★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 41th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
君のオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。
とりあえずどこかにアプしてURLを貼ろう。ファイル形式も書いてね。(初代1より)

「自作曲、聴いてよ」スレッド まとめページ - トップページ
http://www36.atwiki.jp/jisaku_kiite_dtm
(レスの【転載】欄が○の分を、転載しています。記述が無い場合は×扱い)

注意事項

 * 荒らしは徹底スルー。厳守でお願いします。
 * ファイル形式とサイズを書く親切。
 * URLにジャンルや曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
 * 他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
 * 根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
 * 煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということを自覚し、
 スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。

   -----悪質なスピーカー潰しがたまにあるのでご注意!-----

テンプレ
【タイトル】(必須)
【URL】(必須)
【ジャンル】(任意)
【曲長】(任意)
【ファイルサイズ】(任意)
【使用機材】(任意)
【コメント】(任意)
【転載】(○ or ×)(任意)
2名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 23:45:37 ID:Cd1Zgwz7
★『自作曲、聴いてよ』スレ★16th
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1061/1061041057.html
★『自作曲、聴いてよ』スレッド★17の秋
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1063/1063782000.html
★『自作曲、聴いてよ』スレッド★18も秋
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1066/1066277852.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 19の寒い夜
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1069/1069597628.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 20の寒い夜
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1074/1074497860.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 21世紀の夜明け
http://makimo.to/2ch/pc4_dtm/1076/1076861499.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★22世紀のネコ型
http://makimo.to/2ch/pc5_dtm/1081/1081599850.html
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★DTM23区
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087818011/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 24時間眠らない
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094458258/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 25th
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1098460125/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 26th
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1103732259/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 27th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108140521/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 28th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112414967/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 29th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113735880/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 30th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1115845389/
3名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 23:45:57 ID:Cd1Zgwz7
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 31th 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1132502372/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 32th 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1141806819/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 33th 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1147343606/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 34th 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1155557738/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 35th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1167296107/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 36th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1175087725/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 37th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1180196600/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 38th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1184400564/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 39th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197335207/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 40th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206275628/
4名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 23:46:50 ID:Cd1Zgwz7
推奨アップローダー
リンク先の注意事項を良く読んで利用して下さい。

DTM板用 Uploader(DTM板専用)
http://dtm.e-nen.info/
5名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 23:47:21 ID:Cd1Zgwz7
どうでもいい煽りの連投で埋める前に次スレくらい立てろよクズ
6名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 23:50:09 ID:wVhiedM0
ミク厨、ニコ厨は氏ねばいいと思う
7名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 00:12:56 ID:qmqdyQAr
関連してそうで関連してないスレ
★DTM用自作PC Part20★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214247245/
8名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 01:23:44 ID:gOcrhdCJ
このスレ次スレ立つのいつも遅いからなw
まさかの1乙なしも珍しくないよw
9名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 02:03:11 ID:msI0HJvV
前スレ>>994いいね
カプセルの宇宙エレベーター思い出した
10名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 02:48:08 ID:810xv9tV
俺は水樹奈々のCOSMIC LOVEを思い出した
しかしLvたけぇ
11名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 05:52:41 ID:yMA1GYYA
>>6
お前が死ねよ
12名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 08:29:36 ID:1gFPFjv7
前スレ994は普通にエロゲでかかってそう
13名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 09:15:34 ID:q8hIFLh8
>>1乙^^
14名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 13:54:57 ID:odLVok/m
「すんげぇ気持ち悪い音楽つくれ」ってスレ、もうないの?
15名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 13:59:41 ID:+t8BvgOz
>>1

>>12
確かに。使われてもおかしくないレベルだよね
いい曲です。
16名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 16:23:34 ID:89/i2xut
前スレ>>994
すごいなぁ〜憧れる!
17名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 18:25:51 ID:775XE3ZI
>>11
お前が死んだら家族が喜ぶと思うよ
18前スレ976:2008/06/30(月) 18:57:48 ID:Ln+KhGVj
前スレ>>977
コメントどうもありがとうございます!
しばらくはこの方向性を研究、修行します
19名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:20:52 ID:Ypj0dWkT
どうでもいいが>>17=ID:wVhiedM0 のウザさはガチ
20名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:27:03 ID:775XE3ZI
ID:Ypj0dWkT

ID変えて自演乙
21名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 21:51:10 ID:zBJGa4c8
【タイトル】Are you gay?
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up2845.mp3
【ジャンル】ポップスエレクトロ
【曲長】3分強
【使用機材】sonar7,サンプリングcd
【コメント】間接的なjpop批判が出来ればと思って作りました
22名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:38:27 ID:2bP8nUrL
前スレ>>994
素敵。
でもロザリオとバンパイア杉w
でも素敵。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:49:44 ID:775XE3ZI
>>21
なかなか良い!
24名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 00:11:18 ID:GSi24sME
>>20
そろそろ死んでくれるかな?
25名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 00:27:57 ID:Ffos5WOC
中田風ってカンタンに誰でもマネできちゃうけど、いまさらマネ出来ないっていう、そういう批判なの?
26名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 00:37:01 ID:DTAeUgh0
>>24
お前の死顔を見てから検討してやってもいいって程度。
27名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 14:13:49 ID:GSi24sME
>>26
他行ってやれ馬鹿
28名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 16:36:27 ID:Xk3N6I5a
毎日新聞への抗議活動の一環として、海外への誤解を解くべく動画を作成しようと考えています。
現在訴える文章の英訳まで出来ています。
動画職人、音職人の方、手伝っていただけないでしょうか?
こちらのスレでやっていますので、一度ご覧になってください
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214828349/
2921:2008/07/01(火) 17:48:35 ID:lOGcQHyb
>>23
ありがとうございます

>>25
あえてjpop風の陳腐で使い古された歌詞を使ってみたんですが
中途半端だったかもしれません…
30前スレ994:2008/07/02(水) 01:12:06 ID:H+R/gOEe
感想ありがとうございます
まさかこんなに絶賛されるとは・・・・
宇宙エレベーターはぜんぜん意識してませんでしたが、好きな曲なのでなんか影響してたのかもしれません。
ロザリオとヴァンパイアはかなり意識してましたw
間奏の小節構成とか、コンプ処理とか、Aメロのオルガンの使い方とか
でもそこまで似てたかなぁ・・・
31名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 12:19:12 ID:Gz1uASW3
【タイトル】damage
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up2877.mp3
【ジャンル】ポップス?
【曲長】3分強
【使用機材】FL Studio、Realguitar、RealStrat、
FL Keys、Absynth、soundfont、Sampling CD
【コメント】XTCぽくできたらなあと思って作りました。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 17:52:01 ID:bX3LwV3E
>>31
やたら完成度高いなと思ったらネカマさんですか?
ぶっとんだ世界感良いですね
33名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 01:17:52 ID:mHRCOPMU
>>30
サビがもろ宇宙エレベーターじゃないですか?
自分もまっさきにそれが思い浮かびました。
34名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 15:03:20 ID:GgRJZ7OM
      (                                                          )
            くっ・・・苦しくないって・・・2ちゃんに書いてあったのに・・・。             )
 _ _ _     / ̄ ̄ ̄\  (                                      )
  >>>>  /ゝ  ノ #  \   (                               )
 (  つ/ (◎) (◎ )   |       (                      )
  ヽ、 く|⌒(__人__)b⌒  .|           (             )
    \ ヽ  !  !   ./ ̄ ̄`ヽ          (      )    .三  三  .三  三.
      ヽ ヽ i   i  /       \__     ┏━━━┓  ./  ∨  ヽ (.サ.)(.サ.)     
       ゝ-゙⌒´ /         \_)     ┃\   .┃  .l六-0l六-0l } ソ { } ソ {
       .LLL  ̄ ̄  / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、     )    .┃  ヽ-╂   .l==l==l(.ポ.).(ポ.)
           ̄ ̄ ̄           ̄ ̄     .┗━━┛  ■ーィ■ーィ冊-ィ 冊-ィ

http://poetry.rotten.com/blonde/0005/blondy5.jpg

35名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 18:53:52 ID:zJbBaHGQ
>>31
断面で切るといい感じに聞こえるが全体的には狂気を感じさせるな。
逆のパターンは良く見かけるが。
やっぱりネカマなんかね?
36名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 21:49:30 ID:EJt4UkU+
いろいろ屈折してるんですね。
37名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 23:05:21 ID:G3Wuh0aR
この芸風は間違いなく寝釜さんだな。俺は好きだなー
38虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ :2008/07/03(木) 23:39:18 ID:UdRM/KQh

みなさん、こんばんは。

『感想に代えて、歌詞を書いてみる』の、
第四弾が完成致しました。歌詞は下記のスレにあります。

>前スレの941さん
コラボしませんか。完全版とカラオケ版の2つがあれば、
歌として完成させることが出来ますが、如何でしょうか。

(進行用スレ) 【楽しく】みんなで歌をつくろう!2nd【マターリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183901718/59-60


>前スレの821さん
第五弾にどうかと考えているのですが、歌詞付けokでしょうか。
既に歌入り&歌詞待ちということなので、様子を見ているところです。
歌詞は2番も含めて、7割程度の状態で寝かせてあります。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 06:16:59 ID:tURr0QJl
>>22
ワロタwwww

もうロザバンにしかきこえない
40名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 06:46:22 ID:0a+ypgme
ロザバンって何?
41名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 06:50:35 ID:0a+ypgme
ごめん自己解決。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 13:57:47 ID:9MsXMOXC
>>38
募集もしてないのに歌詞もらっても困るだろ
それに前スレの自分のレス番はっきり覚えてるやつなんていねぇってw
43名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 19:50:40 ID:PykWkkf1
【タイトル】ヂャッカソヘソビョ-シ(仮歌,デモ音源)
【URL】http://ewind.homeip.net/impress/200806/7229.html
【ジャンル】メタル+ロック+ポップ/ヘンビョウシ
【曲長】5分30秒
【ファイルサイズ】5.3MB
【使用機材】マルチトラックレコーダーッテノ?
【コメント】ゴ感想ヲ何卒宜シクヲ願イ致チマチュル.
【転載】×>○デシュ.
44名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 19:51:02 ID:PykWkkf1
45名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 00:58:37 ID:CcSa9WvY
>>43
かっこぃいです。
ギターソロがイマイチなのが不思議だけど、
バンドのデモとしては充分すぎるでしょ。
46名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 01:01:11 ID:TUdzGjZd
にゅーうぇいぶつくったよ 
みんな聞いてね☆

http://www.nicovideo.jp/watch/nm3854843
47名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 01:01:18 ID:Ie0szMfM
>>32
ネカマであります。南米のデモ行進のサンプリング
を混ぜてあります。お褒めいただきありがとう。

>>35
おお。その路線を狙ってあります。普通の集合なん
けど全体は変わっているとようにしたかったんです。

>>37
芸風w
気に入ってもらえたようで嬉しいです。

>>43
ドラマティックに展開しているところがQueensryche
みたいで格好いい!
何かの物語が語られてそれに合わせて情景がめま
ぐるしく変化してゆく、みたいな歌詞が書けたら素敵
だね。

メインのリフは印象に残るんだけど、歌のサビがど
れなのか認識しにくいのが残念。
ちょっと不気味系のコード進行なので、むしろキタ━
━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀って叫びたくなるようなキャ
ッチーサビが欲しいかも。
Mixとしてはバンド演奏の仮MIXということなんだろ
うけどスネアとバスドラにディレイがかかっているの
があんまり気持ちよくないわね。
ギターソロについては論評を避けることにするわよ!
48名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 04:47:44 ID:LoGIXX8e
聴いて頂けた上に、とても丁寧なコメントをくださって本当にありがとうございます><♪
心から感謝デス。アドバイスとても嬉しいです。

>>45
ギターソロがイマイチ、確かに・・・(笑)。ちゃんと決めて、そして練習して録音しないとですよね。
なにせテクニックがガチでwww下手糞過ぎるので、しっかり練習しないといけません・・・。汗
バンドのデモなので、適当でいいやーって投げやりではあるんですけど、投げやりすぎました・・・。

49名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 04:48:41 ID:LoGIXX8e
>>47
Queensryche、初めて聞く名前だったので調べてみましたよ。プログレッシブ・メタルバンドって評されてました。
プログレやメタルは好きなジャンルっぽいので、聴いてみたいな〜って思います^^
ドラマティックと言って頂けてとても嬉しいです。
たくさんの展開を入れないと、実際にバンドでやってもメンバーにすぐ飽きられちゃうので(自分も飽きないように)、
頑張ってるんですよねwww あと、展開でも、変拍子の展開にしてどうにか飽きられないように、と。笑
歌詞は、ボーカルにお願いしたので、出来が楽しみです。
完成させてバンドで録音して、公開出来るといいなぁ。

歌のサビ、、、確かに・・・(笑)!!!!
一応、サビは、遅くなるところなんですが、たしかにコードが微妙かもです。泣
キター!!!ってのほうがやっぱ空気的にイイですよねぇ・・・。今かなりKYですよね・・・。汗
ちょっとせっかくなので、考えて変えてみようかと思います☆
今の、サビのコード進行は、、、これなんですけど、やっぱり聞こえ悪い感じなのかもです。。
A#⇒C⇒F⇒G
A#⇒C⇒Dm⇒Am
A#⇒C⇒F⇒G
Dm⇒C⇒G⇒A#
オリジナル性を無理に出そうとしたら、見たこともない、かなりありえないパターンになりました。笑

スネアとバスドラにディレイ←まぢっすか・・・。汗
これは癖でついボタン押しちゃってるんですよね。次回からは控えるようにしようと思います。

ギターソロ・・・。汗
50名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 12:30:11 ID:qDukKuk5
A♯と表記されると違和感ある
B♭にして下さい

コード進行は悪くないんだけど
AメロBメロサビとメロディーラインが似てて飽きられやすいというか…
狙ってるんならいいけど

あと耐えられない不協和音があるばい
51名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 13:35:59 ID:QG58s+cf
52名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 13:36:24 ID:nFWhIZ8Z
VIPのDTMスレに帰れ
53名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 17:59:40 ID:LoGIXX8e
繰り返しになりますが、聴いて頂けた上に、とても丁寧なコメントをくださって本当にありがとうございます><♪
厳格なご指摘、アドバイス等、真摯に受け止めたいと思います。

>>50
B♭⇒C⇒F⇒G
B♭⇒C⇒Dm⇒Am
B♭⇒C⇒F⇒G
Dm⇒C⇒G⇒B♭
ですね。。。すみません。

コード進行、、、なるほど。。ちょっと作っててなんか変だなって感触(違和感)があったんですよね。
今は、出来てから時間が経ったので、どうやら耳に馴染んだのか、違和感はないのですが。

AメロBメロサビ...たしかに似た様なコードです・・・。汗
同じ種類のコードというか、分かりませんが。
AメロBメロはあのままだとすると、やはりサビが特にダメかなぁ。

すみません。「耐えられない不協和音」←これって、どこです(泣)???教えて下さい。。汗

(音源: h ttp://ewind.homeip.net/impress/200806/7229.html
54名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 18:20:56 ID:qDukKuk5
>>53
いやコード進行は悪くないんだけど
なんかメロディーに残尿感が残ると言いたい訳で

不協和音は一分前後の裏で鳴ってる単音ギター
あえて狙ってるならいいけどメロとぶつかってるから

あとデモとはいえEQ処理頑張るともっと聞きやすくなるね
55名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 23:35:24 ID:LoGIXX8e
>>54
メロディーに残尿感が残る、、、まぢっすか。。。
ん〜、なんちゅうか、たしかに、これ、AメロとBメロのコードは全く同じで、
順序が違うだけなんですよね。
歌メロは、AメロとBメロは仮に適当にガイドボーカルで、メロディ入れてみたんですが、
サビだけは、更なる可能性を信じてまだ仮歌すら入れてません。。。
これから入れようとは思うんですが、コード進行が微妙との見方もありそうだったので、
留保してました。

不協和音は一分前後の裏で鳴ってる単音ギター
←なるほど!!あの変なピーみたいな意図が意味不明なやつですね。
サビのディレイの単音かなって思ってました。
あれは、メロ入れる前に、寂しかったので入れちゃった音です。笑
たしかに、思いっきりメロとぶつかってるっぽいです・・・。汗

EQ処理←高低のバランスですよね☆結構てこずると言うか、MIXに関しては、
かなり素人なので、自分の耳でしか確認する術がないっていうのがデメリットだったりします。
そう言って頂けて初めて気付きました・・・。汗
ある程度、基準が分かれば、この音はこんなもんだろう、ってのがあるのかすら分からないですが、
もし基準があったら、楽な気がしますが、今はちょこちょこ確認しながらツマミを回す作業なので、
非常に肩の凝る作業で、適当に投げやりになってしまいます・・・。泣

話は変わりますが、あなたのおっしゃるような狙う狙わないって、大事な部分としてやっぱりありますよね。
あなたも、作曲し、そして、マルチトラックレコーダーのようなもので、録音したりするのでしょうか??
56名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 08:28:52 ID:EmrG/SfF
Dm⇒Amはちいと無理があるような気も
57名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 04:30:56 ID:TJw9q0b5
【タイトル】Self-Destruction
【URL】http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/10040
pass:xien
【ジャンル】ハードスタイル?
【曲長】約10分
【ファイルサイズ】13.5M
【使用機材】Massive、Veangeance、MinimoogVA

DBDのBlack out意識。
でもやっぱりムリだった。
58名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 07:36:08 ID:Bk621zz3
>>57
キーワードは??
59名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 07:41:25 ID:Bk621zz3
ごめん、書いてあったorz
60名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 15:28:07 ID:tqxlR1a2

【タイトル】 Extensive Field
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up2964.mp3
【ジャンル】 Break Beats
【曲長】 5分
【使用機材】 ACID Pro6 , Komplete 5 , LP(Battle Breaks)
【コメント】
作ってて楽しいんですが客観的に捉えられない自分が情けないです。
感想、コメント等よろしくお願いします!
61名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 16:07:28 ID:a3QTYQgn
>>60
最後まで聞きました。カッコイイと思いました。
これ系の音楽作る人は、ACID Pro6が多いような気がしますが、向いてるんですか?
62名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 16:36:35 ID:rZqUKplZ
ACIDはもともとブレイクビーツ用のツールだからな
63名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 17:14:07 ID:tqxlR1a2
ちょっとミックスミスったっすね!

>>61
感想どうもです!
ダンスミュージックはACIDとFL Studioが最強ですね。
ACIDは音ネタの切り貼りやストレッチが簡単なんで、これ使ってます。
全ての操作が簡単過ぎて「DAW」って呼ぶにはちょっと・・・
でも機能的に他DAWと引けをとらないっす。
付属のプラグインがショボいんでWaves使ってるっす。
スクラッチはFLがないと厳しいですね。
64名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 21:49:51 ID:5i3dB0qE
>>61がホめてたから>>60聞いてみた
あー、客観的に捉えられないってのなんか分かる
いいと思うんだけどプロの作品に比べて何か足りない気がする、って感じだよね。
アルアル
65UBS:2008/07/09(水) 11:41:03 ID:9HfRzTCJ
【タイトル】NEW WAVE
【URL】http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=961184
【ジャンル】 Resistance
【曲長】 !:50
【使用機材】Cubase4,PhotoshopEL,iMovie
【コメント】 若干、音質悪いですが宜しくお願いします。
      音に勝てる映像をと思って作ったらエヴァのパクリっぽく
なっちゃいました..
66名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 11:51:32 ID:FXNmgUxU
【タイトル】Portable Sky
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up2973.mp3
【ジャンル】POPS
【曲長】3:36
【ファイルサイズ】4.6MB
【コメント】
最終的にはボーカルを当てる予定です。(多分ミクですが)
ポップスはあまり作ったことはないのですが、
90年代前半ぽさをイメージして作りました。
コメント頂けると嬉しいです。
【転載】×
67名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 14:34:58 ID:yOuAowOY
>>60
ベースの音がちょっとダサい
ドラムも微妙 汚すとかもうちょい音色に興味もったほうがいい

全体的にはよく出来てると思う
68名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 16:58:16 ID:CWGrarct
>>65
ギターかっこいいですね。エヴァってなんですか?
69名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 17:20:25 ID:Vb003rhl
>>65
ギター、ちゃんと調整した方がいいぞ
チューニングで酔っちまった
70UBS:2008/07/10(木) 00:34:23 ID:d23MdHor
65です!
コメントありがとうございます!
何かアクセス規制に巻き込まれたみたいで、PCから書き込みできないです…
チューニングは気付きませんでした。
ありがとうございます!
71名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 02:45:32 ID:IFphjctk
>>70
見てるこっちが赤面したんだが
高校生?
72UBS:2008/07/10(木) 03:35:07 ID:d23MdHor
≫71
いや、もう大人です…
73名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 04:46:05 ID:7aJKYgp0
>>65
メッセージ色の強い曲で、なかなか良かった。

>>66
80年代のYMOっぽいね。クリーントーンのカッティングギター入れたらもっと良くなるかも。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 04:54:38 ID:GPX42DgP
【タイトル】休日
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up2990.mp3
【ジャンル】シンセオーケストラとでもいうべきでしょうか
【曲長】2分
【使用機材】Cubase GPO FM8
【コメント】鬱っぽくなってきてしんどいです
7560:2008/07/10(木) 06:14:22 ID:3qX6oNE4
>>64 >>67
聴いてくれてありがとうございます。
音作りって難しいっすね。
確かにドラムもベースも無難で単調でした。
プロの曲を良く聴くともっと音色に変化つけたり、インパクトのある質感ですよね。
ちょっとダブとか取り入れてみようと思いました。
エフェクトもっと勉強します。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 07:26:12 ID:DfTmv0cV
>>74
正直、使い道のなさそうな曲だと思った
多分DAW開いてシンセ入れて適当に打ち込みながら行き当たりばったりな制作したんだと思う
目指してるモノがなんなのか知らないけど制作するジャンルや指向を変えてみたらどう?
好きならしょうがないけど
77名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 08:58:42 ID:6VmiCF9r
>>74
途中まであずまんがの後ろに流れてそうな和み系だったのに
なぜか荘厳な感じになってしまったのが残念
78名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 11:42:48 ID:Wszde/t7
>>74
Post-Classicalでっググッて視聴するといいかも
7974:2008/07/11(金) 20:54:10 ID:bKvPqvOb
コメントどうもありがとうございます

>>76
いや適当ではなく最初にコードとメロディで全体を書いてます
>>77
意見どうもありがとう
>>78
そういうのをやってる人がいたんですねやっぱり。どうもありがとう
80名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 01:11:05 ID:vG3b8gCn
中二病・・・
8166:2008/07/12(土) 01:59:29 ID:uAUbwkmC
>>73
アドバイスありがとうございます!確かにあると曲が締まりますね。
確かにピアノやらリードの鳴らし方やらかなりYMOぽいですね・・・。
もう少し構成考えてきます。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 16:48:18 ID:hTjMrkWr
【タイトル】Remember
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3021.mp3
【ジャンル】Acoustic, Electronica
【ファイルサイズ】9.9MB
【使用機材】Logic, Max/Msp etc...
【コメント】このラフスケッチから先のアレンジで煮詰まっているので、
感想など頂けたらうれしいです。
【転載】×
83名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 17:50:04 ID:ouD40mNL
こういうアンビエントというかネオアコというか的な方向性は好きだ。
気になるところといえばハープがはいってくるあたりで
ギターのペダルノートの部分が整理されてないのと
ところどころに見られる不協感
(チューニングも少し甘い。ラフだからしょうがないか)

こういうペダルをやるときは不安定になりやすいんで
ルートをもう少し強調した方がよいきがする
ベース入れるか、亭音源を少し重くしてやってはどうだろうか

あと、リズムの変化がはっきりあると聴いてて飽きないかも
変化をつけるのはアルペジオのリズムでも良いし
パーカッション的なものを加えてもよいかと
両方やるとなお有機的な感じになりそう
84名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 17:50:50 ID:ouD40mNL
亭音源→低音弦
85名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 18:17:15 ID:lRw3bohn
【タイトル】Stay With Me
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3026.mp3
【ジャンル】Tranceのつもり
【曲長】6:00
【ファイルサイズ】6.87MB
【使用機材】FL Studio 8、サンプリングCD
【コメント】DTM始めて、そろそろ1年が経過しようとしてます。
      まだまだ初心者ですが、感想頂けると勉強になります。
      どうぞ、よろしくお願いします。
【転載】○
86名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 20:06:57 ID:zCuQ9Eb6
>>82
ラフスケッチでこのwktk感。
今までこのスレで聴いた中で一番ガツンときた!
完成したの聴いてみたいなあ、ほんとすごいのできるんでない?
すばらしい!
87名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 20:19:29 ID:KpFhLigR
>>82
歌いれるかパーカッションいれるかしたほうがいいと思うな
インストにしたいんだったらもう一本ギターが必要だと思う
それか今ギターで弾いてるアルペジオとは別にフレーズを作って
2:00〜終わりまでの間に他の楽器とのバランスを考えながら入れるとか
それと1:45〜1:57くらいまでのパートは蛇足だと思ったな
88名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 21:41:11 ID:Hft3d8Sq
【タイトル】realize me.
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up3029.mp3
【ジャンル】オケ寄りポストロック
【曲長】3:34
【ファイルサイズ】4.09MB
【使用機材】DAW:Reason ReMOTE LE
【コメント】まだ作り途中です・・・。
最終的にはもうちょい展開付けて6分ぐらいの曲にしたいと思っています。
評価よろしくお願いします。
【転載】×
8982:2008/07/13(日) 23:50:52 ID:hTjMrkWr
すぐにコメント頂けたのでびっくりです。
ありがとうございます。

>>83
>不協感/チューニング
すみません...
思いついたのをすぐに記録したくて、雑に録ってしまいました。
>ルートを強調
これは自分自身も聞き直したときに物足りなさを感じていました。
まずは軽めに(リズムも)入れてみたいと思います。

>>86
そういう風に言っていただけてうれしいです。
完成したらまたアップしてこのスレに来ますね。
ぜひまた聴いてやってください。

>>87
>パーカッション
やはりそこに物足りなさを感じますよね...
こういう曲の際のリズムの匙加減はいつも悩んでしまいます...
また、この曲は頭で鳴っている段階からインストのつもりだったので、
確かにこのテイクのままでは物足りないでしょうからギターやリズムを
入れようと思っています。
>1:45〜1:57くらいまでのパートは蛇足
ファーストテイクで考えずに録ったモノなので、
自分でも聞き苦しいかと思いました。
申し訳ないです...ここは削るつもりです。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 00:21:43 ID:+y9SiToj
>>85
少し展開が少ないが、なかなかGOOD!
後半に歌ってる女性ボーカルもサンプリングCD?

91名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 00:24:14 ID:2gCfbWro
>>88
きみぃ
マルチはよくないねぇ
92名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 03:05:19 ID:IxeAcN+V
ちっせぇこと言うなよ
93名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 03:28:28 ID:I2LIXkPe
【タイトル】『       』
【URL】インストversion2:http://ahya.jpn.ph/php/up/img/2292.mp3
生演奏バージョン:http://ahya.jpn.ph/php/up/img/2294.mp3
【ジャンル】普通。
【曲長】6分と長い。
【ファイルサイズ】6MBくらい?mp3。
【使用機材】コンピューター等。
【コメント】宜しくお願いします☆。あと、ボーカルも募集中だよ♪
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194904293/566
【転載】(一応)×(禁止)
9485:2008/07/15(火) 00:16:19 ID:6cnkxGRX
>90
感想、ありがとうございました。
アレンジのほう練り直してます。

ちなみに、ボーカルはサンプリングCDからです。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 02:37:15 ID:KRHJfJC8
テンプレ
【タイトル】カゲボウシ
【URL】http://ahya.jpn.ph/php/up/img/2308.mp3
【ジャンル】ピアノ、歌
【曲長】3:45
【ファイルサイズ】1.7MB
【コメント】ご感想いただければうれしいです。
【転載】○
96名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 02:53:13 ID:2DEBsL/m
【タイトル】未定
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3047.mp3
【ジャンル】POP
【曲長】A→B→さび
【ファイルサイズ】1.0MB
【使用機材】SONAR7
【コメント】歌もの作ってみました
【転載】×


97名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 08:50:36 ID:/MmxAH5r
【タイトル】天使の羽の中で
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3050.mp3
【ジャンル】WALTZ
【曲長】3拍子>4拍子>3拍子
【ファイルサイズ】880KB
【使用機材】SONAR5HS + ProteusVX
【コメント】気がついたらこういう拍子になってた
【転載】×

3拍子と4拍子が切り替わるところがうまくいかない
合いの手やドラムをいれるとふわふわした感じがそこなわれる気がする

なにかアイデアいただけないでしょうか?
98名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 10:33:40 ID:bbivbg0/
>>95
鍵盤もボーカルもパンあんまりふらないほうがいいと思う
ボーカルはどうやって録音してるの?
もうちょっと綺麗に録音できるとガラッと変わると思う
曲はすごく雰囲気でてていい!
歌も上手い けど高音行き来するあたりピッチが不安定で惜しさを感じる
是非完成品が聞きたい

>>96
おおおクオリティ高いなあ  曲かっこいい サビにぐっとくる 歌も上手い
ボーカルとベースとドラムはかなりメリハリついてるのに
ギターが中途半端感が  クオリティが高いだけにそこが気になってしまう
ハイハットが強いのはわざとかな?もうちょっと弱めるか音色変えたほうがいいと思う
ボーカルの録り方と処理教えてほしいなあ サビのコーラス綺麗だ

>>97
どういう曲を作りたいのかがよくわからないけれど
とりあえずもうちょっとクオンタイズかけて正確に弾いたほうがいい
0:30あたりでまた3拍子にもどるところ
ファーシ♭ーってとこのファは前の小説の最後の伯でシ♭が頭にこなきゃ
切り替えは
3拍子のパートでなってるブラスを4拍子のパートででつかうか
3拍子のパートにストリングも加えてそれを4拍子につなげるようにするとか
99名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 11:53:34 ID:aKoyrWDa
>>95
初期の椎名林檎のデモテープを聴いたような気になった。
録音環境とか全然気にならない。曲のポテンシャルがある
から、むしろいろんなアレンジの想像を広げることができる
の。いいプロデューサーに出会えると良いわね。
1箇所だけシャウトをカマしてもらえると、もっとしびれるわ。
100名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 12:15:08 ID:LuwUYJ9q
>>97
4拍子の中でも倍速になったりするし
民謡とかここの京劇とか近い気がしたり
ttp://siritai.jp/lecture/music/res_rythm.html

3拍子中に入れる4拍子としては付点八分系もあるのでそっちも参考までに。
http://jp.youtube.com/watch?v=FFPzDguv9gM
付点八分: 3:20~3:30
八分を4つ入れてしまう: 3:31~3:47
ちょっと変拍子もあるけどそこは置いといて
10196:2008/07/15(火) 15:16:21 ID:dFI3Dz/x
>>97
誉めてもらえて嬉しいです!
ボーカルマイクはSHUREのBETA58、マイクプリがdbxの6万ぐらいのやつ(名前忘れました)、でEDIROLのFA-66につないで録音してます。
その後EQでローと500〜800Hzカットして1K〜3KHzをブーストしてます。
ピッチはメロダインで修正してハモリもメロダインでつけてますw
アーティストとして事務所に所属していて『ラフスケッチでいいよ』って言われているのでハイハットやギターのクオリティーはご愛敬w
102名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 15:34:32 ID:dv9YnqSJ
>>96
曲とかいいと思う ハイハットどうにかしたほうがいいかと...なんか浮いてるしあわない気がする
あとサビのドラムももうちよっとなにかほしいね スネアかな? 
シンセとかで盛り上げがやや弱いかも

スタジオ+いいコンデサマイクでVoとればもうちょい本格的な音質になるかと 
今っぽい声質だしね 
デモなら今の音質で問題ないかな

>>88
Sigur Ros系だと思うけど 
後半の盛り上がりでもう一歩上げていくのはどうでしょ
Mogwaiとか歪んでるのにさらにディストーションいれて上げてくるよね

もしくはHammockみたいにAmbient/Drone色で攻めるのもありかなと
103名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 15:36:41 ID:dv9YnqSJ
>アーティストとして事務所に所属していて『ラフスケッチでいいよ』って言われているのでハイハットやギターのクオリティーはご愛敬w

よんでなかった 後ろにプロついてるなら今の段階でいいんじゃないかと
10488:2008/07/15(火) 20:52:41 ID:W0C6jJ0X
>>102
感想ありがとうございます!m(_)m

そうですね、個人的に静かになる部分でもうひと展開、
後半の盛り上がりでもうひとつって感じです。
静かな部分はフルートとか管楽器を混ぜたいなとか。
後半は結構轟音系のギターをギャリギャリ言わせたいなと思ってます。
10595:2008/07/15(火) 23:50:21 ID:niM7XUM7
>98
雰囲気いいですか。うれしいです。
ありがとうございます。
声録りはカラオケボックスです。
やっぱり少しうるさいのでスタジオ借りた方が
いいですよね。
ツールはZOOMのH4というハンディレコーダで普通に
手でもって録音しているんですが、
コンデンサマイクとかだともっとキレイに録れるの
でしょうか。。
完成に持っていくには、録音の質と、
ピッチの精度をあげることですね。。
がんばってみます。

>>99
おおっ 椎名林檎ですか。曲のポテンシャルがある。。
なんかうれしいです。ありがとうございます。
シャウト、やってみようと思います。

ピアノと歌で完成させるのは難しいですかね。。
弾き語りが目標の一つですが、、
アレンジャーを見つけるということも
考えた方がいいですよね。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 23:59:54 ID:s+fHM6lO
【タイトル】Tiger Lily
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3061.mp3
【ジャンル】Rock
【曲長】3:17
【ファイルサイズ】5.3MB
【コメント】ロック系の曲はあまり作ったことがないのでアドバイス頂けると幸いです。
【転載】○
107名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 00:07:20 ID:YF/AHmI9
>>95
消すの早すぎ
10895:2008/07/16(水) 00:14:48 ID:qlV2B0KN
>>107
消してなかったんですが、サーバがダウンしちゃっているようで。。
推奨あぷろだに再度アップしましたのでよろしければ
お願いします。

http://dtm.e-nen.info/src/up3064.mp3
109名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 00:51:43 ID:xlQbdg8a
>>105
コンデンサマイクは扱いにくいし高いけど、あなた
みたいな繊細な歌い方は特に威力を発揮するの。
もしあなたがグッド・リスナーだったら気がついてる
と思うけど、ブラックな方達なんかはヴォイスだけ
じゃなくブレスでも歌うのよね。
自分の声がどんな感じでCDにプレスされるのか、
今から知っておくのに早すぎることはないわよ。
完成形の曲を作れっていってるんじゃなくてよ。
自分の声の魅力を最大限に発揮できる歌い方を
見つけて欲しいの。
110名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 03:24:32 ID:C1Re+FFH
【タイトル】未定
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3069.mp3
【ジャンル】ありがちなバラード
【曲長】4:00
【使用機材】CubaseStudio4 MU2000 フリーのプラグイン
【コメント】ちょっと定位右のギターが強すぎたかな。。。
音圧稼ぐの欲張りすぎて一部潰れてる気がします
最後のハモリ入れるの忘れた
111名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 10:22:23 ID:tnhaxzqa
忘れたなら入れなおしてからうpすればいいのに
112名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 11:48:19 ID:TbPCOObf
すんません。完成版では勿論入れるです。
つまりまだ完成版じゃないんですけど良かったらなんか意見下さい
113赤く美しいチェリーチンポ:2008/07/16(水) 12:59:51 ID:QGCqiVpo
http://vipmusic.vip2ch.com/dl.php?f=music0845.mp3

