【Studio Pro】Logic ver58【Express】
1 :
1 :
2008/05/27(火) 01:52:07 ID:TEziWitV
Logic Pro 8.02は現時点でREX2ファイル読み込みに問題が出ます。 REX2ファイルをEXS24IIを読み込ます方は8.02をインスコするのは控えましょう。 (intel-Mac/OSX10.5.2で)
よかった、本スレが対決スレに統合されたのかと思った
待ちに待ったアップデートだったのに数日とたたぬうちにスレが荒れてしまったな。。 とても残念だ。。 みんなでお祝いムードになったらよかったけど。 Appleさん、、、。 Rex2のバグとか、検証せずに出してると疑いたくなる。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 04:17:53 ID:74Mz9gdc
着実にバグも改善されきてるわけだから、フィードバックして待ちましょう。
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 04:22:29 ID:NmLp0YQL
>>5 え?誤解してませんか?
バグはひとつも解消されず、新たに増えて登場したんですよ?
バグではなく仕様です。宜しくお願い致します。
今のところ利点は10.5でのパフォーマンスアップ(やっと10.4 並みに)だけだよね… 細かいバグは増えて仕様というなの無警告キーコマンド変更 せめてエクスプレスではちゃんとしてほしい
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 08:07:16 ID:KAla1kPE
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 08:30:47 ID:KAla1kPE
http://www.naoxlogic.com/other/seminar/apple_event_1/apple_event01.html これぞ滝汗(汗
ゲーハーレンゲリング博士様はまだ禿げてなかった。
フサフサ。これは遺伝子の違いですかね(汗
左の人は猛烈に禿げてるのに(号泣
>後半はMainStageの紹介。パッチを切り替えてもディレイ音が持続するだろ!と得意げな顔だった。
>高音がピアノ、低音がベースというスプリットなパッチを弾いたレンゲリン博士。
>ベースの音階にスプリットポイントが追随すると拍手喝采。
メインステージってそんな事も出来るの?
あまり使ったことないから知らなかった。
>ロジックを囲んで質問タイム
>レンゲリン博士は上手に箸を使っていたのが印象に残りました。
天才は箸すら器用に扱えてしまうのか(汗
せっかくまともなスレが維持されてたのに…禿来んなよ。 お前がいるだけでイメージ悪くなるしレスも見づらくなる。 早く適当なトリップつけろよ禿。
もう何処にお礼書いていいかわからなくなってた。
前スレの
>>997 ありがとう!
まあ無知や環境の不備を棚に上げて バグバグ言うアホも来なくていいけどな
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 10:18:39 ID:qDZJ/DWA
ゲイハード氏に会われた方は、後生ですからレポを・・。
ハゲマカがいなくなれば大分すっきりするよね 対外的にも恥部をさらさずに済むんだから 練炭で死んでくれないかなあ 氏ねじゃなくて本気で死ね
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 13:31:57 ID:dyMMpqYP
アレンジウィンドウでリージョンを選択しcontrol+クリックし、Export as Audio File..を実行すると32bit(float)で書き出せます。 でもこれはLogicでは読み込めない(笑) これは32bit(float)で読み込める他のアプリケーションのためだけの機能なのですかね?
3回読み返したが、
>>17 に該当する人物は無かった。
誰か再チェックしてくれるとうれしい。
煽りっぽいバグ報告はあったが、ここ数日は平和だったよな。
ハゲは何をしたいんだ?
オマエもウザイ。ここはlogicスレ。 ハゲの話がしたいならハゲスレいけ。
禿がトリップつけりゃすむんだよ。 あいつの存在が何時もスレをおかしくする。 今までずっと我慢してきたがもうがまんならねー。 練炭はおあつらえじゃないか。 死んじゃえ。
なんかトラックのoutputをoutput1-2(自分の環境のデフォルト)からBusに変えると音量が落ちるんだけど うちだけかな?
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 21:40:50 ID:KAla1kPE
NIスレで面白い書き込み発見したぞ。 237 名前:名無しサンプリング@48kHz Mail:sage 投稿日:2008/05/24(土) 18:10:42 ID:Wv4nImrn Vista/Live7/KompleteSynthsの組み合わせで使ってるんだけど MassiveやFM8で音を作って保存しようとしたら名前付けなきゃいけないよね? Attributes画面にしてフィールドにカーソル合わせて打っても文字が入力されないんだけど… ちゃんと半角英数にしてるのに。もしかしてVistaに問題あるのかな? スタンドアローンで立ち上げるとちゃんと入力できるんだけど、 VSTとして使ってるとまったく無反応…。 プリセットしか呼び出せないなんてデモ版みたい。 265 名前:237 Mail:sage 投稿日:2008/05/27(火) 17:51:59 ID:MaRZMYYu 実はあの後、上に書いた対処法でいくらやってもテキスト入力できず。 サポに電話したらLive6から起こっている既知の問題で、 他のNIのソフト(Reaktorとか)でも同じ症状が報告されてるみたい。 現在のところ対処法は無いそうで、Live6/7をプラットフォームにNIのシンセを使ってる人は 「自作音色に名前・属性を付けてライブラリ化して呼び出す」という当たり前のことができない。 なんかこう、肝心なところでおあずけ喰ってる感じでつらい。 あらかじめ知ってたら買わなかったのに…。フィックスされるかもわからないし。あーあ。
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 21:42:33 ID:KAla1kPE
リアクターで文字入力出来ないって前スレであったよね? Win環境のLive6でも同じらしい。 結局、NIの問題みたいね。 現在のところ対処法は無いってアフォ過ぎてワロタ。 早くアプデートすりゃいいのに。 まあ技術レベル的に無理なんだろうってことは想像出来る。
Ni Serviceセンター自体、HDD名称を日本語にしてるだけで 止まるからな。
誰かがさんざん言ってたrex2を8.0.2EXS24で認識しないという話 うちだと問題ないなぁ。鍵盤にもちゃんとスプリットされて快調そのもの。 PPC 10.5.2 LogicPro8.0.2
俺は7なんで確かめられんがPPCだからじゃね? このスレの8は基本的にレパードを基準にしてるようだし。 ハゲの散々薦めてるintelよりもPPCのが今のところ案パイでしょ。
>>28 サンクスです!
インストール当初から"Pan law"を-3dbにしてたのに気付かなかったおれって。。
これはBus1に送って、Bus1をBus2に送るというように通せば通すだけ-3db落ちていくんですね。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/28(水) 04:07:49 ID:Lcs8K0BR
なんでそんな変な仕組みに作ってあんの?
パンポッド振ったときの聴感上のレベルをそろえるため
Bus通すたびに3db落ちていくっていうのは他のDAWでもおなじ仕様なのかな?
パンLAW-3dBで下がるのはロジックだけじゃ?
ワシはパンLAW-3dBそのままにして、インターリーブステレオをオフにしてる。 全然、音の分離が違う。
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/28(水) 07:58:20 ID:dBe+yrua
>>26 >誰かがさんざん言ってたrex2を8.0.2EXS24で認識しないという話
>うちだと問題ないなぁ。鍵盤にもちゃんとスプリットされて快調そのもの。
重宝サンクス。
やっぱ問題ないよね?
Intel 10.5.2と8.0.2でも問題はない。
パンLAW好きではないのですが、皆さん使っているのですか? バウンスでレベルが変わったり、上のようにBUSだとかレベルに関して ちゃんと考えないと混乱するっす オフにしてるとデフォでEXSとかの音源がデカ杉でフェーダー下げないと ですよね
>>34 正解。
インターリーブオンのほうが便利かもだけど、
音の分離とPanLaw-3使いたいからインターリーブオフしかないね。
>>36 ワシはオフにしてるのはpro7の話やけど、pro8はそのままにしてる。pro8は今回のUPで
愛想が尽きて、もう使わないけどな。
out putをBUSにしてるからあかんのやろ。ワシはBUS はエフェクトの送りにしか使ってないし。
pro7はリアルタイムバウンスにしないと問題が出るよ。
>>37 ver8になってから、変化無くないですか?
ver7までは確かにそうでしたが。
ON時がOFF時と同じ音質になったというか。
まだ空間系かけると顕著だけど、 広がりがインターリーブオフの方が広がりいいかんじだよ 8でもかわらずオフの方がいい。 この辺は環境も違うので水掛け論になるので うちではオフの方がいいということでヨロ
>>40 ありがとうございます
今一度確認してみました
確かに少し
クソ耳の戯言発言だったらスルーしていただきたいのですが、
この広がりって、相が微妙に崩れて出てるっていうことはないでしょうか?
オン時の時の方が正解のような
>>41 こちらこそ 笑
広がりというか逆に言うと中域の位相がきちんとして
すっきりする感じなんだけどね。
40の言いたいことはわかるよ、
多分ロジックはオンの方が推奨だと思うけどね。
ただインターリーブって考え方、ファイルのL.Rという観点から
賛否両論があるんだと思う。おれはいまいち納得してないけど。
偉そうにすまん。スルーしてね。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/28(水) 12:07:57 ID:Lcs8K0BR
右にふっていくと左が小さくなってくだけなんだけど これって他の機器もそんな感じなの? ステレオファイルの左側入ってる音を真ん中にもっていけない
そりゃバランスパンだからな。デュアルパンがついてるプラグイン挿すかデュアルモノを使いなはれ。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/28(水) 16:18:17 ID:Lcs8K0BR
デュアルモノってLogicでできるの?
すいません、教えていただきたいのですが。 Sculptureのモジュレーターでジッターというのが有るんですが、 そのモジュレーションターゲットの最後の方に「no name28、no name29」 などといった項目が有り、 どこに向かってモジュレーションをかけているのかわかりません。 どなたかわかりますでしょうか?
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/28(水) 20:14:52 ID:Lcs8K0BR
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/28(水) 21:11:43 ID:CXcpEWKG
>どこに向かってモジュレーションをかけているのかわかりません。 何処に向かうかは分りませんか?w
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/29(木) 07:58:28 ID:pdTUJiJK
10.5.3来ました。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/29(木) 08:11:04 ID:UuzEuY4v
10.5.3、音質すごく良くなってるな。 分離というか解像度が半端なく向上してる。 coreaudio自体に手が入ったっぽい。
はいはい。次行ってみよう。
質問スレで答えて頂けなかったのでマルチさせて下さい。 最近Logic8でNIのFM8を使い始めたのですが、 一度FM8のウインドウ閉じてしまうと、 次に開いた時に設定したパラメータの表示が全て初期化されてしまいます。。 (音色そのものは初期化されないのですが) これは8からのバグでしょうか? それとも何か解決方法はありますか? Intel iMac OS10.4 です。
10.5.3いいねぇ Logicの負荷も軽くなってるよ。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/29(木) 09:19:06 ID:PhK9PcmU
いよいよ虎柄からレオタードに着替える時期なのか・・。 うはwwこの言い回しうまくね?
10.5.3にしたら Mackie Control ProとMackie Control Extを使用しての連携のバグ直った。
フィジコンのFaderPortの導入を検討中なのですが、 Logicで使ってる人いたら、 使い勝手とか不具合とか教えてください。
お約束通り、Logic Express8.0.2
10.5.3イイわ! 確かに音良くなってるね なんというか・・・膜がいちまい取れた感じ すげーミックスしやすくなった!
10.4組ですが、10.5でまだ不具合抱えてる他社製のプラグインってどんなのがあるのかな? 最近の事情にうといので、書き込んでもらえると助かります。
音がよくなったという人は具体的な根拠を示してください
10.5.3にしたら、急に女の子にモテるようになりました
cubaseもdpも音よくなった コアオーディオやっと始まったな
あ き れ て こ と ば が
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ cubaseもdpも音よくなった / ⌒(__人__)⌒ \ コアオーディオやっと始まったな | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
10.4厨涙目(笑)
IvoryとpHATmatikが使えないからダメダメ。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/29(木) 18:40:27 ID:e3wg2CAV
オートメーションでプラグインのプログラムを切り替えるのはどうやったらいんでしょうか? オートメーショントラックにもプラグインの各パラメーターの項目は出てくるんですが プラグインのプログラムチェンジ(設定)の項目は出てこないんです。 Logicは出来なんでしょうか。
トラック増やせばいいじゃん
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/29(木) 19:13:56 ID:e3wg2CAV
>>69 トラックって、オートメーショントラックを増やすってこと?
それとも同じオーディオトラックなりインストゥルメントトラックを作ってエフェクトプラグイン設定だけ違うの作っといて
ミュートON/OFFして切り替えろってことですか。
エフェクトプラグインのプログラムをオートメーションで切り替えたいんだけどなあ。
出来そうにないのかな?
ああ、ようやくなぜそんなことしたいのかが判ったw 今出先なのと俺未だに7なので確証は持てないが 「たぶんできる」とは言っておく。 やり方は帰宅して気が向いたら書くわ。
例えばさ、MIDI付きエフェクターならプログラムチェンジでプログラム切り替えれるじゃない。 そういう風にLogicで内蔵エフェクターのプログラム切り替えれる方法が知りたいんだがマニュアルに載ってないよね。 Logicのプラグインはメタイベントだから勝手が違うんだろうけどやっぱり切り替えたいよ。
10.5.3でラッパーTrilogyが安定した!! なんていうミラクルは、やはり起きてませんでしょうか?
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/29(木) 20:08:05 ID:wnvjFzGH
超安定
まじですか?
自分で聞いといてそういう返しするのも傍から見りゃ笑えるぞ。 まー信じるも信じないもここは2chだ。 MIに聞けば割かしすぐにわかるんじゃない?
またウプデータンきたっぽい
79 :
71 :2008/05/30(金) 01:14:03 ID:WJWuxI7o
>>72 気が向いたので今から書くw
結論から言うと「オートメーションでは無理、でもやりたいことは大体できる」。
手順は
1.切り替えたいプリセットをコピーして使いたい順に並べる
2.キーコマンドウィンドウで、「前の設定」「次の設定」にMIDIコマンドを割り当てる
3.切り替えたいタイミングで、2で設定したMIDIコマンドをイベントリストで打ち込む
このやり方で注意すべきは
・プラグイン挿してる順番に応じてMIDIチャンネルを変えること
・切り替わったあとでソング停止して頭に戻って再生すると
たぶん最初の設定に戻ってない
ここまで書いといてなんだけど、やっぱりトラック別に作ったほうが楽だと思うw
10.5.3でコアオーディオアップデートされたってマジ? まだTigerだから確認できない。
本当ならもっと盛り上がってるだろ。。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 02:54:41 ID:MJW9d0j6
気のせいです。
なんとまぁお粗末な耳だこと。。
まじかよ! 10.5入れようとしてんだけどw まいっか、もう入れちゃお。
まじかよ! コンドームもう無いんだけどw まいっか、もう入れちゃお。
\(^o^)/
でも確かに抜けが良くなったって言うか、明瞭な音になったな リリースノートには何も書いてないのになぁ 嬉しい反面、ちょっと困る
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 05:49:20 ID:aE/KJSFV
>>79 うにょ〜(;A;)、ロジックだめぽ。
Cubaseなら出来たのに・・・。
Cubaseに出来てLogicに出来ない事があるなんて。
そもそもLogicのオートメーションって洗練されてないよね。
プラグイン画面にオートメーションボタン(ライト/リード/タッチ/ラッチ/オフ)ぐらい付けて
プラグインのGUIいじりながらオートメーション記録出来る位してほしいよ。
そうすればプログラムチェンジやWAVES SSL4000のA-Bボタンまでコントロール出来るようになるのに。
昔のハードエフェクターでさえMIDIプログラムチェンジ出来るのに
Logicのエフェクター、プログラムチェンジ出来ないなんて遅れ過ぎ。
だよな ほんとに
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 06:25:23 ID:rQZDeFbb
>>88 だからCubaseの方が良いって言ってるじゃん、ずっと前から何回も!
荒らしとか構ってちゃんコメントじゃなくて客観的にCubaseの方が良いって思ってるんだから信じないとだめだって、習わなかったの?
今はWin+Cubaseがいちばん良いよ
The Setup A/Setup B button may be clicked to compare two settings.
しかし、よく今までプラグインのプログラムチェンジ-オートメーション書込みが出来ない事への不満が出なかったもんだね。 ロジック新参者のおいらでさえ気づいたのに。 ロジッカーの皆さん、このままで良いの? レンゲリング氏が来日してたらしいじゃん。何で要望しとかないのさ。まずいよな、このままじゃ。
そりゃ、他のソフト使ってたから気になったんでしょ。
core audioアップデートされてるよ リリースノートに書いてないけど 直接元emagicの知り合いから教えてもらった
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 07:09:47 ID:rQZDeFbb
>>92 ロープーであればあるほど1トラックに1音色だから当然だよ
protoolsに持ってくときに1トラック上にいろんな音があっちこっちあったら意味ないから
プログラムチェンジは基本、いらない
エフェクトの切り替えもふつうやらない
おいらは要る。 曲走らせながらエフェクトプログラムチェンジは使う。 (オートメーションで各パラメーターをいじって変えるとその分、たくさんいじらないといけない。 直感でここで来たらこのプログラムにって感じで大胆に変えていけるからプログラムチェンジは必要。) プログラムチェンジで以前の書き込んだ各オートメーションがサイクルモードで邪魔するってんなら オートメーションの各頭にプログラムナンバー書き込めばいいだけのこと。
ギャルの常識だょね!
>>96 君のイメージに沿った場合、オートメーションでプログラムチェンジをした時点で
並走して他のパラメータにかかってるオートメーションの効果はどうなるんでしょうか
>>98 そりゃそうだ。
そこんところはAppleに上手く考えてもらうってのでお願いしもす。
>>96 でもさ、曲再生中にエフェクトのパラメータを一気にいくつも変えると
(わざわざプログラムチェンジ使うってことはそういうことでしょ?)
モノによっては読み込みのタイムラグがあったり、ノイズの原因になったり
あまりいいことがないように思うんだが。
それとLogicはリージョンのないトラックは再生中も負荷かからないのが
売りのひとつだった(少なくとも7では、8は知らんw)から
設定がちょっと違うだけのトラックを複数立ち上げとくことに
ユーザーが抵抗ないってのもあるんだよ。
ま、何でもいいから早くLogicの流儀に慣れような。
Cubaseとは別物、あれこれ比較するよりそういうもんだと割り切ったほうが
精神的にずっと楽だぞw
あ、あとプログラムチェンジはチャンネルストリップ変更に対応してるから。 エフェクト内蔵のシンセのプログラム変えるのと同じ感覚だな。
連レスすまんね。
>>99 ちなみにCubaseだとどうなってんの? 参考までに教えてくれ。
10.5.3にアップデートしたらWAVESプラグインのEditウィンドウが正常に表示されなくなっちゃったorz プラグイン自体は正常に認識してるし音も異常ないんだけど、グラフィック系のバグだろうか? スライダーバーのみのシンプルな「コントロール」表示にするとEditできるんだけど、これじゃあなあ。。。 同じ症状の方いませんか? Logic Pro 8.0.2 WAVES Platinum 5.9.7
>1,2とかテンキーで違うコマンド割り当てていたのだが、 >8.0.2にうpしてから起動するたびにリセットされて >Screensetが呼び出されるようになってしまったようだ。 俺もこの症状でて困ってるんだけれど、対処方法ありますか?
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 08:11:52 ID:MJW9d0j6
>>100 >設定がちょっと違うだけのトラックを複数立ち上げとくことにユーザーが抵抗ないってのもあるんだよ。
まさしくその一人です。
異設定のプラグインをふたつ挿してバイパス切り替え。
>>104 45nmのCPUつんでるなら先のドズの不具合とよく似てる
あっちはすぐにwavesが対応してr2が出たが
ドズ用のアップデータしかないんだよな…
ソースとなるトラックから複数のAUXにsendして、受けた側で個別にエフェクト掛けた奴をオートメーションでフェードさせる・・・ってのは却下?
