1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/09/10(水) 10:35:30 ID:MaxqVI92
■テンプレ■ 【曲名】 【URL】 【形式】 【時間】 【サイズ】 【ジャンル】 【コメント】
1おちゅちゅちゅ
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
>>5 こんな掲示板の数行で打ち込みテク教えれって無理だろw
曲はまとまってていい感じだが展開として
「そっち行くんかーい」→「と思ったら戻ってくるんかーい」というような
ちょっとヒネって驚かすような部分があれば印象的になるだろう
7 :
5 :2008/09/11(木) 00:55:53 ID:rvJUgguG
>>6 聴いていただいてありがとうございます。
>こんな掲示板の数行で打ち込みテク教えれって無理だろw
そうですよね。みんな時間と労力をつぎ
込んでノウハウを得てるんですもんね。。
>ちょっとヒネって驚かすような部分があれば印象的になるだろう
次はそういうの入れてみます。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/11(木) 01:30:40 ID:s4/JBEck
皆の過去の戦績をうpしていくってのはどうかね。 そうすれば作曲の過程の紆余曲折やらも見えてくるんじゃなかろうか。
あぁここ別に自作Onlyじゃなかったのか
>>9 空間表現とか以前の問題としてメインのコード・リフパターンの音間違えてないか?
原曲よく知らないけど普通こうは鳴らさないだろう
20年前のMIDIマルチ音源でデータベタ打ち込みみたいなサウンドからは一刻も早く脱出すること
聴いてて恥かしくなる
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/11(木) 12:13:36 ID:Q8PS2x8e
初心者スレで音源云々を言うかw
14 :
前スレ544 :2008/09/11(木) 16:36:46 ID:dYifPZWA
>>15 30秒まで聴いてもうネタが無いな、展開が無いなとわかる
眠くなるまでつきあって聴いてあげられない
ベースがリフ的でもない機能的でもない何やりたいのか見えない
同じ音連打してるほうが(ペダル)重ねる音の自由度が高くなるだろう
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/13(土) 10:37:29 ID:lbS/CTDg
>>11 適当にループかさねただけっぽい
まだまだがんばれ
>>14 なかなかいいんでね
>>17 イントロのDelayっぽい効果のかかった音リズムと合ってないからきもちわるー
メロディほとんどないやん
>>18 着眼点はいいのになんか音外れてへんな曲やなぁ(笑)
たぶんセンスはあるんだろうと思うのでがんばれ
>>19 メロディがバッキングにうもれてよーわからんことになってる
ちょっと単調かなあ
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/13(土) 21:38:38 ID:r5iJJJhG
【曲名】 shocki' shaki'
【URL】
ttp://dtm.e-nen.info/src/up4127.mp3 【形式】 mp3 128kbps
【時間】 2:16
【サイズ】 2MB
【ジャンル】 ジャリジャリ系
【コメント】 リズムをノイズで作って、そこから始まった曲です。
皆さんと違って、本物の初心者なので、来るたびに勉強になります。
完璧にリスナー視点ですが、感想をいくつか。
>>17 音作りが全体的に好みです。
一つ一つの音はメリハリがあるけど、曲としてはゆったりとして心地よかったです。
>>18 コード感がつかみにくくて気の抜けない感じがします。
でも、この曲調に不安定な要素があると逆に面白いような気もします。
>>19 ピンクフロイド好きそうだなーって思いました。
題名と曲のイメージはぴったりですね。
>>21 音の空間に埋もれる感じが気持ちいいです。
スピード感が子気味良いです。
23 :
14 :2008/09/13(土) 21:54:02 ID:vdHTjV4y
20>> 感想ありがとうございます。 当分こんな感じで頑張ってみます。
24 :
5 :2008/09/13(土) 22:11:23 ID:Sb5tKRHp
>>17 さん。url間違えてません?
それ自分が上げた
>>5 のurlと同じですが。。
クリックしたら自分のトラックが聴こえてきてビックリしたw
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/13(土) 22:31:38 ID:raI7ANe9
26 :
17 :2008/09/14(日) 00:15:40 ID:fwxvPi/6
>>24 これはコピペミスですね・・・
ご迷惑おかけしました
27 :
21 :2008/09/14(日) 00:47:05 ID:F+bJT4LS
>>22 感想ありがとうございます。
騒がしい曲なので、気持ちいいと言われるのは意外でした。
>>22 の曲ですが、こういうチップチューン系のものは、
個人的面に白くて結構好きです。
28 :
21 :2008/09/14(日) 05:57:54 ID:F+bJT4LS
白くて→面白くて ですね。 失礼しました。
>>25 聞かせてもらいましたが
なんというか一言で言うと単調です
音自体はいいと思いますが
ドラムの変化がスネアだけ変化するなど地味なので、全部の音に変化を加えたほうがいいんじゃないでしょうか
それに同じパターンの繰り返しがまたかという感じで長すぎて飽きます、半分くらいでいいです
その代わり更に別のパターンを増やしたり
ありきたりですがサビの前に一度思い切り静かな調子に落としサビ前後で一気に盛り上げていくなど
もう少しだけメリハリを付けるともっと良くなると思います。
>>25 マルチポストは感心しないが
自分の満足のために音楽やるならこの程度で充分だし
音楽で他人を説得したい、自分をアピールしたいっていうなら全然足りない
31 :
18 :2008/09/14(日) 13:19:46 ID:BvbwGbSK
>>20 コメントありがとうございます、
何故か音が外れてしまいます…
はずれないよう、がんばります!
>>22 コメントありがとうございます、
コード感を補強してみます!
32 :
19 :2008/09/14(日) 19:59:45 ID:GIHATDFi
コメントしていただいたお二方 ありがとうございました〜。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/14(日) 20:15:08 ID:XtBV3Mk4
【曲名】 and Roll
【URL】
ttp://dtm.e-nen.info/src/up4138.mp3 【形式】 mp3 128kbps
【時間】 1:09
【サイズ】 1.05MB
【ジャンル】 ロックンロール
【コメント】 自由にメロディを作りたくなって、作りやすいかと思って3コードで作ってみました。
>>25 盛り上がり感がいいですね。
音域がちょっとぶつかって濁って聞こえる気がしました。
生意気に物申してすいません。
【曲名】Strada
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4143.mp3 【形式】mp3
【時間】1:43
【サイズ】2.4MB
【ジャンル】ポップス
【コメント】イントロ〜Aメロ終了まで。ボーカルラインをつけたいのと終止がなってないのでどうにかこうにか。
あと音量低いのはボーカルラインの推敲用に他を落としてたのをそのままミックスダウンしたから
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/15(月) 01:44:36 ID:zseFBWLw
>>35 サビがどこかわかりますん、Aの直後だとしたら早すぎです
前後にもう1パターンづつくらい挟んでみては?
リズムパートが単調です、サビで気持ち派手にするとかどうでしょう
>>36 クラシックはよくわかりませんがすごく気持ちが沈みましたw
一案として、最後の盛り上がり部分でもう一息盛り上げた後、抑えていき
ザザンと締めるとかいうのはどうでしょう?
構成があっさりすぎたり、今一歩惜しかったりで、どちらも印象が薄いと感じましたです。
マルチ失礼しますm(_ _)m
自作曲スレがあんな感じなんでこちらでうpさせてください。
【タイトル】 Kill or Die
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4152.mp3 【ジャンル】 Techno
【曲長】 4:40
【使用機材】 Komplete 5、NWBass 2、BassStation
【コメント】
制作途中ですがどうか聴いてやってください。
至ってシンプルです。
Paul OakenfoldやChemical Brothers辺りを目指してます。
感想、アドバイス、好き嫌いなどコメントお願いします。
>>38 単曲として聴くには刺激が足りないが
ゲームとかで鳴ってりゃいいだけのBGM程度には使えそうかな
音色同士で重なる帯域はEQで切ってメリハリつけること
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/15(月) 19:54:31 ID:ZDDPSzEj
>40 特に変なとこ無いと思うよ 後半ドカッときてびっくりしたけどw
>>41 ピアノが重いような感じなのでもっと軽い音色でオクターブ上でスタッカート気味に鳴らしたい
ピアノの左手(ベース)は1度5度を交互に弾く(オルタネイトという)ほうがリズムがいいだろう
>>44 作者はハーモニーの疎密と進行に関する感覚が鈍いように思われる
コード連結が前後関係から予測される方とは関係ない方向へすっとんでいる点からみて
多分本人の意図するメロディと違う音を鳴らしてしまっているような感じがする
まずはイントロでベースとストリングスがユニゾンしているところからはじまって全部直す必要アリ
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/15(月) 23:30:56 ID:my2At58o
47 :
44 :2008/09/15(月) 23:31:30 ID:6LIj+9pS
具体的には?
こういうのウザイな
>>46 ブレイクコア系としてはこの路線でいいと思うけど。
ただリズムのハイが決定的に足りないかな。
レゾナンスを掛けたえぐいハットとかを今のリズムと同じように
32や64分音符でギィギィ言わせて見てはどうですかな?
【曲名】 QuQ YooY UwwU
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4162.mp3 【形式】 mp3
【時間】4:31
【サイズ】 4.1MB
【ジャンル】 ノイズ テクノ
【コメント】 最後の最後に、ちょっとだけ救われるような曲を作ってみました。
・・・が、その最後まで聴くに堪えないかもしれません・・・。
もし、感想など頂けたら嬉しいです。
【曲名】 さんきょくめ
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4164.zip 【形式】 MIDI
【時間】 1分40秒
【サイズ】 2キロ
【ジャンル】 ゲーム音楽
【コメント】 YAMAHA S-YXG50です。
曲の作り方がわからなくなってきてとりあえず前に作った曲をうpしました。
以前にもUpした曲ですが、なにとぞどうかアドバイスと感想をお願いします。
dominoでつくりました。
52 :
38 :2008/09/16(火) 08:26:23 ID:4dca75nA
>>39 レスありがとうございます。
Pad系の音が干渉してごちゃごちゃしてますよね。
制作途中でまともにミックスしてなかったもんで・・・
出直してきます。
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/16(火) 10:43:49 ID:OpEGBmmQ
>>49 非常にためになりました。
早速実践してみようと思います。
ありがとうございました。
>>50 ノイズ系という割にはコード感が強い
コードをベタで弾いてその分散をパターン的に鳴らすのは全く間違いではないのだが
使う音色の問題もあって特定の声部が強くなりすぎてしつこさと重さを感じ面白みに欠ける
複数の要素(ベース、コード、リフ、メロ)の有機的なからみを研究してみていただきたい
>>51 ドラムの細かいきざみをもっとしっかり作って
ベースを音色変えてオクターブ下げればまとまるでしょう
>>54 感想ありがとうございます。
音色はあえてこんな感じのものを選んでみたのですが、
やはり少しまずかったみたいですね。
仰る通り色々研究してみます。
57 :
40 :2008/09/16(火) 16:04:25 ID:2ze/vlEt
>>41 コメントありがとうございます。
最後にドカッとしてみたかったのです。
>>42 アドバイス、ありがとうございます。
とても参考になります。
申し訳無いのですがオリジナルじゃないです。。
【曲名】 Stand By Me(Ben E King)
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4174.mp3 【形式】mp3
【時間】1分7秒
【サイズ】 1.6MB
【コメント】今月SONARを買ったのが嬉しくて作りました。
ドラムはプリセットそのまんまです。
他パートはMIDIキーボードでリアルタイム録音してみました。
編成も構成もしょぼいんですが誰かに聴いて欲しかったので宜しくお願い致します。
>>55 ありがとうございます。早速ベース変えてオクターブ下げたら確かに良くなりました。
ドラムなんですが、この中に入れるならハイハットだけでいいですかね?それとも足りないでしょうか?
>>58 あまりに原曲と同じなのでコメントに困る
0から曲を作るのは大変だけどオリジナル曲作れたほうが楽しいよ〜
>>59 現状で直した方がいい点は指摘できるがそれ以外は自分で考えよう
そのためには他の曲をたくさん聴いて使われている音色と鳴らし方のバランスを観察すること
>>62 わかりました。とにかく自分でいろいろ試してみます。
本当にありがとうございました。
64 :
36 :2008/09/17(水) 02:00:23 ID:P/SaliWO
指摘ありがとうございます。 あんまり盛り上げてもしつこいかなと思ったのですが、 やりすぎるくらいが丁度いいんですかね。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/17(水) 22:38:59 ID:UMFL9cP+
>>65 スネアをリズムボックス系の軽い音にしたほうがいいんじゃないかな
重めのスネアのアタックとバッキングの動きがかぶるところがちとうるさい
>>66 アドバイスありがとうございます、
参考になります。
>>68 一つ気になったのが
主旋律のかな?panを右左に揺らしすぎ
一音ごとに移動されると耳がムズムズしてくるw
1パートか1フレーズ単位で左右に移動するくらいでいいんじゃない?
【曲名】Fall Fall
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4235.mp3 【形式】MP3 128kbps
【時間】1:56
【サイズ】1.77MB
【ジャンル】テクノ
【コメント】
初投稿失礼します
先日初めてケミカルブラザーズとダフトパンクを聞いて衝撃を受け作った曲です。製作時間は3時間程です
感想、批判よろしくお願いします
>>70 ベースをオクターブ下げてハイハットを16にしてみて
72 :
70 :2008/09/20(土) 20:05:31 ID:UiTw1cuA
>>72 こっちのほうが重心が下がって安定してきたように感じないかな?
ベースの割れ方も味になってるだろう
展開が単調なのでベースや刻み音色のフィルタをいじってみたい
>>22 ふ〜ん・・・結構良かった
あともう一盛り上がりしてぐっちゃぐちゃになった後
静かに終わるといい感じ
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/20(土) 22:32:05 ID:0BC2Z5LX
>>78 最初のピアノの主旋律がなんかおかしいです、半音ずれてませんか?
練習ならこれでいいんじゃないでしょうか
曲を作るなら最低5〜6個はパターンが必要ですが
>>77 同じく似たようなパターンが延々続き飽きやすいです
81 :
77 :2008/09/21(日) 11:07:07 ID:wLRGIumx
ありがとうございます。 テーマフレーズの繰り返しは意図的なものではあるのですが、もう少し工夫する必要がありそうです。
82 :
14 :2008/09/21(日) 20:49:06 ID:H4VXto6/
>>82 「伴奏」だけで中身がないですね
主役がいない舞台にどういうセットを組めばいいのでしょう?
87 :
82 :2008/09/22(月) 22:31:11 ID:nhvtDFtY
>>84 風呂場の鼻歌が伴奏にまでなった所で満足してしまうのが自分のダメな所ですね。
ちゃんとした曲が作れる様に頑張ります。
ご意見ありがとうございました。
>>82 結構好きだよー。
大まかな流れはよかったので、目立たない所のリズムを工夫するといい感じになると思う。
展開の変わる部分はドラムに16分を混ぜてフレーズにメリハリをつけたりとか。
ヘッドホンで聞くとスネアがやや耳障りでした。ループして聞きたいから柔らかい音源がいいなっ。
>>83 もっと圧縮していいんじゃないっかな。展開が遅かったので少し退屈になったりしました。
旋律は良いのですが抽象的な音が多いので、何か一つ輪郭が欲しいです。
89 :
82 :2008/09/23(火) 18:19:38 ID:QRBW4t/7
>>88 やっぱり好きと言われると嬉しいです。次への励みになります。
リズムは難しいです。何十回も聞いていたのにスネアが気にならなっかたのが
今聞くと確かに気になります。センスがないのがバレバレです。
アドバイスありがとうございました。
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/23(火) 23:12:08 ID:HyFt58YX
>>92 ちょ、カラオケ。
主旋律がすっぽり抜けた感じがする。
94 :
90 :2008/09/24(水) 06:06:47 ID:bprMNlOk
>>91 こういう曲はとっつきにくいかなーと、自分で勝手に思っていたのですが、
何と、好きと言って貰えるとは・・・ありがとうございました。
>>95 音選びがいいね。作りたい方向は伝わってくる。
ただBGMであってももうちょっと口ずさめるようなキャッチーなメロが
あればもっと良いとオモタ。
98 :
83 :2008/09/24(水) 22:23:53 ID:ssx0jvR8
>>84 感想ありがとうございます。確かに主役がいないですね。
一番大事なところに目がいってなかったです。
>>88 できるだけ長くしようという気が先行しすぎて、緩慢になってしまいました。
アドヴァイスありがとうございました。
>>77 ちょっとトトロ意識しすぎだろ。
いっそ練習の意味でコピーしてみればよかったのにw
100 :
77 :2008/09/25(木) 23:13:03 ID:pSyT8+3W
>99 やっぱりわかりますか(^^;
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/26(金) 06:40:28 ID:9/NNb59z
【曲名】 夏の終わり
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4334.zip 【形式】 MIDI (MSGS)
【時間】 3:42
【サイズ】 70.3KB
【ジャンル】 ポップス?
【コメント】 バンド経験アリのDTMド初心者です。
初音ミクに興味を持ってDTMをやってみたくなり、
まずはdominoとMSGSで曲を作ってみました。
ゆくゆくはこういうギター、ベース、ドラムが基本の曲を歌わせたいと思ってます。
感想やアドバイス等よろしくお願いします。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/26(金) 19:55:33 ID:V/Bk7RTy
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/26(金) 23:32:32 ID:e5lKyV45
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/27(土) 03:28:33 ID:jKELnxnU
>>101 ビートの頭が取りづらいので聴いててノレませんな
ベースラインが全面的におかしいようです
>>102 曲というかサウンドスケープ的ですな
もう一度聴きたいと思わせる魅力が足りません
>>103 曲としてはよいデキですが演奏の表現力が足りませんな
無機的な演奏と有機的な音色の組み合わせは下手に聞こえるだけです
>>104 ちょっと高度なコードを使ったものの前後関係をうまく処理できてない部分が気になります
コードをもっと単純にして薄いストリングスをへろーっと鳴らすと空間が埋まるでしょう
>>105 おんなじ音が鳴りつづけるとかの統一感があればそれなりの世界が見えてくるでしょう
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/28(日) 02:55:52 ID:Z19ZeOsm
>>106 >>107 感想ありがとうございます。
もう一度やってみようと思いましたが、どの音を使ったのか忘れました・・・(T_T)
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/28(日) 03:27:37 ID:Z19ZeOsm
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/28(日) 14:27:24 ID:uGdzUEV1
>>106 聴いていただいてありがとうございます。
演奏の表現力ですか...頑張ります。
112 :
104 :2008/09/29(月) 02:07:07 ID:KebDBACW
>>106 アドバイスありがとうございます。
コード進行は、ピアノ左手とベースの
間違いが何箇所かあったのでそれで変なコードになってしまったのかもしれません。
アドバイスありがとうございました。
【曲名】Shooting Stage1
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4384.mp3 【形式】mp3
【時間】3:33
【サイズ】4.9MB
【ジャンル】ゲーム音楽??
【コメント】
シューティングゲームの一面っぽい感じを目指して作りました。
生楽器を使わない、こういう打ち込みの曲を作ったのは初めてです。
シンセのパラメーターが意味不明でかなり悪戦苦闘しました。
浮遊感みたいなものを感じられたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>97 繰り返しで済ませている部分や、少ししか
出番がないフレーズをもっと発展させてみてください。
>>102 前半はBGMに徹しないでメロディーを作ってみてもよさげです。
>>103 曲は明るいのに音色が暗いです。
倍音の多い、はっちゃけた音を使ってみてはどうでしょうか?
メロディーは良かったですよ。
リズムには少し違和感がありました。
5拍子にしてサビあたりで3(6?)拍子とかが合うかもしれません。
>>104 急に音が寂しくなった感じがするので
前奏の調子で早いパッセージとゆったりしたフレーズを
まぜていくと良くなると思います。
>>113 狙ったイメージは十分実現できてると思います。
ピアノソロっぽいところは盛り上げようとしない方
が盛り上がると思います。
117 :
97 :2008/09/29(月) 21:49:12 ID:fcHvGLyT
>>115 コメントありがとうございます。
ご指摘のところを気をつけて作品に生かしたいと思います。
118 :
101 :2008/09/29(月) 23:10:05 ID:CDIF//44
>>106 返答が遅れてしまってすいません、感想ありがとうございます。
何回も自分で聴き過ぎてるせいか、どの辺りでノレなくなってるのか良く分かりません(涙)
Aメロかサビ(もしくは両方)のリズムですかね?
119 :
113 :2008/09/30(火) 04:18:33 ID:AmHvXr5j
>>116 遅れてすみません、アクセス規制を食らってPCから書き込めませんでした。
聴いて頂いて本当にありがとうございます!!
改めて聴いてみたら、「盛り上げようとしないほうが盛り上がる」というのが
何となくですが分かるような気がします。
これからの曲作りに役立てていきます、ありがとうございました!
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/30(火) 22:20:32 ID:26ln7qAq
【曲名】未定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4413.mp3 【形式】mp3
【時間】0:49
【サイズ】1.1MB
【ジャンル】ネオクラにしたい
【コメント】変拍子にしたらただの変な拍子になり、カオスなドラムにorz
ベースとバスドラのリズムが別々の動きをしているので
聴いていて気持ち悪くないか教えていただけると幸いです。。。
>>120 ピアノがガイドになってドラムも自然に聴けました。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/01(水) 01:35:11 ID:lQ4UlTvl
【曲名】 next after hate!
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4415.mp3 【形式】mp3
【時間】3:04
【サイズ】5.37MB
【ジャンル】ドリルン+エレクトロニカ
【コメント】ボーカル入りを意識したのですが、どうも納得できず。でも原因が不明なのです。
ココ変だよ、とかアドバイスもらえると助かります。
>>111 の感想も宜しくお願いしますm(_^_)m
>>123 ずっと同じ調子鳴ってる金属っぽい音は必要なのかね。
なんか歯がいたくなりそうなんだけど。
あと曲と関係ないけどラララでミクをいれたってなんかおかしくないか・・。
ミクでラララをいれたんじゃないのか。おれの日本語がおかしいんだろうか。
>>120 ドラム以外のパンが真ん中に集まりすぎてるのが嫌なかんじだけど
ミックスちゃんとやったらかなり良さそう。雰囲気あるね。
>>113 0:30当たりからのシンセのメロがかっこいい。
このメろ聴けただけでもクリックした価値あったわ。
>>111 俺はこういう方向性の曲好きだよ。
ただ、ドラムの音一つ一つのベロシティが全部一緒に聞こえて違和感がある。
一発一発にもっと気を使って、強弱に変化をつけたほうが曲にメリハリがつく。
まして「素人が大人数で叩いてる」ならなおさら音量はバラけさせるべき。
コンセプト通りになってないっていう点でね。
>>122 とりあえず、ドラムは違和感がありますね。
なんかキモチ良くない。
具体的に言えなくて申し訳ないですが。
>>123 良くも悪くもこれで完成してるんじゃないかと思いました。
>>111 不規則なリズムから立ち上がってきた音が意外と牧歌的
なのが、個人的には裏切られたカンジでした。
アンビエントの効いた寒色系パッドが遠くからゆっくり立ち
上がってくるのを期待したので。
この辺は個人の好みなんで、このままが好きって人は多い
と思います。方向性そのものはかなり好きです。
>>114 小さすぎて聞こえない音が多いです。もったいない。
あと高音に偏り過ぎているので、中低音を活用してみてください。
>>120 無理に変拍子を続けるとフレーズが切れた感じがするので
ところどころ三拍子になってもいいかもしれないです。
ドラムとベースの音量が少し小さかったので、ピアノの音量と
対比しながらちょうど良い場所を見つけてください。
>>122 ベースが伸びやかに演奏する場所があれば表現が広がると思います。
高音に物足りない感じがありましたが、ボーカルが入れば
気にならないかもしれません。
テンポはわずかに落とした方が歌いやすそうですよ。
>>123 音が同じ音域に集まりすぎてます。それか低い音が小さすぎます。
131 :
111 :2008/10/01(水) 23:56:28 ID:LvD4+ooE
>>128 ベロシティ同じに聞こえましたか・・・所々調節したつもりでしたが、
全然だったみたいですね。猛省します。
でも好きと言って頂けて嬉しいです。感想ありがとうございました。
>>129 メロディの好みで期待を裏切ってしまって申し訳ありません。
この方向のままパッド系で作ってみても面白いかもしれませんね。
同じく好きと言って頂けて嬉しいです。
感想ありがとうございました。
【曲名】 calm light blue
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4433.mp3 【形式】mp3
【時間】1:40
【サイズ】1.5MB
【ジャンル】ゲーム音楽
【コメント】
音源はTTS-1を使用しています。全体的に音が薄っぺらく感じてしまいます。
エフェクトや打ち込みなどの編集が下手なのではないかと自分では思っているのですが、
どこをどう直せば上手く聞こえるのか、わからないでいます。
なので、そのあたりに関するアドバイスをいただけたらなと思います。
もちろんメロディに関することも何かありましたら、感想をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>132 目標というか制約というか
昔のゲームマシン的にマルチティンバー音源を一発で鳴らしたいのか
1トラックずつWAV化してオーディオミックスしたいのかで当然デキは違ってくる
ピアノソロのような作品ではなく複数の楽器が鳴るようなサウンドを目指すなら
それぞれの楽器が「場所のとりあい」をして邪魔しあわないように気をつけたい
「場所」というのは周波数だったりパンニングだったりフレーズのからみだったりいろいろだが
それぞれの音はふくらみがあって「(オーディオ的には)いい音」かもしれないが
それらを単に混ぜてもバランスは取れないしリバーブのせいでもっさりしている
バストがFカップの巨乳ちゃんでもウエストがそれ以上に太かったらいただけない
リバーブはミックスの最後に全体に薄くかける程度にし
各トラックの音に異なるピークを与えるようなイコライジングをしよう
バッキングの音色にはコーラスや極端なショートディレイをかけて奥行きをつけ
ひとつのフレーズには異なる音色を複数重ねて使うと薄っぺらさから逃げられる
この曲についていえばベースの音色が立ちすぎているので
硬いピックベースと太いフィンガーベースと余韻が個性的なシンセベースを混ぜるといいと思う
134 :
82 :2008/10/02(木) 19:44:26 ID:6HCftn05
>>132 TTS-1が世間でどういう評価を受けているか自分は知らないですが、
曲としてのクオリティが低いとは感じませんでした。
色んな音源で再構築すると良いんじゃないでしょうか。
>>134 昔の刑事ドラマっぽいと思いました。
それが狙いなら、このトラックは良いトラックといえると思います。
それは狙いと違うということであれば、狙った方向の音楽を大量に
聴くと良いと思います。
136 :
134 :2008/10/02(木) 23:53:30 ID:6HCftn05
>>135 曲名とかけ離れたイメージでなければ古い感じでも全然うれしいです。
風呂場の鼻歌を曲にしているだけで曲名も後付けですが、
いつかは新しい感じの曲も出来るように精進します。
感想ありがとうございました。
>>132 それぞれの音は「いい音」なのかも知れんが、それをただ単純に混ぜただけで
「全体がいい音」になるわけではない。出すところは出す、引っ込めるところは引っ込める
といったバランスを推敲せずにあれもこれもと詰め込むとゲップが出る曲になっちゃうよ。
コース料理で全部メインディッシュじゃ飽きるだろ? 前菜やソルベがあってはじめて
メインディッシュが美味くなる。それと同じで全トラック「いい音」では個々のパーツが霞む。
「いい音」と「よくない音」が混ざってはじめて音全体が活きてくる。そのさじ加減というのは、
例えばパン振りであったりEQであったりエフェクトへのセンドレベルであったり、
単にフェーダーの上げ下げだったり、色々なアプローチがある。
ミキシングという点では、横方向へは無駄に拡げているのに、奥行き感がほとんどない。
まるで全てのトラックが「俺を聴け」と言わんばかりに自分に対してにじり寄ってきている感覚。
横だけでなく縦方向、奥方向への配置も考えるといい。それを克服したらこのスレは卒業だ。
曲自体の方向性はそこそこ完成されていると思う。
難点を挙げるとするとベースラインがダサい。オン・オフのメリハリをつけないと格好悪いよ。
ゲートタイムをもっと推敲しよう。
コードワーク的なことを言えば、全体構成がほとんどダイアトニックだけの単純なものなので
要所要所にテンションや代理コードなどを入れれば肉付きが引き締まる。個人的には
この構成だったらいくつかサブドミナントマイナーを入れたい(しっとり系には常套手段だ)。
あと笛が入ってきた後の進行はクリシェも効果的かな。
>>133 >>135 >>137 アドバイスありがとうございます。
的確な内容が多く、とても感謝しています。本当にありがとうございます。
>>133 と
>>137 の内容はすべてのパートが前に出すぎているという一致点があるように思えました。
>>133 でイコライジングの話が出てきましたが、それを意識して聞いてみると、高域に音が固まっているようにも聞こえました。
次回は低域から高域までバランスよく音色が分散するようにしたいと思います。
あとリバーブは掛けすぎだったでしょうか?あれでもまだ抑え気味で掛けたつもりだったのですが…
音色を重ねる手法も次からは積極的に使っていこうと思います。
>>137 奥行きという表現はよく見かけるのですが、まだ具体的にどうすれば奥行き間が出るのかはわからないでいます。
ここの点では
>>133 でコーラスやショートディレイという言葉が出てきているので、次はメイン以外の音色にコーラスやショートディレイを掛けてみようかと思います。
確かにベースのゲートタイムはかなり一律でした(汗)こちらも気をつけたいと思います。
コードに関してもおっしゃるとおり、単純なものが多いです。テンションなどは難しい印象があるので、あまり触れないようにしていました…今度からは挑戦してみます。
>>135 TTS-1ですが、そこまで高い評価はないように思います。
初心者用といったところなのかもしれません。
最近proteus VXという音源がフリー化したようなので、試してみようと思っています。
長々と書いてしまいましたが、私の解釈が間違っている点などがありましたらツッコんでやってください。
>>138 俺的にはリバーブよりもコーラスをかけすぎてると感じたなあ。
TTS-1持ってないからコーラスかけすぎなのかあれがTTSの素の音なのかわからんけど、
位相を極端にずらしているという感じ。位相ずらしの音は奥で鳴らせば中々効果的だけど
手前に持ってくるとうまくミックスしなければ浮くよ。
EQに関しては各トラックの不要帯域を思い切ってバッサリ切り落とすとトラック同士の
喧嘩がだいぶ少なくなる。周波数分析だけに頼り切らず、自分の耳で聴いて判断して
音が変わらないところまで削り込もう。
奥行きの作り方は、まさにケースバイケースなんだよね。単にフェーダー下げただけで
いきなり奥へ引っ込む音もあるし、色々噛ませてやらないと引っ込まない音もあるからさ。
リバーブのドライを下げてウェットを上げるとか、リバーブプリディレイを
短くする方法あたりがオーソドックスな手段だな。
(逆に手前に持ってきたいけどリバーブもかけたいって音はプリディレイを長めに取る。)
リバーブからのリターンにEQ噛ませて低域と高域を少し削ってやると大広間の
奥の方で鳴ってるような音になる。
簡単な方法なら、ステレオディレイにリバーブを直列でつなぐといい。ただしこれは
音が濁りやすいというデメリットもあるのでミキシングは慎重に。
パッと思いつくだけでもこれだけアプローチ法はあるんだぜ。あとはトライ&エラーあるのみ。
自分なりのアプローチを開拓しておくといい。そのノウハウが財産になる。
>>139 コーラスは確か左右に広げたストリングスぐらいにしか掛けてなかったと思います。すぐにファイルが開けない状況なので、確認したわけではないのですが…。なのでTTS-1が元々そういう音色ということなのかもしれません。
EQの操作に関するアドバイスありがとうございます。音が変わらないように削り込むというのは、とてもわかりやすい説明でした。すぐにでも実行できそうです。
そして他のアプローチ法も教えていただきありがとうございます。本当に感謝です。
次回はパート同士が邪魔しあわないように周波数(EQ)を気をつけること、それから奥行き感を出すことに頑張ってみようと思います。
また完成した際にはうpしてみたいと思いますので、その時は皆様どうかよろしくお願いします。
>>140 重いので、ピアノボイシング濁らないほうがよいと思った。
度数空けるなり、重複があるなら避けるなり。
あとは気持ちよく聴けるし、ぜんぜんうまいと思う。
144 :
140 :2008/10/05(日) 01:29:47 ID:6PHlZdtk
>>143 感想ありがとうございます。
好意的に評価していただいてうれしいです。
ご指摘を見て、padをもっと上にシフトして、ピアノの
レンジを広くとってやれば良かったなあと思いました。
左手がbassとカブり気味なのも良くないんですが。
1音1音が強いのでピアノのヴォイシングは難しいです。
ギターはその辺が結構あいまいというか、おおらかなので、
出せるだけ音をだしても意外となんとかなる事が多い
のですが、ピアノはそうは行かないというか。。
【曲名】CC
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4516.mp3 【形式】MP3
【時間】2:56
【サイズ】3.36MB
【ジャンル】テクノ?
