【音家】サウンドハウス Part4【個人情報流出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz

サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/

前スレ
【音屋】サウンドハウス Part3【個人情報流出】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207287433/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:09:57 ID:WyTPJ+LN
個人情報の流出について

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。
この度、弊社が運営するインターネットショッピングサイトの顧客データに外部からの不正アクセスがあり、お預かりして
おりましたお客様情報の一部が流出した可能性が極めて高いことが、判明いたしました。
誠に遺憾ながら、お客様には多大なご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたこと、深くお詫び申し上げます。



1. 概要

弊社が運営するインターネットショッピングサイトにおいて、過去に購入されたお客様情報の一部が流出しているのでは
とのクレジットカード会社からの指摘を受け、セキュリティ対策を専門とする第三者機関に調査を依頼したところ、外部
からの不正アクセスによりカード情報を含む個人情報が流出した可能性が高いとの報告がありました。
流出の経路としましては、中国からのアクセスが確認されております。これに基づき、直ちに警察当局に被害届けを提出、
経済産業省指定機関へ届出をすると共に、クレジットカード会社と連携を取りながら対策を講じております。

2. 流出した情報について

2007年1月1日〜2008年3月22日までに新規会員登録を行ったお客様のデータ、総数122,884件の内、最大97,500件まで
下記のデータが流出した可能性があります(内カード情報保有データ27,743件)。・お名前  ・フリガナ  ・性別  ・生年
月日  ・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)
注:クレジットカードのパスワードにつきましては、弊社ではデータを保持していない為、流出の危険はありません。
また、ご住所、お電話番号に関しては、調査の結果、流出の形跡はございませんでした。
3名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:10:19 ID:WyTPJ+LN
3. 現在の対応状況

セキュリティ対策を専門とする第三者機関からの提案に基づき、以下を実行しました。 ・WEBシステム構成の再設計 ・
侵入経路を遮断する不正侵入監視機器の設置・セキュリティ管理対策委員会を設置 ・24時間体制の不正アクセス監視
・ファイヤーウォールのアップグレード ・不正プログラムの除去  ・データベースからカード情報を削除

4. お客様へのお願い

サウンドハウスのログインパスワードにつきましては、ログイン時に必ずリセットするような仕組みに変更しておりますので、
次回ログイン時に再設定をお願いします。
その際、クレジットカード会社で使用しているログインパスワードとは異なるパスワードを選択してくださいますようお願い
致します。
万が一、お客さまのカード情報が第三者に不正利用され被害が発生した場合には、お客さまのご負担は一切ございません
ので、ご安心いただきますようお願い申し上げます。

お客様には、多大なご心配とご迷惑をおかけしたことにつきまして、深くお詫び申し上げます。
今後ともお客様に安心してご利用いただけるサービスをお届けできるよう、全力をあげて取り組む所存でございます。

****************************************************************************
■本件に関するお問い合わせ特別電話窓口■
サウンドハウス お客様相談窓口
7日(月)〜13日(日) 10時〜22時 (以降通常通りの営業時間となります)
電話番号:0476-22-9346 0476-22-9333 メール:[email protected]
****************************************************************************
4名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:15:09 ID:dDHCcKJo
スレ立て乙
5名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:16:13 ID:Kt5c/Po1
い、今 NHKニュースで流れたよ(笑)
6名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:19:40 ID:9pA/vhAI
(´・ω・`)やあ まずは落ち着いて欲しいんだ。
7名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:22:23 ID:2wn5cBsI
サウンドハウスの顧客情報なんて価値あるのかよwwww

俺の情報だぜ、クラシックプロのケーブルを8本買った41歳だ。
もっと知りたければ教えてやる。
8名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:27:23 ID:TC7vCBIj
住所、氏名、電話番号、メールアドレス、パスワード、カード番号、名義人、有効期限を教えてくれ。
9名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:29:56 ID:dxU6C6ha
この先音家を使う気がしなくなった
10名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:30:25 ID:xQ2LQhoQ
これ、結構大変な事だと思うんだが…
11名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:33:06 ID:oDBy1D+z
とりあえず対象外メールが届いて一安心。

音家の利用客が意外にも多いことを知って驚いたわ。

>>7
クラシックプロのケーブルについて感想よろ
12名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:33:15 ID:V3QNDSQM
通販で楽器を買ったことなかったから知らなかったんだが、
ベースとかを買うとメーカーが楽器店に送る際に使うダンボール
に入ってくるんだよな。以外に貴重そうだからとってあるw
13名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:33:36 ID:X026tBwK
これまでのまとめ

・実際にカードの不正利用をされたのは極一部の利用客のみ
・サウンドハウスの対応が遅れたように見えたのは、確実正確な情報のみ伝えるため
・WEBで流出したことを公開するなど、サウンドハウスの誠実な対応が光る
・流出はハッキングによるもので不可抗力、サウンドハウスに非は無い
・利用客は二次的で間接的で潜在的な被害者にすぎない
・利用客には、迂闊にもネットでクレカを使ったという重大な過失がある
・一番の被害者はサウンドハウス
・普段からお買い得なのに、今なら3%リベートキャンペーンで更にお買い得
・情報が漏れたのはたったの9万人
14名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:34:31 ID:oDBy1D+z
>>13
神対応!!
15名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:34:55 ID:RKQ+iP1X
>>7
N O  T H A N K  Y O U

  /\___/\
/ /    \ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
16名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:37:23 ID:9bLVX64b
これまでのまとめ

・実際にカードの不正利用をされたのは極一部の利用客のみ
・サウンドハウスの対応が遅れたように見えたのは、確実正確な情報のみ伝えるため
・WEBで流出したことを公開し、利用者の負担が無いことを保証など、サウンドハウスの誠実な対応が光る
・流出はハッキングによるもので不可抗力、サウンドハウスに非は無い
・利用客は二次的で間接的で潜在的な被害者にすぎない
・利用客には、迂闊にもネットでクレカを使ったという重大な過失がある
・一番の被害者はサウンドハウス
・普段からお買い得なのに、今なら3%リベートキャンペーンで更にお買い得
・情報が漏れたのはたったの9万人
・犯行の手口はSQLインジェクションという特殊で高度なハッキング手法で、防御は不可能
・クレジットカードの再発行は過剰反応
17名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:37:44 ID:EUcdw6Yr
お詫びのメールが同じ内容で
4日連チャンで着ているんだけど
お詫びする気あるのか?
誰に送ったかすら管理できていない気がする
18名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:40:22 ID:FrdIFW/M
ここ?

ウチにもメール来てビックリだったけど、
どうやら漏れてないって話らしいので安心した。
ネットって怖いな。
クレカ決済も考え直さないと。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:41:05 ID:5mWmjkiz
>>16
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
20名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:41:08 ID:h1FuSd6g
ニュースが流れた時期くらいからスパムが日に20件ほど来るように
なったのだが、音屋からお客様の情報は流出しておりませんメールが来た...
21名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:41:54 ID:Xne7UVze
メールが来たけど、オレの場合大丈夫みたい。

尚、このお知らせの宛先となっているお客様の場合、今回流出した情報の対象者では
ないことを第三者機関の調査により確認しておりますので、ご安心ください。
(中略)
クレジットカードのパスワードにつきましては、弊社ではデータを保持していな
い為、流出の危険はありません。また、ご住所、お電話番号に関しては、調査の
結果、流出の形跡はございませんでした。

なのでまぁとりあえず放置。
オレは結構楽観的なんだけどな。
何か有ればカード会社の保障が有るし。
22名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:42:08 ID:1uCfaPp/
>>20
気のせいだ
23名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:42:33 ID:PSTqxFRZ
サンドハウスは白人が聞き間違えて勝手に呼んでただけで
本当はサウンドハウスとか。
最初の砂を取り扱ってたのはなんだったんだよ…。
24名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:44:05 ID:1uCfaPp/
なに言ってんだおまえ
25名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:44:53 ID:wLel0qkn
400 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/04/07(月) 22:03:22 ID:8Cxiz0O10
サウンドハウスって前にも侵入されたことあるの?
なんか中国語のサイトで名指しして、進入方法載せてるところがあるっぽいんだが。
ttp://i.mop.com/zcdream/blog

ttp://i.mop.com/zcdream/blog/2006/08/24/2161344.html


あと、ここは進入できたサイトの一覧か?
ttp://www.zone-h.com.cn/index.php?mode=&type=&key=&page=17
こっちも進入先のシステムとか、スクリーンショットとか載ってるっぽい。
数ページいくとsoundhouse.co.jpもあるはず。


どちらのサイトもなんか仕込まれてるかもしれないので、自己責任でどうぞ。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:46:23 ID:pJ4zVahD
2ちゃんで指摘されてようやくメールに日付と責任者名入れたのか?w
271/3:2008/04/07(月) 22:48:02 ID:gBE3P4NR
今日の昼前にメールきてた。さて、どうしよう、、
ーーーーーーーーーーーー
2008年4月7日

お客様各位

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。
この度、弊社が運営するインターネットショッピングサイトの顧客データに外部から
の不正アクセスがあり、お預かりしておりましたお客様情報の一部が流出した可能性
が極めて高いことが、判明いたしました。
誠に遺憾ながら、お客様には多大なご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたこ
と、深くお詫び申し上げます。

               記
1. 概要

弊社が運営するインターネットショッピングサイトにおいて、過去に購入されたお客
様情報の一部が流出しているのではとのクレジットカード会社からの指摘を受け、セ
キュリティ対策を専門とする第三者機関に調査を依頼したところ、外部からの不正ア
クセスによりカード情報を含む個人情報が流出した可能性が高いとの報告がありまし
た。流出の経路としましては、中国からのアクセスが確認されております。これに基
づき、直ちに警察当局に被害届けを提出、経済産業省指定機関へ届出をすると共に、
クレジットカード会社と連携を取りながら対策を講じております。
282/3:2008/04/07(月) 22:48:42 ID:gBE3P4NR
2. 流出した情報について

2007年1月1日〜2008年3月22日までに新規会員登録を行ったお客様のデータ、総数
122,884件の内、最大97,500件まで下記のデータが流出した可能性があります(内
カード情報保有データ27,743件)。
・お名前 ・フリガナ ・性別 ・生年月日
・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード
・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)
注:クレジットカードのパスワードにつきましては、弊社ではデータを保持していな
い為、流出の危険はありません。また、ご住所、お電話番号に関しては、調査の結
果、流出の形跡はござ
いませんでした。

3. 現在の対応状況

セキュリティ対策を専門とする第三者機関からの提案に基づき、以下を実行しまし
た。 
・WEBシステム構成の再設計 ・侵入経路を遮断する不正侵入監視機器の設置
・セキュリティ管理対策委員会を設置 ・24時間体制の不正アクセス監視 
・ファイヤーウォールのアップグレード ・不正プログラムの除去 
・データベースからカード情報を削除
293/3:2008/04/07(月) 22:49:19 ID:gBE3P4NR
4. お客様へのお願い

サウンドハウスのログインパスワードにつきましては、ログイン時に必ずリセットす
るような仕組みに変更しておりますので、次回ログイン時に再設定をお願いします。
その際、クレジットカード会社で使用しているログインパスワードとは異なるパス
ワードを選択してくださいますようお願い致します。尚、クレジットカードの登録を
されたお客様で、上記流出の対象となる場合は、お手数でもクレジットカード裏面に
記載のある窓口へ連絡を取っていただき、カード会社の指示に従い、ご対応いただく
ようお願い致します。万が一、お客さまのカード情報が第三者に不正利用され被害が
発生した場合には、お客さまのご負担は一切ございませんので、ご安心いただきます
ようお願い申し上げます。

お客様には、多大なご心配とご迷惑をおかけしたことにつきまして、深くお詫び申し
上げます。今後ともお客様に安心してご利用いただけるサービスをお届けできるよ
う、全力をあげて取り組む所存でございます。

株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中 島 尚 彦

************************************************************
■本件に関するお問い合わせ特別電話窓口■
サウンドハウス お客様相談窓口
7日(月)〜13日(日) 10時〜22時 (以降通常通りの営業時間となります)
電話番号:0476-22-9346 0476-22-9333 メール:[email protected]
************************************************************

30名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:51:36 ID:MqU37KvJ
0120じゃないなんて素敵!
31名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:54:31 ID:gBE3P4NR
メール中の
> ・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)
> 注:クレジットカードのパスワードにつきましては、弊社ではデータを保持していな
> い為、流出の危険はありません。

サウンドハウスは、良心のかけらさえない、ひどい会社だと言わざるをえない。

クレジットカードは

> ・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)

だけで決済できる。(勿論、不正利用の場合は或る程度、保証はあるが)

> 注:クレジットカードのパスワードにつきましては、弊社ではデータを保持していな
> い為、流出の危険はありません。
の部分は、ユーザを不用意に安心させる無意味な情報。クレジットカードの
オンライン決済には、パスワード情報は不要。

責任のがれをする、ひでぇ会社。
怒!怒り!怒!
32名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:57:02 ID:1uCfaPp/
もういいから
33名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:57:19 ID:rWH7W/db
M様の記事、削除されてる
34名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:57:42 ID:gBE3P4NR
よくない。社員は寝てろ。
35名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:59:04 ID:9bLVX64b
>>30
無料にした場合、電話の時間が長くなって人手などが追いつかなくなる可能性があるため無理、って舛添大臣も言ってた
36名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:01:28 ID:4hHCfh36
買い物したのは1度だけだしクレカ使わなかったし
買ったのは例のアレだしで大した被害はなさそうなんだが
他所とも共通にしているPassが漏れたかもしれないってんで
全変更したよ面倒臭い。

生まれてこのかたスパムメールってやつを受け取ったことが無いんで
もし来るようになったらサウンドハウスのせいになるんだよな残念ながら。
37名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:01:33 ID:gBE3P4NR
メールにだまされないように。クレジットカードは、今回盗まれた、

> ・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)

だけで決済できる。(勿論、不正利用の場合は、或る程度保証はあるが)

> 注:クレジットカードのパスワードにつきましては、弊社ではデータを保持していな
> い為、流出の危険はありません。

の部分は、ユーザを意図的に誤解させるための悪意的な情報。クレジットカード
のオンライン決済には、パスワード情報は不要。

今回盗まれた情報だけで、クレジットカードは決済されうる。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:02:03 ID:1wZYpM2I
>>31クレカの決済にパスワードが必要なサイトもあるんだよ
中華に狙われやすい電子マネーのBitCashとかな
音屋がクレカの取り扱いを再開するときは、利便性は落ちるけど
そういう一段階厳しい体制にしないと駄目だろうな
39名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:02:06 ID:Nltq/VwP
M様は4年ぐらい前に楽作板に音屋叩きのスレ立てて逆に自分が袋叩きにされたヤツかな
40名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:03:20 ID:1uCfaPp/
>>37
みんな知ってるから
41名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:05:56 ID:MqU37KvJ
更生施設で温泉があるらしい
42名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:06:06 ID:gBE3P4NR
>>38
確かにあるけど、それは、ごくわずかの例外でしょう。
署名欄に小さく書いている、番号下4桁のあとの、3桁の数字。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:06:09 ID:TjfYgGIc
>>33
魚拓取られてますよ
http://s03.megalodon.jp/2008-0407-2047-04/bbs.soundhouse.co.jp/bbs_onkyou/bbs_list.asp?i_start_count=0

この期に及んで人の個人情報をネタにして恫喝とか
もはやギャグですな
44名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:08:26 ID:PLRE1fv6
バーボンのコピペをうっかり商品説明に載せた企業だけあって
さすが2ちゃんを熟知してる。
沈静化工作がすげー上手いよな。

カード会社や中国やシステムの問題に矛先を変えたり
スレタイを「クレジット流出」ではなく、「個人情報流出」にして
率先して立ててみたり。
節々に突っ込んで、意地でも話題を変えようとしたり。

でもね、残念な事に常識が無かった。
常識さえあれば、ここでどれだけ叩かれても大丈夫だったと思うけど。

一日3千アクセスに満たないDTM板を沈静化させても
肝心の音家の掲示板は沈静化できなかった。
だって、ここの掲示板じゃなきゃ、煽ってクレジット会社とか中国に
責任転嫁できないもんねw

9万の顧客は帰ってこないだろう。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:08:59 ID:oDBy1D+z
>>44
>バーボンのコピペをうっかり商品説明に載せた企業だけあって

ここkwsk
46名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:10:36 ID:1wZYpM2I
>>42
その3桁は違う。
ここでいうパスワードはクレカ会社のサイトに行って自分で設定しないといけないもの。
クレカ会社が自分で管理してるからカード番号と期限と名義が漏れただけじゃ不正使用が難しい
47名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:10:38 ID:9bLVX64b
48名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:13:34 ID:Xne7UVze
ここぞと叩く奴ら多すぎw
大した問題ではない。
カード会社がちゃんと対応してくれるよ。
49名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:15:00 ID:PLRE1fv6
まだ脆弱性残ってるらしいぞ。
http://d.hatena.ne.jp/cookpy/20080407/1207540918

こんな簡単に見つかるって事は、はまちちゃんとかの厨房がやったら
思いっきり出て来るんだろーな。
50名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:16:00 ID:gBE3P4NR
これまでのまとめ。(重要事項)

007年1月1日〜2008年3月22日までに新規会員登録を行ったお客様のデータ、総数
122,884件の内、最大97,500件まで下記のデータが流出した可能性があります(内
カード情報保有データ27,743件)。
・お名前 ・フリガナ ・性別 ・生年月日
・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード
・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)

この期間にサウンドハウスでクレジットカード決済をした人は、今後盗まれ
たクレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)で、不正決済を
される可能性が多分にあるので、ただちにクレジットカード会社に連絡して
カードを停止する必要があります。
51名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:16:03 ID:2wn5cBsI
クラプロのラックは安くて財布に優しいが、
アルミサッシの角の処理が雑ってゆーか、全くヤスリかかって無いので
手を切る危険がある。
52名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:16:12 ID:PLRE1fv6
>>48
全然笑いごとじゃないから。
おまえ、語尾にw付けながら泣いてんだろ?
53名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:17:10 ID:6v4/HhEF
>>46
でもな、音屋ごときのサイトでそのパスワード入れる勇気ある?
たとえ、別サーバへ飛ばされてもさww

実際、今回はそのような仕組みの独自決済システムのカード会社は漏れてないけど
利便性は都度入力と同じだからな〜
54名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:19:44 ID:qLzrk/vM
>>48
大した問題だよ
55名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:21:35 ID:FrdIFW/M
>>48
いやーそれはどーかなー
大した問題だと思うよ
56名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:23:32 ID:PLRE1fv6
事件前に振込みしてまだ届いてない人
ちゃんと商品届くといいね m9(^Д^)
57名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:23:41 ID:RB/azg8J
おまえらザマアwwwwwwwwwwwww
58名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:24:46 ID:gBE3P4NR

これまでのまとめ。(重要事項)

007年1月1日〜2008年3月22日までに新規会員登録を行ったお客様のデータ、総数
122,884件の内、最大97,500件まで下記のデータが流出した可能性があります(内
カード情報保有データ27,743件)。
・お名前 ・フリガナ ・性別 ・生年月日
・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード
・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)

この期間にサウンドハウスでクレジットカード決済をした人は、今後盗まれた
クレジットカード情報 (名義 /カード番号 /有効期限)で、不正決済をされる可能
性が多分にあるので、ただちにクレジットカード会社に連絡してカードを停止す
る必要があります。

すでに盗まれたクレジットカード情報を不正利用された被害がでて、その結果この
カード情報漏洩問題が発覚し、今回の騒ぎになっていることをを忘れないように。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:26:33 ID:1wZYpM2I
>>53
クレカ会社のサイトに飛ばされるのなら有りかな、と
しかし今回は盛大にお漏らししたのが音屋だったので、音屋が対策に熱上げても意味茄子w
実際には他のショッピングサイトが自衛のためにパスワード要求型にしていく必要はあると思う
60名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:27:03 ID:gBE3P4NR
これまでのまとめ。(重要事項)

007年1月1日〜2008年3月22日までに新規会員登録を行ったお客様のデータ、総数
122,884件の内、最大97,500件まで下記のデータが流出した可能性があります(内
カード情報保有データ27,743件)。
・お名前 ・フリガナ ・性別 ・生年月日
・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード
・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)

この期間にサウンドハウスでクレジットカード登録、決済をした人は、今後盗まれた
クレジットカード情報 (名義 /カード番号 /有効期限)で、不正決済をされる可能性が
多分にあるので、ただちにクレジットカード会社に連絡してカードを停止する必要が
あります。

すでに盗まれたクレジットカード情報を不正利用された被害がでて、その結果この
カード情報漏洩問題が発覚し、今回の騒ぎになっていることを忘れないように。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:27:36 ID:C4EFYbyi
この最中に、サウンドハウスで買い物をしようと思ってるんだが、危ないかな?やっぱり
62名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:29:28 ID:gBE3P4NR
>>61
郵便局止め、代引きに汁。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:30:24 ID:H+HFbaaS
3月の間は「クレジットシステム停止の為3%の割引キャンペーン」って
事だけ書いて、揉み消そうとしてたからな。

情報流出をトップで告知したのも、2ちゃんで被害者から
システム停止の理由の書き込みがあってからだし
本当に社会のクズだな。
64名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:32:23 ID:klmFgYvf
着払いにしてたオイラは勝ち組ですか?
65名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:32:31 ID:H+HFbaaS
>>61
君が社員なら大丈夫だと思うよ。
66名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:33:57 ID:C4EFYbyi
>>62
そーするか
とりあえずクレカでは買わないよ
67名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:33:59 ID:6v4/HhEF
>>59
そのパスワードが原因不明で漏れて、まったく保証してくれない場合は?

原因不明の理由は自分のPCに仕掛けられたウィルス(ポッド)の場合が多いと
68名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:34:54 ID:Uem+KKOn
>>43
それ途中までは見てたんだが、いつの間にか削除されててて見れんかった、さんきゅ
このMって人残念な脳みそしてるみたいだねw
バカなら書き込まなきゃいいのに。
「以前からM様とは様々なやりとりがあり」ってトラブルでもあったんかね
どんなトラブルだったんだろ
69名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:36:18 ID:H+HFbaaS
社員は寝てろ。
70名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:40:19 ID:DxgcTmr6
工作員多すぎでワラタ
71名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:42:27 ID:1wZYpM2I
>>67
それはちょっと事件の性格変わってくるとは思うけど、パスワードで不十分なら
銀行系で使われてるトークンとワンタイムパスワードの組み合わせ位しか思いつかないな
72名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:43:05 ID:Uem+KKOn
>>69
俺へのレスっすか?
俺の書き込みのどの部分が社員なの?
73名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:45:43 ID:NdZRrORq
カード盗難とかもカード会社が補填するからな。
俺も楽観的。
つか、サイトにHacker safeって書いてあったよな?
サウンドハウス自体がサーバープログラム構築した訳じゃないだろうし、
請け負った業者の責任になるんじゃねーの?
74名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:46:06 ID:eGhxtIu1
メール中の第三者機関の提案ってジョークかよ・・・

初回ログイン時にパスワードリセットって・・・まず止めろよ。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:48:03 ID:H+HFbaaS
>>44
>一日3千アクセスに満たないDTM板を沈静化させても
>肝心の音家の掲示板は沈静化できなかった。
>だって、ここの掲示板じゃなきゃ、煽ってクレジット会社とか中国に
>責任転嫁できないもんねw

音家の掲示板でも、カード会社が黙ってろって言ったから黙ってたって
責任転嫁してるぜ・・・
自分の所の責任で問題になったのにこんな傲慢な態度だったら
消費者だけじゃなく、取引してる法人も離れていくだろうね。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:49:08 ID:6v4/HhEF
>>71
おれの今回の全被害想定だしてやってもいいけど
はっきりいって、経済原則を外れた犯罪

共産主義だからできるやりかたww
77名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:49:41 ID:TjfYgGIc
もうホント、なんもしゃべんない方がいいよ
バカなんだから

つか掲示板なんて真っ先に閉めろよ
78名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:49:59 ID:H+HFbaaS
>>73
お前が社員だったら頭の良い書き込みだと思う。
そうじゃなかったら、脳味噌にゴキブリの卵でも産み付けられてんじゃねーの?
79名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:50:33 ID:ewnNHR4a
音屋ハッキング犯人による、手順詳細解説ブログww
注入工具で管理者権限のっとって、vb.exe の置き換えに成功してますorz

(ハッカーのブログサイトですので、アクセスは自己責任でお願いします)
ttp://i.mop.com/zcdream/blog/2006/08/24/2161344.html
80名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:51:06 ID:eGhxtIu1
サウンドハウス
システム実装メーカー
第三者機関

システム実装したとこと第三者機関の名前でないかなー。
サウンドハウスが責任逃れに出せばおもしろいとおもw
81名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:52:53 ID:gBE3P4NR
深夜前のTVニュースでさんざんいっている。明日の全国紙、朝刊一面トップだね。
社員がいくら工作しても、傷穴をどんどん広げるだけ!

