【Studio Pro】Logic ver60【Express】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
「Logic Studio (Logic Pro 8) 」http://www.apple.com/jp/logicstudio/
「Logic Express 8」 http://www.apple.com/jp/logicexpress/
☆前スレ
【Studio Pro】Logic ver59【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217082318/
☆関連スレ
【初心者さん】Logicビギナー!【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188717897/
【比較】Logic7 vs Logic8【検証】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207662704/

☆FAQ
Q.Logicのデフォルトプラグインは他のソフトでも使えますか?
A.使えません。
Q.MacBookで満足に動きますか?
A.人それぞれの使い方によります。満足の度合いというのも人それぞれです。
Q.フルインストールにどのくらいの空き容量が必要ですか?
A.40GBはみておいてください。
Q.それらは別ボリュームに振り分けることは可能ですか?
A.Apple Loop、EXS24のファイルの多くはインストール時に設定できます。インストール後の移動も可能です。
2名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 17:32:11 ID:z9h7Wnjz
ずさ〜
3名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:24:29 ID:VjcA1sHB
3ぐらい
4名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 10:57:10 ID:TiiAeBfM
私winでCubase使ってるんですけどぉ、スコア表示が最悪なんですよね・・・
なのでMacとLogicに乗り換えたいんですが、私Mac持ってないんです。
いや、マックはいったことありますよ><いつもビックマックセットを頼みます。
外付けHDDもLacieの奴なのでMacとWin両方つかえるんですよ・・・わーーーーい
でも、私Mac持ってないんです。まだ学生なので買えないんですよぉ・・・・
いいなぁMac,いいなあLogic・・・・・いつか私もLogicを使えるようなプロになりたいと思います!
きゃっっ!!いっちゃった・・・てへ><
LogicとViennaで最強ですね。けどこんな私でも一つ気になることがあるんですよ
今はVSTの勢力がかなり強いじゃないですか、なのでMacで今のエフェクター郡が補えるか心配です。
5名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 11:24:47 ID:rcOBMtAE
logicの進化が止まった
macがどんどん駄目になっている
windowsシフト計画作動ON
6名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 12:56:54 ID:FcQl36dZ
>>4
割れは少ないよ
7名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 13:00:34 ID:rcOBMtAE
初音ミクがない時点でMacに見切りをつけますた
8名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 21:34:21 ID:oDqYSppS
Logicにサードパーティのディザプラグイン入れたいんだけど、
(24ビットから16ビットに落としたい)
これ普通にマスターの所に入れたらプリフェーダーで意味ないよね?
(その後バウンスするとして) マニュアル見ても分からない。。
ちなみに自分は7と8の両刀なんですが、
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
9名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 21:36:33 ID:HpObdYmm
いないよ
10名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 13:19:53 ID:EE7bqEyP
>>5
mac暗黒時代に突入しなきゃいいがなぁ
11名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 13:59:29 ID:AymgiVfc
いまだにDTMソフトのスコアをなんとかしようと
してる人がいるのか?
あんなもの、プレイヤーが読めるわけないだろ。
12名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 14:00:14 ID:HyR8o+Ts
暗黒時代?
そうか、そういうことか
1)iTSでの音楽ファイルの売り上げ(ほっとけば自然に金が入ってくる)
2)iPod/iPhone関連での売り上げ(ほっとけば自然に金が入ってくる)
3)これらの話題性による株価の上昇(話題性宣伝しとけば自然に金が入ってくる)
この3本柱で儲けてくほうがいいんだ
だからAppleは開発製造コストのかかるプロジャンルを手抜きしはじめたんだ
資本主義のダークサイドが色濃くなってきた。まさに暗黒時代だ。
13名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 14:04:45 ID:AymgiVfc
iPodにUSBのケーブルが標準装備されて、FWケーブルが別売りに
なった時点で気付くべきだったな。
14名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 15:29:46 ID:b3BSF/uW
そういえば、8になってちょうど1年くらい経ったっけ?

なのに未だに8.1にさえならないのは異常。
15名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 15:36:59 ID:EUYqFFDv
>>14
次のバージョンアップにどんな期待をしてるの?
俺はエンバイロメントがモジュラーシンセになったらいいなと思っている。
max/mspみたいなのに。
16名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 16:15:24 ID:ALCM0YgH
マトリクスの充実
(別トラックをたてにならべて表示、エディット)
とりあえずこれだけでいいからやってくれ。
今のだと使いづらくて死ぬ。
17名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 16:45:09 ID:nwYxGjWg
>>8
マスターが0dbならその後一旦浮動に変換されてもそのままのデータで整数になると思うけどね。
意味無いかはあくまで自分の耳で聞いて判断しなよ。聞いてわかんねーならそれこそ意味ないから。
18名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 17:28:20 ID:9ZOL6uBZ
>>8
マスタートラックのエフェクトはポストフェーダーだろ
コンプ立ち上げてフェーダーいじればすぐわかる

あれ?これってもしかしてウチ(TDM環境)だけ?
19名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 18:15:14 ID:ALCM0YgH
専門的な話でついていけない!!!かみくだいて!!!窒息死する!!!
20名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 23:57:27 ID:2joM6mGb
新MacBook/MacBookProへのインストール情報が全然ないな
誰かインスコした人いないの?
21名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:04:54 ID:o552iY+G
すでにMacBook/MacBookProを持っている人は
今回の製品に移動しないと思う
22名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:05:35 ID:rBwW/lGJ
単に買った人がまだいないだけでしょ。
特別スペックが上ったんでもないし。
特にトラブりそうな事もないし、自分が買ってみれば良いじゃん?
23名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:31:56 ID:Mokk4v41
CPUかわらず
FWひとつ減り
画面ツルテカ

買うか?おれら、買うか?
24名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:51:30 ID:EaW0AMWN
私DTM初心者でMB白の竹使ってるんですけどぉ、Logicで念願のDTM
デビューや!
って思ったのにExpress かProかで悩んで買うの躊躇してまし
た。
でもぉ、EXPRESSからPROにうpぐれできるんですね!
これなら安心して安価なEXPRESSから入門できますね^0^
でもぉ、試用版ぐらいあってもいいんじゃないかなぁ。
買うまで使い勝手がわからないってのは初心者には辛いです!
あ、ちなみにぃ、新MBはいらないかなぁ^^;
だってダサイし・・・・それにアポーストゥアの人も、「音楽やってらっしゃるなら旧MBのほうがいいんですよね^^;FWってオーディオI/FとかHDDで使うじゃないですか^^;」って言
ってたし!!

25名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:53:20 ID:8NUT9ec0
そうか
26名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 01:39:43 ID:5N4MsK5O
MB白使ってる時点でワレザ
負け組よ
27名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 01:43:22 ID:8NUT9ec0
使用機材によって、勝ち負けは決まらない。
28名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 02:05:05 ID:n2xl73jA
決まらないな。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 02:17:32 ID:EaW0AMWN
ワレザてなんですかぁ〜
わかりません><
30名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 03:49:03 ID:WDMEoMUz
使ってる本人も分かってないから
31名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 13:36:49 ID:NgRZHBcw
>>23
劇的に高速化したわけでもなく、FWポート減って、プロアプリケーション使う人たちには魅力半減だよな。
初期ロットで何があるかもわからんし買わんだろ。
Appleどうしたって感じ。
なぜこんな新製品の企画が通ったのかが不思議。
Appleヤバいんじゃないかと思っちゃうよ。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 13:44:33 ID:xVpIy93w
ジョブズはFWが音楽制作用途のスタンダードになっていた事を知らなかったそうだ
33名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 15:14:31 ID:aSTEZwj2
>>17 んーディザ入れてビットが変わったっていうのはさ、
そりゃ簡単に音で分かるんだけど、 ディザ後のフェーダーが0でも
内部のミキサーの演算で何か変なことになっていないかが 知りたいんだよね。
ちなみに、cubaseではそれをやるなと言っている。計算上良くないと。
だからcubaseではスロットの下の方がポストフェーダーになっている。
34名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 17:01:27 ID:k+Fg8cpa
>>33
だからさ、Logicのマスタートラックのエフェクトはポストフェーダーになってるだろ?って>18でいってるんだけど...

マスタートラックにコンプたちあげて、適当にずっとゲインリダクションがかかるようにする。
マスターフェーダー下げてもゲインリダクションがかかってればプリフェーダー、フェーダー下げたらゲインリダクションがかからなくなるのなら、ポストフェーダー。
うちの環境では、ポストフェーダーなんだけど?

35名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 00:25:07 ID:GeYyNw47
>>33
いや、だから内部ミキサーが変なことになってるかも聞いて判断しなさいな。
知識として知りたいんなら24bitデータをフェーダー0dBでスルーさせて
任意の範囲をコンペアしてみれば?

>>34
それTDMだけじゃないの?うちプリ。Logicは基本POW-r使えってことなんじゃないかな
36名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 01:22:09 ID:l6rBPweF
路地プロ7に付属のソフトシンセのプリセットを
次の音に変えるときはマウスじゃなきゃダメ?
ショートカット内の? 手首疲れた。
EXSなら+をクリックすると音色が次のに変わるが
他の付属ソフトシンセで手際よくプリセットを一周する方法あらへん?
わずか10分の音色探しで手メ子を1時間連続でしたような疲れ具合!!
誰かショートカット教えて! 
37名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 01:59:08 ID:Z+0XB+u1
何が「あらへん?」だよ、いらいらする。
ショートカットぐらい設定すればいいでしょ。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 02:15:00 ID:Nyygk/oC
まずは手メ子写真うp!

と言わざるをえない
39名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 02:46:10 ID:lea4zMjm
>>36
同士よ。
Logicはそういうツメが甘いのが多くてストレスたまるよ。やる気そげる。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 07:45:31 ID:nXR6cN4e
>>36
そういうときはライブラリじゃないの?
上下左右キーで音色を選べる。
8の利点のひとつだと思ってる。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 10:23:06 ID:GeYyNw47
7でもショートカットがある。一覧眺めてすらいないのか。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 14:43:13 ID:q8BRJR9G
MIDIのプログラムチェンジを数値入力するには
どうすれば・・・
43名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 14:51:40 ID:l6rBPweF
ES2で鍵盤を指一本で長く押すとピコポコチンピコペコポコシャコシェコ
っていう音をロジックのトランスポート画面で設定するテンポに同期させたい
どうしたらいいの?
44名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 15:02:34 ID:b5MWus0Q
Logic9
リージョンをドラッグ&ドロップでオーディオ化できれば神
45名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 15:06:46 ID:ZcUvWwrx
>>44
それが出来れば4秒くらい時間短縮になるね
46名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 15:10:54 ID:l6rBPweF
>>42
プラグインシンセ? だったら別トラックに同じ設定で別音色トラック作成汁
外部シンセ? だったらMIDIメッセージの数値をWindows > Event List に打ち込む
47名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 16:56:56 ID:b5MWus0Q
Logic9
フォルダをフリーズできれば神
48名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 18:54:02 ID:/1T6TyFA
まったく使ってなかったので気にも止めてなかったんだが、スペシャルプラグインのカテゴリーのEnhance Timingってプラグインがないんだけど、うちのLogicは異常なんだろうか?

環境)
Logic Pro 8.0.2
OS 10.5.5
49名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 21:55:51 ID:b5MWus0Q
うちもないな
Logic9に期待あげ!
50名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 23:05:26 ID:ROTxQfZK
10.4.11だけど普通にある
51名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 23:08:58 ID:50ule5CY
マウスでクリクリだったんだが手軽なフィジコンが欲しくなった。
候補はコルグのmicroKONTROLなんだが、ロジとの相性はどうですか?
幸せになれますか?
52名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 23:34:26 ID:4/7rNBjg
10.5.5だけどある
インストールした時は10.4.Xだったけど
53名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 23:39:27 ID:courAmWV
>>48
俺もある
10.5.5

>>51
そこそこ幸せになれる
54名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 23:47:46 ID:0ZiaLztc
>>51
うん、>>53の言う通りそこそこ。
場所もPCキーボードを置くスペースがあればなんとか置けるし。
それなりに色々付いてるし。
ただ、個人的には鍵盤の固さが少し気になるのと、ドラム打ち込みの時にC1〜2辺りの確認が少し面倒かな。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 00:04:05 ID:ZcUvWwrx
>>48
オーディオトラックにはあるけどインストトラックには無い
5648:2008/10/24(金) 01:33:45 ID:umIWtOoO
ごめん!!
Enhance Timingあったわ。。
でもオーディーファイルおかないとでてこないw
オーディオファイルがないと表示されないってなんなんだろw

テンプレートから空のプロジェクトを開いて、オーディオトラックを追加する分にはオーディオファイルを開かなくても出てくるので、環境設定で設定してる自分でつくったテンプレートがおかしいのかもしれん。

レスくれた人ありがとう。
お騒がせしました。

57名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 01:42:45 ID:umIWtOoO
最近PadKontrol買ったけど、おもしろいなぁ
でも、環境設定のDisplayのGeneralにある[Display Middle C As]っていう設定をC4(Roland)にしないと、PadKontrolの設定でのノート情報とLogicの表示がずれる。

ちなみにこのhifanaのKeizoのPadKontorolの叩きっぷりすごい。
http://www.h-resolution.com/xln/images/KEIZO/KEIZOmachineAD.m4v
58名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 02:40:02 ID:gyVSdQBh
フィジコンで便乗質問なんだけど、オレもマウスクリクリ派です。

microKONTROLのサイト見てみたけどいまいち分からないのが、
フェーダーとロータリーノブと液晶が8個ずつありますよね?
これらにアサインされるパラメータって、Logicで各ソフトシンセやプラグインやミックスウインドウをアクティブにしたら
そのたびに自動でそれぞれ(ソフトシンセやプラグインやミックス等)に最適なものに毎回変更されるのですか?
それなら超便利そうなんだが・・・。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 12:17:18 ID:C/Tar7mg
microKONTROL使ってないんだけど、サイトを見た限り、シーンっていうのを切り替えるんじゃないのかな?
60名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 12:42:20 ID:Ep+ZR23q
>>58
そのためのテンプレートを読み込むという考え方。
あれこれいろんなパターンを使いこなすのは非現実的。
フェーダーノブは遊びが多くて、結局、数値で打ち直す始末。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 14:35:23 ID:FD28DXFT
結論としては、ロジ+microKONTROLではあまり幸せになれないと?
安いし俺もちょっと考えたので色々参考になるな
62名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 20:53:46 ID:mYAnEzch
DAWに最適なフィジコンはマウスとキーボードです。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 08:56:12 ID:iSde2VLy
New MacBookPro+Logicを購入しようと思ってますが
オーディオI/F選びに悩んでいます・・・
皆さんの使用機器等をおしえて頂けると参考になるのですが

ちなみにFWポートの減少などの変更は存じています。
まあProの方なので心配ないかもしれませんがUSB物が良ければそれでも構いません
基本的に宅録一人で、Vo・G・BをオーディオRecしたいとは思ってます。
アポジーのDuetが「音が良い」との宣伝文句のみで妥当なのかな と思っていますが
この位の金額出すとしたらもっと良い物ありますか?

一人で宅録と言ってもVo録り位はディレクションしてもらう仲間と共にやるかもしれないので
ヘッドフォン端子は二個欲しい所ですが、一個でも分岐させればいいっちゃいいですよね・・・w

こんな感じなんですが何かコスパの良いお勧めの物ありますか?
64名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 08:58:56 ID:iSde2VLy
すいません・・・書き忘れですが
打ち込みはMIDIキーボードにておこないます

これはUSBでMacに直で繋げば問題ないですよね?
問題あるとしたらMIDIのIn/Outのある物を選ばないといけませんね
65名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 10:13:52 ID:Kvhch0j8
MacBook Pro late 2007と
ttp://www.egosys.co.jp/HP/php/quatafire.php
という環境。

全然ハードに使いこなしていませんが、取りあえず問題なし。
電源もMacBook側から供給されるので気楽。 :)

あ、USBはCPU負荷が大きいらしいので選択外でした。
Macじゃなくてしかも古いWindowsマシンなんだけど、
確かにUSBだと負荷が大きくて使い物にならなかった事もあるので。
(IEEEだと負荷が明らかに少なかった...

USBのどれがいいとかわからんですまんです。


>>64 はい、その通り。ただMIDIでつなぐ場合はMIDI I/Fも購入を。
既にご存じかもしれませんがオーディオI/Fについている場合もあります。
66名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 10:33:19 ID:VZEYUf31
>>63
Duet良さそうですね
konnektも検討してみてはいかが?
はじめM社のUSB使っていて音質的に不満はなかったのですが、
STPで取り込んだオーディオ波形を見たら小さな歪みの多さにショック。
ノイズ対策を重点に選んだだけあって激減です。midiにも対応しています。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 11:28:44 ID:3mkruKpO
USBのCPU負荷って、今のデュアルコアなハイスペックCPUでもやっぱ影響は大きいと考えるものなの?
68名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 12:38:09 ID:CswsStA7
Duetを推奨しながら、FWを減らす姿勢というのが、よくわからん。
69名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 12:39:19 ID:CswsStA7
>>67
CPUがハイスペックになっても、アプリのほうがそれをあてにする
から、いつの時代も負荷は問題。
70名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 13:04:29 ID:3mkruKpO
それにしても、それらに付随してAudioのビット/サンプルレートが同じように上がって行く訳じゃないし。(まあ、上がって行く事は上がって行くだろうけど)
71名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 13:42:06 ID:Gp/T2ChR
いや、ビットやレートだけが負荷を増大させるわけじゃないし、USBに流れるデータ量だけの問題でもないな。

ArturiaとNIのMassiveみたいにアンチエイリアスにこだわるだけで格段に負荷は増える。
さらにwaveletとか物理モデルを糞まじめにやそうとしたらいくらパワーがあっても足りない。
移植性や開発効率を上げる為に、チューニングはあまりしないっていう流れもあるしね。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 16:27:34 ID:7BTPVuad
流れぶった切りスマソ

Qからの乗り換え組なんですが、ロジックはミックスするときに音がダンゴに
なりやすくないですか?かぶりが大きいというか。
それとも何か設定があるんでしょうか?
皆さんの感想&コツを教えて頂けると嬉しいです
73名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 16:32:18 ID:8rehEkHW
>>72
分離悪いよ。そういうDAW。
mixはPROTOOLSでやりましょう。
あれこれ工夫して苦労するより一番早い。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 16:45:12 ID:7BTPVuad
やはり・・
何か分離良くするこつってあるのかなぁ?
PT買えねえ
75名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 16:53:15 ID:Qae0NUcQ
>>72
LogicとNUENDO使ってますが変わらんす。同じようにまぜると若干NUENDOのほうが音量が
大きく感じる。でも気のせい?と言われればそれまでくらいの差。

ダンゴとか分離が悪いってのはPanLowとver7までプリパン固定だったsendを正しく理解してないヤツらが
適当にミックスした結果、センターが強くなりがちなLogicを指して使う勘違いな表現。

ミックスに限っては浮動の誤差丸め込みをどうするかって問題はあっても
基本足し引き算なわけで、わざわざダンゴにしたりするほうが大変。
設定や人為的操作が必要なのは分かり切った事。

あと、たとえ同じPanLowにしても中間カーブは違うから同じ音にはならんよ。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 17:11:29 ID:7BTPVuad
>ダンゴとか分離が悪いってのはPanLowとver7までプリパン固定だったsendを正しく理解してないヤツらが
>適当にミックスした結果、センターが強くなりがちなLogicを指して使う勘違いな表現。

多分おいら正しく理解してない奴です。
もう少し詳しく解説希望です。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 17:20:39 ID:gK55y6JZ
>>75
プリパンてなんですか?
PanLowに云々のくだりの中間カーブってなんですか?
78名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 19:32:55 ID:iw9+P37Q
Duet結構推されてるけどOSX10.5.5以降で動くの?
うちのはドライバが動かなかったんだが
79名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 20:27:30 ID:gK55y6JZ
>>78
Duetは前スレかなんかでノイズはのるしサンプリング周波数のリンク(ど忘れした)はシビアだし、ということで「クソ商品」という結論が出てたよ
80名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 21:25:06 ID:IwFhizga
>>78
ドライバを最新のものにアップデートしてからつながないと、
爆発するってアップルのどこかに書いてあったような。
81名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 21:28:21 ID:gK55y6JZ
>>80
ああ、あったあった!
どっかのブログにあってそれが貼られてた気がする
82名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:54:58 ID:QqmeB5Kz
オートメーションのブレイクポイントだけ
マウスで選択する事って出来ますでしょうか
83名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 23:24:31 ID:IwFhizga
はい、出来ます。
84名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 01:28:06 ID:7q+2w3EX
ES2で鍵盤を指一本で長く押すとピコポコチンピコペコポコシャコシェコ
っていう音をロジックのトランスポート画面で設定するテンポに同期させたい
どうしたらいいの?
85名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 02:02:01 ID:7q+2w3EX
BUSが1と2しかない!!
BUS 3 にディレイをかまそうとおもったら
BUS 3 がない! 
BUS 2 を選択した状態で Track > Create Multiple にいっても BUS トラックを作れない!!

どうしたらいいの? 
86名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 02:10:16 ID:kv/bVP3h
>>85
エンバイロメント
87名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 02:11:04 ID:kv/bVP3h
>>85
これが最大の長所であり、最大の難関。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 02:32:13 ID:jGrOnwBv
>>85
8ならsendで3とか選ぶと勝手に出来る
7なら>>86

>>84
ES2のなんてパッチ?
89名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 04:57:27 ID:/c/RlDyn
>>80

すげぇ...
爆発すんの?
90名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 07:00:41 ID:j0ajvF3I
常識的に考えれば爆発する訳が無いだろうね。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 11:16:35 ID:kv/bVP3h
システムのクリーンインストールって爆発したも同然だろ。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 15:21:40 ID:JZziuK1o
は?
システムのクリーンインストールなんて日常茶飯事だろう。
アップルの仕様に合わせない馬鹿ソフトが悪さすること多いからな。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 17:02:55 ID:I/JMiTC1
そんなのしたことない
94名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 18:08:10 ID:/cm2ZL9m
オーディオインターフェースのUA-3FXを使ってギターやベースを録音したいのですが
サンプルレートの設定は32/44.1/48kHzのどれがいいのでしょうか?
とりあえずCDと同じ44.1にしています。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 18:30:52 ID:1gE6Hkp5
>>92.93
俺も今はそんな頻繁にクリーンインストールなんてしないよ。
OSのバージョンが変わる時なんかで、必要と思う時はクリーンインストールするけど。
>>94
44.1でいいでしょ。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 18:39:59 ID:/cm2ZL9m
>>95
ありがとう
97名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 19:05:56 ID:ndC1GhwG
OSをクリーンインストールする場合って、
ソフトシンセ類のアクティベーションなどは
一度デオーソライズしないと消えてしまうんでしょうか?
98名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 19:45:42 ID:jb06iqCi
アプリやメーカーによってその辺の挙動が違うから難しいね
OSクリーンインスコ前にちゃんと認証をディアクティブし、のちにアプリを入れて
再オーサライズしようとしたらマシンIDが変わっていなくて
二度とそのマシンにインストール出来なくなった、なんて話もたまに耳にする
99名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 19:48:47 ID:I/JMiTC1
しょせんバカのやること。
100名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 23:43:50 ID:ZOgtjmq9
>>92
仕事にならないだろ
101名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 10:30:27 ID:9G/bwNnW
よく他のソフトと比べてLOGICは音が悪いって目にするんだけど、実際どうなのか試してみた。
使用ソフトはデジパフォとロジック8、あとロジエキ7。
環境はG4 1.25DUALにインターフェースはFA-101。
ギターをPOD経由で101に直挿しで録音。ソフトは立ち上げたまんまで特にどこもいじらず。
結果はデジは高音までスッキリ伸びて、荒々しい感じなのに対してロジ8はモサっとこもった感じだけど纏まった感じ。
デジで録ったやつをロジで再生したら、まぁデジの音のまんまだったけど、ロジで録ったやつを
デジで再生したらさらにこもってのっぺりとした。ロジエキはデジとロジ8の中間くらい。
録音環境変えてないのに何でこんなに音が違うのか。こりゃみんな悩むなw
102名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 10:49:17 ID:YwKVFkB4
 >>101
言いたい事も言ってることも分かるけど、そーゆーこと下手に書くと荒れるよ。

まぁ事実かどうかはさて置き、音の印象に関しては同意しとく。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 11:06:48 ID:9G/bwNnW
どっちのソフトが良い悪いって話じゃなく、デジタル化したデータを記録していくだけだと思って
たんたけど…何でこんなに違うのかと。専門家じゃないのでよくわからんが。
104名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 11:33:05 ID:hmnExVQu
ガレバンの方がむしろ音が良い。ってか癖の無い音のように思える。
Logicって音がこもるような感じ。ワシの設定が間違ってるんだろうか?
105名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 11:45:08 ID:B1DpwZ6J
Protoolsでミックスする用にLogicで素材つくるとき、エレピとか左右にパンする素材をLogic基準でパン設定したらProtools上では有り得ない大暴れになっててびびった。
Logicは音の分離が悪いんだな、と知った。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 12:53:10 ID:jeJJLXS+
まぁ音の世界はオカルトってことだな
107名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 12:57:59 ID:TxRryvop
二重盲検でもしない限り信憑性はないよ
人間の感覚なんて先入観でどっちにでも振れるから
108名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 13:04:08 ID:u/EYGi7v
logicをプロで使用している人もいるんだから
そんなにびっくりするほどの違いはないでしょ。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 13:15:01 ID:jeJJLXS+
>>108
音質が特に悪いとは思わないけど、
プロの現場での最終処理はプロツールスが標準です。
Logicで完結してるプロは、いません。
と言い切ってもいいと思う。
110名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 13:28:54 ID:9G/bwNnW
>>108
私もそう思ってテストしたんすよ。プロツールスは持ってないからわかんないけど、
デジとロジでは驚くほど違った。再生機能の違いかと思って双方入れ替えてみたり、両方を同じソフトで再生したり…。
結果に変わりはなかったよ。
録音された音がすでに違うんだね。
不思議だ…。
111名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 17:14:35 ID:UkvgU6An
錯覚
112名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 17:36:50 ID:rp2TSuxX
どっちが良いか悪いかは一概に言えんけど、
PTがデファクトスタンダードなわけで、
LEの安いのでいいから別に導入してみてはいかが?
作業が面倒くさそうだけど、その方が正確だからそうやってる人が多いよ。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 17:39:15 ID:nKLkfTY9
LEってプラグインのディレイ補正きかないんじゃね?
114名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:42:32 ID:oZ70G/er
>>101
取り込む段階でそれぞれキャラクターがちがうのかも知れないけど、書き込みをよんでると再生するという面ではデジパフォの方に問題があるっていう風に読めるような?
デジパフォで録ったファイルはLogicでは正確に再生された。
Logicで録ったファイルはデジパフォではLogic自身で再生するよりも、さらにこもって再生されたんでしょ?
ということは再生の面ではLogicに問題はないがデジパフォの方に問題があるってことになる。
音声ファイルを正確に再生出来ないってことでしょ?
Logicは両プラットフォームでつくったファイルをどちらも変化させることなく再生出来るけど、デジパフォは何らかの変化があると。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 20:03:14 ID:HDUMiDTw
>>114
じゃあ、録音はDPで再生はLogicが最良ってこと?
でも、DPで録ったのはDPで再生して問題ないんだよね?
116名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 20:26:37 ID:QWh9Czbe
気になったんでMBOX2で
LogicとProtoolsLEとLiveで聞き比べようと思ったけど
ProToolsがエラー吐いて起動しなかったんでどうでもよくなったわ
117名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 20:48:57 ID:fLb0eLEH
>>116
そのコダワリの無さに萌えた
118名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:15:59 ID:jaDI3m8A
ソフトでエフェクト込みの音像を作りこみ
複雑なルーティングになっているのに
PTに移動してミックスする行為に疑問と悩みを持ち続けつつ
10年間ミックスはPTでと思い込み使ってきた

しかし去年やめたわ
何を使ってもどうでもいい気がしてきて
生録りもLogicでやるしCMなら完パケまでやるようになった
もちろんマスタリングはやらん

もうどうでもいいわ
Logic PT DP Q
どれを使ってもやる事は同じだわい
119名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:29:34 ID:TxRryvop
で、Logicを使い続ける利点って何?
120名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:39:56 ID:31iZEU7G
>>119
使わない理由探し?
121名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:56:47 ID:nKLkfTY9
>>120
それさ、「〜探し」っていうフレーズ使いたかっただけだよね
そうでなかったら利点と理由とごっちゃにしないもんね

は っずかしい。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:30:22 ID:8cwB+Z02
MIDIをリアルタイムレコーディングで上書き録音する際
もとのピアノロールのデータを視覚状、白紙にしないで(見える状態で)
録音する方法はないでしょうか

デフォルトの設定だと上書き録音すると元のリージョンの上に別のリージョンが出来てしまいます

Logic Pro8
123名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:41:58 ID:CLI2ZU4c
>>114
1)デジパフォで録ったのをロジックで再生するとデジパフォで再生したのと同じ様な音で聞こえる。
2)ロジックで録ったのをデジパフォで再生するとロジックで再生したよりさらにこもって聞こえる。
これで悩んだのが、デジパフォの方が明るい音で録音、または再生されるのだとすればロジックで録音した音も少しは(デジパフォで再生したら)明るくなると思いきや曇ったこと。ロジックでは曇って録音・再生してるとすればデジパフォの音も曇るはず。
で、もう一回再確認。
ロジックで再生すると多少派手さがなくなるっつーかちょっと落ち着く感じに聞こえる。
で、さらに思ったことを確認。
各ソフトで録った音とインターフェースに入る前の音(この場合PODの出力ジャック)の比較。
結果…ロジックの方がPODの出力音に近かった。
てことはデジパフォの方が明らかに明るく(ドンシャリ気味?上手く言えないが)に誇張されて録音されるんのかも知れない。不思議と音量(音圧?)もデジパフォの方がちょっとあるように感じるし…。
なんかスピーカーケーブルのテストしてるみたいだなw
124名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:15:35 ID:nKLkfTY9
>>122
できないよ
そういう細かい使いづらさをemagicに期待してたのにAppleになってより一層ひどく放置されるようになった
Logicはクソソフト
125名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 01:58:21 ID:GBeHpRLi
バカみたいな検証してるふりはどうでもいいからさ、録音したファイルをアップしてよ。
適当なループネタを元にして

元ファイル
Logic録音
DP録音

をwavでアップしてくれりゃ良いよ。戯れ言より音聞かせろ。
んで元ネタ使って自分で本当か試してみるから。

他の住人も音も着替えないヤツの言う事を真に受けて対応すんなよ。つか自演の荒らし?
126名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 02:01:46 ID:rQR5yAY8
そうだね。
気になるから聴いてみたい。
アップしてくれ。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 03:47:50 ID:P8owQy20
>>125
素人が偉そうに。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 05:25:54 ID:vwgTOPO+
まあいつもの流れだがブラインドテストはじめると静かになるだけ
まともなブラインドテストで断言できるやつはいない

「音」の印象なんて見ている色にさえ影響うけるんだから
好きなUI見てれば音も良く感じるもんだよ

論理的な人間なら数値出して検証すれば満足できるし
オカルトな人間ならケーブルや電源まわりの相性でも試行錯誤すれば満足できる
129名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 11:36:15 ID:+MkcZYuW
つかさ、"波形は同じ"ってのはさんざ議論し尽くされてんだからさ、あとの可能性はまず出音だろ。
誰か無響室で同じマシンで違うDAW使って、測定用マイク立てて、元音(但し"スピーカーから出た音")
と各種DAWからの出力を比較しないことには意味がないと思うのだけど。

まぁ、O1Xみたいなループバックできるインターフェース使って、DAW出力をそのまんまスルーで戻して
録音、その上で比較するんでもいい気はするけど。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 16:51:50 ID:w4D0nv6w
>>129
再生音の比較もハード、無響室、マイクとかのアナログ要素を挟む必要は無い。
Jack OSXとかで浮動のまま正確に再生音を拾える。
CoreAudioのDP,Logic,Cubaseなら極限まで他の要素を排除した比較が可能。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 20:29:14 ID:2MbZQfjY
毎度荒れる話をやってるなw
>>110
ということは路地の録音機能が悪いだけで再生機能に差はないって事か?
132名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 20:54:51 ID:88jjM9w/
Logicの処理に不満を感じる程の高尚な曲を是非とも聞いてみたいもんだw
133名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:18:35 ID:MHu15gWr
Logic基準でパン調整した素材がPT上で大暴れしてて、Logicの分離の悪さを知った
比較したいなら素材単位じゃ比較できない
各々で同様の処理をしてるミキシング中で比較するべき
134名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:21:04 ID:dsSYDMtm
We'll be back soon!!
135名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:27:24 ID:zd17oODY
大暴れっていったいなんなの?
歪んでるってことなのか?
136名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:39:39 ID:w4D0nv6w
>>133
じゃあその単音素材じゃないMIXしたものをアップしろよw PTとLogicで。 
曲じゃなくていいんよ。複数のAppleLoopで良い。3分もあれば出来るだろ?