【コメント】
FLの体験版を入れてやっと使い方に慣れてきたので作ってみました。
改めて聴くと直したいところが結構あるもんですね。やり直しは出来ませんが。
声ネタも練習のつもりで入れてみましたがちょっとうるさいかもしれません。
感想や意見をよろしくお願いします。
>>145 テクノってジャンルを良く知らないのですが、
なんというか"それだけでもずっと聴いていた
い気持ち良いリズム"が鳴ってて欲しいかも。
「テクノってのはこういうもんだ」と言う話だった
らすみません。
>>146 >>147 聴いてくれてありがとうございます。
"それだけでもずっと聴いていたい気持ち良いリズム"ですか・・・
確かにありませんね。そういうものがあれば聴いてて飽きにくいですし、
もっと踊れる感じの曲に近づくかも知れません。
次からもっとリズムにも気を使おうと思います。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/11(土) 17:15:57 ID:6/G4P2Ji
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/12(日) 02:13:54 ID:fZhWgidr
151 :
150 :2008/10/12(日) 02:19:52 ID:fZhWgidr
>>150 雰囲気は高木正勝のGirlsみたいだなと思った。
1:48〜付近はちょっと濁りがちだけど、これはこれでいいんじゃないかと。
>>150 こんなの作れるようになりたいな (by 超初心者
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/12(日) 21:52:40 ID:JcEdnuzg
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/12(日) 22:28:25 ID:fZhWgidr
>>152 未聴でしたのが、良いですね。雰囲気は微かに似ているような気もします。
アドヴァイスありがとうございます。
>>154 褒められているのでしょうか、自分は。でしたらすみません、ありがとうございます。
>>156 単音ばかりですみません。ですが、ジャズでも編成が少人数だと単音ばかりになるときもあるので、初心者の証拠ということでもないと思います。
自分が言えた立場ではないのですが、上級者ほど音の引出しが多いのと、楽器やソフトへの理解が深いと思います。
曲の方は音源の良し悪しで化けると思います。こういった曲調の場合、理想はやはり生演奏なのでしょうね。
>>155 88proってこんなに色々出来るんだ。
曲はこれはこれでよく出来てるかと。
リズムのマッチョさと、マイナー系の進行が
ダンスというより打ち込みHR/HMっぽいカンジ。
>>156 曲としてはそんなに悪くないかと。
この先のアレンジ次第かと。
歌モノ目指してるんだろうから、歌とギター生に差し替えて
Drの音源をもちっと良いのにすれば?
ここにあげられてる曲って どう聴いてもヘタクソ・初心者の人が作ったようには思えない曲がいっぱいあるんだけど ほんとに初心者が作ってるの? これらの足元にも及ばない曲しか作れない俺は 死んだほうがいいの?
俺が聴いた限り、 初心者スレじゃなくてもいいと思うのは132くらいだな。それでも少し改善は要ると思うけど。 他の曲は音の作り込みとか、音はいいけど全体の構成がちょっと怪しいものがあると感じるので。 160も臆せず出してみたらどう? 貰ったアドバイスから光明が見えることもあるんじゃないか。 第三者の意見を訊いて伸びることって結構あるよ。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/13(月) 18:39:31 ID:eft48FmG
>>159 個人的にはキモチ良いとこが少なすぎるかな。。
狙いなんだろうけど。
単館系の映画をがまんして観てるカンジに近いかな。
>>163 十分曲として成立してるかと。たまにリズムがコケてる箇所があるけど。
音がいかにもDTMなので、そのへんを研究してみれば?
>>163 なんとも懐かしいカンジで。。
狙いならこれはこれで良いかと。
順番的に2番目のが俺の曲の評価でいいのかな? だとしたら ありがとうございます とりあえずうまく編集できるようにがんばりまっす
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/14(火) 00:27:48 ID:BWBjQIvm
168 :
155 :2008/10/14(火) 09:22:07 ID:JcaWgq/q
>>158 感想ありがとうございます
>ダンスというより打ち込みHR/HMっぽいカンジ
バンドをやってたのでその影響かもしれません
無意識にこうなっちゃいました
バラード系の曲のほうもアドバイス頂けるとありがたいです
【曲名】 Graduation
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4679.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:26
【サイズ】 3.2MB
【ジャンル】 ?系
【コメント】 アンサンブルをもうちょっと厚くしたかったのですが
引き出しが少なく思いつきませんでした
追加したほうがいい楽器などありましたらご教授願います
一応卒業式の終わった学校内での「おう、元気でな!また会おうぜ」
といった情景を思い浮かべてみました
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/14(火) 17:51:51 ID:2AK1D6P/
【曲名】 思い出
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4685.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2分01秒
【サイズ】 2.31MB
【ジャンル】 アコギとアコベで弾き語り
【コメント】
公園のブランコに座って、
夕暮れに砂場で一人で遊んだ子供のころを思い出している
シーンで流れるBGMとして使えますか?
後、作ってる間すごいデジャブを感じたんですけど
既存の曲と似ていたりしますか?
>>166 エレクトロニカを知らない立場で言うと、
あんまきもちいくないね。退屈だし。
狙いならそれはそれで良いと思う。
>>168 音がいかにもDTMだね。曲そのものは悪く無いと思う。
シンプルな楽器構成で行くならそれぞれの音が強くないと。
スネアとピアノの音源にもっと良いものを持ってきて、強引なくらい
前に出してやるとか。
この手の曲ならEgはハマるんじゃない?激しくありがちだけど。。
歪んだギターの刻みとか、ロングトーンのソロとか。
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/15(水) 00:56:15 ID:zVI08Vo/
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/15(水) 01:33:57 ID:203RAPLn
>>171 ハードダンスとかハードハウスとかその辺だと思うのですが
リズムとかはその辺はいいカンジだと思います
ただ上物のシンセが少し高音が出すぎて聞いていて正直辛いと思うので
高音を削るか少し抑えた方がいいですね
>>172 メロディーやアレンジをもう少し工夫したほうがいいと
思います、全体的に単調というかどういう音楽が作りたいのかが
少し分かりにくいですね・・・・
狙いがこの曲の音楽であればダサいとかかっこいいとかではなく
この曲調でも全然ありだと思います、
要するに自分がどんな音が作りたいかだと思うので・・・
かっこいいという観点の見方も人それぞれなので自分がかっこいいと
思う音を追求して出した方がいいと思います、
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/15(水) 03:18:52 ID:AwrbVcV0
【曲名】陽気
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4694.mp3 【形式】mp3
【時間】4:07
【サイズ】4.7KB
【ジャンル】クラシック
【コメント】
壮大な雰囲気を出そうと思い作成した曲です。
結果として主に金管とストリングスのアンサンブルになっています。
パート間のつながり方がちょっと上手く作れなかった感じがあります。
ストリングスの音の強弱の付け方ももう少し練れたらと感じています。
よろしければ、感想やアドバイス等を頂きたいです。
よろしくお願いします。
175 :
174 :2008/10/15(水) 03:20:35 ID:AwrbVcV0
ごめんなさい。そのまんまコピペして曲名間違えちゃいました。 曲名は「夜明けと共に」です。 大変失礼致しました。
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/15(水) 09:23:30 ID:tPXdRBO7
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/15(水) 09:39:44 ID:aImeXlA7
>>177 相当なギターの腕前ですね。すれ違うのでは!
>>176 休みの日になんか聞くと落ち着きそうですね!メロディーが綺麗で音色もセンスがありますね!
>>166 acidでループだけで作ったんでしょうか。凄いですね!
メロディーがもっと加わるとよりいいでしょうね!
>>167 不思議な世界ですね。早い打ち込みが凄い!
>>168 卒業シーズンにあわせて作った曲でしょうか。
卒業生の前で弾いたら皆感動するでしょうね!
とてもメロディーが綺麗でセンスがありますね。
>>171 ハイがキツくてボリューム上げらんない。
ついでに長時間聴いてらんない。もったいない。
>>172 ハネ感が強すぎるんじゃないかな。みんなしてハネちゃうとね。
中間部分なんかは良いと思った。
おれならハネをおさえてピアノのユルいバッキングでしっとり感を出すかな。。
>>174 クラはわからんっす。。
>>176 BGMに向いてない気が。歌モノでしょこれは。曲は悪く無いと思うけどね。
>>177 メタルはわからんっす。。
180 :
171 :2008/10/16(木) 00:11:43 ID:OEMJVntx
>>173 >>179 メロディのEQに問題がありましたか……
でも曲が聞きづらい原因がわかってよかったです。
ありがとうございます
181 :
172 :2008/10/16(木) 01:13:10 ID:zigZNJYz
>>173 やはりアレンジは駄目だめですね。いつもワンパターンになるので
模索した中でこんな変なのができてました、すみません
メロも途中で変えすぎると駄目になる典型ですね
あと方向性も途中からというか最初から曖昧ですし指摘通りだと思います、
アドバイスありがとうございます
>>179 後ろに何か足さないと曲がスカスカになると思ったのが裏目でした。
というか入れるにしてもセンスが微塵も感じられないので勉強してきます
アドバイスありがとうございます参考にします。
そういう具体的なアイディアを提示されるととても嬉しいです
182 :
177 :2008/10/16(木) 02:38:53 ID:v0ahD+Jr
>>178 全部一応midiで鳴らしてます。
初めて使ってみたのでそう言って貰えると嬉しいです。
>>183 垂れ流し感がぬぐえないかなあ。
なにを聴かせたいのか、なにを聴けば良いのか、ワカランかった。
雰囲気を楽しむものだって話なら、それはそれで好きな人は居るかも。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/17(金) 01:30:34 ID:tO7T19mH
【曲名】休日は何事もなかった
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4724.mp3 【形式】mp3, 128kbps
【時間】0:50
【サイズ】784kb
【ジャンル】フィドルソロ
【コメント】ぱっと思いついた物を何とか形にしてみました。フィドルは弾いたことがないので音域は勘で選びました。
1オクターヴほど低かったかもしれません。ご指摘、感想を頂きたいです。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/17(金) 15:55:32 ID:Uz4iTmYI
>>186 ゲーム音楽として良い意味で、なんの癖も個性もない。
>>188 (゚Д゚)…
ありがとうございます、それって良いことなんですかね?
>>187 ギターのリズムがシロタマばかりで、ギター始めたばかりのやつが引いたような感じ。全体的の曲のまとまりは良いが、向上心が全く感じられない。
個性より、ゲームの邪魔にならない事の方が大切って、
誰かが言ってた気がするし、誉めてるんじゃないか
>>189
192 :
186 :2008/10/17(金) 20:58:22 ID:/nz/zPpy
>>191 なるほど、そういう言葉があるのですね!
少し複雑な心境ですが、こういう感情は抑えるべきなのかな?
このまま色気を出さず、雰囲気に合った曲を作れるよう勉強します。
意見を頂けてありがとうございましたm(_ _)m
またダメな点などありましたら、よろしくお願いします!
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/17(金) 22:45:51 ID:SSaM5E7O
>>190 さーせん。形ばかり意識してました。
サンクス、助かります。もうちょっと複雑にしてみます
194 :
183 :2008/10/18(土) 01:14:35 ID:AXNYuPQl
>>184 やっぱり曲としてちょっと無理がありましたね・・・
仰るとおり聴きこまない雰囲気重視の曲でした
左右から来る音が面白いかな〜と・・・全然でした、はい
感想ありがとうございました.
>>187 基本的なコード進行はA-E-D(sus4)-Aだと思うが
ベースに相当する低音域で鳴らすべきでない音(コードの3度)が鳴っているため
音楽的に安定していない
曲を聞く時はベースのかもし出す進行感、不安定から安定への解決感に注意して勉強すべし
>>186 前半途中からの低音ピチカート重ねはあまりよくない
その前のアルペジオが示しているコード進行を壊してしまっている
1分2秒、1分22秒に出てくるF#の構成音はこれでいいのか要再検討
>>183 サウンドは面白いが強調したいフレーズをオクターブ下げて低域に置いているだけのようで
ベースラインとしての機能が感じられないので音楽的には成立していない部類
(この曲を音楽学校で譜面で出したら点数もらえない、というレベルをイメージしてください)
以上3曲ともコードとメロディに気をとられすぎてるようです
いろんな曲を聴いてベースを含めた全体の流れについて使用法を身につけてください
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/18(土) 20:04:12 ID:k51Pb9FG
199 :
183 :2008/10/18(土) 20:45:20 ID:tz5M++K6
>>197 ちょっと自身がありませんが
上のメロディーと下のベースが近すぎるために、
ベースが役割を果たしていないという事でしょうか・・・?
でも、まあ、何となく「曲になってるっぽい」雰囲気があったり
面白いと少しでも感じて貰えたら、
>>183 のこの「曲もどき」にとっては次第点です
感想ありがとうございました
>>199 音域が近いとか遠いとか言う問題ではなく
たとえば「ドーレーミー」というメロディがあってこれに対しコードを「C−G−C」と鳴らしたとしても
同時に低域で「ドーレーミー」とl鳴らしているようなもので音楽的にスムーズに展開しない
全編にわたってそんな感じで音が鳴っている
現状で何かおかしいと思わないならば耳を根本的に直す必要があるな
>>177 メロスピを目指してるんでしょうか?
カッコイイ曲だと思います。
イースとか、ああいうアクションゲームのボス戦のBGMに使えそうですね。
個人的にはギターが、もっとザクザク刻んでる感じだと好みです。
203 :
177 :2008/10/19(日) 02:43:27 ID:cADZWSGV
>>202 感想ありがとうございます。
基本メロディアス且つアップテンポな曲が多いのでそうなっちゃいますね。
もう少しギターの低域削ればよかったかもしれません。
>>204 >>1 嫁
>・演奏時間とファイルサイズ
・MP3の場合はビットレート
・MIDIの場合は規格
・環境
などを明記するようにしましょう。
ジャンルや曲に対する自分なりのイメージを書き添えるのもいいかも。
URLだけ貼られてて、本人のコメントすらない作品には感想はつきません。
しかもパス付きだぜ
うpロダ・・・
しかもwav…
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/20(月) 00:22:39 ID:SrRzdvRT
【曲名】巨人
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4760.mp3 【形式】mp3
【時間】4:15
【サイズ】3.9MB
【ジャンル】メタル
【コメント】
歌入ってます。
system of a downを少しだけイメージしています。
意味不明な曲展開とかっこよさと混ぜたと自分では思っています。
聞いてください!!よろしくお願いします。
>>198 パスつけてZIPダウンロードさせてさらにWAVで50Mか
絶対誰も聞かないな
>>210 ボーカルに深いリバーブかけちゃダメ
本人だけが気持ちよいだけで他人には訴えたいことが届かない単なる風呂場の鼻歌になってしまう
インストものでもそうだがメインパートはオケの上で立つように
ショートディレイとディレイ成分への軽いリバーブ程度にとどめること
ドラムの打ち込みが雑でノリが出せてないしギャグとして聴くにも1分が限度だろう
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/20(月) 11:30:18 ID:0FsC6JAs
>>210 バックはまあ音源の問題だとしてメインな筈のボーカルが全てにおいて適当すぎ
録り方からマスタリングまで勉強するべき
■テンプレ■
【曲名】 M
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4748.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:01
【サイズ】 2.77MB
【ジャンル】 エレクトロニカ
【環境】 DAW reaper0.999とsynth1
【コメント】 synth1だけの音でどこまで頑張れるか挑戦中
synth1スレは人がいなかったのでこちらでご意見ご感想募集
マルチになったことは正直スマンカッタ でも寂しかったから・・・
とくによかったところと足りないものを教えてください
>>214 なにがやりたいのかわからんな 核(コア)が見えない
自己満足のための音楽なら他人に披露する必要は無いだろう
とりあえずの音の羅列から他人が意味を汲み取ってくれることを期待しておもねり甘えてはならない
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 00:22:44 ID:3/bAQVT2
【曲名】 アース オブ マヤ
【URL】
http://yu-net.info/flash_dtm/src/up547.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:24
【サイズ】 3.19MB
【ジャンル】 エレクトロニカ
【環境】 DAW cubase + wavesエフェクター
【コメント】マルチあげになってしまいますが、後半かなり改良したのであげます
リズムで適当にあそんでるうちにここまで進化してしまいましたww
WAVESのL1(コンプレッサー)の威力!!この爆音感が出せたのは私の絶対質感と
特にL1のおかげですw
>>196 せっかく意見を頂いたのに、レスが遅れて本当に申し訳ないです。
なるほど…「ここはセオリー通り低音を入れよう!うん、やっぱこれだな!」と思ってたんですが…orz
低音を入れてもキーが合ってれば問題ないですか? 低音を入れる事自体が間違いなんですかね?
F#はやはり素直に鳴らすべきですよね、薄々気付いてました。
この方が味がある、とか思ってた自分が恥ずかしいですorz
>>217 どこが「爆音感」なんだ?
正しくは「不自然にリミッターがかかっていてミキシングバランスも狂いまくってる感」だな。
こんな状態でL1に頼るならもっとミキシングのバランス取りを試行錯誤した方がいい。
爆音感を出せたと言っているが、それはL1の演算結果であって
>>217 の腕ではない。
プラグインの性能を自分の力量と勘違いするのはよく初心者が陥ることだ。
曲の内容はと言えば、エグ味が少なすぎてエレクトロニカには程遠いな。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 01:23:00 ID:4bnUGISJ
>>217 小学生のくせに金持ちなんだな。
コンプのかけ方すら分からない奴がwavesのL1なんてなんで持ってるの?しかも何でL1?
手軽に音圧上げるなら今だとL3買うだろ。
cubaseも3だし、全部割れかよ。
222 :
186 :2008/10/21(火) 02:21:19 ID:jg/EZGrY
【曲名】field
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4775.mp3 【形式】mp3
【時間】1:42
【サイズ】799KB
【ジャンル】ゲーム音楽
【コメント】再び同じような展開のゲーム音楽ですが、よろしくお願いします。
曲名の通り、RPGのワールドマップみたいなイメージで作りました。
Bメロがなかなか上手くまとまらないです。Cメロもなんか変。
AメロとDメロもうまく統一できず、このままだとループもできないorz
なんかイメージ通りいかずgdgdです。アドバイスお願いします。
>>218 どういうセオリーに基づいてるのか知らんが
音程感のある低音にはどうしても和声を下支えするという機能が付与されてしまう
キーがあってるとか和声音内だからとかという理由でテキトーに意味もなく鳴らしてはいけない
低音は機能を満足させるように鳴らすか
ピッチをつぶして低音感だけ付与するかどっちかにすべし
>>220 うますぎるw
足音?のリズムをもうちょい何とかして欲しいです
226 :
225 :2008/10/21(火) 11:27:46 ID:7MXR06xX
30秒くらいまでは完璧だと思う
なんで皆レベル高いの?
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 16:27:02 ID:BBuIXXkt
自信がないだけでしょ
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 16:35:50 ID:yd0hQezo
【曲名】 snowrain
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4779.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:50
【サイズ】 11.1MB
【ジャンル】歌モノ?シンセメロ
【コメント】 冬の山をイメージして作りました。
前回一度上げて悪い点を幾つか上げて
もらったので修正してみました。
厳しくダメな点をあげてもらえると嬉しいです。
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 18:28:21 ID:4bnUGISJ
>>224 ありがとうございます。
セオリーとか理論とかひとつも知らないんで正直全部いい加減にやってます。
というか鼻歌を適当に肉付けしただけという感じです…
でも指摘されて改めて聞くと40秒あたりから何か違うというか,
もっと気持ちいいとこがありそうな気がしました。
>>225-226 ありがとうございます。
すげーうれしいです。
足音はどっかのフリー素材を使ったのでリズムはちょっといじれないですorz
いや、一音ずつ切ってはっていけばできるのかな?
今度やってみます。
もし、ギターの音の再現がすげ〜とかそういうことでしたら、ギターとベースは打ち込みじゃないですよ。
【曲名】摩天楼の夜
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4780.mp3 【形式】mp3
【時間】2:04
【サイズ】2.83mb
【ジャンル】すみませんが、わかりません。インスト曲です。
【コメント】
初めまして。よろしくお願いします。
この曲は、イントロ・サビ部のアコピとエレドラだけは、
singer song writer8.0のアレンジエクスプローラに頼りましたが、
その他はオリジナルです。
DTMを始めたばかりの未熟者ですが、
いつかはゲームのBGMを作れるレベルにまで到達したいと思っています。
忌憚のない批評をお願いします。
酷評を糧にして這い上がる所存です。
>>220 ほのぼのしたお(^ω^)
リズムあってないコンコン音がちょっと気持ち悪かったくらい
>>231 の
>>224 ありがとうございます。
セオリーとか理論とかひとつも知らないんで正直全部いい加減にやってます。
というか鼻〜〜
これなかったことにしてくださいwwwはずいww
>>233 あざーす
>>234 あざーす
ベンチャーズっすか単音のギターインストだからっすかね?
>>234 どうもありがとうございます。
音がしょぼいですか。勉強になります。
それはエフェクトやミックスダウンを頑張れば(現時点では勉強不足により全くの手付かず)、
改善されるレベルのものでしょうか?
それとも、音源そのものを変えなければならないのでしょうか?
いずれにしても、勉強不足を猛省します。
どうもありがとうございました。
>>234 どうもTHX!
知り合いからは「在り来たり」「BGMとして使う場所が思い浮かばない」と色々ダメ出し食らいました…。
確かに使い道の無い曲ではありますが…。こんなのしか上手くできねぇー!!!精進します…。
238 :
220 :2008/10/21(火) 23:48:26 ID:4bnUGISJ
240 :
223 :2008/10/21(火) 23:54:33 ID:syon/6EB
>>234 パンクというのはあまり知識が無いのですが、
不自然に聴こえなかったのなら自分の中で次第点です。
感想ありがとうございました
次第点って何だよw
及第点的な意味合いだろうね
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/22(水) 00:22:46 ID:qVDb+EUH
【曲名】嵐と後の静けさ
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4787.mp3 【形式】mp3/128kb
【時間】2:06
【サイズ】1.94MB
【ジャンル】イージーリスニング(ドラム、ピアノ、電気ピアノによる)
【コメント】ドラム音源に初めて手を出してみました。本職ではないので、
不自然な点も多々あるとは思いますが、それなりに考えて入力したつもりです。
もう少し編成を増やしても良いかと思いましたが、簡潔な方に落ち着きました。想定した通りなら2,3人で演奏可能なはずです。
基本的には繰り返しなので人によっては拒絶反応が出ると予想しますが、それなりに展開するように善処しました。
個人的に、移調は滑らかに処理できたと思うのですが、どうでしょうか。
音源はフリーの物なので、聞き苦しいかもしれません。ご了承下さい。
244 :
223 :2008/10/22(水) 01:07:29 ID:oPLfBpEE
【曲名】終末
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4791.mp3 【形式】mp3
【時間】2:08
【サイズ】1.94MB
【ジャンル】不明
【コメント】
いかにも初心者な音ですみません。
ベースの音をもうちょっとブイっとしたのにしたかったのですが
頭の中で鳴ってる音色をなかなか再現できません
今度はプラグイン音源とかってやつも調べて挑戦してみます
曲のテーマは「もし明日世界が終わるとしたら、自分は何を想うのだろう」
と想像してみた時に浮かんだメロディのフレーズを曲にしてみました
246 :
230 :2008/10/22(水) 18:53:04 ID:GMgehp+F
>>234 >古い
言われるかなと思いましたww
具体的にどこらへんでしょうか?
あと古く感じさせない為にはどうすればいいと思いますか?
>>245 メロディは確定としてコードとベースの使い方がよくわかってないようだ
普通に音楽やってたり、やって無くても聴き専門だけの人が聴いても
これはねーだろという鳴らし方を延々くりかえして平気なのが不思議
音楽やる人なら常識としてわかってなきゃならないところができてない
普段からあまり注意深く他人の音楽を聞いていないのだろうと思われる
>>243 調性があいまいな感じを狙うのと不協和音とは別の問題なので気持ち悪い音は避けたい
多少の変化はあるかもしれないがそれは展開とは違う
人間はフルボリュームでピアノコードを連打しつづけることはできないしやらない
またドラムも同じ音量で高速に叩きつづけることはできない
人間の演奏を前提に作曲したとはとても思えないな
全体としては緩急の急ばかりで落ち着いて聞き流すことができないのでBGMにはならないだろう
>>239 何度か出てくるフレーズの切れ目の変な音が気になる
どうしてもこの音じゃなければならんのかもしれんが
流れの中で生かすようなコードになっていない
演奏は頭拍だけでもいいからテンポに対してジャストに弾けるように練習すべし
>>232 後半のブレイクのコード進行がちょっとあいまいで未完成品ではあるが
標準的なポップスの構造をした曲を無理なく作れるようでセンスはあると思われる
現状この音ではサウンドとして演奏力、表現力が全く足りてないのが残念
レベルの高い友人や生バンドやってる友人とからんでいっしょにやったほうがいい
>>230 歌ものにしたときの完成形があんまり想像つかないが
メロディが大きい(ゆるやか)なので
バッキングにもっと細かいコードシーケンスとかウラメロがほしい感じ
サビに入ってリズムが薄くなるがリバーブの深い派手なスネアとか入れてもいいんじゃね?
サビ前のBメロにコードがおかしいとこがあるので直したほうがいい
サビで半音でベースラインが下がるところはうまいのでもっと強調して目立つようにしてもいい
>>223 > ゆえに、短くて申し訳ありません。よければ感想ください。
2分弱でも長すぎる 30秒もいらない
何やりたいのかわからんから感想もつけようがないな
>>250 どうもありがとうございます。
>後半のブレイクのコード進行がちょっとあいまいで未完成品ではあるが
>標準的なポップスの構造をした曲を無理なく作れるようでセンスはあると思われる
今の自分にとって最高のほめ言葉です。マジ嬉しいッス。
これを励みにして一層の精進を心がけます。
>現状この音ではサウンドとして演奏力、表現力が全く足りてないのが残念
昨日の反省を活かして、今日ちょっとエフェクトの勉強をしたのですが、
その上で232を聞き直したところ、確かに音がしょぼくて、
演奏力も表現力も全然足りないと痛感しました。
エフェクト以外にも、ベロシティいじりが足りなかったりと、反省材料が山積みでした。
真摯に対処して今後に活かそうと思います。
>レベルの高い友人や生バンドやってる友人とからんでいっしょにやったほうがいい
親身なアドバイスが身に沁みます。ありがとうございます。
心当たりを探してみます。
どうもありがとうございました。
またレスが遅れてすいませんorz
>>224 ありがとうございます、そして申し訳ないです、
>>218 の「キー」は「コード」の間違いです('A`) 素人ですいませんorz
低音を削ったりピッチ辞めてもどうもイメージに合わない感じがするので、
なんとか機能を満足させれるように目指してみます、ありがとうございました!
