★Windows【ProTools LE】XP/Vista Part5★
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/05/07(水) 08:41:39 ID:dUlJ56HX
○ProToolsLEってどんなソフト? 米Avidグループ傘下、Digidesign社のDAW「ProToolsシリーズ」の廉価バージョンです。 上位版である「ProTools|HD」が専用のDSPをコンピュータのバスに挿すことで高品位オーディオ編集環境を実現するのに対し、 「ProToolsLE」、「ProTools M-Powerd」ではコンピューターのCPU演算によってオーディオ編集環境を実現します。 ProToolsLEソフトウェアを使用するためにはDigidesign社のAudio I/Fを必要とします。 基本的にAudio I/Fとソフトウェア、合わせて一つのパッケージとして販売されています。 他社製ハードウェアは一切利用できません。 ProTools M-Powerdを利用する場合、同じAvidグループのM-Audio社のAudio I/Fを利用できます。 こちらはAudio I/Fとソフトウェアはバラ売りとなっています。 また、DV ToolKit 2(映像製作現場向け追加ソフトウェアオプション)が使えません。 詳しくはDigidesignの公式サイトを見てください。
○CPU負荷があがってないのに頻繁に割り込みが入り、再生が停止してしまう方へ
DPC Latency Checkerを使用して、自分のマシンをチェックしてみてください。
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml 簡単に説明すると、このツールはオーディオやビデオのドロップアウトが起こる原因を突き止めるためのツールです。
割り込み(Deferred Procedure Calls)によってデータストリームにどのくらいの遅延が出ているかを見ることができます。
遅延が通常以上(黄色〜赤いバーで表示されます)発生する場合、
デバイスマネージャやBIOSで以下のデバイスをひとつずつ停止してグラフの推移を監視し、原因を突き止めましょう。
・ネットワークアダプタ/ワイヤレスLANアダプタ
・モデム
・オンボードサウンド(特にRealtek製に注意!)
・PCI/PCI-E上に刺している各種拡張カード(テレビチューナーカード、ネットワーク系カードなど)
>>1 乙
追加
○動作が異常にもっさりしてる時はBIOS上でFDDを殺すと改善されることがあります
購入検討しているんですが、ドングルありますか?
PTLE自体はオーディオI/Oがドングルの役割してます。 追加でプラグインを買うとiLokが必要になります。
小嶋社長?
1乙
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/11(日) 20:29:25 ID:dZEv7HX0
__、-'''^~~~^`''ー、 _、'~-i/~^~^~^''ヽ:::ヽ、 >1 童貞なの? 私にすべて任せてネ♪(アーマンドクセー!) /''~"::i~~^^`''`:::、:;;;;ヽ、;ヽ. >3 お仕事は? そう、フリーターなの。(定職につけよ!) i;;/;i''~'i、ヽ:ヽ;:::ヽ;ヽ:ヽ;ヽ;;ヽ >4 ア、ゴメンねー。マンコに指入れないでねー(これだから童貞は…) i:i:i::i: ヽ::ヽー、--、、;ヽ:ヽ;;;ヽ >5 この時間だけは私はあなたの恋人よ♪(今だけな。ププッ) i;、;、i_、-‐ヽ`'^ '、_;`ヽ;;ヽ、;;;ー-‐'ノ >6 わぁースゴク大きいのね!(ケッ、短小がぁ) i;;;;ヽ i'`、; , ´ i;;:;`i''''ー''"´ >7 えっ? もう出ちゃったの?(しかも早漏かよ) i::;;;::ヽ." `__ i::;::/::|::|::|、 >8 あ、大丈夫よ、まだまだイケるわよね?(皮ブ厚いな、コイツ…) i:: ::: iヽヽ、_ ,/';/:;:;::i::;i::;、i、 >9 ほら、もう勃っちゃたよ!(節操ネーナ。ププッ) ,,i::;;::;;;:i i''ヽ;i~"´ ,/"/i;;:::;;:;iヽi、 >10 趣味は何?えっ?萌えアニメ? フーン… /´~ i ヽ、|'i、 iヽ、 __、-~ヽ'、_//i: ヽ i ;i ノ;; ;iヽ;ヽ i''ノ 、'~/; ~^'ー_ >11-1000 けっ、キモヲタは萌え絵でオナってろよ!カス! | /;i i、 ;;;i、ヽ,,、-''~´ i ; / `'ー、 | _/;;;-‐‐i:::i‐''~''`´ ::/" i´ ヽ
mbox2を使ってfoobarで再生したいんですけど、可能でしょうか? asioを使えば良いんですか?
いいんです
ジョンカビラw スタンドアローン版のDigidesign Windows用オーディオ・ドライバを使ったんですけど、 foobarが上手く認識してくれないんです。 PTLE使わないで、オーディオインターフェイスとして使いたいんですけど・・・ やっぱりPTLEインストールしないと無理ですかね。
なんと贅沢な使い方 デスクトップでPT ノートでfoobar とか?
宅録する必要性がなくなったので・・・ 使わないのも勿体無いし、コレで音楽聴きたいなぁと。 スタンドアローン版のドライバが悪いのか、foobarのasioプラグインが働いてないのか・・・ ASIO4ALLを使ったほうが良いのかな? それともやっぱりPTLEをインストールしないと無理ですかね? どなたかわかる方、教えて頂けないでしょうか?
XPSP3入れたらPTLE起動しなくなった\(^o^)/ まだ入れてない人は一応気をつけて!
>20 SP3で使用中ですが、P5B
22 :
20 :2008/05/13(火) 17:35:00 ID:OrrKDHO+
環境書かないと意味ないよね Dell vostro1500 \(^o^)/ 前スレでもSP3問題ないって書いてあったし多分オレだけだろ 一応報告でした
必要性がないのでSP3には上げません
みんなどこでPTLEとかRTASの知識増やしてる?
2ch
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/15(木) 22:53:34 ID:Ij5dUPuN
PTLE立ち上げたら 【Registry error】 [Please ensure this product has been installed propely] ↑って窓が出てきて一応起動は出来るんだけど PTLEのアンインストールやcsのアップデートが出来なくなった。。 システムの復元も試したけどダメ OS再インスコ以外に何か方法はないだろうか?
セーフモードで起動〜アンインスコは試した?
>>29 セーフモードからも症状は同じです
うーむ、レジストリ弄る程のスキルもないし・・・
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/19(月) 10:08:22 ID:0gf69Bax
チップセット、互換性云々で動作しないとかいう問題って MBOXの問題ですか?それともPROTOOLS自体? MBOXでLEにするかM-POWEREDにするか悩んでるんです。 動作保証に載ってなくても動作する可能性ってのはLEもM-POWEREDも変わらないんでしょうか?
>>31 主に
>>5 の問題。
あと数年前だと915GやSiSのチップセットでそもそもPCIがうまく動かないってやつもあった。
>>4 でGIGABITE社のマザーが・・・の件のような事がおきると使えない、って事。
XGWorksのタイムストレッチのように 複数ノートを一度に縮小・拡大することって出来ますか? __── ̄ ̄ _─ ̄ → これを50%に こんな感じに
>>33 7.4LEで今試したらできた
ちなみにreasonでもできる
アダプテッドではできるか知らんが
最近ようやくショートカット覚えはじめてきた。 テンキー楽だね。 キーボードに自作のシール貼ったり シートかぶせてる人とかいるけど、 みんなどうしてる?
一覧表を机に張る。
一覧表をトイレに張って覚えてる。
一覧表はマニュアルの何ページ?
http://miyaji-parec.jugem.jp/ これの1番上のやつインストールしたんですが、
何も起こりません。
初回起動時に主要なアプリケーションの名前が
一覧にあったのは、それはもう対応してるという事なんでしょうか?
それでも相変わらずM BOXでWMPなんかは鳴りません。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/22(木) 12:48:23 ID:/SPiDH6q
>>39 プロパティーがおかしいんじゃね。
しかし、PT買ってから1曲も作ってない。
やっぱり、ギターの音はプラグインじゃダメだ、マイクで録ろうかな。
一覧表なんてついてなかったけどな
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/23(金) 11:11:23 ID:rfwpQ9xh
MBOX2とかでPTデビューしようと思ってるんですが、 サポートされてないチップセットのノートPCだったら全く動かない可能性もあるんですか? 設定がんばればなんとかなる?
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/24(土) 03:07:59 ID:R/Ao1vIG
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/25(日) 01:45:49 ID:nBUeDDhP
>>43 明日は、雨、みんな2chひらかないで雨をテーマに曲作りましょう。
XP HomeEdition ver2002servicepack2 スペックはIntel Pentium4CPU 2.80GHz 2.79Ghz 1.00GB RAM でMbox2 LE7,1を使用して MIDIを録音しているんですが H/Wバッファサイズ1024サンプルだとH/Wバッファサイズ を上げてくださいと出て途中で止まり 今度は最大のH/Wバッファサイズ2048サンプルで やってみるとH/Wバッファサイズを下げてくださいと 出て途中で止まります。どうすればスムーズに 録音出来るのか分かりませんので、教えて頂けますか? 長文で申し訳ありません
なぜこのスレにすら目を通さずage質問するのか、逆に教えて頂けますか?
今Cubase4使ってて打ち込み中心なんですけど(ギターは自分でも録ります)、 別にスタジオと行き来するわけじゃなけりゃ、PTSEはやめといたほうが無難ですよね?
PTSE→PTLEでした
>>45 おそらく君のPCはチップセットが糞だ
PC買い替えをおすすめする
>>47 Cubase4でできないことはPTでもできない、Cubase4でできることはPTではできない(フリーズ、自動遅延補正、高速バウンス)
ていうかPTで何がしたいの?
まあM-BOX2miniとか安いから、金があったら買ってみれば?オマケのソフトとかもついてるし・・・
でもCubaseに比べて重いし、VST使えないし、セッション(プロジェクト)間のやりとりも面倒
ただオーディオの録音と編集、ミックスはPTのが優秀(ルーティングの自由度、インターフェイスの操作性など)
50 :
>>45 :2008/06/01(日) 19:41:38 ID:U+sPkZhc
買い替えの指摘ありがとうございます 度重ねて質問させて下さい。録音する時は MIDIトラックは15個位で プラグインは1トラック3つ位使ってますが プラグインの使いすぎも再生及び録音してる 途中で止まる原因の1つなんでしょうか? 後もし買い替えるとしたらどれ位のチップセット にすればスムーズに出来るのでしょうか? 何度も質問してすいません
ん?最初から録音できないんじゃなくて、 インストゥルメント何個も立ち上げて、さらにプラグイン噛ましてるって話? そうだとしたら止まってあたりまえだ。CPU負荷の問題。再生時何%になってる? 1Gじゃメモリも足りてないかも。タスクマネージャで調べてみ でもオーディオ化すれば軽くなるんじゃない?
52 :
>>45 :2008/06/02(月) 00:25:00 ID:Yiw7CzmX
DAEプレイバックバッファサイズを レベル8から標準に戻したら インストゥルメントを何個も立ち上げて、プラグイン噛ましても 止まらずに再生録音を出来るようになりました 助かりました。ありがとうございます
メモリはDAWやるなら最低2Gは有った方がいいよ。
タスクマネージャでメモリ使用量見て増設してやるといいさね なんにせよ1GBじゃあっという間にスワップ地獄だね
テンポを変えたりするとエフェクトによってはプチプチいったりしませんか?
再生中にってこと? だったらテンポ追随するエフェクトによっちゃそういうこともある
57 :
55 :2008/06/04(水) 19:29:01 ID:zBPPiIOA
>>56 やっぱりそうでしたか。
DELAYなどでテンポによって変化させる機能をOFFにすればいいんですね。
7.3.1なんだけど しょっちゅうセッションファイルがぶっこわれるんだよね・・・ PTごと落ちるのはなんだろう
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 22:10:03 ID:k6Sh9Pnn
>>58 落ちるとき、ビーってすごい音がするんだよね。
度素人ですがお願いします。 PRO TOOLS LE 7.4を無償アップグレードしたのですが、インストールしたらエラーと出ました。 とりあえずインストールしたみたいなのですが、LEを開くと途中でDIGIDESIGNハ―ドウェアがみつかりません、ハ―ドウェアを接続してOKを押せてと出て、LEが開けません。 全くわからないのでお願いします。 ちなみにVISTAです。
デバイスマネージャでは認識してる? 認識せずに不明なデバイスってなってる? だとしたらそこでドライバをあてろ
>>63 俺もVISTAだけど、デバイスマネージャには認識されなくても普通に出来たから関係無いと思う
そして泣きながら再起動
大変申し訳ありません。 ハ―ドウェアってなんですか? 一応MBOX 2 I/FとiLOKを繋いでます。
つうか、普通にやってれば半自動で勝手にインストールできるよね できないなら普通じゃないことをやってるんじゃないか? この場合普通ってのは取説通りってことね
ハードウェアは繋いでるのね。 新しく買ったMBOXを無償アップグレードしてるの? 状況をkwsk
>>67 DIGIDESIGNのサイトからダウンロードしてインストールしただけなんです。
>>68 サイトからダウンロードしてインストールしました。
そのインストール完了と同時にエラーが表示されました。
LEを開くと途中でハ―ドウェアみつかりません。
ハ―ドウェアを接続してくださいになります。
OKを押してもダメなのでキャンセルしか出来ません。
欲しい情報が出てこないな updaterかinstallerかもわからん もう自分で何とかするしかないよ まあとりあえず再インストールかな
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 00:19:02 ID:YldSIYLX
デバイスマネージャー開いてUSBの設定を見てみたらどうでしょうか?
ちなみにマシンのスペックは?
>>74 不明なデバイスがたありました。
どうしたらよいのですか?
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 12:07:07 ID:YldSIYLX
>>76 それはM−BOXが不明なデバイスとして認識されてるってことですか?
つないでない状態ではUSBは全部有効になってますか?
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 12:38:59 ID:YldSIYLX
>>78 じゃ、PTおk?使えるようになったんですか?
アタマ悪すぎ
問題なのは情報収集能力、処理能力が足りないこと だから、あとは自分でなんとかしろ
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 18:45:33 ID:YldSIYLX
>>84 ありがとうございます。
ハ―ドウェアの問題は解決したのですが、LEを起動すると途中で問題発生プログラム終了になってしまいます。
なぜなのでしょうか?
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 20:29:40 ID:YldSIYLX
>>85 ひとまずよかったですね。
エラーの症状がわからないとこたえようがありつぇーん。
7.4はVistaのウルティマかビジネスじゃないと動かないと思いますが。
なんか、ホームプレミアムでも動いた人もいたらしいです?
ホームプレミアムでも問題なく動きますよ。 サイトにもそう書いてあります。
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 21:58:36 ID:YldSIYLX
>>87 え、そうなんですかぁー、初めて聞きました。なんか、デジも適当?
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 21:59:48 ID:YldSIYLX
>>85 なんてエラーがでてるんですかぁー、まだぁーですーかぁー?
>>89 問題が発生しました。
プログラム停止しました。
と出てプログラム終了を押すことしかできません。
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 23:55:48 ID:YldSIYLX
>>90 BIOSでフロッピーを切るとか、余計なタスクはぜんぶ切ってみてはいかがでしょうか?
>>91 ありがとうございます。
いろいろ試してみます。
もうPT使うなってことだな
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/09(月) 00:30:48 ID:9h1MA7I9
>>93 初心者なんだからしょうがないじゃん、
そのうち上達して君を追い越すよ。
で、つぎはキーボードを認識しませーんと来るかな?
いや、安易に2chで人に聴いて覚えるようなヤツに追い抜かれないよ
自己解決出来ない奴がPTやるなんて笑える
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/09(月) 03:44:18 ID:9h1MA7I9
もう、最初に初心者だって書いてあるじゃん 温かく、迎えてやろうぜ!あー蒸し暑い、PCつけっぱなしだとたまらんな、 もう扇風機使ってるよ。
て言うかスペック位さらせ
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/09(月) 12:22:57 ID:9h1MA7I9
最近バウンス後にCPU使用率が上がったままになる現象に 遭遇してるのだが誰が同じ症状の人はおらんかねー?
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/13(金) 00:46:11 ID:/9WmBLYX
>>101 そんなの関係ねぇー!再起起動すればいいんジャマイカ?
因みに再起動までしなくても、プロジェクトを読み直すと元に戻るみたい 原因はバウンスで使用したキャッシュを開放出来ない?のかもしれない ただ特定が出来なくてね、不便なわけではないから放置してるけどw
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/13(金) 02:06:27 ID:/9WmBLYX
>>103 それはサポセンに問い合わせたほうがいいような重要な項目かもしれませんね。
P5KE Q9450 MEM4G XP3とBIOSの最新UPDATEは必ずしたほうがいい アップデートするまで変なカクツキあったが治った
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/16(月) 18:48:12 ID:c9zX3cQT
vistaのhomeを使ってるんですが インストールしようとすると 「protools LEの設定と操作にはWindows XP SP2が必要です」 と出てしまいインストールできないのですが、何がいけないのでしょうか
>>106 LEのバージョンとPCのスペック
どういったインストールの方法を取っているのか詳しく
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/16(月) 18:54:33 ID:c9zX3cQT
LEは7.3で OS/Windowsb Vista Home Premium CPU/Core 2 Duo HDD/200GB メモリー/2GB です。
>>108 7.3をインストールしてはダメ。
Digiのサイト見てごらん
注: Pro Tools LE 7.3ソフトウェア・アップグレードや新規Pro Tools LE システム、Pro Tools LEハードウェア交換プログラムを 2007年10月1日以降に購入し、登録を行われた場合は、Pro Tools LE 7.4 software無償アップグレードの対象となり、近日中にDigidesignよりE-mailが送付されます。 この特別オファーは、対象製品の登録者のみが対象です。 これね。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/16(月) 19:07:13 ID:c9zX3cQT
なるほど理解できました 本当にありがとうございます・・・
RTASをVSTに変換できるヤツ、でてくんねぇーかな・・・。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/16(月) 20:29:00 ID:aQ/rc3iX
vistaでやってる同志に聞きたいんだけど、SP1入れた? 入れても問題ないか教えて。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/16(月) 22:35:12 ID:aQ/rc3iX
>>114 ぜんぜん問題ありませーん、むしろXPに3をいれるとバカになります。
いくつか更新プログラムがやってきたらめちゃくちゃ速くなった。
もうXPにはもどれません。
MBox2ProのS/PDIFのINにヤマハミキサーProMix01のOUTを繋いで使っているのですが、 S/PDIFの動作が良くわかりません。 ヤマハミキサーProMix01は、20bit 48kHzですが、MBox2ProとS/PDIFで接続した場合、 信号の状態は、何bit 何kHzに同期されるのでしょうか? また、Windowsパソコン上にて、同期状況を確かめる方法はあるでしょうか? 録音ソフトは、「ロック音・MT」を使用しています。 上記、ミキサーのS/PDIFより、「ロック音・MT」で、16bit 48kHzで録音した場合、 4bitは切り捨てられるのでしょうか?それとも、丸められるのでしょうか? MBox2Proは、24bit 96kHzのはずですが、私の「ロック音・MT」では、24bitの選択があるにも 関わらず、16bitでしか録音できません。 MBox2Proを普通の使用目的(作曲)とは違う目的で使おうとしているのは承知しています。 どなたか原理を詳しく知っている方がいれば、詳しく教えていただけないでしょうか?
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/16(月) 22:48:27 ID:aQ/rc3iX
>>116 IDに3がはいってるからばかになった?
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/16(月) 22:49:48 ID:aQ/rc3iX
あー!俺のにも入ってるー サァーーン!
>>116 bit数を落とすときにはディザーかけないとダメ
でもその使い方は普通ではないから、リスクは覚悟しておくべき
普通はちゃんとデジタル同期とって、PTLEで録音する
>>116 お宅が言ってる「ProMix01は、20bit 48kHzですが、」ってのは間違い、
ProMix01は20bit64倍オーバーサンプリング、内部処理24bit、EQ部36bit。
ミックスの最終段でディザがかけられ、おそらくs/pdif出力は48KHz16bitになってると思う。
で、デジタル入力を受けたMboxが16bitのデータだと認識してドライバ部で16bitに自動的に設定してる。
変えられないし、かえる必要もない。
Xpand!のInstrumentalトラックを20個くらい同時に走らせてるんですが、ときどき負荷が重くなってどうしようもありません。 PTLE立ち上げてすぐなら快適に動くんだけど、少しデータを編集したりいろいろ変えたり、何度か再生を繰り返してると そのうちものすごく重くなってどうしようもなくります。そのときはメモリの使用量も増えてます(ただし、スワップアウトするほどではない)。 ミックスのオートメーションはすべてオフにしてあります。 トラックを増やしたり、MIDI/Audio/オートメーションデータを増やしたりしてるわけでもないのに、編集や再生を繰り返すと どんどんメモリ使用量が増えていき、CPU負荷も重くなっていくのはなぜなんでしょうか・・・ 何かうまく負荷増大を避ける方法ありますでしょうか。 ちなみに、PCのスペックは、メモリ2G,、CPUはC2D、Degidesignのサイトにも乗ってる推奨機種でやってます。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 11:11:53 ID:dFrBw4ow
初歩的な質問ですがどなたか教えて下さい。 VistaでMbox2を使っておりますが、 USBを経由してPC自体の音声出力をMboxから出すように設定することは可能ですか? コントロールパネルで再生デバイスってのにMboxを選べるようにすることはできるのでしょうか?(今は選択出来る一覧にMboxはない状態です) つまらない質問だと思いますが、誰かご教授下さい。
>>121 なぜかはわからないけど重いよね。
俺はある程度MIDI決めたらバウンスして、いじるMIDIだけを走らせてる。
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 11:36:19 ID:dFrBw4ow
>>122 音楽、映像ならwinamp(アウトプット設定でdigi-asio選択)
その他アプリの音はDigi MME Helperで
>>126 winampマジ?