おい、プロっぽいだろ? トランスのなんかに入ってそうだろ?
適当に思い付きを弾いてこれだから。
このメロディは参考にできる。
114名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 13:18:07 ID:YFgned9V
こんな時期が僕にもありました
115名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 17:03:13 ID:c72wjksM
>>113
これなんてFantomXのPR-E:033?
116名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 17:36:57 ID:wj/7Yocs
>>113
10年くらい前は俺もこんな感じだったな
DTM初めて3日かとかそんくらいのときは
117赤く美しいチェリーチンポ:2008/07/16(水) 17:39:44 ID:otJLXc6H
http://jp.youtube.com/watch?v=fUBjBY7lgQs&NR=1
例えばこれ プロがさ完璧な機材で編集しまくってこれ
>>113 これは一回弾いただけ この曲と比べると、113の方が見込みあるね。
これが分からない奴は頭がおかしい。
118赤く美しいチェリーチンポ:2008/07/16(水) 18:40:13 ID:otJLXc6H
http://vipmusic.vip2ch.com/dl.php?f=music0140.mp3
配置変え、ONOFF、変化、追加etcで調整すれば商品になります。
119名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 19:23:17 ID:r11BD5Zo
>配置変え、ONOFF、変化、追加etc
どんだけ難有りなんだよw

とりあえず完成させてからうpしてみては?
120赤く美しいチェリーチンポ:2008/07/16(水) 19:48:58 ID:otJLXc6H
http://vipmusic.vip2ch.com/dl.php?f=music0141.mp3

違う曲だけど
全部パートわけしてOnOffで調整すると例えばこうなる。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 19:51:19 ID:ZZPpfObs
浮き足立ち過ぎ。トランス製作のプロに謝れ
122名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 20:59:57 ID:VioBHceI
歌ってみた
DRINK IT DOWNhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2493986
darker than darknesshttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2155023
123名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 21:35:57 ID:DvIolVWs
【タイトル】a quirk of fate (Instrumental edition)
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3076.mp3
【ジャンル】インストゥルメンタル
【曲長】4:23
【ファイルサイズ】6MB
【使用機材】VST
【コメント】初音ミクバージョン→http://www.nicovideo.jp/watch/nm3982158
【転載】×
124名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 00:16:50 ID:8Ugml96W
>>106
消すの早すぎ
あとやましいところがないなら使用機材書いとけ
125名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 00:19:45 ID:y0dJC1gJ
ぶっちゃけ他人の機材とかどうでもいい
126名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 00:21:28 ID:oFf6Ft4+
>>124はただの乞食だろ
127名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 00:39:11 ID:GVV6dc/y
ニコニコ動画はスルーさせて頂いております。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 00:41:08 ID:oFf6Ft4+
だからmp3も同時にうpしてるんじゃないか?
それともミクだからスルー?
129106:2008/07/17(木) 00:53:55 ID:BFmRHrNI
>>124
すいません、ミックス失敗していたところが結構あったので修正していました。
http://dtm.e-nen.info/src/up3081.mp3

あと、使用機材はJeskola BuzzとフリーVSTiになります。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 01:44:41 ID:aQKcMjLH
>>109
ブレスで歌うというのは、、息で歌うんですね。。?
ちょっとブラックミュージック聴いてみます。
シャーデーとかあんな感じかな。。
声のいい所をよりよく伝える歌い方、掴みたいですねー!
ありがとうございます。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 03:54:52 ID:y0dJC1gJ
【タイトル】散策
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3085.mp3
【ジャンル】アンビみたいなん

気の赴くままに作ってみました
132名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 11:34:18 ID:oFf6Ft4+
>>131
ギターの音いいね。生に聞こえる。
全体的にアングラ感があって好きだ。序盤はアンビエントで
ビートが入る後半からなんだかよくわからん感じになりピアノに
戻るところが感激した。たいしたことないけど凄い曲。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 12:54:57 ID:FaAOS4ad
【タイトル】Background
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3090.mp3
【ジャンル】BGM
【曲長】1分27秒
【使用機材】MU2000、Domino(打ち込み)、SoundEngine Free(録音)
【コメント】アドヴァイス頂けるとありがたいです
134名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 14:26:11 ID:vapa9LbV
DAW使わないでよくそこまでミックスしたな
135名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 15:16:50 ID:oYDsCfpZ
割れ=フリー(笑)
136名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 15:22:03 ID:gFiyQM1G
>>133
力抜けてていいです
結構大人な人?若いのには出せなさそうな力の抜け具合w
MU2000 だし当時の復活組なんだろうか。
テンポ感も日本向けじゃない感じでいいですな。
後半のサックスのフレーズ実際にありそうな感じ。
打ち込みで作れるとなるともしかして管楽器演奏する人?
オープンハイハットのパターンは無いような気がする。
今回の締めはインタールード的なものにしてもっと深く展開する事を期待。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 16:15:10 ID:GVV6dc/y
>>133
上手い、気持ちいい゚+.(・∀・)゚+.゚
138名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 17:49:15 ID:AWv+Edu3
>>133
上物を生音に差し替えれば凄いプロっぽいと思う 
テレビのドキュメンタリーとかで流れてそうだし
139名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 19:07:33 ID:c5FvqBJd
【タイトル】surf
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3092.mp3
【ジャンル】ハウス
【曲長】5:03
【ファイルサイズ】11.6MB
【使用機材】SONAR7
【コメント】
よろしくお願いします
【転載】○
140名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 19:35:28 ID:tWJ6Oqjt
【タイトル】また明日
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3093.mp3
【使用機材】FL8, Synth1, Magical 8bit Plug
【コメント】どなたかいっしょになにかやりましょうぜ
【転載】きもいから◎
141名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 23:16:31 ID:VfoyspS2
>>140
俺となんかやろうぜ
142名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 23:34:26 ID:QDLpJ0gi
アー!
143名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 16:29:30 ID:KYxsCQev
【タイトル】だるまさん飛んだ
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3110.mp3
【ジャンル】歌物
【使用機材】Cubase4とかハイパーソニックとか
【コメント】
和風でポップなプログレです
アレンジをどうしようか悩んでます
144123:2008/07/19(土) 20:20:53 ID:RtMsHb7W
ちょwスルーされすぎにも程があるぞーいw
145名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 21:28:54 ID:AtGEZc6l
いや、このスレでは普通のことだと
146名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 21:36:56 ID:UWUfBTH0
     /  \    /\   小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
    /  し (>)  (<)\  社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   微罪逮捕・冤罪逮捕激増 受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人、医療問題 
.   ワーキングプア拡大で少子化止まらず
.   人心荒廃、B層煽り、庶民いじめと「正直者の日本人がバカを見る」詐欺天国に 、学級崩壊
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速(外資乗っ取り)、地方過疎で国土放棄
.   集団自殺やカルト宗教、街やインターネットはサラ金の広告だらけ
.   リストラ・コスト削減の促進で内需は低迷


147名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 00:10:56 ID:G2DmRUBQ
なんつうか、ただ上手い人のうpに上手いと報告するだけのスレになってるなw

>>100あたりからのデータは一部を除いて殆どレスが付いてないが、
みんなある程度上手くてしかも突っ込み所もあるものが揃ってるんだがなあ
148名無しサンプリング:2008/07/20(日) 02:15:55 ID:UKrziEqy
【タイトル】花火
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3115.mp3
【ジャンル】ポップ
【使用機材】SONAR7
【コメント】
きっとスルーされると思います
149名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 02:26:47 ID:UThb/uYg
>>148
楽曲的には問題ないが、なんか平凡な感じ。
それとボーカルの歌詞が聴き取り辛いので、MIXやり直したらどう?

150148:2008/07/20(日) 02:39:29 ID:IRGLtvcD
>>149
レスつきました!ありがとうございます!
楽曲誉めてもらえれば満足です><
>>96とかも僕なんですけど会社からラフに作ってイイって言われてるんで手抜きしてます('A`)
次はもう少し頑張りたいです。
151名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 02:42:18 ID:kKVp855C
>>148
もうちょいVo.の音量あげてくれ
あとなんていうか、うん、普通すぎる
152名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 03:34:12 ID:9AYFlyFh
>>148さん

>>96

ヴォーカルの音がいわゆる宅録でとった音じゃないけど
家でとったの?すごく綺麗なので参考にさせてほしい。
マイクプリのせい?メロダインのせい?


153148:2008/07/20(日) 13:56:25 ID:IRGLtvcD
どっちも家で録音したんですけど違いと言えば>>96ではマイクプリを使って>>148では使ってないです
きっと恐らく多分マイクプリのせいです
dbxに変えたらARTの安いマイクプリよりは音がよくなりました!
154名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 16:29:24 ID:WOTR1j4F
>>143
この曲前スレにあったかな。
コードとメロディーの感じが矢野顕子みたいで気持ちいい。
後半はキックはずっと4つ打ちでいいんじゃないかな。
たまにブレイクさせるぐらいで。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 16:38:33 ID:EIyDL9mS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4019685

初めて作りました。デジカメで録ってます。
マイクを持っていないので生歌とアンプ通したエレキでの構成です。
閲覧・コメントしていただけたら嬉しいです。
156名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 16:42:43 ID:EIyDL9mS
すみません、YouTubeも書きます。
http://jp.youtube.com/watch?v=TZFUpYp-FCs
157143:2008/07/20(日) 17:00:47 ID:ubPhrAAL
>>154
ええ、一度ピアノと歌のラフの状態でアップしました
矢野顕子ですかー、今までノーマークでしたが面白い曲が多い見たいですね
参考になりそうです

後半はもうちょっとシンプルにしてみます
158名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 17:08:10 ID:OyXMvHdc
>>155
マルチ
テンプレ無視
なぜか動画
挙句の果てにDTM関係ないただの弾き語りかよ
159名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 19:32:59 ID:EIyDL9mS
すみません、今後スレ違いは自粛しますのでご了承ください。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 00:59:44 ID:iTScoe+m
DTM関係ない弾き語りってもはや板違いのレベルじゃなかろうか?
161名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 01:02:40 ID:r4xlPY0q
D(デジカメで)T(録った)M(ミュージック)だろーが!!!
162152:2008/07/21(月) 01:55:29 ID:ieBsCtg9
>>153

ありがとうです。参考になりました。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 02:46:28 ID:Tnrlt3cA
【タイトル】無限回廊
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3127.mp3
【ジャンル】インスト、ゲーム音楽?
【曲長】1:08
【ファイルサイズ】1.04MB
【使用機材】SSW Lite5.0, SD-20
【コメント】
いつまでたっても抜け出せないイメージです。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 11:40:18 ID:BrTiy6sA
>>163
20年前のゲームBGMみたい

君がそのレベルから抜け出せるといいね!
165名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 13:49:55 ID:Tnrlt3cA
>>164
20年前スーファミすら出てないorz
お聞きいただきありがとうございました。
なかなか思うように上達しませんががんばります。
166名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 14:46:49 ID:QazTsMQm
>>148
すっきりさっぱりした曲でクソ暑い日に聞くにはいいわね。
ちょっとボーカルの音域が低すぎないかしら。プロでやって
く人に尊大な注文だけど、ボーカルは高い方がキワだって
聞こえて人の耳に入りやすいのよね。スピッツくらいのを
挑戦してみたらいかがかしら。
ところで素敵なドラマーさんと一緒にやってるのね。うらや
ましいわ。

>>156
まず曲に聞こえてこないレベルね。何をやってるのかすら
理解しかねるわ。でもこうやって残しておいたら上達する
のがわかって良いわよね。がんばって続けてね。

>>163
狙って作ってるんだから昔のゲームっぽいのは良いわよ
ね。20年前というとゼビウスとかの時代かしら。もうちょっ
と後か。わりと小技を使っていて音楽をよく知っている人
ね。生音っぽいのを目指すとかクラシックとか違うジャンル
を研究してみるのもいいかもね。バッハなんかお好きだと
思うわ。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 15:36:32 ID:m8jgnZBQ
二十年前というとPC8801とかの時代か
FM音源3つで頑張ってたなあ
168名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 17:40:58 ID:2lqusTmj
ドラムパートってどうやって作ってる?
ひたすら打ち込む?
169名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 22:53:38 ID:c+8Lfs8b
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 41th
170163:2008/07/21(月) 23:58:22 ID:Tnrlt3cA
>>166
コメントならびに曲のお薦めありがとうございます。
早速ツタヤでバッハ名曲集というのを借りてきました。
まだ聴き始めたばかりなのですが、ハープシーコードいいですな…
これからはクラシック音楽もきちんと聴いてみようと思います。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 01:39:49 ID:hr9/gLqE
>>148
DTMはまだ初心者なんだけど、もう少しテンポ遅いほうがよくなる曲だと
思う。
それからドラムのシンバルの音を変えたほうがいいと思う。
ベースはくっきり出ているのでよし。
ギターはちょっと原音(シャカシャカ)すぎるので、もう少し音変えたほうがいい、かな。
メロディーはいいと思うよ!
172名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 04:11:02 ID:P+tdy4Ad
【タイトル】みんな大好きなライチ
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3148.mp3
【ジャンル】ロックのつもり
【曲長】3分くらい
【ファイルサイズ】1.04MB
【使用機材】FL、Realstrat
【コメント】連休はコレで潰れたわ。休みは日祝しかないってのに。

>>167
あたくしがX1を買った頃かしら。買ってもらえる前は末広町に通っ
てプログラミングとかしてたわ。保存するという概念がなかったから
毎週日曜日になると頭っから入力し直すの。馬鹿だったわ。

>>168
サンプリングCDから見繕って一気に並べてノリを決めてから、
後で打ち込みに差し替えるわ。

>>170
バッハはアイデアの宝庫よね。古典の香りがするハープシコードも
いいし、自由自在に転調しまくってピアノを弾いてるのを聞くとこっ
ちまでうれしくなるわ。私たちはみんなバッハの子供よ。

>>171
ドラムは生だから差し替えられないと思うわ。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 04:27:39 ID:64TCSmac
ライチいいな
こういうの何系っていうんだ
174名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 10:44:34 ID:O9seEBEp
>>172
また変態チックな展開だなァ。ストレートに出来ないんかね。かっこいいけど。しかし引き出し多いな。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 13:52:33 ID:DkEkixqV
オノタクミ君はいつまでうpし続けるつもりなんだろうか
176名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 14:59:16 ID:S1NHFRxO
>>166
ありがとうございます
僕の音域とは合ってないですね
製品版は女の子が歌います
これ実はドラム打ち込み版をうp予定だったのに間違ってプリプロ時のドラムを使ってました●rz
>>171
メロディー誉めていただきありがとうございます
あと5ぐらいテンポ落としてテストしてみたいと思います
>>175
新曲をガチバンドで使うか遊びバンドで使うかの指標にさせていただいております><
177名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 15:48:42 ID:9uCYeq/e
【タイトル】SHUT UP
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3156.mp3
【ジャンル】テクノっぽいの
【曲長】2:09
【ファイルサイズ】2.29MB
【使用機材】FLstudio7 評価版
【コメント】ドの音のみで作成。ありがち。ベタ。某音ゲ曲リスペクト。
【転載】○
178名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 16:11:09 ID:8jw5S6JE
これ中毒になるなw
179名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 16:11:56 ID:Sx0gPQkq
延々と続くゲップ
180名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 19:12:49 ID:he+0Qh+y
>>172
ダライ以来姉さんのファンです
ギターの打ち込みでここまで
出来るものなのかと感動致しました
181名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 00:20:53 ID:iQXgKWFg
     /  \    /\   小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
    /  し (>)  (<)\  社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   微罪逮捕・冤罪逮捕激増 受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人、医療問題 
.   ワーキングプア拡大で少子化止まらず
.   人心荒廃、B層煽り、庶民いじめと「正直者の日本人がバカを見る」詐欺天国に 、学級崩壊
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速(外資乗っ取り)、地方過疎で国土放棄
.   集団自殺やカルト宗教、街やインターネットはサラ金の広告だらけ
.   リストラ・コスト削減の促進で内需は低迷


182名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 18:40:25 ID:yaUnK4s2
【タイトル】レスキュー
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3175.mp3
【ジャンル】POP
【使用機材】TRITON ギター
【コメント】歌っているところを家族に見られた。
【転載】○
183名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 18:58:29 ID:hAUau7X6
>>173
ありがとうございます。
何系なんだろうね。。。好きなジャンルはオルタナ系なんだけど、
なかなかそういう風にならないのよね。

>>174
変態です。ストレートにできません。

>>180
Realstratはそんなに手間かけなくてもそれっぽくなるのよ。
ピッチをグニグニいじってAmplitubeにつっこむと。

>>177
評価版でここまでつくってすごいわ。
スピーチシンセは使いたい放題なのに使いまくってないところが
センスを感じるわね。せっかくだから買っちゃいなさいよ。
184名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 19:07:15 ID:hAUau7X6
>>182
ベンジーみたいな哀愁のある声でかっこいいわ。
曲調もプリテンダーズとか80年代ポップスみたいで素敵。
00:46のスネアが明らかにタイミングが変よ。
Aメロの出だしからピアノが引っ込みすぎかしら。
メインのシンセのメロディラインのしっぽが引っ込み思案
な感じが惜しいわ。各パートがはっきり聞こえるMixをお
願いね。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 22:15:10 ID:h0QFtrxC
【タイトル】Y子さんのハートを僕に
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3174.mp3
【ジャンル】ミディアムテンポのポップソング
【曲長】2:34
【使用機材】エレキギター、電子ピアノ
【コメント】途中で三拍子になったり、後奏でピアノを入れたりと
工夫をしてみました。ぜひ感想を聞かせてください。
【転載】(○ or ×)○
186名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 00:46:20 ID:a4PukZpF
【タイトル】いつもの行進曲
【URL】http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/march1.mp3
【ジャンル】ミディアムテンポのマーチ
【曲長】4:49
【使用機材】ボーカル、シンセ
【コメント】ファンファーレからはじまるマーチです。評価よろしくお願いします。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 02:29:05 ID:0GEm0u7M
>>185
センスあるんだから馬鹿なふりしてないで
まじめに作ったらいいのに。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 05:12:41 ID:4q8Ugtow
186
歌詞が気持ち悪いな、すぐ聞くのやめたよ
189名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 11:29:20 ID:DVnNTgsb
>>185
ブログでも書けよ
めちゃくちゃお前の実態が知りたい
190名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 19:21:42 ID:9aUDgRzA
>>185
いつも思うんだけどこのぽぇっぽぇって音何?
あとリコーダーみたいな音も。
ありそうでない音だと思うんだけど
191名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 19:29:00 ID:9fnYyp6M
>>188
でもこのネタ有名だよ
>>186
マーチアレンジいいなw イントロよかった
192名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 00:06:43 ID:cz8QYqxV
     /  \    /\   小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
    /  し (>)  (<)\  社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   微罪逮捕・冤罪逮捕激増 受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人、医療問題 
.   ワーキングプア拡大で少子化止まらず、親殺し・子殺しが頻繁に発生
.   人心荒廃、B層煽り、庶民いじめと「正直者の日本人がバカを見る」詐欺天国に 、学級崩壊
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速(外資乗っ取り)、地方過疎で国土放棄
.   集団自殺やカルト宗教、街やインターネットはサラ金の広告だらけ
.   リストラ・コスト削減の促進で内需は低迷、抑圧・鬱積した派遣社員の通り魔殺人多発


193名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 00:28:11 ID:mBzNXN9Q
>>185
不覚にも感動してしまった
今までバカにしてたけどこの曲はガチで素晴らしい
194名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 01:24:21 ID:fdKoRaLW
>>184
適切なアドバイスをありがとうございます。
ミックスがんばってみます。
195名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 04:13:10 ID:/Nsd7BMB
【タイトル】一歩前へ
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3199.mp3
【ジャンル】ポップなロックでしょうか
【曲長】1:45
【ファイルサイズ】1.6MB
【使用機材】リハスタに置いてあった安いギターとベースとZOOMのMTR、ベリのマイク
【コメント】自分の歌を録音してみたくて、MTRをスタジオに持ち込んで曲を作ってみました。
2時間までしか使えなかったので突込み所も多いし、短いです。
【転載】○
196名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 04:26:51 ID:uAmKzV1/
>>195
イエモンっぽい切ない感じのメロディだね。録音も
スタジオっぽい雰囲気がむしろ( ・∀・)イイ!
出そうと思ってもなかなかうまくいかないもんだよ。
ギターはソリッドでいい音だと思う
ベースはライン録りをMixするとクッキリするんじゃ
ないかしら。ヴォーカルはもっと前面に出して欲しい
わね。
197185:2008/07/25(金) 05:05:30 ID:Ex3hx89Z
>>187
ありがとうございます!
一応これでもまじめにやってるつもりでした・・
ボーカルとかもなるべく一生懸命ふざけずにをモットーにしてました・・
演奏全体が下手なのは、技術がないからです。(ギターはコード弾きしかできません・)

>>189
mixiやってます
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1644052

>>190
ギターのミュート音とあとは電子ピアノによる効果音です

>>193
ありがとうございます!
幸せになってみせます。
198名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 09:03:21 ID:88R7LoEp
【タイトル】月虹巫女祭
【URL】http://homepage.mac.com/saint_nus/.Public/GekkouMatsuri.mp3
【ジャンル】IDMっぽい懼アンビエントっぽい懼
【曲長】4分
【ファイルサイズ】5.6MB
【使用機材】Ableton Live 7、microKORG
【コメント】お経を作りたかったのに懼
【転載】○
199名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 09:28:50 ID:uO7RvnSo
>>197
ヲタっぽいなよっとした歌い方なんとかならんのかw
どんな姿かたちをしてるのか想像がつくよ
200195:2008/07/25(金) 10:14:02 ID:/Nsd7BMB
>>196
感想ありがとうございますー!
ボーカルの音量が小さいのは、時間内にメロディが不安定なテイクしか
とれなかったので誤魔化す為です(´・ω・`)

イエモンっぽいと言われて聞きなおしてみると確かに・・・(;´Д`)
作ってるときは客観的に聞けないものですねー。
201名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 13:45:37 ID:R3yPwe00
【タイトル】Dim Room
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up3202.mp3
【ジャンル】 エレクトロニカ
【曲長】 4:58
【ファイルサイズ】 4.6MB
【使用機材】 Cherry、Sound Engine
【コメント】
メイン部分に行くまで結構長いです。
なるべく飽きない様に作ったつもりですが、
苦手な方には正直きついであろう曲になってしまいました・・・。
それでも率直な感想が是非欲しいので、よろしくお願いします。
【転載】 ○
202名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 21:16:11 ID:RuamRm5k
かっこいいです。Cherryって打ち込んでから後で音源を差し替えてるんですか?
203名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 21:40:25 ID:ySncM2Pv
【タイトル】Sunshine City
【URL】http://homepage2.nifty.com/renraku24/sunshine_city.mp3
【ジャンル】ハウス
【曲長】5:16
【ファイルサイズ】4.82MB
【使用機材】MU500
【コメント】
どうも、大変おひさしぶりです。
ハウスをあまりよく知らない俺がつくってみたハウスです。
イメージとしましては、ずばりハワイです。
暑くて、海があって、都会的なイメージがある。
行ったことないですけど。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 21:47:38 ID:tubhko5K
【タイトル】mug∞en
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up3210.mp3
【ジャンル】 テクノ
【曲長】 4:47
【ファイルサイズ】 4.38MB
【使用機材】 Orion Platinum、synth1
【コメント】歌う曲として作りました。さっき完成したばかりでまだおかしな部分もあるかもしれませんが感想ください。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 22:09:26 ID:GSY7Q4ur
>>203
20年前のワイキキのイメージですね、わかります。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 22:15:21 ID:Ci0KAWSa
20年前にワイキキってあったっけ…?
207名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 22:31:25 ID:GSY7Q4ur
100年前からあったよ。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 23:30:04 ID:BHUsBwS7
20年ってよくでるね
209名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 23:49:55 ID:R3yPwe00
>>202
その逆で、音源を変えた後に打ち込んでます。
感想ありがとうございました。
210名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 23:59:38 ID:AkfbweUM
【タイトル】未定(ファイル名「変なコード」)
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3212.mp3
【ジャンル】ポップス?
【曲長】3:18
【ファイルサイズ】約3.1MB
【使用機材】Singer Song Writer Lite 4、Music Studio Producer
【コメント】始めまして。自分を知らない人の意見を聞きたくでUPさせてもらいます。
よければ感想をください。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 01:09:54 ID:3XApQbGX
>>210
感想できませんが・・
212名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 01:15:15 ID:MAehlrCf
>>210
君を知ってるひとはこれを聴いてどんな感想言ったのよ?
おそらく「変」って言ったんだろう。
聴いた感想は初心者がコード表みて適当にコード並べて打ち込んだだけの曲だな。
別に理論を勉強しろとは言わないが、自分が聴いてていい曲だと思ったものを作ろうぜ。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 01:22:35 ID:6/eOcFUs
>>210
この曲の中にあなたの意図は何%ありますか
214240:2008/07/26(土) 01:32:08 ID:c5Y+6F8C
僕のもコメントください
やっぱ歌が入ってないとわかりませんかね?
215204:2008/07/26(土) 01:32:41 ID:c5Y+6F8C
あ、>>204でした
216210:2008/07/26(土) 01:32:48 ID:yL+b1YqF
>>211
歌詞もない変な曲に感想なんて出来ませんよね・・・すいません。

>>212
この曲はまだ誰にも聞いてもらっていません。
変ですか・・・。
誰も作れない曲を作ろうと思いすぎてダメになってしまったのですね。
普通の曲も作るのですが、何事も挑戦と思い作りました。
これからUPする機会があれば、変な挑戦はしないでしっかりした曲をUPします。

>>213
やはり、誰も作れない曲を作ろうと思って作りました。
空回りですね。
勢いで作ったので悪い部分が大きく出てしまったのかもしれません。


>>211-213さんの仰った事をしっかり頭に入れてこれからも曲を作っていこうと思います。
レスしていただいてありがとうございました。
217名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 06:25:56 ID:SIRPTNjm
【タイトル】summer
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3215.mp3
【ジャンル】house?
【曲長】1:30
【ファイルサイズ】2.1MB
【使用機材】TRITON STUDIO / Pro tools LE 7.4
【コメント】最終的にはメインのメロディを歌にして、歌モノハウスにしたいです。
まずはクオリティの高い曲が出来ないと駄目だと思うのですが、どうしてもショボくなってしまいます。
「ここが駄目」と感じた部分を指摘して頂き、尚且つ改善策を提案していだだけたらとても嬉しいです。

シーケンスは自分なりに頑張ったのですが、ミックスはテキトーです。(しかも下手)
(全トラックにJOEMEK Meequalizerで音質調整・D-Verbをいくつかにかけてます。)
他に鳴っているディレイ等はTRITONの物をそのまま使っています。

環境は↓です。
Pro tools LEでシーケンス作成→TRITON STUDIOを鳴らす→MACKIE ONYX1220→M-BOX2
全パートパラで録音完了後Pro tools LEでミックス→バウンス。

【転載】○

--------------------

長々とすみません。
よろしくお願いします<(_ _)>
218名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 10:39:11 ID:Q2/GPZyg
通りすがりですが、気になったので書き込みますね。

>>204
カヲス。オリオンらしいね。ちょっと中華を感じた。
>>210
曲自体はよくできてて良いと思います。少しコード意識を減らしてみれば?
和音の4つ打ちがくどい。ベースは動いてるとこ動いてるからまだ
いいんだけどピアノを工夫しないと。あと上モノを合わせていくとか。
アレンジが微妙ってことだけど、俺は曲自体はほんといいと思った。
歌モノでもインストでもいけそうですね。
>>217
これまたいいなぁ・・・。凄くいい。
降下アルペジオをセンターじゃなくてステレオ化すると広がり出て良くなると思います。
文句つけようがないと思いますが、音量が若干小さいかな・・・。
進行とシンセリードのメロディーラインに感動した!保存させて頂きました。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 12:19:22 ID:C8VEKSJP
【タイトル】バタフライ
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up3219.mp3
【ジャンル】ポップス
【使用機材】sonar7
【コメント】頭で鳴っている時はもっと良い曲だった筈なんですが
      ボーカル録音に失敗したせいか残念な仕上がりになってしまいました
      感想、アドバイス、叱咤激励のコメント頂けると嬉しいです
220210:2008/07/26(土) 13:13:15 ID:yL+b1YqF
>>218
なるほど・・・。
面倒くさがりやでコピペばかりしていたので・・・。
曲作るのに面倒なんて思ってはだめですね。
ありがとうございます。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 14:32:46 ID:odWljhdc
【タイトル】ハッピーでOK!
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3221.mp3
【ジャンル】ポップ
【曲長】2:53
【ファイルサイズ】4.0MB
【使用機材】MRS-8
【コメント】キュートなポップのつもりです。
      よろしくお願いします。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 17:30:56 ID:iFviyh9U
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3224.mp3
【タイトル】Port Paelmo
【ジャンル】ゲーム
【演奏時間】1:33
【コメント】街の賑わいの中にどこかさびしげな雰囲気の漂うエキゾチックな港町用のBGMです
よりしくおねがしいます。
223名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 17:31:38 ID:iFviyh9U
すいません
あげわすれましたm(__)m
224名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 22:33:30 ID:Q2/GPZyg
>>219
>>頭で鳴っている時はもっと良い曲だった筈なんですが
あるあるw でも普通にいい曲かと。なんかヴォーカルちょい走ってる?
サビいい感じ。全体的にクオリティー高いっすね。
>>221
ほんとにキュートでポップですね。もっとヴォーカル大きく聴きたいな。
楽器チョイスがお見事。マリンバとギターが特にいい味出してる。
>>222
万能そうな曲ですねw 特に南国っぽさが出てると思います。
港町もイメージできました。これはBGMとして一級品だ・・・。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 01:28:00 ID:8XoV781H
このスレにむかし投稿して絶賛されてた人がレコード会社と契約したらしいな
226名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 01:46:32 ID:5dh8nlBb
そりゃ絶賛されるくらい有能なら契約も別にアリだろう
227222:2008/07/27(日) 21:25:37 ID:74EJd7X9
>>224
聴いていただきありがとうございました。
雰囲気が伝わってよかったです。
228219:2008/07/27(日) 21:54:31 ID:DT8JYFcu
>>224
確かにボーカル走ってます気付きませんでした
メロダインかけた時に何故か0.01秒程前にいってた様です
ご指摘ありがとうございました
229221:2008/07/28(月) 00:18:27 ID:VNnp4aKY
>>224
感想ありがとうございます。
キュートなポップさが伝わってよかったですw
ボーカルの音量を小さくしてしまう癖があるので、これから直していきたいです。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 00:21:50 ID:fqoKepOU
なんだよ、お前ら。兄弟かよw
231名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 00:32:29 ID:2etxBytR
232名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 00:37:43 ID:3ZV6KPz6
兄弟w 感想言っただけの俺が何故か人気。ってかこのスレ感想言う人少ないのね・・・。
まぁupする人もスルー覚悟で上げてるんだろうけど。

>>228
ああーメロダインだったんですか。特にこれ掛かりがいいから注意深く設定したいですね。
俺もperfume系狙ってATかけたらポルタメントが崩れて走り気味なった経験ありますw
233名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 01:41:33 ID:e8uGmqxq
>>203
こりゃまた明るいハウスですね〜
ほんと常夏のハワイって感じがする

>>204
Orionは出音がいいですね〜
和音を入れたらもっと良くなるかも?

>>210
なんか保育園の先生が作ったような感じ
ブロックコード多用し過ぎかな

>>217
summer!!ってイメージがする。なかなか良い

>>219
GJ!! ギター上手いね

>>221
一昔前の渋谷系?w

>>222
エキゾチックな港町って感じがする
ギターはMIDIの打ち込み?
234名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 15:33:00 ID:cSkmEQF5
【タイトル】
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3286.mp3
【ジャンル】オーケストラ
【使用機材】KORG TR、sonarle
【コメント】五分くらいの曲になりました。オーケストラですがよろしくお願いします。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 20:53:24 ID:Y9bCaWo9
【タイトル】006
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3296.mp3
【ジャンル】rockかな?
【曲長】3:33
【使用機材】CubaseSX PODXT SANSAMP
【コメント】バンド用に作ったデモですが、反応イマイチ。
アレンジし直そうと思ったんですが、煮詰まりました。
236名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 22:16:06 ID:qgsIUOpN
>>235
ほー いい曲だねー
サイケ アートロック調で好みだなあ
完成度も高い 
メンバーの人たちは何て言ってるの?この曲


237名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 22:30:14 ID:Y9bCaWo9
>>236
聴いてくれてありがとう。
んー何か気持ち悪いとか、テーマが判り難いみたいな事言われた
間奏に左右のギターをポリリズムで動かしてみようか、とか考えてるけどそういう事じゃないんだろうなぁ
238名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 23:18:47 ID:83RRAQ6r
ピコピコないほうがいいかも
239236:2008/07/28(月) 23:29:46 ID:qgsIUOpN
>>235
ちょっと気になったのが
ボーカルのキーが ちと高いかなってことかな
この高さだと高音が苦しくなりそうかな
ボーカルの人は 割と高い声の人なの
240名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 23:32:24 ID:Y63lkUOD
>>235
雰囲気は良い曲だけど、「良い曲」では無いって感じかな
ちょっと盛り上がらない
241名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 23:59:13 ID:Y9bCaWo9
>>238
そっか、何か足らない気がして入れてみたんだけど
普通にリフとかの方が良いのかも?
>>239
ボーカルは自分なんですが、言葉のチョイスでもう少し上いくとファルセットになるかなって所です。
俺は絶対に歌やりたいってよりは良い曲できるなら真剣に他のボーカル探すのも検討中。
>>240
うん、自分でも後一つエッセンスがってな具合で、それが判らない。
コンプかけ過ぎてダイナミクスが失われてるとかでもないし。
全体的にダラッとしちゃってるんだよね。

色々意見ありがとうございます。
聴いてくれただけで感謝。
242名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 08:53:54 ID:1IhtBAzx
【タイトル】盗んだ年金で天下り(尾崎)
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3127.mp3
【ジャンル】前次世代ミュージグー
【曲長】さ〜んじゅっぷん
【ファイルサイズ】17MB程度
【使用機材】自作ソフトウェア
【コメント】
まだ完成してはいないけれど、今のところこれを進化させて
次世代のスタンダードにしていく予定です。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 09:00:56 ID:1IhtBAzx
↑リンク間違えました。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 09:15:37 ID:1IhtBAzx
【タイトル】盗んだ年金で天下り(尾崎)
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3321.mp3
【ジャンル】前次世代ミュージグー
【曲長】さ〜んじゅっぷん
【ファイルサイズ】17MB程度
【使用機材】自作ソフトウェア
【コメント】
まだ完成してはいないけれど、今のところこれを進化させて
次世代のスタンダードにしていく予定です。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 09:36:42 ID:Eylu5AN0
>>244
今回は曲を聞く気になりませんでした
次の曲に期待してます
246名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 09:39:18 ID:1IhtBAzx
>>245
そこをなんとかよろしくお願いします。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 10:56:06 ID:7qd0CNkK
>>210
批評したら逆切れするバカじゃないよな?

