【MIDI】 ableton LIVE 【Audio+mov】 23.als
>>おれ乙
乙一
おーつかれちゃ〜ん
買う前にまずデモ版試すだろwwJK そんなことより最初に出来るクリップうんこ色許せない!
intel mac live6以降 vst2.4以上じゃないと対応してないって どうなの?フリーで使えるの限られない?
>>1 オツン!
最近Liveセット読み込む時にそのまま画面消えること多いんだけど・・・w
立ち上げ直しても
「前回のなんちゃらで異常終了が〜」
みたいなダイアログもでないしさぁorz
開けないとトラックのフリーズもできやしねえwwチキショww
自己完結にしてるのとか関係あんのかな・・・。
>>11 そういう場合は特定のトラック(で使ってるVST等)が悪さしてるのが多いんで
一度、新規で立ち上げて左のブラウザから.alsを展開してから
1トラックづつ突っ込んでいくと割と特定できたり読み込めたりするよ
power mac g4かg5にlive7の組み合わせが一番最高に思う intel推奨って言ってるけど、どんなものかね
>>13 Intel Macにlive7の組み合わせが一番最高に思う
今時PPC使っている人いるけど、どんなものかね
>>13 MacBookProでウチのPowerPC G5 Dual2.3GHzをかるーく超えてる
Liveのintel対応は5.2からで今は7.0.10っすよ?もう移行してもよくね?
ソフトシンセスレにも書いたけど、こっちで聞いた方がいいということなので ここで書かせてもらいます。 ------------------------------------------------------- Ableton Liveを少し前から使っていて、そろそろ出来合いのループとかサンプルを 組み合わせて曲を作るのにも飽きてきて、本格的に打ち込みとか始めたいわけですが、 Ableton Liveから使う音源としてのシンセでお勧めありますか とりあえず音作りとかはまだ今はいいので、すぐに使えるようなプリセットが わんさか入った奴がいいんですが 店頭で触った感じだとAnalog Factoryってのが良さそうでした。 ここで人気あるらしいAbsynthはなんか項目が多すぎて分かりにくそうな。 Reasonはあれ、単品でシンセ使っても意味ないんですかね、色々マウントして なんか裏側のコードを弄らないと意味内?? 作ってる・作りたい曲はハウスです、地味めのディープハウスとか。
>16 プリセットじゃ無理じゃないかな。 まずはアナログモデリングのシンセ覚えたほうがそういうジャンルなら良いような気がするよ。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/30(木) 15:10:21 ID:cmMwPxy0
先ずは、simplerのプリセットを散々触ってみては? 本格的に打ち込みたいのに、音作りはしないって、 矛盾してると思う。
何気にsimplerが一番よく使うからなー
「Liveから使う音源としてのシンセ」ってLive関係ないじゃん ホストが何だろうと、要はハウス向きのシンセが知りたいんだろ? ハウススレ行けよ って盥回しもカワイソスだからちゃんと答えると、 Albino3 Predator Surge この辺から好きなの選べ 使いやすいプリセットがいっぱいあるし、パラメータも扱いやすいから プリセットしか使わないのにいじりにくそうなのは嫌って変な話だけど まぁ一番いいのはVA買って自分で音作ることだけどな 音作りったって別に段階ふんでからやるほど難しいもんじゃないぞ
ここで一句 えいぶるとん らいぶ の そうさ かいてきだ 暇なんです;;誰か下の句plz
そんなこんなで きょうも ひがくれ
>22 ありがとんw じゃーもう一個。これで最後なんで許して。 えいぶるとん らいぶ は いいが おれがだめ orz
お返事有り難うございます。Simplerと
>>20 の奴を触ってみます。
>>20 VAって何の略ですか?バーチャルアナログシンセ?
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/30(木) 19:06:19 ID:4kbI3dqj
lite7を使ってるのですが、オーディオ録音したときにカウントの音が突如でなくなり無音でカウントされ録音が始まります・・・ 最近やったことといえば、バージョンアップ前のlite5を使わないしいいかとおもってアンインストールしたくらいです。 これがいけなかったのでしょうか? 一番下にはサンプルが不明ですって表示もでるのですが関係あるのでしょうか?
Liveスレって面白いね
>>27 Liveって何故かメトロノームのWavファイル参照元が
一番最初にインストールしたLiveのフォルダなんだよね
一度Live全部アンインスコしてインスコしなおせばたぶん治るよ
おれ、そのメトロノームの音をルイズの喘ぎ声に置き換えたよ。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/30(木) 23:05:36 ID:9O7QB/e6
MASSIVEの立ち上げ方がわからねー!!!!
他のVSTは立ち上がるの?
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/31(金) 00:00:21 ID:cTW48MPV
Live4を買ったものの、ろくに使いもせず数年。 最近また興味が出てきたのでこのスレをのぞいています。 バージョンがかなり進んでいるみたいだけど、 やっぱりアップして最新の物を使った方がいいですか? 4のままだと、どんなメリット、デメリットがあるのでしょうか?
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/31(金) 00:04:16 ID:DVJF05EO
LIVEはLITEでいいよ
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/31(金) 00:32:14 ID:ArI7fp66
>>34 フリー系のVSTプラグイン(mdaとか)
は立ち上げれます。
MASSIVE側で何か設定いる?
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/31(金) 01:40:20 ID:4xBkK/g6
>>30 割れじゃないんだorz
toneport買ったときに付属してたやつなのさ・・・
>>31 うは・・・まじですか
メトロノームのwavだけいれることって不可能なのですか?
VSTは使えるけどVSTiが使えないのはなぜでしょうか? Live6のmacXです VST同様VSTフォルダ収納じゃ読み込まないの?マニュアル読んでもサッパリ
NIとIKとWavesはクラッシュすると公式に報告されてるぞ。 バージョン問わず。
それらって重要度高いかから ライブの方で極力互換取ってほしいよね そしたらもっと他のより 自信持って‥
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/31(金) 20:56:49 ID:DHdY16bU
公式で配布されてるsolid soundsって微妙じゃない? 無料なのは太っ腹で嬉しいが!
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 00:01:01 ID:/oMyXHOX
Live5で十分なんだよなぁ Live7でいいことある?
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 00:06:41 ID:7GpoSFM2
スライス、サイドチェイン、小節長変更あたりかなぁ。 まぁ自分は6使いだから恩恵を受けていないわけだが。 7ってそんなに不安定なの? うpグレードを考えてたんだが、弱ったな。 NIとIKとwavesがダメってそれはかなり重症じゃないの。
kontakt、たまに落ちる。かなり辛い。 Wavesは不具合出たことは無いな。
こりゃまたずいぶん古い情報ですな
Last Updated: 14. August 2008だね 失礼
俺も7.0.9で安定。 NIもIKもWavesも使わないが。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 03:33:02 ID:jlYb5SwR
37です。 設定環境→File Folder→VSTカスタムフォルダからブラウズ選択をNIのフォルダに指定してもLIVEの左側のプラグインデバイスになにもでてこないんですがやり方が違うとかですか?
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 03:35:01 ID:jlYb5SwR
ちなみにXPの7.0.7です。
プラグインディレクトリ設定した後にプラグインの再スキャンはした?
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 03:53:35 ID:jlYb5SwR
再スキャン何度もしているのですが一向に認識してくれません。
NIのフォルダとVSTプラグインのフォルダって違うんじゃないの?
NIのフォルダにはVSTプラグイン入ってないjk
Live7の一番新しいバージョンなんですが、NIってMACで使う場合は AUとVSTだったらどっちで使ったほうがいいとかあるんでしょうか? 相性とかあるんだったらいい方で使いたいんだけど、よく分からないので とりあえずVSTで使っています。でもKONTAKTとかは落ちるときは落ちます。 ちなみにNIはKOMPLETE5でMACはMACBOOKPROの2.5GHzです。今出てるやつの一個前の方です。
LogicとPerformerのユーザーはネイティブじゃVST非対応だから大問題だけど Live使いにとってはほとんど違いがないんじゃないか
LIVE7でDJmixしているのですが、テンポ(BPM)を変えて再生させるとシンセや ボーカルの声が震えだすのは仕様なのでしょうか? live使いやすいだけに少しショックです。 仕様でないことを願います。どなたかお答え願います。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 16:41:23 ID:SYtNoVGx
マニュアル読め豚野郎
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 16:54:08 ID:jlYb5SwR
どこのフォルダにNIのVSTがあるんでしょうか?あと指定先をCにするとLiveが落ちる…
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 17:08:59 ID:6XO40Mnk
ウィンドーズは大変だなあ
>>63 どこにじゃねーよwお前がインストール時に指定したフォルダに決まってるだろ
指定先Cとかwwwどんだけスキャンしたいんだよw
つーかVST立ち上げなんつー初歩の初歩はMassiveとLiveのマニュアル読めば解決するだろ
諦めろや割れザ。ここは最高の音質スレなんだよ
>>62 マニュアルみたら書いてあった。。。すまん
67 :
61 :2008/11/01(土) 17:43:29 ID:WGQw7laN
>>66 を書き込んだのは
>>61 です。
ID見ればわかると思いますが
誤解なさらないように念のため
まぁ金出して買ったものが動かなかったりしたら自力でなんとかするわな。 どうにもならなきゃ信頼できるサポートに聞くのが一番だ。NIはメール日本語応対だっけ? ここに執着して何度も聞くとか変な話だよね。 だいたいさ、NIのVSTがどのフォルダにあるかって、もうLive関係ないじゃん。 最近Liveと関係ない質問するのはやってるの? そのうち「Live使ってるんですがヘッドホンが片方聞こえません。どうすればいいですか」 みたいな質問とかくるんだろうな。何かもう凄いね、ゆとりって。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 18:40:10 ID:jlYb5SwR
関係ない話題だしてしまいすいませんでした! 解決しました!ありがとうございました。
まぁ、NIのVSTってプログラムとVSTを別個に インストする場所聞いてきた気がするけど、 そんなの言い出したらキリがないしなぁ・・・ マニュアル以前に理解してないところが多すぎんだろね 初心者質問スレでもその内できそうだな
73 :
俺用チラウラ :2008/11/02(日) 00:26:56 ID:qn64JC/7
Unlock Limit Reached ってのが届いた。回数制限あんのね。 WinマシンでリムーバブルHDDでOSごと(XP,Vista32,Vista64)と、 持ち出し用MacBookProにインスコしてるから、3回4回じゃ足りん。 どれかクラッシュでもしたら、直メールでお願いすればいいみたいだがかったりー。 8出たらまたインスコ回数リセットだろーから、もー一踏ん張りしてみよーかね。
>>73 こうやってライセンス違反してることを公共の場で堂々と言える人ってすごいな。
こういうのをゆとりっていうのか?
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/02(日) 08:19:53 ID:eUPbie4T
3/4⇒4/4⇒3/4⇒4/4 ってのを一小節ごとくりかえしたいんだけどどうすればいの?
ableton8はどうなると思う?
これ以上やるとなるとやっぱMIDI編集かな
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/02(日) 12:25:00 ID:rn02lFOU
波形編集機能はどうしても追加してほしい。 あとミキサーを別ウィンドウ(またはアレンジビューと同時)表示に対応してくれるとありがたい。 それとスペースバーはポーズ&プレイにしてくれるとライブで使える。
例年だともうそろそろだよね8は。
またバージョンアップにうんこ万円とられるのか・・・
maxの会社がどう関わってくるのか気になる
アレンジメントでもセッションでも任意にまとめて束ねる機能が欲しいなぁ ドラムラックで束ねる奴と全く同じでいいんだけど マルチアウトある音源なんかで表示領域使いまくっちゃうから。 波形編集って充分というかLIVE自体が波形編集の塊のような気がするが。 他アプリで流用するにしてもLIVEで必要領域決めたり手入れたらフリーズして抜き出せば完了だし。
今同じbpm帯の曲をいくつも作ってて、 その場で展開をいじくりながらライブしようと思ったんだけど マージするのはループ毎にwav吐き出したり結構大変なんだな… これ使ってライブしてる人たちもこんな苦労を…
>>83 トラックをフリーズしたら波形になるわけだが・・・
>>1 の3、4のリンクからビデオ見なさい
86 :
85 :2008/11/02(日) 15:52:58 ID:TdGFqqD/
まちがった、4,5のリンク先だ
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/02(日) 19:12:11 ID:lVAjVMoG
>>82 激しく同意。。。ドラムだけでも邪魔になってる
AbletonがDJソフトのSeratoと提携を発表したので、何かあると思うけど、たぶん今回の リリースじゃないだろうなぁ 今のLiveでもDJできないことはないけど、正直SeratoみたいなDJ専用ソフトとは比べられない代物だし。 その辺が提携でどうなるのか興味津々 Live9ぐらいで何か凄いのが来る気がする
Traktorユーザーなんで複雑だw Abletonもアドオンだけど音源出しててNIとは多少被る所があるが Seratoとは被る所がないのが提携につながったんだろうな
正直DJソフトとしてのバージョンアップはいらない。 別のことに時間かけてくれ。
ableton が rewire で Serato にmidi同期するって事になるんじゃない? ableton がわざわざ、タイムコード入力受けれる必要ないと思うのでw > 今のLiveでもDJできないことはないけど、正直SeratoみたいなDJ専用ソフトとは比べられない代物だし。 そもそも機能が違うし、個人的には 今のLiveで十分 仮に、特定のチャンネルが、マスタークロックとは非同期に タイムコード入力に同期しますと言われても、微妙 今回の提携が、タイムコードでのヴァイナルコントロールにあるのは明白だけど PCDJにおけるヴァイナルコントロールは、将来的には重要でなくなると思う
92 :
75 :2008/11/03(月) 05:58:07 ID:JHj7BJVi
たのむぜおまいら
お布施タイミングっていつ頃だろうね?ってか、余計なPginはいった やつと統合されてたらどうしよ?それだとUpgが5万とかかかりそう。
>>92 どこでつまずいてるか知らないが下の3つ把握すれば出来るはず
再生ボタンの隣にあるクォンタイズメニュー(グローバル)
クリップのラウンチボックスにあるクォンタイズメニュー(ローカル)
フォローアクション
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 07:41:20 ID:r7E/CgvO
超初歩的質問お願いします。 ドラムラックにギター音アサインしたんだけれど、パッド押した分しか音が流れないんですが、少し押して全部流す設定の仕方教えてくれませんか? 説明書みてもいまいちわかりません
>>96 任意のPadを選択し、Decayを伸ばすとか
MIDI EffectsにあるNote Lengthをかまし。Lengthを最高に設定するとか。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 12:15:15 ID:Q1AsFhmv
近いうち購入しようと思っているんですが、44k-16bitよりも高いレ ートで納品する事も最近多くて、 LIVEのバウンス出来るレートって、44.1KHz・48KHz・48KHz・96KHz・192KHz で書き出 せて、それぞれ16bit・24bitで書き出し出来ますか?
MIDIトラックでアレンジメントへMIDIコンからCC書き込める? プラグインシンセのパラメータなんだけど。 セッションビューで走らせながらアレンジメントに録音になるのかな?
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 15:01:39 ID:kHLsr2ii
>>97 クソマルチ氏ねよ
会社で購入すんなら会社が調べりゃいいことだろ
どうせ割れ落としたくて聞いてんだろカス
いつまで生きてるつもりだよ
Liveのステップ入力って、どうやってやるんですか? マニュアルに載ってますか?
マニュアルを読め
音屋でLEがすげー安く売ってる
Ableton Live7 52,800円 Live7アップグレードBOX 42,800円 この2つの事実だけみると凄い詐欺w
よく読んだらLE、Liteからか
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 20:46:41 ID:U4nMedii
このソフトってテクノやハウスに特化してるから普通の曲作るのは すげーめんどくさくないか?
普通の曲つくってますがめんどくないです 他のソフトより楽です
テクノやハウスに特化してっるっていう 前提がまず間違ってるよな お前の頭で勝手に特化するなよ
>>108 俺も同感。
MIDI入力もっと使いやすくして欲しい。
定期的に話題になるけどLIVEのMIDIどこが貧弱?手弾きをクオンタイズして細かく追い詰めたい音符は グリッド吸着OFFにしてカーソル左右にポチポチして終わり、って最高に合理的だと思うんだけど。
>>112 クオンタイズ機能はあって当たり前。
アレンジメントビューなんてめちゃくちゃ操作性悪いだろ。
基本は押さえてあるけど、編集は全然駄目。
と思います。ま、文句言ったらキリが無いので
曲作りに精を出します。
>>113 俺ほとんどセッションビューで作ってアレンジメントビューは並べてオートメーション書くだけだから
操作性悪いと思わんけどね。煽りじゃなくどんな編集したいの?他の用でAbletonにメールするから
一緒に伝えておくけど?
>>114 お気持ちだけ受け取っておきます。
本家のフォーラム見ると、自分と同じ要望が全て
書き込みされているので、そのうち装備されるでしょう。
ワールドワイドのソフトなんで、これでもか!ってくらい
要望が上がっているけど、リクエストの多い順から装備されるっしょ。
なんか200MBの無償パック配ってるな
ピアノロールのレイヤー表示とsonarのリンククリップみたいなのが欲しいなー
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/04(火) 06:37:52 ID:yjML/FbB
drum rackとsimplerの違いがわからないんですが、何か違う点ありますか? お互いの弱い部分とか強い部分とか!
その2つの違いがわからないってある意味すごいな。
drum sessionとdrum machineの違いがわからないんですが、何か違う点ありますか?
121 :
118 :2008/11/04(火) 08:28:03 ID:yjML/FbB
間違えた!impulseとDrum Rackでした。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/04(火) 09:17:28 ID:cx2P0uu3
クオンタイズってcommand+Uのヤツじゃだめなの?
>>122 何気にお得なパッケージっぽいな。
今円高だし良さげ。
それ無茶苦茶安いな、日本での価格と比べると。 日本だと併せたら20万円を楽勝で超えるだろ
>>122 マルチリンガル対応だけど日本語は入ってないよ。
てか、英語表示で問題なくない?
むずかしくないし、そんくらい分かると思うよ。
僕はそもそも日本語表示がダサくてイヤなので英語にしてます。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/04(火) 17:27:06 ID:UVHKBtGs
シンセとかの演奏をLIVEにMIDI信号として送ることって可能?
あれ?俺もNOVAで買ったクチなんだけど日本語で使えてるぞ? アップグレードだから?そんなわけないか ちなみに製本マニュアルは英語だけど、 日本語のPDFがあるから問題ないです。
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/04(火) 17:39:22 ID:rcOu0OkD
MIDIとはそういうためにある
>>126 インフォビューのみ日本語表示にしたいんだけどどうすればいい?
