【NI】KONTAKT総合スレッド7【ソフトサンプラー】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/05/25(日) 15:12:11 ID:FjDIzmgy NATIVE INSTRUMENTSのソフトサンプラーKONTAKT総合スレ。 前スレ、詳細は2以降。
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/25(日) 18:09:32 ID:48TaRL+P
KONTAKTより
>>1 が最強のサンプラーで乙!
5 :
名無しサンプリング@92kHz :2008/05/25(日) 19:00:39 ID:43Qp+aAq
いちもつ
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/25(日) 20:59:27 ID:WcD3a0QH
Q.直販で買ったけれど日本語PDFが欲しいのですが・・・。 A.NativeInstruments社にメール(文章は日本語・英語どちらでも)すれば無料でもらえるかもしれない。 NativeInstruments社オンラインショップでご購入され た場合は、日本語PDFマニュアルは同梱されておりません。 この場合は、製品のアクティベート(登録認証)後に、ご連絡をいた だければディリゲント社より、PDFマニュアルの発送を行います。 お名前: ご住所: お電話番号: NIアカウントに登録のお名前: NIアカウントUsername(E-Mail): KONTAKT 3シリアルナンバー: Webサイトでの購入時のオーダーナンバー: 上記のご確認が取れましたら、メール便にてPDFマニュアルを ディリゲント社よりお送りいたします。 *送料はお客様ご負担となりますので、予めご了承下さい。 *PDFマニュアルの容量の関係上、メール等でのご提供は行っており ませんので、予めご了承下さい。 *将来的に、PDFマニュアルがオンラインよりご提供される予定と なっておりますが、現在の所、提供予定時期及び提供方法は未定と なっております。
>>8 へー。
日本語マニュアルなんて今更要らないけど。
Q.MacOSXでKontakt使っていたらデスクトップがエラいことになっちゃいました。 A.周知の問題のためディリゲント公式サポートに修復用アプリがある。 Q.レオパでインストールが正常に終わりません。 A.レオパ対応のインストーラーがあるのでディリゲント公式からダウンロードしてくる。 Q.スタンドアロンで立ち上げると平気なのにプラグインで立ち上げるとアクチがまだだとおこられますが・・・。 A.とりあえず最新版にアップデートしてからアクチし直してみると良いかもね。 Q.デアクチの方法が分からないのですがアクチの回数は何回までできるのですか。 A.NIアプリのオーサライズ方法の仕様変更か何かでアクチ回数は無制限(月に何十回もアクチするとか頻度が多いと目をつけられるかも)になったらしい。
てかなんでちんたらとテンプレ更新してんだw
>>12 前スレ読みながら役に立ちそうなところを抜き出してるせいで遅いのだ
Q.Windows版で2Gを超えるメモリを使っているとKontaktが不安定になるって本当ですか。
A.MacOSはいくらメモリ積んでも無問題だけれど合計2Gを超えるメモリとWindowsとNIアプリの組み合わせ特有の問題らしい。
ただし問題が起きる人とまったく起きない人がいる。
関係ないけれど32bit版Windowsで認識できない領域のメモリをRamディスクとして
割り当てられるソフトの存在が明らかになってどこぞのスレで祭りが続いている
けれど問題が起きる人はこれ使えばこの問題が解決するかもね
2G以上はRamディスクにしちゃうとかさ
まあざっと読んでこんなところかな とりあえず終わり あげあげ
すれたて、FAQ更新乙!
乙です、内容吟味してるところGJ!
メモリ8GにしたんでRAMディスクの音楽的有効活用いろいろ考えてみたが、サンプラー系のライブラリ置くには ちょっと小さすぎるな。5G分確保したとして活用したいのは発音数の大きいピアノやオケ物、ドラム等だけど どれも最近は30Gから70Gくらは当たり前に食うから話にならない。 となるとプロジェクトフォルダをまるまるそこにおいてWAVの再生に当てるのが一番妥当な感じはするが、 揮発性なだけに不測の事態があったときちょっとこわいね。
まったくいったい何と戦ってるんだか
さすがにプロジェクト全体をそこに置く気にはならんな。 オーディオクリップだけそこにおいて、プロジェクトフォルダにコピーせずに オーディオトラックに貼り付けるってので いいんじゃないか。 ノートPCなんかで、曲の頭でデータの読み出しが間に合わないような現象が 改善されるぜ
RAMを8G載せられるノートってまだ存在しないのでは。 というか8G積めるようなマシンならある程度以上の規格のバスを持ってそうなので リスクを冒してまでデータをRAMに置くほど足回りが遅くて困るケースは少なそうだよね。
っていうか一曲に音源丸々全部使うときなんて無いわけだし、 その都度使う音だけをRAMに入れとけば6Gくらいでも十分なんでない?
使うたびにいちいちコピーするのはちとしんどいな 仕様的に、サンプルの置き場に応じてDFDの設定を複数持てると もうちょい色々選択肢が広がるんだがな
てかそんなことより64bit化すれば全て解決なんだが。
それを言っちゃお仕舞めーよw
おれも64bit化して解決したよ。 沢山メモリ使いたいんなら現状ではベスト。
え?KONTAKT自体が64bit化してないけど何か?w
メモリが足りないなら64bitOSを使えばいいという話じゃん。
ID: ewfxUPoFが何も理解していない件についてw
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/28(水) 23:28:37 ID:Lcs8K0BR
>>29 んー、ちょっとわかりづらいです。
例えばあなたが既にもっているプラグイン名がわかれば判断しやすいんですが。
>>29 パンやフィルターの動かしたいパラメータにLFOやエンベロープジェネレータをつないでやればいい
オートパンだろ。 別にKONTAKT内でかける必要ないと思う、 DAWのエフェクトプラグインの中に普通に入ってる。
ChirsHeinGuitarのダウンロードバージョンでも、クロスグレードの対象になるのかな?
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/29(木) 23:24:48 ID:S1QpDlre
上見たんですけど、一応kontaktでもrexファイルみたいなの作れます? サンプルをBPMの違う色んな曲にすぐ同期させる、みたいな事がしたいんですけど。 apple loopって事も考えたんですけど、鍵盤とかmidiコンのpadにアサインして色んな使い方したいんです。 おとなしくRecycleにすべきなのか… でもコンタクトもリアクタ−もマッシ部もアブシンも欲しい… う〜ん
スレ立ったのか。 ただでさえ人少ないんだからNIスレに統合でよかったのに NIスレは3つに分散してる意味があまりない
NI系はPlay版とかKONTAKTPlayerとか含めるともっとあると思う。
なんで3つなのか良く分からんけど、総合スレとこのKontaktスレの他にも ReaktorスレやBatteryスレ、Guitar Rigスレもある。
ttp://www.musikbanken.se/TechLaaTiDo.aspx 既出かもしれないが、ためしに上の LaaTiDoっていうユーティリティ入れてみた。
仕組みはよくわからんがVista64bitのNUE4で3.4Gくらいまでメモリを確保できた。
ホスト本体にそこそこメモリもっていかれるんでサンプラに使えたのは3Gくらいだけど。
DAWまわりが64bit環境整備されるまでのつなぎくらいにはなるんじゃないだろか?
しかし3GぶんのMulti読み込むのってうんざりするほど時間かかるな。。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/09(月) 13:34:26 ID:R0mU1Rg5
>42 NUE4にkontaktに最新OSなんて贅沢だな。 羨ましいぜ、 映画のサントラでもつくんのか?
>>42 そう、2Gでもフルで使ってると一曲読み込むのに何分もかかるし
8Gなんて想像するだけでうんざり。
ただでさえ、でかいプログラムは読み込むのに時間掛かってストレス溜まるから
ディスク側の性能も同時に改善されるのがベストだ
うちはSATA2でRAID組んでるよ。多少は早いかな。
>>45 つか、そんなに時間かかるっけ?2Gのプロジェクトで1〜2分程度
だとおもうけど。
Ramディスクにサンプルいれてプリロード最小にすると爆速。
外付けのDTM音源だった時代はロード時間とかなくて良かった・・・ 音色変更も貼り付けるだけで好きなタイミングで瞬時だし。
>>48 RAMディスクに入るくらいの容量のサンプルなら待ってもたかが知れてる訳で。
>>49 いや、むしろAKAIのサンプラーとCDとかZIPドライブとか使ってた
頃考えたら、今の環境はマッハのスピード。
プロジェクト開くと全部自動で読み込む。これだけで当時は卒倒した
と思う。
>>50 サンプル全部あわせても4〜6GBくらいあれば十分じゃね?
VSLとかはわからんけど。
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 03:23:25 ID:+0RSFW/t
いっつも思うんだけど、AppleはなんでApple Loss Lessエンコーディングを広めない? Apple Loss Lessエンコーディングで全ての音源が用意できれば全部1/3ですむじゃん。
>>53 DigidesignのStructureとXpand!は地味に可逆圧縮やってるね
ただ、メモリ上にデコードして展開する時にはリニアと同じ量のメモリを食うからメモリ的にはあんまし意味無かったりする
GIGAも大昔から可逆だしな。 最近は音色プログラムがいい加減なんだよ。無駄に長いループや無駄に多いスプリット。 何十GBの音色なんてそのほとんどは再生されずに終わる。
インスコした付属音色って不要なもの削除する事できるの? 一覧からも消えるように。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 11:53:19 ID:+0RSFW/t
AIFFやらWAVやらSDIIなんかやめてAppleLossLessで編集とかできるんだろうから、ぜんぶそれに移行すべきだよ
>>58 まぁそれはそれで、「音が変わった!!」とか「空気感が損なわれた!」
などと大騒ぎするエスパーが大量発生するのでメーカーも怖いワケです。
下手したら96KHz/24bitで百ボイスとかそういう単位での可逆圧縮のデコードになるからまだまだCPUの能力不足だとは思うんだぜ 上のほうに書かれた様にメモリ量にはまったく関係ないうえに、デコード用のメモリ領域すら必要になるからぶっちゃけ不要かも
ああ、なんか日本語変、 書かれた→書いた
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 13:49:38 ID:+0RSFW/t
デコードなんて頼んでない。
AppleLossLessって圧縮率低すぎだし使う必要性がないだろ。
圧縮されたファイルをデコードしなかったら何も出来ねーだろが
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 14:13:32 ID:+0RSFW/t
おめーはバカだ。できるんだぞ
音が鳴る時点でデコードしてるっしょ
デコードしてないデータをそのまま DA で再生 ↓ その音を聞いて脳内デコード
AppleLossLessいってる奴はどうみても世界最速バカなんだからほっとけよ
>>62 ,
>>65 圧縮されたものはロスレスだとうろ何だろうと
再生する時に圧縮データをストリーミングにデコードしてるんだよ
wavなら、振幅値を時間軸にそって整数型で並べてるだけだから、そのまま振幅として出せるけど
圧縮されたものは、ロスレスであっても振幅値が記録されてるわけではないから
いったん、振幅値を算出してからじゃないと、音にできない
それはつまりデコードだから、wavより手間かかるし、メモリも使う
>>60 の言ってることは合ってる
wavはコンテナ形式のフォーマットだから、勘違いしてんのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/WAV
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 20:14:42 ID:+0RSFW/t
>>69 待ちがってるのはオマエダ!
胸に手をあててよーく考えろ!
チンポにあてるんじゃないぞ
またオナニーするんだから
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 22:08:49 ID:8BdJA5ZY
KontactのファイルをSampletankの形式に変えることとか出来るんでしょうか?
圧縮はどうでもいいけど、バラバラのwavファイルを ある程度纏めて一つのファイルに結合したフォーマットにしてくれないかな。 あと、分割と結合のプログラム公開してユーザーでも編集出来るように。 少しでも読み込みを早くしたい。
nksファイルって作れなかったっけ
すみません。結合フォーマットあったんですね。 私の認識不足だったようです。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/12(木) 06:41:02 ID:Bp7FvUPH
モノリス形式で保存てやつでないの?
モノリスってなんとなく読み込み遅い気がして使いたくないよね。
デフォ音源の Violin や ピアノはパンが動いているわけだけど、 うまいことパンを設定できないものか・・・ DP使いですが、なんか良い方法ないすか?
すまんす、Violin は動いていないけど、センターではないですよと
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 08:50:59 ID:HmvRu57F
あー、そういえばADSRいじっても反映されない音色があるのはナゼ? ADSRを反映させるためのスイッチかなんかが別にある?(あるとしたらどこ?)
>>78 モノラルトラックにしてDAW側でパン設定すればいいんでね?
>>81 DAW -> KONTAKT(モノ) -> Aux -> Pan
を考えていたんだけど、こんな感じかしら?
ちょっとやってみまっさ
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 13:14:05 ID:HmvRu57F
ADSRいじっても反映されない音色があるのはナゼ? ADSRを反映させるためのスイッチかなんかが別にある? あるとしたらどこ?
エンベロープジェネレータが別のとこに繋がってんじゃね 後はサンプルがそういうエンベロープだったらいじりようがない
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 16:21:37 ID:HmvRu57F
>>84 リリースきってんのに鍵盤はなしても音が鳴りっぱとかスゲ=ムカツクダヨ!
もっとさ、バカでも簡単に使えるように設計して欲しいんだけど。
頭はいいんだけど、めんどくさい。
SC-88Pro
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 17:14:02 ID:HmvRu57F
>>87 こんど立ち上げたとき書き込みするからそんときよろしく。
自分で書き殴っておいて、親切な人がレスを書いても「すぐ確認する」という労力を払うのもいやだ、ということ? 頭が良い人って大変そうですね。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 20:56:56 ID:Nyfqo8xX
>>89 マジレスするとお食事に行くから立ち上げられないのだよ。君のようなムシャムシャくんに想像できないだろうが。
それに例の音色だが、VSLのVL allの中に該当音色があったと思うが、そう書き込む前に本当にADSRが変なパラメータに接続されてるのかどうか確認すべきだと思ったんだがな。
おまえ、頭も悪ければ性格も悪いんだな。
失せろや!
はいはいスルースルー
>>90 顔も悪いですよ。見くびらないでください。
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 23:25:49 ID:HmvRu57F
>>92 そんなお前でも良いところはぜったいあるはず!あきらめるな!
毎回ageるし礼儀も知らないからこいつはスルーでいいべ それにぶっちゃけKONTAKTはバカでも簡単に使えるようには設計されてない気がス
Output の並び換えって、できないんでしたっけか?
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/16(月) 11:08:56 ID:ncsJ8YB3
>>95 バカでも簡単に使えるようには設計されてないって
>>94 が言ってるし、ここでは誰も教えてくれないと思うよ
でも「94死ね!94はスルーw」って書き込むと誰かが教えてくれるかも
XPで3.02使ってるんだが Gigaライブラリを読み込まないんだけど・・・ ちゃんとロード出来てる人居る?
gigファイルによって読み込めるのと読み込めないのがあるみたいだね。
まじでかー 殆ど読み込んでくれないよ。 .gigが3.0フォーマットだからかなぁ。
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/17(火) 12:59:07 ID:nmojOMUo
最近kontakt3で新規のインストを立ち上げるとたまにオーサライズしろってウィンドウがでて 音がならなくなる。そのソング自体を立ち上げ直すとまたなるんだけど... 最近頻繁になるから困ってる。同じ症状の人いない? windowsXPPro Cubase4.1.0 Kontakt 3.0.2.004
>97 うちも読み込めないのがある。SF2 と AKAI 形式だけど。OS は XP。 別マシンにインストールディスクのバージョン(3.00?)をインストール して、そっちで読み込み .nki で保存してから、メインマシンの 3.02 で読み込んで使用している。サポートに問い合わせた方がいいかなぁ。
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/17(火) 15:02:50 ID:A/FHOBIn
GIGAの音色が読めない人!うちで試してあげるからDVDにやいて送ってくれる?
KONTAKT3.02のロータリーエフェクト、速度指定ってできるかな そこがわからなくて、かわりにSC-55時代のテクでエクスプレッションで ロータリースピーカを再現したらドリルになったorz
LFOかけたらいんじゃないか?
MIDIのCCにアサインできるのってGroup Insert Effectだけ? 普通のInsert Effectってできないの? フィルターのカットオフをMIDIコンののノブにアサインしたいのだが・・・
>>106 CCアサインのブラウザ出してアサインしたいCCを対象のノブにドラッグアンドドロップ
ちょっと失礼します。2よりバージョンアップしようか迷っているのですが… えーと…kontakt3は33GBのライブラリがあるとのことなんですが 2の頃のものとは全く別のものですか? 前回も15GBほどあったと思うんですが、それプラスということですか?
まあアプグレなら安く済むし別に良いんじゃない? でも俺3しかもってないけど使い勝手のいいライブラリではないよ。 VSLの一部やシンセ系は結構いい感じだけども。 さして安定してるわけでもないし 他ライブラリの読み込み精度が良いわけでもないし 専用ライブラリ買うほうがいいと思う あるいはIndependenceProをクロスグレードとか。
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/23(月) 16:57:20 ID:vrjnV2lM
KONTAKT3になって落ちまくるようになったんだっけ?
>>109 『INDEPENDENCE PRO』へのクロスグレード特別価格
税込\42,000(本体\40,000)
激しく欲しくなりましたが
Independenceは重くないですか?
KONTAKT3とIndependence Freeを使っているのですが
Independenceの方がプチノイズが多く
ドロップアウトの頻度も高いです
KONTAKT3では上記のような事は今までありませんでした
KONTAKT以外にも楽器別にいくつか専用音源も持ってるから 今更Independence買う気もないんだけどFXが単体で使えるのはいいよね KONTAKTはなんでFXとしては使えねーんだろ
どうしても欲しいサウンドライブラリがあるのですが、クリプトンのウェブで見ると対応フォーマットがkontakt2専用となっています。 この場合、現行のkontakt3を買ったとしてもkontakt3では使えない、ということでしょうか? それともkontakt3でkontakt2フォーマットのサウンドライブラリも使えますでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないですがご教授お願いします。
上位バージョンは基本的に下位互換はあるものだと思っていい ・・・例外もいっぱいあるけど。
>115 レスありがとうございます。 「例外」が気になるところですが・・・その例外にあたってしまったら泣くしかないのでしょうか・・・
例外ってのは別のソフトの話でしょ
互換はWindowsが露骨だよな 今とか98SE→2000期とかな。 まあKONTAKTはちゃんと読めるから安心しなさい
手拍子系は、デフォ音源でどっかに入ってますか?
kontakt3付属のオーケストラ音源って第2バイオリンは入ってないんですか?
