あ、立たないと思ったのにスレ立てれたw
テンプレコピペするのめんどくさいけどやるしかないか
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 13:43:43 ID:LFuel9mE
十周年おめでとう!
「まずPLAYボタン押せ。そのままあちこち弄ってれば使えるようになる」
「製品買ったらマニュアルとReference Manualと、テンプレの全部のリンク先と、持ってるなら黄本読め」
Q 「○○が出てきません」
A 「困ったらパネルの左上を押せ」
「F1を押すと使用していモノのReference Manualの該当箇所のヘルプが出る」
「おかしな奴がスレに来たらレスするな」
>>1乙
今日ユーザー登録がとどいた俺には超絶グッドタイミングだった
で アップデートってログインしたとこの Latest FL Studio installer落としてインスコすればいいの?
7は消すのかな?
FLを10年間育てたイメージライン乙
>>9 取り敢えず安全のためにも置いておくといいよ。
7と8は共存できる
>>1乙
1000 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 13:34:12 ID:ukU1ryKV
1000ならFL-ChanコスプレしたGOLがロンゲをなびかせながら緊急来日
これはやばいな
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 14:00:27 ID:IW131h/M
Happy Birthday to FL!
って今日だっけ? だから今日に緊急リリースかな
何にせよメデタイ 26まで来たこのスレと皆様にも乙!
>>1乙
初アップデートだからサンプルの共有設定とか手間取った。
保存場所を適当に指定しておくと後で困るね、これからは考えていかないと。
1乙!そしてFL8と10執念おめでとう!
前スレ1000がツボに入りすぎて歯磨き粉吹いた
しかし黄本は誤字がひどいな・・・
誤字と判断できる間違いは大したことないよ
黄本は、普通のドラッグのことも全部「ドラッグ&ドロップ」と記述して
いるのがなんか落ち着かなかった。
今は優秀なWIKIとBLOGがあるから
本が無くても平気だな
全然関係無いが、On desktop のスイッチ入れると FLchanってどこでも踊るのな。
いま このブラウザの上で >< ←こんな顔しながら全力で踊ってる。
Wave Candyって便利だね。
今までミックスの時マスターにdB Meter挿してたけど、
Wave CnadyをPeak meterとして使えば表示を好きなようにカスタマイズ出来て断然見やすい。
そしてOn desktopにチェック入れればFL chan同様デスクトップに居座るw
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 19:20:48 ID:m27uBTTk
6の日本語版→フックアップで7へアップグレードを
したんだけど、8は無料でうpできるかな?
同じような人いない?
俺も同じだわ、葉書出したら7送られてきたな。
無料うpはこれのこと?
>>24 フックアップで日本語版のFLのアップグレード受けたり出来るの?
本家だけかと思ってた。もしかしてハガキ出したら8の日本語版貰えたりするのかな??
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 19:58:39 ID:hf+ZyW9S
7のアップグレードは買ったんだよ。
本家で8が落とせるか試してみるか。
8リリース記念にMaxxセット買ってきた
Morphineよくわからんけどキーボード>アコーディオンの音が気に入った
3種のシンセが良い感じにフォローしあってて良い感じ…最初からこの3個で良かったかも
SliceXにSlicedBeatsやSpeechSynthのネタを組み合わせてドラムパートと声ネタ飛び道具も結構事足りる…
来月はSytrus買う!
FL-Chanエキサイトしすぎわろた
FL7とFL8のDirectWaveを共存させるにはどうしたらいいのかな?
Downloaderの設定ファイル削除したら8の方にダウンロード先とか設定されなおして
8で使えるようにはなったけど。
なんか・・・俺最近、ずっと曲作ってたので7ばっか起動してて、8のRC版とか真剣にいじってなかったんだけど、
何このSynthMaker・・・・スゲェな。 VSTにコンパイルできないけど、フル機能?
しかもFL上で使う分には普通の音源として使えちゃうんだね・・・
しかも File → Content Lubrary 開いたら、IL DownLoader起動して、
SampleFusion とかにある音源色々落とせるし・・・ スゴスギだな。感動していま夢中ww
今年もこの季節が来たか。
これから3ヶ月くらい日本版FLまだ〜?という悲鳴が続くな
日本語版は大体三ヶ月後ぐらいのなのね…
FL8インスコ完了したw
いろんな意味で笑いが止まらんw
fl-chanかわいいのうかわいいのう
あれLifetime-updateが14$になってんだけど?
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 22:44:37 ID:hf+ZyW9S
壁紙はどうやって換えるの?
SP1にうpしたらまた動かなくなったよorz
>>30 曲かかっても無いのに既にピクピクしてて吹いたw
FL8紹介FLASHのBGMがしにはば
29ドルって出てるけど実際にレジストすると安いよね。
つうか永久アップグレードって29ドルでも安すぎだろうと思うw
普通の音楽ソフトは1回のアップデートですら2〜3万とるわけで、
永久アップグレードなら99ドルぐらいの価格設定にしても誰も文句言わないよなー。
>>39 OptionのGeneralにスキン変える項目がある
壁紙ダブルクリックでも変えられるよ
>>31,41
レスありがと
作ってる最中にヘッドバンギングのアニメーション欲しくなったw
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 23:17:42 ID:hf+ZyW9S
>>43 そこは最初に見たんだけど、壁紙は変わらなかったよ。
ツマミやピアノロールの外観は変わったけど。
>>44 かわらねえ・・・
結局wallpaperから該当の画像を削除したよ。
8インスコしたんだけど、デモバージョンになる・・・
なんでだろう。本家で登録したんだけどなぁ
>>47 myflstudioの真ん中のとこクリックしてregcode落としなおした?
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 23:42:33 ID:0GLHnq4c
FLchan踊ったりとかってどこででてくるの?
俺のとこでは固まったままの壁紙のしか見えないんだが
べっべつにFLchan目当てで8にしたんじゃないからね!
プラグインのとこに入ってるだろ
あとはピアノロール開いてダンス設定
sytrusのプリセット増えてるね
これって8から?
>>49 エフェクトじゃなくてジェネレータ扱いだから間違えないようにな
>>46 View→Background→Set bitmap wallpaper
FL-chanだらけで吹いたw
しかし、老舗メーカーが吸収、合併、消滅してきたこの10年を、
よく生き残ったよな。
Cool stuffに入ってるdeadmau5のflp開いたらFruity Dance使ってて吹いたwww
今日メールに気づいたので今8のトライアルを落とし中
ついでにライフタイムうpでーと買ってきた
>>55 ボコーダの極めっぷりがすごいですね。あの音によく似てます。
何かコツみたいなのはあるんでしょうか。
あとキーボードコントローラの使いかためっちゃ参考になりました。
>>30 ワロタ
でも FL-Chan 死んじゃうよw
(´・ω・)カワイソス
おとといから急な出張で指咥えながらスレ見てるんだぜ・・・
REASON+Liveにしてからずーっと忘れてたけど
8が出たというので久しぶりにインスコしてみた。
なんなのこの壁紙。ふざけてるの?
んが久しぶりに使ってみたらピアノロールの楽さに驚いたわ。
REASON+LiveだとMIDIコンと鍵盤は欠かせないんだけど
FLをマウスのみで使う
そのポチポチ感は異常な手軽さだな。
>>63 そのピアノロール。ペンモードで
1. [左Shift] 押しながら適当なノートをドラッグ
2. [左Shift] + クリック
3. [左Shift] + "右"ボタンドラッグ
4. ["右"Shift] 押しながら "左"ドラッグ
5. [Ctrl] + ドラッグ
6. ホイールドラッグ
あとトドメ、"右"ダブルクリック と、ペンのアイコンを右クリックとかしてみて。多分もっと驚く。
なんか、突然MIDIキーボードからの入力音が鳴らなくなっちゃったのですが
これはどういうわけなのか、わかる方おられませんでしょうか?
ピアノロールにマウスで打ち込んだ音は普通に発音します。
画面上の鍵盤をマウスで押してもちゃんと鳴ります。
ところが、キーボードを押すと、ジェネレータの鍵盤が押し込まれ
確かに入力はされているのに、レベルメーターがチラチラとわずかに
動くだけで、音がほとんど聞こえません。
使用してるのは、EDIROL PCR-500。
なんか、変なオプション入れちゃったかなあ。
8出たようだけどパッケージ版の7XXLでもいいよな?な?
頼むからそう言っておくれよ!
いいよ
FLチャソのグッズもあるんだwwww
さすがにヒモパンはないのなw
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 07:31:56 ID:89z0mmvo
微妙なアップデートだよな・・・
slicexは最高だが。
70 :
63:2008/03/27(木) 07:48:45 ID:LJ8WY3EV
他は大体知ってたけど
6. ホイールドラッグ
これは知らんかった。驚いたw
あとalt+右ドラッグってすごく良くない?
Liveだとalt+上下ドラッグでベロシティ調整よく使うんだよなあ。
FLでも選んだノートをドラッグで音量調整できないのかな。誰か知らない?
あー、ゴメン
sfiht+ホイールで発声タイミング
alt+ホイールでベロシティなのね
すげえなオイ。
FLのベロシティ調節はメチャ楽だよ。
調節したいノートにマウスポインタ合わせてAlt+マウスホイール。
マジでFLのピアノロールは最強の使いやすさ。
まだまだあるぜ
さぁミキサーのエフェクトの上でホイールをクリクリだぁ
ProducerEditionが値上げになったのに何故かXXLが299ドルに値下げされてるw
ほんと親切すぎる会社だなw
もしかしてさらに上位グレードを出す前触れだったりして
>>74 本当だ、XXLへのアプグレ価格も下がってる!
Toxicはもう持ってるし、XXLのセールはないのかなとしょぼーんとしてたところだったが、
XXLにアプグレするのを待っててよかった。
>>73 し、知らなかったああああああああああああああああありがとう!!!
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 09:38:47 ID:r9paVDCf
起動したら糞ワロタ
>>49 なるほど!どうも7XXLのシリアルとか入れるとこないけど・・・コレじゃフリーで誰でも手に入っちゃうのか・・・?
とか思ってたんだけど、フォーラムに入る為の会員登録とMyflstudioに入る為の会員登録は別なのか
家帰ったらやってみる!
ありがとう
登録のメールが来ないからもう一回送ってみた。
なんか不安になるな、海外だと
うーん日本語版出るの待ってたけど299ドルか
DL販売で本家から直にかっちゃおうかな
ドル安いし
SampleTankとか、外部VSTでパラメーター変更に
ホイールが使えるようになってる。
7は無理だったよね?
>>80 どうせソフト自体は英語だし。
優秀なサイトがあるから英語版で平気だよ。
一週間前にBOX買った俺涙目
3万しないで買えちゃうのかー
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 13:05:35 ID:5GHMlJDj
なんだか動作が軽くなったな
デモ曲を聴いても8以前はCPUが暴れてたのに今回は普通に再生できる。
FLchanの下、フロアに影が映ってるんだね、気がつかなかった、あと
ソフトをタスクバーに落としてもFLchanだけデスクトッピに居座ってるん
うっわwランダマイズ弄くってたらメモリの限界超えてガクガクにw
やっぱ750程度じゃトレント起動しながらはキツイか^^;
このピアノロールにXXLと同じ値段出せるわ。
>>81 ん、どういうこと?パラメーターって例えばフィルターのカットオフとかのパラメーター?ホイ
ールってのはマウスホイール?マウスホイール使ってなんか操作できるってこと?もうちょ
い詳しく解説プリーズ
>>89 そう。
カットオフとかのパラメーター。つまみの絵が付いてるのは全て変えれた。
今までドラッグで変更してたCH指定とかも変えられたよ。
>>90 ほんとだ、試しにsynth1でやってみたけど確かにホイールでパラメータ動くね。でもVSTiに
よっては動かないのもあるね。last tweaked parameterではその動かないツマミにも反応し
てるんだけども・・・。どういう仕組みでやってるんだろう。
とにかく便利な情報サンクス!
いまFL7でやってみたけど、マウスホイールでツマミ動いたw でもドラッグで動かすch設定
なんかは動かせない。要するに8でマウスホイールで動かせる箇所が増えたみたいだね。
これはかなりいいかも。
前からFLに興味があり、久々にオフィシャル覗いたらFL-chanに吹いた。
これ描いたの日本人? 萌えが海外音楽ソフトの外観に影響するって、凄い事だなw
(それもぽっと出じゃなく、10年の歴史あるソフトで採用されるあたりが)
FL-chanの踊りを動画にしようと思い
カハマルカの瞳でキャプチャーしようと思ったら
FL-chanが映ってくれず。
どうすれば映るようになるか分かる方、ご教授願います。
また動画を作っているみなさんはどのようにFL-chanの動きをキャプチャーしているのでしょうか?
オーバーレイでだめなのか。
じゃ、Vistaなら取れるとか?
>>97 96ですが教えていただきありがとうございます。
無事綺麗にキャプチャーすることが出来ました。感謝します。
どうでも良いかもしれないけど、
8になってAmpliTube2が動作するようになったね。
これからDemoいじり倒して購入するか考えてみるよ。
>>99 よろしければ、完成したものを見てみたいです。
>>100 いいなぁ、ギター弾けるんだ。
自分、ギター出来んので、打ち込み方もよくわからない。
>>100 それは嬉しい‥!FL6、7共に不具合が出ていたので
埃にまみれていたStealth Plugと1.2.4弦が無いエレキギターの出番がやっと来た‥
上のほうにホイールドラッグの話題出てたから試したけど便利だな
しかしメインマウスのMX-Rだと動かないという
チルトホイールも対応してほしいなぁ
AmpliTube Jimi Hendrix はエラーで使えなかったけど、Ampeg SVX は使えるようになってた!
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 21:44:17 ID:3o5crW7B
FL8のcoolstuffに入ってるデモソングで
スペアナをバックにFL-Chanを踊らせまくってるのがあるね。
ライティング代わりにスペアナ使って
ステージみたいになってるのが芸が細かいと思ったw
Mighty Mouse だとちょっと使い難い
>>106 結構良いと思うよ。没なんてもったいない。
男の喋ってる声2つは消した方がいいと思う。これはこの曲にはいらない。
曲全部が好きだけど、特に〜01:27〜01:40〜01:50〜の流れがすごい好き。
>>106 通勤中BGM用としてiPodに入れたぜ
ずっと5使ってたけどそろそろ移行の時期かなw
FL8(ProducerEdition)をいじって遊んでたら
間違ってDirectWaveを立ち上げてしまった。
( ゚д゚)!
>>104 ホイールドラッグというのはlogitech的には「中央ボタンドラッグ」だと思ってくれ。
俺はMX-Rの検索ボタンに「中央ボタン」を割り振って使えている。
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 02:52:53 ID:NIHhNe+L
ちょと聞きたいんだが
日本語版でないと手に入らないのは
日本語マニュアルとフックアップのサポートとサンプルデータの入ったDVD?
この中で激しく気になるのがサンプルデータなんだけど
本家でぽちっても手に入るのかな、、、?
ごめ、今wikiの中で発見した
ぽちってImage-Line登録すればDLL出来るのね
ぽちってくるわ
あれ、DirectWaveってdemoじゃなくなったのか?すげーーな
>>111のおかげで気付いた
>>64さん、
>>71さんのピアノロール時のショートカットを適当にまとめてみた。
・ [左Shift] 押しながら適当なノートをドラッグ ⇒ ノートのコピー
・ [左Shift] + "右"ボタンドラッグ ⇒ 水平のみの移動が可に
・ ["右"Shift] 押しながら "左"ドラッグ ⇒ カッターでノートを分割
・ ["右"Shift] 押しながら "右"ドラッグ ⇒ カッターでノートを分割し&残り部分を消す
・ [Ctrl] + 左ドラッグ ⇒ ノートの選択
・ [Ctrl] + 右ドラッグ ⇒ なんだろう(;^ω^)
・ ホイールドラッグ ⇒ ピアノロール内を上下左右に移動
・"右"ダブルクリック ⇒ ピアノロールオプション表示
・ペンのアイコンを右クリック ⇒ 入力コード選択
・ [shift] + ホイール ⇒ マウスが当たってるノートの位置調整
・ [Shift] + ホイール ⇒ マウスが当たってるノートのベロシティ調整
ベロシティ調整はノーと一つ一つで選択できるから便利だなぁ
FL7から8にしたんですが、今まで使っていたsonik synth 2が使えなくなる謎の現象が起きました。
FL7では使えて、FL7でSS2が入ったFLPを作成してFL8で開いたら
「sonik synth 2.dllが見つかりません」という文章が。
そしてPCの中をsonik synth 2.dllで検索しても出てこない‥
SS2は外付けのHDDにインストールしているのですが、
その場合だとバージョンUPしたら使えなくなる仕様なんでしょうか‥
それとも、いつの間にか「SS2はFL7専用」という設定にしてしまったんですかね?
ですが、そんな設定にした覚えが無いので困惑しています‥
プレイリストで停止ボタン押すと毎回1小節目に戻ってしまうんですけど
停止ボタン押した位置で止める方法無いですか?
>117
もしかしてFLフォルダのサブフォルダ内にSonik synth2.dllコピーしてたとか?
VSTプラグインをコピーするフォルダを別に用意して、FLその他DAWのオプションからパスを指定するほうがいいぜ
ってことで、場所を決めてSS2をインスコしなおしてみては。
>119
Ctrl+Space
>115
一部機能にしかアクセスできない、Player(再生専用)です
一度what's newに目を通すと色々と幸せかも
>>120 成る程、その手があったんですね!
ありがとうございます。早速再インスコしなおしてみます。
>>119 再生中に再生ボタンもう一度押すと一時停止。
もっと自分で色々いじれ。
ピアノロールのショートカット、
イベントエディットはこれ以上ないってくらい充実してるけど
表示関連のショートカットてなにかあるかな。
ズームイン/アウト、表示のトリムとかいつもマウスで動かしちゃうんだけど。
ズームは1〜4キー(テンキーじゃない方)で変えられるよ
ピアノロール・プレイリストにて
Ctrl+ホイール上下で、マウスポインタの位置を中心にズームイン/アウト
ピアノロールでMキー→左の鍵盤の表示切替
F5~F10→各メイン機能へ素早くアクセス
名前を変更可能な各所でShitf+クリック>名前変更メニュー
俺が良く使うのはこんなとこだなー
>125これは知らなかったが便利だ
>>125,126
なるほどー。数字キー1,2,3,4使いやすそうだね。
試してみる
>>116 ・ [Ctrl] + 右ドラッグ ⇒ なんだろう(;^ω^)
は選択した範囲を拡大だよ。
上下移動にも便利につかえる。
他にも……
・[左Shift] 押しながらノートを配置&ドラッグ >> 配置直後に長さを設定
・"右"ダブルクリック&ドラッグ >> 範囲選択
-アイコン
・zoom 右クリック >> ズーム距離選択
・Snap to grid 右クリック >> ノートの長さ変更
リロード失敗してて
>>124に気づかなかったw
そっち見た方が早いね。
130 :
64:2008/03/28(金) 13:00:15 ID:Ye6ijAne
>>116 まとめthx
あと、出てなかったので以下も追加。 (
>>70 氏が触れていた点も追加 )
・[Alt] + 右ドラッグ ⇒ 任意位置のノートを全部発声
…カーソルがスピーカーに変わる。そのままマウスを左右に振ってみて。すごい便利。
・(複数ノート選択後) [Shift] + ノート右端をドラッグ ⇒ 拡縮
…最初これに気づいた時、俺は死ぬほど感動した。選択ノートの間隔を保ったまま、発声開始位置を移動する。
下のヤツはそんなに頻繁に使う事は無いと思うが、
しかしこれが出来ると出来ないとでは、必要になった時の労力が天と地ほど違う。
例えば、メロは元のまま聴こえて欲しいけど、テンポは2倍にしたいような時(DnBにRemixするような時)
いちいちメロだけ Audioにバウンス&ストレッチ とかする必要が無い。
あと適当なフレーズを三連に変えたい時とか、メトロノーム聴かずに適当に鍵盤叩いてRecしたノートを
後から小節に合わせる事も出来る。(=より正確に位置揃えたい場合は 移動後にクオンタイズすればOK)
何気に他のDAWだと、出来ないんだよね。これ。
CAPSLOCKをオンにした状態でノートの左側をドラッグすると
音の終わりを固定したまま始点変更できるね。
ほんと色々な操作が用意されてていいなあ。
上はSONARのスクラブ、下はDominoにあるな。まあFLで出来るってことは大きいよ。
133 :
64:2008/03/28(金) 13:13:54 ID:Ye6ijAne
ゴメ。まとめ人の人向けに、もうちっと簡潔な言い方で言うと、
・[Alt] + 右ドラッグ ⇒ 任意位置のスクラブ再生
・(複数ノート選択後) [Shift] + ノート右端をドラッグ ⇒ MIDIフレーズのストレッチ
って感じか。拡縮じゃなくて、移動だもんな。わかり辛くてスマソ。
134 :
64:2008/03/28(金) 13:16:52 ID:Ye6ijAne
>>132 あ、そうなんだ。上は確か Cubaseでも出来たかもしれん。下は Dominoで出来るんだ。
Dominoはノーマークだったので知らんかった orz。スマソ。
REAPERにもある>MIDIストレッチ
まあ、MIDI編集には向いてないソフトだけどw
気が早いけど次回テンプレに「便利なショートカット」
て感じで入れて欲しいなあ。
ピアノロール周りはこういうの知った上で使ってみるのと
そうじゃない場合印象がすごい変わりそうだし。。
>>136 絵にしてFLの壁紙にするといいかもしれないw
スクラブ再生やらなんやらは他のDAWでもできるけど
FLのいいところはほぼ全ての作業がツールを持ち替えることなく
shift、ctrl、alt+マウスだけで完了することだよな
ゴーストノート使ってるときのスクラブ再生は便利だぜ
今やってるよ!
