【303】;)))最強のACID BASSは?(((: part3【クローン】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/05/27(火) 02:27:36 ID:B+G/8gTH
TB-303自体がいにしえのブンブク茶釜のコピーだからな。
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 15:32:39 ID:mju6YBf8
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 15:41:20 ID:IrDfXM86
やっぱスレ立てるほどの需要ないのかな。 RevoにEMX-1をつないで リボンコントローラで弾けたら楽しそうだと思ってやってみたけど パターン再生中に外からのノート情報を割り込ませることはできないみたい。 パターン止めておけばもちろん弾けるんだけど ちょっとさみしい。
また1000間近で落ちたのかよw
ともかく
>>1 乙
ROLAND TB-303 美品 \155,400
なぜ、ローランドは再発しないのか?
全く同じ石がもう手に入らないし 全く同じ音が出ないとマニアが納得しないだろうし 金かけて再現したとして1万台とか売れる保証があるわけじゃなし
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/04(水) 03:09:12 ID:gFdEo0lV
本物はもう減るだけだしな 完全再現するとしたらどんくらいが採算ラインなのかね しかしきれいな個体だな 業者臭すらする写真だわ
うん。 これはちょっと綺麗過ぎるから高くなるのも仕方ないよ。 何年かおきに変動がある相場なので PSE騒動以後のここ1〜2年が15万前後って感じだけど またしばらくすると若干下がると思うよ。
eBAYでの落札価格を見ていると、海外では下がる気配無し。 日本だけ安ければ、転売屋経由で、海外に渡ってしまうと思ふ。
BassStationRack、イシバシで中古買ったら新品同様でビックリ。 メーカーでオーバーホール済と書いてたが・・・しかしツマミ軽いな。 独立したCVアウトが付いてるから、これでSH-101もテスコ110fもMIDIで鳴らせる。 こいつらでしばらくAcid三昧。
>>18 110fうらやましいな
どこで入手したの?
20 :
18 :2008/06/05(木) 02:47:59 ID:mX1314zC
>>19 2年前、ハドオフで2万3千円で買った。フィルター部にガリ少々な位だった。
これも相当Acidな感じ。低音が可聴域を通り越すくらいブンブン鳴らせる。
いい買い物したよ。レゾナンス上げるとピヨピヨだけど変態過ぎて面白い。
いじってて疲れ果てたので寝るわ・・・
クローンのソフトシンセでちまちまやってたんだけど、作業でストレス感じるわ Revolution買う事にします。
Revo、ツマミの0が視覚的にわかりづらい。 特にエフェクトのMIX。 基準が円周上に配置されてるので ツマミを見た感じで両方水平にすると 実際はLが3でRが1くらいになる。 他のツマミはすぐ慣れたんだけど MIXだけいつまでたっても慣れない。 ツマミ抜いてみたら軸とツマミの中自体が そういう形になってて気軽に直せない。 そこまでするほどのことでもないし。 ちなみにツマミは普通にただ引っ張れば抜けます。 外人はこういうのあんまり気にならないんだろうな。
確かにあんまり重視してない傾向にはあるみたいだな ツマミまわりの丈夫さとかは、海外品は常々いい加減と感じざるを得ない。 korgのエレクトライブなんかは、一見して質感とか安っぽいんだけど まわしてグリグリする事を考えて作ってるから、結構丈夫だもんね。
だれかRevoの動画うぷしてくれないか? ユーチューブだと遠くから写してたり、他の機材使って曲をうpしてるのばっかりで Revoのみの動画がない おながいします。
ちらうら
>>23 もちろん国産品も緩くなるんだけど
グニグニさがどこか違うよね。
acidlabあたりは必要以上に剛性感ありそうなんだけど
どうなんだろ。ボタン部分もぱちぱち押せそうだ。
ソフトウェアをフィジコンでいじるのが
どうも好きじゃない部分って
案外そういうのも多いかもしれん。
出音の問題はもちろんあるけど
写真が好きなのかカメラが好きなのか、的な。
これはいい敵機 でもこれでまたオリジナルの個体が減ると思うと ちょっと複雑な気分 とりあえず同じ音出るならいいけど
>>26 同じサイトのTR-606がすごいことになってるwww
近所のハードオフでSYB-3買ってきた。なかなか面白い。 この手のベースエフェクターって思ったより穴場かもしれんな。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 08:38:35 ID:E0cVTq5D
>>29 前にElectribeスレで
Electribeのsawを突っ込んでた人いたよ。
廃油のあぶくみたいな感じでおもしろかった。
あげちった
みんなのお気に入りのアシッド系VSTiは何? 俺はTN-3034
ソフトはRB-338しか持ってないよ・・・しかもフリー音源になってからだ。 やっぱしハードのモノシンセが好きなんだよね。 LadyAdaからまだ連絡メール来ないな・・・X0XB0X大丈夫か? チップ類の入手に困ってるんだろうか。 ずっとムネがビョキビョキしてるんだが。
X0Xって限定数売れて今売ってなくない? またチップ調達してるのか俺は知らないけど。 手作りアナログとか愛着沸きそうで欲しかったが時既におそしだった
>>34 新品やキット欲しい人には関係無いけどeBAYで毎週1台くらい出てる。
程度のいいのは10万くらいするけど。
アダ嬢のBBSにebayも含めた転売スレあるけど、 何だかんだ高いね。時々見たら荒れてたりもする。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 13:37:29 ID:3Mub9zaE
>>14 うは!その303落札した者です(笑)
かなり綺麗な個体でビックリ
新品みたいです
しっかしオリジナルはシーケンサが分かりにくいっすね
打ち込んだ後出たとこ勝負な感じになりつつあります
>打ち込んだ後出たとこ勝負な感じになりつつあります その用途で人気出たしな。 青いクローン持ってるけど、TB-303の入力方式が最高だわ。
そうだよね、全盛期の頃のアシッドハウスって、その出たとこ勝負のシーケンスや、 電源24時間オフにしてメモリー消して立ち上げたあとの、アシッドの神が打ち込んで くれている不思議シーケンスパターンで作られたものも多いよ。それがリアル303だよ。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 20:54:00 ID:3Mub9zaE
そうですね303というとウニョウニョした音色が目立ってますが 実際303を303としてるのはこの独特のシーケンサですね 弄ってると不思議な感覚になってきます 自分も青いクローンを持ってますがこりゃ単なるアナログシンセですな
ニワカだからね
>>40 アクセントをガッチリ加えるともっと面白いよ。
アクセントの変な効き方は一種のバグだけど、イイ感じ。
美品18万・・・安いのか高いのか・・・
>>40 はどうやってシンクさせてるんだ?
revoの電池交換したひとー、 電池はどこで買いました? あのリチウム電池、特殊なのかしら? ググってもあまりでてこないです。。。
TB-303、昔は7〜8万くらいでショップで見たもんだ。 それでも高いなぁと思ったもんだよねぇ。 いまは買っときゃよかったと思うよなぁ。
>>46 たまに数千円の投売りを見たという人がいるけど、
俺は3万未満のは見たこと無い。15年くらい前。
買ったのは6万円台のとき。
48 :
40 :2008/06/21(土) 14:27:07 ID:LybnzZzy
18万は確かに高いんですけど、ここ半年くらい中古で探しててどこにも売ってないし 結局自分がどうしても欲しいんだから我慢せず買っちゃおう!と買ってしまいました。 学生時代からのあこがれの機種だったし(w MIDIとは同じくヤフオクでKORGのCV>midi同期のマシンを購入しました。@1万円 これで同期できるみたいです。
49 :
40 :2008/06/21(土) 14:28:07 ID:LybnzZzy
買った感想としては、音色ならベースステイションとか他にもクローンで代用出来るんですが シーケンサーがこりゃ代用出来ませんね。 独特のフレーズはこのシーケンサーあってなんだなあと思いました。
あの手軽にうねるスライドが303だよね。 昔アシッドが流行ってたころ ベンドやポルタメントを駆使して303を再現してる人もいたよね。 結構再現できてるのもあった。 けど面倒だっただろうと思うよ。
303のこのシーケンサー部分だけが切り出された、QY70位の大きさのシーケンサーがあったら迷わず買っちゃいそうだわw futureretroのmobiusも良さそうなんだけど、あのサイズはちょっとね・・
どこにでもやたらスライドを置けば良いってもんじゃなくて アクセントとの兼ね合いや配置のサジ加減が実は奥が深い。 ワンフレーズ通して飽きずに聴けるものって、フレーズ解析してみると 意外とスライドじゃなくてアクセントが肝になってるものが多い気がする。 ポイントを射ていないスライドはむしろ邪魔になるぐらいで。
離れたオクターブでスライドさせたとき気持ちいいよね。 ついスライド置きすぎてしまうよ。
フレットレスベース買ったばかりのやつが やたらポルタメントして邪魔なのと一緒か。 自戒しよう。
スライド・アクセントのさじ加減も曲、というかリズムとの兼ね合いによる
確かにフレーズ単体でこれはいけると思っても、ビートに乗せるとイマイチだったり ビートによっては意外にダメだと思ってたフレーズが驚くほど良かったりする。 303は頭で組み立て、目論んでも、実際それが上手くいくとはホント限らない。 音楽は1音では成立しない。音と音とがリアクションしあって初めて音楽になる。 アシッドハウスは必要最小限のシンプルな構成だからこそ、 音楽とはアンサンブルだと思い知らされる。
深いね..
revo手にいれたぞ!!!! が中古で買ったんでマニュアルがない midiコンで鳴らそうとしてみたんだが音がでない 外部音源として使う場合revo側で何か設定あるの?
>>58 乙オメ
英語でよければFutureRetroの公式にマニュアルあるよ
細かいことはマニュアルないととても説明しきれないけど
とりあえずMIDIモードに入るには
再生してない状態でSONGを押して光らせてからACCENT/MIDIボタン
これでディスプレイに多分Intと出る
そこでup/downボタンでクロック等の内部と外部の切り替え
外部音源として使うならここはExt
もう一度ACCENT/MIDIで送受信チャンネル
さらにACCENT/MIDIでプログラムチェンジon/off
でまたACCENT/MIDIを押すとMIDIモードを抜ける
でPLAYを消灯させると単なる外部音源
点灯だと外部シーケンサのスレーブ
あとはマニュアル見てなんとかしてくれ
マイコーの「スリラー」、 あんな感じのビョムビョムした太いゴムみたいなベース。 あれ、どうやってんの? 12インチのインストバージョンばっかし聴き込んでる。
オールドスクールなアシッドハウスを意識して聴いてるが凄いな。 王道中の王道であるPHUTUREとかはもちろんこれまで穴が開くほど聴いてきたが それよりもさらにマイナーなあたりを掘ってるが、新たな発見の連続。 これは世の中変わるのもわかるわ。 録音手法とか装飾的な部分にどうしても時代を感じざるをえないし 「ハウス」といってもこの頃はリズムにハネもなくベタ打ちで、 下品なサンプルの連打とか稚拙にも程があるんだが むしろシンプルで芯がしっかりしてるだけに アシッドリヴァイルバル以降のスタイルより普遍的なものがある。
いや、このダンサーはなしだろw
レーベル写してるだけよりはいいかも.. っていうかこれアップしているヤツに敬意を払うね。
画面映像のやっつけ感、イナタさがこれぞアシッドハウスにマッチしてる 定番ネタと一緒に入手困難な盤も結構あるんでほんとありがたい。 ところで、先日ジャンクでTR-707を手に入れたんだが、いいなこれ。 まさにアシッドハウスの太鼓の音がする。 909や606は前から持ってたがフルPCMもいいね。 ロービットサンプリングされてる段階である程度コンプレッションされてるから コンプかけない素の音がいいよ。
>>67 707はサンプル鳴らすトリガーに使ってもシカゴ臭いノリになるね。
そうソフマップ。 >68 リズムマシンでシンセやサンプラーをトリガーするのっていいよな。
『we are phuture』のリズム音源ってなに使ってんのかな。 PCMっぽい音だけど他の曲で使ってる707や727でもないし。 あの微妙なカウベルがたまらん。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/20(日) 22:33:12 ID:LmN52Mm+
やっぱしarmandoクソヤバイな・・・・・・・・・・・・ 臨死体験の後に電気ショック強制蘇生した感じ。
勃起スレのかw
>>72 YAMAHAの安いヤツっぽい感じかなー
古いRXとか近い音だったかも。
フューチャーとか言いつつレトロw
そういや中古レコ屋時代に某海外テクノDJが買い物に来て、
古いACID物コーナーで狂気乱舞してた。
ウギャーとかニポンシャイコーとか叫んでうるさくてw
もうレア物はなかなか中古でも買えないんだってさ。
20枚ほど買ってくれて、彼もホクホク笑顔だったんで、
ウチは嬉しかったけど・・・
その後、再発ラッシュで普通に買える様になったみたいだね。
まー、盤起こしのブート同然のヤツも多かったけどさ、
当時のアシッドは録音状態もチープ(ラジカセで録ってる奴もいる)、 盤のプレスもチープ、さらにその盤から起こした孫コピーみたいな盤 ・・・たまらんね。 もちろんイイ意味で。 オールドスクールはやっぱりPCMだよな。
んなこたないよ。 PCMでも良いけど、808や909でしょ。
比率としては707の方が高いけどな。 しかしRon TrentとかMike Dunnの909の鳴らし方は凄い。 簡単にはマネできんわ。 世間的に「strings of life」の評価ってメロディなのかもしれないけど あれの良さも実は707+727+909のシンコペーションの妙だよな。 あの合ってるんだか外れてるんだか微妙なノリ。
いきなりstrings of lifeが出てくるがオマエがすごいと思ったw
デトロイトクラシックっていうよりは、 TRシリーズの生の猛威剥き出しなオールドスクールって事で 俺の中で一緒のフォルダなんよ。 比較的新しめ(97年)だがSound Enforcerもそこに入ってるよ。
Can You Feel ItのBassがとてもACIDだと思うんですけど これって間違った認識ですかね?303ビキビキも好きですが。 と、ACIDBASSスレなので強引にACIDBASSの話に持ってこうかな、とか...。 Amnesiaのアルバム全体に漂うACID感が好きなんですけど あれはJUNOなんですかね?
間違った認識ではないと思う。 そういえば前から気になってたんだけど 「Can You Feel It」とPhortuneの「Can You Feel The Bass?」って アンサーソングっていうか、相互関係にあったりするの?
Can You Feel Itって、Washing MachineのB面でしょ? Washing Machineって言ったらMusic Boxのダークサイドで..。 だから、やっぱりアシッドだよ..それは。
そういや、すっごい昔にYamahaのTX81ZでAcidなベースパラメータあったよね? 誰かデータ保存してない? プリセットの「Lately Bass」に激しくオートワウ掛けたみたいなヤツ。 FM音源って音色の設定が難し過ぎて、どうしても公開データに頼っちゃう。 何気に太い音で大好きだった。
bassパッチセットで有名なのはあるけどそれかな? そこもう元がなくなったんじゃないかな。 前スレにwebアーカイブ貼った記憶がある。
TXの81zと16wはホント素晴らしすぎるよな 機材そのものもそうだが、それを引き出したサードパーティも偉大。 これでプレ値が全くついてないのは喜ぶべきか悲しむべきか。
88 :
86 :2008/07/24(木) 21:08:18 ID:nTw7pLVW
>>88 あらー…Revo買って油断してたわ。
そのうちx0xb0xもと思ってただけに残念。
でもよく750台も供給したよ。
ここで書かれてたと思うけど、ほんとだったんだ。 結局750ユニット? フォーラムのメンバーはもっと多かったように記憶してるけど、買えなかった人かなり要るんだな。 てか、x0xもプレミア入りか。
フィルターのキャラが違う以外 クローン系の中じゃかなりいい線いってたのにな
92 :
86 :2008/07/24(木) 23:39:28 ID:yKOY3rdd
出荷停止になって、ウェイト登録してたヤツがブチきれて、 中傷メールがバコバコ送られて来てAdaちゃん困ってるみたいね。 んで、調子に乗った転売屋のせいで完成品の価格がTB並みに上がってるらしい。 出来るだけ保守部品の販売は続けるらしいけどチップ類の入手は面倒だよなぁ。 750台ってほとんど商売抜きじゃんか。マジ尊敬するわ、Adaちゃん。
>>88 ぁぁ、いつの間に。。。。
もう1台欲しかったぁ。
基板買って部品は自分で集めるかぁ;ε;
>>91 それは単にチューニングの問題じゃないのかな?
良い線っていうか、音源部に関しては基本的にほぼ同じものだよ。Roland謹製のチップが用意できればそれも使えるし。
誰かリバース・エンジニアリングでTBクローン作ってくれんかのう・・・ 新機能と、あの独特なノリが合体したようなの。 ところで、またSH-101買ってしまった。青いの。 ハドフで2万。超安い。思わず銀行に走った。 3台も持ってて、どうすんだよ俺。全くアホだ。 死んだら棺桶にでも入れるつもりか?いや、入れて欲しい。 微妙にピッチずらして3台ユニゾンで鳴らすと面白いんだが、 アシュラマンじゃあるまいし、腕2本じゃ操作が追いつかない。 コピーロボット欲しい。誰か助けてくれ。
>93 いや、だから音源部ではなくフィルターだって。 レゾナンスの設定範囲が広く、303を基準にするとやや利きすぎ。 >95 もう改造はやってないのかな?だからこんな高騰すんのかな。
青いのは珍しいかも
黒Revoの調子がおかしい。 スイッチ入れると普通は ┏ ┛┏ ┛みたいなのが数回走ってすぐ動くのに それが走りっぱなしになったり しばらく走って「0000」が出たりする。 まだ保証はきくから入院させると思うけど 同じ症状が出た人いる?
101 :
100 :2008/07/27(日) 23:35:55 ID:GhgcOzUl
すまん自己解決。本家のサポートに載ってた。
http://www.future-retro.com/support.html ステップ1を押しながら電源投入でソフトリセットになるらしい。
テンポが120に戻っただけでパターンは生きてた。
たまにあるっぽい。
ちなみに前スレで本体カバーのネジの規格がわかんないってレスあったけど
ネジ外したい時は7/64"のレンチらしい。
インチ表示かな。
福産の人、ここも訳してサイトに上げてくれー。
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/30(水) 18:30:43 ID:pPj6Mr3T
303の時に「キリ番ゲットー」とかあるの?
もちろん。
youtubeで303物の動画見てると感じるが やっぱ303も人によって使い方に個性出てくるな
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/06(水) 12:36:23 ID:tD4iTi8A
だれかTB-303の回路図持ってる人いないかな 回路図のうpが違法じゃなければ譲って欲しいんだけども 使用パーツリストも欲しいんだけど、ググってもさっぱり出てこない。 回路図なんて出回ってるだろってレスを見た気がするからもうちょいググってみるけど うpできる人居たら譲ってください。お願いします。
>>106 ごめん、テンプレにあったんだね・・・
非常に申し訳ない。
ケースもサイズも中身も全く同じもの作ってやろうと思ったけど、このプリント基板作ったら100万超えそうだな。
だからみんなクローンつくってんじゃねーかよって話なわけだけどさ。
つーかチップの入手が大変すぎるよ。 アナログディレイの高騰もチップが無いから起きたわけだし。 メーカーのカスタムチップで無くとも、 汎用で売られてたものでも入手困難な物は多いよ。 x0xはその辺をクリアして限りなく再現させた意味で凄い。
ここ数年の303の再価格高騰は 中の人のレア化もそれに拍車をかけてるって事か?
>>109 コンデンサ関連ならともかく、
トランジスタとかチップ関連は更新されまくりだからね。
エフェクターのレプリカ作るのにも大変なんだよ。
下手にコピーしても後で訴訟とか怖いし。
国産メーカーなら多分そんなことしないだろうけど。
基盤なんてパターン分かれば自作もできるけど、
チップ関連は権利も絡むし厄介なのな。
x0xのページの部品リスト見ると泣けてくるよ。
よくあれだけ集めたもんだわ。
純粋なアシッドハウス中毒者の俺には 既に別世界領域の話だな
acid好きな人って家では自作シンセをパッチングしてキンキンいわせてるってイメージ 俺がそうなだけかもしれんけど
すまないがacid感って何? これがacidだ!と言うトラックを紹介していただけませんか?(ようつべにある奴だと嬉しい) 聴けばacid houseと言う事は解るんだけど、acid感という物が今ひとつ判らんのです
とても浅く説明するとTB-303の音だと理解しておけばいいかも 例外も多いが雑誌なんかでアシッドっぽいどうこうって表現は大体そういう事 ただacidって言葉は音楽ジャンルではなく広く使われるのでごっちゃにならんようにね
acid jazzは違うから気をつけろよ! 昔、あのロゴをパクってもじって、 「acid buzz」ってプリントしたTシャツ売ってたっけな。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/09(土) 16:33:05 ID:gdJYzg2Q
acid感=ドラッグ感 なんでしょ?
しらふでこんな音楽好きになる奴の気が知れんw
「あ赤ん坊どこおんねん?」 「知っとる?」 「オギャーッ!」 「ガシャンガシャンガシャン!」
Ron Hardyとかのシカゴ経由だと元々そうだろうけど、 今、素で聴いても捻じれた高揚感を引き起こすのがACIDが最高な所 Soul JazzのオールドAcidコンピは解説付きでヤバかったわ 92-94年くらいのAcidリバイバル期はビビッた 真夜中の緩いノリに一時のスパイスと言うか、 ビジョビギョビュビュピューンで脳がイカレタ 山上のシークレットパティだったけど、満足 GOAじゃなくて、あくまで音色としてのAcid感がテーマ つーかAcidの高揚感って、それこそ独特なもんだけど ネジレテ捻れてブルブルと元に戻ってくるのが快感 90年代に出会った俺は、そんな感じで思ってる BPMより使いこなしに興味が行く Toucheのコンピのラストヤバイ 爽やか系から濁ってきてAcidAcidな展開、 後半のエゲツナイ展開に毎回鳥肌が立つ
オールドスクールなアシッドハウスは その歪さに魅力を感じてるよ。 音楽のセオリーとしてありえないところ。 90年代以降のスタイルはもっと音楽的に洗練されている。 いい加減でガタガタな打ち込みでありながらファンク 303のワンフレーズ繰り返しで最後まで貫き通す姿勢。 変な顔と叫び声と運だけで笑わそうとする山崎邦正に通じる魅力。
情けないところも山崎と共通しているなwwww
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/11(月) 01:10:23 ID:+OAF/iUP
これは欲しいな つか、試奏だけでもしてみたい 303と同じかそれ以上の値段なのはどうかと思うけど
つか、通常いくらぐらいの物だったの?
x0xの組み立てキット自体は5万くらいだけど
海外のオクだと
>>35 に書いてある10-13万くらい
ごめん9-13くらい
俺は組み立てられないし 技術料も含めりゃ妥当なとこか
黒Revoだが OSが1.0のままの個体が 結構な割合で市場に出回ってる模様。 バージョンアップはROM差し替えらしい。 購入検討中の奴は注意な。 持ってる奴は調べてみた方がいいかも。 PLAYを押しながらスイッチオンでr1.00と出たら一緒に泣こう。
>>129 まじで?
それってどこに書いてありました?
