Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Cubase4、Cubase Studio4、Cubase AI4
Cubase Essential4、Cubase LE4正規ユーザー専用のスレッドです。

Steinberg Japan
http://japan.steinberg.net/

スタインバーグバージョンアップセンター
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ:
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1218639379/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:50:43 ID:HssQ/ySR
関連スレ:
Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/

まだまだ使うぞcubase vst5 (part2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1090345129/

Cubase SX for OSX会場 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139069303/

CUBASE LEで事足りてる奴の数→3000+
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200995406/
3名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:51:42 ID:HssQ/ySR
以下、コピペ馬鹿↓
4名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:12:24 ID:VZfxgD8Q
DTMがしたい!

├ 1.Cubaseを買う

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う    
       
      [せいかい]
         Regseeker  http://www.hoverdesk.net/freeware.htm
5名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:12:59 ID:bfV8r1G/
「Windowsで試していたソフトシンセの音色をMacで鳴らした瞬間、あ、これじゃん!ってなったんですよね。
音がすごく抜けたと言うか。」

http://www.apple.com/jp/pro/profiles/mflo_taku/

一昔前、音楽はMacが当たり前だった。
ところが、5~6年前に、Windows導入が流行った。
その先導者であったm-floの☆Taku氏は、当時を振り返り、
Windows導入には妥協があったと語る。

そしてMacに戻ってきた今、音がサクサク決まると大満足です。

「心理的に画面がMacだから気持ち良くなって、よりクリエイティブな自分が
出てきていたからなのかもしれないけれど、とにかく音がすごくはまって、
気持ち良くって。後に詳しい人から、実はCore Audioはすごく音が良いんだ
という話を聞きました」

注意:☆Taku氏がWin に移行した時期は、MacのOSがOS9からOSXへ大変換する時期で
まだOSXは未完成でした。ですから、仕方なくWinを使い始めたのでしょう。
今のOSXは完璧な完成度になっていますから、
これから始める人はもちろん、WinでDTMを始めた人がMacへ移行するのが流行っています。
6名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:14:02 ID:bfV8r1G/
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/toda-seiji/index.html

「最近は小さいシステムが好きですね。今までは、自宅の制作環境に
レコーディングスタジオの再現を求めて、大規模なシステムを導入していたけれども、
最近は必要なものをコンパクトにまとめて、いわゆる”アトリエ作り”に方向転換しています。
自宅では、『MacMini』を使っているんですよ。」


戸田誠二さんと言えば、数年前のサンレコでWindows導入コーナーを担当されていた方です。
「音楽制作にはMacよりWinの方がイイ」という主張をされていましたが、
Final Cut Pro(動画編集ソフト)のためにPowerMac G5を購入してから変わったようです。
今では音楽制作もMacで行うほどMacが気に入ってるようです。
7名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:15:01 ID:bfV8r1G/
Cubaseは完全なハイブリッドアプリなので、WindowsとMac、
その都度、性能の良いプラットフォームを選ぶ事が出来ます。

数年前はWindowsのCPUパワーを求めて、MacからWindowsへの移行が流行りました。
m-floや戸田さんが代表的ですね。

ところが今はMacもIntel CPUnなりましたし、
OSXの出来も素晴らしく、Windowsより便利なので、
m-floや戸田さんはMacへ戻って来ました。
>>2>>3を参照。

MacとWinを、その時々によって乗り換えられるCubaseは最高のDAWです!!!!
8名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:23:33 ID:2z3sgClU
OSX86ならMacを買わなくてもで十分です。
WinPCでLeopardのCubase4も問題なし。
MacとWinを、その時々によって乗り換えられるCubaseは最高のDAWです!!!!
ハゲハゲおつかれさまでした。
9名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:26:20 ID:fRvtI81V
まぁ、違法なんですけどね!
10名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:36:05 ID:2z3sgClU
ブートキャンプってMSに許可とってんのか?
ってIntelMacもEFIの付いたAT互換だからなw

EFIX使った場合ハードがIntelMacと同じ状態で、
正規OS買ってでインスコ、Appleうpデートやり放題なんだが
どうなんでしょうね。
http://japanese.engadget.com/2008/06/14/pc-mac-usb-efix/
11名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:42:36 ID:fvjntxRc
12名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:52:28 ID:yct7T38K
毎回 ID:bfV8r1G/のようなテンプレが素早く付くのは、常時スタンバッてる奴がいるってこと?
13名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 21:48:12 ID:+tvgtYKh



Cubaseは最高のDAWです!!!!





14名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:07:45 ID:pKTFVWGd
5はまだかね。
15名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:10:40 ID:fRvtI81V
この調子だと5は来春かなぁ。
16名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:21:08 ID:yKzApGsz
私は現状の4で困ってません
17名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:26:52 ID:MBgqRwY9
4.6をリリースしてくれればそれでいいや。
18名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:29:41 ID:fRvtI81V
とはいえ、そろそろ64bitネイティブ対応してくれないと困る
19名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:32:50 ID:wVLbi+Av
SONARは12月に8を出すみたいよ
これで更にCUBASEを突き放すってか
もしかしてSONAR8の完成ををみて後出しじゃんけんでいいもの出そうって策略?
20名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:35:55 ID:fRvtI81V
まーでも本音言うとあんまりバージョンアップしまくって
お布施を迫られても困るというのはあるw
2年に1度メジャーバージョンアップくらいでちょうどいいよ
21名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 23:25:12 ID:/1GC6lrc
メジャーバージョンなんていらん。
とにかくバグを直して安定性させろと。
22名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 01:14:17 ID:U6lVaxTC
安定性させてほしいよなあ。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 02:24:21 ID:BkM5hctM
安定ってほんと良く聞くけど、そんな不安定かなあ?
ウチだと全く問題無いんだけど。。。
24名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 02:34:37 ID:sVgzMUIw
使い方によるところかね。
俺もVSTだけで打ち込みMIX程度なんで
使うところが限られてるので安定してる。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 04:12:29 ID:S8CpZb1H
VSTエフェクトのセッティングを、他の人と共有する方法ってあるんですか?
サードパーリィのエフェクターならSaveAsが付いていれば、
適当なとこに保存して、それ渡せばいいんだけど、
Cubase付属のとか、Cubase上にしか保存できないから
どうやって渡せばいいのやら・・。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 04:20:45 ID:hRuNioTc
紙とえんぴt
27名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 04:55:23 ID:bQ7zF2oH
できるだろ
なんで、マニュアル読まないの?
28名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 05:05:40 ID:hzGr22HW
付属のは全プラグインが設定の書き出し可能でしょ。特に4以降はかなり便利に。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 06:51:26 ID:S8CpZb1H
Plug-in Reference .pdf読んだけど、やはり
VST3 PresetというフォルダのSteinbergMediaTechnologiesの中に
エフェクトごとに分類されて保存されますよね。
そこまでは、既にわかってました。言葉が足りてなくてすみません。

ここをほじくり返して、持って行かなければならないんですか?
ということです。

そこじゃなくて、例えばマイドキュメントだとか好きな場所に
保存する選択肢はCu4になって省かれましたか。
アプリケーションがアクセスするような場所を掘るのは
トラブルのもとなので、出来れば触れたくなかったんですが、
ダメみたいですね。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 09:49:44 ID:U6lVaxTC
フォルダ全部コピーすればいいんじゃないの?
31名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 12:13:59 ID:YdHX/ZgH
4.5.2になってからプロジェクトファイルに設定しておいた
ワークスペースが消える様になった。酷いバグだ!
32名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 14:29:50 ID:rz9fR6bM
SOLからキューベースに移行したんだけどロケーターってのがすげえ不便なんだけどあれって何なの?
作業効率がかなり悪くなるし手間がかかってしまうし不便極まりないんだけど
リアルタイム録音するときもロケーターの指定範囲外は録音されないし
ロケーターのスタート地点からしか録音できないし
なぜあんな邪魔な機能が?
33名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 14:47:52 ID:ZZPqgsBP
ロケーターがするりと動きやすいのが嫌いだ。
もう少し踏ん張ってくれ。
34名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 14:49:30 ID:DlNmvf+Y
>リアルタイム録音するときもロケーターの指定範囲外は録音されないし
>ロケーターのスタート地点からしか録音できないし

そんなことないぞ
35名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 15:24:11 ID:rz9fR6bM
う〜ん
あれって使いこなせば便利なの?
あんなのSOLになかったしなあ
みんなは不便に思わないの?

>そんなことないぞ
ほんと?
でもなんどやってもだめなんだけどなあ
SOLだと4小節から録音を始めたいときは4小節のところをクリックするだけでよかったんだけど
CUBASEだとロケーターを4小節にあわせて終了地点まであわせないといけないとろくおんできないんだけどなあ
やり方が悪いのかなあ
ロケーターの使用の有無ができれば特に困らないんだけど・・・
36名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 16:32:39 ID:uKJdIPN9
現時点で判明してるバグ等をまとめたデータって無かったっけ?
37名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 16:41:08 ID:U6lVaxTC
>>35
XGwから乗り換えたけど、ロケーター触って「便利な機能だな」と思ったけどなあ。

リアルタイム云々については正直よく内容が理解できんのだが、
>終了地点まで合わせる
そんな操作要ったっけ?普通に録音スイッチ押したら録音始められるんだけど、なんか俺が勘違いしてる?
まあやっぱり乗り換えはきついもんだと思うから、もうちょい我慢して触ってみたらどう?
38名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 17:07:46 ID:dVG/IoxK
安定もさることながら、マニュアルの誤植つぶしと、ヘルプの日本語化
やってくれよ。
サポートに苦情入れても、スタインバーグと確認中とか何とか言って、
全く改善してない。ヤマハも捨て印と同じ穴のむじなだったか。。。
日本企業に買収されてちっとはマシになるかと思ったけど、全くの期待
はずれだな。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 17:23:48 ID:rz9fR6bM
>>37
よかったらkwsk便利だと思った話聞かせてくれない?
ロケーターについてはもうちょっと仕組みを調べてまた報告する
40名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 18:13:23 ID:olHOrUXK
ロケーター設定するとその中しか録音されないけど、
設定しないでタイムラインだけ開始地点に合わせれば普通に録れるよ。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:49:59 ID:KG1R/3ad
>32
それってSX? 4?
SOLから乗り換えたんなら4だと思うけど、今更SXに乗り換えたんだとしたら・・・荒れるから止めとく。

SX時代だと、ロケーターの仕様が最初はそんな感じだったと思う。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:56:55 ID:9/SdluVs
>ロケーター設定するとその中しか録音されないけど

それ、単にパンチインパンチアウトの設定がオンになってるだけでしょ。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 01:53:33 ID:+ClmRF8/
>>40+42
確かにスタート地点だけ設定すれば特に終点は設定しなくてもいいみたいだね
サンクス
最初は戸惑ったけどでもあまり邪魔には思わなくなったかも
パンチインアウトするときは便利かなあ

>>41
CUBASE4だよ
44名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 02:01:51 ID:KG1R/3ad
>>43
4か。
俺のは普通にポジションバーの位置から録音もできるけどなぁ。
ロケーターなんて書き出すとき以外は弄らないし。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 02:18:26 ID:+ClmRF8/
>>44
ポジションバーって黒いラインのやつだよね?
最初はそこにあわせて録音しようとしたら何度やってもロケーターで設定した最初の地点からしか始まらないんだよねえ
何か設定が悪いのかなあ
46名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 02:21:32 ID:o4UeWBDN
設定が悪い
FA
47名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 02:57:08 ID:B814PLY4
っつーか、自分の理解が足りないのに、
「こういう機能はありませんか? 無効に出来ませんか?」

じゃなく

「なんだこれ、使えねえ」という思考になる初心者が多いな。
48名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 05:15:05 ID:4lL1FovN
>>29
>そこじゃなくて、例えばマイドキュメントだとか好きな場所に
>保存する選択肢はCu4になって省かれましたか。
>アプリケーションがアクセスするような場所を掘るのは
>トラブルのもとなので、出来れば触れたくなかったんですが、
>ダメみたいですね。

何がダメなん?簡単じゃん。
うーん、教えtら負けって感じだけど、まあいいか
Track Presetを使えばOK
トラックごとにエフェクトも何もかも設定をそのをそのまま保存する。
保存先は、Cubaseアプリケーション データ フォルダの一階層上にTrack Presetsってフルダがあるから
そこに保存したファイルをコピって渡せば、あとはそのファイルをトラックのところにドラッグすればそのトラックが追加される。
Cubase4からエフェクト並べ替えもや隣のトラックなり自由自在にドラッグ出来るんだから、あとは好きにすればいいよ。
他の方法もあるのか知らんけど、Track Presetよくつかってるんで。
49名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 07:56:43 ID:UwpAWDyZ
受け渡しの手段としてはかなり強引
50名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 12:45:31 ID:06e7UDbO
>>45
トランスポートメニューの「左ロケータ位置から録音開始」にチェックが付いてるとそうなる
とりあえずマニュアルのP75を読めばいいと思うよ
51名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 14:29:41 ID:+ClmRF8/
>>50
無事解決しますた。
サンクスです。

>>47
耳が痛いです。
よくよく考えてみるとロケーターは中々使える機能であると思いました。
これからはマイナス思考ではなくプラス思考で考えて見ます。
52名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 20:06:53 ID:ksB0Wlyo
おまいら、ちょいと俺のチラ裏日記につきあってくれませんか。

今日始めてCC121触ってきたんだよ。
噂のAIノブは、どうやらVST3にだけ対応してるみたいだね。
Halion Oneが反応しないって話あったけど、
付属エフェクトにしてもVST3のやつだけしか動かせない。
ついでにノブはクリック感があるタイプなので、好み分かれるかも。
操作性自体はスムーズ、個人的にはちょっと細かすぎるかなという気がしないでもない。
結構グルグル回さないと十分な移動距離を稼げないというか。
ボタン等の作りはしっかりしてた。
EQセクションは、マウスの方が早いと思ったけど、これも個人差ありそう。
フェーダーが予想以上に良かったのは好印象。
良いんだが、総合的には、パスだなw

MR816CSXもよくできてたよ。
特にチャンネルストリップが良かった、が、8つしか使えないのは少ない気もする。
リバーブも綺麗だし、エフェクト単体で出して欲しいな。
ちなみにプラグインとしてエフェクトを使うにはタスクトレイから
ドライバの設定を切り替える必要があるので、
店頭で試すつもりの人は覚えとくといいかも。
意外にドライバがしっかりしてるみたいで、
C2Dの平凡マシンでバッファ64にしてもサクサク動いてた。
FireWireでこれなら上出来じゃない?
バッファの変更がやけにスムーズなのも驚いたな。
再生しながらスライダー動かしても余裕でついてきてた。


あと、人柱覚悟でこんなん買ってきたw
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/item/b/bomu-rhw01_s/
ホイールのためだけに5000円…
53名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 18:33:39 ID:dT8HhyH8
Cubase4を使用しています。

グループチャンネルにリバーブ(RoomWorks)をインサートし
センドでリバーブへ送る際にリバーブの定位も変えたいのですが
原音を左右どちらかに目いっぱい振ってもリバーブ成分はセンターのままです。
マニュアルでは
「チャンネルパンナーにセンドルーティングパンナーをリンク」
という記述があり、その通りにセンドパンも振っているのですが
やはりリバーブだけセンターのままです。
どうしたらリバーブの定位を変えられるのでしょうか?
54名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 20:04:00 ID:xBAw04/V
>>53
多分だけど、ミキサーにRoomWorksのチャンネルフェーダー出てない?
出てたとしたら、そのフェーダーのパンを好きに振ればいいと思うけど。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 12:26:05 ID:jKKVyau0
みなさんトラックごとに色って分けていますか?
分けている方はどうゆう風に色分けしているか教えてください。
あと色分けするのはトラックが仕上がった後かトラックを作った時どちらでしょうか?
56名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 12:27:03 ID:PsOmc2Uk
色分けとか全部デフォルトおまかせ
ていうか全然使ってねー
57名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 12:57:10 ID:/DLXOQSQ
そのトラックで使っているギターやベースの色にしている
58名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 13:14:40 ID:lvob3KLu
ギター系とかシンセ系とか系統毎に色分けするくらいかな。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 14:20:15 ID:hk9l4QAp
音程関係無いリズム類とメロディ部分だけ他とは違う色にしてる
あとはてきとー
煮詰まった曲は色が整ってることが多い
勉強する前に部屋片付けるような理由でな
60名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 14:29:48 ID:V9eyUNNk
基本は全部デフォ色だけど、
一つのパートで複数のトラックを使う場合に、まとめて色を付けることが多いな。
自分の中では、フォルダに入れる一歩手前の扱い。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 14:51:31 ID:vvfgtnUj
パートで色分けしてるかな
ギターならギター、ヴォーカルならヴォーカルって感じで
62名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 15:06:15 ID:1CpYQx2w
自分はフォルダトラックで分けてるな、ドラムパーカス、ギターベース、etcetc
63名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 15:43:02 ID:ezYWAz13
何も使いわけてねー
トラックに名前すら付けてねー
64名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 16:19:07 ID:jKKVyau0
みなさんありがとうございます。
やはり十人十色ですね。
わたしは>>61と一緒でパートごとに分けています。

あと質問なのですが、トラックの色の変え方って
すでに出来ているトラックすぐ変えれますが、
トラックを作ったときに変える方法って色を選んでそのトラックをダブルクリックであっていますでしょうか?
なんかこの方法だと若干めんどうな気がするのですが、ほかに方法ないでしょうか?
マニュアルに載っているなら調べますのでよろしくお願いします。
65名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 16:20:57 ID:PsOmc2Uk
>>63
>トラックに名前すら付けてねー

これはさすがに引いた
66名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:09:42 ID:W+NfNXj7
ガイド用のリズムを打ち込んで「かうべる」という名のトラックを作成。

他のトラックを打ち込んだ後、そのトラックの音色をシロフォンに。

進行に合せて音程を変えたりしてるうちにアルペジオ化。

アルペジオにハモ付けたりする。

音色をピアノに変更。

休符だった部分に音を詰め込んで超絶技巧風に。

音価や抑揚を整理して整える。ピアノパートでけた。

でもトラック名は「かうべる」。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 20:49:53 ID:ezYWAz13
>>65
そうかなー
MIDIを他で打つからだろうか
68名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 20:51:20 ID:WBT8PLlu
トランスポートパネルってみんなどうしてるの?
69名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 20:57:29 ID:fDAgt9hQ
>>64
マニュアルにのってるぞ。
523ページだべ。
70名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:18:56 ID:2lJuVydn
>>69
やさしいwwww

トラックの上にあるRGBのバー押せば分かるよ!
71名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:19:54 ID:fiHSPeQX
新SONAR8、Cubaseユーザー的に見てどーよ?
乗り換えるほどの魅力は?
なんかバンドルシンセ・エフェクトが売りってーのもな。
まぁ、Vista32/64正式対応は強力なアドバンテージだと思うが。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:32:03 ID:Fqg82/RO
曲の途中で拍を変える(4/4→3/4みたいに)のってどうやるんですか?
ツールバーのとこおで変更すると曲全部が変わってしまう。
73名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:37:13 ID:Cvij7wXb
>>72
そんなもん説明書読めよ、ワレぞうが。
テンポトラック作ってそこから変更してみ。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:42:07 ID:Fqg82/RO
>>73
すみません見てみます。
あと一大事が起こってしまって相談に乗ってほしいのですが、
midi化しようとして書き出ししたら強制終了させられてしまいます。
というかcubase終了さえできなくなってしまいます。なんとかなりませんかね?
今まで作った全曲無理です。どうんだけ糞なんですかねcubaseは。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:43:27 ID:Ardf3lTG
割れだからですね、わかります。
7674:2008/09/26(金) 01:50:56 ID:Fqg82/RO
>>75
本気でショック受けてます。お願いします教えてください。
vstインステュルメントでハイパーソニック使ってるからですか?
それぐらいしか原因が思い浮かびません。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:55:13 ID:XXTTtSZf
SL3からずっと止まってるけど4は
1つのMidiクリップの中で複数のチャンネルに分けて打ち込めるかな?
78名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 02:06:35 ID:jwfa8hdI
>>74
またお前か。
お前の無力さをcubaseのせいにするな。
79名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 02:50:31 ID:uY/i4E6W
インステュルメントてw
80名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 03:03:31 ID:YzJWVERS
ここをサポートか何かと勘違いしてるようだな
8174:2008/09/26(金) 03:11:23 ID:Fqg82/RO
サポート時間外だからここで聞いてるのにどこかおかしい?
頼りにならないですね。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 03:23:43 ID:lhwgqHtq
ちょっと問題が起こると自分のせいではなくQが悪いんだQが糞なんだと決め付ける、
その姿勢を見て皆協力する気が失せるんだと思うよ。
もし仮にQ自体の欠陥でMIDIすら書き出せないなら、ここで聞いたって無駄でしょうに。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 03:36:24 ID:jwfa8hdI
>>74
初心者は初心者らしくこっちで質問してろ、無能が。

Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
84名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 06:39:47 ID:CIbkyAs7
前スレ893がまた暴れてるのかw
>皆さんの言われるとおりcubaseに問題があるのではなく自分のPCに問題があるようにかんじてきました。
って言ってたじゃないですか、どうんだけ糞なPC使ってるんですかw
85名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 09:55:18 ID:9iP7orJa
お前らもスルーしろよw
86名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 06:15:44 ID:77mLaP8h
Audio Track のモニタリングのON/OFFをショートカットできればなぁ・・・
CC121買うしか方法ないかね。
みんなは、手動とかテープスタイルとかにしてる?
87名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 10:14:28 ID:jjrv7pnp
>>86
それショートカット設定できるよ
モロにモニタリングって名前でキー設定にあった気がする
俺はZキーに設定して、ギター録音するときに
録音と録音後の確認を快適に行っている
正直、5万払ってCC121はいらんと思う
88名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 11:49:12 ID:H0J6P9O3
vst soundになってからどーもメディアベイの調子悪くないですか?
FAQにある初期設定ファイルの入れ替えを行ったんですが完全には改善されませんでした。
メディアベイからのプロジェクトファイルのロードがとても便利だったんですが非常に残念です。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 13:41:13 ID:VbTxgG67
4.5になってからメディアベイでのプレビューが遅くなった。
今までは選択した瞬間に音が流れたのに、ワンテンポ遅れてから音が鳴るようになった。
大量のサンプルから選ぶときタルくって仕方ない。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 18:30:16 ID:77mLaP8h
>>87
わーほんとだ。すげー助かった。
これで楽にレコれるな・・・今までは楽器とマウスを持ち替え持ち替えで不便だったよ・・・

でもこれって 4になってからずっと設定できてた?
なんかずっとモニタリングだけが何故か設定できなかった記憶があるんだけど。

とりあえずこれでCC121の購入理由も意欲もなくなって5万ういたわ。(笑)
91名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 20:54:14 ID:zaBP0e82
4っていうか、昔からあったよ。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 21:49:11 ID:JlT0NZE3
CC121ってどこにコストかかってるの?
アレが5万ってとても良心的な値段じゃないよね?
ロジックとかソナーとかにも対応にしてもっと安く販売できなかったのかなあ
CUBASEだけだとヒットしにくいしねえ
93名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 21:52:49 ID:lnLqR1wo
次のCubase (SX)5から、CC121がドングルになります・・・ってな布石か。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:22:38 ID:JlT0NZE3
>>93
まさかw
でもそろそろソナーみたいにドングルなしにしてほしいよ
CC121ってあと8本、せめて4本フェーダーがついてあの値段なら悪くないんだけどなあw
さすがにそれは無理か。。。
01Vの後継機ってでないのかなあ
95名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:25:48 ID:jjrv7pnp
01X?
01Vは01V96あるっしょ
01X使ってたけどCubaseで使う分にはフェーダー1本のがシンプルで使いやすいよ
カレントで選んでるトラックを上げ下げするわけだから
8本あると8の倍数になってないと一番最後までいってから戻ると
フェーダーの位置ずれるからいちいち01Xの液晶見て確認しないといけなくて
逆に面倒だった
96名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:20:59 ID:Ll9Lm/tR
>>94
ドングル無しは困る。
PC買い換えた時、何もしなくて済んだのはドングル使ってるソフトだけで、
後はめちゃくちゃ大変だった。

古き良き時代の、シリアルさえあれば動くソフトならまだしも
今のネット経由で、ローカルの環境変数使ってオーサライズコード出すやつは
ドングル以上に最悪。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:29:17 ID:lnLqR1wo
確かにドングル無しのはアクチ回数制限もあったりしてやっかいだよな。
IKのとかNIの音源他使ってるけど、IKはアクチすると「あと残り何回」とか出てきてどきどきするわい。
NIの方はそれがないんで「どうなってんだろー」って、やっぱしどきどきなんだがね。

ただ、iLokとかSyncrosoft keyとか複数規格はやめてくれーってとこだな。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:48:39 ID:WipYFt2h
おれもマザーボードやCPUよく交換するからOSクリーンインストールするたびにドキドキするな
99名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:02:28 ID:4++9vPso
Syncrosoftいいじゃない。
特にトラブルも無いし、しっかり仕事してるみたいだし。
100名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:03:11 ID:ZWD34KZM
IKのは回数制限が切れてもメールを送れば復活できるらしいが、
再インストール前後は、データのバックアップは取ってるにしても、
OSから別分野のアプリから全て入れ直しになるので、
そういう時にそんな手間はかけたくないというのはある。
アクティベーションのコピー&ペーストも面倒になるくらいだからな。

あと、プロテクトなしのソフトでも、ダウンロード回数制限ありのソフトで、
ダウンロード中にネットワークエラーが出て落としなおしになった時はヒヤリとさせられた。
DL失敗でも回数カウントされたりするからな。
5回程度の回数があるならまだしも、制限2回とかはありえん。実際あるから困るが。

ドングルは批判も多いが、そういった問題が少ない点だけは評価できる。
まあノンプロテクト&処々の制限なしが一番なのは分かるが。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:15:30 ID:KT3FzDj4
まぁドングル一種類くらいはしょうがないかと思うんだけど、
iLokとsyncrosoftとか複数種類あるのが面倒でねぇ。

iLokはmelodyneとPSPなんだけど、melodyneは確かにドングルなし(C&R)でも2台だけ
インスコ可能。ただ、複数台あると面倒なので1本目からiLokにしちゃったんだけど。

syncrosoft keyはなんやかやで5〜6本手元にある。ライセンスはまとめちゃってるけど。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:19:12 ID:1rPv43V5
うちなんてなんかしらんうちにSyncrosoftドングル2個に、iLok3個とかあるよ・・・
なんだこりゃ
103名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 02:04:28 ID:BbZJ4o70
iLok何が嫌かって?
あの形。邪魔。

あとサポートがDigidesignなこと。
あの会社のWEBページは読みにくいったらありゃしない。
104名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 02:11:22 ID:KT3FzDj4
>103
確かにあの形はね。
USBハブってものを見たことがないデザイナが作ったんじゃないかっつーくらいに
実用性低いよな。
横に並べて指すときは指す順番と位置を考えないとポートが無駄になるw
105名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 04:25:08 ID:2oexyCwc
おドングルの話が出てるのか〜と思って読んでみたら
俺が考えてることと同じことをおまえらが全部書いてるから書くことがない。
ということだけ書いとく。無駄レスくらえ!
106名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 10:46:52 ID:SibPZi3S
おドングルってどんだけ育ちがいいんだよw  
107名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 11:13:29 ID:1rPv43V5
貴族のおドングルですね、わかります。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 11:14:15 ID:n+m7AsoF
お紅茶を淹れていただくのですね、わかります。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 11:33:46 ID:BbZJ4o70
(@益@´#)ノ☆ ボンジュゥゥゥル!
110名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 14:09:37 ID:fQxb2fDY
つーか誰か規格まとめてくれよ。>ドングル
ドングルという発想自体は良いと思うけど、製品毎に違うドングルが必要っていう現状はかなりカオス。

あまりそういう事情に詳しくないんだけど、将来的に規格がひとつにまとまって色々な製品が一つのドングルでオーソライズ出来るような時代って来そう?
なんか今の時代って、後世から見たら「ああ、そんな時代もあったな(笑)」って振り返るような状態な気がする
111名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 14:25:33 ID:HpVU5I9C
メーカーで統一規格みたいの欲しいよな。
そんなハブに何本も刺さなきゃならないものでもないわけだし。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 14:33:34 ID:yg1zQnXP
携帯電話が良い例だと思うんだけど、あれと似たような感じで、ドングルも扱えるようにならないのかな?
電話番号みたいな世に2つと無い数値をキーに持たせて、
ソフトウェアをアクティベートする際には、その電話番号みたいなのを登録すればいいんでしょ?
もしくはクレジットカードみたいな。

うん、言ってる事良くわからないけど。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 14:34:06 ID:n+m7AsoF
そんなに乱立してるか?
Wavesが他と一緒にできるようになったから、
うちにはSyncrosoftとiLokが一本ずつ、だけだよ。
ほとんどこの2つにまとめられるんじゃない?
114名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 14:35:20 ID:ujblY0gv
ソフトは完全フリーにして、1トラック作成毎に10円課金。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:05:59 ID:1rPv43V5
>>114
貧乏な方は音楽しないでください
116:2008/09/28(日) 17:16:02 ID:0Om/ANYx
>>113
私の見るところ、むしろ「ドングル1個で済ませたい」のではないかと思う。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 18:50:41 ID:cf/2577k
>>112
シリアルコード
118名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 00:08:01 ID:FSh9V/g6
CC121のユーザー使用動画、なかなかアップされんな。
楽器ショーやメーカーや楽器屋のグダグダくっちゃべってるレポじゃ、眠くてしゃーねーし。
誰か2-3分くらいのアップしてよ
119名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 02:23:49 ID:hM5dU66d
ほぼ全部アサインされてるコントローラの使用動画を誰があげる
120名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 05:45:47 ID:qDHtAVct
>>118
同意。
ああいうレポ動画ってどこでもそうだが、
肝心の音も殆ど聞けず、機材やPC画面も全く映さず、
オッサンのドアップ画面で会場の騒音の中を大声でひたすらお喋り。
喋ってる内容はHPに書いてあるのと全く同じ。
馬鹿としかいいようがない。

