Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 19ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 10:11:12 ID:tdo4SY63
S/Nはわかるけど
dBがわからん。対数なんて計算の仕方忘れたし。
917名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 10:47:23 ID:S9h615zf
知らないことを開き直ってるようじゃ・・お終いだな。
自分はさておき、誰それだって知らないから良いし安心なのか・・w

ま、知らない方が幸せって言葉もある。
無知を恥じないアフォは一生趣味にお金かけてなさい。
918名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 11:06:51 ID:vc9RJcrx
ダイナミックレンジよりS/N比の方が大きい機材があるとは知らなかった。

919名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 11:21:20 ID:/s4uUfWx
>>918
かわいそうに。
それは無知だったな。一つ勉強になってよかったじゃないか。
920名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 12:24:15 ID:3KBizlfw
○firewireの高級機よりEmuのがいいよ
って主張を
○TDNって何だよwwwプロツーとか興味ねーしwww
って奴が言ってるのかもと思うと何とも言えない気分になるな。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 12:57:18 ID:FpepkFbx
>>920
それは誤解だ。俺はe-muの機種は測定上の数値だけで言えば現行最上級
クラスだとは、いろんなホームページを回った結果から指摘した覚えはあるけど、
TDNって何?みたいなマヌケな質問はした覚えは無い。
だいたい、TDNを知らないやつは英語も読めないだろ。

てゆっか、別に俺は俺がe-muを自慢したいから凄いといってるんじゃなくて、
AVwatchの企画やhttp://www.studiorent.de/Converters.htmlなどのページを
見る限りにおいても、恐ろしいことにe-muに勝てるデバイスってのが、現状、世界中の
あらゆるサイトで試験されてるにもかかわらず、存在しないんだよ。
外人も、必死になって、もっといい性能のデバイスはないかと、いろいろ試験して回ってる
ようだし。
http://forum.cakewalk.com/tm.asp?m=1069363


とにかく外人も、「信じられねぇ」とか「目を疑う」といった反応だよ。
俺だって目を疑うわ。
e-muの安物が、現状、特性テストする限りにおいては単体ADや高級機などを
さしおいて「ほぼぶっちぎりで最強」の座を占めてるんだから。
現状、e-muの開発陣になにか神かなにかが舞い降りたとしか思えない。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:19:15 ID:tdo4SY63
ていうか使ってるチップが値段に反して
E-MUのほうが2ランクくらい上だし他が勝てなくて当然じゃない?

DACなんて最上位モデルでも5ドル以下らしいけど
プロ用とか称して使ってるのは2ドル以下の安物だったりするからね。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:26:36 ID:t4Ey2IXd
リンク先見ました。Travelerがいがいとしょっぱい能力だったことにちょっとショックかもw
あと>>535の言うことが正しくて、バスパワーよりもACサプライの方が少し
性能が落ちるというのも事実らしいね。
Bus Poweredの方が数字が悪いやw

なんか、自分の中では意外すぎる新事実がいろいろと見つかってしまった。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:28:01 ID:cVKkhhiC
滝汗(汗

なんすかこのスレは。

m無しではななかっとしても、E-MU信者はそれはもう大変ですね。いろいろと。

プロ(誰もが羨むような第一戦のプロ)のみなさんがE-MUを使い始めたら
私もE-MUを検討しようと思います。
USBですけど(汗
925名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:29:38 ID:t4Ey2IXd
訂正
×>Bus Poweredの方が数字が悪いやw
○>Bus Poweredの方が数字がいいやw

それにしても、パソコンのノイズまみれの電源ユニットよりはACの方が
まだマシだと信じてたんだけどなぁ。
926名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:32:01 ID:cVKkhhiC
そもそも、RMAAを日本に持ち込んだのはある意味、E-MU関係者自身でしょ。
それってどうなのよ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040426/dal143.htm

