953 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 22:45:30 ID:hzxj0AO+
【曲名】綴る思い
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5948.mp3 【形式】mp3
【時間】6:50
【サイズ】7.8M
【ジャンル】クラシック風
【使用ソフト等】
Digital Performer
Roland SD-20
Roland UA-20
【コメント】
懐かしい記憶を思い返しているような、
そんなイメージを曲にしました。
対位的な音の組み立てに挑戦してみようと思ってこのような形になりました。
ご意見,ご感想よろしくお願いします。
>>953 クラシックの作曲法を勉強したわけではないので上手く言えませんが、
曲のところどころで対旋律(?)やハーモニーの音程が落ち着くべきところに落ち着いていない、という印象を受けました。
メロディー自体は素敵だと思います。
955 :
944:2009/01/11(日) 23:33:37 ID:PnIgJm6b
>>946 持続系の音を途中から入れてみようと思います。
>>947 色々な曲の楽器編成と構成を調べてみます。
アドバイスありがとうございました。
>>953 よく出来てるんじゃないかと。
一部、「え?」っていう展開もあったけど。
>>950 決して悪くはないんだが・・・戦闘曲としては緊迫感が足りないというか・・・
ゲーム音楽らしさは出ているけど使いどころが難しい仕上がりになっていると思った。
曲自体は決して悪くないんだ・・・・。
>>952 前に比べたらすごく良くなっている。新たに加えたメロディもしっくりくるし、
加えたメロディが元のメロディをいい感じで盛り上げる役を果たしていると思うよ。
あとは、好みの問題かもしれんけど、音がこもり気味なのでもっとくっきりした
音にすると好みだ。
さらに言えば音圧が上げられるならもっと上げた方が良い。
>>952 前と比べたらだいぶよくなってる
メリハリもついてるし展開も良い
ただ、好みとしてはちょっと目まぐるしいかな
もっとじっくり聞かせてもいいかな
>>959 飽きさせないように聞かせようとする意図は感じた。
もう少しメリハリをつけても良かったと思う。
俺だったら例えばストリングスにもっと強弱つけるかな?
盛り上げっていく部分はストリングも強く盛り上がるようにしたり、
静かにする部分の前にストリングスで強く煽って静けさを強調するみたいな・・・
>>952 すごい、かなりよくなってますな。保存しました。
あと好みの問題かもしれませんが、ドラムはもっとパワーのある物がいいかと…
参考までに。
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:10:59 ID:FtqOiLUB
>>952 それぞれの音量調整やパンのふりが全然なってない
空間の使い方も下手だし、もっと全体のイコライジングを意識した方がいい
やたら褒められたからといってあまり調子にのんな
調子に乗ってるか?
いんや、妄想だね
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 15:52:49 ID:mJFxEnEY
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 16:01:31 ID:EbC+ZqE9
>>967 長すぎで単調、繰り返しすぎなのに発展がない、期待に対して全く応えてない感じ。
途中(ドラムが本格的にリズムを刻み出す辺り)で飽きてしまう。
アレンジとか作曲に関わるので言い難いのですが
途中から思い切って中心に太いメロディーを入れるとか
何か感動を招く展開が無いと印象に残りませんね。
TVドキュメントのBGMとかとして他の邪魔をしない音楽としては
途中までは使えるという印象です
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 16:02:12 ID:EbC+ZqE9
あと最初のフェードインが長すぎます
>>967 出だしのフェードインとラストのフェードアウトはあまり意味もなく長すぎですね。
フェードアウトを長引かすのは曲としてはアリだけど、余韻を残すものがないと意味がないからね
中盤にガツンとインパクトのあるメロディがないと生きてこない。
そして肝心の中盤が大した変化もインパクトも残さずだらだらと続いているって感じ。
なんとなくボーカルを抜いた曲って印象かな?
逆にいえば、ここれにボーカルが入るといい感じになるのではないかな?
まあ、ボーカルを入れないなら楽器を増やして展開を広げて、
バックに入れるメロディとかも追加してメリハリをつけた方が良いと思う。
普通にはずれてる
973 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 05:53:20 ID:DvBJ6/s1
メロディの音が果てしなください
マルチしてまで他人に聞かせる価値は無いな
976 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 13:33:54 ID:tZ6SMqTZ
977 :
953:2009/01/14(水) 16:20:49 ID:X5pWfk4C
指摘ありがとうございました。
精進いたします。
>>971 コメント通りの曲。もうちょっとメロディを考えてみてほしい。
>>973 ちょっとベースの音が小さい。
各楽器がばらばらに聞こえる。各々の音をもっとなじませた方が良い。
>>976 良くも悪くも小さくまとまっている。
ゲームのワンシーンとして使うんならいいんじゃない?
979 :
959:2009/01/14(水) 23:32:06 ID:dp7G3+xu
>>960 遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。
ご指摘の通り、多少のっぺりとしている気がします。メリハリを考えて、再度いじくってみます。
>>973 俺嫌いじゃないなー
アレンジとか音色とかメロとかを変えたらよくなりそう。
サビのメロっぽいのをギターでも弾いてるの?なんか微妙。
あとバッキングパターンが単調すぎるな。もうちょっと遊びがほしい。
ベースラインもオクターブだけとかだからもうちょっと動いてもいいかもね。
すんなり聞けるJPOPって感じだけどもうちょっと遊びがほしいかな〜
いいとは思うんだけど「おっ」ってのがない・・・
あとAメロだけど不協になりそうなのがあるね。
打ち込みじゃなくて実際に弾いて演奏してるのかな?
