1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/10/09(木) 21:24:05 ID:czNHzBS1
1には日本代理店クリプトンが入ってますが、現在QLSOは取り扱い無し。 購入はEWからどうぞ。
姉妹品?のQUANTUM LEAP SYMPHONIC CHORUS(QLSC)の話題もたまにはどうぞ。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/09(木) 21:45:40 ID:HpObdYmm
QLSCの音が出ない! 設定方法おしえてよ
>>5 ヲイ、QLSOの前に早速QLSCの話題かよw
このスレの動きはモッサリだから 関連スレは落ちる事も多いし、あえて1には入れませんでした。
前スレでもなんで変わったんかねえ って話してたぞ
>>5 まだやってんのかおまえ
クリプトンにでも聞けよ
まだレスする奴いるのかよ・・・
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/12(日) 18:17:12 ID:LXyAT6hx
けっこうロングパスだね
Play版を、ぼちぼち使い始めましたが、 まあ、いろいろ使いにくいところも多々あるけれど、 PlatinumをXP メモリ4Gつかってますが コンタクト版より、いっぱい楽器読み込んでいけるようになったきがする。 たくさん読み込んでも、あんまりメモリが減らない。 なによりも、Platinumで16bitがつかえるようになったのもうれしいわ。 今後に期待大かな・・・。
>>14 PLAYはバウンスしても音途切れなくなった?
>>14 XPって32bit版ですか?
その環境のPC1台で白金16bitのフルオケ完結できてるなら
PCスペックが詳しく知りたいです。
XP 32bit です。 Playを2つ立ち上げて、30パートぐらいなんだかんだサンプルよみこんだオケで、 つくってますが、 その状態で、メモリ1Gくらいの消費(ホストはNuendo) マーラーやブルックナーとかワーグナーとかブラームスとか スコアを鳴らしてみたわけではないです。 劇伴用に、フルオケ風のを作ってます バウンスしても音は途切れないですねぇ。 CPUは、C2Duoの2.4GHz、E6600 HDDは7200rpm、一台に全部サンプル入れてます 24bitのサンプルのときは、よくプチプチいいましたが 16bitサンプルにかえたら、ほとんどいわなくなりました。 まあ、常時全パートなってるわけではないのですが。 さんこうになればさいわいです。
Playはうまく動けばそんな低スペックでイケルのか!? ニコニコに上がってるような曲もプラチナの音に席巻されそうだ。
Macで使ってるけど、プラチナを KOMPAKT版をKONTAKT3で読み込んで使ったときと、PLAY版を使ったときだと、 後者の方が重いよ。 フルオケならしても、どちらも音切れはしないけど。
KONTAKTが64bit化ということは、KONTAKTにメモリを10GBくらい割当てられるということ?
醤油ことだね。 このままPLAY版がアップデートしないままなら、PLAY版いらないかもね。
22 :
16 :2008/10/20(月) 19:56:31 ID:P5nkYNNh
>>17 レポthx
Nuendoは予算が許さないけどCubaseの廉価版で試してみようかな
と思うSONAR使いの冬
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 22:19:02 ID:7fpCaBt0
非常に初歩的な質問ですみませんm(__)m クリプトンのプラチナの説明文に、 『オーケストラ・サンプリング・ライブラリとしては史上初、 至近距離用の「クローズ・マイク」、 中距離用の「ステージ・マイク」、 遠距離用の「ホール・マイク」 の3マイク・ポジションで24bitレコーディングしています。 つまり、1音につきサウンドは3種類づつあり、 それぞれが各マイク・ポジション別に立体的に収録されています』 とありますが、 これは、 QLSO特有の残響音を弱めることが可能、ということでしょうか? 初心者ですみません。 m(__)m
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 23:06:28 ID:vQutJ8Pa
>>24 レスありがとうございます
m(_ _)m
実際どの程度ドライな感じに出来るのでしょうか?
使っていらっしゃる方でないとわからない質問ですみませんが…
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 23:33:22 ID:vQutJ8Pa
QLSOやミロスラフに比べて、 VSLやガーリタンは色々いじらないといけないから面倒、 と聞くが実際どうなんだろう
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 23:34:58 ID:vQutJ8Pa
すみませんスレ違いでした…
ドライな感じにするならクローズマイクっていうのを使えばいいんだけど、 そのクローズマイクの方にも少し残響入ってる
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/22(水) 09:51:14 ID:69YEKxgf
>>28 レスありがとうございます。
クローズでも残響は残るんですね、
HPには「ドライな感じに出来る」と書いてあったのですが…
あとスレ違いで悪いのですが、
QLの他製品(RA、コロッサスetc)も、
収録スタジオが同じなのでやはりどの音も同じようなリバーブ・残響音が残るのでしょうか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m、
どれも廃盤なため、デモや試聴が出来ないもので…
QLSOはスタジオじゃなくてホールでの収録。 マイクが三種類用意されていると言うのは、 基本的に、オケをホールのステージ上に並べて収録する時のオーソドックスなやり方。 クローズマイクはソロとか目立たせたい時に他のマイクと混ぜて使うのが本来の目的で、 反響のないスタジオ収録の音と使い方は違うよ。 その分、ステージで収録したリアル感は簡単に出せるのがQLSOの特長。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/22(水) 12:36:36 ID:69YEKxgf
>>30 丁寧なレス、ありがとうございます。
プラチナは「ドライな音とウェットな音を使い分けられる」、とHPにはありましたが、
本来の目的はやはり、ホールのリアルさ・臨場感を手軽な操作で出せる、という点に行き着くわけですね。
しかしながら(本来の目的とは違う使い方になってしまいますが)、
「ほとんどの楽器をクローズにして、残響の少なめな、ドライな音寄りの演奏にする」
ということも可能なわけですよね?
「そこまでやるなら他のソフトを使え」
と思われるかもしれませんが、
「音が良い」「他の音源に比べ、細かい作業をしなくてもリアルな音を出してくれる」「しかしリバーブ・残響音が少し強く感じてしまう時がある」
という葛藤に悩んでいる感じなので…
質問・長文すみません。
m(_ _)m
ゆとり教育の弊害は意外と身近なんだな。 日本語がゴミのようだ。
完全にドライな弦が欲しいならVSLでも買った方が良いっしょ
>>33 VSLは作り込みの作業がQlSOに比べ、とても大変とのことなので…
>>32 すみません
QLSOとVSLじゃ音響だけじゃなくて音色も違うし、作り込み云々で決めるのはどうかと。 好みと使用用途によるけど、どっちも持ってるが使い分けてる。 それに、例えQLSOだけ使っても、エフェクトを一切かけずにそのまま出せるってことは無いよ。 PANは配置が決まってるし、リバーブはマイクのレベルだけ決めればいいから その点はQLSOの方が良いけど。 でも、それも逆にとればデメリットでもあるわけで。 どっちも雛形作って微調整してやれば、後の作業は同じだと思うが。
>>35 VSlを併用している方は多いみたいですね。
クセがなく上品な音色なため、合わせて使いやすいからでしょうか。
しかし、音質は最高クラスと言われる反面、
・「音をそれっぽくリアルに聴かせるまでの作業・作り込みがとにかく大変」
・「ちょっとの音源で物凄くPCに負荷をかける」
という2点の書き込みを定期的にスレやブログなどで見かけるのが、個人的には気になるところです。
上記で言われているほど作業が大変なわけではない、ということでしょうか?
リバーブの調整苦手だからって理由でQLSO金選んだ俺が来ましたよ。
そして自信作を知り合いに聴かせたら「これmixがいけてないね」って言われたorz
QLSOは少ない苦労でそこそこのモノを作れるけど、楽していいモノが作れる
魔法の箱じゃあないってこった。
>>23 はとりあえず色々体験版触ってみればいいんじゃね?
QLSOの体験版は有料なんだけどさ。
EW同士だとMIX楽だぞ。 そういう風に使うライブラリとして設計されてるから。 勿論音圧の調節はしなきゃ駄目だけども。 Mixが駄目なのはもしかしたら オーケストレーションが駄目な可能性もある。 例えばフルートの低域が異常に大きかったりとか。 MU50でカツカツやってた人間からすると 正直今のソフトシンセはコストもクオリティも 魔法のソフトウェアとしか言いようが無い S3000XLが10万以上した時代もあったというのに。
>>37 QLSO金使ってても、作る曲のジャンルにもよるけど
EQやらコンプやらリミッターなんかは使わないとパッとしないもんな。
なかなか素のままじゃいい感じに仕上がらないし。
やっぱり多少の作業は必要だよね。まあQLSOに限った話ではないが。
ハード音源からの移行組なんですが 今までは表情付けるためにexpやらを目いっぱいいじってたのが QLSO金で同じことをやろうとすると残響まで一緒に大きくなったり小さくなったりします。 特に曲の終わりとかで柔らかく終わらせようとexpを0まで下げたりすると 残響も一緒に無くなってしますので聴いてて気持ち悪くなってくるのですが うまく余韻を残すようなテクニックとがありましたらご教示いただけませんでしょうか。
0にしたらいかん ノートを短くしてEXPは残せ
42 :
40 :2008/10/24(金) 09:23:23 ID:vAO+VbhR
ありがとうございます。 そのやり方だと最後がどうしてもプツッと切れた感じになるのですが もうこれは止むを得ないのでしょうか。 あと、同じように音量を絞った後で次のノートのためにexpを開くと まだ前の音の残響が残ってたりで、どうにも金の残響には悩まされてます。
てか、QLSOの強弱の調整としてexpは正しくないから。 説明書読み直した方が良いよ。
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/24(金) 09:39:00 ID:9Yy/HaL3
「残響コントローラー」 みたいなのが付いたタイプが出れば最強なのになぁ。 QlSOは、その一点のデメリットが非常にもったいない。 まぁ今のところプラチナがそれに当たる?わけだが…
ホールステージ収録がデメリットだと思うなら使わなければいいだけ。 てか、プラチナのマルチマイクが残響調整の為にあると思ってる事自体間違えてる。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/24(金) 12:26:38 ID:9Yy/HaL3
為にあるというよりは、 苦肉の策というか。 今のところ、より良いと断言出来るオケ音源も無いしね。 GPOではキャパが狭まり、 VSLでは作業時間が数倍になってしまう。
いくら画像用意しても、割れシリアルでは kontakt で読めない。 っつーか、そのネタ飽きた。
>>48 なんでも割れ割れ決めつけるお前のほうこそ飽きられてるんだよ
あたまおかしんじゃねーのか?くたばっちまえ
なんでまだこのクソの相手するバカがいるわけ?
しかしながら、 オーサライズ できていないのと 「QLSCが音が出ない。だれか仕組みをわかりやすく・・・・」というのは 別のじげんですから、 まずQLSCをオーサライズしてからおいでなさいな。
ここは画像も見れない馬鹿どもは来るな
>>53 LOGIC
スタンドアロンでのWordBuilder利用が必要。
英語マニュアルに解説あり。
ふ
ざ
け
る
な
。
ID:gK55y6JZ
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/25(土) 07:01:38 ID:upxXUPUX
Macを使っている人間が違法ダウンロードユーザーのメインってのは本当なんだろうな
そりゃー、割れてるソフトがWinの数分の1もありますからね
>>47 Kontakt PlayerでQLSCは読めないだろwww
Playerは特定ライブラリの付属品だぜ
Kontakt2で読み込めて無いってのはNIにメールすけば解決
もしかして一回もQLSCのスタンドアロン版を立ち上げてないとか
QLSC 使い方わからない君の症状まとめ(前スレより) 1.買ったのは CCC 。 2.付属の説明の紙1枚はついてなかった。 3.なので、みんなが出来る QLSO GOLD PRO XP のライブラリのインストール方法がなぜか解らなかった。 4.soundsonline の値段より安く入手したらしい。 5.soundsonline のログインアカウントは、なぜか受け付けてもらえない。 6.soundsonline にメールすると、なぜか返事が来ない。 7.認証済んでるはずなのに、なぜか kontakt では読み込めない。 8.正しい情報を教えてもらっても、なぜか彼のところではうまくいかない。
メールの返事が来ないとか問題外すぐる ≪そちらで買ったのにサポートからメール返信を貰えないっ≫てフォーラムに書けばよし soundsonlineで買ってないなら、買ったヤツに聞け それだけの事だな なんで買ったヤツに聞かないの? 馬鹿なの? 死ぬの?
英語が出来ない奴は買うな。以上
つーか、要するにレスすんなと。
ジェラシー乙
PLAY版の銀コンプリートって KONTAKT版の無印+XPなんでしょうか? で、まともに動きますか
>>66 色々と情報を吟味してみると、
・Play版ライブラリはKontaktでは読めない
・EASTWESTには新規録音する予算はないので基本的には旧バージョンからの焼き直し
・中には修正された音や多少追加された音はある
・パッチの不具合箇所は修正されないままになっている物も結構ある
・PlayエンジンはKonpactエンジン時代に比べて格段に音が良いという意見がある
・Play版はバグが多い
と言うことらしいので、Play版の銀コンプはKontakt版の無印+XPとほぼ同一と考えていいと思います。
68 :
66 :2008/11/09(日) 18:34:38 ID:XUvudYXp
>67 情報サンクスでした。いま、旧銀使ってるのでバージョンアップした方がいいのかどうか 悩んでたとこ。ポップスのオケで使うので銀で十分です。
69 :
67 :2008/11/09(日) 19:05:55 ID:R+QrEajh
自分も銀XPですけど何気使えますよねー
なんかQLSOのupgrade offer来た。 たしか今までのはPlay版にアップしたらKontaktは駄目とか言ってたが、どっちもOKのライセンスみたい。 30日までのdiscount付き。 いちおうKontaktで使ってるから特に不満はないんだけどPley版は使いやすい? 最初のころは不具合でさんざんだったみたいだから悩む...
>たしか今までのはPlay版にアップしたらKontaktは駄目とか言ってたが、どっちもOKのライセンスみたい。 いや、前からどっちもOKだったが。 あのメールは単純にアプグレキャンペーンのお知らせだよ。
とまあ、PLAYはわれわれのようなx64ユーザーのためのもんだがな
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/18(火) 23:40:26 ID:MP4LZd99
>>73 おお! おまちかねだ。
早速アップデートしてみよう。
保存にムチャクチャ時間が掛かるバグ、3〜4分掛かってたのが1分強・・・。 これを「直った」と言うべきかどうか。 今のところ、NI版を使用続行するつもり。
まあ出しただけ少しはいいんじゃね? このまま放置か?って思ってたから。
依然として、ストリーミング設定がASIO設定に引っ張られたり、 設定が反映されなかったり、SONARもろとも落ちたり。 こまごまと挙動不審な部分があるのは相変わらず。 まあ、出してきただけいいかもね。 PLAY版は、あの悪名高きオーボエのピッチを始め、ちょこちょこと編集を加えてきてるから 出来ることならメインで使いたいんだけどね。 そうかと言って「1インスタンスだけPLAYを使う」という場合、 立ち上げだけで140メガほどメモリを持っていかれるのは何とも・・・。
CCCはもう買えないのだろうか このままだとオクに出てるQLSCに手を出しそうだ
QLSC は PLAY版準備中って、COLOSSUS スレに書いてあったような。
QLSCの音ってどうやったら出るん? Mac&Logicのやりかたおせーてお
俺もCCC欲しい PLAY版じゃなくて前の
>>81 ここはユーザー専用スレだから来ないでください。
QLSCの使い方がわかるなら別ですが、あなたは持っていすらしないでしょう。
あなた、2ch上でも邪魔になってますよ。
552 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 08:52:01 ID:elpnR82s
>>551 お前が買いそびれたことなんて他人はどうだっていいんだよ。
死ね。
死ねは余計だが、買いそびれ報告はうざい。
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 15:01:25 ID:gma2hZyt
今見たら、PLAYアップデートがver.1.0.083に戻されてる・・・。 The issues are; the multi-threading for the convolution wasn't activated (that would put more stress on the processor when using reverb on a multi-core system); and the saved midi routing from previous projects wasn't loading - these are easy fixes that will be available tomorrow. で、今晩か明日辺りに1.1.4が公開される模様。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 17:56:10 ID:yMG1Mnnn
> 85 タイムリーな情報ありがとう!
なんでオケ系音源スレって心の狭い奴らばっかりなんだ?w
はげ同
>>87 こんな奴が調子に乗らないように気を付ける必要があるからさ。
526 : 名無しサンプリング@48kHz : 金なんか払えるやつが払えばいい : 2008/11/20(木) 08:44:00 ID:elpnR82s
まじでMac用割れのインストールから使用までの手順を教えてよ
割れ用のiLokはゲットしてあるよ
528 : 名無しサンプリング@48kHz : 金なんか払えるやつが払えばいい : 2008/11/20(木) 08:51:18 ID:elpnR82s
>>527 URLはれ。バカやろう。
こいつホント死ねばいいのにね
>>82 今考えうる極上の音源だけど
反面PLAY版はバグ多いんでしょ
いいもん今の買っちゃうもん
スネんなwww その内BDでCCC2みたいな総集編が出るだろ
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/22(土) 20:02:34 ID:emi/bPJi
DXFをモジュレーションだけで音量調節するかヴェロシティとモジュレーションで音量調節するか みんなはどっち?
atk modサンプルでもDXFサンプルでも 何故か種類によってベロシティが 効いたり効かなかったりしない? VCはダメでもVIなら大丈夫とか。
ちょいとお聞きしたいんですが… CC11でボリューム変化つけると、他の音色まで影響しませんか? kompact1の1chにフルート、kompact2の1chにヴァイオリンで フルートにエクスプレッションをきかせると、 ヴァイオリンの音量まで変化する、というものです。 書き出しの再はkompaktごとにバウンスするなどして対処していますが。 作ってる最中も他チャンネルに影響させない方法があったら教えてください。
最近あの池沼こないね 死んだのかな(うれし〜
98 :
96 :2008/11/25(火) 02:42:13 ID:MnT6ZWAE
誰もいねーな。 kontaktスレで聞きます。
QLSCの音鳴らない人いますかぁ〜?
同額プレゼントキャンペーンでGOLAIATH買ってQLSO金頼んだんですが 早くとどかないかなぁ
QLSO GOLD って、complete 以外なくなったのか。
>>102 まあ、かつての栗のPro除いた片方単品より今のバンドルの方が安いからな…
白金+買ったんだけど、なんかインストールする気が起きないw DVD28枚組みとか、何時間かかるやら…。 とりあえず、キャンペーンで頼んだGOLIATHが楽しみ。
上で出てるCCC買い逃した奴とは違うけど、俺もCCCが欲しくて、 イギリスから輸入して本日届いた。 Disk読み込みエラーもなく、 ほっとした。
ああ、ドルフィンミュージックね
おまえらCCC買うな!指くわえて悶々としてるのがお似合いなんだから! もし買ってしまったやつはQLSCの使い方を書き込むこと!