MMEの方はVistaじゃ無理なのだ
あれ?vistaダメなのか? winampもvista対応してない? でもこれくらいしか方法もないよね
>>128 うん。方法は無いよ。
winampも無理っぽい。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 16:02:42 ID:dFrBw4ow
>> 124 〜 129 ありがとうございます!結局ミキサー買うことにしました。 アドバイス参考になりました。
アドバイスっつーか、質問に対する回答じゃねえ?
132 :
116 :2008/06/21(土) 23:02:03 ID:SOEuhhwl
オーディオデータで録音しているときに 「オペレーションシステムが割り込みを拒否しました。」 というエラーが頻繁に起きて困っています。 どうすれば解決できますでしょうか?
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/22(日) 02:19:51 ID:xu2m0lul
>>133 タスクマネージャーをひらいてよけいなタスクを切りましょう。
ペンシルツールでピッチベンドを2オクターブ動かすことって出来ますか? 2音分しか動かせなくて・・・
わりぃ、、スレ違いだった。 スマソ
今月の上旬にSP3を入れてから、その後忙しくてPT起動してなかったんだが 今起動しようと思ったらエラーの有無も何も言わずに開かねえ。 SP2に戻したい死のう
なんとかSP2に戻してPT再インスコしてみたけど動く気配なっしん/(^o^)\ もういいぼくもMAC民になる
>>134 ありがとうございます。
その方法でやってみます。
>>134 さんのおっしゃる通りに
タスクマネージャーを開いたのですが、
Protoolsを動かしている以外に
タスクは無かったのです。
それにもかかわらず、エラーが頻繁に起きます。
なぜでしょうか?
PCもっと勉強しなよ
PCわからない奴がPTやるなと
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/25(水) 01:29:05 ID:GNO9Cy+A
>148 OSはWindows XP Pro SP2 バージョンは7.1 HDDは30GB メモリーは1GB CPUはPentium Mです。
> CPUはPentium Mです。 > CPUはPentium Mです。 > CPUはPentium Mです。
いや、スペック足りてないからPC買い替えコース 俺なら今のうちにXPでハイスペックマシン組む
Pentium Mなら Xpand2〜3個入れたらいっぱいいっぱいじゃない?
PenM2GHzでD-Verb40個くらい
>>151 「常にオン」でやってみたら
録音のときに出るエラーは少なくなりました。
その後Xpandのトラックを打ち込んで、
再生したらエラーが出てくるのです。
「バッファサイズを大きくして下さい」と出て
大きくしたら、今度は小さくしろというような
エラーが出てきます。やっぱりキツいのでしょうか・・・・
基本的に再生でエラーが頻発するならスペック不足だと思う。 ところでHDDはちゃんとPT用に別に用意してあるよね?
>>157 用意してないです・・・
恥ずかしながら・・・
>>156 高性能ってどの程度のことを言ってるの?
ちょっと気になったから聞いてみる
皆の言うとおりスペック不足だと思うけど、PCの排気の所に埃がびっしり詰まってない? 過去に同じ症状で温度測るソフトで調べたら異常にCPU温度高かったから、分解して掃除したら直ったのよ。 分解めんどかったら掃除機で吸うとか。
とりあえず、買い換えた方が幸せになれるんじゃないかしら
メモリ1Gだしなw DELLでも使えるんだから買ったらいいよ
一応最大で2GBまで入るのですが・・・ 入れてもそんなに変わらないですかね・・・?
Core 2 duo入れるべき
>>163 メモリ、512MBでもいいから増やしてみ、ずいぶん変わるから
あと、テンプレ読んで無線LANなんかも切ってみて
うちモバイルAthlon64 2.4GHzのマシン(PenM1.8GHz相当)もあるんだけど、
メモリ1GBと2GBじゃKONTAKTの動作が目に見えて違った経験がある。
それとPTLE自体も7.3以降を激しくお勧めする。
もちろんマシン買い替えが一番の道だけど。
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/26(木) 07:10:50 ID:0rG9Ga6G
ノートPCは5200rpmでしょうに、自分でPT専用PCを組んだほうが安いかもね。
先週4万ちょいで組んだPCでPTLE7.4サクサク。 ノートだとこの3倍ぐらい金を出しても同じ快適さを得られるかどうか…
ノートにHDD増設すると意外と高くつくしね。 eSATA+HDD+ケースで3万くらい? PTはPCとの相性があるから俺みたいなパーツ知識ない人だったら自作よりは DELLの一番安いマシン買った方が幸せになれるかも。
>>167 ちなみにどんな構成です?>4万ちょいで組んだPC
170 :
167 :2008/06/26(木) 18:33:45 ID:cbrIaCP3
>>169 【CPU】Core 2 Duo E4600 @ \13,980
【クーラー】付属
【メモリ】PC2-6400-1GBx2 @ \3,980
【M/B】BIOSTAR 945GC-M7 TE @ \4,980
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI Deskstar(SATA2)/250GB/7200rpm/キャッシュ:8MB @ \5,780
【光学ドライブ】LITEON DH-20A3S(シリアルATA) BOX品 @ \3,480
【ケース】SKC-06HP400B ブラック @ \5,980
【電源】ケース付属400W
【合計】\38,180 ※OS等ソフトウェア抜き
↑
4万以内だったみたい。オール新品
モニターやらキーボード、マウスは流用
WinXP SP3にてPTLE7.4cs4は快適動作しとります。
PCI-E x16も付いてるしVGAを強化したくなったら
後乗せポンで幸せになれるかと。
>>165 ありがとうございます。
とりあえず今出来ることは、
メモリを増やす事と
アップグレードぐらいですね。
買い換えはお金に余裕がある時にします。
>>170 をを!!!!ありがとうございます!
参考になります!!!!
安いなぁ〜。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/26(木) 19:07:45 ID:0rG9Ga6G
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/26(木) 19:12:58 ID:0rG9Ga6G
うちのパソは1万3千円のデルだよ。ヴィスタで快適、トでPT7.4cs3まで流れてたよ。
安いなw
Transfuser欲しいなあ 1,5万位だったら即買いなんだけど、どうせ3〜4万くらいするだろうな
今調べたらUS価格$295.00 Eleven LE $395.00→\56,700 だから、Transfuserは4万ちょいくらいかな 高くて買えねー
MBox2Proを使っています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 ProToolsLEで、24bitでサンプリングしたwavファイルを Windows Media Playerで再生できません。 Windows Media Playerは、24bitのwavファイルの再生には対応してないのでしょうか? また、Windows Media Playerで、24bitのwavファイルの再生を可能にする コーデックとかはあるのでしょうか? ご教示よろしくお願いします。
24bitでサンプリング ↓ 24bitで量子化 いやー、俺ってやさしいなあ
今更なんですが、Pro Toolsでは3連以上の連譜の打ち込みは できないんでしょうか? 調べても載ってなかったもので・・・
3連以上?
5連とか7連ってことでしょ。 ちなみに俺はPTでMIDIを扱ったことがないのでわかりません。
pdfのリファレンスガイドを「連符」で検索かけたらすぐに見つかったぞ。
たまには保守
えらい方お教えください。 当方M-Poweredの7.3をwindows xpで使っています。 プラグインのディザーのメニューにPow-rが表示されません。 通常のディザは表示されるのですが・・・。 別途インストールが必要なのでしょうか?
M-Powered使いはここにはいないよ LEでは表示される だが使ったことないな
>>186 プラグインじゃなくプロセッシング時の使われるデイザがどっかの設定画面で選べる。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/08(火) 11:49:00 ID:XRg85Jgv
MacBookとかでもLEって快適に動きます? MacBook+MboxMicroってのがしてみたいのですが・・・
191 :
186 :2008/07/08(火) 15:19:09 ID:o0N6nLWH
あ僕もスレ違いみたいですねー。 M-Poweredスレがあったんですか。 失礼します。
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/08(火) 23:08:15 ID:Kgupjk0p
DELL PowerEdgeで動いた人いますか? Opteron + nForceでやってみようかと思ってるんですが。
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/08(火) 23:33:12 ID:wGX8yKVx
デルは優遇されてるから動くんじゃね?よく調べてから買えばだいじょぶでしょ?
PowerEdgeって調べたらサーバーか なんでわざわざこれを選ぶのかわからん もっと安心して買えるのあるのに DELL:Poweredge600sc os:XPSP2 では動くらしいが、名前は同じでも中身はちがうだろうな
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/09(水) 00:36:57 ID:HYRAuQCe
いま15000円なんだよ
そういう安売りのはXPすら入れられなかったりするよ 調べればわかるが ubuntuでも入れてネット用にするにはいいかなと思う
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/09(水) 07:07:29 ID:HYRAuQCe
XPを入れる技は確立できたんですよ。 Win2000入れてからWinXP入れたら動きました。 あとはPT用に複数台動かせたら最高なんですが
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/10(木) 18:59:45 ID:ePk9LBbB
Recボタンの隣にあるはずのIボタンが表示されません。 OPTION+Kで表示されると教えてもらったのですが出てきません。 初心者なもんでどうすればいいか分からないです。 分かる方いたらすみませんが教えてください。 ちなみにバージョンは7.3です。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/10(木) 20:30:26 ID:98FT9Mhs
>>198 それってインプットモニターのやつかい?
もしそうなら、LEにはないんではないかね?
HDのみの機能だったと思うが。
サイトのデザイン変わったね ついでに放置してたcs-upもしてみた 今のままでもべつに不具合はないから、しないほうがいいのかもしれないけど
VistaのやつはSP1入れるなよ!絶対にだ!
202 :
デシデザイン :2008/07/12(土) 00:49:22 ID:uRDoTehf
>>201 えっ?うちはSP1入れて大丈夫ですが、なんか問題でもありますか?
>>202 Digiのサイトに書いてあるぞ、まだ入れるなって
まだ濡れてないのに…入れちゃダメェ!
>>199 そうなんですか?
録音する時プレイしてる音が出なくて困ってたんであのIボタンが関係してるのかな、と思ったんですがどうやら自動入力モニターってやつになってなかっただけでした。
LEもあると思ってたんで無駄に悩みました。
レスありがとうございました。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/12(土) 15:15:21 ID:7VJeVtC/
7.4.2アップデートを終えて新規セッションをクリックしたら セッションはオーディオ録音用ボリューム上にある必要があります。 可能であればワークスペースで該当ボリュームをRにしてください。 と表示されたのですがどうしたらいいのか解りません。 ご教授願います。
ヒント 録音ドライブの設定 システムドライブからデータドライブへ やりかたは自分でさがせ
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/13(日) 05:04:53 ID:WMerrNs8
>>203 えー!SP1で問題何も発生しませんよ。SP1て単なる今までの更新プログラムの
積み重ねと、アクティベーションの問題対策だけでしょ?いまcs4までアップしてまーす。
もちろん割れで−す。
最近はハードディスクレコーダーのほうが使いやすいのでそっちをつかいなおしてまーす。
インギーもそうやりだしたみたいですね。
もう、PTののっぺりした音も飽きてきました。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/14(月) 08:56:52 ID:OntFxpW6
質問させていただきます。 現在、XPSP2で003Rack,PTLE7.3を使ってます。 いい加減そろそろ新しいPCを買おうと思っていて、自作は勇気がないので、VistaからダウングレードもできるDellかHPあたりのワークステーションタイプあたりに目星をつけてるんですけど、X38やG33 のチップセットでPTLE使ってる方いませんか? デジのサポート対象じゃないですけど、DUCを少し見た感じだと問題なさそうな人もいるみたいで、実際に使ってる方がいたら是非使用感を教えていただきたいです。よろしくお願いします。 長文失礼しました。
VAIOでLE使ってる人いるかな?? 俺VAIOなんだが同志いるのかな。 動かなかったらMacBookに買い替えるつもりだったんだけど、使えてるんだよね〜。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 00:57:03 ID:oyXozCub
>>211 VAIOようのスレがあるよ。いってらっしゃーい!
>>211 使えるよ。おれのはちょっと前のRZ72、PTLEのバージョンは6。
Windows XP Professional sp2 インテルPentium4 プロセッサー3 GHz、インテル865PE チップセットで問題なく動いてる。
あと、サブのe-machine、IntelR CeleronR D プロセッサ 345(256KB L2 キャッシュ, 3.06GHz, 533MHz FSB)。
こいつやノートPCのprius、CeleronR M プロセッサ 360 (1.40GHz、1MB L2 cache、400MHz FSB)はメモリ増設して普通に使えてるよ。PTLE7はどうか、まではわかんないけど。
再インスコ、再セットアップ
プロツー入れるまでは、再インスコなんてした事無かったのに。 7.2で1回、7.3で一回、もういやだ・・・ ちなみにXP、OSクリーンインスコのあと、最新にアプデートンの上、 最初にプロツーインスコ。 他のソフトは極力入れない。 それでもダメ。 何がおかしいのか?
補足。 サポートに言われたままに、プロツー入れる前の儀式は済ませてる。
>カメラ(ManyCam)他、とか使うと青画面でなりすぐに落ちてしまいます。 使わなければいいんじゃない?w とりあえずスペック晒さないと何もわからないな サポに電話すれば?
>217 TrueImageでOKのSystemのImageとっておくと楽だze 再インスコの事考えたら安いもん
テスト
>>215 グラボ、何使ってる?
GeForce8xxxで、もしも最新ドライバ175.x系使ってるなら、非常に不安定だからカメラ使うときのオーバーレイで落ちてるのかも
169.xに戻すといい
×非常に不安定 ○環境によっては不安定な報告が出ている 修正させて
LE 7.1を使っているんですけど、グリッド線の色の変更ってできるんでしょうか? グリッドの表示を拍・小節にした時に小節頭だけ見辛いので 色を変更したいのですが… できるのでしたら方法を教えてもらえませんか?
M-PoweredだけどWinだし、LEと基本同じだと思うんで、こっちに質問させてください。 win xp sp2でM-Powered DEMO 7.4が立ち上がりません。。。 具体的にはm-powered.exeだけタスクが立ち上がってDAEやらプラグインやら読み込みの画面にいかないです。 ちなみにMacのDEMOは正常動作。 できればWinで使いたかったが、これじゃ比較しようもないし。。。 誰か問題知ってる方、解決法を教えてください。
タスクの優先度を勝手に変えるツール使ってたりしたら切るとか PTソフトウェアやクイックタイムを入れ直してみるとか位しか思い付かん
228 :
226 :2008/07/20(日) 03:57:50 ID:bmNhCma+
レスどうもです。 PT自体の入れ直しは何回かしましたが、変化ないですね。。。 QTってWinもですか? PT側で何か読み込んでるのかな?
うん
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/20(日) 04:45:01 ID:+zTg/FHb
ウインドウズがVISTAじゃなきゃでめでね?
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/20(日) 14:05:33 ID:PHzkRjHH
質問させてください。 WinXP,Pro tools 7.4使ってます。Protools上でMIDI出力にMIDIマッパーを選択すると、どうも音がでません。コントロールパネルの設定は適切なはずで、メディアプレーヤーなどでMIDI音源の再生はできます。 他にどのような設定が考えられるでしょうか? 抽象的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
232 :
226 :2008/07/20(日) 18:47:32 ID:bmNhCma+
>229 QT,iTunesアンインストール、Transitドライバ、PT再インストールしましたが、やっぱだめです。 ちなみにQT入ってなかったらPTインストール時にQTの機能使う機能は使えないと出てくるので、 必ずしも必要じゃないみたいでした。 どうもDAEを読み込んでない気がするんですがね〜。 アプリ単体だけプロセスにでてくるし。
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/21(月) 01:46:48 ID:0juasMWm
何でみんなトラブルに見舞われてるかわからん! プロツールズの本を読むか、都内の人だったら神田の宮路楽器で教えてくれるよ。
うちはDUCで検証してある環境をそっくりそのまま買ってきたからノートラブル
そんなこととっくに試してたら申し訳ないけど、どこかに日本語入ってない?コンピュータ名とかPTMPが読み込むどこかのファイルとか途中のフォルダとかに。 俺は最初、ユーザー名を漢字にしてたせいでPTLE立ち上がらなかった。 OS再インスコで全部英字にしたらすんなりいった。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/27(日) 23:25:35 ID:SJzuXHxi
最近LEを購入したのですが、LE用のMIDIキーボードってUSBがないものは非対応なんですよね?? 普通にMboxにさしてXpandを使ってみてもまったく反応しなかったので・・・
は? midi端子で使えないって言ってるの? Mboxのmidi-inは飾りだと?
>>236 マニュアルを隅々まで良く読みましょう^q^
みんなボーカル録るときって、エフェクトはリバーブ以外に何をかけてあげてる?? 特にボーカルとしての経験が浅い人はどうしたら良いかな? なるべくピッチ補正はしたくないから歌い直してもらってるんだけど。 マイクはコンデンサー使ってます。
リバーブで気分がのる人もいれば、カラオケ歌いになってしまう人もいる 初recの人だと、まずいろいろ試して 歌いやすい、自分に合う返しを見つけてもらう
エフェクトよりもモニターバランスが重要かと。 ピッチが安定した楽器とリズムを中心に返し コード感がつかみ易いミックスにすればピッチが 安定するかも。
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/30(水) 09:13:04 ID:nxvQB8Jg
ASUS P5Bでこれから003を導入しようと思うんですが、FWは皆さんどのカードお使いですか?
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/30(水) 18:29:23 ID:Vy3WeBn5
ロナウド トッティー キングカズ
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/30(水) 19:38:08 ID:gNs4XilF
昨日PCつけたまま寝ちゃって起きたら勝手に何かダウンロードして 再起動してたんですが、何かのウイルスでしょうか? 今使ってる分には問題ないんでwindows sp3を自動DLしたんだと 思うようにしてるんですが、どうなんでしょう。 申し訳ないですが何か分かる人教えてください。
マイコンピュータのプロパティ見てSP3になってたらそうなんじゃない? でも自動更新切るのは基本だから、それすらやってないってことは他にも問題はあるかもな
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/30(水) 20:23:50 ID:gNs4XilF
>>245 ありがとうございます!
あと、自動更新ってどうやって切るんでしょうか?
その調べることと考えることを放棄した姿勢が一番の問題だ
なにせPTLEのマニュアルにすら書いてあることだからな
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/04(月) 01:50:37 ID:9tS7isoL
WinでPTなんだけどさ 今更ながら003いいわ音もいいし安定してるぜ 自動更新切るの知らないって、ちょwwwおまwww どんだけ初心者なんだよwwwww haraiteeeeeeeeeeee
すとっぴ? まだまだ止まらないわ GOGO!
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/07(木) 04:43:45 ID:YGeqJSv8
すいません だれかおしえてください。 最近よく見る、フェーダーやインサート部分まで全体で色分けをしたいのですが、 どこを触ってもできるのはトラックの下だけです。 全体で色わけする方法教えてください。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/07(木) 11:16:32 ID:L3MZcIW2
このスレっていじわるな人ばっかりなんですね。。。
リファレンスガイドで「色」と検索すれば真っ先に出てくるのに それすら調べられない人の方がどうかしてると思う。
と思ったけど「フェーダー全体」の色分けか。 知らないし見たこともい。
連投スマン。 調べたら確かにあった。こんな機能があるんだね〜 つーか、ググれば一発で調べられるじゃん。
ググったけど普通にこれ裏ワザやんけwww
259 :
251 :2008/08/07(木) 23:34:53 ID:FyZhDmQ0
ググッてもでてこねーよ ちきしょー
260 :
251 :2008/08/08(金) 00:08:46 ID:UZo5WiZY
サイトにのってた
色付け止めるときはIntFile全て消去しないと新規Sessionでも 色付いたままだよ〜〜
262 :
251 :2008/08/08(金) 22:47:57 ID:UZo5WiZY
ほんとね ちょっとびびった
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/08(金) 23:03:08 ID:00xM+4qc
WinでPTなんだけどさ 今更ながら003いいわ音もいいし安定してるぜ 自動更新切るの知らないって、ちょwwwおまwww どんだけ初心者なんだよwwwww haraiteeeeeeeeeeee GOGO!
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/09(土) 00:23:52 ID:UbCPY0Xk
Vista仕様 ★ダウンロード先のフォルダを選ぶ画面を出す方法をマジ教えてにゃん!
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/09(土) 06:14:54 ID:EYWSlRFn
M-PROって96kに外部シンク出来ないって書いてあるが これはもしかして96のセッションは扱えるが デジタル入力は48までということなのか!? だとしたらとんだトラップだぜ、そういや購入報告聞かないし売れて無さげ
>>267 気づいてないだろうが、あんたの脳みそ自体がトラップだ
>Mbox 2 Proは88.2/96 kHzサンプル・レートでの外部同期は非サポートです。
>>268 これの解説たのむ
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/10(日) 13:30:45 ID:8LaW3BUe
>>269 かわりに答えると、サポートしてないってことだお!
>>270 thx
やはりセッションのクロックソースは96対応だが
デジタル入出力は48までしか受けないということか
しかしそうなると微妙な立ち位置だな、mini96対応版って感じなのか
あと96で作業してる人に聞きたいが CPUとかHDDとか負荷って気になる?