>>107 >>109 これ考えたんだけど一方をONしたら自動的にもう一方をMuteにする方法ってあるかな。
エンバイロメントで作れる?
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 10:40:56 ID:k18PpVzt
すみません、今、家にPCなくてケータイからの相談になります。 今度PCを買って、初めてDAWソフトを使って録音しようと思ってる初心者です。 スタジオにPC等を持ち込んでドラムやVoレコーディングできたら便利かなぁと思ってるのですが、実際問題ノートPCでLogic,Pro-tools,Cubase等を動かすのにはやはり厳しいのでしょうか…?またどのようなスペックや環境が要求されますか? マジレスよろしくお願い致します。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 10:51:06 ID:heq1/odJ
マジレスすると最近のならノートでも問題ないと思うけど ドラム等を録る場合は結構高価なインターフェイスが必要。 それに最初からレコーディングに使うなんてかなり難しい。 金に余裕があるか他に詳しい人がいるならいいけど。 MTRで録って自宅でPCに移行して作業した方が簡単だよ。
>>112 えー!MTRから移すなんてその方がメンドクサイ&初心者にはムズい
音質も悪いっしょ
高価なインターフェースなんていらないんじゃないの?
インプットが多けりゃいいじゃん
>>111 PTLEが使えるインターフェースは
ダイレクトモニタリングに対応していないのがあるから
その点は注意が必要。ググれば出ると思うよ
>>113 リアルタイム操作したいから言ってるわけ。
各パラメータをちょこちょこオートメーションパラメータ打ち込みでいいんならこんな事言ってないっつうの。
ウゼ。まぁ頑張れよ。
>>105 >俺もこの症状でて困ってるんだけれど、対処方法ありますか?
結局8.0.1に戻しましたw
体感するメリットも無かったので。
>>111 はその前に使うスタジオに一度相談した方がいいんじゃないの?
>>115 理解出来てないのによくこんなレス出来るな
>>57 (うちのが壊れてるのかもしれないが)
Touchモードがまともに使えない。
それ以外は便利だよ。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 14:09:20 ID:rQZDeFbb
>>105 なにその衝撃クソ仕様?8終わったな。
updaterヤフオク放出するか。
すれば? はやく かってやるよ
はやくー
買ってくれるならヤフオクださないで直で売りますよ 2万円、送料込み、オマケ込みでどうですか? Ver6のソフト+ドングル付きなら3万円 ↑ これならLogic自体もってない人でもLogic Studioがゲットですよ
125 :
105 :2008/05/30(金) 17:45:30 ID:hlOZpXE6
>>117 >結局8.0.1に戻しましたw
戻すしかないんでしょうかねぇ…
バカげた仕様変更ですな
てかさ、みんなどんなスクリーンセットを組んでるの? 俺なんか1だけで充分なんだがw なにか便利なセットがあるなら画像付きで晒してみてください。
>>125 使わないコマンドをスクリーンセットに割り当てればいいんだよ
俺はコマンド+オプション+シフト+コントロール+数字って感じで
あらかじめ割り当てておけば逃げれる
128 :
105 :2008/05/30(金) 18:27:42 ID:hlOZpXE6
>>126 150を8.0.2回読んでみてください
>>127 ありがとう!! 試してみます
余計なことに手間かけさせる仕様変更ですな
129 :
105 :2008/05/30(金) 18:29:32 ID:hlOZpXE6
ごめん 150じゃなく105ですな
>>129 たぶんワンキーショートカットにするほど
みんな使ってるか?という疑問だったんじゃないの。
俺も使ってないから疑問。
そして多分、君も疑問に思ってるんだろう。
現状、10.4.11 x 8.0.2 と 10.5.3 x 8.0.2 はどっちが良いの?
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 22:07:37 ID:KljXN68K
あの齋藤真也さんもレオ&8にして大失敗だとこぼしてたよ。
ではここはあえてVista&Cubase
>>115 おまえはLogicじゃなくてableton Live!を使え
>>135 両刀使いだが
LiveよりLogicの方が全然オートメーションしやすいぞ。
どっちも絶望的に使いにくいけどね・・・
10.5.3+8.0.2でほぼノープロブレムな俺はラッキーマン?MacBookとMacProで毎日10時間は触ってるけど。 7の時からOSもLogicも即アップの連続。Appleの中の人と使い方が似てるのかな。 あーそういやプラグインウインドウを沢山出してると時々風車クルクルになってしばらく戻ってこなくなるな。 困ってるのはこれくらい。
>>138 現在 MacbookC2D 2GHz 10.4.11+8.0.1な環境なんですが、
諸事情により最新Macbook2.4GHz 10.5.3+8.0.2にしようかと思ってます。
問題は特になさげですかね?
はいみなさん聞いてくださいね〜 リージョンをオーディオとして書き出し これかなりの確率でロジックさんが落ちま〜す 気を付けましょうね〜 Logic8 OS10.4
>>140 うちは落ちた事ないですー
OS10.5 Logic8.0.1
SoundtrackProでアップする前は落ちる事があったが Logicはないなあ。てか、それがかなりの確率で落ちたら作業できないw ちなみにうちもLogic8+10.4
えぇ〜 俺だけ涙目すか〜? いやだ〜 ちなみに8.0.2なんだすが
落ちないですー OS10.5.3 Logic8.0.2
オイラも落ちないっす OS10.5.3+ Logic8.0.2
俺も安定してきた。 OS10.5.3 LogicPro8.0.2 それにFinderも含めGUIのレスポンスが凄く良くなった。
148 :
111 :2008/05/31(土) 12:51:15 ID:T6GdNTyP
ご回答ありがとうございますm(__)m
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/31(土) 13:32:29 ID:jTA9PmIV
Track 数かなり増やせそうだぞ
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/31(土) 13:52:25 ID:QG3rgUNT
え?Logicってプラグインパラメーターのオートメーション出来ないの?
それはさすがにできますん。
もちろんできませよ。
落ちる落ちるいう人は 日本語Logic、日本語フォルダ、日本語ファイル使いまくり。 加えてアクセス権の修復ってなんですか? っていうやつに多い。
加えて糞マシン
日本語を絡めただけで落ちる。 NIよりも酷いなそれ。
日本語使いまくりだけども全く落ちません Logic7関連全部削除しちゃった。スッキリ〜 でもなぜか4.8.1の削除は躊躇するもれ
しょっちゅうではないけど、リージョン書き出したりしたあと ファイルビューの作成時に落ちる事はある>うちのtiger&7.2.3 あとソング走行中にAppleLoopをアレンジウインドウにD&Dした時とかも。 重いソングの時ほど症状が良く出るから、HDDへのアクセス負荷が関係してるのかな。
>>157 6.4.3と4.8.1は棄てるとタタリがありそうで棄てられません
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/31(土) 17:58:05 ID:QG3rgUNT
>え?Logicってプラグインパラメーターのオートメーション出来ないの? >>それはさすがにできますん >>もちろんできませよ どっちなの?明日買うんだから。
できるよw
出来る。あたりまえ。
ぜんぜん出来るよ。 安心しろ 出回っている主要ソフトで出来ないソフトってあんの?
>>160 Appleのサイトでマニュアル落とせるから自分で確認してみ。
オレの言葉を信用できるなら「できる」。おk?
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/31(土) 23:23:08 ID:SH/J0MR7
出来ます。 マニュアルに載ってますよ。
logic8ばりばり使ってる人は、波形編集にSTpro活用してる? logicの波形編集より色々出来そうだなーとは思うんだけど、 別アプリの処理になるから管理とか面倒そうでなかなか手を出せない。
どうかな?Cubase風なオフラインプロセスは便利だけど、fadeカーブとかはLogicの方がむしろ柔軟。 Logicに戻す際には破壊編集になっちゃし。 「出来る」と「使える」はまったく別だという良い例。本来は統合されててしかるべきアプリだな。 MAやるにはQTしか扱えないし、キーコマも固定だからPTやフェアライト使ってた人も敬遠する。 波形編集ソフトとしてはループすら組めないので、サンプラー用波形編集ソフトとしても使えない。 基本性能はすげーもったいないけど、実務ではまったく使えないソフト。>>STpro
>>166 >logicの波形編集より色々出来そうだなー
kwsk
>>167 そうかー、やっぱ統合されないとスムーズに使えないか。
>>168 俺はSTproはばりばり使ってないからマニュアルを流し読みして便利そうだなと思ったのだけど、
波形編集の履歴管理(編集の削除、一時無効化、編集順序並べ替え)、
周波数スペクトラム編集、オーディオファイル分析の不具合リスト表示。
とかその辺。
下手なやつほど道具のせいにするもんなんですよ
Adaptive Limiterみたいな掛かり方するプラグイン他に無いっすかね? Adaptive Limiterの音好きなんだけど先読み系だからレテンシー20msもあってリアルタイム演奏には向かないよね。 このリミッターのような音に出来てレテンシー大きくないプラグインでお進めないっすか。
安もんのトランジスタアンプ通したらおなじような音がすると思うが、、、
下手なやつほど道具のせいにするもんなんですよ
ドラえもんを見習いなさい! 道具になんか頼っていませんよ
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 16:37:45 ID:vyXHPU3w
道具の使い方を習得できないからっつって音楽性が劣るとも言えないけどね。
道具の使い方を習得できないからっつって音楽性が優れているとも言えないけどね。
>>171 俺はT-Racks好きで使っているけど。
レイテンシはほとんど感じられないよ。
安定しているし。
MacPro
OSX10.5.3
Logic Pro 8.0.2
ひさしぶりに波形重ねてトラック作ってたら思うように進まない。 というのも、作ったリズムをApple Loopにして重ねたいんだが、 保存を押すと、「空き容量チェックするか、保存先変えて」的な警告が出る。 今までこんなことなかったのに。 中には別名で保存で変換したファイルが無音だったり・・・。 保存先はシステムボリュームの中の〜/ミュージック/Logic/プロジェクト(仕事のプロジェクト)フォルダ/(Logicの)プロジェクトフォルダ/Logicファイル なんだが・・・。こんなことで苦労したことはなかった。 ちなみに何故か別名で保存で同じフォルダを指定すると保存される模様。 解決策ありますか? ただ波形重ねるのにもう3時間も使ってるよ。。。 いつのまにやらJazz Drum kit読み込めないしどんだけ使えないソフトなんだ・・。 でもそんなLogicが大好きです。 素直にLogicいれなおすかなぁ。。。 OS10.5.2 Logic Pro8.0.1
SMFにして7移し替えたら良い。
質問なんだけど、一つの波形をハサミで2つに切ったら、両方の波形に別々の 名前付けることできますか? 何か、片方に名前付けると、両方同じ名前になちゃうんだけど、、、。
>>177 う〜す、サンクス。
買ってみるわ
みんな、話は変わるがアレンジウインドでエイリアスリージョン作成する際、
キーコマンド何に指定してる。デフォルトだと未設定でちょっと不便。
お進めのキー指定てある?
自分は頻繁にエイリアスを使う方なので シンプルにshift+A
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 02:18:22 ID:W2LE6iW1
PT LEも動かしたいと思って10.49に落としたらロジック8が読めなくなりました
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 07:12:37 ID:h7twd9h9
STProの潜在意義が不明。 スペックみると、おぉと思う部分もあるが、実務では役立たずだね。 Logicで工夫してやった方が早い。
STProは映像分野向けに作ってあると思うよ。
>>185 単純にLogic Pro8だけ売るとしたら10,000円くらいの価値?
そんなわけはないだろうw
LOGICは今も昔も10万くらいの価値ある。 今が驚愕の安さ。 バグには辟易だけどねw
おまえら嘘つきばっかだな
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 14:41:34 ID:DBnLrkux
STproって何の略ですか?サンプリチュード?
サウンドとラック プロ
サントラプロにはノイズ消し機能があるだろ。 あれをlogicに移植してくれないかな。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 17:10:01 ID:DBnLrkux
まさかspike reductionとかそんなんじゃないだろうな。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 17:35:45 ID:DBnLrkux
>>195 ノイズリダクションツールは、ver4の頃からlogicについてるが・・・
ノイズリダクションはLogicにaudio機能が搭載されたver2辺りからすでについてるよ
ってゆうか。
>>185 >STProは映像分野向けに作ってあると思うよ。
MAやってるやつでこれに納得する人は一人もいない。映像向けとしてみると最も酷いソフトだ。
DAWでやるならPT、NUNEDOはいう迄も無く、CubaseでもSTProよりは遥かに映像向け。
つーかマジでLogicとSTProは統合されてて当たり前だよなあ。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 18:46:45 ID:h7twd9h9
STProはMA知らない人間が仕様書だけで作りました感があるね。 結果全く使えないソフトになってる。 間に合わせ感が強い。 Logicと統合されてしかるべきだとは思うが、変に「統合」されてLogicに影響 出るのも困るから、STProの一部よい機能はLogicに反映させてSTProは無くす方向 でお願いします。
まあAppleはiPhoneとiTunesに夢中なんじゃないの? Logicなんかユーザーがキレて見切りつけない程度に開発しとけばいいぐらいな感じにみえる。 音楽業界の先端を維持し、シェアを伸ばそうなんて野心や必死さは感じられないもんなぁ。。 趣味でなく使ってるユーザーの意識と開発側の意識に開きがあるように感じてしまう。
cubaseに乗り換えよう
STproはAppleのデモムービー見て「おおすげえ」と思ったんだが、 実際使う段になるとGUIでギブアップした。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 19:47:39 ID:DBnLrkux
てことは、Logic8単体では、QT読み込めなくなったの?
読み込める。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 21:29:37 ID:h7twd9h9
>>202 >cubaseに乗り換えよう
それはないです。
>>203 >実際使う段になるとGUIでギブアップした。
同じく。
STProのあの見難いし使いにくいし遅いGUIはなんなんでしょう。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 21:32:46 ID:h7twd9h9
>>201 >シェアを伸ばそうなんて野心や必死さは感じられないもんなぁ。。
Macでのシェアは伸びたと思うよ。
伸びたのはエントリーユーザーのシェアだろうけど。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 21:56:23 ID:2bxvgxRo
>>203 あのGUIは、昔audiowerk8に付属して来た録音ソフトを思い出す・・
しかし、付属ソフトで言うとやはりIRユーティリティが最悪だよ 。
Logicで録音して、space designerで、デコンボリューションというのを
普通の流れを、なぜ無くしてしまったんだろう。
↓これ7ではできてたの?
>>208 >Logicで録音して、space designerで、デコンボリューション
確かにSTProのGUI遅い。プラグインの起動も遅いし。 だが本当に重いのはエンジンだな。MacProで20-30TrにEQ、Compみたいな今時屁でもない セッションでもブォンブォンCPUメーター振れる。重過ぎ。 IRユーティリティは結構好きだけどな。TrueStereoのIRが簡単に作れるのってこれくらいじゃね?
>209 >デコンボリューション 出来たよ。
>>211 やりかたおせーて!
マヌアルのページ数でもええでがんすよ
Tape Delay のdelay time を0 にすると最高のテープエミュになるよ。
>>181 オプション+シフト+ドラッグじゃだめ?
>181 何でそんなに偉そうで上から目線なの?
きっとお偉い方なんですよ。
別に全然偉そうにも上から目線にも感じないですが… 馴れ馴れしそうではあるけど。 最近妙に、何でもないレスに「上から目線」とかっていちゃもんつけるの見かけるのは何なんだろう? つまんない横槍スマソ
>>213 その発想なかった!
いままでと違う視点でいじって遊んでみるわ。
ありがと!
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/03(火) 03:20:05 ID:bxxZxeeL
インストのトラックをモノラルで書き出す方法はないもんでしょうか (モノラルアウトのバウンスでなくて)
モノアウトのバウンスも結局2chファイルで出力されるんだっけか
まじ?7はモノファイルで出来上がってるはずだけど。 容量も4分の1曲20Mこえるくらい。 勘違い?
>>222 糞とか言う前にモノラルアウトプットオブジェクトのバウンスボタンを押してみな。メニューからはNG
>>220 なんでバウンスが嫌なのかわからんが、モノインストをフリーズするとモノのフリーズファイルができる。
インストのアウトをバス送りしてインプットをバスにしたモノトラックに録音してもモノファイルができる。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/03(火) 07:10:22 ID:bxxZxeeL
>>221-224 ありがとうございます。
ステレオのインストでありながらモノラルでじゅうぶんな
10〜30トラックの10曲分をAIFで渡さないといけないので
バウンスでなく「すべてのトラックを書き出」したかったわけです。
Compresserでいっきにモノラル変換しようかと思いました。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/03(火) 09:14:14 ID:XoK9rKu6
tapedelayってver7じゃ、0mに出来なくて困ったよね。
チャンネルストリップ初めて使ったけど これ良いね。 今までチャンネル作成、プラグインを刺すを行ってきたけど チャンネルストリップ使うと一瞬で、プラグインの差し込み完了になる。 こりゃ便利だわ。
>>225 オプションかコントロールだかを押しながら選ぶとステレオのトラックにも
Monoのプラグインがさせるから最後のスロットにGainとか適当にさして
書き出せばモノになるよ。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/03(火) 23:04:53 ID:bxxZxeeL
>>228 グレイトです!
optionでmono Gainをインサートしてそれをバイパス
24bit wavでちゃんとサイズ半分のモノラルファイルが
書き出されました。感謝!!
おめでとう
+ENZNWhU くそ
Tape Delay のdelay time を0にして保存できないのか
つオートメーション
Amplitube2がLogicEXで非互換になってしまうんだけど同じ現象の人います? ジミヘンのデモ版は認識されてるんだけど。 バージョンは最新のはずです。
>>234 LogicProだけど似たような状況だった。
AUマネージャーを起動して非互換のやつをダブルクリックっぽい感じで強制的にチェック。
Logicを起動するたびに非互換のAudioUnitを使ってるけどどうすんの?みたいなダイアログが出るが、Ignore(無視)をクリックで起動する。
プラグインをさすときはIncompatible(非互換)の欄から選べる。
英語環境で使ってるのでどんな表示になってるかはわからんがこれでいけると思う。
logic付属のブラス系サンプルはどんなもんでしょうか? やっぱkick ass brassみたいな専門音源無いときついですか?
Ultrabeat形式のライブラリ出してくれるとこ無いもんかねえ。 自分でキット組むの('A`)マンドクセ
>>239 ぜんぜんなつかしくないですからー。
残念ー!
ふと思ったんだが、 LogicのMIDIって微妙にモタってないか?
ふと思ったんだが、 LogicのMIDIって微妙にオタってないか?
ふと思ったんだが、 LogicのMIDIって微妙にオナってないか?
すまん、間違えたw モタってないか?
え?何を間違えたの?
微妙にモタらないMIDIなんか無いですよ
外部のMIDI音源なら分かるんですけど、 内部のEXSやソフトシンセなんかでもモタるもんなんですかね?
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/04(水) 18:46:06 ID:uiEW3S+y
8は知らないけど7はモタらないですよ。
どうせG4とかMacbookってオチだろ
たぶんな
うちのマクブクはもたらないよ。
キャッチボタン解除どうやったら出来ますか? アレンジウインドで走らせると勝手にキャッチボタンがONになってしまい 画面が追従してしまいます。キャッチボタンをOFFにしててもサイクルで頭に戻したりすると再びONになってしまい煩わしい。 どこでずっとキャッチボタンを解除する設定が出来ますか? Logic Pro8です。
念じろ!
