コンデンサマイク10本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 14:49:07 ID:wA3TIW5a
>1乙
このスレも10本目なのかぁ、感慨深いな。
3名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 18:11:25 ID:glDIYT+c
今度こそ本気でマライアマイクを語ろう
4名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 00:27:50 ID:iKL2fwJw
今日、渋谷のK○Yにふらっと入ったら、AT4040箱難ありの正規品が、
音家の値段+2000円くらいでした。
つい買ってしまったら、箱は普通に綺麗でした。ラッキーなのかなぁ?

このマイクでいっぱい録音するぞ〜
5名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 00:28:27 ID:L4IaIiau
>>4
オメ!
6名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 17:42:23 ID:x4Kg8cO5
誘導がなかったからか活気がないね
age
7名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 17:45:50 ID:L4IaIiau
あの馬鹿は呼んでくるなよ?
8名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 18:18:11 ID:sMYSWdjs
なんかSound on Soundを見てたら↓
http://www.soundonsound.com/sos/jun01/articles/at3025.asp
欲しくなってThe中古楽器屋でAT3035を買った。明日届くって!
楽しみ。

仕様
http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/pdf/mic/at3035.pdf
9名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 23:09:35 ID:nhCK3xZP
中古楽器屋といえば。

日曜にちょっと楽器見てきたとき、AT4050が4,5本あったなあ。
なんであんなに中古が出てるの?と思った。
あとJoe MeekのVC-3(v2)が一台。このスレの人は買わないか、これは。
10名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 23:49:55 ID:nMBC24fX
中古はちょっとなぁ…
最近音家で4040買ったけどやっぱり新品が良いよ。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 23:58:30 ID:sMYSWdjs
やっぱ中古はアレなんかな〜。
いや、俺も悩んだんだよね。
マイクってやっぱスピーカーと一緒で
ヘタるもんだろうし。

でも、もう注文しちゃった…。
12名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 05:51:23 ID:5n8Eoz0X
メンテナンスさえしっかりしてれば中古で大丈夫だよ
市場に出回ってる100万円を超えるVintageマイクはその100%が中古だよ!
買ってみてメンテナンスがしっかりされてないと思ったら、楽器屋に問い合わせればいいんだよ。それは時経劣化品ではなく不良品、故障品、ジャンクだからね。
13名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 00:20:27 ID:XgiJujPa
ここって保守らなくても落ちなかったっけ?
一応保守
14名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 00:24:39 ID:Tvu2rBnU
前よりスピードが落ちた気がする。
友人がMXL2003買ったからNT1-Aと比べてみたいよっ
158:2008/01/31(木) 19:03:59 ID:JTgoOHL6
AT3035が届いた。使ってみた。
>>8のレビューやスペック通りの自然な感じで
B2 Proと比べると誇張のない、すごく自然な音がした(B-2 Proのリッチな音作りも好きだけどさ)。

>>12
そっか。アリがトン、安心した。
最初使ったとき、マイクの裏を表と勘違いしたまま
一日格闘して、「なんて酷い音だ」って思ったけどw

16名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 19:24:14 ID:Faceddlo
>>15
あるあるwwwwwwwwwwww
俺もやったわ・・・・・どう考えてもスイッチとか付いてる方が表だよなアレは
17名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 21:33:07 ID:DszJNIVs
>>15
誰もが通る道だけど、できたら5分以内に気付いて欲しかったw

歌い手側に切り替えスイッチがあると、細かい設定変更のたびに歌い手さんにベストポジションからズレてもらわないといけない。
ギーアン・ベーアンやドラムセットにセットした場合にも、背面にスイッチがあった方が楽だよん。
18名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 11:43:48 ID:MtI+3U3k
 失礼いたします。
 初心者スレで質問すべきことかもしれませんが、コンデンサマイクの
選択のことでご意見を頂きたいのです。

 現在NT2(昔の型)と、Solaris(M-audio)を所有しています。NT2に関して
買った当初は感動しましたが、やはり皆さんの言うとおり高音の固さが
耳につくようになり、最近は使用していません。Solarisそれなりに気に
入ってはいましたが、管理が悪かったのか(防湿していなかった)何か
昔思ったほど音が抜けないというか、もっさりしたというか、そんな印象
を持っています。
 そこで新しいマイクを買おうと思っているのですが、予算は7万程度
(頑張れば10万いけなくもないですが…)、基本的には男声ボーカルで
張りのある声です。ロック・ポップ・ジャズといったジャンルです。
たまに女性ボーカル(声楽出身)をオフ目で録ります。
 今考えているのは、AT-4040, AT-4050, ちょっと頑張って414XLS,
かなり頑張って414XL-II,あるいはハンドヘルドではありますがノイマン
KMS104か105, あたりです。
 みなさんのお勧めはいかがなものでしょうか、ご意見をいただければ
有難いです。諸先輩方よろしくお願いします。
1918:2008/02/01(金) 11:45:43 ID:MtI+3U3k
連投すみません(しかも思ったより長文でした)。

 ライブではβ57を使ってますので、基本的には宅録用のマイクを
考えています。
20名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 12:50:31 ID:18oFXqoW
手堅く414XLSはどうですか。
結局、いつかは手にすることになろうかと思います。
21名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 14:36:22 ID:Ee0ZowI+
そうだな。挙げられたものの中だと414が一番良いと思う。
最初は「んだよ!NT2の方がキレイじゃん!」って思うかもしれないけど
EQした時に違いが凄く分かるよ。
2218:2008/02/01(金) 16:08:42 ID:MtI+3U3k
>20,21
 早速ありがとうございます。
 ちなみにXLSとXLIIとは、やはり違うものなんでしょうか。メーカーHPを
見ると、XLSは楽器用・XLIIはソロボーカルにもいいよとのことですが、
(まだ安いほうの)XLSで問題ないでしょうかね。1万少し背伸びをして
XLIIを選ぶだけの理由はありますでしょうか。
 なにせ田舎で通販にしか頼れないものですから、「スタジオや楽器屋
で試す」ことが出来ないのです。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 16:24:03 ID:18oFXqoW
XLSとXLIIの値段の違いは上下関係ではありません。
この2つは別の用途のマイクです。
ピークの場所が違います(XLSは12kHzでXLIIは6kHz)。
ひとことでいうと、XLSの方が汎用的で、XLIIの用途は限られています。
XLSの方が圧倒的に数が出ているので価格を安く設定できるんではないかと思います。
これがわかりやすいので参考にされたらいいでしょう。
http://www.akg.com/mediendatenbank2/psfile/datei/32/mic_guide8437481ffd3133.pdf
24名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 16:25:30 ID:lqC15AMa
まぁ、ぶっちゃけ、俺みたいなプロ指向の無い素人にはベリのB-2Proで
ボーカル録って、MXLの770でギターとか録るんで充分なんだよな。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 16:32:40 ID:SEJK85AG
どうせ10万近く出す気なら38B買えばいいのに。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 17:15:18 ID:pvPAm5ig
>>25
38いいよね〜。大好き。
27名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 18:15:49 ID:5JiUVWSB
schoepsが向こうで値上げになりましたね。
日本で上がらないうちに買うのが吉かと。
28名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 18:41:16 ID:NyZG+29W
vocal用にオススメのコンデンサーマイクを教えてもらえませんか?ダイナミックはSM58を使っているのでそれくらいのランクの取りあえずこれ買っとけ的な物をお願いします。
2918=22:2008/02/01(金) 18:44:39 ID:MtI+3U3k
>>23
なるほど〜目からうろこの知識を有難うございました。てっきり、ボーカル
録るならXLIIということなのかと思ってました。
414を買う方向で、値段をいくつか調べてみます。

>>25
38Bって、ソニーのですか? あれで歌を録れるのですか?
いやそもそも、ちょっと高すぎかもしれません。(414ですら結構大変)
30名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 18:59:44 ID:pvPAm5ig
>>28
予算9,800円という意味だよね?
回答はマイク関係のクソ質問スレッドに書いておくよ。
31名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 19:09:45 ID:nNY4Ic5I
>>30
なんだかすごいスレッドタイトルだね
ショック受けた
32名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 19:12:26 ID:SEJK85AG
>>29
録れるよ。俺だったらAKG買うならこっちだね。
これ一本有ればもう他の安マイク買う必要ない、と俺は思う。
これ買ったら次はノイマン。
33名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 19:18:36 ID:SEJK85AG
>>28
一万円前後だとMXLのV67GかMXL2003。
ほんとは990が良いけど売ってないからね。
但しどれも一万円レベルの音だから悪しからず。
34名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 19:23:30 ID:SEJK85AG
あ、あっちのスレに全く同じ回答が…wまそういう事です。
35名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 20:06:39 ID:J6but6aB
>>33
2003と990ってどういう感じにキャラクターが違うの?
990は聞いたことないんで教えて下さい。
36名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 20:08:27 ID:K9UH7ZZ5
別にコンデンサなんだからこっちでもいいだろ
何系のボーカル録るのかによるけど、1万円くらいだったらSM58でも十分じゃないか?
どうしてもコンデンサ欲しいんだったら、>>33が言ってる通りMXLとか、後はベリンガーのB1とかでもいいね
37名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 20:19:43 ID:J6but6aB
>>36
質も〜ん。
なんで録りに58なのかなぁ。
58はSRには凄く良いマイクだと思うけど、録りでの58のメリットって何なの?
何が欲しくて58を選択するのか良く判らない。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 20:24:47 ID:SEJK85AG
>>35
990で録った音楽をうpしてるブログ?があってそこで聴いた。
場所は忘れたwググってたら見つかったんで。
一万円にしては自然でいい音だった。
V67Gは持ってるがあんまりよくない、薄っぺらい。
2003は知らん。でも結構人気が有るみたいだから
このスレで持ってる人にでも音をうpしてもらえば?
39名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 20:34:13 ID:K9UH7ZZ5
>>37
なぜそんなに挑発的なんだ
個人的にSM57,58はリハーサルはもちろん、録りでもたまに使うぞ。透明感をあまり出したくない時とかな
というより、愛用にしてるプロの人もいる訳だぜ
主にヒップホップやロックが多いみたいだけどな
高いマイク買っても、結局は環境やその人の腕に左右される部分もあるし、ファンタムやらマイクプリやら買う金も考えると58でも十分だと思った
40名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 20:57:40 ID:18oFXqoW
2003の特徴は広帯域だということと、とにかく良く音を拾うので遮音され
ていないと冷蔵庫だとかバイクの音とかもうリアルに拾ってくれる。
対して990は上も下も切れているのでボーカルなら990の方が使いやすいく
らい。
2003ならグランドのフルコンサートをちゃんととれるが990では無理。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 21:23:43 ID:J6but6aB
>>38
そうか。
2003は転がってるけど、結構流用が効く。
ハイテンション気味なのと線が細い、小音量時の歪み感(モジられる感じ)、
マイクセットのマンド臭さが気になるけど、C/P考えればかなりイイ線だと。

V67Gで薄っぺらいって・・・以前聴いた時はだぼ付き気味に聞こえたが orz
廻りの機材でカナーリ変わるのかもね。

>>39
挑発的だったかな?それは申し訳ない。

てか、録音だけを考えれば58みたいなゲインの低いマイク使いこなすのは難しい。
普通に録れるのは相当品質の良いHA用意しないと無理臭いつーか音が抜けない。
57なら離れても使えるけど、58じゃ離れると音変わり杉でマンドクサく無いか?
キャラクター使うのだったら好み次第だけど、(演歌には58だと思うw)
ある程度の品質求めるなら他のマイクが良いと思う。

あと、B系音楽は殆ど接点がないから判らん。スマヌ
42名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 21:32:51 ID:SEJK85AG
ちなみにどうせオモチャに毛の生えた程度だろうと高を括って最近4040買ったけど
予想を上回るポテンシャルで満足した。
お見逸れしましたオーテクさんw
一万程度のコンデンサ買うなら金貯めて4040買った方が断然良い。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 21:35:58 ID:K9UH7ZZ5
>>41
>>28は既に58を持っていたようなので、1万円のコンデンサー買うくらいだったら58使っておいた方がいいのでは?と思ったのさ
これから何か買うってことで録音用ってなれば、俺も流石に58は勧めないなぁー・・・せめて57を勧める
44名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 21:47:55 ID:J6but6aB
>>43
そう言う理由ならわかりました。ごめんなさい。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 21:50:07 ID:K9UH7ZZ5
何か俺の方こそごめんなさい
46名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 21:59:06 ID:nNY4Ic5I
こんな状態になるんだったらマライアのマイクを語ってた方がマシだったな
47名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 22:13:42 ID:BlQe4J6p
なんでやねんw
48名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 22:33:33 ID:SEJK85AG
何でそんなにマライアのマイクが気になるのかが分からん…
マライアと同じマイク使ってもマライアにはなれねぇぞw
49名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 22:35:33 ID:9L3cANoW
どうせ写真撮るために用意してんだろ。かっこいいやつを。
50名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 23:13:56 ID:nNY4Ic5I
>>49
写真はマライアもガイコツマイクで妥協してるっつーの。
おと!オト!音!
51名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 23:14:55 ID:nNY4Ic5I
52名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 17:58:17 ID:MI+qkiom
このスレにノイマン所有者は居ないか?
居たら音を聴かせてくれ。
53名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 18:25:46 ID:8y6vhmAj
54名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 18:37:44 ID:US/U1D7h
>>53
見るだけ無駄だった・・・やっっっっっっっっっっっすいのしかないじゃん
55名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 20:10:04 ID:8y6vhmAj
>>54

Neumann M49っいくらくらいするか知ってる?
知ってて、やっっっすいて言うのなら君はすごい。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 20:33:05 ID:US/U1D7h
>>55
49なんてどこに書いてあんの?
ってゆうか何なのあのサイト?名簿とCDのサイト?
CDの使用マイクしか見てないけど
57名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 21:24:31 ID:8y6vhmAj
>>56

HPの左上「MC比較CD」をクリックして、右上に出る
「使用マイク一覧」をクリック。
ここに挙がっているだけで総額500〜600万円
くらいになるんじゃないかな。
確かに廉価なものもあるが、49,87,54Uと一般の
人には高嶺の花のも多い。

ただ写真見て一発で「M49」が分からないようじゃ(ry
58名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 21:53:28 ID:US/U1D7h
>>57
なにがお前のプライド傷つけたかしらんが
そんな穴だらけのリスト見せられたところでどうしろって?w

前からちょくちょくそのサイト貼ってるようだけど
宣伝工作たいへんだな

そもそも49なんか今うってねーし。
M149、C800G、C12で満足してるからいらねーし。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 21:57:44 ID:FKWKR7AO
バカと田舎者は書き込まないように。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 22:58:42 ID:oaDyEMI8
>>58
確かに。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 23:05:56 ID:US/U1D7h
あー忘れてた。
87も使うよ。どうでもいい音は87使う。
かすみ草的なマイクだね、87は。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 23:27:50 ID:h5PeIAHI
流れを見てこれはUS/U1D7hを叩く流れだと思ったが、貼られたサイトが有料CDでわろた
どっちも擁護しようがないな
63名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 23:39:31 ID:US/U1D7h
>>62
ずいぶん威勢のいいポッと出だな。わかってんのか?
64名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 23:52:56 ID:MI+qkiom
…で結局ノイマン所有者は居ないのか?w
65名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 23:55:17 ID:US/U1D7h
>>64
87かっとけば?
そんじょそこらのJポップ歌手なら87でじゅうぶん満足してるよ
66名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 00:00:00 ID:xvqS34ao
>>64
いまざっと聴いてみたけど安室奈美恵PLAYのほとんどは87だね。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 05:29:23 ID:DeYaKYKC
>>65
ぶっとい声だと最初っから800G決めうちだったりする。
倍音無さそうな感じならC12で。

どれもこれももう一つだなって時は87になるw
68名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 16:48:37 ID:eG+wGh67
>>67
87でOK出たんならいいじゃんw
69名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 18:25:41 ID:DeYaKYKC
>>68
そうそう。結局ねw
70名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 05:50:53 ID:DNArxKar
69ならあるよ。
71名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 07:35:53 ID:a/2Rmqra
このスレのみなさんにアドバイスをいただきたい。
来月、フルートやリコーダーの録音を頼まれているのですが、
フルートやリコーダーの録音に適したコンデンサマイクでおすすめはありますか?

現在、MXL2003とRODE NT2-Aしか所有していないのですが、
試しに録音してみたところ、奏者の方に高音の艶やかさと、全音域のやわらかさ(太さ?)が足りない、と言われました。
一応プロでやっている奏者の方なので、演奏技術が不足していることは無いと思います。

予算は3万円以下です。
3万円以下では良いものがないかもしれませんが、
現在、MXL-V67G、B-2 PRO、C3000Bあたりを候補にしています。

フルートやリコーダーの録音経験のある方、よろしくお願いします。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 10:12:53 ID:7YyG5WCU
>>71
その候補だと、今持ってるマイクと大して変わらんと思うぞ
要するに桶楽器はゲインの高い、空気感の有るフラットなマイクがいい訳だ
3万円程度だとNT-5、少し頑張ってAT4040辺りが妥当じゃないかい
後、FOSTEXのMC10STなんかも結構良かったかな
73名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 11:22:51 ID:uBguFMZC
>>71
まず、どんな場所で録ってるの? ソロのみなの?
フルートで柔らかさが足りないつーのは殆ど反射が欲しい時だと思うが。
要求される次元が高いか(高音の艶って難しいぞ)マイキングが今一なのだと思う。
んで、>72のお勧めマイクは4040以外使ったこと無いけど、もう少し2003のマイキング詰めてみたら?
2003のマイキングでどうにもならないんだったら、4040でもまず変わらんよ。

個人的にはソロならoff目でC451EBみたいな息が誤魔化せるスモールダイアフラムのマイクか
on気味で録るなら無難な87になると思うけど。(この辺は借りればいいしw)
>71があげたマイクで上手く嵌るのは>72と同じく考えにくい。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 14:08:17 ID:w9VB9a4B
>71
録音素人だがこんな経験はある。
クラシック系少人数をNT-5で記録として録音。
その後、指向性マイクでやや落ちる低域をソフト的に若干ブースト。
そうしたら演奏者からは「自然」と好評だった。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 16:01:18 ID:ww7xndk0
>74的なEQ処理は、ポイントをちょっとでも外すと音が更に悪くなる可能性も大きい。
EQ達人ではないのなら、EQで何とかしようとするのはオヌヌメしないかも。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 19:49:14 ID:a/2Rmqra
>>72-75
アドバイスありがとうございます。

フルートの録音にはNT-5のようなスモールダイアフラムのマイクが向いているのでしょうか?

奏者の方が、以前細長いマイクで録ってもらったときは良かった、と言っていたのを思い出しました。

録音はソロでon気味です。

勉強不足で申し訳ありません。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 20:22:22 ID:RiHsCS7H
>>76
>>73に大事なことが書かれていると思うよ。良く読んで理解、試行錯誤してみては?
78名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 21:10:53 ID:cTrDIE3H
環境(編成)にもよるけど、フルートってオンで録っても良い音ではとれないでしょ。
他の人も書いてるけど、拾ってない音、出てない音をEQで何とかしようというのも、違うと思うよ。
79名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 22:15:58 ID:pD4AVVO6
その録音を最終的にどうするかにもよるよ。
CDでパッケージして売るんだだったら予算の桁が足りないし、ここで聞くくらいならちゃんとした人を呼んだほうがいい。
クラシック系だと小編成・低予算録音で、個人の録音オペが請けるような仕事でも
ショップスやノイマンに小型のスチューダ・ニーブ卓を使うこともあるので、仕上がりをよそと比較されるとつらいよ。
最低でもAKGの414や旧451くらいは用意しないと。
記録やデモ程度なら低予算マイクでもいいんだろうけど、フルートって結構カーンとくる吹きかたされる場合もあるから
癖の無いマイクを選んだほうがいい、といっても生楽器は当ててみるまでわからない。

つうことでその予算で今回はレンタルだな。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 22:23:14 ID:uBguFMZC
>>79
414じゃフルートは逆に素人に辛くね?プロなら別だけどw
シャレで立てたけど即座に451に変えたヘタレです ('A`)
81名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 00:26:21 ID:j5Qvo56v
>>71

フルートは、聴衆が聞いている音とマイクが拾う音にギャップがある楽器です。
クラシック系の奏者は、吹き口で出るノイズが録られることを極度に嫌います。
コンデンサマイクでは、フルート特有の澄んだ音とともにノイズもたくさん拾ってしまうのです。
フルートは奏者のナナメ上方から狙えとかよく言いますが、それは豊な残響が得られるホールに限っての話です。
特に、日本のホールはおしなべて残響がないので駄目ですね。
客入れしていたらアウトです。
太い音は管の出口側で拾えます。
ハイが落ちていて太目の音が得られるダイナミックマイクが結構いけます。
それでも、EQは必要でしょう。
曲の音域にもよりますが800Hz〜1.5kHzのどこかをQ=0.5くらいのゆるやかさで1〜2dB上げてみてください。
ポイント探しは慎重に。
これでだいぶ雰囲気が変わります。

最近、伴奏つきフルートソロを録りましたが、奏者正面上方2.5mの位置に2003を2本立て、奏者からみて右横から57で狙ったらいい結果が出ました。
57に変えて451Bも使いましたが一長一短、周囲の音響条件でどちらがいいかは?
82名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 08:34:17 ID:Grd81S5i
流れがフルート録音の話なので便乗して質問させてください。

私は、趣味でリコーダーを吹いています。
宅録で多重録音しています。

現在SM57のみ使用していますが、コンデンサマイクに興味を持っています。
予算5万以下でリコーダー録音に適したマイクのアドバイスをいただけると嬉しいです。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 10:50:39 ID:j5Qvo56v
私はソプラノからバスリコーダーまで、さらにリュートや通奏低音楽器ま
でカバーできるという点でaudio technicaの4040を良く使います。これな
ら音屋で36800円なので送料入れても4万円以下です。

MXL 2003も悪くないですが聞けばわかりますが4040の方が明らかに上等で
す。旧タイプの4033aもいいです。AKG C391B、C451B、C480Bといった選択
肢もありますが、対応できる楽器の種類が限定されます。大きささえ問題
ないのでしたらラージダイヤフラムを1本持ってた方がいいです。RODEは
、へたをすると別の楽器になってしまうので敬遠した方がいいでしょう。
84名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 10:57:41 ID:5/FGHfWN
SIDEのPC2M買いました。
それまではSONYのエレクトレットの23Fを使っていました。
23Fもヨーロッパではストリングスの録音に
使われたりしていたそうで15年前としては
いいマイクでした。
成毛茂さんの推薦マイクでした。
でもPC2Mはさすがコンデンサーマイク
格がちがいました。
輪郭がはっきりしてるし奥行きが有るし
もう手放せません。
色々歌ってみました。
最高です。
安い買い物だと思いました。
>82さんも一度コンデンサーマイク試されてはいかかですか。
ただし敏感だから息は拾うかも。
うちも57は3本持ってますが録音には使いません。
ごめんなさいリコーダーは録ったこと無い物で。( ̄_ ̄;)> 
85名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 19:16:53 ID:IDqAKyi7
>>76
1桁違う価格のマイクを3万円で数日間借りるといい。
マイクプリにもきちんとお金を払おう。
86名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 20:42:29 ID:j5Qvo56v
そんなこと言ってないで、あなたのを貸してやれ>85
87名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 20:57:12 ID:YSYtvzin
>>86
それ同じこと言おうと思った!>>85はほんと無責任
88名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 21:07:13 ID:aow2Ka2V
赤の他人にアドバイスしてやってる85に、
貴重なマイクと機材まで貸してやれと言う方が無責任だと思った。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 21:08:54 ID:YSYtvzin
>>88
それも同じこと言おうと思った!>>86はほんと非常識
90ワロタ:2008/02/05(火) 21:23:40 ID:N3CW91S5
親方様、美しき流れに御座いまする・・・
91名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 00:01:23 ID:wt04k/Vp
宅録で女性ボーカル(高音がキンキンする声、椎名林檎的)
あたたかい、丸い音がほしいです。ただ、マイキングの為に
なるたけフラットなマイクのほうが良い気もします。
MXL2003,NT2A,AT4040で迷っています
やっぱり価格と比例するとは思うんですが…
特徴をとらえた上でのオススメがあれば教えて
もらいたいです。



92名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 00:37:08 ID:GbIZDCOM
85の発言は質問者の立場ではなく85自身の立場でものを言っている。
購入予算3万円の人に3万円のレンタルしろはないっでっしょ。
だから「そういうこと言うなら責任ある行動をしなさい」と書いたのです。
そうすれば、かりに1桁上のマイクにしようと考えを切り替えた時に温存した3万円は購入の資金にまわせる。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 00:59:54 ID:dO0ErhdG
>>91
キャラ使いしたいのにフラットなマイクが欲しいって?
冷たいようだけど、そんな万能マイクが簡単に飼えるなら漏れも欲しいw

指定した3本の中で該当する女性Voを
暖かい丸い音で録れるような傾向のマイクはないと思います。
選択しているマイクの中にキャラ使いしか出来ないようなの入ってるし。
マイキングならSM57でも飼って練習すればいい。

Vo用マイクは実際に店に連れて行って現物を聴いた方が良いと思う。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 01:58:23 ID:mpEm+c5k
>あたたかい、丸い音がほしいです。ただ、マイキングの為に
>なるたけフラットなマイクのほうが良い気もします。

凄い難しい話してる。俺には判らん。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 02:13:04 ID:wt04k/Vp
>>93
>>94
ぎゃーすんません。
贅沢いいすぎました。
キャラづかいしかっていうのはNT2A??
今後を考えてできるだけフラットな音がとれる
できるだけ3万以内、がんばって5万あたりの
機種ご存知ないでしょうか?

暖かい、丸いとなるとリボンマイク?
しかしまったく未知の世界です
96名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 02:21:21 ID:mpEm+c5k
奇声発してる様なのがうるさいなら、EQでハイを絞ったら?
暖かいだの丸いだのと店側の売り文句にこだわり過ぎてない?
97名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 03:24:49 ID:53gDnAt+
なんかマイクチョイスに関して色んな意見が飛び交ってますが老婆心ながら言わせてもらいますね。

高いマイク(機材)=良い音ってバカバカしいと思います。

僕がアーティストやってた時、SSLのEシリーズと初期87で録った事あるんだけどまったく音良くなかったのね。
エンジニアが良くなくて。
結果、そのエンジニアさんは首になってその後同じスタジオでエンジニア変えたら凄く音良くなったの。
機材はもちろん同じの使ってた。
でもって、そんときのボーカルと安物コンデンサー&マッキーHAを使って最近宅録したんだけど当時よか良い音に仕上がったんだよね。
だからあんま関係ないと思います、、、機材とか。
宅録なのに高いマイクとか揃える必要ないって。
たとえプロスタと同じ機材揃えて同じセッテイングにした所でスキル的に同等な音になんか作れないんだからさ。
だったら安マイク買って時間かけて学ぼうよ、色々と。

1万以上出せばある程度の音で録れますって。
宅録最強のメリットは無限のトライ&エラーなんですから。

僕は今、宅録環境でアレンジャー&ミキサーやってるんですけど安機材でもアーティストや事務所が納得する音を頑張って作ってますよ。
一応オリコン10位以内に入るアーティストとかもやってます、、、だからって良い音を作れてるかどうかとは関係ないですが。
でも、これだけは言えます。

安いマイクでも絶対に良い音は録れる!!!
98名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 05:58:20 ID:wbki4Q+G
うーんいい流れだ
>>97さん
できれば今まさにトライ&エラー真っ只中の>>91さんにアドバイスを上げてくださいです・・・
99名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 09:45:52 ID:0nlhh3qD
>>91
使ったことないけど
メーカーのサンプル聴く限り
MXL V67のシリーズとか
Rode NTKみたいな
真空管マイクがいいんじゃない?
100名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 10:08:19 ID:3YOglMLG
>>97
激しく同感です

>>91
>>97の意見を踏まえてなのですが、音なんて録音環境やセッティングの仕方によって随分変わります
それに、リスナーの99%はどのマイクを使っているのかなんて全く気にしていません
このスレであがっている数十万のマイク等も、極端に言えばほんの一部のエンジニアのエゴです
そのエゴが重なり合って良い音が生まれてくることも確かですが・・・・・
いくら良いマイクを使っても良い音が生まれないことも沢山ありますし、結局はミックスの腕次第で何とかなってしまうこともあります
なので、安価なマイクでも大事に使ってあげて、色々と試行錯誤をしてみるのが一番良いと思います

これだけだと投げっ放しなので、>>97のマイクのリストの中でどれが良いかというと、どれでも良いと思います
全てしっかりしたマイクですし、買って失敗したということはないはずです
ただ、椎名林檎といいますと、結構ロックなボーカルですよね。結構キンキンした音ではなく、暖かい音の方が良いのでしょうか
101名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 11:08:38 ID:lt108m+3
>>100

> このスレであがっている数十万のマイク等も、極端に言えばほんの一部のエンジニアのエゴです

エンジニアもエゴをなくしてMXL2003で録れってことか?
102名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 11:14:01 ID:VOB1Y3Bn
おまえら音楽なんてやめてぃまへ!
103名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 11:17:17 ID:dO0ErhdG
凄い釣り師出場だなw
104名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 12:37:41 ID:5z3yyC0y
エフェクトはどんなの使えばいい感じにとれますかね?
105名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 13:30:29 ID:EIeHCm9v
>>97

エンジニアリングの技術次第でいくらでも音が良くなる余地はあるってのはものすごく同意するけど、
だからといって機材はあんまり関係ないとか高い機材は必要ないってのは暴論じゃないかな。

技術が十分にあるのを前提とすれば、87や1176や1073等の名機と呼ばれる良い機材はやっぱり良い音がするし、
逆に機材と技術の兼ね合いが分からない素人の方にこそ、予算さえ許すなら少しでも良い機材を手にしてほしい。
安い機材でも十分だと分かるのは、ある程度技術がついて機材と技術のバランスが音に及ぼす影響を理解できてこそだと思うし、
少なくとも高い機材を使ったこともないのに結論を出すのはとてももったいないことだと思うなぁ。

君の物言いはちょっと意地悪な見方をすると、高い機材を持っている人への嫉妬心の裏返しに見えちゃうな。
「高い機材なんて意味なし、だから自分は安物機材でやっているんだ!」って自分自身を正当化させるための理由付けに思える。

宅録のメリットは無限のトライ&エラーとか、他の部分は非常に良いこといってるんだしさ。
結論のようなものを出す必要があるなら、「機材も技術もどっちも大切、それらの兼ね合いが重要、試行錯誤すべし!」って程度に
しておいた方が良いと思うな。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 13:39:12 ID:+WmD5u5O
アマチュアは、高いマイク買ってもしゃーないだろー。
防音もないし、歌いづらくなるだけ。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 13:45:12 ID:j7JWXeTO
>たとえプロスタと同じ機材揃えて同じセッテイングにした所でスキル的に同等な音になんか作れないんだからさ。

要約すると、

 機材の面ではプロスタにはかなわない、かといってスキルの面でもプロスタにはかなわない。
 そもそも、宅録がプロと同じ音を目指すこと自体がバカバカしいことだ。
 宅録は宅録らしく身分相応にちんけな音でも作ってろ、もっと色々学んで世の中そんなもんだってことを理解しろ。

ってことですかね。
なるほど、素敵なご意見です。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 13:48:33 ID:bD/tykv9
>>106
かといって、安いマイク買ったら防音できるわけでも歌いやすくなるわけでもなくね?
それとこれとは別問題じゃね?
109名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 14:22:48 ID:dO0ErhdG
>一応オリコン10位以内に入るアーティストとかもやってます

この時点で釣りだと判らんのかw
110名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 15:08:20 ID:VOB1Y3Bn
正論きたこれ → >>108
111名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 18:05:23 ID:QCpaFd0G
>>108
安いダイナミックマイク買えよ、ってことだと思う。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 18:09:18 ID:bqN+gdqI
そんなのわかったうえで、それとこれとは別問題っていってるんでしょ。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 18:51:57 ID:QCpaFd0G
防音されてない部屋で歌入れするなら、ダイナミックの方
が環境音を拾いにくい分、やりやすいと思うけど?