俺が再現できた上で載せてるから時間かかってるけど許して。
>>139 それじゃあ、140がやってくれるみたいなので
纏まったら作るよ。
FAQピアノロールの最後にくっつけた。
Shift+右ドラッグが再現しないのは俺が賢治んdのトラックボールだからだよな。
あとCapsLockは日本語キーボードだとShift併用だっけ?手元にないから全くわからん。
>>141 ちゃんと通常のとFL-chan付のと両方作るんだぞw
ちょっと質問なんだが…
今、生涯アップの権利購入を終えた?のだが、
本家にログインして、チケットをどうこうしろって言われたのだが、ここで何をすればいいのかわからない……
中身チェックしたら、支払済みにはなっていたのだが……他に何を……
向こうの始業時間になると、ILの人が偽造クレカじゃないかチェックして、MyFLアカウントを更新してくれる。
オーダーの状態が、paidつまり支払い済みまで進行したってこと。
このあと↑のステップを踏みcompleteに変わりメールがくる。
MyFLにログインしなおしてレジキーを落とそう。
あと場合により最新のFLもね。
>>145 優しいお方マジサンクス!英語にクレカにもうドキドキだったよ……
やっとこの後の流れがわかって、一安心できた。とりあえず、wktkしながら待機するよ。
土日はヒキコモリザルになるw
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 18:17:18 ID:5jbbnVR8
遅レスだが・・
>>30 の曲聴いてワロタww
と言うか、曲じゃなくて FL-chan 見てクソワロタwww 何しとんwww目回しとるがなww
あと
>>143 乙!&thx!
日曜にILに登録してまだメールこない。
こんくらいかかるものなのかな?
クリップトラック?で音量をフェードさせたりしたいんですがやり方がさっぱりです
>>149 spamフィルタに引っかかってないか?
過去にはプロバイダのフィルタに引っかかっていた、という書き込みもあったよ。
ちなみにメールの送信元は以下のとおり。
The FL Team <
[email protected]>
>>151 ありがとう、セーフリストに追加した。
もう一回登録したらもう一回送ってもらえるんかな?
153 :
144:2008/03/28(金) 22:43:30 ID:UU/E86YB
たった今、The FL Teamよりメール到着。普通に登録OKメールだったよ。
>>149の人は、メールまわりをまた調べるか、催促してみてはどうでしょうか…?
そして、本体のダウンロードがなかなかゆっくり…まったく気にならないほどにwktk
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 22:44:24 ID:+puhvV3u
FL8で書き出したWAVが自分の環境以外でならないのだが
そういう人いますか?
itunesでのビットレートが2822bpsなのが気になるのですが・・・。
>>152 分かんないけど、登録情報にシリアルナンバーがあるから無理っぽそう…
どっかにまぎれてないか、もう一度確認してみたら?
32bitで書き出してない?
>>152 ちょっと問い合わせ方法を調べてみた。
私がリンクを途中までたどっただけで、実際には問い合わせはしていないことを
必ず念頭に置いてほしい。
サポートのFAQに其れらしい項目があった。
I lost my FL Studio Username & Password. How can I get it back?
ttp://support.flstudio.com/knowledgebase/base.php?id=35&ans=98 この回答中にある”support ticket”をクリック。
飛んだ先の、”NEW account and ticket here”をクリックすると、
”Image Line / FL Studio Sales Support Ticketing System”という
問い合わせフォーム(たぶん)に出る。
ここから、必要な情報を入力し、
Registration mailをロストしたから送ってほしい、と
英語で書き込んで送れば、連絡がつく(と思う)
途中の英文を熟読して、慎重に操作してください。
FLで使えるブラス音源VSTってあるかな。
>>149 ちゃんとPCの前でパンツ一丁で待機しないとだめなんだぜ?
商業用のVSTiは、CubaseとSONARくらいしか動作保証していない場合もあるので
ソフト音源を多用するなら、乗換えの際にそのへんも考えた方がいいかも。
オーディオの扱いがどちらも得意なのは、悪いことじゃないと思う。
(個人的にはFLが好きだがw)
161 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 01:43:49 ID:jAfLzM5b
sytrusのプリセット(arp)の3o3ishとかで、songモードで音を鳴らすと、
終わるまでずーっと鳴り続けて止まらないんですが、
どうやって止めればよいですか
ゆとりなんでwikiとかFAQ見てもわかりませんでした…
volumeいじるしかないんですかね
162 :
160:2008/03/29(土) 01:44:49 ID:h0GLODHP
ごめん、SOLスレと間違えて誤爆したtw
>>161 ステップシーケンサで打ち込んでるならピアノロールに打ち込めば解決する
そうじゃないならわかんね
>>163 あ、ありがとうございます。
ピアノロールに打ち込んだらできました!
感謝のあまりチンポミルクが止まりません
細かい補足。ステップシーケンサは、NoteOff 信号が出ないので
打ち込みは基本、ピアノロールでやったほうが良いよ。
簡単な4つ打ちキック&ハットくらいならステップシーケンサでもいいけど。
>>165 あわわ、そうなんですか…
基本過ぎて書いてなかったのかな。
ググッても見つけられずに泣きそうだったので、本当に助かりました。
シンセメーカーだけで当分遊べるな
誰かオススメパッチあったらクレクレ
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 11:14:54 ID:Fp0c1Uf4
需要あるか分からんが、7までは、ピアノロールで全ノートの長さ揃えるとき
全選択 → Alt+最長のノートの右端を右ドラッグ →最短にしてから自在に伸縮でできた
でも8からはそれができなくなった。
で、代わりのコマンドをずっと探してたんだけど、
全選択 → 左上の▽ → Edit → Discard lengths →最短になるからその後伸縮
で同じことができるね。
ショートカット一発じゃなくて不便になったけど、まあ出来ないよりましかな
これで自分も8に乗り換えられる
シンセメーカーはプリセットが色々ダウンロードできたはず。
>>170 全ノートがぴったり同じ長さって、頻繁に使う機能じゃないし、今の実装が正解なんだろうな。
予め同じと分かってれば、簡単に入力できるわけだし。
>>ここに居るwww
徐々に音量上げるのってどうやるの?
あと、えーと
ワァオワァオワァオワァオワオワオワオワオワワワワワワみたいな、ディレイ?
を徐々に効かせるのってどうやるの?
>>173どっちもオートメーション
コントロールしたいツマミを右クリックしてCreate automation clipかEdit events
何の音量か不明だけど、ボリュームのオートメーション書いてやればOK。シンセ自体の
マスターボリュームでもいいしfruity wrapperについてるvolでもいいしmixer通してるなら
mixer busのボリュームフェーダーのオートメーションなりリアルタイムで動かしてもいいし。
いっぱいやり方ありまする。
>ワァオワァオワァオワァオワオワオワオワオワワワワワワ
これはちょっと判らないな・・・どなたか翻訳頼むw 普通にディレイ・プラグインのdry/wet
のwetの値をだんだん上げていってやればいいんじゃないかな。
LFOのスピードを上げていってるようにも読めるな>ワァオワァオ
ディレイラマのことでは
>ワァオワァオワァオワァオワオワオワオワオワワワワワワ
ん、これサンプルのことかな?グラニュラー使えばいいのかな?それかサンプルのリリース
を0にしてトリガーしてるノートの打ち込みのデュレーションをだんだん短く・・・・ややこしいな
w
わかりにくかったですかw
例えば
FLChan FLChan FLChan FLChan FLFLFLFL FFFFfffff
と、こういう感じにしたいの
>>174 サンクス
オートメーションはわかりやすいです
2つのやり方が思いつくけど、1つは上で書いたトリガーしてるノートの長さをだんだん短く
していくやり方。もうひとつはスライサーに読み込んで、文節ごとにスライスして
FLChan FLChan FLChan FLChan FLFLFLFL FFFFfffff みたいになるように打ち込めば
OK.だと思ふ。
教えるのヘタだなw
ん〜一応ディレイでそれっぽくはなったけど何かがちがう
ぶつ切れてる感じにするにはどうすれば
>>182 ごめん開いたら固まったwFL7xxl
普通にGranulizerで出来たよ。
Maximus のウインドウにカラフルな波(線ではなく)が動いていたと思いますが、
最近見なくなってしまいました。
1.0.2 にアップデートしたからですかね?何気に気に入っていたのですが。
あと、Fl8 で立ち上げると、Maximus下部にあったインフォメーションウインドウと
オプション呼び出しボタンが無くなった(左上メニューに統一)されたみたいですね。
>>187 それってオフのときの効果では?
ミキサーで殺せば見れるよ。
(右側の緑のランプ)
>>185 そうそれですが
あとは自分で調べてみます
ありがとうございました
>>188 おぉ、これです、出てきました!!
これで曲づくりの合間に癒されます。
どうもありがとうございました〜!
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 18:01:12 ID:kDd509I4
>>179 そのFLChanのデータをFL slicerにいれて鳴らしたい時間だけノーとおいて
最後を連打にすればいいと思うよ
サンプラーでやる場合はFLFLFLFLってやる場合
FLベロシティ0のノートFLベロシティ0のノートFL.....ってやればよい
お勧めはスライサー
ってもう似たようなレスあったね
>>193 面白っ
エンジン音みたいで気持ちいいw
196 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 18:51:17 ID:L2+UMU5x
古いバージョン使ってるんだけど、
バージョンアップすると重くなったりしますか?
また古いほうと両方インストールして使うことは可能でしょうか?
それをいうならウィキとウィキペディアだ
ウィキペデイアをwikiと略すなと言うのならともかく…w
>>198に笑ったwww
@wikiみたいな無料レンタルwikiサービスとWikipediaを混同するなと言いたかったのかな
俺は混同してるのかどうか混同してきた
>>198だけじゃないけど最近多い。 wikiとwikipediaを混同しないように。
8のデモ曲のバスドラ格好いいな!
じゃーウィキとウィキぺと呼べば良いんじゃね?
最近みんなWikipediaのことをWikiって言ってよく混乱するから
逆に普通のWikiのことをウィキペディアって言えばいいんじゃね?
努力する方が損をする事はあきらめようぜ
URLみりゃわかんじゃね?
じゃあもうウィキって呼ぶのやめようぜ
FL一問一答
果物必修問題精選
テンプレからも外れてるからFL wikiって言えば上かと思ってたわ
FL8にアップデートだぜぇぇぇぇなんて意気込んでたらDemoが外れなかった
な、なにを言ってるか(ry
\(^o^)/じごくをみました
Box6購入してしばらくしてFL7にしたんだが、
まさかこれが一度だけ権利のあるアップデートだなんて考えもしなかった・・・!
My fl studioにあるレジコード画像あったら誰だってFL8動かせるとおもっちゃうぞ☆
泣きそう
FL試してみようと思ってデモ入れたんですが
Audio settingをASIO4ALLにすると音が出なくなります。(soundMAXだと出ます)
midiのほうはin outともMIDI Yorkにしてあります。
これはなにかやり方が間違ってるんでしょうか
やっとプレイリストやピアノロールでマウスホイールのスクロール方向が正しくなったと思ったのに
ブラウザとかダウンローダーだと逆のままじゃないか/(^o^)\
>>217 ASIO4ALLの設定見直してみ。
あとFLと同時にブラウザとかメディアプレーヤーとか立ち上げてると音が出ないことがある。
>>217 soundMAXの時しか音が出ないのは正常な状態だったはず。
PCの背面のsoundMAXにスピーカーかヘッドフォンを挿しているからだよ。
確か俺もsoundMAXの時にしか音が出なかった。
オンボードサウンドのsoundMAXをBIOSでオフにして、
サウンドカードかオーディオインターフェースを使えばASIO4ALLで音が出る。
でも俺はオーディオインターフェースのASIOドライバーを使ってる。
>>215 それはwiki作成を妨害されたかわいそうな旧wikiなんだよ
>>217 俺も最初、ASIO4ALLで音出なかったが原因は簡単に判明した。
ASIOのパネル、Advanced にしてから、パネル左側の Deevice List を見てみ。
折り畳まれてたら開いて、それで Out の方確認。赤い×ついてない?
これ、他のアプリケーションで Audio出力使ってるやつあると、なんかこうなるらしい。
ニコ動や Youtube とか開いてたらブラウザごと閉じて、場合によっては FLも再起動。
(というか、ASIOドライバ再起動)
これでもう一度 Advanced の Device List を確認。 どうも ASIO4ALL の仕様っぽい。
>>216 その辺の説明が下手だから俺はHOOKUPからは買わないようにしてるw
まあ、生涯アップデートって安いし。(特に今は)
WIKIチェックしてみなよ。
>>218 俺はあってるんだけど
どのマウス?
>>223 FL8さわってみたけどやっぱ新しいVerはいいよな・・・
モチベーションあがるし・・・
さっき8アンスコして7.0.0入れといた。
モチベ下がった上に7.0.xじゃないよ!とか言われてショボーン
半ニートな俺にとってクレカなんて未知の物体過ぎる
同じような人絶対居るよね・・・(´・ω・`)
HOOKUPのシステムがFLをややこしくしてるからな
FL8ではど半端なアップグレード無くしちゃえよ
228 :
218:2008/03/30(日) 01:30:50 ID:A6huLMyQ
>>223 ロジクールのG3
FL7の時は全てスクロール方向が上下逆だった。他のアプリとかDAWは普通なんだけど。
>>225 URLマジサンクス225のやさしさに泣きそう
時間があるときに申請できるようならやってくるぜ!
なので今は撮りだめしたアニメ見てくる
>>219-220、
>>222 うおおサンクス
レスに書いてあること色々試したら音でるようになったよ。
これからいじくってきます。
良さげだったら近いうち買いにいってくる
Morphine1.4.1betaにてプリセットセレクタにOnlineContentsの項目発見
1セット分追加されてる
このバージョンからだよね?
>>231 現行バージョン1.3.1はOnline非対応ですな。
何が変わったかと思ったら、そんな改良だったのか。
1.3->1.4だから、大きい変更でもあるのかと思ったけど、
タブレット対応以外ではsmall changeとしか書かれてなかったから油断してたw
タブレット関連で問題があったようですぐに次の修正版がでそうな感じだけど、
さっそく更新してみるかな。
DEMOいじってたら欲しくなってきた
今なら3マソなんだよなぁ〜
気づいたらいつの間にかポチってそうだ
ポチるべき
これほど ポチりを勧める事に誇りを感じられるツールは、そうそう無い。
絶対損しないから。 イっとけw
初心者はとりあえず8のデモをインスコしればいいんすか?
しればいいです
セーブ以外の制限はまるでないので適当に弄って書き出したりしれみてください
セーブをしたくなったらお金を払ってみて欲しいれす
demoってmidi関係も使えるのですかね?
>>238 デモは保存できない以外なんでもできるよ
起動したらいきなりFLちゃんの絵が出てきて噴いたw
>>240 日本人へのGOLのサービスだw
ありがたく受け取るか、壁紙をダブルクリック。
FLとは関係ないかもしれませんが、マウスの代わりにペンタブ使ってる人いる?
ノシ
慣れないので結局マウスに戻ってしまった
今はタッチパネル液晶でミキサーいじったりイベント描いたりして遊んでる
ペンタブのマウス使ってる。
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 19:40:50 ID:viRRQHG6
>>243 >>244 ありがとうございます。
やはり慣れませんか。
ぼろい小さいのを譲ってもらえそうな感じなので、使い良かったら導入しようかなと思ったです。
tkタッチパネル裏山wwwww
246 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 20:18:25 ID:rROGjAt2
PC代えたら8のデモの一番負荷がかかるところでも28パーセントに。
なんだかデカダンスまでほしくなってきたなぁ
夢だよなぁ
タッチパネル使うって
金ためてタッチパネル買うかぁ
>>243 いくらくらいの使ってる?
ちょっと聞いて欲しい。俺、FL使って結構長いんだけど、この Edisonについてる Analysis って・・・いつから付いてる??
Edison が付いてから、Waveのバウンス&編集くらいしか使ってなかったんだけど、何コレ!
適当なVoソロの wavファイル読ませて Analysisかけたら・・・MIDIノートに変換されたぞwwww Sliceじゃなくて音程のアナライズww
試しにちょっと鼻歌歌ったのを録音して Analysisかけて、それをMIDIファイルで書き出してミクに持っていったら
そのまま歌ってくれた。 なんだよ・・FL 神すぎて泣きそう俺wwwww
ハハ(´∇`)FLかったった
ライセンス来るまでに使い方おぼえよー
>>249 何という神機能!それ歌じゃなくてしゃべった奴持っていったらどうなるんだろう。
ミク用のVerupとしか思えないぞGOL
>>249 音程アナライズは8からじゃなかったっけ?
さすがに単旋律しかアナライズ&出力してくれないみたいだけどすごいねこれ。カオシレー
タとか読み込ませたい・・・・・やばい・・金が・・・・金・・
>>249 まじか…つか本気でFLすごいな。
今ほどFLのユーザーでよかったと思ったことないぜ。
TOXIC買ったけどいいなこれw
255 :
249:2008/03/30(日) 23:46:15 ID:M1tLzeP2
うむw 俺も感動したw ツール使っててワクワクしてくる感じなんて久々だw やっぱ8からなんだね、コレ
>>252 という事で、
>>250 の件試してみた。 機能的には
>>253 も言っている通り単旋律のみのアナライズ。
あと注意点は・・
・早口はやっぱり苦手 ⇒ その固まりの代表的なノートにまとめられてしまう(分解能で対処可能?あるいはゆっくり喋ればOK)
・音量がはっきりしないと検出されない ⇒ 適宜ノーマライズ。エンベロープでVolume揃えればOK
・12音階の中間の音は上下どちらかに振られる ⇒ 当たり前
って感じか。スタッカート気味で「ら!ら!ら!」みたいに歌えば、全部キチンとノートに変わる。あるいは「ら!」にしたい部分だけノーマライズすればOK。
要はソング頼太とか、注意事項はその手のソフトと同じだね。つか、FL単体でサクっと出来てしまうのが凄すぎ。
ちなみに機能の場所は、Edison か SliceX の [tools] → [Analysis] の下。 convert to score ... の所。
>>255 音程変えずにタイムストレッチでよくね?
FLちゃんといい、これといい、ILあやしすぎ
FLショートカット集みたいなページがあれば、それをバックグラウンドにできる
>>249氏に触発され、昔録音した鼻歌をAnalysisしてみた。
声小さいノイズだらけのブツなのになんとかMIDIになってるw
これはすごい。
やばいぞw
今デモ版だけど、マジ欲しくなるなコレw
FLの起動ロゴ変わってるの俺だけ?
Analysisが見つかんないよ〜
今FLを起動してビビッたのは俺だけじゃないはず
俺も虫食いになったw
FL10歳おめでとう!
>>262 スパナのアイコンだよ
あとおまけ。さらに良く見たら・・・ Edison の [Regions] の所、"Detect pitch regions" なんてのもあるな・・・
Edison にwav取り込むだけで、中の音程表示してくれる。・・・なんてこった・・w
>>260 買っちゃえw
267 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 00:49:54 ID:t92o/fTK
10歳おめでとう!
話題のアナリシスはほんと便利過ぎるwwwww
まあ俺はミク持ってないんだけど。。。
ボカロ系もってなくてもかなり使えるよこれ。すごいわ
269 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 01:00:17 ID:3DBsaSKR
ロゴがウイルスかと思ったのは俺だけ?