「変」だとは思うが、とても変なわけじゃなくて、なんかちょっと変だ。
部分的に切り出せば、おかしくない響き(和声)なんだが、遷移がなんか(ポップとしては)気持ち悪い。
また、気持ち悪さの一端は、凡庸なリズムのせいかもな。
どっちかといえば、荘厳にプログレにしちまえば納得行くものにならないとも限らない。

原版MIDI貰えば修正してあげても良い・・・と思うが、今忙しいのでやめとく。

248名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 10:57:45 ID:bjTgt9YF
批評テンプレにひとつ追加でーす

一行目:
批評したら逆切れするバカじゃないよな?
249名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 13:34:53 ID:7qd0CNkK
>>248
実際居たんだよ。
辛口コメント歓迎とか言いながら、不協和音指摘したら「失礼な」とか怒り出して。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 14:27:24 ID:YnAiuk9i
指摘内容と価値観の違いによるから、どちらが正しいかは一概には言えない。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 14:39:40 ID:YnAiuk9i
>>234が凄いw かっこいい!
ストーリーを感じた。
>>235
これもいいw 声が聞き取りにくいけどかっこいい!ロックに
合わせるシンセがいい。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 14:41:24 ID:1IhtBAzx
>>242
もお願いします。
253訂正:2008/07/29(火) 14:42:35 ID:1IhtBAzx

>>244
もお願いします。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 15:27:28 ID:061PmOVE
>253
30分もあんの?
255名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 15:27:56 ID:1IhtBAzx
>>254
何か問題でもありますか?
256名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 15:35:55 ID:061PmOVE
>255
ちょっと聞いてみた
>245のいうとおりだった。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 15:44:18 ID:1IhtBAzx
最後まで聞けば良さが分かると思いますよ。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 15:57:01 ID:jH4gv0cO
最後だけ切り取れば?
259名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 16:57:32 ID:MMYCQJi3
     _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.  空気嫁
    (/.▼▼\
    (/| ▼ |\)
      //\\
   . (/   \)


260名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 20:38:42 ID:nIrEOx5N
【タイトル】006OA
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3323.mp3
【コメント】>>235です。意見を取り入れつつ少しリアレンジしたものです。
同じ曲上げるなって感じなら次回より自重します。
宜しくお願いします。
261名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 20:56:51 ID:GpDb7eJx
>>260
ジャンル、世界観は好きな方向。
ルーツはおマンチェ?

>>235は落ちてたので聴けなかったので260だけで。
メロがギターに乗っけてなんとなく歌ったような感じで
弱い
このメロを生かすんであれば
ギターとベースをあまり従属的にしない方がいい
全部の楽器が同じことやってるように聴こえちゃってるんで。
極端な話、Aメロのベースは頭の1フレーズループで
押しちゃった方が良かったり
うまくいえないがなんというかペダル感が中途半端なんだな
あと、このリズムだとベースのグルーブがキモなんで
もう少し大きく捉えた方がいいと思う
辛口ですまん
262名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 21:42:16 ID:GpDb7eJx
すまん
何回か聴きなおしてたらこれはこれでいいような気もしてきた
ギターにもう少しメリハリつけてボーカルの処理を工夫してみれば

263204:2008/07/29(火) 23:06:12 ID:bOKBw5Ug
やっと規制解除されて書き込みます

>>218
カヲス・・・でしたか?今回サイケデリックテクノを意識してみました。
チャイナっぽいテクノは好きです。無意識にそういう音を選んでいるかも

>>233
Orionの音は僕はすごく好きです。確かに和音入れませんでしたね・・今回アレンジがリフ中心で
少し淋しい響きの曲調だったので入れませんでした。少し和音入れられるところは考えてみます。
ありがとうございます。
264名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 23:09:01 ID:bOKBw5Ug
来ついでに少し近くのうpに感想を
自分のことは棚に上げてますのでご了承を・・

>>198
すげえマニアックwホラーシーンのBGMになら合いそう

>>201
キンキン入る金属音が耳障り。展開が少し飽きるのでBGMならよいかも

>>203
イントロがGET WILD'89みたいな感じ。リズムは明るいのに上ものはダークな感じがした
ちゃかぽこのリズムはやめていっそダークなイメージに仕上げたらいいんじゃないかと思う

>>210
音色、アレンジも変
コードを弾く音をもっとリアルなアコースティックな音にしてもう少し小さめにすればいいかも
音色が全体的にチープ

>>217
出だしはいいのにもったいない感じがした。ベースがまず弱い。ベースをもっとしっかり効かせたらしまるかも
ドラムもチープかも。上ものはなんかチープでも合ってる気がした。曲調はいい感じ
265名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 23:16:05 ID:bOKBw5Ug
>>219
聞けない。ちょっと前の記憶だと出だしの音がチープすぎてよくない

>>221
趣味じゃない。DMCの根岸君がやってそう

>>222
BGMとしてはよい感じ。展開も意外とよい。曲としてみると音が軽い

>>234
趣味じゃない。映画のBGMみたい

>>244
こういうランダムなアルペジオ好きです。音圧上げてキック効かせてベースズバスバ効かせてパッド入れればよくなると思います。
聞いてないけど。

>>260
ピコピコが最高によい。ロックなんかやめてテクノアレンジにしてください
ロックなんかやめてください。ロックなんかやめてください。ロックなんかやめてください・・。
266名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 00:46:17 ID:hz4pxkLO
Orionってなんかかっこいいw Orion使い少ないし頑張ってほしい

>>260
前のバージョン聴いてないけど、いい進行で心地良いですね。
けっこうビリビリいってるけどなかなか迫力あっていい。

>>201が凄く良い!
これは持ち帰り。好みだ。
>>234
ちょっと音量が小さいけど、最初から最後まで飽きずに聴けました。
展開が良いですねー。オーケストラでもサントラっぽくて凄く聴き易いです。
1:10あたりでかなり盛り上がり、1:21あたりから静まりかえるところで感動。
メロディーが綺麗すぎw 中盤からブラス系が主役になるとこでここまで
雰囲気を変えてくることに脱帽。よければこの曲のイメージというか
聞かせて頂きたいです。ただ、もうちょっとオーケストラなら臨場感っぽいものが
あってもいいかも。あと途中途切れるところとかで余韻がほしい。終わりも。
でもこんないい作品聴けるとは思わなかった。GJ。

>>203
これもいい感じ。こういう平行移動系の進行かっこいい。
大都会イメージできました。
そして相変わらず>>210>>222が好きw
267名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 00:59:46 ID:hz4pxkLO
偶には貼る

【タイトル】プレゼント(リマスター版)
【URL】http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/72751.mp3
【ジャンル】歌モノpops(※ミク注意)
【曲長】 3:53
【コメント】応援歌 けっこう昔の作品  キラキラ
268210:2008/07/30(水) 01:14:58 ID:1ybvzqiO
>>233
ブロックコード・・・。
ググってみましたがよく分からなかったです。
申し訳ないです・・・。


>>247
逆に落ち込むタイプですね。
少し時間が経てばしっかりと受け入れられるので大丈夫です。


なるほど・・・部分的ですか。
聞きなれると「これでもいいんじゃね?」ってなっちゃうので、
そういった意見はとても嬉しいです。

midiの件、お気持ちだけでもとても嬉しいです。ありがとうございます。


>>264
変ですか・・・。
アレンジの方は努力しますが、音色の方はお金の問題でフリーの音源使っていて・・・。
実際演奏するなどして音色を変えていこうと思います。

>>266
好きと言っていただいて本当に嬉しいです。
でも今度は変に凝ろうとしない曲を作ろうと思います。


皆さんありがとうございました。とても勉強になります。
そして長文失礼しました。
269247:2008/07/30(水) 05:59:08 ID:uZZLZwQQ
>>268
改めて、もう一度聞いてみて
・メロディーそのものには何も問題ない
・メロディーの頭から1、2小節部分で鳴っているギター?の和音がかなり不協和で、
 その印象をずっと引きずって行くために、それ以降本来なら分数コード(テンション)と感じても良いところまで
 ずーっと不協和音のままに感じてしまう。コード転回するとか音域を変えてみると良いのかも。
・低音域で、ギターのような倍音の多い音を135度みたいな和音(クローズドハーモニー)で鳴らすと濁って聞こえる。
 ギターなどは本来3度を積み上げた和音は弾きにくいので、ドミソなら真中のミを1オクターブ下げたり(転回)して、間隔を取る。
・左手で「ザンザンザンザン」というのも、もうすこしリズムをなんとか
・低域は、ベース・エレピなど丸い音の和音の領域、エレピなどは丸い音なのでわざとクローズドハーモニーや半音ぶつけで
 濁らせてみたりもするが、それはアリ
270名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 07:36:57 ID:00pW0Wm/
>>269
すごく大事なこと言っとる
みんなメモれ
271名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 11:22:02 ID:vfZ5vu4s
【タイトル】やっと見つけたような
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3177.mp3
【ジャンル】ポップス
【曲長】2:18
【使用機材】ギター、効果音
【コメント】ホフディランっぽいポップスができました。
なんでもいいので感想くださるとうれしいです。
【転載】(○ or ×)○
272名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 11:44:45 ID:4UFEB/zb
あ、ほんとに役立つわ。>>269
ギター打ち込みはいつも悩むので、避けて通ってました。
273名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 11:58:10 ID:HiBKb6sx
>>271
褒められるまで同じ事繰り返す子供みたいな心理なんだろうが
ボーカルをLRに振るってのはたまにアクセント的に使うからいいのであって
毎度毎度最初から最後までやるもんじゃないぞ?

あとはDAW導入しろ。
金無いなら中古のドラムセットでも買え。
274名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 12:36:03 ID:JowyCT4D
>>271
曲は普通に良いけど
何か最近スランプ気味じゃないか?
275名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 12:42:28 ID:UKoIMuyc
ギターの太い弦は細い弦より1.5ばい近く音量が大きい 
276260:2008/07/30(水) 13:51:41 ID:+c79Y/bk
>>261
う…確かにメロは弱いかも。
ギターはもうちょいEQ的に分散させたりしてみようと思います。
ボーカルは取りあえずで録ってるので録りなおす予定。
>>265
ありがとう、サイン波は五月蝿いと感じる人もいるようなので、
最初の物より控えめにしてみたんだけど、丁度良いみたいで良かった。
テクノアレンジ面白いかも、興味湧いてきたw
>>266
ちょと音圧意識しすぎたかもしれませんです、はい。

毎度拙い物を聴いて下さってありがとうです。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 16:53:10 ID:B+qiQ0K1
ttp://dtm.e-nen.info/src/up3351.mp3
こんなの作ったことあります

今ならミクに唄わせてみたい。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 21:38:04 ID:7yk+Kgeu
279名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 22:32:09 ID:2+JbW3t7
>244
頑張って作業しながら最後まで聴いてやったぞ



感想

目眩・胸焼け・喪失感
280名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 23:52:58 ID:YuFNHVxB
 
 

【タイトル】なし
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3364.mp3
【ジャンル】アドリブ
【曲長】1:30
【ファイルサイズ】1.4MB
【使用機材】ギター一本
【コメント】目指せ狂気
281名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 23:53:17 ID:+0k3oiZn
【タイトル】Line
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3365.mp3
【曲長】1分27秒
【ファイルサイズ】1.3MB
【使用機材】MOTIF-RACK XS、Domino + MOTIF-RACK XS EDITOR、SoundEngine Free
【コメント】感想お願いしマッシュルーム
282名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:09:58 ID:ZLKJ8ol0
>>244
あなたの自作ソフトウェアは音楽作成よりゲージツ作成向きだと思います
もしあなたが将来すんばらしいゲージツ家になった暁にはこの曲の楽譜は16億円で落札される事間違いなしでしょう
283名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 03:16:31 ID:gO9vU2ob
>>281
良い。懐かしい香りがする。
ストリングスのアレンジはどうやって覚えたの?
ギターはMIDI or 生ギター?

MOTIF-RACK XS 音良杉
284名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 03:24:43 ID:F5ZNl/kG
>>281
ところどころ弦の音がきもい箇所があった
勘だけどテンションの移動の仕方が悪いじゃないかと思う
285281:2008/07/31(木) 13:53:47 ID:yv9/h/d2
>>283
アレンジは適当です
全部マウス打ち込みで一台完結です
>>284
ギター打ち込みのときあやしい箇所がいくつかあったのでそれかもわかりませんね・・・

感想指摘サンクス
286名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 15:31:51 ID:i9NZTHj+

【タイトル】
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3374.mp3
【ジャンル】インスト
【曲長】ハードロック
【使用機材】ZOOMのMT
【コメント】この曲はまだパソコン持ってないときにMTRを使って作ったものです。
      ドラムは打ち込みで後は全てギターですが、どうでしょうか?
      パソコン買ってからはギターを全然さわってないので今はもうこういう曲を
      作る自身がないです。
>>266感想ありがとうございます。光栄です。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 15:33:53 ID:V0dm6drX
ここでうpしてる人って人の作品聞かないよな
288名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 15:47:10 ID:ZK/7IDgN
けじめをつけましょう
289名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 17:45:35 ID:E02QcGO3
>>287
言ってる意味がわからん。
批評してから、自作曲うpしたけど「>>***に批評した漏れさまのすばらしい曲だ、聴け」とか、一々宣言しないとダメか?
290名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 18:03:54 ID:V0dm6drX
自己中が多いってことだ。他の曲にレスもせず自分ばかり聞いて聞いてじゃ
そのうち聞き手がいなくなってスレが機能しなくなる。もうそうなりつつある。
291名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 18:11:55 ID:W7q1es8t
>>290
いや、だから投稿者として振る舞っていないだけなんじゃないのと
292名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 18:26:50 ID:y9sOHW8S
同IDで批評してみたりうpしてみたりじゃあ
存在感が強調されてスレ内で浮くだろ
293名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 21:42:35 ID:U4zDfJK+
>>280
いいですね 渋いな
294名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:23:25 ID:tBhjzRgG
生楽器の説得力は異常
295名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 00:49:18 ID:bODLGmW9
>>287
オカマの人はupも批評もしてるじゃん。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 01:50:08 ID:nkh1uDTv
うpする前に何曲か聞いて「やべー俺の曲だとスレ違いもいいとこじゃねぇか・・・」と
落ち込こんだことならある。
297名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 01:58:38 ID:sgbOwrL7
>>290
ある意味謙虚、もしくは実際に他人にレスするなど無理な奴が、聴いてもらって批評を聞きたいという場じゃないの?
298名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 03:34:14 ID:hvjgnKSJ
【タイトル】electrock
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3387.mp3
【ジャンル】インスト
【曲長】1:31
【ファイルサイズ】1.4MB
【使用機材】
Trinity plus,Microkorg,ZoomG1,ストラト,レスポール,garageband
【コメント】
ずっと打ち込みばっかやってたんですけど、最近ギターに目覚めました。
忌憚の無い感想お願いします。
【転載】×
299名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 03:55:05 ID:iUlCmRzW
【タイトル】習作
【URL】http://www.u-channel.net/files/src/uchannel0194.mp3
【ジャンル】さわやか系なギターインスト
【曲長】1:55
【ファイルサイズ】1.5MB
【使用機材】ZOOMのMTRとギターとベース
【コメント】MTRに慣れる為の練習として作ってみました。
ドラムはリズムマシーンのパターンの一つを垂れ流し。
300名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 03:59:27 ID:2lxWroh2
>>266
Orionを褒められたので気をよくして他の曲もうpしてみます
曲については何も言われてない気がするけどw


【タイトル】love sensation
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3390.mp3
【ジャンル】テクノ(歌が入る予定)
【曲長】4:34
【ファイルサイズ】4.3MB
【使用機材】Orion Platinum、Monolisa、Drumatic 3
【コメント】この前の曲よりも少しメロあるかも。最初ちょっと変な曲になったなあと思ったけど聞いてるうちに結構気に入ってきた。
アドバイス等おまちしています。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 04:26:01 ID:2lxWroh2
うpと同時に評価するのは思わぬ敵を作る危険があるんだぜ
それときつい事言いづらいしw

まあそう前置きだけして感想書いてみる

>>267
ミクものは正直飽きたけどこれは結構聞きやすい
最初『急がず』⇒『味噌カツ』に聞こえてびっくりしたw
キラキラ系シンセ音好きです

>>271
聞く前に誰かわかってしまう・・・・聞いてて辛いっす。。。飽きました

>>277
そうなんですか。がんばってください。

>>280
メタルの間奏か演歌の出だしみたい

>>281
いいメロディ。ほんの小さな出来事が(に?)〜とか聞こえてきそう。

>>286
ギターうまい。くさいメタルっぽい。これだけ弾けたら俺もギターアレンジ入れるのにな〜w

>>298
インダストリアル系ぽい。もっと打ち込みやってた人っぽいアレンジを随所に入れてもいいと思う
スネア風の音(インダストリアルぽいやつ)が浮いてる

>>299
やっぱ生楽器の音はいいなあ〜・・・。音圧もいい感じ。でもこういうさわやかな曲嫌い
302298:2008/08/01(金) 07:17:02 ID:jWSybPPv
>>300
感想サンクスです。
言われてみたらスネアが確かに浮いてるなぁ。
打ち込みっぽいトリッキーなドラムとかもアリなんですねぇ。

love sensation聴きました。
綺麗なシンセ音がいいですね。
特にトランスっぽい音が艶があっていい。
イントロ頭のパッドのコードがベースと合ってないと思う。
テンションっぽく聞こえず、間違ったように聞こえる。
その後の勢いのあるシンセはとても良いと思う。
ただ、ベースがカナリ打ってある割にキックが弱い(無い?)ので、
ちょっとベースだけ浮いてる。
(ベースの動きだけが目立つ)
後半に良いキックの音があるから、そんな音をいれてみたらどうでしょう?
多分ずっとキック四分打ちだと飽きるから入れてないんだと思うけど、
ドラムパターンを変えてみるだけでも印象は違うと思うよ。
(例えばドラムンベース的な変則パターンとかね)
全体的には良いと思います。
303名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 08:04:24 ID:f6qEPj8j
>>298
他のも聞いてみたい
どんな音楽聞いてるんですか?
304名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 10:46:42 ID:BfNtFpRp
>>292 >>297
お前らの考え方にびっくりした。人の曲にレスすることは批評することなのか?
なんか勘違いしてない?アドバイスなんて本人が望んでない限り言う必要ねーよ。
ここでのレスが妙に偉そうなのはそういう意味が含まれてたのか。
曲にレスすることが無理な奴なんていねーよ。ただの感想文も書けないアホってことだ。
305名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 10:55:05 ID:NHQNFAOJ
どこが面白いのかつまらないのか具体的に書くのが感想じゃねえの
音楽できるなら音楽の言葉で表現するのは当たり前だろう
306名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 10:55:29 ID:EFt5mKaw
うpと一緒に感想書くと、馴れ合いになりそうという感じはある

「感想ありがとうございます、貴方の曲も…」みたいな。

別にそういう流れでもいいけど、せっかく2chなんだから俺はここでうpするならお世辞抜きのバッサリ切った感想が欲しいわけ。
むしろそれを求めてわざわざここにうpをする。
お世辞含みの感想なんて知り合いからいくらでも貰える。
だから、俺はここうpするidでは感想は書かない

別にそういう流れでもいいなら感想書いてもいいし、他の理由で感想書きたくないならそれでもいいし、特に気にしないなら感想書きつつうpすりゃいいし、人それぞれだろう。
人それぞれのスタンスがある。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 11:03:09 ID:BfNtFpRp
なるほどな。馴れ合い防止はあるな。しかし技術的に不満で
的確な批評もらいたいなら下手糞スレにいった方がいいと思う。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 11:20:25 ID:9ZOKvRYg
向こうにうpしたらこっち行けって言われるし
こっちで的確な批評が欲しいと思ったら今度は逆かよ
一定以上のレベルの奴は来ちゃいけないんですかね
309244:2008/08/01(金) 11:29:22 ID:qEtasjo4
>>279
それはすごい。
>>282
そんなことありえそう。
>>300
リードが雑。以上何も訴えるものなし!!
>>299
ヨイコチャンna
曲は聴いても詰まらない。
>>298
おまえも基本に忠実な繰り返しはモウキキアキタンジャー
>>286
お前は結構出来るやつだな。かっこよさは認めてやるよ。俺の曲にはまけてるけど。
>>281
糞曲増産してもしかたないだろ
>>280
アドリブはゴミ、無意味キ○ガイ
310244:2008/08/01(金) 11:39:33 ID:qEtasjo4
>>271
評価の仕様が無い。
>>267
80年代
>>234
主張がなさすぎ。
>>222
リードいらね。
>>221
良いと思うよ。上のに比べたらレベル高すぎだろ。
>>217
お前は上出来だとおもうよ。西アメリカンサウンドだろ?
>>210
このコードは平行5度の響きって奴だな。
>>204
これはドラゴンって感じがする。
311名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 11:43:43 ID:qEtasjo4
>>203
うひょーポコピンダヨースゲー
>>201
金属的な響きが科沈下陳だね、ぱっどいらね。
>>198
逆に狙いすぎ。
>>195
随意筋って感じ。
>>186
アルプスって感じ。
>>185
お前はもっと広い視野で現実みたほうがいい。
>>182
空気
>>177
お前が優勝
312名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:38:22 ID:7nW0rXPE
>>304
「いいですね」「だめですね」でいいわけ?

「こんな感じを受けた(良くも悪くも)」は批評じゃないのか?

お前こそ、批評=批判と間違えてるだろ
313名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:55:24 ID:2wjQQ3tJ
単に自分の曲がスルーされてご立腹なガキだろ
スルーでおk
314名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 13:06:03 ID:BfNtFpRp
曲なんてここでうpしてねーよw 偉そうに批判されたくねーしw

>>312
おまえのいう「こんな感じを受けた(良くも悪くも)」は批評に含まれるが
ここではそういう風に思われてないんだろ?俺はここを指摘してるんだよ。
必ず批判じゃないとレスしちゃいけないような雰囲気だから言ってやってるわけ。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 13:12:30 ID:BfNtFpRp
お前ら結局カマの影響受けてるわけだなw
316名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 13:13:29 ID:9ZOKvRYg
夏だな
317名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 13:17:55 ID:BfNtFpRp
夏だな厨乙

俺の高校では音楽の授業で曲の感想を書かされるわけだが、
批判なんて書くわけがなく、どこが良かったかを書かされる。
318名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 13:28:01 ID:qEtasjo4
学校で教えられる作文は就職試験で合格するための文の書き方だからな
319名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 13:33:19 ID:iwH1iUOE
批判と批評は違うって
320名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 13:54:12 ID:xZmib4pO
>>314
まあ、感想だけじゃアップした人間のためにならない
と言う雰囲気はあるわな

そう言う相互研鑽の雰囲気がいいですなここは
321名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 14:58:33 ID:Nz5N0hDv
[夏だな厨] なつだなちゅう

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だな」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってると思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chにくる正常な人をなぜか見下している
322名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 15:42:49 ID:wy1EzAIX
(・ё・)ジャポニカ!ジャポニカ!
323298:2008/08/01(金) 18:29:57 ID:UTMNiZCz
【タイトル】Scope
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3398.mp3
【ジャンル】テクノ
【曲長】2:58
【ファイルサイズ】2.7MB
【使用機材】
Trinity plus,Microkorg,ES-1,KorgAX3G,
ストラト,garageband,ダイナミックマイク
【コメント】
連投スマソ。ギターに目覚める前に作った曲。
批評、アドバイスをお願いします。
【転載】×

>303
聴いてくれてありがとう。
リクエストいただいたので、もう一曲あげてみました。
(ロック系で作った事あるのは先の曲だけなので、違うジャンルですが)
最近CD買ってないから古いのばっか聴いてます。
salyu、リンキンパーク、ニッケルバック、
ケミカルブラザーズ、ジャズトロニック、コーネリアスとか。

>244
痛いとこ突かれた。
意外性がないとおもんないよね。
244の曲聴いたよ。新しいね。
アタック部分のない音も入ってるのは良い。
でもこの曲が流れるシチュエーションが想像できない。
なんでピアノ単音のアルペジオを作ろうとしたんだい?
(しかもポリではなくモノで。)
324名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 19:59:04 ID:wH8anLMm
【タイトル】R&Z
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3400.mp3
【ジャンル】BGM
【曲長】1:50
【コメント】トムとジェリーのような感じを目指しました!
【転載】(○ or ×)(任意) ×
325名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:54:10 ID:pGTX32gO
>>323
小山田君やスーパーカーを思い出しました。
自分は>>298よりこっちのほうが好きです。

>>324
この世界感好きです。
他の作品も聴いてみたいです。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 02:15:18 ID:6gXGdPHH
>>317
それは大作曲家の先生の作品なわけで、高校生
の分際で批判など許されないわよね。
そもそも学校で聞かされると言うことは教育なんだ
から善きものに決まってるのよ。
一人前じゃない子供は大人世界が押しつける価値
を無条件に受け入れてサル並みの脳みそを矯正
される、って訳。
ま、ここではそんな理屈は通らないんだから思ったま
まを書けばいいのよ。
大体、批判ばっかりでもないしべた褒めもあるし単
なるけなしもあるし自由で良いんじゃないかしら。

>>323
宅録声が惜しいけど、デジタル空間をピコピコ歩い
てるみたいな感じが素敵ね。今やってる佐川急便
のCMのアニメみたいなクールな感じ。
ゲートスネアはもっと極端にリバーブを書けてもよか
ったかしら。

>>324
ディズニーっぽいわね。吹奏楽の経験がおありかしら。
楽器がうまくアレンジされていてなかなかのレベルね。
尺が短いけれど、起承転結をはっきりさせたら物語
がイメージできて良いかもね。
逃げ回ってるところ、影に潜んでるところ、そこを後ろ
からそーっと近づいていたずらするところとか。
327名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 02:38:43 ID:7kremsOn
消えちゃったけど>>260は聴いてすぐレディオヘッドだと
思ったけど、そういうレスが無かったのが意外

悪く言えばレディオヘッドのパクリだけど
あれほど、うまく出来る人は少ないと思う

レディオヘッド好きの奴に聴かせて反応がみたい
328名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 02:47:40 ID:7kremsOn
>>323

スレが引き締まるな
これからも投下して欲しい
329名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 06:14:48 ID:BXAU3bUm
【タイトル】2011.12.01
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3415.mp3
【曲長】2.:53
【コメント】
ダウナーな曲を目指していましたが結局テンションが上がってしまいました。
コメント頂けると嬉しいです。
【転載】○
330名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 09:51:11 ID:7o4MB1kx
>>327
あれはレディオヘッドじゃなくてヴァーヴじゃない?
331324:2008/08/03(日) 22:41:38 ID:34yfw0S/
コメントありがとうございました!

>>325
>>74が俺のなので聴いてもらえれば幸いです
シンセをうまく入れるともっとファンタジーっぽくなると思うんですが難しいですね

>>326
なるほど、まんなかにさらに1つか2つ場面作った方が面白かったですね
このテンポだとどうしても短くなるのでちょうどいいですね
332名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 08:45:47 ID:CT7d5t++
【タイトル】Noble's marble
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3451.mp3
【ジャンル】インスト
【曲長】3:11
【ファイルサイズ】3.65MB
【コメント】東洋系のメロで作りました。感想指摘お願いします。
【転載】○
333300:2008/08/05(火) 01:11:08 ID:U7li4eT+
>>302
アドバイスありがとうございます
いろいろと検討させていただきます
この曲はDTM始めて2曲目でドラムが一番弱い時でした
その後はドラム研究してますがまだまだですねw
ベースアレンジが一番好きです

>>309
リード・・・歌部分になるとこですかね・・・ここは実際には抜きますw

>>310
ドラゴン・・・これはけなされなくてよかったwww
334名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 01:21:07 ID:U7li4eT+
以下勝手に感想を・・・

>>323
ああいうスネアが好きなんですねwww
いいメロディ
歌詞のある歌を乗せてもいい感じ

>>324
なぜトムとジェリーを目指したのかが疑問www
それっぽくはなってますが・・・
なんか音が奥まってる

>>329
タイトルがかっこいい
意外と聞けますね

>>332
リードシンセの音がいまいちですね
リバーブかけるだけでももうちょっとマシになりそう
スネアの音もいまいち・・・・
メロで聞かすのもいいですが音で聞かすことも重要
メロはいい感じ
335名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 02:13:57 ID:awyGv/ya
【タイトル】BLUESKY&SEASIDE
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3460.mp3
【ジャンル】POP ROCK
【曲長】4:20
【ファイルサイズ】3.96MB
【使用機材】SONAR7 PE UA101
【コメント】夏らしいさわやかなROCKです。キャッチーな感じです
【転載】×
336名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 03:06:09 ID:Du0GfGsC
耳がおかしいのかモニター環境が悪いのか
曲は普通に出来上がってるのになあ
337名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 04:07:17 ID:92+CiLoY
【タイトル】JUNK
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3462.mp3
【ジャンル】GABBA
【曲長】5:12
【ファイルサイズ】7.1MB
【使用機材】Garage Band
【コメント】8/5はハードコアの日ということでGABBAです。多分。
【転載】×
338名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 10:34:13 ID:pU4EOe7i
>>335
ほとんどの音が正面から聴こえるんだが・・・
せっかくソナー使ってるならミックスマスターにもう一工夫してみては?
タイトルが中学生が考えたみたいだなと思ったらラストでタイトル熱唱してたw

>>337
良いね!
もっとドンシャリぎみにミックスしたら本物ぽくなるんじゃない?
339名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 15:50:13 ID:JLqBi9P7
【タイトル】beach front
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3468.mp3
【使用機材】sonarle
【コメント】明るい感じの曲を作ってみました。
      スチールドラムでリゾートっぽい
      雰囲気にしたかったんですけど、うまくいきません。
      ご教授願います。
340名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 15:59:41 ID:L2vbHvXY
>>339
リズムが全然らしくない。ちゃんと聴いたことないでしょ。
アフリカまたはラテンアメリカ系のリズムをパクって見るといい
341名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 16:28:27 ID:jESN90mW
ヴァーヴもレディヘも好きなんだけど、もう>>260聴けないのか
342名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 18:09:58 ID:NDpoLDxx
【タイトル】春よ
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3470.mp3
【ジャンル】エモですか?
【曲長】1:40
【使用機材 sol2
【コメント バンドメンバーに渡すデモです
    ちょっと複雑にしてみましたが、分かりにくいですか?
  
343名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 23:57:46 ID:A4BPY96o
>>342
ジャスコ?w
344名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 01:04:47 ID:cl0+k/9i
>>342
複雑な曲が作りたかったのか?
だったら仕方が無いがバンドメンバーも反応に困るだろうなあ。
いい曲かと言われると全然としか答えようがない。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 01:17:01 ID:0ot6YLz8
>>342
メロがウンコですね
もっといろんな曲を聞いて研究してください
346名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 01:50:39 ID:m2Prv3+W
>>342
てかギターの変な歪みはなに?
汚すぎる。。。
347名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 02:00:27 ID:IkthQdf+
>>342
みんなぼろくそに言うなw
演奏技術を磨くための曲と思えばいいじゃん
348名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 04:24:51 ID:yJb6V0mS
【タイトル】Bad love
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/nm4197539
【使用機材】FL STUDIO7
【コメント】ニコニコでもいいですか・・・?
実は前の曲をvipのDTMスレで晒してました。
ystk大好きなのですが、真似できそうにありません。

なんでもいいので感想をお願いします
349342:2008/08/06(水) 09:13:20 ID:qGhDQMg1
ぶほっ
こんなに酷評されたの初めてwwww

新境地だと思ったのに ぐはあ
350名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 09:15:11 ID:aAoS82gy
>>348
ystk好きなら音色の感じとかコード進行パクって
作ってみればいいのに、なぜエロゲの曲を作るのか。
音色から進行からエロゲの曲に毒されすぎてないか?
351名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 09:22:00 ID:aAoS82gy
>>349
いやぁ、デモだから音はどうでもいい気がするけどね。
この系統の曲は自分の趣向と違うので、良いとも悪いとも言い切れないんだが、
メロはもうちょい考えたら?
あとバービーボーイズ思い出した。
352342:2008/08/06(水) 09:31:51 ID:qGhDQMg1
いや、考えて考え抜いた結果ああなったんだwww
笑ってくれ 如何に俺が世間の感覚とずれてるか
会社さぼっちゃってるしww
353名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 10:35:00 ID:jm5gsfWA
>>352
お前気持ち悪いな この世から失せろよ
354名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 11:07:27 ID:r0YzSvMk
メロが変わってないと他と差別かできないし、これはこれでいいんじゃね?
俺はいいとは思わなかったけど。>>345メロに研究もクソもない。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 12:48:58 ID:/3UPm95A
>>348
うわあ・・最初はカッコイイと思ったのに・・・
最初のペースで続けてほしかった

>>352
ほんと気持ち悪いね
中学生で精神年齢止まってる感じ
356名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 12:57:08 ID:CB6bz9s3
>>342
AメロBメロサビCメロなどの区別があいまいでメロが際立たない、キャッチーさが無い
いきなりイントロはじまってAメロ?落ち着きが無いな・・
リードの部分が歌になるんだと思うけどリードの音ももう少し選んだほうが人に聞かせるときに分かりやすい
今のリードだとジャスコと言われそう
演奏はいい感じだと思う

メロ付け直したら?
357名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 13:02:32 ID:CB6bz9s3
>>348
ニコ動聞く気しねえ
358名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 14:19:53 ID:+3amC/sA
>>342
はっきりしない部分はあるが、こっから先はボーカル次第
で良くなる可能性もあると思う
ただモリッシー並みの変態でないと難しいのは否めない
359名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 14:26:26 ID:QIbIW/vj
>>342
こういうのバンドでやるとかっこいいよな
何か洒落た方面のアニソンっぽいけど
360名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 14:48:53 ID:IkthQdf+
>>352
進行複雑だとメロディ限定されちゃって大変だよね
結局メロディって一つか二つ程度の調でやっておかないと
説得力持たないのかなぁ...
あるいはもっと譜割細かくしてメロディが進行を引っ張るぐらいにするとか
今の段階だと調に合わせて適当にならしてる感じに聞こえちゃう
361名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 15:22:27 ID:YdhkVMuA
【タイトル】いつかは終わるエトセトラ
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3486.mp3
【ジャンル】Beats/Instrumentals
【曲長】4:22
【ファイルサイズ】
【コメント】
湿っぽいR&BのトラックのようなものをイメージながらできたPopかぶれのインストです。
ご指南ご感想等、宜しくお願いします。
362342:2008/08/06(水) 15:47:34 ID:qGhDQMg1
>ALL
ありがとう。そしてFUCK
別に批判されるのは構わないし、
俺は鬱気質だしロリコンだってことも分かってる。
しかし。
問題は、俺はこのメロが良いと思ったということだ。
このメロを良いと思う感性が異常なのかも知れないが、
どうすれば良いんだ。人格を否定されているようなもんだ。

363名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 15:59:09 ID:hKqSHyYH
その異常なのかもしれない感性を矯正すればいいんではないんでしょうか
あと欝とかロリコンとかは全然関係ないんでとりあえず落ち着いてください
364名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 16:05:05 ID:+3amC/sA
自分の書いたものはよく聴こえるもんだ
1週間くらい放置して聴いてみれば
また見方も変わるかもしれない
365名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 16:12:38 ID:I4RCSspi
>>362
いや、俺はメロは悪くないと思うよ。
ただそれに対して裏でなってるギターとの噛み合わせがいまいちな気がする。
もっとしっくりくる伴奏がありそう。
デモだからこれからアレンジ煮詰めるんだって言われたらそれまでだけど。




366名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 16:23:49 ID:EHM4mjI3
>>342
えっ、俺はキライじゃないぜw
特にサビ?まで。むしろサビはあまり・・・。
一般受けはしないだろうけど。自信もっていけよー。

あとは>>364が言ってるようにしばらく放置。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 18:46:25 ID:BGbl/js3
>>330
うーん
何を聴けばいいのか分からん

>>332
好み。良くある東方系かと思いきやそんなこともないのがいい。
主旋律は二胡かな?上手く響いてる。
でもまだまだ凝れるかな。

>>335
普通に上手いね、ちょっと中音域が痩せて聴こえるのはなぜ?
録音環境が悪いのか?