>>234 ありがとうございます!こんなもんですか(´・ω・`)
作り込みはこれくらいにして、あとは細かい調整をしてみます。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/23(木) 00:05:52 ID:0HjolWcR
>>249 ありがとうございます
どうしてもあの音じゃなきゃだめなんですwコードを工夫してみます。
一回目普通にして二回目はずしてもいいんですけど
演奏がんばります
256 :
243 :2008/10/23(木) 11:07:14 ID:Dq1uiJz+
>>248 プロの演奏を見ると、結構楽に叩いているように見えたので、できるだろうと勘違いしてしまいました。
もっとフレーズを単純にして、ベロシティをばらけさせれば良いのでしょうか。
それとも間に何小節か追加して曲全体に緩急をつけるべきでしょうか。そうすればピアノ問題も解決できると思うのですが。
不協和音とはピアノのヴォイシングの問題でしょうか。それとも電気ピアノの方でしょうか。
前者はあまり問題ないように感じたので、後者でしょうか。
確かに改めて聴くと、BGMにはなり難いように感じます。いっそ普通のポップスとした方が気が楽に思いました。
御指導ありがとうございます。また機会があればその時はよろしく御願いします。
所で、イージーリスニングについて検索をしましたら、どうやら管楽器や弦楽器の入った音楽の事らしいと知りました。
音源にはどちらも入っていないので、イージーリスニングではありませんでしたね。馬鹿にしているわけではないのですが、
せいぜいゲーム音楽というのが妥当でしょうか。ゲームには使えそうにありませんが。
>>257 いいねーこういう雰囲気好きだ。大人しい曲調なのに疾走感が出てて聞いててもとても
心地いい。けど全体的に曇ってるというか、音の分離が物足りないのがもったいない。
個人的にもうちょい低音部分を引っ込めて後ろをリバーブ多めにして奥行きと透明感が
欲しいな。それと後半部分に更に盛り上がる部分があればもっと壮大な感じを醸し出せる
かも。けれど曲そのものは本当に良い、保存させていただきました。
>>258 全体的にイメージがまとまってていいね。ドラムも上手い具合にはまってて良い。
自分が感じた印象としては何となく硬派な感じが攻殻機動隊っぼくてかっこいい。
ちょっと音色が物足りないかなぁ、という感想を持ったけれどこれだけでも1つの空間
や空気感が出てて、BGMとしては中々においしいと思う。
けだるい感じのピアノをぱららん、とか入れてみればもっとそれっぽくなるかも。
260 :
230 :2008/10/23(木) 22:05:42 ID:pQm49Jb3
>>251 裏メロですね、いれてみることにしました。
昔あげた時はサビのリズムが古いと言われたんですがそういう回避方法もあるんですね。
音を明らかに外してました、直しました。
あと強調ですね、やってみます。
アドバイスありがとうございます、とても為になりました。
>>257 クラビかギターで「チャッ・チャッ」と刻んでる音がクリーンでコードの構成音がわかってしまう
こういう曲では何弾いてるかわからないけどコード感だけ感じられるようなサウンドだけで空間を埋めたい
こういう刻みはコード進行にきっちり従わなくていいから
不協和音程ギリギリでテンションに解釈できるうちはなるべく動かないようにしたほうがいい
後半で遅めのストロークっぽくコードの構成音がバラけるところは
最後に鳴らす音がビートの頭にくるように弾き始めから全体をわずかに前へくいこませるようにすること
>>258 さいごのとこのベース F#音 → E音 は素直すぎないかなぁ?
ずーっと F#音 保持させるとどうなるかなぁ?
もしくは F#音 → C# これは違うかなぁ
あからさまにコードが跳躍的に動くのはロケンロー
動かない、気づかれないようにこっそり動いてるのがアンビエント
>>257 世界できてて良いなあと思いました。
ストリングスより高い帯域でパッド鳴らすとか、思い切ってリズム
楽器を入れたりすると開放感が出てくるんじゃないでしょうか。
>>258 カッコ良いですね。それぞれの音のキャラが立ちつつ、キッチリ絡
んでいて。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/24(金) 01:31:53 ID:0eQm2/6I
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/24(金) 19:24:30 ID:UbSpeAMq
【曲名】なし
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4833.zip 【形式】MIDI GM
【時間】34秒
【サイズ】2.32KB
【ジャンル】?
【コメント】学校の授業の課題でオリジナル曲を
作らなければならないんですがもう展開とか思いつきません。もう少し作らなければならないのに。
授業では本当に最低限の知識しか教えてないんです・・。
267 :
243 :2008/10/24(金) 22:34:39 ID:ULTqLjai
【曲名】Blue_Blazing
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4843.mp3 【形式】mp3
【時間】1:00
【サイズ】949KB
【ジャンル】ゲーム曲、悲壮系
【コメント】
趣味の範囲ながら、自己満足の作曲から、人に聞いて貰える作曲に憧れています。
しかし人に自作曲を聞かせたことがないので、最後まで曲を作る気が起きず
いつも中途半端な仕上がりに…
この曲も、途中で作る気がなくなってしまった曲ですが
ここで聞いてもらって何かアドバイスを頂けたら、一曲作り切れるようになるかもしれない。
という思いで、恥ずかしながら曲を公開します。よろしければ、感想や批評もお願いします。
・MIDI音源、YAMAHA S-YXG50で制作
・0:39辺りでシュルシュル…と変な裏音が聞こえてきますが、エンコミスです。すいません
>>239 テンポどおりに鳴らしちゃ駄目なんじゃないか?w
まぁ自然にすんのは結構めんどくさいかも
ギブ&テイクの精神で、及ばずながら感想の方もやってみます。
あくまで素人意見ですので、的外れっぽかったらスルーしてください。
>>264 イントロとか伴奏とかは物静かで大人っぽい雰囲気なのですが、
メロディパートの音色がいかにもゲームっぽくて、そのギャップに驚きました。
狙い通りだとしたらお見事だと思います。
別に狙ったわけでないのなら、どちらか(大人路線かゲーム路線か)に統一した方がいいかもしれません。
本題の展開についてですが、現在AメロとBメロの2部形式になっているようなので、
3部形式にしてみるとよいかもしれません。
今のAメロをサビとして使い、新たにAメロを作るか、あるいは、
今のAメロはAメロのままにして、新たにサビを作るかするとよいと思います。
はたまた、今の二部構成のままにして、繰り返しの部分では音色やアレンジを大幅に変えてみると、
それだけでループ感が拭えると思います。
たとえば二度目(Bメロの後の)のAメロ部では思い切ってメロディとドラムだけに残して他はミュートさせてみたり、
二度目のBメロ部ではストリングスの厚みを増して、手拍子を消してみたりとか。あくまで例えですけどね。
あと、忘れがちなのが間奏ですね。
たとえ一小節でも二小節でもいいので、これを入れることで展開してる感が醸し出されると思います。
>>265 黒い雰囲気はよく出てると思います。すごいです。
展開については、現状における黒さは何と言うか「チョイ悪」な感じの黒さ(ほめ言葉です)なので、
ストリングスを使ったセンテンスを挿入して、荘厳な黒さも加えてみるとよいかもしれません。
>>266 授業で教わった最低限の知識というものの中に、半終止、全終止は含まれていますか?
これさえしっかりと守れば、あとは応用力を働かせるだけです。
もし教わっていないならググってみてください。
あなたの曲の調はAmなので、半終止はEm(またはEm7)、全終止はAmになります。
4小節目を半終止に、8小節目を全終止に、12小節目を半終止に、16小節目を全終止に、20小(以下略)
こんな感じで縛りを設ければ、コードであれこれ悩まずに済み、しかもそれなりに整った形のものができます。
学校の授業の課題なら、おそらくそれ以上の斬新さは求められないでしょう。
コードが決まればあとはそれにそってメロディをつけるだけです。
展開はあまり深く考えずに、同じコード進行でもメロディや伴奏アレンジを変えるだけでもいいと思います。
【曲名】摩天楼の夜 改
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4851.mp3 【形式】mp3
【時間】2:05
【サイズ】2.86mb
【ジャンル】インスト
【コメント】
>>232 の改善版です。
各パートに個別にエフェクトを施して、音のしょぼさを直すよう心がけましたが、いかがでしょうか?
それと、後半部のコード進行等を修正しました。
232との比較で、またはこれ単体として、忌憚無きご感想をお願いします。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/25(土) 15:42:48 ID:WgRs8rK7
>>268 出だしから悲哀漂って良いですね(^▼^*)
ドラムパートも個人的にはかなり好きです。
曲を完成させることが出来ないと仰っていますが、
そこはもう根性の問題でしょう。そして思うに
ゲーム音楽なら一分半程度で一周することは
よくあることですから、この楽曲の場合無理に
伸ばす必要もないように思いますよう(=∀=*)
【曲名】草食どうぶつの日々
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4854.mp3 【形式】mp3(VBR)
【時間】7:08
【サイズ】11.4MB
【ジャンル】音響系?
【コメント】本当のDTM初心者が雰囲気だけで作りました。
レベル高杉でかなり気が引けますが、感想が欲しくてうpしてしまいました。
ミスタッチだらけですがよろしくお願い島s。
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/25(土) 20:09:31 ID:4Hj+cev/
276 :
265 :2008/10/25(土) 21:50:51 ID:uZMUjvDn
>>272 聴いてくれてありがとうございます。そうか、ストリングスがありましたね。
なかなか上手く扱えないのでシンセ音色使っちゃうんですよね。
引き出しを増やさないとな・・・
書いてもらってばっかりもあれなんで俺も書いていきます。たいしたこと書けませんが。
>>264 自分の拙い知識だと展開の作り方はリズムの静と動、新たなコード展開、楽器の出し入れが肝かなぁ。
で、これらを同時に行うようにするとより効果的かと。大げさなくらいで丁度いいと思います。
>>266 やっぱり一番効率いいのは既存の楽曲を参考にすることだと思います。
好きな曲のスコア打ち込むだけでも色々新発見出来るはず。もうやってたらごめん。
>>267 音使いがなにやら複雑ですね・・自分には作れない感じ・・・
>>268 熱くて泣きの感じですね。こういうドラム作れないからうらやましい。
曲はもうこれで完結してる感じもあるけど・・・ちょっと息の長いフレーズで展開させてみるとか・・・?
>>272 フレーズで雰囲気作るの上手いですね・・・妙に味のあるオブリとか。
あとは上の人も書いてたけど音色次第でガラっと変わってくると思います。
>>274 おお・・音響系は聴かないので良い悪いとかなんともいえないですけど色々やってるのはちゃんと伝わってきました。
あとはリバーヴとかディレイとかもっと大げさに使ってみてはどうでしょう。
>>275 楽器の使い方が面白いし、オリジナリティあるなぁ。この路線の歌物が聴いてみたいです。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/26(日) 02:09:54 ID:AvpYmahZ
>>277 初めてでこれはなかなかいいと思いますよ。
個人的に、同じ感じが続いていて飽きてしまうので
展開をつける・カットする等したほうがもっと良くなると思いました。
素人意見なのでスルーしてもらってかまいません。
【曲名】 AC
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4868.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1:57
【コメント】 かわいい・気持ちわるい・怪しいを目指しました
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/26(日) 06:46:03 ID:g8ZWKyWl
【曲名】海底神殿
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4873.mp3 【形式】mp3
【時間】4:25
【サイズ】4.0MB
【ジャンル】ゲームミュージック
【コメント】
初めまして。
賑やかで騒がしい海底をイメージして作ってみました。
4分もありますが、途中でループしてます。(2:20秒頃から)
感想、アドバイスなど頂けると嬉しいです。
色々と至らない所があると思いますが、よろしくお願いします。
280 :
268 :2008/10/26(日) 08:07:47 ID:dKxqZAy9
>>273 >>276 ご感想ありがとうございます。お褒めの言葉が頂けて嬉しいです
実は、あの曲の最後の部分で
ギター音がおもいっきり不協和してる所があったので
そこも含めて、チョイチョイ修正入れました
http://dtm.e-nen.info/src/up4875.mp3 曲データは前の物とほぼ同じです。
それから、未完成の様に言ったのは、曲の尺もそうですが
何より、「曲自身を何処まで、どの様に飾れば良いのか?」
という、見通しの無さからの不安から来ているものなんです。
今は「オメーの曲はここがヘッポコなんだよ!」という詰り言葉でも良いので
何か他人からの批評や指針を渇望する思いもありまして。
>>276 どうもありがとうございます。
褒めていただいてうれしいです。
今後の励みにいたします。
音色を今後の課題として、鋭意努力いたします。
どうもありがとうございました。
>>278 初めのほうの展開は好きですよ、その他も色々な工夫が凝らされていますね。ですが、その工夫が弱くてなにか「インパクト」が足りないかなと思ったり
この手の曲はもっと音エフェクタで大胆に音を弄ってみてもいいかも知れないですね、たとえばディストーションとかフェイザーとかをもっと派手にしてみるとか…w
あと、打楽器類の音素の悪さは否めませんね…それはしょうがないとしても、曲の山場が無いのが意図かもしれませんが、それでもやはり何かしら盛り上がる部分を一箇所でも作っておけば周りが引き立つのでは?
しかし、こういった作曲者の意図が明確に分かる曲は良いですねっ
>>279 貴方ZUN氏の曲聞き込んでたりしませんか?なんとなくトランペットやクラップの使い方が東方っぽい気がしたのですが、個人的意見なので聞き流してくださって結構です。ちなみに自分も東方風の曲を作ってたり作ってなかったり…
全体を通して低音がやや寂しいかなぁと思いました。裏でなっているコーラスに低音も付加してみてはどうでしょうか
あと1:28からの支えが無いのは意図的なのかな…?裏でなっているパッド系が消えると良くも悪くも注意がそちらに向いてしまうので、意図的なのであれば計画的にご利用くださいね
ちなみに東方の曲と比較すると、ハイハットをもう少し暴れさせたりとかすると良いかもしれないかなぁとも。発狂ピアノがあっても面白いかもしれません(これも個人的意見)
ゲーム曲としては成り立っているし、曲全体のリズムの統一やテンションが僕は好きですよー
>>280 かっこいいですね、出だしから凄く引き込まれました
ドラムの打ち込み方が特にいいですねー…ドラム経験者の方ですかね?
ここまで出来るのであればもう少し良い音源を買っても良いかもしれませんね、音源だけでも化けますよ
とりあえずフリーで進めたいのであれば、REAPER等のDAWで(理解までに時間は掛かるかもしれませんが)VST音源の導入をお勧めしておきます
http://www12.atwiki.jp/free_dtm/pages/8.html ↑とりあえずこういうところで調べるのが良いのかな…、大変ですがやってみるだけの価値はありますよ
曲の長さは指定されていなければ後から付いてくるものなので、貴方が表現したいだけやればそれで良いと思いますよ
応援してるのでぜひ頑張ってくださいね
>>281 音源はS-YXG50かな…?MIDIをあげるときは自分の音源も書いておくと良いかもしれませんね
そうですね、全体的にすんなり聴けるのでさほど違和感はないです(24〜25小節にかけて対旋律と主旋律がバラバラしてましたが)
問題はいかにして自分の音楽を伝えるか、と言うより相手の興味を引くことができるかですね
伴奏に関しては、たとえば左手の和音、ずーっと全音符ではなく「タタンタ」などの四分音符の動きにしてみるとか、低音から順番にずらして鳴らすとかいう工夫をしてみると良いかもしれませんね、それだけでもバリエーションは広がりますよ
メロディラインも良く言えば癖のなく聴きやすい、悪く言えば飽きられる可能性が高いと言うことでもあります
メロディは音の高低差を大きくすると印象に残りやすくなりますが、リスクも高くなりますのでご利用は計画的に…
なんだこれ明るくて情熱的だ
>>283 聞いてくださってありがとうございます!
敢えて派手な部分は入れなかったんですが、やはり入れたほうが聞いてくれる人にとって面白みが出ますよね。
>>285 >>288 お前天才。
製作環境キボン。
ついでに曲思いついてから完成までのプロセス知りたい。
俺にはこういう曲は書けないと思った。
すまん
290だが285への感想を空欄にしたままだった。
>>285 モチーフが見えてこないのが若干聴いててつらいけど、
メロディアスじゃないからゲームのBGMとかには向いてるかも。
メジャーとマイナーの使い分けかたはうまいと思う。
変拍子とか書いてみたら案外すげー( ・∀・)イイ!!曲書けるんじゃないかと思う。
以上、なぜか上から目線スマソ。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/27(月) 00:23:00 ID:Ng2r/f+2
【曲名】戦いの狼煙
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4900.mp3 【形式】mp3
【時間】2:50
【サイズ】3.2MB
【ジャンル】クラシック
【コメント】
戦闘曲をイメージして作成しました。
アレンジのアイディアや音の重ね方等
意見感想アドバイス等よろしくお願いします。
いつも思う事があるのですが、
市販のCDと自分の作った曲を聴き比べると、
自分の作った曲は音量が足りない気がするんです。
音量を上げるテクニック等がありましたらご教授願います。
スレ違いですかねこれ
293 :
288 :2008/10/27(月) 00:39:30 ID:ylR5aN3K
>>289 笑ってもらえてうれしいです。最後の無音は勝手に入ってしまいました
そのスレに投下してみようと思います。
>>290 お褒めの言葉ありがとうございます。FL STUDIOの体験版で作りました。
これといった思いはなく即興で作った感じです。m(_ _)m
>>292 音源含めてえらく懐かしいツクールRPGみたいな雰囲気で悪くない
が、クラシック風をやりたいなら和声法・対位法をちょっとまじめに学んでみるべきだと思う
あとはオケの配置とか考えた上で楽器の定位を決めないとかっこわるい
音圧が特に低すぎるとは思わなかったけど、もっと稼ぎたいなら
リミッターとかマキシマイザーとか呼ばれるエフェクターを手に入れるのが楽かと
フリーのVSTプラグイン探せばいくつも良いのが見つかります
>>293 やはりFLか・・・。最近自作の聴いてて気になるのはいつもFL製。
GJです
>>292 294の言ってる対位法勉強おすすめ
せっかく( ・∀・)イイ!!曲だから、上向にカウンターで下向ぶつけるとかすると
もっと幅がでてかっちょいいと思います。
あと、かっつりしすぎがもったいない。
クオンタイズかけすぎっていうより、もともとマウスで打ち込んでるとかなのかな。
もっと揺らぎがあっていい。手癖があっていいです。
音量は自分も研究中。。本読んで理屈は理解したけど実際はわからん。
EQとコンプをバラでかけてからさらにコンプとマキシマイザしてるけど、うまくいかないです。
えらそうですみませんすみません。死にます。
自分もそろそろあげます。今から書きます。そのときは叩いてやってください。
296 :
279 :2008/10/27(月) 17:45:48 ID:I/O3xZrU
>>283 聴いてくださりありがとうございます。ZUN氏の曲は結構聞き込んでますw
意識して似せたつもりはなかったんですが、やはり好きな音楽は曲に出てしまってますね^^;
的確なアドバイスもありがとうございます。早速低音を付け加えてみようと思います。あとハイハットも。
1:28からの支えが無いのは意図的です。が、今の自分の能力ではまだ早かったですね^^;もう少しよく考えて練り直したいと思います。
発狂ピアノはやってみたいとは思っているんですが、ああいう発狂モノのメロディの作り方がよくつかめなくて、つけたくてもつけられないんですよね・・・精進します。
近いうちに修正をいくつか加えてうpるかもです。その時はよろしくお願いします。
>>291 聴いてくださってありがとうございます。
変拍子の使い方まったく分からないので、勉強したいと思います。
褒めてくれたり、アドバイスくれたりいい意見をありがとうございました。
298 :
280 :2008/10/27(月) 21:29:45 ID:Ciet1Hmk
>>283 ご感想ありがとうございます。
ドラムは未経験ですね^_^;作る曲によりますが
ノリが欲しいときにはドラムパートを凝るようにしてます。
打ち込み好きなもので
vstは、Proteus使いたさに
フリーのREAPERを一応導入しているのですが
なかなかMIDIから離れられない…
綺麗な音も欲しいけど、スコアがぐちゃぐちゃになる位の
打ち込みもしたいので、軽さ重視でDominoのみをメインに作曲しています。
けどそのうちに、vstを使ってもっと音が良い曲を作りたいですね
>>296 ZUNのピアノなら16分で適当にスケール上に流せばいける気がするんだがな
あと個性を出したいならZUNからは離れた方がいいかも
作曲が上達していく上で意識的に真逆の方向性の曲を作る練習したらいいかもね
300 :
292 :2008/10/28(火) 02:28:56 ID:Hvm8dfGR
ご意見ご感想ありがとうございます。 和声に関しては昔学んだのですが、 最近少々疎かにしすぎている部分があるかもしれません。 復習しておきます。 対位法に関してはあまり知識が無いので、 これから少しずつそれらを取り入れてみたいと思います。 ありがとうございました。
302 :
266 :2008/10/29(水) 21:40:51 ID:IaTaVigQ
亀レスですが、レスありがとうございます。
>>271 終止は知りませんでしたが、菩薩P氏の作曲講座を見て、
Amで始まったらAmで終わるようにしていました。これが全終止?
でも既に作ったメロディは帰るのは難しいので、
>メロディや伴奏アレンジを変える
方向で行こうと思います。
>>276 >やっぱり一番効率いいのは既存の楽曲を参考にすることだと思います。
すいませんやっていませんでした。やってみようと思います。
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/31(金) 00:57:35 ID:HDr0pc++
>>301 裏拍から入ったり、シンコペーションしてみたりと、ためたり突っ込んだりした方がノリが出て良いです。
何小節かのフレーズを幾つか切り貼りして作っているのでしょうか。
そうであれば継ぎ目が所々怪しいので、一旦寝かして、改めて修正してみては如何でしょう。
メロディは素直で、作者の意図した通りにできていると思います。
暗い曲とありますが、個人的にはあまりこの曲に対して暗さを感じませんでした。確かに綺麗ではありますし、前向きな歌とも思いましたが。
【題名】音痴な鳥のお歌とダンス
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5021.mp3 【形式】MP3
【時間】1:51
【サイズ】2.6MB
【ジャンル】インスト
【コメント】初心者なのに思いつきで作るという暴挙に出てしまいました。
最初タイトルどおりに凄く音痴にしたんですが、ピッチの悪さに酔ってしまったんで音痴じゃなくしました。
MIDI音源をそのまま録音してます。
いろいろ突っ込み宜しくお願いします。
【曲名】Loveずっきゅん(コピー)
【URL】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5111976 【形式】mp3/192kbps
【時間】3:28
【サイズ】
【ジャンル】?
【コメント】 初心者はコピーから。とのことで作ってみたんですが
なんだか迫力が足りないんですがなんでだろう・・。
音源はM1Le, ProteusVX, ギターやドラムにAmplitude Le, Classic Chorus, 各種イコライザ
ボーカルエフェクトが、いわゆるすっぴん調教(コンプレッサーかけるやつ)
>>304 普通に良かった。
マリオのBGMになりそう。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 16:20:02 ID:0ItpR8Rm
>>304 複数パートが自然に頭に入ってくるしいい感じです
>>307 の言うとおり、ゲームで流れてきても違和感ないレベル
各パートの定位がたまに気持ち悪いかも
>>305 音も打ち込みもしょぼい……ってのは別としても
音が全部中央に寄りすぎなのとリバーブが感じられないのがきつい
イコライザー使ってるって書いてるけど、低音ペラペラすぎません?
それから、耳コピ間違ってるところが多すぎて気になります
音が足りないのがそもそも迫力が出ない原因のような気もする
>>308 midiファイルをzip圧縮して上げてる時点でありえないかも
ごめん、そんなわけでめんどくさくて聴いてない
>>303 遅ればせながら有り難う御座います。
>ためたり突っ込んだり
確かに何だかノリがイマイチで安直なのでやってみます。
うまいやり方なんかもググってみて探そうかと。
>何小節かのフレーズを〜
いえ、切り貼りはやって無いです。
継ぎ目が怪しいのは致命的ですね…
こいつも後で改めていじってみるとします。
>メロディは素直で、作者の意図した通りに〜
そう言って頂けると嬉しいです。
ただ暗いのは確かにイントロとAメロだけな気がしなくも無いですね。
もっかい練り直してみます。
>>307 レスありがとうございます。
マリオですか(*´∀`)
意識したつもりは無いんですが、今聞いてみたら確かにマリオっぽいですね(^ω^)
>>309 レスありがとうございます。
9割が打楽器でガチャガチャしてて耳に優しくないような気がしてたんですが
そう言ってもらえると嬉しいです(^ω^)
>各パートの定位がたまに気持ち悪いかも
今パン振りが自分の中でツボってるんで、少し遊びすぎてしまったかも;
もっと勉強してきます。
>>308 そのファイル形式じゃ聴くのめんどうだよw
>>305 元の曲知らないんだけど、音間違っているんではないか?
という箇所が散見されます。
後半のさびのところリズムがバタバタしているのが気になるけど、これは元の曲もそうなの?
あと、曲的にはもうちょっと楽器を増やしたほうが良い気がしました。
>>308 暇だから聞いた。やはりこのファイル形式はあまり聴いてくれないと思うよ。
ドラムが単調ですなー。もうちょっとオカズ入れたりして変化をつけてみては?
>>314 何とも不思議なカッコよさのある曲ですね。
淡々と作業を進めるタイプのゲーム(例えばパズルゲーとか)のBGMに合いそうです。
あと、レトロゲーの復刻版とかで使われてそうな雰囲気ですね。
良い感じだと思います。
あえて欠点を挙げるとすれば、左で鳴っているピアノが、他のシンセ風の音色から浮いてしまっている感じがするので、
シンセ風の音色に差し替えて統一感を出すというのも一つの手かもしれません。
>>315 ループ素材でここまでできるものなのかと感心しました。
これも昔ながらのゲームに合いそうな曲だと思います。
ロックマンっぽくて個人的に好きです。
あえて欠点を挙げるとすれば、
真ん中あたりの爆発の後、何事もなかったように再開するだけでなく、何かしらもう一工夫挟んでほしいと思いました。
また、最後の爆発はイマイチ必然性が感じられず、とってつけたような感じがしてしまいました。
【曲名】レッツらゴー
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5055.mp3 【形式】mp3
【時間】1:13
【サイズ】1.66MB
【ジャンル】インスト
【コメント】
音のしょぼさを克服するため、イコライザその他諸々いじりました。
前とは違う曲ですが、前よりかはいくらかマシになっていればと思います。
率直なご意見ご感想お待ちしております。
>>316 不真面目なうpに真面目に感想くれてどうもありがとうございます
自分としては一昔前の刑事ドラマで刑事が走ってるシーンをイメージしてるわけですがw
淡々とひたむきな感じが伝わってれば成功ということで
ピアノ以外にはダンス系のソフト音源等を使ってるのでやっぱり浮きますかなるほど
適当なの合わせてみます
>>309 >>313 ・中央よりなのはそうなんですが、、リバーブは多少掛けてるんですが足りない?ですかね・・。
・低音ペラペラというのは、低音の音量が足りないという事?でしょうか。
元の曲くらいにあわせたつもりですが。。
(私の作業環境のモニタスピーカからの低音が共振して大きく聞えてるのかも知れないですね)
・音程については、元の歌のvoがかなりルーズな歌い方なのでその雰囲気にしたのですが、
コピーの題材としてはやりづらいですかね。ライブ行ったら本当に無表情に歌ってました。
・ギターは、細かいところをかなりはしょってます・・。大変ですねギター。
元のバンドの演奏技術は、なにやら「やや下手」な評価らしいです。それが味らしいですが。
・ 後半のさびのところは、ドラムはあんな感じなんですがギターよく聞えないので適当です
あまり元曲にこだわりすぎに修正してみます。
ありがとうございます。
>>316 有難うございます。
爆発音はすきだから何回も使いたくなっちゃうんですよね;
いきなり始まるのは自分でも気になっていたのですが
どういう風にしていいのかわかりませんでした。
もっと色んな曲を聴いて勉強してみます。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 12:27:57 ID:F3RaMCrB
>>321 こういう曲は個人的に凄く好みです。シンセの音も心地良くて良いですねー
楽器の構成も文句なし、ですね
夜っぽく、というのであれば全体、もしくはパートごとにでもEQで高音を削ってみたりすると良いかもしれません
勝手ながらちょっと弄ってみました、あまり変わってないかもしれませんが…orz
http://dtm.e-nen.info/src/up5072.mp3 >>322 熱い!何となくF-ZEROっぽい曲ですねw
メロディーなど、基本的な部分は確りとこなせているので良いと思いますが、曲の場面場面に応じてドラムパターンやギター、もしくは楽器の編成を変えてみたりすると良かったかもしれません
良く言えば統一感があり、悪く言えばメリハリが無い、ということになりかねないので、とはいえひとまず曲としてはかなりまとまってると思うので、そこらへんは貴方次第だと思います
>>324 メロがないのに何を聞くの?
メロのためのオケだろ?
>>325 別にそうである必要はないと思うけどな・・・
でもまあ、ボーカルもののオケってのはメロの対旋律とかをやるもんだと思ってた
メロ決めずにオケ作れるってのは相当変わった作曲法だなw
>>323 ありがとうございます!
他の人に作ったものを触ってもらったのは初めてなんですが、変わるものですね。
音が綺麗に広がってて何か嬉しいです。
EQのこととかも勉強して頑張ろうと思います。
>>322 かっこよくて何回も聞いちゃいました。
こんな曲を作れるなんて羨ましい限りです。
自分は大人しいのしか作れないんでorz
参考にさせてもらいます。
>>324 タイトルどおりFUN!って感じで聞いてて楽しくなりました。
歌が入ったのも聞いてみたくなりました。
自分はリバーブ大好きでグワングワン言わせちゃうほうなので、
このすっきり感を参考に勉強しようと思います。
>>321 良いね。聴いたことあるカンジの部分が多いものの、よくできてると思う。
>>321 最初はメロディとギターの音の組合せに違和感を感じていたが、曲が進むにつれて
違和感は薄れていったのは、メロディの音のせいかな?
曲は良かったです。確かに
>>323 の方が良い感じですわ。
>>322 曲調は好きだし、良くまとまってました。
これはこれで良いと思うけど、高音域で鳴る飾りとなるようなメロディが
入ると良いのではないかなと思いました。
>>324 やっぱメロディがないと曲としては物足りないです。
メロディで曲の印象は全然変わるからこれだけでは何とも言えません。
最初はみんな初心者だ 小室目指してがんばれー
333 :
322 :2008/11/04(火) 11:01:58 ID:JpXGpMzx
>>323 ありがとうございます!
熱さが伝わってよかったです、確かにFZEROっぽいかもw
メリハリつくように練り直してみます。
>>327 ありがとうございます!
ゆっくりとした綺麗な曲が苦手で…
こちらこそ参考にさせていただきます。><
>>329 ありがとうございます!
キーボードを参加させてシンセ入れてみます。
【曲名】レッツらゴー改
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5088.mp3 【形式】mp3
【時間】1:14
【サイズ】1.68MB
【ジャンル】インスト
【コメント】
>>317 はちょっと耳が痛い感じのミキシングだと思えてきたで、ちょっとソフトな感じに直しました。
ご意見ご感想、どうかよろしくお願いいたします。
とくに、音がしょぼくないかどうかについて、ご意見お願いします。
>>328 レスありがとうございます!
聞いたことある感じですか。
これが自分、ってのが作れるように頑張りたいです。
>>329 レスありがとうございます!
最初ボカロに歌わせようと思って作ったのなんで、
メロ部分が歌の変わりに使ってたシンセ音のままでした(ボカロはまだ買ってないのでorz)
作ってるときに何度も聞いてると、耳になじんじゃって
自分では全然違和感なかったもので;
そういう部分の音色選びも勉強ですね;
ありがとうございます。
>>334 とりあえずドラムにリバーブかけすぎなんじゃない?
これだとドラムがすごく遠くに、サックスとピアノが目の前で演奏しているように聞こえるよ
>>330 率直な感想は音圧がどーのじゃなくて、ただウルサイ。
たぶん10秒ぐらいでリスナー聴くのやめちゃうよ。
空間があるわけでもないし、1フレーズで押し通すなら
もっと音の抜き差しで展開を意識したほうがいいと思う。
金物系のハイがかなり耳障りなのでEQで切ったほうがいいと思うですよ。
個人的に1フレーズで押す曲は好きなので頑張ってほしい!