表示したいときだけ日本語にするしかないの?
>>128 アップグレードだと元々日本語言語ファイル入ってるでしょ。
>>130 インフォビューのみってのは無理と思われ。
Languages.alpってのが言語ファイル。
てか現在は本家も日本語に力いれてるからひょっとしたら日本語もデフォで格納されてるかも。
まぁ、ハイレゾの存在意義がますます分からなくなるね。
了解しますた
DAWスレで勢い一番だな
そりゃ、どうも。
LiveのMIDIのどこが貧弱なのかさっぱりわからん。 マジで教えてほしい
日本人はステップ入力が好きだから
>>135 人それぞれ。
あなたはそう思わなくても、別の仕込み方法では貧弱かも。
でも、バギーなのはいい加減直してくれ。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/04(火) 22:40:18 ID:dLT9nJjz
>>135 おでんの玉子と大根を買いに行ってもし玉子と大根しか残ってなかったら
えーこれしか無いの?ってなるでしょ?
逆に店側からすれば一つ売るのにも具は多く必要なわけだ。
いっぱいないと買わないから。
分かり難い、35点だな
MIDI、細かい編集するのは苦手だと思う。 数値入力とか。
昔も数値入力を必死につついてくるヤツがいたが 今でも数値入力がどうして必要なのかさっぱりわからん マウスで弄れるじゃん
きっちり数値あわせないと不安になるんじゃないの?
>>137 いや、それを踏まえた上で、
君がなにで不便だと感じるのかを
教えてくれと言ってるんだけど…
フェーダーやパラメータのオートメーションを、 細かく修正するには、 マウスだとやりにくい場合が多い。 音質劣化やCPUの負荷を極力少なくしようと思うと、 切りの良い数値の方が良いと思う。 大雑把なミックスしかしない人には関係ないよね、 と悪口言おうと思ったが、 そんな細かいミックスする人がLiveを使う方が問題なんだろうね。 だって、全体的には使い易いんだもん・・・。
>>144 > 音質劣化やCPUの負荷を極力少なくしようと思うと、
> 切りの良い数値の方が良いと思う。
これは関係ないね。
それはともかく、Liveの数値入力がいいところは、フォーカスを当てた数値を
キーボードから数字を入力するだけで何度でも更新できるところだね。
こんなの当たり前と思っていたけど、数値をダブルクリックしないと数字を入力できないDAWもあると後に気付いた。
> それはともかく、Liveの数値入力がいいところは、フォーカスを当てた数値を > キーボードから数字を入力するだけで何度でも更新できるところだね。 これ便利だよねー
AirMac切らないと時々重くなったりするけど BlueToothも切った方がいいのかな? マウスもキーボードもBlueToothにしようかと思ってるんだけど、 BlueTooth使ってる人不具合ない? ちなみにMac環境で Live 7です。
>>143 今の仕様で満足している君に教えて何になるんだ?
AbletonのHPに行けば、沢山の機能追加の要望上がっているし
賛同している奴も沢山いる。そっち見に行った方が
わかりやすいよ。
俺は、今の仕様では満足出来ない。もっと使いやすくなるはずなのに。
Abletonならやってくれるでしょ。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/05(水) 10:18:35 ID:HP7ki2Gb
でもプラグインのプリセット呼び出しとかフォルダ分けの仕様とか 前の方がやりやすかった事もあるけどね。 それも要望が反映されてるのか?
ver.UPでwarpの音質がTraktor並みになれば言う事なしだな
いつもは一曲作る合間に二、三回落ちる程度なのに、 昨日は十分に一回くらいのペースで落ちまくってあせった AmpliTubeが原因なのはわかってるんだが、VerUpでなんとかならんかなあ
8がくるのかこないのか分からんとSuite買えん
在庫処分セールが多いもんな
AmpliTube2はうちでもヤバイね。 調整中はこまめに保存して再起動、終わったらフリーズして一安心。 …EastWestのPlayエンジンのVSTiも似た感じだけど、悪いのはAbletonではないと信じてる。
AmpliTube2は落ちると設定消えてない? あれにはほんと何度も泣かされた。 だから最近はGuitar Rig使うようになっちゃった。
今日もPCごと落ちた プリセットとかVSTを下のスペースにD&Dすると落ちやすい希ガス
>>148 じゃあこんな辺鄙なところに書き込むなよw
最初からフォーラム行くなりabletonにメールするなりすりゃいいのに。
ここで中途半端にボヤくくらいならさ。
ここ、ユーザーしか居ないよ?
サウンドハウスでLive7が5万弱で売ってるけど、 そろそろ8が出るって考えて良いよね? 8ではエフェクト周りが強化されてると嬉しいな。
>>157 別に質問されたから答えただけ。
自分から書き込んでも意味ないし。
ボヤいてもいない。
もう少し、上からレスを読んだ方がいいよ。
うちはSVXも不安定w
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/07(金) 05:45:00 ID:mZbkEvZx
初歩的ですまないがCDの音楽データ読む時どうしてる?わざわざi tuneとかで変換しないとダメ?
wavならWMPで変換してる。
>>155 消える消える。
落ちるの怖くてフリーズしてたトラックを後でフリーズ解除すると設定飛んでたりも。
>>155 こまめに保存して、落ちても復帰させずにすませてる
ある程度作ったらプリセット保存して
自分の場合、ギター弾きでもなんでもなくて、キャンペーンのついででたまたま持ってたのを使ってるだけなんだ
なので他のアンシミュを導入するほどではない
でもソフトシンセの音を汚すのに便利なので手放せない、という
ソフトシンセはアンプシミュ、歪みエフェクタかけないと辛いな。
すみません、今LIVE6のESSENTIAL INSTRUMENT COLLECTION のシリアルを紛失してしまい困ってます。 以前インストールしていたノートの方はアンロックしてあるんですが、新しくDTM用に新調したPCに移行したいです。 ノートの方でシリアルを確認する方法はございますでしょうか?
abletonのマイページにシリアル載ってなかったっけ。
載ってるよ
そうですか、マイページを見てみます。ありがとうございます。 PCと一緒にlive購入しまして、当時はシリアル管理って概念に欠けてたみたいです。 明日からバンバン曲をつくります。ありがとうございました。
32bitで作ったワヴファイルだと読みこめないソフトが多すぎる
ワブってなに?
>>170 0デシの定義がメーカーであいまいだからねー
WAV(ワヴ) = Windows Audio Visualized File AIF(アイフ) = Apple Instrument File
wave=RIFF waveform Audio Format AIFF=Audio Interchange File Format
マカーはワヴも知らないのか
ウェーブファイルのことか。最近はワヴっていうの?
いや、ウェーブだよ。
つーかどっちも言うだろ 本当にDTMやってんのか?
外人がワヴって言ってるの聞いたことある。
外人の言いなりの179が物申しています
外人ってチャンコロかチョン?
いや、チュン
iZotopのVSTと相性悪いのかこれ えらい目に合った
NIやWAVESとも相性悪いよ。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 08:48:37 ID:wdLm3oaZ
iZotope使ってるが問題なかったよ。 どうなったの?
本家から買うなら今かな?
それはない
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 11:20:29 ID:dzD6S7t5
ワヴは.wavの拡張子の呼び名。 ウェイブはフォーマットの名称。省略して発音変わるからややこしい。 AAC→m4aとか
久しぶりに録音したらピッチは高いしテンポも高くなるしバッファがひどいんです・・・ どなたか解決策判る方いないでしょうか・・・
周波数
すいません、その通りでした・・・ありがとうございます でも前は48でなんともなかったのに
Ver7.0.10って前のVerより不安定で落ちやすくないですか? 前のVerのファイルってもうDLできなんでしょうか。
>>184 NIもWAVESもガシガシ使うけど何の問題も起きない
accessのvirusみたいなソフトシンセってありますか?
インダストリアル系の音楽にピッタリのソフトシンセがあれば沢山教えて欲しいです。
virusPowercore版
NIのMASSIVE
simpler+各種ライブラリ
>>195-196 VirusのPowercore版はVirusみたいというよりそのものだな。
Massiveは構造が似てるけど音の傾向は全然違う。
音の傾向ならHelixが近いんじゃないかな。有料版のはなかなかいい音。
z3ta+が一番Virusみたいなソフトシンセだと思う。
あとはVirusからサンプリングしたViral Outbreak。これもかなりVirusみたいだと思う。
全部いいシンセだから好きなの選びな。
Massive、z3ta+、Viral Outbreakを持ってるけど、どれも外せないね。
ちなみに「〜系にピッタリ」だったらソフトシンセよりサンプリングCD探す方が早いよ。
どんなのがあるかはクリプトンのホームページにたくさん載ってるから自分で見てくれ。
シンセは基本的に何使っても、ダンス系・電子音楽系なら大体のジャンルに対応できるよ。
>>シンセは基本的に何使っても、ダンス系・電子音楽系なら大体のジャンルに対応できるよ。 禿同。 新しくソフトシンセ買う前にプリセット卒業しろよ。
ぶわぶわぶわぶわぶわぶ
違うキャラ欲しいなら昔のハードVA買ったほうがいいよ。
>>195 ReFXのNexus
TIも使っているけど、Nexusはかなり使えるよ。
あまりエディット出来ないが。
無駄に手間がかかる場合も多いが、 absynth+エフェクターの組み合わせでとりあえず大抵のシンセ音は何とかなる。
日本語のlngファイル消しちゃったーーーーーたすけて
割れ乙
割れ乙
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/11(火) 14:30:48 ID:0c43Rk1D
呼んだ? e-muleでただでゲットだぜ!
>>206 ヒント:Abletonから体験版をDLインスコする(既存の割れフォルダを上書きしないように)。目的のlngをコピーして割れフォルダに上書きすればOK
割れ前提w
ワロタw
ラック音源だけ使ってMIDIトラックに打ち込みして 各MIDIトラックを各オーディオトラックに録音する場合って、フリーズ機能使えばよろしい? それとも一本ずつ録音してくしかないですかね? 一本ずつの場合、小節確認の為、全MIDIトラック鳴らしながら録音したいのに全部鳴らすと一本のオーディオトラックに全部の音が録音されて困ってます 分かりにくいかもですが、解決策求みます
>>213 フリーズはマルチトラックに対応してなかった気が...曖昧でスマン
>確認の為、全MIDIトラック鳴らしながら録音したい
だったら一度全部録ってそれ聴きながら各ch録音すればよくね?
>>214 その手がありましたか!!
なるほど!助かりました!^^
あ、今自己解決したかもです クリップ毎の録音だから曲全体の小節確認は要らないですね; すいませんでした;
ヘンケさん!Live 8はまだですかー! 6から7へアップグレードしない内に一年以上たってしまった
去年は10月ぐらいには情報出てたから年内、もしくは年度内でのアプグレなさそうな雰囲気だな
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/12(水) 00:16:38 ID:Z0Hpcq/1
アニキ! いまさらで申し訳無いのですが フリーズってどういう効果があるですか?
マニュアル読め
メジャーアップデートするにしては7が不安定すぎる。 せめて安定させてから8にしてくれ。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/12(水) 04:20:36 ID:/YS4s5ID
セッションビューでライブやってる人に質問なんだけど、 例えば、TR1 キック、TR2 ベース、って感じの8トラックを作成して、 シーン(行ね)の1にintro、2にAメロって具合に、セルを配置して、 頃合い見ながらシーン変更して構成してるんだけど、 (仮に8×8を楽曲Aとします) コレだと、例えば複数の楽曲をやる場合なんかは(大概そうなんだけど)、 次の曲のシーン(9行目)に写っても、1曲目のトラック情報(EQ、comp等もろもろ)が干渉してしまうんだよね。 で、全てのセルを書き出したり(セル止めるとディレイも止まる)、 あるいは楽曲毎にセルを階段状に配置して (A曲は1~8トラック&1~8シーン、B曲は9~16トラック&9~16て) 対処してたんだけど、 もっとスマートな方法ないすかね? ってか、セッションビューでライブやってる人ってどーしてるの?
223 :
222 :2008/11/12(水) 04:23:50 ID:/YS4s5ID
スマンス。追記。 セルに、EQとか、フェーダー(volumeじゃなくてね)の情報を組み込めたら、全て解決なんだけど、 コレはさすがに無理だよね??
イントローAメロ、Bメロって普通縦に展開していくんじゃないの? 今ひとつ言ってる事が分からないんだけど、パートごとにトラック作って、縦に順番に展開のセルを入れていって 下に下に進んでいけばいいんじゃないの?同じ列のところは同時に再生するんだよね?
EQとかコンプとかライブ中に弄るの? そうで無いならぜんぶオーディオに書き出してエフェクト無しでやればいいんじゃね?
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/12(水) 09:38:22 ID:YmPCw5LW
はじめまして。ableton Live 7を使用して2ヶ月くらいの初心者です。 当方ドラムンベースなどを作っておりまして、一曲で使用するトラック数がだいたい20〜30トラックくらいなのですが、だいたい20トラックくらいからトラック数を増やしたり、波形のコピー貼付けやエフェクトの挿入などをしようとすると度々、待機状態?になってしまいます。 (Macユーザーなのであの「くるくる」マークが中なか消えません。) オーディオトラックとMIDIトラック(VSTソフト含む)は半々くらいで使用しています。バッファサイズはどれも最大にしているのですが、全てのトラックをONにして再生しますとやはりトラック数が多い部分はブツブツという音が混ざり、まともに再生されません。 この時右上に表示されるトラックの少ない部分でCPU負荷は3〜40%くらいです。 MIDI、オーディオトラック共に多く使用しているトラックにフリーズはかけているのですが、あまり改善されてるようには聞こえませんでした。 いちいち待機状態になっていますと作業が進まず困っています。 どなたか改善方法を教えて頂けるとありがたいです。 どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m 使用しているパソコンのスペックです。 Macbook OS X 10.5 プロセッサ : 2.2GHz intel Core 2 Duo メモリ : 1GB 667 MHz DDR2 SDRAM オーディオインターフェイスはSound Blasterというものを使用しています。
メモリー 4GB
メモリ不足
しかもサウンコブラスタw なかなかのチャレンジャーだな。
230 :
226 :2008/11/12(水) 10:47:25 ID:YmPCw5LW
>>227 >>228 やはりメモリだったんですね・・・
ありがとうございます!!!4Gに増設してみようと思います!!!
>>229 インターフェイスはまだお金がなくて買えてない状況でして・・・
お金が貯まったらちゃんとしたやつを買おうと思います!!!
皆様どうもありがとうございました!!!
LiveとiTunesを同時に起動させるとおかしなことになるのは自分だけ?
>>226 幕にサウンドブラスタ?
そんなのあんの??
USB接続のやつだろ。
3年くらい前から対応してるよ
★★★★★★★★★★★ネット全規制法案発令の恐れ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★興味なくても見てくれ!!!!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
国籍法改正で父親の認知のみ(DNA鑑定なし)で日本国籍取得という法案が14日にも通ろうとしてます。
さらに政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば気化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。 中国人留学生も1年日本に住めば日本国籍を持て
しかも中国国籍を失っても再取得することができる。チベット化だ
おまけに韓国も二重国籍容認を突然打ち出した。
ttp://news.onekoreanews.net/detail.php?number=3782&thread=04 韓国人も今経済破綻寸前だから押し寄せるだろう。
そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
国籍法のDNA鑑定だけでもセットしないと派遣だから就職難だからやな国とか
そういうレベルじゃなくなるぞ。チベット化だ。
ただでさえ日本人は高齢化している。民族間暴動になったとき絶対勝てない。
とにかく議員に反対メール、FAXしてください。
孔明が推進してるので絶対にマスコミは報道しません。
協力してください。
【マジヤバイ】偽日本人爆増!国籍法改悪案まもなく成立へ【アト4日】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226313721/l50 二重国籍容認の私案提示 自民プロジェクトチーム 11月11日11時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000526-san-pol これでコピペはりまくって。今ちょっと用事があっておまえらお願い!!!
質問させてください。 macbookを使用してるんですがドライブが5400rpmで処理速度に難があります。そこで7200rpmの外付けHDDにLIVEをインストールして使用することは可能ですか? また可能だったら処理速度は改善されますか? よろしくお願いします。
LIVEのインストール自体は内蔵HDDでいいんじゃねーのていう話だ
>>237 とりあえず、サンプルの置場を外部HDDにしてみるとか。
あまりアプリケーションの位置は関係無い気がする。
あと、HDDはUSBよりFWのがオススメ
ありがとうございます。最近omnisphere買ってから一気に重く、不安定になりまして。外付けHDDはFWのやつ買いました。帰ったら外付けのほうに移動してやってみます。
5400rpmだと体感的に気になるほど遅いの? 今iMac G5 7200rpm 使っててmacbookに買い替える予定なんだが さすがにG5からだと快適になるよね?
C2Dは速いよC2D以前とは差が大きい
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/12(水) 23:59:35 ID:/Mb8rXKy
>>241 今のMacBook?それだとFWが無いから微妙だね。
一つ前のモデルがいいんじゃないかな?
それか様子見てFWポートの復活を待つか(どうなるかわからんけど)。
ライブ用じゃないなら最新のiMacで良くない?
244 :
241 :2008/11/13(木) 02:16:57 ID:y8aMBdgq
いや現行Macbook買う予定だけど、もちろんポリカのFW付きの方。 あーでもDVD焼かないし1世代前の中古とかでいいかな。スペック同じだしね。 作曲+ライブ用途なんでMacbook...ライブでiMacもありか...
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 17:16:33 ID:c6o8BTHb
LIVE7を最近使い始めたので、初歩的な質問ですみません。 ドローモードで鉛筆のマークの時に ノートの長さを調整する事は不可能と考えて宜しいでしょうか? 現在ドローモードをオフにしてから長さを変更しているのですが不便です。 鉛筆のマークの時に長さを調節する仕方があったら教えて下さい。 また、MIDIクリップを作成した時に現在1/16に設定されているのですが、 これをデフォルトの設定等で1/32で固定する事は可能でしょうか? この2点、マニュアルを読み返してもどうしても分からないのと、 サポートに全く電話が繋がらない為、どなたかご存知の方お願い致します。
>>246 どっちもムリっぽいな
ドローモードをオフの時は矢印でダブルクリックでノート置けてるし
置いた時のダブルクリックを押したまま左右で長さ変えられるよ。
ついでに上下でベロシティーで、command押して左右ならグリッドに吸着しない。
それとデフォルトのグリッド1/16は変更できないんで
ショートカット(command+1か2)で変えるか右クリで選択するか。
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 18:44:13 ID:c6o8BTHb
>>247 早速、ご親切にありがとうございます。
早速試してみましたが、ドローモードオフ確かにこれなら便利です。
もう一度マニュアルのドローモードオフの箇所を読み直してみましたが、
しっかり書かれてますね。
しかし自分の読解力が足りず、ご説明頂いて直ぐに理解できました。
お蔭様で、これから楽しく使って行けそうです。
デフォルトでの1/16は諦めます。
暫くドローモードとオフの状態で使っていて不便を感じていたので、
これだけでもかなり感動です!
