ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
YAMAHAの音声合成エンジン「VOCALOID」「VOCALOID2」に関する「技術情報交換」スレです。

VOCALOIDに関する最新情報、技術的話題以外、とくにニコニコ動画やYouTube等の話題は、
別板でお願いします。>>2-10ぐらい

※ このスレは VOCALOID に興味を持った様々な人の玄関口となります。

※ 迷い込んだ人たちが速やかに自分にあったスレにたどり着けるよう、否定だけではなく誘導を心がけましょう。

※ 俺様の主観は絶対的という奴はブログにでも書いてろ。

※ マルチポストは死ね。相手するバカも死ね。


公式 http://www.vocaloid.com/

VOCALOID 2 キャラクターボーカルシリーズ
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/

前スレ
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1210432275/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:12:13 ID:59Ef1WNy
【関連リンク】
クリプトン公式ブログ http://blog.crypton.co.jp/mp/software/vocaloid/
PIAPRO(ピアプロ) http://piapro.jp/
VOCALOID @wiki(FAQ/Tips/テンプレ) http://www39.atwiki.jp/vocaloid/
初音ミク Wiki http://www5.atwiki.jp/hmiku
初音ミクの保管庫 http://www39.atwiki.jp/hatsunemiku/
紹介サイト http://odasan.s48.xrea.com/vocaloid/
はちゅねのないしょ http://www.geocities.jp/hatsune_wave/
初音ミクニュース http://hatsunemiku.blog107.fc2.com/
DTM+@DTM Plus http://dtmplus.com/dtmplus/
DTM初心者のFAQ@2ch http://dtm.ojaru.jp/index.html
初音ミクで始めるDTM http://www.amazon.co.jp/lm/R2S8DPNHIMZNYJ/
KAGAMINE RIN/LEN FIRST TIPS http://www.dtmm.co.jp/VOCALOID_MANIACS/VO_MANI_01.html
3名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:12:34 ID:59Ef1WNy
【関連スレ】
・(本スレ) VOCALOIDの使いこなし方、DTM関係の技術的話題 → ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』 Part 31
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209314738/
・(本スレ2) ニコニコ動画の作品紹介&作品製作などの話題、その他雑談
 → 【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOIDボーカロイド375【KAITO・MEIKO】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210417294/
・初心者向けの話題 → DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その5
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204882589/
・初心者向けのQ&A → VOCALOID初心者質問スレ10@DTM
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207488498/
・VOCALOIDに関する悩み → 初音ミク買ったはいいけど使えない奴→六人目
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1208435638/
・ピアプロに関する話題 → PIAPRO (ピアプロ) 総合 01
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199574481/
・VOCALOIDに採用される/採用された声優の話題 → 【衝撃の完成度】初音ミク【科学の勝利】
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1189230027/
・藤田咲に関する話題 → 藤田咲 Part16
 http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1209640710/
・下田麻美に関する話題 → 下田麻美 11
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1207746657/
・初音ミク、鏡音リン・レンというキャラクターの話題 → 初音ミク 3 (Part 6)
 http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1191871457/
・初音ミクの漫画、初音みっくす!の話題 → 【みっくみくに】初音みっくす!part1【してやんよ】
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193237752/
・アンチ/批判的/懐古主義的な話題 → 初音ミク厨は今すぐ死ね!
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1193491668/
・著作権関係/コピー関係の話題 → 【JASRAC】著作権料1,600万円払え(゚Д゚)ゴルァ!
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154587779/
4名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:12:41 ID:E7o8wWFx
【関連リンク】
クリプトン公式ブログ http://blog.crypton.co.jp/mp/software/vocaloid/
PIAPRO(ピアプロ) http://piapro.jp/
VOCALOID @wiki(FAQ/Tips/テンプレ) http://www39.atwiki.jp/vocaloid/
初音ミク Wiki http://www5.atwiki.jp/hmiku
初音ミクの保管庫 http://www39.atwiki.jp/hatsunemiku/
紹介サイト http://odasan.s48.xrea.com/vocaloid/
はちゅねのないしょ http://www.geocities.jp/hatsune_wave/
MikuMikuVoice http://www.geocities.jp/higuchuu4/
初音ミクニュース http://hatsunemiku.blog107.fc2.com/
DTM+@DTM Plus http://dtmplus.com/dtmplus/
DTM初心者のFAQ@2ch http://dtm.ojaru.jp/index.html
初音ミクで始めるDTM http://www.amazon.co.jp/lm/R2S8DPNHIMZNYJ/
KAGAMINE RIN/LEN FIRST TIPS http://www.dtmm.co.jp/VOCALOID_MANIACS/VO_MANI_01.html

テンプレ
http://www39.atwiki.jp/vocaloid/pages/11.html
5名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:12:54 ID:59Ef1WNy
【VOCALOID】
LOLA ローラ(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥29,400前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=24920
LEON レオン(英語男性ボーカル) 税込市場予想価格¥29,400前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=24910
MIRIAM ミリアム(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥34,650前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=24930
MEIKO メイコ(日本語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥19,950前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=25220
KAITO カイト(日本語男性ボーカル) 税込市場予想価格¥19,950前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=27720

【VOCALOID2】
SWEET ANN スウィート・アン(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥26,250前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=29890
HATSUNE MIKU 初音ミク(日本語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥15,750前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=29880
KAGAMINE RIN/LEN 鏡音リン・レン(日本語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥15,750前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=30120
PRIMA プリマ(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥26,250前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=30620
GACKPOID がくっぽいど(日本語男性ボーカル) 6月中旬発売予定
http://www.ssw.co.jp/press/gackpoid.html
CV03 キャラクター・ボーカル・シリーズ03(名称未定) 2008年発売予定
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/
BIG-AL(英語男性ボーカル) 発売未定
http://www.jasminemusic.com/vocaloid/05-28-2007.htm
6名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:13:19 ID:59Ef1WNy
【使用許諾契約の要約】
1. 公序良俗に反するものは不可
2. 歌手に歌わせているような演出の映像作品は不可
3. カラオケと着メロは商用不可
4. 自分の名義で発表する作品に使用する場合以外は商用不可
5. Vocaloidや初音ミク等の名義では商用不可
(一部例外的に認められる場合あり。また、がくっぽいどでは若干変更される見通し)

【キャラクター・ボーカル・シリーズ二次創作ガイドライン】
http://piapro.jp/a/contents_guideline/
(はちゅねミク、弱音ハク、亞北ネル等も含)

【MEIKOの調教方法】
1. 早いパッセージは苦手だ
2. 伸ばす所が機械的だからビブラートをしっかり掛けろ
3. 肉声を収録してデータベースを作るというだけ有り、使う音節によっては音量の差が出る
Velocityを調節しないと突出する(へこむ)場合がある、逆にベタうちでもある程度、Velocityがバラける利点もある
子音-母音の組み合わせの場合、切り替えタイミングを初期値(64)より適切にずらせ(それらしく聞こえる場合がある)
どうしてもダメなら最後に、CubaseやSOLのエフェクタ、リバーブ使え、そして伴奏に乗せろ、誤魔化せ、以上

【FAQ】
・シリアルはマニュアルの表紙の裏の下だ
・変換が遅いならPlayWithSynthesisのチェックボックスをOn
・ブレスは*inを使え、歌詞は音符の上に入力、下は発音記号だと思え
・1.1にバージョンアップすると変ならSetting→AUDIO→Synthesis Engine→1.0→再起動しろ
7名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:13:54 ID:59Ef1WNy
【FAQ2】
Q. 初音ミクを期に DTM を始めたいんだけど、ミクと一緒に何を買えばいいの?
A.VOCALOIDだけでは伴奏は作れません。
 やりたい事や環境に合わせて、以下のソフト/ハードの導入を検討しましょう。

・DAW/シーケンサ(フリー/1万5千円〜10万円)
 → 伴奏を MIDI で作る、伴奏とボーカルを合わせる場合に必要。DTMの統合環境。
 各種ソフトウエアシンセ、エフェクター等も付属する物が多い。
・オーディオIF(1万円〜5万円)
 → PC でちゃんとした音を鳴らす、ギターやシンセなど外部機器の音を取り込む際に必要。
 DAW の古いバージョンをベースにした廉価版が付属している物が多い。
・MIDIキーボード(1万5千円〜4万円)
 → ピアノ弾ける人は DAW への入力が幸せになる。
 DAW の古いバージョンをベースにした廉価版が付属している物が多い。
・ソフトウェアシンセ(フリー/1万円〜5万円)
 → DAW に付属の音源で、ギターやドラムだけは満足出来ない、等の場合には導入を検討しましょう。
 あの音を再現したい、という場合にはハードウェアシンセという選択肢も。
・モニター用スピーカー、マイク、ヘッドホン(5千円〜)
 → 環境に応じて必要な物を。

Q. VST/VSTi や Rewire って?
A.DAW と外部ソフトで連携するための規格です。
 VST(エフェクターなど)、VSTi(外部音源)、Rewire(外部ソフトとの同期)。
 VOCALOID はスタンドアロンでも動作するので、WAVE吐き出し→オケと合わせるでも問題無いです。
8名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:14:18 ID:59Ef1WNy
Q.初音ミクがやたらと音痴で、半音くらいずれている気がするんだけど?
A.マニュアルの他に説明の紙が入っているはず。
 具体的には「ピッチコントロール」→「ベンドの深さ」の設定を低くする。

Q.DAWとかオーディオI/Fとか、具体的にどれを買えば良いのかわからない。
 安価で一通り揃った物教えて。
A.オーディオI/F + DAW + ソフトシンセ + 各種エフェクター + WAV編集ソフトの総合パッケージ
 E-MU 0202USB (1万強)
 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=609&product=15186
 E-MU 0404USB (2万強)
 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=609&product=15167

 オーディオI/F内蔵アナログミキサー + DAW + ソフトシンセのパッケージ
 YAMAHA MW12CX、MW12C、MW8CX、MW10C (モデルによって価格差、最低2万強から)
 http://www.yamaha.co.jp/news/2007/07052901.html

 DAW + ソフトシンセ + 各種エフェクターのパッケージ
 Cakewalk Music Creator4 (8千弱)http://www.roland.co.jp/products/jp/Cakewalk_Music_Creator4/index.html

【CV03前情報】
・名前は○音○○
・2008年上半期発売予定(尚、5月中旬にVOCALOID関連の重要な発表があるらしい)
・クールなキャラクター
・CV02より汎用性が高く、DTM、フラットな仮歌向け(かといって没個性ではない)
・ライブラリ作成の仕方を見直している(以前のCVシリーズより歌声が若干リアルになる予定)
・諸般の事情により、以前のVOCALOIDよりライブラリ作成が遅れる予定
9名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:15:19 ID:59Ef1WNy
【過去スレ】
Part31 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209314738/
Part30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206928619/
Part29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204293199/
Part28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1202661962/
Part27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200644953/
Part26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199463401/
Part25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198775832/
Part24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198243313/
Part23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197155560/
Part22 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196335423/
Part21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1195157594/
Part20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194373258/
Part19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1193668883/
Part18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192866226/
Part17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192347519/
Part16 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191697082/
Part15 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191091019/
Part14 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190655750/
Part13 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190132355/
Part12 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189724021/
Part11 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189356939/
Part10 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189101165/
Part9 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188450341/
Part8 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1184172268/
Part7 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1157711646/
Part6 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1141887796/
Part5 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1124550679/
Part4 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109101616/
Part3 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1099721571/
Part2 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082958808/
初代 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046318791/
10名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:17:26 ID:59Ef1WNy
テンプレはこんなもんかな

>>1

そして
>※ 俺様の主観は絶対的という奴はブログにでも書いてろ。
GJ



前スレ終わりにて、まだ次スレも立ってないのに
俺様主観の垂れ流しでスレを埋め立ててしまったID:c725Is2Kは氏んでおk
11名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:25:39 ID:mzz9/vVf
朝早くから 乙
この時間にも人がそこそこいるんだね
12名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:47:20 ID:ovIONjXn
人生は是勉学の事: ぼかんないんです><技法の解析
http://akira-izumi.cocolog-nifty.com/patent/2008/06/post_c0a5.html

おいおいそういうオチかよ
13名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 07:20:53 ID:8PVHa3ht
>>1

MEIKOとミクの中間ぐらいの声質のボカロがいれば、それが一番一般受けがよさそうだ
エイベサウンドと相性がいい、可愛さと力強さを両方兼ね備えた声質であれば理想的な気がする
リンはまだそうでもないけど、ミクは声は媚びた臭いがキツくてヲタ受けしかしないからなあ
あれは声というより歌い方の問題なのかもしれないが

リンとかレンはボカロエンジンよりワンダーホルンのエンジンの方が向いてるんじゃないかな
ミク・KAITOあたりはあっちのエンジンじゃ爆死確定だろうけど
14名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 07:21:23 ID:lhHKWKRp
すげえな、ぼかりすの正体をわずか一日で見抜いて独自で実践してしまったってことか
15名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 07:23:55 ID:KCwLMW4e
前スレ ID:c725Is2K が叩かれてた理由が分からなかったが
次スレも立てず埋めるとはとんでもない奴だな。みんなは間違ってなかったということか。

>>12
まじかよw 浜崎の歌声を作ったエンジニアが神だったわけか。
16名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 07:24:14 ID:SeAkUmbg
生声の波形から研究しようとしてた人はこのスレにもいたな。
その時の人なのかも知れないけど形にしたのがすごい。
17名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 08:03:18 ID:1epdPaJl
このスレにたまにでてくる栗信者は何なんだ。
ブームにのっかって時間もかけず二匹目のドジョウ狙った上に、売り直そうってんだぞ。
ほんとの詐欺師に騙されると詐欺されたことに感謝するってまさにこのことだな。
18名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 08:10:23 ID:1epdPaJl
>>12
自分のヘタクソなビブラートとプロを比べてエフェクトだなんてアホすぎる
19名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 08:33:06 ID:SeAkUmbg
何のこと言ってるのかわからんけどリンレンAct2なら無料配布だぞ。
20名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 10:01:35 ID:K+pAg44I
尻Pがあげてくれた動画のコメでも勘違いしてたやつ何人かいたなあ
どれだけ情報弱者なのかと
21名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 10:02:49 ID:K+pAg44I
思ったよ
修正版ってのはタダで配布するものだろ
22名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 10:05:25 ID:4yn9kSdh
つかブームに乗っかってって同社の同時期開発製品に使う表現じゃねぇよな
23名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 10:06:01 ID:l0XWDbhV
>>17
何勘違いしてんだ?
Act2は登録ユーザー全員に郵送で新パッケージ送ってくれるという太っ腹な対応なのに・・・
24名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 11:14:31 ID:g6i0g/KQ
なぜか遊戯王の台詞が・・・脳内を・・
25名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 11:35:15 ID:aVKeL4ja
情報は与えられているのに脳がそれを処理出来なかったんだよ
情報弱者ではなく単なる知恵遅れ
26名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 11:39:53 ID:U33NolCm
youtube板ボカロスレから

【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOIDボーカロイド403【KAITO・MEIKO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212243470/455

455 名前:名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 11:20:40 ID:kyJnpCDO0
http://staff.aist.go.jp/t.nakano/VocaListener/index-j.html
ぼかりす発表資料うpされてたんだけど おれはや? byれぽ
27名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 11:45:24 ID:g6i0g/KQ
ああいう書き込みするやつって 調べもしないで脊髄反射で反応してるだけだろ
28名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 11:51:05 ID:QVSdg7DJ
ぼかりすすげぇ
単なるコピーではなくてそこからさらに自然になるようにパラメータを
推定してフレキシブル変えていくんだね
そこがぼかんないですとの違いっぽいな
29名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 11:58:11 ID:ODIAXnej
【CV03前情報】
・名前は○音○○
・9〜10月発表・発売予定
・クールなキャラクター
・CV02より汎用性が高く、DTM、フラットな仮歌向け(かといって没個性ではない)
・ライブラリ作成の仕方を見直している(以前のCVシリーズより歌声が若干リアルになる予定)
30ID:c725Is2K :2008/06/01(日) 12:00:40 ID:c725Is2K
>>15
次スレの話と俺様主観の話は別だが。
次スレ立ってなかったのに埋めた(>>1000)のは確かに悪かったが、次スレ立たずに
dat落ちするなんてざらだし(前々回:Part31もそう)。

俺様主観を押し付ける気なんてさらさらないが、自分の意見を言っちゃいけないのかな。
だとしたら単なる情報提供になって議論が出来なくなるけど。
31名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 12:03:51 ID:ODIAXnej
【鏡音リン・レンACT2まとめ】
・7月2日リリース予定
・鏡音リン・レン登録ユーザー全員に7月上旬郵送予定
・以前のライブラリに調整・新録音声を加え、滑舌を修正
・以前のライブラリと共存ができる
・デザインが若干変更される
32名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 12:05:51 ID:ODIAXnej
>>1に次スレからこれ追加しませんか?

※ 次スレは>>950が立てる。テンプレ>>4
33名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 12:44:33 ID:BKTeuKCV
>>30
いいかげんsageぐらい覚えたらどうだ?
34名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 13:02:36 ID:7LAxi+sT
>>30
>俺様主観を押し付ける気なんてさらさらないが、自分の意見を言っちゃいけないのかな。
普通の人間ならこう書くだろJK
お前は主観&上から目線で断言し過ぎなんだよ

正直にいってミクらしさが消えている。→個人的にはミクらしさが消えていると感じた
うp主もその辺は解ってるようだが。→うp主はそういう考え方なんだろうと思った
もっと吶々とした無心に歌う感じがいいんだよ。→もっと吶々とした無心に歌う感じが個人的に好みだ
35ID:c725Is2K :2008/06/01(日) 13:05:13 ID:c725Is2K
>>32
賛成。今後はそうしたらいいと思う。

>>33
では、常時sage進行にする?落ちる確率も高くなるけど。
36名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 13:05:32 ID:sOXUVCbl
産総研のpdfが開けん、、、
37名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 13:13:20 ID:aVKeL4ja
DTM板で落ちるってwww
どんだけー
38名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 13:19:48 ID:mWkU0uo2
>>35
>では、常時sage進行にする?落ちる確率も高くなるけど。
・・・は?
DTM板のキャパや圧縮頻度の低さ(というかほぼ皆無)を知らんのか?
39ID:c725Is2K :2008/06/01(日) 13:42:24 ID:c725Is2K
>>34
なるほど、なかなか難しいね。自分の意見を言うのは。

>>38
DTM板のキャパとか圧縮度は知らないけど、実際落ちてるスレはあるよ。
このスレみたいな本スレでも500とか700で落ちてたりするし、逆にくそスレでも
残ってるのもある。
要するに、内容とは関係なく何らかの整理の都合上で落とされるみたいだね。

そしてsageばかりだと、最底辺スレということで整理の対象になる可能性も高くなる
という理屈。そして他所の板では落としたくない過疎スレを保守アゲとかしてるのも
見られるな。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 13:58:24 ID:rDjD1jY6
落とす判定として使われているのは、最終書き込み日時。
sageているいないは関係ない。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 14:21:35 ID:3gbqc16K
BIABスレなんか、ニャーニャー言ってる間に落ちた事があったぜ
ここに比べれば過疎ってるけど、たまに保守らないと落ちるから怖いニャ
42ID:c725Is2K :2008/06/01(日) 14:30:30 ID:c725Is2K
>>40
では事実で検証してみよう。

ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part19 最終書込み日時
550 :自治スレでLR改定議論中 :2007/11/05(月) 22:40:24 ID:qS8b0+RI

ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part20 スレ立て日時
1 :自治スレでLR改定議論中 :2007/11/07(水) 03:20:58 ID:MwahDLYg

レス数が550しかない状態で次スレを立てたとも思えないので、最終書込みから
わずか1日と数時間しか経過していない間にスレ落ちしたと見ていいと思う。
ちなみにpart19は、主にsage進行だった。

だから最終書込み日時だけで楽観してると危険。
逆に頻繁にageられてて目の付くところにあると、整理する人も落とし難いん
ジャマイカ?

43名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 14:34:23 ID:9W1qDFyV
>>32
950なんて早過ぎないか?
980で十分だと思うんだが…。
立てたらすぐに前スレ埋めろよ。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 14:34:44 ID:8PVHa3ht
>>42
そういうくだらないことを延々引っ張ってスレ違いの話題を続けようとするところがどうしようなく自己中だな
持論を相手に認めさせないと気がすまないのか?
45名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 14:37:51 ID:GXF/DjTh
>>42
だから鯖の仕様も知らんバカはこれ以上恥を晒すなっつーの
運営板で笑われてこい
46名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 14:40:54 ID:BKTeuKCV
ID:c725Is2K
半年ROMってろ
47ID:c725Is2K :2008/06/01(日) 14:41:20 ID:c725Is2K
>>44
間違った認識のままでいたいのならそれでもいいよ。黙ってるから。
48名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 14:44:18 ID:WfO8dkAW
>>42
普通に圧縮あっただけじゃん。アホか?

BBS_TITLE=DTM@2ch掲示板
BBS_BG_SOUND=
BBS_BG_PICTURE=http://www2.2ch.net/ba.gif
BBS_NONAME_NAME=名無しサンプリング@48kHz
BBS_MAKETHREAD_COLOR=#CCFFCC
BBS_MENU_COLOR=#CCFFCC
BBS_THREAD_COLOR=#EFEFEF
BBS_TEXT_COLOR=#000000
BBS_NAME_COLOR=green
BBS_LINK_COLOR=#0000FF
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000
BBS_VLINK_COLOR=#660099
BBS_THREAD_NUMBER=10
BBS_CONTENTS_NUMBER=10
BBS_LINE_NUMBER=16
BBS_MAX_MENU_THREAD=200
BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000
BBS_PASSWORD_CHECK=checked
BBS_UNICODE=pass
BBS_DELETE_NAME=あぼーん!
BBS_NAMECOOKIE_CHECK=checked
BBS_MAILCOOKIE_CHECK=checked
BBS_SUBJECT_COUNT=48
BBS_NAME_COUNT=64
BBS_MAIL_COUNT=64
BBS_MESSAGE_COUNT=2048
BBS_NEWSUBJECT=
BBS_THREAD_TATESUGI=64
49ID:c725Is2K :2008/06/01(日) 14:56:21 ID:c725Is2K
>>48
サンクス、なるほど圧縮されたのか。
実はPart26とPart27の間でも同じことが起こってるんだけど、そこでも圧縮された
のかな。もしそうだとすると、割と頻繁に圧縮されてるね。
その割には、それ以前からあるくそな過疎スレで、圧縮されずに残ってるのもあるけど
なんらかの取捨選択がされたのかな。
50名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 14:56:52 ID:sOXUVCbl
無意味なageを批判されて、
言い訳にdat落ち持ち出す、、、

頭悪過ぎw
51名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:01:05 ID:pIi2xU8a
>>42>>49
あのさ、根本的なこと突っ込んでいい?

Part19は550ではなくちゃんと1000まで埋まってますが?
最終書き込みは1000ですが?





も し か し て 、 自 分 の 最 終 ロ グ 取 得 が 5 5 0 だ か ら
そ れ が 最 終 書 き 込 み だ と 信 じ ち ゃ っ た 2 ち ゃ ん ド 初 心 者 で す か ?










