【ZOOM Plugin参入】ZFXシリーズ【価格破壊テロ】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/03/30(日) 02:46:38 ID:TDTUKDmt
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/30(日) 03:10:10 ID:o7hM9p3O
エミュの出来はどうなんだろうね それで勝負が決まるかな
別なインターフェイスを使いたいときには、 これをドングルとしてぶら下げておけばいいのか? それともこのハードの入力じゃないと駄目なのか?
>>3 pluginだからDAWでリアンプみたいな事は出来るんじゃないかな。
多分、スタンドアロンで使用する場合はこのインターフェース経由じゃないと動作しないかも知れないね。
ASIOは排他規格なので、これを入れると何か外さなきゃいけないからな。 USBドングルを使えるようにして欲しいな。
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/30(日) 19:47:17 ID:iWK7HBtU
G2.1uはいくら調節してもインターフェイスとしては使い物にならなかった それが改善されていれば欲しいな
スレ立ったかー Guitar Rigs3使ってるが、ベースのシミュがampegしかなかったんで、密かにズームのこいつには期待してる。wavesは高くてなぁ。 ただ、こいつをASIOで指定しなきゃ使えない、みたいな仕様だったら、ズームは一度考え直した方がいいとは思う。 真空管入ってるみたいだから、こいつをUSBで使用時は常時接続ってのはありだとは思うが、ノイズ対策(PCからのGHzの帯域のがやばそう)しっかりやってね、ズームさん!
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/31(月) 01:07:41 ID:VZRdYvox
んー、音聞かないとなんとも。 でも面白そう。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/31(月) 12:17:29 ID:/azJBqLL
どこでもいいからさっさとまともなサンプル音源出せや
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/31(月) 23:57:42 ID:ebTyAkRe
でも、これwindows対応のみぽいけど・・・・。単純にインターフェースとして ならMacでも使用出来るのかな?明日、メーカーに聞いてみます。
聞くまでもなく無理でしょ。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/01(火) 00:24:14 ID:mI7Can/P
Gシリーズのmac版のエディターもできが悪いしmacでzoomは無理だろう
これが程々に売れてプラグインビジネスに参入してくれればいいな。
叩かれてるかと思ったら意外と期待している人多いんだな toneport UX2買おうかと思っていたけどどこも在庫ないみたいだからこれにしようかなぁ。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/01(火) 23:13:11 ID:RcxQmj0e
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/02(水) 21:43:53 ID:ip5E88tZ
ペダル無しは今日発売みたいだけど買った人いる? つーか予定通り発売されてんのかな。
音屋は在庫ありになってたからあるんじゃない?
昨日から秋葉のイケベで売ってたよ
リボレはzoomの人と親しいみたいだし。 俺はもうちょっとだ、コントローラの方を買うつもりなので。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/02(水) 23:33:03 ID:0XV5bRgt
え、もう発売してんの?何この反響の少なさ
まあ、そんなもんじゃない。 急に出た感じだったし。俺も存在を知ったのは3月の中頃だった。 それにDTM専用みたいな感じだから、G2なんかとはちょっと購買層も違うだろうから。
それにしても情報ないな Gシリーズで最悪のキャビを晒したZOOMだと便りの無いのは良い便りというわけにはいかんな 買主は後悔で固まってるのかな
俺は土曜あたりに届く予定だから何らかの情報は書くよ
激しく待ってます 俺も注文しようかと思ったけど音屋があんなんだから様子見
店頭で売ってるところが全然無い。
どこも満員御礼 にも関わらず誰も出てこない なぜだ
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/06(日) 04:55:26 ID:q2xdmbxr
ロックインに行ったら、一台売れたらしいけど、 様子見で今はあんまり扱う気はないってさ。やっぱりG2luとかで満足 してる奴が多いんじゃね?マイク端子やプラグインなんてイラネみたいな 奴は多そう。
S2t届いたから主観レポするね。
まずプリセット一通り聴いたけど使えそうなの無いわ。
失敗作かと思いつつドラッグ&ドロップで適当にエディットしてたら
段々良くなって来た。SPLITERとMIXERでステレオ出力するとかなり気持ち良い。
速攻で録音したけどドライバSample Rate 48000hzだとプチノイズ入るみたい。
とりあえず参考まで。
http://www.mtcom.jp/~up/clip/2849.mp3 RECTIFIER
PEAVEY 5150
DIEZEL HERBERT
ROLAND JC-120
の順
とりあえず、キャビはGシリーズのように無駄に篭るということはないようだね あとはうたい文句の通りイコライザーの変化が実機のような感じなのか 正直Gはフラット付近以外は使い物にならなかったからな とりあえずサンクス
ベースアンプの方は出来はどう?
>>31 もっとクランチみたいなのうpしてくれんかいな。
あと空間もなるべく切って貰えると助かる。
>>31 乙!
>>32 がいうように、Gシリーズのキャビシミュみたいな篭もり感はないけど
アンプシミュとしてはGシリーズと大差ないかなって感じた。
あとはアンプとは別に構築できるらしいストンプ類に期待といったところか。
(Gシリーズはここが弱い)
>>31 使えそうな音だがやっぱzoomの音だな。
それにしてもレクチの音あまりに似てなすぎてわらた
クリップしすぎでよくわからんが、レクチなんてこんなもんだろ 次ハーバードは是非クランチチャンネルでよろしく もちろん曲はyou really got meイントロで できれば5150のクランチとやらも聞いてみたい ちらほらと感想出てきたな。 POD2.0よりも良いそうだ。とりあえず俺はC5買うことにしたわ
レクチのModernCHあんな音じゃないぞ、VintageCHならまだセッティングしだいで近くなるけど。 やっぱりモデリング力は弱いな、ほかのマルチ同様そのモデリングと考えず使うならいいけど。
もちろんVTGだろ?
なんでこんな噛み付いてくるんだwwww ちゃんとレクチつかってみなよ、ぜんぜん違う。 別にそれを悪くいうつもりもないし使えない音ではないと思う。
いや別に噛み付いてないし まさかこんだけバリバリさせてモダーンなわけねぇべ いくらなんでも。だったら笑う
あと問題がありそうなところといえば プレキシとゾネ(笑)かな この二つはGで使い物にならなかった
ZOOMっぽい音だなー、安心したw でもどうせなら、ZFX1/ZFX2時代のZOOM製品をシミュレートしたのも欲しいな。 昔9002/9010/9050/8080と使ってたけど、今DAWで歪ませるようになったんで 手軽にあの時代の音が出せると便利なんだが。 他のアンプモデリングは個人的にはどうでもいい。他メーカのプラグインにも あるようなラインナップだし、バリエーションが増える程度で。
これ系はアンプモデリングと同時に録音環境もモデリングしているということが分かってないアナログギタリストって多い。 リアルタイムに再生されるからキャビ前と同列に見てしまうのだろう。 ふと「本物のド迫力には敵わない」とぬかしてたバカを思い出した。
だよねー、本物弾いたことない47はかわいそうですよねー。 そいつの言ってること正しいだろバカ、目の前で聞いた本物に勝ったらそれこそ怖いわw
きっとマイクシミュの段階がすっ飛んでるんだろうなw その代表例が電光石火のスピードで現れてくれたが 5150だって現物は上で上げられた音源とは程遠い凶悪さだが 録音するとこんなもんだって 問題はこのクリップが単なる不慣れからくるものなのか、システム上こうなることもやむを得ないものなのかっつーことだな
ちゃんとマイキングしたらもっと張った音になるよ、5150。 マイクにもよるけどSM57だけでももっと張った音になる。 とか言ってたらキリがないけどね。 昔生録に5150使ってたけど結局音量でかすぎで売っちゃった。
スピーカー4発入ったキャビネット前にするのとモニタスピーカーじゃ違うわな
まぁ5150はもっと砂嵐のような細かい歪の雰囲気を出してくれても良かったな
なんか外人はG9に関して トーンはとても似てるがバイブが似てないって言うんだよね なんとなくわかったような気がしないでもない
いきなり出てきたと思ったら
>>49 のレスで勘違いに気づいて
>>50 で言い訳しやがったw
もう彼を笑うのは無しな。俺が言葉足らずだった。
は?wwwwなんのいいわけだよカスwwwwバカばっかなのかDTM板のほうは。
そういえばレクチってPA泣かせって話きいたことある なぜかギタリストが納得してくれないって
そもそもオンマイクで録った音のシミュだよ? 本物とちがって当然じゃん
本物とか偽物とかはどうでもいいでしょ。 元々シミュレーターなんだし。 買った人のレポ続報、待ってますぜ。
>>31 この音が使える音とも思えないから、プリセット数種類か空間系を切った音、うpをお願いします。
こんなんじゃ誰もうpしないわな。 マイキングした事のない奴ばかりなんだろうよ。
アーティストモデリングのパッチ聴きたいね 上のファイルは正直音色に関してはUP主の嗜好が強く出すぎているので あまり良くわからない(歪三種類が大差ない)けど、音場はかなり改善されてるね 結構生々しい。amplitubeは間違いなく超えたんじゃ
Amplitube超えたとかAmplitubeに失礼だぞwwwwwさすがにそれはない。
rigはさすがに凄かったが litubeは使い物にならん
使い物にならんとかそれはおまいの使い方が悪いんだろ クリーンの完成度はRig、GTRと比べても抜けてるぞ
シラネ ●●のをためしに使って即効捨てたから タダでも使う気にならんかった
知らないなら語るなよ常考・・・。 逆にAmplitubeのほうからおまいに使われるのは願い下げだろう。
いや意味不明だし 大金叩いてしまった自分を納得させたい気持ちはよーく解るよ 使い込んでようやく使い道が出てくる商品なんて今時マゾ以外買わないわな
使い込んで?それこそわけがわからない。 使い込まなくてもクリーンは今あるアンシミュのなかで抜けてるよ。 別に納得するとかじゃなくていいものをいいといってるだけ。 歪みはRigのほう使ってるけどね、クリーンは絶品。 俺の言ってる意味がわからないならそれはお前が馬鹿なだけ。
起きてみたらなんだこの流れ・・・ とりあえずID:IoRSDqBCワレザー氏ね
ID:IoRSDqBC 失せろ。
やっぱり悪いことだとはわかっているけど、ソフトは動作環境とか不安な面があるからね だからといって、これは俺が全面的に悪いのは間違いないから消える よ。このまま居続けると情報収集もできないしな。 バイバイ かきこむのはこれで最後にします
とりあえずプチプチノイズの出ない ドライバー作ってほしいね がんばれZOOM
レイテンシに関してはどう? 普段ハードだからレイテンシが気になる。 PODぐらいならいいがさすがにFreeAmp3並になるときつい。 スペックにもよるだろうけどペン4、1GBでどこまでレイテンシが減らせるのだろう。
とりあえず楽器屋に店頭デモがあったんで触ってみた。 レイテンシはかなり気になるレベルだったけど、音は悪くなかった。 ハーモナイザーが入ってたのが嬉しかったのと、在庫が1個だけなので衝動買い 15000円位だった。この値段ならハズレでもダメージ少ない。 帰ってインスコしてからレイテンシの問題、音源うpしますんで。 何かリクあれば報告します。
連投ごめん。 気になる人は気になる情報みつけたので載せときます。 ソフトウェアの不正コピー防止機能 S2t/C5.1tは、ソフトウェアの不正コピー防止のためにドングル機能を持っています。 必ず ZFX Plug-inを起動する前に S2t/C5.1tをコンピュータに接続してください。 S2t/C5.1tが接続されているときのみ ZFX Plug-inは有効になります。
うpはメタルとクランチ系の音を頼む。
レイテンシーはPCパワーによるから、自分のPCで使ってみるまで分からないだろうね。 常駐を減らしたり、使ってないUSB外したり、とにかくPCをシンプルにするほど良くはなるだろうけど、 やっぱりPen4とかただの印セレ論じゃ厳しいかもな。
ごめんただのセレロンね。Mとかじゃないやつ
>>64 Amplitubeのクリーンのどこが良いの??
GTRの方が全然良いじゃん。
あんなの抜けるなんて言わない。
デジタルのローファイさが他と混ざり辛いだけ。
アンプのローファイさとは全く別物。
KORGと同じでライブ向きの音。
もっと長く使ってみ。
飽き飽きしてくるはずだから。
クランチの要望と空間系OFFの要望に応えてみたんだが
個人的にはクランチ嫌いなんでプリセットMS Crunchそのまま使用。
リクエストとはいえ空間系なしはつらいぞあんた。
勤め人は時間無いから後のレポは他の人にまかせたよ。
http://www.mtcom.jp/~up/clip/2854.mp3 MS Crunch+空間系
MS Crunchだけ
MS Crunch+空間系
MS Crunchだけ
RECTIFIER+空間系
RECTIFIERだけ
の順
5150リズム気に入った
>>80 乙です
15000円というのは安いなあ
なんか欲しくなってきたぞ
>>82 やっぱ素はZFX(ZOOM)らしいw
ソフトの場合、外部プラグインとか組合わせていくと無数の可能性があって面白いよね。
とりあえずこの空気の中、ちゃんとうpしたあんたは男だよ。口だけの奴より百倍かっこいい。
>>83 も乙。
これでギターリグ使える?
ZOOMもキャビシミュがまともになってラインで使える音になったみたいだな。 これはマルチが出るのが楽しみだ。
>>86 うむ、最近は他のプラグインも使ってDAWのミキサで音作って、最終的にミックスダウン
する段階までが音作りだと思ってるんで、引き出しが増えるのは単純にありがたいよね。
ZOOMみたいな、いい意味でペダルエフェクタちっくな方向性の音が出るプラグインって
あんまりなかったし。GuitarRigがちょっと近いけど、あれよりもっと方向性が出てる気はする。
デジタルIn/Outついてたら即買ったんだけどなあ。悩ましい。
>>81 聞けてよかった。
どうもありがとう。
俺も買うよ。
>>89 デジタルIOっている?
pluginでも動くし、ギター録りの時だけこれに切り替えちゃえば良いかな。
まあ、何しろ1、2万の物なので多くを望まなくても良いかなと思う。
1万上がっても機能を充実して欲しいという気持ちも判らなくはないけど。
やっぱりZoom使用者はメタル系の人が多いのかな? ブルーズ〜クラシックロック系の音源うp希望っす。
van halenパッチが凄いってレビューみたんだけど どんな感じなのかな
きっとブラウンな感じなんでしょう。 早く足踏みの方出ないかな。
>>95 え..
良いんじゃないの?リバーブじゃなくて、アンビエンス、ルーム系にしたり、
ディレイでダブらせたりしてみたいな〜。
ゴリっとしててカッコ良い。
このパッチのアンプは何ですか?(MS? 5150?)
いやー凄い 1984の頃の音だね。よってJCM800+ブースターと予想 十分合格点。正直G2のVHパッチが似ても似つかなかっただけに驚き
99 :
97 :2008/04/08(火) 23:42:12 ID:YV1v8+BD
がーん
>>98 ありがとう。
ディマジオでハイゲイン系に突っ込むと、ミンミンしちゃう事が多いけどそれがなくて良さそう。
EVH(Axis)とか似合うかもね〜。
Vol.の反応が良ければ文句無く面白いオモチャになりそうだ。絶対買います。
これって外人の商品企画、プログラミングだったりするのかな?なんて思った。
もしくはパッチは外人が作ってるとか、、。
101 :
89 :2008/04/09(水) 00:04:39 ID:o19JGBoE
>>91 要る。うちの環境ではモニタに使ってるアクティブスピーカにSPDIFで接続してるから。
で、ASIOドライバは普通異なるドライバを同時に使用出来ないから、ZFXのAudioIFで
録音するということは、ZFXのAudioIFでモニタするということになる。
レイテンシを考えるとASIO以外の使用は考えられないし、SPDIFがついてれば楽なんだけども。
AudioIFとして使用せずドングルと思えばいいんだけどね。でもでかいドングルだw
ここはメタラーの巣窟か。 そんなに歪ませたら何使ったって同じだよ・・・
>>101 そうなんだ?じゃあ、仕方ないかもね。
>>103 >そんなに歪ませたら何使ったって同じだよ・・・
どういう事?
深く歪ませるからこそ歪みには拘るんじゃないかな クリーンとかクランチに拘るんならアンプシミュよりギターそのものに拘ったほうがいいと思う
>>83 乙!
レクチ使いとしては、レクチのモデリング
はもうちょっと頑張って欲しいなぁ・・・
と思う一方、あんまり出来が良いとMesa/Boogie
の存在意義が無くなっちゃうので困る、というジレンマ。
>>105 なにいってんだ、どんな歪みもどっちもこだわる必要があるんだぜ。
>>106 どこが正解なのか詳しく。
とりあえず邪魔
その話は自分の中で決着させてくれw しかしAMDだとパッチ入れるしかないから 16bitの44.1固定らしい 一応CDと同じだから悪くはないんだろうけどね・・
111 :
95 :2008/04/09(水) 21:24:05 ID:hy7g5Zmd
112 :
110 :2008/04/09(水) 21:29:17 ID:V02TZ5V0
インテル環境でもか! というと。。。相当もとめる環境厳しいの?
113 :
95 :2008/04/09(水) 21:37:49 ID:hy7g5Zmd
いえ、いつもCDクオリティで録ってたからそのまま使ってるだけで。 CPU使用率は高くないですよ。 タスクマネージャーで確認したんですが、zfxで表示されるcpu使用率は他のアプリなども含めた数字ですね。
114 :
95 :2008/04/09(水) 21:59:16 ID:/MejESQa
今単独で初めて立ち上げてみましたが、CPU使用率10%前後、メモリ使用量180Mでした。
115 :
110 :2008/04/09(水) 22:04:23 ID:V02TZ5V0
2端子を同時録音の場合はどうですか? (ギターとマイク)
>>110 113が書いてる様にDAWの設定に合わせてるだけだろうし、そんな程度の事に右往左往しすぎ。
落ち着けよ(笑)
これってトネポトみたいにかけ録りオンリーで後がけできない仕様なの? それともDAW上でプラグインエフェクトとして単独で使えるの? あと誰かAC−30系のレポよろ
118 :
95 :2008/04/09(水) 22:27:14 ID:/MejESQa
>>115 背面入力のレフトのゲインが前面のHi-Z入力のSOLID STATEと共用なので、思うようには出来ないと思います。
それでイコライザーの具合はどうなんですか 実機に近い感じはありますか
すいません初心者なのですが、 低価格で真空管でファンタムでUSBでZOOM(名前を聞いたことのあるメーカー)でということで 僕の検索条件に凄いマッチングしてて気になってます。 質問なんですが、これってボーカル録りにも結構イケてるんでしょうか? みなさんギターに使ってらっしゃるみたいなので気になりまして。 いまはNTー2A(スタジオレンタル)→TASCAMのUS−122→PCって繋いでまして マイクプリとか試したことないんですけど、どうもボーカルの音の硬くて細い感じが気になってまして、 真空管マイクプリ通すと音が柔らかくなると聞いたので、購入を見当しております。 ど、どんなもんなんですかね?
121 :
115 :2008/04/10(木) 00:31:29 ID:kDncps+k
>>118 ZFX使わない場合でも使えないでしょうか?_
>>120 きっとあたなの想像してる物とは違いますよ。
それと、真空管さえ通せば何でも柔らかい音になる訳でもないですよ。
123 :
115 :2008/04/10(木) 00:38:41 ID:kDncps+k
あまり録音詳しくないですが マイクのほうが大きいと思います あとボーカルが上手ければ 2万くらいの PCMレコーダーに内臓のマイクでも十分です
>>117 ソフト自体はただのVSTプラグインだから、DAWが対応してれば
かけ録りできる。とりあえずCubaseLE4ではできる
125 :
95 :2008/04/10(木) 01:59:14 ID:S5B5FTWo
後掛けについて聞いてるんじゃないの?
おおっと
>>124 ね
当然できるよね。俺まだ持ってないけど。
>>117 ,124
参考までに、、TONEPORT(Line6)はオプションを入れれば、エフェクトの後がけやVSTとして使える。
今は廃盤なのか?TONEPORT Gold、Silverは最初から入ってる。
ZFXもVSTとして使えるみたいだからOKでしょ。
>>125 リッチーぽい音だね
イントロが始まったとたん思わずニヤリと
してしまう
130 :
私は50歳 :2008/04/10(木) 10:13:18 ID:QWtLrpiu
はじめまして みなさん何歳くらいの方々ですか? 私は50歳です。ギターリグやら amplitube、amplitubeジミヘン、GTR line6gearといろいろ揃いました。 zfxも買いでしょうか? ギターはvariaxの安物です。
22 上記のソフトがあれば必要十分かと思われます。 どのようなジャンルを演奏しているかは分りませんが もうちょっと良いギターを買ったほうが幸せになれるかと。
132 :
私は50歳 :2008/04/10(木) 10:49:59 ID:QWtLrpiu
ギブソン・フェンダーのヴィンテージも持ってましたがメンテが面倒なので 今はvariax+workbenchで遊んでます。ボディの重量が軽いので 自宅で弾くには楽です。これよりもっと軽いギターはあるのでしょうか? このスレで貼っているmp3聞きましたが懐かしい曲ばかりで楽しかったです。 最近はコピーはしませんが高校生のころはリッチーやジミーペイジ アルディメオラ ラリーカールトン。マルムスティ−ンの速弾きは凄いですね。 昔の奏法にはなかったスイープ(アルペジオ)がどうも弾けないです。
マジレスしとくと、いくら機材だけ揃えても仕方がないw 目的も無く、いろいろと触りたいのなら、好きなだけ買いそろえればいいと思うけど。
もしかしたら機材揃ってないと不安な人もいるかもしれないし ただいろんな機材を使ってみて楽しいだけなのかもしれない。 そういう人には「買っとけば?」としか言いようがないわな。 限られた予算内でとか、誰それのサウンドが出したいとか明確な目的があるなら別だが。
ふとした疑問なんだけど、真空管って、入力プリ部に入ってるの? VSTで立ち上げてオーディオトラックにインサートした時には真空管経由させられるん?