>>337
うるさいだけでつまらん

>>339
いろんなことに突っ込みたい。
要修行

368名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 18:47:09 ID:BGbl/js3
>>342
凄く好み。
お洒落だね。変態なのにポップなのが良い。
こういうのに慣れてない人はなにこの曲?ってなるかもしれんが、俺はサビもAもBも、一貫して良いと思うよ。
もちろんメロも。

>>348
普通のよくあるトランス。
音はいいけど。
ヤスタカにしたけりゃヤスタカの曲コピーしる

>>361
いつまで4536系なんだと。
多分人から悪い曲とは言われることはないと思うけど、何か少しアソビが欲しいよね。
まあ、今回はこんな感じを目指したのかもしれんが。
342みたいなのとは対極。いや、それが悪いと言ってるわけじゃないよ。
369348:2008/08/06(水) 20:16:34 ID:yJb6V0mS
>>350
そうですね、できないじゃなくてやることが大事ですよね。
・・・別に毒されてないと思いますけど(笑)
よろしければどこがエロゲっぽいか具体的に教えてくれませんか??

>>357
そうですか・・・残念です

>>368
トランス・・・確かに改めて聞くとモロトランスですね
ystkコピーがんばってみます



聞いてくれてどうもです
370名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 22:13:03 ID:aHJCAEIU
なんだよ、レス見て342相当ひどいかと思ったけど今聴いたら普通にいいじゃん
ここでうpられてる中では良いほうだと思うよ
371名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 22:20:18 ID:TuWX7H/V
ここはジェラシックパークってやつだな。
372342:2008/08/06(水) 22:21:58 ID:qGhDQMg1
>ALL 特に>368
ありがとう。本当に救われた。
本当に軽症鬱なんで朝はまじで凹んだ。

キリンジとかプログレばっか聴いてるからか、
こんなに受けが悪いのかも知れん
とにかくサンクス!
373名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 22:33:43 ID:xp2kIcju
>>342がなんでここまでひどい言われようなのか分からん
別によくもないけど
374名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 22:57:39 ID:4Gd9BGXK
【タイトル】Nightmare
【URL】http://wktk.vip2ch.com/vipper93303.mp3
【ジャンル】ホラー
【曲長】2;48
【ファイルサイズ】5.1MB
【使用機材】 SC-8850

【コメント】
DTM暦 約4ヶ月の俺が作ってみた。
正直レベル違うのはわかってる。音圧ないし・・。
率直な感想を聞きたい。

375名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 23:49:15 ID:jEwbWyqE
342の人気に嫉妬
376337:2008/08/07(木) 00:21:32 ID:n/CoIEso
>>338
ありがとうございます
ドンシャリにするためのイコライジングに苦戦中です
とりあえず高域と低域を上げつつ変なぐにゃぐにゃした音にならないように頑張ります

>>367
ありがとうございます
ジャンルとしてうるさいのはむしろいいと思うのですが
つまらないのはジャンルの所為ではなく自分の力量不足ですね
精進します
377名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:35:44 ID:qP0AaQIK
>>374
かわいらしいホラーだね。
ドラマとかでできてきそう
378名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:42:07 ID:dsKhIIOm
>>373
オケの出来がいいからじゃね?
379名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 01:23:59 ID:ukGvWYUi
>>374
すげぇw オーディオ効果音を使いこなしてるな。ピュロロロォ〜っていってる
正弦波はどうやって打ち込んでるの?
380名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 01:59:03 ID:HviIYgeK
>>374
奇才現る!てなかんじ?
正直8850だけでよくここまでやったねって思うよ。
シーケンサとかDAWは何使ってるの?
381名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 02:34:49 ID:8fspHdMY
才能って怖いな
仕事できるよもう
382名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 04:59:07 ID:hlFoLLDd
音圧にレベルはあんま関係ないだろ
383名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 07:47:33 ID:prA/oT7W
>>221 1960'sの洋楽が好きな僕にとって壷
>>335 大好き。たまには素直な曲が聞きたくなる。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 08:23:51 ID:O4b0d0kY
音楽歴が4ヶ月だったら天才
385374:2008/08/07(木) 10:58:31 ID:Bg62XXkP
感想ありがとう。

音楽歴は実はエレクトーン習ってたことあるんで楽譜とか基本的なことだけはわかる。
DTM歴4ヶ月はよく考えたら言い過ぎた。もう半年近い。

途中の変な音は笛の音色にピッチベンドとモジュレーションで出来てる。

DAW はSingerSongWriter 8 VS 。
オーディオが弱いと言われてるのをよく目にするんで他のソフトも必要かなぁと最近思っている。
あとSC-8500よりいい音源が山ほどあるのを最近知った。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 10:59:17 ID:qP0AaQIK
今後に期待。
387374:2008/08/07(木) 11:02:01 ID:Bg62XXkP
385訂正 8500→8850
388名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 11:03:30 ID:nmYYyuSR
>>342
俺は非常に気に入ったぞ!
ざざっざっざっざっ・・・ってとこが、なんかつかんでるな。

まあ、単純なゲームミュージックみたいなのに慣れてる奴には理解できんだろ。

メロディーのサックス?がちょっとイメージ的に拍子抜け(本来ボーカルか?)なので、
もっと周りに負けない音色を充てよう。

しかしながら、なんでみんなに聞かせる前にもうヒト手間掛けて、最終的な修正をやらんのだ?
非常にいい感じに進行しておきながら、部分的に非常に不協和な響きの所がある。
そのままズット不協和なままじゃないので救いがあるが、自分では気付いてないのか?

俺の場合ここまで出来た段階で30%ってとこかな?それで満足しないで、リピート掛けていやというほど聞く。
そうすると、メロディー・和音・リズムの有るべき音がさらに聞こえてくる。それから細かく修正だ。

まあバンドのデモなら、各自がそれをリアルタイムにやってくれるだろうから、
これで渡すのもまあいいかと思うが、データとして聞かせるならもう少し詰めような。

でも、俺はこの完成形は聞きたいぞ。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 12:50:52 ID:TJPSxIcL
俺はゲーム音楽も>>342も嫌いだけどなあ
390名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 12:51:26 ID:PfWbJSSs
だから?
391名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 12:56:42 ID:TJPSxIcL
うん単純に>>342が悪趣味なんじゃねってこと
392名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 12:57:18 ID:PfWbJSSs
で?
393名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 13:00:34 ID:TJPSxIcL
でって、あんたは他に何を聞きたいんだよ
394名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 13:12:55 ID:NaxR1+mi
>>388
そだね、あんまりデモで完成しすぎてると、逆にバンドの連中嫌になっちゃいそう。
「なんだよ、いじるところねぇジャン。俺らお前専属スタジオミュージシャンじゃねぇんだけど」って。
ぎゃくに「なってねぇな、俺ならこうする」とかやって
曲が完成していくのもバンドのひとつの形だと思う。
395名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 17:32:48 ID:pZQh/eWP
>>374
まじすげぇ!
ファイルに作曲者名が欲しいので教えて下さい^^

あと>>342も好きです。
どの辺がおかしいのかDOM専のオレには分からん。
396名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 17:37:04 ID:W2nBj9Nr
さすがに絶賛しすぎ・・・
っていうかここのレベルが低いからしゃーないか
いや煽り抜きで
397名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 17:38:45 ID:ukGvWYUi
レベルって何?技術は人によって様々だから曲そのものを評価する
レスが多いだけだろ?
398名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 17:46:59 ID:hlFoLLDd
住人の嫉妬心を煽らず劣等感を刺激しないものが絶賛されるよね
日本中どこでもそうだけど
399名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 17:51:19 ID:ukGvWYUi
ああ、それは一理あるな。凄すぎる曲はあまりレスされないし、
下手な曲でうp主がプライド持ってるような態度だとたたかれる流れになるし。
初心者でそこそこだと褒められることが多い。まー流れの問題だな。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 17:53:44 ID:W2nBj9Nr
>>398
ああそれか
いやマジで煽るつもり無いのよ、ホント
401342:2008/08/07(木) 18:06:46 ID:RcfJRcyJ
>ALL
サンクス。
鬱病なるまでは、へっぽこコンペ作家でした。
そんときは滅茶苦茶ポップなもん作ってたけど、
しばらく音楽出来ないようになって、
それからようやく復活し始めてるとこで、この曲。
全く無制限にやりたいように作ったんで、
色々言われるのかも知れません
絶賛されるほど良い曲だって自負はないですが、
クソみそにやられるほど、音楽知らないわけじゃないです。
ささやかな反抗です。
402名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 18:07:38 ID:hlFoLLDd
あと日本は人柄とか容姿、普段の生活態度でその人の音楽の評価が大きく変わってくる(欧米と比べて)
エイフェックスとかモーツァルトみたいな変人音楽家はいないでしょ(いたら教えて欲しい)
いても排除されるし社会が認めない
403名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 18:30:18 ID:W2nBj9Nr
>>401
鬱病の人は自分のこと欝だなんて言わないよ
社会人なんだからそろそろ中2病から覚めようよ
404名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 18:37:00 ID:sxM1wysd
>>342
おれも好きだなぁ
なんか音色のせいもあるけどちょっと南国?っぽいような感じしてよかったなぁ
405名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 18:45:53 ID:8Tm+6Gat
>>402
小室がおるがな。
406374:2008/08/07(木) 20:41:29 ID:Bg62XXkP
>>374
名乗るほどの者ではないっす・・。

>>402
表に出てくる人(シンガーソングライターとか)については確かにそう思う。
こと作曲家について言えばそうとは限らないと思うけど。。
407374:2008/08/07(木) 20:43:37 ID:Bg62XXkP
前レス訂正 374 → >>395

俺はバカか・・・orz

408名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 21:03:45 ID:JK1BY+LK
全部のレスに反応することはないから
409130:2008/08/07(木) 21:43:32 ID:vaNGqNja
http://dtm.e-nen.info/src/up3508.mp3
声優が歌いそうな曲書いて見ました FULLにしようか迷ってます
点数評価お願いします
410名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 22:02:17 ID:YFyhmd5x
【タイトル】Madness
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3509.mp3
【ジャンル】不明
【曲長】5分
【使用機材】Battery KorePlayer(フリー版)
【コメント】KorePlayerをダウンロードして遊んでたら出来た曲です。煮詰まってしまったのでアドバイスなど頂ければ嬉しいです。
【転載】(×)
411名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 23:35:34 ID:IqIqTFR4
>>398>>399

そう、それが前から言いたかった。
でも他人を褒めるって難しい。
他人の力を認めるって難しい。
自分には才能あると思いたいし。

初代カマも凄いのにはスルーしてたな。

夏っぽい曲が聞きたいこのごろ、、、






412名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 23:55:13 ID:Kw/kXeJ9
【タイトル】loveたまご
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm4165273
【ジャンル】不明、歌もの

【コメント】クオリティとか全然だと自分でわかっております。
      アドバイスもらえたらと思い書き込みさせていただきました。
      宜しくお願い致します。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 23:57:24 ID:Kw/kXeJ9
すみませんvocaloidは御法度だったっぽいですね。
vocaloidスレ行ってきます…
414名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:45:40 ID:j9RDRW6J
>>409
130?? -30点だ。悪ふざけもいい加減にしろよ?この技術を見習いたいからHP教えろ。
いや教えて下さい。こんなデタラメな低位にデタラメなメロディなのになんだよこの音圧・・・。
どうやったらこんなに音質よく音圧あげられるの?
415名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:49:39 ID:j9RDRW6J
>>410
けっこう完成してないか?ちゃんとブレイクも入ってて最後まで聞けた
>>413
歌詞がいいね。登録した。メロもキャッチーで。ま、つべ板本スレでも行きなさい。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:07:56 ID:Gd6Y7RhD
>>414
褒めてるんだか貶してるんだか判らないが、結局褒めてるのか?
つまり自演?
んで>>409
音圧とか以前に音楽としてちょっと成立していない。
多分ベースループにメロ載せてみたってだけだと思うが、コードとか滅茶苦茶。
音楽ってのは素材切り貼りじゃないんだ。

>>410
5分の曲作って煮詰まってますとはw
このジャンルの音楽は普段聴かないが、同じループの繰り返しが退屈。
とても5分丸々聴こうとは思えない。
飽きさせない音楽を作るためには短く簡潔にまとめるか、あるいは長さにこだわるならそれなりの量の音ネタを用意する必要がある。
後者は難しいだろうから前者の方向でまとめてはどうか?
417名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:18:39 ID:j9RDRW6J
>>416
どう聞いても>>409は商品レベルの作ってる人の作品だろw
わざとベース抜いたりメロ左にキック右に寄らしてるのに
マジレスするとか終わってる。そして>>410においてはそういう音楽だからだろ。
あれで飽きる飽きないとか言ってる時点でミニマルとか絶対に聞けないよなw

感想言うのは勝手だが、知識のない人間が恥ずかしくもなく>>416みたいに
堂々と言えるあたりがこのスレの聞き手のレベルの低さを物語ってる。
418名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:20:51 ID:j9RDRW6J
ちげぇベースも右に寄ってたw
419名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:26:29 ID:nin5TqgQ
日本語でおk
420名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:26:49 ID:hG6I9Nle
やっべ409の凄さが全然分からん
俺の耳が腐ってるのか
421名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:30:12 ID:3M7Xj/xI
>>409
イントロはよかったのにその後気が狂っちゃたみたい・・
どこら辺が商品レベルかわかんない
わざと不協和音入れてんの?

>>410
ミニマルとして聞いても飽きるよ
全部入れ込みすぎてるから思い切って音を抜くところを作ったりすればいいと思う

>>412
ニコとミク嫌い
422名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:31:04 ID:Gd6Y7RhD
>>417
まあ感じ方は人それぞれ。
商品レベルに聴こえるならそれを信じて突き進めばいいよ。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:35:44 ID:j9RDRW6J
いや、あまり技術的なものに興味がないのかな?>>409そのものはふざけて作ったんだろうけど
あれと同じレベルの高音質を作れと言われても俺には無理。まずあそこまで音量が上がらない。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:41:44 ID:3RPIvc/k
>>411
だな
だから「不当に」叩かれる曲は何か光るものがある可能性が高い
態度も技術もそこまで問題ないのに叩かれるやつね
ただしょぼいだけじゃあスルーされるか厳しめのアドバイスがつくかだし
その光るものが癇にさわるんだな
425名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 02:20:54 ID:+yFQs5RQ
>>409
確かに音圧は異常に高い。素人がサクサクできるレベルではないだろうと思う
あとあまりにも不協度が安定しすぎてるのでわざとしか思えんなあ
やっぱ釣り?
426名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 06:51:39 ID:I+fjGFKn
>>425
良い着眼点もってるな。確かにあれだけ安定した気持ち悪い
不協和音作るには、意図したものがないと無理だな。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 06:56:45 ID:6kPnAF3o
意図したものって・・w
明らかにわざとじゃん。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 06:56:50 ID:vvn1vRuS
下手すぎると「何だこれはもっと勉強しろもっと上手くなってからうpしろ」
上手すぎると「はいはい凄いですねこんな所にうpなんてしてないでプロにでもなれば?」


て事ですね
429名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 07:09:51 ID:I+fjGFKn
[分析結果]
音質はSC-8850などのmidi音源レベル。Vstiなどは使われていない。
コードの理解は代理コードまでで、テンションの理解は少なくオン
コードで作曲するのが普通と思い込んでいる。ヴェロシティも変化
していないのでめんどくさがりで、完成に対する追及心が薄い。
基本的に半音でぶつかっている不協和音で進行しているので、それ
ぞれのパートを半音ずらしている可能性大。ただ、曲はメジャーな
のにマイナースケールを弾いてるパートがあるので、これもわざと?
作曲レベルは中下(高校生)程度で、夏休みに曲を作ったけどパッ
としなかったので、各パートをずらして不協和音を作り、釣りをし
たかった模様。

不協和音をわざと作る前の曲の評価・・・・45点。
430429:2008/08/08(金) 07:11:38 ID:I+fjGFKn
431名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 09:27:08 ID:FtruziWh
普通に不協和音だな
誉めてるやつは頭大丈夫か
432名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 10:23:41 ID:aIO0hEZJ
音圧ってなに?
それってすごい大変なの?
DTM始めたばかりの俺に誰か説明ください
433名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 11:16:04 ID:6kPnAF3o
>>432
メロディセンスの無い奴が最後に逃げ込む砦の事
434名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 11:28:22 ID:j9RDRW6J
上手いのには嫉妬って上で言われてたけど、まさにそうだな。
>>429-433の流れとかその典型例だろう。嫉妬にも程がある。
素直に認めりゃいいのにw それとも本当にそこまでこのスレのレベルって低いの?
435名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 11:41:10 ID:O3DlBBsj
曲としては…
436名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 12:01:49 ID:3M7Xj/xI
ここって音圧上がってればいいの?
437名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 12:14:24 ID:9Of+S3N9
>>409
適当すぎ

>>410
なにを聴かせたいの?
キンキンうるさい

>>412
もっと勉強しよう


音圧なんて全部変わらんと思うが
一番凄かったのはwataru君
438名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 12:16:10 ID:9Of+S3N9
>>409
適当すぎ

>>410
なにを聴かせたいの?
キンキンうるさい

>>412
もっと勉強しよう


音圧なんて全部変わらんと思うが
一番凄かったのはwataru君
439名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 12:48:44 ID:tHSqllKI
大事なことなので二回言いました
440名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 13:46:35 ID:nin5TqgQ
>>412とか最近挙がってる中ではどう考えても別格だと思うけど・・
というか嫉妬強すぎだろこのスレ

具体的なアドバイスが殆ど無いって酷すぎるだろ・・
441374の者:2008/08/08(金) 13:58:36 ID:mCAHRYqb
【タイトル】(untitled)
【URL】http://wktk.vip2ch.com/vipper93303.mp3
【ジャンル】POPS
【曲長】1:09
【ファイルサイズ】1.6MB
【使用機材】 音源:SC-8850  入力:SSW VS 8

【コメント】 ピアノとドラムの超シンプル構成。
       ピアノは複雑じゃないけど物理的に演奏不可・・。
       こないだの曲より前に突発的に作ったものです。
       あまり手は込んでないけど。。
442374の者:2008/08/08(金) 14:04:54 ID:mCAHRYqb
>>441
ゴメンURLまちがった。ほんとアホだorz
【URL】http://wktk.vip2ch.com/vipper93543.mp3
443名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 14:16:06 ID:pUqDoNmW
>>440
単にあらが無くて突っ込み辛いってだけでしょ
それに安直な曲調だからその辺も特に言う事無し
444名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 14:19:15 ID:ErcMSbUK
>>442
ちょっと明らかにメロが弱い箇所があるけどそれにしてもやっぱ良い。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 14:22:05 ID:aIO0hEZJ
>>412
またミクかと思ったて聴いたらクソワロタ
446名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 14:45:02 ID:pUqDoNmW
>>441
意図してないのかも知れないけど複雑になっちゃってますよ
ポップスなら安藤裕子に似た感じのあたりかな?
参考になるかも。既に聞いているのかもしれないけど
http://jp.youtube.com/watch?v=d_k27JLzwqg&feature=related

攻めてるあたりは好きなんだけど所々あらが。
頭の2小節目から3小節目へのつなぎの音が外れてる
38, 45秒あたりのつなぎの音も
つなぎの音がなんかいい加減になっちゃってるみたい
大変だけどコード解析して精密にがんがって
447名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 15:31:44 ID:6kPnAF3o
>>410
歪んだギターの音が合いそうだね
448442:2008/08/08(金) 16:06:37 ID:mCAHRYqb
>>446
安藤裕子の曲は のうぜんかつら と Sallyしか聴いたこと無かった。
このPARALLELと微妙に似てる気がしたw 
いい人を教えて頂いた。

つなぎの音という意識をしてなかったです。勉強するッス。
複雑ですか? 主旋律がわかりにくいってのはあると思うけれど。
449名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 16:18:05 ID:hG6I9Nle
【タイトル】スキップ
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3517.mp3
【ジャンル】インチキジャズ
【コメント】
ループをペタペタしてジャズ風にアレンジ
最初は歌物を作るつもりだったのに、いつの間にか歌えないメロディになってしまった

どうもパクリ臭さが抜けないんですが、どうしたらいいですか?
しかしもう半年くらいまともにコメント貰った記憶がないぜ
450名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 16:48:06 ID:6kPnAF3o
耳が腐る
451名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 17:02:22 ID:j9RDRW6J
>>449
すげぇよかった!歌詞つけてニコニコにうpすればコメント100超えは確実。
452名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 17:35:45 ID:j9RDRW6J
>>409の人来ないかなー。凄すぎる
453名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 20:29:01 ID:prquWRjc
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3521.mp3
【タイトル】戒厳令下の夜の街
【演奏時間】2:07
【ジャンル】ゲーム用BGM
【コメント】夜でも警備に当たる帝国兵が街の至るところにいるものものしい雰囲気をイメージしました。
よろしくおねがいします。
454130:2008/08/08(金) 23:30:59 ID:0IR/6W1h
ダイレクトな御指導ありがとうございます 多少修正しときました
しかし45点はつらいなあ・・・・ 叩かれるのはMIXスレにいるときから慣れてるけどさ・・・
http://dtm.e-nen.info/src/up3524.mp3
455虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ :2008/08/09(土) 00:34:26 ID:bkBw0J06

みなさん、こんばんは。


『感想に代えて、歌詞を書いてみる』シリーズの
新作が完成致しました。歌詞は下記のスレにあります。
今回は、第五弾・第六弾の二本立てになっております。


>>143さん >>281さん
コラボしませんか。完全版とカラオケ版の2つがあれば、
歌として完成させることが出来ますが、如何でしょうか。


(進行用スレ) 【楽しく】みんなで歌をつくろう!2nd【マターリ】
第五弾 【恋花火】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183901718/84-85
第六弾 【We're gonna change】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183901718/86-87


コラボの一例 (楽器・作曲板より)
【スターダスト】 歌:153さん / 曲:88さん
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/71470.mp3
456名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 00:42:15 ID:SsA9KDSG
>>454
多少じゃなく最初から全部作り直すべき。全てのパートに於いてコードを理解していない。
君の場合はDTMの前に先ず楽器を弾けるようになるといい。
鍵盤でチューリップを両手で弾くところから始めるとよろし。
457名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 01:25:02 ID:Pu6fcfIX
うわあああ。
お金下ろし忘れた。
UFJの馬鹿!
土日飢え死にする。
どうすればいい?
458名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 01:38:17 ID:xeROXpUs
土曜は店舗によってはおろせるみたいだよ
459名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 01:59:00 ID:q0oHVXZo
>>454
わざとコードとメロディーのキーをずらしてるだろ。
ミックスがよければ和声感など関係ない
とでもいう思想を持っているのか。そのためのストイックな実験か。
理由はどうあれこういう作り方をしている以上
>>456の評価が妥当だな。
460名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 02:02:37 ID:X60sNMYF
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
461名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 02:06:46 ID:0jVAq1P9
友達にかりる。
462名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 02:07:25 ID:XYKeAc37
>>454
頼むから機材教えて下さい。どうやったらそんな上手いミックスできるんですか?
463名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 02:11:19 ID:q0oHVXZo
>>454
あとひとつ余計なお世話だけどさ。
言い訳無しの曲をうpして評価してもらうのが
あなたのためになると思うよ。
464名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 02:21:35 ID:ZTOYgaby
http://dtm.e-nen.info/src/up3526.mp3
ヘッドホンで聞いたら 皆さんの意味がわかりました  即興で変えました
465名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 02:24:44 ID:lAM/KUnq
>>464
まだ気持ち悪い
466名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 02:27:38 ID:XYKeAc37
>>464
本当にもう釣りはいいから弟子にして下さい。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 02:39:35 ID:q0oHVXZo
>>464
人を小ばかにする人だな。
まあいいや。がんばってね。
468名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 02:43:34 ID:1ouzAbas
酔ってきた・・音楽で酔うって初めてだ
469名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 02:53:31 ID:M+ubrxvJ
【タイトル】ma'am
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3527.mp3
【ジャンル】インスト
【曲長】1:12
【使用機材】Cubase
【コメント】John 5みたいな曲が作りたいなと思ったのは、作った後。
470名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 03:59:58 ID:nOVOxQ6B
471名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 04:33:28 ID:Orkgsbt+


【タイトル】Endless Sky (仮)
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3528.mp3
【ジャンル】テクノポップもどき
【曲長】2:51
【ファイルサイズ】2.6MB
【使用機材】Reason 4.0
【コメント】
久々にReasonをインスコしたので徹夜で1曲作ってみた。
音ネタが少ないというかストックがないからアイディア程度のラフミックスまたの名を叩き台。
どうしても冗長になってるので、とりあえず叩いてください。

本当はみっくみくにしたいんだけどMacユーザーなので歌無し。。。 イメージとしては歌ものだけど。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 05:29:52 ID:lAM/KUnq
>>464
ホントはこんな感じになるはず?
わざと転調してる?
http://dtm.e-nen.info/src/up3529.mp3
※適当に作った
473名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 08:41:09 ID:1ouzAbas
【タイトル】Clock
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3530.mp3
【ジャンル】ピアノインスト
【曲長】2:22
【コメント】ピアノアレンジはかなりレベルが低いのですがなんとかよろしくお願いします。
【転載】(○ or ×)×
474名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 09:19:09 ID:nOVOxQ6B
>>473
聴き所探してたら終わってた
475名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 09:48:17 ID:NdQwjbbr
>>417
それ言えてるw
476名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 10:11:39 ID:NdQwjbbr
>>465
俺も評価しづらい。
なぜならば、嫌いだからだ。
しかし、コレとさほど変わらないプロ作品もよく聞く。
そういうモノ、分野なのだろう。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 15:23:38 ID:28RLMO23
>>473
・0:16で使ってる半音の進行が気持ち悪い。
・リバーブかけすぎ
・作品の展開力がほしい。
 A-B-A(Strで変化)-B→(さび・・・じゃないの?)
 となる。普通最初静かで音やバッキングを複雑にしていくもの。
・音に強弱付けましょう。
・ストリングス弱すぎ。せめて4本で組もうよ。
・最後の転調安直。もっと勉強しましょう。
・フェードアウトではなくて最後をちゃんと作るようにしたほうがいいよ。

雰囲気は好きなので、がんばって。
478名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 18:51:12 ID:ZTOYgaby
http://dtm.e-nen.info/src/up3540.mp3
みんなが求めているのは こんな感じの音あのでしょうか
最終評価よろ
479名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 19:01:31 ID:G2aAKWb7
ガチなのかネタなのか位教えてくれ
480473:2008/08/09(土) 19:10:15 ID:1ouzAbas
>>474>>477
コメントどうもありがとうございました!
ピアノ曲だと極端に難しくなりますね。的確なアドバイスをどうもありがとう。
修行します。
・音に強弱付けましょう。
ただ、これは、・・?と思います。。すいません
481名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 21:23:17 ID:XYKeAc37
>>478
いい加減うざい。つまらん
482名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 21:56:18 ID:SsA9KDSG
>>478
これマジコメントだが、お前はDTMには早すぎる。
DTMやるために必要最低限の音楽知識がお前には無い。

音楽教室でもいいし独学でもいい、音楽を勉強しろ!
483名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 22:51:21 ID:4BS6Nc/T
【タイトル】EKGn
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3548.mp3
【ジャンル】テクノ
【曲長】4:03
【ファイルサイズ】3.71 MB
【使用機材】REAPER0.999、合成音声フリーソフト、SoundEngine Free
【転載】○
【コメント】タイトル通り「好え加減」な曲になるよう作りました。
御批評、御感想を戴ければありがたいです。宜しくお願いします。
484名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:45:13 ID:ZaJnBNyh
お盆に天才が出現します
485名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:07:52 ID:Y+g+d6el
>>473
いいね。転調とか変な進行とかもさらっと聴かせるね。
ストリングスはこれぐらいでいいと思う
リバーブはちょっとかけすぎかな。

>>483
やりたいことはやれた的な感じかな?
もっと面白くできそう。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 06:41:53 ID:SsF0Ro9n
>>453もおねがいしますm(__)m
487名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 07:55:18 ID:1VOURDFo
>>478
おお!いいな!曲はイマイチだけど、
それぞれの音色が前に主張してるところが好き
488名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 09:34:37 ID:pID5DO3B
【タイトル】TEST
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3553.mp3
【ジャンル】テクノ・トランス(?)
【曲長】1:36
【ファイルサイズ】2.2MB
【使用機材】FL 8XXL + VSTi
【コメント】短いですが、聞いてください。
【転載】 ×
489名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 11:35:31 ID:eECxAXnJ
>>453
音楽としてはいい。
タイトルとコメント別のがいいんじゃね?
ものものしくは聴こえない。
490名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 16:09:39 ID:YotkLUuA
>>454
メロディにコードが合ってませんよ。
よくきいてみましょう。
13小節目(伴奏終わってメロディに入るところ)からコードが合ってないと思います。
それくらいじゃないですか。
あとは別に気になるところはありませんよ。
ただここの人はレベルが高いのかただ悪口をいいたいだけなのかわからないですけど。
僕も何回も叩かれましたよ。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 16:10:37 ID:YotkLUuA
すいません、コードにメロディが合ってませんの間違いです。
ずれてますよ。
492名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 17:35:07 ID:w6vm2xHB
コードとメロディが合うも糞もないんだよ。自由に作っていいんだよ。
コードだの理論から外れてるだの、批評する奴は初心者ばっかりだな。
493453:2008/08/10(日) 19:34:42 ID:Jy18kBYC
>>489
ありがとうございました。
雰囲気が合ってなかったようなのでもうちょい考えます。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 19:50:12 ID:ZtcK02P/
>>493
自分はいいと思いました。
最初あれ?って思いますけど。
割と平和なゲームにはありだと思いました。
このピッチの変なピョコピョコが個性的ですなー
495名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 20:08:01 ID:eECxAXnJ
もういいよ自演は・・・
496名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 20:09:23 ID:eECxAXnJ

>>490-492
497名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 01:19:19 ID:PBCeAm2Z
【タイトル】Abduction
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3563.mp3
【曲長】1分16秒
【ファイルサイズ】(任意)
【使用機材】MU2k、Domino、SoundEngine Free
【コメント】感想、アドバイス等お願いします
498名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 21:27:08 ID:TRj6zL5k
>>494
ありがとうございました。
ピッチ変でしたか?
自分では普通かなと思ってました。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 02:03:30 ID:J3vows0E
宜しく御願いいたします。

【タイトル】A13
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/nm4261155
【ジャンル】テクノ
【曲長】5分32秒
【ファイルサイズ】
【使用機材】
【コメント】 聞いて頂けたら嬉しいです。
【転載】(○ or ×)
500名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 03:00:21 ID:3OlpLWNn
>>478

>>482にほぼ同意だが、かっこいい曲を作ろうという気持ちが先行してどうしたらかっこよ
くなるかを理解していない気がするな。

いずれにしろ、この不協和音をネタじゃなく普通にかっこよく聞こえるのならまず色々な
曲を聞いて自分の曲との違いを考えたり、とにかく基礎を勉強するべきだわ。

今夜は暇だからちょっと他の作品も聞いて気が向いたらコメントする。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 03:19:46 ID:arDRldCz
【タイトル】ななし
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3570.mp3
【ジャンル】Jazz
【曲長】34 s
【ファイルサイズ】812kb
【使用機材】Logic BFD2 kontakt 等
【コメント】イントロのみですが
【転載】 ×
502名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 03:27:41 ID:3OlpLWNn
>>453
雑魚戦闘員の中を発見されないようにこそこそ動き回って夜中に隠密行動でもする感じかなw 
PADが何かおとなしいが楽器毎のボリュームバランスを少々考えるともっとよくなりそうだ。
殆どベースしか聞こえないしな。

>>488
野太い声で「おーーーーーー」とか「あーーーー」とか「うーーーー」とか入れたくなるなコレはw

>>497
真ん中の構成音が足りない気がする。オブリガートが主旋と同音色系でくどく思えるせい
かもね。ギターをもう少しうまく使おう。
後リードは適時分割して曲に変化を持たせると良いかもしれない。例えばシンセ
ブラスの部分をコードの変化するところでドラスティックに変えてみるとか、エフェクトを使
ってインパクトを与える等々。
曲自体は淡々としてるが、悪くないと思うよ。

>>499
こういうのはいいな。素直にかっこいいと思った。しかし寝る前に聞くと耳につくわw

>>501
ジャズってかフュージョンだなコレ。リズムパターンは自作かな。キライではない。
ただ続きを聞かないとなんとも言えんw
503名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 04:13:49 ID:TMNRSzi5
>>499
ムンベっぽい雰囲気はでてるんだけど、ドラム(特にスネア辺り)の抜けが悪い気がする。

これは個人的な趣味かもしれないけど、最初は敢えてこもらせて、
途中からもう少し鳴りのあるスネアに切り替える。とかしても面白いかもね。

とにかくパターンが変わっていかない以上、音色での変化は欲しいと思った。
途中からなるパッドは無理矢理臭く聴こえるから、もう少し練ってほしい。

全て主観で、偉そうだけど、そういう意見もあるって事で。
後、ニコは観るのダルい。
504名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 08:00:27 ID:X6ZqC95w
【タイトル】Return of Army
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3573.mp3
【ジャンル】オーケストラ
【曲長】2:06
【コメント】よろしくおねがいします!
【転載】(○ or ×)×
505名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 01:05:22 ID:6rJ/AcZX
【タイトル】中華料理屋
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3580.mp3
【ジャンル】BGM
【曲長】1:04
【コメント】どう整理したらいいのかわかりません。
      どんなことでもいいのでご指摘お願いします!
506名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 02:04:31 ID:SInkam7Z
>>504
ストリングスのパートが「この曲の核となる」、「貴方が一番聴かせたいメロディ」な訳でしょ?
それにしては弱いかな・・・
ストリングスパートを起承転結に当てはめると転結の部分が適当っぽい。

アレンジに関して言えばリバーブとかのエフェクトを各パートにかけてみたらオーケストラっぽくなるかと。


>>505
聴けね
507kikai ◆oKkiKaI/96 :2008/08/13(水) 03:01:30 ID:wWx8L6Yt
http://jp.youtube.com/watch?v=-YjbfC-zP68
DS-10のみで作成しました!
よろしくお願いいたします〜
508kikai ◆oKkiKaI/96 :2008/08/13(水) 03:07:13 ID:wWx8L6Yt
テンプレあるのですね〜…oTL
失礼いたしました

【タイトル】tokuninaidesu
【URL】http://jp.youtube.com/watch?v=-YjbfC-zP68
【ジャンル】テクノ
【曲長】3:11
【使用機材】DS-10 ZOOM H4 macbook
【コメント】 よろしくお願いしますー
【転載】○
509名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 17:31:56 ID:bhEKLxOZ
【タイトル】#04
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/nm4247130
【ジャンル】テクノ/クリック?
【曲長】3:12
【ファイルサイズ】4.40MB
【使用機材】DS-10
【コメント】ご感想など頂けると嬉しいです。
【転載】 ×
510名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 02:02:19 ID:Epa3bfaP
宜しく御願い致します。

タイトル】A17
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/nm4282127
【ジャンル】(任意)
【曲長】
【ファイルサイズ】3分25秒
【使用機材】(任意)
【コメント】下手糞ですが宜しく御願致します。
【転載】(○ or ×)(任意)
511名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 06:51:17 ID:v6yf/ntt
>>508-510