>先日EMU-1820mの話を聞きにエンソニック・ジャパンに行った際、
>「Right Mark Audio Analyzer」(以下RMAA)というソフトを教えてもらい、
>実際にそれを使った実験を目の前で行なってもらった。

他の測定法だと全く違う結果が出てきそうですよね(藁

というか、自分で出した音を自分で食って分析ってのは
測定の手法として正しいのかどうか。

まとめページ作るなら、個別データもいいけど、
二機種以上持ってる人がそれぞれを組み合わせた測定もすると
面白い傾向が見えてきそう。
927名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:36:47 ID:gfHSQ/8e
>>926
おいおい、RMAAってもともとロシアの発明品だぞ。だからEmuとはたぶん
繋がりは無い。
ただ、それで圧倒的な数字を示せることに気を良くしたEmuが自社のアドバンテージを
吹聴して回ってるという可能性はあるな。

ただ、測定のやり方自体は至極まっとうだから、これ、測定方法を変えても、
大きくは結論は変わらないと思われ。

それにしても確かにこれは世界中が悪夢を見せられている気分だろうな。
俺もEMUなんぞがRMEよりスペック上位とは信じたくない。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:47:44 ID:tdo4SY63
DAC/ADCチップの特性-メーカーの公表数値-RMAAの測定値
左から右に数値が少しずつ落ちる程度で極端な違いてでてないと思うけど。

マイクプリなら違ってくるかもだけど、ラインレベルなら
ほぼどのメーカーのどのクラスのチップ使ってるかで性能きまってそう。

もちろん使い勝手やデザインの好みは人それぞれだろうけど
性能だけ考えるなら、それで十分なのでわ?
929名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:47:49 ID:cVKkhhiC
>>927
>ただ、それで圧倒的な数字を示せることに気を良くしたEmuが自社のアドバンテージを
>吹聴して回ってるという可能性はあるな。

いやいや、これだけならいいけどね。
喩えるなら「僕の英語力はゴイスです。試験問題を解いて証明します。
じゃ、試験問題は持ってきたのでコレで」
くらいのおかしさだわな。

それくらいならネタで済むからいい。
下手したら、RMAAで良い結果出すためだけに開発してたりとかもあるのかなーないのかなー、
どうなのかなー、なんてね。
930名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:56:53 ID:tdo4SY63
>>929
まあそんな嫌味いってないで試しに
E-MU買ってみたらいいじゃないか。5万以下で手にはいるわけだし。
プレステ3買うよりは楽しめるかもしれん(笑)
931名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 14:13:38 ID:sb0/kOeG
E-MU SYSTEMSにクリエイティブ資本が加わってるんだから
安くて高性能な機器を出してきてもおかしくも何ともない
932名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 14:36:10 ID:Ru4dTifW
>>920-921
TDNって何だよwww多田野数人かよ!wwww

TDN に一致する日本語のページ 約 242,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?q=TDN&lr=lang_ja

関連検索: TDN まとめ,  TDN アッー,  TDN AA,  TDNスレ,  TDNのガイドライン,  TDN 多田野
933名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 14:38:01 ID:3KBizlfw
あちゃー
934名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 14:39:42 ID:Ru4dTifW
え?まさかTDMのこと言ってるんじゃないよね???
935名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 14:53:16 ID:cylT4WRa
いや、多分流れは「TDMって何だよ」から始まってる。
詳しくは>>676->>683辺りを。
936名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 15:54:08 ID:tdo4SY63
海外サイトにあったいくつかのまとめを合成してみました。
FWに限らずオーディオIf各種、単体のコンバータもついでにのせてます。
デジタルミキサーなんかもいれてもいいかもしれません。
まだメジャーどころカバーしきれてないので拡張してもらえるとうれしいです。
間違ってる可能性もありますので、チェックもよろしくお願いします。

APOGEE Ensemble CS4272
APOGEE AD8000SE: A/D:AKM AK5391; D/A: Analog Devices AD1851
APOGEE Rosetta 200: A/D:CS5361 D/A: Analog Devices AD1852