うはは、ロゴほんとだすげえ!!ロゴまで更新できるのかw
仮メロ入れに最適!作業時間が大幅に短縮されるよ!
機能が日本語ならわかりやすいのに・・・
273 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 01:25:46 ID:YtHFot37
頭が悪い人なの?
便利つーだけじゃなくて
ほんと遊び心があって楽しいな。
このアップデートで無料とか、考えられん。
しかし長年音楽やってるけど、ここまでユーザーを驚かせたり感心させたり楽しませたり開
発者の顔が見えたりユーザーに愛されてたりするツールなんて見たこと無いな。今後他に
出ることがないような気もする(機能がすごいのはいっぱい出るだろうけど)
ということで10周年おめでとう&オヤスミナサイ
俺だけかもわからんが、
例えばEdisonをブラウザで選択→右クリックメニューから"〜in new channel"とかを選んで左クリック
ってすると、エラーのPopupメッセージが出てきてフリーズする。
イニシャルでの状態でこうなり、タスクマネジャーから修了するしかないんだけど
これは既知の問題?
この開発センスはさすがゲーム屋って感じがするな。
寝るとかいってレス
>>277 ステップシーケンサにEdison出してない?自分とこだとそれでエラー出たよ。ミキサーの
FXバスにEdisonアイコンをドラッグ&ドロップしてみてもダメですか?
ロゴがFruityLoopsになってる
XXLのはずなのに;;
Artworkに入ってた10周年ロゴ、どこに使われてるのかと思ったら、
なるほどこういう仕組みだったのか……。
>>279 そんな感じです。
起動後すぐにやってしまったので、たぶんフォーカスがミキサー意外に当たってますから
起きるんだと思います。
きをつけねば
しっかし手の込んだことやってくれるなーw
こういう仕掛けがあるとユーザーとしては嬉しいな
>>280 それで正解。10年前の正式名称は FruityLoops。 FL Studioっていう名前は Ver4?だったか 5から。
もちろん、Editionの別なんて無い。
ちなみに家にある一番古いVerは 2.8だけど、この時はまだピアノロールなんて無かった。音源も TS404とサンプラーだけだったかも。
その後 3xOSC とかミキサーとかついて、段々今の形に近づいていったはず。(ミキサーはあったっけ?)
>>280 FL = Fruity Loops
ではなかったっけ?
www
TS404ってそんな古くからあったんだな。
FLの標準サンプラって今更言うのもあれだけど神がかってるよな。
負荷が無視出来る程度でいじくり要素も音源側に有れば便利なものはほぼ理想的
FM変調も俺はよく利用するので
レイヤーとの合わせ技でクロスモジュレーションとかリングモジュレーションなんかが出来ればいいのにな。
まぁそこまでしたいならシトラスでって事なんかね
EeePCではうごかないんだろうなあ・・・
どこでもFL
>>290 CPUはCeleron Mだし改造してメモリ増やしたりすれば普通に動きそうだけどな。
ただストレージの容量が少ないし、画面の大きさが小さいので
実用に耐えるかは別だが OSがXPな訳だから動くのは動くだろ。
実用に使うなら5万に1,2万足して安いノートPC買った方がいいと思うが。
>>290 OSは普通のXP Homeみたいだからいけるんじゃないか?
スペック的に快適かどうかは別としても
ちなみにPentium3の844MHzのPCにFL8入れてみたら、
デフォルトの4つの音を適当に鳴らしただけでCPU50%もってかれたw
>>290 機械自体はいい感じかもしれないけど、画面表示が致命傷になるかも。
EeePC の画面サイズ: 800x480
例として FL付属のVSTiパネルのサイズ計ってみたら・・・
Sytrus: 597x452
FPC: 750x371
Toxic: 915x621
こんな感じ。これ、VSTiのパネル部分だけのサイズね。・・・ストレスで死ぬかも・・
1024x768の俺はslicexがフルサイズ表示だとはみ出る(´・ω・`)
ダンスのFLチャソはFL最小化しててもデスクに表示されるンね。
ガジェットみたいだな。
>>225のリンク先読んできてデビッドカードの申請書書いて明日投函してくる
2週間後にはFL8にできるかなー・・・なんて希望的観測
FL8にしたらメモリを512MBdualを1Gdualにしたいのう(´・ω・`)
インスコしたら
「FL Studio 8」 と 「FL Studio 8 (3GB)」
がアイコンに現れました。違いはなんですか?
FLのピアノロール、あとは変拍子対応に期待するだけだな
書き込みはよく見るけど
変拍子って、アップされてるのとか見たこと無いな
日本だと変拍子ならこの人、みたいな作家も見かけない。
変拍子ファン(?)はもっとアピールしてくれw
興味はあるのだけど、古いプログレぐらいしか聞いたことがない。
と、前置きはさておきピアノロールはalt+clickで下ウィンドウの各数値を
基準値に戻せるようにして欲しい。
ちょうどキーも空いてるし。
corneliusとかrei harakamiとか?
>>299 PCに3GB以上のメモリ積んでる人はFL3GBのほう使えってことらしいです。
>302
ありがとうございました
デモ開いたら曲と共にFLちゃんが踊りだしたw
>>288 なるほど
自分も興味もって調べてたんですけどCintiq 21UXいいですよねぇ
いつかほしいなぁ・・・。
FLはどうしてフリーズ機能つけないのかね
>>306 マスターの緑色のポッチ押せってことかもね
ショートカットがないのが微妙だけど
>>306 FLでの音楽製作上、ややこしくなるから。
何処をフリーズさせたらいいのか考えてごらん。気が狂うから。
やべぇ・・・Edison楽しすぎる・・・
>308
何処ってパターン毎にフリーズできればいいと思うのだが
残響音とか面倒なことになるじゃんね
こんなもの俺には使いこなせないことがわかった
>>311 最終レンダリング時にフリーズをすべて解除すればいいと
8になってからプレイリストの上下が逆になってるんだけど
これって変えられないの?
>>314 Playlist -> View -> Swap panels
結構前からだよ。左上のアイコン押してview→swap Panelsにチェック
4秒差で負けー
>>310 パターン内の各シンセのオーディオは、別々のミキサートラックにアサイン出来るんだけど。
それはどうする?
>>318 シンセがオーディオ素材になるだけだから問題ないんじゃ?たとえばsytrusをフリーズ→
audio clipが自動追加される→mixer busへ(送り先busはsytrus設定時と同じ)
フリーズ解除するとaudio clipは自動削除される。とかじゃダメ?
>>319 FLマニュアルでキーワード検索 "Freeze - Recording External and Internal Audio"
で出てくる内容じゃダメ?
>>319 じゃあマルチアウトタイプのマルチティンバーシンセは、マルチアウト分のファイル作るのか…
過去幾度となくフリーズ方法が検討されるもFLでは全敗なのに前らときたら。
新プラグインきたぞ
エイプリルフールとか言う気か?
synthmakerすげー
プリセットの完成度がすごすぎる。
・ポリ制限
・ポルタメント
・シンセ内蔵の時間軸変化エフェクト
などがおかしくなるのでフリーズは不可。
シンバル2度打ちやシンベのグライドが上下逆からきてもいいなら出来るけど。
このスレで何度も出る議論だけど
・要するにフリーズしたいミキサートラックをまとめてレンダリングして
自動貼り付け関連する音源やエフェクターは休止。
・解凍すれば元通り、レンダリングされたWAVは消える、と。
そういうレベルでいいって事だと思うんだ。
あくまで単純に横軸に録音しちゃうって話で、
>>328みたいなリアルタイム扱いの挙動の話はちょっとちがうし
負荷を減らしたいだけだから、
>>321の話も、ミックスされたワントラックでいいし。
否定派も肯定派も、何故か擦れ違いながらループしやすい。
とはいえ、俺の結論は、速いマシンを買った方がいい。だけどw
無理に他のシーケンサーに近づく必要もないしね。
だから中途半端って言われてプロフェッショナルの現場では誰も使わないんだよ
>>317 いや、前に俺がなんとなく言った時に教えてもらってだいぶ前からウィキに書いてあるw
>>327 Synthmakerすごいよね。
プリセット使うだけでも十分な戦力になる。
つかプリセットで配布されてると言うことは、
頑張ればそのうち自分でもこのレベルのシンセが作れるようになるかもしれないって事だよな。
レジストすればVSTi(dll)で書き出せるらしいよ。
FLネイティブだけでも十分だけどね。rewireすればほぼ同じなのでは?
とか思ったりしたけどsynthmaker自体の使い方がよくわからないからまだやってない
>>330 弘法筆を選ばずという諺があってな
と思ったが何か違うような気がしてきた
まあいいじゃないですかプロが使ってようが使ってなかろうが
皆さんは自分に合ったDAWを選んで使ってる訳ですから
335 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 08:40:04 ID:Vcjk/aUk
FLを全画面表示する方法はないすか?
下のタスクを消して表示領域をふやしたいっす。
>>335 タスクバーとデスクトップの境界あたりにマウスを持っていって
矢印が出たら下にドラッグ。
これじゃ、ダメなの?
>>335 タスクバーのプロパティ「タスクバーを他のWindowの手前に表示する」のチェックを外せばOK。
タスクバーに用事がある時は Windowsキー押下。FL側が Maximize になってれば全画面になるよ。
FL-Chanに釣られてデモ版をDLしたキモヲタだが、予想外の良い使い心地に驚いた。
今まで見向きもしてなかったのに…
欲しいな、これ。すごく良いな。
ILめ、ひねくれた販促してくれやがるぜ
>>338 自分でキモヲタとか言わんでいいよ。
そうやって気づいてくれて、面白がってくれる人がいる事を凄く嬉しく思う、俺的に。
曲うp待ってるぜw
萌えキャラ登場当初はなんだかなぁと思ってたけど
壁紙ダブルクリックで普通に戻るので対して気にならなくなったな
他のDAWと比べてFLって良さが起動してかなり早く解るから
いいと思えたなら長く使えると思うよ。
売り上げがこれで上がるなら寧ろ歓迎
俺は画面を効率よく使うためにタスクバー右クリックして
タスクバーを自動的に隠すにチェック入れてるよ
マウスのカーソルをタスクバーの近くに持ってくればでてくるようになる
>>338 実はこれ、販促じゃあないんだよw
メインプログラマーの趣味だ。
DEMO版でもWAVは書き出せるから、いいのが出来たら
WAVだけでも出しとくといいよ。
MIDI ファイルにして出す手もあるな。
10周年の起動スプラッシュに書いてあるDidier Dambrinってgolの本名?
だとしたら1から携わってた(個人で作ってたのをILが買い取った?)んだねー
10周年を記念する8はgolにとってかなり思い入れの深いものなんだろうね。
>>344 Didier Dambrin=golはImage-Lineの社員でFL開発チームのリーダー。
Fruity Loopsは最初からImage-Line製品。
ゲーム用の音楽エンジンを作った時の副産物。
へーそんな沿革があるのか
そういや上にゲーム屋ってレスもあったね
サンクス
どんなゲーム作ってたの?とか一応聞いてみる
そこらへんの詳しいいきさつはFLバイブ買うとよくわかるよ。
>>349 突っ込むのは野暮な気もするが“バイブル”なw
バイブだけに突っ込むしかないんだな。
誰が(ry
誰がうまいことを言えと…
おまいらww
FLユーザーは、またりしてていいな。
おれもこないだMM買ったばっかりだが、FLほしくなってきた。
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 19:15:33 ID:Vcjk/aUk
>>332 プリセットが凄すぎて逆に作る意欲が湧かないというオチが……
対して、エフェクトの方はわりと既存のものに似たものが多い感じだね。
制御点がくるくる回るEQには吹いたけどw
作業中にFL-chan見るとなんか和むよな。
Akufenもトラック製作中にFL-chanを見てニヤニヤしてるかと思うと俺もニヤニヤしてしまう。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
(´д`)ノ (´д`)ノ (´д`)ノ
Akufen Interview (2004年のインタヴュー)
ttp://www.higher-frequency.com/j_interview/akufen/index.htm >ライブ・セットについてですが、最近ではFruity Loopsをつかってらっしゃるそうですね。
〜略〜
>今はFLstudioと呼ばれているんだけど、Fruity Loopsは曲を書くときに使っているよ。
>もう6年も使っているけど、全然飽きないんだ。とてもベーシックなシーケンサーで、どんなにたくさんの音でも
>ループでも重ねることが出来るから、僕の音作りには欠かせない存在だね。
Afken、 FL-chan 見て笑ってくれてるといいなぁ・・・
FLSTUDIOをDSで作ってくれるつわものとかいねーかな。
この手軽さ、あのタッチペンでできりゃ最強じゃねぇか。
そうそう、DSなみのシーケンサーがあれば外出先でメロが浮かんでもすぐメモできるんだが。
QYはかさばる。
KORGがそういうの出してたな
KORGのやつって、どっちかつーと直感でピアノロールみたいなの
ないんじゃないかな。ソフトシンセって定義ぽいし?
DSの開発スレとかに突撃してくるか。
もう少しUMPCが進めばFL突っ込んでメモ用にできるんだけどな
OQOならFL動くんじゃないかな。
モバイルFLを妄想しちまったよ。
そしてFL-Chanを踊らせるんですね、わかります
そりゃ当然ですね。
こうですか、わかりません ><
つらいんですね、わかります。
さすがにDSじゃスペック的にあまりにも無茶だから
UMPCとかが現実的だと思うよ。
>>157 おかげさまで無事レジストできた。ありがとうございました。
シーケンサーとして使えるなら、メモ帳ぐらいにはなりそうだ。
出勤途中で閃いて、会社に着いたら忘れてる日々ともさよならか。
なんだっけ、大合奏!バンドブラザーズは音楽ツールとして
使ってる人いるみたいだけどなぁ。
とりあえず予約だなw
今のUMPCのスペッコだとFL5あたりが限界かもな
来年には追いつくだろうか
>>369 バンブラというものがあってだな。
SynthMaker製のプラグインは以前から使ってたけど、これを機にちょっと弄ってみるか。
DSは非公式ながらNitro Trackerがあるじゃないか
うわあああああああ
BOX買いなのに急にdemo扱いになった
FL立ち上げるたびに買え買え画面でるんだが・・・・
ふと思い立ってregのバックアップとるためにサブノートからAIR EDGEでログインしたんだが
ログインしたらIP違うがな!みたいなメッセージが右の方にでてる
だれかボスケテ
>>376 せめてWEB翻訳に放り込めw
別にメッセージは問題ない。
>>377 ありがとう。とりあえず安心した
が、なんでdemo扱いになるんだぜ?
とても悲しいです
>>374 バンブラ持ってるけどあれ音楽「ツール」ではないんじゃない?
あくまでもゲーム用の曲エディット機能だし
いやまあ俺も打ち込み目当てで買ったんだけどw
>>378 突然変わったときに、何をしたかとか聞かないと何とも言えないけど。
Update権を使い切ったのか、他のミスなのか……状況が分からないので応えられない。
とりあえずサポートにメールすればすぐに対応してくれるよ。
意外なほどまともなサポートで、片言英語でもちゃんとやってくれる。
MIXのときのvolumeってステップシーケンサのところとミキサーのところ、どっちで調整したらいいんだ?
音量変わるならどっちでもいいんじゃね。
ディストーションとかさしてるチャンネルはミキサーのフェーダでやったほうが楽。
ひとつの信号がミキサー通して出力される。
そのミキサーにコンプをかけた。
その場合、信号の音量を調整するとどうなるか。ミキサー側で音量を上げたらどうなるか。
FL買ったばかりなんだけど、C:\Program Files\Image-Lineにあるデータって他へ移せないのかな?
このフォルダはインストール時にドライブ指定できないでよね?
スレ見てDirectWaveから音を拾え、とあったから今落としてる最中なんだけど…黄と白文字の全部タダなのね
どんだけあるんだよww
>>384 移せたと思います。
移したら試しにそのディレクトリでregkey登録しなおしてみてくらさい。
>>385 むむ…移動すると今まで落としたものが認識されなくなるというか、落としてないもの扱いされてしまうようです。
よくよく見るとDirectWaveのContentLibraryのスパナマークにあったDownloadLocationsからフォルダ指定ができたので
これで落としなおしてみてます。
(指定したフォルダにさっき落としたwavを移動してもContentLibraryからは落としてないことになってました)
とりあえずいじるのは明日かなw
ちきしょうwDTMデビューでwktkしてたってのにww
あ、wktkついでにもうひとついいでしょうか。
ウィキを見ると
パッケージ版の購入者はLifetimeUpdatesが17ドルで買える
とあるのですが、何度目をゴシゴシしても13ドルなんです。
8が出たばかりだそうなので、そのときに値下げでもされたんでしょうか
>>386 いや、Direct Waveの設定から
移動先を登録しておけば、移動してもOKだよ
むしろ再インストールとかのためにも移動しておいた方が便利。
Sample Fusionボタン>スパナアイコン>DownloadLocation
すみません、どなたかFL danceの元ネタになったと思われるちっちゃいキャラ
が踊って潜水艦に乗ったりするようつべpvのリンク貼って貰えないでしょうか・・
ポチってしまった・・・早くregcode入れたい
FL7つかってるんですが、ピアノロールに打ち込むバーの長さがcellの長さにしか設定できなくなりました。
1/4stepとかnoneを選択してもだめなんですが、解決法知ってるかたいたら教えてください。
前はできてたんですが・・・
394 :
>>378:2008/04/02(水) 15:26:50 ID:a2kle+XA
手持ちPC二台にインスコしてる人いますか?
それぞれ違うネット環境でレジストコード落としたら片っ方死ぬ仕様ですか?
先にインスコしたマシンがデモ扱いになって打つ手無し
非常にイライラする
>>376 >>394 日本に住んでる日本人が買うことができるboxは日本版で、
これは本家ILに登録しなくても最初からXXLとして使用可能。
テンプレくらい読め。
>>1 みんなで相談して決定した新テンプレを勝手に変更するな!
397 :
次スレ テンプレ>>1用:2008/04/02(水) 15:39:54 ID:1oMrtFjc
こんなスレの中盤で言っても、埋もれるだけだと思うのですが
>>393 きっとプレイリストのSnap to grid を弄って変わらねー!と言ってるに違いない
ピアノロールのSnap to grid を変えましょう
>>393 クオンタイズとゲート長のセットは、2箇所で出来るんだけど、それじゃない?
画面上部の所と、ピアノロール内で出来る。(ピアノロール側での設定は、スピーカーアイコンの隣)
で、ピアノロール側で設定すると、そちらが常に有効になる(そのピアノロールでのみ通用する、ローカル設定)
ちなみに操作はどちらも 左クリック=クオンタイズ、右クリック=ゲート長。
これ、ロール毎に個別に設定できて便利な時もあるが、普段はあんまり使わない。
401 :
400:2008/04/02(水) 16:03:26 ID:rur8dVh+
うおw 遅かったw
402 :
400:2008/04/02(水) 16:05:33 ID:rur8dVh+
>>400 ごめ一点訂正。ロールごとじゃない。orz
>>398 いや「テンプレ」で抽出する。
>>394 regcodeは必ず同一IPから所得する。
あとはウィキ読め。
>>394 >手持ちPC二台にインスコしてる人いますか?
>それぞれ違うネット環境でレジストコード落としたら片っ方死ぬ仕様ですか?
そんな仕様は無かったと思う。8では確認してないけど、7の時は普通にどちらも動いてたよ。
「同時に起動」とかはしてないけど。
なんだろうねぇ・・・。 念のため:俺のFLは本家版。Hookup版でも同じだと思うけど、わからん・・。
FL買ったばかりのDTM初心者だけど音色が多すぎてどれを使えばいいか悩みまくる
いままでwindows標準のGM音源とほんのちょっとのソフトシンセだったけど一気に種類増えたしもう何をどうすればいいのやらw
とりあえずソフトシンセのプリセットの音色確かめたいんだけどわざわざステップシーケンサーにD&Dして再生して確かめるほかになにか方法ありますか?
あと、FL起動してるとFL以外で鳴らした音が鳴らなくなるのはASIOALLの仕様ってことで解決策はないんですよね?
>>396-397 スレ立て乙 ならわかるが、勝手に立てるな! は無いだろ。
つかそのテンプレと
>>1に書いてあることって
順番が違うだけで中身はほぼ同じに見えるが。
なにをそんな神経質になってるんだ?