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/10(日) 14:19:31 ID:n3x4rzm+
今までずっとPro Toolsっていう製品名で売ってるのかと思ってたんですが違うんですね
すいません、間違ったかもしれません。 Mbox 2 MiniにPro Tools LEのソフトがバンドルされてるんですよね?
質問すみません;
調べても分からなかったので、
実際に使用してる皆さんに教えて頂ければ幸いです;
プロツールスを買ってインストールして
後はオーディオインターフェースを購入すれば
ギターを弾いてそれをPCで編集できるんですよね?
簡単にはPCで曲を作りたいという意味です。
動画で見てとても作りやすいと感じたので、プロツールスにしようと思ってます。
うざかったらスルーして下さい;
参考までにこんな感じで曲作りたいんです
http://jp.youtube.com/watch?v=3ZWqyjXyZ8k
277 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/12(火) 22:40:56 ID:IJdzt5O8
上げさせて下さい; すみません;
インターフェイス買うとプロツーが付いてくるんだよ
ここで語られているのはProTools LEというものだけど、これは単品では 売られていない。 デジデザイン、もしくはM-AUDIO(M-Powered)が提供している オーディオ・インターフェースにバンドルされているので、 そのインターフェースを購入する必要がある。 注意点としては他社のインターフェースは基本的に一切使えない。 例えばMboxにバンドルされているProTools LEをインストールした場合 そのマシンが認識するのはデジデザイン製のインターフェースのみ。 M-Powered(M-AUDIO用のProTools LE)をインストールした場合は M-powered対応のインターフェースしか認識しない。
テンプレに書いてあるじゃん…
ありがとうございます! テンプレ書いてましたね; 焦ってテンプレ読むのも忘れてました; これにした方が良いっていうインターフェースありますか?
ほほー、2chてなんでも教えてくれて便利だねー PTの使い方がわからなかったらまた聞きにくればいいねー
この流れでギタ倉ktkr!!!
腹いてえwww
>>282 そこで購入するならその店にメールすれば一緒に買えるんじゃない?
>>282 君が持ってるギターのシールドで繋げられるよ。
最低限、調べられることは調べてから聞きましょうね。
MBOX2には何の入力端子があるかどうかはDigidesignのサイト見ればわかります。
それでもわからなければ楽器屋で聞けば即答してくれるはずです。
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/13(水) 20:17:58 ID:BdO07qp/
恥ずかしくて普通聞けなくね? PCショップでサウンドカードってなんですかって聞くのと同じくらい恥ずかしい・・
そういうやつは知らないままでいろ ここで聞くな 自分で調べろ
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/13(水) 21:57:08 ID:rJJfZhoe
Thinkpad X61でProtools動かしてる人いる? Macのノートが物理的に重いんでWinに乗り換えようとしてるんだけど Mbox MicroかTransitで動かしたい
>>282 雑誌「SOUND DESIGNER」とか呼んでみれば?
結構分かりやすく書いてあるよ。
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/14(木) 08:56:32 ID:XxMUx72W
windows98にしてPRO TOOLS FREEにすれば?
バカなの? ProTools使ってます^−^ って言いたいだけなの?
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/14(木) 15:46:46 ID:XxMUx72W
↑バカの見本
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/14(木) 16:34:10 ID:xm/z/2Eh
マジバカスw 使ってんの前提だろ
質問させてください PTLE でメモリ1.5Gってやっぱり厳しいですか? KONTAKTとサンプルタンクを使うと、 どうもサンプルタンクが頻繁に止まっててしまうので… (鍵盤で音を鳴らすと音が伸びきったまま一切の操作ができなくなる) これは単にメモリが足りないだけか、それとも他の何かが原因なのかが知りたいんです。 「自分はメモリ○Gで問題なく使ってる」みたいな経験談でもいいので聞かせてもらえるとありがたいです
>>292-293 PTfreeでなにが出来るっての?
ソフトシンセはおろか現行プラグインは壊滅、オマケに6.x〜7.xからのトラックインポートすら出来んのよ?
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/15(金) 13:58:13 ID:jIF+J9ay
>>294 PCのスペックがわからないが、
どこに負荷がかかってるかはタスクマネージャ見ればわかる
あと、winのPTLEはメモリ1Gしか使えないよ
exe改造すれば増えるけど
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/15(金) 15:36:54 ID:UGGaXkzG
え?普通のことしか言ってないよ exe改造なら過去ログ
>>297 ありがとうございます
ちょっと色々調べてみます…
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/16(土) 02:54:25 ID:s3V2BP3C
Intel® P45 Expressと protoolsLE互換性について教えて下さい!!!
>>299 過去ログ読んでないのにレスして悪い。
メモリ1GBって事は搭載2GB以上とかPTしか使わないなら無駄って事か。
クリリンの事かー!
恥を忍んで聞くけど、PTって波形つかえる?
波動拳なら使えないよ
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/22(金) 23:48:03 ID:cEIJQ7S8
昨日ProtoolsLEを買ったのですが、再生すると打ち込んでないドラムが流れ始めます><; ピアノロールを確認しても何も打ち込まれてないのに・・・ どなたか教えてくださると大変助かります><;
CUBASE4 で MBOX 2 miniを繋いでみたんですが、MBOXって、メモリ/CPUの占領が高いんですかね。 なんだか、別のインターフェイスを繋げた時と明らかに重いというか、 CUBASE自体が1GBぐらい使い出した時点で、「メモリー足りてませんよ」と怒られます・・・ さらに同じ原因でなのか、GUIが消えたりプラグインが立ち上がらなくなったり。 そしてレイテンシーを 1024以下にしようとすると機能しません・・・なんですかこれ。 1024以上にしないと音すら鳴らさないってどんだけですか。 もしかして、何かの設定で使えるようになんですかね?
>>309 追記。
CPUは C2D Q9550
メモリーは 3GB積んでます。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/23(土) 11:37:26 ID:rGLvRjnv
>>5 を試してくれ
ていうかCPUとメモリ書かれてもマザー書いてないとなんもわからんよ
>>311 レスありがとうございます・・・
>>5 は試してありましたが、再生時は200ms程度なので問題は無いのかなと思います。
マザーは、Intel DG965SS です。
CPU は Q6600で、上に書いたQ9550は別マシン(こちらもIntelマザー)のでした・・・すいません。
あと色々と試してみると、なんだかCUBASEでだけ起こるようで、同メーカーのWavelabで
試してみるとレステンシーも変更でき、通常通り鳴らす事が出来ます。
ならCUBASEスレで聞けよ、ASIOの方が相性も良いだろうよ
解決案がみつからない助けて。 GFORCEのプラグインをインサートに立ち上げたけど音が出ない。 他のM1とかは出るんだがGFORCEのMtronとimpOSCarだけ出なくて、試しに スタンドアロンやVSTiで立ち上げたら、どうもDigiのASIOが認識されてない。 Mboxやドライバーを色々検証したらなんとか解決したんだけんど やはりProTools内でRTASで立ち上げると音が出ないのよね。 ホストとシンセ共に再インスコして、Windows更新やらcsアップデートも試したけど・・・ あと何かやれることありますか?最悪VSTアダプタ経由なんだろうか。
すんませんverは7.4cs5です。ちなみに最初の段階でBatteryやINDEPENDENCEの場合は、 RTASでは鳴るがスタンドアロンではASIOドライバ選択のプルダウンにDigidesignASIOが 出てこない状態でした。これはASIOの7.0という古い(?)verを入れたら直りました。
XP Service Pack 2 で LE7.4 使ってます。 Service Pack 3 の更新みたいなのが来たんだけど更新しないほうが良いでしょうか?
変な質問なんだが、車内pcにツールスをインスコしてる人なんていないよね? カーオーディオ調整に使い慣れたツールス入れたら 馬鹿ボッタクリなんてカー用EQとかイラネとなるんで。 ツールス走らせられる最もちっさいpcを御存知の範囲で教えて頂けないですか?
ドミニカ共和国語でおk
そもそも車内にpcが有る方が珍しいんじゃ? つか、俺は見たことねぇ。 大体いちいちツールス経由で流すんか?あれ?釣られた???
321 :
317 :2008/08/26(火) 11:34:42 ID:JfNfh+zI
車載だと、事故で一発アボンもあるから気をつけて運転しろよ。
003RACKユーザーに聞きたいけど 電源入れる時、パチッって音と共に全てのLEDが一瞬光る現象が二回起こるのだけどこれって正常? 一回ならまぁ当たり前だと思うんだけど、クロックの合わせ直しでもしてるのかちょっと気になる…
それは、早速赤坂溜池に電話だな。 安くて済むことを祈ってる。
325 :
323 :2008/08/27(水) 16:08:40 ID:w/nPdkYk
他の個体で確認したが同じ動作してた、取り越し苦労だったようだ てか003RACKユーザー居ないんだなここ、Macスレで聞くべきだった
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/27(水) 20:22:03 ID:Ddptrs5b
003RACKユーザが来ましたが…。 時すでに遅し。
327 :
a :2008/08/27(水) 20:27:39 ID:kMZtFMd0
003RACKはそんなに音は良くないづら 50万までいかないと高級品は無理だと思うづらよ
MBOXに比べれば・・・
>>328 普段からMbox1と003Rack使ってるけど
Mbox悪くないってゆーか普通に音良いぞ?
2が悪いのか??
MBOX1は音いい気がする
soundblasterでおk
色々な所に書き込んでマルチになっちゃったんですが ProToolsを導入するに当たって予算の関係から LE か M−powerdにしようと考えているのですが LEの方が録音したとき音が良いと聞きました オーディオカードの関係から来るものなのか それとも本質的にLEの方が優れているのかどちらなのでしょうか もし両方試した事がある方がおりましたら 教えてください
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/31(日) 17:14:26 ID:I3k8N5os
>>332 LEとMパはおんなじ。
TDMとはミックス処理アルゴリズムそのものが違う。
>>334 有難うございます
TDMとはまた別の次元なんですか・・・orz
デジの中の人は内部処理はどれも同じっていってたな。 あんまりおおっぴらにはいえないらしいが。
Mbox2や003でVocal RECしてる人いる? 24mixが急遽使えなくなって上記どっちかで録音しようかなって思ってるんだ。 けど、002Rackを昔使わせてもらった時に 説明しにくいんだけど音がセンターに寄るっていうかモノラル感みたいな感じになって使えねぇ〜ってなった事がったのよ。 それから随分経ったからMbox2や003なら良くなってるかなって推測しているんだけど、調子はどうでしょうか? わかりにくくてすまん。要するにAD・DAの質はどう?って事ですorz
>>336 テジのサイトの技術白書によればTDMは48bit固定小数点演算
CPUネイティブ環境は32bit浮動小数点演算
プラグインの演算もミックス部に準ずるらしい
>>337 プリアンプは外部?そんでラインレベルでアナログイン?
ならば別に問題ないとは思うけど?
でもMOTUとかのがハードとしては優れてるよ
003ってHAをバイパスできないんですか? 皆さん外部マイクプリはどのように繋いで使用してますか?
もうdigiのサイトみろよ。
>>340 ネタにマジレス。
そこまで頭が回るなら何故ワードクロック使ってデジタルインにしないのかと小一時間問い(ry
てか、デジの安物ラインナップに夢を見るなと小一時間問い(ry
Mボにはワードクロックは付いてなかったと思ったけどねw
PROTOOLS M powered は 複数のM-AUDIO機器が使えないのはナゼ?
345 :
340 :2008/09/10(水) 23:59:11 ID:I1euXYlE
>>341 >>342 >>344 すいませんでした。
サイトをみてもわからなかったもので。
デジタル出力のないマイクプリなんです。
HAのない入力5〜8に直接マイクプリのアウトをさせば良いのでしょうか?
なんつーか、とても24MIXを使っていた人の発言とは思えん。
347 :
340 :2008/09/11(木) 02:25:36 ID:ymSz+fjd
すいませんです。 24MIXの人とは別人です。
Audiomedia III を入手したんだけど これXP sp1/v6.1.1までしか対応してないのか… Audiomedia III 自体の詳細が知りたいだけど どこか良いサイトはないでしょうか? 中々ググっても見つからないんで…
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/17(水) 02:32:43 ID:Usg2DDJk
digidesignって、Vista 64用のドライバ出してないですよね。 M-poweredでもいいかとおもい見てみましたが、 m-audioもまだのようでした。 結局Vista 64だとPro tools LEはまだ使う方法がないってことでしょうか?
mac pro 買えってこと
Vistaが、かなり駄目OSだから、という理由もあるみたいだね。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/17(水) 13:14:20 ID:5nae5wq1
むしろデヂの方が駄m(ry
北米での64bitVISTA普及率がずいぶん上がってきてるそうだからあと1年くらいじゃない
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/17(水) 14:59:50 ID:5cE9XOKO
ところで
>>6 に追加してもいい?
_________________
MIDIトラックおよびインストゥルメントトラックには「イベント>MIDIトラックオフセット」によりオフセット値を設定できるので、
活用するとタイムアジャスターよりも楽に遅延の補正ができます。
Mbox2ってMIDI IN が一つしか無いんだけど複数のMIDI楽器を使いたい場合(同時ではなく) その都度抜き差しするしかないですか?二又コネクタみたいなものってありますか?
別にMIDIインターフェース買いなされ
おれ中古で買ったdigi002使ってるんだけど digidesignって未登録ユーザーには一切サポートしてくんないの?
358 :
a :2008/09/24(水) 00:07:31 ID:SeruZwWC
前に登録してる人がいるならば、たしか5000円以上? お金を払って登録出来るみたいづらよ。 後は電話するなり確認した方がいいづらよ。
>358 ありがとう。 昨日急に電源入れても認識されず、液晶表示さえされなくなってしまったので(フェーダー付のやつ使ってます)。 うわさに聞く電源トラブルかなと。 デジに連絡してみます。
タップテンポってどうやって使うのでしょうか?
質問です。 Pro toolsを使用していて、 DIGI MME HelperをDLして以来、 PCの全ての音をM Box経由で再生しているのですが、 インターネットなんかで曲名をクリックすると WMPが別窓で開いて再生される音源は音が出ません。 聴いてよスレなんかの作品も聴く事ができません。 どのアプリケーションを追加すればいいのでしょうか?
MBox1なんですがランプが全部光ってProToolsが認識しなくなりました。 これって何が起こってるんでしょうか?
自己解決しました。 ソフトウェアの再インストールでファームウェアのアップデートをしたら勝手に復活しました。
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/30(火) 15:09:25 ID:35zisBVk
どこに書いたらいいか分からなかったからここへ・・・ 質問なんだけど。 会社のwindowsはwinServerに制御されてるのか、各PC厳重に設定されてるのか 分からんが、shutdown.exeとか使えないし、スタートアップとかそもそもCドライブにも アクセスできないんだが。 これらの網を掻い潜って、スタートアップやshutdown.exeを使ったりってできないもん?
>>364 できなくはないが、それやったらオマエ減給なり処分食らうよ。
書類申請してノートPC持ち込みできるんだったらそっちのほうがいいと思われ。
PTLE 6.4は Win XPでオK? それとも別のWinじゃなきゃ無理?
情報が少なすぎた PTLE 6.4は Win XPでおK? それとも別のWinじゃなきゃ無理? ハードウェアは002Rです。 Pentium4の 2.4GhzくらいのシングルCPU、メモリ2GBで 外出生録Waveデータ制作吐き出し専用マシン 8トラック同時録音は問題ない? トラックが30位になっても同時再生はおK? MIXはPT HD3とMacでします。
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/30(火) 23:31:39 ID:XsvZpaTn
PT使うなら素直にMacつかっといたほうが面倒ないと思うが。
その通りですが、macは外に持ち出したくないので 外出録音専用にwindows購入を考えてます
windowsは内部の増設が安価で、CubaseSXの機能をフルてんで使える環境も欲しいので....
外出だろうがMac買えばよくね。 ノートなら尚更
ノートはタワーに比べて低機能で値段が高く増設の制限があり、 それにマイクスタンド、プリアンプその他を持ち歩くので 車での移動は必須。 なのでどうしてもwindowsのタワー型にこだわりたいです。 .
まとめます 2台目がwindowsのタワーで無ければダメな理由 1. 金があまりかからない 2. 金があまりかからない 3. 金があまりかからない 4. CubaseSXの昨日をフルに発揮出来る 5. 内部の増設が楽 6. 車での移動が必須なので設置が多少面倒でもタワーが良い 7. VSTプラグインが無料て手に入る
なんでPen4なんかがいまさら選択肢に入るのか・・・
CPUパワーは問題無いよね。再生するだけなら。 あとはデジのサイト見てチップセットとかの相性さえクリアできれば 大丈夫じゃない?
うぜー奴がいるもんだな サイト見ればわかるだろうに
MBox + PTLE 7.0 Opteron Dual 2GHz + 2MB MEM + S-ATA 80GB の環境でBFDをRewireで17トラックパラアウトしたらH/Wバッファが大きいだの小さいだの言われる。 なんかLEにスペック制限でもかかってるのかな。
CPUメータもディスクメータも振り切ってないのに止まるならDPCレイテンシあたりが怪しいね
調べ物を探す時にデジのサイトってホント分かり辛いよな
PTLE 6.4は初代MboxのころだからXPsp2だよね 可能なら7.4にupdateしたほうがいいよ ついでにcpuもE8500とかにしなよ
おpならテンプレのデュアルコアパッチ入れてないとか
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/03(金) 07:39:17 ID:to/VAj/s
WINでProToolsするメリットって?
この話題は何度目だ?
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/03(金) 12:14:08 ID:egouoqgn
次は7.5でいいんじゃない?
"膨大な数のニュー・プラグイン、5種類の新たなバーチャル・インストゥルメント" ってのがすこし気になる はたしてvista64bitには対応するのか? ・・・しないだろうな
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/03(金) 16:31:32 ID:i1dUtgyv
ちきしょー いくらだ 最近003Rackかったばかりなのに
へへっ へへっ へへっ へへっ へへへっ 俺様は見捨てられた002Rユーザーだ 003Rと7.5でイキガッってんのもつかの間だったな 仲間が増えた気がして安心たぜ! PT8、まじ腹立つ!! 所でヤフオクで001Rの投げ売り見つけたが、 あれはwindowsでも快適に使えるんか? 知り合いのでかい家にバラトラック録音環境機材を置きっぱなしにしたい そしてwaveデータDVDを持ち帰りMIXだ!! おまえらどう思う? 俺様は001R買うべきだと思うか?
protools8・・・・・だと・・・・・・
001Rの用途をもっと説明するぜ ドラム、ベース、ギター、キーボードをバラトラで録音するのが目的だぜ 最低でも8トラ同時録音の機能が必要なのさジミー OO1Rで8トラ同時は行けるのかい?
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 01:56:12 ID:vhVoKwuP
今日、友人の家でG31のチップセット+E8400 CPUの 某ショップオリジナルPC、68900円に LE7.4を入れて作業したが、快適に作業できた。 この組み合わせは、サポ−トされてないが 動くもんだなと思った。 参考までに報告したけど、 もしこの組み合わせをトライするなら、 自己責任でしてください。
うわ、8まじかよ。 002Rユーザーだけどいけんのかな
002Rは、どのPTLEバージョンまで使えるの?(現在6.7を使用) 家のOSは MAC=10.3.9 WIN=Vista
7.3.1は使えてる
使えなくなるもんなの? 7.4でも使えてるよ。
初代mbox以降のI/Oは全部最新版までいける digi001以前は6.4まで
マジで? じゃあ8買おうかな 古いプラグインとかが動かなくなったらいやだけど そういや7にアプグレしたときもどっかのEQが使えなくなったな
>>398 8の対応I/Oはまだ未発表だけどね
まぁ変わんないだろうけど。
WindowsとDigi002Rで8トラック同時録音を快適に出来てる人! 環境を教えて下さい。 1. PTLEのバージョン 2. WindowsのOS 3. コンピューターのメモリ容量 4. コンピューターのCPUのメーカーと機種名 5. 使用するプリアンプのメーカーと機種 (002Rはプリアンプx4だけしか内蔵されてないから) 6. その他に有ると便利な物
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 14:58:30 ID:oEG0kgVE
DUC行くといろんな例見れるよ
Xpand2が楽しみだ。マルチティンバーになっててくれ。 バージョンうpソフト、値段はいくら位になるんだろう。 Mbox3発表とかはさすがに無いかね。 ハードまで買い換えたくはないんだが
7ん時みたいにプラグインプレゼントあったらいいな
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/05(日) 06:49:12 ID:JcGaRxYM
こんにちは!質問お願いします!エフェクトの値を画面のオートメーションでやらないでカオスパッドみたいに手動でエフェクトの値変えてそれを読み込ませる機材ってあるんでしょうか? あとグリッヂやドリルンみたいなああいうやり方がわかりません。 心優しい方ご教授願います!