豪雨の中に局アナを立たせて大声で台風情報を読み上げさせるテレビの下らん茶番の真似かよ。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 09:58:31 ID:EcI9+vPs
店に行け、と。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 11:56:09 ID:mG2eked1
このスレ住人でCC121買ったユーザーの使用動画ウpキボン。
123名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 12:41:26 ID:EcI9+vPs
これじゃ不満かい?
ttp://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/mr816_csx/pdf.html
10分過ぎから、3分くらい。

そもそもコントローラの使用動画って、どういうのを期待してるんだかさっぱり分からんw
124名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 16:24:29 ID:mG2eked1
お前は世間が何を欲してるか何時まで経っても分かんねーから、
オナニーソングしか作れないんだよ。
125名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 16:59:58 ID:k+IDBHR6
>>124
じゃおまえは儲けてんだ(笑)

焼肉おごれよ!
126名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 17:14:38 ID:BRzxFZOj
じゃぁ、オレは
ふぐね。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 17:22:48 ID:W1DF0AT3
>>89
俺んとこもそうだ、一瞬音が途切れて
あれは萎える
128名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 17:37:50 ID:BowxgxeC
鍵盤叩いていて、たまに音が途切れなくなり、
ずっと「ビーーーーーーーーーーーーーーーーー」とかうるさく鳴ったりして、
すごいあせる事がある。

そういう時はソフト音源を一度停止させなきゃならないんだけど。
びっくりして焦るとどうもうまく・・・。

これ原因はなんですか?
129名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 17:48:47 ID:2wv8WdnM
ES4のうpグレードまだかよーー
もう明日で9月終わるっちゅうねん
130名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:33:46 ID:lsCBJ7Ii
出来ない約束はしないでほしいわよね
131名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:43:15 ID:FIPZQWnL
まあ無理なんじゃないかという気はしてた
向こうのフォーラムみるとバグ報告のスレが結構目に付いたし
132名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:44:04 ID:eAJ9UPHJ
>>128
Independence Free使ってるときは時々同じことが起こるような気がする
133名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:50:55 ID:FIPZQWnL
メモリを2GB近くまで使うといきなりビーーーって鳴きだすことがある
134名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:54:34 ID:Dgy4WE0Y
今日CC触ってきた。
かなり便利で使い勝手は良いんだけどでかいよ。。
俺の作業スペースには置けないので店員にゴメンねしてきたw

135名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 00:43:07 ID:TVqmdFDR
Cubase Essential 4.5 のアップデータは 10 月上旬に公開予定です。今しばらくお待ちください。

キター
136名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 02:53:51 ID:l0H33VaZ
>>135
遅っ!
謝罪の一言もないのかよ
137名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 11:43:20 ID:LoVJoiZN
なんで謝罪?
138名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 07:46:38 ID:XnXuUx3r
Cubase4のプリセット保存はアプリケーションフォルダび中の、どのファイルになるんですか?
プリセットだけ別のPCに移動をするつもりです。
他は必要ないです。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 10:19:42 ID:aYLflqQa
トラックが並んでるところに、白い線が入るトラックと入らないトラックが合って、
なんだろうと思ってたら
マキコンで選択されてるトラックの表示だった。
いつのまにこんな機能追加されたんだろう。
すげー便利。Stein愛してます。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 10:41:35 ID:EvnfK4hO
>>95
それは、8Trずつじゃなくて、1Trずつの移動もできるような仕様にすればいいだけじゃん。
1-8Tr → 2-9Tr
141名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:33:50 ID:2+HhuwGE
ピアノでリアルタイム録音してたら1小節目の1拍目だけ発音しないんだけどこれっておかしくない?
ヤマハは2小節目から打ち込んでくれって・・・
なんじゃそりゃ???
なんで修正パッチを配布しない?
俺ピアノよく使うんでこれものすごく不満
ステップ録音なら影響ないみたいだけどピアノをステップで入力するなんて考えられないし
なんか買って後悔した
こんなのほかのソフトじゃありえないよね?
みんなピアノでリアルタイム録音するときどうしてるの?
他のソフトに変えようって思ったことない?
142名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:41:21 ID:FwCySOJ+
>>141
どんなDAW、シーケンスソフトでも、1:01:000にはMIDIデータを入力しないのは常識だよ

最初数小節は余裕を持って2.3小節目から曲を作り始めるといいよ
143名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:43:42 ID:biO5Uovv
MIDI情報の初期化のために一小節目空けるのは古い人間だと習慣に
なってるからあんまり気にならないんだと思われ
144名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:46:01 ID:FwCySOJ+
>>143
古い人間ってw
俺高校生なんすけどw
145名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:48:43 ID:2+HhuwGE
>>142
いやいや、8小節目から録音はじめても8小節の1拍目は全く音ならないんだけど・・・

146名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:53:42 ID:CK+hRgCU
>>141
発音しないってのは、弾いたはずのノートが記録されないってこと?
それとも記録はされてるけどプレイバックするとならないってこと?
147名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:53:53 ID:2+HhuwGE
あらら???
今験してみたら音がちゃんとなるねw
おかしいなあ・・・
さっきは何度やっても録音開始の出だしの1拍目は音がならなかったのに・・・
148名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:55:09 ID:2+HhuwGE
>>146

>発音しないってのは、弾いたはずのノートが記録されないってこと?
YES!
でも今は大丈夫っぽいかもw
あれ?
一応解決はしたけど意味が解らない。。。
149名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 21:03:03 ID:2+HhuwGE
>>146
>それとも記録はされてるけどプレイバックするとならないってこと?

申し訳ない
こっちがYES
記録されているはずなのになぜか1泊目の音だけがならなかったの
1小節目からはじめようが4小節目から録音始めようが出だしの音だけはならないという
150名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 21:09:59 ID:95JJ2Gk8
昔MU使ってたが、XGsystemON割と時間かかってたもんなw俺も無意識に2小節目から打ち込んでたわww楽譜プリントしたとき小節番号がずれるのが嫌だったなぁ、そいや。
151名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 22:30:00 ID:rPr0aDRV
一発目のタイミングが速いんじゃない?

俺ところではほとんどの確立で録音できてるな。w
うまくいかないときはループ範囲指定で2週目に録音すればたいてい上手くいく。
人によるけど
リアルタイムで一発目が録音されないことはLogicでもよくあることだ。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 23:22:58 ID:NbHVSJMI
Instrument Track に MIDI Effect インサートできないんだっけ。
昔出来ていたような。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 23:32:54 ID:gKtvYbxU
>>152
できる。
非表示になってるだけじゃね?
154名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 23:52:56 ID:7oOXXwRg
ステップでOKでリアルタイムで駄目って、ほんとにど頭にノートオンのデータあるんかな?
食って録音してたら、そりゃ音は鳴らん。
リストエディタで確認したほうがいいぞ。

食ってたら、恥を忍んで正直にここに書いてくれ。
きっと他のやつの役に立つ。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:02:29 ID:s5Ukj431
ジャストより少し前のめりのタイミングの方がしっくりくることもあるから、
余裕を持って録音開始するのが良いかな、と思ってる。
動かしたりすることまで考えると、不便なんだけどねw
156名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:34:59 ID:5QcLKG8A
>>153
君は4にまだ慣れてない子なんだね
デフォは表示されてないので出してやれ
157名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:39:07 ID:hauQhRiQ
8小節目からMIDI録音初めたらカウントダウンが
おそらく1小節入るだろうけど、
そのカウントダウン中も録音はされるんじゃなかったっけ。
だから、1音目は7小節目のケツに来てるってオチじゃないの。
158名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 01:37:40 ID:RkGPnPCN
>>157
多分そんなとこだろうな
159名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 09:26:30 ID:8b5te4Fc
毎日のように後悔してすぐ撤回する奴が出るなw
160名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 17:15:03 ID:Zv+Ri/Po
最近割れたんだろうかね?
161名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 17:23:06 ID:5FPC/kwX
>>160
割れてないよ。
キューベエスも買えない貧乏人はSXか、死にまくりのジャンクStudio4使ってなさい。
というか、一生ここにくるな。
162141:2008/10/02(木) 19:09:05 ID:gQmnFHr3
>>154-157
まさに仰るとおり
8小節目の頭に記録されているのではなく7小節目の4泊のケツから録音されてた
プリカウント中に鍵盤触ったら録音されるなんて知らなかった
お騒がせして申し訳ない
163名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 19:14:30 ID:RkGPnPCN
まぁ、よくあることだ。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:40:55 ID:VdxjNNy9
買って後悔だの、パッチ配布しろだの悪態ついて、予想通りこの落ちか。

前にもロケータいらねえとか騒いでたのもいたし、困った話だ。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:42:52 ID:RkGPnPCN
ユーザーが増えるのにあわせてアホなのも増えるのは仕方ないよ。
166名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:11:34 ID:c+9VgGaz
>>153 >>156
デフォでは非表示なんだ・・・ありがと。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:45:24 ID:oXiqXV2r
「〜出来ないんだけど、どうすれば良いの?」とか聞くなら分かるが、
大して知識も無いくせに何でいきなりケンカ腰で質問するのか全く理解できない。
168名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 02:04:37 ID:vPQfL2eY
ゆとり世代なんでしょ。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 02:33:45 ID:mxpUMXVB
ゆとり世代
知識もないのに
万能感だけは一丁前w
170名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 02:56:58 ID:dtSfKlps
KOREや針音とかソフトシンセたくさん立ち上げるとどれがどれだかゴッチャになって一苦労してるんですがアドバイスお願いいたします。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 03:03:48 ID:+K1dhvry
ゆとり世代ではなく、単にお子様故に低脳だからだろ。
ゆとり世代って書かれると、実際にゆとり世代の俺が不快な思いをする。
俺なにも悪いことしてないのに。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 03:17:23 ID:rVA3al5e
3でやってたプロジェクトが一段落したので
4にアップグレードした。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 03:18:46 ID:vPQfL2eY
すまんな、ゆとり世代と言われる人にも色々いるよな。
この様に言うべきだったか。

>>141はゆとり世代の失敗作。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 03:30:40 ID:n9wPoTCm
可哀想だよねぇ。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 05:20:07 ID:dtSfKlps
なんか雰囲気悪いなあ
言っちゃあ悪いけど低脳だとかゆとりだとか侮ってる人も同類だわ
執拗に叩いてなんか歪んだ現代教育の賜物って気がする
腐ったたみかんにだけは成り下がりたくないなあ
複数の書き込みに見せかけて書き込んでるんだろうし
くさったみかんって一人いるだけで蔓延するからなあ
そういう人間こそタチが悪い
もうここにくるのやーめた!
176名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 06:25:36 ID:+K1dhvry
>>175
・・・え?
低脳だとかゆとりだとか、腐ったみかんだとか。
腐ったみかん?
おまえも同類じゃね?
177名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 08:12:43 ID:KUWV0By5
いいからCubaseの話しろよお前ら
178名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 08:29:32 ID:9IRyFYW4
あれ、本人の逆切れ?
179名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:17:25 ID:RwRcM+t+
ところでスタインはMIDI I/F出すつもりはないのか誰かわからん?
オーディオI/Fやフィジコンも良いけど、
MIDEXはXPでドライバ終了(つーかXPでも2000のがたまたま動いただけ)したし、確かにシンセはソフトかハードもUSB接続が当たり前になってきてるけど、
まだまだMIDIコネクタオンリーなハード現役っつーユーザーはいっぱいいる。
M-AUDIOかRolandでも良いけど以前サポート外って言われたことあるし。
せめてMIDEXのドライバ開発だけでも再開してくれんかね。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:51:15 ID:dntxkMfG
MIDIインターフェースはもう出ないんじゃないかな…

そういうことやるなら他の製品を、ってのが俺個人の本音
181名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:54:15 ID:V0wK0TtE
提携してるくらいだしYAMAHAなら大丈夫なんじゃないの?
あとRMEのIFにおまけでついてるやつとか
182名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 18:22:56 ID:6ua6HDHP
だれかDTMマガジンのリミックスコンテスト応募するヤツいる?
Cubase限定みたいなんだけど
183名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 18:34:24 ID:RwRcM+t+
YAMAHA謹製UX96しかないじゃん。しかも1in/1outって。
TO TG/INSTとか特殊杉。RMEもMIDI I/Fのために買うか?普通。
やっぱMIDEXのせいでXP使い続けるしかねーなぁ。
184名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 19:19:10 ID:U1CYmN9L
MIDIといえばこんなん出るらしい
ttp://www.esi-audio.com/products/m8uxl
185名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 19:36:16 ID:TPrgJag+
話し変わるけど、Protools8来たっぽいよ!?
他社がVersion上げて新機能やお得を押してきてるので、
Cubase5も楽しみだ。がしかし、4が出た時のようにヤマハのせいでインパクト無い恐れありですね
186名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 19:55:16 ID:UxPjH2Jj
MIDIもUSB接続のハードウェアが増えて来たから単体のMIDI IFは採算が取れないんだろうね。
どうせUSBに移行するなら、そろそろMIDI規格も大幅にアップグレードしてくれても良いもんだが。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 19:59:49 ID:U1CYmN9L
4.5の不具合をきれいに取り去って5です!って言っても、俺は大いに許すぞw
188名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 21:12:11 ID:IeLLHKm9
4.5に不具合上積みして5です!って方がむしろあるんじゃね?
189名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 21:17:01 ID:KUWV0By5
PTもSonarもver.8だというのに・・・
とうとうメジャーバージョン数が
ダブルスコアになってしまった
190名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 21:20:16 ID:9IRyFYW4
Cubaseは5で一回リセットしてるからね。
まだ一歩リード。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 21:27:52 ID:U1CYmN9L
某ProAudioいやなんでもないw

バージョンなんて飾りですよ。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 22:07:52 ID:h8gxvFl5
DTM板中、Rolandの工作員ばっかりだな。
ソフトもハードも。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 22:08:34 ID:vPQfL2eY
ぽんぽんバージョンアップしてその度にお布施払うのも何だしな。
別に今のペースで問題無いだろ。
194:2008/10/03(金) 23:37:47 ID:2yUkyIDe
下手にハイペースでバージョン上げてバグだらけってのも勘弁してほしいわ。
…もっともスローペースで開発して致命的かつデカいバグがものすごく多いって
のは一番最悪だけど。

>>192
ちなみに私はハードしか持ってないぞー。>Roland
SC-8850とVK-8MとMIDI I/Fだけだけど。
195名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:15:22 ID:meP0JHEk
う〜ん・・・
公式サイトでプロツ8見たけどよさそうだね
Cubaseが腐ってるから未だにSX3のままの俺を誘惑するね


196名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:34:15 ID:v81lzCPg
>>195
You! 誘惑に負けちゃいなよ
197名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:52:01 ID:meP0JHEk
>>196
できるなら1人を愛し続けたい・・・
だけども俺をイライラさせない幸せになれる方を選びたい・・・

Cubaseが次でも腐ってたらとりあえず浮気する!
198名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 01:00:53 ID:RmyuviN7
またお前か。
ハラワタぶちまけて死ねよ。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 03:33:40 ID:dyyHmEeV
PT8なんか見た目も洗練された感じだね。
でもこの時期じゃ、Snow Leopardの対応はまた当分先かな...
DigiはOSの対応が遅いからなぁ。

OSといたちごっこも面倒なのでCu5と次のHalionはSnow Leopardに対応してから出して欲しいな。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 03:54:03 ID:3vVbUww5
CubaseからPTに乗り換えるメリットって何かあるの?
俺の場合はVSTi使えなくなる時点で無理だけど。
201名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 04:57:07 ID:tYihPFIZ
市販のはVSTだけでなく大概RTASにも対応してない?
202名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 05:49:40 ID:M/sgmfBe
つか満足してるから俺はあと3年はホストCS4でいいわ
大まかなMIDI構築はcherryだし、音源は気に入ってるのがいくつかあるし、プラグインもIKので満足してるし。
欲しかったXGEditerも対応したし

C5の宣伝見て買う気になるとしたら、なんだろうなあ。
やっぱオマケが無いと買いたいと思わないんかなあ、俺も。

とりあえず別にいらんのよね、バージョンアップ。
それよりたまに出るバグをなんとかしてくれ
203名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 06:12:10 ID:tYihPFIZ
俺は操作になれるためにすぐバージョンアップすると思う
204名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 07:29:59 ID:eATu8TdX
USBのMIDI IFも昔と違ってCubase4だと、どこのメーカーも無問題になってるよ。
遅れるならタイムスタンプにチェック入れるだけで解決するし、牢獄製でも何でもそれでバッチリだ。
昔みたいにフィルターなんちゃらをフォルダの外に出すとかそういうの必要なし。
だからM男とか糞対応の遅いメーカーを避けてれば64bitOS用もわりと出揃ってる。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:18:05 ID:DmqfJSM0
SX2のままだけど4万は痛い
でも針音1はほしい。。。。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:20:18 ID:Cwtak/A6
207名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:21:06 ID:DmqfJSM0
MacでCuつかう意義が分からない。
貧乏はLoかDP
金持ちはPTでいいと思うのだが。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:22:39 ID:DmqfJSM0
>>206
thx
MIROSLAV単体で出た瞬間に6万で勝ったオレ負け組
209名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:21:33 ID:tYihPFIZ
>>207
WinでCubaseだったけど、なんとなくMacProほしくなって
MacでCubase、みたいな奴がいたっていいじゃないか
そのときそのときで金銭面や性能面で最適なハードに合わせてOSを
あっちいったりこっちいったりできるのはCubaseだけの特権だw
貧乏なうちはWinのBTOでやって、お金できたらMacProとかいいじゃんw
210名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:48:16 ID:unu+7IgU
>>209
それはどうなな?
逆に金が無い奴はLogicもDPも割れ放題のMACのほうが簡単だろう。
しかもMBさえわかっていればOSX86も今は簡単に動く時代だし。Appleもいまさらって感じの厨が蔓延してる。
Winに比べPlugin不足のマックもWin使ってた奴から見ればなんだかなぁ。
trilogyもまだUB対応してなかったっけ?

しかしキューベエスは今や割れない正規ユーザーの時代になった。
これは凄く良い事だと思う。
最低必要な10万くらいのソフトとPCその他で考えると決して安く済ます人間ばかりじゃない。
同クラスのDAWでは唯一割れてないという意味で。


>>205
SX2とかSX3の初期は、クアッドCPUが使えんからな。
CPUコアが2個以上になると1コア扱いになるからVSTi使う人は4分の1しかパワーが使えないことになる。
やっぱり新しくしたほうが良いですよ。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:49:30 ID:qjgIuTJO
>207
昔からMac+Cuだったから離れられなくてそのままだったりする
212名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:53:06 ID:WMLfTYvJ
結局CubaseユーザーはPCの方が多いんじゃないのか?
やっぱMacはPluginがネックだ
213名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 17:07:47 ID:mYZOZ8Kc
まぁどれでもいいよ
214名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 17:17:05 ID:d7Iy3hNK
いったり来たり出来るソフトはメーカー側にメリットが多いけど
実際に1人の人間が一生に2回以上もしないよ。面倒くさい
そういうのは思わぬ無駄な出費と労力ってやつだ。
MacもWinも今のCubase4を使ってみて、使い始めるとあまり変わらんよ。
Mac版は改善されてるけど、やはり同じIFでも小さなバッファのレイテンシが増えるってかんじ。
あれってコアオーディオのミキサーが噛んでるからなの?
215名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 18:46:18 ID:Q2w6j5tf
かれこれ数時間調べていじってどうにもなりません・・・
テンプレ使います。
【OS】 xp home
【使用DAW】 cubase stdio
【Audio I/F・MIDI I/F】 e-mu0404 (サウンドボードです)
【音源】 ギター
【その他機材】
ギターアンプ
【PC歴】 8年ほどですが全くわかってません
【質問/問題点】
ギターをアンプに繋ぎ、アンプのフォン端子からサウンドボードに接続しました。
cubaseでデバイス設定、VST コネクションでバスの設定を行いました。
そしてオーディオトラックを作成し設定した入力を指定しましたが音が出ません・・・
信号も受け取っているような様子ではないんですが
どうしたらcubaseでギターを録音することができますか?
【その他・求める結果など】
ギター→アンプ→サウンドボード→cubase→オーディオトラック
というようにしてギターを録音したいのですがわかりません・・・
なにかアドバイス等ありましたらお願いします。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 19:03:40 ID:w9fAEOaP
まず最初にCUBASEは閉じる。
アンプのヘッドホン端子にヘッドホンを繋いで音がちゃんと出てるか確認。
次に0404のパネルを開いて音が入力されてきているか信号をメーターで視認
0404のメーターが動いていたらとりあえず少なくともサウンドカードまでは音が来ている。
ここまでだけでも確認してみて頂戴
217名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 19:04:35 ID:ubXRh6SO
VSTデバイスでサウンドボードを選ぶ。
多分デフォルトはサウンドボードじゃなくてマザーボードのサウンド機能になってる。

それからAudioトラックの録音待機ボタンを押して
スピーカーのマークをクリックすると弾いてる音がモニター出来る。
218名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 19:10:36 ID:WZ6zCNPG
そうそう、その
録音待機+スピーカーのマーク
って、最初気づかない人多いよね。
219215:2008/10/04(土) 20:09:17 ID:Q2w6j5tf
回答ありがとうございます!
>>216
確認したところ0404まで信号が入っていなかったようなので
いじくりまわすと・・・ギターの音がPCによってスピーカーから出力されました!
しかしそれ以外のPC上の音が聞こえなくなってしまいました・・・・
どうやら0404がうまく使えていないようなのでもう少し考えて見ます。
ありがとうございました!

>>217
上記のようにサウンドボードの設定が良くなかったようです。

しかし録音待機+スピーカーマークではなく常にギターの音がモニターされてしまうようになってしまいました。
これはどういったことなんでしょうか。通常はcubase上でモニターボタンを押さなければ出ないはずですよね?・・・
さらに録音した音が聞けません・・・
220名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 20:11:20 ID:t9/SpALD
うおー家が近ければ行ってやりて〜
221名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 21:47:32 ID:/NaTpOUS
モニタリング設定がおかしい。で、モニタ状態だと録音したトラックは聴けない。
Getting Startedマニュアルでも読めばいいんじゃないかね。Studioでもそれだけは
製本版がついてたと思ったが。PDFもついてるし。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 23:37:16 ID:meP0JHEk
>>195が来ましたよ。
>>198は俺を誰かと勘違いしてるのかな?

そんなことよりCubase5では画面描写も改善して欲しい
3Dゲームが高画質で動く時代に
なんであの2D画面でデータ増えるだけで動きが鈍るんだろ?

画面の動きが重たくなるのが俺だけだったら
マシン変えておとなしくします・・・すいません

223名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 23:57:43 ID:Cwtak/A6
グラフィックのドライバ次第では、もっさりすることもあるらしい。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 00:03:36 ID:uu3KTTSo
Cu5では画面の解像度が変えられるようにして欲しい。
Melodyne Pluginみたいにね。
もっと小さく表示したいのさ。
ワイド液晶で1680x1050なんだけど。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 00:22:37 ID:biW+w0DV
>うおー家が近ければ行ってやりて〜

ここ暫く殺伐としてたこのスレだが
微笑ましくてワラタ
226名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 00:27:24 ID:1LrapzK/
ウィンドウズでウィンドウ切り替えるときAlt+TAB使うでしょ。
昔のwordとかって、アプリ内部のウィンドウ扱いだったからwordをアクティブにしてから開いている文書を内部
切り返してたんだが、いつからか、Alt+TABで文書も切り替えられるようになったよね。

cubaseで操作してて沈んでしまったウィンドウを掘り起こすのって、ショートカットがついてる
やつ(f4とかf11とか)以外ってwindowメニューから指定したりして結構かったるい。alt-tabでウィンドウ個別にアクティブに
できるようにしてくれないかな。
227名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 00:39:40 ID:GprGeKsW
Ctrl + Tabでできなかったっけ
228名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:06:07 ID:IKotKkFz
>>227
神現る!
229名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:12:09 ID:UlfJkbhT
やべーちょっと感動した。
ワークスペース設定するより手軽で良いね。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:40:02 ID:R93mnEhe
質問です。
マスターにDynamicsエフェクトのMaximaizerをインサートしたらCLIPしないでイイ感じになったのですが、その下にUV22HRをインサートすると、CLIPが点灯してしまいます。
こんなことでいいんでしょうか?
231名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:46:44 ID:1LrapzK/
えと、他のアプリ(特にexplorerかな・・・ファイルコピーしたりするので)との切り替えはAlt+TABだよね?
ようは個別ウィンドウを他のアプリ、特にオフィス系と同じような感じにしてもらえないかなぁといつも思ってる・・・

もっともオフィス系は文書ごとに切り替えってなっているけれどね。
232名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 02:52:39 ID:4Ih8RMP0
オフィスも同一アプリ間での切り替えはCtrl+Tabじゃない?
Ctrl+Shift+tabすれば逆回転だし。
CtrlをAltにすれば、別アプリも含めての切り替えって
ウィンドウズの基本かと思ってた。

ウィンドウズエクスプローラー(フォルダウィンドウ)は無理だったけど。
233客なっち:2008/10/05(日) 07:52:13 ID:9GaAAyEf
>>230

デジタル割れしてます。運が悪いと機材故障します。

マスターの

インサート6に Maximaizer
インサート7に UV22HR
インサート8に リミッターかソフトクリップ(フリーのでもいいしVSTDynamicsでもいい)
でOK
リミッターは絶対最後。
234客なっち:2008/10/05(日) 07:58:30 ID:9GaAAyEf
>>>230
できれば必要なプラグインは6までにおさえて7,8はリミッター専用にした方がいい

理由 ポストフェーダーだから。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 08:02:19 ID:7T9amI6G
78って解析用のプラグインを刺すもんだと思ってた
というかみんなマスターのフェーダー触ってんの?
236名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 08:08:51 ID:dPICTPeK
>>233
UV22HRの後にプラグイン挿したらディザリングの意味が無い。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 10:59:01 ID:Nvjq0Y1i
>>233
知ったかぶってないでミ糞に帰れメンヘラ
238名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 11:58:51 ID:FK/m8J5t
7と8はUV22HRとX-ISMの定位置。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 12:00:39 ID:IKotKkFz
客なっちってmixiのいろんなコミュで嘘偽り書きまくって初心者だましてるやつだろ?
240名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:02:48 ID:zMUZ6M5l
>>232
おーそうなのか・・・
今までそれにはきづかんかったわい
IEとかfirefoxでのタブ切り替えには使ってたんだけどね

試してみる・・・
241名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:25:42 ID:3q5sF8+d
7にLimiter
8にDither
で行って下さい。

注意して下さい。Ditheringは必ず最後です。


世の中にはManualや教本があります。
必ず詳しく調べ理解して下さい。

正しい知識があなたの表現をより高め創作を容易にするでしょう。
242名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:27:34 ID:FK/m8J5t
>>241
英語でおk
243230:2008/10/05(日) 19:32:02 ID:R93mnEhe
MaximaizerでCLIを抑えたのに、さらにリミッターをインサートするのですか?
私の疑問はMaximaizerで最終的にCLIPしなくなったのに何故UV22HRをインサートするとCLIPしてしまうのか?ということです。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 21:05:10 ID:QIHQd1Qc
ディザーって要するに極小のノイズだから(UV22HRだと16bit hiで-78.3dbだったかな?)
ディザー前のリミッター系の部分で0dbまでパッツンパッツンに突っ込んでると
それが付加された段階でクリップしちゃう事もあるんじゃないの

ってかディザー後のoutputが-0.05〜-0.5dbぐらいになるように多少余裕持たせた方がいいよ
その後のコンバートでもclipした!何で!とかになるのが嫌なら特に
245230:2008/10/05(日) 21:48:18 ID:R93mnEhe
>>244
ありがとう!理解しました。
Maximaizerのアウト、0dbになってました。
少し下げたらUV22HRをインサートしてもCLIPしなくなりました。
246名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:31:50 ID:RM8THjV5
いまいちど注意して下さい。
必要な知識が足りないと間違いは多くなります。

Limiter及びMaximizerの豊富にある種類や
それぞれの役割は正しく理解されていますか?

絶対ではなく
Maximizer=Limiterと言えます。
では、絶対ではなく
Maximizer=Compressorと言えるでしょうか?

Limiting出力は少し下げるのは基本的に必要であり、例えば殆どの製品で-0.3dbなど丁度良いでしょう。

Mixier1〜6chはPlugin処理後にMixierに戻りbitなど再計算がかかります。
つまりDitheringした場合はその意味を持たなくなってしまいます。

いまいちどManualや教本を強くすすめます。

知識が増し経験が多くなれば
豊富な製品の個性を活かしベストな使い方を見出だせます。

それはあなたの表現力を高めます。

さあ、Manualや教本を今すぐ手にして下さい。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:39:37 ID:Y0d+GLp2
>>246
英語でおk
248名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 11:11:40 ID:hVPtyZPb
please notice it.
the mistake to be increase if you have no required knowledge.

do you precisionaly understand about many kind of limiters,
maximizers and their roles?

not absolutely, the maximizer is the limiter.
so not absolutely is the maximizer the comperssor?