自分で作ったテンプレがいじられたってんで幼稚な奴が暴れてるんだろ。
可哀そうなやつだと思って、生暖かく見守ろうぜw
>>405 プリセットの音色の確認 =
他の方法は無いです。と言うかそもそもソフトシンセを選び、その中から音色を選び、さらに鍵盤押さないと、
物によっては音域や音階で音が変わるような物もあるし。 GMみたいに音名選んだらとりあえずAが鳴るとかされても使えないかも。
FL起動してるとFL以外が鳴らない =
そうです。 ASIO4ALL 側の根本的な仕様。ASIO4ALL の仕掛けを見たら、そうならざるを得ない。
FL側で出来る事といえば、Auto Close Device を Onにしとくと
一応、他のウィンドウに切り替えた時、音出るようになるけど… ちょっと怖い、なんか個人的に。
つかテンプレ作ってるのってFL Studio @ ウィキの人でしょ?
頑張ってるのはわかるがあんま神経質にならんほうが良いと思うぞ。
>>405 新しいシンセgetしたらとりあえず一通りプリセット全部聞いてだいたいの音色把握しとくかな。パッチはwrapperの右上の矢印で替えられるのが多いしね。
で、特に気に入ったの、使いそうなのはuser preseteに登録しておくなあ。
ただ、FL買った最初は聞くべきプリセット大杉て戸惑うかもねw
>>410 >新しいシンセgetしたらとりあえず一通りプリセット全部聞いてだいたいの音色把握しとくかな。
またそれが妙に楽しいんだよねw
>>409 違う。
ウィキの管理人はいるのかいないのかわからない。
話の腰折りスマソ。ちょいと追加音源についてまとめてみた。
>>405 が音の選択で悩んでいるようなので、さらに悩ませてみる事にするw
ちなみに、追加音源は全部無料。
■FL音源に音色を追加する方法まとめ (簡易版)
DirectWave ..
起動後、画面上部の "SampleFusion" の "Select Preset" をクリック。
→ IL DownLoader から欲しい音色を追加DL可能。
FPC ..
DirectWave と同じ。"Content Library" をクリックし、IL DownLoader でゲット。
結構な量があるのでDLに時間かかるかも。
FL-Keys ..
ttp://www.samplefusion.com/documents/48.html ← SampleFusionサイトからDL。
(本家から貼られたリンクを辿るとここに来れる) 追加音色14種ある。
SynthMaker ..
SynthMaker側のツールバー "File" から "ContentLibrary" を選択し、
IL DownLoader でゲット。ちなみに、カテゴリ "Effects" と "Generators" の部分だけで良い。
※注意・"Dashborads" は、そこに並んでいる名前の実機材を持っていて、
それをMIDIでつないで FLから操作したい場合にだけ使用する。持ってない場合は不要。
あと追記:
上の FL-Keys で示した SampleFusion のサイト。
サンプリングネタが無料分だけで 1.8GB ほど落とせます。
(展開後のファイル数 8000個弱。数十個づつ、カテゴリに別れて ZIP化されている)
プリセットは大杉で把握出来てない初心者だけど
「笛の音みたいのが欲しいんだよ!」と思ったら
FluteとかWhistleとか入れて検索できるから便利だ
415 :
413:2008/04/02(水) 17:46:24 ID:rur8dVh+
あ、あと注意が一点。 SynthMaker だけど、これたまに不安定になる。
FL本体 の頑丈さ軽さの中で 妙に浮いている気がするので、使用する際は注意。(使わない分には問題無し)
俺は
>>1が
>>6にわざわざ手を加えて楽天で検索できないようにした理由を知りたい。
クレジットカードを持っていなくて本家でDL版を買えない人もいるだろうに。
>>413 FL Studioを使った手探りのDTMに似たようなものがあるけど、
後でウィキに転載しとく。
417 :
413:2008/04/02(水) 18:43:30 ID:rur8dVh+
>>416 ありがとう。手間かけさせてすまない。
最近新規の方が増えてきてるので、便利なネタ帳を少しまとめとこうかと思ってみた。
知らないより知ってた方がいいかなと思ってさ。
>>416 それってどこに手を加えてあんの?
とりあえず楽天のリンクはそのままコピペしたら普通にみれたけど。
ただ単にリンクが長すぎて切れたとかじゃないの?
それを「わざわざ手を加えて楽天で検索できないようにした」ってw
価格コムのリンクも普通に見れるのに早とちり杉では?
そんなにスレのテンプレに一字一句文句付けるほど神経質ならもう自分で立て直せば良いんじゃね?
>>418 この手のやつにそういうことを言うと、平気で重複スレを建てまくるから気をつけろ。
>>414 だよね。ブラウザの検索が便利。
テンプレにいれてもいいくらいだ。
Q.欲しい音色が見つけられないんだけど
A.F8でブラウザ開いたあと、ALT+Fを押して欲しい音色を入力する。
F3で次の音色を、F2で前の音色をサーチできる。
音色名をクリックすると音をプレビューできる。(一部例外あり)
>>419 マジで珈琲吹いたw なんで普通にいるんだよww
FL-chanの2次使用ってどういう条件になってんだろ
>>424 gol個人はともかく、Image-Line的にどうなのかってのはあるね。
まあ、同人活動に水さすようなことはないんじゃないのかなあ。
出自から考えても。
法務ガチガチでキャラ物の権利商売しようっていうような巨大企業でも
ないだろうし、もっと盛り上がってくれれば御の字って感じだと思うけど。
>>424 どこか忘れたんだけど、フォーラムで
「FL-chanもオタにエロ同人作られちゃうよ?」
的な書き込み(嫌み?)にたいしてGOLは
「マジ?見たい!」
みたいな返事をしてたよ。
規制どころか「俺は見たいから早く作れ」じゃないか?w
430 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 19:55:39 ID:WwiIixs3
だれか自作クオンタイズくれまいか?
>426
動画の中盤に出てる
やっぱマスコットいると盛り上がるなあ
ああ、動画の中にいるのか。
いいなあ、音楽作って、PV作って、同人で売って、
そこそこボーナスみたいに稼げてなあ。
うらやましい。
やったらわかるけど同人なんて基本赤字だよ、良くて元が取れるくらい
黒が出るのは大手
ここの会話をGOLが見たら更に喜ぶだろうね
ソナ7のステップシーケンサーがあまりに便利だったんでFLのデモ落としてみたら使いやすすぎてワロタ
439 :
サイフォン:2008/04/02(水) 21:35:48 ID:0n5UWDc0
初めまして。某動画サイトに FL-chan のネタ動画をUpした者です。
なんかコメで flp 希望の旨がありましたので、
(何に使えるかわかりませんが笑)それもUpしてみました。
詳しくはこちら →
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2848910 というか・・・これだけでちゃんとレンダリングされる・・かな?
お暇な方、よろしければネタ曲製作、よろしくお願い致しますm(_ _)m
440 :
405:2008/04/02(水) 21:46:41 ID:Ct4oS816
皆さんありがとう。ソフトシンセに関しては片っ端からステップシーケンサに放り込んで聞いてみるよ。
>>414の機能も初耳だったので早速使ってみます。
ASIOALLの件はそのようなので諦めます・・・
>>408であげられたAuto Close Deviceってのが気になるけど
それにしても
>>413恐ろしい… 30000円くらいの値段でどれだけサンプルついてくるんだよwすごすぎだろ
質問させてくれー
今までFL6のProducer Editionをつかっていたのだが、Wikiを参考に、Hook-upでFL7XXL
を購入して、ILのページでLifetime Upgradeを購入しようとしてるんだけど、
FL6の方でILに登録した内容(シリアルナンバー)を変えようと思ったんだけど、どこからいじったらいいのかわからなくて。
サポートにメールしたらいいのかな?
>>441 アップデート権買って8PEにしてから
8XXLにアップグレードした方が安いんじゃないか?
>>418 >>6を見れば途中でアンダーバーが切れているから手を加えてある場所がすぐわかるだろ。
リンクをコピペするんじゃなくて、そのままクリックするんだ。
>>442 上の文章がまずかった・・・。
実は、既にHook-upでのFL7XXLへのアップグレードはしてしまっていて、
それについてきたシリアルへの登録の変更の仕方がわからないんだ・・・。
しかし、そっちのやり方のほうが安いのか・・・。 orz
>>421 サーチはALT+FじゃなくてCtrl+Fだったよ。
446 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 22:36:58 ID:cBOEBNle
>>439 むしろマイリストのオリジナルのセルフリミックスが良曲な罠w
なんつーか新しいと思いました。
>>439 オランダ語に訳してみたw
先にテキストにでも起こして書けば良かった
ごめん...
間違い多すぎw
>>441 いま円高だからWeb Shopで安くProducerをXXLにできたと思うよ。
FL6 Producer EditionをすでにILに登録していて、なおかつWeb Shopで何も追加購入していないなら、
フックアップで有償アップグレードしたFL7XXLでILに登録してから、FL7XXLのアカウントでLTFUを買う。
FL6 Producer EditionをすでにILに登録していて、さらにWeb Shopで何かを追加購入しているなら、
フックアップで有償アップグレードしたFL7XXLをとりあえずILに登録して、登録完了メールが来るのを待つ。
ILのサポートにメールを書いて、
「FL6 Producer Editionは今後誰も使用しないのでアカウントを削除してください。
それでWeb Shopで買ったものをFL7XXLのアカウントに移動してください。」とお願いするんだけど
メールのやり取りがかなり大変。がんばって。
>>448 そっかー、ちょっと残念。
Hook-upじゃなくてILへのお布施を増やしたい気もしたから、ILでの方が安いんなら、ILの方も計算しておくべきだった。
早とちりを反省。
しかし、仔細な情報ありがとう。
がんばってメール交換してみます。
450 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 23:39:17 ID:WwiIixs3
だれか自作クオンタイズくれまいか?
451 :
393:2008/04/02(水) 23:42:50 ID:XcGSq6vQ
>>399 >>400 なるほど!できました。バージョン上げたばかりなので使い方がわかりませんでした・・・。
どうもありがとうございました。
>>450 demo曲あたりから気に入ったフレーズを
Cの単音にして(和音でもいいけど)、必要小節をカット、保存するだけで出来るよ。
こういうのが欲しい、とかあるならともかく、漠然と要求されても困るってw
ちょっとした疑問だが、FL-chanって、何て読むの?
エフエルちゃん?ふるちゃん?
エフエルが名字でチャンが名前?
>>453 発案当初GolはFLマスコットちゃんを描ける奴は居ないか?
と声をかけていたので、そのまま来てる。
つまり愛称。
あえていうとフルーティループかエフエルスタジオが本名かもしれない
……つーかそれ以前に何人か分からない。
>>446 ああ、ラウンジミックスの人だったか。
俺もあれはかなり良いと思った。
>>439 トークの参考までにありがたくflpいただきます。
>>453 FL-chan(スピーチシンセ)に「FL-chan」って入れると
エッフ エル チャ-ン と発音するので
えふえるちゃんでOKだと思う
ちょっとお聞きしたいんですけど
lifetime-updateをウェブで申し込んでから一週間立つんですが
返信メールがこないです
worldpayってところからは「買ってから12−24時間で返事くる」って書いてあったんですけど
これってなにか操作ミスりましたかね?
クレジットカードの方には情報行ってるみたいなんですが・・・
1.入力するメアドを間違えた
2.迷惑メールとしてフィルターに引っかかった
3.IL側のミス
2とか結構やる
>>458 今すぐメールしておいた方がいいんじゃないかい?
クレカのセキュリティコードの入力に気づいてないとか(裏の3文字)
HOTMAIL使ってるとかいうミスもありがち。
まあ、ここで聞くよりサポートメールの方がいいよ。
>>459-460 ありがとうございました。
メアドはworldpayってところから来てるので大丈夫と思いました。
ヤフーメールなんですが大丈夫ですよね
ちょっと英文自信ないですがサポートにメールしてみます。
ヤフーメールの迷惑メール判定機能は極悪w
FL-Chinだとフルチンか。
え−とごめん、他シーケンサみたいにピアノロールの入力欄に
黒鍵白鍵の色違いを表示させたいんだけれどヘルプドコー?
適当に弄ったら背景が真っ青になってwこれはこれでいいけれど。
>>463 ピアノロールの左上の▼から [Helpers] → View note helpers (Alt+B)。
ただしその下にある Detect scale をチェックすると、そっちが優先される。
おまけ: Detect scale ..
選択したノート、あるいは全部のノートからスケールを自動判定して表示してくれる。
ロール画面の色&左上の情報バーに C Major のように表示してくれるようになる。
FL良さそうだし、クロスグレード可能なソフト持ってたから
さっき楽天市場で7XXLポチッた(\17,740) 届いたらバリバリ使い倒すze!
>>464 ToolやViewじゃなくてそこかー。ありがたう。
Detect Scaleはアルペジオ入れるときに便利そうね。
>>464 463じゃないけどこんな機能あったのか!いままでないと思ってたから感激!
スケール判別機能とかすごすぎる
ただ欲を言えばもう少し白黒の色の差を強くしてくれればよかったな
468 :
464:2008/04/03(木) 02:50:06 ID:wPa7s1oV
>>467 コントラスト、スキン変更で出来ないかなって思って探したけど、それっぽいの無いね・・残念。
例によって FLの事だから ひょっとしてあるかもだけど、今はわからんです。スマソw
スケール判別機能。ちょっと小ネタだけど、Detect Scale をチェックした上で
ピアノロール上で 右ダブルクリック → メニューから [Chord] を開くと、
コードの後にスケールが続いている。そこで例えば Dorian を選んで、ピアノロールにスケール配置すると・・・
そのスケールで使える音が全部一目でわかる。 曲書き始めの時とかちょっと楽w
なんかめちゃくちゃ盛り上がってるなあ
おまえも一緒に盛り上がろうぜ
>>461 ヤフーメールはILからのメールが思いっきり迷惑フォルダにブチ込まれるよ。自分がそうだ
ったw
>>453 エッフェル塔みたいに「エッフェルちゃん」って読もうぜ
質問なんです!
複数のMIDIキーボードで複数の音源(チャンネル)を同時に鳴らせます?
もしくは、同一MIDIキーボードの複数のMIDIチャンネルで同時にとか。
今の感じでは、選択してる音源(チャンネル)にすべてのMIDIキーボードの
信号がいくみたいなんだけど?
フランス人じゃないのにそれはやだ
FL-chan はベルギー人だから
外人が「chanのスタンドアロン版欲しいんだけど!」とか話してるの見ると
自分が子連れ狼だったみたいな気分になる
>>473 そういうことに対応するために『FL Studio VSTi』があるのですよ!
FL-ChanはVST化してみればいい
一番売れるかもしれん
>>473 一つのキーボードで二つのチャンネルをならす
って意味ならlayerつかえばいい。
childrenにセットしたチャンネル全てにMIDIが送られる
ピアノロールでベロシティの強さで色を変えることってできますかね?
弱いほど濃くなるとか。下のグラフみたいなのじゃ見づらくって。
あ、よく見たらなってた。超微妙な変化ですね・・。
コントラストを強くしたいってことで、見やすくしたいです。
>>476 いやぁ、FLだけでしたいわけですよねぇw。 普通のDAWならどれでも
できるわけですしw。 VSTで使うととりあえずMIDI入力のルーティング
できるのに、単体ではできないってのは変な感じですねぇw。
>>478 ありがとう^^。 けど複数のキーボード(もしくはMIDIチャンネル)で
複数のチャンネルを別々に同時に鳴らしたいので。
>>473 >>481 1. 画面左上ツールバー [Option] → [MIDI Setting] → [Input] の所で、使いたいMIDI Input を選択し全て Enable をチェック。
2. 音源を選び、音源パネルの左上 ▼が二段になっている所の下の段の▼をクリック。
[MIDI] のカテゴリ、Show MIDI Input Port , Show MIDI Output Port と並んでいる所で Input が選択されているのを確認。
3. 同パネルの右端の PORT の横 [---] の部分を上下ドラッグでチャンネルを指定する。
これでOKと思う。
483 :
482:2008/04/03(木) 12:20:56 ID:iGYT0J+I
あ、ちなみに FLは普通のDAWで出来る事は大抵できるよ。そのDAW固有の機能でも無い限り。
>>474 ベルギーで生まれて、育ちはフランスというのもアリではないか
レス遅くなってすみません。ありがとうございます^^
>>446 様
>>456 様
ありがとう^^ なんかリアル友人曰く「ニコニコだと浮いてる」とか言われて
そうなんだ… と思っていたのですが… 励みになります。ありがとう^^
データは何に使えるかわかりませんが、どうぞご自由に弄ってしまって下さい笑
>>447 様
見ました笑。ありがとう!と言うか、理解した瞬間、感動と共に
盛大に吹きました笑。素晴らしすぎます。コメ保存しておきますね^^
あ、あと追記。
>>483 様。FL でも出来ない事ありますよ。
…例えば、golを自重させる事とか笑
それでは^^
【おまけ】FL-chan からのコメントを預かっています。
「 Dahlay-ga, Goh-no-lea-goe. na(1) ndes(-2) ka(3) 」 …いや、何でも無い
です笑
>>482 ありがとうございます。 けどそれは、MidiOutと組み合わせて、マルチ音源を
鳴らせる方法でしょう。 私がしたいこととは違うようです^^。
487 :
482:2008/04/03(木) 14:03:03 ID:iGYT0J+I
>>486 >>473 にて
>複数のMIDIキーボードで複数の音源(チャンネル)を同時に鳴らせます?
>もしくは、同一MIDIキーボードの複数のMIDIチャンネルで同時にとか。
>
>今の感じでは、選択してる音源(チャンネル)にすべてのMIDIキーボードの
>信号がいくみたいなんだけど?
↑これがしたいのでは無いって事? やりたい事を明確にして欲しい。
ちなみに
>>482 に書いた接続方法だと↓こういう状態になると思うが。
[(ハード側)MIDIキーボード1]─┐ ┌[Channel1の音源:キーボード1で鳴らしたい]
├[FL]┤
[(ハード側)MIDIキーボード2]─┘ └[Channel2の音源:キーボード2で鳴らしたい]
何がしたいのか伝わってないかも。
488 :
482:2008/04/03(木) 14:07:55 ID:iGYT0J+I
あ、ズレたけど読み取って。
ちなみに上で想定している Channel1 と Channel2 は別音源を想定している。例えば Channel1 = FL-Keys、 Channel2 = Slayer。
あるいは同じマルチ音源でも可。両方 SampleTank一つに結線とか。
前にいたスプリット出来ないとか書いてたレス乞食にそっくりに見えるけどな。
>>481のバカにした書き込みとか見てると特に。
ホント、スルーで良くね?
親切で的確に対応してくれた方々に対しての
リスペクトのなさにあきれてしまう。
>>485 いや、gol自重は他のDAWでも無理だからw
見ててムカついてきたのは自分だけじゃなかったみたいで安心した
このスレの親切さは異常
ウィキの充実も異常
デモの機能も異常
というか本体の安さも異常
あれ・・・欲しくなってきたよ?