本当に助かりました。
サポートにはかなり電話をしましたが、結局繋がりませんでした。(笑)
日本代理店は無能 連絡取るなら本家にメール
何の為の代理店なんだろね。 メールも普通に無視とかされるし。
>>245 俺もそれ張ってくれた人の見て気にしてはいたけど、
今そのページつながんなくないっすか?
まぁ、suiteを買っても、キャッシュバック考えれば
送料込みで7万未満で済むと考えれば安いけど。
1ドル=95円程度だし今が買い時ではあるよなぁ。
>>231 遅くなったけど。自分のとこだとLiveを閉じた後だとライブラリが壊れる
たぶんサンプリングレートが影響してると勝手に想像してるんだけど、他のソフトで44.1kHz 16bit を再生しながら開くとダイジョブだったりする
>250 俺もう代理店通して買ってない。 Ableton本家の方が拙い英語でメール送っても代理店よかずっと丁寧に返信してくれるし ひどい頃のMIDIAみたいだよハイレゾ
スキンを常に変えないとやる気が起きません すぐ飽きてほかのを試しちゃう 何かこう、集中してできるやつないっすか?
デフォルト
スキン使ったことない
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/14(金) 18:25:02 ID:UAqCI6Te
スキン改造できるソフトあったけど、微妙に改造できないところあって、つかえなかったな。 LIVE6のDUSKが好きで7に移して使ってます。
>>253 ソフトウェアなんてDL購入でいいしな。
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/14(金) 19:32:14 ID:EposcR+u
mpk49借りたんだが、PAD1を押すとc1が反応するようにできないの? 初心者に優しく
>>254 俺はどちらかというとスキンないデフォの方がいいな。
やっぱLiveだけに生の方がいいよマジで
いくつか見てみたけど、デフォのスキンが一番良かった気がする
だせー通り越して見にくいだけの多すぎだろwwwwwwww
海外のお菓子のパケみたいだな
スキンのファイルを全部捨てると、起動が早くなる様な気がする。
Unifiedに似せたカラーリングの奴はなかなか良いぞ
>257 俺もDusk好きだ! 移して使ってたけどこないだ忘れて消しちゃったよorz
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/15(土) 03:45:06 ID:BT6Wl7Y0
導入を検討してる者ですが、 ギター弾き語りとかバンドのマルチトラック一発録りに あとから打ち込みを重ねることは出来ますか? midiの完璧なテンポに録音されてるほうを合わせるのではなく 録音のほうの尺がメインで、それにあわせてmidiのテンポをいじりたいです。 アタックなどでテンポを自動検出してある程度ラクにやりたいのですが オートワープという機能がそうでしょうか? また、他のDAWソフトに同じような機能がついてるとしたら LIVEと比べて使い勝手はどうでしょうか。
>>270 俺はそういうのはlogicでやってる。
録音されたオーディオに合わせてクリックを手打ちで鍵盤を叩いて入力し、
同時再生して大きくずれたところの確認をして問題がなければ、
そのビートを拍頭にするコマンドでテンポをリマップ。
それで新しいテンポマップが作成されてクオンタイズもばっちり効くようになる。
基本的にテンポが揺れているのでそれにブレイクビーツ素材をあわせるときにliveを使っている。
272 :
270 :2008/11/15(土) 04:14:44 ID:BT6Wl7Y0
>>271 やはりLIVE単体より他のソフトも使ったほうが便利ということなのでしょうか?
打ち込みにはすでにXG worksを使ってますので、
その機能のためだけにlogicを買うとなると予算的にキツいです。
なるべくひとつのソフトでやりたいことが出来るようにDAW探してるのですが、残念です。
できないことはないとおもうけど、自分はそういうことをやったことないんでちょと。
>>1 のLive6使い方ビデオを参照。
まぁこれも録ったやつがメインのやり方ではないが
274 :
270 :2008/11/15(土) 04:32:15 ID:BT6Wl7Y0
>>273 ありがとうございます。
理想的には、ガイドにするオーディオトラック選択→トリガーの精度を調整して拍頭自動検出
→midiのコンダクタに反映、という使い勝手なんですがなかなか無いものですね・・・
XGworksは俺も未だに現役だな MIDIの打ち込みであれが基準だと他のDAWは全部使い辛いだろう
>>270 とりあえずLIVEは望みと逆処理(BPM揺れたオーディオをきっちり合わせるとか、ポイントだけ合わせる)に向いてる
自分の知る範囲ではSonarが望みの操作出来た記憶がある。
LIVE一本でいくなら、中途半端に打ち込まず軸にしたいそのオーディオ聞きながらリアルタイムで打つのが楽で正攻法だとは思う。
シリアルって確かアンロック2回までだよね? 今、iMacとiBookで使ってて新しくMacbook買ってそれで試しにオンラインでアンロックしたら 出来たんだけど、別に問題ない?
4回くらい。
>>277 本家にメール
まぁ回数超えたら本家からメール来るけど
購入しようと思ってるんですけど セッションビューを利用する際そのパッチをクリックすると音が出ると思うんですが その音が出るタイミングをクリックして次の小説の頭に出すことは可能でしょうか? すいません説明が下手で
その辺は自分で好きに設定できる
>>280 基本的には4拍子ごとに区切られて、その開始点になったらクリップが再生されるようになってる
もちろん押したらすぐにってのもできるし、拍子を変えること可。
>>1 の”Live6使い方ビデオ”と"LiveでDJ"を見ると幸せになれるとオモ
283 :
281 :2008/11/15(土) 21:19:33 ID:QfZwumhg
4拍子じゃなかった、拍子ごとって言えば良いんだろうか・・・ とりあえず再生されるポイントはある程度決まってるし変えられる
>今、iMacとiBookで使ってて新しくMacbook買ってそれで試しにオンラインでアンロックしたら >出来たんだけど、別に問題ない? 同時起動は禁止 あと3台以上の常時利用が発覚したらアカウント剥奪で使えなくなる そんなにシビアに監視してるわけじゃないと思うけど オンラインアンロック時にシリアルとPCの個体データとか吸ってるはず
2つほど相談です。プロツールスに付いたLeve6Liteを使っていて欲しくなってしまったんですが 今使ってるお試し版みたいなのにはアコースティックな音が少ないんですが Live7を買ったらベタな音源も入ってるんでしょうか? ストリングスやアコースティックピアノなどの事です。 2つ目 買うときはアップグレードがいいでしょうか?それとも店で買ったほうがいいでしょうか?
>>285 アップグレードでSuiteを買うとバラバラに買うよりお得
内容については本家HP見たほうが良い
ありがとうございます。 HPで見ました。自分はSuiteじゃなくても充分のスペックでした。 箱版って店で買うって事ですかね?
Suiteの音源、正直どうなんだか。 エレピ買ってみたけど、けっこう後悔・・・
わっはっは!akumyoudakai suite
前も言ったけどSamplerは使いやすくて良いよ統合されてるメリットがある Kontaktのスクリプティングに対応してくれれば言うことなし けど純粋な音源というのとはちょっと違うかなw
前のMacで作ってたファイルを新しいMacで続き作ってたら ソフトシンセとかのパラメータがデフォになってる。 どうしたらいい? Live7.10 ソフトシンセ:Reaktor5.1.5 OS10.5.5
293 :
292 :2008/11/16(日) 22:23:08 ID:cmXVH95t
自己解決。 しかしIntelMacすごいね。 G5でCPU60%くらいのファイルが15%くらいになった。
>>293 どうやって自己解決したのか
もし同じ様な悩みの人がいたらググってひっかかるように
ちゃんと書いておけよカス
295 :
292 :2008/11/17(月) 00:59:45 ID:WYqfcNs7
新しいMacにReaktorをインストールした直後の状態ってのは 以前のMacで使ってた時とPreferenceが違う。 (ReaktorのFACTORY ENSとかUSER ENSのパスを指定する部分の設定) それをまったく同じにすればLiveのソングファイルは前と同じシンセだと思って 同じパラメータでReaktorを立ち上げてくれる。 ちなみに同じNIのPro53は特に何もしなくても同じパラメータで立ち上がったよ。 あと、Live5から使ってたから旧Macに7インストールした時 Libraryフォルダをどこにするか聞かれて適当な場所指定したけど 新MacではLiveインストールは7が最初だからデフォの位置にLibraryが出来た。 このせいで以前の状態とLibraryのパスが違うため行方不明サンプル、プリセット等等が かなり出来て面倒。 行方不明自動検索もあまりあてにならないから 新しくPC買い替える予定の人はLibraryのパスを気にしてた方がよさそうだな。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/17(月) 03:51:41 ID:ODmZ2SMX
質問です。オーディオがループで戻る位置より長めに音を鳴らしたい(ループは普通にさせる)のですがどうすればいいですか?
>>296 マジで何が言いたいのかわかんね・・・。
クリップをループさせたいけど、クリップの開始位置(もしくは終了位置)を変えたいってこと?
いやーこのソフト凄いわ 8万出す価値ある 買えないけど
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/17(月) 07:50:37 ID:k3UYp2KQ
DTM入門用にLE使ってると、 何ヵ月くらいで物足りなくなってきますかね? 物足りなくなったタイミングで 8に乗り換えるのを目論んでるですが。
>>299 何ヶ月ってよりかは、やりたいことによると思うよ−。
下手したら3日で「あー・・・LEにしなきゃよかった。」と思うかもしんないし。
特に音源、プラグインの制限あたりで。
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/17(月) 08:34:33 ID:k3UYp2KQ
やっぱり持ち込みオーディオ2つは辛いですよね。 パワエレ的なものをやってみたいんで。 あと40k出費する方向で考えてみます。
こんなソフトどいつが考えたのかなって思って調べたらドイツ製だった
Macだとプラグインが何もかも読み込まれない(表示されない) 有効ソース内のボタンは全てオンにしていて、カスタムフォルダでも試したけど×だった。 Winのほうは問題ない。Intel Macのせい? 同じ目にあってる方、原因わかりますか?
ドイツってすごいね、なんでドイツなんだろうね ableton max native logic cubaseみんなドイツだよね?
ドイツの大学生は日本の大学生とは雲泥ということで。 日本もドイツ式にしておくれ
maxはフランスだろが
308 :
296 :2008/11/17(月) 17:22:28 ID:ODmZ2SMX
わかりづらくてすいません! 例えばパッド連射したときとか音が重ならずにループされてしまうので そこを音を重ねてループさせたい感じです!
パッド連射(笑)
おっぱいミサイル的なものを想像した
>>308 なにで音出してんの?
てっとりばやくインパルス使ってリリースを最大にしてみたら?
ドラムラックのスライス機能って、リサイクルみたいなものですか?
全画面表示できるんだね。今日知ったよ
315 :
296 :2008/11/18(火) 05:36:32 ID:bMaHmKX3
>>311 なんとかできました!ありがとうございました。
あともう一つ!トランスポートってオートメーション描けますか?
公式のスペック比較表見にくいな ラってなんすか? ○と◎の違いもわからんし・・・
maxは日本だろうが、トラトラトラ恋は一途♪トラトラ
ラって文字化けかwwファイヤーフォックスだと×がラになるみたい んでフルバージョンとSuiteの違いって Operator、Sampler、Analog、Electri、Tension、Session Drums、Drum Machinesがフルバージョンだと入ってないって事?でいいの?
RMEもドイーツ
Suite要らない。別の音源買った方がいい。
確かにプリセットだけみるとSuite要らない つまり要らないと言ってる連中はプリセット厨ってことじゃねーの
音源に限らずLiveのプリセットはどれも使えないよな
通常版で買ったけど、Samplerだけ欲しい。 その他のは別メーカーのプラグインで揃えたほうが、たぶん幸せになれると思う。 Sylenth1とかImageLine製のとか、今は安くて良いソフトシンセいっぱいあるしな。
ギターのエフェクターはどう?いいのある?
KorgのnanoKEYに付いてくるLiveのディスカウントクーポンて、幾ら分かね? 来年早々にもLive+nano3種類のパック出そう。 Live8にTRINITYのソフトシンセでも入れてくれるとありがたい。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/18(火) 22:45:27 ID:eg6Fuj0J
LIVE6使用時にMIDIトラックをフリーズすると強制終了してしまう症状がでています。 最近になって頻繁に起こるのですが何が原因なのでしょうか?同じ症状があった方などいませんか? 使用環境 PC G5 2.0GHZ DUAL メモリ 3.5G スペックの問題ではないと思うのですが・・・
Live7にすればいいじゃん。
LEからフル版にアップしたいんだが、今のキャンペーン終了直後に8が出そうで怖いな…
無償アップデートにすら引っかかりそうもないなw
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/19(水) 08:40:17 ID:iyappH5T
>>326 スペックの問題じゃないなら何をフリーズしたのか
書くべきでしょ?誰も答えようが無い。
正直な話、ableton liveって中途半端なソフトだよ ableton liveにキャッチコピーをつけるとすれば「素人の貴方でもプロになった気分になる」って感じのソフトです。 多分このスレにカキコしてる奴のほとんどはgaragebandで事足りる人だと思う そんな奴らがnativeの音はどうとかテンポがどうとか言ってるのを見ていつも笑わせてもらっています。 ありがとうございます
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/19(水) 10:54:43 ID:iyappH5T
>素人の貴方でもプロになった気分になる 逆。Logic,Cubase,Nuendo使ってる素人の方がそういう錯覚になる。 君のように。 >garagebandで事足りる人だと思う この一言がそれを証明している。
プロだのアマだのとこんな所で話しても意味の無い事を
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/19(水) 11:22:58 ID:uQSf4PAg
ああ、むしろアウトボードに拘れと
>>332 の家で逐一言ってやりたいよ
名前にあるようにLIVEに考えが向かないようじゃねぇ
素人はロジックやキューベから入ることが多いんじゃないか? Liveのほうが知名度低いだろ
>>338 だが、ステージにPC/Mac持ち込むようなアーティストは大抵Liveが入ってるのよねw
今は圧倒的に Ableton Liveの方が有名なんじゃないか? 何買っても付いてくるからな。 DAWと呼ばれるようになる前のシーケンサーソフト時代知ってる人間は少数派だろ。
俺初期のLiveはPS2のコントローラー繋げて遊ぶくらいしか使ってなかった。
Liveはその名のとおりLiveで使う人が多いという点で他のDAWとは一線を画してるな
ちゃんとしたシーケンサーが欲しいならキュベでもロジックでも好きなの使えばよいけど、 Liveに代わるソフトは今のところ他には無い。
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <「素人の貴方でもプロになった気分になる」って感じのソフトです。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // <だっておwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/19(水) 22:48:17 ID:y5QdF/qe
>>331 すみません。
フリーズしようとしたのは audio unitで使用しているソフトシンセのMIDIトラックです。
ながれを止めた
>>345 が
結局なんの答えにもなっていない件について
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 00:51:44 ID:DvTdmzQc
>>345 こういう言い方はしたくないけど病院に行って『痛いんですけど何が原因ですか?』
って言って診断出来る医者がいるだろうか..
2chは先生が多くいるから詳細は伝えるべきだよ。
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 08:09:46 ID:xXAifbeP
>>346 んじゃどう聞いたらいいのかおしえろや。
>>347 詳細書いてんだろうが。
逆にこれいじょうどんな情報が必要なんだよ
すみません。
>>349 はわたしではありません。
宜しくお願いします。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 09:39:15 ID:DvTdmzQc
>>349 例えばMacを使用してますという情報だけでお前はOSまで推測出来るのか?
ソフトシンセを使用してますだけで大体わかるなら答えてみろよ。
険悪な感じなのでちょっとここでブレイクタイム! あなたがいままで使ったことのあるソフトシンセで一番最高だったのはなーんだ ちなみに俺はtime arp2600だじょー
time arp2600
time arp2600
あとreaktorとabsynthとarpを元に自分で作った自作ソフトシンセ、モノリスがお気に入りだジョー
arpを元につくったのはhalだった。すまそ モノリスはあまり使わないけど、市場には出回ってないタイプの新セだじょー ちなみにmaxで作ったジョー
すいませんだいぶ調子乗りました。
>>350 ソフト再インスコもしくは最新にアップデートしてみたらどう?もう試しちゃった?
ソフトシンセて具体的に名前教えてぷりーず。
ID:AqXaF80w キチガイさん、ご機嫌ですね。
358くく なんだテメー殺すぞ
険悪な感じなのでちょっとここでブレイクタイム!wwwwww
MIDIエフェクトに関しての質問です。 民族音楽独自のスケールを設定して(ex.アケボノ音階・アラビア音階等)、プリセットに保存、 またはスケールのプリセットファイルの公開サイトなどはありませんでしょうか? 「ableton live preset scale midi」などでググッてもうまく見つけられませんでした。
preset 配布サイトを教えたまえ
こういう人って釣りとかじゃなく真剣に聞いてるっぽいからなぁ
364 :
361 :2008/11/20(木) 19:28:21 ID:B7lWPNEM
もしかして各スケールの音階を手癖になるまで練習しない俺はゆとり厨でしょうか?
んなこたーない。 LIVEユーザーの大多数はクラブミュージックを作ってると思うが、 昔から楽器が弾けなくても曲が作れるジャンルとしてそのすそ野を広げてきた。 もちろん弾けるにこしたことはないけどな。
お題:プリセット厨の権化 みたいな
まじでジワジワくるわこれは
>>364 のツッコミがまた良い
考えたお前は天才だ!
367 :
364 :2008/11/21(金) 00:34:28 ID:ChJOLHi3
PC使って民族音階にかぶれているから
>>366 みたいなのが付くのでしょうか
ペロッグ音階とスレンドロ音階のスケールの.adv作ったんですが(セントの設定はできませんでした)、
誰も要りません? よね
チェレプニン音階くれよ
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 08:21:19 ID:UbkXrx1H
Suiteかったお
だまれハゲ
だまれハゲ にエフェクトかけます。 だだだまままれれれはははげげげ さてこのエフェクターは何でしょうか?
コンプ?
