FXpansion - BFD'sスレッド Pt3
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/02/29(金) 23:55:57 ID:Iyx/Rkvq
そういやさ、BFD2発売までのBFD1.5の割引の時、 2を単体で買うより 先にBFD1.5を買って2にアップグレードした方が 合計の値段も安くしかも1.5のライブラリが付いてお得! って触れ込みだったけど、 実際2単体パッケージのが割引率がかなり大きくて アプグレするより安いよな。 これってある種の騙しじゃないのかと思った 俺は2あったら1.5のライブラリいらないし
>>1 おっつ。
900超えると何故かどのスレもdat落ちする傾向あるな。
代理店から定価で買うより安いというだけやな。fxpansionから直接買うと 送料込みで209ドル。今円高やから22000円ほどやな。マニュアル英語やけどな。 logic8は1.5で使った方が良いな。pro7だとBFD2でもさくさく動く。 BFD2のライブラリあったら1.5のライブラリいらんわ。ブラシ系があれば事足りるよ。
日本語電子マニュアルさえ落とせたら、直でもいいな
マニュアル無くてもわかるよ。代理店とかのHPで肝心なところは解説してあるし。
購入検討していたけど、ライブラリが55GBもあるのか ちょっと見送りかな
ベロシティレイヤーを間引くインストール設定にすれば最小24GBで済むよ
>>4 マニュアル英語っていうけど全部日本語版がPDFで入ってるじゃん。
どうしても紙でってんでもなければ問題ないだろう。
直喩入は英語版しかないよ。
前スレで誰かが言ってた意味分かった、 2のライブラリは全体的にスネアのアタックのパンチ弱いわ。 でもHalfEdgeのバリエーションは欲しいんだよなあ
BFD2 の購入を検討中ですが、発売当初Logic が落ちまくるという書き込みが結構ありました。 現在は安定しているのでしょうか?
今は2.025になってるけど、メモリ食い過ぎで落ちる以外は落ちないな。 5Gは積んでたほうが良いよ。あとlogic8だとCPU食い過ぎる。macproならいいけど、 G5ならLogic7で使った方が良いよ。負荷が圧等的に違うから。
なるほど。ウプデート待ちですかね。 当方Logic8 , MacBookPro ですが買ってみることにします。
アタックが弱い、確かにな。barresiの時も同じこと感じた。 音質は両者ともすごくいいと感じたけどね。
オナニーは自室でやってね
>17 拡張キットまだ買ってないから 色々な音色が聴けてありがたいよ
プリセット使えないなww つか内臓エフェクト、これ高品位なのか? 俺の腕がないだけかな
>>16 そもそも、生ドラムの素の録り音は
アタックなんて、そんなに強くないぞw
そのためにプリやコンプやEQを噛ませるわけじゃん!
ダイナミクスが欲しいなら、命がけでマイクを2,3本を立てるわけだし
ゆとりなおまえら、PCの中の偽物音源ばかり聞いているから
耳の教養や感覚がまるっきり低脳なんだろ
アタック弱いなら、アタックをつければ良いだけだろ
それぐらい、できるだろw?
>>17 おまえシンバル、大きすぎだろw
これぐらいの素人レベルなら別に無理して拡張組み必要性もないしね
とりあえず、基本のBFD2ライブラリぐらい使いこなしてから
アプしたほうが恥ずかしくないよ
というよりも賢明だとおもう
悪いけど、あんな音にするならBFDいらないと思う。サンプラーのドラムで十分。 生でダイナミクスの変化がいらないならBFDは必要ない。 スネアのアタックが弱いって??? 生でそんなにでかい音がでるわけないがな。 アクセントつけたかったら、バラで出してEQやコンプ、アーリーリフレクションとか 使えば良い。 シンバルはツェッペリンとかのMIXはシンバル大きめだし、ジャズでも大きいのはあるよ。 スティーリー・ダンでロジャーニコルスなんかはシンバル大きめで臨場感のあるMixしとるよ。 編成が大きくなればシンバルは埋もれて行くけどな。 TVライブMIXだとシンバルは抑えめやな。あれはただのかぶり防止やろ。 かぶりつきで聞いてる感じのMIXだとシンバルが出ててもOKだと思う。ワシもそうしてるし。 ただ、曲にセンスないと普通のことには理解してもらいにくい。
自作曲を大阪のおっさんの批評してもらうスレはココですか?
レストランで飯食うのに、料理作って厨房まで持って行く奴おらんやろ。
おまえら生ドラム聞いたことないんか。打ち込みする前にバンドで一人前になれよ。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/05(水) 02:10:30 ID:MLdWyshk
生ドラム聞き込める環境があればBFD買わないよ。
>>21 >>22 アホか。
アタックの「パンチが」弱いって意味だよ。
音量じゃなく音の質感、表情の問題だ。
1.5のスネアにはあったけど2のスネアにはないもんだよ。
聞き比べてみな。
的外れに博識ぶりご披露してくださって苦労なこった
Jim Scott に期待
>>17 はコンプで無理矢理パンチを出そうとしておかしなことになってるな。
「パンチが」って、、、、おまえそれ死語やんけ。この50過ぎのおっさんが。 E1でリムショットはいっとるがな。おまえスネア全部試したんか? 誰にアホって言うとるんぢゃ、このボケが。
というか、スネアはボトム、ミドル、トップと3マイクになったから、個々のボリュームが 1.5より落ちてて当たり前なんやけどな。パンチがほしかったらボトムの スナッピーの音の拾いとか、チューニング、ペロシティ、イコライジング工夫せんかい。ドあほ。 ワシは[パンチ」が欲しいときはボトムのチューニングとEQでアクセントつけとる。 あと、バラで出してlogic側でアーリーリフレクションまぜる。 BFD2のプリセットには無いから、アホには作れん。
妄想音作りは結構です。音源をうpしてください。
う〜ん妄想おっさんは次々と苦し紛れの 取ってつけた理論が展開されておもしろいな 1.5と2でLudwig Black Beautyが入ってるから そのお得意の妄想テクニックで似た音作ってみせてくれ頼む
お前アホか、ボトムとトップで違うEQにしてアクセントつけるのは常識やがな。
LudwigBsnareは1.5と2で゜全く同じ音やな。 アホは違うセッティングで聞いとるからわからんのやろ。あほらしくて話にならん。
(;^ω^)
みんな誰と戦ってるんだ?
締め切りと・・・
結局前スレに続いて今回も音源のうpなしで荒らすだけ荒らして 消えたか。もうちょっと建設的なやりとり出来るかと思ったんだけどなぁ。
うpぐれ狙ってボーッと過ごしてたら次回は三月か デラックス買っちゃおうかな
三月かってもう三月か!! 俺きめえwwwww
まあLudwig Black Beautyが1.5と2で全く同じ音って発言で
耳のおかしい人ってのが分かってしまったな。
せめておかしいのは頭だけであって欲しかった。
>>41 俺も「ずいぶん先の話だなーなんかあんのか?」とか思ってしまったww
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/06(木) 03:20:57 ID:KIRobNOc
Vistaに入れてみたけど、 オーソライズファイルが作成できませんとでます。 どうにかする方法はないですか?
スネアの音もわからんでよくBFDを買う気になったもんやな。 MIXerの設定もわからんで音出しとるんんか.
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/06(木) 07:35:29 ID:JdeBqly7
>あんな音にするならBFDいらないと思う。サンプラーのドラムで十分。 この一文が一番、こいつが音楽を理解していないことを表している 音楽って「○○するくらいだったら○○で十分だろ」 とか効率を考えて作るものじゃない。 BFDの音を汚して作った音にはその音なりの意味がある。
音を汚してとかそんなレベルの話をしているんではない。 ダイナミクス変化、音色変化の無いドラムトラックをつくるなら BFDは オーバースペック。 作者が新しいおもちゃで遊んでいるようにしか見えない。つまらないループを 簡単にアップできるのも典型的な素人の感覚。 別に素人が悪い訳ではないが、プロきどりのおまえらには吐き気がする。
妄想おっさんはいつも夜中の書き込みが多いな。 仕事探せよ w
ワシはプロやけどな。
あのさ、おまえらスレタイに関係ない話やめてくれな。
音が変わったというやつも、変わらないやつも どっちも設定ファイルアップしろ。 それでこの下らないやり取りもなくなるだろ。 変わったというやつも少しは大人になれよ。
あほか、設定ファイルも何もディフォルトで聞けよ馬鹿。 ワシはそんなもんに興味ないわ。アホはアホ同士でやっとけ。 おまえらはアマでも最低の部類ぢゃ。
2chで自分からプロって豪語するヤツは偽物
プロなんかそこら中におるがな。ワシの連れは皆プロやしな。 プロなんか自慢にならなわ。豪語する??? あほくさー。 おまえらは劣ってる面をアドバイス受け入れて進歩しようと言う気がないんか。どあほ。
>>46 と
>>47 は会話が成り立っていない気がする
>>46 はこれは道具に過ぎないという事を主張していて加工することも味噌だと主張
>>47 は自分の曲に合わない音質に対する不満とこの作者は自己満足
そして自分はプロだと主張し、周りの奴をプロ気取りと吐き捨てる
しかし
>>47 は既に道具を選んでいて
あとのレスは改善の為の建設的な不満を述べているわけではなく
単に音源に対する不満を混ぜた人に対する不満をぶつけている
使えないと思うならここに書き込まないで自分の選んだサンプラーのスレでぶつけりゃええ
BFDは非常に使える音源だが、悲しいことに使う奴が使い方しらんのやな。
Ludwig black snareの1.5と2の聴き比べ
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/59260.mp3 設定は両方完全初期設定(OHやアンビエント送り量なども)で
ベロシティはそれぞれ順に15, 31, 47, 63, 79, 95, 111, 127。
素材に使ってるスネアが同じ種類ってのはなんとなく分かるけど
1.5の感じを2のサンプルで出す方法が分からない、
大まかでいいから大体どういう風にいじれば同じ感じの音になるのか,
煽りとかじゃなく本気で教えて欲しい。
BFD1.5にはLudwing B snareはあるが、Ludwig black snareというのはない。 1.5と2.0上でLudwing B snareを選び、1.5の設定をfactry default、2.0をeverythig off にする。logic上でinst1に1.5,inst2に2.0を選択しておいて、inst2をinst1と同じ 聴感上の音量レベルまで下げる。すると楽器の違いは全くなく、bottmマイク2による アンビエントの量の違いだけであることがわかる。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/06(木) 16:36:19 ID:68ag+5TX
盛り上がってるとこ悪いんだけど、BFDってどうゆう略よ
あ、今回は高めのベロシティで 95, 103, 111, 119, 127でやってます
どちらにしても1.5にblackbeauty snareは無いので、最初に2.0のスネアにパンチが 無いと書いた人間がスカタンかましとるんやろ。100歩譲って1.5のBスネアと20の blackbeauty snareが同じ物だとしても、2.0のほうがかん高い音がするし、 かれの主張と全く逆の結果になってる。そもそもスネアの画像からして全く別の ものであるとわかるわけだが、、、、チューニングも当然違う。 代理店のHPにも2.0のライブラリーは1.5と被らないと書いてるし。 わしの2.0に載ってるLudwing B snareは1.5のものかもな。どちらにしも デフォルトで全く差がないのは証明されてる。
>>63 あ、言ってる意味分かった。
「LudwigB Snare1」ってのあったわ。
あなたはつまり、「LudwigB Snare1」というのを
1.5と2でそれぞれ読み込んだやつで同じ音だと言ってたんだね。
それなら当然音は一緒でしょう。
俺の言ってたのは、1.5の「Extas Snare8」ってうやつ。
infoで型番を見ればこれがBrackBeauty snareであることが分かる。
代理店に書いてるのは、同じサンプルはないって意味だから
固体は違えと同じ型番であろうスネアを今回新しく収音したのが2にも入ってる。
んで2のは、1.5の通常のライブラリのリムでなく「ヒット」に共通で存在してた
「スパーン!!スコーン!!」ってニュアンスがない、
俺はこれは多分録り方とかより奏者のニュアンスの問題だと思ってる、
んで2のライブラリで1.5に収録されてるような
ニュアンスが出せるなら教えて欲しい、って言ったのよ。
後半5行は、BrackBeauty snareに限らず 1.5と2のライブラリ全般に言えることね。 2のは、立体感のあるいい音で録れてるんだけど そのニュアンスがどうしても俺の腕では出せないんだよなあ
君のいう音の違いはスネアの皮の種類とか張り方、チューニング、マイクの種類や 位置、スティックの違いによるものやな。奏法ではないな。 ドラマーが違えばタイトさも変わってくるからな。 何をスコーンというニュアンスとしてるのかは知らないが2.0のほうが抜けが良いし 良い音してると思うわ。 だいたい皮が違うんなら同じニュアンスだすのは無理やろ。 1.5のニュアンスが欲しければ1.5を使うしかないな。
ところでさ、この種の大容量ライブラリーって メーカー別や年代物ヴィンテージを含めドラムキットの数も相当数在るよね これって、ドラムメーカーやら評判の良いインペグ屋やヴィンテージ専門のしっかりした楽器屋とかから レンタルしてくるわけだろ? それこそ、キットくんだり、アシスタントやらエンジニアやら しっかりタイムテーブル見ながら作業していかないと訳解らなくなるよなw 「あれ?これとこれのシンバルって、昨日録らんかったべか?」 「オイ!このバスドラ、この前、レンタルしたやつと同じだべ」 「これとこれのハイハット、大した音、変わらないのと違うかw」 チューニング屋も、何人雇っているか知らんけど、とんでもない労力かかるよね しかも、ベロシティーとか、いちいちプレイヤーが100段階以上に1キットにつき何百回ものテイクを分けて叩くわけだろ 編集作業はとうぜん、録り段階で、すでに凄いことになっているよな
すっげーどうでもいいことだけどさあ 文字上のやりとりで大阪弁使うのってどうなのよ? 俺はいまいち好かんのだが。 言ってることは参考にはなるんだけどね。
なんか大分スレが進んでて驚いたな。
>>56 >>46 は精神論で
>>47 は技術論ってとこなんだろな。
どっちの言ってる事も分からんではないな。
あと1.5と2.0のスネア、パンチ云々に関しては"パンチ"って表現を
使ったのがお互いの勘違いの元かもな。
俺が感じてたのも
>>64 と一緒で強く叩いた「スパーン!!スコーン!!」
って音がないような感じがしたのよ
blackbeautyなんかMAXのヴェロシティでもコンって感じだし。
全体的に奏者の叩き方が弱い??気がした。
でもblackoysterなんかMAX vel. にするとバン!!って鳴ってるしなぁ・・。
もしかしてスネア毎にジャンル分けしてるのかな・・。
>>68 なんじゃこら、大阪弁使ってどこが悪いんじゃボケ。地方出身者が東京弁使うほうが
気持ち悪いがな。
>>俺が感じてたのも
>>64 と一緒で強く叩いた「スパーン!!スコーン!!」
って音がないような感じがしたのよ
>>blackbeautyなんかMAXのヴェロシティでもコンって感じだし。
>>全体的に奏者の叩き方が弱い??気がした。
あんたらの感覚は理解できんわ。ワシは全く反対。2.0のほうがスコーンと抜けた音がするし、
チューニングも高めで、コンと鳴るのは皮の張りのせい。たたき方は関係ない。
同じスネアでもスタジオの湿度や温度で鳴りがかわるのは当たり前。スティックの材質や
乾燥具合、ドラマーのタッチでも音色は変わるしな。
収録するマイクもアンプもコンソールも違えばなおさら音は変わる。
野外なんかで仕事すればわかるんだけど、天候によって出てくる楽器の音が毎回違う。
ライブでも空調やリハと本番の観客の入りで全然音が変わるよ。
ワシはギター弾きなんやけど、客の入りを見越してリハではキンキンの固い音をつくる。
うまいマニュピレーターだと本番でも対応してくれるけど、下手な奴にあたると
スタジオでだしてるような音でリハやると、本番で音が変わってもそのままで
抜けの悪い音でライブするはめになるからな。EQとチューアンプで固い音を作る。
客が入ると湿度、室温も上がるし、客が高音を吸収するので、柔らかい音になるよ。
エアメールで届いたんだけど段ボールからパンツがチラリンチョ
いい音のお手本をmp3であげてよ!聴きたい
>>70 いやまあ悪いってわけじゃないんだけどな。違和感があるっていうか。
日常会話とかで口頭で喋るときには別に何弁でも構わないんだが
こういう風に"文章で"やりとりするところでは標準語の方がいいんじゃね?
っていうそれだけのこと。
特に文章にすると人を小馬鹿にしてるように聞こえるんだよね大阪弁は。
あんたとしてはそういうつもりはないのかも知れんが。
地方出身者の標準語もどきを使おうとする姿勢が気持ち悪いってのには概ね同意する。
BFDの話に戻すと、俺的には2の音は少し湿ってる感じがするんだよなぁ。
ねっとりと絡み付いてくる微妙にエロい感じ。これは個々の感じ方の差かねえ。
高杉に今更お小言申されましても
>>73 特に文章にすると人を小馬鹿にしてるように聞こえるんだよね大阪弁は。
あんたとしてはそういうつもりはないのかも知れんが。
そんなことを気にしてたら人生負けやな。いやなら無視すればいいだけやな。
高杉ワロタ。 ほんとBFD好きなんだな。あとAPIもか。 高杉が音を上げる事は絶対ないよ。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 19:50:15 ID:5sFWIsBr
DTMを始めて半年の初心者です。 コーンやパンテラなどの、ラウドロックのコピーをしております。 BFD1.5を使って打ち込みをしているのですが、どうしてもシンバルの音が大きくなってしまいます。 ベロシティを下げたりしているのですが、音色が変わってしまいます。 何か良い方法をアドバイス頂けますでしょうか?
シンバルのボリューム下げればいいじゃん、アホか
ハゲマカの荒らしが発生しています。
ハゲマカは中卒無職のMac信者工作員です。
今日のハゲマカ
ID:R4jA245/
>>76 その他の悪質なMac信者
ID:iK4oFSBR
Mac信者キチガイ工作員の書き込みをNGワードで消し去ろう!!
そしてハゲマカの居ない世界へ行こう!!
お勧めNGワード
Mac iBook PowerBook OSX Spotlight Bootcamp m無し Logic ギャヒイ
滝汗 (汗 (汁 (藁 m-flo 戸田さん TERUMI アプール ジョブズ ドザ !!!!
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 22:07:40 ID:5sFWIsBr
ありがとうございました!! 本当にアホな質問すみませんでしたm(__)m
べつに気にせんでえーよ。 分からん事あったら何でも聞きなはれ。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 23:51:48 ID:5sFWIsBr
ありがとうございます!! また、ご指導宜しくお願いします!!
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/08(土) 00:22:23 ID:JwLdNAGT
なにこの流れ…
むしろいちいち
>>84 みたいなこと言う奴の方が
ガキっぽいというかなんというか…
俺もだな
どうでもいいけど 執拗にBFDに愛着のあるらしい関西弁のオッサンって さも、一流気分みたいだけど そもそも、そんなヤツが、こんな安っぽいスレに来るわけ内世なw しょせん、BFDって単なるソフト音源でしかないよな この関西おっさんを筆頭に 「なんか、音そのものに息がないんだよね」とか 「そうじゃない!その勢いのあるヒットを出せないお前が・・・云々」 どっちもどっちだろ どう転んでも、さほど、両者に大差ないと思うぞ だって、おまえら、生ドラムとPCの疑似音源を同一に考えようと躍起な発想しているからな その時点で、そもそも、終わっているわ
句読点の、付け方が、イラっとくる
森博嗣、みたい、だなw
いやいや、太宰治、だろう
>>70 >あんたらの感覚は理解できんわ。ワシは全く反対。2.0のほうがスコーンと抜けた音がするし、
>チューニングも高めで、コンと鳴るのは皮の張りのせい。たたき方は関係ない。
>同じスネアでもスタジオの湿度や温度で鳴りがかわるのは当たり前。スティックの材質や
>乾燥具合、ドラマーのタッチでも音色は変わるしな。
>収録するマイクもアンプもコンソールも違えばなおさら音は変わる。
言い方が悪いのかな、簡単に言うともうちょっと強く叩いたサンプルが欲しい
ってことなんよ。(2の話ね)
2のスネアを強く叩いたからといって1のライブラリみたいな音にならない
のは当たり前だよね。 あなたも言ってるようにチューニングが違うんだから。
う〜んでもヘッドホンして聴いてみると2のスネアも結構激しく叩いた音入ってる
気がしてきた。この間スピーカー使って聞いてるときはスネアだけ妙に音が
弱い気がしてたんだけどね。
>>86 読解力つけな。
生ドラムがどうこうじゃなく
全バージョンと現バージョンのそれぞれのサンプルの違いを比較した話してんだよ。
こんなことも、理解できない時点で、惨めだよ
>>90 別のスネア選択して音作れば? ワシはスネアは結構入れ替えたりチューニングかえたり
被りやEQかえたりするよ。
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/08(土) 21:04:53 ID:Z65WZ1S8
単にvelocity layerが増えたことで 強音以下のダイナミクス変化が顕著になったんじゃないのかな
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/09(日) 20:19:31 ID:Hp0Qyomi
BFD2の一つのドラムセットって、 何MBくらいの容量になるんですか?
