【頂上決戦】SONAR VS Cubase Part3【最強DAW】
1 :
1 ◆nDgQ0gJK4Y :
2 :
1 ◆nDgQ0gJK4Y :2008/08/28(木) 02:37:59 ID:E0CBIn2t
3 :
1 ◆nDgQ0gJK4Y :2008/08/28(木) 02:38:28 ID:E0CBIn2t
【SONAR7の優れている点】
・ドングル不要のユーザフレンドリーな思想。
・ミキシング/マスタリングに威力を発揮する高品位エフェクター(特にリバーブ/EQ/コンプは秀逸)
・Computer Music誌ソフトシンセ第三位の実力派音源Z3TA+や、Rapture LE、本格的なドラム音源Session Drummerなど圧倒的な高品位音源
・今やプロの現場でも無くてはならない優れたボーカル補正プラグインV-Vocal
・曲番を振ってのマスタリングCDの作成まで一環してSONAR上で行える柔軟性
・毎年訪れる魅力的でエキサイティングな体験をさせてくれるバージョンアップと高い開発力
4 :
1 ◆nDgQ0gJK4Y :2008/08/28(木) 02:39:25 ID:E0CBIn2t
【Cubaseの優れてる点】
・VST本家
・Macでも動く
・Halion ONEはTTS-1より音がいい(マルチ音源のTTS-1のほうが使い勝手はいいかもしれないけど)
・買収の影響で更新頻度が減り、経済的(機能追加は遅いが、お布施が少なくてすむ)
>>1乙!
SONAR住民です。
やっとタイトルが入れ替わって、とても嬉しいです!
これは酷い…
頼むから他のスレにまで迷惑かけないでくれ議長
これが噂の議長か…。
なんでもう建てたの?
オナニーが気持ちよくてやめられないから。
このスレの存続を願わない方はこれ以上レスをつけないようにお願いします。
議長を知らない人はSONARスレに来てはいけない
間違いなくストレスで死ぬ
テンプレのSONAR側のリンク先、何個か死んでないか?
なんで?立てたの?
アホなの?
SonarだってMacで動くんじゃないの?
964 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 03:15:31 ID:4FPx2JM1
もう終了でいいよ
965 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/08/27(水) 03:15:58 ID:14zl2ngB
さて、このスレも後わずかとなりました。
【再度アナウンス】
>>957 スレ1,2が、Cubase VS SONAR なので、異議がなければ、
スレ3,4は、SONAR VS Cubaseでいきましょう。
そして、テンプレ1は現在、
>>1のようになっていますが、
次スレの文言は、どうしますか?
異議がなければ、
>>1を継承します。
966 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 03:53:12 ID:r4E3bJD7
お前は何がしたいの?何が目的なの?
967 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 04:51:21 ID:0m+9k1ck
あれ、誰も説明してないでやんの…
偽長ってのは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217855626/ 最近問題になっている荒らしだよ
このスレッドは1/3が彼のわざと分割した書き込み
スレタイが気に入らないという理由だけで(本当に理由はこれだけ)
「SONARスレを1に戻す」とか「スレッドを分割しましょう」とか
しれっと言う人
989 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 22:26:02 ID:4FPx2JM1
このスレ次必要? 980とったから必要なら立てるけど
994 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 23:11:18 ID:iWSZ6EDo
>>989 もう新製品が出るまで次スレは立てない方針だってさ
999 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 23:25:46 ID:0m+9k1ck
一応作曲したり編曲したりで企業に納品して食っている身分なんだがなあ…
下を見て安心することしかできない人は、上には行けないよ
上も下も嫉妬も卑下もせず、認められる人間が伸びやすい…ってこれDTMに限った話じゃないね
次スレはなしの方向だね
7PEと4に関して語りつくされてるし、話すことないって感じだわ
なんで本スレで答えるのか、わけわからんな
障害のあまり手が震えて誤爆でもしたか
だから、次ぎスレ立てたほうがいい?って聞いたのに 勝手に間違いなく立てると思ったから
立てなくもいいとか
18 :
1 ◆nDgQ0gJK4Y :2008/08/28(木) 19:58:13 ID:E0CBIn2t
>>5 いえいえ、どういたしまして。
>>10 > テンプレのSONAR側のリンク先、何個か死んでないか?
ご指摘、ありがとうございます。
どれでしょうか?
全部、画像として見えてますが。
>>2 >>12 > SonarだってMacで動くんじゃないの?
え?そうなんですか?
もしよかったら、詳細をお願いします。
なんか可哀相だな
コテまで付けてそんな自己主張したいか
あぁ、しかしとうとうCubaseとの橋にまで議長が来てしまった…
Cubaseユーザの方ごめんなさい、SONARスレで議長を抑えることができませんでした…
立ったのか・・・。
まあいいじゃん、不毛な煽り合いでも見てて面白かったし。
ところで、近所の楽器屋の店員曰く、
同じ音源を鳴らしても、SONARよりCubaseの方が音が良いらしい。
SONARはアメリカンチックな激しい音、
それに対しCubaseは温かみのある音、っていう感じだそう。
好みの問題だとも言ってたけど。
やっぱりソナーとキューベで音質違うんかなあ。検証するにもソナーしか持ってないし…
にわかに信じがたいけど。だって音が違うってことは何かしら処理が加えられ
てるってことでしょ。謎だー
処理が加えられてるんじゃなくて、元々の構造の違い
っぽいことを前スレで誰か言ってた
音質の話になると特にFLユーザーは過敏に反応するけど
やっぱソフトごとに再生・書き出しにおける差はあるよねぇ?
気にするほどの差でも無いのは確かだが。
SONAR使ってるプロっているの?
Cubaseユーザーのプロのほうが目立つ気がしたけど、
やっぱその、気にするほどの差でも無い音質にもこだわってCubaseなのか
手を加えない時の分離の悪さは過去Liveスレでサンプル聞いたときは確実にCubaseSX2>Live5だった。
ただSONARとCubaseは両方とも相当クオリティー高いみたいだから音質は趣味の問題だとおもう。
YAMAHAとRolandのPCMどっちが生っぽい?みたいな。
知り合いのプロの意見ではSONARの方が音はいいけれどGUIが耐えられないとの(笑)こと。
VSTiはフリーでも使えるものあるけれど、VSTは相当金払わないとまともなのがないから
SONAR付属のEQなどが気に入ったので俺はSONARにした。あとRaptureLEとz3taもすごいな。
ある程度有名なプロはスポンサーがらみで使ってるDAWを言う人もいるからそんなに信用にならないね。
プロにとっちゃDAWなんて経費でおちるんだから、数個もってて当たり前だし。
SONARの最大の利点は、コンソールでのルーティングの自由度の高さ。
ミックス時に思いついたことを、ほぼ何でも試せる。
>>20 本当に申し訳ない限りだよ
ここのCubaseユーザーにも一応警告として言っとくけど、以前偽長は
Cubaseのスレも規約に反していて気に入りませんねぇ…という旨の発言を残している
飛び火しないことを祈るよ、彼は突然テンプレを勝手に消しまくってスレタイ変更して次スレ立てるからさ
>>24 MP3の128とCDの音質の差を聴き比べさせる実験があったが、その正解率は50%とのこと
音質はこだわればこだわるほど泥沼だよ
あと音質の話になると病的なぐらいMacの人間が威張ることが多々あるけど
同IFでWinのCubaseとMacのCubaseから出力したWAVはバイナリ一致したとのこと
これで「Macの方が音がいいのは当然です」と言ってのけるんだから、音質の世界はいい加減なもんだね
音質は突き詰めると、ピュアオーディオの世界でしょ。
ほとんど先入観と前情報に左右される思いこみの結晶だよ。
DAWによる音質の差の存在は確かにあるけれど
これは絶対にCubaseの音!SONARの音!なんて
自信満々に聞き分けられる人がいたら、是非お目にかかってみたいw
SONAR4からSONAR6にバージョンアップさせた時の事なんだけど
同じプロジェクトなのに質感が違いすぎて、また1からミックスとマスタリングをやり直すはめになった。
分離良すぎというか、全然別物になってた。正直ああいうのは勘弁してほしかったゼ
旧バージョンにあったプラグインが現行ない場合、
プロジェクトを開くと困ったことになる。
また引っ張り出して入れなおしたよ・・・Timesworkのコンプ&E.Q.
結構、良かったんだけどな〜、アレ。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 06:41:52 ID:sFZv40NF
議長についてkwsk教えて欲しい。
気狂いピエロのことだよ
SONAR本スレ25を「議長」で抽出すると一日時間潰せるんじゃないかな
>>23 構造の違い かぁ・・。
例えばWAVを並べただけの曲でもソナーとキューベで音が違ったら大変だ。
やることはただの波の重ね合わせなのに音が違うってのはおかしい気がする。
最後の段階でのディザリングとかは抜きにして。の話だけど。最近のエフェクト
は内部処理の精度とか上がってるみたいやし、それを16bitにするときの
音の違いとかならまだ分かる気もするが…。
どうでもいい程度の差ではあるが、気になって仕方がないんだ
ノノノハo∈
从‘ 。‘)<
>>28 1410と128(ていうかこれビットレートよね)の違いが分からない人が半数なのw
マスタリングなんかでは着うた用とCD用とか数種類作る人もいるって聞いたけど、
そういう事が有益な仕事として認められなくなる時代が来るのかもね
あとマカーは、WAVが同じでも耳に届くまでに挟む部品が違うとか、そういうこと言ってるんじゃないの?
病的なのには変わらない気がするけど
安い環境じゃMP3 128kと未圧縮聞き比べても大差ないだろうな
てか、部屋なんかじゃ高音低音をカットしたカラっとしてる音のほうが好まれる場合もある
つまりMP3の圧縮方式が音質の高低とは別に好まれる音質ということがある
ま、聴くほうはともかく音楽作る人は音にこだわってナンボだ
サポートセンターの対応はローランドの圧勝!
というかヤマハ最悪
社員教育しっかりやれ!
この前電話したらすげえ愛想のないやつだった
聞く度に少々お待ちくださいって答えるのなげーし
オーディおの方はすごく対応がいいがDTMの方は同じヤマハとは思えん
サポセンの裏では
「キュ、キューベースってなんでしたっけ?」
とか上司に聞いてるんじゃないか?
>>39 今お調べいたしますって失言があったよw
お調べしますってお前知らねーのかよって突っ込みたくなったw
というかまず口のきき方がなってなかったね
ヤマハも大変だよ
言葉使いから教えなきゃならんのだからなw
ローランドはしっかり社員教育できてるし対応もいい
ただ電話が少々つながりにくいがw
ローランドはソナーでちょっとトラぶったとき自社で検証してみますってわざわざ状況を詳しく聞いてくれたしスタッフのやる気を感じられてうれしいね
いや「お調べします」は普通だろ。オペレータは技術者じゃない。
FAQとか自分が答えたことがある質問じゃなければ調べないと
わからない。
それともエンジニアが直接受け答えしてると思ってるのか?
サンレコかなんかでそれぞれのDAWの音質の良し悪しを
比較してくんね〜かなぁ〜。
っていうかココがダメ的なことって殆ど書かれないよね、あの誌って。
大人な事情か・・・
大人の事情っていうか、広告雑誌なんだからさ。
そんな比較やっても金積んだところが盛ち上げられる
に決まってる。やらないほうがマシ。
sonar大勝利ですなあw
金ってこと?w
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 17:30:51 ID:GY5YP+ZX
DIVE BEFORE DIE
やっぱりヤマハとローランドじゃDTM市場にかける意気込みが違うのかな
DAWソフトに関わる歴史も違うしな。
YAMAHAは近年ではVocaloidという怪物ソフトを作ってるし
VLやVA音源で物理シミュレーション音源の先駆でもあるし
DX7においてはハード音源の価格を革命的に下げたりもした。
電子楽器、DTM、ソフトウェア音源の世界において常にトップクラスだよ。
すごいね、YAMAHA。
そして、コンサートグランドピアノは世界的に有名だし
その他各種アコースティック楽器でもYAMAHAは確固たる地位を築いている。
Rolandなどへでもない。
すごいね、YAMAHA。
でもそれってみんな音源だね。
シーケンスソフトじゃないね。
XGworksやSOLは良かった
ローランドの方が圧倒的にシンセの名機って多くない?
そしてSonar8が12月発売確定
>>53 またお布施の時期か・・・アップグレード版、もう少し安くならないかな。
SONAR HS6XLからPEに変えるつもりなので 満額に近い金額かかる・・
で結局、SONARとCubaseはどっちが勝ち??
どっちも勝ちでいいよもうwどちらもメジャーで売れてるDAWには変わりないんだし。
ただ以前のCubase天下ではなくなったってだけ。多少SONAR優位か今は。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 01:57:32 ID:zgsQhO/a
>>58 残念ながら、過去スレを読む限り、圧倒的にSONARが優勢だね。
ユーザーにとっては、いつまでも互角の戦いをやってほしいんだけどね。
SONARはメジャーバージョンアップが早いから 進化のスピードが速いってのはあるかもなぁ
その分最新の機能手に入れるのにお金かかるけど
進化のスピードが速いという割には
例えばサイドチェーンひとつとっても
あまたあるDAWの中でも実装は最遅の部類だったんだよね・・・。
毎年お布施取るくせに
やることは牛のような遅さ。ふざけんな。
>>58-60 だから次のバージョン出てから立てようって話になってたのに
スレ立て自治厨が・・・スレタイやテンプレを変更したくてかなわんお年頃なので名前も同意なく入れ替わったし
ああいう行動するの目に見えてたから次ぎスレ継続の形で立てたかったんだけどね
立てんでいいといわれた
>>64 そうだねえ・・・
話題ねえなあ・・・Part2で出尽くしてるもんなあ・・・
・・・SONARが前に来たから、SONARが下ランクになったみたいだ・・・
ぶっちゃけどっちが先でも後でもいいけど あの厨調子乗りすぎ
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 10:12:12 ID:zgsQhO/a
俺はSONAR野郎だけど・・・どうしても胸のどこかに
「俺、SONAR!」って宣言しづらい疾しいような気持ちがある。
nuendのエンジンってそんなに音いいの??違うの?
それと同じメーカーのCubaseの方が音いいのかな??
Sonar8 D-PRO付くらしいね Cubaseも対抗するならHalion3とか付けないとか?w
D-PROなんていらね。
8では、実用に耐えうる生音系シンセを1つは付けてくれー。EQとかで加工しすぎで素直な音が一つもないゼ・・・
今のままだと生音系が弱すぎる。
>>72 そうみたいです。 1000個位音色が多いのかな
>>73 公式フォーラムかな
39 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 07:33:18 ID:6ud0Gkxh
Beatscape Loop Instrument
Dimension Pro
TL-64 Tube Leveler
TS-64 Transient Shaper
True Pianos Amber Module
Integrated synth Tracks
Guitar Rig 3 LE
Lower Latency - High Track Performance
New Loop Explorer View For Audio & MIDI
Channel Tools Plug-in
Numerous Workflow Enhancements
公式フォーラムにSonar8情報。EQ Magazineに載ってたらしいがどこまで事実か?
ttp://forum.cakewalk.com/tm.asp?m=1481059 "Sonar 8 * On Sept 22nd * Home Page!!!!!"ってスレもあるけど
おれはD-Proと最後の操作性向上に期待かな
ほとんど瀕死のcubaseに止めを刺すsonarってわけですね^^
WinではSonar、MacではLogicに攻められヤマハの逆襲はまだ?
>>1から、ざらっと読んでみたが
未だに「どっちが音がいい?」「こっちが音がいい!」等、言う奴居るんだなw
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 23:30:53 ID:9VY7BhPp
>>75 SONAR8からSONARに新規に入りたいんだが7にあったZ3TA+ やRAPTUREは付いて来ないの?
>>79 多分引き続きついてると思うが、実際には正式な発表待ちだな。
いままでにもVSamplerみたいに途中でなくなったのもあるし。
あと7についてるRAPTUREはLEな。
>>79 いつものパターンで行くと、8が出る前に無料Upグレード権が付いた7が発売されるはずなので
それを買うと良いと思われる。
それで無料アップグレードできる8は箱版?ダウンロード版?
>>82 7が出たときは、確か7の箱が送られてくるってことだったと思うので
8も箱版じゃないかな?
で、8の追加機能の内、PEだけのがどれでPS/SEにも搭載されるのが
どれって情報はまだ出ないの?
7PS使いとしては気になるなあ・・・
1.5万払うだけの価値があるかどうか。
情報なさそうなので勝手に予想。
DAW本体としての機能っぽいのはすべて共通でつくだろう。
TL-64/TS-64はやはり64シリーズということでPEのみが順当だろう。
Guitar Rig 3 LE はLEなんだからSE以上と下手すりゃHS7とかでも付くかも。
他にPiano AmberぐらいはSE以上で付いて欲しいところ。
Channel Tools Plug-in てよく分からないけどVC-64の軽量化版みたいなもの?
SEで付いて欲しい。
問題はD-Pro。まあSEでつけば言うことないけど価格を考えるとPEのみなんだろうなあ・・・
どっちかっていうと予想というより希望だった
両方使ってみた感想を書く
・SONAR6
・CUBASE ES4
解りやすさ SONAR>CUBASE
使いやすさ SONAR>CUBASE
カスタマイズ SONAR>CUBASE
MIDIの打ち込み SONAR=CUBASE
初心者には当然SONARをお薦めしたい
SONARの方が解りやすい
CUBASEは2〜3クリックを要する作業が多い
SONARはワンクリックですむようにボタンが多く存在するし邪魔なら隠すこともできる
SONARならある程度マニュアル見なくても解る場合がある
俺はCUBASEを買って後悔してる人間だ
素直にSONARを買えばよかった
ブランドや格式はCUBASEの法があるかもしれないがSONARの方が良い
俺は情けないことにCUBASEというブランドの魅力に負けてしまった
今は後悔している
どっちを買おうか迷っているならまずはSONAR5の体験版をダウンロードしてやってみて最寄の店でCUBASEをやってみることを強くお薦めしたい
SONARはすばらしいソフトだよ
CUBASEにだって全く引けをとらない
CUBASEを使ってみて実感した
俺の場合はSONARを先に使ったからこちらにある程度慣れてしまったがゆえにCUBASEが使いにくいと感じるのかもしれない
結局慣れた方が一番使いやすいってことかもね
一番賢い買い物はSONAR6 HOMEを13.000円で買ってINDEPENDENCE PROを買えば最強かもしれないね
INDEPENDENCEで足りないカテゴリーは買い足せばいい
7のPEならシンセ系の音源が豊富だからINDEPENDENCE PROとは良いコンビかもね
この組み合わせはお互いに弱点を上手く補い合ってる
またおまいさんか
SONAR6 HOMEとINDEPENDENCE PROの組み合わせも悪いとは言わんが
同予算で生REC重視の場合だとPEのみの方が魅力的だと思うけどな。
64bitオーディオエンジン、64シリーズマスタリングエフェクト、
Audio-snap、V-vocal等々の方がシンセより嬉しい。
というか
>>85はINDEPENDENCEの販促か??
>>85 KONTAKT3やGOLIATHもあるというのに、まだ評価の良く分からないINDEPENDENCEとは
YT社のあのエンジンのレイヤーの考え方がちょいと他のソフトと違うんだよな
一応jamバンドのVITAで使ったけど確かにモノは良いよ
今のところサックス音源がしっかりしてるのはあれだけだし
(ただCandyって容量落としてフリーにするって話あるんだよな)
…ああ、いや、
7PEなら9万出してKONPLETE5の方が絶対いいよな…
KONPLETE5はDAWじゃないだろ
>>91 違う違う、追加音源って意味
7PE+INDE PROよりは3万追加して7PE+KOMPKLETE5のがいいって意味
85がそういうレスだし
あ〜そういうことか
勘違いしちまったぜ
>>85 CUBASEは2〜3クリックを要する作業が多い
念。友達のCUBASE触って一番感じたね。SONARに慣れてるってにのもあるが
一つのプロセスに掛かる時間が長いよ。ショートカットキーを覚えないと
とても無理。よく不便じゃないなのかなーって思うし意味不明のバグが多い。
リアルタイム入力が突然できなくなったり(入力した音が全部一拍にまとまる)。
バグが少なく安定してるのはどっち?
Cubaseだな〜、やっぱ。
誰か両方使いで85みたいに逆にCUBASE推してくねーかなあ
この流れだと完全にSONARに軍配が
S90のピアノが付属ってのはかなり大きなステータスにならないか?
MOTIFや本家S90よりも音がいいと評判みたいだが
CubaseでSONARのオマケつかってる人結構居そう
>>98 もうすぐそういうことをやろうとしている俺が来ましたよ。
Cubase SE3からSONAR7PSに乗り換え、おまけプラグインの恩恵受けまくってるけど
どうもDAW本体としての使い勝手はCubaseの方がいいと感じてます。
近々Cubase Studio4を購入予定。
ただ、SONARのオマケがすべて他のDAWで使えるわけではない。
まずDXプラグインは無理。
なところだが、Consoleを介せば使えるようになる。
TTS-1やGroove Synthe、Sonitus fxシリーズなんかは使えるようになる。
D-Pro LEやSession Drummer2はVSTなのでそのまま使える。
しかしながら、VST/DX問わず、SONAR以外では起動できないようにしてあるプラグインがある。
例えばLexicon Panthenon Reverb LE。
これのように意図的にSONAR以外で使えなくしているプラグインが、
7PE専用プラグインの中にどれぐらいあるかが気になる。
Cubaseに戻っても7PEのプラグインが使えるならうpグレするんだけど・・・
あ、もちろん8PEのオマケもどうなるか気になるけど。
>85や>94てcubase唯一の取り柄みたいなとこだったのに
それまでソナーに奪われてしまっていいのかよ。これじゃソナー大勝利!\(^o^)/じゃん。
毎日ご苦労さまです
もうWin=Sonar Mac=Logicでいいよ。
103 :
85:2008/09/20(土) 00:16:51 ID:u2h6dX4P
MIDIの打ち込みはSONARもCUBASEも変わらないと評価したがやっぱりSONARの方がやりやすかったね
まだ使いはじめだったから良くわからなかったけどあれから数日経って使ってみると明らかにCUBASEの欠点ばかりが浮き彫りになる
慣れとかそういう問題じゃない
まずプロジェクト画面でステップ録音できない
いちいち専用画面を立ち上げなければいけないなんでわずらわしい
ステップサイズを自由に変更できない
これがないばかりにわざわざ「のり」で二つの音符をくっつけなくれはならなず2度手間で非常に面倒
ステップ録音したいときに鉛筆で範囲を指定してからでないとピアノロール画面とかが開けず使えないから面倒
しかも音符一覧がない
任意の音符を選ぶのに2クリックを要するので不便
そして一番腹立たしかったのがこれ
スコア画面でステップ入力すると意味が解らない現象がおきる
8分音符で打ち込んでるのになぜか16部音符になってしまう
これは欠陥としか思えない
ピアノロールとちがって音符の一覧が小さいながらあるが音符を選んで打ち込んでいるのになぜだ?
前スレのPART2ではMIDIは五分五分かCUBASEの方がいいなんてあったけ果たしてそうだろうか
MIDIもコスパも難易度もSONARが優勢に思えてしょうがない
とにかく迷ってる人はまずは体験版のSONAR5を使ってそれからCUBASEを使ってみて俺の言うことを判断してみてくれ
長文すまんかった
Sonar7の体験版ってなかったけ?MIDIは7からCubaseを突き放した感じだから
できれば最新の7のほうがいいんじゃない?
105 :
85:2008/09/20(土) 15:09:03 ID:u2h6dX4P
>そして一番腹立たしかったのがこれ
>スコア画面でステップ入力すると意味が解らない現象がおきる
>8分音符で打ち込んでるのになぜか16部音符になってしまう
>これは欠陥としか思えない
>ピアノロールとちがって音符の一覧が小さいながらあるが音符を選んで打ち込んでいるのになぜだ?
申し訳ない、これは訂正
今確認したけど間違いなく正常
昨日の不可解な現象は一体何だったんだろうか
>Sonar7の体験版ってなかったけ?
ない
>>105 Cubaseはそういった不可解かつ意味不明な現象が日常的に起こる。
そういう意味でも欠陥品に近いと自分は思っている。
>>107 >そういう意味でも欠陥品に近いと自分は思っている。
こういうのは胸に仕舞っておいてくれ、うざくてかなわん。
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 15:29:32 ID:mF6hGlfq
なんかここみてるとCubaseよりSONARのほうがいいっぽいから乗り換えようかな・・・。
すまん、sage忘れた
>>110
もし使い慣れなくもSONARの付属のプラグインはそれなりに優秀だから無駄にならないんじゃね?
Halionを超える音質のプラグインが付属すれば俺も乗り換える!