AppleLoopをPTでミックスな。全Logicユーザーは元ファイルで試せる。
PTと両刀のヤツは他にもいるだろうし。

まあどうせ言い訳してアップしないんだろうけど。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:51:39 ID:C4F4Pukk
>>136
プギャプギャ騒いでる暇があるんだからお前がやれよ
このプギャヲタが
138名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:11:19 ID:eFECAYe7
普通に売ってるCDから録音してみたんだけど…DPとロジで。
アップの仕方がわかんないやw
1ファイル約9MBくらいあるんだけどできんのかな?
139名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:14:20 ID:t71LE612
>>138
で、あなたはどう思うの?
140名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:15:19 ID:3FWxd0c5
うわw アホな事言ってる自覚あんのかな?
証明は主張した者が行うんだよ。

お前がやれだって?バカ丸出しw
141名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:19:05 ID:3FWxd0c5
>>140はアホ>>137へのレス
142名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:19:55 ID:+P/SAC9s
>>138
http://dtm.e-nen.info/
ここにお願いします。
143138:2008/10/29(水) 02:22:50 ID:tJsNJWDb
 いやです 
 _,,..,,,,_ ∩
/ ,' 3  `∩
l   ⊃( ノ =3 プゥ
`'ー---‐'''''"
144名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 16:41:19 ID:E6SEyS62
手持ちのプラグイン、PPC用だったやつ全部ユニバーサルに移行が完了できたので、今日から心機一転完全Intelで作業!
いままでLogicをロゼッタで起動してたんだけども、いや〜〜〜Intelネイティブ速いねwびっくりしたw
で、音なんだけども、ロゼッタ、Intel、ユニバーサルのオンオフ、パンロー、全ての要素で再生時の音が明らかに違うな。
おれなりに良い音のランキングを付けた。
気になる人は自分で好みのデファクトをもう一回探したほうが良いんじゃまいかな。
良いセッティングになると「うおぉおぉぉ奇麗だ!」ってなるよ
145名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 21:47:56 ID:eFECAYe7
>>142
サンクスです。
うpしてみました。
DPテスト
Logicテスト
がそうです。
解凍後再生、比較してみてください。
あまり変わらないように聞こえますが、左側のスネアの響きが
違うのが自分にはわかりました。
ヘッドホンはAKG K240Sで聞きました。
試しにCD9000STで聞いたらガチャガチャで判らなくなりましたw
誰か聞いたらコメントよろすくです。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 00:03:47 ID:LayQIirs
>>145
いや、ちょっとまってくれ。聞くまでも無く録音条件が違いすぎる。
LogicだからとかDPだからとかそういうレベルじゃないよ…。ゲイン全然違うじゃん。

I/Fと各DAWのバージョンは何?ソフト以外の物理的要素に変化があったら意味ないよ。
あと、これ権利的にどうなのか分からんけど、大元が無いとね。
リッピングしたファイルとか。元ネタファイルとか。

せっかくアップしてくれたのに難癖付けてすまんけど。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 00:29:42 ID:9wK5eXNY
ウッドベースの解像度が違うのは、ゲインのせいかな?
148名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 00:46:15 ID:84PIqggU
録り音よりも、バウンスした時の音の変化がLogicは凄いんだよ。
誰かやってみてくれないか。
149名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 01:13:33 ID:TCbILdHy
>>146
録音したときの条件はですね…
まずポータブルCDからオプチカルでFA-101に接続。
録音はデジタル転送なので出力も入力もゲイン調整はしてません(てかできません)
DPはバージョン5.11、ロジは8.02
I/Oバッファーは両方とも256で録って256でバウンス。
もちろんフェーダーはいじってません。(0ってこと)
録音された時の音の差を比べるということでしたので、元ネタとの音質の差はI/Fやオプチカルケーブル、CDプレイヤーをかましてるので違いはあると思います。
ちなみに元ネタはTHE DAVE BURUBECK QUARTETの「TAKE FIVE」というアルバムの5曲目、Kathy's Waltz という曲です。(たまたま一番手前にあったから使っただけなんだけど)なるべく音質劣化がないようにデジタル転送したんだけど…かなり違いを感じますか?
150名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 01:28:54 ID:9wK5eXNY
>>149
横スレだが、もし著作権がどうのこうの言われたら、
DAVE BURUBECKにメールして、これこれこういう用途に
使いましたって言えば、絶対大丈夫だから。
151名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 01:29:59 ID:9wK5eXNY
>>148
劣化ではなく変化ってとこが、良し悪しですね。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 01:41:43 ID:TCbILdHy
>>148
それ、もう試しましたよ。
バウンス時に、バッファーを変えるだけでかなり変わります。ね。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 02:01:59 ID:YS/V8oXm
>>149
一瞬聞いて全然違ったら調べなかったけど、ほぼ3dB違うってことは
お決まりのPanLowじゃないかな?DPって補正しないタイプ?
きっちり3dBじゃないのが気になるけど。

楽しそうだからおれも時間開いたらアップしてみるわw
154名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 03:32:32 ID:zJGiFdYX
>>150
デイヴは話の分かるいいヤツだからな
155名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 03:38:13 ID:ey10Phx/
>>152
バッファーというのはオーディオインターフェイスのバッファーですか?
バッファーを大きくするといいのでしょうか?
156名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 06:19:04 ID:a0ZexKBt
>>149
この音を比べて
DPは自然な音だのロジは奥行きがないだの
好き嫌いを言い合うのは自由だが
このデータがもし正しい検証結果ならDPは音が悪い

ざっと1.5dB
波形調べる限り2つとも元は同じデータだけどDPは下位bitが失われて解像度が低い
そもそも直流電圧ノイズが乗ってるから正確にはこれ以上検証できない...
ポータブルCDやFA-101でどこまでの精度だせるかわからないけど
ちゃんとやりたいならまず接続周りから見直し

とりあえずPanLowやPostPanの仕組みくらい知らないと音質の比較どころじゃない
157名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 06:29:48 ID:a0ZexKBt
それから
安価なIFでそもそもちゃんと同期しないものを除けば
バウンスはバッファ換えても同じ
Naox掲示板なんかじゃ何度も言われてることだが
プラグインにはLFOやエンベローブがデジタル同期しないアナログなタイプも多い
サンプラーなんかでLFOやADSRを切れば分かりやすい

というより
そもそも検証方法さえ理解できないうちは音質音質と騒いでもどうしようもない...
簡単に上の「DPは音が悪い」みたいな印象操作されるよ
そういうタイプの人間なら自分が良いと感じたものを使うしかない
単純にロジで良い音作れないなら乗り換えればいい
でもそれをロジのせいにしてるうちはオナニー音楽しかつくれないと思うけど...
158名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 21:58:46 ID:fpaY4LaZ
新規のプロジェクトを保存する時に毎回exsのインスト保存に
チェック入れないといけないのはなんとかならんのか

159名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 22:16:06 ID:KWUBlN/v
ロジは奥行きがない
160名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 06:09:12 ID:wYN6eYM0
まさに袋小路
161名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 09:37:06 ID:YAOrU5La
>>155
DAW側での設定です。
たとえば私の場合、256でレコーディングして1024でバウンスしたりしてみましたが、
256でバウンスしたより硬い感じが無くなったように感じました。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 09:59:39 ID:XdwHtGen
('A`)
163名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 10:00:45 ID:0dYqros6
へぇーバッファの値でバウンスした音が変わるんだ。
レイテンシーに影響するだけだと思ってた。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 11:08:45 ID:bfQrF62o
音質厨暫く出てこなかったのにな
何万回ループすりゃ気が済むんだ
165名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 12:07:38 ID:VrZHGmKF
激安PCソフト後払いって検索で激安PCソフトってサイト
ビジネスソフトがすごいある
新しいソフトもあるわ。
価格が庶民の味方ですね、
激安PCソフトさん、がんばってくださいね
166名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 12:56:15 ID:z5cqTN8z
>>165
どうせ宣伝なのバレバレなんだし、別に迷惑じゃないから
リンク先はっちゃいなよ
ほんとに安いんだったら皆さんもおいしいわけだし
ビビってんじゃねーよ
死ね
167155:2008/10/31(金) 15:01:16 ID:jwvnEyQM
>>161
情報ありがとうございます!
168名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 16:09:36 ID:YQjJRpI2
知人で
「DAWによって音が変わる」と断言する結構偉いエンジニア(自称良耳)がいるんだが
その人はオーディオインターフェイスのFireWireケーブルでも音が違うと言うんだ

最初は安物ケーブル使うよりはいいだろう程度に考えていたんだが
後で聞くとケーブルは短い方が良いしオーディオインターフェイスだけでなく
ハードディスクも良質ケーブルで繋いだ方が良いとのこと
さらには内蔵ハードディスクが最強音質だということらしい

実際ネットで調べてみると同じような意見の人も結構いて
5万円もするFireWireケーブルなんてのもある

DAWでノート利用時は外付けハードディスク必須だと思ってたんだが
冷静に考えて
アナログ部分(スピーカーや部屋の材質)で大きく音が変わるのは分かるが
FireWireケーブルはデジタルのデータをエラー補正込みで転送してるんだし
入力と出力が人間の耳で判断できるほど違うならエラー補正失敗ってことで
データ転送がうまくできないような気がするんだが??
169名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 17:01:52 ID:8cLC3t1Z
赤川新一さんですね。
170名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 17:14:35 ID:oTi/u/1+
FireWireケーブルは、比較的安い物でも、それが原因のエラーは出ないそうだよ。
電気関連の専門家の話では、長さは1mと5mとを比べて、信号の劣化具合を測定しても
誤差しか検出できないくらいの範囲らしいしね。

写真などの話に置き換えると、ケーブルを通してデジタル送信すれば、色や絵が
変化する、という事とまったく同じ現象になる筈だが、そういった話はまったく無いしね。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 17:37:23 ID:wh6+6lWx
ながい ケーブル(けーぶる) は あし で ふんだりして よくないので 「音質(おんしつ)が悪(わる)くなる」 などと いって みぜんに 事故(じこ) を ふせぎます
それは やさしさ です
172名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 18:14:01 ID:qxGZ912O
少なくとも、ソフトによって同じ波形を再生しても出てくる音は違うよね。
Mac OSなんか、0.0.1のアップデートでiTunesの音変わるし。
その出音が作業性に影響するのは避けられないところだろうけど、じゃあ「混ざりの性能そのものは違うのか?」
と聞かれると、自分は「Yes」と断言できないな。
自分の耳では、DAWの音の差が「混ざり方の違い」なのか「DAWの音が自分の作業に影響を与えたから」なのかは
判断できない。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 19:09:28 ID:Qe6G7Ti8
Logic8 ユニバーサル起動とロゼッタ起動とでもう音違うからもまえら実験してみろ
10分かからず終わる
174名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 21:23:02 ID:pWLneGae
それでもLogicのPPCとIntelの差かは分からないよ。
ロゼッタはどう考えてもかなり上位レイヤー経由してるだろうし。

一口にCoreAudioと言っても色々。ASIOみたいに直接ハードつかむとは限らない。
OSXは利便性の追求のほうがウエイト大きいだろうし。
例えば、機器セット異なったクロックの機器混ぜられる。
あれOSがリサンプルしてるからで、そこでもレイヤー噛ましてるってこと。

Logic鳴らしながらPeakとか一緒に音出るよね。ということは…。

まあ俺は便利さ追求のほうが良いと思ってるよw
175名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 01:27:07 ID:/RBAKCcn
>>170
何度も既出なんだが・・・

ケーブルの品質でエラー率は大幅に変化する事あるよ。
BS-DigitalチューナにIO DataのRecPot繋いでたんだが、RecPot付属のケーブル(200-200)だと長時間録画が必ずコケてたんだ。
騙されたツモリで適当な価格のAudioTecnica製に変えたら正常に録画出来る様になったよ。
それが果たして「音質」にまで影響するのか・・・と言われるとオカルトの世界だが、エラーの発生に関してはリアルな問題だ。

B/W時代のG3からFireWireな外付けHDDを何台も使っているが、ケーブル部よりもコネクタの工作精度にバラつきがあってトラブルになるパターンが多かったな。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 05:22:23 ID:s4Wws5zR
>>174
レイヤー経由したら経由しただけ音質が劣化するって、どれだけアナログ脳なんだよ。
配列の内容コピーするだけだよ。下手したらそれもしない。ポインタ渡すだけ。
機器セット異なったクロックの機器混ぜられるが、マスタークロックも指定できるし、特定の機器にリサンプリングをする「オプション」がついているだけ。使わなければ使われない。
>Logic鳴らしながらPeakとか一緒に音出るよね
足し算するだけ。CoreAudioからI/Oのバッファサイズ分の値がコールバックで要求されるので、各自がその分計算して返す。
バッファサイズ8として、
Logic -0.2, 0.3, 0.1, -0.3, 0.4, 0.8, -0.4, 0.8
Peak 0.0, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0
なら足し算していくつになるかは分かるよね。

I/Oにサンプリングレートがそろったものにまで余計な補完等の処理を加えるこたーない。その方がかえって大変で無駄。


>>175
デジタルケーブルをなんでも一緒にすんなよ
エラーよりも転送プロトコルとそれに付いたエラー補正の方が大事。ネットなんかもハードウェア的なエラーを大前提に設計されている。
AudioCDとCD-ROMの容量が何故違うかぐらい説明できるよな?
FireWireは、AudioCDやDigitalAudio転送と違って、HDDとかにも使うんだから、エラー補正をほぼ完璧にしている。
プログラムを何往復かコピーしたら、プログラムが立ち上がらなくなるとか思わんのかね。そんなしょっちゅう問題起きまくってたまるかっつの。
そういうエラーが起きたりする事も含めて、AudioI/Oの転送にはバッファタイムがマージンとして開けられている。

>ケーブル部よりもコネクタの工作精度にバラつきがあってトラブルになるパターンが多かったな。
それは接触不良。故障です。そんなものと一緒にされてはこまる。
正常に転送されたことになってるのに、データが壊れてるなんて事があったなら、ちょっと話は違うが(HDDの記録そのものは壊れてない前提で)
177名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 05:26:37 ID:uWAYyu1B
>175
トラブルになってるなら分かる。
ただ、録音中にオーディオインターフェイスのコネクタをごちゃごちゃしたらエラーになる。
デジタルで問題になるエラーがないのに音が変わるなんてオカルト。

>>172
>>少なくとも、ソフトによって同じ波形を再生しても出てくる音は違うよね。

iTunesはやったことないが、CubaseとLogicからDATに取り出しても同じ波形がでてる。
やりかた間違えてるんじゃね?

同じ波形でも違いを聞き取れるなら、四国電力5Km圏内へ引っ越した方が遥かに幸せになれる。

ピュアオカルト板の方々は、機器で計測できる有意差がないことや電気理論的に証明できないことは前提で話ができるよ。

ある程度の論理的結果もなしに高音質信仰できるやつは宗教。
178名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 13:00:18 ID:iRiSP0nN
エロ画像を外部HD にコピーする時も良いケーブル使うと絵が奇麗だよ。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 15:50:34 ID:TzsM+Gav
バ,バーカ
騙されねーぞ


やべ、買いに行かなきゃ
180名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 16:05:43 ID:LctLxtgI
エロ動画を外部HD にコピーする時に良いケーブル使うとモザイク取れるよ。

ぐらいやれよバカ
181名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 20:17:04 ID:43SgkRC3
フリーのAUプラグインをまとめてあるサイトってないかな?
ググってみたけどあんまり出てこなくて。VSTばっかりずるいぜ!
182名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 20:18:37 ID:k+5qdNoG
>>176
あーいや、だからそういう足し算されるだけの例をあげても意味ないんだよ。
話の主旨はCoreAudioという一つのドライバの名の下でも。ハードを一つの
アプリがつかんでるわけじゃないってこと。
OSX+CoreAudioはPeakが48Khz、Logicが44.1KHzでも音出るように出来るでしょ?ってこと。
もっと訳せば、>>174はロゼッタ起動のアプリはハードウェアのサンプルレートを切り替えないだろ
って話。

要は利便性の追求によってASIOみたいなハードを一対一で完全につかんでる状態か否かは
ユーザーから分かりづらいって話だよ。
実際に特定の条件でどういう計算が行なわれてるかなんてどうでも良い。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 22:24:13 ID:s4Wws5zR
>>182
>OSX+CoreAudioはPeakが48Khz、Logicが44.1KHzでも音出るように出来るでしょ?
でも結局はハードウェアのサンプルレートに依存してバッファを生成するじゃない。
ハードウェアが44.1KHzなら、Logicの信号はそのまま出力、Peakは48Khzを44.1Khzに補完して、結局44.1khzでだしちゃう。
48Khzを44.1Khzにリアルタイム(I/Oバッファの時間以内)で補完しようが、48khz AIFFを 44.1Khz AIFFに変換してから44.1Khzベースでしようが本質的には同じ事。補完処理する時刻が違うだけ。
ハードウェアのサンプルレートはAudioMIDI設定で確認できるし、44.1khzを44.1khzで出力するのに、態々嫌がらせで余分な処理をしているという穿った見方でもしない限り、音質に関わる問題とは無関係。

あと、アプリとハードウェアが「一対一」かどうかなんて、プログラムの名前がどこまで"ASIO"と呼ばれていて、どこまでのレイヤーが"Cubase"や"Logic"と呼ばれているかなんかCPUは知ったこっちゃないんだから、全くのナンセンス。
ソフトシンセの波形生成、各ボイスのミックス、各トラックのミックス、各アプリのミックス、それぞれ様々なタイミングで様々な関数がコールバックされてるんだから、厳密な1対1の関係なんてありえない。
どれだけレイヤーをかまそうが値のコピーは値のコピー。それ以外の処理が必要なら別に挙げてください。

別のアプリが複数立ち上がって異なったサンプリングレートで生成されてCoreAudioで特定のレートに合致しないものをリサンプリング後MIXして、ハードウェアに流すのと
複数立ち上がったソフトシンセが、異なったサンプリングレートで波形を生成して、Cubaseがそれをミックス後、ASIO経由でハードウェアに流すのと「ハードウェアとソフトウェアの関係性」に違いがある?
何を経由するにしろ、現在のI/Oのバッファが再生し終わるまでに、CPUが次の信号処理してバッファに埋めてしまえば、あとはI/Oに流すだけ。
184名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 23:54:15 ID:5lSsctlM
違うスレでやれ
185名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 08:09:05 ID:iKfDu8dA
まあ結局いつものことだが、安易なアンチは真面目に答える人が来ると消えるんだな。

>>183
量子化のところでもうちょいつっこみたいがスレチなのでやめとく。
内容は同意。
182はプログラミング知ってるならもうちょい勉強したほうがよいのでは...
186名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 08:18:05 ID:0AFJ8ox+
詳しいついでに2chで書き込んでる人のIP見る方法を教えて!
187名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 14:32:04 ID:9WRtGpTK
>>183
だーかーらー処理方法の話じゃないっての。

知識がじゃまして1対1の意味が理解出来んのか。びっくりしたよ。この1対1ってのは
ASIOドライバを選択したアプリは同時に2つ動かないって意味。小学生じゃないんだから
これくらい噛み砕いて理解してくれよ。要はどのアプリがサンプルレートをつかんでんのか
ユーザーから一目瞭然。
ハードのサンプルレートに依存云々とは逆で、アプリが完全にハードのサンプルレートを
決定する。だから対応しないレートは使用出来ない。

自分でも言ってるじゃん。「Peakは48Khzを44.1Khzに補完して』
俺も書いてるでしょ『ロゼッタ起動のアプリはハードウェアのサンプルレートを切り替えないだろ 』

これが話の本質。上記2点は音変わりませんか?変わるでしょ。
んで、これはユーザーからはどのアプリがサンプルレート決定してるのか分かりにくいでしょって話。
だから>>の164の「それでもLogicのPPCとIntelの差かは分からないよ。」につながる。

「ロゼッタ」を間にはさんで音の出るアプリを起動すると、サンプルレートを切り替えない。
つまりはレートが同じなら問題ないが、違えばリサンプルされる。要は音は同じにならない。
で、ロゼッタはアプリというより、一般的にレイヤーと呼ばれる類いのものなのは間違いない。

最初からレートが違う場合の話だわ。同じレート時のバッファコピーの話なんかしてない。
機器のクロックの話も出してるだろ?それくらい分かってくれよ。

機器セットとロゼッタ、少なくとも良くありがちなレイヤーで音変わる要素があるでしょ。
もう一度言うが、音が変わらない例なんて説明しても意味ないんだよ。
変わる例を排除することによって比較試聴の環境がそろえられるんだろ。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 14:33:36 ID:bkZFfnp5
( ゚д゚)
189名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 14:35:36 ID:9WRtGpTK
>ASIOドライバを選択したアプリは同時に2つ動かないって意味

1つですw 重要なところで大間違い。
ちなみにASIOもマルチクライアントドライバを今後出すそうで。
190名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 14:56:13 ID:tH4fyRdm
>>187
ちょっとわかってないと思うんだが、
ユニバーサルオンの場合ロゼッタ起動の方が原音に忠実で音が良いんだよ。

ユニバーサルオフだとIntel起動が断然音の幅が広くてさいこー!
もう凄い。Intelでユニバーサルオフ無敵。Logic凄い。超凄い
でもフリーズトラックを作ると難がある。(これはおれのミスかもなので次回報告まで保留)
上記の音の理由はなぜなのか。それは全然わからないw
みんなもマスタリング済の2トラデータでよいのでやってみれ。
とくに高音再生が確かなヘッドホンとかでやってみれ。
原音はファイル選んでスペースバーちょんっとやって確認するといい
191名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 15:19:28 ID:0AFJ8ox+
みなさん>>186お願いします!
192名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 15:20:47 ID:tH4fyRdm
>>191
板違い
193名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 15:21:08 ID:Mn5E018k
試したいのでintelマックください
194名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 15:30:34 ID:tH4fyRdm
>>193
いずれ買ったら試してみてください。
C2D+Leopard+Logic8ユニバーサルオフ-3dBは超凄いです。
あまり広まってほしくないくらいです。
195名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 15:37:16 ID:9WRtGpTK
>>190
あー正直すまんけど>>190がどちらが良く聞こえたかはどうでも良いんだ。

変わる条件を排除するのが目的で、あとは各自が自分の耳で確認する以外、方法は無いから。
196名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 16:01:02 ID:tH4fyRdm
>>195
あー正直すまんけど、174から195までの流れがどうでも良いんだ。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 16:45:13 ID:GMz+TqV3
Logicのコンプって音楽的で使いやすいな〜。

でもLogicって次期Macのタッチインターフェイス採用で、
リージョンドラッグ&ドロップとか、midiピアノロールタッチ編集のガレバンに取り込まれそう。

新作Jampackまだ?
198名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 17:27:07 ID:WsaGaSrB
>>186
お前は本当にわかりやすいな
199名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 17:41:54 ID:gTFgFICU
MacPro使用中だが、ユニバーサルオンだろうとオフだろうと、
音は同じだ。バウンスしても、モノラル、ステレオファイルは、
バイナリ一致しているみたいで、位相反転ミックスでは無音だし。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 17:50:03 ID:tH4fyRdm
ロゼッタは試しました?
201名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 18:16:04 ID:9WRtGpTK
>>195
>あー正直すまんけど、174から195までの流れがどうでも良いんだ

じゃあ何で、>>187にアンカーつけてレスしてんだよw アホか?
アホが語ることは筋が通って無いと信用してもらえないよ。感想だけじゃ無意味。
202名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 18:23:37 ID:tH4fyRdm
いや、はやく終わってくんないかなーと
203名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 18:31:29 ID:3GBkabHR
なんだこりゃ
204名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 19:29:27 ID:uXVT1IzC
毎週月曜日に適当なことを書き込むだけで一週間楽しめるスレです
205名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 20:23:04 ID:9WRtGpTK
んじゃもうすぐ月曜だからここら辺で終わりにするわ 次よろしく
206名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 20:40:45 ID:tH4fyRdm
こいつまた来週ポリアルペジオの話するのかな
207名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 22:02:15 ID:9WRtGpTK
こいつまた来週ロゼッタ起動の話するのかな