これまでのまとめ。(重要事項)

007年1月1日〜2008年3月22日までに新規会員登録を行ったお客様のデータ、総数
122,884件の内、最大97,500件まで下記のデータが流出した可能性があります(内
カード情報保有データ27,743件)。
・お名前 ・フリガナ ・性別 ・生年月日
・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード
・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)

この期間にサウンドハウスでクレジットカード登録、決済をした人は、今後盗まれた
クレジットカード情報 (名義 /カード番号 /有効期限)で、不正決済をされる可能性が
多分にあるので、ただちにクレジットカード会社に連絡してカードを停止する必要が
あります。

すでに盗まれたクレジットカード情報を不正利用された被害がでて、その結果この
カード情報漏洩問題が発覚し、今回の騒ぎになっていることを忘れないように。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:53:36 ID:1wZYpM2I
>>76
日本語でおk
じゃあな
83名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:53:59 ID:H+HFbaaS
>>80
名前出したら、企業としての信用がさらに落ちるだろうけど
自分の所の掲示板で必死に他に責任転嫁してる音家なら
やってくれそうだなw
84工作員の真似:2008/04/07(月) 23:57:04 ID:H+HFbaaS
でも、俺ここ無くなったら困るんだよな。
なんだかんだいってここが一番安いし。
しっかりしたシステムで持ち直して欲しいorz
85名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:57:13 ID:POh7/8lD
同業者のサウンドハウス潰しの工作員大杉ワロタwww
86工作員の真似:2008/04/07(月) 23:58:08 ID:H+HFbaaS
同業者のサウンドハウス潰しの工作員大杉ワロタwww
87名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:58:47 ID:Uem+KKOn
>>78
多分アンカーミスだよね?
いやいや、社員じゃないってw
一人で「ただいま調査中」とかタイトル打って、サウンドハウスの話は矛盾してる
とか言ってたけど、結局自分が不正アクセスと情報流出を一緒にしてしまってましたって事でしょw


88名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:00:22 ID:H+HFbaaS
擁護派の語尾のwの癖は、通常よりちょっと多目。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:01:13 ID:eGhxtIu1
まとめwikiでも作るか。
アクセスログみたら非常におもしろいかもしれんw
90名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:01:23 ID:6v4/HhEF
>>82
なにを怒っているんだよ
まともなシステム屋なら、今回の被害がどれくらいか、起こる前から予測できるし、実際にしてるってww
トークンのシステム提案・導入ならしたことあるよ、実質イントラだったけど
91名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:01:47 ID:/xxi6ErP
個人客だけじゃなく法人客もいるし、
公共ホールのような公益法人も客でいるだろうけど、
法人に対する被害ってあるのかな?
92名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:02:48 ID:9bLVX64b
>>89
まとめ頼むぜ
93名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:04:38 ID:/MBas8jx
>89
串刺されたら終りじゃん
94名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:05:18 ID:6mtc7f5E
公共ホールもクレカで買い物するんか
95名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:05:29 ID:1uCfaPp/
qawsedrfくぁwせdrftgyふじこlp;@
96名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:06:06 ID:AT2WhgRy
とりあえず、今日ジャックスに電話で確認したけど、対象外との事。
登録は2004年だけど、2007年5月にクレカで買い物してるから
どうなることかと思ったけど、とりあえずはセーフっぽい。
けど、まだわからん面が大杉だから注意深く見守っとく。
念のため、メアドとパスがセットのところは全部変更しといた。

結構世話になってきたから、全力で批判はできんが、
まぢ迷惑な事してくれたな…。
商売続けていきたければ、落ち着いたら思い切ったキャンペーンせんと
客離れるんじゃないか。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:08:04 ID:iJvQNcQy
>>93
理解している奴ならプロキシなんて使わずに別ISP経由で書き込むだろうよ。
重要なのは、釣れたら面白いって事。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:08:40 ID:Yeb6yewP
ここの代わりになるオンラインショップってほかにあるの?
99名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:10:41 ID:dOTxe3nr
クレカ停止したああああああああああああああああああああ
100名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:10:42 ID:6mtc7f5E
中国にとってサウンドハウスは大御得意様だよな?
売れ筋は Made in China ばっかだしな、
 
なんで音屋なんか攻撃するかねぇ
101名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:12:47 ID:XXeBBNxa
法人でカードでの取引は少ないだろう。
信用が失われるのは同じだけど、この業界どこも貧乏なんで、
だいたいは営業が土下座しにいって手打ちってとこじゃない?

・・・会社が残ってたら。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:12:55 ID:zqs5eOX5
>>98
その話題はウザイ宣伝書き込み来るだけだから止めとけ。
自分で買うものに応じて探せば良い。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:14:45 ID:Rdamw/mu
>>98
値段的に代わりになるとなるとどうだろうねー
音屋も平行で代理店保証効かない事多いみたいだし、それだったら個人輸入とか?
日本語通じる店もあるみたいだし。
あとは楽天経由で探すとか、普通に思いつく店はrock onとかmusic planetとか、ギター系だったらchuyaとかかな
104名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:14:58 ID:ZcanxB0S
> なんで音屋なんか攻撃するかねぇ

セキュリティがずさんだからに決まってるじゃないかw
穴の無いとこは、難しいぞ

そういえば、中国でやった楽器コンベンションの取材レポートも載せてたよな
105名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:15:57 ID:dOTxe3nr
>>98
神ショップ




         チ  ュ  ー  ヤ  オ  ン ラ イ ン










106名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:20:17 ID:/xxi6ErP
>>98
一社では厳しいかもしれないけど、
適材適所で買い物できる業者知ってればなんとかなるかも。
激安なQCできてないゴミのような小物は買えないと思うが、海外通販も使えば結構面白い買い物ができる。
音屋が潰れても他所が同じような展開はしないと思うよ。
他所は音屋と比べればどこも真面目だから、安くして売りっぱなしになんてしないから。
俺は数度しか買い物してない、正直どちらかと言えばアンチ。
音屋という店は必要なのかもしれないけど、今の経営者、経営方針、この対応では今後はもうダメだろうね。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:20:18 ID:l4wnkCey
深夜前後のTVニュースでさんざんいっている。今日の全国紙、朝刊一面トップだね。
社員がいくら工作しても、傷穴をどんどん広げるだけ!

これまでのまとめ。(重要事項)

007年1月1日〜2008年3月22日までに新規会員登録を行ったお客様のデータ、総数
122,884件の内、最大97,500件まで下記のデータが流出した可能性があります(内
カード情報保有データ27,743件)。
・お名前 ・フリガナ ・性別 ・生年月日
・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード
・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)

この期間にサウンドハウスでクレジットカード登録、決済をした人は、今後盗まれた
クレジットカード情報 (名義 /カード番号 /有効期限)で、不正決済をされる可能性が
多分にあるので、ただちにクレジットカード会社に連絡してカードを停止する必要が
あります。

すでに盗まれたクレジットカード情報を不正利用された被害がでて、その結果この
カード情報漏洩問題が発覚し、今回の騒ぎになっていることを忘れないように。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:20:35 ID:TrVC6yeB
この騒ぎで4月以降はどんだけ収入減なんだろ
109名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:22:50 ID:JyHfaeaE
>>108
毒餃子 → 事件 → 報道 → 宣伝効果 → 餃子売上うp
110名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:24:13 ID:KrbudUlU
ちょ。。。。。発覚してパスワード変更
昨日のAM1時に、パスワード強制変更

今、ログインしたら、またパスワード強制変更!!!!!!!!!!!!なんじゃー!
111名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:24:58 ID:zqs5eOX5
3月の間は黙ってて、4月過ぎてから発表したから
収入減の分見越して多めに借り入れしてるんじゃねーの?
んで、借り入れ終わったらから発表した様に思える。

音家の言い訳は、カード会社が黙ってろって言ったって事にしてるけど
全容解明する前に発表してる事から信憑性が無い。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:28:48 ID:zqs5eOX5
>>105
有限会社プラグインの割に
プラグイン全然売ってねーじゃんw
あほか。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:30:10 ID:3DR0N19q
>>111
3月なら決算も関係あるよね?
114名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:31:18 ID:247X1Hdy
>>101
オレオレ
115名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:33:10 ID:druZVTxx
メールきた
名前・メアド・パスはもれたけど住所と電話番号はだいじょぶらしい
なんでだろう。どういう管理だったのか逆に気になる

結果論だけど発覚と同時に通販停止、
対策終わったあとにお詫びセールと一緒にシステム完全リニューアルが一番ダメージすくなかったんじゃないのかな
116名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:37:20 ID:JyHfaeaE
>>115
不必要な情報には一目もくれず大切なものを盗んでいった
プロ中のプロの犯行と考えるんだ
117名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:40:28 ID:3DR0N19q
>>116
じゃ先月26日頃に俺がフラれたのもそのせいだな
俺の一番大事なものを奪いやがって
許すまじ中国
118名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:40:32 ID:Rdamw/mu
>>115
そのコンボが一番正解の様気がするな。
単純に見た目が変わってないのも、自分みたいな素人にはセキリュティ強化の実感が湧かんw
119名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:42:04 ID:IH7oKXMw
漏れましたメールが来たw
パスワードの変更について言わないのは何でだ?

>>115
本来ならすぐにサービスとめてすべてが判明してから復旧すべきだった。
それをなにごともなかったかのようにキャンペーン張ってた時点でちょっとおかしい罠。

こまごました修正?もメンテナンス時間とか決めずにいきなりやってて危ないし。

上からの命令で出来るだけ店とめるなとか言われてるのかもしれないけど、
そんな体育会体質だと、どの道長くはもたないとおもうわこの会社。
今後はなんとかたのみたいね。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:43:08 ID:dOTxe3nr
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !    
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
121名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:44:44 ID:goRutFcX
>>114
>>49

セキュリティ強化の実感が沸かないも何も
今日、個人のブロガーに新たな脆弱性を指摘されてる訳だが。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:48:13 ID:eXox1XPg
ねーーーーわ
マジで
メアドとパス流出が一番きつい
色々なところで同じパス使ってるかもしれんのに
123名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:49:10 ID:bu/e+IsI
進入方法解説してた中国のサイトが晒されてたな
記事が2006年8月だからそれ以前から情報流出してた可能性が高いって
どうなんだよこれ
漏れてませんってメール来たけどほんとに信頼していいのかこれ
124名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:52:47 ID:KrbudUlU
>>115

インターネット→新2007/1/1以降DB IDテーブル
                     L  →→→旧DB IDテーブル→→→→発送先テーブル

と2007/4にサウンドハウスの人から聞いた。
サウンドハウスの人は、店舗にあるパソコンを使い、インターネット経由でサーバーを管理。
サポートサンターもそう。倉庫もそう。みんなインターネットを介して繋がってた。
本社に行けば分かる人は分かると思う。
今は、どんな風にしたのか分からないけど、多分、まだインターネットを介して繋がってると思う。

自分はアホだから、この危険性は危ないなぁ程度にしか思わなかったよw
125名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:53:17 ID:goRutFcX
キャンペーン→漏れ報告→謝罪→システム停止って
完璧なまでに悪いお手本のパターンになってるような所だから
常識で考えて、次に来るのは「やっぱり漏れてました」か
「漏れてるけど内緒」のどっちか以外考えられんだろ。
126名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:55:03 ID:Rdamw/mu
なんか今日アンカーミスされる事多いな
>>121
これ良く解らんが、悪意ある人が適当にサイトつくって踏ませれば、サイト人の所に本名とメールアドレスが行くって事?
とりあえずログアウト必須だねこりゃ
音屋の中の人は知ってるのかねぇ
127名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:59:51 ID:WkVPw/fu
みんなでうったえようぜw
128名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:03:07 ID:OIcjc2Pl
>このたび、弊社が運営するインターネットショッピングサイトで過去に購入されたお客様の情報が
流出している可能性があるとのクレジットカード会社からの指摘を受け、
セキュリティ対策を専門とする第三者機関に調査を依頼したところ、外部からの
不正アクセスによって個人情報が流出した可能性が高い、との報告がありました。
現在、調査を継続しており、詳細が分かり次第、対象となるお客様に対しましては、
追ってご連絡を致します。〜

って内容のと

>このたびは全く予期せぬ形で個人情報が流出する事態となり、お客様には多大な
ご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたこと、深くお詫び申し上げます。

現在も第三者調査機関に依頼し、調査を継続中ですが、弊社でわかる範囲で
お客様に随時、情報をお伝えしてまいります。現時点で判明したことは、今回の
弊社ホームページに対する攻撃元のIPが複数存在し、3月11日から22日の間に
仕掛けられたと考えられます。〜

って内容のメールだけ2つ来てるけど、
実際流出した>>27とか大丈夫>>21と書かれたメールはまだ来ていない。
まだ調査中ってこと?
129名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:03:10 ID:uUg6X5HZ
利用者少ないから乗る奴少ないだろうし
絶対勝てるだろうけど裁判費用の無駄。
泣き寝入りしかないよ。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:06:40 ID:WkVPw/fu
そうかな?
スレチだけどソニーはPSPの修理行程でお客のメモリースティックを紛失して裁判になって600万払ったらしいぞw
これまじね!
みんなもお金持ちになるチャンスだぞ!
「さぁ、訴えよう!みんなで行けば恐くない。」
131名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:09:17 ID:3DR0N19q
>>130
ソニーと音屋、体力違いすぎる
保証や賠償以前に業績悪化にすら耐えれず潰れかねないとこだぞ
132名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:11:45 ID:KrbudUlU
>>130
その内の500万は裁判費用・・・・・。やってられん。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:11:46 ID:9hUPy5OB
この場合、セキュリティーを請け負ってるマカフィーの責任はどうなん?
134名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:12:21 ID:KrbudUlU
>>133
マカフィなさい!
135名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:12:36 ID:Rdamw/mu
>>130
こんなんあったよ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060601/239710/
慰謝料5000円,弁護士費用1000円だって
136名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:13:04 ID:uUg6X5HZ
>>130
無理無理。
無いものは取れない。
泣き寝入りしかないよ。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:13:13 ID:WkVPw/fu
たしかに潰れちまったらこまる...。
でもさ、あのメールだけってなんかなっとくいかない。手紙でもいいし。
流出したお客に割引券配るとかしろよーって思う。ずうずうしいけどw

138名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:13:15 ID:+WESXl/u
NBAのスタープレイヤーに殴られたら1000万円取れるがそこらへんのチンピラに殴られたらついでに金まで持って行かれるのと同じ
139名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:13:27 ID:jbxYucb1
数百万の為に訴訟しようなんて思えんわ。面倒くせぇ
140名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:14:49 ID:3DR0N19q
>>132
裁判ってそんなに金かかるのか!?
実質100マソから弁護士費用差し引いたら労力に見合わないなorz
141名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:15:12 ID:IH7oKXMw
ベリ半額ならうれしいけどww
142名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:15:42 ID:I3lNOpLC
>>130
別に集団でやる必要ないぞ、おまえ1人で行ってこい

それは別として、まだカード会社の調査が終わっていないので
なんともいえないが、もしカード会社の保険が担保しなかったら、
私は当然、音屋に損害賠償を起こす事になるだろう。
過失の所在が明らかなのだから、そういう結果もありえる。

集団訴訟とかはちょっと勘弁してね
自分と類似した状況の人がいるなら、乗るかもしれないが
143名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:18:19 ID:3DR0N19q
>>138
でもスタープレーヤーを殴ったらその10倍はとられる
144名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:18:21 ID:KrbudUlU
>>140
家裁申し立てるだけで、10万印紙代かかる。
145名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:18:56 ID:WkVPw/fu
裁判の知識無かったわ。
ってことで、商品券1000分+ベリ半額で許すってことでケテーイでいいかな?


146名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:19:02 ID:ohcvpQZT
サウンドハウスの掲示板で、サウンドハウスを必死に擁護してる人の
IPが見たいなぁ〜
147名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:19:30 ID:bu/e+IsI
ここで買ったのって
随分前のことだから昔の住所のまんまだよ
怖くて新しい住所なんか教えられんし

メアド変えてそのままにしてた客なんかもいそう
そういう人はテレビ見てびびってるのかな
148名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:20:11 ID:KrbudUlU
>>135
それ安いね・・・・普通は慰謝料の半分。その半分近くは各弁護士会へ・・・・。
149名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:20:19 ID:3DR0N19q
>>144
ちっ、ハッタリで訴えるとかほざいてたバカに本当に訴えさせとくんだったぜ
150名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:22:23 ID:WkVPw/fu
俺、訴えますメールを3通くらい送ったけど返事が無い。
これって謝罪する誠意が無いってこと?
151名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:23:31 ID:druZVTxx
まあ将来何があるかわからんからこういう間違いなく勝てるケースで練習しとくってのも悪くはないかな
152名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:23:42 ID:3DR0N19q
>>150
メール本文うpうp
153名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:24:39 ID:dOTxe3nr
訴えて潰れたら恨むぞ
154名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:25:37 ID:ohcvpQZT
謝罪する誠意なんてある訳無いじゃん。
一連の流れ見てたらお人好しでも分かると思うが。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:25:46 ID:RoAsc6f6
チューヤチューヤ書いてるやつは、逆にアンチチューヤなのか?w
まぁぜってー買わねーからいいけどw
156名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:25:46 ID:3DR0N19q
>>153
安心汁。
訴えられて潰れるぐらいならその前に潰れてる
157名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:26:26 ID:jbxYucb1
音家が潰れたらマジで困るんだが・・・訴えたくなる人の気持ちも分かるからなぁ
うーんなんとかならないものか
158名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:27:26 ID:WkVPw/fu
今音屋のbbsにかきこんでやったぜw

159名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:29:02 ID:3DR0N19q
>>157
俺も昨日まで潰れたら困ると思ってたが
あまりの酷さに潰れろと思うようになった

プレテクとクラシックプロの機材もっと買い溜めしとくんだったなorz
160名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:29:31 ID:WkVPw/fu
メール文ごめん。
ケータイで送ったんだけど、中学生みたいな文章だから恥ずかしくてみせられないわ。
そのかわりBBSをみてねw こっちは高校生くらいの文章力かな?
161名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:30:04 ID:ohcvpQZT
ダメな所に依存してる方がダメだよ。
ダメな循環が起こる。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:30:30 ID:KrbudUlU
>>153
サウンドハウスって業者との商売が強かったけど、最近(2006年頃?)は業者向けの大手にやられたから、
今回のこの事件で、正直なところヤバいと思うよ。

BBS、アホ店員が熱くなって書き込んだログ削除されたんだね。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:32:40 ID:XXeBBNxa
こんだけ墓穴をショベルカーで自ら掘り進めるような真似ばっかしてんだから
何もしなくても潰れるような気がするが
164名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:33:44 ID:WkVPw/fu
>>163
まるで小学生の秘密基地のようだな...。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:34:25 ID:jbxYucb1
>>160
今音家の掲示板でそれらしき書き込みを見たが、一行目で噴いた

高校生どころか小学生レベルだろ・・・
166名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:35:29 ID:3DR0N19q
>>163
墓穴も大きけりゃ副葬品も甚大で涙が止まりません
167名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:36:17 ID:3DR0N19q
>>165
名前で吹いた俺はどうなるw
168名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:36:43 ID:fJwJRrYZ
成田市を代表する、いや千葉県を代表する名士になる夢を持って
ここの社長は頑張るんじゃないのかな?
選挙に打って出る日のための地盤固めが楽器屋のような気がする。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:36:49 ID:/MfeZLDx
大丈夫メールもカード何とかしてねメールもいまだ届かず。
4/5以来音沙汰なし。
ここで得た情報で動くのは癪(音家に対して)なのでいまだ待機中。
いい加減にしろや音家…一斉メールに何時間かけてんだよ
170名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:36:49 ID:WkVPw/fu
>>165
感想ありがとw
ちなみに僕今年20です!
171名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:39:55 ID:OIcjc2Pl
>>ナカーマ

しっかり苦情いれた。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:40:19 ID:OIcjc2Pl
>>169 な。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:40:27 ID:/PpHJhmV
音屋の逆ギレまだ?
174名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:42:18 ID:WkVPw/fu
みんなで挑発しようぜ!
>>172
みんななまかさw
175名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:42:54 ID:3DR0N19q
>>169
07年以降だけで10万人だから、全利用者で何万人いることやら
それにしてもかかりすぎだがな

俺もまだ1通目しか来てないし
漏れた人より、大丈夫な人の通知を優先した(カード会社の負担を減らすため)のが腹立たしい
176名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:42:55 ID:zsYsIYlm
不正利用発覚してないカードでの利用者は、取り敢えずどうすればいいかな?
177名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:44:40 ID:jbxYucb1
>>174
もう笑わせるのもいい加減にしてくれwwwwお前は日本語勉強しろwww
178名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:44:44 ID:3DR0N19q
>>176
カード会社に電話して
「さ……」
と一言発してオペレーターのお姉さんのリアクションを楽しむ
179名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:46:38 ID:KrbudUlU
>>176
再発行する。もう楽になった方が良い。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:47:43 ID:KrbudUlU
>>178
男の場合もある。しかも鼻息が異常。
181名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:49:07 ID:WkVPw/fu
みなのもの!漏れが皆を救う!
付いてこい!目指すは成田じゃ!
182名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:50:32 ID:zsYsIYlm
依りによって、三月末処理の返金分が二件もあるorz

再発行って事はカード番号変わるって事ダヨネ?
183名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:51:51 ID:Rdamw/mu
>>181
説得力なさすぎて吹いたw
自信満々なのにも吹いたw
184名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:53:18 ID:KrbudUlU
サウンドハウスのBBS、なんかことごとく削除されてるな。
隠蔽に入った。ログ取ってる人いる?

不可解な言い訳が無いことになってる。NHK見たのか。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:54:08 ID:3DR0N19q
>>183
イギリスだったらこの一言で今ごろ成田(音屋倉庫)で略奪始まってるなwww
186名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:56:24 ID:247X1Hdy
>>182
そ。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:56:43 ID:ohcvpQZT
うわっwめちゃ消してるww
ミスった発言を削除して無かった事にするつもりかw
音屋クオリティ高すぎwww
188名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:57:17 ID:iRmq+m6j
189名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:58:17 ID:3DR0N19q
>>187
こんな会社を今まで示申扱いしてたのが悲しくなってくる
190名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:58:18 ID:WkVPw/fu
漏れさっきから良く笑わせてるな...。
よし!芸人になろう!
まぁ音屋の社長は成田山で切腹だなw 笑い話じゃないよ、リアルに。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:59:07 ID:3DR0N19q
>>190
通報しましたw
192名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:00:10 ID:WkVPw/fu
音屋社員乙
193名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:06:08 ID:Rdamw/mu
>>185
>>188
の上から5個目の「責任は追求されるべきだろう」って人を見習え
この人一人でわざわざカード会社に電話して調査とかしちゃってんだぞw
こんぐらいの行動力がないと
ただこの人、頭が弱いのか、状況理解出来てなくて恥かいてるだけだがw
音屋からも反撃されてるしw
194名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:08:47 ID:h75YPhnJ
だいたい今どきASP+SQLサーバってなめてんのか。
カカクコムの一件でその組み合わせはヤバいってのが、広く一般にも知れ渡ったと思ってたんだが。

自前でやるならLL言語にO/Rマッピングかまして、MySQLかPostgreSQL使えっちゅうねん。
カートのページでURLに「.asp」って拡張子ついてるところは、軒並み狙われると考えといたほうがいいな。
195名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:09:41 ID:KrbudUlU
なんか一段落して、サウンドハウスの隠蔽工作が始まった気がします。
196名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:09:45 ID:oP6ZPCuL
1度も利用してないのになぜ個人情報流出メールが来たのかわからないので
サウンドハウスにメールで問い合わせたが・・・返事が来ない。
誠意が全く感じられない。
一応クレジット会社に電話で相談したら対応も早いし親切だった。
この違いはなんだ?
サウンドハウスはすぐ返事をよこせ!
197名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:10:10 ID:WkVPw/fu
話が難しくて付いていけん。ちなみに漏れは代引きでしか買った事無い...。
198名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:14:12 ID:Rdamw/mu
>>194
>カートのページでURLに「.asp」って拡張子ついてるところは
へー、知らなかった
勉強になったわー
199名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:22:45 ID:Rgtpjwsi
ウチにも流出対象のメール来た。俺も2007年以降の登録だったか

まぁ、カードや住所やTELなどの一番重要な部分が流れてなくてよかったが、
名前とメルアドは、まず完全に流出したと見ていいだろうな
流れたのが中国の組織ってことはマフィアかもしれんし・・・怖い話だ
200名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:23:34 ID:YI5S68cz
お、メール来てた

>お預かりしておりましたお客様情報の一部が流出した可能性
>が極めて高いことが、判明いたしました。
>クレジットカード情報が無い為、カード情報に関する問題は一切ありません。
>但し、・お名前 ・フリガナ ・性別 ・生年月日 ・ログイン用メールアドレス
>・ログイン用パスワード
>につきましては、大変申し訳ございませんが、流出の対象となります。
>また、ご住所、お電話番号に関しては、調査の結果、流出の形跡はございませんでした。

パスは変えたけど、名前と性別と生年月日だけ盗んでどうすんだ中華は?
住所とか電話番号と一緒じゃないと意味がないと思うんだが
適当な住所とか電話番号用意してカードでも作るのか?
201名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:25:30 ID:druZVTxx
取ったデータ全部使うわきゃない
大量に抜いた中でクレカ情報だけ見てるでしょ
202名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:27:12 ID:WkVPw/fu
今漏れの名前入りでメールがきたぞ!!
ないようは相変わらずだけど。まっそのへんはお互い様ってかんじ^^
203名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:27:14 ID:fpa45pqt
やっぱりネットでカードって恐いね
204名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:29:27 ID:YI5S68cz
つーか、1年ちょっとで12万以上の新規登録あったのか
205名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:29:30 ID:d0p72tWi
携帯からヤフー入ったらトップニュースになっててワロタwww
206名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:30:25 ID:3DR0N19q
早く消したいのにメールこねぇorz
翌朝来なかったら問い合わせる
207名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:31:15 ID:wgbIjsAE
いい加減このバカみたいな文章直せよ文盲ハウス

>誠に遺憾ながら、お客様には多大なご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたこと、深くお詫び申し上げます。

客に謝って詫び入れるのが遺憾なのか?社長名義で出す文章でコレかよw

せめてこうだろ。

誠に遺憾ながら、お預かりしておりましたお客様情報の一部が流出した可能性が極めて高いことが、判明いたしました。
お客様には多大なご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたこと、深くお詫び申し上げます。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:32:05 ID:WkVPw/fu
漏れがしっかり音屋にみんなの気持ちを伝えたから近々みなの名前入り謝罪メールがとどくであろう。
209名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:32:43 ID:Z32N9dhA
>>203
ネットでカードが怖いんじゃなくて、誰でもWeb開発に携える今の状況が怖い。
個人情報を扱うサイトの制作にはライセンスを必要とすべき。
なんでもかんでも安直にコワイコワイ怯えてたらネットの可能性が潰れてしまうだけ。
210名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:34:04 ID:Z32N9dhA
>>207
うちの事務職に来ないか?
月25万でお菓子も出すよ
211名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:35:42 ID:+WESXl/u
212名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:36:19 ID:WkVPw/fu
音屋の給料よりはいいんじゃね?
213名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:50:43 ID:wgbIjsAE
あと、最後は「"重ねて"お詫び申し上げます」だ。
何回深くお詫びしてんだよ。

その他諸々、よくまぁこんな恥ずかしい文章出せるな。

文才ってのは、簡単に身につくようで身につかないから、
諦めてまともな文章書けるやつ雇えよ、ほんと。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:52:19 ID:d0p72tWi
流出対象メール来てるww
内容が

流出してたよ

ごめんね

これからもよろしくね

みたいな内容でこれだけ?って思ってしまったのは俺だけですか?www
215名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:56:22 ID:TrVC6yeB
惜しい

流出してたよ

おれのせいじゃないけどww

これからもよろしくね (σゝω・)σ⌒☆.