>>336 どうもありがとうございます。
なるほど。おっしゃる通りですね。
なかなか匙加減が難しいです。
もっとたくさん試行錯誤を重ねて、腕を磨こうと思いました。
どうもありがとうございました。
340 :
330 :2008/11/04(火) 22:25:14 ID:CwkGmVnM
>>337 感想&アドバイスありがとうございます
アドバイスを考慮してがんばってみます
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/04(火) 23:08:07 ID:LCNk3ibA
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/05(水) 00:21:04 ID:rX7S2kWJ
【曲名】夏終わ
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5093.mp3 【形式】mp3
【時間】0:49
【サイズ】969MB
【ジャンル】ロック
【コメント】夏の終わりの歌。続きが思いつかず、間を空ければいづれ思いつくだろうと
楽観的にいたら未だに作れてないし、夏の時期も過ぎていた。
これの続きどんな風になるか、とかアドバイスください。
>>341 最初にほとんど変化のない同じフレーズ8回、続いて別のフレーズ4回を
聞いてるところでダレる。音を変化させるか減らしても良いのでは?
中身は・・・変わった曲ですな。これはこれでありなのかも。
>>342 出だしいい感じだと思う。続きどうするかは文章では伝わりにくいが、
同じリズムと近いメロディの組合せとここら辺で変化が欲しいところ。
雰囲気を落とした感じでつないでサビでガっと上げるような感じ・・・月並みですが・・・
アドバイスを乞う以前に・・・ ってか、イントロ聞かせて、サビどうしたらいいか教えて、ってこと?? それって、曲のキモ自体他人に教えてほしいってことと同じだと思うんだが。 もうすっかり秋も深まってるが、晩夏にこのイントロだけ思い浮かんだ、 サビ=感情の部分は思いつかない、って、逆に非常に稀有な感性だな。 結果あんたはすごい。
>>341 最初のグルーヴ感はすごくいい。プログレチック。
25秒からの民族舞踊メロディでずっこける。このメロディ何をねらってるの?
”床にへばりつけ”との関係性は?
ベースのテンポよりも速いメロディだと落ち着きがなくなる。
変に繰り返さないで、スローに適当に弾いてれば格段にカッコよくなるはず。
1分50秒あたりからいきなり叙情系フレーズが出てくるのがゲーム音楽的になる原因。
いやねらってんならそれで正解だけど。
ゲーム音楽まさに、2DまでのFFとかRPG系がこんな感じ
叙情的なとこね
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/05(水) 23:12:52 ID:kGRwWmc6
【曲名】天空
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5106.mp3 【形式】mp3
【時間】4:35
【サイズ】10MB
【ジャンル】ゲーム音楽
【コメント】BGMかつ単体で聞ける、的なものが
作りたかったんですが、途中でイキナリ
曲調が変化したりなど、展開が急です。
アレンジ的にどううまくやればいいか
是非アドバイスをお願いいたします。
ゲーム音楽って、一つの曲の中でいきなり展開が変わるものですか? 後半がラスボス出現みたいな展開になってますが、これだと 例えば天空ステージでいろいろやるとき、この曲がエンドレスに流れるとすると 支障ないかなと思いました。
展開というか、テンポですね。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/05(水) 23:48:37 ID:8ajfR9Pa
【曲名】拡張する
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5107.mp3 【形式】mp3/128kbps
【時間】1:54
【サイズ】1.74MB
【ジャンル】不定
【コメント】消化不良な感が否めないです。自分ならこうする、など感想をいただければと思います。
リズム方面で冒険してみたかったのですが、なかなか上手くいかなかったです。最終的には踊れる音楽にしたかったのですが。
>>348 入りからしばらくはすごくそれっぽくて良い感じ。Falcomっぽい気がした
アレンジもミックスもうまいですね……教えて欲しいくらいだ
ただピアノがちょっとシャリシャリしてるかも?
展開については、ずーっと同じコード繰り返し(ってかモーダルな感じ?)で
テンポとリズムだけ変えて曲調を変化させるって構想そのものに
かなり無理があるんじゃないかしらん。コードの変化で展開させてくれないと飽きる
いくらアレンジ工夫してもこれじゃ単体では聴く気はしないかなぁ
>>351 ピアノソロでリズミックな曲を聴かせるにはちょっと音が薄すぎると思う
メインで動いてる線とは別の音域で合いの手なんかが入らないとしまらないんじゃ
こういうのが好きならヒナステラとか一柳とかその辺のクラシックの楽譜を
参考にしてみてはいかがでしょうか
あと、これ系で踊るってのは普通の人には無理じゃないか?w
>>348 笛の動きがメインのメロなのかな?
あんまり主旋律としての独立性が感じられず全体通してカラオケっぽい
展開というのはメインとなるモチーフの圧縮伸張転回などを駆使して
モチーフを薄めすぎず広げすぎずつないでいくバランス感覚が大事
あとは音色の選択がありきたりすぎるかな
>>342 普段どういう音楽を聞いていて何に近づきたいのか
自分を客観的に見る訓練が足りない
>>341 楽器の音は連打したとき必ず前の音の影響を受ける
太鼓の皮やピアノ・ギターの弦は前の音を鳴らした後なので振動しているし残響もある
よって2発目以降の音と最初の音は同じ絶対に音色・音量にはならない
というのがインストを作る上では基本になる
要するに自然か不自然かということなんだが
近年はPCM音源によって音色だけは自然だが奏法が不自然で
人間が聞いて心地よい音楽かどうかという視点抜きで
音だけ並べてしまったものでも音楽でございますというパターンが多い
まぁそういうことだ
>>334 サックスはピアノみたいに音程が区切られて単音で鳴るものじゃあない
人がマウスピースをくわえて息で振動させるものだから
常にピッチは微妙に不安定だし音から音への連続・不連続でフレーズに表情をつける
こんな演奏は世の中のサックスプレイヤーに失礼だからやめておけ
以上適当に書いただけなのでいちいち他人の言うことなど気にせず己の信じた道を突き進めばよい
わざわざレス(・∀・)ニヤニヤ
>>360 こういうバカがいるからコメントするの嫌なんだよな
ノイズのくせにいらぬ自己主張して空気乱すバカはどこにでもいるが
【曲名】無題
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5115.mp3 【形式】mp3
【時間】4'10"
【サイズ】MB
【ジャンル】ポップス、歌モノ
【コメント】まだ作ってる途中の物なので間奏に楽
器が無かったりエンディングが変だったりしますが
、
自分では何だか手詰まりな感じなので色々アド
バイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
>>362 Mr.Ray Prova tapeworm 使ってる?
>>362 イントロとエンディング 曲のリズムに対しベルが刻むビートに聴感上の遅れを感じる 要補正
アレンジ上 1拍目のオンビートにメロディコードベースリズム一斉に音がが集中しすぎ うまく分散させたい
このテンポのこの曲調に今使ってるクラッシュは合わないだろう
>>363 Mr.Ray Prova tapeworm って何でしょう???
調べたけど分かりませんでしたorz
プラグインとかvstiとか環境のことですかね?
自分はシェア・フリー共に使ってません;
cubaseLEでMIDIを作ってヤマハのミッドラジオプレーヤーってので再生してる程度です;
>>364 レスありがとうございます。
ベルが遅れてますか;早速直します。
分散・・・頑張って散らしてみます。
クラッシュも変えてみたり調整したりしてみます。
ありがとうございます。
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/06(木) 16:36:36 ID:/rZZfKL5
【曲名】 pro38
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5117.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:25
【サイズ】 2.18MB
【ジャンル】 不明
【コメント】 ここに上がってる他の曲が初心者のものとは思えない。
それくらい、下手糞な曲ですが、アドバイス、感想などあればぜひお願いします。
最初はゲームのBGMのようなものを目指してました。
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/06(木) 18:25:55 ID:Udf5+E49
>>349 成る程、そうですねBGMに向いてない展開だと思いました、
というかそういう観点から今度は作ろうと思います
>>352 ありがとうございます、特に教えられるようなことはしてませんw
名前調べてみようと思います。コード進行がしょぼいので飽きないように改善してみようと思います。
意見下さったお二方、ありがとうございました
>>356 どうもありがとうございます。
大変身に沁みるご意見でした。
私はDTMを始めてまだ日が浅く、音楽を専門的に学んだこともなく、
そんなわけで「門前の小僧云々」ということわざを意識してこんなコテをつけたわけですが、
まさに門前も門前、何も知らない門外漢だったということを痛感している今日このごろです。
サックスの演奏(楽器の性格)に関する無知は、まさにその顕著な例です。
仰るとおり、サックスプレイヤーの方々には、大変失礼なことをしてしました。
無知は罪なりとはよく言ったもので、
知らず知らずのうちにその道の方たちに対して失礼な行為をしてしまっていたのですね。
心の底から反省します。
まだまだ知らないことばかりで、勉強すべきことは山ほどありますが、
以後、今回のようなことにならないように、
せめて自分の曲に用いた楽器に関する最低限の知識だけでも身につけようと思いました。
>己の信じた道を突き進めばよい
心に響くお言葉、ありがとうございます。
最低限の知識を身につけた上で、実際にそのような境地に達することができるよう、精進します。
以上、長文すみませんでした。
どうもありがとうございました。
【タイトル】Street Girl
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5128.mp3 【ジャンル】ロック
【曲長】4:13
【ファイルサイズ】9.9MB
【コメント】
ドラムのみ打ち込み、後は人力(笑)です。
一応気合を入れて作成したつもりですが、第三者の意見を聞きたいです。
いろいろとアドバイスありましたら、お願いします。
373 :
351 :2008/11/06(木) 22:20:22 ID:OdUg+GeZ
>>352 ヒナステラはEL&Palmer関連で聴いていたのですが、一柳慧は未聴でした。
まだレコードが手元にないので、ネットで試聴してみましたが、ひどくユニークですね。好きな部類です。
聴いたのはミニマルの曲なのですが、他にも書いているのでしょうか。
参考になりました。ありがとうございます。
DTMは俺も大したことないので技術論ではなく単なる感想です
>>367 笛の音の中に短く高音で鳴る音がかなり耳障りに聞こえます
これがかなり気になりました。
曲としてはいい感じにまとまってたと思います
>>368 まさにゲームソング。狙い通りと思います
>>372 ベースの音が大きくないですか?
また他の音に比べるとやはりドラムがしょぼく聞こえます
あと、ボーカルが目立つので気になってしまいますが、なんか苦しそうに歌っている感じで
聞いていてこっちも苦しくなる感じです
出ない高音を無理やり出そうとしているところなんか特に・・・
ボーカルの使える音域を押さえた上で曲を作った方が良くないですか?
>>367 まだメロディにも構成にもまとまりがないが「多分こうしたいんだろうなぁ」
という進行パターンはなんとなく読みとることができる
ただ音楽ってのは相手にそういう余計なことを考えさせないで
聞き流せる「自然さ」の上にさらに「新しさ」とか「個性」が必要なんだな
現状に手を加えるとすれば4〜8拍単位でのコードチェンジがメインだが
部分的に1拍2拍単位でコードチェンジする部分があっていいようなフレーズだと思う
いまはまだたくさんの曲を聴いてその進行パターンを解析するほうがいいだろう
>>343 この後変化つけてサビで上げるですね。
>>344 なに繋いでも自分でしっくりこないから、なにかヒントもらえるかなーという期待。
Aメロ自体、疑問に思ってた。
よく、続きどうなるかとか悩むことあるけど、素人だからだろうな。。感性がないのか
>>354 まさにその通り。心にきました。
もう一回自分の作ったのじゃなくて、他の曲聴いてみます。
亀レスですがありがとうございました。
もうちょっとちゃんと作ってから上げます。
質問の仕方も悪かったようで。一言に自分が未熟だからです。すみません。
>>368 コード進行がありきたりすぎるかな
もうすこしヒネってみたい
サウンドの最終目標地点がどこにあるのかわからないが
安い音源一発の打ち込みハードロック風インストでいいならこの先はなさそうだ
>>372 イントロが長い ツーブロックも必要か? インストものかと思った
歌ものとしては何言ってるのかわからないところが多いのが致命的
最後にイエーイエー言いたいだけちゃうかんって感じだ
英語なら英語らしく日本語なら日本語らしく分けて発音すること
歌詞には「熟語」をつかわないこと
漢字の字面で意味を成す言葉をロックビートで歌われても伝わらない
歌詞の「イメージ部分」と「個人的主張」の間に「ストーリー」がないと
感情が伝わらないんだが何を言いたいのかよくわからない
良い点は決まった音程で毎回同じように声がかすれること
これは個性になるので大事にしたい
もう少しボーカルとギターのエッジを立てられれば
ベースは今ぐらいゆるく太めでもバランスが良くなるだろう
しかしやっぱ日本語にロックはあわねえなぁ…
379 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/07(金) 16:55:30 ID:YEa7AtFp
>>372 >>378 さんも言ってるけどイントロ長いかも。
ボーカルとオケが分離気味で、カラオケで誰か歌ってる感じに聴こえます。
メロに対して合いの手的なフレーズが無いので余計にカラオケっぽい感じ。
ベースが退屈かも。
たまにポツって鳴ってるのはなんだろう?
ある意味、纏まってはいるんだけど物凄く普通ですって感じで惜しいなって思う。
>>379 やりたいことはわかる、個人的には好き。
ただ聴かせたい音を大きくしすぎかなと思う。
リズム隊をもっとしっかり聴かせないと、本当に聴かせたい音が活きてこないと思うよ。
シンセブラスの音にやパンしてるシーケンスに比べてベースが特に弱いと思います。
リズム隊が、がっちり鳴って下を固めてくれると、もっと軽快感が増すと思います。
ベースやドラム以外の音色の下のほうはEQでローをカットすると濁りにくくなるよ。
終わり方にもう一工夫ほしいかな。
>>379 ふわふわ感がない
シーケンスやハットが忙しすぎるせいだと思う
もっと符割大きくしてゆったり感だせばいいよ
後、音色の選択はもっとやわらかい感じに
383 :
372 :2008/11/08(土) 01:23:18 ID:0m5qiUhN
>>378 なるほどそうですね、声は生まれつきなもので(笑
バンドルソナー使ってまもないもんで、
これからバシバシいい曲つくっていきます!
>>380 そのとおりです!薄々わかってたことをズバリw
379 :名無しサンプリング@48kHz :2008/11/08(土) 01:25:55 ID:0m5qiUhN 自分では作れないくせになんでこうも偉そうなんだろ
みんなレベル高いなあ。自分だったらこのくらいの完成度にするのに一月は使い果たしそう。
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/08(土) 10:15:30 ID:B+gBFanu
367です。
>>374 自分ではそんなに感じなかったのですが、言われてみれば確かに耳障りな音かもしれません。気をつけます。
>>375 確かに、聞き流せる音楽から程遠い曲ですね。もっと他の曲の進行を研究します。次はそうゆうのを意識して作ろうと思います。
>>381 なるほど、確かに低音とリズムが薄いですね。
EQの使い方も勉強します、アドバイスありがとうございます。
>>382 アドバイスありがとうございます。
いろいろゆったりしてみようと思います。
>>388 すごく良くできている。ただ、ゲーム用としてはマッチしないような・・・
>>388 よくまとまってると思った
トランスかどうかはわからんけどゲームなら緊迫した場面なんかに
いいんじゃない?
>>388 主旋律らしきもの(?)の芸の無さが逆に曲を壊しているような感じだな
進行も音色もリズムも特に新鮮味はないし
誰でも作れそうなものをボクも作れる、ってレベルで満足して停滞するのか
自分だけの表現をしたいのかはっきりさせたいところですな
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 07:17:41 ID:GI0LN4cy
>>392 いや、展開無いし
足踏みしてるだけでイラつくわ
>>394 逆に聞きますけども、あなたのいう展開はどのようなものですか?
コード進行を使えって事ですか?
>>395 きみの思う「展開」がこの曲にこめられて表現されていると思うんなら他人に問い掛ける必要も無いだろう?
なんで他人にコード使えって言われなきゃ使うことができないんだ?
展開ってのは「変化がある」ってことでそれはコードでも音色でもリズムでもなんでもいいや
>>392 にあるのは「単調なくりかえしによる時間の経過」だけだろ
ID:gnBw84Y1 なにこいつ……(;´Д`)
2ちゃん名物、偏屈じいさんです。 そろそろお薬を飲んで就寝の時間なので 気にせずに次のうpどうぞ。
>>392 トランスやるなら音色に気を使わないと何を楽しめばいいかわからない
スーパーソウの音がフィルターでぐいぐい変化してくれたりしないと
トランスだと感じられない
展開っていう点ではやはり単調すぎるように感じます
ブレイク(のつもり?)にもまったく感動がない
とりあえずブレイク用の進行と美メロを考えるべき
>>393 なんか全パートが同じリズムをやってるような印象を受ける
絡み合いがあると良いのかな
あとコードの繰り返しが何か効果を狙ってるならいいんだけど、
これだと考えることを放棄しただけみたいに聞こえてしまう
まずは定番進行のコードにきちんとメロディつける練習してみるのはいかが
>>396 力作なんだろうとは思うので本当は言いにくいんだけど、反応に困るレベル
フルボッコは嫌がらせでも流れのせいでもないと思うよ
ゴミって言われてそれを冷静に受け止めるのは難しいことかもしれないけどね
この努力をほかのことに生かすようお勧めします
なんだ? ゴミにも取り巻きがいるのか?
ID:gnBw84Y1=LVX7kKmzですので キチガイにはくれぐれも触れないように
まぁあいかわらず 自分じゃコメントも批評も何もできないが他人の言い分が気に入らないと荒らす奴、 ってのは消えないもんだな ずーっと張り付いてリロードしてるんだろう 何の役にも立たないキミだがそんなゴミにもお勤めご苦労さんというくらいのやさしさは持ってるぜ
【曲名】Bic city light (Remix)
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5179.mp3 【形式】MP3
【時間】2:43
【サイズ】4.3MB
【ジャンル】ヒップホップ
【コメント】
人口少なそうなヒップホップ(のリミックス)です。DAWでサンプリングして作りました。
音楽理論的に違うところも多いと思いますが(?)アドバイスお願いします。
ちなみに初投稿です こんなスレあったんですね。
予想外に気持ち悪いな…
>>404 言ってることは別に的外れじゃないんだし、そんないきなり喧嘩腰で言うこともないんじゃないか?
それじゃまともに誰も聞かないと思うんだぜ?
自分がうまく曲作れないから憂さ晴らししにきてる(自称)名人様にしか見えんよ、それじゃ。
みっともないからそのへんにしとけば?
わざわざ悪態つかなくても、アドバイスならアドバイスだけしてやりゃいいんじゃね?
単発にこれだけレスされながら必死にリロードとかw どう考えても鏡です
>>408 >
>>404 > 言ってることは別に的外れじゃないんだし、そんないきなり喧嘩腰で言うこともないんじゃないか?
喧嘩売られてるのはこっちなんだぜ? 買ってやって叩きのめすのがこの場の掃除には必要なんだぜ
> それじゃまともに誰も聞かないと思うんだぜ?
それはきみが思うことじゃないだろう 文章の中身と文体の品位に関係を求めるのは思考停止で幼稚な発想だ
> 自分がうまく曲作れないから憂さ晴らししにきてる(自称)名人様にしか見えんよ、それじゃ。
えーとこういうときには「自己紹介、乙!」って書けばいいのかな?
> みっともないからそのへんにしとけば?
みっともないのはみっともないやつに絡みつづけることだろ 類友っていうのか
> わざわざ悪態つかなくても、アドバイスならアドバイスだけしてやりゃいいんじゃね?
だったらキミもオレなんかよりアドバイス求めてる初心者の為になるようなこと書けばいいんだよ ゴミ
>>409 キミも必死にモデムだかルータだか再起動してるんだろう? ごくろうさん
明らかに顔真っ赤ですね
ドン引きですよ、ええ
414 :
405 :2008/11/09(日) 21:54:32 ID:xsCkMQH/
(´・ω:;.:...
見えない敵と戦っとるw
>>408 ま、別に絡み続けてないんだが・・
わざわざ全部引用ごくろうさん。
やっぱ図星つかれるとちがうな。
知識ばっかじゃなく、「こういう曲つくるんだよ!」って曲をはやく作って聴かせられるといいな。
がんばれよ名人様。
相変わらず痛いな
ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよスレで作品を貶すレスしかできない 奴に何の価値もないな。スレの趣旨すら分かってないんだし。
みんなあんまりいじめるなよ 自殺しちゃったらどうすんだよ
ある意味最強のキャラが現れたw
まぁ二度と来ない事を願うな
423 :
388 :2008/11/10(月) 19:41:23 ID:xnOJ/uXr
大分流されとる\(^o^)/
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
>>389 嬉しいお言葉、ありがとうございます。
書き込んだ後知り合いに聞いてもらったら同じこと言われました……
精進します(´・ω・`)
>>390 ありがとうございます。
そのシーンをイメージしながら打ち込んだので、嬉しいです。
>>391 レスありがとうございます。
壊しているというのは、音選びに失敗しているのでしょうか?
それとも、旋律がダメなのでしょうか?
後から聞きなおしてみると少し心当たりが……orz
>>423 を見てわかるとおり,けなされようがなんだろうが曲にコメントつけることが有益で喜ばれるんだよ
こんな当たり前のことわかりもしないで、他人にゴタゴタ言うだけで、スレの趣旨がどうのとか的外れもいいとこだな
曲にコメントもしない烏合の衆は、こんなとこにしか居場所がないんだろうけど、
健全な初心の育成活動の邪魔だから自殺してくれないかな
>>424 これは既存曲のコピーか? お手本なぞってうまくできてよかったね、としか言えないな
>>416 > 「こういう曲つくるんだよ!」って曲をはやく作って聴かせられるといいな。
> がんばれよ名人様。
あーキミは音楽作ったことないんだね
どういう曲作ろうが基本的には自由なんだよ
まともな人間は他人に対して「こういう曲作れ」なんて尊大なこと口が裂けても言わないもんだ
ここでは初心者ゆえの無知や甘さ、足りなさを指摘し修正してやろうってのが目的だ
まぁ最後の捨てゼリフが負け犬の遠吠え丸出しだが類型的過ぎて泣けないな
克己って言葉は、知っているね。 頬を打たれたからって、同じことを繰り返したらいけないよ。
>>429 長い曲名ですね
・うpしたURL
・演奏時間とファイルサイズ
・MP3の場合はビットレート
・MIDIの場合は規格
などをお忘れですよ
というのは冗談だか 「曲」と「曲へのコメント」以外の自己主張書き込みはやめるように 以上
>>427 お前バカだろ?
「こういう曲作れ」なんて一言も書いてねーぞ。
お前は人の曲、ゴミだのイラつくだの言えるんだろ?
お前がベラベラ口だけなんじゃねーか。
だったら、そのゴミじゃない、イラつかない曲をきかせてみろよ、って言ってるだけだろが。
自由とか言っといてゴミだのなんだの言えるんだからたいしたものだよな。
自分のレス自分にアンカー打ちなおした方がしっくりくるぞ。
ゴミと切って捨てるのは態度としてどうかと思うけど 他人の曲を判断するのと自分でいいものを書けるかは別問題でしょ ただの荒らしでゴミゴミ言ってるなら別だけど 正直な感想なんだからむしろ上げてる人間にとっちゃありがたいことだと俺は思うが こんな場所でまで本音隠して優しげに「いい曲だねえ!」なんて言って欲しいのか?
>>432 なかなかリズミカルな言葉の羅列だな
これに曲つけてみるわ
>>433 別に褒めろなんて言ってないじゃん。
それがあなたの言うとおり個人の感想で、なんでそう思ったのか分かれば、ね。
辛口で全然いいんじゃないかな。
だけどこいつは、ゴミって言って投げっぱなしでしょ?
イラつくって言って「展開ってどういうものなんですか?」って聞き返した人間に、曖昧に論破した気になってあげくに「喧嘩売られたのはこっち」とか言っちゃうんだぜ?
しかも「あーキミは音楽作ったことないんだね 」だの
>>434 みたいなことも言っちゃうわけだ。
それでもあなたがこいつに対してそう思うならいいが、俺にはとてもそうは思えない。
こいつに対してとかじゃなくそう思ってるなら、おれもあなたみたいに思うよ。
>>435 「ゴミといわれた奴がかわいそう」とでもいう理屈でグダグダ言ってるのか?
モノを作って他人にデキを問うたら毀誉褒貶は当たりまエなんだ
「音楽的展開」という概念そのものに誤認識がある相手には説明のしようがないんだ
あれは「論破」じゃなくて「放棄」なんだよ
それは暗に「向いてないからあきらめたら?」って言ってるのと同じなんだがそこまで読み取るのは無理のようだな
なんかキミはすべての他人が自分を気持ちよくしてくれる存在でなければならないという
幼児的発想から抜け出せていないんじゃないかな?
まぁ、他人を心地よくさせることのできない音楽は、誰がなんと言おうと、ゴミなんだよ
ID:rvEr2jt6 いい加減うざい死ね >「曲」と「曲へのコメント」以外の自己主張書き込みはやめるように 以上
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <まぁ、他人を心地よくさせることのできない音楽は、 | |r┬-| | 誰がなんと言おうと、ゴミなんだよ \ `ー'´ / クスクス ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | \ u.` ⌒´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) クスクス ____ / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ある意味最強のキャラ出現ww
てかいい加減ししろや ムダにスレ伸ばすなw
はい次のかたどうぞ〜
はぁ〜・・・まさか日本語不自由な人だったとは。 すぐ上で「辛口でいい」って言ってんのに >なんかキミはすべての他人が自分を気持ちよくしてくれる存在でなければならないという 幼児的発想から抜け出せていないんじゃないかな? とか言っちゃうし、自分で >どういう曲作ろうが基本的には自由なんだよ とか言いながら >まぁ、他人を心地よくさせることのできない音楽は、誰がなんと言おうと、ゴミなんだよ とか言い出しちゃうし。 相手したおれもバカだった。 以後、バカが2人いたといことでなにごともなかったかのうように再開してください。 スレのみなさん、ごめんなさいです。
こんなやつに批評されて、いったい何の得になるというのかw
>>442 うん、よくがんばったね
スレの趣旨である「曲へのコメント」をする分には誰も文句は言わないよ
自分の無知無能さを棚に上げていちいち他人にカラむから怪我するんだよ
いい勉強になったろ? あと訂正しておけ ×バカがふたり ○バカはぼくひとり
この粘着具合・・・あ、そうかこれ和製フーリガンだw
ID:rvEr2jt6 >「曲」と「曲へのコメント」以外の自己主張書き込みはやめるように 以上 自分の書き込み百回嫁カス
なんだろ、この感覚。喩えるなら両足のペダルを思いっきり踏み込むみたいな。
なんだ、また沸いてるのか
>>445 意味わからん 一日中自分の脳みそと会話してるんだろうなぁ
>>446 オレの書き込みには音楽がサブリミナルされているんだよ よく読めよく聴け
>>447 たとえ話ほどむなしい表現方法はないんだよ 伝わらない&お里が知れる
450げっと
いくつなんだろ、16歳くらい?
以後収集付かないからスルーな 触ったやつも同罪で
わかった
455 :
417 :2008/11/11(火) 22:17:53 ID:qMrsmQHv
なにかアドバイス頂ください 上モノのシンセのEQ具合とかアノ音にこのエフェクトかませると調整の幅が広がる事もあるとか 展開は大幅修正しそうですが音響的な知識が少ないのでよろしくお願いします
0時になるまで待ってやれよw
>>455 何となく狙っている方向性はわかるからあんな感じで良いと思うけど?
メロディ的には曲も長いし飽きさせないことが重要だと思う。
もうちょっとベースラインに時々変化をつけたり、曲にメリハリがあった方が良いと思った。
>>458 いいじゃん。別にわるくないよ。
変なことかいて台無しにしてるけど、そう自虐的になんなくてもいい。
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 16:21:14 ID:cy6MKZSK
>>460 聴きやすい、しかし余りにも同じアルペジオパターンの繰り返しが大杉、まあゲームミュージックなら問題ないとおもた。
聴いてよってスレタイだから聴いたけど、で?ってかんじなんだよな あと曲名が全然意味不明。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 21:19:14 ID:gf5Gr1w+
>>460 こういうのって、手弾きじゃなくてPCの前に座ってソフトに向き合った状態で、
でてくるもんですか?
>>460 コピー&ペースト
って曲名の方がしっくり来るぜ
. ' _ 二二 _ .、 / /´ -‐…‐- .`\ / /´ i !`ヽト、 . ,ヘ ,' i ! ! | |i |ハ i ヽ キリッ / ゝ! ノ| ! !::__!::ノ ´  ̄ i::.i |! \ .| .:i i :i i |´ \ / `!、ハ:! `ヽi 从 i i | ニニミ .ニニ !:::::| <コピー&ペーストって曲名の方がしっくり来るぜ . | YハiハN {r::リ` ´{r::リ '::::N . | ヽゝ ´´ ``ハ!` . |∧ Y! ′ ,':::| j/∧ _!::} 、 ⊂' ..イ:::::| ///∧´ ∨ ` ,.... ィ´゙Y:::::| . /////∧ ヽ {ト、∧ |::::::! ,< ̄ ̄∧ } `ヽ >''} { ̄`ヽ . / `ヽ:::::::::Y´ヽ i´`∨::::∧ / ∨:::::| .:: ! i .:.: !::::/ i _ ___ ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、 /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\ /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\ <じゃっておwww i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ! ト--|: : :.!: : 、| ー‐'' ´ `'ー }: :.ト ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡ ≡z.{: :.ハ ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ /⌒)⌒)⌒) | / / /:弋こ \ヽ __,. } (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) : :}\ / 1 / ゝ :::::::::::/ | ノくf⌒Y ` {_ _,ノイ| / ) / ヽ / ヽ ヘ,、 _「 |::!:::::} / / バ | | l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ; -一'''''''ー-、 ン
無機質な印象を受けたんでそう例えただけだが。 何が キリッ だ。このキモオタが。 くだらんAAで茶化してる暇があるならスルーされてる曲にコメントの一つでも付けてやれよ。
464=467 ??