52名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:03:27 ID:DFx/3FXx
もうアニメ声はいいよ
男声コーラスが作れるやつ頼むよ
どっかの大学の合唱団にでも頼んで吹き込んでくれんかな
53ID:c725Is2K :2008/06/01(日) 15:05:58 ID:c725Is2K
>>48>>51が矛盾してるけど、どっちが正しいのだろう?
54名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:08:46 ID:pIi2xU8a
矛盾してないだろ、圧縮あれば1000まで埋まったスレは速攻で過去dat扱いになる
(●やモリタポがないと見れなくなる)わけだから
1000まで行っても残り続ける板もあれば実況系みたく速攻で堕ちる板もある
その設定は>>48の通り

なんでこう物分りが悪いんだコイツは
55名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:10:01 ID:ODIAXnej
ID出てるのにコテハン付けるとかマジ痛いよ・・・
そろそろ自重してくれ・・・
56名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:10:44 ID:pIi2xU8a
ついでに書いておくか
980過ぎて24時間以上書き込みがないスレも自動的に堕ちる仕組み

今後は自分の勝手な思い込みを「全て正しい」という前提で話すクセをやめろよw
57名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:22:45 ID:g96VS8vo
>>51
確かにPart19は1000まで埋まってるね

>1000 名前: 自治スレでLR改定議論中 [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 13:15:34 ID:xQwaIGVx ?2BP(350)
58名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:27:18 ID:u1rmUG2g
さすがにID:c725Is2Kはもう出てこれないだろうなw
59名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:46:38 ID:ps2iVzGq
あれ?このスレはDTM板のスレですよね?
なんで鯖のお勉強スレになってるのかわかりません><
60ID:c725Is2K :2008/06/01(日) 15:55:35 ID:c725Is2K
>>54
悪い。専門家じゃないからそれ見てもわかんない。

>>57
なるほど了解。平日の午前中なのに15時間ほどで>>550から>>1000まで埋まってたのか。
DTM板ってのはどちらかというと過疎板だと思ってたんだけど、中の人は熱心
なんだね。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:00:32 ID:nauWXmVM
>60
さすがにうざいし、そもそもここは何のスレだ?
スレタイを100回音読してこい。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:29:27 ID:A+9hYYnZ
つまらん住人晒しage
63名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:30:26 ID:WaLRUPUX
デPがhageと申すか
64名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:34:09 ID:u1rmUG2g
>>60
>なるほど了解。平日の午前中なのに15時間ほどで>>550から>>1000まで埋まってたのか。

550 :自治スレでLR改定議論中 :2007/11/05(月) 22:40:24 ID:qS8b0+RI
1000 :自治スレでLR改定議論中 :2007/11/07(水) 13:15:34 ID:xQwaIGVx ?2BP(350)

どこが15時間ほどなのかと
65ID:c725Is2K :2008/06/01(日) 16:58:03 ID:c725Is2K
>>64
ほんとだw 1日+15時間だった。それにしてもかなりの消費率に思えるけど。
やっぱりミク・ムーブメントの真っ最中だったからかな。


まあ、そろそろ終わろうか。スレと関係ない話がちょっと長くなったし。
とりあえず好きなニコ動置いとくから、気に入ったら聞いてみて。
・亞北ネル「ただいま」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2769668
66名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 17:03:08 ID:f/CqQaNQ
つべ板へ帰りたまえ
67名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 17:04:20 ID:u1rmUG2g
>>65
>まあ、そろそろ終わろうか。スレと関係ない話がちょっと長くなったし。
誰のせいだと思ってるんだ、このバカは・・・
68名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 18:23:50 ID:eswQyYiI
おまいら下らない自治話はDTM+にスレ立てさせてもらってそこに隔離しろっての

さて、ぼかんないんです><みたいなコントロール曲線の上手い描き方見つかったか?
69名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 18:25:55 ID:9JkBCzEe
ペンタブ一択
WACOM最高
70名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 18:27:26 ID:g6i0g/KQ
元々絵を描くのに使ってたけど、ペンタブは良いな 
DAWのエンベロープ描くのにも使えるし
71名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 18:48:44 ID:ph0kex5j
拡大してペンタブなら、かなり綺麗になるよね
書く時は手を少し浮かせて一気に書いて、失敗したらやり直すだけ
72名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:01:52 ID:0P2PfK7U
ストリングスの抑揚つけるのにめっちゃ便利
73名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:12:33 ID:eswQyYiI
やっぱペンタブかね
正弦波の数値列をささっと出力してボカロに食わせられるようなツールあればいいのにな
74名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:14:26 ID:g6i0g/KQ
MIDIデータだから プログラマならできるとは思うけど
75名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:14:55 ID:66B4f0Uh
メルトのRyo氏の新曲、どこがいいのかサッパリわかんないや。。。

それがわかんないから俺は底辺なんだろうな。。。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:16:45 ID:g6i0g/KQ
>>75
そういう愚痴はYoutubeスレでやってくれ、というかその手の愚痴はYoutubeスレでも議論隔離でもデジャブなんだが・・
77名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:18:01 ID:VqmTapMo
はちゅねのないしょのTextEditと組み合わせればスクリプトレベルで
ある程度できると思うけど
78名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:18:23 ID:d8zaZDhb
書き込もうとしている内容を判別して、スレを自動選択してくれる「仕分けロイド」があればな・・
79名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:33:43 ID:eswQyYiI
曲線ツールの問題は描きたい曲線のパラメータが分からない状態で
どうやってイメージに近いものを出力するように仕向けるかだな
俺数学ダメすぎて無理 2次曲線の方程式なんて見たくもない
dominoなんかにそういう機能あるのかな?
80名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 20:39:46 ID:2aQUxmDE
たぶん二次関数は使わないから大丈夫!

実際はsinとかsin^2とか使うんだろうけど
「こうするといい感じになるよ」ってデータベースが無いと
既存のビブラート機能と大差ない感じになりそう
81名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 20:40:01 ID:f048fDr/
普通ならCC関連はMIDIコンでグリグリ
やるもんだけど、ボカロエディタだと
より緻密に書く必要があるからな。

REASONでLFOとか駆使して
モジュレーション組むのが好きな俺としては
DTMでそういうことしたくないなあというのが
正直な気持ち。

て言うわけで適当に弾いたシンセフレーズを
MMVでvsq変換することにした。
どうせアングラ系テクノばかり作るだろうから
切り貼りで音ネタとして使うし。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 20:43:28 ID:g6i0g/KQ
はじめて伴奏もカバーしようとおもったけど難しいorz
83名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 20:46:32 ID:dE4Ylaav
84名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 20:54:51 ID:2aQUxmDE
>>82
最初はパート数が少なくて「これなら聞き取れる!」と思う曲から
妥協しつつやっていけばいいさ
85名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 21:10:28 ID:qpB2ccbf
>>80
ソフトで自動化しても結局は、全部手で調製しないと使いモンにならないと思うよ。
86名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 21:11:44 ID:eswQyYiI
伴奏はカバーよりアレンジしたと言い張った方が効率が良い(素人的に)
87名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 21:35:02 ID:eaA5RyMg
コムロイドのオケの再現度は半端ないよなあ
88名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 21:59:48 ID:OzMb00V9
そうか?
JD800のピアノとか全然似てないんだが
89名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 22:24:37 ID:g6i0g/KQ
シンセメインなんで似た音探すだけで かなり大変orz
90名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:03:05 ID:GHzraBvJ
似た音は探すんじゃなくて作るんだ!!
たとえ上手くいかなくてもそれはおまいの財産。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:46:54 ID:g6i0g/KQ
Synth1とかD-PRO LEで色々いじってはいるんですけど
ヘリの音っぽいエフェクトがなかなか出せなくて・・
92名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:50:07 ID:5iVdRm4j
http://www.soundsnap.com/search/audio/helicopter/score
素材ならたくさんありますが。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:11:31 ID:CJNrv4Gi
そっか素材ほうりこんでDorpZoneとかで使えばいいのか
94名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:29:48 ID:DSrrN70C
よく使うパラメーターのパターンをパレットとして記憶しておいて
後から呼び出してスタンプみたいにぺたぺた貼れるツールが欲しい
95名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 09:53:03 ID:sTG2zYE+
ベジエでパラメータいじれたらいいのになー
96名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 16:22:16 ID:3ess6jxe
>>94
みかか製ボカロだとできるんだよな、それ
97名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 18:03:32 ID:weKi5WzE
すみません。
うちのミクは「ふぁー」[p\ a]と歌わせると、「ざー」と歌うのですが、
みなさまのところではいかがでしょうか?

回避策とかあります?
98名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 18:04:31 ID:weKi5WzE
sage忘れ、すまん
9997:2008/06/02(月) 20:43:42 ID:weKi5WzE
ちょっとわかった。
G3以下なら「ふぁ」、それを超えると「ざ」になる。
100名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:15:36 ID:MoLumDzD
>>97,99 釣り?

マジで言ってるならライブラリが壊れてるだけでは。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:33:35 ID:EkFU9lHI
>>99
今試してみたけど全部「ふぁー」のままだった

むしろ綺麗に「ざ」と言えてるならそれはそれでうらやましいんだがw
サ行をはっきり聞かせるにはどうしたらいいものか
102名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 00:06:06 ID:EXaKkDqA
ぼかりすのPDF見たけど、肝は従来の近似に推定をくわえ、
反復させることにより精度を高め、それでもダメな場合
ユーザによる訂正を加えて手間を最小限にする、でええのかな?
103名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 00:36:47 ID:ulVELOmA
さりげなーくミクもACT2作ってたりしないのかな?
3人分まとめてお届けだったら嬉しい
104名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 00:43:09 ID:vQB7vvGw
MMVも似たことやってたような 音痴補正はないけどねw
105名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 00:59:07 ID:H6QCzqFX
ミクも調整するかもとは言ってたじゃん
106名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 01:24:36 ID:fQANmYYS
いやミクよりMEIKO・・・
107名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 04:23:33 ID:/xb9AR/6
それよりPLG100-LGの調整版を・・・
108無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 07:35:48 ID:Mnp93SLL
【PLG100-SG】じゃなく?
109名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 09:13:35 ID:hn5jQoWE
CV02のact2は在庫抱えた販売店対策もあるよね。
去年の暮れから半年と長期在庫抱えたとこかなりありそう。
ということで店頭在庫のみになるのかな?現在のものは?
そしてact2同梱版が発表と同時に発売?

話は変わるけどCV03のオマケ的な要素は何かな?
リンレンの次に一人分はありえないと思うし
逆に価格面で10K割れにしても入門者や初心者は手出さないよね。
ファミリーそろえてる人にはかなりうれしいことだろうけど。
あと伝え聞くところのミクよりおねいさんなキャラはMEIKOとかぶりそうだし。
という事でスレ違いだけどCV03の予想。
日本語と英語のバイリンガルなんて面白くない?
外人ボカロに手を出しにくい層にも日本語で使えるし、
逆に外人さんも日本語に手が出しやすくなる。
ライブラリーも2つ分。
お値段リンレンと同じなら追加で購入したくない?
110名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 09:21:49 ID:G/AsoaJ9
ミクみたいに一人分のライブラリで
「最初からちゃんと調整済み」なら文句ないよ
111名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 09:40:50 ID:qQ4M//8Q
こういっちゃなんだがVOCALOID1はロボ声がきついので調整が難しい
なのでCV3にお姉さん系ボカロが出るのは大歓迎
112名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 10:13:35 ID:mD3Ltiwy
というよりアニメ声路線は食傷気味だ
芯の太いVoとして通用するような声にしてほしい
113名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 10:16:53 ID:jrTE+Dnz
114無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 11:40:50 ID:Mnp93SLL
>>113
誰の声だろう・・・
本文を読む限り「(演じている)【キャラクタ】は違うが【声優】自体は一緒」という感じだね。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 11:45:52 ID:KnOW0Sl+
>>113
ようやく理解
今度は本当に2人分のライブラリが付いてくるんだな
116名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 12:04:13 ID:TKU+lbqg
>>113

真?リッチャン?
117名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 13:08:48 ID:a4/dLwqa
>>109
バイリンガルは何度も言われてるけど、可能性は低いね。
中の人はだいぶ前に決まってたみたいだし。
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2008/03/post-6956.html
118名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 13:11:17 ID:SOYy+jvV
> 今回アップした人は、CV03の中の人ではなく、弊社関係者の声でして、僕もまだ中の人がどなたなのかは知らないんです(´・ω・`)

あいかわらずクリ☆ケンつかえねーなw
119名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 13:13:31 ID:jlToS2P0
たしか開発は社員一人(watさん)とバイト数人でやってんだよね。
バイト以下の信用かw
120名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 13:33:04 ID:KnOW0Sl+
バイトと言ってもその筋の人だからクリケン以上の扱いは当然
121名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 13:35:35 ID:0H1SNj+t
クリ☆ケンって社長の別人格だと聞いてたが違うのかw
122名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 15:21:03 ID:d9dOFEn4
俺は社長の別人格と信じる
123名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 15:40:54 ID:CZkVncS6
とぅるるるるる
124名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 15:48:44 ID:v2fJug0t
やるとおもった
12599:2008/06/03(火) 19:00:53 ID:f5+J4Qsu
>>100
いや、大真面目で。
今からクリプトンに問い合わせてみるわ
126名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 19:01:09 ID:I8UfpJMd
レン付けますみたいなサプライズは何か用意してる気もするけど
バイリンガル5倍のサンプル取らなきゃいけないんだったらおまけにつけるの難しいだろうなあ

でも個人的には正直レンつけるならリンのみ一万で販売の方が嬉しかった…
127名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 19:20:15 ID:ofkkKG7v
価格下げないのは前提に決まってるだろ
128名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 19:31:24 ID:XqymFhjx
むしろ、リンいらないからレンだけでまともなライブラリ作ってほしかった
リンはレン以上に使い物にならないし…
129名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 19:33:39 ID:xkeWL8qO
>>125
もう遅いだろうが、問い合わせる前に再インストールはしたのか?
130名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 19:36:33 ID:OdDIE25T
CV03はどうみても腐女子専用だろ
131名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 19:38:35 ID:xkeWL8qO
>>130
まだぜんぜん情報の出てないCV03について何言ってるんだ?
がくぽと間違えてるのか?
132名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 19:45:47 ID:2dcCYQq7
>>130
ということは阿部さん風のボカロが出るんですね?
133名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:05:49 ID:g/kg7emQ
リンレンが双子だから、次は六つ子くらいで
134名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:11:09 ID:WDHX8Let
リンレンが双子だから、次は家なき子で
135名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:27:08 ID:NDASSfOm
vocaloid ユーザー優待でindependence basicとかイラネーな。
free版はE6600でも重すぎてプチプチだったし。

もっと他の製品を安くしてくれよ。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:33:38 ID:wwGgFkhv
実はレミのほう
137名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:34:09 ID:vQB7vvGw
>>135
Athlon64X2 3800+でプチプチって事なかったんでなんか
別の要因じゃ?
138名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:36:17 ID:xkeWL8qO
>>135
E6600でプチプチって、なんか別の原因が在る気がするんだが
Independenceが適当かどうかはともかく、ボカロユーザー向け優待で総合音源ってのは妥当な判断だと思うけどなぁ
本当は、DAWが良いんだろうけど、クリプトンは扱ってなかったよね。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:37:50 ID:EXaKkDqA
E6600だったけど別にプチらなかったよ。
Q6600に途中で買えたけどやっぱりプチらない。

サウンドカードか、設定の問題じゃね?
140名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:40:17 ID:vHVxdk67
MusicMakerと同じで1CPUに割り当てれば安定とか
そういう系統だと思う
141名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:42:35 ID:EXaKkDqA
ヘタにOSがスレッドを複数コアに割り当てたせいで、
キャッシュコヒーレンシのレイテンシが発生しプチるとかかね?
142名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:43:19 ID:NDASSfOm
>>139 USB出力なので、サウンドカードは関係ないね。

大人しくしてれば問題ないけど、マウスを動かしたり、webブラウザに切り替えたり
すると、ブチブチなるのでアンインストールしたよ。
143名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:44:08 ID:vQB7vvGw
オーディオインターフェイスを何つかってるか気になるな
144名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:44:36 ID:vQB7vvGw
>>142
メモリーどのくらいつんでる?
145名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:44:49 ID:EXaKkDqA
>>142
たぶんそれ環境設定が原因だぜ。
おれもUSB(UA-101)だけど、全然問題ないもん。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 00:33:28 ID:QI5YaIXq
虹音サラ
七色の声の声優佐久間レイさんが
5歳(CVマイメロ)から65歳(CV高木ハツ江)まで
7つの年代の女性の声をカバー。
おまけでネコ(CVジジ)のなき声がつきます。
みたいな。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 00:46:25 ID:kEtD42TU
俺がアニメ見てた頃は、七色の声と言えば山寺と林原だったなw
148名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 00:50:07 ID:buq3fjjW
林…原…?
綾波以外全部同じ声じゃねーか
149名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 00:58:59 ID:EAppyycx
>>142
それIndependent Freeの問題じゃないから
150名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 01:00:12 ID:b2LQ920J
林原同じ声ばっかじゃんw
151名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 01:01:22 ID:UIKOswgE
Independence Freeは
Pentium3でも1トラックだけならなんとか再生できたから
ミクと大差なさそうに思うがなぁ

ホストはMC4で44.1kHz24Bitだったんで、
もっとサンプリングレートが高いと重かったりするかもしれないが……
152名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 01:01:54 ID:0xMo5ecQ
>>146
山寺宏一でたのむよ
153名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 01:08:53 ID:iHZsSLF6
おっはー☆プレイリーオイスターを奢るよ
154名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 01:25:50 ID:yv71fILD
× おっはー
○ おーはー
155名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 01:51:08 ID:DJhZZpRZ
7色の声でミラクル28歳がまっさきに思い浮かんだ俺はもう立派なニコ厨ですね
男声も女声も思いのままなミラクルボカロはまだですか?
156名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 02:10:23 ID:hYn/Mtgw
7色の声といえば石田彰
157名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 02:11:45 ID:CcIqXFUk
みゆきちだろjk
158名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 03:58:56 ID:rNbwwNhy
酷い流れだ
159名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 07:10:07 ID:UIKOswgE
江戸屋小猫とかだろ>七色の声
160名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 08:40:56 ID:QEOzNadf
>>142
>>139 USB出力なので、サウンドカードは関係ないね。

そのソフトを使って無いけど、ソフトシンセならレイテンシの
問題だろ、普通に。

重たいってのは確かだろうが、レイテンシを長くすればとりあえず
使えるはず。今、極端に短い設定になってないか?5msecとか。

161名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 11:27:05 ID:jy3cY5sK
てかバリエーションなんていらんからガチで歌える声を作ってくれ
萌えとかオタ臭いのはいらん
ミクで稼いだんだからCVシリーズとはいえガチなものを出して欲しい
じゃねーと腐女子やオタと同類に扱われているみたいで嫌だ
がくぽや自分で歌うって手もあるんだろうけどガチで歌える女声シンガーの声が欲しい
162名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 11:35:52 ID:c1bgUy5Q
>>161
MEIKOとかPRIMAとか使え。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 11:41:47 ID:1SFWEMK3
DTMやってる時点でオタ臭いんだからあきらめろよ
164名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 11:47:24 ID:DQEqLg+C
そこで生歌ですよ

でも東方とか見てると、ヲタでも平気で生歌使うからなぁ・・・
165名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 11:57:36 ID:jy3cY5sK
>>162
それを言っちゃおしまいじゃないか
166名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 12:22:58 ID:8kmxupy0
製品のコンセプトが違うんだから仕方ないわな
167名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 12:46:37 ID:UbVyqeK2
>>161
CVシリーズというのは声優を使ったヲタ臭いシリーズなのでガチンコなのとは違う諦めろよwww

>>165
どこがおしまい何だよ 今ボーカフォニックとかあるし
AnnやPrimaやlolaやmiriamも使えるだろ

結局CVシリーズの注目度利用したいだけなんだろ 
168名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 14:08:00 ID:xerIk9un
>>161
CVシリーズ以外を希望するなら分かるけど、なんでCVシリーズでガチ出さなきゃいかんのさ
クリプトンの商品戦略を根底から捻じ曲げてどうする気だよ
169名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 14:27:33 ID:yxM1ioOy
兄弟姉妹は一通りそろったから、今度は初音ママでよろ。
170名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 15:05:17 ID:tLCh4XrW
ガチで勝負したいなら普通に生身のボーカル見つけるといいと思います
171名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 15:49:21 ID:mRmVpx9L
つか今後ボカロ=ミクの派生ってイメージを払拭するのはまず無理だろ…
性能が根本から変わらないかニコ動…というかネット以外で人気・知名度を
上げない限り絶対一緒くたにされるよ、世間一般じゃ
ガチなのが出てもミク一味扱い=オタイメージがつきまとうかそこから外れて
マトモに人気出ずただの機械歌扱いで使い手の実力勝負になるかの2択以外考えにくい
172名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 15:51:15 ID:IkL8uIRs
ところで婆さんや
がくぽの発売はまだかのぅ?
173名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 15:55:13 ID:jefmKlRt
もう。さっき食べたばっかりでしょう
174名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 16:05:39 ID:8nQUVk/B
>>161
本気で、VOCALOIDを使いたいのか微妙に判断しづらいが、
ガチなものって、どんな声を望んでいるんだろ?
KAITOやMEIKOの使われ方を見てると、
今後、どんなものが出てきても、オタク的な使われ方は避けられないと思われるのだが。

結局大事なのは、>>161さんが、その素材(音源)で何を作るかなのではないかと。
ちなみに、R&Bとか、ケルティック方面からの展開を目指している妹は、
ミクを、純粋に表現の素材として興味を持っているよ?
175名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 16:12:46 ID:FIiKvJ84
アホらし。
道具なんてその人の使い方次第だろうに
176名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 16:24:06 ID:jefmKlRt
ガチで聞いてもらいたいならサムネにキャラを入れないって手もあるけど
それだとあまり聞いてもらえない、というかクリックもされないってのはあるなー
大人の女声が欲しい。R&Bいける感じの
ミクはキャラソン以外はどれもキツい・・・
177名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 16:25:32 ID:UbVyqeK2
固定概念ついてるから ガチとか言われても無理だろう 

CVシリーズである限りガチとか言われても呪縛から開放されないね
それで何故CVシリーズにこだわってるかわからん
178名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 16:34:56 ID:bwt6NA/q
ま、いまのところ日本語女性VOCALOID2エンジン=CVシリーズだからな。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 16:47:22 ID:HgA5HcwF
CVでもMEIKOでもとりあえず仮歌として作ってうpればいいんじゃね。
いい曲なら誰かがガチで歌ってくれるだろ。
仮歌用途として使えばいいんでないの。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 17:17:48 ID:jxdjC0qB
>>179
なんという他力本願w
181名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 19:18:14 ID:SQLFDipd
声データを提供してくれる歌手がいなかったっていうし
一般人から公募ってのは無理かな
182名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 19:39:02 ID:jEV48QvX
歌が本職の人を基にするとどうやってもオリジナルを越えられないからつまらんと社長が言ってた

とどこかで見た気がする
183名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 19:59:22 ID:rNbwwNhy
声優がおkなら声楽やってる音大生でもいけるんじゃね?
184名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 20:01:53 ID:xerIk9un
>>183
プリマの劣化コピー作ってもしょうがないからなぁ
185名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 20:08:23 ID:gp9tnzpT
黒人の声が欲しいよ
186名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 20:09:17 ID:xerIk9un
>>185
LOLAとLEONをどうぞ
187名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 23:23:34 ID:IDr1eGNF
ぼかりすやぼかんないんです><の手法を導入した作品で
うp主がvsq公開してるようなのあれば教えてけろ
188名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 23:38:42 ID:7S3eqDNY
>>182
逆にいうと、本職ではない人の声を基にすればオリジナルを超えられると錯乱しているという事か。
絶対的な性能やクオリティは二の次なのかね?
189名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 23:51:00 ID:xerIk9un
>>188
少なくとも音程やリズム感は上回れるからねw
まあ、そんなもんで上回ったからってなんになるのかって話だけどwww
190名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 23:57:34 ID:b2LQ920J
あと、無限の肺活量がつかえるようになるおw
191名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 00:04:14 ID:o0vW3ug1
まあ、annやprimaだと日本語歌わせるのは厳しいから
その辺のガチ声が出て欲しいっていうのは同意だな
実物の歌い手ができない事もチャレンジできるし
192名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 00:05:40 ID:MuqD9s9+
無限の肺活量なんて人間だって誤魔化せばできるお
DTMをなめたらいかん
193名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 00:08:25 ID:0iHqDnJS
>>191
こういうのもあるけど
http://vocaphonetic.web.fc2.com/download.html

外人英語になるのは否めないね

>>192
まあプロは使っても 歌ってみた人がそういうテクは使わないよな 
194名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 02:13:01 ID:Xy3yBG6l
ガチで使える歌声って定期的に出るよな。同じ奴なのか?
そんなにガチがいいなら阿部さんを(ry
195名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 02:39:53 ID:kixzYz+a
>>188
ボカロの素材としては「音が正確」とか「表情豊かな表現力」とかあたりは総カットだからなぁ
しかも邦楽の場合いい発声よりある程度(悪くても)癖があった方が受けたりするし…
「音も不安定だし表現力もないけど声と滑舌だけはいい」なんて歌手としてはダメでもボカロ素材としては十分だし
そんなのを素材に使って神調教すりゃオリジナル>ボカロにもなりうるだろ
196名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 06:18:08 ID:EkWuh/Mr
無声子音と無声母音が欲しい
197名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 08:33:44 ID:TUPGU1Jr
無声子音は日本語にある範囲ではほとんどあるのでは?
198:2008/06/05(木) 18:20:10 ID:VblDCEjy
>>196
「無声母音」を脳内誤変換した私がいる。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 18:55:50 ID:iJt07gj4
http://upbox.jp/fileup/src/up0016.lzh reviveカラオケ付き
PWsakage