昔のイチローでも今のgolの勢いは止められないだろう
>>493 you買っちゃいなよ
>>487 当初の質問に対する回答では、それで間違いないと思うよ。
>>486は多分、勘違いしてる。
FLの揚げ足を取るつもりが完璧な答で封印されてしまったので、次は
「わかりにくいインターフェイスですねぇw」か「萌えDTMerキモイですねぇw」
に切り替えてくると思われ。
>>485 flp、どうもです。
FL-chibi用にさらに子供っぽい声にできないかなあと検討中だけど・・・難しそうだw
>…例えば、golを自重させる事とか笑
開発者の顔が見える(見え過ぎる)というのは、他のDAWにはない要素だよねえ。
それをプラスと取るかマイナスと取るかは人次第だろうけど。
>「 Dahlay-ga, Goh-no-lea-goe. na(1) ndes(-2) ka(3) 」
ゴノレゴ調でムキになって墓穴を掘ってるFL-chanの声が聞こえるようだw
Chromeとか見てたら3Dもできるんだな〜って関心しちゃった。
アニメーション入りモデル読めたら3DFLchanもできそうだなー
482さんへ
僕は馬鹿にしてるのではないですよ。 真剣に方法を探してます。
482さんが言われる、Show MIDI Input Portが現れる二段目は、
うちのFL8では、マルチ音源でしか現れません。Kontakt3を使いました。
マニュアルにも書いてありますが、二段目が現れるのは音源によると
あるので、私は主にマルチ音源のときに出るのだと考えてました。
で、Show MIDI Input Portを選択してポートを0とか1とかに選んでも、
MIDIキーボードからくる信号に影響はないようです。
自分は今出先なので、MIDIYorkを使ってほかのDAWからMIDIデバイスを
変えたり、MIDIチャンネルを変えてテストしました。
自分の理解では、MIDI Input Portというのは、MIDI Outジェネレーター
と組み合わせてFLでマルチ音源を使うものなので、MIDIキーボードの信号と
直接関係はないと言う理解です。
私が勘違いしてるのなら、もしよろしければもう少し教えていただけますようお願いします。
>>498 普通のDAWとやらを全機種さわれる環境なんでしょ。
んじゃ普通のDAW使えばいいと思うよ。
2chに分けて出せてもレコーディングは1chだけだし。
スプリットのやり方も前スレで教わったでしょ。
長文改行うぜー
流れを無視してお得な情報をひとつ。
知っている人もいると思いますが
バークリー音楽院その他がある団体に寄付した
8GBを超えるサンプリング素材が無料で公開されています。
興味のある人は ”OLPC” で調べてください。
>>499 どうも。 DAWは結構使い分けてます。 けど、FLは4.5から持っていて、
いろいろ足りない機能があったために使ってなかったのですが、最近
かなり機能も上がってきたので、ilockキー、オーサライズ、バージョンアップ
の心配がないFLに移行できるかどうか調べていたところです。
前スレ見てなかったのでスプリットというのは想像できないですが、
やっぱりレコーディングは複数CH同時にできないとなると、不便かなと思う
のでもう少しFLの今後の発展に期待したいと思います。
じゃ、ちょっと用事なので、とりあえずありがとうございます^^。
全部44.1KHzなんじゃなかったっけ。
一括で落とせるとこがあると便利なんだけどなあ。
というか、礼儀知らずな書き方だな
知ってても教えたくもなくなる
雰囲気悪くなるから自重しろと
こういう人ってリアルで知らない間にのけ者にされるよなw
>>504 ごめん、俺?気に障ったならすんません。
君は謙虚さに欠けていると思うけどね
508 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 17:59:32 ID:jeD0+Ljn
>>506 >>著作権フリーだから堂々とP2P使うのがよくね?
よくね?とか言う前に公式の一番上の文章読みなよ。
転送量が大きすぎるからtorrentで公開してるって書いてある。
sage忘れサーセン
あと俺が一番文章読めてないのサーセン
ほら、皆匿名で参加してるスレに
わざわざ自己主張してる奴が
謙虚さがどうのこうのとか言って来るんだよw
何時までも無駄に突っかかる池沼が一番うざい
>>513 俺もそう思うな
今まで結構な数のTipsを貼ってきたが
コテハンや513みたいなのに利用されてると思うとテンションさがるのさ
無理なのはわかってるがそれでもいうのは別の考えがあるからだが
知識さええられりゃそれでいいって人にはウザったく感じるだろうな
まあ、次はTips貼るようにするよw
>>501 情報Thx。
内容が同じものが3種類のサンプルレートでアップされてる。
ようするにこれは末尾44と書かれているファイルだけ落とせばいい。
>>419 FL-chan違和感ないなw
>>439 これ、すげーーーー!
外人が喋ってるみたいだw
518 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:24:45 ID:arVkQI5t
>>514 オマエガ邪魔w
つうか基地外だろw
うぜぇ
帰れw
お前らFruity Danceでも眺めて落ち着け
SliceXすばらしい。普通のwaveでも何でも同じように扱えるから、BeatSlicerとかRecycle、RXPお払い箱になる
使える資産増えるって意味でも、シームレスな操作性って意味でも。
演奏しながら(元のループのままでなく、編集した実際に演奏に使うノート情報で)スライス位置を変えたり出来るのってかなりすげーんじゃね?
つーかパターンをリピート再生しながらノートを編集する操作性、FLが最強でしょ。
ミキサーのルーティング周りもとっても柔軟でいいね
4本のSendトラックも、実際は4本以上あるのと同じだし。
というわけで買いました
FLと相性?のいいAudio Interfaceってなにかある?
FL と相性が良いというより
PC と相性が良いのを探した方が良さそう
>>522 PCとの相性かー
うーんさっぱりわからない
初心者スレのほうにいってみます
>>521 FLとちょっと相性悪いAudio Interfaceの付属ソフトはあるけど、
FLと相性良いAudio Interfaceってのは聞いたことないな。
何も問題なければ何も言わないだろうし。
Creative Professional E-MU 0202 USBとE-MU 0404 USB付属の
Proteus VX (Windows用、英語版)がFLと相性が悪いとスレで2回報告があった。
>>524 0202はちょうど候補にいれてたやつだ。
情報ありがとうございます。
Proteusの重さは異常
>>525 でもとりあえず0404買っとけば無難だけどな。
ソフトはともかく、ボードに問題あるって話を聞いたことがない。
と悩ませてみる。
0404生産終了してたから買うなら早めに
服部の紺本には以下のサウンドデバイスが相性良くてお勧めと書いてあるね
・Maya MK-U
・ECHO INDIGO I/O
・UA-20
・UA-3FX
・MAYA 44 USB
・Firewire 410(M-audio)
あくまでFL5あたりの古い時代の情報だから参考程度に;^^
ただ、総じてエディロールはよさげで、FirewireならM男も大丈夫なのかも
530 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 20:47:50 ID:arVkQI5t
はらつううううううううううううううううう
おまえらぜったい
あれしたるからな
ばああああああああああああああああか
>>529 d
UA-101所有だけど、たぶん問題ないと勝手に予想w
パッケージの到着が楽しみだ!
>>516 トレントっつーことで負荷分散に協力してるんだけど
これって何に使えるの?
じつはまだFLももってないんだ
8GBをこえるサンプリング素材だよ。
いろんな楽器を録音したwavファイルがzipに収まってる
torrent のファイルって、これはループ素材集みたいなもん?
それなら8Gでもちょっと頑張って落としてみようかと思うんだけど。
落とした
今聞いてるてるけど「ビニールテープを剥がす音」や「ドリトスを食う音」がものっそ高音質で収録されてる;^^
声とか効果音が多いね、その中に混じってピアノやギターの音もある…めちゃカオスww
音楽より劇伴に向いてるような…HDDに余裕があれば落として損はないかな
ドラムループやブラスもいくらか入ってる。シンセ音も。
ps.ドリトスは発展途上国の食糧難の子供たちには嫌がらせでは;^^?
楽器を完全に録音したものは少ない。
他にはループ素材と環境音。
各国の都市の音や、女性が動物の鳴き声を真似したものとかもある。
使えるものはごく少数という感じ。
当然ながらFLユーザーが無料でDL出来るSample Fusionのサンプルサウンドの方が使える。
ただし自分が思いもつかないようなものがある可能性はある。
>>535 >>536 その説明を読んだら欲しくなってきたw
Torrent使うの初めてだけど、頑張って落としてみるよ。
ドリトスワロタ
これは落とさざるを得ない
44KhzのファイルだけをDLして、MAC OS用のファイルを削除すると全部で44.11GB。
× 44KhzのファイルだけをDLして、MAC OS用のファイルを削除すると全部で44.11GB。
○ 44KhzのファイルだけをDLして、MAC OS用のファイルを削除すると全部で4.11GB。
HDDの空き容量で思い出したんだけど
ToxicBiohazardとかPoiZoneとかって他へ移動できないもんかね・・・
543 :
482:2008/04/03(木) 23:01:27 ID:iGYT0J+I
>>498 もう見てないかもしれないけど、申し訳ない。謎が解けた。
確かに俺が
>>482 で示した方法だけだと、
>>498 が言うように
>482さんが言われる、Show MIDI Input Portが現れる二段目は、
>うちのFL8では、マルチ音源でしか現れません。Kontakt3を使いました。
こういう状態になり、
>>498 の望むような結果が得られない。
しかし、俺は確かに以前、FL単体に対してキーボード2台、MC-303 を一台接続して
それぞれ別の音源を鳴らした事があったので、「出来ないはずは無い」と思い、シンプルな答えを書いてしまった。
#一般的な "普通のDAW" だと、確かにあれで正解なはずで、だから
>>495 も「それで正解」と言っていると思う。
結論を言う。やはり
>>498 の望む事は出来る。
何故なら、「複数のMIDIコントローラでそれぞれ別の音源が操作出来ないのであれば、そもそも MIDI-Input を複数 Enable に出来る理由が無いから」だ。
- 長いので続く -
>>535見てゲーム製作のSE用に落とした
FLでゲームサウンド全部つくろうって言うアフォは俺以外にいないだろうなぁ
まぁ1曲も完成してないわけだが
545 :
482:2008/04/03(木) 23:19:36 ID:iGYT0J+I
-
>>543の続き -
方法を簡潔に書いてしまえば、「MIDIコントローラ側で、PROGRAM(音色の選択)を指定すれば良い」だけだ。
PORT等は関係ない。
と、こう言ってしまうと「?」となるのが普通。「PROGRAMの値?…どんな値を指定するって?」と思うと思うが、
ここで重要なのが、あるFLの「独特な仕様」についての理解だ。 これは GOLの哲学と方針によるもので、とても柔軟なFLの個性の部分。
普段は初心者にも扱いやすくする為(これもGOLの哲学の一つ)、あまり意識されない感じになっているが…
答えを簡単に言えば「FLで言う、Channel」。Sampler とか FL-Keys と言った音源を縦にならべているあの部分。
あそこに並ぶ音源の中から、使いたい音源を上から数えて、「何番目か?」の値を指定すれば良い。
思い出して欲しい。
FLは、それ自体がDAWであるのに、やろうと思えば「VSTiのマルチティンバー音源として起動できる」という大技があった事を。
つまり、そういう事。
ハードウェアの MIDIコントローラ から見たFLは、単体で動いている時でも、実は
「大きなマルチティンバー音源として」見えている、という事。
- 続く -
547 :
482:2008/04/03(木) 23:31:57 ID:iGYT0J+I
-
>>545の続き -
じゃあそうなると今度は「え?じゃあ Kontakt や SampleTank みたいなマルチ音源を置いた場合の音色の指定は?」
となる訳だが、それを解決するのが、あの [Channel] → [AddOne] で選択できると、
「MIDI-Out」という音の鳴らない音源。
あいつを、適宜 AddOneし、例えばこんな感じに配置する。
1. Kontakt [PORT=1]
2. MIDI-Out [PORT=1] 音色=Kontakt の例えば ピアノ
3. MIDI-Out [PORT=1] 音色=Kontakt の例えば ストリングス
4. 他の音源:例えば FL-Keys
5. 他の音源:例えば Slayer
ハードウェアのMIDIキーボード1: PROGRAM=2 ... このキーボードは Kontaktのピアノが鳴る
ハードウェアのMIDIキーボード2: PROGRAM=3 ... このキーボードは Kontaktのストリングスが鳴る
ハードウェアのMIDIキーボード3: PROGRAM=4 ... このキーボードは FL-Keys が鳴る
※もちろんキーボード2台にして、例えば PROGRAM=2と3を切り替えて使っても良い。
これが答え。上の方のレスでも書いたけど、もう一度言わせて。
"大抵のDAWで出来る事は、FLでも出来る" あるいは、それ以上に。
以上。
不明点があればレス下さい。
>>546 釣り?
Download this torrent!
>>548 ええと、93kbyteのolpc〜.torrentというファイルが落ちてきたけど、
これをどうしたらいいのですか?
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 23:37:27 ID:SO8ceFlG
>>549 せめてもうすこし上のレスをみるかtorrentで検索するくらいの努力はしましょう
bitcometでググレ
Opera使えばそのリンクをクリックすればDLダイアログが出る。
554 :
482:2008/04/03(木) 23:48:39 ID:iGYT0J+I
あ、
>>543 >>545 >>547 について大事な点一つ抜けた。
キーボード叩く前に、FLのChannels(音源が縦にならんでいるそれ)の内、もしも何か一つでも選択していたら、もう一度それをクリックして
「何も選択されていない状態」にして。一つでも選択されていると、"MIDIキーボードは意図的にそのチャンネルを選択している" 状態になる。
本当に、以上。
今ダウンロード始めたけどさ
10時間・・・('A`)
>>551-552 ありがと。BitTorrentで今落とし始めたです。
で、音源データと思われるzipファイルがたくさん落ちてきてるけど、
解凍できないよ?圧縮形式はなんなのでしょうか?
>>556 全てダウンロードし終えた状態で解凍してみてください。
転送量が2M超えたと思ったらすぐに100kにさがる・・・
これは明日PC付けっぱなしにしてやり直すしかないな。
>>482 どうもー^^。 MIDIチャンネルとか関係なかったですね。
それぞれのMIDIキーボードで異なるプログラムを指定すればokですね。
そういう方向でちょっと他の機材との組み合わせを検討します^^。
また質問させてもらうかもです、よろちくー^^。
ダウンロード終わったけど今度は解凍が終わらないw
>>559 ま、そのへんはP2Pだからな
おれ、ダウンロード終わったけどこのまま朝まではつけっぱなしにしておくよ
今夜、このスレから取りいく人多いだろうから
開始から2時間
1%にもなってない件について
何日かつけっぱなしかなぁこれは
回線さえ太ければすぐ落ちるよ。
シダーもめちゃくちゃ居るし、今平均400kぐらいでてる。
めちゃくちゃ遅い人はプロバイダーの規制だとおもう。
>>562 光です。最初は残り1:40とか表示されたけど、結局3時間。
だんだん混んできてるのかな。
でもこの間KORE PLAYERをDLしたときに比べたら相当速いわ。
これがトレントの力か……
規制で10kしかでてないや・・・
落とせるのだろうか・・
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 01:20:20 ID:2HTV+QiT
>>569 あ、それカードはもちろん緊急に対策しないとやばいけど、住所氏名パスワード等サウンドハウスに登録してる個人情報は全部漏れてるっぽいよね
カード使ったことある人は、24時間受付の紛失盗難用窓口にさうサウンドハウスの件だと告げれば大体は対応してくれるみたい
マジか。ちょっとそれ本気でヤバい。 Fl-chanとか言ってる場合じゃない。
FL-chanつかって告知動画アップとか
おれはFL持ってないから無理だけど
音屋ちゃんとか漏洩ちゃんになっちゃうだろ
解凍終わって「うほっ、いいシタール!」とか思いながら来てみれば…。
>>569 まだ音屋利用したこと無くて良かった…。
しかしカード情報漏れなんてホントにあるんだな。
俺、FLも音屋でクレカ使って買ったよorz
WikiでFAQ分けてTips追加した人GJ
>>553 operaってダウンロード済んだ後立ち上げっぱなしにしておけばシードになれるのかしら
>>413 落としにいったんだけど
これ、クレカとかの入力無ければ、、、ただだよね?
あまりの量に不安なんだけど、、、、
>>544 劇伴で使う効果音、曲、全部FLで作るか編集してる変な人がここにいますよ。
ポン出しサンプラーとしても使えるし重宝してます。
>>579 逆に考えるんだ。
お金を払ってないのに落とせるわけがないと。
ファイルだけ落として後払いとかないから安心してくれw
有料の素材は、ちゃんと購入手続きがあるよ。
>>579 無料で落とせる量は多いけど、
例えば管楽器がスタッカートの音だけだったり、
ギターがメジャーとマイナーのコードだけ置いてあったりと、
さらに有料サンプルが欲しくなるような罠がしかけられてます。
きも
585 :
583:2008/04/04(金) 18:55:46 ID:xu5m9A4O
586 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 19:09:24 ID:ohbipK/u
そろそろスレを2つに分けた方がいいと思うが。
1、パワーユーザー
2、アニオタ+初心者+ワレザー
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 19:15:10 ID:5z+9v+Df
↑なぜ?
588 :
583:2008/04/04(金) 19:19:13 ID:xu5m9A4O
>>586 ひょっとして 2=俺 とか言ってる? Dashboard 使った事無いのか。
自分はアニオタでも初心者でもワレザーでもないベテランだと言いたいんだろ
突っかかってくるやつだなwwwwwwwww
落とす気うせたwwwwwwwwwww
おお!それ、自分も作ってみようかと思ってたんだけど、
ダッシュボードでMIDIの NRPNが上手く送信出来なかったので
あきらめてた。
凄いな。ありがたくDLさせて頂きます。
>>583 様
どちらかと言うと、むしろ あなたのの方がパワーユーザだと
思いますよ。
592 :
583:2008/04/04(金) 19:52:31 ID:xu5m9A4O
初心者の方向けに、簡単な使い方。(テストとして、VSTHost + Yoke を使わない場合)
1. おもむろにFL起動
2. [Channels] → [Add one] から Vocaloid2_Realtimeを追加。
3. [Browser] → [Plugin presets] → [Generators] から VocaloidControllerR を追加。
4. 両方のPORTに同じ値をセット(例えば0)
5. ボカロ側のパネルから Lyrics Edit 起動。適当に歌詞を書く。例)「あいうえお」
6. コントローラ側のピアノロールに適当にメロを書く。例)5文字分なので5ノート
7. Play押下 → VSTパネルの [Aa]も押下。再生中に適当にフェーダーを操作して反応する事を確認 → とりあえず停止。
8. コントローラ側、適当なフェーダの上で右クリック [Edit events in Piano roll] を選択。
9. ピアノロール下段に適当に波を描く。
10. (念のため コントローラの REWIND を押下した後) もう一度 7。自動で変化する様を確認する。
#VSTHost + Yoke を使わない場合で、かつ Edit events in.. も使わない場合は多分何もメリットありません。
#後、7で [Aa] を押下しないと発声されないのは ボカロ側の仕様です。
#これを回避する為には、VSTHost + Yoke を使う必要があります。
長々とすみません。以上。
>>592 2. [Channels] → [Add one]
に Vocaloid2_Realtime がない。
More...でRefreshしても出てこない。
VocaloidControllerR.fst は、ちゃんと指定の場所にある。
>3. [Browser] → [Plugin presets] → [Generators] から VocaloidControllerR を追加。
は出来る。
ごめん。一生懸命作ったんだと思うけど、
FL側からVOCALOIDの各種表情プロパティを操作する理由や必要性も謎・・・。
FLとVOCALOIDをRewireしない俺には必要ないものかも知れない。
>>583 おお、ありがたく頂きました。
Dashboardは外部機器制御用って先入観があったから少しびっくり。
こんなことができるんだ。
これでFLはボカロ用DAWとして頭一つ抜きんでたと思います。
>>593 ReWireするには下準備が必要だったかと。
ファイル置くだけではVocaloid2_Realtimeは出てこなかったと思う。
>>595 ReadMe1st.txtにはあらかじめVOCALOIDとFLをRewireしておくとは書かれてないよ。
>>592にも書いていない。
597 :
583:2008/04/04(金) 21:31:35 ID:xu5m9A4O
あ!ゴメンなさい。そうか。
>>593 氏
>>595 氏も仰ってますが、FL上でボカロをVSTiとして使用するには、ボカロのDLLを
「FLから見える場所に配置しておく」必要があります。
俺も以前、何も考えずにボカロをインストールしたので、DLLが
C:\Program Files\Steinberg\VSTplugins\VOCALOID2 ← こんな所にインストールされてしまいました。(場所は環境によって違うかもしれない)
この中にある DLL は、要するにただの VSTi 音源モジュールなので、その他FreeのVSTiとか、いつも自分で放り込んでいる場所に
そのままコピーしてしまえばOKです。 その後、FLで MORE → Rescan。
あ、あと
>FL側からVOCALOIDの各種表情プロパティを操作する理由や必要性も謎・・・。
そう言えば動機を書いていなかった… orz。すみません。
これを作った動機は、単に「FLのピアノロールで、ダイナミクス他のボカロプロパティを書いて歌わせてみたかった」っていうだけです。
… ボカロのエディタが激しく使いにくかったので、つい…。 なので別に「絶対必須な物」という訳でもありません。
ただ、いざ本当に FLピアノロール上でメロを書き、下段で各種プロパティ波形をいきなり書いて
所謂「調教」が出来てしまうと… なんだか楽過ぎて笑えます。
遊びの範疇で試してみてください。
598 :
583:2008/04/04(金) 21:33:35 ID:xu5m9A4O
あとそうです。
>>596 氏も指摘されていますが、Rewire 想定では無いです。
「ボカロを普通のVSTi音源として、FLから使ってしまう」という事です。
とりあえず、ボカロエディタで出来る事は、ほぼ出来るようになります。
どうか質問をさせてくれ…
性能の低いモバイルPCしか持っていないんだが、10年ぶりにDTMをやりたくなって、ハード音源(SonicCell)買ってきたんだ。
で、付属のDAW使ってたんだが、どうもそのDAWの使い心地がしっくりこない。
DAWの買い替えを検討し始めたところ、FL-Studioがとても面白かった!(デモ版をダウンロードしてみて)
しかも性能低いPCでも問題なく動いた!ちょっと感動した。
だが、FL-studioのソフト音源だけで完結してしまいそうで、ハード音源買った意味が無くなりそうで、怖いんだ。
FL-Studioでハード音源動かすと、音が変に歪んで使い物にならない。
でも、俺はこのハード音源も好きだ。大好きだ。もっともっと活用したい。
でもでも、面白くて是非使いたいと感じたFL-Studioでは、俺のハード音源は使い物にならない…
俺は、この面白いFL-Studioを購入して、ハード音源を置物にするか。
それとも、別のDAWを検討するべきか。
ものすごく悩んでいる…
俺はどうすればいいんだろう…
600 :
583:2008/04/04(金) 21:40:20 ID:xu5m9A4O
■必要なボカロのVSTi音源モジュール
C:\Program Files\Steinberg\VSTplugins\VOCALOID2 (※場所は環境による?)