406 :
マジレス君。 :2008/10/05(日) 08:27:17 ID:c2Bqwv33
>>405 基本的に出来ますよ。
リファレンスマニュアルのオートメーションの項目に説明(プラグインのオートメーション)があります。+ハード側つまみとプラグイン側の設定が必要。(←このあたりはMidiラーンという単語でググると幸せになれるかも)
極まれにプラグイン側でオートメーションを受け付けないものがあるので、その辺は各ソフトのマニュアルで確認してみて。(デジのものは問題ない筈。)
あと、基本的につまみやフェーダーのついたMidi機器は大抵の物がそういったデータの送り出し(単なるMidiデータなので)に対応していると思いますが(各機器のマニュアル参照)、そういう目的に特化した機器もあります。
DTM板でもフィジカルコントローラーで検索かけると専用スレが出てきます。
そのあたりの人が使い勝手とかは詳しいと思いますよ。
>>グリッヂやドリルンみたいなああいうやり方 Transfuser買え
PT8はMac専用な気が・・。
410 :
405 :2008/10/05(日) 19:48:41 ID:JcGaRxYM
解答のほうありがとうございます!かなり参考になりました! 今は普通に外部シーケンサーから流し込んで編集して制作しているんですが。 trans fuserなどに乗り換えようか考えています!流し込み→編集でグリッヂなどって厳しいですか? あとサンプリングなんかも使うので内部だとその辺もどうすればいいか悩んでいます。
>>403 すてへにaudiomidi辺りでは受付始まってるよ。
140ドル辺りらしいから、15.000前後ってとこかな、日本だと。
413 :
412 :2008/10/06(月) 01:38:25 ID:irg0hLX6
ってあれ?今確認したら、249ドルになっとった。 audiomidiの会員か、audiomidiでPT買ったユーザーだけ 140ドルっぽいなぁ。 て事は、日本だと 27.000前後になるわけ?もう公式で価格出てた?
近日中にPTLEの導入を考えています。 今買うと付属のVerは7.3だと思うのですが、どうやら8が出るそうで…。 前例をご存じの方に聞きたいのですが、新Ver発表後に購入したユーザーへの 無償だったり格安だったりのアップグレード対応って過去にありましたか?
デジに問い合わせればわかるよ
>>414 基本的にコンピューターソフト業界では在庫を捌けさせる為にある程度直近に買った人は無償アップをするのが通例ですが、
16トラック拡張で5万とか、タイムコードつけるのに17万とか何のためらいもなく基地外じみた値段をつけた前例があるので、
何 が あ っ て も お か し く あ り ま せ ん 。 ( 笑 )
うむ
ProToolsLE 7.3.x を Win XPで使用中ですが、 ウィルスバスター2009の体験版を入れ、ウィルスチェック後に 再起動したら DirectIO.dll が無いと出て起動しなくなりました。 再インストールも出来ず、復旧方法がいまいちわからない状態です。 DirectIO.dll って何処にあるんでしょうか?
002Rは売って003R Factory買えや
>>418 再インストールすればいいじゃん
ちなみにDirectIO.dllはsystem32にある
421 :
a :2008/10/07(火) 20:26:38 ID:Duls2myC
8は年末だそうづら。 10月から購入した人は無償みたいづら。
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/08(水) 01:55:52 ID:tKXn2o4S
128トラック拡張のComplete Production kitが気になるが、 いったいいくらになるのやら・・・ 十五万くらいとかありそう・・
経費で落ちる人が買うくらいだろ 正直別のDAW買って、互換用にPTLE、ってのの方が・・・
>>422 過去のツールキットでの拡張トラック、1トラック分のお値段0.34375万円
新ツールキットでの拡張トラック数128-48=80トラック
80トラック*0.34375万円=27.5万円
市場推定価格27.5万円ですね。(笑)
奴等ならやりかねん。何のためらいもなく。(笑)
あっ、タイムコード17万円入れるの忘れた。(笑)
足しといて下さい。(笑)
128トラックも使うか〜? そしてあきらかに今はまだスペック足りないだろw フルカスタムのmac proでどの程度動くのやら・・・
ただ単に128ボイス出すだけならストレージ分散で楽勝だろ
マカースレでデジはWin版捨てればいいのにって言ってるねw
TDMがあるかぎり、LE・MPは飛躍的に進化しない っていう前提がみんな歯がゆいんだと思う
むしろ、思い切ってLE・MPラインを廃止してくれた方がみんな幸せになれる悪寒。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/09(木) 02:53:20 ID:8RWFRIz+
CubaseやLogicでミックスダウンしてくれる エンジニアやスタジオが増えれば ツールス使わなくてすむし、毎回の書き出しやらなくていいから楽なのにな〜。
>>427 WinでTDM使ってるプロやスタジオは皆無に近いからな。
もともとMac専用だったしWin版出してから他DAWに機能的に遅れを取ってるし
Win版はいらない子。
432 :
a :2008/10/09(木) 15:15:17 ID:5Ab3m1s8
皆がプロを目指している訳でも無いと思うづらよ。 商売なのでMacだけにすると、売り上げの問題があると思うづらよ。 どんな環境であれ最終的に中味はどうなのと言う問題づらよ。
Win版がなければ今頃フリーズもレイテンシ補正もついてて、もっと安定して軽くなると? あとAVoption V10がwin専用だったりすることは知ってるのかな?
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/09(木) 18:38:45 ID:Kloo6RwN
むしろデジはいらない子
VenueもWin専用じゃなかったっけ?
今までMacでDP+2408とか使って録音、そしてUAD-1使ってmixしてたんですけど、 最近Winも購入したのでWinでも録音、ミックスできるようにしようかと思い検討しています。 LEはMbox等のIFがないと使用できないようですが、2408は使えないんですよね? UAD-1使用した場合の自動補正もないのでしょうか? また、ドラム音源もBFDやDFHS等検討中ですが、LEで使用する場合でお勧めはありますか? 質問ばかりですみませんがアドバイス頂けたらと思います。 ちなみにWinは ASUSのP5KEのマザー、E8400のCPU、メモリは2Gです。
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/13(月) 15:42:30 ID:PI1pmbCR
M-BOX2ってvista64bit対応してますか??
003ってPCの電源入ってなくとも 使えたりしますか? ミキサーのように使いたかったりします。
>>436 全部テンプレに書いてある
>>438 002はミキサーになった
003になってミキサー機能は省かれた
digiのサイト見た方が早いぞ
441 :
マジレス君。 :2008/10/13(月) 23:48:32 ID:TMMS6AIv
>>436 悪い事は言わないので、ソフトシンセ使いたいなら他のDAWを選んだ方が良いです。
重いソフトシンセは使い物になりません。
↓ここを百回音読してそれでもというなら誰も止めませんが。(笑)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217235429/319 それに加えてメモリ1Gの制限もあり、さらに苦難の道となるでしょう。(笑)
あとハードの相性問題とか。
Qでもソナでも他の物でもソフトシンセを使いたいならまともな選択はいくらでもあります。(笑)
ドザ版はマカスレに出ている不満プラス相性問題・動作問題・メモリー1G制限問題等が特盛つゆだくなので、変な夢を見ず、現実を直視して下さい。(笑)
マジレス君に同意
もう完全にコンバータとしてのツールだと考えた方がいいよね。 そう考えると、アマチュアの人なら習得の為、プロの人ならコンバータの為のツール。
フリーズが無いのは内部バスでオーディオトラックにルーティングできるからじゃないの
いまさらピンポン録音見たいな事を(キリッっと言われても
うわ、久しぶりに見た単語、「ピンポン録音」!! 胸が高鳴るよ。 心がときめくよ。 俺の青春だったなー ・・・でも今別にふつーにできんだよね・・・ 童貞喪失願望に匹敵するくらいの 人生の悲哀が込もっちゃうな・・・
やり直しができるピンポンなんて
単発質問すまん おれもPT使ってみたいんだが、Windows2000じゃ動かないの?
>>448 釣り?かもしれんがマジれすしとく。2000で動くかどうかは知らないけどxpじゃないと何かと不便だよ
winでdtmはxpがデフォルト
>winでdtmはxpがデフォルト すこしづつvistaも選択肢に入るようになってきたからそうとも言い切れない でも初心者ならノウハウの蓄積があるXPがデフォだな
PTLEなおまえらは外部MIDI音源とか使いますか?
PTLE6.xxを7にしたいんだがdigiのサイト、verup値段表のページってある?前にみたんだが見つからない
455 :
453 :2008/10/16(木) 22:19:41 ID:rZnx0301
>>451 たまに使うよ。おれはrolandのxvとか。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/18(土) 18:40:47 ID:YftBUmli
ノートなんですが、エンター押してもメモリーロケーションができないです。。。 どうすればできるんですか?
テンキーの方のエンターで出来るよ。
急にPTのアイコンダブルクリックしても起動しなくなった/(^o^)\ いや、正確には起動してるんだが(タスクマネージャのプロセスにPTLEが表示されてる) プラグインの読み込みの画面とか何も出てこねえww PT再インストールしても状況変化無いし、これじゃまたOS再インストール('A`)
クイクタイムをタスクマネージャーで停止してみても駄目?
ダメですね・・・。ウイルスソフトなど常駐ソフトもオフにもしましたが、それでもです。 他ソフトのインストールや更新も行ってないので原因不明ですね。 というより昨日(19日)までは正常に使えてましたし・・・。 以前もこういうことありましたし、Macに乗り換えろってことなんですかねえ・・・。 とにかく週末にCドライブ掃除のつもりでOS再インストールしますw
>>460 iLokの認証でひっかかってるんじゃね?
メモリ不良で似たような経験ある メモリを抜いてシングルチャネルにしたりして組み合わせ試してみてはどうか まぁメモリ不良だったらだったでOSから何から入れ直しだけど。
俺3Dmarkとクイックタイム入れてなったことがある
知らないうちにWindows Updateしたりしなかったか?
いつだったかは覚えてないが、悪意のあるソフト削除ツール(?)とかいうやつがインストールされてから俺も
>>460 と同じ症状が出たぞ
その日以来Windows Updateはオフにしてる
そういえばデジが公式に8ではwin-64bitはサポートしないって言ってるね まあこれからどうなるかわからんけど
つかVista32bitなんてメリットあんのかよ。 いつまでメモリ問題引きずるつもりなんだ。 もしかしてWindows7まで? Editionも大杉だし、vistaはマジで大失敗だねぇ。 その辺は一気に切り捨てて移行するAppleのやり方のが賢いね。
>>468 Windows7が最後の32bit OSって聞いた希ガス
64bitに世の中が移行すんのは3,4年先だったりして。
ちゅー事はvistaはおろか7でもメモリ問題継続かも…
eee? マジかよw いつまでレガシー引きずるつもりだ。 macみたいに64bit版ひとつに纏めろよ。 editionバラバラでまとまり無いから、どれを買うべきか、どれを開発するべきかハッキリしない。 現状ソフトメーカー、ユーザー共にデメリットしかない。 アポーは今回のFWみたいに強引すぎるきらいがあるが、MSの優柔不断ぶりよりマシ。
今回のFWの件は林檎かなりジャイアンだとオモタ
ここでも電オタ大暴れ。
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/23(木) 06:02:20 ID:l/09NBIy
思ったんだが全トラックを一発でベロシティーにしたりノートにしたりなんていうやり方ってある? 今は全てクリックでちまちま切り替えてるんだが。
Remixコンテスト急に応募数増えすぎ。
476 :
475 :2008/10/23(木) 16:45:23 ID:lpA6XxDL
誤爆だった
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/23(木) 19:48:25 ID:l/09NBIy
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/25(土) 04:32:41 ID:ybeAdzbf
PTはHouseMusicに向いてませんか? このスレにPTでHouseやってるって方いますか?
>>478 こっちにも来てたのかw
向く向かないというかどういう風に作るかにもよるけど音ネタとかサンプリングでのループを
貼り付けるだけならいいんでね?
まあACIDでおkにもなりそうだけど。
まあ、このスレとmac用のPTスレざらっと見てみなよ
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/25(土) 10:56:48 ID:rqGtaakt
>>479 ばれました?笑
はい勉強させてもらいます
音ネタ貼り付けて作るんだったらPTは楽だと思うよ エラスティックタイム使えばテンポ合わせるのも簡単
PT8のアップグレードって7.4の人が8にするのも今の値段(17,850円)なのか? 今の値段は7.4を含む値段じゃないのかね? 9月28日に7.4にアップグレードした自分は悔しくて仕方ないっす(泣)。
WindowsXPには「Midi音源が10個までしか接続出来ない」という 制限があるらしい・・驚愕 しかもUSBのポート場所を差し替えるたびに接続個数が減るんだと!! Vistaもそうなのけ?
485 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/29(水) 03:47:30 ID:VDXY4yjW
MBOX2でインターネットの音声をアンプにだしたくてMME helperにIE足したのだが音声がでない… 何が悪いんだこんちくしょう
IEはアカンみたいやで
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/29(水) 22:18:26 ID:VDXY4yjW
おっ音でた! だがLiveを起動中だとインターネットの音がまたでなくなる… なんとかしてくれ… fire foxいれてみても撃沈…
アプリは複数同時に使えないよ
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/29(水) 22:45:43 ID:VDXY4yjW
そこをなんとかできませんか??
MACにすればいい
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/30(木) 01:06:40 ID:9O7QB/e6
MACならできるのか…
はじめまして。 恥を忍んで質問します… 今日、Pro Tools LEを購入しました。M-box2 miniです。 vistaなんですが、早速インストールしました。 ギター、マイクはできましたが、ドラムが見当たりません… 色々と調べたのですが、 付属の「Pro Tools Ignition Pack 2」というのをインストールすると 色々と機能が増えるみたいなのですが、インストールが開始されません; どうすれば良いのでしょうか? 本当にすみません…
サポート読んで分からないやつにPTの操作が出来ると思えない
あ、こんなのあったんだ!
サンキューお前らノシ
>>494 いや、お前にできるならできるだろwwww
ここは厳しいインターネットですね。
DELL PowerEdge T105なんだが、CPUとかメモリのメーターはスカスカなのに、 BFDを含むセッションだと度々演奏が止まる。 これって何かパッチを当てるとかなんとかって過去ログにあったけど、 結局何をインストールすりゃいいのかわからん、、
テンプレにあらかた書いてあるジャマイカ
BFDの新しい打ち込みってどうやるのかな? スネアをバシバシ入れても 再生したら変なパターンが再生されるorz
自分で解決出来るよ。頑張れ
>>501 どこで調べれば良いんでしょうか…
もうずっと調べてるんですけど分からなくて
カスタマーサポートに聞いても曖昧でした…
Macのキーボード繋げたらショートカットもMacと同じになるのだろうか。 誰かやってる人いない?
すみません教えてください。 自分(Win)のセッションデータを友人宅(Mac)へ持ち込んで 追加作業をしたいのですが、 どのようにデータを保存すればよいのでしょうか? 一部友人が持っていないプラグインソフトシンセの音が混ざっていて、 それをwaveに書き出さないといけないと思うのですが、 そのやり方が分かりません。 初心者の質問で申し訳ありません。
>>503 チェックボックス見たんですけど
Respond to Groove noteというののチェックを
はずしたんですけど、
音が出なくなりましたorz
いや音は出ました。 けど録音できません… ヒントを下さい…
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 20:59:28 ID:mIRM3ezG
あげます
>>507 録音っていうけど、ドラムはMIDIだよ?
まずオーディオとMIDIの違いが分かってないような気がする
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ 被害者のご冥福をお祈りします
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/02(日) 06:39:22 ID:1lDGOY/3
俺も505の2つを知りたい!
>>509 >>510 いえ、MIDIが自由に打ち込めないんです;
決まったパターンしか再生されなくて…
キーボードの部分を押しても音だけ出て
打ち込めないんです…。
根本的にやり方が違うのでしょうか…
使い始めたばっかりで、分かりにくい表現で申し訳ありません…
先輩方、助けてください
文章表現力が乏しいならば、 やってる作業をムービーでアップ
>>505 そのセッションを作った時に「MAC/PC強制互換性」にチェック入れてればまずは音は出る。
入れてなかったら、そのセッションを開いてファイルタブ→セッションのコピーを保存で強制互換にチェックいれる、で、もう一度保存する。これでmacで作業ok
友人が持っていないプラグインソフトシンセの音が混ざっていて、それをwaveに>そのmidiトラックとシンセのバスをソロにして出力を使ってないバスに送る。
新規トラック作って入力をそのバスに設定。新規トラックにそのシンセを録音。これでおK。ただ単にソロにしてバウンスしてトラックにオーディオをインポートでもいいけど
>>513 他のMIDIトラックが割り当てされてんじゃない?いったん全部のMIDIトラックをミュートしてみて、新規MIDIトラック作成、出力をBFDに。
でそのMIDIトラックにリアルタイム&ステップ入力。これでできなきゃあとはしらん おれのBFDは古いやつだし
517 :
505 :2008/11/02(日) 12:18:20 ID:mJY0xJBo
>>515 ありがとうございました。
無事にデータのやりとりが出来ました。
インターネッツには優しい人もいるんですね
518 :
515 :2008/11/02(日) 13:38:52 ID:/E0isbO8
>>517 よかったね、作業がんばって。おれもFLやSonarで困った時はよく2chにお世話になるからさ、お互い様だよ。
MIDIトラックを製作したんですが、 出力というのが無いですね… カスタマーサポートに聞いたんですが インストゥルメンタルトラックからBFDを開くと 聞いたんですが、そのやり方でも打ち込み方が 分からなかったんです… 今もう一度でんわしてみたんですけど 土日は休みなんですね。
MIDIで出力BFD できました! すみません; しかし、リアルタイムステップ入力というのが わかりません;
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/02(日) 15:05:30 ID:uCAcQeXS
Vista使ってるんですけどたまに調子悪くなって実行中のプログラムが消えていくんですけど同じ症状の人いますか?
>>522 僕はないです。
SP入れたりしなかった?
WinXP Q66 Mem4Gで使ってると、なんか動作がきびきびしないっていうか、 たまに2−3秒止まるんだけどこんなもん?Macbook ProなんかC2D 2.33で メモリー2Gなのにさくさくなんだけど? もしかしてDAEのCPU割当になんか関係してる?
テンプレ読んだ? FDDのオフで改善するんじゃないかと予想
俺もFDDオフで改善組。
527 :
524 :2008/11/03(月) 16:46:44 ID:phYy8c2D
もともとFDDなんかついてないんっすけどね。BIOSでも切ってあるし・・・。 やっぱデフラグ?
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 16:58:08 ID:N0m7H8Gh
Core Duo 1660MHzってビスタ使えるんかい?
何度もしつこくすみません。 ドラムの打ち込みのことなんですけど、 ギターなどを録った時に波紋が表示される部分を 押して入れる方法しかないんでしょうか? 録音ボタンを押してキーボード部分で音を出して録音させるなどできないんでしょうか…? できなければ気が遠くなるような作業ですね…
言ってる意味がよくわからない
>>529 文章表現力が乏しいなら、一連の作業を動画でアップしろ
しばらく起動してなくて久しぶりに立ち上げようと したら立ち上がりませんでした。 後からUSBハブに繋いでたからかもって思ったけど 再インストールとかしまくって結果MIDIのセットアップで詰まるようになりました 宜しければ対応策ご教授願います
>>531 動画アップする環境ないです…。
みなさん曲作るときってどうやってドラム入れてますか?
波紋てwww ウリィィィッィィィx!
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/04(火) 12:51:28 ID:9w74a19i
クソスレage
>>533 MIDIで鳴らした音源をいちいちスピーカーにマイク向けて録って
波形で切り貼りして組んでる。
みんなそうやってるよ。
>>536 そうそう一回スピーカーで鳴らすといい音で録れるんだよな
そうなんですか! ギターなどを録るみたいに、 RECを押してリアルタイムでMIDIで音を出して それを録音するっていうのはできないんですか?
>>536 のやり方が、ギターなどを録るみたいな方法なんじゃないか?
てゆーか、
>RECを押してリアルタイムでMIDIで音を出して
>それを録音するっていうのはできないんですか?
が
>>536 のやり方だよ^^;
あ!そういうことですね! 本当にすみませんでした…。 このスレのおかげでドラム打ち込みできるようになりました! サポートが5時までなので電話で聞けないという自分が悪いんですが みなさん何だかんだで親切に教えて頂きありがとうございました! がんばって早く理解します! 本当にありがとうございました!
こんなレベルでもプロツー買うんだからすごいよな
まあ安いからね というか打ち込みやるなら他のにすればいいのに、と思った。
でも普通に知識があってMIDIいじってる人より、 ものすんごい音源作れる可能性はあるかも。 おれ宅録はじめた時、マイクプリ必要なの知らなくて、 インターフェースのアナログインにマイクから直接突っ込んでたよ。 レベルが小さすぎるからノーマライズして、 高域のノイズが多いのをEQしまくって音調節してたからね。 そんなことして作った音源をCDに焼いて配ってた。 あの頃は必死で求める音にむかってEQしてたけど、 今はそんなに気合入れてEQしなくなったから、 音楽も気合が入ってない気がする。 アマチュアと話すと馬鹿じゃねーので済ますけど、 意外とプロの人ほどそういう話に食いついてくれて、 「そういう音作りもありかもね。」とか言ってくれたりする。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/05(水) 16:31:04 ID:Cj6tb/0Z
003は、protoolsでしか動かせないの? 他のDAWではだめ??
突然だけどwin版の良いところ見つけた 動画にアフレコしてたんだけどMAC版より数段軽い…気がする GPUの再生支援が効くから?