216名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:59:21 ID:TrVC6yeB
少額訴訟のメリット
1.簡単・・・訴状は定型の用紙に記入するだけで簡単に作成できますので、
       弁護士や司法書士 に頼む必要がなく、自分でできます。
2.迅速・・・すべての手続が1日で終わります。また、勝訴判決には必ず仮執行宣言
       が付くのですぐに強制執行が可能です。
3.安価・・・訴訟費用が安い(印紙代500円〜3000円+切手代)。
       また、自分で手続すれば弁護士費用もかかりません。

ttp://www.cooling-off.net/solution/shougaku.html

請求額60万円以下の場合だって。安いのな
217名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:00:41 ID:EjDWZzsn
HACKER SAFEマークとか貼り付けてあるくせに何の役にも立ってないのな
http://www.hackersafe.jp/

> 調査によると、HACKER SAFE証明書を取得している、
> などリモートから検査し全ての既知の脆弱性に
> 対策しているサイトは、ハッカーによる犯罪の99%以上を防ぎます。
https://www.scanalert.com/RatingVerify?ref=www.soundhouse.co.jp&lang=JP
218名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:01:19 ID:OIcjc2Pl
まだ全然こなーい・・・
219名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:02:38 ID:247X1Hdy
>>216
向こうがなんにも対応しないならいいけど、受けると通常訴訟になってお金がかかる。

>>217
導入サイトご紹介でサウンドハウスがあるのはもはやギャグとしか思えない。
220名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:09:26 ID:JaBOpfwY
信用を築くのには時間がかかるが、信用を失うのは一瞬
221名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:10:00 ID:/MfeZLDx
該当メアド用フォルダにメールが来るたびどきどきするけど全部スパムな件
222a:2008/04/08(火) 03:11:26 ID:h66vPB6L

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /バーチャルカードでよかったづら。
 ( ´∀`)< ゴールドカードじゃなくてよかったづら。
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
223名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:15:52 ID:iGS5Dmax
流出させたほうも悪いけど流出して困る個人情報をサウンドハウスなんかに教えたほうにも原因がある。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:16:04 ID:zznOwE+t
このメールの宛先となっている人は大丈夫、というメールが来た
俺は安心?
225名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:16:48 ID:d0p72tWi
yahooアドレスで登録してるけど、これまでスパムメールは全て迷惑メールフォルダに自動受信されてた(数ヶ月に1通くらい普通の受信箱に入ってる場合があるけど)けど4月に入って毎日普通の受信箱に2通くらいスパムメールが入って来てるんだけどこれは木の精?
226名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:29:00 ID:bu/e+IsI
被害状況申告するスレがあってもいいかもしれんね
登録時期や漏洩前後に起きた不審なこと、音家から来たメールとか
全部テンプレにしてさ
227名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:29:28 ID:iwPS0Z/8
大丈夫というメールと、大丈夫じゃないというメール
両方来たのは俺ぐらいか
228名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:34:02 ID:3DR0N19q
>>227
複数登録しててってのならどっかのスレで見た
あちこちに立ってるからどこの板のスレか覚え切れん
229名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:59:15 ID:h0qqdXwy
データベースの個人情報が盗まれても
SSL128bitなんたら暗号化ってやつで、鍵がなければ大丈夫って事はない?
それとも鍵も一緒に盗まれたってこと?そもそも暗号化されてなかったとか?
詳しい人教えて。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 04:06:47 ID:+Kqvq9+4
また中国かよ
231名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 04:19:27 ID:uBQfwMXb
SSLは盗聴防止だよ。

メールなんかは盗聴かんたん。
232名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 04:34:01 ID:IOqoixvW
流出してた場合、何もお詫びや謝罪を「物」として表す大人な対応はしてもらえないのか?
さすがに訴訟まで起こす気は無いけど、電話一本で大人の対応してもらえるならちゃんとしてもらいたいね。

ちなみにクレカは登録してないがパスワードが怖いんだよな、結構色々なサイトで使ってるから。


ちなみに流失しました、情報が入り次第随時伝えます。
ってメールは来たけどその後、俺の情報は流失してたとかしてないとかのメールが来てない・・・
この場合はどっちなの?してないのか?
233名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 05:06:54 ID:waeHBLz+






社長は首を吊れ!!!死ね!!!












234名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 05:19:15 ID:3DR0N19q
>>233
社長氏んでも、被害者は一銭の得にもならん
むしろ死んで逃げられると困る

生きて逃げるぐらいなら氏んでもかまわんがな
235名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 05:47:28 ID:XXeBBNxa
>>207
ああ、「誠に遺憾ながら」の妙な不快感はそういうことか。。
謝罪する側の過失に結ばれてないとダメだね
236名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:14:32 ID:sUhBZsO0
辞めさせられた腹いせ
237名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:28:32 ID:UDXLYLg+
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o       おまいらプギャー(笑)
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´
238名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:38:40 ID:bnU2LIr6
今まさに欲しいものがあるんだがどうしよう?
他店より1000円くらい安い。1000円でクレカ情報漏洩の危険性を蒙る、と考えるとわりに合わないが・・・。
マジでどうしよう
239名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:42:45 ID:UDXLYLg+
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  閉店セールまだー?www
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
240名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:47:25 ID:nnODxela
今年の3月にクレカ決済で注文した商品がメーカー取寄せでまだ発送それてないんだ
金は既に落とされたからつぶれられても困る
241名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:50:57 ID:H4be2L3H
クレカ情報の流出はないとメール今朝が来たが、昨日再発行頼んだばかり。
昨日のメールでは面倒でもクレカ会社に連絡しろと言ってたのに、結局、必要なかったんじゃん。

いらん手間掛けさせんなよ(怒
242名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:51:34 ID:qrxmxVeH
>>238
サウンドハウスで?

たかが1,000円違うだけなら安心できるとこで買いなよ。
この状況下で買おうとするなんてどうかしてる。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:54:30 ID:e43UBwK/
ネットでクレジットカード使う馬鹿ってなんでいつまで経っても学習しないの?
244名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 07:53:35 ID:QjH8lTpp
坊や(べんり)だからさ。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 08:19:28 ID:f1Xb59q5
クレカ使ってないから名前とかしか漏れてないけど
音楽ギフト券でももらえるのかな
246名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 09:02:24 ID:KklTS3U6
エクストリーム謝罪 まだー?
247名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 09:17:46 ID:TrVC6yeB
謝罪は3%リベートでとっくに済んでるわぼけ

ってつもりだおー
248名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 09:25:28 ID:BEUxw6er
>>207
その解釈で正解だと思いますよ。別に、間違えて書いた訳じゃないでしょ。
249名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 09:32:22 ID:/xxi6ErP
物や割引で済まそうって、あふぉかいな。
ある特定の嗜好、趣味、職業の10万人の名簿ってかなり価値がある。
この名簿とカード情報がどこに流れるのか。
エロサイトか暴力団か架空請求グループ・・・一生まわりっぱなしだよ。
一度ネットに漏れた情報は取り戻せないって、ケツ毛バーガー事件で学んだだろ?

漏れたものは仕方ないとしてもサウンドハウスの対応には腹が立つ。
俺も対象だったから電話してみたらいきなり喧嘩腰な対応。
3%割引セールつっても元々はカード会社から天引きされる分の3%。
自分の腹は痛んでないよ。
自社で組んだサーバーのくせに被害者面。
そういう会社。
俺は他の店で用が足りるから潰れてもらっても結構。
これで売上が下がって銀行が引いたら持たないだろうな。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 09:33:14 ID:qrN1BJdf
musetexのメアドダダ漏れはなんか補填とかしたんだっけ?
251名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:07:08 ID:ASgusmze
ここで買い物したのがけっこう前だから忘れてしまったんだが
クレカ情報を保存するかどうかの選択ができたんだっけ?
クレカで買い物したけどメールに
「クレジットカード情報が無い為、カード情報に関する問題は一切ありません。」
と書かれてた
252名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:07:39 ID:7chN5bHs
さっき、早速、クレカの再発行の手続の電話してきたよ
音屋から、1通目のメールしか来てないけど
番号割れてるカードそのまま使いたくないよ…

たまたま、2年ぐらい使ってない予備のカード持ってたから、
他の店で注文中の物は、全部発注し直しだし
酷い目にあったわ
253名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:10:27 ID:g2i71J3N
これだけお客様に迷惑かけてメールでの謝罪なのかな?
クレカ再発行したり携帯、プロバイダ、ヤフオクその他に連絡したり、いろんなとこに電話したり、
不安で週末が潰れて予定が崩れて連れの機嫌悪かったり俺もパニック障害になりそうだ。
もう絶対に利用しねーよバカ
254名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:28:10 ID:B2WzsR2i
2008年4月7日

お客様各位

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。
この度、弊社が運営するインターネットショッピングサイトの顧客データに外部から
の不正アクセスがあり、お預かりしておりましたお客様情報の一部が流出した可能性
が極めて高いことが、判明いたしました。
誠に遺憾ながら、お客様には多大なご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたこ
と、深くお詫び申し上げます。


お客様が弊社に登録している情報の中には、流出した項目に含まれている
クレジットカード情報が無い為、カード情報に関する問題は一切ありません。
但し、・お名前 ・フリガナ ・性別 ・生年月日 ・ログイン用メールアドレス
・ログイン用パスワード
につきましては、大変申し訳ございませんが、流出の対象となります。




オタワ
255名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:32:09 ID:B2WzsR2i
あれ・・・でもよくよく見てみると

>お客様が弊社に登録している情報の中には、流出した項目に含まれている
>クレジットカード情報が無い為、カード情報に関する問題は一切ありません。

これってクレジットカード使った場合でもクレジットカード情報は登録はされてないわけ?
256名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:34:53 ID:eXox1XPg
俺もそのメール着たけどクレジットカードで決済してるんだし
そんなの信用できなくない?
257名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:38:14 ID:g2i71J3N
クレカ再発行は意味がなかったのか・・・
死ねカス
258名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:40:08 ID:YI5S68cz
ネットでカード使うならこういう危険あるの当たり前じゃん
259名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:42:06 ID:zmmYdgHh
クレカ情報は直でカード会社いってんじゃないの?
実際24時間でモニターしてたりするし(前にカード認証が通らないとき電話したら向こうが全て把握してた。ちなみに深夜)。
仮に漏洩被害が及んでもカード会社が全て負担するんだから、とりあえずモチツケって事じゃね?
260名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:47:06 ID:XciHN4xL
腹が立つ
261名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:50:16 ID:H5G9hihX
>>255
クレカを使うのと登録して使うっつーのは
意味が違うらしいぜ
262名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:53:19 ID:g2i71J3N
音家と嘘書いてるバカ死ねカス
263名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:57:51 ID:WzhrFgzA
>>255
番号を毎回入力するのと、保存しておくのと、オプションで選択できたみたい
俺もうろ覚えなんだが、どうやら前者にしてあったようで 対象GUYデス
もはや大丈夫とは思えない流れだけどな…
264名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:09:13 ID:XqJMpuRx
クレカ情報が漏れる

中国人に児童ポルノサイトで使われる

ICPOに国際指名手配される

サイトで顔写真が世界中に晒される←今ここ
265名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:14:11 ID:uwgoNglv

知らないうちにFBIの指名手配犯リスト入りする

遊びに行ったアメリカでいきなりタイーホされる

米国内で終身刑←近い将来
266名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:14:11 ID:uou7cJB5
>>98
欲しい商品が決まっているなら
音家より安く買えるとこ結構あるよ
267名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:17:36 ID:GO6Z9X0m
クレカ漏れてないヤツもアマゾンに注意しろよ
メアドとパス一緒のヤツいるだろ
あそこから住所電話番号クレカ番号すぐばれる
268名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:24:15 ID:Rgtpjwsi
>>232
それは俺も知りたかった。メールとパスワードの組み合わせは他でも使ってるから、
メールはともかく、もしログインパスワードまで盗まれているならオオゴトだ
とんでもない2次被害にあう恐れがある。特に>>267が言うような大手通販系
もしログインパスワードまで流れていたら気が滅入るよ・・・俺はいまのとこ、
同じ組み合わせはココと2箇所だけだったから、他の2箇所はすぐに変更したが・・・

そこは煙に巻かずに、早急に情報を提供しろよ音屋
269名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:24:29 ID:TzzjySMm
半額セールくらいやってくれ
270名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:28:00 ID:uWydlE8T
100円のピックを一月の間半額にします!!
271名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:30:26 ID:XqJMpuRx
というわけで、今回クレカ情報が漏れた人は
http://www.interpol.int/Public/Wanted/Search/Form.asp
で自分の顔が晒されてないか、よく調べときましょう。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:32:02 ID:kYqb7mXw
>>268
俺もメールアドレスとパスワードが同じところいっぱいある。
有りすぎて訳分からないんで、思いつくところはすべてパスワード変更して、
メールアドレスも変えた。
クレカも変更手続きした。
後は引っ越すくらいか?
273名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 12:38:31 ID:L7JJ6igR
混乱ぷりが目に見える様だな…。
対象外じゃないから漏れてないとはメール来たが、
こんな対応繰り返してると本当かと疑ってしまうな。

どこぞの国みたいな謝罪だ賠償だと騒ぎ立てる気はないが、
関係者にはもっとまともな対応を心がけて欲しいもんだ。
274名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 12:40:29 ID:/k9yZCWy
閉店セールキボンヌ
275名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 12:41:59 ID:3DR0N19q
メールが来ない
対象外と言われて100%信用するわけじゃないが、全く来ないのはもっと気分が悪い
276名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 12:42:25 ID:wtrmw4dM
引越し費用負担してもらえるよ
277名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 12:44:10 ID:JIp1Wiki
もう200〜300円の違いじゃ選ばないね
1000円安くてもどうだか
278名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 12:49:07 ID:+Isn7tj4
ここらでcc:にメアドだだ漏れの謝罪メールかましてくれないかなぁ
279名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 12:54:30 ID:V+2rUH30
>>277
同意
小銭ケチるとろくなことにならんってのが良くわかった
280名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 12:57:16 ID:9qK0MN/8
安かろう悪かろうだな
281名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:10:45 ID:OIcjc2Pl
うちもメールで苦情いれたけど音沙汰がない
気分悪い・・・
282名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:12:50 ID:oimGc2bO
>>232,268
俺もメール最初のしか来ない。混乱してきたので適当だけど流れも含めて整理してみた。
-------------------------------------------------------------------
2006/08/24  中華サイトに音屋へのクラッキング方法が掲載される

2007/?/?  音屋がデータベースを分割する(124に分割状態の情報あり)
          2007/01/01 より以前のデータ と それ以降 ←こっちが流出?
2008/
 03/11? この日以降に大規模クラッキング発生濃厚
 03/?   不正利用の実害が発生しだす?(この時点では音屋が原因とわからず)
 03/22? 音屋がカード会社から指摘を受け、クラッキングに気付く?
        カード会社、第三者機関と協議、不審PG除去等の対策 を始めた
 03/23? 音屋でクレジット決済ができなくなる
 03/25   音屋、スレ住人のクレカ問い合わせに「システムトラブルで、いつ復旧するか判らない」との説明

  (この間、顧客への連絡は無し(実害被った人には有?)。通常営業+現金・振込客に3%引きキャンペ)

 04/02 「カード会社より音屋でクレカ漏洩した旨の電話あり」と、スレに報告(2chで初実害報告?)
      楽天KC カード停止の緊急連絡メール(4/1付)、がスレに報告
      → 他板にもスレがたち始め、カード会社や音屋とのやりとりがカキコされる
283名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:13:18 ID:oimGc2bO
続き
 04/03 音屋、HPにて告知文 -- 流出した旨の第一報
 04/04 オリコ、JCBがHPに案内を掲載
 04/05 音屋、HPにて追加報告 -- 3月11〜22日の攻撃、SQLインジェクション、2007年以前登録はたぶん安全
      ★音屋、顧客へメール(1) 
       対象:全員  中身:第一報。流失しましたメール。事態を知ってるのを前提とした謎なやつ
 04/06 音屋、HPにて追加報告 -- 流出内容、セキュリティ対策
      ★音屋、顧客へメール(2)
       対象:全員? 中身:HP掲載の追加報告と同じ
 04/07 音屋、HPにて追加報告 -- 6日の分に情報追加と、HPパス再設定依頼
      ★音屋、顧客へメール(3)〜(6)
       対象:流出対象者? 中身:クレカ流出対象の旨の知らせ。クレカ窓口へ問い合わせるよう依頼
       対象:流出対象者? 中身:クレカ会社側で対策済みなので、やっぱ問い合わせないでください
       対象:流出対象外? 中身:「流出しました」のメール((2)と同じ?「お客様は対象外」の書き忘れ?)
       対象:流出対象外? 中身:「お客様はクレカ流出対象外です」の大丈夫メール

      三菱UFJニコスがHPに案内を掲載
      夜のNHKニュースで報道
 04/08  NHK以外のニュース番組でもとりあげられる ←今ココ
-------------------------------------------------------------------
俺、(1)メールしかきてないし、いろいろ誤解してるかもしれないので注意。
(6)がきてればカードは大丈夫、でもIDパスは漏れました じゃないかなぁ?
腹立ってるからなんか恨みがましいまとめになってしまった。
284名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:14:40 ID:oimGc2bO
あと疑問なのが、2006年にクラッキング方法が掲載されたってことは、それ以後見放題
だったと思うんだけど音屋の規模でそういったアクセスログって残しておくもの?
もしクラックされたIDとパスでログインされたら、正当なログインか不正なログインか
区別つかないですよね。
2007年以前は安全ってうたってるけど、ちゃんとそこまで遡って調べたのかなんか心配に
なってきた。メール来ないし。
285名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:17:49 ID:oTVLtPA+
>>278
ワロス。期待しちゃうね。
しかしメール送るにも何千何万も一括では送れないだろうし、中の人涙目でいい気味。

俺はたまたま一度だけ音屋が代理店のものをどうしても必要で買っただけで漏らされた。
こんなことになるなら本国から直で買えばよかったな。
音屋がカード再発行手数料負担してくれるっていうから、もうこれで付き合いは終わり。
286名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:18:18 ID:UDXLYLg+
お詫びはベリンガーのコンパクトエフェクター1台
287名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:20:16 ID:XqJMpuRx
クラックされて気付かない、ってことはないんじゃない。
少なくともルートキット入れられたわけじゃないし、firewallが
中華からのアクセス記録残してるでしょ。
288名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:30:18 ID:noCuhoTl
住所、電話番号も本当は流出してるんだろうけどな
全部流出ってのがバレると信頼ガタ落ちだしな
まぁ情報操作って事で
あひゃ
289名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:32:12 ID:oimGc2bO
>>287
あ、そういうものなんだ。ちょっと安心した。
音屋の掲示板とかも見てるけど、見れば見るほど不安が増すんだよね。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:47:15 ID:Oof8uS/T
これまでのまとめ

・実際にカードの不正利用をされたのは極一部の利用客のみ
・サウンドハウスの対応が遅れたように見えたのは、確実正確な情報のみ伝えるため
・WEBで流出したことを公開し、利用者の負担が無いことを保証など、サウンドハウスの誠実な対応が光る
・流出はハッキングによるもので不可抗力、サウンドハウスに非は無い
・利用客は二次的で間接的で潜在的な被害者にすぎない
・利用客には、迂闊にもネットでクレカを使ったという重大な過失がある
・一番の被害者はサウンドハウス
・普段からお買い得なのに、今なら3%リベートキャンペーンで更にお買い得
・情報が漏れたのはたったの9万人
・犯行の手口はSQLインジェクションという特殊で高度なハッキング手法で、防御は不可能
・クレジットカードの再発行は過剰反応
・風俗とかそんなことばかりしてるからスキミング被害にあう。自業自得。濡れ衣着せられた音屋かわいそう
・被害者であるサウンドハウスに四の五の言う奴はクレーマー、対抗策として掲示板で個人情報を晒すのもやむを得ない
291名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:56:29 ID:CkISjUfb
>.290
擁護しすぎワロタ

でも俺もyahooとかに漏洩されたらザケンな市ねと思うが、音屋ならいいかと思ってしまう。
なんだろね。この感覚。

あ、今日激箱届きました(゚∀゚)
292名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:57:00 ID:u3KCv02M
>>利用客には、迂闊にもネットでクレカを使ったという重大な過失がある

支払い方法にクレカを選択できるようにしてるのはサウンドハウスなのに
利用客に重大な過失があるというのですか?
293名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:58:47 ID:Rgtpjwsi
>>290-291

・・・

294名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 14:02:53 ID:HWpmqV/W
>>290
これがいわゆる釣りってやつか…
295名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 14:09:34 ID:qXUDzcKm
>>271
よかった、載ってない。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 14:10:36 ID:9rvoCUZC
もうずっと前からコピペされてるただの妄言=290になんで今更釣られるんだよw
297名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 14:11:54 ID:tPFdWCnJ
298名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 14:12:26 ID:F/5FCSLL
注文する→エラー発生→買い物リストあぼーん\(^o^)/
懲りずに1からやり直す→ん?なんか重めぇ→ページを表示できません→なぜか買い物リストあぼーん
299名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 14:39:30 ID:85b0kb0S
でもしっかり注文されていて同じモノが2個届く
返品は受け付けません
300名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:12:10 ID:EM78JOhl
「該当者でしたお知らせ&ついでにごめんなさいメール」が来たんで
いろいろ見て回って情報収拾してたんだが
ちょっとひどすぎじゃないか?
ついでにごめんなさいメールで謝罪だけで
まだ買ってくれる人だけに情報漏洩記念キャンペーン割り引きってさ・・・
しかもこの件で無関係なクレーマーと思われる人間への対応
この人を擁護するつもりはさらさらないが
「関係ないんだから黙ってろ」ってのはまだしも
「それ以上ゴチャゴチャ言うとお前の個人情報を(流出よりレベル高い)公表するぞ」って・・・
しかもそのやりとりを隠蔽する始末

こんなの許されるんですか?エロイ人
301名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:16:20 ID:1DfhTg/t
実害の人数はどのくらいですか?
2〜3人とか
302名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:23:04 ID:rtn+f6CS
2007年からの登録者だろ
ちょうど貧乏人が集まってきた頃だからたいした価値が無い情報だろ
カード利用金額制限も低いだろうしw
303名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:25:34 ID:1DfhTg/t
でも実際にクレカ使用された人数は今のところ2〜3人じゃない?
304名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:25:35 ID:tcdadyMJ
>>300
普通に買ってる範囲では特に問題ないけど、
BBSでのやりとりとかは、以前からそんなレベルだよここ。

1歩踏み込めば酷さが見えるとでも言うか。
間違っても、品行方正で値段も安い!!店では無い。
305名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:32:59 ID:LV/mAugX
対象者だった。
メール見た瞬間ため息が出たよ。
登録して、注文して、4ヶ月経っても商品が届かない俺・・・
「まだですか?」メール送っても返ってこないと思ったらこの騒ぎ。
キャンセルできないかなorz
306名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:33:17 ID:OIcjc2Pl
全然連絡こねーから、ついさっきさくっとカード停止と再発行したよ
こっちのほうが早かった
密林とかネットバンク系も変更しといた
307名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:35:32 ID:6IEO1YuC
>>282
時系列のまとめ欲しいなと思ってたので有り難い。
ちなみにウチにも最初の1通目のメールしかきてない(しかも届いたのは4/6)。

何が腹立たしいかって、3/22のカード会社からの報告を受けてから
4/5の顧客へのメール出すまでの空白の期間。
その間漏れたメアドやらパスやら、使おうと思えば使われ放題だった訳だ。
連絡貰えればパス変更なりできたものを。
クレカ情報だけの問題じゃないっつーの。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:39:34 ID:EM78JOhl
>>304
そうなんだ、恫喝が日常茶飯事とはすごいねw
情報漏洩事故のまっただ中にいて
個人情報保護法違反を示唆するとか
ちょっとびっくりしましたよw
マスコミが喜びそう
309名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:43:21 ID:rnbJ19DE
おれはカード持ってないんだけど、メールアドレスとログインパスワード
パクられたらどんな被害が想定されるの?
310名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:58:18 ID:zwlZE8lF
>>309
同じメアドとパスで登録してある他のサイトに侵入される
311名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:00:29 ID:TolnXRMa
SQLインジェクションてそんなにやばいの?
アマとか祖父もヤヴァイてこと?