賛美歌みたいなところは聞き取れないんだけど、
コーラスで入ってるのMEIKOとアンどっちだろうな。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 19:08:44 ID:CCnMYCn3
>>198
おぉ!同士よ!!!wwwww
201名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 20:29:54 ID:m0A5Uso2
先週リン買ったんだけどなんだこれは・・・・
こんなの人間ぽく歌わせてる人いるの?
202名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 20:30:49 ID:nvmX+Ku/
203名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 20:38:43 ID:YUkBhZZ0
くまー
204名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 20:45:18 ID:m0A5Uso2
すごいなぁ・・・。このスレ的にはその人がリン使いのトップレベルなのかな?
205名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:01:32 ID:j7X7ODXX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3571447
ぼかりす新作

リンレンACT2、旧ライブラリは入ってないらしいね。
旧パッケージに旧ライブラリ・ACT2を両方使える利点を追加して、旧パッケージを在庫処分する為だろうな。
ライブラリは別々だから、登録カード無くした人でも1万5000円払えば旧ライブラリと共存できるだろうね。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:04:56 ID:W9kvXsrk
>>205
ミク版に較べたらマシになったな
207名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:11:49 ID:m0A5Uso2
>>205
ピッチとベロシティ以外は全くダメっぽくない?
モゴモゴ具合が俺と一緒だw
208名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:15:07 ID:VeMNKroq
>>205
ライブラリの音量がばらついてるのと発音がぐちゃぐちゃなせいでミク版に比べて圧倒的に劣ってるな
ただ不自然にピッチがふらついてるだけだ
209名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:15:53 ID:laV2eqhM
うちの大学の会計学の教授は「商品」を「ひょうひん」と発音する。
教授もACT 2にしないと駄目だな。
210名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:16:29 ID:LY8JuEve
リンと言えばハロPだろ
211名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:18:08 ID:jB97OZTL
まあボカリス出る前にACT2出るだろうから問題ないだろう
212名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:19:05 ID:laV2eqhM
213名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:21:17 ID:z/k33uCN
リンのぼかりすは音同士のつながりの悪さが前面に出ちゃってるね。
音符や発音記号の修正と他パラメータの書き込み次第なんだろうな。
あとDAWでの加工と。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:22:08 ID:m0A5Uso2
なんかぼかりすってピッチと音量ばっかりに気をつかって
大事なものを見失ってる気がする
>>202の方が普通に聞きやすいし上手いと思うけどなー
215名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:23:14 ID:j7X7ODXX
>>210
トラボルタ氏ともう一人いた筈、と思っていたら、ハロPか。
マイリス伸びないからすっかり忘れてた・・・。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:27:07 ID:m0A5Uso2
リンは音の繋がり悪いしモゴモゴだし、修正パッチ出るのも頷けるな
217名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:29:09 ID:nvmX+Ku/
ハロPは確かに上手い、でも個人的にトラボルタ氏の曲が好きだから貼った
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1928995
218名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:35:45 ID:m0A5Uso2
>>212
うわなんだこれ別次元すぎる・・・
219名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:44:55 ID:LY8JuEve
>>217
これは衝撃的だった。
しかもリン発売からそんなに経ってないのに。
技術的にはどのへんがポイントなんだろう。
220名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:47:27 ID:m0A5Uso2
よーし俺もがんばってみるか!
と思ったが一ヶ月後に使い易いリン来るからいいかw
221名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:54:39 ID:nvmX+Ku/
>>219
パラメーターは殆ど弄らないで音符と歌詞の入力をかなり特殊な入れ方をしてるらしい、
VSQ読んだら「たあんめえーーーーーーんいいいのおーーーーーーお」とか入ってて噴いた
222名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:56:15 ID:dmPtg5Tx
じゃあ、俺はレンで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2301700
223名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:58:52 ID:jB97OZTL
そのほかのパラメータはいじってないんだなぁ 
224名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 22:00:20 ID:dGUu+3VO
>>221
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3472911とかもそうだが、VSQをよく見ると
子音+母音だけじゃなく子音+母音+母音…で細かく音符を分割してるのな
225名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 22:11:33 ID:LY8JuEve
PITとかDYNとかは、諸刃の剣だな。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 22:40:24 ID:LuVpbhkY
PITはぐりぐりいじってたら泣き声みたいになってくるし
ブレスを加えて歌詞を「おにいたんらめえええぇぇぇぇ」にするべきですかね?
227無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 23:42:52 ID:VnO0rmvQ
>>212
特に比較版で聴き比べて見るのがオススメ。
228名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 23:59:31 ID:HmAPE7VD
>>227
もちろん比較版も聞いてるぜ。
どっちがどっちか分からなくなるほどのクオリティだった。
ミクも藤田の歌をここまでそっくりに歌わせることは出来るのかな?
MEIKO+拝郷やKAITO+風雅はちょっと無理そうだけど。
(KAITOに関しては寧ろKobaryuの方が…w)
229名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 01:26:56 ID:IQEi7Bdi
藤田咲の歌をミクに唄わせた作品って無いのかな
230名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 01:51:23 ID:O7zNGgfX
>>229
まぜ生で配信してる、絶望先生の藤田セリフを言わせたwavならあるぞw
231名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 01:59:08 ID:tZJ1Ulg8
>>229
藤田咲(初音ミクの中の人)&VOCALOID『初音ミク』比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm981909
232無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 02:20:54 ID:kx7q9wB3
>>231
そりゃ「調教」って言葉が出てくる前の時代に作られたヤツだから、引き合いに出すのは・・・ww
233名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 03:12:30 ID:7L5oaE6y
しかしまー過去スレ見ると2スレ目の2004/10には既に調教という言葉が出て
2004/11の3スレ目には"MEIKOの調教方法(ワラ)"などと書いてて、
4スレ目にはそれがテンプレになってますな。今のように盛んには使われて
ないようですが。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 04:04:14 ID:4PaC9ncU
>>212
初めて観たけど、タイトルと背景だけで作者の特定余裕でしたw
この人のリンはカバー専Pの中では最高峰だよねー
235名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 14:16:07 ID:sTSzD5eq
>>229
あったけど、曲名とか全然覚えてね。
なんか動画がピンクっぽかったのだけ覚えてる。
236名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 14:22:24 ID:sTSzD5eq
237名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 16:24:29 ID:FHelZi94
つべ板でやれクズども
238名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 16:49:05 ID:WEdDfF22
まぁあれだ
話のネタがないんだな

MikuMikuVoiceの話でもするか?
239名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 16:56:18 ID:tyNf7soJ
MMVとぼかりすの比較でも・・
240名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 17:11:45 ID:WEdDfF22
ぼかりすとMMV違いについての考察

『ぼかりす』は業務用の完全自動 「人間が歌ってるぽく聞こえるぞ」 変換ソフト
『MMV』は一般大衆向けの半分だけ自動変換 「最終調整はうp主がやってね」ソフト

以上
241名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 18:45:27 ID:dCrVF5vT
自分で振っといて自分で終わらせんなw
242名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 19:04:24 ID:l/OVv41v
>>240
ついでに言えば、MMVはそのうちぼかりす風に改良するらしい
まあ、MMDのほうが優先みたいだけど
243名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 19:41:42 ID:P3z+oGOv
MMDはミク以外のモデルデータを任意で使えない時点で糞
244名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 19:48:21 ID:gsl4u9uw
そう。で?
245名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 20:01:22 ID:tyNf7soJ
MMDの不満はMMDスレでやってくれ
246名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 20:04:46 ID:qLfS9p1A
まあここはDTMソフトとしてのVOCALOIDスレだからMMDはスレ違いだわな
247名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 20:15:02 ID:IQEi7Bdi
おまいら話題限定しすぎw
楽しく盛り上がってる話題ならそれでいいだろ
248名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 20:18:30 ID:qLfS9p1A
うんうん、テンプレを良く読みましょうね
249名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 20:18:53 ID:IQEi7Bdi
そりゃテンプレも大切だが
まぁいいやごめんなさいね
250名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 20:27:56 ID:ICKJr61a
でも、ミクって単なるブームで終わるかと思ったけど、
なんかちがうね。
意外と息長いというか、なんかデファクトスタンダードになったような気がする。

個人的には、JASRAC大空襲により離散、壊滅した
1990年代DTMerが再起現象を起した点と、
DTMer人口の拡大に貢献した点を評価したい。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 21:22:08 ID:l/OVv41v
へたに、MMDの話を出すべきじゃなかったなすまん

>>250
ブーム自体は、緩やかになるだろうけど
研究・開発とかはこれからだろうね
大学とかで今回のブームに触発されて研究しはじめた奴らもいるだろうし
252名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 21:58:55 ID:GL/Qa2mf
>>251
いいよ別に謝らなくても。MMDもMMVも初音ミクだ。

ていうか自分で話のネタを出さずに、人のネタ振りにいちゃもんつけるバカは100年
ROMってろ。
253名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 22:05:20 ID:ICKJr61a
個人的に一番楽しみなのは、ミクブームでVOCALOIDに注目が
集まったおかげで、すくなくともVOCALOID3は出るだろうということかな。
VOCALOID1から2への進化って結構なもんだと思っているので、
3に進化したらもちっと自然に歌ってくれるんじゃないかと。

・・・ミクの完成度が高いだけという可能性は考えないようにする。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 22:15:04 ID:jug8yobA
リンで質問
どうしても「た」と「と」に「パッ」というノイズが乗って
「たった」が「ぱっぱ」と発音してるように聞こえてしまいます

波形編集でも消せないので参ってます、対処法教えてください
255名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 22:20:10 ID:gUbpPVSx
歌詞を変える
ボーカルに無理させない
何でもごまかせばいいと思わない
256名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 22:24:41 ID:GL/Qa2mf
ボカロ3か、出るとしたらほんと楽しみだね。きっと、もっと自然に歌ってくれる
だろう。

そしてもし俺が栗の中の人なら、音声データとしてはミクを使うだろう。
肩のVerナンバーは『01−V3』かな。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 22:30:45 ID:GL/Qa2mf
>>254
ごめん、「ぱっぱ」ワロタw
とかちなリンだしそのままでおk
258名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 23:12:13 ID:pzEWgk2q
>>254
あと1ヶ月の辛抱さ…多分。
259名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 00:22:33 ID:wYJDrFBm
「たった」・・・?

それはけしからん歌詞を歌わせようとするから検閲が入ったんだろう
260名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:15:18 ID:33Jvkoo9
「とっと」や「かっか」、「さっさ」も「ぱっぱ」になるな
FXかけると酷い
だからリンは使えない
261名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:26:41 ID:VAmJvXsX
> 音の表情プロパティのアタックの値が0%の設定の場合、微細なノイズが発生する可能性があります。予め、ご了承下さい。
262名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:34:44 ID:QJg7R4CE
どうやってもノイズがのらない…
アタック(アクセント?)を0にしてもならないし
何が原因なんだろうな
263名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:41:43 ID:zSc48bbt
>>262
晒せ!環境を!
俺も同じマシンを組むう!
264名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:59:19 ID:QJg7R4CE
>>263
ttp://www2.uploda.org/uporg1469540.wav

これでノイズのってる?
アクセントが0な以外はデフォなんだが
265名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 02:12:07 ID:LhiSXtAC
初心者スレでもこの前その話になったんだ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207488498/232-238

音符と音符を離す、問題の部分だけWAV書き出しじゃなくReWireでリアルタイムレコーディング、
別トラックにする、などである程度回避できたけど……。

264みたいに問題ない人もいるようだし、
バッファとかプリセンドとかが関係あるのかなぁ?
同じ歌詞、同じパラメーターでも2コーラス目は大丈夫で1コーラス目にだけノイズが乗ったりする……。
266名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 02:18:22 ID:LhiSXtAC
自分は

出力バッファ500msec
プリセンドタイム2000msec
待機時間1000msec
合成音のサンプル出力有効
タイミング500msec
サンプル音出力でのプリセンドタイム50msec

になってた。
CPUパワー不足によるプチノイズ対策でやや調整したような気もするんだけど、
デフォルトはどんな数値だっけ?
問題ない人の設定が知りたい。
それぞれの数値にどんな意味があるのかさっぱりわからん。

267名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 02:22:22 ID:QJg7R4CE
>>266
自分は
出力バッファ500msec
プリセンドタイム1363msec
待機時間1000msec
合成音のサンプル出力有効
タイミング500msec
サンプル音出力でのプリセンドタイム50msec
こんな感じだった
268名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 11:24:12 ID:E/kvwhdr
>ReWireでリアルタイムレコーディング、別トラックにする、などである程度回避できたけど……。
こんな当たり前の事もやってないんだな
どんだけ初心者が増えてんだか
269名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 11:56:32 ID:QrkAw0Uc
>>267
お前だって昔は初心者だったんだろ
笑わせるな
270名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 12:40:58 ID:QrkAw0Uc
ごめん、アンカミスった>>267=>>268
271名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 13:28:53 ID:dqdLgr6a
言葉によって音量が違ったり、コーラスで他トラックと合わせて最大音量を超えた時にもノイズが出るから
音量調整すると、少しはマシになるんじゃない?
272名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 14:09:55 ID:LhiSXtAC
>>267
サンクス!
プリセンドタイムが肝なのかなぁ?
とりあえず少し下げてみた。
調教済データしかないんで直ったのかよくわからんけど、しばらくこれで使ってみよう。

>>271
他のトラックはオフにしても変わらないんで、音量ではないような気もするけど、今後参考にしてみる。
273名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 14:51:33 ID:oXtA7PxC
パンヤにリン衣装も出るのな……。
今度は年齢あってるしミクより違和感ないな。
274名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 19:33:52 ID:eDKYWFam

>>273 >>273 >>273 >>273 >>273 >>273

興味ナシ 興味ナシ 興味ナシ 興味ナシ 

>>273 >>273 >>273 >>273 >>273 >>273
275名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 20:23:13 ID:BPy7SPFS
興味ないことを一生懸命主張する必要があるのか?w
276名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 20:26:35 ID:uUX15UUR
仲間が欲しいんじゃねーの
かまって君の一種だろ
277名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 20:53:11 ID:6HWTp+C4
せっかくスルーしようと思ったのにw
278名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 01:31:04 ID:7wCP6eNp
6/14は2ちゃんねる全板人気トーナメント2次予選敗者復活戦。
DTM板って1次は通過するけど2次でコケるんよねw

去年今年はボーカロイドでDTMって単語も人気が出たんだからみんながんばって投票しようぜw

第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント概要
http://2ch.gepper.net/2ch.html
279名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 03:20:58 ID:EIn1L+V4
>>278
ボカロの2ちゃん的な本拠地はつべ板だし
DTM板はアンチミクも相変わらず多いだろ
280名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 03:37:00 ID:yEgB5l4G
1
281名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 08:06:15 ID:xvciCAZk
ACT2には旧バージョンの声はつかないらしいね(当り前か
旧バージョンの声も使ってみたい人は回収前に買ったておいたほうがいいかも
282名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 08:21:40 ID:VXChNXXe
なんか同じ事を繰り返してる人がいるけどソースあるの?
283名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 08:38:15 ID:xvciCAZk
DTM Magazine
284名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 10:32:52 ID:c5VhpCOc
なんかココだけDTM板の中でキモオタ臭い
285名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 11:36:17 ID:MubFKnrX
同族嫌悪か?
286名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 13:37:02 ID:cWH2FBAa
DTM=オタって自覚が無い奴が多いのさ
287名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 14:01:36 ID:xvciCAZk
仲良くしようよ
288名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 14:38:21 ID:2Gy1kvaT
煽りにしては微妙だなw
289名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 16:09:41 ID:LiWxeUrF
>>285
DTMerはかっこいいオタなんですwww
キモイミク厨と一緒にしないでくださいwww
290名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 16:13:14 ID:c5VhpCOc
オレが燃料投下しちゃったのか・・・

別にミクがダメとか言ってないぜ?
だけどMMDは我慢できるにしてもパンヤネタとかスレ違いも甚だしいだろ
せめて作り手側で関係するレベルの話で終わって欲しい
291名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 16:36:12 ID:cWH2FBAa
ようつべ板行け、でおk
292名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 16:43:13 ID:kiz/9qcg
今時はムービーにしないと再生してもらえないんだぜ?
293名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 16:44:37 ID:vWxUEp2J
>>292
それ考えると、映像がないと音を聴いてもらえないって言ってた昔のDTMマガジンはある意味正しかった?
294名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 17:05:04 ID:c5VhpCOc
>>293
ニコ動等の動画共有に限って正しいと思う
ド下手なコピー曲でもMMD等のビジュアルだけで神曲とか言ってる”ゆとり”が多い
やっぱ曲ってのはクオリティ高かろうがリアリティがあろうがリスナーが居なきゃオナニー
295名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 17:12:59 ID:b82+/qHp
もともと映像無しに音だけ聞く、なんてのがここ100年かそこらの産物。
クラシックの大御所も「目をつぶって音楽聞く奴はタコ」と言ってる。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 17:14:24 ID:9liYpfWG
>>294
違うでしょ、動画じゃなくミクが絡んでないと聞いてもらえない
所詮キャラ人気
動画にミクがいなきゃ見向きもされないしね
297名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 17:22:53 ID:c5VhpCOc
>>296
最近は腐女子向けにKAITOが頑張っているようだ
リバーブもコンプレッサーも掛けてないチグハグな曲でも絵が良ければ1000/日とか楽勝
これでガクトまで出てきたら一体どーなんだ
298名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 17:43:16 ID:b82+/qHp
くやしいのう、くやしいのうw
299名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 17:44:12 ID:T9mfTSB1
最底辺スレでやれ
300名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 17:58:36 ID:vWxUEp2J
>>295
コンサートで目をつぶってるやつは(評論家も含めて)寝てるだけ。
聴く側もタコだが、寝ちゃうようなダルい演奏する側も考えなきゃならんことがあるはず。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 18:06:13 ID:LiWxeUrF
>>300
オケの舞台とか、客席と照度差が激しいと目が痛くなるんよ
金管楽器とかきらきら反射しやがるし
最近の音楽専用ホールはずいぶんましになったけど
中途半端なホールでやるアマオケの演奏会とか勘弁してほしいわ


ただ、緩徐楽章とか普通にいい演奏でも目つぶると寝ちゃうけどな
302名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 18:46:09 ID:/NqykGc2
>>297
本気でこう思ってしまったDTMerが
KAITOの売り上げをのばしているのか?
303名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 19:23:09 ID:6eDErz95
一時期市場で二桁行ってたぐらいで売れてんなあ、って思ってたら、今や4桁行く勢いだもんなあ。
ニコニコ特需で、大分儲かったんだろうなあ、クリプトンは。
304名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 19:30:39 ID:c5VhpCOc
>>303
社長は税金やらなんやらで大変だと思うけど社員は笑いが止まらないと思う
そもそも過去にリリースしたMEIKOだけでも記録的ヒットだったのにミク・リンの伝説的大ヒットとKAITOの再来で2007年度はクリプトンの年だったもんな
vocaloid目当てでクリプトンのサイトに行った連中の中でVSTiやサンプリングフレーズ買ったりしたやつも多いだろうからなぁ
305名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 19:34:57 ID:EIn1L+V4
ボカロ周辺は隠れ腐女子が多いんだぞ
お前らの周りにはいないのか?
306名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 19:35:43 ID:2pBZ7/D7
DTM市場全体が盛り上がったんじゃないかね。
ミク以前とミク以後でどれぐらい市場規模に変化が出たのか数字で見たいな。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 19:58:55 ID:0rPlvwL4
今からリンのユーザー登録してもACT2、送ってくれるかなぁ。
リン自体はCryptonの直販で発売日に買ってるんだが・・・。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 20:06:20 ID:LiWxeUrF
>>307
現時点で期限を切るようなアナウンスは一切ないんだから平気でしょ
たぶん、期限切るようなことはこの先もないと思うけど
309名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 21:06:58 ID:g1otXg8Q
今回の秋葉の事件とミク厨の自分勝手さ加減は非常にダブる
スレ統合しろおまえら
310名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 21:11:51 ID:b82+/qHp
いわゆる レ ッ テ ル 貼 り というやつですね
センスの無い奴はDTMやってもカスだ、ということが良く分かります
311名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 21:12:07 ID:EIn1L+V4
>>309
自分勝手にダブらせるおまえがつべ板に統合されとけ
312つべ板住人その1:2008/06/09(月) 21:35:43 ID:R8E9O8bH
>>309
お断りだ。こっちにも来んな。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 21:49:07 ID:fYxrA0zH
>>305
俺の姉がKAITOにはまって俺に曲を作れとうるさい
314名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 21:55:03 ID:3HSugVK1
>>313
お姉さまは美人ですか?
315名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 21:58:04 ID:AvI6jjTN
>>313

歌詞でも考えさせてつくればいいやんw
316名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 22:59:59 ID:fYxrA0zH
化粧すればそこそこいけるが性格ブス

>>315
アイスがどうのこうのというわけわからん歌詞ならもらいました
317名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:01:24 ID:AvI6jjTN
>>316
うはw
318名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:30:17 ID:/923i6DN
>>316
いかにその詞からかけ離れた曲を作れるか
腕の見せどころだな
319名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:31:52 ID:R8E9O8bH
いや、同じ方向性で、数段上回るものを作ってみせるのもいいかもしれんw
320名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:37:03 ID:AvI6jjTN
壮大なオーケストラアレンジでww
321名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:38:17 ID:jyIIHt0Z
デスメタル希望
322名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:52:20 ID:fYxrA0zH
おまえら、ひと事だと思っておもしろがってるな
ああ、早く嫁にいってほしい
323ぼか主 ◆kocU/gPNHI :2008/06/09(月) 23:56:55 ID:5ydyYwem
とりあえずタイトルは「あいすのん」でどうだ?(`・ω・´)
324名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:57:47 ID:g52rdFZT
歌声合成ツールUTAU サポートページ
http://utau2008.web.fc2.com/

ボーカロイド\(^o^)/オワタ
325名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:06:29 ID:AvI6jjTN
UTAUいじったけど 重いし使いにくいし 成らない事あるし ダヌダヌ
326名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:16:44 ID:qvrM3OkJ
ワンダーホルンの男声の熱唱癖はなんとかならないものかな
アクセントがはっきりしすぎててバラード系歌わせるとボロボロだ
あとさ行を発音する時に頑固すぎる
「キス」と歌わせたくても「キッス」って勝手にスを補強するんだよな…
327名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:17:10 ID:Xk3mqxNn
UTAUは音声合成ツールじゃないよ
どちらかというと多目的サンプラー
328名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 06:16:52 ID:YeuOPxSi
まだ阿久女イクの方がマシだな
用途目的は別として
UTAUはVOCALOIDとはタイプが違いすぎる
329名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 07:39:56 ID:CO4j2hez
>>300
クラシックとか下手な演奏だと眠れないんだぜ
330名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 10:19:31 ID:jrXnpmyC
>>322
俺のウチで良ければいつでも
331名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 10:21:31 ID:2sxAk9Rr
むしろ弟がいい
332無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 11:21:04 ID:34scMBxn
うほっ
333名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 14:10:39 ID:6c4qVHkI
334:2008/06/10(火) 15:49:49 ID:jKwvvxm/
延期もいいけど、値段いくらよ?
335名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 17:36:14 ID:QbsU1TXn
延期って、これぼかりす乗っかるんじゃね?もしかしたら
336名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 17:42:48 ID:bKkJyvRK
Act2も延期との連絡が、やっぱりヤマハがらみの延期だね
337名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 17:47:50 ID:v9hOYWyt
>>336
kwsk
338名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 18:17:47 ID:2HH8Cb3q
>>336
メールの内容plz
339名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 20:38:15 ID:ttFelLvx
ヤマハがパッチでもつくってるんじゃない?
340名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 20:46:18 ID:dPl+k9aC
PowerFXがミクのクラックで簡単にAnnもクラックできるので切れて
対応求めてるような話聞いたけどその関係かなぁ
BIGALが遅れてるのもその関係だったりしてね
341名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 21:20:09 ID:ZJBCXvsk
正直ヤマハP雑魚すぎ
ちっとはMMDの作者の神っぷりを見習えといいたい
342名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 21:26:31 ID:dPl+k9aC
MMDの作者とはちゅねのないしょの作者が双璧かなw
343名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 22:01:35 ID:sApBNKnc
【コピー】同人音楽弾き語り【コード譜】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1211902129/

53 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/06/10(火) 09:47:38 ID:???0
ってゆうかミク厨に限ってコード取れるスキルのある奴は皆無なんだよ。
アニソンのほうではけっこう上がってるよな?
それだけ全体の位置が圧倒的に低いんだ。作ってる側も聴く側も。

54 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/06/10(火) 13:36:12 ID:???0
ミク厨とかニコ厨って結構な数がいそうなのにな。
数が多ければ取れるやつが少しはいても不思議じゃないのに。
本当に質が低いんだろうな。

55 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/06/10(火) 14:13:39 ID:???0
質も低いが志も低い
っていうか卑しい
タダで手に入るものしか耳にしないのだから。
代償も努力も払わない。楽なほうにしか向かわないのだから。
344名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 22:07:21 ID:d9ngZaow
まるでDTM板だなw
345名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 23:11:58 ID:Y5a+3VPR
>>344
ちょw
ここどこ?
346名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 23:14:25 ID:Jkvzf67X
>>343がだろ
347名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 23:15:02 ID:dPl+k9aC
わかってて言ってるようにもみえなくもないw
348名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 23:46:59 ID:PBpivlJu
卑しいとかどの口がほざいてるんだかと言いかけたが
いや待て。いろいろと酷いなそこのスレw
349名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 23:50:17 ID:6zVn1g3B
変なもん貼るな
350名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 23:50:39 ID:mmNl1G48
どこもいっしょだなあ・・・
351名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 23:55:07 ID:ZJBCXvsk
DTM板の中じゃこのスレはかなり異端だが
アニソンもたいがい異端だろ
どんなにヒットしても一般には相手にされないからな
352名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 00:17:20 ID:An7YDSSZ
マイノリティー同士で潰し合いですね。判ります
353名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 00:19:55 ID:yccrIigo
最近のJ-POPを聴いてると、いかにアニソンが真剣に音楽に取り組んでいるかが分かるな。
まあ所詮アニソンとしか見られないけど。
354名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 00:24:01 ID:EyCLf9Or
スィーツ(笑)に媚びた曲はあんま好きじゃないからなぁ
355名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 00:55:10 ID:33i5iBNn
しかしJPOPだってアニメの主題歌に選ばれた瞬間からアニソンだ
356名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 01:01:18 ID:Mz3MYjvt
アニソンっていうのは
必殺技かキャラ名連呼しないと・・・
と思うのはもはやおっさんか
357名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 01:06:22 ID:yccrIigo
みんみんみらくる〜みくるんるん!ってw
358名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 02:21:17 ID:v8FB2LAO
>>357
あれはアニメの中の特撮という設定の劇中劇ソングだな。

アニソン振られた一般のアーティストはせめて作品のイメージくらいは考えろといいたい。
なんで剣術アニメでそばかすなんだよ!
しかもそばかすキャラも一人もいねぇじゃねぇか!