高価なコンデンサマイクを買うアマチュアは、ブースを借りて録るだろうから
問題ないと思うけどね。
114名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 19:16:18 ID:VOB1Y3Bn
そもそもが大声はりあげられる部屋な時点で外部とはある程度遮断されてるわけですよ。
マイクの周りなんて毛布でついたてしちゃえば十分なわけですよ。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 19:21:01 ID:bqN+gdqI
>>113
だからみんなそんな当たり前のことくらいわかってるって。
急に鼻息荒くしてどうしたの?
116名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 21:39:37 ID:W5T4sHoC
>>106
アマチュアの歌い手は前後左右に動きまくるので、本当は、安価なマイクは使用すべきではないと思ってます。

高いマイクは、多少、音源(=歌い手)の角度や距離が変わっても音質の変化が少ないので、なるべく高価なマイクを使って、
なおかつ、適度に緊張して収録にのぞんでほしいと願う。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:04:18 ID:YzXXtMrU
この前NHKでコブクロの特集みたいなをやってたけどデカイ方がコンデンサマイクを手に持って録ってるのを見てこんな奴も居るんだなぁと思った。
まぁやりたいようにやればいいけど。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:11:33 ID:pLy5tpt4
ある一定のクオリティを求めることを前提とするなら、寧ろアマチュアの方が良い機材が必要。
プロは多少安い機材でも技術と経験でカバーできるけど、アマチュアはそれができないからこそ機材でフォローしてあげる必要がある。
>>116なんかはその典型的な例だね。
119名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:41:43 ID:QCpaFd0G
>>114
そういう考え方もあるか。
環境は人それぞれだし、宅録するとも限らないしね。

>>115
別に当たり前のことを主張したいんじゃなくて、
ダイナミックマイク(それ)の方が貧弱な防音でも歌入れしやすい(これ)
それとこれとが繋がってるなと思っただけ。
ここは君が仕切ってるの?
ちょっと覗いただけなんだ、ルール知らなくてごめんね。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 23:33:22 ID:Bbto33sR
なんだか痛いのがいるな。
何がしたいんだろう、この人。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 23:39:24 ID:+H8+TsU+
なんで気付かないんかわからんが
おまえも含めてみんな痛いぞ
122名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 00:04:21 ID:BAfHvnhu
そもそもなぜコンデンサマイクスレでダイナミックマイクを勧めるのか。
12397:2008/02/07(木) 00:19:24 ID:qGk43gQg
97です。

>>91
>>98
その中では4040しか使った事ないですが使いやすいマイクだと思います。
それ以外では初代NT-1とNTKを使った事がありますが、確かに固めな音がしますね。
MXRは990しか使った事ないですが他の1〜3万のコンデンサーと比べてノイジーだった記憶がありますね。

>>105
流れ的に安かろう悪かろう(高かろう良かろう)は違うんじゃないかって思ったのであの様に書きましたが
一応私もそこそこの機材は持ってますよ。
あんまり詳しく所有機材を書くとばれちゃうので言いませんが
30万程度のマイクや1ch単価20万のHAも持ってますし今もちゃんと使ったりしてます。
でも個人的には数万のマイクと数十万のマイク、チョイスする時は同列に見てしまうんですよね。
単にAorBどっちがハマる???みたいな。
所詮その程度っていうか。
それ位、今の安機材のレベルが上がって来てると思うんですよね。

って事でした。
124名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 00:42:09 ID:yCBvGXPA
確かに>97の言う通りあんたの音楽にゃエンジニアが糞だったの鴨。
でもよ、(4000)Eって録りの卓じゃなくて落としの卓だろ。
当時ならNeve80xxやQ8とかAPIも残っていた筈なんだが。
なんでまともな録りのスタジオ使わないの?Vしか使えなかったのか?w

んで、30萬程度のマイクって87Ai位。
言い方悪いけど、そんなん普通に持ってるだろw
逆に10萬以下のを沢山テストするのが信じられないよ。

20萬/chのHAつーのも判らんよなぁ。
せめてISAとアバロンくらいは持ってるとか書けないのかなぁ。

どんな音楽やってるのか判らんが(JPOP臭いけど)
高い機材が良い訳じゃない、マイク自体はキャラ使いなのは同意するけど
仕事としてお金を頂くのであれば、最低限のレベルってあると思うけどな。
お足を貰えるだけの流行性圧縮音楽作者なら関係ない鴨ね。
125名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 01:33:33 ID:5oMgxxC0
各所でWM-61Aは値段に比べて音質は格段にいいと言われてはいるが本当にそうかな?
聞いた限り測定用に使われるほどフラットな帯域特性をうたっているわりには高音域の
伸びが弱いと感じるのは俺だけか?

それとも市販されているコンデンサーマイクが高域でブーストされたりしているから
帯域がフラットだと高域が物足りなく感じるように洗脳されただけなんだろうか?

自宅でちゃんと広帯域出ているのか測定できれば一発で回答できるんだろうけど
そういうのって特殊な装置が無いと計測できないから無理だよな?
126名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 02:24:47 ID:FcOwMQvG
>>125
他機種との相対的な比較なら、PCとアンプとスピーカを使えばできるんじゃないかな?
127名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 05:44:55 ID:lBncrI7S
この流れ、久しぶりに自分の環境を見つめ直したよ
CDと弦とピックに金使うから機材費なんて月3万が限界さ・・・・・・
ハード機器はマイク2本、コンプ2個、マイクプリ1個、EQ1個、ミキサー1個しかないけど
ボーカル、ギター録るだけならなんとかなってる
128名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 06:38:12 ID:U0R5uxOl
せっかく>>97で「安機材でもアーティストや事務所が納得する音を頑張って作ってます」っていってたのに、
「実は高価な機材も持っていてちゃんと使ってます」なんていわれたら説得力もなくあるよ。

それに、高価な機材と安価な機材、チョイスする時は同列に見てしまうなんてそんなの当たり前じゃないの。
「幅広く状況に合わせて選択する余地がある」ってのはプロの大きなメリットの一つなんだし。

本当に安機材だけで十分良い音に出来ると思うなら、入り口から出口まで安機材でやってりゃいいじゃん。
だいたい、金かけたHAとADに安物マイク繋いで「使える」といっているのならその時点でフェアじゃないよ。
1万程度のマイクを買うアマチュアは、HAとADに金かけれるはずがないのだから。
129名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 06:51:04 ID:5sqYNuuw
高いマイク(機材)=良い音ってバカバカしいと思います。
(ちなみに私は87を使ってます。)

1万以上出せばある程度の音で録れますって。
(もちろん、プリはNEVEでADはApogeeです。)

安いマイクでも絶対に良い音は録れる!!!
(電源にお金をかけるのはいうまでもありません^^v)
130名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 10:50:18 ID:kwsWE/yA
なぜ>>97が叩かれているのかがわからん
至極当たり前のことを言っているだけだと思うが
一人前にプライドだけは高いんだな、お前ら
131名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 11:11:45 ID:ft3RXgcr
> 高いマイク(機材)=良い音ってバカバカしいと思います。
> 安いマイクでも絶対に良い音は録れる!!!

確かになんの変哲もないこと書いてる。>>97

> 僕がアーティストやってた時、SSLのEシリーズと初期87で録った事あるんだけどまったく音良くなかったのね。
> エンジニアが良くなくて。
> 結果、そのエンジニアさんは首になってその後同じスタジオでエンジニア変えたら凄く音良くなったの。
> 機材はもちろん同じの使ってた。
> でもって、そんときのボーカルと安物コンデンサー&マッキーHAを使って最近宅録したんだけど当時よか良い音に仕上がったんだよね。
> だからあんま関係ないと思います、、、機材とか。

同じ機材(87とSSLのE)でも人によって音が違う…これも当たり前の話


> 宅録なのに高いマイクとか揃える必要ないって。
> たとえプロスタと同じ機材揃えて同じセッテイングにした所でスキル的に同等な音になんか作れないんだからさ。
> だったら安マイク買って時間かけて学ぼうよ、色々と。

しかしココでいきなり宅録は安い器材で十分という結論に! 宅録=低スキル。

> 1万以上出せばある程度の音で録れますって。
> 宅録最強のメリットは無限のトライ&エラーなんですから。

良いこと書く。

> 安いマイクでも絶対に良い音は録れる!!!

スキルがあればね。
132名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 13:41:45 ID:5oMgxxC0
>>126
一般的なスピーカーだと20kHzあたりの高音を出すとかなりなまっちゃうんじゃないかな?
133名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 13:59:12 ID:IBGM1mYd
>>132
20kHzとか聴こえないからw
16-17kくらいがせいぜい。それ以上は音なくて問題ない
134名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 15:50:38 ID:FcOwMQvG
>>127
毎年 360,000円ずつ予算を組めるなら、数年後にはアマチュアとしては相当良い環境を作れるんじゃない?
135名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 16:06:13 ID:F2zS+9hK
>>127
それにDAWとソフトシンセ買えば、ホトンドのことは出来るじゃん。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 16:35:56 ID:5oMgxxC0
>>133
一般的なスピーカーなんてそんなもんだよな。
となるとスピーカーから音を出してマイクの性能を測るのは不適切か・・・
137名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 16:53:50 ID:2ix+lSi9
>>136
でも、それ考えると、リスナーはマイクなんてあまり気にしてないんじゃないかと思う。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 17:02:33 ID:IBGM1mYd
えっとですね、ひとつ確認しておきたい事があるんだけど、
例えば僕の場合は音楽を作ってるんですね?音響学の調査とかじゃなくって。
その音が音楽的に気持ち良いかどうかが問題なんであって、
気持ち良さを追求するとどうしても高いマイクに行き着いてしまうんですね。
たとえばマライアが使うマイクのような。

たとえピーク的なものがガジャガジャだとしても気持ちよければ名器だし
ノイズがジャージャー混じってもそれが気持ちよければ名器なんだと思うんですよ。

だから、
     お前らは死ね。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 17:07:25 ID:IBGM1mYd
つい感情的になってしまいました。

あ、もうひとつ確認しておきたいんですが、
ぼくがマライアのマイクを追求する理由は、
マライアのCDを聴いて「このマイクはただものじゃない」
って判断つくからです。

お前らが「高いマイクならいい音とれる」
と思ってるのとは次元が違うんですよ(笑)(苦笑)(滝汗)

高いマイクつかったからって良い音になるとは限らないんですよ。
そもそも他人の評判なんてどうでもいいんですよ。
お前らが聴いて「こういうマイクが欲しい」って判断つかないんなら

 な ん だ っ て い い ん じ ゃ な い で す か ね ?
140名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 17:10:12 ID:IBGM1mYd
あー、もうひとつ言い忘れました。

 お前ら、 だから、  

       死    ね  。 
141名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 17:15:05 ID:v4yxi2No
むかつくことに何気に名言だな
同意
142名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 17:37:53 ID:2ix+lSi9
皆さん、たまに突然、用途も決まって無いのにマイク買いたくならないですか?
143名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 18:27:26 ID:/1Fn9DXA
>>142
用途が決まってないのに衝動買いって事?
それで安マイク買うぐらいなら金貯めて良いマイク買うし
高いマイク買うのなら金持ってないと出来ないしなぁ。
144名無しサンプリング@48kHz :2008/02/07(木) 22:58:43 ID:beIcfgbO
良い音か悪い音か別として、高いマイクと安いマイクに関して
http://www.rittor-music.co.jp/hp/score/guitar_data/00201014.htm

この音すべてRODEのNT-1で録ってるみたいです。
ギター:マーティンD35
レコーダー:デジタル パフォーマー
Audio I/F:MOTU1224
エフェクター:デジパフォ内部(たぶん付属のものだと思う)

私のような素人には十分か?



145名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 23:34:48 ID:IBGM1mYd
>>144
良いと思うなら良いんじゃない?
おれてきには”ありえない”感じだったけどね
耳の鼓膜やぶれるかと思った。寒気がした。
すぐ音量さげて対処した。

アルミホイルを奥歯でガチガチ噛むような音がする。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 23:45:33 ID:wrqwEyNt
いちいち反応がつまんねえスレだな。
147144:2008/02/07(木) 23:54:51 ID:beIcfgbO
ちなみにねこっちはノイマンTLM-103
http://www.rittor-music.co.jp/hp/score/guitar_data/02417201.htm

レコーダーなどはわかりませんが
プリアンプはNEVE1272
ギターはいろいろ使い分けているのでマーティンD28だけ
Track:5,6,8,9,15,19,23,27

一応マーチンD-28とD35のちがいはD35の方が高音がでる。

スレちがいだがリゾネイターギターのREGAL RD-45も使っていて
シュアーSM57です。
Track:10,11,14,21,
148名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 04:47:45 ID:GidmiE1w
>>141
どこに同意したのか100字程度で述べよ
149名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 06:45:43 ID:Ltr2ppA+
>>134
今年はもうその数年後のはずなんだけどどうしてかな、機材はこれだけなんだよ
Cubaseとソフトシンセ、プラグイン買ったりしてるけどそれにしても・・・・・
まぁ世の中にゃ旨い飲み屋が多過ぎるんだ
潰れろ!潰れちまえ!!いや、潰れないで・・・・
150名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 16:06:51 ID:GidmiE1w
>>149
その2本のマイクが U87 だったり、 C-38B だったりするんだろ?
コンプだってベリや dbx じゃなくて UREI なんだろ?
頼む、そうだと言ってくれ…w
151924:2008/02/08(金) 19:55:47 ID:yH1v3Obt
152名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 20:59:39 ID:VJBTaeFF
Neumann, Schoeps, DPA 皆価格が上がるようだね。

興味のある方はお早めにどうぞ!

>金持ち
そんなの関係ねぇ

>貧乏人
そんなの関係ねぇ
153名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 05:28:13 ID:+Z+8eUSM
>>150
この流れだからマジレスしときます
SM57とMXL2003、dbx266とdbx166XL、VTB1、dbx1215、YAMAHAのMX
あとは全て口から入り胃を満たしてお小水となりました
焼酎が好きです、煙草は吸いません、ボブの似合う女性がタイプです
まぁギターと鍵盤もやってるので・・・・・色々と安心してくださいw
月3万あったら久保田萬寿が毎月3本飲めるんだな・・・・・
154名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 22:25:24 ID:wRDHfI52
>>153
会計年度が替わる4月1日付けで、414を1本買っちゃいましょう。
最初に高いものを買ってしまえば、あとは自動的に…w
155名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 22:47:29 ID:4qx+vDWz
>>153
スレチだが萬寿って今1万もするのか?
酒は殆ど呑まないくちなんでビックラした。
以前は片手でお釣りが来たんだが・・・。
156名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 00:53:21 ID:1VUT0/GY
いや、余り予算の消化で・・・414
157名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 17:54:34 ID:jfq6vVV+
ところで、Seideのマイクってどうなん?
PC-M1はU87に近い音がするとか何とか聞いたけど、M2とかMe、Ball、VT2000、3000はどうなのかな
誰か持ってる人いない?
158名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 19:03:35 ID:+3/X8nzg
Seideという名前を聞いた時点で反吐が出そうですw

トークバック用に転がしてあるAUDIXのマイクが素晴らしいものに見えるというかwww
159名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 19:46:00 ID:fGlH6uXd
>>152

Neumannがしっかりと値上げになりましたね。
ますます庶民から遠いものになりましたね。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 20:38:32 ID:+3/X8nzg
>>159
庶民から脱出する、という案はどうでしょうか。
161名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 21:19:18 ID:jfq6vVV+
>>158
そんなにか
確かに定価の割に販売価格が安すぎるから少しおかしいとは思っていたけれど・・・・
要するに粗悪品という解釈でよろしいのだろうか
162名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 21:25:26 ID:+3/X8nzg
>>161
あれ?
もしかして、Seide製品を触ったことがないの?
163名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 08:54:00 ID:+8ue4Dgw
今度、口笛を録ることになったのですが、
初めての経験でどのマイク使えばいいのかわかりません。

C451Bあたりから試してみようと思いますが、
このスレに口笛の録音経験のある方いらっしゃいますか?

マイキングはフルートを参考にやってみたいと思っています。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 13:07:11 ID:gaQg8L7l
>>162
>もしかして、Seide製品を触ったことがないの?

もしかして、変な感触なんですか?
165名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 14:15:33 ID:3vqzrekB
>>163
体育の先生が持っているような笛は、並のコンデンサだとカサカサした音質になる場合がある。
口笛は高域の処理がキモじゃないかな。

>>164
死んでるはずなのに毛が伸びてきますw
166名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 23:32:44 ID:zAYr1dt2
そういえばこのスレってM-AUDIOのマイクは全然話題に入らないよな
なんでだろ
solaisとかlunaとか結構いいのに
167名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 05:34:56 ID:juej5PvG
>>166
どのようにいいのかレポして下さい
168名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 15:28:39 ID:CK2OjLwo
わしも以前からどーなんだろと思っていたので知りたい。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 18:11:48 ID:qgChQW5G
M-Audioはなんかあんまマイクを売る気が感じられないのは気のせい?
170名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 20:11:29 ID:uiNCb1AZ
M-Audioのマイクって中身はどっかのOEMだったりするのかな?
171名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 21:15:04 ID:NNn/iBu5
ハード屋が自社で開発できる訳無いだろw
172名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 22:20:54 ID:k8rCXnlq
Lunaはボーカルのレコーディングに使った事があるけど、柔らかく暖かい印象
同価格帯にはあまり見られない、ビンテージなサウンドかな
NT-2とかC3000って少し固い感じがあるから、しっとり系の音楽とかにはLunaの方が合うと思う
173名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 04:11:50 ID:wB34w4wx
>>163
あるよ。NTVで録音した。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 20:16:47 ID:bbQo0I/O
>>170
昔はGROOVE TUBESとかやったけど。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 20:28:01 ID:ynjQbOAu
値上げ前に87Aiを滑り込みで買いました。
おかげで10万円ほどセーブできました。
ありがとさん。
Schoeps, DPAも間もなく値上げになるね。
ここの住民にはあまり関係ないようだけれど。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 23:11:26 ID:NnhlhthO
「御三家」の話が出ると急に静かになっちゃうね。
やはりここはRode, MXL, M-Audio, Behringerと言ったレベルの
話題がフィットするのかな。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 23:29:46 ID:jHfErsO2
そんなことないよ。大丈夫。
178名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 08:43:25 ID:uSHXNLHZ
>>177

ほんと?それじゃ、賢い「御三家」の入手方法について
議論をしましょう。で、皮切りに私から。

1)Nemmannは、絶対日本で、しかも正規代理店経由のものを
買うべき。海外で買うより安いし(米国では定価$4000(87Ai)、実売価
$3000くらいしている)、直輸入と代理店経由のものと価格は
あまり違わない。
2)DPA
米国では、Neumannより$1000くらい安いが、国内では同じような
価格で売られている。代理店ぼったくり?
自分で直輸入したほうが有利(リスク覚悟で)。
4006で$1600-$1800くらい(最近値上がりしている)。ただし、
日本からの個人輸入不可の場合もある。

3)Schoeps
これは微妙。CMC64Ugなど$1500くらいだったが、最近値上がりした。
日本で正規代理店経由のものが\170000位で買えるので、
直輸入のメリットはないかも。
録音対象によっては、上記2つより好ましいケースもあるので
お得。

Neumannは時々ヤフオクでも見られるが、酷使している
ものもあるので注意が必要。Schoepsはあまり中古は出ないし
DPAは見たことがない。この辺はまず持っている人が手放さない
のでは。

大三元はある意味で一生ものなので、安物を買うよりこの辺を狙って
みるのも最終的にはお得なのでは。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 08:46:42 ID:uSHXNLHZ

DPAは4006ではなく400TLの話。
向こうでは4006 と4006TL は同価格だが
日本ではTLがかなり高い。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 08:57:55 ID:uSHXNLHZ
で、私なら何から買うかと言われればSchoepsに行きますね。
日本での価格が他より安いし、結構なんにでも使えるし、
豊富なマイクカプセルの変更で、様々なシチュエーションに
対応できるから。
181名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 09:17:17 ID:MPvmLhXr
schoepsいいよね。
U87ともまた違う世界だし、U87だと大きさがデメリットになる場合もある。
スタンドも選ぶしね。
個人でどっち持つ?という話になったら俺もschoeps行っちゃうな。
DPAはクラシックをやるような小屋でしか見たこと無い。でもすんごくイイ!!!
これらのマイクはうまい演奏にぴったりはまるとモニターしながら泣けてくるよ。
C-38Bや414、451なんかのスタンダードも含めて適材適所で選べればいいんだろうけど、
数要る場合は借りてこられるから無理しない。

並行だと高級マイクはメンテに困るし、修理もダイアフラム交換でおしまい、ってわけにも行かないから
正規品買ったほうが後々安く上がるだろうね。
高いから壊れないっていうわけじゃないし、高級品は性能維持に金と手間ヒマががかかる。
並行業者もスケベ心出してうっかり手を出すとあとで困るんだけど、よく売るよなぁ。
買うほうもどうかと思うけど。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 09:35:40 ID:gJgsm7gq
でもよ、ノイマン以外は結局ダイアフラム交換(ユニット、ヘッド等)じゃね?
それが滞りなく行われるかが正規品との違い。
個人で使うならノイマンのメンテ先確保すれば、並行もそれ程変わらないと思うが。

んで、ショップスは好きだけど54、55以外に魅力を感じない。
ヘッド交換型は便利なようで一番不便、好みの問題だけどw
183名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 17:58:09 ID:PLAbYJHZ
個人ユースなら直輸入(個人)でも全然困らない。
修理、メンテも国内の代理店より、直接海外のメーカに送ったほうが
やすい。少し時間がかかるのと、英語がある程度できることが条件
だけど。場合によっては半値でできる。
ずいぶん昔だけど、AKGの筐体を留めるねじが取れたので、
メーカーに頼んだらただで送ってくれた。
184名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 18:52:31 ID:bxsRHQJn
そうなんだよね。オレもメンテ先確保してあるから、代理店通さなくてもそんなに困ってない。
そのメンテ先ってどうやって確保するの?と聞かれると困るんだけど。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 19:51:52 ID:n1UaVCPH
個人的には、並行も個人輸入もどんどんやったらいいと思う。
そうすることによってぼったくり代理店は「妥当」な価格
設定を行うと思う。そもそもメーカーから仕入れている代理店が
個人が小売業者から買う値段の倍も吹っかけているのはどう考えても
アコギな商売。その点、エレクトリなんかは良心的で
内外価格差が殆どない。前にapogeeがエレトリ扱いになったとたんに
価格が50%くらいダウンしたね。
186名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 21:00:04 ID:gJgsm7gq
>>185
その考え方は危険だよ。定番商品はそんな買い方の選択肢があってもいい。
けど、ニッチ商品や新参メーカーや代理店は事業を伸ばせなくなるよ。
特にメンテナンスをキッチリやろうと思えば目が飛び出るほどコストが掛かる。
初期の売れない次期の投資費用(設備・人)を回収できない場合もあるじゃん。
そんな結果になればユーザーも共倒れ・・・
そう言えば昨年何処かのマイクでディーラー経由じゃないとメーカーで修理しないってあったよなw

ユーザーと共に伸びていく代理店やメーカーが理想だけど、
上手くいかない場合が多いね。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 21:44:36 ID:2vHl2KNh
>>186

企業努力をしないで、ユーザーを馬鹿にしたような価格を設定して
「自分のところ以外から買った奴の面倒は見ん」なんて脅す
代理店は淘汰されてしかるべきだと思う。
昔と違って、ユーザーはそうした代理店がいかに暴利をむさぼって
いるのかITの普及により簡単に見抜けるようになった。
環境の変化に対応できない企業は恐竜のように消滅するしかない。

>初期の売れない次期の投資費用(設備・人)を回収できない場合もあるじゃん。
>そんな結果になればユーザーも共倒れ・・・
企業が倒れても物流や情報がグローバル化している現在、
ユーザーは全く困らないし、メーカーならともかく販売店が
売れない時期に価格を高くして初期投資を回収しようなどと考える
のなら、進出しないほうがいい(誰も買わないから)。

188名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 22:43:31 ID:gJgsm7gq
>>187
>「自分のところ以外から買った奴の面倒は見ん」
いや正規ディーラーから飼わないとメンテしないってメーカーが言ってるんだが?
しかも正論じゃん。なんで並行品の面倒を同じ待遇で見なきゃ逝けないの?
当然広告費や手数料掛かってるのだから、並行品を面倒見ないのじゃなくて
格差を付けるのが当たり前でしょ。何処が間違ってるんだか???

しかし、現場を知らない素人かよw
まあ、総家電化、トヨタ化がお望みのようで頑張ってね。

189名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 23:16:55 ID:TSOvv0z5
生産技術の仕事をしているが、会社とお客様との関係に似てるな。
確かに、商社が間に挟まっているほうが、大人な対応で結果として丸く収まる場合が多い。
間がないと、お互い退かないもんだから、調査やら改善やらで金ばかりかかったり。

ただ、メーカーがちゃんとしている場合(故障割合がかなり低い場合)は、
直取引でやるメリットはあると思う。壊れたら買い換えるような安い製品なんかは特にね。

マイクみたいに原価がたいした事ないものの場合、
評価しづらい性能上のアドバンテージとブランドイメージをもつノイマン・ショップス・B&Kのように
「モノは誰が使っても抜群。ちゃんとサポートするけど製品価格は高い。」フランス料理的商売戦略をとるか、
Rodeやベリンガーみたいに、
「上手く使えば大部分問題ない。かゆいところまでは越えられない壁がある。修理?安いんだから買いなおせ。」のような
お好み焼き屋的商売戦略をとるか、2分化されてきていると思う。

逆に言えば、生録・宅録が、素人の趣味としても拡がってきているんだよ。
業界全体で見れば、悪い方向ではないと思うね。
190名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 23:32:36 ID:2vHl2KNh
>いや正規ディーラーから飼わないとメンテしないってメーカーが言ってるんだが?
これどこのメーカー?
販売代理店、販売会社、保証、リペアの問題を混同してるんじゃないの。
メーカー(製造会社)は基本的にどこで買おうと修理や保証はしてくれるよ。
(そうでない特約がない限り)。(通常販売店が言うメーカーは
代理店をさしているが多い)。
それと外国の通販など買ったときは、その販売店で保証や修理が得られる。

日本の代理店でも保証はきかないが、修理は断われるケースは少ない
(ただ割高になる)。(法律で断れなくなってきているはず)

>しかし、現場を知らない素人かよw
私は直輸入や、メーカーへの修理依頼何度も経験しているけどね。
日本の代理店でも修理を何度もしてもらっているよ。
全然問題ないよ。

191名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 00:05:09 ID:2vHl2KNh
すまん。話が横道にそれた。
コンデンサーマイクの話に戻す。

>>182
>んで、ショップスは好きだけど54、55以外に魅力を感じない。
>ヘッド交換型は便利なようで一番不便、好みの問題だけどw

質問だけど、何で?
6U と5Uはファンダム電圧の違いだけだと思っていたけど。

それとヘッド変えられるのは、安価に様々な録音の場面に
対応できると思うけどなぜ不便?