>>130 俺のがそうだったし
福産のデモ機もそうだったから
店員に聞いてみた。
古いままなのはOSのチップだけで
電池の保ちは改善されてる基板みたいだから
もしFuture Retro XSとの連携を気にしなくてよくて
ノートオフとソングポジションのバグを気にしなくていいなら
個人的にはそう焦ることでもないとは思う。
自力でチップ取り寄せ交換とか出来るのかどうかは知らん。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/11(月) 23:09:30 ID:Lyu+uFKr
俺の黒revoもV1.0だったorz 電池交換すらできない俺はROM差し換えなんかできんわ…。 5Gに頼んでやってもらおうorz
2ヶ月触れなくなるよ。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/12(火) 04:20:32 ID:zO5ZgoVA
レボ欲しいけど電池ぎれさえなければw 1〜2年で電池きれるとかいうの前スレかどこかでみたから メモリ飛びがこわくて買おうか悩むわ。
>>134 MIDIインターフェイス買ってダンプしときなさい。
あと今の基板の電池は10年もつ。ソースは本家サポートページ
メモり飛びはたまにフレーズに神が宿る。ソースは前スレ
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/12(火) 18:43:53 ID:zO5ZgoVA
>>135 MIDIインターフェースは持ってるよw
電池10年保ってダンプで送れるならある程度心配はいらないね。
俺は黒色より初期モデル?の白色が欲しくて
オクで中古探してたんだけど
白色がダメな電池基板しかないのなら
新品黒色レボかxoxboxのどっちか買いたいなと。
どちらにしろ何かを買うつもりだしレビューしますね!
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/13(水) 01:43:03 ID:z9EOrTB1
121 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 02/08/12 20:33 ID:me3kMQj8 MB33-2のデモ聴いたんだけど確かに303系の音ですね。もう少し 広がらずに芯があればもっと近いかも。しかしフィルタの効きはち ょっとゾクっとしました。あのキンキンした感じ良いですね 122 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 02/08/12 22:07 ID:7TaoEX/e MB33-MKU買ったよ。MC-09ももってたけど、比較して見たくてね MB33-MKUと09お互いに質感が違ってて、イイ感じ。 MB33-MKU買ってわかったけど、09結構イイ感じに調整されてるよ。 音によっては、MB33-MKUより気持ち良かったりする。 しかし、MB33もセッティングのツボをつけばイイ感じです。 混ぜこぜで使って行こうかと思う、デジアナ感と、アナログ感のハーモニーです(藁) 殆ど機材持ってなかったら09からでいいとおもうよマジデ。 でもトータルで一番いいのはRB-338かもね。 そのうち、本物も手に入れて、混ぜこぜで使って行きます。 なのでdevil fish改造についても語っといてくだいw) なんか、いまさら303クローンにハマッテル(藁) ちなみにMB33-MKUはAN200のシーケンサーで走らせました。 当然スライドも出来ました。
レボもx0xもまだ無い頃の話だな つか何故いま
ベリのSYBコピーを衝動買い・・・後悔してない。 むしろ使える。オフ時のノイズを除けば。
303もさすがにアナログシンセだけあって 2台聴き比べると微妙な個体差あるね
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/13(水) 18:02:05 ID:KDLykDGM
>137 スゲー気になるけど中古相場は? 安かったら買う。
たしか2万よりは下なんじゃないの。 もっと安けりゃ俺も一つ欲しい
ほんと、ちゃんとしたメーカーがバックアップして再開してくんないかね。x0xは。 sid stationといい、面白い楽器に限って数が限られてるのは不幸だ。
いい出版社ほどつぶれるしなあ。
x0xは部品が作ってないのばっかだからでかいメーカーでもバックアップきびしいんじゃないかね 今TB303のサポート始めるのと同じ事だし というか英語できるならx0xの本家サイトのフォーラムでサポートしてくれるよ。
そこんとこ絶妙に代替部品を使いつつ 音の再現度と生産性を維持した量産タイプをちゃんと流通させる。 Rolandは仮に出来ても方針としてやらないと言い切ってるし Korgがやりゃいいんじゃねえの
代替部品だと音が違う!303じゃない!って言われるんだろうなw
技術的な事はよくわからんくせに みんな音に関しては厳しく敏感だからなぁ。俺とか。
ヤフオクのx0x売れたね 俺も先週303買ってなければ即決で入札してたかも
狙ってたのに一発即決かよorz
ひさしぶりにacidvoice.com見たら ディストーションのテストが増えてて笑った。 Pro Co RAT Distortion - HardFloor choice! お前らほんとハードフロア好きな。 Monomachineが結構狂ってて欲しくなった。 MachineDrumと一緒に買って並べてニヤニヤしたい。 303がいっぱい買えそうだけど。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/17(日) 14:42:50 ID:FZsO04Up
それはリペア済み、スペア基板付きだから上限でしょ。 不明瞭なリペアとかクリーニングとか、個人的にはマイナスポイントだったりするけどな。
単純に可愛いよな303
検証動画みたいにフェーダーだらけのミキサーで音を抜き差ししてえ・・・ 独り言ばっかでサーセン
検証動画? ハードは、中古相場で買えば、相場で売れるから、バイトしてサクッと買ったら良いよ。
>154 たぶん、その値段ではさすがに売れないと思う >不明瞭なリペアとかクリーニングとか、個人的にはマイナスポイントだったりするけどな。 それはまたなんで?
かえって劣化を引き起こしそうな薬品で洗浄とかが怖いなぁって事。
俺もなんか気持ち悪いわ。 得体の知れない接点復活剤モドキで べっちょべちょにされてたりしたらやだしなあ。 リペアってどこに出すのがいいのかね。
電源チェックのみノークレームノーリターン>>>>>>素人の中途半端なメンテ、か。 一応ちゃんとした修理業者でメンテしてもらった物を 後から売りに出す事はあるが、それは書かない方がいいんだろうか。 まぁ、常識の範囲の処置として ホコリ取ったり軽く吹いてクリーニングしたりはするよな。 さすがにアルコールや変な薬品は使わないが。
NovaMusikでAcidlabのクローン物の新型、Bassline 2が在庫ありみたいです。 サンプルが聴いてみたいのでメールしてみましたが、どなたか人柱になってみようという方はいらっしゃいませんか?w
>>163 $995.00…。
送料とかコミコミで13万ぐらいかな。
手持ちのMAB-303でガマンしとくわw
>>163 1持ってるけど、「2も欲しいな」とは思わない。
入力方法がダメなのと、CV INが無いのがねぇ。
あくまでも1の感想。
>>164 下手するとTB-303が買えてしまうお値段なので、気になるのですが中々手が出せないですw
2VCOでオリジナルよりも出来ることは多そうなのと、海外のフォーラムを見る限りサポートは良いらしいとのことです。
肝心のシーケンサー部分が良さげであれば、行ってしまうかもです。。。w
>>165 どうダメなの、ってそんなもん言葉では言えないよね。
Basslineの日本語のレポって見ないから聞きたい。
>>167 少し忘れてるのと、海外に説明書pdfあるから、それを見て感じて。
前に書いたかもしれないけど、
アクセント、スライドの後書きが出来なかったと思う。
鍵盤スイッチも無いし…
音はTB-303そっくり!とまでは行かないものの、太くて使える音。
ただし、本家同様のツマミしか無いため、それを超える音は作れない。
ちんちんが二本生えても気持ち悪いだけであるように オリジナルで出来る以上の事はいらない
そんな事は無いと思う。 オリジナルでできる事を包括しつつ、新しい事もできればそれはそれで使ってみたい。
でも実際はオリジナルの絶妙に成り立ってるバランスを無視して よけいな味付けをした結果、基本を逸脱して 良くない方向に行ってるものが多くない? クローンに関して言えばx0xみたいな ストイックな姿勢で再現に努めたものが増えればいいのに。 まー、でもMS-404の逸脱っぷりも好きだけどさ。
飾って眺める様なコレクターとかは303狙うんだろうけど、 ガンガン使っても壊れず、ストレスが溜まらないのが欲しいんだよ。 ホントのところ。みんな、そう思ってるんじゃないか?違うか? 幻の銀箱より、新たなAcid感を求めたいんだ。 聴いた途端に背筋が神経ごとゾワゾワするような音。 それだろ。
ゴメンナサイ。 ニコ動って使い方が分かりませんw mp3でうpって欲しいな。
>173 違うな。
これ観た感じだとフィルタの効きは結構大人しい感じだね 操作性はともかく、音はオリジナルに敵ってないんじゃないかな… エフェクタ噛ますとまた違った顔が見えてくるのかもしれないけど、それはそれ 自分なら同じクローンの中でもEvolution R2の方を選ぶわ
R足りてないとかorz
RevoのREMIXツマミはパターン組む気なくす 30秒に1回くらいひねって気分を変えるだけで楽しい ひねった瞬間、走ってる途中でも 平気でリミックスし出すのもまたいい 麻薬だ
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 12:31:02 ID:+lTDnbQV
REVOは優秀ですよね。 音の太さだけで言うなら303以上の気がする。 が、しかしR2?? XSとの連携なんかみんながみんなするわけでもないし、 だいいちあの色はない… 値段もなんだかぼったくり。 白いほうがカッコ良かった!
>音の太さだけで言うなら303以上の気がする。 TB-303の太さでも邪魔になるのに。 デビルフィッシュにはmufflerという切り替え式の 簡易ハイパスフィルタみたいなのが付いていて便利。
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 14:40:21 ID:RrH1oymi
仮にどんだけレボの音がTB-303より良いとしても 白い方は内臓電池がすぐに死ぬからどう考えてもレボ買うならR2でしょ。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 15:03:39 ID:+lTDnbQV
すぐ死ぬっつても2、3年はいけまっせ。 自分の場合電池きれても新しいのを記憶しなくなっただけで古いパターンは残ってました。 気に入ったパターンは紙に書いて保存するなり MIDIダンプするなりいろいろ方法があるかと思いますが… ちなみに電池交換は福産で4,500円。 1週間くらいでもどってきました。 R2は値段と配色の問題ですな。
デビルフィッシュ改造ってもう締め切ったのかな。 改造してもいいとは思うんだけど。 なかなかなぁ。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 15:25:15 ID:n76+iFUy
電池10年切れないR2買うか、10ヶ月〜2年で切れるけど白い初期の買うか 長く所持するつもりならR2の方が金ももかからずいちいち福産送らなくていいんじゃないかな
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 17:43:50 ID:+lTDnbQV
どっちもどっちやな。 白REVOは相場が8〜10万くらいだけどそれだけでこの差はでかい 電池が10年きれないってのはナニ情報かわからんけど ただ一度に払う額として4〜5万の差はでかいと思う バックアップバッテリーの交換はハンダづけさえできたら問題ないはずでは…
>>187 10年くらい電池もつっていうのは
>>135 にも書いてあるしFuture RetroのHPにも書いてある。
俺は電池交換くらいできるけどできない人からすれば人に頼まないといけなかったり
福産に預けて金も払わないといけないからなんだかんだ大変なんだよ。
出品してる白レボが売れるといいなw
>>178 確かにTB-303やレボに比べてBassline2はお上品な感じですねー少し変態度が足りないかも。
なんというか、これ以上ツマミをひねると完全にド変態びにょぐにょですよーってポイントがTB-303には存在するのに対して、
Bassline2はそこら辺が曖昧で、徐々に緩やかに変態っぽくなる感じなのかな??w
そう言われると
デビルフィッシュや
>>26 の変態度が気になる
いけ
>>185 レポよろ
くそアク禁だよ
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/21(木) 02:03:15 ID:YPVPeo0P
シーケンスの走りはレボよりBassline2の方が本物に近い気がする。音もシーケンスも似てるのはx0xがダントツのような気がする。
Beijing: Activists detained after lighting up "Free Tibet" LED Throwies banner near Olympics site
by Students for a Free Tibet
http://www.vimeo.com/1560444
193 :
TR-606 :2008/08/22(金) 00:16:03 ID:sPRfvawO
x0xb0xのMod eBayで競り負けた…
x0xほしい…
x0xはあきらめて303を買うというのはどうだろう? というかふと思ったが、303の方が安い時無いか?w
x0xはDINシンクとかMIDI、CVGATE、USBまでつけれるものはつけました! っつーのがたまらん。 確かに303の方が安いかもねw
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/22(金) 02:32:12 ID:nxLX1xVK
>>196 確かに303の方が安いかも。
でも、MIDI、USB付いてて、音、シーケンスの走り方も他のクローンに比べて圧倒的に似ているx0xb0xは最強なんじゃ?
俺も欲しい…
>>193 ちなみにいくら?
レボのシーケンサーはTB-303と比べると駄目なの?
>>198 ダメな事はないとおもうよ。
TB-303と似てるかっていう比較をするとx0xの方がだんとつで似てるっていう話
レボにはレボにしかない味があるし、
レボにしかできない事もあるからそれはそれで魅力があると思うよ。
上のレスにacidvoiceっていうTTB-303とクローンを聞き比べられるHPがあるから聞いてみるといいよ。
完全に好みの問題だね
スマン、誤爆。
そうね、303は語り尽くされて使われまくってるし、 なんせ高いのでバジェット主義の俺には必要無い・・・ かも知れないけど銀箱は物欲を異様に刺激される。 希望としてはモジュール化されたのが出て欲しい。 ラックに組み込んでパッチしまくりとか。 シーケンサーと音源が別体で。。
>>200 誤爆だったのかよ・・・恥かしいじゃねえか・・・
>>199 レボのアクセント、スライドを使ったシーケンスがいい感じなら
TB-303を探すのやめてレボにしようと思ってるのですが
どうなんでしょう?地方在住なんで5爺とか行きたいけど遠すぎる、、
本家サイトにデモ音源あるよ 5Gのはリンク切れだけど 曲と解説はいっしょ ちなみにオーダーページによると OSアップグレードは 送料税金別で20USドルらしい これはいま買うなら白かもわからんね
OSうpついでに最近話題の10年長持ち基板にいくらか払ってかえてくれりゃーいいのにな。 送料往復で1万くらいかな。
207 :
198 :2008/08/24(日) 14:22:21 ID:gr76oR1z
>>199 ありがとう。比べるのにいいサイトですね
>>202 何気に、202をゲトしてるけど、判ってないな〜。
このスレを良く読めばわかるけど、モジュール化とかしたら、神は宿らないからダメなんだ。
Devil Fishが逝けてるのは、303の持つシャーマニズムをオーバードライブさせているから
であって...。
303はモノの市場価値としてはもはやライカの域に達してるけど いかんせん保守がなあ。 確かにあの小さな銀箱をこねくりまわすのがいいってのはわかる。 新大久保の中古屋で303と606のそこそこ美品が近々出そう。 でも店員の話聞くとなんかボられそうな雰囲気。 スイッチングノイズが酷いけど そのままセットで20万くらいで出しちゃうかもって言ってた。
それはヤフオク相場からすると微妙にお買い得かも。 今606も少し値段上がってるからな。 平均3万で、2〜3日前だか4万で売れてた。
>>209 メンテがなぁ、やっぱし大変だよな。
ノブ辺りのガリとボタン不良で嫌になって売っちゃったよ、俺は・・・
でも後悔してない。
今売ればウハウハだったかも知れないが。
金に困ってたもんで、親友が9万で買ってくれた。
今でも現役で使ってくれて感謝してる。
たまに深夜なのに押しかけて借りるんだけどさ。
共有ってのも良いもんだね。
友情が崩壊する危険もあるだろうけど。
そう言う意味でx0x最強なんだよな、なんせ自分で作ってるし、部品とか好きにとっかえ出来るし。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/28(木) 00:39:45 ID:fpjArDQN
x0xb0xも修理とか難しいんじゃないですか? 素人にはやはりレボが無難なんじゃ・・・
>211 その程度なら全然リペア利くのに もったいない
x0xは303ではなくてクローンだから音が同じではなく似てるとしか言えないけど 303と回路が全く同じで、使ってる部品も全く同じだから 音が違うとかフィルターの効きが違うとか うんぬんはもう個体差の違いなんだよな。 ヤフオクでこの前でてたけどそんな出てこないだろうから 303の音とシーケンサーが欲しいのであれば レボ買う金あったら303かイーベイでx0x買うのがいいかもね。
216 :
211 :2008/08/28(木) 12:26:24 ID:3gaApvQA
>>214 いや、丁度クローン機が爆発的に増え始めた時期で・・・魔が差したというか。
MIDIでやりたかったんだよね。で・・・MS404買って後悔した。
でも近所のACIDな親友なんで、気軽に借りられるし良かった。
ヤツが要らなくなったら買いなおすよ。金額は上乗せされるだろうがw
俺は俺でMS-404を手放して今後悔してるので 人生とはそんなもんだ 404の相場は変動してないけど 売った時に一時手にした3万よりも 買い戻す3万の方が重く感じる。 国内でいえばx0xよりも303の方が個体数は多いはずだし 修理業者でも303のジャンクからとったパーツをストックしてる。 x0xのパーツ調達にジャンクの303からパーツ調達するなんてことも もしかしたらあるかもしれないな。
218 :
211 :2008/08/28(木) 13:35:30 ID:3gaApvQA
秋葉でパーツ、ジャンク屋を漁るより、 カスタム品の電化製品やってる会社のが部品が結構あるね。 俺、箱ごと買ったぜ。今や貴重品のチップがまるごとあった。 仕様更新で要らないのが多いらしい。 いつかx0xモドキつくってみたいわー。 とりあえずebayで売ってちょこちょこ稼いでる。 松下BBDが大量にあった時は感動したわ。 要らないんで、全部売ったけど。
219 :
211 :2008/08/28(木) 13:41:43 ID:3gaApvQA
>>217 >x0xのパーツ調達にジャンクの303からパーツ調達
全部とは言わないが、何気に生チップは高騰してるね・・・
限定でも良いから再発してくれんかね。
そしたらx0xも2世代目が出来そうなもんだが。
まぁ、資金的に厳しいか・・・
カンパ必要ならするぜ。少ないながらもね。
しかし住人の中毒度は凄いものがあるね。
感動した。
ギターとかドラムとか楽器用っぽいなと思った。 とりあえずその出品者、現在、他のものを出品してるみたいだから、質問してみては? 詳細また教えて欲しい。
223 :
220 :2008/08/29(金) 01:31:44 ID:ttAVbcY1
>222 おおお! あった! ありがとうございます! しかも、安いしw 買っちゃいます。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/29(金) 12:45:43 ID:xnaBlTAE
>>224 TB-303とx0xb0xの違いはVCAチップが1つ違うだけ。
TB-303はRolandのRohm製カスタムチップのBA662A
x0xb0xに最初についてるのはRohm製のBA6110
HPにのってるデモはBA6110
TB-303にのってるBA662Aをx0xb0xに乗せかえれば理屈上部品が全て一緒。
音源部でBA662Aをのせたx0xb0xとTB-303と違うとするならば
PCB、使用したはんだ、電解コンデンサ、抵抗、82〜84年に製造されたTB-303の経年劣化
新品のTB-303と新品のx0xb0xで聞き比べて違いがあるならシーケンサーの走り方くらい。
それでも回路が同じなのに音が違うと言われればそれ以上は俺は何も言えない。
2sa733もhFE測定して揃えられるしね。 x0xと303じゃ、トリマによる調整のズレ以外に音は変わらんよ。
結局のところは自分のお気に入りのシンセが一番のacid bassだと思うよ。 レボが303クローンの中で一番好きな人からすれば何があろうが一番だし、 TB-303が本家だし見た目も音も好きでシーケンサーの使いにくさとか全てがお気に入りの人かすればTB-303が一番だし。 俺は才能ないからあれだけど、自分のお気に入りのシンセを自分の好きな形で好きなように使える人が一番。
しかし303はebayとヤフオクとの価格差が縮まって来てるのに驚く。 そんな中でクローン機の火付け役mBassstationは落ちる一方だったりする。
噂で聞いたが英国でAcid系の新製品が出るらしい。 完全アナログでもないらしいんだが。 デマだったら発信元をドツいてやる。
イギリスだとどこのメーカーかな? アナログソリューションはTB-X出してるけどすぐ売り切れになるし、毎回、中身が違うよね
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/31(日) 19:07:20 ID:ud1dkDAy
REVO 白のバッテリー電池ってCR2325、777の事かな? 英文の説明で分からなくて・・・・ また外付けで電池ボックス付けた場合はER14505っていうバッテリー電池を 使えばいいのかな・・・・ 自分でバッテリー変えた人、もしよかったら教えてください。 お願いします。
>>231 もうRevoは手放しちゃったけど電池交換やったよ。
ER14505だね。白Revoはこれの「ダブ付き」っていうタイプで
電池のプラスとマイナスの部分に普通の乾電池には無い
リード線のようなものが元々付いてるやつが基盤に半田付けされてるの。
で、今後自分で電池交換するなら電池ボックス付けたほうが
交換しやすくなるから「タブ無し」の、普通の乾電池と同じ形の
ER14505を買って電池ボックス付けて使うといいと思うよ。
CR2325は使ってなかったと思うけど最近のガンメタっぽいやつは
ボタン電池に変わったって事?FutureretroのHP見たらCR2325は
Mobiusと、既に生産中止になった777に使われてるって書かれてるけど。
R2でよければ中の写真上げようか? 開けるレンチは持ってるから 需要あれば今から携帯で撮るけど。
ストックしてたパターンをチューニングノブで3度ぐらいトランスポーズしたパターンとかって、ライブとか考えた時に打ち込み直す?
AcidLab、新しいのキタ! その名もBassline-2。そのまんまだ。 ただし個人輸入でしか売ってねえ。 ノヴァ辺りで買ってみるか・・・な・・・ うー、送料込みで10万以上は痛いのう。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/01(月) 04:28:48 ID:YpBA1/9r
>>231 さん
回答ありがとうございます。
やっぱり電池ボックス付けた方が後々いいですよねー
頑張って電池BOX取り付けてみるか
>>233 さん
よかったら写真いいですかね?
自分だと何処の箇所か分からない可能性があるんで、
よかったらお願いします。
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/01(月) 04:30:10 ID:YpBA1/9r
>>232 さん
すみません、231って間違って打ち込んでしまいました
240 :
239 :2008/09/01(月) 11:11:34 ID:incxHeUw
筐体内部の四隅はスッカスカだったから Devilfish系魔改造ができる人はベース機としてもおすすめ。 ちなみにうちの個体のROMチップには v2.00というシールが貼ってあるにもかかわらず 液晶にはr1.00と出る。なんだこれ
241 :
235 :2008/09/01(月) 13:27:38 ID:ZwvM9GIR
>>238 ゴメン、既出だった・・・でも何だかんだ高いよねー
少数台数が出荷されて生産終わりでってパターンが多いし困る。
で、また後続メーカーが同じようにって繰り返してる感じ。
使い方が同じ様なAcid専用機より、最近はモジュラー系に興味が出てきたわ。
ちょこちょこモジュール入れ替えたり、各メーカーの組み合わせとか。
MS20しか持って無い素人同然の俺だけど。
なので世間のボーナス期に合わせて、
7月辺りにストックしてた3台のモノシンセ売り払ったよ。
運良く高値付いて資金の準備は万端だけど、どれから始めたものやら。
synthesizers.comとか興味アル。Doepferより硬派っぽくて。
でもアナログシンセの本スレは荒れてるしなー相談できねえ。
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/01(月) 16:24:13 ID:YpBA1/9r
>>239 さん
ありがとうございます!!
自分でも電池BOXつけてみます!
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/02(火) 00:16:45 ID:sP/IHaXr
>238 MFBとかどーです?
244 :
TR-606 :2008/09/02(火) 22:14:01 ID:sP/IHaXr
303のシーケンスってそんな使いにくいかな? 走らせないと音がでないレボよりなれたら303のが使いやすい
245 :
235 :2008/09/02(火) 22:42:01 ID:1NqM3ywP
使い倒せば、ある程度決まったところに球は飛ばせないこともないが 要はスライドとか意図したものとは違った結果が現れるってだけで それイコールいつまで経っても使いづらいってわけじゃないよな。 ボタンの反応が鈍くなってれば、そりゃストレスはあるだろうけど。
247 :
TR-606 :2008/09/02(火) 23:40:43 ID:sP/IHaXr
303でよくある パターン作成中にボタン一度押したつもりがパパパッと連打される症状って シロウトでもなおせるのでしょうか?
>>247 ケース開けて、ボタン外して接点洗浄剤。
電池バネと繋がってる断線に注意。
接点洗浄はCAIGのDeoxIT使ってね! 音屋が一番安い。「D5S6」で検索してみて。 他で買うとボッタクリ価格だし。 CRE-556とか、ホムセンに売ってるヤツはダメ。 樹脂とか基盤に浸透したり、接点逝かれたり大変な事になるよ。 前にヤフオクで買った機材で痛い思いした。
つうかあのタクトスイッチはオムロンだかアルプスの汎用品だから まだ普通に手にはいるし交換した方がかえって楽じゃないか?