あ。誤爆。スマソ。
あんがとうございます。 てか先に発見しちゃいました。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 00:22:19 ID:z30eiOo6
インターリーブがどうたらとか抜かしてるアフォが居ますね。 音が変わるとか何とか。 意味が分からん。 たまに、超初心者質問で、 「なんか、Logicでバウンスして再度読み込むと、音が篭もったようになって迫力がなくなります(汗 ここまで音質が変わるのはなぜでしょうか?」 で、よくよく聞いてみたら、モノラルアウトのトラックにステレオファイルを置いていると。 アフォか。 超初心者はステレオファイルがモノラルアウトになってるだけの音を「音質が変わった」と表現する。 ある程度慣れた人なら「ただ、モノラルアウトになってだけじゃん」と言うわな。 「音質が変わった」なんていわない。もし言ってたらそうとう低能バカ。 「ユニバーサルトラックオフとオンで音質が変わる」と言ってるのも、 それと同じ部類のバカと言える。 モノファイル二つと、スレテオファイルのパンの違いじゃんで終わり。 あほらし。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 00:24:23 ID:z30eiOo6
そいえば、WavesのSSLのA/Bスイッチとか言ってるバカが居てワロタな。 ど低能過ぎてマジワロタ。 あれをオートメーションしたい? 糞バカすぎてマジでワロタ。 ほんと、アンチLogic工作員のレベル低下甚だしすぎだろ(爆藁 Cubase4になって使ってる人が居なくなって ほぼ完全に死んだCubaseスレで自演盛り上げしてこいよボケナス。
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 00:26:11 ID:z30eiOo6
Logic最高!! どう考えてもDAW中最高音質Death! ありがとうございました。
どういたまして。
インターリーブがどうたらとか絡んでるアフォが居ますね。 音が変わるだけどね。 お前が分からん。
262 :
234 :2008/06/05(木) 00:48:25 ID:MnkUux8N
>>236 一応非互換でも使えるんですねぇ。
気持ち悪いけどとりあえずこのまま使ってみます。
なんか、SAVEするたびにKONTAKTとか裏で再読み込みみたいになって 時間が2分くらいかかっちゃうんだけど やめてほしい
>>263 やめるもなにも。そんなことにはなりませんがー。
むかーしバグでセーブするとドライバがリランチされるIFがあったけど。
ちゃんとアップデートしてる?
うん最新。
参道者がいないのは個人のミスなんだからほっとけよ
>>257 「ノーマライズ」にチェックが入ったまま・・・ってオチじゃね?
とにかく初心者は取説を手の届くところに置いておくか HELPを立ち上げておけ。 辞書のように見る癖をつけておけば 何がどこに書いてあるか検討がつくようになる。 質問が悪いとは言わんが・・・
どうせ割れロジだろ。pdf見るの面倒とかその程度。 2ちゃんで聞くことがゆとりバカにとっては努力なんだろうよ。
REX2ファイルがよう 上手く読み込めねぇ時があるのよ。 弦がたくさん重なった3小節1拍フレーズをexs24で読み込ますとさ スライスポイントの部分だけ音量落ち込んだ1個のサンプルだけがキーにアサインされちまう。 スライスされてないんだよねぇ。 読み込ませるREX2の音楽的傾向で上手く行くときとそうでないときがあるんだ。 参ったね。10.5.3/8.03/intel-iMac
pdfもさぁ、せめてand検索くらいできるようにして欲しい訳よ。 そしたらくだらん質問も減るはずだぜ。
導入前の質問です。 ESPRESSてProの機能制限版ですよね。 当方90%MIDIなのですがMIDIの部分でどの程度機能制限があるのでしょうか? 環境はG4,OS10.3です。
俺はpro使いで、Expressは少ししか触ったことないけど、 普段、何気に使っていたMIDI編集の機能やツールが削られていて使いづらかった。 Pro を知らなければ平気かも知れないけど、Proを知ってしまうとExpressは使いたくない印象。
8にしたら、TDMプラグインの数値を ダブルクリックで設定出来なくなった! 手動だとキッチリ出来ないし、このバグは最悪。 TDM環境のヤツのことなんて考えてないってかw 笑いごっちゃないけど。
8にしたら、TDMプラグインの数値を ダブルクリックで設定出来なくなった! 手動だとキッチリ出来ないし、このバグは最悪。 TDM環境のヤツのことなんて考えてないってかw 笑いごっちゃないけど。
すまんダブった
TDM環境とかどうでもええわw
TDMよりCPUベースのほうが沢山プラグインがかかるご時世だしな。
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 16:15:54 ID:m5RO4jGx
コンプ機能うざいな、置き換え録音にしても、リージョン勝手にカットされるし。 前と同じようにやれないもんかな。
TDM知らないと思うけど ソフトシンセはCPUベースで使ってるのね。 貧乏人と同じだから安心してね
>>275 うわー、ほんとだ
ただ、Wavesだけは数値打てるね。
他は全滅。
8.0.1まではできてた気がするんだけど。
あと、AudioSuiteも使えなくなってる。
バグレポートはしたけど、8.0.3なんていつになるやら...
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 17:49:50 ID:Uu3bhn9q
>>272 エキスプレス買ってみてみれば?
エキスプレスにウプデタかます方が最初からプロン買うより安いんだし。
だれかエキスプレス10.8kで買わない?
やたら中途半端な値段だなw
すんません 18kの間違えですw
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 19:27:07 ID:Uu3bhn9q
なんでアップデータでバグ殖やすんだ? ウイルスじゃあるまいし
なんかさぁ、 ジョブズってLOGICのGUIをかなり毛嫌いしてたらしいじゃん? てことはさぁ、 GUIさえちゃんとしてりゃOKとか思ってんじゃね? アハハハ \(^o^)/
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 21:05:25 ID:6kTdoWJ4
>>273 8でもそんなに機能制限あるの?express。
プラグインと付属ソフトだけの差だと思ってた。
アホみたいな質問繰り返す前にappleのサイトでも見てこい。
>>287 なんか予感してた通りの展開になってしまって残念だな。。
最初の数日は盛り上がるけどあとは不具合やバグが出てきていつも通りの展開になると。
こんだけ待たせてこのレベルのアップデータしかリリースできないんだからなぁ。
人材不足なのかな。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 22:02:26 ID:6kTdoWJ4
>>291 いや、7のは比較表があったんだけど8は違いがはっきりとわからないよ。
サイト見てもね。機能的に差がなくなったから止めたんだと思った。
そうそう、7のしかないんだよね。 Proのほうはプラグインと付属ソフトの説明しかしてないし。
AppleはどんだけLogicにやる気んはいんだ?
expressは使ったことないけど、MIDI関係はemagic時代から比べてかなりの退化やな。 グリッドへの収束率とかフラムとか、いろんな便利な機能あったのに消えたし。 バグ満載で、途中で落ちたりかたまるのが怖いから仕事に使えない。 原因不明で開くと落ちるファイルできたりして、仕方ないから捨てたよ、 途中で7に移し替えといてよかった。
>>298 >MIDI関係はemagic時代から比べてかなりの退化やな
それまじ〜、CubeseAIから音源てんこ盛りだからLogicにしようかと思ってたのに
昔のことは知らないのだが、、
>途中で落ちたりかたまるのが怖いから仕事に使えない。 ぜんぜん落ちないけどなー
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/06(金) 09:41:09 ID:XJmPe6F3
宜しくお願いします。 とても綺麗な音で取れたアカペラトラックがあるのですが、 これにどのリバーブをかけても、 ボーカルが途切れたあとに、リバーブのテイル音以外に「ブイーン」といったノイズが入ります。 ボーカルサンプルのあいまあいまはほぼ無音になっており、 リバーブがこの無音を計算してしまって「ブイーン」という音を出している気がするのですが、 こういった場合どう対処すれば宜しいのでしょうか? アカペラのワントラックものを作りたいのですが、 どうしてもあいまあいまに「ブイーン」となって耳障りです。 どなたかお知恵をおかり出来ませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/06(金) 10:30:08 ID:xUsUaJY3
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/06(金) 10:49:48 ID:XJmPe6F3
え? それはもう録音時にやりました
まずはピンクローターを止めろ。話はそれからだ。
フロアノイズなのかね? そのブイーンの前後だけでもいいからupしてくれたら 回答すぐに集まるんじゃないかな
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/06(金) 12:48:05 ID:HE2iuScV
クロスフェイドの設定とか、サードプラグインのバグちゃうか。 iKのコンプとかだと、頭の無音部分に音が勝手に入ったりするよ。
308 :
272 :2008/06/06(金) 14:26:25 ID:2TO56s7/
>>273 >>283 >>298 レスサンクスです。
Expressがどうとかいう以前にMIDIの使い勝手悪そうですね。
まだ当分Visionでいくしかないみたいです。
MIDIハード音源中心ならvisionで十分と思うよ。ただ、logicのほうが同期は 遥かに正確。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/06(金) 19:42:47 ID:HE2iuScV
イベントリストの方が断然有利なエディットってどんなの?
音をLogicで鳴らしながら実編集はvision…なんてことができればいいのだけど
>MIDIハード音源中心ならvisionで十分と思うよ それは確かにそうなんだろうけどいつまでもG4,OS9ていうのも 切り替えが面倒なんですよ。
DPで言うところのVーRACKみたいな便利機能ってないですかね? あ、ないですね・ わかります。
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/06(金) 21:43:09 ID:HE2iuScV
V-Rackてどんなの?
早急に解決しなければいけない問題 ・イベントリストの方が断然有利なエディットってどんなの? ・V-Rackってどんなの?
>>310 経験的にこの位のベロシティとか、この位のタイミングに補正すると良い
みたいな事が分かっている場合、数字で決め打ちした方がエディットが速い。
Logicのメモ帳(みたいなもの)はどうやったら表示、書込み出来るの? 付属のデモソング開くと曲の解説が書かれたテキストファイルみたいな画面も一緒に出るんだけど これどうやったら自分のプロジェクトでも表示、書込みできるの? マニュアル何ページに載ってますか? Logic Pro8
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/06(金) 23:40:34 ID:G6JA7Kcq
>>298 pdfマニュアルをざっと読んでみたが、
457ページの記述は嘘なのか?
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/07(土) 11:26:33 ID:/KhOyZJN
AppleのLogic開発チームはせっかく世界にインパクト与えられる仕事してるのに、なんでちゃんとしたの作らないんだろ?プライドないのかな? 日本人の僕には理解できません。
ES-2やUltrabeat、SculptureにProphet-5的な甘いレゾナンス発振するフィルターモードつけてほしいな。 付属シンセの出来は凄い素晴らしいんだけど、フィルターレゾナンスが最高に近い時に、 カットオフ回していくと一部の帯域でブーストがかかってエグイ印象になっちゃう。 nordleadとかpro-53とかだと発振しても極端なブーストが無く気持ちよくカットオフを動かせるんだけど。
>>324 今NIではlogic proユーザー向けにKOMPLETEが9万円で買えるキャンペーンをやってるよ。
Logicで使うAudio I/O、安定度重視ならドライバいらずのRoland FA-66が一番? 使ってる人の感想お願いします。 あと、他にドライバいらないI/Oってある?
安定ならMOTUがあるぞ ドライバはいるけどね
うちの場合はMOTU安定しなかったな・・・ 故障かと思い2回も修理に出したけど直らなかった>828mk2 代理店さんは海外・国内の電圧の違いなどから安定しないのかもしれない、と言っていた。 トランスも購入して挟んだけどダメだった。 その後いつの間にか安定するようになったけど、あれは結局ドライバが向上したからなのかな? FA-66も持ってるけどそっちはトラブルフリーだった。確かにドライバいらずってのは魅力的かもね。
329 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 11:10:38 ID:LJoZAf3t
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881666363/sotechscojp-22 どうも、はじめまして!
HATA(本名:畠山洋一郎)と申します。
打ち込みが好きですが、普段は「Dachambo」というバンドで「machine & motivation」というパートを担当し、
シンセサイザーやキーボードっぽいことをやっています。
ミュージシャンとしてもまだまだで、文章も稚拙だとは思いますが、
電話帳のような分厚いマニュアルよりも面白く読んでもらえればと思いながら本書を執筆しました。
「Logic Pro 8」が、どんなに優れたDAWであっても、音楽を制作するのは自分次第です。
本書が、皆々様の「Logic Pro 8」を使った音楽制作の1つのヒントになれば幸いです。
また、筆者が音楽をやってきた過程の体験も盛り込んであります。
おもしろ話の1つとして受け入れていただければ嬉しく思います。
本書を執筆するにあたってご協力して頂いた、
KORG 江島様、マスターピース名古屋様&樋山様、
DUBFACTORY 吉川様、Dachamboメンバー、Dachambo村民、
ALL THE PEOPLE、感謝しています。
では、enjoy で! Peace !!
>>329 去年のSUNSET GROOVEではお世話になりました。
出版おめでとう!
>>327 CORE AUDIOだけで動かないインターフェイスはクソ。公害。
色々と言われてる8だけど、なんだかんだでドングル要らないのは本当に楽。 破損の心配とか、出先に持って行き忘れる心配とか、紛失の心配とか…、 今までどれだけストレスになっていたかがわかるよ。
>>326 OSのドライバだけで動くってのはIN/OUT以外なにも機能が無いってことだからなあ。
おまけにFA-66ってクロック切り替えがハードウェアスイッチ。ありえんだろ。
よほどシンプルに使うのでなければまったくお進め出来ない。
828mk2とkonnekt24d使ってるけどどちらも最新ドライバ、ファームならまったく問題無し。
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 15:15:32 ID:fsFZEut5
>>325 あんな糞の集まりLogic付属の足元にも及ばんチンカスじゃねーか。
なんというあからさまな釣りwww
ほんとにいいと思ってんの? いい音もアップできねーヒプホプチンカス野郎が。
ApogeeのDuetはめちゃくちゃ。 超が付く程不安定。 RolandのFA-66に変えたが これは本当に安定しているね。 最近ドライバのアップデートが出たからわからんが。 MacPro OSX10.5.3
Apogeeの安売りラインは安定性、音質ともに期待外れすぎる
うちのApogeeはEnsembleとDuet共にド安定。 不安定な人可哀想。
もれは、シンセでもHDR関連でも、Rolandの製品は選択肢の中に入れないことにしている。 昔っから裏切られ続けたのでほんとに懲りてしまった。 Rolandは自社で出しているスペックどおりには動くことのない機械を販売する会社のイメージしかない。
俺もレート変えるのにディップスイッチ弄らされるのは論外だと思う>>FA-66
ウチのDuetも問題ないよ。 初代MacBook
私はFA-101なんですが、もう何年も、一度もトラブル無いですね。 FA-66を考えているということは、サイズとか、予算的な事もあるのかな?と思うわけですが 私はいいと思いますよ、ロジックとの相性。 レートをスイッチで変えるのって、そんなに面倒ですか?というのが、正直な所です。
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 22:23:44 ID:x5el8Mxc
MIDIキーボードから同時に2つのソフトウエア音源をデュアルで重ねて鳴らしたいんですが どうやって設定したらいいんでしょうか? 出来ない? Logic Pro8
エンバイロメントで鳴らしたいソフト音源の刺さったオブジェクトにキーボードを結線してやれば出来ると思う。
エラー起こす起こさないの問題じゃなく、 クロックとかADDAとかおれもRoland信用してない
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/09(月) 00:09:41 ID:7mnQ7ExO
>>344 同時に鳴らしたいトラック両方の「R」ボタンを押せば、重ねて演奏できますよ。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/09(月) 11:14:28 ID:9s+Mpdm2
なんで?
www
>>344 ヒント:MIDIチャンネルを同じにする。
>>343 凄い面倒だと思う。特にCDと映像音楽両方やってる人とかね。
>>353 俺もちょうどFA-66を考えていた所でした。
値段と、Macにネイティブ対応って部分で。
バンドでムービークリップとかも作りたいと思っていたのですが、
映像が絡むとFA-66は不向きっていう事なのでしょうか?
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/09(月) 19:01:15 ID:DwukLuZu
FA-66ってrolandっていうかedirolじゃん。しかもチャイナだか台湾だかで作られてる製品。 よっぽど貧乏かバカじゃないかぎりスルーするのが普通だろ。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/09(月) 19:07:08 ID:2kSJ90Cs
お前の自慢のマックも中国製なんだから仲良くしろ。
デジも中華あるよ
>>354 頻度によるだろうな。俺はMAに送るやつとサントラ用と順不同で処理したりするから
LogicなりPTなりのセッションで自動的にレートが切り替わってくれないと困る。
>>358 Logicをインターナルで使ってる人はそうゆう手間の省略にこだわりがあるんだな
外部ワードクロックジェネ使ってる人って少ないのかな
ASUSがmacbookを作っているというのは本当なのかな?
>>359 別に手間の省略にこだわっている訳ではないでしょう。
そもそも、FA-66の話だし。
EDIROL製品に外部ワードクロックも糞もない。
>>361 >自動的にレートが切り替わってくれないと困る。
に対してですよ〜
まぁ、どうでも良いかw
>>359 外部時計使用中
RMEのデジフェイス、マルチフェイス、HDSP9652,digi9652使ってるけど
内部はイモなのでとても必要です。こんなに変わるのかと思った。
そんなに高い時計ではないけど、でも内部よりマシ
ちゃんと切り替えやれば快適。でもiTUNESがクロックに対してアフォ
なのは困ることがある
364 :
358 :2008/06/09(月) 23:59:06 ID:THhrccMO
>>362 昔大きな映像スタジオに居たから重要性は良くわかってるよ。きちんと分配して大量に同期させてたし。
だけどさ、本来SMPTEや複数デジタルの同期の必要性の中で発展したわけで、パーソナルユースでは
ぶっちゃオールインワンで映像もQT主流のご時世、外のワードなんて自己満足だと思うよ。
ついでに言えばIFに加えて内蔵デジタルも使ってる。クロック追従してほしいとき、してほしくない時
自分のワークフローにそってアプリ固定で割り当ててね。まあワード云々いうやつは内蔵糞とかいう
話になるんだろうけど。その糞でもきちんと鳴ってくれないと困るわけ。
正直自分のスタジオではどういう風に音が鳴っていると、フィールドでどう聞こえるかが分かってれば良い。
良い音の追求なんて趣味。利便性が大事。何百曲と納品して「ワード何?」なんて聞かれたこと無い。
>>363 文字で表現するのは難しいと思いますが、どんな感じに変わるんですか?
ワードクロックって何?