136 :
私は50歳 :2008/04/10(木) 12:39:38 ID:QWtLrpiu
買う前は迷いましたが どのソフトがベストか雑誌にも 載ってないんでまとめて揃えました。結果的にはまあどれも似たようなものです。 目的は<いろんな音を出すお楽しみ>です。 マルムスティ−ンの音出したいけどーーだれか知っている人いたら教えてくださいね。
>>135 あとからは無理でしょw
ローランドのUA3はインターフェイス経由して
音質整えられたけど
ZOOMはギター寄りだし
後掛け出来るの? 円高だからline6のプラグインに振込んじゃおかと思ったが これは揺れるわ〜 zoomの空間系好きなんだよなー。
139 :
117 :2008/04/10(木) 23:13:26 ID:4ItfgN5G
>>124 ,127,128
遅ればせながらレスサンクス!
>>128 のいうようにTONEPORT(というかギアボックス)はオプションを「買えば」DAW上でVSTエフェクトとして使えるんだけどこいつは初めから使えるのかなと思って;
俺もプラグイン購入しようか迷ってたところなんで使い勝手とクランチ系の出来次第ではのりかえようかな?
>>139 クランチやギターのボリュームへの反応具合が俺も気になる。
でも、100%買うけどね(笑)
歪み系の音はAmplitube2よりいいかも
マーシャルがいい方の意味でヤバい あのクシャーッて独特の感じがよく出てる
音自体に関してはもう疑いはないな あとは音作りのしやすさ&ペダルワウの具合だな
145 :
私は50歳 :2008/04/12(土) 15:01:55 ID:UXdltYA7
line6の製品みたいにジミヘンの音とかペイジの音とかのプリセットが どうしてないのでしょうね? オリジナルの音作り以外に<ものまね>もしたいと思いませんか?
いやあるから
本家のHPのプリセットパッチのところを よく読めよ おっちゃん
ずいぶん分厚いクリーンだね エフェクトは何が掛かってるの? 俺は好き。
149 :
私は50歳 :2008/04/12(土) 16:17:51 ID:UXdltYA7
>>147 ZFXのアーティスト・サウンドプリセットは
たかが50種しかないじゃん。まるで少ない
それとな 口の利き方くらい勉強しろよな 若造
どう見ても空気読めてないのはジジィのほうw 半年ROMってこいと。
151 :
私は50歳 :2008/04/12(土) 16:41:02 ID:UXdltYA7
<<150 はいはい よーくわかりました 貧乏なバカ若造さんよ ハハ
このおっちゃん統失かよ 最初のあんたの質問と149のレスが内容バラバラだよ 50歳らしいレスしろよ
正直、場違いなおっさんの相手なんか誰もしてくれんだろ。 小金あるんならさっさと買って遊んどけと。 つか、50にもなって2chで50云々とか、どれだけ惨めやねん。
154 :
私は50歳 :2008/04/12(土) 16:47:47 ID:UXdltYA7
>>お前アホか? 理解不可能の全く意味不明の文章だけはやめとけよ 恥ずかしいぞ
155 :
私は50歳 :2008/04/12(土) 16:49:39 ID:UXdltYA7
なんか ひっしこいてるアホを相手にするのも面倒なんで これにてスルー。 <勝手にもっとほざけ>
哀れ
ここじゃ属性やプロフィールなんて必要ないし、 何の意味も持たない事に気づけよ。 50ってだけでチヤホヤされたいなら、 自分でページ持つなり、そういう場所でやっとけと。 しかしまぁ、50にもなってネットで自己顕示したいのか?哀れすぎだろ。
158 :
私は50歳 :2008/04/12(土) 17:10:45 ID:UXdltYA7
結論としてはG2が一番使いやすいね、A2とシリーズ接続するというのも 変則だけど個性的な音が出て楽しいね。 録音しない限りパソコンもいらないしね。
きっと「私は50歳」というキャラ設定なんでは?
160 :
私は50歳 :2008/04/12(土) 17:23:48 ID:UXdltYA7
まあ真空管の音も気になるんでZFX注文しました。 ガソリン安くなったんで私のベンツのガソリンタンクを数回満タンにする 価格差だけで買えちゃいます。 50年以上前の技術である真空管の音が今の時代にもてはやされているのも 不思議な世の中です。 私が16歳の時でさえ なつかしの真空管の音ということで プリアンプを作ったのをを思い出しました。 このzoomも同じ12AX7A使用かも。
ヴィンテージはもう売った、おきまりのベンツで、こんなの端金と。 酷いにも程があるな。
G2のプリセットは40種類しかないじゃんよ。 だいたいZFXはプラグインのPCソフトだぜ? G2と比較してパソコンがいらない云々が何のアドバンテージ になるんだよ? 50で頭ボケてんのか?
「私は50歳」は放置プレイするのが面白そう。
>>162 楽器板でも発言してるけど独り言を言わせとくのが良いよ。
キモネジかと思ったけど 奴より悪質だな
正直G2はラインでは使い物にならんぞ アンプの音は結構よかっただけに残念というわけでこのZFXに注目が集まっていたんだ
166 :
私は50歳 :2008/04/12(土) 17:49:56 ID:UXdltYA7
ヴィンテージは興味ないね。昔中古で買ったけど20年ほど ほったらかしにしてたらビンテージになった。特別に音もよくないしね。 58年のレスポールは30年前に600万円で売ってたのをみたことがあるけどあこがれでした。 今は何でも安い。variaxとZOOMで十分だね。 関係ないけどーークルマだけは安くはないけどドイツ車はいいね。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 18:03:26 ID:pGmXQf/q
小金持ち自慢したければ、 自宅のカラオケルームにアンプ並べればいいじゃん ズレてるよ
168 :
144 :2008/04/12(土) 18:06:58 ID:RNlGrudb
>>148 そんなに分厚いかね?
fender twinreverb '65
chorus
10 BAND EQ
最後にフリーのモノラル→ステレオ変換プラグイン
50歳の人あの人だろ ギター写して ギターが反射して裸のおっさんが写ってるやつの人だろww
170 :
私は50歳 :2008/04/12(土) 18:37:06 ID:UXdltYA7
スタンドアローンでしか使わないんでG2とかと比較してます。 録音は興味なし。 気にしてなかったけどZFXってプラグイン専用じゃないですよね? プラグインだからG2と比べるなってスレでキチガイみたいに怒る人みたいに なるのは恥ずかしいんでーー。 G2はキャビネットシミュレータが弱いんだろうね。 VARIAXとline6 gear音質面で相性がいいんで powerpackも買ったほうがよいかもね。 でもこの程度のソフトそろえるだけで小金持ちって自慢しているって ひがまれるのも楽しいです。さすが不景気の時代です。
哀れな奴だ 「自宅のカラオケルーム」っていう嫌味を解せないんだなあ まず、能書きたれる前にホームページ読め
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 19:17:43 ID:UXdltYA7
ホームページよーく読んだよ、やっぱり懐かしの12ax7真空管使用。 12AX7に末番があってそれによって音が違うんだよ、知ってる? 仕様が若干違うんだけどね。 カラオケってつまんないよね、まして部屋なんてね、 居間が20畳もあれば不自由ないよね。家にこもらないで ドライブでもして楽しもう。運転を楽しむなら輸入車だよ。 ジミヘンを聞きながらね。
インターフェイスいらないから ソフト単体で発売してくれー
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 19:32:02 ID:UXdltYA7
ZFXソフト単体では動作しないみたいね、line6と同様。 プリセットの数 アンプの数ではline6がベスト 手軽さではG2 でも真空管のzfxは気になるね。G2+アンプシミュレータもおもしろそう。
スタンドアローンを百回調べなおせ
>>168 G9のフェンダーでもそんな分厚い音は出ない
Gのクリーンでは箱感とタイト差が両立しなかった
GでUPされた音を出そうとしたらキャビオフでバスブーストするしかない
脳内ベンツに脳内20畳の居間wwwwwwwwwwwww 失せろ基地外
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 20:09:08 ID:UXdltYA7
はい これからデートです。愛車で出かけますね。 ばかみたいに怒ってばかりいないでデートでもしましょうね。 楽しいひと時だよ。 残念ながら100回も調べる暇はないや。 やはりプラグイン専用じゃなかった 勘違いじゃなくてよかった。 対応プラグイン形式:VST® * ZFX Plug-inは、スタンドアロン・アプリケーションを含んでいます このスレとはさよならです。バイバイ
あキモネジだ
この手の類いにはスルーがいちばん
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 20:11:33 ID:UXdltYA7
追伸 やっぱりzoomって年収150万円以下の客が多いみたいね、 やたらひがみっぽいのが特徴 いや怒りっぽいか 終
リトルウィング伝説聴かせてくださいよ
やっぱりキモネジかw
キモネジはDTM板まで出張してくんじゃねえよ
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 21:15:37 ID:jMPFRbyC
いやはやどこまで行ってもメタロクキチガイはガキ独善狭小だなあ、おめーもおめーもおめえもだよ妄想デートw keyもgもDAWも軽くコナしちゃう俺チャマがドレドレと見に来てみれば。 ヴァンヘイレン(笑)メタリカ(笑)ディープパープル(笑)ご満足? 48kHzって遊びじゃねえか。小遣い貯めてガキはこれで遊んでろよ、精神年齢15の50バカもな
ひどい、ひどすぎるね。 いうに事欠いてベンツの自慢まで。 良スレに最強の天然荒らし登場、てか?
初めは丁寧な口調で会話に入って来るのだが 最後は切れてスレを荒らして去って行く
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 21:40:29 ID:UXdltYA7
こんばんわ ただいま 戻ってきました ど貧民のあほのおまえら zoomも買えんのか? ニートはつらいね ははははは ひがみ根性丸出しで かわいそ 仕事探せよ
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 21:46:36 ID:UXdltYA7
はやくレスしろよ レスあらしのあまえらよ
キモネジって何
はやくレスしろよ レスあらしのオッサンよ
195 :
ざまみろ 私は50歳 :2008/04/12(土) 22:38:46 ID:UXdltYA7
>>194 めちゃリズムの乗り悪いよ へたっぴ
音質以前の問題で途中で聞くのやめた。もっとましな奴いねーのか?
日本人で世界に通用する若手ロックギタリストはいないの?
日本の若造はみんな自宅で録音して自己満足しているのか?
あとはひがむことしかできんのかーー世も末だねーー。
プラグインでヘッドホンでちまちま弾いていないでバンドでも
しろよな。大音量で弾けばひがみ根性も少しは失せるぜ。
自宅でちまちまひくのはおっさんだけで十分。
お前らのあと数十年で俺と同じおっさんや、生きていればの話だがね。
そのころは俺は死んでいてお前らの情けない面を見ないですむから幸せだね。
さーギターでも弾こうかな。へたくそギター聴いて自信ができてしもたわ。
マタマターw お前だろ デートで忙しいおじ様♪
昨日の夜からリアルでデートして今帰ってきたんだが・・・ なんじゃこの展開www 1時間でデートしてきたおっさんwww
相手してやるな ただのキチガイなんだから
キモネジっつうのは聞いた事ある。 何か異臭を放ってるから、放置した方が良いって書いたのになぁ。 こういうのをイジるのは面白いんだけどもね(笑)
すまん、そろそろ口を出すけどお前らちゃんと機材の話しようぜ。 俺もS2t買ってきた。 主にベースや、ボーカルを録音する目的だったんだけど スレをここまで見てきたらどうやらベースやボカの録音には向いてないみたい?(笑)
ポカ? ベースはともかく、ボーカル(マイク)は二の次じゃないかな? マイクプリやボーカル向けのエフェクトは搭載してないし。
悩んでるうちに イケベに出てたUA700が売り切れて涙目な俺が通りますよ
204 :
ざまみろ 私は50歳 :2008/04/13(日) 09:50:15 ID:/KhVwZKW
ひきこもりの若造 さっさと起きろ いつまで寝ている? >203 ギター下手すぎ それにしても今の若造はいまだにスモークオンザ とか弾いてるの? おれが35年前 高校1年生ではじめて弾いた ロックの曲や。ヤングギターとかいう雑誌に入門曲として楽譜がでてた。 ファズなんてバカ高価なんで自分で設計して秋葉原に行って部品を買って 自作したぜ。それにしてもリッチーとかもう70歳あたりやろ? お前らカラオケで まさかまさか35年前の五木や森進一の演歌ばっかり 歌ってるんか? もうお前らおっさんどころかじじーや まるで俺の親父の世代やな おもしろいぜ若造じいさん達よ もっとzoom ZXFで音聞かせてくれ ペイジのヤードバーズ時代や Clapton クリーム以前のブルースブレイカーズhidewayをコピーしろよ この曲は45年位前に演奏されたもの 作曲はまだまだ古い リズム感の悪い奴は絶対弾けない。 チョーキングはバディガイを聞け。タメってわかるか? さー俺もsmoke弾こうかな ZOOM懐メロ同好会会長より
ネットにしかお友達いないのかよw ロクに読む気にならんが、キモネジ音源バカにして、 タメだのリズムだの言うのなら、 なんでもいいからソロ一回しと、Smoke弾いてうpってみろよw うpしてからほざけ。
いやこれは間違いなくキモネジ 楽器板から来てる者は、最初の登場の瞬間からそんな予感はしてた 何にも無ければいいなと黙っていたが、やっぱどうしても普通のコミュニケーションが出来ないみたいだ キモネジはやっぱり糞ギターしか持ってないというのがわかってよかったけどw
この感じはやっぱりキモだよなぁ。 100万のビンテージストラト = Variaxのモデリングってオチかw
208 :
ざまみろ 私は50歳 :2008/04/13(日) 11:02:06 ID:/KhVwZKW
おっ なかなかくいつきいいじゃん もっとレスしてね variaxってなぜか評判よくないんだね。今の俺の中では一番。 価格と音は比例しない。比例させたいのは売る業者だけ。 いまだにヴィンテージが最高だなんて思ってるのは貧乏人だね。 穴あきヴィンテージジーンズが最高と思っているバカと同じかおまえらは。 まあ一度位ヴィンテージ買えよな。おれは20年前に10年落ちの中古買って 売るときは買った値段の4倍になった。頭使えよ。 それにしても不特定多数の前でsmoke弾くのだけは35年前では いくらうまくても恥ずかしくてできなかった。それだけはカンベンカンベン。 音聞きたいのならいいソフト教えてくれ。録音なんて高校生のカセットで しかしたことないぜ。 バカの俺でも使える簡単録音ソフトってあるか? そもそも家で小さい音で録音してロックなんぞできるか? 自宅は練習場。 たまにはコンサート見に行けよ。 おれはリッチーのパープルもゼップもレインボーも生で見たぜ。 サンタナは4回見て飽きた。 <生音はCDとは全く次元の違う音、感じろ>
この誰も読まない長文の感じ
210 :
ざまみろ 私は50歳 :2008/04/13(日) 11:22:09 ID:/KhVwZKW
みんな老眼だから字が多いと読むのに疲れるのね。 smoke好きなジジイ若造へ告ぐ <zoom買う前にまず老眼鏡買え>
本気で読んでないことに気づいたほうがいいよな。
モニター上も文字は読みづらい
&
文章が下手糞
&
誰もお前に興味が無い
>>210 程度にしてくれないと困る
キモネジ50歳 見ての通り、反応したら喜ぶだけ。何言っててもスルーしましょう。 どれだけ叩かれようと、何言われようと、俺サイコーなので意味がありません。 反応したところにグダグダ言う事が彼の最高のオナニー。 とことんスルー、リアクションないのが、いちばんの苦痛です。
>>204 の冒頭などが特徴的ですね。
あくまでも相手してくれる人がいないとダメなんです。
215 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 12:01:53 ID:/KhVwZKW
やっほー たくさんのレスありがと。 今reaper入れたよ 録音開始
あれだけウンチク垂れて
所持機材が糞ギターにアンシミュだもんなw
まぁ誰もが予想してたオチだけど
当然暦数十年というのも嘘なんだろうな
>>194 の音でよくもまーここまで吹かすことができたもんだw
なんかこのスレ、りりとさんがいてそうだな・・・
218 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 12:22:16 ID:/KhVwZKW
>>216 reaper録音した レンダリング中
いくらなんでも
>>194 みたいにへたくそちゃうぞ
別人です はい まじレスでした
初めて来たんだけど、
>>194 ってマジ?www
これは酷いwww
キモネジは以降スルーでよろ。 ところで話題を戻すと、買った人、ZFXの アコースティックシュミはいかがなもんですか?
221 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 13:26:17 ID:/KhVwZKW
>>219 貧乏人が私をひがんでいるだけです。かわいそうな人々です。
だまされないために華麗にスルーしましょう。
僻みに妬み、キモネジの常套句だなw
こいつはアホのロートルだからZOOMスレくらいにしか寄生できない。 だがそれがいい。
>>221 じゃ、録音チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
レンダリング=可視化中だからなw イミフw
226 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 13:42:22 ID:/KhVwZKW
ここはまるで中国みたい わたしはダライラマの心境がよく分かる
結局うpしないと。 付き合うだけ時間の無駄だよほんと。
228 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 13:48:37 ID:/KhVwZKW
レンダリングできたけどなぜか音が小さい。解決方法がいまのところ 分からんね。 どちらにせよここに貼っているmp3とはレベルが違いすぎて 俺が弾いているとはきっとだれも信じないだろうね。 うまいとこれはほかの誰かだと罵り ヘタだとへたと罵る この程度の人間がここの住民。 何十年弾いてなくても16歳のころと同じくらいうまいよ。 自己満足で十分。 お決まりの言葉で言うと 若いもんに負けんよ ハハ
このキモイおっさんは購入可能かつ、理解可能な範囲内の製品が出て 嬉しくて我慢できずにDTM板に来たんだろうな。
大口だけ叩いて、音あげない時点でキモネジ以下なんだよなw
231 :
95 :2008/04/13(日) 14:04:52 ID:hUKJIhpT
久しぶりに来てみたらだいぶ荒れてますね… みなさんとZFXについて有意義にお話したかったんですがね… 落ち着いたらまたうpします。
232 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 14:05:40 ID:/KhVwZKW
>>230 それでもしこれでupしたらなんていうの?
ひがめひがめ ハハッハhhh
少しくらいはsmoke弾けるようになったか?練習に励めよ
>>231 乙華麗
見ての通りですのでお触りはご遠慮ください
復帰楽しみにしております
>>95 なんか、変なのが寄生してるみたいです。
でも、俺はあのうpで安心して購入する気になったので、とても感謝してます。ありがとー。
キモネジ50歳
見ての通り、反応したら喜ぶだけ。何言っててもスルーしましょう。
どれだけ叩かれようと、何言われようと、俺サイコーなので意味がありません。
反応したところにグダグダ言う事が彼の最高のオナニー。
>>204 の冒頭などが特徴的ですね。
あくまでも相手してくれる人がいないとダメなんです。
とことんスルー、リアクションないのが、いちばんの苦痛です。
236 :
ざまみろ 私は50歳 :2008/04/13(日) 14:33:47 ID:/KhVwZKW
>>235 スルーせずに とってもとっても真剣なリアクションをありがとう。
ひがみからくる感情を人をたたくことによってうれしいと感じるのが
よくわかった、
もっともっとどうぞ 受けてあげるよ。
ざまみろとか、必死すぎだし…こんな50歳恥ずかしすぎだろJK
50歳が必死なのはわかるがJKとか中国っぽいから止めろ
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/13(日) 15:05:54 ID:L6gPgayz
起きたらS2tキテター 好みの歪みキャラクターだと相変わらず上がバッサリ切られちゃう感がある ただクランチのジャリってした感じはG7で出たのよりも良い、録ると耳痛いけど
結局音源うpはありませんでしたとさ
241 :
ざまみろ 私は50歳 :2008/04/13(日) 16:24:56 ID:/KhVwZKW
初めてこのスレ見る方々へ 今までの経過 1、いくつかのAMPシミュレーターを持ってることを書き込み、 zoomはいかがと質問。 2、あるアホがひがみでケンカを売り始める。 3、私は親切に買ってあげてベンツも持ってるって情報を追加。 4、火のついたように嘘だでっち上げだとわけも分からずいろんなアホがカキコ 5、へたくそなギタープレイで40年も前の曲をコピーして若者ぶっている のを嘆く。五木ひろしでもコピーしたらどうかね? 6、アホがキモネジとかいうのと勝手に混同し始める。 7、録音ソフトをはじめて使用した。アップする気がないのに 勝手にupしないとアホが非難する。 8、スルーしようぜといって一生懸命何度も何度もレスしている。釣られ過ぎ 9、ここにいる連中は70年代に憧れ ひがむ へたくそギター弾きの 集まりと結論がでる。 以上 ps 現在の日本の若造は所詮この程度ですね。ハハハ
以上、100行の言い訳と自慢は出来ても実際に音は出せないキモネジさんでした。 もう用済みだから帰っていいよ
243 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 16:40:22 ID:/KhVwZKW
レスまたまたありがと、 別にあんたに言われてここに来てるんでもないし 用でもないので 帰りたいときに帰ります。 今の若造が 演歌時代の曲を未だに一生懸命ヘタコピーしているのが分かったので 勉強になりました。ついでに山口百恵のギターもコピーすれば いいよ。おれはよくコピーしたぜ。 それともみんな耳悪いんでギタープロでtab見てるの? じゃ日本の曲は無理だね。 少しは働いて私の年金分を稼いでおくれ。年収150万円でもいいよ。
まあ確かに釣られ過ぎではある
ところでDTM板的にはモニタースピーカーは何がお勧めなわけ?
年収もギターの腕も言うだけならタダだからなw 早く帰れよw
黙って我慢してる人もいるみたいだからそろそろやめときなよ
248 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 17:09:33 ID:/KhVwZKW
>>245 JBLスタジオモニターがお勧め 70年代はこれが有名だったね。
その当時で1台15万円くらい。kefもいいね。
>>246 言うだけって掲示板って書き込みかmp3くらいしかないよね
収入証明書をおまえらバカ小僧に配れとでも言うの?