>>92 DWのスネアなら結構派手になってくれるんでそれにしてみたYO!
にしてもsupra phonicは大体どの拡張音源にも入ってた気がするけど
いつもいい音だね。 BFD2に入ってるRimはちょっと細い音だった
けど。この辺もEQ・コンプでなんとかできるんだろうな。
>>93 そうかもしれんね。 話し変わるけどそろそろvelocityも128段階じゃ
足らなくなってきてるのかな。 たまにそんな事思うんだけど。
>>94 GJ
外人とメールのやりとりしてたらわかるけど、goodは「普通やね」greatは「良い」 excellentが「最高」。coolは渋いとかかっこいいやけど、実際はただの社交辞令。 94はgoodやな。打ち込みにしてはドラマー下手杉。ハイハットの使い方が変。 ドラマーが下手なのに音が良いというのはかなり違和感がある。
一々妄言に反応するのも良くないが、その英語表現の 経験論が一般的事実でないことだけは指摘しておこう。
>>94 消えてるよー
あとgoodうんぬんのくだりいらねぇw
毎回毎回笑わせてくれるなー
リッブサービスも知らん奴はアホや。
頭悪いことを言うリップサービスはもう十分
>>94 あら?燃料切れかしら?
聞きたかったのに、早いことDeleteしちゃったのね。
前にアップしたテイクのほうが良いよ。同じ人間やと思うけどな。 批判されたからといって考え過ぎ。
104 :
94 :2008/03/10(月) 20:15:22 ID:3pakMsg7
いや〜、最近UAD 全部入り買って遊んでるうちに全てのバランスが崩れてしまって 納得の行くmix が出来なくなってしまったんですよ。 レイテンシーのせいで打ち込み時にplugin をオフにしなきゃいけないんで、 演奏もあんまりノラないしね。 それにしても最高のおもちゃだよw UAD しばらく修行します。
バブル世代乙
たまにmixがmixiに見えて腹立ってくるな
EQとかコンプは出来るだけ使わん方が良いよ。使うにしてもmixの時だけ。 ワシは、EQはスネアにバシヤッとしたアクセント欲しいときは、ボトムにhighを少し持ち上げる 程度。音圧欲しいときはトップにコンプかますぐらい。リバーブはかけず、被りの調整だけですます。 曲によってはバラ出ししてアーリーリフレクションかけるぐらい。 tomはチユーニングとダンプでミューとの調整とアンビエントの調整ぐらい。 どうしてもアクセント欲しいときは、軽くフランジャーかます。 シンバルはレベル調整ぐらいで何もしないよ。音が気に入らなかったら シンバルをどんどん差し替えて試す。 最終ミックスでシンバルが出過ぎてたら、仕方がないからマルチコンプで少し押さえる。 トータルコンプや、2MIXで低域カットした場合に目立つときがあるから。 最近はこういうのに馴れたので、最初から最終ミックスの状態を想定したドラムのミックスを作る。
音源すら出してもないのにワシはって語られてもさ、困るわけよ
おまえみたいなアホにUPしてやる義理なんかないぞ。
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/11(火) 20:46:33 ID:8KKH5BSu
UPするにしてもさ、自作曲のお披露目になってもあんまり意味がないわけで、 いっそのこと簡単に8ビート4小節くらいので『こんな感じにしてみたよ』って やったら? 上もの有りと無しでUPすれば色々参考になるんでない?? 俺? BFD2が発送予定は3/19ですよ。 って音屋が言ってるのでUPなんて無理無理(大笑
参考にするなら、BFD2のグルーブとミキサープリセットあるがな。 プロのドラマーが叩いたデータなんでダイナミクスの付け方とか参考になりまくりやろ。 あと、ファンクセットとかもUSAのTVスタジオライブみたらあんな感じの音やな。 実際は、ドラマーのチューニングやタッチでタイトな音になるんやけど、 BFD2ではコンプで雰囲気出してるけどな。 ワシは自分の音楽は大切やからこんなところでは聞かせないよ。
流石高杉
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/11(火) 21:43:59 ID:CWxN1lav
シュミレートに走ってないで もういい加減バンド組んだら?(笑)
ワシは長いことプロのバンドマンやってたけど、とっくに引退しとる。 ステージは1万回超えてるよ。
何万回でも勝手にやったらええがな
orca可愛いよorca
ほんと 好きにしてくれ 相手にするのも馬鹿らしい
素人の妬みは凄いな。さすが素人。
>>118 玄人さんよ、ブラストを4小節で良いから叩いて(打ち込み可)聞かせてみてよ。
文字だけなら何とでも言えるよなあ 俺も世界一だったし、まじでまじで
ワシはギター弾きぢゃ。おまえらプロが珍しいか。情けない奴やのう。
>>121 あそう、じゃGHmp5↓のスケールでスウィープを4小節と
それの展開をオルタードスケールを使って4小節
計8小節で1リックを完了させてみてよ。
プロなら簡単だよねw
おまえら…おっさん好きだなw ところでさーそろそろエフェクトシンバル系もフォローして欲しくない? 微妙にエフェクトシンバルっぽい(?)8bitは廃盤だし。 それ系がそろったらもう拡張音源いらない気がする…
バラで出ししてBit crusherとかかけれ。
エフェクトシンバルってエフェクトかけたシンバルじゃないよ…念のため。 チャイナとかスプラッシュとかもエフェクトシンバルっていうけど 俺が言ってるのは2枚重ねとか穴が開いてるとかそんなやつね。
>>125 BFD2にブラシないから、拡張いるやろ。
ワロタ これもなんだかんだと言い訳するんだろうね
エフェクトシンバル ワイヤーやプラのブラシとかロッズ使うこと多いもんな
>>122 このおっさんはどうか知らんが、そんなことが出来ないプロギタリストは山ほどいる。
けどそれでも彼らは立派なプロギタリストだ。
なんかプロ(プロに求められるもの)を勘違いしてないかい?
ま、けっこう(゚Д゚)ウゼェェェ けどたまに役に立つこと言ってくれてんだからさ、(実際試してみた)
スレも賑わうし、吼えさしておこうぜ!
なぁ!?相棒!!
CHARだってスウィープは下手だしな ペイジなんか現役当時からファンにまで下手下手言われる始末 スタジオミュージシャンとギタリストは=じゃない
スウィープて本当はサークルピッキングいうんやけどな。ワシは若い頃にマスターさせられたよ。 一緒にプロになったギター仲間もみんなマスターしてた。 ただ、あれはロックには全く不向きで、アタックがでないし相当リズム感が良くないと 流れてしまうし、仕事でやってて使うことなんか滅多にないよ。 一回だけ若い頃、ショーの仕事で歌手が持って来た譜面にハープのソロが書いてあって、それが コード分解の7連とか14連とかあって。バンマスに全部弾けとか言われてやらされたけど。 サークルピッキングはジム・ホールがやってるけど、アップのときに乗りが悪い。 あとはアラン・ホールズワース。ライブ見に行ったけど、完璧やったな。 ベンソンやボビー・ブルームとかの黒人ギタリストは下の弦に行くときだけやってる。 変わった例でハードロックやってた連れがジャズスクールでサークルピッキングやらされてて、 ライブ見に行ったら、完全にジャズスタイルのピッキングでソロやってて 少しもドライブせんようになったと嘆いてたことがあった。 アランホールズワースやフランク・ギャンバレに成りたいならマスターしたら良いけど、 ふつうにロックするならやめた方がええ。ジョンスコも使ってるけど、あれは フレーズの成り行きでそう成ってるだけ。リズムはバチバチと出なくて気だるい感じになる。 ジャズ系のギタリストは両方できる奴が多い。
いくらなんでも脱線しすぎだろw
こういうおっさんとだけは一緒に仕事したくないなw まあ、実際会って話すと普通にいい人なのかもしれんが
いろいろと酷いwwwww
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 23:28:41 ID:0/hf84kq
思考がこり固まってる人にありがちな末期症状だ(笑)
このおっさんをいままでの流れでプロファイリングすると チビ、ハゲ(後頭部カッパ、ちょいロンゲ)、加齢臭&口臭、メタボ体型、フリーター無職(自称プロ)。
おっさん自演はやめれ w
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/13(木) 03:36:33 ID:fCTkeMqj
俺、初心者だけど、オッサンのこと応援してる!!
俺も応援してるわ プロになれるように
>>133 文字での屁理屈はどうでも良いよ。
音のうpはできるの?出来ないの?
それと、どうせロック云々言うならせめてインペリテリ位知っとけ。
>>142 インペリテリとか恥ずかしいからやめとけって…
おっさんの自演によって俺の建設的な意見が流されてるじゃねーかw
まとめるとおっさんは
・BFDスレでえらそうにしながらエフェクトシンバルを知らない
・BFD1の拡張キットをBFD2で使えることを知らない
ってことかwww
拡張キットは要再読み込みとか書いてたのはこの人じゃなかったっけ?
そうなの?じゃあ
>>127 はなんだったんだろ?
おっさん解説よろしくw
速弾き君も絡んでまいりました
イングヴェイ最高〜っ!! ヴェ〜ンジェ〜ンス〜
>>143 インペリテリが何で恥ずかしいのか知らんが、
2ch仕込みで恥ずかしいと思ってるならちょっとアレだぞ?
弾けない厨が叩いただけだからな。
もう何がなんだか
おっさん vs 厨房 の戦いだなこりゃ
演奏技術があるのは良いことだと思うけど、 なんつーか速弾き至上主義的な響きが文面から感じられるのが惜しい。 インペリテリが恥ずかしいんじゃないって事。
↑ アフィリエイト
>>148 2chでインペリテリのスレなんかみねーよw
難しい名前のスケールだして勝った気になったり
(実際にHmp5↓とオルタードスケールだけで8小節も演奏したら気持ち悪いだろw)
ロックといえばインペリテリなんていってる君のレスをみてると
みんな一昔前の甘酸っぱい自分を思い出して寂しい気持ちになってしまうから
ここはひとつ引き下がってくれないかってこと。わかってくれw
あらっ、リバーブ深過ぎた...
HipHopとは言え掛け過ぎだろこれは
一個目はシンバルのヘコみ方とかちょっとキツい部分もあるけど HipHopとしては一個目の方が断然かっこいい所が面白い
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/13(木) 20:51:47 ID:IJzugWCB
音楽は非常に個人的な物だから他人の意見は参考にならないという良い見本だ。
エフェクトはどうでもええけど、ダイナミクスつけるのはええけど、 スネアの叩き方がどう考えてもおかしいやろ。
二つ目のほうが自然やね。でもダイナミクス大切にしたいならコンプいらんと思う。 どうしてもほしいなら、パラで出して軽くリミッターだけにする。 ワシやったらコンプなしでアンビエンスマイクの調整だけで済ますけどな。 2MIXでマルチコンプで調整するだけでもスネアは前に出てくるよ。
わしらの世界ではフェクトシンバルなんて言わんよ。ドラマーが言うのも聞いたこと無いし。 チャイナはチャイナ、スプラッシュはスプラッシュ。 web販売用の新しい言い方知ってて自慢する奴はアホ。
エが抜けてたな。 あと、HP5th bellow君は家でズリセンでもかいてろ。おまえはワシが教えてた連中より ずっと低レベルぢゃ。初心者は難しいコードスケールを言いたがる。 ワシはセミプロしか教えたことがない。
1レスですむところを何レスもの連投で書くあたり DTM板屈指のキチガイ、ハゲマカに通じるところがある。
納期とQ職が大好物のオッサン
関西のおっちゃん尻馬に乗っちゃ駄目だよー 誰もあんたの擁護したわけじゃないし。 若い頃なんて誰でも難しそうな事ができると天狗になったり、それがスゴイ事と 勘違いするもんじゃん。視野角が狭いもんでしょ大抵。 おっちゃんがそれなりに音楽を生業としてきたなら『ズリセンでもかいてろ』 なんてあまりにも大人げないと思うよ。 あんた音源UPしてくれてる連中に色々意見するのはいいけどもう少し 言い方考えた方がいいんじゃないかな。 あんたのやりかたが『絶対』では ないのは長く音楽に携わってきたのなら理解できるはず。一つの方法としての提示 なんだからさ。 こっちとしても素直に『ほうほう』って聞けないんだよね
もうそっとしておいてあげなよ
>>113 まともに叩けるやついないじゃんかヨー!
勘違いすんなよ。ワシは礼儀知らずのドあほにズリセンかいてろ言うとるだけやな。 実際ズリセン投稿しとるがな。 ワシはUPしとる人間には「ワシやったらこうする」という言い方しかしとらん。
弾けない厨房にちゃんとした練習法教えたれや、もしほんとにプロだったら。
>>173 音聞いてみたいのでアップしてください!
プロの人の音って聞いたことないので。。
ワシらが若い頃はステージが終わって「さっきのとこ教えてください」というと、「アホか自分で考えんか」と言われたもんや。 おまえら、目も耳も頭もあるやろ。
そのときは4ビートのスタンダードジャズやな。アルトサックスのおっさんがかっこええ エンディングを吹いたんで、「エンディングの付け方おしえてくれ」と言うた。 すると、「そんなもん自分で考えんかい、おまえ耳付いとるやろ、ドあほ」と言われた。 ステージの休憩時間におっさんが吹いたフレーズを思い出しながら、コードを付けた。 数日後、おっさんが同じフレーズを吹いたときにそれを使うとばっちりはまった。
ジャズのインプロヴィゼーションに曲名もくそもない。
スタンダードはテーマ2回やってからアドリブだろ?
>>163 1万回もライブしてたら一度は、ドラマーがサイズの違うシンバルを2枚重ねたやつとか
穴が開いたシンバルを持ってこなかったかい?
それがエフェクトシンバル。チャイナとスプラッシュも含めることがある。
おっさんはギタリストだから知らなかったんでしょ?
ドラマーの間じゃ当たり前の用語だからドラムソフトシンセのスレで偉そうにするなら
用語くらい覚えてきたら?2ちゃんじゃ言葉だけが頼りなんだから。
>web販売用の新しい言い方
ドラム初心者乙。
言葉尻をとらえてまぁお互いごちゃごちゃごちゃごちゃと・・・ 俺にもそんな熱い時期があったなぁ・・・あれは何処に言っちゃったんだろうか。 立たなくなったちんぽと一緒に旅立っちゃったのかなぁ・・・ また、会えるといいなぁ・・・
つーかおまえらよく相手するな 町で基地外に話しかけられて 立ち止まっていつまでも相手して喋るようなもんだ
チャイナはチャイナとしか言わんよ。30年で一度も聞いたこと無いなら バンドの世界にそんな言葉は無い。それにドラムシンセなんか出てすぐに廃れたしな。 あったとしても死語
>>183 >>184 すまんこ。つい気になったもんで。
でも最後に言わせて…
m9(^Д^)プギャーーーッ
ID:YGTUUtUt おさるさん、テーマ2回やってからアドリブでしょ?
>>182 俺ドラムやっているけど
フェクトシンバルなんて訳解らん造語、初耳だわ
普通にエフェクトシンバルっていうだろ
プロの人、ウソあるね、うそつくよくないあるよ。アッホー!
おっさんを叩いてる奴らのが幼稚だよ おまえらほんとにBFD使ってんの?
流石高杉
>>190 ジャズのスタンダードはテーマ二回やってからアドリブだろ、何回書かせるんだよ。
あんたがプロだったら、「スペイン」は知ってるよな?チックコリアのやつ。
コード進行書いてみろよ!
>ID:HZDxL5fS こいつも荒らしだな
>あんたがプロだったら、「スペイン」は知ってるよな?チックコリアのやつ。 ジャズのスタンダードでは無いような・・・ もっとマイナーな曲を選んだ方がいいような・・・ コード進行なんてNetがあれば簡単に調べられるような・・・ 君いくつ?音楽専門学校の学生さんかな?
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/15(土) 00:33:55 ID:OZmYW3Di
>>195 ギタリストはみんなやるが?
じゃ、you don't know what love is とかどうだ
ところであんたはスペインのコード進行知ってるのか?
しらんだろうなwww
とりあえずスレタイを100回声に出して読め
パンシロン、パンシロン、パンシロン パンシロン パンシロン パンシロン パンシロン パンシロン
さもジャズが高尚な音楽であるかの様な書き込みをしているおっさんが多いようだが、 もうすでに死んだ音楽だろ w 読んでて恥ずかしくなるわ。
いんちき爺を退治すればもとにもどる。
>>200 難しいぞ。できるもんならやってみな。課題曲はステラバイスターライト。
>>200 そこまでは言えないが、BFDのような良いソフトが出てもユーザー側が語ってんのが
ベンソンだのジム・ホールだの、ロックならインペリテリだの
スペインだのステラがどうこうだのって、
なんつーか新しい音楽を発掘しようという意思はないもんかね。
今まではアイディアはあったけどできなかったことが技術が発達してできるようになったのに
ユーザー側がなんともさ…
>>203 日本でパープルとかツェッペリン馬鹿にすると死ぬほど叩かれる
のと一緒だなw 今でも時々そういう場面に出くわす。
ジミヘンを超えるギタリストは永久に現れないしなw 共感してくれる人がいてえがった
ID:HZDxL5fSは幼稚すぎて話にならん。ブルースとスタンダードの区別がつかんらしい。 誰も突っ込まないのが泣けてくる。 ベンソンやホールのアドリブを分析すると最先端の理論で構築されているのがわかる。古いも新しいも ない。ウェスも同じ。チャーリーパーカーも同じ。ジャズに古いも新しいも無い。 ダイアナ・クラールの音楽はかっこ良いが、別に新しいことをやってる訳ではない。 ジャズの伝統的な手法を使ってるだけ。 そういえば、彼女のバンドのギタリストは完全なサークルピッキングで弾いている。 チャーリー・クリスチャンは今聞いても新しい。
おっさんも愉快な仲間達もえーかげんにしときや 幼稚なレス合戦する割に肝心のスレタイ読まれへんのお前ら
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/15(土) 06:06:09 ID:mSFbyBsa
まあそんなに目くじら立てんなよ。枯れ木も山のにぎわいって言うだろ。 おっさんのおかげでかろうじてスレ伸びてるんだから。 おっさんは多分プロでやってたんだろ。叩いてる連中はプロってのを 勝手に勘違いしてるだけだな。 で、BFDだがリアル過ぎてうまく使えない。ホンモノのドラムの音が 必要な曲ならサイコーだろうが、今の音楽はそういう流れじゃないか らねえ。ドラムソロメインの曲を打ち込んでプレ王にアップしたら 誰も分からなかった。そのぐらいリアルなんだが打ち込みが大変だ。 ジャズやブルースにはサイコーかも知れんが、POPSには不向きだと オレは思う。おっさん達には嬉しい音源だと思うが、若造達はどう いう曲に使うんだろうね。ミクには合わんだろ。 2は使いやすくなった。がオーソライズの不具合がまだ 治らないのはどういう事だ。日本のユーザーなめんなよ。
そんなどうでもいいこと無理して書かないでいいよ
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/15(土) 07:31:43 ID:mSFbyBsa
何熱くなってんだよ。ドラムソロの曲と言ったって簡単なヤツだぜ。 ガットのソロでも打ち込んだと思ったのか。まあBFD使えば出来るだ ろうが。 それにプレ王(今は名前が違うが)にアップなんて誰でも やってる珍しい事じゃない。ここの作品は参考になるよ、 いろんな意味で。ほとんどがDTMで作ってるからね。ただ、 オヤジが多いな確かに。若造は少ないかな。どこまでを 若造と呼ぶかアレだが、数ではほとんど中高年だ。
それはひょっとしてギャグで言ってるのか・・・?