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/10(火) 07:51:19 ID:Dr68oCq9
そんだけのクォリティーの仕事なんだから 気にするな。 スルーで。
クロックがいいと(好みだと)音が立つ、はっきりとする、 位相が良くなる(印象)、低音が出る、力感が出るetc.... 同期に使うケーブルでも音が変わる ちゃんと気を使ってるスタジオならクロックも気を使ってるよ ノギソみたいにルビジウムのクロックおいてあるスタジオもあるしね PTもHDになって内蔵でやる人が多くなったけど そのクオリティ(クラス)の仕事をする人なら当然気にする あくまで盤モノの世界ね。音がファーストプライオリティ
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/10(火) 11:32:58 ID:aE2HkRkS
位相がよくなるというのは、物理的な事実であって、印象ではないでしょ。 むしろ、音が立つとかの方が「印象」だと思うが。
そもそもはFA-66で始まった話 要するに、小さくて、3万円位で…みたいな話ぢゃないの?ww
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/10(火) 11:56:43 ID:RnUC/1FC
OSX10.6で採用されるOpenCL これってかなり朗報じゃないか? GPUの並列処理を一般にも利用できるようになるという。 ソフトシンセやプラグインに使えればかなり・・
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/10(火) 12:45:01 ID:j2SfjTNf
iPod売れてんだから機能アップの小出しはもうやめてほしいもんだな そのたびに金捨ててバグフィックス待ちすんの疲れたわ
>>370 でもさ、あの白い箱、ノギソ以外で見たこと無いよなあ。
まあ個人的に思うのは、クロックとか、電源とか、ケーブルとか、シーケンサーとか、
そんなことより、中身でしょ。
>>373 何その面白そうな話。もっと詳しく聞かせてくれ。
>>そのクオリティ(クラス)の仕事をする人なら当然気にする エンジニアという(クラス)ならばそこにこだわらないとやってられないのかもしれん。 IFの内蔵クロックより大抵のエンジニアの腕の方が問題あるんだがな。
>>378 メージャー配給元での映画音楽制作ではシビアな同期必須ですよ
そして整音さんに提出する
>>370 なるほど。
位相がよくなるってのは大きいなぁ。
位相がよくなるから低音が出たり力感が出たりする印象が出てくるのかな。
でも高いですね。。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/10(火) 16:12:11 ID:RnUC/1FC
>376 >377 そうそう、まさに。 PowerCoreみたいに専用のDSPボードとかじゃなく 膨大な計算をGPUに肩代わりさせる技術。らしい。
そのグラボが市販品のASUSなんかのやつならいいんだけど。 ドライバの関係で専用品になって8800が9万とかになりそうで。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/10(火) 17:56:36 ID:mFamy3F4
Logicがキーボード側のトランスポーズを受け付けなくなったんですが何処か 設定狂ったのでしょうか?QTのアップデータをインスコしたらいきなり・・・
いま
>>374 が良いことを2chなんかに書き込んでしまいました。
他の人はAppleにいってわめき散らしてください。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/10(火) 22:58:03 ID:a7IGxYGR
Logic Express今日インストールしたんだけどプラグインスキャンで melodyneとAmplitube2が読み込めないというメッセージが出た。 他の人はどうでっか?
>>385 おれナオックスことオナニー大好きオナックスだけど、こないだLogic開発者と会食したとき聞いたけど、持ち主がバカだと読み込まない仕様だって言ってた。
>>385 Amplitube2に関してはそんな場合、Audio Unit Managerを起動して、Amplitube2のチェックボックスを2回クリックして無理矢理認識させる。
Logic起動時に毎回incompatible Audio Unitが何たらというアラートが出るのでignore。
プラグインを差すときはincompatibleという項目の中にAmplitubeがあるのでそこから選択。
オートメーションも効くようなので普通に使えてるのかも。
Logic Pro 8.0.2 OS 10.5.3での話なので通用するかはわからんが。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/10(火) 23:33:36 ID:a7IGxYGR
どうも。環境は全く同じなので試してみます。 でもやはり普通に読み込まないのかあ... バカだから?
>>381 とっくにwinやlinuxじゃテストされたり個人がソフト出してたんだから
マックは10.5の時点でやってくれてても良かったのにな。
今回の件に関しては新しいもの好きのマックにしては手が遅すぎた感がある。
とはいえ未だに実用品はほとんどないんだよね。昔リバーブ作るって宣言した会社あったけどなしのつぶて。 こういうSIMD型のプロセッサって期待するほど汎用ソフトは出ないよ。 PS3&LANでプラグイン用アウトボードみたいに、誰でも思いついても全然出ないのと同じ。 プログラムに汎用性が無さ過ぎる。
DSPやノード技術もそうだけど、そういうテクノロジーを熟成させてる間に CPUその他のスピードの方が先に上回っちゃって 労力ほどの成果を手に入れられなくてなし崩しってパターンが王道だね
インテルのボトルネック問題に合わせてじゃないの? まーmacは他OSに比べてGUIの負荷高いから あんまり恩恵は受けられないと思うけどな
Logic8なんて描画カクカクじゃんよ
394 :
370 :2008/06/11(水) 11:12:02 ID:uVectW0r
>>371 印象、にしたのはね、位相ってコトバに異常に反応する人が多くて
それでそう書いたの。
>>380 うちのIFはクロック同期のケーブル抜くと外部から内部に切り替わる
んだけどちょっと無茶して再生中に抜くと突然音が異常にショボくなる
今まで何人もの人にその変わり様を聴かせたけど皆驚くよ
>>375 あれはノギソオリジナルだからそこにしか無い100マソ円。
そう音楽の中身が大切。で、作る時の解像度は大切だから
いい再生環境、クロックってつながると思ってる
最初に買うならこれ良いよみたいな、おすすめのワードクロックジェネレーターを教えてくだちい。
大便
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 12:13:39 ID:c0VGWQUh
オートメーション情報をリージョン移動に合わせて移動出来るようにするにはどう設定したらよいのでしょうか? リージョンを移動する時、一緒にオートメーション情報も移動に追従させたいんですが上手く行きません。 どうやったらよいのか教えていただけませんか、説明書の書いてあるページ番号だけでも。
いろんなバンドルのDAW試して、迷ったあげくLogicStudioを買いました! で、いきなりあのシンセの画面見て使いこなせるか不安になってきたよ、、
>>398 なんか困ったことがあったら遠慮なく「初心者スレ」へな!
すみませんでした
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 15:20:53 ID:C+QCpLMA
やはりAmpli2は読み込めないらしいね。 非互換で使用するしかないみたい。
>401 うちでは何の問題も無く読み込めてるけどね。 Ampli2やロジックの問題じゃない気がする
いいえ、ケヒアえす
>404 10.5.3だよ。
Logig8の仕様を見ると、内部オーディオ解像度:32ビット(初期設定)または64ビット浮動小数点 と書かれているが、切り替えは、どこで行うのでしょうか。知っている方、よろしくお願いいたします。
こつらこそよろしくお願いいたします。
Appleに聞くのがいいよ。おすすめ。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 22:36:49 ID:C+QCpLMA
>>402 サポートに問い合わせたら同じ症状の報告が多くあるって。
機種の問題かな。
>410 インテルマック? うちはG5で、ok 後は英語にしてるからかな?
Logic Pro7の製品番号M9664J/Aって通常版?アカデミック版?
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/12(木) 06:20:01 ID:8t7c2fqm
ちょっとお尋ねしますが、Logicに付属するJamPack等に、ハープのグリッサンド やストリングスの駆け上がり音てありますか?無ければそんなAppleLoopやRex ライブラリを教えて欲しいのですが?
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/12(木) 06:56:55 ID:YiygvrBb
>>413 JamPack4のオケのやつに確かあったよ
>>412 Logic Pro7のアカデミック版は、XSkeyで認識してるの?
自分、通常版かアカデミック版か、どっちを購入したのか分からなくなった。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/12(木) 11:53:58 ID:hk/+9/Qf
>>411 今年発売されたiMac。IKのアップデータ更新遅いから気長に待つか。
>>416 そか。
力になれずすまん。
試しにVST to AU持ってたから変換して読み込んでも大丈夫だった
ロジ8使ってます。 マルチティンバーなソフトシンセで一つのチャンネルだけミュートしようとするとそのソフトシンセ全体がミュートになってしまう挙動になかなか慣れません。 チャンネル単位でミュートはできないのでしょうか?
>>416 なんか新しいiMacは色々いわくつきらしいな。
あのRMEがフィックスするより前にiMacの新FWチップせいと言い切ったのは衝撃だったわ。
今までどんな事があろうと何もいわずすぐにフィックスしてたのに。
>>420 ありがとうございます。できればやり方も教えてていただけますとありがたいです。
>>421 環境設定のオーディオを選択。
一般>>トラックのミュート/ソロの項目を低速に。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/13(金) 00:19:41 ID:NocmN0Kn
* * * うそです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/13(金) 07:15:28 ID:uF+qsKVw
>>414 ありがとう!だけどどっちがあるのハープ?ストリングス?両方?
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/14(土) 03:54:15 ID:zp8zQJ5g
グルーブテンプレート作成してもQボックス内に作ったブルーヴテンプレートが出ないんだが。 Logic Pro8.03/OS10.5.3 どうなってんだか。 作ったグルーブテンプレート2個までしか記憶出来ず。以前に作ったグルーブテンプレートが消えちゃってるし。 これってバグ? それとも記憶出来るグルーヴテンプレートには数に限りがあるとか。そんなわけないよな?
>>426 作ったMIDIが同一プロジェクト内に置いてある必要がある。
と、マニュアルには書いてあるけど糞仕様だとは思う。
グルーヴテンプレートはデジパフォ仕様に沿って欲しい 今の状態だと確かにクソ仕様
デジパフォ使えば解決。
目から鱗
スコアがうまくPDF化出来ない… ページビューの、1ページ目しかきちんと書き出せない。 それより下のページは空白(画像なし)になってしまいます。 これどう考えてもバグでは…
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/14(土) 17:18:36 ID:M6+406r8
JamPackの一部をインストールしたのですが、LogicのLoopブラウザに 表れません。反映されてないのかな?一体どうなっているのでしょうか?
Finderからドラッグ汁
>>431 そんな事無いよ
うちではきちんとできてる
バグだけど、ロジックのバグでは無いようだ。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/14(土) 20:23:29 ID:c6N/l3pR
8.5来た夢見ました。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/14(土) 20:26:42 ID:o/amU+El
或る日突然、Liner EQの遅延補正が効かなくなったんだけど、どこをどうすれば元に戻る? ちなみにProjectによっては遅延補正が効いたりもする。
低レイテンシーモードがオンになってるとか
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/14(土) 22:35:14 ID:P0MYn/pw
発熱、処理速度、容量の問題からMacBook(C2D 2.16の2GB)→現行iMac松
に変えようと思ってたんだけど
>>419 の情報で、もの凄い躊躇ですorz
現行iMacで問題なく使えてる人いらっしゃいますか? あとMBからiMacでは
処理速度では劇的な変化はないですよねぇ.. ますます鬱ですわ。
あーどうしよう。
>>434 431です。レスどうもです。
本当ですか?
何遍やってもダメなんだよなあ。
なんでだろう…
…OSが10.4.11のままだからとか??
>>438 コストパフォーマンス的に微妙だけどMacBookProならそう悩まないでも良いと思う。
ProはExpressCardがあるので、HDSPe ExpressCard+FW HDとかeSATA HD+FF800とかの
組み合わせで使える。
いっそMacProで何も考えないというのも手ではあるw 足回りを含めた処理的には当然
MacPro>>>>>>>>>iMac>>MBP>MBなので。
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 04:30:57 ID:XbYdl7QK
MBPも発熱ヤバいよ 俺もう泣きそう
なあに、気にするな、これからもっと暑くなる
・ティッシュを二つ折りくらいに適度に折る ・水に浸す ・iMacの背中に貼付ける 湿布作戦
MBP、高負荷時は室温20℃でもCore Temp計測で両方70℃超えるから怖い…
MBPの底面にオロチを2個、貼り付けるしかないのか?
447 :
438 :2008/06/15(日) 15:31:14 ID:3yy2mChQ
>>440 THX参考になりました。でもMBPの竹を選択するとMacPro(1 x 2.8GHZ Quad-Core Intel Xeon)
も同価格帯で選択肢にはいります。もう分けわかんね...orz
>>445 ウチのMBはリッドクローズドで使ってて90度近くまで上がったことあるよ。
さすがにそんときはビビったなぁw
リッドクローズドとはいえ90℃はさすがに常用レベルを逸してますな。 MacはG5のクロックアップ競争以降温度問題に関して鈍感かも…。
>>439 いや、LogicPro8.0.2でOSX10.4.11だけど、普通にスコアをPDF化できてる。
環境設定とか用紙設定あたりなんじゃないの?
>>439 プリファレンスファイルが壊れているかもよ
いやいや PDFにならないバグだからほっといてやってくれ。
今年頭にMacBookのHDDを7200に換えたけど どこまで頑張るかちょっと楽しみ
気が長いな。半年も経ってるぞw
夏場を越せるかどうかが肝心だからなあ。 常時冷房の環境なら関係ないけど。
市販のApple loopネタを買ったんですけど、これってどのフォルダに入れたら、Logic のループプラウザに 反映されるんですか?
>>439 破損したフォントが含まれているのでは。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/17(火) 05:06:59 ID:x+pSpaTi
リアルタイムでコードを弾きました。 各音の音の出始めと長さを8分音符単位でカッチリ揃えたいのですが、 どのようにしたら良いですか?
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/17(火) 20:16:01 ID:ZgoYtVo3
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 03:24:25 ID:BFAhd6k/
Logic7と8それぞれの長所と短所をまとめてくれ
Logic8の短所 Ver6とかの昔作った曲を開けない
>>462 8の短所
付属エフェクトプラグインのレイテンシーが醜い。
特にピッチ系。
ハゲマカいないと平和ね
LogicにはLiveで言う「WARP」みたいな機能ありますか? 非破壊でオーディオデータにフラグを立てて、そのフラグのタイミングで リアルタイムにクオンタイズとタイムストレッチをしてくれるような。
>>465 そんな便利機能はございませんが、非破壊で切り刻ん
でクォンタイズはかけれます。
もちろん、その際の波形の伸縮などは一切ございませ
んのでブチブチ感はいなめません。
>>465 無理です。
実は数年前、Liveがシェアを伸ばしてきた時期、打倒Liveで、
まさにLiveに匹敵する機能を搭載する予定で開発も進んでいたそうですが、
開発中、apple社に買収されたため、
audioのリアルタイムストレッチには開発中だったプログラムを捨てて、
AppleLoop規格を採用せざるをえなくなったのだそうです。
このあたりの事情が、他のDAWに比べてaudioストレッチ系機能が弱く、
後塵を拝している理由のようですね。
買収による負の面でしょう。
開発はLiveのような使用ニーズは痛いほどわかっているようです。
AppleLoopとの上位互換がある新規格を研究しているようなので、
Liveのような機能も数年以内には実現するのではないでしょうか。
音源を選んでたら、MIDIデータの緑の枠の中がグレーになって、作ったMIDIデータが鳴らなくなって しまったんですけど、これってどうやって直すんですか? 一応、各トラックで音源自体を鳴らすことはできるのに、作ったデータだけが鳴らないんですよね。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 14:55:48 ID:4TNf2I+V
スレ違いだったらすいません 自分のMacのスペックがこれなんですが コンピュータの機種: iBook G4 CPU タイプ: PowerPC G4 (3.3) CPU 数: 1 CPU 速度: 933 MHz 二次キャッシュ(CPU 単位): 256 KB メモリ: 384 MB バス速度: 133 MHz このスペックで使えるLogicの古いバージョンを欲しいのですが 今、手に入るんでしょうか? スレ違いでしたら妥当なスレを案内してもらえると、ありがたいです。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 15:22:35 ID:DvJKE+Vg
>>462 うちでは、昔のデータは、ちゃんと開けるけれど。(5や6の頃のデータだけれども大丈夫だった。)
(プラグインの互換は無くなっているけれど、読み込み自体は大丈夫だった。)
5で作ったデータを6で開いて保存して7で開いて保存して8で開いて保存してくれたら 俺アップルの糞言いながら取りに行くわ
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 23:11:37 ID:6xZEy3pP
>>473 俺は支持する
うちには5年生がおんねん
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/20(金) 01:21:22 ID:2nk6mITw
>>470 全く同じibookでつい最近まで7のエクスプレス使ってたけど
それでもメモリは1Gあったし、ソフトシンセやらはゲキ重で
Fantomとかの外部シンセ鳴らすのがメインだった。
なんにせよ新しいMac買った方がいいよ
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/20(金) 11:55:49 ID:fqbrPeYv
>>467 というかLiveはタイムストレッチ出来ないけどな。
Logicの解説書で、分かりやすいのってどれですか? 本物のマニュアルは、項目さがすだけでも疲れる、、、。
>>473 それゲイシャガールズで松ちゃんが言ってたけど
元ネタあるの?
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/20(金) 15:50:11 ID:A0+LuDRW
AudioからMIDIに変換やってみたんだけど タイミングだけが書き込まれてピッチ情報は出ない(すべてC3)ですが これは仕様でしょうか。 単音楽器でもピッチ情報は出ませんでした。 ピッチ情報書き出せませんでしょうか? Logic Pro8
7のプロジェクトを8で再生させると低音の量感がかなり変わるよねぇ? 曲によってはいいけど正直困ったもんだ。。
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/20(金) 23:12:16 ID:fqbrPeYv
>>478 Liveはリアルタイムにbpmを変えられるがあれはタイムストレッチではないだろ。
例えばあるパートの音を1小節から2小節に変換するみたいな機能は無い。
はい、バカ一匹発見
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 00:39:18 ID:6roTwU3B
あ?出来るんなら説明してみろ。バカ。 ワープで調整するとかアホな事言うなよ。 ちゃんと答えろ。
>>486 破壊編集のみがタイムストレッチだと思ってるの?
リアルタイムにbpmを変えられる=タイムストレッチを行ってるってことじゃん。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 04:03:40 ID:Uudgb92h
Yes バカス クリニック
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 09:02:36 ID:6roTwU3B
>>破壊編集のみがタイムストレッチだと思ってるの? >>リアルタイムにbpmを変えられる=タイムストレッチを行ってるってことじゃん。 本気で言ってるのか?Live使いは馬鹿ばかりか。 ストレッチの意味を調べろよ。
Live使いでもなんでも無いのだが、 >リアルタイムにbpmを変えられる=タイムストレッチを行ってるってことじゃん。 これって合ってるように見えるんだけど。なんかLiveのは違うの? 別にバカ扱いでも良いんで、説明よろ。
横レスですまんが、 タイムストレッチ=時間伸縮だろ。 オーディオを時間軸で伸縮さえできれば 破壊編集だろうがリアルタイムだろうが タイムストレッチ機能に値する訳だが? てか、あまりにもアホらしい議論にヘドが出そうなので この辺で終わりにしてくれ。
はい結論がでました、ID:6roTwU3Bはアホ決定。 てか、もっと暴れて見せてよ。おもしろいからw
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ リ| l.│ i| レ!小l⌒ ⌒ 从 .|、 i| ヽ|l ● ● | |ノ | ε- |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j | , | プッ | /⌒l,、l⌒ヽイァト |/ | | / /::|_\ \./ ヽ| | | l ヾ∨::l |´:::::彡|
まあ、Liveの音はいまいちなんだよなぁ。 揺れるというか、位相が悪いというか。 あのインターフェイスや機能はすばらしいんだけど。 バージョン重ねるごとに音がよくなっていってるので、 もう少し良くなったらアップグレードしようかと思ってるけど。
ループブラウザで試聴が出来ないっす! 曲が停止中の時は、ループを選んでも全く何の反応もない。 再生中ならスピーカマークは出るんだけど、音が鳴らない。 結局、アレンジウィンドウにドラッグして試聴するしかないんです。 ひとつひとつドラッグして聴くのは骨が折れます。 なぜだ…
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 16:07:13 ID:Jricuk+i
MB(C2D)でソフト音源5トラック、オーディオ2トラックで ファンが常にMaxの状態なんですけど、新型iMacだと快適に使えるんでしょうか? iMacつかっていらっしゃる方教えてくださいませ。
>>496 rewireしたreasonとかのプレビュー画面の音も出ないんだよね。
相変わらずultra beatもプレビュー音は出てもバグるのばっかだし。
幾らアップルから金がわんさか入るとはいえちゃんと仕事してほしいね…。
>>497 ファンの回転がマックス=負荷が最大じゃないだろう。
その状態でCPUメーター振り切れそうだったりプチったりしてるの?