と当時突っ込んだ俺。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 02:58:27 ID:i53WLVDG
キャラクターソングの存在を最初に認識したのは
キン肉マンに出てくる超人のテーマだった
360名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 03:38:56 ID:ooJUFAPe
>>356
森口博子あたりまでは許してやってくれ
361名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 03:41:27 ID:IxWJvX0D
>>358
そばかすってるろ剣のために作られた曲だったんだ
てっきりあり物の曲を持ってきたんだと思ってた
362名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 04:01:28 ID:Y8ANLwwn
DTMという括りの中ならアニソンやゲーム音楽はむしろメジャー
363名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 06:31:05 ID:yccrIigo
るろうに剣心がヒットしたのは「そばかす」のおかげ。
364名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 06:43:22 ID:FPIjcCvz
↑新谷りょう子にボコられっぞ。
365名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 07:52:23 ID:eqejql6U
なにこの流れ
366名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 09:25:44 ID:bcsFhYVK
アニメの曲ってことでキャンディキャンディを意識したとどっかで読んだ>そばかす
367名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 10:51:50 ID:yccrIigo
恩田快人は神
368名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 11:24:54 ID:PyjiysS0
>>364
知り合いが新谷良子に振られたショックで朝鮮人と付き合い始めた
369名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 11:33:40 ID:cvi93/Wg
このスレなんでアニオタに荒らされてんの?
370名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 12:15:11 ID:MPNFA8vz
ネタが古いな
371名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 14:10:37 ID:An7YDSSZ
DTMerの平均年齢は意外と高そうだ
372名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 14:34:04 ID:MPNFA8vz
ボカロ系は出戻り組が多いだろうからな
373名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 14:36:27 ID:An7YDSSZ
そういや俺も出戻り組だったわw
374名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 14:46:03 ID:IxWJvX0D
今朝の流れはSOTというにはちょっと時間がおかしいか?
375名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 16:31:02 ID:MPNFA8vz
SOTて何?
376名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 16:57:38 ID:UuJQGGXv
Sidepanel Open Technology [S.O.TまたはS.P.O.T]
それは貴方のPCを夏の猛暑から守る生活の知恵
377名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 17:21:01 ID:IxWJvX0D
ちゃんと設計された筐体は、開け放して使うとかえって熱がこもるんだぞ
脇から扇風機でもつかって風送るなら別だがな
378名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 17:31:37 ID:MPNFA8vz
その昔、アップルIIの天板を逆に設置するという裏技があってだな
379名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 21:08:51 ID:kHydQC/R
クリプトン公式ブログ更新
http://blog.crypton.co.jp/mp/2008/06/vocaloid2_22.html
380名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 21:33:19 ID:kHydQC/R
381名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:15:35 ID:9M72NAH2
ニコニコ発ボカロ同人音楽、オリコンdailyランキング21位&25位!
http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/more/3/
382名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:26:17 ID:blBCjUWO
>>381
21と25はただの空欄だぞ
383名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:53:16 ID:IxWJvX0D
空欄とかさぁ
集計対象外なら対処外でも良いと思うけど
中途半端なことスンナや
384名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:00:02 ID:9M72NAH2
>>383
単に情報が無いだけらしい
385名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:13:14 ID:kHydQC/R
>>381
同人??
386名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:30:51 ID:An7YDSSZ
ボカロ同人音楽にいちいち「ニコニコ発」とか付くと微妙にむかつく
387名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:34:55 ID:EwXXgG1r
いや、区別は付けるべきだ
388名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:41:09 ID:wqOSJag4
まぁオリコン様は広告代理店商売みたいなもんだし
389名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:48:17 ID:wuVSQW0x
ヤマハPはいったいどれだけボカロのライブラリ構築ノウハウを持っているのだろう?
クリプトンが自社でDB製作の手法を確立するのは大事なことだが、ヤマハPは
そうやって作られたライブラリを貰うだけ貰ってうはおk把握なんだろうか?
エディタの出来がイマイチなところにぼかりすなんか実装してCV03がその尻拭いで
涙目見るんじゃなかろうかと心配でならない
390名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:54:53 ID:0fRhRJ3P
むしろ逆にぼかりすって技術ひとつであそこまで人間に近くなったことに驚愕したけどな
人間の声のサンプリング、っていうヤマハの仕事は完璧だったってことだろ
391名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 00:52:25 ID:V9cLC7Pr
ロリ声のままリアルにならないものか
舌っ足らずなところも敢えて残してくれ
392名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 00:54:10 ID:pTB3OiDG
GEN下げればそれなりにロリ声のままいけるよ
393名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:03:52 ID:7sc3dGnJ
悪党通は明日発売予定か。
394名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:09:56 ID:7BtsRQZR
ACT2出たらがんがん上げてくださいな、楽しみにしてるよ。
395名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:13:07 ID:TwZYI+m5
調教に定評のあるPがどんなん出してくるか楽しみ
396名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:18:21 ID:vqhUpJ+H
>>392
チビ声ロボ★ボイスか!
397名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:36:15 ID:LXNOAKgV
中島みゆきっぽいの出して欲しいよな。

まあクリプトンはオタ層もターゲットにしてるっぽいし、ムリか。
398名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:48:08 ID:FdAdpsbL
>>393
発売じゃなくて発表だけだろ。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 02:20:12 ID:hWJTWYwj
>>397
中島みゆきはリンレン以上に使うのが難しそうだな
400名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 04:03:58 ID:tN106TA9
>>397
ttp://www.uploda.org/uporg1476237.mp3

まあ高すぎるんだけどな、製品版
401名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 04:15:06 ID:TV09s+B3
可憐Girl'sを初音ミクに歌わそうと思うんだが
http://jp.youtube.com/watch?v=kA46gi6rTs4&fmt=18
結構歌声に力があって方向性が逆かな
402名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 04:18:14 ID:TV09s+B3
でもおーばーざふゅーちゃーわーっていう棒読みは合ってるなw
403名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 05:13:04 ID:JCediBWC
中島みゆきといえば、リンレンで部分的にみゆきっぽく聞こえる瞬間のある曲はあるけど、
フルでそっくり目指したのはまだないなぁ。
リンレン出たとき結構期待してたのだが。
404名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 05:18:59 ID:LXNOAKgV
>>400
うおw これ何??
405名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 08:22:56 ID:MZUvbet9
>>402

       _∠ -,‐'―- __ /  /   /
      // /      / `_ Y- 、  /
     〃/、/       _レ'__` ‐、Y-、
    /レ へ丶_  _ -_'- ´  _ --`ニ 、ヽ \
  / //  /_ヽニ-'´、__ -'´ _∠⌒ヾヽ \ \ /⌒
 〃/ハ{  〃、_ `マ ヽヽ-‐ァr')ヾ`'Y   |  !  /         だいたーん☆
 | / | ヾ { ァハ)ト、ゝ`  ´-'='- '    ! ! |   /´
 |、ヽヽ  | -`ラ´-- 、 ` "" ""ヾ、   | |   !   | f
 | ヽヽヽ |/〈      \       ` | !__|  | |
 |  | | X   ヽ ―‐ッ   ` ー―― ''´「 |   !   ! {
 \ | |/ !    '  ´            l !   !  ト-
   ヾイ  !   r‐ - '''' - 、 _       l !   |  | r
   l l   !   } ̄ ̄ ̄ ` ‐ }      l !  /  { {_
    l l  ',    'ー ―‐‐-- ┘    l !   /  ヽ―
   〃   ',   - ―- -       / /   !     _
  〃     ',            _ / /   ヽ-‐ァヾ
  〃    ハ'           _ ´ / /     /ヽ  ヽ
406名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 08:54:51 ID:tN106TA9
>>404
中島みゆきに似てるとよく言われるNTT製ボカロ体験版の女声
体験版は音質がかなり悪いから、製品版でどれぐらい似てるのかはわからないけどね

エディタと独唱DB1種セット\52,500だって。
ミクとリンレンとMEIKO買っておつりが来る金額だ
407名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 08:59:23 ID:MZUvbet9
ミクが売れる訳だな
408名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 10:29:19 ID:44tCy2Yl
まあDTM界隈なら
MEIKOやKAITOでも充分安い値段だと思うよ
MIRIAMくらいあってもぶっちゃけ普通なくらいだし
409名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 11:15:41 ID:X2KHmniA
牌が少なかったから一個の製品あたりの単価が高かったのはしかたないかと
410名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:14:52 ID:hTJjR1Vf
鏡音リン・レンACT.2 7月上旬発売予定
ライセンス登録ユーザー無償配布期限は2008年9月20日
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/act2.jsp

ACT.2まとめ
・新録音声も使用し、滑舌とノイズを修正
・ACT.1よりアタックが若干弱い
・別ライブラリなので、ACT.1と共存可能
・ACT.2パッケージ版にはACT.1のライブラリが入っていない
・ACT.1の登録ユーザー全員に無償配布
・ACT.1のライセンス登録できない場合は買わないと入手できない
411名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:22:00 ID:T11ELfnI
つまり今ならリンレン在庫処分のお買い得ということだな
412名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:40:48 ID:dMXeRzSH
まだ、在庫かかえてるんだろ。
オフィシャルにさっさとプロトタイプ版でもいいから楽曲上げればいいのに。
いい販促になるだろ。
めっさ値下がりしてるけど値段戻ったりしてなw
413名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:16:41 ID:T11ELfnI
2+αライブラリ入りで1万円強とか噴飯モノだろ
ミクが高いものに思えてくるわ
414名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:38:51 ID:y+0wUqRT
9月20日までの限定だけどね
415名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:41:00 ID:X2KHmniA
在庫処分戦略でACT1のライブラリーは入れないACT2に入れないんだろうな
416名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:53:29 ID:LCfrYjw2
act2にact1入れないってことは結局失敗作扱いってことか…
今のままでもリン結構使ってるんだがどんな風に調整されてるのか気になる
早いとこサンプル上げて欲しい
417名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:00:01 ID:wtmyddbh
ニコで当たったまま使ってなかったわw
418名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:35:19 ID:T11ELfnI
リンレン1が失敗作なのは当初から誰の目にも明らかだったので仕方ないな
逆にそこからここまで立て直した技術力は認めざるを得ない
てかヤマハはよくリンレン1にOK出したな
419名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:37:51 ID:X2KHmniA
とりあえずテラリコール 命に繋がらないからリコール扱いじゃないけどね
420名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:13:15 ID:Cu3Fj1RJ
とりあえずリンレン発売後一ヶ月くらいリンレン使い難いって話が出るたびに
失敗作じゃねーよ!使えないお前らがダメなんだよ下手糞!!ネガキャンすんな!
てすごいふじこってたのがいたの思い出した
彼(彼女?)の失敗作認定に対する感想を知りたい
421名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:27:25 ID:3kzhShHU
>>419
いや、「し」が上手く発音できないばっかりに
「ちょうぼうちゃ1台来て下さい!」とか言って
消防車を呼べなかったりしたら
命に関わる問題だぞ……!
422名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:40:11 ID:0iIDCZMk
テレビで「進歩がなくてすみません」とか言えないんだぞ!
423名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:52:07 ID:DuigPJ/k
ちかたないな
424名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:56:52 ID:P1EOVvGP
亜アqw背drftgyふじこ
425名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:59:28 ID:MRKbbW/r
>>421
合成音声で119されても迷惑だなw
426名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:03:03 ID:DuigPJ/k
チん○がなくてツみまツェん
427名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:22:53 ID:R8feCyMR
>>420
お前は前スレでこれ書いたやつと同一人物かと・・・・

941 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 19:21:55 ID:AcDavRYy
リンレンが出たあと、その出来に否定的な書き込みすると必死に擁護してた人たちがいたなぁ。
曰く、調教が足りないだの、上手く歌わせてる人はいるだの、使ったことないなら言うなだの
あげくの果てにはネガキャン扱いされたな。あの人たちは今回のアップデートをどう思ってるんだろうか?

とりあえず好きな声を擁護したくなるのは心理としてわかるがな。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:41:44 ID:AijhYe7n
でもそういう職人がさんざん打ち込みテクを公開してくれてるにも関わらず
打ち込みマンドクセという理由だけでリンレンを叩いてた根性無しも多かったな
429名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:49:54 ID:MRKbbW/r
まぁ声が大好きじゃないとなかなか使いにくい音源ではあるわな
430名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 04:04:43 ID:ORaWm05R
>>428
ぼかんないのことですね、分かります
やり方が分かったのに誰も打ち込まないですよねー
ツールの開発を待つとか、根性無しが多くて困ります(><)
431名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 04:08:37 ID:uVOgB1Bv
すっぴん調教辺りは、かなり受け入れられてんじゃねぇかな
まあ、リンはあれだけじゃまともに歌ってくれないけど、そこが良いんだよ
432名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 04:30:35 ID:DhOhxeGL
>>430
あの声、かなり好き嫌いが分かれると思う。
433名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 07:55:57 ID:G1EF8pjk
9月20日までか…
早くユーザー登録済ませんといかんな
434名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 08:01:54 ID:H41DlF3p
yuukissメソッドなビブラートを使ってる人は少し出てきたよ
露骨にああいう声にしてる人は少ないけど

それに全面的にやるには元歌とそれなりの準備が要るから
435名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 08:37:07 ID:w7LQoyuu
>>336は妄想でおk?
436名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 08:37:52 ID:FG7rNZ/N
根性のある>>430が具体的に何をしたのか気になる
きっと凄いもの作ったのだろう
437名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 08:42:13 ID:OC2ttsbd
>>434
聴きに行きたいから具体的に教えてくれ
438名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 11:12:19 ID:F4ZH+XD/
体験版で遊んでるけど早口の時の自然さはワンダーホルンがピカ一だな
発音しなくなる音があったりするけど、ちょっと長さ調整すると凄く自然に発音するし
時々声がへにょる欠点があるけど、ここら辺のヤマハ製とのなめらかさの違いはどこから来るのかな
439名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 12:10:01 ID:WUmYkLAq
>>433
パニクる人居るといかんので・・・
×ユーザー登録
○ライセンス登録
440名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 13:57:50 ID:PcK7WCqJ
>>436
聞き専に決まってるさ
441名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 15:14:24 ID:pDm0KBsi
明らかな皮肉にその返しもどうかと思うぞ…
442名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 16:24:39 ID:+TJO5a57
>>434
yuukiss法(ぼかんないんです)は何人かのPが実際に手法取り入れてたね
vipstarカイトのPとか
443名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 19:00:30 ID:RqZ7aYbl
>>439
え、そうなの!?
クリプトンのページでシリアルナンバーと長ったらしい数字を入れたんだけど、これは違う?
444名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 19:02:43 ID:iIiwlh1A
>>443
栗のページのマイページでで登録完了ライセンスって見ることが出来るから確認汁
445名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 19:04:28 ID:XOAT0ImD
ユーザ登録:クリプトンのサイトに「ユーザ」として登録→自分のメルアドを入れる
ライセンス登録:購入した製品を登録する→(登録済)ユーザが製品のシリアルを入れる。
446名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 19:17:21 ID:RqZ7aYbl
登録日 タイトル
08/06/05 KAGAMINE RIN/LEN

大丈夫、だよね?
447名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 20:55:25 ID:q92uP0Fb
awk氏とちょいワルPはコメ蘭にぼかんないんです風なビブラートやってみた
って書いてあったよね。あとハロPも解説は無いけど絶対やってる声だね
448名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:00:11 ID:pB237TmC
登録したユーザー全員に無償配布って費用から考えて結構すごいことじゃない
449名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:01:16 ID:MRKbbW/r
MMも買ったらディスク送りつけてきた
450名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:03:04 ID:q92uP0Fb
初音ミクがヒット商品になったからクリさん太っ腹になったのかな
451名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:04:53 ID:iIiwlh1A
栗はユーザー寄りの企業だから、リン・レンを半端にしたまま
次の商品の開発に行けなかったんだろうな
452名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:05:40 ID:MRKbbW/r
在庫処分したいのもあるんじゃないかな 新しいACT2のパッケージには前のバージョンの
ライブラリー入らないから 今市場に出てるリンレン買うのがお得とみせかけて
在庫処分w
453名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:06:44 ID:F4ZH+XD/
ぼかなビブって浜崎ビブなんだからやりすぎると不自然になりそうだけどな…
454名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:09:54 ID:y9GMuOaA
>>452
おまえ馬鹿だろ
誰が不良品をホイホイ買うもんか
455名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:12:26 ID:iIiwlh1A
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }        いいのかホイホイ買っちまって
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        俺はさしすせそもまともに歌えないような
    |! ,,_      {'  }        ボーカロイドなんだぜ?
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
456名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:13:11 ID:DnaaC7m/
>>455
ワロチw
457名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:24:13 ID:E+LpXKin
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3562327
ちょっと前みつけたんだが結構いい線いってなくね?これ。
ぼかりすほどじゃないとは思うけど、個人的には十分な感じがしたけど…どうだろ
458名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:28:38 ID:0iIDCZMk
>>455
いいこと思いついた。
お前、俺のケツの中でちょんべんちろ。
459名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:29:12 ID:0iIDCZMk
自分のID検索して死ぬほど死にたくなった。
460名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:27:30 ID:Q/01v3Ff
>>458
吹いたw

ところで、L-SideってAct.2で歌詞変わってるよね?
「君の笑顔が鏡の中僕を見守っている」→「君の笑顔が鏡の中僕を見詰めている」
461名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:33:04 ID:AijhYe7n
誰だって歌詞を間違えることくらいある
462名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:58:32 ID:YIwzkk4p
>>446
公式サイトの記事によれば、無償配布期間は9月までだそうだ。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:11:45 ID:gNCvAxEU
http://blog.crypton.co.jp/mp/2008/06/vocaloid2_22.html#comments
CV03は女性で確定
まぁ、当然だろうけど
464名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:13:54 ID:AijhYe7n
CV03はいつごろ発売なんだろうな
来年か?
465名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:36:36 ID:gNCvAxEU
9月〜10月発表・発売予定
466名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:39:00 ID:H3k2au9P
>>464
今年の9−10月頃だよ。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:40:25 ID:MRKbbW/r
遅くても年内だろうね
468名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:08:07 ID:TO0TnuGq
CV03はデーモン小暮閣下だと今でも信じている。}
469名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:39:15 ID:8p/0uXCR
CV03は眼鏡っ子だと予想している。
470名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:59:45 ID:aMPLcg2G
CV03は美輪明宏だな
471名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 01:28:02 ID:8TiXk3dm
cv03大塚明夫
cv03野沢那智
cv03江守徹

どれがいいかな?
472名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 01:38:36 ID:SL4Equ/v
cv03財津一郎
473名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 01:41:40 ID:ZECzATnX
イメージ的にはこうだな
小山茉美
折笠愛
榊原良子
皆口裕子
横沢啓子
474名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 01:42:07 ID:Xj/qH7vi
cv03水木一郎
475名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 02:28:25 ID:B+XzOAaH
IKZO
476名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 02:46:46 ID:H5K0vtHt
金朋だったら面白いモンいろいろ出来そうだなぁ
477名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 02:47:17 ID:UNqe0Efx
>>476
日本語版プリマにしかならない気が
478名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 03:02:22 ID:F6jr2fui
今までの人選でいけば
CV03は若林直美さんか中村繪里子さんだろうね
それ以外で来たらサプライズだけど

今までの情報を総合すると
CV03はミステリアスで眼鏡で花飾りなお姉さんキャラ?
479名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 03:03:53 ID:UNqe0Efx
無理矢理アイマス声優持ってこなくてもいいんじゃないか?
売上のことしか考えてないならそれでもいいかもしれないけど

480名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 03:07:56 ID:F6jr2fui
>>479
いやアイマスじゃなくて
クリプトンが経営してる声優サイト・まぜ生ボイスの声優陣なのだが・・・

CVシリーズ発足当時は
藤田咲・下田麻美・若林直美
の三名が看板声優していたので
CVシリーズの3名はこの人たちでいくのではないかと予想
まぜ生ボイスの宣伝やコラボを栗が積極的にしてるし
481名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 03:10:59 ID:UNqe0Efx
>>480
なるほど、そういう宣伝の一巻でもあるのか
絵師も揃えてるし、可能性は高そうだな
482名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 04:25:24 ID:s2XdeNqP
ハスキーボイスくるかもしれんね。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 06:23:23 ID:m1TC4YAm
ハスキーボイス=重本ことり
10月5日発売
484名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 07:13:38 ID:DRoytZ72
ハスキーボイス=近所のハスキー犬ポチ
485名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 07:44:03 ID:duO+aSRD
CV03影山ヒロノブ
486名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 08:27:04 ID:N3la/YKf
CV03クリ☆ケン

そろそろブログでクリ☆ケンが自分の歌をうpしだすぜ!
487名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 10:19:09 ID:iJGq88Dc
CV03コロッケ
488名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 10:26:21 ID:2tyv3HEJ
CV03北島三郎(Saburo Kita!)
489名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 11:16:36 ID:ZbtqYAFv
CV03子門真人
子門版「赤鬼と青鬼のタンゴ」を聞いて驚愕、ヒーロー出てきそうだ。
490名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 11:33:46 ID:nYU0BL+9
この調子で埋めようぜ!
491名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:35:37 ID:6IsJH8LX
DTM+板からおすすめ曲投票の案内です。詳細はリンク先にて。

【ボカロ投票所】おすすめ作品投票【VOCALOID】
http://dtmplus.com/test/read.cgi/dtmplus/1207501194/641

 ・投票       2008年6月14日(土)00:15:00〜23:45:00

Youtube板発の企画として始まりましたが、
投票所を経て現在はDTM+板に落ち着いています。

気軽にご参加いただければ幸いです。
492名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:37:40 ID:7T3cKNWB
ここDTM板だよな?
ようつべ板と間違えそうだ
493名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:41:27 ID:uvXdS5Wd
JOYSOUNDの曲の対応状況で「春!桜!ニンジャ!」が「ごめんなさい」に!
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-1334.html

情報によれば、JOYSOUNDの「曲の対応状況」に、
はややP氏の「春!桜!ニンジャ!」が登録されていたのだが、
本日の更新にて「ごめんなさい」になっているそうな。
はややP氏といえば、現在、リアルタイムリクエストに3曲エントリーされており、
いずれも100位以内にランクイン。
ほぼカラオケ配信が決定という喜ばしい状況なので、
当然「春!桜!ニンジャ!」もエントリーされるものと予想されたが、これは誤算。

ちなみにその理由だが、
実は、同曲が東京12チャンネルの番組「うぇぶたまww」で開催された「初音ミク ベストプロデューサーコンテンスト」の入賞曲であり、
その応募要項にある次の規約が効力を発揮しているためらしい。
もちろん、このことは、はややP氏も了解済していることなのだろうが、
うぇぶたまwwがやや尻すぼみになっていることもあり、
妙なしばりだけが残ったみたいな感じで、ちょっと残念・・・かもさ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
応募作品の権利について