192名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 01:00:43 ID:SOO7fSkO
>>189
確かに部品原価は安い鴨w
でもよ、真面目にやれば生産設備(メンテ設備含めて)は結構金掛かるよ。
物に対する価値観は言う通りだ。量産品とおばちゃんが摺り合わせている商品は価値が違う。
あと、底辺ブランドで作ってる支那産のウンコ達はいい加減に作っているけどね。
この辺は使い捨てでいいと思う。

>>190=191
前スレだっけな?常時ageかも知れないがBが付くところだよw
あと現場ってのは録音現場のこと。個人スタジオだけじゃないし様々有る。
代理店ってのは楽器上がりの個人相手だけじゃないんだからねぇ。

ヘッド交換型は結局付けっぱで使う事が多いし現場だと予期せぬトラブルが多い。
ことマイクに関しては接点が増えない方が扱いやすいからと言う理由。
あと、54、55が好きなのは音が好みなだけ、他意はない。
もっと詰めれば54U(シルバーの奴ね)だけでも漏れには充分w
193名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 10:46:40 ID:QWjOXjYd
つまんねーなあ
このスレ覗いてる人間の七割は素人かつ貧乏人だというのに
194名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 12:05:07 ID:/TNVGv92
>>193
だからこそ「現場」でお仕事なさってるプロ様たちにはうってつけなのよ
195名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 18:33:33 ID:rTBloJWF
54Uって弦なんかには最高だけど、ピアノ(フルコン)などでは
少し軽く、腰が高くなる気がする。(ポップス系にはいい)
そんなわけでピアノには87か54U+87(オフ)で録っている。

それにチェンバロなんかだと、DPAや Earthworksに行きたくなる。
カナモノだとC451とか。ショップスって何にでも使えるけど
追い込んで使うとなると実際には結構限定的な使い方になるような・・・

あとこのクラスのマイクだとMillennia, Graceクラスのマイクプリ
使わないとそれぞれの真の実力が出し切れない気がする。
前に安いAudio I/Fにつないだ Rodeと87を聴いたけど
違いがよく分からなかった(クソ耳なだけかも)。
196名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 19:59:11 ID:qudrEGz6
DTM初心者で宅録2年の素人Vo.です。
この度、初めてコンデンサーマイクを購入するのですが
RODEのNT2-A、AKGのC3000B、オーディオテクニカのAT4040で迷っています。
予算は3〜4万円台で考えています。
バラード系をしっとり聴かせたいのですがアドバイスお願い致します。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 20:18:30 ID:JEGIYacl
>>196
AT4040
198名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 20:48:02 ID:0/unRkkw
>>196
俺もその中ならAT4040に一票だな。
199196:2008/02/16(土) 20:57:01 ID:qudrEGz6
>>197>>198
NT2-Aにしようと思っていた所このスレでAT4040が評判良かったので
候補に入れました。
AT4040にしようと思います。ありがとうございました。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 21:40:27 ID:RxJF/Tai
おいおい本気で言ってるのか?
確かにAT4040は良いマイクだが・・・・・レス見る限り、AT4040は止めておいた方がいいと思うぞ
バラード系でしっとり聴かせたいって事は、要するに暖かい音が欲しいって事なんだろ?
AT4040は確かに音をすごい綺麗に拾うよ。でも、逆に暖かさは余り感じられないぜ?綺麗すぎてな
まぁ、その分EQ補正はかけやすいけど、素人にはそれも難しいだろ

>>196が女ならAT4040でもいいかもしれない
でも男なら俺はNT2-Aを推す。その候補の中ではね
もっとお勧めなのはM-AUDIOのLuna。マイクの知名度は低いけど、試しに買ってみ
しっとり系ならまず間違いない
201名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 22:01:36 ID:0/unRkkw
>>200
NT2-Aだとギラギラにならんか?
202196:2008/02/16(土) 22:08:53 ID:qudrEGz6
>>200
詳しいレスありがとうございます。
私は女で、自宅にブース(楽器用)があるのでそこで録音しています。
なのでコンデンサマイクで音を綺麗に拾っても雑音は少ないかな?
と淡い期待をしております。(素人的考えでしょうかOrz)
EQや編集に関してはこれからもっと勉強したいと思います。
203名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 22:09:39 ID:RxJF/Tai
>>201
初めてのコンデンサだったら、高音の硬さより低音の補正の方が耳について、むしろ暖かい味付けを感じると思うが
204名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 22:12:47 ID:JEGIYacl
rode使いたい奴は使えばいいけど俺は決して人には勧めない。
前も書いたけど高音のギラつきが汚い。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 22:13:48 ID:EoVF0z09
バラードだったらschoepsがいいよ
206名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 22:18:29 ID:0/unRkkw
>>204
俺も同意なんだよな。
実際買って、NT2-AだったらベリのB-2 Proの方がまだ良いと思ったもん。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 22:21:49 ID:RxJF/Tai
>>202
じゃあAT4040でもいいんじゃね?
実際、長く使えるのはNT2-AよりAT4040だしな

でもしっとり系ならLunaが・・・
208名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 23:32:19 ID:rTBloJWF
普及価格帯のマイクの話になるととたんに活気づくね。
で、この辺のマイクならどれもそんなに変わらないんじゃないかな。
本気でボーカルの音云々すると価格が一桁上がるよ。
マイクの位置、口元からの距離の違いの方が大きく変わる。
コンデンサーは吹かれに弱いから、オンで録るならポップガードも
一緒に買うこと。

見た目、デザインでとりあえず選んでみたら?
209名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 02:27:07 ID:leyfHP1S
おれは、ずっとNTVだな。ノイマンとか高いマイク試してみたけど、
しっくりこなかったし。ぶっちゃけそいつの声聴かないと意見しようがなくね?
自分は声に倍音多いから、RODEが好きでつ。エンジニアとか詳しい人に相談が一番いいよ
210196=202:2008/02/17(日) 03:40:36 ID:Up7+hSkz
>>207
男性と女性だとマイクにも違いがあるんですね。
知りませんでしたOrz
長く使えるとかもよくわからないのですが
初めてのコンデンサなのでひとまずAT4040買ってみます。
挙げてもらったマイクは全部検索してみました。感謝です!
>>208
使い方で変わるのはすごく楽しみです。
数十万もするマイクは・・どっぷり趣味の域なので
お目にかかる事すらなさそうです;;
ポップガードも必要ですね!ありがとうございました。
>>209
きっと人によってマイクとの相性がありますよね・・・
もっとお金貯めて色んなマイクとか機材試してみたいです。
エンジニアとか詳しい人周りにいない・・Orz
でもここのレスですごく為になりました!
211名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 09:06:10 ID:WKl+HYbj
>>210

色々な意見が出てきてかえって混乱したんじゃないかな。
そんな中で自信持って4040選択したのは正解だと思う。
恐らく当面は不満はないはず。

あと、今後こういことに関してより精度の高い情報を得ていくのなら
Mixiの方がいいかもしれない。(レコーディングに関する
色々なレベルのコミュがある)。

>>209

>おれは、ずっとNTVだな。ノイマンとか高いマイク試してみたけど、
>しっくりこなかったし
そのうちノイマンのすごさが分かる時がくるよ。
212名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 20:31:34 ID:lFwYZlCD
音家のカタログ見てると無性にマイク買いたくなる。
あぶく銭があるからKSM32SL逝っちまおうかと思う。
使うあては全く無いが(笑)。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 17:10:13 ID:bjFxmcIB
>>195
クラシックの人だね。
クラシックではプリはMilleniaやGraceをありがたがるよな。。
ジャズ〜ポップス系だとAKGも414やC12も重宝されているけど、
クラシックではどうなのかな?

>>196=202
長く使うなら、4040より頑張って4050をお薦めする。
4050のほうが肌理が細かくて緩急自在だよ。
4050が一応あのシリーズのソリッドステートの一番上で、
その上は真空管の4060で別物だから。
4040は4050を少しRodeみたいに粗く硬くした音で、
少し廉価版っぽさがあるよ(同価格帯では優れたマイクだけど)。
先を見越して、お金を貯めて4050という選択肢も考えてみたらどうかな。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 23:27:35 ID:sFz2NDZi
RODEの旧NT2を持ってるんだけど今のNT2Aはずいぶん違うのでしょうか?
知ってる人がいたら教えてください。
>>213 自分もAT4050持ってますけど同意です。いいマイクですよね。
>>196 自宅にブースがあるような家庭なら4050のほうがいいと思いますよ。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 00:38:40 ID:pyTws34H
こんばんは。今WM61A改を使っているのですが、
マッチングが取れず左右で3〜4dB程度の感度差があります・・
そろそろ新しいマイクに手を出してみてもいいかな〜と思っています。
DPA4061を検討していますがDPA4061×2で揃えるとすると、
前述の通り感度差で苦い(?)経験をしたことがあるので、
もしも左右でマッチングが取れなかった場合を考えると相当悔いが残ると思います・・(何せ高いので

CoreSoundでマッチング済みHighEndBinauralMicrophoneSet(UsingDPA4061)
の存在を最近知りました。(通称HEB・・?)
4061×2に比べてHEBとでは音質的に見て遜色ありませんか?(バッテリーボックスの性能とか心配
お願いします。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 03:15:02 ID:OhMJ/1uR
普通はいくつかの組み合わせを試してその中から最高にマッチングが
とれているものを選んでペアにするものだが。

そういう作業を215は怠ったんじゃないのか?
217名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 08:33:09 ID:Gkp25g9b
>>4でAT4040買ったーって書いたものです。
いろいろトラブルがあったりで、10日前にやっと持ち出して歌録りできました。ちょっと訳ありで、
まだ録り音をしっかり吟味できてないんですけど^^;

それはさておき、特に同じマイクお使いの方に質問なんですが・・・

あれの付属のサスペンションですけど、保管時や運搬時、どうされてますか?

当方はアマチュアでマイク持ち出して録音するのは月に2回程度です。自宅で録音することはなく、基本は持ち出しての録音です。
付属サスのゴムのところ、持ち出しの度に取り付けってことをすると、
なんか、あっという間にゴムが切れそうな恐怖を感じているんですが。
あれって基本はつけっぱなしにするもんなんでしょうか?

現在保管はカメラ用のタッパーに湿度調整剤といっしょに入れてます。つけっぱなしがよいようなら、
サスをつけたまま収納できる、カメラ用防湿庫にもいれられるのですが、どうしたものか。

そういや昔NT-2のサスのゴムが1年しないで切れたいやな記憶が・・・
218名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 09:31:47 ID:29bxucBp
>>217
ゴムは消耗品です。
219:[Fn]+[名無しさん]::2008/02/21(木) 10:29:19 ID:NfuZLWw0
>215
WM61Aって数百円のマイクのパーツだからその程度のばらつきはしょうがない。
っていうかその程度のもの。例えばソニーのアマチュア用のマイクECM-23Fとか
RODEの安いものでも聴感上気になるほどのばらつきはまずない。
ましてDPAのものだったらまったく心配ないといっていい。ペアマッチされたものなら
さらに安心だけどね。
220215:2008/02/21(木) 18:22:37 ID:pyTws34H
>>216
>>219
返信ありがとうです。
実はDigikeyから8個マイクカプセル買ったんですが、
6個死なせてしまいまして(--;
残る2個にバラつきが出てしまったというわけです。
もう1度Digikeyから注文しても良かったんですが、
カプセルの改造が大変だったり、
海外からの注文になるので送料がバカみたいに高かったり、
WM61Aの音に飽きてきてしまったりして・・
(あっさりし過ぎてるというか、暖かさとか厚みが足りない)
一流メーカーの物ならマッチングに関しては大して心配いらないのですね。
ありがとうございました。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 19:50:01 ID:gvU8r3xS
>>220
> WM61Aの音に飽きてきてしまったりして・・
> (あっさりし過ぎてるというか、暖かさとか厚みが足りない)

どういう音だと暖かさと厚みが増すんだろう?w
222名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 20:58:52 ID:29bxucBp
ベリンガーのB-2 Proはもっと評価されるべき。
ベリの奇跡の一つ。
223名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 21:13:16 ID:glIYotdN
>>217
付けっ放しは付けっ放しですぐ切れそうな気がする
俺は角度付けて狙わない時はそのまま上にぽんと置いてあるだけだなぁー

>>222
それよりMXL990を評価しようぜ
もう買えないけどさ
あれこそ1万円が生んだ奇跡
224名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 21:15:18 ID:29bxucBp
>>223
MXL990は友人が持ってた。確かに評価されていいマイクだね。
現行のMXLだったら770も評価されて良いと思う。
225217:2008/02/22(金) 01:45:21 ID:PmAgDTFg
消耗品ですからねぇ・・・
そこは割り切って使うつもりです。

あと、出先で取り付けようとすると結構めんどくさかったりね^^;
226名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 02:08:36 ID:YSl35zMO
こないだ初めてコンデンサマイク買って(同じ4040です)、家でサスペンションの構造を知って愕然とした俺が来ましたよ。

スタジオで録音とかでは使ってたんだけど、いざ自分で扱うとなってビックリした。
もっとなんかマイク本体側にくぼみがあって、それに合わせた出っ張りがあって、とかそんな感じでカッチリとしたもんだと思ってたんだけどね。
なんか緻密なようで大雑把というか繊細そうでかなり大胆な発想というか・・・最初にアレを考えた人はすごいなあ。
ってか最初の発想からなにも進歩してないんじゃないかと思ってしまう。車のワイパーみたいな感じで。

本当にアレって力ずくでゴムにぶち込むしかないのかな?なんかコツはないですか?
AT4040で焼き付け塗装だから全然滑らないんだよねー

消耗品にウン万円ってのはやっぱりシビアな世界だな…音を録るってのはよ。

227:[Fn]+[名無しさん]::2008/02/22(金) 10:38:25 ID:VA1t1yEC
マイクは丁寧に使えば消耗品ではない。30年ぐらいはつかえる。
自分はsonyのC-350を使ってもう20年以上になる。性能的には無問題。

>221
あたたかみとか厚みのある音はやはりある程度価格の高いマイクでないと
出てこない音だ。実際にそういう音のマイクを使ってみないといくら説明しても
わからないね。一度聞いてしまえば「安物は音がやせている」というのがよくわかる。
228名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 11:47:03 ID:CvA0e3AG
女ボーカルを冷たく暗い感じに録りたいんだけど、
予算15万(できれば10万に抑えたい)でオススメありますか?
このボーカルって自分なんだけど、声楽やってたから、
思いっきりそういう感じの歌い方をします。
今持ってるマイクはAT4040、57、58です。

AT4040でもけっこう良い音で録れてると思うんだけど、
かなり極端にエフェクトかけるような音楽なので、
それをしたときに急に芯のない音になるのが不満。
この前、レコスタで録ってもらう機会があったんだけど、
そこで録った音は同じ処理をしても芯が残ってる。
エフェクト耐性とでも言うのかな。そういうのも良いマイクは高い傾向にある?
229名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 12:07:11 ID:zJgkcG8s
>>228
芯がある様に、というとノイマンかな、とは思いますが予算にはおさまらないですね…。
ところでいま歌手を探してるんですが、いちどデモを作ってみませんか?予算はこっちが持ちますよ!
連絡もらえると嬉しいです。まってますね。
[email protected]
230名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 12:19:54 ID:qr0ldgAu
228がボーカル収録するっつーのに何いってるんだ?
231名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 12:27:04 ID:dtFkfwUg
C414が固めの音だから合ってんじゃね
232名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 12:44:08 ID:dtFkfwUg
まあ「冷たく暗い感じ」と「芯のある音」ってのはなかなか両立しにくいな。
固めの音のマイクで中域EQで上げたら、予算内で比較的希望に近い音になると思うんだが。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 12:49:20 ID:McT86jpa
>>229
(^ω^;)

>>228
何のエフェクトをそんなにかけるんだ?話はそこからだ
234名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 13:28:48 ID:MFi/d9L6
 すみません、もしお使いの方がみえたら教えて頂きたいのですが、
 録音用のコンデンサーを何か買おうかと思うのですが、ハンドヘルドは
録音に向かないものでしょうか。というか、(ステージで使う)ダイナミック
マイクの代わりみたいな位置づけなのでしょうか。
 以前からノイマンのKMS104か105が気になっていたのですが、もうすぐ
値上げするという噂を耳にしたので、これを機に買ってしまうか、やはり
普通の(ハンドヘルドでない)コンデンサを買うか、かなり迷っているのです。
 声量はあります。ピアノ弾き語りをするのですが、今回欲しいマイクは
男声のみの用途で考えています。ご意見を下さい。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 15:10:33 ID:ECGHhkrQ
>>228
neumann tlm103は?
AT4040,4050は、単体で聴くと良いのだが、オケ中での抜けがいまいちなんだよね。
236228:2008/02/22(金) 15:18:16 ID:CvA0e3AG
みなさんレスどうもです。

C414なら予算内で買えそうなので、検討してみます。
エフェクトはピッチシフターとボコーダーです。
あとフェイザーとかフィルターとか、
IDM系の歌モノによくある感じの処理はだいたいやってると思います。
中域から下を削られるやつはある程度仕方ないと思ってますが、
それでもレコスタで録ったやつだといい結果が出るんです…
237228:2008/02/22(金) 15:32:09 ID:CvA0e3AG
>>235
TLM103も気になっていました。
このマイクは冷たく暗い音というわけではないんでしょうか?

メインボーカル部分は冷たく暗い音で録れるマイク、
エフェクト部分は中域がよく録れるマイクで使い分けると
一番良い結果が出そうですね。
238名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 15:45:28 ID:zJgkcG8s
>>236
TLM103、いいと思いますよ。冷たいかはさておき、硬いといったらノイマンかと。
それと何度も聞いた話とは思いますが、マイクプリ、コンプで密度というか、とにかくかなり変わりますよね。
まあ、気が向いたらでいいのでメールよろしくお願いしますね。すでにどこかに所属してるなら仕方ないですし。
では。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 15:48:25 ID:0NDZ6/IC
>>234
特に意図するものがないなら音質考えても普通のコンデンサがいいと思うけど。
ラップをやってて手持ちマイクのほうがノリが出るとか、レコーディングにも
ステージ用にも一本で使いたいとか理由あるなら話は別だけど。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 16:40:06 ID:UDsSY3MY
そうだね、414とか103なら充分じゃないでしょうかね。
241名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 16:52:07 ID:ECGHhkrQ
>>228=237
何を「冷たく暗い音」と言っているか、言葉だから難しいけど、
tlm103はスタンダードで良いマイクだよ。
落ち着いた音だと思うな。4050等に比べオケ中での存在感もある。
レコスタを基準にしているみたいだから、レコスタは大体ノイマン(u87)ということでで、
同じノイマンのtlm103なら感覚的にもしっくり来るのでは?

AKG C414は「明るい」という言い方をする人のほうが多い。
もちろん良いマイクではあるけど。
414も型番で音色がかなり異なるので試す際は注意されたし。
242名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 18:30:59 ID:PegA+7Ev
エフェクトかけたとき芯がなくなるってことは、マイクの違いよりプリやAD/DAが大きいかもね。
243234:2008/02/23(土) 11:50:09 ID:V+vf12eS
>>239
 ありがとうございます。ハンドヘルドは、やはり音質的に「ステージ
マイク」の代替品というイメージで良いのでしょうかね。
 基本的にライブはβ57で足りていますので、録音用マイクが欲しいだけ
ですので、「普通の」コンデンサ探して見ます。
 このスレの流れ的には、c414XLSかAT4050という選択なのでしょうかね。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 15:06:21 ID:XYlayAi6
ハンドヘルドのコンデンサマイクは、プロ歌手がプロのPAさんと組んでライブで使うべき製品です。

通常、プロ歌手のレコーディングには使用されませんが、アマチュアの場合はちょくちょく使ってるみたいですよ。

414XLSは定番ですが、4050はそうでもないです。むしろノイマン(U87Ai)または414のいずれか、という感じです。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 19:17:18 ID:JHoK2sfA
ハンドにこだわるなら57でも十分だと思うが
246234:2008/02/23(土) 23:05:12 ID:V+vf12eS
>>245
 ステージではβ57で十分な感じです。
 録音用のマイクが欲しくて、ハンドヘルドだけどノイマンのマイクだっ
たら録音にも使えたりするのだろうか? (ピアノ弾き語りなので、でか
いコンデンサーが目の前にあるより、ああいう形の方が、雰囲気的にいい
かなあとも思って) と気になったのです。
 ちなみに、ピアノといっても実際にはキーボードで、マイクは声だけ拾
う用途なんですけどね。

 ところで今までノーチェックだったのですが、なにげにTLM103も予算の
範囲内っぽいことに気づきました。いいマイクなんでしょうかね。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:06:15 ID:WURyidPR
NUEMANN TLM103はロジャー・ニコルスの新しいアルバムでボーカルで使われている
248名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:51:31 ID:Q7yCPF3R
ずっと57と58だったのですがコンデンサに入門しようと思っています。
今検討しているのがseideのpc-meなのですが、
どんな感じに録れるかわかる方いませんか?
249名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 01:59:56 ID:Z/u6/vBf
>>248
どんな感じに録れるのかもわからんのに何を検討しているの?w
商品写真を撮影した商業写真家の腕前とか、宣伝文を書いた店員さんの文才を総合的に比較検討しているのかな。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 10:28:10 ID:4IGrM6B/
>>248
一応コンデンサの雰囲気は味わえる
251名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 10:36:53 ID:yB6jXkyE
SEIDEなんて見たこともない。SEIBUなら知ってるがw
石橋楽器に置いてあるのか?
252名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 15:16:12 ID:OLHq86+b
質問なんですが、自分はベリのC-3を無指向にして友達数人でラジオを録っているのですが、
ノイズがあまりに酷いので買い換えようと思っています。
候補としてはスレでなかなか評価のあるベリのB-2Proか、
RodeのNT-2Aにしようか迷っています(値段に差がありますが・・・)、
あとNT2000も考えましたが今の自分にはちょっと高いので。
ボーカル録り(男)にも使ったりしますが、頻度としては無指向で使うことの方が多いので、
それを踏まえての助言をよろしくお願いいたします。
またこの価格帯でおすすめ(指向切り替え有り)がありましたら教えてください。
253名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 15:22:24 ID:dPO5inkB
>>252
C-3でノイズが酷いってどんな状態?
俺もC-3持ってるけど、別段酷いノイズはないんで別の問題がありそうだけど。

まぁ、買い替えならB-2 ProかMXL2003かなぁ。お勧めは。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 15:27:49 ID:bHhqcN8T
そのノイズって周辺の生活雑音みたいなの
拾ってるんじゃないの?
だとしたら何使っても無駄な予感。
どんなノイズなん、実際?

しかし、「ラジオ」ってよくでてくるな、2ちゃんの
マイク関係スレは。
255252:2008/02/24(日) 15:36:41 ID:OLHq86+b
>>253 >>254
ヒスノイズっていうんですかね こう「サー・・・」というやつです。
単一指向でオンでボーカルとか録る分にはいいんですが、
無指向でゲインを上げるとどうしてもノイズが大きくなってしまうので。
ちなみに接続はマイク→ミキサー(ヤマハのMG)→レコーダー(H4)です。
当方コンデンサはこれ一つなので原因がよく分からないんですよ・・・。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 15:39:14 ID:EabiUMxP
ネットラジオをやる奴が増えてるんだよ。きっと。
んで、アーティスト面するんだよ。たぶん。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 15:42:10 ID:dPO5inkB
>>255
もしかして、一本のマイクで複数の人の声を同時に拾ってるの?
んじゃ、どんなマイク買っても同じ結果になるよ。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 15:55:53 ID:OLHq86+b
>>257
やっぱりそうなりますかねえ。
あるラジオ(素人じゃない)の収録風景の写真を見て一本でもいけるかなあと思ったんですけど、
使ってたマイクはノイマンのU87でしたし、それでも音あんまりよく無かったですし。
やっぱ一本ずつのほうがいいですよね。 ありがとうございました。
259名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:11:12 ID:Z/u6/vBf
>>252
お前の頭のS/N比を向上させてください。

〜終了〜



>>258
と書いて終わりにしようかと思ったけどw

多分そのノイズは、主に、卓とレコーダから出ているんじゃないか。
しょうがないよ。
そういう安い機材は多少ノイズ出るよ。
10〜20万くらいの卓なら多少ましだけど。
マイクが遠いからってトリムとかフェーダーを上げすぎてるんじゃないか?

ノイズを目立たなくするための手っ取り早い方法としては、グラフィックイコライザ等で、バッサリ上と下を切ってすっきりさせるというのがある。
あまり切りすぎるとモコモコした音になって逆にすっきりしないけど、そのへんは適当に…。

ベリンガーなら、C-2(2本ペアで8千円)でも買って、ちゃんとしたマイクスタンドも人数分用意すればいいんじゃない?
260252・258:2008/02/24(日) 16:19:56 ID:OLHq86+b
やっぱり機材良し悪しが随分影響してそうですね。
グラフィックイコライザは前々から導入しようと思っていた(逆に遅いくらい)ので、
買って色々勉強したいと思います。
マイクも一本じゃあキツそうなので、複数導入します。 
アドバイスありがとうございす!
261名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:25:37 ID:orpk71HL
ノイズゲートも買うといいよ
262252・258:2008/02/24(日) 16:32:38 ID:OLHq86+b
>>261
おお、ノイズゲートですか。
あまり気に留めてなかったのですが、効くのですかねえ・・・。
まあコンセントから改善しようかなとかも考えていたので・・・、
ってこれではスレタイから反れてますねw
263名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:38:52 ID:orpk71HL
電源から改善しようとすると泥沼だよ。
気になるのはミキサーのアース取れてますか?
264名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:42:32 ID:GmUubOnD
とりあえず無音状態で数秒でいいからうpしてみるといい
265名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:43:07 ID:8XwcAeEv
明後日、ある学校の体育館で軽音楽のコンサートがあります。
マイクはオーテクAT822、9440、ミキサはヤマハのMW10 LEです。
生録だけやってる人間なので機材はそんなもんです。
できればマイキングにアドバイスいただけないでしょうか。
266名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:43:43 ID:8XwcAeEv
×MW10 LE
267名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:44:13 ID:8XwcAeEv
○MW10
268名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:46:13 ID:jnheqHJY
全然アドバイス出来ないけど体育館って音の回り込みが激しいよね
人いっぱい入ると若干マシになるんだけど
269名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:46:58 ID:quaKoEr8
>>265
PAにまかせる!
270名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:50:13 ID:orpk71HL
レコーダーが無いじゃないか
271265:2008/02/24(日) 16:51:04 ID:8XwcAeEv
>>268
それなりに入ると思います。200〜300くらいは。
ということは観客の後ろから収録したほうが良いということでしょうか。

>>269
PAさんは来ません。私は生徒なんですが、おそらくそっちも見なきゃいけないかと。
まあ好きでやってる部分もあるんですが。でも演奏でハウらないようにセッティングしなくてはいけないのでしょうね。。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:52:48 ID:8XwcAeEv
>>270
MW10はUSBでPCに送信できます。しかし今日テストしてみたら不満だったので、サブとしてラインからRH1に落とそうかと。
273名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:01:20 ID:orpk71HL
>>265
4〜6mくらいの離して高さを2mくらいのところにマイク立てる。あとは適当に向き変えて。
ステレオマイク一本でよし。両方でとっていいほうを採用というのもよし。
274名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:21:14 ID:HaB4v0ym
>>263
でた、アース!(笑)
275名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 18:46:02 ID:8JXmPpwt
>>255
ヤマハのMGは安価だけどステレオチャネルに付いているほうのHAを使うとすごくノイズが少ないよ。
何故かというとHAが固定ゲインで、トリムで悪化しないから。これに並ぶのはONYXぐらいだね。
それと一般にはトリム付きHAの場合はゲインを上げたほうがS/Nは良くなる。これ、勘違いしている人多い。

なのでマイクを個々に用意して、とりあえずベリのC-3ももう少しS/Nのいいマイク、例えばNT5とか
にしてみたら?
276名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 18:49:30 ID:dPO5inkB
>>275
C-3もちゃんと使えばそれなりに使えるマイクだよ。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 19:14:57 ID:3wyW4p5g
>>275
へーそうなんだ!
トリム8分めくらいにしてフェーダーで下げる、とかが良いのかな?
278名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 19:15:53 ID:mggEDYj7
>>275
MGのステレオINってマイクも受けられてファンタムついてるの?

いずれにしてもどんな卓でもゲイン全開近辺だとノイズが多くなるよ。
>>255のノイズ具合はどれほどかわからないけど、
安い機材なんだからある程度のサーノイズは仕方ない。
仕様ってやつだな。
いくらスペック上で良い数字が並んでいても、測定条件でごまかしてるからね。
SN比はコストの差が出やすいよ。

279名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:06:05 ID:XsSJMyiw
ベリで活気づくこのスレに乾杯!
280名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 23:23:44 ID:P3d+GT/a
>>279
何がいけないんだ?
コンデンサスレだからって全員御三家を使っていなければいけないのか?
お前だって最初のコンデンサは安いもんだっただろ?
これから頑張っていこうって奴がいるんだから、いちいち人を見下してんじゃねーよ
281名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 00:29:44 ID:Af8ECut9
>>280
俺は一言もいけないなどとは言ってないんだが…
ただ見たまんまを書いたまで。
おまえちょっと被害妄想入ってるよw
282名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 02:17:39 ID:fKldZv1g
なんで最近の2chはこんなにあおるヤツもあおられるヤツも耐性が低いんだw
283名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 03:17:47 ID:g3w7n2QQ
>それと一般にはトリム付きHAの場合はゲインを上げたほうがS/Nは良くなる。
内部での信号を出来るだけ大きくして、ノイズを相対的に小さくするってことかね
284名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 03:53:32 ID:1H61paTJ
ドルビーNRの考え方ネ
285名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 03:56:43 ID:rvipmVtz
生活音orゲインあげてノイズになってるだけだろ。

とりあえず包むタイプのウィンドスクリーンつけて、
皆ある程度近づいて、ゲイン下げて、EQいじってとか。
または、スタジオなど生活音少ない場所で録音するとか。

これ以上の対策は、卓などに金かけないと仕方ない。
286名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 14:09:16 ID:p2S7ENUC
なあ。どう考えてもブラックノイズだよな。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 15:13:21 ID:DYVFBNOy
コンデンサーマイクって何十時間エージングすればいいんだ?
288名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 15:18:26 ID:sFT1IbHx
>>287
横に加湿器をおいておけばすぐエージングできるよw
289名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 16:12:31 ID:IPclooyZ
>>288
一日おいたら牛もびっくりマイルドな音質になりました
死ね
290名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 16:35:15 ID:sFT1IbHx
精神と時の部屋の住人ですか?
291名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 16:52:53 ID:DgN1YDxe
>>260
おいおいなんか誤解してないか?

グライコで切り捨てるという方法は、これ以上ないほど安易な方法だぞ。
ノイズ源を1つ1つ潰していって、クリアな音声を追い求める努力をしないとダメだ!

商用電源から混入するノイズも大事だが、それよりも暗騒音(一般家庭だと、どの部屋もかなりうるさい)を減らす、つまり貸しスタジオに行くとか、雪に埋もれた北海道の畑の真ん中に別荘を建てるとか。

無音だと思っている電気製品も実はわずかに音を出している。
窓を閉め切って主幹を落とすと、家の中が本当にシーンと静まりかえるのがよくわかるよ。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 16:59:22 ID:DJuS6IYD
どうせ雑音を録音すんだからノイズなんか気にする意味がわからない。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 17:19:56 ID:DgN1YDxe
>>262
ゲートはラジオのノイズ対策には使用できませんw
優れた機種をマイクの本数分用意できるならいいかも知れんが、廉価版をミキサーのマスターアウトの後に挿入するのであればやめておけ。
なんとも不自然な音声になるだけだ。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 17:21:13 ID:DgN1YDxe
>>265
死ぬ気でリハをやれ。
本番は死ね。
機材がないなら気合いしかない。大学入試並みにテンション上げていけ。
295名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 17:23:33 ID:DgN1YDxe
>>287
購入してから今までずっと聞いてて分かんないんだったらしなくてもいいんじゃねーの?w
296名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 21:43:58 ID:rvipmVtz
グライコ→いらね
ノイズゲート→不自然&結局発言部でノイズ気になるからいらね

機器で気になるのは、MG(どのモデルかしらんが)→H4ぐらいか。
でも、H4もバランス入力の録音できるなら、悪いものじゃないんだろ。

周囲の環境音・家電機器を落とすor遠ざけることで、
完全ではないがノイズをある程度抑えられる。
ノイズ元が設地されてるなら、マイクは上から吊るす形で設置。

後、ボーカル録音やってるぐらいだからわかってると思うが、
全員ハッキリとした若干大きめの声で喋ればいい。
腹からハッキリ声だせば、ミキサーのHAをいくらか落とせる→ノイズが大きく減る。

>>291のとおり、自宅レベルで完全にノイズを消すには引越しや防音工事が必要。
素直にレンタルスタジオとかで録音したほうがいいだろう。
297名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 21:44:54 ID:rvipmVtz
ノイズ元が設地→接地
298名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 22:14:38 ID:rvipmVtz
腹からハッキリ声だす+なるべくマイクに近い距離(複数でも20cm以内)
これだけで相当S/N比は変わるはず。
後は諦めて貸しスタジオ。

複数人録るレベルで適当にゲイン上げてたら、PCや家電機器のファン音、
エアコンの動作音や風切り音、隣の部屋のテレビや、外の音まで拾ってしまうか。
これらはマイクや卓のS/N比など性能が悪いのでなく、単に防音の準備が足りないだけ。
鳴ってる音をしっかり録ってるのだから、マイクや卓は悪くない。むしろ良い。

環境ノイズが気になるなら、SM58でも人数分用意して口元に置いて使えば良いよ。
多分。
299名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 22:25:34 ID:0ei/BmSm
>>294
了解っす
300名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 22:28:05 ID:ibzha6oz
大学のサークルのノリで、電源整えるとかいちいち発声気にするとかまで
やってられんだろうから普通にSound Forgeの一万円くらいの安いモデル買って
オーディオ復元かければいい。あすこのノイズ除去は出来がいいから。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 22:37:18 ID:My+8Ypjo
BEHRINGER XM1800Sとか人数分使うだけでも改善されると思うけどな
30229:2008/02/25(月) 22:44:20 ID:wOw8iW39
>全員ハッキリとした若干大きめの声で喋ればいい。
>腹からハッキリ声だせば、ミキサーのHAをいくらか落とせる→ノイズが大きく減る。

全く。
通る声、通る音出せばノイズ全然気にならなくなるし、マイキングはほんとに楽だ。
ピアニシモでも気迫のある音はノイズ負けない。
303名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 23:27:24 ID:DgN1YDxe
>>300
サウンドフォージの廉価版には、Noise Reduction 2.0が付いてこないよ。
業務用のサウンドフォージは4万円くらいする。
ラジオの生放送に使用するのは難しいかも?
304名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 23:30:22 ID:uCBO44z5
x-noiseいいよx-noise
305名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:31:07 ID:Mz8ohcfh
>>265
悪い事は言わない。諦めろ。

高校の軽音楽部なんて、自分の楽器の音さえ目立ちゃいいくらいのヤツばっかりで、
お客様が聴いてる音のこと考えてるヤツの方が少ないから、
ちゃんとしたアドバイスや設定をしてくれるPAも無しでまともな音が出る筈が無い。
(というか、PA無しでボーカルはどうする気なのかが気になるが)

PA無しでそのアウトも貰えず、その機材でバランスの取れた音を録ろうってのは、
原付で深夜の首都高環状線走るくらいに無謀。

もしボーカルもギターアンプかなんかで出しますっていうような酷いプランなら、
本番前に、ドラムの生音を基準にしてボーカル、ギター、ベースのアンプの音量を決めて、
たとえバンドや演奏者が入れ替わっても絶対に音量操作が出来ないように、
ボリュームのノブをガムテープかビニールテープで封印してしまえ。
それで客席で聴いている時のバランスを作って、265の手持ち機材で生録。

理由を説明しても理解しないような演奏者なら放っとけ。
306名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:44:05 ID:BLolDckk
>>305
DQN高校ならその通り。
でも、この時期に学校行事(予餞会かな?)が成立する高校なんだからきっと進学校じゃないかな。
底辺校は中学の延長だけど、進学校は大学の延長なのでどうにかならんこともないだろ。
勢いだけで思いっ切り失敗するのも予餞会の醍醐味だw まぁがんばれよ。


ギーアンのノブをガムテで固定すると、つながれるギターやエフェクタの機種が変わった際に対応できず裏目に出るかも。

ていうか、質問者はPA担当ではなく録音担当なんだよね?
吹奏楽部か合唱部の奴(音楽とか合奏が分かる人間)を1人確保して、本番中にPAのバランスを取らせてみたらどうだろうか。
フェーダーを上げすぎてレッドゾーンに突入するようなことがなければ機材は壊されないだろう…。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 10:29:59 ID:AYvGlcsR
これは話題にならんのか???

http://www.miroc.co.jp/namm2008/47

ルパートニーブデザインのマイクは初めてなので
気になるんだが・・・
308名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 10:36:39 ID:yTiIQTBF
デザインだけなら「別に」って感じだけど。
309名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 10:43:38 ID:KHU+uyg3
310名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 12:01:20 ID:dnAy2oN/
>>307
若気の至りで発振するAMPを設計売りまくってたおじいちゃんに
今更トランスデューサーを作る能力があると思うか?