DIGI 192 I/O PTHD: A/D:AKM AK5394A; D/A: AKM AK4394
Digidesign 002R: A/D:AKM AK5383vs D/A: AKM AK4393vs

Benchmark DAC1: D/A: Analog Devices AD1853 5532 opamp

E=MU 0202 USB: CS4392 DAC
E-MU 0404 USB: AK5385a ADC, AK4396 DAC
EMU 0404: A/D:Texax Instruments PCM1804; D/A: AKM AK4395
E-MU 1212m A/D AK5394 D/A CS4398
EMU 1616m A/D AK5394 D/A CS4398
EMU 1820: A/D:BB PCM1804 D/A: CS4392
EMU 1820M/1212M: A/D:AKM AK5394A; D/A: Cirrus Logic CS4398
JRC2068

Edirol UA-101 USB 2.0 A/D CS5340 D/A AKM 4385

EGO SYSTEMS MAXIO EX8K: A/D:AKM AK5394A; D/A: AKM AK4395
ESI Juli@: A/D:AKM AK5385A; D/A: AKM AK4358

Echo Audiofire 4 A/D/A:AKM AK4620A
937名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 15:54:45 ID:tdo4SY63
Lucid AD9624 A/D:CS5396
Lucid DA9624 D/A:CS5396
Lucid ADA8824: A/D:AKM AK5392; D/A: AKM AK4324

Lynx TWO/L22: A/D:AKM AK5394A; D/A: Cirrus Logic CS4396

MACKIE FIREWIRE CARD ONYX A/D AK5384 D/A AK4528
Mackie ONYX 400/F 1200F A/D AK5385 D/A AK4358

M-Audio Delta 44 & 66-AK4524
M-Audio 1010 A/D AK5383 D/A AK4393
M-Audio ProjectMix A/D AK5381 D/A AK4358
M-Audio Firewire Solo ADC AK5357、DAC AK4381
M-Audio Firewire 410 : Envy24 HT, AK4355/AK4381, AK5380

MOTU 828 Mk2 AK4528*8/AK4382 DAC for main outs
MOTU 2408 mk3 AKM AK5393 ???
MOYU 8pre AK4382
938名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 15:55:38 ID:tdo4SY63
MYTEK 8X96: A/D:CS5396 D/A: ??

Presonus Firebox ADC:AKM AK5384 DAC: AKM AK4358/ST Micro MC33078,33079

RME ADI-2: A/D:AKM AK5385 D/A: AKM AK4395
RME ADI-8 DS: A/D:AKM AK5393A; D/A: Analog Devices AD1852
RME HDSP 9632: A/D:AKM AK5385A; D/A: Analog Devices AD1852
RME FIREFACE 800 A/D AK5385 D/A AK4395(4396という記述もあり)
RME fIREFACE 400 A/D D/A AK4620A

Saffire Cirrus CS42428-CQ
Saffire LE CS42432-DMZ
Saffire Pro CS4272

SMPro Audio ADDA 192-S CS5381 AD CS4398 DA

TASCAM US-144 A/D AK5385 D/A AK4384
terratec x24 phase cs42426
939名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 16:54:54 ID:vxszvVoM
旭化成大人気だな
940名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 16:58:11 ID:Ru4dTifW
>>936
E-MU 1820MはDigi 192I/Oと同じA/D,D/Aチップと言う話だったけど、それ見るとちょっと違うね。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 17:28:20 ID:cVKkhhiC
E-MUがProToolsと同じチップってのは1820mのインだけだよ。
m無しという香具師に教えて貰った。

なにやら、m無しを買っても、後付でmをつけるとm有りと同じになるらしい(藁

だから聴き専にはProToolsがどうたらとか、全く何の関係もない。

http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12028
上位機種のE-MU 1820Mでは、アナログ録音の音質の決め手となるA/Dコンバーターに、業界最高水準の製品を採用。