>>543 むしろ可能性は無いな。
ゴミみたいな音楽になるだけだよ。いまや宅録で作られた音楽は無価値。
自分で手売りしてみればわかるだろうよ
>気合が入ってない気がする。
激しく同意w
俺昔ROLAND VS840使ってたけど、その頃の聞くと物凄く気合はいってるもんw
今のDAW環境より昔のPC-9801とカモンで作っていたときの方が気合入っていたw
宇佐美は登録されてないでしょ。たぶん
誤爆
以前このスレで見たメモリ制限解除の方法を 実践してみたんだけど ・AddictiveDrumsをinstトラックで ×6 ・Amplitube2 (mono)をオーディオトラック上に ×6 タスクマネージャで見てて メモリ使用量が1.61GBのところで PTLEが深刻なエラー(?)で落ちました。 これってメモリの制限解除は成功してますか? CPU E8400 Mem 4GB WinXP SP3
rec中にメトロノームを使う方法を教えて下さい。 あとショートカットキーも教えて下さい。 ググッても出ないので
, ,:‘. 。 + ,.. ’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘ . .; : ’ ' ,:‘. あ あ ,:‘. + .. ' ,:‘. . ...:: ’‘ ’‘ .; こ ん な に お 断 り し た い 。 . 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。 '+。 初 め て で す .. ' ,:‘. :: . .. .. ' ,:‘. ハ,,ハ ( ゚ω゚ )
キレイだ
来週のインタービー行って来るよー(^o^)ノ
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/12(水) 22:55:19 ID:V69hW2PA
protools leは一応立ち上がるんですが、録音しようとR押すと、 サウンドボリュームが選択されていません、と出て先に進みません・・・ 作業環境はvista/m box/ibook 2ghです。 前win xpでやってたときは問題なかったんですが・・ サポートはつながらないし、誰か・・・よろしくお願いします。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/12(水) 22:59:18 ID:V69hW2PA
間違えた・・vistaじゃなくてmac os xです↑
XPっていつまでサポートされるんだろうね? とりあえず8は大丈夫だけど、9あたりで切られそうだ きっとそのころにはwin7-64bitか
VisualStudioがXP対応しなくなるまでだからまだまだ大丈夫だよ。 Macだと0.1上がるだけでAPI変えたりしやがるもんだからCocoaで作っても「パンサーじゃ動かないおwwww」 なんてことがままある
一つのトラックでドラムを4小節でループ録音してるんですが、 ループした時前の音を消さずに残して聞きながら録音したいんですけど可能ですか?
>>564 別トラックにコピーしとけばいいじゃん
馬鹿なの?
出来ないんですね、わかりました
>>565 まあ結果的に同じ行為になるんだけど、
>>564 がしたいやり方にはそれなりに意味があるんだよ。
てゆうか、マルチ乙だったな。。スマナイ。
美味しさをアップ?w なんじゃそりゃ
メルマガかw なんかPTソフトウェアのパワーアップの感じがLogic Audio3.xからLogic5にやっとなった、ってくらいだなぁ
インタービー行って来たけど解説が英語でちんぷんかんぷんだったお・・・
乙w PT8の発売日とか言ってくれなかったかお
xmas前には何とかだって
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 21:27:00 ID:yPzQvr/A
>>570 PTLEはまあ贔屓目に見積もって5-6年前の他社DAWのレベルだからねえ(笑)
金儲けは最先端だが(笑)
(笑)
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 00:04:09 ID:xCNelAn4
来月は210の試験だ!がんばるぞ!
ProTools LE(笑)
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 01:01:51 ID:9h1Im/Fs
質問! 003rackの(+じゃない方)1〜4のラインインと 5〜8のラインインて音違う?
PCのスペックに詳しい方がいらしたら 教えていただけないでしょうか? windows XP Homeエディションver2 サービスパック2で インテル(R)ペンティウム(R) 4CPU2.80GHz 2.79GHZ 1.00GB RAM 今私が使ってるPCのこれは低スペックですか? pro toolsで作業中バッファ下げるように等かなり頻繁に出て スムーズに作業が出来ないので、買い換えるか、中のCPUを入れ替えるか 考えてます。快適に作業をしたい場合windows XPでどのくらいのスペックが 必要なのか調べたんですけど、どうしても分からなくて 長文で申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか?
正直言うと現在のDTMの平均スペックと比較すると結構見劣りする Web回覧とかDTPには問題のないスペックだけどね
>>584 もしよろしければ現在のDTMの平均スペックを
教えていただけないでしょうか?
DigidesignのHPにも行ったんですけど
推奨されるスペックが見つからなかったので
平均スペックっていうのは難しいけど 最近はシンセの必要スペックがあがってきてる感じからすると windows XP Home or Pro ServicePack2 or 3で Intel Core 2 Duoが最低ラインでこれから考えるとQuad推奨かな メモリも2Gが最低ラインだとおもう。Vista視野にいれるなら4G上でも可。 って感じだと俺はおもう。
>>583 スペック的にいうならお勧めはCPUはQuadでメモリ4G。
ま、値段的に苦しいならDuoでメモリ2Gでもそんなに問題ないと思いますが・・・
どれだけプラグイン使ってるかにもよると思います。
OSはVista・XP共に32Bitに限定されるのでメモリは上限で4Gまでです。
OSについてはVistaに比べてXPの方が良いかも知れません。
最近の低スペックでもいいからビデオカードが付いてればVistaでも全然問題ないと思いますが、
ビデオカードが無いとちょっとCPU的に負担が掛かると思うのでXPの方がいいと思います。
メモリについてですが、実際使用できる容量はもっと制限されますので、
XPだと実際使用出来る容量Vistaだとメモリスロットに刺さってるメモリ容量そのままで表示されるはずです。
チップセットにもよると思いますがXPで4G刺さってる場合だと3.5G位かな?自分のは確か2.75だったかな?
それよりもOSの最適化っていうか、サウンドカード切ったりOSのグラフィックス処理軽くしたりはしてますよね?
Core2duoの2.66GHz、メモリ2Gだけど時々射精して寝てしまうときがある
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 19:33:13 ID:cWVOj7A/
>>583 うあ、まじ!?よく行くパソ屋の兄ちゃんに
Quadは特定の(ネトゲとか)状況じゃないとフル稼働
しないから音楽制作はcore2duoの方がええって言われて
core2duo メモリ4Gを選んだんだけど。。
・・・たしかにヤマダの兄ちゃんはQuadをススメてたな。
winはいろいろめんどくさいから、勉強したくない人はmacにしたほうがいいよ 質問。PTは2コア以上には最適化されてる? 自分はまだc2dなのでプレイバックエンジンのRTASプロセッサってとこが2プロセッサってなってるんだが、 クアッドだと4プロセッサってなるの?
クアッドのCPUは4だね。 最高Bufferが1024 96で録るとその倍になる
>>591 なる。
ちゃんと「4プロセッサ」って選択肢に出てくるよ。
当方QX9650
>>592-593 レスサンクス
じゃあこれから買うならクアッドだな
でもQX9650って10万もするじゃんw
今はQ9550あたりがコスパ良いね。まだ買わないけど。
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 02:22:37 ID:bx6CVKRO
DIGI 002 R (PTLE6.4) をWindows XPで使おうとしてます。 でもコンピューターにIEEE1395(Firewire)はついていません Buffalo製のIEEE1394(Firewire)ユニットを買おうと思いましたが、 使用チップがテキサスインストルメント社かどうかわからないのでやめました テキサスインストルメント社のチップが入ったFirewireユニットなら PTのハードウェアとの相性が良いそうですが、 それ以外でも問題なく使えているものがありましたら詳しく教えてください。 スペックはWindows XP Home, Core2Quad 9550CPU(2.8GHZx4) チップセットP45 メモリ4GB 又、MOTU 2408 MK2用のPCIカード,PCI-324をコンピュータ−にさしてありますが、 このPCIボードにはFirewire端子が3つも付いていますが、 これをDigi002に接続することは可能ですか? それともこのFirewire端子は2408MK2を3台つなげることしか出来ませんか? よろしくお願いします
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 11:54:37 ID:bx6CVKRO
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 21:52:11 ID:bx6CVKRO
インストールした後 PTLEアイコンをクリックすると青い画面が一瞬現れてクラッシュします 環境 PTLE6.4 DIGI002R Windows XP Home, Core2Quad9550(2,8Ghz x 4) P45 4GB (2GB x 2) IEEE1394 CARD=Buffalo IFC-ILP4(PCI CARD)
XPでCPUはQuadでメモリ4GBだと 挿すプラグインが重いか軽いかにもよりますが どの位プラグインを挿して録音できますか?
>>600 ありがとう! 後で試してみます
>>601 僕もそれが知りたいですが、まだPTLEの起動ができてません(泣)
603 :
552 :2008/11/28(金) 03:54:21 ID:5O47Pfxx
>>552 ↑思っきしスルーされてる…
これって分かる人いますか…? orz
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/28(金) 09:47:10 ID:vW0yo37T
今クアッドで4G積んでるけど落ちる気がしない 余裕!
マルチ乙とか言われそうだけど、PTLEと他のDAW併用してる人いる?いたらどんな使い分けしてるのか教えてほしいんだが。
打ち込みは別のシーケンサでやってmidiインポートとかそんぐらいじゃない? あとはLiveとかReasonをRewireしたり
608 :
552 :2008/11/28(金) 19:46:03 ID:3NqmRGSx
>>604 なるほど、参考にしますアリガd
>>605 クアッドいぃなぁ〜
どのぐらいメモリ使えてますか?
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 11:17:16 ID:rwbDIGIu
>608 ちょっと前まではcore2よりもAMDの方がProtoolsには力を発揮すると言っていたけれど、 Core i7を検証したら更にこっちの方が効果的だったと、IntterBEEのデジブースで聞いた。 本当だとすると、Quadを横目で見つつ、今日まで我慢した甲斐があった。 誰かCore i7を試した人、居ないかな?
PT8が12月15日に出るらしいよ。
ホリデーセールで散財する予定だから後回しになるかもw
俺が人柱になってやんよ
そして数日後にはver7を入れ直す
>>612 の姿が・・・!
>>609 昨日丁度i7買ってきたとこ。
まだ組んでないけど・・・
Vistaのx64で動くか試したいんだけど試した人居ないかね?
インストールで蹴られるのかな?
買ってこようと思ってたんだけど、カード取り扱ってないとかorz
取りあえず動くようにすることだけ考えて買ってきたから、今使ってるXP pro x86でどうなるか・・・
現金多めに持ってて良かったw
PC(OS=XP.3)買いました、 もっているのはPTLE6.4ですが、 これをアプグレする方法教えてください 最新の7.4?(VISTA用?)を18,000円くらいで購入すると、 XPサービスパック?とかって言うアプグレも含まれてくるのですか?
だから調べたり勉強できないやつはMACにしとけって
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/30(日) 11:40:15 ID:2dKKi03q
>>614 おお、素晴らしい開拓者魂!教えて君で悪いが、色々とレポートしてくれたら有難い。
このスレがアカデミックになっていくと喜ぶ人が増えると思う。
ローンも組めないほど貧しいなら止めとけ
614です。 取りあえず組んで取りあえず動かしただけ。 一応動きますた。 でね、ちゃんと8コア認識してるみたいww 仮想8コアですがねw ちょっと感動ww 仕様コア数に8コアって出る。 以下構成 Pro Tools LE 7.3 I/F:003 PC CPU:i7 965 M/B:FOXCONN RENAISSANCE メモリ:DDR31600(OC時) 2GX3 SSD:Patriot PE32GS25SSDR 電源:Antec SG850 OS:XP pro x86 VGA:nVidia FX5200(だったかな?) メモリはBIOSほとんど触ってないのでOCせずに1333で動いてます。 VGAは現生取りあえず使いたくないので家に転がってたのを使ってます。 ちゃんと動きそうなのでこっちに移行しようと思います。 注意としてはマザーボードで相性が出るかもしれません。 自分は動きましたがチップセットが対象外(ですよね?)なので、動かないマザーが出てくるかも。 う〜〜、取り敢えずはこんなところでしょうか・・・ 現状のPCでやらなきゃいけない事があるんで、結構マッタリ作業で移行していくことになると思いますが、 また作業進んだら報告しようと思います〜 (゚听)イラネ?
あ、追記。 i7 965で一から組むとMacPro買えるんじゃないかな? ちゃんと動くと仮定した上での利点はメモリが安い事でしょうかw もし64bit移行出来るなんて事になったらこっちの方が良いかもしれませんね。 現状メモリ6スロで12G位なら高望みしなければ4マソでお釣り来るし。 あとは自分はプロツー殆ど使いこなせてないので・・・ ドスパラのHPに載ってる『動いているように見えてるのかちゃんと動いているのか』、 の見分けは付いてないと思います。 ので、あまり信用しないようにw
乙です!参考になります というかcore i7-965 一個の値段でそこそこのマシン組めるw
最初のBPMが112で、途中から215になる曲を作っているのですが、 インポートしたオーディオファイルが勝手に倍速になってしまいます。 この機能をオフにすることはできますか? Ver7.4です。
オーディオトラックのエラスティックがオンになってるんじゃない? 分からなかったらDigidesignのサイトにあるDigidesignTVを見てくれ
解決しました。 ありがとうございました。
ビデオ見たけどPT8は結構良さそうだな フリーズとか遅延補正は無いわけだけど、midiが使えるようになったら操作性は最強なんじゃないか?
PTなんてむしろミックスに使いたいもんなんだから フリーズや遅延補正の実装のほうが待ち望まれてるはずなんだけどな
一応Auto Time Adjusterが29ドルであるけどいちいち刺すのめんどくさいよな どんだけ信用できるかもあやしいし
あ、$49.00だった
フリーズとか遅延補正を付けない事で、不便なままのLEに しておく必要があるのだろうね、販売戦略上。
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/01(月) 22:04:01 ID:FN17aLMq
LEを起動すると途中で問題発生プログラム終了になってしまいます。 なぜなのでしょうか?
デヂはマジで池沼。 てか、こんな不便なものが標準フォーマットになっているのが業界の悲劇。いっその事つぶれて下さい。
>>633 少なくともLEが業界標準ではないことは確かだ。
LEは単純に資金集めだろ。
「業界標準」って言葉に踊らされる方が馬鹿だ。
納品形式がPTのプロジェクトファイルじゃない限りLE使う意味があんまない。
馬鹿で悪かったな!!!! ふつうに便利だけど、使い方も簡単だし。 スタジオで録ったデータを持って帰れるのは便利だよ、USBメモリ安くなったしね。
いきなりキレてるけど大丈夫かこの人
こういう感じなんだろうね。 ・昔ながらのテレコ的感覚の人 高機能ではない(≒低機能)から使いやすい ・ソフトシンセ(特に重いもの)を多用する、DAWとして捉えている人 使い物にならねえ。何だこの糞は。 てかオフラインもフリーズも遅延補正もなんでついてねえんだ。 時代遅れにも程がある。 これじゃソフトシンセなんて使えるうちに入らん。 ちなみに俺は下の方だ。(笑)
スタジオとの連携のためだけにPTLE通してる俺は絶対異端じゃない
この話題何度も出てくるな まあ俺もしょっちゅう何とかしてくれないかなと思ってるけどw
機能面で比べたら、確実に他社製DAWに軍配が上がってしまうし、 Digiもその辺は自覚していると思うよ。 多少なり焦りはじめているのでは。このままでは、先がないと。
周りのエンジニアが打ち込み、その中でも特にハウス系をやってる人は嫌いだと言ってる人が多くて疑問に思ってたんだが
>>637 のレスを見てようやく理解出来た。
それだけ出痔がうんこって事でFA
もともと映画のためのソフトだったし、ショートカットキーを覚えるとムチャクチャ早く作業が進む。
>>640 価格対効果に関してもくわえた方が無難な気が。
だからこその8発表なんだろうね。8では打ち込み系が強化され、最大トラックも増えたと聞く。
>>638 君は異端じゃないよ。立派な人じゃん。
俺が言う「業界標準に踊らされてる人」ってのは、スタジオと連携取るに至らない初心者の中で、
神話を信じて単純にPT最強とかって勘違いをしてLE導入したような人の事。
PTLEは宅録環境が向上した事や、音楽業界の冷え込み等で、
録音や編集プロセスをスタジオで完結しなくなった(しづらくなった)事なんかが影響して、
需要が発生し、供給され始めたという背景を持つと俺は解釈してる。
これはスタジオ使用料を抑えるという意味でも機能しているし、
自宅でもPT形式のファイルで作業ができる事を念頭に置いているわけだ。
だからPTLEに対しては必要以上の機能等要らないはずだし、
連携の為の媒介としての仕事が出来れば十分なんだよね。
TDMだってソフトシンセ遣ったりもするけど、基本的にはオーディオの編集ソフトなわけで、
オーディオ化したデータを持ち込むのが一般的だと思うしね。
>>638 さんが言うように、ソフトシンセ駆使する人はソナなりQなりを使う。
業界標準というのは機能や使い勝手が業界トップという意味ではなく、単純にあの時代にはPTを導入した方が便利だった。
というかPT以外の選択肢が無かったよね。だからPTを備えるスタジオが増えた→標準という定義。
強烈な値段の機材を組み、それが普及した。その後業界が冷え込み、また、PTに変わる物が現れなかった。
ソナやQ、ヌエンドやロジックなんかに代表されるPC依存のDAWとは、元々の趣旨や土壌が違う。
そこんところを勘違いしてる人は多いと思う。
仕事で必要に駆られてPTLEを遣う人
あえてそのシンプルさを評価して録音機として使う人
そういう人だけで構成されてたら、デジが糞なんて言わないと思うし言う必要がないと思うけどなぁ。
デジが糞って言ってる人ってアマチュアですって暴露してるように思えるんだ俺には。
ファクトリーバンドルにミックスで使いたいプラグインエフェクターがありません TDMエフェクターは視聴前の変換のが面倒すぎです 音圧をあげる奴とか、プリセット付きのコンプとか、 リアルタイムで使えるコーラス、 モノをステレオに広げる2台EQ逆掛けを一発でできるやつとか とにかくミックスで ”使える” 安価なソフトありませんか? また、ロジックについてくる EXS24のような動作の軽いソフトシンセはありませんか?
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 05:56:43 ID:qL+Va3So
>>645 >デジが糞って言ってる人ってアマチュアですって暴露してるように思えるんだ俺には。
ちょっと飲みすぎじゃないんですかね。(笑)
プロとかアマとかそういう低次元の話じゃないですよ。
むしろあなたにアマチュアと思い込まれるならそれでいい。(笑)
ブランドに騙されるだけの消費者じゃないって事だから。(笑)
これって、単に
消 費 者 が 冷 静 に 評 価 し て い る だ け の 事 で す 。
成り立ちだ背景だ土壌だなんだってのは、メーカーの単なる甘えや言い訳に過ぎません。第一、ソフトシンセがまともに使えないものであるのなら、ソフトシンセ対応等と言ったり、ましてやそんな機能を実装すべきじゃない。ちょっとね、考え方が甘いんですよ。メーカーの。
た だ 低 レ ベ ル だ か ら 突 込 み を 入 れ ら れ て る だ け で し ょ う に 。( 笑 )
649 :
647 :2008/12/02(火) 06:41:41 ID:iA5HuJb1
すみませんでした。変な事いってしまったようです。 PTLEは自宅録音専用ソフトなんですね。 PTLEで自宅録音、ミックスは100万円のPTで プロのエンジニアの職人技で立派にミックスしてもらう っという事で、これ以上PTLEには何も望みません すみませんでした。 PTLEで最高の音質で録音できるだけでも幸せです。 二度とPTLE内でミックスをしようとか、 ソフトシンセをたくさん使い打ち込みをやろうなんて考えません。 本当にすみませんでした。 私のような貧乏音楽家には、 色々なソフトが入っていて作曲とMIXと楽譜制作、 オールマイティーに便利なロジックやキューベースが向いているようです いつかPTのスタジオにデータを提出しなければならないときは ロジックやキューベースのセッションファイルと、万が一のための ロジックで作った24bitのWAVEファイルとSMFを持ち込みます。 すみませんでした。
20万円のWAVESのプラグインバンドルを持ってないのに PTLEファクトリーバンドルを5万も上乗せして買った私が悪かったんです PTLEは最高の音質にこだわる録音専用ソフトであり、 WAVESのプラグインバンドルがあって初めて本領を発揮できる 音質を追求する”プロの道具” (Pro Tool) だと気付くべきでした すべてこの私が悪いんです ごめんなさい ところで 新しいバンドル製品でPTLE REAL MIXシリーズってのがあるといいね。 PTLE REAL MIX 003、WAVESのGOLD BUNDLE付属で50万円
PTLE +WAVES 50万 コースと PT 100万 コースの二つに分けると どっちも高いから 貧乏人がうかつに購入してしまい これできないあれできないって、ごちゃごちゃいわれる事はなくなるよ 貧乏人なんてPTLE買う資格ないんだよって値段で示すといいよ
652 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 07:54:52 ID:6i13rGVM
突然変なのが沸いてきたな。
明け方に酔っ払いながらつい白熱と見た
俺はシンセあんまり使わないからPTが一番便利だと思うけどな 8でさらに良くなりそう。 ていうかファッションでもないただの道具にブランドってあるのか? なんかそういうことまで考えちゃう人って大変そうだね。がんばってください。
商用ハイエース買って「内装しょぼい」って言ってるみたいな
>>656 どっちかって言うと、車を買ってエンジンルーム開けたらマブチモーターが1個だけ入っていたって感じかな。あと、ヘッドライトが麦球だったとかそんな感じ。
道具なんて仕事出来るんならなんでも良いけどね 工具集めて磨いて使わずに眺めるような趣味無いし
やるなら良い道具使ったほうがいいだろ?