・・・ごめん、英語わからないんだ。
249名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 11:32:05 ID:VNNNnz46
要するに、基礎知識は正しく理解しようね、ってこと。
デタラメ書いてるサイトもいっぱいあるから、
嘘を嘘と見抜ける自信が無ければ、ウェブ検索もあまり信用しない方がいい。
2ちゃんは言わずもがなw

とりあえずディザ(ー)とブリックウォールあたりがキーワード。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 16:11:03 ID:dxcAO18h
フリーでいい感じのアナライザーをどなかたご教授ください。
お願いします。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 16:17:03 ID:ZQP1P7pK
ずっと使っていたSE3からLE4に乗り換えた
・・・なんだこれ。VSTi以外の機能は大差ないじゃないか
無料バンドルだからバカにしていた私が悪かった
252名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 16:22:33 ID:VNNNnz46
>>250
どのアナライザか分からんが
VoxengoのSPANが思ったのと違ってたら他スレ行け。
いい感じだったらレスすんな。
253名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:56:52 ID:kbVAa6vF
ヤマハ市ねや!
いつまで待たすねん!
さっさとESの4.5のアップデータうpしろや!
いつまでかかとんじゃ!
9月下旬から10月上旬、次は10月中旬か?
ドラクエみたいに引き伸ばしばっかしやがって
スタジオと同じ4.5のアップデータをうpするのにいつまでかかっとるんじゃ!
ちょっとES用に変更する程度だろ?
何に時間をかけとるんじゃ!
同じ奴をうpすればいいのに
無能社員は市んでくれや!
254名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:59:24 ID:YJRhJr4t
>>253
文句言うならCubase4を買えばいい

アップデータの関連でESがCubaseの上位シリーズと差別化されるのは当たり前だろう
255名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 20:42:06 ID:9DMTobrb
>>253はCubase持ってない工作員だろ。
毎度のパターンじゃん。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 22:54:17 ID:6cvjBMO8
>>253みたいな、貧乏なくせに口だけは3人前なバカを切り離すためにES4があるんだよ
頼むからC4買わないでね。どうせバカには使いこなせないからw
257名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:10:58 ID:YX+87uKA
なんだこいつは
258名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:28:24 ID:zOe3L5I3
客なっちがウザいと思ってるの俺だけじゃなかったんだwwwww
259名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 23:32:40 ID:QT+w7zbr
>>232
今日、パワーポイントで試してみたが、Ctrl+TABでパワポのウィンドウが切り替えられなかったな。
cubaseはあとで試してみるわ・・・
260名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:20:28 ID:Ns7nhZut
>>256
お前釣られんなよ
無視できないお前も馬鹿だよ
イチイチ絡むな
お前も253と同じだよ
お前もウゼーよ
無視できないならお前も消えろ!
数人で袋叩きするんじゃねー
見苦しい
261名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:38:19 ID:VNw2HesI
>>260
自演擁護乙
262名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 00:42:30 ID:zsRJd1r8
あー、どいつもこいつも下らん。
263名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 01:46:04 ID:foywxyMS
客なっちはマジでうざいw
元プロだかなんだか知らんが、初心者相手に間違ったこと言い過ぎw
264名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 07:24:21 ID:egi54Ljz
cc121早速値下がりしたね
265名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 07:51:42 ID:9+Wqusaq
>>264
まだ最安は45kくらいだよね?
266412:2008/10/07(火) 08:16:29 ID:lWCOskpt
4.5.2どう?
4.1.3よりも安定しとる?
267名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 08:23:43 ID:t+Ya/SQp
うちでは4.52酷いよ
クラッシュしまくり
しかもクラッシュした後PCを再起動させないと音が出ないときた
268名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 10:03:02 ID:NfIELes6
>>267
そこまでひどいって、いったいどんな環境で使ってるのか気になるんだがw
うち全然落ちないんだけどw
どうせならスペックとかさらしてみたら?
つーかそこまでひどいんだったら、一回OSから再インストールしてみたら
綺麗さっぱり治ると思うのだが
269名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 10:31:40 ID:9LLLrQPx
安定度の話してる人はインスコしてるソフトや
PC環境を書いてくれると参考になる
270名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 11:12:57 ID:qcDGUoC+
実際はDAWの問題じゃないのに、他と混同しちゃってるんだろうね。
その辺を切り分けられないから、結果として落ちるってのが現実だと思う。
自分が何をやってるのか理解してる人は、一人で原因絞って解決できるから。
271名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 11:47:22 ID:NfIELes6
Cubaseは結構長く使ってると途中でサードパーティのソフトとか入れたり、
バージョンアップが入ったりして、なんとなーく環境が
ダーティになって変なバグ出たりするから、
たまにきりのいいタイミングで、
Cubase一回アンインストールして、
ユーザーフォルダ配下のプリファレンスも全部消して、
最新バージョンまで一気にインストールしたりすると、
調子よくなったりするよ。
それでだめならOSインストールすると安定したりする。

まぁ、それだけで休日全部つぶれるからめんどうなんだけどね・・・。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 12:11:25 ID:qcDGUoC+
>>271
俺は定期的にバックアップから復元してるなあ。
OSのクリーンインスコ直後から、各種ドライバやカスタマイズ済みのOSとか、
Cubaseのバージョンや追加したプラグインに至るまで、
細かくポイントを分けた大量のデータが入った専用HDDがあるんだわw
それぞれにメモ付けて整理しとくと、トラブルが出たときに遡りやすい。
いったん休日潰して作っておけば、OS半壊しても数分で持ち直すから便利。
ツールはずっとGhostだったが、SATA以降はTrueImage
273名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 12:13:42 ID:NfIELes6
>>272
なるほど、バックアップソフトは導入してみる価値ありそうですね。
274名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 12:30:51 ID:1dbONcwW
>248
ちょっと聞いてくれるかな。
必要な知識が無いと、間違いが増えてくよ。

多種多様なリミッタ、マキシマイザ、その役割を
正しく理解していますか?

必ずしもマキシマイザはリミッターでは無いよ。
でさ。必ずしもマキシマイザはコンプレッサでは無いよね?

====
と、高卒以下の学力で訳してみた。
275名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 16:20:17 ID:dxB8rL6K
>>274
それは私が書いた>>246をどなたかが英語にされたものです。

では
>>246をくだけた英語にしてみてはどうでしょうか?

ただし注意して下さい。
こちらは和英、英和スレではないので
いつまでも続ければいつかは叩かれるでしょう。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 21:31:27 ID:a4uEiTDH
>>275は空気の読める良い男だな
個人的に見てて面白いから続けてもらって構わんけどな
277名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 21:32:58 ID:NfIELes6
>>275
I wanna fuck you now! lol
278名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 21:42:57 ID:uo30iNA3
Q5で可能にしてください

・グループチャンネルのエフェクトもフリーズ可能
・マルチアウトに対応したインストゥルメントトラック
279名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:08:45 ID:qcDGUoC+
>>278
自分が何を求めてるか、理解してる?w
280名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:10:26 ID:NfIELes6
>>279
俺は>>278見てあーそうだよなー、って普通に思ったんだけど、何で??
281名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:28:06 ID:qcDGUoC+
言うほど簡単な機能じゃないから。

前者はセンドについて、後者は具体的な表示方法について、ちょっと考えてみて。
おかしなことになると思わない?
強引に実装しようとすれば、大掛かりな仕様変更or激しく無意味な機能になりかねない。
282名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:54:05 ID:cKlpn3uc
謎の症状が発生しました。質問させてください。
NIのKOMPLETE5を購入。

症状はオーディオインターフェースはKonnekt24Dで、
Cubaseのデバイス設定でVSTオーディオシステムを
Konnekt24D(TC Near)に設定した場合のみ発生。

NIのKOMPLETE5のうち、サンプルライブラリを使用するプラグイン
(KONTAKT 3、BATTERY 3、AKOUSTIK PIANO、ELEKTRIK PIANO)が
起動しない。F11で上記のプラグインを選択するとCubaseが応答なしになる。

Cubaseのデバイス設定でオンボードのDirectXやUSBのUA-25を
選択すれば上記プラグインも問題なく起動する。
Cubaseの初期設定ファイルのリセットを行なっても症状変わらず。

上記プラグインはスタンドアローンであればKonnekt24Dでも使用可能なため
原因がCubaseにあるのかサンプルライブラリのプラグインか、Konnekt24Dか
Firewire周りにあるのか絞り込みが難しいのです。相性なのか・・・。

下記スペックです。
Cubase4.5.2
OS:Windows XP SP2
PC:ショップブランド
CPU:Q9650
M/B:P5Q-E
追加FirewireカードはTCエレクトロニック推奨のmathey MPFC-21

サンプルライブラリフォルダは
C:\Program Files\Native Instrumentsにあります。
試せることがありましたら是非教えてください。
283名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:00:27 ID:4sYQ2FfQ
>>282
Konnekt 24D, P5Kとオンボードの1394で、CubaseやNIじゃないけど
Arturiaのanalog factory experienceを単体起動するとだめっちうことはあった。
最近AFEも2.0->2.2.1になったし Qも4.5.2になったんだが、最近そっちのPCを立ち上げてないので
ちょっと。ただ、今までうちでNIのK5で問題になったのは初期のGuitar Rig 3とかかな。

ただ、P5Qってなにか地雷があったような記憶があるんだけど、そっちは大丈夫?

単体起動はできるの?
TC NEARも最新版+ファーム更新済みなんだよね?
284名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:06:08 ID:NfIELes6
大概再インストールすると治るよ
285282:2008/10/07(火) 23:18:32 ID:cKlpn3uc
>283 >284
早速ありがとうございました。
単体起動は可能です。Konnekt24Dで音も鳴ります。
TC Near+ファームともは最新です。

このためにリカバリをして慎重にQとNI、TC Nearを
入れてみたものの症状変わらずでした。

UA-25であればいとも簡単に起動するのですが・・・。

ヤマハに問い合わせたところ・・・「事例がないのでNI(digigent)に・・・」
NI・・・「スタンドアローン起動が出来ているのでプラグインに問題はないので
ヤマハに・・・」
TCエレクトロニック・・・「事例がありません、ヤマハに・・・」

という具合です。
P5Qの問題についてはよく分かりませんが、調べてみます。
286名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:24:30 ID:4sYQ2FfQ
うむ・・・
K5も更新されてるんだろうしな。新しいプロジェクトにVSTi一つだけ入れてもおきるんだよね?
287名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:26:04 ID:KfWFEiJU
ちょっと上でもあったけど、動画(QTやWMV)とシンクさせて作業してると
尺が長いヤツとか描画がえらい遅くなる時がある・・・
拡大してる時はいいんだけど、二十分の尺とかプロジェクトウィンドウで俯瞰しようとすると
もう重過ぎです。
Q6600でメモリ8G、64VISTAで肝心のグラボはGeForce7300GTなんだけど、
グラボ速いのに換装すればこのあたりは解消できたりましす?
もし同じ症状で解決出来た人いればアドバイスもらえると助かります。
288名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:28:22 ID:KfWFEiJU
あ、もう一台マシン用意して映像ソフト走らせてリンクつーのはナシでお願いしますww
なんとかプレビューしながら一台で完結したいー。
289282:2008/10/07(火) 23:50:06 ID:cKlpn3uc
>>286
新しいプロジェクトにKontak1個とかBattery1個でも発生します。
MassiveとかFM8なら大丈夫なんですけどね。
サンプル系のものが駄目なんです。

K5とKonnekt24DならK5の方が高いので
いっそのことKonnektを売ってUSBのオーディオインターフェース購入も
検討中です・・・。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 00:15:22 ID:lJX3Kkx3
Cubaseのデバイス設定で、Konnekt 24D以外のオーディオインタフェース(最悪内蔵オーディオ)を選択、
その状態でプロジェクトを開いて、VSTiとしてKontaktなどを入れて、
それからオーディオインタフェースを切り替え、
それで音は出る?

ArturiaのやつだとCubaseでは音が出る、とか、起動はできる、単体だと音でなかったり起動できない、
なんてことあったけど・・・

Kontaktでトラブったといえば、うちでは ProminyのLPCを読んだときにメモリ足りなくなってしまって、一旦DFDの設定を
やりなおしてからさしなおした・・・とかくらいしかなかったです。
Guitar Rig 3は入れると落ちるってことが初期にあったけど今は大丈夫。

XP SP2の1394パッチとかもあたってるんだよね?
291282:2008/10/08(水) 00:26:10 ID:EOfvuUXJ
>>290
その方法なら音出ます。
そのTCに切り替えたままで例のプラグインを起動しようとすると
応答なしになります。
プラグイン起動時のみにこのように別のデバイスを選択して
使う感じならいけるかもしれません。

1394パッチは当てています。

試せることがあれば全部試そうと思うのですが、
認証系(スタインキー)の故障などは考え辛いですよねえ?
292名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 02:00:44 ID:Y1Orq09s
>>291
Cubase自体が応答無しになるのは、どこかでプロセスを握ったままになってWindowsメッセージを
処理出来てないってことだけど、多分ASIOのAPIかVSTプラグインのExportAPIのどっちかを
叩いて戻ってこなくなってるんじゃないかな。

で、TCのASIOドライバにしてNGになるということは、TCのASIOドライバの問題か、プラグインが
起動時に間違ってASIOドライバを叩いてしまってたりとか。後者は考えにくいけど可能性として一応。

ASIOのバッファ駆動割り込み間隔の問題なら、バッファサイズ(レイテンシ)設定を長めにして
やるというのも効きそうだけども。

TCのドライバって公式フォーラムみてもなんかいろいろ報告あがってるし、バージョンチェックして
みるのもいいんじゃないかな。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 10:23:55 ID:I6oFvms3
>>287
映像関連の情報はオンラインだと得にくいからねえ。
俺も短い動画しか扱わないから、あんまり詳しくないし。
サポートに細かく聞くのが一番かもしれない。

>>282
十中八九関係ないけど、
>C:\Program Files\Native Instruments
Cドライブでかすぎない?w

もし時間的に余裕があればSP3を試してみるのもありかな。
あと、SX3で起動してみたらどうなる?
(C4のライセンスでSX3も使えるって話出てたのこのスレだっけ?)
294名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:10:02 ID:YtKveo9S
>>282
Batteryで、Factory Content Path変えたら起動した時あった。
スタンドアロンで起動して、OptionのFactory Content Pathを空のフォルダとか指定して
CubaseからVSTiで起動できますかね?

あとは、Baterryで、Browserがどっか深いところとか、
ファイル数が多いところ参照してたりすると、起動がいように重い時があった。

サンプルフォルダは別ドライブに入れとくと、
次回再インストした時にフォルダ指定で済むから、ドライブ別けるといいかと思います。
295名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 03:23:30 ID:DPsLfVoX
>>292
konnect8でそんなことがあった過去ログがあったような。なかったような。
なにやら最近のTCドライバは痔持ちか?

あ、4.5.2になってLounge Lizard立ち上げの際に
オートでMIDIトラック追加するとフリーズぶっこく症状治ったのかしらん。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 17:37:43 ID:XfuMoaFm
ES4アップデートいつくるんだ。もう上旬も終わるぞ
297名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 02:44:28 ID:7jFU70a4
おいおい、誰か客なっちのアホを止めろよwww
298名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 04:54:12 ID:kDw0WC4+
キューベースってフルスコア作れますよね?
フィナーレの15.000円くらいで買えるモデルとどちらが優れてるでしょうか?
299名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 06:32:05 ID:4DC57zap
Finaleがどうかは知らないけどCubaseのスコア作成機能はすっごい使いづらいよ
各パートを各楽器用の体裁にまでするのは楽なんだけど
楽譜全体としての表示上の細かい修正とか印刷等出力用の調整がとにかくやりにくい
特に後者のあまりにもな仕様と挙動のせいで
オケのフルスコアとか作ろうとすると人によってはキーボードクラッシャーになりかねない

オケスコアも何度かCubaseで作った事はあるが、大編成のものやきちんとしたものを作ろうとするなら
相当の根気と寛容な精神は必要になるだろう事は覚えといた方がいいな
300名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 07:19:42 ID:BZ1FCVPV
確かにスコア作成はやりづらい、、、
301名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 07:59:53 ID:GisGVMzn
シベリウス買っとけ
まじで
302名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 08:12:42 ID:Yp/4XMVt
(1)WAVEとMP3の波形をスペクトルアナライザーで確認して、
MP3に変換するときにどの周波数帯が削られているのか確かめる。
 (基本的にMP3にすると音圧は下がる。できるだけ320BPSでエンコード)
 (もしスペアナで見て削られているなら
 削られる予定分をWAVEの段階であらかじめEQで上積み)
(2)曲的に可能ならばできるだけアナログシンセ的な(単純な)
   音色を使って作成する。
   (例 中田ヤスタカ)
(3)パンはキック、スネア、ベース、ボーカルはセンターでほかは
   左右ばらばらにする(ちりばめる)。
(4)ディレイ・リバーブなどをかけると画面には出ないが意外と
   音圧は上がる。
(5)マルチバンドコンプレッサーを上手く活用する
(6)コンプのスレッショルドは-25dbくらいまでさげちゃおう。
   (楽器にもよるが)レシオは5か6くらい。
(7)ステレオ(マスター)チャンネルのインサート7に
   マキシマイザーをがんがんに(これでもかというほど)かけ、
   インサート8にリミッターをかける
(8)すべての楽器の音圧を上げようとすると必ずハマります。
   キックならキック、ベースならベースと
   「この楽器で音圧を稼ぐ」と決めちゃいましょう。

音圧だけならこれで稼げます。プロちょっと手前までいけます。
音質となるとまた別問題となりますのでいろいろ試してみて下さい。



これはひどい…
303名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 15:46:04 ID:Uwt8nqev
304名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 15:47:58 ID:5pRlp6Q9
ウインドウズ用は8MB?
305名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 17:25:23 ID:24ZYNhim
8MBワロタ
306名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 20:13:48 ID:kDw0WC4+
>>299さん

さようですか。
そんなに評判悪いんですね。
フルスコアが作れたらオリジナルを仲間に配ったりできて、五線譜みながら楽器のアレンジ考えたりしたかったものですから。
シベリウスはさすがに高嶺の花ですしスコア作成はフィナーレにしますかねえ。。。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 20:15:21 ID:w+KdepV5
浄書用ならやっぱ専用ソフトのがいいだろね
308名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:21:03 ID:t9Kgo1Ba
何だよ〜ES4.5追加音源なしかよ〜
309名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:22:07 ID:t9Kgo1Ba
しかも容量8メガって何だよ〜
310名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:24:02 ID:t9Kgo1Ba
がっかりだよ。
311名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:24:58 ID:t9Kgo1Ba
何だよLCCのアップデータの容量の方がでかいじゃんかよ〜
312名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 21:59:54 ID:xlFcSFxe
ESにもVSTコレクションを開放して欲しい・・・
313名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:13:35 ID:wjwwHoc8
YAMAHAに言われて嫌々作ったESなんかしるか
314名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 23:08:25 ID:4OYHusej
何この糞うpでーとは。
YAMAHA製品買えって事か?
315名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 23:32:38 ID:+S2jTYu0
>>314

ES4はおまけじゃないけど・・・
316名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 00:15:59 ID:UqCq+U6u
>>315
アップデートの内容把握してるか?
317名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 10:18:46 ID:pnwb3J3M
結局、「YAMAHA製品との相互運用楽にするためのアップデートです」って理解でいいの?
この中身だけ(他に何か不具合修正とかが無いなら)別にアップデートしなくても困らないな(^^;
318名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 14:27:10 ID:ga0Fb3kV
bugfixが要らないならそれでもいいんじゃないか。

ES4は名前のとおりCubaseの基本部分だけ抜き出したような製品だし、
アップデートとしてはこんなもんじゃないかね。インストーラをばらせばわかるけど、
CubaseSE4.exe / DLL3つ / Cubase_Essential_PluginSet.vst3 / asioドキュメント少々、のアップデート。

C4/CS4のインストーラはでかいけど80MB分はHalionOneアップデータで占めてる。
残り20MBちょいはCubase4.exe / DLL / VST3プラグイン / プリセットファイル(ほとんどアップデートないけど)
となってて、ES4とたいして変わらんよ。付属プラグイン数に応じてDLLのサイズが違う程度。
で、最後10MB分のドングルアップデータ。
319317:2008/10/11(土) 17:59:51 ID:pnwb3J3M
ftp://ftp.steinberg.net/Download/Cubase_Essential_4/4.5.2.278/Cubase_4.5.2_VH_Issues&Solutions.pdf
を見てみたら、それなりの件数のFIXがあるんですね。
YAMAHA製品他には使って無いけどこれならアップデートしたほうがいいな。
320名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 18:25:20 ID:biW0KcWo
AI4はなんかあったのかな
321名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 18:31:48 ID:Ogx3ysbM
一つ一つのトラックにHALOinONEのような音源でも独立して当てられるようになったじゃないか
322名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 18:56:03 ID:s1YE00Y9
てかstudio4以上にはあってES4以下にない機能って何?
素人が製作する分には十分な機能っぽく俺には思えるんだけど…
ES4以下にはないが必須の機能ってあるの?
323名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 19:54:06 ID:bHfZ7E8l
サイドチェイン位でないか?
324名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 20:07:59 ID:cF5GR03J
何が必須かは人によって全然違ってくるが
とりあえずAudio Trackが64trまでなのと
スタジオコネクションとサラウンド非サポートと
プラグインがしょぼい
325名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 21:34:08 ID:RiEEbJYz
拡張ミキサーを必要としない人は珍しい
326名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 23:18:53 ID:h4bFINUy
>>312
ES4にVST SoundコレクションVol1をインストールしてみました。
メディアベイのVST Soundに、Drum Loop Expansion 01と
HALionOneの追加音源が追加されるので確かめてミソ。
327名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 23:23:17 ID:qOZDDl95
AI4でも最初はアッポされてたから、インストールは可能なんだろw
328名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 02:35:11 ID:qpAIYWBA
波形編集にペンツールだけじゃなくてラインツールも使えたら凄い便利だと思うんだけど
やっぱり実装は無理なのかねえ
329名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 18:32:44 ID:2f1ZPFCG
>>322
MMCとReWire2.0の対応(ES4未対応)
俺には致命的
330名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 20:18:15 ID:CFPPxBTW
ReWire2.0は対応してるんでねの
331名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 20:27:25 ID:2f1ZPFCG
おお、対応してないのはAI4までだね
332名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 00:23:21 ID:vnORE4G0
MMCってなんづら
333名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 00:56:01 ID:UwJgq3Xr
>>332

Midi Machine Control
334名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 02:00:15 ID:QKriA3AW
LE4でVST SoundコレクションVol1の動作は無理だった
Cubase4のアップデータからデータをごにょごにょしてみたが
ちょっと試した程度では使えそうにない

>>326
メディアベイに表示されるのはLE4でも同様なんだけどさ
きちんと動作した?LE4だと読み込めなかった
335名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 06:26:08 ID:yJGjMfMx
デュアルディスプレイ環境で片方のディスプレイをNVIDIAのツールで縦画面にすると
Cubaseを開いた時に(横画面の方のディスプレイで起動)トランスポートパネルがどっかにお出かけしちゃうんだけど。
F2を押してもダメだしどうにかなりませんかね?

もう片方の画面を横表示に戻すと大丈夫なのだけど…。
336名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 09:58:54 ID:YWL9+1Z2
>>335
ああ、なんだっけ、それどっかで見たことあるぞ…
337名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 13:52:57 ID:nSCdsaWQ
nVidiaでデュアルモニタ環境とかピポット弱いのよね…
縦にするとすごい遅くなるし
ドライバが悪いのか
338名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 19:00:09 ID:yJGjMfMx
>>336
レスありです。
自分だけかと思ってましたが既出だったんですね。
プロジェクト画面?が勝手に縦長になってるので、下の方に居るんじゃないかと
縦画面の方にCubaseを移動してもやっぱり居ません。

正確には開いた時には存在するのですが、プロジェクトを開いた途端にお出かけしてしまいますね。

>>337
縦にすると反応凄い遅いですよね。
ドック系のアプリを使っててアイコンが大きくなる時にサブ画面まで飛び出るのですが、ものすごい処理落ちしてます。

サブディスプレイは殆ど使ってない状態だったのですが、この度アームを購入したので
ウェブ閲覧用に縦画面が有利な事に感動して常用しようかと思ったのですが。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 21:01:30 ID:QUlTAFAQ
HALion OneはMOTIFの波形が採用されていると聞きますが、
それはつまりMOTIFと同じ音が出せるということでしょうか。

340名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 21:05:25 ID:vnORE4G0
何度目?
341名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 21:35:55 ID:bN7dUYVr
まぁ339のIDがFAQだから許してやれw
342名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 01:13:22 ID:yQwmQbgG
よしケツを出せ
343名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:01:38 ID:3196oTb3
OK2
344名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:25:53 ID:0yXvcOVp
テンプレがダメダメだから無限ループに陥るんだよ。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:48:33 ID:UTiAbDYz
言いだしっぺルールで整備してくれ。
346名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 01:53:57 ID:NjqdyybI
YAMAHA業績予想下方修正みたい
中期経営計画の見直し、一部事業撤退もありとのこと。
最近Cubaseはハードウェアの販促道具になりつつある気がするが
悪い予感が的中しない事を祈る
347名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 12:41:29 ID:j739YdyO
cubaseでサウンドフォント使うにはどうすればいいですか?
別途プラグイン入れる必要ありですか?
348名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 13:59:27 ID:UTiAbDYz
うん。
349名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 21:30:02 ID:w3OU48f0
cube3使いなんだけど、、
4にあぷぐれ24000円かけるか迷ってる、、。
みなの意見聴きたし
350名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 21:32:17 ID:Ds16H7Iv
好きにしろw
351名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 21:33:53 ID:ROrvDNFI
>>349
今のに不満あるならお布施する。
不満ないならお布施しない。

・・・安定度重視なら現状の方がいいかも?

4.1, 4.5と不安定さ増してるという人もいるよ。
352名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 21:36:11 ID:w3OU48f0
>>351
thx!
すまん、不安定報告のスレとか知ってたりしますか?
353名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 23:26:49 ID:EFS4ghSH
CUBASEソフトウェアの起動にはSteinberg Keyが必要とのことですが、
毎回必要という意味ではないですよね。週に一回だけ認証するとかですよね。
354名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 23:28:08 ID:N4MjB95r
常にUSBポートに指してないとだめです
355名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 23:30:52 ID:ROrvDNFI
>>352
Cubase4系のスレにアップデータが出る度にぶつぶつ書き込まれたりしてるよ。
356名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 00:34:54 ID:/sOrRF/j
>>353
逆にそんな認証方式のソフトが他にあるのか教えていただきたいんだが
みたことないんですけど? どこをどうすりゃそんな発想になるの?
バカなの? 死ぬの?
357名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 00:44:46 ID://hafbLB
>>353
ケツにUSB刺しとけ
358名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 00:58:08 ID:F/ooTPrw
週に一回認証とかでも結局挿しっぱなしにするだろw
359名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 00:58:21 ID:lW/Wu1bb
>>356
ひ ど い い わ れ よ う
360名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 01:00:21 ID:qVrl0tOJ
俺もこんないじられ方されたい
361名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 01:41:37 ID:amJw8e66
ビジネスや開発用のクライアントサーバ形式をとってる認証システムだと
定期的に外部の鍵発行サーバに問い合わせをしないといけないタイプもあるけど、
まあコンシューマ用でそんなのはまずないなw
CubaseのはUSBキーをPCに挿して、初回インストール時に認証情報を書き込めばOKだ。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 01:59:26 ID:/NnTg5HY
Cubaseがゲイツ並に使えないことだけはわかった。

>>356
たしかSEGAのPCゲームで起動回数制限によってCD認証を要求するシステムが過去にあったよ。
CDをコピーされたら意味ないのにな。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 12:14:54 ID:DsHCEWWw
edirolのソフトはそんな感じだった。
364名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 12:25:00 ID:zHqglorY
かといってSyncrosoftより良いプロテクト方式があるかというと微妙なんだけどね。
より利便性の高いやつはザルだし。
365名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 16:35:22 ID:cShywYSm
4買うことに決めました。
前の3って売れるの?
ドングルって新しいのが届くの?
366名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 17:13:27 ID:/sOrRF/j
>>365
あなたが新規で買うならね。

アップグレードなら当然ドングルは使い回しで新しいのはついてこないし、
以前の3は当然他の人は使えないので転売もできない。

当たり前すぎて欠伸が出る話だよね?
367名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 17:56:14 ID:cShywYSm
べし。
368名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 20:34:52 ID:HsIYr5Jw
そんなにドングルが苦痛か?
ただ挿しときゃいいだけじゃん。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 22:54:15 ID:AE75n69h
インストールの度にネット認証だとドングルよりウザイし、
使う為の鍵を、購入後もメーカーに握られてる事になる。
シリアルのみだったら金出したのが悔しい感じする。
だからドングルが一番良い。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 22:59:46 ID:2ymnPt2i
ドングルは機材持ち出しの時にこわい。破損とか紛失。

ネット認証だと、なんらかのトラブルで無駄にアクチ回数が進むこともあっていざというときに
インストールできないかも?という恐怖もある。

シリアルのみだと割れザーが跋扈しそうでいやだ。

どれがいいのかね。
iLokのno downtime みたいなのが標準でできるならドングルでもいいのかもな。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 23:05:24 ID:/sOrRF/j
俺は持ち出しとかしないからドングルのほうがいいかなぁ
ネット認証だとたしかにメーカー潰れたらおしまいだからね
あまつさえ、再インストールとか繰り返してると不正じゃねーのお前
みたいな疑いかけられたりしてムカツク
いつまでたっても自分のものになった気がしない

といいつつ、今のうちみたいにSyncrosoftのが2本に
iLokが3本も刺さってる状況もどうかと思うけども・・・
まとめられるけど壊れたときのサポートが受けられなかったりするから
結局分けるハメになるんだよね
372名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 23:16:58 ID:zHqglorY
>>371
サポート外の筆頭だったWavesが普通の仕様になって、
全部まとめても問題なくなったと思ってたんだが、まだ何かあったっけ?