303のシーケンサーよりも 909のEXT.INSTにシンセ繋いで好フレーズを生み出す方が 慣れや根気がいるかも
253 :
TR-606 :2008/09/03(水) 21:34:04 ID:kWzVSUF6
>248&249&250 レスおおきに まだ今の303はそれほどでもないので今後悪化したら洗浄してみます。 タクトスイッチとやらは交換可能なんですな アルプスのググったらなんだか見たようなのがありました。 安心しました。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/03(水) 21:55:55 ID:VfpoRl4z
まったくの初心者がトラック作りたいんだが、 asid pro6の5万が相当本腰入れていかないと手が出ない・・・ そこで、何からすればいいのだろうか? 玄人からの指南求む!
ACIDはACIDでも ここではソフトのACIDの事を語ってるわけではないので もう一個の別のスレで聞いてみてよ すまんな 力になれなくて
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/03(水) 22:56:07 ID:mtyjWgda
acidを探して無料のReBirthに辿り着いて そこからハード買ってこのスレに帰ってくればいいよ
なんだかんだ言って、Macで最初に触ったのはReBirthのデモだったな。
260 :
あおのたま ◆3b7zxFilW6 :2008/09/06(土) 12:46:52 ID:qTSdiMYD
そういえば歪ませる人はどうしてんのかね。 みんなDAWでプラグインとかでやっちゃうんだろうか。 伝統芸能としては ハードオフのワゴンとかに投げ込まれてる 怪しいペダルを適当に捕獲してきたり ミキサーのトリムをがばっとやって フェーダーとカットオフとレゾナンスを 眉間に皺を寄せつつじんわりいじったりするべきか。 ほんとのハードアシッドは歪ませないし BPMもそんなに上げない という異論は認める。
ミキサーのトリムを上げたら、ミキサー痛まないかな。 レゾナンスとかカットオフとかでレベル差かなりあるし。 ギターやってたから普通にODとかディストーションとかのペダルがあるんでそれを使う。 ミキサーのAUXから出す。 定番は意外としょぼいBOSSとか。 (うちは、ODB3/XT2/MT2、それからVoodoo-1/Tubeworksの△の形の真空管入りOD、それぞれ違いはあるけど、俺がよく使うのはODB3とXT2) EDMXの部屋とかにもBOSSのMetalzoneが置いてた。 それは909か808かとりあえずリズムマシンを突っ込んでたっぽいけど。 エレハモのbigmuffとかかっこいいし、使いたいなぁとか思ってたら、上に、検証サイトのリンクが貼ってあったんで参考になった。 感想は別にどれでも良いやって感じだけど、ギターを弾くから、そのうち手に入れて試してみようかなぐらい。
>>262 レコーディングスタジオでいきなり「じゃあ」っつって
ぐいっと上げたらぶっとばされそうだけど
自宅でまとめるミキサーなんかは
半ばそれ前提で買ったりすんのかなあと思って。
acidvoice.comの Roland TB-303 Pedal Distortion Testで
Yamaha Promix 01 - Gain + 20dbとかあるし。
お前それ踏むのかと。
RAT持ってるんだけど
他のを探してシンセ持って試奏しにいくのもなんかちょっと恥ずかしい。
satchuratorよさそうなんだけどなあ。
ブティック系や自作のエフェクトスレ見たら今えらいことになってんのな。
ICの型番とか中の結線とかハンダとか。
言ってることが303と変わらん。
Line6のDM4とか。ARTのTube-MPに突っ込んだりもする。 ギター用のコンプとかどうだろうね?
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/06(土) 18:52:46 ID:yB5Fy6zO
音源にMAMのfreebass使ってるんだけど なんかいいハードシーケンサー無いですか? PCのシーケンス嫌になってきて....orz
なんだかんだと303をずっと意識して使い続けているが ディストーションかけた音を全面に押し出すのはまだ抵抗ある というか慎重になってる あの音をオールドスクール的感覚というか 時代がもう一度巡ってきた物として扱う時期では まだないという感覚。 ダサカッコいいところまできてない。 単にダサい物になるのではないかと。
>>265 かなり前だけどYamahaのRM1x使ってたよ。Bass Stationと合わせて。
ただ内蔵音源がショボショボでボタン系が異様に脆い。そこが問題。
シーケンサーとしては分かりやすいし操作も快適。
ツマミも限定されてるけど外部機器のパラーメータにアサインできる。
年末に出るLinnDrumIIが楽しみだわ。
一見MPCみたいだけど808っぽい打ち込み方が可能らしくて。
でもメチャ高そうなのが悩み。
268 :
265 :2008/09/07(日) 03:04:58 ID:lMa6xxOZ
>>267 なるほどRM1xですか!ありがとうございます。
値段も手頃ですね。
269 :
あおのたま ◆3b7zxFilW6 :2008/09/07(日) 03:11:42 ID:GRnjLFbo
なるほどー SEXこそが快楽ですね
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/08(月) 14:11:05 ID:8ODyIvMK
オクでx0xb0xがやや高めででてる でも写真もないし 出品者の評価もチョーわりい…
ここで聞いていいのかわかりませんがTB303とTR606セットで 売りたいんですけど どこで売ればベストですかね メンテがいる品ですが…(とくに606) 15万くらいになればいいかなと思うのは贅沢かな
274 :
TR-606 :2008/09/08(月) 20:46:25 ID:/4EgARZZ
eBayのほうが確実に高く売れるけどヤフオクでいいんじゃない? バラの方が良いと思います。 303は動作の状態が良ければそれだけで15はカタイ!
>>272 x0xどこにあります?
検索してもでてこない;
>>274 ありがとうございます
検討してみます!
>>273 いま、ヤフオクはanalomaniaってバイヤーがその手のマシンの程度の良いのは
ほとんど買って、eBayで転売してる。eBayではAwakewalkってIDで売ってるけど..。
正直、君のマシンもそうなる可能性が高いと思う。
もうほんと鎖国するとか 出国する時にこっちから先手を打って関税取ってやるとかしたいわ
279 :
TR-606 :2008/09/09(火) 00:37:01 ID:t29To5rR
x0x取り消されてますね
そういえば数年前海外のフォーラムで5Gの値段表を見かけたことがw 当時TR-808もTB-303も5G価格で10万を切っていたので、海外の人からすると異様だったのかと。
>>277 そいつエフェクター関連でもやたら競ってくるしメチャうざいわ
ランドグラフっつー アホみたいな値段のギター用オーバードライブがあるんだが これを303にかますと脳汁出まくるぜ 最近のギター用エフェクターはかなりすごいな アンプみたいな迫力だ でもこれ10マンとか舐めてるんだよw BOSSの10倍以上だぜw
〜だぜ ぷっ。
アシッドを扱ってるレーベルって今国内外にどこがあるかな。
アシッド専門じゃないけどアシッドも好きよ、という所もあったり(plus tokyoとか)
Paul Macみたく、普段テックハウスとかやってるのに
ある日突然303+707のド直球なオールドスクールアシッドをやる人もいる。
ttp://www.cisco-records.co.jp/html/item/002/121/item248080.html オススメ度★★★★☆って事は、今のご時世これはアリなのかな。
ハードフロアみたいにずっと続けている奴もいれば
ジョッシュ・ウィンクとか卓球氏とか、現在アシッドって訳じゃないけど
今でも303は頑なに曲のどこかで使い続けてる人や
ルーク・ヴァイバートみたいなニュースクールな奴もいる。
でもシーンがあるわけではないよな。
テクノっつーか、ダンスミュージック全般が下火といわれて久しい昨今、
アシッドの立ち位置って正直どうなんかね。
シスコで「アシッド」で検索するとヒットする新譜は
懐かしめのBPMのはやいハードアシッド路線な感じの奴と、
アシッド的要素を持った(303物ではない)テック/ミニマルといったところか。
TB-303の時価はこのところ高騰する一方だが、
なんかそれは機材マニアの憧れによって支えられてるような気もするし。
これからアシッドで何か面白い事が出来ないかと画策しているんだが
世の中的にウケる層というか、市場はまだあるんだろうか。
俺自身アシッドが好き過ぎて、世の中的にどうなのかいまいちわからん。
ここ見てる時点でみんな大概なアシッド好きだと思うが
ちょっと意見とか聞かせて。
俺チャーリーで音楽は無理w 今どきアシッドヒットする若いヤツもいないだろw
チャーリー?
287 :
TR-606 :2008/09/12(金) 22:48:42 ID:uyaWuw9j
マジメな話で恐縮ですが 僕の場合アシッドがというより303の音が好きで 人に聞かせる以前に自分がその音を聞きたいのが第一 世間的なウケやら市場やなんかが気にするなら ソフトシンセとかサンプルでいいんじゃないかと思う 僕にとってはクローンマシンのレボやら404なんか全然違うし 音が理屈では一緒なはずのx0xも違うと思う それぞれ別の良さはあると思うけど 303にはえもいわれぬ気持ち良さがあります 早い話が楽器としての303の音が好きです でも世間の誰がそこまでこだわってるかって話ですよ 完全な自己マンでわかるヤツだけわかれば良いというスタンス ただわかるヤツがえらいわけでもわからんやつを見下す気もないです 今このあたりの機材を買ってるのは昔からの機材マニアというよりも YouTubeなんかを見て初めて機材を所持する輩じゃないかと思う 僕もそうだけどPCなしで機材だけでやりたいってのがあるのでは? 楽曲製作用じゃなくてライブ機材として売れてるんじゃないかな? ダンスミュージックが下火なら そーゆーシーンがアツくなると面白いと思うんだけど
どいつもこいつも長いな。 素の303音が最高!
THE LIFE WE CHOOSE
レボ買った。 ぜんぜんだめだわこれ
俺も買おうと思ってんだけど何がだめなの?
俺も気になる。本家と比べての不満? それとも機能的にもの足りない部分があるとか?
本家と比べた時の不満じゃないの。 スペック的にはむしろ勝ってんだから。 >287 考え方として相容れない部分はあるが 対象への愛情は強く感じる。 送り手が信念に自分から疑問もって鳴らしてる音楽なんか所詮糞だよ
294 :
TR-606 :2008/09/13(土) 21:15:37 ID:E+B9LEJU
俺は303→revo→303ともどったよ
293の言うようにスペックは上なんだろうけど
revo買ったときアレ?って思ってしばらく使ってたけど
303にもどったときコレコレ!!って思った
x0x実機試してないけどサンプルとかYouTubeで聴く限りではイマイチ
あれって理屈では同じ音がするはずなのになんで違うんだろう?
誰か知ってる?
でもx0xi0のmodはかなり良いと思う
http://www.myspace.com/x0xb0xmod
290の人の意見聞きたいな
夏も終わりだというのに…
>>294 エンジニア用のマニュアルみたいなので指定された数値から経年劣化により303はずれてきてるだろうし、
x0xは逆に指定された数値通りであったり、
それとは別にオシロとか持ってる人ばっかりじゃないからきちんとチューニングしていない人とかも居るしって感じで個体差が生じる。
300 :
TR-606 :2008/09/14(日) 23:44:07 ID:ajfvzGDF
>298&299 経年劣化で音そのものがそれほど変わるものなんでしょうか? 失礼ですがそれは理屈上の話でしょうか? それとも両方を所持された経験上のお話なのでしょうか?
あと、僭越ながらsageで書き込み頂けると嬉しいです。。。
少なからず個体差はあるらしい・・・と聞いたけど、実際どうなんだろうね? MS-20、SH-101でも割と出音と言うかツマミの位置でバラつきはあったけど。 2、3台並べて同じパラメータで鳴らしたらどうなるかって所に興味はある。 残念ながら俺はTB持ってないけど、所持者を集めてUPしてみては?
304 :
303 :2008/09/15(月) 05:35:34 ID:3GOj78Me
持って無いのに303ゲットとはwなんたる事。
>>284 アシッドを扱う専門レーベルと言う縛りならば、DjuxUp以降無い(というより
ここが凄すぎたんだと思うけど)と思います。
多分、オールドスクールなアシッドハウス〜テクノだけではレーベル運営は
セールス的に難しいんじゃないかと感じます。
アシッドって「オーシレータから出るSAW WAVEまたはPULSE WAVEを、
LPF・RESONANCE・ENV MODの特定的な使用法で変調させた、レゾナンスの
ピークに特徴を持つシンセサイザー音」って感じの定義になると思うけど
そう言う風にとらえると、303以前にもアシッドはあった思います。
Lee Douglasのエディットでは強調されてるけど、Belle EpoqueのBamalama
(1977)にも、かなり完成されたアシッド音が使われてますし、他にも
カテゴリーに入る音色は当時からあったと思います。303を使ったシカゴハウスが
お祭り状態になった時に、Acid Houseまたベース音がAcid Basslineとして
定義され流行しましたが、流行が収束した後も、a part of dance musicとして
しっかり定着していると感じてます。まあ、定番商品と言ったところでしょうか。
最近出たものでは、BorisのLegatoや、KebacidのFalla Fellowsなどが個人的に
秀逸だなと感じてますが、どちらも、Daniel WangやJasper Dahlbackなどが
参加しているにも関わらず、覆面的なユニットになっているのもModern Acid
の一つの特長かもしれません。たまにはacid setで、って感じだと思います。
結論的に言えば、皆アシッドが好きなんだから、好きな事やればいいじゃん、
って事です。初期のAcid Houseクリエイターが一般受けを狙っていたとも
思えませんし、そういうものだと思います。
自演乙 ウザイ
>>308 前見たときはlukeとceephaxしかなかったけど微妙に増えてるねー。
俺もaltern8落し中。
この「030303」ってパーティの出演者、
myspaceで探すといいの多いね。
中でもChris Moss Acidのリリースペースは異常w
手堅いな 個人的には ジャンクフードにペリエを合わせてるような どこか控えめな育ちの良さを感じた スイッチングとかももっと派手に下品にやってもいいんじゃないか
ミスdjaxが脱いだ件についてkwsk
>>314 フライヤーでモロ乳出してたね
10年以上前、多分95年前後の。
会場は忘れた・・・
ググっても裸出て来ねえ
ラブパレードのDjaxトレーラーにホイホイ付いてったけど ビキニトップでビキビキ踊ってたよミスdjax。煽りが上手かった 美人だよ。今何してんだろ?
レボ売ってる所無いな オクでいくらぐらいで落札されてるの?
>>318 >レボ売ってる所無いな
デジマートだと2件在庫ありっぽいけど、情報が古いかも。
320 :
TR-606 :2008/09/19(金) 14:03:53 ID:gohuWc1P
R2ならどこでも売ってる オクでは初期型しかみない8〜10万前後
R2じゃだめなのか?
レボ持っていたけど 全然ダメだったので、売り飛ばした。 アレの何処が良いのかわからん。 303としては使えん、 買う前に、耳鼻科へ行きなさい。
一応、本物持ってます。 レボは売ったが、MB-33は残した。 予備でベーステも残した。(いろいろ使えるし) でも、レボは結構な値段で売れて良かった。 ゴメン、やっぱり本人が気持ちよければokだよね。 本物が一番だとは思うがメンテと値段を考えると、 本物を持っていても不安になるよね。
なぜそこで売る前に同じフレーズ打ち込んだ音源を上げない・・・。 それ聞いてRevoでいいやって思う人がRevo買えば むきになって303探す人がちょっとは減って この手の機材の全体的な価格高騰を遅らせられたかもしれないのに
耳鼻科がどうのってオッサン臭い イラネ
328 :
TR-606 :2008/09/19(金) 23:46:29 ID:/zddLiTn
>325 YouTubeにそーゆーのあるよ >322 303と同じようには使えんね 別の良さがあるといえばあるかもだけど 単純に楽器として本家には遠く及ばない それっぽい音を出すんだけどそれっぽいだけ 楽器としての音の気持ち良さが足りない
俺は303には飽きてた時に使ったんで、Revoが新鮮で良かったよ。 楽器の使い方なんか自分で見つけるもんだと思うし、 303と同じ音が欲しいなら303を買えばいいだけかと。
みんなでレボを褒め讃えよう。 俺はいらないけど。
レボのスライドじゃ、イケない アレでイケる人はある意味幸せ。
>303と同じようには使えんね >別の良さがあるといえばあるかもだけど クローン系と銘打った物でそういうのって結局MS-404だけだったな 今思うと新興メーカーのDoepferが成り上がるために 無理矢理303とこじつけて出した感も無きにしも非ずだが
303は伝説だろうけど、クローン機でも他のモノシンセでもアシッドな表現がやりたいわ。
実際は楽器屋でちょっとイジったことしかないとか動画見ただけの奴ばっかだな
MC-202とかJUNOで作るアシッドベースも気持ちいいし 全然アリですよ
米国経済の為にも レボを買ってあげてください。 俺は、ネットでソフトを買います 皆さん、有料ソフトでお薦めは何ですか? もちろん、米国以外でもokです。
Spectral Audio ProToneでアシッドもアリだよ。 てか、あれが上手く鳴ってる曲はいい出来なんだ。(自作曲の話
338 :
TR-606 :2008/09/21(日) 00:50:37 ID:/E5mutOR
気持ち良い音が出ればそれは良い 202とかJUNOは良い音でるよね
開発と訴訟?の為、発売延期になっているiphoneアプリです。
マルチタッチのFMシンセだと思っていたのですが9/20の追加記事で
303のシーケンス?の記事が記載されている?みたいです。
http://noise.io/oldsite/ エキサイト 翻訳じゃ意味が分かりません。
だれか通訳をお願いします。
開発は終了し、シーケンサー動作の検証も昨日終わらせたけど、303ライクなグライドの実装はまだです。 数日中にサンプルサウンドを追加しますが、その時にはグライドの実装もおそらく終わっています。 みたいな感じ。
340さん (゜゜)(。。)ペコリ 有り難うございます。 (^o^) 発売されたら速攻買わせてもらいます。
グライドではない スライドである
翻訳しただけなんで、glide表記しただけだけど、でも一緒だよ。 あと、ハードでも、 404 : glide protone : slide x0x : slideだね。
すげぇなw。 彫士もすごいが。 右肩には808、背中にホフマン博士でも掘ってもらいたい。
彫師か。
>343 404のglideは要するに一般的なシンセでいうポルタメント機能と同じものであって 音色の方で作り出してる効果。 303やx0xのslideはシーケンスでギターやベースのスライド奏法的な効果を作り出そうとしたもの。 似て非なるものとはまさにこの事なのだ。
だから、 glideとslide、portamentoが同じものだという事と、 TB-303のslideがaccentと同じくシーケンス部に記録するものだってのは別の話だよ。 ついでだから話を続けるけど、 303のslideって実際どうやって制御してんのかな。 なんかよく考えてみれば、portaのon/offをノート毎に設定してやってvelocityも2段階ぐらいで設定すれば結構うまく行くのかな。 303はノートを記録するレーン、slideを記録するレーン、accentを記録するレーンとあって、単にportamentoをon/offしてるだけとか?
理屈はよくわからんけど 303のcv/gate出力から別のシンセに繋ぐと やっぱり内部音源と同じようにスライドるのだ。 ポルタメント切ってても。 打ち込み方法をちゃんとわかったつもりでも スライドとアクセントは結果的にどう反映されるのか予測しきれないところが未だにある。
なんでもかんでも分かってしまったら面白くない。 「なんだ、これ?いい感じ!」がベスト。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/22(月) 14:34:59 ID:pAcgD5FJ
337様 Spectral Audio ProToneのmp3、upお願いします。(=∇=)
>>348 値を別に記憶させてCVに割り込みなんてエライ高度な事だよね。
あの機能が他に実装されてないのが不思議だわ。
モーションシーケンスの先駆けとも言えるし。
>>349 あれ凄いよね。昔持ってた頃は分岐させて他のシンセ駆動しまくってたわ。
特許でもあるのかな?x0xはキット売りで訴訟回避でもしたのか勘ぐってしまう。
寝惚けたり酔っ払ってると実に面白いし。
なんで売ってしまったんだろう・・・もう買い戻すレベルの相場じゃねえし。
BassStationRackとSH101、MS20で我慢してるがイイ音聴くと韜晦の念に苛まれる。
心待ちにしてたx0xも結局ウェイトリストに載せただけで終わっちまった。
353 :
TR-606 :2008/09/22(月) 16:05:31 ID:1v7awXTL
>352 でもこの先もっと値段あがりそう… 去年の今頃のオク相場が10〜13マン 今や15〜ですから 5gとかの中古もほとんどみかけなくなったし、 eBayでは20万はくだらない!!
354 :
352 :2008/09/22(月) 16:20:25 ID:DPptw4CF
>>353 もうね、アホバカカスと言われても仕方ないわ・・・
実はTBをJD800購入資金にしたわけだが、当のJDは速攻で鍵盤逝ったw
修理したけど今度はフェーダーが逝き捲くりでw
昔の日本製品って丈夫だよね。接点洗浄だけで数十年も使えるなんてさ。
しっかし異常な高騰だね・・
バンドブームの頃は近所の楽器屋でホコリまみれだったのに。
355 :
TR-606 :2008/09/22(月) 16:40:56 ID:1v7awXTL
>354 アホバカカスこのドチンポ野郎!! クローンが不甲斐無いからしかたないですなあ というかある意味303を超えるモノが出ていないというのも情けない話… それかみんなよっぽどアノ音が好きなのか
>>355 303じゃないと駄目と思ってるやつは
303にこだわるしかあるまい
acidマシンとしてくくれば
ほかにもイケてるのがあると思うぞ
357 :
352 :2008/09/22(月) 17:07:21 ID:DPptw4CF
>>355 何とでも言ってくれw俺は糞まみれでアホバカカスだよ・・・
アノ音は聴いてると脳味噌から変な粘液が出てくるね。
黒板を引っ掻く音に思わずとも反応してしまう感じに近いのかも。
実は近所のスーパーのBGMにも若干のACIDベース音が入ってるんだ。
あんなウンコ曲でも暫し買い物の目的を忘れてしまった俺w
358 :
TR-606 :2008/09/22(月) 17:08:51 ID:1v7awXTL
303じゃないとダメだとは思ってないぜよ 純粋に音が良ければ303から乗り換える気満々 逆にあのシーケンサーと音源を超える機材があったら教えて欲しい
359 :
TR-606 :2008/09/22(月) 17:31:19 ID:1v7awXTL
>357 黒板…はかなりキモイけど 脳に触られてる感は共通してるかも
360 :
352 :2008/09/22(月) 17:57:20 ID:DPptw4CF
>>359 発砲スチロールの摩擦音もエグイよねw
俺はとりあえず実機の購入は忘れてエフェクターに凝る日々だよ・・・
Ensoniq DP/4、Lexicon MX200、Vortex、BOSS OD-2、RPS-10、Roland RE-101、
Dimension-D、VestaxRV-3、PDD-1、この辺りは直結で重宝してる。効きもイイよ。
あとはフィルター系が欲しいんだがオススメ無いかなぁ?