C2DのMBでそれはちょっと考えられないんだけど。
>>497 うちの初期MacBook CoreDuo メモリ2Gでもそこまでヒドくない。
5trって言っても、全部スカルプチャーで アンシミュとスペデザ等が大量に刺さってて エアコン付けないで室温30℃以上で使ってるんだろう
室温18℃でもCPU半分超えたら最大回転するけどな。
502 :
497 :2008/06/21(土) 21:05:40 ID:iUPIejxs
たしかにCPUの負担はたいしたことありませんが、外画面20インチ(リッドクローズド)
での環境です。ですからエアコンは使ってるんですが、通風口?は塞いじゃってるかも..
>>501 さんのような状態かもしれません。ご迷惑おかけしますた。
冷えピタとかで熱対策した方が良いかもね
外部モニタをメイン、MacBookはプラグインてな感じでデュアルモニタにできないの?
>>503 MBを縦置きスタンドで横から別のファンを本体の熱い部分に当ててるんですが
全く効果がないようです。
>>504 それも考えたんですが、USB配線だらけ(音楽関係以外のものも含んで)で
スペースがないのと、グラフィックスプロセッサが非力なので多分ダメポかと..orz
再来週あたりiMac買ってきます。いろいろご教示ありがとう。
>>497 と似た様な状態で使ってる
(Dell2001FP+C2D2.4GHz、リッドクローズド)
MB下に吸盤で足つけて、風送ってるけど特に問題ないよ。
CPUの温度とか見てみれば?
背面(ヒンジのあたり)から廃熱するみたいだから、
そこはスペースあけてる。
いつの間にか、ミディアのサポ無くなったんだね・・・残念 アップルのサポ最低だろ?
ミディアはサポート代のおよそ10万を商品価格に上乗せしてたとも言える訳だから 単純には比較できないような。
トランスポートって普通に消せるじゃないか
超絶亀レス乙
Logic6+exs+Space Designerでいくらだったっけ?
3万足しても以前より安いな。 しかもサポートが必要無い人にとってはMIDIAサポートもMIDIA価格も余計なお世話。ボッタクリ。 つーかなんだよサポートってw そんなもの受けないとこんなソフトも使えないのか?
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/23(月) 06:57:37 ID:vrjnV2lM
そうだよ
現状で新規で始める人ってUNITORの替わりってどうするんだ? MOTUのヤツくらい?
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/23(月) 16:35:13 ID:yNrk57tj
>>515 MIDIインターフィスは、持っていない人が多いね。
MIDIキーボードがUSB接続だったりすると、外部音源を未保有
な場合、MIDIインターフェイス自体無用になるし。
オーディオデバイスに1,2個MIDI端子が付いている事もあるので
更に用なしアイテムになりそうだ。
つか、UNITORの代わりってくらいだから、SMPTEとかのハナシじゃないの? タイムコードのハナシだと受け取ったけど。
518 :
515 :2008/06/23(月) 16:49:49 ID:dIkvnMfV
ああ・・説明不足でごめん。
俺はunitor(新旧)2台持ってるから、新規でMIDIインターフェイスは
必要ないんだけどemagic亡き今、
>>517 さんも書いているように
SMPTEの同期が必要になったときに、logicと親和性の良いMIDIインターフェイスが
あるんだろうか?と思って。
昔は映像の仕事の時にVHSの音声トラックの片chにタイムコード入れておいて
それをunitorで受けて同期とってたけど、今はQTで受け取っちゃうしねぇ・・。
外持って行って同期取るっていうシチュエーションも少なそうだし・・。
もう必要無い子なのかね?
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/23(月) 17:24:23 ID:yNrk57tj
>> MIDIインターフェイス無しの場合は、 オーディオインターフェイスに付いている WORD CLOCK端子を使う状況などが多いのかもしれないね。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/23(月) 19:25:09 ID:xcdu1cyh
Logic Proでミックス後のバウンス時のはじめのプチってノイズが入るんだけど、解決法しらない??
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/23(月) 19:26:40 ID:vrjnV2lM
あーはいるはいる あれうざいよね
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/23(月) 19:45:36 ID:xcdu1cyh
>>520 バウンスする前に曲のスタートポイントから一瞬再生する。
で、スタートポイントに戻す。
その後バウンスでノイズ入らなくなる事が多い。
アマは良いけど、スタジオで同期するときはどうするんだ? やはりモツ製品かな
スタジオで同期するつもり満々でunitor持っていっても PTに取り込むからバウンスしてくれと言われて涙目になるw
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/23(月) 22:58:27 ID:vrjnV2lM
ていうか、SMPTEをオーディオトラックとして読み込んで解析して それでマスターのトランスポートをコントロールする機能を付けてくれよ。 元はオーディオ信号なんだからさ。
530 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 01:22:22 ID:tSdVXYOV
>>529 さてはあなた8ユーザー?
7にはその機能ありますよ
>>530 mjd?
ずうっと5.5ユーザーで限界を感じ7を買った途端8が出てという
古株かつ新参なのです。
現状は8メイン。
分からんこと大杉。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 01:29:59 ID:tSdVXYOV
>>531 8ではその機能はなくなりましたよ、アップルは馬鹿なんで。大バカ。
7でやるしかないです
7のシンプティやら同期あたりの項目みればすぐわかりますよ
533 :
531 :2008/06/24(火) 01:34:08 ID:3k4Ic/vb
>>532 ありがとう。
他にそういう便利機能で7と8の大きな違いって何かあるんでしょうか?
かといって7メインでいつまでもやれないのかなとも思うし、
なかなか難しい問題のようですね。
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 01:38:06 ID:tSdVXYOV
* * * うそです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
orz
あーあーあー てふてふ
くっそー 俺もマジで探しちまったw
logicer.comのページが無くなってるのだが、、なにかあったのか
>>538 3流乳タレのDVDのBGM制作を仕事にしてる人が主催してるページ?
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 10:35:12 ID:GnHdh72R
だれかSuperSawの出るフリーソフトかNI系シンセのプログラムうpして!
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 10:55:12 ID:t7f9xqgG
>469 リージョンがミュートされてない? グレイになっちゃったリージョンを洗濯してキーボードのM押してみ。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 16:37:53 ID:qUmZsoK2
>>538 確かに、logicer.com 無くなっているね。
SEO用のページへ飛ばされている感じになっているから、
ドメインの使用更新を行わなかったのかね。
5 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 17:07:34 ID:lfjb+p+a
はやくお願いだから誰かReaktorでSuper Sawのプログラムつくって!!
7 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 14:42:39 ID:lfjb+p+a
だれかSuper Sawの出るやつ作って!!!
736 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2008/06/24(火) 01:27:08 ID:tSdVXYOV
おまえらウルサイ!
そんな馬鹿騒ぎ続けてる暇あったらいち早くスパソープログラム作ってうpれっつーの。
スパソープログラム作るのにいったい何日経ってんだ
776 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2008/06/24(火) 18:11:51 ID:tSdVXYOV
でもさ普通におかすぃよね
NIともあろうビッグカンパニーがなぜにSupersawをないがしろにしちょるんや?
779 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2008/06/24(火) 18:46:53 ID:tSdVXYOV
>>778 ドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ね
ドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ね
ドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ねドザ死ね
781 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2008/06/24(火) 18:55:47 ID:tSdVXYOV
お前らほんと恥ずかしくないわけ?
ドザは違法ソフトも沢山あってsuperwave8とかフリーも沢山あるから調子にのるのも無理ないけど
Macの人は才能もあって将来性もあるのにSupersawがないわけ。
おまえら違法ソフトとかでPCいじくるの慣れてんのに、なんでReaktorとかでSupersawプログラム作ってちょっとはMac userの役に立とうとしないわけ?
違法ソフトとかフリーソフトとかDLして使ってる罪滅ぼししな!
tSdVXYOVもたいがいだけど、今日はn@oxもスパイシーだったな。 親を脅迫ってフレーズでコーヒー吹いたぞwww
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 22:45:47 ID:qUmZsoK2
>>544 一部の常連組みでレスする連中の方が、正直うざい気がするよ。
「別にアナタの懐事情も生活スタイルも知ったこっちゃありません」とか
余計な事をいちいち書かずに、スルーできないのかな。まったく。
そんな事を他人の運営しているBBSに書き込む方が、よほどKYな気がする。
そんな事書き込む暇があったら、他の問い合わせ項目に書き込めよ、
と言いたいな。
>>529 cubaseはSMPTE信号を出力するVS
Tプラグインが
大分前のバージョンからついてるが
あれLogicにもほしいね。
ここよりよっぽど殺伐としてるからなw
あきらめました あなたのことは
この馬鹿、オフ会に乱入して暴れたりしないか心配になってきた。
その件で気分悪くしたならごめんね。 後悔はしてないけど。 つーか別に懐もG5もMacProも心底どうだっていいよ。 ただ、「人の話を聞かない」のに腹が立ったの。 自分の行動が良いか悪いかは、どちらとも思ってない。 逆に、親を脅迫するとかそんなところは何とも感じない。 親を頼るとかそーゆーのは各個人のモラルや家庭の問題だから、別に「良い年して」とも 「その発言はまずい」とも思わないなぁ。 あと、空気読めない性格なのは生まれつきだし、オフ会にも参加した事ないよ。 別に性格面で努力してない訳じゃないし、「開き直り」とかつまらんレスはつけないでね。
>>545 レス自体はまともな内容だしなあ。Apple主義がいい加減オレオレ主義で自分の主張しかしないから
追い出したくなったんだろ。結果的にもうこないって言ってるしGoodJobじゃないか。
スルーしたって暴れ続けるは最近のnaox見ると明らかだし。
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 23:57:56 ID:qUmZsoK2
>> ネットでは、色んな人間が現れる事が面白いので、追い出さなかった方が あとあと面白くなって、良かった気もするが、追い出したくなる気持ちも 判らないでは無いね。
人に50万するフィジコン勧めておいて、私はニートだから金がないとぬかす 女子らしきカキコに10連続レス
よく知らないがよその掲示板のけんかの話までここに持ち込むなw
このスレの人はみんな優しくて大好きだよ。
apple主義と76ersが同一人物ってなぜ誰もわかってないんだ??
apple主義と76ersが同一で、女子だったのかぁ。 匿名だと、判らんもんだね。
apple主義が、結局は過去に暴れたOver the beatなんじゃないの? つまりはBeat Crazy。 まぁ空気読める人ならば、彼に対してのレスつけたりは一切しないと思うんだよね。 態度はあくまで下手に出ているけど、釣り人であり、煽り人なわけだし。
まだ続けるのか…。
SingerSongWriter8.0VSよりオーディオトラックの音質が悪いのはどうにかならんのか?
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/25(水) 13:44:29 ID:pUax/rVt
>>561 本気で言ってるならLogicやめた方が良いよ。
他のを使うことをおすすめします。
もうLogic終わったのかな。 ウプデータ来てもトホホな感じだったし…。
バカヤロー!まだ始まっちゃいねぇよ
そうだ!これからだ であってほしい
iPhoneが売れてLogic切り捨て\(^o^)/
そしたらCUBASEに逝っちゃうぞコノヤロウ
好きにしたらいいと思う。
Logic普通にいいけどな
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/26(木) 08:49:58 ID:BQbNwwnK
前の価格だったら絶対買わなかったけどね。
ver4とpro6の二度買った俺に謝れ
>572ヽ(´Д` )ナデナデナデ
AU操作画面で日本語入力になってるとLogicが暴走するのはどうにかならんのか、、、、、
>>574 何かアップデート出ているけど
関係あるかもよ。
試してみたらん?
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/27(金) 10:26:02 ID:uBXFyg1s
>>574 何度か出てるが一度ポゼって帰ってきたら大丈夫。
要するに別タスクに切り替えて戻ってきたらいいんだけどね。
>>575 最新版からの問題点。
おそらく日本語入力状態でも再生などの処理が出来るようにと
気を遣って改善したつもりが別のところでダメになったようだ。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/27(金) 17:00:40 ID:fTVy2Quh
>>575 でたねぇ。家帰ったらためしてみるよん。
>>576 8の最新版だよ。
>>577 ポゼったらなおるのか〜、これで何回泣いた事やら、、、
試しみる、ありがとん。
Final Cutいれてないと出てこないね。
今年40になるおっちゃんです。 25年くらい前にNEC PC-98+RCP-PC98+シンセ並べてYMOのコピーとかしてました。 初代DX7が出たばかりの頃で、マルチ音源?DTM?何それ?の時代です。 先日実家に帰った時に、しまい込んだDX7、Jupiter-6、JUNO-106を見つけ、 再度、音楽をやりたくなりました。 現在、MacBookPro使ってます。 こんなおっちゃんですが、Logic Express使いこなせますか? (Logic Proは妻子持ち小遣い生活の身にはキツイので却下です。)
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/27(金) 20:34:29 ID:uBXFyg1s
>>581 おk。43で始めた俺がいてるから間違いないw
>581 数値で打ち込むのがメインなら、他のDAWとも比べたほうがいいよ リアルタイムで弾いて録るってやり方がメインなら余裕
>>581 カモンミュージックっすか!
その頃の打ち込みをやっていれば、今は敷居が低いのですぐになじめると思いますよ
昔のシンセやパソコンの名前を出してきて「浦島状態」をアッピールするオッサンって 夕方の楽器屋とかでよく見るが、寒気がするよな。
別にいいじゃんw 昔の趣味にリターンしてきて楽しもうとしてるっていう姿は 俺には素敵に見えるけどね。 それに最新=最良じゃないし。
>>586 必死に機材を追いかけてきた30歳台後半ですね、わかります。
夕方の楽器屋に着ていく服がない
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/27(金) 23:09:06 ID:uBXFyg1s
>>586 おまえ「寒気」って使いたいだけちゃうんかww
機材はそろえたが曲を作る気力が湧かない。
>>581 Jono106は良いシンセやけど、タッチセンスついてないし、古い機種なんでlogicからコントロールしても
ボリュームもエクスプレッションもベロシティも利かないよ。
DX7はタッチセンスついてるしある程度コントロールできるはずやけとな。Jupiter-6はしらん。
ミキサーとかアウトボードもっててハード音源ならperformerかcubaseのほうが
良いと思うよ。logic8はMIDIは退化してるし。
それか5000円ぐらいでG4かG3の中古手に入れてstudio vision使うほうが絶対よいよ。
フリーだしMIDIは最高に使いやすい。ライブラリアンもフリーだし。ミキサーないならパス。
どうしてもlogicにするならproにした方が良いよ。ソフトシンセとサンプラー、リバーブ゜
買わなくてよいし。でもどっちにしてもmixerとインターフェース必要やな。
Juno-106には、リアパネルにモード切替があって、 そこでエクスクルーシブを受けられるようにすれば、 そのエクスクルーシブを出せるエンバイロメントが作れれば LOGICでオートメーションが可能。
でも最近のlogic expressはES-2もEXS24も付いてるんでしょ。 それだけ有ったらサードのプラグインもハードシンセも無くても大抵のことは出来ると思うけどな。
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/28(土) 00:26:03 ID:GAGVydS3
EXSに生楽器の音が少ないのが不満。
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/28(土) 00:40:35 ID:pgmumkC/
最近のLogic ExpressはFM音源もついてくる エフェクトもついてサンプラーもついてMacのキーボードで入力もできちゃう これで2万5千円は安い
EFM地味に便利だよな。手軽だし。
macbook、Mbox、ロジ8.0.2、OS10.5.3の環境。 protools7.4.2Leopard対応版入れたらlogicがcore audioを初期化する際に 必ず落ちるようになってしまった。 ロジ起動できなくなって悲しい。 同じ症状の人います?
うむ、EFM地味にいいと思う。
>>581 Logic Expressで充分エンジョイできると思いますよ。
Pro欲しくなってもPro単体で買うよりExpressからのアップグレードのほうが安いし。
>>600 ウチはMB+002Rackで、昨日Leopard対応PTLE入れたけど大丈夫。
ちゃんとCoreAudio Managerの新しいやつ入れた?
logiicのMIDI最低だからやめた方がよいよ。G3かG4中古あればvisionタダでつかえるし。 出費数千円ですむよ。
>>604 MIDIインターフェースとかケーブルとか
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/28(土) 08:11:11 ID:4Ih4rAb/
Logic8 proの7 expressからのアップグレード版と普通の8proの中身って同じなんですか? 音色の数とか全然違ったりするんでしょうか
>>603 そうとうLogicのMIDIで困る事があったようだな。
なにがあったんんだい?
>>606 知人のPro8と自分のアップグレードPro8比べた事あるけど、
中身は一緒だと思う。
初心者スレで回答得られなかったのでこちらにマルチいたします。 最新版Logic Studioのシステム要件の最低条件が 1.25GHz以上のPowerPC G4プロセッサを搭載したMac(PowerPC G5、Intel Core DuoまたはIntel Xeonプロセッサを推奨) となっていますが、上記以下のスペックだとそもそもインストールもできないのでしょうか? 例えば デュアル800MHz PowerPC G4 OS 10.4.11 の環境では、動作さえるのって、やっぱ厳しいですか?
>>609 7.1.1は問題なく動作してるんですが
8以降だと厳しいですか?
結局intelじゃないなら単純に8のが重いんだな。
>>612 G5 2.5GHz Dual 8GBでも重い。
8の評判もイマイチみたいですし Mac買い替えるまでは、アップグレード見送ることにします。 ありがとうございました。
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ毎日新聞社による日本人女性への誹謗中傷☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する
※同社が全年齢向けコーナーで七年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです
◆毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/ ◆毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/ つまり日本国民は
http://www.vipper.net/vip552788.jpg
>>614 新しいマシンが買えないから見送りなのに
> 8の評判もイマイチみたいですし
とついつい余計なことまで言ってしまう
チミは人生損してるぞ
あんなもん動いたとしたってまともに音が出る訳ないって 想像出来ない程度なんだから、 損してるつーても理解出来る訳ねーだな
>8の評判もイマイチみたいですし 最近ほんと消防が増殖中だな 背伸びしないてロムっとけよ
ふと思ってテンポをタップで設定しようとしたんだけどどうしても出来ない。 同期の設定とテンポインタープリタで設定とあってキーコマンドも設定したんだけど・・ 誰か使っている人います?
鹿児島かw
しかしホントに「8の評判もイマイチ」なのがきついね
好みの問題でそ。おれはもうLeopard+8じゃないときつい
俺も
>>623 Leopard上での利点て何かあるの?
MBPとG5Dual同じくらいだけどなあ。足回りも含めたらむしろG5のほうが快適なんだけど。 Leo+Pro8。PPCで重く感じるヤツはマシン変なんじゃない?
Intel+LeoのほうがPPCよりも音が良い(位相がよい?)気がするのだがフラシーボだろうかねぇ…
位相に良いも糞もあるかボケ
おまいの耳はフランジャー付きか
まぁ本当に音が良くても気がするレベルじゃ意味ないんですけどね
>>632 推奨なのにうちにはソフトウェアアップデートに出てこないんだよなぁ。
Logic Studioユーザーのすべてに勧めると書いてあるけど、アップデートされるアプリケーションはFinal Cut Pro 6.0.4とCompressor 3.0.3と書いてあるし。
わけわからん。
入れとくかなぁ。
634 :
633 :2008/06/29(日) 23:44:19 ID:7XedI/Ff
入れるか入れないか悩む以前にダウンロード出来なかったw Final Cut Studio のシリアルを要求される。
>Compressor 3.0.3 ここだけだろ、Logic本体は関係ないんだよね FinalCut使ってるから入れたけどw
LogicPro 8.0.2とReason 4.0.1をRewire接続しているのだが 左画面のライブラリに使用していないReasonの 音源が表示されるのはなぜ? 現在立ち上げているReason側の音源て、ライブラリのReasonフォルダー内に 表示され、選択出来ると思うのだが..。 Reasonフォルダーと同じ階層に使われていないReasonの音源が表示 されてしまう。 下のライブラリ更新を行っても、Reason側の音源をチェックしても 駄目なんです。 どなたか、教えて下さいませ。
>>636 です。すんまそ、自己解決致しました。
メニュアルを見直した所、エンバイロメントウィンドーで
ゴミを削除すれば良いのね。
しかし、フリーズ機能ってもっと進化しないのかしら?