VIと混ぜて使いたいんだけど、どれ買えばいいんだろ? やっぱデッドで収録されてる白金じゃないと扱いにくいかね? あくまでもちょっとしたニュアンスの差を出したいだけだから、ライブラリは小さいほうがいいんだけど… なかなかうまくいかんもんだ
EW何とかはEW何とか同士だけで固めた方が混ざり良いと思うぞ 全然ジャンル違いのスペソニとかならともかく、他のオケとの相性はあんまり良くない気が
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 01:30:48 ID:fMPeWSY0
PLAY版のGold買ってみた。 Kontakt銀からのアップグレードだけど。 音質はよくなっててリアルなんだけど、残響とかの輪郭まで聞こえるようになったら やっぱりあの残響、ホール感が鼻につくようになってきた。 別ソフトでドライな音を用意して、センターに補うようにして使ってるけどー。 これって、プラチナのオンマイクなら、少しは改善されてるの?
>>113 俺K版の銀XP使いだったけど、CCCでGoldXPになった。
正直素材の処理の仕方が別物。
銀XPはドライ感を出そうとしてて、
金XPはホールの残響をしっかりのこしてある。
金とか白金の音素材から残響成分を切るようにして編集された素材が銀に使われてると思った。
だからPlay版になって音がリアルになったからってよりは、
銀と金が元々違う傾向にあったってだけっぽい。
銀はポップス向きとはEWに言われてたけどそういう用途用にちゃんと調整されてたってのは知らなかった。
金XP手に入ったから友達に銀XP譲渡しようと思ってたのに、
手放せなくなっちまったw
また池沼を相手にするのか
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 14:28:12 ID:fMPeWSY0
>>114 なるほど、金と銀にはそういう棲み分けがあったってことですね。納得。
正直、銀の方が使いやすかった。
PLAYはDVDの2枚目までは金銀一緒に入ってるみたいなので、銀単体で入れてみるす。
でもきっと音素材は同じ気がするなぁ・・
>>115 そうそう、そんなのはとっくにみてる!!!!
他のソフトの説明が懇切丁寧なくせして
肝心のLogicの説明がたったの2行で、しかも「英語マニュアル嫁」で終わってて
いつまでたっても音だせない!!!!!!英語なんて読めるか!!!!
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 21:18:23 ID:Fdh4UgtB
>>119 現QLSCユーザーだけど、Cubase使いなのでLogicのハマリポイントは
正直よくわからないな。
けど、
>>115 のリンク先にあえて補足するとすれば、KOMPAKTに音色を
読み込ませる時は、Ch.1〜Ch.8の音色を個々に指定するんじゃなくて、
その一段上のSAVE_____▼の 「▼」の所をクリックして、そこから
プルダウンで音色をまとめて指定するってところかな。
Logicでも、あとは以下の流れのようにすればいいと思うけど、だめなら
Cubaseを買えばきっと解決するよw
Word_Builder
|
-----インサート-----
-------VSTi登録リスト [SWEET ANN]
シーケンサー -------VSTi登録リスト [Symphonic_Choir_VST]
-------VSTi登録リスト [ディレイラマ]
--Ch.1使用音源----
|
Symphonic_Choir_VST
>>120 お前がLogic7買って使い方教えて来い!
教えさせてやるんだからありがたく思うことだ
わかったのか!
>>121 363 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2008/12/04(木) 18:31:01 ID:EoSJ9mK7
「ルパンざさ〜」って歌ったやつ挙手 ノ
死ね池沼 通報するぞ
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 23:47:46 ID:Fdh4UgtB
>>121 必死さは伝わったw
・・・その前に、スピーカーの電源入ってるか?
バカは鍵盤押せば音が出るハードウェア使っててください
だな ピアノが一番
大正琴サイコーです。
なんでまだ QLSC 鳴らない君にレスする奴いるの? 釣りにしても本気の必死にしても、ろくなリアクション無いって学習しろよw
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 01:02:55 ID:BO5xloGU
LogicユーザーでQLSC使ってるやついねぇのかな? いたらレスしてやれよ
しなくていいよ レス返してる奴は半年ROMれ
キチガイ「130= ID: KOqJkT5X」はスルーで。
QLSCはこのスレでのNGワード
QLSCってQLSOコンプリートの略だと思ってたorz
自分はコーラスネタだとアポカリプスの方がビブラートとか好きだ。
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 18:41:01 ID:XRbSWCcw
アポカリプスってなんだっけ
GIGAの奴だろ
年末セールでUpgrade価格が丼勘定になってきたw
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 19:35:12 ID:XRbSWCcw
>>136 これ組み合わせればQLSC見たいな事出来るのか?
Word Builderみたいなことは出来ないよ
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 20:44:48 ID:XRbSWCcw
>>139 そうなのか
おとなしくplay版が出るの待つわ
>>140 出るわけねーだろバカだな
俺のQ-L-S-Cが音でるまでは絶対でないんだからな!
アポカリプス用のwordbuilderもあるよ。もうディスコンだろうけど。 qlscのとよく似てるけどmidi yokeとかのバーチャルmidiが必要。
>>142 QLSC の WordBuilder も DAW によっては配線必要だよね。
んで、ハードウェアmidi port がいっぱいあれば、
midi yoke (仮想midi port)なくてもいいんじゃなかったっけ?
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 04:20:43 ID:5Mrj+jCU
アップするのが怖い
COLOSSUSスレなんてあったのか
需要なさ杉だろw
ステレオサンプリングが多いのはいいんだが、なんでアコギとかまで。 ミックスしづれえ…
150 :
149 :2008/12/09(火) 22:54:10 ID:h6ITVQP2
147〜148見てコロスレかと思ったよ。ごめんよ。
COLOSSUS単品で買ってる奴以外は ベーゼンドルファーがかぶりますってのがマイナスにしかならないからな、抜いて売り出した方がいい位 ステレオとかはかなりよくできているとは思うんだが、安定性には優先順位ではかなわん QLSO NIよりQLSO PLAYからPLAY上位へ上げる方が高いのには理由があるんだろうか
>151 NI→PLAYはiLok代考慮して安め設定とか
単純に古いバージョンのユーザ減らしたいからだろjk
まだCCCを入手できるところはあるだろうか?
俺も探したが見つからんかったぜ 以前 CCC の個人輸入代行していたところにも在庫確認をしてもらったが、無いと言っていたな
俺が譲ってやってもいいけど高いよ。
もう使わないのか?
CCC買ったけど全然使ってない そもそも音が出ない>QLSO XP PRO、QLSC
コロッサスだけ2万で売ってクレ
自分もXP Proの音が出ません… レジストレーションのところで行き詰まってしまっています… 誰か音出せた人いますでしょうか? 質問厨ですみません…
QLSCだけ2万で売ってほしい
>>162 QLSCは100万円で売る。それでも安いくらい。
>>163 お前なんなわけ?死ねや、まじムカつく
おれがQLSOの音でないって行ってるときはさんざん叩いておいて
なんで161みたいなポッと出にはPDFなんだよ
まじムカつく、本気でぶっ殺すぞ
あーーーーーーーーほんきまじでまじでまじで
>>161 変な質問だな。
「音を出せた人は誰もいません………」って返事されたら満足?
それとも、正直に「いるに決まってるだろ」って返事して欲しいのか?
勝手に行き詰まってろよ。
CCCの金は単品よりも不具合が多いのでは、などと勝手に思ってしまっていました、すみません。
>>163 本当に有難うございます
m(_ _)m
しかしスタンドアローンでは鳴るのですが、
CUBASEなどのDAW上に音を呼び出すことが出来ません、これは一体どういう状態なのでしょうか…
質問厨で本当にすみません…
当然、install 時に vstplugin 置き場として cubase のそれを指定したんだろうな?
>>169 CakeWorkに指定してしまっていたみたいです
ご指摘有難うございます、
初心者がご迷惑をおかけしてしまってすみませんでした
m(_ _)m
自分もXP ProのProじゃない方の音が出ません… レジストレーションのところで行き詰まってしまっています… 誰か音出せた人いますでしょうか? 質問厨ですみません… あとQLSCの音も出ません... Logicのエンバ設定のところで行き詰まってしまいます... 誰か音出せた人いますでしょうか? 質問厨ですみません…
酷いスレだw
質問です。 現在、QLSO銀(NI版)を使っているのですが、10Violasが使えなさすぎます。 Gold以上には18Violinsみたいに癖の無いサスティンパッチは入っていますか?
質問に答えて下さった方有難うございます。
>>175 クラシックスレで、「銀は、白金の中のドライな音を詰め込んだ音源だ」
みたいな推測の書き込みがありましたが、
銀を持っている自分が今回金proの音と聴き比べてみて、なるほどなと思いました。
他の音源との混ざり具合や相性という点で判断すると、
金<銀
と言えるかもしれません。
ビオラだけが不満なのでしたら、慌てて金を買うこともないのではと思いました
(白金が使えれば越したことはないですが…)
個人的には、銀でもWETだなと思うのだけど、金ってそんなに他と混ぜにくいの?
別に
>>164 じゃあ俺は負けに負けて250万でいいよ。
>>176 サンクスです。
ドライ音が使いたいのでGoldに行かず他音源に移りますね。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/19(金) 01:45:49 ID:QcO4o8TQ
QLSCはたとえ音が鳴っても、 VOTOXとWordBuilderをあやつり思いどおりの発声を制御する技量や、 英語やラテン語の発音知識が求められる難儀な子
CCCから QLSO Platinum Complete Plus への アップグレードポチった記念カキコ。
アップグレードおめですb
じゃあ便乗でNI金XP→PLAY白金+うpぐれ記念カキコ。 しかしSONAR使いなので届くまでにもう一発くらいアップデートあるといいなあw
185 :
184 :2008/12/20(土) 21:54:57 ID:/KCCh88i
やられた…発送したよメールと同時に全世界送料無料キャンペーンのメールが届いたorz
送料無料になったからコロスケからゴリアテのうpグレと100ドル以下の安い奴を注文した。 円高でただでさえ安いのに嬉しいな。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/20(土) 23:00:16 ID:9pid8a13
いいなぁクレカ持ちの大人は
>>187 クレカ作れない歳でもイーバンクマネーカードやスルガVISAデビットで買えるよ。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/20(土) 23:22:15 ID:9pid8a13
>>189 そのカードは口座直引き落としなんだ
>>190 これは吉報だw
ちょっと調べてくるわ。
GOLIATH欲しいんだけどかなり重いよね?
T7100のWinノートじゃ厳しいものがあると思うんだが。
しかしここは何かにつけてキャンペーンやってるな。 31日までの年末セール終わったら来月は新年セールだろ。 この不況で潰れない事を祈る。
てかカード作れないオコチャマは 親に代理で買ってもらうとか、家族カード作ってもらうとかすればいいと思う。
>>193 前者は確実に無理だ。
ネットでクレジット番号入れるなんてありえないって言ってたし
>>191 そのカード新しい口座をその銀行に作らないといけないからお金払うときだけお金いれてあとはほとんど
口座を空に近くしておけば割と安全だと思う
>>195 確かに金を殆ど入れておかなければ被害少ないな
デビットだと先払いになるんだよな?クレカの場合は引き落としを止めたりで何とかなるけど、 トラブルの場合の返金の処理とかはきちんとしてもらえるのか? Sounds側が絶対に商品の送付をした。返金はしない。とかゴネだしたりする可能性はどうなんだ?
デビットでも口座参照せずに決済される場合あるから注意ね。 その場合、最悪口座停止もありえるから。 安全性に関してはクレカのほうが安全だと思う。 クレジットは基本的にトラブル補償されるから。 S社やO社はなかなか補償してくれない事で有名だけど。
デビットは買うとき以外口座停止しとくと良いよ ネットの管理画面で簡単に出来るから 明細も管理画面で参照するだけだし、 嫁・親に内緒の特殊会計処理で買うのにも使える まじおすすめ
被害とかいってるけど、 マトモなカード作れば不正使用されても保証されるし、 万一商品に欠陥があって店側が返品保証してくれなくてもカード会社が保証してくれたり 購入商品に盗難保証つけられたり現金使うより、ヘッポコデビットカードとか現金扱うより安全なわけだが。 てかクレカ板でやれ。スレ違いだ。
202 :
182 :2008/12/23(火) 02:16:31 ID:cqiqlKwP
届いたぜ〜 んで、以下、soundsonline に送ったメール。 Hello. I've received the package today. But you sent me a wrong disk and I cannot install it. What you sent: Gold/Silver disc 2 What you should have sent: Disc 1 for Platinum Plus complete (24bit Brass 1) (Please see the attached photo file.)←写真撮って添付した Would you send me a correct disc 1 ASAP? 仕事速かったけど詰めが甘いダメリカン。
>>202 No way, eat the shit!!!
Yellow Monkey!!
>>202 以前、金を頼んで来たディスクの4枚中3枚が焼きミスで読めなかった人とか居たし
詰めが甘いっつか、EWの仕事のいいかげんさはちょっと別格w
ワロタ
>>204 アメリカのプレス業者が駄目駄目なんだろう
208 :
202 :2008/12/24(水) 13:27:09 ID:iv1GlNYr
メールの返事がないから、昨日の夕方(現地深夜?) 電話したらすぐ送ってくれることになって、 さっき出荷メール来たぜ。普通の注文と同じ感じの奴。 フェデックスのトラッキング番号もついてて一安心。 それにしても、現地深夜に電話したから留守電想定だったのに 人が出てびっくりした。24H電話待ちしてるのかな。
英語でゴルァ電できる202に嫉妬
俺も電話なんてしたら ハローハワユー ファッキンシットEastWestヤンキーピーポー プリーズセントのーまるディスクベリーハーリー カムトゥグレイトジャパン これで全英会話能力を使い果たして電話を切るだろう
>>207 EWに限らず、あっちのDVDってDVD-Rが多いぜ
PLAY版の銀ってピアノ無くなってるんだね。QL PIANOSを買えっていうことか? しゃーないからIVORYのイタリアングランドでも買うわ。貧乏だから
>213 212だが、まさかパーカッションのなかだと思わなかった。
パカなやつだ
23 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/12/25(木) 20:25:11 ID:44vcx18u とりあえずセールで2品ポチったんだけど 今さら不要な気がしてきたからオクで流すかもしれん 意地があるんでセール価格を下回ったら売らないけど、コピれるサンプリングCDとかの音ネタは体裁ととのってるものは付けようと思う
神あラワル
20日に注文したんだが送られてくる気配が全くない
クリスマス、年末時期はEWというより米自体の発送が混んでるから時間かかる。
俺が20日に注文した GOLIATH upgrade は昨日届いた。
今日白金+届いたんだが、202と全く同じ間違え方してやがった!(24bitのBrass1の代わりにGold/Silver 2) これ同時期に頼んだ人みんなこうなってるんじゃないのかw
>>222 なんだこのヘタクソw
オーケストレーションが下手なのにオケ(商品)のせいにするアホだな。
うp主のアレンジではなくてドラクエ4オーケストラ版CDのコピーだけどな
鳴らしてるだけ 音源が可哀想
酷い言われようだな。 オーケストレーションは自由だ。上手い下手ではない。個性だ。 と下手な俺が自己擁護兼ねて言ってみるw
本人乙 消したかw
確かに音楽なんて何やっても自由て言えば自由だけど、 明らかにうまくなってないものを個性っていってもな。 音痴の人の歌が個性だっていってるようなもんだろ。 酷い良い訳にしかすぎない。
>オーケストレーションは自由だ。上手い下手ではない。個性だ。 オーケストレーションとは、そもそも『管弦楽法』という管弦楽曲製作の為のルールです それが自由なわけねえだろ
まあ規則の中での自由はあるからね。 上手な枠の飛び出し方を探してくれい 研究され尽くされてる感はあるがw
>>223 文章よく嫁ゆとりw
QLSOが酷かったんじゃなくて、その前にうpしたQLSO使った動画が酷かったってことだろ。
心狭い香具師大杉。
どんな高いソフトで下手なオーケストレーションしようが、音質悪かろうが本人が楽しんでればいいだろ。
プロでやってるわけじゃねーんだしw
じゃあ俺にQLSO買ってよ
そうそう、本人が楽しんでいれば別に良いよねー だったら、これ見よがしにアップなんかすんなw 誰にでも見えるようなところに展示するのが勝手なら、 展示した作品を誰が見ようが誰がどのぐらい文句言おうが勝手だろうがw
ひろ♪とかいうの、ここみてんだろ? 何か言ったらどうだ?
>>233 文句言うのは勝手だが、わざわざこんな所に晒して陰湿にやってるのは心が狭いかとw
これ見よがしじゃなくてうpして公開する部分まで含んで楽しんでるんだろ。
>>234 見てるかわからねーし、メルアド晒してるんだし本人にメールしてみたらいいんじゃね?