所詮支那製OEMだけど
311名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 16:07:48 ID:ZjSCJ/HT
結構な値段付けてそれなりっぽく見せて
ホントは中国製の安マイクだからなー、SEって商売上手いのかね。
312名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 17:35:57 ID:dnAy2oN/
SEは知らないけどおじいちゃんは気の毒だよ。

正直ルパート自体は好きなんだけど、あと余命数年だろ。
ff逝ったときが最後、もう卓は作らないとかほざいていた癖に
AMEKやRNDなんて有り得ないよなぁ。

影で支那人に欺されている悪寒。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 17:22:15 ID:ywe83pUD
SM57よりも感度が高くて、乾電池でファンタム電源供給OKな
安物のコンデンサマイクを探しています。

ギターやVoに使うつもりですがSM57よりも高域が伸びたものがあれば嬉しいです。
なにか良いものはないでしょうか?
乾電池可能なのがなかなか少ないようでして・・・。
314名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 17:34:21 ID:zSkyBY0R
>>313
くだ質スレ向きだね。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 17:54:39 ID:oLM3ZiCm
NT-3かNT-G2でいいんじゃないの…?
316名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 20:59:42 ID:4WOmJnSy
10万円前後でコンデンサーマイクの最初の1本を購入するとしたらどのような選択肢があるでしょうか?
アコースティック系の音が好きで、ジャンルで言うとクラシック〜ジャズ。ピアノやボーカル(男女)が録れる物が良いです。
最初の1本なので、マイク自身に強烈な個性は必要ありません。
汎用性があり、空気感も録れるような物を探しています。

コンデンサーマイクとしては予算が低いと思いますが、アドバイスをお願いします。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 21:31:47 ID:yvQhbczI
1本(モノラル)でピアノの空気感を表現するつもりでしょうか。
318316:2008/02/27(水) 21:47:49 ID:4WOmJnSy
説明が悪かったようです。
文章を直します。
「1本10万円前後のコンデンサーマイクを購入するとしたらどのような選択肢があるでしょうか?
最初に買うコンデンサーマイクになります(安い物:RODE NT2000はもっています)。」
以下は>316に同じです。
319名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 21:49:42 ID:La9uOmMi
そのへんはゆくゆく同じのもう1本買い足すなら、今回は最初の1本だから
とりあえずいいのではない??
あー それかAT4050あたりを2本とかのほうがいいのかな?
320名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 21:55:16 ID:La9uOmMi
ごめんなさい かぶった><
317さんへの文章でした

1本10万円で複数本買うかもなんですね
失礼しましたm(_ _)m
321名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:05:43 ID:yvQhbczI
マッチングの問題があるから20万出して2本同時に買った方が良いと思いますけどね。
AT4050、NEUMANN TLM103、AKG C414、BLUEの何か
あたりから好みのものを選んだら良いのではないでしょうか。
むしろ試してインプレを書いて下さい。
322名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:12:22 ID:yvQhbczI
中国製らしいので賛否ありますが、
ATとかぶる中級コンデンサーマイクということで
SE ElectronicsでTUBEという手もあります。
AT4060で真空管交換という手も。
323名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:15:17 ID:/2lpGw/s
まあ、@10万なら414しか選択肢が無さそうだな。
後で高いマイク飼っても流用が効くしなぁ。
出来れば新型になる前の方が良さそうとの噂、
自分は新型使ってないので断言出来ぬがw
324316:2008/02/27(水) 22:22:50 ID:4WOmJnSy
皆さんありがとうございます。
個人的にNEUMANN TLM103、AKG C414は気になっているところです。
(田舎で直接聴けないところが痛いです)
BLUEは海外サイトだと日本の半値近くで買えるので、パスしておきます。
その他で何かおすすめがあったらよろしくお願いいたします。
(それから各機種の情報集めに入ります。2本買うとしたらいつ買えるか現時点で未定ですが。)
325316:2008/02/27(水) 22:40:14 ID:4WOmJnSy
>>321
インプレが書けるほどの者ではありません。
アマチュアの初心者です。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 02:03:10 ID:RhweHNZB
>>317
うまくやれば表現できると思いますが?
昔の録音なんかいいのあるだろ。ステレオ=空気感と安易な方法に逃げてるだけ。
327名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 02:51:06 ID:ImI90L2Y
>>326
無理にモノラルに拘る理由もないだろ
328316:2008/02/28(木) 07:01:50 ID:Q5jAt4oA
BLUE Bluebirdが汎用性があるならば2本購入してもいいとは思う気がしてきました。
空気感をうまくとらえ、クセのないマイクならばですけれど。
329名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 08:02:22 ID:5fbmOcKx
>>316=328
C414は癖自体はかなりありますよ。
しかもEB, TLII, XLII,ULS,,, モデルによって全然音が違います。
でもその癖が上手く生かせる場があるから使われる。
414は何故かマイクの色と音色のギンギン度が比例している気がする。

自分の印象では、
歌=TLM103、ピアノ=C414、どちらもそこそこ=Bluebird、AT4050
ですね。
後々更にグレードアップしても、これらのマイクなら無駄にはならず、
大切に使えばそれこそ一生ものだから、焦らず、できれば試して選んで下さいね。
330名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 08:19:37 ID:a5yDF6y+
とりあえずAT4050はフラットでナチュラルな音が録れますよ
331316:2008/02/28(木) 09:55:27 ID:Q5jAt4oA
アドバイスありがとうございます。
具体的なので大変参考になります。

歌=TLM103はイメージ的に感じていたのですが、ピアノ=C414は全く知りませんでした。
>AT4050はフラットでナチュラルな音が録れます
は、自分の関心になかったマイクなのでよく調べてみたいと思います。

価格は全く違いますが、U87を基準にすると音色的にどう変わるのでしょうか?
C414はXLSを考えています。

高い買い物なので、かなり時間をかけて検討したいと思っています。

皆さんのご親切に感謝いたします。
332名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 10:14:28 ID:5fbmOcKx
>>331
たしかTLM103は今の87AIとカプセルが一緒なんだよね。
87AIのほうがワイドレンジ、高域固い、ゲイン大きい

414は
ttp://blog.ideasound.net/?cid=25781
参照。
まあこれも一意見ですけどね。

AKGのピアノは評価高いですよ。
PAの451しかり。
(ピアノがよく録れると生系ギターや打楽器も行けることが多いです。)
本当に金をかける場合、C12ですが。。
C12のカプセルがたしか初期414EB、復刻版が414TLIIに使われているんですよね。
333316:2008/02/28(木) 10:31:23 ID:Q5jAt4oA
>>332
アドバイスありがとうございます。

どこかで414TLIIはボーカル向きと聴いたことがあるのですが、ピアノや生ギターでも大丈夫ですか?
C12についてはこれから調べてみます。

本当にありがとうございます。
334名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 10:54:51 ID:5fbmOcKx
TLIIのカプセルは3万Kだか4万Kだかより上が持ち上がるという、
往年の名カプセルの特性を再現しようとしており、
ギラついている上、低音の余韻が若干軽く、
独特の音色を持っていますね。
ピアノもギターも録り音を聴いたことはありますが、同じような印象。
人気ある機種ですが、かなり癖がありますね。
これをvoに使うというのはおそらく
C12aをロックのvoに使うのと同じような効果を狙ってかな。
1種類で済ませるならあっさりしたXLIIのほうが素直で扱いやすいと思います。

C12は日本なら100万以上しますよ。
335316:2008/02/28(木) 11:10:45 ID:Q5jAt4oA
↑TL2ではなくてXL2の間違いでした!

c12はグレードが違いすぎますね。

414はTL2が気に入ってしまいました。
もちろんEBが一番良く聞こえました。(私の好みでも)

他メーカーのマイクも聴けるブログなどを探してみます。
TL2やEPのようなサウンドに近い物を。

サイトを教えていただきありがとうございました。
336316:2008/02/28(木) 11:14:44 ID:Q5jAt4oA
あ、もうレスをいただいていたのですね。
>>335は>>333に対する追加です。

>>334様

ありがとうございます。

そうですか。
なにぶん無知な者で。
よく勉強しなければいけませんね。
アドバイス大変参考になりました。
本当にありがとうございます。
337316:2008/02/28(木) 11:31:48 ID:Q5jAt4oA
>>334

多サイトで音を比較してみました。
XL2、結構いいですね。
確かに汎用性があると思います。
比較するとXLSは若干ハイ上がりな感じですね(決して悪いという意味ではありません)。
同価格帯のNEUMANN TLM103よりはAKG414の方が自分の好みに合っているようです。

少し自分の中でしぼれてきたような気がします。
もう少し情報を集めてから検討に入りたいと思います。

ありがとうございました。
338名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 12:50:04 ID:kL+vr0Yu
AKGのアン
339名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 14:16:10 ID:a5Z6yWRS
340名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 22:01:38 ID:LfTiTCRi
AKGやNeumannやDPAなどよりWM61Aが圧倒的に優れているって本当?
341名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 22:06:12 ID:sfAU9+uk
価格は圧倒的に優れているだろw

音質も含めて本当に優れていたら、グラモフォンやNHKがこぞって使っているでしょう。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 22:17:38 ID:6sbbFMzp
音質は遜色なくても改造してまで使うわけがない>NHK
343名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 22:22:10 ID:sfAU9+uk
>>342
NHKは松下通工と関係が深いので、全国の放送局や放送会館に配備すべくNHK仕様のものを作らせるだろう。
344名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 23:08:40 ID:w0e2Uz/1
ピュア板の生録スレでWM61Aが流行ったときに共同購入した口だが,一個2〜300円で買えるマイクとしては非常にいいよ
量販店で売ってる数千円のワンポイントステレオよりは低域もあるし、工作で切るんならお勧め
でも中高域が貧弱で、ボーカルとか楽器を単独で録るには向かないと思う
クリップに弱いし,高域がチリチリした感じに聞こえる。しかし値段を考えると良い音だよ
2万くらいの民生エレコンなら充分張り合える
ノイマンとかDPAは別次元の音だけど
345名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 23:15:56 ID:LfTiTCRi
DPA使ってるけどこれは買ってよかった。やばい音だな
346名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 23:23:46 ID:RDLxwsIL
DPAは4006や4011ばかり注目されるが、4060もかなり便利
347名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 23:31:56 ID:6sbbFMzp
>>344
正直DPAの4060と音の違いが分からないんだが>WM-61A
348名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 23:33:13 ID:Ej0H5Esd
>>343
つーか、元々400Mワイヤレスのピンマイク用に開発したカプセルだろ。
現場じゃ使えなくて捨てられてたよ。あと、国産なのに湿気にエラク弱い。
349名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 23:35:41 ID:LfTiTCRi
4060に何で録ってます?やはりdatですか?
350名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 23:41:04 ID:w0e2Uz/1
>>347

同じ音源をオフマイク気味に2−3m離して録ってみればはっきりわかると思うよ
WM61Aは一気に輪郭がぼやけて芯のない音になるから
351346:2008/02/29(金) 00:39:23 ID:Wvw6mC0a
>>349
HAからProTools直で録ったりとか、単体のハードディスクMTRで録ったりとか、
卓でミックスしてからハードディスクやメモリのレコーダーとか

DATは、ホールのを借りて抑えで使うくらいで、本チャンでは使わないですね、最近は
352名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 02:14:30 ID:3xAOmiS9
>>350
それは近接効果。
DPAといった他のマイクだって同じこと。
353名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 02:34:25 ID:kucwgFPz
>>352
DPAと比べてって事だよ
354名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 02:53:08 ID:3xAOmiS9
>>353
DPAと違いが生じるという話を聞いたのは初めてだが。
もし比較録音した結果を持っているのなら是非聞いてみたい。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 03:09:02 ID:Iyx/Rkvq
ID:3xAOmiS9
この人何言ってるんだろうって思うんだけど
俺の読解力がないのか
356名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 03:13:05 ID:fZ/HeMUw
>>340
本当です。
それは地球人での総意です。
個人輸入を勧める掲示板もあるよ。

ttp://www2.ezbbs.net/33/digi-key/

お好きなだけ注文してください。
357名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 10:21:22 ID:2jS0qEDR
>>355
ワゴンRもレガシィワゴンも同じワゴンですからw
358名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 11:38:13 ID:3xAOmiS9
>>355
WM61Aが音質でDPAに劣るとおっしゃるのならその実例を挙げてください
と言っているだけですよ。無理なら結構ですがw
359名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 12:44:20 ID:lWDNX6MD
>>358
逆に同等かそれ以上という根拠を示すべきだな
俺は持ってないから知らんけど
360名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 14:05:01 ID:ttTSLsLR
>>358
>341 終了。
361名無しサンプリング48kHz:2008/02/29(金) 17:12:38 ID:2SsJXsEC
ザイドってどうなんでしょう?
VT-2000欲しいなぁーって思ってるんですが、MXLとかスタジオプロジェクトとか辺りと比べて・・・
物凄いショックマウントに惹かれるのですが、形だけのマイクなのでしょうか?
よくPC1M(でしたっけ?)が87に似てるって噂されてますけど果たして。。。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 17:20:37 ID:cjMzuHKn
>361
くだ質スレにいってください。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 18:22:40 ID:2Al3vTU4
>>361
質問する前にせめて現行スレくらい読めよ
364名無しサンプリング48kHz:2008/02/29(金) 19:59:32 ID:2SsJXsEC
>363
いや、読んでます。
結局音に関しては触れられてないなぁーって。
反吐が出そう・・・って言われても;;
365名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 21:16:07 ID:2Al3vTU4
>>364
まあマジレスするとそこまでひどくはない
ただ定価分の価値があるかと聞かれたら別の話
そもそも定価が10万前後なのに、新品でも2,3万で買えるのを考えたらすぐに分かるだろ
NT2を買うとかB-2PROを買うとか、その辺りのレベルの選択肢に入るだけ
366名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 22:26:02 ID:dXmtBSkb
>>364
SeideはPC-M2を持ってるけど素直な音でオールマイティーに使えるよ。
RODEみたいに飾られた音ではないから後でEQかける時もミックスしやすい。
用途によっての使い分けだね。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:58:17 ID:3xAOmiS9
>>359
悪魔の証明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368名無しサンプリング48kHz:2008/03/01(土) 00:32:40 ID:9KlLoX95
>>365
サンクスです。まぁ、その辺り(MXLの1万クラスとか)と比べてるんで10万って言う考えはないです。

>>366
オールマイティーにいけますか。
買おうかな。
PC-M2のほうがいいんですかね?下手にチューブよりは。
話聞いてるとNTと両方持てば結構強い感じですね。
・・・エントリークラスの話だと。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 00:55:11 ID:KgJ+IeIi
>>368
どんな音が欲しいかによるだろ
普通のコンデンサーとチューブなんて、そもそも音色が全然違う訳だし
てかNTと両方なんていらん
どっちか一本でいい
370名無しサンプリング48kHz:2008/03/01(土) 01:07:23 ID:9KlLoX95
図太い音ですかねー、強いて言えば。
あ、そんなモンなんですか。
もっとも、2本買える予算あったらもっと上の狙いますけど(汗
371名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 17:41:38 ID:AimHGbHm
やっぱりね
だと思った
372名無しサンプリング48kHz:2008/03/01(土) 18:03:16 ID:9KlLoX95
え?
なんで解ったんですか??
373名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 20:11:14 ID:6s8UwtOS
コンデンサー買おうと思ってるんですが、
SONY:ECM-999(現在使用)
オーテク:AT4040
のどちらかにしようと思います。どちらがいいですかね?
ちなみに吹奏楽の録音に使用します。
374名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 20:59:35 ID:9SdeR6Oc
>>373
低レベルな質問は専用スレがあるのですが、どうかしましたか?
375名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 21:18:09 ID:KgJ+IeIi
以下、>>374による高レベルな話題
376名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 21:22:41 ID:VbKVXRH1
ECM999とは懐かしいな。
M/Sなのでそれが気にならなければ、ポータブルレコーダでとるなら
悪くはないと思うけど。プレゼンスのために上がってるところのfが気にならなければ。

AT4040は別もん。マイクプリとかスタンドとかきっちりそろえるつもりがあるならどうぞ。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 22:21:36 ID:ew2ih+5y
アップライトピアノ、ウッドベース、ドラムをRODE NT5、バイオリン、サックスをNT2-Aで、YAMAHA n12 デジタルミキサー経由で
PC録音編集しようと思ってますがこの組み合わせはどんなもんでしょうか?当方初心者です。

録音場所は床コンクリ打ちっぱなしで約12-14畳、ライブ過ぎるので壁に毛布貼り付けてます。
378名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 22:29:50 ID:sVVFRzWX
録音編集ってことは別々に撮るってことかな?
379名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 23:01:31 ID:ew2ih+5y
最初に録音するのもPCのHDDです。その後編集するのも同様にPCです。n12に同梱されているCubaseAIを使います。
まだマイクもミキサーも購入していません。検討している最中です。よろしくお願いします。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 23:23:13 ID:2yF9o5u/
>>379
NT2-Aでサックスの録音....。最悪の組み合わせだぞ。
381名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 23:30:07 ID:wZa7Exci
>>380
俺的には場合によるかな?

>>377
質問するまえにとりあえず試してみればいいのに。
382名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 23:40:36 ID:2yF9o5u/
>>381
でも、>>379の編成見てみ。
おそらくサックスだけ異様にぎらついて浮いちゃうぜ。
383名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:12:54 ID:oIJ/uVBy
レス有難うございます。

試そうにも地方都市に住んでるもんでサウンドハウスの通販しか利用できない状態です。一か八かで検討するしかないんですが
RODE NT2-Aは、前レスみても高音がクリアに取れる感じなんでしょうね。ただマイク自体に志向性や音域の切り替えスイッチが
付いてますしサウンドハウスでの評価は凄く高いのですが。後はn12のコンプやEQでいじればいいかなと思ってます。

今の所、「NT5とNT2-Aを何本ずつ買うか?」という所まで絞っているのですがドラム取るにはNT5がいくつか有った方がいいかな
と思ってます。逆にヴァイオリンやサックス(テナー)は、ちょっと離して(50〜100cm位?)NT2-Aで取った方が向いているのではないか
と想像してますが。基本ジャズで音色は高音倍音は少ないです(モコモコした音、音は大きい)

細かい事を言いますと、木管楽器は、高い音は管の上の方から、低い音は管の下(ベル)の方から出るので
生音で聴いた場合、非常に立体的なんですがマイクを通した場合どうしても「音を上下で分離」というスピーカーは無いですので、
その辺は断念してます。ウッドベースは演奏している指とfトーンホールの近くの生音とアンプを通した音をミックスすると思います。
また基本的に一発取りでテイクのツギハギはしないコンセプトです。

要するに、まずは目の前で演奏しているの聴いているかのごとく極力原音に忠実に音を取る事が第一だと思っています。
n12のマイクプリはYAMAHAが専用に開発した自信作との事ですので期待しています。ちょっとジャンルが違いますが、
Classicのイギリス、エンシェントミュージック管弦楽団のもの、ストラディバリ等ヴィンテージの楽器を最高のデジタル録音した
音源が目指す理想です。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:17:58 ID:TuWcfuGp
>>383
もう自分でそこまで決めてるならそうすれば?
俺たちに聞く必要愛でしょ。
音家レビューの方が信用できるなら。
385名無しサンプリング48kHz:2008/03/02(日) 00:26:00 ID:QiYMJlFt
てか、そんなに金あるなら、都会に出てみれば?
丸一日かければ行って帰って来られるんでない?
386名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:29:35 ID:/sNS1K/D
スタジオ録音ですよ
387名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:57:40 ID:Rgdxx2Rx
>>383
このスレ読んでなんでそこまでRODEに愛情をもてるのかわからん。
生楽器にNTなんてすごいことになるぞ。w
どーしてもコンデンサっていうならAKGの451とかのほうが使いやすいよ。
ラージダイアフラムで楽器とるのは失敗することがある。

大体、ドラムをNT5だけで録ろうってのは無理。キックはどうすんの?
せーので録るんだったらダイナミックも混ぜたプランを考えたほうがいい。
予算は別として、オーソドックスなものなら、
ベース、TSax:ゼンハイMD421(ダイナミック)
ピアノ、バイオリン:AKG C451か480(コンデンサ)金あるならショップス
ドラム:キック MD421かテクニカATM、SM58でも結構よくとれる
     スネア SM57
     HH、トップ スモールダイアフラムのコンデンサ。基本ピアノと同じ選択。
     タム 初心者ならいらん

「ドラムにNT5を何本か」なんて書いてるけど、ドラムにコンデンサ何本も立てることはありえません。
トップに一本立てても十分拾うし、
全部の楽器にコンデンサばっかり立ててもかぶりまくりでマルチ録音の意味がなくなるよ。
音屋がなんでNTを絶賛しているのか、なんでサンレコでも評判がいいのかわからないのなら、
自分で考えた物を買えばいいと思うよ。
でもそれだと君の目標とは正反対な音になると思う。
388名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:58:47 ID:uvcQQdhk
>>383
>要するに、まずは目の前で演奏しているの聴いているかのごとく極力原音に忠実に音を取る事が第一だと思っています

嫌味じゃないがそりゃ無理な話だわ。機材かテクニックかどっちかあればなんとかカッコつくんだが
無いみたいだし。
グループに分けてそれを混ぜるという根本的なやり方から見直したほうがいいのでは?

NT2-Aステレオで全体をとって、個別に立てた57(ドラムはスネアとキック一本づつ)で
足りない分をうっすら足すってやり方で行ったほうがシンプルで上手くいくと思う。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 01:15:18 ID:u8emvz1e
>地方都市に住んでるもんで

未だにこのフレーズ出せばどうにかなると思ってるのが気持ち悪い
「酔ってたからしょうがない」に匹敵するくらいの言い訳になってない言い訳だな
田舎もんが高い機材なんて買うなよ。58と57でどうにか頑張れ
RODE使うならまだそっちのほうがいいよ
田舎もんは安い機材の分、イマジネーションを膨らませろ

それ以前にここは質問スレじゃないだろ
わざわざ常時ageの専門スレがあるのに

390名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 01:29:55 ID:nKEpne6+
ダイナミックの限界はあるけど、
やっぱり経験とテクニックで
SM57、SM58である程度の録音ができるということが分かるはず
391名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 02:18:23 ID:oIJ/uVBy
レス本当に有難うございます。全てのご意見を一つ一つ検討させて頂きます。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 03:55:43 ID:hG7N7qUf
>>389
地方都市にも楽器屋ぐらいあるけどなぁ。
人口30〜50万人程度の市なら1軒くらいまともな店があるぞ。
その周辺に小さなライブハウスもある場合が多い。

カタログや雑誌広告の宣伝を真に受ける奴ってどんだけ頭が悪いのか心配だ。
TokyoWalkerに載ってる飲食店が全部おいしい店ではなく、むしろ(ry のと同様なのにw
393名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 04:34:25 ID:3Wj1TLLN
>>383
>後はn12のコンプやEQでいじればいいかなと思ってます。
>録音場所は床コンクリ打ちっぱなしで約12-14畳、ライブ過ぎるので壁に毛布貼り付けてます。

でもさ、マイク、機材うんぬんより、ちゃんとマイク立てて音を録る事がどれだけ難しいか判ってない事が怖いなあ。
ラジカセでもいいから、ポンと一個置いて録音した事とかあるのかな。

>逆にヴァイオリンやサックス(テナー)は、ちょっと離して(50〜100cm位?)

それは隣り合って(並んで)るって言うのでは?

>要するに、まずは目の前で演奏しているの聴いているかのごとく極力原音に忠実に音を取る事が第一だと思っています。

理想は高い方が良いよね。
でも、申し訳ないけど>>383が機材を使って色々やった音より、ラジカセで録った音の方がすんなり聞ける音になる可能性の方が高い気がする。
394名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 04:45:56 ID:hG7N7qUf
しまいには、人間の耳は左右1つずつしかないのに上下の音を聞き分けられるのはおかしい!耳穴は縦に2つ並んでいるべきだ!とか言いそうだw

もうこの件は終了しましょう。
395名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 08:39:18 ID:Z/edM9vo
頭の悪い人間のレスは大抵煽り口調である
396名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 09:14:31 ID:5PvwNeOi
>>387
通りすがりだけど、参考になった。
d
397名無しサンプリング48kHz:2008/03/02(日) 15:11:27 ID:QiYMJlFt
金管楽器って、プロはどうやって録ってるんだろうね?
57で狙ったことあるけど、綺麗に収まらなかった。
金管じゃないけど、サックスがあるから気になる。
398名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 15:15:22 ID:hG7N7qUf
>>395
あんま関係ないけど、
「語尾が『〜でしょ。』で終わっているカキコの信頼性はたいがい低めである」
というレスを見つけて激しく同意したことがある。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 15:20:26 ID:uHHTSJBD
>396

>387はTOSSなどがHPなどで書いてるよ。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 15:37:25 ID:3Wj1TLLN
でもさ、冷静に考えて12畳程度にドラム、バイオリン、サックス、ベース、ピアノ(アップライト)他、、でしょ?
これだけ入ってマイクスタンド立つのかな?(笑)
スネア一発、タンっ!って叩いたら、全部のマイクに入っちゃうし。

あ!もう一人(1セット)忘れてた、PCとn12と人。
これは別の部屋なのかな?
>>383
んで、(俺もプロじゃないし、生の楽器を録るなんて経験は少ないけど)木管とかは、
直接出る音と間接音の良いブレンドの位置にマイクを立てるんで、「性能の良いマイク」をポンと置いて録れるもんでもないと思うよ。
音を録られなれてる人なら「この辺が良い」って場所を知ってたりするけど。
(フルートの人は教えてくれた。モニターを返さないとバンドの中では自分の音も聞こえないから)
401名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 16:02:44 ID:e3r1ObK5
>>400
釣りだろ。
タイコにバイオリン(ピエゾ付け除く)だけでゼッテー無理w
402名無しサンプリング48kHz:2008/03/02(日) 16:42:06 ID:QiYMJlFt
>>399
サンクス。
やっぱりそれなりのマイク使ってるんだね。
87はどれでも万能か笑
てか、こんなサイトの存在初めて知った。

>>400
ごもっとも。
別録りじゃないと厳しいよね。てか、全部のマイクに入るならいっそ2本で狙ったほうがいい結果になりそうなんだけど・・・

>>401
ピエゾは一回試してみたいw
403383:2008/03/02(日) 17:18:12 ID:d86JlW+X
全部の楽器書きましたが一つのバンドじゃないんです。計3つ。うちドラムが入るのは1つだけ。
ハッキリ言って演奏してても、実際とてつもなく狭いです。
ドラムはミュートしまくりな上に軽く叩いて他の楽器とバランスとってます。
マイクはスタンドを使用せず全部自作で天井から吊るす事になると思います。
過去レス読んでNTとAT4040の音を聴き比べましたが私にはNTの方が合ってるように聴こえました。
確かに高音に癖がある感じですが歪んでたり取れていない訳ではないので、イコライジングやコンプで何とかなりそう
だと推測しましたがどうでしょうか。

まずNT5、NT2-Aを1本ずつ購入し、n12を購入するまでに手持ちのアナログミキサーに突っ込んで音を確かめようと思います。
404383:2008/03/02(日) 17:25:01 ID:d86JlW+X
いや、はこの狭さ考えたらNT2-A2本とn8の方が合ってる気もします。ぅ〜ん悩む。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 17:29:17 ID:hGu8Uqcr
ガンガレ
406名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 17:35:34 ID:Y5Zyg6Ze
録音技術ないなら思いっきり引いて87とか日本釣ってステレオ一発のがまし
コンサートホールのライブ録音とかほとんどこれだし
407名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 17:42:33 ID:zgbQjEfR
>>399
>>387だけど、TOSS読んだわけじゃないよ。まあ普通の選択だよね。
たまたま昨日Jazz仕事で生楽器にマイク立てたもんで。

>>403
だったらあんまり考えないで、ワンポイントでとったら?
別立てはキックとソロ楽器くらいにしておいて。
録ってからどうにかしようって思ってもどうにもならないよ。
生楽器にコンプ前提ってのもやめたほうがいい。
マイクの本数減らして、その分いいマイク買ったほうがいい。
クラシック系ならなおさら。AKGが最低ライン。
本来ならノイマンショップスが王道。
NT何本か買う予算があるなら、C414を2本買ったほうが幸せ。
音屋の評価は広告だぞ。雑誌の記事はタイアップ。
ラージダイアフラム考えるなら、スタンドもK&MのST210クラスじゃ重さで下がってくるし、
ケーブルも安物じゃ仕方ない。カナレが最低ラインと考えないとだめ。
408名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 19:11:53 ID:3Wj1TLLN
>>403
そういう情報は重要だし、煽りでなく無理だろ?って話にもなるから、BBSなどでは伝わらないんだよ。それでアドバイスが変わってくる事や間違う事さえあるんでは?
>>407
そうそう。
だから、俺はラジカセを置いて録った事はあるのか?って聞いたし、そっちの方がマシな音が録れそうって書いたんだよね。
音も録った事もないのに、DAWで音を加工しよう(加工して何かしよう)なんて思う事がおかしいんじゃないかと。。
yamahaのnを使った事もないけど、それに拘るのも判らんし。