メロディもリズムも画像もすごくつまんない。
いいところを探そうと思ったけど無理。
512名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 08:44:01 ID:X6BMWAQB
【タイトル】破壊-創造-維持
【URL】 ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1218670547
【ジャンル】ハードロック
【曲長】2分44秒
【ファイルサイズ】1.26MB
【使用機材】DSバンドブラザーズDX付属作曲エディタ
【コメント】評価できたらよろしくお願いします
【転載】○
513名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 09:00:10 ID:A+0tmIQ7
>>507>>508
曲はかっこいいけど心霊現象が写っています
1:00くらいから画面中央上から小さい足が現れ
歩き回ったのに消えてます
お盆なのでご先祖様かもしれません
514512:2008/08/14(木) 10:21:26 ID:Sp/VzVEC
すいません、うpするところ変えました
http://dtm.e-nen.info/src/up3598.mp3
515名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 15:11:21 ID:zYC5Q4VJ
【タイトル】Bird Seeker
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3600.mp3
【曲長】1分52秒
【ファイルサイズ】2.6MB
【使用機材】MOTIF-RACK XS、Domino、音源エディタ
【コメント】感想、アドバイス等頂けるとありがたいです
516名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 17:15:00 ID:1FTyePFt
>>515
なかなかお洒落なアレンジですね。
しかしフュージョンぽいアレンジの割にメロがチープ。繰り返しが多くて×
Aメロ、Bメロ、Cメロ各パートの関連性が希薄。

背景音楽としては良作品だが、何かのテーマ曲だと厳しいかも。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 19:28:55 ID:GxgfaazI
【タイトル】Detonality
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3604.mp3
【ジャンル】ロック
【曲長】4:27
【ファイルサイズ】6.1MB
【使用機材】CubaseLE
【コメント】リディアンモードが基調になってます。調性を逸脱させるのが目的です。
【転載】○
518名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 19:49:46 ID:saqbTxxt
>>517
曲自体はいいが、ドラムが単調なのとリードギターの音が変。アンシミュ通さず
そのままラインに入れてる感じじゃないかな?ちょっとアドリブっぽいのがあれだが
バックの演奏はいい。
519名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 20:47:17 ID:vzJYvtpv
>>517
出だしのアルペジオが良かった
後は正直聴くのが辛かった
飽きさせない展開が欲しいね
520名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 22:34:05 ID:zOcpIVYO
>>515
生音をリアルな音源にかえると一気によくなると思う イメージてきな意味で

>>519
もうチョイ 音響てきな遊びがほしいかも全体的にセンターによりすぎ 
ギターはアンプ録音じゃないよね? Amplitube使ってみる事進めます
521515:2008/08/15(金) 00:55:44 ID:98UAhLir
>>516
確かに言われてみるとメロをおざなりにしていた感があります
それに各パートを別々に作っていたので関連性がなくなってしまったのかもしれません
反省します

>>520
やっぱソフト音源の時代ですかね・・・


アドバイスありがとうございました
522名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 02:00:38 ID:o3f5ld8N
【タイトル】walking
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3610.mp3
【ジャンル】ポップス
【曲長】一分ほど
【使用機材】CubaseStudio4
【コメント】BGMです。何のBGMかは決めていません。
進行に違和感があるかどうか教えて欲しいです。自分ではそれほど違和感がないつもりです
523名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 02:05:41 ID:4lv4Zw7/
>>522
ギターの音色が濁り過ぎ
524名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 02:17:09 ID:BNzXFDX9
>>522
冒頭のコード進行、2回繰り返してるシーケンスの各ラストが不協和。
というか全体的に謎なコード進行だよね。
不協和は冒頭だけだけど、じゃあいいのかと言われると微妙。

製作者は本当にそのコード進行の曲が作りたかったのか!?
あるいは不協じゃないコードを模索しながら繋げてみただけなのか!?
さあどっち!?
525名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 04:14:40 ID:o3f5ld8N
>>523
気を付けます

>>524
全部狙ってやってます。こういうのが作りたかったんです。
聴いててだめぽですか?自分は許容範囲なんですが

指摘のコードはIadd9(b13)だと思います
IM7(9)→I9→I69→Iadd9(b13)と降りて行ってます

他も確かに非常に謎です。
途中、裏コードからそのままドミナントモーションで転調してますね。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 05:03:18 ID:eAciSBom
>>522
理論的には合ってるんだけど、音楽的に合ってない頭でっかちな進行って感じがした。
でも、転調の所は面白いかもね。
俺ならこれ、ベースはランニングさせちゃってジャズにしちゃう。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 06:59:22 ID:QWTYOOfd
>>526
>音楽的に合ってない
>頭でっかち
それを言われちゃうとどうにも…w
今度こういうのやりたくなった時は、もうちょい自然に聞こえるように仕上げてみます
どうにも刺激を求めすぎてしまいます

転調は自分でも上手く決まったと思ってます。ありがとです
528名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 08:46:28 ID:WALk/fRQ
>>527
ここの連中には不協和にしか聞こえなかった様だけど、
なかなか新鮮味のあるボイシングで良かったよ。
ただ、もう少しギターの音量を下げた方が馴染むんじゃないかな。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 11:10:36 ID:ZiTz5Uyg
>>522
BIABで猫ボタンですね、わかります。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 15:25:37 ID:uRSDllFE
【タイトル】TRAVELING
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3637.mp3
【ジャンル】テクノっぽいもの
【曲長】5:12
【ファイルサイズ】7.1MB (mp3/192bps)
【使用機材】FLStudio7 体験版
【コメント】繰り返しつつ、盛り上げることを頑張りました。でもやっぱり飽きるかも。
【転載】○
531名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 16:33:07 ID:0Lq7WO7K
>>530
耳障り
しつこい 
盛り上げるならもっと強弱付けて派手にやった方が良いと思われ
532名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 18:12:38 ID:JW8Olr+W
>>530
リード音が変化しないので盛り上がりに欠けると思います
ただ前半のシャドウグルーブはいい感じ
アルコールやお薬入れながら聞く分にはいいと思いますよ
あと短いながらもブレイクや脅かしが入ればもっと良いですよ
533名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 22:14:42 ID:KvGlvHOZ
【タイトル】metal
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3639.mp3
【ジャンル】ロック
【曲長】1:30
【ファイルサイズ】3MB
【使用機材】FL Studio、Realstrat、GuitarRig
【コメント】
guitarrig買ったのでrealstratぶちこんでメタルっぽい
のを作ってみたの。これすごいわ。Amplitubeはお
払い箱になりそうよ。
モコモコのMIXになっちゃったわ。
プロの人たちってなんでイコライザがキレイにどの
周波数でもそろってmaxになってるのかしらね。
コンプとsonicmaximizerとパラEQ使っていじって
るんだけどなかなかコツがつかめないわ。
キックとベースの低域をもっと削った方が良いのね。
多分。wavesL1とか欲しくなるけど高いしそんなの
買う前にもっとやることがあるわね。

【転載】○
534名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 23:16:24 ID:5SjgQ5Zp
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3641.mp3
【タイトル】騎士団の誇り
【演奏時間】0:37
【ジャンル】ゲーム用ジングル
【音源】スタンダロンVSC
【コメント】騎士団出撃用のジングル風の短い曲です
おねがします
535名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 02:45:05 ID:k3EOhfRU
宜しく御願いします。
【タイトル】A2
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/nm4314835
【ジャンル】(任意)
【曲長】(任意)
【ファイルサイズ】2:57
【使用機材】(任意)
【コメント】もう少し展開等を付けれるようにして行きたいです。
【転載】(○ or ×)(任意)
536名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 05:55:09 ID:qgXe3/0n
>>525
そうだな〜 この手の進行・・・・ほれ。ナムコのなんてゲームだったっけ・・ああゼビウスかwww

ギターのコードをどういう風に考えたかわかんないけど、実際にどういうボイシングしてるか
つまりどういう風にフレットを抑えてるかとかは考えてあるのかなぁ。

あとはアイデアは面白いんだが、もう少し遊び心があってもいいと思った。例えばその問題のギ
ターだけど、実際にギターを弾いてる人の気持ちになると「うへ〜何か耐えるギターだなコレ」
となりそうだしw
537名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 06:07:53 ID:qgXe3/0n
>>534
ドラムスのロールをもう少しリアリティのあるものに出来るといいな。ベロシティをうまく
変化させてそれっぽく聞こえるようにするといいと思う。
位相がセンターに固まってるのでパン振りをうまく考えると吉。PADを例えば左右別々
の同系音色で(SynStr1を左Stringsを右等)広がりを持たせるとか、VSCでも多少工夫
すると面白い効果が出せると思うぞ。

>>535
もんじゃ焼きを思い出した。

>>530
そして偶然だが、>>535鳴らしてるときにコッチも一緒に鳴ってしまったんだがw
二つあわせたら(同時に聞いたら)何か面白い曲になったwwww
538名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 07:16:24 ID:whzaif6v
>>528
音量が大きいというよりは、もっと帯域を削ったほうがよさそうですかね。
なんかこう、重いんですよね。ギターだけw

>>529
いや、何のことやらわかりません

>>536
>どう押さえるかとか
考えてませんw
ギターもジャカジャカコードぐらいは弾きますが、これはちょっと無理そう。

音を充てる段階になって「あ、合わねえわ、もちっとキー上げよう」とかやってますからねorz
もっとリアリティも追及してみますかね。。。
539名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 11:01:25 ID:MC3GIUTp
【タイトル】elesheep
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3647.mp3
【ジャンル】エレクトロニカ
【曲長】4:11
【ファイルサイズ】5.84MB
【使用機材】SONAR7
【コメント】アドバイスや感想などお願いします。シンセリードが間抜けに聞こえるかも。
【転載】○
540名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 11:54:08 ID:6wqJ9mfM
>>539
間抜けな雰囲気がよく出てるね
リズムトラックがいまいち気持ち良くないかな?
541名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 13:45:39 ID:/S4PGo+d
>>533
ギターの打ち込みはここまできたのか
L1位ならw1 limiterで代用出来るわよ
L2に比べれば粒が粗い気がするけど
フリーだから試してみたらいいんじゃないかしら。。。
542名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 21:32:51 ID:+m7CwX1S
【タイトル】Survive the field!
【URL】http://www5f.biglobe.ne.jp/~meltingsnow/music/survive.mp3
【ジャンル】Rock
【曲長】2:37
【ファイルサイズ】3.62MB
【使用機材】Komplete 5/V-Collection/BFD2/Atmosphere/Trilogy
【コメント】イース4とかっぽい曲が作りたかったんで作りましたw
【転載】×
543名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 03:15:52 ID:TEXmnLj0
>>541
それそれ。この間DTMマガジン立ち読みしていてフリーの
マキシマイザで紹介されてて使ってみようと思ってたの。
教えてくれてありがとう。
取りあえず、今回はいったんコンプもパライコも外してMIX
し直してみたわ。ちょっと角がキツイかも知れないけどずい
ぶんメタルっぽくなったのでしつこいかもしれないけど聞いて
みて欲しいの。
http://dtm.e-nen.info/src/up3663.mp3

>>542
豪華絢爛だけど暑苦しくなく爽やかで気持ちいいMIXね。
ゲームの主人公がタッタカ〜♪と疾走してる感じがするわ。
メロディの音色が違和感なく入れ替わってるのも楽しいわ。
スネアの音色は好みの問題だと思うけど、リズムギターのタ
イミングがが何となくずれてるように聞こえるのはあたしの気
のせいかしら。
544名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 03:23:08 ID:mr3BPgvM
>>543
すごいわ〜・・・そのうち人が弾くよりも打ち込みのギターの方が良くなる時代も来るね
545名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 13:53:00 ID:olcI0cnc
>>543
見違えたなー。ちょっと歪んでるのが惜しいけど。金物がすごい気持ち良く鳴ってる。
ギターがすごいね。うちのギタリストに聞かせてみるわ。
546名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 21:57:32 ID:7uBD7L/8
うーん、ギターの打ち込み諦めてギターの練習してたけど、こういうの聴くとなあ。
まあギター弾けるようになったからいいんだけど。
547名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 22:34:31 ID:iAIRZVRi
聴く側がどっちでも同じと思うなら、自分が楽しいほうがいいよね
548名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 22:41:31 ID:/m01Bpvz
>>469
に罵詈雑言お願いします。
549名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 23:36:20 ID:DuwPzwSF
GuitarRig 買う気になったけど四万もするのね…
550534:2008/08/19(火) 00:59:46 ID:/Fo3V6p+
>>537
ありがとうございました。
もうちょいリアリティーを追求したいとおもうます。
551名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 05:31:53 ID:7NNrQLaC
>>544
歪ませて誤魔化してるけどクリーントーンとか繊細な
タップのニュアンスはまだ再現できないわね。
アンプのモデリングは良い線行ってるけど。

>>545
ええ歪みましたとも。音圧と音質の両立は修行中よ。

>>546
ギターは一生の友達。楽器が弾けると弾けないとで
は作曲の幅もずいぶん変わってくると思うの。

>>549
でもGitarRigのラックに入ってるエフェクタ、4万円で
買えるものなんて一つもないのよ!!
おまけにコンデンサマイクとかスピーカーキャビネット
まで目が眩むほどよ。全部取りそろえたらワンルーム
マンションくらい買えるかも知れないわ。

>>469
エレキ阿波踊りって感じね。
なんかアホ顔しながら練り歩きたくなったわ。
でもJohn5を聞いてみた後にもう一度聞いたら確か
にそんな感じもしてきたわ。
もっとフリーキーなフレーズがあってもよかったかしらね。
552名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 08:32:35 ID:RawHEDoT
フレージングがめちゃくちゃ過ぎてシンセにしか聞こえないがそこが逆に新鮮で良い
553名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 08:35:02 ID:j5u783v0
554名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 11:52:31 ID:jWGeNgh4
【タイトル】未定
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3680.mp3
【ジャンル】ROCK
【曲長】4:09
【ファイルサイズ】3.8M
【使用機材】SONAR EZDRUMMER GT-6
【コメント】超音痴…w
評価お願いします('A`)
【転載】(○ or ×)×
555名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 12:18:56 ID:CeElXWUE
>>554
うん、ボーカルどーにかしたほうがいいw
あと、mixし直した方がいい。
556名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 14:56:23 ID:jWGeNgh4
>>555
ですよねw
mixし直してから出直します
557名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:20:37 ID:RrPzSv4y
【タイトル】盆
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3690.mp3
【曲長】3分24秒
【使用機材】triton
【コメント】DTM難しい、、、
558名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 03:52:00 ID:/gfsNTqx
>>557
凄い好み・・・ていうかメッチャ感動した!!
なんていうか初夏から残暑まで移り変わる、そんな感じ
荒削りだけど、聴いてて淡い音の美しさと切なさを凄く感じることが出来たよ
いやもうループしっぱなしだぜ!

しいて欠点を挙げるならラストかなあ
余韻を残したままゆっくりと終わってほしかった
559名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 16:14:00 ID:9cWrIjhy
>>558
嘘でしょ?
560名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 16:17:16 ID:/gfsNTqx
いや俺はマジで好きだよ
感動した
561名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 16:19:58 ID:9cWrIjhy
ふーん。じゃね。
562名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 16:28:49 ID:/gfsNTqx
そんなんじゃ良い曲作れないぞばーか^−^
563名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 18:31:24 ID:TW73soEF
ここは曲をうpしたり、それに感想をつけるスレです
564557:2008/08/20(水) 18:42:28 ID:fXSD5QB+
感想ありがとうございました!
565名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 21:19:47 ID:hvaDyIkO
どれだけ精魂込めて作り上げた曲でも
結局のところそれを駄曲と感じるか逸曲と感じるかは聴く側次第なんだよ
万人に手放しで受け入れられる曲なんて存在しないのさ
だったらとことん我が道を突き進んで一生を懸けて自分の理想の音を追求しようじゃないか!                         って小人さんが言ってた
566名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 23:41:19 ID:C6Q4JKB5
とは言ってもある程度万人向けする曲ってのはあるよな
567名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 01:55:31 ID:Ux2YZvMz
>>557
俺も好きだ。今の季節にはぴったりだな。
鳥の鳴き声やいろんなSEが入ってるが、こういうのを上手く使えるセンスがうらやましい。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 14:08:58 ID:yDeQkyJh
【タイトル】E.P.W.O
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3713.mp3
【ジャンル】偽アンビエント
【使用機材】Jeskola Buzz
【コメント】Buzzスレで公開した曲を修正したものです。
終盤はアンビエントじゃありません。
よろしくお願いします。
569名無しサンプリング:2008/08/21(木) 15:54:44 ID:ppTLa1sw
【タイトル】life
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3714.mp3
【ジャンル】J-POP
【使用機材】SONAR7
【コメント】新曲作ってみました。
なーんかサビのキーが盛り上がらない気がしてしょうがありません
570名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 16:20:47 ID:dDbqhFPj
>>569
ボーカルがずれてるっていうか合ってない気がして気持ち悪いのは俺だけかな。
571名無しサンプリング:2008/08/21(木) 16:26:32 ID:ppTLa1sw
>>569
申し訳ないです。
ボーカルトラックはボーカルに自宅でとってもらって
mp3ファイルで送ってもらっている関係で若干後ろにもたってます。
波形編集面倒だったのでボーカルだけ早めに聞いてもらえればうれしいですw
572569:2008/08/21(木) 16:35:50 ID:ppTLa1sw
http://dtm.e-nen.info/src/up3716.mp3
波形ずらしました。こちらでお願いします。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 16:37:53 ID:dDbqhFPj
>>572
素人だから難しいことはわからないけど、凄く良いと思う。けっこう好き。
574名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 19:56:01 ID:2eEqo2f2
>>572
まず、ベースラインを見直してみよう。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 22:34:30 ID:QBmJ46um
>>572
JPOPとしては普通にいい曲というかプロもとかその他の要素によっては
ヒットするかもね 
逆に言うと最近はこういう曲が多くなって来たという事で
商業音楽としては悪くは無いと思うよ
ただアーティスティックでは無いよね もちろんそれが目的で
作ったんじゃないだろうけどさ
576名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 22:35:30 ID:Daw6yP56
>>557
良いっすね。
心なしか単調だったからこれで完成にするのはもったいない気もした。
577名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 00:30:49 ID:OxGLCM9M
天体観測の歌詞で歌えるな
578名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 01:19:40 ID:t84I0NEr
>>557
いいんだけど、なんか音が足りなくない?
聴いてて物足りないんだよな。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 01:29:08 ID:Yw8KJzyk
>>572
キーボード?みたいなのと声の音が被るから音を抑えるか変えたほうが。
あとスネアも音小さめに。
580名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 01:36:30 ID:RhLyEQiA
宜しく御願い致します。
【タイトル】C2
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/nm4369079
【ジャンル】
【曲長】
【ファイルサイズ】3:25
【使用機材】(任意)
【コメント】良かったら聞いてみて下さい。
【転載】(○ or ×)(任意)
581名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 01:37:45 ID:KKBDhvBc
>>557はこの音数だからいいのだろう。センスいいわ
582名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 01:37:51 ID:MXGO5ky/
>>568
これは打ち込みとかかなり凝っていて面白いと思いました。
コンプでつぶしすぎで音量がでかいので驚いた。
無調なのが面白い。
583名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 04:59:25 ID:9iR8vOKK
【タイトル】フラジャイル
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3728.mp3
【ジャンル】ポップス、バラード調
【使用機材】(任意)
【コメント】ミスチル調の曲です。友人の反応はかなり良かったです。
後半のギターソロに力を入れて作りました。
【転載】 ×
584名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 07:13:32 ID:WkLNPh+8


【タイトル】 Leef Dreams
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up3729.mp3
【ジャンル】acid Psyche
【曲長】 05:17
【コメント】 ウネウネしたのに挑戦してみましたけど、難しいです・・・
585568:2008/08/22(金) 10:46:41 ID:GevJXPyU
>>582
感想ありがとうございます!すごく励みになります。
確かに音量でかいですね・・・。
繰り返し聴きすぎて耳がバカになっていました。すいません;
無調についてはしょっちゅう失敗するので評価頂けて嬉しいです。
ありがとうございました。
586名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 11:05:18 ID:cjBR3sFb
>>583
ピアノのパンの振りが気持ち悪い。
全体にパンの処理をどうにかしたらいいと思う。
ミックスのしかたとかももったいないと思う。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 23:14:18 ID:VEGKUz0M
>>572
サビが物足りないのは空いた空間が多すぎるから
歌メロの対となる旋律をブラス系の音色で奏でると
吉ィィィィ!!!
インディーズ頑張ってくれ
目指せ世界1ィィィィ!!!

>>583
piano曲の仮メロをピアノで入れるのはNGィィィ!!!
ミスチル研究家の私からすれば
若干メロがコードに引っ張られてる感がしたので
非和声音やファミレドと下降するメロ入れると吉イィィイ!!!!

>>俺
他人にアドバイスなんかしてないで名曲作れよ!
588名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 23:57:04 ID:0QUdNT0b
【タイトル】Seek
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3735.mp3
【ジャンル】インスト
【曲長】1:48
【ファイルサイズ】1.65MB
【使用機材】SSW Lite5.0, SD-20
【コメント】
繰り返しが多いです。
589名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 23:58:23 ID:0QUdNT0b
すみませんsage忘れました。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 09:16:16 ID:yXvNwYKr
591名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 09:17:24 ID:yXvNwYKr
592名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 09:23:15 ID:yXvNwYKr
593名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 09:53:21 ID:yXvNwYKr
【タイトル】
(仮タイトル)
【制作年月日】
2008.07.20
【演奏時間】
およそ5′27″
【ジャンル】
軸がJ-POPあたりで、少しROCK調もかなあ
【曲調】
BALLADE、バラード調だったり(部分的に?)
【使用機材】
MTR
【聴きどころ】
歌声はもちろん、曲の流れで、静的だったり動的だったりの抑揚の変化とかかなあ。
ドラムも含めて全パートが生演奏なのとかも。
あとは、コード進行も聴きどころ。
【転載】
594名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 10:03:48 ID:gtCle4bA
>>593
後ろで鳴りっぱなしのパッドはどうにかならないの
あと進行がすごくきもいです

ヴォーカルの人はよくこんな不自然なメロディ歌えるなあ
595名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 10:12:23 ID:HOsAj9Nt
別にこのぐらいの進行は許容範囲だけど。

曲は結構好きだがPVがナルシシズム全開で辛い。
あとせっかくだから動画に歌詞貼ったら?
もはやDTM関係ねーな。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 11:19:31 ID:k4QOKsdb
【タイトル】Through the forest!.
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3737.mp3
【ジャンル】Progressive Rock
【曲長】2:38
【ファイルサイズ】3.62MB
【使用機材】Cubase 4, minimoog V, Prophet V, Trilogy, Atmosphere, FM8, BFD2
【コメント】イース4とか大好きです。その2。minimoog Vの音が良すぎるので作りました。
【転載】×
597名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 12:24:27 ID:9TasbF8y
>>596
ちょwwwギターもちつけwww
598名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 13:19:40 ID:qv+5fZue
>>593
ミックスは微妙だが曲自体は結果いいつうか普通に聴けるが。
まぁボーカルこみの中では違和感なくきけるし、まともなほうかもな。

同じく歌詞あったほうが聴きやすい。
599名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 14:56:51 ID:mkOEW4xW
【タイトル】finish fish
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3738.mp3
【ジャンル】ロック、ポップス
【曲長】4分くらい
【ファイルサイズ】しらん
【使用機材】生ギター他
【コメント】メロディは結構練って作りました。サビ転調してるけどどうでしょう
600名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 15:33:17 ID:K98SCsOd
【タイトル】即興曲
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up3739.mp3
【ジャンル】ピアノ曲
【曲長】1:55
【ファイルサイズ】1.75MB
【コメント】
ピアノの常動曲?です。何か感想やアドバイスを頂けると嬉しいです。
どうでもいいことですができあがったあと自分で弾こうとしたら挫折しました。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 16:30:13 ID:rEN/a8xq
>>596
生ギタータイミング合わせてこい バトル音楽っぽくてかっこいい
>>599
メロディが嫌すぎる
>>600
面白い
602596:2008/08/23(土) 18:42:12 ID:k4QOKsdb
>>597
>>601
聴いてくれてありがとうございます。
やっぱギターずれてますよね・・・。
録音してるうちになんかこんなもんじゃね? みたくなって妥協しちゃってました。
DSのリズム天国を買ってしばらくリズム感を身につけてから録音しようと思います。
603572:2008/08/23(土) 19:48:41 ID:ZRSx/gb4
>>572へ感想・アドバイスくださった皆様
もらったアドバイスを参考にして完成させたいと思います。
来年1月に別曲でデビュー予定なんで見つけたら買って下さいw
604名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 20:10:23 ID:wTBO4yKN
【タイトル】05
【URL】 http://nextmusic.net/s/entmp3/20040308000528limit05.mp3
【ジャンル】ギターポップ
【曲長】3:39
【ファイルサイズ】3.34MB
【コメント】
曲自体の批評もいただきたいのですが
音の処理やリミックス処理(この辺はど素人です)の
厳しいご指摘ください。
605604:2008/08/23(土) 20:13:46 ID:wTBO4yKN
すいません、URLつついただけじゃうまくつながらないみたいです。
お手数ですがコピってアドレスに貼ってやってください。すいません。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 20:53:50 ID:XWl2qq32
mp3で作曲ってどうすればいいのか誰か教えてほしいです
607名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 20:57:26 ID:k4QOKsdb
>>606
DAWとかでマルチトラックで録音したのをミックスダウンしてmp3に変換するの
いきなりmp3になるわけじゃない
608名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 21:07:06 ID:XWl2qq32
>>607
そうなんですか、ありがとうございます
609名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 22:48:57 ID:eSFZ8ZcQ
【タイトル】未定
【URL】http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/test20080818.mp3
【ジャンル】ポップス
【曲長】2:27
【ファイルサイズ】3.2MB
【使用機材】SONAR 7、MOTIF ES 8、TRITON Ex.
【コメント】まだ作りかけです。ミックスダウンもやってません。
【転載】(○ or ×)×

 高校時代、みんながすぐ覚えられて歌って踊れる曲をと思って
作った曲を、32歳の今、リアレンジ中です。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 22:59:56 ID:6rFcSeJ8
無理
611名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 04:09:06 ID:jPJh06jt
>>604
ベースがリードするリフ。古くさいオルガン。
哀愁漂うコード進行。ロイ・オービソンとコー
ルドプレイを合わせたみたいなボーカル。
ドラムの音色も悪くないわね。

曲に芯がないのよね。展開するのは良い
けど今のはブリッジだったのかしらサビだった
かしらと悩んだわ。ドラムの倍速を旨く使う
といいわよ。今のアレンジだと倍速が特に
意味無く使われてるように聞こえたわ。

ボーカルの声はいいけど音痴過ぎないかし
ら。途中でずっこけたわ。コーラスはかっこ
いいけど英語が下手すぎよ。

Mixが素人というけど空間が感じられて
上手いと思うわ。楽器の音も良く聞こえるし。
ギターのカッティングは弱々しい感じね。
ベースもボディの鳴りを旨く拾ってるけど
もう少し低音のブリブリを加えてガッツが
欲しいわね。まあコレは好みだけど。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 12:13:42 ID:dmYrtRJL
【タイトル】sweets online
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3759.mp3
【ジャンル】テクノポップ?
【曲長】4分16秒
【ファイルサイズ】3.92MB
【使用機材】CUBASE ES4 , SYNTH1
【コメント】ピコピコキラキラ好きです。
【転載】(○)

初めてのうぷです。
単調な感じは否めませんが、ご意見頂ければと思います。
宜しくお願いします!
613名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 15:27:07 ID:oqU5bLPH
【タイトル】Burnin' Life
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3766.mp3
【ジャンル】JPop
【曲長】 2:51
【ファイルサイズ】(任意)
【使用機材】Singer Song Writer 8.0, audacity, RODE NT1-A, StudioV3, Dr.Rhythm
【コメント】
初の自作です。
録音したヴォーカルにEQをかけるときどうしたらいいのかわかりません
アドバイスお願いします
【転載】×(任意)
614名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 18:02:39 ID:FMn5yCuP
>>612
ドラムの音をもっと選んだほうが良い。あってない。
ハイハットの刻みがダサい。
>>613
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219164661/l50
615名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 18:57:47 ID:ljhS8Hp0
>>612
ドラムを始めサウンド面が今一。ドラムはプリセット?
それだけの機材を使ってこんな音しか作れないのか?疑問。
しかし仮に音色の面がクリアされたとしても、作品として人を惹きつける
物にはならない気がする。陳腐というか面白くない、以上。

>>613
これぞ始めて作りましたという典型みたいな曲。悪い意味で。
ギターのリフもどきカッティングがこれ見よがしに入ってるが
ダサすぎる。ゴメン。ボーカルはEQどうこう以前の問題だ。

616612:2008/08/24(日) 19:30:32 ID:dmYrtRJL
>>614
>>615

ありがとうございます。率直な意見が聞けて嬉しいです。
ドラムはカエルカフェのultimate drumsを貼り付けて、いじっています。
苦手ではあるんですが、いろいろ聞いて研究します・・・。
他の音色はsynth1だけなのですが、薄い?感じですかね。
もしくはチープという感じでしょうか。
何度も聴いてるうちに、よく分からなくなってしまって・・・。
また色々教えて頂ければ幸いです。
曲調は・・・これは頑張るしかないですよね。
もっと魅力ある曲を作れるよう、切磋琢磨します!
617613:2008/08/25(月) 00:37:05 ID:9B+0EnR4
>>614-615
ありがとうございます。
リフもどきがダサいっていうことは単に演奏力がないってことですかね…

ボーカルはEQどうこうより歌唱力を上げろという意味ですよね
自分では一応1年くらいボイトレもしてたのですが…なんか自信喪失です
声にツヤみたいのが足りないなって思うんですが、それ以外にも
課題とか必要なことがあったら、よかったら具体的に教えていただきたいです


屑曲に耳傾けてもらってアドバイスもしてもらってありがとうございます
腐らないで頑張ろうと思います
618名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 03:14:23 ID:geboT7VH
DTMじゃなくてすみませんが
よかったらコメントいただけたら嬉しいです。

【タイトル】evergreen
【URL】http://ahya.jpn.ph/php/up/img/2420.mp3
【ジャンル】ピアノ弾き語り
【曲長】3:40
619名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 03:51:53 ID:Uso8No6B
>>617
声質以前にピッチが甘くて、声量も無く、伸びが悪い。
あと発音が悪くて何言ってるのか聞き取りにくいです。
620名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 07:07:31 ID:/xnVCPOa
>>617

すごく良い姿勢だね。そういう風に言える人はあまりいない。
がんばって。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 07:12:43 ID:/xnVCPOa
>>616

がんばれ。二人とも清清しかったよ。
俺も見習いたいな、そういうの。
622名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 13:01:11 ID:feTVcFxU
>>618
売りにできそうな声のポイントがあったよ。

♪それだけで日々は開く〜「ぅ」←ここ!

もっと録音しまくって自分の声の良いところを探そう!
623名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 18:53:20 ID:Q3kqGFvf
>>618
けど俺こういう声好きだけどなぁ〜
ほんわかした声。
ピッチと発音をしっかりしたらいいと思うよ。
ピッチがあってないってきづいてるでしょ?
624名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 19:20:54 ID:8DHQROCU
「Voice」(『GIMMICK』、『DUNE』収録)/L'Arc〜en〜Ciel, ラルク アン シエル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4338766
625名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 22:33:08 ID:7FQNQtEZ
>>618
弾き語りですか?(同時録音ですか?)
問題ないピアノにピッチずれまくってるボーカルだが。それはさておき。

良いところ
声がいい。曲のコード、展開がプロっぽい。オリジナルですか?
詞がまあまあ。
(前を向く、信じてく)のところはもっと力んだほうが良い
(迷い続けて)サビだともっとわからせたほうが良い
(ずっと続けていたことを)のこーとを
のところのボーカルがキュンときました
(営みが)の がー  のところ。ここもキュンと来る。素敵。
(助けるよ)語り口調が良い
鬼塚ちひろが頭よぎりました。

悪いところ
良いところを歌の下手さと声の出し方の下手さがぶち壊してる。
曲はいいよね、いいもの持ってるよね、詩がいいよね
ってレベルを超えたかったら歌を練習したほうが良い
気持ちを込めて歌う、張るところは張る、さびるところはさびる
っていうのをうまくやれるようにする。
本気で声を出してない。

なぜ声がいいのかというと
静かに歌うと憂いがある。艶っぽい。
無理して歌うと、(かすれた感じが)哀愁がある。
リズムに正直に少し力んで歌うと、凛とした素直さと力強さを感じる。
あとリアルな話するとルックスがどうかとか。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 23:30:13 ID:JqgJJAaX
>>618
一番のサビ部分をピッチ検出してみた
http://dtm.e-nen.info/src/up3794.jpg
自分がどれだけピッチを外して歌っているか分かると思います
全体的にピッチ低めの様なので心持ち高めに歌うと良いでしょう
頑張って下さい
627618:2008/08/26(火) 01:05:22 ID:7UVyC45O
聴いて下さった方&コメント下さった方ありがとうございます!