てめえはアホか ははは
好きなとき帰るから他人の心配なんかするな 少しは働け
249 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 17:11:11 ID:/KhVwZKW
>>247 そのせりふ そのままおまえ バカ小僧に返してやるね。
ひがむ前に<少しはマナーをわきまえろ>
このソフト専用にノートでも買おうって人もいるんじゃないのかな。 俺も今、心が揺らぎ中。
あっ、そうか バスパワーでも動くんだっけ 外出先でもZFXするしかないな
252 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 17:20:08 ID:/KhVwZKW
>>250 2-3万円の中古ノートでも十分動くようです。
ただメモリが大きいのが必要ですね。
でDTM的には特にお勧めはないのね?
254 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 17:30:23 ID:/KhVwZKW
パソコンは動作環境を満たせばどれでも同じかと思いますがUSB端子の数は 多いほうが便利と思います。USBハブ使うと電源供給難しいのでー。
>>253 いくらなんでもギターのスレでそれは無茶フリだと思うぞ…
プライドが無いならベリがいいと思うけど。
え?あれ?
>>256 見直しちゃったじゃんw
ここはDTM板だよ。
ブランドネームにこだわらなければベリも良いって意味なのか判らんけど、
ベリのモニターも評判は悪くないみたいだよ。
>>245 zoom価格帯に合わせるならPM0.4かなぁ。
質が凄く良いってわけじゃなくて、その価格帯では他を圧倒してるという理由から。
>>258 ,259
確かのあの大きさの物が他にないから、そもそも選択肢がない。
だけど結構奥行きが有るので注意した方が良いよね。
Variaxってどうなんよ
262 :
SMOKEジジイ若造へ告ぐ :2008/04/13(日) 20:45:26 ID:/KhVwZKW
>>261 variaxすれにカキコしたよ 読んでね
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/13(日) 21:55:53 ID:TclBPqdv
質問だけど、このプラグイン使えば、MIDIをwaveにした音にうまくエフェクトかけれる? MIDIのGMのクリーンギターに外部エフェクトをかけようと思って、老国のGTー10を買ってUSB経由でエフェクトをかけてみたんだけど どうやってもノイズがバキバキ入るから断念した。 GTー10は一度PCに録音した生ギターの音にUSB経由でエフェクトをかけれるから MIDIをwaveにさえすれば同じようにかけれるかと思ったんだけど無理っぽい。音割れマンセーだった。 (生ギターにエフェクトをかけるとノイズなくかかるんだけどね…) 高くないからこのzoomのやつ買ってみようかと思うけど どの店に行っても全然無いんだよね。秋葉のヨドバシとかに無いかな? ポイント付くからヨドバシで買いたいんだけど、楽器屋でもいいかな。 誰か売ってる店教えて。通販じゃなくて一度完成度を触って確かめたいでつ。ブリブリっ。
入出力レベルの問題でしょ? つか、なんでわざわざペダルマルチのエフェクト使いたいのかが謎すぎるw
生は大丈夫ってことはバッファ詰めすぎなんじゃね? あとはGT-10持ってないからわからんが、もしかしたらGT-10のドライバーソフトウェアが糞で 戻したオーディオのインピーダンスがラインレベルのまま ハイインピーダンスの設定のインプットに突っ込まれてるとか。
ZFXなら別にWAVEにしなくてもMIDIのままエフェクト掛けられるじゃん VSTなんだから
267 :
95 :2008/04/14(月) 00:04:04 ID:xCh/ei6D
>>258 私もPM0.4使ってます。
他のを試したことがないんでなんとも言えませんが、この価格でこの質感はなかなか出せないと思います。
>>266 その通りです。
268 :
263 :2008/04/14(月) 00:31:08 ID:8qJBWIvJ
>>266 確かにそうなんですけどシンガーソングライターっていうソフトを使ってて
それにはVSTiは使えるけどエフェクトは使えないんです。
>>264 bossの音が出したかったんです。ギターも弾くのでマルチは必需品なのです。
>>265 なるほど。USBじゃなく全部ラインで入出力してみればいいかもしれないですね。
いろいろいじくってみます。
でもZFXは買いますよ。早く大量に出荷してほしいです。
家では裸足なので、ボリュームペダル付きの方はパッチ切り替えのが踏むと痛そうですね。
もう一つの方は地味だし。
だからどっちにするか迷ってます。
意外とC5売れるかもなぁ。 すんなり買えないかも。皆予約する?
あ、そろそろだね。オレはどこで頼もうかな。 イシバシ新宿かリボレかヨドバシ新宿か、、(笑)
>>263 世の中にはディストーションやアンプシミュレーションのプラグインが、有償無償合わせて
一杯出てるから、まず適当に入手してDAWで試してみればいいんじゃないか。
>>231 あぼーんが多少増えてるだけだから大丈夫。アップしてくれても見失わないよ。
272 :
263 :2008/04/14(月) 02:38:15 ID:8qJBWIvJ
>>271 無料のVSTプラグインを集めてミュージックスタジオプロデューサーでエフェクトかけた事あるけど
あの当時はエフェクトかける順番も知らなかったせいかうまくできなかった。
エフェクトを学ぶには今回のzoomのやつが一番いいと個人的に思うんだなぁ。
ところでボリュームペダルつきのやつってまだ発売してないの?いつ発売?
zoomのサイト見ても全然詳しく書いてないからさぁ、分からん。
>>272 楽器屋に聴いたら、ゴールデンウィークには店頭に並ぶって。
Toneport、RIG、もってるけど、気になるのよねぇ。
これってQUAD COREには対応しているのか? で、標準的なC2D(E4500とか)で、どのくらいエフェクト挿せるのかな?
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/15(火) 01:59:57 ID:3WQHaMrE
早くMacにも対応してくれよんzoomさん
昨日やっと届いた。 ZFXをウィンドウに立ち上げつつ弾くとZFXがやたら重くてノイズがぶちぶち言う。 ウィンドウを最小化すると少し抑えられるけどやっぱり辛い。 これはバッファの問題かな? SONARで作ったオケ鳴らしながら弾こうとしたら音になんなかった。 Pen4+メモリ1GBで推奨スペックは越えているはずなんだけど。 音はいいけどソフトがここまで重いとは('A`)
>>276 パッチあてた?
といってもパッチあてると16bit固定になっちゃうみたいだけど
>>276 もう少し詳しくお願いします
スタンドアロンでの使用?それともVstで?
音の遅延はどうですか?
まだ持ってないんであてずっぽうだけど、 SONARで作ったオケを、2ミックスのWAVにして、 別プロジェクトを新規作成、WAV読み込み、zfxさしてギターを録音ではどう?
>>276 2Gは必要だと
HDDも大きいくてバッファ8Mあるのにすれば。。
このスレは優しいな…
>>277 パッチは当てました。
初めに「ズビビビ…」ってなった時は真面目に返品考えましたw
>>278 VSTはまだ試してないのでスタンドアロンですね。
レイテンシに関しては1msだと音にならなくて3ms以降はクリップノイズみたいなのが入ります。
んで、ウィンドウを最小化すると処理の関係かクリップノイズがちょっと減ります。
SONARの件は、同時起動ですね。音になりませんでした。
>>279 それだと録音後にギター音取り出して元のプロジェクトに…という手間が出来ちゃうんでなんとか避けたいんですよね。
でもVSTは軽いってな事はなさそうだし…
あとこれ、TUBEノブを回すとモニター中のギター音以外も歪むぽくて普通のO/Iとしては微妙かなと。
SD-90のクソO/I通すと迫力が消えるからなんとかしたい。
>>280 なんだってー!!
2GBでちゃんと動くなら買いますわw
HDD関連はさっぱり…
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 13:21:05 ID:lIvVach4
昨日渋谷の楽器屋2店舗を見て一台づつ在庫があるのを確認。 しかしPCがインテルのチップじゃなくてノイズが出る可能性があるらしいから購入を考えてる。 パッチあてて16bitにすると今ある手持ちのオーディオインターフェイスより音質劣るし。 さすがに今度出るらしいボリュームペダルの方はノイズの問題を解決して販売されるだろうけど。
283 :
95 :2008/04/17(木) 16:04:12 ID:gIMii4ma
>>281 レイテンシーを極端に落として一度やってみてください。
それで解消されるのであればハードウェアのスペックアップで対応化のうかと思われます。
私の環境でも4msより下はプチプチなるので(SONAR VST時)
SONARのデュアルプロセッシングなんたからかんたらをONにしたら解消されました。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 16:27:03 ID:OV48xNYX
PenD3G+メモリ2GBでもつらいです。 当方ベースですが、レイテンシーを落としすぎるとノイズは減るものの、 音質やレスポンスでは使い物になりません。4.0msでZFX単体ではなんとか使用可能ですが、 MP3を再生しながらといった使い方をすると大ノイズ発生します。
インストール後にUSBポートを入れ替える時、ドライバーのインストールを再度求められるが WINDOWSによるドライバーの自動検索をキャンセルして、必ずプログラム→ZOOMの中の re-install uninstall driverというショートカットから実行しないと、新しく挿したUSBポート上では 正常動作しない。 自動検索でも一見ドライバーが正常にインストールされるように見えるので余計に厄介。 ドライバーのインストールを再度求められること自体は他の多くのUSBデバイスと一緒だけど、 他のUSBデバイスの場合、1回インストールした後は、USBポートを変更してもwindowsのドライバー の自動認識でそのまま入れてもおkの場合が多いが、こいつは違うので注意。 TUBEのボリュームを目いっぱい上げて、廃ゲインのアンプ設定にするとボソッボソッていう POPノイズが耳につく。
286 :
95 :2008/04/17(木) 17:06:17 ID:Ukao7cYd
あ、思い出したことがひとつあります。 コントロールパネルからサウンドとオーディオのタブを開いて、「音の再生」の「音量」からZOOM Playback Mixerを開いてWAVEを下げればうまくいくかもしれません。
う〜〜ん皆さんの話を聞くと リアルタイムにマルチエフェクターとして使うには レイテンシーの問題でなんか微妙な雰囲気、、、、、 後掛け用以外は実用的じゃないのか?
>>287 まとめると、しょぼいPCを使ってる人はダメって事でしょ?
Guitar RIGのデモ版を入れた時は結構重かったし。
4月半ばを過ぎたのでそろそろ発注入れますか。
今までの中で、一番重いプラグインって感じなの?
ついさっき届いた。
おれはセレ論2.4G:メモリ512Mなんで
>>276 のレス見た時には発注掛けた後だったんで
かなりヘコんでたんだがw
スタンドアローンでは一応問題なく使えるよ。
礼典氏も問題ないレベルだし。。
ただ右上のCPU消費量が80〜100lあたりをうろうろw
おれのパソじゃVSTではまったく使い物にならないな〜...
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/18(金) 13:04:10 ID:G3wdDsWW
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/18(金) 18:26:55 ID:ra3bB+H1
レイテンシーはオーディオI/Fで設定した値+3msってとこだね。 ギアボックスプラグインと同じぐらい。 この点では内部レイテンシーを極限まで切り詰めた rig3に軍配が挙がるかな。 あっちはハードのマルチエフェクターを使ってるような かなり快適なレスポンスを感じられる。 音はメタル小僧だからこっちのが好きだな。 未だにトライメタル常用してる人間です。
293 :
281 :2008/04/18(金) 20:28:59 ID:F5ukzgk+
今SONARでレコーディングしてみようかなと思って立ち上げたんですけど。 SONARのオプション→オーディオデバイスの設定でZoom s2t選ぶと「対応してないか別のアプリが使っています」と怒られます。 使ってるアプリとかZFXのスタンドアロンしか思い浮かばないんですけど… うーん、SONARで使えてる方いらっしゃいます? よろしければ設定とかを教えていただきたいのですが…
294 :
95 :2008/04/19(土) 12:20:11 ID:zFr27/MW
ドライバーモードがWDMのままだと思います。 SONARのメイン画面で オプション→オーディオ→詳細設定→ドライバーモード→ASIOに変更でOKだと思います。
>>294 ありがとうございます。なんとか動きました!
しかし他にも問題が山積み…
スレを無駄に消費してしまうのもあれなので大人しくしてます('A`)
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/19(土) 21:40:23 ID:gSULvFy3
迷ってましたが、みなさんのレス見てたら 欲しくなってきましたw では、もどります・・。
8050こわれたんだけど修理だと多分7000円くらい かかると思われるんだが、ヤメてこういうソフト買ったほうが いいかな。
そりゃまぁ用途次第だろ。 宅録やお遊びには最適だが、 まずPCが必要だし、動作もまだまだな感が強いし。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 02:25:58 ID:FzukxtDI
ペダル付きのを待っていたけど、よく考えたらペダルを使うときは一度クリーンで録音して後でエフェクトいじりながら再生録音したらいいだけだった。 あとはノイズの問題。きっと24bitの新しいドライバ用意してくれるんだろうけど、今zoomで公開されてる16bitの奴でもいいかな。 レイテンシーはどうなんだろう。一般的なエフェクターと違って楽器屋で試奏もできないし、自宅でソフトを体験版として使うこともできないし。 価格が安いから自分の財布への負担が少なくて地雷にはならなさそうだけど心配だな。 というか、あのダサいオーディオインターフェイス無しでエフェクトのソフト(VSTも)だけでいいんだけどな。 あのダサいのさえPCに繋げておけば、べつのオーディオインターフェイス経由で録音再生してもエフェクトのソフト使える?
あれがダサかったらほとんどのインターフェイスは・・
十二分にダサいというかチープだ思うが…
無くしにくいドングルと考えるんだ。
やっぱりドングルなのか…イラネ guitarrig3買うか
そういう客層呼んでねえだろW しかしほとんどのパソコンで16bit推奨なのが 手軽に進められない点だな・・ チューナーやメトロノームがあるし 録音しながらさくさく動かせるPC持ってる人なら いいのに
昨日秋葉で本体だけ見てきたが・・・想像通り過ぎて・・・ ところであの「TUBE」ノブをゼロにしても、アウトプット回せば音出せるの?
たかが1、2万のインターフェース付きソフトに何を求めてんのさ(笑)
>>305 出せるよ。
TUBEノブ→真空管で入力信号増幅。CH1ノブ→トランジスタで入力信号増幅。
TUBUとトランジスタをミックスできるけど、あんまり違いがわからん。
でもなかなか楽しい。ソナ6で使ってます。
インターフェースもそこまでチープでもないし、おいらみたいなライトユーザーには
ちょうどいいと思った。
308 :
95 :2008/04/20(日) 23:50:54 ID:JkGJyg4d
あ、誰も触れてないので知らない人いそうですので書いときます。 Guitar Rig3 LE付いてます。
なんとww じゃあこれは上級者向けにもっといい音のRIGがあるよっていってるようなもの
通常版のrig3も持ってるけどそっちの方がより良く出来てるってことはないと思うなあ。 アンプの部分だけみたらzfxの方が好みかな。操作性とかエフェクトはrig3の方が良いと思います。
CPUの負荷が高い印象だけど、rig3と比べてると、どんなもんですか?
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/22(火) 09:37:29 ID:/dErYm3L
真空管いらないからもっと安くしてくれ
IF付きでRIGの半値以下なのにまだ高いってのか?
ドングルイラネ
いるだろww
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/22(火) 17:40:51 ID:9t6GtRqE
せっかくいい音してんのにハードがドングルって時点で駄目すぎ。 せめてシンクロソフトとかiLokに対応してくれればなあ。
安くて音がイイんだからあんまり文句いうなよ っていうのがZOOMの本音だと思うなあ
ZFXの対抗馬はLINE6のTONEPORTって所かな? 実際どっちのほうがいいんだろうね 比較サイトとかないのかな?
トネポトユーザーから言わせると ・後がけ可能 ・キューべLE付属 はそそられる
負荷が重いって逆にそそられる そこまで処理してんだからいい音なんだろうなって
Core2Quad Q6600で使ってるけど スタンドアロンで表示されるCPU使用率は6〜10%程度。 VSTで使っても重いとうい感じは無いなぁ。
ZOOMの公式に音源無いよね? これすごい興味あるけど音源が聴けない状態で 客はどうやって商品の良し悪しを判断するんだ。 楽器屋で試奏出来るの?
買った方にお尋ねしたいのですが、 この製品はギター、マイク、ライン、AUXinと4つの入力がありますが すべて同時にダイレクトモニタリング可能ですか? もしくは本体のインプットセレクトで選ばれている ギター、マイク、ラインのいずれか1つ+AUXinという事でしょうか?
できません
>>324 そうですか。つまりミキサー的な使い方はできないんですね。
素直にMW買った方がいいですかね?
あれはUSB1.1なので糞です
>>326 USB1.1だと何がどう糞なのかご教授いただけますか?
当方の用途ですとギター、マイク、ステレオ×2を
モニタリングできればいいんですが。
この板にMWスレがあるよ。 インターフェース的には2chのステレオだって
>>328 馬鹿かおまえは?そんなのは常識だろ。
UA-101買うほどじゃないから迷ってんだろ。
反応からみるに小学生並
全く良くあるパターンだね 途中で豹変する人
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/25(金) 21:56:48 ID:WjSihYkQ
良スレがクソスレ化している件について
実際に買ってる人はそこそこいるようだけど、 適当に弾いてるだけで、ある程度まとまった形でのうPとかないしなぁ。 安いな ↓ なかなかイイ音 ↓ 重すぎ&AMD涙目 ↓ ネタ切れ←今ココ
音源公式サイトで聞けないよウワーン Macに対応してないよウワーン という人達も様子見してます。
保守 だいたいどこも在庫切れで売ってねえよ
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/27(日) 00:47:10 ID:prr5+bR8
1週間以上悩んでいるので、ルーティングに関して質問させてください。 モニターにFireWire Soloを使用しています。 ギター入力をS2tで行いZFXのinput、outputメーターの変化は目視にて確認しているのですが、outputが上手くいっていないのかモニタ用のFirewire Soloから音が聞けません。 ZFXのDevice Settingを見るとoutput DeviceがS2tになっています(他の選択肢はなく表示されない。DeviceをFireWire Soloに変更すると表示はされるようになるがZFX上のinput、outputメーターは認識されていません。) S2tでから入力された音はそのままS2tに返る仕様になっていて、他の機器ではモニタリングできないのでしょうか? S2t→ZFX→FireWire Soloでモニター、という事がしたいのですが…。
>>338 asioはIOで一つしか選べないよ?
DAWは何を使ってるかも書いた方が良いんでは?
>>339 DAWはSONARです。
一つしか選べない…となるともう片方は無駄になる、または総て統一出来れば鳴るとのことでしょうか?
SONARって複数I/F使えるの? でもなきゃ、FirewireSOLOを選んだ時点で、 INPUT/OUTPUT共に固定されるんじゃね? 他のI/F使ってる限り、s2t使えない??? となると、ドングル以下だなw
だからハードウェアがドングルになるのは嫌なんだよな。 TIとかM3みたくASIOデバイスとは別個に受け渡しができないと最悪。 ターゲットが狭すぎるよZOOMさん…。
あれれ、確かドングルとしてZFXがバンドル(っていうのか)されてるハードは必要だが、 それを入出力用のASIOデバイスとして指定する必要はない・・・んじゃなかったかね。 ま、そんなことするくらいなら、iLokなりsyncrosoft keyなりに ライセンス転送できるようにしてくれるとわかりやすくてうれしけど>ZOOM
>>340 ,341
めんどくせーけど、録りとmixで切り替えれば良いだけの話でしょ?
>>342 文句言うなら他社のを買って下さいって言われそうだね(早い話が、アンタには買って欲しくない、と。笑)
>>343 そうだとしても、他でASIO使ってる時点で、DAWはそちらの入力しか使えない。
その状態でプラグインは動くんだろうけどね…
1. s2tをI/Fとして完結させる
2. 録りとMixで、s2tと他のI/Fを切り替える
3.s2tはでっかいドングルとして、他I/Fの入力にZFXプラグイン使う
現状のシステムのまま使おうとすると、2.か3.になるわけだ。
所詮はおもちゃとしか考えてないのかね。もったいねー話だな。
s2tをスタンドアロンで鳴らして、ラインから既存のI/Fに入れる?
できるのか??
例えできたとしても、s2tの入出力+I/Fのレイテンシでレイテンシ地獄w
これが商売としてある程度うまくいけばAudioI/F無し版も出してきそうだけどね、そのうち。
やっぱりこう、好きなAudioI/F + ZFXPluginのみが理想だ。付属AudioI/Fはドングルにするには
でかいのと消費電力が…
ドングルは、Cubaseを使ってる身としてはsyncrosoftならいいな。iLokはちょっと…
>>340 Windowsだと、複数のASIOドライバを同時にハンドリングするアプリケーションは見たこと
ないなあ。少なくともメジャーなDAWだと入出力は同一デバイス(ドライバ)を使う仕様なんじゃないかな。
だから録音の時だけZFXのを使うよう切り替えるしかない。
WDMなら複数デバイスを別個に入出力に使えるホストがあるけど、今度はレイテンシが…
wrapperドライバというかフィルタを書けば、Windowsでも複数のASIOドライバを束ねられると
思うんだけど、入力データのポンプ処理の同期とレイテンシ管理がなあ。
そのうち書こうかと思いつつめんどくさくて放置。
>>345 スタンドアロンで使うって、もしかしてプラグインをAudioI/F単体で使えるかってこと?
付属I/Fは単なるオーディオI/Fだから無理。
I/Fの真空管を通した生音を使いたいってのなら意味あるが、ループバック設定出来るのかどうかは判らん。
んー、この製品が「AudioI/F」+「VSTプラグイン」の単なるセットだというのに
気づいてない人がまだいそうな気がしてきた。
s2tをWDMのI/Fとしてスタンドアロン起動、 s2tのラインアウトから他I/F(ASIO)に入れる。 机上の空論ってやつかw
結局、入出力ともにZFXをI/Fとして 使うしかないんだろ?