あと、ちゃんと買いたいのなら、手に取って選んだ方が良い。
マイクケーブル一本買うのに田舎から出てこいとは思わないけど。
否定レスはまじめに考えて「無理」って思ってるからって事にも気づいた方が良い。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 19:48:47 ID:TuWcfuGp
NT2-A買うならベリのB-2 Proの方が全然マシだけどな。
MXL2003でもいいよ。
410名無しサンプリング48kHz:2008/03/02(日) 19:57:38 ID:QiYMJlFt
そういうマイクのでもサウンドの聞き比べできるところってないのかね?
411名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 20:06:39 ID:MMG1RVe6
じゃあ俺からのアドヴァイス

マイク二本で、ステレオで撮る

以上
412名無しサンプリング48kHz:2008/03/02(日) 20:10:44 ID:QiYMJlFt
>>408
多分nの宣伝文句に惑わされてるだけかと・・・。
俺は単体のプリからインサート通したほうが好みの音になったけどな。
ラインの話でnは店頭で聞いただけだから正確にはいえないけど。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 00:47:25 ID:/3QetrYM
>>412
こいつはまだ宣伝文句に騙された(ことに気付いた)という経験がないんだろwwwww
414名無しサンプリング48kHz:2008/03/03(月) 01:55:28 ID:YocxGUTY
>>413
てか、宣伝文句なんていい加減だよね。
幾ら数値上SNが良くてもノイズが出る周波数では物凄く気になったりするし。
カタログデータと宣伝文句で決めちゃダメだよね。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 02:15:20 ID:Z8Dbq3Nf
>>383はただNT2-A、NT5を買うための後押しをして欲しいだけだろ。
アドバイスを聴こうとしているようには全く思えない。
416383:2008/03/03(月) 09:05:58 ID:aovjqX91
あ〜皆さん貴重なご意見本当に有り難うゴザイマス。マイクもとよりミキサーももう一度検討する事にします。
ただRODE NT2-Aの【2005年MIPA受賞!】(Musik Messe International Press Award)という部分は
信用置けるんじゃないんでしょうか?その10倍もする他社マイクを抑えて1位になったという所は
スゴイなと初心者な私には思うんですが。とりあえずNT2-Aは一本買ってみます。気が収まんないんでw
あとダイナミックも視野に入れます。代表機種は>>387さん始めお教え頂いたし、そもそも小さい箱でどれだけのマイクが必要なのか、
マイキングは、ミキサーは、といろいろと。。。

ちなみに現在所有するマイクはSONYの昔のコンデンサ2万5千円位、SHUREのダイナミック1万円位、
ミキサーはTASCAM M216、PORTA TWO(笑)、DAWはSOL2、XG-WORKS4.0等です。

収録場所はちょっとミュージシャンに許可得て無いのでアレですが
http://jp.youtube.com/watch?v=wc6XKv1wLP0
ココです。激狭です。

>>388さんや >>407さんの仰るように、コンデンサ2本で全体をステレオで、ソロ楽器、バスドラやハイハットだけ個別に立てた
ダイナミック足りない分をうっすら足すのがベストかなとも思います。

そうすると持ってるDAWがSOL2なんで、ミキサーはx01でもいいんじゃないか、でもこれだとコンデンサ2本しか
入んないなとか、そもそもn12のマイクプリの方がいいだろうとか。。。他のメーカーのミキサーワカリマセン。

最終的には一発取りライブ、アコースティック楽器器楽主体のCDを作成しようというのが目標です。
もちろん音質は極力ベストで。ただノイマンはちょっと手が出ません><
417名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 09:17:49 ID:iKFE5Yxu
アワードなんて金でいくらでも買えるのに....
418名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 09:20:32 ID:O/f0G3kb
思ったとおりやってみい。NT2Aで問題なし。
そのソニーのコンデンサはピアノかバイオリンか、
シュアのダイナミックはスネアにつかえる。
まあ保険のためにもできる範囲でなるべく多いトラックとっておくこと。
419名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 09:31:53 ID:O/f0G3kb
あと言葉の端々にダイナミック<<<コンデンサ
と思い込んでるのが出てるが、それ思いきり間違いだから
考えなおしたほうがいい。ダイナミックは絶対必要です、
特にドラムの皮モノ。
420名無しサンプリング48kHz:2008/03/03(月) 09:58:01 ID:YocxGUTY
あのデザインがなけりゃなぁー。NT-2A良いマイクなのに。安いしそれなりに性能良いし。
みんなノイマンとかと比べてダメダメ言ってるけど、土俵が違うよね。
家庭でノイマン導入しても下手な部屋の音響特性拾っちゃうかもだし、案外全部ダイナミックのほうが良かったり。
どの(型番の)マイクを使うかもそうだけど、部屋の音響特性も考えておかないと。
421名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 11:17:21 ID:iKFE5Yxu
>>420
俺は同価格帯のベリとかMXLと比べてるよ。
音家が代理店なんで売りたいのはわかるし、ハマればいいけど大抵はぎらつくじゃん。
422:[Fn]+[名無しさん]::2008/03/03(月) 12:28:37 ID:wUzVijFn
>416
ソニーの昔のコンデンサーで2万5千円ぐらいってECM23FのUとかVあたりかな。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 12:33:51 ID:G8LEzvWw
NT2はいいよ。ハイの伸びが欲しかったらMXL2003だろうけど。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 12:50:15 ID:ejfTYe+4
なんつーかNT-2Aも悪いマイクじゃないけど、みんな音屋のレビューとかを真に受けすぎだよね
音屋のレビューなんかさぞNT-2Aは万能で何でも録れる、みたいな感じだけどさ
同価格帯で比べても、俺はベリとかMXLの方が好きだなー
まぁ、音なんて人それぞれの好みだけどさ
425名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 14:16:54 ID:2KUP81UB
>>387
ベース用に

ゼンのE902とMD421MK2ならどっち?
426名無しサンプリング48kHz:2008/03/03(月) 15:00:18 ID:YocxGUTY
>>421
うーん。
どうなんだろうねー。ぎらつくのは解るけどそれ以上のマイク持ってないからなんとも。
てか、ホントにどっかにデータベースないかな。
聞き比べできたらそれ以上楽なことは無いのに。

>>424
NT-2Aは曲を選ぶでしょ。
音屋のレビューは誰書いてるか知らないから信憑性には・・・。
MXLってどうも安物マイクというイメージが抜けないんだけどねー
2006ってどんなもんだか気になる。
ベリより安いじゃん!みたいな。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 16:03:46 ID:aEoKDHza
C-38Bについて質問。
専用のケース等はついてくるんでしょうか。
個人的な意見を聞かせてください。中古は幾らくらいなら買いですか?

NHKでは人間国宝の雅楽とかは全部これだもんなぁ。
漫才マイクのイメージが強すぎる
428名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 16:13:58 ID:HqrsERGT
随分昔に購入したけど、38Bにはケースがついてますよ。アルミトランク。
ケーブルを収納するのにこつがいる。
中古はあまり使ってないのを探す事だね。
そういう条件で2万なら買いだと思う。
なにしろ古いから、ひどいものはひどい。
429名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 16:18:15 ID:aEoKDHza
>428さん、即レス感謝

2万なんてものもあるんですか。思ったよりだいぶ安いですが見つけるのは難しそうですね…
参考にさせていただきます。

ハードケースは心強いですね。ケーブルは過去に改良がされているのかな?
430名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 16:18:26 ID:/3QetrYM
>>416

> ただRODE NT2-Aの【2005年MIPA受賞!】(Musik Messe International Press Award)という部分は
> 信用置けるんじゃないんでしょうか?その10倍もする他社マイクを抑えて1位になったという所は
> スゴイなと初心者な私には思うんですが。

1人の洗脳を解く作業には、延べ数十人、数百人もの優秀なカウンセラーが必要となる…。


>>427
保管には24時間365日の湿度管理(と温度管理)が必要です。
買ったとき入っていた箱に入れておけばもう安心、というわけには全然いきません。

半ば消耗品であるC38くらい新品で買えよ、というのが正直なところです。
中古は割高じゃないか?
年に何度も使わないなら、宅急便で送ってくれる業者からレンタルした方がいいと思うんだが…。
431名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 16:21:41 ID:Ro42qZj7
38なんて相場は安いよ。数があるから。だから買取も安い。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 17:41:30 ID:GOtmWq7m
俺も中古マイクは定価の三割くらいしか出したくないな。
特にコンデンサは
433名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 18:43:03 ID:aEoKDHza
年式がキモなんですね。

あと、マイクは異臭が怖いです。
434名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 19:32:13 ID:/3QetrYM
>>433
>年式がキモなんですね。

はぁ?
435名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 19:47:58 ID:ejfTYe+4
中古の度合いによるが、定価の3割はまず無理だろ
塗装も禿げてるような中古だったら、3割出してでも買いたくないし
中古ショップいってもせいぜい半額がいいところ
C38Bは別だが
436名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 20:46:50 ID:/3QetrYM
まぁ、プロにとっては現行機種として買えるマイクなんて消耗品なんだよ。
それすら買えない、または余裕で買えるのにふざけた理由を付けて買い渋るような奴はすべてをきっぱりと諦めろ。
そういう基本的なことをわかっていなかったり、わかったつもりでいる奴は、この動画を  最  後  ま  で  しっかり見て認識を改めることだなw
http://www.youtube.com/watch?v=tpHy2lQimYA

くだらねぇ質問は質問スレでやれ。
437名無しサンプリング48kHz:2008/03/03(月) 21:34:40 ID:Bnnzcogi
あぁ、猫にかじられてダメになったやつで良いから欲しいわ。
部屋に飾っときたい笑
438名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 21:41:26 ID:ejfTYe+4
別にその動画見ても何とも思わんけどな、猫好きなんだなって思うくらい
猫にかじられたくらいじゃコンデンサも駄目にはならんよ
とりあえず思ったことは、楽器・機材を道具としてしか見られなくなった>>436のような寂しい人間にはなりたくはないかな
439名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 21:57:41 ID:qRVVK6+l
マイク自体は元々消耗品なのは同意するが
藻前のところは選別ってしないんだね。

ところでその動画に何か問題があるのか。 マジワカンネ
440名無しサンプリング48kHz:2008/03/03(月) 22:40:48 ID:/WSLrt+B
ダメにならんのかぁー。
もっとも、人間だって唾液が飛散する訳だからそんなちょっとじゃダメにならないか
>>438に同意。
なんか、道具だけど、道具としてみたくない。
441名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 12:27:26 ID:OdYWVXHF
ムービー中、奥にASR-10R発見
442名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 18:38:10 ID:c2pCAtYm
ID:/3QetrYM はなんかピリピリしてるね。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 20:30:14 ID:z/HbEZHv
ほっときましょう。
444383:2008/03/05(水) 00:15:24 ID:QEffizr2
とりあえずNT2-A ×2準備します。後は足らないものを録音しつつ揃えていく事にします。コンデンサは比較的安いですし。

有難うございました。

それよりも今度はデジタルミキサーがいいのか、デジタルMTRがいいのか、それらのマイクプリはどうなってるのか、
その辺に迷いだしたのでデジミキサースレで教えを請う事にします。

ずっとこのスレはROMってますので、またよろしくお願い致します。本当に有難うございました。m(__)m
445名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 00:19:42 ID:w4ZGwYVn
>>444
>コンデンサは比較的安いですし。
え?
446名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 00:25:32 ID:Y4fDRU31
部品の値段考えたらボロい商売だよな
447383:2008/03/05(水) 00:31:11 ID:QEffizr2
間違えましたw 「ダイナミックは比較的安い」です。

ドラムなど音圧があるものはダイナミックで個別に、ヴォーカル、木管楽器、など比較的音量が小さく繊細なものはコンデンサで、

と感じてますが、、、難しいですね。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 00:38:58 ID:LkO9UYQq
>>383
釣りだと思っていたが、ようつべの映像に有る部屋が本当であれば
マイク代金で練習スタジオ借りた方が幸せになれると思う。

このままマイク飼ってもマイク代はドブに捨てるようなものだ。
449名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 02:27:34 ID:Xxy8mGfs
結局NT2-Aにすんのかよwwww
450名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 02:42:12 ID:nSxzjD6v
Rodeってサウンドハウスのお陰が大きいと思うが、
もしサウンドハウスがこけたら、今のように人気を維持するだろうか。
451名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 07:03:39 ID:8eC0ZAxl
RODEの宣伝文句は胡散臭いわね。
安いけどお金もったいないから買わない。
452名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 07:15:11 ID:Lv5ip1Da
>>383
結局一番買うなって言われたマイク買うのかよ。
何しに来たんだか。w
音屋の洗脳根深いな。買えば解けるだろうけど。

>>450
知り合いの外国人はNT1持ってた。
「『安くて』いいんだぜ」という評価。
必ず「安い」という前置詞はつくね。欧米系らしい理由。
安いからどこがやってもそこそこは売れるんじゃない?
でも音屋の利益率ってかなり低いから、戦略的に数売ろうとしないとだめだと思うけど。
もし音屋がこけて次の代理店ってことになって、
今まで売った分もアフター面倒見なきゃいけないとなると実際腰が引けると思うよ。
何社か他に移ったブランドあるけど、移ったとたんに修理がどっさり来るらしい。www
453名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 08:31:59 ID:bP6euScs
>>452
今回RODEを買った馬鹿野郎は、ニコニコ動画のアフェを見てAT-X11を素晴らしいマイクだと思った阿呆と同レベル。
くだらない質問なのにそういう自覚がなく、くだ質スレではなくこっちに居座るあたりはまさに筋金入りである。


音家はギリギリの商売なんだな…。
総代理店を引き継いだ会社はメンテ料金を3倍くらいにしないとやってられんだろうなw
454名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 09:09:08 ID:6S4CkUMI
キャッチセールスに引っかかるバカってこんな感じなんだろうな。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 09:29:19 ID:pgk8Af33
そろそろ俺の質問に答えてくれよ..

低音用のコンデンサで皆さんの好みは?
456名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 09:35:32 ID:rQofaGIX
でもRODEって海外で買うと日本で競合しそうな他の安コンデンサマイクよかは高いんだよね。
457名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 10:34:27 ID:3JbCiV3x
>>453
音屋はギリギリの商売どころか、売り上げはかなり良いぞ
ただ、他の楽器機材業界から相当嫌われてるけど。いわゆる鼻つまみ者
458名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 19:31:18 ID:PBahnLRp
>>457
売り上げいいつっても、この業界レベルだからね。
商社として考えると弱小もいいとこ。
あるブランドの値段のつけ方知ってるけど、あまり儲からないね、あれじゃ。
融資元や出資元がいたとしたら怒られると思うよ。
ロットやコンテナで取って全部売っていくら、っていうグロスで考えてるんじゃないかな?
一台売ったらいくら儲かるっていう利益率ではないね。
それが良心的かどうかは考えが分かれる。
俺はしっかり利益とってQCやアフターしっかりしたほうがいいと思うけどなー。
459名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 21:11:41 ID:bP6euScs
>>455
キックにAT3035とか?



>>457
売り上げが良くても利が薄いんじゃいつまでたっても給料上がらないよなぁ。
どうなんだろ?

>>458
カメラ業界みたいに、規模は小さいけど腕はいい修理専門の会社ってのが数社あればいいのにね。
調べれば調べるほど、この楽器業界ってのはDQNの集合体でしかないような気が…。orz
460名無しサンプリング48kHz:2008/03/05(水) 21:18:15 ID:L2aLlyft
そのうち管楽器とVoを録ろうと思ってるんですが、どの辺りのマイク選択したらいいでしょうか?
NT1-Aにしようかと思って此処を読んだらそんなに評判良くなかったので、悩んでます。
予算としては2万台で丸め込みたいので、選択肢としてはRODEかMXL、スタジオプロジェクト辺りに絞られてしまう訳ですが。
録るのは練習スタジオにMTRとプリを持ち込んで録ります。
461名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 21:27:52 ID:w4ZGwYVn
>>460
MXL2003
462名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 22:35:41 ID:Rta9/62S
AT4040
463名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 22:43:35 ID:j7J1YBgq
製品として売られているマイクはだいたいどんな感じの帯域特性を持っているか
提示されているケースが多いと思うけど↓

http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/rode_nt4xxx6.jpg

買ったマイクが実際にこれと同じ帯域特性を持っているのか、
たまたまハズレを引いてしまって所望の帯域特性が出ていないのではないか、

といったことを個人で確認したいんだけどどうすれば可能だと思う?
464名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 23:02:01 ID:bP6euScs
>>460
こういう低レベルな話は低レベル用のスレに誘導でいいんじゃないの?w

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1202798853/l10
465名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 23:03:34 ID:bP6euScs
>>463
自宅の無響室にある機材で測定すればいいだろ。
お前はアホか?
466名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 00:46:57 ID:7U2EenAx
ハードロック〜メタル系の男性ハイトーンボーカルを綺麗に聴かせられるマイクってある?
今がNT1-Aなんだけど硬い感じ(キンキンする)がして自然じゃないかなーって感じる。

予算3万以内で買えたら良いかなとは思うけど、やっぱ低価格帯じゃ要求に沿う様な物は買えないかな?
467名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 02:31:37 ID:wArnxnWU
468名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 03:37:23 ID:7QAo1A/n
469名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 14:34:32 ID:gUFga99o
車の中で歌録りしたらどうなります?
なんか車の中って防音みたいな作りになってるじゃない
470名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 14:49:09 ID:lVBLk4cw
>>466
ダイナミックで試しにとってみれ、Beta57とか。逆に合うかもよ
471名無しサンプリング48kHz:2008/03/06(木) 15:26:04 ID:OvMXTSB7
防音よりも遮音が大事だと思われ・・・。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 23:34:23 ID:7QAo1A/n
>>469
スレ違いだヴォケ。

ガラスの反射は有害…って書くと「暗い場所に移動しまぁす」とか書かれそうで非常に怖い。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 01:14:21 ID:h0UU47Sa
このスレ伸びるの速いなw
474名無しサンプリング48kHz:2008/03/07(金) 02:32:03 ID:6+IAetfP
そういえば・・・
全然話し変わるけど、SAMSONのショックマウントいろんなマイクに流用できるてきな話聞いたけど。ホントなのかね?
やった人居る?
475名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 04:08:14 ID:sAF2J1dG
>>469
デッドニングしててダイナミックならそこそこ平気なんじゃないか?
コンデンサだと雑音酷いぞ。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 17:04:08 ID:MPFl3VPT
>>473
スレ違いの話題が楽しいので伸びているw

>>475
それ以前に、シートに座った状態でしか歌えないのが問題かとw
4tトラックの荷台部分を買って(高価だが)、必死に頑張って内張りをどうにかすればミニスタジオになるかも?www
477名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 23:23:38 ID:tFA2WDwQ
RODEってアメリカだと高いのね。
NT2Aで大体400$以上する
478名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 23:29:28 ID:uZPetD5z
RODEは高級品だから当然
479名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 23:41:40 ID:tFA2WDwQ
代理店が音屋じゃなかったらボッタクリ価格でこんぐらいが普通だったのかね。
480名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 23:47:34 ID:p4kRkJw7
だったら絶対に売れないな。
481名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 00:07:59 ID:ivMpz8pv
正直、外国値段でRODE買うくらいならテクニカかAKG買うだろ
400ドルって、4040とかC-451とかC-4000買える値段じゃねえか
482名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 00:08:06 ID:kJdQg8Tr
>>477
単純に、売れてないから高いんじゃないのか?
日本でも音家が代理店じゃなければこんなに馬鹿売れしてなかったと思うんだけど…。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 00:34:23 ID:cAkAWgjb
バカ売れしてるんですか?RODE。AT4040の音とRODE NT2-Aの音だけは聴く事が出来ましたが、一聴してRODEの方が
いい音だと感じました。

先日詳しくお教え頂いた者ですが、結局RODE NT2-A ×2 > YAMAHA n12 > 必要に応じてダイナミック/コンデンサマイクを、
追加準備したいと思います。ここでお尋ねした以外に、YAMAHA、楽器店、その分野を仕事にしている人、等々ご教授頂きました。

現在、ライブ録音の練習で、自分が演奏した音>SONYコンデンサマイク>PCのDAW>編集>ミックスダウンまでやってみてますが、
生音はデットな環境でマイクを近づけて取った方が良い様ですね。サックスの音。元々ある残響音を拾ったらコンプ掛けても何だか音が一定じゃないし
リバーブ掛けたら効き過ぎになるし、なかなか市販CDのクオリティまでは難しいです。そこそこ高音質では取れてるんですが
音色とかバランスとか難しいです。例えば往年のジャズサックス名盤の音はべったべたにコンプ掛かってる感じがします。

こういう時、名盤の中には録音風景写真があるものがあってサックスとマイクをどの位はなして取ってるか等非常に参考になります。

私はサックス奏者ですが、音楽製作からCDが出来上がる迄にはいろいろな専門分野があって、その一つ一つに知識と経験が必要なのだなと改めて
痛感してます。
484名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 00:40:54 ID:QHeIju1Z
釣りかRODE信者か知らんが、俺の大好きなAT4040を愚弄した罪は重い
485名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 00:43:10 ID:cAkAWgjb
あw 申し訳ない。m(__)m
486名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 00:57:40 ID:kJdQg8Tr
>>485
奏者は演奏にだけ集中しとけ。
録音やPAはまったく別の仕事だ。
(そして録音とPAもまた別の業種)
487名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 01:06:57 ID:UyAwV7Zz
>なかなか市販CDのクオリティまでは難しいです
>例えば往年のジャズサックス名盤の音はべったべたにコンプ掛かってる感じがします

その程度の耳と知識と機材じゃ無理だな。
煽りじゃなく、まずは洗脳解かないとな。
488名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 09:00:55 ID:kJdQg8Tr
往年の名盤って初期のテープレコーダーで収録されたやつじゃないだろうなw
1950年代とか。
489名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 10:15:41 ID:0ffQf+34
AT4040ってRODEより良いの?

490名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 10:56:40 ID:QHeIju1Z
洗脳っていうか、昔は唯一の安価ラージダイヤフラムコンデンサだったから、その辺りの印象を引きずってんだろうよ
最近は安くて良いコンデンサも増えてきたのに、未だ安コンデンサはNT2だ、と思ってる連中が多い気がする
で、その辺りのレビューとかを真に受けてる人が多いと

実際NT2もいいマイクだけどさ、良く録れるし
例えば、NT2とC3000BとAT4040を3本並べて、純粋にアコギの音とかを録ったものを一般人に聴かせると、ほとんどの人がNT2が一番いいって言うと思うぜ
単純に録った音で比較したらだが。EQとかかけていくと話は別
なんていうか抜けが良いもんな

でも今手に入るのてNT2-Aだろ?
何か音質少し劣化してるって話を周りでよく聴くし

で、結局俺が思うのはNT-2は若い人が好きそうな音だなーって思う
ダイナミックでいったらBetaみたいな
エフェクトかまさなくても、もうある程度完成された音で録れるっていうか
だから初心者に人気なのかな、とか

そんな感じ
491名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 12:37:22 ID:PZI2+UZh
>>489
雲泥の差だよ。AT404はあの価格帯では名器だとおもう。
492名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 12:37:53 ID:PZI2+UZh
>>491
AT4040ね。
493名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 13:18:47 ID:1Uv1zy+w
AT4033というのは4040の廉価版という訳じゃないんですよね?
型番からすると姉妹機なのかと。
今もあるか判らないけど、近所のショップで19,800円で割と綺麗な4033の中古があったので気になってます。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 15:09:10 ID:lwrtdi7w
4033はまぐれ(失礼!)でできた名器です。
これでATが自信つけたことは間違いないです。
しかし、いろいろな点で安定した量産には向かなかった。

ほんとは、4033の名を残してロングセラー狙えばよかったのに、と思います。
ちょっと、マーケティングセンスなかったね。
4033持っていたら大事にしましょう。
495名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 15:29:22 ID:kJdQg8Tr
>>489
子どもたちに笑われますよ。
496名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 19:08:21 ID:1Uv1zy+w
>>494
まぐれなのか。という事はかなり昔の機種なんですね。
現行機種なら数字が大きい方が上位機種の様に思うので、4033が下位機種なのかとばかり。
状態が良ければ19,800ならそこそこかも知れませんね。マイクの中古は難しいですが。
少し気になったのは、安定した量産が向かないとなると、ハズレ品に当たる可能性もあるという事ですか?
497名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 21:58:38 ID:lwrtdi7w
>ハズレ品に当たる可能性もあるという事ですか?

中古であるがゆえのハズレというのは大いにあるでしょうね。
手元に4033の開発レポートがあるのですが、4040と比べると回路的に無
駄が多いというかいまひとつ練れてないですね。すくなくとも工業製品
としてコストダウンの要請は出たと思います。しかし、それで音がどう
かというとそれはなんとも。
audio-technicaのマイクがプロユースで内外ともに評価された最初の製
品ではないかと思いますが、開発当事者は「まさか」という反応。だか
ら「まぐれ」と書きました。
498名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 22:03:12 ID:uCk3CnGN
>>497
秋○さんかw
499名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 22:31:18 ID:1Uv1zy+w
>>497
色々ありがとうございます。
とても興味がわいてきたので、明日にでも再度行ってみたいと思います。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 00:52:05 ID:jivVHFyA
>>497
ちょwwwwwwww
501名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 02:48:34 ID:xX1ax2Jd
2万円前後で、女性ボーカルに向いてるのって言えば何だろうか。
502名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 08:40:12 ID:IxW5qjnt
くだらない質問ですね。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 22:50:54 ID:M3y7FoNB
>>501
beta57かMXLのV67
504501:2008/03/11(火) 03:15:41 ID:z+aegNi0
>>503
ありがとうございます。質問スレがあったんですね、すみません。
声をクリアに録りたいのですが、過去ログを参考にしていくと
MXL2003どうかなと思っていた所でした。MXLV67安いし考えてみます。
505名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 18:04:52 ID:gThJ0nJa
RODEって音硬くね?
もしかしたらコンデンサ全般に言える傾向なのかもしれないけど。
RODEしか持ってないから比較は出来ないが。

ナチュラルって言われてるMXL2003とかAT4040の音も聴いてみたいよっ><
506名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 18:39:20 ID:mHKyID5h
むしろ、RODEの低音が知りたいです。ぼわんとした低音なのか締まりのある音なのか。
507名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 18:57:41 ID:f8pjfZkZ
RODEの音が硬いなんて前々から言われてることじゃないか
何を今更
508名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:35:57 ID:j1/teLiA
ぶっちゃけ安いコンデンサーなら中古を半額とかで買った方がいいかも。
どうせノイマンとかへの繋ぎでしかないし
痛んでてもダイヤフラムクリーニングすればちょっとはましになるし。
509名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:36:34 ID:N9YJnPUU
>>505
本気で聴きたきゃ試聴する方法調べろよカス。
2003はともかく、4040なんざ田舎の安スタジオにも結構置いてあるじゃねーか。
510名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:19:00 ID:/UkpOoZw
むしろECMのカプセル買ってきて自分で作ったほうがイイだろ
511名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:22:40 ID:ySfSwhmh
そういやこのスレって38好きが多いけど、
みんな38のコネクタって、純正で付いてるメス外してオスに付け替えてる?
俺職場で使うたびに換えよう換えようと思いつつ、
でも今日はこれから使うから次回使う時……って先送りし続けて10年経つ
512名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:23:50 ID:PYATRIrY
>>510
ド素人はすっこんでろ
513名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:26:37 ID:PYATRIrY
>>511
つ ♂-♂変換付けっぱビニテ巻きw
514名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 01:52:13 ID:PC+ZM5Jk
純正はITTのメスだけど、ITTのオスだとシェルにグランド落ちないんだよね
ということで、俺はノイトリの側シルバーのオスにしてる

ていうか、あのグランド→シェルって、正直意味あるのかな?
515名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 02:26:13 ID:TCL3WYdr
ITT同志でバランス使う分には問題ないんじゃない
てか、マイクレベルのシェルってGNDに繋ぐ必要があるのか疑問。
わざと切ったりするし・・・繋がっていて良い想い出がないw
516名無しサンプリング48kHz:2008/03/15(土) 14:05:39 ID:oeedGFj0
グランド-シェルやっちゃったらGNDLiftできないじゃん。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:37:59 ID:MRAGfXec
マイクコードの話ですね。
最近の既製品には、わざとグランドに落としてない旨の注意書きがついてくるらしい。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 18:09:45 ID:+w4EDXih
AT4050をポチってしいまいました。記念age。
届くの楽しみだな〜
519名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 00:34:28 ID:I1vIkk0/
sonyのECM23F3を持ってるけど音が細くて痛いのでほとんど使ってなかった。
けど、今日電池を新品のものと入れ替えたら最高とは言えないまでも
十分使える音になったんで驚いたよ。
電源って大切なんだな。
520名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 00:51:58 ID:K3GY1X0B
んー、なんかちょっと違う気がする、、けど。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 01:31:35 ID:fSLyMyOR
私も違う気がする。
ちゃんと聞いてごらんよ。
522名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 16:58:58 ID:dhYa6QN6
オクに4050でてるね
523名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 19:34:56 ID:zO0YDgik
>>522
出品者乙
524名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 22:06:03 ID:Kf8wQodh
真空管付きのマイクに真空管付きマイクプリアンプ繋ぐって普通しないですか?
525名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 22:14:35 ID:CVsjVY69
真空管付き・・・
526524:2008/03/21(金) 22:32:19 ID:Kf8wQodh
すみません自己解決しました
527名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 23:48:27 ID:FjCt79WC
自己解決と書くだけで、何も結果を書かない教えてチャンは、、、

ただの役立たず。
528名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 01:27:30 ID:YuszcWuc
自己粉砕。

IC付きプリアンプ、シリコン付きラジオ

ゲルマニウム付きネックレス

シリコン入りおぱーい
529名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 02:02:31 ID:IBp035RH
>>524
ていうか昔は事実上それしかなったわけだが。。。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 14:26:06 ID:vNScTEPu
531名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:31:28 ID:Ud/tWETT
DAWでコンデンサマイクを買うことになりました
用途:男性ヴォーカル録音
声質:ハスキー
予算/5万以下
以下の2つまたはそれ以外で
おすすめをお願いします

RODE/NT2-A
audio-technica/AT4040

接続先はUA-101ですが
マイクアンプが必要であればそれもマイクの予算以外で買います

532名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:54:12 ID:BII93kvp
久しぶり。

くだらない質問(内容もかなりキてるw)を平気でこういうスレに書き込めるあなたにはいつも驚かされます。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 21:22:37 ID:OuWBYBsx
>>531
正直さ。声を聴いてもいないのにどれがいいなんて指摘できない訳よ
大まかにはアドバイスできるけど、当の本人が買ってそれが気に入るかなんて分からない
それにアドバイスできたとしても、せいぜいその選択技にB-2 PROとかMXLが入るくらいだぞ
自分で使うマイクなんだから、自分でしっかり音を確認するべき
難しいならネットで調べるとか、ここの過去ログを読むとか
大抵の情報はもう出尽くしてあるよ
特にその2本なんて、このスレで何回語られたことか
534名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 21:28:27 ID:aIbDg6th
だよな。
声を知っていても、録りの時にマイク変えてみて良くなる事も普通だし。
535名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 22:30:09 ID:pDswXwVY
んだんだ
536名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 00:56:25 ID:+0lWjUBV
両方買ってどっちがいいか自分で確かめる。
気に入らなかった方はきれいなうちに箱に戻してオークション。
両方気に入ったら、おめでとう。
両方駄目だったら、両方ともオークション。
この方法で後悔したことは一度もない。
537名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 06:50:57 ID:wuqasj7N
それだったらレンタルスタジオで片っ端から試した方が安上がりかも。
538名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 14:25:47 ID:e/GCi0kx
個人で借りられるレンタルスタジオなんてあるか?
539名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 14:38:55 ID:rdho6bFJ
>>538
金さえ払えばどこでも貸してくれるよ。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 15:16:53 ID:6ZcoEG/U
それより、割とローコストのコンデンサーマイクを揃えてるスタジオがあるかの方が疑問だけどね。
541名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 22:33:14 ID:U9rPpBA/
>>540
意外に多いみたいだぞ、web見る限り楽器屋あがりとかの
マンションスタジオなんかゴミみたいの揃えてる。
これで商業スタジオかよ ('A`) ってのが竹の子のようにある。