どうせできねーんだろうけどw
以上、本人による文句でした
>>237 予想通りのスレ乙wwwwwwwww
やっぱりメールできないのねw
スレ→レスorz
する価値ないだろアフォか きちんと店で正規品買って来いヴォケ
口出して悪いが実際のところそんなオーケストレーション上手い奴いんの?スレ住人のレベルを知りたいな。
「ここが悪い」「もっとこうした方が良い」という具体的な指摘は一個もないから、察するに口だけの素人が叩いてるだけじゃないかと。
まぁ、内容がどうあれこれ見よがしにうpされたら叩きたくなるのは分かるけどなw
しかも自信作を叩かれて消すチキンっぷりは俺もむかつくわ。素人でも、一人のアーティストとして。
もっと体当たりしろよ。「プラチナ使った力作です、聴いてください。未熟な点はアドバイスください」ってね。
>>238 本人とかそうじゃないとかどうでもいい。必死すぎてうざい
242 :
ひろ♪ :2009/01/05(月) 14:43:57 ID:5akvwGSQ
連絡があったので一度だけ書き込ませて頂きます。
アップし直しました。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5756937 別にこれ見よがしでも自信作でもないです。
ただ1人のニコニコユーザーとして、アップした物の反応を楽しんでいるだけです。
直接文句を言いたいならメールして頂ければ対応します。
ただし、メールサーバーの不調で一部プロバイダからのメールが受信できません。
これ以上はスレ違いだと思うので書き込みません。
俺もQLSO銀オクで買ったからさ。
まず叩くべきであるのはDL厨なのはいいんだが、そうじゃないとわかったら
オクで購入したことを知って執拗に攻めるのもほどほどにしたほうがいいんじゃないかと。
買う側はんなこと知らんしさ。
>>242 耳コピということですが、PS音源は聞いてないのでわかりませんが、
音の間違い(不協和音など)が無いのはいいんじゃないかと。
耳悪いと関係なしにボンボン鳴らす人もいるからね。
音量のバランスは実際にホールでオーケストラを聴かれるといいと思います。
CDだと弦から金管まですみずみまで聴こえるけども、
実際は金管がフォルテで吹くと、木管とか弦はかき消されるくらいです。
4だけは楽譜が出てるので、そこまで聴きこんでいるなら、
自分が聴いた音と比較しながら楽譜を読んでみればかなりの勉強になると思いますよ。
というかさ、オクでも普通の業者もなぜか出品してる それだけで攻めるのもアレだ
オクで買った正規品です、とか言ってたから叩かれたんでしょ。
>>242 タグを自分で追加するのはやめとけ
バレてるw
さっきもアホなタグつけた奴がいたから消しといたら タグ全消ししてまでまた書き込みやがったw ただの荒らしだな。
>>242 そういう実力伴ってないのに自己顕示欲だけが強いところが叩かれてるってわからんのかね
>「ここが悪い」「もっとこうした方が良い」という具体的な指摘
をするならば
EQ使え
ちゃんと削らないからフワフワしすぎ
テンポ一定グリッドキッチリで気持ち悪い
PAN振り、Reverbがお粗末
これって、EQ使えとかいう話にいく次元の前だと思うが。
>>242 本人なら一言だけ
ニコニコやようつべなんて自己主張の場である以外の何物でもない
だから逆に周りを気にしながらうpるする必要など欠片も無い
しかし同様に叩かれる事も覚悟してうpれよと言いたい
作品が云々ではなく叩きたいだけって奴も当然居るんだから、そこは理解して利用しなよ
あとあなたの場合、コメで叩かれるたびに、本文に愚痴や言い訳を追加するのは頂けねーわ
何も言わずに投稿し続ければ、賛同する人なら付いてくるし、
叩きたいだけの奴はそのうち飽きてどっか行く罠、気に入らんコメは無視し続ければいいじゃん
あと今更で蛇足だけど白金であることを言わなかったら、
ここまで叩かれて無かったんじゃないかなと予想した、まぁお疲れ様、頑張れな
ぜんぜん一言じゃなかった俺も相当バカスwwwwwwwww
オク販売って新品未開封なら使用許諾契約を結んでいない=ライセンス関係なしって 認識だったが違うのか?
IDペに発言権はない
オケ打ち込むときってどういう工程なの?
>>254 まず、EWからQLSOを購入することから始まるんだ。
クレジットカードを持ってない人はカードを作る行程がその前に入るよ。
>>254 まず、ヤフオクからQLSO正規品(笑)を購入することから始まるんだ。
クレジットカードを持ってない人はカードを作る行程がその前に入るよ。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/05(月) 23:29:12 ID:njITVj0+
>>255-256 いや打ち込み終わった後の工程が・・・・
前から興味あったけどいろいろ言われている人がいて気になった。
QLSOをサウンドの中心に据えた瞬間から なにもかもQuantum Leap色になってしまった
QLSOなら基本的にリバーブ成分は本体側で抜き差しする。 それだけで、ホール生録音源の完成だよ。 あとはmp3か動画に変換して、 うpロダか、Youtubeかニコニコか、任意のにあげて、2ちゃんに晒すんだよ。 で、これでもかっていう程の罵声浴びて凹むんだぜ。 これが一連の流れ。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/05(月) 23:39:58 ID:njITVj0+
>>259 リバーブはDAW側のを使おうと思ってます。
本体エフェクトは重くて不安定と聞いたことがあるので(PLAY版)
とりあえずQLSOが動くパソコンを買わないといけないんですけど・・・・
VIENNAのセット使ってるけど QLSOってそんなに過激なんだ 買って使ってみようかな それとも俺のような一見はお断りかい?
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/06(火) 00:10:41 ID:FOdnVPSX
>本体エフェクトは重くて不安定と聞いたことがあるので(PLAY版) オマエQLSO理解してないだろ。 出直して来た方がいいよ。マジで。
>>261 俺もVIENNAユーザーだがQLSOを聞かせてもらった時、あまりの自己主張にビビった
豪華なデコレーションケーキを「残さず食え!」と言われたような感じで、どうにも躊躇してしまうw
なるほど友人が冗談で言った「QLSOは全自動ハリウッド」って言葉に納得した
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/06(火) 00:54:52 ID:u2+uNCOu
>>262 301 :名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 17:16:30 ID:kQnt9h92
WindowsでVSTとして使おうとすると
Playエンジンのリバーブが不安定すぎてとてもOnにできない状態だけど
アップデータでは対応してくれてないのかな
スタンドアローンはリバーブ含め問題無しなのに
これを見たのですが解釈間違ってますか?
最近QLSO金ユーザーになったけど QLSOはホールの残響込みで収録されてると聞いてるが・・・
>>266 そういう事。
更にプラチナならマイクミックスのバランス変える事で調整出来るから
せっかくのホールのアンビエントがあるのに、かけるのは勿体ない。
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/06(火) 01:42:08 ID:u2+uNCOu
QLSO金は残響込みのはずだし実際フォルテの後すぐピアノ利かせようとして エクスプレッションいじるとリバーブまで小さくなって変な感じ。 そこらがQLSOの限界ともとれますが、アタックとかサステインいじってると どうもひとつのサンプリング音じゃなく、データとしては 音色とリバーブに分かれてるようなんですよね…それをKOMPAKTで いっぺんにならしてるみたいな。 これ、別々に処理できればいいんだけど…
まぁお手軽ハリウッド音源だから仕方ない オケやる人ならVSLとちゃんとしたIR-Reverbを選ぶよ
なにさらっとQLSO全ユーザーにケンカ売ってんだお前は
>>271 事実だからしょうがないんじゃね
どの音源にも用途ってもんがある
>>269 >エクスプレッションいじるとリバーブまで小さくなって変な感じ。
それオマエの使い方が間違えてるだけだから。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/06(火) 12:42:28 ID:X5HlGyUV
銀はハリウッド色皆無ですよ。 ポップスに使えるくらい。
>>269 実際どういうケースなのかは文面からははっきり分からないが、
そのような場合、俺だったら別トラックを用意するなあ。
あと音の切り際でのエクスプレッションの形状
(特にデクレッシェンドの場合)には注意したほうがいい。
あなたが書いてる「リバーブの不自然さ」が出てしまうからね。
まあ、この音源の場合、
ホントはエクスプレッションは極力使わない方がいいんだろうが、
実際微妙な抑揚の調整はエクスプレッションでつけるからなぁ。
大きなクレッシェンド、デクレッシェンドはDXFの音色を使うが。
流れが悪くなってきた。 話題をかえてくれ ↓
QLSOとQLRAとStorm Drumで ハリウッドてんこ盛り。 Mixがとても楽
>>277 全部EW内で完結すればかなりまとまったものが出来るよね。
てかそうやって使うものだと思ってる。
>>278 だよね
そういう意味で、Spectrasonics製品とすごく似てると思うわ
>>277 2小節でいいから音うpしてくれ
変なのでもいいぞ
ぶっ殺すぞ!現金全額ひきおとして携帯しておけ
これって警察に通報したほうがいいかな?
GypsyがほしいあとRAも気になる
>>283 「インターネッツでぶっ殺すって言われました!」ってか?
小学生じゃあるまいし
思い出した 飯島愛の遺産は受け取りだれ? 下手こいたー仲良くしとくんだった
何がしたいんだアンタは
警察に通報とか言われてビビったんじゃね?
このご時世軽はずみに
>>282 みたいな発言はしない方がいいよ。
あ?あんだおめ?おんかっか? ぶっ殺すぞ!ぶっ殺すぞ! ぶっ殺すぞ! ぶっ殺すぞ! 現金全額ひきおとして携帯しておけ 現金全額ひきおとして携帯しておけ 現金全額ひきおとして携帯しておけ
待て待て、こんな過疎スレでなんで荒れてんだ?
>>290 毎晩、同じような時間に来てるキチガイなのに、
ここの住人が一向に覚えられずスルーできないから
だいたい発言の内容からここの住人の程度も底が知れる ロクな大学行ってないことが容易に読み取れる
マジレスしちゃうと一流大学と言われる所を出てる奴でも頭のおかしい奴とか使えない奴は多いけどな。
大げさにリバーブ掛ければ、EW以外の音色も割と溶け込むよね。 ああ、Goliathを買ったら他のやつも欲しくなってきたぜ…。
QLSO金はリバーブ込みだからデクレッシェンド問題がある。 よってドライ音が使いやすいわけだけど、銀は制限が多い。 とすると白金しか選択肢がないのかorz PLAYはIRリバーブ付きみたいだけど、旧Kompact版のリバーブってIRリバーブじゃないですよね? Kompactのまま使う人は少ないと思うけど。
エクスプレッション書くのが間違いだとおもうんだが
マニュアルではEXPの調節に関しても書かれてるんだが
GOLD XPのGOLD部分の音が出ないんだが
>>296 白金は白金で要スペック。
うちメモリ3G ペン4 3.0×2なんだけど…
クアッドあたりにアップグレードして
サンプラーSSDに入れてやれば、一台で白金もスムーズに動いてくれるかなあ?
動くんであれば購入対象に入るんだが…
死ねばいい
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/08(木) 22:23:46 ID:AloD3+4h
Pen4二個なんて搭載できるのか
PentiumDのことっすよ。 ていうか今更だけど138Gか…汎用性の無い音源に金と容量かけるなら VSEのほうがいいな…
白金は持ってると安心だよ ここぞという時に使う
スレ違いになるけどMOTUのSymphonic InstrumentとかMiroslav PhillharmonicはこのスレのQLSOユーザーからみたらどうなの?
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 11:37:41 ID:+8ACZGGn
>>307 クァンタムリープ使いだけど、
ミロスラフはメチャメチャ重宝してるよ。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 23:23:13 ID:Ucd/8H3O
俺もQL + Miroの組み合わせで使ってるな。
>>308 そのスレも見てますがQLSOユーザー視点で教えてもらいたかったので。
>>309-310 Miroslav結構いいんですね!
先にMiroslavを買っておいて後からQLSO買おうかな・・・・
Miroslavって結構評判いいんだね VSE、QL、Miroslavと持ってる俺もびっくり ミロは俺にとってはソリーナの代わりなんだけど リアリズムの爽快はVSE、濃厚はQLだね
>>312 QLは派手、ド迫力って言われてるようですが
VSEとかMiroslavは傾向どうなんですかね。
ソリーナって初めて聞いたorz
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 02:48:36 ID:8mZ/i1TQ
Miroslavはクラシック向きな暗くひなびた燻銀な音で、比較的コンパクト。 そしてどこか泥臭い。 QLSOとは性格が異なる音源だね。 擬人化すると、 VSLが何でもひと通りそつなくこなす、クラスの優等生で、 QLSOがクラスを盛り上げる、リーダー的な存在なら、 Miroslavは、芯は強いけど引っ込み思案で、いつも窓から外を見て黄昏てる子。 違うかな?
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 05:08:44 ID:OktX/898
CCC(KP2)はどのポジションになるだろう?
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 10:32:50 ID:mm83zakc
>>314 ということは俺はMiroslavが大好きということか
そんなつもりはなかったんだが・・・w
がーりたんは・・?
>>314 おお、うまいこと言うw
確かにQLSOがバキバキに目立つ最新ハリウッドという感じに対して
miroslavの音はレコードの音を聞くような柔らかな響きがある
VSE 個々の音が超リアル。 でも何故かTuttiの迫力に欠ける気が。 QLSO とにかく派手。リアルさはどうだろ・・・弦がシンセみたいに感じる事も。 フォルティシモのTuttiで一番オケっぽく感じる。この迫力は他の音源じゃ出しづらいかも。 ミロスラフ 個人的に弦の荒っぽい音が好き。 シンバルは他音源のものを使ったほうがいいかも。
追記 TuttiでVienna系は各パートがそれぞれ主張しながら鳴ってる印象で、QLSOは混じり合ってる感じ。
>>320-321 VSEは高いから憧れだ・・・・
でもドングルってのが怖い。
何年か前にUSBメモリ挿してるの忘れててUSBポートあぼんしそうに(ry
後、このスレではMOTUのは人気無いということが分かったw
VSEはスタンダード版だけならかなり安い方じゃ? 1+2にExコンプリートだと20万位行っちゃいそうだけども。
ドングルは普通ケーブルで延長して垂れ流しとくかハブにつなぐだろw
取説で直接繋いでくれと 書いてあるもんで・・・
【操作手間暇編】 VSE…(それなりの曲に仕上げたいのであれば)複雑で手間暇がかかる ガーリタン…普通〜やや複雑 QlSO…簡単 ミロスラフ…超簡単
ドングルはうざいね・・・ アクティベーションも。 金出して買った正規ユーザーがなんで不便な思いしなきゃならんのだと。 そして割れユーザーは今ものうのうと使ってるんだろうし。
VSEは作ったCDに音源使用したこと明記しないといかんからなあ。もうアホかと。
それはフェイザーかけて 白玉弾きで ソリーナみたく使ってもかい?
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 22:40:57 ID:pAi5DlbP
315以降ここまでCCCが華麗にスルーされていて ユーザーである俺涙目。 まあ忘れたころに思い出してあげてください。 擬人化するなら、「昔は〜」が口癖の50代ヒラ社員?
>>328 別に書かなくて平気だよ
本来大手メーカーのサンプリングCDもそう義務づけられてるけど、書いてる奴なんて見た事ない
HALionのこともたまには思い出してあげてください
QLSOは、まあたしかに簡単なんだが、 例えば微妙なニュアンスを出すために1音1音ごとに 別のパッチを割り当てたりしてたら、割と面倒な代物じゃない?
そりゃやりこめばなんでも面倒だよ Viennaもそこは変わらないでしょ。 それよりDAW変えた時の半端無い 労力のかかり具合といったらもう・・・ ずっとSOL2でやってたんだけど CubaseもSonarもスコアが本当にカスで参った みんな楽譜見ないでオケ書いてるのかなあ・・・ だとしたらすごすぎるわ
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 23:59:26 ID:mm83zakc
ハード音源は使い勝手いいよね ハード音源を高音質化しました!みたいなの出ないかな ソフトシンセって相当上手く打ち込まないとカスになるって聞いたことあるんだがガチ?
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 00:01:21 ID:mm83zakc
見落としてたorz
>>323 あれなら安いですけどフルで集めると
QLSOのGold+Miroslavでお釣りがくるという・・・・
>>324 ノートでやるつもりだからハブとか使いたくないんだ。
>>335 大容量ソフト音源で音は格段に良くなったものの、あの読み込み時間はどうにかならないものかね・・・
昔は瞬時に開けたファイルも今じゃVSTi読み込み時間が煩わしい。
>334 オケでスコアがメインの人はfinaleとかなんじゃないの cubaseでもsonarでもフルオケはストレス溜まると思う
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 00:37:36 ID:PSlUio7C
>>337 国内メーカーに気合入れたハード作ってもらいたいね。
16GBのSDカードが3000円切ってるご時世なのに。
サンプリングの技術は凄いんだから容量をたっぷり使ったら良いのできると思うんだ
>>334 Sonarだけどスコア機能は使わないよ
別のを買うつもり
譜面を書いてから作業して
エディットはピアノロール
ねんがんの CCCをてにいれた!
殺してでもうばいとる
>>331 平気な保証なんてないからな。
そういう規約の下で使う契約なんだし。
で、どんな罰則が?
知るかよ。
そういう事態になったら盛大に訴えられるんじゃね?
罰則内容がグレーなだけであってやってることは黒なんだよ。
仮にも
>>328 は気にしているんだから。
得意げに規約違反を指南するのは良くない。
そういうのはモラルのない奴が自己責任で黙ってやってろと。
馬鹿じゃねーのwww
いいよ。馬鹿にしろよ。 うざい規約だってのは俺だって思うし、 訴えられる事態になんかそうなり得ないことも 常識的に考えればわかる。 ウザいって思いを語るぶんにはいいんだが、 守らなくていいなんて話に発展するのはどうかと思う。 それだけだ。どう思うかは任せるよ。
誰もいない夜中の畑のど真ん中で小便漏らすレベル 立ちションすりゃ楽なのに
vienna スレでやれ。
VSL使いは教養がないから困る
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 16:06:42 ID:4R1g4c5Z
いまだにQLSOの収録に使用したコンサートホールがよくわからないんだけど、 いったい何処なんだろう? 出自についてよくわからない点があるというのは、萌え設定的にはOKなんだけどねw
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <VSL使いは教養がないから困る | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>351 NYのAvery Fisher Hallじゃなかったっけ?