>>372 あまりの的外れ回答にワロタ
でもたしかにハゲってのはある意味コンプかもしれんですね。
リミッターと迷うが、やはりこれはコンプだろうな
そのハゲ具合じゃコンプ→サチュレーターだろ
ハゲには昆布。ばっちゃんな。
は?アルペジエイターにきまってんだろうが
KorgのnanoKEY黒の発売延期とLIVE7のウィンターキャンペーンって、 LIVE8の発売にあわせたものじゃないよな?
Live7のウィンターキャンペーンは多分8の前に箱在庫を処分したいんじゃないかなーと思ってるんだが... 年明けには発表あるんじゃない?
1月の NAMM で発表でしょ。
nanoKEYとnanoPAD買おうと思ってるんだけど、これについてるディスカウントクーポンって いくら引かれるの?あと、複数使用できる?
7.0.12で安定させろ! 話はそれからだ!!
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 22:48:27 ID:JPMdR8p/
当面は主にDJ用途に使うつもりで購入を考えてるんですが Midiコン(Uc33e所有)にアサインしてTraktorっぽく即座にボタン1発で4拍Loopみたいな事ってできますか? それとも事前にLoopポイント的なマーカー打っとかなきゃダメ? これができればとりあえず問題ないんですが。
>384 サンプルによる。事前に4拍のループ音声にしてれば自動的に4拍ループにしてくれるが、 そうでない場合はLoopポイントを鬱。 鬱出汁能
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/22(土) 01:54:37 ID:2q6nh9S4
>>386 やっぱ仕込み必要な訳ね。
Youtubeとかでhow to動画見てたらあらかじめマーカーを曲の頭に移動しとけばBPM同期
が一発でできるのは理解できたんですけど、突発的にイントロorアウトロのBeat伸ばしたい
時に即座に!ってのはやっぱ厳しいんですね。
鬱出汁能
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/22(土) 02:06:57 ID:guGqegPI
live8の発表はいつかな? 去年は何月頃だったっけか?
まだベータ版の発表も無いんで、 Live8の発表はまだまだ先だと思うんだが、いかがだろうか?
今年はまぁ、ないだろうね。
でも、機能的にはVer7でほぼ満足だなあ。 皆は8に何を望んでるの?
さんざん言われてるMIDI打ち込み関係じゃね? まぁ7のドラムラックが今までの追加機能で一番うれしかったけどな
>387 ただ、そのLoopポイントを打つのが他のソフトよか大分手軽だとは思うけどね 長いサンプルで意図しないところに勝手にループ分ポイント付けられても困るし そこら辺は解析エンジンの頭が良くなれば出来る事も増えるだろうけど、今でも十分なんじゃないかと
Cycling'74からPluggo的なものが提供されないかなぁ
そーえいば、AbletonとCycling'74の商品共同開発のアナウンスがあったよね。 あれどうなったんだろ? 凄いのができような予感がするけど、ワクワク。
立ち上げたソフトシンセをmidiコントローラーでアサインするにはどうしたらいいでしょうか
それは私も知りたいと思っていたことです
えーとねw 右上のMIDIってところクリックしたらMIDI MAPモードになるよ
>>398 ありがとう、でもオペレーターとかだとmidi mapモードで浅いン出来るけど
立ち上げテルソフトシンセには出来ないよね?
幼稚園に通っている息子のクリスマスプレゼント Ableton Live買ってやろうかなと思っているんだけど 玩具で使ってくれるよな.......。 俺の持っているターンテーブルとお皿 玩具化しちゃってるかなぁ。
>>400 >>玩具化しちゃってるかなぁ。
玩具化しちゃってるからなぁ。
すまん、文末ミスった。
>>400 コントローラーも一緒に買ってやれ。しかもドラムパッドのやつな。
>>402 ども。
俺の使っている機材があるから、それ使わせるよ。
俺は別のアプリ使っているんだけど、Liveなら曲のつなぎとか
簡単だと思う。
しかし、子供と趣味が一緒って言うのも楽しいよな。覚えるのも早いし。
子供から刺激を受けているもうすぐ40の親父からでした。
>>399 できる
ラックんとこの三角のボタン押したらパラメーターがズラーっと出てくる
win xpで7.0.10使ってます。 プルダウンメニューの類や初期設定ダイアログ、VSTのダイアログ がフッと消えてしまうことがあります。プルダウンなんかだと項目を 選んでる間に消えてしまうことが何度も起きてイライラします。 何となく気になるのはビデオチップなのですが、 intel GM45のビルトインで、ドライバは最新にしています。 どなたか同じ現象に遭ってる方はいませんでしょうか。
406 :
405 :2008/11/22(土) 19:14:26 ID:8vbGmHO6
F11でフル画面表示すると現象が起こらないことに気づきました。。。 やっぱビデオ系なのかな。。。
>>406 ひょっとしてうんkDELL?
友達が全く同じ症状。
LIVEを買ったら最初にこれやっとけみたいなことってあります?
ファイルブラウザの指定 デフォルトワープをComplexにする オーディオI/FとMIDIコンを買う金の算段
>>1 の「Live6使い方ビデオ」「LiveでDJ」をみてLiveの柔軟性を頭に入れておくこと
マスター以外の全トラックをまとめて同じdB下げる(上げる)機能ほしい。 これないとマスターがクリップした時面倒
そんな機能、他のDAWにあんの?
マスター下げればいいんでねぇの?w
414 :
406 :2008/11/22(土) 21:53:01 ID:8vbGmHO6
>>407 TWOTOP、うんkであることには変わらないのかな。
>>411 サブチャンネル作って全部そこに送っとけば?
>>412 Liveしか使った事無いからわからんけど、なんか無さそうだね。
>>413 それだとクリップした状態の音の音量が小さくなるだけで
クリップ自体は防げてない事になる。
>>415 サブチャンネルがクリップしたらまた全部下げないといけないから...
って、もしかして俺が間違ってる?
マスター下げるだけでいいのか...
>>405 なるなる!消えてしまうんだよね。マウスでなぞれば描画される。
原因はなんだろうね?ところでタスクマネジャー起動してみて。たぶんそれも消えるよ。
環境はP5B-E Plus、C2D E6600、Radeon HD3450
F11でフル画面にすれば確かに消えなくなるね。知らなかった。サンクス。
>>416 歪みやすいEQを使いまくるために全部まとめて下げてるって言ってたエンジニアがいた気がする
ってPTでトリムしてんのか
トリムってなんだっけ
マスターにユーティリティをインサートして数dB−してやらいいんでね?
LiveってSMF作れますか? 1パート、1クリップならいわゆる普通のMIDIファイルで出力できるのは知っていますが、 ひとつのファイルで数パート入ったものとかできないんですかね?
できますん
できますん できません が 訛った できます ん? どっちなん?他人の私が突っ込んでみる
vstプラグインで立ち上げたソフトシンセについてなのですが、 v-stationやsynth1などは問題なく録音して音が出るのですが、 pro-53やその他幾つかのソフトシンセが録音はできるのですが、 その後録音した音を聴こうとおもってもまったく音がでません・・・ これはどういった症状なのでしょうか? 分かる方いましたら教えてください。
>>423 あー、割れだとそういう症状出るみたいだね。
録音して音も出る→正規品
録音後、音が出ない→割れ
こういうことだね。対処法としては、正規品を買ってもらうしかないね。以上。
425 :
423 :2008/11/23(日) 18:57:42 ID:SkwUKmmV
割れではありません・・・ちゃんと購入しました。 マニュアルみても載っていなかったのでここでお聞きしました。 初歩的な質問ですいません。
こんなところで質問しても意地の悪いやつばっかりだから他で質問した方がよい
質問厨ってさ、 「初心者なのですが」って書き始めて、 文末をひたすら「〜ですが、〜ですが」でつないでいくよな。 前後関係がわからない。読む気が失せる。 で、結びは「どうしたらいいでしょうか」って曖昧に投げ出して終わる。 悪意はないんだろうけど、質問の仕方も考えた方がいい。
ここのスレっていじわるな奴いるね。 俺も昔、質問して嫌な思いした、
429 :
423 :2008/11/23(日) 22:10:40 ID:SkwUKmmV
なんだかご迷惑おかけしました。 問題の件は別スレかサポートセンターで聞いてみます。 何か寂しい気持ちです・・・ では。
>>429 Pro53以外の音が出ないシンセが何だか解らないけど
その録音っていうのがMIDIデータの話だったら、Pro53に
録音したMIDIデータを送った時にPro53のVolumeの横にある
MIDIって書いてある赤いのが反応してるのは確認した?
書き出したオーディオデータの事だったらトラックのルーティングを再確認してみて。
431 :
423 :2008/11/23(日) 22:26:03 ID:SkwUKmmV
>>430 ありがとうございます。
早速作業してみます。
432 :
405 :2008/11/24(月) 14:41:29 ID:Fu3kIJN9
>>417 タスクマネージャ試してみました。
Liveとタスクマネージャで重なってる領域が何か変な表示になりますね。
まだらになっちゃうというか。
メニューとか関係なく表示がおかしくなるのか。。。
因みに7.0.12でも現象は変わりませんでした。
abletonフォーラムで訊いてみるか。。。
>>428 俺はLE買った時に体験版として使ってたヤツがアンインストールできなくて、LEが体験版モードのまま固定されて困った時に丁寧に教えてもらった
ちょっと前まではいいヤツが多かったと思うんだが・・・・・・
DTMなんてやってる奴少ないから初心者の頃は誰だって苦労したのにね
実質カスはひとりかふたりだと思うよ
プー太郎が便所の落書きに鬼のように噛み付いてるだけだ
>>424 とか
>>427 とかね
面白いと思ってんのかね
人間ってこわいね
他のDTMスレと違って、ここは数名変な奴いるよ。 すぐ割れとか言って片付ける。
俺のことかああああああああああああ
いや、俺だよ俺!
今日のスレの空気はコンプが効きすぎてるな。
>>439 Bea・・・いや、コンプが効いてるな。
remote slでも買えば?
KX25なんて粗大ゴミなだけだよ。 Remote SL買えば?
すごいなこれ、しらなかった>Remote SL 検討する!ありがとう!
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 23:22:47 ID:IbwIfJ7i
うpデート来たね!人柱さんどう??
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 00:44:52 ID:RY0+CVgx
皆のいらない機能 使わない機能ってなに? 俺あのクリップを弄る機能。めんどい。
新しいノートPC買ったので、Liveを入れ替えないといけない。 いちいちメールでお願いするのはなんとかならんかなw? 他のソフトならインターネットで使用する2台のPCを自分で設定し直す こととかできるのに。。。
お願いせんでも何回かまではアンロックできるアルよ
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 12:26:57 ID:VwzHJXb3
>>441 REMOTE SL無意味に高いだけだからやめとけ
安さとコンパクトを求めるならNANOシリーズ。
安い鍵盤でツマミ付きならPCR、
グリグリツマミをいじりたいならBCR、BCFに小さい鍵盤用意しとくとか。
高いだけとは思わないけどな 鍵盤やスライダーは値段なりにしっかりしてるしAutomap便利だし
もう買っちまったよ!COMPACTだけど。 セッションからタイムラインに録音したあと、タイムライン上から 直感的にエフェクトを操作する方法ってある? もう一度同じ箇所のトラックをエフェクトかけながら取り直した方が早いのかな。
ところでKXのアルペジエーターってLIVEでも使える?
>>450 そうそう。鍵盤の出来が全然違うね。
あれはちゃんと弾ける。
PCR、KXの鍵盤はひどいからね。
>>452 つかえるけど
Liveにいいアルペジエーター付いてるじゃん
音楽以外のsl使い易いとか銅とか機材に拘る奴はうんこミュージックを作ってる byマーフィー
の 法則
のろおろろっろっろおろお みたやつりこn
12安定してるっぽ
マーフィーの法則 その2 バカほどabletonの機能を使いこない、にも関わらずあの機能が足りないとかなんだかんだぼやいてる
プリセッツ厨が通りますよー
ワシのプリセッツは108式まであるぞ
>>454 レスさんくす。
>Liveにいいアルペジエーター付いてるじゃん
ん、まぁそれもそうだなぁ。
パターンエディットも結局PCでやるのが早いからね といってもMIDIデータ集ってサンプルデータとかよりだいぶ少ないね
今日MIDIクリップをAUDIOクリップに録音してて思ったんですが、SAW系の音源とかで元々ディレイかかった音源って残響するじゃないですか? 例えば1つのクリップ4小節あったとして 小節のケツに残響する音源持ってくると、MIDIのクリップの方は次のシーンに移動した際残響音も次のシーンに被りますが そのクリップをAUDIOクリップに録音すると波形になるからキッチリ4小節で切ると残響も途中で切れちゃいますよね? AUDIOクリップで小節のケツに置いた音源の残響音を 次のシーンに被るようにする状況のとき皆さんどんな工夫をしてますか? 解決策求みます;
466 :
465 :2008/11/28(金) 05:54:28 ID:V56kGSbb
ちなみにLive6でハードの音源を使ってMIDI打ち込みしてるんで、AUDIOトラックへの録音は避けられない状況です。
MIDIトラックをフリーズしたあとAUDIOトラックへコピー
とりあえず、
>>1 の「Live6使い方ビデオ」「LiveでDJ」を一度みて手数を増やしたほうが良い
ループポイントのオフセットって出来たよね? それじゃダメなのかな?
残響含めRecして、なんとかうまく使う。 DAWとは元来からそういうモノ。
皆さんレスありがとうございます。 VST使ってないMIDIトラックってフリーズできなかった気が… ループポイントのオフセットは弄りましたがダメでしたorz なんかLiveの弱点を見つけたみたいで残念です。 波形って意外と厄介…orz
>>471 インパルスだけのMIDIトラックもフリーズできた
というか、VSTだけフリーズって方がおかしいぞ
>>471 Liveの弱点つうか、DAWがそういうモノだから。
ディケイ部分のクリップ作ったり、単音Recしてサンプラー使ったり
複数のトラック駆使したり。
やりたい事が出来る様にみんな工夫して使ってるよ。
なんつうか、
2mixからベースパートのみ取り出したいとか
音声波形のメジャーコードをマイナーに変えたいとか
それくらい出来ないもはできない。
前後を別のトラックに分けて録音して2つを1つのトラックにまた録音しなおせば解決するけどまわりくどいなこりゃ とりあえずがんばれよ工夫だぞ!工夫!
ん〜 やっぱり一筋縄には行かないみたいですね。 ハイリゾに聞こうと思いましたが、以前悲しい対応をされたのでやめますた笑 同じ境遇の人が必ずいると思ったんで書き込みしましたが、意外といないもんですね↓ とりあえず色々試行錯誤してみます。 あ、トラックのフリーズはできませんでした。 ハード音源なんで、できないのは仕方ないんですが… 解決したら策を書き込みたいと思いますが、もし解決策持ってる方いましたらお願いしますm(_ _)m 頑張ります!
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/28(金) 11:27:16 ID:fnEGdMv7
Live!を生演奏と同期などしながら ライブで使おうとしているのですが、 曲を隙間なく繋ぐ方法がわかりません。 曲間にプロジェクト立ち上げなどの 準備が必要ないやり方はありませんか? ひとつのプロジェクトにすべての曲のシーケンスや サンプルやソフトシンセを立ち上げておけばいいのかも しれませんが、PCのスペックが足りないので それ以外の方法でご教授お願いします。
>>475 ハード音源から取るならAUDIOで録音したあとクリップへD&D
(クリックして掴んで、TABキー押せば切り替わるんでクリップへ放り込む)
んでそのAUDIOトラックにエフェクト足せばいいかと
>>476 もう一台PC用意する。
オレはMacBook2台でやってるよ。
>>473 だな。Liveとはなんの関係もない。ヌレギヌもはなはだしい。
録ったオーディオをsimplerにドラッグ
>>481 それだ!
なんで気づかなかったんだろorz
ありがとうございます!
いや、ダメか…
485 :
481 :2008/11/28(金) 14:49:09 ID:uyiCxihQ
あー、セッションビューか。 前のクリップ鳴ったら逆に困るじゃん。 トラック2つ使うかエフェクトはLiveでかけるしかないかなあ。
やっぱトラック2つ分けですかね。 ありがとうございます。
8小節録音してサンプルのスタートポイントを頭から、 ループポイントを後半4小節に設定すりゃいいんじゃないの? 次に移動するシーンが決まっているなら全体をバウンスすれば良いし、 即興演奏などで次のシーンが確定していないのなら 空間系エフェクト込みで録音しようというのがそもそもの間違い。 あとLive7ならExtInstを使えば外部音源を含んだトラックも フリーズできる。
正直新しいmacbook proと旧macbook proどっちのデザインのほうが好き? 俺、永遠に旧デザインでよかったような気がするな、なんか新しいのは黒ぶち眼鏡って感じでさ
>>488 背面(客側)から見たら同じだからどっちでもいいよ。
>>ID:V56kGSbb Live7ならExtInstを使えば外部音源を含んだトラックも フリーズできる。 が最短の解決方法これだけの為に金払っても絶対後悔しない 自分もハードから録るが >8小節録音してサンプルのスタートポイントを頭から、 >ループポイントを後半4小節に設定すりゃいいんじゃないの? がワンクリック完全自動。これの登場以来Live以外では録り一切してない
Ext.は不具合出てて使ってません。 ループ位置指定する方法を今夜やってみます。 一応Ext.もやってレポします。 ありがとうございます。
>録ったオーディオをsimplerにドラッグ でもそれだと曲のBPM変えた場合オーディオのループがごっそりリズムからズレないか? SimplerやDrumRackのサンプルもオーディオトラックと同じように 自動ストレッチ出来るような機能付いたらもっと使いやすくなるのに。
>>465 です
Ext.とループ位置指定両方試しましたが、残響部分は途中で切れて次のシーンに移ってしまいましたorz
やはりトラック2つ用意して鳴らすのが無難みたいですね;
皆様たくさんの案をありがとうございました^^
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 01:40:27 ID:RACL0FVx
Live ver7はG5 2Gシングルじゃ、操作はきついか?
オーディオクリップの波形って 例えば四小節中の三小節までを削除とかできますか?
ちょうよゆう
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 02:41:28 ID:t5Tz1whK
フリーのVSTプラグインのGlitchがさっきまで稼働してたのに保存して開くとLiveに対応してないとかほざきはじめた。 なんとかならない?
ニア 叩いて叱る やさしく諭す
499 :
497 :2008/11/29(土) 03:50:30 ID:t5Tz1whK
てか開くのも困難だ!Liveが途中で止まる!
>>494 操作は、まぁイケる。
場合によるけどエフェクトやらVSTi駆使したら10〜15trくらいかなー?