本格スタジオじゃこの手はまず無いだろうつーか、これじゃ使ってくれないよなw
542デカマラ課長:2008/03/24(月) 08:57:18 ID:eD+Qn4nW BE:424732984-2BP(352)
マイク蛾物故割れた
543名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 02:37:03 ID:AFGvNTgQ
SE ELECTRONICSのZ5600AIIの音知ってる方いますか?
ヨーロッパでは人気があるっていうのは知ってるんですが、
どんな音なのか知りたくて
544デカマラ課長:2008/03/25(火) 11:57:51 ID:s0rft39I BE:132729825-2BP(352)
おととい歌録ってる最中に突然音切れしたり
こづくとガサガサ音がしたりしてたから修理にでも出そうと思ってたんだが
さっきマイクに電源いれたままぷるぷる振ったら
ガサガサいってたのがきえてコポコポコポって音になって生き返った
蟲にでもとり憑かれてたのか

どうしようかなあ
しばらく様子見て大丈夫なようならこのまま使うかなあ
ぷるぷる振ってた感じだとダイアフラムが原因っぽいんだがよくわからん
湿気?
545名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 12:23:58 ID:7+r0sE7L
10000本に1本といわれる霊感マイクに
ポルターガイストが反応して起こったラップ現象だな。
霊能力者に見てもらうが吉。
546デカマラ課長:2008/03/25(火) 12:29:15 ID:s0rft39I BE:238913429-2BP(352)
いわゆる幽霊と呼ばれるモノも、実は蟲が擬態したものだということもある

ってギンコがいってた
547デカマラ課長:2008/03/25(火) 13:19:35 ID:MT6hK/IR BE:79637832-2BP(352)
かれこれ一時間半たったけど大丈夫そうだな

うーん
GTは湿気に弱いのかなあ
MXL2001使ってた時はマイクの下に寝そべってタバコすってようが
録りの日に外で雨が(木造アパート一階)ふってようが
平気で録れたのになあ
MXLが頑丈すぎってだけなのかいね
548デカマラ課長:2008/03/25(火) 13:34:13 ID:MT6hK/IR BE:637099968-2BP(352)
ダメだ、ノイズが出始めた

再現に一時間半もかかるとか、修理難しそうだな
修理しつつスペアでもう一本買うかな
549名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 20:21:20 ID:e2Z+WkcO
Baby Bottle輸入買い記念age。
送料入れても音屋より安いもんなあ。
これで晴れてRODEのギラギラから脱出、かな。
550名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 20:39:32 ID:AFGvNTgQ
RODEでも、NTKとかはギラギラしてないわけだが・・・
551名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 22:02:26 ID:l7ALSmAa
機材とか、海外から買うと壊れた時に修理してもらえないので不安。
552名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 22:43:11 ID:AFGvNTgQ
代理店経由で修理はしてもらえる
ただし、保証が切れてる扱いになる
553名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 23:52:32 ID:l7ALSmAa
なるほど。
故障無しで、1年持てば変わらないということね。
554549:2008/03/27(木) 22:29:18 ID:t7D6RO5F
今日もう届いた・・・。
アメリカからでしたがまさか3日で着くとは思わなんだ。
これから壊れてないかチェックしてみるとするかね。
555名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 02:09:45 ID:rhIy/Gaj
>>554
どの業者にしました?
556名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 02:26:59 ID:d7nzA25c
>>554
どこのショップでしたか?
3日は早いと思います。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 08:19:42 ID:ONyv7gZW
3日ははぇ〜〜〜中一日だろ。
カード承認即下りて当日在庫をDHLとかFedex発送かな。
アメリカって田舎Shop(倉庫)が多いから信じられんくらいの速さだ。
558名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 09:45:33 ID:58ndWXcJ
>>547
MXLはおれも一本使ってるんだけどマジで頑丈だな。
思いついたときにとれるようにスタンドに常にセットして一年中出しっ放し、
ぶつけて倒したりなんて環境で3,4年使いっぱなしだけど全然平気だ。

TLM103も持ってるけど怖くてこんな使い方しない。安マイクならではか。
559549:2008/03/28(金) 12:26:54 ID:gO5gavhu
業者はSweetwaterです。
てかよう考えたら4日の間違いでした・・・お恥ずかしい。

月曜の夜11時に電話して注文、
アメリカ時間の月曜の夕方FedexのPriority便で発送。
水曜の昼ごろ成田着。
木曜昼過ぎ手元に到着。

んな流れでしたね。
あ、Sweetwaterは海外からの注文は電話でしか受け付けてくれないようです。
ので英語スキル必須。

でも、注文確定をする前に、
電話中に注文書作って確認メールを送ってくれるので、
片言の英語でも発注ミスはしなさそうです。

ちなみに商品の状態は普通でしたね。
ほどよく緩衝材と段ボールで梱包してありました。
560名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 13:14:38 ID:41bGQt4Y
>>549
支払いは代引きなのでしょうか?
合計いくらくらいかかりました?
561名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 13:25:51 ID:85RNGn9O
代引きはないだろ
562名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 14:01:15 ID:BFFyT3y5
NTVの録り音が好きなんですが、
もう売ってないみたいなんで近いマイク探してんすけど、
ロードん中でありますかね?
563名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 11:32:38 ID:H6CFvOeq
マイクから30〜40センチくらい離れて歌うのが良いみたいに言うけど、意識して離れてるとおかしな感じに録れない?
ポップガード立ててそこから少し離れての10〜20センチくらいの方が原音っぽく聴こえるが。
564名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 11:48:27 ID:wsKHbLK3
>>563
「おかしな感じ」ってどんな感じ?
565名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 13:51:24 ID:H6CFvOeq
>>564
上手く表現はできないのだけど、声を張っているのに声よりも生活音じゃないけどそういう空気間みたいなのが強い感じ。
本当なんか空間系のエフェクトを掛けた感じに聴こえる。
別条件で撮り比べとかしてないからあげれないんだが、今度やってまた来るよ。
566名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 13:59:01 ID:h5B2JrjV
反射音のせいだろ。ちゃんと吸音しようぜ。
567名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 14:10:05 ID:H6CFvOeq
>>566
おー!
もしかするとすごーくそうかもしれない。
部屋が狭いせいでスタンドの設置位置が壁際で、壁に向かって歌ってる形になってるんだ。
位置の移動か壁に吸音材貼るかしないといけないのか。

ありがと!
568名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 15:35:29 ID:wsKHbLK3
ははは、良かったね(笑)
569名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 20:40:18 ID:uzIJ5msw
あほう
570名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 19:45:58 ID:yjeUpOzp
俺は歌うときは毛布を壁にかけて歌っているが、貧乏臭いのでやめたい。
実際貧乏で困る。
571名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 19:49:44 ID:mL4LHIH2
普通に防音室つくれよ
572名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 20:33:03 ID:mDUbHgWM
>>570
俺の家はそれでは不足だ
冷蔵庫が入ってたくらいのダンボールの内側に
断熱材を貼って頭からかぶって(支えは別にあるが)やってる
今の季節は良いが夏は凄いぞ

573名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 23:31:08 ID:eW6Aaa9O
>>572
熱いサウンドが録れそうだな!
っていうか湿気でマイクがだめになりそうw
574名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 02:14:28 ID:pNc+TPEi
>>572
コンデンサマイクだと汗と呼吸の湿気で壊れそうなイメージw
575名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 12:39:50 ID:6fbf6d58
>>572
俺は冷蔵庫の中でやってるぞ!
夏でもすずしいぜ!
576名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 16:18:31 ID:KZxn0Tm6
防音室なんて作るスペースねーよww
マンションで四畳半だぜ?
577名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 16:35:35 ID:xtxeNDIN
4畳半の組み立て式防音ブースを導入!w
部屋丸ごと防音だよ。
578名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:12:27 ID:d9mr5kKL
安く防音って出来ないのかね?
0.8畳くらいのボーカルブースが欲しい
579名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:22:38 ID:Q8q1EkMe
>>578
パイプで箱作って布団で防音してる。
580名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:24:24 ID:d9mr5kKL
そんなに効果あるの???
581名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 15:38:33 ID:Zw0nE7xG
あまりない
防音スレみようぜ
582名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 20:43:45 ID:FAm0Y7Gv
ライブで、ドラムをPAしてます。今まではkick ATM25 スネア兼HH , オーバートップ左右に
SM57の4本でやっていたのですが、チャンネルが多いミキサーを買うことができたので、
マイクを増やそうと思います。なので、オーバートップに使っていたSM57をタムに回して、
あとのマイクを買いたそうと思っています。フロアタムSM57にしようと思っている
のですが、ライド、HH、オーバートップ左右はコンデンサマイクがいいという話を聞きました。
SM57,58は一万以下で買えるので余裕なのですが、1本3万以上はちと厳しいかと
いう状況で、残りの4本は何を買えばいいか迷っています。諸先輩方よろしくお願いします。
583名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 21:34:31 ID:rxmbOu30
それって、個人の趣味?仕事?ボランティア?

そもそもDTM板は違うと思うのは俺だけなのかな。
584名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 21:49:35 ID:LrBAVDJU
別にいいじゃないの。たかが2ちゃんねるだよ。

で、予算がわからないからテキトーに・・・
AKGのC451とか480とか、オーディオテクニカのAE5100とかRODEのNT2とかノイマンのKM184
とかシュアーのKSM141とか・・・いいコンデンサーマイクはいっぱいあるよ。
断っておくけど俺が聞いたことあるマイクはひとつもない。テキトーに型番をならべただけだよ。
でもこれらのマイクを使って大後悔することはないと思うよ。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 21:53:40 ID:SrtomU3+
>>582
とりあえず安物コンデンサマイクをオーバートップに導入してみて、
ライド、HHにマイクを追加するかどうかを検討したら?
586名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 22:26:28 ID:cd8YPxzd
>>584
いい選択だと思うけど皆1本3万円超えてしまうよ。

>>582
予算オーバーだけどずばりAKG451B。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 22:42:45 ID:LrBAVDJU
584だけど予算3万以内というのを読み落としてた。スマソです。
で、AE5100とRODE NT2だけは買うところを選べば3万以内になりますだ。
588582:2008/04/01(火) 22:43:10 ID:FAm0Y7Gv
スレちがいだったかも知れませんが、ご回答ありがとうございます。
予算的にはコンデンサマイクには2万以内くらいにしたいと思っています。
ちなみに、サークルでお金を出し合って買おうとしています。
RODEのNT5にしようと思っていたのですが、どうやらそんなに
よくないらしいので、やっぱりAKGかな?と考えています。すると
予算的にはC430を4本??となってしまうのですが、
それなら、57を使っても大差ないのなら、57でもいいのかな?
といった感じで悩んでいます。よろしくお願いいたします。
589名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 23:05:14 ID:JZzxBGvA
582の用途ではないが、小音量生音系ではNT5は重宝してる
ハイ上がり気味ということだけど、
OTRFにしてるからマイク軸から55度の方向が正面になり、
高域がやや落ちていい感じに録れる。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 23:21:58 ID:5h49SPBY
>>582
う〜ん、OTを2本だけ451にして於いた方が無難だと思うけど。
使い回しも効くしワンセット有ると便利だよ。
他は当面57で充分と思う。どのみち421とか欲しくなるしw

>>589
藻前クラ基地外だろ。
なんでタイコOTのマイク探してるのにORTFとかワンポイントの話が出るの?
マルチマイクの使い方も判らないド素人はすっこんでろ
591名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 00:11:14 ID:bsWuOnqN
(^m^)v
592582:2008/04/02(水) 06:22:14 ID:vwlF2Xie
>>590さんありがとうございます。
OT2本を451で、その他は当面57
お金がたまったらま451を2本HHとライドに追加
という方針ですね。
593名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 18:32:30 ID:PT9zyUGZ
>>592
というかライドにマイク立てる必要性を感じないんだが。
ハットにもいらないっちゃいらないし、57でもそれなりの音でとれるよ。
その分タムにATM25を買うこと勧める。421より安いし音が太いよ。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 00:02:56 ID:EYwOsk1P
いや、ダイナミックとコンデンサーとでは金物系の抜けのよさはまったくちがうよ。
どうしても予算2万円以内ならRODEやベイリンガーになってしまうけどまずは予算ありきだから
当面それらを使ってみたらどうかな?それで何らかの不満があるようならまずはお金を貯めるべし。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 01:38:12 ID:psvHrrQp
YAMAHAのグランドピアノの演奏を自宅で演奏したいので、皆様のお勧めを教えてください。

予算は2本ペアで15万円程度までで。
現在、テクニカのAT4050あたりを考えてます。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 01:47:31 ID:ZFcXk8oQ
AT4050は無難だが、太めの真面目な感じの音になる。
それでもよければ。
597582:2008/04/03(木) 02:58:18 ID:KerieWQs
みなさんありがとうございます。
もし、結局2万以内ということなら
RODE NT5 と AKG C430 の比較だとどちらがいいですか?
とりあえずそのどちらか2本と57を3本とフロアタム用にATM25
を買い足して、大体7万。で、来年451を2本買って、NT5かC430
は、スティックで叩かれてもショックではないように、
ライドとHHに使いまわすという感じもありかなと
思い始めました。けど、やはり451優先の方が幸せですか?
598名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 05:07:45 ID:EgJU110e
>>597

急に出てきてなんだが、ゲートかけないのであれば、タムの音作りをする時点で
ハイブーストになることが多く、小さな小屋ではシンバル系不要なことも多いよ。
金モノ系はタムマイク増やしてから考えてもいいんじゃないかな。


>>595

フルコン?
そうじゃなければ、YAMAHAのピアノは少しやさしめの音なので、
スモールダイアフラムの方が幸せになれるかも(AKG C480とか)
曲にもよるけど。
599名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 06:26:42 ID:psvHrrQp
595が日本語になってねぇ……orz
「自宅で演奏」→「自宅で録音」です

>>596
変なクセがなくて、痩せてない音が録音できるならおkです

>>598
C5Aです。
スタインウェイのコンサートチューナーに整音・調律してもらっているので、
SやCFのような似非スタインウェイのような音に近いと思います。
600582:2008/04/03(木) 06:44:07 ID:KerieWQs
>>598さん
ありがとうございます
601名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 08:58:59 ID:CB+oc7Hz
>595
ピアノに気合が入っているみたいだからクラ系の録音のようにも思うが、
もしそうだったらピアノ、マイク、演奏技術がいくらよくても空間がゴージャスじゃないと
録音生音はチープになりがち。
602名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 09:35:34 ID:359CRYAQ
ブラバンの録音を頼まれた人が急病で自分がやるのですができなくて困ってます・・・

オーテクのAT4040とZOOMのH4というものを使ってるのですが、マイクから音を拾えませんorz
AT4040は昨日頼まれて買ってきたのですが、初期不良なのですか?

録音のこと詳しくないんでどうかお願いします・・。
603名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 09:42:52 ID:B2qtQgIz
ミキサーのファンタム電源が入ってないんじゃ?
48Vってやつね。
604名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 09:46:25 ID:359CRYAQ
>>603さん
ありがとうございます。
音拾うようになりました。
605582:2008/04/03(木) 14:43:40 ID:KerieWQs
安いコンデンサマイクで評判がよさそうなのを探したのですが、
RODEのNT1AをドラムのOTにするというのはライブでは不向きでしょうか??
606:[Fn]+[名無しさん]::2008/04/03(木) 17:16:58 ID:LkaordZm
充分使えると思うよ。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 21:00:20 ID:ZTJR5toH
OTは基本スモールダイヤフラムだろ?
NT1Aってラージダイヤフラムじゃなかった?
608名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 21:30:05 ID:Xmo31PWL
>>602

ZOOM H4は、録音ボタンを2回押さないとほんとに録音はじまらなから
ご注意ください。はじめて触るひとはそれで1回目何にもとれなくて
よく失敗します。(私も、婿殿も)
609582:2008/04/03(木) 21:45:05 ID:KerieWQs
スモールとラージの特性の違いがちょっと分かりません。
もしよろしければご教示ください。私もググレカスしまつ。
今日、レコーディング雑誌をぱらぱら見たら、U87とかで
OT録音しているのもあったので、それではNT1Aでも大丈夫
かと思ったわけです。あと、ボーカルのレコーディングにも
使いまわそうかと貧乏根性丸出しなんですが...
610名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 22:16:21 ID:sTTflJ3z
ダイアフラムが大きいと、斜めから入ってきた波長の短い音(高い音)はダイアフラムの
端のほうとその反対側の端のほうとで位相がずれる。
簡単にいうと大きなダイアフラムは高域で指向性が狭くなる。逆に小さいと指向性は高域でも
広くなる。しかしダイアフラムが小さいと出力が下がりS/Nが悪くなりやすい。
大きいダイアフラムだと音質的に厚みのある音になる傾向があるようだ。小さいとその逆。
このようにそれぞれメリットデメリットがあるので使い分けるのだけどダイアフラムが大きいから
トップに使えないと言うことではない。厚みのある音質が狙いのときはそうした選択もある。
勿論ダイアフラムが大きいから即厚みのある音になるというわけではないのだけど。
611582:2008/04/05(土) 06:22:26 ID:iCwTe9Ms
ありがとうございます
612名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 18:50:47 ID:KdbpInqg
αモードの真空管マイク使用された方いますか?

居たら簡単にレポってくれると助かります。
613316:2008/04/06(日) 11:05:21 ID:4yel0L7F
MXLのマイクをお使いの方いらっしゃいましたら感想をお聞かせください。
当方、MXL2003とV67Gを検討中です。
614316:2008/04/06(日) 11:08:00 ID:4yel0L7F
あ、前回はお世話になりました。
AKGはC414LTDを購入しました。
今回は手頃なものが欲しくて検討中です。
615名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 07:21:45 ID:xkA/CkQh
ここは「俺ってばあの『くだらない質問スレ』に書き込むような下劣な人間ではないよね(はぁと」と思ってる人間の溜まり場か。
616名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 07:24:38 ID:xkA/CkQh
>>613
両方ともいいマイクですよ。
用途によってはクソマイクですし、すでに414を持ってるなら活躍の場は限定的でしょうけど…。
617名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:46:08 ID:o8YaYbvg
前からずっと思ってたんだけど、低価格帯のマイクの話題になるとすぐ煽る人がいるよね
618名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:15:15 ID:2xwazNnA
すみません・・。
コンデンサマイクを使うために、MTRのファンタム電源をONにしたのですが、うまく動きません・・・。

で・・シールドが原因かなとか思ったんですけれど・・・もしかして、「メス・ジャック」タイプのシールドでは動かないのでしょうか・・?
619名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:41:54 ID:q2m4kChA
「メス・ジャック」の意味が解らんが、キャノン⇆キャノンでないとマイクに送る電源の通り道がないことだけは確かだ。
620名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:03:48 ID:TEua257i
949 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:46:17 ID:2xwazNnA
すみません・・。
コンデンサマイクを使うために、MTRのファンタム電源をONにしたのですが、うまく動きません・・・。

で・・シールドが原因かなとか思ったんですけれど・・・もしかして、「メス・ジャック」タイプのシールドでは動かないのでしょうか・・?

マルチである事は確かだ。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:40:02 ID:5AeYiryu
>612
CM1を使ってるよ 
他のチューブマイクは知らないけど以前使ってたAKGC3000Bより
太くて中域が出てるからEQかけなくてもオケになじむよ。
ちなみにマイクプリはTAMPAです。
あと真空管は簡単に変えれるんで音を色々と楽しめる。
今はGTのムラードリイシュー入れてます。JJのも良かった。
622:[Fn]+[名無しさん]::2008/04/09(水) 12:34:03 ID:NZIArKae
>620

うまく動かないという意味が良くわからないので具体的に。
ファンタム電源は2番ピンと3番ピンに48V(これ以外もある)の電圧がかかる。
使っているMTRとマイクの型番も書かないとわからないよ。
623名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:48:44 ID:gq4aBWsm
なんだ、618はマルチポスト君かい。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:09:43 ID:y29nK5LQ
なんで説明書読んだり買った店で聞けないのかね?
2chで解決って最後の手段だし、嘘教えられる可能性もあるのに。
625名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:56:36 ID:F6O0IGHQ
2chで解決は最初の手段
626名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:08:10 ID:rPNnnK0W
2chで解決は出来ないことが多い
627名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:30:52 ID:WRtE2w9v
とりあえずRODEかオーテクのマイク買いますわ
スタートラインに立つために
628名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:38:01 ID:0k05AYkW
RODE NT2-Aと、同時に取る中音域のパンチのあるマイクといえばSM57とかでしょうか。中低音が腹に来る様なの、何かいいのないですか。
629名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 07:23:33 ID:B4F+w1cx
今この時期にRODE買う奴はチャレンジャー。
630名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 09:17:07 ID:x29a18+S
>>628
その質問がくだらない質問だと認識できないのか。
生きてて苦しくないでしょうか。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 20:49:54 ID:0k05AYkW
そんな攻撃しないでくださいよw 初心者の私はコンデンサはRODE NT2-A、NT5×2を揃えるつもりです。
ただやっぱり締まった中低音が欲しいので、組み合わせとかで何かいいマイクが無いかなと。
コンデンサでもダイナミックでもいいのですが、どうもいろいろ調べてるとSM57が定評あるようなので。

本来演奏者なんですが、マイクのセッティング収録からエフェクトから最終ミックスダウンまでやる必要が出来まして。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 23:01:15 ID:+60FfkSu
演奏者はそういうことはできるだけやらない、誰かにやらせる、って割り切らないと中途半端な奏者になるよ。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 23:58:42 ID:C2UG4B5O
良いエンジニアに巡り合えるかどうかなんだな


634名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 00:45:57 ID:j3L3cDjk
>>631
くだらない質問にはそれ相応のスレがある。

きっとあなたは地方都市在住の何でもかんでも安請け合いする情けないオッサンなんだろ、カタログで「こ、これは!」と思った選りすぐりのあなたしか知らないすばらしい機材を集めて好きにしろよwwwww
635名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 02:34:05 ID:ga6reO9d
あれこれ実物聞けないですね。確かに。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 10:30:23 ID:9ZjdCujn
>本来演奏者なんですが、マイクのセッティング収録からエフェクトから最終ミックスダウンまでやる必要が出来まして。

そう思っているのはあなただけだったりして。
やりたいんでしょ?
637名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 12:37:07 ID:GF0fi5nM
NT5はどうですか?
638名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:06:59 ID:dqhm9Ac8
ていうか何でRODEなんだ?
ちょっと過去レス辿ればさんざん酷評されているのがわかるだろうに
639名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:32:57 ID:hotMFnWD
RODE以外にどこがあります?
音家の製品レビューに俺が洗脳されているだけですか?
640名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 11:25:30 ID:aH99wuNf
>>639
それこそ過去レス辿ろうぜ
DTMの保管庫見るなりしてさ。俺もそうした
641名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 12:08:00 ID:dQPQ6l/v
>>637
我慢強ければRodeのマイクを使って録音した音がちょっとだけ聞けるサイト。
http://www.rodeuniversity.com/

自分もドラムのオーバトップに使ってるけど、十分使える音で集音できるよ。
642639:2008/04/13(日) 17:22:53 ID:qjL8GkuC
>>640
ありがとうございます

良いものは高価い
使いこなせなければ良くても無駄
まずは何でも良いから1本買ってからまたこい
ということですね


643名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 10:38:50 ID:wGUIpmfD
>まずは何でも良いから1本買ってからまたこい

それは正しいです。

最も効率がいいのは、最初っからできるだけ背伸びしていいのを1個買って、
それをいろいろに使う練習をする。最初に持つマイクがいいほど腕が上がるの
が早いように思う。初心者だから安いのからはじめる、というのは大変な遠回
りをすることになるし、使った金の合計はこの方法が最も少なくなる。
644名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 10:40:40 ID:wGUIpmfD
文章が良くなかったので書き直し。

最も効率がいいのは、最初っからできるだけ背伸びしていいのを1個買って、
それをいろいろに使う練習をする。最初に持つマイクがいいほど腕が上がるの
が早いように思うし、使った金の合計はこの方法が最も少なくなる。初心者だ
から安いのからはじめる、というのは大変な遠回りをすることになる。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:29:12 ID:flgLWoQE
別に書き直しする必要はなかったと思うよ。

そういう話はよく聞くけどさ、おれは一番最初はとても安いもの買って、その次にいいもの買う、
ってのが一番いいと思う。
なにも理解していない場合は尚更ね。

例えばギターの場合、まぁ、スタンダードなフェンダーストラトとギブソンレスポールをいいものとした場合、
なにも分からずにどっちか買うんじゃなくて安物買ってシングルピックアップとハム、トレモロとTOMブリッジ、
ロングスケールとショートスケールとかいったことを体感して理解してから好みに合ったいいものを買った方が後悔せずいいわけだ。

だからなんでもいいから手ごろなもん買っとけ。とおれは思う。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:24:53 ID:v3E14/jl
金ありゃいいの買えばいいよ
でも初めの一本だったら安いのでもいいと思うね
ギターで例えるなら、初心者がギター買っても、これから10年20年続けるなんてわかんねー訳だよ
1週間でやめるかもしれないしな
そうなると、1万のギターと20万のギターじゃ、明らかに安いギター買っておいた方が損はしないだろ

あとギター初心者に1万のギターの音と20万のギターの音聴かせても、音の違いが分かってもどっちがいいかはわからん場合が多い
マイクも然り
647644:2008/04/14(月) 19:43:54 ID:wGUIpmfD
はじめの1本は安いの、というのは賛成。
648名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:50:50 ID:S9NWsA8v
取扱いも知らないんだから
壊しちゃうかもしれないしね
649名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:36:39 ID:FkPP/CIP
1万のギターと20万のギターって、そんなに音が違うもんなの?
650名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:26:18 ID:GlmBQVJ5
マーチンのくらぷとんモデル、弾いて見たがやっぱいいです。あれ60万位する。

で、最初のマイクはRODE NT2-A位ですか?ようつべ「NT2-A」で検索して色々聴いてみましたが高音シャリシャリに取れるからか、
比較的低音で基音の多い楽器が相性いいような気がしました。
651名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:34:03 ID:i0KEuRh6
>>649
まぁ、スレチだが、20万までは明らかに値段に比例するw
ただ、最初は分からんと思う。そこそこ使って、高めのものに変えると
世界が変わるくらいビビるよw
652名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:32:38 ID:1dUIbtAL
マイクでもなんでも、まず自分の中に基準を作らないと良いとか悪いとかいえないよなー
最初に買うのは一番安いのより、ちょっとだけ高めのものにしてる。
653名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:41:03 ID:EyOK87eN
漏れも余り安いマイクは勧めないな、安物で修業するにもハズレだと何も得られない。

電気ギターで言えば、初心者にフォトジェニックよりはエドワーズとかエピフォン飼わせたいと思うし、
最初からPRSとか米ギブソンも勧めないけどナー。
654名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 07:53:11 ID:3HfSW+iW
655名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 09:06:42 ID:7A6aNr40
AT40シリーズとマーチンアコギの録り比べCDとNT2-Aの録音を聴いた限り。。。

元々倍音や指と弦のこすれなどの雑音に近い高音の入るものはNT2-Aじゃちょっと耳障り。
AT4060が次に耳につく。
真空管AT4050も殆んど大差無し。真空管という特性も聞き比べても殆んど判らないレベル。

最も自然に聴こえたのはAT4040でした。

逆に言えばAT4060と、その何分の一かの値段のNT2-Aは、高音を高音として収録してくれるって事でしょう?

656名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 09:29:33 ID:KJV6FRwc
>>655
4050は真空管ではありませんw
657名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 11:42:43 ID:3XSVCM2f
簡単に言っちゃえば、NT2はEQしなくてもチャリチャリ言うんだけど
ハイ落とすと途端に存在感が無い。

まぁ、AT4050なんかはナチュラルだけど、EQでしっかりハイが出てくる。
存在感も失われず。

結局こういことだと思うよ
658名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 14:55:01 ID:7A6aNr40
今、カタログ見てみたらAT4060でしたね@真空管
659名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 15:40:12 ID:7A6aNr40
2本の特性の異なるマイクを同時に使ってミックスするという事はありますか?
660名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 16:28:22 ID:f4NHuYaP
AT5050ってどうですか?
661名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 17:18:45 ID:KJV6FRwc
>>659
AE2500
662名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 18:40:54 ID:xZcZFwGD
AT5050ってなんだよ
663名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 19:51:51 ID:3XSVCM2f
>>659
同じ位置に二つマイクを置く事は出来ない。
だから、マイクの特性、というか、音源からの距離を変えて録る事は良くある。
664名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 22:04:17 ID:d/uh+6UJ
5050wwwwwww
腹いてえ
665名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 23:34:46 ID:9UXVYaWq
グランドピアノのソロを録りたいと思っています
観客はいないので、セッティングは自由度があります
手持ちのNT-2Aはピアノには合わないと思いマイクを探しています
難しいとは思いますが、予算1本3〜4万以下でオヌヌメはありますか?
単体で太めの音が取れるのがいいです
666名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:02:22 ID:8ZUOwSlB
>>665
マジレスするがピアノ弾きが求める太い音を実現するには桁が違うと思う。
特に反響音が期待出来ない場所で突っ込んだ場合は特に。
もし3〜4萬でそれが実現出来るマイクが飼えるなら本職が皆使っているかとw
667名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:04:53 ID:vn04fL3+
グランドピアノを至近距離で聴く時の地を這うような超低音をなんとか収録したいものだのお
668644:2008/04/16(水) 00:56:39 ID:IwvQZdPS
>>667

楽器がモノを言う。
それから調律師に希望をちゃんと伝えること。
基音と倍音のバランスをうまくとってそういう鳴り方にしてくれる。
669名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:11:32 ID:n55LImzD
>>>AT5050

いやね、ここでそうでてたからさ。

ttp://www.vanvan-music.net/ds/recommend/080409/index.html

>そしてモニタースピーカーは[YAMAHA/NS-10M]、[SONY/SRS-Z1]、[BOSE M3]、
>フィジカルコントローラー[PRESONUS/Fader Port]、マイク[audio-technica AT5050]とか。そんなカンジです。
670名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:29:53 ID:BTUmJu0A
町立は音程だけで、音色は町制らしいです。長征してもらったら音色が全く変わったですよ。
671名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:57:08 ID:q1DT5e2k
2万円くらいまでのマイクで、なるべく高音のざらつきが少ないマイクってどれになるでしょうか?
672名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 02:47:58 ID:DVJR5+M5
>>665
451のマッチドペアとか4040クラスなら買えるよ。
NTよりは文句なく上だが、ショップスとかよりは確実に下だね。
ところで、なんでいちいち買わなきゃいけないの?普通はその都度レンタルするじゃん。

>>671
うーん、これはもう我慢の限界を超えているような気がするよ。
くだらない質問は専用スレでやりませんか?
673名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 12:45:20 ID:IwvQZdPS
どっちも調律師の仕事ですよ>670

これらの作業を調律、整調、整音などと呼びます。
音程(調律)、音色・鳴り方だけでなく(整音)、ハンマーのスムーズな戻りとか(整調)、変なノイズの対策なども。
深いひっかき傷をきれいに直す道具と技術も持っております。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:33:26 ID:08R2E6ZM
なんか「みんな使ってないけどこのマイクいいぜ」ってなマイクない?
新天地にいってみたいんだが
675名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:44:54 ID:Kn9Rpq8K
>>674
Customtry
676名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:45:22 ID:zXrjF45B
>>674

マス工房の255
最初1本買ってみたが、あまりに気に入ったので、もう一本購入
これで弦やブラス、ピアノを録ると、自分なりに嬉!
38Bの代わりに落語をPAしたことがあるけど、これまたすごく良かった!
もちろんボーカルやナレーションにも最適。
高いのがデメリット!