いつもはMS20に突っ込んでるんだけど、何か単体で欲しい今日此の頃。
ACIDベース音にはAUTO Wahが結構良い感じだよ その辺のマルチやDAWに付属のもので十分 Ableton Liveに標準で付いてるギター用のエフェクトラックも結構面白いよ あと俺は歪み系にはMXRのDistortion +を愛用してる
362 :
352 :2008/09/22(月) 18:57:28 ID:DPptw4CF
>>361 ありがとう、エレハモのQ-Tron+を買ってみる。
FlangerHoaxも気になるんで中古のBi-Phaseは止めて一緒に輸入してみるつもり。
もう既にebayでボーナス分は散財の後なんだけどね・・・
>360 303+606+DP/4のコンボはそれすなわちplstikman也。
やべ スペル間違えた plastikman也。
365 :
352 :2008/09/22(月) 22:41:05 ID:DPptw4CF
366 :
356 :2008/09/23(火) 04:02:32 ID:Aayqhydf
>358 おれはx0x、レボ、acidlab、そしてsh-101、mc-202あたりは acidとしてかっこいいと思う。 ほかのクローンが不甲斐ないなんて思わない。 君が前に言ってたように、使い手にとって 気持ち良い音が出ればそれは良い ということなんじゃない。
367 :
TR-606 :2008/09/23(火) 21:05:30 ID:JXeMxpN+
>366 あくまでもシーケンサーとセットってことで言ってる MC-202のシーケンサーはパターンプレイができんし SH-101はシーケンサーついてないし レボはアシッドマシンというよりベースシンセ(笑) x0xは実機さわったことないけどいろんなデモ聴いた限りではイマイチ Acidlab2結構良いと思うけど303より幻のマシンになってないか? eBayでも見たことない
単に303しか上手く使えないってだけなんだな あとSH-101はシーケンサー付いてる
acidlab2って、acidlab bassline2の事? novaとかで普通に売ってるし、303より幻になりつつあるのはx0xだよ。 それに、x0xは同じ部品使って同じ回路なんだから、ダメだと思うのは、思い込みとかなんかそういう要素でしか無いよ。
>>369 x0xは触ったこと無いけど、スイッチやノブの感触はいいのかね。
372 :
TR-606 :2008/09/23(火) 22:44:26 ID:JXeMxpN+
>369 acidlab普通に売ってるんだね… x0xのこの話何回もしてるけど全部が同じ部品じゃないし、 聞いた感じも違うんだからしょうがない。 同じこというけどx0xのmodは気になる >368 そーゆーシーケンサーじゃなくて ちゃんとパターンが何個も組めてパターンチェンジとか 機材だけで完結するライブで使いたいのだよ 言っとくけど303もそれほど上手く使えてねえよ!!
>>371 ノブの感触は良いよ。
スイッチはトグルのはそのまんま(柔らかいから良いほうかな)だけど、
タクトスイッチは、お世辞にも押し心地が良いとは言えない。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/23(火) 23:44:05 ID:ptdD+39V
タクトスイッチは303と同じスイッチなんだけどやっぱりメーカーが違うと感触ちがうのかな。
あげちゃった。。。
376 :
356 :2008/09/24(水) 00:03:37 ID:Aayqhydf
x0xが音が違うとか 303より音がいいやつを教えろだとか、 なんかつじつまが合ってないけど、 やっぱり606くんは303原理主義であって 303意外の選択肢はないんじゃない? そういうスタイルもいいと思う。 ただ、ほかのマシンを一刀両断してる 言葉に共感がもてない。 レボがベースマシンと言ってるが ベースマシンの定義ってなんなんだ ほかにもいい女はいるがこいつじゃないとダメなのよ的な 言い回しをしてくれればかわいいやつって思うのに
606さんは何使ってもそこそこにしか使いこなせずに転売繰り返してるんでしょ? 303と909は実機持ってるんっけ?
好きな音が出りゃ何でも良いよ、俺は。 一時はコレクターだったが処分しまくった。 確かに303は刺激の強い音を出すけど、 何か色々聴き漁りしてると他のモノシンセにも出番与えたくなるもんでね。 今にして思うと、303の再現云々で初心を忘れてた気もする。 一般論で濁したくないけど食い物の材料みたいなもんだしさ。 Novationのでラック版でもCV使えばSH101とアンサンブルも可能だし。 昔の再現より明日の閃き、と思う昨日と今日。
MS-404もクローンとしての働きを期待して買ったけど、これが全く別ものだった。 だけれど之は是なりの面白さがあることを発見したよ。道具は使う人次第という側面をもつね。
381 :
TR-606 :2008/09/24(水) 09:58:50 ID:mUcY/cYB
>376 ひらたく言えばx0xの素音は303に似てるだけで 純粋に303のほうが音が好きだから手を出す気がしないってここと 女でいうならわざわざ似てる女で不細工なほう選ばないでしょ? それからベースマシンの定義ですか…細かいこと言うね ココで言ってるのは個人的見解だからなあ 「ベース音を出すのに良いマシン」です レボに関しては所持してましたので それ以前は303持ってて機能面でレボのが良いかなと買い換えたんだけど 完全に失敗でした(音色面で) 303信者でないです。 金があればアナログシーケンサーとモジュラーシンセ買います >377 地方に住んでいるので実機を触る機械がないので買い替えが多いですな 今は303と606 909も808も所持してたけど手放した 当然金があれば持ってて良い機材だけどデカいのと重いのとで売った >380 404は面白そうですよね。 あれにシーケンサーついてたら絶対買う!!
404がどう面白そうって思ったの?
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/24(水) 10:40:00 ID:XpqAjOZB
404持っていました。 恥ずかしい話、 5Gの説明書が無かったら音を出せなかった。 素人には厳しいですよ。マジで。 いや、一度買うのも良いカモ。良い経験になる。 結構、高く売れますよ。俺は得したくらいです。 もちろん、使いこなせたらgood synth
404の名誉の為に書いとくが まず初心者がモノシンセを通して学ぶのならこんな簡単な回路今時ないぐらい簡単 難しいのは単にシンセについてしらなすぎただけだよ。 ただ個性的でかつ使える音を作れるかと言うと難しさはある。 キチガイで音楽的な範囲をすぐ超えるから。それも慣れだけど。 もっと慣れると内部のチューニング変えてもっと変態領域広げたり狭めたり出来る。 簡単な弄りでいろいろ出来る。 エフェクタとしてフィルター動作させるなら背面にあるInputgainつまみは大事なのでラックに積まない方がいい。 フィルター前にドライブさせるかさせないかは個人的には最重要調整。 404単体だとなかなかアシッド出来ないけど外部からの音をややInputで歪ませてリミッティングするとアシッドぽくなる。
MIDIのマッピング?が最初わかんなくて 音出ねえ!って困った人が結構いたみたいだな。 レゾナンスやポルタメントの表記も他のシンセと違うし。 当時現行品で値段的にも手に入れやすい品だっただけに あれがファーストアナログシンセだった人は結構多いはず。 何気にハードフロアや卓球&まりんが推してたという超ミーハーな理由もあるしw 実際、303ブームがひと段落した95年の作品では全面的に使用されてた。 最初のハードルだけひょいっと超えてしまえば 必要最小限にまとまってて無駄のない最高に使いやすいモノシンセだと思う。 あれはシーケンサー付けるよりコンパクトなまま鍵盤をつけて再販すべきだな。
>365 90年代のFUSEとplastikman名義のアルバムやリミックスは まさにDP/4の音響空間なのでその辺意識して聴いてみて。 持ってるとなんか嬉しくなってくるからw
MS-404はとても良いモノシンセ。 短時間でピタリと決まる音が出来る。 もちろん出せない音もあるけど、その辺理解していれば用途は広いと思うよー。
388 :
Smiley :2008/09/24(水) 13:50:39 ID:PCaVFQmS
389 :
365 :2008/09/24(水) 18:35:55 ID:gGxChGyr
>>386 Sony版は色々持ってるの聴いてみた。
リバーブとか複合ディレイまんまDP/4だったw
パーカッションとかにも掛けてるね。
毎度パラメータで難儀するけどちゃんと使うわ・・・
ナチュラル感が全然無いし逆にイイね。
ありがと。
>>388 コレ面白いね・・・本気で遊んでる感じが好きだわ。
こういうのって普段モジュラー自作したりしてる人が多いのかな?
コンベンションでも最近はコンパクトな玩具っぽいのが出てたりするし。
ただリッチー・ホゥティンの606はパラ改造してある(オーストラリアの友達にやってもらった)ので 単純に303と606を繋いでDP/4通して終わり・・・じゃなくて MACKIEのミキサーにパラで振って音色ごとに細かく音作りしてある
391 :
365 :2008/09/24(水) 19:40:30 ID:gGxChGyr
392 :
365 :2008/09/24(水) 19:47:33 ID:gGxChGyr
間違えた、UP!名義だった・・ テクノ専門学校で初めて聴いて足を突っ込んで以来、 Tresorでプレイ聴いて死にそうになったっけ・・・
393 :
TR-606 :2008/09/24(水) 22:07:01 ID:kbjhZ429
>388 やっちゃってますな〜 こういうの好きです
LFOついてない安物シンセって何?
安いアナログって何? 404が最安じゃないか? てか、LFOは低速だからLFOなんだよ、404のLFOの高速程度の高速は普通にカバーしてると思うけど。(いずれにせよ、LFOが超高速ってのは言語が破綻してるし、言う程'超'高速じゃないよ。) むしろどれだけ豊富にアサインできるか、どんな波形を選べるか?のほうがポイントでSIDとかProToneとかNLとかはそういうとこがリッチなんでしょ。 まあ、404が太いベースからピョンピョン言うSE、変な音まで、1VCO,1VCF,1LFOという最低限の構成にしちゃ、マルチにこなせる事に異論は無いんだけど(安いし俺もすごい好きな機材だよ)、なんかイメージだけでやたら持ち上げ過ぎじゃないか?と思った。
LFOとしては可変幅が広いって意味なだけだろ? この人なにをそんなムキになってんだ? LFOがlow frquency oscillatorの略な事ぐらい 誰でも知ってるよ。
>>397 今は大して安くないって、まともな出物も少なくなったし。
オークションで3万なら安い方だよ。俺も好きだけどね、今でも時々借りるし。
LFOといえばTeisco110fのは鬼の様だったなぁ。変態と呼ぶにふさわしい。
安いアナログシンセか・・・
SH101なら今までハドオフで3台捕獲したけど全部1万ちょいだったよ。
ジャンクコーナーだったけど全て問題無し。青のはグリップも付いてた。
そういや物凄い前に404の中身見たけど、確か謎のスイッチがあったっけ。
連れのガリ修理請負モノで怖いから弄らなかったけど一体何なのだろうアレ・・
MS-404についてDoepferスレ本家よりも熱く語られていてワロスw アシッドのこととなると、こんなにも熱くなれるこのスレの皆様は素敵ですw
404の相場って上がってるの?
前は17-25Kが良いとこだったけどね。
SH101、PSE騒動の時は祖父とかでも安くなってたけど、それでも17Kとか、
オクでまともだと37Kぐらいしなかった?
謎のスイッチってどんなのだった?
404はLFOの波形をsawとpulseと選ぶディップ(ジャンパだったかな)自体は用意されてたはずだから、それかな。
>>398 だから404のLFOが特別可変幅が広いって事は無いって言ってんだよ。
べつに404って変態な設計って訳じゃないよ。
むしろ、普通のアナログシンセでしょ。Moog Rougeのコピーだし。
>>397 つーか、2LFOだね、スマン。
まあ、言いたかった事はアナログシンセ自体はもともと柔軟にいろんな音を(普通な音楽的な音から変態な音まで)作れて当然なものだし、
404だけ特別みたいに言って欲しく無いってだけの事なんだけど。
303はベースマシンに特化したあげくシーケンサーが独特だし、ユーザが操作する為に用意されたパラメータも少ない上に、変わったセッティグ(?)だから特別視しても良いと思うし、Sherman Filterbankとか808とかそれぞれ、独特なところがあるけど、
404に関しちゃ普通のアナログシンセでしょって話。
あのLFOは普通と言い切るにやや度を越してる感はあるが 強いて言えば「普通のアナログシンセ」である事がどれだけ特別な事か。
色々とシーケンスの法則性とかメモに書き溜めて研究して 考えに考えて自分でフレーズ打ち込んでみても 電池抜いて一晩放電したあとに アシッドの神様が勝手に創ってくれてるフレーズには 到底及ばないものだな。 良くも悪くもアシッドハウスってチャンスオペレーション命だなぁ。 このスレにどんだけ実際の303ユーザーがいるかわからんが そんな神フレーズのレシピを持ち寄ってうpしてみないか。 まずは3ステップの短いフレーズ。 単純すぎるほど単純なので、割とどんなリズムにも合う。 303使いなら見れば意味はわかると思うので表記の説明は省く。 C(オクターブ上) UP ACCENT D# UP D# DOWN ACCENT
音なんて12個とプラマイ1octから選んだやつを 4拍で16個しか入らないのに 何が違うんだろうねほんと
限定されたマス目の中で いかに飽きずに何回もループできて 心地よく新鮮なフレーズを生み出すか。 考えてそこに球飛ばせる奴はなかなかいないよな。実際。
407 :
TR-606 :2008/09/25(木) 22:10:23 ID:shfZaLdZ
the chemical brothers hey boy hey girlコピー with saw pulse A Down B Down Acc B C Up Acc A Down B B Up Acc B Down Acc
404ついでにもう一言 あれのLFOは多分VCOに乗ってるものと同じだよ。コスト削減でそうしてるんだろうから。 波形もデフォルトではサイン波だけだけど矩形波も使えるままでジャンパで固定されてるだけだし 実際LFOの周波数上げるとピッチ変更の影響受けなくなる。 LFO波形選択がジャンパで変更出来るのは結構有名な気がするけど全く同じようにジャンパでカットオフとベロシティを連動させるかさせないかも変更出来る ついでにコントロールされる対象がMIDIかCVかもジャンパ変えるだけ 自分はジャンパの所にソケットとスイッチ付けて外から変えれるようにしてる。 ハンダとかいらないんで修理出しても困らないから興味ある人はどうぞ ついでにVCOの内部チューニングで普通の一音階下ぐらいまでは使える音も鳴る。 ニ音階下はLFOのようにボボボサウンドだけど
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/26(金) 18:47:00 ID:5KHMTZ+y
404を303のクーロンとは思わない方がいいですよ。 勘違いして買っちゃう人が多い。 もちろん、どんなシンセも 人によって好き嫌いがあって当たり前ですが このスレで扱うほどの303のクーロンでは無い。 303クーロンとしてはかなりダメな方ですよね?
410 :
TR-606 :2008/09/26(金) 18:56:04 ID:ltnBzwWG
>409 無茶言うなあ… 少なくともただ似てるだけのマシンよりはよっぽど良いと思う 別の良さがかなり光ってるマシンだと思うのだが
クローン云々以前にシーケンサ付いてないしな…
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/26(金) 19:35:22 ID:oslR5qQs
404.あくまでも、別の良さですよね。 404は404で良いシンセです。 303クローンとしては、全然ダメ。 シーケンサーが付いて無くても良いクーロンは 結構ありますよね? 逆に音だけ近くてシーケンサーがダメな クローンがほとんどですよ。 いや、シーケンサーが良い ハードクローンは無いのでは?
MC-202も1vcoに限定してポルタメントやアクセント使うと、 なかなかいい動きする。
414 :
TR-606 :2008/09/26(金) 21:51:06 ID:7GCXHyH3
似てるだけのクローンが好きなら本物ゲットしたほうが良い とくにx0x すげー似てるけどだからなんなんだ?
>>414 君さ、何につけても文句が多すぎていい加減にウザくなってきたよ。
MAB-303とソフトで満足している俺は何だろうね。
>>414 からするとゴミなんだろうな。
モリダイラの技術者が作ったという噂の WILL SYSTEMS MAB-303のことか─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!! サンレコのCDで聞いたことあるけど、似てたような。 ま、似て無くてもレアでいいじゃない。
>>415 まったく同感。
人が気に入って使っている楽器を、名指しであんな不細工な女と付き合う馬鹿はいないとか言われて不愉快。
他の楽器をけなさないと自分の楽器に満足できないなら、
外部からの情報を一切遮断して一人で303使ってオナニーしてりゃいいのに。
419 :
TR-606 :2008/09/26(金) 23:46:58 ID:7GCXHyH3
>415>418 気に障った?ごめんごめん 女に例えるの好きだな418 純粋にx0xならではの良さって何かと思ったんだけど x0xのココがいい!って反論してほしーな
420 :
TR-606 :2008/09/26(金) 23:54:59 ID:7GCXHyH3
>416 ゴミて… MAB-303って似てるだけのヤツなの? サイン波とかもあるんじゃなかったっけ?
俺は自分の持ってた303よりはレボの音の方が気に入ったし、 シーケンサもしっくりきたので303は処分しちゃったな。
もちろんオリジナル303が偉大なのは間違いないけどさ、やっぱ楽器は使ってなんぼ、曲作ってなんぼだと思うんだ。 オリジナル303でないと辿り着けないような表現の境地に達してる一部の達人以外は、手に入りやすい現行機種でガンガン打ち込んで曲作ればいいと思うんだわ。 やっぱオリジナル303じゃないととか言ってる輩がどれだけクリエイティブな活動しているのかと。
しかもその303も上手く使えてないんじゃ お話になりませんね。 なんでもかんでも文句言うんじゃなくて じっくり使ってみたら?
>>419 x0xが特殊だっただけで、他の所謂クローンと呼ばれるモノを貶す事は無いでしょ。
まんまコピー、そんなのは現実的にも先が無いし面白く無いしね。
一応の元祖である303も良いけど、観点を変えてみれば入り口も選択肢も増えた。
最初から303に行くヤツなんて俺からすればアホらしくも微笑ましいけど。
先人は偉大だが変えていくのは新人だ。そいつらが皆303でなければACIDで無いなんて、
そいつは破綻した論理でナンセンスな事だ。自分の音が出来れば良いんだよ。
色々使って来てコレじゃなきゃ、とか本人が気に入ってるなら良いだろう。
そこを何処かで摘んできた音を聴いただけで駄目出ししてる606は痛いと言われてるんだよ。
当り散らさず、もうちょっと寛大になりなよ。せっかく良いモノ持ってるんだから。
>>414 金銭面や運用面で本物は買えないor使えないけど303になるべく近い音が欲しい
そういう人には意味あるじゃん
426 :
TR-606 :2008/09/27(土) 01:35:52 ID:7E0BhEmn
すごいレスだな… >425 x0xに関しては303と値段が変わらない >424 完全に誤解されてるよーですが クローン全部否定してませんが… 303=acidとすればクローンはacid+αであるべきだと言ってる そういう意味でも404とかx0xmodとかは良いって言ってるんだけど しかも全く当り散らしてない ユーモアを解する能力が足りませんな >423 上手く使えてないって言ったのもユーモアですが 前後のやり取りから見てわかりませんか? >422 お話がずれてるようですが あくまで音源とかマシンそのものについて語ってるつもり 曲だとか表現だとかいう話はまた別次元のお話です ちなみにx0xが手に入りやすいマシンとは思えないけど >421 おれは303→revo→303 レボの打ち込み楽!て思ったけど 走らせないと音が確認できないっていうのは不便だった 鍵盤のよーにフレーズを弾いてみるというのができんからな でもレボは一度作ったフレーズをアレンジしていくのは楽ですな 前後にずらしたりできるのも良い おれは音は303のが好き >
427 :
424 :2008/09/27(土) 02:18:54 ID:qSz0vbj3
過去レスから見てみたよ。全否定では確かに無いね。読めてなくて正直スマンね ただユーモアと感じる部分は殆ど無かった。トゲが勝ってるんだよ、そう思う。 まぁ過去にグラミー賞で銀箱をぶら下げて演奏した人も居る位なんだから 606も頑張ってね。それじゃ
428 :
356 :2008/09/27(土) 02:54:30 ID:9aWUWcTO
ちょっと前に606くんとは意見交換させてもらったけど、 しばらくロムってプロファイルしてみた。 606くんは、シーケンス付アナログモノシンセとして、 303を一番気に入っていて、いまだに音色、機能ともに これより好きと思える物にお目にかかっていない。 もともとの価値基準がかみ合ってなかったのだなと自分の中で消化したw 好き嫌いは個人の嗜好なんでとやかく言うことはないし。 606くんにとってはアシッドがどうのこうのじゃなくて、 偉大な303との比較が話の起点なんだよたぶん。 303=アシッドにしてる時点でやっぱり かみ合ってないなと。 でも、スレが活性化してタマにこういうのもいいね。 長文スイマセン。
429 :
425 :2008/09/27(土) 03:00:23 ID:PguLz0Rp
>>426 発売当時のキット価格と303良品の相場知った上でそれ言ってんの?
自分で作れないし作れる知り合いもいないから
業者に頼むしかないってんなら変わらなくなるかもしれんけど
とりあえず買っておいて組み立ては後で考えるって選択もあったし
当時のレートで4万くらいだったっけな?>>x0xb0x kit 予約者リストに名前入れて貰ってたけど、ついに最後まで自分にモノが回ってくる事はなかったorz
現在既に存在するクローン機、今後作られるであろうクローン機、そのどれらにも606さんが満足することはなく、ただ否定し続けることになるでしょうね。 606は自分の考えや思いの及ばぬ、本能的な部分でクローンを完全否定してしまっているかな。 本能に関してはどうすることもできないので、クローンのことなど早く忘れてしまった方が良い。そうしないと、また他の人を不幸せにするだけ。
自分でユーモアとか抜かす奴にロクなのは居ない法則。
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/27(土) 08:57:58 ID:bVsT3Xx+
邪道と言われると思いますが質問します。 303クローンソフトで一番って何だと思いますか? ハード同様、好き嫌いがあると思いますが。 どなたか詳しい方 303クローンソフトのリストを書き込んで下さい。 否定されるでしょうが、ヴァンガードの303タイプパッチが 最近お気に入りです。 宜しくお願いします。
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/27(土) 09:08:56 ID:bVsT3Xx+
404を303クローン扱いは止めて欲しい。 とくに、オークションで勘違いして買う人が多い。 詐欺に近い。
435 :
TR-606 :2008/09/28(日) 00:11:23 ID:iqxrU73E
>427 トゲのあるユーモアです(笑) >428 303=ACIDはあくまで一般的認識としてであって 俺自身は303=シーケンサー付きアナログモノシンセと思ってる クローンにたいしてもアシッドマシンという見方じゃなくて ひとつの楽器としてみているつもり。 ちなみに303は好きだけど信者ではありません。 >429 それは今後キットが手に入ればの話でしょ? 今後キットが手に入る可能性はほとんどないはずだけど… >431 クローン全部否定してない! ちゃんと読めコノヤロー! >432 ごめんなさい。何言ってるかわかりません(笑) >434 どういう統計で勘違いして買う人が多いと知ったんだ? ひょっとして間違って買っちゃった? 詐欺じゃないと思うし、下調べせずにクローンだと言う情報を鵜呑みにした自己責任。 なんでも人のせいにするのはよくない。
436 :
429 :2008/09/28(日) 03:08:07 ID:HB5nIrTJ
>>435 少なくとも発売当時なら金銭的理由で本物に手が出ない人には意味あったってことじゃない
それにオリジナルは本家が復刻でもしない限り今後数が減る一方なんだからそういう意味でも無意味じゃないだろ
てか何がなんでも303じゃなきゃ嫌だって人は別として
金銭的な理由で本物に手が出なかったり金あってもタイミングが悪くて中々良品にめぐり合えなかったり
何からの理由で本物使いたくないって人には単に似てるだけのクローンでも意味があるって言ってるのわからない?