逆に分けるメリットは、道連れ回避かな。
Syncrosoft系が多い俺だけど、
Cubase4とVSLの2つは潰れると困るので専用ドングル用意してる。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 23:19:09 ID:zHqglorY
書いてからふと思ったんだが、今までSyncrosoftが壊れたって事例聞いたことある?
物理的に事故ったとかじゃなくて、iLokみたいな壊れ方というかw
374名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 23:41:23 ID:lW/Wu1bb
>>373
iLok壊れるんすか。

俺のはsyncroが原因かどうかわからないけど
Cubaseの軌道に失敗することがある。
こりずにまたアイコンくりっくすりゃ、また起動できるんだけど。
ドングルのさしなおししたわけじゃないんだよな。
なんでだろ。
375名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 23:53:53 ID:JTrwBHNo
iLokもSyncroのも壊れたこと無いな。
ていうか、wavesと余所のをiLokにまとめてもよくなったのか。
376名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 00:43:52 ID:JOacbBnk
Sonarスレをみればドングルが正解って分かろうもんだ
377名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 02:25:27 ID:UKfiK9af
>>359
鳥居みゆき乙
378名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 12:59:49 ID:52YAxUtv
ドングルキーなんて変なシステム作ったからSONARに負けた。
これでSONARの利益率のほうが高いなんてことになったら話になりません。
DTM入門者も増えてるんだから、今後さらにSONAR人口が増える。
Cubase 5はどう巻き返すのか。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 13:11:30 ID:2RNQgvJO
>>378
見当違いもいいとこだが、SONARが初心者にウケてるのはおまけが充実してるからだろう
380名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 13:34:42 ID:/NGNKD0B
>>379
おまけっていうか、もうおまけじゃないよね

Cubaseに付属のプラグインでSONARより質の高いエフェクトがあったら
是非名前を挙げて教えて欲しい
381名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 13:45:48 ID:2RNQgvJO
>>380
Cubaseのプラグインなんて使ったことないから知らんが
普通Cubase買う層は一緒にwavesとか買うからおまけに意味などないと思うぞ
一生アマチュアでやってたいならSONARだけで満足してればいいんじゃないの?
382名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 13:48:10 ID:/NGNKD0B
>>381
え・・・Nuendo使ってないの?
383名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 13:56:17 ID:sIukLZd3
なんだこの痛い流れは
384名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 14:00:35 ID:2RNQgvJO
>>382
レコーディングとミックスはProToolsHDだろ? JK
なんでNuendoなんて貧乏人向けのシステム使ってんの?
385名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 14:36:51 ID:DHvhoQ5E
貧乏だからです。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 14:45:03 ID:DHvhoQ5E
俺はCubaseのおまけプラグイン使ってるけど(仕事で)
そんなに酷いかなぁ・・・要は使いようだと思うんだけど。。。

確かにEQとかコンプとかはWavesとか使うけど、それ以外は結構便利ですよ。
目指す音が決まっていれば、道具が何であれ制作はできる。

できる奴はできるしできない奴はできない。そういうことでしょ。

システム(ソフト)と音楽の善し悪しは関係ありません。

もっと実のある話をしませう。
387名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 14:47:29 ID:2RNQgvJO
platinumあったらCubase付属なんて一切つかわねーよw
388名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 14:50:48 ID:DHvhoQ5E
頑張ってplatinum使ってくださいwww
389名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 14:56:28 ID:/NGNKD0B
Waves持ってることが心の支えになってる人は
そっとしておいてあげようよ
390名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 15:02:39 ID:K2QxiUWo
SONARの付属音源とかプラグインってそれ、DAWじゃないよね。
DAWで勝負したらCubaseのほうが勝ってると思うんだけど。
391名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 15:08:31 ID:DHvhoQ5E
勝負ってww

DAWなんかで勝負すんなよ。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 15:10:40 ID:sfomZCt/
SONAR使っててもCubase使っているって言った方がカッコイイしなw
393名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 15:32:39 ID:K2QxiUWo
>>391
え?
商売って、他社との勝負じゃないの?
394名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 15:34:41 ID:DHvhoQ5E
え?
ここって、ベンダー同士が勝負するスレなの?
395名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 16:06:15 ID:yH6E8Lrn
どっから商売の話が出てきたんだか…w
396名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 16:15:08 ID:yNi1JT8R
wavesの名を出せばみんなひれ伏すとでも思ってるレスってイタイ。
ここでは良いけど、リアルで言うのは止めとけ。
397名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 16:21:32 ID:v2I4v8Q0
プロ云々もイタすぎる
398名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 16:33:34 ID:J7J7+MIa
cu付属のmod delayとdouble delayは非常に素晴らしいと思います。
ていうか愛してる。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 16:46:58 ID:oUO5DbZ9
moddelayはいいね。いいけど最近はC4のpingpongdelayとmodmachineに置き換えた。
あとはAmpSimulator、RoomWorksはよく使う。
Compressorも相当良くなったんで使うけど、もう少ししっとりすると嬉しい。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 17:02:10 ID:2RNQgvJO
>>396-397
冗談につられてるお前みたいなのが一番痛いわ

そもそもSONARのプラグインより優れてる云々言い出した
スレチもいいとこの野郎が一番痛いがな

ただ実際wavesやUAD使ってるとCubase付属のなんて
全然使わないのは本当。
401名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 17:17:06 ID:BZ9cDprR
>>400
ROMってたが、ハナから噛み付くだけのお前が1番痛く見えるからもうレスやめれ
402名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 17:18:16 ID:2RNQgvJO
>>401
一生ROMってろよチキン野郎w
403名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 17:22:44 ID:vJKy5hrU
嫌ならNG登録か、スルーすりゃいいだけじゃん?
404名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 17:26:37 ID:Btxme1bL
とりあえずID:2RNQgvJO
405名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 17:34:31 ID:2RNQgvJO
なんで?
SONARのプラグインの話題みたいなスレチの話題持ち込んだ奴が痛いじゃん。
で、俺はwaves使ってればQのプラグインなんて使わないという本当の話をしただけ。
お前が気にくわないならこのスレ見るなよ。
つーかCubaseはVST本家だからサードパーティもきちんと対応しないと
クレームくるからサードパーティもきちんと対応してくれるってのがウリであって、
だからこそサードパーティのプラグインを使いまくる人が選んでるわけで、
付属プラグインなんて完全なオマケじゃん。
付属プラグイン目当てで買うような初心者は邪魔だからSONARに行ってくれと言いたいね。
一生ちんけな音でちんけなサウンド作ってればいいんだよw
406名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 17:37:15 ID:i+NU9VAx
Cubase付属のCompressorのサイドチェーンでのかかりかたは結構いいと思うぞ
使い道限定されるが

他にはMagnetoとかUV22HRとか
WavesにもIDRあるけどあれ嫌いなんだよね
407名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 18:19:11 ID:BZ9cDprR
ID:2RNQgvJOの発想が凝り固まってるのはわかった
とりあえずNGだな
408名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 18:20:32 ID:2RNQgvJO
>>407
うっせえからさっさとNG登録しろよ
てめーの意見も考えも無いROM専のチキン野郎が
あてつけの批判のためにいちいち書き込むんじゃねえよw
すっこんでろw
409名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 18:23:53 ID:w94lNEVO
確かに、UV22HRだけでも十分だわ。
410名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 18:25:12 ID:BZ9cDprR
>>408
おまいさんレス早過ぎだろw
NG登録する前に見ちまったじゃねーかw

じゃあな!
411名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 18:29:11 ID:2RNQgvJO
あ、そういや俺もUV22HRだけはマスターの最終段で使ってるぞ
412名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 21:45:44 ID:cwFNkVTD
Wavesって実はピンキリなんだぞ?
操作性が良かったり機能面が充実してたり軽かったり、というのはあるけど
歴史の長いプラグインは昔の処理性能に合わせて調整してあるから
音質だけならフリーに劣るものも少なくないし。

Cubase4の付属は”余計なこと”をしないエフェクトが多いから、使い道はある。
コンプもKneeが設定できればいいんだけどな、惜しい。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 22:21:49 ID:2RNQgvJO
>>412
それってQ10とかそういうのでしょ?
Platinumあたりならルネッサンスシリーズとかメインだから
何の問題もないっしょ。
つっても俺はEQとコンプはSSL4000とAPIのばっか使ってるけど
414名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 22:53:04 ID:cwFNkVTD
いや、まさにそのルネッサンスを槍玉に挙げたんだけどねw
アナログを意識したプラグインはどうしても後発の方が有利だから。

逆にQ10みたいに思いっきりデジタルEQの基本みたいなやつは、ある意味長く使える。
でも別にそれはWavesでなくても良いわけで、っていう話になる。

ぶっちゃけ先入観だけで選んでるんじゃないの?
415名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 23:12:16 ID:i+NU9VAx
WavesのSSLとAPIのシリーズはこれは使えると思った事が一度もないんだが
あれのどこがどういいのか聞こうにもCubaseスレだし思いっきりスレ違いだな
416名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 00:00:03 ID:4/5FJ5r3
vst sound collection vol.1 ES4でも使えるのな。感動した!
417名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 06:20:59 ID:uoFd0np/
インストールしたフォルダのskinフォルダの中身をバイナリエディタでみてみた。

最後のほうにbmpとかいっぱい書いてある。
もしかして、完璧に解析すればGUI改造できたりするの?
418名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 09:18:11 ID:6h3Yasjd
>>416
え?
マジっすか?
ES4でも本当に使えるんすか?
もし使えるならヤマハ神
419名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 11:14:59 ID:6h3Yasjd
俺の使い方は悪いんすかね?
一応ES4.5にアップしてvst sound collection vol.1ダウンロードしてインストールしてファイルをプラグインバスにvst sound collection vol.1をセットしたんすけどハリオンにはS90ESとかないんすけど
416さんこれもし見てたら応答頼みます
マジで使えるんすか?
420416:2008/10/18(土) 12:45:36 ID:8FuJBAvg
嘘はつかん。本当に使えてるよ。
ただ、俺の場合特にフォルダ指定はしなかった。
後、システム再起動もしたよ。ダイアログ出てくる。
421名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 12:51:37 ID:TTGDmwhP
EQとコンプの話題が多いようですが、
リバーブはどんなの使ってんすか?
付属のやつっすか?
飯野あったら、教えてくんさい。
422名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 13:24:21 ID:6h3Yasjd
>>416さん
応答感謝っす
416さんはSetup vst sound collection vol.1をインストールして再起動するだけで使えたんすか?
ハリオンワンのピアノのカテゴリ−のなかにS90ESとかが入ってるんすよね?
ダイヤログってどこらへんに出てるんすか?

ES4でも使えるならマジでずっとヤマハについて行きますわ
使えるのならばなぜHPに書いてくれないんすかね?
423名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 13:29:56 ID:fcbIN+n5
リバーブはTD時に掛けるから、トラック制作時はあまり拘ってはいないかなぁ。。。

偶にトラックに掛けてしまうこともあるけど、そういうときはやはりWaves(Trueverb)とか,
あとは質の悪い感じを狙ってフリー物とかを色々と使います。

ギターとかにはアンプのスプリングリバーブをそのまま掛けてしまうことも。
これはリバーブ込みで"ギターの音"という感じがするので。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 13:33:14 ID:fcbIN+n5
付属プラグインは結構使うけど、リバーブに関しては殆ど使いません。
(RoomWorksとかは良くできてるとは思うけど)
425名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 14:33:40 ID:Cr2Pg5L3
>>422
メディアベイで再検索しないと出てこない場合があるよ。
それでも出てこない場合もあるので、そんときは、いつもの初期化やってみるとか。
426名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 15:09:02 ID:K7eY7u9v
ES4でも使えるな
そのままじゃ新しいVSTは選択画面に出てこない
サーチフィルター画面下の場所を表示にチェックをいれると新しいVSTの表示ツリーが出てくる
427名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 15:24:43 ID:6h3Yasjd
メディアベイに検索したらありますた!
今日ほどヤマハ信者で良かったと思った日はないっす
もう一生ヤマハさんについて行きます
半ば諦めてたんすけどヤマハさんES4にも音源追加してくださってありがとうございました
416さんをはじめ情報を提供してくれた425さん426さんもありがとうございますた
使えるんならHPに書いてくれればいいのにヤマハさんも人が悪いw
428416:2008/10/18(土) 16:25:41 ID:4/5FJ5r3
良かったね>427
思うにプロテクトを付け切れなかったのではないかと思う。
しかしこれでES4もかなり使える印象が高まったね。
sound collection続編も期待大だな〜
個人的にはelectro系のループがもっと欲しいな。
429名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 16:29:59 ID:pDI22e3K
ヤマハ関係ないだろw
430名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 16:32:20 ID:pldNqxbX
皮肉だとしたら
Wm7th位のセンスのよさ
431名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 16:55:52 ID:Cr2Pg5L3
ハードとの連携ぐらいしかヤマハの意向って働いてないんじゃないの?
基本的なところでは口を出せてないと思う。
いくら要望してもマニュアルの誤植は一向に修正されないし、ヘルプも英語のままだし。
432416:2008/10/18(土) 16:56:24 ID:4/5FJ5r3
気になったんだけど、sequelの追加セット、
2本買おうとすると2本目が安くなるんだけど、合ってるのかな?
433名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 17:11:42 ID:E0dQ6/Pv
同じくES4ユーザですが、
VST sound collection vol.1 インストールした。
Halione Oneで一番不満だったエレキギター(クリーン系)が充実した。ありがたやありがたや。
S90ES pianoもイイ!
434名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 17:12:56 ID:SSEul4ld
ESごとき安物使いがユーザーを名乗るとは穢らわしい
435名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 17:50:13 ID:Co1m3WLf
いつもの人デター
436名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 19:32:05 ID:GmUvAzcN
最終段階に入ってファイルが「予期しない理由で〜」とかエラーがでて開かない・・・
プラグイン沢山さしすぎて、負荷が高いせいだと思うけど、
うまく起動する方法はないですか・・・・?
437名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 19:32:52 ID:QbiQ7D+w
また台本か
438名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 00:28:30 ID:ldg7N3y/
>>436
プラグインを一つ一つ無効化して起動してみなよ。
無効化手順がわからないなら、Pluginフォルダからdllを強引に引っこ抜くとか。
何が原因かわかる。
原因になったプラグインのパラメータは死ぬかもしれないけど、
俺はそれで何とか復旧できました。
439名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 00:38:00 ID:pX/28e+U
>>425>>426>>433
この様子なら、AI4やSE4でもVST Sound Collectionが使えそうだな
440名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 00:41:36 ID:TUK4prH5
SE4?
441名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 00:44:32 ID:hIza8zPV
ES4とAI4はマニュアルpdfの対応リストに入ってたがLE4は入ってなかったような気がする
442名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 00:52:50 ID:pa2qWDlk
ずーっとキューべ使ってきてキューべの良さも癖も掴んで来た所なんだけど
仕事としてこの先を考えると プロツールスの方が幅が広がる気がして
乗換えを考えていたのだが、最近出たキューべ用のフィジカルコントローラーが
凄く気になって悩んでおる。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 01:27:45 ID:UAy/eNpQ
ハード音源使ったことないんですが、88pro買おうかと思います。
で、それをCubaseで使うときって、Cubase側で全ての操作が可能ですか?
ハード音源本体での操作は必須ですか?
444名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 01:46:49 ID:NRdcxYOB
スタンド使いに10年くらい時間止められてるのかよ。
DTM音源とかダサい奴はSONAR買え。Cubase来んな。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 02:11:32 ID:Twk8zMsu
>>443
電卓片手にチェックサム計算してSysEx全部手打ちしていく覚悟があるならどうぞ
ただ使ったことないってだけで同じハード音源買うならせめてJV-2080にしとけよ
中古で2〜3万とかだろ
446名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 03:24:16 ID:M1Wg8uCK
音源のMIDIインプリメントチャートとSysExチャートがあればなんだって出来る。
447名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 03:26:04 ID:Twk8zMsu
>>446
一定時間以内に、という制限を加えた途端に終わるけどな
DTM音源なんて過去の遺物はもはや知らなくてもいいよ
時間の無駄もいいとこだ
448名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 05:01:35 ID:QvqzROIf
ハチプロの音に思い入れがあるってんじゃ無ければわざわざ選ぶ理由ないなw
フリーになったProteusVXとかで良いんじゃないの
449名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 05:05:09 ID:Twk8zMsu
>>448
いや、ハード音源使いたいって話であって、
初心者向けの音源紹介してください的な話題じゃなくね?

ハードだったらそれこそClaviaとかACCESSのアナログモデリングシンセとか、
minimoog VoyagerとかProphet '08あたりを買ってくれば
ソフトシンセじゃ出せないイマドキのハードならではの音になるかなーとは思う
450名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 05:17:30 ID:QvqzROIf
ソフトは普通にずっと使ってて、今度新たにハードに手を出して
みようと思ってる、って雰囲気でもないような…わからんけど

とりあえずハードをほぼ触らずにCubaseで完全コントロールしたいなら
VSTエディタ等が付属した最近のもの以外は実質無理だと言っておく
451名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 05:49:01 ID:9eo3J5ZW
なぜそこでXG音源が出ないのかと2分半ほど説教したい。
452名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 07:07:25 ID:UAy/eNpQ
レスどうもありがとうです。
ハチプロは、昔のゲームみたいな音が欲しかっただけです。
(スーファミ、64、プレステ等)

イマドキな曲を作ろうとしたら、見当違いかもしれませんが、
ハチプロにはハチプロにしか出せない音があるかなーと。

Cubaseで操作云々は、本体の置き場所に悩んで気になりました。

紹介いただいた音源も参考にしたいと思います。
ありがとうございます。
453名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 12:12:48 ID:guroEALw
しつもんです。

(1)オートメーションを手書きするとき、グリッドに吸着するような設定はできますか?無理ですか?
音符単位でオートメーションをざくざくと音符とジャストですばやく書きたいです。
(2)トランスポートカテゴリに、1小節前へ、1小節後ろへ、のキーコマンドはありますが、
1拍前へ、1拍後ろへ、を実現するキーコマンドはありますか?
454名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 13:01:14 ID:LHA64z9X
それはハチプロから卒業出来ない人の言い訳であって真に受けたらだめだよw
455名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 14:24:19 ID:M1Wg8uCK
>>452
そこらへんのコンシューマ機は全部解像度低めのPCM音源だし、
ROM容量低めのソフトシンセやLoFiを使ってもそれっぽく。USMでもいいんじゃないかw
456名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 14:32:06 ID:GzPaxFNi
もしかして会社的にはES4でもVST Sound Collectionが使えるのは想定外だったとか?
それとも最初からES4でも使えるように作ったのかね
457名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 14:45:03 ID:8eZspeNz
ES4も対象であって欲しいなぁ
と思いつつも、想定外オチが正しいような気がしてくる

特に説明もなく、Vol.2からは当たり前のように導入不可だったらへこむ
458名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 14:53:47 ID:hIza8zPV
ES4は対応リストに載ってたはず
459名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 15:15:19 ID:M1Wg8uCK
Sound Collectionのドキュメントに載ってる対応リストにES4入ってるんだから、
この話題で引っ張るの禁止。ちゃんとPDF読もうぜ…
460名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 15:30:32 ID:8eZspeNz
今月一番のゴメンをみんなに送る
461名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 16:10:29 ID:HNXR3SF1
CubaseをWindows XPとVistaの両方で
使った経験のある方にお尋ねします。
どちらのOSの方がいいですか?
(PCのスペックは同じと仮定した場合)
462名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 16:17:46 ID:mfzOr4CK
俺はXPが良い。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 16:21:08 ID:2Y2EJWtH
俺も。
vistaはフォント問題がモチベーションを減退させる。
464名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 18:48:00 ID:GzPaxFNi
S90ESって本当に素晴らしいね
どんな楽曲にもあう
主張しすぎずちゃんと存在感も出す
太からず細からずのちょうど良い質感
特に歌モノには重宝
スタインウェイのピアノのほうがピアノソロはいいかもしれないけど他の楽器と混ぜると難しいんだよなあ
いろんなピアノの音源試したり聞いたりしたけどこれがベストだね
ピアノに凝る人やピアノ使った楽曲を作る人はこれの為だけにキューべを買ったって決して損ではない
465名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 19:01:18 ID:Twk8zMsu
>>464
ES使いの貧乏人ごときがここぞとばかりにレビューとか玄人気取ってんじゃねえよ
Ivoryも買えないしミックスのためのプラグインも買えない貧乏人ふぜいが!
466名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 19:15:20 ID:cWV925wm
一部のソフト音源よりS90ES音色は実用的だと思う

正直ES4なんかで使えるようになってるのが
なんかの間違いだと思いたいくらい付属音源としては贅沢すぎる。

このピアノの音だけで
SONARの付属音源の価値をほぼ全て上回ったと言っても良いくらい価値があるよ
467名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 19:17:51 ID:Twk8zMsu
YAMAHAのハードシンセのピアノそのままだからなぁ
音が細いから使いやすいけど
ソフトの太い音で作ってる中にあえて混ぜる気にはならない
468名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 19:54:52 ID:+r18zh+p
>>467
数年後、君は今の自分を恥ずかしく思う時が来ると思うよ。
469名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 19:58:17 ID:cWV925wm
>>467
もしかしてハード音源をただ古いだけの音源だと思ってるひと?
470名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 20:05:35 ID:pX/28e+U
>このピアノの音だけで
>SONARの付属音源の価値をほぼ全て上回ったと言っても良いくらい価値があるよ
まあ、この部分は完全に余計だな。
スレ荒らし呼ぶ原因になりかねないから、こういう事は書かん方がいい。
471名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 20:21:15 ID:Twk8zMsu
>>468
そっくりそのまま言葉を返してあげよう

>>469
一応、MOTIF XSは持っているが制作では
MIDIキーボードとしてしか使っていない
472名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 20:46:25 ID:Twk8zMsu
S90ESで騒いでるES使いは、数年前のハードシンセの音は制作ではもはや見向きもされていない、
そしてそんな時代遅れのサウンドに自分は感動しているのだと肝に銘じたほうがいい
そりゃそれ以下のオモチャみたいな音しか出ないHALionOneよりはそれでもよっぽどいいだろうさ
1円たりともお金が出せない貧乏学生ならともかく、そうでなくてプロ目指してるとかなら、
せめてもう少しお金かけて専用音源買うとかしていい音で作ったほうがいいよ
いちいちよくもない音をさもいいかのようにいちいちレビューとかしてくるのがウザくてしょうがない
473名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:05:54 ID:+r18zh+p
>>472
お前、人生終わってんな。
474名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:08:36 ID:Twk8zMsu
>>473
お前ほどじゃないよw
475名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:16:29 ID:+r18zh+p
>>474
まだ、きっと引き返せるぞ。
明らかに君は病気。
ネット繋ぎすぎない方が良い。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:18:35 ID:Twk8zMsu
>>475
釈迦もいきなり準備もできていない一般人に真理を説いたら
驚きとまどい疑いの心を持つから順を追って説明しろと仏教で説いている通り、
S90ESの音に感動していた初心者のキミも上級者のすべてを知った上での
正論を読んでびっくりしてしまったんだね
それはすまなかったよ
あと5年くらいすれば僕の言っていたことが正しかったのだと思えるはずだから、
今は気にしないでくれていいよ
477名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:30:05 ID:qBRza93t
どうでもいいから基地外どうしで喧嘩すんな
478名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:38:29 ID:C6F0FrB8
深夜2時から今の9時まで書き込みがあるってことか
479名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:40:29 ID:8eZspeNz
というより金曜日もグダグダ言ってました
480名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:41:58 ID:O41mPdbD
>>476
おれはプロだが現場でS90ES普通に使ってるよ。
もちろんレコーディングでも。君もしかしてアマチュアだよな?
現場で「数年前のハードシンセの音は制作ではもはや見向きもされていない」なんてことないぞ。
君の周りの音楽サークルの中だけの話なんじゃないか?
481名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:42:34 ID:Twk8zMsu
>>479
こちとら10年Cubase使ってんだよ
ESとかの貧乏人向けエディションしか使ってないお前が偉そうに言うなやw
482名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:43:52 ID:Twk8zMsu
>>480
スーパーのBGMとか作ってる分際でプロ名乗るなよ
オリコン10位以内入ったことないなら俺にレスする資格ないから
483名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:45:36 ID:wn5yTkPx
10年前のCubaseってどんなんだ?
484名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:59:43 ID:9eo3J5ZW
あえて言い切るが、今のオリコン10位以内って糞じゃね?
スーパーやテレビで流れてきたのを耳にして、何度吹きだしたことかw
485名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:02:30 ID:Twk8zMsu
>>484
そういう奴はさ、一生インディーズで売れないバンドでもやるか
サラリーマン同士で週末にリハスタでも借りて練習して、
自分の目指す最高の音楽とやらを目指してたらいいと思うぞw
486名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:08:46 ID:+u4/xD0b
>>485
最高何位?
音まで全部ソフトシンセで自分で作ってオリコン入ったの?
すげーな。

ヤスタカかよ…
487名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:09:05 ID:8eZspeNz
そして遂に、>>485の輝かしい経歴が今明かされる・・・!
488名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:11:30 ID:2Y2EJWtH
何かヤスタカっぽい気もするな 前も意味なくキレてたし
489名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:11:34 ID:hFvHJjlv
オリコンの順位ってイグ・ノーベル賞ぐらいの価値でしょ?
490名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:11:55 ID:Twk8zMsu
>>486
げ、バレた・・・
















なんてなw
491名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:13:34 ID:FyRanISu
君ら、プロごっこがそんなに面白いの?
492名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:13:48 ID:Vh6GFnq5
>>485

>自分の目指す最高の音楽とやらを目指してたらいいと思うぞw

そういうミュージシャンは素晴らしいと思うし
今の日本のクソJ-Popには全く欠けている部分だ。
493名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:14:00 ID:9eo3J5ZW
>>485
外、出歩いてるか?
いや別にウェブでも構わんのだが、
既にメジャーの音楽業界とは別の世界で、
良質な音楽に普通に出会えるようになった。
CDが売れないとか言ってるけど、音楽の供給量は爆発的に増えてるしね。
ぶっちゃけ週末サラリーマンに負けてるプロ、多いと思うぞ。

製作環境だってそう。
Cubaseも上位版の方が遥かに作業やりやすいけど、
同じプラグイン揃えた内部ミックスなら、
Essentialでも同じ状態が再現できるわけだし。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:14:04 ID:/lPeMOJ1
>>490
見苦しいからそろそろやめとけ
495名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:15:49 ID:Twk8zMsu
>>493
ごめん、俺は普通に金あるからESなんて使わないよ
音楽で金稼げてもない奴がなんで人にえらそうにレスつけてんの?
496名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:16:06 ID:8eZspeNz
正直、ヤスタカなら許せる
497名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:18:45 ID:2Y2EJWtH
アルバムも出て一息か
498名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:19:52 ID:UAy/eNpQ
なんだかこのスレ、台所にこびりついた油汚れみたいなギトギトした心の人間ばっかりですね・・・。
たまにはその卑しい心の汚れ、洗い流してやったらどうですか?
どうして音楽やってる人が、こんな下劣な言い合いしてるのか、さっぱりわかりません。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:27:19 ID:9eo3J5ZW
いや、まじもっとプロ頑張れよ(笑)
自慢するなら、道具じゃなくて能力とかにしてほしいな。
変な話、音楽じゃない仕事してる人の方が金持ってるくらいだから、
それこそソフトシンセなら大抵の物は買い占められる。

俺は収入源という意味では音楽のプロフェッショナルじゃないから、
どうしても費やせる時間と労力に限界があるし、影響力も無いわけで。
良い音楽を聴かせてくれるプロには敬意を抱くし、喜んでお金を払う。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:30:25 ID:Twk8zMsu
ソフトシンセ買い占めるとか大きな話を出す割にはCubaseはESなんすねw
お察ししますよ
趣味でがんばっててくださいね、理想の音楽を(笑)
501名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:31:52 ID:+u4/xD0b
>>499
喜んでお金を払う。まで読んだ。
502名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:33:42 ID:+u4/xD0b
ESって何だっけ。
鳴ってないけど補完して聞こえる音、だっけ?
503名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:34:15 ID:9eo3J5ZW
いや、俺はCubase4だよ?
だから使い勝手が大きく違うことを書いたんだ。
Studioまでなら工夫して対応できるが、それより下は明らかに無駄な作業を強いられるよね。
その辺を金で解決するという意味で投資した。
まあ買ったのはSX1だけども。
オープニング版とか懐かしいなw
504名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:34:42 ID:UAy/eNpQ
ID:Twk8zMsu
私、こういう人にはなりたくないな。
10年もCubaseやっててコレじゃ、あまりにかわいそう・・・。
それとも何かあって、ここでストレス発散してるの?
505名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:35:08 ID:2Y2EJWtH
ヤスタカの性格の悪さは有名だからな

esはエッセンシャルの事だよ
506名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:36:16 ID:+u4/xD0b
まあ、お前らとりあえず

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 /,   つ   おちけつ
(_(_, )
  しし'
507453:2008/10/19(日) 23:05:29 ID:guroEALw
あのー、私は無視ですか?。。。orz
508名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 23:08:12 ID:PR7bluLy
本当かどうかは知らんが音楽ではプロのくせに2chは初心者なんだな
509名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 23:16:07 ID:mJasW0+U
>>507
IDが素敵!
510名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 23:22:25 ID:M1Wg8uCK
>>483
10年前というとVST3.0〜3.5くらいかな?Windows版1.0から使ってるけど、
3.5の頃はまだソフト音源とかオーディオトラックはほとんど使ってなかったなあ。
CPUパワー不足もあるけど、Cubase自身もASIOドライバ自身もまだ不安定要素が多くて、
1小節作業してはCTRL+S押して、の繰り返しだった頃だ。
5.1の終盤頃になって安定感がよくなってSX1で劇的に変わった。
511名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 23:46:28 ID:q0Uy6eQg
UDXであったsonaの発表会に行ってきた。
5年前はCuが最も、先進的なDAWと思ったけど今はsonaだね。
道具としはCuは使い易いし問題ないけど、先進性は...
512名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 23:51:24 ID:hku50kxQ
グロイアルw
513名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 00:13:21 ID:eltMbtE1
>>511
何がどー先進的なん?具体的にkwsk
514名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 00:20:41 ID:Z984Dzq9
だめだ
先進性がつぼったww
何求めてるんだw
515名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 00:22:17 ID:UfSKc+0Z
CU-BASEちゃんを搭載してほしい
516名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 00:29:55 ID:QPMpzesB
DTM板でSONAR書き込みの自作自演をし続けてるのって
ハゲマカの中の人だろ。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 01:05:44 ID:3DXA99mG
何が本当だかわかりませんが
私は使い分けていますよ。
それぞれ向き不向きがあるんで。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 02:09:54 ID:pjqeyFis
キュベ5の情報探しに来たら気持ち悪いのが沸いてるのな
キュベ10年使ってるってことは30〜40なんだろうし
多分40手前だろ
そんでもって「げ、バレた・・・ なんてなw  」だってよ
どっちの味方でもないがこの発言で嫌気が差した
死ねよ気持ち悪い
519名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 02:13:11 ID:pjqeyFis
明日も顔真っ赤にして書き込みにくるだろうな
いきなり貧乏人が!とファビョってるし在日のクソチョンだろ
もう相手にしない方がいい
520名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 02:37:17 ID:u+6To+N/
夜中のうちに普通の流れにもどすんだ!
521名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 02:49:51 ID:d13GqA6y
rei harakamiの使用機材をググれ。
機材よりアイデアなんだと知れ。
CubaseはVST周りの安定感で他の追随を許さない。
だって本家なんだもん。
VST使ってないなら、別にソナーでもいいと思う。
とにかく、音楽を作るんだ。
522名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 03:15:43 ID:4/vQnJRW

延々と続くスレ違いの話はさておき、ちょっとききたいんだけど、
アレンジャートラック(プレイオーダートラック)って使ってる?