オーテクのAT-4051
見た目、AKGのC-451っぽいが、451程ハイにクセが無くイイ感じ
ピアノのHighとか、ドラムのTopやH/Hat、A.Guitarに吉!
講演会や式典の演台マイクで使ったことあるけど、
多少マイクから離れても、きっちり音を捉えることが出来、楽ちんでPAできる。
でもこれ1本で、C-451が何本か買える。

いいなぁ〜と思えるマイクは、やはり高いのが難点
677名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:04:30 ID:8ZUOwSlB
>>676
255結構いいよな。pfもいい加減でOK、木管系は違う気がするけど。
全般的にセッティングが楽って言うかポン置きで扱いやすいw

逆なのがゼンハのMKH800、ノイマンの技術が入ったのかと思って聞いたけど
スタジオ内使用で嵌ればエラク素晴らしい、外すと1万のマイクにも満たない感じw

まあ、高額商品で嵌り具合を楽しめるようになりたいよ orz
678:[Fn]+[名無しさん]::2008/04/17(木) 10:39:30 ID:U5p4XSTL
>674
高いのではショップス。安いのではテクニカのAE5100.
679名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 18:59:45 ID:8nBpNHTk
>>674
新天地に行ってみたい、か。
原野商法に引っ掛からないようにね。
680名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 21:34:33 ID:oP+bOcr5
買ってから約4ヶ月、アタッシュケースの中に付属の乾燥材と一緒にビニール入れた状態で放置してたんだけど大丈夫かな??元の音がどんなだったかも覚えとらん。orz
681名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 22:51:45 ID:iuCY5H4w
>>680

何が心配なの?販売店で何ヶ月もその形で保管されていたんでしょ?

ちなみに私は結構高価なマイクを市販のマイクケースにシリカゲルと
一緒に放り込んでいるけど全く問題ないよ(湿度は40〜50%くらい)。
682名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 23:01:21 ID:7egG9FUF
RODEのNT2とベリのB-2
中身同じじゃね?
683名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:32:52 ID:6BOEeyy9
昔まとめにあったzipお持ちの方いませんか?消えちゃったorz
archiveのもついに消えてるっぽい・・・
684名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:34:56 ID:lbqNWvyk
>>682
音の傾向は全然違うけどね。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 17:12:25 ID:y7ISsgZe
大阪第2ビルのTools(三木楽器)を覗いたら、マイクの聴き比べができるようにしてあった。
スタジオで、ドラム、ピアノ、アコギなどをいろいろなマイクで録音してあった。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 01:18:50 ID:cszQTKsd
ヒント:ケツの穴に氷を入れながら歌えば誰でも平井堅に
687名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 01:53:27 ID:zgxBT185
>>686
マジか
688名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 21:02:41 ID:xSaDPWYb
689名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 01:12:46 ID:Jqn83ydY
アルミだと思う。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 01:22:02 ID:PRB/cqlR
カッパ橋で売ってそう。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 01:46:00 ID:EPuLASBM
台所のゴミ回収網。
692名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 03:16:53 ID:D3j5JBsD
U89iってU87とサウンド傾向は近いの??
693名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 11:09:04 ID:IAny27g5
694名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 19:27:47 ID:bMCTeZMI
>>693
名古屋のビックカメラで見つけた
695名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 20:33:47 ID:e6BBRqQ4
USB接続のコンデンサマイクってどうなんだろ
サムスンのマイク自体食わず嫌いってのもあるけど

誰かサムスンのマイク使ったことある奴いる?
696名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:00:02 ID:XBWndyR3
>>695
低レベルな人は低レベルスレへどうぞ。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 23:36:13 ID:EPuLASBM
硬いこというなよ>696
698名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 23:37:31 ID:bMCTeZMI
>>695 が人柱になってくれることを切に願う。
699名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:04:41 ID:R5AQUqDa
>>697
大人の切り返しに感激しますた
700名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:34:11 ID:i+5yjQhq
RODE 激安 M3 どうですか?バスドラ皮モノ以外ダイナミックは使わず全てこれ使おうかと思ってますが。

低音楽器に合ったコンデンサって在るでしょうか?
701名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:07:56 ID:+UZ5i+jh
>>700
M3わかんないけど、NT3をトップに使ったら気持ち悪かった
音ヌケが悪い気がしなくもない
702名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 07:45:33 ID:TD/sRW8u
RODE全般に言えるのは、媚びた音だということ。
サンレコの最新号にマイク各種の音の比較をしたCDがついているから、
とりあえずそれ買って聞いたらいいだろう。
マイクの選び方が?なところがあるが、NT2Aや4040もはいってるし。
AKG、Neumannの音の傾向もよくわかる。
703名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 08:07:45 ID:OSaRBNpT
あのCDってアンプラグドなのか?

密かに加工してるんじゃないのか?
704名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 09:49:52 ID:kdKjaEw4
なんだよ媚びた音ってw
媚びるからベストセラーになるんだろw
705名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 19:16:13 ID:TD/sRW8u
えっ?べすとせらーなの?
ど、どこで・・?
706名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 19:26:36 ID:P2zSv2Ee
707名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 00:41:36 ID:NQYOX8Oy
>>705
音屋以外ねーだろハゲ
708名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 00:54:48 ID:+3o+fFuj
音屋以外もなさそうだけどなw
709名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 01:48:46 ID:NQYOX8Oy
やっぱハゲだ
710名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 02:25:29 ID:+3o+fFuj
音屋だけのベストセラーって感じ
711名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 03:04:22 ID:SPcXLss2
あれに旧クラシクはスガシカオの初期レコーディングで多用されたとか書いてあったな。
ほんまかいな。

現クラシクはやんちゃな大人みたいな音、には不覚にも鼻で笑ってしもた。
712名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 08:54:31 ID:/l9/ToMK
NT2-Aは確かにMIPAで賞とってます。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 15:39:20 ID:a7p/Al5Z
賞取ってるって・・・
出版社選出だから各社持ち回りだったり広告量だったり。
714名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 10:27:44 ID:kmW/+ZKW
スガシカオが電通時代に扱ってたりしてw
715hage:2008/04/26(土) 23:39:34 ID:kYx2rQzM
俺のこと、呼んだ?
716名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 07:59:02 ID:82i4KIJs
RODE M3で試し取りしてみたけど十分だったよ。
717名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 00:04:09 ID:/p3/q5a9
>>716
朝まで徹夜仕事乙。
放屁の音でも録ったのか?
718名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 01:03:23 ID:K82qxMK7
http://dtm.e-nen.info/src/up2023.mp3

これです。音が小さかったのでノーマライズだけしました。
719名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 01:07:25 ID:LA84WyPd
ノーマライズした割には凄く音小さいね。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 01:39:33 ID:K82qxMK7
オーディオインターフェイスはマッキーオニクスサテライトです。ヤマハのn12とマッキーオニクス1620ミキサーと迷ってますがどっちが合うでしょうか。
マイクはRODEが中心になります。
721名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 02:00:52 ID:2s+DLPFv
-3dBmaxでノーマライズしたからでしょう。
フルビットまで3.1dBくらい遊びがある。

音量バランスがむちゃくちゃなようですが、何故?
混信したラジオみたい・・・
722名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 02:13:06 ID:K82qxMK7
マイク一本で無理しました。私はサックスですがマイクの反対側に約4メートル離れてます。ボーカルの子はマイクに30cm位の距離。
その後ろ2メートル位の所にドラムベースです。

私はマイクについて初心者ですが、1本でこれだけ録れれば凄いなと感じます。

ところで演奏スペースはコンクリ打ちっぱなしの10畳以下ですが、ドラムベースピアノボーカルサックスペット一発で録るなら、
何本マイク差し込めるミキサーが必要でしょうか。その道の熟練された方、出来ればご教授頂ければ幸いです。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 02:24:33 ID:LA84WyPd
うぃーっす、久しぶり!

前に来てた人でしょ。ってか、まだn12にするか悩んでるの?
>>718,720,722

え、なんだっけ?って思った人は>>377から416辺りを参照してみてください。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 07:51:40 ID:Gky58tYK
>>722
ドラムセット次第で16chでは足りないかも。
24chあればch不足は回避できそう。
その部屋は練習専用として、録音は普通の時間貸しのスタジオでやれば?
725名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 07:53:11 ID:TtrtdnOf
どうもです。最近マイクフェチになってます(笑)
726名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 08:32:09 ID:2s+DLPFv
>>722

マイクを何本買えるか(使えるか)で決まります。
あと、録音の目的は何かで機器構成全体の考え方が違ってくる。
録音の係がいるのか、演奏者は操作するのかでも違う。

練習の振り返りとかが目的なら、録音に神経使うのはもったいないし、
後で編集しないだろうから、操作が楽なワンポイントの2chかセンター
に1本足して3本でやめとくのが吉。

録音のために神経を集中できる係がいるなら最低でも演奏者の数だけ
確保する必要があるので、最低でも8ch、余裕見て12chが下限
でしょう。でも、12chということはマイク12本用意するという
ことだよ。ケーブル12本、スタンドも12、すごい量だよ。
727名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 13:08:07 ID:TtrtdnOf
ご丁寧な説明有り難うございます。狭いのでスタンドは極力使わず天井からケーブルもろとも吊るすつもりです。
録音の目的はショットバー通常営業時に流す、いい録音はCD化する、という感じです。
チャンネル数については多いほうが良いと言うことですね。16ch位を目途に選定したいと思います。

質問ばかりで申し訳無いですが、マイクケーブルは相応のものを準備するべきでしょうか、それとも安物でも
大して音質は変わらないものでしょうか。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 13:16:26 ID:LA84WyPd
>>377-416を読み返してみたら?判らなければ3回でも10回でも。
あれから殆ど進んでないみたいだし(ワンポイント録音してみたってだけでしょ?)
729名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 20:22:24 ID:2s+DLPFv
マイクケーブルは相応のものを準備するなら、相応のマイクロフォン
を用意しないと。
普通のでいいよ。
730名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 21:11:48 ID:K82qxMK7
>>729 そうですか。有難うゴザイマス。ホント助かります。そうします。
731名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 23:52:24 ID:Gky58tYK
>>727
あんたは30回くらい失敗してください。
うだうだ耳学問wwwばっかりやってても録音は上手になりませんよ。
わかってないでしょう?
全然わかってないですよ。あんたは。

店舗のBGMとして流せる品質のものを得るまでには最低3年、10年近くかかるかも。
732名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 00:00:48 ID:Tu9ixTHT
>>730
普通のマイクコードとは、 L-4E6S を指す場合が多いです。そこそこ耐久性や性能がよい上にかなり安いので重宝しています。
ただし、スタジオや局によっては、 L-4E6S なんて安物じゃないかと唾棄されることもしばしばあります。

あなたにとって普通のマイクコードがあるのかも知れませんが、現場で定番なのは L-4E6S またはベルデンなどの定番製品だと大雑把に把握しておいてください。

安物といえばCP(クラシックプロ)ですが、15回くらい現場で使用しただけで断線が始まってしまうので勧めません。
一回敷いたら二度と動かさないような用途にはまぁ使えないこともないですが。
耐久性は低いですが、音質はそれほど低くないです。(特別良くもないですよ)
733名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 00:03:30 ID:LA84WyPd
>>732
あなたも過去ログ位目を通したらどうだろう?
書いても理解しない人に書いても独り言だよ。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 00:14:22 ID:j4JVmo2o
>>727
録音云々以前に使用方法を考えるとカスラックに捉まりそうだな。
どのみち有線くらいしか契約して居なさそうだしw

んで、録音なら漏れもワンポイント2CHで止めとくべきだと思うな。
もしSRが入らないのであればVoはフォローが要るかも知れないけど。
しかしマルチで天吊りって教会じゃないんだから(教会でも少ないか)w
マイクの設定(マイキング)も充分に出来ないマルチマイクじゃ意味無いよ。
ちゃんと仕事の一部で考えるなら録音屋とかコンサルに金払って相談した方がいいと思う。
735名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 01:01:39 ID:301a71pA
そんなことしか言えないなら、わざわざ出てこなくてよろしいわ>731,733
736名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 01:07:57 ID:dP+9rlls
まさしく「普通の」と考えていたケーブルはクラシックプロでした。ミキサーはご忠告を頂き16chあるMACKIE ONYX1640を選定しましたが、
予算が足らないのでちょっと先になりそうです。

それと私は初心者です。何にも知りません。試行錯誤して失敗重ねて、求めるサウンドを実現出来るように努力します。

先日買ったM3ですが、いちいちケースに収納するのはどうかと思うので頭にサランラップ巻いてゴムバンドでしばってますがw
これではダメでしょうか?まじめに質問しています。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 01:13:09 ID:6CazimEs
>>735
俺は以前レス書いてるから。
同じ様な事を何度も聞くなら読み直せって書いてるだけなんだが。
738名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 01:26:38 ID:5grOUXi4
>>736
さすがにヘッドにサランラップは予想の斜め上ww
湿気がこもらないならいいけど、ラップ被せただけなら風通しの良いとこに放置のがまだマシじゃね?
大人しくタッパーにシリカゲルとつめとけ、皮ケースみたいなのに入れなくていいから
739名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 01:28:17 ID:ETLRvH3P
>>731
厳しい意見だけど最後の一行は本当ですね。
私はお金を頂けるレベルまでくるのに5年掛かりました。

トライ&エラーの連続でしたが、まずは録音ボタンのスイッチを
押す事ですよ。

話はそれからでしょう。
740名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 07:10:12 ID:+4+rcaei
以前のレスでRODEはやめろ、狭いんだから基本ワンポイントで、って散々アドバイスされてたのにね。
人の意見聞かないのに何でここに戻ってくるかな?

そんなにサウンドハウスが好きなら個人情報持って
サウンドハウス掲示板に逝けばいいのに。
コンデンサはRODE、ダイナミックはAUDIX、ケーブルはCPという
希望どおりのギンギンなシステムが完成するよ。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 08:09:17 ID:WClEbvSq


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


742名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 10:25:10 ID:bozoFXnP
>>740
頭が悪いと金が貯まらないし、相談できる友達もできないという好例。

音楽やってんのになぜ録音技術のある友人の一人もおらんのじゃ。
743名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 10:35:28 ID:xoBg5cSO
頭も悪いし貧乏だし相談できる友達も録音技術のある友達も居ません><

よく解らないんですが、以前AT40シリーズとRODEの録音を聴き比べてみて明らかにRODEの方が音がいいと感じました。
で、MIPAでも賞取ってるし、ヤフオクでも全然値段が下がらないし、このスレの方達だけに評判が良くないのは何ででしょうか。

先日買った1万ちょっとのRODEM3でさえAT4040より音が好きです。楽器でもそうですが決して値段じゃないなと改めて思いました。
ヴィンテージ60万のソプラノサックスより、御茶ノ水下倉楽器のオリジナルカーブドソプラノ5万円の方が、いい音色してます。
744名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 11:01:49 ID:0iVjLzyh
ビンテージのってのはまた違う所で値段がつくものだから比べても無駄だろ。
特にアコースティックの楽器は。

聞き比べたってもポンと録っただけの音でしょ、ミックスしていってどうなるかって想像してみればいい。
RODEがハイ(というか中高域)がキツいって言うのは本当なのでそれが良い方向に出れば良い訳じゃん。
俺ならサックスにSM58、ドラムとベースの間にリボンマイク(双指向)ボーカルにRODEが好きなら
NT2とかって感じで録るね。
745名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 12:35:39 ID:tlyTRjTy
RODEは別に悪いマイクじゃないよ、広告で謳ってるほどは良くないってだけで
746名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 12:38:45 ID:6CazimEs
だから、相手しても無駄なんだって。
散々みんながレスして、その挙げ句がこれ>>718なんだから。
そんでもってRODEが、、なんchが、、n12が、、って繰り返し。
挙げ句には「俺は素人様だぞ!」って威張ってるし>>736

もう来ないで下さい。
本当に真剣に書いてます。
お願いします。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 15:35:27 ID:fCrJ4O9n
>>743
つか初心者であることを免罪符にしないでほしい
調べればいくらでも出てくるでしょ

もうなんでもいいからとりあえず2本立てて録ってみたらいいじゃん。狭いんだし。
足りないと感じたら増やせば良い
マイクは増やそうと思えばいくらでも増やせる。
748名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 15:55:28 ID:LLdEGWOH
そうします。んでROMってます。><
749739:2008/04/29(火) 19:26:46 ID:ETLRvH3P
コテンパンにやられましたね。
まぁ人生にはこんな時もありますよ。

「生きる」過程において「努力」と「工夫」って物凄く大事なこと
だと思います。
総機材費100万の自宅スタジオで総機材費一億のスタジオに勝つぐらい
の気概で頑張ってください。

このスレにいる人は皆 優秀ですよ。
だからROMだけでもいいかも。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 20:11:58 ID:bozoFXnP
>>749
内容もないのにいちいちageんなよ馬鹿。

この貧乏人にとっては百万も一億も同じ大金でしかない。
つまらん慰めを書いてる暇があったら総額五千円で市販レベルの音を作る方法を教えてやれよカス。
751739:2008/04/29(火) 20:26:59 ID:ETLRvH3P
ありゃま ageちゃってたね。すみませんでした。
私もROM onlyに戻ります。では。
752名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 00:49:39 ID:kZhqh3Xn
>>743
SAXの音云々は置いて於いて・・・60萬でビンテージのSAXなんか普通飼えねぇぞw
中古SAXの間違いだろ。アルトの雨セルmk6でさえ一般品で80萬越えだ。
特にソプラノはタマが少ないから真っ当なコンディションのは桁違いだよ。

下倉のはビンテージSAXの調整代にもならない値段だよw
753名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 02:53:49 ID:Ua3y5hzz
なんでサックスの話なんだよ!w
下倉の5万のは、作りの素性がそれなりなので、使ってゆくうちに調整してもすぐ音が合わなくなるし、長持ちするようには作っていない。
結局は安くつかないよ。
マイクでいうなら、今の中国製マイクだ。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 07:32:19 ID:x5dx0Dva
>>753
なんだか知らねーけど、それが良い音なんだってさ>>743
マイクもAT4040よりも、ずっと安いRODE M3の方が良い音する、
と、軽く批判めいた事を書いてらっしゃる
755名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 08:14:36 ID:3Ymkpmkl
糞耳はほっとけよ。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 08:29:51 ID:9BXreTUu
>>735
731と733を一緒にするとは。恐ろしい人だ。
757名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 09:45:15 ID:j3ds3fqs
むう、743の意図はなんなのだろうか。
芋倉楽器か、学生の頃は金がなかったので仕方なく使ったが、あそこの修理工場はほんとうに下手糞だったな。
RODE>4040かいね、それは流石に医者に診てもらったほうがよかろう。
さもなくば、記念に東京の土を袋に詰めて田舎に帰った方がいいと思う。

あなたにはこれをあげよう。
http://www.buddy-tokyo.com/images/back_image/winner-s.jpg
758名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 16:21:21 ID:kMW7Jkdw
ぶっちゃけマイクのことでやたら攻撃的になるくらいなら、
その薦めるマイクで録ったのでもあげてやりゃいいじゃねーかと思うんだが。
759名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 16:52:20 ID:3Ymkpmkl
> 743 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 10:35:28 ID:xoBg5cSO
> 頭も悪いし貧乏だし相談できる友達も録音技術のある友達も居ません><
>
> よく解らないんですが、以前AT40シリーズとRODEの録音を聴き比べてみて明らかにRODEの方が音がいいと感じました。
> で、MIPAでも賞取ってるし、ヤフオクでも全然値段が下がらないし、このスレの方達だけに評判が良くないのは何ででしょうか。
>
> 先日買った1万ちょっとのRODEM3でさえAT4040より音が好きです。楽器でもそうですが決して値段じゃないなと改めて思いました。
> ヴィンテージ60万のソプラノサックスより、御茶ノ水下倉楽器のオリジナルカーブドソプラノ5万円の方が、いい音色してます。


こいつ、ガンガン弾きすぎてハンマーのフェルトがコチンコチンになって、整音のしようもなくなった
アクションの劣化が末期症状のヤマハの糞ピアノとか好きそうだな

音の粒がしっかりしてて明るい!とか言い出しそうだぜw





音がいいとかいう漠然とした概念よりも、個々人の主観的な好みの方が大事なんだけど、
RODEの安マイク>>4040はさすがにないわ。

素人が安コンポの音をドンシャリサウンドの方が「音がイイ!」って誉めるのと同じように、
RODEで録ったハイ上がりな音と、フラットでどちらかといえば落ち着いた4040の音を聞き比べて、
ハイ上がりな方が音がいいと思われたんでしょう。多分。好みだったと。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 17:21:31 ID:hEddYIMH
AT4040の印象  「これで3万6千円か、ふ〜んコンデンサマイクって高いんだな」
RODEM3の印象 「え、これが1万1千円か、こりゃスゲー」

率直な印象。
761名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 18:01:23 ID:mB6I44jl
そこでベリのB-2Proですよ。奥さん。RODEよりはいいぜ。
762名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 20:04:33 ID:AhUlQb2V
マイクってどうやってふやせばいいの?
763名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 20:18:07 ID:nqT6QsJ2
いちいちageてんじゃねぇよカス。

馬鹿にはちゃんと馬鹿用のスレがあるだろうが。

こんな下がったスレより上に馬鹿用があるのに何故あえてここを上げるのか。幼稚さと悪意しか感じない。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 22:07:52 ID:j3ds3fqs
ほうほう
765名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 07:08:08 ID:3p/sd6Zy
馬鹿に馬鹿と言ってはいけません><
766名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 01:56:09 ID:MkmiFEuK
ここで言われてるほどNT2は悪いマイクではないと自分は思う
個人的にはコストパフォーマンスも含めてよくできたマイクだとは思う。
そんなに高くないし買ってみて、持ってても良いと思う。
あの質感が欲しい時もある。U87とC414Bをメインに使う事が多いけど
U87とC414BじゃなくてNT2がバッチリだなって事も多々ある。
あくまで一個人的な感想、使用法なんで、反論されても何もでませんが…
767名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 09:07:03 ID:EdssIdNT
>>766
かなり特殊用途だろ。広範囲に使えるマイクじゃない。
768名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 16:47:17 ID:1p5OlKeQ
>>767
いや、特殊マイクとまでは言えない。
軽音楽専用というか、ロックバンドのギターアンプ専用とかに使用される例が散見される。
U87や414やC38のように「歌声にも喋りにも楽器にも」オールマイティに使用することはできないが、ちょっとだけ荒れ気味の感情を表現したい場合なんかにはいいマイク。

…ということはやはり特殊マイクの範疇かも知れんなw
769名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 17:36:46 ID:ePiyCXL2
761とかB-2勧めてるけど、
B-2≒NT2じゃねーの?
誰か直接比較した椰子いないか?
770名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 18:22:17 ID:u2Nkkyby
>>766
まぁ、声にしたって楽器にしたって一種類じゃない訳だし
音色は様々、合う合わないは当然あるわな
更に次のマイクプリの種類、レコーダーの…って話になると収拾つかないけど。。
NT2(A)は初めて使った時の俺の印象は、414とかのAKGにタイプが似てるような印象だった(大袈裟に分けるとだけど)
AKGの安いやつよりかはぜんぜん用途は広いと思うし、抜けも良いと感じる
確かに安いんだから持ってても悪くないかと。。(俺は用途が狭いとは思わないけどね)
ただ、ここにも書かれてるように高音に独特のクセがあるのは否めないよね
それと、ここでの嫌われっぷりはイメージも少なからず影響してるんでは?
もしも中身が4040だったら、「何の特徴もない」とか「高音が足りない」とか言われてるような気もする

>>759
>>素人が安コンポの音をドンシャリサウンドの方が「音がイイ!」って誉めるのと同じように、…
ちょっと気になったんだけど、貴方はどういう人対象の音楽を制作してるの?
素人が聴いて良いと感じる音も意識して作ったほうがいいと思うぞ
大衆音楽ってのは、ほぼ素人相手なんだから
771名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 18:32:51 ID:FXzQJUdE
>>770
>素人が聴いて良いと感じる音も意識して作ったほうがいいと思うぞ
>大衆音楽ってのは、ほぼ素人相手なんだから

うーん?
オレは色んなマイクを試した事がないので、詳しい(経験豊富)人なのかと読んでいたけど
この2行はどうにも納得行かない。
772名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 19:19:15 ID:YwJv188U
「素人が聴いて良いと感じる音も意識して作ったほうがいいと思うぞ
大衆音楽ってのは、ほぼ素人相手なんだから」
この2行はどうにも納得行かない。

俺もそう思う、聴き手に対する誠実さが無いとしか思えない
聴き手が知らないからこそ、より良いものを
聴かせてあげようという気がないのだろうか




773名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 19:20:25 ID:lQlX5/96
要はさ、自己満足を追求するなら別に問題ないってことだけど、
大衆に認められるような音楽を作るつもりでいるなら、
知識や経験の無い人間にも気にいられるようなものを目指そうぜ。
って事だろ?

ドンシャリサウンドが認められるかどうかは別だろうが、
大衆に好まれるものを知ってるのは意味の無いことじゃない。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 19:21:43 ID:EdssIdNT
>>769
別物だよ。B-2 Proはあっさりめだよ。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 21:27:10 ID:B2c+j30I
>「素人が聴いて良いと感じる音も意識して作ったほうがいいと思うぞ
> 大衆音楽ってのは、ほぼ素人相手なんだから」

これは図星だと思う。一般のCDなんて、コンプやEQの
かけまくりで、原音と程遠くなっている。
ダイナミックレンジの広い本当にいい音を素人に聞かせると
まず「迫力がなく面白くない」と言う。
一般人は所詮こんなもん。だから俺は自分で録音したものを
自分用と他人用に分けて編集している。
776名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 21:30:27 ID:tpzIUb+B
>>775
IDがものを言ってますね
777名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 22:00:17 ID:1p5OlKeQ
>>775
検聴用にサンヨーとかパナソニックのCDラジカセ(市販品そのまま無改造)を置いているスタジオが意外と多い。
ラージモニターだけではなく、小中学生がお年玉で買うような機器でどう聞こえるのかを探りつつmixしている。
クラシック業界でそれやったら一発で人生終わるけどJ-POPでは必須w
778名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 22:53:31 ID:sUT8Z35N
ホントそうだよ。
Jポップとか中高生が聴きそうなJロックの音聴いてみ。
どれも似たような音してるから。
もちろん自分なりのこだわりも大事だけどね。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:11:21 ID:G0/YVqzV
まあただお客をナメるようなことはしない方がいいな
あくまで謙虚に
780名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:13:29 ID:qIPBwIWW
小室時代から裏でヨツ打ちばかりだからな、音が切れる間がないしいつも最大振幅w

原音なんて否定派だけど、カッコイイ音と気持ちいい音の区別がない時代だよなぁ。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:15:34 ID:u3q5qXR1
アメリカの売れてる歌手のR&B系なんてかなり音質いいの多いけどな

Ne-Yoとかびっくりしたわ
782名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:23:41 ID:O8ieHnfa
結局のところ、自分で楽器を演奏したり音楽に携わっていない人にとっては、CDから出てくる音こそが全てだからな。
「原音に近いかどうか」なんて考えもしないし、そういう人にとってはそもそもどうでもいいだろう。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:36:35 ID:tpzIUb+B
R&Bだけでなく普通のロックもすごいぞ。
Nickelbackとか聞いてみそ。
あの音圧は日本人のスキルじゃ絶対に出せない。
784名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:42:12 ID:1p5OlKeQ
原音そのままなんて、300万円のステレオ一式でも再生できない。それに近くは出来るけど生には全然かなわない。

音作りという作業はクリエイティブな作業で、プロの世界。
ラジカセではそのすべてを楽しむことは出来ない。学生さんには申し訳ないが、社会人なら10万くらいはオーディオ機器に突っ込んで欲しいところ。
BOSE 101MM + DENON の安いアンプ + SONY ディスクマン LINE OUT でもいいから…。
785名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 00:54:17 ID:aycSrN7t
>>774
NT2-A、ジャリジャリしてる感じがなければ使えるマイクだと思うんだけど・・・
B-2Proって高音荒れたりしない?
786名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 01:04:26 ID:41wx1vaU
俺のお袋、ラジオが友達なんだよな
一日中鳴らしてる
俺の車で買い物に行く時もAMだ

それを忘れないでいたい


787名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 01:24:43 ID:tWBlOYMC
>>770
「素人が聴いて良いと感じる音も意識して作ったほうがいいと思うぞ
大衆音楽ってのは、ほぼ素人相手なんだから」

まさに基本的な事だが、まさに同感だ。
素人の耳を小馬鹿にしてるような奴こそがド素人に思える。

>>777
以外と多いと言うより必ずと言って良いほど置いてあるよね。
788名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 01:36:13 ID:FZKkRwB4
親切な方教えてください。

POPな曲(ミスチルみたいな感じ)をレコーディングする為に、
それに合うマイクを探しています。

欲しい音質は中〜高音(Hi A程)に温かみがある感じが理想です。
定価は4万程。

現在、RODEとE/Vを持ってますがRODEじゃどんなに頑張っても
シャリシャリした音になってしまいます(自分の技術なさもありますが・・・)


なにか適したコンデンサーありますでしょうか??



789名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 04:56:27 ID:kAVlR6en
>>785
高音の荒れは無いよ。あっさり目だけど素直なマイクだよ。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 11:06:04 ID:e7r+c438
ミスチルはRODE使ってた気がするけど
まず、マイク以前に自分の声質とか発声法によるもののほうが大きいでしょ。
中〜高音(Hi A程)に温かみってのが、人それぞれのニュアンスでわからないけど
ブライトな感じじゃなくて暗くて厚い感じとかなのだろうか。
コンデンサーじゃなくてダイナミック使ってみるとかも試してみては?
持ってるRODEとE/Vはどれだけ使いこなしたの?簡単なのだとマイクの狙い方とかポップガードの種類とか。
マイクプリを試すとか、アナログのコンプとかリバーブ通すとかは?
791名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 16:29:46 ID:FZKkRwB4
>>>790さん

ご意見どうもです。
使用暦は2年ぐらいです。E/Vはほとんど楽器用ですが・・・。

確かに発声や声質もありますね・・・。
ブライトな感じというかハッキリと声の輪郭は残したいです。
それで細くならず厚みがある感じというか。

上手く説明できずすいません。
声の輪郭ハッキリとかはEQでも補えなくはないのですが、RODEでやるとなぜか
イマイチ・・・。

マイクプリを通し、アナログではないのですがプラグインのリバーブ、コンプ、ディレイも試したの
ですがやはりRODEは上手くいきません・・・。

このRODEの質感に合う曲もあるのでこれはこれでいいのですが・・・。

792名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 20:19:44 ID:ZwGvBwh9
>>791
まさにそれがRODEの特徴だよ。

高いマイクは広い帯域をまんべんなく拾っているから、イコライザで上げ下げした場合に綺麗にその帯域が浮かび上がる。

くだ質はくだ質スレでやらんかね。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 21:20:12 ID:Gu4HcYpL
あっちはAUDIX
こっちはRODEが
794名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 21:27:52 ID:vP0LdRB1
>>791
だからそこから手の届く価格帯だとAT4040辺りが打倒だって言われるんだ
795名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 01:53:30 ID:zzFxC4BZ
>>793
不当に叩かれているとでも言いたいのか?