ホームページをちゃんと読めば書いてるけど、
まあ、ちゃんと読める人だったらE-MUでハッスル出来ないよ。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 17:33:20 ID:cVKkhhiC
301 名前:名無しサンプリング@48kHz Mail:sage 投稿日:2006/07/15(土) 01:51:07 ID:PSUnjUk1
>>295
俺が買ったときはm無しだけセールだったんだよ。
今ほどではないにしろ安かった(3.2万)。
MOTUは相性で安定しなかった。winでMOTUは駄目なのかな。

>m無しは圧倒的に音質が下がるんですよね?
そのはずだけど、そうでも無いんだ。かなりいい。
E-MUは多分廉価版作るのが苦手なんだと思う。
手を抜いたつもりが最上位に近いクオリティーになってしまってる。
妥協できないのだろう。
それに、後からアップグレードでAudioDockMを買うこともできる。
買えば音質は1820mと同等になる。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=258&product=10229
943名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 17:57:07 ID:cVKkhhiC
すまん。訂正。
インだけ同じという情報は、m無しからではなかった。
というか、そもそもm無し(標準的E-MU信者)も知らなかったようだ。

E-MUのサウンドカードはPT TDMと同じ音質
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1151818216/l50

122 名前:102 Mail:sage 投稿日:2006/07/08(土) 14:12:40 ID:rxCwZLaU
>>121

>そもそも高沢ってまだ一曲もまともに作ったことのないやつだよ?
>そんなやつが音質について語れるわけないじゃん。
>何マジになっちゃってんの?

曲ができないと音質について語れないなんて、ヤナ世の中だな。
(使ったことのある)人の意見を満遍なく集めた方がこのスレの問題が
わかると思うのだが……。
タッキーさん>>120をお願いします。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 17:57:52 ID:cVKkhhiC
123 名前:名無しサンプリング@48kHz Mail:age 投稿日:2006/07/08(土) 15:13:49 ID:H4ByEhwq
>>122
DAコンバーターの音質は、音楽を再生すれば一応分かる。
だが、ADコンバーターはどうだろうか?
これは録音のクオリティーを決める重要な部品だ。
つまり、音を録らなければ使ったことにならない。
(ついでに正確に言うと、192IOと同じチップなのはこっち。)
分かると思うが、曲作りにより重要なのはDAよりADである。
いい音で再生できることより、いい音で録れる事の方が大事だからだ。
だから、E-MUはここだけにピンポイントで最高級の部品を採用している。
タッキー高沢の場合、曲を作ったことがない上に、本気で何かを録音したことがない。
そこに問題がある。本当にいい音がどんな音かは本気でいろんな音を録らないと分からない。
試しにちょっと録ってみる程度では駄目だ。
音楽を作っていく上で録音時に起きてほしい変化、ほしくない変化がある。
それを感じ取らないといけない。
そういう意味では、曲を作ったことがないやつは音質について語れない
というのも間違いではない。(まあ、誤解を招きやすい表現だが。)

はっきり言うと、1000人の馬鹿が使った感想より、
たった一人でも音の判る人が使った感想の方が信用できるわけ。
だから俺は必死になってでもタッキー高沢の知ったかぶりに反論するわけ。
たのむから、音質についての軽率な発言は避けてほしい。それほどシビアな世界なんだ。
945名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 18:00:27 ID:cS+xn8Oc
おまいら、n12の音聞いてみろ。
俺様は糞山葉のイメージ覆ったじょ。開発は他社か?
マジすごいぞ。もう少し小さけりゃ、即買いだ。
どうしようか。。。MOTUは腐れだし、RMEは退屈な音だ
(ドライバは安定してるがな)、意外にPresonusは良い感じ。
nすごいな。試聴してみろよ。イメージ変わるぞ。
Apogeeは、高いからなぁ。
946名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 19:44:27 ID:tdo4SY63
追加
Digidesign digi 003 A/D CS5381 D/A CS4392