曲作りの最中に曲の構成を並び替えたりとか、けっこう便利だと思うんだけど、
あんまり使ってるって人を聞かない気がするんだが。。。。なんで?
昔ながらのやりかたで慣れていて、全構成をベタで打ち込む人の方が多いのかな?

当初はバグがあってプレイオーダーの最後にプレイオーダーの最初のパターンの一拍目が鳴ってしまったり
バウンスがうまくいかなかったり全然つかえねー印象だったけど(「プレイオーダーにしたがって再構成」すればOKだったけど)
今ではけっこう使えるよね、、、

アレンジャートラック(旧名プレイオーダートラック)ができるまでは、
曲の本編で使うか使わないかわからないような別パターンは、曲の長さの範囲外に作っておいて
必要に応じて曲の本編のパターンと入れ替えたりしてたり、フォルダトラックで複数のパターンを作ってミュートしておいたり
いろいろやってみてたけど、そういうのやらなくなったな。

VSTiそのままでアイディアスケッチの場が欲しかったんだけど、アレンジャートラック(プレイオーダー)はなかなか便利よ?
なんでみんな使わないのかな?
523名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 03:56:58 ID:JyrK1RLv
構成を変更しようと思うことがほとんどないので使ってませんよ
524名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 04:58:00 ID:Suzzl84v
demoみたらあぁなるほどなとは思ったけど、プレイオーダートラックを使わないやり方で今までやってきたのもあるし。
あと、時間軸に沿って左から右にずらーっと並んでる方が何となくいい。
525名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 05:19:44 ID:a+uWCGt8
大体メロディーとか曲が浮かんだらピアノかギター弾いて一本で構成まで詰めるし、
デモ作るときでもリアルタイムで弾くから、あまり使わないかも。
ええ、使いこなせてないだけです。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 11:59:02 ID:JgNI//jF
>>518
いいえ、今28歳です
527名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 12:02:24 ID:Wj4/ToAt
ガキじゃねえか
528名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 13:06:56 ID:4/vQnJRW
>>523 >>524 >>525
みんな構成を一発で決めれるなんて、才能あるんだなあ。
俺は、ほとんどの部分のバリエーションや構成を最低でも10個は作って
いろいろ入れ替えたりしながら構成やバッキングのベストを探っていかないと
自分の望む最低レベルにまで達しないなあ。
古いバージョンのときは時間軸ベタ打ちでそれをやっていたので、
曲の範囲外の後ろの方に恐ろしいほど大量のゴミ(候補)が
残るようなやりかたしてて不便だった。
なので、アレンジャートラックは凄く便利。
ただ作業中、曲がメインウィンドウに時間軸順に並ばないのが
最初は気持ち悪かったけどね。慣れた。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 13:25:23 ID:UrXETN3E
俺も曲作りはパーツごとに制作していくよ。
一曲をパーツに分けて作ると言うよりは、あらかじめ数多くのパーツを作っておいて
それをブロック式に組み上げて曲を作る感じ。
だから曲として完成していないパーツや、途中で中断している曲とかがたくさんある。
そんな未完成なトラック群に、テンポ、キー、雰囲気、等自分なりのキーワードを埋め込んでおいて、
それをメディアベイでアーカイヴ化している。
だから俺はメディアベイを積極的に使った曲作りという感じかな。
ただC4.5にしてからメディアベイが不安定になった。
Cubaseを立ち上げる度にメディアベイで表示されるプロジェクトの数とかが違うんだよね。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 13:30:06 ID:Suzzl84v
色んな方法がある中で自分にやりやすいのでやればいいかなと思うのですよ
531名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 13:59:29 ID:Lo6heehF
ID:Twk8zMsuってマジで痛すぎる
度々いたが荒れるのってこいつのせいでしょ?
こいついつも現れて芥いつ組んだよなあ、マジでうぜえから●んでほしいよ

こいつの言うことなど信用でいないね
2ちゃんで自分はこうですみたいに大物ぶって実は逮捕されて経歴を見るとプーでしたってのがほとんどだしねw
どうせ音楽で1銭も稼げず金もないんでしょ?
親のすねかじりかどうせきゅーべーすだって親に買ってもらったに違いない
コイツがCUBASEやIvory使ったって宝の持ち腐れだよ
532名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 14:38:22 ID:4/vQnJRW
そろそろ自己紹介はやめてCubaseについて語ろうぜ

ソフトの使い方の話になると途端にレス付かなくなるのはなぜ?
みんなほんとは曲作ってないの?

>>453もスルーされてかわいそうw
IDがグロだからか?w
533名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 14:41:03 ID:JgNI//jF
>>531はバイトすらしたことないひきこもりのプーだから
Cobase4やIvoryの価格は全財産はたいても買えない大金なんだろうな
10年前からCubase使ってる俺からすりゃ、
当時のハードシンセ1台買うのにくらべりゃ
どんだけ安いんだよっつー話なんだが
534名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 15:13:25 ID:n+m7AsoF
>>453みたいなのは、サポートに送るのが一番良いよ。
何だかんだでソフトの機能は把握してるし、
場合によっては検討中とかの情報(?)も教えてくれるから。

俺はその辺の機能使わないので分かんないw
リアルタイム&ジョグダイヤルで済ませちゃう。
535名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 17:13:48 ID:Suzzl84v
オートメーションはえんぴつだとだだだーっとデータが書き込まれるけど
矢印だったか、あれだと一つずつぽちぽち出来なかっただろうか。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 00:53:20 ID:GFK/GzXf
だって>>453は実際に触ればすぐに判るんだもの。回答しなくても。
537名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 01:03:52 ID:ec9kPI9v
みなさんに聞きたいのですがキューべの音の印象って一言で言うと?
538名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 01:14:38 ID:hF/Fnd5i
>>537
付属音源か?それとも作成した音の特性の事か?
539名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 01:28:50 ID:XhUyAyJ4
>>453が言ってる、カーソルの1拍単位のワンキー移動は、
マトリックスエディタなどのステップモード以外では無理では?

>>453の(1)は直線描画モードにすれば、グリッドに沿って書ける
ただMIDIのコンティニュアスデータのエディットみたいに書けたら便利だろうなと俺も思う
540名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 07:10:05 ID:FSeXLzQ4
>>531
召喚すんなw
541名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 23:15:09 ID:NSSffiMy

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 /,   つ   
(_(_, )
  しし'
542名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 01:31:11 ID:jpTnEFpE
音圧がたりない・・・
543名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 11:10:20 ID:FMD/U5Rq
いまcubase sx2をつかってんだけど4にしたら音質よくなりますかね?
vst5→sx1→sx2は相当かわったんだけど
544名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 11:36:35 ID:DekRIR8m
音にこだわるのならFL STUDIO8をおすすめする
545名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 18:01:18 ID:01GMrlsE
ESアップデータキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
546名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 19:37:45 ID:j8CWqLu2
どんだけだよ
547名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 19:42:20 ID:oshnsiFE
>>545
まじかよ
待たせやがって・・・
548名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 20:20:22 ID:ZU2twuz7
>>543
SX2で満足できないならどのDAWでも無理だあきらめろ
549名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 22:19:35 ID:o0fEeKVC
みんな VST Effect はちゃんと整理してる?
スロットに挿す時、リストがばぁーって出て選ぶのが大変になってきた・・・
一応、EQ/COMP/REVERB・・・とか分けてはいるんだけど、サードパーティ製とか
WAVESとかはそのままインストしちゃってるから、全部バラバラなんだよね。

こういうのって後からDLLを別フォルダとかに移動すると読み込まれないんだっけ。
WAVESはSHELL化されてるから無理だよなぁ・・・

アンインストする時に正常に出来なくなるから、結局はインストし直すのが
早いのかな。
550名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 22:23:55 ID:Wz/3PNIv
フォルダ分けどころか、dllの名前変えまくる俺は少数派なのかな?
もちろんアンインストール時に残るし(手動で削除)
プラグインによっては他のファイルやフォルダも一緒に名前変えないとダメとか
色々あるけど、その辺を自分で責任持って調べられるなら、
きれいにまとめられて便利よ。
551名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 22:27:52 ID:tX/v3kBQ
そんな技少数派に決まってるだろw
552名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 00:33:32 ID:f3Dg5seV
>>548
じゃあ便乗レス。SX3で音質に全く不満はないのだが、4は聴き込めばやっぱりいい音?
一聴して違いが分かるとは思えないけど、更なる高音質の領域があるのなら興味深々。
553名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 01:12:59 ID:1fhdFFdn
おれもdllのネーム変えてるな
頭に来る文字が小文字だと落ち着かない
554名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 08:38:22 ID:gpMGqf+J
音質だけならSONARが一番良いんじゃないのか?
64bit倍精度エンジンなんだし。

でも俺は使ってるDAWで音質面に差が出るってのは
なかなか信じられないなぁ。
あったとしても微々たるものじゃないの?
555名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 10:11:04 ID:LhlTAXT4
>>543
2→3は明確に変わったと思った
3→4は変わった気がするが、気のせいかもしれない
556名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 10:23:51 ID:HahBUz7L
GUIが変わると音が変わる、という相関関係は確かに存在するよ。
単に錯覚とかそういう話ではなくて、
実際にDAWで作業する内容が影響を受けるんだよね。
白っぽい画面と黒っぽい画面を見ながらEQいじった場合、
両者が同じパラメータには落ち着かないという。

ただ、同じ設定を再現してバウンスすれば、結果は一致する。
俺は自分で確認したから、その後スルーを決め込んだけど
もしかしたら最近のアップデートで何か変わったかもしれないし、
気になる人は一度調べてみるといいかも。

相関関係はあるが、因果関係は無いというのが結論かな。
まあ、具体的に「良い音」のイメージがあるなら、
4にした方がそれに近づけやすいとは思う、便利なので。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 10:24:19 ID:pXRCuzN1
音質面ではSequoiaとNuendoが上位2つだとわりとよく耳にするけど
それらの下位版のSampliやQって上位版と同じエンジン使ってるよね確か

SX3からQ4に変える時に機材まで変えちゃったから参考にならないかもだけど
弄りたいポイントが見つけやすい音になった気はするなぁ
それを目的にアップグレードする価値があるかって言うと俺にとってはかなり微妙ではあるが
558名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 12:07:43 ID:54NCxCIQ
音質とかよくわかんね
ただサンプリとSOLが他にあって、なんとなくSOLの音は他と違うきはする
559名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 12:23:20 ID:TM5IPenu
4買うの待った方がいいのかえ?
560名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 12:31:56 ID:OgO326jF
オンボードのサウンドチップと後付のオーディオインターフェースの音の差の違いぐらいにわからない
561名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 13:50:33 ID:k74T+1wx
>>559
4.5が出たばっかだから今が買い時
おそらく来年の4月くらいまでは何も出ない
562名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 21:41:01 ID:/4usbMys
>>550
DLL名前変更ってすげぇー技だな。(笑)

インストールした後に移動させてもちゃんと今までどおり読み込んでくれたっけか?
563名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 22:00:55 ID:k74T+1wx
>>562
起動時にスキャン走るから大丈夫
俺はインストールしてからメーカーごとにフォルダ分けしたりしてる
564名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 22:54:32 ID:HahBUz7L
ほとんどのプラグインはdllを移動させても名前変えても問題無いが、
インストールしたとき、dllと同階層にあるフォルダやファイルは要注意。
一緒に動かしたり名前揃えたりしないと起動できないケースがある。
まあ一度試せばすぐ分かるから、さほど手間じゃないけどね。

俺はデフォでVstplugins\VST\VST.dllみたいになってると、キレそうになるw
無駄に一階層深くするとか、意味が分からない。
あとファイル名の後ろにVSTって付いてるプラグインとか。見た瞬間削る。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 23:01:33 ID:mQ3CvY08
プラグインのファイルって、驚くほど単純な仕組みで動いてるんだな。
この前まではOSインストールの度に毎回律儀にプラグインを再インスコしてたよ。
dllファイルを指定のフォルダに置くだけで良いなんて思わなかった
566名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 23:10:29 ID:HahBUz7L
>>565
いや、市販のプラグインは律儀にインスコしないと動かないのが大半。
特に認証が必要なタイプ(ほとんどだけどw)は、入れなおさないと無理。
レジストリやら何やらの関係なんだが、まあ細かい話はいいか。

ちなみにdll単体で動くようなのは、インストーラがただの解凍ツールだったりする。
567名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 02:53:41 ID:jfLEPADW
>>566
試してみたけど、ほぼ完全に問題なかったよ。
NI、IK、KORG、Sonnox、RND、LinPlug、USB、Image Line、Antares、
iZotope、Camel Audio…と、ほとんど自動再スキャン後に今まで通り使える。
別途製作されるプリセット同梱のフォルダも、特に移動させなくても
そのままで読み込んでるみたい。
ただ、WAVESに関しては無理っぽいけどね。

まあアンインスコする時に、元の位置(\VSTPlugin\)に戻せば問題ないんじゃね?
568443:2008/10/24(金) 03:41:09 ID:Fsku6I7X
あのう、88proが手に入ったのですが、もう一度質問させてください。

Cubase側からチャンネルや音色、ボリューム、ベロシティ、リバーブなどなど・・・が普通に操作できるのですが、
本体を触らなくてはいけない操作って、一体何ですか?
569名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 04:36:18 ID:qMKr9ICQ
質問なんですが、cubaseって4から、オーディオ編集の時に
vstで直接エフェクトかけられるんですか?(sound forgeでやるみたいに)
そういうのって3までは無理でしたよね?
directXの機能捨ててまでバージョンアップしようかどうか非常に迷ってます。
570名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 04:37:42 ID:j8f5RSP8
インストール時にVSTPluginsフォルダに直接コピーされるプラグインもあるが、
プラグインの整理をしたい時は、そうしたプラグインでも、
一旦別なフォルダにインストールして、
その後dllや必須ファイルをプラグインフォルダに移すと良いよ。
その方が後からでも変更しやすい。

dllと同じフォルダにファイルが出来るタイプのものには、
dll以外のファイルやフォルダもまとめて移動しないと正常に動かないものも確かにある。
例として、Image-LineのDirectwaveだとGUIが表示されないだけだが、
discoDSPのDiscoveryはプラグイン認識時にエラー→ブラックリスト行き。
SteinbergのHALion系も、dllの他にいくつか設定ファイルを置かないとGUIが表示されない。

そうした例外も多少はあるが、
インストール時にプログラムフォルダとプラグインフォルダを別々に指定するものは、
必須ファイルがプログラムフォルダ側に置かれていたり、
パスが別途、設定ファイルに記録されているものが多いので、
プラグインフォルダからのdllのコピー、移動だけで大丈夫なことが多い。
もちろん、プログラムフォルダの方のファイル構成はいじらない方が良い。
571名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 05:35:02 ID:qEoqng4S
>>569
オフラインプロセッシングのことなら、少なくともSX3ではできた。
ただ、SLとか下位バージョンでできるかはしらん。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 06:07:14 ID:aDM1X1s9
>>568
システムエクスクルーシブを自分で書けるなら
実質的に本体触る必要はない

あとはCubaseほとんど関係ないからSCシリーズのスレッドいってくれ
573名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 11:42:07 ID:FzMbWUYj
>>569
そんな差があるとは知らず、不便な思いしながらSL3使ってました。
調べてたんですが SXってオーディオ→プラグインという選択が出来るんですね。
574名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 12:01:09 ID:Fsku6I7X
>>572
すみませんでした。
レスありがとうございます。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 12:54:11 ID:rjOj45hS
Cubase使ってる人に質問。
デュアルディスプレイを有効活用できてますか?
SONARとの比較で悪いけど、SONARだとプラグインとかミキサーのウィンドウを
メインウィンドウから分離できてデュアル環境で威力を発揮するのですが、
Cubaseではそれと同じようなことはできないんでしょうか?
こう言ってるワタクシもかつてSE3使ってて、4世代で出戻ろうと考えてるんですが
一旦SONARのデュアルディスプレイに慣れちゃうとそこがどうも・・・
せめてミキサーだけでも別画面に表示できるといいのですが。
576名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 13:04:19 ID:0QYSD05j
Sonarは分からないけどミキサー別画面どころか
複数ミキサー表示できるしワークスペースなんて機能もあるから
半透明がどうのこうのとか言い出さなければ、多分思い通りになるはず。

ていうかSE3って、どういう仕様だったんだ?
577名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 13:06:43 ID:Fsku6I7X
>>575
各ウインドウで右クリックから「常に前面に表示」にチェックを入れておけば、メインウインドウから切り離せますよ。
デュアルディスプレイ便利です。
578名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 14:02:47 ID:jfLEPADW
>>573
その機能なら SX1 から出来てたよ。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 14:13:32 ID:MWUrHaHU
Cubase ES4を買ったのですが、オーディオインプットが全然できません。
勿論、説明書とヘルプを見ながらやっているのですが、オーディオインプットができない
という警告がでて、録音が出来ません。
インターフェースはBEHRINGERのUCA202って言うのを使ってるんですけど、
何が問題なのでしょうか。初心者なので検討がつきません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
580名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 14:15:59 ID:nqKGg4od
>>579
メーカーか代理店のサポートに電話だ
581名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 14:22:07 ID:knLAgOOm
>>579
ASIOドライバはちゃんと入ってる?
デバイス設定とVSTコネクションを確認した方がいいよ。
582名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 14:22:28 ID:8JmDvyNO
583名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 14:25:00 ID:8JmDvyNO
インプットはスルーするだけって書いてない?
584名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 14:28:49 ID:FzMbWUYj
>>573
SLとSXとの表だけの比較ではそういうこと中々分らなかったような・・・
色々知りえないところで貧乏人は損しますね。
cubase studio4ではできるっぽいんですがもうちょと調べてみます
585名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 14:38:01 ID:zZ0YXVcM
>>577
それメディア関係(プールやらメディアベイやら)とスコアウィンドウでは機能しないからなあ。

しかたなくメインウィンドウを2画面にわたって広げてるけど
俺がサブディスプレイに表示したいものに限って機能しないなんて...
586名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 14:53:38 ID:MWUrHaHU
579です。皆さんレス有難うございます。
ASIOも入ってますし、デバイス設定等も何回も確認しているのですが、駄目ですね。
ASIOをもう一回インストールしてみます。
だめなら、インターフェースを変えてみます。
すみません。有難うございます。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 15:18:46 ID:knLAgOOm
モニタリングがONになってないというケースもあるから注意してね。
588575:2008/10/24(金) 22:09:33 ID:/LfVsaB+
>>576-577
おおー、ちゃんとできるんですねー。
安心しましたー。
プラグインとミキサーでできるんなら最低限OKです。
つか、SE3のミキサーはフェーダーとパンとソロミュートボタンぐらいしかなく、
チャンネルごとのエフェクトは「e」押して開くって感じだった。
SONARのでかいコンソール画面には感動したけど、
ちゃんとCu St4にもでかいミキサーがあるんですよね。

「前面に表示」はもしかしたらSE3でも出来たのかもしれないけど、
今まではとりあえずメインウィンドウを2画面分に引き伸ばして使ってました。
ただ、ウチは1920x1080と1680x1050なので、縦が揃わず不格好…
589名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 23:18:41 ID:jfLEPADW
>584
STUDIO 4 では出来ないよ。
ずっと上位版だけの機能。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 23:53:37 ID:u9+HSwP9
仮にCubase5が発表されるってことになったら格安バージョンアップのメールが届くよね?
二世代前のCubase SL,XS,SE 3ユーザも対象になるかな?
591名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 00:04:02 ID:nqKGg4od
>>590
優待でしょ?
2世代も前のユーザでも優待のはがきはくると思うけど、
さすがに格安にはならんよ
Cubase4買って3ヶ月以内にCubase5が出たら格安優待のはがきくると思うけどね
592名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 01:59:52 ID:VBluZHl9
アドバンスドインテグレーションDSPスタジオ
MR816 CSXと MR816 Xはどうなのん?

コンプレッサーやイコライザー高品位リバーブとか付いてて
それにDSP付いていて、Cubase内のVSTプラグインの処理負担も
このオーディオI/Oが引受けてPC負担軽くしてくれるのかな。
ただしFireWire。
593名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 02:25:01 ID:Gp/T2ChR
>>592
軽くしてくれるわけねーだろ。
この手のI/F内蔵DSPは安定した低レイテンシが求められるモニタ音作りに使うのが基本。

負荷軽くしたいが為のDSPなんて数年前に終わってる。パワコアとかUDAはただのドングル
特別欲しいエフェクトがなければ、CPUに投資したほうが安くて早い。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 02:36:30 ID:prHXwH4Q
UADのプラグインはCPUでやると実際かなり重いんだが、まあスレ違いだからやめとこうw

CSXのチャンネルストリップは良いよ。
テープシミュレーターとかも含めて、
YAMAHAのエフェクト群をネイティブに持ってきてくれたら嬉しいんだけどな。
SteinbergのDAW専用でもいいから。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 02:42:44 ID:SRMogMq6
コンボリューション系やインパルス応答系なんかはDSPに合った処理だから
かなり良いと思うけど、まあ今はCPUのC/Pいいからのう。
ヤマハの過去のエフェクタなんかがVSTになれば…ってのはたしかにちょっといい。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 05:38:17 ID:4QhQdHgi
cubaseって英語表記できる?
597名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 08:15:47 ID:1OFeexkG
でもチャンネルストリップとかってぶっちゃけ
waves SSL4000ならE ChannelとかG Channel、
UADならNeve 88RSとか使うからいらんと思った
何も持ってない場合は重宝するかもしれんけど
598名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 10:03:45 ID:prHXwH4Q
>>597
それ、塩と醤油と味噌くらい違うぞ。
599名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 20:47:20 ID:uTN9+VBb
うーむ

最近MacBookを買ってCubase使おうと思って余ってたLE4入れたけど
SoundFrameないと不便だね。けどドングルいらないのは便利
今後はドングルなし認証が主流になるのかな?

そしてFireWireが新MacBookで消えていてびっくり
USBでモバイル向きのAIFってなんだ・・・
600592:2008/10/25(土) 22:19:43 ID:vdDJczRJ
>>593
なんだ軽くしてくれないんだね。
ガクリ…

>>594
テープシミュレーターってなんか魅力的な響きですね。
でもCubaseのミキサーの各トラックには使えないんですよね?
CSXに入力される音に対して使う感じなのかな。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:30:03 ID:jLnZaLK9
>>599
電池駆動出来るAD/DAと組み合わせればいい
光デジタルIN/Outあるだろ?

ホントにそういう製品があるのかどうかは知らないが・・・
602名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:31:32 ID:1OFeexkG
電池じゃなくてバスパワーで動くのなら普通にあると思うよ
603名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 00:21:58 ID:Kq7j6Dez
>>599
黙ってpro買えよ
604名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 01:10:22 ID:nvWj1RZ+
Cubase5の情報って全く出てないの?
そろそろ出てもおかしくないと思うんだけど
605名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 01:12:38 ID:xgS8d9kK
YAMAHA商品の販促のための4.5出たばっかだから当分でないよ
出るとしても早くて来年の春以降だろうな
606名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 04:21:40 ID:J08Nwf7N
もうある程度完成に近づいてるから32bit版は4で最後かも知れないよ。
後はマイナーアップデートでバグ無くすくらいじゃね?
次期バージョンがSONAR8みたいな内容だったらCubaseも終わり。
Logic Studio並の内容だったら32bitでも許せる。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 05:00:49 ID:uQf2US8L
バグの無い4.5なんて最高じゃないか
608名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 05:30:37 ID:itgEeIDy
だな
新しい機能なくてもいいから64と32bitそれぞれできる限り安定してるものを望むよ
609名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 07:08:18 ID:XcvrFHfn
Cubase起動してるとwinのスクリーンセーバーが動かないけど
なんとかならないでしょーか?

ちょっと同居人が多いので、離席した場合、スクリーンセーバーのパスワードでロックをかけないと
いじられてしまったりする環境で。。。orz
610名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 07:12:49 ID:R0I4HGVN
>>609
win XPだったら

Ctrl-Alt-DEL

で「Windowsのセキュリティ」呼び出して

コンピュータのロック(K)

でいいんじゃないの?
611名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 07:59:20 ID:xgS8d9kK
>>609
コンピュータのロックはWinキー+Lで一発でロックできる

>>610
というわけでそんな面倒なのよりWinキーを活用しましょう
612名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 08:45:00 ID:R0I4HGVN
>>611
俺の環境だと
Win + L
はログオフなんだよ
613名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 08:46:43 ID:R0I4HGVN
・・・と思ったら、
Winおして
L
じゃなくて、

Winおしながら L

なのか。確かに動く・・・失礼。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 10:32:05 ID:lr67h/Oi
Winキーのあるキーボード使ったことないな。いまだに英語101キーボード(入手困難で困る)
615名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 10:32:39 ID:xgS8d9kK
そんなチラ裏な話は誰も聞いていない
616名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 11:03:42 ID:rUHp4grP
でも英字キーボード見た目シンプルでよいよな
617名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 12:55:35 ID:NdtnwPxe
誰かCubaseSX3をVISTAで使ってる人っていますか?

お金が一度にたくさんは出ないんで、
まずVISTAとメモリを買おうか、それともCubaseを4にアップグレードしようか
どっちが先かなあ?と考えてます。
618名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 13:33:37 ID:HiG9DBhA
>>616
かながない日本語キーボードもあるよ
619名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 13:42:28 ID:7XVNIo/A
日本語キーボードは、スペースキーがちっさくてその左右に
余計なキーがあるのがイヤなんだよな
620名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 13:43:55 ID:xgS8d9kK
入力デバイスオタの方はハードウェア板へどうぞ
621名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 13:46:57 ID:xgS8d9kK
>>617
残念ながらCubase4.1以降じゃないとVistaに対応していないため、
Cubase4以前ではグラフィック描画にCPUパワーをとられてしまうのだ
まーCore2DuoとかならCPUパワーとられてもなんとか動くけどね

というわけで、Cubaseを4にアップグレードするのが先だな
622名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 14:00:27 ID:rUHp4grP
スレの流れの中での話なんだし、そんな邪険に扱う必要ないよ
気に入らないならスルーしたらいい
623名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 14:39:16 ID:NdtnwPxe
>>621
サンクスです。
てことはエアロきってもだめなんでしょうかね?