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 23:16:39 ID:gf5Gr1w+
>>461-462 最近、現代音楽や民族音楽を聴いていたので、リズムなどはそれを参考にさせていただきました。
アルペジオが多すぎるとは思いますが、短くするとせっかちになってしまうのですよね。質の悪いメロディという事でしょうか。
推進力をあまり感じられず、展開に乏しくなってしまったのもそれを増長させる要因なのかなと反省しています。
>>463 誰かにアイデアを拾ってもらえるかな、などと淡い夢を見ていましたが、それすら叶いませんでしたか。
分かりました。もう少し何とかしてみます。
>>465 鍵盤弾けないですし、MIDIキーボードも持っていないので、マウスで音を置いています。
この曲は模倣と反復が主で、最初と最後は同じフレーズを半拍ずらしで完全五度上あるいは下で鳴らし、半分のテンポで低音を鳴らしています。最後の部分は、最初の部分を反転した物です。
中間部分とその繋ぎ目は適当に頭の中で歌って、リズムは後で修正、それでも合わない時は間や頭拍に音を挟んだりしました。
なので、作業時間は短いです。
>>466 少ないソースでどれだけ勝負できるかやってみたかったのです。嘘です。
多調かミニマルにしようとして、ネタが浮かばなかったので軌道修正しつつ今の形にしました。
中間部を生かすための前半部になるはずだったのですが、肝心の中間部に感動がないのが問題でしょうか。
神が降りたら修正したいと思います。
>>463 でも指摘されていますが、曲名は無意味です。しっくりくる言葉が見当たらなかったので、適当にでっち上げました。
こりゃマジで失礼した
474 :
460 :2008/11/13(木) 23:23:24 ID:0JwdUM52
ああ、すみません。なにやら自分の至らないせいで他人様に御迷惑をおかけしてしまったようで、本当に申し訳ありません。
>>460 ちゃんと破綻せず短時間でこんなのが作れるなんていいね
>>472 >中間部分とその繋ぎ目は適当に頭の中で歌って、
う〜ん。すごい。
やっぱり楽器が弾けるか、こういうことができるかしないと作曲なんて無理なんだろうな。
音符を置いてみないと音がどうなるかわからないんじゃ、どうにもならないかんじ。
ライヒみたいな感じを目指したのかな。 現状でも気持ちいい曲だけど、どうも物足りないな。
>>475 しゃくに障るような事を言ってしまっていたならご免なさい。
素直に誉めていただいているのでしたら、有り難うございます。
>>476 いや、ツールに頼りきりですよ。初めの頃、ギターを弾いているので、PowerTab Editorを使っていた時は全然書けませんでしたし。
インターバルは大体分かるんですが、実際の音高は鳴らさないと分からないです。あと、単旋律しか理解できないですし。
楽器云々でしたら、歌か口笛ができれば充分だと思います。
あと、真偽は定かではないですが、ギターや鍵盤、笛なんかは比較的簡単な楽器だと聞きました。
>>477 そうです。聴いていたのはグラスの方ですが。
あとは民謡の方で、変拍子の曲や、
小節間が奇数拍のフレーズで分割されている曲もイメージにはありました。
足りない所はどうにかしたいと思っています。
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/14(金) 03:39:45 ID:PPxpuQLS
>>471 いいと思ったけど。飽きずに聞けるくらいの変化はついてたと思う。
>>480 緊張感は伝わらなかったけど、曲としてはいいんじゃない?
ベースの音がぼやけた感じで聞こえるのは狙い?
もっとはっきりした音の方が好みだ。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/14(金) 17:32:57 ID:l1vLnX3h
■テンプレ■
【曲名】 space wind(仮
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5241.mp3 【形式】mp3
【時間】 1:25
【サイズ】 1.3MB
【ジャンル】 ゲーム中曲想定@シューティングの1面とかっぽい
【コメント】
ジャンルに書いた通りです。1発で堕ちる自機、熱く切ない。1ループで最後ちょっと尻切れかも
「どんどんこのスレで!」との事ですが、他の方の曲を聴いてちょっと不安に
メインメロディ考えて、そうなるようにマウスで置いて、バックは気合で…という感じ
めった斬りでも構いませんので、もし感想を頂けたら幸い
>>481 感想ありがとう。緊張感が伝わらなかったのは残念。
ベースはくっきりゴリゴリのまま響かせたかったんだけど、コーラスとかリバーヴとか掛けたらモコモコになってしまった。
曲として良さそうなら、このまま試行錯誤してみる。
486 :
484 :2008/11/15(土) 04:28:59 ID:yPH5EJC/
>>483 メロディは勢いがあっていいんだが和声感覚が全く無いので「音楽」未満の音を羅列してるだけの段階だなぁ
【曲名】 Ocean_Flyers
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5245.mp3 【形式】mp3
【時間】 2:16
【サイズ】 2.08MB
【ジャンル】 ゲーム曲。STGで海や空を翔る一面とか
【コメント】
音源はYAMAHA S-YXG50で、2ループ曲です。
実はこの曲は、先日別板の評価スレで上げていた曲にサビを入れたものなんですが
続きを展開するのに二週間ほど試行錯誤してどうにか出来たものなので
曲全体が不自然になっていないか、こちらの方々にアドバイスしてもらいたくて
こっちに続きを上げました。やってはいかん事ならすいません
初めて移調による曲の展開を作ったので
サビ〜ループ頭にかけて、かなり不安定に聞こえるかもしれません
また、そこ以外の部分でも何でも意見を言って下さい。
遠慮なしの評価もOKです。お願いします
>>488 移調は悪くない
全体にドラムスが支離滅裂に暴れてるのが聴きづらくさせる
基本ビート以外はSEとして軽めに鳴らしたい
リフ、バッキングはもっと引っ込めつつ1小節単位のグルーブを意識して表情をつけたい
音が軽いがもしオーディオデータをマルチでを扱える環境なら
なら1パートには音色を複数重ねることでもうすこし重くなるだろう
>>458 あんまり聴き所がないかな。。
>>460 スタートラインとしては悪くないかと。
普通っぽいもん聴いてみたいね。
>>479 不安定っぽさが薄い方が良いかなあ。でも基本的には好きなカンジ。
>>480 目的は果たしてると思うよ。
>>482 いまでもこんな感じの曲がかかるの?
個人的にはかなり昔聞いたようなイメージ。
こういうジャンルはいまでもこういうもんって言われればそれまでだけど。
>>483 ゲームにしてもちょっと音がしょぼいんじゃない?
フレーズなんかは悪くない部分もあるけど。リズムは単調さだけが目立つね。
単調の気持ちよさみたいのが感じられない。
>>488 とりあえず。古いかな。疾走感出そうとして失敗してるね。
気持ちだけ先走ってる。ハーフになるとことか、悪くない部分も多いけど。
>>479 うまいです
初心者どころか熟練の技が炸裂してますね
>>479 いいなぁ、こういうの作れる人憧れる
なんかノれるわ
493 :
483 :2008/11/16(日) 15:58:43 ID:YCtApFsO
>>487 やはりまだまだ、という事ですね。次は最低でも曲っぽくなるように精進します
ここ最近、この曲だけ作っていたのでもDTMにだけ時間を割いたのでもない…とはいえ
こんな物でも制作開始から1ヶ月近くかかっています
あーでもないこーでもないと弄くった割にはorz
…何というか、先の長さを思い知らされます。降りるのは、もう無理そうですけど(笑
>>488 私も音源S-YXG50です、しかも曲の想定された場面がほぼ同じ…って事で書き書き。
初聴ではどちらかと言えば海(海上)っぽく感じました。ちゃんと作れてて羨ましいです。
粗探しするなら、爽快感というか突き抜ける感じというか…が、あればいいかなと
漠然とした感想でスイマセン(STG1面曲というカテゴリに対する、私のイメージでそう思うのかも)
>>490 音がショボイのは、エフェクトをコーラスとリバーブくらいしか理解できていないから、か?
もうちょっと色々踏み込んでみます。
単調さは、特にドラムが何をどう置けばいいかイメージし辛かったので、一定になってしまいました
意識はしてたので、それでも良いと思えるようにしようとは思いましたが、思っただけで終わったようですorz
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/16(日) 19:02:18 ID:5I8XDP9w
感想、ご意見ありがとうございます。移調部分は良好なようでまず何よりです
爽快感や疾走感は以前上げたバージョンでも指摘を受けていたので
特に必死になって修正していた所ですが、そちらはまだあんまりな印象のようですね。
>>489 ドラムの節操無さは特にサビから酷いものですが、直せないまま上げました。すいません。
(ABパートはそんなでも無いと思っていますが…まだシンバル等が主張し過ぎかな?)
音の軽さは、この音源で作ってて慣れてしまったので、自分で軽いと気づけないのが辛い
一応申し分程度には重ねていますが、もう少し音色作りも熟考してみます。
>>490 気持ちだけ先走ってる、というご指摘は正しくそうです
イメージと実際目の前にある曲とのギャップが埋まらないくて、どうにも作り難く苦しい。
後少しお聞きしたいのですが、ハーフとはどの部分のことでしょうか?
>>493 いえいえ、良い感想が頂けて嬉しいです。
自分はあまり意見側に回る自信が無いのですが、折角なので貴方の曲を聴いた感想も挙げます。
タイトル通りのイメージの曲で良かったのですが、進行感が薄いので不安定にも聴こえます
個人的には、メロディ、裏メロ、ストリングスの進行のちぐはぐさが気になりました。
(
>>487 の方のご指摘にも含まれているのかな、と思います)
…差し出がましいようですが、爽快感や疾走感を作るにはこうしたら良いのでは?という
アイデアが欲しいです。聞いて頂いた方、どうかアドバイスをお願いします。
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/16(日) 19:49:13 ID:ZPY4M1dG
>>494 80年代っぽいね。昔のカプコンぽい。
>>495 ニコはイヤです。
>>496 ハーフはリズムが半分になる部分のことを指して言いました。
正確にこういう部分をなんて呼ぶかは知りませんが、自分の
周りはハーフんトコとか半分のトコって呼んでます。
>>497 ふわふわグラグラするけど、それなりに成立してるね。
実験なのか、こういう曲がほしい何かに当てるのかわからんけど。
>>495 「無能なぼく」とか「悔いは無い」とかの言葉が抽象的でストーリーが見えないので主人公に感情移入できないなぁ
>>502 なかなかいい感じじゃない?
エレピの音がもっとコーラス深めのキラキラで途中からストリングス入れて後半無理やりな転調するとさらにオサレになると思うよ
504 :
497 :2008/11/17(月) 19:44:55 ID:hciNk36X
>>498 いつも似たような曲なるので違う感じにしようと思って作ってみたのですが
なかなかうまくいかず…
ありがとうございました
>>499 カービーの人ですね、参考にしてみます、ありがとうございました
>>500 頭の所はこんな印象にしたかったので参考になります、
ありがとうございました
>>502 メロとかベースが良い感じ。リズムは改善の余地がある気が。
夜中に歩くとこういうのが浮かぶって、すごい感性だと思う。
>>506 独特の雰囲気を持った曲だね。
いい曲というわけではないが面白い曲だった。
中盤からバリエーションがちょっとネタ切れっぽく感じたけど・・・
>>506 良モチーフですな
初心者じゃない気がしますね
コミカルと奇妙さと怪しさ満点
>>507-509 なんだか好評でありがとうございます。
たしかに中盤からねた切れです。なんか浮かばなかったのでいまいちです・・。
あの、言い出しづらいんですが、、私は
>>305 と
>>464 です・・
それらから分かるように、すごい初心者です。
一ヶ月以上かけて作ったコピーより、一日で作った曲のが評価されるって、、、
技術がなくても、ものによってはそれっぽく聞こえるんだなあと感じました。
すいません。別に釣りじゃないんですけど、そんな好評が頂けるとはおもわなかったです。
>>503 アドバイスありがとうございます。
これからアレンジの際に参考にさせていただきます。
>>505 アドバイスありがとうございます。
リズム感には自信がないのですが、頑張ってみます。
Loveずっきゅんwwwwwwwww ずっきゅん Love wwwwwwwwwww
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/18(火) 15:32:30 ID:gTUjxU35
【曲名】 intersect sight
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5303.mp3 【形式】 mp3
【時間】
【サイズ】 2.22MB
【ジャンル】ゲーム音楽
【コメント】
以前もこちらでUPして、アドバイスをいただいたものです(
>>132 です)
そのときは全ての音色が主張しすぎているので、EQやパンを使ってメインとそれ以外に差をつけること。
パンでも場所の取り合いをしないようにすること。
リバーブを掛けすぎ。奥行きがない。等のアドバイスをいただけました。
それぞれの音色をEQで音色が変わらないところまで削り込むと音色同士の喧嘩が少なくなるという方法を教えていただいたので実践してみました。
リバーブも前回よりは少な目を意識し、奥行きをつける方法としてディレイも上げていただいたので、
一つのパートに使用してみました。
前回のアドバイスを自分なりに使ってみたのですが、
私としてはあまり良い出来には感じられません。
これでも奥行きがあまり感じられませんし、一つ一つの音色が独立している感じもします。
上手い方は全ての音色が綺麗にまとまって一つの楽曲になっているイメージなのですが、
私の曲は綺麗にまとまっている感じがどうもしません…
特に音質の向上についてのアドバイスが欲しいですが、楽曲のメロディなどでも何か感じることがあれば言っていただけたらと思います。
辛口コメントでかまいません。よろしくお願いします。
>>513 音質以前の問題としてコード進行が滅茶苦茶なんだがまぁそこはおいとくとして
音列の鳴らし方(フレージング)に立体感とか表情が無いのでまだまだ単なる音の羅列ってレベルだ
いい音ってのは常にどこかが動いて(変化して)いるもので
それはピッチだったり音量だったり倍音だったりいろいろだが
それらをうまく組み合わせることでいいサウンドになる
特にピアノやドラムのPCMサウンドは最大ベロシティで連打されると
変化も色気も無いので聴いててあまり気持ちが良くない
ド演歌聴いてみるとこのへんの呼吸がわかるのでお勧めするが
それ以前にちょっとハーモニー感覚に難があるような気もするんだがな
音源変えたほうが手っ取り早いかもね。ベースはもうちょい大きくていい。 ピアノでメインフレーズ弾いてるけど、ブラス系の方が映えるかも。 んで変わりにピアノにコード弾きさせて曲の厚みを持たせるとか。 これだけでも奥行きを出すだけなら目的に近づけると思うよん。
>>514 ご指摘ありがとうございます。
やはり立体感や表情が足りませんか…
発音タイミングやベロシティは自分なりに変化をつけているつもりなのですが、なかなか上手くはいっていないようですね。
ピアノで言えばベロシティは90〜105あたりで動いています。変化が少ないのでしょうか?
もし少ないならば次回はもっと大きめに変化を付けてみようと思うのですが。
あとコード進行についてですが、悲しいことに自分では何処がおかしなことになっているのか全くわかりません…
私はいつもメロディを作ってからベースやストリングス(コード)を付け加えていきます。
その付け加え方は、2小節のメロディがあったとして…
ストリングスを1小節分の長さの音符(例えば全音符)にして1小節目に置きます(単音で)
そしてメロディと共に聞きます。それが気持ちいいと感じたら、それを一番高い音として決定。
次は2和音目を先程の音符より下にまた全音符で置きます。
またメロディと共に聞き、気持ちのいい音階で2和音目を決定(半音3〜5つ下あたりが多いです)
次はまた2和音目より下に3和音目を同じ方法で置きます。
というように置いて自分なりに気持ちのいい3和音になったところで、2小節目も同じ動作をします。
基本的に3和音ばかりですが、たまに4和音目も置きます。
そしてそのストリングスのコードとメロディを聞きながらベースも自分が気持ちいいと思うところに置いていきます。
コードから作ると言う人がいる中こんな作り方をする自分は変わっているとは思っていましたが、自分にはこれで普通に聞こえてしまいます…
メロディから作ると言う方法はあまり変えたくないのですが、何かコード進行がめちゃくちゃにならない方法がありましたら、アドバイスいただけないでしょうか?
>>515 ご指摘ありがとうございます。
書き込みの時間が被ってしまい、
>>514 さんと分けることになってしまいました。
音源はTTS-1なのですが、最近音源を変えることも視野に入れています。
しかし、TTS-1でもお上手な方は素晴らしい曲を作成されるので、音源のせいばかりにするのもよくないかなと思っているところもありました。
ベースは音量を上げるとゴワゴワ…と言いますか…とにかく聞いていてあまり気持ちのいいものではなかったので、音量を抑え気味にしていました。もう少し変更をしてみたいと思います。
音色を変更させて奥行きを出すことは全く考えにありませんでした…次回は音色で奥行きを出すことにも気をつけたいと思います。
>>517 スレチだがTimidityとかもいいよ、音源。
バツイチw
ビットは情報量の単位。 レートは……、わかるね?
そもそも上からおくって意味不明じゃないか?テンションからおくってことだろ? 理解できてるならいいが、普通ベースからおくんじゃね おくというか、メロだけ流しても頭の中ではある程度ベースが(コードが)鳴ってると思うから再現するわけで あとそっからコード変えていったり理論使って肉付けしてけばいいんじゃない?
>>524 ベースて・・・ルート音のことだよな?
ルート音とは一番低い音でCとかEとか表記されるとこ。
ルート音(1度)が決まれば必然的に5度の音は決まる。
あとは3度の音を3度か長3度か短3度かにするか決めて7度を入れるかどうか
じゃないかなあ?
あとベースラインはルート音弾きが基本。
だから
>>516 は逆のことをやってるわけで
和音のつけ方がおかしくなっているんだろう。
>>523 >>524 >>525 ありがとうございます。
私は悲しいことに楽器が一つもできないので、生楽器の演奏を聞いて、適度な度合いを探ってみようかと思います。
久しぶりに解説サイトなどでコードについても勉強を始めましたが、なかなか難しいですね。
私の場合コードがおかしなことになっていても気付かない、指摘されてもおかしく聞こえないというのが重症だな…と思っております…
>>524 >>525 大体の場合はまず3和音で止めるのでCだとかDmだとかの形になることが多いです。
次回は
>>525 さんの方法でやってみようと思います。
ルート音はCでいうド、Emでいうミですよね。
この話にかかわることで前から気になっていたのですが、Cが転回系となり最低音がドではなくなってしまった場合(例えばミ)ルート音もそれに応じてミに変わるのですか?
【曲名】 「DEAR」
【URL】
http://tikuwa.net/file/up6370.mp3.html ダウンロードキー「111」
【形式】 mp3
【時間】 5分30秒
【サイズ】 5MB
【ジャンル】 プログレッシブポップロック
【コメント】
まだ歌詞と歌い手さんが決まっていないので、歌メロはフルートの音色で入っています。
一拍が全て5連譜というリズム的にプログレ的なアプローチで、
メロディーは菅野よう子さんをイメージしたつもりです。
音楽に詳しい人にも、音楽に詳しくない人にも出来るだけ聴きやすい音楽を目指したつもりなのですが、
いかがでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>526 ん?最低音=ルート音だよ
Cの最低音がミだったらコード表記はC/Eになる
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 14:13:03 ID:UCQxelsb
C/EはルートがCでベースがEじゃないの?
そうだよ Cコードなら絶対どんなことがあってもルートはC バス(ベース)は転回によって変わるよ I6のC/E I46のC/G ルートとバスは違う ルートはあくまでもコードのに決められた絶対根音のこと バスは実際に配置された低音部 つまり曲を作るとき絶対根音の音が判断(或いは決定)出来ないと コードが定まらないということにもなる
そうなのかw 俺が間違った解釈だったんだ 526さんごめんなさい><
>>527 菅野よう子(笑い)
その名前は少なくとも自分で曲を作ろうと志す人間が
フェイバリットとして口に出してはいけない名前だ
えーと曲は最初から変拍子なのでよくわかんなくてイントロ途中で聴くのやめちゃう率90%
>>530 コードがCであれば転回してソミドになってもミドソになってもルート音はド。
つまりCコードの部分をベースでルート弾きすると言えばドを弾く。
コードがC/Eであればルート音はドだけども、ベースはルート音のドを弾かずにミを弾く。
このような解釈であってますか?
>>531 正しい解釈になってよかったですねw
最初の解答は間違っていたようですが気持ちだけ受け取っておきます。
>>532 は菅野よう子がパクリばっかだからとかそういうこと言いたいのか?
さすがにひでえと思う丸パクリも中にはあるけど
あの人は基本的に才能も個性も相当なものがあるよ
ただの5連符でよくわかんなくなるあたり含めあんたの耳が心配だ
>>527 気持ちよく聴けるから目的は果たしてるんじゃないかなあ
ただどの辺で菅野っぽさを目指したのかわからないかも
あの人の色はメロディーじゃなくて対旋律にこそ出る気がするので
歌いにくそうで鬱陶しいメロディーをリズム含めもうちょっと素直にして
対旋律の絡みとベースラインでもっと凝ったほうがいい
菅野よう子については ほとんど知らんけどパクリがあるってことと その人の他の音楽とはあんまし関係ないよね。 オ○ン○○ン○のパクリじゃない曲でも叩いてる奴見るとはぁ?って思うし まぁラップ?みたいなのがあんまうまくないから好きじゃないが
どこにでもわいて出るのが菅野信者まさにゴキブリw
菅野には技術と経験があるのは誰しも認めるところだろう
でもそれは誰でもできる可能性がある
誰でも訓練でエンジニアや商業デザイナーにはなれるが
誰でもエジソン級の発明やら一枚絵で名をなす絵描きになれるわけではない
>>533 あなたが「コードがC」って言った時点で「ルートはCで堆積した和音」って意味になるんだよ 考えすぎないこと
ベースは前後関係や曲中での扱い方によって必ずしもルートを弾かなくてもいい
だから耳コピする時なんかは毎度ベースから音を拾って機械的にコードをつけるとおかしくなることもある
あくまで全体の流れをとらえることが大事
>>533 C/Eは低音の受け持つ音がEになるという意味
だから結果的に低音を担当する楽器がEを弾くというのは自然な考え。
まわりくどい言い方だけど、このように考えたほうがよい。
>>536 俺に言ってるんなら俺は絶対信者じゃねぇぞw
カウボーイビバップってアニメ(本編は見たことない)のOPの曲作った人ってことしか知らんw
(ところであの曲ってもっと昔に聞いたことがある気がするがもしかしてパクリなん? アレンジ?)
エジソン級の発明ってとこは同意します。
俺も人生の目標(笑)としてそういうメロディーを目指してます。
>>536 は
>>535 よりは俺のこと言ってるんだろう
俺も決して信者じゃないんだがどう読んだらそう思えるのやら……
菅野はエジソンにはなれないというのは正しいと思うけど
誰でも訓練しだいでエンジニアになれるってのはエンジニアに失礼だぜ
540 :
527 :2008/11/20(木) 19:13:08 ID:DBvonJI1
みなさんご意見ありがとうございます。
僕も菅野よう子さん信者ではないんですが、「創生のアクエリオン」だけが大好きで、
>>527 の歌メロはアクエリオンのメロディーを参考にしました。
>>534 ありがとうございます。
菅野さんっぽさを目指したのは主旋律だけです。
「対旋律」と言いますとユニコーン「大迷惑」のサビのオーケストラのようなやつですか?
>>539 キミそうとう頭悪そうだから以降書き込み自粛な
明らかに
>>541 のレスが一番いらないんだけど
信者もアンチもまとめてどっか行ってください
>>540 対旋律ってのは対位法的に考えたときの伴奏のボイシングって言えばいいのかな
割とオーケストラ風のパート書法を重視するとウェルメイドかつ
アカデミックな雰囲気が出るんじゃないかなと
(まあ、もしかしたらちょっとやりたいことと違うのかもしれないけど)
お前等どれだけ偉いプロなんだ。 音楽で飯食ってる奴の批判出来るほどの人間なんだな。 素人の俺はプロの音楽は好きか嫌いでしか音楽の評価は出来ない。
また変なの沸いてるの?
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 22:50:43 ID:wbtsHYDY
うん、人生の深みの無さが曲に現れてて、それはそれでいいと思う
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/22(土) 00:05:54 ID:hH2Lg0eq
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/22(土) 00:24:13 ID:ZYwMyZVk
音域が低いのでギターデュオにはならないようです 他の楽器で重ねるとしても下は単音一本 ハーモニーを重ねている音域が低すぎるので ギターで重ねるなら前半はメロの上につければ良いでしょう 2度ほど休みがあると、もっと好印象です 息継ぎがないので少し苦しい 曲は良かったです好きです
>>547 曲が中途半端というか・・・さあこれからもうひと盛り上がり行こうか?
ってとこりで終わったので不満が残る。
>>549 ちょっと音がギターっぽくないかなあ。
フレーズは悪くないけど、これだけだとちょっとさみしいので
もっと音を重ねた曲が聞いてみたい。
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/22(土) 16:51:10 ID:WlhRxgxU
>>548 もっと意表をつく構成考えて見ます、コメントありがとうございます。
>>551 構成練り直してみます、コメントありがとうございます。
>>552 かっこいいです
>>527 あんまり気持ちよくない。メロとかは結構好きなので、素直なアレンジで聴いてみたい。
>>547 狙いがわからない。悪い意味で雑多。音も聴いていてイラっとする。
>>549 クラギを弾く立場で言うと、ソロで弾きたいというより、
いくつかの楽器で弾く曲にしたほうが良いと思った。
>>552 うまー。展開も楽器も、もろもろの音もきれいにはまってる。
>>555 1時間くらいで適当につくりましったって感じがしました
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 04:32:45 ID:ga855Jcn
【曲名】Lotus78 on past day
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool1473.mp3 【形式】mp3
【時間】4:14
【サイズ】3.9MB
【ジャンル】エレクトロニカ?
【コメント】
別スレに挙げた未完成の物を最後まで仕上げました。
色々いじっているうちに何だか篭った音になってしまいました・・・
激しいめのリズムと物悲しいメロディーを同席させたつもりです。
感想よろしくお願いします。
【曲名】ほわいとくりすます
【URL】
http://tikuwa.net/file/up6417.mp3.html DLKey→song
【形式】mp3
【時間】2:48
【サイズ】2.7MB
【ジャンル】RnB?
【コメント】
アレンジは初めてなので滅茶苦茶かもしれません。
ゴスペルっぽくライブとかでできるような感じにしたかったんで楽器類は少ないです。
アドバイス、感想などよろしくお願いします。
>>555 再々結成King Crimsonを髣髴とさせるメロディライン。全体的には深夜から早朝にかけて流れる試験放送のBGMのよう。
>>557 頭と末尾に全く違う曲調の部分を加えたりして、ギャップを作ると良いのかもしれない。
ゲーム的には前後のBGMをそういう風に出来るから曲自体はあまり変更しなくとも良いかもしれない。
強いて言うなら、ベースとドラムが比較的ゆったりとした演奏をしているから緊張感を出し切れていないともとれる。
あるいはストリングスなりで隙をなくしても良いかもしれない。
>>558 オルガンでベースラインを強調した方が好み。あるいは一つの音を持続し続けたりした方が。
>>559 楽器類というよりは音色が少ないといった方が正しいかと。コーラスやストリングスだけでも、ELOみたいに人数がかさむ。
ストリングスはシンセサイザーで補えるけれど。
個人的な先入観ではあるけれど、オルガンが欲しいと思う。
561 :
552 :2008/11/23(日) 13:26:19 ID:+3aopPK7
>>553 >>554 感想ありがとうございます!
このスレにあげるのは2回目なんですが、
人に感想をいただけるのは、批判も含めてありがたいですね。
ちなみに前の作品は
>>497 です。
宣伝?というわけでもないですが、お時間がありましたら聞いてやってください
>>555 出だしがバラバラな音に聞こえるので最初に聴こうって気を萎えさせる。
聞いてみれば面白い感じなのに・・・
音が混然となった感を出したいのかな?
と思われるが、主軸となる音ははっきりさせた方が良いと思った。
>>557 ゲーム音楽としてはいい感じだと思う。
だが、終盤の緊張感はあまり感じられない。
もっとテンポを上げてみたら?
>>558 オルガンにところどころ音のぶつ切り感があるね。もっと伸ばしてた方がいい感じだと思う。
このような曲だとオルガン音をメインにした方が好みだ。
特にドラムとかほかの楽器は音を抑えめにした方が良いのではないかな?
>>559 ストリングスが物足りない。メロディの最後はもっと伸ばした方が良いと思う。
メロディのない区間が間の抜けた感じになっている。
564 :
559 :2008/11/23(日) 17:50:03 ID:krdM9fmY
>>560 オルガンいいかもしれませんね。
もう少し音色増やしてこねてみます。
>>563 ご指摘どおりですね;
最後がプツ切れてて何だか笑えましたw
ストリングスももう少し頑張ってみます。
お二人ともありがとうございます!
>>555 悲しいうより、気持ち悪いね。ノリも良くないね。
>>557 一昔前感が。。
>>558 ぐっと来るものがないかな。
リズムがダラっとしててメロもゆるいから全体にダルい。
>>559 たいくつ。。
566 :
558 :2008/11/24(月) 01:00:01 ID:ItMqs7L5
>>560 あ、オルガンをそのままベースにするのは良いかもしれませんね。
全然思っても見ませんでした。ためになります。
感想ありがとうございました。
>>563 ドラムがやはりうるさい気はしてました。
もう少し音を絞ってみようかと思います。
感想ありがとうございました。
>>565 自分はこういうメロディーが好きなのですが、
合わせるリズムをミスってしまったのかもしれませんね。
まあ良くも悪くも平凡な曲ということでw
感想ありがとうございました。
567 :
557 :2008/11/24(月) 03:13:47 ID:+Wmv3pGc
>>560 ベースとドラムですね、変えてみて試行錯誤してみたいと思います。
前後の変化などアレンジについて具体的なアドバイスが頂けてとてもうれしいです。。
本当にありがとうございます。
>>563 終盤には明るい感じですかね・・。テンポ変えてみたら良くなって驚きました、
アドバイスありがとうございます。
>>565 はい、本当によく言われますw知り合いに違う曲を聞かせても古いアレンジだね、とよく言われます。
何が原因なのか未だに自分では理解できていません・・。
568 :
559 :2008/11/24(月) 12:23:36 ID:9j20RP4H
>>565 何となくのっぺりしてるとは思ってたんですが、
やっぱり退屈ですか;
聞く人を飽きさせない工夫ってのも勉強しなきゃですね;
ありがとうございます!
もう少し大手を振るっても良いんじゃない。
>>569 いいじゃないの!かわいらしい感じでてるじゃん
573 :
569 :2008/11/27(木) 03:43:56 ID:x0nTKZzz
>>570 ありがとうございます。
やっぱり地味だということでしょうか…。
>>571 かわいい感じになっていたならよかったです。
ありがとうございました。
>>572 自分では展開少なくて地味だと思っていたので、そういってもらえるとありがたいです。
ありがとうございました。
>>569 ノイズのように聞こえてるのはベース音ですね。
気になるなら音色変えてみては?