著作権は制作者に帰属します。
優秀作品や入選作品を現在公開しているWEBサイトで引き続き公開することは構いませんが、
優秀作品や入選作品を商品化する権利の窓口は主催者に独占的に帰属するものとします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

くだらんテレビ番組に応募したばかりに、著作権のおいしいところだけ盗られてかわいそう
「うぇぶたま3」はまだ続けるみたいだから、こんな番組には応募しないのに限るネ!
494名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 13:05:25 ID:guXwudD8
ユーザー登録とライセンス登録済ませてきたが・・・
やっぱりネットで住所とか電番書くのは抵抗があるなぁ
495名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:12:16 ID:ghGIewGJ
>>494
パッケージには、登録はがきもあったと思うんだけど・・・
496名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:16:33 ID:ghGIewGJ
>>493
でも、そういう縛りをつけておかないと、入選後に作者が著作権をこっそりよそに売って、
その後にテレビ局が再放送とかで使ったときに思わぬところからクレームが来る
危険性がある。

つーか、応募する・しないは作者自身が考えるべきことで他人が口出しする必要はないよ。
497名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:18:53 ID:MAEkE9iq
JOYSOUNDが配信したボカロ曲はJASRACに登録されたの?
498名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:19:45 ID:7T3cKNWB
>>493
心配しなくても番組の趣旨変わってるから二度とそんな企画は出てこないと思うぞ
499名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:33:21 ID:wmtDUcVa
>>493
作者叩きはやめろよ
500名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:34:49 ID:Qb6TciUh
番組が続いててちゃんと曲も管理して今後の展開があるならいいけど 塩漬け確定なのがなぁ
501名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:35:19 ID:sAs3sFFr
>>493
つべ板いけ
502名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 19:39:29 ID:7rQPyTfA
今更ながらクリプトンのブログ読んできたけど、
リンレンがイマイチなのを認めちゃってたんだね。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 19:44:54 ID:NioDqZMd
世の中には相当酷い出来でも「仕様です」と言って通してしまう大企業もいるから
自分の所の非を認めた上で修正するなんて大したモンじゃないか
504名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 19:50:23 ID:Qb6TciUh
というか、オンラインボーかロイドでそのまま使えないから修正するのような事を学会かなんかで言ってなかったかな
そっち方面で駄目出しされたんじゃないかと
505名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 19:51:25 ID:MJWWePbx
リン廃なのに調教技術が非常に低いために上手く扱えなかった俺としては有り難い。
506名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 19:59:46 ID:F6jr2fui
LEONやLOLAやPrimaで慣れたので
リンレンが使えないというのがよく分からなかった
まあ扱いがミクと比べたら少々難しいとは思うが
507名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 20:01:19 ID:Qb6TciUh
べた打ちでそれなりに聞こえるように作り直せたのかな・・・
508名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 20:06:48 ID:C4J3oZC0
MikuMikuVoiceってBPM150固定書き出しだから、
そこからVocaloidMIDIに吐きだしてCubaseでタイムストレッチしてテンポあわせたら
半自動調教ウマーとか思ってたのに、
Cubaseから吐きだしたMIDIファイルにはタイムストレッチが効かないのか。

Cubase+VocaloidVSTのときはうまく行ってるんだがなあ……あと一歩が足りないorz
509名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 20:08:11 ID:FdkxGYVy
>>507
ニコニコ動画でベタ打ちのL-Side(レンのサンプル曲)がうpされてたけど、
昔のとは比較にならないほどきれいな発音だった。
510名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 22:52:45 ID:7kOEF7UQ
act2出すのはいいがそのせいでcv3が遅れるのはちょっとねえ・・・。
511名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 22:56:49 ID:Qb6TciUh
>>510
俺も03が実は本命なんで スケジュール通りに03出してほしかった
512名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:01:43 ID:NioDqZMd
リン・レン放置したまま03を予定通りに出してたら、また中途半端な出来になる可能性だってあっただろうに
513名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:40:51 ID:7T3cKNWB
>>511
そしてまた不良品だと文句つけるんですね、わかります
514名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:50:17 ID:JUVMxp0n
03号は気合入れて作って欲しいな、俺も03号には期待してるから
極端な話、再来年発売でもいい、ミクをはるかに凌駕する出来なら。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:56:26 ID:fL6NHPfr
>>508
どういう意図でそれをやろうとしてるか分からないが、
普通にMMV→VSQ→WAVにするんじゃダメなの?
テンポなんてVSQでいくらでも変えれるし
WAVにしてからストレッチすることもできる
516名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:56:48 ID:F6jr2fui
がくぽよりBIG-ALに期待している今日この頃
517名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:58:05 ID:CIs3vDR5
>>514
ミクを遥かに凌駕するCVシリーズ作るぐらいなら、
高価な実用向VOCALOID作るだろJK
518名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:07:49 ID:hSkCm0hY
>>516
どっちも本当に販売されるのか不安な今日この頃。
519名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:09:48 ID:sulaFDC5
がくぽは出ると思うんだ
だが続報がないBIG-ALが心配なんだ
声の感じ的にマフィアに潰されたか酒の飲みすぎで倒れたかしてる気がするんだ
520名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:10:21 ID:fY4KUXBc
>>496
この程度の事も「知っていなきゃ非常識」ってレベルなわけで

アマチュアは著作権の扱いに不慣れなのに文句だけは一人前だ
521名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:11:49 ID:XtX8SI18
>>517
しかし、客観的に見れば、
MEIKOが出てからミクが発売されるまでの期間
MEIKOの発売定価とミクの発売定価

それぞれの傾向を考慮に入れればそういう結論には至らないんじゃないか?
522名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:24:00 ID:hlDdn+oh
>>515
MikuMikuWaveで出力したファイルを使って、Rewire同期して作業がしたかったんだよね
Rewireやるにはテンポがあってないと音ヘンになるし。
523名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:41:18 ID:pImBkG0U
ACT2のレンを聞いても違いがわからなかった俺にACT2は無意味
524名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 03:48:55 ID:i2WXUICj
>>522
元音声をストレッチしてBPM150に→MMVでVSQ化→元のBPMに設定
これならいけるんじゃなかろうか
525名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 04:08:10 ID:Uyc16F6x
>>514
>ミクをはるかに凌駕する出来なら。
たぶん無理。
ミクそのものが奇跡的というか中の人の声がボーカロイドに合ってたんだと思う。
これを超えるには、よほどの努力がいるだろう。

普通にボーカロイドを作ったら、きっとKAITOやMEIKO、リンレンみたいな感じに
なるだろう。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 04:13:25 ID:+Z6Bljgo
アップデートされるACT1の悲哀を歌った歌禁止。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 06:35:04 ID:02uF1bup
位置的には
CV03はMEIKO+Primaみたいな感じのキャラになるんじゃない
出来はいいけどキャラや声のせいで一部に濃い人気が出るタイプ

らきすたも
CV03をみゆきさんに置き換えてたし
528名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 07:47:21 ID:Bly6H5lX
VOCALOIDに直接関係しないのでスレチで申し訳ないのですが、
YAMAHA Pitch Fixでコーラスパートを作成する方法を解説しているサイト
どこかないでしょうか?ググっても通販サイトばかり引っかかるし
製品に付いてるマニュアルも画面の説明くらいしかなくて途方に暮れてます。。。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 09:19:31 ID:IqhxIJY4
>>525  激しく同意

人を惹きつける魅力的な歌声の条件はナニ? ってところから洗い出して
VOCALOIDで実現できる最善の歌声を提供してくれる「中の人」を見つける
という成功への道筋が見えてきたんだから、
ヤマハやクリプトンやインターネット社は頑張ってほすぃ

Youtubeでの外国人の発言でも、ミクの日本語訛りの発音は変だけど声は素敵だ、という意見があった
「聞き取れる発音」は当然として、「聞き惚れる歌声」も追求してほしいな
まぁ、VOCALOID3での話かな

ミクの追加ライブラリーは無理なのかな?
チカラ強く歌う声とか、英語発音とか、有料でいいから欲しいぞ
530名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 10:55:58 ID:vB+QL9fI
英語は諦めろ
日本人には無理だ
531名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 11:01:42 ID:PJ5yngRQ
Vocaloidは良くも悪くも中の人の言語性能に左右される、AnnやPrimaもネイティブの人じゃないので
ネイティブの人が聞くと発音が変らしい Primaはオペラの歌い方なのでああいう発音になるのは仕方ないと言う話
日本人の藤田咲で考えてもこの法則に当てはまるのは間違いない
532名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 11:08:42 ID:02uF1bup
CV03はバラードが得意で英語に強いタイプじゃなかったっけ?
533名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 11:34:19 ID:hlDdn+oh
>>524
あー、そっちをストレッチすればいいのか。
マジ助かった、感謝。
534名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 11:54:05 ID:JeGb+VYZ
>>531
声の似た日本人とアメリカ人、二人でデータベース作ればおk
535名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:38:40 ID:KgPefgzb
ミクって、芯が無いパンチの無い声質だからVOCALOIDと相性いいんかな。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:46:37 ID:Biiuhlyq
>>535
そりゃそうだろう。

人間の場合、曲の歌い出しやサビで力むと、音階からズレた低音や倍音が混じりがち。
その、ある程度の不協和音や微分音(セント単位のズレ)をノリとパワーで押し切ることで、
個々の歌手の特徴が出ている。

しかし、「力み」は今言ったように音素の性質まで変えてしまうので、データベース化する
のにはあんまり向かないと思われる。
537名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:50:30 ID:PJ5yngRQ
そういう意味だと声優ってVocaloidに向いてるのかもね 人によるだろうけど
538名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:52:56 ID:02uF1bup
BIG-ALはそれに挑戦してるわけだな>シャウト

がくぽはGacktプロデュースだから
完全コピー目指してそうな気がするな
VOCALOIDのノウハウや予算や開発とか知らないで
539名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:57:26 ID:PJ5yngRQ
がくぽの声って中の人の色も付いてるしねちょっと、声色に統一性が多少欠けるのが玉に瑕っぽい感じ
540名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 16:27:16 ID:UYzdlrwc
>>536
>人間の場合、曲の歌い出しやサビで力むと、音階からズレた低音や倍音が混じりがち。
>その、ある程度の不協和音や微分音(セント単位のズレ)をノリとパワーで押し切ることで、
この辺はボカロ1エンジンならレゾナンスやハーモニクスである程度エミュレートできるけど
一音だけ編集するとかすごく面倒なんだよね。そんなこと考慮にいれてエディタ作ってないみたい。
しょうがないからトラック別けしてる。
ボカロはデータベースは平坦な声で、ボカリスで倍音成分とかエミュするのが一番いいんだと思う。
ボカリス歌うのもめんどいし、パラメータのパターンを選択できるといいんだけど、声質を自分で
創れなくなるかも。
541名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 21:15:33 ID:Z92yNnaf
>>532
そうだったとは思うんだが
英語も話せる声優ているんだろうか?
またはそこそこいい線いってる人とか
542名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 22:50:38 ID:31if7PHn
厳密に言うと声優さんじゃないけど、飯島真理さんが英語版の劇場版マクロス
でミンメイの声をそのまま担当して話題になったよ。
たしか英語版と日本語版の声優さんがまったく同じなのは飯島さんが初めての筈
543名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 22:56:07 ID:RFlY36Ni
英語でも話せる声優というのは前にも名前が挙がっていた気がするけれど
前のインタビューを見ていると、「英語でも歌える声優」じゃなきゃいけないというのが悩みどころなんじゃないかな?
544名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 23:39:39 ID:Z92yNnaf
545名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 23:41:21 ID:Z92yNnaf
華麗に誤爆
546名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:24:22 ID:FhIAVtYB
ボカロにうつつを抜かすより本物の上手なボーカルを発掘した方がいいよ
DTMにしか興味ないなら別にいいけど
547名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:27:31 ID:UEUeYs/5
無駄なお金を掛けたくないんです(><)
548名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:31:59 ID:NIw7sg20
スレ違い語りにうつつを抜かすよりちゃんとした適切なスレを発掘した方がいいよ
煽りにしか興味ないなら別にいいけど
549名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:32:50 ID:xLe4YkcD
>>546
余計なことに気を遣わずに適当な曲を作りたいという
ライトユーザーもいっぱいいるんだよ

俺はそれ以前に生身の女がきr(ry
550名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:41:53 ID:+3b7zXfS
Vocaloidは旬だから聞いてくれる人も多いってのもあるだろう 聞いてもらわなきゃどうにもならんしね
まあスレ違いだがな 
551名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:45:32 ID:xLe4YkcD
>>550
そんな時代もあと数ヶ月で終わるだろ
既にボカロでもランキング上位に入るのはほぼセミプロだけだ
552名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:52:48 ID:FhIAVtYB
結局上手い人の作品だけが聴かれるのは歌ってみたもボカロも同じこと
553名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:56:02 ID:nnhyxEDp
そこでサ胸釣りですよっと
554名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 01:14:44 ID:U7L3qzBh
midiアニメの人みたいなニコ動的ビッグネームでも埋もれがちだしなあ…
あの人の曲好きなんだが

他のボカロはともかくミクは新曲多すぎて聴いてもらえるかどうかがまず激戦だな
555名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 01:28:35 ID:cYvjgDf3
でも、ただの曲だと検索すらしてもらえない可能性もある。
556名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 01:37:19 ID:URh3ZlWY
ゴダイゴの999は?日本語版と英語版。
え、誰よおっさん臭い言ったの。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 01:38:59 ID:xLe4YkcD
ニコ動で見てもらえなきゃやだという制作者は
ブームが沈静化していけばボカロから去って
新しいジャンルを探すことになると思う

元々音楽にこだわりがない人が底辺には多いからね
558名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 01:43:10 ID:+3b7zXfS
俺も含めて畑違いだけどボカロで遊んでるやつ結構居ると思う
559名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 02:17:38 ID:xLe4YkcD
ランクインできない底辺でも楽しめる遊びを誰か考えてくれないかな
そういう流れができないとクリプトンも今後売上がやばいんじゃないか
560名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 02:26:31 ID:GZxltMPJ
過疎ランキング実施
561名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 02:32:20 ID:xLe4YkcD
曲をうpると適当に占ってくれるボカロ占いとか
562名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 02:40:08 ID:/KlVTP42
>>559
公開できないような歌詞を歌わせて
一人でニヤニヤする
563名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 02:41:25 ID:xLe4YkcD
>>562
最近はイタい歌詞に全力でオケ付けてうpるのがトレンド
564名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 06:18:07 ID:iGCB+pML
>>559
最初からランクイン(一般受け?)なんぞ無視して、
好き勝手やれば結構楽しいお、(゚∀゚)
てか、ウケを気にしてやりたい事をガマンしたって楽しくないだろうに、、、



そうは言っても、ウケが悪いとやっぱ凹むよな、(´д`)
565名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 07:50:40 ID:TY37pemY
>>559
名誉のランキング除外狙ってみるとか・・・
566名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 07:50:48 ID:xLe4YkcD
>>564
受けを狙うのが唯一やりたい事っていう人も多いんじゃないかな
個人的にはニコ動なら1万行かないと作る手間に見合わないと思ってる

だからこそ受け狙いとは別の遊びが欲しいんだよね
567名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 10:27:21 ID:O39Iy2aY
>>564
ニコニコなんかは、調整が甘くてもネタが良く、視聴者に受ければ視聴数は伸びるし、
逆に調整が上手くても受けが悪ければ視聴数は伸びない。
そんなもんだろうけど・・・。 やっぱり俺も視聴数が伸びなかった時はヘコんだ(´ー`)
568名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 11:13:18 ID:B83R0yh6
出来の良し悪しと受けるかどうかが別なのはどこで何をやっても一緒
ただニコニコではタグがそこそこ機能してるのと、
気に入ってもらえた赤の他人にPVとかで支援してもらったりとかの文化がある分
単にいいものを作りさえすればいいって気にもならないでもない
569名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 15:11:58 ID:agoWw2MB
有名Pになれなくても
自分以外にマイリス入れてくれる人が一人でもいたら
俺はその人たちのために新曲作ろうと思うがな
有名Pたちが時々見失いがちな事だけど
570名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 16:18:34 ID:Z4Ez4uAY
別に見失いはしてないだろ
571名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 16:33:36 ID:rDUtlSVv
見失ってねえよ
失礼だぞ
オマエだけが謙虚さを持っているなどと
うぬぼれが過ぎるわ。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 17:34:46 ID:jwJle71z
謙虚であると自惚れる
というのはなかなか面白いな
573名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 17:54:06 ID:FhIAVtYB
ボカロのコア層はニコニコよりも2chに多いので
ピアプロに上げておいてつべ本スレで自貼りすると
もっとも適切な評価がもらえると思う
動画としてでなく音楽として評価してもらいたいなら。
574名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 18:57:53 ID:B20//EWS
ありのままの自分を分かってくれる人が絶対に一人はいる
と思っている奴に限って誰からも理解されていない罠
575名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:02:25 ID:PnEciHzF
>ボカロのコア層はニコニコよりも2chに多いので
へぇーそうなの?
576名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:08:28 ID:k5wKZoMH
定期アレな流れになりそうだからこのへんでいいですか?

人それぞれ
577名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:34:28 ID:u3gfAyY9
そろそろつべ板逝ってくれ
578名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:02:54 ID:n1y3pnwH
つべ板スレ開いたかと思っちゃった
579名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:09:09 ID:VcwVCBry
聞き専に言いたい
このスレの住人のミク職人はほとんどつべ本スレを見ていない
毎日1スレ消化するようなスピードで読むだけにどれほど無駄な時間を使うのか考えたことあるか?
無駄な時間を費やすより音楽作っているほうが楽しいんだよ

ちなみにつべ本スレで適切な評価がもらえるとも思っていない
トンチンカンで的外れな意見しか帰ってこない
お前らレベル低すぎるんだよ!
580名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:36:07 ID:B2ZS6T2u
スレ違い
581名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:41:10 ID:rV9oFkfX
つべ板ノリの発言に色々錯綜した発言があってワロタ
582名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:43:53 ID:9qluhZtg
ミクの歌を作るのも大変だが、
なによりオケを作るのが大変。

打ち込みとかで一番苦労するトラックってみんなどの辺り?

俺はギター弾きなので、ギターとベースはなんとかなるんだけど、
悲しいことにギター・ベース・ドラム以外の
ウワ物が上手くかぶせることができない。
583名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:45:41 ID:+3b7zXfS
作曲はじめたばかりなのでコード進行がわかりませぬ('д`
584名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:50:10 ID:9qluhZtg
とりあえずサビは黄金進行。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:50:35 ID:2XoweGBL
最初から最後まで、ひとつのコード、例えばC7で押し通してしまう
というのもありだぞ。
586名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:50:44 ID:u3gfAyY9
むしろ作曲とか打ち込みは慣れてるしミクの調整に比べたらかなり楽だw


フル打ち込みでミク歌作ってうpした後のコメントで
オケだけ下さいってのは悲しいような嬉しいような感覚だったな
587名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:00:24 ID:9qluhZtg
>>585
分数コードまみれになりそうw
588名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:01:25 ID:FhIAVtYB
この板の住人はオケの飾りにミク使ってるのが大半
589名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:04:49 ID:9qluhZtg
ミクでDTMの魔境に踏み入れ、ギター打ち込みというドラゴンに遭遇し
討ち死にする人を何名か見た。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:05:52 ID:+3b7zXfS
←ギターを避けるという選択肢に出る人
591名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:10:27 ID:+WUdrr5F
それなんて俺
でもギター入れたい
オケのかっこよさ段違い
そんなわけでギター練習してみようかと

ミクが遠くなってゆく…
592名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:13:47 ID:9qluhZtg
一番苦労するトラックは、つまるところ「全部」な予感。
593名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:16:47 ID:igl42ZMh
ギターの打ち込みに絶望し、何時の間にか弾くのが趣味になった奴を俺は沢山見た
主にDTM板で
594名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:20:12 ID:n1y3pnwH
でもReal StratとかVirtual Guitaristなんてソフトもあるじゃん
595名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:21:43 ID:9qluhZtg
>>594
それ、スウィープできなかったときごまかそうと思って買ったけど、
打ち込みのめんどくささはあんまりかわらなった。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:23:44 ID:+3b7zXfS
オーケストラ風のの伴奏にギターはいらないかなとか・・・
597名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:25:41 ID:n1y3pnwH
>>595
スローテンポで弾いてタイムストレッチで短くしれ
598名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:28:13 ID:FhIAVtYB
メロがボカロならベースとリズムと後は適当
ピアノでもいいし
599名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:36:20 ID:9qluhZtg
そして出来上がった歌を一日置いてから聞きなおすと、
歌詞がこっぱずかしくて一人悶絶するのが俺のジャスティス。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:40:06 ID:v3i9cAi5
>599
あるあるw
601名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:40:47 ID:k5wKZoMH
一日経つとMIXバランスとかも気になってしょうがないんだよねw
602名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:41:57 ID:3s0sMWkb
楽器の演奏それ自体が楽しいからな。
俺は何故か安ギターにはまっていろいろ買っちまったw

一番苦労するのは歌詞だわ。
いい意味で中二病っぽいのを作りたいんだが、言い回しとか頻出例を分析してたら
なんかこう言葉では表現できない不思議な感覚に落ちていくんだよねぇ。
603名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:42:00 ID:9qluhZtg
>>601
そしてMIXをいじりだしてドツボにはまり、やっぱ最初のが一番良いや、と戻すのも俺のジャスティス。
604名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:42:42 ID:3LxejtxY
理論を知らなくても適当に付けられて違和感をそんなに感じないコードってなんだろうと考えてみると
メロディーで一拍目にある音をルートにして7thのコードを乗せるって感じかねえ
605名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:43:50 ID:9qluhZtg
Majの中にSus4混ぜたりとか良くやる。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:57:11 ID:z9C3wAuz
>>604
サビなんかはあえてコードにない音で始めるとインパクトある感じになるよ。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:19:03 ID:KsvI0f9D
鏡音の中の人って発売のどのくらい前に発表されましたっけ?
608名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:26:20 ID:aqRmWW5t
オレがいかにもシンセっぽい音を使うのは、それなら
本物の楽器と比較されないから。orz
609名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:37:55 ID:VlQthzUF
>>607
中の人の公開はクリプトンブログの11月8日 (リンイラスト解禁と同時)
http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/11/vocaloid2_cv02_2.html

隠し子レンは12月3日 (発表後にDTMマガジン1月号の表紙が公開された)
http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/vocaloid2_cv02_3.html
610607:2008/06/17(火) 00:56:47 ID:KsvI0f9D
>>609
ありがとうございます。
お手数おかけしました。
611名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 03:37:49 ID:2OxeWZ8n
ギターを避けたいあまりに、いんちきジャズへ転んだ俺が通りますよ。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 15:47:05 ID:XEU398Qg
やっぱ弾くのが手っ取り早いもんなのかな。へたくそだけどギター買おうかな。
リードギターはレットイットビー程度でもっぱらコード弾きだけど。
613名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 15:48:39 ID:z8j5q6C3
なんかDTM板っぽくていい流れ
614名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 16:26:08 ID:BB3aQ3an
やっぱリンはスタッカートを多量に含んでたりする歯切れのいい歌唱曲の方が合ってるのかな?
どうしてもミクのように綺麗なビブラートを出すことが出来ない・・・。
615名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 17:23:24 ID:7oGk1EZg
 ヒット曲連発の某P路線を目指したが、問題は中二病の歌詞。いまさらそん
なの思いつかねっつの。まあ、適当にリアルと思われる作者の詞を組み合わせ
て別物に書き直す。受けそうなサビのメロディ書いて、テーマの詞を繰り返し、
アニソンを意識したアレンジ、無難なミックス。音質無視して音圧を上げる。
演奏は・・・氏のファンはそんなものに興味ないので適当。もちろんミク調教
も。これで1万再生。代表曲は除けば、50分の1かあ。なんか見落としてる
かな? 彼の曲とどこが違うのかわからないが、これがオレの限界なんだろう
なあ。
616名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 17:44:20 ID:uG0SCgil
>>615
サムネとコメントは?
Pが付いてる人はキャラで固定ファン獲得してる面が強い
617名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 18:30:38 ID:8O05qfcl
>>615
遊びの部分はちゃんと入れた?
メルトでいったら2番サビ前の「音がした」のブレイクみたいな
618名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 18:33:22 ID:oLVt9nq6
>>615
疾走感は?
やっぱマイナス点のない曲がガーッと勢いあるとそれだけで全部聞いちゃうから
あとフレーズがあざと過ぎると2回3回繰り返し出てくると聞き飽きる