バンド系やミニマルトラックなら行けるレベル。
突然ですが、DTMでおまんこできますか?
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 10:21:18 ID:t5Tz1whK
アレンジメントビューの時にボリュームやパンみたいにトランスポートをオートメーション書く方法ない?
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 15:59:58 ID:YHxU15p7
ちょっと考えれば無理だってわかるだろ。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 20:05:22 ID:t5Tz1whK
なんで無理なのさ?
停止したらオートメも停止するじゃんかw
USBメモリにプロジェクト入れて鳴らすのってメリットある??
日本の代理店は、箱verだけで、ダウンロードverは扱ってないのかな? あと、国内に無いなら関係ないけど、ダウンロードverって、取説とかも無し? pdfとかで無いのかな?
日本代理店はダウンロードver:激しくナシ pdfとか:超絶アリ
つまりドイツから直で買いな。
PDFだけでもDLできるじゃん。とにかく動け探せ
トラックによって出力先サウンドカードを変えることってできますか? トラック1、2、4はEcho Indigoで、トラック3はRig Control、みたいに
マニュアル。動け探せ
アレンジメントビューでマスタリングをしようと思ってるんですが 各トラックのバランスや音量を調節した後、一本化して24bit、48でWAV書き出しをしました。 このWAVを新規Liveセットに読み込ませてマスタリングした後、16bit、44.1で書き出したいのですが、読み込ませ方がイマイチ分かりませんorz そもそもこうゆう方法自体間違ってるものなんでしょうか? そこで質問なんですが 皆さんがLiveでミキシング→マスタリングするときはどのようにやっているのか気になったので教えてもらえませんでしょうかm(_ _)m
ドラッグするだけじゃないの?
オーディオトラックへドラッグすればいいですか?
ちなみにLiveってbit数などは書き出すときしか設定できないんですかね? 作業中にbitやレートの変更ってできるんですか?
maxの会社が関わってくるかもしれないlive8 abletonをオプンソースにして欲しいな
519 :
432 :2008/12/01(月) 23:04:10 ID:jTD310/6
自レスです。 プルダウンやダイアログが消えてしまう件、解決しました。 abletonのフォーラムに結構同じ現象を訴えている人たちがいました。 また、世の中的には別のアプリケーションでも似たような現象が 起きていたようです。(例えばAdobeのものとか) 現象の原因はMicrosoftのIntellipointのようです。 自分が見た限りでは、 「Intellipointの特定のバージョン(6.?)を使っているとこの現象が起きる」 ということに見えました。 自分の場合はIntellipoint 6.2が入っていました。 Intellipoint独自の機能を少しだけ使っていたので、できるだけ アンインストールは避けたいなぁ、と思っていました。 で、各サイトで見た情報が古かった(2007年ぐらい)のと、 Intellipoint 6.3が2008/09にリリースされていたことで、 6.3に賭けてみました。 それでダメなら5.*、それでもダメならアンインストールという優先順位で。 結果、6.3にアップデートしたら現象は起きなくなりました。 いろいろなところから文句を言われてMSが対応したのかなぁと。 どの環境でも同じ対策で解決できるかどうか分りませんが、 Intellipointのバージョンを変えてみる、アンインストールする、 っていうのが解決策の候補の1つになるかと思います。
>>519 Mac使いだから関係ないけど良レス乙。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 02:06:54 ID:jYTdOdwP
いきなしごめん。 windows VistaでCPUがintel core2duo1,66GHzで、 メモリ2Gのパソコンのスペックでlive7を使ってます。 プラグインも全部Live7の物を使用。 このスペックでトラック多く使用(15〜20トラック)すると フリーズとかしちゃう? 怖くてデモで実験すらできないよ。。。 だれか予想できる?
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 02:20:31 ID:AdZsJxYK
面倒くさくてデモで実験すらできないよ。。。
怖くて回答できないよ。。。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 04:11:31 ID:OivppntL
これをライブ(ギグの方な)で使ってる人っておおいと思うんだけど、みんなはセッション?アレンジメントビュー?どちらで使ってる? 因みに俺はセッション派。 パソ2台を使って交互にやってる
>>519 すげぇ乙。
友達がこの現象起きてたから教えてみるよ。
解決したらレポします。
ありがとう。
>>519 お見事!!!
まさにオレはIntellipointをインストしているよ。
超サンクス!
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 09:59:45 ID:s81JLfmZ
俺も前にMacでIntellipoint使ってたらOS終了が遅くなったり 挙動がおかしかったりしたな。相性は良くないね。
ありがとうございます! そうなんですか? 最近気にしはじめたから無知でしたorz
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 14:36:55 ID:s81JLfmZ
>>517 環境設定でビット、サンプルレート設定してリサンプリング。
>>517 ライブは32bitのダブルで演算してるからry
とりあえず最後に16にすればおk
する場合もあるししない場合もある。お前のPCで実験しないとなんとも言えんわな。
>>517 です
環境設定でできないんですorz
UA-101を使ってるんですが、インターフェースって関係ありますか?
ちなみにLiveは7を使ってます
>>537 IFなんか関係あるかボケ。
環境設定の項目でbit数も周波数もプルダウン出るだろ。
UA101は知らんが、もしかしたらIF側の設定で24bitとかにしないと
プルダウン出ないのかもね。普通はプルダウンで選べるよ。
サンプルレートの設定はIF側でできるみたいです。 ビットレートの変更ができませんねorz
>>540 ていうか何のために変更したいの?
もともと16bitの素材をあとから24bitにしても音は良くならないよ
24bit/48khzでミキシングまで行って、マスタリングを16bit/44.1khzで行いたいんです。
書き出すときにオプション出るだろーが バカなの?
ローランドの AI/Fって、サンプリング周波数変えるのに本体のスイッチ切り替えて 電源再投入ってのがあった気がするぞ。信じられんがww
>>544 書き出し時に指定するのは以前やってたんですが、リアルタイムでできないものかと思いまして。。。
>>545 まさしくそれです笑
なんか非常に痛々しいな。 ゆとり臭がぷんぷんするぜ。
なんかすいません。 今まで通り書き出し時に設定してやります。 皆さんありがとうございました。 無知ですいませんでした。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 17:06:23 ID:s81JLfmZ
>>546 だからリアルタイムならリサンプリングで出来るって。
後、インターフェイスが問題ならオフにして内蔵出力にすればいいのでは?
変換だけなら関係ないから。
それで環境設定からbit選択出来るでしょ?
サンプルレートも余程古い機種じゃなければ48kに選択出来る。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 23:53:38 ID:WwCiK676
いきなりの質問ですいません。 ちょっと困った事になってここにすがりに来ました。 今週日曜に行われる同僚の結婚式二次会の余興で、 ウチの上司が「松田聖子を歌う」と言い出しました。 で、「カラオケの用意を頼む」と言われたのですが、 ちょっと特殊な場所で行うためカラオケの機材がありません。 CDプレイヤーとカラオケ用CDを用意すればいいだけなのですが なぜか上司は「俺は2♭で歌うから」と言っております。 カラオケ館などに行けばCDを作れるそうなのですが 出来れば男一人でカラオケには行きたくありません。 皆様、なんとかなりませんでしょうか。 ちなみに私の使用ソフトはLIveLE6です。 初心者丸出しですいません。宜しくお願いします。
ライブもってんの?使ったことあんの?マニュアル読んでんの?マルチなの?
もしかして貧乏人な発想だけどableton liveを買えば operatorとかsamplerとか保存はできないけどデモモードで使えちゃったりするわけ? さらにさらにableton liveも上手くすれば保存はできないけどデモモードで作品に仕上げて ライティングソフトでCDとかに焼けちゃうわけ? つまり保存はできないけど使えるのかな?
nativeのソフトはそうだよね?保存は不可能、30分という時間制限はあるものの それを抜かせば普通の製品版と同じように使えるんだよね? 上手く活用すればソフトって合法的に無料で使えるんだね。 もしそいつは無理だよって落とし穴があったらご指摘下さい よろしくお願いします。
555 :
550 :2008/12/03(水) 00:07:41 ID:byfun6ra
Live LEは持っています。 というかインターフェイスを買った時に付いて来た無料版です。 そして、だいぶ昔にMDに入っていた曲をCDに焼き直す時に使ったくらいです。 マニュアルは、いちおう読んだのですが、正直どこを読めばいいのかもわからない有様でして。
>>550 今週じゃ無理だな
諦めて早いとこカラオケ屋行った方が無難
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 00:28:40 ID:2kfc7Xxg
>>555 とりあえずその松田聖子のカラオケCDをPCに落として必要な曲のファイルをLIVEに読み込んでみろ。
559 :
550 :2008/12/03(水) 00:43:35 ID:byfun6ra
Transposeって目にはいる?
561 :
550 :2008/12/03(水) 00:58:02 ID:byfun6ra
はい。見つけました
クリップ再生しながらそのTransposeの数字を-1 stにしてみ
563 :
550 :2008/12/03(水) 01:19:56 ID:byfun6ra
あ、音程が下がりました。 この-1が半音ってことですか? ということは2♭は-2にすればいいんですかね?
それはよくわからんが、その下のDetuneの50 ct分ぐらいの差が1♭とか1#分ぐらいではないかと。厳密な半音分かどうかは知らん。
565 :
550 :2008/12/03(水) 01:33:31 ID:byfun6ra
なるほど。 もうちょっと頑張ってみます。 本当にありがとうございました。
あとWarpはoffに
いや違うわ、WarpはComplexモードで
ウンコのマヨネーズ和えってあの人だよな
あの人の講座いい加減新しいの出してほしいけどなあ・・・
あの講座おもしろかったのに・・・
abletonliveを使って曲を作ったのですが この曲をおばあちゃんに聞いてもらいたくてCDにしたいのですが どうすればいいのかわかりません、一番簡単な方法でお願いします。
>>569 いい加減ってなんだよ。義務でもねえのに……。
microKontrolを購入、バンドルされてたLive6 liteでLiveデヴューした初心者です。 ノブ、フェーダーでコントロールは出来るのですが、鍵盤がMIDIノートエディタに反応してくれません。 鍵盤を押すと、MIDIトラック出力インジケーターは点滅します。 key/MIDI入力インジケーターは点滅しません。(ノブ、フェーダーでは点滅) MIDI/SYNCの設定は 入力 MicroKONTROL(PORT B) 出力 MicroKONTROL(CTRL) トラックはMicroKONTROLに関する物はすべてオンにしてます。 どうすれば、良いのでしょうか? どうか、ご教示お願い致します。 昨晩一晩中いじって一度だけ反応があったのですが、その時の状況を再現できず困っております。
非常に初心者的な質問ですみません ベンドレンジの変え方がわかりません ググったところ、RPN LSB=0 RPN MSB=0 データエントリー=12 で、1オクターブになると書いてありますが、 そのように設定してもなぜか2音半しか上がりません・・・
もう冬休みかよ Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
>>573 入力されてないのに出力されてるとな?
なんだろう・・・・・・詳しい人にパス
sysexは使えないんですかね? 外部インストのパラメータ記録したいんだけど。。
>>573 MIDIを録音したいの?プラグインでVSTiでも立ち上げてるの?
何使ってるの?チャンネル設定は合ってる?
>>574 キーボードは何使ってるの?
キーボード側でベンドのレンジ設定が出来たりしない?
二人共情報が少なすぎ。これじゃあ答えられない。
やり直し。
あぁ?やんのか?おん?
Liveセッション合戦が始まるのかっ!
ワンエナツーエナスリーエナフォーゥ
ベビースター作戦を遂行する!
パン ツー パン ツー
585 :
名無しサンプリング@48kHz [ :2008/12/04(木) 21:50:20 ID:nBr5FUQt
アップデートしたら、出音が良くなったような気がする。気のせい?
樹の精
皆さん作業途中のデータとか完成したデータってどこに入れてますか?
作業中はデスクトップ 煮詰まったり、完成したら専用のフォルダに格納
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 00:15:48 ID:iVxJdKZV
7.12なんか起動遅い気がする。
IKのSampleTANKエンジンは全部クラッシュするって海外のフォーラムに書いてあった。
保存て外付けHDDとかでも問題ないですかね? 呼び出し時とか問題ありますか?
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 11:15:18 ID:UDiuxU9g
俺はずっと外付けだよ。全く問題無いというかむしろそうするべき。
なるほど。 7200rpmでしたっけ? それ以上のもの買えと言われたんで早速買ってきます! ありがとうございました^^
IKの製品は駄目なのばっかりかorz
うちはIK問題ないなあ
live7と、あとどのソフトを買えばcubaseやsonarに勝てますか? どうも付属プラグインがショボい気がするんですが、 オールジャンルいけるお薦めのソフトシンセないですか?
cubaseとsonarを買えば? シンセはHALion OneとTTS-1を使えばいいし。
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 21:28:17 ID:UDiuxU9g
>>596 IK製品、今ならキャンペーンで1つ買えば1つ貰えるやん。
俺はLiveのリバーブが物足りないからCSRかってsonic synth2貰った。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 21:48:09 ID:8F3p8p8F
>>596 俺はSONARをホストにしてリワイヤかけとるぞ
SONARにはDJライクなエフェクト郡が少なくてトラックを一遍に弄る
ことはできないし、LIVEのテンポシンクした時の音の鳴り方がテクノ
向きに出来てるので好き、その点はLIVEが大活躍してる。
ミッチリ、MIDIで打ち込む時、全体の雰囲気を出すエフェクトをかける時は
SONARだし。SONARの設定でテンポを揺らしてみたり、イメージして出来た音を
LIVEに落として遊んだりと、まあ色んな楽しみ方がある。
LIVEだけに限ることはないじゃないだろか。
つまり道具を使うのであって、道具に使われるなということですね。わかります
>>596 LIVEならWAVESとNative instulmentsのシンセ、
その他のソフトシンセ少々あればどんなDAWにも負けないと思う。
円高だから買っちゃえばいいよ。
実際いいソフト買っちゃえば、こんなに簡単にいい音なるんだって事、
たくさんあるから。
これ買っちゃえば、精神的にも機材の性にする気持ちが無くなる。
DAW付属プラグインで苦労してる時間、
買うか買わないか迷ってる時間が無駄。
MIDIの打ち込みLiveじゃ苦手って言ってる人たまにいるけど、
たぶん昔から打ち込みやってた人だと思う。
俺Live5とSonar6PE同時購入して、DTM始めたけど、
Liveの方がMIDIかなり打ち込みやすいよ。
ズームアップ、グリッド幅変更、ノート入力、消去どれも最高。
トラックアクティベータとデバイスアクティベータのONOFF連動して欲しい。ミュートにしてたら軽いし
CubasiVST 5.0からのDTMユーザーですが Live最高ですw
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 23:42:47 ID:UDiuxU9g
Fold機能 ブラウザからトラックのドラッグ マウスによるクイック再生&グリッド変更 リアルタイムbpmチェンジ プラグインon offの即効性 クラッシュ後の修復 これらの便利な機能があるからLiveは最高。制作スピード他より倍は速いからな。
amplitudeとCSRは問題ないな。俺もSampleTankは落ちる。
あと、音止めずに作業出来る これ最高!!
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 12:05:18 ID:MtPfbQOT
でも音止めずに重たいシンセやらプラグインやら差すと途端に落ちるんだよね。 まあそれ差し引いても全然Live最高だけど。
そのうちlogic liveになってableton liveってmac専用になったりするんだろうなあああああああああ winユーザーの悲劇 DTP DTM はMAC まっつっく!ままままっく!これ基本
ちなみに俺はPCだけどね
メモリの関係上Vista x64に移行したけど不安定すぎて使いもにならん 再生してる最中に落ちるときもあるし 終了させるときはシリアスプログラムエラーってでるし 6に戻ろうかと思ったけど7のファイル開けないし 音悪い(グレインノイズが酷い) rewireでサンプル加工用のアプリにしてVSTはCubaseとかにすればいいんかな? Mac版が安定してるなら乗り換えてもいいけど MacPro高すぎだし なにかと上手くいかんわ
Vista64bitやたら推す人たまにいるけど、 未だに不安定な人もいるんだから、やっぱこわいな。 メモリは増やしたいけどな。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 13:31:02 ID:R/12SbbK
サンプルタンクSEだけど、MIDIの入力だけにしたらおちなくなった。 でもたまにエラーのウインドウでまくる。
此処の書き込みみてるとwaves何かの高級品を使ってミックスしてる人が多いみたいだけど liveのプラグインで完結させてる人がいるなら是非教えて欲しい事が… liveでトラックダウンする場合、マスターには基本何を入れてますか?
フランジャー
うーん。付属だとむずかしいなー おれはだいたいフランジャーかな?
俺もフランジャーが定番だな
フランジャーは俺も大体いれるな
お前らさ〜、現場での高度な隠しテクニックをこんなとこで気軽に教えるなよ…
フランジャーがこんなに多いとは思わなかった。 おいらはディレイをよく入れてるけど、まだまだのようだな。
620 :
613 :2008/12/08(月) 23:58:20 ID:jMUCRzik
フランジャー人気ですね… 有難うございましたorz まぁ…今聴くのも若干どうかと思いますが… DJ現場での話ですよね?
おまえらwちょっとはマジレスしろよ
>>620 いや、納品寸前までフィードバック値0.01レベルで調整してるよ
>>620 >DJ現場での話ですよね?
そう。
ただ、フランジャーをマスターに入れるのが定番だったのは今年の前半頃までだったと思うんだけどな。
今フランジャーをマスターに入れるなら、
最初から最後までとにかくずっと薄くかけっぱなしにするか、逆に思いっきり派手にかける位にしないと、
格好わるいって言われるから気をつけた方がいい。
俺はフランジャーかけるためだけにAbleton使うよ
俺は各トラックにフランジャー センドにフランジャーで マスターにフランジャーかな
俺はブラジャーかな
そんなんみたことねーぞ!どのパックに入ってんだよ!
確かにLiveのフランジャーは超音良いけど、いくらなんでもちょっとほめ過ぎじゃね? マスターにさすフランジャーはやっぱりWAVESじゃないときついよ。
>>625 ブラジャーはフィルター掛けてぼかすのに最適だよな
ブラジャーは定位の補正とエッジの演出に最適だね
wavesは上品な音になるから嫌い
ブラジャーは最高の音圧
マスターに挿すフランジャーは弱めのセッティングで2段がけすると自然に仕上がるよ。
sp808のフランジャー最高 フィードバックかなりエグイ 未だに使ってるなー
281 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 16:58:34 ID:xBK7H1KH 初歩的な質問なのかもしれませんが ミックスにおいて、マスタートラックにフランジャーは定番なんでしょうか? 試しに薄く入れてみたのですが、違和感があります。 もし、コツ等ありましたら教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
ピアノロールでコマンド押しながらマウス上下で簡単にベロシティー 変えれるのはいいんだけど 次にダブルクリックでノート打つとデフォでさっきのベロシティー値に なってしまう。 これを防ぐ方法とかある?