SX3だとインストール自体ができないのかと思ってましたが、
そうではなさそうですね。
メモリを4ギガフルにアプリに使えることが優先事項なんですが・・・。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 14:42:34 ID:xgS8d9kK
>623
SX3がインストールできるかどうかはやったことないので保証できない
やったことある他の人レスよろ

ちなみにVistaはVistaでも64bitVistaじゃないとアプリがメモリ4GB使えないので注意ね
32bitVistaだとアプリはどんだけメモリ積んでも標準で2GBしかメモリを使えない
625名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 14:46:53 ID:J08Nwf7N
>>617
4が先。メモリは4GBで。
むしろVistaはMe的な存在になる可能性が高い。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 14:52:00 ID:xgS8d9kK
>>625
いや、逆に64bitでメモリいっぱい使いたい人にとっては
Vistaが標準になっていくよ
でもそれはまたもう少し後の話だ
627名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 15:29:56 ID:J08Nwf7N
>>626
その頃にはWin7が流通してますよ。
628名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 15:31:07 ID:xgS8d9kK
>>627
そう言うと思ったけど、残念ながらWin7が出てもすぐにDTMソフトは対応できるわけない
ひとまずVista64bitで来年あたり64bitネイティブが動くようになってくる
その後2010年中にWindows7発売、2011年にはDTMソフトが対応、といった感じだろう
629名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 15:37:42 ID:7dQlE+qb
普通に7は延期してるだろw
Vista憎しで頭おかしくなってるな
630名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 15:47:06 ID:J08Nwf7N
>>628
>そう言うと思ったけど、残念ながらWin7が出てもすぐにDTMソフトは対応できるわけない
Vistaの対応が遅かったのは異常なまでのVistaの人気の無さが原因。
Vistaと比べれば比較的すぐ対応すると思うよ。

まぁここらは考え方の違いだな。
どっちにしろ2012年までしかサポートの無いVistaを使う気にはなれん。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 15:51:30 ID:xgS8d9kK
>>630
いや、普通にいろいろ仕様変わったからだろう
別にキミがVistaを使おうと使うまいと勝手だけど、
とりあえず64bitネイティブホストが来年には続々登場なので
俺はそれに期待しているところだ
632名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 17:46:24 ID:R0I4HGVN
Win keyが無いキーボードでスタートメニューを出すのは Ctrl + ESC なんだけど、
Ctrl + ESC + L じゃロックはかからんようだ。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 18:03:38 ID:xgS8d9kK
Win+LとWin+Dはよく使うので、Winキーはあったほうが実はよい
昔Windows95が出たくらいの頃はじゃまなキーだとしか思わなかったけど、
慣れてしまえばそんなにミスタッチはないしね
634名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 19:03:53 ID:y0eZpFnj
Win キー押しながらEでエクスプローラ開ける。
Win->U->Rって素早く押すとスタッフロール。 
635名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 22:29:34 ID:y0eZpFnj
Σ(・ω・ノ)ノ!
636名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 22:31:42 ID:y0eZpFnj
r(^ω^*)))
637名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 22:47:30 ID:xgS8d9kK
どうした
638名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 14:04:43 ID:aLTd10b9
>589
そうなんですか。ショック・・・
SL3から cubase4にアップグレードできないし、
もうcubaseやめちゃおうかと思いました。
639名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 14:31:44 ID:H4XEbCi1
前々から聞こうと思っていたんだけど、
キーエディタで編集したあと、ESCキー押すと
その編集は無効になったと記憶している<CubaseVST5時代

あの機能は消えてしまったのか???
便利だったんだけど。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 14:37:20 ID:40lhpYaT
英語キーボードで _ はどこ押したらでるの?
641名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 15:30:33 ID:3MgvX5dq
[Shift] + [-] で出るよ。 ほら → _
642名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 15:32:56 ID:8qcnmZRj
_

試したらおれも出ますた
643名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 15:35:42 ID:t7f3WL7Z
http://www.novamusik.com/search.aspx?type=Model&keyword=5221&mid=51

NovaMusikでCubase4+NI Komplete5で$999のバンドルが売ってる
両方ほしい人これ買いだよ
日本国内で別々に買ったら27万円相当が9万円台
644名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 15:40:37 ID:40lhpYaT
>>641
あんがちょ
645名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 17:25:07 ID:UYbA3s/W
オレ27万払ろたっちゅーねん。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 17:26:52 ID:t7f3WL7Z
俺もやっちゅーねんw
647名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 17:54:51 ID:kETMyZMF
いよいよどっちも新ver出るのか?
648名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 17:56:44 ID:t7f3WL7Z
だといいけどなぁ
C4は4.5出たばっかだしK5は新製品一切出てないからK6にしようがあるかというと・・・?な感じだし
でも安いってことは可能性もなくはないのか??
649名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 18:23:39 ID:GDOsz9fM
う…とても欲しい
月末にCu4買う予定なんだけど

日本語にできたりしますかね?
650名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 18:25:11 ID:kETMyZMF
Cu4はjapanから日本語版DLできるし、
NIは日本語版て無いけど日本語PDFはDLできる。
651名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 18:25:54 ID:t7f3WL7Z
NIてそもそも日本国内で買っても日本語の製本入ってねーしなw
652名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:16:55 ID:GDOsz9fM
ありがとうございます

じゃあ月末買っちゃおうかなvv
653名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:20:19 ID:t7f3WL7Z
Cubase4ただ買うだけならこのセットのがいい
ドラムだけ唯一いまいちだけど、とりあえずほとんどのジャンルを
プロクオリティで作れるようになると思うよ
654名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:43:37 ID:GDOsz9fM
ですね。
このセットを買おうと思います。

ドラムいまいちと言うことですが、今ある環境から比べると
かなりと言うか、物凄いグレードアップだと思います。
Cubase LEな為w

曲のクオリティはアレですが、音質がうpするので
是非欲しいところです。
655名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 20:09:23 ID:Cc3dN0TM
日本で売る予定はないのかな。
656名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 20:10:51 ID:YkOOzOLA
こういう組み合わせ自体はあるかもだけど、この値段ってのは無い希ガス。
日本って基本ハードメーカーばっかりでハード売るためってのが前提だし。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:22:43 ID:w9l27oxM
>>650
C4は日本でダウンロードするまでも無く
prefarenceでJapanese選んで再起動すれば日本語になるよ。
PDFは付いてくるか分からないけど公開されてるしな。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:28:33 ID:ngLE6lMb
>>643
別々に買ったら、っつーか。
Cubaseだけで10万弱だから、実質Komplete5はタダ?
なんでこんなに安いの?
DTM界ではよくあること?
659名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:30:54 ID:r8mdD5Ha
>>658
それだけアメリカとかヨーロッパの経済が切羽詰まってるってことだと思うけど・・・
660名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:34:10 ID:ngLE6lMb
ところでこれ、どこにCubase4とバンドルって書いてあるの?
英語苦手でごめん。
Cubase4と一緒に買うとKomplete5がこの価格、ってことじゃないの?常識で考えて。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:34:10 ID:t7f3WL7Z
>>658
実質タダでK5がついてくる感じだよね
国内だと12万だからおそらく送料含めても
タダどころかタダ+2万円くらいキャッシュバックした上に
K5がついてくる状態
こんなのみたことねぇ
よっぽど在庫を抱えてらんない事情でもあんのかな
662名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:37:19 ID:t7f3WL7Z
Ships with Steinberg Cubase 4!
ってなってるだからこのKomplete5を買うと
Cubase4も一緒に発送されます
って意味だと思ったんだけど違う?
Cubase4を買ったらKomplete5を
この値段で売りますよなんて逆にどこにも書いてないし
でもとりあえず買いたい人はNMに質問してみれば?
663名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:38:46 ID:r8mdD5Ha
>>660
Native Instruments Komplete 5 w/ Cubase 4
(省略)
Ships with Steinberg Cubase 4!

・・・俺もC4とK5は、国内で別々に買ってるんだけどな。
( ^ω^)でも画像は主義としてアップしないお
664名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:40:28 ID:ngLE6lMb
ありえ・・・ない。

だって、これ買って、Cubase4をオークションで売り払ったら・・・?
Komplete5がいくらで手に入るんだよ。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:44:12 ID:t7f3WL7Z
俺ももう両方持ってるんだよなー
たまたまNMうろついてたら出てたんで、
これから買おうって人には絶対お得だよなーと思って紹介してみた
これ見て買った人が得してよりよい音楽を
この世に送り出してくれれば本望なのだがw
666名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:48:19 ID:r8mdD5Ha
もしそれがCubase別料金とかなら詐欺に近いなw

ただ、ちょっと今日G7の円高に介入するぞ脅迫出たし、俺は海外通販はもうちょっと様子見るわ
667名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:49:10 ID:Cc3dN0TM
668名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:50:44 ID:j2zgaX4j
Kompleteもあれだけど、何気にReasonとの組み合わせもありかなと思う
669名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:50:52 ID:t7f3WL7Z
Ships with だから違うんじゃね?
クロスグレードとはどこにも書いてないし
逆にKomplete6が出るからKomplete5を在庫一掃したいとも読めるが
他のLogicとかのバンドルも全く同じ値段でやってるし
670名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:52:52 ID:ydhl8gah
一本買ったらもう一本同クラスの商品が付いてくるキャンペーンはよく見る
671名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:02:47 ID:VNb4k8kp
エデュケーションスペシャルならわろえるな
672名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:07:18 ID:t7f3WL7Z
まー購入検討してる人はてきとーにNMに質問してみてよ
673名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:27:00 ID:mTOrvqwp
>>667
それに相当するのはこれ
$695+送料$60.25
http://www.novamusik.com/search.aspx?type=Model&keyword=5115&mid=51
674名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:49:11 ID:YKcZ4/0s
海外版だとサポートないでしょ。有償バージョンアップも
できないはず。しかし安いよなあ......
675名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:50:41 ID:ngLE6lMb
でも実質タダでコンプリ5手に入るよね。ほんとなら。
Cubase4が売れればだけど。
676名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:55:10 ID:m+qr5whA
海外で買ったCubase5は、次回のCubase6が出た時に、
日本でアップグレード出来ないの?
677名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:56:17 ID:m+qr5whA
ごめん
Cubase4からCubase5です。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:06:15 ID:YKcZ4/0s
日本ではできない。買った国でやれだったような。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:14:50 ID:5a8/DcIL
スコアのテキスト類のフォント指定が反映されないのはオレだけ?
SX2のときカメオに問い合わせて、SX3で改善されてるからウプグレ
しろ、とかふざけた回答を受け取ったことがあるが(結局CSX3はス
キップした)、C4 でも直ってないような‥‥
680名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:37:35 ID:LDwSUaw3
>>673
$999−$695=$304がCubase4の値段とも言えるわけね。
$999はすげ〜魅力的だ。
AIの俺には使いこなせるのか!!

11月末までは仕事(リーマン)がヘヴィーだから、
12月頭に自分にご褒美だ。
それまで円高が続くことを祈る。
681名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:39:22 ID:u/EYGi7v
アップグレード出来ないなら意味ないな。
682名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:51:36 ID:ENu6yLuM
C4がクロスグレード$600くらいで売って事もあったから、
K5とセットでその値段も有り得る値段。
683676:2008/10/28(火) 00:32:52 ID:DkOe+P3V
>>678
レス有り難う。
そうか、日本でアップグレード可能なら今回これを購入して、
次回から日本での登録、、、と思ったんだけど、、、。残念。
684名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 09:56:27 ID:po8hwRxV
アップフレードは可能じゃないか?
やって良いか悪いかは別として、出来るか出来ないかでは。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 11:45:09 ID:0ivMYQ/W
アップグレードはできると思うぞ。
海外で登録しても、日本として登録すれば
日本語でメール来るし。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 20:16:16 ID:X7Oej3P7
ほんと?
もしできたとしても後から「あんた海外で買ったでしょ」って
言われたりしそうだから、俺は国内版買った。

キーで完全に番号管理されてるから、実は出した国別に
把握してんじゃないかなあ。今は大目に見てるだけで。

番号管理されてるなんてことは買ってから知ったんだけ
どね。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 20:18:02 ID:QodvsixL
なんという情報弱者・・・
救えねえw
688名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 20:25:05 ID:1PWhLtHo
yamahaのスタンスとしては国内版は国内で
海外で買ったのなら買った国でサポートするという感じだから
アメで買ったのならアメでうpグレ買えばいいんじゃないかな。
689名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 20:56:32 ID:Aiu+wkNc
ヤマハもlogic見習って価格差を無くせばこんなことなくなるんだが。
cubaseはヤマハになったのに日本人がいちばん高く買わされてる。

ひどい話だ。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 20:56:56 ID:UDHa9DD8
俺は普通に海外版から日本版にアップしたよ
691名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 21:09:25 ID:Aiu+wkNc
なん…だと…?

できるのか?できないのか。
692名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 21:58:07 ID:UDHa9DD8
出来るって
つーかソフトが海外版なだけでユーザー登録は日本なんだから当たり前だろw
693名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 21:59:41 ID:7TG2JqAe
さぁ、諸君! 臆せず買うがいい!
そしてCubase4とKomplete5で最高の音楽を奏でるがいい!!
694名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:19:32 ID:b8aZlTqq
ア〜レ・キュイジーヌ!!
695名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:27:27 ID:X7Oej3P7
だからさ、キーの出荷した国をスタインバーグが把握してるなら
サポートできないって言われる時がくるかも、ってことよ。
アップグレードできたのは事実なんだろうけど、将来は誰にも
わからんよ。登録はスタインバーグ自体がやってるサイトで
日本語化してるってことだよね。サポートはヤマハだから実は
関係ないと思うけど。

あー我ながら必死だな。
696名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:59:16 ID:jaq2w2tW
半年ほど前にPCゲームで安い価格設定の東南アジア版買ったやつは
該当地域以外から繋いだやつだけサーバーでハネられる仕様に改変されてた
ただあまりにも世界中から非難が集中したから取り消したみたいだな
697名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:54:05 ID:Q3Et6KKU
俺逝ってみるわ。
cubaseは持ってるのでK5+別の取り合わせでw
うpグレード出来なくても2〜3年は確実に遊べる訳だし。つーかこの金額の魅力に逆らえないw
698名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:22:21 ID:eESYqyhH
>>695
なんかかわいそう・・・
699名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:24:22 ID:MfVQu01S
ソフトシンセをDドライブにバックアップして、DVDからソフトシンセを
インストールせずCドライブのCubaseに認識させたいと考えています。

そこで、Cドライブに有るProgram Filse(X86)のシンセソフト&
同じくProgram Filse(X86)→ Steinberg に有る VSTPlugins を
バックアップとしてDドライブに入れました。

その後、CドライブをアンインストールしてCubase をCドライブにインストール。
新しいCドライブにDドライブのシンセソフト&VSTPluginsを移動しました。

しかし、Cubaseを立ち上げてみても、起動時にソフトシンセを
読み込んでいる文字は表示されず、Cubaseの画面でもVSTプラグインが
出てきません。(プライグイン情報では名前が表示されチェックが付いてます)

ソフトシンセはディスクからインストールしないと認識されないでしょうか?
よろしくお願いします。
700名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:25:28 ID:FzFQP2Ic
俺もかれこれCubaseVST5買ったのなんて8年前だからなぁ
今更安く買えようがどうでもいいじゃねえか嫉妬すんな
Cubaseが売れて仲間が増えればそれだけノウハウが出てきたり
Steinbergの開発が進むかもしれないじゃねえか
プラスに考えるんだプラスに
701名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:27:49 ID:FzFQP2Ic
>>699
VST Pluginのブラックリストとかそういうのがあるから、それ消してみたらうまくいくかもよ?

Vistaなら

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Steinberg\Cubase 4
の下にある
Vst2〜.xmlっていう3つのファイルを削除してから
Cubase4を起動しなおしてみればOK

これでだめなら他の原因だなぁ
702名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 01:40:38 ID:tciBXCuS
>700
いいこと言った
703名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 03:23:49 ID:1ul3rV2j
そういえば昔lounge lizardEP1買ったとき、
海外のAASサイトからに無料でアップグレードできたのに
日本で公式にアップグレードするのには金取られた。
とりあえず無料アップグレードの恩恵受け手から
日本での代理店にそのこと問い合わせたら、あくまでも
日本でのサポート受けるには金払ってねとのこと。
しばらくしてから別のPCでまたインストールしようとしたら、
EP2アップグレード版インストール時にシリアルナンバー入れても
アクティベーション コードもらえなくなっちゃった。
公式にアップグレードしろってことね。
そのときアメリカとかヨーロッパではどうなってたのか
知らないけど。
これ、本当にあった怖い話ですよ。
704名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 04:19:23 ID:bvpQq71G
質問させて下さい。

・Cubase SX 2とCubase 4って、1つのPC内に同居させる事出来ますか?
・CPUがPenM 1.7GHz前後の場合、Cubase4で8tr同時録音(32bit 48khz)は可能でしょうか?

新しいPC購入したんで4にアップグレードするんですけど、古いPCはスタジオでの録音MTR用として残しておきたいんです。
でも古いPCは性能が微妙なので、4が動作するか不安です。
古PCで4が動作しない場合、2で録音して来たwavファイルを、新PCの4で読み込もうと考えています。
また、古PCで4が動作したとしても、VST5のファイルを読み込む為、2は残しておきたいです。

よろしくお願いします。
705名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 06:06:54 ID:FzFQP2Ic
>>704
1つめはできる
Steinbergの下に、製品ごとにフォルダが切られるから

2つめは、確信は持てないけどもおそらく不可能
HDDを外付けのFirewireのにすればもしかしたらいけるかもだけど
706名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 06:39:02 ID:MfVQu01S
>>701
迅速な回答ありがとうございます。
すぐ寝てしまいました。

教えて頂いた方法を試しましたが
どうやら無理な様です。

堪忍してDVDのインストールをします。
707名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 06:39:42 ID:FzFQP2Ic
それは堪忍じゃなくて観念だ
708名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 07:20:41 ID:lfhhRXIj
>>703
そういうもんじゃないすか。
代理店はそれで飯食ってるんだし。
709名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 09:17:42 ID:m7tMKx4M
それでもCubaseはちょっと高すぎる気がするな。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 09:19:18 ID:1A/8vY3r
Cu4の購入を検討しています。

WIN XP環境で、キーボード(鍵盤じゃなくてPC用)にこれ使っている人いる?
http://www.topre.co.jp/products/comp/
東プレのUSB接続のキーボードなんだけど、
うちでは、特定のキーボード(↑とは別)をつなげた場合、
DAWのUSBドングルがキーボードのドライバーとバッティングして、
Logicが起動できないことがあったんだ。
結局、キーボードを変更してしのいだんだけど、Cuのドングルでは大丈夫かな?
711名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 13:38:12 ID:FzFQP2Ic
CubaseでRealforce91UBK使ってるけど別に何の問題もないよ
というか、万が一バッティングしたならUSBハブを別に用意するとか
いくらでも対応方法はあると思うよ
712名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 13:38:34 ID:YAGQm58L
大丈夫と思うがヤマハに購入前相談してみれば?


輸入物を買うとこういうときに困るんだよ。
だから、初心者やシンプルな環境で使ってない人はサポートのある無しを考えて購入したらいいと思います。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 17:47:52 ID:q4IaY0gc
すみません、質問です。
外部音源を使っているんですが、ディレイやリバーブ等の数値を初期化する信号(?)を最初に全トラックに送るにはどうすればいいですか?
Dominoを使っていた頃には、最初から、一番初めの小節にまとまって挿入されていたものなんですが、
Cubaseではどうすればいいんでしょうか?
714名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 17:49:30 ID:FzFQP2Ic
>>713
GM ONとかGS ONでしょ?
リストエディタとかで一番上のパートの曲頭にそれらのSysEx入れるようにすりゃいいんでない?
715名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 18:10:26 ID:q4IaY0gc
>>714
すみません、わかりません。
ボリューム、パン、リバーブ、コーラス、・・・と色々最初に入っているやつ、です。

コントローラー  1. 2. 1. 0        CC 7(ボリューム)  100

という感じのがたくさん並んでる奴なんですけど。
それの入れ方がわかりません。
716名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 18:11:58 ID:FzFQP2Ic
>>715
リストエディタで入れてもいいし、
キーエディタのコントローラーのレーンに
鉛筆ツールで直書きしてもいいぞ
1パート分作ればコピペでいけるだろ
717名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 18:46:49 ID:q4IaY0gc
>>716
挿入できました。
ありがとうございます。
718名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 19:31:35 ID:2gjHZVTa
挿入ハァハァ
719679:2008/10/30(木) 01:55:06 ID:GEAM0G0f
スコアでフォント指定が反映されない件についてヤマハに聞いてみたら、
ものの見事に現象が確認されました。
SX2の時は英語モードにすると回避できたんですが、C4は英語モードでもダメ。
カメオは「SX3では改善されていますのでアップグレードをお勧めします」って
言ってたけど、それも怪しいなぁ。ほんとに直したのかよ?
SX3はスキップしたから確認しようがないけど、お持ちの方、確認していただけ
ないでしょうか?
重大なバグと言う認識でスタインバーグに報告するということですが、スタイン
バーグにはあてにならんしなぁ。。。
C5で直します、とかって言ったらキレるぞ。
しかし、スコア機能って誰も使ってないのか?wwww
720名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 02:41:20 ID:LZxfhIva
717の素っ気ない返しにちょっと白けたけど
718の頭の悪いボケで和んだ
721名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 03:21:37 ID:Je/tkbz2
722名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 04:19:44 ID:SIzs52KR
>>719
ごめん使ってなかったす。
使うなら別のソフトという先入観。
マニュアルは半分くらい占めるってのにねえ。
使用率1%未満…。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 07:28:53 ID:bXDMPGOj
輸入物Cubase買っても値段が安いから仮にサポート無しでもいいんじゃね?と思う。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 08:52:05 ID:lFVTKNdP
>>719
たぶん、DAWのスコア機能なんておまけ程度だろって認識の人が多いと思う。
俺も昔からスコア作る時はMIDIで書き出してFinaleで作ってるから。
725名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 10:08:36 ID:csQmrvsd
楽譜出力機能はオマケ程度でもいいから
MIDIスコアエディタとしては充実させてほしい

と もうYAMAHAに数回メールした
726名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 11:46:16 ID:VQFmr7ve
>>720
リストエディタで悩んでた僕に一筋の光がみえたんです
それは720さんの言葉でした
「鉛筆ツールでいけるよ」
僕は自分の目を疑いました
まさかそんな方法があるなんて
今まで苦労ばかりして楽しいことなんて一度もなかった
でも720さんを信じたらなんだか明るくなれる気がして

勇気をだして鉛筆ツールで直接書き込んでみたのです・・・
結果は大成功でした!
うれしくてうれしくて
本当にうれしくで
涙が止まらなかった

720さん!僕はあなたのおかげで生まれ変わりました!
本当に、本当にありがとうございました!



親愛なる720様へ
727名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 13:58:49 ID:1Qi5IBVf
ファイル階層型のMyプリセットリストを作成しました。
しかし、Cubase 4 は強制的にサウンドブラウザでしか
プリセットを作成出来ないでしょうか?

正直、サウンドブラウザのメニューは微妙で困ってます・・。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 22:49:02 ID:G+4jb7+e
>>727
ほんとだよ。あれがバグったらすべて消えていくような恐怖感があるでよ。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 09:28:01 ID:yIlLwgD+
ファイル関係は利便性と同時に、信頼性が高くないと使えないよね。
730名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 21:46:16 ID:ntSG6T6J
一方は16bitともう一方は24bit
同じ曲を同じ人が全く同じ工程で完成させたとして聞き比べてどっちが16bitだとほぼ100%確信を持って断言できる人っていると思う?
S90ESで試したけど自分の耳ではどちらも良い音にしか聞こえなかった
PCの負荷を軽減させるためにも今後は16BITでやろうか検討中
731名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 21:53:26 ID:yFQrkLnK
音の減衰部分なんかでは顕著なんで16と24の違いはそこらへんでわかる、と思う、多分
でも俺は44.1の16でやってるけど
732名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 21:54:27 ID:+L73ZHFs
そりゃS90ESは元が44.1KHz 16bitだからじゃ・・・
ダイナミックレンジはU22HRとかのディザーで16bitに落とせるから、
32bitで作業してマスターの最終段にU22HRで16bitに、っていうのが理想だと思う
サンプリング周波数は商業スタジオでもなきゃ
最初から最後まで44.1KHzでいいと思うけどね
733名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 22:08:55 ID:jHwQBDeL
16bit、24bitも個人的には違いは判らないと思うが
PC内部では掛け算、割り算をしてるので、
エフェクタ掛けたり、トラック数増やしたりと
編集すればするほど、結果の数字的には相当差が出るはずです

ひょっとしたら違いが判るかもしれないので、24bitの方が安心できる
734名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 22:18:44 ID:Ety79C+Y
>>711
レスありがとう。
まさに、そのキーボードを使いたかったんです。


Logicのときはハブは5種類(USB1.0 2.0 エレコム アーベル GreenHouseなど)と、
PCI接続のUSBポート増設カード(チップがNEC VIAなど)も3種類試したんだけど、全部ダメだったんですよ。


ところで、テンキーは併用されていますか?
フルキーの左側に配置しようとおもっているんですが・・・
735名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 22:48:38 ID:YxLwHZ2a
>>734
それは左手がどれだけ自由に動くかによるんじゃ。
俺もテンキーレス買って、テンキーも必要だなと、
でもマウスがあるし、じゃ左側かと、置いたものの
左手に馴れる前に最上段横一列のほうに馴れてしまって、
結局じゃまになったから捨てた。
736名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 22:51:38 ID:he/lA3m2
田淵・・・東尾・・・
737名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 22:53:03 ID:he/lA3m2
ごめw関係ないカキコしちゃった

テンキー・・・オレはロケートにしか使ってないけど、確かにノートPCで作業してると
テンキーなくてマーカーに移動しづらいことはあるね。でもわざわざ持ち運ぶのもどうかなーとも思ってる。
738名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 23:21:08 ID:+L73ZHFs
>>734
テンキーは普段から一切使ってない
数値入力なんてブラインドタッチできるなら、
テンキーじゃなくてキーボード上段の使ったほうが入力早い
で、テンキーの代わりに何置いてるかっていうと、
PreSonusのFader Portをキーボードの左側に配置してたりする
DAWで使うならテンキーなんかよりはるかに便利だよ
739名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 23:51:33 ID:iGPyLl9D
Ivoryもってるけど、S90ESの音もいいと思うよ。
モニターアウトしてマイクで拾ってラインとミックスしてもいいし、使い方次第じゃね?
金あるならデッドルームと生ピじゃね?
何を熱くなってるんだかわからね。
740名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 00:07:28 ID:OUOUL5gb
モニターアウトって・・・そういう用途ならwavesのIR-Lでレコスタのシミュレーションやればいいじゃん
741名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 00:10:34 ID:Ny95LMNc
S90ESて名前が好き
742名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 00:14:55 ID:OUOUL5gb
たまたまタダで手に入ったS90ESで浮かれてる貧乏人はどっかいけ
Ivoryも買えないくせにいい気になりやがって
743名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 00:18:01 ID:Ny95LMNc
それは君自身に失礼な物言いだね
744名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 01:28:57 ID:3FvtndVL
来年の夏あたりにPC新しくすることに
なりそうなんだけど(鬼が笑うな)
その頃ってCore i7が普及しだしてると思うのね。
本当はその隙間を狙って5400番台Xeonクアッド×2で
8コアのマシン作ろうかと思ってるのね。
しかしスタインバーグが言うにはMac pro8コアで不具合が出るから
止めたほうがいいとのこと。それもOSの問題でなくCPUの構造によるもの
だからWinでも止めたほうがいいって言うんだけどぐぐっても不具合らしき
報告が見つからないんだよね。
実際8コアを使ってる人よろしければ教えてください。
だめだったらi7の940買います。
745名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 01:57:18 ID:GJV88AhQ
746744:2008/11/01(土) 03:54:02 ID:3FvtndVL
>>745
海外のフォーラムまで見なかった。サンクス。
ちょうどスタインバーグのあんちゃんが言ってること
そのままかいてあるね。現状では8コアはだめよって。
来年PC買う時この問題が完全に解決されてないなら
Core i7 940あたりを購入します。
i7ではなにもトラブル起こりませんように・・・
747名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 06:46:53 ID:p9jhzhbv
>>730
音の問題は別として、現在のCubaseはVSTエンジンの内部処理がfloatに統一されてるから、
動作負荷はbitdepthにほとんど影響されないと思う。
748名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 09:15:35 ID:OUOUL5gb
>>746
出てすぐじゃなければおk
実は今の45nmプロセスが出たばかりの頃、
45nmだけCubaseでwaves使えないバグがあった
749名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 09:35:25 ID:ezbuGsic
ソフトシンセのピアノ音源はどんなに音質が良かろうが生演奏には使えない、それが全て。
S90ESやRD-700GX、MP8Uのような気合いの入ったステージピアノの
鍵盤+音源のコンビネーションは素晴らしい、まさに専用ハードだから出来る領域。

打ち込みオンリーの奴や鍵盤弾かない奴にはわからんだろうがな。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 09:39:21 ID:OUOUL5gb
ここでのS90ESはHALionOneにVST Sound Collectionで
追加されたやつのことだと思いますよ

あーあ、勘違いしてハードvsソフトの話なんてしちゃってはっずかしーいw
751名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 09:42:14 ID:ezbuGsic
あー、そうなのか。
悪かった。
俺はピアノは一切ソフト音源つかわんから知らなかったよ、存在自体。
752名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 09:44:57 ID:eABDOGxk
生演奏するならその場所にあるピアノでいいべし
753名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 09:54:35 ID:ezbuGsic
ん、そういう意味の生演奏じゃなくてリアルタイム録音(非ステップ)のことね。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 10:00:38 ID:OUOUL5gb
まー僕はライブではMOTIF XS、家ではIvory使ってますけどね
755名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 10:18:04 ID:ezbuGsic
>>754
なんでわざわざ使い分けてるの?
だって手弾き表現を打ち込みでやるのってメチャクチャ面倒じゃん。
普通に考えるならピアノ以外のオケはキューベで作って
ピアノは餅XS手弾き出力を録音したほうがよくね?
鍵盤弾けるならそう考えるのが普通だと思うんだが・・・

餅XSなら音質いいし鍵盤も悪くない、
表現力、効率を鑑みればIvoryなんか使う余地無いっしょ。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 10:39:15 ID:OUOUL5gb
>>755
なんか使ったことないの丸出しっすね
MOTIF XSのピアノ音なんてIvoryに比べればたいしたことないよ
音だけで言えばハード>>>ソフト
値段が高ければ音がいいってわけじゃ全然ない
というわけで、制作はMOTIF XSをMIDIコンIvory音源で手弾きして作ってる
757名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 10:39:58 ID:OUOUL5gb
逆ソフト>>>>ハードね
XSのもバンドとかで使う分には気にならないけど、
ピアノ曲とかやるならIvoryに断然軍配が上がる
758名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 11:40:43 ID:ezbuGsic
確かにIvoryは使ってない、つか試しに聴いたこと有る程度だけど好みの差って気がしたなぁ。
鍵盤での表現力考えたらいらんって感じ。

まあそれはともかく今はそこまでソフトシンセも進化してるのか・・・
ちょっと見ない間に大したモンだ。
ちなみにハードウェアシンセ・デジピ並のレイテンシを実現してるそのシステムを教えてくれん?
今使ってる奴はピアノ早弾きとか絶対出来ないんだよ。
もしハード並のレイテンシがソフトで出来るなら音源自由に選べるし便利だなぁ。
759名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 11:44:00 ID:p8wAFGU6
レイテンシ(笑)
もう普通に生ピアノより発音早いよ。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 11:45:38 ID:5b4UHdwK
おれのもプレイヤーより発音はやいよ。
761名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 11:45:39 ID:ezbuGsic
生ピアノより早いのは流石に困るんですがw
762名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 11:55:14 ID:p8wAFGU6
ヘッドフォンでモニターした場合の話だけど、
生ピアノの大きさ考えたら音速超えてるからねw
ま、そろそろピアノスレでも行っとくれ。