>>202 同じくプラチナ+をupgradeで注文した者だけどGold/Silverのディスクが
まちがって入ってたよ。こちらはdisc 2じゃなくてdisc 1だったが。
再送依頼のメールを送ったが、202氏の英文を参考にさせてもらった。
仕事が忙しくインストールはとうぶん先と思っていたのだが、このスレを
覗かなければ気づかなかったなー。202氏に感謝したい。
>>354 ちょw俺も全く同じ状況だったから202氏の英文ほぼそのままのメール送っちゃったよw
しかし年末年始挟んだとはいえ20日間音沙汰無しで怖いんだ。
EWのsupportページにあるLive Supportっていつ見てもOFFLINEだし、
やはり202氏のように直接電話するしかないんだろうか…
前にライブサポート使った事あるよ。
なんでEWってこんなに仕事がいい加減なんだ? ディスク間違いやらディスクが読めないやら・・・
ディスク間違いは論外だが ディスクが読めないはドライブと相性とか ヘッドが汚れててぎりぎり読めないとかがあるからなぁ・・
オマエら他の所から買った事ないだろ? プレスディスクなだけまだマシだよ。 酷いのだと製品版なのにCD-Rで盤面インクイェットプリンタで印刷されたものが届いたりするぜ。 しかもそれがまたエラー起こして読み込み出来なかったりする。
>>357 こういう言い方はアレだが、海外のソフトだと普通にあることだから困るw
ノーデータディスクやカビのびっしり付いたディスクとか、
特典で漏れなく研磨傷または指紋が付いてきます、とかなww
SpectrasonicsもNIもViennaもそんな事ないけどな
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/14(水) 01:33:53 ID:iusWKoN1
EWが酷いってことか
BIAS Peakとドイツのサンプルソフトで一部CDRだった。
EastWestのQLSO, QLSC, Colossus, RA, Pianoを持ってるけど、お前らが遭遇したようなことは全くなかった。 お前らの日頃の行いが悪すぎて罰があたってるんだろう。 自業自得。カルマ。ザマー。
>>363 Peakはそうだったな。
音源じゃ、女性ヴォーカルの
DIVA BUNDLE / KONTAKT
はCDRってこと明言してたくらいだし、実際そうだったし。
>>364 さすが聖人君子の仰る事は違うw
いや俺の行いが悪いって点はなにも否定しないがww
白金+でオーボエの音色(の中のいくつか)を使う時に、MIDIキーボードからの入力に反応しない…。 かと思ったら、どれか一つのキーを押しっぱなしにしながら弾くとちゃんと鳴る。シーケンサーからの入力には正常に(一つの音階だけで)反応する。 これってオーボエに特殊な演奏法があるとかではなく、ただのバグでいいんだよね? ハイリゾで買ったのは普通だったけど、本家で買ったSD2のディスクにはすごい焼きムラがあってビビった。 まあちゃんと読み込めたけど、やめて欲しいわw
というより、EastWestってそんなもんだよな
というより、アメリカってそんなもんだよ。 この不況でわかっただろ、どんだけいい加減かってw
バグは仕方ないとして、ディスクくらいちゃんとしてほしいね。 読めないとか、ディスクそのものが違うとか、お役所仕事もいいとこ。 (厚生労働省作成のリストにあまりにも誤記が多すぎて呆れた事がある)
プレス業者がアレなんだろう
そんなプレス屋に頼んじゃうEWもあれだよな。
割れを一度も使ったことのないやつは言う資格ナシ 安売り値段で買ってるやつは言う資格ナシ ブサなやつも言う資格ナシ
自己批判乙
ようやくQLSCのPlay版と64bit対応Play2が出たよ。 なんでQLSCのPlay版はアプグレ価格がねーんだよ!
プラチナ持ってるけどドライ音ばかり使ってる人って居ます?
>>378 ノ
QLSO自体、VSLに混ぜて使う程度にしか使ってないけど
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 13:30:45 ID:lKTtpARa
ここでいうドライって、 白金の近マイクの音のこと?
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 15:13:26 ID:fP9JL0us
RAのUG金とるのかよ
382 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 15:50:02 ID:DyN/B3NT
それになんだよSILKって。RAと被ってんじゃねえか!
ここでQLSOPのクローズマイクをドライとか言ってる人は使い方間違えてる人だと思ってる。
>>379 が敢えて大人な対応をしたのかと思っていた。
そうだね378がQLSO宿命の間違いをしていて 380がかきまわしたのを383で対応したと
え、意味がわかんないんだけど 対応って何に?
そこで
>>383 に close (近い)だろ! closed(閉じられた)じゃねーよ!
とか大人げなくつっこんでみる。
389 :
378 :2009/01/16(金) 23:41:04 ID:4GZaJn5x
ごめん、プラチナ持ってないからクローズマイクはドライ音だと思ってた・・・ 無響に近いスタジオで録ったわけじゃないからクローズと言えど残響は含まれているのですね。
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 23:54:13 ID:lKTtpARa
でも残響抑え目な音なことに変わりはないわけっしょ? QlSOを使いたい、でも残響が大きいのが気になる →白金クローズでドライ寄りな音に って選択肢も、邪道としてはありだと思うんだが。
>>388 マジかwww
ずっと意味わからなかったww
>>390 クローズマイクはソロとかセクションごとにピックアップしたい時に使うもの。
残響カットがメインじゃない。
アンビエントの調節は、ホールマイクとステージマイクのバランスで決めるのが常識。
実際のオケをホール録音する場合も同じ。
てか、ステージ録音したものである以上、それを生かせないならQLSOを使う意味はない。
俺はレイヤーされてるリバーブ成分だけ全部デリートして使ってるよ KONTAKTに読ませてエディットすれば出来ます
スタッカートやらパーカッションやらはそういう訳にいかないからなぁ
そんなことするならQLSO使わなきゃいいのに。
>>394 アホなお前の挙げたそれらの例ではデュレーションを調節することで万事解決
どころか、デュレーションをホイールに割当てた時点で自由度飛躍的にアップ
そんなこともわからないで揚げ足をとろうとしたお前は即刻死ぬべきだろう
火を見るより明らか。死ねよ今すぐ。
遺書 お父さんお母さんいままでありがとう ホイールにデュレーション割り当てることに気がつかなかったので 先に逝かせていただきます。 バカスwwww 普通人生やめる前にQLSOやめるおwwww
劇伴の仕事とか使うと楽だよね。ちょっとEQかけるだけで使ってる。
>>398 そういう用途では、いい意味でお手軽音源だからね
>>394 スタッカートとかパーカッションはリリース切ってます
まあ厳密にはサウンド的に違うけど、俺は本物のオケシミュやってるわけではないのでどうにか
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 16:57:20 ID:9GupysCh
デュレーションとやらで、 オケ全体の残響を減らすことは出来るの?
無理無理 リリース短いのにノート自体には残響音が含まれる不自然な音になるだけ
DTMコンテストにQLSOのサンプルのモロパクリの曲があって吹いた バレないと思ったのかな…
うおーなんだこのソフト、噂には聞いてたけどプリセットの状態で残響やばすぎwwwww ハンス=ジマーみたいな打楽器がバンバンなってる映画音楽にはもってこいだなホントに 静かなのはHalionでやればいいし、けっこういい買い物しかな
Halionってハリオンシンフォニックオケのこと? ドライなの??
408 :
406 :2009/01/20(火) 10:12:53 ID:+qMh3VOz
そりゃ元の音はドライですよ、付属のエフェクトもイマイチなので別途のエフェクトかけて使ってます。 QLSOはほんとちょっと気になるとこをEQでいじるだけでも全然いけるので楽ですね、そのせいで評価わかれるんでしょうけど、 自分はドッカーンとしたものつくりたいときはQLSOつかうようにしようかなと思ってます。 ただブラスがほんと派手だなこれwww使いづらいww
はやく死なねえかなこいつ
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/20(火) 18:18:59 ID:XEudFlUK
ハリオンオケってQlSOと傾向が似てるってよく言われるけど、 ドライなんだ? 音をupしてくれると非常にありがたいんだが… QlSOみたく勝手にビブラートがかかってくれたりするような便利さとかはある? あと音はリアル? 質問ばかりですみません。 なにせハリオケの情報が少ないもので…
>ハリオンオケってQlSOと傾向が似てるってよく言われるけど 言われてんの?デモ聞いただけだと、どっちかっていうと真反対 って印象なんだけど
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/20(火) 22:55:54 ID:XEudFlUK
音の傾向が近い、とクラシックスレでは言われてる
デモ聞いた限りではHalionのが木管は良さげ Cubase5は期間限定のHSOが付いてるから 安く買えるようなら悪くない選択肢。 あとはもうスレ違いだから クラオケかCubaseスレ行って下さい。
HSOはデモが分かりづらいよね。 トゥッティでどんな響きするのかと。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/21(水) 21:22:26 ID:Zs97CLZq
やっぱりここの住人からすると XSとかFantom-Gの弦とか管はゴミなの?
むしろストリングススレでやってこいよ
>>416 XSのストリングス好きだよ
オケ曲には使わないけど
適材適所
420 :
354 :2009/01/25(日) 14:06:42 ID:xz2zyeHr
>>355 遅レス失礼。
QLSO白金+をupgrade注文して間違ったディスクが送られてきた件、
都合3回のメール催促で正しいディスクが昨日届きました。
しかし発送メールも謝罪文もなし。ディスク1枚だけ、ホントにそれだけ。
送ればいいってものでもないと思うのだが、感覚の違いですかね。
ダメリカ人は仕事が大雑把だなぁ・・・
ダメリカに限らないぜ。海外ってそんなもんだ。梱包も荒いし。 そもそも梱包材なんか日本なら100均でいくらでも売ってるけど、海外じゃ街中で探すのも大変。 宅配便の時間指定なんてのもないし。 日本が異常に細かいから、それを常識だと思ってると海外で買い物出来ないね。 届いただけマシ。
NIに使用料払いたくないだろjk
425 :
355 :2009/01/25(日) 23:41:32 ID:C2eydndF
>>420 うちもつい先日ディスク届いたよ。
[email protected] に何度メールしても音沙汰なかったけど、
Support CenterのSubmit a Ticketから書き込んだら3日ほどでディスク発送したよメールが来た。
で、早速インスコして鳴らしてみたんだが、とりあえず音がブチブチ途切れまくって全く実用に耐えないw
16bitの1マイクしか使ってない(実質Gold)状態でも無理。
弦セクションだけとかで鳴らしても、ちょっと音の密度が上がるとすぐ切れる。
全部メモリに読み込もうとしたらなぜかNI版の倍の容量食うし訳わからんまじありえんw
(挙動から推測するに16/24bit両方のサンプルを同時にロードしてるような気が…)
環境→DAW:SONAR7 OS:XP32bit CPU:Core2Quad2.4GHz mem:4GB HDD:7200rpm250GB*2台をRAID0接続
仕方ないので最近流行のSSD注文してみた。劇的な改善があったらまたレポするかも。
>>425 ライブラリ入れてるRAID組んだHDDは何で繋いでる?
てかSSDじゃ容量がアレだろ。
PLAY側の問題じゃないかなと予想してみる。
>>425 設定見直せば直る気がしないでもない・・
430 :
425 :2009/01/26(月) 01:49:29 ID:6Yjr8G4H
RAID0のHDDはオンボードのSATAに繋いでます。 StreamingのEngine Levelは0〜5まで全部試したけど大きな改善は見られず、 今は一番マシな5にしてます。 OverLoad Protectionはチェック外した方がマシだったので外してます。 PLAYのVer.は1.1.13にup済み。 あと設定見直すべきとこありますかねえ。。。
プチプチはBufferSizeな気がする
432 :
425 :2009/01/26(月) 02:16:52 ID:6Yjr8G4H
連投すんません、もうちょっと補足しときます。
発音数の多い一部の音色のみメモリに読み込んでみたところ、
その音色に関しては音途切れ皆無&他の音色の音途切れもやや発生しにくくなったため、
HDDからの読み出し速度がボトルネックと判断した次第です。
HDDのベンチ結果が↓こんな感じなのでランダムリード性能が足を引っ張ってるのかなあと。
ttp://www2.uploda.org/uporg1964953.jpg ちなみにあちこちでよく耳にする「SONARだと保存に数十秒かかる」という現象は
うちでは発生してません。メモリにめいっぱいロードしても5〜6秒で保存できてます。
>>430 >RAID0のHDDはオンボードのSATA
それ、SATA150?300?
全然違うんだけど。
>>432 > ちなみにあちこちでよく耳にする「SONARだと保存に数十秒かかる」という現象は
> うちでは発生してません。メモリにめいっぱいロードしても5〜6秒で保存できてます。
SONARでちゃんと短時間で保存されるケースもあるんだね。
DAWとOSの設定は、どんな感じにしてます?
435 :
425 :2009/01/26(月) 20:31:24 ID:6Yjr8G4H
RAID0のランダムリードが単体よりも速いという話は、ほとんど 聞いたことがないのだが・・・
PLAYエンジンで音がブチブチ切れるってのはPLAYスレでも見たけど 解決したってカキコは無いんだよね 使わないで封印するか、別のPCで作業した方がいいぞ
RAID0 にしたら直った、という報告はあったよ。 低スペックPCだと、ジプシーのギターだけで途切れるらしいが 新しいPCにしたら直ったという例も知ってる。
標準のフィルターがCPUパワーが必要みたいなのにマルチティンパーなのが低スペックにはきつい
そこまで重くした対価はちゃんとあるの?>PLAY版 NI版で十分だと思うんだけど・・・
GOLD kompkat -> Platinum PLAY へのアップグレードが年末安かったんだよ。
>>441 値段ではなく実用性の話。重くなっただけの音質と機能の向上があるの?
PLAY版にしたら音楽が良くなった?
プラチナはマイクミックスがわかりやすくなった。 基本的に録り直したわけじゃないから音質、ノイズとかはそのままだったりする。 音楽性は個々によるから知らん。 ただ、重くなった分イラっとするから精神的にはヨクナイと思う。
>>442 流石に GOLD よりは PLAY でも Platinum のほうが良い。
NI白金とPLAY白金の比較で言えば
商品価値が下がって値段も下がった、のかな?w
kontaktも3よりは2のほうがと言われてるし、
新しいのが必ずしも良いとは限らないよね。
NI白金持ってる人はおめでとう。
NIに使用料払わなくていいからさがったんじゃない?
NIへの使用料上乗せしていいから、KONTAKT版にしてくれよと('A`) つーか、自社でエンジン開発しなくていいから逆に安上がりなんじゃないの?
447 :
425 :2009/01/29(木) 04:52:42 ID:DHqUfvbw
SSD導入ました。結論から言うと、SSD導入と設定の見直しの相乗効果で大幅に改善されました。 まず最重要事項が、SONARの「マルチプロセッサの処理を有効にする」をONにしては いけないということです。 これをONにしたまま音を鳴らしていると、同時発音数の上限がVoice Limitの設定に関係なく 勝手にゴリゴリ下がってきます。PLAY側のバグっぽいです。。 で、マルチプロセッサをOFFにすると、ほとんどまともに発音されなくなるような事態は 発生しなくなりましたが、やはりHDDだと読み出しが追いつかず同時発音数の多い部分は 途切れ気味でした。(16bit×1マイク) しかしこれも、ライブラリをSSDに移すと完璧に再生できました。 ちなみにSSDは最近よく見かける150MB/sくらいの安物です。 他にも828mk2側のバッファ設定など見直したところ、大編成のtuttiなどは厳しいものの、 小〜中規模の曲でちょこちょこ2マイク使う程度ならまず大丈夫そうな感じです。 (まだ使い込んでないので動作の安定性は分かりませんが) 現状のボトルネックはCPUになりました。バグのせいで1コア分しか働けないのでorz 同時発音数が増えすぎるとドロップアウトします。 マルチプロセッサONで動かせるようになればかなり理想的な環境になりそうな予感です。
>>447 それ、SSD自体の効果は全然関係ないと思う。
今まで使ってたHDDのキャッシュや読み込みが遅かったのと、
ライブラリの移動でファイル位置が最適化されただけかと。
新しいスピードの出るHDD入れた方がCPもスピードも良かったと思う。
いや、SSD の効果だろw >ライブラリの移動でファイル位置が最適化されただけかと。 それは HDD → 新しいHDD の話。 SSD は HDD のようにシークで時間食わないから ランダムアクセスが速いんだし、 HDDほどファイル位置の影響は受けない。
ランダムアクセス速くても、出力150MB/sじゃ効果ねーよ。 SSD自体の効果ではない。 >それは HDD → 新しいHDD の話。 SSDに入れ替えたんだろ。同じ事じゃん。アホか?
「別にSSD入れなくてもHDDで音切れしてないようちの場合」 って素直に書けばいいものを、本人から情報何もないのにSSDが全然関係ないとか書くのはアホな子のすること HDDの外周に置いてサクサクな環境にしようが、 SSD導入してサクサクな環境にしようが、そんなの人の勝手。 解決したって言ってるんだからいいじゃんそれで。SSDに嫉妬でもしてんの?