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/03(木) 13:13:07 ID:OAZR4mnO
>>120 入ってるよ
ヴァイオリンの音色名がついてるのが第1&第2バイオリン。
>>121 えっ俺も詳しく知りたい
無いよね? 第2バイオリン
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/03(木) 13:54:16 ID:OAZR4mnO
>>122 「ヴァイオリン」と名前がついているのが第1バイオリンであり、且つ第2バイオリンだよ。
第1も第2も同じバイオリンだからね。
1つめの集団か、2つめの集団かの違いだから。
第1、第2じゃなくてもバイオリン衆A、バイオリン衆Bと言ってもOKだよ。
わかったら死ねね。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/03(木) 13:54:50 ID:OAZR4mnO
>>122 わからなくても何がなんでもとりあえず
死ねね。
第2バイオリンなんて楽器はありませんバイオリンはバイオリンです
俺第三バイオリン持ってるよ
いやそれは当然分かってるんだけど 実作業上、第一第二で音高・音価が等しい音符を弾かせたい場合、音源同じだと困る時ない? 譜面&生ではそれでOKでも、MIDIではどちらかを消さなければならなくなったり
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/03(木) 15:20:15 ID:vTYSq34U
編曲者に言ってくれ!
俺編曲者だから困る時があるのよ
第一と同じのを第二にしてるとユニゾンしたときシュワシュワするから 普通は違う波形のを第二にあてますよね。 なんで第二が入ってないんだろう?第一とは人数も違うでしょ。
QLSOには第1と第2が入ってるな。 だが1st18人、2nd11人というのは人数差がありすぎだし、 それぞれに収録されている演奏法がバラバラだから非常に困る。 (1stにトリルが無い、2ndにpizzが無いなど)
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/03(木) 19:50:50 ID:OAZR4mnO
低レベルで生産性のない話やめてくれ
>>134 釣られないであぼーんしちゃえばいいじゃん
いいからスパソープログラムはよ作れ Mac用だよMac用
>>136 なんだよMacはWindowsで作ったKONTAKTサンプルも再生できねーのか?つかえねーな。
俺、最近ここの一連の流れ見て KONTAKT3買って後悔してる 付属音源は腐ってるし NIって変態サウンドしかないから NIユーザーって俺を含めてもうだめなのかな
付属に期待するほうが間違い サンプリング音源拡張すりゃ不満なんてないが
だが大抵の音源には再生エンジンが付いているため、KONTAKT持ってる意味が無いのが現状。 激重音源をメモリ節約するために使うくらいか>KONTAKT
KONTAKTでプログラム組むの死ぬ程むずかしくね? 今まで一個もまともに作れたことないんだけど、みんなはどうなん? ろくなマニュアル付いて来ないし見た目自体がわかりづらすぎ。 一回わかったらEXSよりKONTAKTの方が簡単にできるのか? 今はまだEXSでやってしまう。AKAIよりASRより断然らくちん。 レイヤーも簡単に自由自在。 EXS脱出しなきゃいけないのに・・・。
>>141 俺も一度組もうとしたことがあったけど、
マニュアル無しでも直感的にすぐ作れる程度のものじゃないと
あほな俺には無理なのですぐに挫折した。
>>142 グラニュラーのストレッチが奇麗にできるんなら
がんばってKONTAKTを覚えようとも思うんだけど
あんなブヂブヂ、グガグガ、ホガホガのストレッチじゃ機能そのものを無かったことにせざるを得ないしね
みんなはどう?
俺はAKAI→HALion→Kontaktと来たけど(まだ2からアップグレードしてないけど) HALionの方がエディットはし易かったかな・・・ ゼロからやると、ほぼすべてのパラメータをモジュラー式に 自分で組み込んでいかないといけないので ある程度シンセの知識がいるな。その分自由度は高いと思うんだけど・・・ あとグループが増えてくるとかなりエディットしにくくなる KSPが外せないので、今はなんとか慣れたかなぁ。 ガッツリエディットする時はスタンドアロンモードの方が 各ウィンドウをバラせるのでやりやすいよ。 グラニュラーはやっぱり普通の楽器音ではあんまり無茶な使い方はできないね
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/05(土) 12:43:01 ID:e8G+4A/d
>>141 921 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日: 2008/05/26(月) 07:25:44 ID: CkW3bM3o
Logic Pro 8.02のバグで
EXS24 IIでREX2ファイル、正確に読み込めねぇ。
いい加減なスライスポイントで各キーにアサインされちまう。
頭の部分が無視されて、元の大きな波形の途中からキーにアサインされ始めて、
あげくに全部のキーが再生の尻の部分が元の大きな波形の最後部になってやがる。
アップルにバグフィクス報告しようとLogicのヘルプから報告しようとしたが
何故かLogic Pro8やLogic Pro8.02の選択項目も無かった。おいおい。
Logic使いたくても使えねぇ。
EXS24メインの自分、REX2ファイルが読み込めないと作業が進められないんだよ。
8.02にアップしたら何でこれなんだよ。
924 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2008/05/26(月) 09:08:51 ID: uPDbBSWN
>>921 EXSがREX2ファイル使えるのはおまけみたいなもん。
REX使うのが重要なら、素直にコンタかバッテ入れたほうがいいですよ。
926 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2008/05/26(月) 09:52:04 ID: 6ZhhqPrP
>>924 なんでNI製品になるんだよ。
Batteryは使えないだろ。それこそバグばっかりで。
REXファイルを使うなら、BaterryよりEXS24の方が便利だし
管理もしやすい。
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/05(土) 12:43:46 ID:e8G+4A/d
942 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日: 2008/07/05(土) 09:34:13 ID: NTlC2LqU Massiveとか激重いくせに普通以下の音しか出ないシンセ作ってる暇あったら スパソーシンセ早く出せ!!!
EXS、Kontakt、MachFiveを使ってるけど、プログラムを組むっていう面から見るとM5が一番遣りやすかったかな。必要な事は全てできるし。 M5の操作感が合わない人は、M5で組んでからKontaktにコンバート、、、ってのはどうさ?
ループ設定が難しすぎて泣けてくる。 どう頑張ってもプチッと音入る。
>>145 そもそもLogic8がアボーンソフトだったからアンインスコしたし
Logic7のEXSは激しく安定してるし
そもそもリサイクルなんて馬鹿が使うようなもの使いませんが
何が言いたいんですかね?そんなコピペしてまでウザイ書き込みして。
一生Logic 7でEXS使ってたら? それとも「そうですねーKONTAKT使えませんよねーEXS最高ですよねーでも事情により使えなくなるんですかー残念ですねー」 って慰めてほしいの?
>>150 おまえいつまでたっても日本語つかえないんだから本国に帰れよ。
「KONTAKT、プログラム作成」
このテーマが読み取れないで変な方向に話を持って行こうとしても無駄。
だから朝鮮系は嫌いなんだよ!
そもそもそんなに安定しているEXS24はどうしてWinに移植されないの? Logicが囲い込んでるの? 会社事情方面に無知な俺にはわかんなーい。
確かにEXSは軽い。安定してると言っても良いかもしれん。 が!ことプログラミングに関しては糞以下だろ! まあ俺はWin5.5までしか使ったことないから進化したのかもしれんが。 かといってKONTAKTがやりやすいとも思わないけど。 単純なアサインだけとかならハードのASR-Xの方がやり易かったな。 まともなプログラムは組めんけどw
昔からの慣れで、俺はAKAIが一番プログラム組みやすかったな。 今となっては幻のAKAI謹製ソフトサンプラー・・・スクリーンショットまで出てたのに。 なんとか製品化までこぎ着けて欲しかった。
EXSPなら使えるぞ!
KONTAKTのビートマシンのぶつ切れ再生いつになったら直るんだろうな DAWのループエクスプローラでオーディオを貼り付けた方がテンポと同期して貼られるし CTRL+長さ変更で、ピッチそのままにループの長さを変更出来るから普通に便利
ちょっと質問なのですが、ピッチを変えずにBPMスピードだけ変えて再生させることって、KONTAKTで出来るのでしょうか?
>>159 今時どんなソフトサンプラーでもできるよ
フリーソフトでも出来る時代です
昔はタイムストレッチ程度ですごく待ったなあw
おっとEXSの悪口はそこまでだ
いいかげん64bitに対応してくれ
いい加減フリーズ勘弁してくれ
いい加減腐った付属音源やめてくれ
KONTAKT持っていないけど KONTAKT2のライブラリーってどうなの?
>>167 エレピなんかは重宝してる
それなりに使えると思う
アコーディオン、メロディオンも割りといけると思うんだがどうだろうか
KONTAKT2って 付属音源良かったんだな それに比べて3は・・・
2と3で収録内容違うの? 3は2のライブラリ + 追加収録だと思ってたわ
3.2にうpだてしたらDFDが使えなくなった DFD VersionのところがEnableになってやがるし 再インスコもしたんだが 同じ症状の人いない?
ほんとだな、気付かんかった やたらメモリ食うとは思ってたが
DFD使えんし重いし付属ライブラリしょぼいしGS3の方がいいかな けどVSTiないのはきつい コンタクト3買ったけど2使ってる人って多いよね?
うん。K2。 K3はインターヘイスが目に痛い。
KONTAKT2にダウングレードしたい 付属音源も元の良い奴にして貰えないかな・・・
GigaStudio3はリワイアのみ、GViはVST対応。 次バージョンのGS4からはVSTiサポートでVistaとMACでも動作。
giga studioまだやる気なのか? ディスコンかと思ってた シェアどんくらいなのかな
混合ユーザーはかなり多そうだけどなあ 自分もそうだし。でもKONTAKTと相性最悪なんだよね GS3とKONTAKT3の同時起動は相変わらず無理だし。 KompaktPlayer+GS3かKONTAKT3+GViなら大丈夫なんだが。
今ちょうど聞こうと思ってたんですけど、上を見る限りじゃ kontakt2の付属音源と3はかぶってないみたいですね… 上で酷評されてますけど、そんなに使えないんですかね? コンプリート5のクロスグレード版がお得だったんで注文しちゃったですけど
「再生専用サンプル総合音源」として見たら最近はIndependence Proとかもあるし 他製品に比べ見劣りするけど、「サンプラーに付属してくるオマケ音源」として見たら 充分すぎる内容、って辺りが妥当な評価じゃないかな。
ライブラリはみんな どういうの買ってるの? やっている音楽は様々なんだろうけど 参考までに教えてほしいな
>>182 手元になくて確かめてないが、3の付属は確か2の付属+追加分
VSLでの検証が以前このスレでもあった気がする
使えるかどうかは人それぞれだが、酷評されるほどでもない
質・音色とも総合音源と単楽器大容量音源の中間くらいだと思う
全体的にはほぼドライなんで、うまく聴かせたければ音を味付けする知識はいる
>>184 自分の場合はQLSOとかRAを読み込ませて使うのがメインです。
俺もそうだな・・・ Kompakt PlayerはDFDのパフォーマンスが とてもよろしくないです
俺も基本的にQLSOとRAが多いな 足りないとこはハードで済ませちゃう感じだ
Quantum Leap RA、良い? PLAYエンジンでリイシューされる話もあるね。 民族系総合音源ではEthno World4が有名だけど RAはいつの間にか廃盤になってたので逆に気になる存在。
QLSO入れたりしたライブラリのHDD(SATA1 250G)を 4年くらいヘビーに使ったら壊れたけど むしろよく頑張ってくれた方だと思う
ウンコンタクト
冷静に、HDDなんて4年もてばいいほう
>>193 そうだな、たしかにそんなモノなのかも知れないような気がするな
そうだな、たしかにそんなモノなのかも知れないような気が しないでもないと判断するにやぶさかでないと思わないでもないな
いいえ。ケセラです。
いいえ、ケセラセラです。 決して、ケサラサラではないです。
なんだこの流れww
今さ、USBメモリもフラッシュメモリで32GBとかいうのがあんじゃん あれにライブラリ入れておくとHDDより読み込み速くなんのかな?
残念ながらそうもいかない。
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/21(月) 21:32:28 ID:8jtFJHfW
USB
だからUSBだといっている
USB2.0でもSATAはおろかIDEにすらかなわん
メモリ2GBを4本挿して、RAMディスクに・・・PC起動する都度いちいちインスコ・・・ そりゃ速いだろうが・・・5GBしか使えんしな
Ramディスク作ってプロジェクトに必要なサンプルをチョイスして保存してるけど 読み込みがサクサクで気持ちいい。 S3ならRamディスクの中身消えないしね。
206はどんなアレンジの曲やってるの? RAMDisk俺もこないだやってみたんだけど、どうも有効に使えないんだよな 5,6GBじゃ全然たんないから結局HDDと併用することになって プリバッファが詰められない。使う楽器を絞ることで 単純に読み込みは早くなるというメリットは受けられるけど 逆に5、6GBに使う楽器絞れるくらいまでになると すでにアレンジ固まってきてるから そんなに音色とっかえひっかえすることもないし そもそもピアノとか弦セクションとか、 ちょいでかめのサンプルは楽器一個も入らないし 小さい楽器ならHDDでもそれほどストレスは無いという 何ともいえないジレンマ。
208 :
206 :2008/07/22(火) 20:19:45 ID:xi+PPIwr
確かにうちの環境が特殊なのかも。 基本的にロック系なんだけどギターがLPCでドラムがArtist Drum。 ベースや他の小物はHDDから読み込んでる。 LPCが60GでADが5Gくらいあるけれど LPCは必要なサンプルだけ選ぶと全部で2Gくらいに収まって ADも1GB満たないくらいになる。 音はLPCもADもエフェクトで変えてる。 結局RAMディスクに入れてるのは3Gちょっとくらいなんだけど 確かにそれくらいなら普通にHDDから読み込んでもいいくらいか。 でもそれくらいの待ち時間すら待ってられない性分だったのです。
コンタクト3っていうかコンプリート5買ったよ。 2の時は冊子で日本語のマニュアルあったんだけど、今回はないね… 俺だけかも知れないけどpdfで見るとなんか目が疲れるんだな 寝る前布団の中でとか電車でとかチラチラっと見たいんだけどなあ
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/23(水) 08:56:30 ID:7LxcGyyU
有料でPDFから冊子にしてくれるとこ無いのかな? んでマニュアルのCDはオークションで売る。 それが違法かどうかは知らんけど。(入札する奴はアレだな)
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/23(水) 10:25:07 ID:kWDnHxqF
マニュアルを売るのは合法です
この板だとサンプリングCDとかのライセンスものと混同して違法だと誤解されてるけど、Dirigentさんには残念でしょうが、全く問題なく合法ですよ
>>210 ,212
説明書は著作物なんだから、説明書の複製物を売っちゃいかんだろ。 紙のマニュアルを転売するのと混同してるのかもしれんが。
ああ、CDのほうを売るのか。 CD売るためのプリントアウトが私的複製かどうか、って話だな。 びみょーじゃね?
微妙じゃなくて違法だろ。 マニュアル売るんならコピーは処分しないと。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/23(水) 19:43:46 ID:7LxcGyyU
どういうレベルの違法かってことでしょ? 音楽CDだって中古として売るのは本当は違法じゃん。 今までCD借りた事も売った事もない奴なんていないだろ。
>>217 借りたことも売ったこともないですだ。
売れない性質もよくないな。家の中はゴミ屋敷状態だぜ。
>音楽CDだって中古として売るのは本当は違法じゃん。 中古ソフトの販売自体は違法ではない。 それでも元の所有者は所有を放棄してるからコピーを手元に残したら違法。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/28(月) 14:24:19 ID:DKMcyBEa
質問ですがKONTAKTでリリーストリガーやキースイッチを自分で設定することはできないのでしょうか。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/29(火) 06:27:07 ID:S92LgIj8
まるでKONTAKTがなにもできないみたいじゃないか
できむんだってば
専プレーヤーや各サンプラーよりkontaktは軽いのですか?
そんなこたーない
軽い。質量はゼロ。
ABSTRAKT BASS使うには、やっぱ本体買うしかないのか 無償版で何とか読み込めないかな
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/03(日) 05:05:25 ID:rw4n0X7S
それ欲しかったけど、合わせて本体も買う金なんてねえよ。つーか無償版なんてあるのか?
無性に欲しい
Windows Vista Home Premium AMD Turion™ 64 X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジTL-58 2048MB (1024MBx2) PC2-5300 (DDR2-667 SDRAM) 160GB Serial ATA/300(7,200rpm) この性能のPCでコンタクトをやるのは無理でしょうか? できればコンタクトの内臓音源だけでオケを作ってそこにボーカルを加えて歌を作りたいんですが。 おもいエフェクトとかは極力使わず基本はプリセット音をそのまま使おうと想っています。 特にメモリーが2Gで大丈夫かなと心配なものでして。 ボーカルトラックとドラムを除いて大体楽器だけで少なくとも5〜多くても7トラック分もあれば充分です。 サンプリング機能は多分ほとんど使わないと想います。 R&B系です。 オーケストラバラードも作りたいです。 使用するソフトはキューベースです。
>>231 プリセット音をそのまま使う
→KONTAKT3の付属音源あまり良くないよ
サンプリング機能は多分ほとんど使わない
→それだと他に軽くて良い良いものがあると思う
PCのスペック的には、細心の注意を払えば大丈夫だよ
PCのHDDは一発?
付属音源だけで33GB使うけど、プロジェクトファイル作りだすと
160GBはすぐ埋まるし、読み書きにも負荷が大きいよ
そんなに付属使えんかなぁ‥ そうとう満足したけどなぁ。俺。 2が使えんかったのはわかるけどなぁ。
>>231 俺はAthlon XP 2600+、DDR-266 2GB、U-ATA66、Windows XP、SONAR
だけど、KONTAKTオンリーなら実用8トラックかな。エフェクトなしなら
もっといけるけど。
ちなみに作業中はアンチウイルスは切ってる。
付属が膨大すぎて使わない音が多い=付属ムダ大杉 と思う気持ちはわかる でもなんだかんだ言ってVSLとピアノの音は使いまくってしまっている俺がいる 手放せません
だいぶ前に公開終わってるみたいだ、確認不足すまん
>234 音色読み込んで重い時は、大抵Convolutionが組み込まれてるから、 それを切っちゃえば一気に軽くなる場合が多いね。 自分の場合、エフェクトはDAWでかけたいし。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/05(火) 22:48:37 ID:m0KkDg7x
メモリーって2Gでも充分? 3Gあった方が無難?
>>239 どっちがいいかってきかれたら多い方がいいよ、と言わざるをえない。
DFDの設定でメモリは相当に節約はできるけど。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/05(火) 23:29:03 ID:m0KkDg7x
斉藤アナって慶応だったのかよwww 信じられねー エリートアナじゃねーかよ あのキャラはなんなんだよ??? 森本ねえさんも慶応だしあやぱんもどっか一流大学だったような やっぱ慶応とか早稲田出とかないとなれないわなw
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/05(火) 23:30:31 ID:m0KkDg7x
大変申し訳ない 誤爆すますた。。。
DFDの設定でメモリ節約は出来るけど パート数多くなるとHDDが追いつかなくなるし やっぱりメモリーは多いに限る。
KONTAKT3をインストしようと思うんだけど、KONTAKT2と比べてどんな感じ? 安定感とか、バグ関係とか、上の方にあったDFD関係とか、、、
あえていうならKONTAKT3って感じかな。
そこはかとなくKONTAKT3っていうフィーリング
笑いの扇風機がないよね
>>249 お前さん、センスあるな。笑いの扇風機とか。
さて
オナヌーするか
なぜか勃たない
バイアグラ
エロ画像きぼん
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/08(金) 03:28:41 ID:a06KZzCD
SONAR7 PEを使っていて、このたびKontakt3をめでたく購入したのは良いのですが、VSTプラグインとして認識させようとしたら SONAR7が固まってしまいます。というか、VSTプラグインマネージャが固まってしまいます。どうすれば良いでしょうか?