ちょっと上で出てたビットレートの話も、このレイテンシーの話も
イメージ先行って感じで、基本的な部分から噛みあってないよなあ。
数字ではっきり示せるところと、そうでないところは切り分けようぜ。
763名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 12:05:11 ID:Euz4nOrQ
ここはハードVSソフトスレでもなければソフト音源スレでもない。
そろそろ移動してね。

ライブでの同期出し用にドングル要らないLE4買おうと思ってるんだけど、
これってOS再インストールしたらもう使えなくなっちゃうの?
同じパソコンならOSインストールし直しても大丈夫?
764名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 12:11:37 ID:ezbuGsic
そだね〜、脱線は終了。

出来ればシステムだけは教えて欲しかったけどまあいいや。
フカシということにしておきますw
765名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 12:13:53 ID:5b4UHdwK
>>763
大丈夫

おれはMacでAI4だけど、OS再インストールでマシン構成変更ないのに
いちいちアクチコードの再取得必要なのが面倒でドングルにした。

IKとかはハードディスク換えてもマシンIDが変わらないので素敵。
766名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 12:18:47 ID:Euz4nOrQ
>>765
サンクス!俺もMacだけど、そんなにOS再インストールする事ないのでそれは大丈夫です。
流石にBootCampでWin/Mac両方にインストールできたりはしないよねw?
767名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 12:23:45 ID:p8wAFGU6
まあPCの話なら許容範囲か。
>>764
システムというほど大層なものじゃなくて、
要はバッファサイズを切り詰められるだけの
CPUとオーディオインターフェイスを揃えれば良い。
WinならC2D以上で、I/OはFirewireよりPCIが良い。
RMEかLynxを用意できれば生ピアノ超えられるw
Macは仕様上、こういう使い方には向いてないので、おすすめしない。

上記は単にピアノ演奏に限った場合の話だから、
エフェクトや他パートを増やしていくと、求められるスペックも上がる。
Cubaseの場合、MIDIとAudioの優先度を調整すると、少し融通が利く。
768名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 12:43:32 ID:GZ0WJ1SX
CUBASEの情報見に来たのに、
ピアノ音源とかPCのスペックとI/Fの話ばっかりでつね。
769名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 12:47:01 ID:8BimUFcI
>>768
【Macも】Cubase4専用スレッド【Winも】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211124498/
770名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 14:32:43 ID:d14z2twL
俺も普段RMEとIvory使ってるんだけどさ
初めてグランドピアノを弾いたときのレイテンシ(笑)は忘れられないね
771名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 14:49:23 ID:rv3oCA7L
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219466551/196

ISBNで検索したら何件か出たから多分本物だろうけれど在庫無し
米Amaは軽いものなら送料安いね

それとNIスレでC4+C5($999)のNovaからの到着報告があがってる
772名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 15:21:35 ID:su/qBsZj
>>769
C4専用スレもなんだかアレだよな
過疎ってるというか遊んでるというか
ってみんな多分両方見てるんだろうね

ホントはここ一本で済むんだろうけど
最近「C4まだ割れないんですか?」ってバカは減ったが
おまけでついてきた廉価版(それ自体の話はもちろん歓迎だけど)に関して
全然関係ないおまけ元のハードの話とか、他のおまけの話されると困惑する

専用スレ立てた人の気持ちもわかるがStudio4まで仲間に入れてやればよかったんじゃないかな、と思う
まぁ俺も下位verの差がわからんので、どこで切ったらいいのか謎だが
773名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 16:25:31 ID:uIlKPRdz
>>769
そっちを使い切ったらこっちに合流すべきだと思うけどねぇ
確かに現状だと雑多な情報が多いけど、それでもDTMなんてニッチな市場なんだし
わざわざ情報分散させる意味も無いと思うんだよな
774名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 17:09:13 ID:su/qBsZj
まぁ前スレまでが酷かったからね、分離したい派の気持ちもわからんでもない
でも最近ちょっとマトモだからいいんじゃないかな、合流しても

つか最近はホビーユースとプロユースの話が(平行に話題が進めばいいんだけど)
交錯して噛み付きあってるのが変だよね、話が噛みあう訳ないのに
「おまけの音源の良さ力説するんじゃねー、もっといい音源買え」とか
「できることほとんど変わらないじゃん、C4買う奴はバカ」とかw荒れるに決まってんじゃん
他分野だとPhotoShopとか下位verとの住み分けどうしてるんだろうね

合流して、初心者スレをうまく使うのがベスト、かな
775名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 21:51:03 ID:Ma/wKMEb
芸術系とかホビー系の板はそもそもちょっとしたことで
荒れるのが間違いないから、Cubaseみたいに使用人口の多いDAWだと
どう分けてもダメじゃないかな

そもそもプロって言葉が荒れるげんいn
776名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 22:00:36 ID:XGtf6i+L
>>643
このレス番に書いてある
Cu4とK5買っちゃいましたvv
英語圏での買い物が初めてなので
親に住所書く順番とか聞いちゃいましたが
無事処理が終わったみたいなのでー。

ここの人にはお世話になると思います。

今のうちによろしくお願いします。
777名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 22:55:57 ID:WpQsQUYm
>>776
で、それほんとにCu4+K5だったの?
778名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 22:57:30 ID:Kkt8zyS/
>>776
日本円でいくら位掛かった?
送料とか、その他手数料・・・。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 23:12:52 ID:+frp2B+j
>>772
Syncrosoftは最強でしょうか!稀にドングル刺していても
エラーが出ますが...(汗)
C4はクラックされているのでしょうか?下記は興味深い資料です。

ttp://www.dirigent.jp/support/download/pdf/Syncrosoft_key.pdf
780名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 02:40:50 ID:pWHHZ/93
>>777
でなきゃこまります…

>>778
計算したら、送料込みで
105000円位ですかね。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 03:02:15 ID:FIzAlstX
>>779
すまん、どの辺が興味深いのかサッパリわからなかった
SX2をハックするまで15000時間かかった、とハッカーがぼやいたこと?
結局SX2はハックされたじゃん、ってこと?

ハッカー側の気持ちをなかなか想像できないけど
要するに理論上完全にハックされる事がないシステムなんてないんだから
「そんなに時間がかかるんじゃめんどくさくてやってらんねぇ」
「ハックしてる間に次のバージョンが出る、とかになったら、そもそもやる理由がねぇ」
って思わせればSyncrosoftの勝ちなんじゃないの?

俺はC4に上げた一番の理由は割れを使ってると思われたくなかったから
(別に機能的にはSX3でも、それほど文句はなかった)

仕事で合う人でたまにPCにどう見てもドングル刺さってない人とか
酷いときには起動するとき、なんか青い文字で「割れを使って金稼ぐな」みたいな英文が出る奴までいる
泥棒と仕事するのいやなんで、次からは仕事しないことに決めてる
(どうせそういう奴らとの仕事って大した案件でもないし)

ちなみにうちじゃドングルがらみの大きなトラブルは起こったことないけど
SX1についてきたドングルを使い続けてたら、SX3の頃、読めたり読めなかったりする事が起こった
新しいスタインキーを買ってそっちに移したら解決した
他にあんまり聞いた事ないトラブルだったな、単なるハードの異常だろうけど
782名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 05:10:18 ID:WhQZNpV9
>俺はC4に上げた一番の理由は割れを使ってると思われたくなかったから ...
はい、お疲れさん。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 05:40:38 ID:eUVDCk3d
>俺はC4に上げた一番の理由は割れを使ってると思われたくなかったから
すさまじくくだらない良い理由だな
784名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 05:55:48 ID:FIzAlstX
うん、まぁくだらない理由なんだけどね>C4うぷぐれ
プライドと言うほど立派なものじゃないし
なんか自分が仕事でメインに使う道具が盗品かと思われる、ってイヤじゃん

まわりで結構割れのやつ見たから自意識過剰になってるだけかもしれんが
仕事でデータ渡しのときとか、結構人のPCじろじろ見る
たまにSX2で止まってる人とか、さりげなくPCの裏見たりしてドングル探すときもある
(上げる理由がなくてSX2で止めてる人いたらゴメン)
まぁそんな態度の俺も立派に嫌な奴だな
785名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 08:06:07 ID:cUSN2LCg
おれは内部ポートにドングル刺してる。
無くならなくて便利だよ。
じろじろ見るなよ。
786名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 08:10:50 ID:DCcqROVd
脳内ドングル乙w
787名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 09:14:04 ID:MKiFDlRh
DTP関係の人と打ち合わせしたとき、
Nuendoのアイコンが見えたことは何度かあったw
788名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 13:05:24 ID:iJ8BKZEf
ノートでも持ち運んで使うのでドングルは流石に外に刺してるけど
BluetoothのUSBアダプタとかはデスクトップ本体内部にポート作ってなんちゃって内蔵してるなw
ドングルでやってる奴もいるんじゃね?
789名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 14:26:45 ID:HgYDQp+V
>>788
その発想はなかった
PCの移動時とか引っかけそうで怖かったし今度やってみるわ
790名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 16:48:38 ID:/yditWaz
PCIのUSB増設カードさして、カード直付けのポートに挿してるよ。でっぱらなくていい。
Cubaseスレでも昔から語られてるやり方だしメジャーだと思う。
791名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 16:56:49 ID:00kiF9k4
PCI USBカードで直付けじゃないポートなんてないよ
792名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 17:11:09 ID:/yditWaz
失礼、ケース内用のポート。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 19:18:10 ID:jYqkfGfv
良いアイデアだ。
794名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 19:29:51 ID:FIzAlstX
なるほど、そういえば可能だな>内部ポート
まぁ他に割れ特徴はタスクバーに、、、って話を聞いたがスレ違いなので省く

昔のパラレルポートドングルみたいに嫌でも目に入る方法だったら、嫌でも目に付くのにな
邪魔くささは半端じゃなかったがw頑丈そうだった
795名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 19:40:39 ID:jYqkfGfv
>>794
でも生業にしてるくせに未だに割れてるやつも多くて、あきれかえるね。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 22:57:33 ID:2KSuRL4r
それだけ収入が不安定ってこと?この業界
797名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 22:59:28 ID:DCcqROVd
そういうことフリーター以下だしそこそこ才能あるくらいじゃ雇用も安定しない
798名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 04:41:41 ID:WEDuN4BY
いや、収入が不安定なのとワレ使うこととは関係ないね。

「金がないからワレ使ってるとか」そんな言い訳されたら、
仕事頼みにくい。「正規版買ったから高い仕事くれ」の方がマシだ。

ミュージシャンに仕事頼む場合
能力だけじゃなくて、マジメに締め切り守ってくれるかとか、
盗作してねーだろうなとか考える。

もし同じ程度の曲が作れる人が2人いて、
片方が正規版使ってて、片方がワレユーザーだったら
正規版使ってるマジメそうな人に頼むと思うなー。
最近、いろいろウルサイから、昔よりそのへん厳しい気がする
799名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 05:02:03 ID:VVsqTbct
権利関係で食っていく人(もしくはそこから派生する仕事)なのに、
ツールの権利とか見えてない人ら、悲しくなるね。
それが普通な感じになってるの。
もしそこと関係悪化した暁には遠慮なく告発したくなる。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 06:07:43 ID:Xul1eFe+
Cu4とKom5の1日にセットで注文しましたが
発送メールが届かないのですが、nova musikは
発送メールを送らないのでしょうか

だれか他に買った方居ませんか?
801名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 08:56:05 ID:ign8OM7G
まあ会社でやってる連中は経費出るからな。
VSLフルセットだろうがNUENDOだろうが
あんまり値段は気にしてない気がする
802名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 09:21:55 ID:5S+4n7My
そんな会社ねーよw
所得と経費の話なら分かるが。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 09:42:08 ID:cN5Oo8qR
>>788を見て漏れもやってみますた。
ドングルでやったけど、これ熱とか大丈夫なのか?
804名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 10:19:23 ID:5S+4n7My
ドングルが焼けるほどの熱なら、既に他の物が逝ってるから大丈夫w
805名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 11:37:38 ID:Nl2SVbh+
>>800
注文したらまずinfo@novamusikからN*M WEB ORDERってメールが届いた
その後発送したらauto-notify@upsからUPS 出荷通知ってメールが届いたよ
どちらもほぼ即日

ってかふつーに休日は休みなんじゃねーか?
806名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 12:23:37 ID:Xul1eFe+
>>805
そういえば休みですね…w

うっかりしてたwww

ありがとう
807名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 12:39:48 ID:5S+4n7My
時差も忘れずにな。
808名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 15:15:44 ID:HeS1aSkV
意外と買った人多いんだな。今思えば凄く安いもんな。
SONARから乗り換えるかな。でも海外版だもんな。
もうすこし様子見してからでも遅くないかな。
809名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 17:56:27 ID:dPJthOKp
お前な、そうやっていっつも様子見してるからチャンス逃すんだよ
チャンスってのはリスクとってる奴のとこにしかこねーんだよ
安穏と生きたいだけなら音楽なんてやんじゃねえ
810名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 00:39:27 ID:Ze/LYDwy
Cubaseのイベントリストって昔のST・GT方式っていうものでしょうか?DPのイベントリストみたいな表示方式に変えられないんでしょうか?
811名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 01:34:12 ID:lWTzf4Ql
>>809
禿同。漢だな。
812名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 07:12:12 ID:7Syjtpkb
NOVA MUSIKからメール着たけど、売り切れの模様wwww
キューベースが足りないようでw

在庫確保し次第、送るって書いてあった。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 15:28:01 ID:/NBQvJIB
誰かCC121買わないのかなあ。
N*Mの価格: $399.00
気になる。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 16:56:00 ID:HPlgffBg
Cu4でデジデザインの003は動かす事できるのでしょうか?
815名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 18:30:57 ID:ETmhJKiH
CC121いじってきたが、、、
、、、、結局、マウスとキーボードショートカットには勝てないだろという結論にw

この手のコントローラーって、製作時の気分の問題なんだよね、単に。
DAWコントローラーって、気分を盛り上げるだけのツール以上のものって、なかなかないよ。

普通のMIDIコントローラーはシンセのパラメータを演奏時に動かしたりレコーディングしたりするときに使うけど、
DAWコントローラーは要らんよな。机の上がごちゃごちゃするだけ。
あ、でもムービングフェーダーだけは必要かな。でも選択肢他にもいろいろあるしねぇ。
816名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 19:46:20 ID:L2o1si6E
>>815
そういう意見が多いよね。俺もだけど。
別にイラネって。
その前に値段が高すぎるっていうw
817名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 20:23:38 ID:6x4PZlb/
ちょっと割高感があるよな
818名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 21:51:31 ID:S05rxdln
コントロールノブとフェーダーはかなり使えると思うが。
あとAIノブは最強。
だけど高いな。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:19:35 ID:6x4PZlb/
どなたか初心者隔離用の質問スレの次スレを立ててやっておくれ、俺ダメだった。
スレタイも2とかつけると字数制限に引っ掛かるんで適当に改変して。

Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
820名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:26:02 ID:bLhXqq/C
>>819
立ててくるわ
821名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:38:19 ID:TfyzHJ6V
立てました

Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
822名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:39:26 ID:6x4PZlb/
>>821
823名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:56:19 ID:iRLLnEOP
CC121はちょっとサイズがキーボードの横に置くにはでかすぎるのがな
Presonus FaderPortくらいの大きさがちょうどいいと思うんだ
とりあえずミックスやるときはフェーダーでやったほうが気分出るし、
モニターで音を聞きながら直感的に音量決められるのはいいよ
マウスでフェーダー上げ下げとかは正直一度使っちゃうともう考えられない
824名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 23:42:52 ID:3REIV5LX
俺も大きさで買わなかったわ。
サイズ的にはFaderPortでいいんだけど、あの機能なら餅XS持ってるんで必要ないかなと言う結論に達した。
ムービングフェーダーも別に要らないし・・
825名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 23:56:09 ID:iRLLnEOP
うちもXSあるけどFaderPortでミックスやってるよ
フェーダーの位置が追随しないとまともにミックスできないんだもん
MOTIFも次機種はCMEを見習ってムービングフェーダーにしてくれれば
いちいちコントローラ別買いしなくていいんだけどな
826名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 08:21:43 ID:wZ9L27H+
>>815
>、、、、結局、マウスとキーボードショートカットには勝てないだろという結論にw

ミキサーの内蔵パラEQの各パラメーターってショートカットで指定できるの?
827名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 14:33:09 ID:ZOTP0FYj
KXってどうだろう。
DAWコントローラー並に使えるって評判だけど。
828名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 14:47:11 ID:WTrn230u
>>827
KX49を買ったけど、ボデーが安っぽい
829名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 14:54:32 ID:AbSn+wJh
KX25を買ったけど無駄にでかい
830名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 15:27:10 ID:b8EsNV20
KORGのnanoKEY注文した
831名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 15:28:44 ID:WTrn230u
>>830
全種類買わないのか?
832名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 15:31:56 ID:b8EsNV20
>>831
あああ、すまん、誤爆した
MIDIキーボードスレに書き込んだつもりが・・・

全種セットの注文したよ
833名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 21:54:15 ID:+Cv55F+P
黒のセットの発売は12月中旬に延期だけどな
834名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 15:14:11 ID:9/6FiZVZ
質問です。
ステップ入力は出来るのですが、MIDI入力が有効にならないときがあります。
条件がわからないのですが、MIDI入力を有効に出来る状況ってどういうときですか?
835名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 17:11:18 ID:rX/OEQSO
>>834
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
836名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:45:39 ID:cdwHBF1Y
cubase4にオーディオをスライスして、ピアノロールにアサインするみたいな機能はありますか?

また、それができるツール・ソフトがあったら教えてください。できればフリーでお願いします。
837名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:54:28 ID:/jO65cNS
それ結局何がしたいのかワケわかんない
そもそもキーエディタはMIDIオペレーションウィンドウ。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:02:19 ID:pvcPJRge
>>836
サンプラー
839名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:28:42 ID:w9FXtbM9
ableton liveのスライスみたいなのだろ
あれはちょーべんり
840名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:49:35 ID:/jO65cNS
ピアノロールってそういう事か
841名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 21:13:56 ID:cdwHBF1Y
>>839
それです! かなり使えそうだったので、できるか聞きたかったのですが質問の仕方が悪かったですね…
842名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 13:15:49 ID:ffXLjBCG
何々それ?
何が便利なのよ!
843名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 13:31:15 ID:FPXZIfxS
Recycle!みたいな機能のことを言ってるのかつまり
844名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 13:34:17 ID:6WfuvBpc
>>841
つ FL STUDIO
845名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 13:37:24 ID:AsO7J829
>>843
Cubase4にもついてるお
846名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 13:39:49 ID:Fg3jyGRB
>>841
LoopDrive3っていうフリーのプラグインで出来る
ttp://www.yedey.com/2008/06/first-plugin-loopdrive3/
847名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 16:57:49 ID:XIZm9uv8
ブレイクビーツをスライスしてピアノロールにあてると
その音色でオリジナルのリズムを作る時に
いちいち波形を切り貼りしなくて済む。

やりすぎるとAphex Twinみたいになって、
それをさらにやりすぎたBREAKCOREというジャンルがあってなかなか狂ってる。
http://jp.youtube.com/watch?v=adwEWYVTPFg

Liveではやりやすいけど、やっぱLiveの崩し方だって分かるよね。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 19:08:00 ID:DYS4Gne0
DTM用途だと
ビデオカードはローエンドのファンレスで十分、というのが一般的見解だけど
24インチをデュアルで使ったりすると、バス幅が64bitのローエンドのカードは
かなりもっさりするよね

ファンレスの7300LE(64bitバス)で24インチデュアル(両方縦にピボット)を試して
ものすごい数のトラックを一度に見渡せてすごく便利だったんだが
もっさり感がすごく気になって7900GS(256bitバス)に変えたらすごく速い。。。

今時2Dなんてたいした処理じゃないしどのカードも変わらないから
DTMなんてローエンドのファンレスで十分、って書いてあるサイト多いけど
大画面デュアルで使う場合は、ある程度のビデオカードは必要だね

大画面をデュアルで使ってCubase使ってる人は、みんなどんなビデオカード使ってるの?
849名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 19:22:28 ID:Jm+ghVAK
シングルディスプレイだがゲームするから280GTX
850名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 19:34:24 ID:AYFC6GDm
>>848
うちは8600GTのファンレス使ってる
851名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 19:46:08 ID:lSWghPm1
RadeonX1950Pro。シングルでWUXGA使用。

というかDX10世代以降2Dアクセラレーションが切り捨てられたんで、
いまどきのビデオカードを使う場合、OSやドライバにとても影響される。
Vistaならたいてい問題ないが、XPを使うなら色々難しい時代だよ。
852名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 19:50:43 ID:d/umdOik
GeForceってピポット弱い気がする。ドライバのせい?
ちょっと前まで8600GT使ってたけど90度回転した
セカンダリがもっさりでイヤだった

OSに関してはvistaにすりゃ速くなるのかね
853名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 23:34:43 ID:DYS4Gne0
ビデオカードを買う前にいろいろ調べたんだけど、
XPなら、Geforceの7000番台を94.24(XP用の90番台の最終)のドライバで運用するのが良いみたい
それ以上の100番台のドライバはVistaに最適化されていて、XPでの2D(GDI)のアクセラレーションがあまり効かなくなっていて
ベンチマークでもかなりGDIやD2Dのスコアが落ちるとか。

あと、ビデオカード選びなんだけど、
Geforceなら、Geforceの7000系がXPでの2Dには最適で、
Geforceの7000系より上(8000系,9000系,GTX)は、Vistaに最適化されていて、XPの2D(GDI)はもっさりなんだってさ。
Radeonなら、X1xxx系がXPでの2Dには最適で、それより上位はVistaに最適化されていて、XPの2D(GDI)はきついらしい。

Vistaは描画方法が変わってGDI使わなくなっちゃったし、昨今のビデオカードのメインターゲットはゲームユーザーだから、
ビデオカード会社も古いOSへのサポートは消極的になっていくのはわかるけど、基本の2D処理ぐらいなんとかしてほしいところ。
でもNvidiaもATIも、2Dなんてどうでも良いと思ってそう。。
854名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 23:39:56 ID:DYS4Gne0
>>852
Radeonのピボット機能の方が速いのかな?

Cubaseユーザーでピボットして使っている人、多いのかな?
横に広がるより縦に広がるとこんなに便利だとは思わなかったよー
855名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 00:05:24 ID:9JIIXBTr
自作PC板にその辺の2D性能に関するスレがあったと思うんだけど、見失っちまった
Geforce7000番台は94.24が一番2D性能が良いって話は俺もそこで見た気がする。

3Dを使わないのなら、たいして「計算」はしないので、
実際高クロックはいらないと思うんだけど
高解像度で使うとバンド幅の違いで差が出る、って話は結構出ていた

でも皆の言うようにドライバとか、GDIアクセラレーターの有無とか
他にも色々要因があるので、どれくらいの性能でどれくらいの解像度が
もっさりしないで使えるか、というのが一概に言えないところがなんともね。
何しろ一般にはあんまり注目されないからなー
856名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 01:39:57 ID:yIRpLnUH
アカデミック版のライセンス譲渡ってできますか。
譲った相手がちゃんと優待バージョンアップを受けられるかどうか気になるのですが。
857名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 01:44:45 ID:+9om9mFp
出来ないって言ってた
858:2008/11/08(土) 03:08:41 ID:0C8zZqIo
GeForce FX5600(AGP、256MB)。シングルで1280×1024。
859名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 04:22:57 ID:pq77+bpd
>>854
予算的にUXGAx2が苦しかったので、SXGAを縦にしてむりやり合わせてるw
860名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 06:09:09 ID:xlyzkIZj
>>856
それができたら誰もがアカデミックで買えることになるからなあ
861名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 15:33:28 ID:uzubk0Fk
フェーダーのオートメーションを急激に上下させると、
かすれぎみになり音悪くなるんですけど 
何か代用できる対策はあるでしょうか??

例えば
4つ打ち系ならパッドにキックをSideChainコンプするとかの技で波を描けますが
自由気ままにオートメーションやりたい場合が困ってます


一応WavesのEQなどプラグインのフェーダーも試してみますが
意見などあればお願いします。

ちなみにこれは 
他のDAWでも同様にミキサーのフェーダーの急な上下は音の劣化するんでしょうか?
862名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 00:29:45 ID:hZgHqdRl
外部シーケンサーのMIDI情報を録音したいんだけど
LEって同期出来ないんですかね?
別に同期しなくてもMIDI情報録音して後から小節数合わせれば良いんだろうけど
小節数合わせてるしBPMも同じにして録音してるのに何故かタイミング合ってないんだよね・・・。
これが噂のレイテンシーって奴なの?
863名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 01:12:46 ID:19aD87Wq
外部シーケンサーを同期してリアルタイムでデータをLEに流し込むってことか・・・・。
外部シーケンサーでデータをSMFに書き出してLEで読み込んだほうが早いと思うんだが。

同期はできるよ。トランスポートのところから同期とか同期の設定とかいうのがあったとおもう。
864名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 08:48:56 ID:7yjE/Mhk
>>861
オーディオデータなら直接ボリュームカーブ書いちゃえば?クリップに鉛筆ツールで書くやつ
865名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 09:05:03 ID:qpwOxPNO
>>864の言うとおりだと思う
そもそもコンプレッサーはツマミをぐりぐり
いじって使うFXじゃない。
866名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 10:02:03 ID:mNb7Q500
オーディオトラックのボリュームフェーダのオートメーション書いてるんでしょ?
よっぽど上下させても別に明確に音が悪くはならないと思うんだけどなぁ

考えられるのは
・24bit以上で作業してない
・スピーカーやAudioIFが大きいダイナミクスに不向き
・オーディオトラックのボリュームじゃなくてVSTiやFX等のoutputに対してオートメーション書いてる
・ボリュームじゃなくthresholdとかsidechain量とかを動かしてる
・動かしたボリュームフェーダ後のプロセスが悪さしてる
・そもそもボリュームの変化による正当な聴感の変化を劣化と勘違いしてる

これのどれにも当てはまらないなら、ずば抜けて耳がいいかCubaseが駄目かなんだろうけど
867名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 10:08:16 ID:96bVBb68
ダイナミクス系のエフェクトがポストフェーダーに入ってるってのはないよね。
それ以外でもフェーダーの急激な上下のスピードにもよると思うが、
クリップに含まれる素材の要素やインサートされたエフェクトによって音が変化することはある。
これはアナログコンソールでも起こるし、DAWでも起こる。
例えばDCが入っている素材のレベルを秒50回上下させると50ヘルツの音になる。
ちなみにオレはコンプのツマミをグリグリオートメーションさせることもある。
868名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 17:40:42 ID:1EUoZTjL
そういえばCubaseって最大小節数ってどこで決めてたっけ
トラック数から勝手にきまる?
869名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 18:39:17 ID:i8KtCqBb
質問なのですが、最近ES4を買ったんですけど、
vista付属のGS音源を使うとパンを反映することができるのですが、
vstインストを使うとパン設定が反映されません
これは何が原因なのでしょうか?
楽器自体のパンをいじれば反映されるのですが、
それだと曲中で左右に振ることができないので困っていて・・・
870名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 18:41:07 ID:TX0FgQEQ
困れ!叫べ!そして氏ねー!!
871名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 18:48:16 ID:Q+KMw1m+
>>869
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
872名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 18:58:08 ID:i8KtCqBb
>>871
そちらのスレで質問してきます
ご迷惑をおかけしました
873名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 02:23:30 ID:4y//1kdg
>>861です。レス遅くなりました。

>>864さん>>865さん>>866さん>>867さんレスどうもです。
みなさんのおっしゃるとおりです。
自分は一応DAWは多少なりと使ってますので
初歩のミスなし他のプラグイン無しの状態です。
サイドチェインは例えで出したので気にしないでください。

それで、実際に行った作業というのは
オーディオトラックのボリュームフェーダーをオートメーションで
カーブ作りながら急激な上下を書いた場合です。
オートメーションで行う理由は作業早さからです。

クレイジーな行動ですし、何したいの?思われるでしょうけど
自分の耳には明らかな音の劣化が聞こえたので
フェーダーの精度が気になり代用を探してました。
ごく一般ではフェーダーを急激に上下させないし、
無理がある話し・・・は承知の上です。

そこで、WAVESなどなど「フェーダー」の精度調べしました。
結果、SonalksisのFreeGだけが音の劣化(音のかすれ)が微少でした。

長々とすみませんでした。




874名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 03:38:19 ID:5zfdJVh9
内容が抽象的なので、もうそういうのは実際の音を公開してもらわないと誰も何も言えないと思う。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 10:31:04 ID:9fn+5/Do
キューベース4とコンプリート5が届きました。

スタインバーグキーが見当たらないのですが
これは別個で買うんですか?
876名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 11:18:48 ID:9fn+5/Do
あったwww

こんな所にありやがったwww


すいません
失礼します。
877名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 11:26:53 ID:ZUc00tPZ
いいなあ。
俺最近日本でCubase買っちゃったよ。
そんで今から音源買おうとしてるんだから、だいぶっていうかかなり失敗した感が・・・。
878名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 13:44:26 ID:AwpY5IrN
みなさん、ヘッドフォンから漏れるクリックの音どうしてます?
エンディングにじゃ〜んって弾いたあと静かになるとマイクで拾ってしまうんですが、
自動で止めたりできないよね?キュー
879名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 14:54:53 ID:sNjI1JLA
クリックのトラック作って最後止めちゃえば?
880名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 15:02:59 ID:yBd7Fl0g
まあ色々と手はあると思うけど、拾わないように設定するのが一番かな?
曲中もずっと被ってるわけだからね。

超オンマイクの歌ならともかく、ジャーンってことはギターだろうから、
それでクリックが入るのは音漏れしすぎという気もする。
もしかして開放型のヘッドフォン使ってるってことはない?
881名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 15:05:11 ID:yBd7Fl0g
ちなみに既に録ったトラックが気に入ってるなら、
ノイズ処理系のエフェクト使うか、
クリックの波形を、音量とタイミング合わせて
逆相でぶつけてやるだけでも結構消せる。
882名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 15:21:35 ID:0nTfaj0T
初期設定でプロジェクトの長さを曲の長さに合わせておけば自動で止まるでしょ。
883名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 19:20:50 ID:RTCXHF0Q
>>875
おめでとう。
ユーザ登録の件はどうだった?
884名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 19:36:08 ID:9fn+5/Do
>>883
ユーザー登録はできたっぽい?かな
アカウントを発行するときに、チェック入れるよね。

だけど、最後のほうに、2つチェックする所があって
日本で買ってどうのこうの〜ヤマハによるEメール/電話によるサポート〜と書かれてたので
そっちじゃないほうにチェック入れたよ。

製品のレジストレーションやアクティベーション、再アクティベーションのページにもいけるので
大丈夫だと思う。

しかし…初めて製品版のDAWとソフトシンセですよ><
ちょーうれしいvv
885名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 19:36:52 ID:9fn+5/Do
>>883
ありがとうぅううううう
886名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 19:37:05 ID:X5GXEkw+
Cubaseのクリックは音程が付いちゃってるから使わないなぁ
スネアとかカウベルとかでクリックを必要な長さ分だけ自分で作ってる
極端に演奏や曲の音量変化がある場合は被ったり埋もれたりしないように大まかなオートメーションも書く
887名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 19:45:51 ID:1ozO8b9V
音程が付いてないクリックってのを想像しようとして脳みそがオーバーヒート
888名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 19:53:21 ID:jUVxJvOO
絶対音感持ちの人の悩みだね
889名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 20:14:58 ID:N5XjyLFz
曲作りはやそうでいいよな
絶対音感モチは
890名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 20:18:41 ID:lPoiIHle
それは幻想
むしろ邪魔なことが多い
891名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 20:22:00 ID:7vutcZuY
曲作りの早さはどっちかってーと音楽理論勉強してるとか
既存の楽曲をどれだけ聞き込んでるかどうかだろう
絶対音感持ちなら鍵盤の無い環境でも音楽作れるけど
そんな状況そうそうないだろうし、相対音感持ちでも
CメジャーとかAマイナーくらいでならそらでも曲作れるだろう
892名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 21:25:25 ID:9fn+5/Do
Cubaseのバージョンが4.1.2なのですが
4.5.2?にバージョンアップする際には、そのまま普通にバージョンアップすればいいのでしょうか?
893名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 22:56:53 ID:8pAOR1j0
>>884
そっちじゃないほうにチェック?
そっちじゃないほうってサポート受けられないんじゃなかったっけ??
894名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 23:02:07 ID:9fn+5/Do
日本で買ってないので正直に答えましたw
ヤマハのE-mailや電話のサポートなので無問題かなと。
895名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 23:10:20 ID:Q5czrMJb
クリックは設定でWavファイルも鳴らせるから自分の場合リムショットのサンプルを貼り付けてる
896名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 23:54:26 ID:N51OCVkj
>>892
それでいいはず。

だめだったら、アンインストールしてやりなおす!