575 :
569 :2008/11/28(金) 13:40:47 ID:imyX+i0r
>>574 ありがとうございます。
wavのときは大丈夫だったんですが、mp3にしたら急にノイズが入ってしまったんですよね。
音源を変えるということも考えてみます。
【曲名】来春完成…予定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5347.mp3 【形式】mp3
【時間】1分14秒
【サイズ】1.12MB
【ジャンル】ポップス(Bluesになってますが…)
【コメント】来春から本格的にDTMを始めようと思っています
今は大学受験生なんで…
完成するのが春の予定なので歌詞は季節はずれです。
歌はCV03に歌ってもらうつもりです。
ここにうpするのも憚られるほど稚拙な曲ですが
みなさんの助言をいただきたいのでどうか聴いてください。
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
>>578 独特のビートが学芸会の合奏かサーカスのジンタかマーチングバンドみたいだな
>>576 DTMは手段手法にすぎないから
まずは何かコード進行を自分で弾ける楽器を習得して
まともな曲を作れるようになってから道具としてDTMを使うようにすればよい
現状ではメロディとコードが全然あってないよ
581 :
134 :2008/12/02(火) 19:05:48 ID:qsJGMUBO
なんかショッピングセンターの中でかかってそうな曲だなw
>>581 思わず 新郎新婦のご入場です!
って言葉を思い浮かべた
>>581 このメロディならコードはこっち行くだろうなという思惑がことごとく裏切られるなw
後半の転調もデタラメで笑えるしなんか根本的なセンスの欠落を感じるわ
きみなんで音楽やりたいの?
585 :
581 :2008/12/02(火) 21:34:42 ID:qsJGMUBO
>>582 >>583 ショッピングセンターで結婚式のイメージはさすがにダメですね。
でも、いつか良いイメージの曲が作れるように頑張ります。
>>584 相変わらずコードはさっぱりなんでデタラメ感をなおすことをこれからの課題にします。
センスが無いのになんで?ていうのは趣味で楽しんでいる、と言う事で勘弁してください。
皆さん、聴いて頂いてありがとうございました。
>>580 亀レスですが、把握しました。
楽器はTrpしか経験がなくてコード進行に関してはさっぱりですが
気長に練習したいと思います。
これからも此処にはお世話になると思うので宜しくお願いします。
>>581 メロ×1、バッキング×1、ベース×1、リズム×1、とかぐらいの、
最低限の発音数で練習した方がいいと思う
要はファミコンぐらいのスペックで練習した方がいいって事ね
たくさんの音が出せるからとコードとメロとベースがそれぞれ好きなように動いてるから、
かえって変なハモリになっていてすごい不安になる
少ない発音数で曲を作るのは、
メロとベースの関係を理解する上で物凄く重要だから絶対オススメ
例えが悪くてすまんが色盲のグラフィックデザイナーが無免許で酔払い運転してる感じだな
589 :
581 :2008/12/02(火) 23:48:19 ID:qsJGMUBO
>>587 最終的な自分の理想であり目標は、ピアノやギターだけで曲を成立させることですが
今はそれが出来ないので、いろんな音を出してコード感が出たらラッキー程度の考えで作っています。
考えが甘々です。しょせん風呂場の鼻歌です。申し訳ないです。
これからは、メロ、リズム、ベース、と順に作ってアレッ?、と思ったときは、
上から違う音をかぶせて誤魔化さずに1からやり直す感じで作ってみます。
>>588 色盲ではなく全盲、酒酔いではなく逆走、です。
アドバイスありがとうございました。
理論がすべてじゃないが 経験則で音楽ってのはこう音を並べればなんとなく流れができるってのが体系化されてるわけで それ無視してまで偶然に頼って音楽作ろうなんて非効率でムダなことだよ 少なくとも他人と共有できる何かを持った音楽は作れないだろうな
というかツールが使えて音楽を知っているなら形にはなるはずなんだよね
理論は勉強したくない(自由な発想が制限されるから) 楽器はできない(DTMソフト使いたいだけ) コード感がでたらラッキー(そもそもコードがわかってない) これじゃまともな音楽なんて作れませんよ
>>593 メロディに対するコードとベースの役割が全くわかっていないなぁ
助言でなんとかなるレベルに達してないし
直してもなんで直されたかどこが悪いかすらわからないだろうな
>>594 把握しました。
ありがとうございます。
このスレ見て下手糞・初心者のレベルに到底達してないことが分かった俺はどうすれば
>>597 特に問題なくきちんとした曲になっていますが、音源が残念でアレンジが足りませんね
>>596 さんは
>>597 さんに楽器をあげたらどうでしょうw
>>594 ならどうすればメロディに対するコードとベースの役割が分かるかを助言すればいいんじゃね?
敢えてはっきり言うけど言っておくけどここはマイドスレではなくて、ヘタクソと初心者のスレ。
そんなスレのデータの作者が音楽の基本的な理屈を知らなくても特に不思議じゃないし、
そこが不安だからこういうスレにうpるんでしょ、でなきゃもっと自信たっぷりに別の場所でさらすよ。
・・・と言ってみたが
>>593 は確かにおかしい。
まずは自分の好きなバンド曲なり何なりをコピるところから始めてみ?
でもそれ以前に、受験生がこんなところで油売ってんじゃねえよww
>言うけど言っておくけど 大事なことなので(ry ごめんorz
601 :
581 :2008/12/03(水) 19:27:42 ID:fgbhM7Sl
>>590 理論は、自分の中では数学で例えると微分積分で、
足し引き算も危うい自分はどうしても避けてしまいがちです。
>>591 ツールも音楽も上っ面だけなので形にもなりません。なぜなら、
理論が理解できない(バカだから)あとは、
>>592 の言うとおりです。
愚痴っぽくなってすみません。少しずつ勉強していきます。
ここでその成長の過程を見せられる様に頑張ります。ありがとうございました。
なんでそう理論を怖がるかねぇ 理論っていうかパターンなんだよ コードの並べ方はだいたい決まった数しかない 自分で何かやりたいっていってるのに自分からは何もしないで教えてもらおうって姿勢はダメだ ここにはもう来るなよ
>>599 >でもそれ以前に、受験生がこんなところで油売ってんじゃねえよww
サーセンwwwちょっと時間が空いたときにチマチマ作っていたやつですw
バンドスコアのコピーは早く作曲がしたいがために手つかずでしたが
やっぱ見本を真似ることは大切ですよね…
…とりあえず受験勉強します。
【曲名】クリスマスパーティー
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5379.mp3 【形式】mp3
【時間】3:33
【サイズ】4.9MB
【ジャンル】踊れないダンス?
【コメント】全体的にうるさい感じになってしまいました。
もうすぐクリスマスってことでちょっとアレンジしたクリスマスソングです。
ほぼループですが…
聴いてよろしければ助言頂ければ嬉しいです。
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 09:01:55 ID:4QLw0Era
>>605 もっとサクっと聴けるアップの仕方ないかねえ。
面倒くさい。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 20:04:19 ID:hC1Af7ZW
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 22:02:53 ID:4QLw0Era
>>606 すみません、PCも初心者なんで・・・
以後気を付けます。
コテとかつけてチンカスみたいな音楽聴かせるなハゲ
>>609 ベースの音を柔らかくして(メインパートが固いので)
中間のリズムが抜けるとこのベースは同じ音を2回べーんべーんって弾くんじゃなくて
メロディにからむような対旋律的な動きを与えてやりたいところ
>>607 最初はいいような気もするがBメロからおかしくなって
Aメロに戻ったらベースが無茶苦茶な動きして
以降後半全部デタラメになってるという何がなんだかわからん
歌本買ってきてコード見ながら歌ってみる練習しろ
>>604 耳が腐るほどきいてるスタンダードになってるの曲のアレンジは
脳で補正がかかるから悪くなりようが無いし感想つけようが無い
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 00:47:58 ID:l/V6Hao+
打ち込み
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 02:33:54 ID:7+SLOeoP
ひどいなBメロが つかシンセメロでいいんじゃね
>>610 率直なご感想、どうもありがとうございます。
心の底から感謝します。
おかげで頭が冷えました。
ほんと何やってんだろ俺orz
不快な思いをさせてしまい、本当にすみませんでした。
以後、厳しく自重します。
>>611 親身なご感想、本当にありがとうございます。
思わず涙ぐみそうになったほど嬉しいです。
ベースに関するアドバイス、非常に参考になります。
積極的に今後に活かしたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
>>616 そうだな Bメロの作り方というか構造と役目がわかってない
他人の曲分析したりコピーしたこと無いだろう
その程度じゃミクもゴミになるだけだぞ
620 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 22:41:23 ID:1MIEWTez
>>617 Bメロですか。
ボーカルパート分かりやすいかなと思ったんですが、正直気が進みませんでした。
>>619 intro A A' B intro A' B sabi soro sabi sabi' これがいけないということですか?
お前は分かってないなんて突っ張られても困るんですが、評価できるほど
のレベルではないようなのは分かりました。精進します。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 23:13:29 ID:OWqP3/zp
【曲名】to connection
【URL】
ttp://dtm.e-nen.info/src/up5411.mp3 【形式】mp3
【時間】1:36
【サイズ】2.2MB
【ジャンル】ドラムンベース
【コメント】
ドラムンベースが好きなのですが、幻想的な感じが出せない上に、メロディ、ベースの旋律の作り方が分からず、
とても中途半端な状態です。辛口コメントお願いいたします。
>>622 聴かせてもらったよ。
DNB自体最近はあまり作ってないけどアドバイス。
とりあえずベースがないよ!
短い曲だけどこれでおしまい?それとも作りかけ?
1分30秒ほどの曲にしては展開がゆったりしすぎだと思う。
44秒あたりにブレイク入ってるけどこのままいくなら44秒からいきなり
1分06秒あたりの展開にもって行った方が良い。
あと延々とピアノの音がなり続けてるけどどっかで鳴ってない部分を作る必要もあると思う。
ベースに関しては理論をかじる程度でいいから勉強する。
曲自体の雰囲気はすごくいいと思うしやろうとしてることもすごく伝わってくるんだけど
まだいろいろ勉強したりする必要があるよ。
具体的にどういうことをすればいいかって言うと、
まず曲を聴いてそれを自分なりに分析してみる。できれば自分の作りたい曲に近い曲でやると良い。
次に恐らく今はループメインに使って作ってるんだろうけど一回打ち込みオンリーでやってみる。
あとは上に挙げた通り理論をかじる程度にやる。あとできればピアノとか鍵盤楽器もさわりでいいからやる。
まだまだ伸びると思うよ。がんばって!
>>620 細かいことを言えばタムを連打してるのにライドシンバルが鳴ってるのに違和感があるかな
それも含めて全体にライドの存在感が強すぎるような感じだが
キャリア半年にしては上出来です
>>622 ピアノのような耳慣れた重い音で、終止感の強いコード進行を繰り返しては
狙ったような幻想感は得られないでしょう
もっと芯の薄い音色をいくつか重ねてエフェクトをかけて
ゆるやかな変化をするコード進行で弾いてみれば恰好はつくでしょう
ドラムンベースのビート、エネルギー感が好きなのか
ボトムと上の方の音の複合感が好きなのかで目標も変わるでしょう
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 08:43:43 ID:q+NSQamI
>>624 批評、有り難うございます。そこまで気が付きませんでした。
周りに相談する人もいないので大変有り難いです。
とっぴなコード進行なのでそこが不安だったのですが、
そこらへんはいかがでしょうか?
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 08:59:27 ID:Y9MWg/Xr
>>627 Bメロの終わり付近47秒でのコードC
ここで主調のCが終止的に動いているので
まだ途中なのに曲が終わったような感じになってしまう
CのところをDm7にしてみたらどうかな?
629 :
627 :2008/12/06(土) 17:41:29 ID:Y9MWg/Xr
>>628 アドバイスありがとうございます。
Dm7・G7としてからサビにいくようにしてみます。
ありがとうございました。
>>630 メロもコードもベースも音が立ってるので邪魔しあってるような気がする
オレならベースをオクターブ下げて音程不明瞭なユルいシンセベースにしてみたい
じゃなかったらピアノをコーラスかけて回すかな
テンション的にギリギリなコードは鳴らすタイミングと長さに注意
>>630 おしゃれな感じを出したいらしいけどそれにしちゃ一直線すぎると思う。
原因としてはまずトータルコンプを深くかけすぎてる。
だから聞いててかなり圧迫される感じがあったし、ドラムも元々単調なのに
それがいっそう単調に聞こえる。
あとベースに関しては
>>631 も言ってる通り1オクターヴ下げたほうが良い。
あと1歩のところまできてると思うからがんばってほしいな。
【曲名】 埠頭まで自転車で
【URL】
ttp://dtm.e-nen.info/src/up5433.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1:29
【サイズ】 2.05MB
【ジャンル】 '70〜'80ポップス
【コメント】 初めて一曲通しで作った曲がこんな昔風TVサイズポップスになろうとは。
コード進行とか全然わからず、メロに合う和音を弾いては転回させ、というのを繰り返しました。
今時ついでに言えば、機材はハチプロのみです。よろしくお願いします。
634 :
614 :2008/12/07(日) 01:35:02 ID:w5qtE4PM
あの...もしよろしければ僕の曲にも感想を...
635 :
630 :2008/12/07(日) 01:47:50 ID:VqVXWgV9
>>631 アドバイスありがとうございます。
確かに音がごちゃごちゃして聴きずらくなってしまってます…
ベースはやはり音が高かったんですね。
コードに関してはつい無茶なテンションを使ってしまいました。テンションは控え目にするようにします。
>>631 指摘ありがとうございます。
おっしゃる通り、コンプは結構強くかけてしまったように思います…。
ドラムの打ち込みも苦手なのでそこも練習しようと思います。
ベースも改善しなきゃだめですね。
636 :
630 :2008/12/07(日) 01:50:34 ID:VqVXWgV9
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 04:11:10 ID:7ZgyylVu
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 06:39:58 ID:h6f7ClYl
>>614 (
>>634 )
素人意見でよろしければ感想をば
個人的にかなり好みな曲調
何とも言えない哀愁と、エキゾチックな雰囲気がたまらん
ただ、曲の長さの割には変化が乏しい気がするので、途中で飽きが来てしまう
もちろん、それなりの変化はちゃんとつけてあるし、なかなかいい感じなのだが、もっと劇的な変化が欲しい
音色か雰囲気をガラリと変えたフレーズを挿入するとより良くなるのでは
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/08(月) 10:56:56 ID:37xa7w4F
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/08(月) 13:05:14 ID:aNrsWMfQ
642 :
614 :2008/12/08(月) 20:53:47 ID:tBQCu20X
>>639 感想ありがとうございます。
途中で飽きてしまいますか...
音色を変えてみるなどアドバイスをいただけて嬉しいです。
今後の課題が見つかりました。
>>641 これっていわゆるグループサウンドとか歌謡曲とかそんな時代の曲ってことだよね?
基本8ビートでまったりしてるのに毎度フィルでタムが16分で回ってるのは、
まったり感が台無しになるわ、8ビートの原則無視だわで良い点が少ないので避けるべきかと
加えて毎回フィルが似たパターンの1小節サイズで固定なのも、ちょっと「っぽくない」と思う
あとは、リムショットを混ぜてみたりタムもフィルのロール限定じゃなくいろいろ使ってみたり、
そんな感じで、基本のビートが8である事だけ覚えてて、色々試してみても良いのではないかなあ
でもメロとか右で鳴ってる合いの手は、かなりそれっぽくて素敵だとオモタ
【曲名】コード練習中
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5463.mp3 【形式】mp3
【時間】5分43秒
【サイズ】5.23MB
【ジャンル】バラードっぽい
【コメント】コード進行の練習に一曲作ってみました。
進行のおかしいところ、またその他感想批評
よろしくお願いします。
※ノイズが2ヶ所入っています
Audacityで消せねぇ…
>>644 aメロ終盤部が怪しいがそうしたいなら仕方がない許容限度ギリだが
Bメロとサビはもう完全に迷走状態だな
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 09:10:56 ID:ySaoIK5W
>>643 ご指摘有り難うございます。
非常にためになりました。勉強致します。
最初は童謡程度のコード進行でいい
>>634 (614)
>>637 >>638 >>640 >>641 同じ感想なんでまとめてw
作曲としては破綻なくまとまってて問題ないレベルですが
実演奏として聴かせるには物足りません
メロディに抑揚を与え、それに呼応したバッキングを作ることが大事です
現状ではカラオケに行って歌詞を一語一語区切って
同じ大きさで叫んでいるような感じでひきつけるものがありません
649 :
633 :2008/12/09(火) 23:30:47 ID:wiLpIFWb
スレが伸びてるなーって思ったらどなたからも感想頂けてませんでした、、、 もうちょっと今寄りになれってことでしょうか? もしよかったらどなたかお願いします。
>>649 サビの下降するベースラインにセンスを感じるが
それ以外はアイディアの断片って感じでどうのこうの言えないなぁ
>>633 ドラムで遊べないならせめてベースで遊んでくれ!頼む!
それでなくてもカノンコードが目立ちすぎて凄く凡百っぽく聞こえるから、
この曲調で、ベースが「でででで でででで」っていうのはどうしようもなさ過ぎる
歌い手に取り合えずメロと進行が分かるようにして渡す仮オケみたいに聞こえて悲しいぜ
メロはすげえ上手い
ぶっちゃけどっかにありそうなメロだが、そこはこの際問題ではなく、
初めて作った曲でこれほどのメロの破綻の無さは、素晴らしいと思う
653 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/10(水) 22:20:09 ID:OF/5oTuC
【曲名】 絆
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5484.mp3 【形式】 mp3
【時間】 5:29
【サイズ】 5.0MB
【ジャンル】 ハードロックバラード(歌あり)
【コメント】 最初のほうは暗く悲しいですが終盤は力強く展開していくバラード曲です。
歌の最初のほう(特に48秒らへん)で音が割れてしまいました、すいません。
歌詞が若干聞き取りづらく申し訳ございません。
よろしければ、歌詞と曲の双方からコメントを頂ければ幸いです。
歌は気合いをこめて歌いました!!
655 :
633 :2008/12/10(水) 23:57:39 ID:5k5uHFVA
>>650 >>652 感想ありがとうございます!
サビ=イントロの発想から出来た曲です。
本当は間奏とか作って膨らませたかったのですが、巧くいかず、
とにかく一曲まとめてみたってところです。
>>652 ベースは本当もうそのとおりです。勉強します。
コード音のアルペジオまでいかなくても
ある程度は跳ねさせた方がいいのでしょうか?
>>655 跳ねさせるというか、要は同じ音を同じタイミングにしなければ良いんじゃないかな
今のままだとベースがドラム以上にリズム楽器なので勿体無い
例えば付点8分×2、八分のリズムで「ドーーソーー↑ドー」とかにして、
ちょっと大人しくなる0:42あたりからに使ったりすると、変化が出たりするよね、そんな感じで
ただこれはあくまで一例に過ぎないから、こうしなさいってわけじゃないよ
あとは好きなバンドがどんなベースラインをしてるかを研究するのも面白い
どういう曲調の変化の時にどういうパターンを持ってきてるか、って部分に各自の個性が出るしね
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 17:50:16 ID:4kgO2aM+
いちいちageんなカス コピーは勝手に似るまでやってろ
>>645 >>647 亀レスですがコメントありがとうございます。
いまコードを付け直していますが、自分の思った進行が
使えない進行だったりして…難しいですね。
(Umってあまり使えないのね…)
気長にやっていこうと思います。
正直ここ数日の投稿はコメントする気にもならない。 あんたら、 い い 曲 を た く さ ん 聴 い て る か ? ? さらに、いい曲をコピーしまくってれば、大概変な曲作りようがないんだが・・。 幼女がスキップしてるような曲はいい加減やめてくれ。 訴えたいものが響かなきゃ、受けてはいい曲と感じない。
ヘタクソスレで言うな
664 :
653 :2008/12/12(金) 02:32:46 ID:8S++ZCSy
【曲名】 絆
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5502.mp3 【形式】 mp3
【時間】 5:29
【サイズ】 5.0MB
【ジャンル】 ハードロックバラード(歌あり)
【コメント】 653に上げた曲と同一ですが、歌が大きすぎて割れているなどしていたため
修正いたしました。前は大きすぎたので思い切ってだいぶ下げました。
前バージョンは非常に聴きづらかったと思いますが今度こそ聴いて頂けたら幸いです。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/12(金) 10:25:45 ID:TAf4xbbn
このスレって初心者なのに10年以上前のレトロなハード音源使ってる人が妙に多いね
そりゃあそのレトロなハードが今安価で手に入るんだから 人にもよるが初心者からいきなり高額な機材を揃えるのは金持ちじゃないと無謀すぎるだろ
>>666 upするのが初めてっていうだけで
実はかなり前からDTMをやってる人とか
そのパターンが一番多いんじゃないか?
投稿者逆上w しかも他スレからわざわざ労力使って貼ってるしw
不毛な争い持ちかける前に 曲にコメントつけろカス
まぁケンカすんなよ 投稿しにくい雰囲気になるじゃないか
なんか傾向として 譜面ヅラでまとまった曲書ける人は音作り下手で いい音源持ってる人は中身のないリズムループ作りで終わっている これが格差社会ってやつかなw
674 :
653 :2008/12/13(土) 10:40:02 ID:doYFvBPL
私の曲はダメすぎるのでしょうか? もしよかったら誰かコメントお願いします・・・。
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/14(日) 02:02:36 ID:UvkSNQv4
>>679 最後の行がなければこんなものかと思ったけど
音われとか不協和音が気になりました
自称中級者の痛いレスが多いと聞いて
>>681 またそう勝手な思いこみで決め付けるからキミはダメなんだよ
オレは ID:1ITpaJbI だけど ID:962jCYeQ じゃないよ
句読点使わないとか無駄な改行しないとか特徴見ればわかるだろ
>>682 コードはなんとなくわかってるようだがベースの役割についてわかってないようだな
初歩の和声の本とかコード進行例も載ってるコードブック買ってきて音鳴らしてみること
>>682 各パートごとに聴くと、一つ一つが確りしたテクニックを使ってありますね、大分勉強されたのではないでしょうか?
前半部分については…貴方の云う通り、多少単調な点を除けば上手く作られていると思います
0:12秒辺りの効果音も中々映えてましたので、他にも曲の切れ目にちょっとだけアクセントとして何か入れてみると良いかもしれません
問題は1:30秒辺りからの後半部分…こちらは音色、メロディー共に再考の必要があると思います
前半部分もなんとなく怪しかったのですが(とはいえ曲としてまとまっていたので大丈夫です)、後半は特にコード進行とメロディーラインが噛み合っていません。ラストのコード進行もやや苦しいですかね…
そしてメロディーらしきシンセリードの音も少々貧弱で、むしろバッキングのピアノのほうが聴こえてきてしまいます…ハイハットもちょっときついかもしれませんね(それはある程度作者の自由ですが)
前半は色々「聴かせる」ものがあったので、ある程度はこのままで大丈夫だと思いますが、後半部分は修正を期待します
>>664 先ずはオケから。パートごとは確り基礎から応用までまとまっていると思います。音源はSC-88Proですかね、やっぱり古い感じは否めない気がします…
折角良いドラム打ち込みやギターがあるのですから、フリーのVSTi等で音源のクオリティアップをしてもらいたいです。大分曲の印象も変わるはずですよー
次は歌。マイクの音質が悪いです、これに尽きます…というか、わざと加工してるのですかね?歌詞が聞き取り辛いのは多分その所為です
歌を聴かせたいのであればオーディオI/F(マイク録音目的であればRolandのUA-4FXとかが良いみたいです)とマイク(僕は所持していませんが、audio-technicaのAT-X3やAT-X11等が安価なようです)は必須だと思われます
そして所々ピッチも悪いですね…良い声をお持ちなので勿体無いです。VSTを使用する環境があればGTuneと言うソフトを使うと、市販製品には劣りますが大分補正されますよ
>>676 ゲームのBGMと云うことですが、、何と言うか廃墟を思い浮かべますノベルゲームにもなんだか合いそうな気がしますし
あまりアドバイスのできない感じではありますが…とりあえず何か少しでも打楽器系を入れてみてはどうでしょう?
主題も同じ繰り返しなので、少し変化を付けてみると良いと思いますが…「こういう曲だ」と言われたら反論は出来ません
何を聞かせたいのかを明確にした上で、もう一度作り直してみると良いと思いますよ
>>678 タイトルと曲がマッチしてますね。やる気の無さげな効果音やワウギター…ですかね、面白い曲だと思いますw
ただ、メロディーラインの音色も変化しないので、なんだか本当に伸びきった猫のような(?)単調さは否めません
せめて繰り返し部分では対旋律を入れる等、「新鮮に聴かせる場所」を更に作ってみると良いかもしれません
随所に工夫が見えるので良いと思いますが、もう少し、と言ったところですかね
688 :
678 :2008/12/14(日) 21:03:52 ID:bT28PWw8
>>687 嬉しいお言葉の数々をいただき、感動しています。
伸びきった猫という表現もわかりやすく、仰るとおり単調になってしまっているなと気付きました。
「新鮮に聴かせる場所」を作るようにというアドバイス、肝に銘じます。
大変ご丁寧なレス、心から感謝いたします。
どうもありがとうございました。
>>682 Vectorのフリーのゲーム音楽によくありそうな感じだね
アクションゲームの1面とかを想像しました
ジャンル専門外なのですが個人的に思ったことを列挙します
・全体的に音が安っぽい。IndependenceFreeとか使ってみたらどうでしょ
・イントロのクラッシュがうるさいかも
・展開が強引(特に中盤あたり)
・パッドをもっとひねったほうがいいんじゃないかな
・ピアノがメロなのかバッキングなのか役割がはっきりしてない
初心者にしてはいい線いってるんじゃないかと思います
次作を期待しております
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 03:28:28 ID:HsKIqytu
>>685 コードもベースもまだまだ勉強不足です
>>686 丁寧にありがとうございます
後半部分がおかしいのは自分でも何となく思ってました
いろいろ試行錯誤してみます
>>689 やっぱり展開急ですよね
全然アイディアが思いつかなくてついこのままにしてしまいました
>>690 オケヒを上手に利用された曲だと思います。特に曲初めは確り聴く人の心をつかんでいますよ
メロディはMIDIを手弾き録音されたのでしょうか?特に0:16からのメロディのベロシティが不安定ではないかな…と思いました
変化をつけるのであればもう少し聴いて自然な抑揚をつけると良いと思われます
展開が思いつかないとの事ですが、ドラムパターンを少し変えてみるとか、二回目からは対旋律を入れてみるとか、そういった工夫をすれば大分展開にバリエーションが出ますよ
曲としては大分まとまってきているので、何かしらこういったジャンルに合う効果音を入れたり、ベースの音ももう少し練ってみるともっと良くなると思いますよー
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 14:25:00 ID:1v7e6w/B
>>693 自分の作りたい曲がのイメージが確り掴めている印象を受けました。シーケンスやピアノのバッキングも聴き取りやすいのでおkですっ
これは僕の好みになってしまうのですが、今はテンポ120程ですよね…?遅い部分と比較させる為、もう少し速めても違和感は無いかと
あと、特にベースが聴こえ辛くもったいない気がします。この手の曲はベースとバスドラを基準にして各パートの音量を調節すると良いですよ
問題は音源ですね…VSCではある程度限界があるかもしれません。皆さんにも共通して云える事なのですが、これを機にVST音源の導入をお薦めしたいです
シーケンサ、もしくはDAWは何をお使いでしょうか…?
>>695 Bメロのケツ 変わったことやりたいのかもしれんが
無難に E7sus4→E7 ぐらいにしといたほうがいいんじゃね?
【曲名】春
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5531.mp3 【形式】mp3
【時間】2:03
【サイズ】3.8MB
【ジャンル】不明
【コメント】
ド素人です。
一曲まるまる作るアイディアも技量もないので短いです。
サビだけで力尽きた感じでAメロBメロがかなり適当な感じになってます
メロディ、コード以外にも、もう一味入れたかったんですが、アイディアが浮かびませんでした
やはり、遠回りでもピアノ等が弾けた方が曲は作りやすいのでしょうか?
あと、カノン進行というものを知ったのでこの曲に使ってます
定番なだけあってものすごくメロディが作りやすかったです
>>697 俺も楽器弾けないけど、長いことやってたら作れるようになったよ
その代わり和声とか理論を勉強したけどね
音楽やりたいのに楽器は触らないわ理論は勉強しないわ でもってそれを堂々と表明して恥じないってのがよくわからんなここの初心者どもは 準備運動も筋力トレーニングもしないルールも知らないで試合に出たら怪我するだろ
>696 まさにその部分の響きが気になって最後まで調整していたんですが、貴重なご意見を参考にE7sus4→Dにさせて頂きました。 ありがとうございました。
701 :
693 :2008/12/15(月) 21:31:08 ID:1v7e6w/B
>>694 聞いて頂き有り難うございます。
初心者向けのSSW廉価版使用しています。おっしゃるとおり
実は音源で悩んでいるのですが、知識が無いもので方法が
わかりません。現状VST音源導入が出来ません。買い換える以外方法が
無いのでしょうか?、SSWのスコア入力は簡単で気に入っているのですが。
教えていただけないでしょうか?
702 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/16(火) 00:03:05 ID:jkp5j+pQ
>>702 スケール外の音がたくさんでてきてるきがす
一応、通しで確認して変なところは直したつもりだったんですが、イケナイですか。
705 :
690 :2008/12/16(火) 01:36:40 ID:bIolxlWb
>>692 アドバイスありがとうございます
ベロシティ調整してみます
展開のバリエーションの作り方参考になります
ありがとうございました
>>704 だとしたら根本的に向いてないからやめたほうがいいな 色盲のドライバーだ
707 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/16(火) 18:48:42 ID:iZS4gsQk
【曲名】 decide
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5541.mp3 【形式】mp3/128kbps
【時間】 2:40
【サイズ】 2.4M
【ジャンル】 トランス
【コメント】
自作ゲーム(アクション)に使用予定の曲です
ループ前提なので終わり方が唐突かもしれません
女の子が主人公なのですが、困難を乗り越えて前に進んで行く感じを意識しています
宜しくお願いします
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/16(火) 19:28:10 ID:5MzkA7Js
【曲名】 miniset
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5542.mp3 【形式】mp3/128kbps
【時間】 3:08
【サイズ】 2.8M
【ジャンル】テクノ
【コメント】 デトロイトテクノみたいのを目指して作ってみました。
ドラム以外はsynth1のプリセットをほぼそのまま使ってます。
アドバイスよろしくお願いします。
>>707 一応俺の専門ジャンルなので厳しいこと書きます
・全体的にリバーブ風呂状態で気持ち悪い
・ピアノ使って悲しげなメロディならトランスってのが安直
・リズム隊ばっか目立って他の音が聴こえない
・ディレイ使って音に広がりを持たせよう
ゲームかなんかでしかトランス聴いたことないんじゃない?