>>195で鸚鵡返しに失敗して>>201で突っ込まれ、
自分は鸚鵡返しで完全に突っ込めるレスをつけるwww 真性のアホだな。

ポリアルペジオは別のお方ですよ。期待して待とうな。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 22:26:14 ID:DXBFpnHe
必死だな
209名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 22:52:59 ID:bjA8JdSu
どっちかっていうと、アルペジオの話のほうを聞きたいな
210名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 23:50:56 ID:VGFf1xoz
211名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 23:59:20 ID:b/RR2Guc
ユニバーサルオフはおれもステレオ感(位相感?)がいい感じで音がいいように感じる。
でもいかんせん使いづらくてしょうがない。
とくにBus関連のアサインは、ステレオとモノのBusが混在したり、一度作ったBusトラックを消してもう一度作ったりするともうダメ。
自動で作られるエンバイロメントのオブジェクトがずれるのが原因なのか、例えばBus3、Bus4をモノで使ってたのを3-4でステレオに組み直すとかが出来なかった記憶が。
昔のエンバイロメントだったらヘッチャラだけど、手動でも作り直せない。
そんなこんなで、ユニバーサルオンで、ステレオ感を大事にしたいトラックはオーディオファイルをスプリットで書き出してスプリットのリンクを解除。
モノトラック二つ作って左右にパンを振りLRの別れたファイルをおく。そんな感じで使ってる。同じグループに組んでリージョンも一緒に動くようにしとけば、スプリットファイルと使用感は変わらない。
エフェクトかけたい時はBusに送ってステレオでまとめると。
客観的な事実はわからんが、そんな主観というか、いい感じだと感じるものを積み上げて喜びを感じるとw
212名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 05:50:25 ID:6om8nMIf
いつまでバグってハニーなんだよLogicは
213名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 11:57:57 ID:Q3nzd4v1
スカルプチャのblowed brassを読み込んで、
発音設定を、monoまたはlegatoにすると、
なんかクリック音のようなノイズが混ざるんですが
そういう仕様なんでしょうか?
214名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 19:34:14 ID:L/W1EqXf
>>197
>Logicのコンプって音楽的で使いやすいな〜。

そうかな?
音楽的っていうのがよくわかんないけど、
俺はあんまり馴染めなくてwaves買ったよ
215名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 19:41:43 ID:7Vgj7Vzj
>>214
取りあえず有名だから?
216名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 02:30:00 ID:WqZ+qsfa
WAVESのコンプって軽い?
217名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 02:35:05 ID:/lW+QCzY
ルネコン軽いけど使いやすいし、音も効きもいいと思う。少なくとも付属の使う気はしない

付属のをわけも分からず使う人がLOGICダンゴ伝説の一因になってるんじゃ?
218名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 04:39:34 ID:mr5Ca86Z
Logicのコンプは別によくも悪くもない普通のコンプ、使いやすい。
スレッショルドを超えた音だけぴったり3dB下げたい時とか正確に出来るので助かる。
音が団子とかはぜんぜん関係ない。音が悪くなる事も無い。
でも俺はソフトならRcompが一番好き。Rcompにサイドチェイン付けて欲しい。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 09:59:58 ID:cKipG6FD
普通のコンプ、同じセッティングで、Pro7からPro8間の、
音質変化ありすぎだろ。

普通の曲はそれで良くても、実験係は本当に困る。
220名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 11:18:32 ID:cKipG6FD
実験系ですた・・
221名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 13:46:33 ID:WqZ+qsfa
不覚にもわろた
222 ◆6cs7UdU4cg :2008/11/05(水) 03:52:18 ID:sdKvbFNk
DPとLicとかネイティブとロゼッタとか盛り上がってたみたいなので、
Logic8.0.2とNUENDO4.2.2のファイルをupしてみた。

ネタはLogicのMixデモの一部をオケとvoに分けてバウンスして
おのおののDAWで簡易ミックス。少しフェーダーも弄ってます。
かなり似てる。SoundForgeのStatisticsでは左はまったく同じだった。

あえてどちらかは書いてないので、時間のある人は予想してくれると
ありがたいです。
http://dtm.e-nen.info/
223 ◆6cs7UdU4cg :2008/11/05(水) 03:55:28 ID:sdKvbFNk
あーup5099.zipです
224名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 07:21:30 ID:uuq9TXA1
MBPのスピーカーでは1がヌエンド、2がロジックかな?
1の方が硬くてスッキリして聴こえる
2の方が音圧高くしてあって「ロジック音いいじゃん」と持ってきたいだろうから、2がロジックでしょ
225名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 07:43:33 ID:nbH4e/ZT
1はなんか痛い帯域があるな。ブーミーな
226名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 10:59:09 ID:857RmBxi
>>224
「ヌエンド音いいじゃん」と思わせるためにヌエはフェーダー表示より高めにでる
1がロジック
2がヌエンド

>222
明らかに違うという人たちの意見もききたいんでしばらく放置願います!
227名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 12:52:34 ID:A2/89C8W
ソフトウェア音源で打ち込むときにギターのチョーキングのように音程の違うAの音からBの音
へなめらかに音を繋ぐ事は可能ですか?
名称だけでも教えていただけると助かります。
228名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 13:32:52 ID:+SnOaxx4
>>227
ピッチベンド
229名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 13:37:38 ID:Xt/hFMeR
>>222
1がいいかな。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 13:52:17 ID:A2/89C8W
>>228
ありがとうございます。
ヘルプ読んできます。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 15:33:30 ID:+LogSxQy
1がロジック
232 ◆6cs7UdU4cg :2008/11/05(水) 16:40:06 ID:8Cnm2sib
聞いてくれた人ありがとう。夜中にもう一度覗きます。
多分1→2の順で聞くと思うけど、逆もまた印象変わると思います。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 16:42:49 ID:yqA+gcH+
1がNuendo
2がLogic
だと思う
234名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 16:58:36 ID:GZIye7Uk
なんなのこのレス乞食
235名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 18:57:37 ID:U2SjU4AM
2の方が好きだな
236名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 20:19:25 ID:yqA+gcH+
>>225
ある、変なエティットしてある感じがする
中低域のあるところをけずってその下を断崖にしてある感じ
2がダンゴになってるから2がLogicなのは鉄板だろう
237名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 20:48:18 ID:WOrw8eMa
1がNuendo
2がLogic

この程度もわかんない糞耳は音質語る資格なし
238名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 21:21:15 ID:iIa2EeMh
スネアの音が違うな
2の不自然な音はLogicだと思う。
違うDAWにしよう。。。。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 00:08:39 ID:eD55Xrg1
わかんねーw
俺はLogicで大丈夫だw
240名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 01:33:11 ID:OcgYEj13
解答はもうちょっと引っぱってからの方がいい
これおもしろいよ
241名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 02:34:31 ID:i/yFFW1S
1がヌエンド
2がロジック
1に変なエディットして2が良く聴こえるようにしてるけどボッテリ感がぬぐえないLogicなわけでしょう
242名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 03:13:08 ID:oIr5KSG2
>>232
皆と違うんだけど、中高域の分離の仕方は1がLogic独特のような

それるんですけど、ちなみにこれってOS何の環境ですか?
自分は10.5のコアオーディオの音は知らないんですけど、
世間の噂では分離が良くなり音質が変わったとか
どのバージョンの環境下で、これだけ音質に差が出てるのか知りたく
243名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 06:13:00 ID:S3YDVV4L
1がLogic
2がNuendo

これで分からないやつは結局思い込みだってことだ
しばらく引っぱっろう
244名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 07:18:29 ID:1Yqma9R6
「片方が国産、そしてもう片方がカリフォルニア産の米で作ったおにぎりです。どちらか当てていただきましょう。」

「こりゃ明らかにこっちが国産だね。やっぱりカリフォルニア米なんかとは全然違うよ!」

「・・・実は両方カリフォルニア米なんですよ。」

「なにー!?」

ってパターンだなこれ。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 07:37:44 ID:c6wj9z/n
むかしアナログミキサーのスレでブラインドテストする流れになって
みんなでベリンガーのミキサーを大絶賛してたのを思い出した
いかにブランドでしか判断できてない奴が多いかというのがわかったね

その後のパターンは、正解がでた後に「ま、オレは最初から分かってたけどね」って
後だしレスが付くいう(そういうのがいちばんウザイ)
246名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 08:36:21 ID:JZE2vpUU
そう言いたくなる、負けず嫌いの生き物なんだってw
つうことで、俺も1が Logic ! 2が Nuendo !
247名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 08:41:34 ID:A92Bsyhx
比べるときは
1. Logic(Nuendo)の音はこういう感じだと思っている
2. 1の音はこういう感じ、2の音はこういう感じに聞こえた
3. なので、1(2)はLogic(Nuendo)だ

って具合に段階を分けておかないと
後で答えが出たときに、自分がどこで判断違いをしたのか
評価できなくなるぞ
248名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 09:42:59 ID:79iRwa7P
ヘッドフォンで聴いてるけど、両方一緒にしか聴こえん。w
というか、どっちでも別に良いって感じ。
少なくともどっちかが劣るとかそういう印象は無いけどね。
249名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 09:44:12 ID:Yl7JBvZm
いい加減もう答え知りたい。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 09:46:22 ID:79iRwa7P
あ、でもギターの音は2のほうが聴こえやすいかなと思うけど、強いて言えばそれぐらいだな。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 10:03:35 ID:uYuYzyWX
こういう2 mixを取り込んだ音は差が出にくいかも。
各パーツを重ねて言った時に差が大きくなるよ、うん。で致命的になると。

でも2がロジックかな?

ポップスとかよりもストリングスとかでやると分かり易いかもしれません。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 11:08:05 ID:Yl7JBvZm
>>251
10trkくらいをミックスしたんじゃないの?
カラオケ2chと歌trkの合計5chだけとか?
は〜???
うpしたやつ説明しろ!言葉が足りん!
253 ◆6cs7UdU4cg :2008/11/06(木) 11:48:27 ID:mM8u0sua
色々とテンパってました。

最初に正解ですが
1がLogic、2がNuendoです。

OSは10.5.5、mixはvoとオケのみです。ステレオが2Tr
一応何か混ぜれば変化出てくるか?程度で。
ステムを増やしたり、XPのNuendoも混ぜたかったのですが時間が…。
暇が出来たらやってみたいと思います。

ちなみに自分は分からないですw
2のNuendoのほうが大きく聞こえる気もしますが、聞いた順番の心理効果かなあと。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 12:05:44 ID:Yl7JBvZm
まじ〜?
やっぱLogicの方が音悪いってことじゃん
答えは違えどほぼ全員が「2がいい」って言ってる
255名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 12:17:24 ID:1Yqma9R6
Insertsって下から順に効いていくで合ってますか?
256名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 12:34:10 ID:oIr5KSG2
やはり正解だ〜!

>>253
10.5.5ですか
すると、あまり変わってないんだな
ありがとうございます

>>254
例えば(おそらく)SSLで叩いたであろうスネアのアタックの倍音の輪郭が明瞭なのは、Ver8からのLogic特有なんです
Logic Ver7以前は、断然Nuendoの癖の方が好きでしたけど、今はLogicの癖の方が好きですけどね
まぁ人それぞれですね
257名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 12:36:44 ID:Yl7JBvZm
なんなの?
このうp素材はLogic8?
うp主ははっきりかけ!
258 ◆6cs7UdU4cg :2008/11/06(木) 12:46:00 ID:mM8u0sua
>>254>>257
素材はpro8のmixデモをマスターのエフェクトのみバイパスしてリアルタイムバウンスしたものです。

あと数えてたら外してる人のほうが多いですね。
でも、好き嫌いと聞き分けは意味がちがいました。統一するんだった。
一般的評価に倣って仮に2にポジティブ、1にネガティブな答えを正解としても
正解が1人上回るだけっぽいので、誤差じゃないかなあと。

分かってる人は分かってるという領域に行くともはや何も言えませんが…。
やっぱもっとトラック増やしたバージョンいるかな?
259名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 12:48:38 ID:7KcpvNAO
>>254
>答えは違えどほぼ全員が「2がいい」って言ってる

そうか?
260名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 12:50:12 ID:Yl7JBvZm
けっこう違うもんだね
2の方が断然前に出てソリッドだよ
Logicは糞なんだな
261名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 12:51:16 ID:Yl7JBvZm
>>259
おれが2の方がいいと思ってたから色眼鏡でそう見えたっぽい
他の糞耳の奴らは1がいいって言ってるようだな
262名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 12:59:36 ID:XtMm9AhT
Nuendoはエキサイターかかったような感じがするんだよなー
263名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 13:13:18 ID:pmvHwcIr
するね
264243:2008/11/06(木) 13:19:12 ID:iTDXNsc/
オレは1のほうが良いと思って
1がLogicと答えているのでポジティブ

Yl7JBvZmみたいな後だしジャンケンやるやつに限って
他人を糞耳呼ばわりして堂々と主観的な音質について語るからな

>>237
実際はこいつがYl7JBvZmだったりするんだよ
265名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 13:50:43 ID:c6wj9z/n
Logicの評価
・硬くてすっきりして聞こえる
・痛い帯域がある
・中高域の分離が独特
Nuendoの評価
・音圧高い
・ダンゴになってる
・スネアが不自然な音
・ポッテリ感がぬぐえない
・ギターの音は聞こえやすい

MVPは>>237って事でよろしいかな?
266名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 13:53:39 ID:/rE2IDNG
>◆6cs7UdU4cg

とりあえず乙。
267名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 13:59:39 ID:JZE2vpUU
うん、確かにw
>>237
もうね、上から目線はやめなよ!普段は逆なんだからさ(笑)
そして、うP主さんに感謝! あっ、俺は246でした!
268名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 14:58:34 ID:/rE2IDNG
正解おめでとう。
自慢したい気持ちはわかるけどIDでわかるからね。
269255:2008/11/06(木) 15:04:12 ID:1Yqma9R6
初歩的過ぎる質問なのはわかってるんだ。
でもどこにも書いてない!見つからない!
270名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 15:53:35 ID:A92Bsyhx
>>269
なぜ下から効いていくと思った?


例えば、GainとDistortionをインサートして、
順番を入れ替えてGainを上げたり下げたりすれば
上から流れてるか下から流れてるかが自分で納得できるよ
271名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 16:06:30 ID:1Yqma9R6
>>270
コンプレッサーって最後にかけて音のバランスを調節したりしそうだから最後かなぁと。
GainとDistortionやってみたけど上からG、DだとDの効果が弱いってことは下から順にで正解かな
272名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 16:20:10 ID:jAuQRanC
こんなに分かるくらい差があるとなると大問題だなLogic
273名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 16:46:03 ID:7KcpvNAO
と、一応書いてみたけど、本当は違いが判ってない>>272
274名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:12:25 ID:PF7+XcF7
>>273
あっ、ご、ごめんね

君には違いが分からなかったんだね

でも、よく頑張ったと思うよ

これからは僕が君の分まで頑張るからね

もう無理して音楽やんなくていいんだよ

もう充分だよ
275名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:26:37 ID:7KcpvNAO
うん。俺は映像で頑張ってるから良いんです(笑)
好みで言うと1の方が好き。
2は前に出る感じも受けるけど、Voが痛い感じになる箇所があるので。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:46:42 ID:4AkOO0bw
>>274
少し香ばしいぞw
277名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:13:57 ID:fAuTpc9V
>>270
せめて合ってるか間違ってるかくらい教えてくれよ・・
278名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:01:16 ID:Yl7JBvZm
インサート厨はすげー空気よめねーのな。
いま誰もそんな話してない!
それどこじゃない!
279名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:21:14 ID:IHdUyCQH
>>277
吊りには付き合えないから、消えてください、
と言われている訳で。
280名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 21:02:34 ID:49c7TOgB
>>272
大問題なのは2chで「明らかに音質が良い」なんて妄信が多いヌエンドだな
結局ブラインドだと判別できないのな
281名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 22:01:02 ID:Yl7JBvZm
一流のアレなら「じつはCubaseとProtoolsです」とか「どっちもiTunesです」くらいやるんだけどね。
ある意味うp主もKYだったのかもしれん。
282名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 22:42:40 ID:oIr5KSG2
Logicは昔のverの音のイメージを引きずってる人が多いんですよね
耳で判断出来ない人は、そういったかつての情報とゴチャゴチャになってる
Nuendoは、当初から優等生だったので、今も音が良いイメージ
実際のところ、現在はどちらも音が良いのに
自分が「癖」と書いたのは
Logicは周波数の分離が綺麗
だから縦のものは分離良く心地良い
Nuendoは定位の分離が綺麗
横のものは分離が良く心地良い
というのが、強いて言えばあるけど、どちらが優秀って話じゃない
最近、WavesがLogicをベストパートナーホストと推奨したりと、海外ではv8からのLogicは音が良いとされ、移行してくるプロが急増してるみたい
実際にはNuendo使いだろうがLogic使いだろうがPTに流し込んでミックスする人が殆どだろうけど

2chでは、いつまでもLogicの音は良くないとw
あと、音が前に出るとか、ボーカルが痛いとか、音圧が、と書いている人が多いのには驚き。
2mixだろうが、多重トラックだろうが、誤魔化せないのは定位感と輪郭なんです。あと絶対的な艶。
283名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 23:15:56 ID:fAuTpc9V
>>279
知識はあるみたいだけどとことん性格悪いね。
他で聞いてくるからもういいよ。
284名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 23:16:51 ID:7KcpvNAO
>>282
>あと、音が前に出るとか、ボーカルが痛いとか、音圧が、と書いている人が多いのには驚き。

なんだよ、狙い撃ちされちゃった感じ?(笑)
Voの痛いのって書いたのは歪んだ様な音が時々鳴るじゃん?それが2の方がキツく感じただけ。
2の方が音が若干大きく感じたし(音量、音圧感の定義とかは別にして軽く考えてた)
原音を知らないからその分、1の方が大人しくなってるだけなのかな?(マイナス意見として)
と、Logicを最近買ったばかりの俺は思ったけど。
285名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 23:25:09 ID:Ig1EDOL8
元の素材をうpってくれたら某DAWでMIXしてうpってもいいぜ
286248, 250:2008/11/06(木) 23:35:01 ID:79iRwa7P
>>248でも書いたけど、これ、どっちが優れているとかいう話じゃないと思うけどね。
別にそれぞれの音がはっきりしてれば、それは絶対的に良いのか?っていや、そんな訳ないし、EQでもエフェクタ使うにしても、いくらでもイメージする音像に補正できるし。
デフォのチューニングの軸がどこにあるのか?ってだけの話でしょ。
少なくともこのテストにおいては。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 23:37:02 ID:79iRwa7P
あー、むしろ違いは歴然とか言ってるやつは単なる思い込みが1/2で当たっただけだから。w
思い込みとかプラシーボとかを心配しろよ。ww
288名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 23:39:12 ID:NOpbcLUy
アップしてくれた人ありがとう!
ちなみに、おれはQuicktime、iTunesで聴き比べたけど、みんな何で聴いてんのかな。
その後Logicで切り刻んで交互にリージョンを並べるようにして聴いたけど、こっちだとなかなか違いがわかりにくいなw
キックやスネアのアタックの帯域の出方やボーカルの輪郭の感じはLogicのがそこで鳴ってる感が生々しくて好きだな。Mixの差かも知れんが。
Playerによってけっこう鳴り方がちがうから、Logicで聴くのもどうかと思ったがw
289名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 00:13:28 ID:k3aozwti
明らかに2の方が好きだわ・・・全然ちがう
290名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 00:18:43 ID:ZQkgf2Rf
>>282
>海外ではv8からのLogicは音が良いとされ、移行してくるプロが急増してるみたい

ソース頼む。。。


あと、このスレで、logicのバウンスするときに-3dbがどうのって書いているけど、今回の比較テストではどうやったのかな?
291290:2008/11/07(金) 00:23:37 ID:ZQkgf2Rf
ちなみに自分、Logic7の音質が好きになれず、
BootcampでWin:Nuendo、Samplitudeあたりに移行しようかと思っている矢先だったので
今回の比較テストは大変参考になっています。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 00:39:39 ID:OtDwmG3n
>>290
以前、CDにクレジットされてるエンジニアやアーティストをmyspaceで検索してブログ読みあさった時があるんだけど、
最近はLogic使う人が増えてる・・・みたいな事が書いてあったり
最近Logicに乗り換えた
前からLogic使ってたけど、最近は音が良くなったし、使い易くなった
って書いてる人がいたんですよね
無論、自分で目で現場を確かめた訳じゃないから「みたい」と表記したのです〜
293名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 08:56:37 ID:dgkkg5EG
>>292
君、ドクターシーラボとかにはまるタイプだね。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 13:16:18 ID:qsuzQJas
>>292
wavesがlogicをベストパートナーだといってるのは本当ですか。
295名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 13:35:39 ID:OtDwmG3n
>>294
半年前くらいかな
WavesのHPでLogicとWavesの組み合わせで使っている著名アーティストがこれだけ居ますって、インタビュー記事付きで特集掲載されて、その売り文句が「Logic8はWavesのベストパートナー!お互いの良さを引き出せます」みたいな
でも、2ヶ月くらいしたら、その記事が無くなったの
ソースもサーバーからも抹消され
おそらく、他ホストのメーカーから苦情が来たんじゃ?w

これはそこから派生したイベントの名残
http://www.waves.com/newsletters/august08/logic_studio_tour.html
296名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 19:43:53 ID:7Zv2N/l2
>>293
ドクターシーラボは結構いいぞ。ドモホルンリンクルより調子いい。
297名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 19:45:56 ID:o+PbBobE
今度試してみる
298名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 21:42:33 ID:2kU3S1GY
長年スタインバーグユーザーです。
1好きです。
299関東おっさん:2008/11/07(金) 22:41:33 ID:JcwTnt+D
logicがベストパートナーというより、logicだけマスターつくると薄っぺらい音になるからな。
waves使うと落ち着いた音になって違いが分かりやすい。
300名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 22:49:07 ID:4ViQwFaA
他のホストでも違いわかるだろ。
301関東おっさん:2008/11/07(金) 22:51:06 ID:JcwTnt+D
cubaseはlogicみたいに薄い音にならんし。logicはmp3みたいな音。
302名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 22:53:01 ID:DKFmchBy
なんとこんなとこにまで関西おっさんが。

と思ったら関東だったけど、同一人物だろ?




303名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 23:04:54 ID:OtDwmG3n
Waves知らない癖に、強引に入ってくるなんておっさん腕あるなw
304関東おっさん:2008/11/08(土) 00:51:55 ID:cr5H7Zjf
ワシがwaves知らんはずないがな。premiaの時から使っとるがな。
305関北おっさん:2008/11/08(土) 01:08:51 ID:ouqal4FD
知ってるだけズラね?
使いこなしてないズラね?
オマエの髪はズラね?
306名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 01:21:03 ID:i/wEMuVx
なんで関東になったの?
307名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 03:39:53 ID:nHdGbGs+
関東とか関西とかなんでわかるの?
308名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 15:44:00 ID:wgnqErNE
それはギャグで云ってるのか?
309名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 21:28:38 ID:cd8oEmIv
フジテレビで、今、スイングガールズやってるぞ

サントラは、Logic Proで制作
310名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 23:08:12 ID:y2/6xmO9
CDなどから取り込んだ外部音源をサンプリングして
MainStageで使うことって可能ですか?
できたら教えてください
311名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 23:14:13 ID:X5tb6nIN
>>310
もうちょっと詳しく聞かせて。
何を死体の?
312310:2008/11/10(月) 00:18:15 ID:QJ8B2fFL
>>311
korgのmicrokontrol使って操作してるんですが
ライブで銃声などの効果音をリアルタイムで出したいんです
なので内蔵されているものでなく、自分で録音したものなどを使う方法を探しています
Bossのサンプラーの様に使う感じです
313名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 01:17:24 ID:73iEoCkG
>>312
ポン出しね

Logicに使うサンプルを録音する
録音したリージョンを摘んでEXS24に放り込む
アサインや設定をして音色として保存する
MainStageでも呼び出して使える
314310:2008/11/10(月) 01:25:11 ID:QJ8B2fFL
>>313
ありがとうございます
昔からギターをやっていて、最近始めたばかりなのでどうやってもできなくて困ってました
これでなんとかできそうです
315名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 01:31:23 ID:Y79Ch9Vd
>>314
あのー、
サンプラーってのは、ご存知ですよね。
316名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 01:44:34 ID:wLiAEwSS
タイの醤油みたいなやつですよね
317名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 01:49:48 ID:wGMLivzZ
それは、、、な、、な、、
318名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 01:57:37 ID:Y79Ch9Vd
中野じゃありませんから
319名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 12:21:20 ID:wLiAEwSS
ナンプラザ中野でFAですね、わかります。
320名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 12:49:18 ID:FTQ8GRrY
「くん」が抜けてますよ
321名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 12:56:38 ID:87BnlHvX
よくできました よくできました
322名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 16:51:53 ID:FfQyd+DQ
ageるやつってなんなの?
バカなの?
323名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 17:38:16 ID:wrinDz0B
でも死なない
324名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 18:08:42 ID:0wSYGqpo
325名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 20:52:30 ID:6y2MXRLh
外部プラグイン使うと落ちやすいってのはマジなの!!??
326名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 21:07:48 ID:0wSYGqpo
>>325
うそ
327名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 21:10:34 ID:wX8o6WAm
>>325
落ちるっていうか、
日本語環境で使うと100%フリーズしますw

今時こんな手抜きソフト珍しいよw
328名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 21:15:00 ID:APmrkxI0
>>327
NativeInstrumentsの事言っているのなら、
そもそもmacOSとの相性が問題。
HDDの名前に日本語名付けてるだけで落ちるからな。
329名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 21:16:10 ID:87+PvKXT
Logicのバージョンとプラグインの名称とそのバージョン位書いて頂けないと反応のしようがございません

330名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 21:25:19 ID:/I7l0AaO
>>295
ちょっと気になることがあってさ
Macが完全にIntelになると同時に64bitになるらしいじゃん
でもWAVESのプラグインってWindowsの64bit環境だとbitが違いすぎて動かないらしいんだよね

もし今後Logicが64bitに完全移行するとなると、WAVESのプラグインは動くんだろうか
ダウングレード権ないとちょっとつらい
331325:2008/11/10(月) 21:25:31 ID:6y2MXRLh
>>328
LiveのスレとかでもNIのシンセ立ち上げると落ちるって報告があるみたいだからOSとの相性なんだろか…。

>>329
いや、実はまだLogicは持ってなくて、よく落ちるなら購入を見合わせようかと思ってて。
ちなみにMacはMacBookでメモリ2G、インテルC2DでOSは10.5です。

NIとかIKのソフトシンセ使いたいんだけど、OSとの相性ならどのDAWでも一緒なんかなぁ。
332名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 21:44:30 ID:87+PvKXT
>>331
dp併用しててNIもIKも使ってるが特に落ちやすいとは思わないよ
落ちることが絶対ないとは言えないけどdpもLogicもトラブる時はトラブる
でもそこらへんはwin使っても一緒だと思う
完璧なものは存在しない

333名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 23:59:55 ID:TpNl36db
>>330
何を分けのわからん事を…
334名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 00:59:37 ID:p34i+F5D
OSの64bitとオーディオの64bit処理を混同してるとか。
それにしても訳解らんな。
winでもvistaの64bit環境でwaves普通に使ってるし。
335名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 03:33:27 ID:qZckeg2/
最近Logicを使ってて落ちるって経験あんまないな。
NIの製品をあんま立ち上げなくなったからかなぁ。
ES2を使い慣れてくると、とりあえずES2を立ち上げるということが増えてきた。
336イナズマイレブン:2008/11/11(火) 04:04:49 ID:BHyqW90P
内部HDが逝きそうなので
新しいのを追加しました
テンキーのプレイストップその他の細かく変えた設定を新しいHDに複製したいです。
テンキー設定(キーボードショートカット)データはどこに入ってるんですか?
どなたか教えてください。
337名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 14:19:27 ID:ZBnCiWj6
>>334
いや、オーディオの処理じゃなくてMacOSXも64bit完全移行でLogicもアプリそのものが64bitになるんだって
Windowsは7でも32bit対応させるけど、新MacBookでFirewireを切り捨てたMacなら完全移行になると思う

SONARの64bitでOSがvista64bitだと動かないってレポがどっかにあったから
同じ条件なら間違いなく動かないでしょ
338名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 14:33:58 ID:3ctf2g7j
今現在、動くもので音楽作ればいいだろ。
道具は道具屋にまかせて、音楽家は音楽やれよ。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 15:08:50 ID:ZBnCiWj6
そんな全バージョンアップユーザーを完全否定しなくても・・・
340名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 15:49:02 ID:uTt9W/sw
バージョンアップする先が安定して動いていて+αの魅力があるなら移行するってだけの話でしょ
べつに全否定なんて大げさな話は全然してない
341名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 16:01:19 ID:pbz2/+4M
MacはWindowsとは違ってハードの種類も少ないしOSはひとつ。
wavesやNIなどはMacがどうなろうと合わせて開発してくる。しなけりゃMac撤退。
ただしIKのようなアップデートが遅いところは待たされるかもしれない。

最新の機能を使いたいのであれば最新の製品で揃え旧機能で満足ならそのまま使い続ければいい。
旧機種でも将来にわたって最新の機能を使い続けられるなんてのは昔のパソコンユーザーの妄想。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 16:58:34 ID:XeKy5I5O
マルチOSにすればすむ話じゃまいか。
OSXはいくらだって起動ディスクつくれるじゃまいか
343名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 19:47:53 ID:uTt9W/sw
>>341
>旧機種でも将来にわたって最新の機能を使い続けられるなんてのは昔のパソコンユーザーの妄想
これなんだけど、昔っていつの話なんだ?
俺の知る範囲でそんな時代なんて存在しなかったと思うんだがなぁ
344名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 21:14:41 ID:OOFrizXt
最新の機能がなんだ。安定こそプロの道具の第一条件だろ。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 21:24:03 ID:HfxRxx1z
G4から脱出できない赤貧マカーとPC環境さえ買えない貧乏人、それに他アプリの信者、
買っても使いこなせずローン地獄、嫌いなやつがlogicユーザー。
アンチの打ちあけを知りたいものだ。
346名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 22:02:33 ID:qvXpZljG
>>341
何を根拠にIKが遅いと?
OSXの対応早かったけどねぇ。ちいせー会社だからって嘗めんなよっw

確かにOS9からOSXへの移行直後は対応するアプリ、音源は少なかったけど1年程待てばそこそこ出揃うよ。
347名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 22:06:14 ID:qvXpZljG
>>330
>Macが完全にIntelになると同時に64bitになるらしいじゃん

っつうか、これ何?「完全にIntelになる」の意味説明してくれよw
348名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 22:24:41 ID:HfxRxx1z
SNOWのことだろ、多分?
349名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 00:55:43 ID:092SKkso
何を告白するんだよ。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 01:04:18 ID:ZTFPcA/l
今までの体験人数。
351名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 01:08:51 ID:TGbiZ82i
チン長。
352名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 06:43:49 ID:kxt6IAQq
20人弱
14cm
353名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 08:17:00 ID:WL9BRQ65
logic pro7に
yamaha ホームページでダウンロードしたmotif用のlogic音色リストを
インストールしようとすると
OS9(クラシックモード)が開き、どこにインストールするか
指定するように聞かれます。いったいどうしたらいいのですか?
ちなみに僕のマックはOS9ではなくOX10.3.9です
354名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 09:08:40 ID:CraieWPk
たぶん自己解凍(sea)ファイルだからクラッシックでしか開けないと思う。
デスクトップにでも保存してみて解凍したファイルがなにか書いてくれ。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 10:05:10 ID:kxt6IAQq
絶対にいやです
356名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 11:17:16 ID:092SKkso
そのままファイルだけ持ってくる発想は無しか。
自己解凍ファイルだって解凍アプリで開ける。

創意工夫皆無だなw
357名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 13:36:53 ID:xtMJ0lFp
何でもダブルクリックするしか能のない奴が増えてるな
358名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 23:51:57 ID:hdrwoTNj
Pro8のマトリクスエディタで、ピッチベンドのブレイクポイントを
クリックしたときに出るヒント表示(?)の値を
0-127じゃなく、-8100〜+8100表示にする事は出来ないでしょうか?
359名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 00:30:41 ID:VJsLIUIB
Logic用にチューンされたSC88proの音色マップどっかにないかな…。
それかハチプロソフトシンセ化希望ww
360名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 01:15:48 ID:UaQvBre8
ロジプー7ユーザーです
アウトプットをパワーマックG5(OSX 10.3.9)の裏パネルのアナログアウトに設定しようとして
Apprication > Utilities > Audio/MIDI Setup に行きましたが、
アウトプットは内蔵スピーカ または デジタルアウトにしか設定できません。
どうしたらアナログアウトから音声が出るの?
361名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 01:39:30 ID:KGiCedFK
内蔵スピーカーのセッティングで、アナログアウトから音が出てて、
そこを結線すると内蔵スピーカーの音が切れるんじゃなかったっけ?
362名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 02:17:36 ID:UaQvBre8
裏パネルのOUTにアンプをつなげたつもりがINにつながってたわよ

私って.........