無理
このスレの10にある デスクトップがエラいことになっちゃいました って ハードディスクアイコンが消えるってやつ? それってまだバグFixされてないの? あと何かKONTAKT3のバグってあります? 買ったはいいがこのスレ読んでためらい中orz
>>258 薬キメてるな。こーいうオパーイってCカップくらい?
もっとあると思う
こんなのには見られただけでチンポ腐る。
>>256 俺そんな症状出ないよ
PC何使ってるん?
PhenomのCPUでコンタクト3は使えないんでしょうか?
使えるよ。
当方、Gigaスタ使用してる者です。Kontakt3のVSLと Opus1+2を比べるとどれくらいパフォーマンスの違いがあるのでしょうか?? 先が見えないGigaに限界を感じてそろそろkontakt導入すべきかなと思いまして...。 どなたか違いをご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
悩む程の金額じゃないだろ。 全部買えばいい。
手持ち素材がGIGAばかりのモノでして 近々導入して乗り換えか併用はしようかと思ってますが、 ちなみにKontakt3のVSLとOpus1+2の パフォーマンスの違いは、いかほどなのか? 教えて頂きたいです。
ハードディスクのストリーミング能率はGSが一番良いよ。 GSよりメモリの負荷が軽いソフトサンプラーは無い 自分もGS3/KONTAKT3併用派だけど K3のGS読み込み精度が悪いせいで完全に移行するのは無理 さらにGS3とKONTAKT3は同時使用不可。 とりあえず↓の質問の意味がよくわかんない GSフォーマットのOpus1+2をKontakt3で読み込ませた場合 GSと比べてパフォーマンスはどうかってこと? >Kontakt3のVSLと Opus1+2を比べるとどれくらい >パフォーマンスの違いがあるのでしょうか??
ご回答大変感謝です。そういうものですか〜。 起動パフォーマンスもですが、kontakt3に収録されてるVSLにも、 興味ありまして、Kontakt3導入したら今、手持ちのOpus1+2は、 不要になるなんて事になるのかなぁと思いまして。。
Kontakt3に付属のVSLはGS3の付属のものとほぼ同内容 オケメインならそのままGS+Olusで頑張れば良い。 QLSOと違ってリバーブも好きに決められるし。
そうですかー良かった...。 ありがとう御座いました♪
Opusが今や廃盤ですから、kontaktにVSLがついてると言うことで もうOpusと同等かそれ以上のモノが、もうオマケになってるのかなと 思ってましたので、詳しく聞けて良かったです。 教えて頂きましてありがとう御座いました!
GarritanのStradivariもしくはGoffの収録wavを見ることってできないんですかね? wavを他のものにさしかえていじってみたいんですが。
GuitarのPositionってどのCCで制御できる?
クイックメニュー?で簡単にパッチを選択したいと思ってリビルドDBをして成功するも、次回起動時にはまたクイックメニューがでなくなってる。。。 しかたないのかと思って 、ページから選ぼうと思ったら30ページ分、妙な並びに配列してあって、ぺらぺらめくって探してるうちに浮かんだしょぼい曲ネタが消える。 その右のメニューからページ一覧をみるも、フルートとかベースとか、非常にざっくりと並べてある。。。 このプリセットの並びって自分で好きなように変えることはできないのかな? または、ジャンル毎とかにソートできるだけで操作性がぐっとあがるんだけど、そういうフィルタリングのような機能は装備していない? もしわかる人がいたら教えてオネガイシマス パッチ選びが困難で、現状は最終の差し替えくらいにしか使えないっす(俺のへぼさも大きいとは思うけど。。
>>279 俺も最終の差し替えだけです
ライブラリをロードしているあいだに
俺のしょぼい曲ネタが消えるんで
KONTAKTまじ使えねえ キャッシュバックキャンペーンとして慰謝料払えって思う 100万円ぐらい義務
Database→Quick Load→Instr. で出したいやつの左の四角いボックスをチェック(選択)する じゃだめですかね?
サポートセンターがお休みみたいなので初歩的な質問ですみません。 これはマルチティンバーの音源ではないのでキューベースで使う時はインストゥルメント・トラックに音を読み込ませて使うんですよね? 33Gの音源を全部MIDIで打ち込んでならす事が可能なんですよね。 PCの性能が許す限りいくらでも音は使えるのですよね。
マルチだよん。
サポートセンターがお休みみたいなので初歩的な質問ですみません。 マルチティンバーの音源として10ch使うときと 同様の10chを個別に立ち上げるときで 負荷はどれくらいどうですか?
サポートが休みじゃなかったら、 こういう質問が寄せられていた訳か 中の人も大変だな
>>286 どうせ釣りだろうけど、まじレスすると
何故自分で試さないの?
>>288 まずめんどくさいし
そしてやり方がわからないし
アレだし
「サポートセンターがお休みみたいなので初歩的な質問ですみません。」 盆暮れ正月用の新しいコピペか?w
「サポートセンターがお休みみたいなので初歩的な質問ですみません。」 サポートセンターがお休みじゃなければ初歩的ではない質問してくれるのか。 楽しみだね。 形振り構わないってこういうことか。
>>291 ちがうな。論理学的には
「サポートセンターがお休みじゃなければ初歩的な質問はしない」
になるはずだ。
3.0.2 GIGAファイル読めないから2.11経由で変換保存を繰り返してるんだけどかったるい 一括変換できるような方法またはアプリってないんですか?
パッチインポートって機能があるんじゃ 初めて知った
GPOを買ったのですが、サンプルごとに音量差がありすぎます そもそも非常に音量が低いのですが、これはKontaktPlayerのほうで設定するのでしょうか プレイヤーのほうで設定するなら、どこから設定するのでしょうか? ひととおり見てみたのですが、どうも見当たりません。
マニュアルに載ってるでしょ。。音量コントール方法
>>296 すみません。見てませんでした
見てきます
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/14(木) 20:05:33 ID:9k/npk95
kontaktってサンプルの波形のピークを自動感知してスライスできる機能とかあるんでしょうか?
あるよ 体験版ためしなよ
beat machine難しすぎね?みんなうまく使えてる? ループのテンポあわせとかrecycleみたいな自動スライスはできるんだけど、 ループを複数のリズムを含む幾つかのパートにスライスしてテンポあわせて再生っつーのがどうしてもできん。 1小節ループを4等分して、ホストのテンポに合わせて組み替えて再生したいんだけど。。。 つーか無理なの?
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/16(土) 12:56:51 ID:/I+ZCgMD
あるサンプルCDでkontakt2対応ってのがあったけど、これって3でも読めるよね?? ファイルはnkiなんで、大丈夫だと思うけど・・・。
>>300 スライスしたらMIDIをホストへ貼るだけ
ああごめん、4等分して、か じゃあ先ずホスト側で4等分に分割、それをKONTAKTに読ませてスライス 生成したMIDIファイルを元々一小節のループなら四分音符一個分の長さにして、 ホスト側に貼ってからでリージョングループするか、取り回ししやすいようにMIDIトラック分ける(MIDI送信先は同じ。) あとは組み替えるだけ
304 :
300 :2008/08/16(土) 20:20:40 ID:w7TVOPQu
>>303 レスありがと。
>じゃあ先ずホスト側で4等分に分割、それをKONTAKTに読ませてスライス
ああ、やっぱり下準備でサンプル準備しないとだめなのね。
1小節のパーカッションのループをホストのテンポにマッチさせて、スタートポイント
を4つくらい設定してキーーボードからトリガーしてパターン組み換えかったんだけど。
いっそLiveでテンポ変えてからKontaktにもってくるか。。。
よく考えたら下準備要らんかも グリッドで切るモードで四等分に、それらをドラッグアンドドロップでグループ分けするかパッチ(chはもちろん合わせる)を分けるかしてからスライス 単音MIDIノートで鳴らすなら各グループのスライスの小節数を適切に設定して単音MIDIでのトリガーモードにしてマッピング 今携帯からだから手元で試せないんだけどこんなもんで行けそうじゃね
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 13:58:16 ID:/clatGWq
質問なんですけど kontakt playerを使うとシーケンスで鳴らしてる最中に音が所々で途切れます。 kontakt playerのCPUのゲージが赤くなると同時にプツッと途切れる感じです。 処理落ちなのかな?とも思いましたが、柔なPC使ってないので考えにくいです。 因みに製品版つかってます。 ググッても答えに辿り着けなかったので、どなたかご教授ください。
ホストぐらい書こうな ホストがマルチコアに対応してないとか あとはASIOのバッファサイズ
>>306 DPC Latency Checkerで赤棒でちゃうPCで同じような経験したことある
マシン変えたら直った
ホストはFLStudio7です。 FLStudio7はマルチコア対応でセッティングでマルチコア設定にしてあります。 ホスト側のバッファサイズは576samples(13ms)になってます。
マシン変えたらorz
とりあえずDPC Latency Checkerの結果とマシン構成書いてみてくれ ほかの原因も探れるし
CPU:インテル コア2 2.66GHz 2.67GHz メモリ:3582MB OS:ヴィスタ32bit サウンドインターフェース:UA-4FX(EDIROL) DPC Latency Checkerは100〜1000の間をランダムで変化して安定してませんでした。 FL7で動かしてるのはkontaktのCONVOLUTION SPACEです。 どうでしょうか・・・
ほしい情報はマザーの名前
ちなみにDPC Latency Checkerは100以下で安定してないと厳しいと思う
マザーボード メーカー: Gigabyte Technology Model: 965P-S3 Chipset: Intel P965/G965 Rev.: C2 Southbridge: Intel 82801HB/HR(ICH8/R) LPCIO: ITE IT8718 調べた結果このような構成でした。
途切れるというか鍵盤を押すと延々と鳴り続けてくれる事はあるのですが 次の鍵盤を押すと最初ちょっと鳴ってフワっとフェードアウトして押し続けてるのに鳴らない という現象が起こるときがあるのです それを途切れると表現しました。なんか上手く言えないんですが。
なんかギガバイトのMBってドロップアウトが起こりやすい…という話をどっかで 見たことがある気がするけど、違うかなぁ。
>>318 他数名
マジさんくす!
親切な対応ありがとうございました
調べてみます
いちいちPDF開くの面倒だからカッとなってマニュアル全ページ印刷してきたけど A4に2ページずつで片面印刷したもんだから、厚さが2.5cmになったw 移動中とかに読めるのはありがたいけどね
英語版マニュアルマジ英語の勉強になる
中学生でもわかる英語に 専門用語がちりばめられてるだけだろ?
うん 専門用語や言い回しがわかるようになって音系海外サイトが楽に読めるようになる
GIGAのライブラリ(GS3フォーマット)で欲しい物が出来たので 買ってKT2に読み込ませようと思ってるんだけど、変換精度ってどう? GIGAを買うのは今回が初めてでちょっと不安なんだけど、 結局は物によりけりでやってみないと分からないっていう賭けみたいなもんなのかな。
変換は期待しない方が良い。 仰るとおりで、実際に試してみないと分からない。 おれも昔VSL持ってたので読み込ませてみたことがあったけど、 読めるものと読めないものがあった。 当時のVSLは別途で専用ツール使わないと意味ないから変換しても大して有り難みないんだけどね。 因みにK3で試しても同じだったね。読めないやつは未だに読めない。
>>325 どうもありがとう。
精度うんぬん以前に読めないものもあるのか・・・
やっぱり相当慎重に考えてた方が良さそうだね。
GIGAのは結構良いほうじゃないか? AKAIは酷すぎるが、、 まぁフィルターとか使ってなければ何とかなるっしょ(?)
ぐおおお クリプトンのGS廃盤タイトルのバーゲン売れ行きよすぎ 欲しかったAmp&pickups2があっという間に無くなってた
買った。インスコしてアクチしてうpグレした。そんなこんなで8時間掛かった。
つか、Gigastudioディスコンかよ! さっき知った。。。 メインサンプラーだったのに。。。 kontaktに乗り換えるか、emulatorって手もあるが。 どっちにしろ、今までのGigaライブラリの変換精度がいい方がいいなぁ。
Giga studio じゃなくなってGVIになるだけなんじゃないの?
正直Gigaユーザーはオープンソースになって開発を 続行するかもというあのニュースにすがるしかない状況
だめじゃん!!! 今のうちにKONTAKTで.gigの読み込み方教えといてください。 マニュアル(KONTAKT3英語版)のページ指定でもいいですが、載ってないっぽい。
Vistaで動くGS4(とGVi4)は向こうでは出てる しばらくは闘えるだろうが・・・
>>334 何処見てんの??
おもいっきりマニュアルに載ってるじゃん。
もっとちゃんと見ろよ。
>335 それが逆にバグだらけって海外フォーラムで見たような。 そんな状態で売り逃げされた日には全く戦えませんぜ。。。 つか、ハンス ジマーとかどうすんだ?
>>336 ページ番号おしえろバカのくせにむかつく!
>>338 そのバカに聞こうと思っているお前はもっとバカだけどな
GSは登場した時から最後の最後まで、 バグだらけで且つ放置プレイの連続だったな。 バグ放置はここに限らず珍しいことではないが、 ある程度ユーザー数も居て自前フォーマットが そこそこに浸透するほどのメーカーとしては あれほどにまでバグと放置が酷い所もそうは無いだろう。
>>340 GSは3のままの人多そうだね
KONTAKTフォーマットと同じぐらい
GIGAフォーマットの優秀音源多い門ね
KONTAKTへの変換性能の優れたコンバーターが
発売されたら、かなり救われる人、多いんだろうにね・・・
オープンソース化する噂もあるから
そのへん、頑張ってくれるプログラマーに期待したいであります
KONTAKTの音色編集のとこのTuneってキーを上げ下げできるのか! 今更知った、これでオケのハーモニーすこしは楽にできるなぁ
コンタクト3って6万位するけどインストールさえすればオークションに出して半額スタートで3万くらいで落札されれば実質の出費は3万? コンタクトが実質3万で手に入ると考えれば神じゃない?
もはやどこから突っ込めばいいのか
E-MUのProteus VXが無償公開になったんだって? 全然知らなかった
コンタクト3を出品しようと思うんですがいくらなら売れますかね? ユーザー譲渡してもいいです。
>>346 >ユーザー譲渡
中古品で、小売店からしっかり買っても
当然、あれこれ、うるさいぞ!
というよりもユーザー譲渡なしで売るって
そもそも酷いだろ!
後KONTAKT3はNIの命だから
持っていた方がいいわ!
XsampleのKONTAKT版キター
久しぶりに10万越えのライブラリが出てきたな・・・ だが正直デモは微妙だと思った。 この価格帯のライブラリ買う人はもう既に VSLやQLSOを持ってる気がする。
譜面モードとかいうのが要らないのだが
VSLやQLSOとは趣向がちがうお
Xsample、昔はソロ系はこれ一択だったけど、今は他に選択肢あるしな。 つかライブラリ版をほとんどコンプしてるし、今更出されても、アドオケの焼き直し、IKのミロスラフの焼き直し等と同じでしょ。一種の懐古主義、とまでは言い過ぎだけど、今更感は拭えない。 どれも一時代を築くいた名ライブラリなんだけどね。
Xsampleのてちょい古の寄せ集めじゃないの? そうだったらちょっと高いかもね。
KONTAKTの見た目まじでどうにかなんねーの? 使う頻度の高い機能が奥の方だったり 他のサンプラーだとツマミ1つで済むことがKONTAKTだと5行程くらいかかったりする 死ね!
>355 スクリプト書けば好きなインターフェイス作れるんだからいいじゃん
他のサンプラー使えばいいじゃんw
正直KONTAKTのインターフェース好きじゃない 医療器具みたいだし。メモリの負荷もGSよりかかるし EWのソフトシンセが無かったら使ってないと思う。
GSってそんなに良かったんだ
KONTAKT3ってかなり重たいの? あとアコピってたった2個しかないの?
>>360 重くはないよ、並
アコピは2個しかない上に使えないよ
付属ライブラリもいまいちだよ
本当にCCCとか持ってる人向けだね
>>361 ありがとう
あのサウンドクオリティでイマイチなの?
付属のサウンドライブラリはHPでデモで聞けるやつだよね?
上限6万くらいまでで買えるソフトシンセであれ以上にサウンドクオリティのあるソフトって他にあったりする?
腐るほどあるだろ6万だったら
Independence Proはキー買わないとダメだから 実質7万弱なんだよな。 ヨドバシとかで買えばポイントいっぱいつくけど・・・ まあ6万台で買える最もお勧めのソフトなのは間違いない
East West/Quantum Leap Symphonic Orchestra Gold Complete 俗にいうQLSO金、7万ちょいだと思うけどオケやるなら十二分に活躍する East Westは年中○○セールとかやってるんで40%くらいoffになったときに買うのがいいかと 銀だとめっちゃ安くなるけど色々とお勧めしない、きっと後で金買うハメになるだろうし マルチ的な意味だとIndependenceになるかなぁやっぱ、サンプルタンクは知らん
もう売ってねーよ
EWの商品を日本代理店で買うとかメリットなにもないだろ EWのサイトから直接買ったほうがマジで半額くらいだわ、日本語マニュアルもちゃんとあるし
>>368 ちょっと今すぐ買ってくるわ
CCC激安はまだやってるんかな?
CCCもう無い あちこちのスレでおなじやり取りがされてらぁ
ゲ!ほんとだ。Sounds OnlineでもUnavailable productって出てくる。 クソー!Play版が出たからもう少し値段下がると思って待ってたよ。。。 orz
売ってるとこ知ってるが教える必要はない
373 :
362 :2008/09/07(日) 14:50:03 ID:DktJrMMq
>>363-364 -365-366
おお、ありがとう
コンタクト3と同価格でスケールがかなり上
機能面やボリュームでは全く文句ない
むしろ俺にはもったいないくらいのソフトかも。。。
ここを読むとKONTAKT3って 使えない駄目ライブラリが意味無く33GB込みで 5万円以上するみたいだけど 実質上ヴァーチャルインストゥルメントだけでそういう値段な訳なんだぁ 今時100MBにも満たなく しかも、ライブラリがなければ何も使えないサンプラーなのに高いですな
使えないライブラリで33GBもHDD圧迫するリスクがね… でもマルチ音源を何も持ってない人にとっては良いと思うよ
いったいどんなネガキャン
お前らサンプラーを何だと思って(ry
>>376 使える音だけ残せば?