場合によってはインストールDVDを途中で入れろといわれるかもなので
念のため手元に用意しといて。

アップデートしたら、特にVSTサウンドフレームだったか。音源の方のアップデートをあてて、
スキャンフォルダを設定の上、ライブラリなど再スキャンするのを忘れないでね。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 02:31:57 ID:NhN137Lx
SX3使ってるけどアップデートいくら?
価値あると思う?
ダイレクトエックスプラグインをいくつかパッケージで持ってるんだけど
それ使えなくなるのがもったいなくていまだにSX3なんだよね
まあ使わないっちゃ使わないプラグインだからいいと言えばいいんだけど
せっかく金出して買ったものがゴミになるのがもったいなくてさ
たまになにかの拍子に使いたくなるかもしれないし
そんなの捨てちゃいたくなるぐらいアップグレードは価値ある?
898名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 06:35:33 ID:IU0kVvCl
2万5千円くらいじゃね?
見た目がよくなるのとルーティングが自由になるのはいいと思う
899名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 08:33:41 ID:a/gHXq5u
>>897
有料のやつで、DXのプラグインをVSTに直せるやつあったような。SX3から上げていないという
理由がDXプラグインだけだったら、そういうの買うっての選択肢にしてもいいんじゃない?
900名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 11:38:41 ID:9Noa/jeh
>>897,>>899
CONSOLE っていう国産ソフトが、VST/DXプラグインを読み込めて
かつ自身がVST/DXプラグインになれる。
http://www.console.jp/jp/
7,000円弱ぐらい。

これで、CubaseからSONAR付属のDXプラグインがいくつか使えるようになった。
まあCubaseから見ると直下にはCONSOLEだけが見えるので
全体が把握しにくくなるけど、CONSOLE内部で複数のエフェクトをルーティングして
その状態を丸ごとプリセットとして保存なんて機能もあるから
そこそこ使っていけるはず。
901名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 11:45:07 ID:6JS5TCbN
VSTものはなにもせんでも動くからなあ。
動いて欲しいLexiconのリバーブが
今の所動かないから過度に期待はしないように
902名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 12:25:09 ID:WJlA5cTz
とりあえずCubase4はVST入れ替えとかグループトラックとかサイドチェインとか
他にも色々便利だから使わないものなら切り捨てて乗り換えても損はしないと個人的には思うんだけどな
多分今からSX3に戻ったらイライラする事が多くて困りそう
範囲選択とかちょっと使いにくくなった部分もあるけどそこはYAMAHAに要望出しといたから今後に期待
903名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 12:18:30 ID:cZztnMQy
>>896
スキャンと言うのは、ディスクスキャンの事でしょうか?

Hallion oneの音色を使って再生するとフリーズしてしまいます。
904名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 13:03:06 ID:4Er8vKyH
メディア米で再スキャンしないとHALionOneのプリセット使えないんだね
再インスコとかフォルダ変えたりとかして悩んでたぜw
905名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 13:26:19 ID:cZztnMQy
>>904
もしお答えいただければで言いのですが
メディアベイの再スキャンてどうすればいいのでしょうか?
906名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 13:32:38 ID:4Er8vKyH
メニューからメディアベイ開いて
左のフォルダからスキャンしたいの選んで右クリック→再スキャン
907名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 13:39:56 ID:cZztnMQy
あー右クリックかw

ありがとうございますvv
908名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 13:51:37 ID:cZztnMQy
ダメだ…再スキャンし終わっても、halion oneのところで
フリーズする…

なんでやろうなぁ…

データ作り直したほうが良いんですかね…?
909名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 14:31:55 ID:Y5FQt5DJ
910名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 15:03:08 ID:cZztnMQy
ぬ?これは…ありがとうございます
Ver.4.5.2にするよりも先にhalion oneをインストールするんですか?

ちなみにcubaseの初期バージョンはVer.4.1.2でした。
911名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 15:38:08 ID:cZztnMQy
インストールじゃねぇ…
コピペかww
912名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 16:33:25 ID:pRrvgnDV
>>903
フリーズって、反応がなくなるの?
それともDAW自体は動いていて(たとえば、トランスポートから
ストップさせられる)、HalionONEの音が出ないとか?

OSとかメモリ、CPUのスペック、
オーディオインタフェースとレイテンシの設定とかも書いた方がいいかもよ。

HalionONEでよくきくトラブルは、音色の一覧は読み込めているのに
音色自体がみつからずに音が出ないというトラブルだけど・・・
913名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 17:29:27 ID:cZztnMQy
>>912
Cubase自体の反応がなくなります。
DAWも動いては居ません。

最初の症状は、Halion oneの音が出ようとすると、フリーズしてました。

今ある症状は、Halion oneの音色は選択する際に見えているのですが、
選択はできません。

PCスペック
OS XPSP3
CPU E6750
MEM 4GB 認識3.?GB
I/F E-MU1616M
です。

レイテンシは未チェックなので、見てみます。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 18:40:46 ID:cZztnMQy
連続ですみません、レイテンシですが
50mでしたので、問題ないと思いました。

Cubase4.1.2DVDで修復してもダメです。

何が原因なんだろうなぁ…

>>913
Halion oneですが、音色を選択すると〜cannot find〜と出る時と出ない時があります。
それでメディアベイを更新、スキャンしても変わらないです。

これはCubaseが認識している、Halion oneと実際ディスク上にあるHalion oneの
アドレス?みたいなものが違う為起こる事と思ったんですが、スキャンと更新しても
変わらずなので、どうしたらいいのだ?って感じです。

この方法試してみて?と言うのがあればよろしくお願いします。

尚N*MでCubaseとKomplete5のセットを買ったので、ヤマハの
サポートは…ちょっとわからないです。
明日サポートの時間内に直らなければ、連絡してみます。
でも、サポート受けないにチェックしてしまったんですよね…
この場合どうなんだろうな…
915名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 18:48:46 ID:QqbhxkGb
無理だろ・・・
っていうかなんでそんなことしたんだ・・・
916名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 18:57:20 ID:pRrvgnDV
>>914
50msecってのはかなり長いね、レイテンシ。うちだとミックス進めていくうちに20msecくらいにまでに
遅くすることはあるけどなんかそれ以上ってのはすごいな。

それはさておき。

コンテンツの場所の設定がおかしいんじゃないかな。4.5.2に上げてみてくださいな、とりあえず。4.1.2は地雷だから
使わない方がいい。すくなくとも4.1.3にあげるべき。
今までやった範囲の安定度だと
4.0.3(4.0.2) > 4.1.0 > 4.1.3 >> 4.1.2
っつーかんじです。4.5.xはまだそこまで使い込めてない。4.1.2だけはあり得ないとおもうよ〜

HalionONEで音色が見つからない(サウンドファイルが見つからない、みたいなメッセージ)が出たときは
HalionONEのパネルで右クリックして "Locate Contents" を出す。
Program Files\Steinberg\Cubase 4\VST3 Presets\Steinberg Media Technologies\HALionOne
とか、そのあたりを指定してやる。この操作する前に何かファイル捨てる必要あったかな?公式のFAQにも出てたと思う。

917名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 19:52:34 ID:cZztnMQy
>>915
日本で購入したかどうかが書かれていたので…


>>916
ありがとうございます

早速右クリックして設定してみました。
それと
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_vst/000779.php
このURLを参考にして、コピペもしてみました。

今度はトラックを再生後Halion oneの音が出ようとすると、プーーーッと言うノイズが出て
フリーズしてしまいます。
MIDIキーボードからは、普通に音が出せます。
再生してもCPUのメーター。ASIOと書いてありますが、そこは余裕があり、問題はなさそうですが…
918名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 19:57:22 ID:cZztnMQy
ひょっとして、アクティベーションでしょうか?
あれー?Cubase4と同時じゃありませんでしたっけ?
919名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 20:00:19 ID:pRrvgnDV
>>917
EMUのをつかったことないからよくわからんのだけれど、
レイテンシ50msecはちょっと長すぎじゃないですか?
デバイス設定まわりがおかしそうな気がするんだけれど。

デバイス - デバイス設定

で、左側でVSTオーディオシステムを選ぶと、ASIOドライバにはなんてでてますか?
EMUのASIOドライバが出てればいいと思うんだけれど・・・
920名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 20:22:21 ID:cZztnMQy
>>919
ありがとうございます
レイテンシは2にしました。

VSTオーディオシステムですが
E-MU ASIOってなっています。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 20:27:52 ID:pRrvgnDV
>>920
そりゃまた今度は詰めましたね・・・5〜10msecくらいでとりあえずいいようにも思うのですが。

他のソフトシンセは問題ないんですか?

あと、4.1.2はバグひどいので4.1.3か4.5.2に上げてみてください。その上で議論したほうがいいと思います・・・
922名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 21:09:27 ID:cZztnMQy
>>921
Komplete5は問題無いので、どういうわけなのかわからないのです…
923名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 22:29:57 ID:pRrvgnDV
>>922
で、まだ4.1.2なの?
924名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 23:08:55 ID:glaZIGNq
1820mのレイテンシは8〜10msぐらいがほとんどの作業環境において安定するから
1616mも基本同じのはずだからそのぐらいがいいんじゃないかなと思うけど

あと皆言ってるけどアップデートが何より先かと
925名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 01:17:36 ID:Iuemg4Eu
926名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 01:30:18 ID:tdjtFQTi
あーあ、輸入物なんて買うからだ。
927名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 01:49:58 ID:RaIRTy3z
あ、すいません
Ver..4.5.2
です
928名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 02:35:46 ID:wNET5df/
公式FAQというか、サポセンに問い合わせて返ってきた答えを
実行しても針音の追加音色がロードされないのはなんでなんだぜ
929名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 02:37:51 ID:wNET5df/
今回はピアノくらいだから諦めてみたものの、
今後もこういうのが続くようだと、悔しいからなんとかしたいけど、
言われたとおりにやってもダメってどういうことだ。
ていうか、エイリアスと実体との関連性が読みにくい。
どこにあれば表示されて、どこに実体があるべきなのかワカラン。
日本オワタ
930名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 02:57:55 ID:RaIRTy3z
オンボードのサウンドデバイスにしても
エラーは起きるので、halion one自体がおかしいんじゃないかと思い始めました。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 08:32:00 ID:bhsfHU2z
昨日Studio4を購入してCubaseに入門させて頂きますた
キーエディタ使いやすいね。すごく良い。
スコアはエディタとしてはカスなのが残念。

んでCubaseのWindow外へプラグインや
エディタのウィンドウを出す事は出来ない?

デュアルディスプレイ環境なんで
結局ウィンドウを画面2枚に渡ってビロっと長くして
仮想全画面みたいにしてるんだけど
アレンジメントウィンドウは2ndディスプレイに固定したいです。
932名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 10:39:08 ID:CCv0jc1m
>>931
外に出したいウィンドウで、タイトルバーの下あたりでマウスを
右クリックして「常に前面に表示」とかすれば外に表示できた
はず。
933名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 19:39:56 ID:bhsfHU2z
>>932

ありがとう!
早速やってみます
934名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 21:24:20 ID:1MtJSRc8
S90ESのピアノってひょっとして一台で16ポリ以上でないのか・・・?
935名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 17:12:31 ID:v6OLX37r
ドングルってハブに繋いでも認識してくれるんですか?
936名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 17:20:04 ID:Oiql/X/K
>>935
する
937名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 17:23:17 ID:PdU1u8Mc
くれますんよ
938名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 17:24:55 ID:YsMX3DU8
どっちなのかわかりますん。
939名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 17:35:24 ID:v6OLX37r
>>936
あ、即レス感謝です
色々踏ん切りがつきました
940名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 18:00:01 ID:X7LBjrNS
オレは、USB切替機でドングルを切替えてるが、無問題です。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 19:17:56 ID:lO9cpDSu
>>935
安全対策としては電源供給差込口のないUSBハブがオススメ。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 19:22:05 ID:/RqE3Xln
>>941
どういうこと?おれ常時ハブに給電してるんだけど、マズイ?
943名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 21:13:46 ID:YMHUCZ47
ハブなんてどれ使っても同じ。
ドングルの背比べ。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 21:39:21 ID:pXI0tptt
山田君、>>943の座布団全部持ってって
945名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 00:08:56 ID:R3Bpk0Gc
>>941
もうすこしkwsk!
946名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 00:15:21 ID:IL7tOBFS
>>945
雷とか落ちた場合とかに過流電?しちゃうの防ぐためじゃないのかなぁ?
947名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 00:16:58 ID:IL7tOBFS
Halion oneは一時的に諦めました…

Komplete5だけでもとりあえ慣れていきたいです。

ありがとうございました。
948名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 01:14:26 ID:JHVmud3H
>>945
そんな大層なことじゃなくて、USBハブに電源アダプタを取り違えて挿しちゃうと(´・ω・`)でしょう。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 02:56:20 ID:twLiNsdQ
ソフトシンセ13個くらいですぐブルースクリーンで落ちちゃうよ。
どうすりゃいんだよ
たまに予期せぬエラーとかでて急に閉じたり。
もうやだ。 再インストールしたが変わらず。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 03:19:28 ID:Uyl+nnQa
クリーンインストール汁!
951名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 03:23:48 ID:zYuKxI8c
ブルースクリーンて、電源容量たりないとか、メモリが不良とか、
そういうハードのトラブルない?

再インストールってのも、最新版までパッチあててるんだよね?
952名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 04:23:34 ID:twLiNsdQ
>>950
なにそれ? アンインストールしてもう一回インストールはしたんだけど。。。
>>951
電源は余裕だからメモリかな。。 すぐ消えちゃって見えなかったけど
ブルースクルーンにはdump memory??とか書いてあった気がする。
XP32bitでRAM2Gしかつんでないから・・・たりないのかなぁ。。
4.5だっけ?最新パッチいれてあるよ。
953名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 04:55:30 ID:zYuKxI8c
>>952
dump memoryってのはOSが落ちるくらいのトラブルにはまるとそれをディスクに書き出すから
メモリに問題があるとは限らないんだけれど、ブルースクリーンだとハードウェアのトラブルが多いと思うけどなぁ。

サウンドカードとかビデオとか、メモリ。容量が足りないってことはないと思う。
メモリの不良箇所アクセスして落ちてるとか、ビデオカードの刺さり具合とかドライバのバージョンとか。

954名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 04:55:48 ID:IdHuyXIm
vstiも最新版が出てるかチェックしておいたほうがいいかも
あとはvsti一個ずつで起動させて不具合でないか、とか
955名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 06:06:26 ID:hCA+Vsng
いまどきのブルースクリーンはメモリが不良とか
マザーボードとかLANカードとかもろもろのドライバが最新じゃないとかだろ
Cubase自体が落ちることはあってもCubaseが原因でブルースクリーンなんてねーよ
956名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 09:59:09 ID:eGARBuLm
XPをブルースクリーンで落とせるのはGIGAくらいじゃね?

全体的にハードが古いってことはないかい?
957名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 11:09:35 ID:twLiNsdQ
自作PCなんだが・・・・
>>954
1個じゃ不具合でないなぁ。。
>>955
ならメモリー不良があやしいなぁ。。
ケチってバルクのクソ安いメモリー積んでんだよね・・・
ドライバ?最新のはず。
958名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 12:24:45 ID:eGARBuLm
>>957
そりゃ高確率でメモリだろw
電源にしても、容量が足りてたって粗悪な安物だと落ちる原因になるし、
マザーボードも、物によっては意外と早く寿命が来たりする。
ファンにホコリが詰まってCPUオーバーヒートなんてこともありえない話じゃない。
いっぺんばらして掃除してOSから全部入れなおした方が良いよ。
959名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 12:27:58 ID:IdHuyXIm
メモリのエラーチェックするようなベンチマークみたいのなかったっけ?
960名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 13:05:54 ID:twLiNsdQ
>>957
多分メモリだと思う。
安物買いすぎたなぁ・・・
今も立ち上げたらブルスクで落ちたよ・・・
クロシコ500wだよ。
M/B ASUS P5K-PRO
ホコリとかは大丈夫だった

>>959
俺もあると思って調べたけど見つけれなかった。確かあったんだけどなぁ
誰か知ってる人いたら教えて。
961名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 13:09:46 ID:zYuKxI8c
memtest
memtest86
とかじゃなかったか。

今年ノート用のメモリを某ショップで買って増設したらOSすら起動しなくなって
相性保証つけてなかったが、ショップ持ち込みでテストしてもらったらエラーで真っ赤。
初期不良で交換してもらえたよ。買った当日だったけど。

そのときにそのショップ(パ○コン○房)で使ってたのがmemtestだったと思う。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 13:21:29 ID:f8V9230f
まぁ、故障確率とエラー確率、それと、容量を考えて見ましょう。
今のメモリのエラー確率って、1.0e-12とか1.0e-15ぐらいかな。
メモリの容量が1GBとして、8.0e+9 bit。
まぁ、結構な頻度でエラーが出ると思っててもいいと思う。

とはいうものの、メモリのせいってだけでもないからなぁ。
最近の電源は+5Vがかなり削られてるから、意外とそこがやばいかも。とくにPCI/PCI-X系とかは。
963名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 13:53:27 ID:+p0n9PJ4
EeePC 1000H-XにCubase LE4突っ込んだら意外とちゃんと動く
KORGのnanoシリーズを心待ちにしている今日この頃

>>960
バルクメモリは買ったらすぐメモリチェックしなきゃダメだよ
964名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 14:10:46 ID:eGARBuLm
ちなみにmemtestは一晩くらいやるのが推奨。
いきなり真っ赤になるようなハズレはともかくとして、
一周した程度じゃ問題無いメモリでも、
よくよく調べてみるとエラーが発覚したりするからね。

元が安物なら、これを機に買い直した方がいいかもしれない。
容量がGB単位になると、メモリの質も結構シビアになってくるし。
965名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 14:22:06 ID:5CgA4BIA
メモリーなんて対した金額じゃないんだから、保証付きの奴を4GBでも買っちゃえば?今、数千円だよ。
966名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 16:55:06 ID:iqkebyOo
Memtestって何のためにやるの?
別にエラーが出たからって、それを修復できるわけじゃないんでしょ?
エラーが出たら返品できるの?
967名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 17:05:24 ID:zYuKxI8c
>>966
初期不良ならたいてい返品もできる。
あとは、どこに問題あるのかチェックしていく上でメモリーのチェックするでしょ?

んで、エラーでまくりのメモリーは、仕事をはじめとする重要な作業をするPCには使えない。
そういうこと。

趣味でやるにしても時々ブルースクリーンがでる、なんて状況じゃ打ち込みや宅録もやってられんだろ・・・
968名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 18:30:58 ID:4lLf/C9e
金持ちなら保証付きの定評のあるメモリを買え。
貧乏なら時間を惜しむな。バルクの超安いメモリを買って一晩memtest。
エラーが出たら翌日に店に持っていって説明すれば交換してもらえる。
金も時間も惜しむ奴は。。。。。カセットMTRで録音でもしてろ。パソコン使うな。
以上。
969名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 18:43:08 ID:301wLKXO
俺はメモリの問題に悩まされたことはないけど
マザボはよくおかしくなってたな
pen4だったのが良くなかったのかもしれないけど4年くらいで3回壊れて買い換えたw

pen4時代は全く良い思い出がない。。
970名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 20:56:37 ID:f8V9230f
とりあえず、ECC付けとけw
971名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 21:19:49 ID:8OAbqmvZ
>>968
またおまえか
プーが偉そうな口たたいてんじゃねーよw
お前はラジカセで充分だよ
それからもう二度と来るな!
972名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 22:04:53 ID:zYuKxI8c
ブルースクリーンといえばハードのことがおおい、とか上で書いたらさ。
おれんとこでもCubase4(.5.2)でブルースクリーン出たぜ、さっきw

他のDAWと相性が悪いプラグインがあるもんで、フォルダの分離をやってたんだけど、
FocusriteのLiquidMix用のやつを別の場所に入れて再スキャンさせたら
ブルースクリーンでやがったw

ハードと連携するプラグインだからドライバ周りの不具合とかなんだろうな、これは。
973名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 00:55:15 ID:z5xipVuv
NT系のユーザランドで動くDLLでBSODを出すのは難しいと思うぞ。
ほとんどはハードウェア障害やカーネル空間オブジェクト障害が原因。
まれにレジストリ設定ぶっ壊れてカーネルがとち狂うというのもあるけど。
974名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 05:23:22 ID:OUBKcug6
どなたか同じ症状のかたがいらっしゃったら教えてください。

cubase4にバージョンアップしてから1年ほど経つのですが(現在バージョンは最新版)、
ずっとこれまで「プリセット保存」という機能を使っていませんでした。

最近同じボーカリストで多数の曲をやる機会が増えたので、
トラックプリセットを使ってみようと試してみたのですが、
プリセット作成のウィンドウで名前をつけて「OK」ボタンを押しても
ウィンドウが閉じず、何も起こりません。
もちろんプリセットも作成されていません。

トラックプリセットだけでなくエフェクトのパラメータを保存しようと
エフェクトプリセットも試してみましたが、これもだめでした。

初期設定ファイルを初期化してみたり、メディアベイのスキャンをやり直しても
ダメだったので、Cubaseを再インストールしてみました。
しかしまったく改善されません。
Steinbergの日本のサイトのQ&Aにも特に記載はないようです。
同じようにプリセット保存できない、って方いらしゃいます?

OS : win XP
CPU : Core 2 Quad Q6600
メモリ: 4GB
975名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 05:27:27 ID:b3ucI4CQ
976名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 15:00:01 ID:vTSH12iW
海外版のCubase使ってる人いる?
ヤマハのサポートが受けられないっていうのは想像が付くけど、
サポートやアップデータ、優待バージョンアップは海外のSteinbergを通して問題なくできるよね。
でも>>884読んでると日本でのサポート受けられそうな気がするんだけど。
実際はどうなんだろう。
そもそも日本版も海外版も同じDVDが入ってると考えれば普通に
ヤマハサポートを受けたいと思えば海外版でも登録できるんじゃないかな。
オンラインユーザー登録時に日本版にしか同封されないないキーかなにかを要求されたりするなら話は別だけど。
977名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 15:17:51 ID:CRfMq6xJ
>>976
俺はヤフオクで買った海外版を使ってる
もちろん日本のサポートは受けられるし現に受けたことある
わからないことはいつもメールで聞いてる
978名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 15:23:03 ID:8Y7YfY2y
日本版も海外版も登録はドイツ。
YAMAHAもそれみてユーザー確認してるんだから、サポートに区別はないよ。
979名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 16:01:39 ID:vTSH12iW
ということは日本で使う人もちゃんと日本のヤマハが管理してくれるってことだね。
Cubase4以前のCubase SX3なんかは日本語ユーザー登録カードが必要だったからできないみたいだけど。
Cubase4からはMySteinbergでのオンライン登録が新たに加わったから
海外版、日本版関係なく日本での登録ができるようになったということかな。
ということは優待バージョンアップのときはヤマハから日本版のバージョンアップパッケージが送られてくるってことか。

ちなみに僕の勝手な想像なので、あまり真に受けないでください。
もし違ってたら申し訳ないので。
980名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 17:06:42 ID:yQxBrgTH
さすがにシリアルナンバーとかで管理してるんじゃないの?
981名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 20:31:44 ID:CRfMq6xJ
CUBASEをまともな価格で買うなんてアホらしいよ
俺みたいにオクで海外版が知り合いに学生か教育関係者がいれば代理で買ってもらうのがベスト
982名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 20:41:38 ID:pRzaoPra
Sonarも海外で買った方が圧倒的に安い
てかアカデミックの譲渡は止めなさい
バレても多分なにも言われないだろうけども。
983名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 23:34:58 ID:vTSH12iW
アカデミックは譲渡できないんだっけ。
アカデミック版には譲渡のための書類(アカウント削除申込書?)が同封されていないとか?

アカデミック版からバージョンアップするときは通常版と同じものが送られてくるんだよね。
それに上記の書類が同封されるなんてことないかな。
984名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 00:55:29 ID:aI/iEHq1
次期cubaseが出たときが楽しみだね。
985名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 03:47:25 ID:O9UgSYZ6
次スレ

Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226861149/
986名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 05:04:39 ID:Us9KjTgG
ユーザー登録すぐにするメリットってある?
次バージョン出たときに登録すれば優待価格で買えたりしない?
987名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 07:34:36 ID:L285/eUj
>>986
けっこうそういうもんだよね
988名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 14:16:57 ID:eM9Ds34L
時期Cubaseは円高で安くなるかな。
989名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 17:00:47 ID:ai65ln6e
ユーザー登録しないと使えないのでは?アクティベーションのこと?
990名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 17:35:09 ID:ynSDsDO6
ユーザー登録と使用は関係ないよ
次バージョンが発表されてから登録すればタダでアップグレードできる
発表してから登録するのが賢いやり方
991名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 19:57:47 ID:Us9KjTgG
ユーザー登録のメリットってメールマガジン(ニュースレター?)購読くらいか?
>>990はユーザー登録ではなく、製品のレジストレーションよね?
992名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 21:58:35 ID:OKvUrt+L
まんこパーティー
993名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 22:01:23 ID:JDC/Tb1S
たのしそう!
994名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 22:15:26 ID:FRT6+TJp
埋め
995名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 22:15:47 ID:9awUkl8B
すいません……

以前Halion oneが正常に再生されないって書いてたものですが
まずKontaktが鳴ってからHalion oneと同時に、Kontaktがなるトラックが合ったんだけど
どうやら2GB以上メモリ積んでるので、Kontaktがおかしいかも、と言う可能性が
あるのがわかりました。

スレ流してしまってすいません…。
996名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 23:04:44 ID:kgoocU5x
いいえ、ケフィアです。
997名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 23:13:07 ID:rXM0SZZt
>>995
バグか?
アナタがおかしいのでは??
とりあえずどうすればそうなるのか、
あるいはテキトーに再現できる空のプロジェクトうpって欲しいものです。

両方使ってるし、4GB積んでるけど、そんなことなったことないよ。
998名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 23:27:43 ID:9awUkl8B
ああ、KontaktのスレでWinだとってあったので
今の所、昔作ったmidiデータで音色の把握と言う作業と、使い慣れる
という作業を行っていました。

このファイルで確実にKontaktがノイズ鳴らしながら、Cubaseがフリーズします。
http://magical-sound-gamer.up.seesaa.net/music/A5BDA5ED0028.MID
999名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 23:32:24 ID:9awUkl8B
Kontaktスレの
これですね。

--------
Q.Windows版で2Gを超えるメモリを使っているとKontaktが不安定になるって本当ですか。

A.MacOSはいくらメモリ積んでも無問題だけれど合計2Gを超えるメモリとWindowsとNIアプリの組み合わせ特有の問題らしい。
ただし問題が起きる人とまったく起きない人がいる。
1000999+1:2008/11/18(火) 00:10:07 ID:ngQ62F4l
999+1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。