うわぁ、みんな優しくていいなぁ。
SONAR詳しく調べてみたけどかなりよさそうだったから
金溜まったら乗り換えることにします。
CubaseじゃないけどNUENDOとSonarを弄った感じだとNUENDOは音が硬くて太い
印象があった。きっと傾向は似てるんじゃないかな。
それに比べるとSonarは素直な音というか、人によっては薄っぺらいと感じるかも。
でも、モニタリング時の明瞭感が気持ちいいw
結局、DAWそのものに味付けは必要ないと思ったからSonarにした。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 11:41:15 ID:9eed7yyt
あれ発売日って12月じゃなかったのかよ?金ねえよ。
12月22日じゃなかったっけ。それまでに金が溜まるか・・・。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 19:44:14 ID:i8U78lmo
質問なんだが、これから学校等でDTM学ぶことを考慮に置いてる場合どっちを選ぶのがいいんだ?
やっぱCubaseのが一般的なのかな?それとも選ばせてくれるのか
自分的にはSonarを選びたいんだが、どうしても業界の位置づけみたいなものが気になってしまう…まあそういう基準で決めるのは論外だというのはわかっているが
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 19:50:44 ID:dbNxVcPX
知り合いの教えてる専門はソナー導入考えてるそうだ
入学生には相変わらずソナーユーザーが多いため今後のことを見越してだろうか
けどあと5年は業界標準=cubase的な状態が続くと思う(願う
そんなくばせユーザーです
いまいち日本語もおかしく、言っていることがわからないのですが、
特に「くばせ」ってどういういみですか?辞書に載ってないので。
くばせ、そなr、ぉぎcsつぢお、あbぇとんぃヴぇ、flsつぢお
>>122 別におかしいところはないし
くばせってゆって分からんならこのスレにいない方がいいぞ
>>123 abletonliveふいたw
というか
>>122に2ちゃんはふさわしくない。mixiに逝け
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 14:45:59 ID:50Faim9f
もしくは半年ROMる
俺金ないからオークションでSONAR6LE買おうと思ってるんだけども
Cubase4LEとSONAR6LEの比較でもSONARが優れてる?
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 19:38:09 ID:50Faim9f
キュベLEは制限きついなー
マルチティンバー音源のTTS-1あるしソナ奨める
>>128 ありがとうございます。
やっぱりAudioCreatorLEも一緒に入ってる奴のほうがいいでしょうか?
>>128 LEにTTS-1入ってないよ
>>129 もちろん、SONAR6 LEのほうね、AudioCreatorLEが付属してるほうのPPP
>>130 ありがとうございます。
早速入札してきます。
mc4じゃなくてあえてsonar6leを選ぶ理由ってなんなの?
>>132 俺がmc4の存在を知らなかったからです・・・。
ググってみたんですがあれは6LEとどこらへんが違うのでしょうか?
これって質問スレにしたほうがいいでしょうか、すいません。
>>134 ありがとうございます、そちらで質問してみます。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:54:47 ID:29X3cy0M
>>133 MC4にはTTS-1が付きます
GUIが多少かわります
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:59:42 ID:29X3cy0M
140 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:01:35 ID:29X3cy0M
誘導厨はさんざんたらい回しにさせて何がしたいんだ
そんなレスするぐらいなら回答してあげなよ
誘導厨はコテつけろ、あぼんするから
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:07:51 ID:29X3cy0M
>>141 > 誘導厨はさんざんたらい回しにさせて何がしたいんだ
たらい回しの犯人は、
>>134 > そんなレスするぐらいなら回答してあげなよ
その場で返答すると、話題の分散になるので、
誘導先で回答を待ってください。
ワロタ、めちゃくちゃだな。客引きかよw
いい加減にしろよ、何ヶ月も荒らしやがって。
144 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:11:34 ID:29X3cy0M
たらい回しってのは一度誘導されたものを再度誘導することだからね
やっぱり日本語不自由なのか
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:21:50 ID:29X3cy0M
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:23:09 ID:29X3cy0M
>>145 最終的には、★SONAR質問スレ3【初心者歓迎】に正しく誘導されたのでよかったです。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:48:42 ID:RpVv9P+7
トランス系やロック系をやりたいのですが、2001年までCAKEWALK PRO AUDIO9でDTM
経験があるのですが、それ以降は音楽を辞めてました。
このたび再びDTMをするにあたって、DAW環境をどうするか悩んでます。
@PCベースで SONAR+RMEHAMMERFALDSP
Aワークステーションシンセ ROLAND FANTOM G+V−SYNTH
@のSONARでトランス系の音(音を加工出来るか)が出来るか
Aであれば、簡単にトランス系が出来そう。
アドバイスお願いします。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:11:20 ID:50Faim9f
うわ、LEってTTS-1つかへんねや!!
ごめんな
>>148 RME限定なの?
SONAR PEならとりあえずシンセ系は困らないんじゃないかな。
まぁCUBASEにかすってもいない質問だからSONARスレがいいんでは
>>148 自宅限定ならDAW狙いがいいでしょうけど、かすかでもバンドの可能性があるなら
ワークステーションがいいですよ!
すんません。DAWとワークステーションの違いって??
DAW = Digital Audio Workstation
だと思ってました。
151のいうワークステーションって多トラック専用機のことっすか??
>>152 シーケンサーつきのシンセ。いまだとサンプラーやら充実したエフェクターやらがついてるな。
いわゆるオールインワンシンセのことをワークステーションといってると思われ。
あとはmac対応ぐらいだね<Sonar
年一回発売だとまっきゅ対応は難しそうだが
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 20:56:50 ID:wE3+Suwl
ねえ結局何をもってsonarがいいという感じになってきたんですか
過去ログは読みましたがこのハルマゲドンの参加者殿によるまとめが聞きたいです
それぞれの長所短所など簡単でいいのでまとめてくださいませんか?
長所短所なんて書き出したらきりがないから、ウィークポイントぐらいでまとめたらどうかね?
キュベは起動が1分以上かかるから、短気な人には向かないとか
>>156 まずは、なにをもってSonarがいい感じに見えるか自分で書き出せばわかるお。
159 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:40:13 ID:5pcQmez1
DAW使ったことない人向けで適当ににまとめてくれる人いませんか
Sonar最強と叫ぶためにQを出しに使っているだけだから
まともなまとめにならないよ。
>>159 CubaseES買う→Sonar6HS買う→気に入ったほうのフラグシップ買う→
→いらなくなったやつ売る→(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー
やっぱり使って確認しないと。自分は友達のCubase使ってみてSonarにした。
ソナーにはインストールん時に
「売らないと約束するならインストールしていいよ!」
ってムリヤリ契約されるけど、売ってるの労国にみつかっても大丈夫なの??
それって契約違反ってことで犯罪にはならないの??
>>162 無理矢理契約させられたのなら大丈夫。
裁判で勝てる。
本人の意思で契約したのなら契約違反。
ムリヤリというのはすんません、大げさです。
ソフトのインストールでは良くある
「同意しますか?」でOKにしないと次のインストールのための
画面が出てこなく先に進めないパターン。
結果、ソナーを使うためには同意せざるをえないのです。
やっぱそれは同意した(転売しないと約束する)と
みなされると思うんですよね・・・。
MC4買おうと思ってオークション見に行ったら
SONAR7PSのソフトのみというのが安かったんで衝動買いしてしまいました。
なんか予定で買うのよりずいぶんいいもの買ってしまった・・・
sonarってデザインが微妙にいけてない気がするんだけど、
cubaseっぽい未来的なデザインに出来るんですか?
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:26:12 ID:3A7GvVwE
SONAR7 PDを使用するにあたって最強のシステムを教えてください。
(PCやMIDIインターフェース・オーディオインターフェースはどれが良い
でしょうか?)
>>168 PC=Core2Quad9550.HDD×2(1TB).IEEE1394.HD4650.4G(×64なら8G)
IF=EDIROL FA66.RME FF400. TC konnekt (予算による)
MIDIkey=PCR Novation
こんなかんじかな?
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 23:02:33 ID:27cuBia+
>>170 どうして「新バージョン発送予定日」をわけてるのかな?
うち、まだメール来てないや。。。(ノ_-、)グスン
Cakewalk6からの上得意ユーザーだじょ〜。。。
扱いは不得意だけどね
Cubaseが操作面で有利と思う点はドラムエディタとスコアエディタかな
GUIはCubaseのほうがいいね。
あとHalionよりも使えるVSTソフトが無償でダウンロードできる。
> SONAR 8 日本語版 無償バージョンアップ・キャンペーン
>
> 無償バージョンアップステッカー貼付の下記対象製品をご購入の方を対象に、無償バージョンアップ・キャンペーンを実施いたします。
> 所定の方法でユーザー登録いただきましたお客様に無償で対象のSONAR7シリーズを製品発売後にお届けいたします。
↑
今SONAR7を買うとSONAR7がもう1つついてくるキャンペーン!
オレもそれ気になってた。
さすがに誤植だよなそれ。
>>173 スコアエディタ良いんすか?!
スコア中心のクラシッカーな私には気になりました。。。購入してみようかな。
SONARは新機能新機能で全然バグフィックスしないし。
でもここ読んでるとキューベもバグが直らないみたいだけど
スコアでなんとかしたいならSonarは向かないよ。
Cubaseはある程度はスコアウィンドウでの
ステップ入力も考えられてるけども・・・
あまり期待しない方がいい
>>177 そうなんですか。まあデモは今までどおり慣れてるSONARで作って譜打ちはフィナーレかな。
それにしてもSONAR8はどうしよう…大きく変わらなければ良いけど
レイテンシの最適化など、いくつか気になるところはある
Cu5が後出しじゃんけんで負けたりしないよね
でるの5?
でるとしても大分後じゃないかと思う
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 00:13:30 ID:K+caoIgX
SonarからCubase、CubaseからSonarに乗り換えたひといたらナンデ乗り換えたのか、どこが前のよりよかったかおしえてください
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 00:45:15 ID:Dw/InOcQ
テクノをやるなら正直LIVEがよかった。
ギターつないでレコーディングしたり、普通にメロディを鍵盤で弾いて曲
作るとかならSONAR、CUBASEドッコイドッコイじゃねーかなぁ。
SONARのステップシーケンサーにアルペジは正直使えない。
ステップシーケンサー中でゲートタイムをリアルタイムで伸ばせない。
アルペジは細かい設定ができない。
CUBASEもぱっとしないし。
これから買う方よく考えて買ってください。
正直な話プロ目指すならCubase。
色んな会社の採用条件にもCubase>>>>>>>SONAR
11プロ達の中じゃ「Cubase使えないとか終わってんなwww」みたいな感じらしい
ということでSONAR買った俺は負け組みですね
音楽仕事にするような奴だったらSONARからCubaseへの移行なんて簡単だろ
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 15:53:04 ID:SHLOGUiz
両方持ってるけどソナーしか使ってない
MIDIはまだCubaseのがやりやすいかなぁ・・・
11プロってなに?なんか凄そうな響きだけど。。
四天王とか七武海とか四聖獣とかそんな感じ?
フフフ…奴は11プロの中でも最弱…
765プロの親戚とかそんなもん
>正直な話プロ目指すならCubase。
正直な話プロならWin&Mac両方もってないとね。
プロ目指すならProToolじゃないの?
HA?
買えません。LEは論外。
>>189 いや単なる打ちミスだ、すまん
SONARも使う人は使うらしいがシェアは90%Cubaseだと
仮にSONARメインで使う人でもそのほとんどがCubaseも使ってるらしい
>>196 スレには関係ないかもしれんがLOGIC使いもいるのだから
sonarでは絶対ダメということもないのでは?
確かに、cubase、logic、performer対応でsonarは非対応のコントローラも
あったりはするけど。
Cubaseのプロジェクトファイルでくるからでしょ。
10年後には
まだCubaseなんか使ってんの?w
ってなりそうで嫌だなぁ
10年後ってことはないか
業界からCubase慣れした人達が引退するころには俺はじじぃか死んでるかだしw
今10代とかの人は両方使えるようになっといた方がいいよ
まぁ制作スタイル自体変わるかもしれんけど
10年前のパソコンつったら。
AMD-K6, メモリ32M, ハードディスク 3G, OS : Win95
XG-WorksやSonarじゃなくてCakewalkって名乗ってた頃じゃないか?
俺はまだ丸刈りで少年野球やってたよ。
あや、途中でポストしちまった。だから10年後なんてさっぱりだ。
MIDIは入力手段として生き残ってるかね。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 21:46:02 ID:K+caoIgX
CubaseとSonar迷うわ・・。
Sonarは音源と機能が良いのがたくさんついてるし、特にV-Vocalは単品では売ってないし。
CubaseはHALionとの連携良いらしいし業界標準だしデザイン良いし。
CubaseにSonarのオマケ全部つけたら最強なのに。
じゃ両方買っちゃいなYO!
>>196 それってまだCubaseがSonarよりも全然上だった時から
使い続けている人が多いからじゃない?
あえてCubaseからSonarに移ろうという気もないだろうし。
>>197 結局は現シェア率からくる問題だと思うんだけどね
やっぱり古株のCubaseの方が多くのプロ達に使われる→
>>202の言うように業界標準DAW→企業:「じゃ、Cubase使えるのが大前提で採用すっか」
>>204 気づかず投稿しちまった、要約するとお前さんの言う通りなんだと思う
>CubaseにSonarのオマケ
マジでそれ考えてて、今はSONAR7PS使いだけど
Cubase Studio4買ってSONARのおまけを使い続けようと画策してます。
ただ、プラグインの中にはわざと他のDAWソフトで使えないように
なってるものもそこそこあるから厄介。
DXプラグインは国産ソフトのCONSOLEを介したら使えるのだけど、
LexiconなんかはCONSOLEから呼び出しても使えなくなってる。
本当は8PEのおまけ目当てでうpグレしたい気もあるんだけど
その中のプラグインのどれだけが他のホストから使えるのかが
分からないと怖くて手が出せないYO!
>>206 結構プロのインタビュー見ていると2〜3世代以上前のソフトを使い続けている
人も多いから、そうなるとCubase使いが多くても納得だよね。
VSスレっていうか、SONAR宣伝スレだな。
Cubase側のユーザーはこんなの見ないし。
CubaseとSONARは今でもSONARとSSW位の質の差があるよ。
維持する場合の値段もSONARの方が高いっていう訳わかんない状態だし。
Cubaseユーザーは4.5に無料アップデートで機能追加があって
何ギガかのサンプルが無料でダウンロードとかあるのに
SONARは1年毎に有料でアップデート。
マジで今SONAR使ってる奴って頭悪すぎだと思います。
その差はどこにあるんでしょうか
>>210 そうだね、Cubase使いは見ないもんね。で君は何使ってんの?
sswじゃないの?
坂本龍一もアラン・メンケンも未だに
DPのふるういの使ってるぞ
今持っているDAWをしっかり使いこなせているなら。
乗り換えたとしても短時間でまともに扱えるようになると思うから、将来のことなんてそんなに気にしなくていいと思うけど
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:26:04 ID:4UG+dnbL
>>202だけど、どっちも使ったことない俺がぐぐって調べた結果
Cubaseの良いところ
・デザイン良し
・業界で使ってる人多し
・VST本家だ
・いい音質の音源が付いてたり無料で手に入る
悪いところ
・付属音源が少ない
・EQしょぼい
Sonarの良いところ
・付属音源多し
・V-Vocalが付いている
悪いところ
・付属音源が結構かぶってる
・デザインがイケてない
異議や付け足しをおねがいしたいです
あと、Cubase推しの人来てください
>あと、Cubase推しの人来てください
なんで?CuがいいならCubase買えよ。
デザインとか主観の所あげるのちがうんじゃね ?
sonar買おうと思ってるけど正直デザインはCuのがいい。
220 :
216:2008/10/06(月) 22:35:07 ID:4UG+dnbL
Sonarのほうがデザインいいと思ってる人いるんですか?
あとsonar推しばかりなのでCubaseのいいところが全然見えない気がしたからCubase推しの人を呼んでます。
>Cubaseのいいところが全然見えない
だってないんだもん。
つまりREAPER0.999最強ってことですねわかります
CubaseはGUIが洗練されてると思うぞ
どこで何をしたらいいかはっきりしてる。
Sonarはカスタマイズ必須みたいな所がある
正直初心者には敷居が高いDAWでは?
SOL2→Cubase4ESときて
プラグインや音源目当てで7PE買ったけど
初期のLogicと同じ位難しいと感じるDAWだった。
でも、インスコから音鳴らすまで新規の悲鳴はCuの方が多い気がする。
そんなん聞かんぞ
どのDAWでも「はじめよう!○○」みたいなスタート本が付いてるんだから、新規に限らず「音が出ない」って困ってるのは単に頭が悪い
226 :
216:2008/10/07(火) 00:21:18 ID:x+7EmwnG
>>221Cubaseを使った上で、ですか?
>>223 そうなんですか。ありがとうございます。初心者なのでわかりやすいのがいいですね。
聞いてばかりですまないんですが、どちらも使った事のある人
>>85>>94>>103さんの言ってることについてどう思いますか?
そんな導入初期の操作性とか、デザインの好みとか
時間経過や慣れでいくらでも解消できるものや
音楽に直接関係ない部分の要素を挙げてどうこう言っても埒が開かない。
肝心なDAWとしての中身はどっちがいいの?って話なわけで
228 :
221:2008/10/07(火) 01:27:55 ID:0Yhw040d
>>216 そうです、使ったことありますよ。
>>85>>94>>103の書いてあることは
自分も感じましたね。自分もプロが使ってるからCuだろっとか考えてて馬鹿にも
Sonar7 PEあるのにCubase Essential買って乗り換えを検討したことがありました。
結局のところプロが使ってるからとか理想のほうが優先してしまってましたね。
>>227 >DAWとしての中身
ってなんなんだって話だよね
出来るモノとしては、同じ音源同じプラグインを使えばどのDAWでもほぼ変わりないわけだよね。
まずここは同意して欲しい所
じゃあDAWというものに何を求めるかっていうと、操作性とかオマケとかコスパってことになってくる
オマケはソナーの圧勝。比べるまでもない
操作性に関しては優劣つかん。慣れが全て。
フリーソフトで3年ぐらいMIDI作ってた人に、ソナーとキューベースでMIDI作れっていっても絶対に「訳分からん」っていうだろう
機能としては後者のほうが上かもしれないのに、だ
どこを触ったらどうなって、っていうのを完全に把握出来てるソフトを使うほうが効率がいいんだよね
つまり操作性というのは一概にどっちが良いとは言えない
最後にコスパだけど、上位ならソナーの圧勝。下位ならどっちも変わらん、って感じかな
まあそういうわけで総合するとオマケとコスパでソナーのが上ではあるかなと思うけど、「操作性がどうやら」ってのには惑わされちゃだめよ
「ショートカット覚えなきゃだめ」ってのは「覚えれば凄く楽かもしれない」わけで
Cubaseって2年に1度のペースだからもうそろそろCu5が来そうな予感なんだよね
そのときコスパで対抗してきそう、ていうかして来てくれw
慣れればいいで片付けられるならこんなスレ不要。
これなら頑張って覚えられそうだ という
気分にしてくれるのが大事。
ただそれがSonarかCubaseかは人によるだろうが。
Sonarはスコアの視認性が悪くエディットも煩雑
Cubaseは大分マシ。国産DAWには劣るけども・・・
オーケストラ曲メインな人間からするとあれは困る。
ループミュージックやハードMTR代わりにしたい人は
Sonarのが向いてる。
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 09:11:35 ID:dSpOSpMM
CUBASE5でどんだけ追い上げてくるかだな
値段面はもちろんデザインはさらに良くしてほしいね
Cubase5ではAutoVocoderBoxが付きます!
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 10:45:13 ID:GbZK6ktt
ソナー8のオマケの多さw
エフェクトに釣られちゃった
wavesとか買う金ないねん
ごめんやで、Cubase
主にMTRとして使ってるけど、Sonarの"All"タブ表示の視認性は抜群だと思う。
各値の変更もワンクリックで済むし、マスタートラックの波形をリアルタイムで表示
出来るのも慣れてしまうと無いと落ち着かないw
Cubaseはプラグインへのアクセスが一手順多いし、他のウィンドウ触るとメイン
に隠れたりするのがどうも納得いかない。もしかしたら画面のカスタマイズや設定
で解決するのかもしれないけど。
オーディオルーティングの概念がSONARの方が性に合った。
加えて言うならエフェクト周りの柔軟性。
VSTに関してはCubaseでも即落ちしたりと物によるから
Cubase=親和性高いとも言えないし。
238 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 21:54:32 ID:x+7EmwnG
なんかSonarよりもCubaseのほうが綺麗なのでCubaseにしますわ。
音源やエフェクターやEQとかはちゃんとしたの買ったほうがいいですよね。
>>238 SONARに付いてるエフェクターとEQは、数万円で売っている単品のエフェクターより
質が上らしいけど、そこは考慮に入れなくて大丈夫ですか?
それとSONAR8から操作性がぐんとよくなるみたいです。
本人の好きにさせたらいいじゃん。セールスマンかよ。
黙って買えよとは思うが。
ここはソナーのセールスマンとキュベのセールスマンに
真っ向勝負でぶつかってもらおうぜ。でてこいやヤマハの工作員!
どのスレもローランド社員っぽいのしか見かけねえなあ…
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 00:43:30 ID:r88nDQxp
どっちがCPU食わなくて軽いの?
YAMAHAの人は自社開発じゃないからよく知らんのですw
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 02:48:10 ID:x7BrMQlS
6から7にバージョンあげてないんですけど、8にしようと思ったらまた定価で買わなきゃならないんですかね?
>>245 6→8なら7→8より高いけど定価ではないと思うよ。
でも6の時点で登録してないとアウトだけどね。
のっぺりつるりんしてるQのUIがイイって奴多いのか?
漏れはソナーの方がイケてると思うが。
>>246 あれ?
これ、斜め移動可能ってのは、入力ツールでの間違いだよな?
画面も入力ツールになってるし。
選択ツールでなら俺のソナ4でもできるもんな。
> 507 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/10/04(土) 21:37:31 ID:Q253Epuu
> SONARのステップシーケンサーとことん使えないような気がします。
> ゲートタイムは変えられないし、細かいドラムロールはオーディオで
> 作ってからサンプラでに読み込んでステップシーケンサに入れるしかないし。
> エフェクトはオーディオに落としてからだし。
> なんとかしてください。リアルタイム性をもっと付け足してほしい。
エフェクトはオーディオに落としてからってマジかよ。
ステップシーケンサーは多分壮大な釣りだと思うw
ほとんど使ってないけど、3連譜入れようとしたら訳分からなくなってきて使うの諦めた。
結局ピアノロールでやるのがしっくり来るんだけど、みんなどうやってるんだろ。
エフェクトの話は状況が掴めないけど、MIDIトラックのOUTを直接マスタートラックに
してて、対になるオーディオトラックを作ってないとか・・・なわけないかw
それともステップシーケンサーだとMIDIエフェクトが掛からないって事なんかな。
>>247 ありがとうございます!
SONAR使ってて 今まさに CUBASE4に乗り換えようか迷っているんです。
仕事にしたりとかそういうのを視野に考えてるんですが、それ程差がないんでしょうか?
254 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:31:29 ID:vLhr2YLb
結局CubaseがSonarのオマケ全部つける、もしくはSonarがCubaseのデザインになったら最強って事でおK?
最強って何だろう?
Cubaseは本当にもっと付属を充実させないと
3rdプラグインが必要充分な人は4ESみたいな
廉価版で事足りてしまうぞ。
キューベースの良さで真っ先にあがるのってプロが使ってる、見栄えがいいってのが多いなw
じゃあプロがソナー使ってる人が多かったらどうなんだ?
立場が逆転するのか?
しょせんプロはプロ、お前はお前、オレはオレ
誰が使ってようが全然関係ないよ
業界の標準はPT
PTに比べればCUBASEなんて小物だよ
PTからみればCUBASEもSONARも目くそ鼻くそ
今はSONARが市場をどんどん拡大してる
あと見栄えが良いからって作業効率がよくなるわけじゃないぞ
こんなもん住めば都、使い慣れれば無問題
ソナーは見栄えを自由にレイアウトできるから自分好みにできる利点はあるんだけどな
MIDIに関してはSONAR7で向上したからCUBASE4よりは上だよ
ちょっとの差だけどかゆいところにも手が届くって奴かな
マカーを見てるようだ。
?
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 21:41:40 ID:vLhr2YLb
Cubaseはシェア90%と聞いたが嘘ですか?
あと、Sonar8の操作画面ってどこでみれますか?
YAMAHAでアンケートしたのか?w
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:25:09 ID:vLhr2YLb
あと、sonarの無償アップグレードキャンペーンって、アマゾンでも期間中に買えば適用されるのかな?