自分は303持ってるけどもし壊れたら気軽にもう1台買えるほど金持ってるわけじゃないから
家で使うよりも壊す可能性も高いライブではクローンのソフトを使うことが多い
x0xは自分には組み立てとメンテ面での敷居が高かったからスルーしたけど
もし今後サポートのしっかりしたメーカーから再現度の高いクローンが出たら多少高くても購入考える
437 :
TR-606 :2008/09/28(日) 10:17:30 ID:iqxrU73E
>435 発売当時まで言い出したら303も発売当時はけっこう安かったけど(笑) よーするに金がないし、303が故障したら怖いっつーことですな 俺も金がないから売り買い繰り返してるから言いたいことはよくわかる ただそーゆー不安はx0xも同じだと思うんだけど 日本製品の方が古くても俺は信用できるし 再起不能で買い替えになるまで壊れる可能性はそれほど高いとは思わない 修理してくれるとこもけっこうあるし せっかく実機持っててライブするのにソフト使うなんてもったいないなあ…
価格うんぬんよか、その個体で出るフレーズと音で全てなんだとは思う。 自分も散々実機やクローンもの売り買いしてアシッドとして使うのは309だった 結局自分のやりたい事がその個体で出るなら実機だろうがおもちゃだろうがなんだっていいはずだし。 ある種あまのじゃく的嗜好とか金ない状況もアシッドと考える人もいるとは思うんで解釈が別れるんじゃないかな。 実機は実機でいいものなんだけどやれる範囲は狭い方で、有名無名問わずおいしいフレーズもかなり出されてしまってる。 この状況が嫌なら実機に未来を感じないし、保守的にあのうにょりを使いたいなら実機は便利 みんなが捨てた古いPCMや初期のVAでアシッドもいいよ。309が残るなんて自分でも意外だったし。
TR-606氏はそろそろ、コテハンやめどき。 徐々に叩きが増えてきた。 あまりにも名機を名乗りすぎてる。
面白くもないただ嫌味なだけなのに自称ユーモアはねーだろ。
まあユーモアのセンスが無いってことで いいじゃないか
>>430 同じくorz
キット作る気まんまんだったのだがなぁ。
>440 議論で反論できずに人を叩くだけが能の輩のことは気にしてないからいいよ。 606は高級マシンじゃないから好きなんだよ 名乗らせてくれ! >430&444 おれもリストに名前乗っけてる。 自分で作ったら愛着わいただろうなあ…
デビルフィッシュの公式サイト?でdevilfishを買おうと思うんですが + Blue or other colour LEDs + 32 banks of Memory + MIDI In + Sync Lead japan AUD$1800 これでいいんですよね? 英語わからないので‥
中学になってからでも遅くないよ。 それまでにサービス終了してたら残念だけど。
448 :
tr-606 :2008/09/30(火) 11:20:26 ID:2D4YLMDY
>446 買うの?改造頼むんじゃなくて?
久々にちゃんとHP見たけど、世界的にオーダーを受け付けてて、 日本からの場合も一応考慮されてるんだな。 その割には日本では卓球氏しか持ってる人知らないが。 AUD$1800=149,325.42円 もう一台303が買えるなw 俺だったら青色LEDとかメモリ増設、MIDI INなんかは別にいらないけど。 シンプルにdevilfish仕様のモディファイだけなら AUD$970=80,489.96円 無理すりゃ手が出ない価格じゃない・・・。 ・・・俺、やっちゃおうかな。
>407 言いだしっぺなのに規制でしばらく書けなかった 遅レスですまんが新たなフレーズうp A# Up Slide E Acc F# Down Up G Down Up Acc C# Down B Acc D F# Down Slide チューニングは4時 波形は矩形波 敢えて名前は伏せるが、某アンセムのメインフレーズとほぼ同じ(だと思う) 何の曲かは打ち込んでみてのお楽しみって事で。 この8ステップを延々ウネウネするだけでご飯何杯でもいけますよ。 必殺フレーズです。
>>449 AUD$1800=149,325.42円
もう一台303が買えるなw
どこにも売ってないどころか
同じ値段でオクにノーマル出てるんだが
303と606を使って生演奏する ↓ そこにマイクでアジテーションを乗せる ってスタイルが行き着くところまでいって 演奏しながらビンゴ大会を開く(ビンゴしながら演奏)までに
アンディバロスw 遊びに行きたい。
馬鹿だなぁ〜 でもこういうの好き Todd TerryのWeekendは間違いなくキラーチューン
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jm1zqVN5DKI Access Atomizerの効果をデモった動画なんだけど
それよりもDevil Fishが気になって仕方ないw
良い音鳴らしてる。
Access Atomizerの効果もすばらしいが
要するにKPのルーパーみたいな感じなんすかね。
しかし楽しそうだな、この二人とも。
Richard Devineは例の030303のコンピEPにも参加してたがACID好きなんだね。
なんかトラックメイカーとしてはノンビートのノイズ系ニカの人って認識だったけど。
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/01(水) 17:51:20 ID:x48ltheg
ヤフオクで DOEPFER MS-404TB-303MOOG電気グルーヴクラフトワーク で釣ろうとする奴 所有者のお前が「MS-404はTB-303のクローンと言える立場では無い」と 一番解っているはず。 だまして釣るのは良くないよ。 303のカリスマ的なキーワードで、だまして釣ろうとするなーーーーーーーっ。
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/01(水) 18:08:36 ID:CuSOD70r
それを言うならSpeak&Spellとかの70'sトイ楽器に片っ端から 「TB303 テルミン TR909 ムーグ クラフトワーク」 て付けてる奴の方が酷い
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/01(水) 18:10:25 ID:x48ltheg
たしかに。( ´△`)
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/01(水) 18:31:41 ID:x48ltheg
457さん Glitch系のハードエフェクトを探していたのですが まさか、手元に有ったとは気づきませんでした。 youtubeでいろいろ見ましたが凄いですね。 アップデートして使った見ます。
youtubeは音楽的な発見やアイデアのヒントが色々落ちてる。 ぶっちゃけサンプリングのネタ(古いCMやレアグルーヴなど)を見つけたりも。 侮れんよな。 >459 釣られてページを見ることはあっても、 最低限の専門知識の要る機材だし、何万円単位の取引だもの、 閲覧者もバカじゃないし そのキーワードに釣られていますぐ入札しなきゃ!と思うかなぁ。 そうそう価格結果に影響してくるって事はないんじゃないかな。 実際うざいけど、大目に見てやれよw
関係ないキーワードとか入れてる奴のは、馬鹿そうだから ちょっと欲しいくらいのレベルだったら敢えて買わないな。 そういう出品者とは極力取引したくないもん。 元々すげー欲しかった物だったら話は別だけど。
ちなみに、キーワードを足した所で結果に大して差は無いというのは 実際に体験談だから確かだw
>>453 ぎゃー アルペジオが可愛いぇー クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ
ぎゃー 日本人の音階じゃねぇー クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ クワッ
acid4.ramってafxとかglobal goonっぽいけど、誰かな。
>>464 TBクローンで通ってるやつはTB-303とかTBクローンとかタイトルに入ってるほうが検索する側も助かるけどね。
KETTELじゃないかな。 もともとメロディアスなエレクトロニカって感じだったのが ここ最近は特に303でメロディを奏でる方向に傾倒してるらしい。 来日したときのLIVEは完全にアシッド路線だったそうな。 凄いよな。 303のシーケンサーの極限まで行き切ってる。 どう打ち込んだらこんな風になるのか見当もつかない。
RevoってFutureRetroで直接買うと750ドルなんだな これなら気楽に買えるわ。っていうか他の輸入製品と 比べても値段上げすぎじゃないか?
471 :
tr-606 :2008/10/02(木) 16:52:59 ID:S8OB3t0Y
eBayとかでも安く買える x0xもeBayなら800ドルくらいからあるよ。 送料50ドルくらいか?
まだ800ドルで落とせる場合あるのか。
あ、そういえばAcidlab.deのKlausさんと、少しだけメールのやり取りがあったのですが、 Bassline2について、シルバー・青色に加え黒色も作ってみたとのことです。 お値段の方もNovaを通さない分、けっこう安いです。
シャッフルジェネレーターみたいなの、日本人で似たようなの作れる人いねえかな 実際材料費的には1万以内で作れるらしいけど 606を擬似シャッフルで鳴らすとめちゃくちゃ気持ちいいんだが(比較的簡単だし) これに追随する303の擬似シャッフルってパターン組むのって かなり変則的で、制限の中でよく計算し考えて打ち込まなきゃいけないので 結構めんどくさいんだよね。偶発的なフレーズが出てくる面白さも削られてくるし。 普通に組んだパターンをポンとシャッフルで鳴らせるって 303ユーザー的にはホント夢のような事だよ
475 :
tr-606 :2008/10/03(金) 11:20:32 ID:uv9syAtJ
>472 こないだ800〜900ドルくらいで落ちてたのを見た気がするが… eBayだと1,000ドル超えると高いって感じがする 逆に303は異常に高い…
479 :
477 :2008/10/03(金) 21:41:23 ID:bv8yYBDX
昼、30分程で作ってアップしたやつなので、説明不足だった。 <準備> ・リズムマシン、TB-303等を同期再生できる状態にしておく。 ・WindowsMediaPlayerで同梱midファイルを再生する。 <結果> ・同期されたリズムマシン等が勝手にシャッフル再生。 過去にTB-303でも成功してるので、お試しあれ。※要SYNC-MIDI コンバータ
うわーホントだ!マジでシャッフル再生してる!ななな、何でだ!? 何でかわからんけど凄いねこれ! これは感動したわマジで。神だ神。あんた神! パターンを1&2以外のバンクに切り替えても1&2で鳴ったりはするが とにかくこれは凄い。ヤバい。魔法のようだ。 もっかい言わせてくれ。あんた神!超ありがとう!
481 :
477 :2008/10/03(金) 22:53:07 ID:bv8yYBDX
リアルタイム・メッセージ(エクスクルーシブ)の編集に対応してる シーケンサなら、そういうのでも使えるかも? BPMも変えれるし、オススメ。
シーケンスを止めたときにビョーンと余韻が残る感じで思ったんだけど ハードフロアも意外とこの手を使ってハネさせてるんじゃないかと思った。 しかし凄いねこれ。しかも477がさらっとやってみせるのがカッコエエw
ほーEX情報でこんな事出来るんだ。 今まで学ぼうというきっかけがなかったのでいい刺激になった。 まぁLIVEじゃ開かなかったんでDAWのDemoでもインスコして開いて学ぼう。 今まで自作シャッフルはFLのノートパットで自作した物を使うぐらいしか出来なかった。 これだと外部音源としてしかハード機を扱えなかったんで使い分けしてみたい。
コンバータにKMS-30を使ってるんだけど 303をDIN-SYNCで繋いでシャッフルさせるのはまぁいいとして 同時にMIDIのリズムマシンを繋ぐと相互に若干ズレて上手く合わないね。 もちろんMIDI機器もシャッフルで鳴るし、単体で鳴らすにはいいんだけど DIN-SYNCの方と微妙にポン出しのタイミングが違って反映される模様。 まぁ、その辺はしゃあないよな。 だからDIN-SYNCはDIN-SYNC、MIDIはMIDIと、 併用せず割り切って使わなきゃだめみたい。 幸いKMSはそれぞれ出力2系統あるから 303とDIN-SYNC装備のリズムマシン一台で演奏するには大丈夫なんだが こりゃもう一台さらに音源増やすとなるとFIVEGのシンクパラボックスも要るな。
話かえてすまないけど ebayでx0xb0xを素人が買うのは無謀でしょうか? 故障したら自分でメンテできないのを考えると、、 このスレでたまに出てくるメンテ業者に頼めばやってくれるようなモノなんでしょうか?
このスレでたまに出てくるメンテ業者というのが303に対してどこまでの修理をしてくれるのか不明だけど、 回路理解してるんであれば、やってくれるんじゃ? ボリュームの洗浄とか交換とかは普通にやってくれそうだけど。
487 :
485 :2008/10/05(日) 21:48:08 ID:fTuyDIPr
>>486 TB-303の修理実績のある所なら相談すれば大丈夫ですよね。
レスどうもです
ebay見るとあたりまえのように結構でてるね。x0x。 Revoと303を両方所有してみて使い比べたって話はあったけど x0xと303両方持ってる奴のコメント聞きたいな。どうなんだろ。 modとか色々あるらしいけど、そのへん俺がいまひとつわかってないのもあるが 機能的な面で、楽器的な面白さていう意味で303とは違うところあるかな。 ぶっちゃけ「303持ってたら特に要らないもの」なのか。 同じくらいの金額で「303+α」を求めるなら デビルフィッシュにでも改造しちゃった方がいいんだろうか。
つーか、キット物だし半田とか素人のヤバイのに当ったら最悪かも。 フォーラムの質問コーナーでも大丈夫かよ、ってな書き込み色々あったぞ。 adaは保障とかも面倒だからキット売りにしたって可能性もあるのかもね。 でもキット売りに徹した御蔭で色んなMODも出来たわけで。 貴重な303は改造に躊躇するがx0xならばとACID野朗の心をくすぐった。
ホント福さん扱いだとなんであんな高いのかな? 確かに全然クローンじゃないけど結構良さそうだね
直輸入する気満々なんだが、まだ公式のオンラインストアじゃ注文できないんだよな 早くAiRBase99のオトモにしたいぜ
モーホー、ebayにあったよ $399で Shipping to USになってたけど交渉したらイケルかもね 過去にやってもらった事あり
>>493 おお!ありがとう
帰ったら早速見てみるわ
まぁ向こうも日本産シンセとか結構高いからなー どっちもどっちだと思うよ Mophoは様子見するわ。打ち込み方どんなのか不明だし
音的にはevolverそのまんまだな。 ツマミ回しまくらないといけないとことか。
498 :
TR-606 :2008/10/07(火) 21:08:06 ID:xYh4S8V7
mophoやばす…
どの辺が どの様に 詳しく
TR-606は何もわかっていないから聞いても無駄
501 :
477 :2008/10/08(水) 00:25:39 ID:4MIL5iYq
乙! さっそくWMPに読み込んでみたけど、駄目だった。 ものすごい遅〜く演奏される。なんでやろ。
503 :
477 :2008/10/08(水) 12:17:44 ID:4MIL5iYq
やはり確認無しなので、ミスってましたか。 タンスからER-1出して確認します。
504 :
477 :2008/10/08(水) 12:52:09 ID:4MIL5iYq
今度はいけました!ありがとうございます。 MIDI、DIN-SYNCの併走もひととおり問題なし(er-1、303で確認)。 er-1と303の組み合わせはやっぱいいですね。 さらにハネが可能になった事で、 アシッド+クリックハウスみたいな音楽的に新しい事ができそう。 er-1側のシャッフルを微妙にかけておいても(57%くらい)面白いかも
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/08(水) 16:56:40 ID:itoYwdk2
チープっぽい音でいいなと思ったけど結構えぐいというかデジタルっぽい音でおもしろいね。 リズムもつくれるみたいだし。
ER-1は元々リズムマシンだからね EA-1がモノシンセ x 2基 ここで話題には出てこないけどEA-1はシーケンサーも内蔵してるしフィルターも良く効いて音も太い 個人的にはVSTiのBassstationなんかより好感触 当然303の代わりにはならないけど、なかなか良いACIDマシーンだよ
いや、506はモーホーの事を言ってるんじゃないかな。
>>508 ごめんデイブのもーほーの事でした。
アンカつけてなくてわかりにくかったね。
510 :
507 :2008/10/08(水) 20:10:23 ID:a1MC4O8q
早とちりで失礼しました もーほー良さそうだね 俺も気になってます 福産価格だと6万くらいになっちゃうんだろな MB-33とNordRack2を売れば届くかな?
>>510 売ったら届くと思うけど
まだ操作のストレス度がわからないから少し様子見するといいとおもうよ
勃起とかモーホーとかwww
モーホーの何がすごいのかわからんのだけど 音がevolverそのまんまなんだから今のうちmono evolver買った方が良いんじゃないの。 つか、なぜこのスレで。
モーホー音いいか?全然アナログを感じない。 フィルターも粘っこいところなくて ピキュンピキュンとしたローランド伝統の細さを思い出した。 でも、筐体はかっこいいね。このかっこよさに釣られてるだけだと思う。
>>ローランド伝統の細さを思い出した。 といってもTB-303をまったく感じないよ。 Juno-106をモノシンセとして使ったような細さを感じた。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/09(木) 00:48:42 ID:bSyR/UUM
デモだけじゃ分からんけどサブオシレーター付いてたりとか、それなりに幅広く音作りモノシンセとして重宝しそう。 シーケンサーの操作感が気になるね。
操作系がこなれたmc-202、みたいな感じなのかなと自分は思ってる 欲しいけどまずはクレジットカード作らねば…!
>>507 エレクトライブ買おうか迷ってるんだけど。
mk-2より初期の方がいいの?
安いんだから両方買ってみれば?
RMKIIしか持ってないが改良点はクロスモジュレーションの追加しかないと思う。 まぁ見た目違うけど、どっちか選べる状況ならIIの方が無難かもよ。無印しか出来ない事って自分の知る限りではないから。
>514 いやマジで、その言葉熨斗つけてそのまま返すよ・・・ evolverユーザーだけど、515の意見で間違ってないと思う。
>519 手軽に試したいなら安くて数のあるMK-1を薦める。 MK-1の方が音が太いといった話もあるが、これは都市伝説だと思う。 でも1も2もerの本質的な良さに変わりはない。 いずれにしろ値段以上の収穫は必ずあるはずだから ほかの事に一万円無駄遣いするならer-1を買っておいたほうがいい。
MC-202、どこにも売ってナイスネ...。 なんだか急に202欲しい病になっちゃいました。 今の相場って5万円くらい?
202は3,4万程度、101の方は4,5万くらいか 古道具屋の現物相場じゃもっと安い
>>526 ヤフオクの相場かな?
楽器屋だと+3マンくらい。
>>525 自分がオクで落としたときは4万ちょいだったな
>>525 同じくMC-202欲しすぎ病にかかっている者ですw
四、五年前、5GでまだTB-303が10万前後で売られていた頃は、
MC-202はヤフオクでの出品もけっこう数が多かった上に割と安かったので、
その時大体が欲しい人に渡っちゃった感じかなと予想しています。
俺も欲しいよ202。 3、4万で買えるっけ? スペック的には一長一短あるが、まぁ、多少202の方が上だと思うんだけど なぜか101の方が市場評価は高いよな。
531 :
526 :2008/10/14(火) 17:03:06 ID:2biHayoJ
そんなに高騰してるの? 101、202も数台買ったけど3万で収まったけどな・・ 壊れてるリスク込みだったけど、何だかんだ昔のラインナップは丈夫だった 多少の難アリでも自己解決で済むレベルだったよ。流石にJUNO-106はアレだったけどね ウチの古いRoland/BOSS製品って殆ど古道具屋で買ったヤツだよ
202欲しがる人ってやっぱfabrice ligにハマったからとか? というか自分がそうなんだがw
でもさあ、202、101って音は代用効くもの、いくらでもあるよなぁ。 101は鍵盤付のアナログとして重要かもしれないけど202はどうだろう? ソフトシンセ+DAWで激しく代用できるのでは?
202っぽい音源って何かあるのか? あるなら激しく気になる
535 :
526 :2008/10/14(火) 17:50:03 ID:2biHayoJ
202は売り払ったが101だけは手放せないな シーケンサーは別に持ってるからソイツで鳴らしてる 音も割りと太いしCV入力でツマミをグニョグニョ出来るし最高 3台持ってて2台に減らしたけど、未だに現役だ アクセントとして加えるにはイイよ、分かりやすいし素晴しい 303、202もイイけど101の汎用性は凄いんだぜ
>>526 あ、もしかしてハードオフで三台目となる101を査収したと報告されていた方ですか?w
202も良いですが101も素晴らしいですよね、確かに万能な希ガス。
少しの間借りていた時、303とカブるかなと心配でしたが案外別物でホッとしましたw
>532 「My 4 Stars」のポルタメント利いたメインフレーズとかそうなのかなぁ? 今の気分的には303よりあの音の方がクるわ。 誰か俺のTR-606、EMX-1と交換してー。
>>537 それは606がEMXでも代用できる、ってことなの?
それともただ個人的に欲しいだけ?
す、すまん 予想外のレスに呆気にとられてた ここんとこ登板機会の少ない606とEMXがあるから これとMC202交換求むってことだよ
>>537 変なとこに句読点打つからおれも意味解らんかったよ。
>>537 変なとこに句読点打つからおれも意味解らんかったよ。
ミニマル
543 :
526 :2008/10/16(木) 17:14:59 ID:/wt6dy/c
>>536 そうだよ。赤いのが調子悪くなって部品取りになったんだけど、
殻が残ったんで某サイトの個人売買で売ってしまったんだわ
中古業者みたいだから、この先ebayで赤101の出物があれば、
俺の売ったヤツかもしれない
「YELLOW」聴いてデビルフィッシュ欲しくなっちゃったw
303もさすがアナログシンセというべきか、 電源つけた途端と、しばらく入れっぱなしにしておいた状態とでは音違うよな。 ピッチは電源投入直後から常に安定してるんだが 電源入れてから50〜60分ぐらいから俄然音が良くなるような気がする。 「やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ」的な。 フィルターなのかVCOなのかよくわからんけど、びちゃびちゃ感が増してくる。
最近昔売ったMB33?�がまた欲しくなったんだけど 全然無いね。orz どこか売ってるとこ知りませんか?
548 :
味 :2008/10/18(土) 15:44:15 ID:WdtAheys
KORG MS-03をSENDに繋いでコントロールしつつウニウニしてたら、 もう夕方近いじゃないか。絶妙な処理の遅れが気持ちよい コイツは余り知られて居ないが、ほぼ全てのCV出力に対応。マジやべえ デジタルと違って何らかの反応をしてくれるのは流石アナログだな 白髪混じりな玉袋のシワ以上に使い道がある感じ。コイツは素晴しい 3万払ったが安いのかどうかもワカラン
高いと思うけど満足そうだし良かったんじゃない
novationのsuper bass stationを某所で見かけたんだけど、 かなり欲しいと思っている俺ガイル… あれって303クローンとしては大したことないんだっけ? 一応アナログよね?
アナログでもデジタルコントロールだったはず それにbass stationはガリが出やすいと聞くからなぁ あれ買うならMS-404選ぶわ
bass stationはDCOのはず
>>551 スーパーベーステ使ってるけど、
303の代わりとしてじゃなく、シンセ単体として役に立ってるw
CVコンバータが付いてるからSH-101を同期させるのにも使ってるな
内蔵ディストーションの具合が結構好き
太い音ではないけど、存在感ある音はするよ。
スーパーの方が色々追加されてるから、ノーマルは売って、こっちだけにした。
まぁ好みの問題。404も持ってるけど、キャラは全然違うよ。
動画も流れてるみたいだから見てみては?