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/15(土) 08:18:32 ID:mSFbyBsa
おっさんじゃないが、おまえらの書いてる文章サッパリ分からんわ。 オレも一応BFD使ってるんで少しは役に立つ事でもあるかと思ったが 意味無いな。最初から期待してなかったが、まあ2ちゃんだしな。 そろそろ出かけるからコレで最後にするが、おっちゃんの話が面白 かった。若造のピント外れっぷりもよかったよ。また頼むわ。
ところでwinで2.02が動かない人いる? うちプリセットロードとかできなくなっちゃって、2.01に戻したよ…。 (アップデータはもちろんC:\直下においてやった。)
宝の持ち腐れトピ
>>207 ブルースとスタンダードの区別がつかない?
何言ってんだ、アホが。
こういう、知ったか中やだよな。
糞ジャズライフでも読んでなさい。
なんか笑う気もおこらんな。幼稚を通り越してる。
別に!ただの憂さ晴らしだ、ハハハ
憂さ晴らしで自らの無知を全国にさらけ出してるのか。 おまえら素人以下レベルやな。ほんとにBFDは猫に小判状態やな。
トピとか書いてる時点でky&時代にも取り残されてます感丸出し
>>221 なんだ爺さん。こそこそ隠れてたのか。貧乏暮らしはいかがですか?
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/16(日) 23:33:57 ID:h5wA1dt7
昨日音屋さんからBFD2届いた。 日清ちゃんぽんの箱で来た。さすがだぜ
あの大きさのBFDが箱に入ってきたのか… 本国からのエアメールは奇麗な無垢段ボールだった
俺も今日、メディアインテグレーション経由のアップグレード版が来た。 製品内容リストの項目にBFD2 セットアップガイドって書いてあるけど入ってなかった。 でも、日本語マニュアルCD内にはBFD2 セットアップガイドがPDFで入ってた。 アップグレード版みなさんも同じ?
BFD2いい感じ。メモリがもっと欲しくなるけど 当方MacBookPro2.33Gのメモリ2Gまでのやつなのでどうにもなりません。 以上日記でした
メモリの前にお前の技術のほうが足りんだろ。
230 :
228 :2008/03/17(月) 09:08:31 ID:0qENEe0Y
そうですね、技術は足りてないなあー。 MIDIキーボードでリアルタイム指ドラムが基本でやってるんですけど コルグのpadKONTROLを使ってみようと思ってます。 みなさんは打ち込みはどうゆう感じでやってますか
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/17(月) 11:03:52 ID:22Jwhawg
BFDのデモ映像で使ってるPodを知ってる人いますか? 色々探したけど分からなかった。
>>227 MI経由だけど、ちゃんと入ってたよ。内容はPDFと同じ(モノクロ)
大したものじゃないから気にする必要ないと思う
BFD2になって視覚的に見やすくなったね。 なにより叩いてて楽しい。
へー、近所に試せるとこないからな、55Gかぁ〜 HDD増設しなきゃ。 なんか見た目がアディクテッドドラムスに似てるな。真似した?
最初にBFD2の画面が発表になったのは随分昔だった様に記憶してるけど それよりサンプルライブラリにしてるHDDが500Gじゃ足りなくなってきたのが憂鬱だ 250Gから320Gに切り替えてからも、そんなに時間経ってないのに・・・ ついに1TBに手を出す時代になってしまったか
>>233 です。
MIに連絡したらBFD2セットアップガイドは製品内容リストの誤表記って返事きた。
内容は日本語マニュアルCD内のものと同じだってさ。
>>232 はもしかしてアップグレード版じゃなく通常版だったのかな?
238 :
232 :2008/03/17(月) 20:20:11 ID:p3TlsPML
>>237 いやアップグレード版だよ。
目の前に18ページの冊子がある。俺のは先週の木曜に届いたモノ。
最初の内は冊子作ってたけど、MIの方で途中で面倒になったんじゃね?
>>238 >MIの方で途中で面倒になったんじゃね?
そうかもしれないw
まぁPDF見れば同じだから良いかな。
届いたの同じ時期だよ。
500GBもう一個増やしたら? 土日特価で8000円前後の店も あるし、高い買い物ではないでしょ。 1TBも特価で19800円のときが もうあるからねぇ。 VS880の頃などは 512MBで2万とか3万だったはず。 いい時代だねぇ…。
そう言えば、俺がVS880買った時、 別売りハードディスクが4万円くらいだった。 1.4GBだったっけな。
エロビデオもいっぱいためられるようになった。
1TB欲しいなと思うけど、おしゃかになったとき一気に1TB使えなくなるのかと思うと怖い・・
俺が手の届く範囲の1TBHDだと速度も遅くなりそうだな〜
>>240 金銭的に1TB買うのを躊躇してるんじゃなくて
スタジオ行くときはノート+3.5inch HDD1台という形を出来れば維持したいのよ
すでに自宅にあるHDDは内蔵外付け合わせて2ケタ行ってるし
もうあんまり増やしたくないってのもある
DLした
>>240 VS-880懐かしいなぁ。
512MBだったね
フラムとかドラッグがあるのが嬉しい。
無かったら詐欺だろ…
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/19(水) 23:37:58 ID:Gat3Wdkh
最初からレイヤー組んであるのが嬉しい。
fxパンシロン
お、IDかわった。
大丈夫か?
bfd!bfd!
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l / B | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l B ヽ l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ / | F l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | F | | ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ | | D | | l | ヽ, ― / | | l D | | !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! | ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ / / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, | ,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl | /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l ,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | | 、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ  ̄ ̄ | /
2!2!2!2!!
BFD2には大満足です。
スレが安定した所で。 BFD2を買う前にPC作ろうと思ってるので 2持ってる人は使ってるPCのメモリの量とインストールサイズを教えてはくれないか? 現時点でサクサクとか、あとこんくらいあったらもっとサクサク動くのにとかあったら教えてちょ
メモの量は1つのアプリに対して2Gじゃね?HDDは160くらいあればいいだろ。 ホストがなんだかわからんが?
>>259 俺Macなので参考にならんと思うけど、
MacPro
Xeon 2.8Ghz 8Core
メモリ10G
で、CPUは全然余裕。他に色々立ち上げたり、アンプシミュレーター
とか、エフェクトプラグインを一緒に使っても全然大丈夫。
だけどメモリがたりない。こればっかり32bitアプリの限界なので
仕方ない。このへんはDFHを見習って、省メモリの技術を取りいれ
て欲しかった。
これは酷い
すまん、持ってないからわからんのだけどBFD2は32bitアプリだから メモリ2Gしか使えない。64bit対応したらメモリたくさん使えるってこと? じゃあ現時点ではメモリたっぷり積んでも意味ないのか? ちなみにホストはSonarっす
ワシはmacG5で5G積んでるけど、余裕やで。メモリ足りなくなってきたら 再起動すると良い。
関西のおっさんの曲聴いてみたいw
ドラムだけでいいから聞いてみたいね。
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/28(金) 09:26:07 ID:O7gXtLLO
おろかな質問すみません。 ハイハットをオープンした時の音が見つから無いのですが、調整がいるのでしょうか?
>>266 どうせ、どっかから持ってきて自分のだっていうだけだよwww
270 :
ADJGM :2008/03/29(土) 15:13:23 ID:6EC8EpAa
とても困っている事があるので皆様の意見をお聞かせ下さい。 BFD2のアプリケーションを終了しますと毎回、「問題が発生したため、BFD2.exeを終了します。」というポップウィンドウがでてきます。 必ず毎回出るので、再インストールをしましたがその後も出ます。 サポートに相談しましたが、まだ発売まもないためその様な症状は報告されていないので原因がわからない。 と言われ、ドライバの相性、OSの異常?等解決に至る解答は頂けませんでした。 このような症状が出る方はおられますか? パソコンはドスパラのモナークQXでOSはXPです。 皆様のお力をお貸し下さい。
>>270 うちもXPSP2で、SamplitudeでVSTとして使ってるけど
よく固まったり落ちるなあ。メモリ周りでトラブってるみたい。
>>270 とりあえBuffer Size を両方とも半分にして、Max Velocity Layer を64 に落としてみ。
16 bit mode は全然音変わっちゃうからやめた方がよし。
渋谷イケベの無料セミナー行ってきたよ。 内容はこれから買う人向けな内容だった。 帰りにBFD拡張音源5%オフ割引券もらった。 割引券もらってもビックやヨドバシなら13%ポイントなんで意味無し。
ワシはmacG5やけど、メモリ占有率が増えて、残りメモリが少なくなると、 セーブ不能になってlogicが終了する。アクティビティモニタ見て適当なところで 再起動してメモリ解放しながらやってる。それで落ちにくくなった。 logicが落ちるのは、BFD2のせいではなくて、OSのメモリ管理がルーズなのと マルチプロセッサへの振り分けがルーズなせい。
>>275 Windows VistaでCubase4だけどまったく同じ。
メモリが少なくなるとセーブ不能になってCubase4が応答しなくなって落ちる。
うちも64VISTAでC4の32bitバージョン使ってるけど、 タスクマネージャ見てるとCの占有率が2GB近くになってくると落ちる確立がグンと上がる。 BFDがrewireに対応してくれたら助かるんだけどな。
>>273 初心者向けなんだ? 積極的に音作りに関してとかのtipsってなかった?
>>277 バージョン1からRewire対応してるが…
64
>>279 日本語PDFを読めば分かる内容を端折りながら軽く取り上げて解説。
で、BFD2はこんなにスゴイんですよ〜!って感じ。
積極的な音作りのTipsなんて無いよ。
セミナーの最後に質問コーナーがあるから聞きたいことがある人は参加してみれば?
BFD2は取説無くても使えるよ。ワシ直で輸入して何も問題ないし。 ほんで、2.03のUPでてるよ。
203でMacintosh/cubase安定しました
285 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/05(土) 17:52:05 ID:i0JnBIhi
リオーサリングは日本のカスタマーサポートでできるんですか?
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/05(土) 18:23:58 ID:OSObuENl
この世の恥獄ならまかせとけ。わしのリッパな恥部を開チンするぞ。
大阪のオッサンがT-Racks にハマったお陰でここも静かになったな。
質問です。AndyてBFD2で読み込めますか?
B・F・D!B・F・D!
お前この割れたディスクインストールできんのかよ!
>>287 見てきた。ワラタw
そのうちオッサンの単独スレが建つだろうな。
>>288 読めます。全然問題ないすよ。
主にピッコロスネア目当てで拡張音源買おうと思っておりますが… Deluxeとジャズファンク、先ずどちらを先に購入した方が良いものか悩んでおります。 まあいっきに二つ買えば良いのですけどね…
VSTのエフェクトを読み込めるようになってくれたら最高
普通にDAWかホスト使えよ…
>>294 俺も
それが出来れば内蔵エフェクトいらんな
>>295 中でVSTエフェクト使えればいちいちバウンスしなくていいじゃん
DAWでパラ出しでVSTエフェクトをかけた場合、 設定を他の曲で使い回しする場合DAWのミキサー機能を使う訳だが DAWによるだろうが、例えば自分が使うCubaseでは面倒くさい しかし、もしBFD内でVSTエフェクトを使用出来るのであれば パラ出しの必要なくBFDの出力は2chしか使用をしないで済み 使い回しはBFD内のプリセットでまかなえる訳です
>>301 自分の思い通りにならないと、他人のせいにしたりするよね。
ゆとりってなんで死なないの?
>>301 だな。
VSTi単位でプリセットを一括管理出来てサクッと呼び出せると便利だからね。
俺もCUBASEだが今後インストトラックがマルチアウトに対応したら同じ事だしそれでも構わん。
BFD2からRewire未対応になったのか。 1.5より2のほうがメモリ食うのに…
システムクラッシュして再インストールしたら、認証オーバーでオーソライズ不能になった。 速攻で本国のサポートにメールしたら、30分で対応してくれた。 日曜だったのでビックらこいた。
>>301 BFD1.5使ったらええがな。軽いし。
MPB 2.33Ghz 2MB で DP5でBFD2使ってる人いますか? 自分の場合BFD2と一緒にGuitarRig3を二つ 立ち上げると、かなりCPUメーターがギリギリなんですけど。 BFD2を16bitモードにしたりしてるんだけどそれでも余裕ない感じです。 きっと俺が無知なだけでもっと快適に使えるはずなんじゃないかと思って書き込み してみました。 どなたかご教授くださいませ。
MacBookPro2.16Ghz+LogicPro8でBFD2を使い始めたんですが、メモリが1GBx2枚で2GBだとキツかったので、2GB2枚に変えてみました。 まだいじり始めたばかりですがかなりいい感じですね。 BFD2内のミキサーのGUIのアニメーションもちゃんと描画されるようになったし、CPUメーターを見ると負荷がかなり軽減されました。 これなら使えそうです。
デモ曲聴いたけど、しょぼすぎないかこれ。 ほんの数人でやってるみたい。 数十個ピース使わないと迫力でないのかな。
マーチングバンドは複数のスネアは基本なんで、こんな小編成で再現するのは無理やろ。
それとも他の楽器やら入ったら ガラっと印象変わったりするのかね。
生のブラスと混ぜて畳み込みのホール使うとそれっぽく聞こえる 編成は増やせばいいだけじゃね
日本武道館は柔道の試合のときには畳を敷くのでちょうどいいかもしれませんね。
まだlogic8のマルチCPUに対応してないな。
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/21(月) 16:12:33 ID:b8QtmAl0
まぁ今んとこ使うことはなさそうだからいいんだけど。 BFD2ってモノ8までしかできないのかね? 1.5みたいに11パラとかは無理なんすかね
16くらいパラできるよ。バラだしするとかなりCPU食うけど。
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/21(月) 17:54:27 ID:b8QtmAl0
え?そうなの? BFDの取説には確かに16モノって書いてあるんだけど、logic側では 入力が8個しか選べないよ。 もう少し調べてみますが、よろしければ初級者に毛が生えたくらいの者に わかるようなヒントいただけません? どこらへん読めとか。 まさかエンバイロメントとかいじる話ですかね。
BFD2の出力はBFD側から選ぶようになってる。ミキサーの下でmino-1とか stereo-2とか。logicで全部パラアウト作ってからlogicとBFDの両方で選択する。 代理店のHPにやり方載っとるで。
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/21(月) 19:58:20 ID:b8QtmAl0
ありがとうございます。 んー初歩的な勘違いしてんのかなおれ。 BFD2側でミキサー下のmono1とかのことはわかります。普段使ってます。 logicでフェーダー下のプラスボタンでアウト数増やしていくのもわかります。 が、それは8ステレオ8モノまでで止まってしまい、 それらの入力はinst 1→BFD17〜24(つまり8つ)としか表記されず、BFD側の アウトに対応すべくもっと増やすにはどうすればよいのか、ということなのですが。 そもそも17〜24ってのが怪しいんでしょうかねきっと。 代理店のって1.5のことですよね?
うちのBFD2とCubase4だと8ステレオアウトと16モノなら出力できるかなぁ。 あんまちゃんといじくってないから、もしかするとBFD2のミキサーいじれば増やせるのかもしんないけど。
代理店の2のやつ載ってるで。全部で16ならあってるよ。
なんかメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/22(火) 15:30:26 ID:tpS6aRo3
無くなってるのかな。ほかの楽器店のHPに載ってたのかも。 とにかく、BFD2のパラアウトのやり方は以前Webにあったよ。 BFD2側から任意のlogicのAUXトラックを選ぶので、DAW側のパラの 順番は無視される。
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/22(火) 18:04:45 ID:tpS6aRo3
ほぼ使わないであろうことは分かっていても こうなってくると知りたくなってくるなー
マニュアルに載ってるよ
質問です。 やっぱメモリは多い方がいいんですかね? 現在MBP 2.33GHz で2G積んでるんですけど、これを3Gにしたら 目に見えて快適な動作になるもんですか??
331 :
329 :2008/04/24(木) 18:19:50 ID:ML+HqLhK
>330 >308のレスを見たときに、なぜだか『4G認識するチップセットのMBPの話』 だと勝手に解釈してしまっていました。ごめんなさい。 今日2Gメモリが届くので3Gになります。楽しみです。 親切にありがとうございました。
332 :
329 :2008/04/24(木) 20:58:53 ID:ML+HqLhK
メモリ届きました。が、 2×1Gを注文してました。大失敗。 改めて1×2Gを注文しました。あー大失敗
あららら。頑張れ。 DAWや他のプラグインと同時にBFD2を快適に使う事を考えると 本当は4G以上欲しいのだけど、6G、8G載せられるMBPが出るのは 一体いつ頃になるのだろう・・・
MBPの問題じゃなくて4GBのSODIMMがないことが問題だろ。 出さえすればLeopardなら簡単に認識しそうなもんだが。
Logic7とBFD2の環境で、Monoでマルチアウトできてる人いる?
stereoなら出せるんだけど、monoだと出せない。
http://blog.minet.jp/archives/1040 では(DPだけど)BFD2のMonoはAuxの17−32に送られるみたいなんだけど、
Logic7では17-32というチャンネルがそもそも選べない(リストに出てこない)。
3-16はリストに出てくるので、Stereoでは出せる。
もしかして、Logic7ではマルチアウトに対応していないということなんだろうか。
かなり困るんだが・・・。
Logic7はBFD2のバラレルモノに対応してないよ。 バラで処理したかったら1.5使えばよい。
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/25(金) 03:18:58 ID:cbBTFZxX
logic8もmonoは17-24までしかできない。
338 :
335 :2008/04/25(金) 08:11:53 ID:oP9xc/rT
やっぱりそうなのか・・・。 2からのユーザーなんで1.5は持ってない。 音は気にいったんだけど、バラ出しできないんじゃ使う気にならんなあ。 1.5の時に買っとけばよかった。 今後対応する予定はないのかな。 logic8に変えるつもりもないし・・・。 やっちまったか。
ワシはプロやワシはプロや
プロドラマーBFDや!
BFD2の中でマルチできるやろ。たいていの音作れるけどな。パラアウトにすると倍はCPU食うよ。
おっさんがきたぞー!!
>>338 Logic7マルチchに関して
7の場合、ステレオでAUX送りはOKだがモノはAUX送り不可。
(BFD2側のパンで左右どちらかに振りきってモノ送りAUXステレオ片chでで受けることで回避)
8の場合、ステレオ、モノ両方ともAUX送りOK。
以前、サポートに聞いた回答。
今後、Logic7でのマルチchモノ対応は無いと思ったほうが吉。
音楽より2ch が好きなおっさん乙
345 :
329 :2008/04/26(土) 15:50:19 ID:JIdwnSTB
1×2Gのメモリが届いたので早速取り付けてみました。 結果としては>330さんの言う通り価値が’ありました。 今までDP上のCPUメーターがいっぱいいっぱいな上に 瞬間振り切れるような事がたびたびありましたが、現在は真ん中前後で安定 しております。 これで音楽に集中できそうです。
Plugin 挿しまくって音は良くなって来たがDrum Buss だけでCPU の7割くらい消費してるな、、、 Multi Out でフリーズトラック使えないのが痛い。(Logic)
7割って一体どんだけプラグインさしたんだ…
FX Teleportと組み合わせてみようと思ったけど、ホスト側がパラで立ち上がらないな。。 いいかげんVST System Link と決別したかったんだが。 BFD2とかに音源用PC用意してる人はどうやってホスト側と連携とってます?