   
お  ば  か  さ  ん


ふふふふふふふっ



はっ はっ はっ はっ はっ はっ 


363名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 03:00:22 ID:KGiCedFK
愛い奴め
364名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 06:40:23 ID:FutMkiq2
>>362
おまいみたいな奴、嫌いじゃないぜ
こいつめぇ
あはははっhhh
365名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 21:58:58 ID:tdfyJqZQ
ホントお馬鹿さんなんだから、うふふふふ
366名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 22:09:45 ID:+ibuTThE
えw
367名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 14:28:36 ID:Rzj3b4zU
Logicビギナースレで返答がなかったのでこちらで質問させてください。
プラグインのGainでオートメーションを書こうとしたのですが、
マウスクリックで0 dBのとこにオートメーションの点を打とうとすると
-0.3 dBや0.6 dBのところにしか点が打てないのですがどうすれば0 dBにできるのでしょうか?
ドラッグ画面をめいっぱい広げて操作してますが、編集点をドラッグして移動しても0 dBのとこに行ってくれません。
値によってはドラッグすると一気に1dBも移動したりと精度が荒いと思ったのですが、
別の方法での詳細な編集方法などあるのでしょうか?
368名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 14:38:06 ID:VkVDtER7
>>367
Good Question!!!!
369名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 15:14:53 ID:5CgA4BIA
>>367
他のアプリなら精確に何dbとか打てるんだ?
370名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 15:32:09 ID:dZzMXpsM
>>367
どこかのサイトでやり方が書いてあったが、忘れてしまったが、
ちゃんと0dBを打てるみたいだった。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 15:34:47 ID:dSiO7kTU
shiftとかctrl押しながらドラッグすると0dbにスナップとかなかったっけ?

無いなら実装希望
372名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 15:56:20 ID:5CgA4BIA
>>370
例えばコマンド(オプション)キー押しながら動かすと微移動になったり、シフトで動きが決まった値ずつ上下とかないかな?
373名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 16:01:46 ID:VkVDtER7
>>369
>>370
>>371
>>372
おまえらのくだらないくっちゃべりはイラネんだよ
Appleに金はらってでもちゃんと調べて来い!
374名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 16:13:41 ID:dZzMXpsM
Gainプラグインは、オートメーションで動かす事自体を想定はしていない
作りみたいだね。
旧バージョンのLogicをもっている場合、初期ファイルで全てのトラックに
Gainerをあらかじめ刺しておき、そのファイルをLogic8にもって行くと、確実に
0が打てるGainerプラグインが生きたままになるよ。
(旧バージョンのGainerと新バージョン搭載のGainは仕様が異なるみたい。)

なんとなく思い出したので、試してみたが、
Gainで0を打つ為の方法は、オートメーションを記録するモードに設定して、
走らせながら0を数値で打つと入るね。その後、打った0dBデータを
希望位置に移動させるという感じで可能みたいだ。
375名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 17:12:12 ID:Rzj3b4zU
遅レスすません
>>368
ageてくれてありがとうございます
>>369
今手元にないので分からないですが、ProToolsならいけるんじゃないでしょうか。
>>372
コマンド系でのスナップや細かい値変化はないようでした
>>374
なるほど、以前のバージョンから移すのはかなり裏技的ですね
いったん0で記録する回避方法もありがとうございます

マニュアルを探してみたところ、オートメーション・イベント・リストってのがあるようで
command + control + Eで開けるんですが、ここで見ると値が102の時は-0.3dB、103の時は+0.6dBとなってました。
アレンジウィンドウ上でオートメーションを書く時、おそらくこのリストと同じく0~127段階で書いているのだと思います。
Gainerの最小値-96dB~最大値+24dBまでを0~127段階で操作しようとすると0dBってのは設定できないみたいです。
なのでアレンジウィンドウやオートメーション・イベント・リストからはおそらく無理で
>>374さんの言うとおり、一度Latchなどでシーケンスを走らせながらフェーダをオプションクリックで0dBのオートメーションを書いて
それを移動なりコピーなりするのが良いようです。ちなみに0dBの時リストでの表記は102になってました。
>>374さんありがとうございました。
おそらくLogic7のGainerの場合、0~127に対応する中のテーブル値が違うのでしょうね。
Logic8のGainerの普通に0dBが打てない仕様というのはやはり腑に落ちず不満が残ってしまうところです。
376名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 17:19:35 ID:jWel/68A
気になってはいたが、0dBに戻せないとは、、、とんでもない糞仕様だなLogicは。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 17:28:50 ID:K5m7eHFq
いや、ちゃんと分かる人にはわかるんだから、
馬鹿には使いこなせないDAWだという事だよ
厨切り捨てにはいい

F1マシンは最高の性能だが万人がドライブできるものではない。そういうこと。
378名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 18:11:24 ID:jWel/68A
>>377
おまえいつものAppleマンセ-厨だろ。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 08:44:05 ID:L5NQSymz
Midi鍵盤を買い替えようと思ってるんだけど、CMEのVXを使ってる人っている?
380名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 09:49:51 ID:rdCSycv3
LOGIC立ち上がらなくなったー!
予期しないエラーが無限ループだよ。
381名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 14:15:37 ID:Oe7vv2d3
再インスコ頑張るべし!
382名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 18:59:10 ID:VQ5lwIGO
>375
遅レスだがどこかのサイトで見た記憶だと
トラックオートメーションを表示して下の数値で0にできる
フェーダー32bit解像度とMIDIのCC128との兼ね合いとやらでおかしなことになったらしい

オレは0.3dBの違いは認識できない派だが....
383名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 20:50:44 ID:OYJmAlfS
ES2って付属のシンセにしてはよくできてると思うけどヌケが悪くないか?
NIのPROー53なんかに比べると特に。
太さも足りないのざ残念。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 21:13:16 ID:O7dK4vLi
8コアMacProに32GBつんでるのに、いろんなプラグインを立ち上げると虹マークから復帰しなくなるのはなぜでしょう・・・。
Logicで使用するメモリ2.8GBくらいでメモリの空きだって20GB以上あるんだけど。。
OS(10.5)、ハードは64bit環境という認識であってる・・・よね?
Logicも4GBの制限てある?
385名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 21:18:00 ID:/5sQ3cfN
64bitソフトではないですからね。
今、32GB積んでも電気の無駄にしかならないと思います(発熱も凄いし)
386名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 21:18:35 ID:hFxWTTqh
アクセス権修復で一時的に乗り切れなかったら知らない
387名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 04:08:09 ID:q7PD99se
EXSがインスト読み込み時に毎回サンプルを検索しにいくのがウザいー。
HDDを5台つなげてるけど、毎回毎回全てのディスクを検索しやがるのですよ。
388名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 07:39:42 ID:DofikgGE
>>387
検索場所設定可能。時間短縮。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 17:39:18 ID:Q+fSE3ks
>>383
やっぱりそうか!すげーいい音作れるんだけど、なーんかヌケが悪いんだよな〜。
中音域が弱いから?
390名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 17:45:18 ID:q7PD99se
>>388
アドバイスありがとうございます。

でも、HDDを個別には指定できなくないですか?
外付けの5台のうち2台だけとかを指定したいのですが。。
391名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 17:58:08 ID:HnO/zwCm
>>383
モノに設定できないのが困る
392名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 18:30:24 ID:DofikgGE
おいおい、ES2使って文句言ってつ奴
何使っても使いこなせないぞ。

足りない分は、音作りで補えよ。

ES2の音色は、数あるソフトシンセの中でも上位の部類に入るぞ。
393名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 21:50:44 ID:X6bW/dq7
音質と音色の違いがわかんないバカは黙っててください
394名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 22:06:17 ID:DofikgGE
>>393
音質と音色、同じ意味で言ってるの流れでわかるだろ。
395名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 22:32:15 ID:ofdVIELr
>>391
適当なプラグインをインサートしてモノにすればおk
396名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 20:49:47 ID:ny2ayCUS
先日osを10.4から10.5.5に上書きupしたらlogicとgaragebandが立ち上がらなくなりました。coreaudioをはずすと大丈夫なんですが。
ちなみにDP6もprotools LE 7.4も問題無く動いています。
内蔵オーディオでもだめでした。
対処方法わかる方いらっしゃいませんか?
397名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 20:56:29 ID:YO4WOHaO
logic7を使っていてそういう質問するなら秦でくれ
398名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 22:28:49 ID:mZXWFe9N
>>396
上書きインストールすると、結構トラブる確率が高くなるね。
基本的にOSのインストールは新規インストールで。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 00:19:16 ID:lr6ZsYjQ
上書きインストールって昔っからうまく行ったためしがない
インストールしたばっかりのところにかければたいていはうまくいくけど
そんなんじゃ、実際やる意味がネェよなぁ
400名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 01:32:21 ID:/ex4il6X
>>396
うちも同じ感じだったけど、DPをアンインストールしてから上書きしたら大丈夫だったよ。
401名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 01:39:51 ID:NgLgSYGX
402名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 01:49:29 ID:DG73YSHm
プロアプリケーションサポート来てるけど今回もLogicはスルーか・・・
403名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 02:55:07 ID:Rf9wFeFT
>>402
俺、さっきアップデートしたよ?
自宅のMacProにはLogicしかプロアプリは入れてないんだけど。
404名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 09:49:33 ID:jXSYbCm/
>>401
autosamplerどうなんだろうね?
もしかしてものすごく使えるんじゃない?
405名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 10:39:02 ID:1mKE50MN
>>401

「はい、解析と処理の時間はかなりかかります。でもその間に十分な睡眠がとれます。」

素晴らしいw
406名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 04:54:15 ID:Kty1OpCE
次のヴァージョンアップに絶対欲しいもの:
・Channel EQにおいて、未使用のバンドを自動的にオフにする「最適化」コマンド
・バウンス時に、Channel EQはすべてLinPhaseEQで出力する
・アレンジに置いたオーディオリージョンをダブルクリックすると、目的とは違った波形ファイルが
 開いてしまうバグを解消
407名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 05:25:59 ID:Kty1OpCE
>>401
うちはこれでJV−2080が要らなくなったwww
ソフト化してないPCMシンセはこれでいけるんじゃないか?
408396:2008/11/23(日) 08:47:15 ID:47LUPlxS
>>400
よろしければ、もう少し詳しく教えていただけませんか?
DPのアンインストールの方法とか。
うちは、logicは7と8、DPは5と6が入ってます。
IFは828mkIIです。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 12:55:30 ID:cwlCS4FB
Snow Leopard発表と同時に、Logicもメジャーアップデートとかあるかなぁ?
410名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 13:05:54 ID:Jdt80okN
Snow Leopardなにげに楽しみだよね
しかし、この一撃でDPが死亡してしまうのではないかと
896ユーザーのおれはきがきでならない。ついてこいよ〜motu
411名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 13:20:13 ID:cwlCS4FB
確かにサードパーティ製品は、
OSメジャーアップデートの度にそういう不安がつきまとうよねぇw
ま、当然と言えばそれまでだけどもさ

motuとdegidesignはきっとついて来てくれるさ><
むしろApple自身が、もっとプロアプリケーション群に力を入れろと言いたいw
412名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 13:26:53 ID:nNukK501
logicの方が心配だったり
413名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 13:28:42 ID:Jdt80okN
いまヒゲのおっちゃんが必死こいてDirect Note Accessを作ってるMelodyneも
「必死こいて作ってたのに…cocoaぢぁなかったのに…」
なんてことにならないように祈るばかりだ…
414名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 13:31:10 ID:cwlCS4FB
>>413

あああああああ、それでMelodyne発表延期なのかぁぁぁぁぁ?><
確か、DNA搭載のMelodynePlugin2も来年Q1に延期だったよねぇ
415名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 13:36:44 ID:Jdt80okN
snow Leopardのテスト版を手にしたヒゲのおっちゃんが
ヨダレをたらし遠い目をしたまま生気を失っている様子が浮かんできますな…
416名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 13:42:48 ID:NA0Ys/yb
>>412
なぜそんなにネガティブなの?w
417名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 13:54:39 ID:hj/zztuy
DNAの延期は販売戦略だと聞いたがソースはなし
418名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 14:08:35 ID:Jdt80okN
販売延期で得する販売的戦略ってわかんないな。さすがヒゲのおっちゃんだな
リリースされたら半年くらい手に入らないおかん…。
ひさびさの超ビッグバン製品だよね。すごいスレ違いだけどいいよね、話題ないしねw
419名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 17:00:04 ID:vapJVbxY
スノーがでたら10.4.xはサポート打ち切りかな?
未intel難民がOS9のときみたいにでそう。
420名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 17:45:21 ID:5ZVaKYOy
>>406
そりゃMacを買い替えた方が良いよ。バンドのON/OFFやノーマルかリニアかなんて
現行機種ならほとんど気にならんでしょ。

Direct Note Accessはちょっと技術的に突出しすぎな気もする。
出す出す詐欺でただの資金集めじゃないか?そのうち全員トンズラとかw
421名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 17:58:08 ID:p+I51bSn
OS9&旧Mac、当時発売のソフトをそのまま使っている人も多いね。
業務レベルで支障なしだと、下手に環境を変えない方が慣れもあって良いらしい。
G4マシンとLogic Pro 6 や、それ以前の物で仕事している人が普通にいる。

実際問題では、PowerPC系終了の完全インテル化でも、困る事はないのだろう
が、G5マシンユーザーあたりは、買ってから日も浅いので、あまり良い気は
しないだろうね。
422名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 18:06:17 ID:Jdt80okN
実際フリーズトラックができるようになってからはマシンはなんでもいいよね。
eSATAのPCIボードとかあるしなぁ
おれもG4とOS9とLogic6.4でやってるところ知ってる。

snowが出て、もしLogicが64bitになるとAU Pluginも64bitにならないといけないもんなのかなぁ
対応は大変なのかなぁ

Direct Note Accessが発展し続けるとそのうち
雑音だらけの中でもボーカルやアコ楽器を録音できるようになる。
商業スタジオや防音ルーム涙目。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 18:15:26 ID:C2cvyzcL
>>422
>snowが出て、もしLogicが64bitになるとAU Pluginも64bitにならないといけないもんなのかなぁ
メジャーバージョン一世代分くらいは猶予があるんじゃネェの?
じゃなきゃ、以降が進まない&他社へのユーザー流出がおこるだけだと思うけど
424名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 18:35:02 ID:Jdt80okN
ロゼッタみたいに、Logicの起動を64bitか32bitか選べるってことか。
425名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 21:07:38 ID:ztMJWPZE
vistaで64bit化の予行演習を各メーカしてるだろうから、プラットホームが違えどノウハウを得て、意外とスムーズにmac64版リリースしそう
426名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 22:54:15 ID:kbOmojJC
OSがあがると音源系が古いOSを切り捨てるからイヤだ!
DAWは前のOSで使えても音源が使えなくなるのが死ぬほどウザい!
427名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 01:08:39 ID:QlCuZnxs
アホ?変えなきゃ良いんだよ。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 01:23:42 ID:y5NEYMXC
>>427
新しく出る音源が新OS用しかない、旧OSを切り捨てるから、
音源を使うためには新OSにせざるを得ず、不具合もりだくさんの新OS用DAWに移行せざるを得ないってことだろバカ。
429名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 01:26:28 ID:tBP7nk8a
>>424
その辺はOS9からOSX、PPCからIntelへの移行で上手くやって来てるね。
それに10.6が必要でなかったら10.5で使えば良いんだろうし。
ただ、いつもの様にその時の最新機種は最新OSでのみ起動となってしまうだろうけど(笑)
430名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 01:33:33 ID:jP3DInLm
仕事か趣味かで選択肢は必然的に決まるかどうかが確定するかどうかだぜ?
431名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 04:26:31 ID:fg173eNL
ちゃんとcocoaで作るかどうかが問題で
64bitと32bitのシステム根幹が違うwindowsほど意識する必要は無い

素人が心配しても無駄だろ...
432名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 04:45:14 ID:QlCuZnxs
>>428
バカはオマエだ。新しい環境はMac自体新しく買うんだよ。安定動作の古いのはそのままとっとけ。
アップグレードが万能だと思ってるやつほど貧乏だから始末におえん。

433名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 14:39:06 ID:Aks5VMqL
ロゼッタ関連の積極的な新開発が行われれば、多少は慣れたソフトを
使えるかもしれないが、G5マシンで最適化されたソフト類は、intelMac
ではあまり動きが良くないらしい話は聞いた事がある。
G5の頃に開発終了しているソフトは、インテルMacでは動かない場合も
結構あるらしいので、やはりG5ユーザーが一番気の毒だ。
マシンとソフトの全取り替え(買い替え、買い増し)になる。
しかし、中古のG5マシンは、それ程価格の下落はないね。G4マシンは
かなり安くなった感じはするけれど。G4を予備用に衝動買いしそうだ。
434名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 14:57:57 ID:tBP7nk8a
>>433
>ロゼッタ関連の積極的な新開発が行われれば、
ないですよね?そこまでする必要ないと思います(そんな事する暇あるなら、他の事をやるべきと思うので)

>G5マシンで最適化されたソフト類は、、
当然ですね。ただ後ろばかり振り返っても仕方ないんでは?
改良、開発が進まないのは売れないか作れないかとか理由は知らないけど。マトモなソフトならIntel最適化するだろうし。

>G5の頃に開発終了しているソフトは、、
G5で開発が終了してるとかって何だろう?フリーウエアとかですかね。
G5も2.5GHzQuadや2.7GHz DPが少し高めなだけで他は10万円台(1.8GHz DP以下の機種は一桁台)
性能よりPCI、PCI-Exなどが選択の分れ目なのかも知れない。
G4はパーツ取りに確保しておくのも良いかも知れませんね。

ふと思ったけど、昔の技術、仕様に固着する人ってメーカーにしたら要らない客(昔は色々投資したんだろうけど)ですよね。
新しい物を拒絶して、売り上げに影響しない人を取込む必要はない訳で。
435名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 15:26:28 ID:tIojlqtB
mac win両方使っている自分からすれば
win(xp?)に業界全体移行しちゃえばいいのにと思うのだが
禁句なのだろうかw

ちょっとアップグレードする毎にPC買い替えたりソフトが使えなかったりって、
音楽業界なのにお布施について行くことばかり考えている場合じゃないだろって感じだ。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 15:27:15 ID:43Gh6SBb
G5を取っておかなければならないほどの資産なんかあるかなあ?
俺もインテルマック当初は凄い悩んだんだけど
本当に必要なものはもう全部対応してしまったし
入れとくだけだったフリーものは結局肥やしにしかならんかったのよね。
マックプロに変えてみれば嘘みたいにG5の頃なんか忘れちまうよ。
そりゃ値段相応かどうかは個々人の判断によるけどさ。
437名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 15:27:46 ID:tIojlqtB
訂正

音楽業界なのに

不況の音楽業界なのに、
438名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 15:49:29 ID:Aks5VMqL
>>
クラッシック環境のサポートを打ち切った流れから考えると
旧環境のサポート関連の開発は終了してゆく方針になっている
感じはなんとなくあるような雰囲気。

Macユーザーは、旧環境の切り捨て的な新製品発表や
新OS開発については、騒ぎが起きやすい印象はある。
(おいらの持っている愛器のMacは、もう完全に時代遅れになっちまった・・・
ついに動作推奨以下になったぞ。かなり鬱だ。もう駄目だ。ううう・・・
というような心境の憂さ晴らしの表れだね)
439名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 01:11:07 ID:SM9LUR8x
exs24IIはサンプルのオルタネートループって出来ないのかな?
逆再生して折り返し地点から正再生させたいんだけど出来ないっぽいよね

正再生か逆再生のみのループしか出来ないの?
440名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 10:09:42 ID:HbsUxCZn
トラックに交互に張って行くんじゃダメなの?
それかサンプラーに別々に割り当てるとか。
自動にする必要性は何?
441名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 10:14:37 ID:zuSnzSHR
>>440
…わざとですよね?
それとも「logicしか触ったことのない」子かな?
442名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 10:27:57 ID:qru1jKw/
逆再生と正再生のサンプルをくっつけて新たなサンプルとして保存して
exsに読み込ますんじゃダメ?
443名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 14:21:48 ID:SM9LUR8x
やっぱ無理か・・・
>>442のようにサンプル自体を加工するしかないみたいね
444名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 14:27:58 ID:yiMMT2B0
KONTAKTならできるのかな?
445名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 14:47:15 ID:u9g7NvWV
EXSのエディット画面で、正再生を普通に貼り付けるでしょ
そしてKey Releaseにも同じのを貼り付ける
ただし、Key Releaseの方には「逆再生」にチェック
するとノートオンで正再生してオフで逆再生する
446名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 14:48:23 ID:u9g7NvWV
「逆再生にチェック」じゃなく「逆方向にチェック」でした
447名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 14:57:06 ID:DPr7LSLu
もうこういうのはKONTAKTを使った方が早いと思う。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 15:28:16 ID:KgT9HncR
そうやってすぐ逃げてばかりいるからいつまでたってもそんななんでしょ
449名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 17:16:55 ID:DPr7LSLu
だってKONTAKT持ってるんだもん。
使わなきゃ損じゃん。
450名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 17:31:31 ID:yiMMT2B0
だよなw
451名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 17:34:11 ID:HbsUxCZn
>>逆再生して折り返し地点から正再生させたいんだけど

だからトラックで逆再生して折り返し地点から正再生させればいいんじゃない?
452名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 19:00:38 ID:KgT9HncR
>>449
なにいってんの?おれなんてKONTAKT持ってるけど音源再生用でしか使ったことないよ
453名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 19:48:10 ID:1zDxk/tb
俺なんか二年くらい立ち上げたことないよ。
454名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 22:29:03 ID:hCfO+/W4
俺なんか持ってないよ。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 08:52:47 ID:CjptfAvL
俺なんか…
456名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 12:26:17 ID:30L1T4+N
いっそ死んでしまいたい
457名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 13:58:01 ID:4r4vjMCc
↑見事な流れ
458名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 18:38:30 ID:i9UkUBFq
Logicのオーディオやソフトシンセにアナログ感付加してやろうと
外部のアナログミキサーに出してからLogicに録音したんだけど元のデータとかなり時間軸がずれる

これレテンシー自動補正訊かないのかな?
なにか特別な設定必要ですか


Logic 8 
サウンドカードのレテンシーは128msで使ってます
459名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 19:01:46 ID:ZVCv4Qq2
↑見事な遅れ
460名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 19:35:26 ID:pD5O14ko
>>458
あーまず、Logicでは「レテンシーは128ms」とかいう表記無いから。
レイテンシが何msなのかを決めるのはバッファサイズとサンプルレート
あと、肝心のどれくらいずれたかも書かれてない。

自分が何を分かってないかを分かってないと解決は難しいよ。
461名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 23:08:41 ID:i9UkUBFq
すまんmsではなかったす
そんなに遅れたら実用にならんわなw
バッファサイズで128

でロジック出しした音を再録音すると見事にディレイがかかったように遅れてる
レテンシー自動補正機能をONにすれば遅れなく録音出来るのかな
462名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 02:42:59 ID:u78VhFnb
実際にやってみればいいんじゃね?
463名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 02:59:48 ID:vxryGT3T
その128というのはlogic内でのdsp処理のためのバッファーサイズで
オーディオインターフェイスのAD,DAに掛かっている時間は入っていないんじゃない?
AD,DAと、FWなんかの転送時にも掛かる極僅かな処理時間なんかも加算すると
結構遅れるもんだよ。
464名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 16:31:34 ID:/PM1nWP/
>>458
遅延系のエフェクトが刺さってない?
adaptive limiterとかliner phaseEQとか

でも刺さって無くても、普通に遅延すると思うけどね。
リージョンずらすしか無いんじゃないだろうか。
465名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 19:15:44 ID:wVsR6JYZ
つうことはソフトシンセを外部エフェクトかけるときも注意した方がいいってことだよね
面倒いな
466名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 20:56:23 ID:vn5epBKB
環境設定でオフセットを決めればよいだけなのでは
467名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 21:51:05 ID:wVsR6JYZ
いやあ弾いてる時じゃなくて再録音した後の音のことだから。
たぶん挟んでるプラグインなんかでもその都度変ってくると思うから
元の波形みながらずれた分、そのつどシコシコ移動させるしかねぇ
468名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 22:02:27 ID:6hQ8BKI1
だいたいよ
自動補正ONにして試してから書き込めや
469名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 22:19:22 ID:UmyyZhcn
レスくれたヤツの重要な質問には何一つ答えて無いしな。
自分の解釈したいようにしか物事を解釈しない人は凝った事するのは無理。
470名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 22:30:05 ID:+sxCTFoX
話違うけど、core audioって、オーディオカード変えても
遅延に関しては完全に同じ結果になるよね?
471名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 23:54:59 ID:DuDmxEXw
デュアルディスプレイをやめて1つだけにしたら
PMG5の電源が突然落ちる問題が解消した!  
でも解消する前の日にMACに見切りつけてWindows買いました。
来週Qべ4が届きます
G5の中身は捨ててWindowsに入れ替えます
皆さんさようなら

472名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 00:06:10 ID:2aZTXsrJ
フォルダの中身をまとめてピアノロールに表示できない事が分かった時には
Logicを9階の窓から捨ててやろうと思ったよ。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 00:28:11 ID:mmh/eA/U
>>472
ピアノロールを開きながら、リージョンをシフト押しながら
複数選ぶと出来なかった?
474名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 00:47:33 ID:2aZTXsrJ
>>473
ごめん、説明不足だった。リージョンじゃなくて、
フォルダの中身をフォルダを開かずにピアノロールに表示したいの。
これってできないよね?
すんごい不便。。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 01:05:18 ID:lkFbDnhe
自分が9階から落ちちゃったりしてw
476名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 01:27:37 ID:U7DgOnD+
Space DesignerってIRを読み込まないで、Synthesized IRを使うと入力のPanが反映されないんだね。。
BusでPostPanで送ってもだめだし、Gainを差してそちらのPanをふってもだめ。
トラックにGain > Space Designerと直接差してもPanが反映されない。
これってモノで入力してることになるのかなぁ。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 01:40:36 ID:mmh/eA/U
ロジックのフォルダが理解できない俺は、10階から
逝ってくるわノシ
478名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 02:59:17 ID:ZaK0Awat
ドラムの細かいフィルインを打ち込む時にMIDI録音をスタートすると
既に打ち込んであるピアノロール画面のノート情報が消えて真っ白になる。
これじゃやりずらい! 
録音中もノート情報を表示させるにはどうしたらいいの?
18階からMacを道ずれに飛び降りたくなります
どなたか助けてください! 
479名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 03:20:57 ID:h+Sh8X18
>>474
他のソフトはできるん?
480名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 05:11:11 ID:LJXin1aX
7までだったらフォルダ選択して「マトリクスウインドウを開く」で出来たよね?
俺も8からやり方が分からなくなって困ってるクチ
481名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 06:05:13 ID:2aZTXsrJ
あとあれだー
リージョン内のイベントに対して編集を加えると
必ずリージョンの先頭に戻ってしまうのが意味不明

24階からのダイブはまぬがれない
482名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 06:23:03 ID:uZTxyKW2
路地に限らず近年のアポーは「これでいいのだ」的な仕様変更が多すぎるね
483名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 09:07:57 ID:4IHOsEsl
おいおい、だんだん階数があがってるぞ?大丈夫か?