でかでかと書いてる通販サイトもあればそうでないのもあるし・・・。
>>262 ポイントつく家電量販店で買うのがいいと思う。
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:08:41 ID:3DNRRpnV
SONARのステップシーケンサーは使えないよほんとに
MIDIエフェクトはペンツールみたいので書くタイプでリアルタイムにレベル変えられないね
CUBASEの抱き合わせのmda16のFMが個人的には好きだけど、あの値段の割りに
機能はスタンダード過ぎるかも。LEで十分
PROTOOLはMIDIの打ち込みは確かにスゴイ。新しい別売のグルーブサンプラーもスゴイし
今のところ最強かもなぁ、けど値段が値段だし
個人的にCUBASEとSONARで比較したらSONARの方が1歩上かな
>SONARのステップシーケンサーは使えないよほんとに
そういう書き方は誤解を招くと思う
具体的になにが悪いのかを書くべき
なんかこのスレって
CUBASEとSONARで決戦とかいうタイトルなのに
結論はToolsが最強とか訳がわからない展開になってないか?
それぞれに利点を見いだしているユーザーがいるのだから
どっちが最強かという話はユーザーによるよね。
Toolsが業界標準になっているのは
自宅で創ったデータをスタジオにそのまんま
持って行って使えるメリットがあるからでしょ?
決してそれだけが全てではないけれども
そういったデータの取り回しみたいなところだけで
見てみると、SONARってプロ仕様としては
劣ってしまうのではないのかな?
ToolsもCUBASEもWIN/MACハイブリッドで
提供されているからそれぞれのユーザーでデータは
共有出来るけれどもSONARはWIN専用って感じで
そこだけで終わってしまっているような。。。
そこが業界標準と言われにくい環境なんじゃない?
ソフトの出来がどうだという話は別としてね。
Cubaseのデザインがいいなんて言ってる人はデザインってものをまったくわかってないよ。
あんな無駄にゴチャゴチャしたデザインを評価してる人間はきっと自分の部屋も無駄にゴチャゴチャしてるに決まってる。
一方でSONARにはスタイリッシュという言葉が似合う。
簡潔ですっきりしていて無駄なものが何もない。SONARを使ってる人はファッションセンスも抜群だ。
おれはデザインデザイン言ってる人はDAWの内容を理解できてない人の狂言だと思っていたよ
269 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 01:49:26 ID:1s3kKvJF
ミュージシャンとしての自覚があればDAWそのものが楽器のようなものだと言っても良いと思う。
音楽家にとって楽器は道具でありながら、たかが道具とは言い切れないところがある。
ギター弾きが好きなギタリストと同じモデルを欲しがる様に、敬愛するミュージシャンと同じDAW
を使いたいと思うのはむしろ自然な事。
そのうえで機能の多さよりも操作性の感覚が自分にあうかどうか、見た目が好きになれるか、これ、かなり重要。
ところで、長らく音楽で飯を喰ってるけど、プロでSONAR使ってる人知らない。
CUEBASEはATARI時代から使ってる人は何人か知ってるが。
作家系、アレンジャー系はDPやLOGICが多いし、エンジニアはほぼProTools。
若いバンドの連中なんかだとWinでCUEBASEとかいるが、第一線の人達やスタジオはほぼMac。
理由は多分、乗り換える理由がないから。
だいたいの人はMACしか持ってないってことは無くて、普通にWINも使ってるけど
音楽環境はMACって人が多い。
OSやマザーボードの相性等で悩む事がないってのも理由の一つだろうなぁ。
デザインは主観だから載せるなって言ってるのに
>PROTOOLはMIDIの打ち込みは確かにスゴイ
そうなの?糞ってきいてたけど。
>>269 うまくまとめられましたね。
正直、楽器は体の一部(五感とシンクロ)なので拘りを持って愛着がわくものを選びますが、
パソコンに付随するソフトウェア系は自分のワークフローに支障がなければ、
あえて乗り換えも必要ないかなぁ程度しかありません。
確かにAT互換機はパーツから悩みますw
デュアルコアによって大幅に軽減されたもののレイテンシーの課題が消えた訳ではないですし。
とはいえ「今」は成熟期なのかなとも思います。メモリやHDDの価格的に・・・
SSDの浸透により更なる快適環境も見えていますが。
究極は「いかに」音楽に没頭できる環境を構築できるかですね。
ここもそうですが、あまりにも浮気する要因が多寡な時代だと思います。
>269
>>ところで、長らく音楽で飯を喰ってるけど、プロでSONAR使ってる人知らない。
まるでSONARが駄目みたいな書き方だけど
>>理由は多分、乗り換える理由がないから。
自分で理由かいてるじゃん。
SONARは実質2000年代にできたソフト、前身のCakewalkProAudio時代は
winでDAWなんてこと自体がナンセンスだった。
「昔からやってる」「第一線の人」は「乗り換える理由がない」からSONARじゃないだけ
逆に今からはじめるなら十分選択肢でしょう
エンジニアがTOOLS使うのはTOOLS(とSamplitude)はそもそもソフトの成り立ちからして
Cubaseやその他のDAWソフトとは違うから当たり前
例えるならAutocadとイラストレ−タ、ProEngineerとSoftimageくらい違う
正直、胸を張って「おれ!SONAR」って言えない自分がいる(´・ω・`)
Cubaseを使ってたらオヤジ扱いされる時代が来るんですね、わかります。
273の言うとおり今からなら
Sonarの方がむしろ良い気がする。
PEはプラグイン+音源目的で買っても安いレベルだし。
宅録完結の人がPTを選択するメリットは無いかな。
ver.8になってからMIDIのスコアの打ち込みや
基本エフェクトも充実させたらしいけども・・・。
Sonarがこの先業界標準になる可能性はないんですか><
この期に及んで、SONARを否定してる人の根拠がわからんw
もうすでにSONARのオマケは、オマケというレベルじゃないんだけど。
Cubaseにこだわる人って「プロ」とか「業界標準」とか
そういうカッコつけたいがためのステータス的な言葉に弱い人が多い気がする。
まあ、そういうステータスも含めてDTMerだ!っていうんならいいけど
カッコ付けたいが為にCubase選ぶなら
正直作る音楽の中身が伴ってないとカッコ付かないと思う。
どうみても今から始めるならSONARの方が中身は充実してるよ。
それでもCubaseが良いんだ!ってこだわりある人は
すでに色々なDAWの経験者か、Cubaseでないといけない理由がある人だろうから止めない。
そもそも、そういう人はSONARとどちらがいいか迷わない気がするけどw
ちなみに俺は両方持ってます。
>>ちなみに俺は両方持ってます。
それはやっぱり、どっちがどっちにしかない機能なり
使い勝手があるからですか?
さすがにSONAR信者きもすぎ
Roland必死すぎw
だって8がもうすぐ出るし。。
>ミュージシャンとしての自覚があればDAWそのものが楽器のようなものだと言っても良いと思う。
エンジニアの間違いじゃないの。
なんだか、YAMAHA社員の頑張りが足らないぜ。
見た目とかプロとか業界とか抽象的な話より、どっち買おうか迷ってる人が
いるかもしれないし、使い勝手や音質とかその辺のCubaseならではのメリット
が聞きたいんだぜ。
俺はSONAR使いだが、CUBASEの利点として、
Cubase+KX+CC121だとかなり作業性がよさそうに見える。
SONAR7+PCRだとPCR以外のコントローラよりはマシだが、
あまり作業効率が向上したとは思えんのよね。
(SONAR8でもっとよくなっている事を期待)
Cubase使いの人、実際のところKX+CC121による作業効率アップ具合はどんなもんでしょう?
結局隣の畑が良さそうに見えるだけ
てかさぁ、そろそろ機材より作った曲が良いか悪いかがDTMの本質なんだって気づこうよ
仮にアビイロードスタジオでアニソン録ったって誰も褒めちゃくれないよ
社員とか関係なしに誰が見ても
Sonarの方が内容の割りに明らかに良心的な価格だと思うんだが…間違っているのか?
仮にSonarとCubaseの価格が同じでも、Sonarの方が良心的といわざるを得ない。
この感覚は何かおかしいのか?
現時点でのCubaseの利点はMac対応とネームバリューのみじゃないか?
例え、DTMを全く知らない人がSonarとCubaseの説明を受けても、明らかSonarが良心的であると感じるだろう。
プロが使ってるとか以外でCubaseの真の長所はどこなのか知りたい。
プロ(笑)が使ってるってから使うって意見はミーハーっぽいよな
Cubase使ってるからってプロになれません
アーティスト志望の人はSONARでもCubaseでもいいと思います
僕が所属する事務所のスタジオや、所属アーティストのほとんどはMACでした
SONAR7使ってますけどMIDIの受け渡しだけして音はディレクター・エンジニアーが決めるので不便では無いです
ただPro Toolsが業界標準なのでキュベorソナ+PTが最強だと思います
Protools高いです><
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 21:26:47 ID:1s3kKvJF
>289
まぁソナーは誇り高きアマ専用ってことでオケ?
ソナーとPTを比較するのは無理があるよね。
ジャンル違うっていうか。
比べるならLOGICか。なかなか手強いな。
プロさんは黙ってCubaseでも使ってろよ
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 22:15:08 ID:1s3kKvJF
無理矢理ギターに例えるとフェルナンデス?
ギブソンだろうがフェルナンデスだろうと良い音楽は奏でられるからな。
SonarでもCubaseでも困る事ないからな。
向き不向きと好みはあるけど
金に困ってない奴はCubaseとWavesと音源買い揃えればいいし
金ないやつはSonarだけ買っとけってことでおk?
>>287 むしろその方が世界中のオタク界隈で相当話題になりそうだw
積極的にやった方が、むしろ名誉だろwww
それはさておき、
>>288の「SONARの方が良心的な価格」って言う意見に意義あり。
「同じソフトを、常に最新版を買いながら3年使う」って言う仮定で、その期間に払う総支出額を試算してみたんだが、
(なお、SONARは1年更新、CUBASEは2年更新ってことで計算してみた)、
SONAR PE : 84,800 + (21,000×3) = 147,800
CUBASE(バージョンアップした年に新品購入) : 109,000 + (24,300×2) = 157,600
CUBASE(バージョンアップした年の翌年に新品購入) : 109,000 + 24,300 = 132,300
(※以上、単位は円)
少なくとも、維持費"だけ"を見れば、どちらもほぼ同じ金額になるようだ。
費用対効果を語るなら、こういう点も見逃してはならんと思うがどうだろう?
……とはいえ、エフェクトの類はSONARの方が魅力的だから困る。
俺もそのエフェクトに惹かれてホイホイとSONAR買っちまった口だがなw
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 23:50:11 ID:1s3kKvJF
別に金がなくてもコストパフォーマンス気にしない人もいれば、
金あっても物選びの基準の上位にコスパ!コスパ!な人も多い。
音楽やるのにわざわざウインドウズ使う人はコスパ!な人多いんじゃない?
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 23:52:33 ID:1s3kKvJF
ポルシェなんて買う奴は馬鹿!GTR最高!って人いるからね。実際。
クマーのAA誰か頼むw
>>298 酒飲んでるから頭まわってないけど
ソナの式は3回更新してるから4年最新の状態で使う時の金額。
キュベの上の式は2年更新の物を2回してるから、6年の金額。
最後の式は3年の金額。
に見えるんだが、どう。
303 :
298:2008/10/10(金) 01:01:50 ID:CjypjJIm
>>302 ……すまん。思いっきり計算ミスってた(´・ω・`)
つまり正しくはこうなるんだよ↓
SONAR PE : 84,800 + (21,000×2) = 126,800
CUBASE : 109,000 + 24,300 = 132,300
SONAR PE AC : 59,800 + 21,000 = 80,800
CUBASE AC : 69,800 + 24,300 = 94,100
(※以上、単位は円)
ちょっと、回線切って首釣って頭冷やしてくるわ orz
(ただ、概算でも5年目でSONARの維持費がCUBASEを上回るっぽい)/
海外版SONAR買う人も結構いるみたいですね 毎年のお布施が嫌で
>>303 おまいさん298で
>俺もそのエフェクトに惹かれてホイホイとSONAR買っちまった口だがなw
って言ってるけど
>(ただ、概算でも5年目でSONARの維持費がCUBASEを上回るっぽい)
とかわざわざ付け加えてる時点で
ソナー信者を装ってキューベを持ち上げようとしてるのが見え見えなんだがw
>>298 維持費に見合うアップデートかどうかは
ユーザーの判断次第だけど、
Cubaseはメジャーアップデート回数が少ないという
事自体が弱さでは?
まあ維持費のみの話だからズレてる指摘かもしれんが。
Cubaseの一回のメジャーアップデートの価値が
Sonarの複数回分と同等かどうかはちょっと微妙な所だな。
海外版SONARでも毎回VerUPすると国内版と維持費はたいして変わらないんだよな。
バージョン飛ばしであげたときの額が比較的安いだけで。
Cubaseユーザーだけど、ソナー持ってないから「良いとこ挙げろ」って言われても比較できないよw
そんな俺が率直な感想をのべると、満足してる。Cubase買っても後悔はしないと思うよ。
使い勝手…良い。別に何するにも困ってない
音源…良い。生音系のオマケでは全DAWで一番良いのでは
エフェクト…良い。必要十分。リバーブが絶品。
でもソナー持ってないからよくわからん
>>1-308 2年振りにDAWを買おうと思っているのですがSONARを買えということですね、わかります。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 06:51:26 ID:kZjYKFni
頂上決戦ってどこが頂上なの?
作曲、アレンジ用としてはLOGICが頂上かなと。
録り.MIX用ではPTでしょ。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 07:56:21 ID:dmblivpo
LOGIC(笑)
正解に比較出来るのは両方持ってる人だけだな
偏った意見じゃなくて二つとも持ってる人の意見が聞きたいよ
SONAR LEとCubase LEならもってる
Cubase ES4で曲作りして
Sonar 7PEでMixとマスタリングしてる。
ディザーはCubaseが優秀な気がするけど
気のせいレベルだと思う。
SonarのMIDIはなー・・・ あのスコアエディタは困る
ピアノロールは普通。MIDIプラグインも少なめ。
でもCubaseも国産DAWに比べたらMIDI面は貧弱。
いいプラグインがあればCubase完結でも構わないんだけど
Sonarのプラグインとバスルーティングの自由さは
かなり優秀だから結局受け渡しでいいやとなって今に至る
MIDI以外の録音関連は全部Sonar。
>>314 SONARのプラグインはCu ES4でも大体使えるんじゃないの?
後はバスルーティングだが、Cuが4.1になった頃にバスルーティングの
自由度が上がったっていってたがES4も同じじゃないの?
そういう前提ならCuでSONARのオマケを使ってデータ受け渡しも必要なしってことになる。
あ、V-VocalはSONARでしか使えないね。
いっそMelodyneでも買えば!
316 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 15:17:48 ID:GisGVMzn
前試した時結構読み込まなかったり
反映しないプラグインが多かったんだよな。
LP64とD-ProなんかのVSTiは大丈夫だった。
boost11も使えた気がする。
Sonitus FXやLexiconのリバーブはNG。
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 16:28:09 ID:6MC7cVHg
>>265 誤解ではなく正直なところ
>MIDIエフェクトはペンツールみたいので書くタイプでリアルタイムにレベル変えられないね
とステップシーケンサーのMIDIエフェクトについて詳しく書いてるが
その癖設定も面倒だし、
追記するとテンポを上げない限り16ビート以上の細かいロールは作れない。
なので、そもそもあれは余計なオマケ、もっと別の所に技術を費やすべきか
本腰いれて作ってほしんだけど・・・
VSTで様々な機能を賄えるとしたら、CUBASEの方が良い?と思ったりもする
SONARが対応してないFREEVST多いしね
>>266 どっちが最強かという話はユーザーによるよね。
どちらが最強かと言われるとたしかにユーザーの使い勝手次第になるけど
それを綴って一般的に使いやすいのはどちらか出していくのもいいんじゃない?
じゃなきゃこのスレの意味がないかと
うざ
mixはSonarがやりやすいと思う。
音の見晴らしが良くて64bit処理の余裕みたいなのを感じる。
それは通常の32bitPC&OS環境でもそうなんですか??
>>316 Sonitus FXやLexiconはDXプラグインだからCubaseでは普通では読み込めないのですよ。
しかし、国産ソフトでCONSOLEっていうのがあって、VST/DXのホストになりつつ
自分もプラグインになることができます。
それを経由してCubaseでSONARのDXプラグインをある程度詠むことができて、
Sonitus FXとTTS-1とRoland Groove SyntheはOKだった。
でもLexiconだけはダメだった・・・惜しい!
ちなみにPSユーザーなのでPE専用のがどうなるかは分からんかったのです。
でもちょっと前のレス読むと結構いけるみたいね。
まあせっかく両方持ってるんで
このままのスタイルでも特に困ってないし
幸い両方入れても動作が不安定って事は無いし
Lexiconは使いたいし要するに併用でも
特に問題ないからいいや。
323 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:26:22 ID:kZjYKFni
販売台数多ければ頂上なのか?
『頂上対決!!!カローラVSフィット』
みたいな。微笑ましい。
サムソンとベリンガーのダイナミックマイク、どっちが最強????みたいな。
キャンドゥーとダイソーどっちが....
あと317はステップシーケンサーが分かってない。
>>323 最後の一行は自分も思ったけどあえて突っ込まなかった。
ソナーのMIDIがダメってその人たちに聞くけどソナー7をちゃんと使ったことあんの?
使ったことあっての意見だったら使い方が悪いんだと思うよ
全く不自由なことはないよ
ソナー6.7から結構向上したし8になっても多少は改善されてる箇所はあると思う
7になってから視認性が良くなった
後出しの強みだけど2年前に出たキューベースと比較すればソナーがいいのは当たり前
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 00:04:46 ID:6pmw+R2U
未だに業界標準がキューベなのは何故
327 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 00:12:10 ID:xvQVtzee
どこの業界の標準がキュウーベなの???
初耳。
SonarにもMAC版があれば、厨房臭いレスが少なくなると思わないか。
Sonarがあれだけ更新頻度が高いのはWin一個に絞ってるからだろうけどな
業界はある意味保守的だから
めんどいもんね
納期は待ってくれないし
332 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 04:02:02 ID:wVx6l7wF
Cubase、いつになったらバージョンアップするの?
もう開発やめたのか?
333 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 04:59:35 ID:xvQVtzee
納期って...
底辺はつらいなぁ。
ガンガレ!
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 11:23:57 ID:R9ATifmF
じゃあ323と324でステップシーケンサーを説明してくれ
漏れは分からん
335 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 11:31:58 ID:QZ7ufEvO
>>303 Cakewalk、CakewalkPro、ProAudioは10年でリセットされたから、きっとSonar9を最後に名前が変わって新規購入になるよ。
ゲイツのつくったPC業界の手本を行くようなビジネスモデルをしっかりと受継いでる。
sonarのマック晩なんていらんだろう
誰が買う?
大体マックでCUBASE使ってる奴なんてあまり聞いたことがない
ガレージバンドだってあるし
マック=DPかLOGICのどっちかがほとんどだと思う
cubaseを選ぶメリットがあまりないw
Sonarはウィンドウズ専用でおk
Macもサポートすると開発遅くなって
Cubaseみたいな鈍足アップデートになるから
SonarはWinだけで充分だよ
マック持ってる連中はLOGICだろうね
あのボリュームで6万だもんなあ、太刀打ちできねーよwww
さらに安い廉価版は廉価版とは思えないほどの質で2万
HSやES4とは雲泥の差
あれは反則だよ
だからWINだけで勝負していいよ
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 15:29:10 ID:XjCqeA0T
この流れ激同過ぎる
つかロジックとソナー使ってる俺は
かなり異端なんだと思う
>>339 私も同じくlogicとsonarです。
最近のSONARは神の領域。
Cubaseなんて専門学校の学生さんくらいしか使ってる奴は居ないでしょ。
付属のLexiconリバーブはさすがLexiconだけあって
CSRを縦横無尽に凌駕する。
付属音源のドラムプリセットもBFDやAD買うより即戦力として使えるし
SONAR買えばIndependence Proとか買ってる奴は時代遅れだと気づく。
バンドルとして作られてる物に比べて、直感的に操作出来ない。
Sonitusプラグイン使ったらSONNOXなんて霞んで見える。
音が全然違うのに、紛らわしい名前付けてんじゃねーって
RolandはSONNOXを訴えた方が良いと思う。
ミキサーの内部演算も64bitでSamplitudeに圧勝だし
業務で使用してるけど、SONARより良いDAWなんて市場に存在しない。
僕も周りのプロに勧めてるよ。
>>340 両方ないとダメだから優劣つけれん
しいてゆうならロジック
ソナーのピアノロールとスコアが改善されればいいんだが
オーディオ編集やミックスはソナーでやることが多い
あとはマックに対応してないプラグイン使うとき
ロジックは打ち込み中心
64bitが普及したらソナーに移行かもしれん
編成大きめのオケ作るときはやっぱメモリがね
>>341 なかーま
なんかうれしいw
>>343 ソナーのピアノロール
スコアはともかくソナーのピアノロールってロジックに比べるとだめなの?
最近Macも使ってみたいなーと思ってるんだけど。ソナーみたいにカスタマイズ
できたりすることができるの?
路地ック(笑)
SonarがCubase並みのVST対応とデザインになれば弱点がなくなるんじゃない?
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 18:08:16 ID:O2Dkp2tF
で、フィットとビッツ、どっちが頂上(w)なんですか?
自分もLogicとSONARの両方使ってるけど、
ピアノロール周りに関しては、SONARのほうが馴染んでる。
設定ツールで当てはめられる機能も多いし、グリッドへの吸着とか
ナッジの設定(うちはmsのバリエーションを用意)、CALのショートカットでの実行など、
それらを組み合わせてカスタマイズすることで操作性がかなり良くなる。
逆に言えば、デフォルトだとぎこちない操作感なのは否めないな。
その状態のSONARだと「ピアノロールはクソ」と言う人も出てくるのは分かる。
『マスター・オブ・ソナー』を毎年出してないで、中級者向けのカスタマイズ指南本でも
出したほうが余程宣伝にもなっていいと思うんだけどね。
うわー、まじ激同だわ
ロジックとソナーの人意外に多いなぁ
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 06:19:10 ID:mhM+EDcm
SONAR>Cubase移行組です。
直感的に扱えるのはCubaseだと思う。
SONAR画面見にくいし、UIのデザインが終わってると思う。
直感的に扱えないUIデザイン、操作性は、
全部覚えれば問題ないでしょ?っていうアメリカンな感じ。
MIDIは弾いて修正するくらいにしか使ってないけど、
これもCubaseの方が使いやすいかな?と思った。
音はどっちもかわらんかな。
それぞれの印象は
Cubase:音楽屋(楽器弾ける人)が作ったDAW
SONAR:プログラマ(DTMやってて楽器弾けない人)が作ったDAW
マスタリングまで含めた意味でSONARのほうがより音楽的な気がしたけどね
ルーティングの自由度無駄にクオリティ高過ぎるEQとか
Cubaseって「プロがよく使ってるけど機能的には特にこれといって魅力があるわけでもないスタジオ」みたいなもんだよね。
352 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 08:06:48 ID:zj4OxWRT
CUEBASEもSONAR、どちらも使ってないが楽しく読ませて貰ってます。
SONAR擁護者はCUBASEのプロシェアに対してかなりコンプレックスもってるんだなぁ。
でも実際のところ、プロといってもいろいろあるわけで。
CDとして販売されてる音源ではいまだ.LOGICやDPで作曲・アレンジされてPTでレコーディング
されてるのが多いよね。
若手の駆け出しでお金がない人ならSONARとかCUEBASEで録りも自分でってのもあるかもしれないけど。
10年以上チャート上位で仕事してる人はMAC率高いし、録音スタジオのPTはMACだし。
と、するとここで言ってる頂上ってなんのこと?
着歌、カラオケ、パチンコ音源制作での頂上対決?
だから納期が関係あるのかなぁ?
商業音楽の頂点は映画やゲームをを含んだ
劇伴やサウンドトラックを指すんじゃないのか。
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 09:17:30 ID:zj4OxWRT
プロミュージシャンといってもいろいろあるわけですね。
J-POPのアーティスト・作家・プロデューサー、アレンジャー、劇伴業界、シンセオペレーター、ゲーム音楽・着メロ・カラオケ制作者
とするとその中で頂点というと?仕事一本の収入からいくとJ-POPのアーティストですよね?
底辺は着メロ・カラオケ制作者かな?
SONARは劇伴業界やカラオケ業界とかではメジャーなんですか?劇伴業界といっても映画からAVまでいろいろあるからなぁ。
なんか難しいですけど、入り込みやすい業界ほど収入は少ないですよね。
入り込みにくいJPOP界は貧富の差は大きいが売れるとデカイ。
SONARは入り込み易い業界ではシェアが高いのかもしれませんが、それを頂上というのは
おかしくないですか?