使わない機能が付いたというだけの良い道具ならいらない
なんか抽象的なヘリクツばかりで本質が突けてないな 客観ならまだいいけど、完全に主観だし 遅延補正、フリーズ、midi以外でPTの悪いところ PT以外の良いところ、ちゃんと言ってよ
662 :
657 :2008/12/02(火) 21:42:03 ID:3OD2WojR
【悪いところ】 ・DAEが高負荷に耐えられない。他の動作(OS等の)割り込み耐性が異常に低い。他のCPUベースのもの(ASIO系)と比べて明らかに効率が悪い。 ・バウンスが実時間しかなく、しかも再生終了しファイル変換中ににこけるバグもある。どーすりゃえーっちゅうねん。 ・メモリ1G制限。 ・異常にコンピューターとの相性問題がある。 ・開発時にフロッピードライブの事すら考慮していない。 ・てか、Mac版を雑に移植したって感じ。 ・VSTがそのままだと使えない。 ・タイムコードつけたいだけでも17万とか何かにつけぼる気満々なところ。 ・機能面で他社DAWの5-6年遅れの割には、最先端の金儲け。 なんかこれだけじゃないけど書き出すときりがないのでとりあえず。
そう言われるとPTも結構クソだね nuendo買えば?って感じかな オレは今PTで結構なんとかなってるけど、 最初のPC安定化、最適化はめんどくさかった
特にWin版はね 両刀使いだけどPT使うときは基本Macかな すくともLogic8よりははるかに安定してるw
ほう、なるほど、でもスタジオ行くとPTばっかだしな。なんでこんなに普及したのかなぁー。 営業マンえらい!!
いち早くこの産業に乗り込んでTDMは本当に画期的で 今でもTDMは安定してるし普及して当然といえば当然 あの時代にPowercoreとかあったらまた変わってたかもね
PT-TDM以上に安くて安定して便利なものがないから使ってるだけじゃない? ほんとはアナログでやりたかったりするんだけど、テープ高いしめんどくさい 今になると3348とかDATってかなり中途半端だよね
サポートの対応が悪いから返品した。 口のきき方もしらんのか
サポセンに電話つながっただけまし。
スタジオに持ち込む必要のない家でしこしこMIDIで音楽作ってる人はProtools以外でいいんじゃね どのDAWも所詮付属のシンセなんてくそだし
PTはプレイヤーのレコーダーで、DTMの初心者が使うソフトじゃない。
いえエンジニアが選んだレコーダーです
率直に言って、DAWとして売るにはかなり無理がある。てか、 単 な る テ レ コ の 域 を 脱 し て い な い 。
こてんぱんに言われてんなPTwやっぱみんな不満あるよね。
3348に比べりゃダントツに安いからな。 そりゃ普及するでしょ。 musicmanだったかに中古で格安で出てたぞw>3348
みんな使いこなせてないだけジャン?
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 14:24:55 ID:PvTk1ZUg
( ゚д゚)ポカーン
才能の無さを道具のせいにできてるうちはまだ幸せですよ
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 14:30:43 ID:PvTk1ZUg
( ゚д゚)ポカーン
俺DTM初心者だけど、そこらのDAWよりMIDIも扱いやすいぞ 使いこなせてないんじゃね?
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 15:01:34 ID:vwQYSiDb
>>662 辺りでいわゆる不具合系とかの話が出て、その流れの話の続きをしている感じなのに、使いこなせてないとか意味不明な発言が出てくるのは何故だw
ユーザーがバグをとるって事かいなw
DAEの高負荷耐性が低い事とか、ユーザーなんかにゃどうにもならんだろw
擁護に無理があります><
光市の弁護士かと思いますたw
どちらかと言うと、開発側が開発言語を使いこなせていないというのが正解かと。
PT Freeを再び出せば、注目度が増すかもね。
んで被害者が増えるわけだ
マジレスすると相性や好みによるだろ。 オレは好きか嫌いかで言うと、「どっちでもない」だな。
WinLEとかMPってさ、ソフトの創り的に MacTDMからCPUベースに変わる事とか何も考慮せず単にDSPだけ抜いて(CPUベースへの最適化はしない)、MacLEを作って、そこからさらにWinの標準的ハード状況(フロッピーやチップセット等含む)をこれまた無視して凄く雑なWin版を作ってっていう様な感じがすごいするw まさにチャイニーズクオリティw
2chっぽくていい流れですね
689 :
a :2008/12/03(水) 17:43:43 ID:RetGRgUt
文句を言ってる人間のほとんどがうんちもぐもぐの音楽づらよ
割れ座は巣に帰れ。 今日のお前がいうなスレはここですか。 買ってるから文句が出るんだよっつーの。
自分的にPTの良いところ考えたら・・・あんまりなかった。 数少ない付属RTAS/ASだが他DAWよりも断然使えるプラグインだとは思うな。
692 :
a :2008/12/03(水) 18:09:49 ID:g35D0X/S
Strikeズドンが注目されていないのはなんづらかな。
バッファーサイズってどれくらいが適切なんですか? 512で結構文句言われるから1024にしたけど 2048にしたら何か問題が出てくるの?? それとPTってショートカットキーを自分でカスタマイズ出来ないんだっけ?
694 :
a :2008/12/03(水) 18:25:45 ID:g35D0X/S
IPが変わったづらね
nuendo使ってるけどmidiはPTのほうが好きだな nueのほうが他機能とは思うけど。 音の編修もPTのほうが好きだわ それでもフリーズと遅延補正その他色々nueが便利すぎてPTには戻れないw まあフリーズと遅延補正がPTで使えるようになったらすぐにでもPTに戻るだろうけどw
696 :
sage :2008/12/04(木) 01:32:25 ID:4ODjqVuT
"音楽"を作りたい人には、PTは良い道具だと思いますけどね。 "MIDI"で自己満実験したい人は、その他を使えばいい。 プロがPT使うのは、音源も音データにしたいから…もあるよね。 それが生活の基本なら、苦労して作ったサウンドデータを、 簡単にパクられる様な状態でスタジオに持って行きたくないからね。 ま…、それで食ってるPT使いと、 趣味でPT使ってる人の差は、そういう所にもあるよね。 あと、サウンド重視ってのもあるよね。 それは、数値上の事ではなくて…ね。 批判書きまくってる人には分からんだろうけど〜。
ソフマップポイントが余ってて特に買うものがなかったから、という人もおるで
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 02:35:25 ID:XeuiSGcO
こんにちは。 質問があるんですが、わかる方、実際使用している方がいたらご回答いただけるとありがたいです。 現在Protools7.0をWindowsXP SP2,PentiumD,メモリ3GBといったスペックのPCで使用しています。 Protools8が出るにあたってPCも新しくしようと考えています。 PCのスペックはdigidesignのHPだCPU:Core2Duo,チップセットP35はサポートしているという のは確認したのですが、実際Core2Quad(E9550あたり),チップセットP45でも問題なく動作するのでしょうか? もしも問題なく動作するならCore2Quad(E9550あたり),チップセットP45,OS:XP SP3でPCを買おうか悩んでいます。 上記スペックPC以外でもさらにいい環境があればそれも教えていただきたいです。 それとも動作してもサポートされているスペックを買ったほうがいいのでしょうか? ちなみに今日楽器屋に行ってこのことを店員に聞いたらCore2Duoにしとけって言われました。 チップセットはP45でもダイジョブじゃない?ぐらいの感じでした。 有識者の方、回答を本当にお願いします。 今PC買うのにCore2Duoはどうなのかと思い質問しました。
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 02:44:47 ID:XeuiSGcO
すいません。 698の質問した者です。 追記なのですが、チップセットは何なら(G33,G45など)動作するのかというのも併せて 回答いただけるとありがたいです。 BTOのPCの店のHP見てるとどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 いいBTOのPCもあったら教えていただけると嬉しいです。 質問ばっかりですみません。よろしくお願いします。
>>698 はい、回答いたします、しばらく様子をみましょう、長い目で見たほうがいいと思います。
cs2とかがでたころにアップデートしたほうがいいでしょう。バグだらけでイラつくことは間違いないと思います。
来年になったらCPUの値段も下がるでしょう。あまり焦ってやることはないとおもいます。 来年の春になると値段も下がると思いますよ。 あと、楽器屋の店員はPCのスキルのない人が多いのでひたすら自分で調べましょう。 楽器屋の店員なんてパチヤの店員と変わらないので、信じないようにしましょう。
702 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 06:01:05 ID:HSeuykHn
>>696 だから、たかがソフトやハードの批判をされてるからって他人を意味不明かつ幼稚極まりないな決め付けをして火病るなよw
何の根拠があるんだっつーのw
エスパーかw
せめて音楽屋なら「道具」じゃなく、「楽器」でオナニーしろやw
>>692 ptソフトウェアでしか使えんってのがまずありえん
それならどのソフトとも連携できてライブラリも続々登場するdfhなりBFDなりを買うっしょ?
705 :
a :2008/12/04(木) 19:55:12 ID:0MP4Qkye
割れ人間が多々いるづらよ
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 20:47:37 ID:0uHL0t/a
金を払っている人間からすると、本当に腹の立つソフトではある。
じゃあ使うなよw
けどまぁ割れはバウンスでこけたり色々するみたいだし、 KeyGenには悪質なトロイ入ってるから情報抜かれたりいたずらされたりしてるから、 お仕置きはきちんと受けてると思うよ 笑
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 07:53:23 ID:tFPeK+HG
>>708 はあ?馬鹿じゃねえの。
公式で言われているバグだよバウンスのバグは。
過去ログや公式読んでみろ。
プ ロ グ ラ マ ー が 池 沼 な の 。(笑)
お前さ、そんなのも知らねえのに知ったかすんな。
何だよ、ソフトの正常動作と異常動作の区別もつかないど素人かよ。
それじゃ不満が出ない訳だよ。大満足だ。(笑)
ふざけんな。多くのWin機で付いてるフロッピーで誤動作起こす事があったり、きちんと作ってない事は明白だろうが。
OS標準のドライバで動くフロッピーでトラブル起こすなんてどう見てもプログラマーが池沼以外の何物でもないだろうが。(笑)
大 満 足 で 良 か っ た ね 。( 笑 )
無 知 と い う の は 幸 せ だ 。( 笑 )
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 07:57:16 ID:tFPeK+HG
Protools line33 errorで検索かけろやど素人。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 08:00:18 ID:tFPeK+HG
フロッピーでトラブル起こすなんてのは出痔ぐらいだぞ。 そんな低レベルなソフト作ってんの。(笑)
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 08:33:25 ID:xPSlkJNl
>>708 だから、たかがソフトやハードの批判をされてるからって他人を意味不明かつ幼稚極まりないな決め付けをして火病るなよw
何の根拠があるんだっつーのw
エスパーかw
せめて音楽屋なら「道具」じゃなく、「楽器」でオナニーしろやw
ある意味、割れのバグみたいなものが正規品で普通に出るってのは物凄い事かとwwwwwwwww
さんざんな言われようだなPT。俺も正規ユーザーとして、不満はあるなぁ。 とりあえずフリーズトラックと遅延補正は付けてほしいわ。 みんなでデジにメールとかしても意味ないかな? イベントで触った限り8でMIDIまわりはかなりましになってたけど、これはそれなりにユーザーの声を気にしてのことじゃないのかね?
8のMIDIはドラムエディタ付いてんのかな
最近のメーカーは自分とこの不具合を割れとか決め付けてるのかw
オマエラたかがLEごときに熱くなるなよw しかもWINてw
今度はそういう切り口で来たかw お勤めご苦労様w
719 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 12:35:32 ID:FmkGHhx7
一番熱いのはD社工作員だと思われ
そう逃げる発想は無かったわw マジワロタw
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 17:10:38 ID:j6YfmHQO
既出でしたら申し訳ないのですが、 ProToolsLE Rack003 を検討中です。 XP SPのPCにインストールしようとしていますが、 rack003をオーディオインターフェースとしてiTunesで音楽は再生できますか? レコーディング設備環境で音楽鑑賞と録音を半々くらいで考えておりますので、 下手なオーディオインターフェース買うよりもrack003の方がが魅力的に思えます。 どなたかご存知の方教えていただければ幸いです。 また、オーディオインターフェースとしてiTunes再生できない場合、 皆さんはどのようにしているのでしょうか?
デヂ製品は基本的にASIOとDAE以外の一般アプリは音が出ないと思った方が無難です。 そういう用途ならM男。個人的にはデヂもM男もお勧めしませんがw
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 00:28:01 ID:SFABiov+
>>723 ありがとうございます。
やはりダメそうですか・・・
録音したものをiTunesに追加して、
プロの音源と比較して楽しもうかなと思っていたのですがorz
実際はM-AUDIOのDELTA1010(M-Powered)というのを使っていて、
iTunesも使用できますのでもっと音質の良さそうなrack003に
レベルアップしようと考えてました。
LEを使用している方はiTunesなどで再生はしないのでしょうか?
あ、別のfirewire端子等から別のI/Fにつないでいるのかな?
winampならいけるんじゃない?
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 01:35:22 ID:SFABiov+
>>725 ありがとうございます。
winampダウンロードしてみます。
PTLE使ってないけど、持ってます。 なんかCUBASEで十分なのにNUENDO使ってますっていう気持ちと 他のDAWで十分なのにPTLE使ってますって気持ちが最近似てる気がした。 そんな自分はNUENDOからCUBASEにダウンしたクチですが(笑)。 >724 002rackは普通にitune聴けるので003rackは駄目ってことはないと思うけど。 音質重視にするならDELTAの環境残して003rackの費用で 別途DAコンバータを買えば良いんじゃないっすかね?
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 12:20:15 ID:zRBuyb1P
俺もDACにもう一票。それが正解かと。
>それが正解かと。 わーい。
730 :
a :2008/12/06(土) 14:11:45 ID:nd3IV/7+
>>724 003は家の人間が持ってるづらけど音はそんなに良くないづらよ
愛好家の皆様とか変な文が書いてあったづらよ
相当前にしか試してないづらがMboxのCOAXから音が出た記憶があるづらよ
731 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 09:57:20 ID:OH8Ftvm5
来年になったらCPUの値段も下がるでしょう。あまり焦ってやることはないとおもいます。 また2〜3年後の春になるとさらに値段も下がると思いますよ。 楽器屋の店員はPCのスキルのない人が多いのでひたすら自分で調べましょう。 楽器屋の店員なんてパチヤの店員と変わらないので、信じないようにしましょう。
732 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 19:24:03 ID:WGWWeH0g
>>727 >>728 >>730 ご丁寧にありがとうございます。
002rackではiTunes聞けるんですね。
ということは、003rackでもiTunesとかwindowsのシステム音とか
普通に出せそうな気が・・・
出る、出ないどちらも情報があってココで質問しましたが、
謎が深まるばかりです。。。
003(002も)音質そんなに良くはないのですかorz
値段からしても相当な高音質が出てくると思っていたのですが。
単体DACとオーディオI/Fで音質差は相当顕著なんでしょうか?
他のスレでWindowsのロゴ音は出ないって話が頻繁にあった。 どのオーディオI/Oに限らず。 しつこく質問すると高音質で起動音聴いて何がしたいの? って言われちゃうのでご注意。 単体DACはいいですよ。 でもこればかりは比較しないとわかんないのが結論かと。 DACとしてオーディオインターフェース使う聴き専の人もいるみたいですけど。 そういう人は電源改造したりしてるみたいですね。
Pro Tools 7.4.x CSアップデートきたよん
ええいCSはいい、PT8はまだかっ
737 :
a :2008/12/10(水) 15:38:15 ID:R3q2urmU
>>732 自分で聴いて納得したら買うのが良いづらよ
書き込みは意見づらから真に取っては駄目づらよ
何でもやってみなきゃわからないづらよ
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/13(土) 09:44:37 ID:eMnsasGW
ブートのWinにインストールしたけど003Rackの ファームウエアアップデートが何度やっても出来なくて ろくに再生もできないよぅ。 同じ症状の人いる? やはり、ブートだからいけないのかなぁ・・・。
ビリー。
ブートってブートキャンプの事言ってんの? ファンキー末吉が週刊アスキーの連載でPTLEをブートキャンプ上で動かそうとしてマトモに動かなくて困ったって記事あったよ。 北朝鮮で学生とロックを録るって話の時w
>>736 来たのは、cs8リリースのメールですな。
なんで今頃?って感じで、もうね、アホかと。さすがデジ。w
あぁ、理解ww Boot Campね Mac上で動かすWindowsだっけかw だったら、Macスレ行った方がいいんじゃないの?
Bootcampスレ見れば、殆どのインターフェイスが全滅状態なんだが。 てか、あれ 完 全 に 「 ウ イ ン ド ウ ズ が 動 き ま す 詐 欺 」 だ ぞ 。
745 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/13(土) 15:23:35 ID:/mloBAov
Macスレに行くとたぶん有益な情報があるよ
てか、詐欺そのもののBootcamp上でファームの更新でてこずるよりも何故Mac上からファームをいじらないのかと小一時間(ry
747 :
738 :2008/12/14(日) 01:32:54 ID:R5j8T7aX
macでファームウエアアップデートはしたんです。 んで、winでの使用も必要なためインストールしたら winでもファームウエアアップデートを求められて。 cubaseでは何の問題も無く使えていたんですよねー・・・。
748 :
746 :2008/12/14(日) 02:15:03 ID:2sSQaOpa
>>747 DTM板にもBCスレあるんで、覗いてみては?
あれを読んでまだWinでやってみるというなら止めませんw
OSX新規インストールしました→パーティション新規で切りました→Winをクリーンインストールしました→アップル純正ドライバが当たりません。とか普通に不良品レベルのトラブルてんこもりです。(ちなみにうちでは毎回そう。2008春モデル)
酷い人になるとWinすらクリーンインストール出来ないときた。
DTM板だと基地外が一人だからいいけど、Mac板のスレとなるともう総動員で不具合報告つぶしときたもんだ。
インターフェイスなんて極一部の幸運な人か例の基地外の嘘の完動報告位しかありません。多くの人は認識関係に重大なトラブルを抱えています。
それでもというなら・・・・。ねえ・・・。
人生短いので、無駄な事はしない方がよろしいのでは?これ、マジレスです。
失った時間は帰ってきません。
え?俺はBOOTCAMPで動かないソフトないんだけど。みんなトラブってんだ。知らなかったよ。 家じゃネイティブと変わらないな。 IFはMBOX1だけど何の問題もない。XP SP2 PT7.3
あ、黒BOOKの2.2Ghzのメモリ4GBです。OS10.5.4
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 23:38:49 ID:6U6lMAhm
ゲスコン逝ったーーーーーー!
120回払いかー。世田谷だったか、事務所まで行って14万1回払いしたのはいい思い出。
140,001回払いか 1万年以上かかるな、金利凄そう
755 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/17(水) 22:52:41 ID:RPqz/xTp
8はいつ来るんだろう
8きたからだれか果敢な勇者さま人柱お願い 俺はcs4くらいまで待つ!
商品送付先の 「ただ今処理しています。」 から進まねー!! さっさと8を俺に売るんだデジ!!!!
新機能ガイド熟読中・・・ なんかLogicみたいになったなぁ
リリースされたんだから早くレポうpしろよこのカス様共がっ!
>>759 ちょっと待ってくれたらレポうpするかも
スレタイ見ずに返事しちゃった… ここWin版か、じゃあだめだ
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 23:01:32 ID:nmSq7wW8
最近、INTEL P45チップセットのマザボでPCを自作したんだけど、 7.4がまったく立ち上がらなくなってしまった・・・。 8にアップグレードしたらどうなんだろう。 というわけで、P45マザー使ってる人で、8がばっちり動いたよって 人がいたら教えてくださーい。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 23:15:08 ID:/u5l+7Nk
デジデザインに「P45のチップセットで動くか?」的な質問したら「立ち上がらない、 動作してもよく止まる場合がある」ってこないだ言われた。 BIOSの設定を変えたらどうたらこたら...とも言ってた。 ProToolsLE7.4の話。 8はいつ買えばいいですかね??
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 23:18:47 ID:XpMH3GUF
マジレスすると、そんな糞みたいなソフトは買わない方が吉。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 23:20:56 ID:nmSq7wW8
>764 >BIOSの設定を変えたらどうたらこたら もし詳細を覚えておられたら、教えてください! >765 >マジレスすると、そんな糞みたいなソフトは買わない方が吉。 あまりにトラブル多いので、ホストアプリ変えようか マジで検討中・・・。 使い慣れたソフトではあるんですけどね。
デジデザインのページ重すぎる… ダウンロードページにたどり着けない ||orz
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/19(金) 02:17:05 ID:sN2ItH8M
>766 >もし詳細を覚えておられたら、教えてください すいません。Windowsの設定でした。 ただ詳細は言ってなかったんす。 ProToolsってだめなのかな。 他の使ったことほぼないし、乗り換えるのは乗り換えるで不安ありな感じが。 8って店でも売ってんっすかね? 8のレポート誰か−−。
>>764 あかんな〜〜
PTLEがベストセラーのマザーボードであるP45とあわない!!!
酷いこっちゃな〜〜
9550と9650のコア2クアドの定番マザーボードだろ〜が
出痔のプログラマーは池沼。まじで。
出時のオーディオインターフェイスは
他の音楽ソフトと相性が悪く、使い物にならないことが多いやろ
その上付属プラグインは一般人が手軽に使えるものが少ない
PTLE買うならDAW自体の音質にこだわるため、
プラグインシンセ、プラグインエフェクターを切り捨てる覚悟が必要やで
PTLE買うならこれを約20万円で買えよ
http://www.minet.jp/waves/product/gnb/ じゃなければ音の良いPTLEを買う意味がないやろ
代理店はいい加減自重汁
おいおい、P45でLE動かないのかよ。 つか対応させる気あんのかよ。 P45なんてもっともメジャーなチップセットじゃん。 デジやる気あんのかよ。
あれ?PTLE 7.4動かしてる うちのチップセットP45だったような…
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/19(金) 19:27:33 ID:NRPo38l/
>>768 そっかー、残念。
>>774 774の運がいいのか、問題の出る私(たち?)の運が悪いのか・・・。
チップセット云々でこれだけ盛り上がれるのは
PTLEユーザーだけのような気がする。
P35とP45にはDPCレイテンシー問題というのがあって 多分それなんじゃない? この板の自作PCスレと、自作PC板に情報があるよ。
そこでX58ですよ。 仮想ですが8コアですし。 一応動くようですから(タブン いかが?