くっそー MacPro-8Cooreで2.0.3バギー過ぎて心がくじけそうだ… フォーラムでも話題になってて、FXの人が2.0.4で1Core-Spikeが直るって言ってるが いったいいつ出るんだよ。
>>348 BFD2買った直後に俺も最初その方法を考えてたんだけど、
CPUやメモリが安くなってるし思い切って64bitに移行してPCもアップグレードしたよ。
BFD2がRewire使えたら完璧なんだけどな・・。
でも現状で全然問題なく行けてる。
64bitに対応してない(対応しそうにない)ハードウェアも全部処分した。
随分すっきりしたよw
なるほど、できればうちも一台でやりたいけど、IRエフェクト込みのピアノその他でCPU,HDDともにかなりの負荷がいくから 現時点では二台に分けざるを得ないんだよね。せっかくのBFDでレイヤーケチったりするのはいやだし。 あとV-Stackなんかで読み込むと生成トラック数がえげつない事になるね。 まえみたいに何種類か用意してくれればFX Teleportも活用できそうだしよかったのに。
アメリカもGWてあるのかな? 何日くらいで届くんだろう。dkdkwkwk
>>352 発送されてくるとき、普通の速達郵便物(航空便は国内速達扱い)の扱いに
なってしまって、ドアの郵便受けに入らないと、ドア前に放置されたりすることあるから
注意な。
俺の場合はそんな感じで、家に帰ったら、通知(不在だったので持ち帰り)じゃなくて
ドアの前にぽつんと、電話帳のような扱いで置かれてて焦った。
354 :
353 :2008/05/04(日) 04:22:53 ID:bnPZNahf
おっと、スレ違いを書いてしまった・・・
>>353 は無視してちょ。
(esoundzからの購入と勘違い)スマソ
>>354 おいおい、最後まで読んでこっちが焦ったぞw
これって専用のコンバーターつかってるの?
リバーブうざい
ノートパソコンを使用していて、BFD2の導入を考えています。 ライブラリが膨大なデータ量+外付けハードディスクを推奨されているようなので外付けハードディスクにインストールしようと思っています。 コンピュータを持ち歩いて作業をしたいのですが、BFD2はドラムのサンプルなどを含めた統合的なプリセットとして保存とかできるのでしょうか? 作業したいソングデータとその中で使っているBFD2のプリセットのデータを一緒にまとめて保存しておけるなら外付けハードディスクなしで作業が出来ると思うのです。 今使っているEZDrummerは保存できないのですがBFDはどうですか? 本家サイトの英語のマニュアルを読んだのですが、いまいちわからないのでよろしくお願いします。
できないです
>>361 レスありがとうございます。
出来ないんですか。 残念です。。
>>360 ドラムのサンプルなどを含めた統合的なプリセットとして保存
「どのサンプルをどれくらい読み込んで各キットの設定状態とかをプリセットとして一括保存」という意味?
なら当然出来るしファイルに書き出してプリセットファイルだけを単独で他の場所に保存することも出来る。
というか今時そんなことも出来ないドラム音源ってあるのかと。
>>356 金掛かってそうな音だな。
使用Plugin 教えてもらえるとありがたい。
>>363 設定は一括保存できるのはわかるんですけど、そのプリセットで使用しているサンプル自体も別のディレクトリに保存できるのかが知りたかったんです。
そうすればライブラリ自身がインストールされている外付けハードディスクがなくても、コンピュータ本体のHD領域にソングと一緒に保存しておけば、出先で作業が出来るので。
>>366 それなら最初から内蔵HDDにインストールすればいいじゃんってことになるんだが…。
なんで外付けHDDが推奨されているか良く考えてみるといい。
BFD初心者なのですが、教えてください。 マップというのですか? パターンの組み方が判らないので教えてください。 そして、 ProToolsを使っているのですが、どうやって走らせたらよいのですか? どなたかレクチャーしてください。 どこかに詳しいHPなどありませんかね?
そういうのを自力でできないと金をぼったくられることになるよ
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/06(火) 21:46:55 ID:SIKu3QTg
>>367 あの大きなライブラリを入れる領域が内蔵HDDにないんですよね。。
でも音を気に入ったので購入してみようと思います。
ありがとうございました。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/07(水) 21:42:09 ID:2kQcX0AQ
ここは人格破綻者のたまり場ですか?
>>356 たしかにBFD のキックは「ド〜〜ン」系が多いからなあ。
「ドゥッッ」ていうのが無い。
低音ダンピングすればいいんじゃね
Gateうまくかければいいんじゃないかなー 元々生でキック踏んでもどーーんって余韻残る場合が多い気がするし
それが意外とならないんだよ。 DFH のビンテージなんとか、っていう拡張音源には最初からそういう音ばかり入っている。 エビルドラムは多少それっぽいけどね。 うわっ、地震だあああ〜〜〜〜。
要は加工してあるっつうことかな。 ところでJim Scott のやつはいつ頃出るのかなあ。
チューニングじゃないのか?
俺はBFDの方が好きだけどミュート系の音が弱いのは同意する
新型エアコン「アベベとブブカ」
オーソライズしてやっと使えるようになったが、なんかx印押して削除したっぽい。 もっかい入れなおそう。
_ _ / \ /─ ─\ / (●) (●) ..\ | (__人__) | ゝ ` ⌒´ -く /  ̄ ̄ ヽ ! イ ° ° ト-' | ,,,, | ヽ _ (@) _ / ヽ┘  ̄ ̄ └'
>>379 あれはバスドラミュートの音だったのか。
知らなかった。
サントス。
バスドラのミュートは中に布を入れたりする。 入れてないとドーンという音になる。 ポピュラー音楽ではミュートがデフォだろうね。 録ってからの加工の問題ではない。 タイトな音が欲しい時は、 始めにきちんと録ってあるサンプル使わないと。
385 :
374 :2008/05/10(土) 14:19:17 ID:FvAzVqH4
しつこいようだけどダンプじゃだめなのか? もちろんシミュレートに過ぎないけど あれとチューニングで事足りてるよ、俺は。
ミュートしたらアタックそのものが変わるだろ 「バツ!」って感じがないんだよな 欲を言えばやっぱり別サンプルが欲しいところ
BFD2にしてから、作業がなかなか進まねw 一応全部ホスト側に送っているのが現状だけど、一体何処までBFD2内部でやればいいんだろうか。 特にMIDIは慣れてないせいか、PTで打ち込んだほうが、早い気がするんだけど、皆はどうやってんの?
何が酷いねんw
Midiの打ち込みはDAWでやった方がいいんじゃね? vel.100がMAXって仕様に戸惑ってしまう。
このソフトは使い方が様々だと思うけれど、俺はBFD2のマスターにはオーバーヘッドとルームとアンビしか出力しないようにしてる。 それとなるべくBFD2のエフェクトは使わないで、ホスト側でやってるな。
>オーバーヘッドとルームとアンビしか出力しない 凄いな。ヴィンテージジャズ系とか?
BFD2のマスターにはだよ
初心者的な質問で申し訳無いんですが、OSと別のHDに音色をインスト ールする必然性ってどういう訳なんでしょうか?
分業
>>396 プロジェクトの読み込み時とかって、プロジェクトのデータと同時に
サンプルのデータも読み出したりするっしょ?
そんときもし同じHDD使ってたらどうなるかはわかるよね。
あと、大量のデータを何度となく読み込むHDと
OSの使うシステムディスクを同居させたら、寿命がどうなるかわかるよね。
HDDはもっとも障害発生の多い消耗品であり、
PC上のデータ転送のもっともボトルネックになる部分。
実際には、プロジェクトやレコーディングのドライブも別にするし、
RAID1でミラーリングするとかバックアップとるとか考えるべき。
たまに、レコーディング用のドライブを速くしたいがために
RAID0のストライピングにしてる馬鹿がいるけど、
壊れたらどうするつもりなんだろうといっつも思う。
サンプル用の読み出しディスクなんかは
入れ直せばいいから、RAID0でも困らないけどね。
ちなみに、個人的にはレコーディング用のドライブはRAID0で速くすべきではなく、 あくまで10000回転とかの高速ドライブを使うことで速度を出すべきだと思ってる。 容量少ないから、あくまでよっぽどの理由でもなきゃそんなの使わないが。
>398 OS入ってるHDの寿命は確かに怖いですね 親切にありがとうございました
んなもんで寿命なんか縮まるかよ アホ臭w
>>401 いや、あると思う。
最近まで使ってた9600/300はシステムが入ってる4GB(www)のHDDは一度も交換せずに購入して13年、未だ健在。
一方、オーディオ専用に内蔵していたU2Wの9GBのHDDは5年ごとに潰れて、今入ってるのは三代目。
単純に”沢山”回れば壊れるのも早いのは納得できるなぁ。
HDDは電源のon/offを出来るだけ避けて、なるべく常時onで 回転させっぱなしの方が寿命が延びるって話も良く聞くね。 いろいろノウハウがあるんだろうけど、そういうのを気にしなくて良い程度まで 堅牢性が上がってくれるといいんだけどな。構造的に無理なんだろうか。
じゃあバックアップの方が潰れるケースが多いってことになるなぁ。
なんていうか・・・あの「バカの壁」って言葉を思い出してしまった。
回転させっぱなしの方が寿命が延びるというのは誤解だよ。 頻繁にオンオフを繰り返すと寿命が縮むのは有名だけど。 HDDにとっては熱による負担だってあるし、むしろそっちのが大きいわけだから。 一番HDDにとって酷なのは、自動HDD電源オフ機能。 OSでデフォだったりするからタチが悪い。 あれこそがオンオフの繰り返し地獄をHDDにお見舞いする方法。 一気に寿命が縮む。
だいたいハードディスクなんて消耗品なんだから
ガンガン使って時期が来ればトラブる前に換装でしょ
もちろんバックアップは大前提で
で、そもそもの
>>396 の理由って単に音切れリスクが高いからじゃないの?
あれで十分伝わると思ったけど、なんつーか・・・いや俺自身の書き方が悪かったのかな。 もちろん言いたかったのは頻繁なon/offより常時onの方がHDDへの負担が少ないこと。 常時offより常時onの方が寿命が延びるなんて事は誰が考えてもあり得ないので 敢えてその事についての説明は省いた結果が上記の文章、という事でひとつ。
確かに「バカの壁」ってのを感じるな
初心者は分ける必要無いですよ w
つーか回してないとオイルが固まってだめになるとかいう話は聞いたことある。 実際3年間外して置いておいたHDD久しぶりに使ったらだめになってたけど、 6年間回りっぱなしのファイルサーバのHDDはぴんぴんしてたりするからな。
もう完全にスレチ
HDDを分けるのはI/Oの集中を避けるため。 環境条件が同じであれば、回しっぱなしのほうが圧倒的に壊れにくい。 あとはもうHDD番長でも読んどけと。
>401 実は初心者じゃなかったりしてw
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/25(日) 09:52:47 ID:7LF/5iXk
BFD2お持ちの方にお伺いしたいのですが、 ヒューマナイズ機能はいかがな感じのモノでしょうか? 当方EZDRUMMERユーザーでして近いうちBFD2を購入して スモールサイズでインストールしEZDrと併用しようかと 考えているのですが、スモールサイズでインストールして 使用した場合の使い心地はいかがな感じのものでしょうか??
2.04でてるよ。onecore spike直ってるし。
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/26(月) 19:41:40 ID:SDk3LOtx
2.0.4? ほんとに??
うそぴょん
419 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 08:43:53 ID:2MA3ADDO
BFD2導入して入れ替え作業してるのだけれども、 Groove MonkeeのBFD1のグルーブファイル(.bfb)て もしかして一括で登録はできなかったりする? 一つずつの読み込み変換は可能だけれども....。 凄い手間がかかるかも。
わんボタンだろ
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 22:37:07 ID:2MA3ADDO
できればヒントを下さい。
このソフトって日本で買っても中身は日本語化されてないよね? それだったら今度旅行であっちに行った時に買ってこようかな
あの世に逝ったら俺のじいちゃんによろしく
2.04にしてから、落ちまくるようになったど。
最新にうpしてからなんか落ちると思ったら 今まで16bitモードにしてたのに勝手にオフになってた。
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/31(土) 21:09:52 ID:mMsxTEPX
2.04今までで一番重い OSX10.4.10 ホストDP5.13
2.04はpro8で軽くなったけど、落ちまくるから使えん。2.03に戻した。
dfhsの音源も読み込んでくれたらいいのになぁ〜。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 17:35:51 ID:jTQ9w1rw
BFD2のヒューマナイズ機能の 恩恵受けれる機会てあまりなくない? Fullならベロシティ細かいし、 マシンガンにならない機能もあるし 今のところ普通のランダマイズに しか思えないしなぁ。全体的に 前作と比べ高機能だから 余ってると感じるからかな? これは。まだ使いこなせないね。
鬱陶しい改行だな
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 17:48:21 ID:jTQ9w1rw
うーん。癖かなーこれは。
Liveスレのノリで縦読み探してしまった
DataPatchでBlackOysterSnareの声が無くなって寂しいww
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 17:50:12 ID:Ocj6s3Ar
BFD2のタムでいくつかPhoto Unavailableってなってて写真が読み込めてない んだけど同じ症状になった方いますか? 解決方法は再インストールしかないのかな・・・・・。 ちなみにインストールはSmallでやりました。
写真だけじゃなくてインストーラ自体に欠陥があったんじゃなかったっけ。 手動でDVDから直接ドラッグしてコピーしなきゃ駄目みたいな。
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 18:11:45 ID:Ocj6s3Ar
ありがとうございます。DVDのフォルダ内から手動で ドラッグしたんですけど変化ないです。 まあ音は出るのでいいんですけどね。 再インストールしてみようかな・・・・・。
プリファレンスページのデータの所でデータベースの再構築してみた?
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 20:53:04 ID:Ocj6s3Ar
はい、再構築でスキャンし直したけど変わらないです。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 21:31:00 ID:H1mB6UZO
また君か
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 22:24:04 ID:rA9N417M
スネアのサンプルで人の声が聞こえるのがある
ダブルストロークしちゃってるサンプルもあった
うpぐれ版月末までなのか、現状1.5で問題ないけど 欲しくなった時に二倍で買い直すのもなんだし買うだけ買っとくかなあ…うーん
ほんとだよ。 アップグレード版が限定生産って、なんなんだよ。 アップグレードの時期なんて好きにさせてほしい。
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/07(土) 17:57:56 ID:OqLuhRME
>447 BFD2を購入してすぐにスネアの音色チェックをヘッドフォンでしていたら どの音色か失念したけど『パンっ ほにゃらら』 みたいな感じで人の声が聞こえるのがあったよ。暇なら探してみてよ。
俺もPearl Masterworksで良くその現象が起きたよ。 バージョン上げたら聞こえなくなった。
BFD2日本語マニュアルって落ちてよね?
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 17:38:50 ID:FV1ualt3
『る』 置いときますね。
スマン。どうせなら『る』より『ない』の方が俺的に有り難いんだが。 英語版を少しPDFで捲ったが、ver.1より随分厚いな。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 20:37:20 ID:FV1ualt3
あれ、買うと日本語pdfついてきたよね?? あ、アップグレードの人はついてこないのかな??
upgrade版でもついてたよ
直輸入だとないよ
なるほど… じゃあ日本語サポート無くても文句言えよね
『る』 置いときますね。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 23:55:37 ID:zOhHA+N5
同時発音数が増えていくと音が割れるんだけど、何をかえればいいのかな? HDDもRAID0だし、メモリも8GB積んでいるんだが… 音が割れないKitもあるんだけどなぁ…
日本語マニュアルCD−Rは非売品と書いてあるけど MIで買いものした事ある奴なら交渉次第でくれるんじゃないかな
『る』 置いときますね。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/20(金) 19:39:57 ID:5CAef9WD
あー確かに音途切れたりすよね。
初歩的な質問失礼します。先ほどBFDdemo版をDLしたのですが 使い方、ドラム音の鳴らし方が分かりません(再生ボタンみたいなのがあると思ったのですが) 用途はドラム音をサンプリングしてwaveにしたいんですが、そういうことって可能でしょうか?
ありがとうございます。見てきました。 ドラムキット選んでプレビュー音鳴らそうとしたのですが全く音が出ません。
>>464 が
ドッキリプレビュー音
に見えた
ぜひとも実装して欲しい
今BFD2にアップグレードした バウンスプッツリが無くなっただけでも大満足です
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 12:23:04 ID:CjLCcmXl
1.5と2のアップグレード版の抱き合わせを購入しました。 2の内容物を確認すると、disc1.disc2.disc3.disc5.disc5 が入っていました・・・。 何かおかしいですか?
おかしいです。
2.0417でてる。落ちなくなった。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 23:15:41 ID:lb0A0esL
&音切れが無くなった。 軽いかも。 DP5.13
初歩的な質問ですいません。 このソフトはキーボードがなくても、 マウスでコツコツとドラムトラックを作れるのでしょうか?
このソフトというかDAW側で可能
>>471 グルーヴ作成のところでマウスだけでもスタンドアローンでできますよ。
画面が小さくて使いにくいですけどね。
FX teleportでBFD2問題なく使えている人いませんか? 自分の場合はシンバルやタムのサスティンが時々音切れしてしまいます。 症状としてはBFD2ミキサーのメータ上で音が切れてるので、 FX teleportが悪いのではない気がしてますが、 DAWのメインマシンの方でBFD2起動して試してみると音切れはないです。 サスティンの音が切れるときは、シンバルなど楽器単体じゃなくて BFD2の音が全部一瞬ミュートされて消えてしまいます。 そもそも2になってからメモリ食いすぎですよね。 あ、PCはWinXPです。
音屋でバージョンアップ版買った。でもCPU変えてから1.5インストールしてないやw 2.0ってクアッドでも重い?
まぁ重いけどクアッドだとそんな気にならないよ。 むしろメモリ食いまくるから32bitWindowsだと辛い。
2.0417、カナーリいい感じ?
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/26(木) 09:02:41 ID:Yt5yZFSR
なんか軽くなったみたいにサポートメールに書いてあったけど 実際どんな感じかな? 誰かレポして
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/26(木) 09:25:49 ID:qJpdPSvd
DP5.13にて2.0417使用 前よりCPU使用率が減った。 メモリ使用量は変わらず。 読み込み速度他、前より体感的に軽くなっている。 ホスト側で今のとこ落ちることも無いし安定して動いている。 やっと心配なく使えるので上げてよかった。
481 :
479 :2008/06/26(木) 09:49:25 ID:Yt5yZFSR
>480 同じくDP5.13使用なので参考になります。 メモリはやはり食うわけですね。でもCPU使用率が減ったのは 嬉しいですね。
482 :
479 :2008/06/26(木) 10:08:06 ID:Yt5yZFSR
早速試してみました。確かに体感軽くなった感じ。 CPUもパフォーマンス見る限り突然メーターが跳ね上がったりしなくなって 安定感が上がったように感じますね。 読み込み速度も向上してるようでだいぶストレス軽減かな。
475です。 2.0417にしたらFXでも音切れなくなりました。 感動しました。 読み込み速度も結構上がってますね。 今までAddictive〜にすればよかったと思ってたけど、 これなら全然後悔しなくてすみそう。
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/01(火) 02:48:43 ID:fqrH+cIg
adobe ReaderうpグレードしたらBFD2と同時に立ち上げると BFD2がDAWごと落ちるようになった スタンドアロンでもだめ
今、BFD2うぷぐれ版インストール中
disk2がエラーで読めません。キズだらけのdisk送ってきやがって
>486 一度傷ついてるDVDをまるごとコピーして スペアを作ってみるといいんでない? CDが読めないときにそれでうまくいったことある。
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/05(土) 13:07:48 ID:EPubJy5i
fxpansionの登録を他人に譲渡ってできないの?
コピー防止機能がUSBドングルじゃないのが悔やまれるなぁ。 Macでも使いたいし、Windowsでも使いたい。
>>490 出だしの15拍目(0:02あたり)のガッて音はなに?
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/06(日) 03:10:51 ID:kDC021rn
ごめ、16拍目だ
>>489 iLokか出来ればsyncrosoftのドングル管理にしてほしいね。
再インストールする時も面倒そう…。
とりあえず浮上!
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 20:20:12 ID:MxLdj7cD
皆さん、BFD2内蔵のエフェクトって使います? 俺はできれば慣れたWAVESのとか使いたいんだけど、 タムとかアンビエント系がパラ出しするとノイズ混じるんよね、何故か。 なのでとりあえず内蔵のを使い始めたんだけど、イマイチ自信がもてない…! いかがでしょうか?
僕は内蔵のエフェクトに自信がもてません
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 20:47:21 ID:MxLdj7cD
>>496 やっぱりそう思います?