俺は2005年だからか「対象外ですた」メール来ないな
一応くれればいいのに
312名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:00:30 ID:WkVPw/fu
メアド+パスワードは結構危険かも。
君がパスワードを他の所でも同じの使ってたら...。
パスワードと生年月日とか名前とアドと組み合わせればなんでもできるんじゃね??
直接被害に気付かなくても、知らないうちにつかわれたりすんじゃん。

早く半額セールしろよ。ロジックプロかうんだからw
313名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:01:15 ID:vJbvLeDU
オワタ
314名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:01:56 ID:TolnXRMa
>>312
スレチだが、今はロジ☆スタでは?
315名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:02:39 ID:3DR0N19q
>>309
メアド→スパム業者に売られる
メアド&パス→同じので登録してる他サイトでなりすましが可能(手間、利益、足のつきやすさからあまり意味はない)

クレジットカード番号→不正使用しほうだい!
ネトゲで使ってRMTで換金で瞬間マネーロンダリング
316名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:06:44 ID:WkVPw/fu
>>314
スタでした。漏れにも半額になれば買える。頼むぜ中島君!
317名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:09:28 ID:SEL2VIi/
先ほどのメールにはお客様が今回の流出対象ではないという点のご案内が
ありませんでした。

先ほどのメールってどれ?
318名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:09:31 ID:TolnXRMa
>>316
いいなー、俺もロジスタ欲しいけどマックが高くて買えない
マックも半額来ないかな
319名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:10:01 ID:6IEO1YuC
>>309
まず、サウンドハウスには確実にログインできた。
サウンドハウスが「流出してないと」言ってる住所や電話番号も、見ようと思えば見放題だった。

あと他の方も書かれてるけど、同じメアドとパスの組み合わせを他サイトの登録でも使ってた人なんかは
そっちに侵入された可能性だって否定できない。

サウンドハウスにはカード情報記録してなかったけどamazonにはカード登録してある、なんて人もいるかもしれない。
320名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:11:59 ID:WkVPw/fu
>>318
それ名案だねw iMacとMacpro半額セール!
これでみんな幸せになれるのにね^^
みんなで半額セール希望の署名運動しようぜ!
321名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:24:43 ID:dOTxe3nr
カード情報流出した人だけのセールまだー?
322名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:26:12 ID:WkVPw/fu
今んとこ何も無い。終わってやがる。
だからこそ皆で力を合わせてセールを実現させようじゃないか!!!
323名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:31:23 ID:RoAsc6f6
そこまで音屋にかまおうとも思わない
324名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:32:08 ID:SZgOcrhq
いっそ5〜9割引の閉店セールで
325名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:47:38 ID:AI7gNT/G
中華のマンパワーは恐ろしいものがあるから、
「9万の内の一人だから多分大丈夫」とか考えてはいけない。
メアド&パスだけ流出の場合でもちゃんと対応しといた方がいい。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:53:00 ID:pKuL5tkQ
川原で野グソしている時の画像も流失してしまったのでしょうか。
気になって夜も眠れません。
どうせなら、もっとえげつない画像を撮っておけばよかった。
327名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:54:04 ID:1DfhTg/t
この件で音家は法律で罰せられるのか?
328名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:01:19 ID:vrGr0ExF
流出したことにより
カードや自分の周りに実害が及べば
業務的過失に問われるんじゃないのかな?
329名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:01:25 ID:TolnXRMa
>>327
そんな法律ないよ

しかしこの件でネットショップの怖さを思い知った
個人で物販(自主制作CDとかw)をしようと思っていたが辞めといたほうが良さそうだ
330名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:04:28 ID:TolnXRMa
>>328
刑法や商法にはないと思う
被害者が損害賠償請求できるかも試練が、音家がハッキングに対する防御を怠っていた、等を証明する必要がある

てか、SQインジェクションて何なんだ?
この板の住人が知らないようなマニアックな手法なのか?
331名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:12:41 ID:ikjNe1lT
332名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:19:09 ID:iJvQNcQy
これからは

サウンドハウス(笑)

が流行ると予想
333名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:20:33 ID:ikjNe1lT
どー考えても

鹿せんべい

です
334名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:25:38 ID:CzZZU2ax
>>330
SQLってーのはデータベースを検索する為の簡易プログラム言語の一種。
「SELECT * FROM USER_DATA WHERE USER_ID=xxx」とかの記述で
ユーザー情報を検索してWEB内のプログラムで検索結果のデータを取得したり
するするもの。
SQLインジェクションってーのはブラウザからの送信データに不正な
SQL文を付加して送ってデータを自由に取得出来るように操作する手法。
普通WEBアプリケーションでは送信パラメータを監視してSQLなどが
送られてきた場合は除去したり無効化するのは絶対条件、特にネット決済する場合はね。
これはSSLの暗号化とかファイアーウォールとは無関係で
プログラム側で解決しなければならない事柄。
サウンドハウスでもたぶんSQLインジェクション対策のプログラムはしていたと思うが
(していなければネット決済する資格なし)
どこかに穴があったんだろうね。中国人は狡猾だし。
335名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:30:15 ID:vrGr0ExF
鹿せんべい
Deer Rice Cracker
【名詞】
奈良市近辺で販売されている土産
売り場には必ずと言っていいほど鹿がたむろしている
またサウンドハウスの別称
336名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:43:13 ID:oTVLtPA+
ネズミとキツネは?
337名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:43:45 ID:3DR0N19q
>>335
×お土産
○鹿のおやつ

ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091132111354.html

間違っても奈良のお土産として近所に配らないようにww
338名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:54:27 ID:JIp1Wiki
ふわふわの(セキュリティーで顧客情報をぜん世界に)まきまき
339名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:14:05 ID:iJvQNcQy
SQLインジェクション(笑)


対策できてなかったからやられたんだよ
340名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:16:51 ID:dKcMM5Wc
てかSQLインジェクションなんてパラメータ類をバインドで渡せば防げるじゃん
カカクコム騒動の時にアホほど言われてたのに何をイマサラって感じ
341名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:17:26 ID:ikjNe1lT
だが
そんなWEBサイトがイパーイ

「carview.co.jp」がSQLインジェクションで改ざんされた上、アクセスしたユーザーにウイルスをダウンロードさせる状態になっていたことが分かった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/08/news046.html
342名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:25:09 ID:HwIsYEyb
ヌルいチェックだと変なエンコーディングや文字コード0などで殺される
343名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:31:48 ID:PaqvRzsj
344名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:37:49 ID:Oof8uS/T
ウィルスの専門会社のサイトが攻略されてるんだね?
これはサウンドハウスが被害にあうのも仕方がないよ。
集団訴訟なんかするだけ手間だし、カード会社の対応を静かに待ちましょうよ。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:41:23 ID:A0FRkDPZ
メアドとpassって、おまいらmixiとか結構やばいんじゃね?
346名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:41:49 ID:PaqvRzsj
>>344
http://www.jpcert.or.jp/at/2008/at080005.txt
こういうのが3/14に発表されてるんだけど、音屋がやられたのはは何日だっけ?
まだ正確な日にちは出てないのかねぇ
347330:2008/04/08(火) 18:42:05 ID:TolnXRMa
>>331
>>334
ありがとう
読んでみる

でもデータベースて大抵のところがそうだな
あまり色々なショップでカード決済しない方が良いのかも試練
348名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:45:38 ID:A0FRkDPZ
海外のサイトでクレカ決済しまくってるよ、ガクガク
349名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:47:57 ID:dKcMM5Wc
>>346
同じSQLインジェクションでもその攻撃と音屋のは違うよ
350名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:58:08 ID:PaqvRzsj
>>349
そうなんだー
SQLインジェクションって色々あるの?wikipedia見てもよくわかんね
それとも http://www.jpcert.or.jp/at/2008/at080005.txt の対策ってとこで
チェックすべき事が違うって事?
351流出キター:2008/04/08(火) 18:59:44 ID:1ULznSKC
・お名前 ・フリガナ ・性別 ・生年月日
・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード
ご住所、お電話番号が流出した形跡はございませんでした。
クレジットカードに関しては登録が無い為、カード情報に関する問題は一切ありません。
35236:2008/04/08(火) 19:14:32 ID:UCuew02S
>>351
ウチにも来たよそのメール。
なんかとてもがっかりした。

処女を無理矢理奪われたら
こんな気分になるんだろか…
353名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:18:39 ID:dKcMM5Wc
>>350
というより、個人情報を盗むやり方がいろいろあって、それを実行する手段としてSQLインジェクションを利用するって感じ

jpcertで喚起してる攻撃は、極端に言うとホームページを見ただけでウイルスに感染して個人情報を引っこ抜かれる手口
この場合、ホームページ見てるヤツのPCから直接個人情報が漏れる

音屋の件は音屋が持ってるデータを直接盗む手口 やってる内容が違う

「対策」に書いてある内容も、音屋の件には当てはまらないよ
354a:2008/04/08(火) 19:20:28 ID:NAkG2oZS
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /貧乏人がただ嘆いてるだけづら。
 ( ´∀`)< 00年以降は個人では購入した事がないづら。
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
355名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:27:56 ID:yt7ThZU6
追いかけるのに疲れたんだが
何も進展なし?
356名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:31:39 ID:dKcMM5Wc
HACKER SAFEもこの一件で信頼無くしたよなあ
https://www.scanalert.com/RatingVerify?ref=www.soundhouse.co.jp&lang=JP
357名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:32:24 ID:DvcmEhxq
音屋にログインするたびにパスワードリセットしなければならんの?
会社でパスワード変更したのに、自宅で又リセット画面が出た
358名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:32:26 ID:PaqvRzsj
>>353
なんとなくわかった
SQLインジェクションってとこは一緒だけど、やってることは全然違うんだな
さんきゅ
359a:2008/04/08(火) 19:56:42 ID:NAkG2oZS
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /修正
 ( ´∀`)< お金があるとか無いとかの問題じゃないづらな。
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
360名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:04:42 ID:vy65xPG4
ばっちりカード使われたっぽい。
それはカード会社が対応してくれたけど
問題は、俺もメールとパスワードかなあ。
361名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:18:22 ID:pn6RlFxH
HACKER SAFE(笑)
362名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:21:20 ID:aPYGrvC7
とりあえず何から始めれば
音屋のメアドとパスワード・・・忘れてしまった。
メモるのわすれた。どうすれば?
363名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:23:47 ID:iJvQNcQy
HACKER SAFE(笑)

はもう定説の域
364名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:24:17 ID:iJvQNcQy
>>362
サウンドハウスに問い合わせだろ常識的に考えて・・・
365名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:28:01 ID:aPYGrvC7
とりあえず何から始めれば
音屋のメアドとパスワード・・・忘れてしまった。
メモるのわすれた。どうすれば?
366名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:40:57 ID:9ecsw58o
>>365
ログイン時のメールアドレスがあればパスワードリセットできる。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:44:53 ID:aPYGrvC7
ごめん二回も送信してしまって
やっぱ問い合わせがいいよね。親のクレカ使わせていただいたから
こわくてね。みなさんありがと
368名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:56:10 ID:r8Kie2EM
やっとクレカ会社からお手紙が着てた。
内容は音家やりやがったよアフォってのと
一応こっちで監視してっけどってのと
やっぱ番号変えようぜ面倒だけどなwって内容だた。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:39:31 ID:t9ggem1h
ここはなぁ・・
以前どうしてもすぐにほしい物が掲載されていて、
問い合わせたら、会員登録してからでないと在庫の有無と納期
答えられないちゅーから、しぶしぶ登録。
んで返答が来たら、納期まで1.5〜2ヶ月だと!

ぺっ!
370名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:43:00 ID:Sj4iyvTg
俺は、サウンドハウスに限らずいろんな所のネット通販を利用しているが、
一回もクレジット・カードを使ったことは無い。
大体よくネット上でクレジット・カードの番号入力するなんて恐ろしいことが
できるなあと感心するよ。
100%安全なセキュリティなんてものは存在しないし、これからも無いだろう。
利便性と安全性を天秤にかけて、個人がリスク管理するしかないだろう。
俺はこれからも便利だからネット通販を利用するだろうが、
クレジット・カードで決済することはないだろう。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:50:47 ID:1OFwxn5i
>>370
クレカって利便性こそが命なのにそれじゃ本末転倒でしょ
ネットは信用ならんけどお店はおkってのはちょと甘すぎなんじゃ?
372名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:50:48 ID:SZgOcrhq
>>370
つチラ裏
373名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:50:51 ID:lZ4mBjzh
カード会社もナミダ目だな

・10億枚発行の巨大中華カード会社の日本への大々的進出
・中華テロでテンヤワンヤ

もしかして、連動してない?ww

どうせならその10億枚の方でやってくれ
1枚あたり100円せしめるても、1000億円!!
374名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:51:59 ID:eszb10Jd
最近、アナログ盤が大手が撤退して入手しにくくなって
海外の DL 販売を利用せざる得なくなってきて

当然、カードかPayPal位しか決済手段が無いのが現状

PayPal はカードより安全か?使った事ないんだが。
375名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:54:19 ID:kFmYSShD
>>370
安全性はもちろん考えなきゃいけないけど、
現金払いとカード払いで同じ値段だったら、カード使わないと損だよ。
カード手数料分、現金払いにしわ寄せがいってるってことだし。
376名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:54:34 ID:/xxi6ErP
>>370
そらまあそうなんだけど、今の時代そうも言ってられない。
頭のいい人たちがハッキングされないように日夜がんばっているわけだし。
音屋はアホだけど。
金持って歩けば引ったくりが狙ってるし、家に置いておけば空き巣が狙うしね。
それと一緒だよ
今回はカード情報以外も漏れてるんだから、カード流出対象じゃなくても油断はできないよ。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:56:45 ID:nlt6m05R
メール来てたけどさー

>クレジットカードに関しては登録が無い為〜〜〜

とか言われても、自分の記憶が曖昧だし精神的に良くないので
もうカード変更するよ!コンチクショー!!
378名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:58:52 ID:247X1Hdy
寧ろカードの方が安心。


不正利用について相手にしないような糞カード会社なら話は別だが。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:59:41 ID:nlt6m05R
>>370
クレジットカードを持ってるのか?
いつ使うのか?

さぁ教えてもらおうか。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:00:09 ID:fR//ZiAr
第三者機関って公表出来ないの?

説明責任果たしたと思っているね。

今回の対策委員会はJCB主権だと。

価格コムみたいに、ガイヤの夜明けに出てね。
必死でBBSにM様レスした所の再現。
381名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:05:09 ID:TrVC6yeB
事件は重大なんだよなクレカ情報だし中華だしどこにでも起こりうるっていう意味で
ただ価格ほどメジャーじゃないからピンでメイン張るのはキツイ音屋
382名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:07:39 ID:zsYsIYlm
犯人は不正利用しようが、しまいが、これだけfu*kjpの中混乱させたんだから、さぞ英雄気取りだろうな。

もうオリンピックも見ねぇ。
383名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:08:30 ID:fEzOpuK7
>370
カード会社が補填するの知ってんの?
補填しないなら俺も使わないが、補填するから使う。
今後も使う。
どっつかつーと、メアド、パスワード流出のがやっかいだな。
こっちは補填されない。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:10:32 ID:x5JRLel9
>>378
保険は、定款的にこんな風になってるカード多いでしょ?


>※ 「お客さまご自身のご利用」や「第三者の暗証番号取引」など、
>会員の故意または重大な過失によって生じた場合は補償しません

つまり、カードのパスが漏れて、パスワード使用する決済方法で決済
すると、保険を適用してもらう つまり、「重大な過失が無かった」
事を証明するのは意外にむずかしい。

不正利用の保障はあくまで、過失の存在がユーザに存在しない
と明言できるときだけだ。 過失が無い人間なんていない。

サウンドハウスで物を買おうとする事自体が過失だと言われたら
何も言い返せないなw

いや、だって、ここもう何年間サンレコや
キーマガに広告載せてると思う。
DTMやる人で、サウンドハウス知らない人はいないだろ。
業界最大手のECサイトの使用が、リスクのある行為と言われてもなorz
385名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:33:16 ID:R25ZxXpj
109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:28:34 ID:ny5t5xnt
損害賠償額算出式'03を参考に賠償請求金額試算計算したら6000円だった。
クレジットカード流出してる人は22000円。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:31:35 ID:ny5t5xnt
ごめん計算間違い
カード流出してる人は76000円
386名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:34:21 ID:TT5jW4lq
第三者機関は公安

判決は下っ端の死刑
387名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:38:16 ID:OPSyzmKQ
>>384
この場合故意、重大な過失を証明する必要があるのは常識的に考えてカード会社のほうじゃない?

>サウンドハウスで物を買おうとする事自体が過失だと言われたら
この場合、消費者の過失はそんないいがかりをするカード会社を選んだという過失だな。
そこでカードが使えるという状態であるということを考えれば実際はありえない。
388名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:52:14 ID:wtrmw4dM
76000円もらえるって本当?
ソースは?
389名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:58:48 ID:vy65xPG4
俺のカードが不正にしようされたのって、韓国系のオンラインゲームのサイトと
日本のオンラインゲームのサイトらしいんだけど、
名簿みたいなのになって出回ってるってことなのかね。
390名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:59:20 ID:XqJMpuRx
カードが使える、ってのはある意味カード会社の審査通ってる店、
ってことだからね。昔ほど箔付けにはならないけど、DC使える店、ってのは
信用できる店、って言う意味も(昔は)あったんだ。

下手な対応すると、音家、カードの使えない店になるかもしれんね。
391名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:59:56 ID:fR//ZiAr
対策委員会は、サウンドハウスの過失で話し合っている。
サウンドハウスの報告がgdgdで待ち状態。

一部の会社でサウンドハウスの報告を待たず、暫定報告で案内書を送付している現状。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:14:56 ID:3empxAnP
winny流出じゃないからまだ許せるけどな。
393名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:15:15 ID:fumZqdrp
でもさ、「カードのショッピング枠で現金を!」なんていう
ちょっとあっち系の人の息のかかった商売もあるくらいだからさ。
今まさに潰れそうなカード決済可能な何かの店が、夜逃げ資金を作るべく
そのカード情報を悪用しようとすることも十分にあり得るから恐いですよ。
394名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:29:58 ID:5MmyCKRH
696 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/08(火) 23:27:04 ID:CoMtXGRh0
2008-02-18 つまり、そういうことだなw

ttp://www.zone-h.com.cn/index.php?key=soundhouse&mode=domain&Submit=+Search+
395名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:31:05 ID:TolnXRMa
パスワードリセットてしたほうがいいの?
ハッカーがさらにサイトにトラップを仕掛けてて、リセットしようとアクセスしたユーザーのIDをごっそりゲット!とか大丈夫?
396名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:45:38 ID:WdY/kXF2
>>395
何度も何度もリセットされるw
もうほっとく。

397名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:48:08 ID:WdY/kXF2
最新のサウンドハウスの書き込み。あと都合の悪いの削除なんだなぁ。

しかし、フォローが好きなんだな。座右の銘はフォローです!

メール対応について 2008/04/08 23:00:21 サウンドハウス ***
この度、お客様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけすることに
至りましたことを改めて、お詫び申し上げます。また、ご返事が遅くなり、
誠に申し訳ございません。社員一同、一人一人のお客様に対してきちんと
フォローしたいという気持ちはあっても、膨大な量の問い合わせに
埋もれており、お客様がご満足できる対応ができないことを大変心苦しく
思っております。一連の連絡、フォローが追いつき次第、改めてWEB上にて
今後の対応を報告させて頂くと同時に、メールにてお知らせ致します。
今週につきましては、朝10時〜夜10時まで電話にて対応を行っておりますので、
差し支えなければ、電話での問い合わせもご検討頂ければ有難く存じます。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
398名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:55:51 ID:mQQPaRp6
まだ調査してますって5日のメールしか届いていないんだが

流出確定のメール届いてない奴はセーフって事?
399名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:59:37 ID:C+W1Peo8
掲示板の対応とメールは一人でやってるのかな・・・コレ
すごいキャラの立ちっぷりですよね
社長かな
400名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:00:15 ID:++BWkngT
まだ漏洩したかどうかもわかってない人、手ぇあげろー

401名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:02:58 ID:ERxGXSBr


大丈夫なのかもしれないけど、もうカード止めちゃおうかな
402名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:03:45 ID:gGufqaSx
>>398
あんな、対応してるサウンドハウスの報告を信じる?

第三者機関って三和コムテック?
403名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:06:03 ID:9lJIxWPG
漏れていないとメールが来たとして信じますか?
漏れてないと断言する根拠はあるのですかね?識者の方。
404名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:07:41 ID:++BWkngT
自分(>>400)はもうカード止め&再発行しちゃったよ
待ってる間に使われたりしたら嫌だしね。
他も大体変更済ませた・・・疲れた
405名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:09:51 ID:LYqe4SEE
散々ダメだししてる音家から漏れてないよって言われても信じられるわけないだろw
とっとと止めたほうが精神的に楽だぞ
406名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:12:54 ID:gGufqaSx
>>399
多分。細淵銀メガネのTK風な38才位の人だと思う。
店頭でBBSに書き込んでるのを見たことある。

>>404
お疲れ。
自分も信じないで再発行したよ。っていうか、カード会社から勧められた。
色々変更大変だよね。
407名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:23:06 ID:8REI6QVB
38才位ってスゲー限定的なアバウトさだなw
408名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:23:28 ID:jXh+zK7q
>>382
野次馬はヤンヤだけど、

実際にやったやつら(特に主犯格サウンド)はそんな気分じゃねえよwww
これだけは絶対に言える
祭りと同じ

そろそろチクられてる?
409名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:28:55 ID:n3w1NcFR
>>405
面倒に巻き込まれるのは御免だが
一応期間外の登録で最初のメールしか来てないから
もしなんかあったら音屋の連絡不備のせいにしてゴネる
410名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:33:03 ID:CHDmiKVr
> 実際にやったやつら(特に主犯格サウンド)はそんな気分じゃねえよwww

真犯人は「電脳迷」って名乗ってるらしいよ。


434 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 23:20:16 ID:7jMzikMv0
>>400
時間      提交者 頁面                        看快照
2008-02-18 電脳迷 http://www.soundhouse.co.jp/jslib/asp1.asp 快照

見つけた

Mirror saved on 2008-02-18 18:15:13
Reason:僅作安全検測

IP&Port:210.143.133.210:80
Domain:www.soundhouse.co.jp
Url:http://www.soundhouse.co.jp/jslib/asp1.asp
System:未知系統/其他系統
WebServer:Microsoft-IIS
Hacker@Team:電脳迷
411名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:36:29 ID:CHDmiKVr
そうそう。

> Mirror saved on 2008-02-18 18:15:13

これ、おそらく 2/18日にサウンドハウスの鯖のフルバックアップ取られたって事だと思う
412名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:42:46 ID:TMnJ6vK2
マジか…?
登録年数は関係ないってことなのか?
さっきSHからメールの返信が来て「2007年以前だから大丈夫」って
書いてあったけど…
413名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:46:33 ID:DAXlWL0D
ここの社長は鯖管理を素人に任せていたのか?
414名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:52:14 ID:lnmkHN3+
鯖管理つうか、システム組んだのが素人だったんだろう
平文パスワード保存とかセキュリティ意識が皆無なやつしかやらん
415名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:55:29 ID:L9WA/MN5
ハッカーの事を 提交者って呼ぶんだな
援交者みたいでカコイイwwwww

電脳迷か、名前がふざけてるな
416名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:56:48 ID:SFeNaD4D
又そういうことも有ると思うから
文句有る人はカード辞めたら?
ここぞとばかりに文句言う島国根性丸出しだな。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:03:33 ID:FKotbXv5
もはや今はそういう次元の話してる場合じゃねぇ

音屋のアホリリースじゃなくて、
そのJCBが主導してるって言う
委員会から直接発表は出るのかね?
418名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:27:29 ID:/7Exkz0h
カーペペペペペペペペペpッ!
419名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:29:49 ID:18ar2HH4
徹夜で修正するのかな?

--
◆システムメンテナンスのお知らせ

システムメンテナンスのため、ホームページを一時的に停止しております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承頂きたくお願い申し上げます。
今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
420名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:32:23 ID:/7Exkz0h
これまでのまとめ

・実際にカードの不正利用をされたのは極一部の利用客のみ
・サウンドハウスの対応が遅れたように見えたのは、確実正確な情報のみ伝えるため
・WEBで流出したことを公開し、利用者の負担が無いことを保証など、サウンドハウスの誠実な対応が光る
・流出はハッキングによるもので不可抗力、サウンドハウスに非は無い
・利用客は二次的で間接的で潜在的な被害者にすぎない
・利用客には、迂闊にもネットでクレカを使ったという重大な過失がある
・一番の被害者はサウンドハウス
・普段からお買い得なのに、今なら3%リベートキャンペーンで更にお買い得
・情報が漏れたのはたったの9万人
・犯行の手口はSQLインジェクションという特殊で高度なハッキング手法で、防御は不可能
・クレジットカードの再発行は過剰反応
421名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:38:31 ID:oYfyPc8O
>>400
422名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:41:34 ID:/7Exkz0h
中国は今までこんなにオリンピックをボイコットしてたの?