SSD入れる前のHDDの情報がないから一概に関係あるか否かわからないな。 でも単純にcpでいったらSSDは負けだと思うよ。 QLSOPlatiumで高回転、バッファメモリ多、出力300のHDDで組んで問題なく動いてるから。
QUANTUM LEAP SYMPHONIC ORCHESTRA買いました! ストリングスが綺麗ですんごい重宝してます。 ちょっと質問なのですが、SD2のスレがなかったのでスレチで申し訳ないのですが、 SDって基本単発の音が入ってるのですか?それともトリガー式でorchestraのパーカッションフレーズループみたいなのが 流れるようになってるのかな・・・? もってる人居ましたら教えてください・・・
>>454 SD2になってどう変わったか知らんが
初代SDはkompakt版とintakt版があって
前者が単発のみ、後者がトリガーでフレーズみたいな感じだった
ふーむ・・・なるほど、 秋葉原の店なら店頭で触らせてくれるかなぁ・・・ ちょっと遠いんだよなぁ・・・ でもレスありがとうございます。
>>454 SD2は単発のみだったはず。
スタンダードなドラムキットは1つのみで、他は大体民族打楽器。
一つの楽器に大量のサンプルがあり、…まあ使う人は
民族楽器に精通した人のハズなんでかなりハイクォリティなグルーブが作れるんじゃないかと。
SD2は基本ワンショットが入ってるよ SD1では455の言うようにワンショットとフレーズの両方が入っていたが SD2ではワンショットのみ、フレーズがMIDIファイルになって収録されてる
459 :
425 :2009/01/30(金) 03:11:52 ID:+4rv0JMw
誰かの参考になるかもしれないので、HDD(raid0状態)とSSDのベンチ結果載せておきます。
SSDは、負荷分散やバッファの設定・ファイル位置最適化etcに神経使わずに済むのが大きいですね。時間が買えます。
まだ割高感はありますがGB単価200円割ってますし、入れたいライブラリのサイズによっては
十分選択肢に入ってくるのでは。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 151.480 MB/s
Sequential Write : 155.396 MB/s
Random Read 512KB : 51.183 MB/s
Random Write 512KB : 64.149 MB/s
Random Read 4KB : 0.805 MB/s
Random Write 4KB : 2.293 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/30 2:53:16
--------------------------------------------------
Sequential Read : 166.414 MB/s
Sequential Write : 93.720 MB/s
Random Read 512KB : 140.853 MB/s
Random Write 512KB : 44.208 MB/s
Random Read 4KB : 16.218 MB/s
Random Write 4KB : 2.105 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/30 2:59:48
実は SONAR のせいで、Cubase だとうまく動いたりするのかな。
ライブラリの場合、一度入れたら書き込む用はあまりないから SSD的には相性良いタイプだな
SSDはまだ容量の問題が出て来る。
SSD128GBのにプラチナのStringsとWoodwinds入れたけど、快適すぎてもう戻れない。 もう一台SSD買ってBrassとPercも入れようかなぁ。 ちなみに、PLAYエンジンのMORとかもSSDに入れてみたけど、音切れもなくなって快適そのもの。 ドラムもベースもギターも同時に鳴らしても余裕。 以前はメモリ4GB超えするにはVista64bitかー、でも対応が、ドライバが・・・と頭を悩ませていたけど XPでも余裕でいけるwww
>>464 それは聞き捨てならないな
起きたら買ってくる
>>465 それがいいよ。確かに容量の問題はないことはないけど、
だいぶ値段も下がったし、うちもライブラリ全部SSDにおいてるけど
HDDとは次元が違うランダムリード(クリスタルマークの4kで
20倍くらい違う)だし、kontaktならバッファ激減できるから
メモリの使用量も減らせる。さらに無音で静音化にも有効と、
いまのところいいことづくめ。
>無音で静音化にも有効 これ、結構いい。 今、HDDでRAID組んでるんだけど、 ファン音、HDD音が結構五月蝿いから隣の部屋に置いてる。
Kompakt系のQLシリーズ全部でもQLSOが金なら 120G位だし256GBが1万円台になってきたら SSDに乗り換える人は一杯いるだろうな。
弦に64GB、その他に32GBでSSD ランダムリード最強だわ
SSDってDTM用に生まれてきたのか ライブラリなんて用途が生まれるのはそのものの辞書でも改訂が必要なのに SSDで詰め合わせ売る奴出てくるんじゃね
ランダムリードって読み込み時間のことですか? 1.5TBのHDD使ってますけど、 金とかは読み込みがかなり長いです…orz
「ランダムリード」自体の意味はググってね。 で、QLSOなど大容量サンプリング系音源の場合、音源がMIDI情報 (音の高さ、ベロシティなど)をシーケンサーや実際に演奏したMIDI キーボードから受け取り、何千何万(音源による)という音ネタファイル の中から該当するファイルを探し出して発音に至る、というのが超おおざっぱな流れ。 で、MIDIの情報は当然いつ、どんなものがくるのかわからない上に、 オケなどは100音以上同時に発音したりもするので、いかに迅速にかつ 次々に音ネタファイルを実際の発音に持っていくかというのが極めて重要。 そういう意味でこういう用途の場合、HDDやSSDなどのベンチマークでは 「ランダムリード」や「シークタイム」というのが重要になってくる。 でいろいろなベンチを見れば分かるけど、HDDの場合、最新のHDDになれば なるほどプラッタの密度がどんどん上がって1プラッタあたりに保存できる情報 が増えた分、その中からピンポイントかつランダムにファイルを探すという作業 はかえって不得手にすらなってきている(まあNCQとかいう気休めはあるが)ので ベンチマークのランダムリード性能(4kなど単位が小さくなればなるほど)や シークタイムはむしろ下がっている。 コレをHDDで緩和するには回転数を上げるしかなく、ハイエンドな人は10000rpmの Raptorや15000rpmのSCSIやらSASなど使っていたのだが、SSDでは根本的にHDD とは全く原理が違っており、ランダムなアクセスが別次元で早い(「クリスタルマーク の4kで20倍くらい違う」など)ので、バッファメモリ減らせて読み込みも早くなった上、 低負荷で同時発音数激増できてすごいです〜っていう話。
俺のPCのHDDが500GBx4で サンプルライブラリ用が一基 うち156GB入ってる マメに各HDDを交換してるので データの移し替えを考えると 256GBで2万円からだろうな 外付けでもパフォーマンスがケタ違いなら 今すぐPC DEPO逝ってくるんだが
断片化の事も忘れずに。
まだSSD安くなってるんだろ?ホントいい時代になったなー 一昔前はHDD単価がいまのSSDと同じくらいだった
128GBのSSDにQLSO白金がちょうど入る(24bitのみ) CPU負荷は24bitと16bitでほとんど変わらなかったから SSD考えると白金Plusは要らなかったかもしれん
俺もPlatiumPlusは買ったけど要らないから24bitの方しか入れてないよ。 てか、あまりの量でインスコ面倒になってやめちゃったんだが。 最近ライブラリ置いてるHDDのカリカリ音が何か変で クラッシュしそうな悪寒。 SSDも導入検討してみる。
どこのHDDで何GB置いてるの? ああ、もうSSDで頭がいっぱいだ・・・ ストレスのないローディングが出来れば
言っておくけどSSDの威力は、ローディングした後に 少ないメモリバッファで段違いに同時発音数を稼げる ってのがメインだからね。 バッファが少ない分ローディングは確かに少し早くなる けど、それは副次的な効果だしシーケンシャルの速度 も関係する。まあ、安SSD4台くらい使ってRAID0組めば シーケンシャルリードも500Mくらいになってだいぶ体感できるかもw あと今月のDOS/Vパワレポ、SSD特集あってためになった。
↑すみません。上に書いたことは多分寝言・妄言でした。 忘れてちょ。
HDDでもRAID組んだ上で更にライブラリを複数分割するといい結果は出る。 SSDでも分割がオススメ。そもそもSSDの容量が少ないからそうせざるを得ないんだが。
SSD俺も入れたけど、Kontaktで同じ音色呼んだとき、 ローディングも2倍どころじゃなく速くなってる気がするけどな。 ピアノとか、とにかく一音色でサンプル数が多いプログラムで比較すると分かりやすい。 もちろんプリロードを半分にすりゃ、メモリに読み込む量自体が半分になるんだから そりゃロードも速くなるわけだけど、仮に設定同じで使っても明らかな差がある。 DFD音色のロードってようは数KB〜数十KBの小さなファイルの断片を 大量に読み込むわけで、これはほとんどランダムリードと言って良いのでは? ちなみにどれくらいのファイルの大きさから シーケンシャルの性能が重要になってくるのかはわからないけど、 試しに全部メモリに読み込んでから動作するDFHSをSSDで使ってみたら これも明らかにロード速くなった。 (このソフトは大体一つのWAVファイルが十数MBといったところか。)
早く256Gが1万切らねーかなぁ
ワロタ
手間かかってるのは判るが、ふっかけすぎだろw
SSD が効果絶大の音源だから、ある程度仕方ないけど すっかり自作PCスレ進行w
田舎のDQN車みたいだなw
次スレは自作板でよくね?
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/02(月) 09:13:09 ID:aDefiGXI
>>473 SSDは具体的にはなにをつかっているの?
俺も知りたい。SSDは外れ引くとHDDより遅いらしいから 型番教えてくれ
80GBってIntel X25-Mしかないような………。
すまん。レス版見ないで、上のオクに出てるばか高いPCの話だと思った。。。
だからさ、SSDが地雷とかプチフリとか言われるのはライトの値が原因で ライブラリ用途にはリードのみ、書き換え制限とかも気にしなくて良い 実際459のライトは全部RAIDHDD以下じゃん
何スレ?
497 :
473 :2009/02/02(月) 23:12:43 ID:5a0ttQuW
>>491 ,492
「OCZSSD2-2C60G」*2でRAID0
スイートニングならおまかせじゃん
率直に言えばダメ。全然向いていない CCCにしな
あれ俺と見解が少し違うな でもCCCは良いやねCCCは
XPに入ってるSolo ViolinやSolo Celloは結構お手軽にエロいと思うがな 下手にあれこれアーティキュレーション考えて頑張るより、あれをベタで鳴らした方が早いこともあって助かる
POPにはCCC以外ではMiroslavも良いよ QLSOでも出来ないこたないだろうがな、あくまでホールの再現やハリウッド音楽が得意分野だと思うよ俺は
みんなありがとう
>>499 おk?
>>500 あら、無理っぽい?
>>501 CCCというのはComplete Classical Collection KP2?
>>502 XPって拡張音源みたいなのかな?
>>503 実はMiroslavと凄く迷ったんだけどシルバーの方が値段も安く11Gもあったんでこちらにしようかなと
ENDLESS LOVEのような甘い感じではなくスターウォーズみたいなああいう華やかなオーケストレーション向きなのかな?
ENDLESS LOVEみたいな歌だとあまりQLSOを使う人は少ないのかなぁ
たぶんミロスラフが向いてるかも 俺CCCユーザだけどほんとサスティンの音ザツっぽいというか ロマンティックな感じは全然しないよwせいぜいオーボエビブラートぐらいか
あ、DLキーは QLSO
こりゃひでーなw QLSOが酷いんじゃなくて使い方がな。
ワロタ
>>507 いやもうそのデモ聞いてたら、ソロ弦の出来とかマジでどうでもよくて、
そのキョンキョン言ってるコナミオケヒが気に入ったww
>>507 繰り返してるだけなら50秒だけアップロードすればよかろうべ。
2chにうpしたらわけもなく叩かれるのはお約束だからそれは勘弁してもらうとして 俺からも突っ込ませてくれ ソロ弦のうpは必要ねぇー!!
>>507 わけも無く叩いてるわけじゃなくてマジで全然Violinについてわかってなさそうだ、酷過ぎ。
と言って具体的な点を挙げないのがいつもの2chだお( ^ω^) 早弾きのとこが変。ボーイングはガリたん使わないと俺にも無理だお
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/04(水) 12:49:33 ID:ELk8uy+8
まだDTM始めてすらいないド素人の俺はなんか不自然だとしか思えないんだが 具体的にどうおかしいのか教えてくれ誰か。
QlSO銀はドライ寄りな音の寄せ集めなので、 ポップスにも普通に使える。 音色数は超少ないけど、クセの無い良い音が出るよ。 自分は金XPも持ってるけど、クセ無しロード短めお手軽音源として、銀は今でもかなり重宝してる。 ミロスラフも持ってるけど音が渋いので、 重厚感のある曲・ワビサビのある曲とかには良いけど、 華やかな曲には向いていないかも。
まさかQLSOを
>>507 のような曲につかってる人がいるとはwwwww
普通にハードシンセでことたりる
>>507 オケの書き方はある程度わかる人間だけど、
そこまで叩くような内容か?普通に曲としてはいいじゃん。
生っぽいかというとそりゃ全然生っぽくは無いが。
音としてアリだと思う。かっこいいわと思った。
って書くと俺叩かれるのか?
良いか悪いかは個々人で判断することだし、曲としてなら俺は割と好きだぜ ただ、ヴァイオリンで実際に弾くとなったときに、ここ大丈夫かな、と思うフレーズは結構ある シンセとして使うか、楽器の代用として使うかで意味合いが違うとはいえ、な
ミックスの問題で音が後ろに引いていて、EQでも少しいじられてるからシンセっぽく聴こえるだけなんじゃないのか? もっとコンプで前面に出して良いよ。でも俺もそこまで叩かれる内容ではないと思う。うpされるとどこからか批判厨が沸くのはいつものこと。 音は曲に合ってるね。QLSOとて所詮単音が得意なサンプラーの領域を出ないからな、生そっくりのバイオリンは無理だよ。 QLSOに幻想抱きすぎ。
問題は・・・・ QLSOの良さを引き出す使い方がなされていないということだとおもうのだがぬ。
音色のデモ目的でうpされたものにそこまで口出す必要ないと思うんだけど・・。 煽りではなくよければお手本の一端を見せて頂けないでしょうか。 その良さを引き出した使い方というのは純粋に興味ある。
前スレで上がってた「空飛ぶペンギン」の人が上手かった。 制限された銀でこんなに良い音が出るのかと。
Solo Vn.音色デモ目的で出すなら全然適切じゃない曲だと思うんだが。 弦の事知らない奴が鍵盤で弾いてみましたって感じで実際生で弾いた場合無理な箇所多々。
DJMAXのOblivioNって曲がQLSOソロVnだった記憶が あと空飛ぶペンギンじゃなくて空を飛びたいペンギンなんだぜ・・
空を飛びたいペンギンが見た夢 だった muzieにあったわ
>>523 それを言っちゃあおしまいよ!批判厨は黙して語らず・・・
その程度の連中さ。期待してもムダw
>>529 DSS持ってるけど、かなり古いし軽いだけが取り柄みたいな音源だよ。
新旧で言えばQLSOだって十分古いよ 他にも上で挙がってるCCCなんか収録自体はもっと以前だったような 使える音なら古くても構わない
アホか? 遠回しに古くて使い物ならねーって言ってるのがわからないのかね? Dandean S.S.はアドオケ並みに古いぞ。
話変わるけど、PLAY版QLSO+SONARで保存に数十秒かかる現象の謎が解けたので報告。 キースイッチ音色をいっぱい使うと急激に保存時間が伸びるので検証したところ、 たとえLoadしていなくても、キースイッチに含まれる音色の数に比例して保存時間が伸びてる模様。 どうしてもキースイッチじゃないと厳しいパート以外キースイッチ使うのやめたら大幅に改善された。 便利な全部入りキースイッチを気軽に使えないのは痛いけど、 実際使う音色が2〜3種ならトラック分けて単品音色使えば何とか凌げる。
>>533 アホか?
アドオケよりDDの方が3〜4年新しい。
DDはギガ版コンバートしてKONTAKTで鳴らしてるけど チェロなんかは使いやすくて未だに使うな
レガート出来ないのがアレだ。
そこでSIPSの出番なわけですよ これのおかげで古いライブラリが大分よみがえった ・・・ってここQLSOスレだったのか
>507 使い方とか色々あるかもしれんが 生差し替え前提だと自分なんかコレよりぜんぜん非道い状態でもいいことにしてるw 完パケで弦や管にソロメロ張らせるのはQLSOだとつらいと思うんだ・・・ 打ち込み上手くて速い人は別かもしれんけど、自分はVSLでギリ。
>>534 参考になった。ありがとう。
公式フォーラムでも「全部入りキースイッチが怪しい?」という指摘があったりして、
以来、古いほうのキースイッチパッチを使うようにしてたんだけど、
それでもやっぱり、まだまだ時間がかかるのが現状・・・。
キースイッチがダメっていうのが、そもそもあり得ないよw
ダメなのはキースイッチだけじゃないけどなw
それは言わないでw PLAYの音色は、オンチが改善されてたり、音色内での音量バランスが調整されてたり、 いいところも色々あるんだけどねえ。 オーボエなんて、鳴り始めと鳴り終わりで半音近く下がっちゃったりしてたのが、 波形編集されて改善されてるし、1stVlnのexpとかも同様。
でもノイズ入ってる音もあるぞ。
KONTAKTベースでパッチ出してくれるだけでも良かったのに。 VSLチームみたいなプログラミングの技術が あるわけじゃないんだから勘違いしないで欲しかった。
>>538 SIPSって何?ぐぐっても出て来ないkwsk
>>546 KONTAKTのスクリプトのことらしいよ>SIPS
たぶん同じページ検索したと思うけど、SIPSを開発した人がそのライブラリ開発に関わっているということだそうな。
あらま恥ずかしい。失礼しました。
鮫島にいる
銀より金のほうが音質がいい気がする。 使われてるサンプリング音は同じなんだろうが。 銀は残響むりやりぶった切ってるからそれを後で付け足してやると どうしても芯がブレるというか。
サンプリングポイントの数とかも違ってた気がする
金でも随分安くなったんだから買ってやれよ
POPSとか色々な用途に使いたい 音色読み込み時間は短い方がいい 短時間で良質な音の曲を作りたい 残響少なめなドライ寄りな音が欲しい →銀 じっくり時間をかけて壮大なオケを作りたい 音色数は多い方がいい →金
>>556 銀には銀、金には金のいいところがあるってこと?
金はPOPSとかいろんな用途に使いにくいの?
ってわけでもないのかな
556の分析だと自分は銀が思いっきり向いてる
オーガナイズするとき金でも銀のも登録しなきゃいけないので 一応金にも銀の音はいってるみたいだけど
オーガナイズw
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 15:43:02 ID:YUhrq3qm
言いたい事の気持ちはよくわかるw インストロールとか、ダブルスクリックとか言われるのと同じ感覚。
全部持ってる人はまれだけどたまに来る人は 銀→クロースの抜粋 金→ホール 白金→フロア+金+銀+αというね ホールだけでも残響を切ればクロースっぽくはなるとも 白金プラスまで行くのは完全にQLSOもしくはEWに惚れ込んだ奴だな
銀や金にはPRO XPってあるようだけどVSEと同じで拡張音源の方が音は良いの?
QLSOもビエナも奏法が増えるだけ。音質はかわらん。
QLSOってXPじゃないの売ってた? 今はcompleteしかない気がするんだが
>>557 金はオーケストラ以外には向いてないよ。
KONTAKT3で金使ってるとメモリリークだかでそこそこ落ちる、こまめに保存してるからいいけど読み込みなおすのがだるい SSWなのがいけないのか・・・
オーディオ周りのショボさに定評のある SSW じゃ仕方ないね。
QLSO PRO XPって今幾らで買えるの?30万以上するの?
ヤフオクで3万位で見かけたんだが・・・
主に歌モノで使う予定なんすけどPlatinumとシルバーならどっちが良いっすかね? ゴールドが歌モノに不向きなのはどういうところなんすか?
自分はKONTAKT金しか持ってないけど 上にある通りホール再現が肝だからアンビエント切ってどうにかなるものとならないものがある プラチナが高いからある選択肢なわけで買えるなら買っちゃってもいいんじゃないかな
金にも銀の音色はいってたような気がするんだけど
オルガンとかコーラスは銀にしか入ってないよ 普通のVnとかにも銀専用のパッチがあった気がする
PLAY版の金には銀がまるごとはいってるという噂は本当なのか?
本当だよ〜そうしなきゃ パッケージに書いてる必要HDD容量の合計に満たないし。
>>575 はいってますよ。金と銀の音質は全く同じです。
金と銀についてまとめると以下で良いかな?添削キボンヌ。
・kompakt版の金には銀が付いてない。銀専用の音色は使えない。
・PLAY版の金には銀が付いている。銀の音色も使える。
kompakt金の人は PLAY金アップグレードで銀音色が手に入る。
・金音色はステージマイクがほとんどで、ホール再現以外に向かない。
(アンビエント切っても厳しい音色がある)
・銀音色はクロースの抜粋。POPS向き(
>>114 )
スタジオで別録音とかじゃないよな?銀。 金や白金のライブラリから リリースをちょんぎってるだけなら 高い汎用性があるとは思えないな。 そもそも金はアンビエント切れないよね。 ホール録音そのものだし・・・ クローズサンプル使うって事?