それとミク調教の手抜きっぷりはどのくらい?
ベタ打ちに毛が生えたくらいだとさすがにミクオタとその手の信者系以外の
普通の人達を大量に取りこぼすと思う
何だかんだで再生数稼ぎで重要なのは信者層よりライト層だし
そういう層だともう「ただのミク声のアニソン風オリ曲」なんて聞き飽きてるだろうから
619名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 19:24:07 ID:0G/PjAVq
>>615
ハンカチは持った?
もうシャツで手を拭くのはやめなさいね
620名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 19:37:13 ID:Ey08LXNK
>>615
1万再生ついたのならそれでいい。>>618のような、まだ
何か足りない理由を無理矢理捻り出す考え方は間違い。

ヒットの要素が足りていれば達成できる話ではない。
逆に一度でも達成すれば要素が足りなくてもいける。

今は、上層が極端に先鋭化して大爆発する所以外は
基本的に聞いてもらえない。1万ついていれば点火チャンス
はちゃんとあるのでそのペースを保持。あとは運。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 19:38:29 ID:aqRmWW5t
>>614
リン・レンはビブラートかけないほうが、子供らしくて元気な感じ。
だけど、ここぞというところで長い音符に浅いビブラートをかけると、
いい感じに響くよ。ビブラートはslightでもまだ深すぎるから、slight
を選んで、さらに半分にしている。
622名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 19:40:27 ID:7npsFwmH
>>615
厨受けする歌詞ならBUMPやこの辺を参考にするといい
ttp://www.freepe.com/ii.cgi?chenmail
623名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 19:46:54 ID:qW97ZYnp
とにかく受けを狙って再生数稼げそうなものを作るのも
それはそれで面白かったりする
624名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 19:59:28 ID:xTVJzXsa
>>615
神絵師
625名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:09:29 ID:X9jFtnFn
10万いくような曲は何度でも聴きたくなる魅力を持ってる。
必然的にマイリストも増える。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:57:41 ID:0WshsPDO
>>615
必要以上にドラムパターンを複雑にする
627名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:04:02 ID:XQqtCsCr
小林亜星のような一般人がおもわず口ずさんじゃうような曲を作りたい
本人は嫌いだけど
628名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:06:24 ID:giwX3LH7
厨には何か1つキャッチーなものがないと全然受けない
歌詞は重要だろね。みっくみくなんか歌詞とリズムがほぼ全てだしな
629名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:51:50 ID:aqRmWW5t
分かりやすさは大事だと思うよ。C,F,Gだけの伴奏で何か作ってみようかな・・・
630名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:59:16 ID:uG0SCgil
カノン進行で5曲くらい作りこんでみるか…
631名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 22:03:29 ID:6u88a9I6
>>629
それは分かりやすさとは違うだろ
聴く方は別にコードを聞き取ってるわけじゃない
632名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 23:13:51 ID:bEWLj2at
>>624超重要
あとプロに替え歌歌詞で歌ってもらおう
633名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 23:14:04 ID:XBsgekNU
子供の頃から、ポンキッキとかで山下達郎の曲に慣れてる若者どもにとって、
テンションたっぷりのコードなんて屁のカッパだろ
634名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 23:58:35 ID:/0xQu0yw
作曲全般が至難だから、弱音ハクが誕生するんじゃねーの。
635名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 00:01:38 ID:D6CfKJS9
スリーコードで誰も聞いたことがないような気がする曲を作るのは大変だろうなあ
636名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 00:31:24 ID:mjU/mTM9
虎の巻通りに作ったら 東京フレンドパークのアレみたいなベース音になってちょっと感動
637615:2008/06/18(水) 00:42:02 ID:SsHRm8jO
みんなコメントありがと。

今までやった(と当人は思ってる)こと

>必要以上にドラムパターンを複雑にする
>カノン進行で5曲くらい作りこんでみるか…
>分かりやすさは大事だと思うよ。C,F,Gだけの伴奏で何か作ってみようかな・・・
>遊びの部分はちゃんと入れた?
>メルトでいったら2番サビ前の「音がした」のブレイクみたいな
>疾走感は?
>厨には何か1つキャッチーなものがないと全然受けない

 でも、カノン信仰で失踪感出すとBOOWYになるのはきっと歳のせい
638615:2008/06/18(水) 00:43:29 ID:SsHRm8jO
次回作でなんとかなりそうな課題

>サムネとコメントは?
>それとミク調教の手抜きっぷりはどのくらい?
>厨受けする歌詞ならBUMPやこの辺を参考にするといい
>神絵師

難しそうな課題

>あとプロに替え歌歌詞で歌ってもらおう
>もうシャツで手を拭くのはやめなさいね

>620
>1万再生ついたのならそれでいい。

たぶん正解。でも一度は10万再生やってみたいのよね。
639名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 00:58:22 ID:MGQKATbm
朝少女が目を覚ますと地球を救う戦士になっていて
兄との禁断の愛に苦悩しながら
兄の奪われたココロを取り戻すために
悲劇的に戦う歌でも作れば10万行くんじゃないかな
640名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 01:05:33 ID:9SpEjclc
>>638
10万目指すなら、今は知名度ないと難しいと思うから、
あとは続けてりゃそのうちいけるんじゃね?
641名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 04:07:44 ID:8H7BPP4x
つべ板逝けよ
642名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 04:18:14 ID:qS1jAwQQ
つべ板池
643名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 06:32:58 ID:BIluwvup
ミクのオケのためにギターを始めたんだけど
ギターの練習が楽しくて作曲できないw

もうすこし・・・もう少し待ってくれミク。
644名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 06:40:17 ID:7eHLSvpn
>>643
焦る必要はない、今楽しいことを思いっきりやんなよ
645名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 10:02:40 ID:5yf5T0wb
オレは偉大な原曲の恩恵で8000再生が限界
日曜の朝だけで良いから一度だけでもランクインしたい
646名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 10:39:16 ID:8H7BPP4x
647名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 11:37:02 ID:TIulKuz1
BIG ALのデモで聴ける「Wow!」て、
ミクのブレスと同じような、最初から
出来合いで入ってるフレーズじゃないの?

普通に子音母音組み合わせてあんな声
出せたらスゲーよ
648名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 15:32:51 ID:mfv3XXwZ
>639
おもろいwwwwww
649名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 16:07:47 ID:BdhFjU0k
650名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 16:31:00 ID:UjWg4LBa
微妙w
651名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 16:38:10 ID:XkZXtlV4
>>649
レン方が分かりやすいな。
652名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 16:44:30 ID:UjWg4LBa
まあでもケロ声とかベロが不均一なのは調整しだいだし、
以前よりはだいぶ良いかなあ
しかしライブラリが新規かどうかはわかんねw
653名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 17:17:43 ID:TkxbETMo
まぁ実際打ち込んでみなきゃ素性は分からないからな
このデモで騙された奴多いしね
654名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 19:48:53 ID:w/oFzFSi
以前よりはましだけどミクには届かないな
655名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 19:53:20 ID:9SpEjclc
リンもだいぶよくなってるな。
EQ通さないでこれならかなりの進歩だと思う。
656無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 20:16:55 ID:sCyKQWIQ
657名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 20:37:19 ID:MdXI5xiw
ACT-2の無償送付は発売日後なのかね
658名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 20:46:43 ID:yO5jSoaO
>>649
リンの繋ぎは確かに良くなってるような気がするけど
やっぱりなんつかーかもこもこした感じの音質は同じだな

それより音量のバラつきが明らかに良くなってるじゃん
659名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 21:51:02 ID:7eHLSvpn
やっぱりベタ打ちでミクにはかなわないわな、でもこのレベルなら上手い人は
かなりまともに歌わせられるだろう、03がどうなるのか楽しみだ
660名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 22:22:59 ID:hXSBlXah
リンは「し」が「し」に聴こえるだけだいぶ調整楽になるなー
レンは正直あんまりよくわからん…「お」→「お」は繋がるようになってんのかな
661名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 22:46:40 ID:yO5jSoaO
リンの癖を完璧にマスターしてしまった使い手は逆に時間かかったりして
662名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 22:51:17 ID:s6C5yAj6
ベタ打ちで公開するとかノーメイクでゴールデンタイムに顔出すアイドルみたいなもんだろ
よく恥ずかしくないな
663名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 23:03:38 ID:+pnmQnZZ
レンは言語が聞き取れるぐらいに進化したな
664名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 23:48:39 ID:L9vW6iEL
リンは良くなったね。癖は相変わらずだけど。
レンは俺も良くなったかな?ってかんじ。
でも、音の駆け上がり部分はレンはいい歌い方するなあw
665名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 02:08:42 ID:haA0cw/E
BIG-ALはまだかー
いつになったら発売されるんだろう本当に

あと、ちょっとけだるい感じの女性声が欲しい
すごく具体的に言うと川瀬智子みたいな声が欲しい
03はクール系らしいから違うよなあ…
666名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 02:51:08 ID:9XY0KaRV
ACT2って登録したユーザー登録した住所に届くらしいが、ユーザー登録なんてあったっけ?
覚えてないけどやってるもん?
試しにログインしようとしたらできなかったんだがこれは登録できてないのかやっぱ
667名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 03:02:10 ID:Ard/eECC
>>666
栗のサイトにマイページから自分で登録するんだよ。
葉書でもできるのかもしれないけど。

俺もインデの特別ユーザー割引のメールが来ないんで
初めてそんなことをするんだと知ったw
668名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 04:08:50 ID:EHZD7mL3
>>649
確かにact1よりは良くなったが、それでもMEIKOとどっこいどっこいだな。
KAITOのほうがまだましだ。特にレンはもこもこした声が直ってない。
ミクから退化してしまった。
669名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 04:27:17 ID:eOwRvrsp
落ち着けと
670名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 07:39:41 ID:WnQTSUVc
ニコニコ市場KAITO販売数1000本達成おめ
671名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:15:21 ID:skSKmjFw
KAITO厨うぜ
MEIKOやリンレンと比較すんな
672名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:57:27 ID:wrO+jn5D
過剰反応だぬ
673名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 09:00:32 ID:RGc+DdGo
まさかここでKAITO市場売り上げの話をする奴がいるとは
674名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 09:04:42 ID:wrO+jn5D
なんかつべ板の本スレの雰囲気がが嫌いだからとか言って
ここをつべ板の本スレの代わりにしたがってる人がいるみたい
675名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 09:41:21 ID:+vQoAZIR
これは無い>KAITOのほうがまだまし
676名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 10:18:48 ID:N/4pL73H
比較厨の俺参上

ミク>(越えられない壁)>リンACT2>MEIKO=KAITO>レンACT2>>>リン・レンACT1
677名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 10:23:27 ID:knFh8myu
と言うか「本スレ」を名乗るんならDTM板の方が望ましい気がするが
678名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 11:37:28 ID:Yx0AKC+W
レンはかなり進歩しただろ?



人語を発するようになった時点で…
679名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 11:48:16 ID:ZHNN3Qpw
>>667
サンクス

とりあえず登録画面に行ってシリアルでも打ち込めばいいのかな
学校から帰ったらやってみるわ

>>666の前半がタイプミスで地味に日本語でおkなのに回答ありがとう
680名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 12:22:48 ID:yPpyj4do
>>677
一部の話題しか語れない以上こっちじゃないでしょ
681名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 12:24:17 ID:pX2qUoLa
くだらない話題が流れこんで来るくらいなら、本スレなんて名前はくれてやってもいいだろ
682名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 12:38:49 ID:+vQoAZIR
>>678
そういえばそうだった
まあ実際にいじってみないとデモだけでは判断のしようもない
7月下旬に変更されたんだっけ、遠いな
683名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 12:56:22 ID:yPpyj4do
>>682
その変更情報ってどこ見りゃ分かる?
クリ公式じゃまだ上旬のまんまだし…
684名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 13:01:06 ID:6+mhg4om
815 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/06/19(木) 11:35:04 ID:6NEki0gX0
KAITO厨も嫌KAITO厨も痛さはどっこいどっこいなんだから仲良くしろよw

820 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/06/19(木) 12:37:16 ID:qqQU/yLd0
>>815
マッチポンプはやめろよw

668 名前:名無しサンプリング@48kHzsage 投稿日:2008/06/19(木) 04:08:50 ID:EHZD7mL3
>>649
確かにact1よりは良くなったが、それでもMEIKOとどっこいどっこいだな。
KAITOのほうがまだましだ。特にレンはもこもこした声が直ってない。
ミクから退化してしまった。

821 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/06/19(木) 12:41:04 ID:d/Wod/Sy0
ボキャ少ないとこうなるw

822 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/06/19(木) 12:44:02 ID:I5J6n0gq0
どっこいどっこいワラタw
何この展開wおもしれえw
685名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 15:03:06 ID:Tq1mnw5p
よく判らないけど、つべ板とDTM板の区別ぐらいつけて欲しいもんだ


ここはDTM板なんだから、せめてクリエイティブな話を中心にして欲しい。
アニオタや腐女子の巣窟じゃねえ
ここはPC向かってシコシコ曲をつくるキモオタの巣窟だ
686名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 15:17:16 ID:PExhtBv0
シコシコ曲を作ってたらこんなスレ見ないんじゃないか?
技術的な情報交換がなくなってはや数ヶ月。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 18:02:50 ID:o6sY8b7K
じゃあ、あんまり役に立たないと思うんですが、リン・レンに関する
初心者的な小ネタ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3571631
以前この板のBand in a Box のスレに貼った自作曲で、
2分8秒めくらいから、リンとレンの独唱が始まります。

自力で伴奏をゼロから作れないので、Band in a Box を
使ったんですが、最初、伴奏の音色とリンやレンの声質が全然
あわなくて、別々に聞く限りはいいのに同時に鳴らすとダメダメ。
と、いう困った状態におちいりました。とくにリンが悲惨で、伴奏の
音色に負けてしまい言葉が聞き取れない、だからといって声を
大きくすると、ただうるさいばっかり・・・

いろいろ試行錯誤した末に思いついたのは、リンの伴奏パートを
2オクターブあげて、しかも倍音の多いハープシコード風のものに
変えるということでした。伴奏の音色をリンの声質に似たものに
すると、わりとすっきりするようです。(作った本人の欲目かも)

レンは、高めの音域を無理に歌わせているように聞こえるところが
あったので、そこだけジェンダーファクターを下げました。レンの
声も伴奏のホルンの音に負けてしまうのですが、ホルンは捨てたく
なかったので、これはかろうじて聞こえる程度に抑えて残し、
チャイムのきらびやかな音を加えています。

リン・レンは、音色との相性がかなりありますね。
688名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 18:09:23 ID:whw2tZrg
倍音って何?
689名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 18:46:06 ID:o6sY8b7K
>>688
以下、wikipediaからのコピーです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%9F%B3

> 倍音(ばいおん)とは、主に楽音において、周波数(音高、ピッチ)が基音に対して
> 2以上の整数倍になっている音の成分。一方、1倍である音(元の音と同じ高さの成分)を
> 基音(きおん)という。 英語ではハーモニックオーバートーン(harmonic overtone)と呼ぶ。

ジェンダーファクターの設定によって変わりますが、リン・レンは、
通常の設定でも、基音と2倍音の音量が同じくらいあったりします。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 19:06:23 ID:wrO+jn5D
博打で生計を立てている人
691名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 19:45:53 ID:XnI52hzq
聴く気すら完全なしだが
100Hzハイパス・コンプ・エキサイター・マキシマイザー、モノラルトラック化
これでもVoが前面に出てこないなんて考えられない
692名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 20:07:59 ID:+8wnucXN
モノラルトラック化にはどういう意味が?
公開するMP3はステレオですよね?
693名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 21:15:43 ID:o6sY8b7K
ええと、ボーカロイドの出力はモノラルで、DAWでは中央に
定位させているんですが・・・
694名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 21:21:20 ID:o6sY8b7K
あと、100Hzハイパスというのも、いまひとつわかりません。
コンプレッションに付随しておこるポップノイズ抑止のために
一応かけてはいますけど。

FFTで解析した限りでは、原音の300Hz以下には成分が
存在しませんでしたから、100Hzハイパスは、かけてもかけなく
ても、大差ないと思うのですが・・・ >>691
695名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:41:10 ID:0IL32gfv
>>677
初代VOCALOIDスレなんだからここが本スレでいいと思うが・・・
まぁ、最近明らかに昔の空気と変わってるがな

>>683
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/18/news101.html
696名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 00:29:20 ID:ko3YWfgn
act2ダメダメ。

音量がばらつき過ぎで、音によってサンプリング周波数が違うが如く感じる。
なんかツギハギだね。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 00:31:16 ID:jIHMqhJj
ボカロいじってるよりソナいじってるのが楽しくなってきた
698名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 01:57:31 ID:PYFmyJy4
>>697はユンソナの旦那かと思った
699名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 02:06:44 ID:wc3wnclT
そーなんだ
700名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 02:11:27 ID:NkyzPCjb
審議中(AA略
701名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 02:53:30 ID:hM/V05aJ
>>691はコピペだね。vocaloidと関係ないスレにも、似たような
文章があった。最初に「聞いてない」という断りを置くことで、
どこに貼ってもレスに見えるよう細工してある。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 03:22:28 ID:mZ7Y+VfI
何度やっても自分の思うような声で歌ってくれなくて投げ出しそうになるけど、
たまに何かの拍子でこれ以上ないってくらいにいい歌声で歌ってくれることが
あるからVOCALOIDの調整は面白いんだよな。
じゃじゃ馬のリン・レンもしかり。

ただ、本当に何度やってもダメ、いじればいじるほどおかしくなる、って時は
素直に諦めた方がいいのかな?
703名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 05:27:34 ID:G0SfbpQu
そういうときは案外ゼロからやり直した方がうまくいったりするね
704名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 11:52:25 ID:36CxbRiS
>>702
あまりオススメではないけど発音だけなら、声を発する一瞬の子音を半音ずらして、
メロディはほぼ母音で構成するという方法でがんばってます
705名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 12:42:04 ID:GOU54Me/
がくっぽいど7/25に発売決まったんだね
706無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 15:12:15 ID:Ts/re3Nh
707名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 15:31:48 ID:byyKq/MA
推奨音域A1〜ってのはマジなのか?
本当に低音域をきちんと発声してくれるなら買うんだが
708名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 15:34:49 ID:1JkRC9hN
デモ聴いてこい
709名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 15:38:20 ID:ZWywRPsl
がくぽ紹介ページ見て吹いた。こんな所でセンセが絡んでたなんて…w
それにしても古時計調整しまくりになってて、これどうなのよ?って感じたけど、
もう1曲の方は、KAITOと似た雰囲気があって、でも発音が良い感じがした

他のボカロ2より高めだけど、素材としての選択はあり?
それにしても力入りすぎじゃね。買ってorzの可能性も拭えない…
710名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 15:39:00 ID:LxE/DVAw
デモデモ詐欺という前例もあるしな…
711名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 15:48:38 ID:0ICICcdK
デモ聴いて、アーティストが絡んでるならではの可能性を感じた。

ミクが今やユーザー補正で聴かれ、ある程度のロボさはアリ、とされてるのと同様、
ガクトの歌声が脳内にあるから、補正されて大分まともに歌ってるように聴こえる、気がする。


聴いてる間にリアルなガクト像が現れたり消えたりって感じの不完全さ
なんかすげえヴァーチャルって感じがして面白い。彼のキャラクターにも合ってるんじゃね?企画の勝利だよなあ。
712名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 15:54:50 ID:+hpeA89t
>ガクトの歌声が脳内にあるから、補正されて大分まともに歌ってるように聴こえる、気がする。
そうなんだよな。ほんとうまいと思った。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 15:56:32 ID:4eBsk3LC
ikzoマダー?
714名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 16:25:52 ID:byyKq/MA
>708
どっちのデモソングもA1なんて使ってないだろ
715名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 17:23:28 ID:AIafTnSl
ヤマハのソフトってオクターブ表記が1つずれてるんだよね。
普通なら真ん中のドはC4、440HzはA4だけど、ヤマハのソフトではそれぞれC3、A4。
ミク、リン、レンのプロフィールでは通常のオクターブ表記になっているけど、
がくぽはヤマハのオクターブ表記に合わせて書いてるんじゃないの?
だから、実際はA2(=110Hz)〜C5だと思う。
716名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 17:24:09 ID:AIafTnSl
それぞれC3、A4→それぞれC3、A3
717名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 17:37:25 ID:zDN4H5iH
楽器の実効音域調べにヤマハのサイト利用してて、実際DAWで鳴らしてみて
「何かおかしいだろ・・・高すぎね?」と一人悩んでいたのもいい思い出。
718名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 18:53:28 ID:qeAHpVZ+
それでもC5は低いな
次作のハイポ(♂)&ハイコ(♀)は高くしてくれよ
719名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 18:56:18 ID:hM/V05aJ
>>715
> ミク、リン、レンのプロフィールでは通常のオクターブ表記になっているけど、

そうそう。ヤマハ式じゃなくて一般的な値。

で、Vocaloidのエディタに表示される数字は、ヤマハ式だから、「あれ? ミクの
得意な音域はA3〜E5って書いてあったけど、エディタのピアノロールでは、C5以上は
枠が灰色にしてあって、どうみても非推奨なんだけど?」と、悩む。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 19:43:39 ID:6c7tgIBq
>>718
男性でC5は十分高いだろ。KAITOでもミッキーマウスみたいな声になるし。
721名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 19:59:06 ID:+T1G0cz6
C5とかどう使うんだろう
722名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 20:13:39 ID:hOsi28H4
大きな古時計聴いてきたけど、「ひゃくねん」の「ひゃ」とか「ご自慢の」の「ご」とか「あさに」の「さ」とか微妙じゃね?
リンレンAct.1並みとは言わないまでも、結構使いにくいんじゃないかという気がしてきた
723名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 20:16:05 ID:GJUdZSJA
がくっぽいどでぼかりす使ったらどうなんの?
724名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 20:21:55 ID:+T1G0cz6
ガクトになるんじゃね

とりあえず予約組の作品が上がってから購入考えようかな
725名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 20:45:47 ID:qO6Z+2MI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3709686
賛否両論のようです
726名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 20:47:02 ID:jIHMqhJj
賛否両論ある音源のほうが面白いと思うが?
727名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 20:49:24 ID:GJUdZSJA
そうだね で?
728名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 20:53:02 ID:+T1G0cz6
まんまじゃないけどマルチ乙と言いたくなるな
729名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 20:56:42 ID:uL0EJM8L
>>656
比較さんはボカロ弄ったりはしないの?
730名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 21:06:46 ID:qO6Z+2MI
貼っちゃまずかった?
ていうか、マルチなんかしてないよ
731名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 22:24:27 ID:UsWCK7hS
三浦健太郎はタダでさえ命削って漫画描いてるのに、余計なことしてて良いのか?
732名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 22:25:18 ID:wc3wnclT
趣味の領域だから平気なんじゃないのか?
733名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 22:40:59 ID:UsWCK7hS
>>732 年に数日しか休みのない人なんだが。

http://www.geocities.jp/wired_of_berserk/YA-DB.htm
マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許を
とりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。
長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。
2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。
過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ〜ん!
1話に軽く千人以上。これからしばらく不定期連載となりますが、お察し下さい(泣)。
休載の間もずっと兵隊を描いてました。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 22:43:15 ID:wc3wnclT
何だか死にたくなってきた・・・(´・ω・`)
735名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 22:45:28 ID:NkyzPCjb

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしんでいってね!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
736名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 22:45:59 ID:NkyzPCjb
嘘だ。イキロ。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 22:46:25 ID:jIHMqhJj
欝だしのう・・・って言葉が・・
738名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 22:49:24 ID:KobY7b6o
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   たまにはいそいでね!!    <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
739名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 22:53:34 ID:R0JnzMoq
ゆっくり死んで行くって人生そのものだよね
人は生まれたときからゆっくり死んで行く
740名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 22:58:54 ID:3WSEF4JH
まあ仕事で描くのと描いてみたいものを描くのでは
また気持ちが違うからな。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 23:39:34 ID:kB30DnUf
がくっぽいどのビブラートが凄いなぁ
思った以上にナチュラルに聞こえて期待値が上がった。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 23:49:45 ID:MKT7v6Ka
ガクト本人の歌唱イメージがあるからじゃね?
あれが別な人だったら「ちりめんビブラートキモッ」って思うかもよw
743無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 23:57:06 ID:Ts/re3Nh
>>729
持ってはいるけど、メイン環境がMacなんで面倒なの(笑)
(一応、サブ機にはミク、リン・レン、MEIKOが揃ってる)
744名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 00:15:11 ID:tD5Y/5AD
KAITO・・・
745名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 00:15:57 ID:glpQJYL/
>>742
それを言ったら、ミクもリンも本人の歌聞いたことあるしな。
746名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 00:44:11 ID:FkMl1294
>>745
ガクトのビブラートがボカロのものに近い、
っていうせいもあるのかもしれないな。