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 10:36:47 ID:CaBm5syH
<<352
LOGICやDPで作曲・アレンジされてPTでレコーディング
どこの一般通説?チャートに入ってる人は当時一般的だった
レコーディング機材で教育されてきて
使い慣れてるからもあるでしょ。
LOGICなんて一時期もてはやされてみんな使い出しただけでしょ。
PTで作曲からレコーディングまでこなす人もいるし、CUBASEだけで完結
してる人も多いし。DPで素晴らしい作曲をするもいるけれど
使ってる本人は使いづらいし、VSTがなくて困っているって言ってるよ。
極論プラグインで持ってない機能や音源は補強できるから、現状の機能比較で最も良い
DAWってどれ?を言った方がいいでしょ。じゃなきゃ、他のDAWを知らない人も比較できず
わからん。
>着歌、カラオケ、パチンコ音源制作での頂上対決?
>だから納期が関係あるのかなぁ?
これ話飛びすぎ。
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 10:53:23 ID:zj4OxWRT
>どこの一般通説?チャートに入ってる人は当時一般的だった レコーディング機材で教育されてきて
>使い慣れてるからもあるでしょ。
よくわかってるじゃないですか(w
>LOGICなんて一時期もてはやされてみんな使い出しただけでしょ。
よくわかってるじゃないですか(w なのにどこの一般通説?ってなんか矛盾。
理由はどうであれ現状。LOGICやDPで作曲・アレンジされてPTでレコーディング 。
低予算、駆け出しは自宅完パケ納品。
歌だけ外スタとか。
>現状の機能比較で最も良い DAWってどれ?を言った方がいいでしょ。じゃなきゃ、他のDAWを知らない人も比較できず
なるほど。そういう考えもありますね。
でもそれさとSONARとCUEBASEを比較するスレタイは変。
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 11:04:37 ID:zj4OxWRT
ぶっちゃけ作曲・アレンジにAUDIO必要としない人は多い。
必要になるのはトラック制作。
MIXも自分で。
トラック制作まで含む作曲.アレンジ仕事は数多く存在。
そのほとんどは低予算。
予算があれば
自宅作曲、アレンジ。
外スタでレコーディング(シンセオペ呼んで音源差し替えの場合も)
スタジオ代、ミュージシャン代、レコーディングエンジニア代等かかる。
こういう仕事は予算がないと無理。
予算がある仕事というとある程度売り上げが見込める仕事。
と、なるとある程度チャート上位が見込める仕事。
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 11:07:57 ID:zj4OxWRT
それほど実績がないない作家が手がける新人がぽっと売れる場合がある。
この場合、自宅完パケに近い作品がチャート入りしたという事に成る。
今後もその作家が今までと同じスタイルで仕事をしていく事もあるだろうし、
外スタでエンジニアを呼んで仕事をしていくようになるかもしれない。
359 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 11:10:37 ID:zj4OxWRT
いずれにせよ高予算の仕事の録音はPT。
いくらSONARやCUEBASEのAUDIO機能を語ったところで、
低予算の仕事の上での話し。
頂上にはほど遠い。
360 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 11:11:39 ID:zj4OxWRT
誇り高きアマ(もしくは底辺プロ)として語り合ってください。
痛い子がわいてきました。
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 11:48:20 ID:CaBm5syH
>CDとして販売されてる音源ではいまだ.LOGICやDPで作曲・アレンジされてPTでレコーディング
されてるのが多いよね。
ごめん、これはないと言いたかったんだけどね。
スタジオでPTを起用するのは多いけど、
>LOGICやDPで作曲・アレンジ
これはないよ?どこの情報かなコピペ求む。
スレタイが変なのは
>>1が最初からこの2つが最強と決め付けているからね。
何かしら最強と思ったところがあるんでしょ。なら他のDAWもまとめて
機能比較してもいいんじゃない。本当に最強なのかどうか。
まず、ID:zj4OxWRTさんへ”情報提供ありがとう”と言いたい
アマとして非常に面白い話を聞かせてもらいました(^^)
業界でLOGIC、DP、PTなどによるソフトシンセの使われ方など、もっと聞きたい!!
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 12:14:07 ID:zj4OxWRT
>362
逆に質問なんだけど、これはないという根拠は?
俺は経験からなんだけど。
コピペは無理(w
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 12:15:35 ID:CaBm5syH
>>ID:zj4OxWRT
363もこう言ってるので、LOGIC、DP、SONAR、CUBASEを知り尽くしている
zj4OxWRTさんに機能比較した上で使い方などもぜひ御指南頂きたい。
とみんなが期待している。
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 12:22:12 ID:zj4OxWRT
VISIONはいいの?(w
>>365 無理ポ
ID:zj4OxWRT<CUEBASEもSONAR、どちらも使ってないが
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 13:30:50 ID:zj4OxWRT
SONARは知りません。
CUEは昔ちょっと使ったが。
周りはだいたいロジかDP。
CUEやNUENDも少し。
かつてはVISIONも。
なかには作曲からPTという人もいるが完パケは外スタ。
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 13:56:15 ID:CaBm5syH
>着歌、カラオケ、パチンコ音源制作での頂上対決?
>だから納期が関係あるのかなぁ?
>SONARは劇伴業界やカラオケ業界とかではメジャーなんですか?劇伴業界といっても映画からAVまでいろいろあるからなぁ。
>なんか難しいですけど、入り込みやすい業界ほど収入は少ないですよね。
>入り込みにくいJPOP界は貧富の差は大きいが売れるとデカイ。
>SONARは入り込み易い業界ではシェアが高いのかもしれませんが、それを頂上というのは
>おかしくないですか?
そうか、使ってもないのによくこれが言えたなと関心している。
どこの一般論かわからん意見も持ち出してくるし。
田中ヤスタカ、中野定博、小峰尚哉、島崎貴光、その他
著名なアーティストがCUBASEで作曲しているし、SONARを使っている
アーティストも多いでしょう。DTMレコーディング系の雑誌を見れば
一目瞭然。DPとLOGICで作曲している人が多いというのはあなたの言うかつての話。
それで↑のこと言われても誤解を招くと思うけど
よく知らんけど、CubaseとSonarがバンドル品含めて圧倒的にユーザが
多いとかでこの二つが挙がったんじゃない?
>>368 業界でもそれだけ多岐に渡ったソフト使ってるのなら、業界見据えて
DTMやってるヤツでも好きなDAW使って問題なさそうな感じがするなw
出来れば何故そのソフトを使ってるのか機能的な理由とか教えてくれると
ありがたい。
その昔はDPって業界標準だったから、業界はその流れにのってるんじゃね?
機能比較云々ではなく、安定性とか互換性とか・・・
仕事だと、この辺ってとっても重要
印刷業界のadobeと一緒
372 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 14:29:03 ID:zj4OxWRT
ソースはDTM系の雑誌ですか......
ごめん。真剣なんだよね。笑っちゃいかんね。
まぁ、確かに俺は古い人間ですよ。
田中ヤスタカさん、中野定博さん、小峰尚哉さん、島崎貴光さん、
たぶんみんな年下だし駆け出しと言ってはしつれいだが、アレだ。
>DPとLOGICで作曲している人が多いというのはあなたの言うかつての話。
あのね。売れっ子ベテラン系はあんまり雑誌には顔だしてないんですよ。
「かつて」とおっしゃるがみんな死んだ訳じゃないし(w 今もバリバリやってますよ。
ただDTMマガジンやサンレコに出てないだけ。
雑誌の世界が全てじゃないですよ。
>DTMやってるヤツでも好きなDAW使って問題なさそうな感じがするなw
問題ないですよ。
ただ勘違いが横行するのも嫌なんで口はさんだだけです。
まぁ新しい世代がどんどん出てきて多様化してきてるのも事実ですがあ、
大御所たちもMacで頑張ってますよ。
田中ヤスタカ でググったら
もしかして中田ヤスタカ って出てきて(当たり前だけど)吹いたw
あげ足取るつもりは無いんだけどなんか面白くてね。
DAWについては自分の好きなのが最強だと勝手に思って使ってます。
勘違いでも気分よく使いたいしね。
スレタイの頂上決戦が気に喰わないからって粘着すんなよ。
大御所が使っていれば最強ならクラフトワーク・冨田勲先生も使ってるCubase/Nuendo最強
376 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 14:42:48 ID:zj4OxWRT
>374どうもすみませんでした。
>373
あ、ほんとだ
コピペするとき確認すれば良かった。
中田さん。失礼しました。
もしキューベースをプロが使ってなくて変な見栄に左右されないとしたら
ソナーとどっちを使いたいか?そういう話でしょ?
操作がわかりやすいからキューベースなんて言ってる人は
直感的なGUIがどうのって話以前に
最初から楽をしたいだけで、音楽への情熱がないと思う。
貧乏なので割れCUBASEユーザー。ボーカロイド登場以降の新規盲目組、SONARユーザー。
この2組の戦いの場所なんだろ?ここ
SONARだってSystem of a DownとかYESとかSlipknotとかB.B.Kingとか
色々有名所が使ってるじゃないか。
〜が使ってるからとか、大御所が使ってるからとか最強って言うのはナンセンス。
>>376 売れっ子ベテランで雑誌に出ない人って例えば誰?
細野さんだってよく雑誌でてるんだけど・・・
最強なんて決める必要あるのかな
とかいったらここの存在終わっちゃいそうだけども。
というか俺はどっちも同じくらいだと思うんだが
382 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 15:26:15 ID:zj4OxWRT
>380
売れっ子ベテランで雑誌に出てない人は言っても君にはわかんないでしょ(w
オリコンも読んだ事もない人に説明できないって。
あ、本やで売ってないほうのオリコンね。
名前出してくれないと判るものも判らないし
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 15:35:40 ID:zj4OxWRT
>383
オリコンの左ページで
作曲者や編曲者で知らない名前があればそれをググル。
DAW=ワークステーションって、そもそも利便性を追求した上での
統合環境だから、専門特化した職人たちの分業制で成り立ってる
業界(いわゆるトッププロ)でのシェアを云々しても仕方ない気がする。
飽くまで、DTMとして宅録&トラック作成、ミキシングまでを自前で
まかないたいと思う層に対しての使い勝手やメリットを議論すべきだよね。
まあ、音楽ってどうしても業界ワナビーな衝動も無視できない分野では
あるので、気分としての「プロっぽさ」を楽しむ要素っていうのも、
わからないではないけど。
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 15:50:47 ID:zj4OxWRT
>385
そだね。
でもそれを頂上というか?ということ。
軽自動車で一番性能が良い物、または一番売れてる物を頂上といわないでしょ。
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 16:03:10 ID:CaBm5syH
田中→中田 ID:zj4OxWRTを釣ったわけではないが、もともと漏れの間違い。
ID:zj4OxWRTの言う大御所ベテランって誰なんだろうね。
正確な引用を持ってきてもらいたいもんだ。
>〜が使ってるからとか、大御所が使ってるからとか最強って言うのはナンセンス。
みんなそう思ってるが1名は思ってない。
本人はSONARを使ったこともないのにダメ出し中。
>なんか難しいですけど、入り込みやすい業界ほど収入は少ないですよね。
>SONARは入り込み易い業界ではシェアが高いのかもしれませんが、それを頂上というのは
>おかしくないですか?
PTはレコーディング時の別物ね。
じゃあ散々収入が少ないと意味不明なことを言っておいて
雑誌に載ってない大御所ベテランが使うDP/LOGICが頂上といいたいなら
どこがどうCUBASE、SONARと比較していいのか説明してほしいもんだね。
388 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 16:11:13 ID:zj4OxWRT
>387
めんどい。
君は理解してない。勝手に誤解してる。
思い込みが激しい。例)みんなそう思ってるとか。
俺はSONARを駄目とは一行たりとも書いてない。
DTM系の雑誌でしか知らない知識でいちいち反論されても応える義理はない。
PTで作曲.アレンジしてる人はいる。
あとDP/LOGICが頂上とも書いてない。
現場を雑誌でしか知らん人間があれこれ偉そうに言ってくるのがウザイだけ。
まぁ結果的に俺の発言も上から目線になってしまって申し訳なくは思うが。
個人名の引用はしない。引用された人間にたいしてあれこれ中傷等あったら申し訳ないから。
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 16:16:42 ID:CaBm5syH
一般にブランドとして頂上と言われているかどうかならPTが頂上なのは周知してるでしょ。
そんなのはDTM初心者でもわかるが。
機能面で充実してるからCUBASE-SONARの2つが売れるわけで
LOGICが業界標準ではない。そもそも標準なんてものはないが、
機能面充実しているこの2つどちらがどういいのかっていう話なのに。
DP/LOGICがすごいなら余計なこと言わずにこの2つを上回っている機能について
最初から説明してほしい。
390 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 16:16:57 ID:zj4OxWRT
俺自身音楽系の板で何度か実名で語られたり叩かれたりしたが、気分の良い物ではない。
正直最初はちょっと嬉しかったが(w
まぁSonarがよくなったのは6,7から、その前はカスだったし。
これからもこの調子でがんばってもらいたいね。
392 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 16:25:54 ID:CaBm5syH
個人を実名で叩くつもりはさらさらないが
>SONARがだめとは言ってない
>SONARは劇伴業界やカラオケ業界とかではメジャーなんですか?劇伴業界といっても映画からAVまでいろいろあるからなぁ。
>なんか難しいですけど、入り込みやすい業界ほど収入は少ないですよね。
これは十分ユーザー批判。
叩かれる要因はどっかにあるんじゃね?
見た目は確かにCUBASEの方がクールに見える
でもそれは初期状態のまま比べた場合だよね
ソナーは自分で自由にカラーリングできるしアイコンの配置も自由に変えられる
俺のは黒を基調としたクールな画面になってる
ラインとかふち枠に赤とか白や黄色とかを使って色鮮やかにエディットした
我ながら良い感じだと自画自賛してるw
ソナーの見栄えが気に食わないなら自分で自由に変えちゃえばいいんだよ
見た目って結構大事だよね
何気に創作意欲に火をつけるしw
自分の思い通りのイメージになったらちょっと感動するね
むしろ見た目にこだわるならソナーが優位かもしれないね
394 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 16:42:01 ID:zj4OxWRT
>入り込みやすい業界ほど収入は少ないですよね。
違います????
俺はSONARが劇伴業界やカラオケ業界でメジャーなんですか?と聞いてるの。
392は劇伴業界やカラオケ業界でメジャーなSONARを使ってるユーザーは収入すくない。
と曲解してるんじゃない?
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 16:54:38 ID:zj4OxWRT
俺もこのスレに粘着してるわけだが俺に粘着してるCaBm5syHも凄いな。
誰もSONAR批判なんてしてないしDP/LOGICマンセーなんてしてないって。
いい加減「DTM雑誌が全て」みたいな世界観すてたら?
>機能面で充実してるからCUBASE-SONARの2つが売れるわけで
ふーん。YAMAHA、ROLANDの戦略のおかげかと思ってました。
>一般にブランドとして頂上と言われているかどうかならPTが頂上なのは周知してるでしょ。
そんなのはDTM初心者でもわかるが。
そういうとこが思い込みでしょ。
>最初から説明してほしい。
説明ばっかもとめるけど、なんかくれるの?
もしくは君が女子大生で、つきあってくれるとか友達紹介してくれるとかだったら
なんでも教えてあげるけど。
しかし、CUBASEって昔はDP、Vision、Logicと張り合っていたソフトなんだけどな。
いまや対戦相手はSONARか。J2に降格したサッカーチームみたいだな
カールのいたころは凄かったよな。でも彼のいない今、フィロソフィーも魂も理想も何もない。
何のために誰の為に誰が作っているのかよくわからないものになってしまったな。
SONARはそれ以前に何の指針もないものだな。Rolandの会社上の命綱製品
398 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 17:17:44 ID:6TCq5/rR
全体をまとめると、D-Proという最強マルチ音源、
V-VocalというRolandが開発した最強ピッチ補正ソフトがある
SONARが、やはり最強ですね。
ピッチ補正はMelodyneでそ。どう考えても
それ以下のもんて付いててもしょうがなくね?
CUBASE4のクイックコントロールでMIDIコントローラーで各種パラメーターに素早く
アサインできる機能が便利な訳だが、もちろん似たようなやつがSONARにもあるよね?
外部プラグインと比較するのは変だな プラグインはどっちにも足せるわけだ
402 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 18:02:24 ID:mhM+EDcm
PTがアマチュアに売れないのはどう考えてもTDM環境の投資金額じゃ?
PYRAMIXにしてもPTにしてもDAW環境に3ケタ万円ってのは
一般ピープルが気軽に買える値段じゃないよ。
SONAR,CUBASEのシェアが高いのは、Winというプラットフォームと手軽に買える金額の安さだと思うけどな。
MTR+シーケンサが10万そこそこで買えるのは
一般ユーザーでもちょっとやってみようかな?で手が出せる。
機能はどのDAWも大差ない。というか十分スギル。
>操作がわかりやすいからキューベースなんて言ってる人は
>直感的なGUIがどうのって話以前に
>最初から楽をしたいだけで、音楽への情熱がないと思う。
んなことないでしょ。
マニュアル読み返したりカスタマイズしている時間があったら
楽器弾いたりクリエイティブに徹したいってのはミュージシャンならみんな思うこと。
できれば作業中にキーボードやマウスなんて極力さわりたくない。
プラグインや音源なんて付属しているにこしたことないけど、なければ買えばいいんだし。
だから結局は直感的な操作性とか外部コントローラーとの連動がDAWの決め手なんじゃないかな。
CUBASEは優れていると思いますよ。
言いたいことは分かるけど、カスタマイズの手間を惜しんでるような人が
創作に徹したい云々と発言してるのには違和感を感じるな
外部コントローラーと連動するのはSONARも同じだし
でもたまに連動しなくなるから困る。
PCR-800とかのコントローラーの反応が悪いし。
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 19:03:18 ID:CaBm5syH
>>396 いいかげんウザイ
SONAR、CUBASEわからんなら消えろ。
>>398 個人的には、D-Proの質はNIのBANDSTANDと並んでマルチ音源最低ランクに位置付いてるんだが…。
オマケだから許せるけど、これを販売してたかと思うとね…Cakewalkもその自覚があるからオマケにしたんだろ。
V-VocalもMelodyneの足下にも及ばない。
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 19:06:19 ID:zj4OxWRT
>402
>PTがアマチュアに売れないのはどう考えてもTDM環境の投資金額じゃ?
アマチュアに売れてない?LEもあるしMパもある。
一番安いIFと組み合わせで40,300円
プラグインはしょぼいけどね。
SONAR,CUBASEのシェアが高いのは、〜というか十分スギル。
俺もそう思う。
>マニュアル読み返したりカスタマイズしている時間があったら
>楽器弾いたりクリエイティブに徹したいってのはミュージシャンならみんな思うこと。
そんな自分がそうだからってみんなっていうのはちょっと。
>直感的な操作性とか〜CUBASEは優れていると思いますよ。
直感的かどうかは主観でしょ。
>397
>いまや対戦相手はSONARか。J2に降格したサッカーチームみたいだな
時代はかわったねぇ。
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 19:19:09 ID:zj4OxWRT
ついにCaBm5syHがキレたか。言い返せなくなると最後はキレるしかないわな。
たのむからもうDTMマガジンだけをソースに音楽業界を語らないでくれ。
知らない人がみたら君のいうことを信じちゃうじゃないか。
ところでピッチ補正、周りじゃAUTO TUNEが多いな。
たしかにMelodyneの機能とか良いんだけどね。
PTの廉価版の普及だけは何とか食い止めたい。
みんな何だかんだ言ってPTに憧れてるから、内容がまあまあで安いWIN版が出たら
ソナーもキューベも簡単に吹っ飛ぶ。
1社独占なんて嫌すぎるから、今のうちに確かな強みとユーザー数を確保しておかねば。
真の頂上であるPTに対抗するため、弱小野党同士競いあいつつも協力しようぜ。
ID:zj4OxWRTってサンレコとか読まないの?
むしろ紙面媒体全く読まないプロなんて聞いたことないわ
紙面媒体の雑誌をまったく読まないプロは意外といると思うけどなぁ
だな
でも紙面媒体に全く出ない有名なプロはめったにいないだろ
ProToolsの廉価版なんてSANARの敵じゃないですね。
LE版のオーディオインターフェースなんて
VSシリーズで長年培ってきた、Edirolのオーディオインターフェースの
素晴らしい音質に比べたら、音が悪くて聞けたもんじゃないです。
業務で使用していますが、EdirolのFAシリーズに比べたら、
ApogeeとかRMEなんて値段は高いのに少し低音が篭ってる様に感じる位です。
SONARとFA-66を使いマスターキーボードに
Roland謹製のPCR、これで低価格かつ最強のオールインワンな環境が
構築できてしまうなんて…本当に今の時代にDTMをはじめる人達が羨ましいです。
迷ってる人は、最強がSONARなのは覆し難い事実なので、
こんな下らないスレッドとか見るのやめて、早くSONARを手に入れて、
自分自信の音を創造する事に力を費やしたほうがクリエイティブだと思います。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 20:19:56 ID:cMRqjfRf
>>406 >個人的には、D-Proの質はNIのBANDSTANDと並んでマルチ音源最低ランクに位置付いてるんだが…。
>オマケだから許せるけど、これを販売してたかと思うとね…Cakewalkもその自覚があるからオマケにしたんだろ。
>V-VocalもMelodyneの足下にも及ばない。
Soundhouseの掲示板を見ても、Amazonレビューを見ても
付属のプラグインの豪華さに喜ぶ書き込みで溢れていますよね。
D-proの音が悪いと思うのは、あなたも書いているように
あなたの「個人的な」感じ方でしかないのではないでしょうか。
客観性がないと、プロのクリエイターとしてはやっていけないと思いますよ。
>>413 ( ゚д゚)…
( ´д⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)…?
((つд⊂))ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)…!?
頼む、釣りだと言ってくれw
416 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 20:35:48 ID:zj4OxWRT
>でも紙面媒体に全く出ない有名なプロはめったにいないだろ
有名プロはね。
仕事内容と有名かどうかなんて別問題だよ。
俺は有名プロ云々はいってないし。
売れっ子エンジニアでサンレコでてない人なんていっぱいいるよ。
サンレコこそ第一線のエンジニアを取り上げるべきだと思うけど、
コネっていうか人脈っていうかそういうので声かかってるような感じがする。
エンジニアと作家やアレンジャーと置き換えても。
RME買おうとしてたんだけどFA-66の方がいいのかな?
418 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 20:47:34 ID:zj4OxWRT
ハイあがり=高音質って錯覚はよくあるよね。
まぁでもでも高い=音が良いとは一概に言えないのも事実。
888/IOと2408をデジタルでO2Rにつなぐと2408のほうが良かったと
いう話しも聞いた事あるし。
しかし他人と価値観を共有できないとコミュニケーションは難しい。
惚れ込んで大枚はたいてアポジー買った人にエディロールのほうが!!っていっても
嫌われるだけだし。
このスレでの俺のようにね。
SANARだったら当然じゃね?
プロは売れてる人程、名前が表に出てなかったりする。
アーティストが作曲した事になってたりしてな。
雑誌にでるお金よりもっと貰ってるから雑誌には出ないよ。
DAWも同じで、雑誌に名前は出てないかもしれないけど
プロは実はSONARを使ってる。
売れすぎてるから、広告塔とか作らなくて良いんだよ。
JVシリーズやXVシリーズで使い慣れたRolandの音質は
DTMerにはわからないかもしれないけど、本物を知る人間にとっては
やっぱりRonald以外考えられないっていうのが俺が知る皆の意見だね。
もう業界様の話はいいよww
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 20:54:06 ID:zj4OxWRT
そもそもどっちが良い?なんて単にお互いに対し喧嘩吹っかけてるだけだよね。
どっちの機能が上だろうと自分の使ってる物のほうが可愛いっていう人も多いだろうし、
なんかDTMマガ野郎とやりとりしてるとマカVSドザみたいな気分になってたよ。
2次元しか認知できない奴に3次元話しをしても理解できない。
でも現実は3M次元。
423 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 20:56:26 ID:zj4OxWRT
>アーティストが作曲した事になってたりしてな。
それはない。
もっと業界様の話が聞きたいw
このスレっていつも井の中の蛙だったしw
出る杭を打つ。自機はプロの音が出せるんだという自己暗示。
2つの要素でダメダメなやつがだらけのスレだよね
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 21:25:38 ID:zj4OxWRT
ぶっちゃけSONARでもCUEBASEでもLOGICでもDPでもなんでもいいと思う。
ただし他の人の使ってる道具に対して理解する度量がないと結局相手にされなくなる。
SONAR使いのアレンジャーがエンジニアに対してSONARのほうが,,,
MACなんかよりWINのほうが...
とか作家に対してSONARのほうが...とか嬉々として語られても現場の雰囲気悪く
なるし仕事も減るわな。
ストラトとレスポール、どっちが弾き易いか..