VOCALOID2.dll .. これは不要か?
VOCALOID2_Realtime.dll .. RealtimeVSTi 音源モジュール [ これが必要 ]
VocaloidVSTi.dll .. 通常のVSTi音源モジュール (FLStudio完全 "非" 対応につき不要)
これらを、ご自分の VSTPlugin フォルダにコピー。(とりあえず全部コピーしてしまえばOK)
... その内また時間出来たら、今度は SynthMaker でNRPNを直発射して 3番目のVSTiを起動できるように
してみたいです。(予定は未定)
>>599 DAW との相性を優先すべき
次に PC 購入を考える
そうすれば持ってるハードも問題無く使えるんじゃ?
冷たいようだがマジレス
道具を使うこと自体が目的じゃなくて曲を創る行為が目的なら
どんな手段であってもいい
FLから外部音源を操作したからといって変に歪むなんて事は100%ない
自分の知識が足らないだけ
604 :
583:2008/04/04(金) 21:42:37 ID:xu5m9A4O
>>601 氏
いえ、全部 ReadMeに書いておけば良かった。申し訳ない… orz
次の配布ファイルに入れるReadmeには追記、でいいんじゃね。
クロスグレード版を購入した場合、代理店登録しないで
本家のみ登録でも問題無く使えるんかな?
使えまくり
>>606 使えるらしい。ただし、クロスグレード版の対象制限はImage Lineの意向。
Image Lineがフックアップとユーザーリストを突き合わせれば一発でばれる。
いきなりアカウント削除されてFLやダウンロードした素材・音源をパーにするリスクを考えれば
フックアップに登録しておいたほうがいい。
>>586 仮に分けたとしても割れ野郎に用意する場所などないのだが
それ以前に釣りとしか思えない分け方だなww
1.パワーユーザー
2.自称パワーユーザー+初心者
こうですか?わかりません><
>>597 そうなんじゃないと思っててVOCALOID2_Realtime.dllをVstPluginsフォルダにコピーして
> 2. [Channels] → [Add one] から Vocaloid2_Realtimeを追加。
をやったらFL8がエラーを出してフリーズ。
>所謂「調教」が出来てしまうと… なんだか楽過ぎて笑えます。
ミク発売当初からさんざん議論されてるけど調教だけは止めた方がいいよ。本当に。すごい引く。
歪むってのはなんだ、取り込んだ音が歪んだってことなんだろか、それともMIDI演奏情報
がヨタったとか、そんな意味なのか・・。
うーんと、ハードが置物になるんじゃないかってのは、FL関係ないと思うw いまどきどの
DAWなんてどれも音源積んでるし、作業のラクさでいったら、ソフト音源のほうがはるかに
ラクです。トーラルリコールで1年前に作りかけだったプロジェクトも完全再現できるし、オ
ートメーションですべてのパラメータが思い通りにカンタンにコントロールできるし。
それでもハード使ってる人もいるし、自分も使ってる。でも確かにハード使う頻度はめっきり
減ってますね。自分も思うところがいろいろあって、気持ちはよくわかります・・。
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:29:50 ID:ohbipK/u
釣堀だなw
613 :
583:2008/04/04(金) 22:30:27 ID:xu5m9A4O
614 :
599:2008/04/04(金) 23:00:15 ID:XDigzJtN
レスくれた方々、ありがとう。
音が変になるのは、結局のところ自分自身の勉強不足が原因、という事かもしれないっす。
FL-studioと真正面からきちんと向き合って、一から勉強していけば、いずれ正しくハード音源を鳴らせるようになるかも。
他社のDAWのデモ版では、ハード音源は意図通りに鳴ってくれているので、まずは他社DAWで修行してから、FL-studioの購入を検討してみます。
どっちかというと俺はいちいち引いてる人の方に引く
>>610 >FL8がエラーを出してフリーズ。
すみません、こちらでも実験して再現しました。以下のDLLを3つともコピーしてみて下さい。
{FLが認識している、いつものVSTPluginsフォルダ} ※フォルダ切って入れ子にしてもOK※
├ VOCALOID2.dll
├ VocaloidVSTi.dll
└ VOCALOID2_Realtime.dll
ミクスレでやれ
まあいいじゃん。
619 :
583:2008/04/04(金) 23:22:29 ID:xu5m9A4O
いや、他のFLの話題の邪魔になりそうな気がしてきた。そろそろスレチ臭い。
なのですみません、あとで Geocities かなんかを借りてきます。で、ウィキの内容も移動しておきます。
>>619 FL使ってる身からすれば、いろんな可能性が広がっていいと思う
とりあえずGJ
何も気にすることはない
ミク関連に拒否反応示す人の気持ちもわからんではないが
VOCALOIDは何もミクだけじゃない
SWEET ANNやPRIMAがFLで使いやすくなるのは大歓迎
FL8のデモ曲みたいな英語ボーカルものが好きな人にはありがたいんじゃないかい?
英語はスピーチシンセで十分です
でもSweet Annは結構いい声だね。
VOCALOID=ミクってなって過剰反応しすぎだから
>>583 ありがとうございます。DLさせていただきました!
>>599 いじってて楽しいのは、DAW続ける上で重要な要素なので「相性がいいな!」と感じたらFL買うのをお勧めしますよw
直感で選ぶのは意外に良い方法ですw
いじってて楽しいのはいいけど、曲が作れない。
FL-chan躍らせるのが楽しくても曲作る邪魔になっちゃ仕方がないということか
あの子が違和感なくリズミカルに踊れるようなら良い曲ってことだろ。
>>627 あれ、ちゃんと踊りが拍に載るように計算してあるんだよな
最初は適当なループアニメだと思ってたよ
>>627 3拍子の曲だとうまく踊ってくれません><
プレイリストでMain automationが必ずパターン9に入っているのって
何か意味あるのかな?
昔の名残
らしい
名残雪(ウェーウェウェー ウェーヘヘー ウェー ウェヘヘー
>>599 遅いレスだが……
sonic cellはオーディオインターフェースの機能も付いている音源だ。
一台である程度の環境が揃うからいいぞ。ブラス、弦、ピアノなど生音系はFLにはあまり揃ってないので組み合わせとしても全然悪くないよ。
俺も五年前のノートPCでFL使ってライブしてるし、とりあえずいまできることをがんばろう。
と長文マジレスでキモい俺。
>>632 横やりで補足しておくと
ただの名残で何も入っていないので、消して問題ない
F.O.の制御は必ずこのパターンでする、とか決めておくと便利かもしれないけど
自分でテンプレ作っといた方がいいし。
635 :
599:2008/04/05(土) 13:59:36 ID:whlx/V36
>>633 ありがとう。
とりあえず今はSonicCellと付属のSONARLEで、今時の音楽の作り方を暫く勉強し直してみるよ。
FL-studioでSonicCellを動かそうとして、昔SC-88Proで作ったSMFファイルや、SONARLEとSonicCellで作ったMIDIファイルを読み込んでみると、
音が変に歪んだり、全く違う音色で再生されたりする。俺のFL-studioの使い方がおかしいんだとは思うけど。
VSTiのSonicCellエディタをFL-studioで起動しても、チャンネル一つにしか割り当てられなくて、一つの音色しか使えないし。
今のソフト音源やDAWでつまづいてはいるけど、もう少しきちんと腰を据えて勉強してみる。FL-studioがとても面白かったから、もっと正しく使ってみたい。
うん、俺も長文キモイね。暫く自重します。
俺はソフト音源厨なので、細かいことは分からないんだけど
エクスクルーシブが正しく通ってないとか、プログラムチェンジ(たぶんバリエーション音色)が
通ってないんだろうな。
音色を再設定したり、ダッシュボードの設定を勉強すればすんなり使えるかもしれない。
8にVerUPしたんですが
プレイリストの波形を置くところとパターンを置くところが
上下逆になってるのはデフォルトなんですか?
>>635 SonicCellが当時のGS互換で動作するように設定とかしてあげる項目もあれば調べてみては。
まぁ、Rolandに相談したほうが早いと思うけど。
とりあえず、「今時の音楽の作り方」なんてものは、好きに音出して、好きにエフェクトかけて、好きに形にすればいいだけだとおもう。
GM、GS、XGの規格争いをしてMIDI音源に振り回されるなんていう無駄なことはまったくしなくていいし、欲しい音あれば試聴して買えばいい。
今は、本当に自由だよ。
FLは直感的なソフトだと思うので、とりあえず、Channels>Add one>FL Keys ってやって、目の前のPCキーボードを押せばもう楽しいとおもう。
>>635 楽器のある部屋見せろやのスレ見たぞ
仕事頑張ってな
>>641 >GM、GS、XGの規格争いをしてMIDI音源に振り回されるなんていう無駄なことはまったくしなくていいし
DTM始めたときに読んだ入門書にこういうこと書いてあったが実際にDAW使ってみるとソフトシンセ立ち上げてMIDI打つだけで
なんだ関係ないじゃんwって思ったの思い出した
で、最近FL試してサンプルをD&Dでサンプラーすら立ち上げる必要がないってのに同じような感動を覚えたw
GM,GS,XGなんて、SMFをそのままやり取りしていたときの発想だからね
自分の買った音源で完結するなら、当時から関係なかったんだよ
645 :
619:2008/04/06(日) 03:35:59 ID:hMRbOgCX
またも割り込みすみません。
>>583 の VocaloidControl Dashboard の者です。
ダウンロードして頂いた方、ありがとうございました。
とりあえず仮設ですがサイト(
ttp://flplayground.web.fc2.com/ )立てましたので、
ウィキから該当部分は移動させました。もし今後この件について何かありましたら、すみませんがこちらまでよろしくお願い致します。
度々の長文割り込み、失礼致しました。それでは。
公式ブログでSynthMaker用新プリセット追加のお知らせ
SMのエディット画面のFileメニュー>OnlineContents(演奏画面の右下アイコンでもOK)
>コンテンツブラウザの左上アイコン、2番目のボタンでリストを最新に更新
これでDL出来るようになる
>>646 ちょ、なにこのLoopDriveおもれえ
>>647 ある意味slicexより楽しいな。
あとsynhmakerはエディッター&ライブラリアンとしての
未来も明るいかも?
SymthMakerのDX-11わろた
ピアノロールでベースとかののピッチ描くのすげえやりずらいんですけど
なんかうまくピッチのオートメーション描く方法ってあります?
オートメーションは基本Alt押しっぱなしで描くといいと思う
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 13:16:40 ID:ROgnWgKa
質問です。適当なソフトシンセを使ってピアノロールで打ち込んだデータを後から違うソフトシンセに音を差し替えることは可能ですか?
>>652 前の曲でも言ったけど、
みんなに聞かせるならいつまでも終わらない曲は絶対駄目だよ。
FLは曲を再生させて、曲が終わると自動的に最初に戻ってリピートするようになってるんだよ。
>>653 ステップシケンサーの変えたいソフトシンセを右クリックしてReplaceで入れ替える。
>>654 コントローラーとギター音サンプルだからこれでいいでしょ。
最初に戻るも何も、ループポイントを設定してあるデータだし。
>>650 >>651 の方法か、あるいはピアノロール左上の▼から [Auto Smoothing] にチェックを入れ、
画面上部の Snap で、例えば [1/4 step] を選んで描く、でもOK。
>>653 新しく別の音源に差し替える場合は
>>655 の方法。
すでに Add one 済みの音源に持って行きたい場合は selecter で選んで [Ctrl]+[X] し、目的の音源の所で [Ctrl]+[V]。
ちなみにこの方法使うと、別パターンにも持っていける。
>>654 >>656 ほんとはちゃんと一曲完成させて挙げたいところなんだけど、
実力が無くてショボいループしか作れねんだw すまねえ
なんか、コレ(XYコントローラー)とFruity Peak Controller、Fruity Formula Controllerあたりを
組み合わせたら面白い事出来そうだよな。ワウみたいなのも出来るかもしれない
もう誰かやってそうだけど。
考えてたら、オラなんかワクワクしてきたぞ
>>658 もうすこし詳しく
selecterって、どの機能?
662 :
658:2008/04/06(日) 16:30:42 ID:hMRbOgCX
>>661 ・●●[Sampler] O [■■■■□□□□■■■■□□□□]
・●●[FL-Keys] O [■■■■□□□□■■■■□□□□]
の、O の所。
左クリックで選択、右クリックで選択解除。
ちなみに左クリックの際にそのままドラッグで、複数選択可能。複数選択は Layer組む時とか良く使う。
663 :
658:2008/04/06(日) 16:31:52 ID:hMRbOgCX
あ、図は Step Sequencer のつもり。念のため。
ステップシーケンサの少し縦長の緑色のランプの事だね
やってる事はただのノートのカット(コピー)&ペースト
ランプが光ってる部分のノートをコピペ出来る
パターン複製(ctlr+shift+C)とは違ってオートメーションはコピーされないのでたまに便利
音源差し替えにはあまり使わないと思うけどね、パターン毎全部やらないといけないし。
DirectwaveでダウンロードできるSounds Of Indiaにアイテムが増えたのは既出?
フリー4つとレジストユーザー用に2つ、あとはサンプルCDレジストユーザー用に32個追加
666 :
658:2008/04/06(日) 17:08:12 ID:hMRbOgCX
>>664 そそ。ただのコピペ。(だから [Ctrl]+[X] → [Ctrl]+[V]) というか
>パターン複製(ctlr+shift+C)とは違ってオートメーションはコピーされないのでたまに便利
[Ctrl]+[Shift]+[C] = Clone は、Channel の設定を残したまま(つまりオートメーションのLink情報を維持したまま)Channel のみ複製する。
しかし
>>653 はノートのコピーをしたいのだから、それだとNG。残念。
667 :
658:2008/04/06(日) 17:13:33 ID:hMRbOgCX
追記。Editしたイベントはコピーされないのは当たり前。
音源によって使える CC なんて変わる訳だから、むしろスコア移したいだけでそれやられたら困る。
細かいオートメーション組まないなら大して問題じゃないけども。
元の質問内容だと
>>658 が正解。
ただセレクタ使ったコピーでもチャンネル固有のイベントはちゃんとコピーされるよ。
むしろ慣れてる人はいろんな場面で使う普通の機能。
>>664 は勘違いしてるか、あまり打ち込みしてない人かもしれない。
>>666 こっちの勘違いかもしれないが、
[Ctrl]+[X]すると、デリートされてしまうよ?
試したところ、[Ctrl]+[C]でコピー、[Ctrl]+[V]でペーストなんじゃないかと?
Xで切り取ってんのよ
ちゃんと取り置きされてるからVで貼り付けれ
Ctrl + Xは何のソフトでもフツーはカットでしょ
>>651 >>657 ありがとうです。やっぱそんなとこですよねー
>>667 むしろ自分が何か勘違いされてる気がするぜ
下2行は蛇足だったかな。行間空ければ良かったかも。
というか!(ctlr+shift+C)はプレイリスト上での話ね!説明不足でした。すみません
サードパーティ製VSTiのクローン作成が(ctlr+shift+C)で出来なくなってるバージョンがあって
それ以降使わなかったから忘れてました。
ちなみに3.5から使ってるんだぜ
>>670 あ、ほんとだ。
>>670に関係して、
一度描いたピッチの消去がわかりません。
間違って小節をはみ出してピッチを描いたら、
はみ出た余分な小節までループにされてしまったよ?
Delete Allするしかない?
>>673 デリートモード(進入禁止のマーク、Dキー)にして
はみ出た部分を消せばいいよ。
FLのプレイリストのライブモードの使い方がよく分からないんですけど、どうしたらいいですか?
FL関連のwikiとかblogにもライブモードの記事は無いっぽいし、MIDIキーボードを叩いたりしても反応が無く…。
もしかしてAbletonのセッションビューみたいな使い方ができるんじゃないかなあと踏んでいるのですが。
公式にチュートリアルビデオがあったはず。
ライブモードにおけるMIDIキーボードの使い方を解説してたよ。
俺も曲作りが煮詰まった時にライブモードでパターンの抜き差しをして面白い組み合わせを探すくらいにしか使わないから実際にライブで使っている人の話は聞いてみたいな。
678 :
676:2008/04/07(月) 00:02:51 ID:HtFeoHc4
>>677 ありがとうございます。
デモ版ユーザーなのでビデオの一部しか見れませんでしたが、MIDIの設定など参考になりました。
あとはもっと触ってみて調べようと思います。
もしFLがライブモードでのパターンの抜き差しやフィルターの開閉をリアルタイムで記録できるようなら、
Abletonから乗り換えようかなあと思ってます。
ソフト自体が非常に軽いのが良いですね。プラグインがとても充実してますし。
この土日で、wikiのFAQがものすごい増えてる気がするんだが。。。
増えてるよね?
wikiが充実するのは喜ばしい限り
>>678 ライブモードはうら覚えで申し訳ないが、確か3つ方法というかカテゴリーみたいのがあって
Step Sequencerで、シンセをmuteしたり解除したりする。
Playlistで、時間軸上でマークしたところをループしたりジャンプする。
Playlistで、Patternをサンプラーみたいにトリガーする。
Patternをサンプラーみたいにトリガーする、とそのPatternがループしたりできるのだが
そのPatternを止めるタイミングと、別のPatternを再生するタイミングのトリガーがかなり難しい。
あとの2つは楽しいよ。マークのジャンプは小節の途中で出来るので変拍子みたいなプレイも可能。
wiki まとめてくれてる人には本当頭上がらんわ
684 :
653です :2008/04/07(月) 03:09:58 ID:I9AH8GI5
>>655 >>658さん
ありがとうございます!
帰宅して試してみたらできました。
お世話になりました!
>678
Live mode
準備: OPTIONS->MIDI settings 内の Playlist live mode MIDI channel: を設定。
ここに設定された MIDI チャンネルでのノート情報を受付けると Live mode 時にプレイリストが反応します
各パターンに打ち込みして、プレイリストを表示し、プレイリストのメニューより Live mode を選択すると
プレイリスト上パターン名の左側にボタンが並びます。
パターンは上から順に先に設定した MIDI チャンネルで受けたノート情報の C4、D4、E4〜と白鍵に対応し
一度押すとオン、もう一度押すとオフとなります。
パターン左のボタン上を右クリックするとループ再生か1度だけの再生かを選択できます。
メインの再生ボタンで再生しながら、MIDI キーボードを弾くと楽しく遊べます。
打鍵するタイミングはジャストである必要は無く、Ableton Live! のように次の頭拍まで待って再生されます。
レコーディングモードにすれば、レコーディング停止した時にプレイリスト上にパターンが並ぶようになります。
ライブモード用の簡単なflpを作ってみました。
http://www.geocities.jp/mz_knbok/nnc/lmt.zip
686 :
678:2008/04/07(月) 10:13:24 ID:HtFeoHc4
>>682 >>685 うおお…。
やりたかったことが完璧にできるようになりました。
本当にありがとうございます。
しかも
>>685さんってニコニコにクラフトワークうpされてる方じゃないですか。
実はニコニコであなたの動画を見たのがFLを触りだしたきっかけです。
もう何て言うかありがとうございました。
>>679 更新履歴見るとDashboardだけだが。
>>516 BitTorrent使って落としたけど、
Done-100%になってもも、落としたzipを解凍しようとするとエラーが出ます。
まだ断片が落としきれてないということでしょうか?
>>688 もしかしたら落としきれてない可能性も。
もしくは解凍ソフトを変えてみるのはどうでしょうか?
私はwinrarで解凍出来ました
>>688 途中で電源落ちちゃったりするとその時点で書庫ぶっ壊れてる可能性があるね
その場合は残念ながら最初から落とし直し…
>>690 「ハッシュ値の照合」とかいうメニューをやってみると
不完全な部分?だけをダウンロードするんじゃないの?