リンは元がこぶし調だから
ボカロのビブラートそのままだとちょっと物足りないw
747:2008/06/21(土) 06:56:15 ID:qd6q/umj
>>722
一瞬

 「百年後自慢の朝に」

と読んでしまった。
748名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 09:24:16 ID:cKRQWzry
ミクを買って10年ぶりに音楽を再開。
とりあえずコピーから始めてみた。
ニコ動では再生3000ぐらいが精一杯なんだけど毎日が楽しいよ。
ありがとう、ミク
749名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 16:36:17 ID:7TpNYWdr
いまさらだががくっぽいどのトップ見て吹いた

神威がくぽってなんだよwwwwww
750名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 16:55:22 ID:HuH27cR7
>>748
とりあえずアドレスうpしる。
再生数の足しにはしてやるから
751名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 19:20:48 ID:hrz2ofEd
「神威」ってなんて読むの?
752名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 19:28:05 ID:0by77Hv9
かむい
753名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 19:55:03 ID:b1l3YHMo
巴投げにいくと見せかけて物凄い威力の蹴りをぶち込むあれですね。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 21:27:22 ID:3jyv5jNo
カムイの剣
755名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 23:14:27 ID:qIPmvPrt
>>753
どこぞの1000年の歴史を持つ流派の分家の技か
756名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 23:41:25 ID:cc02UpBr
今日見て一番ワロス
http://circle.zoome.jp/tdki/media/1094/
757無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 04:53:43 ID:RIbWfI+H
ハロP氏がact1のレンをガチ調教してるんだが・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3720822




映像が酷すぎるww
758名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 05:03:30 ID:kdSLBN9x
>>757
酷いのは発音と鼻声もだろ
759名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 05:09:21 ID:vFbX0bF2
>>757
技術のある人が使うことでもともとの性能の酷さが際立つな。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 06:36:13 ID:SudN8bKL
>>759
そりゃ、レンにはレンの個性があり、それ用の調教法があるからな。
逆に全部まったく同じじゃ詰まらん。
ハロPはリンの調教では神だったが、レンではそうでもなかった。それだけの事だ。
761名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 06:46:11 ID:yKixDy9E
>>760
その通りかもな。
気を悪くしたならすまない。
762名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 07:53:06 ID:WdRuYgHS
リンレンに他のボカロと同じ調教をかまそうとすると失敗するとおもう
たとえそれがリン→レン、あるいはレン→リンであってもね
763名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 10:17:52 ID:CSTOABvG
俺が気になるのはact1とact2の調整の方向性か同じかどうか?ってことかな。
act1向けに調整を加えたVSQをact2で再生したらベタ打ちより酷くなるってことも
ありえるから、それが心配。
実際、ミク向け調整のVSQ→リンで再生 ・ リン向け調整のVSQ→ミクで再生
はダメダメになることが多いし。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 10:22:50 ID:IpbfhT+p
逆に言うとミクで調整した物はそこそこ使えるようになると思う
765名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 17:37:14 ID:KLrCWxMy
前の学会でのクリプトンの発表だと
全部の製品で同じ調整が有効になるような方向を目指すとのことだから
ミクの調整に近くなるのじゃないかな。
766名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 17:59:56 ID:aK7FFlJt
ミクから入った人でリンを上手く扱えない人はしょせんその程度なんだと思ってる
767名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 18:28:45 ID:IpbfhT+p
問題発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
768名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 18:52:21 ID:PrYHjxUV
まあまあ。あんまり言うとうp主との激しい調教の方が来ちゃうよw
769名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 20:09:03 ID:aA2z+dZL
Act.1 のリン・レンは 『ぼかりす』 を基準にセッティングされたのかもね・・・
ミクより相性が良いのは誰の耳にも明らかだし。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3571447

ブログでも5月上旬に何かあるように書いてたし、
当初は早々に商品化する予定だったのかもね。>ぼかりす
770名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 20:11:36 ID:3Ue4H/AC
>>769
声質はミクよりも大分人間らしい感じだけど、
もうちょっと聞き取りやすさがほしいかなぁ。
act2でぼかりすを使うとどうなるのかも気になる。
771名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:06:42 ID:FRNFa5LU
ここの人はやっぱレンはほとんど使わないのかな?
772名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:20:48 ID:CVWaw60D
>>768
呼びましたか? いやーAct2待ち遠しいですね。早く来ないかなぁw

>>771
めっさ使ってますよー>レンきゅん♪
773名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:29:42 ID:FRNFa5LU
今ニコでマイリス一位になってる曲、
サビはキャッチー(死語)だし動画もすごいしニコニコ向きだね
ああいうのが一位だとほんと納得できるわ
普段文句ばっかり言ってる俺でもw
774名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 22:35:55 ID:DxWFuxTb
>>773
はいはい信者乙……と思って見に行ったら

ちょwTatsh何やってんだww
なんというプロの犯行……
775名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 22:44:47 ID:5Tg2QOBT
今日の1位はぼかりす以来のGJ動画だな
夢がある
776名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 23:42:12 ID:YafNKKkh
プロの犯行というか夏コミの宣伝じゃないか
777名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 23:42:48 ID:FRNFa5LU
有名な人なの・・・?
778名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 23:44:16 ID:Fd4tKfBA
宣伝?

ニコの利用規約的に、それって真っ白じゃなかったよーな・・・?
779名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 23:58:38 ID:YafNKKkh
別に企業じゃないしな。
あと、直接宣伝してるのはブログの方で、ニコはURLだけ。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 00:34:56 ID:9ESAvXNi
荒れすぎワロタw

んー、確かに宣伝なのは明らかだわな。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 00:41:01 ID:aN0P5QkW
フル版の宣伝以外の何者でもないな
782無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 01:04:03 ID:emVwywwU
楽曲自体は大した事なくても
話題性だけでランクは上がるからなww
783名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 01:36:06 ID:Ui4svwLJ
VOCALOIDでこんな声もでるのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3750806
784名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 02:05:27 ID:ErQQKEIg
アンプシミュとか掛けてるんじゃないのかな?
785無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 03:07:13 ID:emVwywwU
>>783
直接的ではないけど、そのパターンだったらこの人が先駆者だなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2910853

この人(SlipP氏)は、なによりもアレンジセンスが凄い。
その最高峰なのが、このメドレー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2204932

特に1:47〜とか特に10:10〜が凄い。
全体としての完成度は物凄く高いんだけど、何故か再生数が伸びてないんだよね。
やっぱ映像が原因なのかな??ww
786名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 06:36:51 ID:9Y8T0sYx
>>785
SlipPは大好きだが、「先駆者」としてはこれを推したい
初音ミクに無茶を承知で「BURN」を(ry
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1347429
アイディアで勝負できる人は憧れるわ
787名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 08:54:01 ID:RtfUxJLJ
早さならこのへんじゃね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1219279

先駆者が誰とか不毛な気もするが
788名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 10:56:35 ID:LE5aVoak
>>785
ニコ動のリスナーって映像や楽曲等の単体のクオリティーを求めていない気がする
DTMやってる人間が聞くと酷すぎるって思うミキシングもマスタリングも滅茶苦茶な楽曲でも記録的に伸びてたり、逆にプロクラスの楽曲でも全くダメだったり
で、ずっと考えて一つの結論にたどり着いた

ニコ動に多いライトリスナーってのは質じゃなくて雰囲気を求めていると思う
それがキャラクターに依存された物とか映像に依存したものとか様々だけど、共通して言えるのは居心地の良い雰囲気がある
弾幕も一体感という空気が生んだ文化だと思うし
キャラクターという雰囲気を求めてvocaloidに集中した結果が今のvocaloidブームでもあると思う

結果として低レベルなクリエイターが増えちゃって、それが評価されるから困った文化だけど
789名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 11:05:40 ID:9Y8T0sYx
>>787
それもいいな。
不毛なことを先にはじめたのはオレだ。すまん。

>>788
ほぼ同意だが、それはニコニコに限った話でもない。
ただ今回のシンデレラ・ロマンスがきっかけでなにか変わって欲しいとも思う。
あと個人的には恋は戦争以降のryoは決して低レベルではないと思うんだがなあ。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 11:11:13 ID:LE5aVoak
>>789
いやRyo氏のレベルが低いって言ってるんじゃなくて、リスナーが質を求めてないって言いたいだけ
Ryo氏はオレがとやかく言えるほどじゃないぐらいの人だと思う

たまに100位までのランキング見てるとヒデェって曲あるじゃん?DTMer的に聴いたら。
それらがランクインするのは雰囲気が良いからなんじゃないかと思うのよ。
791名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 11:27:06 ID:9Y8T0sYx
>>790
なんか上のほうで「ニコ厨向けにあえてryo風の曲作った」みたいなのがあったからつい

ニコニコに限らず、というかDTMに限らず、というか。
ケータイ小説とかで酷いことになってたのもあったけど、
逆に才能ある人が「ケータイ小説と同じテーマでどこまで書けるか」に挑戦してたりする。

えーと、あとは、
ニコニコのようなもののおかげで創作に関わる人が増えるとS/N比は悪くなる一方なんだけど、
そこはGoogle先生が真っ先に目を付けた「検索」という技術のおかげで増えた中の質の高い部分を拾えるわけだ。

雑多すぎる内容ですまんこ。
結局は各々が「ランキング」に価値を見出すかどうかでは?
792名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 11:45:31 ID:QbkelCl7
全部なんかとても聞ききれないなんだから、結局目に入るかどうかだろ。
どんなに質が高くたって、聞いてもらえなきゃ評価のされようがないわけで。
質がどう趣味がどうって語る以前に、あまねく聴かれる環境がまずないんだから、
そりゃ数字と中身なんて一致するはずがないんだ、当たり前の話。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 11:57:17 ID:G0ffJvSy
結局はJぽっぷと一緒なんだよな。
Pは売れ線の方がコメが集まるから売れ線を書き、
ライトリスナーは売れ線曲に群がる。
やがて売れ線の書き手の名前がブランド化し、曲のクォリティを
吟味せずに名前だけでその人の曲を聴くようになる
(決して今有名な人全てのクォリティを否定したわけじゃないよ)。

まあニコで有名になって何がもらえるってコメくらいのもんなんだから
(同人でCDを売るという路線もあるが)、
評価されずとも頑張ってほしいと思う。
あとこのスレにいるような慧眼の持ち主たちは
もっとそういう人々の発掘を頑張るべき
794名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 11:58:38 ID:IfeVlXAN
プロの楽曲の世界でも
話題性だけで変なのが売れたりするからな
ニコニコと違って平均レベルは高いけど
795名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 12:04:07 ID:rEEsbtht
つべ板行け
796名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 14:21:01 ID:uelS3iOi
つべ板とは相容れないなぁ
あっちは宣伝だなんだでしょうも無いことで揉めてるし
797名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 14:28:39 ID:LE5aVoak
ニコ動やつべの話題になると脊髄反射するのはスクリプトだから無視しろ
798名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 14:35:52 ID:RvE0NPbh
>>793
ここでこんな事言ったって、ここの人達あんまり他の人の曲聴いてる暇無いだろう。
799名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 14:52:42 ID:6jB4+VZY
ちょっと質問。
>DTMやってる人間が聞くと酷すぎるって思うミキシングもマスタリングも滅茶苦茶な楽曲
>ヒデェって曲あるじゃん?DTMer的に聴いたら。
ここら辺読んでちと思ったんだけど、

バンド系の人とかに見られる「曲作りは長いことやってるけどDTMは初めて」みたいなタイプで
楽曲は凄くいいんだけどMIX・マスタリングはダメダメな作品とか、
逆にコード進行もメロディもありきたりでつまらないけど音色の選択・MIX・マスタリングが完璧で
技術的に「うめぇ」と感じる作品とか、
伸びる伸びないは別としてこういうのはDTMer的にどういう評価の仕方をされるのかが気になった。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 15:35:46 ID:LE5aVoak
>>799
どっちも色々な意味でうめえとか思う
ただバンドで作曲やってた人間は潜在的にミキシングのバランス感覚が養われているから聞くに堪えないって事が少ない
ギター厨は危険だけど
そういう意味で音楽は耳で作るもんなんだなって痛感した
801名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 15:57:26 ID:qbxYptcl
>>793
発掘っていったって1個人ができることは限られてるよ。
せいぜいコメつけたりマイリスいれるくらいしか。
変に工作したり宣伝しまくったりすると逆にイメージ悪くしちゃうし。
802無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 16:30:56 ID:emVwywwU
>>800
>ギター厨は危険

激しく笑った!

個人的には「ベースライン」なんだよなぁ。
楽曲が生きるか死ぬかって。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2407505
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2746903

あと、ホンモノの人間の声と重ねると、また別格な味わいが出てくるし。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1859628
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2992129

オマケ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1994425
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2927369
803名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 17:44:56 ID:6jB4+VZY
>>800
>どっちも色々な意味でうめえとか思う
やっぱりそうですよね、なんかちょっと安心しました。
804名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 20:18:00 ID:hAtA6v49
禿のXシリーズ向けのプランが安くなった今となっちゃ、
ドコモのインフラが使えるということしかこの端末の利点がないな…
805名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 20:31:05 ID:3NLCtb9F
VOCALOIDもドコモのインフラが使えるようになったのか…
806名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 20:32:20 ID:3fuXksFW
iPhoneがソフトバンクに行っちゃったからね。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 08:42:38 ID:L6ep5b4U
>>804
すごい誤爆だなw
808名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 09:44:32 ID:I9U9Db7w
携帯アプリ版VOCALOIDが出るって話じゃね?
809名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 10:14:22 ID:zSTfkmS9
>>808
ちがうw
ただ俺がまちがえて携帯機種板に投下するつもりのものを誤爆しただけorz
810名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 18:14:25 ID:epEEpjXr
技術を磨くのはいいことだと思う。
ただ、玄人にしか判らない凄い作品を、なぜ評価してくれない?と言われても難しいと思う。
811名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 18:42:58 ID:8KjxLydQ
まあテストで100点とって褒められるのは評価側が点の高さを基準にしてるからであって、
平均して普通となる大勢が評価側となる場ではギター巧ければ巧いほど「指きめぇwww」ってなるわな。
812名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 20:06:49 ID:M4WAYqFx
まぁテレビに出るようなバンドの曲しか聴かない人達にアンジェロ先生のテクを見せたとしても
(゜Д゜)ポカーン、ってなるのがオチだわな。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 20:17:18 ID:n3lvNuCi
ニコでよく見かけるh264とやらを入れてみようと思って
ffdshowをインスコしたらWMPでのmp3の聞こえ方がおかしくなった。
聞く側の環境って大事だなーと思った。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 20:37:01 ID:uOvy4yRB
本スレ読んでると、ボカロの曲が
自分の知らなかったジャンルへの水先案内
的な存在になってる人も結構いるぽいのね。
まあDTMソフトって性質上電子音中心の
ジャンルになるけど、いろんな音楽を
聴くキッカケになってくれるといいなと思う。
815名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 21:03:42 ID:LfLCWSWu
>>814
ランク上位に来る曲は似たようなのが多いけどな
816名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 21:04:09 ID:AC1NsnG9
視聴者の喜びそうな曲作るのも一つのチャレンジではあるぜよ。
普通、趣味で作ると何事も内側に向かいがちになるが。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 21:11:20 ID:gAXulFbc
>>812
左右同じように弾けて、4ネックのX型ギターで全てのネックを使って4連続スイープする人?
818名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 21:28:22 ID:UHIaURcJ
>>817
何そのマシーン
819名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 21:35:28 ID:98ddWWEJ
ランキング上位を目指すなら曲より垢沢山作った方がいいよ
820名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 21:42:23 ID:2Q529ZJw
いや、そんなことよりもっと良いサ胸を用意すべきだ!
思わずマイリストに登録してしまうような素晴らしいサ胸を!
821名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 21:44:59 ID:9BKf0aJw
アンジェロ先生は見た目的にも派手だからまだいいよ。
アンジェロラッシュとか見た目だけで何か凄そうだしw
ある意味ニコ動的でもあるw
逆にマティアスとかテクは凄いのにビジュアル的には地味だよね。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 22:26:03 ID:L2aseEvM
つべ板からコピペ

691 名前:名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中sage 投稿日:2008/06/25(水) 22:10:33 ID:nQ4p6DQk0
>>688
平素より弊社取り扱い製品をご愛顧下さいまして、誠にありがとうございま
す。 お問い合わせ頂きました製品に関する件の返答でございます。

> MEIKO2エンジンマダー?

VOCALOIDソフトウェア開発元YAMAHA社によりますと、残念ながら現在の
ところ初代VOCALOID製品のVOCALOID2エンジンへの移行予定はないとの
ことでございます。

以上、お手数ではございますが上記の件をご確認頂けますようお願い申し
上げます。今後とも弊社取り扱い製品をご愛顧頂けますよう宜しくお願い致
します。
823名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 23:35:13 ID:qGKLsB/c
なんという紳士対応www
824名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 23:54:35 ID:Yb/mKwae
>>814
むしろミクに釣られてDTMを始めてから
色々なジャンルに興味が湧いてきた

>>813
FFDSHOWってコーデックごとに使用するかどうか選べなかったっけ?
825名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 00:25:56 ID:vFp8xLQr
>>822
> MEIKO2エンジンマダー?
まじでこんな問い合わせの仕方したのかよ・・・
826名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 01:59:24 ID:j/UQzreP
>>822
なにこれマジ?wwwwww
827名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 11:58:26 ID:rzzyvVGk
時と場合も判断できないやつが2ch使うなと言いたくなるね。
非常識な質疑メールだな。
828名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 12:00:52 ID:8AeyMjVb
ま、そんなんでも相手して物売らなきゃいけないのが客商売って奴よ
829名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 13:04:34 ID:EuiMuJXG
細菌の二個の流行は
もはや何の楽器か分からないぐらいの迫力で初音ミクあとピアノ

これ最強

でも玄人に不評、素人がやるとただの雑音
正直、素人にはお勧めできない
830名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 14:12:49 ID:dfdCmzLA
>>822
これはひどい
礼儀の欠片も持ち合わせてないな
831名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 16:15:09 ID:DQp+G3ae
ボカロ2開発初期の段階で、MEIKOの音素使ったエンジンはあるそうだが
UTAUより酷いってさ、そりゃそうだ
832名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 17:14:49 ID:w7Nw51xG
小学生の質問に企業が丁寧に回答してくれたというところか
クリプトンも大変だな
833名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 18:03:01 ID:TcELyR+z
スレの使い分け徹底してくれ
834名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 18:05:55 ID:Xa/09MrE
2エンジンMEIKOはしばらくない、って話題はここ相当だろ
835名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 18:08:04 ID:307GOO2i
いらないけどなー2エンジンのは
それなら新しい声どんどん出してくれたほうが嬉しい
2にするには声撮りなおしから始めなければならないだろうし
836名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 18:14:36 ID:VabJIVUU
3エンジンに期待>リメイコ
837名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 18:35:55 ID:56siCC+l
それより自分でDB作れないもんかねぇ...
ちょっとクリプトンに連絡してくるわw
838名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 18:41:56 ID:txGFCCy3
>>837
そーなるとYAMAHAに対してライセンス料やら払う事になる
クリプトンはライセンス購入元だから見当違い
DB作って自分だけのVocaloid作りたいならYAMAHAに言え
839名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 19:09:16 ID:68+G3eez
>>813
やっぱffdshowのmp3デコーダ使用すると変になるのか
チェック外しといて良かったー
840名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 20:16:05 ID:56siCC+l
平素より弊社取り扱い製品をご愛顧下さいまして、誠にありがとうございま
す。 お問い合わせ頂きました製品に関する件の返答でございます。


> DBってつくれるの

大変申し訳御座いませんが、SDK等の開発キットは公開しておらず、お客様
個人でライブラリを作成される事は出来ません事をご了承下さいませ。

以上、お手数ではございますが上記の件をご確認頂けますようお願い申し
上げます。今後とも弊社取り扱い製品をご愛顧頂けますよう宜しくお願い致
します。
841名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 20:35:26 ID:n5LC4+rE
実際のところ、人MEIKOの声はどのくらい変わってンだろうな?
リン・レンは取り直したらしいから、そうそう声も変わらんと思うんだが?
842名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 20:38:07 ID:/xn44Tay
なんだよ!
「MEIKOとKAITOのボカロ2移植にも含み」みたいな飛ばしネタを元にKAITOまで買ってたのにorz
843名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 21:05:57 ID:5fktR6TK
>残念ながら現在のところ
現在のところ
現在のところ
現在のところ

可能性がないわけじゃない
844名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 21:07:26 ID:ChsbfmZt
>>841
声優の声色の安定性と同列に比較できますかねぇ>排郷さんの歌声
収録のインターバルも下田さんとは比べ物になりませんし
845名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 22:01:06 ID:BFn7CJjc
リメイコを作ろうとしたら、声に関しては、全て取り直すことになるんじゃないか?
拝郷さんの声をすべて取り直した場合、MEIKOとかなり印象の違うVOCALOID2になりそうだ。
今でも現役プロシンガーだから、声はいいだろう。

風雅さんは年齢的に声に変化はなさそうだな。
846名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 22:34:52 ID:jilwRxSk
>>843
だからクリプトンには公開する権利なんてないってば。
847名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 08:46:31 ID:H4KD4NXy
どいつもこいつもバカじゃないのか?
Vocaloidエンジンのライセンスの権利を所有しているのはクリプトンじゃなくてYAMAHA
そのライセンスに対して契約をして声のDBを付けて企画・開発・販売しているのはクリプトン
だいたい>>846はどこを引用しているかサッパリ判らん
848名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 08:54:12 ID:rkDhlWPS
音素DBの著作権がクリ側に無いというのもあるからねぇ

MEIKOのDBはヤマハ製、ミクのDBはクリ製
849名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 08:59:15 ID:D1TzHX5X
どっちにしろ Meikoは当時中の人がYAMAHA所属だからできたんだろ
 所属じゃないから何気に難しいんじゃ
850名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 16:49:31 ID:2LGjyoZI
MEIKOKAITO信者のウザさは異常w
851名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 16:59:38 ID:eZUDZ07T
「○○信者」って言葉を使う人間にろくなのがいない件について
852名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 17:04:32 ID:z1kpFG6w
厨でいいじゃん
853名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 19:18:30 ID:Myphyhsr
藤田・下田は若いこともあるしアニメ業界の人間で
オタ文化にアレルギーないから積極的に噛んできてるが、
風雅氏や拝郷氏が今のボカロムーブメントをどういう目で見てるか気になるな
854名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 20:16:59 ID:ySzHvGL0
>藤田・下田は若いこともあるしアニメ業界の人間で
>オタ文化にアレルギーないから積極的に噛んできてるが

そーなのかなぁ
まあ、それならそれでいいんだけど
855名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 20:30:46 ID:gvHenF+V
856名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 20:37:36 ID:9EGBLzkG
>>855
微妙
857名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 20:52:02 ID:qsb7MuUk
音の繋がりが不自然かなあと思うところはあるけど
リンは何言ってるか聞き取れるようになってるように感じる
でもボカロ耳(しかもリンに特化)が進みすぎてて自分の感覚を信じて良いのかわからんw
伴奏つけたら繋がりの不自然さはある程度隠れるかな
858名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 20:53:56 ID:F/sx5kjq
>>857
繋がりの不自然さが隠れる代わりに弱い子音が埋もれるからな…
コンプだけじゃどうにもならない部分ってやっぱりあるし
859名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 20:54:06 ID:MG3hv4i2
ボカロ耳ならちかたないね
860名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 21:18:18 ID:L7s6yOZV
最初の「君は一人じゃない 僕は○○○じゃない」だけ聞き取れなかった。
それ以外は特に問題無いと思う。
861名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 21:18:40 ID:/0GKBpvn
ちんぽしたんじゃまいか?
862名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 21:19:37 ID:L7s6yOZV
>>861
茶吹いたwww
863名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 21:22:12 ID:MG3hv4i2
わらしはちんぽちまちた!
864名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 22:21:34 ID:uz0Ls32O
ちんぽ、スタンドアップ!
865名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 22:23:18 ID:r331F5xn
ちゅっぱつちんこー!
866名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 22:25:18 ID:D1TzHX5X
Youtube板でヤレ
867名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 22:30:13 ID:MG3hv4i2
(´・ω・`)
868名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 22:53:35 ID:9EGBLzkG
>>855
リン・レンの新しいの、かなり倍音削ってる印象があるんだが、、、
なんか昔のMIDI音源みたいに音が薄くなってる感じがする
869無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 00:21:44 ID:UvICT6ef
>新デモソングサビ アカペラ

ちっ、【比較】が作れないぞ!!ww
870名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 00:27:23 ID:14j8VVla
個人的には好印象
871名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 00:35:16 ID:GAGVydS3
ちょっと人工的過ぎる感じがする。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 00:39:16 ID:14j8VVla
>>871
そこはエフェクトをかけまくって誤魔化すんだ!
873名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 01:35:22 ID:gJoYquFa
音素的に問題ない部分はAct1を併用する事になりそうだな
打ち込みの手間が増えるだけかぁ
874名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 03:38:52 ID:K3A1xuLF
結局、リン・レンの声はボカロに向かないんじゃないか?下田には悪いけど。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 03:59:41 ID:YrdWB2w6
876名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 04:30:01 ID:3mJcD4LX
>>866
つべ板でもやらんだろ。こんな小学生みたいな下ネタw
877名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 04:39:21 ID:HG+jsMlS
ぼか主、このスレ巡回してるだろうから書いておくけど、
垢BANでニコの全作品消えたよ・・・。
878名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 05:03:53 ID:4p9AL2LE
オケ自作してないんだから当然
今まで目を瞑ってもらってたことに感謝しないと
879名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 05:07:15 ID:YrdWB2w6
オケは今回全く関係ないみたいだな
880名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 05:14:28 ID:DvWDFep3
オケが無関係なら映像が駄目だったのか?
881名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 09:24:17 ID:Hc79j+kw
人様の動画を荒らし回ってたんじゃね
882名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 10:03:08 ID:bdphqMsn
>人様の動画を荒らし回ってた
それ懐メロPだからw
883名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 10:30:46 ID:Hc79j+kw
[Vocaloid2] リン・レン act2 新デモソングちょっとだけ公開!!
http://blog.crypton.co.jp/mp/2008/06/vocaloid2_act2_2.html

ベタ打ち伴奏なしでリンレンact2が公開されてます
開発者はwatさんだったっけ
きっと意見を求めてるんだと感じた

このスレも見てるだろうから、聞き専じゃなくユーザーとしての意見を書いてみないか?
watさんもボカロ耳で開発たいへんだろうね


リンの声だけど、5〜6KHzから上にはほとんど音がないから、古いAMラジオのような声の印象があるんだ
逆に500Hz前後の音は多く感じる

それが個性だ!と言われればそれまでだけど、
大きな音は削れば済むけど、無い音を大きくすることは出来ないんですよ。。。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 11:26:15 ID:YrdWB2w6
>>883
>>875はわざわざそれとの比較用に作ったんだが…
885無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 11:27:15 ID:UvICT6ef
886名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 11:32:48 ID:TlfLj6Z9
再うpすんのかw
887名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 11:54:51 ID:bdphqMsn
意外と自己顕示欲強い人だったんだな
888名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 12:01:28 ID:bGY1oRgJ
う〜んリンもレンも早口の部分はかなりロボロボしてるな
でもリンの最後の「と〜〜」は良いと思った
889名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 12:37:34 ID:14j8VVla
ベタ打ちでこのレベルなら軽く修正すればミク並みに
890名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 12:42:18 ID:K1d2eXm0
昨日聴いた感想で>>857書き込んだんだが
>>875の比較聴くとなんつーか微妙だな
思ってたよりact1でも歌えてるというか…
リンはところどころ「ら」とか「よ」とかの発音が怪しくなってたのが改善されてる
「し」も良い
レンは繋がりは前よりはマシな感じするけどact1より滑舌悪くなってないか?