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/18(土) 22:21:59 ID:kj+MerYJ
いい加減に404を303のクローン扱いはやめてくれ べーステのクローン扱いは許す 404はこのスレには関係ない。
このスレってもともと303に取って代わるアシッドマシーンは無いのかって趣旨で立ったから どんなシンセの話題が出ていいと思うんだけどな
409 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 18:47:00 ID:5KHMTZ+y 404を303のクーロンとは思わない方がいいですよ。 434 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 09:08:56 ID:bVsT3Xx+ 404を303クローン扱いは止めて欲しい。 555 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 22:21:59 ID:kj+MerYJ いい加減に404を303のクローン扱いはやめてくれ 当時、MS-404は303クローン(的な簡易シンセ)として売り出したはずだが… 一部でMoog Rogueのコピーとか言われてるが、Moog Rougeは変体音は出ない。
うん、それに404の話題が出てまたかよと思う人はあっても、 完全に興味がなくただ不快に感じるという人は少ないと思う。 貶すのは他の誰かにまかしておけばいいのでは?w
VSTの話は禁止なのか?殆ど無いけど
super bass stationオクに出てたのな
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/19(日) 08:19:30 ID:VT5SUKPV
ハードより優秀なソフトの話題は けっこう無視されますよ。
VST、決定的なのはどれ? RB-338とか言わずに
VSTではD16の奴しか使わないなぁ 実機と似てるとか全く意識しないがディストーションの部分が好き あそこのエフェクターなかなかいいよ。 一旦ミキサーのプリやらマイクプリ通せばつやつやした部分も気にならないし 効果音的なワンショット作るのによく使う
シーケンサー付きだとAudiorealismのABL2かD16のPhoscyonがいい感じ
どっちがいいかは好みだけど両方ともそれなりの音出るよ
俺はPhoscyon使ってて
>>563 と同じくディストーションがお気に入り
最近は製作でもライブでも使いまくってる
>>551 YouTubeにWaldorf - Pulseやらと比較した動画がありましたがアレ見る限り良さげかも。
BassStationとBassStation Rackしか所有したことはありませんが、
これらはこれらでクローンとしてではなく別物としてでも結構良いものでした。
>>546 無印の方であれば5Gさんの中古リストにありましたが、確かにIIの方はあまり見かけませんね。
AudioRealismの2が一番似てると思う。 Phoscyonはデビルフィッシュ寄りな感じ。 D16の方が音はエイリアスっぽい感じが無くて 気持ち良い様に感じる。
568 :
562 :2008/10/20(月) 01:26:34 ID:MaZTHgV3
なるほどー、色々な御意見は非常に参考になります 手持ちのACID的ハードはSH-101を2台、K1m、 Bass Station Rack、MS20、短波ラジオなんですが これら数台でもツマミで操作となると忙しいわけでして 妥協ってワケでなく少し前向きに考えた新たな手段として、 ちゃんと使えるVST音源を探してるんですよ 例えば複数のツマミをオートメーションでタコがプレイしてるかの様な操作とか 人の手って2本しかないし 長文すみません、でも全部チェックしてみましたが全部面白そうですね
他にシーケンサー付だとMuon SoftwareのTau MkIIとTau Proがある あとBioroidのCREAKBOX BASSLINEとか どっちも使ったことないので詳しい事は知らない シーケンサー無しでよければWWAYMのNWBass2とかそれっぽい音が出るベースシンセはかなりの数あるよ
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/20(月) 08:43:11 ID:jS4ZyBqZ
クローンではないけど ゔぁんがーど の303系パッチもけっこうアシッド。
mophoサウンドハウスに入荷してるな。微妙な価格設定だな。
ebay辺りで購入(約5万)するか、はたまた日本語マニュアル&サポートの為に+1万出すか… 難しいところだな
mopho、触ってみたけど・・・ うーん・・・これに5,6万かと考えると躊躇するね Evolver系の音が欲しいなら素直にEvolver行けという感じ 外見はポップでカッチョイイのだが
実際どんな感じなの? 音はEvoと同じ方向でEvoより出せる音の幅が狭いって感じでいいのかな?
Prophet08のモノ音源ならば、ProOne08とかにすれば良かったのに。 それであのデザインは変だが。
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 00:07:23 ID:RCpeZOyH
x0xb0xがヤフオクで2台出てるけど出品者怪し過ぎだな。
Mophoのデモを見た感じではぶりっとした感じの音で個人的には好きなんですけど、 やっぱり実際に触って見ないとわからないですよね。。。関西に住んでいるので機会はなぃでしょうけどorz
うん十万もする機材じゃないんだから買ってみれば良いがな
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 18:28:41 ID:JlkoSSea
レボよりも ソフトを選ぶ 今の俺
ここ2〜3年アナログシンセを10台ほど処分して、ソフトに切り替えたが、 ある時、全然面白味が無くなってるのに気付き、アナログ重視にした 俺もいる
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/22(水) 05:47:07 ID:ra83JqrG
レボイラね 本物だけが あればいい
いらぬなら 私に寄越せ その機材
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/22(水) 10:22:36 ID:jmC/z48c
もう売った 結構高く 売れました。
おまえらの ノリがいいのは うまれつき
ハードフロア ラモンとオリバー 二人組
メッセにね 202が 入荷した
なんだこれ 川柳読みの スレですか
Deep Bass Nineの話題は 無しですか?
アシッドマン アシッドちゃうやん 金返せ
591 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/22(水) 20:18:28 ID:syP2ga/F
タル♀で シコッた俺は 超勝ち組
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/22(水) 20:18:36 ID:RVo13/rs
303 ああ303 303
ティーアール マシドラエレクト どれにしよ
全部買え 金に余裕が あるならば
そう言わず あなたのオススメ おしえてよ
707 909か 606
マシドラて グレインサイズ モジュれます?
おいカーシャ グレンキャノンは どうしたの
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/22(水) 22:25:03 ID:RVo13/rs
銀色の 箱に魅せられ 貯金無し
>>578 学生なのでそんなにお金があるわけじゃないですが、確かにそうかもですね。
バイトを増やして買ってみようかなと思います。後押しありがとうございました。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/23(木) 00:56:02 ID:L+IlyNPO
>>600 色々考えたけどさ、君にモノを作る才能は無い
>>601 私の読解能力が至らぬ為あなたの発言が何を意図するものか計りかねますが、
つまりモノではなくポリで作れば良いということでしょうか、わかりません。
ちょ 待てよ キムタク真似する ホリの真似
ReaktorのL3をはじめてさわったらあの人の音が出て滅茶がっかりw Reaktorでどーやったら素直なTB303の音出るのぉ。 選択するファイルが多すぎて探しきれないよ><
誰かが既に使っている音は嫌だと言っときながら 素直な303の音が欲しいって矛盾してるぞ 素直に303買え
あの人の音ってどの人の音よ
>>605 なるほど!
指摘されて自分の癖がわかった。サンクス!
素直にそうする。
心地いいAcidサウンドを追求するスレなのか、リアル303こそを最大の価値とするFM音源スレみたいな懐古スレなのかはっきりしてくれ
どちらでも いいじゃないか 適当で
仕事場の昼休み、読書してたんだけど、もう銀(黒)箱持って行こうかなぁ。。
昼休みに銀箱を弄りつつ、アシーッ!アシーッ!と叫ぶ会社員ですか。。。狂気の沙汰w
613 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/24(金) 05:03:04 ID:/S3ptaba
>>610 なんとかして会社の目をかいくぐってReBirth入れるくらいにしとけ
安ミニノート買って入れてもいい(動くかどうかは知らん)
じゃなきゃDS-10で我慢しろ
盗まれたり間違えて捨てられたりでもしたら目も当てられないぞ
>>614 例のあの銀色バッグに入れて肌身離さず持っていればOKかとw
昼休み中にパターンを組んでいて少し疲れたら、職場の皆でビンゴゲームも出来ますしw
あのケースは本体溶かすのでさっさと捨ててしまえ!
いつか売る時のためのおまけアイテムとしてなら ケース取っといてもいいかも とにかく、砂糖や脂肪分入りの飲み物だけはこぼすなよ
〜お昼時〜 「おっ、今日は弁当かよ?」 「ええ、妻が持たせてくれたんですよvv」 おもむろに包みから銀箱を取り出しボリュームツマミを右一杯に回す 呆気にとられる同僚 恍惚とした表情でCUTOFFとENVをまさぐる俺 BGM:Downfall / Armando
303柄の弁当箱は売れそうではある 安っぽいプリントでOK
>>619 一応確認だけど当然お重は606なんだろうな
ケースは202柄で頼むよ
バロス ペシャル
酸っぱい弁当だな
メッセに303来たね 個人的には101の方が気になるが
楽器屋に廻ってくるのって少ないんだろうな。今は。
TB-303とシーケンサーの接続で疑問です。 DinSyncの端子があるシーケンサーでシーケンスする場合、 1.シーケンサーにmidi情報を打ち込む従来のやり方で303を鳴らす。 2.シーケンサーはスタート/ストップのみ制御して打ち込みの情報はすべて303で制御する。 DinSyncシーケンサーに909も接続すると考えて(909も1または2で制御) 最も使われている利用方法はどちらでしょうか?
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/27(月) 11:04:22 ID:dmhjKASS
その303にCV/GATEのINがあってくれれば
イエローが なくなり巣穴が 消えました
>303にCV/GATEのINがあってくれれば FiveGで改造やってたな。 デビルフィッシュの改造メニューにも入ってるね。 俺的には大して使い道あんのかって感じなんだが。 急激な円高のおかげでデビルフィッシュ改造費用(970オーストラリアドル)が ほんの半月ぐらいで最低8万ぐらいかかったのが5万ぐらいまで下がってんな。 でもやるなら今かもしれない。送料、保険込みらしい。
>>631 考え得ることとしては、303のCPUが死んで外部から制御するしかないとかでしょうか??
Devilfishは特にモジュレーションがイカしてて興味はあるのですが、
わざわざ海外まで送るのはなぁと。。。
昨日大人買いした303と909が届いたんだけど… 最初故障かと思ったよ。 音は今まで聴いたことなかったくらい素晴らしかったんだけど ボリューム絞ってるのにインジケーターの動きに合わせてノイズなるわ、 セッティングしてさあ始めてみようと鳴らしてみると「ウィィィィィン…」って常時ノイズ鳴ってるしw あまりにむかつくから友達の家に持って行って「ほら!」と聴かせてみたんですよ。 すると。あれ?ノイズはどこへ? デジタル機器した所持したことなかったんでアナログ機材がこんなに電源周りがシビアだとは思いませんでした。 さすがヴィンテージ。サンプルなんか比べものになりません。なんですかこの張りつめた感じは。
オメ。わかるぞ、その気持ちww 箱で爆音で鳴らしたら、もっと凄いぞwww でも、電源周りって別にそんなシビアでも無いと思うんでオマエんちが特別異常なんじゃ?と。
なんか冷蔵庫とかTVとかが繋がってる場所に突っ込んだんだろうか 刺す場所変えるぐらいで大概は直るけど 住んでる場所自体が強い電波飛び交ってる場合どうしようもないかも
>>631 うちの303メモリ?壊れて死亡宣言出てんだけど悪魔魚治せるのかな?
円高チャンスかマジ悩み中。
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/30(木) 16:48:36 ID:1ZPAZeOa
>>アナログ機材がこんなに電源周りがシビアだとは思いませんでした。 ギターやベース弾いてるおれにはいまでも現役の問題なんだけどな。
640 :
634 :2008/10/30(木) 19:10:47 ID:B4pCKrw6
>>635-639 いや、アダプターだったので安定化電源からタコ足したタップに繋いだんだけど
ノイズが結構でましたねえ。アナログミキサーとノードリード2のすぐ隣に置いていたので
AC繋いだまま周囲から離してもダメ。電池駆動で解放されますた。
もしかしてアダプターが問題あるのかな。
>>634 オメ!俺も大人買いしてぇ〜!
909はあるから303を!でもオクの303は高いしなあれ。
>>634 アナログ関連だけ別のタップで壁コンから電源供給してみ
コンセントの方向も合わせてね
やっぱ303は電池駆動に限るよね 意外と長持ちするし
>>641 うへへへ 大人買いとか良いながら実は2年も待ったんだよ〜金貯まったけど売ってるところ探すの大変だったよ
>>642-643 壁のコンセントすでにいっぱい汗 とりあえず303は電池駆動してます。なんと!電池駆動させたらACの時とスペアナが違う!!
でも耳ではわかりません。
電池駆動でもLEDの点灯に合わせて微ノイズ入ってるけどね。 そういうもんなんだけど。 MIX INにリズムマシンつっこんだときのコンプレッションも好き。 >637 あれメモリ増設なのか、それとも新しいのをのっけるのかよくわからんよね。 是非試してみてよ。
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/31(金) 22:42:01 ID:NqaF8oCW
ハードフロアがLIVEのときに2台のTBをCVで繋いでたけどなんか意味あんのかな?
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/31(金) 23:27:50 ID:5v8evU73
REVO2 買いました。 よろしくです!
二台をユニゾン・・・というか同じフレーズ同時に鳴らして 微妙にフィルターの設定変えてモアレ現象みたいなのを起こす曲があるから もしかしたら一台はデビルフィッシュ改造してあって もう一台の側からCVでコントロールしてるのかも・・・? でもそんな事なら普通に二台とも同じフレーズ打ち込めばイイだけだしな。 正直よくわからんねー。 別の303から出力したCV/GATEノート情報を デビルフィッシュのスライド、アクセント入力ジャックに繋いでるのかも。 どんな風になるのか効果は不明だが。
俺の101も電池駆動だと違うんだろうか・・と思ったが 101に入れる電池が無い。というか古いラジカセ並みに数が要るw 長年電池のフタ開けてなかったから掃除して終了
303ってプログラムチェンジ受けられる?midi→din/syncコンバーター経由で。
>650 イマドキ単2電池を買う機会なんて 古い電池式シンセの電池を入れ替えるときぐらいしかないよな。 >651 MIDIは普通に曲を書くのに必要な程度以上は正直詳しくないんで 無理・・・だと思うが、 MIDI情報でまさかシャッフルできるぐらいだから何ができるかわからんよなぁ。
>>651 ダメなのかw
テンポとスタートストップが同期できりゃまあ問題ないか
655 :
637 :2008/11/02(日) 13:20:21 ID:XPaI8gFh
>>646 ざっと読んだけど載せ替え可能みたいね。
悪魔化したら報告します。
悪魔化かw 蛸化ではダメ?
蛸化とは「ラーメンに たこやきが 入っちゃった」であり それすなわち日清のたこやきラーメンであり 「買ってよな、 頼んだからな」のダンプ松本の刑。 ところで例のシャッフルのMIDIファイルなんだけど nanoloopとあれのMIDIケーブル持ってる人で試した人いる? HPにはスタートとストップ以外のMIDI信号は無視するって書いてあるけど。 303+ゲームボーイでハウス作れないかなと思って。
>>637 是非是非レポよろしくお願いしますー最近自分も気になって仕方なぃものでw
某メーリングリストで興味深いやり取りがあったので、このスレの皆様にもお聞きします。 クローン・実機を問わず、303を使用する際に矩形波とノコギリ波のどちらで使用することが多いですか? 言い出しっぺの自分は最近矩形波を用いることが多く、スライドを掛けた時のミョンミョンした感じが妙に素敵だから、とぃうのが理由です。
ハードフロアやplastikman、Phuture、808stateと アシッドで歴史に残る作品は基本的に矩形波が多いけど ノコギリ波のビチビチ、ピクチクした音もやっぱり頭に響く独特なものがある。 ノコギリ波で面白いのもたくさんあるよね。 オールドスクールだと結構多い。 つか、そのメーリングリスト教えて。
>>660 いきなり濃ゆいレスをありがとうございますw
確かにシカゴハウス物などは殆どノコギリ波ですねーエフェクトも掛かっていなぃ物が多いですし。
Hardfloorはなんとなくノコギリ波にオーバードライブって印象があったりもします、なんとも特徴的なビキビキ感w
>>660 あと、この話題が挙がっていたメーリングリストですが、AnalogueHeavenとぃう海外のメーリングリストです。
FSやWTBなどシンセの売買に関するメールも多いですが、それ以外にもシンセに関する興味深い話題が結構挙げられていて、面白いです。
シカゴハウスって結構地味にエフェクトかけてるよ。 plastikmanみたく深いリバーブかけてるのとかが少ないだけで。 特にコンプのかけ方とか凄いよな。
>>659 電源切る時に使ってたほう。
組みながら波形を切り替えたり
後段での歪みのオンオフを切り替えたりして
ひとしきり遊んでから
いいのが出来たら保存してそのままスイッチ切って寝るので。
ノコギリ波はブリブリした感じになるね アタックの強いベースみたいな感じのサウンドはブレイクとかに使うと面白い。 でも矩形の方が909に馴染む感じがする。ビヨビヨポイントも広い。
>>663 plastikmanが好きでよく聴くのですが、その後にシカゴ物なんかを聴くと素の303のように錯覚を起こしたりw
plastikmanが深く掛け過ぎなだけであって、確かにシカゴ物も何かしら掛かってますね。
ノコギリ波+オーバードライブばきばきはHardfloorっぽぃ印象が強いですけど。
歪んでる303の音ってそれっぽいの何となく作れるけど (もちろん全然違う音だし、あくまで感じってだけで) 歪んでない303の音はやっぱり実機じゃないとうそ臭くなるね。 そのうそ臭さを好きになれるかどうかは人それぞれだけども。
出来損ないと見るか個性と見るかだな 事実303だってベースの音が嘘臭いと言う事で出来損ない扱いされてた訳だし
303というと実際よくわかってない輩が 「ベース音としては評価が低く、アシッド音のみ評価された」みたいに言ったりするが 303のベースもまた独特で何物にも替えがたい良さがある。 クローンシンセの大半はそこんとこよくわかってないのが多い。 いわゆるノコギリ波でつくるシンベとも違うまた異質なもの。 今となっては中途半端にレゾナンス強調した音の方が抵抗あるな。 ハードアシッドなんかだとレゾナンス全開一辺倒だったりするが グルーヴ主体のアシッドハウスだと低いベースのウンウンうねる感じが肝になってくる。 特にこれも矩形波が心地よい。
>>668 バンドの練習やデモテープ用なのに、そんな扱いを…
あのジャコパスも当時自分のアルバムに使ったというのに。
ケミカルブラザーズいわく ただのベースの練習用の自動演奏マシンなら なんであんなブチ切れたレゾナンスやフィルターが備わってるんだ
これが信者か…
↑2chに毒され過ぎ。
おっしゃる通り303を神として信仰してますが、何か?
303は紙の声です
ヴィジュアルイメージ的には とんでもねぇあたしゃ神様だよ的な神。
>>669 は303のことを何もわかっていない糞カスw
なぜこいつは突然ブチキレてるんだ
どこにもキレている奴なんかいないじゃん。妄想狂?
まぁ落ち着けよバカども
>679 どの辺がどうわかってないのか論理的に説明たのむ マジで できなければ糞カスw
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
他人だけど、レゾナンス全開一辺倒ってとこじゃないかな
たぶん
>>679 はソフトシンセやクローンシンセしか触った事ないアシッド童貞。
レボ売った。音がどうこういった問題じゃない。 シーケンサーが糞過ぎる
それはノリ的にダメって事か、それとも打ち込み操作性的に? レボに関してはデモ音源聴いた感想だと 303以上の機能を付加したり、うちは本家と違ってそれ以外の音も出せますよ的な 妙に色気づいてしまうところが結果的にダメなんだろうな。
レボのシーケンサーは狙って打ち込んでいかないと 駄目だからじゃないか?303はある程度何となくで やっても偶然かっこいいフレーズになったりするけど レボはそういうのほとんど無い。
691 :
688 :2008/11/15(土) 17:45:53 ID:lhhUoyrJ
>>689 打ち込み操作性的に、16のステップボタンはキーボードキーにはならないから、
1ステップずつ上下ボタンピコピコしないといけない。オークターブボタン無し。
その上ボタンが安っぽい。
あとエフェクトはLRのドライ/ウエット率しか調整できない、全く使えない
>>691 確かにキーボードキーになる方がやりやすいよね
その狙って打ち込むっていうのがわからないな。どんなんなんだろ。 303も常にとんでもない偶然ばかり起こるわけじゃないので チャンスオペレーション頼りじゃなくて、 たとえばコツとか(自分としては)ここをおさえると気持ちイイっていうツボとか そういう狙って打ち込む感じにはだんだんなってくるんだけどね。 偶然できて気持ちよかったフレーズを紙にメモしておいて 気持ちよいとこだけ抜き出して、別のフレーズの気持ちいいとこと合体させたり 何で気持ちいいと感じるのかを研究して、傾向と対策を練って それをまたメモに書いておくとか・・・。なんか食品商品開発っぽい感じ。 で、そうやって経験蓄積していったものより、 偶然ミスって打ち込んだフレーズの方が遥かに新鮮で良かったりもする。 その繰り返しだ。
キーボードキーじゃないのか・・・。そりゃ辛いな。 外部からMIDIキーボード繋いで打ち込みとかはできないの?
695 :
688 :2008/11/15(土) 18:10:52 ID:lhhUoyrJ
>>693 偶然できて気持ちよかったフレーズは俺も期待してたんだけど、偶然フレーズは無理だったわ
売ってかなり経つから覚えてないけど、再生中は16ステップボタンはON/OFFはできるが音程の変更は無理だったようなきがする。
後、フレーズエディット中はオートセーブこれが邪魔だった。
あの円形状に並んでるパネル配置は、 使いやすさを追求した上でああなってるもんだと思ってたけど ユーザーインターフェイス的に問題ありそうだな。 なんか話を聞いてるだけでまどろっこしそう。
俺は303を2台持ってるんだけど1台で偶発的なフレーズを生みだし もう一台でそれをコピーしている。(ピッチモードでネクストボタンを押しながら1音ずつ)
>>691 ボタンがキーボードにならないのは確かに重大な相違点だと思う。
ただ、逆に言うと、オンオフだけならどのステップでも再生中に即座にできる。
ドライウェットは、パターンやBPMにもよるとは思うけど
ステレオアウトであることをを逆手に取れば
ライブなら「全く」使えないってこともないとは思う。
でも、あの割り切り具合は良くも悪くもアメリカ人だなあとも強く強く思う。
だって常にDSP通ってるんだろうから、やっぱ劣化はしてるはずだし。
ま、素の録音ではかなり使えないな。良くも悪くも、組んだのを流すライブ向き。
設計思想の違いなんだと思うことにしている。あくまで俺はね。
>>694 リアルタイムで受けてるMIDIノートを演奏することならできる。
パターンの打ち込みは、できるかできないかで言えばできないような感じ。
できるって人は補完訂正よろしくお願いします。
でも仮にできたとしても多分めんどくさいよ。
BPMとかツマミの位置とかは結局Revo側でいじることになるだろうから。
>>695 =688
偶然は無理だよねー。辛い。
基本的にREMIXに頼るしかないので、狙って組んでない限りはツマミのプリセット任せ。
REMIXでできるのは組んだ音を再構成することだけだから、書いてない音は出ないし。
オートセーブも、セーブしないでパターン切り替えてUndo代わり
的な使い方をする人にとっては邪魔でしょうがないだろうなあと思う。
再生中のステップの音程の一発変更の件も多分記憶の通りで、できない。
>>696 てことで、303に慣れててその全てが大好きなら、完全な代替としては買うべきではない。
ただ逆再生やREMIXの時なんかは使いやすい場合もあるし後は正直好みだろうなあ。
あと、円形配置は確かに使いやすいけど
FutureRetroが言うほどものすごく使いやすいわけではないとも思う。
ツマミが完全に出っ張ってるのは楽だけどね。
言われてみりゃ確かに、303のツマミは奥に引っ込んでて回しにくいよね 自分の使ってる個体はENVだけ妙に堅くて、弄ろうとすると、たまに人差し指の肉がコリって鳴る。笑
>>699 ツマミはクリーニングで別物っていうくらい良くなるよ。
開けて外してみると分るけど、303のボリューム(LPF、RES、ENV
等に使われている可変抵抗器の意味です)って1箇所窓みたいに
開いているところがあるから、ウチの場合は、エレクトロニクス
クリーナーで固まった古いグリスを落として、接点復活剤をつかって、
さらに接点グリスで粘り気をちょっと加えると良い感じになりました。
スルスルッ、ヌルヌルッって感じです。
質の悪いものを使うと、ダメだけど、ケイグ等定評のあるものを使う分
には多分、大丈夫だと思う。必要ならば一回ボリュームを外してから
行って下さい。
まあ、あくまでも自己責任でお願いしたい技ですが..。
好みの違いなんだけど、回りが良過ぎるのもやだな。 あるがままに、下手にいじらない方がいいと思う。
702 :
700 :2008/11/17(月) 01:05:10 ID:uEOJZN7U
誤解の無いように言っておきたいのですが、僕の意味してるのは あくまでも、699さんのように堅くて回しづらい場合の話です。 このボリュームは、出荷時点でグリスが塗られているようなのですが、 20年以上もたつと、さすがに固まってしまって、それが原因で いやに堅くなることがあります 僕の持ってるのも結構堅くて、しばらくノブをいじってると 指が痛くなってたので、処置したという次第です。 なので、僕も普通に使えるものはいじる必要は無いと思いますよ。 Devil Fishのロビンさんも「変なもの塗るな」と言ってますし。
703 :
699 :2008/11/17(月) 04:09:57 ID:9tXlmInu
>>700 >>701 丁寧に教えてくれてありがとう。
堅いっても、あくまで他のつまみに比べて、って話で
回せないほどのものではないので、当分は弄らずに使い続けようかと思っとりますよ。
本音を言うと(こんだけ尖ったハードを所持していながら)電子工作や機材弄りに慣れてないところがあるので
下手に触って、かえって状態を悪くしてしまうのが怖い、ってのが正直な所だったり。笑
あと何年位満足に使っていられるかなぁ、こいつ
そういった意味でもx0xに期待してたんだけどなあ。 あれならまだ納得して乗り換えられるって感じで。 それにしてもフルキットで部品揃えるのが大変だとしてもさ JUNO106のカスタムチップじゃないけど、 リペア用のマイコンパーツだけでも安定供給されるようになれば 憂いもかなり減ると思うんだけどね。 需要は確実にあるはずなので、是非日本発でやってくれる人いないかな。 修理してくれる知り合いとか業者さんは押さえておいた方がいいね。 使わないでほったらかしにすると朽ちるのも早いので 毎日火を入れて愛でるのがちょうどいいと思いますよ。
AcidlabBassline2じゃダメなの?