あの音源が使えないって人達ってどんだけ凄いソフトシンセ使ってるの? コンタクト3は純粋にサンプラーとしてしか使わないってことなの? そういう人達はライブラリなしでもっと安く売ってくれた方がありがたいんだろうね
そうだよ E&W製品や個別音源持ってるから 過去の資産を読み込むのにサンプラーだけあればいいもん
俺もサンプラー本体だけほしいわ。
>>378 VSL、QLSO、Trilogy、BFD、Ivoryとかじゃないかな
KONTAKTは付属音源目当てで買うもんじゃない。
単にKONTAKTと近い値段で総合音源が欲しいなら
INDEPENDENCE PROの方が良い。
>>376 そうですか・・・
でも、ここを見ていると買うのを躊躇いますね
NI PIANOとかも散々な書き込み多いし・・・
サンプリング音源を売りにしたメーカーでピアノの評判が悪いってこと自体
怪しい門なぁ
違うマルチ音源を買うことにします
>>379 やはり、そういう過去資産を使うがための代償として
KONTAKT3のポジションがあるんですね
上からスレを覗くと、実際、そういう意見の方が多数ですもんね
KONTAKT3で読み込めるE&W製品もすでにディスコンらしいし
KONTAKT PLAYER2が付属した音源があるわけだから
今更、KONTAKT3を買う必要性は無いのでしょうね
NI製品を持っていない人は
みんな33GBの音源期待で購入する人が多いでしょうけど
騙される前に気付いて良かったです!
まあVSLのオーケストラばかりはいい音だけどねw あとブラスセクションもまあまあいけるな、ChrisHeinからの抜粋だからな
Independenceにしたって結局個別に専用音源持ってりゃ不要でしょ マルチの音源なんてそんなもん IndependenceはFreeしか触ってないが、KONTAKTのほうが使いやすいと思う
オーケストラライブラリは悪くないけどね、VSLだけあって 圧倒的にヴァリエーションが少ないけど 付属ライブラリなんていらん、読み込むだけ
俺付属ライブラリ入れてないよ
一応入れてあるけど読んだことない。
>>384 >結局個別に専用音源持ってりゃ不要でしょ
昨今の専用音源って、いきなり10GB超えな大容量音源多いですよね
10GB以下のKONTAKT専用音源で
生ドラム音源
エレクトリック系ドラム音源
ストリングス音源
ブラス音源
ピアノ音源
エレピ系音源
パーカッション音源
それなりなエスニック系音源
それなりなアナログ系音源
お気に入りの音源とか
皆さん、お持ちなんでしょうな
よろしければ、教えてほしいものです
デモ視聴作品って、結局
エロヴィデオのパッケージと同じで
結構、謎なところあるから
あまり、購入の助けにならないような気もするし・・・
>>388 一通りそれなりが欲しいなら independence pro でいいんじゃね?
全部良い奴欲しいとか言っても、10GB 制限じゃ無理なのもあるよ。
こだわりたい音色は各音源のスレで聞いたほうがいい。
>>389 independence proを買おうと思っています
KONTAKT3は王道で使用者が多いみたいでしたので
欲しかったのですが・・・
ありがとうございました
KONTAKTはあくまで、金かけて他のジャンル特化の専用音源買って機能するもの 金あるならKONTAKTでいいよ
ていうかそんな内蔵音源目当てで買う人いんのかね
俺が最初買ったときはYellowTools製のピアノとドラムとギターとベースしか入ってなかったぞ
一応HDDには入れてあるが、読み込むことはもうないな
>>383 あのホーンはChris Hein Hornsの抜粋じゃなくて新録らしいが・・・
CHHは最近v1.5が出た(2.0も予定)からそっちには入ってるんかな?
>>392 まじ?そうだったのか、知りませんでした。
PDFのSample ProviderがChris Heinってなってる時点でアレしかないかなとか勝手に思ってた。
>>390 どうしても kontakt を使いたいなら independence pro の代わりに
KOMPLETE のクロスグレードでも買うといいかも。HDD足りなかったら増設で。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/07(日) 22:23:06 ID:yt7iHRpu
メモリの圧迫から解放されるために、今度SONAR7PE64bitをWindowsVista 64bit上で 走らせようと思っているのですが、KONTAKT3はVSTiとして使用できるでしょうか?
INDEPENDENCE PROはVSTプラグイン・インポート機能 が治ればパーフェクトなのになぁ
>>397 わーほんとだ。そうだったのか。
そういやKontakt Brassっていう名前でブラスだけ拡張パックみたいなのが
50$ぐらいであったのも、他社のライブラリの抜粋売るのはどうかな…とか
思ってたけど全くの新規録音だったのかー。
Kontakt3の付属サンプル、十分使えるけどな。。。。 使えないって人は、3年前は、あるいは5年前はどんな音源使ってたのかねぇ。
3年前なんか関係ないだろ。 今はもっと良い音源が出てる。ただそれだけのことだ。
使えるは使えるんじゃないの? だが、とっかかりの総合音源としては、もっと良いのがあるし 総合音源で飽きたらず専用音源に手を出して kontakt も使ってる奴には、こんなの別にイラネーってことになる。
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/08(月) 10:41:46 ID:2Pvvu3i7
というか本来のサンプラーの使い方間違ってない? 付属音源はおまけでしょ?ってのが普通だと思ってた。 無いよりはあった方がいいけど。それにしては高いと感じるだろうが クロスグレードやNI直で買えば別に馬鹿高くないしね。 >EWのサイトから直接買ったほうがマジで半額くらいだわ、 しかもEWは対応早い。注文した次の日に家に届いたからな。 国内より早いじゃんと思った。
368だけど EWが対応早いってのはないよwwwwwwサポートとかは全然良くないし送るのは遅いしQLSOスレでは散々言われてる
402は米国在住としか思えんのだが
FEDEX なら翌日着はありえなくはないが、 EW の音源が翌日着というのは、かなりの幸運だと思うw 俺は EW が書いた書類に不備があって通関だけで1日余計かかったw
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/08(月) 13:28:41 ID:2Pvvu3i7
そうなん?俺たまたまだったのかな? それとも発送メールが届いてから翌日だったのかなあ。 そのメールが注文後大分経ってたりして。
> 注文した次の日に家に届いたからな。 > それとも発送メールが届いてから翌日だったのかなあ。 どっちだよ。 九州から関東圏の宅急便でさえ一日でつかなかったりするのだが。
マジレスでSoundsonlineで注文の3日後に手元に届いた。いわゆるCCCが。
EWスレかと思った EWが3日でつくとかかなり幸運だぞ、俺は二週間くらいかな QLSOのPlay版がかなりひどい状況らしい
EWは大型キャンペーンの時だけ遅い バイトのにーちゃんが一人で梱包してるんだよ 暇な日だとだいたい2日後に日本着
マジレスで大型サマーキャンペーン終了1週間前のSoundsonlineで注文の3日後に手元に届いた。いわゆるCCCが。
そろそろ kontakt の話でもしようか。
QLSOのGoldとXPのセットなんだけど、Goldがどうにも読み込めない。 そもそもセットで1つのシリアルだったんだけど、XPのみがactivateされてGoldがactivateされないんだよね みんなどうやった?
QLSOスレでやれ XPのディスク1で本体インスコしてアクチ、通常版のほうは音ファイル使うだけだカス
>>414 それが変なんだよね
GoldのnkiとかをXPのフォルダに入れてあるんだけど、KONTAKTで読めないんだよね
どうしよう?
じゃあ知らん、マジでQLSOスレでやれ
あそこ今キチガイ沸いてるからなぁ
というか、こいつが同一人物っぽいわけだが。
クチのききかたをわきまえてない馬鹿がいるんだよ、ここにもあっちにも
KONTAKT3使っててピッチベンドが効かないんですけどどうやったらいいんでしょうか;;
いじるのはSourceモジュールのModのPitch Bendていうところでしょうか マニュアルのこの箇所読んでもわかりません;;
そこまでわかってて何がわからないのか逆に分からない。 スライダーで効き幅調整すればいいだけだよ?
スライダーを12まで動かしてもピッチベンド効きません インストールに失敗してるんでしょうか…::
グループをちゃんと選んでないとか。 KONTAKTの場合あまりに自由にプログラムできるから、 そのプログラムの構造をちゃんと把握しないと思ったように変更できないよ。 とりあえず何のプログラムをどう変えたいかくらい書かないとマニュアル嫁としか
KONTAKTってJVで言うところのToneDelayみたいな機能ってない? かなり長時間探しても見つからなかったからスクリプト書いた。。。 レイヤー音色作る時あると便利だと思うんだがなぁ。
>>426 ちょw
なんでスクリプトかけるん?マニュアルにのってたん?
いや、マニュアルと他のスクリプト見ながらカンで。 単純だけど初めて書いたので記念にスクリプト載せとくわ。 ちなみにK2なのでK3の場合は動くか分からないけど。 on init declare ui_knob $DelayTime (0, 200, 1) declare $waittime $DelayTime := 100 end on on note ignore_event($EVENT_ID) $waittime := $DelayTime*10000 wait($waittime) play_note ($EVENT_NOTE, $EVENT_VELOCITY, 0, -1) end on
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/18(木) 13:12:48 ID:1ZlMjpXi
KONTAKT3もFXPANTIONのGURUみたいに スライス音をパッドに割りあてて パッドを使って演奏しリアルタイムでステップ・シーケンスを組みたてられますか? ハードサンプラーのように。GURUはできるようなのですが、、 KONTAKTもできるようなら購入を考えてみようかと。 どなたかユーザーの方お教えしていただけると助かります。
シーケンサ次第でできるといえばできるし GURUのような操作性を実現できるかと言えばできない
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/18(木) 15:27:11 ID:1ZlMjpXi
KONTAKTは音源であってシーケンサの機能はないよ
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/18(木) 18:54:54 ID:6+xYrVM7
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/18(木) 20:49:08 ID:1ZlMjpXi
>>432 有難うございます。もう少し検討してみます。
Kontakt 3で書き出したパッチを2で開くのはもうこれむり?
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/24(水) 10:13:17 ID:YydTLZZ9
こんな状態を解決した人いませんか? WinXP Pro 32bit Core2Quad+ASUS P5Q メモリ4GB KONTAKT、KONTAKT PLAYERともにサンプルをロードするときにメモリが少ないとWarningメッセージが出る メモリを外して2GBにするとメッセージは出ずに普通にロードできる スレを読んだところ、この問題は既知のものだというのは分かったんですが、 解決方法が見つからなかったので質問しました。 単にメモリの相性問題なんでしょうか?
ソフトの問題だからあきらめろ。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/24(水) 14:54:39 ID:YydTLZZ9
ソフトに問題があるのは分かるんですが、この状態にならない環境もあるらしいので、 回避できる組み合わせがあったら知りたいんです。 メモリ4GBでも問題なく使えてるかたはどこのメモリを使ってます? 情報よろしくお願いします。m(_ _)m
kontaktっつーか、NIのライセンスって譲渡できたんだっけ? 去年買ったけど、おれには過ぎたシロモノらしい… 売買可能なら売りたいんだけど。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/24(水) 17:12:37 ID:zzx02ZlU
一度だけなら譲渡可能って書いてあるかな
441 :
439 :2008/09/24(水) 17:16:38 ID:CM8EHV2s
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/25(木) 08:06:43 ID:5nS3QPYR
>>436 です。
当面の回避策として、boot.iniにメモリ制限のオプションをつけて、
ブート時にメモリを2GBまで使う設定に切り替えることにしました。
ちなみに3GBに設定してもやはり問題は解消せず、64bit OSでも症状は変わらずでした。
EVOLVE早くー!期待してるお!
FinaleについてたKONTAKTPLAYER2がライブラリ読んでくれねえ。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/29(月) 19:53:12 ID:ZSvrA6Zv
KONTAKTってランダムか任意で鳴らすサンプル変えられますか? 同じ鍵盤何度も弾いてたら サンプルがABABABABAB〜とか ACBDCBCDAB〜とかって感じで
必要な数だけグループを作って、Group Start OptionsからCycle Random(ランダム) もしくはCycle Round Robin(指定グループを順番に再生)を指定すればできるよ
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/30(火) 17:01:52 ID:7JrFjw58
すまん質問。久しぶりにCHH使おうと思って3で読み込もうとしたら The content you are trying to load is not registered!とエラーが出て読めない。 当然KONTAKT3もCHHもレジスト+アップデート済みなわけで、自分で色々調べてレジストリ弄る方法とか 再インストールや順番入れ替え他色々試したんだが、何度やっても読み込んでくれない。 誰か心当たりある人いたら助けてくれるとありがたいっす。環境はWinXPSP2/KONTAKT3.2。
>>448 Chris Heinz系はよくある
うちのギターもそうだった
NIに問い合わせるべし
日本語でおk
>>449 その場合パッチかなんか貰うことになんのかな?あんがとう。
サンプラー買おうと思ってるんですが機械のやつとソフトのやつってどっちがいいですかね? ソフトだと場所とんないだろうげと俺のpc 1GBしかメモリないんすよ。そんなんでまともに動きます?使ってるのはノートでVAIOのTYPE Cです
ノートでもメモリは増設できるだろ 今時ハードサンプラーは・・・・・
俺のMBPは3GBが上限 全然足りねぇ
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/02(木) 19:48:32 ID:suhaUGux
使い方が下手
いまどきはDFDあるからなんとかななるな。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/03(金) 11:40:18 ID:BTVtDts9
>>451 ライブでも使おうとしてるならショボイ機種でやるよりハードの方がいい。
どういう目的でサンプラーが必要かによっても変わるけど。
ライヴでハードサンプラー使う位なら それこそmotifやFantomで良いだろ。 ハードサンプラーは視認性も操作性も可搬性も悪すぎる
64bit 化まだー?
先にKontakt Player 3が準備中っぽいね
kontakt 3 の購入考えてるんですけど、 当方、英語さっぱりの中卒リアルDQNなんで、 ソフトを海外で買って日本語マニュアルだけくれって国内に問い合わせても 貰えますか?
買ったところに問い合わせたらいいよ。
>>461 即レスどうも。
海外で買う場合も日本語マニュアル付けてくれって言えば
つけてくれるんですか?
みなさん、国内で買ってるんですか?
中卒がDTMなどするな
音大卒以外がDTMなど(ry
むしろ音大卒は音楽やるなよ。卒業したんだから。
音大にもDTM科あるんだよな〜 どんな授業してんだろ
>>467 ミキシング含めたプロ向け機材の使い方、その他は他の学科との合同授業も多い。
そうか、秘書検定通るためにワープロやる授業じゃないのね。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 23:15:26 ID:zJ3YDGr0
うちはPAの講義では機材の扱い方、一通りはやるけどMAXつかったミュージックコンクレートと商業音楽の創作がメインだから
>>468 のとことはずいぶん違うな。
もちろん必修なんかは他学科と同じだし、音大ってDTM板ではバカにされてるけど、まともな音楽家になりたいならベストチョイスだと思うよ
音大ってDTM板でバカにされてるか? ときどき「理論より才能が全て!」みたいな痛い主張の子はいるけど
いや、ここそういうスレじゃないから 他でやって
むしろ 死んで
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/05(日) 07:16:27 ID:JcGaRxYM
このソフトだけでサンプリング→シーケンス組み立てまでできますか? akaiのmpcみたいに!
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 13:59:38 ID:xEQ4wX7/
ぐぐったんですがいまいちわかりません。 もちろん外部からも内部でもネット上からでもサンプリング可能ですよね? mpc売ってのりかえようか考えてます。
KONTAKTではサンプリングできません。 シーケンサーはスクリプトで作ったりできるかもしれませんが、素人には難しい。 MPCが好きならMPCを買い足しながら生きていくのも素敵だと思います。
単体では無理だよ そこら辺はホスト側(シーケンスソフトなど)でやるのが普通 シーケンスも通常はホスト側からコントロールするのです
初心者スレ池 DAW、VST、ソフトサンプラーでググれ
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 21:53:29 ID:ySa37u6m
ちょっと相談ってか質問させてくだしい。 Yellow ToolsのIndependence BasicかProか買う気だったんだけど、 EVOLVEの音に感動。KONTAKT PLAYER 2採用って書いてるんだけど、 これってKONTAKT3でも再生出来るのかな? 出来ればあんまりごちゃごちゃと色々入れたくないんだけど、 Independence+EVOLVEを買うより、 KONTAKT3+EVOLVE買ったほうが幸せになれる? 一緒の画面でKONTAKT3付属音源もEVOLVE音源も使用できるのでしょうか? レベルの低い質問で申し訳ない。
出来る けど、EVOLVEみたいな完全に作りこまれた音を求めてるなら、 KONTAKT3の付属は音が素の状態過ぎて合わないと思うよ Independenceのほうがあらかじめ派手めに音作りがされてる
>>481 ありがとう。
ですよね、Independenceは派手だ。楽に使えそうだから欲しい。EVOLVEも。
漏れみたいな面倒臭がりにはKONTAKTは無理か。。。orz
はじめまして。Mac ProでKONTAKT3&プレーヤーをCubace4で使ってます。 最近メモリを8G増やしたので、ディスクストリーミングよりもメモリに依存した設定にしたいのですが、みなさんDFDの設定どうしていらっしゃいますか?
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/16(木) 17:14:55 ID:rvgDT8FV
はじめまして初心者です。購入を検討しているのですがWAVファイル単音から マルチサンプルの作成をするのは簡単にできるものなのでしょうか? トランスポーズして割り当ててくるような機能などがあるのでしょうか?
はじめまして、会社員32歳独身です。
>>484 単音とマルチサンプルとは矛盾してるような気がするが、
ただ単音に音階を付けて鳴らすだけならもちろん簡単にできる、
ってかそれがサンプラーの元々の機能。
音階ごとに異なる波形を入れるのがマルチサンプル。
KONTAKT3.5で64bitサポートクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/16(木) 20:57:17 ID:rvgDT8FV
>>486 有難うございます。
私は音階をつけるためにやっている作業なのですが、
ドレミファソラシのドを発音するWAVデータをもっています。
テンポ(発音の長さ)を変えずにレに変換できるソフトがあったので
それを使ってドレミファソラシ7つのWAVデータを作成しました。
しかしながら、この作業にはとても時間がかかってしまいます。
KONTAKTに単音ドからレミファソラシと発音する6つのWAVデータ作成は
簡単に作れるものなのでしょうか。元々、私が作成していたやり方であって
いてそもそもそういった機能のものはないのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません。。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/16(木) 22:47:08 ID:XPIj1i/g
サンプラーを使うなら、そもそもWAVを音階の分だけ作る必要はない。 ひとつのWAVを元にして読み出すときに別の音程になるようにできる。
>テンポ(発音の長さ)を変えずにレに変換 ピッチシフト/タイムストレッチって事かな? それならできるよ。
>>488 でだ、長さを変えずに、かつ
>>489 の言うように別音程にすることもKONTAKTだけで出来る。
読み出し方がデフォではDFDってやつになってるので、それをタイムマシンってやつにすれば良い。
そうすればwav一つで長さ変えずに、勝手に音階がつく。
が、自分で変換してみたのなら気づいたと思うが、長さを変えずに音程を変化させるのは
技術的にはとても難しく、音質が激しく落ちる。過度の期待は禁物。
一番良いのはもちろん元の音源レベルで音程のついたものを複数用意する事だけど、サスティン系の
音色ならループをとってみるのも良い。
どうするのが最適かはある程度初心者を脱出しないと分からんと思うが、
とりあえずKONTAKTで出来ないことは他のサンプラーでも出来ないから買っちゃいな。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/16(木) 23:25:18 ID:rvgDT8FV
>>489-491 大変感謝です!