不毛。
未だプロでMac使ってDPやLOGIC使ってる人が多いのは事実。
これからはSONARも増えていくだろうと予想はできる。
だがDTM系の雑誌をソースにこの事実に対して噛み付いてくる奴がいるから俺もつい
嫌なカキコミしてしまったんだが。反省。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 21:31:49 ID:zj4OxWRT
実際、24bit/192Khzで128ch録ることはできてもアナログ時代の
24chでも音の良い名盤は数多く存在するし。
音楽業界の売り上げでいえば3348時代のほうが上だったと思うし。
ほんの5年くらい前まではまだみんな3348+SSL。
今の耳できいても良いMIXはいっぱいある。
428 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 21:44:07 ID:zj4OxWRT
質問。
このスレの意義は自分のつかっている物の優位性を示して他者を貶めたい。安心したい。
優越感にひたりたい。ということで良いのでしょうか?
それとも相手の言う事に対して素直に耳を傾けて乗り換えを検討する度量がある人が
集っているスレなんでしょうか?
>>428 出る杭打って自分の環境が最高のものなのだと、
自分の手の届かない環境は自分の環境よりも劣るのだ。と
自己暗示と自己顕示と身分差の強要。それとシェア獲得願望による権力誇示
ではないですかな。イジメ構造と似てますな
いいえ、エセプロの方達がエセ知識を披露して優越感に浸るスレです
>>自己暗示と自己顕示と身分差の強要。
激しく当てはまる人がいるなw
自分が使ってるDAWが入ってないなら、スレタイの2つと比べてどう
優れてるのかを書けばいいだけなのに、他人のふんどしで相撲取る
ような発言ばかり・・・
スレタイなんか飾りだと思って、実際のスレの流れを見て欲しいね。
どちらにせよDTM板よりもゲハ板にでも行った方がいい流れだな。
見苦しいのでageずにsage進行でやってもらいたい。
433 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 22:08:54 ID:mhM+EDcm
>ほんの5年くらい前まではまだみんな3348+SSL。
これはすでにDTMじゃないな・・・・。DTM板だよね。ここ。
まぁ結論はどのDAWも優れている。あとは自分でさわって選べってことでFA?
>ApogeeとかRMEなんて値段は高いのに少し低音が篭ってる様に感じる位です。
VSは相当音悪かったと記憶しているが、、、EDIROLってそんなよくなったの??
釣りだよね・・・。
俺も、AVID、YAMAHA、RonaldならRonald派だな。
ゃ こ
じ の
ん ス
な ぁ っ レ
ぁ !
は
ぁ ! !
あ
ぁ
あ
ぁ あ
ぁ
…つーか、5〜6年前のJV/XP/XV系のスレの流れにそっくりw
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 22:11:53 ID:X1zk42f3
SONARのPE買ってからCubaseへPEのプラグインをぶち込むのが賢いのかな?
>>436 V-Vocalとか一部使えない機能がある
439 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 22:41:11 ID:X1zk42f3
Cubaseにもボーカル補正付くといいのにね
そもそも首位を決めること自体に意味がない
どっちがいいか比較したいならそれぞれのスレ見りゃいいだけ
頂上決戦とかなんとか煽って自分が使ってる方を少しでも上に立たそうとしてもう一方を貶めてる馬鹿を増殖させてどうすんだか
というわけでどっちも持ってない俺の為にみんなでREAPERver0.999に乗り換えようぜ
結局。本気でやろうと思うんなら音源は自分に本当に合ったものを買うし、エフェクタもWavesとか買ったりするし。
使い勝手については実際触るほかないと思いますよ。触れないんなら見た目で選んじゃえばいいよ。
異議がありますか
Logicユーザーのおれは余裕こいてみていられるスレ
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 23:20:14 ID:zj4OxWRT
ごめん。
本当にごめん。
俺、心の底でこのスレのこと馬鹿にしてたわ。
スマン。
こんなとこで小さな事でグダグダ言ってないでお金もらえるような作品作ればいいのに....
プロに反感持ってるなら一生机の上だけでやってれば.....
誰にも聞いてもらえないような曲で悦にひたってれば....
DTMだけで全てを知った気になってて羨ましい....
あ、ごめんなさい。
SONAR最高ですね。
弦書いて寝ます。
>>443 仕事のストレスやなんかでカリカリしてたのは分かるけど、ちょっと見苦しいよ…。
>こんなとこで小さな事でグダグダ言ってないで
だったら、こんな小さなところで「間違った業界観」を矯正しようとムキにならなくても…。
2ちゃんは、仕事がヒマなときに覗くのは楽しいけど、問題抱えながら関わると精神的によくないよ。
言葉は色々な形で自分に返ってくるものなんだしね。
いい歳して捨て台詞はやめたほうがいいと思うよ。
あなたの言ってることは、実感として分かる人はもう分かってるし、分からん人には想像も出来ない。
そういう類のことをそんな風な言い方で言ったって、こういう結果になるのは自明。
おやすみ。
>>443 プロwwwwがwwww朝8時からwwwwww夜12時まで2chにかじりつくだとwwwww
アマが笑わせんなバカwwwwwwww
まあまあ。
もともと「埼玉県VS千葉県」みたいなスレなんだから、
本気で喧嘩になったりスネたりしなくても。
しかも本題とはズレたとこで…
>>445 別に、いろんな事情で時間が空いたりヒマだったりもするから、
おかしくはないと思うけど。
>もともと「埼玉県VS千葉県」みたいなスレなんだから、
で、結局は県民一人一人の人間性が肝心、というオチか。
まあ、県民性がアイデンティティになっちゃう人もいるだろうし、
こういう流れも仕方ないか。
1日中ピンポイントでレス出来るプロなんているなら見てみたいがなw
まあ最近SONARが押してきてるのは事実かもね
CUBASEが5でどこまで伸びるかだな
449 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 00:25:18 ID:uKJohs/y
何がSonarだ
俺が教えてる専門で導入されたせいで操作覚えなきゃならんだろw
あんなGUIのソフト教材にするなー
つか学生なんでSonarばっかなんだよ
どうせプラグイン追加購入しなくて安上がりだからだろ
ほんと専門の上のやつらは金ばっかだな
450 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 00:40:41 ID:EYYQgY4Z
教材にまでなってるんですかぁ。
多分Rolandの営業力かと。
ところでフリーでやってる先輩の話しだがプロなら通勤があるわけではないから打ち合わせとスタジオの日以外は
自由だそうだ。
仕事の時間よりパチンコの時間のほうがよっぽど長いらしいが、アーティストやクライアントには
苦労したようなフリで感謝までされてると。それで俺よか一桁多い年収.....
店持てなきゃその内終わりだ。
>>450 なんか糞ナーが標準になっていくみたいなこと抜かしてやがったな
たいして業界のプロ排出できてない学校法人の連中がゆっても説得力がない
安定さでは絶対キューベだろ
ローランド余計なことするなや
わりぃ、取り乱しちまった
悪いのはヤマハだな
454 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 08:38:24 ID:EYYQgY4Z
スレ違いでもうしわけないんですけど、そういう学校を卒業した人ってどういうところで
働くんですか?
どういう会社から求人がくるんですか?
卒業したら吉野屋かマクドナルドでバイトかな。
いわゆるワーキングプア。
>>455 的確すぎて吹いた
学校さえ出れば優秀なプロ作家になれると勘違いしてる人が多そうだな
スレチすまそ
XGworksの優待でCubase買おうかと思ってるんだけど
この際値段は置いといて、キューとソナーどっちが使いやすい?
周りにソナー使ってる人がいなくて情報が少ないんだけど
付属音源が魅力に感じてる
キューを買うならプレイバックサンプラーの
音源ソフト買うことになりそうだし
貴兄らの魂の本音をご教示くだされ
両方買う
いやまぢで。
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 12:46:11 ID:bLoljb3F
>>457 たぶんだけど、Cubaseの優待買うなら、Sonarの付属を単体で購入しても元々のCubaseの値段と変わんないんじゃない?
>>459 そうなんです
其処がもどかしいところで、キューとソナーで迷ってます
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 13:49:23 ID:89FZZuIH
どうせ
>>443はプロを気取ったタダのアマだろ?
あれ自分のこと言ってんだろ?
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 13:57:07 ID:2bAdJ9sE
キューベースとソナー、女にモテるにはどっち使えばいいですか?
macです
プロでもアマでも
>>443みたいな人間にだけなりたくないと思った
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 14:04:16 ID:2bAdJ9sE
と言う事は
ソナー:キモメン
キューベース(win):普通
キューベース(mac):イケメン
と考えればいいですか?
イケメンはみんなLIVE使ってるよ。
ソフトでもてるとか妄想はげしすぎるぜ
MacでLogicが一番効率良いのは内緒なのか
いいえ、妄想です
もうPCR買ったらついてきたソナーLEにオレのDTM人生ささげるからいいよ。
Le持ってると250ドルでPEにうpグレってセールやってた。ソナー圧勝だろ。
イケメンはこんなスレにこない
>>468 コストパフォーマンス的にはベストなんじゃないか?
もっとも、ここで話すべき話題ではないだろうけどw
つーか、お前等どんだけ不毛なやりとりしてるんだよ?
いっそのこと、
「製作著作 : 東映動画」
ってことで、さっさと丸く収めたら?
……まあ、今のは俺みたいなオッサンにしか通用しないネタだろうけどwww
ここの人達にはMac+Logicはないことになっているのか
そりゃwinでの話をするところだし。
476 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 17:54:59 ID:uKJohs/y
そういやあのマック信者まだいんの?
ハゲとかゆったっけ
スレ自体がSONAR VS Cubaseだからな。
474は知恵遅れ決定。
CUBASEとSONARだけの勝負に何の意味があるの?
その上にサンプリ、DP、Logicといるわけだが。
町内選手権?
マカーはスレタイも読めないのかね
その上にサンプリ、DP、Logicといるわけだが
CUBASEとSONARだけの勝負に何の意味があるの?
と、聞いている。
意味くらい自分で見つければ?
無いならないでもうこなければいいだけ
つうかこのしょうもないスレ2で終わる筈だったのに立てる糞虫がいるからな
ここはsonar VS logic スレですね。わかります
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 21:26:30 ID:89FZZuIH
一時流行ってたLOGIC、DP信者がSONARとCUBASEが主流になりつつあり
気に入らないので口を突っ込んでみたスレです
プロはMACですね。わかります
486 :
sage:2008/10/13(月) 21:46:15 ID:CllfIiUn
結局、才能あれば道具なんんて何でもいいんじゃね。
才能無いからこそ、せめて道具には拘らないと。
道具を使いこなすだけだったら、
凡人でも訓練でなんとかなる。
漏れは音源やエフェクトなんてのは不要だと思うんだよ。
長く使ってたらどんどん良いの出てくるし、不要になるじゃん?
てかほとんどの人は音源買って使わなくならない?
使い勝手も慣れでしかないと思うし。。。
結局の所、どちらかが明らかに優れてる所って無くないですか?
一緒の方向性目指してるわけだしな。
489 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 23:05:29 ID:x6H3gZEP
たとえばSONAR使ってて、プロになる場合支障になることとかあるわけ?
結局素人くさいから恥ずかしいとかそんな理由が邪魔するだけでしょ?
>>488 正しくは、「目的が一緒だから目指している方向性が一緒」という事かな
結論を言うと、
>>488のようにソフトシンセやエフェクトは不要
ただ、DAWはこれらを抜きに語れない時代なので、各メーカーは思想にフィットした製品を
バンドルしているという状況・・・のはずだけど、バージョンによって採用するメーカー(や製品)が
異なったり有償製品を無償でバンドルしたりと、かなりユーザーを混乱させているかな・・・SONARの場合
>>488 なんか全然何言ってるのかさっぱり解らんから
解説plz
DAWに於いてエフェクトも音源も要らないの?
例えばPCだったらどんどん性能のいいパーツ出るけど
PC自体はいらなくならないよ?
一緒の方向性ってSonarとCubaseが目指してるものってこと?
>>491 究極的にいい音が欲しかったら専門の音源なりエフェクトなり、もっと高級なプラグインなり買うだろ、って意味じゃないのかね。
たとえばの話だが、KOMPLETEとWavesプラグインで完パケまで持って行ったとしたら、その土台がSONだろうがCUBだろうが変わらんだろう?
(内部処理がどうだとか細かい事は置いといて)
ただ、ワークフローとしては大きく違う。
488の言ってる事はそういうことじゃないのかね。
個人的にはバンドルプラグインとエフェクトでどうにかしようって発想は、
昔のDTMパッケージ(っつーかSC-88Pro1個)でどうにかしようって言ってるのと
次元が同じな気がする。
(すまんねぇ、たとえがおっさんで)
でもソニタスFXとレキシコンのリバーブは結構使えると思う
パーフェクトスペースもレイテンシが少ないし
初心者の意見で悪いけども
>>491 すまん。
>>492さんが分かりやすく説明してくれた。thx。
音源はいらないでしょ。他で買うよね。
少なくともバンドル品が一番好きな音とは誰も言わないと思う。
一緒の方向性というのは、両方とも良い音楽が簡単に?直感的に操作して?作ることのできるDAWを目指しているって事。
日本語不自由ですまん。
>>492 >>494 解説thxです。言わんとする事は良く解ったつもり。
でもちょっと
>>488には納得はしづらいかなぁ。
例えば今最新のオーケストラ音源買っても
当然そいつだってどんどん陳腐化していくからね。
プラグインで言ったらWavesだって常に新モデル出てる訳だし、
そいつら常時買い替えってなっちゃったらもうコスト的に辛い。
だから現時点での一定のクオリティを、
DAWソフト一つ買うだけで一通り出来るようになるって事には
充分な価値があるんじゃないかな と。
アマチュアの音楽クオリティ底上げに絶対繋がってると思う。
10万で88Pro一つの時代とSonar7PEの時代じゃ全然違うしw
ただこれは全体的な大きい視点の話で、
中級レベル以上の1ユーザーが3rdのソフトで賄うから
DAWはプレーンで安価にしてっていうのは良く解る。
ES4やHomeStudioみたいに機能削減の少ない
低グレードモデルの存在はありがたいね。
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 07:37:20 ID:FZQ6Akm/
>結局素人くさいから恥ずかしいとかそんな理由が邪魔するだけでしょ?
わかってんじゃん。
結局のところ効率的に作曲が出来ればプロが使うDAWだろうが素人が使うDAWだろうがかっこよかろうがださかろうが何だっていいのですよ
効率的には同じようなものだろ。
あとは見た目や対応周辺機器で選ぶしかない。
付属のいろいろは結局中途半端だから後で買い足すから関係ない、と思う。
完全に趣味でやるつもりならバンドルに目を向けてもいいかな。
俺Qもソナも両方持ってるけど何か聞きたことある?
最初に断っとくけど俺はソナ派なんでw
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 15:18:57 ID:D3RQ6qOz
ゼータとマスタリングのエフェクトだけQ乗り換え後も使ってるわ
誰かBoot CampでSONAR使ってるやついる?
ハードウェア環境とトラブルのある無し教えてください
Lexicon Pantheon Reverbって、SONAR以外じゃ使えないの?
まずLexicon Pantheon ReverbはDXプラグインなのでDXに対応していないQなどでは
直接読み込むことはできない。
しかしながら、Consoleっていうホスト兼プラグインになれるソフトが
DXに対応しているのでこれで読み込もうとすると、
何か謎のエラーメッセージが出て読み込めなかった。
すべてのDXプラグインがそうではなく、SonitusシリーズやTTS-1/Groove Synth
などは読み込めたので、QのプラグインとしてConsoleを読み込めば
そいつらは使える。
つまり、Lexiconだけは特殊扱いでSONAR以外では使わせないようにしてるんだろうね。
ワタシもQで使いたかった派なので残念ですが・・・
504 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 20:26:40 ID:FZQ6Akm/
なにもユニクロ最強!をそんなに力説しなくても。
プラグイン買うかねあったら服でも買って来なよ。
?
意味不明
507 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 21:25:39 ID:uxxisRNR
海外じゃSONARのスタジオあるのにね
お前らの議論してることは
ベースを生で録るか打ち込みかの選択以上にどうでもいいことだよ
509 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 22:23:30 ID:RbbsRX48
これから学校で学ぼうとする人にはCubaseとSonarのどっちがいいんだろ?
使うソフト違ってもたいして問題にはならないのかな
>509
まあまあ、そう言わずに寄ってらっしゃい見てらっしゃい
511 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 22:34:54 ID:FZQ6Akm/
学校で学んでどういう仕事に就きたいの?
>>509 仕事にするつもりなら、とりあえず今はCubase一択
趣味ならSonarがいいというのがオレの見解。あながち的外れではないと思う。
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 23:22:32 ID:uBDnHIyO
学校に入ってからSONARが苦手な専門講師にSONARを教わるのがグー!
普通に考えれば
まずはオーディオインターフェースとかについてるLE版から始めるのが
いいじゃないかな。んで使いやすい方使ってうpグレード
>使うソフト違ってもたいして問題にはならないのかな
両者ともほとんど全てのVSTi対応してるから問題ない
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 23:30:46 ID:XoMy+Z8K
>>512 455 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2008/10/13(月) 10:08:13 ID: Z9Cmvr1j
卒業したら吉野屋かマクドナルドでバイトかな。
いわゆるワーキングプア。
456 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2008/10/13(月) 10:12:50 ID: IU4RLcWY
>>455 的確すぎて吹いた
学校さえ出れば優秀なプロ作家になれると勘違いしてる人が多そうだな
スレチすまそ
515 :
509:2008/10/14(火) 23:45:54 ID:RbbsRX48
レスありがとー。
>>509 やっぱキューベ一択なのかぁ…
扱い安さがどうのよりまわりで使ってる人が多いからかな?情報が共有しやすいのはいいことだよね
でもSonarでもプロがいないわけじゃないし…うーん、知識がないとまったくわからん。そこまでこだわることではないのかな。
まあつまりは迷ってるヒマあったらどっちでもいいから買ってさっさと曲作れって話だな…
>>513 なるほど!まずは両方いじってみないことにはですね。
やっぱ業界基準で選ぶのは間違ってるかな。
プロならCubaseって、この情報にどれほど信憑性があるのかが気になる。
てか熱い議論中に初心者がまぎれこんでまじでゴメン
516 :
509:2008/10/14(火) 23:49:48 ID:RbbsRX48
あ、一応だけど別にプロ目指してるわけではないっす。
ただの素朴な疑問です。
プロならMacでそ。
個人的にはDAWは何を使っても同じだと思う。
とりあえずは使ってみる事が重要だと思う。
自分はCUBASEを使っているけど
これはVSTとかASIO規格を策定した
スタインバーグの環境だから
これらの部分に関してはOSが不調とか
他の要因がなければ「動かない」とか
余計な気を遣わなくて済むってコトで選んだ。
しかし、勘違いして欲しくないのは
VSTはCUBASE以外のDAWで動かない訳ではないから
(アダプタ噛ませばPRO TOOLSでも動く)
絶対にCUBASEでなくてはならない事はない。
ここで色々な意見が出ているけど
自分にとって最終的に何が必要になるのかは
自分で使ってみて初めて分かる事だと思う。
スピーカを選ぶ時に実際の音を聴かないで
カタログの周波数特性から選んだところで
お気に入りの音なんて見つけられないよ。
何でもイイからとにかく使ってみる事。
その環境が不満なのか満足なのかは後から分かってくる。
まずは何かの商品にバンドルされてくるような
廉価版のDAWから始めてみるのが
一番良い方法のような気がする。
もう少しターゲットを絞りたいなら
「自分は何をしたいのか?」
それを考えて選べばどのDAWを選んでも
ほとんど大差はないよ。
世界的にはSONARなんだけど、日本ではCubaseも人気。
でも世界でも日本でもSONARのほうが圧倒的に多いよ。
日本で35歳以上限定ならCubaseのが多そう。
Logicも業界ではまだまだ現役。割れ多し。
SONARはユーザー登録した後に売れるから人気。
プロならCubaseって何年前の話だか。
520 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:57:09 ID:Fowjlthz
どっちも買えば済む話だよな
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:57:58 ID:EayBFbV6
新規で始める人ならSONAR多いだろうね。
録りとMIXを中心に考えるとPT
10年以上やってて現役バリバリな人ならDPやLOGIC多いだろうね。
プロならCuebaseなんて時代はなかったと思う(w
ATARI時代の話し?
はじめて買うならSONAR HSで十分すぎるな
まぁでも実際人材募集見ると「Sonarを扱える方」ていうのはあんま見ないけど
「Cubaseを扱える方」っていう要件は見るほうだよね。就活してる時は。
ソフトが良い悪いじゃなくて時代感覚が古い企業が多い?
そりゃ今働いてる方が新しいこと覚えるのなんて面倒だろうし
新人が合わせろよってなるのが普通。
まぁ 普通に考えれば 機材わざわざそいつのために買い揃えるわけじゃないしね
>>523 企業は良くも悪くも、ソフトの入れ替えはワンテンポ遅れてやるよ。
例えばWinで言うと、一般の個人宅ではVISTAしか手に入らない状況だろうけど
企業は未だに新規でもXPが大半のはず。企業用の問屋もXPへのダウングレード品
を未だに仕入れ続けてるし。
ツールと割り切ってるからこそ、従来通りで充分って感じ。VISTAの例はちょっと
特別かもだけどw
業界ちがうけどいまだにイラレとか8が主流だったりする所もあるしなぁ
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 06:47:40 ID:uFhgA1fj
ゆとりの脳内妄想乙。
ローランド信者って言う事は昔も今も変わらんね。
自分の意見無し。常に他人任せ、環境任せ。
最後は魔法の言葉「プロ」「業界」 …なんかもう宗教だよね。
とりあえず、Cubaseを貶めたいがために変にLogicを持ち上げる奴が散見されるが
あんなもん、昔も今もずーっと、「変人しか扱えないドマイナーシーケンサ」だぞ。
それと、PTを引き合いに出すのもやめとけ。 あれはそもそも目的が違う。
>529
むしろこのスレ的には、魔法の言葉「プロ」「業界」を使ってるのは、Cubase教信者なわけだが。
これだからCubase信者は。
プロ、業界という言葉に操られて
DAWすら自分で判断出来なくなってるのは明らかにcubase派だろうに
Cubaseは有名なあの人が使ってるから(笑)
なんだかんだでCubaseが最強だと俺は思う(苦笑)
とりあえずCubaseがあればなんでもできると言われました(爆笑)
Cubase信者さん。主張するなら具体的に頼むよ具体的に。
劇的で縦横無尽なサウンドで頂点に君臨する無限の可能性を装備した次世代DAW SONAR8。
すべてを超越する空前の創造力で打ちのめされることになるだろう。
みたいなのがローランドの魔法の言葉だろ。
だれもそんなこといってねーのにCubase信者には幻聴でもきこえてるのか?
536 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 14:28:21 ID:/TypJcoY
ソナー8で新しいグルーブサンプラでるね
バッテリーとか、あの辺いらなさそうだね
Sonarだとフリーが動かなかったりするときいたんですが。どのくらいの割合で、でしょうか。
フリーを結構使っていきたいと思っているので、コレさえ解決されればたぶんSonar買う。
vocovが使えなかったけど使えるようになったしね
俺も基本フリーVSTだけど使えないのはないなあ
逆にQでフリー使ってたらいきなり落ちたこともある。
SONARだから、でなく個々のDAWごとに相性があるってのが正解。
プラグイン作者の環境にもよるよな。SONARしか、FLStudioしかもってないとか。
542 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 18:28:09 ID:/TypJcoY
まあ、JX16意外は大抵SONARで使えるわな
543 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 18:46:01 ID:eLNXez6k
SONARはオブジェクトの考え方が他のシーケンサーと違うきがしたな。慣れればいいんだろうけど。
俺は手持ちのMACKIEのコントローラーが使えなくて使うのやめた。今は対応してるのかな?
CUBASEはControlRoom、VSTsystemlinkいろいろ便利な機能あるよ。
外部音源やアウトボードの管理・同期も楽だし。
あとはvstの本家。rewireも安定している。
KXやNやCC121なんかで素早くコントロールできるのもいいんじゃないかな。
今のSONARもできるんかな?
昔から対応してるし>マキコン
Lexiconのリバーブ、なんとかゴニョゴニョしてVST化出来ないもんかのう。
SONAR厨だけ使いやがってズルいぞ。
割れやクラック対策に関してはCubaseはすべてのDAWの中でも最強だと思う
付属プラグインで考えた場合CUBASEとSONARはどちらがオススメ?