つーかさ、MelodyneをREWIREで動かしてるんだけど、
スペースキーで再生・停止すると、
まれに、たまに、つーか結構な頻度でキー操作を受け付けなくなる。

…今32階についた… ノシ
484名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 11:31:28 ID:ZaK0Awat
>>483
スペキーの右側の ”カナ” キーも一緒に押してしまったんちゃう?
”英数” キー押すと、普通におなるよ
485名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 11:33:14 ID:4cVeU/Yy
かなハングは直して欲しいね
というか2バイト文字絡み全般
486名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 12:04:48 ID:3Ek0D1J5
Logic使ってると、いつのまにか、入力モードが全角日本語に
なってることない?
487名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 14:36:44 ID:PF/48WOm
G5マシンの方が落ちやすいのかね。ブログを見て回っても
MacProユーザーからは、頻繁に落ちるみたいな書き込みは
さほど多くは見かけないし。
動作確認や開発はインテルマシンをメインに利用して行っている
のかね。その結果、G5とかでは少し信頼性が落ちるとか。
488名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 15:27:58 ID:aCVOO5OL
エンバイロメントで置けるObjectって、外部拡張出来たりするのかな?
489名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 16:29:34 ID:CPXXahIc
iMac2.66GHzでも頻繁に落ちるよ
SPLが動かないまま再生したり、一時中止が点灯したまま再生したりするバグも出る
exs立ち上げると頻繁にフリーズして強制終了しなきゃならないことも多数
MacProで使えってことかorz
490名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 19:59:27 ID:vsAnP2d5
G5,MacBook,MacProどれも落ちないですよ?
全部10.5.5でDAWやプラグインも最新。NI,Waves,iZotopeあたりが共通して入れてある。

気をつけている事といえば、特にメーカーから待ったが無ければOSからソフトまで全て最新。
あと、アクセス権の修復。
全く関係ない事情で英語ログイン、日本語テキスト以外はまず2バイト文字は使わない。
昔からメンテユーティリティやファインダーを便利にする類いのソフトは絶対入れない。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 20:54:24 ID:ZaK0Awat
>>486 ないよ。キーコマンド変えたら?
初期設定のキーコマンドは使いずらいから
1=rewind
2=fast forward
3=record
に変えると作業が速くなる
*=録音じゃ遠すぎてダメ
} や { で巻き戻しや早回しも間違えやすくてダメ
492名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 21:18:02 ID:ZaK0Awat
スペースキーをプレイやストップに使う人多くない?
トランスポートや画面の組み合わせは
キーボード右側のテンキーだけで操作すると便利だよ
493名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 21:54:08 ID:oLtp2GYh
× ずらい
○ づらい
494名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 22:33:04 ID:bQxneitD
重い腰上げてEXS24にサンプルぶち込んで構築したり
エンバイロメントのカスタマイズしてる時に落ちて
泣いたことは何回かある
495名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 23:00:49 ID:U/qxrbmR
>>492
スペースキーは何につかうの?
496名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 23:59:04 ID:lkFbDnhe
>>487
プロアプリはIntelメインにシフトしてますよ。
ストア銀座の人が言ってました。
497名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 00:23:52 ID:lrDMYJln
>>495 スペースキーは自爆に使います
498名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 04:14:27 ID:qJsQFm8p
>>497
俺、自爆はコナミコマンドにしてるわ。

>>496
もちろんそうだろうけど、
その割には、exsのサンプルには「G4用」のパッチが
いくつか追加されてたな。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 05:39:37 ID:2yTc+teu
Intel+10.5+Logic8はネ申鉄板
500名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 10:27:09 ID:be3Z3fXn
>>487
>>プロアプリはIntelメインにシフトしてますよ。

いや、プロアプリはっていうかApple自体とうの昔にシフトしてるでしょ。
同じバージョンのプログラムで安定度や仕様に差があるのかってのが問題なわけで。

おれはIntelしか提供しないと明記されているもの以外では今のところ差は感じないけどね。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 11:35:00 ID:iyZov0XE
OSやそれに見合ったソフトを改善してくれるのはありがたいが、
もう少し完成度を上げて、まともなものを発売してもらいたい。
煩雑すぎる。
502名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 12:39:18 ID:IUBQPM1b
intel 10.5 logic8で落ちないけど

改善やバグフィックスのペースが遅い
次がいきなり9で2万円出せみたいな話なんじゃないか?
503名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 14:04:54 ID:lrDMYJln
スルーされた
これ↓教えて

ドラムの細かいフィルインを打ち込む時にMIDI録音をスタートすると
既に打ち込んであるピアノロール画面のノート情報が消えて真っ白になる。
これじゃやりずらい! 
MIDI録音中もノート情報を表示させたままにはどうしたらいいの?
504名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 14:06:51 ID:bVeSbut+
そんなこと気にしたことないや。
あんまり気にすると禿げるぞ。
505名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 14:31:32 ID:8+fQ08We
そんなん表示してどうするんだよ。必要ないからそうなってるんだろ
506名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 14:35:11 ID:tIVsfv/2
>>499
そもそもLogic8が地雷だろ。アホか。
507名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 14:36:03 ID:cFDIxLN4
日本語でおk
508名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 14:40:21 ID:tIVsfv/2
これ、単発ID工作員か?→>>507
509名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 15:47:19 ID:hApOhJ7x
>>503
× やりずらい
○ やりづらい
510名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 17:10:49 ID:/YvaUGVN
>>506
はやくIntel Mac買えるといいね^^
アルバイトがんばってね^^
511名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 01:04:47 ID:w3EZk19b
Pro toolsを使用してるんですが、スレの最初の方で書いてた様にlogicってリージョンを
展開する際はドラッグ&ドロップできないんですよね?
オーディオをペタペタはるような作業には向いてない?
512名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 01:09:58 ID:mkQA2jqD
できるよ
513名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 09:20:48 ID:i4JKy6Cm
>>478
フィルだけ別のトラックに打ち込む。
514名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 11:01:00 ID:LSsDmrnr
それから>>478
× 道ずれ
○ 道づれ
515名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 13:44:11 ID:b8j2LX4A
みんなプラグインの自動補正って使ってる?
これって特にCPUに負荷がかかる訳じゃないみたいだから便利だとは思うけど、
なぜか初期の設定ではオフになってるんだよな。
516名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 14:41:32 ID:YRNTmBJm
向いてるよ
BITやHZが違うオーディオデータをドラドロすると
即座に自動変換してくれるよ

517名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 16:53:34 ID:mnNq4KOp
“フォルダ化”なんて使う時あるか?
なんでこんな機能があるのか意味がわからん。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 18:22:10 ID:anTBARGz
唐突だけど・・

xskey修理保障打ち切り→Pro8への無償アップグレードで保障  ←これ最悪のシナリオ
519名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 18:35:41 ID:B967jY3U
>>517
作り込んだオーディオフレーズをループさせたい時とか便利
あとオケバラや弦管をパート毎にまとめたりもする
520名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 18:41:52 ID:TCwA+59I
>>517
オーディオとMIDIデータを混在させたパターンを作れる。
そしてそれをハサミで切ったりストレッチしたり出来る。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 21:01:23 ID:j2SWmsIO
>>518
無償アップグレードで保障は、無いだろうね。
打ち切り後、基本的には何の保証も無いと思うよ。
522名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 21:16:26 ID:Vc2xAnJ5
SONARやCubaseのタイプのフォルダも実装して欲しい
523名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 23:29:57 ID:f8zD/jsI
>>520
混在出来るの知らんかった!
効率悪いことしてたなぁ。。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 15:09:52 ID:o+1bcKIg
>>522
確かに。Logicの場合はフォルダって言うよりパッケージ機能だよな。
これはこれで使えるんだけど。
525名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 15:23:29 ID:ho+wX4np
cubaseライクなフォルダー機能があればMIDI打ち用のトラックと
オートメーション用のアレンジトラックで別格納できてすっきりする。
cubaseと二股で使ってるから本当にそこが不便でならない。
7の頃から何度か提案出してるけど全然実装されないなあ。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 17:14:30 ID:6If06n6U
>>525
それどんなフォルダなの?
Logicとはどう違うの?
527名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 20:00:22 ID:a5+P/v1L
cubaseはエクスプローラとかファインダーのリスト表示とかと同じ。
528名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 20:06:22 ID:ho+wX4np
>>526
http://tfpr.org/up/src/up0205.png
そのまま、フォルダーだよ。
アレンジウィンドウで扱うトラックなら何でも混在して出し入れできる。
必要ない時は1トラックのサイズに畳めるしソロ・ミュートとかインプットモニターのオンオフとかもまとめて可能。
これがあるとトラック増えてきた時に本当に楽。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 20:17:46 ID:KdAdnKyE
ho+wX4npの説明の下手さにビビった
そのまま、フォルダーだよ
530名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 20:20:58 ID:ho+wX4np
すまんねえ。
OSのフォルダー機能をどう説明するか小一時間悩んだ末の醜態さ…。
531名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 20:36:48 ID:VSrvUkir
これ見た目が分かり易くて便利そうだね。
Logicみたいにパターン作って切り貼りしたりも出来るの?
532名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 21:21:51 ID:6If06n6U
CubaseがLogicみたいな見た目だったらすぐさまのりかえてたはずなんだけどな・・・
Win用の割れ使って慣れるようだったら乗り換えようと思うんだが
いっこうに慣れない
533名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 21:29:33 ID:ho+wX4np
>>531
可能だよ。
MIDIとオーディオを混在させたループを数小節作って切り貼りはよくやる。
入れ子構造も可能だから、親フォルダー内に展開別に更に分けて管理も可能。
534名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 22:05:32 ID:3/vzSUBA
WavesがLogicびいきのバージョンアップしたな
535名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 06:06:13 ID:/ag+tu+y
Qのフォルダっぽい使い方ならズームとウィンドウセット駆使して我慢できる
どうせ機能強化するならVISIONのフォルダ&サブシーケンス的なのが欲しい
536名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 10:08:23 ID:1p/QLcMA
MIDIでオートパンポットをやりたいのですが、
LogicにはMIDIプラグインって無いんですよね? ってことはエンバイロメントでやるのでしょうか?
どなたか御教授ください。アルペジオとか解説しているHP在るんですが、その他の事になると全然見つからなくて
お手上げですorz
537名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 10:39:27 ID:EkZovvXW
いずれにせよProTools8の登場で他のDAWは全て淘汰されます。
538名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 11:21:55 ID:dSsVroub
cubaseからの乗り換え組です
本当に猿な質問で申し訳ないですが、スコアの画面で
ステップ入力するとき、どうやって休符を入力するのでしょう?
cubaseだったらTabキー一発だったんですが・・
539名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 11:27:28 ID:MMtemis5
>>537
レイテンシー自動補正とオフライン書き出しが搭載される?
トラック数制限がなくなってTCとOMF機能が標準になったら移行するよ。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 11:54:07 ID:SwVNwQHv
>>538
キーコマンドを使う。
ただしtabを指定することはできない。
541名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 11:57:48 ID:dSsVroub
レスthx
スコアウィンドウのショートカット一覧も見たのですが
どれが休符入力に該当するんでしょう?
何かゆとり脳な質問ですいません
ってか、該当無くね?
542名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 12:26:05 ID:dSsVroub
ビギナースレに質問を移行しました。
スレ汚しすいません・・
543名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 16:37:05 ID:EkZovvXW
アップルさん早くバージョンアップしないとプロツー8出ちゃうよー
544名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 18:44:11 ID:O8dI2Q1r
PT8なんて競合しないじゃん。遅延補正もなければRTASじゃAUにもまして
プラグインの対応状況悪いよ。おまけもLogicほど全方位ってわけでもないし。トラック制限もあるし。

LEはHDのサブセットでHDはスタジオ備品。
PT8とLogicでダブる機能も多いわけだが、ApertureとPhotoshopじゃ用途が違うのと同じ。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 18:55:04 ID:TegAnCEH
>>536
エフェクトのトレモロで出来るけど、ランダムなのは出来ないからな・・・
どうやるんだろうね
546名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 19:40:29 ID:sb8DhGiC
>>538
俺も大昔それが気になった。
休符を入力するという概念は無い。
SPLを進めるという解釈だね。
休みも音楽のうちという考え方からすると、少し歯がゆい。
547名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 20:39:17 ID:wZV4m1RE
>>536
エンバイロメントのディレィ使うってのは却下?
オリジナルを左に、ディレイ側を右にPAN振りする・・・って感じで。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 19:49:38 ID:Dm0sCLEh
>>536
オートパンって基本的には周期的に左右に振ることだから
>>545の言ってるのが正解になるんだが
音符ごとにランダムパンとかならエンバイロメントの出番だな
549名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 20:12:59 ID:srcYWWrc
トレモロだとリリース部分が逆にまわっちゃったりするから
狙いからニュアンスはかわっちゃうねぇ
550536:2008/12/05(金) 00:42:10 ID:ihLeb3P3
レスくださった方どもです。
エンバイロメントのフェーダーでCC11アサインしてトランスフォーマーで何とかならないかと思ったけど
出来ませんでしたorz
ランダムでパンニングさせたいんだけど無理か??
Logic9ではエンバイロメント廃止してもっとスマートな作りにしてくれ
551536:2008/12/05(金) 00:43:32 ID:ihLeb3P3
あ、パンポットのCCは11じゃなくて10だった
552名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 01:19:29 ID:DZAKLhw9
>>550
ランダムでパンをふるって具体的に何の音を使ってどんな効果を期待してるの?
553名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 02:42:29 ID:Zo20Szav
>>552
こういうのじゃね?
http://dtm.e-nen.info/src/up5405.mp3
最初がパンのやつで、次のが普通のステレオ
554名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 02:46:15 ID:McNcdYFf
ゆ(略)の人の音楽がステレオタイプばかりなのは
こういうことなんだろうなって思ったよ
555名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 03:06:18 ID:Zo20Szav
556名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 03:44:35 ID:pnxmoO6e
>>536
試したよ

打ち込んだNoteを別トラックにコピー
トランスフォームを使って
ccに変える、値はランダムに

ccが1番になっているのでリストで全部選択してパンに変えてデータの完成
(これはトランスフォームでいっぺんに出来るのかもしれない)
で元のノートトラックと走らせるとノートが鳴るたびにPANの値が飛ぶようになる
気に入らないところは直してしまう

ccのトラックをノートトラックとずらすと、発音中に必ずパンが飛ぶ効果が得られる
リージョンにタイムストレッチをかけると違うタイミングで飛ばすこともできる

つーことで
557名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 06:16:43 ID:Zo20Szav
つーことで、エンバイロメントうp。
558名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 06:38:06 ID:pnxmoO6e
あー>>556ではエンバイロメント使ってないから誤解しないでね。
エンバイロメントだったらノートをパラって
ひとつはランダムなPANのccに変える
ひとつはノートのまま
んでふたつをマージさせればいいのでは
ヤバい寝なくては。
559名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 06:43:58 ID:lGYH15LW
>>556をエンバイロメントでリアルタイムでやる場合

MIDIキーボードとシーケンサーインプットの間に
トランスフォ−マーをかませばいい。
一致したイベントをコピーして操作を実行、を選び
条件が Note 全て ベロシティーは1-127
操作が Control 10 で値をRandom(範囲はお好みで)
ってやれば即席だけど同じ効果が作れる
うpする程大仰なものじゃないので自分で試してくれ。
560名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 08:30:43 ID:Zo20Szav
自分で試せるわけねーだろバカだな。
説明よむのもめんどくさいんだから。
どうせ意味わかんねーし。
糞ロジックはおとなしくとっととMIDIエフェクト搭載しろ。
561名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 08:44:27 ID:lGYH15LW
構った俺が馬鹿だったかw
学ぶ気がないなら大人しく他のDAW使っとけよ
562名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 10:39:40 ID:Qwz/GwYT
Logicの魅力ってまあいろいろあるけれど
エンバイロメントの自由度の高さってのはその中でもかなりでかいと思うんだよな
563名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 11:26:01 ID:84JDr6BY
>>559
乙w

エンバイロメントこそlogicだね
あと見た目。8はどうにも好きになれん
564名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 12:22:20 ID:qL8uT9BQ
見た目?エンバのアイコンとかマジで古くさーとか思うんですけど。
出来ない処理ごまんとあるし。

8が好きになれん?あんたオッサンでしょ。
プロダクトデザインとしてはどう見ても8のほうが優秀。

デザインもローテーションするもんだけど7が良いなんてのは、
いつまでも金髪ロンゲのおっさんミュージシャンと変わらん。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 12:53:42 ID:aiVCR8N5
だよなw
566名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 13:55:59 ID:cr1iq154
>>559のIDがドナルドフェイゲン
567名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 14:42:09 ID:Zo20Szav
一気に糞スレ化してきたな。
568sage:2008/12/05(金) 15:36:39 ID:SAlTMgWQ
バウンスするときって、やっぱりChannelEQは全部LinearPhase EQにしてからのほうがいいの?
LinearPhaseってどうも役割がわからない・・・
569名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 16:01:29 ID:YQGkGnei
LinearPhazeにあとで変えるとバランス崩れるよ
570名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 16:58:54 ID:Qwz/GwYT
LinearPhazeって位相がずれないって意味だっけ?
571sage:2008/12/05(金) 18:06:06 ID:SAlTMgWQ
LinearPhaseだけとChanEQだけでバウンスした結果を
よく比べて聞いてみたら、確かに変化があった。
なんというか、LinearPhaseかけた方はまろやかな音になるね。
個人的にはChanEQの方が粗さがあって好きかも。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 18:30:12 ID:/rrSKB29
> # すべてのアプリケーションと必要なコンテンツをインストールするには
> 7GB以上のディスクスペースが必要

> # オプションのコンテンツをすべてインストールするには、
> さらに39GB以上が必要(別のディスクへのインストールも可)

って公式に書いてあったからてっきり
オプションの39GB分は全部外付けHDDにでもインストールできて
内蔵の起動ディスクは7GBくらいで済むのかと思ってたけど
実際は21GBくらいしか外付けに当てられないんだね
573名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 20:01:41 ID:sl2jER3J
Audioをさ、リサイクルみたいにピークのとこでスライスするの、オートでやるのどうしたらできんの?
Audioをさ、リサイクルみたいにピークのとこでスライスするの、オートでやるのどうしたらできんの?
Audioをさ、リサイクルみたいにピークのとこでスライスするの、オートでやるのどうしたらできんの?
574名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 20:02:54 ID:C0sJ47wB
ストップサイレン
575名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 20:28:36 ID:x9C6uC16
ついでにスライスしたそれらをEXSに鍵盤ごとにアサインする方法も知りたい
576名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 21:09:01 ID:uL56qYZo
どらっぐどろっp
577名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 21:25:45 ID:sl2jER3J
やろうとしたら落ちたやんけ!!!!!なんだこのクソロジック!!!!>>574
578名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 21:42:56 ID:sl2jER3J
ゲーお前ちょーやべーwwwwwwできたわwwwwww>>574
579名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 21:46:39 ID:1EBdrYbZ
Logicよく落ちるんだけど、みんなは安定の為に何か気を遣っていることある?

atokいれてるのがいかんのかな。
年末やし、仕事終わったらOSレベルから見直そうと思ってるんですが・・・
安定している人はATOKやGROWLみたいなツールは入れていないのかな??

サポセンに聞いたら、
1,OS再インスコ
2,オーディオI/F使うな(内蔵出力使う)
3,サードパーティプラグイン入れるな

これでしばらく試せと言われたが、まるで仕事になりませぬ。。。
ただでさえ仕事になってないのにorz
580名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 21:49:36 ID:1EBdrYbZ
一応追記

MacPro 2.66Ghz Quard
OS,Logic共に常に最新にアップデート。(アップルに推奨されたので)
メモリは中途半端に7Gつんでます。

プラグインは一般的なヤツかな。
BFD
VIENNA
NI系のソフトシンセ
あと比較的有名なフリーAU
581名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 21:49:48 ID:sl2jER3J
>>579
7になってから死ぬほど落ちるようになった
6までの安定度は神レベルだったのに
ソフトシンセさえ6に対応してくれれば今でも6使えてたかと思うと
糞アップルのOS改変行為はマジむかつく
誰かクソジョブスぶっ殺してこいよ
おれが許してやっから早く殺してこい
582名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 21:51:23 ID:fY6WPX/7
> サポセンに聞いたら、
1,OS再インスコ
2,オーディオI/F使うな(内蔵出力使う)
3,サードパーティプラグイン入れるな

しかし相変わらず、ふざけるな!っていう対応だな。
583579:2008/12/06(土) 22:05:58 ID:1EBdrYbZ
ちなみに、
「オーディオI/Fは何を?」
「RME FF800です。」
「あー、ドライバが怪しいですねw」

だって。

ちなみに某有名店の店員さんは「Ensembleでも落ちる時は落ちますよ。アップルはユーザーのせいにしますからね。」と言ってました。
I/F関係なさそうですよね・・。

プロミュージシャンは実際どうしてるんだろう。
584名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 22:09:55 ID:JjCEOhB0
>>579
仕事にならんって音楽?ならATOKやGROWLなんて常駐物入れてるが非常識だと思う。
んなもので効率化した時間なんて、不安定な環境の前では塵みたいなもん。
音楽関係以外で「〜が便利になるツール」の類いは一切入れないほうがいい。メンテツールも含む。

俺もMacProで全部最新だけど落ちる事なんてまず無いよ。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 22:28:41 ID:e1CG4sDZ
実際、ATOKなんて要らないでしょ。
586名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 22:29:04 ID:sfgfWCwR
>>584
そりゃ、眺めてるだけじゃ落ちないでしょ。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 22:36:42 ID:sl2jER3J
>>584
そりゃ、眺めてるだけじゃ落ちないでしょ。
588名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 22:43:38 ID:fX9E+ePU
>>584
そりゃ、眺めてるだけじゃ落ちないでしょ。
589名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 22:45:11 ID:SNp8jGkU
>>584
そりゃ、眺めてるだけじゃ落ちないでしょ。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 22:50:04 ID:3A7A8X53
>>584
そりゃ、眺めてるだけじゃ落ちないでしょ。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 23:35:45 ID:En9usb/s
>>584
そりゃ、眺めてるだけじゃ落ちないでしょ。
592579:2008/12/06(土) 23:50:21 ID:kXPdU1XY
>>584
音楽です。
そーか、やっぱり余計なもの入れないのか普通。
俺が特殊なのか、電話で先方やエンジニアとやり取りするのが(電話代的に)アレ
なので、Skype常駐してるんだが、いちいち音出るのがウザイのでGrowlで
解るようにしているんだよ。
そもそもSkypeすらアウトなのでしょうか?
もっと言うとここに書き込む人は専ブラすら使わずSafariもしくはネット専用
マシンが別にあるってこと?
メンテツールって、一回それに助けられたことあるんだけど、Onyxも問題外です
か?
質問ばっかになってしまった。すいません。。


>>585
もともとWindowsでCubase VST使ってたので、ドザだったけにATOK
入れてた。その名残でことえりの変換いらいらして、購入したんです。
ことえりの辞書追加も危険かな・・そこまで考えなくても良いのか・・・。


安定している人とそうでない人のマシンを一度見てみたい。

もう一個、個人使用で使うための初代のMacBookでも落札してこようかしら・・。
なんだかんだでAdobe製品とか入ってるしなぁ。
593名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 00:02:26 ID:/Qm4i5zK
>ネット専用マシンが別にあるってこと?
メンテツールって、一回それに助けられたことあるんだけど、Onyxも問題外です
か?

はい。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 00:17:37 ID:Wq1qogQG
常駐もsafariも専ブラもたちあげっぱなしだけど
macbookにlogic8は落ちた事なんて一回もないぞ
595名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 01:35:42 ID:7nVhmFMU
>>584
そりゃ、眺めてるだけじゃ落ちないでしょ。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 02:31:15 ID:/DrzfF3u
KY
597名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 02:35:52 ID:C1oLWCr7
下1ケタが4の人が落ちない発言するスレはここでつか?
598536:2008/12/07(日) 02:50:33 ID:Rt2R8OBg
>>559
どもです。
まだ使い出して日が浅いのでエンバイロメント分からないなりにやってみた。
このやり方だとベロシティーをパンに変えてそれをランダムにするってことですね。
キーオフした時にいつもパンが−64になるのはオフベロシティーのせいか?

ってか、APPLEはエンバやめてMIDIプラグインを(ry
599579:2008/12/07(日) 04:12:37 ID:bIscP3wX
>>593
まさか、アクティべーションも別マシンとか・・・ではないか。。。

>>594
まぁ、普通そうですよね。
たぶん、何か怪しいソフトが入っているんでしょうね。
ATOKは入れてないですよね?
一度、音楽関係以外は最小限の構成にしてみようかな。
まさかNIやFX Pansionみたいな大手が関係しているとは思えないし・・・。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 05:56:15 ID:LZoD1EON
>>598
ベロシティーの範囲を1-127に設定した?
条件を全てにするとキーオフでパンが-64になるみたいだから
あえて1-127と書いたんだが
601名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 06:20:38 ID:SZvyHRBm
Logicの起動の遅さに乾杯
602名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 12:22:43 ID:AZO0s4yP
分解能を変えて行くキーコマンドってないの?
603名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 15:37:54 ID:6f/mQ5+e
さあ、次はどんな「落ちない宣言」かな?
  ↓
604584:2008/12/07(日) 15:42:37 ID:g4BrNel+
>>579
むしろOS標準は立ち上げっぱなし。MailとかSafariとか。アクチも仕事用で行なってる。
要は3rdで動的常駐アプリが一番危険だと思う。あとOnyxで得られるメリットってなんだろう?
個人的にはキャッシュなんて放置で良いと思うし。アクセス権の修復もディスクユーティリティ
で行なう。

ちなみにプラグインはNI、Waves、MOTUあたり。強いて言えばNIは2バイトNGだったり
VMでWinが動いてたりするとバージョンによってはKONTAKTが起動しないことがある。

Skypeは使ってないけど、QT、iTunes、Peak等のDAW以外は内蔵デジタルをDAにつっこんで、
DAWのみ専用のIFから出力してる。そのほうが不意にクロック切り替わったりしないから。
もうやってるかもしれんけど。
605名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 22:31:29 ID:+TVyjWkY
というか上の方でも出てたけど
サードパーティのプラグイン立ってるときに
日本語環境で使うと100%落ちるよ

スカイプ中に落ちる事例が多いのはそのため

606名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 23:30:34 ID:ZFL/WCSY
なにもうバグフィックス無しで次は9なの
安いし使ってないから良いけど
怒る人いるだろな
607名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 23:46:54 ID:1vZnTk9T
その9の情報ってまだどこにも出てないのかな?
608名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 23:58:21 ID:IyO6bj2s
初心者質問スレって落ちたんですか?
609名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 00:06:23 ID:u+kBwm3H
出てすぐ8のアップグレード買ったが未だお試しでたまに使うだけだわ。
9とか言わずに根本から設計しなおしていっそ違う名前で出して欲しいぜ。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 00:27:01 ID:C+w2/NfR
>>602
あるよ。
最初に登録されていないからリストをよく見て。
611名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 00:43:59 ID:M991/nt7
>>610みたいに「あるよ」で済ませる不親切者は即刻死んでいただきたい。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 01:20:51 ID:C+w2/NfR
>>611
そんなこと言うなよ!