>>622 ゥ〜の所を聴いてみました。なるほど。。
自分ではここがいいとは分からなかったです。
録りまくって聴きまくってはいるんですが、今後は
もうちょっと意識をもって分析しようと思います。
ありがとうございます。 

>>623
ピッチがあっていないのは分かっているつもりで
いつも、今度こそという気持ちで歌っているのですが。。
カラオケ採点の音程は90点くらいはとれるんですが、
多分それではダメなんですよね。精進します。
ご指摘ありがとうございます。

>>625
同時録音ではなかったです。ずれてしまいました。
曲はオリジナルです。
声がいいですか〜 うれしいです。
鬼束ちひろ、、すごくうれしいです。
ありがとうございます。
しかし下手さがぶち壊しているんですね。。
ほんとにどうにかしたいです。
かなり練習していてコレなので。
もっと問題意識をもってやるようにしないと
いけないですよね。

>>626
おお! これはスゴイ。。
赤い所が私のピッチですよね。。ガタガタ
していますね。心持ち高め、意識しようと思います。
ありがとうございます。
628名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 02:41:26 ID:pbTYQk7E
>>626
これどうやるの?
629名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 13:24:16 ID:t/aiBXvJ
>>617
RODE NT-1つかってんのかよwwww もったいないから俺にくれwwww

つーか、マジレスするといいマイクもそれなりの使い方をしなきゃ意味ないし、レコ後の
処理もきちんとしないと意味がないという素晴らしい悪い見本になっている。唯一音圧が
バラバラでも録音は何とか出来てるってところにマイク本体の意地を見たがなwww

各トラックをコンプレッサ使って音圧調整してみようぜ。そいう基礎部分を勉強してみたら
曲云々は別として聞くに堪えうるものになるだろう。
630sage:2008/08/26(火) 17:31:05 ID:YcRkLARp
>>628
メロダインっていうピッチ修正ソフト
631名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 18:46:56 ID:pbTYQk7E
>>630
サンクス
10万もするんだなorz
632名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 18:52:17 ID:WdOfylX1
音屋で安いのなら3万くらいでなかったっけ??
633名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 23:54:48 ID:KEJvcdQA
>>629
ありがとうございます

機材に技術や知識が追いついてないんですよね。
エフェクトのことなども勉強をはじめました。
驚かれるような曲作ってやりたいです。

もしお勧めの本などありましたら、教えてくだると嬉しいです。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 00:50:31 ID:iH7CLPmj
>>633
サンレコを継続して読むのがお勧め。
635名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 00:59:03 ID:mvL8deCC
【タイトル】D4
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3814.mp3
【ジャンル】インストのイントロだけ
【曲長】2:00
【ファイルサイズ】4.6MB
【使用機材】Cubase
【コメント】昔作ってて、あるとき間違ってファイルごと消去してしまった。
多分、いつでも作りなおせるのだろうけど、やる気でない。
636629:2008/08/27(水) 02:07:00 ID:32ZR/Rbm
>>633
そうだな。 >>634が言うみたいにサンレコでも読むのが一番手っ取り早いだろう。
あとは何でもいいから色々使って耳と体で覚えること。
PC上で音をいぢる分には多少無理してもぶっ壊れることはないwww
637629:2008/08/27(水) 02:24:05 ID:32ZR/Rbm
折角戻ってきたついでに。

>>635
冒頭の感覚は良いと思うんだが、進んでいくとピアノとギターがどちらも主体性のない
アルペジオを弾いているもんだから全体像として糸瓜束子のようなスカスカなような絡
んだような微妙な空気になっていると思う。例えば単位(小節数とか、なw)を決めてピ
アノとギターで主従をはっきりさせた上で同じアルペジオでも絡みを能動的にした方が
いいだろう。

あと、やはり前にも同じようなのがあった気がしたがギターの打ち込みをするにあたり
ギターの構造を把握しておくことが重要だよな。それを修正するだけでもかなりよくな
ると思うぞ。
638名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 05:14:26 ID:rK5JZinz
>>635
ギターが打ち込みじゃなく生音で電子音っぽいグリッチ系のドラムが入れば俺好みなんだなー

全体的に綺麗な曲だね エフェクト処理で後半もうちょいあげてもいいかも
639名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 15:02:38 ID:XlHfD8qo
コメントありがとうございます。普段はギターしか弾かないんですけど
DTMでギターを使うと分からないことだらけで逆に勉強になります。
まぁもっと勉強しないといけないんですけど・・・。
後、ピアノがこのキーの時だけ異様にこんもりしてしまって悩んでいた記憶があります。
多分最初からサンプル音がこんもりしてたのだろうけど、、、EQやCompも勉強しないとダメですねぇ。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 15:59:09 ID:eanDQbuL
サンプルが原因かもしれないし、使ってるヘッドホンやスピーカーなどの特性かもしれないし
もしかしたらあなたの耳のせいかもしれない。音域で分けて個別にEQかけるとかw
641名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 22:54:26 ID:cxITA0rT
>>639
>>635の人かな。
ギターを普段弾いてるなら、例えばこの音はどの弦のどのフレットを抑えた音なのかとか
エコノミピッキングしたときに同一弦の音は当然出ないとか(笑)そういった発音のシミュレ
ーションを行うだけでかなりリアリティが増すから、めんどくさがらずにデュレーション(音
の長さ)とかベロシティの調整をきちんとするといいぞ。
642名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:48:33 ID:cxITA0rT

【タイトル】「考えてなかったし」
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3826.zip
【ジャンル】フォーク
【曲長】0:39
【ファイルサイズ】756KB
【使用機材】CubaseSX3 S-YXG50
【コメント】ギター打ち込みサンプル。圧縮ファイル内にギター打ち込みMIDIファイル入り
【転載】(○ or ×)○

とりあえず3フィンガーのMIDIでの処理方法の簡単なサンプル作ってみた。@ハンマリング
とプリングを簡単に処理する方法のサンプルとしてもいいかなと。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 03:28:54 ID:yXYftxoL
>>642
ハンマリング・プリングをピッチベンドで表現してるけど、
他の弦のピッチも変わっちゃうんだけどどうしてる?
とりあえずRealguitarに弾かせてみたわよ。
何かノイズ乗っててゴメン。

http://dtm.e-nen.info/src/up3828.mp3
644642:2008/08/28(木) 13:44:41 ID:u4FGP8+E
>>643
声出して歌ってるしwwwwwwwww

答えはまことに単純で、PBを使用するチャネルをインストルメントに付き必要分確保す
るだけw 例えばたまにある2弦同時にタッピングしたりする場合はノーマルと合わせて
3チャネル消費する。同梱MIDIでは1トラック別にしてあるものがソレ用だな。

RealGuitarでも確か同じようにチャネルを複数使用することで同様の処理が可能だった気がする。
S-YXG50やVSCのようなVSTiマルチ、それに箱物音源では使用するチャネルでのPC#
やCC#を同一条件にしてひとつの出力にまとめ、それに対して空間処理系エフェクトを
利用することで一体感を出すなど行えばかなり理想的な音になることだろうね。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 16:45:49 ID:LWqFZhrm

【タイトル】Last Summer
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3835.mp3
【ジャンル】なんだろう? 一応クラブミュージック、BGM
【曲長】4:20
【使用音源】Komplete 5, SampleTank2
【コメント】
アルバムのアウトローとして制作しました。
涼しげなブレイクビーツを作ろうと思ってて、思いつきでどんどん作業を進めていったら意図しない方向に行っちゃいましたw
繰り返しばかりのシンプルな曲ですが
皆さんのコメント、アドバイス、感想など、なんでもいいのでお聞かせください。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 17:34:40 ID:sX5M0tsw
【タイトル】闘将
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3839.mp3
【曲長】26秒
【使用機材】チェリー
【コメント】
某Japan監督の応援歌です。意外とまともにできたので聞いてくださいませ
ほっしの ほっしの
647名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 18:08:34 ID:EJJenFVq
>>645
スネアの音色が合っていない&大きすぎ。
途中からのサックス?の音色は変えたほうがいい。
以上、個人的な好みの問題ですが。

>>646
キライじゃないかもw
648名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 18:26:50 ID:HvVBuo9y
>>645
シンプルできっちりした打ち込みのリズムが気持ちいいと感じました。
個人的には、後は多少コード展開つけて多少泣けるようにするとインパクトがあるとは思いますが、
これはこれで悪くないと思います。
なんらか人の記憶に残すためには、もう一押し欲しい気もします。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 18:44:06 ID:Ea5O7VHN
650名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 21:46:49 ID:yZvFKtyp
>>643
真夜中に性器の名称熱唱乙です
コーラスはEQでローカットすると
もっとヌプヌプすると思います
頑張って下さい
651名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 23:42:01 ID:IW5TY3X9
【タイトル】Into the new world
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3840.mp3
【ジャンル】インスト
【曲長】05:36
【ファイルサイズ】約5MB
【コメント】DTMを趣味で始めたのがきっかけで、2002年頃に
作った自作曲です。元々は00:43あたりから始まる曲でしたが
昨年、冒頭部分に爆発音を入れ、このような形になりました。

こんな曲ですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。

652名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 00:29:07 ID:R2pqbveG
以前Orionで作った曲を何度かうpしたものです
今回はメロ中心の曲をうpしてみました

【タイトル】love streams
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3843.mp3
【ジャンル】テクノ(歌が入る予定)
【曲長】4:58
【ファイルサイズ】4.55MB
【使用機材】Orion Platinum、Synth1
【コメント】去年DTM始めて最初に作った曲です。まだつたない感じがしますがアドバイスなどよろしくお願いします。
皆さんに対する感想などはまた後ほど書かせていただきます
653名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 10:18:41 ID:dz9K/gFj
>>646
最後の歓声がうけたw

>>645
映画音楽っぽい
地獄の黙示録みたいな
爆発音のココロはなんでしょうか

>>652
メロがちょっとアレな
テクノというかユーロビート?
6543才 =3= ◆bsSK41XXZg :2008/08/29(金) 12:01:13 ID:aLr54U3D
夜空の虫とどこまでもって曲です☆よろしくねっ””=3=
http://nokonokonekoneko3.up.seesaa.net/image/0120CCEBB6F5A4CEC3EE-endA1A1A3B2A3B2A3B2.mp3
6553才 =3= ◆bsSK41XXZg :2008/08/29(金) 12:06:38 ID:aLr54U3D
かおりちゃんって曲でかおりちゃんのトラウマ!あー
http://vivarugevaru.up.seesaa.net/image/1A1A1A1A1A1A1A1A1A1A202.mp3
656名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 12:07:36 ID:Jmc4SUOi
>>652
メロなしなら聞ける
6573才 =3= ◆bsSK41XXZg :2008/08/29(金) 12:10:39 ID:aLr54U3D
あ、ここほれわんわん☆ぼくの局 全部聴けま
http://nekonekonekoneko.cocolog-
nifty.com/blog/
6583才 =3= ◆bsSK41XXZg :2008/08/29(金) 12:12:28 ID:aLr54U3D
>>651
音奇麗だねっ!なんかすごいと思いました!
659名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 13:49:31 ID:U+jUK8IY
>>651
スローでもリズムがしっかり。聞きやすい。
好き嫌いは、それぞれの好みがあるから。
癒し系 Smooth Ballad
とでもしてみるか w
660名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 13:53:02 ID:Jmc4SUOi
>>651はBGMとして流れてても違和感のない秀逸の作品ですね。
なんというきれいなイージーリスニングだ。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 14:08:27 ID:N1Nrmvi9
【タイトル】夕焼け小焼け
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3846.mp3
【ジャンル】アレンジ
【曲長】1分弱
【使用機材】ハイパーソニック2
【コメント】
芸大和声を読んで適当にアレンジしました
たぶんミニマルとかクラシックっぽいです

この進行はありでしょうか?
662名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 17:11:45 ID:MbhLXrSe
【タイトル】SPACE CITY IN TOKYO(スペース・シティ・イン・トーキョー)
【URL】http://aok3.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/313.mp3
【ジャンル】80年代風ポップス
【曲長】3:30
【使用機材】music creator2 KORG D4
【コメント】ゴダイゴの「銀河鉄道999」をイメージして作ったんですが、
      全く別物になってしまいました。
      はじめて作った曲なので勝手がよくわかりませんでした。
      具体的なアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
663646:2008/08/29(金) 17:41:10 ID:Ly9GCvkx
>>647
>>653
感想ありがとうございます(´ω`。)

>>651
どうやったらこんなきれいな音になるのですか?
おしえてください

>>662
はじめて作ったのがこれですか。才能分けてください。
前スレで大瀧詠一ぽい曲作ってた人?
664名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 20:33:29 ID:tvc7Z/tb
あなた、ラリってますね
初めてだと言ってるのに
665名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 20:52:00 ID:Jmc4SUOi
はじめての曲をはじめてうpするとは限らないんだぜ?
666651:2008/08/30(土) 00:33:20 ID:ssxCDHyD
>>658
>>659
>>660

ご感想ありがとうございます。
嬉しいコメントを頂き恐縮です。

>>653
爆発音を入れたのは
爆発(戦争)→風(荒廃)→(転調)→水(平和)
という流れを作ることで、よりドラマチックな展開
にしようとした為です。

>>663
やはり音源パワー(ピアノ音やエフェクト等)による部分が大きいと
思います。
工夫した点として、ベルやトライアングル等の高音域で使用される
音色を意図的に多く使用しました。これらの音を目立つように配置
したことが、結果として良い方向に行ったのではないかと思います。
667名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 04:49:02 ID:HW4Q4AmB
【タイトル】ドブワルズ
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3857.mp3
【ジャンル】ワルツ
【曲長】2:46
【使用機材】REAPER v0.999
【コメント】DTM暦五ヶ月くらいです。
やるせなさと開き直りが押し寄せてくる感じが出ていたら良いなと思います。
感想、批評、アドバイスなど戴けたら幸いです。よろしくお願いします。
668名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 11:03:35 ID:Zswyy25g
二曲投下させていただきます。

【曲名】カナシミヲコエテ
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3603.mp3
【サイズ】約2.5MB
【曲長】2分47秒
【使用機材】サクラ、Timidi95(改良音源)
【コメント】
以前ヘタ初スレに投下したものの改良版です。
哀愁と適度なスピード感がメインコンセプトです。
感想や批評などを頂けると大変有り難いです。よろしくお願い致します。

【曲名】ディスカバリー
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3858.mp3
【ジャンル】軽ドラムンベース
【サイズ】1.7MB
【曲長】2分07秒
【使用機材】サクラ、Timidi95(改良音源)
【コメント】
ベースがスラップであまり動かなく、音数も少な目の
『軽』ドラムンベースです。
気づけば暗めの曲ばかりだったので明るくしてみました。
こちらも批評や感想などお待ちしています。
669名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 15:36:42 ID:w+hykYdD
>>667
????コメントしがたい。現代音楽か。

>>668
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219164661/
670名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 18:27:04 ID:emxEkCHe
【タイトル】 Zbvelcage On Hightower
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up3867.mp3
【ジャンル】 ドラムンベース
【曲長】 4:05
【ファイルサイズ】 3.8MB
【使用機材】 cherry,Soundengine
【コメント】
ヘタクソスレにうpした短い曲を、最後まで完成させました。
暗い、ダークな雰囲気を維持するのが難しかったです。
感想やアドバイス等、頂けたら嬉しいです。
【転載】 ○
671名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 20:27:22 ID:lwfidwEo
ベースが軽いな 
672名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 00:34:43 ID:s+TJL105
>>670
35秒までは
ブラピあたりが出る映画の挿入のBGMで、かなりいい。
そのあとは、のってくる音がダサい。
一気にホンコンの3流映画になった。
673名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 01:17:37 ID:seG635FL
>>671
フリーソフトのベースですから限界が・・・
これでも割と上げたんですけどね。
ありがとうございました。

>>672
な、何かよくわかりませんがありがとうございますww
自分の力量はまだ三流と思いますので・・・
でも、まさか最初の部分を褒められるとは思ってませんでした。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 01:32:49 ID:ICOMcZ0Y
>>669
現代音楽かどうかは分かりませんが、普通の曲のつもりで作りました。
コメントしがたいというのは、批評する段階にもない、特に印象に残らないという事でしょうか・・・
次からは人様の耳に堪えうるよう精進します。ご感想ありがとうございました。
675名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 01:51:20 ID:s+TJL105
>>674
少なくとも
普通の曲ではないから
676名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 02:34:10 ID:qXksNgxk
【タイトル】Caj4
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm4470455
【ジャンル】(任意)
【曲長】:
【ファイルサイズ】3:42
【使用機材】(任意)
【コメント】宜しく御願い致します。
【転載】(○ or ×)(任意)
677名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 03:04:37 ID:q4+kHsEY
【タイトル】無題
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3876.mp3
【ジャンル】?
【曲長】3:15
【ファイルサイズ】3.7MB
【使用機材】SC-88Pro
【コメント】昔のものですが4小節作ってループさせながら
トラックオンオフさせて仮アレンジしたら動けなくなりました。
展開させたいんですが、このままでありなのかも知れないと思ったり、
展開させようとするのはエゴなのかもと迷っています。
【転載】○
678名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 03:15:22 ID:s+TJL105
>>677
ストリングスの音加減が素晴らしい。
ベースはもう生音じゃないとまとまんない。変に浮いてる。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 04:22:02 ID:dYhzUdsG
【タイトル】ブラスをがんばってみた
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3877.mp3
【ジャンル】ブラスロック
【曲長】4:27
【ファイルサイズ】6.1MB
【使用機材】Sonar, BFD, Trilogy, Stylus RMX, Akoustic piano, Virtual guitarist EE, Kick-ASS Brass!
【コメント】Kick-Ass Brass!を買ったのでバリバリのブラスを鳴らしてみたくなった。
ボイシングとか悩んで死ぬほど時間かかった。最後装飾音的に音ネタをStylusからつかったけど蛇足だったかも。
BFDさんは不安定でミックスダウンするとリリースが時々変になります。
メロディはボーカル乗せたいのですが、とりあえずフルート系の音にしてます。
【転載】×
680名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 04:53:17 ID:gJPJjlKW
>>678
スレチかもしれないがこのストリングスの音が好きだな〜
どうやってとってるんだろ??
681名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 04:54:07 ID:gJPJjlKW
のせわすれたww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3664637
682名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 05:00:45 ID:2EGCqvbd
>>679
ブラス良いけどヒーローモノの登場テーマソングっぽい。
只管、メロディックなのが原因かな。

TrilogyのBassはフレーズの構成も有ると思うけど
オルタネイドピッキングシステムとか無いよね?

結構、自然な疾走感が出てカッコいい。
683名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 07:10:08 ID:hg4MtMV2
>>679

おいこれブラス音めちゃめちゃいいな。おれも欲しいわこれ。使いやすい?
4万はちょっときついが。

ヒーローものっぽいっていうのはわかる。リズムもけっこう関係してるかもね。
素直にロックって感じだし、けっこう食ってるし。
イントロが特にそんな印象を受けたよ。

サビ頭のメロ、センスあると思ったよ。一回通して聴いただけだけど頭に残った。
コード感も好き。個人的には事変あたりな匂いがしたよ。

ピアノソロいいね。ここら辺は全然ヒーロー臭しないんだけどな。

構成もベターにまとまってるしアレンジもかなりレベル高いんでないか?
少なくとも数日分あがってるの聴いた中じゃダントツっぽい。

まぁとりあえずいれただけだろうからあれだけど
フルートもうちょっと出してあげたほうがいいかな。
メロありきの曲なんだろうし。ちょっと埋もれちゃって聴きづらい。
あとブラスもっとどっちかに振るとかさ。

個人的にはこの曲裏打ちなんか合いそうかなって。サビなんか特に。流行だけどさ。
すごい今っぽくなるかなと。古くささも抜けてね。
セクシーになってブラスも今より曲に合うんじゃないかなぁ。なんて。

ぜひボーカルありで聴いてみたいと思った。


的外れなこといってると思うが偉そうにすまんな。
684669:2008/08/31(日) 18:35:38 ID:2qnxZ70O
>>674
批評する段階にもないわけではない。意図的にこのような音を出しているのかどうか
というものが図りかねるということだ。非音階的音楽の場合それの分かるコアなリスナー
でなければ価値が分からない。単に音源の設定がわからなかったり音感がなかった
りというケースと判別できない。
685>>668:2008/08/31(日) 20:34:54 ID:R17QM8yZ
>>684
すんません…
あのコメントの意味についてなんですけど。

あのスレの>>10の方のが似てるのかそれとも糞曲なのか…
ズバリ教えて下さい。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 20:57:13 ID:xe4XJI1x
【タイトル】you -ゆmix.-
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/nm4456863
【ジャンル】 ドラムンベース
【曲長】 7:15
【使用機材】Pro Tools MPC1000
【コメント】 ひぐらしの名曲「you」を劣化させていただきました。
本当に自信がないのでダメ出しをお願いします。
スマイル動画でごめんなさい。
687685:2008/08/31(日) 21:54:08 ID:2qnxZ70O
>>685
機嫌がいいからきちんと書くわ。アイデアは悪くないがそれをきちんと表現できるだけの
技術が付いてきてないんだよな。クソ曲スレでクソ曲認定されてる曲と自分の曲を聞き
比べて似ているところと違うところを良く研究してみなさい。

「カナシミヲコエテ」
不安定な低音部の和音プレイはインパクトを与えたい部分でのみ使おう。
ギターもどきの音も8度(オクターブ)でメロに追従してたりと音程的な広がりがないせいで
折角面白いコードの移行をしていてもそれが君の脳内補完だけで終わっているw
少ない音でまとめるならまとめるなりに色々音程をずらして実験して響きの良いところを
選んでみようぜ。

「ディスカバリー」
総じて問題点は上の曲と一緒。部分的にベースラインと他のパートのコードが合っていない。

サクラってのが何か知らないが最高で何和音まで出せるんだ?いわゆる4音ポリ程度で
曲をきちんと作るというのならかえって初心者には難しいから先にもっと音を重ねられる
音源を使って練習してから音を減らす方向にした方が良い。
688名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 21:55:59 ID:2qnxZ70O
あああwww 名前を間違えちまったじゃねぇかw スマソ
689652:2008/08/31(日) 21:56:58 ID:Ie0bJVuD
>>653
知り合いの女性に歌ってもらう用に作りました
ポップス的なメロを意識しました
ユーロか〜・・・まあノリ的にはそうかもしれませんね

>>656
なしっすかw

>>663
DTMでは初めてです
以前はハードシンセだけで作ってましたけどw
大瀧詠一ってわかりません・・ぐぐってみたけど絶対作れない曲調w
>>204>>300が最近のうpです
>>646聞きましたよwチェリーって良く知らないDAWですけど
もっといい音のソフトシンセ使えば良いと思いました(フリーのVSTでもあるはず)
インパクトある曲ですねwオリンピック前に完成度あげてたら採用されたかもwww

>>664
初めてじゃない曲は何度かうpしました

>>665
そのとおりw
690名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 22:07:58 ID:2qnxZ70O
>>677
8PRO楽曲か 何か懐かしい気分になるわ。
俺ならこうする。

EPを少しづつ遊ばせて盛り上げていったあとでバッサリと全体をブレイクして落とす。
その後にギターかEPでソロ若干入れる若しくは両方で絡ませる。
で、元に戻ってひとしきり盛り上げたら最後に今のコーダ(リズムなくなった部分)
をくっつけてチャンチャン。

>>679
個人的な好みかもしれないが、ブラスの音が打ち込みテクそのものは結構いいんだが
音が何か抜けてこないんだよな。フィルタリングの加減の問題か。
エンハンサとか高域シミュレータ使って多少音をいじるとかなりいいブラスの音になり
そうな気がした。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 22:08:45 ID:X+juK9as
【タイトル】pastiche
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3890.zip
【ジャンル】多分ダンス系
【曲長】9:07
【ファイルサイズ】8Mx2
【コメント】
ダンス系の曲を作りたくて、自分の好きな曲の構成を参考にしながら
色々やってみたのですが、行き詰まってしまい先輩諸兄方々の意見を拝聴したくうpしました。

ver1でとりあえず完成かなと思ったのですが、何回も聞いてるとclapの音が小さく感じたり
padの音が大きすぎるような気がして、ver2に変更してみたのですが
これも聞いてる内に違和感を感じてしまい、行き詰まってしまいました。
何かお気づきの点など、何でもいいのでアドバイスをいただけたら幸いです。

(自分の好きな曲の構成を参考にしているので完全オリジナルとはいえないかもしれません)


692名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 22:18:45 ID:R17QM8yZ
>>687-688
有り難うございます。
コードのことに関しては実は殆ど知らないのでしっかり勉強してみます。
音域に関しても勉強になりましたし、まずは前者のギターもどきを磨こうと思います。
両者とも音も工夫してみます。

詳しい改善点の提示をして下さって有り難うございました。
自分なりに研究して頑張ってみます。

…因みにサクラはGM,GS,XG音源が使用可能なテキストMidiシーケンサです。
最大和音数は試していませんがドラム含めて最大16パートまでの作成が可能なようです。
693名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 22:34:38 ID:Ie0bJVuD
自分のことは棚に上げて近いところから感想書きます

>>651
BGMとしては完成度高いと思います
ですが僕はあまり聞かないジャンルです

>>654
いい音

>>655
いい糞曲

>>661
消えてた

>>662
出だしのコードがスカイブルー君かと思った
悪くないけど・・・なんかフラットした歌が気持ち悪い
もうちょっとだけピッチを合わせたらよさそう

>>667
ヘタクソスレの奇才がここにも来ましたか!
もうちょっとぶち切れ感が欲しいかな
ラストちょっとだけじゃ物足りない
ちょっとおとなしい感じがしました
自分の道を極めて欲しいと思います
俺も今度曲に不協和音たくさん入れたくなりました
694名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 22:55:47 ID:Ie0bJVuD
>>668
音がしょぼいっすね
やっぱ曲だけじゃなくて音も重要ですよ
いい音で自分の曲鳴らせば嬉しくなりますよ

>>670
ちぇりーでもいい音出てますね
フリーのVSTのベースでもいいのいっぱいありますよ
でも・・・ちょっとぐぐったらちぇりーってVSTi使えなそうですね・・・

>>676
ニコ動は聞けないのでパス

>>677
今日の悲しい出来事を思い出して泣きそうになりました

>>679
僕はブラスあまり好きじゃないです
フルートは好き
フルートがいい音

>>686
ニk

>>691
ZIPはダウンロード怖いのでパス
695名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 23:00:20 ID:R17QM8yZ
>>694
有り難うございます。
そしてまとめてコメ乙です。
音は音源的な意味ですかね?
それとも根本的な話か。

音源なら新しいTimidi音源探そうと思います。
696名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 23:06:17 ID:hg4MtMV2
>>687
多分理解できないと思うぞwwwだが非常に同感。的確。
ちゃんと聴いたことに敬意を表する。

>>668
あんまり難しいことやろうと思わないで限りなくシンプルなとこから始めてみなよ。
多分メロから先に作ってんじゃないか?もしコードから付けてるんならさらに奇人認定するよw
メロにちゃんとコードをつける、まずそこからでいい。
おそらくだが、他のセンスに比べてメロのセンスはさほど悪くないはず。
コードにちゃんと乗れば、部分的にはけっこう化けると思うよ。

確かに今のままじゃこっちもなんともいいがたいのさ。
何年かして上達したら、なぜこういう風に言われるのかが自分でもわかるはずだよ。

もし五歳の子供がこれを作ったならば褒める。ちょっといいすぎか。
しかし厳しいこというとそういうレベルだ。

まず基礎をしっかりしないと、上達は見込めん。
「軽」ドラムンベースです、とか言ってる場合でも段階でもない。

あとしっかり聴いてくれた>>687に感謝な。

またうpしてくれよ。
こっちに、とはおれには言えないがな…

697名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 23:08:00 ID:Ie0bJVuD
>>695
音源ですね
いい音で作ってみてください
そしたらコードも自然といいコード選べるかも知れないし
メロも良くなるかも・・リズムも
いい音で糞曲作っちゃったらちょっと落ち込んでくださいw

やっぱTimidiよりもVSTi使えるDAWにした方がいいと思います
698名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 23:48:50 ID:kON1n3p5
【タイトル】サマー
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3891.mp3
【ジャンル】Ambient / House / Electronica
【曲長】5:13
【使用機材】Ableton Live、Korg Radias、Korg M1、AKAI MPC1000
【コメント】近所の川の音やセミの鳴声をとって重ねました。
曲の最後がぶつ切れでごめんなさい…
699679:2008/09/01(月) 00:08:32 ID:xuc3JDre
>>682
アニソンはよく聞くんですが特撮は見ないので、特撮っぽさがどこに起因するのか
よくわからなかったり。わかっていれば避ける方法も見えてくるとおもうのですが
(別に特撮がダメだってわけでもないと思いますが)
ベースはベロシティスイッチが効いてるパッチなのでアクセントの位置をどこに
おくと格好よくなるか考えて打ち込みました。実際には竿もの弾けません

>>683
つかいにくいっすw。打ち込みかなり時間かかります。あと裏打ちするとどう聞いても
スカパラなのでそれは避けたかったです。いいアイデアだとは思うのですが・・・
メロとブラスの音量バランスは今後詰めていきます。

>>690
 するど過ぎます・・・。実はUPした後、「そういえば編曲中はもっと高音が
出てた気がするけどおかしいな、そもそも設定上はペットの音量かなり大きいのに
サックスのほうがよく聞こえる」とか思って見直してたら、ブラスにかけたEQ、高音部
削りすぎてました。聴感に影響しない程度に高音を削るはずが…別パートのEQと
ごっちゃになってました・・・。
本当はもっと高音がはっきりした音です。
700694:2008/09/01(月) 00:15:17 ID:V3BZrrhg
>>692
うーん。推奨する手段として二つあるのだが、

1.FinaleNotepadなどを使って楽譜から音の構成を勉強する。
これなら市販の楽譜を使っていろいろな音の構成を直に譜面で打ち込むことで視認と聴覚
を多少結びつけることが出来る。

2.Cherryなどのシーケンサを使って打ち込む。
若干機械よりのシーケンサだがTMIDI使ってるなら同じ作者なので気持ちの入り方も違うだろうw
MIDI関係のみではコレを使ってる人間も多い。

どちらも一応フリーソフトだからスタディには良いだろう。あと、出来れば楽器類は出来るだけ
いい音のするものを選択すること。いい音はいい耳を育てて最終的にいい音楽を作り出せるよ
うになる源だよ。

>>696
今日は久々に晴れたので頭痛が和らいだんだわw 大出血サービスなwww
701687:2008/09/01(月) 00:18:06 ID:V3BZrrhg
あ またまちがえた(汗 俺は694じゃねええええ スマン
702名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 01:22:55 ID:sE5lgfdK
自分でいろんな音があるのを楽しんでるレベル
703名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:09:33 ID:FT+XLRRj
【タイトル】Loop On
【URL】http://vipmusic.vip2ch.com/music1172.wav
【ジャンル】ギターインスト/ロック(・・・?)
【曲長】2:13
【ファイルサイズ】22.4MB(重いですすみませんorz)
【コメント】初投稿にして初作曲でした・・・。
いままで色々なアイディアはあったのですがそれを現実のものにするまで
大分時間がかかっちゃいました。ソロは酷過ぎるのでそこは覚悟してます・・・orz

704名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:17:35 ID:FT+XLRRj
下げちゃいましたorz
age
705名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:26:50 ID:JJF47Hyz
>>703
重いと思うのならなんでwaveのまま上げるの?
706名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:46:11 ID:FT+XLRRj
すみません、MP3で上げなおします。
http://vipmusic.vip2ch.com/music1173.mp3
707名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:03:09 ID:HpLahOGe
通りすがりで

>>706
カッコいいじゃないですか!!
荒いけど、熱い演奏がいいですね。
リズムをもうちょういタイトにして
ベースはもっとシンプルなほうがいいと思う。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:08:15 ID:sTSBVj2+
>>707

ありがとうございます〜!
本当に荒いですよね、今度はもっと丁寧に録音したいなと思います。
リズムとベースですが確かにやりすぎた感がありますよね・・・派手ですorz
もっとシンプルな構成で今後考えていきたいと思います〜。

書き込みありがとうございました!
709名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 02:57:55 ID:V/01VVef
【タイトル】 もう9月ですね、お月見したいですね
【URL】http://vipmusic.vip2ch.com/music1175.mp3_vkhjLWoFXVCpxD6JbmAi/music1175.mp3
【ジャンル】Hiphopにするつもりだった・・・
【曲長】4:22
【ファイルサイズ】5.99MB
【使用機材】Nuendo/E-mu(フリー)/GUITAR RIG 3(Demo)/
【転載】 ×
【コメント】
製作途中の曲で、Hiphppを作っていたのですが、
作ってるうちに展開入れて女性シンガーに歌ってもらってもいいかも?
と、悩み始めたので、ラップ乗せる方がいいか歌乗せたほうがいいか意見聞きたいです。

ちなみに使ってる元音は全てフリー音源です。ギターの音色がイイモノ無かったので
手弾きしてますが、エフェクトはフリーで使えるやつです。
音源買った方がいいんですかねー?フリーでも十分のような気が・・・。意見お願いします。

ラップチューンならこのままサイズ変更とギターの差し替え、ドラムの抜き差しだけのつもりで、
男気溢れるワンループですが、飽きないかどうかも意見お願いします。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 03:41:19 ID:NZj9PCbp
>>703
ほう。コレは結構好みのタイプだな。70年代のブリティッシュロックを髣髴させるような
出足が中々ハマったわ。

循環コードで地道に進んでるようだけどフィルインとかで代理コード突っ込んでみたり
しながら色々試してくうちにバリエーションも付けられるようになるだろう。

リズムセクションが派手という人もいるかもしれんが、個人的にはこういったのは非常に好みだw
711名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 06:11:47 ID:4wsIFNg7
>>706
俺も好みだったわ 今リバースディレイ多用した奴作ってるから
おおっと思って聞き入ったよ ドラムが入るところのメロがかっこいいね

ドラムの音色変えたほうがいいかもね コンプかけたAddictiveDrumsが合うかも
712名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 06:56:38 ID:A7DQC7YP
>>706
オレも好きだわ。
ギターの熱いリフがたまらんw
713名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 15:03:52 ID:eeguKupG
>>706
コミケ出展いつですか?
714名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 18:39:57 ID:AB2h0gQb
なんじゃこの自演丸出しの流れは。。
コメントしづらい
715710:2008/09/02(火) 18:43:36 ID:NZj9PCbp
>>714
まじめに聞いてやってもココまで来るとアホくさくなるw
716名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 18:46:24 ID:jG1hR9V8
匿名で自演って何が楽しいの
自演すればコメント貰えるかもとか舐めたこと思ってるのか?
717名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 20:49:47 ID:sTSBVj2+
すみません、返信遅れました。

>>709
 自分好みのギターの音ですw
 コードバッキングの裏で流れてる単音カッティングがいい味出してますね。
 途中のギターソロは雰囲気を盛り上げていてかなり良さげな感じです!
 自分もこういう曲も書いてみたいと思いました・・・。
 
>>710
 ありがとうございます。70年代のブリティッシュロックっぽいですかw
 嬉しいお言葉です!リズムは自信が無かったんですがそれっぽく聞こえていて良かったです。
 フィルインとかは今まで適当に考えていたのでしっかりと他の曲を聴いて勉強したいと思います・・・。
 コードの勉強とかは最近し始めたばかりなのでこの曲で色々と試してみるつもりです。

>>712
 ギターのリフというとどこでしょうか?
 中盤の部分ですかね?あそこは余り時間を掛けてなかったりします・・・w
 感想ありがとうございました。

>>713
 おせじとして受け取っておきますw

>>714
>>715
>>716
 自演と思われてしまったようです。
 そのせいで>>709さんには迷惑かけてしまいました。
 申し訳ないです。
 
718名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 20:57:39 ID:sTSBVj2+
>>709
 書き忘れがあったので・・・。
 初心者が何を言うかという感じですが。
 音源については余り詳しくないので割愛させて頂きます。
 が、パッと聞いた感じではとてもいい音だと思います。
 飽きないかとのことですが、さっきも書いたギターソロのお陰であまりそれは感じませんね。
 ですがソロが終わった後半でちょっと飽きを感じました。
 ベースパターンを少し変えてみたりするといいかも・・・?と思いました。
 
 
719名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 01:35:24 ID:uSTngsiw
>>718
感想ありがとうございます。
まだ組んでないですが、構成を
 「イントロ→歌orラップ→Gtソロ→歌orラップ→アウトロ」
な感じで考えてましたので、Gtソロ途中かGtソロ後の歌orラップかアウトロの
イイ感じの所でベースフレーズ変更してみます。

とても参考になりました、ありがとうございます。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 17:20:56 ID:9sANNTXA
>>709
すまん Nuendo使っててフリー音源て・・・
721名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 21:59:39 ID:AxzG2y5S
Nuendoもフリー(笑)なんじゃないの
722名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:20:15 ID:IPT4/baX
>>703
薄っぺらい。
日本に腐るほどある下らないバンドの音。
あーゆーのは、音楽で売れてるわけじゃないから。

>>709
いい感じです。曲として成り立ってはいないけど
まずとっかかりのこういう曲って聴くレベルではいいと思う。
変なバランスもないし、素人っぽさも垣間見えない。
ベースは、音、フレーズともにいいと思います。
最もいいのは当たり前だけど1:43あたりからのギターですね。
自分の好みでは女性シンガー。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:35:50 ID:JkeawuGa
>>722
 ご指摘ありがとうございます!
 薄っぺらいというのはギターの音色に関してのことでしょうか?
 それとも全体的なことですか?
 今後の試行錯誤の際に重要になってくると思うので具体的に教えていただければ幸いです。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:49:12 ID:IPT4/baX
>>723
ボーカル入れたのupしたら具体的に答えます。
725名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:58:57 ID:JkeawuGa
>>723
 ボーカルですか!?
 最初からギターインストのつもりで作ったのでボーカルを入れる予定は無かったのですが・・・。
 っていうことは薄っぺらいというのは楽器構成が物寂しいという事なんでしょうか?
726名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:00:09 ID:JkeawuGa
すみません、間違えました。
>>725の書き込みは>>724さんへの返信です。
727名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 01:07:16 ID:KQeSaDck
>>722
感想ありがとうございます。