俺は人力フランジャーをマスターに挟んでる。
ベビースター大作戦の時といい お前ら仲良しだな
おまいらは認める 温存する
フランジャーの時代がついに来たと聞き及び、馳せ参じて記念真紀子
フランジャーってほんとに万能だよな
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 21:15:11 ID:6MKlzitv
万能なフランジャーフランジャーあげ
645 :
614 :2008/12/09(火) 21:32:55 ID:GWdBkygP
ごめん本当はコンプサッサー
お前らがフランジャーフランジャーうるせーから 試しにかけたら、かなりすげーじゃん! ヌケが凄くよくなった!!
フランジャー初めて使ったけど、これ良いねー! 音がクリアになる!これから使っていくわ。
フランジャーのおかげで曲の尺も伸び、機材の不調も直り、一緒に活動する仲間もできました。
フランジャーで脱毛するとしばらく生えてこなくなるよ。 鬱陶しいヒゲを一毛打尽にしてやった。
おいらはフェイザー
フェイザーのLFOを止めていい感じ
>>645 これだから、素人は困る
基本は、ノーコンプだよ
キャミソールにスレッシュホルド浅めのミニスカかホットパンツ
そしてノーコンプでジョギング これ最高!!激ヤバ!!マストバイ!!!
ただし、ゲインがデカイと、サチュエートしてタレてくる これ諸刃の刃
面白くない奴ほど引き時を知らない。
だな。 そろそろ止めにしない?
これだからワナビーは
>>635 wwwww こんな無知のガキがここみてんだな
リバースディレイ標準装備してほしいな
boseのDD3が最高のdelay
んで、マスターにはディザね
661 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/10(水) 16:42:03 ID:oVDuQC7/
まずエフェクトの性質知るべき。 いろいろかけてみて値いじくってどうなるか覚えれ
live欲しいな、ノートに入れて曲つくりたいね
>>662 今の時期ならコタツでやるのがおすすめ。
MPCとLiveで制作してる方いらっしゃいますか? どんな感じで使っているかよければレポートくださーい。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/10(水) 20:11:23 ID:CHB2CGjW
マジレスするとフランジャーつかったことない。 一番使うのは・・・ユーティリティーかな。 MPD32とLIVEで製作しとりまっす。
最近、でかいTVを購入しまして、それにPC繋いでます。 インターネットブラウザ等Live7以外のソフトは文字のフォントを大きくして、 視聴距離に合ったサイズにできるんが、 Live7はそういった機能は見当たりません。 一応、表示のところにズームインとかズームアウトって項目があるようですが、 灰色になっていて選択できません。 マニュアルにも見あたらなったので、質問させてもらいました。 一応コントロールパネルでDPIの設定はいじってありますが、Live7には適用されないみたいです。 どうしたら良いでしょうか?
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/10(水) 20:43:21 ID:0n2glXY0
TVにフランジャーさしてみた? 話はそれからだ
とりあえず踊らされてみようとフランジャーかけてみたら 以外によい音になった。 結局はすべてはテク次第でなんとでもなる。 サチュレーターもかなり使えるね。Liveは良いプラグインが揃ってる。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/10(水) 21:36:02 ID:k5pEK85A
>>666 よく判らんがとりあえず、
設定の解像度変えてみるとか
オペラグラス片手にするとか
672 :
666 :2008/12/11(木) 00:40:42 ID:Sd4KwFCv
回答ありがとうございます。 とりあえず物理的に対処します。
誰かマスターにフランジャーかけた素晴らしい音サンプルをうっPしろよw
みんなをフランジャーから遠ざけるために質問するが、LIVE7にピッチシフターって入ってる?
フランジャー厨うざい
やっぱりLiveスレは面白いですね
実際のところ、サウンドメイキングからマスタリングまで LIVEのエフェクターしか使ってないぜッ!!って漢はいないのかな? 他のDAW使った事ないんだけど、LIVEのエフェクトは他に比べてダメなの?
エフェクトは無料のわりに品質が良いと思うよ。 音源が全くダメだね。 ドラムのネタ、シンセなどは他社のプラグインが必要だな。
680 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 11:48:24 ID:Z/V2rxQF
>>678 何度もLiveだけで完結したことあるけど標準プラグインがダメというより
物足りないんだよね。リミッター、マルチコンプないし。
マスタリングには向いてない。
俺はもうこれ以上弄らないというところまで完成するまで
他のホストに持って行くのが面倒だからとりあえずmixまではLiveでやる。
Liveのエフェクトで全部やらないといけないとか何の縛りだよ
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 13:04:06 ID:Z/V2rxQF
『金』縛り
ぐはっ.. それは苦しいw
…みんなそんな4、5万もするソフトをポンポン買えるくらい金持ちなの?
金持ちじゃなくても独身なら余裕
学生バイトでも他に金使わなければ余裕だろう。
嫁をもらうまでに買いたいものは買っとかないと買えなくなるぞ
>>687 同意。
円高だから今のうちに買い漁るんだっ!!
あー、来年結婚するからMBP買っとこっかなぁ
ソフトならコッソリ買える。 ハードは独身の内に買っておいたほうがいいぞ。 世間でいう、フリーのクリエーター(映像関連)してるけど いくら頑張って50万〜100万稼いでも月3万の小遣い。 領収書要らずの日払いとっぱらいの仕事もやってなんとかしのいでます。
年900万?くらい稼いで小遣い3万て...
円高とNIの半額キャンペーンでkontakt2 -> 3アップグレードしました 7000円弱。。。
694 :
690 :2008/12/12(金) 09:31:18 ID:Ig5M0xLO
嫁はスパリゾートで友達と忘年会だとさ・・・ 女房元気で留守の方がいいや。 年900万なんてなかなか難しいですよ。月収入の幅ムラ大きいし。 音楽もそうだろうけど、フリーなんて免許や看板があるわけじゃないし 将来(いや、来月)の保証さえないからね。 体壊したら収入0だし、先の事考えると恐いよ。 スレ違い失礼しました。
>>690 偉い&アホ。 つか、それだけ嫁を世話してやって、なにか見帰りがあるの?
家が幸せとか、子供がかわいいとかさ。それとも、セック(ry
おれがスレ違いだ。
690みたいな夫が欲しいなー 俺男だけど
697 :
690 :2008/12/12(金) 10:25:17 ID:Ig5M0xLO
スレ違いついでに 結婚する前はいい女だったんだよー。 新婚当初も、仕事から帰れば可愛いエプロン付けて「きょ・う・はぁ・○○が大好物の△△だよ!キャ」とか言って。 「将来の為に貯金して、保険もはいらないとね。家計はまかせてね」が最初の悪魔の一言だったとは。 最初からじゃないんだよ。真綿でゆっくりゆっくり気が付かないうちにガンジガラメになっている。 女はね、恐いよ。おまえらの斜め遥か上をいくぞ。 もういちど声を大にしていうぞ。 独身諸君、今のうちに婿入り道具にハード機材を買っとけ! (沢山あれば、多少機材入れ替えしても女房気が付かないから、w)
結婚する気はないから問題ないな。 要するにあれって相互扶助システムなわけだが、 信用ならん相手と相互扶助も何もねーや。 爺になったら老人ホーム入ってまったり読書でもしてすごすわ。
>690 嫁はスパって体よく利用されてるだけじゃねーか...
>>690 abletonじゃない方のLIVEを学んだ。
ま、それでも『おまえたち、結婚なんてやめとけ』とは書いてないから幸せなんでしょ?
ま、結婚して幸せなのは最初の半年って言うしな 実際そうだったが、、
再インスコしたら、左のファイルブラウザでクリックした時すげー重いんだけど。 改善するにはどうすればいい?
今Liveでライブの最中でレス遅れるかもなんですが、質問お願いします。 Live7って買う価値ありますか?
他にフランジャーあれば買わなくてよし
ブラジャーはどこで手に入りますか?
>>704 自分に必要かどうかもわからんのなら買う価値はないでしょ。
買うことにしました。 ありがとうございました。
クーポン使ったら安かったので勢い余って買ってしまった
LEだからいい加減グレード上げようと思ってるんだが、セール中がチャンスなんかな・・・・・・ 買った直後に8でたら鬱だ
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/12(金) 21:28:46 ID:A5//u8YF
すぐ出るでしょ。8。 俺もliteから7にしようか迷ってるけど。 円高で3万以下でDL版買えるからね。
Live付属のサンプラーってタイムストレッチ機能ついてますか?
普通、タイムストレッチくらい付いてなかったらサンプラーって言わねえだろ
>>713 厳しくも愛のあるレスありがとうございます。
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/12(金) 22:59:34 ID:lTObHtjh
え?付いてるの?例えば1小節のサンプルを2小節に変換出来るの?
そのぐらいならストレッチしなくてもサンプルのテンポいじるだけで良い
カニエの早送りネタやりたくて
>>717 Simplerにネタ突っ込んでピッチを+5上げれば蟹江風になるじゃん。
カニエってなんですか? コウゾウのことですか?
ころされたこうぞうのやしきです
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/13(土) 15:22:59 ID:H8DE9KqT
IMPULSEで並べたキックやスネアをTRIGGER FINGERで叩きたいんですけど ENIGMAの設定、もしくはLIVE側の設定方法をそこの天才の方々 わたくしめ、金髪豚野郎に教えて下さいまし。
答えを待ってるより弄ったほうが早いよ コントロールサーフェスとしてTRIGGER FINGERは対応済みだし レッスンも用意されてるし
マニュアルのPDFぐらいプリントしろよ
ついでに言うとENIGMAは使わなくていい
もしもソフトシンセを3つしかもてないといわれたら? 俺なら impulse operator sampler だな
726 :
721 :2008/12/13(土) 18:14:58 ID:H8DE9KqT
>724 その一言だけも神の声 金髪豚野郎にとって嬉しい限りでございやす さぁ、神様、あともう一声を >725 同意
sampletankとsonik synth使ってるとすぐ落ちる・・・ なんか対策ない?
俺がIKにメール投げたから待ってろ。
よし俺も
ってか問題はIKなのかabletonなのか?
sampletank、NIのKORE2でも落ちるからIKだと思うよ。
自己解決 いじってるトラック以外全部フリーズさせたら大丈夫になった
アナログレコードをlive7使ってPCに取り込むと liveセットのテンポに同期されちゃうんだけど 元音源のテンポのまま取り込むのはどうやればいいの?
WARPオフ
ノートPCにliveをつんで路上でライブをやろうと思ってるのですが 受けると思いますか?年輩の人から見たらノートパソコンで音楽をならして 踊ってる気違いくらいにしか思われないでしょうか?
とりあえずやってみろよ レポ待ってるから スピーカーだけはまともな奴持ってけ
音に合わせて歌うか楽器弾くといいと思うよ。
リアルタイムで歌声ケロらせたら面白そう
リアルタイムケロって可能なん?
誰かAkaiのEWI USB買った人いますか? OSX環境でLiveで録音出来ないんだが。。。 同じような症状の人います?
カニエってなんですか? 海老ちゃんのなかまですか?
セッションビューでたくさんクリップ並べると どこになにがあるのかわからなくなりませんか? クリップビュー内で検索とかできるといいんですが・・・。 マニュアル見た限りではなさそうですね。
>>742 おしかったな。
蟹江敬三(カニエケイゾウ)
俳優だよ。年代的には海老ちゃんより蛭子能収に近い。
シンプラー使って打ち込みしたんだけど、タイムストレッチってどこでかけるのこれ
>>745 ストレッチしたい範囲を選択して右クリック
ノートがストレッチできないorz 文字が灰色です
このソフトで、ローランド「Sound Canvas」は使えますか!?
>>748 右クリックしたときに選択はずれてない?
あと、単純にテンポを調節したいだけなら左のBPMをいじったほうが早い
>>750 選択は外れてないと思います。
何回もやったんで…
BPMやってみます^^
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/16(火) 10:59:51 ID:e5O/JuHS
すみません、質問です。 Live6 @ Intel Mac OS X10.5.5 なんですが、環境設定のvstプラグインカスタムフォルダに間違えて"アプリケーション"フォルダを指定してしまったために、 その後フリーズ、更に起動しようとすると起動画面でのvstカスタムフォルダを読み込みでフリーズしてしまう… 再インストールも試しているんですが同じ状況ですorz 関連ファイルは全部消したつもりなんですが、vstカスタムフォルダの設定はどこに保存されているんでしょうか?
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/16(火) 11:49:23 ID:VULdUd2K
>>753 アプリフォルダを一旦他の場所に移動して元の場所にvstフォルダのコピーを
置いたらどう?名前は"アプリケーション"ね。
でLiveが起動出来たら環境設定でvstフォルダ指定を正しい場所に変えて
(その後コピーしたvstフォルダは削除)
アプリフォルダを元に戻せばいいのでは?
>>754 できました!!
アプリフォルダ自体は移動不可だったのですが、中身は全部移動可能だったのでそうしたところ、上手くいきました。
ありがとうございます(´Д`;)
ver7.0.12なんですがglitchっていうvstプラグイン使ってる人いますか? トラックにglitch挿してイロイロいじったあと、 そのライブセットを保存して、閉じて再び開くとglitchの設定がリセットされてたり、 はたまた、liveの上でglithが開けなくなったりとliveとglitchの互換性って悪いんでしょうか? さっきも弄った直後に勝手にliveが消えたりとトラブルばっかり。 他に同じような方いませんか?
>>756 ああ。リセットされるねえ。
そういうものなんだと思ってた。
どうみてもバクです
Donationがあまりにも少なく、文句ばっかりだから、開発停止中じゃなかったか? バグが多いのは仕方ないな
やっぱ負荷かかると不安定だ クアッドの意味がねー どっか大きいところに買収されてガチアプリになってくれたほうがいいや
どこにそんなガチなのがあるよ。おっきいとこなんてロクなことしないぜ?
>>757 やっぱそうですよねー
くっそーせっかくかっちょいいフィル作れるソフト見つけたと思ったのに
>>759 シェアでまた売り出してほしいレベルです、glitchは
koblo使ってる人いますか? これ最強のソフトシンセだと思いませんか?
>>762 面倒だけどプリセット保存してその都度読み込めばいいんでねの
765 :
ミスターk :2008/12/17(水) 19:58:40 ID:GPMOwkB0
air最強、air8もよろしく。
SugarbytesのEffectrixとかどうよ
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 02:29:03 ID:zD32EfHl
LIVE7を今本家でDL購入すると単純計算が399ドル=¥3.5k位の相場なんだけど、これってハイレゾで買うより徳ってことなんですかね?
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 03:54:33 ID:dWHpcs6z
intel macでブートキャンプで起動させたwindows XPに ABLETON LIVEは使えますか?あと、WAVESのプラグイン周辺も。
>>768 サポートにきけよ
だいたい何でわざわざブートキャンプでXP使うの?
割れだから
音楽家はマックだろw→ソフトかえねぇww→ワレ落とすかwww→win用しかねぇwwww→
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 13:22:31 ID:gFneKJCz
音悪いよね
懐かしいネタだな
時間軸はまだマシだけど ピッチ変えはやっぱ酷いと思う
ver7なんだけど オーディオクリップにエンベロープ書いたものをリバースすると エンベループもリバースするようにってできる?
780 :
768 :2008/12/19(金) 00:52:20 ID:vZyz6DI6
現在WINDOWSを使ってるのですが、だいぶ古いので 新しくMacを買ってABLETON LIVEに乗り換えようと思うのですが 使用しているwavesが4.0なのでINTEL MACには対応しているのかが 心配なのと、もしINTEL MACに対応していないのなら 引き続きブートキャンプでXPを入れてLIVEを使用しようか検討しています。
>>780 Waves は、5.7くらいで Intel Mac に対応だから 6.0 にするつもりないなら
XP を入れるしかないよ。
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/19(金) 22:02:50 ID:6xLPt6y6
誰か助けてくれ 昨日M男のfast track pro買って 付属のLEで初LIVEでぶーだったんだが シリアルが既に登録されてるっぽい アンロックは出来たんだが、7 LEへのアップグレードが出来ない アカウントページから7 LEのページ行こうとすると 見慣れないアドレスですでに登録していますとか出てくる ちなみにサウンドハウスで新品で買った 箱はシールもしてなくてちょっと今考えればちょっと怪しかったんだが サウンドハウスに問い合わせるべきだろうか? それともLEのアップグレード自体もともと出来ないの?
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/19(金) 23:00:25 ID:EcxHrLYf
問い合わせ&訴訟
音屋はやっぱこえーな
サウンドハウスの安さの秘密は中古品...。 これは外国産を国産と偽る食品メーカー並みの悪事...。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/20(土) 00:39:53 ID:d4chS88c
あそこはクレカが使えればもっと利用するんだけどな。 あと金額にaskとか付けるの止めてほしい。 何のメリットがあるんだ?
>>786 askのとこクリックすれば別窓で出るだろ
>>785 それって本当の話じゃなかったら威力業務妨害とかになるんじゃない?
そんなこと書いて大丈夫なの?
どうなっても知らないよ
>>785 本当に?初めて聞きました。何回か買っているけどどうしよう。
何回か買ってるなら中古かどうか気付くだろw
791 :
785 :2008/12/20(土) 07:22:20 ID:D6mcY6SY
782のレス読む限りそうって事なんじゃないの? fast track pro買った奴がLEのシリアルだけゲットして 未使用品として返品した物を782が買った可能性もある。
印刷ミスとか考えられないではない。 どちらにしろM-Audioとサウンドハウスに問い合わせた方が早い。
あら、7.0.14が全然話題になってない…(´・ω・`)ショボーン
どう?みんなのとこの7.0.14は安定してる?