とりあえずPLAY版の白金には銀が入ってなかったので 微妙に損した気分だw
とりあえずPLAY版のプラチナコンプリートを買っとけば幸せになれるだろうか?
銀はcloseじゃない。
>>579 の言うとおり金のリリースのパッチを省略しているだけ。
なので、音がなってる最中は金と同じ反響音が含まれている と思う。
金はリリースのパッチをカットすることができる。
この時、銀の音色にかなり近くなる と思う。
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/19(木) 19:03:44 ID:EFlLRjP0
つまりPLAY金を買えばKONTAKTの金+銀と同じってこと?
なるほど パッチカットすると 残響すくなくなる いい事聞いた
586 :
582 :2009/02/19(木) 19:55:42 ID:M3amA5XG
なんか釣り臭いな。 金と銀が全く一緒なら区別する意味が無くなる。 PLAY版のことはよく分からんが少なくともkompact版では金と銀の大きな違いは以下のとおり ・金はクロマティック(半音階)サンプリングに対し銀はストレッチサンプリング (容量を抑えるために1つの音をリサンプリングして2〜3音に使っている) ・金はリリーストレイルをサンプリング/銀には無い
比べてみたけど、金に入ってる銀の音色は無理矢理リリース切られてはいないと思う 金みたいにリリースだけmuteできるようにもなってるし
どれも持ってないやつしかいないのか?という流れだな relのグループが残響の肝だけどshortのパッチは別れてないから金だけではどうにもならない 二つ持ってる人がきたみたいだから聞くけど銀のshortは残響切れてるパッチが入ってるの?
え?やっぱり金には銀の限定音色無いでFA?
>>589 kompakt 版金には限定音色無いでFA
>>558 を信じると
PLAY版の金は
×「金に銀の音色が入ってる」
○「金を買うと銀も一緒にもらえる」(シリアルも2種類ついてくる)
>>589 play金には銀のコーラスもオルガンも入ってるよ
そういうことではなくて?
>>590 Goliath買おうか迷ってたがマジならGold買おうかな。
不具合怖すぎるけど
593 :
591 :2009/02/19(木) 21:03:06 ID:hdUtg7tH
ごめん語弊
>>590 のように、金を買うと銀の音色もついてくるという認識でいいと思います
>>593 パイプオルガンの音色も欲しいって人にはうめぇな。
Symphonic Choirも欲しいなぁ・・・・
>>594 PLAY GOLD使いです
その音色はインストーラじゃ入らない
でもディスクにはちゃんと入ってるんで、(Silverとディスク一部一緒だし)
そっから手動でコピーしたら普通に読めて拍子抜けしたわ
>>594 入ってる
インストールの事は忘れたけど、たしか
>>596 の通りだと思う
なぜかWoodのカテゴリにピアノとオルガンも入ってる
ついでに聞きたいんだが、Goliath使ってる人いる?
Goliathも使ってる オーケストラ系は一通り入ってるけど、SOのようにアーティキュレーションで細かくは分かれてないよ
596だけど追記 Kompakt Silverは使ったことないけど、リリーストレイルのシステムが採用 されてるのはロングトーンの音色で、スタッカートとかにはそのシステムは 採用されていない ということから考えると、スタカートとかはSilverでもちゃんと残響付で鳴る、 ロングトーンはリリーストレイルがカットされてるんで残響なくすぐ消える みたいになるんじゃないかなと推測 あと、音色てきには、QLSO Silverはストレッチサンプリングされてるから それでしか得られない不自然さとかはGOLDじゃ得られないと思うわw
>>599 まだ素人だからそこまで細かいのがあっても使いこなせないと思うんだ。
全体的に音質どう?あと使用環境を教えてくれるとうれしいです。
参考:PLAY版のエディション比較があるページ
ttp://www.h-resolution.com/EastWest/Orchestra.html これだけ見ると、SILVER と GOLD の差は含まれる奏法の差だけ。
(SILVER EXTRA は本当は SILVER 専用のつもりのようだ)
>>586 の kompakt版のような差は説明されてない。
なお、kompakt 版のマニュアルによれば 9 double basses master keysw
のような SILVER専用奏法が結構ある(GOLDと異なるサンプル)
PLAY版では前述の「GOLD でも手動コピーで使える奴」のみがSILVER専用。
つまり SILVER については、
kompakt版(SILVER独自サンプルだらけ)
PLAY版(GOLDの一部の音色を収録。サンプルデータも共通っぽい)
と異なっている。
>「SILVER(のサンプル全て)が付いてくるわけではない」 これはたぶん違うかも・・・ あくまでSilverはGOLDの抜粋って感じかな、Silver専用サンプルとかじゃなくて。 >9 double basses master keysw これは奏法というよりは便宜上のキースイッチパッチのことなので 音には関係ない話かもしれない。 なんにせよkompaktにはSILVER独自サンプルがあったとかいう話ではないと思うけど・・
POPsに使いたいなら素直にVSLにしといた方が 身の為ってこった
あとハイレゾのサイトにはクロマチック・ストレッチサンプリングの差には 触れられてないがちゃんとその差はあると思うよ。EW本家にはそう書いてある。
VLSは高くて重いってイメージなんだがどうなんだ?
PLAY 説明書に書いてあった。
>The original(注:kompakt版) Silver did not include release trails.
>The PLAY version does include them for a more natural ambience.
>In the original Silver, samples were “stretched"(中略)
>In the PLAY version, all notes are directly available as samples,
>so no such stretching occurs.
スレ汚してすまなかったね。
>>604 kompakt ではSILVER だけが「ストレッチサンプル」だったんだから、
別だったんだよ。
>>605 そのようだね。PLAY Silver は POPS に使えるかどうかという点では
PLAY GOLD と全く一緒くさい。
ちょっと待ってくれ、
>>581 を無視しないでくれ・・・orz
>>609 ごめん俺が勘違いしてたわ。PLAYではちゃんとなってるんだね。
「ストレッチサンプル」ってのはあれじゃないかな?サンプル数減らして
n倍速再生して音程変えるというやつ。サンプリングのインターバルが大きく
なっただけみたいな?
VSEがポップス向きというのも、また間違っているような・・・
つうか金に銀のインストーラーもはいってるんですがw
ポップスだったらガーリタンポケットオーケストラで事足りるんじゃないかな。 もうちょっと本格的にするならGPOとかVSEとか。 廉価版という事でQLSO銀にする意味はあまりないかもしれない。
この前までプラチナちょっと欲しかったけど パッチはずすとある程度残響切れるし金で全然問題ないな
何とも言えませんね。
誰も答えてくれないからプラチナポチっちまったじゃねーか。 怖いよう・・・・
よくやった これで仲間入りだな ディスクの破損率が2〜3割程度なので まずは確認をしっかりするように。
>>618 待ってくれ、それってマジなのかい?
輸入品な以上はある程度仕方ないけどさ、破損率って物理的に?
初期不良が多いって事らしい
昔Kontakt版の金を買ったときに、半分がリードエラー すぐにゴルァして送ってもらったやつがまたリードエラー っていう俺もいるから、しっかり確認したほうが良いよ
えーーー・・・ 折角曲も作ってwktkしてたのに・・・心折れそうだw
でも、メールしたら速攻で送ってくれたから、 対応としては悪くはなかったな
最近は物理破損より、中身入れ間違い被害の方が多いと思う。
俺もくらったけど。到着即確認は基本だよね。
あと、
>>581 は用途もなにも書いてないから答えようがなかったよ。
このスレを SSD で検索して読むくらいしたほうが良いかもね。
>>622 EWのソフトはディスクの質が悪いのはネタじゃなくてマジだしな
慌てないためにも事前に知っておいたほうがむしろよかろうってもんよ
ハイレゾ経由なら落ち着いてハイレゾにサポートの電話すればみんな幸せ、
個人輸入で買ったなら、このスレの過去ログにメールでやりとりした人の
書き込みがあるからそれを参考にすれば大体うまくいく
別にソフトの出来が悪いわけじゃないから試す前に凹むなよw
>>623 メール対応良し=テンションアップ、+2
>>624 中身入れ間違い=テンションダウン、-1
>>625 とりあえず連絡すればOK=テンションアップ+1
結果、テンション2。 ありがとう、少し勇気が沸いてきた。
無事インスコできたらフレンチホルンで ヴァンッヴァンッ!!
って極太スタッカートしてヾ(゚∀゚)ノってなりたい。
>>626 何も問題ない人もいるから過度に不安がる必要ないが
困ったら、このスレ1から読むといいよ。
既知のトラブルや問題点は割と網羅されていると思う。
次からは買う前に読むことをお勧めするがw
>>626 なんだかんだでQLSOプラチナはオケ音源のハイエンドの一つだしな、
いかにもハリウッドな感覚をすぐに出せるのは楽しいよ
wktkしながら座して待つべし
ハリウッドと言えば、最近はQLSOじゃなく、Time+Spaceで先月買ったSymphobia使ってるな VSLとSymphobiaを混ぜるのがマイブーム
Symphobiaどう?気になってるんだけど金額で二の足踏んでて。 ブラス関係はSAM Brassの流用なん?残響とかはどんな感じ? QLSOと比べての傾向とか聞きたいなー。
>>630 TrueStrike1で、このメーカーに惹かれて手を出した口なので、
そこら辺は分からないけど、この価格なら流用じゃないかな
デモソングだと、迫力あるサウンドだけど、
意外や意外、守備範囲は広く寂れたものや繊細なものもいけます
音質操作性も含め、QLSOが一次元上に進化した感じ
アンビエンスはデモから判断して良いと思う
QLSO Goldのよう残響に苦しむことはないです
スレ的には反逆者になっちゃうけどQLSOより断然お奨めです
使った最初「あ、もうQLSOは過去のものだな」と速感じた。
海外ではかなり人気あるみたいですね
PLAYでごたついてるのに業を煮やしてQLSOのポジションを取っちゃったんじゃないかな
日本で買えないんでしょ?
>>631 Symphobiaそんなにいいのかー
QLSO最大の利点は製作時間の短さにあると思ってるんだけど、
その辺も継承されてる感じ?
>>634 制作時間短縮は比じゃないですw
極端に言えば、コードを8分音符で弾くだけでも格好いい
買った時はポンドが底値近い時だったのでT&Sで送料込みでも10万円しなかった
ただソロが無いので、QLSOでフォローすると威力発揮するんじゃないかなと
でも、厳密なアレンジをするのでなければ、派手じゃないのもあるので、それで十分代用出来る
自分の場合それなりに厳密にしたい場合はVSL、と使い分けてるのでそこら辺のレビューはできず
>>633 アンサンブル音源にこの値段はないわwwww
俺もシンフォヴィア買うくらいならVSEの コンプリートパッケージ買った方が良いと思う
>>635 まじっすかー、遅筆な俺にはとても魅力的に思える
せっかくPLAY版白金の環境整えたばかりなのに欲しくなっちまうじゃねえかチクショウw
639 :
626 :2009/02/20(金) 19:35:53 ID:hstZVjN7
明日届くプラチナ用に、って事でRAPTORのHDD買ってきた。 もう我慢できない。reasonと組み合わせて地平線の彼方まで飛んでってやる
>>639 624がせっかく書いてくれてるのになぜSSDを買わなかったと小一時間w
>>640 現状でラプターを越える物理ディスクはSSDくらいしかないし、
そもそもSATAの転送率を限界まで使えるドライブなんて存在しない。
そもそもSSDは俺の中ではまだ実用段階じゃないと思ってる。
だから今回i7の965とハイエンドパーツで専用マシンを組んだんだ。
ブチブチに鳴ったら泣きながら報告するから慰めてくれw
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 20:29:40 ID:p94yp+zP
2.5インチの7200rpmのWD社のHDDじゃだめかな?
えーと、そのSSDを実用してる459なんだが。。。 DTMのライブラリ置き場としての性能は、Random Readの数値(特に4K)だけで比較するといいよ 普通のHDDをヤムチャ、Raptorとかの高速HDDを天津飯とするとSSDは軒並み超サイヤ人なのが判ると思う。 まあ周りをそんだけハイエンドで固めたら普通に動きそうな気もするけど、 俺が白金専用機組んでって頼まれたらこんな感じで見積もるな ・Core2DuoE8500 ・Read150MB/s以上のSSD128GBで一番安いやつ ・その辺のメモリ2〜4GB ・他のパーツはごくありふれたローエンドでおk ・予算が余ったら冷却に回してCPUをOC 今のうちがこれに近い構成で2マイクの大tuttiガンガン鳴らして安定してる ちなみに3マイクで大tuttiやるとPCスペック以前にQLSOの同時発音数上限512に引っ掛かるw
多分
>>641 が気にしてる実用性ってのは耐久性の問題じゃないかな?
まだまだ若いデバイスだからね。 俺もライブラリ置き場という壊れても良い& 安物でもよい&ものすごく向いてる用途でもなければ、 見送ってるよ。いや、まだ買ってないんだが。
今のご時世さすがにCPUはクアッド積もうぜ そんなに価格変わるわけじゃないんだからコアは多いほうがいい
>>644 そんな所だけど、これからに凄く期待してるデバイスでもある。
この辺はスレチだから止め止め。
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 22:35:07 ID:7rBwc30z
シンフォビアの評価がえらい高かったので、
>>633 のシンフォビアのデモを聴いてみた。
率直な感想としては
「好みの音ではなかった」
てとこかな。
80年代の劇判あたりに似合いそうな、
良くも悪くもちょっと懐かしさのあるような音色だった。
ストリングスは断然QlSOの方が好みかな。
649 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 22:37:02 ID:7rBwc30z
QlSOってよくハリウッド過ぎるとか派手過ぎるとか言われるけど、 シンフォビアのデモを聴いてみて、改めてQlSOの音の、良い意味でのクセの無さを再認識出来た気がした。 オケだったらどんなタイプの曲にもそれなりに対応出来ちゃうって、 やっぱりすごいことなんだなと思う。 あとは残響…そう問題は残響だけなんだ!w パッチを無くすって具体的にはどうするの?
やっぱり150m/sぐらい必要なのか?
一応色々実験読むと、安物SSDでも10年程度持つという結果だから 実用的には困らないと思うけどね
ノートで使いたいんだがSSDにOS置いていいのだろうか。 瞬間的なフリーズがあったりするらしいが。 あとメーカー公表のリードスピードってあてになるのか?
>>652 つ、ネットブック、MacBookAir。
>>652 OSを置くのが本来の使い方。
>>641 や
>>644 が言ってるのはwriteに極端に弱いって事を知ってるから。
特に白金みたいな超巨大な容量でインストール時の負荷を考えたら・・・
readは文句なしで現状で最強最速。
もう本当に自作板にPLAY音源を快適に動かすスレを作れって勢いだな
>>649 GROUPEDITからrelを選んで0dbにするだけよ
でも一回SSD書き込んだら、データの入れなおしなんてもう無いでしょ。 シンフォビアのデモ聞いてみたけど、 個人的にQLSOより一回り上のが来たと思ったんだが スレの反応の悪さに唖然とした。 弦とかQLSOに比べても繊細さが合って音源っぽくないし… もう一度聞き直してみるか…
>>653 あれはプチフリしないのか?
よく知らないんだ。
>>654 確かにWriteには弱いらしいな。
だが一旦インストールしたらほぼリードオンリーじゃね?
なんかスレを読んだ感じ、HDDかSDDのリードが早ければ
32bit XP C2D2.6 RAM4GB でもいけそうな気がしてきた。
>>658 「32bit XP C2D2.6 RAM4GB でもいけそうな気がしてきた。」
それはもう化石なのか?
組んで1年持たないPCに乾杯!
ちょっと失礼。 今VSE使ってて、静かめの曲ならこれだけで十分なんだが 激しめの曲になると全体的に迫力が無くて困ってるんだ。(まあドイツのオケだから仕方ないけど というわけでQLSOかシンフォビアを混ぜて使いたいと思ったんだけどどっちがいいんだろう…。 シンフォビアの方がフレーズが豊富っぽいけどこれって楽器ごとには入ってないのかね? 収録リストみてもアンサンブルとしか書いてないし…。 だれかQLSOのフレーズ(特に弦の駆け上がり/下がりや金管のクラスター)のインプレかデモ音源上げてくれないか…。
Viennaは激しい曲での迫力が足りないのは同意だけど、シンフォビアは通常のオケ用途としては・・・ QLSOとVSEって音の志向が全く違うから、混ぜるのってどうなんだろ。
そうなんだよね。 最初から最後まで激しい曲ならQLSO一本でいいかもだけど緩急ある曲なら少なくとも木管はVIENNA使いたいな。 そんでもって混ぜるなら金はきついだろうな。
SDDが1個だとQLSOP全部入らない。
SSDだった
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/21(土) 12:11:25 ID:eEVsSHxe
プチフリしないSSDってあるの?
VSLの方が派手に出来ると聞いたぞ VSLスレいってみそ
>>666 IntelとSamsungのはしない
JMicronのチップを採用してるものに起こる
ってことはインテルチップ搭載ってのもおKか。 サンクス
670 :
641 :2009/02/21(土) 14:42:31 ID:fFr8T97A
朝の10時から始めてるのにまだインスコおわらね(´・ω・`) パッケージコンパクトなんだね。DVD数十枚っていうからどんなもんかと思ってたらびっくりした。
しつもんです このスレの主役、QLSOシリーズはしょっちゅう名前が挙がる人気商品ですし、 それとよく比較されるVSLのシリーズもやはり人気です GARRITANやMiroslavなどは、扱いが難しいもののやはり個性的で人気が有ります それでは余り名前を聞かない「COMPLETE CLASSICAL COLLECTION KP2」は 上記音源と比べると個性がないのでしょうか、逆に無個性で満遍なく使えるという事でしょうか
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/21(土) 18:01:28 ID:wQJyjWx1
シンフォビアって音がちょっと渋くないか? ミロスラフほどではないが… あとちょっと音と音の繋がりがギクシャクしてない?
>>664 TranscendならTS192GSSD25S-Mっていう192GBのがある
プチフリって書き込みの時に起こるんじゃなかったっけ? ということは無事インスコさえ済ませられればあとは快適にいける可能性は あるよね。インスコの段階でプチフリ起こったらどうしようもないが、、
Trascendの安物使ってるけど プチフリって言っても完全なフリーズではないので インストールのときは、落語でも聞きながら待ってれば問題ないですよ
早く256Gが2万切らねーかなぁ
24bitだけなら128GBに全部入るから問題ないよ SSDなら16bitにする必要性がほぼ無い
とりあえずドスパラあたりのノート買ってSSDに換装する予算を立てるか・・・
SSDは今年中でサイズも転送速度も価格も大幅に成長してくると思う。
>>668 使用チップってどうやって分かるんだ?