どういう風に?
エンバイロト開いてMIDI Instr.を選択。 いらないインストを削除。
あ、いやフリーズ進化の方w
>>640 あ、すんまそ。
ほら、フリーズかける時
ソングのケツまでフリーズかけるじゃないですか。
ではなく、リージョンだけフリーズかけてくれるとか
コマンド一発でそこの場所にAudio化したのを貼付けてくれる
みたいな。
説明ヘタクソですみません。
>>641 そこらへんの機能はもっと洗練されたらいいのにとおれも思う。
でもコンピュータの能力が上がればあんまり重要でもなくなる機能だからほっとくかもな。
もっとパワーのあるコンピュータが欲しいと感じさせる大きな要因だったりするしw
>コマンド一発でそこの場所にAudio化したのを貼付けてくれる
みたいな。
Audio化したのを貼付けるまではしてくれないがControl+クリックで出てくる"Export as Audio File"あたりで出来る。
処理速度にそこそこ満足してるので最近フリーズは使ってないけど バウンスは良く使うから、書き出したファイルを自動的に貼ってくれる機能は 欲しいと思ってる人多いと思うよ。 自動でトラック複製してオリジナルトラックはミュート、 新規に作った方に書き出したファイルを貼付け、とかしてくれたら超便利なのに。
他のDAWはその辺どうなんだろ? てか、Liveはフリーズした後でも MIDIデータを編集できるくらいまで進化はしてるみたいだけど。
処理的には難しくないね 細やかな気配りってとこかw
>>641 です。
Rewire多用する自分としては
フリーズに関してReasonとの連携はまだ甘いかなぁ〜と。
Liveを勢いで買ってしまったが
フリーズに関しては、Liveの方が先行ってるかなと。
こいつは任意の小節のみフリーズ、コマンド一発でAudio化が可能。
他の機能は糞だけど。
ま、ある意味機能満載のLogicは同じような事出来なくはないが
手順が多くなるのが...ちょっとね。
LiveとReasonで慣れてるならロジはいらなそうって感じ? 俺はMIDI打ちがロジで慣れてるから離れられないけど(7ユーザー)
Liveユーザーには怒られると思いますが Liveは編集機能、糞だから。 気分転換にLiveを買ったって言う感じです。 今は全然使ってません。 自分もロジ、慣れてるから離れられません。 8になってRewire接続は全然やりやすくなりましたね。 ただ、Rewireでフリーズ機能がもっと使いやすかったらなと。 皆さんの色々な意見参考になりました。サンクス!。
プロツーのように異なったサンプルレートを混在できるようにならないかな〜。 9で。
ちょっとお尋ねしますが、 LogicではガレバンやCubaseのプレイオーダーみたいにセクションの入れ替えを簡単に出来ないのでしょうか? Appleの人はマーカーで出来る様な事を言ってたけど、 マニュアル読んでも、実際にあれこれ弄っても、マーカーはただのマーキングしか出来ない様な・・・ マーカーずらすとマーカー内のリージョンが連動して動く〜って事は出来ないのかな? ガレバンですら出来るのに・・・
リファレンスの音源と簡単にAB Test できる機能がほすい
>>650 ん〜Logicって並べ替えでアレンジ考えるような曲作りはあまり想定されてないと思う。
全般的に、鍵盤弾けて、生録して、トラディショナル方法でアレンジする人向け。
良くも悪くも音楽がちゃんと出来る人向けだな。嫌みではなくね。
Euphonix MC Control買ったわ。 2、3日で到着予定。 レポ致します。
>>653 お願いします。
ソフトシンセやプラグインエフェクトとの親和性が知りたいです。
Win版って出さないのかな
小出しにしてもしょうがない。 Touch Tracksはどうだい? 再生しながらになるけど、可能でしょ。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/02(水) 03:35:42 ID:HO3Mb8XZ
Logic付属のデモソングを聞いてみても「CDのような音」ではないんですが Logic単体だとこういう音にしかならないんでしょうか?
CDがどうやって作られてるか 順番に考えれば分かりそうなもんだろ…
まぁまぁ、みんなそこから大きくなるんだよ。 10年前、QY70をクリスマスだかに買ってもらって、 「こんなショボイ音じゃ、CDみたいな曲なんてできるわけねぇ!!」 と投げ出したのも今は良い思い出……(まぁKagamiみたいな例外は置いといて)。
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/02(水) 13:30:03 ID:XFwRDBvI
>>662 そうだな。まぁ俺の場合はQY8だったがw
オレQY10 どうやったらCDみたいな音になるか、スゴイ悩んだよなぁ。
俺SU10。 サンプリングを知ったのは二ヶ月後…。
>>655 何のためにわざわざ買収までしたかを考えたらもう出ないだろ。
今じゃFinalCutとかと同様のアポー純正ソフトとして定着したしね。
マーキーツール使うとポン出し出来るのね。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/03(木) 00:19:26 ID:KXMpyc0Q
>>649 Liveでも混在可能だよ。
>>648 全体の機能的にはLogicの方が全然上だけど
Logicに無い物がLiveには結構ある。
慣れたら制作スピードはLiveの方が倍早い。
まあミックスまでは厳しいからそこからLogicの出番かな。
>>668 慣れたらLogicでもLiveでもなんでも一緒でしょ。
しかし、Logicの方が引き出し多い。
自分にあったカスタマイズが可能。
>>669 >慣れたらLogicでもLiveでもなんでも一緒でしょ。
この一行で無知をさらけ出している。
Liveを触った事も無いのにコメントするなってw
>>670 持っている。
Liveは使えない。慣れる気にもなれないし。
さっき、Euphonix MC Control来た。 LogicPro、Reason、Liveなら試せるけど リクエストある?
MC Control少し試してみたけど LogicProに関しては特化してあるだけ使いやすい。 面白いのは、Safariも操作出来た事。
>>672 どんな仕事してそんな機材買える金もらったの?
連続書き込みすまん。 Finderもタッチパネルから操作可能だ。
( )
くっ・・・苦しくないって・・・2ちゃんに書いてあったのに・・・。 )
_ _ _ / ̄ ̄ ̄\ ( )
>>>> /ゝ ノ # \ ( )
( つ/ (◎) (◎ ) | ( )
ヽ、 く|⌒(__人__)b⌒ .| ( )
\ ヽ ! ! ./ ̄ ̄`ヽ ( ) .三 三 .三 三.
ヽ ヽ i i / \__ ┏━━━┓ ./ ∨ ヽ (.サ.)(.サ.)
ゝ-゙⌒´ / \_) ┃\ .┃ .l六-0l六-0l } ソ { } ソ {
.LLL  ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ) .┃ ヽ-╂ .l==l==l(.ポ.).(ポ.)
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ .┗━━┛ ■ーィ■ーィ冊-ィ 冊-ィ
http://poetry.rotten.com/blonde/0005/blondy5.jpg
出来る事がたくさんあると思うけど、1stインプレッションとしては どういう作業が一番便利になった(なりそう)と感じる?
>>677 Cubaseに乗り換えた場合の話?
Live?
>>678 いやMC Control+Logicについての質問です
MC Controlのことだろ
あー、そうか 変なAAとグロ画像のせいでその前の流れ一切忘れてた
>>677 ロジコン、マキコンPro
そしてMC Control使って来てるけど、まず小さい。
作りも結構ちゃんとしてる。
フェーダーの作りはマキコンと大差ない。
タッチパネルに関しては使いやすい。
MC Controlだけで結構操作が可能。
マキコンのディスプレイの情報量は少ないので
Macのディスプレイを見たりマキコンを見たりで面倒な部分があったけど
MC Controlのディスプレイは情報量が多いので、これだけで結構
Logic操作出来る。あまりマウスに手をかけなくて済みそう。
ファームウェアのアップデートで更なる機能アップがされる感じ。
まだ使い始めなので、色々書き込めないけど安定はしています。
ジョグホールはマキコンProの方が厚みがありいいかも。好みにも よりますが。 ノブはMC Contorlの方がいい。回した時のクリックがないので。 タッチパネルのレスポンスは全然問題ない。
>>682 んー、質問の仕方が悪かったかな
これによってミキシングの効率が上がるのは当然だろうけど
制作中のMIDIエディットなどに関しても効率upを感じるか、とかその辺が聞きたい
自分の場合ミキシングは基本エンジニアに渡しての作業になるので
宝の持ち腐れになってもなあ、という危惧があるのよ
>>684 そうっすか..。すみません。
まだ、使ってみないと何とも言えないかな。
>>685 いえいえどうもありがとう
また気がついたら是非報告して下さいませ
>>686 少しプラグンインを割当操作してみました。
マキコンなどと比べると、これはマジに使いやすいです。
やはり、売りの一つであるディスプレイの大きさによるものかな。
プラグインを操作している時に、Macのディスプレイは全然見なくても
OK!。
一つ一つのノブに割り当ててある、パラメーター名が表示され
逆に本体の小ささによってノブやボタンにすぐ手が届くので
ハードシンセを操作している感じもします。
MIDIのエディットに関してはこれから試してみます。
>>677 の質問の仕方は典型的なコミュニケーション力欠落脳だな
自分だけ特別だと思い込んでる凡人タイプ
是非宜しくお願い致します。
Σ(・∀・;)マジデカ・・・
初めっからオク目的だったわけか? なんか正直ガッカリするな〜〜 まぁ個人の自由だけどさ。 本人の弁を聞いてみたいw ドゾー
17:27の時点で >マキコンなどと比べると、これはマジに使いやすいです。 なんて言っておいて、20:04に出品ってさ(;´Д`) 長々とここで宣伝したってことでおk?
アホすぎてワロタwww
個人輸入して、買値ちょい安で即ヤフオクって何? オレ頭悪いから意味わからん これは白と思っていいの?
勢いで買ってまあ良かったけど別に要らないな、傷付く前に〜ってとこだろな
その行動力には感心する。 俺なんてlogic起動するのも億劫だ。
皆さんフォローサンクスです。
誰一人としてフォローはしてないわけで。
早々に売り飛ばす理由が知りたいだけだ。
>皆さんフォローサンクスです。 うらやましくなるくらいのポジティバーだな
ポジティブだからこそ、個人輸入でまでして新しモノを買うんだろうけどね。 それ自体は誰に迷惑かけるわけでもないから結構な事だと思うよ(; ・`д・´)
ため〜だ おもしろすぎるw 自分の小房のころを見てるようだ なんていうか、素直だけどとにかくアホw
今後購入を考えている方が居たら 必要であれば少々ならチェックしますけど....。 触ってみて一番すごいと思ったのは、タッチパネルの操作性。 Soft Keysって奴です。総ページ10枚位の階層で あらゆるコマンドがページごとにきちんと割り当ててあります。 1ページ目にはウィンドー関係 2ページ目にはマーカー系 3ページ目にはNudge系 4パージ目には.....。 と言う感じです。 慣れたらマウスを使う回数減る勢いかな....。 フェイダーの動きもキビキビしてます。 各ボタンも押し易いですし。 ただ、ステップライト系のコマンドが見当たらないです。 しかし、近いうちにファームウェアのアップデートで、ユーザーが 好きにコマンドを割り当てる事が出来るようになるそうなので ステップライトを好んで使用されている方にはしばらくの辛抱だと 思います。 それからスレ汚しすみませんでした。
いや、謝る必要はないよ。 見事な「瞬間芸」を楽しませてもらったしww それよりも、「どうして買って早々に売り飛ばすのか?」って事だ。 700でも書いたけど。 その理由が製品由来によるものであれば、購入を検討している人の材料になる。 単に「経済的」とか「家庭の都合」とかであれば安心出来るって事だよ。 転売云々を非難するツモリもないし。 製品自体に問題が無い&価格が妥当であればスレ住人が手を出す可能性もあるし。
>>705 仕事(出張)で数ヶ月触れなくなったのと
期間の出張と経済的な理由も少し。
製品自体、問題ないと思います。
さまざまなフィジコンが発売されていますが
後発なだけあって、かなり使いやすくなってます。
使いこなせたらすごいハードだなと。
ただ、国内での販売設定価格は高すぎると思いますが...。
>>704 MIDIの使い勝手について質問したものです
マーカーなんかまでコントロール出来るのか・・・
購入を考えてたのですごく参考になりました、どうもありがとう
てかオークション出してたんだ!てか早速売れてるし!
14万なら買いたかったな
>>707 いや、まだ売れてないよ。「入札 0」だし。
単に設定したオークション終了時間が来ただけだと思う。
再出品があるかどうかに期待するしかないかな?
>>707 マーカー作成も可能です。この辺りは
タッチパネルならではだと思います。
作成、マーカー指定(Go to Maker1から15)まで可能ですし
ほとんどのマーカー機能(キーコマンド)が割り当ててあります。
オークションですが、一度取り消しさせて頂きました。
午後再出品致します。
この際なんだから面白い出品の仕方してよ
>>710 すみません、もう出品してしまいました。
いやぁ、ある意味Logicユーザーに弄られて
良かったかも。
もし良かったらMCどうぞ。
某所と違ってここはみんな優しいな。
買えないけど気になるのでウォッチリストに入れたw
14万ならその内売れるっしょ
この手の製品で国内保証が無いものなんか怖くて買えるかよ。
うpデータまだかよ ほんとおせぇぇぇよ
ReCycleは併用してる?
返金キャンペーンいつから?
>>713 背面(コネクタ等の接続部)と表示パネルのアップ写真をお願いします。
8だけど アレンジウインドウ内のアクティブウインドウを切り替える キーコマンドってある? さがしたけど見つけられない。 これがないと作業が引っかかってしょうがないよ。 誰かおしえて。
>>721 後で時間取れればアップします。既に箱に入れてしまったので...。
申し訳ない。
>>722 TABキーでは?
例のアレはまた出品取りやめなのか?
どんなに優れた機能で安かろうと、 保証付かないフィジコンなんて怖くて買えないわ。 駆動系部品と摩耗パーツの塊なのにw
>>726 君はいつまでたってもフィジコン買えないね。
>>727 正規代理店から買うんじゃないのか。普通に考えて。
>>729 人それぞれでしょ。
安く購入したいのなら
個人輸入でもいいのでは?
故障したら実費でメーカーに送る。
例えば片道発送料10000円だとして、往復で20000円。
それを保険料として加算しても安く買えるのであれば
いいでしょ。
日本国内の正規代理店で購入しても1年保証過ぎれば
実費。正規代理店によっては、個人輸入してても実費で修理して
くれる所あるぞ。
んなもん怖くて機械いじれるか。
>>730 いやいや、そりゃ好きにすればいいだろうが
一般的に考えれば修理中の代替機出してくれたり、
時間のロスや労力考えれば代理店使うほうにメリットがある、ってだけでしょ。
>個人輸入してても実費で修理して
>くれる所あるぞ。
そうですね。でもくれないところが多いよね。
>んなもん怖くて機械いじれるか
面倒が怖いし労力の無駄なので正規品を買う。という話に、
なんでこんなに喧嘩腰につっかかるんだか。
そもそもフィジコンなんかいらないよね マウスとキーボードでじゅうぶん早い
>>731 すみません。別に喧嘩腰ではないです。
俺も物によるから。
>>731 それはね、
ID: oZ7D3I4l = ID: ROYtyrrg = ID: VTuvUrFR
だからだよw
こいつ痛すぎるw
…ご商売の邪魔ってわけか。
>>732 俺もそう思ってた。マキコンPRO買ってみたら実際に使ってみたら、
フェーダーの情報を書き込むのだけはフィジコンのがラクだよ。
ロケートやらはキーボードのショートカットに慣れちゃってるから使ってない。
多分使いこなせてないんだとも思うが(´・ω・`)ショボーン
何かと言い争いになるなww
>>736 ↑を見落としていた。
なんだよ。結局本人か。
もう出品してないんだったら、そこまで意地になることもないだろうに。
一般的な視点で見ると明かにおかしな人だよ。
スレの空気を変えるために話題を変えてみる。
>>718 あくまでも俺のケースだが、Liveを一緒に使うようになってからは
使用頻度激減だなぁ>ReCycle
みんなはどう?
んでも、あれば便利じゃない。>ReCycle
オーディオストレッチ系(LIveやAcid、Appleloop等)と MIDI系(ReCycle!やRMX等)はそのしくみ上、出音が変わるから使い分けてるよ。 特にリズム関係はアタック感がまるで違うのでMIDI系でやる事にしてる。
古いロービットサンプラーの音になるサードパーティのビットクラッシャーでお進めありませんか? Logic内蔵のビットクラッシャーどうにも品が良過ぎるというか、古くさくなまった感じがしないんで 他社製でもっと古くさい感じでかかるビットクラッシャーがないもんでしょうか。
>>744 112dBってメーカーのMorganaってプラグインがよさげ。ただーし、
Mac版が出たのはいいがバギーというか、デモ版いれただけで色々他であちこち不具合出たから
速攻抜いた&買ってない。音はいい感じなんだが。。。win持ちならおすすめなのかもしれん。
俺はableton live付属のビットクラッシャー使ってる。サーチュレーターなんかと
組み合わせてそれっぽくしてるけど、決め手に欠けるというか、イマイチあの感じにならない。
最近はネットで探してきたロービットサンプラーのIRファイルをspace designerに読ませて使ってみたり、と実験中。
ふぅみんな曲作ってるのね…偉いね。 logic起動、とりあえずEXS24立ち上げてちょろっと弾いてモチーフ探し。 はぁ疲れたもうやめよ… そんな毎日。
Logic起動して最初に立ち上げるのはM1のピアノ系だけど
>>746-747 よう、俺!
>>744 ビットクラッシャーの後にサチュレイターとしてPSP Vintage Warmer使ったりしてる
>>745 サチュレイター何使ってる?お勧めある?
leopardに移行したけど、サンプルなどを選ぶときはLogicのブラウザーでやるよりもFinderのクイックルックのがはるかに使えるなw 上下の矢印キーで連続して聴けるし。 Logicのブラウザーはオーディオファイルを連続して聴けないのが致命的だ。 ありえない。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/08(火) 22:14:29 ID:LqhQNydN
i-mac G5 2GHz PowerPC G5 メモリ2.0GB OS 10.4.11 Logic studioはまともに動きますか? マジレスお願いします。
値段下げてるけど、売り切ったらもうすぐディスコンするって噂マジ?
>>752 噂じゃなくお前が足りない頭で考えたデマだろw
ディスコンじゃなくて、開発は止まってるみたいなの聞いたけど。 しかも結構前に。 まー、メンテだけしてくれれば別に新しい機能要らんと思うけどね。
良く考えたら開発止まったとしても アップルのソフトのラインナップ的にディスコンする訳無いよね。 例えその時が来たとしても、今でもビジョン使ってるおっさんも居るし 大丈夫だよね?
そんなんで大丈夫か? 日頃流されてはいないか?