購入の方向で行ってみます
>>サスティン系の 音色ならループをとってみるのも良い。
すみません。サスティン系の音色は持っているのですが、ループを取るとは
どういった意味でしょうか
493 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/17(金) 01:48:52 ID:TZ+3iiRm
>>487 ソースどこだ!
64bitホストとの組み合わせで、ようやくwinにも希望の光が見えてくるか・・・??
しまったリロードしとけばよかったorz
>>496 めげるな。
お前の優しさはオレは忘れない。
そんなことより下記のエディットが禿げるくらいやりづらいです。 簡単なやりかた教えて。 ◯レイヤー丸ごと発音範囲の上下引き延ばし(バイオリンの上限を上げるとか) ◯任意のキーだけをトランスポーズ(ドラムキットのスネアだけ上げるとか) ◯任意のレイヤーだけ音量を上げる(ppレイヤーだけ音量上げるとか)
MIDIキーボードがどうしても認識出来ないのですが・・・ もちろん他のNIのソフトシンセなどでは認識しています 何か特別な工程があるのでしょうか?
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/18(土) 10:50:52 ID:HdBTlkO8
492デス。DEMO版を試したところ
>>491 の仰っていた通りのことが可能でした
有難うございました
アップグレードの時期を待って購入しようかと思うのですが毎年更新してたり
しますでしょうか。まだ当分出なさそうであれば、すぐに購入しようと
思っています。
>>499 DEMOを試した際にCH設定で音が鳴るようになりました
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/18(土) 12:09:29 ID:8FoHVZ+i
you tubeからサンプリングしたいんですがどうすればよいのだ?
今気づいたけどinst内のAuxって グループからだとモノラルでしか送れないないんだな。 3.5ではステレオにしてくれないかなあ。
>>502 windows環境では、realplayerでダウンロード。
そのファイルをany vidio converterでwavに。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/18(土) 23:38:16 ID:IfP+gPkX
質問ですが自分でサンプリング素材をマッピングする際 リリーストリガーやキースイッチを設定することはできないのでしょうか。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/19(日) 00:21:14 ID:kO0NE0Ke
>504 サンクス!!!しかし面倒だな!
winでもmacでもffmpegでいいじゃん
現在、KontaktPlayerを2つ立ち上げて作業してるのですが、 2つともKontaktに読み込んだほうが動作が軽くなったりしませんか? もしそうであれば購入しようと思うのですが・・・
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/19(日) 01:12:41 ID:mhXG4rsr
EVOLVEを購入した方いますか? デモ音源を聞いた限りでは好みなんですが、中身は大体あんな感じの音・ループなんでしょうか?
これってmp3認識せんの?
>>510 Try-soundで試してみるといいと思う
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/20(月) 00:58:23 ID:xj1q2Vlo
>>512 こんな便利なサイトがあったとは・・・情報どうもです!
これは…難しすぎる…
KONTAKT2 で、16bit と 24bit の設定ってどこかにありましたっけ?
ホスト側で 24bit にしていたんすけど 16bit でフリーズ出来なくて、 ホストのファイルを開き直したら 24bit になりました。 お騒がせしまし
た
>>517 はボケスキルがない
せっかくのおいしい振りが台無し
君ならどうボケた
そして
>>518 でも他に何か乗っかれなかったのか
くだらねーレスしてんじゃねえよ低脳
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/29(水) 17:48:54 ID:AFIX7bZD
KONTAKT PLAYER 2採用と書いてある音源は、その商品とは別にプレイヤーも買わなければ使えないんですか?
使えます、というかソフトに組み込まれています KONTAKTとKONTAKT PLAYERは別物と考えてください 音源(音素材)をPC上で音階を付けるなど多少の変化を付けて再生するのが (KONTAKT)PLAYERです
早い回答ありがとうございます! これで不安なく音源買えます。
これでKontaktを買わずに済みます! ともとれるな
音源買ったときに、なんだかんだで kontakt3 も買うことになるとは 思ってなかったなぁ。結局買ったけどw
>>526 GIGA FORMATを
KONTAKTでまともにフォーマット変換さえ出来ないのに
Native Instrumentsは
GIGA愛好者に何を訴えて
何をどうしたいんだろう?
まぁgigaなくなっちゃったし('A`) やっぱサンプラーのマーケットなんて小さいもんなんだな。
今日も今日とてGVIとKONTAKTが手放せない
530 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 08:43:52 ID:eT91J7zT
KONTAKTの画面すげーだいっきらい。サイズぐりぐり変えれるようにしろ!
↑ガキ?
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 19:43:30 ID:RDJxQZIt
KONTAKT3のドラムキットを使って打ち込みたいのですが、SONARのピアノロールで 使用できるインストルゥメント定義のファイルは存在しないのでしょうか。
halionから乗り換えようとしたけど起動時間遅すぎて結局使ってないや cubase4だけの問題かもしれないけど。 みんなよく我慢できるね。
まさにHALionから乗り換えようとして昨日買ったばかりなんだが(笑
>>534 Macintoshで使ってる限りほとんど変わらないけどな
結構使い勝ってよくて気に入ってるけど、音はHalionの方が好みだった
機能は全然上だね
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/05(水) 13:22:09 ID:FJuO+XlO
自分もKontakt購入を検討しているので、halionよりここはいい! と感じたこと教えてほしいです。
暗い感じの色彩
迷路のようで楽しいツマミ配置
やっぱ結構みんな思ってるんだな。 俺も2、3年前までずっとHALionだったんだけど、 Kontaktより音よかったと思うよ。なんかKontaktって分離が悪いと言うか、もっさりする。 ドラムキット鳴らすとよくわかる。(まあKontaktでドラム鳴らすことはあんまりないけど・・・) エディットも、今でこそKONTAKTに大分なれたけど 普通にレイヤー組んだりとかする分にはHALionの方が優秀だと思う。 Kontaktはグループ周りの選択や切り替えが、グループ数増えてくるとすげえ面倒くさい。 モジュレーション類はさすがにモジュール型だけあって使いやすいけど。 フィルターはHALionの方が断然良い。 Kontaktの優位性はなんと言ってもスクリプト ちょっと前まで、サンプラー単体でVSLのライブラリの全機能を使えるのって KONTAKTだけだったからね。今はViennaInstrumentsになっちゃったけど。 でもユーザーが作ったスクリプトでもすげえ使えるのあるから(特にSIPSは必携) この辺を自分で使いこなせるようになると手放せなくなるよ。 あとは付属のIRが意外にいい、というかかなり良い
>>541 Solo Instrument Performance Suite
普通のサンプルにレガートやビブラートなどのアーティキュレーションをリアルタイムに付加して、
表現豊かな演奏をしたりできるスクリプトセット
房は相手にしなくてもいいよ
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/06(木) 12:26:37 ID:Pjmt9/ao
KONTAKT3にしたんですが、 何度読み込んでもライブラリーの場所を覚えてくれない。 「search spotlight」を毎回しなければ読み込みません。 この不具合は既出ですか?
SIPSは説明書読むのがめんどくてなげた。
SIPS使ってたけど3で必要なくなったよね。
>>545 サンプル読み込んだ状態で上書き保存でいけないの?
いやKONTAKTもってねーけど
ていうか検索後のロケーションを保存するオプションにチェック入れてないだけでしょ
>>549 そのチェックボックスを探し当てるだけで2時間かかるのがKONTAKT3。
>>550 それはマニュアルを読もうとしないバカな奴だけ
ふざけんな 死ねほんとに
直感的に扱いづらいのはわかる気がするけどね とはいえ自前パッチを作るのにこれほど融通のきくサンプラーもないんだよなあ アサインしたLFOやエンベロープが全部下にまとめられる ノブの周りのメーターが見づらい favoriteがなくなってブラウザをカスタマイズできなくなった NIが健在のうちにここらへんをなんとかしてくれー
今回NI直販のうpグレ半額キャンペーンに乗っかってKomplete4から5にうpする事にしました。 そこで親切な先輩方に質問なんですが、Vienna symphonic LibraryにKontakt3ユーザーへのクロスグレード割引品とかってあったりしますか? もし無ければ、増強の為にはこれを買ったほうがいい等のアドバイスが頂ければと思うのですが・・。 商品が多岐に渡る為に少々混乱しております。
>>555 何言ってんの? 混乱し過ぎw
Komplete 買えば Kontakt 入ってるじゃん。
557 :
555 :2008/11/08(土) 14:48:33 ID:9HRXJwP0
あ。。すいません日本語苦手なのでわかりにくい表現してしまいました(´・ω・`) 正確には質問が二つありまして、 ・Vienna symphonic Libraryを追加で買いたいのですが、NIユーザーに対する優待販売等があるかどうか ・Kontakt3にはVSLが付属で付いてくるけれど、どの製品を補強の為に購入するべきか。 と言うことでした すみません>< スレッドを読む限り、オマケライブラリはやはりオマケ品だけに補強が必要かなと思いまして・・。 よく調べてみると2に付属していたオケもVSLだったのですね。QLSOだと勘違いしてました・・
558 :
555 :2008/11/08(土) 14:51:37 ID:9HRXJwP0
連投すいません。 よく考えたらスレ違いでした。お騒がせしました・・
わかった! NIが難しいんじゃなくて、バカがNIを買うんだよ
NI買った俺がやっと起きましたよ
KONKTATはもうちょっとあのメカっぽい インターフェースをなんとか直してはくれまいか 科学の実験のようだ
医療機器のようだと上でも言われてますね 笑
俺はあのメカメカしい雰囲気が好きなんだが
あの雰囲気が好きな人は多分 Rolandの機材も好きな予感。
あーわかるw
566 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 17:10:42 ID:hymh/+q6
Rolandは機材の文字フォントがださ過ぎる。なにあの中二病機材は。
>>564 確かにwww 最近のローランドのデザインはNIのデザインに近いかもしれないwww
解ってくれる人が結構いてなんかウレシス 楽器屋やシンセフェスタとかでRolandの機材見る度に 小さい頃父ちゃんが買ってくれた トランスフォーマーのオモチャを思い出す。 Rolandのミキサーはみんなデストロンっぽい
デストロンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てーれってれー
コンボイの謎がクリアーできる俺にとっちゃKontaktなんて何も難しくない
>>572 それすごすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
カトケンで志村でワープなしクリアできるけれどkontakt難しいよ
vista64bitにしたものの正式に対応発表しているソフト音源が少なすぎて困っているんですが、 KONTAKTをvista64bitで使ってる人っています?
64bit非対応ソフトを 無理やりVistaで動かしても意味がないです
>>575 使ってるよ。32bit アプリでも 32bitOSよりはメモリ多めに使えて嬉しいぞ。
578 :
575 :2008/11/11(火) 01:57:44 ID:N7ixVUMV
>>576 対応すれば処理速度とかで多少差が出てくるかもしれないですけどね…
その辺は目をつぶります。
>>577 ありがとう!!!
2ヶ月くらい64bit版対応まで待つべきか否かで悩んでたけどスッキリしました。
最終的には自己責任で使うことになるだろうけど9割方購入の方向でもうちょい考えます。
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/12(水) 17:37:18 ID:g7MSg2Ky
64bitVistaで動かないソフト音源てありますか? 対応はしてなくてもなんとか動くんですかね? 一応trysoundで使ったときは大丈夫だったんですが…
ソフト音源全般は余所で聞いて
>>579 全ソフトシンセ1623種の内
75種が64bit対応
内62種はCubaseとLogic以外では不安定です。
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/12(水) 22:18:55 ID:BuxeBVn0
金のない漏れにとってGPOですら感動するオケサウンドだ・・・
その気持ちを忘れない方がいいぞ。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/16(日) 05:53:59 ID:qXd8d7BN
ちょっと又謎になってるんで知ってる方いたら教えてください。 OSX10.5、Kontakt3.2で標準ライブラリーは問題ないんだけど、 Koncept&Fanktionとかのライブラリー読み込むと、 (レジストできてないよ?一回ライブラリーのソフト動かしてレジスト してね) って英語でメッセージ出るんだけど、これ、実はちょっと前も 一回なって、もうあきらめてほっといたらいつの間にか読み込める ようになってたんだけど、今回OS再インストしたらまたレジストでき てないからダメみたいな事いわれるんですが・・・ もちろんレジストは済んでる。NIのサービスセンターも最新だし。 なんでだろう・・・・??
初歩的な質問なのですが、 持っているサンプリングCDがすべてWaveファイルの場合 Kontaktの場合そのままwavで扱うのでしょうか? それとも変換して使うのでしょうか?
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 16:38:16 ID:cBD/AXth
多分あなたはDAWに入ってるサンプラーで十分なんじゃないかな。
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 18:01:17 ID:SCCZZVkf
KSP日本語マニュアルをなぜ出さないのか。 専門用語はそのまま記載すれば良いのに。
てかWaveならDAW直張りでいいんじゃないでしょうか
>>587 普通にWAVで扱われるよ。
保存される時は素材WAVと管理用のファイルって形で保存されるよ。
QLSOスレが過疎ってるので。 kompakt二台立ち上げて 片方の音色にエクスプレッション送ると もうひとつのkonpaktの同じチャンネルも同じように音量が変化してしまいます。 片方クレッシェンドで片方デクレッシェンドとかやるとひどい状況に。 なんかコントロールチェンジを送るチャンネルが競合してるみたいなんですが、 対処法ありませんかね?SONAR5でQLSOg(DXi)です。
あぼーんで594が見えない
NGワード:リロード
初心者が失礼します。 sonarでkontakt使いたいのですが、オーディオin、outともに空白で使えません。 どうしたらいいのでしょうか。初歩的な質問ですみません。 kontakt playerでは問題なく音が出ました。でもsonar上で鍵盤を押しても反応が全くないのです。
ちゃんと買う
うん、いい子だ
600 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 17:20:39 ID:eMGb1NGX
質問します。 sonarでkontaktを使おうとしているのですが、 64トラックを作るのはどうやるんですか? あとトラック間の音の振り分けができません・ 二つのトラックが同じ音になってしまったりして困ってます。 教えてやさしい人!
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 18:47:41 ID:zlJWaTVr
SONARとKONTAKTって相性悪いしな
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/30(日) 08:44:25 ID:Nct9sQku
KONTACT 3をWeb直販で買うと、通関手数料と税金っていくらくらい? 同じものを輸入しても取られたり取られなかったりするみたいだけど、 最悪でどのくらいになるんだろ?
>>602 楽器やアンプとかそれ用のソフトウェアならおそらく関税は無税
送料を除いて16,000円くらいまでなら消費税も無税
税金が発生したとき税金の手数料(税関とか配送員の判断手数料)が数百円
5万円くらいのポータブルアンプを輸入したときは消費税が
1,200円くらいと消費税分の判断手数料の手数料が200円だった
ちなみに宅配便によって適当さ加減がちがう
UP○はなかなか回収が適当(迅速配送のため・・・?)
FE○EXだと関税が免除の商品でも配送員の裁量で付加されることがある
税関で開封してインボイスとの照合をしてあきらかに関税がかかると
税関から通知がはがきでくるのならいいがいわゆる配送員の裁量回収の場合
お金を払う前に(事前にしらべておいて無税のはずとか)不服なら文句を言うべき
例えば録音時に使うようなレベルメーターでスペルを読めなくてレベルモーターと
勘違いされ電動機の輸入は関税は免除なし等の回収詐欺にあわないよう注意
またお金を払うと返金は難しいうえ返金の申請手続きには返金額以上かかる
KONTACTのどれを買うか知らないが今は円高165ドルくらいまでなら多分無税だよ
空気を読まず長文を書きすぎたけれど(日本語なんか変だし・・・) とりあえず詳しく知りたければ続きは個人輸入関係のスレを見てくれ
C
>>603 ってことは、KONTAKT 3の通常版なんだけど、449ドル+1000〜2000円くらいかな。
個人輸入スレ見てみるよ。詳しくサンキュ。
>>607 持ってないんだけど、
良く見ると、その中の安いやつを入手してからクロスグレード買った方が、
総額的に安いかもしれないなぁ。ちょっと探してみるよ。ありがと。
>>608 値段的にはそんなに変わらないけど、オマケでライブラリが付いてくると思えば安い。
個人的にねらってるのはARTIST COMPLETE 在庫限りだけどとりあえず安く入手できるよね?
クロスグレードの購入証明書って、対象商品のオーダーe-mailでもいいの? それとも領収書きって貰ってスキャナで読み取ってうpしないとダメ?
>>611 店で買うのに購入証明はとくにないのでは?
対象ソフトがNIサーバにアクチされた状態でないとインストールしても
アクチできないだけ
期間優待(GigaとかWinLogic)の場合はメールで問い合わせる必要があるかも
>>612 thx
いやさ、注文メールの状況のURL開いたら
>フォームを使ってクロスグレードの基準を満たすための購入証明をアップロードしてください。
とか書いてあったから気になった。
>>613 NI直だと厳格にやるのかもね
無償アップのときに何回かレシートスキャンして購入証明を送ったけれど
クロスなら携帯デジカメで対象製品のCDとシリアルが書いてある紙とかを
撮って指定のフォームに添付すれば良いよ
それと間違えてもフォー"ラ"ムにアップロードすんなよ
書き忘れたけれどオーダーmailはあくまで注文書だから受け付けてくれないよ 納品書でも領収書でもないから 決済完了mailならpdf化やスクショjpg化して同じようにフォームに送ればおk そうすればCDとかの写真いらないから
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 22:06:17 ID:Zo20Szav
発音範囲の上限はどこでエディットすんの?!?!?! 大至急!!!!!!!!!!!!!!!!!! 答えが書き込まれるまでマルチする!!!!!!!!!
>>616 発音範囲って発音音域のことかい?
通常はグループごとにマッピングエディタで調整できるんだけど、
最近のスクリプトバリバリものだとそれだけでは調整できないかもしれんね。
それかInstruments OptionのKey Range。 マルチすんなハゲ
面白そうなことやってんじゃん でも俺なんて自分の持ってる音ネタすら 管理出来て無いレベルなんだ。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/08(月) 21:14:05 ID:M991/nt7
>>622 人のことを簡単にシネなんて言うもんじゃない。
ま、どーせ無職のバカかゆとりのバカだろお前
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/08(月) 23:06:14 ID:FTrcUM3o
また始まった 定期的にこうなるな 扇るやつもたいがいにしてくれ 無職のバカかゆとりのバカなんだろうが
ちなみに
>>618 は全然大嘘でも何でもない。マッピングエディタで音域を広げても
キーレンジが狭いままだと、その範囲は発音されないよ。
市販のライブラリでたまにこのパラメーター弄ってある音源があって
ほとんど使わないからたまに忘れててハマることがあるな
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 23:58:08 ID:RyO2ip/b
そうですか スイマセンでした
わざわざ同じぐらいの時間にageながら現れる律儀な奴wwww
このスレでも悪評プンプンだったが、安さに負けて2から3への アプグレ申し込んだ。7000円弱だから誘惑に負けた。
ベースにクオンタイズ掛けてる?そのままでも結構、抑揚ついてるような。
>>630 クオンタイズと抑揚ってちがくねーか?