1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
■■開会式当日にあわせて核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)

2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結びつけるな」

中国人の舌は何十枚あるんだwwww

423名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:42:35 ID:FZS544ke
>>419
また、攻撃食らったらしい。詳細は不明。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:43:14 ID:GBOTBrHI
>>415
提交者は提出者みたいな意味、ハッカーは黒客(へいくー)だぞ
425名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:44:40 ID:tUfUc9IK
>>424
さすが詳しいな
426名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:50:18 ID:sNQOBP1I
メンテでとめるのはいいけどさ
流出のお詫びの文章とかその辺は残しといたほうがいいんじゃないか
427名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:55:20 ID:FZS544ke
>>417
カード会社レベルの対応についてでしょ。どれだけサウンドハウスに負担させるかって言う。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:20:06 ID:SnfhlUut
サウンドハウス、事の重大さを全然認識してない気がするね

これは潰れるかもしれんなw
429名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:24:34 ID:w+WmTmha
てか、鯖のフルバックされたって本当か?
じゃあ俺(2007年以前)も脂肪なのかな

半年〜1年ほど盗んだカード情報寝かしといて、この件が忘れられた頃に流して不正使用、というパターンとかありそうで怖い
430名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:25:26 ID:vJwI48rx
音屋の次は2ちゃんかよw
431名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:27:45 ID:FZS544ke
>>429
偽造パスポートに使われたりな・・・。
生年月日付きは利用価値が高い。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:27:52 ID:tUfUc9IK
寝かす意味あんのか?
433名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:29:43 ID:FZS544ke
>>432
今回が、売買のデモンストレーションだったら?
カード情報は二の次だと自分は思ってる。
434名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:32:49 ID:w+WmTmha
>>431
そうか、カード情報だけじゃないんだな
俺のIDで作った偽造パスポートでテロされたら嫌だな・・・

>>432
ないかも試練が、不正使用が起きた場合のデータ流出元の確定に時間がかかるとか
435名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:36:36 ID:FZS544ke
氏名、性別、生年月日。

実在する日本人。(中には死んでる人もいるかもしれないが)

北はどう価値を見るか。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:36:59 ID:28CW4JWL
黒客リストみると、.cn も多いな
潰しあってんのかよ
っーか、無差別攻略合戦だなこれは

ハックしてはいけないなんて、彼らの倫理観にはない
目の前に落ちてる金を拾わない奴は馬鹿亜だ って位の意識だよね


国として成立しない気がするね
どのみち、内乱で内部崩壊、中国人同士で殺し合いを始める
今までは、抗日を煽りなんとか維持してただけ

あっ 文化大革命 も同じかw
437名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:58:53 ID:PxYZNnu4
偽造パスポートか…
そういうのって本人が本物のパスポートを所持してたとしても
作っちゃうのかな
438名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:59:16 ID:w+WmTmha
しかしID流出て怖いな

俺のIDによる偽造パスポートをテロリストが使用>アメのリストに登録>俺本人が海外旅行に行った際に誤認逮捕>
テロに対しては鬼厳しいので、問答無用で収監>他のリアル犯罪者にテロリストと思われてレイープ>性転換する・・・

俺の人生真っ暗じゃんorz
439名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 03:00:15 ID:oYfyPc8O
文革いいねwwww
中国人半分になるといいよw
440名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 03:04:13 ID:FZS544ke
>>437
北の工作員
441名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 03:08:11 ID:28CW4JWL
>>437
今までは、外国人登録証を偽造してたよ
用紙から偽造するので、オリジナルを強奪し写真をすり替えなどの改変を行うような
めんどうな事は最近はしないでしょ

ただし、アメリカのイミグレをノーアラームで通過できるような偽造パスポートは
パスポートナンバーも入手しないと難しいかもね



実は、一番怖いのは、銀行のアカウントを作られる事ではないかね?
犯罪用の入金先口座としてね
442名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 03:16:31 ID:FZS544ke
氏名(フリガナ付き)、性別、生年月日の流出が本命だよな。

性別変えるか・・・・・・・・・?違う、戸籍上の姓を変更するか。家裁で氏名変更申し立てるかw
443名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 03:29:44 ID:SFeNaD4D
CNN Quickvote(右のやつ)

http://edition.cnn.com/

Do you think the international Olympic torch relay should be abandoned?
あなたは、国際的なオリンピックの聖火リレーが
断念されるべきであると思いますか?
yes / no

コピペ推奨
444名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 04:30:38 ID:CBd9hAu/
AMEXから個人情報が流出している可能性があるから、早急にお電話くださいと封書が届いた。
早速カードを再発行するように手配してもらったが、携帯・ISP通信サービス・各種WEBサービスで雨使ってたから、
全部こちら側で手配するのが面倒だ。もう二度とサウンドハウスは利用しない。忙しいのに何てことしてくれるんだ。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 04:33:11 ID:CBd9hAu/
>>420
>・クレジットカードの再発行は過剰反応
これは間違ってると思うぞ。少なくとも俺のとこに届いた封書には、
「該当カードは不正利用のないよう、24時間体制で監視しておりますが、
今後のカードの再発行をお勧めいたします」云々の記載があった。
446名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 05:46:46 ID:3hEVW8lb
>>420はサウンドハウス社員か、それを装って楽しんでる奴。
447名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 06:25:19 ID:/rOucdXo
どう考えても皮肉でしょ
音屋はこんな簡潔明快に文章書けないよw
448名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 07:54:25 ID:uv0VWSd+
とりあえずパスワード平文で保存してたのかよ音屋は
確実に過失。

庭に貴重品おいといて
「盗まれました><」って言ってるくらい馬鹿。
449名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 10:12:08 ID:iuR/LKn9
「2007年1月より前の登録者は大丈夫だ」と言われた

日本は協定を結んでいて楽器屋のぼったくりがみんな酷すぎるから、
他に安く買える楽器屋を知らないんだけどどこかいいところ知ってますか?
450名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 10:47:21 ID:aiKN4WXy
愛曲楽器じゃね?
451名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 10:50:08 ID:YFjXNN6K
俺も今回の対象外って言われたが、逆に怖いよな
大丈夫って言われればもうこっちは何も出来ないし
カード再発行するにも手数料と手間と時間取られて馬鹿馬鹿しい
452名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:16:59 ID:ytdgT4vq
バックアップが事実なら住所とか電話番号も盗られた発表まだ?
453名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:33:16 ID:1R3+u7rt
早い話が、いままでの顧客情報を全部盗られたっつう事だろっ!!
454名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:39:19 ID:IrC0utsE
>>429
 偽装結婚=自動的に手元に存在しない他人の嫁が追加されます。

しばらくは定期的に自分の戸籍調べたほうがいいんじゃね?
見つかったら入管に告発すべし。メンドクセ。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:39:36 ID:ytdgT4vq
引越し費用負担発表まだ?
456名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:44:23 ID:4zTGnH03
偽装結婚が怖い人は、
役所に行って婚姻届の不受理申出するといい
457名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:17:51 ID:+mBqxb4S
458名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:43:17 ID:S5EnNCWe
今回の事でカード会社によって結構対応が違うんだなぁって思ったけどVISA、マスターカードの人はどうでした?
自分もやっと大学生になったのでカードを作ろうと思ってます。
459名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:57:55 ID:3hEVW8lb
>>458
VISAやマスターカードはカード発行会社ではない。
カード発行会社(三菱UFJニコス、OMC、三井住友など)と同列に扱わないように。

JCB、アメックス、ダイナースはブランドとカード両方発行。
JCBは今回の対応の良さが光る。
460名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 13:16:15 ID:S5EnNCWe
>>459
そうなんですか。
ライフカードが学生に優しいようなのでライフカードにしようと思ってましたけどライフカードがカード会社でVISAがブランドみたいなもの…?
beatportというサイトでカードを使う予定ですがJCBは非対応?なので残念です
461:[Fn]+[名無しさん]::2008/04/09(水) 13:25:41 ID:NZIArKae
もうサウンドハウスは使わないって言う人もいるけど、どこで買ったってインターネット
でクレジットカードを使うんだったら同じリスクは付いて回るよ。
462名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 13:25:47 ID:6WUVsCWD
お客様へのお詫びとお知らせ

この度はお客様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたことを改
めて、お詫び申し上げます。また、お客様からのお問い合わせに対して、ご返事が遅
くなっており、誠に申し訳ございません。

9日正午の時点で、メールでのお問い合わせに対するご返事は、最大2日半の遅れが生
じております。本日中にはほぼ追いつく予定でおりますが、お客様のデータ内容の確
認につきましては、お電話でも承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださ
い。

現状のセキュリティ管理につきましては、専門会社のアドバイスに従って、抜本的な
見直しを図り、お客様情報、その他データ管理においても、お客様が安心して弊社の
サイトをご利用いただけるよう、十分な整備を完了しております。今回の事件を教訓
に、ベストのシステム環境を整えることができました。今後は同様の被害が繰り返さ
れることのないよう、行政機関、カード会社との連携を保ちながら、積極的に詳細を
公開し、国内のサイバーインフラがより安全に、より強固なものとなるよう、全面的
に協力をしていく所存です。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 13:26:46 ID:6WUVsCWD
尚、只今、3%リベートプログラムを、ホームページ上から銀行振込、もしくは代金引
換のお支払い方法で購入されたお客様に提供しております。一部のお客様からは、今
の状況で、商売気を出すのはいかがなものか、とのご批判も頂いておりますが、これ
はあくまで、クレジットカードの特典を活用することを考えておられたお客様に対し
て、現在カードがご利用いただけないことへの弊社からのお詫びでございます。

しかし、カードでご購入されるかどうかについては、弊社で判断が難しいため、結果
として全てのお客様にオファーさせていただくことと致しました。
お客様へのお詫びと感謝の心を込めて、現在も3%リベートプログラムを継続しており
ます。対象となる全てのお客様へ、今回の問題についての一連のご案内が完了した時
点で、改めて、弊社からお客様へのお詫びと、ご理解に対するお礼を明示させていた
だく所存です。

この度の件につきましては、重ねてお詫び申し上げます。
今後ともサウンドハウスをよろしくお願い致します。

株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中 島 尚 彦
464名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 13:28:44 ID:3hEVW8lb
>>460
ああ、外国のサイトじゃJCB使えない事も多いよ。
JCBは日本国内では強いんだけど。
>>ライフがカード会社でVISAがブランド
まあそういうもの。
VISAかマスターカードなら世界中で強いけど、国外で発行されたカード自体を蹴るサイトもあるみたいだから注意が必要。
465名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 13:53:37 ID:TKN7PFy0
>>462->>463
「対象者メールを送り終えている(らしい)こと」について何も書いていないわけだがw
466名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:01:50 ID:BhcHISXN
癌ホーでの不正利用って多いんだろうな
クレカ決済続けてるって事は癌ホーもグルっぽいし
害虫シナ人死なないかな
467名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:02:44 ID:BhcHISXN
癌ホーでの不正利用って多いんだろうな
クレカ決済続けてるって事は癌ホーもグルっぽいし
害虫シナ人死なないかな
468名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:04:03 ID:qqysQEAF
>ご理解に対するお礼を明示させていただく所存です。

どんな「お礼」とやらをしてくるのか知らんが
ご理解に対する、だから
「これでチャラな、もう騒ぐな」ってことだろうな
今後どのような二次被害が出るか解らない状況で
一方的に優待チケット送って「理解のお礼」とかやめろよw
469名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:06:46 ID:bxSQzwKF
訴訟は避けたい

ってのが本音だろうね
470名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:16:08 ID:w+WmTmha
>>462-463は今日来てた
俺は対象者じゃないのかな?
俺は2007年以前で、しかも音屋で登録してからカード変えてるから危険度低いが、
氏名・住所が流れたりしないのかな
盗んだ中国人が嫌がらせにリストをWinnyに放流することも考えられるし
471名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:19:38 ID:y29nK5LQ
>>461
そりゃそうだけど対応の仕方ってもんがあるじゃない。
2週間近く隠蔽、2chの書き込み先導の対応、稚拙な謝罪文(のつもり)じゃどうしようもない。
3%キャンペーンは元々カード決済時にカード会社が差し引く分。
小出し小出しで何とか済まそうというのが見え見え。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:24:58 ID:y29nK5LQ
それから俺は流出対象者だけど、最初のメール以来、ユーザー登録削除したら
サウンドハウスからはメールが来なくなった。
ということはまだ懲りずにネットにつながっているサーバーで顧客管理してるってことだな。
電話したら登録内容は残っているようだけど。

カードの再発行手数料はサウンドハウスが負担してくれるって約束してくれたけど、
正直それまでの労力やその電話代の10円でも負担して欲しいところだ。
これで「お詫びセール」なんて始めたら絶対許さん。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:25:58 ID:ygZwNWeC
なら他にどうしろと
474名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:32:52 ID:TqRa+5as
全品半額セールなら許してやるよ。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:34:47 ID:w+WmTmha
>>472
確かソフトバンクは流出対象者に一人いくらか払ったな
価格は覚えてないが、すごく安くてびっくりしたな(俺はSBに登録してなかったが)

個人情報(氏名・住所)の法的な評価額て低いのかね
闇市場では高値で取引されてそうなのに、何か不公平だ
476名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:37:06 ID:Xx9zkfza
多少のコスト(電話代等)は仕方ないだろう。
でも言ったら出してくれるんじゃない?

パス等の一本化しててとんでもないツケ払わされた人は気の毒だが、
大抵の人(かどうかは知らんが)はリスク分散のため普段から面倒なパス管理をしてるわけだし。

お詫びセールしそうで買い控えしてしまうわw
477名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:38:11 ID:ygZwNWeC
つかクレジットは登録してないけど、ログイン用のパスワード漏れだからな・・
音屋に登録してるメールアドレスと同じのを使ってる他の通販の登録メアドかパス変えとくか
478名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:41:42 ID:dVMOzVHH
サウンドハウスしか使ってないパスワードで流出したんだけど
あまり心配しなくてもいいってことかな
479名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:44:36 ID:PYakavSk
毎日のようにメール寄越すんなら、
もっと簡潔で事務的な文章の方がいいんじゃねえかあ?
俺が該当者じゃなくてリベートキャンペーンも特に気にしてないからかもしれないけど、
音家が冷静さを失ってるような感じがして、かえって不安になるわw
480名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:45:53 ID:BiB9Bx8b
だれか、↓これDLして、その強化されたらしい鯖をチェックしてみた方がいいんじゃない
ttp://dvd.3800hk.com/dispbbs.asp?BoardID=61&replyID=228554&id=151131&skin=1

2006年は、こいつで突破されてるんだからw
481名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:46:59 ID:lApYMZ8c
>現状のセキュリティ管理につきましては、専門会社のアドバイスに従って、抜本的な
>見直しを図り、お客様情報、その他データ管理においても、お客様が安心して弊社の
>サイトをご利用いただけるよう、十分な整備を完了しております。今回の事件を教訓
>に、ベストのシステム環境を整えることができました。

これ終結宣言なんだろうけど、なんというか…
じゃなにかい?今まで利用してきた客は
ベストなシステム構築の為のテスターだったの?って思ってしまう

まあこういう時は何言っても叩かれるんだろうけどさ
なーんか一言多いよね、カチーンとくるところがたまにあるよ
サウンドハウスは所詮問屋みたいなもんで、接客レベルこんなもんだと思ってたけど
これを機会に、接客の達人みたいな人も入れると良いよ
きちんとしたビジネス文書ける人や、クレーム対処の達人みたいな人とかさ
商売って、安さ、早さ、商品の多さ、だけじゃないからね
482名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:48:59 ID:w+WmTmha
>>480
下手なことして、濡れ衣着せられても知らんぞw
きっと今は誰かを罰したい気分になってるだろうからな
483名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:52:00 ID:kuVxiqjF
これまでのまとめ

・実際にカードの不正利用をされたのは極一部の利用客のみ
・サウンドハウスの対応が遅れたように見えたのは、確実正確な情報のみ伝えるため
・WEBで流出したことを公開し、利用者の負担が無いことを保証など、サウンドハウスの誠実な対応が光る
・流出はハッキングによるもので不可抗力、サウンドハウスに非は無い
・利用客は二次的で間接的で潜在的な被害者にすぎない
・利用客には、迂闊にもネットでクレカを使ったという重大な過失がある
・一番の被害者はサウンドハウス
・普段からお買い得なのに、今なら3%リベートキャンペーンで更にお買い得
・情報が漏れたのはたったの9万人
・犯行の手口はSQLインジェクションという特殊で高度なハッキング手法で、防御は不可能
・クレジットカードの再発行は過剰反応
・風俗とかそんなことばかりしてるからスキミング被害にあう。自業自得。濡れ衣着せられた音屋かわいそう
・四の五の言う奴や問い合わせをする奴はクレーマー、カード会社様に迷惑がかかるので対抗策として掲示板で個人情報を晒すのもやむを得ない
・中国にミラーサーバがあるから障害の時でも安心
・むしろベストのシステム環境になったサウンドハウスの顧客は幸運
484名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:52:45 ID:qqysQEAF
そもそもお詫びとして現在行っているリベートキャンペーンからして常軌を逸している
なぜ「お詫び」が「キャンペーン」なのか
3%リベートの是非を問題にするつもりはないが
一番使ってはいけない表現である「キャンペーン」などと
客及び情報漏洩とその迷惑を舐めてるとしか見れない
485名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:53:15 ID:oSnpzPdA
こんなに早くベストになるんだw
それに鯖データ丸ごとぶっこ抜かれてるんだとしたら、住所氏名も…
ポジティブ思考が羨ましいぜ
486名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:01:02 ID:w+WmTmha
上にあるように、偽造パスポートや銀行口座開設が怖いな
テロリストに使われたり、ヤクザの資金洗浄に使われたりとか
ある日突然警官がやってきて、その時初めて自分のIDが流出したのがわかるという・・・オソロシス
487名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:05:13 ID:3UDg8oe1
>>482
公開実験でやる必要があると思うな もろもろ考えると
488名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:08:15 ID:qqysQEAF
>>486
すぐに情報流出が原因と見てもらえればラッキーだな
少なくとも警察は容疑者として捜査に来るわけだから
多少の拘置は覚悟しといたほうがいいかもな
489名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:11:44 ID:PYakavSk
盗まれたパスポートを元に偽造された場合は多少面倒かもしれないが、
それ以外で容疑者に仕立てられる可能性なんか無いだろwアホか
490名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:11:47 ID:jqZWP7Mi
漏れちまったもんは仕方ないが、
「今はもう安全です」みたいな事を言うのは許せない。

Web系のシステム作ったことある奴なら分かると思うが、
こんな短期間でまともなセキュリティ対策なんてあり得ない。

本来ならシステムの全面見直しか、あるいは全て一から作り直しが必要。
とても1ヶ月やそこらで終わる作業じゃない。

今は「パスワードを平文で保存していた」とか、
余りにもセキュリティ対策が出来ていない部分について、少しずつ修正していってるだけだと思う。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:16:27 ID:1R3+u7rt
【またサウンドハウスか】【はいはいサウンドハウス】【サウンドハウス丸出し】
【サウンドハウス人民共和国】【サウンドハウスじゃ当然】【だってサウンドハウスだもの】
【相変わらずサウンドハウスか】 【なんだサウンドハウスか】
 ヤレヤレ…【サウンドハウスだから仕方ない】【どうせサウンドハウスだし】
【まぁサウンドハウスだし】【サウンドハウスじゃ日常風景】【だからサウンドハウスってか】
【サウンドハウスじゃ軽い挨拶代わり】【当たり前だよサウンドハウスだもの】
492名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:17:49 ID:0ni/9mz9
そもそもIIS+aspなんかでWebシステム組むやつにセキュリティーの概念なんてないだろ
493名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:18:12 ID:A81L0iPH
>>479
でもどうせないならないで批判するんだろw
どんな対応しても批判する奴は批判するからな
494名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:19:37 ID:0ni/9mz9
クレーマーに振り回されて自滅していく音家
495名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:21:38 ID:y29nK5LQ
お気軽にお問い合わせください。 ←重いっちゅうの
今回の事件を教訓に、       ←教訓か!今まではテストか!
ベストのシステム環境を整えました。  ←言い切ってるよ
より強固なものとなるよう、全面的に協力をしていく所存です。  ←お前が当事者だ!
弊社からのお詫びでございます。   ←自腹では無い3%でお詫びか。今後買う予定の無い客への詫びは?
お客様へのお詫びと感謝の心を込めて、現在も3%リベートプログラムを継続しております。 ←商売っ気ありすぎ
改めて、弊社からお客様へのお詫びと、
ご理解に対するお礼を明示させていただく所存です。 ←理解してねえし終わってない

やっぱだめだ。この馬鹿社長。
自分とこのシステム変更して終結した気になってる。
むしろ事件はこれからが本番だってのに。
もう全顧客撤退しないとわからないよ。また同じことやるよ。
496名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:23:32 ID:0ni/9mz9
ファミマが個人情報流出した時は500円のQUOカードくれたっけなあ
次回利用可能な3%リベートなんていらないよ
497名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:51:30 ID:oYfyPc8O
>>496
お前は俺か
ファミマは書面届いたよね。結構迅速でいい対応だった気がする。
洩れたんだけど。
498名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:53:59 ID:Apc5rXKH
SQLインジェクションを高度な侵入方法と書いてあるが、大昔のDBプログラミングの入門書にも必ず書いてあるような初歩的、かつ古典的手法だ。
俺が今回許せんのはhacker safeなどと大層なロゴが貼付けてありながらそのチェックがなされていなかった ま社 だ。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:55:19 ID:Tj7mLzT9
もうgdgd。

漏れたのは仕方ないとして、その後の処理の仕方がことごとくマズってるよね。

情報を隠すとか小出しにするとか言い訳するとか逆ギレするとか、
食品偽装問題の時でも散々叩かれる要因になってたと思うんだけど。
隠したってどうせバレてダメージとして返ってくるんだから。

それでも、その最中にキャンペーン打ち出した会社ってのは記憶にないけどw
某洋菓子店が賞味期限改ざん発覚直後、調査と対応策を練りながら、
今ケーキ買ったら次回使える割引券プレゼントキャンペーン!なんてやってるようなもんだ。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:58:21 ID:vAuwXuhD
>>495
まぁ いいじゃん、カード会社から謝罪内容の指導もあるかもしれんし。

損害賠償の話がつかなければ、決着は法廷でつける、それだけだろ。
ただ、カード実被害の無い人との集団訴訟はクレーマー扱いされかねないから嫌だな。

単に経済的損失の穴埋めしてくれればいいんだし。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:00:35 ID:j1Iafh6H
>>495
音家はどういった対応を取るべきなんだ?
社長に教えてやれよ
502名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:00:53 ID:Dl7qcxUC
対象者には仕入れた価格そのままで売ってほしいなw
503名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:03:03 ID:oYfyPc8O
>>501
とりあえず全員にちゃんと 書面で連絡じゃないか?
メールだから届く届かないでgdgdになってるんだ・・・
504名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:03:28 ID:TqRa+5as
>>502
それで信頼が取り戻せるなら安いな。
505名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:08:15 ID:cJpczk17
仕入れは70%くらいか?
506名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:10:17 ID:ukzhZZST
お詫びにありつきたかったら買い物せい!って姿勢がなぁ
507名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:11:14 ID:qqysQEAF
>>505
海外製品はいろいろだろうけど
国内製品はだいたいその前後だね
508名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:15:31 ID:cJpczk17
>>507
さんきゅ

1年そこらで10万件はかなり儲かってそうだね
509名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:19:54 ID:tdEx+h2I
>>503
損害金額がFIXしたら

内容証明郵便

対応してくれなければ

少額訴訟 (被害金額が60万以下の場合)
510名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:28:11 ID:WUWhedCw
十数年前の仕入れ値なら、各社記憶の限りで覚えてるが…。
511名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:32:51 ID:7gDF3cc0
なんか、3%キャンペーンは本来カード利用者だけ対象なんだけど、
特別に全員に対象広げてやってる、的な書き方が、もうね。
512名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:38:20 ID:5FC00crY
3%リベートって何か釈然としないと感じてたが
その恩恵を受けるためにはまず先にノンリベートとして何か買わないといけない
という行為を強いてる所だ・・・
やっぱりおかしいってこれ
この期に及んでまず買い物をさせようとしているって受け取られるよ、これはw
513名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:40:19 ID:NxmBQB89
パスワードを平文でってマジ?
514名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:41:16 ID:SnfhlUut
で、バックアップも盗られた盗られてないはどうなったんだ?

そこがハッキリしないことには音屋から幾ら
貴方は対象外です、おめでとうございますメールが来たところで安心出来ないのだが
515名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:43:12 ID:7WSqS3le
キャンペーンとか死ねよ・・メールの言い訳読んで
頭痛くなったわ・・。
何俺らは情報漏らされてクレカの面倒な手続きを
余儀なくされてるのに、何のお詫びもないの?
うちで商品買えば安くしてやるよって何??え??
516名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:46:05 ID:qqysQEAF
>>512
つまり音屋マンセー表明を
売り上げ貢献というもっともなカタチであらわした者だけ
得られる恩恵と言うわけだな
謝罪変わりと言うより上客特典としか言い様がないな
517名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:49:52 ID:IrC0utsE
 hewlette-packerdの件お詫び状郵送されてきた。
あんまSIerを低賃金で扱き使うからこうなるんだよ:-)

>>480
 ペネトレーションテストは音屋のシス企部門がテスト項目作成してやること。
関係ないヤツがやったら逮捕になりかねない。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:51:23 ID:FKotbXv5
あまりにムカついたので思わず返信しちまったw
519名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:52:26 ID:5FC00crY
音家って、今の段階で消費者が求めてるのはキャンペーン!とでも思っているのだろうか
ゴタゴタがある程度収束して結果として単年度赤字になるくらいの意気込みwで何か侘びの
意味も込めてキャンペーンをやるなら100歩譲ってアリかも知れんけど、
メールにしろキャンペーンにしろ外向けに出す”情報”の判断が拙速じゃねーかな。
520名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:54:14 ID:4dHy6tZ9
> 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。
これは不適切だろ。

> 本日中にはほぼ追いつく予定でおりますが、
中学生以下の回答だな。

> お電話でも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お気軽なのはお前だよ。

> 現状のセキュリティ管理につきましては、専門会社のアドバイスに従って、
何処なのさ?

> サイトをご利用いただけるよう、十分な整備を完了しております。
以前の継ぎ接ぎだけどな。もう告知無しメンテナンスしないのね?

> 今回の事件を教訓に、ベストのシステム環境を整えることができました。
ありゃ、なんか感謝している?

> 積極的に詳細を公開し、国内のサイバーインフラがより安全に、より強固なものとなるよう、全面的に協力をしていく所存です。
スペシャリスト気分かい。詳細な情報なんてあるの。

> 一部のお客様からは、今の状況で、商売気を出すのはいかがなものか、とのご批判も頂いておりますが、
君が、怒ってどうする。

> 改めて、弊社からお客様へのお詫びと、ご理解に対するお礼を明示させていただく所存です。
お詫びとお礼を同文にするな。

サーバーミラーリングされてて、強気だよ。中国からフォローしてもらったからか。
自分はメール1通だけだぞ?しかもクレジットカード会社の連絡で自分は知ったのだよ?
漏洩されていないとする、住所に案内書送るべきだろ?
終わった気でいるなよな。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:56:07 ID:qJKmvWJX
誰かコレクトコールでかけた?
522名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:56:14 ID:Wz0qP7fT
ここ質問スレじゃないんだが
523名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:58:45 ID:qqysQEAF
そもそも事故対応が滞ってる状態で
営業するとか考えられないんだが
524名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:01:58 ID:4dHy6tZ9
>>520
微妙に修正されている・・・
gdgdすぎる。
525名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:06:43 ID:w+WmTmha
>>488
ガクブル
やっぱり刑務所で掘られるのか・・・

>>489
よく○テレの報道番組で「犯罪に使われた口座の名義人の住所を突き止め、インタビューを試みた」みたいのあるじゃん
顔モザイクでテレビに出れちゃうんだぜ?