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/27(日) 09:42:37 ID:3KdjhyZn
>>346 SONAR使いじゃないですよね?
SONARならWDMでも、複数デバイスをASIOと遜色なく使用できます。
(ただその中にオンボサウンドがあるような論外な状況は除く。)
でも
>>340 に思う。
何故そんな重要な事をサポートに聞かないの?
その時点で(ry・・・
>>348 それでいいのでは。
空論じゃないと思う。
メインのAudio I/Fがダイレクトモニタリング対応なら
レイテンシの問題もないはずだし。
ステルスとリフワークスでいいかな、と思いだした・・・
ヘタクソはどんなにいい機材使っても、下手な演奏にしか聞こえないからな。
>>35 HPのサポートの所をひたすら探していましたけどどうしても無かったのでここで質問していました。
コンタクトの会社概要の次にあったんですね…
普通に求人とか会社概要のページだとばかり思っていて探していませんでした。
今、現状の状態とか解決したい内容等を全てまとめてメール送信してみました。
皆さんありがとうございました。
オーディオインターフェース初めてなんですが TONEPORTとZFX初心者に扱い易いのはどちらでしょうか?
>>354 俺が切り替えて使えば?って書いてるのにスルーしちゃう様な奴だもんな(笑)
>>356 インターフェースの使い勝手って事?俺はまだzfxを手に入れてないけど、
別にどっちが難しいなんてないよ(バッファサイズをかえたり、サンプリング周波数を変える位しかないし)
マニュアルを読まない、サポートページが理解出来ない(読まなくても判る人は例外)程、
アホな人は無理だろうけど。
あと、使ってみた人の習熟度や求める性能や好みでも違うから、ちゃんと見てからの方が良いし、
判らないなりに自分で選ぶ事をした方が良い。そこまで熱心に考えてないのかも知れないけどさ。
358 :
346 :2008/04/27(日) 17:14:16 ID:CdfYVeUw
>>350 Cubase4使い。だからASIO専門。CubaseでもWDM/DirectXのASIO wrapperドライバは標準で
ついてるけど、レイテンシやら色々問題があってのう。
まあ録音の時はZFXのAudioIFを使って、ミックス作業の時に別I/FにASIOドライバを切り替える
のが手っ取り早いんじゃないかなあ。録音時のモニタはZFXになるけどしょうがない。
スタンドアロンで使いたい、というのなら無理だが。やっぱwrapperドライバ書くしかない。
>>343 ああそうか、単にUSBでさえ繋いでればDAW起動時に認識するってだけか。
うちはRMEのHDSPとPod xtのGear Boxプラグインで全く同じことやってるんだが
ZFXはtone portと同じドライバー組み込みの仕様なのかと思ってたよ。
これであってる?
>>347
Line6のドライバーはできが微妙でレイテンシー詰められないんよ。 例えばPod xtだと一切にプチりなく安定動作させるには6msが限界。 CPUはQ9550だけどドライバー駄目だと組み込みタイプは悲惨よ。 tone portはDAW使って他のI/Fに逃げられないからね。 よーし入荷したらZFX買うぜ。
ペダルの奴3年ほど元気に使えるかな?
tone port ux1だけどスタンドアロンで起動させて tone directを使用するとめちゃくちゃ速いよ。 ASIOでの4msより速いから多分それ以下。 Gear Boxプラグインを別途購入すると スタンドアロンでもDAW経由でもどっちでも行ける。 スタンドアロンだとASIOを使わなくてもいいから他のI/Fと同時に使用できるし 別のI/Fから入力してDAW上からGearBoxプラグインを立ち上げることもできる。 ハード(POD XT)でも単体起動(Gear Box)でもVST(Gear Box Plug In)でも 同じ設定を共有できるのは物凄く便利。 現状では柔軟性でLine6に負けてるっぽい。
アンプの出来だけは勝ってるといわれてるけどな 値段も安いし
ZFX今日衝動買いしますた。 まだちょっと試してみただけだけど、使用感を書いてみる。 (普段はAmplitube2と、フロア型マルチエフェクター数種、コンパクトエフェクター使いです) 1.チューナーが最高に使い易い。これだけでも買う価値あった 2.アンプリ2と比べ、セッティング全体が一望できるインターフェイスが良い。使いやすい 3.精緻に描き込まれた実在するアンプやエフェクター類のイラストがわかりやすくて良い ハデさを抑えたカラーリングもキレイでセンスよし 4.ハードロック〜メタル系の音は感動する程リアルで良い音。アンプリ2の敵ではない スタジオでリアル機材でこれだけの音を録ろうと思ったら大仕事だぜ。 5.スタンドアロンか後掛け用ならレイテンシーは気にならないレベル。アンプリ2より上 ただ、真空管の効果がいまいちわからんのと、プリセットパッチがもっと欲しかったな あのオモチャぽくて、でかいドングルはなんとかならんのか?学生以上の年齢には恥ずかしいぜ 総評.6万円出してもいいからコレの上位機種作って欲しい(でかドングルいらね)
ハードロック〜メタル系が使えるのはもう確定だろなぁ。 個人的には、クランチ〜ハードロック系の具合が気になるんだが…
ZFXを使ってるみなさんのPCのスペックはどれぐらいでしょうか? 購入を検討してるんですがP4 3.4GH メモリ2GBでそこそこ動きますかねぇ?
HDDも良いのにしたら?
今ってCore2Quad(Q6600)が2.5万位、RAMも1GBが2千円位、500GB HDDが9千円位で買えちゃう時代なんだよね。
368です。 HDDはHDT722525DLA380 (250 GB, 7200 RPM, SATA-II)日立のです。
まさかZoomを評価するのにコストパフォーマンスという言葉が必要ない日が来るとはな でもハードウェアでこの水準を実現するのはまだ数年先かな
>>373 久々に2ちゃんでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが上の方で私は50歳と名乗った人? そんな事よりC5.1t今日発売だよね。
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/29(火) 02:28:04 ID:l43zu3tg
>>375 USBのノイズが改善されてるなら買う。
気になるのはそこだけ。
写真で見た限り質はペダルなしのやつより良いよな。ただサイズがデカい気がする。
どっちを買おうかな。
>>363 cubaseを持ってたら見てみてほしいんだけど
アウトプットが4msの時にインプットは8msになってない?
入出力あわせて10ms前後だろ? USBのI/Fならそんなもんだべさ。
ASIOのレイテンシ情報はinとoutで個別管理されてるから、値が違う事自体はおかしくない。
渋谷イケベいってきた。どっちのパッケージもいくつか店頭在庫あったよ。 ちょっとぐらついたんだが、ベースアンプのモデリングのリスト見て、いまいち 欲しいのがなかったので見送っちまった・・・ あれでEDENとかあれば買っちまったかもなぁ。
イケベには入ったっぽいね、これから行ってくる。 昨日、イシバシでも聞いたんだけど、ギターフロアの店員(聞いた人が悪かったか)は 存在すら知らなかったし、興味も無さげだった。 (所詮、ZOOMって思ってるんだろうね) DTMコーナーの所では入荷の目処はなく、GW中なんで少なくとも休み明け以降でしょうなんて話だった。 (すまん、イシバシ。イケベに行くよ)
>ASIOのレイテンシ情報はinとoutで個別管理されてるから よほど古いDAW(cubase vst5とかlogic4)を使ってるんでなければ 実際のレイテンシーはインとアウトを合計した数値になるよ。 インに対してアウトが2倍のI/Fがあるから そういう機材だと設定値の三倍のレイテンシーを感じることになる。 tone portダイレクトよりも4msのがレイテンシーを感じるならまさにそれ。
>>382 ASIOのAPIでASIOGetLatenciesを使えばinput latencyとoutput latencyが得られる。
個別管理されてるというのはそういうことで、録音しつつモニタリングするならin+outが
最終レイテンシになるのは当然。
ただまあ、ASIOのレイテンシ情報のうちinの値しかユーザに見せないDAWも確かにある。
それはASIOではなくDAW側の問題だけどね。
toneportはよく知らんけど、line6のドキュメントを見る限り専用のUSBドライバになってて、
レイテンシも設定出来るみたいね。単位がちょっと判らんけど。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/29(火) 19:02:32 ID:l43zu3tg
あっ、zoomのサイト見たらドライバの公開が停止されてたんだけど こうなるとインテルのチップセット積んだPCじゃない人は今買っても使いものにならないということじゃないか。
いや対処してくれるさ。。 ペダル付出るまで待ってたAMDな俺涙目wwww
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/29(火) 20:08:10 ID:l43zu3tg
>>385 俺もAMDだよ。
どうせzoomの社員も休みだから改善はGW明けかな。そしたら買おう。
え、もうC5出てるの?
はい出てます、買ってきました。 Win XP Q6600で使ってみたけど、思ったよりバッファサイズを下げれず、プチプチ言うので耳が痛いです。 CPUの負荷としては余裕(10〜20%程度)なのに、プチる。 むしろGuitar Lig3 LEの方が面白いかも。 こっちはMac版もある(苦笑。ただし、ネット経由でNIに登録するので無尽蔵にはインストール出来ない)
サウンドハウスおせー もう二度と予約しない
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 00:19:34 ID:Bt2n3QLv
プチプチいったらもう使いものにならねーよ。 そんなんじゃ曲として仕上がらない。
で、結局レイテンシはどんなもんなのよ? Live(入出力共に確認可)のデモでも入れて教えてくれい。
>>391 正確な数値が知りたいの?めんどくさいので他の人よろしくお願いします。
とりあえずドライバー表示上の4msec(IN=数msec、OUT=1数mecって出てた様な)ではPOD2を初めて弾いた時の様な感じで、
2.5msecではプチり出したので、ダメだと思って放り出しちゃった(苦笑)
イケベでは店頭展示してるから見て来たら?
POD2か…xtにしてから随分とたって忘れ気味だが あれには慣れが必要だったね。 RME辺りとの組み合わせでxtぐらい切り詰められるといいなぁ。
設定で見れる4msecってのと、実質表示?みたいな表示との差は判らないけど、
INで数msec、OUTで十数msecでは、常にディレイが掛かってるみたい(笑)
2msec程度まで落とせれば、まあPOD XTを弾いてるみたいな感じだけど。プチプチ。
以前、うpした人はどうなんだろう?と見てみたら
>>95 は4msecを切るとプチるって書いてるね。
全然、CPUが遊んでるのにプチるなんて、、アップデータが出るまで放置。。
(常駐ものは何も入れてないんで、その手の対処では無理かな。苦笑)
CPU遊んでるのにプチプチいうのはチップセット周りのせいだよ
某スレよりコピペ
○CPU負荷があがってないのに頻繁に割り込みが入り、再生が停止してしまう方へ
DPC Latency Checkerを使用して、自分のマシンをチェックしてみてください。
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml 簡単に説明すると、このツールはオーディオやビデオのドロップアウトが起こる原因を突き止めるためのツールです。
割り込み(Deferred Procedure Calls)によってデータストリームにどのくらいの遅延が出ているかを見ることができます。
遅延が通常以上(黄色〜赤いバーで表示されます)発生する場合、
デバイスマネージャやBIOSで以下のデバイスをひとつずつ停止してグラフの推移を監視し、原因を突き止めましょう。
・ネットワークアダプタ/ワイヤレスLANアダプタ
・モデム
・オンボードサウンド(特にRealtek製に注意!)
・PCI/PCI-E上に刺している各種拡張カード(テレビチューナーカード、ネットワーク系カードなど)
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 15:50:15 ID:Bt2n3QLv
そんな事いちいちユーザーにさせるなや。 はやく改善したドライバ出せ!24ビットでAMDやエヌビディア対応のやつをな。
>>365 すまないけど某スレって教えてくれないか?
オンボードサウンドがもろにRealtek製でCPU、メモリ問題なしでプチプチいってるんだ。
原因がわからなくてZFX売ってしまおうかマジで悩んでるとこだったので本気で頼む。
自分のオンボもRealtek製だわ・・・・・ 次の連休にC5買いに行こうと思ってたけど もうちょっと様子見ときますね
>>397 Win版のPTLEスレのテンプレだよ
>>395 以上の事は何もかかれてないからそっちのスレ読んでも意味無いと思う
やる事は単純で、DPC Latency Checker見ながらデバイスマネージャで怪しいデバイスをオフにして、電源オプションのプロパティで電源設定を「常にオン」に。
あとノートパソコンならAC刺してバッテリーをはずしておく(バッテリー監視するサービスが動いてるから)
そんなとこかね
オンボードが気になるなら完全に停止すればいいじゃない。存在だけで悪さするか分からんけど。 っていうかS2やC5自体がサウンドデバイスなんだが・・・ 音楽以外のサウンドも全てI/Fに移行してしまえばいい。 そのへんのヘッポコオンボードなんかよりずっと良い音で聴ける。 ただしサラウンドとかオンボードに頼ってた人は併用するしかない。
>>399 マジですか…
結局、ツール使っても遅延が通常(黄にいかない)上にrealTek 880を落としてもダメだった。
このプチノイズの問題なんなんでしょう…
>>402 ZFX起動してる状態でも黄色に行かない?
ちなみにレイテンシどんなもん?
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 20:07:27 ID:Bt2n3QLv
realTek? ふと思ったのだがZFXをオーディオデバイスにしていしたら オンボードの方はOSに相手にされないのでBIOSで有効になってても関係ないんじゃないの? realTekって言った人、どういう理由でrealTekなのよ、えっ?
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 20:11:42 ID:Bt2n3QLv
結局zoomはノースブリッジがダメって言いたいんでしょ。 でもオーディオインターフェイス作ってる他のメーカーはノイズ出さない。 じゃあzoomが悪いじゃん。
>>392 ,394です。
特に問題ないと思ったけど、一応
>>395 のをDLして入れてみた。特に問題なさそう。
見方が判らんけど、ずっと緑の下の方で安定していれば良いんでしょ?
zfxを起動しようが変動せず。
オマケのGt Rig LEが1msec(実質じゃないよ、設定上)まで落とせるんだから、zfxの問題でしょ。
もしかして安定しないからRig LE入れたって話か?(笑)
やっぱ安定するまで放置です。GUIが面白いけど、微妙に粘る時(重さを感じる)があるので、それも嫌だし。。
一応。仕様は、XP Pro,Q6600,asus P5B寺で、内蔵オーディオは当然停止してます。
んとね、なんで配信停止したかというと。 書き換え時にエラー発生してs2tが壊れる可能性があるからだよ。
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 22:46:09 ID:Bt2n3QLv
という事は不幸にも壊れた奴がいるのか…。
直してもらえたのかな
まー、仕方がないからちょっと待つよ。
>>407 俺も動かないっていうんじゃなくて、3msec以下に落とすとプチるんだ。
どこまで落とせる?
インストールのままで気にしなかったが5msになってた
>>405 いやサウスブリッジのほうだと思うぞ…というよりOHCIなのが原因じゃなかろうか。
どっちかというとUHCIのほうが怪しいんだが、INTELチップセットのシェアもあって、
UHCI優遇なドライバが結構あるしなあ。IEみたいな話だ。
>>412 そっか。1msec、、出来たら最小の0.5msecにしたい位なんだけどね。
明日仕事帰りに買えればオニックスの0.75msモードで動くか試す予定だ。 GUITAR RIG3はこの設定でプチらず動く。
OK。よろしくー。 俺は全く期待してませんので。なにしろオマケのRIG3 LEはプチらないし(笑)
不安定。
持ってる方に質問なんですが、これってpluginのエフェクタでなくギターとs2tの間に実物の歪みエフェクタとかを繋いだ場合の音は実際アンプで鳴らした音に近づくんでしょうか? それともplugin内臓のエフェクタでないと満足に音作り出来ないでしょうか? 要するにインターフェースとして使用したいんですが…
まあねえ
それって、アンプに近づくんじゃなくて、本物のエフェクタを使った場合に近づくだけのような・・・ エフェクタの並び順の自由度はプラグインの方がよさげだね。
本物のアンプにエフェクターをさした音にしたいってなら 難しいんじゃないのかな? とあんまし詳しくない俺が喋る
>>421 あっまさにそういうことだったんですが、やっぱり難しいですかぁ…
答えて下さった方々、ありがとうございました。
C5届いた やばいスゴすぐる
>>423 な?な?そうだろ?
このスレでごちゃごちゃ言ってる奴ら、さっさとポチって
体感してみれ!
まー、確かにレイテンシーとプチり(バッファサイズを下げた時)はスゲーよ。 とりあえず使い物にならないんで、箱に戻しました(笑)
うちセレロン2.7で3マイクロソフトでやってる さすがにそれ以上下げると不安定
?hほっ、ゴホゴホ。。むせた 「3マイクロソフト」ってなんだ?(笑)
msで変換したのか?
MS かなりいいよ 今までのズームみたいにイコライザーで酷いことにならない しかし操作マニュアルが入ってないのは痛いな 音作りしにくいのだかしやすいのだかよくわからん
それはマイクロセックだよ。 (本当に3msなら良いんだけど、、) 実物を操作してる感を出そうとしてるのは判るけど、GUIが重過ぎるんだよね。 あと何度も書いているけど、バッファサイズが下がらないので、 弾いていて疲れて仕方が無い。なのでお休みしてもらう事にした。 音は良い感じ、、だと思う。集中してられないけど。 あと、パッチ切り替え時の反応は割と早い。だからちゃんと使える様になって欲しいな〜と。
AudioI/F + VSTPlugin という構成からみて、スタンドアロンで使うというよりDAWの プラグインセットとして使うのが正解だと思うなあ、これは。 生音をDAW上に録ってVSTで音をいじるタイプ。その意味ではでかいドングルさえ なんとかなれば…
だからドングルはオーディオインターフェイスとしてはお買い得なんじゃない? 入力ステレオと出力ステレオがあるんだぜ ファンタムも付いてるし ファンタムオンだとノイズ載るとか 音量が小さかったりとかないんだし かなりいいものだと思うよ
真空管ピーカンだしな これ絶対バックライトだよね。きっとG9で真空管が光らないという苦情がたくさんきたんだろうな
434 :
432 :2008/05/01(木) 23:09:13 ID:iezV1AyK
気分的なものと思えばいいんじゃねw あったまれば効果あるかもね
オーディオインタフェースなしでiLokかsyncrosoft key(soft eLicenseでもいいが)で ソフトウェアエディション 7,980円!みたいにならんかねぇ。
>>432 うーん、デジタルI/O無いんで魅力が…真空管も所詮5V/500mAのUSB電源で
駆動してる程度だしなあ。色付けにはなっとるのかもしれんけど、まともにドライブ出来てるのか…
ソリッドステートのバッファででいいし、USBバス帯域的に出力1系統限定ならデジタルと
アナログ切り替えでもいいんだよね。そーゆー仕様なら付属のでもかまわんのだが。
別にこの程度の物のデジタルアウトとか要らないな。 あと大きく勘違いしてる人が多いけど、歪ます為の真空管じゃないでしょ。 G7.1なんかも勘違いされてたけどもさ。 そんだけウダウダ文句が有るなら他のインターフェース、ソフトで十分じゃないのかな?
うむ、だからせめて小さいドングルになると一番嬉しいのだ… あとZFXのスレだからZFXの話はしたい。
教えて君ですまないけど P965チップセットでE6600だとちゃんと音拾うんだけど nForce2 Ultra 400チップセットでXP2800+だと音すら拾わないんだけどこれは仕様? どうしてもAMDの方で音ならしたいんだけど無理なんですかね あとZFXで取り込んでサウンドカードでそのまま出力とかもやりたいんだけどそういうのも無理ですか DTM初心者でエフェクターとか買うと高いから手を出したんだけどさっぱりわかりません AMD乙って上の方で書いてたけどそもそも鳴らないってオチだったらかなり困ります。
>>438 >あとZFXのスレだからZFXの話はしたい。
意味が判らん。
>>439 はい、回答させてもらうよ。
そのままをZOOMにメールするか、電話してみて下さい。
(AMDに関してどうなのかなどは、作ってるところに聞いた方が良いだろうから)
>>438 うぜえ
ドングルもセットでZFXだと受け入れろ
ごねてるだけで荒らしにしかみえねえ
形が気になるならメールしろよ
ソフトの開発の方急いでるから
無理だろうけど
音うpが少ないな。やはりZOOMだから購入者は初心者ばかりなのかな?
なんでお前のためにボランティアしてやんなきゃなんねぇんだよ パラメーターが自由すぎるのも音作りが大変だな とりあえずplexiヘッドとメサキャビ&distortion+で初期VHみたいな音は作ってみた
いつものZOOMらしく、値段相応のデジタル臭い安っぽい音だから、うpないんだろう。 その上重いし、しょせんはDTM初心者向けで、本格的に使える音じゃないよ。 まともにギター弾ける人はRIGかAmplitube使う。
出た!! デジタル臭
音を重視するならZOOMはそもそも選択肢にないでしょ。
なんでお前が?ってやつばかりこのスレに来るな。 1msec目指してる奴がなぜZOOMに期待するのか分からん。 っていうかソフトやI/Fだけじゃなくて、PC自体がトータルで変わっていかなきゃ無理だよ。 CPUとかメモリの能力だけじゃなくて、マザーの設計、OSのシステムから すくなくとも録音時はできるだけシンプルになるような思想で作らないと。
餓鬼のような戯言も全く気にならないこの余裕〜 こんなカスのような値段のオモチャも気軽に買えないなんて貧しいな
とても痛いです
ボランティアって、ロクに弾けず、そこそこの音も作れてないからこその発言だよな。 普通に使ってて、音上げるだけなら鼻くそほじるくらいの事だろうに。
素直に 「音源うpして下さい。僕は貧乏で1万5千円でも買うかどうか慎重になってます。 ちなみに僕は童貞です。あと包茎です。よろしくお願いします」 ってなぜ正直にに言えない!