クオンタイズかけるからって抑揚なくなるわけでなくね?
グルーヴ的な抑揚なのかも
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 21:01:18 ID:Jf1rpBsQ
抑揚を求めるような音楽なら、クオンタイズってどのパートにもかけるべきではないと思うな。練習しようぜ
>>629 おお、同志よ。
まだ届いてないけど実際どうなんだろ
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/12(金) 10:48:59 ID:ctfajMIL
>>634 たまにK2に入ってないパーカスとか管とか使うくらいだと思うよ。
それ以上でもそれ以下でも、もはやない。
>>634 持ってるに越した事はないけど2が今までどおり活躍すると思う
ちょwww 今からK3買おうとしてたのに、2がいいなんてorz
新規ならどっちでもいいんじゃね
3は余計な機能付いてるから2の方がいい
もう2売ってないよ。 audioMIDIにもねぇ。 変なところ探せばあるかもしれんけど、そもそも海外対応してるかどうかもわからんし... まあ、とりあえずaudioMIDIで3をぽちってきます。
別に2がいいってことはない
3になっても目新しい変化がなかっただけ
>>639 余計な機能なんかあったっけ?
EthnoWorld4をK3で読み込ませたら、パラメータがめちゃくちゃなことになって使い物にならなかった。 K2や付属のK2Playerなら普通に使えるんだがなぁ。 ライブラリが増えたからK3で全部管理させようとしたのに…orz これは、どっちに問い合わせたらいいんだろうか。
>>642 一応BSとNI両方に知らせとくべきじゃない?
まあ多分NIの問題くさい
>>642 CompleteClassialCollectionで同様の問題アリます
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 14:02:28 ID:+8S+KNWz
まじ?具体的にどんなふうにメチャクチャなん?
QLRAでもパンがメチャクチャになったりするよ Kontakt3で。
今年いっぱいだよね。アプグレ半額って。 Kontakt2で間に合っているんだけどなあ。 買ってもインストールせず、しばらく2を使うだろうなー。 でも半額って安いよねえ。
>>648 逆に言えば半額でも買うのに迷うソフトって事だぉ。
2からの移行はね
AKAI CDROMをTOASTでイメージ化したファイルをKONTAKT3で 読めますか?
>>630 だけど
あ、ごめん。グルーブクォンタイズね
>>651 そんなんハリオンしかでけへんのと違う?
654 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/16(火) 17:03:32 ID:FG6VjqOF
あ、このスレは関西弁禁止でお願い
>>651 ほだごどハリオンでねっかむずせぇでねぇか?
なに弁それ?
651です。 なるほど。針音なら出来るのですね。 ありがとうございます。 なんとかKONTAKTでイメージファイルを読み込みたいのですが。。 AKAI CDROMやEmuCDROMをMacで dmgファイル等、KONTAKT対応のイメージを作る方法ご存知の方いませんか? 当方MacPro,10.5.6,KONTAKT3です。
WinでKONTAKT2だから参考になるかわからないけど 普通に仮想ドライブとしてマウントすれば読めるよ。 OSからは「使えないディスクだ」って怒られるけど、KONTAKTから 見れば「(自分の場合は)AKAI CD」って認識されてる。 まあディスク自体を持っていれば普通にPCのドライブから読めるけどね。
3.5マダー?
KONTAKT3に入ってるアコーディオンの音が高音と低音でPanが左右に振られているのですが これをモノラルにする方法はどうすればいいのでしょうか?
イヤホンで聴けばいい
方法は何通りかあると思うが、 ・Kontakt3のエフェクトのStereo modellerでmonoを選択 ・Kontakt3のミキサーにmonoチャンネルを追加して、そこにルーティング ・ホスト(DAW)で、以下、同上。。。。
3.5は?
スクリプト駆使したサードパーティー製のKONTAKT音源でオススメ教えてキボン。 2の頃に出たNI製のEXPERIENCEは持ってるんだがだいぶ経ってるし、 今ならもっと面白いもん出してるとこあるのかなと。 OTTOとか高いけど良さそうなんだが。
>>665 スクリプト自体は、そんなに複雑じゃないはず。
よくある生楽器の奏法をシミュレートしたKSPと大差無いと思う。
ただし、それが適用される元波形の処理が画期的なので、別次元の音が鳴る。
面白さという意味では最高だけどね。
他にも生系ならBela D Mediaとか。
まあ
>>664 が求めてるのは、もっとエキセントリックな方向性だと思うが。
おー。レスthnx! そうそう。666氏のおっしゃる通りでして。 667氏のサイトにそのものずばりな「Scriptorium 」てのがあるじゃないっすか。 クリプトンでもまだ扱ってないようだし、£安いしもう一本無料だしこれにしやす。
ちなみにsoniccoutureのAbstrakt Vol.1もKSPモノだけど kontakt2時代のモノであるのと、 中身のほとんどが Scriptorium に引き継がれているので買わなくてもおk
Experience持ってるが、SonicCouture製だったのか 知らんかった そういや変な音ばっかだったもんな
SoniccoutureはDL販売なのが良い。
安さに負けて3にアプグレし、数日前に届いたのでインスコし軽く触ってみたところ、 いきなり問題発生したため質問します(なおバージョンは最新の「3.0.2.004」です)。 2の時からPMIのピアノサンプルOld Ladyを愛用しているのですが、 3に読み込ませて弾いたところ、リリースのインストゥルメントの挙動 が2と違っているようで、リリース時に必ずプチノイズが乗ってしまいます。 もしユーザーの方がいらっしゃいましたら、「K2 OLD LADY+HARMONICS+RELEASES」を 読み込み、OL releasesというインストゥルメントのAmplifierのVolume(デフォルトで8.1dbに なっているところ)の挙動をご覧下さい。2ではベロシティにあわせて動きが変化しており、 これが適切なリリースサンプルとして再生されていると思うのですが、3ではベロシティ 関係なく全ての打鍵でMinまで下がってしまい、これがノイズにつながっていると思われます。 この挙動は、やはりOld Ladyが2に最適化されているので諦めるしかないという ことになるのでしょうか?または何か設定をいじれば回避可能なのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたらレスいただければ幸いです。 なお一応PCはC2Q 8200、メモリ4G、XP SP3です。何よりも、2では全く普通に演奏 できるので、PCやオーディオIFの問題ではないと思われます。
Emperorが出たての頃にも、似たような話があったなぁと微かに記憶 ダメモトだが、 AmplifierのModのEnvelopeをいじれば改善するかも やってみないとわからんが、まずKontakt2で読み込んで Envelopeをユーザープリセットとしてセーブ それをKontakt3で読み込む、のはどうかな 2と3で、フォルダーが違うからコピーしないと読めないかもね
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/27(土) 13:19:55 ID:vq+bIPrK
ID:OxAjuGMJ
Vir2 SYNTAX 円高に釣られて本家直買い。 gritch系欲しくてottoと迷ったんだが、全然違った・・・orz
質問です。当方OS X 10.5.5 Kontakt5(K5)です。 K2に付属していた、Intakt,Kompaktのライブラリーを Kontakt3で読みたいのですが、なぜか出来ません。 取説、HPには読み込み可能と書いているのですが、、、。 3rd製のIntakt、Kompaktフォーマットのライブラリーを読み込ませる手法は midiaのHPには掲載されているのですが、その方法では読めません。 QuickAccessで呼び出せると使い勝手が良いのですが。。 どなたかお知恵を。。
データベース更新とクイックロードリストのチェックボックスへのチェック。 詳しくはマニュアル
未だにROLAND S-760を使っているのですが、 KONTAKTに乗換えを考えております。 みなさん、パソコンのCPUは、どのへんのをお使いですか? レイテンシーは、問題ないですか?
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 10:25:19 ID:Grz6Ig3k
>>678 旧方式でアクティベートしてたソフトは
機種変した場合はインストールからやり直さないと
Service Centerでアクティベート出来ないと思ったけど。
KONTACT3でEWQLSOが読み込めません。winXPです。割れ厨じゃないです。
そうですか、大変ですね。がんばって。
678です。 >679 データベース更新しても、ライブラリが認識してくれないんです。。 >680 共存が吉です。S760を4台使っていますが、KONTAKT3も使ってます。 Bit落としはソフトでは出ない。レーテンシーはMIDI以下です。 >681 新規インストールして、アクティベートしてあるのですが、、、。 ライブラリーのみのインストールだからダメなのですかね?? でも、KONPAKTもINTAKTも非インテルだし。。
>>684 データベース構築するディレクトリ/ドライブはきちんと設定されてる?
お前が設定しにこーい!
突然ですが、ハゲてる人は死んだほうがいいと思う
レイテンシーのことを考えると KONTAKTフォーマットのサンプルを扱える ハードサンプラーって、あるといいですね。
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 21:05:14 ID:Grz6Ig3k
>>684 多分ライブラリだけじゃダメだと思う。
非インテル関係ない筈。
>>680 >>688 いったい何時の話をしてるんだい?ハードのほうが遅いよ。
とにかくMIDIが遅い。シリアルだからばらつき酷いし。
ソフトサンプラーは食いつきが良いし、何十ポリ鳴らしても綺麗にそろうから、
微妙な差が気になるようになっただけ。
PCはS760の定価くらいの金かければより低レイテンシーで10倍くらいは余裕で働いてくれるよ。
↑に基本的に同意だけどS-760は発音めちゃめちゃ速いよな
MIDIの規格について言ってるんなら機種はあんま関係なくね?
質問ですが、KONTAKTって過去の対応ライブラリを生かすだけしか使い道ないのでしょうか? 新規でKONTAKT用にライブラリが発売されるわけでもないですよね? そもそも最近のソフト音源は再生エンジン付きだからサンプラー単体では必要ありませんし、 KONTAKTで読めない形式のものも多いですし。 KONTAKTに限らずHALionもそうですが、みなさんどういう用途に使っていますか? 自分でサンプリングしたものをマッピングしてるとか。 付属のライブラリが充実しているというわけでもないですし。 (付属VSL使っているという話は聞きますが) 長文になってしまいましたが、買ってはいるもののどう活用したら良いのか分からないのです。 どんなフォーマットでも読み込めるのならいいのになと。 違う再生エンジンの音源買う度に慣れないインターフェイスに戸惑わなくていいのにと。
>>692 ハードでも中身は結局コンピュータなわけで機種によって発音速度結構ちがうよ
>>693 GIGA亡き今、一番ライブラリが充実してるサンプラーってKONTAKTだと思うよ
もうちょっとリサーチしてから書き込んだら?
>>692 ああごめんなんかこんがらがってる、
>>690 は「とりわけMIDIの速度が〜」って話をしてるんだと思うよ
まあ確かにEastWestを皮切りに、Garritan、Viennaみんな 独自エンジンになっちゃったしね。 でも小さい会社とかエンジン作れないようなデベロッパは やっぱりKontakt、KontaktPlayerフォーマットのライブラリで出してるのが多いと思うよ 個人的に独自エンジンのは、波形弄れなかったり 自分でレイヤー編集できなかったり、ってのが嫌なので EastWestもVSLも旧シリーズのKontakt版を自分で弄って使ってる。 勿論インターフェースを一つにして音色を集中管理したいってのもある。 同じ理由で、SonikSynthとかAtmosphere持ってるのに VintageTimetravellerとかDistortedRealityみたいな、 化石サンプリングCDをわざわざコンバートして使ってる。 (・・・しかしとっくに廃盤だと思ってたら、両方ともまだ普通に売っててビックリ)
>>696 >Vintage Timetraveler
Vintage Timetravellerって。ちょー懐かしいな。 ググって久しぶりにデモ聴いたら、フレーズとか全部覚えてたし。 当時は欲しくて欲しくて仕方なかったなー。学生だったから涙を呑んで我慢してたよ。 time+spaceで売ってるね。ポチってみるか。
持ってますw
>>693 些細な事でもエディットできるというのは大きな安心ではあるかな。
自分も独自エンジン版のVSEを持ってるけど、細かいニュアンス(主にアタック)や
レイヤーの限界が気になってしまって、可能な限りKONTAKT付属のVSLを
エディットして使ってるよ。
ソロとかモノラルで十分という音色は別のソフトで波形をモノラルにコンバートして
読込めばメモリも半分で済むし、そういう小技が使えるのが良いところ。
内臓のフィルタやエフェクタでシンセ的な音作りもできるしね。
>693 >新規でKONTAKT用にライブラリが発売されるわけでもないですよね? 新規でKONTAKTエンジンのライブラリが次々リリースされてるわけだが 買う買わないは別に栗のリストでも眺めてみたら?
くくくく栗布団
どっかにGVIの在庫ないかな?
KONTAKTのフォーマットを無理やり別の形式に変換できる方法ないですか?wavとか この際破損しても構わんのじゃよ
705 :
693 :2008/12/30(火) 09:21:50 ID:8Yem2e3O
回答サンクスです。 KONTAKTは細かい所まで弄れるのが凄く良いと思うので、何でもかんでもKONTAKTで読み込めたらいいのになと思ってなりません。
>>703 GVIは渋谷のI店のrecのフロアで今月中頃にはみかけた気がする。
あとYにもあったかな?
>>704 Kontaktからサンプリングする感じで。
>>704 Kontaktからサンプリングする感じで。
(ワレザ乙)
テクを教えてください。 バイオリンなどのensの音ネタがありますが、スフォルツアンドとサスティーンに分かれています。 立ち上がりの鋭いサスティーンとしたい場合は、これは早いパッセージと白玉で切り替えて使え ということなのでしょうか。それとも、なんか簡単に組み合わせる方法があるのでしょうか。
sfzはめったに使わないなあ。 サスティンの立ち上がりを鋭くしたい場合はスタッカートを重ねることが多い。 それでもサスティンのアタックが弱くて「ザッ…んあ〜」とかなる場合は KONTAKTをsamplerモードにしてsampe startをCCで調整できるようにする。 (Loop EditorでStartを調整しても良いけど固定になる) エンベロープでアタックがパツンパツン鳴らないように調整して終わり。
>>710 わかりやすいアドバイス、ありがとうございました。ちょっと研究してみようと思います。
>>712 CC分からん奴がKONTAKT使う時代なんだね。
確かにもうMIDIインプリメンテーションチャートを 見る時代ではないな
CCレモンですよね。
でもKontaktエンジンの音源ってパラメータが多いから、 それぞれに割り振られたCCを確認するのは自然な流れじゃないか? まあ、モジュレーションしかいじらないって人も実際いるみたいだけど。
3への半額アップグレード申し込んだ。 当分2を使うと思うけど。 あれ新年はまだ誰も来てないや。
あけおめ いつでもここは見てるよ KONTAKT3はあまり良い話を聞かないし 独自のエンジンでリリースするライブラリも出てきたけど 未だに買える形式ががEXS24I、Halion、Kontaktが多いんで KONTAKTは無くなると困るな
むしろ最近はKontaktフォーマットが増えてきてるよ。 KSPが浸透してきた感じで、他に変換しにくいライブラリも多くなってるし。 個人的にはHalionで読めた方がうれしいんだけどねw
Kontakt で VSL 使っている方いらっしゃいますか?
なに?
↑ガチで通報した
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/05(月) 20:09:47 ID:3v6m3EPP
いいからうpれ。はよ。
年始早々、汚物に触るなw
727 :
981 :2009/01/08(木) 03:20:44 ID:iQAWLlRe
年始早々ちょっと困ってるんですが、OSX10.5.6にてKontakt3.0.2にて、
サードパーティーのIntakt とかKonpaktのライブラリー読めてますよね?
うち、「レジストしてないじゃん」ってエラーでてKontakt3.0.2にてサー
ドパーティー製のライブラリーよみこめなくなっています。
以前はデリゲンのサポートサイト
http://www.dirigent.jp/support/ni/sampling_line/kontakt/kontakt3_faq.html#k31 このへん参考にしてやってみたら使えたことあったんですが、今回は完敗っす。
同じマシンで去年使えてたし、なにかの手順飛ばしてるとか、Content.plistの置き換え
に問題あるんでしょうか?
ちなみにアクセス権の問題を考慮し、先にエラーチェックしております。
同じ症状の方、またはその後かいけつされた方いらっしゃいませんか?
…
>>727 ウチは、colossusとEWQLSOが読み込めなくなってて困ってたけど
727をみて、Content.plistの置き換えで解決した。
ホントに助かった。ありがとう。
ちなみに、Content.plistをテキストエディタで開いてみて、
Preferencesにあるのと同じかどうか確認してみては?
Content.plistはNIの日本語サイトから取得できるものと 英語サイトのサポートから取得できるものとで内容が 微妙に違うので両方試してみるのもよいかも
VOKATORでボコーダー演奏結構面白いね
付属ライブラリ要らないけど、サンプラー欲しくてクロスグレード版ポチッた。 後悔はしていない。
最近はどこも独自エンジンに移行しててKONTAKTで読み込めない(´・ω・`) KONTAKTで読み込めれば細かい部分いじれるし、インターフェイス統一できるし、 複数エンジン立ち上げる必要なくなるからメモリ節約にもなるんだけどね。 KONTAKTの付属音源は言うほど悪くないよ。 ドラムはしょぼいけど。 付属VSLはマッピングいじらないと使いづらいかもしれない。 クラリネットと金管は使いづらいからQLSO使ってる。
>>392 だけど、最近VintageのElectronic Toysがお気に入り
392で読むことがないと言ったのは1のライブラリね、一応。
>>736 年末セールでGroove MonkeeのMIDI集買っちゃったんで、ドラムも再評価中
まぁBFD/Superiorとは比べるもんじゃないとは思うけど
>736 kontaktから独自エンジンに移行したのってPLAYとVSL、ARIAくらいだと思うが。 クラ系のサンプルは別にして、それ以外だとGIGA/GVIが死亡し、HALIONが イマイチぱっとしないので、むしろKontakt採用は増えていると思うが
739 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/14(水) 01:06:24 ID:60W/Vsi5
chris heinの音源などkontakt playerで読み込むソフトがありますが、 kontakt playerをインストールせずにkontakt 3で使うことは可能なんでしょうか
ログちゃんと読んだら使えるって書いてありました すいませんでしたー!!!!!
マニュアル読んでもわかんなかったんだけど、 サンプルの一部を選択コピーしてべつのサンプルファイルとして 生成するのってどうやるの? 昔のサンプラーだとふつうにやってたと思うんだけど、なんかKONTAKT のマニュアルは波形編集の部分が異常に少なくない?
>>742 あのwave editor部は既にマッピングされたオーディオを非破壊でいじる事を主眼に作られてる。
メインオプションのハンドリングの中にext.editor押した時に使う波形エディタの設定項目があるから、
適当なフリーの波形エディタ拾ってきて入れとくといい。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 11:48:49 ID:W0oNy/BR
>>743 ハ?どういうこと?意味わかんないんだけど?