METRIC HALO Mobile I/O 2882+DSP A/D AK5383 D/A AK4393

MOTU 8pre AK5385 AK4382
MOTU HD192 AK5394
MOTU 896HD AKM 5385

RME MULTIFACE 400 A/D D/A AK4620A

よくわからなかったもの
t.c.electronic Konnekt系 旭化成と共同開発した独自のもの?
PRESONUS FireStudio Project ???
Alesis iO|26 ???
947名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:04:53 ID:tdo4SY63
サンレコの特集順にソート
◎APOGEE Ensemble                CS4272
◎DIGIDESIGN 003 Rack             A/D CS5381 D/A CS4392
◎FOCUSRITE Saffire Pro 26 I/O        CS4272
◎MACKIE. Onyx 1200F              A/D AK5385 D/A AK4358
◎MARK OF THE UNICORN 896HD      AKM 5385
◎METRIC HALO Mobile I/O 2882+DSP   A/D AK5383 D/A AK4393
◎PRESONUS FireStudio Project        ???
◎T.C.ELECTRONIC Studio Konnekt 48    AKMと共同開発

コンバータだけで音はきまらないけど、
コンバータ以上の音にもならないということで一応参考に。
948名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:56:44 ID:tdo4SY63
結局なんかやりだしたらとまらなくなって
晩飯はさんで2時間以上コンバータ調べに没頭してしまった。

FWじゃないけど金なくてマイクプリの数もいらないてやつは
E-MUいっとけってのが俺の結論だよ。

MACKIE. Onyx 1200FとかM-Audio ProjectMix A/Dて
10万以上するんだろうけど、つかってるDAC(AK4358)しょぼいよ。
旭化成のサイトでプロオーディオのとこじゃなくて車載用部品
のコーナーにのってるぐらいだからねw

DIGI 192 I/OとかMOTU HD192のクラスになると
いちばん上の部品つかってるけどそれ以外は
ゴンバータだけでいえば同じようなものだったよ。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:57:02 ID:cVKkhhiC
>>946
>t.c.electronic Konnekt系 旭化成と共同開発した独自のもの?

うわ、良くココまで調べたね。激しく乙。
この話は聞いたことある。たぶん本当。

まあ、上の方にチップ信者がたくさんいたようだし、
今後はProToolsとは何の関係もない現行E-MUマンセーは終わって、
独自開発チップマンセーの流れが来るのかな。

だって現行製品で妥協せずに、満足行く製品を作るために独自開発だよ。
その事実だけで萌えるわ。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 21:11:20 ID:H9FMhs7B
今日のハゲマカ

ID:cVKkhhiC
951名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 21:11:59 ID:V6QnZ5+P
>満足行く製品を作るために独自開発だよ
価格的に満足行く製品を作るためかもね。
952名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 21:17:31 ID:cVKkhhiC
>>948
>旭化成のサイトでプロオーディオのとこじゃなくて車載用部品
>のコーナーにのってるぐらいだからねw

http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/automotive.html

これか。
チップなんかどうでもいいと思っても、さすがにこれはちょっと来るな(泣笑
イテテテテテ。
Automotive(藁
プロオーディオと自動車用って何が違うんだ?

>>951
E-MU信者もあの手この手だな。
独自開発なんかしたら開発費もかぶらないといけないし、価格的にはメリットあるわけないわな。

うわ!とうとうE-MUマンセーの時代が終わりを告げます!!!
というか、ProToolsと何の関係もなかった事を知ったE-MU現行モデルユーザーは
今頃、布団の中で泣いています(号泣

ま、次スレからはスレ違いのE-MUマンセーは終了でよろ。
953名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 21:21:16 ID:JAJX/PQx
>>952
E-MU E-MU うるせえよ!!!!
954名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 21:24:31 ID:cVKkhhiC
>>770
>>E-MUいつもボロくそ
>
>ああ、それはWin専用だったからでしょ。
>ということは、どういう人間が誹謗中傷してるかって、わかるよね?w

>>844
>この板全体だが、「apogee ensemble」に少しでもケチがつくと必ず荒れるな。
>なんだこりゃ。エレクトリの社員が在庫抱えて困ってるのか?