そんな楽な方法があったのか
すまん知らんかった
693 :
688:2008/04/07(月) 16:23:14 ID:VL9qSP1X
winrarで解凍したら、解凍出来たのと、出来ないのがありました。
やっぱり部分的に壊れてるみたい?
>>691 すみません、その項目はどこにあるのでしょう?
BitTorrent6.0.3です。
>>693 落としなおすのもいいが、
winrarならcrc付きのファイルならDLでエラーがあっても修復してくれるぞ。
もちろん落としたファイルに修復用のCRCがないとだめだけどな。
695 :
688:2008/04/07(月) 17:08:39 ID:VL9qSP1X
Generalのタブで、
Downloaded:100%
Availability:4.999
と、なってます。
これって、まだ断片が多いってことでしょうか?
midiキーボで入力してたら
今までピアノロールに弾いたとおりの和音やらメロが乗ったけど
いきなりステップシーケンサーに音符置かれるだけになってしまった
レコーディングでピアノロールに音符置けるように直したいんだけど
これどうしたらよいでしょうか?
options-midi settingsの record to step sequencer をオフにする
サンキューです
これでステップシーケンサーとピアノロール使い分けすると便利ですね
ともあれ助かりました
699 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:59:34 ID:BIgEJvsh
みんな、テンポチェンジはうまくできる?
右に伸びたりしてうまく動かないんだが。
IDがwikiだよー\(^o^)/
しらんがな\(^o^)/
おめ\(^o^)/今すぐwikiを編集する作業に戻るんだ。
うん、購入からしばらく弄ってみたがショートカット覚えないと話にならんw
マウスオンリーでは非効率すぐるんで飯食いながらの作業には向かないなぁ。
あと一度FX選択でmoreに突入するとキャンセルできないのが(方法ある?)あうあう。うっかりやる。
最小限のFXでシーケンスして本作業はSONARに持ってった方がやりやすいかな、俺は。
他は特に不満ない。音質は特徴と思えばいいし機能は十分過ぎ。軽いしね。
>>702 moreのときに右上に×マークあるじゃないですか。
しっかり画面を見るんだ。
それと、escキーでも抜けれるよ。
おーサンキュ助かりましたがな。これだけでもやりやすくなるとです。
昨日、やっとFL7買えたと思ったら
今はFL8の時代だったのか……
しゃーないから7で頑張ります
うpぐれすればおk
生涯無料(ry
すいません、質問です
FL7で、起動時にSetting画面がでてきてうっとうしいです
どっか触っちゃったのか、前は出なかったのに出てくるようになってしまいました
どこをいじれば直るんでしょうか
>>708 midiでエラーでてるんじゃないの?
画面に出てる文字はしっかり見るべき。
たぶんマシン再起動したら直る。
>>709 返答ありがとうございます
エラーはでてないです そもそもmidi使ってないです
再起動しても同じです・・・ っていうか1週間ぐらい前からなんです
ちなみにSetting画面っていうのはF11押したときにでてくるアレです
↑すみません、F10でした
>708
OPTIONSのEnable MIDI remote controlだっけかな?(うろ覚えで申し訳ない)
そのへんにチェックがついてると、MIDIデバイスの設定がされてない場合には
設定しろと言わんばかりに毎回MIDI設定画面が出てくる。
なので、チェックが付いてるなら外してみてください。
>>712 OptionのMidiのとこ全部はずしたら直りました!
ありがとうございました!
ミキサートラックを複数選択する方法ってないんだろうか
あればAlt+Right(or Left)で移動する時便利なんだけど
チャンネルのFX最大設定数って8つ以上無理?
曲丸々サンプリングしてGlitch使ってると8つでも足りなくなってくる
>>715 FX使ってるbusを選んどいて、あいてるbusの↑をクリック。そうするとvolツマミが出てくる
ので入力音量を調節・・・でOKかな多分。子から子へルーティングしてけばいくつでも追加
は可能ぽい。
>>714 716の設定やったら、ルーティングされてるバス同士は複数選択されましたw 質問内容と
はあまり関係なさそうだけど。
フォーラムに8用のアップデート1が来てる(4/8)
変化
(アップデート1)
- wrapper: 固定最大は問題をblocksizeします。
- wrapper: 「ピッチ湾曲範囲を送ってください」は現在、デフォルトでオフです。
- wrapper: エディタの窓を開けて、閉じることにおける固定バグ
- fpc: あらかじめセットされて、それ以上変化するとき、ミディ輪をpianorollにロードしま
せん。
- slicex: スクリプトを終わらせるアップデートされたプレー
ミディ輪吹いたw
>>718 エキサイト翻訳?よくわかんないよw
原文そのままの方がまだわかりやすいと思う。
ふと思ったんだけど、この2chがあることで、
日本語のデータベースって結構すごいことになってそうだな
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 07:52:51 ID:WoJD/zVt
毎秒更新されてるしな。
日本語の誤用とか調べてる研究者がいれば、宝の山だなww
例のslicexのクーポン、まだ使えたみたいだから
思い切って使ってみたんだけど全く問題なく購入できたよ。
今ドル安いから何か買うなら今がいいんじゃないかな。
Toxic Biohazardが欲しいな
と思ったけどSytrusあるし、同じFMシンセなら買う意味は薄いのかな
使ってる人、使い心地はどうだい
自分的にはあの一目で見渡せるコンパネ群と、スタイリッシュなデザインが好きなんだけど
>>725 あの一目で見渡せるコンパネのおかげで、使い心地は最高。
その点では多分4オペ以上搭載したFMソフトシンセの中で最強じゃないかな。
音作りの効率がすごくよい。
PoiZone2も軽くてよい音が出るけど、音作りが必要な時にはついつい
Toxicに向かってしまう。
ただ、機能的にはSytrusと比べるとかなり簡素化されてる。
一方、Toxic Bioで出来て、Sytrusで出来ないことはあまりないと
思うが、Sytrusで同じことをやろうとすると色々めんどくさい。
FMのマトリクス数は同じ6x6なのでその点では十分だが、
フィルタ(LP/HP/BP&レゾナンス&エンベロープ)が一個しかないのは
やっぱり物足りないな。
あのーすいません
作った曲を他の人に弾いてもらいたいので
楽譜にして書き出したいんですが、できないでしょうか?
作った曲をMIDIファイルにしてエクスポート。VSTi等を使ってる場合はMIDIトラックに差し替
え。フリーソフトだかデモ体験版だかで譜面作成してくれるソフトあったと思うのでそれで
MIDI読み込んで譜面化。
>>702 FPS用のボタンがたくさんあるコントローラでも使うか?
732 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:16:18 ID:ACq/YFOf
Toxic Bio使ってるんだけど
Ambient TexturesのAquaTone ToTcで適当な数小節鳴らすだけなのに
音がブチブチ言って速度も追いつかない感じになる・・・
AUDIO設定のSample rateを小さくすれば多少は改善するけど、
Bioは重いのかな?
CPU使用率?のところがすぐに99になってしまう。
別の音色の時は平均10〜20。
>>732 AquaToneはデフォールト値だと21ポリになってるから、そのまま演奏に使うと
それなりに重い。8ポリぐらいに減らせばグンと軽くなる。
オートメーションクリップで
例えばカットオフの数値をいじったものを作っておいたとして、
もともとのソフトシンセをReplaceしたらそのクリップは意味を成さなくなるよね。
そのオートメーションクリップを
Replaceしたソフトシンセのカットオフや、他のつまみに関連付けることってできるのかな?
前にmake uniqueしたオートメーションクリップが結局効かないってことがあったから
ちょっと気になった。
Ctrl+aとコピペでなんとかならない?
>>734 Link To Controller...で選べる
737 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:14:46 ID:ACq/YFOf
>>733 ほんとだ。
8ポリにしたらCPU負荷が65に減った。
32ポリでも軽いのとかあるから、Bioの問題かと思ってた。
おかげでAquaTone使えそう。
ありがとう!
>32ポリでも軽いのとかあるから
ユニゾン数とか少ないんじゃないかな、あとリリースタイム。ようするに発音数増えるほど負
荷がかかる(当たり前だけど)
ユニゾン3だと、4和音おさえたときに4×3で12音分の負荷がかかる。それプラス、リリース
タイムが長い音色だと、直前に鳴らし終わってない音のぶんの負荷もプラスされちゃう。
Poly数下げると負荷が下がるのは、そういうの全部含めて、設定したpoly数以上の発音数
にならないように設定されるから。だと思います。
初期ユーザーだけど8に入れ替え。
だいぶ使いやすく?見やすくなったね。
ただ使い勝手は昔のままだw
コピペやら切り貼りなんかエクセルみたくできれば
便利なんだけどなw
あの開発者のヤツらならそのうち関数もマクロも使えるようにしてくれるさw
>>739 エクセルみたく、ってのがイマイチよく分からないんだが、
形式を選択して貼り付け、みたいなやつ…?
>>740 関数なら既にFormula Controllerがあるじゃないか!
関数で思い出したけどFruity Formula Controllerで1/fの揺らぎみたいなパラメーター作れ
るのかな?テンポとかシンセのピッチとかにさりげなくlink to controlerしたひ。
1/fの揺らぎ良いですね‥
私がピッチ弄ってそれっぽくしようとしても、
壊れてるテープを再生したみたいな、イライラした速度?になってしまう‥
>>743 あんま可変幅が激しいと、逆にイライラした効果になっちゃうかもですねw
>>745 眉唾感あるみたいですねw まま、大体大雑把な感じでもいいので揺らぎ感があると面白
いかなと思ったんです。リンク先開いたとたんにめまいがしたんですけど、どうしたらいい
でしょうかw くわー気合で読んでみますありがとうございます
FL Studioってすっかり神ツールになった気がするな。
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:08:12 ID:5mD4ayy0
確かに6以降はその傾向が顕著だね。
しかも今後も大いに期待できるしね。
FLにボカロって使えないんだね
初めて知ったよ
そっすか。ボカロスレへどうぞ
神すぎて俺みたいな凡人には使いこなせない・・・。
全機能の20%くらいしか使ってない希ガスtt
ここで質問とかに回答してる人とかも、俺にとっては神。
synthmaker で作られた generator のうちいくつかが FL8+vista で起動しないよ。
今までのところ、DX11 と freehand が、fl studio sound engine のエラーとか出して死んでしまう。
>>752 機能を知り尽くしてるかは問題じゃあないだろ
自分で納得いく曲が作れるかどうかが問題
機能を知り尽くすことを趣味にしてもいいじゃまいかとひらきなおってみる。
まあ、もちろん曲も作りたいんだけど、先進機能への興味の方が先に出てしまう俺がいる。
下らないテレビ番組観てるより、FLとソフトシンセいじってる方がよっぽど面白いや。あはは…orz
756 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:21:30 ID:jpnr4rod
fl chanはじまったなwwww
FLちゃんてダンサーな割りにはお肉つき杉だよね
パート的にはパーカッションって感じ?絵的に。
プエルトリカンとかはダンサーでも肉感的な感じの人が多くない?
信者キモい!
信者キモい!
信者キモい!
FL Keysって自分でWAVファイル組んで追加できるんだな、と
今日はじめて気が付いた。
でもFL8の今となっては、やらないけど。
FL8でできるようになったことってなに?
チャン以外で
一番おおきなのはシンセやエフェクトモジュールが自作できるようになったこと
かな。あと鼻歌入力機能がついたw
add oneでホイールが癖になった。便利
あとundoのときに浮かび上がる文字はどう見てもマリオ1upのときのそれだ
7の最後の方から始めた初心者としては、
SynthMakerとかSliceXはまだまだ使いこなせないけれど、
とりあえずFruity Limiterが見やすくて使いやすくて便利。
いつもドラムのフィル作りに悩んでるんだけど、
自動的に組替えてフィルにしてくれる機能ってついてない?
ループネタ使ってろ
768 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:50:17 ID:apvXf13A
>>766 playlistに直接WAVをドロップする
↓
▼からchopを選ぶ
↓
beatshuffleやstutterを選ぶ
↓
適当に消したり並べ替えたり
↓
(゚Д゚)ウマー
grainとか併用してもいいな。
つーかフィルなんてジャンルが分からんと何とも言えないけどw
770 :
766:2008/04/11(金) 00:14:53 ID:T/H7eMqu
サンキュー
まあ確かに生っぽくてかっこいいドラムフィルとかは難しい気がする。EZ-DRUM
MERとかだとその辺のフレーズ一杯入ってんのかな。
デモソングのThree Hoursになかなかかっこいいフィルパターン入ってるので研
究するなりパクるなりしてみるのもいいんじゃないかと思う。いやパクっちゃダメ。
基本的なことなんだけど、ピアノロールでノート毎にビブラートっていうかモジュレーションの
かけ方がわからない・・・
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 04:21:56 ID:FVjgpJsD
Q174.ピアノロールを使ってビブラートできますか?
ピアノロールを開くと、鍵盤の下に
velocity▼
があるっしょ。そこをクリックするとch.pitchというの出てくる。
使い方はvelocityと大体いっしょ。クネクネ線を引くだけ。
ピッチをもっと細かくしたければ、SNAPを(none)にしておくんなまし。
解除したければDを押して線の上をなぞる。
774 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 04:22:22 ID:FVjgpJsD
omake
Q159.FL 4なのですが
どーっしてもC4→C5のポルタメントのかけ方がどうしても
わかりません。
ピアノロールでそれらしきファンクションないし・・
(Tools>Chopsで選べるTrans(Slide)なんかはスライドしてるのに!)
答え:ピアノロールでやる。次の手順(C4→C5)
1)C4のノートを入力
2)キーボードのSを押す(または左上の三角ボタン)
3)C5のノートを入力(C4が発音しているタイミングで)
ヒントまで。
あとはFLのヘルプで"SLIDE"を調べればいい。
>>772 自分は
>>773みたいなピッチを直書きじゃなくて
Channel SettingでPITCHのLFOを設定しておいて、
そのAMTツマミをEdIt Events In Piano Rollでいじってる
質問です。
FL8でサウンドフォントプレイヤーでtr−909のキットなどをノート毎にミキサーに回してEQなどをかけるのは可能でしょうか?
Wikiにもサウンドフォントプレイヤーの説明ないので・・・・
よろしくお願いします。
8にしたはいいけど仕事忙しすぎで全く触れてない俺泣きそう
>>776 直接的にはないはず。
重くないしレイヤー組んで同じSFを3,4こ並べるのも手だし
フィルターや、リバーブ程度ですむならDirectWaveにSFqをドロップして
ZONEの設定をいじる方が楽だよ。
(まずGlobalを設定して全てカットにして、祖pの後Current Sectionを選べばいい)
SliceXって何ができるんでしょうか?
Editionとの違いがあまりよくわからないとです
Edisonは波形録音・編集ツールですね。曲にあわせて演奏とかは出来ません。
SliceXは名前どおりのスライサーです。波形をスライスして演奏できるわけです
ね。ただのSlicerでは出来なかったあんなことやこんなことが(あんまよくわかっ
てない)出来るようになっています。波形ごとにMixer bus選べたりフィルターや
ピッチ変えられたりするんだったかな。
ああ・・でも細かい部分以外は同じかも。SlicerとEdisonが合体したのがSliceXみ
たいな感じなので。オーディオ録音が出来ない?のが大きな違いなのかな。
>>781 惜しいw
SlicerとEdisonとsytrusのフィルター部分が合体したものに
各リージョンごとのパラメーターを追加したのがSliceXだとおもう。
FLって各種プラグインが混ざりまくってるよね。
>>782 あああ、言われて見ればそうでしたね、sytrusと同じフィルター部がついてます
ね。フォローサンクスです
FL本家のユーザー登録したいのに返信コネー gmailなのがマズかったのか?
もう一回同じ内容で同じシリアルでメール送っても大丈夫だよな?
たとえばドレミファソラシドっていうパターン作って
ドの音だけのエンベロープのアタックを強くするとか
リリースを変化させたりする場合の設定はピアノロール
のどこをいじればいいのでしょうか?
>>786 同じ音二つ重ねてレイヤー作ってkeyboardcontrollerで割り振ったり、DW取り込んだりすればOK
関係なくてすまないが、皆床座?
俺は今床なんだけど、機材の取り回しとかで机椅子にしようかと考えてる。
床座のままで、何かいい方法があれば教えて欲しいんだ
ものすごく関係ないなw
スチールラックでいいんじゃないの?
見た目はともかく重量的にも空調的にも問題ないし。
ちょっと高めのを(値段じゃなくて、高低的な意味で)買えば収納力も申し分ない。
座椅子と小さいテーブルとノート
791 :
772:2008/04/12(土) 03:24:49 ID:LYx58o5y
>>773-775 ありがとう。ピッチを直で書くかアマウントいじるんだね。
助かりました。
>>785 上のほうにあったんですね・・・ ありがとうございます
FLって動作軽いよね
808が入ってるのが好きだな。
ピコピコ作ってるだけで全部使いこなせてないけど。
上のtorrentのやつってどうやって音源をFLに加えるんですか?
FPCに手頃なパットってどれがいいですかね?
使ってる人はどれを使ってます?
KORG AKAIとか
>>795 普通にドラッグでOK
settingからフォルダー登録しておくと楽
ちょっとこりたければDW
ループならsliceX
FL使いにはこういうキモイのが多いの?
>>797 ありがとうございます。
ですが
zip形式のままドラッグして
FL一覧には現れたんですが
開いても音が出ないんですがどうすればいいですか?
見事Rephlex入りを果たしたWispさんを筆頭にFL使いはエロゲオタばっかりですけど?
>>799 人の趣向にいちいち口出すような無粋な奴よりは全然マシだけどな
803 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 16:08:54 ID:Ub+cuZKY
うすpたん勃起アゲっ!!!!!
>>800 解凍すればいいじゃない。
解凍したWAVをドロップすればOK
wispたんのpvでクリス・カニンガムがFL-chanをズタズタにする日も近いですね
>>804 できました。ありがとうございます。
あとできればFLの左のいろんな項目が
あるところの1つの項目を消したいんですが
どうすればいいですか?
>>806 君は何か一つするたびにここで聞く気かw
優秀なBLOGやWIKIがあるんだから読んでからおいで。
とりあえず右クリックすればexplorer folder選んで要らないフォルダをexplorerで捨てればいい。
俺は何消すかも知らないので自己責任でよろしく。
一つ教えるとすぐこれだよヽ(´ー`)ノ
>>806 左上のoption→File Settingsの中の「Brouser extra search folders」の
黄色いフォルダマークをクリックして、自分の使いたいフォルダを選択すれば、
左に追加されます。
もしそれが一杯だったら、消したいファイル名の所をダブルクリックして
Back Spaceで消せば一つ空きが出来ます。
これでも分からなければ、wikiへどうぞ。
http://www42.atwiki.jp/fruity/ それでも分からなければ、人にいちいち聞く前に
テメェで弄って打開してみやがれでございますこの馬鹿野郎。
しかし他人のBrowserを見るのは中々楽しいですね。
私はしっちゃかめっちゃかに入れているのでとても人様に見せられません‥
初心者を煽って何が楽しいの?
同じFL使いなのにさ。
一方ではFLは神だとかなんとか。
そんな閉鎖的な頭だから、SONAR使いから見向きもされないんだよ。
一体何処からSONARの話が!?
とりあえず人に何でも聞く前に、自分で試行錯誤した方が自分の為になるし、
思わぬ発見もあって面白いと思いますよ。
それでも駄目ならwikiを見てからで。かなりの情報が載ってますので
>>812 >教えて君
同じFL使いの仲間に対しても当てはめようとする、
そういう愚かな考え方が間違いだって言うの。
SSWユーザーなんかは、ちゃんと仲間を大切にしてるよ。
仲間のためにwikiがあります
wiki中毒がいるからな
そういう言い方はSONARとかSSWとか使ってる
他の人達にも迷惑かかるから止めておけ
初心者だからって、「自分で調べずに」「何回も人に聞く」のはどうかと思うがな
>>816 >初心者だからって、「自分で調べずに」「何回も人に聞く」のはどうかと思うがな
まったくの初心者ほど、FLはわけがわからない。
ある程度、クセや機能を把握するには時間がかかる。
把握した後は、自分で調べるのも簡単になるし、楽しいだろうが、
それまで、いちいち、この機能はどう使ったらいいのか、わからないことだらけなのは仕方ない。
自分が初心者だった頃を思い出せ。
君らは、一回しか質問しなかったのかよ?
教えて君の自演うざいんだけど
馬鹿野郎自分で切り開いたに決まってるだろ!