ノイズ混じらない分だけでもパラ出ししてエフェクトかけようかな…。
内蔵エフェクターはデモ作成用と割りきってる。 2が発表された時も内蔵エフェクトが必要だと云った人は 全会一致でデモ製作に便利だからって反応だったしな。 クオリティーがどうのこうのより ミックスダウン時はなれ親しんだエフェクターのが圧倒的に効率いい。
なんかこのノイズが混じる症状、俺だけじゃないみたいですね。
代理店HPより
「質問・BFD 2のマルチアウトを使用すると、ビリビリとしたノイズが乗る
BFD2.0.2にて確認されている問題です。
プロジェクトのサンプリングレイトを48kHzに設定されている際に発生します。
このノイズはマルチアウト出力されているトラックのみ発生し、
BFD 2のMasterトラックを経由している音には発生しません。
アップデートなどにて解消されるまでは、48kHzにてご利用の場合は、
Masterトラックを経由するかBFD 2のExport機能を使用して書き出してご利用下さい。」
つうことはみんなこの問題どうやって回避してるんだろう。
48kHzで製作する人が多いと思うんだけど。
人によってならない場合もあるんかな?
「書き出してご利用」とかそんな面倒臭いこと俺にはとても…。
ちなみにもちろんv2.0.4.17の最新版にしてます、が、ダメ。
こんな致命的なエラー、早く何とかして欲しい…。
>>498 なるほど。
やっぱ、そうっすよね。
うーん、弱ったぜ。
DAWは? うちはwinのcubase4で48k32bitだけどそういうノイズは出てないよ。
>>500 winでcubase3Xで同じく48k32bitです。
ノイズは出たり出なかったりするみたいなので、騙し騙し使ってます。
でもEQは使えるけどなぁ。 一応全部パラ出しするけど。 タムとか多くすると足りなくなるのかな。
カーブゆるすぎてローカットできないのが痛い。 ベルもピークひろすぎるし、極端にするとすぐ位相崩れる。 唯一エフェクティブに遊びで使えるのは歪みとバスコンかな。
なるべく送りとチューニングだけで音作った方が良いよ。スネアはまとめてAUXにおくって出してる。 細かく編集したいときはBFD1.5でマルチにしてる。
>なるべく送りとチューニングだけで音作った方が良いよ。 純粋に理由が訊きたい
ミックスダウンしてからどうもイメージした音に近づかない エフェクター関係を片っ端から弄ってる そんな俺はAddictive Drumsとかの方が向いてる気がするが負けないぞぉ〜
>>505 だってそれだけで音作れるし。EQはあくまでも補正。巧いドラマーのタイトな音はチューニングと
腕やからな。エフェクトなしで同じ音作れるならそれで十分やろ。
もっとタイトな音にしたい時はTomにコンプEQ使うけどな。
なんだ。高杉か。
おっさん頼むからコテハンにしてくれ
関西のおっさんで頼む。 Wavesスレでもな
おっさん認められてるな・・・ 「来るな!」と言われないだけの伽羅勃ちをしてきている。
いや、どうせ言っても聞かないしwww
的を射たことを言ってるようでなんかピントがズレてるのがおっさんの芸風
exportで一括書き出し(同時パラアウト)できるようになって便利だと思ってたのに 実際やってみるとブチブチな件
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/04(月) 13:31:01 ID:wm1gwDR4
ハイハットのクローズの音で、カッチリ閉じた短い音が欲しい時は どうしたらいいのでしょうか?
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/08(金) 16:58:07 ID:6mWfgF7v
質問!!!お願いします!!!! protoolsleのインストゥルメントトラックにて打ち込みをし、 BFD2で鳴らしてます。 特にシンバルなんですが、気に入った音を探すために、 差し替えると、音が鳴らなくなったりします。 割り当てが外れてしまうようです。 何か解決策はありますか? よろしくお願いします
メモリが足りないという可能性は? BFD2ってメモリ足りないと読み込みやめちゃうし。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/10(日) 02:11:20 ID:LitjtFJE
BFD2はOHやROOMやAMBがありますが、 BFD2はリバーブを使わない前提で作られているソフトなんでしょうか?
>>520 BFD使うのは3年くらい早いんじゃね。EZdrummerにしとけ
別にそんなことはない。 使いたいパーツをAUXでまとめて内蔵リヴァーヴ使うなり 外部でプラグインで掛けるなり好きに使えばいい。 ただ、よほどのことがない限りリヴァーブは使わないけどな。 鳴りをコンプで伸ばした方が自然だから。
523 :
520 :2008/08/10(日) 04:13:27 ID:LitjtFJE
>>522 ありがとうございます。 リバーブ掛ける場合、 OH,ROOM,AMBはどうするのでしょうか? ミュートするのでしょうか?
>>523 好きにして大丈夫だよ。OH だけ残してあとはオフってもイイし、
ちょっと足してもかまわん。かっこ良けりゃよし。
俺はOH,ROOM,AMBにはかけないな。 それ以外はドラム用に作ったリバーブと、スネア用に作ったリバーブをBus送りでかけてる。
>>523 に対する答えにはなってないかもしれないが、tipsじゃないけど一言。
前にMediaIntegration主催のBFD2のデモ見に行ったけど最後の質問コーナーで
音作りに関して質問したら基本OH以外のアンビマイクはオフっていいんじゃ
ないかと言ってたな。(多分スタッフHさん??)
何でも社内スタジオで鳴らしてみたらAMBとかRoomを掛けると音がまわって
(濁る?)良くなかったと言ってたよ。(掛け方にも依るんだろうけどね・・)
BFD2面白いソフトだよな。 頑張ってトライして栗。
質問させて下さい。 BFD2とCUBASE4の組み合わせで使っている方はいますでしょうか? コンプ等の処理をCU4に送って行いたくて、両方のマニュアルを読んだのですがCU4の設定の仕方が解らず困っています。 BFD2はミキサー画面で各パーツをMONO等を指定して送る…までは理解しました。 すごく幼稚な質問なのかもしれませんが、ご教授して頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。
あとは送った先の該当chをVSTラックのボタンでアクティブにするだけ。 まさかインストルメンツトラックで立ち上げてないよな?
>>529 > インストルメンツトラックで立ち上げてない?
返信ありがとうございます。
インストルメントトラック追加からBFD2を立ち上げています。
それだとだめなのですか?
BFD2からのパラアウトの設定はVSTラックで行うから インストゥルメントトラックから立ち上げたらダメなのさ。 ちなみにCubase使いの中では インストゥルメントトラック=自由の利かないダメ機能 ってのは結構定番。 VSTラックで起動してMIDIトラックのOUTに設定するのが普通かな。
>>530 Cubaseのマニュアルを熟読すると答えが見つかるよ。
俺も?だったけど気づくまで2日ぐらいかかった。
>>531 >インストゥルメントトラック=自由の利かないダメ機能
>ってのは結構定番。
全然定番じゃないし。
つーかマルチアウトしないならこっちの方がはるかに使いやすいっての。
>>533 使ってるのキミだけだと思うよ
他のシンセに切り替えたいときいちいちトラック作り直してるの?
535 :
523 :2008/08/10(日) 22:39:15 ID:CWOge6ki
>>526-527 ありがとうございます。
ROOMとAMBはミュートというのは初耳です。
頑張ってみます。
どうでもいいがここはBFDスレだ。 BFDから離れた時点で自重してくれ。 それでも続けたいならcubaseスレでな。
いまさらcubase なんか使ってるやついるんだ
539 :
a :2008/08/11(月) 01:54:15 ID:bMRqyeeP
だから、喧嘩になるような事をわざわざ言うなづら。 文句の分を創作に費やして欲しいづら。
俺ははげてるけどヅラではないぞ
>>531 返信して頂いてありがとうございます。
VSTラックとインストルメンツトラックの違いをマニュアル等を読んでもいまいち理解できません。
その二つの違いはどういったところにあるのでしょうか?
インストルメンツトラックから立ち上げてパラでホストに送るという普通な流れと思っていたので、自分と同じように悩んでいらっしゃった方も多いのではないでしょうか?
Cubaseの仕様上そうなっているとしかいえないが、 インストゥルメントトラックはその時点でオーディオとして1トラック固定だからダメなんだということと、 そもそもVSTラック上からしかパラアウトの設定ができないという2点を抑えておけばOK。
だからcubase 使ってんのはおまいを含めて3人しかいないんだから他でやれ
>>541 >自分と同じように悩んでいらっしゃった方も多いのではないでしょうか?
cubase初心者スレあるんだからそっち行けクズ
>>542 詳しく解説して頂きまして大変助かりました。
ありがとうございます。
今日もう一度トライしてみます。
541
確かにクズなんですが、クズなりに努力しても解らないところがあり助言をもらいたかったので質問したのです。
BFD2のパラアウトについての発言なので自分はこの板で間違ってはいないと思っています。
あなた様が間違っているとお思いになられるのであれば申し訳ありません。
Cubaseは駄目でもNuendoならいいんだよきっと。
MAC OSX インテルで使っているけど BFDの音源を外部HDDにインストールするとき 外部HDDのボリュームフォーマットって Mac OS 拡張やMac OS 拡張 (ジャーナリング)ではなく UNIXファイルシステムでボリュームフォーマットした外部HDDにBFDの音源を入れると まずいのでしょうかね? よろしくです・・・
BFD2のアンビってやたら広くね?
>>531 ご教授して頂いた方法でホストにパラ出しする事が出来ました。
マニュアルとも格闘しながらミキサー上にBFD2のパラで出したものが表示された時はとても興奮しました!
この場所で聞いて本当によかったです。
ありがとうございました。
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/16(土) 15:20:20 ID:JeGkyLdS
たとえば、古いですが、 hitomi の サムライドライブ のような ガツーン パリーン としたロックな音は お前らならBFD2で出せるの? むちゃくちゃ難しいんですが。 タムはいつまでもボーーーーーンと鳴りっぱなしだし、 キックも生っぽすぎて処理に困る。 シンバルもなんか出音の位置とかよくわからん。 コンプやEQもなんか、納得いく方へ向かってくれない。 スタジオでマイク立てて自分でとったほうが良い気がしてきました。 それが面倒でこれを買ったのに。 親切な方よろしくお願いします。
それを聞いてBFD2を買う気になった あくまで生の音が欲しいの
>>553 ゆとり教育の弊害で著しく想像力が欠如してしまっているんですねw
マニュアルは最初から最後まで目を通しましたか?
それと、すぐに答えは見つからないものです。
努力することを覚えてください。
試行錯誤しながら答えを見つけてください。
何でもすぐに答えを教えてもらえると思ったら大間違いです。
猫に小判
猫にこんばんわ
ニコニコ交番
猫がこんばんは
二個肉骨粉
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/17(日) 14:09:05 ID:a9DUcFdu
>>555 マニュアルの何編を読めばいいですかね?
マニュアル人間w
BFDのマニュアルはミックス指南とか書いてあって面白いと思うけどな
>>561 >すぐに答えは見つからないものです。
>努力することを覚えてください。
レスもまともに読めないのかw
マニュアル読破するのに何ヶ月かかるんだろう・・・
2より1.5の方が良かった
たしかに、BFD2はWinだと64bit環境じゃないとメモリが足りなくてまともに使えない・・・
どんなセット組んでるの? 単純に聞いてみたい。
キットサンプルは1.5で十分だけど 安定性やバウンスの面では2.0からは絶対に戻れない 結局、ウチでは1.5のキットを2.0にリファインして使う流れになってる
うちはVista<Ultimate>の32bitでメモリ3GBだけど、なんの問題もなく動いてます。 Cubaseとかと一緒でも平気。 CPUはCore2Duoの2.6ghzぐらいのやつ。 HDDはRAIDでストライピングです。 けっこう快適に使えています。
パラアウトさせて使ってるんだけど、どうも良い音にならないorz 難しいなあ、これ、、、
winXp homeで3ギガつんでます。 CubaseだけどRewireでProject5LE立ち上げて そっちでBFD2立ち上げるとトータルのメモリが2ギガ超えても使えてますけど、 こういう使い方でOKなのかしら?
ルームサイズって調節できないのかな。 ちょっと自分には広すぎる・・・
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/18(月) 19:13:35 ID:lbOjinHV
1.5で結構遊べる機能、プリセットmidi(groove)のしゃっふる&らんだむ再生は 2.0にもついてまつか?
うちもデラックスのビスタ以外はXPに3GBで余裕だけどなあ。 そもそも1.5も2もプログラム単位では容量変わんないし むしろうちでは2のが安定してる。 特にDAWのCPUメーターが80を越えた辺りからは歴然とした差がでる。 HDDの問題じゃないの?
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 14:08:37 ID:CSCi2HVJ
またアップデートされてんよ v2.5 なんかさらに動作が安定した気がするんだが
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 14:09:42 ID:CSCi2HVJ
v2.05.9ですた
BFD2、ノートPCで使ってる人の方が多いのかな? うちはデスクトップなんだけど、外出時にも使えるのでノートにしようかなぁって思うけど、ノートだとHDDに不安がありますね。 最近のノートなら平気かな。
ノートでBFD2ってまともに動くのか?
>>578 MacBookでBFD2.0、10ピースキットがバッチリ動くよ。
内蔵でも外付けでも。ウチは外付けFWにしてる。
1.5では全く使い物にならんかったので感慨もひとしおだ。
>>579 >>580 ほおーそうなのか。
そいやうちのデスクトップで
書き出しの時によく音切れ起きてるんだけど
アップデートしてなかったわ、
軽くなるんだよね。
やってみよかな。
ドスパラ(笑)
アップ情報ってメールで来ないもんなんだな。 1.5はBで入力したピッチ情報がセッション開くたびリセットされるから、一々セーブして読みこまなきゃだから、メンドクサイかった。 たまに微妙なセッティングなら気付かないこともあるし
BFD2に収録されてるドラムキットの一覧が見れるところありません?
('A`)
いつも思うんだがうpされる音源て大概オサレ系なのが多いね。 同じ人がいつもうpってる?
なんでこんなに真ん中が綺麗に抜けてくるんだ
なんかバスドラ弱い気がするな 好みの問題か
ジャストジャストで生っぽさが恐ろしく皆無だな 狙ってるんだろうけど
592 :
a :2008/08/25(月) 19:43:44 ID:svmtoPtV
ドラムを理解している人間とそうでな音質で勝負しようとしている人間の差づら。
無機質なフュージョンぽくていいじゃん
2.05重いなぁ。うちでは2.04が一番安定してたんだけど、 古いパッチで上書きしても完全に戻らないんだよな
SSW8で終了してもプロセスが残るバグが修正されてたお
>>594 乙。
そのままにしておいて正解だったかも。
最新ver時々ピーってノイズが入るな
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/26(火) 23:48:52 ID:02+m7MU7
打ち込みにALESISのコントロールパッドを使っています。 BFD2のハイハットのコントロール(オープンや3/4、1/4、ハーフオープンなど) の打ち込みにコルグのXVP-10 エクスプレッション/ボリューム・ペダル って使えますか?variable tip、variable shank奏法をアサインして使えるか知りたいです。 コントロールパッドはパッドが8つしかないのでハットの色んな奏法の為に、 パッドを割り当てるのはちょっともったいないかと思ってます。 今現在ハットだけで3つ使っているので残りを違うキットに割り当てたいかなと。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/27(水) 13:48:46 ID:nKt4d/d8
なるほど、確かにそんなんできたらすごくいいですね。
1.5の頃にペダルハットをBOSSのFS-6でやってたが オープンクローズの開閉は微妙に上手くいかなくて断念した たぶん設定次第でいけるとは思うんだけど…
601 :
598 :2008/08/27(水) 19:37:42 ID:SP4YDBxu
>600 そうですか。今キックでダンパー式のフットペダルで快適に打ち込めていますが ベロシティが64で固定されているので後でちまちまベロシティ弄ってます。 ハットのvariable tip、variable shankができれば最高なのにな〜。
鍵盤用のダンパーペダルでやってるの?だとしたら猛者だなw
ドラム用ペダルはこれが使いやすそう。
http://www.drumtech.com/products.html デモンストレータのJohnEmrichも使ってる。
ただ国内では売ってないかもしれない。
variable tip/shankはどんなMIDIコンでも操作できるよ。CCアサインで。
エクスプレッション用の硬いペダルで快適に操作できるかは知らんけど。
相変わらずしょぼいデモ
EvilDrumのミニキットは日本でも発売するんかね
608 :
598.601 :2008/08/27(水) 23:32:41 ID:SP4YDBxu
>602 おーありがとうございます! >603 これも良さそうですね。ちょっと調べてみます。
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/28(木) 10:41:38 ID:Z5opDVyF
すまん、本当にいくらいじってもわからんから教えて下され DP5とBFD2使ってるんだけど、パラアウトの仕方がわからん。。 BFDはステレオで立ち上げるの?モノで?? BFDのミキサー画面でアウトプット指定出来るけど、ステレオでしか出力されない。。
DPはBFDを立ち上げると勝手にパラアウトつくるよ。
そこまで設定できてるならあとはAUXトラック作って INPUTをBFDにしてあげればOK ちなみにモノだと17以降だから間違わないように
612 :
609 :2008/08/28(木) 18:40:22 ID:Z5opDVyF
おお!出来た!サンクス!! やっとまともなミックスが出来る。。と思ったら タムタムだけ音が割れる〜!!HDDも高速だしメモリもめちゃ積んでるのに。。 バグかな??
JEX Expansion Kit 50$って割高だよな
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/31(日) 00:21:13 ID:Dd+3x6ZM
>>613 ×5の価格で売ってる拡張パックで 一体どれだけのドラムが手に入るだろうか?
>>614 普通に1キット分だけの
1バスドラと4タムのセットだね
スネアもハイハットもシンバルもないよ
買おうと思ったヤツいる?
逆にスネアだけのセットだったら100$でも買うかも 今回のだったら15$くらいなら買ったかも
Percussion使ってる人います? 他のサンプルやソフトと比較したメリットやデメリットがあれば教えて欲しいです。
ジムスコまだ〜?
オーディオパッチ出てるの今頃気づいた・・orz
何故かいつも同じ質感になってしまう、、、
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/22(月) 10:54:46 ID:u9GsAAjB
すっかりネタがないな
最近BFD(1.5の在庫処分品)を購入しました。早速パラアウトしてみたのですがステレオと同じキットを読ませても 音色が変わってしまいます(音圧が無いというか..)。DAW(CUBASE4)のフェーダーは全くいじってないし プラグインもかけていません。何かBFD上で(もしくはDAW側で)パラアウト用に設定しなければいけないのでしょうか?
VSTラックでBFD All選んで立ち上げて、その左横にあるボタン押せば全トラック出力ONにできるお
今までDFHつかってたんだけど、DFHもBFDも2になったので、
どちらかに買い換えようと思い、考えたあげくBFD2にしますた。
とりあえずオーサライズして最新バージョン入れて、ついてきた日本語マニュアルをサラーっと読んで今試してみてるんだけど、
正直俺のミスなのか、バグなのかよくわからんことがいっぱい・・
てか分かっては居たけどDFHとぜんぜん違うなーインターフェイスが。
パスは123
http://pandach.moe.hm/apuroda_50/download/1222097649/attach/123.wma 作りかけのベタ打ちなんだけど、聞いてもらえば分かると思うんだけどシンバルがオーディオミックスダン(バウンス)すると
途切れてしまうんだけど、同じ症状の人いますか
OSはXP3のきゅーべーす4のRME-Fireforce800っす。
>>625 アップデータとか全部当てたかい?
なんかそのへんのFixあった気がする
ううん、確かに入れたとおもうんだけどなぁ ちなみに、普通にキューベース上で再生してる分には途切れないっす。 オーディオミックスダウンするとなんか切れるんよねー・・・
>>625 それ、全く同じ状態に前に俺もなってた。
書き出したら必ずシンバルが途切れるわけではなくて、
なる時とならないと時があって、
一度その状態になるとそのシンバルはどうやっても途切れてしまうんだよね。
ベロシティだけわずかに変えると直る場合もあるし直らない場合もある。
書き出してみないと判明しないからチェックが凄い面倒だった。
でもうちではいつの間にか直ってる(もしかしたら再発するかも知れないが)んで、
あぷデータで直ってるのかも知れない。
念のためにもう一度入れなおしてみては。
うひー、まじですか、ちょっと致命的だな・・・なんとかせにゃ・・・ あと、またちょっと話違うんだけども、ROCK系のタムの音作りについて だれかアドバイスほしいっす。HI、MID、LOのEQとコンプで俺はこんな感じにしてるとかあれば 教えてくらさい
シンバルとか長い音のはオプションで調整出来たような
>>625 それ、書き出しじゃなくて再生時にもなることあるよ。
たぶんプリロード部分しか再生されてないんだと思う。
HDDも専用に十分早いやつだし、まともに再生されるときはメーターも大して触れない。
ほかのソフトシンセとかじゃ問題ないから、
たぶんBFD2のストリーミング関係のバグだと思ってる。
>>625 話の流れぶった切ってすまんが、結構カッコ良かった。
BFD2のライブラリ&fxで全部作ってるの?