とりあえずV-Vocalは引き合いに出さないとして。
付属プラグインには雲泥の差があると何度ry
生楽器はcubaseの勝ちだとか耳にしたんですが本当ですか
そうだと思う
つってもどっちも生音系はショボイショボだけどね
>>547 V-Vocalを出さなくても、中身の充実度では
まずソナーに軍配が上がるまで差が付いてる。
ソナーがキューベースに及ばないのは
そのDAWを使用している誰でも知ってるようなプロの人数と
Macに対応してないという点。
デザインの分かり易さ、UIの直感性云々は
ソナーをカスタマイズすれば良いだけなので
キューベースの利点として挙げるにはあまりにもしょぼい。
そもそも初期状態のソナーがキューベースより
扱いづらいかすら個人によって異なる。
>>549 両方持ってるけど、生音系はどっちもしょぼい。
ネットの評判鵜呑みにしてSONARとか買うと痛い目にあうよ。マジで。
だな。ネガティヴな情報も貴重なんだから
積極的にここが気に入らないという点は言うべき。
ただ駄目だ駄目だ叫んでも説得力0なんだから
555 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 21:41:56 ID:PokohwVx
どっちの方がスコアエディタは充実してるの?
叩かれるかもしれないが、4、5年前にそれぞれの割れに手を染めた。
ソナはマニュアルを見なくても大まかな操作が思い通りに出来た。
キュベはさっぱり分からず、ストレスだけが溜まった。
たまたま自分の思考回路と合っていたのだと思う。ちなみにMacとかAdobe製品も苦手。
今では立ち直り、ソナの正規ユーザー。ソナーファンだと思う。
キュベのデザインは変に未来的すぎて、恥ずかしいとすら思う。
しかしSessionDrummer2、Boost11、V-Vocalは、個人的には期待はずれ。
ソナーのピアノロールは新しいバージョンだとショートカットキーフル活用するとすごい使いやすい
ピアノロール中のベロシティやCCなどの入力画面とイベントリストはゴミ
一部からとは言えゴミとまで呼ばれるような代物なのに
改良する機がないのはなんでなのかね。ソナー的にはこれでオッケー!^^bみたいな感じなん
デモ試して気に入ったほう買えばいいだろ。
ってCUBASEの糞野郎、体験版用意してねーじゃねーか!
ステンバーグのしぶちんが体験版さえ用意してりゃ、こんな糞スレ速攻終了だというのに!
>560
同じ事は考えたんだが体験版ねーんだよな。
SONARもえらくバージョンが前なんだよな。
どっちも使ってない身として、どっちが自分に合いそうか試そうと思っていたのに。
特に支障も無くSONAR使っているけど、初心に帰ったときに”不思議”に思えるものはいくつかある
1.SD2のサンプルパターンは、なんでA〜Hの8パターンしかないのか?(EZ Drummerの成功など参考にしないの?)
2.パターンブラシは何で簡単に試聴やビジュアル的に見える仕組みじゃないのか?
3.ドラムマップのセットアップを面倒だと思わないのか?
俺はフレーズサンプリングベースだから問題ないけど・・・
”不思議”第2弾として、
ピアノロールで(例えば)ギターのチョーキングや、ブラスのエクスプレッションを入力する際に、
エンベロープパターンを適用するなどの考えが全くない(すべて手書き)
CAKEWALKの時代から、この点をプラグインやCALで補完する動きがあったし、
打ち込み派からすれば、効率性に多大な影響を及ぼす事は明白であるにもかかわらず本体側の対応は無し
基本はリアルタイム入力だから問題ないけど・・・
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 04:03:14 ID:TM5oK1md
DAW自体の使い勝手だけをみれば若干Cubase有利ってことかな?
んなこたないよ、ソナーが使いやすい人もいればCuが使いやすい人もいるはず
ちなみにオマケ比較だけど
ソナーのエフェクトが良いと聞くがCuも全く負けてないよ。
リバーブは絶品だし、もしサンプリングリバーブ欲しければSIR使えばいいし。
コンプなんてCuのが良いぐらいだよ
V-Vocalも、いうほど使う機会ないよ。修正するぐらいなら歌いなおしたほうがはやいしね。フリーで似たソフトもあるし
まあ機能的には素晴らしいけど、そのためだけにソナー買うと後悔する代物。
つまりどこで判断するのかというと、やはり付属音源だろう
ソナー付属はシンセ系、Cu付属は生音系。
どちら系の音楽やりたいかで決めてもいいと思う。
特にCuの付属音源はピアノとストリングスが割と良く、Independencefreeと合わせて使えばかなりの範囲の生音系を作ることが可能。
まあなにが言いたいかっていうと、Cu移行組がCuも悪くありませんよ、と。
>566
どちらも必要に応じて使っているが
>コンプなんてCuのが良いぐらいだよ
ここだけは不同意
7PE以降のSONARおまけコンプはすばらしい。
WAVES未満の安物別売りコンプが不要なくらいだ。
むしろZ3TA+除いた付属音源の方がどうでもいい。
結局、やる音楽に応じて買い足すんだし。
付属音源で満足できない皆さんが満足できる単体生音源て
いくらぐらいするの?
>567
7PS使いとしてはやはり気になるのだが、
そこで素晴らしいって言ってるのは
Sonitus fxシリーズじゃなくてLP-64とかVC-64のことなのか?
PEへのうp額3.5万を惜しんでいる内に8になってしまって
うp額がもっと上がってしまったんで気になる・・・
他にT-RackS持ってる人でもやはりあった方がいいシロモノ?
今までCubaseだったけどSONAR8出たら移行してみる
やっぱ両方試してみてみるのがいいよな
で発売はいつ?
Sonar7PE使いだけど、最近バンドルでついてきたCubase LE4も触ってみてる。
Cubaseのインストゥルメントトラックの扱いは普通に良いと思った。
(Sonar8で似たような機能がつくそうだけど)
どうしても慣れ補正が働いちゃうからあれだけど、
Cubaseはプロジェクト全体を見渡すのにはSonarより優れてるんじゃないかな。
クリップに色塗っていくのも何気に楽しいし工夫で、
クリップの種類わけをひと目でできるしね。
ただ問題として、製品版のグレード分けがちょっとなぁと。
無印とStudioの間ぐらいの機能で6万なら欲しいって感じ。
サブとして使いたいかな、どちらかというと。
>569
うん、LP-64とVC-64。WAVESに大枚つぎ込む気が無いならLP-64で十分
VC-64はよくあるビンテージ系コンプの中でもかなりのクォリティで高性能。
T-RACKSも持ってるが、T-RACKSのコンプ/リミッターは独特というか
ビンテージ系コンプのなかでもワンアンドオンリーな音の変化をするので
あの感じがどうしても欲しい/好きな人は手離せないと思う。
逆にT-RACKSイラネな人にはVC-64でいいと思う。
(個人的にはT-RACKSのキモはEQだと思う、コンプ・リミッターは使わなく
なったがEQは手放せない)
シンセに関しては、Z3TA+とPENTAGONは色々別音源買ったあとでも
ずっと使える。
D-PROは本気で生音系やろうとすると、結局能力不足だと思う。
SONARおまけは生音系弱いといわれてるので、8から付けたんだろうが
ずっと使えるという点ではRAPTUREのほうがよかったかと
>>572 RAPTUREとか次かその次のSONARで付きそうな気も・・
正直言って64シリーズだけでもCubaseのプラグイン越えてるから
今更Sonarを否定する理由が見当たらないんだよね
ただCubaseもリバーブは質が非常に高い
というかヤマハのリバーブの質の高さがおかしい
>>572 凄く聞きたい情報が聞けそうでありがたいです。
ワタシはDTM歴もそんなに長くないし、
DAWおまけ以外で手に入れたエフェクトがT-RackSが初めて
というような状況なので、ぶっちゃけ他と聴き比べてないから
あの音が他とどう違うのかピンと来ないんです・・・
だから、VC-64を聴いたら「こっち」って思うかもしれないし。
あと、T-RackSのEQのどこが良かったのかもっとkwsk!
個人的には、SONAR標準のEQは低域シェルビングなら
フィルタカーブの低域側は真っ直ぐになるなど分かりやすいけど、
T-RackSはとにかく全体的に緩やかな曲線になるので
なかなか狙った曲線を作りにくいかなという気がしてます。
あと、カーブ表示窓にもっと縦横のグリッドがほしいかも。
SonarにもLexiconとPerfect Spaceあるから
リバーブは互角だと思う
cubaseのコンプ何気に超使えるよ。
まじめなコンプとしてはすっごく使えてびっくり。
wavesより好きかもしんない。
VC-64も超いいと思ったけど。
目的によりけりじゃないでしょうか。
VC-64はSONAR以外では使えないのが残念。
Sonarは、始めからあったCakewalk Compを除いたコンプだけでも
SonitusとVC-64、LP-64と3種類もある。
そのどれもが単体で売ってるコンプと比べても遜色ない品質だから
Cubaseがどうしても見劣りしちゃうんだよね。
Cubaseを使っていた頃は、PSP等の別売りコンプを使うことがあったけど、Sonarに乗り換えてからは使ってないし。
Cubaseのマルチバンドコンプも良かったけど
まだヤマハのFinal masterの方が豪快で用途別に味が出せて実用性が高い気もする。
Cubaseは付属する数が少ない上に、プラグインの質でも現状のSonarに勝っているとはとても言い難い状態。
バージョンアップで大いに化けてくれることを期待したい。
Cubaseはなー
本当に次でどうなるかが重要な指針だな
Sonarに対抗してオマケたっぷりにするのかな・・・
Cubase SE3止まりの自分としては、Cubaseのリバーブって
Reverb A/Bとかいうやる気のないネーミングのしか知らないわけで、
Roomworksっていうリバーブはそんなにいいのか?
誰か、CubaseのRoomworksとReverb A/Bと
SONARのPerfect Space / Lexicon / Sonitus / Cakewalk Reverb の
性能優劣をつけてちょ。
自分の予想としては、IR系は別格として
Perfect Space>Lexicon≒Roomworks>Sonitus>Cakewalk≒Reverb A/B
Cubase Studio4に出戻ろうと考え中だが、Lexiconが使えなくなったときに
Roomworksで戦っていけるのかがちと不安です。
戦えない場合、IKのCSR辺りを買った方が良い?
Lexicon>>>その他。
デジタルリバーブ最高や!IRリバーブなんか最初からいらんかったんや!
Cubaseに慣れた体でSONARは使いにくかったのだけど、やっぱSONARも良さそうだよな。
SONARはボタンの数が多すぎて何がなんだかよくわからない。
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 21:48:47 ID:9b+9GYlU
DAW付属のリバーブはほんとおまけ。
コスパ重視ならCSRはかなりいいと思う。同価格帯で群を抜いている。
ただ過度の期待はしないほうがいい。
素直にSYSTEM6000買っておいたほうが幸せ。もっと金額抑えたいならVSS3とか。
マシンスペックが許すならIR-1でいいんじゃないか?
>>583 多すぎるなら減らせばいいのよ。SONARは自分色に染めてからが本番だ。
ボタンが多いつうか、そのぶんCuは窓を切り替えてるだろ。
>>585 それはそうだな。
あとCubaseでは聴いたこともない用語があったり、ピアノロールの別ウィンドウ表示のやりかたすらわからないorz
わかりやすいし使いやすい(慣れかも)けど重いしバグだらけのCubaseはもう嫌なんだ…
E6750にメモリ2Gじゃ全然足りないよorz
いつも切り替えよう切り替えようと思って操作を覚えるのが苦痛でCubaseに戻ってしまう…
マックで使えば?
Macを買うお金があるなら
sonarに乗り換えた方が良くないか、常識的に考えて
Sonarなら廉価モデルでもx64対応してるしな
>>587 ピアノロールの左上の鍵表示をロックするといちいち消えなくなるよ
あと各窓の左上のアイコンを右クリックでフロートさせたりできるよ
>>586 ですね。
デュアルディスプレイ環境なのですが、Cubaseは上手く生かしてくれません
SONARだとウィンドウ外にプラグインを表示出来る、それだけでも自分的には乗り換える価値がアリです。
>>588 マックはG4のノートしか持ってないので買い換えるなら辛いです。
>>589,590の言うとおりさっくり移動しきっちゃった方が楽そうです。
若しくはPro toolsに以降とか…
>>591,592
操作については該当箇所が良くわからないのですが、ピアノロールの別窓表示は出来ると言う事で大丈夫でしょうか?
メインウインドウで表示されているあの狭いスペースでしか入力が出来ないと…と思っていまして。
>>593 もしかするとトラック画面のインラインピアノロールで作業してるとかなのかな?
画面上のほうの鍵盤のアイコン押してもいいし、
一番上のメニュー→表示→ピアノロールでもいいし、
トラックのとこで右クリック→表示→ピアノロールでもok。
SONARの場合、デフォだと階層がだるい状態だから頻繁に使う機能は
レイアウトし直したほうがいいかも。
初心者がつまずくMIXやマスタリングに関しては、CUの方が解りやすいという記事を見た
特に、プロのCD並に音圧を稼ぐとかは、SONARはそれなりの技術が必要だけど、
CUは比較的簡単に効果が得られるらしい
慣れればどちらも同じとは思うけど、結局SONAR+L1に頼ってしまうヘタレな自分がいる^^
それ3年くらい前の記事じゃないか?
今じゃ完全に逆転してると思うがなぁ。
えっ!SONARのコンプって簡単?
Boostは使う気になれないんだけど
なら使わなきゃいいじゃん
あっBoostの事を言ってたのかw
簡単であることには同意!
>>597 Boost11は最初からコンプとして使わないよ。
リミッタとして挿すだけ。
意外と知られてないのか。この使い分け。
音源はKOMP5買えば他は何もいらない
てめーなにつかってんだよー
もうCubaseとKOMP5があれば何でもできるってことにしとけばいいと思うんだよ
この際、フリーになったProteus VXで全部賄おうぜ。
>>600 普通そういう使い方だと思ってたけど、
いじるところが少ないから使いやすかったとかかなぁ
>>604 BFD2.AddictiveDrums.Ivory.kontakt3.Guitarig3.StylusREX.ATMOSPHERE
あとはSonar付属のシンセ。
SONARとCubaseの通常版(SONAR 7 Studio Edition, Cubase Studio 4)ならどっちが最強?
上級モデルの比較情報は多いけどこの辺の比較はあまり見ないので。
>>608 ドラム音源はなんとなくわかるけど、ブラスとかバイオリンとかオーケストラ系の音源で使えるのってある?
Soundfontだと音は良くても録音の音量が小さくて迫力に欠ける
スレちスマンコ
613 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 02:54:55 ID:gk4zmW+l
>>612 brass:ChrisHein Horn
Orchestra: EWQLSO GoldPlus, Vienna Symphonic Orchestra SE
Violin:Garritan Stratvari
>>609 SONARで盛りだくさんのプラグインもSEではぐっと減るものの、
Cubaseと比較すれば、Lexicon(LEになるけど)、Session Drummer2、
D-Pro LE+GPO、Rapture LEあたりはアドバンテージになるかと。
まあ、本格的にやっていこうとする人は結局この辺じゃ物足りなくなるんだけど、
初めて手を出す人が「プラグインはこんなのがある」ってのを知るには十分。
あと、SONAR SEの方が実売7千は安いな。
なんかCubaseボロボロですね。
Cubase 5はかなり期待してるんだけど。
Cubase5ではSONARユーザーが悔しがるほどのものを出してくれないとね
ところで、Cubaseのバージョンアップっていつ頃になるか情報少しでも出てる?
まったく
海外でも噂レベルも出てない
やっとピッチ修正ソフトのAuto Vocoder Boxが付く
↑ほんとに!?ソース求む
生音系重視の漏れからするとSONARの音源は微妙。
そこそこのものを作れるって点では良いだろうけど。
どうせ生音は専用音源ほしくなるんだろうしなぁ
生音音源って意外に悩むよね〜
いい生音音源は結局作成コスト膨大、容量も膨大だから
基本的にDAWのバンドルに期待すべきではないのでは。
5万位でいいオーケストラ音源欲しい CCC買い逃がしたのが惜しい・・
で、おぬぬめは?
生音系は同じ音源でもCubaseのほうが出音がなぜかいい。
まじで?気になる。
各DAWで書き出したデータのうpよろ。
628 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 00:51:58 ID:wCHME7sV
使用するジャンルやスタイルによって判断するならSONARとCubaseはどっちが強いのかな。
例えばタンス系に強いLive,ACIDみたいに。
そもそもSONARとCubaseがちゃんと差別化されていればこんなスレ立たないかw
それでも真剣にどちらにしようか迷ってるのでぜひともみんなの意見を聞いておきたい。
CCC買い逃したのが惜しいってよく聴くけどそんなにお得だったの?
>>629 海外からでしか買えなかったけど
QUANTUM LEAP SYMPHONIC ORCHESTRA GOLD COMPLETE
QUANTUM LEAP SYMPHONIC CHOIRS
QUANTUM LEAP COLOSSUS
QUANTUM LEAP RA
QUANTUM LEAP STORMDRUM
PERCUSSIVE ADVENTURES 2
PMI BOSENDORFER 290 GRAND PIANO
が入って13万位だっけかなぁ
価格は忘れたけど10万ちょいでだったかなぁ
>>630 こういう凄まじい投売りされると、おちおち定価でかえねえ。
今メインの音源もそのうちまとめ売りするのかなぁ・・
635 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 03:19:28 ID:3WQpjngr
>>628 >それでも真剣にどちらにしようか迷ってるのでぜひともみんなの意見を聞いておきたい。
ジャンルいうなら、好きなアーティストが使ってるほうでOKなんじゃないか?
SONAR派、Cu派で曲晒しても使ってる音源でまったく違うと思うぞ。
ループミュージックなら
SONARの方がとっつき易いと思う
前に楽器できる演奏者向きの人はCubase
楽器が出来ないプログラマ向きの人はSONARって記事をみたようなきがするんだけど
それってジャンルやスタイルに大きく関係するのかなって思った。
どのDAW使ったって
やる事は基本的に同じなんだけどな。
>>637 まだCubaseのが上だったことにはビックリした
>>639 やることは同じでもやりやすさ、使いやすさ、使い勝手は違うな
これは別件でSONARってパンチイン、パンチアウトってできる?
>>640 できますよ。
もちろんループ録音もできます。
俺はC4使いなんだけど、SONARの「オーディオから検出されたビートをMIDIに変換」ってのが気になる。
結構ドラムのマルチレコーディングするんだけど、
その後バスドラなんかをサンプルソースと差し替えする時このSONAR機能は便利そう。
C4にもこの機能の追加を熱望!
Cubase 5 の噂はないけど、4 → 4.5 は、SONARのメジャーバージョンアップ並の機能追加だと思う。
いちSONARユーザとしては、無償アップでここまでやるかって感じのアップは素直に羨ましい。
>SONARのメジャーバージョンアップ並の機能追加だと思う。
なぜ?3のときそうだったとか?
>>641 センキュ
Cubaseがどうしても安定しなくて乗り換え考えてる身としてはとても良い話だ
>>643 今までのよりも安定してたりする?
結局毎回不安定バージョンでアレだったんだけど…
>>643 DAW本体の機能はそうでもなかったような・・・
音源追加はGJだったが。
>>637 Cubaseの落ち具合はわかるけど、
以外にもsonar伸びてないな、微妙に落ちてるし
>>648 Sonarの新バージョンの発売あたりの検索数ワロス
>>648 Searches:Websites ってなるってるからウェブ全般だろうね。
これは面白いな。
Cuが下降線描いてて、ソナが毎年一瞬ピークになってるのは次期バージョンの発表がらみかねえ。
アメリカはメリーランド州のおしえてクンがググりすぎでFA?
意外、アメリカはソナー多いんだね
プロツールズかと思ってた
でも、この表って利用者数じゃなくて検索数なんでしょ?
でも、これだけソナーが検索されたって事は
買おーかなーとか、既にユーザーでソナー情報をぐぐってるからか
単純には比べられないけど、ソナーの人気の方が高いんだな
アメリカのソフトだしな
SONARは
>>656 そおなんだ
知らんかった
でもサンレコとか雑誌ののインタビューで機材紹介とかすると
ソナー使ってるってるアーティストが少ないから
単純にマイナーなDAWかと思い込んでた
音楽といえばどうしてもウィーンの関係でドイツだからねえ
名前のイメージとかでは
さすがのアメリカ関係DAWもマイナーにならざるを得ない
>>657 > そおなんだ
一瞬ギャグかと思った。
ウィーンはオーストリアだろ…
声出してワロタw
まあドイツ文化圏だという事なら・・・
オーストリアやポーランドはドイツ色強いからな。
今、自分はWindowsで Reason3.0 + Live6 の環境何だけど
Mixの作業用にプロツールズM-powerdかキューベース4のどっちか買おうと
迷ってたんだけど、単純で使いやすいのが良いわけで店頭で色々
いじってたんだけど、どちらもそれなりの使勝手があって
甲乙付けがたかったんだが、また的外れな事を書いたら
ごめんなさいなんだけど、ひょっとしてソナーは
アメリカナイズされてて他のDAWと比べて使いやすい?
まずその日本語をどうにかしてからSONARの体験版を使ってみろ。
>>648のワード変えてみたけどFLとliveが右肩上がりだな
使いやすくはないけど多機能
Lunascapeみたい
>>666 なるほど多機能(付加価値)が人気の理由の一つですか
669 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 00:30:55 ID:3Yy/VdlP
>アメリカナイズされてて他のDAWと比べて使いやすい?
一般的にアメリカンは使いにくいぞ。デザインが見た目だと思ってる乱暴な国だからな。
sonarもlogicもproもliveもgarageもbandも固有名詞ですよね、わかります。
>>669 Sonarはアメリカっぽい気がしないでもない。
めんどくさがり屋さんが作ったDAWって気がするんだよな。
ほれトラック用意してあるから好きに結線しろよって感じがw
Cubaseは慣れるまではいいけど、両方慣れたらSonarのほうが操作早くないかな
673 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 05:09:31 ID:Vt5HAw7f
雑誌に偉そうなこと書いていたんで、小峰尚哉のCDが偶然、
手元にあったんで聞いてみたんだが、ハッキリ言ってセンス悪すぎるね。
なんか、他人の曲をパクリすぎて、良い部分がなくなっている感じ。
よく、これでプロとしてやっていけるもんだ…。
674 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 05:34:57 ID:Vt5HAw7f
小峰尚哉、センス最悪だな
CubaseからSONARへの乗り換えを考えてたものだけど、ビックリするほどMIDIの使い勝手が悪い
てか使い方が全然わかんないのな
毎回 挿入→プラグインシンセ→マルチアウト用ステレオオーディオ ってしないといけないのか?
F11の代わりにシンセラックって奴を使えばおkなのね。
にしても細かい設定項目がよくわかんないな。
まだ触ったばかりで慣れて無いのは承知の上だが、やっぱり基本操作覚えるだけでも結構時間掛かりそうだな。
誤爆
ほかのDAW使ったことある人でも難しいのに、初めての人は使いこなせるようになるまで何月かかるんだろ・・・。
でもCubaseは音源少ないからSonarを買わざるおえないわけですが。ぼくは。
初めて使うならどっちも手間変わらないんじゃ Windowsの操作に慣れてるならSonarのが使いやすいって話も聞くし
色んなDAWに手を出してるけど
どれもそこそこ慣れるのに大体4ヶ月は掛かったよ。
慣れるのも使いこなすのもどんなことをするかによる。
自分に必要な機能だけ使えれば良い。
PCRについてきた縁でSONAR使おうと思ったんだが、
初っ端起動した瞬間オーディオインターフェースが無えよ、とか怒られた。
偉大なるONKYO謹製MA-500Uが目に入らんのかこの糞アプリは。
それともUSBオーディオデバイスはダメなのれすか。
682 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:43:59 ID:GThSg5pe
最強を自負するSONARとCUEBASEユーザーに質問です。
プラグインでモノラーはありませんか?
もしくはステレオ2MIXをモノラにする方法はないでしょうか?
まあASIO対応してない外付けUSBのオーディオI/Fなぞ
DTMでは普通使わんわな。認識しないというのはどうかと思うけど。
CAKE WALK時代は
CUEBASE > LOGIC > CAKE だった気がするが
時代は変わったなぁ
>>680 フリーに始まりSONARで3つめだけど、Cubaseが一番わかりやすかったかな。
バグだらけで重いことを抜かせば(致命的)作業はしやすくて良いんだけどな…
トラック並べて、オートメーション使って、ソフトシンセ使って、打ち込んで、ミックスする程度の話だけど
SONARは何か堅苦しいのともう少し親切だったらなと思う
軽くて良いのに
バンドルのSONAR LE+(Rewire)Reason
689 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 02:20:40 ID:a+uWCGt8
>678
普通に音源買ったほうが・・・・
安物買いの(ry
付属音源はそんないいもんじゃないから、すぐランクが上の音源欲しくなると思うよ。
D-proは容量が無駄にでかいだけで音はショボショボ。特に生音系ヒドス
D-Proはシンセベルとパッドがぼちぼち使えるかな?