CubaseLE4バンドル製品で一番安いのってコレか? PODx3liveもってるけどCubaseLE4ほしさに買ってみるかな〜
>>447 >1msec目指してる奴がなぜZOOMに期待するのか分からん。
それってオレ?3ミリ、4ミリでギリギリって言ってるけど、それは設定上の話。
実際の数値みたいのが表示される所があって、そこではインで数msec、アウトで十数msecという値が出る。
合計で15msecとかでは話にならないでしょ?
本当に3msec程度ならオレは多分大丈夫。
都内の店には行き届き始めてるみたいなんで、気になる人は買うなり店頭(多分イケベは置いてる)で触るなりしてみて下さい。
あのー、2万や3万クラスのUSBオーディオI/Fじゃ、 DAWトータルでの入出力(DAWで確認できる入/出力レイテンシ)は、 10数msで当たり前なんですけど… 入出力で3msなんて、PCIですらかなり選ばないと無理ですw
判ってますって。 設定上のそれと違いますよって書いたし、「本当に3msecなら」って何度も書いてるじゃないですか。。
それにしてもzoomは5150への思い入れが強いな これだけで2マン以上の価値がある
>>456 いや、それなら「15msで話にならない」と言う展開にはならんでしょにw
IN+OUTの15msが話にならない、3msしか無理ってのなら、
>>447 みたいな取られ方してもおかしくない。
超低レイテンシでないと弾けない超人ギタリスト乙ってことだね。
バッファ設定の段階で「15ms」しか選択できないってんなら問題だけどよ。
そこで2msや3msなのも当たり前。んでトータル10数ms。何が問題なんだよwwww
そうですね。私が悪かったです、すいません。 いやー、全くあなたの言う通りですよね。なに言ってんだろうな〜、俺はw ボロZOOMじゃダメっすよね〜w
なんか香ばしいのが沸いてるな
ZFXのVANHALENプリセットの音は最高〜 鳥肌モンでっせ マーシャル系の音もいいね。 クランチからヘビーな音までおお!マーシャルの音だ! って感じ
推奨スペックをなんとかでクリアしてたのに、 まったく使えなかった俺様が来ましたよ。 加工された音はまったく出なかったが、 ノンエフェクトのカチカチクリーンすら かなり遅れてなっていたので、 パソのスペックに相当余裕ないひと以外は パスするのが吉です。
参考までにそのスペックは?
>>462 ASIOの設定で、○○msecとなってる所の数値を増やして、更にリセットボタンみたい(細かい名称忘れた)のが有るんで、それを押してみて。
それでもダメなら、、ダメかも(笑)
まだイマイチ理解しきってないけどオーディオ設定に関して少し改善した(また箱から出して試してみた。笑) オーディオドライバーコントロールパネルのASIOセッティングスライダー、 これを単に4msec以下にするととてもプチりやすい(が、Advanced Settingとの兼ね合いがありそうなので、各自調整してみて) Advanced Setting内のStream Bufferなどのサイズ(通常、オートアジャストになってるので、まずそのチェックを外す)を出来るだけ下げる方向にすると、 インプットレイテンシー、アウトプットレイテンシーの表示が下がる。 変更中にピロピロ、ふぎゃーとか変な音が出るかも知れないけど、「Reset/Apply」を押すと 設定が有効(レイテンシー表示の数値も変化する)になるので、変更後は必ず押して下さい。 プチるギリギリまで下げればかなり出音の遅れが少なくなってくるんで、 音の遅れに悩んでる人、プチる人は試してみて下さい。
付属のGuitar Rig3 LEの仕様を説明してるサイトないかな? leの制限を教えて欲しいなあ。
Guitar Rig3 LE の仕様なら俺も教えて欲しいです><
NIのサーバに繋がらなくて、さっきやっと登録出来た。 どうやらアンプやエフェクターなどでかなりのものが制限されてしまう模様。 アンプはMATCH CABINET、LEAD800、TWANG RVERBしか選べない。 エフェクター類も各ブロックから2、3種類しか選べない。 確かスピーカーやマイクって色々選べたよね?ボタンで選ぶだけになってる。 まあ、ZFXもそれなりにバッファサイズも落とせる様になったので、今となっては別にどうでも良いかなという感じもある。 ちなみにこれ、当然だけどMacにもインストール出来る(出来た)
CubaseよりSONAR系のミュージッククリエイター4とあわせようと思うんだけど どうおもう?合わせて起動するときついかな パソコンの性能は微妙です。。。 メモリ2GでHDD160G(5200prmの8M)です。
470 :
469 :2008/05/03(土) 22:50:41 ID:GOKSEv3S
CPUはAMDの3200(L2 512k)のモバイル用なので パッチまで待った方がいいのかもしれないんですが
>>470 フリーズ機能を駆使して伴奏を軽くすれば、普通に使えると思う。
ただ、今はAMD用のパッチが配信停止らしいので、様子見るしかないかな。
>>469 どうなんだろうね。
AMDだし、スペック的に3200ってのはどの位なのか判らないんで。
それとノートってUSBなどの電源周りがデスクトップと違う物が使われてる事があるから、
その辺でよりリスクは高いかも(バッテリー寿命を延ばす為、省エネ設計になっていたりとか)
473 :
470 :2008/05/03(土) 23:55:01 ID:GOKSEv3S
バッテリーはとりはずしました バッテリーつけないでAC直接の方が動作軽いので 監視のデバイスも動くからノイズの原因になるそうです 3200は1.6Ghzです S2とフットスイッチにMC4で2万2000円くらい。。
いやいや、そうじゃなくて。。 CPUもそうだけどノートって省電力になる様に作られていたりするから、 スペック上は同等の性能であっても、相性問題が出たりする事もあるよって話。
ふとした疑問なんだけど、なんでZFXって バンドルにGuitar Rig 3 LEがついてるの??? もろ被りな感じだと思うんだけどなぁ・・・ あ、ひょっとして、やっぱりハードウェアを売る方がメインの目的で ZFXはソフトはおまけってことなん?
自信があるんだろ
ZFXいじってたらそんなおまけソフト弄る気にならんぞ
実際俺はインすとすらしてない
>>473 さすがに1.6じゃきついと思う
>>475 ソフト単体で売る気がないんだろうね。
そうなると、RIG3LEでも、付いてればユーザーにとっては魅力アップになる。
というか余分に有って損はない。
RIG側としても宣伝になるから、タダで付属しちゃってもいいわけだ。アップグレード狙いで。
おそらくタイアップという形だろうけど、どっちが仕掛けたんだろうね
いまだにZFXのサイトにはGuitar RIG3 LEが付属する事は書かれてないしね。
でも、
>>468 で書いた様な状態(コンプも使えないのは驚き)なんで、まさにデモ版的な感じ。
>>476 やっと、良い感じに設定出来て来たんでオレもZFXで良いや。
MSも良いし、スピーカーを遠ざけるとちゃんと奥まった感じになるし、
パッチの切り替えも早い、個々のエフェクターのオン・オフでは殆ど途切れがない。
(クローゼットにしまい込まなくて良かったよ)
AMDへの対応度(相性)もあるし、マイナーチェンジでもうちょっと完成度が上がれば最高。
ZFX買ってきますたぜ。軽く録ってみたのでうp
演奏ヘタなのはカンベンしてもらってZFXの
プリセットのAC/DCな感じを聴いてちょ。
DAW:SONAR7
ドラム:Sampletank2.5
ギター:Zoom ZFX Rock Artist BackNBlack Angus
ベース:Zoom ZFX Ms SuperB SubB The Rock
http://www.mtcom.jp/~up/clip/2966.mp3
どうにもキモネジが浮かんで仕方がないw
482 :
470 :2008/05/04(日) 10:03:57 ID:OBIAe1I+
>>481 気持ち悪いの貼らないでくれww
>>476 やっぱり。。。。
ZFXだけ動作にしたり 後掛けすれば大丈夫かな?
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/04(日) 12:19:25 ID:Rxshs6W7
>>479 乙! こうやってUPしてくれると、すごく参考になるし助かります。
当方購入は、2ヶ月後くらいかな・・・・予算の計上大変・・。
やっぱもうちょっとUI軽くして欲しいわな
音等の変化は反応早いからフットペダルも十分実用的なんだけど画像が遅れる。
結構音作りのときに戸惑う
>>482 ちょっと今後がけやってみたら出来なかった
なぜかcubaseエフェクトの欄に出てこない。Le4インストしなきゃいけないのかな?
>>482 いや、単体起動そのものがギリギリかも知れない。
多分、ZOOMの推奨スペックでは、レイテンシーがかなりある状態でないと動かせない気がする。
>>484 ツマミの数が多いものだと小さくなってしまうので操作し辛い。拡大出来るけどちょっと重いよね。
拡大した時も綺麗なんだけど改善して欲しい。
そうそう!Cubase Studio4使ってるんだけど、オレのも出てこないよ。
ありがとう
1.6じゃメモリ2GでHDD160G(5200prmの8M)にしてもぎりぎりか。。
1万チョイほど掛かったんだけど意味なかったorz
>>484 後掛けできない?Le4では動くけど
上位版のcubaseの本家で認識しないということか?
ミュークリ4じゃもっと厳しいのかも
相性がいまだに分からずネックだなあ
項目増やしてほしい
特に検証 ZOOMの人なら各社の
DTMソフト持ってるだろうし
>>485 レイテンシーは前POD試した時 別に違和感感じなかったので
それよりひどくなければ大丈夫だと思う
>>487 5150系の音ですか?かっこいいですね
音色に関するデータも書いてくれるととても
参考になるのですが
>>486 ,487
うっかりしてたけど、487が言う様に単にCubase Leというフォルダが作られてそこにインストールされていただけだった。
インストール時に自分が使っているソフトのVSTフォルダを指定するか、パスを指定して再認識させれば問題なく動作するけど、Cubase以外はどうかはオレには判らない。
で、オレもPOD xt(UX2など)程度になればと思っていて、
最初は設定が追い込めず遅れるなんて書いてしまったけど、
今はまあまあとなってます。クリーンで少し気になる程度。歪み物なら大丈夫。
s2tを購入したんですがCubaseでの録音の仕方がイマイチ分からないんで、 操作が簡単だったので使っていたAudacityで録音したいのですが、 Plug-inで作った音を録音するのはどうすればいいのでしょうか? S2tがインターフェースとして機能するだけで、生音しか録れないんです… 初心者質問なんですが、教えてください。よろしくお願いします。
スタンドアロンで稼動させられるなら、S2tのOUTPUTから出た音を スピーカーにつながずにPCのサウンドカードのマイク入力端子に つっこんで普通にAudacityで録れるんじゃまいか? 漏れはやったことないけどね。
493 :
486 :2008/05/04(日) 23:41:01 ID:OBIAe1I+
494 :
491 :2008/05/04(日) 23:52:25 ID:3n7NSrj5
>>492 レスありがとうございます。
そのやり方で出来ました!本当にありがとうございます!!
DTM板なのにVSTやDAWの初歩的な話・・・ 後掛けの有無?(;゚д゚)
いやプラグインとして使う場合ソフトごとに対応してるかどうか ZOOMが表にしてくれたらうれしいなと
VSTの条件を満たしていれば使えるのが普通なんだから、別にそんな事までしなくて良いんじゃないかな。
うちのPC自作系なんだけど、CPU&マザボ交換しようかな コア2って3Ghz未満ばっかだけど、これで本当にサクサク動くの?
釣られないぞ というか教えてgooの某質問思い出した
これはナイスプレイ(・∀・)
以前、Macに繋がるのか(IOとして認識するのか)?って話があったのを思い出して、Intel Mac mini OS10.5.2に繋いでみた。 OSがちゃんとZOOM S2t C5.1tとして認識してるしiTunesの音も出る。 Cubase StudioでもIO共にちゃんと認識してる(笑) バッファサイズも128まで下げれた。64でも動かなくはないけどたまにプチる。。 え?と思ってGuitar Rig3 LEをVSTとして起動してみたけど、ちゃんと使えてしまった。 という事で、ZFXは起動出来ないけどインターフェースとして使う事、Guitar Rig3 LEとして使う事は出来るという事に。
貴重な報告ありがとう でもMACなら型番と増設した部品を言ってくれるとうれしいんだぜ
>>503 え?Mac miniって書いてるけど?
クロックは1.66GHzで、HDを250GBにしてメモリーを2GBにしてる以外は素の状態。
vstで起動させた場合Cubaseのmidi経由でワウとかのペダルコントロールはできますか?
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/07(水) 20:18:29 ID:JD4FFGYM
ええいAMDは無視かZOOM
>>498 オレはcore2quadで使ってるけど、通常各コアは5〜10%位しか振れてない。
ただ、ペダルを動かすと1つのコアが物凄く振れる(90%程度)ので、遅いCPUだとその辺でノイズが出たりするかも知れない。
>>505 試してないけど、VSTなんだから殆どのパラメータはコントロール出来るでしょ。
CUBASEならできるだろう
ZFXって使えるアンプは一個だけだと思ってたけど、同時に複数使える。 (POD x3みたいな事が出来る) 通常、アンプへの送りは一つ使われてるけど、TOOLSからアンプへの送りを追加するともう一つアンプをセット出来る様になる。
まじで?! でも何の意味が?誰か試してみてくれ
おー、すんげー揺れた(今夜2回目の地震@関東)
スプリットで信号を分けてキャビ&マイクを2系統とかも出来た。
>>510 クランチとハイゲインを混ぜたり、違うキャラのアンプ、キャビ&マイクを混ぜたりが出来て、
やり方によっては、高域だけとか片方のアンプだけワウ掛けたり、コーラスで揺らす事も。
信号のスプリットを使うと、ベースでやるマルチバンドコンプ的な事も出来る。(ハイとローでコンプの設定を変えたり)
こりゃ凄いわ、面倒だけどね(笑)
>>505 Cubaseならオートメーションサブトラックを開けば好きなだけ編集出来る。
もしオートメーションサブトラックに対応するパラメータがない場合やCubase以外
でも、ペダル関連はMIDI CCで情報が送られてるからそれで制御出来る。
MIDI信号を受け付けるタイプのVSTのはずだ。
うちはまだ買ってないので試してないが、公式に置いてあるPDFを見れば判るぞ。
はやく色んなユーザーオリジナルパッチ公開されないかなぁ〜 これってUSでももう発売されてるの?
そういえばエディ バンヘイレンが二台のアンプに出力して 片方はエフェクトなしでエフェクト有り音 で両方をミックスした音を使ってたのは有名な話。 そういう使い方ができるのか
エディどころか世の中に出てるロックアルバムの大半は 2台以上を混ぜたりライン混ぜたりしてるよ。 ギタリストの知らないとこでエンジニアがリアンプしたり日常茶飯事。
POD X3LIVE 所有者ですが、この商品非常に気になります、、、、。 率直に音は良いでしょか?以前G2.1uを買い今は箱の中でZOOMは二度と買わない と決めてたのですが、気になる〜
>>514 ,515
そうそう。録音でマイクを二本使ったりする事も多いし。便利(使える)と思うか、面倒と思うかは判らないけどね。
キャラの違うアンプやマイク(キャビと距離を離してアンビエンスみたいにするとか)を
左右に振ったステレオ感もなかなかです。
>>516 その辺は好みとか気になる部分が人に寄って違うから、誰かが「こっちがいい!」と言っても、
それが万人に当てはまらないですよ。
>>516 いらないG2俺にくれよ、いやください
送料くらいは負担する
G2のどの音が気に入らなかったのかによる キャビシミュオンの音が気に入らなかったのなら余地はある ZFXの音はGシリーズの当たりセッティングをアンプ大音量で弾いた感じ
>>520 お〜?上手い事言うねぇ。
(遠回しに凄く良いんだって言ってるみたいじゃん?笑)
いや、、実はオレもかなり気に入ってる。買って良かったよ。
この機材安いし音も十分だからいいな、って思ったけど、 >338とまったく同じ環境で吹いたwww 付属I/Fはドングル扱いになるのね・・・ オーディオI/F買う前に出ていてくれりゃ絶対買ったぜorz
Gを持ってるっていうからちょっと回りくどく書いたけど、 Gの非キャビシミュ音は実はゾッとするぐらい似ている部分がある それこそ耳で聞いても波形でみても。 ただその似方が、PODみたいにCDで聞こえてくるような「らしい音」ってわけじゃないんだよね 現PODユーザーには受け入れられるかどうか微妙ではある またGだと、キャビシミュつけたとたんに・・・・アララララ イコライザー弄くったとたんに・・・・アラララ それがZFXでは無い キャビも空間もGOOD!パラメーターノブも最高!弄くり回しても実機のイメージを損なわない plexiイコライザー効かねぇw
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/09(金) 14:21:23 ID:ZK0qCqVg
AMDの放置はいつまで続くんだ・・・・orz
AMDじゃ全く動かないの?
無論死ぬまで と斎藤一っぽく
>>523 G2出始めに買ってキャビに絶望したんだが
その様子からするとよさそうだね。
もしまだG2を持ってたら比較mp3うpを希望したい。
>>525 判らん。「Intel社製以外のUSBホストコントローラでノイズが発生する可能性がある」って
情報しかないもの。AMDCPU向けチップセットに内蔵されるUSBホストはIntelが存在しないし、
USBホスト単体LSIもIntel製って無いから、AMD勢は可能性が0にならない、というだけ。
IntelCPUであってもUSBホストコントローラが非Intelなら発生しうる、とも言える。
OHCI/UHCIに絡んだ話かなあ。パッチデータの配信停止が「システムの書き込み不良」って
ことは多分オーディオI/F側のUSBコントローラファームアップデート不良ってことだと思うんだけど、
多分OHCIでの転送要求タイミングがシビアな時に転送遅れが出てギャップとなってノイズに
なってるんじゃないかな。UHCIのほうがタイミングゆるいし。
ノイズの報告されたUSBホストの型番公開してくれるとわかりやすいんだよなあ。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/11(日) 14:36:38 ID:vlMdle0k
AMDおそいよ 買えねえ・・
やっぱAMD使いは貧乏人ばっかなのか? c2dのE8400とか馬鹿安なんだし一台組ゃいいのに。
半分宗教みたいなもので、よっぽどのことがないかぎりIntelは避けるからなあ。 うちももう14,5年AMDばかり。ビデオカードもATIしかないし。 quadもphenom以外眼中にない。 まあ、vi派とemacs派の争いみたいなもんで…
俺は貧乏だったからAMDで組んだ 2年前と比べてインテル安くなりすぎだろ
ずっとMacでやっていて、数年前初めて自作した時はAMDのデュアルコアでやってみたら、周辺機器との相性で大変だった。 WIndowsの知識や自作の経験が少なかったのもあるだろうけど、打ち込みやってる時間より、 安定させる為に費やした時間(買い替えのお金も)が掛かり過ぎたので、Core2Duoが出た時にIntelに乗り換えた。 それまで慎重に気を使ってやっていたのが、アホ(無駄)に思えるくらい楽に使えるので もうAMDを使う事はないと思う。 って書くと531みたいな人に噛み付かれちゃうかも知れないけど、俺の考えなんで怒らないでね。
>>533 現在安定しているならよかったですねえ。
ところで、今はマザーボードは何使ってますか?
相性問題が出た時のマザーは何を使ってました?
CPUというよりチップセットの問題が大きいような気がするけどなー。
おれもAMDだからこの製品躊躇してるよw
新しいPC買えよ
>>535 いや買ってもいいけど、ノートパソも入れると現状で
8台あるし、できればあんまり増やしたくないんだ。
PCIのUSBカード指せばトラブルでないのかな?
間違えてパッチのリバーブのとこ消してしもうた・・・ 直らないのかな?・・
>>536 増設USB I./Fでもインテル製チップじゃなかったら意味ないかと
>>534 3、4年くらい前の話なのと、そこまで自作に拘ってないので何を使ったとか忘れてます。
(ASUS、GIGABYTEなど数枚試した。余計な機能がないものを中古で探して来たり)
nVidiaのチップセットが良くなかったのかも知れないけど、俺には手に負えなかった。
面倒なので、捨ててMacだけに戻そうかとも思ったけどC2D E6600にしたら、超安定。
今はその時に買ったASUS P5B DeluxeとQ6600で諸々安定して使えてるよ。
正直、何が良いとか、どういう設定なら安定するとか悩むのが面倒なので、自作はもう良いって感じですね。
当面はこれで不満が出る事もないだろうし。
>>533 別に怒らんよw Intel好きな人はIntel使えばいいしAMDもまた然り。好き嫌いはそれぞれだ。
ZFXに限っていうなら、現状はIntelのチップセットを使うのが安全牌なんだから
それでいいんじゃないかねえ。個人的には、今回の不具合がどこに原因あるのか
知りたいけども。技術的な興味で。
今セレロンで組んでるんだけど C2Dと対応マザボだけ新調すればOKかな あーそういやHDDがUATAなんだよなぁ〜 いいマザボないかな
G33まじお勧め クアッドの必要はないとおも 電源はないといけない いつのセレロンかもよるな
おーサンクスコ 電源はよくわからない。そうか、パワーアップしたら電源も強化しなきゃいけないのか いつごろのかはわからないけど、2.7Gのだからそこまで古いのじゃないと思われます。
今、HDはSATAの500GBで9千円台だから。 でも、それだとマザーボード換えたらメモリーも変えないとでしょ?中身一新だね(笑)
それがつい先日500GBのUATAを増設したばかりという涙無しには語れないドラマがございまして それじゃもう少し我慢して、丸ごとオークションで手に入れるか・・・・
う。。。 アンシュミソフト起動してcubesaでレコっても アンシュミの音で録音されんのだが・・・ 説明書通りやってもうまくいかねぇなぁ
vstで起動しろ
添付されて来る「Cubase LE4 スタートアップガイド」読めば絶対できますよ
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/13(火) 18:27:14 ID:bkiEEklm
サウンドデザイナー(800円)で特集が というか本当ほしいよ AMD早くお願い。。
プラグインのアンプシミュレーターって初めて買ったんだが 今までフリーの使ってたからすげぇ・・・満足しました・・・・ IFの部分実際にアンプにぶっさしてプリアンプとして使えたら なおよかったがそれはさすがに贅沢かw だけど amplitubeとかと実際に比較してみたいwwwwwwwwwんだなこれがwwww
>>550 よく分からんが、キャビに挿したいってんならI/FのOUTから挿せばいいんじゃね?キャビシミュマイクシミュ切って
コンボならリターンに挿して・・・ってそういう話じゃない?