公表してないのもあると思うんだが。。
681 :
641 :2009/02/22(日) 00:20:53 ID:+XjuVQ+i
>>681 うわああああああああああああああ
欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいwww
>>681 今日使い始めたのにもうそのレベルか!w
うめぇな…
なにこのマシンガンw 酷いな
とりあえずデスクトップパソコン買おうかな・・・・
64bit Vistaにするか32bit XPにするか、そのうち出ると噂の新imacにするか迷うぜ
XPに64bit出るよ
>>688 いや、Win機ならどっかかしらのBTOにするつもりなんだ。
XP64bit選べるところなくね?
QLSOだけなら32bit(メモリ2〜3GB)でも十分足りるよ そして641は楽しそうだなww なんか1曲できたら聴かせてくれ
>>681 ちょwwwマジで楽しそうだなwww
この勢いでうっかりジョン・ウィリアムズとかやりそうだなw
>>691 俺も0404USBが64bit非対応なんだよね
ラプターってvelociraptorのこと?
>>692 おk
32bitで行きますわ。
四月までに買えるといいなぁ。使いたいのはGoliathだけどw
あとDAWも買わないと・・・
>>695 ハリウッドというより何かのセレモニーの音楽みたい。
クラブ系のひとってのもあるんだろうけど、ジャンルとしてはオケシミュではないね。
オケ音色を組み合わせたアンビエント?そっち方面疎いのでわからないけど。
ガンガン使い倒して、いいの出来たらまたうpしてほしい。
>>695 Phenom X2 3.0GHzかQuad 2.83GHzあたりのにしようと思っている。
>>10000 rpm(ry
それだそれw150GBのにするわ。
>>696 そうそう、オケ所か作曲理論知らなくて楽器も出来ないから到底無理だし、
それでも曲の要所で分厚いラッパとか使いたくてさw
>>698 あああああああああこの人かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ大好きだ。
因みに今例のヤツを耳コピ中。これも勿論皆してやってみたんだろうなぁ。
>>698 SONARが相性最悪だと・・・・
付属プラグインてんこ盛りでいいなぁと思ってたんだがなぁorz
>>701 全部入りキースイッチ音色いっぱい使うとプロジェクトの保存に時間かからない?
そんだけハイスペックのPCだと平気なのかな
>>701 10回に一回か・・・・
とりあえずi7うらやまw
>>701 これはもうVSEやめて
PCも新しくして
QLSOにするしかないな
>>702 うーん、あんまし気にならないかなぁ
でも演奏中に保存しようとして負荷がかかった時に落ちる確立が高い気がする
>>703 何やってもVSTから音がしなくなったら要注意。サッサと保存してw
緊急でデータ保存する機能があるみたいだけど、たまに失敗するみたい。
>>704 イイヨー 俺みたいな音楽学歴が全く皆無な人ならまだしも、
アカデミックな人ならきっと上手く扱える
>>705 まずデスク注文してCubase 5とSONAR 8比較してどっちか買うわw
暫くこのスレ読もう。
>>701 本当にQLSOが初なのか?w
雰囲気バッチリじゃん
>>705 演奏中に保存ってww
ウチでそんなことしたら10秒はフリーズするわw
>>695 >>701 絶賛垂れ流し中みたいだし聞かしてもらったぜ
確かにクラシックの人じゃないねwww
勢いと雰囲気はばっちりだと思たよ。
でもクラオケスレには上げちゃだめよ!
叩かれるあるよ。
>>705 Core i7ですよね?
なんか性能が未来レベルです
OSはVista64bitでRAM8GB?
それともXP32BitでRAM4GB?
>>710 ケンカすんなyo
>>711 そうです。XPの32でフルメモリー。3GB以上は認識しないけど気分的に。
64bitだと最大メモリ24GBまで可能との事。
>>712 ありがとうございます
XP32Bitでその性能ですか!
新PC組んだら
15台同時にノンフリーズで鳴らします
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/22(日) 22:44:14 ID:UGo6Yoo6
あげ
ソッコーで閉じた 移調楽器勉強してから作れ
>>716 勉強してから出直します。失礼しました。
聞いてみたかった再度うp
>>713 一応言っとくとPLAY1台につき16トラック扱えるから
15台立ち上げる必要はないぞw
>>713 買っておいて損はしないよ
>>722 え…ちょっと待って、詳しくw
馬鹿正直に何台も立ち上げてゴリ押ししてた
PLAYってマルチティンバーなんでしょw?
しかもマルチアウトだよ。
>>724 1台のPLAYで2つ目以降の音色を読み込む時、ReplaceではなくAddを選択。
一番右上にあるパッチ名表示部クリックでトラック選択。
左上の方にあるChannelの項目で出力MIDIチャンネル設定。
流石に気付こうぜw
同時発音数のバグがあるから 回避策として複数代立ち上げてる っていう話を聞いたが、どうなんでしょ 同一インスタンスで別の楽器が鳴ると それまで鳴ってた楽器の音が消えちゃうことがあるそうですが
そのバグには本当に悩まされているけど、発生条件がまだ明確になってない感じだなあ。 うちの環境での話だと、 1. SONAR7の設定でマルチプロセッサONにすると、複数台立ち上げようが何しようが問答無用で発生 2. マルチプロセッサOFFでも、PLAY1台に16トラック詰め込んだりすると時々発生 3. マルチプロセッサOFFで、弦/打/木/金って感じでPLAY1台につき4〜8トラック程度に分散すると発生しない 4. しかし3.の状態でもフリーズ(バウンス)すると時々発生 これとキースイッチ使用時の保存時間さえ改善されれば・・・と夢見ながら 毎晩PLAYのアップデートチェックしてるorz
メモリ8GBでオンメモリーでも音途切れまくり
PCのスペックは?
>>734 ビスタ64bit
CORE2 3GHz
メモリ8GB
7200rpm 1プラ 320GB
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/23(月) 16:32:06 ID:KntLmZxP
このPCスペック以上ならplay白金は動く! みたいな目安が欲しいところだな
PC-8801mkIISR以上
2HDじゃなくても大丈夫ですか?
Dosshell起動してても大丈夫でしょうか?
>>737 あああああああ
つい3日前88SRを廃品回収に出してしまったあああああ
mouse offしといたほうがよくね?
autoexec.batにREM MOUSEと書いときます
そのうちPLAY形式をKOTNAKT形式に変換できるコンバーターが出たとしても、 暗号化されてて変換不可っぽいね('A`)
88SR、懐かしすぎる... 10 PLAY”O4L8CDEFG4” 20 END
昔話はいいかげん終わりにしてくれないか。 そういうスレじゃないから。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/24(火) 15:07:18 ID:0jT6wzsq
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/24(火) 17:00:58 ID:7xREusSB
Я пропустил номер… orz
I'm jealous of
>>745 's popularity :-)
この流れは何なんですかぁ〜? (*∋_∈*)
初代PC-8801に、MPU-401 シーケンサはRoland のRCP DX7と、Prophet600つないだのが最初
同じく 初代PC-8801に、MPU-401 シーケンサはRolandのRCP DX7と、RX11を初めて使いました RolandのRCPは画面がスクロールしないので 大変でした
>>766 上手いと思う
割れてて確かに謎のコンプだけれども
参考までに、何トラックくらい使ってるか教えて下さい
>>767 >>768 修行中につきお聞き苦しいところ指摘いただきありがとうございます。
23トラック使っています。
>>769 楽譜もっていたもので、到底耳コピなどはできませぬ。
そうですか 参考になります
全くオケに詳しくないから質問なんだが23トラックってソロ弦を重ねてるのか?
管は1st.2nd.3rd.…ってあってもセクションでまとめられるし、 打楽器もマルチパッチ使えば複数楽器があっても1トラックで済んじゃう。 トラック数はむしろキースイッチを使うか、単体で立ち上げるかに依存する。
まとめられるっておい・・・ そりゃユニゾンの場合のみだろうよ ディヴィジ時の音量、音質変化とか考えないのか?
>>770 楽譜ってあったっけ? 水槽のやつ?
打ち込み上手にできてるんやし、mix勉強しないとね。音割れすぎです。
「とりあえずマキシマイザーかましとけ!」みたいな感じ。
>>774 3声くらいなら同じトラックでも全然ダイジョウブだし
DIV.ユニゾンになった時、1音だけにしてもこういうドカドカやってる曲には全然問題ない。
>>766 コンプは兎も角、いいな雰囲気出てる
やっぱ光沢感のある派手な音を鳴らす目的なら、
QLSOはヴィエナやミロスラフと比べても抜きん出てるなぁ
対抗馬は・・・シンフォビアか、誰かあれでデモ曲作って欲しいぜ
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/26(木) 08:38:52 ID:ALtFfVT7
782 :
766 :2009/02/26(木) 11:25:44 ID:v9hzqh6B
パイオツ
>>782 雰囲気出てて良いね。
今どんな風にミックスしてるのかは分かんないけど、
パーカッションにコンプ+リミッター、その他のパートに軽くコンプ、
最後に全体にマキシマイザーをかけると、
音圧を保ったままもっと抜けが良くなるような気がする。
あと、全体にモコモコしてるんでEQで中〜低域を少し削ってみたら?
>>766 これはオフマイクのサンプル?ステージ?
>>782 うまいですねえ・・・。QLSOの美点を引き出しまくりな印象。
絃が高音を苦しそうにずり上げながら鳴らしてる部分とか、
ちょいと出てくるトランペットの距離感と音量バランスとか、
遠くで鳴るピアノ(?)や鐘の細やかさ、ケルティックな笛のスパイスとか、
後半の絃のメロディの呼吸感や表情付け(音量や強弱変化)とか、
あと、コーラスのバランスなんて絶妙で、
成功したオーケストレーションに特有の“マジック感”すら表現できている箇所すらある。
細かく言い出したら切りが無いくらい。
「QLSOってこんな音したっけ?」って思うくらい扱いが高度で、
ぜひご教授願いたいですよ。
ミックスはさておき、
オーケストレーション&音楽的表現力はかなり高い方ですね。
DAWは初心者で、永年楽器をしてたか作編曲してたか、とかですか?
ちなみに、この曲のスコアって吹奏楽版は有名だけど、
オケ版ってHal Leonardの奴ですか?
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/26(木) 14:30:21 ID:o14JI/hm
そういう煽りはまともな人間をスレから追い出す事になるからやめとけ、低学歴君よ
790 :
782 :2009/02/26(木) 15:47:05 ID:F/cz5Sd2
>>787 Wavesを本格的に触って間もない素人です。Platinumしか買えなくて。
DAWはCubase4ですがLogicから移行したてで勉強の毎日です。
Vienna野郎でした。それにしてもQLSOはいいですね!
映画音楽に憧れてGoliathも最近導入しました。
オケ版はおっしゃる通りHal Leonardを海外から取り寄せたものです。
確か同じものを1700円くらいで日本でみた覚えがあります。
これ以上はすれ違いになりそうなのでこの辺で失礼します。
助言をいただいた方々にあつく御礼もうしあげます。
>>785 さんありがとうございます。早速試してみます!
へたくそですがブログもやっているのでサーチエンジン
で見つけたらあそびにきてくださいね。
>>790 なるほど、Vienna使いでしたか。
EW系でまとめるというのも、あなたのようなタイプには合っていて良いと思います。
ちょっとしたマスタリングで水準以上のクオリティになりますしね。
マルチコンプ(ソフトニー設定)で軽く頭を抑えてやるだけでもかなり変わりますよ。
EQは500Hz辺りをQ2.0位で-1.5dB前後カットするとスッキリします。
いずれまたブログでお会いできれば幸いです。
>>790 Goliathのクワイア、ピアノの件ではお世話になりました^^
>>792 ありがとうございます。なんてここのスレの人は優しいんだ。
早速反映させてみます!!ありがとうございます。
>>793 あら〜あのときの方ですね。ここらで武者修行していることは
ブログでは内緒デスw ここが一番厳しく修行になるので。
聴かせ方というか処理なら
>>701 が圧倒的だな。どうやってんだ?
急にいなくなったけど何してんだろ
>>790 てかPlatinum高いだろwwwww
Native Power Packとかはダメポなのか?
ようやくQLSC-Play版の既存ユーザー対象のアプグレ価格が出たよん。 Play版が使い物になるかどうかはわからないけどアプグレしてみるよん。
書き忘れた。アプグレは99.95ドルだよん。 NIもそのまま使い続けられるんだって、安いね。
>>796 ディスカウントあpグレ期間があったんですよ。
Native Power Packからのうpです。L2が個人的にはL3(multi)より好きです。
L2いいよなー 楽で
>>799 Native Power Packどうでした?
Cubase5を買ったらエフェクト強化で狙ってます。
>>801 店頭であ、いいなと思ったけど、より上のバージョン聞かせてもらったら
うpぐれ病が止まりません。渋谷でマーキュリー箱売りしてるのみてびびりました。
買う人いるんだーみたいな。
Production Mixing Mastering with WAVES(日本語)という本を少しずつ読んでます。
>>800 楽だね。でもこの板の住人に怒られちゃう。修行修行。
>>802 thxw
SONAR8にしたら暫くは付属エフェクトで我慢するがどうしようw
なんかwktkしてきたw
Sonarのエフェクト凄くいいよー Waves無くても大丈夫じゃね?って 思わせてくれる位の力がある
初心者には十分過ぎるってことか。 SONARにしちゃおうかな・・・・
64ビットだからWAVES使えない俺としてはSONARはいい
64bitだとwaves使えないのか。 将来macにするかもしれないとなるとSONARだとダメポ(´・ω・`)
>>797 QLSCのPlayアプグレしたいんだけど、
Symphonic Choirs (VOTA) Expansion
for Symphonic Choirs - PLAY Edition
$79.95
Symphonic Choirs (VOTA) Expansion
for Symphonic Choirs - PLAY Edition Upgrade
$49.95
何が違うんだかわからないんだけど
どっち選べばいいんだ?
おまえがQLSCを持っていないんだったら上だ
>>790 できればそのスコアのURLくらはい、昔探してコピー挑戦しようとしたんだけどオケ楽譜みつからなくて悔しかった
あと、このスレはEWだったらQLSO,SCじゃなくても多少はいいのかな?
EWスレみたいなのが見つからないんで
>>810 URLは知りません。ごめんなさい。手元に20ページ程度の冊子ならありますが、、
じゃあ、Hal Leonardっていうのは出版社っぽいんだけど、そこのなんてやつかな? 調べたんだけどいくつか出てきたからさ、メドレーのやつとかもあったし
ああ、渋谷の楽器店にあったなそんなの ウィリアムズのシグネイチャースコアもあったから
”Drink Up Me Hearties Yo Ho” って書いてある。ちなみにHAL LEONARD FULL ORCHESTRA (CORPORATION?)どっちかが出版社っぽいね。
てかスレ違い 他でやれ
ついていけなくなったらこれだもんなw
ていうかその程度耳コピでやれってのw
7200のHDDならGoliath動くかな
メモリーに読み込むだけだからHDD遅くてもその時我慢するだけだしなぁ・・
>>819 4GB(32bitだから3.2G程度だけど・・・)でも大丈夫かな?
連投御免 Win Home Editon SP3 Core 2 Quad Q9550(2.83GHz) 4GB(実質3.2GB?) 500GB 7200rpm GeForce 9500GT 512MB この構成のデスクを近々注文しようと思うんだ。 どこまでいけるだろうか。
そんな高いグラボはいらん あとHDD500で足りんの?
>>822 現在欲しいプラグインをメモ帳に書き出していって必要容量計算したけど
半分も使わないw
グラボは何に使うか分からないからと思って少し良いのを選んでおきました。
>>820 どうしてもだめだったら何個かVST別に立ち上げて フリーズしながらやればおkでしょ?
やっぱ運用でなんとかすればいいだけだし 快適じゃないだけの問題でしかないよ
それと7200rpmだって今の高プラッタの製品と昔の低プラッタの製品じゃ通信速度も違うし一概に言えないし
>>827 なるほど。
今すぐは買えないのでSSDと一緒に買おうと思ってます。
>>828 Goliath買って無事不具合がなく動けばQLSO金買うと思います。
PLAYエンジンってストリーミング出来るんでメモリは64bitじゃなくてもいいやと思っていましたが。駄目ですか。。。
みんなメモリどの位積んでるの?
3GB 64bit移行はWin7&USB3.0が出てからでいいかなーと。
>>831 何使ってますか?
実質使える容量って2GBぐらいなんだよな・・・
>>830 xpX64で4Gまあx86のDAWで使ってるので2Gまでしかソフトが使えてないけど
結局3.2GBでもプラチナとか使えるってことなのか・・・・? ハードばっかり弄ってたツケが回ってきてさっぱりだぜ・・・・
>>835 作業的にはチトきつい
決め打ちで音が決まれば良いけど
そんなことはないので
>>836 音を後から変えたり調整したりがの時に大変でおk?
完成したら1トラック毎にフリーズすればおkだもんな。
金使ってるけどマルチで8トラック位なら問題なくなるけどプラチナはなんとも言えないなぁ 付属のエフェクトとか使うとメモリーよりCPUの占有率がやばい
>>829 こまめにフリーズする方法は、PLAYエンジンのフリーズ動作にバグがあるっぽいのでちと勧めにくい。
快適を求めるならSSDか8〜16GBくらいのメモリ積むのがいい。
逆に言えばSSD買うつもりならメモリは2〜4Gでおk
SONARだとSSDでも普通にはつかえないよ。
フリーズ失敗したら高速でバウンスのチェック外せばまず失敗しないと思うけど
プラチナを中心に使うなら SONARは諦めて別のにしたほうが良い 俺は早いうちにCubaseにして良かった
>>838 mjsk!
>>839 付属エフェクトは激重らしいですね
>>840 SSDかこのスレの上の方で出ていたVelociraptorあたりを
考えています。
>>841-843 C5の発売を待っていますが
今のところCubaseにしようと思ってます。
フェノム+DDR3の2G*2に安SSD128G(もうちょっと頑張れるなら CORSAIRの128G)にライブラリをインスコ。 あとはHGSTの1Tの頭50Gくらいパーティション切ってOS(まだ32bit で俺はいいと思う。XPでもVISTAでもご自由に)等入れて残りは倉庫でご自由に これで再来年あたりにUSB3.0やSATA3.0標準化されWin7安定まで乗り切る。 これナイスコスパフォあるね。
秋葉原のジャンク屋で30GくらいのUATAのHDDを300円位で 5個くらい買っておいてそれをOSドライブにするといい 1個か2個は普通に使えるのがある
>>845 Phenomじゃないと駄目ですか?