というレベル。正直Sonarの中で一番不要なVSTi。
中途半端という言葉を具現化したような音源。
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 08:35:26 ID:rfLQkKJZ
>>689 Reasonがショボいとか吹くんだけどwwwwww
普通に完結出来るレベル
プロでも使ってる人いるし
やべえ恥ずかしい
吊ってくる
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 09:51:01 ID:a+uWCGt8
ショボイっていいかたはよくないけど、
FANTOMとかMOTIF、一世代前のXV5080と比べても見劣りする。
総合音源のソフトでいえばINDEPENDENCE PROとかと比べちゃうとね。
DPROは広がりがなくて変に詰まってる感じがするのは俺だけだろうか?
ま、おまけでついてくる音源としては充分だと思うけど。
CakewalkやRolandの製品ってメカっぽくね?
どの製品もなんだか昭和のプラモみたいな
見た目と感触。
別にそれが悪いとかそういうんじゃなくて
なんか楽器というか音楽の機材っぽい感じが
あんまりしない印象を毎回受ける。
>>695 CubaseにINDEPENDENCE PROがバンドルされてる訳でもないし
SONARでINDEPENDENCE PROが使えない訳でもないのに
このスレでINDEPENDENCE PROとD-PRO比べても意味ないと思うけど。
そもそも単品で考えても倍以上の価格差のある製品を比較すること自体どうかと
>>697 オレはMACにアンサンブルより、コテコテの自作機にFF800の方が好感度高いなw
機械にどういうデザインを求めるかは人それぞれだし、むしろいかにもなデザインを
つまらないと感じるヤツも多いと思う。外しの美学って感じでさw
Sonnarを8万で買って毎年2万のお布施を払うと5年後にはトータルで18万。
Cubase買って好きなプラグイン足したほうが結果的に得
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 12:34:49 ID:4oguLEIO
プラグインもVUはないんじゃろか
SD-80難民だけど、D-Proはたしかにいまどき貧弱でフルバージョンでもイラネ(゚听)おもた
SONAR HomeStudio+Independence Proあたりに落ちつきそう。
でもZ3TA+とか高品質なリバーブとかやっぱいまどき要るんかなーと悩む。
ちゃんと計算されてる。バンドルの仕方とか
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 14:13:37 ID:GxXyR7Bv
Cu4本体が実売11万ぐらい?オープン価格だから良く分からんけど。
バージョンアップが2.5万円でいいのかな。
だと13.5万円だから、4.5万円のお買い物ができるのかしらん。
705 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 14:33:16 ID:03u7/mSe
>>698 SamplitudeにはINDEのLE版が付属してるらしい。
まあ、スレ違いだがなw
>>704 cubaseは2年に一度のバージョンアップっぽいから、
>>700と同じ条件なら、5年で16万円ってところか?
差額2万じゃ、安いキーボードかオーディオI/Oぐらいしか買えねぇなw
まさに獲らぬ狸のチンコ皮算用だな。
仮に5年後も機能的にライバルだったとしても、途中4回UPと2回UPなら2万の差も許せる
レベルじゃないかな。
もし5年後、Sonarに2回分のアドバンテージがあったとしたらまた話も変わってくるし。
>>707 5年後はもうSonarはない
これまでのCakeやAudioシリーズ同様に9で終了して、新しいシリーズに変わるはず
バージョンアップじゃなくて優待になって金かかるよ
上手い事考えるな
この会社のビジネスモデルは完璧だよ
シマンテックとか、そういう感じ
ソフト売るのがヘタクソだったのはopcodeやカモンミュージック
>>708 それすらも新ソフトが通常のUP以上の機能を持ってれば、別にいいんじゃないかな。
要は、ガス食いでもスポーツカーなら意義はあるってこと。そうなる保証はどこにも無いけどw
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 17:53:43 ID:k2TSwR8y
おまえらさっきからなんの話してるんだ?
いいからキャワイイ女子高生を落とすには
どのDAWが良いか早く教えろよ愚民どもが
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 18:27:35 ID:NoUjm/DP
マリオペイントでおk
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 18:30:49 ID:pdiubJys
CubaseとSONARのどっちが経済的なんだろう。
プラグイン沢山のSONARもいいけど、
Cubaseのアップデートは魅力的だしな。
無駄にアップグレードしないCubaseに決めた。
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 19:04:16 ID:gpvi1f4G
文脈が前後で全く繋がってねえな。
ほっといてやれ
どうせQ信者だろ
CubaseのSonarよりいいところってスコアエディタだけなの?
>>714 初音ミクでも買って妄想してろ。イメクラ常連の素人童貞が
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 01:54:08 ID:FC5Gr2z1
DPROはリアルというより綺麗な音かな
俺は好きだけど
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 音楽をやってると女の子にモテる・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
D-proは単体で音をプレビューした時に、地味でこじんまりしてて
ぱっとしなかったから使ってないや
オケに入れるとイメージ変わるんかなぁ
SonarでもCubaseでもDAW1つで済ませてる人が多いんかな?
自分はSonar+FLなんだけど。
Cubaseは気分転換に使う感じ。
俺はcuでFLをVSTiとして立ち上げて使ってる
MIDI関係はFLで済ませちゃうしホスト自体は正直どれ使っても一緒じゃないかと思ってるよ
>>725-726 いまFL使っててそのうちcubaseかsonarも導入しようかと思ってるんだけど
FLのmidiってそれらに比べてどう?使いやすいほうなのかな?
728 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 13:28:31 ID:dAZbmWvK
>>725 トラック製作はCUBASE、SONAR
録音、MIXはPROTOOLSってのが多いんじゃないか?
>>727 FLは使ったことないけどステップ型だっけ?
CUBASEはUNKのステップシーケンサーしかないのでリアルタイムで弾けないと厳しいかもね。
cubase・・ hip hop R&B、アメリカで流行りのへビーロック向き。ロー強め但し、モッサリ。
sonar・・POP、日本トランス、UKの洋楽見たいな曲向け、キラキラした綺麗中音。但しシャリシャリ。
だが正直、使用プラグインの影響受けるのでなんとも
以上DTM初心者の感想。
>>727 Sonarを一番長いこと使ってるからどうしても慣れの部分でSonarを贔屓しちゃうけど、
FLのピアノロールのほうが扱いやすいんじゃないかな。
ただぱっとトラック全体やプロジェクト全体を見渡すのはCubaseが一番だと思う。
Cubaseは3つの中ではちょっと弱いかもしんない。(インストゥルメントトラックの概念は好きだけど)
Sonarのステップシーケンサは期待しないほうがいいです、とりあえず付いてるだけなので。
FLは普通の単体音源としてもマルチ音源としても呼べるから重宝してます。
キラキラな音が(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
731 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 15:16:24 ID:+udqx7f8
一応、音源からリバーブ各種、マスタリング用まで一式揃うので助かる。
その後、どういう金の使い方するかはそいつ次第だろうけど。
Logicも一式揃うんだっけ?実売ならそっちの方が安いみたいだが。
ProTools使ってる奴はM男かDigidesignか…
本当にProToolsって良いの?
733 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 15:37:15 ID:tnPTdrum
良いのか知らんが多いなあ。
PCがよわっちい昔は一拓だった流れじゃないの。
エンジニアはCuかNuendoが多そうに見える。
ぶっちゃけ平沢以外にソナ使ってるやつが雑誌に出きたためしがあまり。
>>733 勿論使ってみないとわからないと思うけど、使うためにはIFの買い換えしないといけないって言うのがね…。
M男の使ってる人だったら使ってみてもって思うかも知れないけど、それ以外からだったら本気で乗り換える気が無いと難しいよね。
以前音屋のショールームに行った時に弄っておくべきだったorz
>>733 スキマスイッチのアフロのことも思い出してあげてください
奏もsonarで?スゲエ
全力少年もSONARか
結局、○○最強!とか、プロは○○ユーザーが多い!
とか、言ってないでさっさと好きなDAW購入し、名曲作れということか。
道具も大事ですがそれ以上に個人の想像力が大事ですね
740 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 18:24:42 ID:pJxjy2Eu
創造力もな
手持ちの道具を使いこなすほうが大事だよな
どうしてもそれを使って実現出来ない事があるなら別のソフトを考えればいい
742 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 01:58:23 ID:r/VgEWjx
>>732 良い悪いじゃなくて、外部とのやりとりがある場合は持っておいたほうがいいって感じです。
自宅カンパケでスタジオ使わないならいらない。
自宅カンパケならCUBASE、SONARを核にUAD、POCOなんか使ったほうが楽しいんじゃないかと思う。
Nuendo4でいいじゃん
744 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 10:16:06 ID:qBhcvx4Q
>>725 CUBASEとソナにあるループ録音機能使えばFLのステップ入力の代用もできるし
ドラムの打ち込みなんか引き伸ばすだけでループできるし、細かいタイミングとか
作れるし、なぜにFLchanを必要とするのだ。。
FLのことをよく知らないということはわかった
コストパフォーマンスの勝負なら
FL STUDIO>>>>Sonar>>>>>Cubaseだな
海外通販すればFLとSonar同じ値段だけどな。
>>746 コストパフォーマンス(こすとぱふぉーまんす、cost performance、CP)とは、あるものが持つ価格と価値を対比させた度合い。費用対効果または対費用効果。
個人的な価値は
FL=8万
Sonar=9万
Cubase=5万
だなぁ。
質問
Nuendo, ProTools オーディオ特化
FL Studio, Reason midi特化
Cubase, SONAR とりあえず両方できる
みたいなことでおk?
ん?FL Studioも両方できるんじゃないの?使った事ないから分からんけど。
FLもAUDIO使えるけど面倒くさい。というか面倒くさそう。
俺も使ったことない。
自分の個人的な価値は
FL=7万
Sonar=8万
Cubase=4万
logic=8万
だな。
>>750 「特化」だと語弊がありそうだから「得意」程度の認識でいいと思う
755 :
あ:2008/10/22(水) 22:19:26 ID:vJC9g7ay
あ
756 :
い:2008/10/22(水) 22:20:36 ID:eNJtuqt8
い
|
ん
まぁMOTU使ってる俺にSOMARは無用の長文だわな
759 :
↑:2008/10/23(木) 16:01:33 ID:uuNNvpWk
あーSONARだカス OTL
NuendoってCubaseとあんまかわんなくね?
何か動画が扱えるとかじゃないけ?
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 16:42:12 ID:QO59sSEb
SOMAR上げ
762 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 16:55:11 ID:vty6E1sO
そ、そんまーなんつって
自分の個人的な価値は
FL=7万
Sonar=8万
Cubase=4万
logic=8万
SOMAR=プライスレス
だな。
Cubaseどんだけ酷評されてんだよw
ほら、あれだ。いちばん使われてるっぽいからとりあえず
落としておこうみたいな。
CubaseとSonarをジャンル別に使い分けなきゃいけないほどに同じ音源でも音に違いがありますか?
Cubaseは生音系が強いって聞いたな。
いろんなジャンルで使いたいなら音源付け足せば。
Cubaseは基本性能はあっても進化速度と価格を考えた上でマイナスが付いてる気がする。
シンセ音はSONARが強いとか良く聞くけどな
SONARはマスタリング性能とV-VOCALに尽きる。
そこだけはキューベとランクが違う
SONARのマスタリングは付属でって意味?
ここで書き込んでる奴は実はSONARもCubaseも興味なくて
株価操作してる在日。
>>774 人それをヤブヘビと言います。
個人的にSONAR/Cubase/FL=8/6/5マソ
FLはオーディオ主体には向いてないなぁ。
機能的には問題ない(むしろ色々できる)がプラグイン経由という面倒くささがある。
776 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 23:55:24 ID:JCZ7d6Af
SONARにもHalionみたいな強力なサンプラー付けばいいのに
halionってそんなにいいの?
778 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 00:23:21 ID:W1sV96TD
HALion Oneってサンプラーっていうか再生専用じゃなかったっけ?
そういう意味じゃない?
HalionはGigaフォーマットの読み込み精度が
実は結構良いんだよね。
この点だけはKONTAKTに勝ってる。
まあHalionフォーマットのライブラリが
KONTAKT系に比べて全然出揃って無いのが致命的だけど。
とりあえずYAMAHAのHalionが、
RolandのSonarに付く事は絶対無いだろうなぁ。
Guitar Rig3 LEが8PE付属する事を考えても
Kompaktの方がまだ可能性ある。
個人的にはTASCAMのGVi/GigaStudioが死んだので
開発チームのNemesysをRolandが引き取って
Sonar用のサンプラーを開発してもらいたいかも。
HDストリーミングのパフォーマンスが
一番良かったソフトサンプラーは実はGigaStudioだったし。
スレ違いの上長文スマン
DropZoneは駄目ですかそうですか
そういえばVSamplerはなんで付属しなくなったんだ?
契約更新でこじれたとか吸収しようとして失敗したとか?
782 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 03:51:01 ID:9QiU2+dS
ただはっきり言えるのは両方使えるのに越したことはないようですね。
器用貧乏よりプロフェッショナル。
>>782 結局、別個で買えばいいって話だよねw
でも、いくらかかるんだろ……(;゚Д゚)
それはさておき、CubaseのHALion oneの音色って、餅の波形を読み込ませたHALionの抜粋だっけ?
どうせなら、SONARも付属のD-ProにFantomの波形でも付けときゃいいのに。
つーか、D-Pro2.0あたりでやるのかな?w
Halion Oneは波形はMotifでも出てくる音は全然違うよ
Cubaseスレ見れば解る
>>784 廉価モデルなら そこまでは高くはないけど・・
でもお金気にしないとして一気にCubaseとSonarの最上位、最新版を買っても、結局両方使うのは
最初の30分ずつくらいで、あとはそのどちらか、感覚的に良かったほうしか使わなくなると思う。当分は。
ゲームソフトも2個以上一緒に買っても結局やるのは1つだけだし、もう一つするのはそのゲームを
クリアするか飽きてからだけど、DAWはゲームほどすぐ終わらないし、そんなことやってる間に
次のアップデートががががが。
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 12:33:54 ID:04stc8lS
SonarがどうしてもいやだったらCubaseにいけばいいんじゃない?付属音源はCubaseでも使えるし。
この順序が逆だと損害がでかいと思う。
まあDAWの性能や使いやすさを見るなら、周辺機器についてくるSonarLEとCubaseAIどっちも試してみるってのが一番良いけど。
俺はどうもデザインの取っ付き易さでCUBASEだな。
フリー音源ザクザクいれてやってるよ。
現状SONAR派だけど、Mac買ったらCubase使うつもり
windowsつかっててmac使うと細かい所で使いにくくて辛いんだよな
792 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 23:43:36 ID:Nffi9/i4
macだったらLogicがいいな
まだやってたのかこのスレ
この命尽きるまでやってやるっ!!
さっさと尽きろよ糞ハゲ。
SONARはAUD.INIの設定がWindows臭くていいよな
あとものすごく分かりにくいところにあるけど便利なCALとか
797 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 22:34:20 ID:ai5jJP8m
>>792 同感。
正直YAMAHAは一番嫌い。それに伴ってスタインバーグも嫌い。
好き嫌いはともかくコスパで十分すぐるから買っても損ないからね。
最初はLogicが一番いいのかも。不満が出たら乗り換えで。
自分はもはや慣れすぎてCUBASEじゃないと扱えない。
(昔は逆だと思ってたので慣れだと思う)
どっちも最新上位を所有してるけど。
個人的にはSONARの一番の魅力はLexicon Pantheon。
基本的に3rd製使うんだけど、
これが別売りで独立プラグインとしてあったら本気で欲しい逸品!
CUBASEで使えたらなーと思う。
個人的には、別売りでもいいから欲しいと思うのは
CUBASE、SONARの付属ではそれだけ。
Perfect SpaceとVC-64も付属してたらすごく使いどころがある!
V-VOCAlもよさげに見えてなかなか使いどころが難しい、
けど使い道はあると思う。
結論としてはCUBASE先生の次回作に期待してます。
SONARユーザーだがボーカルのピッチ修正はMelodyne-Pluginでやってる
V-VOCALは編集機能弱すぎ
70ドルで買えるSamplitude Music Studio 14に搭載のELASTIC AUDIO easyと大差ない
>>799>>800 すげー、禿道。CUBASEは持ってないけどLexicon Pantheonは代えが効かないと思う。
俺も編集はMelodyne-Pluginでやってるよ。精度や編集しやすさの格が違いすぎる。
>>799が実際にはCubaseで使っているリバーブが何なのか気になるところ。
とりあえずRoomworksではない、ということなんですかね。
803 :
799:2008/10/27(月) 23:41:42 ID:vg5f/Uvq
>802
roomworksはCUBASEに付属したばっかの頃、
room系は文字通り好印象だったんだけども、
重かったのであんまり使う気になれなくて気がつけば使ってないです。
roomworksに限らず、始めの悪印象を引きずっているという事はよくあるかな。
自分が普段使うのはpoworcoreのリバーブと最近導入したCSR。
IR-Lも持ってるけど、重いという理由で確たる目的がないとまず使わない。
CSRは軽いので超お気に入りです。
CUBASE付属プラグインで一番使うのはエンベロープシェイパーかな。
ドラム録りした時あると結構助かります。
804 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 01:55:47 ID:nr9LL1pp
数だけで判断して頂上対決というならガレージバンド。
Appleのシェアは低いがガレバンのバンドル数は相当多いと思うぞ。
ガレバンができてからの全MAC&全MACOSの販売数と同じだからな。
ま、使ってる人は少ないかもしれんが。
使わないDAWに何の意味があるのさw
それだったら2Dペイントツールの最高峰はMSペイントになるだろ。
最強のソフトシンセはMSGSだなw
最強のゲームはマインスイーパだな?
CubaseのVST3のソフト音源てどんな感じなのかな?
あんまり話を聞かないけど良いのかしらん
809 :
802:2008/10/28(火) 11:35:36 ID:DaoEckWH
>>803 おおー、CSRですかあ。
5月ごろに、IKの製品買ったらエフェクト1つプレゼントキャンペーンのとき
T-RackSかCSRかで迷って、SONARにはリバーブいっぱいあるからT-RackSにしちゃいました。
今になってCubase導入検討しててLexicon Pantheonの代わりがないことに
気付いてどうしようかと思っているところなのです。
他でも評判いいし単品でも買う価値あるかな。
あと、エンベロープシェイパーってCubase最上位にしかつかないんですね。
いいなあ・・・私が導入検討してるのはStudio4までです。
この辺りはフリーでもそこそこのがあるかな。
それか、SONAR8PEにうpしたらTL-64がそれにあたるんですよね。
でも今は7PSだからうp費用5マソか。
小遣い制リーマンには満足いくDTM環境揃えるのは辛いですなあ。
ここ見て決めたぜ。Cubaseを買う。名前の語感がヨイネ
>>810 おめでとう。結局DAWなんて慣れだから、すきな製品を買うのが一番さ。
オレはSonarを4〜6まで使ってたけど、最近はCubaseじゃない他社のDAWしか使わってないよ。
もちろんバンドルとかじゃないただの「Cubase4」だよね? がんばれー。
>>811ありがとう。
studioもそんな変わらないですよ? って言われたんだが
名前に変なのがついてるのが気に食わないため無印(?)を買うよ
おめでとうって言ってるわりにちょい煽り気味なのはなんなんだw
814 :
803:2008/10/28(火) 21:54:04 ID:s9EpUrDZ
>809
スレ違いだけどT-racksもいいですよねー!
それもいまさらながら最近購入してお気に入りです。
購入したスグ後にバージョン3が発表されてへこみましたが。
最近Ikの製品が多くなってきてこんなことなら
バンドル買えばよかったと思います。
CSRは軽いので各トラックに気軽にインサートで使ったりも出来るので
使いやすいです。
エンベロープシェイパーはあれば便利って感じです。
3rd製品使うならSTUDIOでも問題ないんじゃないでしょうか?
>808
普通に出音は優秀だと思います。
自分はシンセ系はあんまり使わないから異論はあると思うけど。
SONARのシンセはZETAとかトランス系に強いイメージがあります。
SONARの付属シンセ群に比べると自社シンセだからGUIも地味ですね。
生音系はHALION ONEもDIMENTIONも自分は使いません。
こだわるんだったら別に購入する必要があると思います。
中にはイイ音もあるとおもいますが。
やっぱり1音色につき1音源たちあげないといけないのはキツイ気が。
まだTTS-1の方が軽いマルチティンバーと言うことで使い所があるような。
音は後で差し替えるとして。
個人的にはa1の軽い音が好きだったんだけど付属しなくなりましたね。
結局ハマればどのシンセも使いようがあると思いますが、
それじゃ身もフタないですよね。
やっぱりどんな音楽するかによりますね。
オールマイティじゃないです。
816 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:13:44 ID:y+eOSaLv
cubaseってなんか性能的にSonarよりいいところあるの?
殆ど一緒
出来ること出来ないことは、どっかにまとめ有り
付属のもののクオリティは、最上位ならばソナーのほうがいい
何で悩むかって、初心者にはド高い価格であるからクソ度胸がいる。
いったん買ったらド高い買い替え料が・・・
確かに両方とも最上位はド高いしクソ度胸もいるけど、だからこそ絶対に音楽を作成する覚悟を持てると思う。
借りたゲームはなかなかクリアできないけど買ったゲームはやりきるタイプはオレと同じ。
割ったり中途半端なエディション買うとダメージ無い、もしくは少ないからすぐに飽きるよ。
英会話学校の売り込みみたいな
sonarだと、先に万が一プロデビュー(笑)とかしたら、cubase標準の業界で
やっていけるのだろうか?と妄想し
cubaseだと、sonarよりお高いですし、付属してる音源もちょっと・・・という噂…
でも、業界標準って言われてるcubaseのほうが…
あ!アンケートではsonarのほうが勢いあるみたいだな!
この先sonarの時代が来る予感?でも・・・
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
そうやって、悩んでいるうちにcubase5の噂が出始め・・・
業界標準はProToolだって話も良くきくんだが・・
>>822 それはスタジオで録るようなレコーディングエンジニアの話。
打ち込みするならまずオススメできない。
mixiだとキュベユーザーがソナーの倍いるね。
ところが、初心者コミュニティーはソナーのほうが参加者多いね。
最近始めた人はソナーを選んでるのかな。
まあそうでしょ。前はCubase一択で
SONAR使ってるやつって死ぬの?ってふいんきだったし。
今はSONARが理解されてるからそんなことは無いけど。
>>822 ここはSONAR VS Cubaseっていうスレだが。
>>824 おれはcake6からの付き合いでなんとなくここまでw
でもMIXでCubaseが選ばれてるってことは音良いのかな?<Cubase
単にいまさら乗り換えるのが面倒というかだけで使ってるからな<SONAR
正直、ver.8も期待できなさそな。。。
mixiねミクシィ。
mixならばそりゃあ音がいい方がいいよね。
mixiはこことは違って少しは一般人が多そうな傾向だから、あとは工作活動も比較的しにくいだろうから調べてみました。
驚いたのが、スレからは微妙にずれるがliveユーザーが多んだね。
数から言えば
キュベ9000人
live6000人
logic4500人
ソナー4000人
みたいな感じ。
mixiってユーザーだけじゃなくって興味があったり、持ってないのにかっこつけたいだけって人でも
普通にDAWのコミュに登録してたりするからあまり参考にならない気がする。
別にSONARを弁護するつもりはないけれど、SONARよりCubaseの方が知名度はあるからなぁ。とりあえず登録みたいなのも多いと思う。
この前、おれが登録してる作曲理論系のコミュの管理人さんと
コミュに登録してる人でまともに曲作れる人は1割もいないよね。みたいなことを話してたとこなんだ。
中には凄い人も参加してたりするけどさ。mixiの自称クリエイターの数は異常w
お洒落、かっこいいって印象だけならliveの方がよっぽどお洒落でかっこいいイメージだけどなあ
だからliveコミュの人口も多いんじゃね?Cubaseは業界人ってイメージだしな
むしろ業界内でliveの人気は凄いよ
俺も気になってる
CubaseはES4以外価格に機能が比例してくれてない
上位グレードほどSonarとのコスパで勝てなくなる。
Sonarは逆でStudio Editionがかなりショッパイ。
オイシイとこみんな削られてる。
Cubase派はES4
Sonar派はPEで良いと思う
Cubaseはグレード設定と価格設定をやり直せばなぁ
グレード比較表見ると中途半端なんだよ、設定が。
そのくせ割高という。
834 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 14:26:07 ID:1jrDPL2c
個人輸入だと無印Cubaseが$499とかで買えるよな。
あとNI KONPLETE5バンドルで$999とかあったキガスル。
日本じゃそんな売り方できないんだろうけど
もうちょっと安くてもいい気がするな。
個人輸入ならSONAR8も$499なわけだが・・
SONAR8になってからまだアナウンスが無いけど
SONAR7のときは他DAWからの乗換版(Competitive Crossgrade)が399ドル(10/5〜12/末までは349ドル)だった
しかもCUBASE LEからでもOK
こないだの日曜日、神戸市の外れにある楽器屋でCubaseのセミナーが
あったので行って来た。
その中でヤマハのデモンストレイターが「Win/Macで使える」ことを
他のDAWとの比較で優位性を説明する際の言葉。
・Logic / DP というDAWはMacでしか使えません
・「ハイエンド向けではないですが」SONARというDAWはWinでしか使えません
そもそもSONARとCubaseでは土俵が違うと言いたげだった。
価格の違いもその気概の表れか?