環境設定>キーコマンド 

ウインドウ内にある 

グローバルコマンド 下の 

次の上位ディビジョンを〜
次の下位ディビジョンを〜

この二つにキーコマンド当ててくれ。
613名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 01:37:25 ID:0QqqDIV7
LogicもDAWもMACも初挑戦のビギナーです。さっき、やっとインストール出来たのですが、度々の「インストール失敗」で、何度も始めからやり直しました。
あまりに歩的な質問ですが、こういう場合ファイルが不必要に重複したりして、PCが無駄に重くなったりするものなのでしょうか?
だとしたら、OSのアンインストールから再度やり直すべきかと…。アホな質問ですみません。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 01:42:27 ID:1BAga4le
逆にどんな機材構成でどんなやり方をしたら、度々のインストール失敗になってしまうのか
それに興味が有る。
615名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 01:50:31 ID:0QqqDIV7
失敗原因は「インストール元のエラー」とのメッセージでした。「インストール元をコピーして再度インストールするか、発売元に問合せ下さい」と。結局、何度かやってるうちに出来たのですが。
616名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 02:43:29 ID:DWwDFKZn
>>611
ひでぇなコイツ
キーコマンドのリストにあるとまで教えてるのに
>>610
お気の毒です
617名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 05:21:46 ID:EsXKVWWC
8で落ちるって人、複数のMIDI機器でコンフリクト起こしてたりしない?
ウチがそうだった

MIDIキーボードのうち一つをUSB接続からMIDI I/F経由にしたら全く不具合出なくなって非常に快適になった
618名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 07:40:22 ID:C5X+00yo
>>617
それは「 MIDI 機器」というよりも「 USB - MIDI ドライバ同士のコンフリクト」・・・って感じじゃね?
619名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 08:10:06 ID:ZzVniBbx
>>615
AppleはインストールDVD逝かれてることが多いらしい
サポセンでもすぐにディスク交換しますっていうからなw
620名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 18:53:36 ID:hiLvuVOp
まあ、Emagic時代からのユーザーでAppleになってよかった!最高!っていう人はあんまいないんじゃないか?
良くなった部分ももちろんあるけど、トータルすると良かったとは言えないみたいな。
主力のiTunesにしたって、それほど立派なアプリケーションじゃないしな。
アプリケーションの開発力は大したことない気がする。
有名クリエーターたちからのメディア上での不満や批判が目立ったり、ユーザーが激減するなどしないかぎり、このだらだらムードは続きそうな気がする。
要はなめてんのかこの野郎ってことでw
621名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 19:31:00 ID:N/6JiesQ
コードネームが
ガレージバンド・プロ
だったのは既出で自明か
622名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 20:12:18 ID:5t88WMAs
他のDAW使ってみれば?俺にとってはどれもそれなりに糞だったよ。
良いのがあれば乗り換えるだけの話しだしな。固執する義務も無い。

まあ慣れもあるし、SnowLeoの対応も速いだろうしもう少し夢見ることにするw
623名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 22:47:28 ID:F6vlHtai
ユニバーサルトラックモードの概念が今イチ理解できない

オフにした時の音が好きなんだけど
トラック一本づつ飛び越えて作業しなきゃならないからすげー面倒。

ユニバーサルトラックをオフにして使ってる人
トラック数が倍になって大変じゃない?

624名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 23:23:17 ID:JJeWdBEj
今更だけど、今日初めて知った。
Logic6.4にも拡張リージョンパラメータあるんだな。
6.4の操作系で65%のクオンタイズができるとか、幸せすぐる。
625名無しサンプリング@48kHz::2008/12/09(火) 00:04:06 ID:7829DS1i
8は拡張リージョンパラメータがアレンジウインドウ埋め込み式になったのはいいけど、
単体のフローティングウインドウで開けないから、ピアノロールウインドウと使えなくて不便。
アレンジウインドウのピアノロール領域使えってことだろうけど。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 02:40:57 ID:JYqTspoL
>>623
>オフにした時の音が好きなんだけど

気のせいじゃない?
逆相テストしたら無音になったもん。
627名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 06:01:08 ID:gewPV2Gk
再生時の出音がってことじゃない?
628名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 07:01:53 ID:RyO2ip/b
>>617
今までコンフリクト起こさないで済んだのに
「コンフリクト起きるんなだからUSB MIDI使うやつがバカ」とか言うのはアフォ
629名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 07:05:08 ID:RyO2ip/b
>>625
ゲゲゲのゲ
なんだその8の糞仕様わ!
まじ8うpデート買って損した
8なんか既にインスコしてねーし・・・どうしてくれるんだよ
630名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 07:56:06 ID:ObDod2Bn
最近SONARからLogicに乗り換えたのだが、正直LogicのDAWとしての完成度に驚いてるわ。とても理にかなってるよね。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 10:12:43 ID:aezB9fln
Mac OSX 10.3.Xで使ってる路地プロ7.1は
一通りなんでもできる仕様だからアーティストにとっては
最高に使いやすいよ、
仕事としての規定だらけのMidiデータ製作には全く使えないけどね。
それとセンターが団子になる問題は、
あれだけプラグインがついているんだから、許せるよ!!
ミックスにこだわるのなら、外部ミキサーを使うといいよ。
どのDAWソフトでもPT並の音質にこだわるなら
PTじゃなくても100万くらいは使う覚悟をしなきゃね。

デジパフォはMidiデータ製作専用と考えるべきだね。
デジパフォでは絶対にミックスはしないし、
クライアントとの確認用の、簡用MP3ミックスを作ることはあるけど

基本的にロジック以外で本チャンミックスをすることは
考えられないね。

っと思っていましたが
マックが不調続きなので昨日から
Win XP + Qべ4 に移行しました。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 10:20:12 ID:RyO2ip/b
>>631
うらやましきかな。
633598:2008/12/09(火) 10:56:57 ID:B1v7wIXW
>>600
亀レスすまん
分からないなりに弄ってたら何とかなってきた。ありがとう。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 13:43:40 ID:JPUhWK9y
ダンゴとかまだ言ってんのかよw
昔はデフォのPanLaw0dBだったし、センドがプリパン固定だったからセンターに
寄りがちだったんだよ。だからユニバーサルが流行ったんだろ。
まあそのユニバーサルを音が良くなったと勘違いしてるやつもいるが。

8はデフォのPanLawも-3、センドのプリポスト切り替えも切り替え可能。
特にセンドは致命的なのにまだ7が良いなんて言ってるやつは只のアホか
DAW眺めてるだけの音楽付くって無いヤツ。
635名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 14:12:28 ID:RyO2ip/b
>>634
PanLaw0dBとかどういう意味?
2chは初心者も見てるんだからわかりやすく解説してみそ
636名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 14:24:22 ID:GZInDUla
過去ログで嫌というほど語られてるからもういいじゃん。
今頃のこのこやってきて解説してみろ、とか死ね。
637名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 14:52:23 ID:YA5UYnII
なんだ俺も聞きたかったのによ
638名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 15:04:04 ID:356qaG45
無知のくせに態度でかく騒ぐ奴多いな
639名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 16:44:37 ID:s+4Qzb+R
>>624
の意味が解からないんだけど
640名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 17:24:27 ID:EQV0ywjD
 >>639
分からないってどこが?
「65%のクオンタイズ」ってのは、リアルタイムで弾いたMIDIなんかに、"指定したクオンタイズグリッドに対して
指定したパーセンテージでクオンタイズがかけられる"ってこと。
100%にするとグリッドにピッタリ。

"リアルタイム派だけど鍵盤そこまで上手くない"ってヒトにはすごく便利。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 22:08:44 ID:f90EuY9h
拡張リージョンパラメータはノーテーターロジックのころからあったはず。
642名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 01:08:39 ID:DxDX12jo
8に慣れようと練習中なんだけど、開きたく無い時になんだかアレンジ
ウインドウのマウス操作(リージョン移動とか)
で勝手にミキサーとかサンプルとかのウインドウが開くんだけど
あれ何故なのか分かる方いらっしゃる?
643名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 01:13:17 ID:X9IgdLNv
リンク作ってるとか
644名無しサンプリング@48kHz::2008/12/10(水) 01:19:14 ID:+3YDV7n+
>>629
旧来のLogicユーザーには唖然の仕様w
ただ、ピアノロールウインドウは無かったものとして(苦笑)アレンジウインドウの
ピアノロール領域を使うようにすれば、ピアノロール見ながら拡張リージョンパラメーター
触れるので、古いLogicユーザーは頭の切り替えが必要。

それよりも、イベントリストを何とかしてくれ・・・。
贅沢は言わないから、7までは出来てたOption+Shift+Returnで値を揃える機能が効いたり効かなかったり
するのと、値を確定しないままカーソル↑↓で移動出来るようにして。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 03:03:35 ID:OwVG34J8
もうそろそろエンバイロメントに手を入れて
max/mspやリアクターのような機能を持たせてもいいと思うんだ。
そうすれば多機能なアルペジエーターも作れるし。
モジュラーシンセだって作れちゃう。
ついでに外部MIDI音源のオブジェクトにサウンドダイバーを組み込んで欲しい。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 03:05:55 ID:X9IgdLNv
AppleがIRCAMと提携してEmagic勢をフランスに送り込む、とか
647名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 11:39:40 ID:7CSkKa93
んなことしなくてもプラグイン作ってる時点でモジュール化されたソースは大量に抱えてる。
それにQuartz ComposerのUIつけりゃ完成。
今のQCでも映像用ってだけで、MIDIは実装されてるし、LFOとかも載ってるしね。
648名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 11:45:44 ID:c71fIDbI
プロツーにexsみたいなお手軽サンプラーが付いたらロジックは終わります
649名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 12:36:02 ID:jC9LCO5F
以前から疑問だったんだけど、プラグインを挿したあと
ミュート(バイパス)すると、その間はメモリは解放されるんだろうか?
されないよね?
650名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 12:53:49 ID:syRShm9h
されないけどCPU解放してくれるのは素晴らしい
651名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 14:06:09 ID:7CSkKa93
ミュートやバイパスにデタッチ機能を求めるのは全く筋違いだし、CPUも本当は開放してくれないほうが良い。
デタッチやCPUリソースの削減はフリーズとかと同様に本来はやるべきことじゃなくて苦肉の策。
ストリームラインは常信号計算してるのがきちんとした動作だよね。

ミュートやバイパスも奏法やアレンジ手段の一つだから確実なオートメーションの反映や
リアルタイムな反応が重要な場合も多々ある。
652名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 14:41:27 ID:syRShm9h
上で話してるのはプラグインバイパスによるミュートの話でしょ?
難しい事は良く分かんないけど単なる音声信号ミュートでは別に解放されないからいいじゃん
信号ミュートじゃなくプラグインバイパスじゃなきゃ実現できないアレンジって特に思い付かないな
653名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 15:02:19 ID:WiFOxVjU
>>642
Apple純正のMighty Mouseを使ってる?
アレってマウスにぎると横の感圧サイドボタンおしちゃうんだよね。
たぶんそういった所にキーが割り当てられてるのではないかと。
おれはそれでOSXのエクスポーズ機能がみゅいんってなっていやだったので環境設定でオフにした。
654名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 15:40:27 ID:67g4YoZl
>653
実は「エクスポゼ」
655名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 16:30:02 ID:WiFOxVjU
え・・
で、ですよねーw
慣れるのむずかしそうだけどトラックボールマウスのほうが効率いいんだろうなぁ。
656名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 17:56:22 ID:7CSkKa93
>信号ミュートじゃなくプラグインバイパスじゃなきゃ実現できないアレンジって特に思い付かないな

わざわざ説明するのは省くけどいくらでもある。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 21:03:08 ID:syRShm9h
例えばどんなの?
658名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 09:48:02 ID:yX7K/3I7
logicってver4から使ってるけど、拡張リージョンパラメータって
初めて知ったよorz
659名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 11:37:12 ID:gxRnZdIo
そぉ〜んなやつおらんやろぉ
660名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 18:53:38 ID:tDDS2+np
Mac.book.pro&Logicで音楽制作しているのですが、「内蔵スピーカーからメトロノームを鳴らす」にチェック入れても、内蔵スピーカーからメトロノームが鳴りません。インターフェース(DUET)からは問題なく鳴るのですが…詳しい方、アドバイス下さいませ。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 21:21:30 ID:4peLBpib
マザーボード交換。
662642:2008/12/11(木) 22:31:59 ID:DnpUx0Pl
>>653
ありがとうございます!確かに最近のApple純正マウスの時に
それが起こる気がします。いつもはケンジントン使ってるんですけど、
検証してみます!!

>>654
エクスポゼも関係してるということですか?
663名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:02:57 ID:+MmMAIet
logic express 7 を使っているのですが、
レガートのしかたがわかりません・・・
サイトとか入門書で調べたのですが、入門書には書いておらず、
サイトの情報は仕様が違っていて結局不明のままでした。
どなたか御教授お願いいたします。
664名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:24:09 ID:j5bCPRdF
レガートの仕方って何?
音価を長くすれば良いだけじゃないの?
665名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:17:21 ID:2+S6o8fU
そこで本日は
「何故マニュアルを読まずにサイトや入門書で調べたのか」
それを検証していきたいと思います。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:27:23 ID:kOEdZqqN
なんと恐ろしい時代なんだ
667名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 02:37:43 ID:FYBPbsYV
>>663
マニュアルの長文日本語が読むのは難しい?

短文日本語なら
リットーミュージック社の
Logic 徹底操作ガイド買うと分かりやすい

日本語を読書が難しいだったら
株式会社ミディア? 株式会社フェイス?の
Logic Pro7 Perfect Reference DVDがいい
668名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 02:46:26 ID:2W1BUW4K
>>667
日本語の勉強、大変でしょうががんばって!
669名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 04:02:59 ID:2+S6o8fU
それはそうと少なくとも8には
「ノートをレガートに」というまんまのメニューがあるが
7って無かったっけ?普段使わないからわからん。
670名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 11:37:32 ID:uGpLi4eN
>>669
7にもあるよ。
671名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 15:51:46 ID:T8c8JjVq
オートメーションのフォームをキープしたまま
ボリューム動かす機能なかったっけ?
672名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 15:54:12 ID:uQpCmV7y
>>671
範囲を選んで動かせばいいんじゃない
673名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 16:06:04 ID:FYBPbsYV
7にもある。
ピアノロールウィンドーの上のメニューの
note何とかってところにいくと、Force Legatoってのがあるよ
でもany noteじゃなく selected noteを使うこと
674名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 01:34:29 ID:dIXa0zG4
ノートをディビジョン単位で左ナッジ :十字キー左
ノートをディビジョン単位で右ナッジ :十字キー右
ノートを+1トランスポーズ      :十字キー上
ノートをー1トランスポーズ      :十字キー下

ゲームパッドまじ使えるwwwwww
675名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 19:08:19 ID:ae96WuFu
スレ違いでちょっと質問なんだけど、
LOGIC 8 にNIのKOMPLETE 5入れててMASSIVEが調子悪くなって
入れ直したんだけど、調子が悪くてKOMPLETE 5全部入れ直したらKONTAKT以外入らなくなっちゃったんだけど
どうしたらいいんだろう。作ってた曲のプラグインが使えなくて困り中
トレントものだからかなぁ。

しょうがないから今同じ37GBファイルを再度落とし中。

誰か同じような事した人いない?

676名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 19:12:28 ID:XZufyNQc
>>675
死ね。まじで今すぐ死ね。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 19:16:48 ID:dIXa0zG4
>>675
通報しますた
678名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 19:34:06 ID:eHE3m3tt
すみません。ちょっと質問なのですが
express8を使っていまして、今logic studioへのアップグレード版をかってきたのです。
が、インストールしようとすると、
logic studioのシリアルは受け入れるんですが、expressの方ははじかれてしまいます。
よくマニュアルみると、「express7、または8からアップグレードする場合は
express7のシリアルを入力して」とあります。
8しかもってないのですが・・・
どうすればよいのでしょうか
679名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 19:38:26 ID:XZufyNQc
>>678
ライブラリだけコピって返品。
680名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 22:35:11 ID:uAIaQ6ql
>>678
ひでェ
詐欺じゃねーかそれ
681名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 23:12:36 ID:iSkdJBNz
土日でも20時くらいまでならサポやってなかったっけ?
いずれにしても、明日は買った店かアップルのサポートに電話してみたら?
682名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 23:55:40 ID:AGht8+Li
土日は5時まででした。
明日きいてみます。
ありがとうみなさん。
気になってねむれん・・・
683名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 00:48:56 ID:7jDbojVz
ま、大丈夫でしょ。
俺がFinalcut Studioのシリアルを紛失したって言ったら(マジです。笑)再発行してくれた会社だから。
684名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 04:19:19 ID:/VOJXY1S
>>678
おれもexpress8からPro8へのアップグレードしたがなにも問題なかったが…
express8のシリアル使えば良かった記憶があるがシリアルは無いのかい
685名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 04:42:18 ID:AYe5CsYm
おっと、その発言は関心しないな
686名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 06:23:07 ID:QI6sUSr/
ロジック付属サンプラー

EXS-24

のWINDOWS版は無いの貝?




687名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 07:59:27 ID:STTN/x/I
あったような気がする・・・
688名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 11:31:09 ID:ICPQtWZ2
678です。
アップルに問い合わせましたら、古いlogic proからのアップグレードと
expressからのアップグレードは違う製品なんだそうだ。
販売店に問い合わせて交換可能かきいてみます。(開封したので無理なきもするが)

今後アップグレードされるかたは注意されたほうがよいですよ。
689名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 11:50:17 ID:7jDbojVz
>>678,688
なるほど。量販店だと「アップグレード版ですが、該当商品はお持ちですか?」なんて聞かれる事もあるけどね。
・Logic Studio アップグレード版 (Logic Express 6,7,8 & Big Boxユーザ用) 34,800円
http://store.apple.com/jp/product/MA801J/A?fnode=MTY1NDA5Mw&mco=MjE0Nzk4MA&p=1&s=topSellers
・Logic Studio アップグレード版 (Logic Pro 6,7 Logic Platinum/Gold 5,6ユーザ用) 22,800円
http://store.apple.com/jp/product/MA800J/A?fnode=MTY1NDA5Mw&mco=MjIyMjA1NA
間違い易いけど製品名を列挙してあるから、交換は難しいかも知れないね。
>>680
そんな詐欺はないから(笑)
690名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 16:22:30 ID:QI6sUSr/
毎日出社してソフト開発をする人間、広告料、月給を払い、リスクを背負い込む経営者

彼らをあざ笑うかのように

割れユーザーは得をして生きているんですね

ソフトを開発する人たちの気持ちを考えてみてはどうですか

安月給、不景気、ボーナスゼロ、リストラの危機、

この状況に耐えて一生懸命に働いているんですよ。

割れユーザーさん、

あなたたちがソフト開発者の立場でしたら、

割れユーザーをどう思いますか?

考えてみてください。
691ERIKA:2008/12/14(日) 16:26:05 ID:zhQOzuEm
別に。
692名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 16:38:45 ID:7jDbojVz
ID:QI6sUSr/
なんでイチイチ改行しているの?
693名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 16:45:19 ID:vGrexg6l
特にないです。
694名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 16:59:38 ID:FjfHcRri
割れユーザーが何の得をしてるのかよく分からない
695名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 17:09:09 ID:7jDbojVz
どんぐりw
696名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 17:09:24 ID:zhQOzuEm
原因は あります。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 18:56:13 ID:fr5Ks13u
一つ前のmac book、os10.5でLogic Express8使いたいと考えています。
よく落ちるという書き込みをみましたが、現在でもよく落ちますか?
698名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 19:53:38 ID:t1KDB1Vu
>>692
改行厨にかまっちゃだめ!
699名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 19:54:37 ID:pSsneMhJ
>>688
えーと、Express -> Pro の Upgrade 製品って基本的には「店頭販売してない製品」んだわ。
AppleStore のみでの販売って事。
なのでキャンセルが不可能だったら、Apple に「差額払うからなんとかして」と頼んでみるしかないな。

もし購入店で「 Express からの Upgrade 」である事を明言して商品を出されたのであれば、クレーム返品は可能だと思う。
700名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 19:55:39 ID:pSsneMhJ
ところで皆の衆、コレはチェックしているかい?

ttp://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/korg-nanopadkao.html

nanoPADが欲しくなってきたぞ(笑)
701名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 21:34:29 ID:46SmmqZa
>>700
ネガティブキャンペーンなのか(笑)
702名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 22:32:11 ID:STTN/x/I
割れユーザーによる不利益分は俺らの価格設定でカバーできるからだいじょb
703名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 00:05:11 ID:mfhSLdtP
Logicで分からないことあるので質問させてください。
ベロシティのコマンドが見当たらないんですが変更ってトランスフォームで行うのが通常?
その際範囲指定はリージョン選択してもいつも1〜5小節なんですがいちいち設定しなくてはいけないのでしょうか?
704名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 01:58:19 ID:uIUXKq76
親切な漏れがやってきました。

ベロをまとめて上下したいのなら

1.ピアノロール画面の下にベロシティーを表示させる
2.ノートをセレクト、
3.ベロ画面内でドラッグ または tool boxのVを使用して
ピアノロール画面のノートをクリックして上下に動かすとベロが変わる

全部ひとつの値にしたいんだったらトランスフォーム、

またはノートを選択してshift + option + tool boxのでノートをクリック
そして上下に動かすと選択されたノートすべてが同じベロ値になる

705名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 02:40:42 ID:F+tflHTZ
Mac Pro購入検討中なんですが、
Logic Pro8でQuadの恩恵はどれくらいありますか?
特になければCore2で十分なのかなーと思いまして。
706名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 09:11:11 ID:ctgSWLQS
>>705
Quadは普通にCore2の倍くらい。でもQuadのMacProって一番下のやつ?コストパフォーマンス悪いと思う。
ちなみに標準モデルの8コアMacProは何故かLogicでは7コアまでしか使わない。んでも爆速だけど。

それより1月にCorei7ベースXeonのMacPro出るかもよ?
707名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 09:39:06 ID:F+tflHTZ
>706

サンクスです。
Core2の2倍か〜。やっぱ違うんだなー。

それよりも1月にまた出んの?買い時って難しいよねえ。
708703:2008/12/15(月) 10:44:13 ID:mudi3fMn
>>704
ありがとう、親切な漏れさん 助かったす
ベロシティのコマンドくらい用意してほしいなぁ
トランスフォームでクレッシェンドやるときっていちいち範囲指定を自分で入力しなければいけないのでしょうか?
そこがめんどくさいですorz
709名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 13:07:28 ID:IVV9DKoc
現行iMacのほぼ倍の性能なのが旧Mac Pro2.66Gクアッド。
その旧MacProのさらに2.3倍と書いてあったのが2.8Gオクタ。
iMacの4倍近い能力があるのでソフト派の人にはいいかも。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 13:51:39 ID:uIUXKq76
>>708
クレッシェンドは
鍵盤できちんと弾きなおすか、
ピアノロール下のベロ画面で直します、
テクノダンス系の32分音符のスネア連打で
クレッシェンドならピアノロール下のベロ画面で
線を引きます その後
巻き添えを食らったベードラを
元のベロに戻します
(midiドラムトラックを各パーツに分解するのはミックスの時)

個人的にはトランスフォームの冷酷な画面で、
数値を設定するのはテンションが高すぎるので
めったに使いません。
トランスフォームを多用する必要がある四角い楽曲は
DPと虎で作りSMFをロジックにインポートし、
ドラム音源を差し替えます。
711名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 13:58:42 ID:VPixl9zL
Logic8はLeopardだとTigerより安定しているっていうのはマジ?
712名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 14:00:13 ID:+8S+KNWz
そもそもLeopardがクソOSだって認可が降りてる
新mac板いって見ろ
713名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 15:20:56 ID:SIAFllqp
いつの話しをしてるの?この人
714名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 15:26:40 ID:+8S+KNWz
今の話だろうな
Leopardのは失敗作品だった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1228501504/
715名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 15:33:44 ID:GhB/5vny
MBPがクアッド化したら欲しいと思ってたけど
考えてみたらその頃のOSはsnow leopardかも
気に入ったOSで新機種を動かせないのはつらいね
716名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 15:55:32 ID:ZUIy9mij
ユキヒョウはガセだったってか
717名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 15:57:24 ID:mXuEqaJO
10.5.5以降は音が嫌い。

でもプレビュー機能は神だと思った。
718名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 18:08:30 ID:mudi3fMn
>>710
どもです。
なるほど!分かりました。 元々DP使いなので違和感はあるけど慣れるしかないですねorz
719名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 22:29:52 ID:uIUXKq76
>>718
がんばってください
ところで、ロジ用のオーディオI/Fは何をお使いですか?
720718:2008/12/15(月) 23:03:11 ID:mfhSLdtP
motu 2408 mark2 ですよ。。
721名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 23:16:15 ID:m2yA2tio
最新のmac.book.pro(10.5.5)でロジ使ってるんだけど、I/Oラベルのを「デバイス提供」にしてもインプットの表記が「XLR」しか出ません。インターフェースはduetです。同じ現象の方みえますか?

また、バスパワーでロジと相性の良いインターフェースがあれば知りたいので詳しい方、教えて下さい。
722名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 23:26:42 ID:6U6lMAhm
http://www.nsr-source.co.jp/zenkoku_tousan.htm
ゲスコンビナート破産&倒産
723名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 23:36:04 ID:VB2m2Jti
>>722
へえーー
G社長だったっけ写真がよく出てたの
今は防音施工会社になってたんだなあ
何十年やってたんだろう
ご冥福をお祈りいたします
724名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 23:52:30 ID:XjAlu6R8
ゲスコンビナート、とある理由で嫌いだったなぁ…
でも倒産かわいそうだね。
725名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 00:19:13 ID:OeDw2td5
リージョン内の特定のノートだけに、
拡張リージョンパラメーターをかける事は出来ますか?
726名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 01:04:34 ID:hz7lkhkd
ttp://www.gess.co.jp/
「GESS は"未体験ゾーン"へ移行します。」

~~ヾ(。・ω・。)イッテラッシャーイ(。・ω・。)ノ~~
727名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 01:17:31 ID:iYWrMkk7
なんか淋しいな。
ミスチル桜井さんとかPTシステム、ゲスで買ったんだよね。
728名無しサンプリング@48kHz::2008/12/17(水) 01:24:38 ID:Sdf+YJrs
10.5.6来ました。
729名無しサンプリング@48kHz::2008/12/17(水) 01:26:17 ID:Sdf+YJrs
>>725
それは無理です。
拡張「リージョン」パラメーターなので、名前の通り各リージョンごとに
かかります。
730名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 02:05:58 ID:HVFlU3de
露地プロ7ユーザーです
作業中に突然音が出なくなるトラックがあります。
そのときによって
Midi InstトラックだったりAudioトラックだったり。
ミュートボタンやソロボタンはオフになってます

解決法は別の同じ設定のトラックを作りトラックのデータをドラッグ。
でもいちいち設定しなおすのが面倒です

いったい何が原因でトラックの音が出なくなるの?
バグ? それとも操作を間違えた? 
731名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 02:06:45 ID:o7RDiO8i
sキーを押してみ?
732名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 02:16:58 ID:VtDTJXmj
Logic Express 8 を使ってSC-88Proを鳴らしているのですが
エンバイロメントのSysExフェーダーでNRPNを簡単に操作できる事を知って早速試してみました
フェーダーをマルチインスツルメントに結線してパラメーターがコントロールできるところまでは確認できました

ここまできて行き詰まったのですがこのフェーダーはオートメーションで動かす事は出来るのでしょうか
マニュアルを読んでいるのですが、そのような記述を見つける事が出来ません
オートメーションで制御したい場合は、cc98,cc99,cc6それぞれを書いてやるより他に方法は無いのでしょうか?
733名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 03:48:35 ID:WkTfuepm
>732
なにがしたいのかよくわからないがinputを書けばいいだけじゃないか?
分からなければフェーダーのアイコンをオンにしてREC
734名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 08:05:47 ID:9kNmGXqi
>>732
イマイチ言ってる事が分からないけど一つだけ指摘
98と99は一回送れば以後固定されから
オートメーションで動かすのはCC6だけでいい
735名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 10:33:10 ID:ecAlppdQ
>>729
ありがとうございます
736名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 14:39:19 ID:cDe+4kW8
>>730
それ、7の最新バージョンでは直ってるはずだけど
737名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 17:51:00 ID:T41BPlkP
>>730
俺もリアルタイムでMIDI録音した後にそうなる事があるわ
今度なったらsキー連打してみやす押忍
738名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 21:26:19 ID:4IMZlWEr
>>730
>>737
原因が知りたいね
そんなの一度も起ったことないけど安心してられないのがMacの凄いとこだからね
739名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 22:13:04 ID:VtDTJXmj
有り難うございます

>>733
inputを書くというのがキーワードなのですね
今ちょっとLogicの入っているマシンを別の事に使っているのですぐには試せないのですが
あとで調べてみたいと思います

>>734
一つのNRPNしか動かさないならば確かにおっしゃる通りなのですが
同じチャンネルに対して、複数のNRPNを繰り返し操作したい場合にいちいち3つセットで書くのが面倒だと思ったのです
740名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 22:28:26 ID:cClwgYPw
書き込み失礼します。

Logic Express 8を使用していますが、
デフォルト音源でピッチの高い音を鳴らしたときに、ノイズが発生します。
この場合、どうしたらノイズが出ないようにできますか?
(DTM始めたばかりなので、足りない情報があれば教えてください)
741名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 22:29:54 ID:cClwgYPw
ageてしまって失礼しました。
ご回答お願いします。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 00:21:35 ID:553cC713
>>740
足りないというか、
あなたはアップルのサポートとか楽器店に問い合わせた方が良いと思う。マジで。
743名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 00:24:10 ID:yiMuivE9
>>738
どうでもいいがWinなら原因がわかって
他人のところで起こっても安心なのか?w

>>740
デフォルト音源が何なのかもわからんし、
どういう環境で音声を出力してるかもわからんと。
あとノイズの種類もわからないし。
744名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 00:57:02 ID:R1bY80dF
>デフォルト音源

どうせなら笑える釣りにしてくれ
寂しいだけなら実況板が優しいよ
745名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 01:19:29 ID:+ENatCen
>>730
MacBook+Pro8だけど稀になるわ
特定のインストトラックだけリアルタイムでは鳴るのに各リージョンが再生されないの

結局、おれもトラック作り直して複製したリージョン移してで作業続行するのだが、またしばらくすると不意になる

そう、リアルタイム録音を頻繁に繰り返すトラックに限るわ

ミュート、ソロ関連見渡しても異常ないし、自分の環境によるもの(マスター鍵盤からの何か余計な情報送信とか)かと思い放置してたが
746名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 01:55:12 ID:Zugsx+bg
オーディオ読み込んだときの「波形計算の高速化」オプションについてだけど
Logicのパフォーマンスに影響が出るって、どんな影響なの?
747名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 03:34:10 ID:WtDyhce9
ロジ付属音源の使い方発見。

問題:EXS24のピアノ音がダサすぎて使えない
解決:EQでハイをアップすると使える (SC88のピアノ音の扱いと同じ)

問題:EXS24のドラム音、POPS KITのスネアが鍵盤の強弱に過敏に反応して
音質が不安定に変わる
解決:フィルインのところは別として、普通のビートのところは
ベロシティーを同じ数値で統一する。
曲の盛り上がり部分はもっと強いベロシティーで統一
細かいフィルインは色々なベロシティー値を混在させると本物らしくなる。


問題:MIX作業の途中で急に音が出なくなるトラックがある。
解決:アレンジウィンドーではミュートボタンが点灯していないが、
ミキサー画面ではミュートボタンがしっかり点灯している事がある。
もしどちらも消灯しているのにまだ音が出なかったらそれはバグ! 
マックを再起動すると解決する。 

748名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 03:50:25 ID:Uh9Sk58r
(笑)
749名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 03:59:53 ID:mKXlXNud
>>747
>問題:EXS24のドラム音、POPS KITのスネアが鍵盤の強弱に過敏に反応して
>音質が不安定に変わる

ベロシティークロスフェードもいいよ
750名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 04:10:43 ID:0KO15mlF
誰かそろそろ初心者板再建てして
751名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 05:59:10 ID:WtDyhce9
>>731
sキー押してもmキー押してもダメだから
再起動したら直った
752名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 06:08:25 ID:YQ9gPuMt
>>747
お前すごいな
ロジック使い始めてどのくらいなの?
そういうの、どうやったら気づくの?