ネットラジオかpodcastで沢山聴いてみよう
>>708 ・全体的にデトロイトテクノってこんな感じだろ?的うさんくささを感じる
・パッドが浮いてるというか合わない。カットオフ下げてみるか他のに変えたら?
・リズムがワンパすぎ。抜き差しなさすぎ。
・展開が単調&終わり方が安直すぎる
ジェフミルズ、デリックメイあたりの超有名所を耳がタコになるくらい聴くべし
>>709 コメントありがとうございます
ズバリ痛い部分を指摘されました
4つ打ちゲーム音楽とトランスを混同している部分があると思います
もっと研究してみます
711 :
707 :2008/12/16(火) 20:37:07 ID:ztXTZ3ZO
>>712 メロディに「フレーズ感」が足りない
アルペジオを崩して鳴らしているようにしか感じられない
展開がない一方通行のくりかえしだから仕方ないところかもしれないが
もうヒトフシひねりだして前後関係を感じさせるような構造を作りたい
>>708 リズムものはよくわからんが
この不協和音程はアリかナシかでいったらナシだろうと思うね
>>697 はどうでしょうか・・・ダメ出しでもいいので・・・
>>715 わたしがひひょうしてもいいですよ。
許可が出たらしますよ。
しますよ。
しますよ。
>>715 1分10秒前後のBメロだかブリッジだかの始まるところ
ベースをA音じゃなくF音にして次への流れを練り直せ
718 :
708 :2008/12/17(水) 00:06:28 ID:9IbB9uv9
コメントありがとうございます。
>>709 リズムとか展開とかのストックがまったく無いのでこれから研究します。
(もちろんうわものに関してもですが)
>>714 自分でもその辺悩んでたんですが、やっぱナシですよね。
このコードにあうベースラインが見つかりません。
>>717 BメロはC音からはじまってます・・・それとも俺が何か読み違いをしてるのか?
どっちにしろBメロの入りは無理やりですよね・・・
すいません、よく意味がわからないです・・・
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/17(水) 01:54:12 ID:TpJJBC9B
723 :
712 :2008/12/17(水) 06:31:33 ID:EF3cAHbM
>>713 指摘ありがとうございます。
メロを考えるのが苦手なので、そこを何とかしようと思います。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 02:01:58 ID:AQXaleXa
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 02:11:18 ID:ij/R6AEq
>>724 ・音を小さくしたらなんも聴こえなくなるモニタ環境おかしいんじゃない?
・曲として成立してないというか不協和音ならしてるだけにしか聞こえない。
・Cコードから始めてみよう。
>>725 ・音ゲーとかに影響されすぎ。
・音詰めすぎ。速けりゃいいってもんじゃない。
・音がスカスカ。低〜中域を見直そう
・ハードと言ってる割には綺麗な音(ピアノメロとか)鳴らしてるし統一感がない。
・シンセ全般音がチープだからもっとこだわるべき。狙ってるなら何も言えないけど。
>>725 定位がぶつかりまくってて何がなんだか。
ハードに聞かせるにも汚くなってはいけない。
ある程度整合性をとった上で歪ませる所を決めないと、
ただのノイズになってしまいます。
>>725 俺は結構好きだぞ、がんばって
個人的にはもっと展開に緩急があるといいなぁ
730 :
725 :2008/12/18(木) 17:54:58 ID:0cojTXEV
コメントありがとうございます
>>725 やっぱり音がペラッペラですか
どういじっても満足いく音作れないというか、ペラペラな音しかできないレベルしかないので、音作りの基礎がなってないみたいですね。
精進します
>>727 すいません。定位とは音のパンの事と解釈してよろしいのでしょうか?
>>728 ありがとうございます!
たしかに展開が微妙なところですね…
もう少し考えてみようと思います
>>730 パンだけでは限界があるからEQなりコンプなりリバーブなりで、
前後上下にも音の差異をはっきりさせないと、音をつめるとぶつかってしまう。
最初から入ってるギターみたいな音とその後入ってくるシンセもぶつかって聞き苦しかった。
後半でシンセが重なるところは三つぐらい同じような場所に、
同じような音があるから訳がわからなくなってる。
ついでに言うとキックも他の音が入った瞬間に、
極端に潰れてしまっているので、それも気になる。
732 :
725 :2008/12/19(金) 02:05:53 ID:+LVMdw4N
>>731 曲って左右だけじゃなくて上下前後もあるんですか……知らなかったですw
でも、確かに聞こえなくなってる所とか潰れてる所が多いですね…。
とりあえず、EQいじりを練習したいと思います。
ありがとうございます
>>732 リバーブとかディレイかければ広がって前後移動できるし、
EQも単純にhiを上げれば上から聞こえるし、low上げれば下から聞こえる。
コンプにいたっては使い方一つで定位以外にもかなりいじれる。
それ以前に定位はそれぞれの音作りの段階で意識するのがいいと思う。
前後上下というか音の分離をもっと意識してみるといい。
あんまり関係ないけど、
シブヤケイイチロウとかは定位的な意味では一聴の価値ありです。
>>733 横槍だけど勉強になるなー。
うっすらわかっている事だけど簡単にまとめてくれるとイメージしやすい。
まぁ頭でわかっても耳が付いて来ないわけなんですがw
735 :
725 :2008/12/19(金) 22:37:26 ID:+LVMdw4N
>>734 亀レスで申し訳ございません。
この解説でイメージがつきました。
勉強になりました
>>729 このままでいいや
直すとかえってよくないだろうw
>>738 コードの進行は単純だけど問題ないと思う
ただ和音の展開系を使えばもっと自然な流れになる
いまはC→Fのところが不自然に音が跳躍してる
あと最後のおとがGになってるから曲の終結感が足りない
もしこの長さで曲を終結させるならC音のほうがいいかも
【曲名】おやすみ〜
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5563.mp3 【形式】mp3
【時間】1:01
【サイズ】1.4M
【ジャンル】ピアノ
【コメント】
作曲本見ながら作ったらこんな曲になりました。おかしな所やここをこうした方がいい等ありましたら
アドバイスお願いします!自分的にはもっと長い曲を作りたかったんですが、コードCで終ってしまいました。
続きが思い浮かばない。。
>>740 自分なりにテーマというかルールを設けて作ってみるといい
たとえば「コードが2拍単位で変わる」とかね
そのキーで使えるコードを全部知っているかという問題がありそうだがw
744 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/20(土) 07:45:56 ID:Qccsm7Fd
【曲名】test080830e.mp3
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5568.mp3 【形式】mp3
【時間】4:30
【サイズ】6Mbyte
【ジャンル】癒し系
【コメント】ずっと前にこのスレにあげた曲ですが、
いろいろトラック足したりしたので再upです。
まったりと、とくに盛り上がりもせず、でも聴ける
って感じを目指しました。
ご意見いただければと思います。
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 00:25:43 ID:9a9Tbk7l
>>746 作曲上で気になる点が2つ
1.Aメロでは2小節単位で同じ譜割り(音符のならべかた)で4回くり返し、
これではコードチェンジに合わせて音を並べ替えているだけのリフっぽくなってしまい
独立したメロディとしての存在感が薄くなる
2.Bメロ後半の終止形が強すぎでここで曲が終わってしまったようになり
次に出てくるサビの居場所がない
>>745 まとまってるが作者の独自性、この曲の売り物を挙げるとしたらどこなのかがわからん
>>744 いろいろおかしいんだけどそれを指摘するのは漫才にいちいち常識でつっこむような感じ
つまりこの曲はおかしなところがそれぞれお笑いとして成立してるんだよな
妙なドラム、変な転調、唐突にCメジャーで終わるとこなんか最高に笑えるんだ
>>749 ドラムはもう少し速いリズムに変えてみます。
転調はもうすこし遠回りをするように直してみます。
最後はCm7で終わるようにしてみます。
アドバイスありがとうございました!
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 17:43:22 ID:xFQfEl/5
【曲名】 the locked giant
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5588.mp3 【形式】mp3
【時間】4:57
【サイズ】4.53MB
【ジャンル】ロック歌物
【コメント】UF-4XにSM58で歌は録ってます。オケは全部ハチプロです。
変なところや、歌への感想、ダメ出しなどコメント頂けましたらどうかよろしくお願いします。
ダサかっこいい感じを目指してみました!!
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 17:55:44 ID:WOdn8ik1
>>750 こいつらは自分より能力の高い奴にはレスしたくないのさ
レスがない場合はこのスレではある意味勝ちだ
>>697 じゃあせっかくなんであんまり理論的な作曲とかじゃなくて、
ミックス重視目線でいいなら言うけど。
正直どれだけ会心のメロディーでやられても、
こういうプリセット感丸出しの音では全く何も言えない。
曲はどの音を聞かせたいかといった所まで含めての曲だと思うので、
この曲の狙いが何であるかというところが分かってアドバイスできる。
この場合はメロディだと思うけど、それにしてもプリセットな上、
必要以上に音がでかいシンセ、存在感の無いとりあえず置いてあるだけのドラム、
鳴らしているだけのベース、よく聞こえないピアノ、
とにかくどの音に面白みが無く狙いも分からず、
よしんばメロディだったとしてもその狙いは全く外れている。
空間も使ってないしとそれぞれの音のバランスも考慮していない。
もっと色々音源をいじって納得いくまでやったほうがいいと思う。
あと、個人的には曲も特にいいと思いませんでした。
スーファミの特に特徴の無い凡作ゲームのBGMとかそんな印象です。
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 18:52:33 ID:WOdn8ik1
なっ? 的外れのことばを理論的に見せかけてレスするだろ
>>756 言葉足らずでごめん。
一言で言うと音源がしょぼくて聴けたもんじゃないっていうだけなんだけど、
それだけじゃあスレの意義が無いかと思ったんだ。
>>743 アドバイスありがとうございます。コードは全部調べて色々ためします!
何かテーマを設けるっていうのは考えてませんでした。
何を表現したいかとかも決めておかないといけませんね。。
>>697 が本当に一曲つくるのもままならない初級者ならそれなりにセンスはあると思う
個々の楽器を使いこなせるようになるにはちょっとやそっとでできるようになるもんじゃない
最初はプリセットでもいいから毎回自分なりのイメージをもって使っていくといいよ
まあがんばれ
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 19:11:44 ID:2b5tx6IL
>>761 なりっぱなしのシーケンス・リフはセンターに置かないほうがいいな
メインの歌が出てくるまで長すぎて飽きる
同一コード進行パターン2回繰り返すぐらいにしておこう
30秒以上我慢して聴ける「インスト」を作るのは結構難しいのだ
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 01:14:01 ID:feWVpSPk
自分で気持ち悪いって思ったモノを 他人に聞かすってどういう神経だよ
765 :
581 :2008/12/23(火) 02:00:03 ID:u7qfwhy/
【曲名】 高く遠くへ
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5620.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:17
【サイズ】 3MB
【コメント】 コード頑張ってみました。ハ長調 1=C で 1:19 辺りから
1-2-3-65-1-4-5-35 1-2-3-65-1-2-56 5-6-5-6-2-36-56-2-35
で残りは全部 1-4-5-65 です。
正直まだ微妙な感じがしますが、今はこれが精一杯です。
ダメ出し、アドバイス、よろしくお願いいたします。
>>765 ストリングスが明確に C-F-G-Am を弾いてるのがわかる
こういうふうにコードが「どっこいしょ」と動くような鳴らし方は
昔は「クソつかみ」とか「イモコード」って言ってたんだよね
いまはなんていうのか知らんがw要するにダサい、ということだ
ベースとメロディが動きを示しているなら
隙間を埋める伸ばしの音は明確に動かす必要はない
ベースが ド-ファ-ソ-ラ と動いてるなら
ストリングスはずーっと「レミソ」を弾いててもいいだろう
(鳴らすのは2声にして流れに応じて動かしてもいい)
複数の楽器のからみでひとつのコードが成立するようにすべし
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 03:16:45 ID:SX5t9uKG
769 :
765 :2008/12/23(火) 03:52:53 ID:u7qfwhy/
>>766 >複数の楽器のからみで…
前回それをしようとして大失敗したので、これは今後の目標です。
今回のアドバイスが次の曲に活かせる様に頑張ります。
ありがとうございました。
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 04:28:19 ID:+8N9Evh2
誰か
>>752 の曲にアドバイス、コメントください・・・
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 05:36:27 ID:yehLDrt9
>>762 アドバイスありがとうございます。
なんとなく、3分以上の曲にしたくて前奏を伸ばしすぎてしまいました。
リフはベースラインのつもりだったのですが、ベースラインをセンターに置かないのは変だと思うので
そうするとしたらコーラスでセンターにあるのをぼかすか、オートメーションでゆっくりと定位をずらしていけばいいのですかね?
>>771 リフとベースに関しての認識・定義が違うようで意思疎通が成立してないみたいなのでこれ以上なんもいえねえ
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 07:16:53 ID:yehLDrt9
>>772 そうですか…
ではベースをもっとベースらしく低音を強めにしたほうがよかったのですかね
レスありがとうございました。
>>774 たいくつといいながらいろいろコメントくれとはぜいたくだな
>>758 の意味がいまだによくわからないんですが
誰か教えてもらえますか?
無知ですいません
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 07:14:22 ID:gCSD5Wuh
【曲名】初めてのDTM
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5648.mp3 【形式mp3
【時間】0:43
【ジャンル】ユーロトランス
【コメント】生まれて初めて曲つくりに挑戦してみました。
作成時間4時間くらい。昨晩メロディラインが頭に浮かんできたので作ってみたもののメロディ以外のアイディアがまったく浮かんできません。
ダメ出しお願いします
>>778 どこにメロディがあるのかわからんが…
もっと他の人の曲を聞いてその構造を把握すること
トランスだろうが童謡だろうが音楽はみんな同じだ
>>780 前半の不快な音程が後半音が増えてきてなんとか中和されて聴けるようになるが
それまで我慢して聴きつづけられるかな
ベースラインが単調なので部分的にもっと遊ぶ部分があるといいな
>>780 つーかYMOの「磁世紀」と進行同じじゃね?
>>780 チープな80年代エレポップな感じが出てるがボーカルがないのがさびしい。
【曲名】Tragidic Destiny
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5658.mp3 【形式】mp3
【サイズ】4.0MB
【時間】2:55
【ジャンル】RPGの戦闘曲
【コメント】
前半戦闘曲なのにはとてもゆったりした曲調です。
すごく…病んだ雰囲気の戦闘曲です。
ところどころ音が薄いのでそのあたりのアドバイスを頂けたらと思います。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 21:10:41 ID:4NcEUfvN
田舎の夕暮れみたいな物が連想出来たわりにコードトーン使いすぎとおもた。
>>776 イントロがカッコいいですね
ピアノやメロディのシンセにもっとディレイをかけるといいかもしれません
後半音が外れていて聞き苦しいです
イントロのテロレロテロレロを曲中に何度か出して欲しかったです
>>789 尺はいいけど、ちゃんと曲として終わらせてくれよ。
これじゃ雪の降る夜に何があったのか分らない。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 11:57:18 ID:WDPZmwMT
test
>>785 ダンジョンのような雰囲気から戦闘になるのがおもしろい
しかし盛り上がる前に戦闘終了しそうな・・・
音が薄いってのは1:30からのことだと思うが低音部がスカスカなせいだろう
低音のストリングスやらピアノやらでリズムを刻んでみたりして低音を埋めてみては
>>783 クールな雰囲気で良いです
低音部が寂しい
前半やや退屈だったのでピアノのメロディが入るのはもっと早くてもいいかも
繰り返されるストリングスやピアノにディレイやリバーブをもう少しかけてみましょう
最後、曲の調を落としてからそのまま進行させると何か次の展開が思いつくかも?
>>791 別れを連想させる寂しい雰囲気ですね
途中アクセントはあるものの低音部がずっと3拍子で同じ調子なので、メリハリをつけてみては
ピアノの音もディレイ・リバーブ等でもっと豪華にできるはず
余談ですがDTMは初めてでも音楽経験がある人っぽい感じがしました
【曲名】 flying clouds
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5688.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:38
【サイズ】 2.42 M
【ジャンル】 house? 四つ打ちが基本
【コメント】 raveとかそっち系の曲を作ろうとしていたのですが、
出来上がってみるとそんな面影は一切なくなっていました。
ピアノ系の音は始めて使ったのでいまいち勝手がわかりませんでした。
感想やアドバイスをぜひお願いします。
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 15:28:07 ID:PUkgPhjl
>>797 ベースラインが現状でベストとは思われない もう少しいじってみよう
>>796 どこかできいたようなパターンの寄せ集めっぽいな
前半ベースとチョッパーがぶつかってうるさい 1:42でAメジャーに落ち着く意味がわからんぞ
>>791 演奏はよくないがいちおう曲になってる 低音パートを加えてみれば落ち着いて聴けるようになるだろう
>>786 BメロからAメロへ戻るところのコード進行がもうひとひねり
サビのフレーズ切れ目のコードはおもしろいがちょっと無理も感じる
リズムはスネアだけじゃなくリムやタンバリンを適当に混ぜて変化と盛り上がりをつけたい
>>785 音が軽いのは音源のせいかもしれんがシンベでもビヨビヨならしてみればどうでしょう
>>791 ピアノのリリースもっと切り詰めてストリングスはオクターブ上に上げて2声ぐらいのペダル的ハモリを入れたい
セカンドオピニオンを待て
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 21:20:55 ID:p3AROm3b
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 22:24:19 ID:w9+K5NFy
>>806 テンポのズレとか最低限治してよ。リズムが揺れ過ぎて聴いてて不快。
音の強弱も無さ杉。人に聴かせる、という意思を感じない。せめて若干エフェクトかけるとか。
曲は中盤の展開が意外と好きでした。模索感も出てて良いかと思います。
正直"暗中模索"というよりは"混乱"といった様な感じでしたが。
最後の途中で切れた感は意図的なもの?
ピアノの音よりもベル系とか電子オルガン系の方が合ってると思う。
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 22:38:07 ID:dnmMNVs3
>>806 強さ変わらないから打ち込みだとは思うがだとしたらなんでこんなに揺れてるのか不思議だなぁ
>>808 延々とイントロが続いておしまいって感じですね もっとコードの連結バリエーションを増やしましょう
>>811 Bメロ、Cメロ(サビ前)ともメロディーとコードが合っていない どっちか根本的に変えなきゃいくらいじってもダメ
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/27(土) 01:11:18 ID:XqyIgu7L
>>811 本当にごちゃごちゃだな。めちゃくちゃというか・・・。
とりあえずこの曲いじるのやめたら?次の曲作った方がいいよ。
まとめあげる力が無いなら、へたにあれこれ考えてごちゃごちゃにするよりも
その場で思った事考えついた事を一気に書き出したものの方が聴いてて楽しいです。
っていうかジャンルというかイメージ設定ぐらいしろよ。まとまるわけねーだろハゲ。
生き方にセンスがねーよ。
>>813 まぁそれは言いすぎだがw
この変な音はテンションかな?とかクリシェかな?と好意的に解釈しようとしても
なんだ結局何も考えてないんだ、ってことがわかってがっかりしちゃうんだよね
【曲名】無し
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5713.mp3 【形式】mp3
【時間】5:14
【サイズ】6.0MB
【ジャンル】ゲーム系
【コメント】 itunesでmidiからmp3にしたので音源とかいろいろおかしくなりました。
なので音源の部分は気にしないでください。
初心者で根本的に間違ってる部分も多いと思いますがいろいろとアドバイスお願いします。
>>812-814 すいません
クリシェもテンションもよくわからないレベルです^^;
楽器も弾けないしまともな曲が作れるまでの道のりは遠いな・・・
>>815 まずなんで5分以上必要なのかという問題があるが
ざっと聴いて直したい部分は7割以上ある
それってもはや直しのレベル超えてるから逐一指摘できないわ
普段どんな音楽聞いててなんで自分でもやろうと思ったのかから問い詰めたい
818 :
783 :2008/12/27(土) 07:10:35 ID:t3lzDOc1
>>794 アドバイスありがとうございます。
調を落とすというのは全く思いつきませんでした。
これから曲を作る際の参考にさせていただきます。
俺はどの曲もそれなりに楽しく聞けてる。 センスないとかきつい批判してる奴ほどこの程度の曲すら作れない口先ばかりだから気にすることはない。
初心者は自分のレベルがわからないから不安なもの レベルを上げるためには他人の意見きくのは大事なことだ ここへは敢えて叩かれに来てるんだから無理に褒める必要はない 楽しく聴けてるなんてかえってバカにしてるのと同じだよ
821 :
791 :2008/12/27(土) 20:27:04 ID:84u8QKPq
てst
>>821 良い方向にアレンジがなされ、ゲーム等の使用に耐えうるものだと思います
0:40の辺りからピアノ低音部とアレンジのメロディが被っているので楽器を変えてみては
やはりディレイ・リバーブがもっと欲しいところです
エフェクトの使い方が解らなければ「擬似ディレイ」を用いる方法もありますのでぐぐってください
あえて使っていないのであればこの限りではありません
>>824 曲としては悪くないが前進感が少々乏しいような気がするので
ハイハットやシェイカ、ノイズ系SEで16の細かいビートを刻んで入れてみたい
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/27(土) 23:30:06 ID:PNHSoPFk
最近は日付が変わったのにID変わらないのか
>>824 曲としては悪くない。
でもドラムのアレンジが物足りないかな。ドラムを良くするだけでかなり良くなると思うよ。
ドラムパターンを何かを参考にしてもっと工夫する良いんじゃないかな?
>>826 ベースオク下げは同意。
淡々とした感じは出てたと思う。ただ、淡々とした曲はすぐに飽きるから
注意が必要。飽きさせないような変化をつけていて工夫してるなーとは
思ったけど、もっと変化は思い切ってつけた方が良いと思った。
830 :
806 :2008/12/28(日) 15:00:46 ID:FBnH8xuK
831 :
824 :2008/12/28(日) 19:15:54 ID:eapiBLSa
>>825 レスどうもありがとうございます。
褒めていただけてすごく嬉しいです。
前進感を出すために16ビートを刻むというアドバイス、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
>>829 レスどうもありがとうございます。
褒めていただけてすごく嬉しいです。
ドラムに関するアドバイス、大いに参考にします。
今後はもっと工夫するよう、心がけます。
どうもありがとうございました。
>>830 VSCでオーディオ化してみるとズレは感じられないから使ってるハードの問題だな
もしくは激重なソフトでエフェクト入れてるか音色が重いか
とにかく個人的な環境の問題だろう
833 :
830 :2008/12/28(日) 21:51:01 ID:eaP5xdAc
YAMAHAのフリーのXG音源ですし、エフェクトもほとんど入れてないですし、6-7年前の廉価版のPC(OSはWin-XP)では駄目だったというオチでしょうか。
>>830 ヴェロやリバーブも良いけど、他の楽器も入れたら?
楽器一個じゃきっついわ。
これからもDTMやっていきたいなら、 それなりのPCとDAWソフト(+音源)くらいは投資しても良いんじゃないか?
836 :
830 :2008/12/29(月) 12:33:44 ID:xWxvkjdx
>>835 PCは購入の予定があります。DAWソフトは暫く見送りたいと思います。
>>834 すみません。音色を多くすると手に余るかなと思ったので、ピアノだけになりました。
今度修正してみます。
【曲名】 未定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5748.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:50
【サイズ】 2.6MB
【ジャンル】 ゲーム音楽
【コメント】
雲の上の空のような神秘的な風景をイメージして作りました。
中盤と後半にあるメロディが一番立つように作ったつもりです。
エフェクトもEQ、リバーブ、あとは一旋律だけディレイという具合にあまり多くの種類は使っていません。
EQではいらないと思うところは出来るだけカットしました(主に1KHz〜2KHzを削ったと思います)
コードもあまり変にならないよう自分なりに意識はしました。
感想やアドバイスよろしくお願いします。
>>837 ど頭から続くハンマーノイズまで乗るような
PCMピアノの強連打によるアルペジオは頭痛モノ
1分すぎてもメロディらしきものが現れず
すぐ終止してしまう短いフレーズのくりかえしでは興味も薄れる
2分すぎてやっと現れるメロディも特に展開なくすぐ途切れてしまうし
ここまで引っ張っておいてEmから入るというのもおかしな感じだ
CDとかで本物のストリングスをよく聴いて勉強すること
>>838 同じコード進行の繰り返しで押し切って1曲作るのは
よいことであるが飽きさせないような工夫も必要
コード連結がぶつ切りなのでsus4や7thを織り交ぜてなめらかにしたり
高音域や低音域で
「コードが変わっても保持しつづける音」(一般に「ペダル」と呼ぶ)を
置くとかしてみたい
【曲名】 土曜日の朝
URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5757.mp3 【形式】mp3
【時間】0:38
【サイズ】0.5MB
【ジャンル】 BGM
【コメント】
予定のない休日に目覚まし時計に起こされるのをイメージしました。
DTM暦半年とちょっとになりますが、いままで一曲も完成できてません。
展開とかに不信感をいだいてよくわからなくなって放置してしまいます
今まで誰にもきかせたことがなかったので、他人からのアドバイスが欲しいです
842 :
838 :2008/12/29(月) 20:05:16 ID:waRVxbV+
>>841 「展開に不信感」という意味がよくわからないが
世の中に展開してない曲は絶無といっていいしどれも似たようなもんだから
他人の曲の展開だけいただいて自分のフレーズをのせる練習すればいい
しかしこの音源はもう少し長くないと何やりたいのかわかんないアドバイスしようもない
>>843 レスありがとうございます
展開が変わるときのフィルの入れ方がよく分からないっていう意味です
自分でも全体的にどういう感じにしたいのかイメージが分からなくなって
いつも一曲完成という形までもってけないのです
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 22:46:41 ID:hnHFwYkU
【曲名】 未定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5765.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:18
【サイズ】 3.8MB
【ジャンル】 ?
【コメント】
まだ制作途中ですが、アドバイスを頂きたくてうpしました。
現時点では二部構成ですが、盛り上がった後にブレイクを入れて起伏を付けようかなと考えています。
曲の構成やアレンジ、ミックス等、みなさんの助言を下さい。宜しくお願いします。
あとこういうのってジャンル的に何て言うのでしょう?
>>845 未完成品持ってきて構成に助言くれってのは無理だw ゆとりか?
>>845 初見での感想を書きます。
・22-29の連結部に違和感がある。
・中間部にある電子音のリズムが中途半端にずれていて、意図が分かりづらい。
・ギターの音が粗い。
ギターの音は少しのっぺりした音でも良いのではないでしょうか。あるいは、ホワイトノイズを後ろで鳴らしても良いかもしれません。
展開について、最後部分の余韻を活かしてもう一つ付け加えたりするのはどうでしょうか。
>>839 ありがとうございます。
ピアノは確かに高音が強かったかもしれませんね…
1分すぎてもメロディが…ということですが私としては52秒からメインともいえるメロディの開始と思っていたのですが、駄目でしたか…?
キーがEマイナーなのにEmから入るのがおかしいというのは私の知識ではよくわかりませんでしたが、参考になる意見ありがとうございました。
>>848 もちろん「キーがEマイナーだからEmから入る」のは正しい
しかしイントロやらなんやらで2分もさんざんEm感を漂わせておいて
そこにやっとメロディがEmで現れるのはベタすぎで
構成上バランスの悪さを感じさせる場合もあるということだ
部分でなく全体で考えること
2回目以降でC-Dm-Emという動きになっているが最初からこっち使えばいい
【曲名】冬街
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5771.mp3 【形式】MP3
【時間】3:40
【サイズ】3.36MB
【ジャンル】POP
【コメント】 シーケンサーの使い方がわからなかったのでプログラム言語で作りました。
第1作目としてはまぁまぁかと思います。
データが消えてしまったので編集できなくなり、これで完成ということになってしまいました。
851 :
785 :2008/12/30(火) 16:16:49 ID:Py2ST43J
>>849 解説ありがとうございます。
なるほど、それならば納得できます。
間違ってはいないがベタ、バランスが悪いと言うことでしたか。
自分の改善点がまた一つわかることができました。
ありがとうございました。
853 :
791 :2008/12/31(水) 11:48:03 ID:PxSz3b1A
>>823 アドバイスありがとうございます。
どうやらソフト上で設定していたリバーブがmp3に変換する時に反映されなくなっていたようです。
そしてディレイは多分ソフトに装備されてない感じで見当たりませんでした。
音色については、1つのトラックに全部を打ち込んでしまっているという事情もありますし
元々1人で演奏しているような曲として作り始めたので、あえてそのままにさせてください。
>>821 の修正版
http://dtm.e-nen.info/src/up5779.mp3 リバーブ効果で音が柔らかくなって聞きやすくなった気がします。
【曲名】電車男
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5781.mp3 【形式】mp3
【時間】4:04
【サイズ】5.6MB
【ジャンル】ロック?パンク?
【コメント】本当はボーカルが入っている曲なのですが、カラオケ版です。
コード進行とか分からないのでフィーリングで作った事後なのですが、
このオケは如何ほどの物なのでしょうか・・?
タイトルからして聞く気が起きない さようなら
へんてこなリフを何とかすればあとはそういうものだと思えます。 とりあえずパンクではないです。
今年中に作りたかったので、もう少し凝りたかったんですけどコピペにしたのはやっぱりまずかったですね。 ありがとうございました
858 :
marco :2008/12/31(水) 16:23:42 ID:4WCNf5Vs
859 :
marco :2008/12/31(水) 16:25:32 ID:4WCNf5Vs
>>859 ・ギターのチューニングをしっかり合わせること
・ボーカルの高い音外れてるのわかってるか?
・歌詞が男目線なのか女目線なのかよくわからない
・「さびしい」ことについて「さびしい」と歌うのはひねりがなさすぎ
>>837 ん〜いいなぁこの情緒ある感じの浮遊感。こういうの大好物だ。
個人的にはアタックは遅くリリースが長いストリングス系でかなり低い音をリバーブ深めにして
ほんのうっすらと白玉で化粧したり、シンセ音をフェードインアウトさせながらディレイで
遠く遠くに向かわせるようにして空間を作ったり、フィルターがよく効くシンセパッドで
シュワ〜といった感じで雲を演出してみたり、7thや9thなんかを上手く使って音程を自由に行きき
させたりすると良いなと思った。後ピアノは
>>839 も言ってるように頭が痛くなって
くるから、1オクターブ下からまたがったアルペジオにするといいかも。
なんで?とかどういう意図で?とか詳しくは自分もよくわからんけど、自分だったら
って意味で言うならここぞ!ってところでB7thを使いたくなるw
>>862 すごく……かっこいいです…
いい音源だなー
では自分も失礼して…
【曲名】 防衛戦
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5793.mp3 【形式】 MP3
【時間】 2:21
【サイズ】 2.7MB
【ジャンル】 バトル?