本人がそれでいいと思うならそれでいいんだよ。
おい、ada嬢から「x0xb0x在庫復活したよ」ってメール来たぞ…!? 早速注文したが、さてどうなることやら(ちゃんと届くか&完成させられるか的な意味で)
まままじすか
みみみみてきた
メール送ってパス待ち これ買えるかなぁ
>>707 一瞬釣りかと思ったらマジでrun #9来てたのね、オメ。
素敵だアダージョ様。
>This run is for people who joined the list from August 1st, 2007 onwards.
>As of Nov 15th 2008, everyone before Sept 1, 2007 has been sent mail.
って一ヶ月で100台分のオーダーがあったって事?
オレが注文したのは去年の9/27、なんつー微妙な。
>There are approximately 1300 people on the waiting list at this time.
コレ見ると一ヶ月に100台くらいのペースでオーダー入ってるんだなぁ。
俺、もう諦めてメアド変えちゃったんだよな・・・ 登録は去年の春だったから放っておいたらメール来てたのか・・・ まあ、もういいやw
もったいないなぁ
>712 その旨をメールして説明みよ
ダメもとで送ってみた・・・登録したときの返信メールも添付した
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/19(水) 23:36:20 ID:28AAvtpl
>>715 確かどこかにアドレスかえたら無効になるっていうの書いてあったよ
とりあえずダメなら別アドで再登録御願いしてみる けど割とebayで出回ってるね。半田の上手いヤツが作ったんなら良いけど ボテボテ芋ハンダなのは勘弁願うわ
あれってバラ売りのだけ頼むとするとすぐ発送なのかな? KIT購入待ちするよか代替品でとりあえず組んで気長にオリジナルパーツ探そうかなと思ってきて
303探した方が早えーよ。
それ言っちゃおしまいでしょ。 いま車持ってないやつがレストア済みの車を1台だけばーんと買うか 下駄車を別に持ちつつ、ちまちまガレージで数年かけて 絶版車を自力でびっかびかにレストアするか みたいな話だ。
知らんがな。
722 :
717 :2008/11/21(金) 00:37:15 ID:c1vh3b+y
無理と言うか返事来ないので改めて登録しなおしたよ 希少部品がネックみたいだけど無限にあるわけじゃないからな・・・ まあ気長に待つかな
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 10:11:07 ID:sQzmDcf4
time is money 人生は短い!
>>718 当然すぐ発送。
だけど、そんな代用パーツとか用意できるんなら、そもそもadafruits利用する必要が無い。
いやぁ基盤とシーケンサROMだけでも売ってくれてるだけで楽だからさ なんか変な事聞いてごめん 完全再現販売と代替多め販売とかあればいいのにね バラで買ってみるわサンクス
x0xの基盤買ったとして、それは303との互換性ってあるのかな。 単純な発想なんだけど、筐体があんだけ違うんだし、配置も違うだろうから ちゃんと収まるんだろうかと。 それができるならホント、303のリペアパーツとしての販売を行ってくれると助かるなぁ。
その重要なところのことを 言うとりますねん あんさん
>>728 そういうことなら共通の部品は普通に付くでしょ
ただ汎用部品でも特性とか考え始めたらキリがない
オペアンプとか特にそうだしさ
730 :
味 王 :2008/11/21(金) 22:24:12 ID:Qdf7GF2H
難しい事はよくわからんが、 重要なのは303でもx0xでもそれ以外でもなんでもいいから それでよい曲を作る事をわすれちゃいかん。
303スレでそれを言うか
だからこそ言うんだよ。 「本物」を使った時点で機材のハンデとか言い訳はきかなくなるからな。
良い曲がどうとかどうでもいいっしょ acidbass系マシンを語りあう超マニアックなスレなんだから
機材オタ万歳
>734 かまぼこ板に「303」って書いてそれで満足しとけ。
ここはいい曲がどうとか言うよりいい音についてあーだこーだ言うスレだろ?
>>736 にとってはかまぼこ板に303って書いたものが最強のACID BASSなのか?
アホかこいつ
修理扱ってるショップで補修部品の在庫を 持ってる所は5爺だけなのかな
>>736 かまぼこ板で黒板を引っ掻くと物凄い変態な音が出るね!
電気も要らないし!キキィーッっと脳にキちゃったよ
BA662AってBA662(ローランド定番カスタムVCA)と特性違うのん? そりゃパッケージは明らかに違うけど JUNO-106のカスタムIC(BA662載ってる)のほぼ完璧なクローンを作った 実例も有る事だし、特性的にほぼ同じモノを作れそうな気も。
>>742 作るとしても歩留まり率が悪すぎじゃない?
仮に出来たとしても採算が見込めるか難しいと思う
CEM、SSMなんかの大御所も無いものは無い状態だしさ
BBDチップとかはエフェクター関連の需要が結構あるから
一応は復活したわけだけどさ
大御所
>>742-743 DIYでやると決めた時点で、始めから採算は度外視でとなるかと。
モジュラー型が欲しくて堪らなかったものの高くて手が出ず、それならDIYで行くぜと決めた友人曰く、
納得行く物が組み上がる頃には、元のモジュラーが何台か買えてしまう程費用がかかったとのことですw
それならデッドストック買った方がいいじゃないw
ラック型のMB-33とかをテーブルトップ型に改造できないかな。 やっぱり基板をカットして、バイパスしまくりしないと無理だよね。 チャレンジした事ある人なんていないか。
0BgRRzQ8 こいつは新手のあらしか?606の再来か? 世の中には多様な価値観があってそれを尊重できない 視野の低いガキだな
>>747 SP-1200のラック版を見て、MS-404なんかを逆にテーブルトップ型に出来ないかなーと自分も考えたことがあったり。
でもシーケンサ部分も自分で書かなければならなぃことを考えると、五秒で無理とぃう結論に達しました。。。w
DIYでバリバリと活躍されている方は凄いですよね、電気回路の知識もさることながらアセンブラでささっとシーケンサを実装したり。。。
MAB-303のテーブルトップ化を考えた事がある。 シーケンサーは諦めたとして、操作性を上げる為にやりたいんだよね。 ただし元の基板がほぼ正方形だから、基板を折り畳まないとどうにも。 そのままケースを入れ替えて、天井にツマミを付けるしか浮かばないけど、それじゃ不格好。 ツマミは6個では、どんなレイアウトしてもスカスカ。 結局、構想だけで終わっています。
>748 それをわざわざ書き込まずには気が済まないあんたもな そして俺もだ
>>750 Poly800ぐらいの筐体にMS404が入ってたら素敵かもと一瞬思ったが
>>751 的な理由で数秒後に断念。
昔はテーブルトップとか鍵盤付きシンセのラック化が一部で流行ってたが 時が流れて今は逆の方向性なのか。面白いな 案としては操作部分だけテーブルトップとして抜き出すのが楽じゃないかな? ローランドのPGっぽくケーブルで繋ぐ感じで。PC用のコネクタ流用すりゃ安上がり ただパーツの吟味が面倒かもね
少し背のひくい机に1U間隔で板をたてて そこにモジュールの操作パネルが上にくるよう挿入すれば 文字通りテーブルトップ化できるぞ。操作性バツグン。 DIYでちゃっちゃと俺はやっちゃえるよ。 アセンブラは書けないけどね。
S1000を丸ごとそのままキーボードに押し込めたら 無駄にデカ重くなってしまったS1000KBというのがあってのう。 本家AKAIが出してたやつ。
>>754 外部コントロール化は良いかもしれませんね。
あまり長く引き回すとノイズや劣化が心配かもしれないけど。
>>755 持ち運びが・・・
>>757 あったね、ヤケに奥行きがある奴。
テーブルになるよね、完全に。
ガワ込みで機材に惚れてるところもあるから ラックは便利かもしれないけど 面影残ってないのはなんか殺生だなと思う自分もいる。 前にどっかで見たJuno106のラック版は ツマミのあるコンソールパネルがそのまま残ってラックになった感じで それは好印象だったけど。
>>737 まぁ曲聴けばどれだけ機材の良さを引き出してるか一目瞭然だからな。
やっぱ楽器な以上使ってなんぼだし
楽器として使わなければいけないという規則はあるまい。
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 21:52:53 ID:VMUy2fZw
インテリアとしても使えちゃう
あげちゃった
まず楽器としてとことん使い倒して 壊れて修理も不可能になったらそのあとでインテリアにしてあげてください。
http://www.acidvoice.com/ Coming soon:
TB 303 VS VST Instruments plugin - Witch is the best soft synth emulator?
303寄りのレビューになるだろうとは思うけどちょっと期待。
Phoscyon、ABL、ReBirth、Hobnox Audiotool、その他と対決の模様。
768 :
766 :2008/11/29(土) 00:36:27 ID:b66MsRAL
いきなり会社作るってか! まあ普段から資料の取り寄せとかで勝手に企業名でっちあげてるけどw
鳥山明が自分の欲しい海外のレアなプラモを輸入するためだけに 模型店だか会社だかを立ち上げたって話があるが それみたいなもんか
770 :
766 :2008/11/30(日) 01:22:51 ID:DmAzqmkW
いやいや、輸入するだけなら全然マシ。毎日がトライ&エラー・・・ 俺なら数社は潰す自信があるわ。冗談でなくホントにね でも、あのx0xのキット売りって発想は良かったと思うんだわなー
771 :
767 :2008/11/30(日) 01:51:51 ID:UQX0Jvvh
LLCからRoland社にTB303を発注するんだよ。
もう、いっそうのことヤフーオークションで303実機を購入しようよ。 一番近道だよね。
末永く使うつもりなら、FIVEGで予約して買ったほうがいいと思うよ。 1年も待てば順番まわってくるでしょ。
その考えは甘いと思う
んじゃ、間をとってヤフオク購入→FiveGでメンテとかが一番手っ取り早いかなぁ。
5爺って自店販売品以外はメンテお断りじゃなかったっけ?
>>777 サクラなんとかの掲示板で、荒し呼ばわりされたshinさんが会社を起こしていたとは!
数年前、SSMチップ大量買い溜めとかしていたので、何かしらやらかすとは思っていたけど。
780 :
767 :2008/11/30(日) 22:04:32 ID:pez1e8+4
>>777 ,778,779
貴重な休日に情報の提供ありがとう。
面白い事をする人を久しぶりに見た。
この人の夢に投資決定。
shinさんのブログ(今はあるか知らない)で、YMO所有機材を並べてる写真があって、 「YMOが来るわけじゃないのに無駄なことすんなよ」って思ってたけど、 shinさんが作ったモジュラーシンセを松武氏が使用することになるなんて。
>777 いま現在は中古シンセ屋&ギャラリーをやってて前に行った事がある。 大阪の裁判所の真裏の居酒屋とかあるストリートのビルの二階か三階にある。 なんでこんなところにっていう意外性と、普段なかなか行かない裁判所周辺の見学が出来ておもしろかった。 大阪府民はもし裁判員に選ばれたらついでに行ってみるといい。 リズムシンセサイザーってのが気になるね。 それこそシャッフルできたりとか、実用的な感じのを求む。
俺の売ったシンセが展示されてるところだw
784 :
味 王i :2008/12/01(月) 15:25:49 ID:KVRWgrGM
高い、高いよ(古川登志夫の声で)
確かに最近の古いアナログ機材での高値には参るわ ちょっと前の相場より数万増しなんて普通だし ソフトシンセへの反動なんだろうか まあ現存してる使用に問題ない固体は減ってるんだけど・・・ だって、NovationのBASS-StationRackとか新品同様で2万以内だったのに 最近は個々の程度に関わらず2万強が相場だしさ 相場の変動具合は昔から色々あったけど、今はちょっと変な感じだわ 逆に代替部品が減ってるセミヴィンテージ系は少し値下がり気味だし 眺めてるだけなら面白いけど、欲しいと思ってる側は迷惑な話だよね 割れとか関係ないハード機材は、これから高値になるんだろうか・・・
でもアナログリズムマシンはそれに比べて右肩下がりという印象がややある。
やっぱり雑誌のビンテージ記事が原因??
790 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 13:07:37 ID:EVHsQXhQ
iPhone.iPodのソフト303が出た。 結構良い イヤ、最高です。 どこでも303できます。 レボでも売って買いなさい。
不景気つづくし、これからどんどん失業率あがって 中古相場はさがるからあせらず待つべし。
今の中古価格はPSEが発端で少し上がって、それがまだ尾を引いてるのかも。 ヤフオクに関しては一般人同士の取引に中古業者が介入してきて 値段を吊り上げてるってところもあると思う。 今のご時世、『高価買取』なんつって、 303を8万で買い取ってあげますなんて言っても 誰も売りに来るわけないものな。
>>787 >>792 PSEが高騰の発端となったのは確かですが、ヤフオクでの異常な値上りは海外の業者・転売erが入り込んできたのもあるのでは。
extraなんとやら、analoなんとやらは中でも有名な業者のようですw
ヴィンテージ物となると見境なしに入札しているようで、なんだかなーと。。。
フィルム時代末期のライカブームのようだ
海外に出たら戻ってこないだろうな あっちはあっちでebay監視スレとかあるしw ロシア製シンセとか結構相場が上がってる
787の言うとおり、セミビンテージは今確かにねらいどきなんだよね まさに二束三文。 アシッドとは関係ないけどロービットサンプラーとかも良いよ WAVESTATIONとか、初期デジタルディレイ、PCMドラムマシンも。 とりあえずその辺を揃えてみるのもいいかも。
ああ、Wavestationは今が狙い時かも知れない A/D持ってたけど違う意味でアシッドというか幻想的な音がたまらん あれにビキビキアシッドを絡めると凄いイイ
AcidlabBassline2(黒)今日届きました。 ユーロ安だったのでずいぶん安かったです。 郵便局での送金はちょっと面倒でした。
しかしセミビンはバッテリーメモリの電池がきれてる奴が多いので注意だな。 中を開ければ自分で替えられるやつもあるが直付けのやつはちょっと面倒。 そのあたりは気をつけてほしい。 バックライトなんかは切れてても意外と大丈夫だけどね。 WAVESTATIONいいよー。 グローバルコミュニケーションとか好きな人は買うといい。 今はVSTiで似たような音はもっと簡単にすぐ作れるけど、 あれは音がいいからね。 >798 円高うれしい。
>>797 おお、おめでとう!
円で幾ら位だったのか気になるなぁ
自分はmopho買っちゃおうかなぁ
ディストーション噛ました303を暴れさせつつ、下で鳴らすサブベース用に欲しい
>>800 ありがとうございます。
全部込みで80k円ですんじゃいました。
今だともうちょっと安いかもです。
>>801 そっかー
触ってみて、いい感じだったら気軽に手を伸ばせなくもない値段だよね。
使い慣れてきたら、適当にでもレポってくれると嬉しいな。
出音の印象とかツマミの質感とかシーケンサーの使い勝手(これって303と同じ方式なの?)とか…
Bassline2になってから打ち込み方が303っぽくなってるのよな シーケンスの感じとかどうなんだろ? 俺も心が動いたけどTL-Audioの5001輸入しちゃって懐が細くなって・・・
>>804 上のほうのレスを参考に、直接メールしました。
303を所有してないので比較レポは難しいです。
使い慣れてきたらまた書き込みます。
ROLAND TB-303 美品 調整中 \228,000 \239,400
ついに20万超えちゃったか・・・
20万はもうガシガシ使うレベルじゃ無いなw ebayでx0x10万程度で買うのもどうかと思うけど
RolandがMC303で手抜きをしなければ こんな事にはならなかったのに
KORGのRADIASがなかなかのACID BASS!! アルペジ+シーケンサ+MODシーケンサ付。ラック版をテーブルに置いてテーブルトップとして使ってる。
>809 あれは手抜きとかいうレベルでなく そもそも目指すコンセプトからして間違ってる
MC-303はモタリが酷かった。 音はSC-88pro(32kHz)相当だし。 あと本体が臭かった、デカかった。 説明書も抜けがあって後で修正されてた。 でもそれなりに売れたと思う。 303という数字のオカゲで。
x0xb0x買ったど〜〜!! eBayでセミプロが作った完成品、新品、Mod込み、送料込みで62000円だぞ〜!! 円高バンザ〜イ!!
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 17:25:26 ID:vHpII1Dr
iPhone-iPod touch 303クローンソフト
BASS LINE
ACIDループ打ち込みが素早く出来る。良く出来てます。
説明書無しでガンガンイケます。
マルチタッチなのでリバースのより打ち込みよりも快適。
トランスポーズとスタートポイントのシフトもOK
音的にはリバースに近いと思う。?
BPMがタップテンポでしか設定出来ないのと、DIST無しが残念。
アップデートに期待。
http://jp.youtube.com/results?search_query=iPhone BASS+LINE&search_type=&aq=-1&oq=
>813 そ、そんな安いの?! って、驚き方が通販番組みたいだが。
>>813 届いたの?
eBayは何にせよ届いてからでないと全く安心出来ないw
まぁ羨ましい訳だが。
みせてかしてさわらせて
>>813 eBayだと10万円前後になることが多いので意外だな。
819 :
813 :2008/12/06(土) 02:02:05 ID:IzCeCX8B
やらしい話だけど現在303を3台持ってて 2台はかなり近い音色なんだけど1台はだいぶスカスカな音がしてる。 内部ツマミも調整したりするんだけど全然ダメ。 実はこれまでに303を2台譲ったりしたんだけど そのうちの1台が一番粘りがあったように思う。今の2台もかなり粘りあるけど。 年代モノのアナログ機材なだけに当たり外れが多いです。 あと‥関係ないがw 個人的な意見なんだけど303を購入する機会があったら2台買うべき。 で比べることを勧める。かなりの確率で音が違うと思うからw 良い方を残して売るのがベストかな。 2台ともクソだったら悲惨だが。
>>822 コンデンサとか部品の劣化とかで内部の電圧が変わると
元々の個体差以上に別物になっちゃうしね
モーションシーケンス可能と言う意味でEA-1、ER-1辺りは非常に面白いね
303にもモーションシーケンスついてたらいいのにな
上の方で完全にスルーされたがモーションシーケンス搭載のラディアスはこの住人にお勧めだぞ。
さっきまでER-1を弄くり捲くってたけど、 「あーコリャ失敗」再REC「おお?」また再REC「おおお!」でDAWに流す 何て便利なんだwモーションシーケンス・・・ いや、前から分かってるんだけどな
モーションシーケンスってつまみの動きを記録させておくやつだっけ? あれは面白いよね。 まあ、別にシーケンサーがあればアナログシンセ以外はふつーに記録できるけど。
>>826 RADIUSって凄くいいシンセだと思うんだけど、このスレ的には
どうかな?って感じなんだと思う..スルーの理由。
うまく言えないけど、例えば、伊達巻きマニアの討論会で、
「三越の5万円のおせちに入ってる伊達巻きがおいしい」って
語る感じかな..話題に入ろうと言う意欲が湧かない。
同様に、モーションシーケンスも、オートマとマニュアルの
比較にしかならない様な気がする。
RADIUSもモーションシーケンスも全部いいんだけどね..
830 :
826 :2008/12/08(月) 01:38:42 ID:Q562/snS
>>829 ちなみに俺は
>>688 なんだ。
レボも所持していたこともあるんだけど、 ACID BASS専用機と考えてもRADIUS>レボ
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/08(月) 01:43:20 ID:Q13asngo
>>830 それはあなたの主観でほかの人からすれば
レボ>RADIUSの人もいるからどっちが上とか書いても意味ないよ
そりゃスルーされるわ
832 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/08(月) 08:05:20 ID:U6+BkUoF
×RADIUS ○RADIAS
ラディアスって楽器屋でちょい触った程度だけどあんまアシッドっぽさはなかったなぁ フィルターがどうにも残念に感じた アシッドフレーズ自体を作るより303にディレイリバーブのような状況でパ゙ーカッシブに使う方が楽しそう
主観でも参考意見のひとつにはなるので どんどん発言して頂きたい。 スルーしていても心のなかではスルーしてない。
>>833 確かにフィルターは残念な出来
価格、機能共に頑張ってるんだけどね
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/08(月) 15:50:50 ID:l+p6SQnN
オレはiPhoneのBASS LINE イイや。 レボ程度には勝てるぞ。ポッケにも入るし。
フィルターはやっぱりアナログかな? デジタルでもいいフィルターあればおしえてもらいたい。
アナログフィルターと称するものでも デジタル数値入力のものは使いにくい。
>>836 やたら勧めてるけど正直眉唾もん
とりあえず音源あげてみてくれ
レボに勝てるとかないわw アプリとしては良く出来てると思うけどね
キャリアがソフトバンクと言う時点でアウト
「iphoneでアシッド」って違ってないか。 スマートすぎる。
レボは5万でも買わないな 粘りがまったく無い
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 11:25:42 ID:tqtOhulq
mopho さすがに303のような粘りと腰はないがアシッドらしさは全開である
>>843 スマートだからこそ
奥地に持って行ける
iPhoneがMIDI搭載したなら
面白いと思うよー
所詮は遊びだけど
高価なハードより 先生に投資する様な
アシッドライフな人達には
450円でビキビキ感を味えるプラットホームは
歓迎だよ
450円ていうけど みんながみんなiPhone使ってると思ってるその感覚が痛い。 ソフトバンクだけど中途半端に契約残ってるんで 機種変するだけでかなりの金額かかりますわ orz
>>845 この休みに届くからwktk
super bass stationと同期させてこねくりまわしてやる
>>847 みんながみんな携帯は持ってると思ってる
んで みんなが遊べる携帯に替えれば
良いと思ってる
iPhoneは電子ドラッグの一種だと感じてるよ
人の意識を変革させる機械だよ
レボ < radias レボ < iphone レボは極東の一部の地域ではひどく目の敵にされてるようね いいところいっぱいあんのに! リアル18dbのフィルターはいいぞ midiとdinの架け橋にもなるし フィルターマシンとしても使えるし、 シーケンサのリミックス機能もいかしてる 電池の保ちはたまにきずだけどさ こういうキワモノをがんばって作ってくれる ガレージメーカーにおれはエールを送りたい
レボはシーケンサーが糞過ぎる
iPhoneは電子ドラッグの一種(笑)
iPhoneは電話の一種だろ。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 18:35:51 ID:tqtOhulq
>848 自分もまだ3日目だけどおもろいマシンです。 シーケンサーが意外と良いかも…
>>854 いいなー自分もebayで買っちゃおうかな
本体だけでシーケンス組めるの?
856 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 20:19:24 ID:34bZOs3l
>850 ●「シーケンサのリミックス機能もいかしてる」 の前にシーケンス組み難い、音に粘りも無いし。(スライド感がダメ) ●「midiとdinの架け橋にもなるし フィルターマシンとしても使えるし、 」 これだけのマシン。 iPhone-iPod touch BASS LINE ● シーケンス楽勝・リバースなみ音・どこでも303的に遊べるマシン。 ● iPhone-iPod touchから直接MIDI(IN OUT)出来るコンバーターが有れば使えるマシン。
iPhone持ってるならいいかもしれないけど それだけの為にiPhone買うくらいならUMPC買った方がいいんじゃね? MIDIなんて余裕で使えるしソフトも選べる幅広いし
シーケンスシーケンスって言ってるけど、 モノマシンとかで採用してる打ち込み方といっしょだよ レボに限らずなんでも一長一短はあるもんだ 要はモノと頭は使いようなんじゃない?