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/19(金) 21:20:48 ID:NRPo38l/
>>776 おお、情報感謝。
とりあえず、平時ではレイテンシに問題なさそうなんだけど・・・。
原因は複合的みたいで、「こうすれば改善」みたいなものがなくて
難しいね。
これは、マザボメーカーの対応待ちなのか、デジの対応待ちなのか・・・。
つーか、音楽つくりたくてPTLE使ってるのに、なぜかPCの中身の知識が
無駄に増えていくんだよねww
とりあえず、OSクリーンインスコしてPTLEは入れずにPC使ってる。
なんか、PTLEの相手するのが疲れた。
他のソフトって使ったことないから興味もあるし、
これを機会にサンプリでも試してみるか・・・。
自作スレからのまとめ 今のところDTM用途に鉄板と評されているマザーは ASUS P5K-E、P5Q、GIGA P45-UD3Rなど。 以上を使っても確実な動作のためにはIEEE1394拡張ボードが必須。 その他P5QにはUSBにくせがあるらしいので板を載せたりBIOSをいじったりが必要。
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/20(土) 09:31:22 ID:2CvaBy+h
俺派遣でライン組み立てやってたけど 今月急に解雇告げられた 住む家もなくてヤングハローワークってとこに行って来て そこで適職診断ってのをやったんだけど 好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています って結果が出て、もうどうしていいかわからん
落ち着け、闇の職安がある
614です。 途中経過・・・ っつーか、Vista64試してみた。 取りあえず動きませんorz 読み込み時にDAEを2度?読み込むと思うんだが最後のMIDI読み込みの前に止まってしまう。 一応2度目?のDAEは読み込みましたまでは行くんだが・・・ あ、あと気になったのは起動画面が出るまで異常に遅かった。 何が引っかかってるのかorz 早くx64対応して欲しいですなぁ。 あと、メモリ制限も取っ払って欲しいですな。 CPUのコア数選択みたく使用メモリ容量選択出来るようにならないかなw ま、大した事やってないのでメモリもそんなに必要なわけじゃ無いけど気分的に・・・ね。 現状、デュアルブートでOSをXPにするかVistaにするか迷い中でつ。 中途半端な報告でスマソ。
PTLE 7.3 Windows版を使ってるんですが、 プラグインとして付属していたmelodyine essential を melodye unoにアップグレードしました。 PTLEのミックスウィンドウで出てくるプラグインリストに melodyne unoと出てくるようになったのはいいんですが、 今まで出てきていたAbleton や Reasonがリスト上に出てこなくなり、 今までAbletonをプラグインとして使用していたトラックでAbletonをオンにしようとすると「Plugin フォルダーにありません」とか 言われてオンにもできません。 AbletonやReasonは何もいじってなくて、インストールされたままにあります。 melodyne essentialをmelodyne unoにアップグレードするとき、melodyne essentialをアンインストールせよ と表示されたので、アンインストールした上でunoをアクティベートしようとしたんですが、 うまくいかなかったので、 再度Ignition Pack3のDVDからmelodyne essentialのみをインストールしたりしました。 この場合、Abletonその他のすべてのプラグインも再インストールしなければならないんでしょうか??
Ignition Pack3じゃなくてIgnition Pack2でした
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/20(土) 20:41:06 ID:onx24pDW
>783 全く同じ(笑)。VISTA64じゃDAE読み込みで止まる・・・。 あとWindowsのサウンド設定にもDIGI002Rackがでないから、 やっぱりハードの部分でつっかかってるんだね。 なんとかうまいことだまして動く方法ってないのかなぁ。
そもそも64bitには対応してないよ。
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 01:46:22 ID:G2HBHY6e
PT8試してみた 最悪だ。デザイン面では8の方がオシャレでそれっぽいが、機能面は最悪。 VISTAがいけないのかどうなのか、再起動したらブルースクリーンでるし、俺だけかもしれんがEQVが消えていた 7.4に戻すわ
64bitでpt使おうとかバカの極み
Vista64でPT使おうとしたバカの極みです(^ω^) さっき久しぶりに宮路楽器のHP見たらInterBeeのリポートでDigistrema LE spec-9の事書いてありましたね。 誰か行った人居ないですかね? マザー何使ってるか気になりますね・・・
お? おー(^ω^)
オレらが馬鹿を見たおかげで他が馬鹿を見なくて済んだんだよ。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 16:59:08 ID:hrmUBcEX
やだね。 NASAになんて行かNASA
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 18:24:17 ID:OF9LxWOm
Mbox2miniだったらVISTA64で動きました。 USB系ならばドライバに互換性あるのかな?
LEとかM-Powとか抱き売りみたいなのやめて アプリ単体で動くようにしてほしいわ
こんばんわ。 録った音源をmp3で保存するには、 どうすれば宜しいでしょうか? 色々とサイトを見てみたのですが、 書いてなかったので書き込みました。 どなたかできれば教えて欲しいです。
WAVで書き出してMP3に変換 以上。
>>798 ありがとうございます。
mp3への変換方法は分かるんですが
WAVへ書き出すのが分からないんです;
もう一度調べてきます!
すみません!
もう1台PC買って、PTも1個買ってケーブルでつないで・・・
>>799 どんな初心者だ・・・・
バウンスって分かる?
マニュアル読んでみてね。
学生の休み時期に入ったから、未成年が多く出没しやすい時期だ。 人生そのものが初心者だろうから、仕方ないね。
歪みねえな
8の無料アップグレード案内メールきた人いる?おれんとこはまだこない・・ macスレにはけっこう来てる人いるみたいなんだけど
自分とこにも来てなかったんで、先週の金曜に催促のメールしたら 今日の昼過ぎくらいに来たよ。Music Production Kit 2のアプグレも 無料になるとは知らなかった。
>>805 サンクス 無事にもらえた。今晩インスコするけど、8入れた人、7に比べてどう?
6→7.4のときは軽くなっててうれしかったんだけど。
俺は昨日寝る前、デジに催促のメールした 今朝PC開いてみたら夜中3時に8の無料うpグレ案内のメール来てたぜ まさかあんな時間に社員働いてたのか…?!(;゚Д゚)
Winに入れたらすべてが重くなった Macに入れたら起動が死ぬほど早くなった
誰かVistaで8にした椰子いたら報告頼みます
>809 795のおれ。 サポートされてないけど、VISTA Home Premium64bit Q6600 メモリ8ギガでMbox2mini とりあえず20トラック以上のオーディオに BFD2とかの重いソフトシンセ、 さらにRewireとかでソフトシンセ立ち上げまくって普通に使えた。 (そのときのタスクマネージャの使用メモリは6ギガ近く。) ネットの重いページを切り替えたとか、 ソフトシンセの音を読み込むと再生音が途切れたりする程度。 触らなければ基本的にエラーはでません。バッファは128。 んで、それとは別のプロジェクトだけど CUBASESX3(4じゃないです。)をPTLE8の裏で立ち上げて、 データをCU3からPTLE8に移行しようと、 オーディオ書き出ししたりMIDIの読み込みとか再生とかやってたりしてたら、 さすがに途中で固まった。 (ただし同じソフトシンセをSX3とPTで2つずつ同時に立ち上げてたことや、 VISTA64に最適化されてないSX3だったりということで原因は不明。 もしかしたらCu4だったら同時に動くのかも。) 多チャンネル同時録音したい人は別だけど、 USB1.1でここまでいけるとは正直思わなかったので、 個人的にはこれで十分。大容量メモリの威力はすごいね。 早くFirewireので64ビット対応してほしいけど、デジの回答ではしばらくは無理そう。 Mbox2miniなので音質が気になるようなら Mbox2にしてデジタル経由で作業しようかなと考え中。
>>810 メモリ制限の壁は例の方法で越えられるのかな?
XP以外で出来るかは分からないって話だったけど・・・
メインPC移行させる前に試してみるかな。
PTLE8でしかもVistax64で出来るならソフトシンセ大量に立ち上げたりする人にはいいですね。
でも、基本的には4GBが上限ですよね?
ちなみにやっぱりPTLE8でもVistaUltimate64では動きませんでしたw
(I/Fは003)
個人的には7.4よりも軽くなった気がするけど、他の人はどうなんでしょうね?
(インストール直後の立ち上げだけは時間掛り過ぎで焦ったw)
PCのスペックにもよるとは思いますが。
エフェクトも結構増えてたし取り合えず満足ですね。
>>810 d
でもスペック違いすぎて参考にならんwww
>>811 32bitの場合は3Gが上限だったような
>>812 あるぇ?
64bit上で32bitのソフト立ち上げる時は4GB以上のメモリ積んでれば4GBフルに使えるんじゃなかったっけ?
>>813 あれ、64bitの話でしたね 勘違いスマソ
VISTAはOSが700MBとかもってくけど、 4GBは1アプリに対してフルに使えるよ。 Rewireだとさらに4GBいける。 だから8GBでも足りない使い方できるんだけど、 結構がんばっても6GB以上は使うことがないもんだってやってみて気づいた。 でも4GBはすぐ超えてしまうね。
追加。だめだこりゃ。 制作中は設定でエラー無視すればいいけど、 バウンスでバッファ2048にしてなんとか書き出しできたけど。 はっきりいって怖いわ。 いつエラーが出るかわかんないから、Mboxで動くといってもやっぱだめだね。 曲を作ってもファイルにできない恐れあり(笑)。
何度もくどくてすんません。64ビットの軽いまとめ。 他のアプリを立ち上げずにBFD2などソフトシンセを使ったプロジェクト(メモリ使用は4.2GB) バッファ1024で5回ほど連続で書き出したら、結局問題なかったけど怖さはあります。 結局数こなして安定するか見極めないとって感じです。
重いシンセ使いつつバウンスするの怖いよね オーディオ化すれば多少安心 ここでフリーズ無いのが痛いよなあ
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/27(土) 11:30:41 ID:MpyYTGDK
すいません。質問があります。カスタマーセンターに電話して、 バージョン8をインストールしてのですが、Vistaの8のスタート アップガイド(PDF)ってHPにあるのかしら?あったらどーやって 行けばいいのですか?優しいかた教えてください(涙
8のショートカットって変わった? 「R」「T」を押してもズームイン/アウトができねぇ…
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 09:59:37 ID:8Rh7Sf3j
820の方ありがとうございました。 日本語版はまだのようですね!
? デジのサイト、言語切替で日本にしてある?
8にupしたらBFD1.0の音がでない。デジの互換情報ではBFDの1.5が対応ってあったから、BFDもverUp。7.4では動いてたんだけど・・。 したら今度はBFD1.5を立ち上げたら「DAEのメモリが不足うんたら」ってメッセージ。どうしたらいいんだ。さぽせんもう終わっちゃったしだれかたすけてください
質問させてください。 XPのSP2で、LE7.3.1を使っているのですが、midiというか、クリックすらまともに鳴りません。 極端に遅れたり早すぎたり、揺れというやつでしょうか。それ以外には不具合もないので、 Reasonを同期して、そっちのクリックを騙し騙しつかって来ましたが、そろそろ限界で。 テンプレにあるようなウインドウズアップデート、BIOS、ネットワークアダプタのオフなどの 対処をして、一度はまともになりましたが、後日、同じ条件のはずなのにまたグダグダに・・。 色々と調べたつもりですが、まだ見落としている要素などがありましたら、どなたか教えていただけないでしょうか。 インターフェイスはMbox mini、パソコンはDELL inspiron1520、 CPUはcore 2 duoです。よろしくおねがいします。
めずらしい症状だな、なにが悪いんだろう?
>>825 前スレかどこかで書いたことあるんだけど
俺も似たような症状になったことがある。
クリックが不整脈を起こしてるみたいな感じ。
で、俺の場合だけど、USBでパソコンにMIDIキーボードを接続したら、
何故か症状が起こらなくなった。外すとまた症状が起こった。
ちなみにこの件についてデジのサポートにも電話したんだけど、
症状も聞いたことが無いようなものだし、
なんでMIDIキーボードを繋ぐと改善できたかも分からないとのことだった。
1年以上前のことだから今はどうか知らんけど。
これはあくまで俺の体験談だから君も同じ方法で解決するとは限らない。
参考程度に聞き流してくれ。上手いこと治るといいな。
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/30(火) 13:50:45 ID:hdmUOJwT
彼は実家にも帰らずに一生懸命に宣伝してはるねん おまえら、 MオーのUSBキーボード こうたれや
829 :
825 :2008/12/30(火) 23:02:36 ID:Ob9RjAV4
ご親切な返答、ありがとうございました。 どうやら現状で打てる手段は、USBキーボードの購入だけのようですね。 そのあたりの知識も不足しているので、すぐにとはいきませんが、 購入した際には、実際に試した結果をまた書き込ませていただこうと思います。 まあ珍しい問題のようなので不要かもしれませんが。 本当にありがとうございました。
8入れてみた。 前スレであったメモリ1Gの壁を取り払う処置やってみたけど 「Pro Toolsが認識できないコンポーネントがあるため終了します」 って出て起動できなくなったねえ。 だれかうまくいった人、もしくは別な方法で対処できてる人いる? 正直1Gは狭すぎる・・・orz
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 16:11:48 ID:7Fv0PVuU
>>831 直接ドスパラに聞いてみた方がいいんじゃない?
Windowsはどれが動くって断言できないと思ったほうが良い。
デジのサイトに書いてあるもの以外はね・・・
もしくは軍資金もうちょっと奮発してデジストリーマ買った方が後々トラブラ無いと思うが。
デジストリーマは随分快適らしいじゃまいか。
大したスペックじゃないけど値段なりのものはあるんじゃないの?
OSの最適化とかが大きいと思うけど。
それよりデジストリーマスペック9来てたねw
マザーはなんかインテルっぽいが・・・・
早くシステム移行してこっちに報告上げたいんだけど忙しくてなかなかorz
>>824 8にして、BFDをサイトからDLしてインスコしたのであれば、どうやらZIPが
壊れていると言う事でした。
以前ここに情報上げようとしたのだけど、何故か投稿できなかったので。
対処方法としては、現行のバージョンをアンインストール後、再起動。
旧バージョンのBFDを再インストールしなおしてから、もう一度再起動。
旧バージョンのBFDなら動くはず・・?
サポセンに電話して、今の現状だとこれ以外の方法を思いつかないそうで、年明け
してから対応しますとの事でした。
ちなみに、MBox2miniに付属でついてきたBFDで、ドラムセットは3種類、
8にバージョンアップ後の新しいバージョンだと、6種類使える?そうです。
我が家の環境は、Vistahome32bit、メモリ2GのQ6600。
>>830 8で試すとは乙です勇者殿。
俺は7.4でしか試してないけど
あまりソフトシンセとか使わないからよく効果がわからんw
8で1GB解除出来たらかなり魅力的ですな
vista sp1に対応したからインスコしてみたけど
今んところ中々サクサク。
でも32ビットだからXPの方がもっと快適なんだろうか・・・
Vst To Rtas Adapterで追加したプラグインをフォルダ別(ProTools内の)に分けることはできますか? 最低限VSTとVSTiで分けたいんですが…。
836 :
824 :2009/01/01(木) 13:50:19 ID:xnY5cQKb
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 21:26:26 ID:C5tzmndZ
vistaで開けないファイルをつくん乗ってどうすんだったっけ
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/02(金) 01:52:18 ID:iM0PshwV
ぶっちゃけ、 デジストリーマ買うのばかばかしい そんな金があったらマックを買うよ。 WINDOWSとは金をあまりかけたくない人が使うもの。 デジストリーマーなんて売らなくていいから 推薦コンピュータのスペック詳細を教えてほしいところだ CPU名、チップセット名、マザーボード名、ビデオカード名、 ファイヤーワイヤーインターフェイスカード名、 これらをリサーチして教えても決して損はしないだろ。 メーカーとしては売り上げが上がればいいんだろ 推薦スペック公開で PTLEの売り上げもアップグレード者数も上昇するだろ。
>>839 ドスパラに買う振りして色々聞きにいけば良いんじゃね?
さりげなく型番聞いたりとかできると思うけど。
>>839 推奨っつーか、動作確認済みのPCやチップセットはデジのHPに書いてあるだろ・・・
ただし確認済みで動くっていうだけだ。
ちゃんと動かしたいならOSを最適化したり物によってはBIOSも弄らなきゃいけないかもしれない。
OSの最適化だけで随分動きが違うからね・・・
自分も必要ない機能はがんがん切りたいけど知識不足であまり踏み込めないでいる。
でも、WindowsでPT快適に動かしたいなら、ほぼ確実に色んな機能犠牲にする事になるから
Mac買った方がいいよ。
取りあえずデジに聞いてみれば良いさ。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/02(金) 10:28:17 ID:RHvb5W7/
12月にMBOX2FACTORY新品で買って7.4にアップしたけど、まだ8.0のアップメール来ないよ 。7.4へのメールは登録と同時に来たけど。正月だから来ないのかな。 8.0は手動でながしてるの?
8がすでに割れに・・ すげーはやいなぁー 楽しみダニ!!
俺は正規ユーザーだが、割れでもがっかりするだろうなという気がする。非常にw ましてや正規ユーザーの悲しみは(ry
>>844 おっ!きみのIDおもろいやん、8ってそんなにひどいのかぁー、あと1時間でインストール開始できそうダニ、わくわくするお
>>846 割れたい人は何を言っても割れると思うんでそこは何も言わないが、
正規で心からがっかりしている奴(多数)の事も少しは察してやれ。
その位の優しさは持った方がいいぞ。
ダウンロード板とかそういう割れ系のところやらフォーラムでやってくれ。
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/02(金) 23:01:29 ID:m5za1YTW
どんなに推薦環境を整えたところで、きちんと動くかどうか イチかバチかなのがPTLEクオリティ。 バージョンが変わるたび PCが変わるたび 神様に祈るより他ない。 そして、他のDAWソフトに比べて高確率で涙を飲むのだよ・・・。
>>847 すこしでもいいとこあるんじゃないのかなぁー? もしかしてぜんぜんダメってことないよね。
譜面機能とか宣伝されてたけど、そこに期待してるんだが・・ そこもダメってことないよね・・
譜面だけすごくいい。 機能はともかく、見やすいのがこれほどいいとは思わなかった。
そしてこの世に神など決して存在しない事を判ってしまうLEユーザー(ry
よーし,今からインストールだ!!!
いままで使ってたプラグインとか普通に使えたけど、割れ対策されてるやん、こらあかん・・
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!! スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_ スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/' "\' /". | | スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< うおおおおおおおおおおおお > スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _ _ _ _ _ ___| ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ スコココバシッスコバドド`へヾ―-― ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
みなさん おやすみなさい・・・ /^ヾo ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○ ‖(⌒(´・ω・`n ‖ .‖ /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i _,.(~ ̄  ̄ ̄~ヘ, | ! (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.'' }i | ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::." 丿
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 01:32:09 ID:UD2eRi7f
Cubaseスレでも同じ質問したのですが、 あまり詳しい人がいないようなのでここにコピペします。 誰か WIN XP sp3、CUBASE4、DIGIDESIGN DIGI 002R で歌やギターを録音している人いますか? DigidesignのハードウェアはPT系列以外とは相性が非常に悪く、 たとえCore AudioやAsioでフォ−マットとしてはコンパチと言われていても 実際に一緒にするとトラブると聞いていますが、 この組み合わせは可能ですか?
ドラム譜やタブ譜に対応してないのは、AvidがSibeliusを持っているかららしい。 差別化っていうことですな。 バンド譜も作れない中途半端な楽譜機能をつける余力があったら‥‥(ry
初心者です。 pro tools LE Mbox2を導入しようと思っていますが自分のPCで動くのか不安です。 PCは hpのPavilion Notebook PC dv6200 CPU インテル® Core™2 Duo プロセッサT5500 (2MB L2キャッシュ、1.66 GHz、667MHz FSB) メモリ 2G チップセット モバイル インテル® 945PM Express チップセット OS Windows Vista Home Premium 32bitです。 この条件で動きますか?? 詳しい方もしくはWIN機でpro tools動かしている方ご教授ください。
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 02:36:47 ID:UD2eRi7f
色々な方法で試しましたが、 Windows XP3 と 002R と CUBASE4 を一緒に使うことは出来ませんでした。 Cubase SX3の時代にどこかのサイトにCubaseとDigi002Rは 相性が悪いと書いてありましたが、本当のようですね。 002R は LOGIC PRO7 でも使うことは出来ませんでした。 CORE AUDIOであれば他のDAWでも使えるとか、 全く当てに出来ません! DigidesignのハードウェアはPTやPTLEでしか使えないのでしたら 最初からそのように公表するべきだと思います!!!! もう二度と002Rを使いません!!
>>860 まぁ、もちつけ、そんなのあたりまえじゃん。冷静になって考えてみようよ。
>>859 945はNGだったろ、みんなもっとよく調べようよ。
>>857 >>860 いろいろな方法を小一時間程度で調べられるかなぁ・・・。
とりあえずオレは歌とギター程度の録音はできてるから。
かといってDIGI002RをCubaseに使おうとは思わないけど。
ファームウェアのバージョンとドライバがちがうんじゃん?