>>550 そういう話だと思う
日本語もおかしいし釣りか
本当に持ってるのかな? ZFXにGitar RIG LEも付いてるし、アンプリチュードのデモ版ならIKからDLすれば良いんだし。
×アンプリチュード ○アンプリチューブ
付属のGitar RIG3は 時間制限の体験版みたいなのかな? それとも時間制限無しの機能制限版なのですか?
サウンドデザイナー買ってきた。 買う意味は特にない。簡単な説明書にチラシの裏程度のピロウズの感想が載ってるだけ でもそのチラ裏程度の感想のおかげで、オンマイクとオフマイクの音を合成できることに気がついた ZFXのTOOLがかなり凄い!マルチエフェしか弄ったことないから凄いびびった。 ZFXのためだけにPC新調しても全然もったいなくない
ハードだったらかなりするだろうな
>>556 前に書いた
>>511 ,517みたいな事も出来るよ。
負荷もアンプやエフェクトの台数には、それ程影響を受けないみたいだし。
ペダルを操作すると負荷が上がるんだけど、C2Dで2.4〜3GHz程度なら大丈夫じゃないかな。
ピービーの使ってみた 音の傾向はZOOMに近い。ZFXから鳴り感を差っ引いた感じ。 やっぱり本社だけあって5150の音は良い。リードチャンネルはRevalverの方が好みかな。 ワロタのは全部PEAVEYの音。レクチもマーシャルも全部PEAVEY でも動作が軽い。ZFXを使った後じゃあまりに軽すぎて驚く。
これに付いてる、ワーミーのソフトのできはどうですか?
どういう点を聞きたいのかわからないけど、普通にいいよ でも踏み込む度にCPU使用率が上がるから覚悟は必要
>>561 CPUパワー必要なんですね。
でも、音が良いなら、問題ないですね。
デジテックじゃないのに、凄いなーZOOM
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/16(金) 12:09:09 ID:pKX2jNJO
ギタマガ今月号に特集載ってるね 付録のCDでサンプル聞ける ギタリグとZFX 迷う・・・。
それ以前にAMDで俺涕目 このノーパソまだ一年だぜ・・
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/16(金) 14:13:24 ID:lhbIS5o1
放置プレイが始まってから結構たつね 一体いつになったらアップデータは来るんだろう・・・orz
AMDなんて買っちゃう男の人って・・・
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/16(金) 18:14:35 ID:8KTmLpIU
DAWメーカーはみんな今はインテル基準だし いい加減オプテロン神話から脱却しなきゃな
AMDユーザーとZOOMユーザーが被るんだなこれがまた、、、
リグのコントローラーにもなったらいいのに
それならGutar Rig買えば良いのに。
正直この手の機材は雑誌や公式サンプルより ユーザーのうpの方が好き。 だからもっとたくさんのユーザーがうpしてくれると嬉しいな
>>569 ああwボスとズームが
インテルとAMDってことか
ベースアンプは駄目駄目?
なんで、あたまから「ダメ」って決めつけてるんだ?(笑)
ZFXのノイズがあまりにも酷いんでうp。
http://www.mtcom.jp/~up/clip/3032.mp3 (音量注意
使ってるのはzoom zfx c5.1tの方。
audacityで録音しました。
申し訳程度の使用パッチはマッチレスのプリセット。
レイテンシは演奏できる限界まで上げたけど効果なかった。
とてもじゃないけど実用に耐えたもんじゃない。
一応ウィンドウ小さくしておくとノイズは減るけど、それでもやっぱ使い物にならない。
PCのスペックは、
windows vista 32bit
CPU Intel core2duo 2.2Ghz
メモリ2Gのノート。
PCが悪いのかソフトが悪いのかA/Iが悪いのかさっぱりわからんorz
このスレのノイズ解決法も試してみたけどダメでした。
このノイズさえなかったら音はかなりいいのに。
どなたかノイズ消す方法ご教授お願いします。
このプチ、ジャリ音はバッファサイズを下げた(下げ過ぎた)時のノイズだよ。
>>465 で簡単に書いておいたのを試してみて下さい。
しかしまぁaudacityってDAW使えないやつらに人気あるなぁw 定評のあるDAWホストで録音する バッファ大きくする DPC Latencyのチェック ドライバ変えてみる(WDM←→ASIO) USB関係のHoTFIX入れてみる ぐらいしか思いつかない。
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/18(日) 07:39:45 ID:257woVEh
>>577 QLE4ついてるからそっちで試してみて欲しい。
ウインドウを小さくしておくとプリりが減るっていうのは何だ?
USBにマウスとか挿してるなら抜いたほうがいいかも
vistaがどうかは知らんのだけど、ドライバー何使ってる?
PCスペより重要だと思う。
あとはUSBのチップセットと相性が悪いとか?
>>577 それZFXをVSTで起動させて
掛け録りしてるべ?
許せる範囲でレイテンシを目いっぱい上げても
掛け録りではそんなもんですわ。ZFXに限らずだけど
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/18(日) 10:40:57 ID:oUy7gyXi
>>581 スタンドアローンで起動して掛け録りじゃね?
VSTならはき出した後ならノイズのらないだろ
>>581 ZFXは知らないけど、
まともな環境ならDAWで掛け録りなんて問題無く出来て当然だろ…
LE4の場合は掛取りじゃなくてモニターしてるだけな。 極小レイテンシーに強いI/Fなら一番利便性の高い録り方だ。
>>580 roothubに挿してるなら他にマウスだろうがなんだろうが刺さっても関係ない。
USBハブの先に挿してるなんてパターンの人はいないよな。まさかとは思うが。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/18(日) 17:37:10 ID:1KIh6FXs
>>586 ノートの場合2ポートあるとして、片方はキーボードとパッドと共有のハブ。
もう片方はROOTなんてこともあると思うんだが・・・。
なんで、USBポートかえてみるのは手かもね。
昨日届いたので使ってみた。 プリセットはちょっと使いにくいけど、モデリングは結構がんばってる感じ。 AMDなので覚悟はしていたけど64x2-4200+、RAM2G、winXPsp2でプチりまくり。 というか、ダイレクトモニターで遅れる&プチるのは、いったんPCに送ってるから? SONAR7のモニタースルーもすごい遅れる。 マウスを動かすとぷちりが増えるから、USB関連なのかな・・・ マウスもc5も、マザーについているポートから直接とってるけど。 Intelで新しく組むか・・・。
ストーンズ表紙のギタマガでも特集あったね
>>588 > ダイレクトモニターで遅れる&プチるのは、いったんPCに送ってるから?
ホストとは無関係にAudioI/F内部で音声信号を出力に折り返すのがダイレクトモニタだから、
レイテンシは関係ないしレイテンシ起因のノイズもない。どこか設定を間違えてるんじゃないか?
>590 HI-zにギター突っ込んで弾いたら、生音でダイレクトモニターできるはずだよね? DIRECT MONITORのつまみを回していくとボリュームは上がるんだけど遅れて聞こえるし、しかもプチプチいうんですよ。 あきらめてSC-D70のインプットにギター刺したらスタンドアロン、SONARとの連携とも安定してる。 D70の入力が貧弱だからc5にしたのに。 新ドライバが出るまでこの環境で我慢します。
いろいろ確かめたけど、 Cubesaでインサートに「ZOOM」の文字が 絶対に現れない!!!! なんか過去にこんな例ありました・・・?!? 録音しても、生の音しかでない・・・orz
>>592 >いろいろ確かめた
具体的に何を確かめましたか?
全て書いてください。
アドバイスして「それはもう試しました」と言われては悲しいので。
>>593 んー・・・
付属ディスクを再インスコしてみたり、
USBつけなおしてみたり、
サポート見に行ったりですかね・・・
zfx持ってないからcubaseでの一般的な話になるけれど。 可能性1: cubaseのどのバージョンかわからんのだが、 cubase 4だと、インサート時のプルダウンリストにはサードパーティの プラグインが表示されないことがあるのだが・・・「その他のプラグイン」みたいに 一つ階層が深いところに入ってないか? もし、デバイス - プラグイン情報のウィンドウで、 認識されているプラグインの一覧に名前があるなら 単にプルダウンリストでの表示の階層の問題のような気がする。 可能性2: プラグインをインストールするときに、標準的な場所以外にVSTプラグインを インストールしてしまっていないか?プラグインのインストール場所を再確認。
>>594 そうなると
>>595 にあるとおり、まず
>>487 ,489でしょうね。
vstの詳しい扱い方(インサートではなく追加方法等)は分かりますか?
マニュアルを一度確認してみた方が良いですよ。
それでも駄目ならサポートの方が早いかと。
書き方が紛らわしかったかな…。 「追加方法」→「daw上での認識のさせ方」と読み替えてください。
俺の勘違いかもしれんが、 インスコの時、cubase le4のVSTフォルダから変更できなかったような・・・ えー!って感じだったけど、DAWで指定してやればいいだけだから大目に見た
生音で録音した方がいいんだよ
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/23(金) 23:46:07 ID:UrA6pv/7
VIAじゃ2.5Ghzぐらいないとバッファ切り詰められんだろう。 小さいのほしいならせめてVAIOのTYPE-Tにしとけ。
画面の右側に出てる99,800円の方を買った方が良いと思うよ。 20インチワイド液晶でC2D、血で痔チューナー付き。良いじゃん。
悪いことは言わないからチップセットはintelにしとこうよ。 945,965,G31,G33あたりのグラフィック統合チップセットをおすすめ。
>>604 良いのはわかっているが値段が倍ですがな。
DELL XPS ノートの7万円引きはすごいな
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/24(土) 19:05:47 ID:brwPwAKC
CUBASE LE4でドラムの音を使うとき、ドラム音源もってないとだめですか?
駄目。
さすがに音源までは面倒みれないだろうねぇ。
LM-7って今のバージョンにはついてないんだっけ?
LM-7、ついてなくてもsteinbergからDLできなかったっけか? vbとかも?
cubaseスレ行けばいいと思うけど一応。古い標準プラグインはsteinbergのftpに 置いてるよ。全部じゃないけど。LM7も置いてたきがする。 cubaseなんかはDAW環境を提供するのがメインなので、プラグインは自分で 用意するのが基本。
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/26(月) 19:36:11 ID:rlJKTliT
買った人に聞きたいんだけど、頼む。 1,真空管内蔵されてる意味あった?弾いてみて真空管の音だって感じた? 2,音痩せなんかはない?直で音良い? 3,スピーカーとマイクの距離は細かく設定できる?何段階? 4,ZFX Plug-in使わなくても音出る? 5,ハイスペックPCだとレイテンシーわからないほど小さく出来る? 6,不具合っぽいのは感じた?
そんなすっとぼけた質問する前に買え 一括回答すると、ハイスペックPC(インテル)を用意できるなら 何の問題もない。
オレはAMDなんだけど、まともに音が出なかったから結局tapcoのaI/F買っちゃった。 1.よくわかんない。 2.痩せはEQでなんとかなるんじゃないかなぁ?ちなみにAMD+c5で音ヤセどころじゃなく、まともに音出せなかったからスルーしてください。 3.無段階? 4.君のギターは音でないの? 5.不明 6.すっごく感じた。
>>616 ちょっと言い方がよくなかった。
プラグインなしだと、入力に入った音をそのままダイレクトモニターできるよ。
USBで電源取らないといけないし、ハードではエフェクトかけられないからほとんど使い道はないんじゃないかなぁ?
620 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 13:42:04 ID:AR6XrWob
zoomに次のアップデートはいつか問い合わせたら 現在は最終検証の段階で来月初旬くらいにはあらためて公開できるよう、現在準備中です。 って返答が来たぞ あとちょっとの辛抱だな AMDな俺は嬉し涙
1.さぁ?そもそも「真空管の音」というのが判らないから。 ZFXの音そのものは割と良いと思うし、バッファ的にちょいと真空管を一本通した位でチューブサウンドになるとも思わない。 2.それ程使ってないけど、良いと思う(真空管がうんぬんは置いておいて、モデリングの音は良いと思うから) 3.BOSSの様に1、2、3みたいな感じではないのと、奥まった時に奥に行った感じはある。 変にルームリバーブを強くしましたという感じは少ない。 4.その聞き方では意味が判らない。 5、6. Q6600で使っているけど、もうちょっと負荷を高めても良いのでバッファサイズを詰めれる様に、 更にその安定性を高めて欲しい。ギリギリまで下げれる様にはしてるけど、それでも時々プチっとなるから。 あと、凝ったGUIが重い。
fileのなかにBpm setttingってあるんだけど、これにはメトロノーム機能が入ってるんですか? set押したり、ウィンドウ内を色々探ったんだけど見つける事ができなくって。
買おうかと思ってスレを見たら、使用PCがもろにAMD・・・ 64X2の1.9Gなんだけど、音飛びとかするんだろうか・・・ AMDでも使っている人はいないのかな。
>>624 これはもうintelマシンを組むしかないな。
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/29(木) 17:35:34 ID:vNb+DZTY
>>624 別のオーディオインタフェース使うと大丈夫だよ。
c5はコントローラにして、tapcoのインタフェースで快適使用。
まあ、コントローラ機能も使っていないんだけど。
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 16:48:43 ID:n6U+QtKt
うちもS2t買ってみた。5150の音がすごい気に入った。 ちなみにLine out(L)をMarshallアンプのreturn端子にぶっ刺したら、ちゃんと鳴ったよ。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 17:54:43 ID:n6U+QtKt
連投すいません。PC環境ですが、うちのPCはAMD CPUとチップセットです。
まったく問題なく作動しています。
チップセット790X
CPU
[email protected] CPU負荷は10%未満
数台あるノートでも試してみました。
pentium3 850MHz Vaio QR3E 不可
pentium M 1GHz Versa Pro VY10F 正常作動(メモリは768MB搭載)
上記の環境でCPU占有率ほぼ100% まったく余裕のない状態でした。
AMD 64×2 2.6GHz メモリ2GB VISTA
>>465 を試してみたがだめでした^^
ノイズだらけでつかいものになりません^^
幸いノートではノイズ無しで使えたのですが・・・重過ぎるTT
カタログのやつ英語説明じゃわかんねえよ・・
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 21:33:37 ID:KXVmEwyB
>>628 そうだろうね・・・俺もAMDで
RIG使いだからスレ違いなんだけど
ソフトシンセでは物凄く高音質なのに
AMP SIMを使うとノイズが酷くて
いくら関係ありそうな所をチューニングしても
全然改善されなかった・・・けど
直接関係ないドライバー等をΩドライバにしたり
弄っていたら何かいい感じになった。
色んな相性って有るんだろうね・・・
やたら5150に力入ってるよな リズムチャンネルが最高。クリーンが微妙なところもいい
>>632 俺も正直ハイゲインなアンプはこれだけでいいと思ったw
>>627 Gシリーズはキャビオンでアンプにつなぐと酷い事になるけど、キャビシミュはオフにしたの?
それともキャビオンのままでつないでもOKだったってこと?
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 19:08:53 ID:j4XUXobt
>>634 両方試してみました。
5150のモデリングの場合、キャビシュミなしのほうがキンキンと耳につく音になってました。
キャビネット入りのほうが、中低音域の深みが出て自然な感じ。
繋いだアンプはMarshall 8080です。
ZFXの可能性として、こういう使い方も有りかなと。
これってReal Stratとかに使ってもそれなりになるかな?
アンプでマイキングされた音源に、 エレキのライン入力音用のアンプ+マイキングシムを使うわけで。 ノウハウ次第だろうけど。
これとAmplitube 2で迷ってるんだけど・・・ 歪みオンリーならどっちが良い?
そりゃ歪みの系統によるでしょ
んなもん好みだろ 人に聞いてそれでいいやって拘りしかないなら どっち買ってもそれなりに調整すればちゃんと使えるし それ以上拘りたいなら実際自分の耳で聞いて判断しろ
5150のみんなのサンプル音をもっと聞かせて欲しいなー。 気に入れば5150だけのためにも買いたいよ。
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 01:12:56 ID:bAIbBPMI
>>620 がマジならばそろそろ来ると思うんだけど・・・
買いたいけどAMDの件が治ってないと買えないからはやくして!
>>641 たかが1万ちょいなんだからエフェクター感覚で買っちゃえばいいじゃん?
>>641 peaveyのelevenサンプル使ってみ
あれと殆ど似てる。君の場合はそのサンプルだけで足りてしまうかもしれんがw
上げ方わかんない
646 :
641 :2008/06/05(木) 19:56:12 ID:Ve71xwXw
>>644 ありがとうございます。
ampli2の音が気に入ってるので一応満足しているのですが、
5150の評判がいいので色々な方のギターでのサンプル音を聞きたかったのです。
安いので買ってもいいのですが、LINE6みたいに置物になってしまうのも
嫌なので・・・すみませんでした。わがまま言って。
ちょwwwそれのどこがクランチなんだよwww まあ音はいいけど。
>>649 クランチチャンネルって書いてない?
クランチ程度に歪ませたとは書いてないでしょ。
もちろんパワフル且つ小気味の良いクランチもいけるし、ウーマントーン的なのもイイ 音作りの幅が広すぎて逆に困るんだよな 皆そろそろお気に入りのパッチをUPってくれぃ
しょぼい音だなあ・・・
しかしこの音は5150じゃないと出せないぞ。
ではどういう音がお好みで?
5150の評価が若干が落ちました
本物の5150の音知ってたら これで満足できんだろw
ちょいブーミーすぎるけど暴れてる感じが良いな。
あー出た出た本物厨 つべで録音後の5150rhythmを確認してこい
よほど悔しかったらしい↑
それで確認してきたのか?
アンプシミュで録音した音と実機を演奏した音を比較しているんだろ。
なんかもう、だからマイキングした音だから〜とか言うのにも飽きたわw
いや秋田とかじゃないしw マイキング後のシミュ音を実機生聴き音と比べるなんて脳味噌に蛆湧いてるとしか思えない 比較対象間違ってますから
だな。 マイキング後シミュ音との比較なら実機マイク録り音が妥当。 プロが実機でレコーディングしたからってCDで聴ける音は再生環境によって変わるからな。
モニタスピーカの性能にも左右されるわけだ
でもさー、マイキングシムって必要なの? できればモニターからアンプそのものの音が出て欲しいんだけど。 まあハードウェア的な違いで無理なのかもしれないが……。
作りようがないってのもあるんじゃないかね 作成段階でデータを取り込むのもマイクなわけでしょ? 電気信号だけをシミュレートしたとしても、キャビはシミュできない つまりアンプヘッドに各々ユーザーのスピーカーを直結したような音が再生されるだけ
とりあえず歪みアンプがあまり好きじゃない俺はヘラヘラしながら弾くあのオッサンの音にしか聴こえんかった もちろん多少安っぽくは聴こえたけどねw アンプのキャラは出てるし十分じゃない?一般人が聞き分けれるともおもえんしw
>>648 ありがとー。
非常に参考になります。感謝。
過去にうpしてくださった音源を聴かせていただいたのですが、すべて「ジー」と ノイズがなっていますよね? これは出てしまうものなんですか?
その前に聞かせてくれよ。おまえのギターはジーって鳴らないんだ?
切れていいっすか?
はりきってドゾー
ZNRはハッシュ以来久々にいいと思った。 LINE6のビルトインゲートもすばらしいけどね。
まじで?
ペダルのほうは知らんけどラック版のようなループ組まずに ここまでノイズだけ抑えてテールも自然なのは中々ないよ。
言い方が悪かったかもしれませんが、 AC/DCを弾いてる方のようにずっと鳴っていては使い物にならないですよね? さすがにあんなにノイズなっていたら気になると思いますが・・・
>>678 これはモニターの真ん前で弾いてるような気がする。
CRTでもなければこんなノイズにはならないよ。 単にゲート使ってないだけなんじゃないかと思う。
ノイズまでシミュレートしてます ノイズゲートを使えば勿論ノイズはなくなりますが、自分は出てた方が自然な気がする GのZNRは若干効きすぎの面があったけど、ZFXのは何の不都合もなくノイズだけがなくなります
>>620 の6月上旬予定のアップデートはまだなの?
DTMを初めてみようかと思ってるんですが、 ZFXシリーズって入門用にちょうどいいですか?
今は不具合もあるから、初心者はトラブった時まず対処できないよ。 ソフトが安定するまで買い控えるのが無難。
>>683 インテルユーザーなら買っても問題ないと思うよ。
ZFX以外にも無料のフリーアンプ3等たくさんのVSTがあるから
かなり遊べると思うよ。
686 :
683 :2008/06/07(土) 20:23:41 ID:M6hmaYVE
687 :
683 :2008/06/07(土) 20:24:42 ID:M6hmaYVE
>>684-685 レスありがとうございます。
不具合があるということですが、
とりあえず買って見たいと思います。
自作のパッチ作ってうpしてみてね
ZOOMのHPにサンプル音源がないからToneportと較べられなくて悩んでしまう… こんな俺みたいなやつ結構いそうだが
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 02:04:54 ID:3z1+n7Om
付属のCubase LE4でZFXのエフェクトのかけ録りできないの? 後がけはできるんだけど、他のVSTが走ってると重くなって音が飛ぶ。
LEだと無理。VSTのかけ録りが出来るのはミキサ部にインプットバスを持つCubase4だけ。
>>689 今月のギタマガにドンピシャな企画が。
同じアンプで比較せず、誰風の音を作っての比較。
だからアンプの再現性が気になってる人には参考にならないかも・・・
聞いた感想はLPの箱っぽさとクリーンはtoneport
歪はzfxの方がカッコイイと思った。
改めて優劣は無い、好みだなと思ったよ。
俺もtoneport持ってるからgearbox pluginを買い足すかzfxにするか
ずっと悩んでて、聞いてさらに悩む結果にw
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 12:33:46 ID:3z1+n7Om
>>692 漏れと同じ。
gearbox pluginを買い足すのはもったいない(どうせあまり変わらないような気がする)のでzfxにするか悩んでる。
toneportは便利なPOD的な感じで幅広く出来るが作る音が似てしまう。繊細な音。
zfxはコンパクトを並べた感じでtoneportと比べると太く個性的な音。
レコーディングにはtoneportのほうが有利な気がする。
歪みだけはzfxのほうが幅広く作れそうだけど、歪みコンパクト+toneportが一番良いような気も。
しかしX3の方がいいといったらそれまでなんですかね…?