メロがテンポとずれるとこがあるからそれ直したほうがいいとおもう。あと音色と。
Rev.とかを上手くつかうといいと思うよ。
981 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 16:35:29 ID:bm26K8lL
>>978 >>980 指摘ありがとうございます、やっぱりピアノと音色とミックスがネックっぽいですね
ピアノに関してはあとで歌と差し替えようと思ってます
Aメロは自分でもちょっと変かなと思いました、いろいろ修正してみます
ここの人って抽象的なアドバイスや感想が多くて、理論的、実践的なアドバイスが全然ないよね
その割に偉そうな人もいるし
クラシック調ともなると途端にコメはなくなるなw
理論的、実践的なアドバイスが出来て、尚且つこのスレにアドバイスしに来るような人が一体何人いるんだろうか。
>>982 上辺だけのアドバイスが聴きたい人だけじゃね?こんな2chなんかに貼る人は。
聞いてる方も答える方も気楽にやってるからいいんじゃね?
>>985 お前カスだな
それは貼ってる人にも答えてる人にも失礼
てか、どう見ても下手な曲を聞かされて、
「どうですか?」と言われたとき、
A. 素直に悪い点を指摘する
B. 「いいんじゃない?」みたいな返事で逃げる
どっちのほうが相手のためになると思う?
音楽ってジャンルも多彩で、心地よさも主観的なものだから
こうすればもっと良くなるみたいなアドバイスがしにくいんだよね。
ここで聞きたいのはAだろ
>>976 タイトルの通りのイメージが浮かんできて、コンセプトはとても伝わってくるんだけど
メロディを無理やり繋げているように聞こえる
下地となるメロディはしっかりと作られているから
ラストの方のピアノみたいに、も少しメロディをわかりやすく区切った方がいいかも
俺自身、理論方面には明るくないから次作る時の参考程度にでも
>>982 音楽の取り組み方を取っても理論重視の人とフィーリング重視の人がいる。
んで、結構音楽やってる人はきっちり理論やっている人はあまり多くないと思うよ。
作者が狙ってやっている部分もあるかもしれんから、よっぽど変なとこ以外は
指摘しないのではないかな?
少なくとも俺は理論は完全に分かってないので、よっぽど不自然に聞こえない限りスルーしてる。
ミキシングに関しては好みの部分と気にする気にしないの個人差もあるし、
やり方も人それぞれだしなー。
俺は変な部分の指摘と好みで意見言う程度だな。細かい部分を指摘するほどの耳はねえよ。
それに、俺も含めて自分も勉強中の身でコメントしている人がほとんどじゃないかな?
理論的や実践的に完璧にアドバイスできる人は少ないだろうし、好みの問題もあるから
アドバイスしにくいことも多々ある。
だから個々で感じたことをできるだけ具体的に言えばいいんじゃねえの?
モノによっては抽象的になるのは仕方ないと思っている。でも無視よりはいいんじゃね?
それがだめなら理論や実践的なアドバイスは君に任せるよ。
992 :
976:2009/01/16(金) 00:19:03 ID:2wFOAR/w
>>978 規模が大きいのはまだ作れないんです(技術的に)
ワンシーンとしてのイメージでしたのでそういわれると安心しました
聞いていただきありがとうございました!
>>989 >メロディを無理やり繋げているように聞こえる
つまり飛躍しすぎているということでしょうか?
それともひとつのフレーズでごちゃごちゃしすぎているという事でしょうか?
どちらにしても前にここで上げたときと同じ感想を戴いてるので、
そろそろ真剣に見直してみます・・・やはり主旋律に関してはいつもダメ出しされてしまいますね。
ありがとうございます!
>>992 >>989は嘘だから信じない方が良い。(つながりとか気にならないから)
重要なのは、お前が、何旋法を使っているのかを自分で理解していることだと思うよ。
それはちゃんと分かってる?答えてみて?
989だが無理やりというのはAメロBメロ等のまとまりでなく、音の一つ一つという意味です
聴いたまんまの感想なんで嘘でもなんでもいいですよ
音一つ一つが繋がっていない方がいいということになるからむじゅん。
>>976 どう考えても下手じゃないだろw
俺には寒い京都に聞こえる
最初のフレーズかなり似てるのがgameにあったよな(パクリっていう意味じゃないよ)・・・なんだっけ
997 :
976:2009/01/16(金) 14:53:24 ID:2wFOAR/w
>>993 旋法を意識して作っていませんでした。勉強不足ですみません。
ドリア旋法・・違うような?
>>994 >音の一つ一つという意味です
是非参考にさせて戴きます。
>>996 ご意見ありがとうございます。
和要素的な印象ということでしょうか。
>>976 良いと思うけど、ベロシティちゃんと書いてー。
ダイナミクスを意識すればよい曲になると思う。
1000マダー?
1000 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 19:11:26 ID:nCZzcnXI
>>998 ご意見ありがとうございます
そうですね表情がまだまだ乏しいので、変化をつけれるよう精進致します
もっとクラシックの理論を勉強しようと思います
ありがとうございました。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。