上の二つの文章のE-MUとApogeeを入れ替え、WinをMacと読み替えるとスッキリします。

まあKonnektならドズでも使えるし仲良くマンセーしようや。

>>953
スマン(涙
955名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 21:37:19 ID:H9FMhs7B
ハゲマカの思考

E-MUがすごいAudio I/F出した!!
あれ?Macには対応してないじゃん。
E-MU死ね。

こうしてE-MU嫌いになった馬鹿がID:cVKkhhiC
956名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 22:13:47 ID:zxjiBJEK
Native Instruments Audio Kontrol1
AD Cirrus Logic
DA Cirrus Logic

Mackie Onyx Satellite
AD 不明
DA 不明
957名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 22:17:49 ID:J1Hk2Pcr
I/Fの購入で迷っています。KONNEKT 24DかAPOGEE Duet,Mackie ONYX 1220 Firewireかです。
この板を最初から読んでいるとKONNEKT 24Dはちょっと不安ですが音が良さそうなので。
Mac OS LeopardでLogic8を使用しています。
以前はM-AUDIO DELTA 1010&Mackie 1604 VLZ-Proの組み合わせで使っていました。
958名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 22:50:52 ID:92Rq8zCJ
気分転換に2ch見たり、情報交換するのには
役立つけど、何事も程ほどにな

弁が達人ベスト5
---------------------------------
ID:+O/uC62g 16件
ID:LExOFHOW 12件
ID:tdo4SY63 11件
ID:cVKkhhiC 10件
ID:X+k6HxPg 8件
ID:BlCMvUJI 8件
ID:puZ4TjG8 8件
959名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 23:01:42 ID:tdgyhpp+
つーか1820mなんてまだ売ってるのか?使わなくなったから友人に貸しっぱなしだ。
今出てる1616mって入出力少ないよね?
960名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 23:41:25 ID:KR2DhHXA
アナログin/outがそれぞれ2chずつ減らされてる。
その代わりHi-Z対応。
961名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 00:15:41 ID:UiUHvSFg
1212mを買った後で、「やっぱり1820mにしとけばよかった」と思ってる僕が来ましたよ。
↑のA/D性能なんか見ちゃうと、目に毒だね。

日本でMicroDockだけ売ってくんないのかなぁ。

……と、スレ違いごめんね。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 00:20:52 ID:yk1nFDMK
1820mは入8出8+メインアウトだったっけ?
なんで日本じゃラインから外れたんだろうね。単純に型落ちか?
1616mはコンバータも変わったんだね
963名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 00:26:48 ID:Z+Z/0nMh
1820mは単純に1616mに移行したからだったはず。
1212mは日本では売ってないけど海外なら買える。
964名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 00:32:57 ID:4L858nVn
>>957
目的を書いてくれないと答えようがない
965名無しサンプリング@48kHz
KONNEKT 24DをMacbook Proでバスパワー駆動するには、
供給できる電圧がギリギリでとても不安定になるという噂をきいたのですが、
実際にこの組み合わせで使っている方がいましたら、どのような状況か教えていただけないでしょうか。

ちなみに、最近Macbook Proはアップデートされたようですが
それではなく一つ前の世代のもの(僕が使っています)で不安定になるというレビューをどこかで読んだ覚えがあります。
うろ覚えなので間違っているかもしれません。
もしこの組み合わせで使っている方がいましたら、どの世代のMacbook Proをお使いかも教えていただけないでしょうか。
お願いします。

流れと違う話になってしまってすいません。
あとWindowsの方も、関係ない話題になってしまってすいません。