つぅーか次期OSXで標準搭載されるよ。 iTunesやiMovieとシームレスに使えるようになります。
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/09(水) 01:49:01 ID:332u5DCi
値段下がってないよ?(7と8比べてとかの意味かな?) 開発止めるなら7で止めてるでしょう。
>>757 何の前触れもなく6万3千円値下げするような会社だし
実際にそうなりそうな気がしてきたぞ…。
次期バージョンはiLogicになります。 次期OSX 10.6(Haiena)の目玉付属アプリです。これマジです。
ディスコン話って定期的にループするなw
OSX 10.6(Hentai) に見えた俺はどうすればいいでしょうか
お父さんやめてあげて下さい
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/09(水) 07:23:03 ID:0b0D+EAu
お父さんのなめてあげて下さい
誰だよ、こんなスレ見てるのw 中学時代好きだった人を今でも思い出しますか?8 [純情恋愛]
>>744 SuperDestroyFxのPolarizerをお薦めしない。
思い出すし今朝も夢に出ていたがそのスレには行っていないw
さて中学時代好きだった人に捧げる曲でも作るか… ポロリーン♪ はぁ疲れたもうやめよ…
隣町のスーパーに行ったら、厨房のときに好きだったあやちゃんが レジをやってたよ。 半額品ばかり買っている自分が少し恥ずかしかった。
顔と体操着だけ思い出せるが名前が思い出せない
なんかこんなエラーが出たんだけどどうしたらいいでしょうか? 「クリップボード/取り消しを作成するためのメモリが十分ではありません! 今 後 起 き て は な り ま せ ん」
今後起きないよう注意するしか無いだろうな。
>>773 ほう、KP3直結でCC流してやれば楽しい事が出来そうだね。
エンバイロメントと言えばみんなはアルペジエイター使ってますか?
>>776 おれはたまに使っているよ。
使いこなせてないけど
OSを10.4.11から10.5に上げたら、Logicだけが予期せぬエラーで起動できないorz インストールし直さないと駄目なのかな…
780 :
PowerBook主義 Apple主義 :2008/07/11(金) 17:34:48 ID:USpOKeXv
相変らず、Windowsな件。
>>780 なにがWindowsな件て?どういうこと?
783 :
778 :2008/07/11(金) 23:18:26 ID:XTcjc9V5
>>782 そうです。
色々試してみたけどLogicとガレバンだけ起動しないです…
全部インストールし直すの面倒なんで10.4.11に復元中
>>783 「日本語入力モード」を入れているなら、切ってから起動してみる。
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/12(土) 10:19:58 ID:fFNTYc8f
10.5なんかにするもんじゃないって散々でてきてるのにな
いやもう10.5のほうが早いし、安定してるでしょ。 単にクリーンインストールしなかったのが原因。
10.5のがCPU負荷も低くいい感じ。 IntelMacだからかもしれんが。
789 :
778 :2008/07/12(土) 16:34:14 ID:IOeaWlkr
DPも入っていたんで、試しに消してからOSを入れ替えてみたらLogicとか起動しました。 んでDPを入れ直して無事に移行完了。 他の方も言ってる通り10.4.11より負荷が少ないみたいですね。 インスコ中暇だったんでWEB見てたらK5とIndeProのクロスグレード見つけたからポチッちゃった。 週明けに来るからHDDの整理せねば
>>789 なんとふとっぱらな・・・
とりあえず解決オメ
791 :
778 :2008/07/14(月) 01:12:13 ID:2dvIdtQY
>>790 ありがと。
両方合わせてもK5の定価以下だったんで買っちゃいましたw
10.5.4まで上げてみたんだけど、なんか前より音の分離が良くなった様な気が
>>791 CoreAudioがアップデートされてるらしいよ。
しかし大人買いウラヤマシス
小数アップデートする度に音が変わるね すごいね
ちょっと質問させてくれ。 家のマシンでLogic pro使ってるんだが、 事務所のマシンや彼女の家のマシンにも入れて大丈夫なもんか? 趣味レベルなんでデータだけ持って行く先々のマシンで作業したいのだが。 もちろん正規購入品で、使うのは全部自分。今のところは1台にしか入れてない。 試してみるのはインストール時間かかり過ぎなので教えてもらえると助かる。 よろー。
ライセンスを良く読んだ方が良いと思う。 Peakで代理店に同じような状況を説明したら、同時起動じゃなきゃ良しと言われた。 Logicも同じかはわからんので、Appleに聞くなりした方が良いと思う。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/14(月) 23:10:13 ID:oaUkoY4P
ばれなきゃ何やったっていいんだよ。
マクブク買って持ち歩いた方が良いんじゃね。
798 :
794 :2008/07/15(火) 00:27:38 ID:CNEeJlnI
ライセンスパラパラ見てみたんだけど、よくわからないんだよね……。 同時起動もしないし、悪いことをするつもりはないんだけど、 インストールできない、しちゃいけないならやめようと思って。 ちゃんと使う物にはちゃんとお金払ってちゃんと使いたいんだ。 3箇所でiMac2台にmac pro1台……。マクブクは持ってません……。
たしか2台までだったと思う。 デスクトップ1台、持ち運びノート1台みたいな感じ。 違っていたらすまん
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 00:45:50 ID:YL2+2x91
トラックフリーズの時、なぜか片方のプロセッサしか使われないんだけど・・。
はい、糞仕様なもんで
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 02:44:13 ID:YL2+2x91
大抵はシングルスレッドのプログラムを時系列にそって処理してるんだから当然じゃないの?
コアがいくつあっても一番右側しか使ってないんだよな。 iTunesも2コアまでしか使えないし、appleはやる気無いのか?
いや、マルチスレッド化には向き不向きってものがあってね…。 コアが増えるとすぐに倍々になってくと思うだろうけど、マルチコアなんて完全にプロセッサ メーカーの都合。コンパイラも基本的にはメーカーが作ってんだし。 ソフト屋は高クロック、シングルスレッドのほうが楽にパフォが出る。 Logicで片方のCPUだけぶっちぎって止まるのはAppleっていうよりIntelの戦略の問題。
いかにも信者らしい意味のない解答をありがとう。 現実問題としてフリーズ処理だってマルチスレッドのが早いし 他のDAWでは別コアもきっちり使ってるよ。 ロジックも次バージョンではそうなって欲しい。 今回は初のインテル最適化だから仕方ないけどさ。
付属ものだけでやったファイルは上手く分散してるような気がする
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 09:24:33 ID:llnPnWiK
ちなみに、Powerプロセッサでも同様のことが起こります。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 09:34:03 ID:ZOLXPssm
LogicってAppleのソフトだよね?たしか なにこの体たらく
体たらく?
たいたらくとでも読んだのか?w
知識がないということは哀しいもんだな。 PowerbookからMacbookProとずっとノートを使ってきたもんでモニターの知識がなかったんだが、Logicがひとつのウィンドウで完結させたい仕様になったのがきっかけで22インチのモニターを買ってみた。 作業領域も広がりさぞ快適になるもんだと思っていたが、画面が大きくなるのと同時にウィンドウサイズや文字も拡大されるのな。。 ワイドになった分、実質作業領域が多少増えたという感じで、やったー!って感じではなくちょっとがっかり。 15インチの時を同じ表示サイズでこのモニターが使えたらかなり広々と使えると思っていたのになぁ。 ドットピッチなる概念なんぞ知らなかった。
表示可能ピクセル数を見るだろ・・jk だけど一つのウィンドウで完結な8にはいまだに慣れない(´・ω・`)
ディスプレイ環境設定で作業領域のサイズ変えれる。
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 11:05:33 ID:ZOLXPssm
>>814 それkwsk
ディスプレイの設定ってシステム環境設定の?
>>812 画面解像度いくつなんだ?1920*1200?十分使えるけどな。
まあ30インチならもっといいが
7をノートとデスクトップの両方で使ってるけど お互いの表示領域が違うとデータ移行時にウインドウのリサイズとか色々と面倒だね。 8は1画面仕様だからその辺楽なのかな?
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 15:03:33 ID:llnPnWiK
別ウィンドウで呼び出せば、7ライクな使い方が普通に出来るわけだが・・
Pitch&Time Machineでオーディオをストレッチ等したあと、 すぐに反映させられる(再生時に正しく変更される) 裏技的なことって、ないですかねー。 波形編集しても、一定時間経たないと反映されないってのが どうにもストレスフルで…
グルーブテンプレートのバグいまだ修正されてないね。 Logic Pro8.02/ intel-Mac/OSX10.5.3~4 プロジェクトが軽い時はグルーブテンプレート作成出来るんだけど プロジェクトが大きくなってくると新しくグルーブテンプレート作成できなくなる。 どうにかしてくれよ。 Appleに電話しても ”ちゃんと動いてます"としか回答がない。 そりゃプロジェクト作ったばかりの軽いプロジェクトなら作成出来るわ。 プロジェクトが重くなって来てからのバグなんだからさ。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 16:44:54 ID:Co+e8ry/
厳密に言うとピッチが変わらないのがストレッチと呼ぶんじゃないの?
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 17:37:14 ID:ZOLXPssm
更に厳密に言うとピッチが変わらず長くなるのをストレッチと呼ぶんじゃないの?
このスレでバグって言う案件のほとんどが個人のケアレスミスなのはなんでなんだぜ
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 18:21:18 ID:ZOLXPssm
>>824 ケアを執拗にせまりくる糞仕様だからでわ?
>>814 それは解像度を変えるということですか?
>>817 1680 x 1050なんだよね。
1920 x 1200だと良さそうだけど、22インチでそのスペックだと高そうだね。
一つのディスプレイで完結させるなら30インチとかあった方が良さそうだね。
もしくは22とか24、2枚でのデュアルとか。22インチ以下は台湾ブランドとか結構安いからね。
MacbookProでは一つのモニターしかつなげないと思ってたんだけど、アダプターのようなのがあって使えるようなので、そのうちもう一枚22インチを追加しようかなと。
もちろん本体とデュアルで以前よりは格段によくなった。
スレ違いになりそうなのでこの辺で。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 19:45:22 ID:ZOLXPssm
>>827 暇人な上に人としての需要がないおまいが氏ね
09:34:03 ID:ZOLXPssm
11:05:33 ID:ZOLXPssm
17:37:14 ID:ZOLXPssm
18:21:18 ID:ZOLXPssm
19:45:22 ID:ZOLXPssm
>>822 >>823 「ピッチ&タイムマシーン」はピッチ修正だけでなく
ストレッチも出来るって、まさか知らんのか
>806 他のDAWって?とりあえずcubaseはLogicと同じ動作だったよ。 両方使ってるように見えるのはCPU間でスレッドが切り替わってるだけ。 実質使ってるのはコア一個分。
ブートキャンプのwinだときっちり4コア同時に動いてるよ。 cubase4とsonarとsampitude。 macでlogicだとずっと同じコアが一個だけ動いてる。 macのcubase4は4コア動いてるけどmacの処理はまだ初心者なんで あなたの言うようにスレッドが変わってるだけなのかもしれない。 けど速度的にはwinで使ってる時と大体同じ速度。
logic expressはピアノロールでマウスで打ち込んでいく時、Garagebandみたいに打ち込んで一音ずつスライダーで調整 とかではなくcubaseやsonarなど、なぞってベロシティを調整していくことはできるのでしょうか? あといちいちcommandキーを押しながら入力とかじゃないですよね? あまりにもガレバンのベロシティ調整、打ち込みが面倒なので(打ち込み向きではないことはわかってますが…)乗り換えしようと思ってます。
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 02:42:31 ID:IF4iT8Qs
ガレバンと比較するのはアカンよ。 Logic Expressは今の君にベストマッチだと思う。 安いし機能十分だしガレバンのファイルも開けるんだから。
>>832 >ガレバンのベロシティ調整、打ち込みが面倒
ガレバンはその辺無茶な仕様だからな、早々にLogicExpressに乗り換えた方がいい
今までの苦労は何だったんだって感じだと思うよ。
835 :
832 :2008/07/16(水) 07:19:26 ID:azNZfjX0
>>833 ,834
レスありがとうございます。
安心してlogicに乗り換えできそうです!
暑さがいっそう厳しくなる折皆さんお元気にお過ごしでしょうか。 我が家のG5さまも暑さのためクーラーをかけてもうぉんうぉんとファンがうなっております。 みなさんはMac proやG5の騒音対策などされてるのでしょうか?
はいまた犠牲者きたこれ。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 12:57:13 ID:7x/5UF6S
夏は使わなければいい。
>>836 >Mac proやG5の騒音対策
俺の場合はさらにうるさい扇風機を回すことかな。MacProなんて静かなモンよそれに比べれば。
難点はスピーカーから鳴るiTunesが聞き取れないことと、電話かかってきてもわからないことかな。
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 13:17:16 ID:TjmRQMG+
クーラー16℃でつけられないような貧乏は マックを使う資格なんてないなあ。。。 ドズ機で冷却効率に満足するだけの生活送ってろよwwwww
tigerでPRO8使ってるんですが、EXSとかのシンセ音源の音色を選んでいると、オーディオファイルを 指定しろと出てくるんですが、これって何がいけないんですかね? 全然出ない時もあるし、凄くランダムに乱発する時もあるし、、、
>>836 ちゃんとしたエアコンに買い替えたほうが良いんじゃね?
MacProもG5もあるけどどっちもエアコンのほうがうるさいw
特にMacProなんてほとんど無音。G5はNAP切ったほうがむしろ静かになるよ。
こりゃまたとんだ地球温暖化クソムシですね>840
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 18:09:24 ID:byGQtxIm
日本に生きて生活してるなら どんなやつだって臭いものに蓋してるだけじゃんwwww TDP馬鹿高いサーバーマシン使っといてよく云うよ恥知らずが。。。
TDP? 東京ディズニーペニス?
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 18:36:51 ID:DsAD5/4f
なあ皆、グルーブテンプレート作成出来てる? ウチのLogic Pro8はグルーブテンプレート作成が出来ません。 アップルに問い合わせても出来るの一点張りなんだが プロジェクトが進んでデータが増えてくると新たにグルーブテンプレートが作成出来ない。これバグだよな。 アップルの人は曲作んないだろうから気づかないんだろうが困りもんよ。
グルーブテンプレートってどんなことの? 詳しくいわれないとできてるかできてないかわからない!
作ったMIDIリージョンからノリを取り込んで、クオンタイズ用の型を作る事。
0.5へえ。
850 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 19:44:47 ID:VdwwfKpM
みんなリズムは何使ってる? ずっしりと重いキックどうやってるか教えて。 あと、リズムパートはすべてトラック分けてるの?
>>850 自分の耳をたよりに作る。イメージが湧かなかったらCD聞いて研究する。
852 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 20:55:07 ID:IF4iT8Qs
>>836 縦置き型の小型扇風機はかなり使えるよ。
普通の扇風機(丸型)よりスペース取らないし風力もソフトだから
周りの物吹き飛ばさない。
横にすれば底を持ち上げた状態のノートにも使える。
俺はこれでファンが回った事無いな。
>>850 おれはロック系だから生ドラム音源メイン
S300XL>>バッテリ1>>dfh2と使って来て今はADDICTIVE DRUMSですわ。
各パートパラで分けてます。
重いキックって
>>851 氏の言う通りイメージ固めてEQ.コンプを駆使してみては?
おれはへなちょこなのでそれくらいしか言えない。
あとレイヤーして使うのもいいかもよん。
>>852 横槍だけどすげー興味あります。
小型扇風機、どんなの使ってるのかメーカーや品名等教えていただけませんか?
追記・・ アピックス ミニタワーファン ホワイト AFT-430M-WH
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/17(木) 08:33:14 ID:3KyaHWP/
マイページをご利用になるにはログインが必要です。 会員でない方は会員登録が必要です。
G5ユーザーにとって、最大の騒音対策は、MacProへの乗り換えらしい。 (MacProは、涼しい状態でもG4やG5に比べて、相当静からしいよ。)
そおんなに静かなの?MacBookPro買っちゃったよ
高負荷時でG4デュアルと同じぐらい静かだよ。 G5クアッドが引越しババアに思えるぐらい静か。 でもMBPも十分静かだと思うよ。
G4MDDからの乗り換えだったけど、掃除機クラスの騒音からの静寂っぷりに吹いた。 ファンを意識することは殆どないよ。
863 :
859 :2008/07/17(木) 22:17:17 ID:pTulg9Bu
>>861 詳しく解説サンクス。
MBP静かだけどもちょっと金だしてMacPro考えてもよかったな。
いままで使っていたG5 1.8Dualより快適で静かで満足なんだけど、しばらく金貯めてMacPro中古あたり考えようかな。
まぁどビンボーなんでしばらく先だけど・・・
しかし次期MBPもクアッド搭載なんて話も出ていて買い時下手なのかなぁ・・・
864 :
k :2008/07/17(木) 22:29:09 ID:WcazTSnw
バラのオーディオファイルを鍵盤に振り分ける方法教えて下さい。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/18(金) 00:08:15 ID:UKnByNV3
>>850 >みんなリズムは何使ってる?
>ずっしりと重いキックどうやってるか教えて。
>あと、リズムパートはすべてトラック分けてるの?
Sonic Charge μTonic+mdsp/LiveCut(*´д`*)ハァハァ
G4よりウルサいMacはないけどな。 うちのG5は水冷なので殆ど音がしないよ。G4はまるで掃除機。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/18(金) 01:13:23 ID:+vupaU/G
自分も水冷だからうるさいと感じた事はないなぁ〜 どっちかって言えばノイズに悩むくらい
水冷G5使ってたけど、うるさかったわ。 ピッピッピッピッピッピってうるさいし、5秒くらいファンがうなるときがあるし。 MacProに変えたら、動作音をまったく気にしなくなって快適すぎ。 でもTrilogyとAtmosphereを使っていたプロジェクトが全滅…
G5の水冷は静音より発熱対策という意味合いが強いってどっかに書いてあったな 実際、MacProに比べると格段に音はでかい
G4はうるさいのもさることながら、今の時期、立ち上げるとモワ〜ンと熱気が漂ってくるのが、もう
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/18(金) 03:42:05 ID:z7LRBHtD
MBP梅 けっこう酷使してると思うけれど 今のところ、気になるほどファンは回ってないよ ほぼ 無音
>>868 >ピッピッピッピッピッピってうるさいし、
あれを我慢してたのか?NAP切れば鳴らなかったのに。
>>868 >TrilogyとAtmosphereを使っていたプロジェクトが全滅
そうなんだよね、、
Mac本体の話は他所でやれ。 誰も突っ込まないのが不思議。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/18(金) 12:16:32 ID:GRtjl8n4
他人のオーディオファイルではなくて logicのデータがみたいんだけど どっかに公開してないかな? 参考にしたいです。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/18(金) 13:23:53 ID:n6+Iqss4
>>868 >でもTrilogyとAtmosphereを使っていたプロジェクトが全滅…
どゆこと?
intel mac対応してないの?
っ秋
>>876 同意。エンバイロメントとやらをどう使っているのか知りたい。
自分じゃまったくちんぷんかんぷんで。
MBのHD交換したから、LOGIC入れ直してるんだけど、あと7時間って出てるよ、、、 こんな遅かったっけ?参ったな、、、
>>876 買ったときにアーティストが作ったサンプルデータついてたけど、それは?
883 :
876 :2008/07/18(金) 20:18:56 ID:GRtjl8n4
>>880 やっぱり同じ気持ちの方もいたんですね。
>>882 5組のアーティストのデータが付属されてて、それも参考にしてますけど
やっぱり色々と見てみたいし、ジャンルが違うっていうのもあるけど
5組のほとんどがオーディオデータの配列だから、あんまり参考に
ならないんですよね。
ということはMIDIデータを参考にしたいってことか? SMFとかじゃだめなの?