どうせ釣りでしょ
AudioRealism Bass Line2は303クローンとしてどう? Rebirthより使いやすそうだしVSTiだし
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 22:33:25 ID:tqtOhulq
>860 AudioRealismは正直レヴォよか303には近い! でもレヴォにもアナログならではの音の良さはあります。微妙にだけど…。 >855 本体だけでおk 個人輸入いいよ。アダプタもそのまま使えるし。
ACIDって なあに
携帯アプリならこれはこれでおもしろいと思う。 それ以上でもそれ以下でもない。
酸
美学
もうとっくに、携帯アプリとかいう言葉でくくれる次元じゃないよ。 ずっと前の時点でフィジコンとして(iPhoneを)使ってたし。
こだわりと脳汁
>>858 オートセーブはどう考えても欠陥品でしょ
Tau Bassline Mark?�やTau Proはどうなん?
シーケンスのせいにしてるけど結局 自分の打ち込みのセンスが悪いんだろうなwww
>>869 未知の道具の可能性を
伝えるのは難ピーッっすね
ACIDを知らない人にアシッドを
伝える難しさに通ずる
新しい機材の魅力を伝えるなんて1曲作ってうpすりゃ良いだけ 使い勝手をアピールしたいなら動画にでもしたら良い 他機との比較や電子ドラッグ(笑)だのぬかす前に何が効果的な手段なのか頭使おうな
なんの琴線に触れたんだろうw
303の琴線だろ
>871 欠点とか制約とかなら303も負けてないぞ
電子ドラッグっていいな(笑) 馬鹿っぽくて安っぽくて 真面目に気に入った。実にアシッド
つかさ、なんでiphoneの電子ドラッグにそんな自信満々なわけ? ぜんぜん音気持ちよくないじゃん。
いいこと思いついた 303まんまのフィジコン作ればイイじゃないか!
オリバーが5Gから買った抜け殻を 買い戻してもらおう
今なら殻だけでも2、3万はしそうで恐いな
>>884 minimoogのならオクで20万してた。
でもminimoogってFIVEGで買っても33万とかそれぐらいでしょ。 中身13万かよ・・・
>>874 AudioRealism Bass Line2 ABL2 普通に良く出来ててワロタ
Muon Tau Bassline MkII 色付け過ぎ
こんだけ人気あるならROLANDで外観性能全く変えずに再販すればいいのに。 定価15万くらいにしてぼったくっても売れるだろ。 受注生産でも構わない。
「作ったら負けかなと思っている」だっけ
変に意地張んなくていいから作って欲しいよなw 過去のよい作品を後世に残して行くことも大事だと思うぞ。 ユーザーが望んでいることだし、別に恥ずかしいことではないと思う。
Rolandさん、おねがいします。 僕たち貴音を探し疲れました。
デイブおじさんも08出した事だしね ただ今の老国だとVAでお茶濁しそうな悪寒
デイブやモーグ博士はユーザーのことを第一に考えてて格好いいね。 >VAでお茶濁しそうな悪寒 そうやってせこく逃げる方がよっぽど恥ずいと思う。
VAとか追加パラメータなしで完コピしてほしいよね。 楽器として新しいものを創造はそのまま維持で TBとTRだけでもかなり需要ありそう国内外共に
マニアはminimoog≠VOYAGEだし(Old Schoolも違うとか言ってる) Prophet'08はそもそも全然別物だし(なんかOSC B→VCFモジュレーションが無い気が) 何が出ても文句出そうな気がするな。 過去にVariOSで303モジュール出したのが老国の精一杯の回答w
何かの記事で(サンレコだったかもしれない。)ローランドの回答みたいなのがあったな。 それによると 『303をリイシューできなくはないけども、メーカーとして後ろ向きなことはできない』と書いてた。 ギターのメーカーなんかは復刻だらけだけど、電子楽器の会社としては無理なんだろうね。
一種のセルフカバーのような認識なのでしょうか。
連投ごめん。 動画なんでwmvでアップしたんだけどmacってwmv見れないんだけ?? 希望あれば別のフォーマットで作ってみます。パンティ姿が非常にセクシーだよ。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 22:28:00 ID:suUhPH7t
GJ 全然セクシーじゃねーよ。
bass line2を買った御仁がその後どうなったのか気になる
俺も買ったけどお呼びでない?
>>902 901さんではありませんが、是非是非レポをお願いしますー。
904 :
798 :2008/12/12(金) 10:48:43 ID:SEYmupSn
>>901 1週間使ってだいぶ慣れてきました。
出音は上のほうで言われているとおり
フィルターが少しおとなしいと感じましたです。
yuotubeの動画を参考にして間違えないです。
シーケンスの感じですが、スライドは気持ち良くかかります。
アクセントの使い方は自分でも研究中なので今のところ良し悪しがわかりません。
打ち込みはtap、step共に走らせながらガシガシ打てるので使いやすいです。
よく使うノブは丈夫そうで適度に重く動かしていても気持ちいいです。
アダプターはアメリカ向けの120V-16.5V AC-ACですが、100Vで問題なく使えています。
ACOUTで16V出てたのでトランス無しでも問題ないかと思います。
見た目も可愛いし、音も気持ちいいので個人的には大満足です。
>898 GJ うちの303と音が結構違う。 (内部のトリマー調整してもこの音にはならない) うちのはTONEがもっと明るくて派手。 やっぱり個体差がかなりあるね。
906 :
898 :2008/12/13(土) 00:06:41 ID:R2dyyUIQ
>>905 実は自分は
>>822 なんですが、
どうにか現在の音にたどり着きました。
動画は ENV mod が10時〜11時の辺りを基本に音作りをしています。
波形は始終矩形波ですね。
あと動画をエンコードした際?にコンプレッションがかかってます。
比較の為に生音ネタだけアップしましょうか? ヒマなんでw
(TB303 → RME FF400 → sonar7PE 192/64 → 320k程度のmp3)
手元に303が2台あるのでLRで振ってみても面白いかな。
2台の303の同期はTR909をマスターにして→msy2→dyn/sync x2 で振ります。
909をセンターとか。なんだかワクワクしてきた。
希望の際は キボン と書いてください。
907 :
898 :2008/12/13(土) 00:08:43 ID:R2dyyUIQ
おっと、配線つなぎ替えるのじゃまくさいから ミキサー通しても良いですか?CR1604VLZ なのでやや中域が膨らむかも。SNも。 ダメなら重労働ですが各配線をわざわざIFに繋ぎます‥
そう書かれたらわざわざキボン ついでに端子やらなんやらの掃除も兼ねて。 ね?
完成しますた。とりあえず10分間ツマミ操作したり色々やってみました。
環境ですが、まず303のtuneをbossのチューナーで2台ピッタリ合わせて
ミキサーは介さずRME ff400へ接続しました。
ケーブルはモンスターキーボードケーブルです。
音ヌケなどを確認してもらうために909のキック、スネア、をパラ入れ
303x2で計4ch一発録りです。録音後にLRに振りました。
303はsonar内で交互に手動ミュートを繰り返しました。
2台はかなり近い音像だと思います。途中フェーズしまくりで
何やってるのかわからなくなってきましたが。
ノーマライズをしてノンエフェクトで出力です。
演奏は適当です。あしからず。
sonarからMP3にエンコードするのに
いまいち理解不足です。48/16へ落としてから
午後のこーだへ放り込みました。
ネタをもっとハイレートにしても良いのかどうかは
面倒くさいのでやってません。
ワクワクしてたのはケーブルを接続する直前までです。
もう二度とやりません。
では参考まで。
http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/27518.zip キーワードに 303 と入れて
その下のフォームに 右に表示されている数字をいれて
ダウンロードボタン〜
書き忘れ。 〜2分くらいまでは個体差のチェック 2分〜はフィルターやユニゾンやヌケなどのチェックdeath!!! 風呂。
聞きました
>>909 いやー、タイヘンだったろうね。楽しんだよ。
おれは303実機は持ってないんだけど
ノーマライズしながらRME ff400も使用してるのに
やっぱりそのままじゃガツッとした音にはならないんだね。
コンプとかのトリートメントが大事なんだな。
でも、実機のせいかな?音はすごく前に出てる。
913 :
909 :2008/12/13(土) 18:05:48 ID:R2dyyUIQ
>>912 理論としては 192kHzなので波形部分のところどころに細かいピークがあって
本来ならばそれをコンプで潰してリミッターで0dbまで波形を太くしたいところなのですが
まだsonarのエフェクターの特性を知らないので音量は小さいけど完全な生音になりました。
ノーマライズはスペアナみたけど特性は変わりませんでしたので。
まあピークがあるのでそんなに変わってないですが。
303実機のラインなモロな音です。特にチェック後半のビヨビヨ感は303ならではかな‥と。
モコモコ時に音圧が上がっているのは303の特性です。
BASSLINE2やFutureRetoroの比較にどうぞ。
面倒だったけど結構役に立ちそうなネタなんで
また何かやってみようかな‥とかw
所持してるのは
303x2(+1貸している)、909後期、606、101、727、MPC1000、NordModular初代、
sonar7PEです。まあギターとかもあるけど。
テストネタ欲しい方書き込みください。
あとこないだの変態ネタをyoutubeにアップしたのですが
ttp://jp.youtube.com/user/GhostHouse303 ここに載せたネタも映像付でアップして残していきますのでよろしく。
ヒマなんでね。
>>913 俺も部屋に303があったら金曜の夜は
朝までビキビキしたいっす。昔303持ってたけど
最近は本当に売ってしまった事を後悔してて
そんな俺に追い討ちをかけるような楽しい動画うp乙!
>>913 GJ!
いや〜楽しめましたよ。
うちのとやっぱり違う感じだね。
909さんのは良い音してます。
うちのはもっと硬くて高音がドギツイ感じ。
こんなに柔らかい良い音は出ませんね、恐らく。
レゾナンスも最大にするとビギビギ煩さすぎて耳障りです。
(ちょっとMS-404ぽい自己発振の仕方)
303はこれとは別に、もう1台持っていますが(しまってあります)
それはフィルターがかなり歪みっぽく、音がブンブン言い過ぎます。
単純にベースとしてはいけますが、何とレゾナンスが殆ど発振しないという欠点がw
ビヨビヨあまりいわないので非常に面白くありません。
あと、909も違いますね…アタックが909さんのやつは強いですね。
うちのは前期型を5Gで後期仕様にしたものですが、もっとキックがチープです。
柔らかく、荒く、ぼそぼそしてます…XBASS09に近い感じ。
YOUTUBEの方ちょくちょく見に行きますので、機会があったら是非新作うPお願いします。
(個人的にはノコギリ波を使った曲も聴いてみたいかなと。)
私の方はオーディオインターフェースMOTU死亡中(買い替え検討中)
及び仕事、生活が忙しく、気力と余裕が全く無いので現在うP不可能(苦笑)すいません。
長文失礼しました。
流れぶった切るがmopho届いたどー これは良い黄色のビチャビチャ弁当箱ですね
なんか、303複数持ってる人多いのかな...。 羨ましいとしか言いようが無いっす。
918 :
909 :2008/12/14(日) 00:56:51 ID:QLfU3536
>>914 もともとギタリストでコアでラウドなジャンルが好きなのもアシッド中毒な要因なのかもしれません。
303壊れたらまたどこかで必ず手に入れてきますw 度重なる「朝までACID」のやり過ぎでちょっと耳がおかしいです。
>>915 ありがとうございます。TR909は2台目なんですが1台目はシリアルこそ後期なのに
ジェフミルズの音がしない!っていうことでもう1台(39xxxx番)を手に入れてみると
まさに後期と言われている音でした。昨日のネタは
Tune2時 Level12時 Attack12時 decay10時 です。
303テストなので909のレベルはかなり控えめに録りました。
昨日は303あまりビキビキいわしてないなあ‥とちょっと後悔してます。
>>917 2台持ってないとコピー(手動ですがw)できないので不安です。
あとユニゾンや別メロでハーモニーも面白いですよ。
自分は101を持ってるので片方の303と同期させています。3台でアシッドです。たまりません。
このど変体
このスレ読んで思ったけど アシッドって昔のヘビメタみたいにダサい音楽なるなこのノリ。
すでにダサイですがなにか?
>>916 おおーおめでとぅございます。もしお暇があれば軽くレポを下さいますと嬉しいです。
もはやアシッドって好きな人はとことん好きでどっぷりと漬かるけれど、興味がない人は見向きもせず全く知らないままって感じになっている気がw あと、その時代に流通しているネタによってブームは変わっていくと考えてみるとおもしろいです。。。w
私、毎日アシッドですが、それが何か..?
925 :
909 :2008/12/14(日) 06:31:31 ID:QLfU3536
>>920 確かにw
自分がどっぷり浸かってきた音楽は世間的にダサい括りへ逝っちゃうなあ。自分では気付いてないのが辛い。
メタル ヘッドバンガーズ・ジャーニーを観るまで
メロディックなスラッシュメタルが技術・構成ともに現代最高の音楽と思ってたんだけど
どうやら世間では忌み嫌われているらしかった。職場に持って行ってもみんなNGサイン。
そういや前の彼女にハードフロアの黄色聴かせたら「なにこれ、メタル?やめて」とか言われてすぐ消されたり。
似てない気もしないけど。
まあ世間がどう言おうが毎晩悦楽なんだけどね。彼女もとうに捨ててやったし。
これだけはやめられん。
もうすぐ新ネタアップします〜相変わらずヒマです。
926 :
909 :2008/12/14(日) 08:55:24 ID:QLfU3536
w ごめん、ちょっとだけ眠ります。夜頃アップしますね〜
俺の彼女もメタルは嫌いだったなー。
プログレは聴くクセに・・・
でもメタル聴く女は女で他ジャンル無視だったし
電グル聴く女は女でまりんまりん五月蠅かったし
ハウス聴く女は女でクラブ通いで機材資金激減で
何だかんだでプログレ女と落ち着き5年目
>>926 二人で待ってます
正座していた甲斐あった。
932 :
909 :2008/12/15(月) 02:55:34 ID:lcMZSX7x
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 08:18:23 ID:gJzACU2c
ん?ブリーフ?w ブリープ=ブリーフ
>>933 格好が謎だったんだよ。
ブリーブって音があるんだね。
勉強になるしヘンタイすぎておもしろいw
たとえ顔隠してるとはいえ、自宅でパンツ姿を全世界に晒す度胸は凄い。 パンツだけどはずかしくないもん、ってやつか。 303のフレーズパターンがいいね。 909のコンプとか音処理の詳細教えてください。
ああ、ブリーフ≒ブリープだったのか!!! なんというプラクティカル・ジョーク・・・ いや、今回は凝ってて面白かった しかしながら303数台ウリウリしつつ909パターン直打ちというのは難しそうね ジェフミルズ並みまでシャキシャキ動ければ最高だろうね でも常人として親近感を覚えた。股みたい、よろしく!
アナログクローンの人に連絡とりたいんですが。 どなたかご存知ですか連絡先?
>>932 スバラシイデス
さすが毎晩Acidしてるだけありますね
茄子出て浮かれてたのと変態の動画見たせいでx0xポチりそうになった 危ない所だった…
940 :
909 :2008/12/16(火) 00:05:54 ID:CxsNRS9M
みなさんレスありがとう。
なかなか鋭い見解がありますね。
ただ発信音的なピコピコした電子音が入ってません。今度入れてみます。
youtubeがアップ後に勝手に変換されるので音質とかは狙えないですね。
一応、都度うpろだにzip上げるようにします。
ヌードプレイはAcidを体現しているつもりです。暖房ないので寒いです。
ネタはガンガンアップしていきたく思っておりますのでよろしくです。
今日は残った仕事をこなさないといけません泣
数えてみたら71日ぶりのノーアシッドナイトです。辛いです。
>>935 録音時の909のセッティングですが、
tune12時 level9時 attack12時30分 decay10時 です。
909のみではなく全体ですが、出力する際に
sonar7PEのboost11というコンプ&リミッターの複合みたいなソフトで仕上げました。
ちなみにsh101のディレイの掛かってる部分はsonarのリアルタイムな掛け録りです。
後でいじれるけど‥プライドが許しませんでした。ミス多発で悩みましたが、
まあミスがあるのも味かなと。
基本的にこれまでもこれからも一発入魂です。順に録ったりなんて面倒くさくてできません。
ではいまから仕事します〜また明日。
>>930 ハコ通いって何気にお金かかりますよね、ドリンク代がシャレにならなぃですw
今時は好きなジャンルしか聴かなぃって方も多くなってきましたが、
中でもメタルやアシッド、ミニマル好きはストイックなまでにソレに固執している気が。
流行ることはなぃかもですが、HardfloorのSo What一曲目は良い意味で原点回帰なアシッドで大好きなんですけど。
流れぶったぎってすまん レボのディストーションとDSPエフェクトは飾りだとやっと気づいた。 普段はキンキンいってるフィルターも粘りが出るポイントがあってハマるとやばいですw 打ちにくいシーケンサーはループさせながら直感的に使うよりも 数学的にパターンを作ったほうがアシッドらしい幾何学的なループが出来るかも 数学的に作るほうがやりやすいインターフェースになってるのかとさえ思った。 手放す寸前でいじり倒してよかった〜
>>943 数学的なのかは解らんけど、303のときと頭切り替えて
作ると確かに上手くいくね。俺も手放そうと思ってた時期
あったけど今は売らなくて良かったと思ってる。
>普段はキンキンいってるフィルターも 「おまっとさんでございました」とか「続いてはオーラス 恋人選び」とか
945, なんか、一年の疲れがどっと出ました。
お前等歪み系のエフェクターは何使ってやがりますか? やっぱりBOSSが多いのかしら
まぁ、BOSSって安いとかギターやってたから家に転がってるとかって理由であって、 わざわざ選ぶもんでも無いけどね。 といいつつ、ウチでもBOSSのコンパクトが歪み系だけで3個ある。 ミキサーのAUXに挿してるのはODB-3とXT-2。
OS-2とRoger Linn DesignのADRENALINN IIIつかってる。 後者はなんかもう機能詰め込みすぎでイロモノの域に達してるけど、 各種グルボと組み合わせると楽しいんだわ、これが
950 :
943 :2008/12/19(金) 01:43:06 ID:XwFyLl2j
やっといい感じになってきたと思ったらレボの電池切れた・・・ このスレ見てなかったら故障って機気がつかなかったかも。 パネル開けるの普通のドライバや6角レンチじゃ無理だね。
>>950 インチサイズで7/64の六角なんで
安いセットには入ってないことも多い。
バラで買えば東急ハンズでも200円もしないよ。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/19(金) 15:11:19 ID:7BZPFsgu
うへぇ、コードを弾いているノードモジュラーの音が危ねぇ!つか、壮大すぎてダセぇw あんた狙っただろ?憧れるぜ。 茶碗にビールを注ぐタイプだろ?
脱ぎは無しかよ。。。期待して飛んでったのに。。。(´・ω・`)
955 :
952 :2008/12/19(金) 15:39:51 ID:rBfo0Nq0
いや、録り終わった時くらいに同じくダサいなあと思ってたよw クリスマスまでガンガンうpるから気にしない気にしない。
>>954 トランクスなんだけどね。ちょと風邪気味でスマソ。
せくしーじゃない
ごめん、次はちゃんとやるよ
壮大過ぎて吹いたwwwww あなたオモシロスギ 次回作期待してます!!!
自分もこのバカっぽいのり好きだなー
Nordの音がすごすぎて303聞こえないwww もっとやってwww
オクの303は14万で終わったか 空前の円高のせいでx0xの完成品が8万前後で買える事考えたらまだまだ高いな まぁオリジナルに拘る人にはそんなの関係無いんだろうけど
964 :
味 王 :2008/12/23(火) 03:59:47 ID:1pP7kZRA
>>962 ぼんぼぼ、ぼぼぼぼ、んぶぶぶ、うんびうんび、うにょうにょ、みょんみょん・・・
リチウム電池を探すのは苦労しましたが交換したところ うまくいってるようです。 ハンダづけとかなくてよかったー
303のメモリー部分のパーツの名前知ってる人いない?
sweet vacationという方々のリミックスコンペで
303+909を使ったアシッドハウススタイルでリミックスをやりました。
ttp://www.myspace.com/sweetvacationremix 9トラック目に入ってるやつです。浮いてます。
普通の作品upというよりは、
正直ちょっとした企画がらみなので、宣伝臭くて大変恐縮なんですが
ここで以前に製作して戴いたシャッフルの例のアレを使わせて戴きました。
まだまだ活かしきれてない感はあるのですが
その節は誠にありがとうございました。
>>968 何気に再生回数で上位3位に食い込んでるじゃないすか。
頑張ってください!
FiveGで303が\228,900か‥ 最近妙に相場上がってるよね。
>>968 急にボイスが入っててビビったw
感想ですが
303使ってる人ってこの手の曲多いね。企画とのことですが。
そしてテンポとリズムのズレに問題あり。これは踊れません。
以前のアップというものを聴いてないのでどこに問題があるのかな。
‥でも303の音気持ちいいので頑張って下さい。欲しいなあ。
他の楽曲を聴いてみるとキレイめの曲を作られているようなので
もしかするとアシッド音が合わないのかもしれませんね。。。
もっとルーズに汚れてください。303はサンプルファイルか‥
写真の女の子が可愛いです。いいなあ。うらやましいなあ。
ああ、プロネタのリミックスだったわけね。勘違いしてた。 しかしタイの子可愛いなあ。声も良いなあ。 インタビュー動画がAVの企画に観えるww できればもっと違う路線で活躍して欲しいね。可愛いし。 流行モノ→下降に乗っちゃうとすぐに○のお仕事に流されてしまうのでね。 俺も海外で女の子引っ張ってみようかなw
>969 ありがとうございます。 曲は最初にランダム再生されるので 再生回数はたまたま運みたいなところが大きいかと思います。 この手の人気投票モノでは昔から勝てた試しがないので、 その辺はまぁ・・・という感じなんです。 >971 このタイの子、格別にかわいいっすよねぇ。 マイスペの別のページでライヴ音源を聴けるんですが、 つたない日本語MCがまたかわいかったです。 リミックスではその声を全くといって活かせてないのが申し訳ないですが。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 15:27:58 ID:EX54iTzP
こっちにくんな
(滝汗)
確かにもったいないwww 途中までDS-10から音が出てると思って、いつ303に切り替えるんだ? って思ってたよwww
ねんがんのx0xをてにいれたぞ! しかもVCAチップがBA662だったのぜ
どうせ最後はTB-303に戻ってくるのぜ
入手経路はどうしたのぜ? 直販?それともebay経由?のぜ?
ブビビッ ピチュピチュ ビヨ〜ン
tapでbpm合わしたり、オクターブでトランスポーズできたりのぜ
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 09:12:45 ID:5DIR+Mzy
歴代のスレみたいにまた1000間近で落ちるのは悲しいので 一発上げておくのぜ
うまれたからには思いっきりあそんで生きてやるのぜ
さんのぜ
この5thを 地球に落ちるのを阻止できなかったのぜ
いつまで経ってもx0xのうpデートのやり方が分からないのぜ 別段不都合は無いから構わないけどやっぱり気になるのぜ
うpデート ほったらかしでも 動くのぜ
そんなものがある事をはじめて知って驚いているのぜ
やっぱここ、x0xユーザ多いんだな。
やっぱり簡単に安価で手に入るからね
俺、もうLadyAdaの画像で抜けるしなぁ・・・病気かなぁ
安価なのは認めるが、簡単かと言われると ちょっと待ったのぜ
モードセレクトの6時から9時方向にあたるモードの使い方もよく分からないんだぜ
>>997 USERモードはファームウェア改造した人が新しいモードを追加した時ようの空モード
1000なら千正夫昌男借金完済
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。