>>846 自作出来ないんでどっかの店のBTOで買うのでそれはむりぽです。。
新規で組むのならi7の920でもいいと思うよ
>>848 Quadでは力不足ということでしょうか?
レイテンシの事考えたらメモコンCPUに内臓してる AMD系のPhenom及びPhenom2か Intelのi7か
>>850 予算上i7とかPhenomは厳しいですが探してみます。
>>849 理由は
>>850 の通り。
演算の多い用途ならi7、そこまででなければ
Phenomでも、って感じ。俺は貧乏+発熱の関係で
まだ静音化しやすそう+将来に一応資産を使えそう
(DDR3メモリ)って理由で今一部で祭りのPhenom3コア
買うかな。ただし自作での話でBTOで選択可能かどうかは
分かりませぬ。
C2QよりPhenomの方が基本的には安く済むよ
>>852 ドスパラで買うつもりなんですがPhenom IIモデルが高いんですよね。。
>Phenom3コア
設定変えれば4コアになるって奴ですね。
>>843 まじで?Cubaseだと不具合出ない?
一番安いやつEssentialだっけ、導入してみようかなあ
SONAR 8.3 英語パッチ来たな。 multi processor 関連の修正が入ってるぽいから落としてみよう。 悪化するかもしれんが・・・
859 :
854 :2009/03/01(日) 00:04:58 ID:yeVZaGpb
>>857 これ俺が去年の今頃に
14万のをカスタマイズで22万したものよりも
とてつもなく良いな
>>857 思い切って自作してみたら?BTOでは自由度が低いように思うよ。
俺がもし液晶込み10万でQLSO使うマシン組むとして、
何とか以下で可能だね。
Case:サイズ SCY-598AL-SL 6480円(T-ZONE/送料込み)
電源:玄人志向 KRPW-V560W 7480円(以下モニター以外ワンズ)
マザー:GA-MA790GP-UD4H 16760円
CPU:PhenomII X3 720 BlackEdition 13830円
メモリ:W3U1333Q-2G 6480円
HDD:WD6400AAKS*2 5650*2=11300円
VGA:オンボード
光学:GH22NS40BL 3380円
CPUクーラー:サイズ 鎌アングル 3980円
OS:XP Home SP3 10970円
モニター:SAMSUNG SyncMaster 2233SW 17500円(NTT-X/送料込み)
(北海道・沖縄以外と仮定して)ワンズの送料 1260円
合計 99420円
キーボードとマウスは何とかしてくれ。ってか構成考えてたら
おら組みたくなってきたwスレチにつきこれでROMに戻りまする。
>>859 一年でここまで値段が下がるとなると
とりあえず当面は上のQuadの方でしのいで見ようかなと思いますね。。。
まだオケの理論を勉強してないんでQLSOを買ったとしてもすぐには何十トラックも使わないだろうし。
パーツだけ選んで店で組んでもらえるとこもあるしねえ
C2Quadはマザーボード選びがシビアらしい BTOモデルでちゃんとレイテンシ確保できるのかどうか
>>860 自作はちと怖いです。
>>862 BTOより自由度高いですねそれは。
>>863 1万高くてもPhenomIIに行ったほうがいいですかね。
>>864 >>857 の2択なら、C2Qの方がいい。確かにDPCレイテンシの
問題はあるが、ぶっちゃけマザー選べないBTO選ぶ時点で
その問題は諦めるほかない。
ただし、HDDは2台あったほうがいいから320G*2とかにした
方がいいとは思う。あと当然メモリは4G。
でモニターに2233SW、OSにXP HomeかVista Home Premium
選ぶと、送料込みで97331円。いいねえ〜。
スペックがミドルレンジ以上のPCになると マザボ選べる上に自作した方が1万以上安いな。 以前は2002年ごろはBTOと変わらない印象だったんだが。
何この自作機スレw
安くなって人が増えた影響なのかしらんが、 スレチを気にしない奴、最近増えすぎ。 BTO スレに行けばマザー選べる BTO も解るってのに ドスパラでマザー選べない BTO で Quad とか、本人も損なんだぜ。
マザーの違いをまざまざと見せ付けられることに・・・
>>865 わかりました。それに近い構成で行こうと思います。
>>867 ごめんなさい
>>868 予算が限られてるのでdosparaぐらいしか選択肢がないっぽいです。
スレチすいませんでした。
ろmに戻ります。
人気あるんだなと思って調べたら高すぐるべ
オーケストラ音源にしちゃ安いと思うが。
もはや何のスレかわからん ぜいいん死んどけ
ところが、だ
今さらだけど、QLSO銀ってベロシティレイヤーほとんど1なのね。 それに割り当てが半音毎とか2半音どころじゃなく、5半音毎とかあるし。。。 PLAY版は知らないけど。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/03(火) 23:44:12 ID:2yW5Rlzo
銀は、有料お試し版。銀でQLSOは語れない。
いや、金だってお試し版
プラチナで、まだ改良の余地ありのベータ版くらいだな。
生オケ=本物 なんだから、 デジタルオケは全ての商品がお試し版だよ。
その考え方はないわw
では 「お試しではないソフトオケ音源」 とやらがあったら教えて欲しい。
なに不毛な事やってんだお前ら そんな事よりどうやってQLSOをうまく使うかを話せ
何、これはうpの流れなのか?
俺的にはお試し版で十分
>879はなぜDTM板のこのスレにいるんだろう。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/05(木) 23:17:56 ID:Ziii6esX
生オケしたいけど無理な人がなんとかリアルな音を求めて使うのがQLSOなんじゃないの?
そうよ、夢の架け橋よ。
24時間自分の思い通りに動いてくれる楽団なんて この世に存在しないんだから オーケストラを気兼ねなく呼べるような作曲家だって 嬉しいと思うぞ
そして楽団の仕事が無くなりました
>>889 それはない。演奏しているところを見たいんだ。
どんなに頑張っても『生』の音には勝てないわけだしな。 コストや手軽さ、利便性においてはぶっちぎりで優ってるが。
メロトロンが出来た頃、演奏家のデモがあったとか言う話もあったな
ライセンスが一万円スペシャル! きたー
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/06(金) 09:41:42 ID:R49RO3kT
QLSOプラチナをCubase-Kontaktで使用している者ですが、メモリ2Gの壁で困っています。 おもいきって、macに移行したらしあわせになれますかね。macについては全く知識ないもんで、 どのあたりの機種でいいのか・・・実際に使用している方いたらアドバイスをよろしく。 30トラック程度(すべてMIDI)のフル・オーケストラで協奏曲のカラオケ(練習にあわせて テンポやダイナミックスを随時変更する必要があるのでオーディオ化不可)を作成しています。
>>894 ソフト代、メモリ代を含めて出せる金で買える物を選べばいいよ。
MacProは別としてiMac、ノート、miniは似たり寄ったりのスペックだから。
微妙なタイミングだなぁ。Mac経験者なら出戻りってのもアリだと思うけど 今はSSDやVista64っていう選択肢もあるし。 環境丸ごと引越しはやっぱそれなりに大変だと思うよ 費用対効果で言えばまずはSSDじゃないかな。 同じ2GBメモリでも倍は読めるようになるはず 128GB一台で2万5千円くらい? あとはメモリ4GB入れて/3GBスイッチ
256GB程度のSSDが1〜2万あたりになってくると 64bitへの移行はさらに遅れそうだな。
急いでないならiMacが4コアになるの待ったら? この前モデルチェンジしたばっかだけど
64bitOSなら32bitアプリでもメモリ4GB使える
一番手軽なのは
>>896 の書いてる/3GBスイッチ
3Gスイッチ入れても2Gまでしかロードできねーとか 結構ありがちだから期待はほどほどに アプリによるところも大きい。 スイッチ入れてSOL2とKONTAKT3でQLSO金使ってるが 俺が確認した限りでは2Gオーバー時点でOSごと落ちる。
マザボの種類でも3Gスイッチがx86OSだと使えない場合が結構ある
3Gスイッチってなんぞ SSD検討するか。
これから64bit化していっても読み込み速度自体はどうしようもないしね。 読み込み待ちの煩わしさ軽減のためにはSSDか・・・
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/06(金) 23:24:42 ID:R49RO3kT
>>896 費用対効果で言えばまずはSSDじゃないかな。
同じ2GBメモリでも倍は読めるようになるはず
なんで?
SSD導入。eSATAで接続したけど大して変わらなかったぞ、マジで。 これならもう少し安くなってから導入でも良かった気がする。
>>894 Cubaseはメモリ消費量が無駄に多いから他のDAWに変えた方がいいよ。
SONARでは本体軽いけど安定しなくて Cubaseはメモリー消費量が多くて重い うまくいかないもんだなw
>>905 マジかorz
明日にでも買おうかと思ってたのに。
Vistaの64bit版が一番良い。OSXより安定するし。
>>904 DFDのプリロードの設定を、HDDの半分以下で常用できるからだよ。
今まで24KBとか18KBとかで使ってたのが、
KONTAKTの設定最小値の6KBで普通に使えるようになる。
(HDDだとせいぜい何十ボイスとかでブツブツ言い始めるので、
とてもこんな設定では常用できない。)
これはどういうことかというと、
例えば300個のWAVファイルを使ってる音色で、プリロードの設定が18KBなら、
読み込んだときに消費するメモリの容量は18KB x 300で5400KB。
これが、もしプリロードの設定が6KBなら、6KB x 300で1800KB。すんごく単純な話。
この場合だと3倍読み込めるようになる計算だけど
実際はチャンネルリザーブや、スキンやらIRファイルやらで多少誤差はある。
でも生音系の大容量サンプルを大量に読み込んで使う人にとっては、
「倍読める」というのはホント控えめに見積もった表現と言っていいと思う
読み込む量自体が減るんだから当然読み込み時間も速くなるけど、これはオマケ。
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/07(土) 06:56:57 ID:xW0gY8uE
>>905 CFDのSSDにしたけど騒ぐほどの改善はなかった
IntelのSSD位じゃないと駄目なんだろうな
KONTAKT だと purge すれば、曲中で一度も使われてないサンプルを メモリからアンロードできるよ
>>913 俺もCFDの2発入れてるけどPreload 6KBで全然普通に使えてるぞ
KONTAKTでは今のところこれ以下の設定に出来ないから、
むしろIntelとか入れても能力を発揮しきれないくらいだと思うが
2発って事はストライピング組んでるの?
GOLD使ってるんだけど変なリバーブがかかったままで切ろうとしても切れないんだけど これはこんなものなの?リバーブかかってるのがデフォなのかな
釣りならVipでやんな
【注意】ここの禁句【注意】 「デフォルトで変なリバーブがかかってる」 「PLAYエンジンが不安定」
>917 ARTICULATIONのReleaseのACTを外せ 無かったら元からそういう音だ
すいませんほんとすいませんごめんなさい 自己解決しましたすいません
QLSCのPlay版アプグレ注文した。 KONTAKT版は数年前に買ってコーラス音源としては仕事で使ったけど、 歌詞入力はした事は無いんだよな。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/11(水) 09:45:53 ID:rcBbXweO
Cubase5の新機能に、「ピッチ修正」というのがあるんだけど、もしかして、QLSOの 木管の音程のたれなんかもなおせるのかな。だったら絶対買う!
ピッチ補正だけだったらわざわざCubase5買わないでも メロダインでもAuto Tuneでも何でもいいんじゃないのか。
声のピッチ修正出来るんだから出来そうだよね
音程ヘタレ、ピッチ修正はKOMPAKT版ならKONTAKTで読み込んで修正出来る。
>>916 RAIDは組んでないよ
60G試して良い感じだったから120買い足した
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/11(水) 21:57:05 ID:xCacHZzE
スレタイの「たりとら」って何ですか?
ヒント:カナ入力
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/11(水) 22:30:31 ID:xCacHZzE
了解。「みかか」を知っているのに思いつかなかった。
俺USキーボードだからワカンネ
コレワヒドイ。うちのパソコンが壊れたのかとオモッタ。
ゲームやアニメのBGMだったらそれでいいんじゃねーの。 一つの曲としてとか映画BGMとすると何もかも足りないけど。
感じはなんとなく出てると思うけどな。 なんか絵が浮かぶよ セリフとかのスペースを考えると こんくらい隙間あっていいと思うけど このEASTWEST特有の遠いパーカッションは ヘリのローター音とうまく混ざるか微妙だね 劇伴作って遊ぶならSE入りの映像どっかから拾ってきて それに合わせながら作ると楽しいと思うよ
そもそもここで聞くのが間違い。 作れない奴らの妬みのオンパレードでまともなアドバイスなんて殆ど出ないぞ
これはわざとじゃなくてガチでファイル破損してるんじゃないのか?
ストリーミングでブチブチなのはローダーのせい 935と939はダウンロードしてやるとよい
>>940 いや、そういう問題じゃないかと思われw
ハイレゾにSC載ってる
>>934 DLしたらノイズ回避できたよ。
曲のスタイルは基本はOKだと思う。展開がループ前提っぽくなってるので
ゲームとかなら普通にこのぐらいで全然アリ。
ただ展開が淡泊なのでプリーフィング場面とか短めのシークエンスに使いどころは限られそう。
劇伴なら尺合わせモノでなくてももう少し展開が欲しい。繰り返しにひねり入れるとか。
このタイプのアレンジはQLSOの場合、全体の量感が細くなりがちなので
そこをどう対処するかがキモじゃない?
とりあえずtuttiはもう少し厚み欲しいよね。
>936の言ってる物足りなさも量感の部分が大きいと推測。
>>934 D音のヒットの部分、チューバ、コンバスでオクタブ下の音を足す。チェロ、トロンボーン
に5度の音を足す。パーカッションの「アンヴィル」を入れる。
ストリング白玉の部分、コンバスでオクタブ下のベースラインを加える。
これだけで多分本物っぽくなる。
PLAY VERSION 1.2.0 RELEASED 来たけど、SoundOnline重くて繋がらない。
QLSOの金使っててふと思ったんだけど、11人編成のストリングスって2音重ねたら22人編成のストリングスの音になったりしないの? そういうの気にせずに使うの?
>947 自分の耳で判断しろよ
>>782 こういうのはリアルタイムで入力するんですか
全部マウスで打ち込んだ後にいじってもこういう風になるんでしょうか
変なリヴァーブが掛ってなくて エンジンのバグなければ 極上音源他はいらない ヴィエナなんてお話にならない なんだけどな・・・
打ち込み方なんて、数値、楽譜かピアノロールでマウスクリック、鍵盤弾きだろうが、 どれでも好きにすればいいけど、 オケの場合、パート数も多いし、 ダンスミュージックみたいに連続して全く同じものが繰り返すってことがあまりないから マウス(楽譜かピアノロール)で入力ってかなりめんどくさいだろw
プロシューマってなんだよwww ミドルエンドとか言いたくなる奴だろwww
ミドルエンドがひっかかるぐらいはあるだろと思ってたが 第三の波ね、学生時代が懐かしい でもプロユースもしくはビジネスだろ このスレでよくあることといったらクロースなのかクローズドかだな
今年夏にかけて3.5インチサイズの大容量のが出てきそう。
>>944 ごめん彼女と旅行行ってた。
早速試してみるよ。タメになる話サンキュー
嫌だよ何されるかわかんない
何マジレスしてんだ馬鹿w
俺はいつだって本気さ
強敵の彼女くらい 見たっていいだろう?
QLSC楽しみだわ〜 PLAY系持ってないけど欲しい
>>967 こちらこそ聴いてくれて有難う。マジで。
>>968 俺も注文した。KOMPAKT版持ってるからアプグレだけど。
重くなってない事を祈る。
PLAY版って安定してるの? って言ったらまた俺を・・・ ううん、本音を聞かせて欲しいんだ 買う気マンマンだから
IDがEWだ。
>>971 スレ読み返せばわかるが、Play版は今の所ウンコ。
今、新規で買うならPlay版しかないから選択のしようがないけど。
974 :
966 :2009/03/16(月) 00:33:40 ID:fz5GPRRe
>>972 後半がアメリカのニュースのOPみたいでかっけぇ!
ウマイなぁ〜・・・
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/16(月) 01:16:35 ID:kFIHs2Vk
うまい人ばっかだなあ。あげとこう。
うんこは、くさくて汚いんだけどさ いちど、触って、どっぷりつかってしまえば、 結構いいんだぜ。 うんこ風呂にはいって、うんこしゃんぷーであたまをあらってごらん ぬちょぬちょ感がたまらない。 においなんてのは、最初の3分だけ。
>>974 つーか、日本のどっかのニュース番組で聞いたことあるフレーズなんだけど・・・
デモなんだろうし、どこでもよくね?素直に巧いと思うけど、、
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/17(火) 01:43:59 ID:hm/WDZDF
>>972 ええもちろん主役はあーあー叫んでるサラ・ブライトマンですよねわかります!^^
しかし凄いですね、サラをフィーチャー出来るなんて何者っすか!
おまけにNステのOPを任されるなんて、マジパネェっす!
それにしても「サラバンド」って、QLSOでの製作だったんすねー驚きました!^^
QLSCまだー!?
>>980 急がせると梱包ミスやらかすからおちつけ。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/17(火) 06:33:09 ID:9RS5dC9g
>>980 急かすと指紋ベタベタのディスクが届くよ?
俺は国内販売待ちだぜ!
梱包ミスとかあっても代理店経由の方がごらぁしやすいからな
>>988 そりゃQLSOだけであーはいかんでしょ。
>>989 QLSO以前に要するに作ってないって事でしょ
>>991 ミスタッチ?があるから作ってると思ってた。
ひとりごと ・・・・なんかさぁ・・・・ 出来上がったのを聞いてから、 「こんな感じじゃなくて・・・あんな感じなんです」 とかクライアントが、おっしゃるんですけど、 そんなら、最初から、そういう要望だせよ まったく。 時間の無駄じゃねぇかよ。ばぁろぉ。 などとは、いいません。
>>997 なら次のアップデートでPLAYエンジンが劇的に安定する
999
>>999 ならQLSC三月内に発売&PLAYエンジンが神になる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。