745 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 11:51:42 ID:W0oNy/BR
>>743 まじイミわかんね
おまえどのソフトに設定してんの?
まさかドザじゃねえだろうな
Macで使えるソフト教えろ
KONTAKT2 付属音源 VSL で、早い駆け上がりフレーズとか 音の立ち上がりは間に合いますか?
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 12:33:59 ID:W0oNy/BR
>>743 まじイミわかんね
おまえどのソフトに設定してんの?
まさかドザじゃねえだろうな
Macで使えるソフト教えろ
>>742 Wave Editor→Sample Editorタブ でいいんじゃないの?
ってことではなく?
750 :
749 :2009/01/17(土) 18:29:53 ID:rzQA+Ez3
ごめん、質問内容を勘違いしてた 743の方法で正解と思う
>>743 レスありがと。Audacityを設定しておいた。
まあ、機能的にはこれでまかなえるとはいえ、意外だったな。。。。
Kontaktって既存のライブラリを再生するとか改変するのに比重が
置かれてて、一からサンプリング->プログラム作成って用途には
あまりむいてないのかな。
いっそE4xtにもどろうか。
>>747 Violinのサスティンはベロシティ100じゃ早いフレーズに間に合わない。
フォルテピアノとかのキースイッチ利用すれば間に合うけど。
Clarinetのサスティンも間に合わない。
>>752 解決策とは言えませんが、サスティンにBAND STANDのストリングスを被せてました。
フォルテピアノ、試してみます。
付属でない他のVSL音源ならば間に合うのはありますか?
最近のVIのやつは持ってないけど俺の使ってるHolizonのチェンバーストリングスには 「0sus」っていう、波形の頭を切り落としてあるサンプルが入ってる。 (これは手間を掛ければKONTAKT付属のサンプルを使って自分で作れなくもない・・・か?) あとレガートサンプルも速いパッセージ用のが別で収録されてるよ
俺はサスティンをff、f、mfでばらして、それぞれベロシティ1-127に割り当て、新しくキースイッチ作ってる。 Violinのfは立ち上がり遅いけど、Violaのfは立ち上がり早いんだよな('A`)
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/18(日) 01:57:01 ID:P3ivwN5y
キーオンしたら直ぐに発音するんじゃなくて、任意の時間遅らせて発音させたいんだけどそういうのってScriptで可能ですか?
>756 wait関数使えばできる。 今回のNAMMで3.5が発表されるかと思ったけど音沙汰ないね。
>>757 レスありがとうございます。
キーオンした音自体をwaitさせることって出来るんでしょうか?
スクリプトマニュアル見て試してみてるんですがよくわからなくて、
とりあえずキーオンした音自体は直後にnote_offし、
waitで遅らせたいだけの尺をあけてから改めてplay_noteしてやるという方法しか思いつきませんでした。
これでも動作的には一応、求めてるものにはなるんですが、なんかブサイクなやりかただなぁと…
>758 自分もそのやり方しか知らないです。 ディレイ・エフェクトで調整できれば楽なんだけどね。
>>759 やっぱこの方法しかないのかもしれないですね。
出来そで出来ないので、ちと歯がゆいですが…
ありがとうございました。
KONTAKTは、Recycleの機能も内包していますか? ループを自動もしくは任意のピークでちぎって各鍵盤にアサインして、MIDIデータも吐き出してくれる機能。
便乗だがちぎったスライスそれぞれに個別のフィルター処理や個別のEG処理をする事も可能? それともループ全体で一つのフィルターを共有?
出来る 3になって付いた 体験版入れてループ読み込ませて、 ウェーブエディタでスライスをオン、 その左の窓に各スライスを弄るタブがあるからやってみれ
ああごめん、ループ全体でフィルターを共有しないようにするのは小細工がいる グループ分けたりでいけるかな? ちょとやったことないわ
766だけど、案の定グループ分けてそれぞれグループインサートにフィルター入れてやったらできた。 後はマッピング入れ替えるだけ
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/19(月) 10:40:16 ID:8mvon9ei
一手間かけるわけだね
3→3.5へのアップが無償か有料か気になるな
>>769 既にNI公式フォーラムで無償アップってアナウンスされてなかったっけ?
ベンドレンジが±2なのがデフォみたいだけど、これって自分で変えられる? マニュアルを読んでもそれらしい項目が見当たらなかった・・・
変えられるよ Editに入って一番上の"Source"って項目の"Mod"をクリックすると表示されるスライドバーで1オクターブまで変えれる
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/21(水) 20:52:23 ID:QaezKiu+
5オクターブまでかえたいんだけど。
>>773 pitch bendを5個入れればいいよ。
そんだけ変えると音質的にどうかってのはあるけど。
Kontaktの音質設定(standard/hi-q)って、ベンド時にも関係してくるのかな
1オクターブ以内のベンドしか使った事ないのう
>>775 ベンドに限らず基準ピッチから離れれば離れるほど
補間設定してるかどうかが効いてくると思う。
あと顕著なのはビブラートとかかな。
なるほど、ビブラートは盲点だった やっぱりHi-Q設定デフォで使うのが正解か
>>778 いや、最近のサンプルライブラリみたいに、全奏法・全鍵サンプリングみたいな
物を使うんならあまりピッチが変わらないからそのままでいいんだけどね。
俺はKontaktはシンセとして使ってるので、場合によっては1シンセ波形を何オクターブも
使いまわすんで、高音質設定ついたのは助かった。ver1〜2はひどかったからなぁ。
>>779 シンセの音だけ使ってプリセットのまま
サウンドメイクしない馬鹿(おれ)すら居るというのに
今時とても珍しい人だ。
興味あるから曲聞かせて欲しい
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/22(木) 19:20:29 ID:oQo42U0s
さすがバカは調子にのって何でもするな
KONTAKT3って、MultiにGMファイル再生用途向けの音色セットは付いてます?
センドリバーブって、ver1.5より2の方が軽くなってる? 1.5は、パート増やした分だけ、発音しなくても負荷が上がっていったんだが、 2はそれほど変わらない。同じマシンで。 なぜだろう?
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 14:25:28 ID:QySbLf7r
ところでこのスレの人は、趣味で音楽作ってる人が多いの?
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 14:34:10 ID:MMCV/LYr
はあ?音楽?んなもん作るわけねえだろキモオタwww
涙拭けよ
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 14:57:46 ID:C8sPD26N
その前にその漏れてるオシッコを
キモヲタが他人にキモヲタって言うなよw
GMファイルの各トラックでプログラムチェンジがあったら、 それに従ってMulti内の各InstrumentがGM音色でプログラムチェンジしてくれる音色セットはバンドルっすか? それともそーいう用途にはNI的にはBANDSTAND買えって事ですかね?
じゃ自力でGM128音色探してきて、 GM配列に合わせてInstrument Bankを作成して、 それをMulti内に16個並べて組むしかないと。
いや自力でっていうか普通に妹に頼む
妹がもったいない
妹を.nkiでうpしてくれ
それいいね 是非うpよろしく
じゃ、お勧めの市販のKONTAKT用GM配列な妹・・・じゃなくてサンプル音色集教えてよ。
そうなるともう中古の安いGM音源買っちゃった方が早いと思うのは俺だけ? ソフトシンセじゃないといかんのか・・・。どうしてもKONTAKTでやりたいのか・・・。
3.5はいつでるんじゃー パンツ脱いでまってるのにー
nkmに複数パートの設定を保存するんじゃなくて、 複数のnkiを同時に開くリンクみたいなのって無理かな?
nkmで何か問題あるの?
なんかKONTAKT3.5はパッケージでは出なくて、 3への無償アップデータって形だけで登場しそうだな
コレまでどおり新しい出荷分にアップデータのCD-Rが同梱されるだけっしょ
厨な質問でスマンが、モジュレーション・マトリクスか、それに類する 機能ってついてますか?
>>804 マトリックスにはなってないけど、MIDIコントロール、エンベロープ、LFO等を好きなように追加して、
かなり自由にモジュレーションかけれるよ。
そこがKONTAKTのいいところだし、逆に初心者にはとっつきにくくしてるところかもしれん。
>>805 やっぱりそうですか、親切にありがとう!<(_ _)>
KONTAKAT Ver1のライセンスを買ってくれませんか?
3.5手間取ってるなぁ。
がんばれNI!
マジで3.5遅れてるね いったいいつになるんだろう… っていうか新機能ってどんなのなんだっけ?
Mouse CaptureをONにしても、操作がカクつかないようにしてほしい・・・
812 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/02(月) 23:39:25 ID:zR39U08s
kontakt用の大量サンプルを保存するのに、一つの内蔵HDに詰め込む場合と、 二台の外付け(eSATA)でRAID 0を組んだのに入れる場合とではどちらが快適(読み込み速度、 再生時のCPU負荷等)でしょうか?
割れ使うばか者達のせいで開発資金がありません。
3.5がこの遅れだと4はどーなるかねぇ
もう機能的には無問題(´ω`)
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 18:19:46 ID:IZcVNL7A
kontaktには昔のハウスにありがちな、M1系の固いピアノのサンプルはありますか? 安っぽい感じの。
M1はKorgのレガシーコレクションかなんかで 買った方がいいと思うぞ
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 00:06:32 ID:/LwiHCud
SONAR7PEを使用してます。 SONARのレイテンシーの設定も10前後にしていて ほとんどのVSTは発音の遅れもなく問題なく動いてるんですが 今回Kontakt3を導入し、サンプリングCDのWAVを読み込んでみました。 音階に自動的にマッピングされてとてもありがたいのですが、 少し発音が遅れ気味なんです・・・ WAV自体に発音の遅れはないのですが、kontakt3で読み込むと どうしても鍵盤を押してから1秒前後くらいに発音してしまうんです。 kontakt3にレンテンシーの設定とかはあるんでしょうか? ちなみにDFDの設定にしてます。
>>819 使用PCのスペック(CPU、メモリ、マザボ、ハードディスクの構成)
AUDIO I/Fの機種
サンプリングCDは何ですか
KONTAKT3付属ライブラリでは問題ないの?
821 :
819 :2009/02/14(土) 01:42:04 ID:XSqh4ZBQ
サンプリングCDはwelcome to japanっていう 和楽器のものです。 すみません、Muttekiシリーズとか付属のサンプルで試したら 問題ありませんでした。 どうやらサンプリングCDのWAV自体に少し発音の遅れが含まれてるっぽいでした・・ (winamp等で再生したら発音の遅れなど気にならなかったので・・) 再生位置を変更できないかいろいろいじってみます。
WeLCOMe tO JAPaNってオーディオCDじゃなかったっけ WAVの切り出しを適当にやったんじゃないの? サンプルの開始位置はサンプルエディタで調整できるが、波形編集ソフトで切り直したほうがいいと思う
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 02:34:29 ID:QTfFR+Qz
3.5!3.5!
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/15(日) 17:32:11 ID:g1q/gk87
っていうか3.5〜〜でてこいやぁ!
4.0までおあずけだな・・・・・
質問です。
Group Insert Fxにフィルターやイコライザを入れても、全く効果が無い事がありますが、
どうしてなのか分かる方いらっしゃいませんか?
効く時と効かない時の違いが分からず、設定の類なのか不具合の類なのか・・・
イコライザーやエフェクトより、フィルターが特に効かなくなりやすいです。
なお、Instrument Insert Fxに入れたフィルターは効きます。
参考スクリーンショット
http://uproda11.2ch-library.com/src/11159435.png
グループが選択されていないんじゃない?
Cubaseスレから誘導されますた KONTAKT2でラックの一番下に鍵盤出るけど、 音の反映がch1の音色しか鳴らないんだけど、あれって設定できますか? いちいちCUBASEに戻って任意のchを選択状態にしないと 鳴らないのがものすごく不便なのだけど。 選択したラックに(下の鍵盤の対応chが)Autoで切り替わる方法なんて ないんですかね? ちなみにKontakt2(Mac)です マニュアル誘導でもかまわないんで誰かおながいします
仕様
普通にインストゥルメント選択(枠のあたりをクリックで黄色く縁取りされる)でOK つーかマニュアルの仮想キーボードの項に書いてある。
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/16(月) 20:11:03 ID:PDLyDwZz
>827 そんなの・・・・いやだぁ〜〜〜
>>831 >>832 サンクス!帰ったらもう一度確認してみるス!
>>833 実質 4になって64bit化して〜ってなるまで安心して使えなさそう。。
novファイルって何なんすか?
のヴぃ太
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/19(木) 14:29:50 ID:pe40tQI8
kontakt3.5についてサポに質問したところ 平素は弊社取り扱い商品をご愛用いただき厚く御礼申し上げます。 お問い合わせいただきましたKontakt 3.5についてですが、現在はNative Instrumentsウェブサイト内のフォーラムで話題が上がったという段階にあるようで、昨年12月にリリースされたという事実はありません。 また、Native Instrumentsから公式にアナウンスがありませんので、リリース時期や価格等の詳細は決定していません。 申し訳ありませんが、Native Instrumentsからの正式発表をお待ちください。 以上、宜しくお願いいたします。 って返信きた・・・・・。なんかもう出す気ないっぽいな・・・。
>>なんかもう出す気ないっぽいな・・・。 アホか。 βテスト段階のアプリについて代理店がなんらかのコメントを出す事なんてあり得ない。 つかデリになんか聞かないで本家のフォーラム読んでこい。英語読めないなら首突っ込むな。 3.5がβテスト中であることは公式フォーラムでの公式アナウンス。だがあくまでβ。
結局3.5へのアップデートは有償なんだよね? もう4.0でいいじゃん・・・
Upcoming patch: Kontakt 3.5 This will be a free update.
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 06:19:56 ID:rMOB+Lpp
フリィィィィィィィ!
もう3.5来たのかな?
アーティキュレーションを変更するにはどうすればいいんですか? さがしてもさがしてもそれっぽいところでないですし もう八方ふさがりです・・・
補足し忘れました nkiファイルが一個のなかにアーティキュレーションが色々まとまってるタイプの奴です
>844 ライブラリ名を書かないとわかんないべ。 キースイッチを利用してるものだったら、鍵盤の一番左(右)から 順番に打鍵してみれば。
>>845 うわぁ!こんなことに気付けなかったなんて
ありがとうございました
HALIONかKONTAKTで迷ってるんだけど、 HALIONの音のデモないから、KONTAKTにするぜ!
正解
HALIONはディスコンしたんじゃないのか?
さて、今月はどーかね
該当スレがどこだかわからないのでここで質問。 総合音源が欲しいんですが VI ONEとIndependence Proだとどちらのほうが良いですか? クリプトンのページだとVI ONEのほうが若干安いんで あまりにも決定的な差が無いのであればVIで良いかなという感じです。
よりによってなんでこんなとこで聞くんだ。
KONTAKTプレイヤー使ってるからじゃね?
いろんなスレで似たような事聞いてる
>>854 そうです。あまり深い意味はありません…。
>>855 いえ、マルチはしてないのでたぶん別人だと思います。
Independenceのスレならあるけどね
どうも。そっちも見てみます。
俺ならIndependenceだな 単にYellowToolsの音が好きなだけだけど。 インターフェイスはKONTAKTのほうが好きなんだけどなぁ... ていうかCryptonのVI ONE高すぎね?
K5KORE2とサウンドパック4枚で138000円でどうよ
お得。すぐ買え。
マジか悩んで帰って来てしまったわ 惜しい事をした
通販で売ってっとこあるんじゃね?
高いだろjk K5とKORE2と4つ程のサウンドパックでのセットなら海外直輸入で送料や関税込みで高くても11万前後だぞ 14万弱も出すような物じゃない
K5買う位なら14万でソフトシンセ色々買ったほうがマシ
高いのかw 海外の通販で買うかなあ タイミングいつも逃すわ サンクス
K5使おうがなに使おうがやっぱ作り手の問題だと気づかない人多いよね。
お前今日からMSGSな
凄い人は確かに貧相な音源でも良い物を作れる でも、凄い人になるには良い物を使わないとなれない 音楽って、良い音を聞かないと逆に耳が貧しくなるから常に良い音を聞く必要がある
料理人が良い素材を使おうとするのは当然のこと。 新鮮な魚介類を安価に買える環境で 腐りかけた魚をそれなりの味にするシェフの存在価値は薄い
ドローバーのフィジコンを探しているのですがB4Dをまだ売っているお店、どなたかご存知ないでしょうか。
すみません、書き込みする場所を間違えてしまいました。
halion3でいうところのoverlapみたいに、同一ノートが重なった時の発音数を制限するオプションってkontaktにありますか? ピアノで和音を連打してるだけで発音数が大変なことになるんですが、、、既出だったらスンマセン。
そういうのは無いと思う。というか知らない。 単純に合計を制御するならあるけど。 鍵盤1つごとにグループ組んで手作業で発音数設定すれば 似たようなことができないこともないw
結局3.5はいつ出るんだろう…
つまり今3買う奴は馬鹿と
今も円安だから輸入するなら買い時って事を言わずに馬鹿って言うヤツが馬鹿なんですね。
にぽんご大丈夫アルか?
kontaktって「あ〜」とか「は〜」とかっていうようなクワイアの音は入ってますか?
あ〜ん は〜ん いやぁ〜ん ばかぁ〜ん
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/15(日) 10:44:09 ID:a1te4md4
でも今、バッテリー3半額になってるじゃん 買いじゃね?
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/15(日) 18:39:34 ID:WMsyS6XD
3.5は出ないらしいね。残念残念、
kwsk
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/18(水) 22:30:35 ID:HQTrLN5S
Konataktを買った後、もう一つ音源を追加するとしたら、 何がいいんだろう? サウンドトラック系を作りたいんだけど・・・ Sampletankは無意味かなあ・・・
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/18(水) 22:39:09 ID:jhNY2Whe
884 kontaktエンジンもってるなら別なサンプラーエンジンであるsampletank購入は 無駄とまではいえないけど効率的な買い方とはいえないんでない? PCスペックに自信があるのだったらkontakt用のライブラリ買い集めればいいとおもうよ。 スペックに自信ないならsampletankオンリーで買うほうがいいと思う。 なんかエキスパンションタンクだかいう追加音源もいっぱいあるみたいだし。 俺はkontaktメインで使ってるからサンプルタンクの音の良し悪しは分からないけど。 ただkontaktは(3を前提としたはなしだけど)メインで使うには本当に重いよ。 不具合も多いし、パソコンスペックが相当ないとストレスたまるなり。 サンプルの編集能力はかなりの物だけど。
Konataktって初めて聞いたんだけど、どんなサンプルが入ってるの?w
こなたがいっぱい入ってます
重いとか軽いとか言う場合は、 自分の環境(OS,CPU、メモリー、HDDの型番)を書こうぜ
重い、読み出し遅い、wav化必須 よって曲の組み立てはsampletank使用 でも最終はK5で仕上げる 【PC】 Core2 Duo E6850 /RAM4GB/MSI-P35 Neo-F/500GB (7200rpm )x4/GeForce8600GTS 【OS】 Windows XP Pro SP2 【DAW】SONAR8 producer 【HDD】HDP725050GLA360
いまEWのCCCをつかってますが(持ってるのはこれだけ)かなり重くて困ってます ベーゼンに至っては1個しか開こうとしてないのにメモリ不足で開けないものが多くあります PCのメモリは2Gなんですが,KONTAKTを買えば幸せになりますか? 金がないので,多分1つ買えばしばらくは何も買えません 選択肢は「KONTAKT」,「がんばってKONPLETE5」,「専用音源を少しずつ足す」を考えてます 次ぎに何を買うのが得策かアドバイスいただけないでしょうか?お願いします
DFDをOFFにしてるとかいうオチはねーよな?