今みたいなwikiとかもあんまり無い時代に
自分の力だけで何とかなったDAWはFLだけだ。
初心者なのは良いんだって。むしろFL使いが増えて嬉しい位だよ。
ただ、自分で調べもしない教えて君は今後何をやっても駄目だろう。
テンプレに入ってるサイト、wiki、あとマニュアル読めば普通に最低限のラインには到達出来るぞ
弄ってておかしくなったらインストールしなおせばいいだけだし
初心者の頃こそわからないなりに無駄に弄った方がいい経験になる
まずとにかく触る弄る、これは基本
>>819 >馬鹿野郎自分で切り開いたに決まってるだろ!
そうかい、そりゃ、立派だね。
で、おまえは、このスレにどうしているの?
情報を得たいからじゃないのかね?
他の人の質問に、他の人がレスするという関係があるおかげで、
俺も自分の知らなかったFLの使い方をいっぱい知ることができたよ。
このスレがあって、wikiも充実してきたことを忘れてるのかね?
他人の質問は読みたくない、レスしたくない、FLの自画自賛だけ読みたいって、アホちゃうかと。
それは勿論自分がFL使ってるからだよ。
FL使ってても初心者じゃなかったらスレにいちゃ駄目なのか?スレ見ちゃ駄目なのか?
それに誰がFLの自画自賛だけ読みたいって言ったの?
ねえ、誰?お前頭大丈夫?誰と戦ってるの?
春だなぁw
釣るつもりなら喰い付くとこちゃんと考えないと誰も相手にしなくなるよ
変なの沸いたらスルーするかあぼーんしとけよ
お前らいちいちレスしてやるなんて優しすぎるぞ
>>822 FL使ってて、このスレにいるのは、
初心者が質問してきたら罵倒で返すのを楽しみにしてるからじゃないの?
他人の持ってる情報を知りたくないっていうなら、
他に何の目的があって常駐してるんだろうね?
>>7 > 「おかしな奴がスレに来たらレスするな」
あの、そろそろ止めた方が良いかと思いますが‥
じゃあ最後におじさんからひとつだけ言わせて
別に初心者ってことが悪いんじゃなくてKYなのが悪いんだよ
そこをよく考えて欲しい
誠意が見えないから周りから非難される
あと、どんな上級者でも傍若無人なヤツは非難されるよ
自分がこんなこと言ったら相手はどう思うだろうって
相手の立場になって考えるってことは
2chだろうが実生活だろうがまず考えなきゃならないことじゃないかな
つい1時間ほど前にとうとうXXL手に入れました。それまでProducerユーザーでしたが、
Sytrus初心者です。よろしく。
私の初めてのビアノロールシーケンサーは、知る人ぞ知るマスタートラックスプロですw
自力でやるしかありませんでしたな。今はいい時代です。もう夢のよう。
ちなみにFLは2ヶ月前から使い始めてます。こんな変な人もおります。
たとえばだ。
「こういう機能があったらいいな」
「でも、wikiに書いて無いし、誰も質問しないから、無くてもいい機能なのかな」
と、思ってたときに、初心者から
「〜という機能はないですか?」という質問が寄せられ、
「それなら、こうしたらいいよ」と、回答があり、また別の人が、
「俺も知らなかった! wikiに追加しておく」という流れがあって、
wikiは充実してきたものだろ。
初心者は似たような質問が多いかもしれないが、だからといって罵倒で排除して
誰も質問しなくなってしまったら、そのほうが損失が大きい。
そんなこともわからないほど、おまえらはバカですか?
>>829 …ごめんなさい。
何だか人を見下して優越感に浸ってる自分が情けなくなってきました。
本当にすみません。
自分が使ってるDAWのスレを見るのは、当たり前の事だと思ってました。ただそれだけの事です。
本当にすみませんでした。
ただ、自分で調べずに、何回も人に聞く行為はあまり歓迎された事だとは思いません。
自分で触って、自分で発見する楽しさを初めての人にも体験して欲しいと思っています。
じゃあその充実したwikiを見ろよ
どこのスレでも調べずにすぐ質問する奴はウザがられるだろ
FL初心者質問スレ立ててBLy3vlRhが全部答えてやれ
もちろんテンプレ嫁とか過去ログ見ろとか言うなよ?
>>834 もちろん、そうする。
ただし、俺が暇で気が向いたときにな。
忙しければスルーする。
が、「wiki読め」などと罵倒でレスすることは絶対しない。
レスが無ければ、あきらめてもらうしかないが、罵倒される理由は無いはずだ。
>>835 スルーするなよw
wiki読めというのとスルー、どちらが親切かは言うまでもないな
>>836 はぁ?
wikiに関しては
>>1に書いてあるんだから、
わざわざ「wiki読め」などとレスしてスレッド消費する理由は無いだろ。
俺がスルーしたとしても、だれか親切な人がレスするかも知れないしな。
wiki読めは罵倒じゃないだろ。
罵倒って言うのはな、知るかボケ!
とかそれくらいもできないようならFLユーザーやめた方がいい
とかそういうのをいうんだよ。
テンプレ読めと同じレベルだろう
ーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあ教えて君はスルーでいいと思うよ
教えて君をOshiete-chanにすると何か良く・・・ならないよね。
wiki嫁はウザイ
充実させた本人かもしれないが黙ってればいい
仲良く喧嘩してるなあw
>>5にあるFL STUDIO 7で今すぐはじめるDTMを買ってみたんだけど
内容マジで充実 俺のような初心者は是非バイブルとして購入してみることをオススメする
ってPart26まで行ってるし既出だ罠
新参の分際でスレ汚しスマン
846 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:55:20 ID:Cvo0Vyrf
この意見が真実味を帯びてきたようだな。
586 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 19:09:24 ID:ohbipK/u
そろそろスレを2つに分けた方がいいと思うが。
1、パワーユーザー
2、アニオタ+初心者+ワレザー
自称パワーユーザーしかいないから、今のままで無問題
ついこの前までは「FLのスレは良い人ばかりで平和だ」と書かれてたものだが・・・
もう口が裂けても言えない雰囲気だな。
何が「良い人ばかりで平和」だよ。
気に入らないやつを追い出してただけだろw
土日なんてこんなもん
定期的になるね
スレは生き物だからガス抜きなんだろうな
俺は最近購入組だけど、今まで買わなかったのはココで罵倒されたり住民が嫌いだったからw
2ちゃんはその場のノリで性格変わるのがゴロゴロしてるからマジに取らん方がいいよ。
少なくともココがいい人ばかりなんて欠片ほどにも信じてないw
単にユーザーが増えて親切な人が目立つようになっただけだろね。
全くそのとおりだと、毎日死ねとばかり言われてるボクが同意しておこう。
同じく最近購入組ですが
わりとFLスレの雰囲気は好きです
まあ、いい人ばかりでないというのは同意ですが
そもそも2chでいい人ばかりのスレなんて見たことない
いやFLスレはDTM板において一番治安が良いと思うよ。
曲をUPすれば適格なコメントを貰えて、質問をすれば丁寧に答えてくれて。
だからこっちにはあんま粘着しないってのがあるんだけど。
だからといって、「FLのスレは良い人ばかりで平和だ」なんて書かれると苦笑するしかない。
FLスレは住人が良いんじゃなくてFLが良いんだよ
FLのお陰で住人は作業ストレスが少なくアップデートフリーで得してるから基本的に機嫌が良い
だがバージョンアップ後暫く経つと話題が無くてイライラするから往々にして荒れる
新しく来た人はその変化に驚くかもしれないけど、毎年のことだよ
つーか粘着してる奴が一人いるだけだろ。
どれだけ調べても分からなかったので質問させてください
ピアノロールの線に合わせてバーを並べる方法ってありませんか?
どうしても小節からずれてしまって音がズレズレになります・・・
初心過ぎてくだらない質問でスレ埋めてしまって申し訳ないですが
どうかよろしくお願いします
こういう情報掲示板に常駐していても音楽を作れるようにはならないよ。
いつまでも道具についてほめ合ったり使い方のおさらいをしていてもしょうがない。
喩えていうなら、買ってきたトンカチをながめてこいつはいいやとつぶやきながら
毎日ニヤニヤしているだけの大工さんみたいなものだからね。
皮肉たっぷりに言ったけどきっと当たってると思うよ。
買ってきたトンカチをながめてこいつはいいやとつぶやきながら
毎日ニヤニヤしているだけの大工さん
萌え
>>861 バックスペース押したらグリッドに沿って入力できる
Ctrl+Q
クオンタイズの前に久々のコレじゃね↓
Q.
質問なんですが
プレイリストにパターンを打ち込もうとしてクリックすると
クリックした小節の初めにパターンが挿入されるのではなく
クリックしたその場所に(小節とか関係無く)挿入されてしまうのですが
どうすれば直るでしょうか
A.
スナップという機能があるのですよ。
画面の上の方に「(none)SNAP」と表示されていると思います。
それをCellだのLineだのに変更しなされ。
そうすれば直ります。
多分それのことだと思う。
>>861 >どれだけ調べても分からなかったので質問させてください
最初に調べるべきReference Manualとこのスレのテンプレを見てない。
>>7 >「F1を押すと使用していモノのReference Manualの該当箇所のヘルプが出る」
>>866 それだけじゃ、なおらない。
みんなちゃんとピアノロール使えてるのか?
自称ベテランのふりして、毎度毎度の初心者の質問に誰も答えて無いだろ。
以下正解
一度(none)などにすると、グリッドに関係なくノードを打ち込める。
Lineに戻せばグリッドに”先頭”はそろうが、”末端”が揃わない。
これが問題。 理由は、ノードの長さがクオンタイズされていないから。
ctrl+Qなどしてクオンタイズし、グリッドに揃ったノードを一度クリックして選択する。
その後、ノード入力すれば、長さもグリッドに揃うようになる。
>>868 俺の説明に該当する答えが、Reference Manualのどこに書いてあるか、
wikiのどこに書いてあるか教えてくれよ。
載っていなければ、ウソを教えたことになるんだぞ?
突っ込み待ちのレス乞食に餌をやらないでください。
ノートの長さはSnapのところを右クリックでも変えられるけど
個人的にはSHIFT+左クリック超オススメ
>>869 答えるなら答えるで余計な煽りとか辞めてくれない?
聞きたい奴もちゃんとマニュアル読む&Wikiで十分情報はあるのは確かなのでしっかり読んでくれ
WikiのFAQのピアノロール>ショートカット [左Shift] + ノートを配置&ドラッグ
と
FL7 ピアノロールに打ち込むバーの長さがcellの長さにしか設定できなくなりました。1/4stepとかnoneを選択してもだめなんですが解決法知ってるかたいたら教えてください。前はできてたんですが・・・
回答1
きっとプレイリストのSnap to grid を弄って変わらねー!と言ってるに違いない
ピアノロールのSnap to grid を変えましょう
回答2
クオンタイズとゲート長のセットは、2箇所で出来るんだけど、それじゃない?
画面上部の所とピアノロール内で出来る。(ピアノロール側での設定は、スピーカーアイコンの隣)
で、ピアノロール側で設定するとそちらが常に有効になる(そのピアノロールでのみ通用する、ローカル設定)
ちなみに操作はどちらも 左クリック=クオンタイズ、右クリック=ゲート長。
これロール毎に個別に設定できて便利な時もあるが普段はあんまり使わない。
ちゃーんと書いてる。マニュアルにもしっかりある
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 15:03:30 ID:e2XjDr56
wiki厨は黙ってろよ
上から目線のダシにするなら閉鎖しろ馬鹿
うわ
Reference Manual読まないやつの質問は、
放っとけば自分で調べるしかないから放っとけばいいんだよ。
最近粘着してる人はwikiあんま読んだことないんだろうな
ID:H0nojhy3も嫌かもしれんが読んでみなよ
恐らくShiftドラッグもSnapボタン右クリも知らなかったんだろうし
なんだ、wiki厨かw
ちなみにその回答は、質問の答えになってるのか、はなはだ疑問。
ほらいつもの展開に。
病んでるんだからさわるなよ。
>>877 意味のわからん煽りをされてしまったなw
Snapボタン右クリは知ってるが、
ピアノロール上のノートをクリックしたほうが直感的だし手早い。
というか、Snapボタン右クリ使ってるやついるの?
FLのピアノロールの使いやすさを本当に知ってて使いこなしてるなら、
実用的な対処法を説明できるはず。
881 :
861:2008/04/13(日) 15:48:39 ID:QzfGTVz5
>>861の者です
自分がもっとよく調べなかったせいでスレを荒らしてしまってすみませんでした
テクノを作ってみたいという衝動だけで始めたDTMですが
とりあえず曲を作って意見を聞いてみようかと思います
ありがとうございました
>>881 きみのせいではないよ。気にしなくていい。
<わからない5大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない ・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする ・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
これより、質問は一切禁止だとさ。
wiki書きの自我が満足するように褒めないとスレも使えないとは
春だなー
適当に煽ってばっかりだと本当にスレが荒んでくる
常駐して質問になるべく答える初心者スレ作るって誰か言ってなかったけ?
質問ある人はそこへ行けばいいんじゃね
ここは情報交換スレって感じ今後行くのかね
2chに一般掲示板のマナーを持ち込もうとする方がどうかしてるな
以後いっさいの質問や疑問に関する発言は禁止になりました。
これからFLをためそうかとか買ってみようかと考えているあなた。
このスレでは一切質問しないでください。
FLユーザーに質問は許されません。
すべて自力で解決してください。
というか一部の粘着か
一部の粘着の人が本当に気持ち悪いですね‥
一種の恐怖すら感じます。一体何が目的なのでしょうか?
理解に苦しみます。
どーしたんだ?
凄い良い雰囲気で進んでたスレなのに
ここ数日の荒れっぷり
春休みはもう終わったはずなのに...
>>895 確かに。せっかく良いソフト持ってて知識も豊富で
FLの操作やDTM周りに関しても精通しているであろう人が
なんで曲作らないでずっと2ch見てるのか不明。
俺からしたら羨ましいっつーの。
あれかな、充電中かもしくは飽きちゃったかかな。
同じことしか言ってないから誰か一人が自演してるように見える
フリープラグインスレもトランススレも似たような荒れ方してた
土日だしな
一人の粘着にしたいのかw
wiki厨にムカムカしてたやつが意外に多くておどろいたよ。
wikiの中の人は神経質なのかしらんがたまに暴走するようだ。
与えてやってる、教えてやってる、って驕りだな
>>901 暴走する奴が一人だけいる
そいつのせいで他の善意が無駄になる
>>897 自分の身になって考えてみればわかるだろ。
執拗に張り付いて自演を繰り返すって出来るか?
最初はレスがついて嬉しくても、普通なら絶対続かない。
まして時間もそんなに余ってない。
これを続ける奴は本物の精神病だから、煽っても諭しても無駄なんだよ。
>>905 お前はこのスレの読みたいレスしか読んでなくて全部は読んでないな。
>>906 いや、ちゃんと読んでるよ。
実質、昨夜からのこのスレの雰囲気で、質問したいことのある初心者が
何か書き込めると思う?
初心者質問がうざくてたまらない人がいるのも確かみたいだし、
8のリリースや何やかやで、最近のFLの盛り上がりを考えると、今後
ますます初心者が流入してくることも考えられる。
その度にこんな言い争いをしていたのでは、FLユーザーの印象は最悪
になってしまう。
初心者用やバンドル版用でスレ分けしてるのは他のDAWにもあるし、
いずれにせよ初心者スレを立てるには潮時だと判断した。
> 初心者質問がうざくてたまらない人がいるのも確かみたいだし、
居座り続けるか、初心者スレを荒らすだけだから一緒。
キチガイの自演を真に受けてどうする。
まあ、確かに初心者スレが立つにはいい頃合いだとは思う。
あと、初心者スレのテンプレは、このスレのものを参考にさせていただいたが
使用用途を考えて、順番や構成を少し変えさせていただいた。
このスレの熟練ユーザーが初心者スレをチェックする機会はあまりないと
思うけど、後進の相談に乗ってあげようと言う奇特な方は時たまにでも
覗きに行ってあげてくださいな。
>>908 うーん、真に受けたのは俺じゃなくて、自演なんだかどうだかわからないけど
その議論を大真面目に受けてエキサイトしてしまった方々なわけで・・・
結果、スレの雰囲気が過剰に悪くなっちゃってるなあと思ったので。
初心者スレに同意ありがとう。
煽りや排除とかの意味ではなしに、前からそろそろそういう時期かなと言う
気はしてたんだ。
>>910 いろいろ調べてココにたどり着いた初心者なら面倒見るが
テンプレ先見れば即解決しちゃうような質問ばかりになりそうな予感
>>911 おまえはこのスレの何を見ていたんだ
おまえは来なくていい
>>911 初心者スレが出来たんだから、文句言うなよベテランさん。
初心者を虐めたいなら、むこうでやれ。
ID変えてまで自演してるのがいるんだな
>>905 これは素直に嬉しい。
初めてFL買って、2chのDTM板に来たらCtrk+f検索で「FL」でするだろうから
初心者用のスレがあると頼もしいというか遠慮無く入れるというか
場所は全く違いますが、パチンコ板の初心者スレに
・答える人は質問のレベルがどうあれ暇つぶしのつもりで優しく答えましょう
という一文がありました。
FL立ち上げて曲作ろうぜ?
だな。
過疎
921 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 20:17:47 ID:CnlwzSBy
とりあえず、このverのスレではいくつか大きな動きがあったねぇ
立ち会えて幸運だったような気がするよ
じゃ、さようなら。
どうでもいいからとにかくFL-chanのマグカップ早くしろ
こっちは雑談すれってことでいいんだろうか
>>105でampegの動作報告でてるんだが俺のところではFL強制終了するんだが・・・・
誰かボスケテ
>>924 テンプレ先に回答がない中級以上の質問と、
8からの新機能の質問はしていいんじゃないか。
てか、わざわざスレ分ける程の事じゃないな
何かプラグイン縛りで曲作らね?
addictive drums を使ってるんだが
君らドラムは何使ってる?
アーメンしか使ってない
>>925 IK MultimediaのAmpegSVXのDemoはFL8で何も問題なく動いたよ。
おれふつーにamplitudeのジミヘンのやつ使ってるぜ
この手の話は大体FL自体に原因があるんじゃなくて
PCの環境に問題がある場合が多いんじゃね?
ただEmulator XとかProteus Xとかはこのスレで持ってる人全員がダメと言ってた記憶が
X系は動いた話を聞いたこと無いね。
amplitudeは俺も動いたから環境と思われる。
>>933 そんな訳の分からないスレは気にせず削除しとけよw
別にもったいなくも何ともないし落ちるまで放置でいいでしょ。
FPC
新スレ立ってるが、何だあのタイトル・・・
今時○○系とかって時点であほくさく見えるな。
このスレいつ見ても伸びてるね
>>939 次スレは俺が立てるから放置で。
テンプレからこれ削除するからだよ。
>次スレのスレ立ては
>>980あたりで宣言してから立ててください。
>>941 950ぐらいつーか
もう立ててくれてもいいよ。
荒らす気満々でたてやがったな。
このあと自演で、もう立ってるからいいだろレスが続くと思うが気にするな。
あの新スレは荒らしが立てたんだろうな。
とにかく変な名前のスレを立てたかっただけって感じで
前スレすら修正せずにただコピペしただけ。
前も変な名前のスレを毎回立てる荒らしが居たんだが同一人物?
いや、もう立ってるからいいだろw
お断りだ
wiki厨=テンプレフェチ
あのスレ破棄すんの?
うん。
構うから居着く。
使うから立てる。
949 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:21:59 ID:6mOb5mh0
>949
お断りだ
なんちゅう酷いスレタイだ・・・
つべ板のVocaloidスレに、こんなの貼ってあった。
>ボカロ使いのFLユーザーにご注意!
>
>にちゃんねるのFLスレに荒らしが湧きました。
>そのあおりでボカロ使いへの風当たりが強くなることは、ほぼ確実です。
>
>当分の間、DTM板のFL関連スレには近寄らないことをお勧めします。
なんか、本当になりふり構わないFLアンチが暴れてるの?
953 :
105:2008/04/15(火) 03:12:17 ID:qStypFAR
>>925 FL8にアップしたのでAmpegSVXが動くようになったと思ってたけど、
さっきFL7で試したら使えました。以前は駄目だったのに。
サウンドドライバとかうちのPC環境を変えたせいかな?
ちなみにAmpliTube Jimi Hendrix はFL7・8ともにエラーでだめです。
ボスケられずにすまぬ。
秋葉系って、FL-Chanのことかw
955 :
名無しサンプリング@48kHz:
次は980が立てたらいいよ