でも、内容からして初心者向けに分かりやすく説明するためのセミナー
だったけど、初心者が何も無い状態からいろいろそろえようとしたら
SONARが手っ取り早いんだけどなあ・・・
セミナー最後の質疑応答でも「ピッチ補正ツールはついてないの?」
という質問が出たけど、
・業界標準のAuto Tuneがあるのでそれを使える
という答え。要するにプラグインは全部自前でそろえてねってスタンスだよなあ。
こけおどしDAWのcubase
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 18:22:22 ID:jsWowMta
日本人って業界標準が大好きだよな
自分が必要なものをスペックや仕様 評価みて自分で決めるのが楽しいのに 業界標準でソレを放棄するのかw
>>840 仕事の人と、趣味でやってる人の違いは大きい
>>837 > 「Win/Macで使える」
> ・Logic / DP というDAWはMacでしか使えません
ここは確かに優位かもしれない。
mac使ってる人でどれを選ぶかってときはLogic、DPよりも
WINに移行できるcubaseは保険としては安心だよね。
> ・「ハイエンド向けではないですが」SONARというDAWはWinでしか使えません
ハイエンドかどうかは別として(プロも使用者がいるわけだから)
WINしか使えないのはデメリットにはなりにくいと思う。
macでもbootcampあるし、WINが滅ぶということは近い将来には考えにくい。
> 価格の違いもその気概の表れか?
でも、海外ではcubaseはぼったくってないよね、sonarとも値段変わらないし。
日本が高すぎる価格設定なんだと思う。
> セミナー最後の質疑応答でも「ピッチ補正ツールはついてないの?」
> という質問が出たけど、
> ・業界標準のAuto Tuneがあるのでそれを使える
ただでyamahaがauto-tune配ってくれたらいいなあ。
843 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 18:44:21 ID:QD+BMopD
>・「ハイエンド向けではないですが」SONARというDAWはWinでしか使えません
ちょっとワロス。具体的にその辺の理由聞きたかったな。
ほら、有名人が使ってるからとかイメージがとかそういうのがこのスレじゃ多いじゃん。
あとCuのUIが好きってのは「ハイエンド」とはちょっと違うだろ?
聴く人が聴くと「音が違う」らしいけど、俺にはぶっちゃけよくわかんねw
プロなら経費でおちるんだからCubaseが高くても構わないっていうのがヤマハの考えじゃないかな。
業界標準ならそれでかまわないけど、DTM人口が増えてることを考えれば
ヤマハはもっと頭を切り替えないとヤバイと思う。
SONAR=下の上
Cubase=上の下
別にDAWの世界に限らないけど、プロ用の普及製品が
スペック上はハイアマチュア向け製品に負けることは多々ある
でもそもそも作りも対象も違うし超えられない壁がそこにはある
それが今のSONARとCubaseの関係だと思うよ
というかCubaseは"DTM"用じゃなし
このスレ的にはSONARの勝ちでいいんじゃん?w
846 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 19:24:31 ID:d9rbC83M
どっちかっていうとヤマハのお気楽感というか商意識のなさを感じさせるな。
ハードにはめっぽう必死なのに。
847 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 19:26:10 ID:1jrDPL2c
プラグイン自前で揃えるってのは突き詰めていけばそうなるし、
ヴォーカル補正ってみんな自宅でなにやるの??
デッドルーム自宅にあんのか?スタジオで撮った歌を自宅で編集するん?
デモの仮歌に補正するん?
>WINしか使えないのはデメリットにはなりにくいと思う。
デメリットにはならんが、クリエイティブ系は圧倒的にMAC使いが多いのは事実。
業界もMAC一辺倒だし。WIN使えないって人はかなりいる。この風習が覆されることはないだろうし。
そもそもWINで音楽やってるって人ネットでしか見たことない。。。スマソ
>ハイエンド
スタジオコネクションとか外部機器の同期制御とかその辺じゃないか?
DAW中心でもアナログで外部のシステム組んでれば気にすることもないだろうけど。
>プロなら経費でおちるんだから
そうか!経費で落としやすいギリギリの価格設定なんだな。
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 19:36:12 ID:ejl+NGCI
>デメリットにはならんが、クリエイティブ系は圧倒的にMAC使いが多いのは事実。
なにで作っても良いんだよw
経費でおちるっつってもタダじゃないんだから・・・
まぁ10万切れば減価償却しなくてもいいってのはあるが。
>>841 仕事で使ってるのはともかく、アマチュアがこだわってる気がするのは気のせいだろうか
ボーカル補正ソフトでボーカル以外も補正するからなぁ
確かに。レコーディング後のベースの音程やタイミングの微調整には重宝してる。
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 20:18:32 ID:6p5T848d
ハイエンドならAuto-Tuneらしいっすよ?
>>847 というかCubaseは"DTM"用じゃなし
?
>>853 結局、プロ(笑)が昔から使ってるからその分FAQが蓄積されてて、それのおかげで後輩も安心して使えるって事なんでしょ?
ところで、Evoになってから操作性がMelodyneっぽくなったんだが、業界で置き換えは進んでるのかな?
ああいうところ、互換性だの覚えるのがめんどくさいだで、結構保守性が強いからねw
856 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 20:46:50 ID:639CRFy7
>>855 ああ、そんなもんです。
職場で常用してるソフトのバージョンアップなんて糞迷惑千万ですから。
趣味だとwktkなんですがね。
お前等
気持ちを落ちつかせたい だけ ならProtoolsLE買っとけ
858 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 21:25:00 ID:jsWowMta
いくらSONARがすごくてもQの方が成熟が早いからな
色々試して一番合うDAWを探せよお前ら
そんな金ない。
だからCubase試す前にみんなSONARや他のDAWに流れちゃう。
yamahaがCubaseを安く売ればすべて解決。
>>859 迷ってるわけじゃなくて自分の使ってるDAWの優位性を語りたいだけの人がほとんどじゃないの?
SONARユーザー「質/量とも充実したプラグイン!コストパフォーマンスの高さでSONAR圧勝!」
CUBASEユーザー「Win/Mac両対応!プロの使用率の高さでCUBASE圧勝!」
その他@「MacならLogicだろJK」
その他A「PRO TOOLS最強だろJK」
ずっとこの繰り返しだしw
>>自分の使ってるDAWの優位性を語りたいだけ
それそれ!
すべては無駄話をしてるという事に気づこう
>Cubase試す前にみんなSONARや他のDAWに流れちゃう。
それはない。
無駄だと思うなら参加しなければいいってことに気づこう
865 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 23:45:15 ID:y+eOSaLv
俺としてはSonar最上位買って付属音源で神曲つくることにした。
このスレのPart2の真ん中あたりから参加し始めてたどり着いた結論だ。
アドバイスしてくれた人たち、本当にありがとう。
半年悩んだんかよ!まぁ悩んだ結果sonar8に無償アップあるわけだし
よかったんじゃないの?
867 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 00:31:53 ID:ywgmn6mw
なぜCubaseの体験版がないのか
YAMAHAが空気読める会社なら今頃DSでQY-10出してる。
>>861 >CUBASEユーザー「Win/Mac両対応!プロの使用率の高さでCUBASE圧勝!」
これだけ見るとものすごく頭悪いよな
そのうち感動度とか言い出しそうだ。
持ってて俺カコイイ! って思えるかどうかだろ。
SONARというとどうしても魚群探知機を思い出す俺はCubase
SONARユーザーだがその気持ちはよくわかる
ドラマー的にはドイツの老舗メーカーを思い出すんだがな。
ソナーはあっさり、キューベースはこってり
どっちの音がいいかは好み。
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 12:59:08 ID:wXwFYJ/4
音そんなに変わるか??
プラグイン同じの使ってpanLowの設定同じにすれば変わらない。
っていうか俺には違いがわからなかった。
よく「ソナーは○○」「キューベースは○○」とか出音の特徴みたいなの書き込んでる人いるけど
実際に、DAW別に全く加工無しに書き出したデータを聞いてみたい
877 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 13:36:22 ID:TNvc9/yC
サウンドデザイナーではマスタリングエンジニアさんが
CubaseとNuendoでは出音が違うから使い分けてるって今月号にあったな。
へえ、って感じ。だからまあ、Sonarも違うんじゃないの。
で、そういうのはもう最前線の金を貰ってやるプロの話で、Sonarのバンドルを
凌駕するほどのアドバンテージかというと人によって異なる罠。
プロアマで要求されるクオリティもプライオリティも違うだろうし。
878 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 13:40:14 ID:TNvc9/yC
あとガレバンも音はいいぞってなことも最後に言ってた気がする。
今、手元にないから詳細はあれだが。
スペック上はSonarが一番音良いはず
>>879 Cubase信者のいい釣り針ですね。
「音楽は数値じゃない!」「CubaseはDAW、SonarはDTMですからw」
「Cubaseのほうが出音がいいよ!」「Cubaseは音楽的!」
豆知識
自分の使ってるモノ(例えばDAW)の優位性を語りたいだけの心身症
sonarでもcubaseでもどちらかを購入するならば大丈夫。
特に初心者はどちらかを購入したほうがいい。
DAWの出音の違いなんてオカルトレベルの話だと思うんだが・・・
ほとんど差がないか、好みの問題で片付けられそうなことだしな。
むしろオーディオエンジンのQ:32bit/ソナ:64bitの差の方がデカくね??
32bitのCubaseに対して、64bitのSONARの方が広いダイナミック・レンジに
耐えられるのは、生RECやミキシングでも十分なメリットだろ。
>>883 Cubaseは32bitオーディオのレコに対応してるお!でも32bitレコに対応している
オーディオインターフェイスは皆無だおw
>>884 オーディオエンジンの演算処理とオーディオI/Fのビットレートを混同してるだろ?
>>886 混同してるよ。
そのPDFの6枚目みてみろよ。
ん?
オーディオエンジンの内部演算が32bitか64bitかの話から
Cubaseが32bitのレコに対応してるかしてないかの話になってんだ?
分ってないんだよ。
0から説明するのもめんどい。
まぁ、Cubaseのオーディオエンジンが64bitも使えるようになったら分んじゃね。
その時に「俺のオーディオI/Fが24bitまでしか対応してないのに、無意味な機能
実装してんじゃね〜よ!!」
とか言ってたら笑えるけどなw
>>884が883に便乗してcubaseに嫌味を言ったけど
周りの誰も理解できなかった。少なくとも3人。
sonar使いは頭が堅いってことでいいですかね。
cubase使いは雰囲気(笑)しか汲み取ってないようにみえるんだが
ID:mrghq/Grの負けw
895 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 18:36:46 ID:vBfb0hhp
なら安価つけるなよ(笑)
ややこしい
897 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 18:46:53 ID:wXwFYJ/4
ずいぶん前に発表されてたよな。
V-STUDIO 700どっからどうみても宅録ターゲットぢゃないか。
なんか音楽作る製作机っていうより
ロボットのコクピットみたい・・・
Rolandの機械はみんなメカメカしいなぁ
黒いし
>>898 でもRolandのそういうデザインが好きな人もいるのさ
>895
これじゃだめだわ
>SONAR V-STUDIO 700のデメリットを強いてあげれば互換性。
>OMFでのインポート/エクスポートには対応しているが、
>ProToolsと直接の互換性がないため、ほかのスタジオとの
>データのやりとりがある場合は、難しい面がある
いや、普通に
>>884が
>>894で方向転換したように見えるw
口調がアレだから『最先端行き過ぎてるんだお!』って言いたかった
のかもしれないしw
しかし、どうでもいい話だ。
貧乏でCubaseES4しか買えなかった俺だけど
現状で満足してるかな
元々付属音源は考慮しなかった(SONARとの購入比較で)
どーせ好みの音色探してフリー音源漁るのが目に見えてたし
今んとこ俺の作る楽曲ごときにはそれで事足りてる
金出来たらちょっとずつ専用音源買うつもりでいたんだ
あぁ、Cubase選んでよかったと思ってた矢先
先日のアップデートで衝撃が走った
全然期待してなかったけど音源が追加されたらしいので
Yamahaのなんとかってピアノ音色を試してみた
「え??嘘・・・追加音源間違えたんじゃねーのこれ?」
唖然としたよ、今まで使ってた音源と明らかに違いすぎる
DTMなんか興味もない嫁が「うわ、すごい音だねそれ」って気付いたくらいだw
もうこのピアノ音色追加だけで俺には大満足だった
無料でこれクレるの?いいの?ES4しか買ってないんだけどwwってね
でも付属音源舐めてた俺はここで思い直したんだ
使った事ないけど、実はSONARってこのLVの音源が入門モデルに
ゴロゴロ入ってるんじゃ?もしそうなら乗り換えるかもwww
HOME Studioは2周期みたいだな・・・
4→6→8だから8HSは出るはずだ
906 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 12:35:56 ID:0bD1kwU5
>>905 すれ違いのチラ裏にみえますが、7HSの公式発表出てますよ。
908 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 15:57:30 ID:Z41pOyiN
どっちにするか散々悩んだ挙句、作曲専用にmacとLogic買うことにした
2ch見てる暇があるなら一曲でも作らんとな
そーなの?
cubaseかsonarにしとけばいいと思うけど。
>>909 君がLogicを使った上で、cubaseかsonarの話を進めてくれないと何もわからん
使ったことはないけどさ。
初心者ならlogicはやめとけと思うよ。
初心者じゃないなら、もしくは知り合いにlogic使いがいるならばlogicでもいいと思う。
しかしsonar3位から大して進化してないな
なこといったらDAWはここ数年
劇的な目新しい新機能がほとんど無い
>>913 MTRとシーケンサーが、セパレートしてた頃に比べるとむしろ退化してるよ。
んなこといったら
ハードからソフトに
アナログからデジタルに移行したあたりもでかい退化だわな
ふーん
セパレートなDAWがあったらなぁ。
大枠だけ決めてあってMIDIのUIや
Audioエンジンをプラグイン式で好きに
決められるような・・・。
不具合てんこ盛り
言ってくれるな・・・w
どれも普通に音楽作るツールとしては成熟してしまっていて
バージョンアップしても んなの別に要らないよって感じ
後は歌物作るのに便利なボーカロイド内蔵位かな
いらねぇ〜
まあでも、ボーカロイドの技術を流用したフォルマントフィルターぐらいなら、
もしかしたらCubase5で載っけてくるかもねw OMNISPHEREの僧侶みたいにさ。
たぶんねw間違いなくYAMAHAの技術が入ったボーカル系の何かは付くはず。
Cubaseはヴォーカル補正プラグイン付いてないの?
V-VocalやAuto-Tuneの様なやつ
ピュアというかプレーンなDAW路線なんだな
Cubaseは
・業界標準のAuto Tuneがあるのでそれを使える
ってw Sonarでも使えるべw
本体より高いプラグイン並べてsonarより優れてるとか主張する奴いるよね
SONARでも使えるちゅうのにww
本体のみで比較しないと意味無いだろww
初心者もよく見るスレだから言っておく。
sonarかcubaseを選ぼうとした判断は正しい。
なぜならサポートがいいからだ。(輸入版除く)
初心者だからいろいろ壁が待ち受けているだろうが、電話でサポートしてくれるのは貴重だ。
親しい友人がユーザーでも、あれこれ質問をすると迷惑をかけることになる。
ヤマハ、ローランドのサポートは他のDAWのサポートに比べて非常によろしい。
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 19:20:05 ID:Zx80P4Wo
>>929 それって「ネットでのサポートも見込める」ってこと?
ググってもあまりCubaseやSonarの専門サイトってないよ
>>930 ネットで誰に聞くつもりなの?
メーカーサポートで人と電話でダイレクトに会話するのが苦手なのですか?
サポセンなんざ役にたたねえ、と思っている自称中級者は多いが
ヤツらの集積した事例とノウハウの数はハンパじゃないぜ。
>>930 学生は安易に人に聞くことを咎められないからな、いくら言っても通じないだろうな。
聞くべきところで聞けと言ってる。
スレ違いかもしれんが、言わせてもらおう。
あるメーカーのDAWは購入しアクティブ化してから90日間までに1件の電話サポートしか受けられないんだ。
初心者にとっては酷な話さ。
SONARもCubaceも確かに高いと思うソフト代金ではあるがサポートを購入すると考えてくれ。
>>935 普段は重箱の隅を突きあっている自分だが
サポートに関しては、やはりヤマハ、ローランドは安心感において別格だと痛感する。
SONAR VS Cubaseスレだからあれこれ叩き合ってはいるが
本音で言えばどちらかを購入すれば問題はないといえるね。
おお・・・スレも終わりに近づき、
意外なところに架け橋が・・・
まさか和解して終了なんて・・・そんなのらしくねえよ。
企業間競争してないと進歩が滞るから
CakewalkとSteinbergはライバルでありつづけるべきだが
ユーザーもそうである必要性は確かにない
本当は全員気付いているが
言わなかっただけ
このスレだから叩き合うのだろうが、
そもそも、揉めるような事ではないからなw
トムとジェリー思い出した。
ネタだと分かった上で叩き合うから面白いんじゃないかw
まじめに受け取ってたらそれこそ嘘を嘘と(r
まぁねw
今は、苦戦してるがcubase5になったらyamahaのmidiが
移植されるからちょっとまた引き離しちゃうかもしれないけどね。
Logicは3万円上乗せで無料サポート受け放題になるんでそ
それ足しても他のDAWより安いんじゃね?
サポートいらねってやつは更に安いってだけで。
logicは確か5万こえてたと思った。
cubaseだと、サポートいらないなら輸入する方法もあるね。
個人的にはDAWはサポートこそキモだと思うが。
それは本当に個人的な意見。なぜならオレはサポートなんぞ必要ないから1000円でも値段を下げろと思っているから。
実はこれも個人的な意見。
結局全部個人的な意見だろ。
MIDI機能をどうしろとか、オーディオをどうしろとか
別にそのままでいいって人もいればよくして欲しいって人もいる。
A社のユーザは満足してるのにB社ユーザがケチ付けるのはよくある話。
950 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 18:52:03 ID:UUMTbSVZ
CUBASEはMIDIの開発は終了しましたとサポートに言われた。
とどっかのスレでみたな。
一方、SSWは・・・
>>951 MIDIってシーケンサーのこといってるの?それならガセネタだよ。
Cubaseの評判下げたいだけだろ。
機能強化しなきゃ売れなくなるんだから。
3の時にそういわれてて4になったら本当に進化してなかった
あれ以上に何のMIDI機能が欲しいとおっしゃるの?
956 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 17:01:39 ID:0S82nt8Y
つかSONAR、ロタリエンコーダー対応してねぇ・・
こんな初歩的な機能すら付いてないのがかなしくなってきた。
ミキシングコントロール強いとかいうから買ったのに。
CUBASEのが基本的な機能は良いなやっぱり
>つかSONAR、ロタリエンコーダー対応してねぇ・・
>つかSONAR、ロタリエンコーダー対応してねぇ・・
>つかSONAR、ロタリエンコーダー対応してねぇ・・
>つかSONAR、ロタリエンコーダー対応してねぇ・・
ロリータ援交がどうかしましたか?
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 19:50:53 ID:7ixeFxT9
ロ、口、ロリータ援交だと・・・
961 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 21:36:24 ID:dhLpGzZR
3枚ホ別でどう?
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 21:53:40 ID:0S82nt8Y
う・・感情のままに書き過ぎて説明不足すぎた・・・・
遠くに飛んできます |彡サッ
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:00:45 ID:0S82nt8Y
ウッ・・・感情のままに書いたら説明不足すぎた((;゚Д゚)ガクガクブルブル
遠い彼方に飛んでいきます |彡サッ
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:04:10 ID:0S82nt8Y
更新ができず
そして二度までも、失態を・・・
も、もう、ここへは戻れない!
|彡サッ
SONARに乗り換えようか考えてるんだけど、今後SONAR10以上が出る保証ってあるかな。
CakewalkがSONARになったときに普通の優待バージョンアップよりも高い料金払ったって聞いたことがあるんだけど。
次の引き継ぎ待ったほうがいいかな。
同様にCubasisVSTから引き継がれたCubaseはどうだろう。
どちらにしろ引継ぎによるバージョンアップ料金が心配なんだけど。
>>965 サポートにきけ
教えてくれるとは思わんけど
>>965 これまでの経験だと9で開発終了で、新シリーズだよな
>CakewalkがSONAR
じゃなくて
Cakewalk Pro Audio 9からSONAR1.0に変わった。
Cakewalk無印はヤマハが売ってた。
Cakewalkの製品で9から10へ行かずに別名ソフトになったのって他にあったっけ?
Cakewalk Pro Audio 9 →SONAR1.0っていう1回だけじゃね?
SONARが9から10へ行かずに別名ソフトになるって確定してるワケじゃないんでしょ?
こんだけSONARブランドが浸透してるのにそれを捨てるとか考えにくいんだが
>>966-968 詳しい事はわかんないけど、これだけあって
切り替わる時はバージョンアップ扱いじゃないね
今回はRoland名義だからどうなるかわからないけど
俺だったら、金を巻き上げる事考えちゃう
Cakewalk DOS
Cakewalk Pro
Cakewalk Pro Audio
SONAR
>>969 詳細d!
これならSONARが9で終了して新ソフトへ移行する可能性が高いと考えるのが自然だわ
てか、SONAR8の時点で機能的にはもうバージョンアップのネタ切れ状態じゃないか?
特に今回は7.5として出さないといけないような内容。
だからSONAR9がでたら、DAWとしてほぼ完成してしまうと思う。
だからその後、新ソフトとして1から始めるぐらいの新鮮なネタを用意出来るわけがない。
おれはSONARとして、ダラダラ続けていくと思うぞ。
DAWとしての機能なら多分
CubaseならSX2 Sonarなら6PEでもう
出来る事はほぼすべてカバーしてると思う。
最近はもう出来る事のスピードを早めるための
スムーズなオペレーションを追求するか
開き直って付属音源とFX勝負になりつつある
>>971 Windows7 Native化で新シリーズ
>>973 そんなんだけで、SONARブランドを捨ててまた1からスタート?
絶対新シリーズはないよ。現に8でもうオマケ商法に落ち着いたじゃん。
この会社は、32bitと64bitでは違うモノと言うはず。
おそらくAdobeも同じように。
そうしないとソフト会社潰れる。
SONAR クリエイティブ・スイーツ(笑)ですかね
Windows7が出たらタッチパネル操作が主流になるらしいから
DAWのデザインも変わるんじゃない?
それを利用して新シリーズ出すと思う。
仮に新シリーズに移行するとして、正規ユーザーの優待販売価格は通常のアップグレード価格よりも高めになるのかな。
Cakewalk Pro Audio → SONAR
Cubasis VST → Cubase
を経験した人いる?
Cubase の場合、ヤマハのサポートがあると言っても、スタインバーグは滅多に問題解決に
動かないので不具合に関してはあまり期待できない。
代理店じゃなく、親会社なんだから、スタインバーグの体質改善など、強権を発動してもらわないと困る。
事例などの情報を蓄積したところで、FAQなどでほとんど公開しないので、利便性も良くない。
正直、価格に見合ったサポートとは思えません。
ユーザーがもっとヤマハにクレームしないとね。
このスレだとSonar優勢なカンジだな・・・
現に解りやすいスペック部分で負けてるからなぁ。
でもまあCubaseすごくしっくりくるんだよね。
こうしたい時こうしろっていう操作が限定されてるから
Cubaseに自分を合わせてやればOKな所がある
自由度の低さが悪い方向に出てない所はさすが。
一応両方持ってるんだけど
Sonarの方がいじれる所が多い分難解なDAWだと思う。
Logic Goldを始めて触ったときと同じ印象を受けた
>>965 SONAR V-STUDIOが成功すればそのままSONARシリーズが続くかもしれない。
失敗すれば引き継ぐ。
01/w→Vision→XGWorks→FLStudio→SONARと使ってきたが、
YAMAHAの陰謀に負けてCubaseのSOL・XGW乗換え版を買ってしまった。
SONARは適当に使ってもなんとなく使えたが、Cubaseは基本をちゃんと
おさえていかないと使えなそうだ。
デモプロジェクトの音が出るまで2時間くらいかかっちまったぜ。
こんな気分はVisionに乗り換えたとき以来な感じ。慣れればハマれるかな・・
さて、入門マニュアルからコツコツやるか・・・
983 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 07:02:49 ID:LKJr5WSR
Cubaseの解説ビデオがYoutubeに結構あるから
見ておくと良いよ。