【コメント】
一応バトル物ということで作ってみました。どこかで聞いたような…
盛り上がりに欠ける気がしないでも(´・ω・`)
ご意見等、よろしくお願いします。
>>863 後半は冗長だけど、全体的に良いと思う
1分くらいでターンが終了するシミュレーションゲームなんかによさそう。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 17:59:36 ID:6oLPTSbp
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 22:59:19 ID:qqxRzLOb
【曲名】The First Movement
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5796.mp3 【形式】MP3
【時間】2:57
【サイズ】6.8MB
【ジャンル】HR/HMのつもり
【コメント】
最近DTMを始めたド素人が初めて作った曲です。コード進行など理論はまったくわからない状態でつくりました。RAINBOW,IRON MAIDEN,JUDAS PRIESTの様な曲をいつか作れるようになりたいと思っています。
自信はありませんが、どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。
ギターが超絶へたくそなのは練習するしかないので、とりあえず曲に関してのアドバイスをお願いします。
868 :
862 :2009/01/02(金) 01:47:23 ID:4VPKlOpI
>>863 感想ありがとうございました.
格好いいと言って貰えて嬉しいです.
>>863 氏の曲も聴かせて頂きました.
正直,保存するくらいよかったです.
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/02(金) 04:20:11 ID:4qAckFk3
【曲名】 elegance and sorrow
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5799.mp3 【形式】 MP3
【時間】 3:41
【サイズ】 8.44MB
【ジャンル】 ゲーム音楽
【コメント】 ノベルゲームやADVでのキャラクターの
テーマソングをイメージして作りました。
BGMかつ単体で聞ける事を意識してみたんですが
アドバイス、批評をお願いいたします。
>>866 延々とイントロって感じだな。それもどっかで聞いたことがある感じの。
最後のほうは無理矢理パターンを増やしてみましたって感じでダサい
>>865 軽快なノリがいいですな。
もうちょっと変化があるともっといいかも。
>>866 出だしがいいだけに、ちょっと惜しいですな。
>>867 ガリガリ言ってるのは……ギターですかね?
ガリガリを抑えて、テンポを上げればかっこよくなるかも
>>869 すげぇ……( ゚д゚ )
キャラのテーマ以外にも色々と使えそうですね。
歌詞つけてもいけそう……。
>>869 良いね。ピアノおいしい。
メロ音は声に差し替えるの?
だったら良いけど、インストだったらもちっと音選んでも良いかも。
現状、管かな?弦とかも良いかも。
>>869 何より出だしのつかみが素晴らしい、素敵な曲だと思いました
ただBGMで何度も聴くには変拍子部分がちょっと耳につきすぎるのと
跳躍の多いメロディー(特に後半のメロ)が気持ち良くない気がする
跳躍するためだけに跳躍してるように聞こえるというか
あと前半のメロ音と後半のメロ音変えるのも良いかも?
片方はポルタメントつきのシンセリードとかどうでしょう
>>866 です。携帯から失礼します。
>>871 正統派メタルならリフは繰り返してナンボだと思っているので。でもやっぱり工夫しないと駄目ですかね。
自分としてはギターソロの入りが取って付けた様で不自然に感じるのですが、何か解決方法はあるでしょうか?
>>872 やっぱり展開の問題なんでしょうかね汗
どの辺りが特に問題でしょうか?
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/02(金) 19:17:12 ID:B2FDEafE
879 :
869 :2009/01/02(金) 23:48:25 ID:4qAckFk3
>>872 ありがとうございます!
確かに歌モノにするのも良いと思いました。
>>873 メロは一応インストなのでフルート+αのままで行こうと思ったんですが
しょぼいですかね?BGMなので弱い音でもいいと思っていました…
こういうBGMのメロってとても匙加減が難しいと思いました。
金管、弦楽器も試行錯誤してみます、ご意見ありがとうございます。
>>874 素敵な曲と評価を戴いてとても嬉しいです。
言われたとおり、この変拍子はBGMには適さないですね。
跳躍のメロですが、私が結構跳躍感のある運びが好きなので
よくやってしまうのですが、気持ちよくないと言われたので
考え直してみることにします。やりすぎですね。
シンセリードもよさそうですね、メリハリをつける意図でも
もっと工夫してみる必要があると思うので試してみようと
思います。貴重なご意見ありがとうございます。
レスありがとうございました。
>>864 後半がちょっとしつこすぎましたか(´・ω・`)
ゲームに使えそうで、何よりです。
前に投下した曲はゲームに向いてないって言われて……orz
>>868 ほぞ……ん……?( ゚д゚ )
ありがとうございます、嬉しいです。
>>866 >>871 確かに出だしがちょい単調かなと感じた
歌モノのオケだけ抜き出して聴いてるような印象
メタルのインストはリフの構成力が命なので、これからも頑張ってください
883 :
marco :2009/01/03(土) 12:35:09 ID:umnqT5lp
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 16:39:47 ID:Jg2ayzRU
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 18:42:57 ID:8aioOyDe
>>886 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 21:57:05 ID:8a7QzgzC
>>
>>886 >>クソすぎて吹いたwww
吹いたwww
【曲名】未定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5828.mp3 【形式】mp3
【時間】4:24
【サイズ】6.05M
【ジャンル】ポップロックを目指して
【コメント】
ギターの音を入れたかったのですが、どうしても上手く行かず
結局ほとんどカットしました。
複数の楽器を鳴らすのは初めてなので
主にアレンジとミックスについて意見をお願いします。
>>882 なるほど・・アドバイスありがとうございます!
言い忘れましたが、アップしたのは歌メロ抜きの状態で既に歌詞なども考えてあるのですが、マイクがないので仮歌も入れられなくて(汗)
インスト系はある程度理論とリードプレイの技術が追い付いたら作りたいと思っています。
>>888 いいですなぁ。
もうちょいドラム派手にしてもよかったかも。
891 :
877 :2009/01/04(日) 10:25:15 ID:swZ0QRnw
>>878 音源はお金ができたら買おうかと思います。
コメントありがとうございました。
初心者は音源がないとか理論わかんないとか楽器弾けないとか 言い訳ばっかり準備してるからいつまでたっても初心者なんだよな 高い楽器ローン組んで買って あともどりできなくするとかしてでも現状を変える努力が必要だろう
初心者つっても同じ奴ばかり書き込んでる訳じゃねーだろw
なかなかいい話だが、高い機材買ってるから自分は音楽に賭けてると勘違いしてるのもいるな。
>>840 なるほど、展開の参考になります
どうもありがとうございました
つまらないことを書いてしまって反省している ただ、いい道具使うと、道具が使い手の欠点を教えてくれることがあるって言いたかったんだ
たしかにここで良い音源使ってる人を見たことがない
フリー音源で行ける所まで行きたいんだ。
899 :
869 :2009/01/04(日) 19:51:34 ID:sjbpXDFA
>たしかにここで良い音源使ってる人を見たことがない(笑)
途中送信してしまった いい音源なんて無くてもフリーでもいける人はいるし それに音だけ聞いていい音楽かは判断出来ないと思うんだが。 俺も音源悪いし、しょうもない曲しか作れないから 偉そうなことは微塵も言えないんですけど
>>900 > いい音源なんて無くてもフリーでもいける人はいるし
フリーソフトを使いこなすには初心者には敷居が高い
初心者のうちには入らない技術と知識をもっているといえよう
> それに音だけ聞いていい音楽かは判断出来ないと思うんだが。
悪い音(整音処理がよくないということ)だといい音楽かどうか
判断する機会すら放棄される危険性がある
人は見た目が何割、とかよくいうのとおなじこと
個人的には女は髪型と腰の締まりだと思います
>>901 >個人的には女は髪型と腰の締まりだと思います
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
まともに曲作れない状態で高級音源買うアホがいるのか?
高級音源使って曲作りを練習したほうが上達は早いと思いますよ
健康器具なんかでもそうだけど、買ったら満足してしまって 一度も使わないってケースのほうが多いからな
なんか、 「いかに良い音を作るか」じゃなくて 「いかにいい道具を持つか」って話になってる気がするのは俺だけか
初心者に敢えて悪い道具を薦めることもないってことだよ フリーソフトは導入が初心者にはきびしいし 普通好きなものに投資を惜しむことはしないものだよ
高級音源のほうがフレーズが沸きやすいかも
有料音源メーカーの人間が混じっているのがいると勘ぐってしまう俺は考えすぎかなあ? 音源で作った曲の良し悪しは変わると思うけど、作った人間の力量はたいして変わんないと 思うぞ?結局腕ではなく音の良さに依存しているだけだもん。 それで上達していると思うのは単なる勘違いではないかな? 普通に演奏者と楽器の関係を考えれば良い。楽器を始めた初心者が高価な 良い楽器を手に入れてどうなるか?考えればわかるよな?
>>909 (←いい音がしそうだな)
えーと
演奏行為と作曲行為は分けて考える必要があるんだな
そこんとこごっちゃになってるzそ
クリエイター志望者が専門学校に入って無駄に金を食いつぶす話と同じで、 本気で意欲のある奴なら最低限の先行投資さえあれば十分ってことさ 心配しなくても、使いこなすうちにいずれ現状の制作環境に限界を感じて 自然とより高級な機材に手を伸ばすようになるよ
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 22:05:20 ID:UQsoeu2V
>>911 同意
俺もそうだった。自然とステップアップしていった。
その必要性に自分自身が気づくのが必要
>>912 そしてそのステップアップした成果をここに今堂々公開!
>>910 君にだけ言ったことではないんだがな・・・まあいい。
基本的には
>>911 におおむね同意なんだ俺は。
力量もなく良いものを持っても良いものの良さを引き出せはしないと思う。
腕がつけば自然と腕に見合うものを欲するというもんだ。
君の言うように初心者から良いものをという考えも悪くはないが、
一般的には使いこなす腕がないと宝の持ち腐れになると思うよ。
それにDTMに対して趣味レベルで抑える人もいればプロを目指す人もいる。
君の考え方は一つの考えであって一般的に受け入れるものではないと思う。
・・・あくまで俺はそう考えたわけだ。
最初から良いの買ってもいいけど ある程度使えるようにならないとどれがいいとか分からないと思うんだが もっと良いのが出てることもあるだろうし
>>914 >>・・・あくまで俺はそう考えたわけだ。
だったら自分のブログにでも書いてればいいんじゃね?
おれは自分の意見は一般論として他人に通用すると信じてるからここに書いてる
>おれは自分の意見は一般論として他人に通用すると信じてるからここに書いてる カッコイイ人がいた
なにが気に入らないかわからないけど両方参考にしてもらえばいいじゃない
>>917 元々オレの言葉だから返してもらう必要はないよ byJASRAC
>>914 いいたいことの中身はないけれど
自分の存在だけは認めて欲しい認められなければならない
なぜならそれが民主主義の基本的ルールだからだ
…とでもいいたいのかな by文部科学省ゆとり教育推進部
もういいよ。本筋外れているし。
>>922 おまえがここにこなくなるまでおれはここにくる
音源がどうこう抜かしてるヤツは、DTM板の巨星zaudy氏の曲を聴いて考え直してみろ 音楽で何を表現したいのか。高級な道具は限界を感じてから買えばいいじゃないか
>>923 なんか北斗の拳とかに出てきそうなセリフ。
読んだことないけど。
MSGSからでおk
くだらないこと言ってる暇があったら、マトモなアドバイスしよーぜ
【曲名】来春完成を目指して
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5844.mp3 【形式】mp3
【時間】2分ちょうど
【サイズ】2.3MB
【ジャンル】歌ものポップス…の予定
【コメント】ご意見ご感想よろしくお願いします
楽器を増やしたほうがいいのかなと思ってますが
何をどう足せばよいのやら…
あと皆さんイントロってどうお作りになられていますか?
>>928 感想を羅列するね。
・ベースはオク下の方が良いと思う。
・せめて音のメインを張っているピアノはもっと良い音を探したほうが良い。
・サビのところはピアノと他の音が邪魔し合っているように聞こえる。
・ピアノはコード弾きだけでなくオカズになるようなメロディを工夫して入れ込んだ方が深みが出ると思う。
・楽器追加するならギターが入った方が良い。
・そのつもりだろうけど、この曲はボーカル入れて完成させた方が良いかもね。
楽器のみだと、あっさりしているけどボーカル主軸にした作りにすればそれなりにサマになる。
イントロ作りは場合によりけりだなあ。曲のイメージで結構変わる。
ギターメインの曲だとサビのコードをイントロに使ってスタートすることが比較的多い。
シンセメインの曲はイントロ用のメロディを予め作ったりするなあ。
それか、曲間に入れる短い間奏のフレーズを頭に持ってくるとか・・・
【曲名】まだない
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5856.mp3 【形式】mp3
【時間】1分ちょっと
【サイズ】1.6mb
【ジャンル】テクノ
【コメント】テクノを作ってみたい!という初期衝動に駆られて始めたもののDTMというか、
曲作るのが初めてでわけがわからんくなってしまった。
とりあえず誰かに聞いてもらいたかったです。
>>930 初期テクノ感満載でやりたいことははっきりわかるんだけど、
とにかく作りこみ不足。音がどうのこうの言う前の段階。
もっと尺とって展開なり音足してから聞きたいです。
>>930 これじゃあイントロだけやん。
まさかこれで完成ってわけないよな?まずは曲として完成させようよ。
作っている途中で迷うことはあるけど、まずは自分なりにある程度完成形にした
段階で人に聞いて意見を求めた方が良いよ。
そうしないと本当に自分に必要な改善点がわかんなくなるから。
>>931 >>932 レスdクス
完成はまだです。よくわからなくなってしまったため聞いてもらったわけです><
完成して再うpしたいと思います。
>>929 感想ありがとうございます
コード進行は問題ありませんか?
ギターは…打ち込み苦手ですがやってみます
【曲名】稲穂と案山子と村娘
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5875.mp3 【形式】mp3
【時間】1:34
【サイズ】1.44MB
【ジャンル】不明:あえて言うならゲーム中等のBGM前提
いつまでたっても進歩無しで、思い通りの(妄想ともいう)曲が作れない&他人の聞いて凹む
とにかく、何でもでいいから一曲完成させてみようか。と思い直して作った…割には時間かかったり
一応、MSPに音源S-YXG50とかVSTも入れてみたりしてますが、今ひとつ使いこなせていないと感じるのと
シンプルでいい、音源に頼らずやってみようって事で、いわゆる初期音源MSGSで制作。
ショボイかもしれませんが激辛コメ期待。ちなみに今一番謎なのはパン振りです('A`)
>>935 和声学400年の歴史を真っ向から否定した意欲作ですね、わかります
根本的に向いてないとしかいえませんな
>>935 調とか決めてる?絶対音感無いから音階わからんけれども…。
決めてないなら決めたほうがいいかもしれない
>思い通りの(妄想ともいう)曲が作れない
最初はみんなそうだと思う…。
これからも頑張れ。
>>935 面白かったけどね。全体的にずれていたり狂っているところが妙な
バランスを取っているって感じだ。
自分の中で迷走しているのが実に良くわかる出来だった。
何となく取りあえず音を並べてみたって感じでそれを必死にくっつけている
様に感じた。自分の頭の中の完成形をもっと強くイメージして作った方が良いかもね。
もしやっていないのなら、バンド譜を買って入力したり耳コピしいたりして
プロがどのように曲作りしているのかじっくり勉強してみるといいかも知れん。
向いてる向いていないを判断するにはまだ早すぎると思う。
>>937 多分みんなそうだろう。プロだとしても。思い通りの曲なんて作れない。
万一、思い通りの曲が出来たところでたいしたこと無かったりしてショック!
結局感性に乏しいと駄目なんだなぁ。色々聞いて取捨選択しないと。
>>936 図らずも意欲作とはこれいかにorz 歴史は大事ですね、何事も積み重ねと勉強。
しかし音を重ねても大丈夫な様にならんと話になりませんな、お耳汚し失礼しました。
向いてないか、まあ向いてないんだろうけどw 何年もやってればマトモに作れるかなぁ。
才能0でもその内何かは出来るさ、とか思って頑張る事にします。お花畑思考全開ですが
…どこをどんなに妥協しても曲ですら無いよ!とか言われてたら凹みまくりだったかもしらん
ひょっとしてそうだったら(以下省略
>>937 長調とか短調とかのあれですね。次作るのでは決めてやってみます、今日辺りに。
さあ、どんなもんかキッチリ調べる時間の始まり。
…最初は皆そう、というか何でも簡単に出来たら、誰も苦労はしてませんよね…
>>938 世辞でも面白い旨のコメントありがとうございます。
>全体的にずれていたり狂っているところが妙なバランスを取っているって感じだ
>何となく取りあえず音を並べてみたって感じでそれを必死にくっつけている
自分でもそう思えるのが…作ってる時は必死で聴ける様にしてるつもりですが
今回のも投下後に間をおいて聴いてみたら、ショボさが増幅されていました。。。
メインメロディー考えて置くだけなら誰でも出来るって話しですね。しかし装飾は思うようにいかない
気合入れて耳コピやったことなかったか、一つ好きな曲をやってみます、明日辺りに。
判断…その辺判断するのは死ぬ直前くらいで勘弁してやって下さい('A`)
>>939 マトモに作れてないのにこんな事言うのもなんですが、取捨選択って難しいですよね…
【曲名】シューティングBGM
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5921.mp3 【形式】mp3
【時間】1:08
【サイズ】2MB
【ジャンル】ゲームBGM
初心者です。
知識や技術が乏しいので繰り返しが多いですが、みなさんどうやって曲にメリハリつけてるのでしょうか?
あと、ゲームBGMの場合もちゃんとABサビのようにはっきり展開を作った方が良いのでしょうか?
激辛コメントでもなんでもいいのでアドバイスお願いします
>>942 雰囲気出てますね。
最初から左で鳴ってる音はもう少し控えめでもいい気が…。
途中から入るのはSawでしょうか?
Sawもエフェクトをかけたり、パンで左右に振ったりして遊んで見てはどうでしょう。
>メリハリ
ドラムの打ち方を変えたり、別の音を入れてみたり……
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 13:04:24 ID:PnIgJm6b
>>942 ベースオクターブ上げたり下げたり
リズムパターン変えたりするとメリハリというか前後の変化はつくでしょう
この曲はドラムの形が安定してないですね
全体にダラっと流れてしまっているようです
>>944 減衰系の音色だけで構成されているのでJ軽快な印象ですが
バックで薄く持続系の音色を鳴らして緩やかな広がりを加えてみたいところです
>>942 メリハリについては別のメロディラインを入れるのが手っ取り早くはある。
つーか、ゲーム音楽で繰り返すモノについてはたいていAメロBメロの
2パターンの繰り返しが多いんじゃない?
これに合う別のメロディと合わせて繰り返したら結構イケると思うよ。
サビまでは作り手の好みと曲の使い方次第といえる。
>>944 このくらいの曲の長さならこれでいい感じだと思う。
あと、これをもっと長い曲にするならば、このまま長くするのはきついな。
楽器編成を考えた方が良いと思う。
948 :
189 :2009/01/11(日) 18:35:09 ID:tVLYm+eZ
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 21:14:43 ID:gx6+MEAI
【曲名】XYZ
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5944.mp3 【形式】mp3
【時間】1:34
【サイズ】1.42M
【ジャンル】ゲームBGM 戦闘曲
【使用ソフト等】 Cubase Studio 4
【コメント】
ゲームの戦闘曲をイメージして作りました。
理論的にありえないですが、不自然に当ってる音はありません。
ちょっと変わったことをしてみたくて、色々と普通ではない構成に
してみたのですが(変拍子、楽器構成、転調等)、よろしければ
そこらへんの意見、感想も踏まえ、コメントよろしくお願いします。
>>948 曲自体はありかなと思う。ゲームのワンシーンなんかに使えそう。
だが曲のイメージは奇妙な森の中を歩くような感じ。
ラブストーリーには聞こえないなあ。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 22:45:30 ID:hzxj0AO+
【曲名】綴る思い
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up5948.mp3 【形式】mp3
【時間】6:50
【サイズ】7.8M
【ジャンル】クラシック風
【使用ソフト等】
Digital Performer
Roland SD-20
Roland UA-20
【コメント】
懐かしい記憶を思い返しているような、
そんなイメージを曲にしました。
対位的な音の組み立てに挑戦してみようと思ってこのような形になりました。
ご意見,ご感想よろしくお願いします。
>>953 クラシックの作曲法を勉強したわけではないので上手く言えませんが、
曲のところどころで対旋律(?)やハーモニーの音程が落ち着くべきところに落ち着いていない、という印象を受けました。
メロディー自体は素敵だと思います。
955 :
944 :2009/01/11(日) 23:33:37 ID:PnIgJm6b
>>946 持続系の音を途中から入れてみようと思います。
>>947 色々な曲の楽器編成と構成を調べてみます。
アドバイスありがとうございました。
>>953 よく出来てるんじゃないかと。
一部、「え?」っていう展開もあったけど。
>>950 決して悪くはないんだが・・・戦闘曲としては緊迫感が足りないというか・・・
ゲーム音楽らしさは出ているけど使いどころが難しい仕上がりになっていると思った。
曲自体は決して悪くないんだ・・・・。
>>952 前に比べたらすごく良くなっている。新たに加えたメロディもしっくりくるし、
加えたメロディが元のメロディをいい感じで盛り上げる役を果たしていると思うよ。
あとは、好みの問題かもしれんけど、音がこもり気味なのでもっとくっきりした
音にすると好みだ。
さらに言えば音圧が上げられるならもっと上げた方が良い。
>>952 前と比べたらだいぶよくなってる
メリハリもついてるし展開も良い
ただ、好みとしてはちょっと目まぐるしいかな
もっとじっくり聞かせてもいいかな
>>959 飽きさせないように聞かせようとする意図は感じた。
もう少しメリハリをつけても良かったと思う。
俺だったら例えばストリングスにもっと強弱つけるかな?
盛り上げっていく部分はストリングも強く盛り上がるようにしたり、
静かにする部分の前にストリングスで強く煽って静けさを強調するみたいな・・・
>>952 すごい、かなりよくなってますな。保存しました。
あと好みの問題かもしれませんが、ドラムはもっとパワーのある物がいいかと…
参考までに。
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 18:10:59 ID:FtqOiLUB
>>952 それぞれの音量調整やパンのふりが全然なってない
空間の使い方も下手だし、もっと全体のイコライジングを意識した方がいい
やたら褒められたからといってあまり調子にのんな
調子に乗ってるか?
いんや、妄想だね
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 15:52:49 ID:mJFxEnEY
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 16:01:31 ID:EbC+ZqE9
>>967 長すぎで単調、繰り返しすぎなのに発展がない、期待に対して全く応えてない感じ。
途中(ドラムが本格的にリズムを刻み出す辺り)で飽きてしまう。
アレンジとか作曲に関わるので言い難いのですが
途中から思い切って中心に太いメロディーを入れるとか
何か感動を招く展開が無いと印象に残りませんね。
TVドキュメントのBGMとかとして他の邪魔をしない音楽としては
途中までは使えるという印象です
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 16:02:12 ID:EbC+ZqE9
あと最初のフェードインが長すぎます
>>967 出だしのフェードインとラストのフェードアウトはあまり意味もなく長すぎですね。
フェードアウトを長引かすのは曲としてはアリだけど、余韻を残すものがないと意味がないからね
中盤にガツンとインパクトのあるメロディがないと生きてこない。
そして肝心の中盤が大した変化もインパクトも残さずだらだらと続いているって感じ。
なんとなくボーカルを抜いた曲って印象かな?
逆にいえば、ここれにボーカルが入るといい感じになるのではないかな?
まあ、ボーカルを入れないなら楽器を増やして展開を広げて、
バックに入れるメロディとかも追加してメリハリをつけた方が良いと思う。
普通にはずれてる
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/14(水) 05:53:20 ID:DvBJ6/s1
メロディの音が果てしなください
マルチしてまで他人に聞かせる価値は無いな
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/14(水) 13:33:54 ID:tZ6SMqTZ
977 :
953 :2009/01/14(水) 16:20:49 ID:X5pWfk4C
指摘ありがとうございました。 精進いたします。
>>971 コメント通りの曲。もうちょっとメロディを考えてみてほしい。
>>973 ちょっとベースの音が小さい。
各楽器がばらばらに聞こえる。各々の音をもっとなじませた方が良い。
>>976 良くも悪くも小さくまとまっている。
ゲームのワンシーンとして使うんならいいんじゃない?
979 :
959 :2009/01/14(水) 23:32:06 ID:dp7G3+xu
>>960 遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。
ご指摘の通り、多少のっぺりとしている気がします。メリハリを考えて、再度いじくってみます。
>>973 俺嫌いじゃないなー
アレンジとか音色とかメロとかを変えたらよくなりそう。
サビのメロっぽいのをギターでも弾いてるの?なんか微妙。
あとバッキングパターンが単調すぎるな。もうちょっと遊びがほしい。
ベースラインもオクターブだけとかだからもうちょっと動いてもいいかもね。
すんなり聞けるJPOPって感じだけどもうちょっと遊びがほしいかな〜
いいとは思うんだけど「おっ」ってのがない・・・
あとAメロだけど不協になりそうなのがあるね。
打ち込みじゃなくて実際に弾いて演奏してるのかな?
メロがテンポとずれるとこがあるからそれ直したほうがいいとおもう。あと音色と。
Rev.とかを上手くつかうといいと思うよ。
981 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 16:35:29 ID:bm26K8lL
>>978 >>980 指摘ありがとうございます、やっぱりピアノと音色とミックスがネックっぽいですね
ピアノに関してはあとで歌と差し替えようと思ってます
Aメロは自分でもちょっと変かなと思いました、いろいろ修正してみます
ここの人って抽象的なアドバイスや感想が多くて、理論的、実践的なアドバイスが全然ないよね その割に偉そうな人もいるし
クラシック調ともなると途端にコメはなくなるなw
理論的、実践的なアドバイスが出来て、尚且つこのスレにアドバイスしに来るような人が一体何人いるんだろうか。
>>982 上辺だけのアドバイスが聴きたい人だけじゃね?こんな2chなんかに貼る人は。
聞いてる方も答える方も気楽にやってるからいいんじゃね?
>>985 お前カスだな
それは貼ってる人にも答えてる人にも失礼
てか、どう見ても下手な曲を聞かされて、 「どうですか?」と言われたとき、 A. 素直に悪い点を指摘する B. 「いいんじゃない?」みたいな返事で逃げる どっちのほうが相手のためになると思う? 音楽ってジャンルも多彩で、心地よさも主観的なものだから こうすればもっと良くなるみたいなアドバイスがしにくいんだよね。
ここで聞きたいのはAだろ
>>976 タイトルの通りのイメージが浮かんできて、コンセプトはとても伝わってくるんだけど
メロディを無理やり繋げているように聞こえる
下地となるメロディはしっかりと作られているから
ラストの方のピアノみたいに、も少しメロディをわかりやすく区切った方がいいかも
俺自身、理論方面には明るくないから次作る時の参考程度にでも
>>982 音楽の取り組み方を取っても理論重視の人とフィーリング重視の人がいる。
んで、結構音楽やってる人はきっちり理論やっている人はあまり多くないと思うよ。
作者が狙ってやっている部分もあるかもしれんから、よっぽど変なとこ以外は
指摘しないのではないかな?
少なくとも俺は理論は完全に分かってないので、よっぽど不自然に聞こえない限りスルーしてる。
ミキシングに関しては好みの部分と気にする気にしないの個人差もあるし、
やり方も人それぞれだしなー。
俺は変な部分の指摘と好みで意見言う程度だな。細かい部分を指摘するほどの耳はねえよ。
それに、俺も含めて自分も勉強中の身でコメントしている人がほとんどじゃないかな?
理論的や実践的に完璧にアドバイスできる人は少ないだろうし、好みの問題もあるから
アドバイスしにくいことも多々ある。
だから個々で感じたことをできるだけ具体的に言えばいいんじゃねえの?
モノによっては抽象的になるのは仕方ないと思っている。でも無視よりはいいんじゃね?
それがだめなら理論や実践的なアドバイスは君に任せるよ。
992 :
976 :2009/01/16(金) 00:19:03 ID:2wFOAR/w
>>978 規模が大きいのはまだ作れないんです(技術的に)
ワンシーンとしてのイメージでしたのでそういわれると安心しました
聞いていただきありがとうございました!
>>989 >メロディを無理やり繋げているように聞こえる
つまり飛躍しすぎているということでしょうか?
それともひとつのフレーズでごちゃごちゃしすぎているという事でしょうか?
どちらにしても前にここで上げたときと同じ感想を戴いてるので、
そろそろ真剣に見直してみます・・・やはり主旋律に関してはいつもダメ出しされてしまいますね。
ありがとうございます!
>>992 >>989 は嘘だから信じない方が良い。(つながりとか気にならないから)
重要なのは、お前が、何旋法を使っているのかを自分で理解していることだと思うよ。
それはちゃんと分かってる?答えてみて?
989だが無理やりというのはAメロBメロ等のまとまりでなく、音の一つ一つという意味です 聴いたまんまの感想なんで嘘でもなんでもいいですよ
音一つ一つが繋がっていない方がいいということになるからむじゅん。
>>976 どう考えても下手じゃないだろw
俺には寒い京都に聞こえる
最初のフレーズかなり似てるのがgameにあったよな(パクリっていう意味じゃないよ)・・・なんだっけ
997 :
976 :2009/01/16(金) 14:53:24 ID:2wFOAR/w
>>993 旋法を意識して作っていませんでした。勉強不足ですみません。
ドリア旋法・・違うような?
>>994 >音の一つ一つという意味です
是非参考にさせて戴きます。
>>996 ご意見ありがとうございます。
和要素的な印象ということでしょうか。
>>976 良いと思うけど、ベロシティちゃんと書いてー。
ダイナミクスを意識すればよい曲になると思う。
1000マダー?
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 19:11:26 ID:nCZzcnXI
>>998 ご意見ありがとうございます
そうですね表情がまだまだ乏しいので、変化をつけれるよう精進致します
もっとクラシックの理論を勉強しようと思います
ありがとうございました。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。