どっちも篭りとかロボい感じは増幅されてる

とりあえずact2売り出しても一応act1のDBもつけといたらイインジャネ?と思う
891名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 12:52:57 ID:/b7vYglq
>>875
ミクどんだけ優秀なんだよ
892名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 13:06:55 ID:m1hHLzyv
>>875
みく滑らかすぎワロタw
ロボロボしてねぇww
893名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 13:08:32 ID:6cgYoT9J
ミクが愛される理由がわかるね
894名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 13:13:06 ID:m1hHLzyv
でもリンは上下に音がぐわんぐわん揺れてたのが改善されたね
895名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 13:51:19 ID:msE4CiC0
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ毎日新聞社による日本人女性への誹謗中傷☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ

・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する

※同社が全年齢向けコーナーで七年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです

◆毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
 http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
◆毎日新聞問題の情報集積wiki
 http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/

つまり日本国民は
http://www.vipper.net/vip552788.jpg
896名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 22:21:59 ID:DiD4lQ4/
このレベルの改善じゃ普通に売れないだろ
897名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:44:10 ID:cOb8DUXe
つべ板から転

631 名前:名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 00:35:57 ID:xouel6MA0
昨日(もうおとついか)出たリンレンact2のデモにDAWで調教した2作品
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3791530
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3793449

似たことやってても、P一人一人に個性があって面白いな。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 01:58:23 ID:xxX6BTPP
ちょっとやってみた
http://uproda11.2ch-library.com/src/1197385.mp3.shtml
DLKey:1234

メロダインでピッチ補正してCubase付属のエフェクトかけっぱなし
899名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 10:43:59 ID:t76tNZw7
ちょっと質問ですよ。
伴奏+VSQで公開しているPを、どなたかご存知でないですか?

「なつかしのアイドルポップ風」または、
「ちょっと元気なアニソン風」の伴奏+VSQが欲しいのです。

ピアプロで mid vsq で検索すると、ちょっとだけ引っかかるけど、
これだという曲がなかなかないです。
900名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 11:08:59 ID:xxX6BTPP
自分で作れ
901名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 11:13:48 ID:t76tNZw7
>>900
ごもっともですが、曲を作ることが目的ではなく、
かつ曲を作るには才能と機材が足りないのです。orz

とりあえず、著作権消滅曲のVSQは幾つか作りました
902名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 11:25:01 ID:e5VvrX23
苦労して作った物を
完全ネタばれしてくださいってか
逆の立場になって考えてみなさいよ……

厳しいこと言うけど
才能がないならvsqファイル見ても
何もわからないんじゃないの?
903名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 12:15:03 ID:z/2bGTqL
>>901
有名カバー曲で公開してるのはけっこうあった気がする。オリジナルで公開
してる人はほとんどいないけどね。続きはつべ板本スレで。
904名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 12:32:28 ID:5nPW16Rx
>>902
個人の考え方によるけど、情報は共有した方が可能性は広がるよ。
かといって、みんな同じ味になっても困るけど。
905名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 12:48:23 ID:xxX6BTPP
そういう問題じゃないだろ
906名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 12:51:04 ID:h3A6PZKK
本スレじゃなくて議論隔離いけよ
907名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 12:57:39 ID:OhJCkH0O
音楽畑の人は車輪の再発明が好きすぐる
他人のvsq見て参考にした事がある人は、還元する意味も込めて公開するのも良いと思うよ。
908名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 13:13:15 ID:cOb8DUXe
他人に伸びて欲しくないから情報公開しないんです
909名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 14:47:11 ID:g6Q+LYg/
ものまねは本物を越えられないよ
910名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 15:55:32 ID:3kYtCKT8
そう言って最低限の勉強の為の真似もしないやつもいるけどな…
オリジナリティオリジナリティ言ってさ
そんなホイホイ独創性溢れるものを作れると思ってるんだか
911名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 16:10:46 ID:7UIZzEJU
物まねと既存曲からの勉強とはまた違うもんな
912名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 16:34:01 ID:OhJCkH0O
他の作者さんが参考にしたと言ってくれるのを見るとちょっと嬉しいよ
そこからハッテンする関係というのもあるんじゃないかしら
913名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 16:43:05 ID:mXjZizkm
>ハッテンする関係
わざと言っているのかアッー!!
914名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 17:01:08 ID:3TI5ryx6
vocaloidを使用できる環境じゃないんだけどvocaloid曲をうpってみたい
誰かに歌入れを依頼できないもんかな
915名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 17:06:32 ID:7FTEqYaC
>>914
底辺Pスレあたりで話題振ってみたら?
916899:2008/06/29(日) 17:28:39 ID:t76tNZw7
899 です。
皆さん誤解されているようなので申し上げますと、
自分は、オリジナル曲を作る為の参考にするのではありません。

「ぼかりすでない何か」を作りましたので、
色々と皆様のVSQに適用しながら、デバッグしているところで、
「ぼかりすでない何か」のプロモーション用の曲が欲しいという趣旨です。

産総研が使われた PROLOGUE は確か \15,000- 位するし、楽譜はないし、
RWCに使用許諾は要るしで大変なんです。
400氏が使われた Dearest は、著作権的にはグレーですしね。
917名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 17:31:54 ID:3Xbp4FtJ
もういいから、ファイルとやらは黙って自分で探してくれ。
918名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 17:44:05 ID:7ZbW3dv6
>>916
勝手な事したらどうなるかよく考えろよ
警告したからな
919899:2008/06/29(日) 17:49:18 ID:t76tNZw7
著作権に法的問題をクリアにするためには、
VSQに関わる作者(作曲家・作詞者)などの許諾も要るので、まあ色々とハードルは有りますね。

もちろん「勝手」にはしませんよ。さいきんは動画サイトも著作権には煩いようですし。
920名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 17:52:15 ID:hfbHazT8
>>916
JASRAC管理曲を自分で打ち込んでニコニコ動画にうpしてリンクするんじゃだめなの?
921名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 17:52:54 ID:ZjCG644i
>>916
ピアプロで「コラボ」として募集する。
にゃっぽんで、技術系のコミュに入って話題を振ってみる。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 18:09:43 ID:WmEQAClu
アホか?
その「ぼかりすでない何か」とやらでテメエでオリ作って世に問えばいいだけの話だろうよ。
923899:2008/06/29(日) 18:18:24 ID:t76tNZw7
>>920 さん
ニコニコ動画は、JASRAC管理曲ならばアップロードOKになったんでしたっけ。
でも、伴奏をどうするとか、
伴奏の著作隣接権がどうのとか、色々とクリアしなければならない問題が多いので
ちょっと気が重いです。

>>921
やっぱりピアプロのコラボでしょうか。
ピアプロにはアカウントが有りますが、「にゃっぽん」は、アカウントが無いのです。

>>922
オリジナル曲を作るには機材と才能がないので。
924無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 18:24:10 ID:44BLWAaE
>>921
>ピアプロで「コラボ」として募集
コレはビミョーなセンじゃないかな?
あそこのコラボは、あくまでも楽曲等を作成するためのコラボだから。

純粋にオケとVSQを公開している人を探して質問(メッセージ)飛ばしてみるのが一番確実なんだろうね。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 18:27:23 ID:HyXA83cI
ピアプロのコラボは本人の了解があれば普通に何でもアリだろ
899も頑張ってるようだし可能性の芽を摘むのは良くない
926名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 18:30:59 ID:eX4Q849A
>>923
そのソフトとやらを公開したほうが話が早い。
フリーで出したくないのなら自分でなんとかしなさい。
927899:2008/06/29(日) 18:34:48 ID:t76tNZw7
.>>926
Perlで記述したソフトなんで、実行環境のハードルが高いだろうか・・・とか、
ビブラート処理はどうしたら作者の意向に沿うか・・・とか、
色々な意味で、まだデバッグ中のα版なので公開が憚られるのです。

フリーで公開するのは大前提ですが、
自分としては、ソフトウエアの完成度が低いままに放出したくないというのも有ります。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 18:35:27 ID:WmEQAClu
>>923
おまいやり方が下手

まずは何かテキトーにオリ出して見ろよ
そこでのうたい文句は「おまいのVSQなら、これよりもっと良くなる」みたいな

そうすりゃ本当かどうか試すためにVSQ出す人もいるだろうよ。
929名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 18:39:51 ID:B5W/hUm/
先ずソフトのβでもαでも公開し、
そこから使用してもらった感想を
フィードバックして改良するってのが
一番楽で確実な方法だお。

そういうのに付き合ってくれる良い奴いっぱいいるお。
930899:2008/06/29(日) 18:42:11 ID:t76tNZw7
>>928
それはいい手ですね。

でもオリジナル作るのは大変なんで、
著作権消滅曲VSQを「ぼかりすでない何か」に通した奴でも
ピアプロに晒してみますか。

童謡「七つの子」のVSQしかないですけど。

その為にも、もう少しソフトウエアをブラッシュアップしてみましょう。
(特にビブラートと、発音の立ち上がり部分)
931名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 18:43:50 ID:xxX6BTPP
>>927
最初に「見つけてくれませんか?」みたいな聞き方するのが悪い。
そんな目的なら気に入った曲の作者にオファー出して話せば良いだけの話じゃん。

オリジナル曲のvsqを出せって事は、作者にとってあんたの作ってるプログラムのソース無料公開しろってのと同じようなもんだからな。
出す出さないは作者の自由だけど、お願いベースならもうちょと作者側の心情考えた書き方しろよ。
あんたにとっては単なる素材かもしれないがな。
932名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 18:46:53 ID:NSdXlHlS
>>923
これぞ、と思った作者の何人かに直接連絡を取るのが無難じゃないか?
VSQと伴奏を公開している人のを使うにしても、
本格的にやろうとすれば、どうせ作者と色々やりとりすることになるだろ
933名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 18:49:14 ID:eX4Q849A
>>930
とにかくソフトを出さない事には始まらない。
vsq渡して加工してもらうのなら、自分でソフトに通してみたい奴の方が遙かに多いはず。
934名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 19:03:14 ID:0bBQiU9t
>>785-793

わかった。

ランキング画面の10位毎にランダムで動画紹介を挿入すればいいんだ。カウントダウンTVとか、広告とか、みたいに。

あとコメントとは別に、amazonとかmixiみたいな紹介文って欄をつければいいんじゃないかと思う。
コメントだと流れるからよくわかんないし、うp主自身がうまく表現できてない文面をユーザーの紹介文によって引き出して上げられることもあると思う。
もっと評価されるべき、その理由を紹介するわけですよ。
(そのためのニコニコ大百科?)
935名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 21:55:43 ID:NSdXlHlS
>>934
誤爆?
936名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 22:05:11 ID:zbsGUpJ2
>>927
ええっと
にゃっぽんで似たようなものを作ってる人を知っているだけでも3人知っているので
とりあえずにゃっぽんに入るというのはいかが?

ここでもいいけど、このへんで招待してといえば招待してもらえます
【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOID 434【KAITO・MEIKO・がくぽ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214683945/
937名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 22:26:03 ID:0bBQiU9t
>>935
すいません誤爆ではないですけど流れ断ち切ってしまいました
938899:2008/06/29(日) 23:09:53 ID:t76tNZw7
アドバイスありがとうございました。

とりあえず、現状(α版)の音声ファイルとVSQファイル(加工前・加工後)をアップしました。
http://piapro.jp/content/ybx241dfo4hrpiwv

使用曲は「七つの子」です。
作曲家・作詞家ともに1945年に死去されており、著作権は消滅しています。
よって、何人とも自由に利用することが可能です。
939名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 23:29:39 ID:hfbHazT8
>>938
どこをどう加工したんでしょうか?
元の音声も欲しいです。

このくらい明らかにベタ打ちと異なれば元も不要と思いますが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3657416
940899:2008/06/29(日) 23:32:45 ID:t76tNZw7
元の音声? そんなものはありません。

941名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 00:35:18 ID:dhf8j6U6
>>940
vsqを見せてもらったけど…なるほど、人間が歌ったときのDYNとPITの変化を
単純化・画一化させた波形に変化させてるのかな
フレーズごとにDYNをなだらかな山に、フレーズの終わりの音にビブラートを、
一音一音の継ぎ目のDYNとPITを凹ませて全体を細かく振動させて…ってところか?

手動でぼかんないんです的調教をしたい人とか調教に時間をかけたくないけど
棒読みな感じを取りたい人には便利なツールになり得るかも
これなら元音声いらないから自分の歌に自信がないし
歌ってくれる人もいない人にはとっつきやすいだろうな
趣旨を詳しく説明して何人かと交渉すれば協力してくれる人見つかるんじゃない?
どっかblogなりである程度の詳細載っけてそこ紹介とかしたりして
942名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 00:58:13 ID:YtIWa+FB
>>899
自分もVocaoidの各パラメータとvsq関連のプログラムを組んでいるので、「ぼかりすでない何か」にとても興味があります。
協力者探すなら、「にゃぽん」がお勧めです。
作曲してる人も大勢いますし、一応HNを晒すことになるので真面目に対応してくれる人が見つかるかと思います。
higuchuu2@yahoo.co.jp(@は半角にして下さい)までメール下されば「にゃぽん」から招待しますよ。
943名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 01:14:44 ID:F0sOkGPl
>>938
中の人あてに招待おくっておきました
よろしければどーぞ
944名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 01:20:06 ID:cZlLjJ2Q
>>938
有名サイトの人じゃないですか。Perlというところで何となくそんな気がしていたんですが。
945名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 01:40:54 ID:cZlLjJ2Q
ちなみに、Perlスクリプトをexe化するツールがあるみたいです。
Perl exe でググると出てきます。ご参考までに。
946名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 02:42:49 ID:+n6tTalI
>>938
純然たる 『調教ソフト』 なわけか。
これは楽しみだな。
947名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 02:53:58 ID:AnaEvxwS
これは・・・この先の発展に期待だな。
948名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 04:41:41 ID:2EYVk7Gy
なんか面白いものが来てるね。
>>930
ここまで出来てるんなら、自分でさらにブラッシュアップしようとするより
公開しちゃって実際に使ってもらってみたほうが自然に進化していくと思うよ。
vsq見てみて、すでに出したい要望がたくさん出てきたw
949名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 05:17:57 ID:mbRwdF2y
よく分からんが、Dominoで曲線式を大量に登録するみたいな感じなのか?
いくつもの曲線パターンの中からPITとDYNでそれぞれ選択して、摘要出来るみたいな。
VSTiと連携してプレビュー出来ると便利そうだね。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 11:40:50 ID:JzfMZIAS
αでもいいから perl script 公開してほしいぜ。

あと、俺が perl で仮公開したソフトはユーザーが勝手に exe にしてくれたよw
951名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 17:17:40 ID:76yBdy81
>>874
あさぽんの声は、ヤマハごときの技術では到底制御しきれない高いレベルに有るということですよ
UTAU程度でもかなりのところまでできちゃう釘宮なんかとは一味違うのさ
952名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 17:39:55 ID:uBqXmu6b
それはこのスレ的に嬉しそうに語ることなのか
953名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:52:58 ID:TpbVu5Fl
最近権利関係が厳しくなっているみたいですが、
コピー・カバー曲での歌詞の表示はどうなるでしょう?

歌詞を入れて削除されたら、仕方がないとあきらめるしかないのかな?
954名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:57:29 ID:tMRcaNPA
作詞・作曲においては著作権料払ってるから大丈夫じゃね?
演奏やアニメ動画を使ったらまずいけど。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 21:40:03 ID:N9MmtV0v
956名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 21:58:29 ID:Al7RgghY
>>955
一人で数十も米すんな、ヴォケ
957名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 22:00:30 ID:OkIffF7y
ヒィィィッッ!!スミマセンンッッ!!
958名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 22:02:26 ID:YgB3e4hE
>>955
ボーカルの定位センターじゃないのって違和感ない?
なんか聴いててムズムズする
959名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 22:20:23 ID:tMRcaNPA
いやメインボーカル自体は真ん中だと思う。ステレオイメージャー使ってるのか知らんが
少し右に寄ってるように聞こえる。dbはちょい右のが大きいくらい?コーラスは完全に右だが。
960名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 22:25:27 ID:nUAxO/UF
俺も右に寄ってるように聞こえる。
961名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 22:32:56 ID:ZH5ydx0C
斜め上って感じかな
962名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:01:21 ID:YgB3e4hE
いちおDAWに突っ込んで確認したらハモリ無しのAメロも右寄りだった。
ステレオイメージャって使ったことないんだが、LRのバランス取れてないものにかけると
センターごとずれちゃうようなもの?
それとももともと意図してボーカルを右寄りに置いただけ?
963名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:06:48 ID:N9MmtV0v
ボーカルとゆうより左右のオケが違うと
思うのだが・・・。
964名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:30:14 ID:S+03moAg
正弦波+αでPIT/DYNをいじりたいなら、
ないしょのTextEdit使って自作すればいいじゃん
って思うのは、俺だけだろうか
965名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:30:57 ID:tgGJiTpY
おまえら!手書きでがんばろうぜ!
966名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:39:45 ID:A+nEAAZa
おぅ!いぇえー!
967名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:42:04 ID:tgGJiTpY
俺の手書きの微妙にふにゃけた正弦波は人間ぽくて最強だぜ?
968名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:44:45 ID:N9MmtV0v
>>955
いいねこれはたしかにある意味神かもしれない
ボーカルの件だけど、特にコーラスが右寄りに聞こえるけど
>>963のゆうとおり左右のオケが違うからそのせいもあるんじゃないかな
969名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 02:07:27 ID:IwjIxLSz
まぁ俺は左に寄ってるけどな。
970名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 02:16:41 ID:gJFyPx8k
ボーカルとして軸がぶれている
971名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 07:32:23 ID:bqYg1fwV
ノーパソの指パッドでねちねち書いた波はなかなかの効果を発揮してるぜ
972名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 08:02:21 ID:MFthBAu+
いや俺のマウスこそが
973名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 10:06:41 ID:RZegJLRB
>>953
ニコニコの場合、歌詞だけは包括契約の範囲外
だから気をつけたほうがいいよ、気づいてる人ほとんどいないんだけどね
974名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 10:13:41 ID:AVS/wBVJ
>>973
ソースは?

歌詞が範囲外ってことは、歌ってる奴全部アウトで気を付けるもなにもないわけだが。
975無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 10:14:18 ID:gWUFy2rK
じゃ、替え唄だったら何の問題もないワケか。
976名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 10:23:27 ID:AVS/wBVJ
むしろ、隣接権がらみで替え歌のほうが、権利者が直接消せる気がするが。
昔から JASRAC に金払っていても編曲が気に入らないからアウトになった曲もあるし。
977名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 10:23:33 ID:W473+z6q
ボカロは言葉のように聞こえる電子音だから、
何の問題も無い。

なにか歌詞のように聞こえても、しょせん空耳
978名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 10:46:24 ID:RZegJLRB
>>974
歌詞を読んで歌うのは演奏
歌詞を動画に載せるのは引用
979名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 10:49:49 ID:AVS/wBVJ
>>978
どちらの場合もニコニコで流すのは「配信」です。アホか。
980名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 10:52:01 ID:RZegJLRB
>>979
配信はニコニコ側の契約
ユーザーは演奏だけ
981名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 11:30:26 ID:AVS/wBVJ
もとからユーザーに対する許諾など一切ないんだけど、何勘違いしてんの?w

全文掲載と引用の違いもわからない人が
信託区分上の「演奏」について解ってるわけないし、相手しないほうがよかったね。
982名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 11:39:36 ID:M5hsLKBP
だからつべ板行けよ
983名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 11:59:07 ID:RZegJLRB
>>981
>もとからユーザーに対する許諾など一切ないんだけど
あぁ、ID取った時の説明文すら読まない奴なのか
984名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 12:09:59 ID:xEgDjBEA
もう面倒だから全部オリジナルでやれ
985名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 12:47:06 ID:fAyJHXUa
やれやれ
986名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 13:20:28 ID:MpHJSQ5n
今日も平和そうだな
987名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 15:47:29 ID:MuyshYYz
別にカバーは公開しなくていいんじゃないの?
988名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 15:48:46 ID:MuyshYYz
おっと書き忘れ書けどリン・レンのAct.2の公開が7月中旬にのびたね
989名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 16:35:21 ID:Xk3N6I5a
毎日新聞への抗議活動の一環として、海外への誤解を解くべく動画を作成しようと考えています。
現在訴える文章の英訳まで出来ています。
動画職人、音職人の方、手伝っていただけないでしょうか?
こちらのスレでやっていますので、一度ご覧になってください
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214828349/
990名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 20:04:38 ID:5FS2Yfiw
あらま 延長ですか
991名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 20:20:50 ID:v/IrxgcU
次スレは?
992名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 20:27:37 ID:MpHJSQ5n
>>991
よろしく
993名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 21:54:40 ID:v/IrxgcU
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214916171/

流れわかってないから、変なことしてたらごめんよ
994名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 22:12:03 ID:MpHJSQ5n
>>993
おつつ
995名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 22:14:20 ID:Rw3BF6Y3
>>993
996名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 22:54:04 ID:l1/azIt6
>>993
おっつー
997無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 23:10:12 ID:gWUFy2rK
>>993
乙!




998名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 23:26:51 ID:MpHJSQ5n
1000なら03は来年まで延期
999名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 23:27:13 ID:nCuBlqjA
作詞・作曲 初音ミク
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 23:28:15 ID:6/byI2oE
1000なら俺が03
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。