今回、生ベース入れるよりも
シンセのベース音源の方が処理しやすい事に改めて気づきました。

とりあえず、女性シンガーに声掛けて、スケジュール合えば入れてもらってみます。

ただ、全体的に生感は薄く、ちょっと冷たい音になりすぎたので、
9〜10月を連想出来る音かは謎ですね。
また歌曲として成り立たせるアレンジや展開や楽器の差し替え等考えてみます。

とりあえずは、歌とオケが混ざってイメージする音になるように、
上音をアナログに差し替え、ギターをアンプ録り差し替え、裏にアコギのジャカジャカ音追加等、
少しずつ温度調整しながら混ぜてみます。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 17:17:08 ID:lEWD3ykf
>>698
すごく好み。他の曲も聞かせて下さい
729名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 01:58:22 ID:qFtbV1Kc
【タイトル】(なし)
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3965.mp3
【ジャンル】??
【曲長】2:48
【ファイルサイズ】2.6MB
【使用機材】DS10, Mini Er-Hu, Synth1
【転載】○
【コメント】DS10を弄っていたら知らない間にこんな感じになっていました。
トラックというトラックにコンプレッサーをかけて音圧を出そうとしたのですが、
なんか威圧感だけあって芯がないような音で、これをどうすれば改善できるか考えてます

730名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 05:49:47 ID:nAiIOt87
【タイトル】monopoly3
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3975.mp3
【ジャンル】不明
【曲長】3分ほど
【ファイルサイズ】3Mほど
【コメント】8月にSonar Leを手に入れて初めて作った曲です。
      下手くそですいません。
      辛口コメントお願いします。
【転載】○
731名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 08:03:15 ID:LOoGMxKp
【タイトル】Pressure
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3977.mp3
【ジャンル】不明
【曲長】 08:45
【ファイルサイズ】 8MB
【コメント】 映画のサントラっぽいイメージで作ってみました。
長いので変化をつけてみたけど全体的に淡々とした感じになってしまいました。
冒頭部分は長すぎて不要だったかな・・とも感じてます。
あとリズムとベースの音色や響きも、もう少し作りこんだ方がよかったかもしれないです。
【転載】○
732名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:25:48 ID:pzT7yrh0
>>342
バービーのイマサ的な感じを強く受けました。
コード進行的にもひねくれてていいと思いました。
サビに関してはキャッチーだと思いました。
733名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:28:59 ID:pzT7yrh0
>>731
クオリティが高くてすごいと思いました。
海外のドラマ劇伴みたいな印象を持ちました。
冒頭の音は濃すぎてスピーカーがおかしくなりそうです。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:39:33 ID:M4S64j8r
>>731

かっこいいじゃないか。本当に映画のサントラっぽいね。
普通にかかってそう。
冒頭部分多少長い気はするがサントラというイメージならいいんじゃないか?
映像に合わせてある程度作るものなんだろうし。
前半のベルがすごく好き。ちょっとハリポタとかパイレーツ辺りを連想させた。

リズムが入ってくるところ、ドラムはどんな処理してるの?
こういうの作ってみたいけどなかなかうまくいかなくて。
735名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 13:25:43 ID:tGDmSvxJ
>>729
音質についてはわからないけど、高音部でキュッキュっていって絡んでる音のメロ、処理がすごくいい。

ここは本当にプロレベルだと思う。
736731:2008/09/06(土) 14:38:50 ID:7HzSoWDk
リズム(Dr,Pc)はStylus RMXとADrumsの併用です。
(普段はBatteryも使用)
Battery使用の時は、各トラック(Kick,snare,Hat)を分けるのですが
ADは1つのステレオトラックで使用してるため、今後そこも分離したりなどの改善予定です。

基本は全てVSTで制作していて
全てフリーズ⇒トラックダウンしてから最後のミックス時に
EQやcompで音作りという流れです。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 15:21:17 ID:RNjdrIa/
【タイトル】rain
【URL】(http://dtm.e-nen.info/src/up3993.mp3
【ジャンル】ピアノの癒し系
【曲長】1:42
【ファイルサイズ】3.2MB
【使用機材】Cakewalk Home Studio、SC-55
【コメント】
専門学校に通っていた時に使った曲です。
PCを入れ替えたときに、バックアップを取っておかなくて曲データが消えてしまったのですが、
カセットテープに録音してあったのを思い出し、それをPCに取り込みました。
モノラルなのか、左のスピーカーからしか音がでません。
曲についてですが、雨上がりの朝をイメージして作りました。
【転載】×
738名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 16:08:08 ID:IDITiPHf
>>737
きれいな曲だね。せっかくだからステレオにしようぜ。
http://www.vipper.net/vip607510.mp3
カセットテープだけあってノイズはどうしようもないが。
739名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 16:13:33 ID:RNjdrIa/
>>738
感想ありがとうございます。ステレオにできたのですね。
ネットで調べたら、SoundEngineできるって聞いたんですが、結局できなかったんです。
ありがとうございます。
さっそく保存しますね。
740名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 22:22:57 ID:hf0n6I4V
DTMじゃなくてスミマセンが、感想いただければ
嬉しいです。練習曲レベルです。
歌詞は、中原中也の「サーカス」です。

【タイトル】サーカス
【URL】http://ahya.jpn.ph/php/up/img/2579.mp3
【ジャンル】ピアノ、歌
【曲長】3分ちょっと
【ファイルサイズ】1.5MB
【転載】×
741名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 00:48:31 ID:AF9vwViL
>>740
今までうpした中で一番善いんじゃないでしょうか
中島みゆきさん辺りを連想しました
歌も段々うまくなってきてると思います
後は腹式呼吸を意識して声に強弱がつける事が出来れば
もっと善くなると思ひます
頑張って下さい
742名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 01:01:32 ID:Fmgo4WdP
>>740
ゆあーん ゆよーん

今回は「観客様はみな鰯」の「ん」の声にしびれたよ。
743名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 01:29:07 ID:uGFffaBm
>>740
中原中也にメロつけたのか。
まだこういう人がいるとはね。若そうなのに。
既存の詩を歌にする、メロをつけるということがしたいなら
吉岡しげ美さんという方を調べてみるといいよ。結構著名な方。
中原中也ではないが、金子みすず、与謝野晶子などで同じようなことをしている。
何かの参考になるかもしれないね。

若いのに感心したので
ここはDTM版だという突っ込みは無しにして率直な感想を。

メロのセンス、構成、展開など悪くない。雰囲気が出ていてよいね。
ゆあーん、ゆよーん、あたりにちゃんと印象を持ってきてあげられているのもいい。
詩の中でどこが言葉のおいしい場所なのかをちゃんと理解して、自分なりの解釈を加えてる。
もし初心者ならなかなかいいセンスをしてると思われる。
声自体も悪くない。

ただ自分でも重々承知してるとは思うが、問題は歌だ。
大声を出せない環境で、始めたばかりか得意ではないピアノと一発録りで歌ったのだとは思われるが
それにしてもびびりすぎてる。もし大声出せる環境で歌ったのならなおさらまずい。
下手でもいいからちゃんと声だして歌えばそれなりには聴こえる。ピッチも安定しやすい。
声量も歌の大事なポイントの一つだよ。おそるおそる歌っているのはリスナーに直に伝わってしまう。
744743:2008/09/07(日) 01:30:38 ID:uGFffaBm
声自体悪くないんだからもったいないよ。
特に弾き語りなんかでは歌もごまかせないし
きついことを言えば歌が不味ければ弾き語りなんぞ死んだも同然だ。

まぁまだ自分の歌のスタイルみたいなものを模索中という感じだろうから
それをしっかり固めていって、その後表現力を養っていければいいんじゃないだろうか。

才能はある。あとは技術面だ。
技術があって才能のない人もたくさんいるから
胸を張りなさい。そのまま行けばあなたは何者かになれる。

長文申し訳ない。ちょっときつい言い方だったかもしれないが
あなたにとって少しでも役立てばと思ったゆえのこと。許してください。

追記
今までにも何回かupしたことがあるみたいですね。
今回初めて聴きました。これからもup楽しみにしています。

745名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 02:05:35 ID:z7V/zj03
>>743
何を根拠に言い切っているのかわからんが、ちょっとおかしいぞ。
746323:2008/09/07(日) 18:22:59 ID:StJa9tGg
【タイトル】attack
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4018.mp3
【ジャンル】electro
【曲長】2:28
【ファイルサイズ】2.3MB
【使用機材】
Microkorg,ES-1,KorgAX3G,ZoomG1,ストラト,
レスポール,garageband,ダイナミックマイク
【コメント】
以前アドバイスいただいた者です。
今回はダウン系のマッタリを目指して作りました。
忌憚のない意見、アドバイスをぜひお願いします。
【転載】×

747名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 19:07:07 ID:w8xYVya0
【タイトル】9_7
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4019.mp3
【ジャンル】ロック、打ち込み
【曲長】1分57秒
【ファイルサイズ】2.7M
【使用機材】Cubase 4、ギター、ベース
【コメント】はじめて曲(らしきもの)を作ってみました。
よろしければ辛口でもいいですので、感想お聞かせいただけると
嬉しいです。宜しくお願い致します。
【転載】X


748746:2008/09/07(日) 19:52:51 ID:StJa9tGg
>>747
初めてとは思えない出来ですね。
ただ、前半のドラムが軽すぎてギターの音に合っていない気がする。
後半は良いんだけど。
749名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 20:02:21 ID:V9XyHxaJ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a057012

この人、以前ここにうpしてなかったか
750740:2008/09/07(日) 23:10:31 ID:cDg4B5kc
>>741
ありがとうございます。
進歩しているでしょうか。励みになります〜
複式呼吸、意識しようと思います。

>>742
ん のところはへろへろなのが
味になったかもしれないですね。
歌の奥深さは取り組めば取り組むほど
発見があります。。 コメントありがとうございます。

>>743,744
ありがとうございます。根拠がないとしても、
才能がある、と言っていただけるのはほんとにうれしい。
発声の弱い所は色々試して克服したいです。
もっといい歌を聴いていただけるようにがんばります。
751名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 06:21:43 ID:eR4Z43bt
【タイトル】鬼火
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up3979.mp3
【ジャンル】ポップス
【曲長】5分20秒
【ファイルサイズ】4.94MB
【使用機材】QY70
【コメント】
QYスレで上げたんですけどせっかくなのでこっちにも。
森が燃えてる、みたいな感じのイメージです。
完成品はこれに合わせて英詩を朗読する予定。
よろしくお願いします。
【転載】×
752名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 07:34:50 ID:cF81C6+5
>>751
個性的でいい感じ。シガーロズのSaglopurとかに近いかな。
基本的に同じフレーズ繰り返してるだけだけど飽きずに最後まで聞けた。
朗読入りの聞いてみたいな。雰囲気出そう。

つかQYってずいぶんレトロなもん使ってんのね…
753名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 08:45:54 ID:59MoLtGQ
現在高校三年生です。
一年ちょっと前に作ったたばこという曲をお聴きください。
感想もらえるとうれしいです。
http://podcast.yahoo.co.jp/player/8fe64e8c4e4e6aa10f0c96ef93abe95a?m=series&u=http%3a//music.geocities.jp/chikkun_in_apple/_gl_medias_/tabako_mp3.mp3

歌詞はこちら
http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/chikkun_in_apple/view/20080906/1220708216
754名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 14:11:33 ID:dVFJbags
>>751
QYかぁ、確かにレトロだな。おれは100がほこりかぶってしまってるよ。
でも、いいね。雰囲気あって好きだよ。というかQYスレなんてあんのねw
>>753
よかったおまえ高校生だったかwww
デモテスレのほうでけっこうレス来てんぞ。

あっちでは言わなかったが詞自体はけっこうおもしろいとおれは思った。
ただ腐敗とか特にそうだけど、なんか詞全体からも曲調からも浮いてる感じがした。他にも節々。
無理に難しくしなくてもいいんじゃないかなぁ。キャラクター的に柔らかい言葉の方が似合う気が。
少年ぽいし、癒しっぽいし。等身大でいいんじゃないかってちょっと思った。
たばこの気持ちを歌うっていう一見コミカルな表現だからなおさらね。
まぁ好き好きか。

音楽的なことはあっちに色々アドバイスがあるよ。
755名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 17:42:37 ID:59MoLtGQ
>>754
はい、現役高校生です(笑)

でっすねぇ〜
ただ意識的に違和感を出した部分もありますが
それが逆にだめだったかな?

いろんなアドバイスありがとうございます。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 17:51:06 ID:rinw/nKA
>>746
かっこいいすね
まったりしました
757名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 17:58:17 ID:fyZRgLyk
>>746
歪みが入るところで凄くダサくなる 
音色的にも素人のDTMっぽく聞こえていけてない 
これならディストーション部分ないほうがいいわ

急にキャッチーなストリングスのリフが入るとか全然違うアレンジの方がいいんじゃないかな

Hood+コーネリアスみたいな感じで他の部分はすき
758名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 17:59:12 ID:fyZRgLyk
あt タイトル attackなのね
759名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:47:26 ID:PEX4rr/I
【タイトル】g3q03ggもp
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4054.mp3
【ジャンル】トランスコア?
【曲長】02:25
【ファイルサイズ】3.3MB (mp3/192kbps)
【使用機材】FL Studio 7 demo
【コメント】本能に任せて作りました。
何がしたい曲なのかは自分でも図りかねます。
【転載】○
760746:2008/09/09(火) 20:23:32 ID:4Cwwnrkw
>>756
ありがd

>>757
気になってたトコロを、ずばり指摘されてしまった。
最近ギターの歪み使いだしたんだけど、
なぜかいつも迫力がないんだ。
ギターにこだわらず、
思い切って変えてみた方がいいんだね。
アドバイスありがとう。

761746:2008/09/09(火) 20:26:11 ID:4Cwwnrkw
>>757
あと、タイトルがattackなのは、
massive attackっぽい感じを目指してたので…

スマソ。
762名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:46:17 ID:6ZSmic0J
【タイトル】夏の魔法
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4057.mp3
【ジャンル】ポップ
【曲長】3:40
【ファイルサイズ】5.0MB
【使用機材】MTR
【コメント】
イントロで一人アカペラ初挑戦。
癖になりそうです。
【転載】×
763747:2008/09/09(火) 22:44:42 ID:50RkByBu
>>748
感想ありがとうございます。なんとなくドラム鳴らしていただけでした。ドラムの音色、もう少し考えて作るようにしてみますね。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 23:26:38 ID:JoWepjus
>>762
歌をがんばろう。
765名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:17:38 ID:Vk5LqKW0
>>751
かなり好み。
音の重ね方が上手だね。

QYの音源って確かMU50程度じゃなかったっけ。
それでこんくらいオケの感じが出せるのか。
おもちゃだと思ってたけど案外侮れんなww
766名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:19:27 ID:dXynGy69
>>762
歌詞があれな気が・・・
767名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 04:02:28 ID:NEyZpZeF
【タイトル】 Tha Yellow Visor(P34)
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4061.mp3
【ジャンル】 テクノ
【曲長】 4:09
【ファイルサイズ】 3.8MB
【使用機材】 Cherry,Soundengine
【コメント】 ヘタクソスレにうpした短いものを、何とか仕上げました。
最後まで、出来るだけ飽きないようには作ったつもりです・・・。
メロディ小さめな上、極めてシンプルな作りですが、感想等、よろしくお願いします。
【転載】 ○
768677:2008/09/10(水) 17:40:47 ID:47MPfI1R
亀レスすみません。ゲームにはまってた...

>>678
ストリングスいいですか
ベース浮いてるのは慣れて気付かなくなっていました...
別の試してみます

>>690
もう歳です...
ブレイクからの展開を想像出来ました
アイディア使わせてもらうかもしれません

>>694
悲しくさせてすみません
でも願わくばそれで癒されているといいな

なんだっけ
楽しい音楽は悲しんでいる人をハッピーにできないけど
悲しい音楽は悲しんでいる人もハッピーにできる
とかゆってる人がいました
769名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:08:52 ID:hC1T+2OM
このスレにアップする人達って大胆なエフェクト処理しないね 
770名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:13:24 ID:VcGMW7Kv
かといって音符が凝ってるわけでもないんだよなwww
771名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:40:19 ID:JLlPAY3n
>>767
2分あたりで飽きた
772名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:41:42 ID:UytIxgod
>>769
大胆なエフェクト処理って、例えば?
773767:2008/09/10(水) 23:05:09 ID:NEyZpZeF
>>771
それでも二分まで聞いて頂けたんですね。
ありがとうございました。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 23:39:15 ID:JLlPAY3n
4分かけて伝えようとしたことが
半分でサジ投げられてありがとうございましたって
ゆ と り か?
775名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 00:14:03 ID:/kMT68K1
ちょっと聞きたいんだが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4114876
↑これの1:30秒から流れる曲のドラム?リズムパートってなんていう種類の楽器なんだろ?
トランス?テクノ?系の音楽だよね?

買うならなんてソフトシンセかったらこんなリズムパートつくれる??
776名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 00:35:22 ID:RZtpxwr4
>>775
適当な総合音源買って、
・テクノ系のカテゴリのバスドラムの中から似たイメージの音を探す
・それに強いコンプとかEQとかエンハンサかけて似せ
・裏打ちで入っているスネア系の音色は多分クラップなのでこれも探す
・こいつにはかなり強めのコンプ、ハイパスフィルタで1500Hz以下をカット
するという感じだと思うよ。
777名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 00:38:04 ID:RZtpxwr4
こういう曲のリズムについては
ハイハットを2ついれるとそれっぽくなりやすい。
HH1で16分刻み
HH2はオープンハットでバスドラの裏に入れる
慎重に聴くとどういう構造なのか簡単に分かるよ。
778767:2008/09/11(木) 00:42:40 ID:uyimo8wV
>>774
いえ、そんな事はないですよ。
退屈な展開と言われても仕方ないような曲ですから。
それでも途中まででも、聞いて貰えた事に対して、お礼を言ったまでです。
例えその感想が「半分で飽きた」だったとしてもね。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 00:43:12 ID:/kMT68K1
>>776
早速のレスありがとう。
しかも具体的だしかなり感謝!
テクノ系か〜
最近そういう方面に興味でてきてやってみようかなって思うんだけどムズカシイナ・・・・
音作りに苦戦する笑

あともうひとつ聞きたいんだがこの曲でシンセ的なのってなんですか?。。。
タカタータカタータカターって感じの音。。。
モジュレーション??
なんて説明したらいいのか・・・
それってなんて部類になるんだろ?

聞いてばっかりですまぬ。。。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 00:51:47 ID:RN+bRh0x
とりあえずスレタイ百回読め
781名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 01:02:22 ID:RZtpxwr4
>>779
とりあえず、気に入った総合音源と呼ばれているソフト音源とシーケンサを用意するんだ。
音色の名前なんてこういっちゃなんだけどどうでもいいしさ。音源によって違うこともあるし。
普通は聴いて確認するんだよ。自分で。
音楽というのは誰かに質問して作れるものでもないからさ。
782名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 01:38:40 ID:/kMT68K1
>>780
2回よんだぜ。
スレチなのは承知だが・・・
ID:RZtpxwr4のやさしさに甘えて色々きいてしまったw

>>781
隊長、リョウカイです!
確かにそうですな。
がんばります。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 05:16:41 ID:zX9wl7OV
>>765
QY馬鹿にすんな。
ラブサイケデリコの1stのバックはQYで作ってんだぞ。
784名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 21:28:41 ID:Sycqv/vy
【タイトル】The Spring Reverses In My Tape (Part 2)
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4088.mp3
【ジャンル】Acoustic, Ambient, Indie
【曲長】7:01
【使用機材】Logic, Max/MSP etc..
【転載】×
>>82など、何度か投稿させてもらってます。
また作ったモノを聴いていただきたいので投稿します。
とりあえず最後まで作ったのですが、アレンジの段階で煮詰まっております。
ご感想やご意見いただけたら嬉しいです。
厳しい批評もしてくださって構いません。(むしろ助かります)
よろしくお願いします。
785名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 21:43:04 ID:bfXsYEwY
コードと薄いパッドしかないし何を聞かせたいのかが分からなかった。
メロとかリズムとか入れないんですか?
786名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 21:58:04 ID:jofen+f2
>>784
ネタ食って聞いたら良かったよ 
しいて言うならリバーブの種類がちょっと趣味じゃないかな 

Greg Davisはエレアコと生を同時に録音してミックスしてた
なんかそういううひと工夫ほしいのもあるね
787名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 23:37:56 ID:6Th8qCjS
>>784
これいいな。音色、構成とともにいい。
音にもう少し広がりが欲しい。
>>785
メロとかリズム入れたら台無しだろw
788784:2008/09/12(金) 00:19:37 ID:EL+OqbdP
>>785
メロディは強く出してはいませんが、Vibraphoneがそれです。
リズムはこの曲では入れる予定はありません。
>何を聞かせたいのかが分からなかった。
こういう印象を受けないように>>786さんが言っているように
もう一工夫しないといけませんね...
次投稿したときにもぜひお聴きください。

>>786
>Greg Davisは〜
Greg好きです。ちょうど昨日ユニオンでGregのMort Aux Vachesを
ゲットしてきました。笑
>エレアコと生を同時に録音〜
いつもは僕も音作りの幅が広がりますしそうしているんですが、
今DIを知人に貸していて今日この曲ではマイク録りしか出来なかったのです...

>>787
レスありがとうございます。
>音にもう少し広がりが欲しい。
というのはPadやリバーブなどエフェクト面でしょうか?
それとも曲全体のミキシング面でしょうか?
789名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 00:30:12 ID:76o2GgZr
>>784
一昔前にこんなのが流行ったけど、もう聞く人いないんじゃない?
790名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 01:00:28 ID:WQO3Kbw8
【タイトル】 080911
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4097.mp3
【ジャンル】 レアグル目指したものの結局ロック
【曲長】 4:30
【ファイルサイズ】 4.6MB
【使用機材】 ギターと拾い物ファイル
【コメント】 初心者スレで構成を考えるように言われたので意識しました。
ベースはギターで録ってピッチシフトしました。ご意見ご感想よろしくお願いします。
【転載】 ○
791名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 01:06:34 ID:EartCFr4
【タイトル】runs toward the evening glow
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4096.mp3
【ジャンル】ギターとピアノのインスト
【曲長】3:25
【ファイルサイズ】5.0MB
【使用機材】sonar、ギター
【コメント】
キャッチーな音楽を目指して作りました。
感想やアドバイスお願いします!
【転載】○
792名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 02:22:44 ID:ph/LajX3
【タイトル】Calm
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up4102.mp3
【ジャンル】ファンク、ジャズ
【曲長】2:38
【ファイルサイズ】3.6MB
【使用機材】CubaseES4、ギターなど
【コメント】ファンクなリズムにジャズ的コードを乗せたら
面白いかもしれないと思って書きました。
【転載】○
793名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 10:24:30 ID:Gvqw6O22
>>790-792
昔こんなのが流行ったけど、もう聞く人いないんじゃない?
794名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 12:17:36 ID:QEN8d/fT
>>792
常に最大ベロシティで鳴ってるピアノ聴いてるとイライラするな
ノリが全く感じられない突っ込み気味のドラムもひどい
こんな音鳴らして自分で聴いて不愉快にならないなら根本的に音楽向いてないね
795名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 09:14:26 ID:BQoSsIk4
>>792
ライブ感があっていいね
796名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 15:42:10 ID:nhx7Ytok
>>792
>ファンクなリズムにジャズ的コードを乗せたら
フュージョンのことですがな。

ギター少年がジャズっぽいことしてみました的な
無邪気な感じは嫌いじゃないけど、
それにはギターが凄く上手でないと、説得力に欠けるかな。
797名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 16:14:40 ID:nhx7Ytok
>>792
あと言い忘れ、ちょっとリズムが弱いと思うので、
リズムトレーニングはしたほうがいいと思うよ。
フィーリングはあると思うので、がんばって!!
798名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 23:24:10 ID:wGHq7Z2I
【タイトル】bLUE mOON
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up4130.mp3
【ジャンル】D"n"B
【曲長】6:14
【ファイルサイズ】11.4MB
【使用機材】Cubase4
【コメント】仮mixです。感想お願いします。
【転載】×
799名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 23:40:37 ID:S6InQqmN
【タイトル】無題
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up4131.mp3
【ジャンル】ニカ系
【曲長】1:05
【ファイルサイズ】1.5MB
【使用機材】Logic
【コメント】iTunes ラジオのAmbient チャンネルの聞
き過ぎで
     こんなのしか作れなくなってしまった。
【転載】×

800名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 23:42:05 ID:raI7ANe9
【曲名】 ono
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up4128.mp3
【形式】 mp3
【時間】 4:45
【サイズ】 5.4MB
【ジャンル】techno/house
【コメント】ブルハのo.n.oさんにアドバイスをもらって作りました。

他スレにも投稿しましたが、より多くの方から意見をいただきたいと思い、投稿しました。
宜しくお願いします。
801名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 23:50:49 ID:wGHq7Z2I
【タイトル】bLUE mOON
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up4132.mp3
【ジャンル】D"n"B
【曲長】6:14
【ファイルサイズ】11.4MB
【使用機材】Cubase4
【コメント】mixの不備があったため、再度うPします。
仮mixです。感想お願いします。
【転載】×
802名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 01:44:42 ID:LncRZ62j
>>792
ホントにピアノの安っぽさがハンパ無い。
ジャズのピアノを聴きこんだ方が良いね。

>>801
リズムが好みじゃないけどやっぱり生の
ボーカルはいいね。ちょっとボーカルのレベル
が小さくて歌詞が聴き取りにくいかな。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 02:00:00 ID:qwlkG42f
>>799
アンビエント系?
好きな人は好きなんだろうけど・・・
ありがちな背景音楽で終わらず、この曲にしかない何かを混ぜてみたら?
ネタ的なモノでもいいし。


>>800
音デケw
「足す」だけじゃなく「引く」も考えてMixし直そうぜ。
終始鳴ってるビブラホンが一番聴かせたいメロディかな?
メインメロにしちゃ弱いと思う。
鍵盤なり楽器を色々弾いて珠玉のメロを見つけてくれ!


>>801
Mix上手やね。綺麗な音だと思うよ。
でも33秒から先がズコー!って感じ。
音楽って単調なフレーズを4回とか8回繰り返すものじゃないと思うんだ。
そーゆージャンルもあるけど歌モノにその手法はないだろう?
色んな音楽をメロを意識しながら聴くといいよ。Mixの実力はあるんだしいつかいい曲作れるようになると思う。
804名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 02:16:18 ID:EXBiU7PU
>>801
初期のFlip Flap思い出した 後半のギターの音色がすごく安っぽかった
もうすこしダイナミックレンジ利かせるようなアレンジでもいいかもね ハッとするような所いれて
Voの声質が曇ってて抜けてないから 曲に会わないってのが第一印象 
俺的主観、Lo Fiでアナログくさいフリーフォークとかの方が嵌りそう>Vo

>>799
生系のドラムをもう少し汚して古典的なブレークビーツを作ったあと編集したほうが味が出るかも
もしくはHip Hip系のキットで打ち込んでグランニュラーかけてそれっぽくするとか
ネッチョとしたドラムの方が嵌ると思うんだ 
上ものはもう一段階たたみこむような何かがほしい 
805名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 02:20:11 ID:e2v25+Io
>>801
音楽的じゃないなあ、つまらないなあと思いました

まずイントロのストリングスがすごく残念
そろそろ真面目に勉強してもいいんじゃないですか?

キックとベースが被って、中低域がスカスカ
メロディの和声感が希薄なのに、オケで補強しきれてない
おかげでスカスカのバッキングに聞こえちゃう
806名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 03:15:17 ID:sjVPBEj+
【タイトル】 The Theme of "Some Liars"(仮)
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4108.mp3
【ジャンル】 インスト
【曲長】 6:47
【コメント】
元々は知人の映像作品のBGMとして作成していましたが
企画自体がポシャってしまいましたのでこちらで晒させてください。
映像の構成に合わせるために二部構成ぽくなっています。
長いですが感想頂けると大変うれしいです

807名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 13:01:24 ID:pE+2UXVs
>>801
うまいなー
歌物エレクトロとして完成度高いです
808名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 13:52:53 ID:CKa45HqX
>>801
おれも好き。
809名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 16:32:09 ID:s1/C66Z+
【タイトル】 M_08
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4137.mp3
【ジャンル】 Jポップ デモ
【曲長】 1:10
【コメント】
アレンジャ〜募集!
・バンドアレンジが得意な人(アジカンとか)
・技術的な指摘なしで独力で完成させられる人
・ギタ〜とベ〜ス弾ける人
・(できれば)ある程度長くパ〜トナ〜を組める人

反応あったらメ〜ル晒します。
一応、このスレ終了までの募集と考えてます。
曲のご意見・ご感想もよかったらお願いします。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 21:03:30 ID:Ly7pEN8a
やめとけ バックに893がついてる 
811名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 22:40:30 ID:s1/C66Z+
(??)
812名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 22:42:12 ID:KvB+qowp
>>801
遊びすぎ。詰め込みすぎ。
音色の使い方のサンプルみたい。
3曲ぐらいのネタごちゃ混ぜって感じ。
打ち込みのテクニックはすごいある。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 23:49:27 ID:nifdpwxh
【タイトル】PARADOX-CONTEMPORARY
【URL】ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102060.mp3
【ジャンル】エンターティナー
【曲長】約1:50
【ファイルサイズ】.mp3
【コメント】枠から外れて自由翻弄に作曲してみました。
【転載】○
814801:2008/09/15(月) 00:11:42 ID:IFtNSb4u
>>802,803,804,805,807,808,812
賛否両論、感想ありがとうございます。
ジャンルとしての好き嫌い、構成等参考にさせていただきます。

中にはいいね!と言ってくださる人もいて安心しました。
815名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 00:16:10 ID:3SaioBy0
>>809
仮歌をこうやってラララで入れるとどうしても
歌謡曲みたいなラインになるんだよね。
サザンとかミスチルみたいにインチキ英語で
やってみると君の好きなアジカンになれるかも
知れないよ。
816名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 00:25:43 ID:3SaioBy0
>>813
枠からはずれて???
「自由翻弄」???

何を言ってるのかさっぱり解りませんが、
曲は楽しいですね。
でも生楽器を目指しているのだったら
アーティキュレーションを研究しましょう。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 02:13:42 ID:PeJtkpSk
>>801
MIXバランスを見直した方がいいな。ボーカル引っ込みすぎ。
これではリズム音源のデモでボーカルが歌ってるようだw
Cu使ってるならオートメーション使いこなそうぜ。

ピアノは主体で持ってくつもりならもう少し遊ばせた方がいい。
ギターはちと物足りないな。

とまぁ難点はそんな感じか。曲そのものは良く出来てると思うよ。
818801:2008/09/15(月) 02:48:10 ID:WT3QBRsJ
>>817
自分のミックスのやり方だけど、さび部分で音を徐々に大きくして行き、
うるさい音を下げるようにしてるけど、Voのバランス悪い?
(最終的にはL3で音圧をあげて、調整してます)
これ以上オケを下げると、サビで盛り上がりにかけちゃうんだよね・・・。
オートメーションってことは、A、B、Dメロでボーカルの音量を上げれば
いいのかな?

楽器は精進するとします。手を抜いてるわけじゃないんだけどね。

感想さんきゅ〜。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 13:19:52 ID:KhmBBjYX
【タイトル】 Kill or Die
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up4152.mp3
【ジャンル】 Techno
【曲長】 4:40
【使用機材】 Komplete 5、NWBass 2、BassStation
【コメント】
制作途中ですがどうか聴いてやってください。
至ってシンプルです。
Paul OakenfoldやChemical Brothers辺りを目指してます。
感想、アドバイス、好き嫌いなどコメントお願いします。
820809:2008/09/15(月) 15:27:27 ID:b330GApf
>>815
いやアジカンとか別に好きじゃないしなりたくもないからw
821809:2008/09/15(月) 15:29:48 ID:b330GApf
ちなみに自分でもアレンジ進めてるんで完成したら募集終了でっす。
822809:2008/09/15(月) 15:41:35 ID:b330GApf
では反応があったのでメ〜ル晒し首にします。
応募者は以下を記入の上送信ください。
検討の上、該当者には折り返しご連絡いたします。
一緒にプロになりましょう!