エンバイロメントとか、エフェクトセッティングとかオートメーションの書き方とかじゃないの。 でもそういうのって専売特許じゃないけど、人に見せたくない人の方が多いと思うんだよなぁ。
886 :
876 :2008/07/18(金) 22:42:26 ID:GRtjl8n4
見せるとかスジとかお前等…
昔のサンレコに結構そういう情報載ってるよ 環境に合わせたエンヴァイロメントのいろんな活用法とか 当時は結構お世話になった 古本屋とか見てみれば?
890 :
876 :2008/07/18(金) 23:29:09 ID:GRtjl8n4
かならず887みたいなやつが出てくるな。。。
見せてほしいという気持ちはわからないでもないが、 それは見せてほしい側が言ってはいけないこと。
結局はMIDIとオーディオ信号の結線だからな・・・ 信号の流れをテンプレのプロジェクトとかで勉強すれば十分だと思うけどね 昔ならエンヴァイロメント駆使してやるような事が ほとんどGUIでできるようになってるし 逆にそういう部分でいろいろしたいんだったら俺はREAKTORを薦めるよ ライブラリのシンセやシーケンサーも全てストラクチャ見れる訳だし マニュアルの解説もしっかりしてる ユーザーライブラリには果てしない程アンサンブルやらシンセやらあるから 参考にするのにも困る事はない
ようつべでもエンバイロメントの組み方解説してるのあったな あれ参考になった
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/20(日) 01:01:27 ID:4Lvbuyc+
Recycle!2.12でファイル作ると音がかなり劣化するな。 聴き比べて最初、exs24がショボイのかと思ってたが原因はRecycle2.12だったす。 切り機材みたいんだけど以上の理由でRecycleは使いたくないっす。 音が劣化せず切り刻めるソフトないっすか。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/20(日) 01:02:37 ID:A7AQxOpf
>音が劣化せず切り刻めるソフトないっすか。 Logic
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/20(日) 01:18:36 ID:4Lvbuyc+
ググってたらストリップサイレンスっすね。 今度はたくさんのオーディオファイルをexs24にいっぺんに並べるようなソフトってないっすか。 ストリップサイレンスで切ったはいいが、100個位あるオーディオをちまちまゾーンに並べるは気が遠くなる作業なんで。 Logicにいっぺんにキーマップできる機能ってあったけ? サードパーティでEXS24の管理ソフトってあった気がするんだけど あれ使ったら、いっぺんに半自動的に配列出来るのかな?
Tiger10.4.11 Logic Pro 8.0.2 音源をデスクトップにバウンスしたら、書き出しエラーが出た後、 「デスクトップ」が丸々飛び、その後デスクトップに変更を加えることが出来なくなった。 どうやらデスクトップ自体を保存用のフォルダに変更した?のかも知れない。 これを機にLeopardにアップデートしたけど、怖くて書き出しに慎重になった。 俺だけかも知れないけど、気を付けてくれ。
>>ID:4Lvbuyc+ つーかさ、なんで『自分の知らないこと=Logicでは出来ない』っていう思考でウザイ質問繰り返しちゃうの? スプリットサイレンスしたら、そのリージョンをbinからEXSエディタにまとめてD&D …くらいのことは自分で実験してみろバカ。
thxでやんす! こりゃいい、早速やってみるでがんすッ! ほんと2chとようつべは役にたつな〜。 See You In NY. チャオ!!
何この気持ち悪い人
夏だね
つーか、チャンネルストリップやってみた。 スライスポイント足したり、引いたりは出来ないんだね。 スレッショルドのスライダー以外。 これはこれで不便。もうちょっと柔軟性がないと厳しいね、これでたくさんのスライス作るのは厳しい。 大人しくメロダインで切り刻むことにするわ。 Live!だとRecycle!並な自由度でスライス出来んのかな?
905は十中八九割れザーだな
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/21(月) 02:53:18 ID:xRvhcTbA
こいつまだやってんのか
こいつの出品には、嫌と言う程にヤフーに通報したが、まったく駄目だよ。 ヤフーは、まともな管理をする気があるのかね。
あれはヤクザやから相手にせんほうがええで。
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/21(月) 12:18:45 ID:4pnBU3yM
>>905 >つーか、チャンネルストリップやってみた。
ストリップサイレンスだろ
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/21(月) 14:05:00 ID:EtuUxlU9
割れると使いこなそうと言う無意識の力が働いてくれない典型なタイプですな こいつは何を使ってもなにがしかの不満を抱えるタイプ 仕様もわからないでバグバグと騒いでたの全部こいつだろ
問題無く使える・・だろうけどVerが古いかも。 マッキーのHP見て確認してみて。
>>901 ビデオではexsのエディット画面にドロップしてるけど、
これはロードマルティプルサンプルズと同じだよね
ひとつこのビデオで不明な点が。自分がバカなだけなんだけど、
セレクトしてるリージョンのところに再生のソングバーを
飛ばすっていうのはどうやってやるの?
ひとつこのビデオで不明な点が。自分は天才なんだけど、 この口で「ポワッ?」っていう泡みたいな音はどうやってやるの?
バウンスした曲の一部がiPodに入れると音割れしてしまいます。 Logicで作った曲(48kHz、24bit)を44.1kHz、16bit、ディザありでバウンスしました。 iTunesやQTで聞いても症状はないです。 音割れする部分は製作中も一番音が歪みやすい部分でしたが、歪む前で突っ込むのをやめています。 ですから他の環境だと問題ないです。 症状は歪んでるというより、割れているという感じなのですが・・・。 こういうのは何が原因なんでしょうか?
イヤホンじゃないかと
同じヘッドホンでiTunesとQTとiPodで確認しましたがiPodだけです。 iPodをコンポにも繋いでみましたが、コンポのスピーカーでも割れていました。
>915 キーコマのGo to selection start
単純にiPodのほうでEQかかってるだけじゃねーかと
>>921 EQも切ってみたんですが変わりませんでした。
じゃiPodとMac(PC?)のDAの差だろうね 音圧を上げすぎで常にピーク出てるような曲だとそうなりやすいんじゃないかな? レベル下げてバウンスしてみたらどうでしょ?
X-ismあたりで見てみてはどうか
>>923 アドバイスありがとうございます。
あまり上げていないつもりなんですが、レベル下げてみます。
>>924 X-ismってSSLのフリーのメーターのことですよね?
>>917 です。レスくれた方ありがとうございます。
まずX-ISMというメーターで見てみたら天井に張り付きっぱなしでしたが、
レベルオーバーのランプは点灯していませんでした。
とりあえずピークを-0.5dbにしてバウンスし直してみましたが割れていました。
その後に-1.0dbにしてやってみたら、やはり割れているのですが症状は軽くなったようです。
よって音量が原因のようですが、-1.0dbにしても割れるというのはおかしいような気がするのですが・・・。
そういう場合もあるのでしょうか?
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/23(水) 01:37:27 ID:/r7yiJav
>>926 X-ISMは何の為のソフトなのか解りますか?
割れてるとこちょん切ってうpでもしない限りわからんような
>>927 何となくはわかっているのですが。もう少し調べてみます。ありがとうございました。
>926 iPodで音量の自動調整してたら死に値する
単純にひどいミックスだったってオチじゃないことを祈る。 変なピークがある事に気がついてない人って結構いるんだよね。
>>933 デジタルデータに対するイメージのおかげで
データ上でピークが0超えなければいいと思われがちだからねえ。
ミックスが良ければL3でさえもう良いよってくらい 音量突っ込めるけど、糞耳野郎がL3はすぐ割れるとか言って イライラしたのを思い出した。 さて、スイーツ(笑)でも食うか。
いまだLogic7.2+Tiger+G5 2G dual使ってます。 ぼちぼちMacProに乗り換えようかなと、思ってるんですが、 パフォーマンスどのくらい上がりますかね?
>>883 エンヴァイロンメントなんて自分の持ってるハード機材を
動かせるように出来ればとりあえずそれで十分だよ。
Logicに移って来て使い慣れたハチプロを使えるようにするとこから入って
買って来たフィジコンでロジックの各パラメータを
自由にいじり倒せるようになったら一気に世界が広がったもんだ
logic studioって鍵盤がプリントされたでかい黒いboxじゃないの? 置いてある店少ないし、見つけたら小さい箱だった。
>>940 今月Logic Proを渋谷のアップルストアで購入。 デカくて黒い箱であってる。
新宿のビックカメラで販売しているか聞いたら、取り寄せに二ヶ月かかるって言われたよ…
他の店も売り切ればかりみたいだし、やっぱりあんまり出ないなのかねぇ。
>>940 店頭に置いてあるのは小さい箱だよね。レジに持っていくとでっかくて重い箱に変身するよ。
>>941 ボーナス時期で数が減ってるみたいね。アップルは売り逃しちゃダメでしょうねえ。
俺ビックで他店から取り寄せてもらっちゃった。
レスありがとうございます。 売れて品数が少ないならいいけど、なにかの前兆? 例えば新マックにプレインストールとか、ガレバンに取り込まれるとか、、 前例があるだけに買うのに躊躇してしまう。 でもあの箱は魅力的なんですよね。 素直にストアで買います。
こんなもんプリインストールするわけない。主観的価値観で考え過ぎ。 つまんねぇ素材ムービーや画像が50GBも入ってたらどうよ? 音楽やらないヤツからみれば音ネタ50GBなんてゴミ。HDに入ってたらブチ切れるだろ。
SynthstionのES2のパッチ集って55ユーロも払う価値ある?
>>946 IDがこのスレに凄いピッタリと合ってるな。
>>946 Synthationか?
デモ聴いて判断すればいいじゃん
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/25(金) 20:31:04 ID:zKzTRuIm
ロジックのシンセ音源、アナログシンセの音は出ないんだよなぁ。 色々出来る点はいいんだけど肝心の音が細っそい細っそい。 結局、最後はアナログシンセに差し替えちゃいます。
>>945 言っていること自体は至極ノーマルな944が誤爆に見えるとは不思議
>>949 アナログシンセって何の音の話してんの?
MoogとかSEとかか?
ES2っていい音してるよね。 あれ以外の中途半端なソフトシンセはイラネ。
ピアノくらいソロで成立するものが欲しいってことか 現実はLogicのES1、2やEFMでもミックスのときにどこかの帯域を削らないと成立しないよね
>>949 君みたいな人に
>>946 を薦めたい。俺、Synthation買ったけど(V-Stationも)
ES2って凄いなって思わせる音作りしてるよ。
勉強になる。
あ、でもES2の欠点で、音厚くするとモノになってしまうのが...。
モノにしないと音が厚くならないのか。
そろそろこの辺り、仕様変更してくれないかな。
>>952 サードパーティ製品9割ハズレるよな
>>953 うん。そんで太い細いってなんかのサチュレーションで十分コントロールできることと
そのスキルがないために、はなっから帯域が足りてない音とわかんないで知ったか意見しているやつは結構いる
>>957 気持ちはわかる。でもユニゾンであんなかんじって、
プロフェットやKORGmonopolyやmoogのころからあんな感じだからなぁ。
でも個人の創意工夫でどうにでもなるってことだよね。
ちなみにおれはユニゾンだと中域が飽和しやすい音になってあまり好みではないんだけども。
作っているときは良いんだけど興奮冷めた2、3日後にすごく汚く聴こえるw
Logicを持ってて次に買いたすシンセはみんななんなんだぜ?
出来る奴はLogic純正のプラグインだけで 作り込むからね。 俺も文句ばっかり言ってないで作るかな。 自己満足の楽曲でも。
いろいろ買い足して結局Logic純正プラグインの良さわかった、 なんて事もよくある話だぜ。
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/25(金) 22:24:47 ID:UYYlyEf+
なんでミディアさんはロジックのサポートをやめっちゃったの? 昔は凄く親切丁寧に教えてくださっていたのに アップルは実質ノーサポートだし(1件3万とかソフトより高い) ミディアさんはサポートだけでなくロジックの扱いに関する本やDVDまで出してくれてた アップルと同じ値段にもかかわらずサポートつきというネ申会社 今ロジックのDVDマニュアルとか作ってる会社ないよね 値段の安さは凄い魅力だけどミディアさんのサポートがないってのはなあ 逆に10万でもいいからミディアさんのサポートがあればって思う事ある
MIDIAの頃からユーザーなのに欲しいサポートってなによ 低スキルすぎるんだぜ
当時ミディアはぼったくりだの何だのと、とにかく叩かれまくってたけどな。 ユーザ登録さえしてれば無償でいつでも何度でも 電話で付きっきりに相談に乗ってくれたし、急なトラブルで助けられた事が幾度もあった。 今の体制よりはよっぽどましだったのではと個人的には思う。
スペデザだけでも七万越えしてたんだから サポートが欲しいなら金だせばいいんじゃね?
その金額が適正かどうかというのがまず問題でしょ。 ミディアは7万も乗っけてなかったし、それでいて一度Logic買えば永久サポートだった。 んで今アップルのサイト見てみたけど AppleCare Professional Audio Supportの値段が載ってないね。 誰か入ってる人いる?
>>964 おれもいろいろ助けてもらったなー。
あと某掲示板にMIDIA伊藤さん(だっけ?汗)が来たりして、
いろいろトラブル解決の方法とか検証結果とか意欲的だったよな。
今のスキルはMIDIAのお陰、ってのも40パーセントくらいあると感じる。
今からLogicな初心者とか困った時どうしてんだろ。
アップルに本体とは別にサポートの金払えば ちゃんとサポートしてくれるよ。
>>965 スペデザなんか別に買わなくても
Logicユーザ登録してればほぼ永久保証だったんだが
一件三万もかかるの?
二、三回問い合わせしたらいいソフトシンセ買えるな。
LogicとReaktor、ミディアのおかげで調べれば自力で理解出来る程度までサポートしてもらったな。 ド初心者は何がわからないのかもわからないからなww
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 00:18:40 ID:BPPE2CRn
掲示板で解決出来なくてサポートで解決出来た事ってある? 俺はどのソフトでもなかったけど。 わかり次第連絡しますとか言って自力で解決したのに 結局回答来ないとか。大体のサポートはコピペで済ませる感じがする。 電話だって酷いものだよ。どことは言わないが『そんな症状聞いた事ない』とか。 要するに答えが予め用意してなければ答えられない。
>>966 >一度Logic買えば永久サポートだった。
>>969 >Logicユーザ登録してればほぼ永久保証だった
じゃあ、ミディアから永久にサポート・保証を受ければイイだけじゃん? 何か不都合でもあるの?
夏休みですなぁ。
ですねぇ。
>>971 俺もまず無いな。MIDIAにスキル期待するよりちょっとググッた方がマシだった。
つーかMIDIAにしろAppleにしろサポート使ったことないヤツなんて
沢山いるだろうに。ソフトの使い方が分からないとか意味ワカンネ。小学生かよw
ところで
>>966 とか
>>969 に永久にサポート提供してくれるMIDIAって会社は
日本の何処にあるん?永久サポートをうたいながら社名変えてばっくれた
デリなんとかって会社はあるけどまさか違うよね!?
俺もサポートなんていっぺんも使ったことないよ。 しょせんソフトだからだめなときはだめなんだろうとあきらめるし。
つーかMIDIAは最初から永久サポートなんて明示的に約束なんかしてなかったっしょ? 撤退するまでそれと同等の事を実質やってくれてただけで。 あとサポートいらない人の理屈は分かるけどサポート使つ奴はアホ、みたいな論理もおかしいでしょ。 使えるもんがあれば使えた方がいいじゃん。 俺はググるどころかネット環境も持ってない頃から使ってたから、その当時は世話になったな。 何かトラブルが起きた時に、それが「仕様なのか・使い方が悪いのか・それともバグなのか」 という問題の切り分けをいちいち自分で検証する手間が簡略化できた事が一番のメリットだったかな。
だからといってLogic Studio を当時のMIDIA価格で買ったとしたら 25万以上だろう。そんなのヤだw せっかくサポートが別売りになったんだから必要な人がそれを買えばいいじゃん。
うん、今の形式は無駄が無くてサポを必要としない人にとっては良いと思うよ。 自分も今は必要としてないから。 ただサポ使う事自体を否定せんでもな、という事を言いたかった。
LogicとAudioが別売だったころのMIDIAのサポートは良かった。
>>978 大元の価格設定がそうだったわけで、別にMIDIAが儲けてたわけじゃない。
混乱するような事書くなよ。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 14:38:55 ID:9ZmhHc7N
NAOXのところメチャクチャあれまくりじゃね? スパム酷いわ この3日間でどんだけスパムに毒されてるんだよ。。。orz
MIDIAのサポートの質の良さを懐かしんでるマターリかと思ったら、へんなのわいて来たな。 せっかくLogic安くなったんだし、もっといろんな人、 若い人たちに使ってもらいたいべきところを、 今は一件いくらで金はらわんとサポートうけられんというのも酷な話だと思う。 んでも今はWIN版もないし、OSXになって特に難しい不具合もないから サポートいらないといえばいらないかな。 昔と違ってネットに情報もあるしね。
日本だけでも数千人いる全ユーザーが3万払って一回質問しても単価はMIDIA時代より安い。
しかも数千件の質問をMIDIAが的確にさばけると?それだけのコストがかかってたのに、本当に出来てた?
昔は何回も質問するバカのサポートしきれないサポート代をみんなで必要以上に払ってたんだよ。
マニュアルのローカライズもMIDIA時代より全然いい。公式のディスカッションボードもあるぞ。
あれだって開設、維持にはコストかかるけど?まだ不満なのか・・・。
>>981 それをユーザーが切り分けて考える必要などまったく無い。
つーかMIDIAを懐かしんでるアホどもはサポートにはコストがかかるって
分かってるのかね?親切な人が只で教えてくれるのとはわけが違うぞ。
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 17:41:34 ID:mi2NvPcq
熱く語れ、どうにかならんものか
どんな風に荒れてんの? あそこクッキーで足跡解析されまくるから見に行きたくないんだよね
マニュアルはMIDIA時代より全然よくなったよな。 つーかよ、みんな、もうスレ終わっちゃうぜ!
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 18:30:07 ID:9ZmhHc7N
>>986 スパム地獄
>クッキーで足跡解析されまくるから
kwsk
マニュアルはMIDIAの時のほうが遥かにええやろ。appleになって不親切すぎる。 あれではビギナーは使えないな。
マニュアルは主要DAWの中で 断トツでわかりやすいっていうか親切だと思うんだけど
991 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 20:06:30 ID:9ZmhHc7N
NAOXの管理人氏はなにやってんだろう まさかスパムに毒されているのを知らないとか? 何もしないままスパムに毒されて掲示板に誰も寄り付かなくなったら寂しいなあ あそこくらいしかロジックのにぎやかな掲示板ないしなあ
旅行中かなにかだろう。
足跡追跡ってトラッキング・クッキーだろ? 嫌なもん仕込んでるよな。 operaを使うとファンクション一発でクッキー切れるぞ。
>>990 MIDIAの時はチュートリアルあったからな。cubaseもカメオの時はチュートリアルがあって
理解しやすかった。
995 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 23:22:33 ID:9ZmhHc7N
旅行中かあ 自分が帰ってきて掲示板みて荒地になってたらビックリするだろうなあ もう過去ログにまでスパムが進出してるしどうにもならん スパム業者マジで死ね! 1回書き込めばそれでいいだろうに 誰もクリックしないつーの ところで新スレまだ?
997 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 23:33:27 ID:9ZmhHc7N
999 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/27(日) 00:10:59 ID:Mx7S3DfX
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。