>>631 ああー!そういえばそんな気もしてきた。
キューベ側のバッファとかの設定ちょっと見直してみるわー。
>>632 ああ、もうベロテシィもなにもいじってないベタ打ちのノートイベントで、
今日届いたBDF2と、WAVESのまきゅりーばんどるとキューベ4のデフォで入ってるプラグインエフェで今やっとるんだけども、
どうにもタムがボーンボーンって言っててプリッとした感じにならんのよねぇ・・・
オプションのキャッシュのバッファ設定で何とかなるはずなんだがなあ…
>>633 100マソもするWAVES買うヤツがタムの音作りがどうとか聞くな
買ってねぇヤツなら口きくな
マキュバンの事? ダイアモンドの時からつかっとるからアップグレードでそんな金払った記憶ないお。 つか別にレコーディングやマスタリング主でやってるわけじゃないから、そこらの知識薄疎いだけなんだけど 特にドラムの個別のセッティングとかまた手探りだから、参考までに聞こうとしただけやんか、 そんなかっかすんなよw
報告きますた。 634さんの言うとおり、オプションの設定でキャッシュのバッファを128 にしたらいけますた。ありがとうございます。
639 :
623 :2008/09/23(火) 17:03:40 ID:MpiHfm4b
>>624 レス有難うございます。言葉足らずでしたが全トラック出力ONには出来るんです。
パラアウトした音がステレオで出した音と変わるんですよ...
マスターにコンプとかEQかかってるのがかからなくなるからとか?
641 :
623 :2008/09/23(火) 21:08:14 ID:MpiHfm4b
>>640 いえ、
>>623 に書いた通り全くプラグインかけてないしフェーダーもいじってません。
Cubase4で新規のプロジェクトを作りBFD StereoとBFD Allの二台のみを立ち上げ
Allを全トラック出力ON
しただけです。読ませたキットもデフォルトのDWです。
>640 ん?BFDのマルチアウトは音を作り込む為の用途だからステレオとはやっぱり変わるでしょ? ウチもCubase4使ってて変わってるよ。 気にした事無いけど、こういう仕様だと思ってた。 それぞれにコンプ、EQの設定とか必要だし当然だと思ってたんだけど違うの?
あ、ごめん641宛だったorz
ステレオは着色されてるのか
ステレオは使いやすい様に最初からこういう仕様になってるんだと思ってた ある程度の質感も確保されてるし、あまりいじらなくてもスケッチくらいで使うには十分 だからBFDの真価はマルチアウトにあるモンだと思ってるけど
連投スマソ ついでにCubase使ってるならEQのデフォルト設定にBD用とかあるし、そういうのも駆使すると かなり良いモノ出来るよ 有料のモノにはまあ負けるけどコンプやEQも十分使えるし
漏れが買った途端、知り合いのボンクラが「貸して貸して」うるせぇ。。 おのれDAWソフトも入力機器も持ってないじゃん。
貸してって、ファミコンカセットじゃあるまいし…
649 :
623 :2008/09/24(水) 19:34:54 ID:EATJjd9G
>>642 レス有難うございます。当然個別で音作りするつもりですがあまりに音が変わるので
バグかインストール失敗だと思ってました。
>>647 あはは、いるなぁ。そういう人。
俺も昔言われた・・・
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/24(水) 20:20:16 ID:dEl6l95h
>647 ありますよねー。 お皿が何枚かあるだけっていう見た目も、簡単に『貸して』 になっちゃうんですかねえ。
ファミコンカセットって何だか年代を感じるw
ファミカセ
>>650 ,651
みんなそんな時なんて言って断る?
俺は上手く断れず貸しちゃうタイプだ・・・
>>654 1日あたり○千円なら貸してやるけど?w
つってやんわり断る
自分で買え!って断る
ずいぶんとストレートだなおい。 たいていのやつなら「これ○万円したんだよね」ってさり気なく言うと 遠慮してくれそうだけどね。
いや、普通にライセンス上の問題を話せばよくないか? なぜそうも遠回りをする?
高い金だして買って、さあ、これから使いまくるぞって時に 貸せっていうのは頭おかしいw
>657 いや、ストレートに言った方がさっぱりするよ ライセンスの問題とか分かってる事なんだし、そこでそんな事言う奴と付き合う義理も無いしね
それ友達いないヤツの発想。
知り合いと友達は違うと思うぞ
ヒント:その知り合いは空き地でリサイタルをするのが好き
自分で買ってセットアップ方法とかが分からないってのならともかく、貸してくれなんて論外
冷静に考えてみたけど、逆に貸してあげるのもいいんじゃない? 70ギガ(だったっけ?)とかインストールしてもアクチしないと使えないんだし。
なんでこんなウンコがいっぱい湧いてんだ
ウンコは湧かない。
うーん、padKONTROL使ってBFD2を打ち込んでるんだけども これって一つのパッドに複数のハットの打音をアサインできるのは わかったんだけど、打ち込むベロの強さで音色変更可能なのかな? 例えば弱いベロならクローズで、ある一定のベロ以上はハーフオープンとか。 マニュアルみてもエレドラなら可能なのはわかるけど いわゆるパッドトリガーではよくわからなかった。。。 っていうかできないのかな?? どなたか教えてください。
670 :
669 :2008/10/08(水) 19:02:10 ID:oCGsSyQA
自己解決できました。
>>670 出来たの?
近々PadKontrol買おうと思ってんだけど、BFD2との使い心地はどう?
672 :
669 :2008/10/09(木) 18:13:38 ID:ojvyTwby
>>671 http://project.d-rec.pya.jp/?eid=59225 ↑こちらを参考させてもらいましたよ。
BFD2のPDFマニュアルはわかりにくかったけど、
こちらはすごくわかりやすかったです。
上のサイトを参考にpadKONTROLにつないだフットペダルをキック、
MIDIキーボードのサスティンペダルを、オンの時ハットオープン、
オフの時にクローズに設定しました。
padKONTROLは悪くないですよ。ただ耐久性は低いかな?
673 :
669 :2008/10/09(木) 18:15:32 ID:ojvyTwby
xfl使ってる人いる? 今さら買う意味ってないかな?
675 :
669 :2008/10/09(木) 18:20:33 ID:ojvyTwby
さらに失礼w オフの時にオープン、オンでクローズでした。 当初の『ベロによって音色変更』は リアル打ちだと難しいんですけど、 padKONTROLのノブに CCをアサインして 後からグリグリいじってハットの開き加減を調整って 方向でいけますね。 ぶっちゃけVドラム買えれば一番いいんですけどねー。
>>675 情報ありがとねー
これからブログ読んでみます。
あ〜PadKontrol楽しみになってきた。
677 :
669 :2008/10/09(木) 23:17:27 ID:ojvyTwby
>>676 いえいえ、padKONTROL購入して
なにか発見あったら教えてくださいね。
BFDのデモを見に行った事があるけど、デモンストレータがpad kontrolだった。 まさに673のリンクの内容そのままやってて、直後に俺も買ったよ。 BFDのキーアサインに頼らず、pad kontrolのノートナンバー変更に慣れればかなり使いやすい。 パッドの感触は人それぞれだと思うけど、俺は好き。
BFD持ってるけどグループって使ってる?
ああもう安定しないし重いなくそ!アップデートしろよ!!
2が重いって
Core2Duoだと確かに重かった ただ、他のメーカーのモデリング系のシンセも重かった まぁいまどきDTMはQuad以上必須ってこったわ
Quadでも重いっす。まあホストがマイナーなのも関係あるだろうけど… BFDは滅多にアップデータ出さないし、出しても一向に安定しないし 公式フォーラムでも色々要望でてるのにさー。まじで、むかついてきた!
CPUはご立派でも、HDDが5400rpmとかだったらお笑いだな。
jim scottがなかなか出ないね。 joeの単品キットは出てるけど。
シングルコアで普通に動かしてるけどなぁ・・。 joeがわりとロックっぽいニュアンスがすぐに出せる感じのキットだった からjimにも期待だな。 でも一番の要望はミックスや音作りに関しての 具体的なTips,Presetの充実かな。
BFDで簡単にノリ出すのってできないのかな。 もう少し生っぽいリズムの前後する感じが出したい。
( ゚д゚)
?
>687 それくらい自分で打ち込め
>前後する感じが出したい。 この辺がよく分からん。強拍、弱拍に注意するとか、クオンタイズ使うとか 色々あると思うよ。 サウンドデザイナーとか読んでみたら?
いや、だからそのくらい自分で打ち込めって 強弱やグルーヴクオンタイズなんか付けるの当たり前だろ、、、 もしかして実は壮大な釣り?
BFD2はアップデート繰り返すうちにだいぶ 軽くなったし安定したと思うけど。 MBP2.33 3G サンプル数最大でマルチアウトしても余裕で動いてるけどな。 他のプラグインを必要数起動してても問題ないくらい。
Mac版のBFDってどうやったらアンインスコ出来るの? とりあえずアプリとホストのプラグインから削除の方法しか分かんないんだけど
Taikoってどんだけ需要あるんだろうな 買うって奴いる?
>>695 うわ、これの存在知らなかった
すまん俺買うわ
和物は音源が豊富じゃないので
仕事で要求された時苦労してる奴は意外といると思う
うえ、マジか? Taikoってあるんだ 昨日タイミング悪くそっち系の納品だったんだよな、、、 もうGM音源とか使うの嫌だし俺も買う
ハリウッド系では結構使われるよね。 ターミネーターのダダンダンダダンみたいに。
Taikoも気になるけど 『BFD2.1』ってとこが気になった。 まだ2.1じゃないよね?今のところ。
2.1はあと数週間で出るらしいよ
2.1でなんか新しい機能付かないかな。
1の時と使い方変わってないしこれ以上いらないわ どんどん軽くなってくれるだけでいい
あ、h抜き忘れたorz
何かもうBFD凄い事になってんな。 しろーとじゃ扱い切れねーよ。
グループのパターンが手数が多すぎて使えねー。 もっと単純なパターンでおいしいのをたくさん収録して欲しい。
708 :
a :2008/10/23(木) 01:22:22 ID:5XvmqonJ
Taikoを出す時期が遅すぎるづら
グルーブよかMIXのPRESET,もうちょっと使いやすくした方がいいような 気がするなぁ。 高精細なサンプルや複雑なマイキングを再現しても まとめきれなきゃ素人さんは困っちまうしな。 ・・そーいうやつは買うなとか言われるのかな。
Addictive Drumsとかにしときゃいいのに。
色々改良してくるねー2.1 CPU負荷だけが心配。
思ったんですけど、そんなにCPUで重くなったりします? メモリの方が影響あると思うんですけど、どうでしょう。 うちはメモリ4GBで一度も異常なしです。
>>704 見たよ。
こうしてサードパーティがどんどん進出してくれば、DFHS2.0に対するリードがますます広がるな。
>>712 なるよー
C2D 2.66GHzのときはぶちぶちいいまくってた
C2Q 2.66GHzにしたら超余裕になったけども
あらぁ! マジですか? うちは2.53のCore2Duoですけど平気です。 プチプチはなんですかね? ASIOとバッファーサイズも関係してきそうですね。
あー、そりゃ単独で起動しただけなら大丈夫だったよ 他のソフトシンセとかとオケ組むともうだめ
C2D 2.16GHz 4GBメモリ Leopard Logic8 BFD2 AUマルチ +AUサンプラ(EXS24)2tr +AUシンセ4tr +オーディオ4tr +各トラックAUエフェクト 再生バウンス余裕です
うちはVistaの64bitノートです。 CubaseでGuitar Rig3などと一緒に使っても平気です。 CPU使用率はたいしたことないけど、メモリはけっこう頑張ってる感じですね。 メモリ2GBだとあやしくて3GBで普通には使えてたまにフリーズしたりしてたけど、4GBにしたら問題なくなりました。 バージョン1のBFDの方が不安定でした。 アンディ・ジョーンズ入れてHDDの容量が心配になってきましたけど。
うちはVista64bitでメモリ8GBのC2Qデスクトップ さすがにここまでくるとBFD2の使用を躊躇することはなくなった
720 :
a :2008/10/23(木) 18:10:08 ID:5XvmqonJ
ドラ息子専用にPC1台を丸ごと使ってる人は多々居るづら。
ファイル勝手に消えてた。たまらん。再インスコ開始
BFDに限らずVISTAの動作報告がここで見れるってのが思わぬ収穫。
シンバル類に多い気がするけど、パンを振り分けてもほとんど変化がないパーツがあるのは、仕様ですか? マイキングで調節するとか?
一度アンビ類切ってみな
うん、それはきっとダイレクトマイクじゃなくて アンビエントマイクの定位だね
俺はアンビエントのフェーダーはミックスやるまでは0に下げておくかなー ミックスやりはじめて全フェーダー0から下げたところから1つずつあげて調節するときの最後に、 ドラムに迫力が足りないなーと思ったらちょっとずつあげてって、ちょうどいいところで止める感じ
CPUをちっとも食わない割りにマルチアウトするとプツプツ音が切れるんだが何が悪い?
>>727 環境などを一切書かずに人に意見を求めるお前の頭が悪い。
バッファーサイズを調節してもダメ? 自分のもCPU使用率は全く食わないけどバッファーサイズもサイズを調節したらプチプチなくなったよ。
質問です BFDとDFHではどちらがメモリを喰うんでしょうか? 32bitOS+メモリ4GBのPCで上記のどちらかを使うつもりでして… このスレでは64bitOS+メモリ4GB突破推奨みたいになっているので不安です
731 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 00:19:31 ID:FnKs6kcr
本家からBFD 8bitがダウンロードがどうたら来たんだけど、 これって無料でダウンロードでもらえるってこと? 誰かわかる人いますか? なんか、HP行ってもよくわからないんだけど。。。
>>731 これだから英語読めない奴は・・・
最後の行にはっきり書いてあるだろう
BFD2 8 Bit Kit Expansion Pack is a download only product
and is available now from the FXpansion web shop!
Webショップでのダウンロードのみの製品で$125だよ
読めないというより読む気が無いよな。
自演°
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/02(日) 00:14:25 ID:nsZdNkZf
BFD立ち上げたソング開いたまま別のソング開くとロードしたサンプルリセットされるよ。 ウザイ
Core2Duo2.66Ghz、メモリ3G、HDD300GB(7200rpm)程度では BFD2の購入は控えた方が宜しいでしょうか?
動くけど他のソフトシンセと使おうと思ったらQuadないとぶちぶちいうよ ギターとかベースとかボーカルはオーディオ、ドラムだけBFDとかなら大丈夫
>>739 即レス有難う御座います。
基本的に打ち込みはハードウェア音源で終らせて、
各パート毎にソフト音源に差し替えてバウンスしてるので単品でも動けば良いので
安心しました。
でもそろそろQuadCore購入も検討しないと駄目っぽいですね、
あとHDD増設か…。
>>738 俺G5の2.7Dualだけど全然問題ないよ。BFDで大事なのはメモリと別途HDDだ。
BFD動かしながら30トラックくらい使えてる。
俺もそうだな。 メモリに左右されるけどCPUは2.66のDuoでまったく問題ない。 メモリ4Gb以上あれば余裕です。 たぶんまだクアッドコアの恩恵はBFD自体では受けられないんじゃない? HDDはもちろん7200rpm以上のね。 RAIDストライピングしてるんで快適です。
743 :
741 :2008/11/05(水) 02:51:53 ID:zzbvCZtD
>>742 レイドって快適度あがる?
俺メモリ4.5GでHDDは内蔵セカンダリに専用ドライブなんだけど。
18ピースの時は全然問題ないんだけど、さすがに32ピースにシンバル多めにするときつい時あるんだよね。
メモリを増やすか、HDDを増やすかで微妙な悩み中。
快適というか速度が速くなりますね。 BFDに限った話じゃないけど。 やったことないけど、ハードウェアRAIDでちょっと高級なものにしたら、体感できるほど速くなるみたい。 うちはソフトウェアRAIDなんで。 それでもRAID無しよりドラムキットの読み込むときはちょっと速いみたい。 でも、なんせやっぱりBFDはメモリが多くないと快適にはならない感じがします。
別に普通にSATA2でも快適に使えるよ RAID0は故障率高くなるからおすすめしない
RAID 0+1は?
まぁ、要するにCPUはそこそこでいいってことじゃない? ノートですら快適なんだから。
素人がレーザーレーサー着てもタイムは出ない
と、素人が申しております
(・∀・)
BFD2を開きながら再生させると停まらなくなるのな。
本家で半額のXFL注文して到着したよ。 なかなか安く買えましたぜ。
ご存じの方へ質問です。 Platinum Samplesと本家の拡張音源て何か大きな仕様違いはあるでしょうか? Andy Johns Classic Drumsは五つ星でほとんど加工がいらないとの評価が 代理店HPに記載されてましたが、Joe Barresi Evil Drumsはどんな感じでしょうか?
機能という意味で仕様の違いは何もないよ 単なる拡張音源だから違うのは音だけ サンプルは各キットの音がHPで聞けるから聞いてみては。 普通に鳴らしたら当然ながらあのまんまの音だよ。
このシリーズは EQとかかかっててほとんど 無加工でいけるものなのですか?
2.1beta来てるぜ
AndyJonesKitに関してはスネアとか結構コンプ感のある音では なかったっけ? もう一年ぐらい使ってないけど。
前から疑問だったんだけど、deluxeのスネアRimShotってほんとにまんま リムの音じゃね? ヘッドの音が全然入ってない気がするんだが。 これって普通のHitと組み合わせてRimshot作れって事なのかな? 分からん・・・
BFD2ってドラムの種類って増えてる? プリセットとかじゃなくて音源自体が。
>>761 言ってることがあんまよくわかんないけど
ハイハットの開き具合のバリエーションとかは増えてるよ
>>760 確かに、これは。。。
組み合わせても問題ないでしょ。
>>763 なんでこーいう仕様にしたんだろうね。単純にアルビニの趣味だろうか?
何か別の意図があったのかな。
Winはデスクトップからインストーラー起動しちゃだめだった
>>765 一つ前のバージョンのインストーラーをダウンロードして,その中の
インストーラーのアプリだけを2.1 のウプデートのフォルダーにコピーして立ち上げればOK
PTLEを動かすPCとBFD専用PCをMIDIとS/DIFで接続してリアルタイム録音ってアホかな。 これなら安定しそうなんだけど。
別にいいんじゃない? 冨田恵一もドラム用にPC1つ使ってたみたいだし。
>>752 うちもそうだったけど
2.1betaにアップしたらその症状はでなくなった。
2.1のベータをインストールした人、どんな感じ? バグったりしない? インストールする時に警告が出まくりでびっくりしちゃう!
俺も買うた いいなこれ(*´Д`) しょっぱなから2.1betaで使ってるけど快調だお
2.1betaにしてみたけど、これといった問題は無いかな 今のところ。
2.1から、いまいちだったパーツの並びが少しまとまったね。 今までのキットをロードするとタムがひとつずつ離ればなれになった! あとは機能が少し増えてるね。 キットとかミキサーのロード画面がちょっとかっこよくなってた。
1.0なんだけどアップデート買っとくべきかな。
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 09:44:46 ID:AnlzGKUi
先ず見た目が変わる。 ドラムトラックを作る時にわざわざDTMのソフト立ち上げなくても、BFD2内部のシーケンサー機能で完成する。 出来上がったソングをオーディオ、またはMIDI形式で書き出す事だって可能。 なんつーか、そういう機能に関しては、ハードのリズムマシンがそのまんまソフトになった感じ。 音もわりと良い。 使い方によるとは思うが、結構便利。 買っても損はしない。
うちのは2.1ベータにしたらCubaseでVSTとして使うときにキットやミキサー画面でロードボタン押すとエラー出るようになった。 手動でスネアならスネア、キックならキックと探してロードしないとダメになっちゃった。 なんにもファイル名つけて保存してないのに「ファイル名を変えて保存しなおしてください。それでも直らない場合はスタインバーグまで連絡してください。」だって。 なんでやねん!