・名前(ハンドル可)
・Eメ〜ル
・webペ〜ジURLまたは活動略歴(400時以内)
・使用機材
・一曲のアレンジに要する時間
・継続的な参加意思の有無
・好きなタレント
・次期首相候補は誰を支持するか
・その他/質問、本人希望、など

supersense@55mail.cc(半角に変換のこと)
担当:香田
823名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 15:46:42 ID:/60Rtl73
>>819
なんか音使いスゴいな
単調だけどこんなん好きっす
824名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 15:50:38 ID:rpsQlnux
>>822
首切られて死ねよ
825809:2008/09/15(月) 15:52:46 ID:b330GApf
>>824
やだよお前が死ね
826名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 15:54:59 ID:yMMLu2bd
えらいキモイのがいるな
827809:2008/09/15(月) 15:57:04 ID:b330GApf
>>826
だないきなり死ねとかなんなんだよ
自分が死ねよと
828名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 16:01:26 ID:QmBMAGE+
>>809 は「人の怒らせ方」で放送された
「裏切り」と言うテクニックを使っています。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm521335

故意と思われますので反応しない事をおすすめします。
829809:2008/09/15(月) 16:02:42 ID:b330GApf
完成したら知り合いの初音さんというかわいい女の子に歌ってもらいます。
ニコニコ動画に投稿しまっす。
830809:2008/09/15(月) 16:30:17 ID:b330GApf
「・次期首相候補は誰を支持するか」の項目はその理由も書いてください。
831名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 16:44:40 ID:QmBMAGE+
>>822
もしかしたらこのメールアドレスの持ち主を陥れるのが目的かも
832名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 16:52:00 ID:UPMuFOR/
【タイトル】mitei
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4154.mp3
【ジャンル】POP
【ファイルサイズ】1.7MB
【コメント】新曲のデモです。女の子が歌うのでキーが合ってなくてサビを1オクターブ
下で歌っています。
歌が下手なので加工しまくりました。
聞いていただければ嬉しいです。
833809:2008/09/15(月) 16:56:18 ID:b330GApf
さて、「自分ゆとり世代なもんで質問の意図が分かんねっす」
という声を多数頂戴しておりますのでここで解説しまっす。

・名前(ハンドル可) …どう呼んでほしいか書く
・Eメ〜ル…応募は捨てアド可ですがここには連絡用メ〜ルを記入
・webペ〜ジURLまたは活動略歴(400時以内) …実績が分かります
・使用機材…DTMヲタ度が分かります
・一曲のアレンジに要する時間…実力が分かります
・継続的な参加意思の有無…やる気が分かります。単に「有」は△。女子高生ですが嫁にしてください◎
・好きなタレント…ただ聞いてみたいだけwただ人物名を挙げるだけではKYだなと思われてしまいます
・次期首相候補は誰を支持するか(その理由も)…政治に疎いあんぽんたん度が分かります。誰も支持しない×
・その他/質問、本人希望、など…意欲が分かります
834名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 16:59:52 ID:rpsQlnux
誰か代わりに三行でまとめてやってくれ
835809:2008/09/15(月) 17:16:00 ID:b330GApf
重要度
女の子>やる気>頭の良さ>面白さ>実力>実績>装備
以上。
836名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 17:27:49 ID:jT+mC3mG
まず自分の経歴を先に晒すのが筋じゃない?URLないの?
雑魚と分かっててユニット組もうとするやつはいない。
837809:2008/09/15(月) 17:35:46 ID:b330GApf
>>836
人に向かっていきなり死ねというかぐしのいる場所ではURL晒したくないです
どうせたいしたことない経歴だと罵られるに決まっているので
それなりの人に対してはこちらもそれなりの対応を心がけますので
まずはメ〜ルください。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 17:39:04 ID:jT+mC3mG
かぐしといい、大文字URLといいわざとやってるとしか思え(ry
リアルなら中学生以下の脳みそだな。スルー推奨。
839809:2008/09/15(月) 17:39:18 ID:b330GApf
こっちも大きな実績があるわけではないので相手にも素晴らしい実績は求めません
DTM暦も短いし機材もしょぼいのでそれも問いません
840809:2008/09/15(月) 17:43:34 ID:b330GApf
聴き専の皆さんに最低限望むのは曲が完成したらニコニコ動画にアクセスして
カウンターを回してもらうことです
841名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 17:53:25 ID:7znwyTYo
これがニコニコ動画の弊害か
842名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 17:55:59 ID:jT+mC3mG
>>809の曲じゃ1000再生いかずに終わりそう。
ミク使って1000再生いかないと恥だな。有名になるなら1万再生以上は必須。
843809:2008/09/15(月) 18:13:17 ID:b330GApf
スルー推奨じゃなかったのかい?w
844名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 23:18:02 ID:Q7CMTXm9
まあ色々とアレだけど、ただ言えるのは「スレ違い」
ここは自作曲を聞いてもらって、感想・指摘を貰えるだけのスレ。
曲をうpするまではいいけど、それ以上を望むならそういうスレに行きなさい。
845名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 00:12:26 ID:fFIM9T/a
>>832
曲作りもいいが音作りとレコーディング技術勉強しろよ
846名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 01:26:36 ID:yMunEVWH
>>831
君子危うきに近寄らず。ということでNGにしちまったよw

>>834
三行か。





847名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 01:33:23 ID:NtOQHRJg
うむ、曲自体はキャッチーで決して悪くないが人格が終わってる
848名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 01:36:29 ID:yMunEVWH
>>847
コレが歌えるとすればなw 打ち込みしかやったこと無いヤツの典型だよ。
849名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 01:39:59 ID:/UBqPB8O
なんか伸びてると思ったらそーゆー事ね・・・


>>809
若気の至りは誰にでもあるから気にしなくていい。
このテの曲はピアプロいけば腐るほど転がってるんだ。
このレベルでメンバー募集しても誰も来ないと思ってくれ。

どうしてもやりたきゃ金払ってプロに頼むといいよ。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 02:02:37 ID:DsIuY52v
それは酷すぎるw
851名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 05:35:14 ID:hlcWt6ej
プロどころかこのスレの大半にはるか及んでない。
冷静になって負けを認めて出直せ。
人生は長いぞ、まず音楽たくさん聞いて好きになることだ。
852名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 05:38:19 ID:uCKHxSWm
みんな音楽が好きなのは同じだからね。
良い曲をいっぱい聞いて素敵な曲をup
してくれるのを楽しみにしてるよ。
853819:2008/09/16(火) 08:23:47 ID:4dca75nA
>>823
感想ありがとうございます。
単調でしたか、がんばります。
854名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 20:29:32 ID:XwlcVNvU
【タイトル】Cyclone
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4176.mp3
【ジャンル】Vocaloid物(初音ミクオリジナル曲)
【曲長】3:06
【使用機材】シーケンサー:cubase 音源:HyperSonic,Synth1,MOTIF8等
【コメント】短い曲ですが気に入ってくれる方がいれば嬉しいです。
855名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 21:10:19 ID:Jg5in/qy
【タイトル】多部未華子
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4165.mp3
【ジャンル】ミディアムテンポの歌
【曲長】1:49
【使用機材】ギター、ピアノ、効果音
【コメント】多部未華子さんという女優さんに触発されて作りました。
ポップソングです。よかったら聴いてみてください。
【転載】(○ or ×)○
856名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 21:33:00 ID:FC9lS92E
>>854
サウンドの構成は文句ないがボーカルがほとんど聞き取れないのがウタ物としては失格
857名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 22:28:21 ID:IbaCLmDn
未華子さんにげて〜
858名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 00:40:17 ID:y9jGKumh
>>855
聴かなくても内容どんなのか判るんだがw
そして聴かないでコメントしてやろう。

「お前は本当に成長しない奴だな」
859名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 00:53:35 ID:aesePIHN
>>854
オケかっこよすぎるw
860854:2008/09/17(水) 00:54:22 ID:5QaXgrPp
>>856
ご意見ありがとうございます。
感覚としては人間の声だけどあえて音として聞き流せるような感じにしたくて
ちょっときつくリバーブをかけすぎてしまいました。
次回からはもう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。
861854:2008/09/17(水) 00:58:36 ID:5QaXgrPp
>>859
そういっていただけると俄然やる気がわいてきましたw
ありがとうございましたw
862名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 01:17:36 ID:e3gBEfdc
854クールでかっこいい
ロボ声によく合ってるとおもうよ
863854:2008/09/17(水) 01:52:43 ID:5QaXgrPp
>>862
お褒め頂きありがとうございます。
未熟な点がまだまだ山積してますが、やはり褒めて頂けると
物作りをする一人として素直に嬉しいです。また頑張ります。
864名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 03:39:16 ID:pu9QJy3q
音が古臭いんだよな....

メタル好きが何十年たってもメタル好きなのと同じやつかな?
せっかくPC内でやってるんだから今っぽい音だしても罰当たらないと思うんだ 
865名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 05:11:21 ID:qEboEsH+
854
ちょっと歌がうるさいというより
歌と音が邪魔しあってる
音程が近いせいか
866855:2008/09/17(水) 10:22:00 ID:30jtrd8A
>>858
今回の作品は電子音をフィーチャーしたので
成長というか進化してるかと思います。
そのへんをぜひ聴いて感想をいただけたらなと思います。
転調という技術にも挑戦してますし。

これはやはりただの思い上がりなのでしょうか?
867名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 11:17:21 ID:4+7FcCgV
>>855
聞いた。>>866を読む限り電子音と書いてあるがツリとしか思えんw

>>858
お前は超能力者。


>>854
バックの超絶なミックスバランスに比べてボーカル処理があまり稚拙。特にエフェクト処理。
人間正直に生きようぜ。
868854:2008/09/17(水) 13:37:58 ID:oy0YEFe5
>>864
こんにちは。私の曲充てのコメントかどうか不確かですが、
レスの流れから推測して私へのものとしてレスさせて下さい。(違ったらすみません)
確かにシンセ音が古臭いものも使っていますが、これは完全に私の
個人的な好みですね…もう少し新しい音も勉強してみます。

>>865
ご意見ありがとうございます。ご指摘の通り音程が近いというのもありますし、
ボーカルパートにリバーブやディレイをきつくかけすぎてしまって音が
ぼやけてしまっているのも原因かもしれません。

>>867
ご意見ありがとうございます。おっしゃる通りボーカルのエフェクト処理は
勉強する必要があります。オケのミックスを褒めていただけて嬉しかったです。
よろしければまた私の曲を聴いてアドバイスを下さい。
869名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 17:11:55 ID:CrBmgTAn
>>867
ほんの一瞬電子音入ってるじゃないかw

>>855・・・・おもろすぐるw
870名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 18:47:36 ID:e3gBEfdc
ミク声をボコーダー風にするとかレゾナンスしてみるとかどうだろ まあ好みの話か
871854:2008/09/18(木) 00:02:05 ID:oy0YEFe5
>>870
こんばんわ、ご意見ありがとうございます!
ミクの声をよりロボ声にするアプローチですね。
私も当初ディストーションをかけてノイジーなボーカルにでも
しようかと一度思いました。面白いアプローチかもしれませんね。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 02:20:56 ID:MRFACe3B
>>866
お前は人の話聞かないって言われるだろ?
じゃなきゃそんな音楽作らないよな。
このスレでもいいから自分以外の人間がどんな音楽作ってるか聴いてみろよ。
その上で自分がどうなのか考えてみることだ。
873名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 16:18:08 ID:wbupgZDE
人がどうとか関係ないっしょ、自分がやりたいことするのに
何故人のやってることとを気にする必要がある?
むしろ人と違うから意義がある
音楽に正解はない
自分の腐った物差しで正そうとするな!バカモンが!
874832:2008/09/18(木) 17:48:50 ID:cT+ZOsib
>>845
この流れの中聞いていただきありがとうございます。
もっとがんばります。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 19:06:17 ID:9ym+VVCG
なんかこのスレ雰囲気変わったな
876名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 20:28:19 ID:Syeq8EgG
部屋に閉じこもってオナニーしてりゃ誰も文句は言わん。
公衆の面前でオナニーしてりゃ文句言われるに決まってんだろ。
877名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 21:10:07 ID:bozMJuIa
このスレって文句言われるのがデフォなのね
878名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 21:29:35 ID:Ov0zYIEb
文句言われるかスルーされるかじゃね?
879名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 21:38:24 ID:wbupgZDE
そんな親じゃガキがグレるわけだわ
880名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 21:50:45 ID:wbupgZDE
まあ現実にはもはや文句も言わん親も増えてるけどな
ほんとここ5、6年でおかしなガキがずいぶんと増えたわ
881名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:06:40 ID:VUmOfooC
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4213.mp3
【タイトル】時の旅人-もうひとつの夢幻回廊-
【演奏時間】3:04
【使用ソフト】QべLE・KorgM1/Wavestation
【ジャンル】くそゲー用ダンジョンBGM
【コメント】要塞潜入時のBGM用に作りました。
おねがいします。
882名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:38:25 ID:NbW0+uPU
おおお!初めてこのスレ見ました!どれもかっこいいですね!
自分も作りたいのですが、周りにそんな知り合いもいないしたまたま2ちゃん検索して
よかったわ〜!
まったくの初心者ですが是非作ってみたいので、作り方や必要なものとか教えてくれる
サイト?みたいなのあったらどなたか教えてください・・・!
883名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:40:42 ID:mNFLXZjw
>>855
以前かなりうんざりして避けてたけど、久々に聞いたらかなりレベルアップしてるw
884名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:46:14 ID:Ov0zYIEb
>>881
ダンジョンBGMより潜入前のイベント向きじゃね?
885名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 00:18:03 ID:RUictdCR
>>883
そういうウソはいけない
だまされて聞いてしまったではないか
886名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 02:11:25 ID:rgsYG7yp
>>877
ネカマは無理目でも誉めてたが最近見ないな。
887855:2008/09/19(金) 09:53:46 ID:fJsuvDbP
>>867
電子音というより効果音でしたでしょうか?

>>869
ありがとうございます!

>>872
たしかに人の話を聞かないとはよく言われます・・
痛いところを突かれた気分です。。
他の人の音楽も聴いてみます。

>>883
ありがとうございます!
レベルアップと言われてうれしいです!
888名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 09:56:42 ID:fJsuvDbP
【タイトル】木下優樹菜
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4166.mp3
【ジャンル】歌もの
【曲長】2:05
【使用機材】ギター、ピアノ、効果音
【コメント】木下優樹菜さんというタレントさんに触発されて作りました。
ポップソングです。よかったら聴いてみてください。
【転載】(○ or ×)○

前作「多部未華子」よりいいできになったかと思います!
よかったら聴いてみてください!
889名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 11:37:55 ID:1d3pEVNO
自分で好きなことをやってるならいいんじゃね?スタイルを突き通すのはかっこいいと思うが。
アマチュアなわけだし。嫌いな人はスルーすればいいだけで。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 12:29:22 ID:fy4lxV5F
>>888がどういう人か興味あるな。
オルタナの影響をうけてそうだけど。
>>855のほうがいい出来だとおもいます。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 12:51:51 ID:g42bQGlD
>>882
DTM板に初心者用のスレたくさんあるよ
その辺を当たるのが吉
俺のお勧めはオールインワンのE-mu0404PCI
>>884
まじっすか^^;
どうも聖剣伝説2の浮遊要塞とFalcomのパソゲー音楽きいてから
要塞BGMはへんなイメージが付きまとってますねw
ありがとうございました。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 12:59:50 ID:MWbKdeHS
>>888
好きなことやるのは構わない。
しかし、自分でも「聴いてみてください」って言ってて気づくと思うが
音楽ってのは人に聴いてもらうモノであって自分の流儀を押し付けるものじゃないんだぜ。
新しい音楽性を提案してみて反応が悪ければその方向性を諦める、そんな柔軟性が欲しい。
今のお前は○○の一つ覚えでしかない。
893名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 13:25:19 ID:Bbk2ilRb
894名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 13:38:57 ID:pzraPqTU
その前に根本的に板違いなんだけどねw
ただの弾き語りなのになぜDTM板で曲を晒し続けるのか意味不明w
895名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 13:41:29 ID:zxpikTRV
>>892みたいな人は自分や自分の周辺の人が気に入らないものは
全世界の人が気に入らないものだと思っているんだろうな

でも板違いはよくないと思うね
896名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 14:11:17 ID:QXUgfl2d
こういうのは褒め称えてヲチするのが一番。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 18:50:37 ID:fy4lxV5F
弾き語りでも自作曲だったらうpしていいんじゃないななあ。
楽器、作曲版はほとんどギタリストで、作曲志向の強い人の居場所がなさそうだ。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 19:20:30 ID:TRBWowtW
いいんだけど飽きたしつまんないし気持ち悪い
899名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 21:14:47 ID:k6bIUqkQ
>>888
木下優樹菜は嫌われ者だよ。今回は企画ミスですね。
900名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 21:20:33 ID:pzraPqTU
で、気持ち悪い弾き語りの人は他の人の曲を聴いてみたのだろうかw
901名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 02:18:01 ID:B+k7MaUU
この曲を公の場に出せるのがすごいな。。
ある程度自分の曲に自身もってないといけないと無理だからその点はすごいんじゃない?
902名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 02:24:17 ID:TgbxBYBA
ここまで公衆の面前でオナニーする奴もめずらしいよなw
歌も曲も稚拙でセンスのかけらもないオナニーショーw
一体何を聞いて育ったらこんな糞歌作れるんだ?
しかも恥ずかしげも無くアップするわ、進化だの成長だの
真顔で言ってるとしたらとんだキ○ガイだと思うんだがw

それと歌の題材が毎度ロリコンなのが笑えるw
903名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 10:53:59 ID:uwivGFzM
今回はボロクソ言われてるなあw

この状況で>>888は戻ってきてコメントできるのだろうかw
904名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 14:21:37 ID:BDawhxLD
【タイトル】短い曲です、、
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up4240.mp3
【曲長】23秒
【ファイルサイズ】557KB
【コメント】
ピアノとウッドベースとヴィオラとドラムの編成の短い曲です。
音のバランスとかどうでしょうか?宜しくお願い致します。
905名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 15:55:37 ID:TgbxBYBA
短すぎてコメントしようがないw
906名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 16:15:38 ID:j0nXoyFc
>>902
プププ
口だけ番長ですね
自分はなーんもうpできない癖www
907名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 16:26:15 ID:TgbxBYBA
>>906
自演乙w
908名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 16:35:22 ID:5+VwXciS
自演とか久々に見たわ
しかもDTM板で
909888:2008/09/20(土) 17:37:43 ID:IPrNPouZ
>>890
多部ちゃんのほうがいいできですか!?
意外です。ありがとうございます!
オルタナは全然知りません。
フリッパーズギターが好きです。

>>892
そうですね。自分のスタイルを大きく変えずに
みんなからの評判を大きく変える。そんな感じでいきたいです。
やっぱり評判いいとうれしいですし・・。
これからも悩み、葛藤などは続くと思います。

>>898
けっこう今までと違う雰囲気にしたつもりでしたが・・出直してきます。面を洗って。

>>899
自分が好きなアイドルを歌にしただけです。狙いはありません。
910888:2008/09/20(土) 17:38:24 ID:IPrNPouZ
>>900
>>904を聴いてみました。うまいです。技術はすごいです。すぐ終わるのが
ちょっとかっこいいなと思ったと同時に笑いました。
この人の他の作品も気になりました。

>>901
自信はちょっとあります。
でも今回のレスを見てちょっとなくしました。。

>>902
はぁ・・。あの子に会って慰めてもらいたい気分です・・。
でもそんな子いないんだけどね・・・。はぁ。。

>>903
戻ってきました。呼べばいつでも飛んでくる。そんな人気者になりたいです。
911名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 18:45:33 ID:Mxc1mf34
まあ、>>888さんは少し落ち着きましょう
荒らしの前兆が見えてますよ〜
曲は聴きましたが向上しようという気が見られませぬ
唯一曲らしきコード進行も適当で素人が聞いてもおかしなところが数箇所ありました
荒らしじゃないならもう少しまじめにやってください
912名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 19:12:37 ID:tT3T8GZs
向上する気がなきゃいかんの?コード進行なんてなんでもありだろ。
スカイブルー随分昔からここに投稿して、叩かれてきたが何も影響を
受けずに自分の作品を作り続けてる。嫌な奴はスルーすればいい。
913名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 19:39:00 ID:Mxc1mf34
>>912
メロと合ってない、なおかつ進行の流れだけで聞いても
不自然で気持ちよくない部分がある
なんでもありと滅茶苦茶はちがいます
それに、自分より上手い人の曲を聞いたら
悔しいし、もっと上手くなりたいと思うのが普通です
914名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 19:43:57 ID:+Vf+J3Um
嫌な奴は〜なんて簡単に言ってくれるけど、じゃあ批判が嫌ならここ見るなよ。
とも言えてしまう。まず自分がスルーを覚えなきゃな。
こいつには何言っても無駄、不毛だからやめましょう、と言う話なら、
ここの人たちの評価を聞こうとしているスカイブルー100氏の立場が無くなっちまうよ。
915名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 19:52:36 ID:mBlPzKsn
フリッパーズはわかる気がします。
ソウル音楽のゆる〜い弾き語りバージョンという感じがしました。
自分の芸を確立してるので、いえるのは好きか嫌いかという感じです。
オレは面白いと思うけど、
人を馬鹿にしたようなロック的な姿勢?が反感を買うのかも…
916名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:06:20 ID:ARh/bIxN
曲を批評批判するのはいいが、作者のやり方を否定するのはナンセンスだと思わないかね
この話題でレス消費はあほらしいが、とりあえず912に同感
917名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:12:35 ID:Mxc1mf34
好きにやりたいようにやりたいなら
ここで発表する必要はないんじゃないか?
自分のサイトでも開いて勝手にやっててくれ
じゃあ正直に言わせてもらうけど気持ち悪いわ、耳元で囁くな
918名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:25:46 ID:TjeRYLTJ
>>888
彼女の事務所に通報しました。
一応友人なので。
ログはすべて記録してあります。
919名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:33:59 ID:+Aklp3IF
まぁ半分、いや4分の3ぐらいは荒らしだからもうどうしようもないと思う
920名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:34:40 ID:+Aklp3IF
888の気質とかそういう所がねwwwww
921名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:37:27 ID:mBlPzKsn
>>913
コード進行とメロディーはまとも。
これがおかしく聞こえるなら、変わったものを聴きすぎていると思う。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:41:00 ID:Mxc1mf34
いや・・・反論したいけどなるべくなら聞きたくない・・・
923名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:43:36 ID:qB92gMyZ
【タイトル】searing blue
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4229.mp3
【時間】4:20
【サイズ】3.9MB

マターリの方では感想を貰えなかったのでこっちに貼付けました。
オケのみ基本的なコード進行の曲です。何かアドバイスをいただければ幸いです。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:58:05 ID:oiHYozwR
とりあえずスカイブルー君はコテ付けるといいと思うよ
そうすれば聞きたくない人はアボーンできるし
それでも文句言う奴は荒らしか、アンチ通り越したファンとしか思えん
好き嫌いがはっきり分かれる曲だと思うので叩かれても宿命だと思ってくれ
多分1〜2%くらいの人間は君の曲が好きだ
僕も君がコテ付けてくれれば間違ってクリックしなくて済むし
925名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 23:23:05 ID:j0nXoyFc
プププ
自演だってw
ちげーよばーかww
926名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:11:21 ID:wbAwo2uU
↑ばかっぽい奴だなお前
927名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:32:51 ID:2qKEdECC
察してやれ
928名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 04:47:00 ID:75ia3wIR
>>926=927
自演乙
929名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 05:35:28 ID:ch5klSi5
>>923
4小節の循環コードの4小節目が VI なのか I なのかごっちゃになってる
部分があるよ。半々にするならするで切り替えは各楽器でそろえた方がいい。
あと、バスドラム 1, 3 拍だけってのも悪くはないけど、
ベースがそれとは違うノリを出しているのでベースのノリと合わせた
バスドラムをいくらかシンコペーションで入れた方が
しっくりくるんじゃないかと思いまつ。
930名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:01:05 ID:wb1YSwHO
はじめまして。
ジャンルが特殊なのですが、宜しいでしょうか?

「地球の営み」
混声四部合唱
mmf形式(PC、softbank、au対応)
http://j-ken.ne.jp/index.php?f=aud_memb&data=692427&in=pco
(私が行ったのは作詞のほうだけですが。コラボ曲です。)


「ぼくらの地球」
童謡・唱歌
mmf形式(上記に同じ)
http://j-ken.ne.jp/index.php?f=aud_memb&data=691017&in=pco
(これは作詞作曲両方行いました)

宜しくお願い致します。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 15:56:07 ID:pgZOnbDz
【タイトル】(未定)
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4262.mp3
【ジャンル】?
【曲長】2:53
【ファイルサイズ】2.7MB
【コメント】色々混ぜたような感じの曲を作りました。
未知のジャンルで拙いところばかりですがよろしくお願いします。
932名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 15:57:59 ID:pgZOnbDz
うっお初心者スレに書き込む予定だったのに・・・orz
933名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:22:20 ID:ha4MKXhg
>>928

プププ
自演だってw
ちげーよばーかww
934名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:22:54 ID:Ojm56pPF
どっちも同じようなもんだ
935名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:28:19 ID:fUnoJrCJ
>>931
全部のリズムのpanをきっちり左右に振り分けたのを聞いてみたい
それと一番低音のバスドラかな?をもう少し軽い感じにして
あと最後に入ってくるメロが甲高いのでもう少し抑え目にしてほしい
そうするともっと耳が心地いい
というかこれは完全に個人的な好みですがw
936名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:32:58 ID:fUnoJrCJ
>>931
ちょっと補足
リズムだけじゃなくて全体の音がやや右寄り気味に聞こえるので
左右のバランスを同じくらいにしてほしい
937名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:56:25 ID:Ck5sXPFu
【タイトル】midle
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4265.mp3
【ジャンル】pop
【曲長】4:50
【ファイルサイズ】4.41MB
【使用機材】アコギ・Eベース・Eドラム
【コメント】世の人はどう思うのか知りたくなってUP よろしくお願いします。ヘッドホン推奨
【転載】(○ or ×)×
938931:2008/09/21(日) 21:19:42 ID:pgZOnbDz
>>935
アドバイスありがとうございます!
パン振りとボリューム調整がまだまだ下手くそなので
指摘して頂けて大変ありがたいです。

バスドラは趣味先行で何の気なしに重いのを選んでいましたが
曲調的にもう少し軽くてもいいかも知れませんね。
パン/音量調整しながら色々試してみます。
ありがとうございました。
939名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 21:29:02 ID:2qKEdECC
>>937
いい感じだが、ボーカルが聞こえない
940名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 21:34:12 ID:A9eMp1vQ
>>937
なにこの一発録りみたいの・・・
ギターのチューニングがきめえ〜
つーか下手でないかい?
ギターソロは相当地獄ですね!
あと。ボーカルは録る時リミッター掛けたら?割れてないかい?
ま、歌は地道にボイトレしてください。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 21:49:29 ID:miQsyC7G
>>937
英語なめすぎ
942名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:24:12 ID:iQErcttu
>>937
まともにイコライジングもミキシングもしてないから耳が痛いし、
それぞれの音が重なり合いまくってて、ゴチャゴチャした印象を受ける。
歌もそれっぽい発音にしようとしているのか知らんけど、
誤魔化しすぎていて何言ってるか全然わからない。
舌、唇の使い方、もうちょい勉強してみては。
あと演奏が下手だが、これはまぁ頑張るしかないので… 曲自体はそんなに悪くないと思うよ。
943名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:37:52 ID:75ia3wIR
鸚鵡はうpしない
944名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 00:46:45 ID:V74SzkNP
相変わらず辛口だよなここって 止めはしないけど
945名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 01:30:48 ID:ylx7IKXE
正当な評価であればいいんじゃね?
少なくとも馴れ合うよかまし
敷居を高く感じさせてしまったり、遊びでやってる人は不快に思うかもしれんが
946名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 01:54:15 ID:Cbp743Cb
【タイトル】観音HEAVEN
【URL】http://aok3.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/321.mp3
【ジャンル】ペット・ショップ・ボーイズ風テクノポップ
【コメント】デッド・オア・アライブも好きです。
947名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 11:30:35 ID:Dq3UhXdz
マルチうざい
948名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 13:38:25 ID:ycJpVM22
>>946
ふぁんになりました
949名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 14:44:04 ID:xgv3bv87
>>946
すごくサザンっぽい
950名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 17:43:53 ID:vQpUJkS/
>>946
サザンのドラムっぽい声と曲だ。
951名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 03:16:31 ID:DXiO11b6
すごいセンスだな どんな家系の子か気になる
952名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 05:50:01 ID:QUYUcCV5
>>888>>946は友達になればいいよw
953名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 14:31:07 ID:zF+hUkbN
かまってちゃん
954名無しサンプリング@48kHz :2008/09/23(火) 22:28:31 ID:EOCgo9x6
【タイトル】茜色
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4304.mp3
【ジャンル】j-pop レゲエ
【曲長】ワンハーフ弱w
【使用機材】BATTERY
【コメント】今回は音作り頑張ってみました(ボーカル以外の)
いつもはギターは生ですがこれは全部打ち込みでオケを作ってみました。
感想いただけたら嬉しいです。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 01:00:09 ID:GeuftBfH
はい次どーぞ
956名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 01:15:55 ID:sJQbLjfe
>>955
こういうレスが過疎化につながるんだよ
957名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 01:17:54 ID:zrfNcGZE
>>954
進行がダサすぎ
並べればいいってもんじゃない、もっとよく考えて作れ
958名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 08:27:34 ID:GeuftBfH
>>956
こういうレスもなw
959名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 10:56:30 ID:dRab2etb
>>954
なかなかいいんでね?
声がオケにうもれぎみなのが痛いけど
960名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 18:31:12 ID:YqoivQ8V
>>954
レゲエっぽくてイイ
961名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 20:15:40 ID:vIuF8pSJ
>>954
いいじゃん。すでに指摘されてるけど、オケ整理して歌もっと前に出せばもっと良いかと。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:32:20 ID:KyVg6+VH
>>954
ドラムの音色もっとパンチきかせて欲しいね。レゲエ意識するならもっとグルーヴ
したいし。
あと曲と関係ないんだけどせっかく曲うpするならスレもageていいんじゃね。
その方がたくさん聴いてもらえるだろうし、感想でageるよりタイミングも
適切だとおもう。
963名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:04:53 ID:sNzitshL
【タイトル】Journey
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm4717388
【ジャンル】POP
【曲長】6:30
【使用機材】KX49 HALion One
【コメント】正直前のバージョンのほうがいい気がする
964名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:22:06 ID:pn4sCFlm
>>954
最も使えるのは声。いい声というか使える声です。
打ち込みはダサい。
ドラムのリズムはド素人。
ベロシティーいじるだけでも
少しましになると思う。
965名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:50:22 ID:oGhlKHtc
>>954
これがレゲエかよ…
966名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:24:35 ID:8AdH20Z9
>>954
レゲエやるなら、まずはジミークリフとか聞いてから作って欲しい。
レゲエではなく明らかなJ-Pop


ドラムの打ち込みがヤバすぎるので参考までに

2、4拍にスネアでなくバスドラム、
8分打ちのクローズハイハットに
スネアのリムショット&ハイハットのオープンを
気持ちいい所に適度に混ぜて、
色づけにタンバリンやシェイカーやギロやボンゴやコンガを混ぜて
リズムループを作るとレゲエっぽくなってくる。
レゲエ自体のリズムは結構ヨレるので、
更にハットの位置やリムショットやを少しズラしたり
2・4拍のキックを気持ち後ろにズラしたりすると
さらにグルーブが出てレゲエっぽくなってくる。


ただ、歌自体は悪くないので、
コードと楽器のアレンジ、音質向上すればいいと思われ。

4、5年くらい前に、このアレンジと歌なら一般ウケしたかも。
967名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:38:18 ID:Y589PYcu
レゲエではなくj-popレゲエらしい
968名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 05:38:34 ID:/JiMqq4k
>>954
ちょwレゲエってwwwwww
969954:2008/09/25(木) 13:09:12 ID:ZGt6VRPI
よく考えて作った結果がこれなんですorz申し訳ない
>>959
ミックスを頑張ります。
>>960
初めてレゲエ作ってみました!嬉しいです。
>>961
了解しました!
>>962
ドラムは面倒くさがらず個別に分けてミックスしようと思います。
>>964
アーティストとして事務所に所属してるんで、オケはアレンジャー任せなんですorz
自分で完結できるように頑張ってる途中です。あとボーカルは女の子になります。
>>966
アドバイスありがとうございます。これ読んで再度作り直します。
970名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 13:34:46 ID:X4fS+Iaa
【タイトル】Walk Over The Lake Pt.3
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4325.mp3
【ジャンル】Ambient, Experimental
【曲長】12:51
【使用機材】Logic, ProTools, Max/MSP
【転載】×

>>784など、何度か投稿させてもらってます。

今回はデモではなく、あとマスタリングのみという状態の曲です。
長い曲ですが、通して聴いていただけたら嬉しいです。
ご感想やご意見、厳しい批評もよろしくお願いします。
971名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 14:18:24 ID:zGCK6JJp
【タイトル】未定
【URL】 http://dtm.e-nen.info/src/up4326.mp3
【曲長】2:01
【コメント】 ノリがいい曲がほしいと思い、デモ的なものを作ったのですが
      展開に困ってしまいました・・・。
       「ここはこうしろ」などアドバイスいただきたいです。
       
972名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 14:32:10 ID:yWHyt6S9
>>970
音はいい感じだと思う。がピアノとバックの音が少し調和できてないように思えた。
狙ってるならいいけど。あといまいち音から題名のようなイメージができなかった。
イメージは人それぞれ自由でいいんだけど、少しだけ説明欲しかったな。
>>971
いつ盛り上がるんだと思いながら聞いてたのによく分からないまま終わってしまった。
展開をどうしようかなんて人に言われて決めることじゃないだろう・・・。
973名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 14:46:18 ID:eL4ND7pZ
>>969
プロかい!
バカにするわけじゃないんだけどどんなデモ聴かせてその事務所に採用されたのか
気になるわ。>>954くらいのクオリティのデモで採用されたんだとしたら
よっぽどお前何か持ってるんだろうな。
974名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 15:28:13 ID:yWHyt6S9
インディーズでもピンキリだから、よほどトップじゃないと
生活できないよ。
975954:2008/09/25(木) 18:43:39 ID:ZGt6VRPI
>>973
作品のクオリティー的には>>954よりヒドいです!
ただメジャーレーベル8社送って5社から声掛かったのでクオリティーなんか気にしてないみたいです。
まだ大学生なんでインディーレーベルを選択しました。
来年1月デビューなんでよろしくお願いしますw
976名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 19:51:37 ID:U/+YGCBV
>>970

良いんじゃないでしょうか。音もかっこいい。

この手の曲って聴く人の波長に合うか合わないかが全て
だと思うけど、おれは結構好き。
977名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:00:46 ID:w7fWS6m/
【タイトル】deep space nine
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4330.mp3
【ジャンル】宇宙っぽいインスト
【曲長】1min.
【使用機材】REAPER0.99 Ibanez RG
【コメント】7月ごろにDTM始めようと思って一番最初に適当に作ってみたものです
すんごい雑なんですけど、自分的には意外と雰囲気が気にいってしまったので後々ちゃんとした曲にしようと思ってます。
他の人にはどう聴こえてるのか知りたいので、、よかったら聴いてみてください。
978名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:06:58 ID:yWHyt6S9
>>977
曲名がかっこよかった。nineって何?
979名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:18:33 ID:SV9V7Rft
スタートレックじゃないの?
980名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:24:38 ID:yWHyt6S9
ググって理解したorz
981名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:31:29 ID:a/Zhz6nH
>>977
センスあると思うよ
982名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:50:21 ID:zj8t8Nm2
>>954
もしかしてオ◯◯◯◯さんですか?w
だったらなんでこういう曲作ったのかわからん。
前まで作ってた曲とかけっこう好きだったのにこの手の曲やるのはすごく残念なかんじがする。

>>970
曲の雰囲気とかすごい好き。個人的にはもうひと味欲しいかも。
でもこれはこれでアリ。
983名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 04:21:32 ID:IKuB8Lay
アップしてる人たち個性でてるし悪くないけど 音色もっと凝ろうぜ
984名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 12:52:59 ID:7gTF2mcV
【タイトル】 靄の町
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4340.mp3
【ジャンル】ゲーム音楽
【曲長】1:29
【使用機材】SonicCell ua-4fx
【コメント】1分半程度でループです
      幻想的な町っぽい雰囲気を感じ取っていただければ幸いです
985923:2008/09/26(金) 14:19:58 ID:cUQgoZsJ
>>929
返事が遅くなりすみません。アドバイスどうもです。
クラブとかでベースは動いてるのにドラムは単調な曲を多々聞く機会があるので
トライしてみたんですが噛み合ってないと意味ないですからね…
他のアドバイスとともに参考にしてみます。有り難うございました。
986名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 15:21:11 ID:D/+1X4CR
>>984
いい音源持ってるな。町でもイベントでも使えそうな優秀なBGMだと思う。
曲もよかったよ
987名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 21:25:06 ID:+9BRdhZQ
>>984
確かに良い音。。
曲もいいね。色んな楽器が出てきて飽きない。
4〜5分の曲にして欲しい。
988名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 23:55:41 ID:Miz3nwJZ
ここでSonicCell使ってる人初めてみた。いい音だなぁ
989名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 00:06:37 ID:nNh/fpMB
>>970
坂本のinsenみたい。カッコいい。
990名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 01:54:52 ID:LuJIweC3
991名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 03:36:22 ID:/l9Qevot
>>984
暖かいみのある音色だね ほのかにアナログ臭くて
いいと思う
992970:2008/09/27(土) 11:16:32 ID:IZa3Lzij
レスくれた方々ありがとうございます。
マスタリングを終えたらまた投稿するかと思います。
また聴いていただけたら幸いです。
993名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:07:54 ID:oQPmI9N0
>>984
SonicCellっつーかua-4fxの効果?
994名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 18:38:45 ID:k/7u7C7o
タイトル】 like a pain
【URL】http://dtm.e-nen.info/src/up4375.mp3
【ジャンル】jazz,エレクトロニカ
【曲長】3分半
【使用機材】sonar他
【コメント】 華やかな感じのインストものです。
995名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 19:40:40 ID:n08P9Z0y
>>994
Windowsのエラー音がびっくりしたw
996954:2008/09/28(日) 21:28:49 ID:t20fHX3t
>>982
違う感じの曲作ってすみませんorz
基本的にバンド系のポップかテクノポップなんですけど最近は
レゲエ、ヒップホップも
作ってます
前作った曲がどれに当てはまるかわかんないですけど、気に入
ってもらえるように
どのジャンルも頑張りたいです。
来月から始める女の子ボーカルのユニットはこんな感じです
http://dtm.e-nen.info/src/up4373.mp3
997809:2008/09/28(日) 22:48:26 ID:A1dnqqL1
>>996
パクるなよw
998996:2008/09/29(月) 00:37:12 ID:+c2Xs/AY
>>997
何を?
999名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 08:13:41 ID:0mbm9521
うめ
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 10:24:42 ID:h/u5ak2q
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。