>>860 俺のPCは使えてるよ、あんたの知識不足
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 05:03:54 ID:UD2eRi7f
>>845 お前の気持ち痛いほど良く分かる!!!
>>859 PTLEのハードウェアはPTLE以外のDAWではまともに使えないんだぞ
確かにPTLEの音質は他のどのDAWよりフラットで癖がない!
だが、プラグイン、トラック数、
オーディオインターフェイスが他の音楽ソフトではまともに使えない
という制限があるんだぞ
フラットで癖のない最高の音質のために
プラグインシンセの数も
プラグインエフェクトの数も
トラック数も
プラグ殷賑背を使用した作曲の効率の良さも
犠牲にする覚悟は出来ているのか?
プラグインの少なさに耐え切れずPTLEから他のDAWに乗り換えたら
オーディオインターフェイスを買い直す必要があるんだぞ。
よく考えてから決めろよ。
フラットで癖がないようにしてるような音質だよな。 意味わかるかな
>>867 自宅でスタジオで採った音を持って帰っていじれるのがいいのよん。
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 06:27:51 ID:UD2eRi7f
スタジオと同じプラグインを買えばの話だろ WAVES GOLD BUNDLE 20万円 ソフトシンセ 10万円 これでやっとロジックやキューベースと同じ作業が出来るだろ オーディオトラック数は少ないけどな。
どのDAW使おうがWAVES無いとスタジオと同等なんて無理 ソフトシンセはあってもなくてもどっちでもいい MIDIで動かすならあとで入れ替えればいいし
代理店は自重しろよ。いい加減。 どこのスレでもわざとらしいんだよ。
8にしてみた けっこう機能とプラグインが増えてて覚えるのがめんどくさそう でもとりあえずなんか画面が狭くなった印象 でかいモニターがほしくなった。もしくはデュアルにしたい。
shift + スクロールの横移動が遅くなったな というか行ける距離が短くなった これ設定変えられないの?
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 15:17:15 ID:UD2eRi7f
>>865 っと工作員が必死なようですが、
もし本当でしたら
使用環境を教えてください
本当に002Rが他のDAWで動いてるんでしたら、でいいですがね
OS:
OSのバージョン:
CoreAudioDriverのバージョン:
使用DAW名(PTやPTLE以外):
DAWのバージョン:
かわいそうだから言ってあげるけど ID:UD2eRi7fが一番工作員っぽいよ・・・
>>874 うちも全く問題なく動いている
CPU: C2D E7200
MB: ASUS P5B
OS: XP SP3
Driverのバージョン:8(それ以前のバージョンでも問題無し)
使用DAW名: CUBASE SX3.1.1.944
1394カード: 玄人志向PCI-EでTIチップのやつ
もう何年も使ってるけど問題が出たことは無い
RMEのMULTIFACEと両方持っていた時期もあったけど、どっちかが重いということはなかった
今はTCのKonnekt24Dをサブで持っているが、こっちの方は002Rより処理が重くなる
ID:UD2eRi7f ↑ イタイなこいつ…
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 20:04:32 ID:UD2eRi7f
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 22:46:09 ID:k07ZxiSG
初歩的過ぎる質問ですいません。。 M box2とミキサー(Vestax VMC-185XL)を繋げたいのですが、 オススメのコードなどありましたら教えてください。
>>879 とりあえずカナレのシールド買っとけば?
香理奈をシールドでしばりたい、ところでPT8になってからセッションが正常に終了しないのだが?なんで?
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 02:37:30 ID:8QSzq4Dv
Mbox2を使ってるんだけど、 不注意で床に落として以来、Mbox2側のUSBポートがぐらついて接触不良気味。 しかも自分で何とかできるかなと思って少し弄ってしまった。 結局状況は変わらずというかもっと酷くなっていって、 リア・パネルを外そうとネジを全部外して、パネルとカバーに傷がついた。 あとUSBポートが少し奥に凹んでいたので引っ張り出そうとピンセットで弄ったら ポートのプラスチック部分がささくれだってしまった。 これって修理してもらえるのかな。 なんかもう技術者さんごめんなさいな有様なのだけど。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 10:10:52 ID:KG+BdSWP
>>883 アメリカンコメディみたいだなw
元に組みなおしたらネジが数本余ってたとか?www
有償なら修理してくれるんじゃないのかな。
よくわからんけど。
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 13:34:56 ID:8QSzq4Dv
>>884 ネジは全部あるんだけど、そのうちの一本が中折れしたみたいで
それを回すと空回り、Mbox2を振ると中からカラカラと音が聞こえる。
有償も覚悟の上なので、近いうちに申し込んでみるわ…
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 14:38:50 ID:RKq/S9qE
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 16:05:00 ID:RKq/S9qE
市場最安値8トラック録音、CLASS Aの太い音の出るプリアンプ搭載、
CUBASE LEその他ソフト付属
(コンピューター内のIEEE1394カードに使われているチップに注意)
PreSonus / FireStudio
【26×26 FireWireレコーディング・システム 】
99,800円送料無料
付属品
ソフトウエア
Steinberg Cubase LE :レコーディング、シーケンス、制作ソフトウエア
Sonoma Wire Works - Riffworks Jr.
ヴァーチャル・インストゥルメント
Propellerheads - Reason Adapted PreSonus Edition
FXpansion - BFD Lite
Applied Acoustic Systems Lounge Lizard Session, Ultra Analog Session
プラグイン
Wave Arts TrackPlug LE, MasterVerb LE
IK Multimedia - Amplitube LE
Wave Machine Labs-Drumagog LE
Audio Damage - FuzzPlus2, Filterpod
Cycling'74 - Pluggo Jr. with Average Injector, Chamberverb, Feedback Network, Filter Taps, Generic Effect, HF Ring Mod, Jet, Limi, Nebula, Resonation, Resosweep, Spectral Filter
Camel Audio Camel Crusher、 Distortion Compressor plug-in
オーディオ・サンプル素材、MIDIループ
Discrete Drums- PreSonus Sampler:2GB以上のドラムループとサンプル
Keyfax- Twiddly Bits:ドラマーによって制作された100 MIDI ドラムループ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/key/dtm-ps-firestudio-2626.html
>874 Q6600 DG33BU WinXPsp3 Nuendo3.2 DIGI002R バッファ128で普通に安定してます。 1394カードは玄人志向PCI-EでTIチップのやつでもマザーのやつでもOKでした。 あと、古いPentiumMのHITACHIのノートを持ってますけど、 CPUの能力的にPTLE7.4はなぜか駄目でしたけど、 NUENDO3.2は大丈夫でしたよ。 もちろんDIGI002Rackの話ですよ。 ちなみにi-tuneはファームウェアを最新のにしないと駄目でした。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 22:06:05 ID:gJMNmAU3
M-BOX2落として壊れたらデジに送って2万円で新しいの戻ってきた
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/06(火) 15:39:12 ID:Kj+AgoAQ
>>884 >ネジは全部あるんだけど、そのうちの一本が中折れしたみたいで
>それを回すと空回り、Mbox2を振ると中からカラカラと音が聞こえる。
>
>有償も覚悟の上なので、近いうちに申し込んでみるわ…
俺は一本だけあるんだけど、長すぎるから、硬くても中折れするんだよ
それを(Tの字になり乗って)回せない事はないが、 とにかく〜〜 回すと疲れるんだよ
前後に振るとペチペチって音がするんだよ
PT7でもあったパッチとかフロッピーオフるとか当てる必要あるんじゃねーの?
MBOXとかって他のDAWソフトでも録音や再生出来るんですか? あと逆にRolandとか他社のインターフェースでProtoolsLE使うとか。 (MBOXつないでProtools起動出来るようにしといて、録音だけRoland的な) 今使ってるソフト(Sonar6)との併用でProtoolsも使ってみたいので購入を 検討してるのですが。。。
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/07(水) 15:07:41 ID:iwwlK5je
>>893 他社のインターフェースを使うのは不可だけど逆は可能
895 :
893 :2009/01/07(水) 15:56:53 ID:SRjpD3AC
すいません、間違えました。 MBOXではなくMBOX 2 miniです。 MBOX 2 miniでも同じでしょうか?
全製品同じ
897 :
893 :2009/01/07(水) 16:20:39 ID:SRjpD3AC
ありがとうございます!
マジ? 俺も持ってるけどPTLE以外じゃ入力装置として選べないんだが、 これは俺の環境がおかしいのか?
XPではほかのDAWでもいける
俺のはXPなんだがPTleオンリーなんだよなあ・・・
ASIO Digidesign Driverを探して入れなさい。 最近はPTのインストールで勝手に入るけど。
>>901 それの7.4がPTと一緒にインストールされてるんだけど・・・
>>902 たとえばPTLEにオマケでReasonとLiveの下位バージョン付いてくるじゃん?
それもダメ?
有難う。 後で試してみる。
ゴメン、解決した。 他のデバイスと違ってASIOでないと認識出来ないのね。 他のソフトも設定をASIOにしたらデバイスのリストに表示された。
ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ
ほんとズコーだよな
908 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 16:06:27 ID:uVGfNdMB
909 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 01:29:37 ID:YU3GdHfr
なぜかPT8にしたらBFDが認識しなくなった 7.4に戻してBFDも再インストールしたがだめだ
PT8だとAddictiver Drumはウィンドウの座標ずれてるっぽくてまともに使えない
PT8 M-powerdです。 DAEのメモリー不足と表示され、BFD Liteが立ち上がりません。 他にも、VST-RTASで追加したVSTiも同様に立ち上がりません。 同じ症状の方いらっしゃいますか?また、解決策はありますか?
えーーーー!!!BFDもぜんぶ普通に使えてるが?????
うちも問題なし
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 00:09:29 ID:XzWY2UsN
元のBFDにしても立ち上がらない(泣)
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 00:10:42 ID:XzWY2UsN
ちなみにダウンロード版です
918 :
911 :2009/01/11(日) 09:30:30 ID:ZXtrM/3A
CPUはAthlon64X2 2.0GHzで、メモリは3GBです。
919 :
911 :2009/01/11(日) 09:41:13 ID:ZXtrM/3A
OSはXP Homeです。
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 18:11:09 ID:r5EVPJkl
4band eq3がプラグインのリストに表示されないけどなんで? 1バンドと7バンドは表示されているのだけれど。
921 :
京都の大学生 :2009/01/12(月) 09:47:47 ID:nnJ4vQi3
今朝パソコンの電源を入れたら、音が出なくなっていました。 画面右下のスピーカーの絵の所には×が出ていますし、そこをクリックすると 「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」 と出てきます。 You Tubeなど音声の出るサイトはすべて音が出ません。 パソコンはVAIO typeNで、 OSは Vistaの Home Basicです。 この状況の解決方法をご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 16:26:26 ID:Qb7knagi
ターンテーブルからM box2経由でレコードの音を録り、 それをPro tools上でMixし、Mix CDとしてCDに焼きたいのですが、 レコードから音を録る、Pro tools上でMixはどのような操作を行えばいいのでしょうか? また、PCにあるWAVE形式音源は、pro tools上で使えますか?
>>923 そんなことは調べるか、買った後マニュアル読めばわかる
それよりPTはオフラインバウンスついてないから、ほかのDAWにしたほうがいいんじゃない?
5分程度の曲なら待てるが、60分とかはキツイぞ
>>923 WAVE音源は扱える。
・・・が、
>>924 に同じく、CD焼き機能がついている他のDAWソフトを薦める。
>>923 何をしたいのかよく分からない・・・
ターンテーブルからはライン出力。
M-BOX2ってステレオ入力あるのかいな?
ハード見る限り無さそうですな。
駄目っぽいから、ステレオ出力をがんばってLRに分けれ。
M-BOXへはLR(2トラック)でライン入力。
録りは2トラックをREC状態にすれば録れるんじゃない?
Pro tools上でMixって曖昧すぎて何を説明していいか分からん。
WAVE形式は基本使えるはずだけど。
ターンテーブルからの録音はもっと上手い方法分かる人居たら、説明してあげてくだされ。
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 17:02:06 ID:Qb7knagi
>>924 オフラインバウンスとは何でしょう?
ぐぐったところ
<<実時間再生しないとバウンスができない>>
と出たのですが、バウンスができないの意味が良く分からないです。。
>>925 SONAR 6leなどでも大丈夫でしょうか?
>>926 レスありがとうございます。
マニュアルをもっと読んでみます・・。
バウンスはマスターをファイルとして出力すること CD焼き機能はいらないんじゃない? フリーソフトでできるじゃん
>>927 あ〜釣りじゃねぇんだな。
日本語が残念な人でスマソ。
>レコードから音を録る、Pro tools上でMixはどのような操作を行えばいいのでしょうか?
ここだけ答えれば良かったのか。
というかCD焼き機能がついてるDAWなんてあんの?
>>931 ACID
わざわざACIDで焼かないけどね。w
>>931 Samplitude, Pyramix。
あとLOGICにはWave Burnerという別アプリがついててそれを使えば焼ける。
934 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 10:00:58 ID:rNPNpbK1
>>933 LogicはMacだからここの住人には役に立たない情報かも
ProTools8新機能ガイド日本語版ってある? allview見ても英語版しか無いような気が・・・
thx、自力で見つけられなかったぜorz ところで8の話題が全然出ないね ちょっとインスコしてくる(´・ω・`)
>>934 >Samplitude, Pyramix。 はWindows用だろ?jk
939 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/14(水) 07:45:42 ID:aLv/jirM
>>938 だから「Logicは」と言ってる訳だが
よってたかっていじめかよ! 大人げないな!!!!!!! w
再生止めたときにカーソルが ・再生開始位置までもどるか ・そのまま停止位置に留まるか ってどこで設定するんでしたっけ・・・orz どなたか教えてください
>>942 初期設定に決まってるだろ!
ちなみに、停止のショートカットを覚えると幸せになれるかも。
通常はカーソル位置で止まるようにして、再生開始位置に戻りたい
ときは、テンキー0を押せばいい。
漏れはノートPCなので、Vキーに割り当ててるけどね。
945 :
944 :2009/01/15(木) 03:40:59 ID:MNCla9+/
↑すまん、Cubaseと勘違いしてしまった。(大汗)
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 07:45:41 ID:4ksn18Sh
PT8導入なり。 ぬお!!ベロシティいじりやすい!! 実務PT一本でイケるかと本気で打ち込みやってみたが、 MIDIのタイムコンプレッションできねーぢゃん・・・ やっぱつかえねぇ・・orz
>MIDIのタイムコンプレッション リージョンをブロックにしてトリマーツールでできるような気がする
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 08:01:32 ID:4ksn18Sh
あ、トリムでできた・・すまそ。
オフラインバウンス フリーズ 遅延補正 はPT9くらいですかね?
>>950 出路が空気嫁ば8の小数点upで
どれか一つぐらい実装して9でついに全部実現とかあるかも。
この話題出ると毎回ネガな流れになるけど
本当に全部装備させれば
ブランド力がハンパないんだから
バカ売れで出路はウハウハのはずなのにね。
まぁTDMやらスタジオやら
そうもいかない大人のしがらみが色々あるんだろうけどw
NAMM2009でデジがPTLEに何か革命的なことをおこさなければ、 おいらPTLE関係は売ることにします。
>>950 せめてオプション課金にでもすりゃいいのにね
そんなにむつかしい技術じゃないだろう
あと、もっと軽くしてほしい
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 12:13:44 ID:Cs92vnAq
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 12:38:37 ID:I6yNurO7
表示(V)の「V」って何? お気に入り(A)の「A」って何?
表示はViewだろうけど お気に入りは分からんな
お気に入り(^A^)
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 13:33:44 ID:I6yNurO7
>>956 サントス!
お気に入りはfavoriteだけどファイルで(F)使ってるから2番目の文字(A)かな?
と自答してみる
実際問題、TDM無しで、LE&他のソフト併用でも支障ないので、 景気の悪い情勢では、気前良くTDMに資金を出す所は確実に減るとは思う。
960 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 15:09:57 ID:5ywRlf/d
>>959 俺は仕事で使ってるけど多くても同時に2chしか録音しないので
002にTASCAMのDATをADにしてる これで音質的にも十分だと思う
protools LEからcubaseに移行しようと思うんですが 今digirack 002を使ってるんですが、これをcubaseで使うのはNGでしょうか? 以前の書き込みで音が悪くなるとか見たんです それで一応ググってみたんですけどそのような情報がなかったもので 自分の検索の仕方が悪いだけかもしれませんが。
8入れてちょっと触ったがプラグイン随分増えたなぁ AIRが良い感じだな、ひとつ気に入ったのがあった
vista32bitメモリ2Gで8入れた人いる?快適?
昔xp2Gで使ったことがあったが厳しかった 簡単なMIXくらいしか出来ないと思っていい
いや、7.4は普通に使えるんだ C2Dだしね・・・
7.4比較なら同じ位だと思う、心なしか軽くなったような気もする…
そっか、ありがとう
968 :
946 :2009/01/16(金) 05:52:52 ID:OrE2SO4M
みんなフルダウンロードしてるの?
>>961 普通に使える
でも、元々そんな音良くもないから
別に買ったほうがいんでね?
PT8、MIDIを鳴らすときにモタつきます。 システム使用状況を見ても、10%程度しか使用していません。 アップデート当初は何も問題なかったのですが、最近になってこんな症状が出てきました。 何が原因でしょうか? スペックはAthlon64X2 2GHz、メモリ3GB、OSはXP Home Edition SP3です。
971 :
970 :2009/01/16(金) 16:27:34 ID:H/5u7zNu
ソフトシンセよりハードシンセの方がモタつく量が多いです。
vistaでLE7.4使ってます。 ギターをライン録りしてたのですが、 急にギターを弾いた瞬間のスピーカーから出る音の誤差が出ました。 ギターを弾いててやりにくくなりました。 あと、AmpTube使用してるのですが 使用するとギターの生音がまだ消えないのですが 消すことは可能ですか? これは、ギターから出るものじゃなくてスピーカーから出てます。 どなたかお願いしますorz
ごめん
スレ違いだった、、
違うとこで聞きます、、
>>975 ありがとう ダメぽいのか、、
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 00:30:19 ID:qaLXnGCb
なんだかわかんねーけど バカばっかだな
>>977 バカが背伸びして使おうとするからな。ミクシィのコミュとか、もうね
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 01:08:42 ID:7GEv2ATs
何だかんだ言ってもプログラマーが一番馬鹿な気がするぞw
AmpTubeを使用して録音していたのですが、 弾いている際に、エフェクトをかける前の生音が 残ってしまい、とても弾きにくくなっています; 生音を消したいんですが、分かりません; どなたか解決策を知りませんか? 上にもある「かけ録り」について調べてみたんですが、 消す方法は分かりませんでした;
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 18:09:45 ID:BHVIKzfN
>>981 ハードは? Mboxと002、003では違うぞ
>>982 Mbox2 mini を使用していて、
パソコンはvistaです!
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 18:55:48 ID:BHVIKzfN
>>983 [Mix]のつまみを左に回し切れば生音は消えるはず
ただMbox系だとレイテンシーが凄いからバッファーを最小にしてもしんどいかもしれん
だとしたら外部エフェクターで歪ませてから入力するしかないな
後で歪みを調整したければ軽めにしておいて録音してからAmpTubeするのもありだけど
>>984 ほうほう…。
試してみます!本当にありがとうございます!
何かLEを理解できそうな本など売ってあるんでしょうか?
クリックのテンポを変えたりなど分からない操作がたくさんあって
人に聞くより勉強した方が良いと思うので、あれば勉強したいです;
本当にありがとうございました!m(_ _)m
マニュアル読めばわかること
マイクをXLR端子に変換してmbox2miniに繋ぎたいんですけど、 変換プラグなどありますか?
_,....、、、、、、、...,_ ,..::'"´:,:'゛´`ヽ,:'゛´`ヽ`'::、 /:::::;:、-i ^ l ^ i‐- ;ヽ, /:::::;: '´‐-、`'ー''(´`)ー" ''゛´ ヽ;', i':::::/ , -─‐- | ニニ ̄ }.i! {:::::i i`''ー- 、..,,,,,___|__,,,,..、‐i゛ i .i::::!. ', ______ / / ,..., .ヽ::、 ヽ,´ `゛ヽ, ,/./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i゛ iー"゛'ゝ、.,,_`'‐、.,,___,,...ゝ'",./ ばっかじゃねーの〜? `;ー''ゝ:::::::::::,二M=w-、‐=''"´ \_________________ / ○/:::::::::/´ ゝソ/\..., '、__,..!,{::::::::::{ 「`゛゛'''ー-、/`'( ) `ヽ::::::::`::.,''ー--,/ `"´ (`'ー--‐゛<"´ `'‐---‐'
989 :
970 :2009/01/18(日) 22:58:32 ID:8e+/LuTp
970の件でデジに直接問い合わせたいのですが、 公式サイトには電話とFAXの連絡先しか記載されてませんでした。 メールでの問い合わせは不可能なのでしょうか?
うわっPT8はMIDIトラック上のスマートカーソルの動作が変わってるじゃないか・・・これはクマった
次スレおねがいします
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
cubase5には標準でピッチ補正ツールが付くそうですね PT8はリージョンの非破壊ピッチ変更 この違いorz
だからPTLEはQのフルバージョンの比較対象じゃないんだってば。 PTLEの比較対象はQのLEとかソナLEとか路地EXとかなんだってばよ。 Q5のフルバージョンよりも7-8年遅れてるんだよ。
999 :
999 :2009/01/21(水) 01:49:56 ID:gbdYXqwf
999
業界標準にあぐらをかいて怠けてるからだよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。