もう出たのか。来週頭かと思ってた。今から落としてみるよ。
796 :
782 :2008/12/20(土) 18:33:06 ID:gTgbazsi
今日音家に電凸しようと思ったけど
797 :
782 :2008/12/20(土) 18:37:56 ID:gTgbazsi
なんか返品の規約みたいなのがかなりしょっぱくてやめた なにこのメーカーと自社の判断で返品するか否かって どんだけ時間かかるんだよ っつーか返品する時間がもったいないわ LIVEはしょうがないから6で我慢しようかな・・・ なんかfast track pro本体誰かに触られた後とかすごい気に障るんだけど 5バンドルと書いてあるのに6が入ってるわ、mpowerdPTのデモ入ってるわ てか外箱に5バンドルのシールがあるのに6のROMが入ってる時点で一回空けられてますよね 本当にありがとうございました 激しくスレチごめん
>>797 まてまて、本当の話なら絶対に返品しろ。
『明らかにこれは中古です。新しい物を送れ。』
これだけの話し。どちらにせよお前の手元には結局fast track proしか残らない。
返金じゃないんだからスムーズに対応してくれるだろ。
あ、それからこの手のソフトや機材はバンドル品が変わると一度開封して付属物を変えて
梱包し直すなんてのはよくあることだ。
そうじゃないんだよな?
799 :
782 :2008/12/20(土) 19:27:43 ID:32B3/s8d
>>797 いや問題はそこなんだよね
そのよくある話なら分かるんだけど
「中身のシリアルまで誰かがオンラインでレジストしている」
ってことなんだよ
これは普通に考えて絶対2、3週間かかるでしょ
俺にそんな休みはありません
目的はインターフェイスだしLIVEはお試しってことで割り切ろうかなって思う
それにクレーマーになりたくないしな・・・
ちなみに誰かのメールアドレスのドメインは・・・って表示されてる
左の自由な部分はアメコミか知らんがアニメの名前らしい
ググッたら誰かのマイスペのページが二件だけ出てきた
こいつか?w
まあ虚言と受け止めてもらっても構わないけど
この前の問題以降音家アンチ多いしね
あああいらいらする。クレーマーになりたくないってこんなの申告しない方が変だよ。 時間内時間内ってこんなところに書いてる暇があるならさっさと連絡しろ。
>>800 同じく
>>782 にはイライラさせられる。
でも本人が泣き寝入りするってんならそれでいいんじゃねぇの?
要するに単にめんどくさがりのアホなだけなんだよ。
782は結局どうしたいの? 新品に交換したいんじゃないの?
どんだけ気弱なんだよと小一時間
まぁまぁもうそのへんで
805 :
782 :2008/12/21(日) 02:44:02 ID:v61T7l4Q
急展開というか解決した
はじめパニくって血迷ってabletonカスタマーケアに直接メール送ってたんだが
なんか返事が来てた
というか送った直後に休みに入ってるので
返事できません的なメールが二秒くらいで帰ってきてあてにしてなかったんだけど
そのあと英文でレジストされました的なメールが着てて
で、また続けざまに二件くらい領収書と日本語でメール着てた
さま この度は, Ableton へメールにてお問い合わせいただきありがとうございます。
お客様のアカウントに Live Lite 7を新しく登録させて頂きました。
シリアルナンバーはこちらです。
Live Lite 7のインストーラーをこちらからダウンロードしてください。
h
ttp://www.ableton.com/download-live?v=lite Ableton Live のご使用をどうぞお楽しみください。
この度は、
メールにてお問い合わせいただきありがとうございました。
西本
シリアル変わってるwww
このメールアドレス(誰かのアドレス)で登録されているアカウントの確認をしてもらえますかって送ったんだが
どゆこと?
誰かが割れたの確認できたから新しいシリですすいませんってこと?
とりあえず結果としてスレチにならなかったからよしとしようかなw
abeleton太っ腹
西本さんありまとう
意味わかんないけどとりあえずLiveを使い倒せば良いとおもうよ
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 08:22:27 ID:eGEni5g3
西本出てこいやカス
>>805 ってことは、音家の中の人に箱開けて割れを流した奴がいるってことか?
音家の中の人が使ってんじゃねw
性善説で展示品でインストールしてたのをうっかりとかw
>>807 西本さんは悪くないでしょ (w
休みになったら一切仕事しませんって海外スタンスの中で
休みにも関わらず対応してくれた西本さんはエライ!!
7.0.14全然でたのしらなかった バグフィックスメインだな
相変わらず不安定 ファイル開いて1分ももたないで強制終了
それマシン(環境)が良くないんじゃないの?
KORG microKontrol ってのを18800円で買いました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139462800/825 AbletonのサイトにログインしてレジストしたらLE7 Korg Editon(upgrade)って
シリアルも発行してくれました。とりあえず試してみようと思ってるんだけど、
http://www.ableton.com/free-korg-upgrade Special Offers
Live Lite to Live 7 Upgrade (Download)
EUR 299/USD 349 (←取り消し線)
-EUR 50/USD 50
--------------------------------------------------------
EUR 249/USD 299
って出てくるんだけど、これでLive 7のダウンロード通常版にすると
18800円+26,700円(ぐらい?) = 45500円ってかんじだと思うんだけど、
そんなもの?パッケージ販売ってウィンターキャンペーンでも52,800だけど、
価格あってます?midiコン込みでupgradeしてった方が安いって…なんか変な感じ。
>>814 付属のプラグインとオーディオファイル貼り付けなら何時間でも安定するけど
色々VST足してトラック+負荷が増えると不安定
特に細かくプラグインがパラメーター弄ってる状態とかで落ちる
CPUやメモリには余裕あるんだけど プラグインの相性なのか使ってるAudio IFのドライバが糞なんかよくわかんない
>>816 ちょっと前のレスにもあるが、VSTプラグイン使ってるトラックをフリーズさせると安定するっぽい
自分もだいぶ効果あるのは確認したよ
うちも高負荷状態で、再生を停止せずにループしたりクリックで時間戻すのを繰り返してると、落ちるね。一旦停止してから弄る。 フリーズして効果ある場合と、無い場合がある。
いつも思うんだが
>>816 に限らずどんなVSTとどんなAUDIO I/F使ってるか書かずに不安定とか言われても
大した解決策は無いと思われ
>>818 負荷時に波形動かしてるだけでも普通に落ちるよね
>>817 最悪フリーズ中に落ちたりするときもあるんよね 今作ってるプロジェクトはMaster書き出し中に100%落ちるし
サードパーティのプラグイン刺すとき、 さらにBattryとかのサンプラーにセット読み込むとき、 シンセのプリセット読むときは必ず停めるな。 Q9450、メモリ4GのXP。onyx1220。 それやんなきゃCPU負荷15%以下でも落ちたり、 音がマシンガンorピーってなったことあったよ。
ノンストップでガンガン弄れるのがLIVEの魅力だったのに このソフトは多機能より安定を追求してほしいな。
流れとログを読まずに LIVE8っていつでるの?
自分の環境では、付属プラグインだけならかなり無茶してもOK。 VST、特にSyntheEdit製のVST使うと不安定になるね。 >822 そういうことなら6.0.11がオススメ
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 03:37:38 ID:fIkq6cwo
安定してるけどなぁ みんな相当スゴイ使い方してんだね。 スゲー曲ばっか作ってそうだ… いまさらだけどフリーズって何です?
アプリだし落ちるときは落ちるのはしょうがないけど.... 落ちた原因がわからんよね Bugレポート出てどのプラグインで落ちたかわかれば原因追求できそうなんだけどさ そんなのないし Bugレポート送信もなければアップデート確認すらない フリーウェアでも付いてるのにな この辺がすごくいい加減 どうせ自社製プラグインしかまともにテストしてない 所詮その辺のシェアウェアVST作ってる素人に毛が生えたような会社だわな
>>825 アレンジメントビューでのトラックのフリーズ
波形に変換されるんで再生したと機能動作なんかが軽くなる
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 07:58:52 ID:8pfWgze7
突然失礼します いまLIVE7012なんですが 作曲していくにつれオーディオの録音時のレイテンシがおくれていくのですが 同じ体験したかた 解決策ご存知のかた よければ解決法おしえてください
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 10:07:25 ID:gAy/EC/D
俺はMacでプラグインはAUだけど滅多に落ちないけどね。 不安定なのはTrilogy Wrapperくらい。 でもこれはLiveの問題じゃないし.. Liveは強引な操作してもほとんど落ちないよ。 同じ事をDPでやったらすぐに固まる。
Trilogy wrapper、無茶苦茶だよな
アレンジウィンドウでLIVEやってる人いますか???
アレンジメントビューだけしか使ってない。 音量バランスやミックスの時は、ミキサーのあるセッションビューを行ったり来たり。 なんか非効率でLogic使ったほうがいいのかなーと思うけど、この作業で慣れちゃったからね。 アレンジメントビューでもクリップビュー部分でミキサー表示できればいいんだけれどなあ。
>>828 句読点なし、漢字不十分、サウンドカードなどの情報なし。
なめてんの?
現行mac bookとLive7の同時購入を検討しています。 みなさんはMIDIキーボード、何使ってますか? 長所短所を教えてください。 初心者です。テクノなど4つ打ちの制作から始めるつもりです。 USB2.0での接続になるかと思いますがmac book proも候補に入れてるので、FireWire接続のMIDIキーボードの利点も知りたいです。
>FireWire接続のMIDIキーボード そんな無意味なもんあんのか?
ねーよw
ワロタw
Audio IF内蔵してるMIDIキーボードじゃね? USBしか見たこと無いけど
ozonic
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 16:04:56 ID:rKdLJn5t
ABLETON LIVE→インターフェイスMOTU 828MKU→MACKIE ONYX1220へのミックスダウンは できるのですが、 2mixをLIVEに戻して録音したいのですが、 LIVE側に音が戻ってきません、ちゃんとケーブルは繋いでいるのですが・・・ これってどうすればいいでしょ?
ですが、 ですが、 ですが・・・ 828とONYXはアナログ接続なの? だったらONYXのマスターアウトかBUSから828に 戻せば問題無いと思うんだけど、ケーブルはどこからどこに繋がってるの? ケーブルがちゃんと繋がってて音が戻ってないなら、出力元から音が出てないか 入力先の指定が間違ってるか、くらいしか思いつかないけど。 戻すときはフィードバックループでスピーカー飛ばしたり 何か壊れないように気をつけてね。
ですが、
ですが、
ですが・・・
くそワラタ。
>>840 、頭痛いやつだなw
初心者なんですが質問お願いします。 うちのLIVE7は一部の付属音源(MALLETSのBELLFORGEなど)のパラメーターいじったり同トラックでクリップを新規で作ろうとするとシリアスエラーの表示が出て必ず落ちてしまいまうのですが。(何もしないなら音だけは問題なく出ます) ライブラリをインストールし直しても、別の場所にライブラリを移しても、7.0.14にアップグレードしても解決しません。 同じ症状になった方はいらっしゃいませんか? 一応マシンはxpでオーディオインターフェースはECHOのAUDIOFIRE4です。
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 19:32:12 ID:FHZ5kSip
LIVE7って、ディスクを書き出す時に書き出すトラックを個々に複数選べたりできます?
ディスクは書き出せないだろ・・・
MacOSだったら、vst使うよりAUのが良いかも。IKのプラグイン達もAUだと落ちないよ!
>MacOSだったら、vst使うよりAUのが良いかも 今まで根拠も無く、2種類有るものはAUを選んでたけど、良かったんだ。
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 23:16:56 ID:HOMJgAMn
Live初心者なんですが、 セッションビューでパーツの調整してアレンジビューで曲に並べる っていうコンセプトと思ったんですけど、 アレンジビューに移しちゃうと別々のクリップになっちゃって セッションビューで簡単に再調整&アレンジに反映っていうわけにも行かなくなっちゃうみたいですね。 これってこういうほうが使いやすいんでしょうか?
セッションビューでいじったものはアレンジメントビューに反映されるわけだが?
え… セッションビューで各シーンを通して録音 ↓ アレンジメントビューで一本化した各MIDIトラックを各オーディオトラックに録音 ↓ ミキシング ↓ マスターを録音 ↓ マスタリング が普通だと思っていた自分は残念ですか?
>>849 え、そのクリップ単位のエディットみたいな部分の話なんですけど、
そんなことができるんですか?
なんか別個にいじるしかないような感じがしてるんですが…
>>851 例えばセッションビューでピッチを+1したクリップを
アレンジビューに持って行くと±0に戻ってるってこと?
>>850-851 アレンジメントビューはあくまでもクリップのタイミングや長さ、プラグインのパラメータなどを記録するんで
個別のMIDIや波形などでは書き出してないよ
だからアレンジメントビューで記録してもクリップの打ち込んだタイミングをいじればそれはでも適応される
いじったから再記録とかいう手間は無いよ
>>852 セッションビューからアレンジメントビューに持っていった時点では
同じように鳴ると思うんですけど、それはコピペみたいなもので
その後もう一度セッションビューでフレーズをいじったりしても
それはアレンジメントビューの分とは別個のものですよね?
その辺セッションとアレンジで特定クリップの相互共有みたいなのが
されてるといいなと思ったんですが、
そういうものじゃないんですよね、きっと。
>>853 あれ??なんだか分からなくなってきた…。
個別のようで個別じゃない?なんか勘違いしてるんだろうか…。
個別だよw
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 01:20:00 ID:/J4RZUBJ
というか再度セッションビューで弄る理由は? アレンジビューでも同じ事出来るでしょ? ループ再生と分割を使えばセッションビュー無くてもいいわけだから。
>>857 各ビューの活用法とかにまだなじんでなくて…。
つまりアレンジビューで作りこんだりする段階ではセッションビューは
捨てるみたいな感じなんですかね。
なんとなくもっと連携連携なのかというイメージだったので。
セッションビューっていうのはスタッカーなんだと考えればいいよ。 俺は思いついたアイディアやバリエーションをガンガンセッションにクリップ作る。 でそれをアレンジビューに移しながら適宜修正しつつ、更にセッションから持ってくる。 アレンジは横軸、セッションは縦軸になってるでしょ。 そのまま横を時間軸、縦を階層だと考えて使い分けてみるといい。
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 04:21:03 ID:Z44rP3u9
今年はバージョンうp無かったの?
Win版IK Multimediaと相性ほんと悪いな 割れT-Racks DX 3.0最悪に落ちる こんなもの存在しなかったと割り切ってアンインストール Amplitube2の初期並みに酷いわ
7.0.14にしてレーテンシーテストしたら適正バッファサイズが 7.0.12よりキツく(遅く)なってしまったように感じるんだけど・・・ これって俺だけかな?? 皆さんは特に変わりませんか?
>>858 凄く判る。
もっとFLとACIDをいいとこ取りしたような
project5とかGURUみたいなのを想像してた。
結局どれも帯に短し...で使い慣れたACIDをVerUPしちゃう。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 09:59:10 ID:Df3i3f/6
どなたか教えて下さい。 Live7を使っています。 ハードシンセのPAD系のリズミカルな音をLiveに録音してSimplerに取り込んだのですが、音階を変えるとリズムのスピードも変化してしまいます。 リズムを変えずに音階だけ変えるにはどうしたら良いですか? ご教授宜しくお願いします。m(__)m
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 11:16:36 ID:/J4RZUBJ
Samplerを使う。で使用する範囲の音を全部取り込む。
Simplerじゃ無理。 ワープポイント作ってエクスポート。管理面倒くさいけど。
KORGのnanoPAD*2買ってLiveのクーポンコードが2枚あるんだけど、ほしい人いる? $50引きらしいです。
868 :
862 :2008/12/24(水) 11:42:38 ID:QSN5kBrR
Kyeで弾かずにループ素材としてなら、 エンベロープエディタのトランスポーズを使えば自由に音程をいじれるよ。 7.0.14のレーテンシーの件、反応無いって事は俺だけなのか(´・ω・`)
>867 それってLEにも使える? だったらサブ用に激欲しいっす。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 13:46:03 ID:Df3i3f/6
ご回答有難うございます。 simplerでは無理って事ですか…?samplerやはり必要ですか? $でオンライン購入とか勝手が解らなくて怖いです…。代理店で売ってましたっけ??
初心者質問で申し訳ないのですが、 ボーカルだけ抜くとか上モノだけ抜くとかってどうやってるんですか??
上級者回答で申し訳ないのですが、 くだらねえ質問は該当スレでやってもらえませんか??
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 16:01:34 ID:Df3i3f/6
>>871 ボーカルトラック、上物トラックとに別れてる事を前提に、トラックのon/offで抜き挿ししてます。
同一トラック上に有る場合は抜き差しは出来ません。
875 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 16:28:55 ID:ftI4Beh1
サンプルのスライスとか皆どうしてる?
標準ので不満か?
ここ数日の『初心者なのですが・・・』で書き出す野郎はなんなんだろう。 疑問に感じたこと全部書き込んでんじゃねぇの? キチガイってことでいいのか?
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 20:45:07 ID:/J4RZUBJ
この度、Ableton直でLive7を購入した者ですが、質問よろしいでしょうか? ライセンスについて、マニュアルにはノートPC含めて2つまで オーソライズできるというような記述があったのですが、これは 後々稼働するマシンを切り替えた場合、先にオーソライズした物を 無効化して常に2台まで稼働させることができるということでしょうか? それとも、認証が二回まででそれ以降は蹴られてしまうのでしょうか? 現在WinXPなのですが、近々、64bit環境かMacへの移行を考えている ので、現在のマシンに入れてしまっても移行可能かどうか、悩んでおります。
ライセンスについてはAbleton(本家)へメール。日本語おk
>>880 あ、そうなんですか。
とりあえず当面は使うマシンは一台しかないので、それにインストール
して、ノートPC追加か新しいマシンに移行する際にメールで問い合わせて
みようと思います。
ありがとうございました。
>867 私もクーポン欲すぃ。。
>>875 Live使ってからスライスとか概念はないぞ
サンプル読ませて使うVSTプラグインが億劫に感じる
はやく純正プラグインパワーアップして欲しいわ
7.0.14にしたらますます不安定になったんだが・・・とにかく落ちまくる・・・abletonはとっとと安定させやがれ
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 05:39:19 ID:fOJxSX5i
スライスっていうか元のピアノパターンなんかを組み換えたいんだがどうなのよ? オーディオ編集で長さそろえてからドラムラックで単音ずつ切りたいけどドラムラックだとオーディオ編集したやつが元の状態戻ってて死ね!ってなる。 てか俺も最近落ちまくり… マッシブとかアブシンセ立ち上げていじくってるとたまに死ぬ! 原因が分からぬ…
オーディオ編集で長さそろえた奴をリサンプルしてドラムラックに... じゃだめなのか?
自分のとこも7.0.12以降は挙動がおかしいよ。 ファイルブラウザのところにマウスカーソル持って行くと ブチブチとノイズが入る。で、たまにブルースクリーンで PCごと落ちる。 仕方ないので7.0.10使っております。これはまぁ安定。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 11:48:15 ID:C1hsLHmR
sampler欲しいんですが本家でしかダウンロード出来ないんですかね?支払いとかどーしたら良いんだろ?カードとか全くもって無知です。 サードパーティーでLiveと相性の良いソフトサンプラーとか無いですかね?