DTM以外の趣味は釣り?
753名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 11:52:39 ID:l5sXofE+
質問なんですが、新しいIMacを購入して、ついでにexpress8からPRO
にバージョンアップしようと思うんですが、expressを一度インストールしてから、pro8を
いれるんですか?それとも、はじめからPRO8入れればいいんですかね?
754名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 12:23:59 ID:mt1YOa0k
>>753
IMacにはPRO8入らないよ
755名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 12:31:02 ID:l5sXofE+
それは何でですか?
756名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 12:53:03 ID:iC47ItAr
>>754
え?
757名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 12:55:15 ID:vpBsQNGq
入るよ、普通に。
ちなみにLogic Pro8というのはなくてLogic Studio8ね。
IMacではなくてiMacね。
>>754は多分、そんなものは存在しないという言葉の揚げ足とりでもしてるんだろう。
758名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 12:57:39 ID:vpBsQNGq
書いてから不安になって調べたらやっぱりLogic Proってあったよ。ごめん、逝ってきますw
759名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 14:40:05 ID:/B3FBbBD
>>753
Expressはわからんが、Pro7からのアップグレードだと
先に7入れろカスって言われた気がする
760名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 15:31:45 ID:l5sXofE+
皆さんレスありがとうございます
ExpressとPro8が一緒に入れて問題ないか気になってたんですよね

しかし、753みたいに2ちゃんで大文字の間違いとかで、揚げ足とる人いまだにいるんだw

761名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 16:06:07 ID:1pvZKTKQ
あんな気持悪い表記じゃ完全スルー。
762名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 16:28:20 ID:oOzyMeuL
>>760
あの、753てお前じゃね?
763名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 16:29:28 ID:l5sXofE+
俺が俺に書いてました、、、
764名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 16:31:22 ID:oOzyMeuL
>>763
おまえ喜べ!ハンドルつけてやっから。
「脳みそ七五三くん」
765名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 17:22:49 ID:G5gchJ9h
バブー
766名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 20:48:00 ID:TX8AQ0FJ
>>746
計算にCPU回すからその間他の挙動が遅くなるってだけだよ
俺はチェック入れる派
767名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 21:14:21 ID:/vSCKQuG
古いタイプの人間だから、マルチトラックのソングデータを再生中に
新規ファイルの読み込みをすることに抵抗を感じる。
768名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 22:05:24 ID:2Nx5e8mA
インプットモニターのオンオフのキーコマンドってないの?
769名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 23:45:02 ID:553cC713
>>759
いや、Logic Stuioをインストールする時に旧製品のシリアルを入れる。
それでなくてもStudioのインストールに数時間掛かるんだから、それ以上長くなったら困るよ。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 23:46:22 ID:oOzyMeuL
味噌ラーメン食いたい
771名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 00:02:11 ID:7ECgn/EW
>>760
大文字小文字だけでなくiTunesの末尾のsの付け忘れも突っ込まれるから気をつけろよ。
あ、あと笑い事じゃないからね。
772名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 00:14:56 ID:ID+OnnhG
>>771
俺はいちいち訂正されるのがうざいから書き込むときはきちんと書いてるけどさ、正直そこまでこだわらなくてもいいだろうよ。
iはわかるよ、lとIは似てるからさ。でもMAC mac これはなんでダメなんだ?

773名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 01:09:03 ID:9iGFjJNz
lとIが似てるからじゃない。iじゃないから突っ込まれる。
こだわらなくてもいいといえばたしかにそうなんだか、
そんなところにこだわるマックユーザが憎めない。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 01:36:18 ID:kE6g+T5w
ロジックには、ORCHESTRA HITの音がないのですが
EXS24用に外部ソフトを買いたいです
どれがいいですか?
R&BやJ−POPのカラオケCD製作に、ロジックプロ7を使っていますので
色々な音が一通り揃うと安心です
775名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 01:46:35 ID:SiZE9IZD
私はGaregeband初心者なのですが、logic studioユーザーの方に質問させて下さい。
初心者スレッドが書き込めなくなってしまったので、こちらにきてしまいました。

JamPackシリーズ5本を購入しようと思っているのですが、Logic Studioに同梱されている
JamPackシリーズは市販されているものと同等の商品なのでしょうか?(VoicesとJamPack1が違うようですが)
またGaregebandでも使用できるのでしょうか?

JamPack5本買うと54000円。Express8 + JamPack*5で74000円。Logic Studioは59800円。
どう考えてもLogic Studioがすげーお得なんですよね。
いずれはExpressと思っていたので、この際背伸びしてLogic Studioを買ってしまおうかと。
どなたか背中を押して下さい。
776名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 01:57:16 ID:wMGKlUBP
>>760
Express 8 と Pro 8 だったら共存出来るぞ。
777名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 02:01:31 ID:7H1msegY
単体のJampackより多少間引かれているようだけど、その分EXSのライブラリーやその他沢山のソフトシンセが付いてくるので断然お得でしょう

Jamの部分は勿論ガレージバンドでも使えるよ
778名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 02:33:32 ID:s49Qw2Rl
質問です

EXPRESS 8を
macbook 2.4G Core2Duo 2Gでつかってます。

logicも初心者ですが mac自体初心者です




いつも下のDOCKにあるlogicをダブルクリックすると最初の画面の

探索 作曲  製作 とか書いてある画面が出てたんだけど

一度、作曲の所を開いてみたら

そこの画面しか出なくなってしまいました。。。。。

最初の、 探索 作曲  製作の画面はどーやってだすのですか

もう何時間もいじったり ググったりしてますがさっぱりわかりません

どなたか教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 02:36:46 ID:SiZE9IZD
>>777
フィーバー!!!!
早速のレスありがとうございます。
冬茄子で逝ってきます。
にしても、Logic Studioの関連書籍ってGarageband関連よりも多いんですね。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 02:41:28 ID:NyNrQ5mM
にしても、
781名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 09:49:35 ID:e53vXfLR
>>778
ファイルから新規でおk
782名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 10:28:54 ID:SbudZHPj
需要ありそうなんで立てた

【初心者さん】Logicビギナー!3【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229650064/
783名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 21:09:20 ID:B8saOCA2
ttp://www.apple.com/logicstudio/action/
メインステージが面白そうに見える。
784名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 22:12:18 ID:U0Pxc8iJ
>>783
うわー、日本のサイトもやる気出してほしいね、これ見ると。
785名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 00:30:34 ID:qAEsaQ6i
>>775
>JamPackシリーズは市販されているものと同等の商品なのでしょうか?

同じですよVoicesは入ってないよ
JamPac揃えるつもりならLogic買った方がいいよ。音源もいいのが付いてるし。
786名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 02:09:22 ID:lX7p2HvS
Logicって音色もエフェクトも多くて、しかも安く、すげー使えるソフトなんだけど、
唯一、波形編集だけは最悪だね。

オーディオリージョン一個だけリバースするだけでも破壊編集になっていちいち処理するし、
オーディオリージョンダブルクリックしても、目的と違う波形が現れるし、
無音部分検出とかやっても、サイレンス部分が選択される訳でもない・・・

オーディオ編集さえ改良してくれれば、ホント使えるDAWなんだけどなあ
787名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 02:23:40 ID:ukTPM2de
Audioの非破壊とか編集しやすさなら現状はcubaseだな。soundtrackproもオフライン系は相当良いから
クソ重いのがどうにかなってLogicと統合してくれれば相当良いDAWになるんだけど。

10.6の後どう動くかだなあ。PT8とかSonar8とかかなり突き進んでるので、
Logicにも良い影響があるといいのだが。
788名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 05:53:22 ID:00O1J8gp
ver8になってむしろ退化してるからね
Logic orz8に名前かえるべきだと思うね
789名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 06:18:10 ID:m94RdxMi
Lorzc8
790名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 07:12:36 ID:jnLu+p8v
そうか?
8になってずいぶん使いやすくなったぞ
アレンジウィンドでピアノロールエディット等出来るようになったし(ProToolsの真似だけど)
exs24使いとしてはエディットが格段にしやすくなった
(ただバグ有りすぎ、例:exs24で波形にループチェック入れてもexs24を一回終わらさないとループになんないとか)
バグ取ってくれよ、たのむよ

それとやっぱりLogicで内部ミックスには限界があると思う今日この頃
791名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 09:16:36 ID:hE6WrJJr
>>790
PT8購入考えているんだが、ミックスどういうところで駄目?
参考程度に聞きたいです。

PT8に「乗り換える」気はないけどね。
792名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 10:13:43 ID:00O1J8gp
PT8を買うけどPT8には乗り換えないってどういうこと?
一休さん系とんち?
793名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 11:27:51 ID:gcGv3cuH
ただの買い増しだろ。
794名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 14:45:45 ID:ukTPM2de
PTなら互換性維持にもってても損は無いしな。Ver8面白そうだし。

>>790
>(ProToolsの真似だけど)

いや、それは逆なんだが。LogicがPTを模倣した部分ってほとんど無いと思う。
むしろ他のDAWの良いところをもっと露骨に真似してほしいくらいだよ。
795名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 15:27:42 ID:VhHaSK6k
フォルダとか切実に欲しい
796名無しサンプリング@48kHz::2008/12/20(土) 16:34:52 ID:BgZWoKQY
>>794
>LogicがPTを模倣した部分ってほとんど無いと思う。

たしかに。かなり独自路線行ってるよね。
でも、だからこそLogicなんだから、このまま突き進んでくれたらと思う。
ただ、その進化スピードをもっと早く・・・と、バグをちゃんと取ってくれorz
797名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 16:48:58 ID:Xz4UCipi
もう開発なんてしてまへん
798名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 16:58:35 ID:00O1J8gp
>>796
Logicは退化してるって何回いったらわかんのだお前はほんとにバカでどうしようもないな
799名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 17:28:25 ID:OM5Gq1oR
ロジックが退化? 
お前にはロジックが快適過ぎてダメなんだな。
SSWやソナーにしとけよ。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 17:31:22 ID:WgBZFO8Y
いつものネガキャン君だろ
放置しておけって
801名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 18:44:14 ID:RhF+g3Ml
長年DP使ってたんだけど、6のバグがあまりにも酷くて乗り換え先を検討し始めたのよ
で、PT、Logic、Cubaseの各スレを観察してるんだけど…どこも苦労してんだなぁ
俺もうちょっとDPで頑張ってみるわ
802名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 19:13:47 ID:OM5Gq1oR
>>801
DP4.6に戻ると安定するよ
803名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 19:52:47 ID:8o0wk8pl
ENSEMBLE使ってる人いない?

内部音源と外部音源が混在してる曲を2mixにして
まとめてLogicに録音したいんだけど
ルーティングどうすればいいの?
804名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 18:25:39 ID:ConRSe+X
内部ルーティングは出来ないよ。
そういうことする用途は考えられてない。
諦めてオウンゴールするがよろし。
805名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 20:43:54 ID:8eGJG0Sk
ensembleの内部ミキサーで出来るんじゃないの?
俺は持ってないからわからんが。
806名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 22:10:45 ID:t7oVg17+
ensembleて川磯
その値段だすならなぜFF800を買っとかない?
807名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 22:14:02 ID:HsAuAg48
Bussでまとめてインプットをそのバスにすればいいんじゃないの?
808名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 01:30:56 ID:EMzYx16x
>>807
まさかそんな常識的で当たり前の事が分からないワケないでしょう
Ensembleの機能を使って何とかできないのか、という質問だよきっと
809名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 02:35:33 ID:Ejkh5WXC
>>808
内部音源がロジックに立ち上げた物ならEnsembleの機能だけでどうにかなる訳ないじゃん
810名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 09:16:55 ID:EMzYx16x
>>809
いや、俺に言われてもw
811名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 13:13:42 ID:YONopLIk
エンバイロメントと外部フィジコンを使って
打ち込んだMIDIリージョンデータを再生しながら
外部フィジコンでベロシティを増減させたい

Logicで出来るんじゃないかとは思うんですが
実際どういうオブジェクト組み合わせればリアルタイムでベロシティ増減させる事が出来きますでしょうか
812名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 13:44:52 ID:VDYgPw/k
いや、俺に言われてもw
813名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 14:46:28 ID:jJ1qPAXD
いや、誰もお前に言ってないからw
814名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 15:04:35 ID:xjZD1UlA
じゃあまた俺かよ、ムカつくなおい
815名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 21:46:00 ID:/sHERH/U
logic studio買おうとしてアマゾン開いてるのにここ数日ずっと品切れですが・・・
9はさすがにないだろうから単に品切れでしょうか。意外に売れてるんですかね?
816名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:22:40 ID:adluQpq/
>>815
Logic Express 8 (23,800円)を先ず買って、
Logic Studio アップグレード版 (Logic Express 6,7,8 & Big Boxユーザ用)(34,800円)で
アップグレードすると合計58,600円だけど、なぜか新規パッケージは59,800円。
ただし、アップグレード版はAppleストアのみ。じゃなかったでしたっけ?
(自分はExpress 8のみのユーザなので実際は知らないですが)

とりあえずExpress 8を買ってみるのは?
817名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:39:50 ID:g29us/1e
1000円じゃ荷物2回受け取ったりパッケージ捨てる労力には足り無いな。
818名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:52:36 ID:jrYgIo2q
http://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/logic-pro-8midi.html
ここらへん参考にしてnanoKONTROLで楽しいことできるのはわかったんだけど、
(EMX-1のアルペジエーターっぽいのも作れた)
残念ながらUltrabeatはパラメーター調整できないんだね。
キックとかハイハットのディケイをツマミでリアルタイムにいじろうとして同じようにやってみたけど
ダメだった。惜しいなぁ。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:52:57 ID:jhbSnm5q
田舎物の基準って面白いな。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 00:13:00 ID:Mwo0gqck
815です。

田舎者で申し訳ないです。というか都心部に住んでるのですが他に欲しい物がありチェックしてるのですが、その前日まで在庫ありだったので。翌日いざ頼もうとしたら無しで、そのまま4、5日ないので、え?って感じだったので

>>816 さん
それは自分も考えましたが、アマゾンで買えないとなると量販店で買ってポイントで解説本を買うか、学生なので学割でストアで買うかにしようと考えています。
821名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 16:14:59 ID:qJdOKXzt
質問させてください。
過去ログやら検索やらしましたが、どうしてもわかりませんでした。

macbook+logic8proを使ってるのですが、
外部midi音源の設定がわかりません。

SC-88proを繋いで、logicから制御したくて、バンクの設定(?)をしていました。
エンバイロメントからマルチインストゥルメントを開いて、名前やバンクの設定をしていて、14個までは苦労しながらもできたのですが、
15個目から別のマルチインストゥルメントで設定しようとしてもうまくいきません。
おそらく、2個目のマルチインストゥルメントの、カスタムバンクメッセージの設定がうまくいっていないと思うのですが、
どうすればよいでしょうか?

よろしくおねがいします。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 19:38:51 ID:5iMcdFkZ
>>821
エマニュアル坊や嫁
823名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 20:48:23 ID:zxtvojxQ
なんか、マスターキーボードとしても使ってるNordlead2で、キーボード
強く叩いたらボリュームが+6.0まであがっちゃうんだが・・
他の鍵盤で強くキーボード叩いても大丈夫。

これはNordのMIDI情報がイッてしまわれたのかな??
Logicのアサインはカットオフくらいしかしてなくて、ボリュームというのを
消してみたが駄目だった・・・。
824名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:11:58 ID:vPYXJkBm
>>811
マニュアル手元にないし検証するのめんどいからうろ覚えで書くが
リアルタイムにベロシティを増減させるのは可能だと思う。
エンバイロメントの性質上「編集」は無理。
詳しい設定は気が向いたら後日書く。

>>821
Multi Instrumentsのバンクはオブジェクト1個あたり14まで。
それ以上欲しかったらまた別のMultiを作らないといかん。

>>823
強く叩きすぎてGainのツマミがちょっとぶれた拍子に
CC#7が送信されてるだけと思われ。
825名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:29:02 ID:+VK38Urp
おお
博士が降臨しなすった
826名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:56:13 ID:zxtvojxQ
>>824
即レスありがとう。
対処法ありますか?ぐぐってみたけどわからなかったです。

ちなみに昨日から突如起きて原因が不明です。
フェーダーがカクカクどんつきから-0.xdbを細かく動きます。(数秒)

CC#7を勝手に吐いているのならば故障かな??
827名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 23:02:59 ID:vPYXJkBm
>>826
故障だな。俺もなったから間違いない。
接点洗浄剤とか無水エタノール使えばおそらく直る。
(こっから先は修理改造スレで)
828名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 00:04:26 ID:kQXglsfP
>>821
オレはSC Editorっていう外部エディター使ってます。
プログラムチェンジとかも駆使しないしもったいない使い方かなぁとおもいつつ。
829823:2008/12/24(水) 02:06:15 ID:Qr/i+4BQ
>>827
ありがとう。原因が分かってすっきりした。
とりあえず、キーボード入れ替えて作業してます。

時間が出来たら修理改造スレいってきます。
発見したらアドバイス下さいw
830名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 05:30:35 ID:GP6RI9v2
関係無いかも知れないけど、MIDIキーボードのつまみがめちゃくちゃにCCを吐くようになった事があったんだけど、つまみをぐりぐりしたら直ったよ。
831823:2008/12/24(水) 08:05:01 ID:Qr/i+4BQ
>>830
情報ありがとう。
あれから気づいたけど、鍵盤もつまみもCC吐くわ。。。
うーん・・・。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 08:27:34 ID:XSAmcvj8
midiのノートオン信号がループしてるとか
833名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 12:03:09 ID:E6f5SdYx
別々の複数のインストゥルメントを同時にMIDIコンでそれぞれパラメータコントロールする場合
コントローラアサイメントはどうやって登録したらいいのでしょうか?

コマンド+Lでコントーラーアサイメント画面で指定してやっても
インストゥルメントを選択してるときはコントロール効くんですが
他のインストゥルメントを選択したら効かなくなるんです
834名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 17:57:06 ID:yA3mVeAI
ライブでLogicを走らせたいんだけど、再生ボタン押してから実際にソングが走り出すまでって
いろんな前処理をしているらしく、結構タイムラグがあるよね。

とりあえずバッファは極力少なめ、プラグイン遅延補正もオフにしてあるんだけど、
まだまだ「押す→再生」間のラグは大きい。

完璧なタイミングはもちろん無理としても
出来る限り詰めていくためには、どの辺をチェックすれば良い?
835名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 21:52:15 ID:Nhclc2dr
>>834
たとえば3小節目から曲を開始するようにして

1. Start(1小節めから)
2. すぐPause押して
3. 3小節目に頭出し(go to position)

ってのはどうよ?
1. は省いても可
836名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 02:49:43 ID:IdSQPtPH
Logicはライブでは使い辛いやね

DPやLiveがお勧め
ひとつのファイルに数曲並べて、急な曲順変更にも対応できるし
パフォーマンスがピーク入ってもとりあえずは再生が止まらないのも安心
837名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 05:02:01 ID:42nVMIDz
>>835
レスありがと、ポーズ入れた待機状態だと挙動変わるんだっけ?
明日さっそくやってみるよ。

>>836
ちょうどLiveのデモ落として簡単にいじってみてるんだけど
やっぱLiveって名前だけあって、アクション起こしてから
それが反映されるまでの反応はすこぶる早いね。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 12:51:52 ID:N/b6YnbM
初心者スレが落ちていたため、失礼します。
LOGIC STUDIOは日本版、UK版などわかれているのでしょうか?
839名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 12:53:44 ID:XfR9JMen
Live違いだけどMainStage良いな。各社のUIの違い吸収してくれるし、一度読んでしまえば、
音色きりかえ早い。外部音源&エフェクタとしてセッティングしとくと結構便利。
840名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 13:49:04 ID:eGS0iXnV
>>838
落ちていません。失礼です!

【初心者さん】Logicビギナー!3【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229650064/
841名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 19:39:13 ID:c7i9/H8h
しかし、かたくななまでにアップデートしないなw
Apple何やってんだろ。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 19:48:33 ID:3ue5njiZ
何もやってないからでしょ
843名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 19:53:17 ID:sMswaDV5
ご名答
844名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 19:53:28 ID:8uVFcrXd
windowsみたいに、コアが煮詰まってるんじゃないの
845名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 19:59:36 ID:OxAjuGMJ
ここにきて7をうpしたらAppleは神に近づけるんだが
846名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 22:15:56 ID:VGmrFkvX
>>845
xp互換を発売したら神なMSと同じ状況じゃねぇか
847名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 23:00:20 ID:IbdBLUqG
Logic使ってるマシンに01V96っていうミキサーを繋いで作業してるんですが、
01V96が専用ソフトとの間でいろいろ通信するためのMIDIポートの信号をどうにかして
フィルタリングしたいのですが、どうやればいいんでしょうか。
シーケンサーインプットに行かないようにするには、エンバイロメントをいじればいいんですが、
コントローラーのツマミの動きとかをlearnさせたい場合に、そっちのエクスクルーシブメッセージが
流れまくっているので、勝手に変なものが学習されてしまうんですよね。
DPとかだとこの機材のこのportは見ない、みたいな設定が出来たような気がしますが、
Logicは無条件で全部のportを聞いてしまうものなんでしょうか。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 23:17:35 ID:1LnqbpGn
>>847
エンバイロメントの「クリック&ポーツ」でシーケンサーインプットに必要なポートだけ接続する。
849名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 23:22:17 ID:OxAjuGMJ
>>847
調子にのって本格的なことやってんじゃねーよ
ムカつくしw
死ね
850名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 23:53:41 ID:sEnNsZ09
なぜ嫉妬されたし
851名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 09:53:26 ID:oViPKcuR
高いもん買いやがって、
うらやましいんだよこの金持ちがっ!
01V96を使い飽きたら俺様に安価で売ってくださってもいいんだぞ
このやろー!
852名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 11:09:06 ID:L9TwTL+u
853名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 20:55:50 ID:2TOr6Kdo
>>852
バージョンアップで一瞬で無駄になる悪寒
854名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 22:57:52 ID:eIHxj90/
自分独自のショートカットを多用するLogicには向いてない希ガス
855名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:05:13 ID:ZwAXAZDw
乳白色の無地のシリコン製キーボード・カバーにテプラで打ったシールを貼っている。
オリジナルのショートカットにも対応できてよい感じ。
856名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 01:02:54 ID:+X+Wt74b
んなもん3日も作業してれば覚えちゃわないか?
俺LogicとCubaseとPeakで極力同じキーコマにしてるけど、複数ソフトで
バラバラの人は結局カバーも役に立たないしね。
857名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 09:58:20 ID:Mxxt011y
アプリの数だけカバーを用意。
858名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 17:58:31 ID:Z26twruY
セクロスの時はチンコカバー
859名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 03:02:17 ID:55jkZKE+
>>847
logic以外のシーケンサーにはいろんな機能があるんだなぁ
860847:2008/12/29(月) 06:06:21 ID:sbrmGnnG
>>848
それは試してみたのですが、(やらないとそのEx.Msgでソフトシンセがおかしくなったりするので)
コントローラーのアサインする画面って、エンバイロメントと関係なく
全portからMIDI信号を受信してlearnしようとしませんか?
そもそもエンバイロメントはプロジェクトごとの設定ですが、
コントローラーアサインの設定はLogic全体の環境設定だし…
うーん、困ったなぁ…
861名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 06:11:01 ID:UnlglRsd
草万は万婚ドームでカバー
862名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 11:02:54 ID:Q9jXncwv
PCDJ用にオーディオインターフェイスAUDIO 8 DJを買って、DTM用にも併用しようと思ってセッティングしたんだが、
全く音がでない・・。
サウンド出力もLine7/8のヘッドフォンのとこに振り分けたんだがダメなんだわ・・。

他スレでLogicはバグでたまにあるって言われて、出力を全部変えてためしたんだが音がでない。
どなたかお助けを・・。

PCはMAC OS XでLogic PRO 8を使っています。
863名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 15:41:20 ID:UwXRosPB
仕様です
864名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 16:04:49 ID:/O8s1N0U
865名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 17:02:26 ID:5f9jYnDp
>>862
初期設定でちゃんとAUDIO 8 DJが選択されてるか確認して
前面のヘッドフォンアウトでも音でない?
866名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 20:40:38 ID:pKkmrjHR
ちゃんと初期設定でも選択してるんだがねぇ…

ヘッドフォンの出力がLine7/8でLogic側もちゃんと合わしてる、ためしにPCのサウンド出力のデフォをAudio 8にしたら音でるんだよ。

Logicからだけ音が出ないという…
867名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 23:53:25 ID:CUPVwH0+
LogicでオーディオI/Oは何を使ってる人が多いの?
MOTUとかDAW的にはライバルだけど、Logicとの相性もいいのかな?
868名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 00:12:15 ID:kvGLtrot
それは目的によって全然違うだろ
869名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 00:28:29 ID:db+LXzvl
素人だし、たいした事はしないけど、
LINE入力8くらいとデジタル。マイクプリはどっちでもいいけど、
FW接続だとこの先生きのこるか心配なので、USB2.0とか考えると決められないんだよね。
digiの003みたいにインターフェイス兼フィジコンみたいなのがあれば一番いいんだけど。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 01:48:18 ID:eHao93Lt
>>867
俺、モツのトラベラー
特に問題なし
871名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 04:22:39 ID:5Od12t1E
I/Oは何だかんだ試したが、結局DUETで落ち着いた。やはり音が良いのが一番。アポジーもいづれはUSB対応するだろうしね。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 04:25:26 ID:LmUYltvB
PM G5からMacProにした。
確かに軽くなったし、パワーあるんだけど、
バウンスとかフリーズとかは全く速くなってないな。

全然8コア使ってねーし。

結局まだLogic8ベータ版ってとこだな。

>>845
禿同。絶対に無いけど
873名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 05:58:08 ID:0ppTh0UC
おれもG5からMacPro組だけど、フリーズなんてやるか?
バスンスはまあ早くなるにこした事は無いけど、確認の意味で必ず一回は聴くわけで
結局リアルタイムじゃね?