X3ってXTとそれ程変わらないよ(BOSSは新旧での違いがあっても、共通したBOSSトーンが変わらないのと同じ) 俺もディーゼルや5150のハイゲインはZFXの方が圧倒的にカッコ良いと思う。 ハイのキレとローの音圧感はLine6より良い。 Line6はXT以降で殆ど進化してないと思うと残念な感じ(特定のアンプモデルで変な音程が鳴る異音は直らないし)
さー比べたこと無いけど 根本的にPOD系とは方向性が何か違うんだよね。
あ、そうだ、ZFXだとピンポンディレイとか自分で配線しないとできないから マルチ上がりの人は気をつけてね
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 19:19:06 ID:YMg0iFpr
podの勝ちwwwwww
おれはpod使いだけど、 ZFXの方がギラギラしてて好きだなー podの歪みは全体的にきれいすぎるような印象。
これは無い。特に後半
負け惜しみ痛いっすwwww
このPodはまとまりすぎだよな〜上がってる音源を聞く限りは、 ニュアンスやギラギラ感が出てるZFXのほうが普通に気持ちいいな。
粒の細かい綺麗なディストーションが好きならLine6、 割れた音が好きな人はZFX、って感じじゃね? Line6じゃどう考えてもヴァンヘイレンだとかランディローズの音は再現できない。 割れたディストーション〜ファズは本当に弱い。
前々から思ってたんだけど、 このスレってあからさまにZOOMの社員か信者みたいなのがいない? なんだかすぐ擁護が入って気持ち悪い……。 個人的にはzfxは良くも悪くもZOOMクオリティだと思う。 本当に自信があればサイトでサンプルとか公開しそうなものなのにしないしさ。 先週購入して色々試した感じ、幾つか頑張ってて使えそうな音もあったけど、 やっぱりpodやamplitubeの域にはまだまだ到達してないと思った。
>>705 POD系では出にくい感じだよね。ハイを持ち上げても丸い感じがしたり、無理に上げると無駄に痛い。
タイトな感じも良いかな。
>>706 ああ、判った。割とムチムチ系が好きな人なんだろうね。
ビートルズだとどっちが合うのかな? モジュレーション多いからPOD?
いろんな意味で豚愛がいいんじゃないか?
>>706 俺AMDなんでアップデート待ちで買うかどうか迷ってる状態だけど
ここであがってる5150の音はZFXの圧勝だと思うんだが
値段面も考えるとやっぱZFXかな
俺AmpFarm1.0時代からずっとLINE6使ってきたけど あのメーカーの出音はとにかく優等生タイプ 元々エンジニアが綺麗な加工しやすい音を求めたのが大きいのかもな ZOOMのはリアンプしたり最終ミックス前にマイク録りしてる人間には ちょっとやりすぎじゃと思わなくもない音色付けだが 手軽さという意味ではZFXに軍配が上がるね 今後はもっと頑張ってプログラム内部のレイテンシーを切り詰めてほしい
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 10:36:38 ID:cmvL7AEp
お教え願います! ・OS,VISTA. ・AMD Turion64×2(1.6G) ・2Gメモリ でノイズ消えないのですが、どなたかノイズ対策ご存知ではないでしょうか?
AMDを使わない
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 11:22:16 ID:cmvL7AEp
vista ,AMD Turion64(1.6G)x2, メモリ2G でノイズ入るんです。だれか対策教えて!
SONAR7+プラグイン後がけでZFXをギター4個、ベース1個かけたら重くて動かん。 オレはAthron64x2 4200+なんだけど、誰かQ6600あたりでZFX同時がけの限界を試した人いませんか? GuitarRigの方が軽くていいのかな・・・値段が軽くないのだが。
IFのバッファサイズも書かんで何を基準にすればいいんだよ
AMDの場合ほかのインターフェイスを別に使えばいいの? もちろんZFX本体はつないだままで TASCAMのUS122ってやつが8400円だから買いにいこうかと ZFXとあわせて買うと金欠の上HDDの容量がピンチなんだけどね・・
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 16:05:56 ID:fOKhP5LH
Vistaはメモリ食いまくってるせいか分からんがプチプチノイズが出やすい。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 20:54:30 ID:Vt4sjdz3
XPがベストか〜!?
>>725 そうです
XPも2000の方がと言われてたけど
vistaは開発計画からしてクソだし
XPの比じゃない
ちなみに2000にはインストール無理ですか? Amplitubeも無理だったし半分諦めてはいますが・・
>>727 動くかもしれないけど何かあってもサポート外だからやめとけ。
>>727 今時、2000対応なんて書いてある事の方が珍しいんでは?
>>715 ,721
良い機会だからAMDを止めちゃうってのも手だよ。
730 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/12(木) 10:28:23 ID:D4eGhbLn
アップデートについてzoomに問い合わせたら↓の返事が来た ZFXパッケージについてご質問をいただき誠に有難うございます。 お問い合わせいただきましたアップデートですが 最終検証中であり、詳細な日時は未だ決定しておりませんが 準備が整い次第あらためて再公開させていただく予定です。 ご心配、ご不便をおかけし大変恐れ入りますが 今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。 ユーザーの皆様により快適にお使いいただける製品となるために 随時製品のアップデートを配信できますよう 今後、鋭意努力してゆく所存です。 ご不明の点などございましたらお問い合わせください。 今後ともズーム・HARTKE製品をご愛顧のほど宜しくお願いいたします。 最終検証でてこずっているのかね?
なんだがテンプレ臭がプンプンする回答だなw
アンプ2台つなげるのは便利だわ。 ザックとか2台使ってるから真似できるw
しかも2台つかったりしても重さはそんなにかわらないんだよねぇ〜 でもうまく活用できる自信はない
>>733 そう、アンプ数やエフェクト数で負荷が増える訳じゃないんだよね。
まあ、慣れて来たら、これとこれを混ぜてみようなんて閃きも出てくるんでは?
思うに、インターフェイスが糞なだけな気も
くわしく
>>734 アンプ数(ZFX起動数)で結構変わらないか?
ZFX起動数じゃかなりかわるだろ当然 当然1ZFXで数台のアンプを使うことを言っているのだ
安いだけしか取り柄が無くなっちゃったんでしょ。でも、互換性が低かったら使い辛いじゃん。 そもそもこれってC2Dの安いのや、セレロンクラスでしょ?
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/17(火) 07:42:34 ID:NHS/xjbw
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/17(火) 07:44:13 ID:NHS/xjbw
Guitar Rig 3も同じ性能では?
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/17(火) 18:39:28 ID:Dk4Fh2sq
DAWやるのにノートPCとか馬鹿。 メーカー製もありえない。 Vistaもありえない。
ノート駄目w MAC涙目だね
747 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 09:49:34 ID:vHRxXwCi
メーカーに出して32ビットから16ビットに無償で修正してもらったらノイズ消えました! CPU使用率が40〜90%になったけど・・・!?
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 10:10:37 ID:vHRxXwCi
結局ZFX vs Guitar Rig3 どっちが良いの?
ノイズもなくなったようだし、まず君の意見を聞こうか
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 02:09:28 ID:HDCgIrOe
ZFX買ったのがひと月前。 コンパックの6年オチ・ローエンドモデル(celeron1.3Ghz 増設メイッパイで512MB)では無理でした…。 オマケのGuitarRig3はそれでも使えてましたが。 一昨日パソコン工房で、Duo2CoreE8400・memory2GB(22ワイドディスプレイ付けて10万チョイ)を購入。 スタンドアローンではなんも問題ないですが、今まで使ってたREAPERだと変なノイズ(ガリガリ音)が出るときあり。 CPU使用量は数%だから、このZFXの問題じゃないのかな?ちょっとわかんない。 LE4でも試してみます^^。 プリセットしか試してませんが、Rig3の方がちょっとリアルっぽい、かな? 音のツヤがあるように思えました。生音+エフェクト音ってね。 ZFXはエフェクト音+エフェクトかかってるっぽい生音風味の音って感じたなあ。 でもZFXも、魅力あります。 個人的には、ビートルズ風やブライアン・メイ風のパッチもある幅広さが気に入りましたが、 一番の魅力はノイズリダクション、かな。そっちのノイズはかなり少ないです。 ライブとかの予定もないんで、DTMでやってる分には、 シンセなどと合わせてでの、音のノリがよさそうに感じました。 で、 でたばっかで買ったのは失敗だったと思ってます。 人に勧めるとなると、もうちょっと様子みたら?ってトコでしょうか。 色んな不具合が修正されるのを待つか、 他でもっといいの出るのを待つか、 様子見って感じですかね^^。
Athron64x2 4200+690GのチップセットでオンボードのUSBポートは 当然のようにノイズだらけだった。 でも玄人志向のやっすいUSBボードに挿したらレイテンシ4msで安定した。 AMD涙目さんたち、試す価値ありかも。 既出だったらゴメン。
社員か ノート派を救済してほしいんだよorz
zoomはMac無視か。しゃーない。
>>753 折角情報提供してくれた人に向かって社員かはないだろう
こういう自己中な奴もいるのかとびっくりするわ
アンプ2台で、2人で弾いてる感じにする場合、なに使ってますか? 自分は片方にディレイ10ms程度かけて、ミキサーで左右に振ってるけど ディレイに加えて、ピッチシフターで5centくらいずらすときもあります。
ディレイもいいけどeqもいいよ。 アタックをずらす感じ。 コンプもアタックがずれていいんだぜ。 その後にディレイ、リバーブでそれぞれの空気を変えればポク鳴るよ。
dどうやってもうんこみたいな音しかでないTT だれか・・・参考に自分はこういうセッティングをしてる!っていうのを教えてくださいTT 5150で・・・!
お前の腕前がうんこだったら、セッティング変えても無理だろ。
ZFXアップデートしてる中の人ガンガレ 他が動いてるのにZOOMだけAMDでまともに動かせないわけがない ガンガレ中の人
腕前は・・・アングラとかは弾けます。。。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/25(水) 23:40:43 ID:a/ouVX8t
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/26(木) 10:59:52 ID:8oxc2RhF
16ビット版はAMDでもOK!
プラグインだけ出してくれという意見は多いが俺はむしろC5.1tみたいなやつで VSTをリアルタイムでコントロールしたい。 エフェクトとオーディオIFはありもの使うからさ。
ハード付きでも他のプラグインソフトより安いのに、何が不満なんだ?
ピーコの方が安いからだろw
769 :
766 :2008/06/26(木) 14:42:09 ID:SjBUoaAN
単純にそういうコントローラーが欲しいだけでZFXが悪いとは思ってない(AMDなんで買ってないが) もうちょっと言うとフリーのプラグインにもそれほど不満が無い俺には無用の長ブツというか。 ライブでクリックを別系統で出すのでIFは4OUTくらい欲しいなーという俺の単なるワガママなんだが、 そんなピンポイントな需要に対応してくれるとは思えないので、逆にVSTコントローラーとして 独立という事なら俺以外にも欲しがる奴もいるんじゃないかと思ったのさ。 で、持ってる人に訊きたいんだが、C5.1tでVSTのコントロールとかは出来‥‥ないよね?
キューバセLEだから試せない
をZFXのフラッシュきた
ZFXちょっと気になるんだけど暇な人いたら俺の手持ちのGTrig3と同じ弾き比べしてくれないか
生音上げてくれればいつでもおk
>>769 俺はむしろハードエフェクターをモジュール化(PODみたいに)して
C5.1u(真空管イラネ)を繋いでコントロールしたい
潔癖気味の俺には、土足で踏んだフロアマルチを部屋に持ち込むの抵抗ある
別だと、C5をケース入れっぱなしでエフェクターだけ家で使ったりとかできる
ってか思いっきりスレ違いだなw
おとなしく家用にZFX、外用にG7にしまつ
>土足 よくわかります 汚いトレイのあるライブ会場で踏んだコンパクトなど 家用に別のものをあとで買ってますね
>>777 西洋風に家の中も土足で暮らせば問題無しですよ(・∀・)b
西洋の人ってウンコ踏んじゃったらどうするんだろうね
C5.1u買おうかと思ってるんだけど、これについてくるcubaceってすぐにドラム打ち込みとか可能?別に音源用意しなきゃならんの?
欧米人はファックシット言いながら 夜にはその靴のまま布団に入るよ。
最近(6月から)ギターを再開しました。
学生時代に少しやってた程度です。
当時はエフェクター等で音作りはしておらずアンプから直結でした。
http://jp.youtube.com/watch?v=p766bEWdt5k 地獄のメカニカルトレーニングフレーズという教則本の筆者がプレイしているみたいです。
ZFXでこの音に近づけたいのですが、どのような機材を使用すれば良いでしょうか。
全く何からどう手を付けたらいいのか分からないので、
ヒント的なものを教えて頂ければと思います。
IbanezのRG8470F、シールドはBELDEN9395を使用してます。
ん?使用機材どうすればいいかって? そうだな、君の手持ちの物を有効活用すると下記の構成だな。 IbanezのRG8470F、シールドはBELDEN9395 あとはZFX これで完璧
なんだその糞みたいな音は
785 :
782 :2008/07/02(水) 15:30:36 ID:Ieme4MNo
>>783 ー784
ごめんなさい。
レベルの低い質問で気分を損ねちゃいましたね。
住人の皆さんもすみません。
無視して下さい。
>>782 エフェクト切ってアンプだけ使えば良いじゃん。
ディーゼルでも5150でも好きなので試せば?
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/03(木) 00:58:50 ID:bnkftv36
>>780 僕も買いました。
LE4内臓のHALionOneサンプルプレイヤーにドラム音源ありますけど、
GM音源と大差ないくらいショボイです。
フリーでいいから他の使ったほうがいいかと。
>>782 pcのスペックさえクリアしてれば、
ZFXでもリグ3でもなんでも、充分幸せになれると思いますよ^^。
789 :
780 :2008/07/03(木) 07:48:40 ID:Tk9nOUCA
>>787 そうなのか〜 ありがとう。
いずれはDAWソフト買うつもりだったから、それまでの間は付属のcubaceでいいかな。
>>789 まだ使っても無いで決めなくても良いんでは?少なくとも音を録音する、MIDIの打ち込みで
ドラム、シンセ、サンプラーを鳴らすには普通に出来るソフトだよ。
音源がついてる物もあるけど個別に出てる物が充実してるけど、
一つが2〜5万円位するのでDAWソフトを買うよりそっちで金が掛かるでしょ。
791 :
787 :2008/07/03(木) 12:54:54 ID:/E4X1g8h
コトバ足んなかったかな。 LE4自体は初心者には充分過ぎると思います。 僕はいまだにマニュアルとにらめっこ中ですw。 790さんの言うように音源にお金使ったり、 僕みたいにpcの性能アップに使ったりの方がいいかと。 趣味(遊び)&ギターメインなら、フリーVSTiで充分だと思いますけどね。
792 :
780 :2008/07/04(金) 00:09:34 ID:eYm2xw9k
いろいろ意見ありがとう。とりあえずまずは導入してみよう… と思ったのだけど、今月PCにインターネット繋ぐ予定だったのができなくなって当分先になってしまった(´・ω・`) 確かインターネット接続環境が必要だったから、導入はしばらく後だなぁ
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/05(土) 16:54:01 ID:PFS2dYee
最近G2.1uで録音したりするようになったんだけど やっぱりG2.1uのインターフェイスとは比べものにならないくらい音良い? S2.tでこれから音源作っていこうかなって考えてるんだけどUA-101とかを買うべき?
はぃ? 今の音で何か不満があるの? これを使ってたら音が悪いとバカにされる不安があるとか?
>>793 ZFX買うのに別途IFはいらんだろ。意味がない。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/05(土) 21:22:54 ID:PFS2dYee
>>795 そう言い切れるくらいのものなら安心して買える。
ありがとう。
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/07(月) 00:21:37 ID:uVVdIXGY
>>793 >>796 ふたつ持つほどの音の違いはあるんだろうか・・・。
G2.1u売るか、
そうじゃなきゃ、ZFX以外を買うかの方がいいと思うんですが。
インターフェース自体はそれほど差があるとは思えません。値段からして。
で、ZOOMのアップデート、未だにないんですが。こんなものなの?
僕はインテルpc(C2D E8400)の新しいの買っちゃったから別にいんだけどさ。
zfxとcubaceのインストールにはやっぱPCがネットに繋がってないと駄目なのか?
>>799 LEならつながってなくても大丈夫
LE4ならダメ
マジか(´・ω・) うーん とりあえずzfxだけでもインストールできるならコントロールパック買ってみようかな
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/08(火) 18:44:08 ID:1XeMy/qv
このスレ的にはコントロールパックがオススメ? まだワウもなにも持ってないんだけどさ
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/09(水) 02:08:20 ID:djFPcf9F
>>802 インテルpcで高スペックが条件です。GUIも、無駄に重いです。
尚且つペダル関係は動かした時、一気に負荷が上がります。
安くて浮いた分、pcに使ったほうがいいと思います。
それなら損はない、かな。
core2duo 2Ghz 2GBでもキツいのだろうか
>>439 nForceシリーズのUSB周りは鬼門です。
nForce2-3-4-550と変わりなくダメかと思います。このZOOMの製品に限ったことでないのです。
Zoomが悪いとかではなくnForceが悪いのです。
PCI USB拡張ボード経由で使うくらいでしょうか。
>>804 192とかでやるのならともかく、
C2D+2GBもありゃ、今どき重い重いとかあり得ない。
>>806 安心した コントロールパックポチッてくる。
>>804 C2Dなどでも動作がモッサリしているってだけで、CPUへの負荷が100%近いという訳じゃない。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/09(水) 18:46:22 ID:ub36IAW2
>>803 俺のPCは
>>804 とほぼ同じスペックです。1Ghzですけど。
ソフトアンシミュな時点で、さらに負荷かけるのもどうかと思うし…
うーん、どう思いますかね?
どこを見て同じくらいの性能って思ったのか判らないけど クロックの数値が同じでもCPUによって性能が違うんじゃないかな? そもそもC2Dで1GHzってあったっけ?
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/10(木) 15:56:06 ID:yTqNyz/a
片方で1GHzの間違いなのでは? もしくは、メモリー1GBとか。
2コア、1+1で2GHzです!!ってアホかw
それ新しい。。 良いw
みっつ目のコアの時だけアホになります。
7月も中旬ですね。 その後はどうなってるんだろう。
C2t買うべく情報収集と思ってここ来てみたら俺AMD涙目www
AMDですがレイテンシーいじったらノイズ消えました
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 10:28:16 ID:iCZzYQp2
nForceシリーズ以外のチップセットなら問題ないんじゃないの? AMDでも。うちのXpress3200も790xも正常に動いてるぞ? Phenom使ってるがめっちゃ軽いよ。
AthlonXP 1500レベルでも動くかな? メモリも512くらいなんだが。
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 10:59:23 ID:iCZzYQp2
使った感じではPentiumMの1GHz、Mem512MBでぎりぎりって感じですね。 AthlonXPのモデルナンバーでいえば2400+以上は必要じゃないかと思う。 このころのAMD系はnForceかVIAのチップセットが大半だよね? 別途USB2.0 PCIアダプタを用意したほうがいいかも。
なるほど、的確なレスthx! やっぱり厳しそうなのはかわらなそうだね。 ZFX買う前にPCを買わねば…
>>820 VIAは滅多に見なくなったよ。nForceかAMDの2択と思っていい。
nForceなAMD使いです。 USBボード別途用意すれば問題なく使用できますか? ダメだったらマジ涙目・・・
今度PC買い替えるついでに、S2t買ってみようと思ってるんだけど、 大体どれぐらいのスペックからが実用レベルでしょうか。 今買おうと思ってるPCは C2Q 1.66Ghz メモリ 1024×4 グラボ 8600GT(グラボは関係ない?) マルチマイクで録った感じを再現したいので、出来ればアンプ3台ぐらい同時に動かしたいのですが、この程度のCPUとメモリがあれば出来るでしょうか? 結構重いソフトのようですが…?
聞く前に このスレに目を通したの?
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/17(木) 18:01:46 ID:tOlohNwO
>>823 とりあえず、やってみましょうよ。
だめならPentiumuM1.4GHz位のノート中古で手に入れたらいいじゃん。
3万台で買える。
>>824 クアッドなら複数台アンプシュミ入れても重くないです。
Andy Timmonsの音を再現しようとレクチ4発やってみたけどCPU占有率は
25%以上にはなりませんでした。
>>826 ありがとうございます。
オンに57と421、エアーマイクにU87の3本で考えていたので、大丈夫そうですね。
予定通りPC買い替えます。
828 :
823 :2008/07/17(木) 23:47:28 ID:IWPi80uP
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/22(火) 10:53:35 ID:WtmfOVYj
age
830 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/24(木) 02:38:34 ID:h5QqpEcl
みんさんがよく書いてるレクチってどういう意味ですか?
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/24(木) 15:22:43 ID:Fxpky9Zq
512MBは激重だよねー toneportにしようかなー
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/25(金) 01:23:13 ID:9bSmG3UU
音ワルくね?