>>887 7.0.10が一番不具合報告多かったんだが……
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 12:40:30 ID:Z62oUjVg
>>889 Kontaktとかあるけどどちらにしろ海外で買う方が安いから
カード持ってるなら向こうで買った方がいい。
NIの場合クロスグレード対象なら2万円台で買える。
両方日本語対応してるし問題ないよ。
俺なんか振り込みで支払った事ないで。
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 14:01:44 ID:C1hsLHmR
>>891 ですよね〜。今凄いチャンスな時ですよね?
simplerだと1.5万ぐらいになるんですかね?
自慢じゃないですが僕カードで買い物した事ないんですよ。ってか、カード持ってないし。
現金か振込みでしか買った事ありません…。
>>892 一度経験しとけば勝手わかるから
良い機会と捉えてカード作りから始めてみれば?
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 14:52:01 ID:C1hsLHmR
>>893 以前の話題じゃないけど…嫁がウルさいんですよぉ。先日もオークションでZero8中古で買っちゃったばかりだし…AmazonでCDを買うのでさえあまりイイ顔しませんからね〜。
ど〜にかならんですかね〜ハハハ。
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 15:04:07 ID:C1hsLHmR
>>893 >>894 お勧め有難うございます。
ところでKontaktのクロスグレード版ってどう言った物ですか?light版とかLe版って事ですか?
今オークション見たらKontakt2のクロスグレード版が引っ掛かったもので。
Liveとの相性は良いのでしょうか??
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 15:20:46 ID:C1hsLHmR
ごめんなさい、クロスグレード版意味わかりました。 NI関連の商品を持っていない僕には無用なようです。 MacBook メモリー4G HD160 の黒MacBookなんですけどsimplerや他のVSTi入れても大丈夫ですかね? VSTiはサンプラー系しか考えてません。
あんたスパに行く嫁の人かい? Zero8なんて買ったらイイ顔しないだろうなw お金があったらkontakt、というかkomplete 5を薦めるが無理だと思うんで sampler買ってみたら?十分だと思うよ。 MacBookなら問題ないはず。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 16:18:16 ID:C1hsLHmR
>>898 いやいや、嫁をスパに行かせられる程の余裕なんて無い者です。ま、僕の知らない間にどっか行ってても文句言えないですけど。
simplerどうにかして買って見ます。
とは言え…来春ぐらいになるかなぁ。
simpler sampler
IKが全く使い物にならないんだが NIも似たようなもんですか? 大人しくEIC2使えってことすか
902 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 22:56:06 ID:vQYf899k
LIVE7買うのですけどね、 付属のレジストしないと使えない楽器、 使い勝手どうですか? VSTのサンプラーとかシンセは多少もっているのですが、 LIVEとの親和性、作業のし易さ等の面から アドバイスいただければ幸ですー 円高とセールで全部入りセットを買う資金は用意できそうです
>>901 ちょいマシなくらいw Kontakt Massive Reaktor 負荷時に全部落ちる
一回ある程度バウンスして、NIさして作った後にAudioに書き出して
バウンス前のプロジェクト開いて書き出したAudio読み込むみたいな....
もう乗り換え考えてる サンプル編集アプリとしてRewireで生きていくしかないわ
一番面白かったのは Live4-6までだったかな結構遊べたんで満足
>>902 Impulse
セッションビューで編集したAudioファイルをさっとドラッグドロップで追加できて即座にならせる
ただしレイヤー機能が無いためにImpulseを何トラックも刺して使わないといけない場面が多い
例 スネア用のImpulse or ドラムキット1-3トラック こうするとmidi編集が面倒になってくるので
なんとなくやり方が違うんじゃないかと思ってくる
今時素人のHip Hopミュージシャンでもバスドラ3つくらい使い分けるのに.....
仮にImpulse1キットでする場合はAudionに書き出して抜き差しする必要が出てくる
もしくわ違うループを登録するとか
なにかと中途半端な出来 シンプルすぎる
Simpler
ちょっとしたフレーズ/SE物にはいいが さすが1ファイル物なのでマルチレイヤー マルチファイル物に比べると音が悪い
Impulseの時のように多重差しで回避できるが激しく直感性が落ちる
Sampler
想像以上にインターフェースが使いにくいLiveらしくない これが最大の欠点
Kontaktのファイル読ませても再現性が低いときがある
もうすこし編集しやすく面倒な所を感じないようなデザインだとかなり◎
>>902 纏めると ドラッグドロップで追加していけるのは他に無い良さだけど
その後が微妙ーな場面が多いって事ですね
ていうかImplesやSimplerは標準だっけ? ごめんなさい
シンセ系は使ってないです
>>904 DRUM RACK?だっけ?
あれはどうなの?ついでに便乗質問
>>902 デモでフル機能使えるはずだから自分で試してみ
個人的にはBOX版SuiteならEICとかもついてくるからアリだと思うけど
AnalogとかOperatorの為にダウンロード版Suite買おうとは思えない
単品購入だと$159とか酷い値付け
買うとしてもSamplerくらいかな
>904 Impulseでレイヤー組みたければDrumRack使うしかないねー。 ただそもそもドラムのパーツの抜き差ししたいならパーツごとに トラック分けとくもんじゃないの? 生っぽいドラムの打ち込みするんじゃなければ分けて打ち込んでも そんなに変わらん気がするけど。 直感的にピッチやディケイが弄れる事が最大の武器だと思う。 Samplerは自分が使って来た中では最高に使いやすいサンプラー。 波形のループポイントをモジュレーションできたり、フィルターが マルチモードなのでHPFからLPFに移行するようなモジュレーション ができたり。キースイッチ込みのKontaktパッチの再現性の低さは まあしょうがないかな、と。他でも一緒だし。 EXSの再現性は高いからLogic8のライブラリをちまちまインポート してる。バッチでインポート出来りゃもっと楽。 Simplerは同意。つーか使った事ないや…。
めっさ参考になったよお ありがとうよお 実際に使ってるひとの話がきけてよかったよお デモアクチして試しまくってみます。 今年中に買わないと値段あがる(というかイマだけ安い)みたいなのでー QとFLとREASONでやってた自分に軽く衝撃な操作感にとまどいつつ
ここで不安定ってネガキャンしてたものだけど、IKのプラグインはずしたら糞安定したwwwww ここ見ててよかったわ ごめんねごめんね Vista64だけど普通にXPと変わらないくらいの安定度。 新しくVST入れたら、ある程度負荷のあるプロジェクトのトラックに刺して ぶつ切りにしたオーディオファイルを動かしまくって安定度しらべるといいかも 相性の悪い不安定なプラグインはリアルタイム性にかける、それでホストごと落ちるっぽい
SamplerはブラウズがLiveのブラウザのままだから非常にやりやすい
abletonに相性の悪い不安定なプラグインをまとめて発表して欲しいw
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 17:25:24 ID:U0oGbaqA
纏めると遊ぶならableton。本気で音楽製作するにはlogicってことですね
方向性が全然違う。お金があるなら両方持っていてもいい。 比べるのが間違い。 しかし、Cubaseの勢いが落ちたなぁ。6年くらい前の勢い懐かしい。
>>913 うっせーばかこちとら本気でLiveで遊んどるんじゃぼけー
7.0.14にしたらMIDI入力が遅れるようになったな。 XP sp2 Pen4 3.2 のメモリ1G スペック的にもう古いのは分かってるが7.0.12では全然問題なかったんだ
>904 >908 Impluseでレイヤー組めるよ。 DrumRackじゃなくてInstumentsRackで簡単にできる Liveは考え方次第で大体の事はできるのが強み
もうこんなソフトイラン!!!!!!!!!!!!!!!!
いじってるだけで楽しいというか 気持ちよくなる チンコみたいなソフトですね
激しくスレチだけどみんなPC内部の掃除する? 時期が時期だから気になった。
>>921 ファンのあたりとか、CPUクーラーとか、
あと空気の吸入孔とかは時々(数ヶ月に1回)掃除するよ。
ケースあけたときに埃は取ってる。
>>922 オレ一年間開かずの間状態だから凄そうorz
PC付近でタバコ吸うバカな仲間もしょっちゅう遊びきてたし…
Vistaで使っている方おしてください。 ビスタのユーザーアカウントを同時進行の曲調でわけてつくってやってるのですが、 LIVEのアクティベーションは、PCのアカウント個別扱いでしょうか? デモを見るかぎりでは、別のアカウントですとアクティベーションを求められるので 心配です。PC一台、同じユーザーが使うのですが、個別アクチだと1アカウントしか 使えないのでは?と 割引期間おわりそうで、しかも本家のサポートがお休み期間みたいなのですよお こまりますた
掃除すると、変な虫が巣をつくってましたPC
現在試用版を使っていて、DTMおもしれーと日がな一日イジってます。
http://hellowork.net23.net/img/job0183.jpg ↑こういう感じで作ったのですが、オーディオ(wav)にエクスポートしても、(ファイルメニューの「オーディオをエクスポート」で作成)
出来上がった.wavには録音されていませんでした。
厳密に言うとオーディオファイルが空音で、MIDIトラックは鳴りました。
このアレンジメントをエクスポートするにはどうしたらいいんでしょうか?
激しく初心者ですいません。
927 :
926 :2008/12/27(土) 00:36:22 ID:TVfr7vCx
×オーディオファイル ○オーディオトラック すいません
エクスポートする範囲が指定されてないとかでないの?おれ、使用1日目
自分へのクリスマスプレゼントとして、Live 7 BOXを本家サイトから買ったんですが、 皆さん通常はどのくらいで届きますか? > Ableton カスタマーケアは、12 月 22 日から 12 月 28 日まで、 > 12 月 31 日から 1 月 1 日まで休業とさせていただきます。 正月休み中に遊ぼうと思ってるけど、EIC2と紙マニュアルが手に入るのは来年かな。
>皆さん通常はどのくらいで届きますか? →通常シーズン時に購入された皆さんはどのくらいの日数で届きましたか?
GUIのデザイン(アイコンやグラフィックのみ)そろそろ更新してほしいな シンプルだけど古臭く見えるときがある PT8はぱっと見かっこいいし
それよかSampler辺りのVST版出て欲しいなぁ 見づらいから
そんな事より安定させてくれ IKが使えないとかなりツラい。 もう乗り換えようかな…liveが一番使いやすいんだけどね
>934 それはLiveだけが悪い訳じゃないだろ
7.0.14の不安定さヤバくないですか? トラックごとにテンポどんどんズレてくんですけど…。 7.0.12はもう捨てちゃったよ…。
せっかく7で一通りこなせそうな良い感じになったのに 有名なプラグインが不安定なんてもったいないよねぇ・・・
どうしたLIVE・・・
7.0.3安定してるよ
上のほうでも不安定って言ってる人結構いるが みんなWindows XPか? 俺はLive7.10でMacBookPro(Tiger)だけどかなり安定してる
俺もMacbookで、7.0.14 全く問題無し
俺はダメだった。7.0.14フリーズ連発 7.0.12までは安定してたけど。 結局7.0.10に戻した。 ちなみにXP。
色々検討した上でliveが一番使いやすいと思い、liveとsampletank+soniksynthで音楽制作! とウキウキ気分だったのですが、いざ使ってみると、何かする度にすぐに落ちる。 まともに音楽制作なんて出来る状態ではありません。xp コア2デュオ メモリ2Gです。 どんな環境ならまともに動きますか? 上でkontakt薦めてる人がいましたが、 kontaktならまともに動きますか?
Windows XPだけど7.0.14超安定。 まったく問題なし。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/27(土) 19:57:05 ID:dMVqk7om
マックブック 14不安定。 IKプラグインのせいかな?・・・
IKはVSTリファレンスのCubaseでテストしてると思うから やっぱLive側の問題かと
もうおとなしくソナーにするよ。。。orz
XPで7.0.14超安定です。 IKは持ってない。 NIはめちゃくちゃ使ってもまったく問題なし。
昨日たまたまnvidiaのビデオカードやめてATIの4670に交換したら、 あんなに不安定だったLiveの最新版(7.0.14)が完璧に安定しだして 嬉しい誤算。ちなみにVistaで動かしてます。
ハーモニーエンジン使えるようにならないかなー
現在Live付属のコンプを使ってるんですが、みなさんどんなコンプ使ってますか? テクノをやっていて、思いっきり潰して、ネバっこく音圧を上げるコンプを探してます。 サチュレーターは音は大きくなるのですが、歪っぽく、粘りがなくダメでした。
ネバこいのってネチョっとしたようなやつのこと? Hip Hopのスネアでよくあるようなやつかな? いまいち目指してる音色がわかんない
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 18:45:40 ID:lOLeyVKX
具体的な曲名なりなんなりがないと分からないね
>>951 dbx 160A
RANEの1Uのやつ。名前は忘れた
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 22:23:50 ID:kY353JCc
これってmidi録音の時、オーバーダブつけて4小節ループで録ると延々と録音されるんだけど そういう仕様なんだよね? あとから下の編集画面でノートを使う部分だけ切らなきゃいけない? なんかmpcのリアルタイム打ち込みに慣れると煩わしく感じるなー
触って三日目の俺でも解決してるのに…
>>950 ハーモニーエンジンを買ってから一年以上経つが、
未だにLiveでは使えない。。。(非対応)
いい加減早く使えるようになれよ!
こないだLive7にうpグレードしたばっかだけど ホリディスペシャルプライスが31日までってのに釣られて焦らされてSuiteにうpグレしたぜ。 319USDだから\29,000ぐらいだわな。 ん〜。まぁ、お得かね。 ドラムマシーンとオペレーターとアナログが欲しかっただけなんだけどね。 あと、セッションドラムとEIC2と箱、説明書、ステッカーが120USDでうpできるみたいで、 全く買う予定はないんだけれど、これをもしも買うとしたらEIC2が2つになってしまうんだけど、 これのシリアルって譲渡できるもんなん? てか持ってるEIC2もインスコしていないんだけども。
不安定って言ってる奴はVSTを見直したほうがいいんでないかい? フォルダに在るだけで不安定になりかねんよ
メトロノームのキーボードショートカットおしてーください
ありまーせん 自分でつくれー
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/30(火) 09:18:04 ID:ioAXLbGZ
VSTとAUがあるばあい、マックならAUをつかったほうがいいのかな? 関係ないか・・・
すみません。教えてください。 ホットスワップという機能が、全然理解できません。 どうやって使ったらいいんでしょうか?使うと便利なんでしょうか?
単なるパッチ切り替えのこと ファイルブラウザでの該当位置が表示されるのが便利 ってことであってる?
>>966 あぁ、そういうことだったんですか。
ありがとうございます。
当方LIVEを触ったばかりの初心者です。Version5.22です FastTrackPROを使ってる方にお聞きしたいのですが DJをする際にアウトの設定をどうされているのか教えていただけたらと思ったんですが・・・ 私の画面だと設定画面がFast Track PRO OUT 1/2DXと3/4DX あとそのふたつのWAVEっていうのと既存のアウトがあります 1/2を選択してるのですがこれだとモニタリングが出来ないのです Soloだけで。どなたか教えていただけないでしょうか
アレンジメントビューの一番下に時間軸が表示されてる! て、今気づいたorz 便利ですね。
すみません自己解決しました
なんで触ったばかりの初心者が5を持ってるの?
ASIOも分かってないようなのにな たぶん「すみません友人からもらいました」だろうバージョンが5.22なのに
>>961 右上のKEY押してメトロノームに好きなキーボードのキー割り当てればいいんでない??
既に解決してたらすまん
ついでに質問です。 MIDIコンでLive 7いじってるんだけど、MIDIコン動かしたときに自動で割り当てたパラメーターのページにフォーカスって出来ないのかな? MIDIコンのプリセットシーン切り替えたときに実際のつまみの位置とliveのつまみの位置が変わっちゃうので混乱してしまう。 自動でページにフォーカスしてくれれば実際のパラメーターがどれくらいか確認できて便利なんだけど やっぱりムービングフェーダーのつまみバージョンみたいなの買わないと無理なんだろうか MIDIコンはpadkontrolです。
>>976 フォーカスしてからいじればいいんじゃね?
>>977 その通りなんだけど、一々クリックするのめんどいなと思って。
アップデートで対応してくれないかな
Abletonにメールしな
981 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 12:42:18 ID:fUOawL9W
7の解説本って出ない?洋書ならあるみたいなんだが、master of LIVEは6しかないし。 それともmaster of LIVE6である程度はなんとかなるかな?
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 13:03:36 ID:t66iDVyB
liveとか付属マニュアルで十分だろ。
マニュアルすら読まない俺達 つか、画面にでるじゃん「?」押すと
相変わらず文字検索出来ないのが辛いよな〜
>>984 目次もずれてない?
あれ見てページに飛んでも知りたい事が書いてない
LiveのPDFマニュアル見るくらいなら 冊子の方見たほうが早い気がする 他のDAWの冊子マニュアルに比べて扱いやすいし
>>986 来年はLive買うわ。メモリ4GBにして。
今、デモで試してるんですけど、PCがセロリンで全く使えないんですが、 PEN4/3GHz/1GBぐらいである程度使えますか?
明けましておめでとうございます。 今年こそ激安定ver出ますように。
おれも来年こそはLive買うわ。メモリは8GBだな
おれも来年こそは結婚するわ。結婚指輪は18kだな。
44.1kで頼む
日清 in酢つる麺2
>>994 これ自体がドラムサンプラー+パッド叩き系ドラム入力ツール
セッションビューワーからドラッグドロップで登録可能 セッションビューワーが波形編集アプリと思えばいいかな
ループ物なら5-6突っ込んでバスドラ、スネアで頭合わせていけばOK
スネア単音物なら セッションビューワーでアタック強めのコンプかけた物とか軽く混ぜたりしたものを別トラックに書き出して
バリエーション作って登録
更にアタック遅くしたりとかでバリエーションを増やす
個人的にはエレクトロニカやってるんでImpulse使って リアルタイムタイムストレッチでグチャグチャにして録音
さらにセッションビューワーで頭あわせ編集
Drum Rackにいれて打ち込みって流れよくやります まったく逆もします
>>996 詳細ありがとうございます
やはりサンプル狙いではなくとも購入しなくては使えないということですね
細かいテクニックも参考にさせていただきます
フリーのサンプラーで同じことできるけどLiveの強みであるシームレスな連携力はなくなりますよね パッと思い立って、使う道具探してるのに見当たらなくてイライラするタイプなら普通に購入お勧めです
オワタはずサイト更新されてないだけだと思う ごねれば買えるかもしれんけどなー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。