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 14:53:59 ID:KIz/4SFf
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 16:15:01 ID:AnlzGKUi
XP3 間違ってアップデートしたが、意外と快適で安心した。
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/22(土) 01:52:45 ID:LtWmbkoQ
BFD1.5のupdateや以前メーカーサイトにあった追加AUDIOファイルって もうダウンロードできないの?2ばっか使ってるけど確か1.5にあって 2にはないキットとかはず・・・。
まだあるはずだよ。
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 05:08:46 ID:Ht1bSXzb
質問失礼します。。 BFD2を使用していますが、音切れ、ドロップアウト(時々ノイズが発生したりもします)がひどくなかなか思うように動作しません。 サポートの方にも連絡し、FXやMixerのアニメーションを切ったりしましたが全く改善されませんでした。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 05:21:42 ID:Ht1bSXzb
質問失礼します。。 BFD2を使用していますが、音切れ、ドロップアウト(時々ノイズが発生したりもします)がひどくなかなか思うように動作しません。 スタンドアローンで起動しても駄目です。 サポートの方にも連絡し、FXやMixerのアニメーションを切ったりしましたが全く改善されませんでした。 異常にCPUに負荷がかかっているようで、ステータスバーメーターも振り切ってしまいます。 あと考えられるのはAuio I/Fとの相性だと言われました。 何か考えられる原因はありませんでしょうか。 使用環境は↓の通りです。 【OS】 WindowsXP SP2 (Mac Book、BootCampで使用) 【CPU】 Intel(R) Core(TM)2 CPU T7400 @2.16GHz 【RAM】 4GB 【ホストアプリケーション】 SONAR 7 Producer Edition 【Audio I/F】 T.C. Electronic Konnect24D BootCampで使用しているからかと思いましたが、そういった不具合はサポートにも報告がないそうです。 何かありましたらよろしくお願いします。 あと、一つ前に間違って投稿してしまいすみません。。
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 05:25:48 ID:Ht1bSXzb
度々すみません。 HDDは外付け7200rpmを使用しています。。
ホストのバッファの設定変えてみ。
レイヤーの数を減らす
純粋に音鳴らすだけならば
念願のBFD2をインストールしてみたんですけどHPに55GBのライブラリがあると 書いてあったんですけど、インストールしたフォルダを見ると49.5GBだったので これってインストール失敗なんですかね?
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/24(月) 22:37:12 ID:TKsXAaAI
783です。 スネア単発でも、音切れしますね・・・・。 Audio I/FをM-AUDIO FireWire1814にしても、相変わらずでした。 Windows XP SP2で、Firewireが安定しないみたいなのでそれが原因みたいですね。 修正パッチ当ててもダメなので、SP3にしてみます。。
ハードディスクが外付けってところが気になるねー。 接続は?
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 00:56:28 ID:99c8H5YL
接続はUSB2.0です。 ユーザーガイドに「OSとは別ボリュームの独立したハードディスクを使用」となっていましたので。 SP3のアップデートはもう少し様子見てからにしました。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 01:00:41 ID:99c8H5YL
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 01:37:29 ID:99c8H5YL
なんとなく自己解決しました。 FXのアニメーションだけではなく、FX自体切ればなんとか安定しました。 初歩的なことでした。。 あとは最適なバッファサイズを探ってみます。 長々とすいません。 ありがとうございましたm(__)m
ここにいる人たちでUSBのHDDで BFD2が使えてる人が793の他にいましたら挙手お願いします。 外付けFirewireでもいいです。
BFD2になる前にeSATA環境に移行したからな・・・
G5 Quadだから参考にならないかもだが BFD1.5の頃USBじゃお話にならなかったんですぐさまSATAで増設したよ シンバル数発鳴らすだけで音がぶつぶつ切れる惨状
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ また今日も96段階の強さのリムを叩く仕事が始まるお・・・ / o゚⌒ ⌒゚o \ | (__人__) | スコンッ スコンッ スコンッ ズゴッ… \ ` ⌒´ / \はいまたニュアンス変わっちゃってますよー/
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 10:56:51 ID:G8gCpLI/
BFD1.5使ってるんだが、BFD2買ってきたら そのまま上書きインスコすればいいの?
上書きされないよ。 共存。
>>798 上書きなんかできるの?
うちは別々に入ってるからどっちも使える。
けど、BFD2から全部のキットが扱えるから2しか起動しないけど。
2を立ち上げて音が格納されてるフォルダ指定してあげると1.5のも使えるから。
>798の質問は上書きというよりBFD1.5をアンインスコせずに BFD2をインスコしても大丈夫?ということかと
802 :
a :2008/11/30(日) 16:30:27 ID:mICCyzqP
1.5も2.0も両方使えるづらよ けど、2.0だけで十分づらよ 1.5自体を使わないで残してる人は大体あれなんづらよ
WINXP SP2 AthlonXP 3200+(2GHz) メモリ3GB HDD Western Digital Raptor(10000rpm) 74GB demo版をインストールしたのですがスタンドアロンでしか起動できません。 MusicMakerはDLLを読み込もうとすると落ちて、Sonar7PEだと読み込んでいるはずなのにシンセラックに表示されません。 何が原因かわからず困っています。
pro tools LE購入しまして、BFD liteをインストールしました。 が、pro tools上でBFDLiteの音色選択をすると、 エラーメッセージ「Couldn't load kit piece at: C:\ program Files|〜〜」 と出て、音色変更できません。 理由分かる人いましたら教えてください。 最初から選択されてる音色は普通に鳴りますが、変更ができない状態です。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 09:51:35 ID:Ca6Qgnzw
バスドラのNo SnareとHitてあるけどどういう違い?普通はどっち使うのかよくわからない。
これはひどい。 ありえないくらいひどい。
まて、これは罠(トラップ)だ。
DTM板のこういう風土(>806-807)マジキモイよな とくに有名ソフトのスレ
809 :
805 :2008/12/03(水) 18:51:09 ID:Ca6Qgnzw
なにがありえないひどさなんかわからんが。普通にしらん人もいると思うけど。
リハスタの個人練でいいから、 一回ドラムセットに座ってキックを踏んでみるとリアルにわかるよ。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 23:42:40 ID:SWR+Meve
解らんから教えて下さい。
文字通りスネアがあるのとないの以外説明のしようが無い。 なんで外したバリエーションがあるのかというと、キックの音でスネアが振動するから。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 23:59:21 ID:SWR+Meve
>812 ありがとう! 一つ賢くなりました。
まさにゆとり乙…
そうかなあ。 知識としては結構むずいと思うけど。
ゆとりではなくても経験がなければわからないはず
これやってみーって言われても、すぐにワカンネってなるのがゆとりなんでしょ 教えてもらうのが当たり前な世代よ
うひょー! 2.1 Beta 入れたらスタンドアローンのグルーブ入力でドラッグしてもスクロールしなくなった 同じ人います? 今までは菱形を画面の端っこまでドラッグするとスクロールしてたのに、これじゃ移動やコピペがものすっごい大変!
No SnareとHitの話、ぶり返してすまんけど、 別に知らなくてもしょうがない話だとは思うけど 普通にヘルプ見れば載ってることだからなぁ。
1.5のマニュアルには載ってるけど2.0には説明ないと思う つーか文字通りの意味だし、例え知識なくても音出せば一秒で分かるだろ… こんなもんにまでわざわざ説明必要な奴は救いようの無い馬鹿だ
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 21:13:01 ID:E6VVZgwA
>820 お前みたいに一日中BFDいじっている暇があればそれも可だけどね。
ワロタ
824 :
805 :2008/12/05(金) 10:28:15 ID:lGvfoIeP
いや、違うけど。勝手に自演扱いするなよ。たまにいるな。思い込み激しいやつ。 俺はそんな暇な事してない。
でもさ、ちょっと考えればわかると思うけどね No Snareの件ね だいたい音をプレビューで鳴らしてみればスネアが共鳴してるのとしてないのがあるんだから ゆとりとかの前に頭が弱いんじゃないの
最近のニコニコブームなりで DTMから音楽を始めた人にはわからないんじゃね? スネアって何?ってレベルの人がいても不思議は無い
>>826 マジで!?
スネアが何かもわからないでこんな高い買い物を平気でしちゃうのは、たしかにゆとってるのかもね!
みんな生まれて最初に覚えた言葉が「スネア」だったみたいな言いっぷりだね。 俺はどっちかっていうと初心者はここがわかんないのか?って思ったよ。 例えば初めてシンセ買った時、ADSRのパラメータ全部知ってから買ったか? コーラスとかフランジャーとかよくわかんないけどマルチエフェクター買ったり、 ハイハット買ったのはいいけど、スタンドがいるなんて知らなかったとか、 初心者の頃やってきたと思うけど。 最初からスネアってものを知ったり、ライドはレガートに使うんだとか、 予備的なお勉強したりしてから機材買うほうがゆとりだよ。 わかんないけど飛び込んだ(しかも金出して)ってのは勇気あるぞ。 むしろドラムがわかんないのに生ドラムの音が出せるって意味ではBFDの5万は安い!。 さらに音楽を真剣やる人間だったら、金出して買えるものは何でも安いって思うぞ。 本当に重要なものは金を出しても買えない。 まさにプライスレス。
スネアといわずに小太鼓といえばまろやかに解決
そしてバスドラは大太鼓
タムはトムトムだな
>>828 半分は同意
ただ、じゃあ自分もそうだったとして、
「当時こんな便利な匿名掲示板があったか?」
「匿名掲示板があったとしたら、お前、タメ口で先輩に質問したか?」
「知らないことは1から100まで聞こうとしたか?」
と聞かれれば俺は全部NOだった
アホみたいに苦労してアホみたいに参考資料を買って勉強したわ
誰もが無知だっただろうという前提には同意だが、
俺は「誰でも始められる」と「誰でも使える」はまったく違うと思うけどね
ただまぁ
>>827 の物言いは気に入らんけどな
生を知らないとどうしようもない情報に対して電子楽器主体のDTM板で、
「ちょっと考えれば分かる」とか「そんなものも知らないゆとり」なんてのは痛々しい罠
無知であることをゆとりゆとり言ってるのは何なんだ、知識自慢で曲が作れるなら苦労しねえ
最後の一行が意味不明
↑ >> 833じゃなくて、>> 832へのレス
ここにいる奴らじゃいい物は作れないってのはわかりました
>832 いやぁ別に意見は至極ごもっともで正しいんですけど。 知らないことの1から100なんて人によってさまざまでしょ。 99まで自分でやった最後の1がキックサンプリングのスネアのオンオフだったかもしれない。 意外とちゃんとしてる人がつまらないこと知らなかったりするし。 そもそもここは2chでスタジオのエンジニアとアシスタントの会話じゃないし、 今回のスネアとキックの話の答えが嘘かもしれないし。 別にこんな掲示板で質問できるようなこと知ったところで、 質問者の音楽性が劇的に変わるとも思わない。 書き込むに苦労してるわけじゃないし、 早く答えがもらえればラッキー、 余った時間は他に使えばいいってスタンスもありだと思うよ。 そういうやつ昔からいたし。 汗水たらして一生懸命がんばったとしても、 作った音楽がクソで売れなければ意味ないんだから成長の過程なんて はっきり言ってどうでも良いと思う。 面白い苦労話は飲み会のネタになるからいいんだけどね。
ゆとり教育の弊害ってここまで酷いのかw
また
>>805 かw
ageが携帯でsageがPCってとこか。
レス内容は除いたとしても、ひとつ明確な特徴があるのにな。
本人はばれてないと思っているのか・・・
クイーカとかビブラスラップとか
841 :
a :2008/12/05(金) 17:36:25 ID:GKAvpNT8
>>836 良い物を作ってる人間は発言なんてしないづらよ
7に土地を貸すだけで150万貰えるづらよ
>>828 >>837 目的意識もなく機材買う奴の気持ちが少しわかった。
成長の過程ってのが観念的でテキトーなんだな。
843 :
805 :2008/12/05(金) 17:51:07 ID:lGvfoIeP
>839 違うけどな。マジで呆れる…。ムカつくのを通り越してる。勝手に話しが暴走しはじめてびっくりしてる。俺はもうこの件どうでもいいんやけどね。しつこいやつが多いもんだな。ヒくわ…
いやいや、なかなかクォリティの高い釣りでしたよ。
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 23:20:02 ID:dH69Z/Ab
>825 平日の午前中に書き込み乙 悠々自適の生活羨ましいです。 俺は頭弱いから平日も働かなきゃならんのでな〜 >832 1から100まで聞きましたか? たった一つ聞いただけですけど・・ 先輩?スレッドにおける先輩という意味ですか? それとも貴方は自他共に認める偉大な音楽家様でしょうか? >834 ご迷惑をおかけいたしました。お詫び申し上げます。 >844 釣りのつもりはなかったのですけど・・
バカな質問する奴って、 結局こういう人格に問題ある奴が多い。
ドラム音源使っててno snareの意味が想像できないとか 小学生以下の知能じゃね?死んだ方がいいよ
クイーカとかビブラスラップとか
アゴゴとか
カシシとか
関西人はこれだから、って言われたいんだな。
ウンタポーラとか しらねーだろな。
853 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 03:04:29 ID:TUrl1hdc
ハンマーカンマーとか
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 16:59:57 ID:MBULVPum
MAC版CUBASEを使ってるんだけど、BFDのMIDIフレーズをうまく読んでくれません。ハイハットがならなかったりとか。 せっかくカッコいいフレーズをBFDで作ってもCUBASEに移らないので本当に困っています。どうしたらうまい事BFDのフレーズを読んでくれるでしょうか?
>>855 Mac使ってるんだったら
Logicにすれば無問題。
>>855 それキューベース&ヌエンドのバグだよ。
ホスト側もBFD側もアップデートしても解決しない。
サポートも把握してる。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 02:48:04 ID:jgwQ7IcF
>858 良い感じ 環境を知りたい
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 21:13:26 ID:Jf1rpBsQ
>>858 高校生の頃、ライブでPAの人にビートでくださいって言われた時本当にこんな感じの叩いてたな。
ちょうどこれくらいのテンポから初めて、タム回し、リム、スネアのゴースト多め、倍のテンポ。全く同じだ。みんなこういうのやるんだね
BD: Ayotte
SD: Ludwig (LudwigB Set)
HH: Sabian
Tom1,2,3: Ayotte
Tom4,6: AyotteS
Cym1: Ziljian18"
Cym2: 14"Crash (DW Set)
Cym3: Ziljian16"
Cym4: Ziljian12"Splash
Cym5: ZiljianRideK-Series (PearlB Set)
Cym6: ZiljianChina
全14ピース。
AyotteSとRideのBellはボーナスライブラリより。
残念ながらAyotteSのTom Mは強いベロシティのレイヤーが何故か発音されないので放棄。
まぁTomは5ピースあれば充分かなと。
>>858 の音源はHHのClosed ShankとHalf Tip、BDのNo Snareは使ってない打ち込みだけど、
No Snareはいいとして、Closed ShankとHalf Tipの使い分けがよく分からないのが正直な所。
続く・・・
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 21:16:08 ID:jgwQ7IcF
・・・続き Digital Performer、24/48にて。PZMはカットでCym以外を総てマルチ出し。 OHとRoom(OFFマイク)、その他のtr(ONマイク)をそれぞれbusへ送りAuxで纏め、 ONマイクのAuxにだけコンプ挿し。 実際のドラムレコと同じ様な状態でミックス。 但し、実際のドラムレコと同じにすると被りが激しくてミックスし辛いので、 Bleedの設定は総て12時(半分)で軽めにしてある。 その他細かな設定もしてるけど割愛。 MIDI設定画面がバギーでちょっと困ったけど、それ以外では特に問題無し。 俺はギタリストだからドラムキットの事やメーカー等によるサウンドの違いはよく知らないけど、 ドラムレコ/ミックスはやる時があるので何とかこのソフトが使えてる感じ。 前はBattry使ってたけど何だかあんま使えないなぁと思ってBFDを使い始め、 でもまだマルチ出しが出来ない頃で絶賛放置してたけど、 いつしかマルチ出しも出来る様になったので、つい最近また使い始めてみた所、 実際のドラムレコにとてもよく似たミックスが出来るので手放せなくなった。 BFD2も良さそうだけど、1.5でも結構充分かなと。
スネアの裏についているスナッピーも別名スネアって言うんだぜ まめちしきな
つーかそれが本来のスネアで スネアがついてる小太鼓のことをスネアドラムと呼ぶ
>>860 あ〜、なるほど。そんな感じかも。
俺はギター弾きだからよく分からないけどw
>>864 へぇ〜。スネア(スナッピ)が付いてるからスネアドラムなわけね。
スナッピドラムとは言わないんだろうから、スナッピは後付けの俗称なんだね。
ちなみに
>>246 のサチュレーターも使ってみたけど、
自然にハイが出る感じで良かったよ。
スナッピーは別名、蛇腹ともいう。
スナッピーって日本だけの呼び名なんだろ?
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/12(金) 10:43:30 ID:lsaiPdNA
>>857 >それキューベース&ヌエンドのバグだよ。
>ホスト側もBFD側もアップデートしても解決しない。
まじで。俺C4でBFD2使ってるけど普通に読めるんですが。
>>868 状況はちょっと違うかもしれないがMacだと
cubase(nuendo)のトラックに数小節、適当にドラムを打ち込んで
サイクル再生させるとサイクルの最初の小節の頭がときどき鳴らないバグがあるよ。
1.1.1.0だとダメなのかと多少ズラしても同様の症状あり。
ヤマハのサポートも把握してる。windowsだと大丈夫なのかな?
BFD2ユーザの方に質問です。 当方、BFD1.5+Andy使いなのですが、 PCの処理はやはり2使った方が、軽かったり早かったりしますか? 使用中心なのはAndyなので余り加工はいりませんが Ver2にすると得られるメリットは大きいでしょうか??
つべこべ言わずに買えばいい
普通に考えて軽いのは1.5でしょう。 でも機能等、メリットはもちろんあるんじゃないかな。 それでなきゃver2の意味が無いし。
そうですかー、購入時期検討の上 Ver2も手にしてみようかと思います。 Andyのみならば1.5の方が良さそうですが、 使い分けしたら効率良さそうですし。 アドバイス有難う御座いました。
今日、店に2.0へのアップグレード版がひっそりと 売れ残っているのを発見しました。 家のマシンには、メイン・サブ両方に1.5がインストールしてあります。 2.0をインストールする際も、両方のマシンで使えますか?
875 :
a :2008/12/14(日) 19:14:25 ID:6VNk47Kb
はい
876 :
a :2008/12/14(日) 19:17:49 ID:6VNk47Kb
個人使用を想定としてネット認証が3台位まで可能みたいづら 再インストール等々で認証出来なくなったらお問い合わせをするづら アクマでも個人使用でお願いしたい所づら 友人に分けるなどしてはならないづら
874です。 お答え、ありがとうございます! ええ勿論、個人使用に限っております。 迅速な回答のおかげで、8時まで開いているショップに 間に合いそうです。重ね重ね、ありがとうございました。 行って参ります。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/16(火) 19:41:58 ID:WIhBViIV
BFD2を買おうと思ってるのですが、えらい重いと聴きました。 そこでパソコンもグレードアップさせる予定なのですが、CPUを今の一番人気のもの(Core 2 Quad Q9550)にし、メモリを3ギガつめばスムーズに使えますか? パソコンのOSはWINDOWS XP 32ビット。ソフトはCUBASE SX3です。
>>878 Core2Quadは十分ですが、メモリ的に32bitOSでは厳しいです。
32bitOSではCubaseが2GBまでしかメモリ扱えないのに、
BFD2だけで平気で1GB超えてきやがりますよ。
BFD2を単体で動かすだけならいいけど、他のソフトシンセとかも使うでしょう?
そうなるともうまともな楽曲制作は望めません。
諦めてCubaseを4にアップグレードして、Vista64bitにしたほうが得策です。
僕は32bitはもうあきらめて64bitに移行しました。
BFD2そんなに重いのか 別のでフレーズを煮詰めて 最終仕上げにBFD2買って使うかな
881 :
878 :2008/12/16(火) 22:16:15 ID:WIhBViIV
>>879 レスありがとうございます!