>>832 お前いつも同じこと書いてるニートだろw
隊長! |ω・`) 64BIT OSには対応してませんス
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/30(水) 19:57:11 ID:1N4SX1Ny
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/07(木) 03:48:23 ID:JQO6PmNp
age
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/13(水) 11:42:10 ID:oQt0i18x
先日普通にメディアプレイヤーからの音がきけないので、メーカーの人にといあわせたら、VISTA‐SP1の場合、ドライバとの相性が悪くそういった報告が多いとのこと…尚現在対策の検討中とのことでした。
今月はお盆休みがあるから、仕事は進まないだろうね。
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/14(木) 15:08:23 ID:gAA6VdCP
〉843 きっとそうだね。待つとしますわ。今まで使ってたIFは、もうないので、これしかないからなぁ…ZOOMの人、頼みますよ!
ノイズひでー
>>830 も意味ねえー
どうにかしろZOOM
文句は週明けにでも メーカーへ直接ドゾ
>>842 俺も最近導入して同じような感じだけどどういう症状?
[環境]vista sp1@ 自作AMD機
サウンドデバイスはオンボードとs2t
[症状]再生デバイスにs2tのスピーカーを指定してやると
メディアプレイヤー等で音が出ない。
ただし、出力デバイスの決めうちが出来るプレイヤーなら
プライマリサウンドデバイスを指定してやるとオンボの方から音が出る。
そもそもs2tはずっと繋ぎっぱなしで使う仕様なのかね?
ふだんはほかの再生機器で音とっておいて、zfx使う時だけ繋ぐの?
849 :
842 :2008/08/16(土) 10:54:31 ID:oo/HLTgN
再生しようとしたら、 オーデイオデバイスに問題があるため再生できません。とダイアログがでるんだ。早く普通のオーディオインターフェイスとして使いたい。
>>849 たぶんオーディオデバイスに問題があるんだよ
>>850 だから、それが相性問題って事なんでしょ。
>>849 wmp以外のプレーヤーなどの音は出るの?
853 :
849 :2008/08/16(土) 15:13:05 ID:oo/HLTgN
〉851 WMP以外もだめだった…。
ASIO経由でやってみたら? winampやfoobar2000辺りならASIO使えるし。
>>854 当方
>>848 ですが、
>>849 にある
>>842 氏の症状と同じなので
さっそくASIO経由による方法を試してみました。
(foobar2000にfoo_asio_output.dllを放り込んで設定)
その結果・・・音出ました!一歩前進。
ただし非常に不安定。
ほかのアプリ使うと音止まったりするし、何のためのASIOかよくわからないです。
ASIO非対応のメディアプレイヤーではもちろん音出ないし、
ウインドウズ標準のVolメーターには反応なし。
パソコン詳しくないのでよくわからないが、ひょっとしてこれは
S2tがDirectSoundに対応していないのが原因では?
ほかのUSB I/O(UA-100とか)を入れたときは
WDMドライバーとASIOドライバーが両方入って選べた気がする。
もしそうなら対応に期待します、ZOOMさん。
あ、生意気なこと言ってすいません。
本来の使い方でないなら諦めます。
つか、真空管の入った機器をずっとつけ放しにして
大丈夫なのか、非常に不安です。
それと遅くなりましたが
>>854 さんありがとうございます。
>>856 結構、熱が出るから少しは気をつけた方が良いかも知れないよね。
あと、俺はxpにiTunesでZFXを鳴らした事はあるけど
(2ヶ月以上使ってないので長期間の使用ではない)問題なく動いたよ。
やはりZOOMが言う様にVista固有の問題かも知れないね。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/17(日) 10:43:51 ID:B+Tpq+If
>>848 同志よ、うちもAMD自作機+Vista SP1。
YamahaのUW500をプライマリ音源にしてて、S2tはギター弾くときだけ
接続してるよ。WMPの問題はうちのUW500でも同様に出てる。でも、他
のプレーヤではノイズが出てない。ZOOMどうこうよりマイクロソフト
側に問題がありそうだ。つい最近までこんな症状はなかったんだよね。
あるアップデート直後からだと思う。たしか。
859 :
842 :2008/08/17(日) 14:56:30 ID:7XwPQAeZ
みなさんのレス、すごく参考になる。こちらは、PC関連には詳しくないので助かります。それにしても早くZOOMからアナウンスこないかな。きっとまだまだかかるよね。
>>856 > つか、真空管の入った機器をずっとつけ放しにして
> 大丈夫なのか、非常に不安です。
これは俺も気になってる。
デスクトップPCだと普通差しっぱなしだもんね。
一旦設置してしまうといちいち裏のケーブル抜くの面倒だし。
確実に寿命は縮まりそう。
電源スイッチをつけといて欲しかった。
まあ寿命に多少影響はすると思うけど、パワーアンプの出力管というわけでもないしねえ。 個人的には頻繁に電源on/offするほうが気になるけど、環境にもよるしどっちも似たような ものかもしれない。どうせ定格以下で使ってるだろうし。
USBからの電源で動いている程度なんで、そんなに気にする事ないよ。真っ赤になるほどゲインを上げてないし。 発熱に気をつければ良いくらいでは?
vista sp1だとドライバに問題あるのか そういえばボーカロイドエディターで出力先に S2tを指定できないんだよな(選択肢に出てこない)。
スレチだったらごめんあさい これからギター練習しようと思ってる人にはこれオススメですか? ギターに安い練習用のアンプに直結が一番手っ取り早いと思ったのですが このスレみてたらうちのPCの環境がE6750、メモリ2G、YAMAHAのMSP-3てアンプスピーカー Cubase4Studio、HyperSonicなのでオーディオインターフェイスも有りかなぁとココロが揺らいでるのですが マンションなのでスピーカーとヘッドフォンの切り替えができるかも気になります
やめとけ、安いアンプとコンパクトエフェクターででもやった方が練習には良い
>>865 ありがとうございます
正直ソフトシーケンサーも使いこなせてないのでマーシャルの安いアンプ買いますね
って全然スレ違いですね、ごめんなさい
>>864 別に良いと思うけどね。
ただ、アンプを使った事がないと勝手が分からない事は有ると思うけど。
(例えばマーシャルとかがどんな感じに歪むとかは知っていた方が音作りしやすい、だけど、プリセットがたくさんあるから良いかな)
シミュレーターだとピッキングが、、とか言うかも知れないけど、
安い(小さい)アンプのペナペナな音でやれば上手くなるか?は微妙だし。
それも普通のアンプ(JCでもマーシャルでも何でも良いけどリハスタに有る様なやつ)を
弾いた事があってこその話かなと。
それよりZFXは少し癖があるというか、調整が難しいと思うのでPOD系の方が良いと思う。
PCベースで使うならTONEPORT UX-1とか(POD XTと同等の音が出ると思って良い)
>>866 マーシャルの安いMG15とかは地雷、DAWがあるならToneportの方が良いと思う。
>>867 >>868 ありがとうございます
今まさにマーシャルのMG15DFXを注文する寸前でした
もうちょっとオーディオインターフェイス調べてみますね・・・
練習したいのか録音したいのかどっちかにしろよ。 どっちも欲しくて何も持ってないんならG2とかPODあたり買った方がいいんじゃねーの? ZFXが安定してて電源ONでポンと使える様な代物ならいいけど、練習の為にソフト立ち上げてあれこれ設定だの エラー回避だのって馬鹿らしいだろ。 あと、いずれにせよギターアンプはまともなの1台もっとけ。
>>870 練習したいんです
アンプは出力でかい奴買ってもこっそりヘッドフォンでやるはめになりそうなんですが
まともなアンプってどんなのがあるんでしょうか
マーシャルとフェンダーくらいしか知りませんです
俺は都内なんで、なんでもかんでもアンプ!とは思わない。 ボグナーだろうがディーゼルだろうが、SRCでも都心の防音されてないマンションでは 極小な音しか出せない。そんな状態でミーミー歪ませてもね。 10wのミニアンプでさえフルボリュームは無理。
>>872 ヘッドフォンを使うならキャビシミュが優れているLine6の製品
(Pocket・FloorPODを除く)のどれかが良いと思う。
>>874 PODxtに決まりそうです
とんでもないスレ違い失礼しました・・・・
DTM用にS2t買いました。 ライブ用にPOD X3 Live買いました。 外付け音源としてのS2tは良い方じゃないかな? それまで使ってたローランドのUA-100だとiTunesで音がブチブチ途切れていたし それが無ければそのままUA-100使っていたんだけどね
何がどう音源なのか・・
zfxのパッチファイルってあんま出回ってないのかな 皆さんのお気に入りのセッティングを是非見てみたい プリセットにはどうもしっくりくるパッチが少なくて。 複雑な事出来て面白そうなんだけどなー
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/25(月) 08:32:22 ID:R56Ao3+M
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/25(月) 10:55:47 ID:dzMokAbk
アップデートまだかな…。
>>879 おお、いいですね
ダウンロードさせてもらいました。
SPRING REVERBとか使った事なかったなぁ
自分でセッティングするといつも使う機材偏ってしまうので新鮮でした。
882 :
879 :2008/08/25(月) 15:09:06 ID:R56Ao3+M
すみません、ちょいミス OD-1のlevelが何の弾みで全開になってしまってますが 半分が正解です。調整してやってください
これ安いから買っちまったけど手持ちのPeavey5150とZFXのシミュ音全然似てねえ。 ふざけてんの
何でエフェクターを音源って言うお馬鹿さんが多いの?ここ。
何でオーディオインターフェイスをエフェクターって言うお馬鹿さんがいるの?ここ。
莫迦ハケーン まさかあの箱にエフェクターが詰まっているとでも思っているのか?w
>>888 M男のサイトにデモ音源が置いてあるんだよ。
892 :
879 :2008/08/29(金) 07:27:00 ID:fuCPK2cf
確かに黒箱は気にはなった。でも、プリセット以外の音作りって、 この手のものはめんどいからね。セッティングのし易さでZFXを選 んだと言ってもいい。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/29(金) 07:50:39 ID:e98PLyYh
>>879 のおかげでメタルに目覚めそう
やっべこの音すげー楽しいwwwww
私も使わせてもらってます 今まで自分でセッティングしてたのより全然良くてびっくり
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/30(土) 12:44:45 ID:rzIvryrd
ここはメタル信者しかいないのか?
クリーン系はどうなんじゃろう?
897 :
879 :2008/08/30(土) 18:21:19 ID:k4KZAiiT
バスウッドのRGだと、あれくらいでサトリアーニとかも いけるのだが。
zoomの空間系は昔から悪くないから、クリーンもいい音するよ。 ZFXが出る前は、クリーンはいいけどZOOMの歪みはダメだ、 みたいな評価が多かったからね。
5150だけ別格という
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/31(日) 16:31:22 ID:WWNIqTRq
5150そんないいか?個人的にはマッチレスが一番お気に入りなんだがなぁ。
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/31(日) 18:26:21 ID:/fdXF8W6
ZFXのクリーンって音小さすぎて使いにくくない? VOXのアンプとか特に。みんなどんな風にしてるのか教えてくれない?
>>901 クリーンの音はコンプで潰さんと大きく出来ないよ。
思い切り歪ませたアンプの音はコンプで潰した様な状態。 だからクリーンもコンプで潰さないと同じ音量にはなりにくい。それはZFXでなくても一緒。 それかよく使うクリーンの音量に歪ませた音の方の音量を絞る。
C5.1t買おうかと思うけど、ZFX プラグインがないと機能しないの?
付属しますよ?
ていうか、C5.1t単体で売ってるの?
アホアホ〜
C5.1t単体でマルチエフェクターになるかということなら答えは×。 単体では単なるUSBオーディオI/F(とコントローラ)でしかない。 プラグインのほうもC5.1t本体を認識しないと動作しない。 まぁああいう外見だから勘違いするのも無理ないけど 単体で使いたいならG7やG9を勧めるよ。
ってか、ZOOMのサイトとか見ないのかな? ひょっとして自分で調べる事が出来ない人かな?
ちなみにS2t/C5.1tをPCに刺しておけば 他のオーディオインターフェース経由でもZFX使えるらしいね
>>910 そうそう、え〜っと、なんて言ったっけ?
あ、「ドングリ」ねw
はは 君おもしろすぎる R1ねらえるよ ははは
つか、俺、
>>904 は
ZFX使ってないときもC5.1t単体で使えるのか?
という意味なのかと思ったよ。
違うのかな。
USBオーディオインタフェイスとしてなら
ZFX使ってなくても単体で使えるよ。
少なくともS2tは使えてる。
おかげで最近E-mu 0404の出番がなくなった。
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/03(水) 07:36:34 ID:oxn4Sl70
C5.1tってリアルタイムコントロールできるけどDAW使わないと録音できないのなら意味無いよね それともZFXからでた音をそのまま録音できる?
どういう事?
やろうとおもえばできるだろう
>>879 ありがとうございます大変気に入っておりますww
貴殿のLEADのパッチも知りたいでございますww是非うpを!
917 :
914 :2008/09/03(水) 11:03:56 ID:oxn4Sl70
ギター→C5.1t→ZFX→リアルタイムにコントロールしながらPCで録音をやりたいけど SoundEngineなどで録音するとギター→C5.1t→PCとなりZFXを通した音を録音できないと言うことです 何か設定すればPCでZFXを通した音を録音できるのでしょうか?
>>917 商品名 ZFX Plug-in の後ろ半分の意味が分かってないようだな。
「VST プラグイン」をぐぐれ。
やはり持ってる人の作業を実際に見るのが一番分かりやすいんだけどな
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/03(水) 15:05:36 ID:OzFCReMp
>>917 なんでsoundengine使うのかが分かんない。そもそも論で申し訳ないんだが。
cubaseの簡易版ついてるんだからそれ使ってVSTで読み込めば済む話だと思うんだけど。
>>917 「スタンドアロンのエフェクタ」や「エフェクタ内蔵AudioI/F」と勘違いしてないか。
この製品は「VSTプラグイン(AudioI/F、簡易VSTホスト付)」だよ。
922 :
879 :2008/09/03(水) 19:28:16 ID:01fCr1TV
924 :
879 :2008/09/03(水) 20:38:32 ID:01fCr1TV
メタルばっかりやってるわけではないので^^;
ひずみのリードパートパッチはないんですか?
926 :
879 :2008/09/03(水) 21:17:24 ID:01fCr1TV
ちゃんとVintage Mode側は歪ませてあるけど、こちらが右チャンネル にクリーンモードを左チャンネルに独立出力してるので、まったくの クリーンで聞こえる場合はミキサーをいじってみてください。
あs、でましたでました! ありがとうございます
>>917 それをしたいならPODでも買えってことだな
C5.1tを作った意味がよくわからない
S2tだけなら勘違いする人が出なくて済んだんじゃないか
>>928 も全く理解していない
ということはよく分かった
>>929 なぜ?
DAWで使うんだから足で踏んで操作する必要あるのか?
>>930 お前はDAWを使うときにMIDIコントローラーを使わんのか?
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/04(木) 18:15:53 ID:6hPHYeGe
すごい太さの釣り針が垂れてますね^^
>>932 それはキーボードでやればいいんじゃないの?
C5.1tのボタンはどういう時に使うの?
足で鍵盤のワンキーを正確に踏めるの君? しかも鍵盤置いた高さまで足あげてさ。
ギター用のエフェクタの多くが踏みつけるようにできてる理由や ラックマウントのエフェクタにフットコントローラーがつなげられる理由を ちょっとは考えてみてほしい物だね
>>935 フィジコンのパッドにアサインして床に置けば(ry
もしくは鍵盤1オクターブ全部に同じのをアサインして床に(ry
もちろん冗談です
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/04(木) 19:29:45 ID:1vOtdv2O
そもそもノートに設定とか、オクターブ全部に適用とか そういう細かい設定ってZFXはできるのかな? rigはラーン機能とか パッチング機能が充実してる
へー、リグすげー。 欲しくなっちゃったよ。 でも、よく考えてみたら出来たからって何に使うんだろうなぁ。
ギタリグはどうでもいいが
>>939 のガキっぽさに涙した。
盛り上がってまいりました
vistaでUSB I/Oとして常用できてる人いる? サウンドボード代わりにリスニング用途で使えれば最高なんだが。
asdgfhgs
>>942 正式に対応環境に入ってるんだが
動かないの?
メーカーに聞く or 文句言えば?
C5.1tのペダルやスイッチはMIDI機器として他のソフトにも認識されますか? Rig3のパラメータ設定にC5.1tが使えたら、ZFXもRigも使えて一石二鳥なんで確実に買うと思います。
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/07(日) 00:02:05 ID:kBvpJN3Y
思考停止になる価格設定だったから 明日買いにいこうかと思ったけど踏みとどまって考え中。 やっぱりPCのパワーが弱いとノイズや音づまりが出るのは ほかのソフトと同じく宿命的なものだよな。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/07(日) 08:12:12 ID:rIOAgPk0
弱さにも程度ってもんがあってだな
>>946 買って不満ならオクで売ればいいじゃない
試しもしないでマシンパワーが足りないからとか言うのはどうかと
動作環境を満たしていれば動くべ?
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/10(水) 23:29:11 ID:EQs+rXHp
ほ
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/11(木) 02:25:21 ID:yRq/W3VL
購入記念age ZNRのスレッショルド上げると音切れが不自然になるし 下げると切れる直前で音が揺れる こんなもんなんだろうか
これ持ってないから知らんけどZNRってリリース値いじれないの?
スレッショルドなのかな、、強さの値しかないんだよ。 1でもアタック部分やリリースが少し不自然なんだよね。効きは1でも効果はあるんだが、、。
zfxにはDGは付いてないのかい? volumeしょっちゅういじる俺としてはZNRは効きが良すぎる。 全編歪の曲なら重宝するんだけどね。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/13(土) 22:36:20 ID:wAeEmasS
ノイズリダクション系は、あくまで補助。音づくりの段階で入れずゲインや入力レベルを自分の音のイメージとノイズとの拮抗でつくる。ハードやソフトでもそれは同じだとおもうけど。違う?
そーですね。
ワウはなんとかならないのか
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/16(火) 15:52:40 ID:5Ywk+yJ2
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/16(火) 17:13:17 ID:MN50ngFc
ボスキャラ登場!って感じだな クォリティ高い
tes
やっとこさcubaseLE4でC5.1でリアルタイムコントロールしながら録音できるようになったぜ いやーアナログギタリストには困難がいっぱいだ それにしても今回のZOOMは不親切だな。今までは意味も無く世界各国の説明書が入ってたのに 今回は詳しい説明書は一切入ってない。 ウェブ上のマニュアルにもCUBASEでのリアルタイムコントロール録音は説明されてないし DTM的には常識なのかもしれないが、ハードウェアでの宅録しか経験したことのないアナログギタリストには結構辛い
アナクロギタリスト
アナルギタリスト
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/18(木) 21:56:35 ID:qJr55bZe
アナルオナニー
アンダルシアに憧れて
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/19(金) 17:53:05 ID:+mfoTs4/
意外と盛り上がってないな
ZOOMのアップデートが出ないとね、、。もうちょっと安定性や使い勝手が良くないと。 俺は発売直後に買って数回遊んでから全く使ってない。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/19(金) 21:00:38 ID:LIi+OeEe
ZFXプラグインのモッサリ感だけは頂けないな
丁度PCぶっ壊れたんで セレ2.4からQ6600にしたら快適すぎる 無駄に何台もアンプ設置したり遊んじゃうね
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/19(金) 21:49:34 ID:MizvgpNX
>>969 さぁ君のお気に入りのパッチを公開するんだ
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/22(月) 20:20:09 ID:iI7PSBIS
ほもっしゅ
今更購入 プチプチノイズってのはこういうことか、思いの外きついな ノイズ入ったり止んだりなんだが仕様かな?
なぜRTAS対応しない
そんな事やってる暇があるなら、もっと軽量化、安定化。そっちの方が最優先。
公式サイトにデモの音とパッチがアップされとるな
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/27(土) 00:43:35 ID:cZf5jes0
>>975 情報サンクス。
やっぱプロが使うと違うなあ・・・。4つくらいいいのあったわ
アースシェイカーのシャラ、カイのコンビじゃないか。軽くMOREとかやってるし(笑) 和田アキラと渡辺健はプリズムか。 でも、ギターよりベースのカッコ良い音が多い気がして来た。
ドゥービーびびった
うん、一番上の人も「ぽい」感じで良いですね。 これ、どんなPCでどんなセッティングなのかも書いたら良いと思うんだよなぁ。
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/29(月) 10:49:38 ID:CsSnxcO0
いいね。おもしろい。 一番上の人とDR.Kのが面 白かった。あとは、ドライバのアップデートだね。早く普通のI/Fとして、音楽のリスニングにも使いたい。頼むよ、ZOOMさん。
一番上の人のパクリのセンスが絶妙w
そりゃデモだもの、誰々風というのはよくあること
うん、確かに良く出来てるよね。それっぽいフレーズと音の組み合わせが面白い。<demo
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/29(月) 21:53:46 ID:6IbS+D72
でもこれ自分の腕のなさを痛感するな パッチダウンロードして確かに同じ音といえば同じなのだが 全然似ても似つかない
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/30(火) 14:45:19 ID:eisWpsd5
サポからメールきて ドライバのアップは 10月中旬予定とのこと
64bit版ドライバはくるのかな? 最悪オーディオインターフェースとしては使えなくてもいいから、ドングルとしてだけでも VISTA64bitで使えるようにしてくれないかなあ。 VSTプラグインは32bitでもVISTA64bitで動作するだろうし。 インストーラが32bitドライバとプラグイン・スタンドアロンソフトの両方をいっぺんに 入れようとするのを止めれば可能なのに。
987 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/09/30(火) 15:28:39 ID:eisWpsd5 いや最悪でもオーディオ I/Fとして使いたいW こんなかさばるドングル はイャだよ 俺はね