そういう非力マシン向け機能はどうでも良いから、リストを直せと言いたい。
874名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 13:43:21 ID:Sud5+xRE
>>873
アホか
バウンスした後のファイルを聴かなきゃ意味ねーだろ
875名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 14:34:34 ID:xICz72Jg
フリーズ機能=マシンパワーの節約しか思い付かないのかw

>>872
ヒント:CPUだけでなくRAMやHDDの速度がボトルネック
876873:2008/12/30(火) 16:34:20 ID:0ppTh0UC
>>874
いや、リアルタイムは再生音が重要なんであって、ファイル書き込み時にエラーが起きるわけじゃ
無いから。ファイル書き込み失敗はOSからエラーが帰るし、ファイル書き込みの負荷でドロップするなら
再生音で気がつく。だからバウンスはリアルタイムで確認が合理的。

>>875
つか結局フリーズはその性質上どんなDAWでもバラレル処理が難しいし、
見かけ上使われてるようにでも実はコア間をたらい回しにされてるだけだったりするのだが?
ストリーム量の多いPLAYとかも使うけど内蔵4台とマルチプライヤのeSATAで不都合になることなんて無いけどなあ。

まあ空想のMacProと下手な脳内アレンジ一生懸命使い切ろうとすれば必要なのかもな。
877名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 21:58:04 ID:2/Vu8b1a
外部音源の使用がめんどいので、AutoSamplerでぶっこんだのだが、、、

EXSおもしれ〜
878名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 23:46:14 ID:xICz72Jg
>>876
俺別にコアがどうこうとか言ってないっスけどw
勘違いな上に人格攻撃とかどんだけ人間腐ってるんスかw
879名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 23:54:00 ID:4np54m+n
フリーズとバウンスがごっちゃ混ぜになってないか?
用途も使い所も違うと思うけど。
880名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 00:00:25 ID:LmUYltvB
曲データが重くなってくると、曲中の小節あたまとかで再生した時に、
一部のパートのノートが鳴りっぱなしになったり、
ピアノ(ivolyとか)でペダル使ってると「ッッガーン」って一気に発音したり。
あと、相変わらずの「出だしバーン」。

これらの対策としてフリーズはよく使うよ。

ま、バラ素材の書き出し時間を短くしたいってのが一番だけど。
881名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 00:12:44 ID:c4VfIN9A
ホストと非同期でパラメータが揺れてるソフトシンセを何度も凍らせて良いテイク録ったり
別マシンにデータ持っていく時にもフリーズ使うけどな
同じプラグインや音ネタがインストールされてなくても再現できてデータやり取りに便利
882名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 00:40:48 ID:AR5MqTT+
>>880
それって一回バイパスすると直る場合もあるぜ
883名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 09:56:39 ID:HakoOMvw
出だしバーンなれた。
結局バウンスの前に無音部分を数秒再生すれば済むので。。。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 11:18:39 ID:UaBuv8Fe
グリッドを表示してもスナップをどのモードにしても時間に対してのスナップは
カチっとできないの?
だとえば3秒後に効果音のリージョン頭を置くとか
今の位置から2秒後ろにずらすとかさ
885名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 11:55:08 ID:xYablofb
そういう用途が多いならnuendoかフェアライト使ったほうがいいと思う。
作業時間1/10になるよ。
886名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 12:06:42 ID:UaBuv8Fe
やっぱりそうゆうのには向いてないんだね
アレンジウインドウを拡大して目分量で今までしてたから
887名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 14:47:20 ID:7lcv0FU4
時間をカチっと合わせる理由ってあるの?
888名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 14:53:22 ID:q1oRyHyF
音楽は時間芸術なのれす
889名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 15:47:32 ID:UaBuv8Fe
>>887
クライアントに頼まれて編集するときこのタイミングを1秒遅くとか
あるんだよね

ちなみに今は調号を細かくしてスナップはビートにしてコマ送りにナッジできるように
してるんだけど 例えばテンポ200で24/24で10小節が10秒とかなる
組み合わせはあるの?
890名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 17:15:49 ID:qpOpCQzD
>>884
イベントリストじゃダメかい?
891名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 18:08:30 ID:7lcv0FU4
>>889

それにしても大体1秒くらいでいいわけじゃん?
まさか時間計って0.1秒早いとか言ってこないでしょ。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 18:18:28 ID:7/iOSn1K
>>891
1/30秒ズレるとアウトだと思うよ。
893名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 18:19:23 ID:VjvfYkME
MAって事かな?それならば2フレ(1フレは1/30)早めてとかあるけどね。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 18:36:53 ID:UaBuv8Fe
極論 アバウトでもいいんだけどそりゃ正確なほうが
精神衛生上いいじゃん。
Protoolsだとグリッドを1秒・100ms....って選べたりするから
Logicのほうが慣れやいろいろ良い所があるから使ってるんだけど
タイムベースな作業だけがとおもってさ
895名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 18:45:02 ID:AR5MqTT+
じゃあprotoolsにこれから慣れればいいんじゃない?なれたら良い所も見つかると思うよ
896名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 18:55:07 ID:r9XFVYqd
>>895
お前は「慣れ」の部分しか読めない文盲、ゆとり脳、最悪なバカの典型だな
「いろいろ良い所」はどうしてくれるんだ
上から目線で勘違い発言くりかえし調子にのりやがって
死ね
897名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 19:00:06 ID:7lcv0FU4
bpm1変えたらタイミングも変わるし時間を基準にしたって
正確も何もないでしょ。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 19:09:26 ID:r9XFVYqd
どう考えても映像に音はめこむときの話だろこの脳腐れ!>>897
お前はクソレスしかできないんだから一生死ね!
899名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 19:49:36 ID:t66iDVyB

>一生死ね
w
900名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 20:27:23 ID:AQIaUjnt
坂本一生?
901名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 20:45:50 ID:UaBuv8Fe
じゃ逆にみんなどしてるの?
そんなシチュエーションないの?
ビートベースばっかりで作業してるの?
902名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 22:12:26 ID:FVPJWdJc
タイムコード見れない糞アプリにでもなりましたか。
俺は未だにver.5だからなーw
903名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:50:06 ID:TAJUew9F
だれもフェアライトに突っ込まないのな
904名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:03:36 ID:gUOdjnZB
>>903
突っ込めると思ってるお前の頭に興味津々。
905名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:40:31 ID:WWeZVTHm
>>903
どの辺りが?
906名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:43:22 ID:SQ/H7jkW
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もLogicで遊びましょう!
907名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:56:53 ID:dRp6Ke4o
おめでとうございます
908名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:59:13 ID:h80hwMh/
あけおめ
909 【中吉】 【780円】 :2009/01/01(木) 02:06:51 ID:o+Dxtkgu
今年もlogicでいい年に!
910名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 06:24:36 ID:BIMBpYXb
あけましておめでとー!

今年はlogic頑張るぞー!
911名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 10:11:44 ID:hpr28L0p
>>898

同じ事だろ?話の内容はある所から何秒遅らせたい
という事。それをカチっと合わせたいというから意味を追求しただけ。
映像の何分何秒のこのシーンに合わせてとか全く関係ない。
糞は自分だったな。元旦に死ねよ。カス。
912名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 11:11:39 ID:JZpHXZMe
9が今年中にでますように
913名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 15:44:06 ID:FQaM/2UC
>>904
>>905
>>911
モマエら餅付け
喧嘩はするな
りさちゃんで0721城
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=krisa1_part003.wmv
914名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 15:52:10 ID:NlFxovWi
>>912
今月のEXPOで発表されます
915名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 18:34:24 ID:SQ/H7jkW
>>914
詳しく教えて下さい!
916名無しサンプリング@48kHz::2009/01/01(木) 22:54:06 ID:iTPVWOUM
9情報希望
917名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 23:51:12 ID:3EX+8jgL
>>914
昨日買ってきた俺涙目
918名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 00:14:02 ID:q0WNkZaL
>>917
購入してから14日(だっけ?)以内に新製品が発売された場合交換出来た、、というのはハードだけだっけかなぁ。
新しいハードで面白そうなのが出そうにないから、LogicやFCSのアップグレードが出て欲しい所では有るけど。どうだろうね。
919名無しサンプリング@48kHz::2009/01/02(金) 02:17:44 ID:dI+PBYS7
8.0.3一瞬で引っ込んだってマジですか?
ソフトウェアアップデートで引っかからないし、どこにも情報ないんですが・・・。
920名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 13:31:49 ID:T/Cr4Art
じゃあどこの情報だ?
921名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 18:09:16 ID:G/qnjzM8
今日、ロジexp買いに行ったけど、田舎ゆえどこにも在庫なし
・・・・オワタ

6日まで様子見ろと言うお告げか???
922名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 18:59:04 ID:3xpiYOL/
>>921
インターネッツはお嫌いですか
923名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 22:31:38 ID:iM0PshwV
モツ2408mk2でアナログ信号をステレオ録音してます
入力をあげたいのですが、
2408にはGAINのつまみがありません。
どうしたら入力をアップできますか?
924名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 22:44:57 ID:1+Ph59IF
214 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日: 2009/01/02(金) 16:17:27 ID: iM0PshwV
motu2408mk2とQべで録音してます
アナログステレオ録音しましたが、
音量が小さいです。
原因は原因(ゲイン)です(爆)
でも2408にゲインの乳首がついていません!
プリアンプを買わなきゃダメですか?
買うとしたら少なくとも4ch分はほしいです
どれが良いですか?
貧乏なのであまり高いのは無理です。


215 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2009/01/02(金) 19:40:12 ID: 6yGIcz7o
マルチですか。


217 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日: 2009/01/02(金) 22:28:39 ID: iM0PshwV
>>215
お前もな。
マルチだっていいだろ
オーディオインターフェイス版に行くより
DAWソフト版のスレのほうが的確な答えが分かるだろ
925名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 23:49:26 ID:1QHw0GWw
あまり初心者をいじめるなよw

>>923
高級なものがいいというのは常識なんだけど、2408と組み合わせるなら
MACKIEの1202の一番最初のモデルがいいぞ。
初期型はパーツもおごっていて最高だ。
オクやデジマをまめに回って探すといいよ。
4chのプリになる。
それが駄目なら同時期に出たCR1604の初期型。
コンディションが悪いものが中古市場には多いので注意な。
頑張ってゲットしてくれ。
926名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:28:45 ID:b4e7a5jK
完全にスレ違いな上に絨毯爆撃マルチとか初心者以前の問題だから
マルチといえばLogicのソフト音源マルチティンバー使えねぇ〜
なんでソロ/ミュートボタンが全トラック連動しちゃうんだよ
ミキサーも1本しか表示されないし
927名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 04:21:17 ID:Bkd1DmJW
あーそういう>>926も初心者なのかい?

>なんでソロ/ミュートボタンが全トラック連動しちゃうんだよ
>ミキサーも1本しか表示されないし

マルチインストつくりゃ良いだけだろ。
まあそれでもCC7問題の影響を受けるインストもあるからマルチは使いやすいとは言えないけどね。
928名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 10:30:58 ID:hIpTCiWz
929名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 14:08:46 ID:foZaBVAi
>>926

それはマニュアル読んでないからやな。
930名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 14:43:04 ID:b4e7a5jK
>>929
いや、CPU節約モードぐらい分かってるけどさ
フリーズできないとかフェーダーがトラック本数分出ないとかクソだろ
931名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 14:45:28 ID:b4e7a5jK
>>927
マルチインストはハード音源じゃねーの?
ソフト音源でもマルチインスト作ればいけるの?
932名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 14:53:42 ID:foZaBVAi
>>930

サードのフリーズは出来ないよ。サンプラーで起動ディスクにサンプルおいてる時は出来るときもある。
フェーダーはエンバイロンメントから画面出すと全部でるよ。
933名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 15:12:25 ID:Ph2F/g3J
>>927
おまえ顔面ブサのうえに頭バカすぎて勘違いしてるんじゃないか?
マルチインストはハード音源じゃねーの?
ソフト音源でもマルチインスト作ればいけるの?
934名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 15:33:05 ID:EDsoLGVs
これは酷い
935名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 16:47:49 ID:UD2eRi7f
お前らここに行って仲直りしろ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1230192533/801-900
936名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 19:03:34 ID:8sAUiQjB
なんだこの低レベルw

エンバイロメントのミキサーウインドウで
マルチインストをミキサーに接続すれば使える。

でも便宜上8では使いづらいから、数台立ち上げた方が何かと楽。
937927:2009/01/03(土) 19:28:22 ID:Bkd1DmJW
なんだこの流れw
>>931>>933もとりあえずやってみてから書いてくれよ。

Logicはソフトインストのチャンネル変えてもマルチインスト接続しても一長一短だから
試行錯誤して自分なりの方法を見つけるしか無い。
〜は出来ないとか思い込みやすい人はLogicは向いてないよ。設計が新しい部分と古い部分が混沌としてるから。
Logicなりのメリットが見つけられなければ、他のDAW使った方が悩みが少なくなると思う。
938名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 19:44:14 ID:VBc3wztp
9への要望
高機能なサンプラーを追加して欲しい
現状のexs24IIには多いに不満があるので
もし9で高度なサンプラーが追加されなかったらサードパーティのサンプラーを購入しちゃうぞ


時期exs24IIIで取り入れて欲しい機能

・オーディオエンジンをもっと良い者にして欲しい
(exs24II内のボリュームをさげると音質がショボクなる)
・レイヤー毎に別のフィルターや別のエンベローブをかけれるようにして欲しい
・サンプルのLOOPの種類を増やして欲しい、オルタネイティブロープは絶対出来るようにしろ
・フィルターをもっと音楽的なモノにして欲しい、現状のフィルターは質感がしょぼ過ぎる
939名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 20:07:44 ID:sTWKRcvv
エンバイロメント達人のおれにはしょぼい流れだな。
8から普通に音が出せすぎるのでブラックボックスだらけになっちゃうやつがいるのだろうな

>>938
サードパーティですきなの買えばいいじゃん。
デフォルトインストの音が変わるのはいろいろとまずいでしょ
940わかりやすく説明しろ:2009/01/03(土) 21:01:04 ID:Ph2F/g3J
今日の“言ってる意味わかんないレス”ナンバー上位
>>936
>エンバイロメントのミキサーウインドウで
>マルチインストをミキサーに接続すれば使える。

>>937
>Logicはソフトインストのチャンネル変えてもマルチインスト接続
941名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 22:15:17 ID:VBc3wztp
>>938
ほうかいな
高機能・高音質版のexs24IIIを投入してくれればそれが一番じゃないか
多少重くなってもよ
サンプルネタ管理の側面から言ってころころソフトサンプラー代えるの賢くない

9で投入してくれると信じてる
ダメならmatch5逝っとこ、match5/Halion/Kontaktの中では一番音良さげ(単にイメージからですが)
942わかりやすく説明しろ:2009/01/03(土) 22:21:09 ID:Ph2F/g3J
いまさら音質なんてどうでもいい
使い勝手と機能の方が最優先されるべき
943名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 22:47:13 ID:VBc3wztp
exs24II
機能もしょぼしょぼじゃん
機能だけとってもS3000XLにも劣るぜ
軽いのは助かるが
9で高機能なサンプラー投入してこいよアップルさんよぅ
944わかりやすく説明しろ:2009/01/03(土) 23:19:19 ID:Ph2F/g3J
おとなしくVSTに対応しろ!
945名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 00:05:15 ID:6qPjhYge
AUのままでいいからVSTの処理の数倍軽く出来るように
OSのカスタマイズを突き詰めろと言いたい
せっかくアップル純正なんだからさ
946名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 00:25:47 ID:SGb5IHEt
オマエら無茶苦茶だなw
947名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 00:48:03 ID:Q0bCeEcJ
AUのままで言いし軽くならなくてもいいから、怪しいプラグインでも動くようにしてくれ
948名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 01:03:06 ID:SGb5IHEt
>>947
>怪しいプラグインでも動くようにしてくれ

>>937
>〜は出来ないとか思い込みやすい人はLogicは向いてないよ。

まさかまたこのパターンじゃないよね?
バリデーションではじかれたAUも使えるよ。本当にちゃんと動くかはそのプログラム次第。
949名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 01:16:23 ID:PwqMf12b
AUの怪しいプラグインって何よ
950名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 01:18:33 ID:N9HfeDTu
>>948のとおりバリデーションで通らないヤツのことでしょ。
使えるけれど度々ignoreする手間には確かに萎えるね
951わかりやすく説明しろ:2009/01/04(日) 01:59:08 ID:hPW6d36O
RTASに対応したら天使認定してやってもいい
952名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 02:34:40 ID:1dMueFnB
Logicは昔からの仕様に引き摺られてもうぐしゃぐしゃだよね
これだけは異論は認めん。
設計しなおして簡潔に纏めて欲しいよ。
エンバイロメントなんかもう互換性いらん。作り直せ。
953名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 02:52:15 ID:eT+dDEnl
>>944
つAU-VST wrapper

マトリクスエディタの、横軸拡大がクリックしにくいw
狭すぎて。
954名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 03:04:20 ID:fV7U99UD
このスレ見て皆さん辛口でちょっと驚きました。
俺が最近SONAR7PEからLogicに乗り換えて感じた事は・音質が格段に良い。
・Audio編集幅が少ない
・操作性がシンプル
・デザイン性が秀逸
って感じで、個人的には満足。ソフトシンセやサンプラーも充分だと思うけど…Logicってユーザーのスキル自体が高いのかもね。
955名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 03:55:08 ID:hPW6d36O
ソナー・ペに比べたらおれら神どころじゃないよ
あたりまえだろ!
956名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 05:59:30 ID:n0LdyVIO
Sugar BytesのプラグインとかStylusとか立ち上げるとたまにフリーズする
強制終了のウィンドウ出すと動き出すんだけど、操作しようとLogicをアクティブにするとまたフリーズ

同様の症状出る人いませんか?
Logic Pro 8.0.2
8コアMacPro 10.5.1
957名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 06:43:30 ID:n0LdyVIO
あ、日本語環境で云々ってコレの事か
958名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 10:47:28 ID:i40/dm75
MacProでDTMやっているぐらいの人はLogicの性能は不満かもね。
最近のiMacなら合わせても15万ぐらいだからコストパフォーマンスが高くて許せるわ。
959名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 11:13:10 ID:E5Mt40lz
不満があるとすれば破壊編集とピッチクオンタイズものかな
でもこれはPeakとMelodyne使ってるんで問題ないっちゃ問題ないが
いっこのアプリで済ませられるんならそれに越したことはない
960名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 12:56:11 ID:fV7U99UD
ハイスキルユーザーがLogicの性能に不満感じるとしたら、具体的にどのあたりですか?で、総合力でLogicより高性能なDAWって例えば?後学の為、皆さんの私感を聞かせて下さいませ。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 13:27:09 ID:P8v+LVc2
>>956
OSが中途半端なバージョンなのは理由があるの?
962名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 15:24:36 ID:kIQqKzkD
>>954
インターフェイスは何使ってる?
ソナーと聴き比べたけど、Logicはそこまで音質良くは感じなかったな。

>>960
不満言いつつも使ってしまうのがLogicユーザーなのさw
963名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 16:02:19 ID:RKq/S9qE
市場最安値8トラック録音、CLASS Aの太い音の出るプリアンプ搭載、
CUBASE LEその他ソフト付属
(コンピューター内のIEEE1394カードに使われているチップに注意)

PreSonus / FireStudio
【26×26 FireWireレコーディング・システム 】
99,800円送料無料
付属品
ソフトウエア
Steinberg Cubase LE :レコーディング、シーケンス、制作ソフトウエア
Sonoma Wire Works - Riffworks Jr.
ヴァーチャル・インストゥルメント
Propellerheads - Reason Adapted PreSonus Edition
FXpansion - BFD Lite
Applied Acoustic Systems Lounge Lizard Session, Ultra Analog Session
プラグイン
Wave Arts TrackPlug LE, MasterVerb LE
IK Multimedia - Amplitube LE
Wave Machine Labs-Drumagog LE
Audio Damage - FuzzPlus2, Filterpod
Cycling'74 - Pluggo Jr. with Average Injector, Chamberverb, Feedback Network, Filter Taps, Generic Effect, HF Ring Mod, Jet, Limi, Nebula, Resonation, Resosweep, Spectral Filter
Camel Audio Camel Crusher、 Distortion Compressor plug-in
オーディオ・サンプル素材、MIDIループ
Discrete Drums- PreSonus Sampler:2GB以上のドラムループとサンプル
Keyfax- Twiddly Bits:ドラマーによって制作された100 MIDI ドラムループ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/key/dtm-ps-firestudio-2626.html
964名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 16:16:34 ID:E5Mt40lz
963の言いたい事を誰か訳してくれ
965名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 16:27:40 ID:KnrXGtjA
200円足すと10万円になるね
966名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 16:41:39 ID:P8v+LVc2
きっとBlogに情報を掲載しようとして、誤爆しちゃったんじゃないかな。
967名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 18:43:04 ID:fV7U99UD
>>962
アポジーのDUETです。ちなみにソナーではUA-101でした。音質もさることながら、ソフトシンセの音のリアルさ(例えばパーカッション系)がLogicは段違いに上でした。ソナーにバンドルされてるプラグインが、玩具に感じるくらい。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 19:12:38 ID:PwqMf12b
>>967が釣りにしか見えない俺は心が汚れ切ってる
969名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 19:23:32 ID:P8v+LVc2
>>967
それだと付属音源の質の違いしか語れてない気がしますよ。歌を録って比較したとかでないと。
>>968
すっかり2ちゃんに染まってますな(笑)
970名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 21:44:37 ID:EU2pYJtK
Mac Book Pro(15インチ)を買いましてLogic Studio Proを購入予定
なのですが 皆さんが使われていてLogicの弱点と思われる所は
どこでしょう 教えて下さい
今まではIbook G4 でCUBASE essential4を使っていました
971名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 22:25:26 ID:N9HfeDTu
>>969
>付属音源の質の違いしか

いや、それ以前の問題だろこれ
972名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 23:20:59 ID:1vy8WU80
>>968
>>969
すいませんSonarスレにはこんなん人ばっかなんですよ。
logic使いになったみたいなんで、こちらのスレで可愛がってくださいね(^-^*)
973名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 00:18:20 ID:PMG3UX7H
Logic内蔵音源を殆ど使わない身としては、
とりあえずAUプラグインを簡単に呼び出せるようにして欲しいな。
プルダウンで選ぶの面倒臭すぎ。
Liveのブラウザみたいにダブルクリックで
AUプラグインを読み込ませろと。

それは別として、いい加減イベントリスト修繕しろよ。
いつまで待たせるんだ。
974名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 00:45:48 ID:dth8Rn3O
>>953
ショートカット使え(もしくは作れ)

>>973

激しく同意。
ただでさえ、OS Xは階層表示のレスポンスが遅いのに、嫌がらせも良いところ。

ついでにアレンジウインドウのトラック変更(Ctrl+clickで階層表示)も
7の仕様(click長押しで一覧表示)に戻して欲しい。

ちなみに、階層表示はキーボードで頭文字入力と→でたどると早いこともある。
975名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 01:54:11 ID:4xzZlOP6
1ウインドウで使ってるとAUのプルダウンメニューが思いっきり下の方になっちゃうしな。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 03:40:09 ID:3v6m3EPP
>>974
>アレンジウインドウのトラック変更(Ctrl+clickで階層表示)

設計したやつ知障???
977名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 04:20:37 ID:D7IbSy3M
すいません、今更ですがPro7で初歩的な質問です。
マトリクスウインドウ(ピアノロール)で、
鍵盤を使ってステップ入力の際に、レングス(デュレーション)を伸ばすキーアサインをしているのですが、
(たしか以前のバージョンのTabで休符みたいな)
レングスは伸びてもロケーターは進んでくれないので、その都度ロケーターを進めるキーアサインと交互に使ってます。
鍵盤を離したらレングス分までロケーターが進んでくれると助かるのですが、
そのようにする方法はないでしょうか?
古い手法としてTieで休符にして後でレガートにする方法もあると思いますが、
どちらもひと手間かかるので一度で出来れば助かるのですが。
またバージョンの8のピアノロールもPro7と同じような感じでしょうか?
よろしくお願いします。
978977:2009/01/05(月) 08:20:29 ID:D7IbSy3M
自己解決しました。
数年ぶりにDTMをはじめたので完全に忘れてました。
スレ汚しすいません。
979名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 12:54:22 ID:goTybKdJ
Logicに付いてくるピッチ補正ソフトでPafumeとかで使っているAutotuneのようなエフェクトを掛けることは可能でしょうか??
980名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 13:31:48 ID:J3PmMUhi
>>979
似たようなことは出来ますよ。
あれと同じ結果を求めるとなると、本家autotuneを使った方が早くて楽に
それっぽくなります。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 15:06:28 ID:a9n58nrR
>>979
はっきり言って不満しか出ないと思う。
おまけにこのプラグインは遅延補正が利かないから
手動できっちりリズムに合わせなきゃなんない。
autotune買ったほうが幸せ。
982名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 15:16:58 ID:DiR8s9oF
autotune買うんだったらメロダインの方が色々できるぜ。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 16:02:35 ID:vDmLXUcr
>>979
Pitch Correction。
984名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 16:23:49 ID:asRy/uNI
いや、ヤス◯カはピッチフィックスじゃなかった?
まぁどっちでもいいけど、鍵盤弾きながらやるならEVOCがいぃと思うよ
985名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 16:46:13 ID:cucEW+rX
ヤ○○カのケロケロはハーモニーエンジンのはずだが?
986名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 17:45:59 ID:ZMruVAnM
先月のサンレコのインタビューで何種類か使い分けているって言ってなかったっけ?
987名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 19:46:49 ID:goTybKdJ
みなさんありがとうございます。

今Expressで打ち込みをメインで使っていて、ミックスとマスタリングをPTLEでやっています。
分けて作業するのが面倒になったのでフルバージョンにして全部Logicで作業しようと考えていました。
そこでピッチ補正がどんな感じなのか知りたかったので、大変参考になりました。
両方買うのは無理そうなので、試しにAutotuneEFXが出たら買ってみます。
988名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 21:04:02 ID:pb+Au+OL
Logic付属のソフトシンセだけで作っている人はいますか?
他のソフトシンセと比べるとどういう印象ですか?
989名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 21:05:06 ID:GcV1KGcB
軽い
990名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 21:30:20 ID:3v6m3EPP
音が。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 21:33:13 ID:3reeQnFe
まてまて
992名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 21:36:20 ID:3v6m3EPP
IDフェに発言権はない
993名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 00:18:12 ID:26aaklPp
>>ID:3v6m3EPP
今日のNGですね、わかります。

>>979
そういうのに関してはSONARの方が優秀かな、伴奏用の付属シンセも含めて
ただまあ専用のVST・AU買うのが最終的には一番になるよ
994名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 03:18:57 ID:Kj+AgoAQ
>>988
ロジック内のプラグインシンセだけでやってる。
中低域がずんぐりしていて音が太い、
シンセの数もプリセットも豊富
スネアのメリハリがしっかりしてるからEXSのPOPS KITを多用

多少方法論を変えなければならない部分もある。
たとえばブラスはひとつのパッチでやらずに
SAX系TP系をダブらせたり分けたりしてパン振るのは必須。

ピアノ音だけはIVORYを使用。

いつかメロダイン買わなきゃ。
オートチューンは線が引けずにかけっぱなしにして使うから
あまりカチカチに直したくない部分の処理が困る。
ロジックのWINDOWS版が出て、団子MIXのバグを直ったら
他のソフトを使うメリットはきれいさっぱりなくなるね。

でもロジックは凄く完成度の高いDAWだよ。
買って本当に良かったと思えるDAWソフトのひとつだね。

それに引き換え某業界標準DAWは音楽製作の道具ではないね。
あれは16トラックのオープンリールデッキを単体で買うのと同じだね。
色々なおまけ付けたって所詮は録音機器でしかないよ。
995名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 07:34:41 ID:ZwMPxpDJ
>>994
>団子MIXのバグ
996名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 08:59:40 ID:dMbVJct5
ユニバーサルオフにすると団子なんてないよ
997名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 11:27:12 ID:qsN25ruI
ユニバーサルオフでも8で団子なんて無い。
デフォPanLowの変更とセンドのPre,Postパン装備で解決済み。
未だに団子とか言ってるやつは自分で音を判断出来てないし、無知だと表明してる様なもの。
煽りにしても古くさくてバカ丸出し。
998名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 11:42:02 ID:OGehUyfO
でも、あんまりLogicが売れてもいやなので
団子になるってことにしておいたほうがいい
999名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 12:02:17 ID:JX/OAYj+
>>998
なんで売れたら嫌なんだよw
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 12:12:14 ID:OGehUyfO
ES2とかEFMとか、付属だからたいしたことないのだろうと誤解されてるくらいのほうが
世の中に音が蔓延しなくてすむ

というわけで次スレだれかおもがい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。