>>514
それ気になるよな
数日様子見て、それ関係のメールが来なかったらこっちから聞いてみるつもりだが
526名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:11:50 ID:Tj7mLzT9
都合の悪い発言は削除・修正
都合の悪い質問は無視
都合の良い質問だけ回答・処理


音屋の掲示板の運営が、一層不信感を煽ってるんだよな。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:12:51 ID:4dHy6tZ9
>>520
修正したのに。2008/4/9 13時30分現在
となっているのは、呆れる。

もう道端無人販売にしろよ。
528名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:14:39 ID:y29nK5LQ
>>527
顧客データはまさに道端に無人で置いてたのにな。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:18:04 ID:QF8mHz8r
今まで5〜6回くらい商品問い合わせで電話したことあるが、
丁寧だったのは1回だけであとは全部言葉使いが横柄に感じた。
今でも相変わらずみたいだな・・・
530名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:18:16 ID:4dHy6tZ9
>>526
あの形式見辛いね。
531名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:19:09 ID:qqysQEAF
掲示板は誠意のつもりで解放してるんだろうが
結果的に音屋のダメっぷり・いい加減さを露呈してるだけだな
今後どんな言い訳で閉鎖するのか見物だ
532名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:25:22 ID:4dHy6tZ9
>>528
特に千葉は道端無人販売多いからね。
まさかサーバーが道端に置いてあるとは思わなかった。

>>529
ロッけンロールなんだろうな。
スタッフで英語が話せるのは2人だけど。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:26:27 ID:1R3+u7rt
>>527
今まで、そういうセコい手段を多用して、誤魔化し続けてきた会社だからな・・・
534名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:27:52 ID:a6Gi2Lv/
セキュリティ会社とクレカ会社との打ち合わせ以外は
社長も電話口で対応してるよ
つか役員総出で
535名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:38:57 ID:aE9zi5Xb
>>500
カード実被害ってどこからが被害になるの?

1 カード会社への請求があがった
2 不正使用された分の引き落とし(あるいは返済)をしたが、不正が認められ返金された
3 不正使用された分の引き落とし(あるいは返済)を行い、補償もされていない

俺は1だったけど。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:40:14 ID:SpexcEil

しかしまぁ下手くそでイラつくメールだな。

オフィシャルのリリース=ビジネス文書のつもりか?
中島の日記状態だぞコレ??

ほんとお里が知れる。
537名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:53:14 ID:qqysQEAF
例のクレーマー恫喝・隠蔽があまり騒がれてないけど
あれって相当ヤバいんじゃね?
538名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:53:23 ID:Tj7mLzT9
>>530
スレッドのタイトルが最終返信の物に書き換わるって掲示板は初めて見たんだけど、
これって割と一般的なものなんだろうか。 見難いしスレも見失う。

>>531
荒らしに「これ以上迷惑行為するならアンタの個人情報を公開せざるを得ない」とまで書いちゃったからなぁ。
思っててもそんな事書いちゃダメだろ。
にしても、結局あの事の真相は闇の中か。


トラブルの時こそ客の信用を勝ち取るチャンスなんだぜ。
539名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 17:57:35 ID:tUfUc9IK
>>537
あれは基地外クレーマーだ
540名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:05:28 ID:qqysQEAF
>>539
いい人だろうが悪い人だろうが関係ないよ
要は音屋の裁量で不利益と思われる行動されれば
関係機関への通報ではなく個人情報公開という措置がとられるってこと
いいのかそれで?w
541名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:07:59 ID:xNedK6md






....で、7万件のカード情報がばらまかれたわけだが
君たち、クレーマーは幾ら賠償払えと言うんだ?
(不正使用による被害額に個人差があるので、あくまで流出に関して)

ヤフは、1人 5,500円で結審したんだが。
542名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:08:48 ID:y29nK5LQ
>>539
でもそういう客も引き受けるつもりの商売なんだろ?
でもそれができてない。
安く買ったはいいが、つなげない、使い方わからないという難民のような客が
近くの店に駆け込んだり、ネットでちんぷんかんぷんな質問したり。

できてないつうか、わかってないね。
普通に楽器販売のことをわかってたらピアノ輸入なんてやらないよ。w
543名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:09:35 ID:bxSQzwKF
>>541
ヤフーはカード情報じゃなくない?
544名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:15:45 ID:4dHy6tZ9
>>538
自分が初めて見た2001年から変わってない。
オリジナルCGIだと思う。(調べる気がしない&見る気しない)
当時も異質だったよ。
サウンドハウスにとってはベストなBBSなんだろうね。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:17:56 ID:FKotbXv5
ヤフーはカード情報もパスワードも漏れてないよ。
ただこれ、まず損害賠償以前に
未だまともな対応ができてないこの現状をなんとかしろって話だ

「個人情報晒すぞ」の件もとんでも無い話だが、何しろ問題が山積してるからな
とりあえずもっかい張っておく
http://s03.megalodon.jp/2008-0407-2047-04/bbs.soundhouse.co.jp/bbs_onkyou/bbs_list.asp?i_start_count=0
546名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:28:50 ID:d/kC8V88
なるほど。。

M様VS殿様だな。
547名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:29:03 ID:4dHy6tZ9
>>539
サウンドハウスの人間知らないでしょう?
何度もJCBに電話したと言うのは嘘。正しくは、何度も聞いた。
推測だけどね。アイツラは凄いよ。店舗に怒鳴り込むと土下座するけど。

JCBもそうだけど、サウンドハウスの件でカード再発行したら、
サウンドハウスに報告するようになっている。
これは事実。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:31:11 ID:4dHy6tZ9
氏名(フリガナ付き)、性別、生年月日
これが、アジア圏内で流出したのは重大。
クレジットカード番号より深刻。

行政機関は期待出来ない。
549名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:47:07 ID:bxSQzwKF
誰かが試算してたけどカード情報だと最低額が3万ちょい?
実際の訴訟になれば6万くらいか。
550名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:47:33 ID:21xuQMY0
>>548
住所と電話も漏れたと見るべきだよね。
メアドとパスが漏れた時点でログイン可能だった訳だし、
そもそもミラーされたらダダ漏れだろうし。
オイラもクレカよりそっちの方が心配だ。
551名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:47:45 ID:qqysQEAF
掲示板をよく見てみると
当たり障りのない内容にだけ、当たり障りのない返事してるな
そこから新たに疑問が生じても無視
辛辣だが的を射ていそうな批判性の高いものは当然のごとく徹底無視
一見、事故に対する責任から窓口を設けて誠意を見せてるように見えるが
実際は無人の窓口と変わらない
そう、つまりスケープゴートなのだな
「誠意ある対応してるように見せるため」の行動でしかない
552名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:56:03 ID:OpjaTlST
悲しいかな それが"金儲け"する企業の対応ってやつです。
553名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:59:30 ID:1R3+u7rt
今は、中国製パクリ商品で濡れ手に粟のボロ儲けをした報いか?www
554名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:02:04 ID:y29nK5LQ
今の段階で賠償どうとかいう話じゃなくて、
ことの重大さがわかってないうえに対応がよくない。。
ただ単にWinnyで情報が漏れたとか、社員が名簿を売ってましたという話じゃない。
通販専業の根幹であるサーバーがハッキングされて顧客の情報が漏れ、
実害が出てるって話なんだぜ。

一般企業や公務員ならnyで漏れたら懲戒処分、省庁のサーバーがやられたら大臣更迭になるような話。
ワンマン経営だと社長しか処分対象がいないからこうなってるんだろうけど。w
サウンドハウスの場合、客なんて適当にあしらっておけばそのうち忘れる、
結局安く物を買いたいだけなんだろ?って態度が文面からわかる。
本来ならしばらくはサーバーを停止して、安全性の検証を十分行い、
客への手当てを十分にし、社会的に許される状態になってから商売を再開するべき。
のんびり「キャンペーン」なんてやってて、馬鹿丸出し。
稼動しながらパッチ当てただけで「完璧」なんて喜んでるんだから、またやられるよ。
555名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:07:46 ID:SnfhlUut
のんびりキャンペーンというか、なんかクラッキングくさい?という段階で
普通に店開いて商売してたのが凄いと思うがな
556名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:10:11 ID:cJpczk17
てかこれだけお客様が不平不満を言ってるくらいだから間違いなく潰れるよ
同業者にがんがれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
557名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:21:07 ID:aE9zi5Xb
実際にカードが使われる事件てそんなないよな
558名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:26:15 ID:tdNddXKs
>>360
俺、カードの類は使ってない。
メールは通販用の半捨てアドだし、パスもランダム英数字。

でもようちゅべとかと共通だし変更しておくか…ったくよー。
559名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:28:20 ID:5vW/ylnX
560名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:44:13 ID:4E0bbgly
もうここ二度と使わないけど、それにしても腹立つ。
こういう苦情ってどこが行政の窓口なの? 消費者センターって餃子のとかだよね。
IPAにサウンドハウスがちゃんと調査・対応しないってメールいれようかと思ったけど、
個人情報いれないと送れないのでびびった。 
当分、氏名とか入れたくない orz
561名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:56:20 ID:NCgP6HMe
クレジットカードの被害相談は、消費生活センターで相談にのってもらえる
ただ、個人情報流出の可能性だけだと、動いてもらえるかどうかは解らない


もし、カード被害をカード会社の保険で担保してもらえなかったら

1) 消費生活センター
2) 警察への被害届
3) 経済産業省 & IPA

辺りに連絡しようと思ってるけど、まだカード会社の調査結果待ち
562名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:09:39 ID:8bx4wmow
キャンペーンって何言ってんだよ!
優先順位が違うだろ。
563名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:10:14 ID:OpjaTlST
ほとんどの楽器が最安値だし、よく使っていたけど
安かろう悪かろうにはなってほしくなかったなー さよならサウンドハウス
564名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:27:40 ID:cRLhWe3l
漏れた該当者には個別に現金でも金券でも送れよ。少額でも納得するから。
SHで買わなきゃお詫びは受けれないなんて到底理解出来ない。
もう糞詫びメールいらないよ。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:39:15 ID:JnoPtHaW
・お名前 ・フリガナ ・性別 ・生年月日
・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード
が流出して、

ご住所、お電話番号が流出した形跡はございませんでした。
って信用できないな。

俺の個人情報カエセ----ヽ(`Д´)ノ

566名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:39:37 ID:d/kC8V88
今後、商品購入という条件での割り引きというのは筋が違ってるよな。

二次的な被害を考えたら、〜現金でも金券を送れというより〜、
正当な方法で謳えなければ、相手に逆手を取られるだけだと思うけどね。
567名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:49:44 ID:CBd9hAu/
正直、1マソやるから流出した俺の個人情報を消してくれって感じだよ。
金融系サービス以外では絶対に正確な生年月日を入力しない主義が幸いしてか、
センシティブ情報の流出は避けられたが・・・

サウンドハウスはメールでチマチマ連絡せずに、面倒でも書面を用いて連絡するべき。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:52:19 ID:ri/KNdbs
名前と生年月日だとどんな被害が想定されますかね?
569名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:56:52 ID:uJiGBDeg
食品のダンボールで商品が送られてきた時は微笑ましく感じたものだが、
実はテキトーな会社だっただけなのかよ ('A`)
570名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:57:34 ID:ypBFr97L
>>568
・ケツの毛まで抜かれる。
・巨額の請求書がくる。
・逃れられない負債を背負う。
・樹海行きのバスに乗る。
・市民ボランティアに説得される。
・これで家に帰りなさいと2000円もらえる。
571名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:00:01 ID:CBd9hAu/
>>568
生年月日は電話口での本人確認手段の一つとして幅広い業界で利用されてるから、
住所も一緒に流れてたら各ネットサービスを垢ごと乗っ取られる可能性もある。
中国人にサポセンに電話してPWの再発行を依頼する語学力があれかどうかは知らんが。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:11:50 ID:21xuQMY0
サポセン側も中国人受付だったりしてなw
いや漏らされた側としては笑えないんだが。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:12:38 ID:d/kC8V88
>>570
ひとつ忘れてることがあるぞ。

星占いで勝手に運勢を見られてしまう。
574名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:15:14 ID:s+5vqhRU
どうせ書面で送ってこようが値引きやろうが、
何やったって叩くんだろお前らw

個人情報漏れる危険性考慮しないでネット通販やるなよ
575名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:16:13 ID:ygZwNWeC
被害に遭った以上、叩けるだけ叩いて取れるだけ取るのがネラー
576名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:27:52 ID:Dl7qcxUC
>>今回の問題についての一連のご案内が完了した時点で、改めて、弊社からお客様へのお詫びと、ご理解に対するお礼を明示させていただく所存です。
期待して良いのか?
577名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:29:15 ID:ypBFr97L
>>576
消費税還元キャンペーンです。
578名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:36:59 ID:OpjaTlST


サウンドハウス「流出しちまったけど、とりあえず潰れるわけにはいかないから商品買え そしたらついでに今回のお礼してやる」

579名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:41:34 ID:PxYZNnu4
通販サイトって顧客のログイン履歴記録してるかな
580名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:54:06 ID:4dHy6tZ9
既出かな。時期的に、
2006/8のクラックは、プレイテックからで、その後、侵入方法を紹介される。
2008/2にクラックteamがサーバーをミラーリング。
2008/3に複数の模倣犯が不正アクセス。

サウンドハウスは、2008/3のアクセスログで判断。
同月には日本に一斉攻撃があり都合が良い。

プレイテックにアクセス権限が与えられていたら簡単だよね。

サウンドハウスが終結を急いでいるのは、金銭以外に何かあると思う。
581名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:55:36 ID:WUWhedCw
情報漏れたことは仕方ない、絶対漏れないなんてありえないんだし。
対応あたふたするのも仕方ない、逆に小慣れてるほうが怖いよ。
解せんのは、なんでわざわざ客の神経逆撫でするよな、
逆ギレに近い対応しかしないのかと。
582名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:02:29 ID:EyBXVL28
元々逆ギレ企業
電話対応もひどいし
でも今回本当にひどいってのがわかった。
それでもすぐ届くし比較的安いから今まで数百万使ったけどもう二度と使わない。
583名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:02:33 ID:q1AZQ98a
対象外メールは来たけど、パスワード変えておいたほうがいいのかな?
下手に今ログインしたらかえって危なかったりするの?
よくわからないから詳しい人よろしく。
584名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:05:16 ID:vJwI48rx
平身低頭、というか、常識に沿った相応しい文章で謝罪すればいいんだよ
あとの援護(ハックされちゃしかたない、つぎ気をつけろ、頑張れ、等)は客がやってくれるから
今まで安くして頑張ってたんだから、もったいないよ
585名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:12:55 ID:CBd9hAu/
3%のキャッシュバックって完全にナメてるとしか思えないよな。
加盟店が負担するカード決済手数料をそのまま還元しただけじゃないか。
586名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:13:23 ID:5vW/ylnX
>>580
プレイテックは俺の知ってる限りでは未出、初めて知ったわ
どっかにソースある?

>>581
多分、慣れてなくてあたふたしてるから対応の仕方が良く解んないんじゃね?w
一連の対応を見ると、謝罪のしかたも第三者機関に関わってもらった方が良かった
ような、企業の謝罪得意としてるコンサルティングに
587名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:14:10 ID:++BWkngT
>>462->>463 はきたけど、まだ漏れたかどうかがわからないw
勝手に収束させてんじゃねー!
しかも電話しろって・・・電話代だって貧乏人には馬鹿になんねーんですけど・・・
588名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:17:36 ID:4E0bbgly
音屋掲示板の返答とかメール読んでて、なにかと似てるって気になってたんだけど、
「リアル鬼ごっこ」だ!(・∀・)
所々にはさまれる誤用でムズムズするのが似てる。まぁ、あれよりはマシだけど。

>>581 あの文章から察するに、まともな企業に勤めた経験ないんだよ。
589名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:21:10 ID:327lNdOC
>>580
「金銭以外」の部分を、予想でもいいのでkwsk。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:21:21 ID:5vW/ylnX
>>587
あー、なるほど、フリーダイヤル開設すべきだよな。
コンサル入るとここらへんもぬかりないんだろうなとタイムリーに納得したわ
591名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:27:00 ID:V9OvpHPH
>>583
今は漏れたパスで入ろうとしても強制パスワードリセット手続きとらされるけど
4/6か4/7までは漏れたパスで入れたらしいから、それまでに
やられてたら登録内容すべて見られてる。
それ以前に恐らく>>580が正解だと思うんで、過去の登録者は対象外と判断した
根拠がいまいち怪しいから全部漏れたと思っておいた方がいいと思う。

>>586
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207525293/400,491
このレスからの流れをみると2006年の点でやられてるらしい。
自分はリンク先は確認してないけど。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:32:06 ID:FKotbXv5
そういや2007年以前の登録者は漏れてない、っていうのと
電話と住所が漏れてない、ってのはなんか音屋から
理由説明あったんだっけ?

なんか色々ありすぎてわけがわからなくなってきた
聞きたいことが100はある感じだ
593名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:38:18 ID:4dHy6tZ9
海外買い付けは現地にいる日本人留学生アルバイトの場合もある。
以前、変な店のシールが貼ってあって問い合わせた時聞いた。
明らかに開封後のヤツとか。

海外商品確保ルートが分からない。ずさんになったのは、2006年から。
それまでは、取り寄せ出荷状況が詳しく分かった。

あと以前、ネジが欠損していた時に、「在庫の商品からネジを外して送ります」
キレました。暴れました。
それ以来買ってない。

安ければ良いってものじゃない。
サウンドハウスのBBS荒れてるね。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:43:48 ID:q1AZQ98a
>>591
時既に遅しですか..
595名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:48:04 ID:5vW/ylnX
>>591
プレイテックどうこうは全然わからんかったが2006年〜はビンゴっぽいな
てか、怖くて踏めねーw

596名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:50:12 ID:g1UxTnnU
侘びなんかいらん
中国人経由で全世界のアングラ界隈に流出した
氏名・TEL・住所・クレカ番号をなんとしてでも抹消しろ

こんな酷い話きいたことねーよ
金払ってでも情報消して欲しいつーの!!!!!
597名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:51:10 ID:vxj9gjsq
>>462-463
これレス昼にチラッと見て、ネタかと思ったらまじだったのね・・・・
流出も最悪だけどその後の対応もどうしようもねーな・・・・
598名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:53:50 ID:8pjJn1ra
> 2. 流出した情報について
>
> 2007年1月1日〜2008年3月22日までに新規会員登録を行ったお客様のデータ、総数

これが、謎なんだよね、2007/1/1 は DBを分けたとかって
話があったけど 3/22日って何?

中国のハッカーチームの電脳迷がミラーを完了したのは 2/18日
ちなみに、自分のカードがネトゲサイトで不正使用されたのが 3/19日
3/22とか3/23に不正使用されたって報告の人も居た

3/22日は既に不正使用被害が広まってる時期なんだ
もしかして、3/22にも、再度鯖に不正アクセスがあったのか?
599名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:56:51 ID:4dHy6tZ9
>>591
代わりにレスありがとう。

プレイテックブランド立ち上げが確か2006/8だった気がする。
既出の侵入方法晒しの時期が重なる。

サウンドハウスのアホさ加減から、アクセス権限やセキュリティ情報を与えた可能性はある。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:00:52 ID:FW/ezzCl
メール来た瞬間もうくぁwsでfrtgyふじこlp;としか言いようが無かった。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:15:53 ID:4dHy6tZ9
>>589
自社ブランドのプレイテックが関与していたら、過失は100%サウンドハウス。
つまり内部漏洩があったのではないかと。

自分は最初から内部漏洩も疑っていた。
あの対応からするとプレイテックからも怒りを買ったのだろうと。

ZENNが韓国製から中国製に変わった時からかも知れないけど。

あの対応で、日本を嫌う人種をまとめられるのかなとさ。

内部漏洩だったら状況変わるよね。

以上、憶測。

ps,帰宅します。
602名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:17:54 ID:j+6PZzHV
なんでそんなに叩かれるのかが理解できないな。
商品を安価で提供する分には問題ないし、価格ではなくて手厚いサービスが
欲しいのであればこんな通販サイトを使わなけりゃいいだけじゃないのかしら。
毎月あれやこれやと購入している方としてはカード決済が出来ないのは正直辛いな。
支払いに出向かなきゃならないし、カード会社のポイントは付かないし。
他で買うより安いから3パー戻してくれるって事でチャラパーでいいけど。

3パーキャンペーンは単発購入の人には関係ないんだからそれに文句をいうのも
おかしいと思うけどな。
603名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:19:06 ID:cn/BPh2R
>>591
怖くて踏めない? ハック方法解説ブログを pdf に変換しといた奴うpしとくよ

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date77685.pdf
604名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:31:37 ID:++BWkngT
下記のデータが流出した可能性があります。

・お名前  ・フリガナ  ・性別  ・生年月日  ・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード・クレジットカード情報 (ご名義 /カード番号 /有効期限)


キチャッタ・・・・・・orz
当てにせず、再発行しておいてよかったなぁ・・・
605名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:33:48 ID:PxYZNnu4
サウンドハウスがあっちで立ち上げたブランドが関係してるかもしれないのか
何か、今回の件に関してものっすごい印象変わったよ

テレビで大して報道されてないのは大企業じゃないから?
被害規模はかなりのものだと思うんだけど
606名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:34:25 ID:V9OvpHPH
>>598
>>559の魚拓をみるとサウンドハウス側が22日にシステム障害に気がついたらしい。
だから22日までは確実に穴が開きっぱなしで、システムを止めたのが22日だから
22日までの登録者に可能性があると。サウンドハウス側が22日に障害があることだけに
気がついたのか侵入されてる事にまで気がついたのかは外野からはわからないけど
トップの4/3付けニュースでは漏れてる事が確実になったのはカード会社からの
指摘があって他社に調査を依頼してからとなってる。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:37:07 ID:d/kC8V88
>>602

商品を安価で提供する分には問題ないし(完全な製品なら問題ないが?)

手厚いサービスが欲しいのであれば(商売人としての最低限のマナーは必要。)

通販サイトを使わなけりゃいいだけじゃないのかしら(ここは通販サイトして成り立っている。)

カード会社のポイントは付かないし。(付いたのは闇ルートへの個人情報。)

他で買うより安いから。(この安さが危険でもあった訳だ。)

3パーキャンペーンは単発購入の人には関係ないんだからそれに文句をいうのも
おかしいと思うけどな。(一人200円の保証をしたとしても70000×200=1400万である。)
608名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:39:51 ID:n3w1NcFR
>>604
2007年以前の人にも追加でメール来てるってこと?
609名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:42:58 ID:PxYZNnu4
>>604
kwsk

自分も2007年1月以前からの会員で漏れてませんって言われた
登録解除しちゃったから漏れてたとしてもその後のフォローが心配

610名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:49:37 ID:SwnxSCky
プレイテック関与説ありえる・・・・・・あの焦り・・・・・・

しかし、第三者機関つーのは公表しなくて言い訳?
第三者からの報告、現システムのテスト有無情報もなく、「安全です」宣言しちゃマズいだろw
611名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:51:11 ID:Ip3c2357
>603
ブログ見ると 2006//08/24 の時点で既に侵入方法書かれてるじゃないw
これはまだまだ対象者拡大しそうな・・・
612名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:54:31 ID:k1BJF6pY
俺はアマゾンの時の騒ぎであちこちの情報改竄削除しまくったが
ここ見ると、なんだかやばそうだなあ。
最後に買ったのが3年くらい前だし、あまり影響はないとは思うが。
613名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:59:51 ID:SwnxSCky
SQLインジェクションで、カカクコムを思い出した。
サイト利用者のメールアドレス2万2511件流出でさえ、サイト一時閉鎖で、検査完了後再開だったね。

マジでプレイテック関係してるんじゃないだろうか。中国では「サウンドハウスムカつく」とか話題になってたんじゃないかな。

カード不使用よりBBS必死な分、何か隠してると思ってきた。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:01:42 ID:pVs9Gfqc
プレイテックとかどうでもいいな
楽器業界の政治的な部分では面白そうな話なの?

2006/8月の進入方法もSQL注入で、パスワードの漏洩とかで入られたわけじゃない

大手ほど金掛かった asp じゃないし、素人臭い作りだし
7万件もカード情報抱えてるんじゃ 中国人にとっては鴨ネギ状態orz
615名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:01:51 ID:ri/KNdbs
【株価/為替】北京五輪を待たずに中国経済バブルの崩壊が始まった…(ダイヤモンド・オンライン)[08/04/08]
616名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:05:41 ID:4ItfgN5G
おれ名前の漢字が一発変換できないから違う字で登録してたんだけどセーフなのか?
他はきっちり入れてたけど
よく考えたら買い物するのに生年月日とか登録必要なのか?
617サウンドハウス個人情報流出被害者の会:2008/04/10(木) 00:08:27 ID:3K98zw92
「サウンドハウス個人情報流出被害者の会」
流出した情報の個人特定性の高さ、クレジットカード不正使用実被害発生について、
サウンドハウスの虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応、
この度被害に遭われた、顧客の皆様の早急なる「被害者の会」設立を提案致します。

・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)
618名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:12:08 ID:C8IdFq6m
もう今さら対策しても、漏れた情報は消えないけど
今後のために偽名と偽プロフのストック作っとくか
619名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:12:24 ID:pVs9Gfqc
>>617
おまえ、その個人情報をどこに書き込めと言うんだw
最低でも、捨てアド入れて募集しろ
620名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:13:03 ID:ez6hbz0X
2通目でお詫びメール来た。安心してくださいメールなし!