>>890 おれもE6850、4GB RAM, 7200RPM HDD
メモリ使用量が1.5GBくらいになるまでライブラリーを読み込んでるが、
重いという感じはしないんだよなぁ
同時発音200くらいでもCPUは余ってる
DFDの設定を調整してみてはどうでしょ
60KB/Sampleって、昔の遅いHDD向きの初期設定だから
もっと少なくすれば、メモリ使用量が減る
あと、なんだっけ、マルチ・コアをどうたらの設定を
Kontakt側はオフにしてSonarに任せる、とか
自分もCCCからKONTAKTいったけど読み出しは劇的に速くなるわけではない マッピングとかサンプルブラウザとかマルチ音源としての細かいところが便利になるくらい 持ってないけどKOMPLETEはパッドとかシンセが欲しいならCCCだけじゃ足りないからいってみればいいんじゃないか T9300 7K320 4Gのノートだけどベーゼンとコロのファツィオリはピアノだから重いのは仕方ない ピアノが入ると読み出しが極端に長く感じる DFDメモリ全開で一般的な16trマルチ全部読ませた使用メモリは800MB、2Gじゃシステムによっては危ないかも
基本、KOMPAKTプレーヤーもKONTAKTも変わらないでしょ。 てか、891のCPUとか設定とかHDDとかの環境がわからないと何とも言えないだろ。 幾ら頑張ったってCPU弱ければ重いし。
どう考えても「パソコン買う」がベスト。
CPUは20%ぐらいだからそんなに必要ないとおもうけど PC買い替えられないならSSDにいってみればいいんじゃないかな 単価150円切ったものが出て来た
898 :
891 :2009/03/19(木) 14:12:59 ID:4z+6sbNL
>>892-897 ごめんなさい!DFDを見落としていました!
DFDって別にネットからダウンロードする必要があったんですね
てっきりKOMPAKTと一緒にインストールされてONになっているものと思っていました
お騒がせしました.ほんとごめんなさい!重いですが初めから読み込めない問題はなくなりました
ありがとうございました
そのオチかw とりあえず何も買わない方向で行くのかい
KOMPAKTってどこの海外レーベルだよ
>>900 今は無くなっちゃったけどKONTAKTのミニ版がKOMPAKT、
EWのCCCとかのプレーヤーがKOMPAKTプレーヤーだぞ。
902 :
891 :2009/03/19(木) 22:23:23 ID:Pk8LJLkj
>>899 現状のCCCの問題は解消されたので,とりあえずはKONTAKTなしで使い倒す予定です
いまはオケのドライ(クローズ),ソロの金管・絃(ギター含む)が気になってます
問題も解消したし,スレタイからもはずれてきたのでロム専に戻ります
みなさんほんとうにありがとうございました
KOMPAKTやINTAKTを知らない層が出てきたのは感慨深いな GigaSamplerが亡くなり、EXS24が単品売りしなくなり、 しばらく音沙汰のないHalionと並んで今やソフトサンプラーの老舗だもんなぁ 最初雑誌で見た緑のモジュラーが並んでる画面にわくわくしたあの感じが、すっかりなくなってしまった 手放せないソフトのひとつではあり続けてるんだが
INTAKTはともかく、KOMPAKTはプレーヤーとしてはまだ現行なのにな。
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/22(日) 14:21:37 ID:Tdj9yaN1
ギガスタジオのライブラリ、ガーリタンストリングス(GOS)を 持っているのですが、このGOS、ギガスタジオを鳴らす上で 「マエストロツールズという弦のアップダウンをオートで別サンプルに 切り替えたりなどできるユーティリティーも付属していたりして便利だった のですが、これをKONTAKTでうまく使うためのスクリプト等の情報を ご存知の方いらっしゃったらご指南いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/23(月) 02:05:31 ID:VYA1pHGw
はじめてのソフトシンセにKONTAKT買った 楽しみで夜も眠れません
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/23(月) 09:03:42 ID:DmAs17q5
ソフトシンセっつーかソフトサンプラーだな、まあ、 今のソフトシンセはほとんどサンプラーみてえなもんだからどっちでもいいんだけど。
いい選択だ。 機材選び一つでもセンスは必要 KONTAKTは十分に君の期待に応えるだろう
音源欲しくて kontakt 買うのと サンプラー欲しくて kontakt 買うのって大分違うと思う。
サンプラーが必要だから買ったまでなんだけど 値段が値段なんだからもうちょっとは付属音色のクオリティ高いと思っていただけに残念。 ピアノ、オルガン、シンセリードがありえないほどショボい。
> ピアノ、オルガン、シンセ この辺はそれぞれ専用音源を用意してるからそっちでよろしく、って事だろね KOMPLETEユーザ的にも内容被っちゃうからKONTAKTでそこ強化されてもあんまりメリット無いし
ピアノやシンセは良いソフトシンセが安いから まだ大分マシだと思う Synth1なんて無料だしな。
>>910 >値段が値段なんだからもうちょっとは付属音色のクオリティ高いと思っていただけに残念。
てか高くないだろ、安い。
音色のキャッチーさが足りないと思ったんだけどそういうのは
他社製品に任せた方がいいってことかな。参考になった、ありがとう。
VI.ONEでも買うことにする。
>>913 どんだけブルジョワなんだよ…。
>>913 IDがNIだなw
オマエが貧乏なだけだ。てかオマケライブラリに期待する方がアレだ。
彼は次に安価ミスだというだろう
>>914 VI ONE使ったこと無いんで良く分からないけど
VI ONE買うより必要だと思ったものの単体ライブラリ買った方がいいと思うよ
総合音源で期待して買うと泣きを見る可能性大
GoliathとかBandstandとか買っとけばw
総合音源にこだわる初心者ってアニソンみたいなの作りたがっているイメージがある
それはハードシンセで作ってると思ってる
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/24(火) 00:32:18 ID:QxV22Fem
俺もソフトばっかりつかってるけど金あればハードのラックとか集めたいと思ってるよ。 ハードにはハードのよさがあるんでないの?
無いなー 思いつかん マジで
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/24(火) 01:01:31 ID:Gn5q1+Ke
まじかw
音源に関してはハードの優位性は完全に何も無いだろ
アウトボードとかはプラグインではまだ表現しきれない部分があるが
あとアニソンや二流のJ-POPなんかは
>>920 の言うように
MotifとかFantomとかのシンセ一本で作ってる場合が多い
だから小奇麗にまとまっているけど悪く言うと薄っぺらい
総合音源にこだわるのは寧ろミクで入ってきたネット好きな人で
パソコンだけで何かやろうと考えてる人種かと
まぁKONTAKTはサンプリングCDとかで拡張しやすいし、
悪い選択じゃないと思うけどね
ハードの最大の利点は物欲が満たせることだろう とっさのときやライブにも使える
K2なんだけど、Quicksearchって階層制限ある? ウインドウ内でしか階層展開しないのって仕様なの? 深いやつだと選択(load)できないんだけど
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/24(火) 07:39:13 ID:Su+aWDf/
ってかハードの最大の利点ってのはやっぱりPC依存しない点にあるんでないの? パソコンのスペックにも拠らないし、っていっても最近は高スペックパソコンが増えてきてるから VSTの動作も快適になってきてるけど、それでもやっぱり技術的な不具合が多すぎ。 そういうところではハード勝ってるんでない?
PCにハード並の”制限”をかければ、ソフトでも似たようなもんだよ。
ライヴだって安定したシステムを構築できてれば VSTでも十二分に動いてくれるしなー。 本当にハードがここは勝ってるっていう部分が 俺には解らん。
ハードの利点ってのは今となっては見た目だけだと思う。 ライブの時に山積みにしたラックは今でもかっこいい。 しかしトランポが大変だけどねw
そんなこといってるとハードには音のあたたかみが… とか言い出す奴が出てくるぞw
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/24(火) 13:33:51 ID:1xT2Tbqm
ハードにはソフトにはない音の温かみがあってだな、 あのなんともいえない感じがソフトにはだせん。 ほら、言ってやったぞw
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/24(火) 13:35:56 ID:MkWBbAJB
でもさぁリスナーには気付かれないかもしれないけど ハードで作った10トラックとソフトで作った10トラックだとやっぱり音の存在感ちがくない? 僅かな違いがあるかどうかの差だと思うけどそれが積み重なるっていうか…。 自分的にハードを混ぜると凄く滑らかに感じるんだよね。 あ、アナログシンセの事だけど。ムーグとか。 PCMでも音の重ね方次第で違いが出せると思う。 ぶっちゃけ此処までこだわる必要性ないだろと思う人が殆どだろうけど 音で生きてる人ならこだわってもおかしくはないと思う。 なんて意見はどうだろうか。
Kontaktのアカデミック版ビックカメラのオンラインで注文したんだけど、 20日に入金確認来たままそれっきりだなあ。 やっぱりアカデミック版って時間かかるのかね
moogをムーグって読む人って結構年いってるってホントかな?
936 :
933 :2009/03/24(火) 13:55:36 ID:MkWBbAJB
ちなみに自分は41でつ
アナログシンセは別物だよ。 生楽器とサンプリングみたいな関係で、 どれだけ音が似ても「揺れ」みたいなニュアンスが結構違う。 PCMも違うっちゃ違うんだが、 ハードじゃないと出せないニュアンスかというと、そうでもない。
でもMini moogに憧れるよね いつか手に入れたいものだ
>>933 >ムーグとか。
っぷ、ムーグだってさw
モーグ博士だぞ、バーカ!
質問です。 Expression値の有効/無効の設定を変更するのはどこでしょうか? 例えば、KONTAKT3付属ライブラリの中でも、ヴァイオリンなどはExpressionで音量を変動させる事ができますが、 オルガンなどはExpressionの値を変更しても音量に変化が無かったりしますよね。 自分でマッピングしたパッチがExpressionで音量変化させる事ができずに困っています・・・
>>939 ああそうだね、BMWはビーエムダブリューじゃなくてベームベーだね
ああそうだね、フォルクスワーゲンじゃなくてフォルクスヴァーゲンだね
AMGをアーマーゲーって読むのだけは間違ってると思う
PPGはペーペーゲーか
でもAKGはアーカーゲーだよな?
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/25(水) 01:37:53 ID:OpXrlRC7
アーカーゲーってなに?アンのこと? カーゲーベーならしってるけど。
アキギだろjk
AKB
KGB
CCB
勘定奉行は
30数年前のスーパーカーブームの頃は小学生もベームベーと言っていたんだが バブルの頃からビーエムダブリューになったんだな ムーグは博士本人がモーグと言えとのことだけど、ついムーグと言ってしまうのはわかる アイバニーズをついイバニーズと言ってしまい、楽器店の若い兄ちゃんや試走していた 高校生にこのオッサンがという眼で見られるのはツライもんがある
あー正にそういう経験したわ>イバニーズ←→アイバニーズ あと「デンオンがCDJ出したねー」っていう俺の台詞に「それデノンて読むんだよ?」って 真顔で言われた時は、おまえ何勝手に小洒落た読み方を発明してんだよ!って突っ込んでしまった
ストラトキャスターをスラストキャスターって読んだり 歪むを「ゆがむ」と読んだりと恥ずかしい俺に比べたら何も問題ない。
>>954 俺もそれあったw
DENONがデンオンからデノンに読み方変わったの知らなくて
店員に訂正されてカチンときたが、後で調べて反省した。
sanyoはサニョ
さかなのこか?
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 01:14:18 ID:LM6CSl2W
流れてしまったので再度投稿します。 質問です。 Expression値の有効/無効の設定を変更するのはどこでしょうか? 例えば、KONTAKT3付属ライブラリの中でも、ヴァイオリンなどはExpressionで音量を変動させる事ができますが、 オルガンなどはExpressionの値を変更しても音量に変化が無かったりしますよね。 自分でマッピングしたパッチがExpressionで音量変化させる事ができずに困っています・・・
流れてしまったってwww
割れでないことを証明できたら 質問に答えてしんぜよう
マルチは相手するなよ
KONTAKT3でCHRIS HEIN HORNS 1を読み込むと勝手に変なエフェクトが付いたり 変にデチューンされたり、ループが切れたりするんだけどKONTAKTプレーヤーの製品なのに KONTAKTでうまく読み込まれないってあることなの?
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/27(金) 11:39:59 ID:eMTProiY
a
あ!アク禁とけた!!やった!!!!!
あげてしまってすいません
>>963 俺もそうやって使ってる、エフェクトonになっちゃうから
切って使ってる
デチューンとループはちょっとわからない
読み込んだ時点ではホイールが半分回ってるような状態で読み込まれるから、クロスフェードされてるビブラートのサンプルが混じる
KontaktPlayer用のやつをKontaktで読み込むとエンベロープおかしくなったりするよね リリースサンプル付の音なのにそのエンベロープがおかしくて音鳴らなくて 手動でなおさないといけないとか 3.5で改善されてるのかね・・
過去ログにも会ったが、 EthnoWorld4やいくつかのKONTAKTPLAYER2のヤツがKONTAKT3でまともに使えないな。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/27(金) 14:24:27 ID:Y67V5dKH
966 俺はソナーで使ってるけど、kontakt使ったファイル立ち上げた際にエンベロープ 設定おかしくなるわ、 一旦kontakt挿入したファイル立ち上げる→エンベロープいじる→リリースが以上にながくなって 発音がとまらなくなったりする。 最初にkontakt挿入した時にはエンベロープいじっても大丈夫なんだけどどうやらソナー上でラックの電源切って もう1度立ち上げるかkontakt入りのファイルを再び立ち上げるとおかしくなるらしい。 AHDSRのエンベロープ自体なんか不具合あるっぽい。 改善されてるといいけど・・・そのまえに3.5いつになるかわからんし、本当にでるのかね?
Kontakt3なんだけど、Modulationのstep modulatorを外部midiコンで操作 することってできる?たとえばライブラリのSynth/SynthDrumsでDrum computer の各ステップをmidiコンのツマミに割り当てて操作したりしたいんだけど。 マニュアルのstep modulatorのページにはパターンのトリガーをmidiキーボードで 行うことくらいしか書いてないっぽい。
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/28(土) 19:05:55 ID:wcElhO2c
質問させていただきます 現在HALionがメインなのですが時期的にも買い換えかなと思っていたので乗り換えを検討しています そこで試用版で遊ぼうとしていたのですがサンプルファイル(.nkx形式)のファイルを読み込むことが不可能でした。 kontact3はこの形式には対応していないのでしょうか? 宜しく御願いします
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 15:32:11 ID:21VqCQo7
Kontakt3って、 ブラスのグリッサンドの音入ってないの?
セクション音色のみフォールはある
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/31(火) 17:29:53 ID:zZQTPgJa
質問させてください。 KontaktをDAW上で何個か立ち上げると、 Could not allocate DFD memory (not enough memory available)! Audio engine will be stopped!" というメッセージが出て、Kontaktの音が発声されなくなります。 多分メモリが足りないということを言ってるのだと思うのですが、 何か解決策はありますか? XPでメモリは4Gです。
よく分からないけど、kontakt本体を複数起動するの? ひとつじゃ無理なのか
俺は楽器ごとにKONTAKT分けてるよ
>973 上のほうに4Gの問題がある。
>>974 パート数16超えたら複数起動しないと仕方なくない?
KONTAKTは64パート使えるっぽいけど、一つのVSTiに対して16チャンネルしかないから、
17以降はどうやって鳴らせるのか分からん・・・
>>974 レイヤーしたりするのが便利だからたくさん起動してくといいよ。
あとマルチコアCPUの使用効率もたくさん起動したほうが良いっていう実験結果もある。
>>977 ABCDの4つのMIDIポートがあるって扱いになる。
>>977 KONTAKTは
MIDIはA1-16〜D1-16で64パート、Audioもマルチアウト出来るけど、
外部エフェクトとか管理とか考えると
64パートもひとつに立ち上げるのって不便じゃね?
>>973 DFDの設定で使用メモリを増やしたり減らしたりすりゃ
出なくなることもある。
981 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/01(水) 17:29:30 ID:RNpo65Qq
初心者で申し訳ないのですが、 メモリ節約のために、Kontakt3を1つ立ち上げて、 パートごとにMIDIで振り分けて使っています。 各パートごとにバランスをとるために、OutputsからAdd channelをして、 各チャンネルのフェーダーを出すところまでは出来たのですが、 最初からあったチャンネル(St.1)からしか音が出ません。 他のチャンネルのメーターは反応しているのですが、 色が暗くなっています。 使用DAWはCubase4です。 稚拙な説明で申し訳ないのですが、どうかご教授ください。
>>981 本当にすいません。
ディリケントのサポートページに解決法が載っていました。
迷惑かけました。
Kontakt2とKontakt3って共存できる?
マニュアルを読んでも全然理解できない・・・。 トランペットセクションの音をベロシティが強いときにFallさせたいんだけど、 どうすればいいか全然わからない。 マッピングをどういじればいいんだろう・・・ 誰か助けてください。
>>985 なんで分からないかが逆に分からん。
マッピングエディタ画面でアサインされてるウェーブは黄色い四角で表されてるよな?
その四角の横方向がキーアサイン、縦方向がベロシティーだ。
四角のサイズをマウスでいじってベロシティーが高いところにブラスフォールを貼り付けてやりゃいい。
>>987 本当にありがとう。出来たよ。
何度も申し訳ないんだが、キースイッチを押したときにだけ
fallさせたかったらどうすればいいんでしょうか。
Group startsをいじればいいんだろうけど、どうにもうまくいかない。
というか、1番左のgroupしか音が出ないんだが、そういうもんなの?
割れてばかりいないで正規品買ってマニュアルをすみまで読んで見なさい
>>988 どうせEdit ALL Groupsのボタンをオフにせずにエディットしてるんだろ。
Edit ALL Groups外して、各グループのGroup startsを設定しなおせ。
>>990 だめだ・・・。
Edit ALL Groups外して、キースイッチを設定しても
1つめと3つめのグループしか反映されない。
2,4番目のグループが反応してくれない・・・
キースイッチ設定されてる適当なパッチ読み込んで、設定を参考にしてみそ
>>992 出来た!ありがとう!
キースイッチをグループの順番通りに
C0から半音階で指定しないとだめみたいだった。
そういう仕様なのかな
んなこたねぇ
今更3にうぷぐれ記念埋め。
今更かよw
うめ
梅
KONTAKTTTTTTTTTT
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。