やはり32bitOSではきついということですね。
ところが僕はVistaにだいぶ抵抗があり(Vistaって賛否両論なんですよね?)、どちらかというとWindows XPの64bit版というのを探そうかという気持ちになるのですが、
問題はWindows XP 64bit版にCUBASE SX3が対応してるかどうかなんですよね(>_<)
>>881 Vistaの不評はただの風評ですよ
Quadコアのようなハイスペックマシンを買えない貧乏な連中や、
XPに慣れてそこから移れない適応力のない一般人がわめいてるだけで、
DTM的にはメーカーが普通に64bitに対応してきた初のOSなのでむしろ歓迎できます
動作の安定感もXPと同レベルのクオリティですしね
はっきり言って、各DAWどころかwavesさえもとっくにVistaに対応してる今、
世間にながされてXPにこだわる必要はありませんよ
最近じゃDTM板でもメモリを大量に消費する昨今のソフトシンセに対応するため、
64bitマシンを組んでメモリ8GBとか搭載するのが流行です
883 :
a :2008/12/16(火) 22:42:08 ID:eUvAhyU9
そこでMacの登場づら。 けど、XP 32bitでも使えてる人は使えてると思うづらよ 制限内で文句を言わずに使ってる人は多々いると思うづらよ
でもMacはメモリ4GB超えようと思うとMacProになるじゃないですか? いきなり36万はいくらなんでも高いですよね? 仕事でProToolsHDを使うとかならともかく
885 :
a :2008/12/16(火) 22:54:52 ID:eUvAhyU9
Macは高い。 けど、その金額を出せない人が音楽をと言う人も居るみたいづら。 Protoolsが64bitに対応したら全てのソフトが対応すると考えても良いみたいづらよ。 一般人に取っては時代遅れとなるかもしれないづら なぜこんなにもたもたしてるのかは、ソフトとの関係がなんだかんだと言ってたづら。 Digiの中の人はほぼ自分達のソフトしか使ってないから軽くて当然づらよ Digiがどこかを買収してこれ以上に良いソフトを作れば良いだけづらけど
業務でレコーディングやるプロならMacProとProToolsHDくらいないと困るけど、 作家とかは普通にWinとCubaseとか使ってる人多いからね ヒットチャートに乗るようなアーティストとかでもない限り、儲からない業界だしさ
36万で安定するなら安いと思うが ただ1年周期で買い替えだったりするからな サードパーティーのソフトが整備されれば MEMO8GBーとてもよいPCでVISTA64BITかとてもよいMAC にすぐ買いかえちゃうか組むよ とにかくWindows XPの64bit版は不要 ただVISTAは早くサポートが終わりそうだが
でもどうせ今買ったVistaマシンだってWin7に各社が対応し出す2年後くらいには さすがにみんな買い換えてるでしょう? 今買うならVistaでいいと思うけどね MacProは中古でもそこそこ高く売れるとは思うけど、 ちょっと頻繁にスペックアップするには荷が重いのは確か 業務用マシンとしてリースとかで使うもので、 個人で買うものではないかもね
1年で買い替える奴なんているのか?
太鼓がでたのでポチっちまった。以外と安いじゃん。 盆踊りは当分先だが、冬の日本海を表現するにはいいかと
>>890 それなら次の太鼓は鼓童をリクエストしよう
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 01:23:04 ID:zYgLRIxJ
初歩的な質問。 グルーブライブラリアンが急に使えなくなったんだけどどうしたらいいのかな? メッセージでOptions Panelを見ろってでるから見てもどこをいじったらいいかわからない。 環境は BFD Lite Mac os10,5,6 Cubase AI4.1.2 です。
>>892 多分ライブラリの場所を何かのイジってる間に変えちゃったのでは?
BFDフォルダの場所をもう一度指定して再起動してみれば?
フォルダ指定して再起動したけどダメだった… 単音ならなるのにm(__)m
オプション画面の一番上の項目で、右端にあるトラッシュなんとかってボタン押してスキャンしてもダメ? あとは一回アンインストールするとか。
単音なら鳴る・・・?スネアだけ、とか?それはそれでなんかオカシイね。 メッセージが出て来るのはどのタイミングで何て出て来るのか書いてよ。
>>895 ありがとう!今家じゃないから帰ったらやってみて何してもダメだったらアンインストールしてみる!
>>896 CURRENT GROOVE をクリック→GROOVESをドラッグ→→再生をクリックすると
Alert
Groove notes are disabled (see Play Options Pannel)
のメッセージが出る…
英語苦手だからネットで翻訳したけど理解できなかったorz
まんま、Groove notesが無効です、だね。 Liteだとどうなのかよく知らないけど、 Option Pannelじゃなくて、その一つ下のPlay Options Pannelを見て、 Groove関係のチェックを入れたり外したりしてみれば? Play Options Pannelを見ろと出るんだから、 バグじゃない限り何かしら解決策があるのだろう。
>>898 ありがとう!
帰ったらやってみる!
ずっとOptionばっか見てたorz
解決策を教えて貰えた事も嬉しいけど初心者の質問に丁寧に答えてくれた事がすごく嬉しい。
2ちゃんだとバカにされると思ったけどこのスレの住人は優しいね!
マジ感謝です!
帰っていじってまた報告します!
今までPZMというフェーダーが何なのかよく分からなかったので使ってなかったけど、
調べてみた所、PZMというフロアに置く変テコな集音装置みたいだね。
こんなマイクは使った事が無いので、どんな音が得られるのか知らないんだけど、
根本的にどういう用途でどんなメリットがあるのか知りたい。
実際に使った事ある人とか知ってる人いたら教えて下さい。
>>899 がんばって〜。
住人が親切なのはユーザーが少ない証拠
>>899 です。
PlayOptionのRespond to Groove notesにチェックいれたら使えるようになりました!
ありがとうございました!
あともう1つ質問なんですがテンポを変えるのはどうやったらいいですか?
120.000って書いてあるところの数値が変えれない…
BFD2ってもしかしてLogic 7には対応してないの? 音は鳴るし、普通に使えるんだが、 一度ソングを閉じて同じLogicファイルをロードし直すと、 設定が全て無視されて空の状態から始まる。 8だとちゃんとロード時に音色が読み込まれる模様。 大人しく8に移行するかするしかない? 環境はG5 Quad。
>>902 ダブルクリックでテキストフィールドにならない?
プラグインでやってる場合は当然シーケンサーのテンポに依存するけど。
Sync to songのチェックはどうなってる?
Respond to Groove notesは元々チェックが入ってるし結構イジくり回したんでしょう?
イジくり回してもいいけどまずはマニュアル読みなさいよw
>>903 1.5からLogic8に焦点を合わせてるしLogic7でのその症状はバグかもね。
>>904 チェック入ってなかったけど入れても変化なしです…
Respond to Groove notesのチェックを外したのは1小節目に違う音が入るのを防ぐ為だとあるサイトで見たんですが、今いじったらRespond to song startのチェック外したら解決したwww
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 00:15:38 ID:hqbFQIJS
>>903 8でもたまにリセットされるよ。
ホント困るから毎回プリセット保存して対処してる。
ちなみにBFD2を使用したソングを2つ同時に開くと確実にリセット。
>>906 フォーラム見たけど、8でも報告されてるね
法則が分かれば対処出来るんだろうけど、さっぱり分からない
今のところ毎回プリセット保存しとくしか対処方法ないみたいね
酷いバグだ
2になると何が良くなってるんですか?
>>908 メディアインテグレーションのサイトを見なよ。
ver.1.5のユーザーだったら何が良くなっているかだいたい分かるはずだし、
まだユーザーでないのであればもう買えないver.1.5と比べようとするのは野暮というもの。
910 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 00:25:32 ID:7oP1Vmol
BFD2のライブラリってBFD1.5で使えるのかな? 話によればBFD2は重いらしいからライブラリだけをBFD1.5で使いたいんだけど、 ファイル構成は同じなのかな? BFD1.5のライブラリがBFD2で使えるのは友人が教えてくれたけど、 彼はBFD1.5にアディオスしたので分からないらしい。 使えたって人いたらレス下さい。
>>910 使えないよ。キットとかの拡張子もちがうし
BFD2のキットはスネアのマイクも1本増えてる
全部は無理かもしれないが使える事は使える。 ただデフォのキットは使えないから自分で組むしかないし Dataディレクトリに自分で振り分けなきゃいけないから最高に面倒。 だが使える事は使える。
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 13:58:10 ID:1w/Qhq2V
BFD2のアクティベーションってPC何台まで可能?
2.1でちょっと困ってるんですが、 grooveモードでプリセットのpaletteをロードするとき C3以外のキーから始まるようにアサインできないですかね。 設定項目がどうも見つからなくて…。 pallete内にアサイン情報が保存されちゃってるのかなぁ。
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 00:42:49 ID:6qPjhYge
何時の間にかショップページにBFD Decatomってのが追加されてるんだが 2.1ユーザーで買った人かいる? あと英語あんま詳しくなくて悶絶してる俺に誰か教えてほしいんだが 2.1では2.0で作ったDAWのソングデータを読み込めないってのであってる? もしくはソングデータは読み込めても初期化されたBFD2.1のデフォルトが読み込まれるのか。
お茶濁すようなものじゃなくてちゃんと使えるやつ作ってくれよ・・・
いきなりBFD2がスタンドアロンで起動しなくなったんですけど 理由がわかる方いませんか? DAWで読み込んだら使えるのですが,スタンドアロンで起動すると Audio error ♯2 couldn't open the audio stream Perhaps another application is using the sound card? と出てきます。 ほんの一週間前はそんな事なかったのですが・・・ 他のソフトをインストールしたのがよくなかったのですかね? どなたか心当たりがありましたら、よろしくお願いします。
>>919 文字通り裏で何かアプリが動いてるんじゃね?
まずは何をインストールしたかを書かなくちゃ分からないだろ普通
そうですね、すいませんでした。 音楽、動画の再生ソフト(アンインストールしてしまって名前忘れてしまいました。) と、すっきり!デフラグというソフトです。 デフラグソフトはデフラグを始めて、エラーが出たので途中で止めました。 確かこれらだけだったと思うのですが・・・
お気の毒さま
DAWでマルチアウトしてる人いるかな? 一通り使ってみてドラムミックスをどこまでBFDでやって どこからDAWでやるかの境目が何となく分かって来たけど、 1.5と比べると個人的に逆に使い辛くなった気がしないでもない。 マルチアウトをBFD上でも一々アサインしなきゃならなし、 シンバル類の個別フェーダーはいらないのにピース入ってると消せないから、 画面が狭くて横スクロールしなきゃならないし、 ピース内の各奏法毎のトリマーもなくなってしまった。 ただ音は良くなった。それだけに複雑な心境だ・・・。 それと何故か分からないけどタンバリンが最初2つしか奏法が鳴らなくて 再読み込みとかしてたら一応鳴る様にはなったんだけど、 何故かスネアのグループに入ってしまって何やってもパーカスにならない。 んーどうなってるんだろう・・・。
確かにBFDだけでどうにかする機能ばっかり増えて使い辛い まだ1.5の方が使用頻度高い状態だわ 慣れたいなあ
まだ2にしてない1.5マルチアウト派の俺が通りますよ
なんだ、使い辛いのは俺だけじゃなかったのか。 ちょっと安心したわ。。。w
安心するのカヨw
>>927 安心するもんじゃないかw
まぁでも同じ様に感じている人がいたらいたで、
改善というか、今後のDAWとの連携にも期待が持てるかなと。
慣れで解決する問題もあるとは思うけど、
その他もライブラリやプリセットの管理等も変わってしまったし、
いくつかやり辛い部分はあるかな。
>>924 と同じくBFDだけでどうにかする機能が優先されてる設計で、
どうも慣れないのが正直な所だね。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 23:52:52 ID:cVpynB8E
俺はDAW経由で使ってるからなぁ。 そういう問題は無いけど、上にも出てる様にBFD2はDAW向けではないので、 BFD1.5を主に使ってしまっている。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/18(日) 01:27:05 ID:mz67T1Ey
俺はBFD2をCU4で使ってるけど、BFD1より重いとか使い勝手悪いとか感じないかな。 あきらかにBFD1よりも使いやすくなったし音も良くなったと思う。 LoadOndemandチェック入れればメモリも気にしなくていい。 DAW向けじゃないってことはないと思うけどな。 ちなみにパラアウトで使ってて、プリセットから音をいじったことはない。内蔵エフェクターも使わないなぁ。 ぶっちゃけマルチマイクでドラムの録音したことある人向けの製品だと思う。
DAWからwav吐き出ししなきゃダメだっていうことですね。 だったらわざわざBFD2のシーケンサー使うことも無いなぁ 魅力減。。。でも買うけど
BFD2でWinはXPならメモリ3Gスイッチ必須。
LoadOndemandって何? 見当たらないんだが
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/19(月) 14:01:59 ID:dwKPPnG5
RAMに展開しないでディスクから直接読み込む。 セッティングのEngineのところにあるっしょ。
>>936 アップデートしたら出てきた、ありがとう
>マルチマイクでドラムの録音したことある人向けの製品 これが普通だとは思うんだが、 ドラムレコした事ない人でもそれなりに使えるとは思うけど、 各種アンビ音の扱いはあまり解らないかもね。 だいたいミキサーにシンバルのオンマイクのフェーダーが 起ち上がってしまう事自体あり得ないし必要無い。 俺はマルチアウトしてるけど、シンバル類はDAWのトラックにアサインしてないし、 フェーダーは全部ミュートしてる。
質問させてください。 ドラムソフトのBFD2をマルチトラックアウトで使用したいのですが、再生してくれません。 現在はSONAR7 ProducerEditionを使ってますが、以前のSONAR3では普通に出来ていました。 また、普通にオーディオトラックにシンセプラグとして挿入する分にはBFDが鳴ります。 挿入→プラグインシンセ→BFD All→マルチアウト用ステレオオーディオトラックにチャック入れてOK その後、マルチトラック分のトラックは作成されるのですが、再生しない、という状況です。 SONAR3ではこれで再生できていました。 OSはXPでメモリは2Gです。 本当に困っているので、みなさまのお知恵を拝借させてください。 よろしくお願い致します。
↑連投すみません、BFD1.5でした!
ソナースレにマルチした方が早そうだけど
割れ厨相手にすんな 自分で買ったヤツが1.5と2を間違えるわけないだろ
>>942 割れじゃないですよ
Ver確認してなかっただけです
どう考えてもホストの問題でしょ?もうここには書き込まなくて良いよ
>>944 むーなんでそうなるんですかねー?
もしそれが原因なら買えばいいだけだし(買わなきゃならない)、相談しませんよ
SONARもBDFもバンドみんなで出し合って買った正規品です
ちゃんとユーザー登録もしてありますよ てかここでウソ吐いてどーすんですか
もう面倒だけどその「どう考えてもホストの問題」とやらを電話して聞いてみますわ
正規で買ったなら電話がいいと思うよ
>>945 DTM やめてしまえば全て解決ですよ。
>>945 みんなで一つのものを使いまわすのは規約違反だろ。
違・法! 違・法!
1.5と2の区別ができないんだったら病気だ
ダウソ板で違法と叫んで来い
>みんなで一つのものを使いまわすのは規約違反
一つのPCをバンドみんなで使うのであれば問題無しだろう。
っつか、Sonarは全員のPCにインスコ出来ちゃうとしても、
BFDなんてネット認証は3回までなんだからおいそれと使い回せないだろ。
>>945 俺はMacだからよく分からないけど、使い方間違ってるだけでしょう。
それか対応してないとか。あり得ないと思うけど。
俺の友人はそれで使えてるみたいだけどねぇ。
まあ「使い回してる」とは書いてない訳だがw
んなの分かってるよw
>>948 がそう書いたから言ったまで。
お前ら規約ちゃんと読めよ。
もうそいつに構うなよ。スレが汚れる
BFD使えるからってあんまいい気になんなよ!
たかが4万かそこらも払えない奴が何を言うか
給付金でもBFDは買えない。
そこで割れですよ。
BFD Liteを使用しています。 DAW上で再生ボタンを押すと勝手にフィルが入ってしまい困っています。 このフィルが勝手に入る機能をオフにするには、どこをいじれば良いのでしょうか?
>>692 どっかのページにOFFってのがあるからそこポチれ
BFD1.0 + PTLEなんですが、なんとかしてDave WecklみたいなO2Rを通したような音にはならんのですかねー。
>>964 それは厳しい。
BFD1.0or1.5ではライブラリの音のままで使う事しかほぼ出来ないので、
ある程度のクオリティ以上にはならない。
あくまで他のPluginとか使わないという前提の話だけどね。
Wavesとか使えばマシになったりするのかもしれないけど。
単体で考えればBFD2の音には到底かなわない。
BFD2はライブラリ(特に金物)も良くなってるしアンビ感は極めて上質で、
エンジンも格段に良くなっている様だし、出来ればアップをオススメする。
でも糞重いしかなりメモリも食うよねw
そうかな?ウチではKontakt系よりかはずっとマシなんだけどな。 メモリは食うけど、2.1にしてDMAにすれば随分良いんじゃないかと。
どーでもいいけど(よくないけど)さー BFDに限らずなんでああいうソフトのパターンライブラリは 気違いみたいに手数命!に走るんだ? 求めてないんだよなー そんなに。 もっとこーさー、シンプルな、なんつうか、8Beatでいいのよ シンプルな中のさりげないバリエーションというかさー クリエイターのツボを全くわかってね〜んだよな っていうワガママクリエイターって俺だけ? それ以外は文句がないだけに
少なくともこのスレではテンプレを使っちゃう様ではクリエイターとは言えない。 シンプルな8beatならてめぇで打ち込みなよ。 DragやFlamのベロシティにテキトーに抑揚付ければシンプルでも結構良くなる。
逆に968みたいのをBFD側も求めてないから大丈夫だと思います フリーのシーケンスソフトでも使ってください
そんな噛み付かなくてもイイじゃん。 968だって「こうだったらより便利だよねー」って言ってるだけだし。 実際シンプルなパターンもあったら便利でしょ?
chocolateAudioの拡張音源っていつ出るんだろう? Steven slate DurumsもBFD対応のが出るって噂聞いたけど・・ 後者は高そうだな〜
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/04(水) 08:48:14 ID:87I6ouDb
自分でクリエイターと言うクリエイターに、 あんまり、仕事できる人、見たこと無いからな。
今までkitcore使ってて、今更ながらBFD1.5欲しいんだけどどこか売ってるところないかな?
俺があげるよ。それよかBFD2買った方が全然良いよ。
>>976 いやホント頂けるのなら是非下さい。
学生なもんでBFD2はちょっと高くて手が出せないというか・・・
BFD1.5も値段的には同じぐらいなんですか?
BFD2が高いとか学生だからとかほんとすごい時代だなw ゆとりとかいう次元じゃないぞ
>>977 おいおい、高くて手が出せないのであれば入手しようと思うなよ。
元々はBFD1.0だって3万円台はした(と思う)し。
BFD1.5は既に絶版。
今見たらヤフオクに安く出てるね。登録可能ってあるけどホントかな?
まぁ登録しても1.5までのサポートで、BFD2へのアップグレード版も絶版したけど、
すぐにBFD1.5を安く買って今も市場に残ってるアップグレード版を買えば、
BFD2の新品買うより安くあがると思う。
簡単に見積もって¥7,500+¥27,300=¥34,800だね。
新品は一番安くて4万2〜3千円するから送料とか含めても
5〜6千円は浮くんじゃないかな。
先行き使い続ける事を考えれば、
元々BFD1.0が同じくらいの値段だったのも併せて考えて、
かなりお得だと思うけどね。
ヤフオクのあれは偽物。出品者はオクスレでは有名人
>>980 そうなんだwwwww
んじゃもうBFD1.0は無いね。
>>977 って事で御愁傷様・・・。
>975 真面目な話、Kitcoreで十分だよ。 っていうのはBFD2を使ってみてはじめてわかるんだけどね。
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/04(水) 21:47:24 ID:XHU+LUDd
>>982 やはり一度はデファクトスタンダードである
BFD2を使ってみたいじゃん
Kitcoreはやや抜けが悪いんで
トラックが多い曲は苦労する
でも軽くていいね
BFD2は俺のPCじゃ荷が重すぎる
BFDってデファクトスタンダードなの?w
>>984 この際、男の60回ローンでOcean Way Drumsいっとけw
987 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 08:35:21 ID:zv4UAINu
>>974 こっちのほうが、人脈、悪すぎのような気が。
今時。。ぷっ。
はい、はい、そう、です、ね
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 09:50:26 ID:OivISujO
VistaにPT8をインストールしてBFD1.5立ち上げたんだがスタンドアローンしかちゃんと起動しない。 2.0にアップグレードしろと言うのか…orz