2008年4月9日

お客様各位

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。

この度はお客様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたことを改
めて、お詫び申し上げます。また、お客様からのお問い合わせに対して、ご返事が遅
くなっており、誠に申し訳ございません。

9日正午の時点で、メールでのお問い合わせに対するご返事は、最大2日半の遅れが生
じております。本日中にはほぼ追いつく予定でおりますが、お客様のデータ内容の確
認につきましては、お電話でも承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださ
い。

現状のセキュリティ管理につきましては、専門会社のアドバイスに従って、抜本的な
見直しを図り、お客様情報、その他データ管理においても、お客様が安心して弊社の
サイトをご利用いただけるよう、十分な整備を完了しております。今回の事件を教訓
に、ベストのシステム環境を整えることができました。今後は同様の被害が繰り返さ
れることのないよう、行政機関、カード会社との連携を保ちながら、積極的に詳細を
公開し、国内のサイバーインフラがより安全に、より強固なものとなるよう、全面的
に協力をしていく所存です。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:13:28 ID:ez6hbz0X

尚、只今、3%リベートプログラムを、ホームページ上から銀行振込、もしくは代金引
換のお支払い方法で購入されたお客様に提供しております。一部のお客様からは、今
の状況で、商売気を出すのはいかがなものか、とのご批判も頂いておりますが、これ
はあくまで、クレジットカードの特典を活用することを考えておられたお客様に対し
て、現在カードがご利用いただけないことへの弊社からのお詫びでございます。

しかし、カードでご購入されるかどうかについては、弊社で判断が難しいため、結果
として全てのお客様にオファーさせていただくことと致しました。
お客様へのお詫びと感謝の心を込めて、現在も3%リベートプログラムを継続しており
ます。対象となる全てのお客様へ、今回の問題についての一連のご案内が完了した時
点で、改めて、弊社からお客様へのお詫びと、ご理解に対するお礼を明示させていた
だく所存です。

この度の件につきましては、重ねてお詫び申し上げます。
今後ともサウンドハウスをよろしくお願い致します。

株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中 島 尚 彦
622604:2008/04/10(木) 00:18:11 ID:DymmPYrd
自分は2007年の10月あたりに初めて買い物した。その1回だけ。
で全部ダダ漏れ、っとw 最悪wwwww
しかも漏れたかどうかのメールが、ついさっき来たw
おせーし。
まーどうせもうカードは使えないし、どうでもいいやw
今のところ特に被害はなし。
カード代金滞納で漏れてても止まってて使えなかっただけかもしれんがw
623名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:19:15 ID:WZS0XQDu
うざいから退会してきた。たった今
624名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:22:52 ID:4egSFrve
まぁ落ち着くまでいいのかもね。
君子危うきに近寄らず
625名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:29:02 ID:LjRlU2Li
で、いくら賠償してくれるのだろう。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:32:35 ID:ez6hbz0X
>>625
社長は「盗んだベンツで走り出す〜」
627名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:46:32 ID:HV8fh+TM
>>605 テレビで大して報道されてないのは

NHKの7時のニュースでやったよ
628名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:56:05 ID:KMb9WZzd
ちなみに、これまで日本で、今回の音屋と同じような事件、起こったことあるっけ?
629名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:23:53 ID:ez6hbz0X
924 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/04/10(木) 00:40:55 ID:s+8y/0nQ0
>>400のブログには侵入の足跡の消し方も書いてある。

ttp://i.mop.com/zcdream/blog/2006/08/24/2161344.html
の後半。
前半に侵入方法の詳細説明があり、侵入が終わった後の説明文。

最後にケツを拭くのを忘れないように、ケツ拭きツールで使ってるのはLogKiller.exe、このツールは
相手が持っているログファイルを削除でき、"アプリケーションプログラムログ"、"セキュリティログ"と
"システムログ"、IISのFTPサービス、IISのSMTPサービスログとIISのWWWサービスログを含む。

プロジェクトToDoログ等のログも。
君も自分でこの処理をできる。内容は以下のとおり。

@del %SystemRoot%\system32\logfiles*.*
@del %SystemRoot%\system32\config*.evt
@del %SystemRoot%\system32\dtclog*.*
@del %SystemRoot%\system32\*.log
@del %SystemRoot%\system32\*.txt
@del %SystemRoot%\*.txt
@del %SystemRoot%\*.log
@del del.bat

興味がある人はさらに詳しく見てみてくれ。そのwebとメニューが見つかると思う、
小日本のウェブサイトだ、(説明した方法を)見ながらやってくれよ、ヒャヒャヒャ。
初心者なら手本どおりにやってみて、ベテランはコメントをつけていってね。

初心者の勉強のためにインジェクションポイントは変更しないでね。
630名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:26:59 ID:ez6hbz0X
400 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/04/07(月) 22:03:22 ID:8Cxiz0O10
サウンドハウスって前にも侵入されたことあるの?
なんか中国語のサイトで名指しして、進入方法載せてるところがあるっぽいんだが。
ttp://i.mop.com/zcdream/blog

ttp://i.mop.com/zcdream/blog/2006/08/24/2161344.html


あと、ここは進入できたサイトの一覧か?
ttp://www.zone-h.com.cn/index.php?mode=&type=&key=&page=17
こっちも進入先のシステムとか、スクリーンショットとか載ってるっぽい。
数ページいくとsoundhouse.co.jpもあるはず。


どちらのサイトもなんか仕込まれてるかもしれないので、自己責任でどうぞ。

---------------------
テンプレに入れた方が良いと思う。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:30:13 ID:S6EegoIB
うっわー
中国人って・・・
632名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:41:00 ID:mWD9NjbF
まぁ、しょせんは支那畜っすよ。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:42:09 ID:ez6hbz0X
日付が2006年8月24日。
プレイテック(サウンドハウスブランド所在地中国)販売開始が、2006年8月から。

怪しすぎる。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:46:56 ID:XXondNqT
>630
.cn とかもリストにあるしw
635名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:52:40 ID:pMtzFtQu
なんかこういうの見てるとサウンドハウス以外にもいろいろ流出してそうな気がする
636名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:53:49 ID:XXondNqT
音家ページ、VeriSign ロゴの下にあったHACKER SAFE ロゴが見えない件
637名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:07:31 ID:ez6hbz0X
サウンドハウスのBBSのNGワード。「犯罪」
638名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:17:58 ID:ez6hbz0X
>>636
<!--- HACKER SAFE --->
<tr>
<td height="60" align="center" valign="top">
<a target="_blank" href="//www.scanalert.com/
RatingVerify?ref=www.soundhouse.co.jp&lang=JP">
<img width="94" height="54" border="0"
src="//images.scanalert.com/meter/www.soundhouse.co.jp/13.gif?lang=JP"
alt="HACKER SAFEにより証明されたサイトは、99%以上のハッカー犯罪を防ぎます。"
oncontextmenu="alert('Copying Prohibited by Law - HACKER SAFE
is a Trademark of ScanAlert'); return false;"></a>
</td>
</tr>

イメージタグが削除されてるw
>お客様が安心して弊社のサイトをご利用できるよう、十分な整備を完了しております。
了解!
639名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:19:53 ID:KMb9WZzd
そろそろ国連の総意で、世界中で中国を干すくらいはせんとヤバイんじゃないかあの国は
世界はいつまでテロ国家を野放しにしておくつもりだ。まぁ自省という字は辞書にないだろうから、
制裁したらしたで、本当に核打ちかねんけど
640名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:24:50 ID:BnruH99N
未だに漏れてるよメールも大丈夫だよメールも来ないんだがwww
641名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:42:47 ID:8oZwFicL
>>640
リストに無いって事だから漏れもしてないんじゃない?

今回の問題についての一連のご案内が完了した時点で、改めて、
弊社からお客様へのお詫びと、ご理解に対するお礼を明示させていただく所存です。

まさか、「すみませんでした」で終わらせる気じゃ無いよね?
642名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:44:38 ID:t1w8jQzH
何くれるのかちょっと楽しみだったりw
図書カードとか?w
643名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:50:32 ID:xiQYsPAw
>ご理解に対するお礼

理解した覚えはないのだがな
644名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:56:51 ID:yenkpIEO
>>636
サイトが安全と診断されないと自動で消えるんじゃなかったっけ、このバナー。

大丈夫かなベストのシステム環境とやらは。
645sage:2008/04/10(木) 03:17:13 ID:Ot4Byex4
登録二つしてあったので両方の違いを

・2007年以前に登録したメアド
4/6 09:30 件名:個人情報の流出について
4/7 19:56 件名:個人情報の流出/対象外のお客様について
↑お客様は対象外ということを言うの忘れてましたみたいな内容
4/9 13:54「>>620-621

・2007年以降登録したメアド
4/6 23:28 件名:個人情報の流出について
4/8 00:07 件名:個人情報の流出/対象のお客様について
↑流出したと思われる項目は以下の通りですみたいな内容
4/9 13:21「>>620-621

ちなみにカード登録していなかったケースのメール
登録してた人にはもっとメール来てんのかな
646名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 03:57:23 ID:SVkK+UH8
流出した客の今まで購入したものの金額の半額を返すべき
それくらいしないと俺は納得しないよ〜!

口頭と文面の謝罪なら無料で何回でもできるからね。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 05:01:07 ID:TQaA4IaU
完璧な対処

・クレジットカード番号→カード再発行しろ
・住所→引越せ
・メアド→プロバイダ変えるなりして変更しろ
・電話番号→変更しろ
・名前→結婚、離婚、養子縁組、婿養子などの方法で苗字を変えろ

経済的負担かかりすぎwww
「お客様のご負担は一切発生しません」ではなく、
「音屋の負担は一切発生しません」な状況DEATH
648名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 05:40:33 ID:/Yd7FK9h
早急に返事よこせって言ったらやっとメール来た。

弊社にご登録いただいている情報のうち、流出したと思われる項目は以下になります。
・お名前  ・フリガナ  ・性別  ・生年月日  ・ログイン用メールアドレス ・ログイン用パスワード
ご住所、お電話番号が流出した形跡は御座いませんでした。
クレジットカードに関しては登録が御座いませんでした。
誠に申し訳ございませんでした。
・・・だって

そして続けて>>620と同じメールも来た。
お詫びはカタチで表してくれないとね。
その場しのぎのお詫びの言葉と言い訳のメールだけじゃ誠意が感じられない。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 07:18:40 ID:xfPC5od6
音家でもカード会社でも委員会でもいいんだけど
オマイ完全に洩れてるっぽいアウアウとか
オマイはセフセフだけど安心汁なとか
もっとはっきりさせて欲しいな。
通達が曖昧な表現が多くて対応に躊躇してる。
650名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 08:11:08 ID:jZxzV2wE
ログインする度にパスワードリセットさせられるんだが何なんだこれ
651名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 08:59:50 ID:8bc/o93A
>>650
「ベストのシステム環境(←音屋的表現)」だからでは?
652名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 09:10:19 ID:W9a+1H7A
この機に乗じてハイエナみたいな屑がわんさか湧いてきたなw
さすがは2ch
653名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 09:20:34 ID:LnUc1xxx
俺クレカ漏れ組だけど
音屋の会員退会したせいか
お礼するメール来ない
654名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 09:23:59 ID:EfNkrhmw
>>645
自分は、2007年以降登録 かつ カード登録なし で、645の下の条件なんだけど
メールのパターン違う

 4/6 20時 個人情報の流出について サウンドハウス 4月5日 ←流出の事実告知
 4/9 13時 お客様へのお詫びとお知らせ             ←終結宣言?

同じ条件のように思えるけど、なぜちがうのだろう...
655名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 09:27:21 ID:jrxKM8Uc
こんなショップ安い以外に求めるものは全くないけど、
最低限オンラインショップをやるならそれ相応の
セキュリティをしていて欲しかったわな〜
尤も、こっちはそれすらいい加減だろうな、という認識だから
漏れる前提で登録などをしていたが。
こんなショップが謝っても何しても今更期待などしていない。
安かろう悪かろうなんだよ音家社長以下おまえらのやってることは。
オンラインショップごっこお疲れさん。せいぜい苦しめ。
656名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 09:30:47 ID:TeF+EBth
ふつうはネットショッピングは捨てメアドで代引きだよな
657名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 09:50:56 ID:Yq/eHQmu
なんだこいつw
658名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 09:51:01 ID:d1oSOQlG
いつかこんなこと起きるんだろうなと思って
WebMoneyで決済してたおれは勝ち組
WebMoney買いに行くこと自体がめんどうだけどね、コンビニで買えるし
659名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 09:51:24 ID:MT6REjsH
クレカだとポイントも貯まるし、即時決済で直ちに発送されるから一石二鳥だ
コツコツ貯めたポイントをマイルに換えて無料フライト(゚Д゚)ウマー
660名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 09:58:52 ID:p9iBaw4N
>>653
俺も一発目のメールの後退会したら、その後は来ない。
いったいどういう対応してるんだか。
結局2chで情報拾うしかない。(´・ω・`)
ま、あんな中坊文章来ても嬉しくもないし安心もしないし、かえって怒りが増すだけだけど。
昨日の段階でメールの対応は今日中(昨日)には対応できる、って書いてたけど
返事来ないよ。
嘘つき。

カード会社からはメールきて、変更勧められて、つうか強制で再発行中。
今はカード無しでとても不便。
お客様の負担は一切無いって、こういう不便な負担はどうしてくれるんだよ。
仕事にも差し支える。
客に頼まれてどうしても必要なものを一度買っただけなんだけどなぁ・・・

661名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 10:03:57 ID:LnFic0gV
ニュース速報+のスレでは、中国ハッカーチームのサイトを探し当てたがのだが、中で話あわれて
いたのはサーバーをのっとった上、フルコピーのミラーを作ったのでローカルで安全に解析中と
の事だった。



今のところ被害あった人は、登録日が最近の人ばかりだと言うのは、不正使用するために
古いカード情報だと更新されて使えなかったりする可能性が高くなるとの判断から、
てっとり早く新鮮な情報が使われただけで、ミラーの解析が終われば登録日が古い人達の
カードも使われるかもしれないね。;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン  
662名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 10:13:29 ID:Vn7SeMAo
【ν速民御用達ヘッドホン屋】 顧客情報大流出の”サウンドハウス”が、還元セール実施中! 【ワロスw】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207745507/l50
663名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 10:28:43 ID:7RMCNJRf
セゾンから封書が届いた。
ttp://www.jpdo.com/link/1/img/2622.jpg
変えなくていいんじゃなかったのか?>サウンドハウス
664名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 10:39:33 ID:yIOmwKbI
んげ。俺もセゾンだけど…大丈夫かいな…
665名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 10:49:50 ID:EfNkrhmw
>>663
へぇー、カード会社側も2006年からハックされてた可能性、丸ごとバックアップを把握したのかな。
電話するとき、聞いてみたら?
サウンドハウスの連絡とカード会社で言ってること違うってどういう訳なんだろう。

しかし、サウンドハウスの文章に慣れた後だと、清清しいまでに綺麗な文に感じる(w
666名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 10:50:42 ID:cb5rckCV
>>663
これは、不正にカード情報を聞き出そうとする偽者だから気をつけろ


と言ってみる・・・
667名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 10:50:45 ID:qxoc3+ea
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!   
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イwww
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ        おまえら
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|        見てるぅ??
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
668名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:02:32 ID:yIOmwKbI
>>666
ちょw セゾンのページ見てもこんな番号ないぞw

常設でない特設番号なのかもしれんが…
669名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:05:09 ID:We89s0qq
ほんとだぐぐってみたけど
全然引っかからないよ
サイトで公開されてる番号にかけて確認した方がいいんじゃ?
670名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:06:58 ID:cb5rckCV
中国訛りサポートに繋がったら、当たりだね。
671名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:11:46 ID:7RMCNJRf
mjdk !
確かにインフォメーションセンターの番号とは違うね・・・
これはどうしたものか。
672名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:13:06 ID:lxddZIbv
封筒はどうなのよ
673名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:19:36 ID:cb5rckCV
mjdkってなんだ?
まさか・・・茶封筒でクロネコのシール張ってたりして・・。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:21:38 ID:7RMCNJRf
料金後納郵便で届いて、横書き。
右下に「株式会社クレディセゾン」とともに住所とインフォメーションセンターの番号、ホムペのアドレスが書いてある。
ここの番号は東京・大阪・札幌・福岡すべてサイトと一致。
気になったのはうちの住所が書かれたシールの号室が「ゴウシツ」とカタカナなところだろうか。

住所も漏れてるから封書を送ってくることも可能なんだよね・・・

>>665
いや、俺はもろ対象者なんだ。
675名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:22:39 ID:MT6REjsH
カード裏に記載されてる番号に電話すればいいだけの話
676名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:23:28 ID:DppvjqBI
0120からはじまる番号から携帯に電話があった。
その時は無視って、後で調べたら
架空請求データベースに登録されてる番号だったわ…

これまでこういう類全く無かったから、ここの流出を疑ってる
677名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:24:59 ID:MT6REjsH
料金後納郵便なら月締めで法人じゃないと契約できないから安心していい
678名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:30:16 ID:EfNkrhmw
>>674
え、対象者なのにサウンドハウスから変えなくていいって言われたの?
なんか酷いなそれ。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:31:03 ID:cb5rckCV
昨日、jaccsから電話があってびびったけど、
俺が普通にDMMでアダルト決済しまくってるだけだった。orz
680名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:33:57 ID:Px53cSYJ
>>679
こういうとき恥ずかしいよなw
681名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:41:54 ID:2cqpwBSP
会員情報削除したら、サウンドハウスからのメールこなくなるの?
682名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:48:11 ID:LnUc1xxx
>>681
俺対象者でどんな二次被害があるか分からないから
自衛(気休め?)のためにとりあえず退会したんだけど
全く来なくなったよ
謝罪どころか経過すら知らされていない
683名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:58:06 ID:KMb9WZzd
やっぱ退会したらメールも対応も一切なくなるか・・・まぁそうだろうな
向こうとしては、対応しなくてはならない客の方から切ってくれて、これ幸いと思うだけだろう

だから俺は、未だに登録したままにしてる。防衛のためってのは、正直イマサラだぞ
だって、もう既に顧客情報は漏れたんだから、今になって慌てて退会しても向こうの思うツボだ
逆に考えれば、事件として認知されたこの状況で、再度ハックしてくるようなバカはいないから、今が一番安全だともいえる
684名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:58:56 ID:2cqpwBSP
>>681
・・・酷いな
685名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:04:14 ID:We89s0qq
けど解除してもメール来たって人も見かけたぞ
その人は何で情報削除したのにまだ来るんだ?て怒ってたが
686名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:05:54 ID:7w9RZT5U
退会ボタン押す寸前でやめたw
なんかこのまま退会ってシャクだったから
残しておいてどうなるもんかわからんけどw
なんとなく残しておきたくなった
687名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:07:27 ID:sGzXqXK5
>>645
カード情報漏れてた俺んとこには

4/4 個人情報の流出について サウンドハウス
4/6 個人情報の流出について サウンドハウス 4月5日
4/7 個人情報の流出について 一部訂正 サウンドハウス
4/9 お客様へのお詫びとお知らせ

カード漏れてるから多めに来てる?
カード漏れたってはっきり書いたメール来ないから電話して確認した。
カード会社に連絡しなくていいとか無責任すぎてだんだんむかついてきた。

688名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:07:51 ID:p4xpwXsN
>>647
逃げるな
689名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:10:27 ID:RDy5tXoq
>>683
今が一番安全だと?
クラックする奴らは別に特定のサイトを狙って人情を考えてやってるわけじゃない。
スクリプト回してたまたま引っかかったサイトがここだってだけだ。

確かにクラックするのはバカだろうが、そのバカがいなくなるわけじゃない。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:11:29 ID:yIOmwKbI
情報削除した
→ある種の自衛?のため削除→でも被害にあったのは事実なので、引き続き連絡は欲しい
→金輪際関わりたくない・情報握らせておきたくない
同じ削除でもぜんぜん違うw

691名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:22:33 ID:KNoWQKII
退会したって顧客情報は残るだろう
破棄するわけないw
692名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:23:15 ID:C8919Mmu
削除してもフラグ立てるだけじゃないんか?
メール見たくない限り削除は好ましくないような気がする
まぁ、削除してもメール出すのが当たり前だが
693名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:30:23 ID:LnUc1xxx
後々問題発生して、退会しなかったことで不利になったら嫌だしな
裁判になればこれ突っ込まれること間違いないw

ここで何度も指摘されているが、システムは本当に改善されたのだろうか
今一度侵入を試みる強気のクラッカーが絶対いないとは言い切れないしな
694名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:42:51 ID:zwgI165P
カードが派手に使用されてないってだけで
他もヤバイんじゃないの?
695サウンドハウス個人情報流出被害者の会:2008/04/10(木) 12:45:46 ID:3K98zw92
「サウンドハウス個人情報流出被害者の会」
流出した情報の個人特定性の高さ、クレジットカード不正使用実被害発生について、
サウンドハウスの虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応、
この度被害に遭われた、顧客の皆様の早急なる「被害者の会」設立を提案致します。

・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)
696名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 13:01:22 ID:vBmnXfrG
退会した俺もメール来てないね。
メール来ないからもうここでは2度と買わないけど。いくら安くても。

クレカは再発行していろいろパスワード変更した。
安さにつられて痛い目にあったけどいい教訓だと思って割り切る。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 13:16:58 ID:Px53cSYJ
これアメリカだったら裁判でいくらくらい賠償金払うんだろうね
698名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 14:20:09 ID:LnUc1xxx
これまで音屋の対応のおかしさをなんとなくの疑問程度に思っていたユーザー達が
この事件での一連の対応で、「全ては不誠実だったのか」と結びつかれてしまったところが敗因だろうな
他になかなか例を見ない安さから、マンセーとまではいかなくとも
音屋ファンと言った存在は多かったろうに
ふざけたダンボールでの梱包も、ネタとして楽しみにされたのなんかまさにそれだよ
事件の余波は音屋の体質から来てるものだと言っていいだろう
だから誠意と言うものも、その体質からでしか出てこない
謝罪や金銭的お礼はもう結構だ、「まごころ」を見せてみろ
699名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 14:35:55 ID:ax4CMUWP
カード会社から電話があったのでカード再発行した。10日ほどかかると言われたが2日で到着。
一方、音家からのメールは未だに来ない。
対応で思い出したが、某社は登録ユーザーにネットアンケートをしたとき、
不具合が出て迷惑をかけたとかで登録ユーザー全員に500円分のクオカードを郵送していた。
700名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 14:48:05 ID:3PDQJ2u0
三井住友は連絡ねーな。
701名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:05:38 ID:rcLuwxsO
ようやくJCBから連絡が来て、1週間以内にカードを再発行するとのこと。

これってカード会社もかなり損害受けてるよな?
そういう時の為の保険かなんかに入っているか知らんが、
みんなに迷惑かけているサウンドハウス。もう潰れても良いんじゃないか。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:13:03 ID:mCqC/sFD
この事件の犯人はサウンドハウスが潰れて得をする人だ。
とするといっぱいいて分かんねーな。
703名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:23:24 ID:qvbHqwQQ
もうどうでもいいよ、こんな店。
二度と利用しない。
704名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:35:28 ID:iKlciZ7A
JCBだったらJ/SecureとかVISAだったらVIZA承認サービスとか導入してないところでは、もうカードでショッピングしない事にした。
705名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:56:18 ID:si4XJpg4
UC使う時UC認証に飛んだけどあれはなんだったんだろう
今回の漏れに該当してないからわからん
706名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:59:08 ID:HVT07U8a
>>681
俺も登録削除したらメール来なくなった
カード会社からはカード情報が漏れてる可能性高いと言われて再発行した
もう会員じゃないから相手にしないってことか?いい加減にしろよSH
707名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:01:58 ID:bpb1S+lL
俺もν即で第一報みて即登録削除したから、今まで一通もメール来てないぜ
過去の利用履歴から連絡くれるものだと思ってたが甘かったわ
708名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:12:56 ID:yJfvbgqp
登録情報消せって言ったのに実は残してます、になるからまずいんじゃないの?
709名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:12:57 ID:snictqDI
集団訴訟1件だと、音屋も弁護士費用安くつくだろ。絶対やめとけ
個人訴訟100件だと音屋側の対応も大変になる。
不法行為なんだから、お前らみんな自分の住所を管轄する簡易裁判所に訴状を提出すればいい。

裁判費用は7000円=印紙代2000円(訴えの額が20万以内の場合)+切手代5000円(簡裁により異なる)。あと法人だから法人登記を取り寄せる必要がある
訴状の書き方ぐらい教えてやれるよ、単純な事案だからA4一枚ですぐ書けるだろ
710名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:22:01 ID:DT1rFcgB
>>708
バックアップとってます、紙台帳に残してます、でいいじゃん。
今回の件のみじゃなく何かの事情で削除したかもしれないのに
購入履歴まで消えるんじゃ全削除のほうが不自然。
削除してメール来ないんじゃ糞サーバーでのみ管理してるってことで学習も反省もしてない証拠。
俺もメール来なくなったクチだけど、
あんなメールじゃ来ないほうがマシ。
711名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:24:32 ID:DT1rFcgB
あ、そういや登録削除してから電話したんだけど、
電話番号聞かれて告げたら向こうから俺の名前言ってたぞ。
だからデータは残ってる。
712名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:32:18 ID:JBoXa7hc
最近SQLインジェクションを使用したサイトの改竄多いので
注意していれば未然に防げたはずなんだがな。

JavaScriptで記述された不正プログラム「JS_DLOADER.TZE」と「JS_AGENT.OEZ」を
ダウンロードさせるケースも報告されてるので、当日サウンドハウスのHP観てた人なんか
は念のため最新定義でスキャンしといた方が良いよ。

713名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:34:22 ID:p4xpwXsN
714名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:34:43 ID:0fts7aL3
マスコミが無知すぎて報道しない(できない)のにも問題がある。
サイトの改竄など。
715名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:42:07 ID:gcID0T9A
音家からなんの連絡も無いんで気になってもう一度カード会社に尋ねてみたら
「ええあんた漏れてますよ」だと( ゚д゚ )
「登録消した≒大人しく退いた」つう幸せ回路発動で
このままフェイドアウトなんて頭の悪い事考えてないよな…
716名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:54:36 ID:xiQYsPAw
というか、カード番号まで漏れるような情報漏洩起こしておいて、
会員登録消した人には連絡寄越さなくても良いよね、ラッキーって発想が異常

会員登録とは別枠で、被害者・被害の可能性のある人は名簿を管理しておいて
そっちで連絡するとか常識だろうに、音屋はバカか?
717名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:55:35 ID:rfTx4zB4
朝にセゾンから封書もらった者だけど、恐くてサイトに載ってたインフォメーションセンターに電話してみた。
どうやら、オペレーターの人はサウンドハウスのこと知らなかったみたい。
サウンドハウスでの情報流出の件でセゾンから封書が届いたんだけどって話したけど、分かってなかった。
封書に書いてあった電話番号のところと同じ部署じゃないのかな。

それにしたってカード会社で働いてるんだから今回の件くらいは知っておいて欲しいと思った。
セゾンにそれを求めるのは酷か・・・
1週間もカード使えないんなんて。
718名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:05:02 ID:LnUc1xxx
事件として警察に届け出までしてるわけだから
非常時BUが存在することはかまわない
問題は退会した途端にメールが来なくなるってこと
それはつまり(少なくとも当人が)書き換え可能な鯖データを使ってる、
もしくは故意に退会した人間への説明責任の破棄をしてるってこと
そしてこれは漏洩事故直後も十分な検証をせずに、
ネットワーク上に顧客データを置いていると言う問題にもなってくる
719名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:07:17 ID:+bFwxxu6
卒業アルバムみたい。あの人こんな顔してたのか。

http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp

社長の文章は、公文書?
届いた、4月9日のメール文章をプリントアウトして、笑いながら秘書に見せた。

直ぐに「失礼ですが、間違いなのでは?」
校正お願い。というと「無理です」

全て架空名義で登録な振り込み主義で良かった。
会社住所漏れたけども。

サウンドハウスは、2008/3月のサーバーログでしか判断してませんね。
サウンドハウス傘下の中国企業の聴取と調査には行ったのかな?
まず初めにするべく内部漏洩の調査はしていないか。

安全宣言速すぎる。凄腕揃いなんだなぁ。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:13:24 ID:Hr9wlO1v BE:146659469-2BP(1488)
セゾンから俺もきたw
クレカで買ったか忘れたから放置してたけど
強制カード変更されるようだな
721名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:15:02 ID:Hr9wlO1v BE:146658896-2BP(1488)
>>709
これやっていくらぐらいもらえるの?
722名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:29:35 ID:C8IdFq6m
俺はメアド以外の住所とか空欄にしたかったけど
それだとエラーになってできなかったから、会員登録削除した
その前の登録アドレス変えてからメールも来てなかったしね

連絡が欲しければ情報を残せってのはなんか罪に問われないもんかね?
火事になって自分で非難した人は、火傷してても放置
手当てしてほしかったら、ずっと現場にいといてね
こんなバカなことないだろ?
723名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:33:46 ID:LnUc1xxx
>>722
さらにひどいのは、消火しきれたかの確認をしっかりしていないところ


掲示板ついに放置かww
724名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:34:26 ID:Px53cSYJ
>>722
2ちゃんで初めて適切な例えをみた
浦和花月のドンキ思い出すな
725名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:41:09 ID:DT1rFcgB
ドンキもロヂャースやダイクマを初めとしたディスカウント店喰ったけど、
勝ち誇ったところであの事件だもんな。
あれくらい体力のある会社なら事件があっても継続できるけどね。

掲示板は一般話題以外からは事件の書き込みは削除したね。
そういう暇はあるのね。
能天気な書き込みしてるのを見ると、本当に知らない客って結構いるのかもね。
いくら読めっつっても、目の前に掲示しても読まない馬鹿はいるからなぁ。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:43:25 ID:gJ94KxMn
情報漏れた人は住所氏名、そして契約カードの種類もばれたわけだから、
カード会社を装って「パスワードの確認ですが・・・」という詐欺電話があるのも考えられるな
皆さん気をつけましょう
727名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:44:30 ID:ZHWs9bwp
>>719
スタッフ写真見たが、こんな馬鹿なシステムエンジニア使ってたのか。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:45:04 ID:jnj4rrHy
本物の貧乏ゆえクレカを持ってない俺に隙は無かったw

もともと住所ナメック星名前クリリンとかだしな。
(送付時にコピペで本名住所を指定)
729名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:47:51 ID:ZZX3eXP5
>>728
それいいな!
今度から使わせてもらうわ
730名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:54:47 ID:rk+s444x
加茂さんはいい人だよ
731名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:56:23 ID:hcGFHDvA
流出情報による被害を捏造して賠償と謝罪を求めるイベントを相談しているのはこのスレですか?
732名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:58:08 ID:32h/xyRl
火消しに必死な社員がいるスレはここですか。
733名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 18:04:00 ID:+bFwxxu6
>>727
大塚(友)さんは良い人。

>>728
送付時にコピペ?発送ログが履歴記録されるけど。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 18:19:09 ID:KkkwPNwG
>>716
Hewlette-Packerdは登録解除した人向けにもお詫び状送付やってる。
というか、それが普通。災難は事故は改善の機会である。それをみすみす逃すとどうなるか?
その機会を無視した点で音屋はやりすぎたな。

 法的にできるんなら通産省に告発して、業務改善命令か業務停止命令出させるべきだろうな。
だれか知り合いに通産大臣いる?:-)
735名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 18:25:24 ID:3F83zTHH
ぼくはクレジットカード持ってないんだけどどうなるの!?!?!?
736名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 18:35:29 ID:qxoc3+ea
まー、今回の件で、音屋のシステムの連中は、クビか、減給か、
倉庫番に格下げだろうな。
責任を全部、おっ被らされてな。
そんでもって、他の奴等は、のうのうと商売を続けていく・・・とww
737名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 18:46:55 ID:DT1rFcgB
出荷量減るから、倉庫番もいらないだろ。
738名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 19:15:12 ID:mCqC/sFD
こういうのあると売り上げって何%くらい落ちるんだろう?
ただ単純に興味ある。
739名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 19:33:21 ID:/Yd7FK9h
私も登録削除したんだけど、今後メール来なくなるの?
確実に安全だとわかるまで登録を削除したり買物控えるのは当たり前じゃん。
サウンドハウスはちゃんと個人情報流出した客のメールアドレスくらいはリストにして
途中経過を確実に全員に知らせるべきだと思うけど。
今後メール来なくなったらまともに誠意ある対応できてないって事だね。

740名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 19:39:39 ID:RixN9i+V
経過を報告するのは誠意と言うより常識でしょう。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 19:47:53 ID:Hr9wlO1v BE:27159825-2BP(1488)
>>738
落ちても戻る
でも法人相手に信用が落ちたままだと思うけど
742名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 19:58:59 ID:VCTR1fkT
>>736

なんというスケープゴートw
743名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:00:38 ID:VCTR1fkT
9万人×500円QUOカード



   ※サウンドハウスみたいなしょぼ企業が4500万円もすぐに出せるはずありません
   
744サウンドハウス個人情報流出被害者の会:2008/04/10(木) 20:36:01 ID:3K98zw92
サウンドハウス個人情報流出被害者の会」
流出した情報の個人特定性の高さ、クレジットカード不正使用実被害発生について、
サウンドハウスの虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応、
この度被害に遭われた、顧客の皆様の早急なる「被害者の会」設立を提案致します。

・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)
745名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:48:16 ID:p4xpwXsN
クレカ流出した人になんかくれ。ほかの奴はいいから
746名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:49:54 ID:JQAW+Hov
SM58プレゼント
747名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:54:58 ID:t1w8jQzH
三割引で良い
748名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:03:50 ID:MFhTyX9i
>>745-747
ママ〜!上に乞食がいるんだけど、何か投げていい?
749名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:24:30 ID:onxlIVd8
ここの乞食はBaby DollのEnjoy Tシャツ問題で返金に応じる対応をされた途端
ボロボロに着倒した、Enjoyシャツ以外の物まで返品し、何万円も騙し取ってる奴らと一緒。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207392712/
750名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:29:35 ID:HV8fh+TM
掲示板、読んだらチンピラばっかりだなー
当事者でも客でもない他人事だから、怖いよ
751名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:55:02 ID:+bFwxxu6
上にもあるけれど、クレジットカード番号流出より

氏名(フリガナ付き)、性別、生年月日
の中国流出が重大。
犯罪に巻き込まれ、面倒な事に成りかねない。カード再発券より面倒だ。

楽天市場に出店したままだったら、もっと騒ぎになってたはず。
楽天市場が絡んでいた方が顧客にとっては良かったかも知れない。
音使い=馬鹿
とサウンドハウスは、楽観的なんだろう。勘違いな同類意識か。

楽天市場からサウンドハウスが外れたのは、2006/8月?
2006/8月に色々重複してくる。
セキュリティ業界で知っている人は居たかな。
クレジットカード会社は、サウンドハウス&JCBの報告を信用せず、独自対応を取り始めた。
何らかの別情報が流れているのは確かだろう。

サウンドハウス本社移転の話は何処まで進んでたのだろう。
某家具店のようになると聞いていたけれど。
752名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:56:02 ID:LnUc1xxx
あれだけ連続して間抜けな行動してるわりには
あの程度の反応で済んでるなんて奇蹟だと思うがw
753名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:01:20 ID:jnj4rrHy
>747

お前それで良いのか?
754名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:04:59 ID:3BTCHngo
個人情報漏えいの被害にあった場合、どこに相談すればいいんだろう
消費者センター?
755名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:11:11 ID:t1w8jQzH
>>753
3割引って良いと思わないか?
まぁ俺はでかい買い物をするからだけどww
756名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:13:53 ID:p9iBaw4N
お前、音屋での買い物の3割でプライバシー売るのか?
お前も音屋と同類の馬鹿だな。
757名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:16:42 ID:/Ckz/hKm BE:108636285-2BP(1488)
>>743
クレカ情報流れてカード強制変更とかくらってんのに
500円クオカードはねえわ
氏名住所のみ流出のやつならいいが
758名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:16:55 ID:T87AyPqA
[9万人]サウンドハウス問題被害者の会[最大被害]
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1207826606/
759名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:21:14 ID:e4P8PC10
やっぱろ半額セールがいいな〜。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:24:35 ID:VjNRplR2
クリックするとランダムに流出して度合いに応じて割り引きセール
761名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:25:25 ID:MFhTyX9i
ママ〜,まだ乞食が指くわえてるよ〜。
被害!被害ってコワイヨー

762名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:27:19 ID:gJ94KxMn
てか、ここってパス10桁なのね
今時16桁じゃないとこも珍しい希ガス
763名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:35:35 ID:t1w8jQzH
>>756
捨てアドと本名と生年月日くらいで10万近く浮くんだったら喜んで大きな声で申し上げますwww
764名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:38:19 ID:gJ94KxMn
個人じゃなくて法人登録の奴はいいよな
漏れてもカード情報だけだし
俺も会社作ろうかな・・・
765名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:43:49 ID:JUQ/BdXa
誰かも言ってたけど一万円くれてやるから今すぐに流れた情報返して欲しい
あらゆるとこのパス変える作業してる時思ったが
氏名と生年月日ってかなり本人確認に使われてるのな
前から思ってたがこの方法どうなんだよ
それにネットで買い物するときこんな情報必要か?
766名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:47:20 ID:/Ckz/hKm BE:171102479-2BP(1488)
>>765
生年月日はよほどのことがない限りめちゃくちゃに書いておくことにした
今までのネットでの教訓
767名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:53:10 ID:MFhTyX9i
最悪考えたら霧ねー
流れたものは後の祭り。ま、大丈夫!
俺はどうでも良いサイトは以下に設定している
名前 小名煮品 伊予
生年月日とパスは連想通り・・・
おわ、流失させちまった!!

768名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:09:59 ID:KI74ao6B
ミュージックステーション・ベルを超えたなw
769名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:32:33 ID:QVdpemjF
>>719
この、おちゃらけシステムエンジニアは顧客をバカにしてるのか?
成田のお山で胡坐かいてイイ気になっていたつけがこのザマだ。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:49:12 ID:MBary/lf
>>419

俺も手直ししてやろうかと思ったけど、
元が酷すぎるので、1から書かないと無理w
771名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:52:08 ID:YPJLfBPy
中国人がハッキングした個人情報リスト。
更にヤクザや犯罪組織に売られ・・・・・・

流出した情報で、どんな犯罪に応用できるかちょっと考えてみたんだが・・・・・
はっきり言って、いっぱいあるよ。
恐ろしすぎる。

この事件で一番深刻かつ問題なのは、
早速、ハッキングして盗んだ情報を利用した犯罪というか、
実害が発生していることだってことだよね。
こんな事って過去あったかな・・・

上にも書いてあるように、
実は一番恐ろしいのは
クレカを使われることじゃなくて、それ以外の個人情報を
悪用した犯罪が、現実に行われる可能性がこの事件では
非常に高いんじゃないかってことだ。

盗まれたクレジットカード以外の漏洩情報を悪用した場合に何が出来るか、
なりすまし等の詐欺や架空請求、その他いろいろ思いついたが
ここじゃ怖くて書けねーよ。

「お詫びの商品券」とか「割引」とか言っている人いるけど、
正直そんな悠長な事いっている状況じゃないと思うよ
772名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:59:12 ID:kPWXOo1m
はっきりいって他のサイトでもダダ漏れだろうけどね
773名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:00:10 ID:YPJLfBPy
クレジットカードが不正利用されただけならば、
公になっている事件でもあるし、カード会社もサポートしてくれるだろうし
まあたぶん“カードに関しては”保障されるでしょう。
でも、その他の個人情報を不正に利用された犯罪が発生したら、
まず身の潔白を証明することから始まって、気の遠くなるような
労力を使わなければならない。
カードなら一度とめてしまえばそれで終わりだけど、
名前や生年月日などは、いつ、だれが、どういう形で悪用してくるかも
判らない。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:04:04 ID:83oSniXQ
>>771の理論だと自分の氏名が存在する氏名として住所とセットで知られることが怖い事なんだな。
あー怖い怖い。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:05:44 ID:mR0BR3rt
オマケによりによって漏れた先は中国と来たもんだ
最悪
776名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:08:04 ID:tCSgYrz0
ちょっと前なら3千円くらいの年賀状ソフトに
全国の電話帳データCDがおまけで付いてたもんだけどな
777名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:11:52 ID:e+l0JMZA
>>776
ジャ●ネットで売ってるカーナビに
電話番号入れると住所(その家までのルート)が出る機能ついてたりな
778名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:20:29 ID:jgAkRyel
>>700
確かタグ付けされてるのは、電話帳掲載OKな番号だけだと思ったけど?

本人が同意して、公的に公開された情報と
ショッピング&クレジット情報の漏洩を同等に比べるわけにはいかない
779名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:28:31 ID:6mU+XBot
>>775
それなんだよなぁ・・・もう本当に最悪だよ。世界でもTOPクラスのDQN国家に漏れたんだから
冗談ヌキで命が危ない局面も訪れるかもしんない
780名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:30:25 ID:jW2CUqy5


お客様へのお詫びと感謝の心を込めて、現在も3%リベートプログラムを継続しております。


感謝?こいつら我々も被害者ですって言いたいのかね?
781名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:33:09 ID:l3L0WlKp
>>779
俺の中では今  中国 >>>(超えられない壁)>北朝鮮>韓国 だなorz
782名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:35:10 ID:jdO4SwvP
サウンドハウスも被害者だと思うが。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:36:55 ID:e+l0JMZA
>>778
安価ミス?
でも、電話帳に載せていいって返事したときは
番号から簡単に住所氏名を検索可能になるとは思ってないわけだからさ
784名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:40:51 ID:nsXupRix
想定外利用ってのはあるかもしれんが
同列に語る話ではないよ
785名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:48:47 ID:FZPCzbVw
>>782
個人情報、カード情報の入力があるHPなのに
SQLインジェクションに無防備だった責任は大きい
786名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:49:39 ID:tCSgYrz0
表札上げてるんだから同じものがどこに漏れても別にいいだろ
って言ってるのと同じ
787名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:50:34 ID:FdY12ED4
この不具合は言い訳できないんだよな。
何年も何年も前から言われていて今更過ぎる

窓枠がたがた揺らしたら開くような状態で放置だもの
788名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:52:18 ID:5d7U7oJ2
>>786
個人情報保護法施行前なら、そういう言い訳きいたかもねw
789名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:55:30 ID:giMUn/Wz
さっさと詳細メールしてくれないかな。
漏れた可能性の範囲だけでももうちょっといってくれんとこっちも対応できない。
しかし、もう倒産怖くてここで通販できないな。通販のメインに使ってたのに。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:56:18 ID:jW2CUqy5
>>782
俺が言いたいのは詫びの中に感謝って言葉がある時点で加害者意識ある?って事。
おまえ、人に謝るときに僕も被害者なんですけどねって顔ちらつかせんの?
791名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:58:53 ID:sANrWWSu
日曜にセゾンの再発行依頼したけど音家の件は知ってたよ
792名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:59:50 ID:jdO4SwvP
>>790
貴方クレーマーでしょ?
何でそんなに偉そうなのwww
793名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:03:11 ID:kaMXPsHP
>>792
あいまいなので、まずは「クレーマー」という言葉を定義してからにしようぜw
794名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:03:15 ID:CYTcqyDL
>>790
ところで何で
>お客様へのお詫びと感謝の心を込めて、現在も3%リベートプログラムを継続しております。

が、
>感謝?こいつら我々も被害者ですって言いたいのかね?

ってなるわけ?

795名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:07:08 ID:Gk4uZJb5
ヤバイ!
音屋問題ショックでPTSDになったw
謝罪と賠償を!!<丶`∀´>ニダ
796名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:13:07 ID:giMUn/Wz
っつかカード決済とまってるんなら3%下がるのは当たり前だわな
797名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:13:44 ID:h4LWgRdG
警察に中国のハッカーチームのことメールで垂れ込んだって人がいたけど
返事は来ただろうか?
いっそ行政や警察に介入してもらって色々ハッキリさせてほしい
そんで情報盗んだ奴には相応の罰を

名前・性別・生年月日・住所のセットのリストって既に相当出回っているような
気もするけど、実際のとこどうなの?
798名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:15:40 ID:jdO4SwvP
まぁ漏れは3%ですら還元してくれるのは凄いと思うよ。
元々安いのにさらに安くなる。あんな小さい会社が頑張ってるじゃないか。
個人情報流出して、金銭的に得する事をしてくれるなんてあんまりないよ。

>>780みたいなのはどんな対応したら許すのか聞きたいわ。
ハッキリ言って音屋に情報渡した自己責任だっつーの。
799名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:20:06 ID:giMUn/Wz
>>798
カード決済ができなくなった分のカード会社に支払う手数料分引いただけじゃねえか。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:24:14 ID:eA5G4Zvg
>>ハッキリ言って音屋に情報渡した自己責任だっつーの。

それを言っちゃおしまいだろww
自己責任もあるだろうけどここで問われるのは会社の責任。
801名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:34:12 ID:M7YIw0Pu
「安心」とかサイトに書いた責任はあるからな
802名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:48:44 ID:3fX7P3h3
個人情報を書いてしまった責任はあるとしても流出させた責任がなくなるわけじゃないでしょ。

俺はカードから何から漏れた組だけど、補償とかセールとかいらないから、
漏れた個人情報が原因で不利益を被ることは絶対に無いって保証してほしいよ。
絶対に言い切れないことだってわかってるけどさ。

なんか、拭い切れない不安があるってのがすごい嫌だ。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:51:54 ID:hg2X8Y+0
>>802
情報漏洩の被害者になるの初めて?
804名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:00:19 ID:3fX7P3h3
>>802
YES

いや、何万も情報が漏れてる中で俺の情報が悪用されるってのは確率的に低いことだってわかってるけども、
でももしかしたら・・・なんていう不安もなかなか消えないんだわ。
早く忘れてしまいたいよ。

805名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:01:09 ID:3fX7P3h3
アンカー間違えた。>>803ね。
806名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:05:45 ID:jdO4SwvP
忘れた頃に。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:07:23 ID:hg2X8Y+0
>>804
やっぱり。
俺は今回ので、確か6度目だぜw
クレカは初だけど。

でも、今までで一回も困ったことに巻き込まれたことはないよ。
……まぁ、情報はだだ漏れだけどw
808名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:08:29 ID:hg2X8Y+0
スマンsageワスレテタ

orz
809名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:14:19 ID:iSQup7jB
しっかり探せばサウンドハウスと同価格で
販売しているところもあるし
(モノにもよると思うが…)
もうここで買うのは止めて、別の楽器屋で
買えばいいんじゃないの?

おれもアタマにきたので、注文しようと
思っていたシンセ一台、他店で注文したよ。


信用って一度失ったらもうダメ、
って考えたことないのかねぇ、ここのダメ社長は。


810名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:17:21 ID:s3Y9Y3Lm
何よりもまずセキュリティをしっかりしろ見直せと言いたい
811名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:18:32 ID:3fX7P3h3
>>807
6回目か・・・。
ごめん、その話聞いたらちょっとだけ安心したよw
812名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:19:17 ID:DCoR0IzL
みんな代引にしとけばよかったのに
813名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:20:22 ID:a57MXFtO
サウンドハウスでクレカ使うとか正気ですかw
814名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:24:31 ID:4DiTGxkL
今日、クレジットカードの会社から見慣れない封書が来ていてなんだろうと思って開いたらこの件だった。
カード番号切り替えて新しいカード発行します、だって。

で、サウンドハウスの対応と言えば「お値引きさせていただきますお」ですか?
つまり買ってくれれば値引きするよって事?
そんなアブネー店で「また買わなきゃお詫びしねーよ?」って事?

ひでぇ店だ。
815名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:27:50 ID:jdO4SwvP
>>809
漏れは一度失敗したからこそ二度目は無いんじゃないかと思ってしまう。
今まで怖くてカード使ってなかった人、これからは安心ですよ。

>>810
だから見直したんだろ。お知らせメール届いてただろ?
816名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:27:52 ID:h4LWgRdG
ネットでこれまで起きた個人情報漏えいの事件のまとめを見て
過去にあった漏洩に自分も含まれているっぽいことに気づいたw
数年前に封書で謝罪の文書が送られてきたような気がするけど
今となっては思い出せない

けどアジア圏にカード情報や生年月日まで含まれた特定性の高い情報が
流れたのってこれが初めてだろうか
なんかね、もう一気にネットで買い物しようって気が失せた
これからは面倒でも店で買うことにする
817名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:47:37 ID:FUSWJvsE
逆に有名人だったら氏名・生年月日はバレても問題ないんだよな
教授とか
818名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 03:06:19 ID:FdY12ED4
カード手数料考えると3%引きって損どころか得してる可能性が高いw
819名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 03:08:59 ID:eC+hCu5c
不安を払拭する情報を開示しろ、という質問に対して推測を入れてどうする・・・

> 100%安全なシステムなど存在しえない、という厳しい現実を直視して、
> 外部の甘い営業トークやサービス内容に終始頼ることなく
求められている回答に対して完全に蛇足な表現でしかない。
言い訳として捉えられる以外に全く意味を成さない。

> 日々、ハッカー対策に取り組んでいかなければならないと、認識を新たにしました。
ここはお前の日記帳じゃないんだ、チラシの裏にでも書い(ry


肝心な情報が音屋からしか出されない状況で、
その情報が信頼できない人が多いから
こんな騒ぎになっているというのに。自覚あるんだろうか
820sage:2008/04/11(金) 03:27:23 ID:LfbAPW49
>>817
なるほど!!
流出して落ちてたが俺既にHPやテレビやWikiで流れてるわwww
821名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 03:37:42 ID:h4LWgRdG
いっそ被害に遭う前に有名になって生年月日堂々と公表しようぜ
822名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 03:43:34 ID:pIFZ/ALW
流出した中にアイドルとか居たら
年ごまかしてたのがバレるかも
823名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 03:48:29 ID:5c9BZ2U2
お前ら楽天的だな
824名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 03:54:44 ID:5c9BZ2U2
この流れで考えれば、今回流失した名前でサイト開設
全世界のハッカー閲覧、ヒット数急上昇!ってあり?
825名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 04:26:35 ID:VTIKKBCD
お客様の会員登録は安全ですので、ご安心ください・・・

と、メールなんぞで伝えられても再登録する気になれません。
Amazonなどで悪用される可能性だってゼロじゃないから
他のサイトのパスワードは1日かけて変更、クレジット情報もすべて削除。
自分でできる事は全部した。
でも仕事上メールアドレスは変えられないし、
住所と電話番号だってほんとに流出してないのか?
とても不安です。
サウンドハウスにはこの不安を取り除く義務があるのです。
サウンドハウスだって被害者だって事はわかっています。
でも働いてる方々は自分が私たちと同じ被害にあったらどう感じるか考えて常識ある対応をしてほしい。
826名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 07:21:07 ID:B4F+w1cx
>>782
流出された客から見れば立派な加害者だよ。
どうせ会社移転するなら中華に移転しろ。

>>798
何度も書かれてるけど、3%はカード会社の手数料分で、
元々サウンドハウスには入らない金だから。
自腹切らないで「お詫び」。www
827名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 07:26:33 ID:mahSeYoh
別に自腹を切ることがお詫びじゃないだろw
828名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 07:29:21 ID:IvWWgr+T
>>709
訴状の書き方教えてもらえませんか。お願いします。
829名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 07:34:40 ID:G+CFkQYn
この騒ぎの中注文出した俺勝ち組
830名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 09:22:46 ID:kD6uVjR+
>>709
訴状うp
831名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 09:27:19 ID:zcQkhSs2
>>829
音屋が最安or音屋にしか無い、ってトコだろ? まだまだ甘いな。
俺なんか余所と値段が変わりないのに、激箱目当てでポチったぜ。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 09:33:42 ID:vW6IuXJp
>>829
>>831
おまえら、まだまだだなw
おれは在庫なしを当然のごとく先決済だ。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 10:03:48 ID:UerOthFL
音家じゃない所は安全なのか?

3%も賠償も口先だけの謝罪もいらないから、
音家の社員はネットに自分の本名、生年月日、メアド、カード番号を吊してみろよ。

流出組の人間から言わせてもらえれば、それを吊された気持ちなんだよ。
834名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 10:32:26 ID:Bgfbh9dm
>>831
俺もポチした。
リベートプログラム、こちらから問い合わせなくても使われた。
835名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 10:32:54 ID:qcQEVer4
不正利用報告キキター!
まさか現実の物となるとは思わなかったよ。詳しいことは言ってくれなかったけど、不正利用されたらしい。
本日付でカード止めて、最終利用の確認がされた。こぇぇ。どこのサイトでカード使ったかなんて覚えてないよ。メジャーな所のカード情報は削除しといたけど。
836名無しサンプリング@48kHz
>>835
カード情報登録日
不正利用の発生日

その辺、情報がありましたらご報告をお願いします。
(当然、個人が特定されるような情報の開示は必要ありません)

音屋使用暦がある登録ユーザも、現在すべての人が再発行を
しているわけではありませんので、再発行の必要性を考える上でも
上記情報のご提供をお願い致します。

この先、2006年以前登録者からの被害が報告されるようであれば。
音屋使用暦がある登録ユーザ全てのカード再発行を呼びかける必要があります。