いっぺん使ってみろよ。
おおむねこの板で言われている通りだから驚くと思いますよ。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 19:19:12 ID:rgLheaXS
今月のサンレコは絶対買いですね。
797名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 14:01:36 ID:WcKZ+DYK
サンレコの付録CD Track14-17 AT4040 AT4060 NT2-A ClassicUの比較。私的評価です。

@ ClassicU明らかに音のダイナミクス、リアルさがあった。
A AT4060 Classic2に比較すると多少高音が強調されない感じ。
B NT2-A AT4040 特性が違うので優劣つけがたい、どちらにも録る対象により適不適があると思う。

AKG、NEUMANNのものはどれもいい。ただ30〜70万もするマイクにその価値があるかどうか疑問。

こんな感じでした。

798名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 14:48:19 ID:1/E/w45Z
>>797
あー、とても参考になるね。(棒読み)
799名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 16:17:51 ID:lR25/MKg
>>797
白昼堂々こんな痴態を晒すとはあきれた奴だ。

ミックスダウンという作業をなめきっていることに早く気付けよ、チンカス野郎。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 17:30:17 ID:WcKZ+DYK
>>798-799 さんの比較評価(推測)

@ AT4040 最高。これぞコンデンサマイクの最高峰。 
A AT4060 こんなに素直な音が取れるなんてさすが日本の技術は大したもんだ。 
B ClassicUNT2-A  こんな音はチンカス。こんなの買う奴は非国民。ミックスダウンしない生音がクリアなんて
味の素がたっぷり入ってない味噌汁みたいなもんで味の素をなめきってる。俺は高音が嫌いなんだっっ

AKG、NEUMANNのものはどうでもいい。ただ30〜70万もするマイクにその価値があろうとなかろうとATじゃないのでどうでもいい。 

こんな感じですか? 


801名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 17:33:41 ID:kG2Pvtug
>>800
落ち着け。恥ずかしくないのか
802名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 17:36:33 ID:kA5N4fIJ
>>800
日本語でいいんだよ
803名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 18:18:50 ID:xQKW5UyY
>>800
真性なの?ねぇ真性なの?
804名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 18:24:20 ID:FqOy9YRn
>>797
安価なマイクでも、好みに合わせてチョイスすれば、イイ音で
録音出来そうではあるよね。
Magical Mix Down Tourのボーカルは安価なAKG C1000Sで
の録音だけど、好印象だった。
俺にはこれぐらいで十分な感じ。
805名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 18:38:11 ID:uUuZetvc
>>797,800って前に来てたRODE大好きな奴?
あの時ROMると言っていたけど、悔しくて仕方がないのかな、、可哀想に。

S&Rってマイクによって男と女で歌い手を換えるのが嫌だな。(あえてなんだろうけど)
806名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 11:11:06 ID:mYAlqLcX
今回の企画もいつか別冊として発売されるのかな。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 11:28:59 ID:9aA4quOZ
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_________
   |   l..   /l 音屋 special激箱  l
   ヽ  丶-.,/  | RODE & AUDIXセット|
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
808名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 12:11:37 ID:495VRF17
wwwwwwwwwwwwwwwww
買った本人たちはそんな顔してそうだ
809名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 13:19:22 ID:YUajNGQv
激しくワロタ
810名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 13:24:20 ID:DZk8lNrD
>>791
マイクのせいだと思うんなら、
世界的スタンダードとも言われてるAKG、NEUMANNの高いのを買ってみれば解決じゃん。
まぁ、それでも納得できる声で録音できないと予想するけど。
ちなみにAT4040辺りを買うのはあなたにはお薦めしない。
「声の輪郭ハッキリとかはEQでも補えなくはないのですが、AT4040でやるとなぜか
イマイチ・・・。」
って言う風にどうせなるでしょ。AKG、NEUMANNでもなるかもしれないけど。
811名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 13:36:41 ID:RjaxkX35
AUDIXだってブルーススプリングスティーンが使ったりもするのだが。
812名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 15:01:45 ID:XzjwLxpZ
なんでAUDIXとRODEってコバカにされてんの?
i5とか使いやすいと思うんだけどなー。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 16:37:53 ID:mYAlqLcX
確かに最低最悪のマイクではないが、使う人(オペレータさん)を選ぶマイクではある。
どちらかというと特殊なサウンドのマイク。
ド素人が一本目のマイクとして選んで良いマイクではないから薦めないし、スタジオに常備されてなくてもそんなに困らない。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 17:25:51 ID:cJiciSaC
プレーヤーで録音素人の俺には、安いけどそこそこ使えるマイクがイイマイク。
ドラムのトップにRode NT-5を導入したけど、十分使える音で録音できる。
みんなレベルが高いんだな。
815名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 17:41:07 ID:A5LB6taF
ここをROMってる連中はそれなりのレベルだったりするのだろうが、
いい気になって他人を貶めてる奴はきっとたいしたことないよ。
816名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 21:08:21 ID:CALLOAQD
おたずねします。

AKGのC39Xシリーズのオプションで、A91とかいう先端のカプセルを90°く
らい曲げられるのがあったかと思いますが、そのおおよその値段と購入可
能な店をあたっております。ご存知の方がいらっしゃれば・・・。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 02:50:42 ID:NKy9GJsI
>>816
これですよね?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/watanabegakki/741312.html

検索すればボロボロ出てくるのになんでいちいち聞くんだい?携帯しか持ってないの?
http://www.google.co.jp/search?q=akg+a91&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
818名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 12:43:58 ID:qJz/Q5zD
しかもC390シリーズか…。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:43:25 ID:JDWyHYo4
>>815
AUDIXとかRODEとかを執拗にコバカにしてるやつって
たいていド素人って感じがしないか?
もしくはアンチ音家なだけか
820名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:46:06 ID:vePhxMvo
A91で検索しなかった私がアホでした。
いえ、音屋のリストに載ってないし、つい入手困難なものだと思い込んでしまったのでした。
お手間を取らせました。
821名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:52:53 ID:DphDGHye
>>819
むしろド素人が何故かその2種を使う前から崇拝するから言われるんだと思うよ
実際は>>813が言ってるレベルのマイク
822名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 16:12:04 ID:zNqEzm0I
高いマイクから超安物のマイクまで、ちゃんと音の違いや傾向を理解して、

その上でRODEを使うってんなら文句言わないだろ




俺は安いRODEのマイクの購入を肯定して欲しそうに「どうですか?」と聞いてくる素人なら叩く
823名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 16:28:56 ID:EwQI+G9b
NT2-AとNT5〜とか言ってた奴ワロタなぁw
マインドコントロールってのは容易いもんなのね。
824名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 22:03:34 ID:NKy9GJsI
ふらっと入った地方都市のライブハウスで、無名のロックバンドがシンバルやギーアンにRODEを立ててまともなサウンドを出していたら、俺はちょっと感動するかも知れない。
825名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 00:47:24 ID:u4qX9sVB
ネットや広告などを見て(買う気満々なのに、踏ん切りがつかず)後押しして欲しい感じなのは嫌だな。
826名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 03:57:56 ID:WzTFkf6p
>>824
マイクの種類やPAシステムを頼らないでやってるドラマーのほうがかっこいいな。
某ドラマーはライブハウスのリハで「ゴチャゴチャ邪魔だからマイク取っ払って」
って言って、トップ1点とバスドラだけにしてた。エフェクトとか無駄なEQは切らせてた。
まともなサウンドだったよ。つか、まともどころじゃないハイレベルな音だったけど。
マイクどうこうとかエフェクトどうこうとか必要以上のウンチクよりも
まず演奏実力だなと改めて感じたよ…
827名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 06:41:17 ID:DBPdX4y8
PAとレコーディングは違うがな
828名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 08:28:44 ID:INcMfWEM
>>826
そりゃそうだろ。
下手なボーカルにはロード使わせてもノイマン使わせても同じ。
829名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 09:07:39 ID:u4qX9sVB
なんだか話の方向がおかしくなって来た気がする。
830名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 12:33:29 ID:rMJNMPXe
ウェルカム・トゥ・2chねる
831名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 13:33:04 ID:Q0xTvbiK
>>829
そんな事はない 
元々ロードを叩くスレだ
ゴチャゴチャ言ってないでお前もテクニカとM男を持ち上げろ<使ったことないし買いたくないけど>
なんだかわざとっぽくなってきたら話題をノイマンとAKGに振れ<そんなもん高くて買えないけど>
そして自分がロードを愛用してる事はくれぐれもバレないように<だって安くて良さそうなのってゼッテーこれじゃん>

よし今日も…
「RODE使う奴はど素人!!」それっ
832名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 13:40:21 ID:QcxUBrEe
833名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 13:42:05 ID:Rw/Aoa4o
>>831
>元々ロードを叩くスレだ
違う。ロードの品質をありのままに伝えるスレだろ。
834名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 14:56:00 ID:iPXmamff
NT2初期型はよかった。ハイのぎらつきがソース選ぶかもしれんが。
835名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 16:05:51 ID:EQWT5YdY
初めてマイク買う。
4040と57。
836名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 17:47:27 ID:b92Vkdsg
NT2初期型はよかった。ハイのチリチリがソース選ぶかもしれんが。
837ド素人:2008/05/09(金) 18:53:15 ID:49khBkf6
デジタルビデオカメラにコンデンサマイクつけたいんだけど
接続するコードってどこで売ってんの?
838名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 18:54:23 ID:Rw/Aoa4o
>>837
電気屋
839ド素人:2008/05/09(金) 19:26:10 ID:49khBkf6
はい電気屋ですね!ありがとうございます。
アコギの演奏してデジタルビデオカメラにコンデンサマイクつけて
録音したいんですけど、デジタルビデオカメラとコンデンサマイク、
そしてケーブル以外に何が必要なものっである?
840名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 19:26:33 ID:Rw/Aoa4o
>>839
電気
841ド素人:2008/05/09(金) 19:30:02 ID:49khBkf6
なるほど電気ですね!
これですべてそろうわけですか!
842名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 19:30:49 ID:Rw/Aoa4o
>>841
後テープもあった方がいいね。
843名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 19:34:37 ID:MH63qY2k
テープに収める綺麗な被写体(彼女)も必要だな
844名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 19:42:10 ID:Rw/Aoa4o
画面の隅に置くティッシュもいるね。
845名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 21:12:03 ID:+EKIpF4Q
早くくだ質スレに誘導しろよw
846名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 23:09:34 ID:0tyi2k7D
>>835
レンタルスタジオに行けば、その5倍くらい選択肢があるぞ。
録音の途中でやっぱりマイク選びに失敗したと思ったら、受付に行って違うのを借り直せばいい。
「マイマイクを買う」以外の選択肢は視野に入っていないのか?
847名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:01:19 ID:/jcex6x2
>>846
デモ作るのに毎回マイクが揃ってるレンタルスタジオってのも金かかるんで
58しか置いてない安いリハスタに持ち込んでやろうかと。
家でも57ならいける。

848名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 01:06:15 ID:ChT5YtNP
昨日、セッションで58持って歌ってるのを聴いてたけど、ロックにはいいだろうね。と思いました。
849名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 17:03:22 ID:RGs+GH+V
>>847
なるほど。
梅雨期の管理に気をつけて。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 17:38:05 ID:OT7OHCNz
一眼レフカメラのレンズを保存するやつがマイクの湿気対策にいいぞよ。
851名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 20:58:09 ID:qlBKazKi
>>850
しかしそれは高そうだ。


まぁマイマイク保存するのに金をけちるなっっていう話だが。
壊れたら買いなおすの面倒だしな。
852名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 21:57:40 ID:McUyQqL8
>>851
高くないよ。安いのは8000円位からある。
853名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 22:17:36 ID:1E/dytCN
ドライBOXのこと?
854名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 23:08:30 ID:6+TEiPA9
ジップロック(まがい物に注意)に、カメラ屋さんで売ってる乾燥剤を入れると
ものすごく乾燥します。

乾燥しすぎにも注意。
多湿よりはマシかも知れないが、多くのマイクにとって適正な湿度ではなくなる
場合が多いですね。
855名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 23:30:22 ID:rIJGY6ab
>>854
適正な湿度って? 保存湿度でそんなの聞いたことがないぞ。
電気的にも機械的にも、ごく古いマイクでなければ湿度は低い方が良い筈。

一番問題は乾燥状態から雰囲気に晒した時、温度差で結露する事が問題だと思うが。
856名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 01:05:08 ID:tn1Ybkfv
俺は仕事で使うマイクもカメラ用の2000円くらいの湿度計付き保存ケースで、
炭酸カルシウムなんかの簡単な除湿剤で35度前後にして保管してる
ハクバとか東洋リビングとかの電源必要なヤツは、デカくて邪魔だから買わない
857名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 07:50:57 ID:ZTQ41jrm
カメラ用の密閉できる容器に乾燥剤入れてるけど、むちゃくちゃ低くはならないよ
東洋リビングのモバイルドライ、っていうのがコンセントに指しとくと復活するからオヌヌメ
2000円くらいだし
モイスレガート・フォト、とかいう湿度を一定に保つ奴が最近気になる
858名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 15:32:25 ID:xfdmizLH
専用的な保管ケースを買う金が本当になかったら
クーラーBOXに除湿剤と一緒に入れとき
そんな金もないようだったら
デカめの水筒に除湿剤と一緒に入れとき
放置よりかはいいよ

>>824
地方じゃなくて都内で、それとライブじゃなくてレコーディングでだけど
M3ってクソ安いやつあるじゃん。半信半疑で知人のを使って
ドラムトップ2点を録ったんだけど、予想に反してすごい良かったよ。
普段使ってるC414、C451よりも自分の欲しい音的には向いてる気がして思わず買った。
叩かれそうだけど、ドラムトップ録りに関してはM3は使えると思った。
859名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 17:17:17 ID:KAW2zmAv
>>858
いや、本気で立てた結果いい音だったという報告は貴重じゃないですか。

ちょっと前にベリンガーC3が意外と使えるって話も出たし、安物や派手な広告を打ったものが叩かれるとは一概に言えないでしょう。(違う?)
860名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 17:58:48 ID:1paOI8YR
おいおい、C3は地雷だぞ。
評価が高いのはB2pro。
861名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 19:12:49 ID:xfdmizLH
>>859
その2本のテイクとバスドラム拾ったテイク、その3トラックだけで聴いても十分良い感じで録れたよ。
全キットバランスよく拾ってくれるし、クリアだけどブ厚いって感じ。
感度もすごい良い。使う時はかなりなめきってたからビックリしたよ。
でもドラムトップでしか使ってないから、総合的な性能の感想ではないのであしからず。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 22:02:22 ID:lqcQfYWd
>>859-860
ベリで高評価なのはC3じゃなくてC-2(なんちゃってマッチドペア)では?

「オフマイクで子どもの合唱を収録するには最高のCP比、レンタルより買った方が安い!」という最大級の讃辞が与えられていた。

いつだったか、桁が違う価格の定番マイクとベリC-2との比較音源がupされて面白かった。
863名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 22:55:20 ID:tEI5tbLU
ああ、なんだっけノイマンとかAKGと比較の奴だったっけ
オレはアレ聞いてC2買ったわ
864名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:02:55 ID:WJzkG9/3
>>863
あぁ、あのノイマンの69とベリのC-2を比べたヤツね
アレで比べてC-2を買うとは、あなた中々チャレンジャーですな……




私が比較やった本人ですが。(^^;
ちなみに、アレを買った友人は、あの後別の人に転売したらしいです。
彼もあまりお気に召さなかったみたい。
865名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 11:07:16 ID:LPT0pn/G
>>864
まあ元々買うつもりでいたから、後押しになったというか。
参考になりましたよ。
所詮インディーの録音にしか使わないし、僕の耳には十分いい音だと思った。役立ってますよ。
866名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 02:35:08 ID:UZ5AyubC
C214なんてあったんか、知らなんだ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EC214%5E%5E
867名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 02:59:01 ID:BeNppbp+
C4000をやめてC214に切り替えるのかな?(かわうその憶測屋)
868名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 01:39:49 ID:R9JMqNGz
blue Baby Bottle【中古】購入記念カキコ
869名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 04:21:19 ID:Dru1JSeu
>>868

それは良いマイク。
おらもお気に入りだべ。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 16:08:53 ID:8EHi5nvB
良いマイクだが日本ではぼったくり価格
871名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:15:23 ID:19ccrSij
C214、音屋のページ見れなくなっとるわ、で↓
http://studiomicrophones.wordpress.com/
872名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 16:33:29 ID:yMsMTnMW
873名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 18:28:15 ID:SKSnim5R
コンデンサーマウス?
874名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 00:48:24 ID:FsKiUabf
4006 が妙な音を出し始めたのでついにしけったかと思ったら、
長さ 5 mm ほどの尺取虫が歩いて出てきた。
見なかったことにしようと思う。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 06:15:30 ID:i33n/N6a
>>874
M1スレへゴー
876名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 14:09:41 ID:NmLp0YQL
無指向性でボーカルとると変な風になるの?
877名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 15:14:51 ID:rbz9BL0H
ファンタム電源のあるオーディオインターフェースもってないわ
まずそっちからかわないとダメっぽいな
オススメのインターフェイスある?
878名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 15:20:14 ID:01V8oFQ2
>>877
今の機材活かしてマイクプリ買えば?
879名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 15:53:35 ID:T4twLCUl
>>877
I/Fスレにいった方がいいんじゃない
880名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 19:51:48 ID:jxnAHu2u
SEIDE PC-Me/OR届いたけどシャリシャリ過ぎて泣いた…なんだよこれorz
881名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 21:05:31 ID:zu6n7UXv
べつに。

他の要因が増えるけど
882名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 22:21:09 ID:6vVNKBHt
>>880
それってBLUEのボールみたいな奴だっけ?
というかSEIDEを使おうとした勇気に乾杯
883名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 22:37:51 ID:Aax7fdJg
低レベルな会話は、くだらない質問スレで一手に引き受けます。
スレ違いな書き込みについてはどうかご配慮下さい。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 23:12:26 ID:FsKiUabf
乾燥剤を入れただけでは効力が切れるのが心配なので窒素ガス内で保管している。
885名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:04:46 ID:cmIiQHRB
>>884
一部のバイク屋に置いてある窒素ガス発生機でも買ったのか?w
886名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:40:51 ID:G2exAddb
ドライボックス買えよとwww
887名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 16:03:43 ID:H3Aocg6D
このスレ勉強になりますね
ピアノって音域が広い上にppからfffまでだからとんでもなく難しい、と考えるのがいいのかしら?

AKG C414(EB, TLII, XLII,ULS,)→モデルによりけり癖に合わせて?良く分かんにゃい
AT4050→真面目(派手じゃない→高音が派手じゃない?)で素直。
U87→普通
Bluebird→透明系?ハイ上がり?

まあ、読んだだけじゃわからぬですね、ハイ

ピアノの先生やってて、いろいろ記録に取りたいけど、お安くないのねー
総予算15万くらいだと2本買うとAT4050も無理なのね。。。orz
C414はこのスレで紹介されたとこで聴いて見たけどシャキーンって感じ(特にXL II)。

1本じゃダメですよねえ?
時期をずらしてC414 EBあたり買うとか、よろしくないやりかたですよね?
888名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 21:26:57 ID:cmIiQHRB
>>887
基本的な勉強はマイクに関する質問スレでやりましょう♪
889名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 21:42:30 ID:cmIiQHRB
上記コンデンサスレの>>887さんへ

ピアノは音域が広いといえば広いのですが、それよりも、横幅が1メートル以上あるじゃないですか。いわゆる「普通の」ピアノって。
だから、1本のマイクでは全体をカバーしにくくて、低音部と高音部に1本ずつマイクを当てて、2本のマイクの音をミキサ(音声調整卓)で混ぜる必要が生じてくるんです。
そして、その2本のマイクをMIXする際に、偏りなく、真ん中が抜けることなく、上手にバランスを取るのが難しいのです。
基本的には卓のフェーダーを上げ下げして微調整するのですが、それ以前に、マイクを立てる位置、角度、距離などがおかしいと調整のしようもなくなってしまいます。
ピアノの音そのものは特別録音しにくい(マイクに乗りにくい)音ではありません。ただ複数本立てるのが、少し難しいということです。
なお、卓にはパン(PAN)というつまみがあり、各マイクの音声をステレオの左右各チャンネルに割り振ることが出来るようになっていますが、振らずにモノラルで録音します。
プロはちょっとだけPANを振ってステレオっぽくしたりもしますが、自然な感じを出すにはいくらか熟練が必要です。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 21:43:28 ID:cmIiQHRB
マイクそのものは、安価なC451なんかでもいけないことはありません。あれなら7万円くらいでマッチドペア(特性の揃った2本セット)も買える・・・はず。
気合入れて市販CDを出すようなシビアな録音ではないようですし。

451を1本だけ持って来て、ピアノの真下にごく短いマイクスタンドで立てて録音する方法もあります。
クリアさはかなり劣りますが、思ったよりはそれっぽい音で録れます。あまり勧めませんがw

AT4040、AT3035といった、より安価な製品もあります。値段と共に性能がじわじわと下がります。
4040はともかく3035はほとんどアマチュア専用みたいなものなので、あなたの今後の展開によっては安物買いの銭失いかも?

同じ機種でも生産時期によって特性にばらつきがでることはあり得ます。特に海外メーカーは。マッチドペアを指定して買うのが最善ではあります。

マイク以外にも、マイクプリアンプや卓、そしてレコーダの回路の性能も重要です。
せっかく高いマイクを買っても、その他がベリンガーではもったいなさすぎです。
メモ録音に毛が生えた程度でいいなら、ベリンガーやタプコでも十分ですが。

メモなら、長めのブームスタンドで ZOOM H2 をピアノの上の方に飛ばすなどの方法もあり得ます。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 21:45:03 ID:cmIiQHRB
まちがった・・・。orz orz orz

しかもageてしまった・・・。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 22:17:51 ID:Lcs8K0BR
ageたらなに?死ぬわけ?
フザケルナ
893名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 22:32:42 ID:ELMd8XVJ
>>887
まあ、H4とかで簡単にメモ録するのが一番だと。
本気の録音ならプロに頼んだ方が結果的には安いと思うし、
頼んでくれないと漏れらはオマンマ食い上げだ罠w

>>890
451のマッチドペアって7萬で飼えるのか? 一本7萬定価くらいじゃなかったか?
復刻版でも7萬でペア飼えるなら予備に欲しいな。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 23:03:37 ID:cmIiQHRB
>>892
こういう馬鹿が沸いてくるのです・・・。orz
895名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 23:05:07 ID:iirc72dd
成る程
896名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 23:07:23 ID:GhWW5A/f
ID: cmIiQHRB

>>885,888,889,890,891,892

こういう馬鹿ってどんなバカ?
897名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 23:08:09 ID:cmIiQHRB
>>893
451(C451B)のマッチドペアは実売価格8.5万円でした・・・。
なお単品の場合は3.8万です。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 23:44:40 ID:QHpwc0cz
>本気の録音ならプロに頼んだ方が結果的には安いと思うし

高いよ。

三点吊でワンポイント録音。
カット編集でCD製作。
これで10万円は取るよね。

もしこれを自分でやるとして、
ホールに吊マイクを借りて、適当な高さに設定。
録音レベルを決めて、ボタンを押すだけ。
家に帰ってPCに放り込んで、曲の頭にトラックを打つ。
後はCDに焼くだけ。
こんなの10万円の価値はない。

マルチだったらもっと高いわけで、ますます安くないし。
899名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 23:53:33 ID:Lcs8K0BR
安いマイクを欲しがる>>893みたいな人は良い音つくれないと思うし。
1本20万円以上するマイクで録れない限り、業者に頼むのは無駄。
900名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 23:59:18 ID:lgipLmDf
レッテル張りなんてまともな大人がする事じゃあないぜ。
901名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 00:11:00 ID:wnO2aQOr
>>898
それでも自分でやりたいんだ
902名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 00:11:24 ID:Ze+I0z7s
>>898
地方在住者さん? 相当酷い業者しか当たってないんだな。カワイソス

>>899
451は良いマイクだよ。pfに使おうとは思わないけど。
死ぬまでにこの扱いでTOPに使えるマイクは出てきそうにないしなぁ。
今はバラついた3本しか無いから予備欲しいのよねぇ。

んで、良い音かどうかはクライアントに依って変わるから関係ないでしょ。
満足するかは金払ったクライアントが判断すればいいだけだし。
903名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 00:51:13 ID:vD83h5cT
な・・・なんというあるまじき思考回路
お前やっぱり音楽向いてないよ
芸術の追求は犠牲・奉仕と表裏一体なんだよ
お前にはそれが欠如している
>>902
>満足するかは金払ったクライアントが判断すればいいだけ
904名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 01:26:41 ID:/PUIHDIm
>>902
>地方在住者さん? 相当酷い業者しか当たってないんだな。カワイソス

都心だったらもっと安いとか言うの?
業者だったら、三点吊でワンポイント、カット編集でCD製作。
これで10万円は取るでしょ。
高いよ。
マルチで録音したらもっと高いし。
905名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 01:38:37 ID:Ze+I0z7s
>>904
金額だけで品質については何も書かないのかね?
首都圏ならカット編集だけで出す業者は少ないと思うがなぁ。
そんなんで安売りしてたら仕事が付いてこないよ。

んで、人件費と機材償却、消耗品費用は払うのが当たり前。
「仕事」だから、道楽とちゃうのよ。
906名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 01:51:12 ID:I/kGzY8G
>>902
先日発表会録音で451をピアノに立てたけどいい感じだったよ。
本気録音ならもっといいを選ぶだろうけどね。
ピアノに414はちょっとトラウマがあるのでしばらく敬遠。

>>898
それで10万でも高いかな?
たとえ話としての文章だけだとすごく簡単だけど、そこにいたるまでは
クライアントや小屋との打ち合わせとかセッティングとか
日を改めての編集や納品もあるわけで。
まあ確かに三点だけじゃきついけど、マイク立てられない環境もあるしね。
本当に「適当に決めてボタン押すだけ」の業者もいるみたいだけど、
大半はそうじゃないと思うけどな。

>>887
レッスンの記録や教材程度だったらあんまり考え込まなくてもいいと思うよ。
自宅でいつでも録りたいなら常時バウンダリマイク突っ込んでおくという手もある。
ちゃんと録るなら業者入れたほうが現場での判断に迷わなくて済む。
ミュージシャンが機材に興味が行くと腕が落ちるという法則もあるよん。
907名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 02:58:40 ID:Lhsk1rJt
質問
最近のホールって素人に3点吊り使わせてくれるのか?
それとも管理エンジニアに備品のマイクを吊ってもらってそのアウトをもらうっていう話なのか?



みんなけっこうラージダイアフラム薦めるけど、
かなりハードル高いと思う。

451以上のクオリティがあれば、スモールでオン気味に狙うのが
最初のレベルでの正解だと思うよ。
908名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 03:44:21 ID:/PUIHDIm
>>905
>首都圏ならカット編集だけで出す業者は少ないと思うがなぁ。

カット編集以上のことをしたら、料金が上がるから。10万円以上になるでしょ。


>んで、人件費と機材償却、消耗品費用は払うのが当たり前。

もちろん、払った上で、三点吊でワンポイント、カット編集でCD製作で10万円は高いよ。
909名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 03:46:35 ID:/PUIHDIm
>>906
>まあ確かに三点だけじゃきついけど、マイク立てられない環境もあるしね。

別途マイク立てたら、10万円以上になるでしょ。
立てないという事ではなく、これくらいの作業でこれくらい取るという話。
910名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 03:51:57 ID:/PUIHDIm
>>907
前者YES。

「演奏者の関係の録音担当です。吊マイクを…」

「分かりました。これがコントローラーです。アウトはこのパッチの…」

後者は↓
そこまで(勝手が分からず)出来ないのだったら、ミキサーアウトを貰うという方法。
911名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 04:24:04 ID:nsw1veop
えー、ピアノ難しくない?
特にピアニストの要求がわからないことが多いんだよね

この前、コンクールの資料用にって録音の仕事があったんだけど、もうどうにもこうにも、難しい。
結構長丁場の仕事で疲れよ。

弟子と師匠が一緒だったんだけど、指をやや立てて打鍵するかどうかで少し取り直させてくれ、ってなって
やや指を立ててるのとやや寝かせての打鍵を繰り返してたんだけど、まーもう区別がつかん。
俺以外の連中とも「わかる・・・?」「いや全くっす・・・」な状態。

けど、師匠は弟子の手元見ないでも百発百中で「あ、いま寝たね」とか即分かるの。
マイクの位置とかも苦労したよー

使ったのはDPA 4006、SCHOEPS 621、HV-3D-8。m801も持ってたけど使わず。
912887:2008/05/29(木) 08:46:41 ID:6OBR5LjK
うわあ、レスありがとうございます!
メチャクチャ勉強になります( ´∀`)♪

私の場合はHP用にたまに本気で録音したりもありますね。

けど、メインはコレペティトールやってるので歌の人の自習教材用とか、合唱用とかに録れるといいなーって思ってました。
15万っていうのは私の一月の稼ぎ程度orzですけど、自分の都合であまり考えちゃダメですねTT
けど、人様からお足をいただくんだから少しでも良い音にはしたいのでC451Bとかも候補に入れてがんばります!
913名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 10:24:57 ID:Ze+I0z7s
>>910
嘘吐くな。実績のない知らない素人に
コントローラーを勝手に使わせる小屋付きが居る訳無いだろw
914名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 11:23:13 ID:a6wHgNsW
>>913
>嘘吐くな。

嘘ではない。
本当のこと。
もちろん、勝手知ったるというように話して頼まなければいけないがな。
あ、あのぅ、何も知らないんですけど、触らせてください…
なんて言っても触らせてくれるわけがない。

素人と言っても、業者ではないという意味で話している。
いままでコントローラーを触ったことがあり、勝手を知った上で、
○○を△△するんで〜 というように話せば使わせてくれるってこと。
915名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 11:39:04 ID:a6wHgNsW
それと、触らせてくれると言っても、
マイクを下まで降ろして角度を変えるなどは駄目の可能性はある。
下げる時に人や床にぶつけてしまうことを心配したり、
マイクを触らせて問題が起こることを心配する小屋の人もいるかもね。
俺は業者ではないというだけで、勝手は分かってるから、
断られたことは無いけどね。
下まで降ろすのではなく、空中で音のバランス調整のために上下したい
くらいのことなら、ズブの素人でなければやらせてくれるよ。
それは、小屋の人がやるより、やってもらったほうが楽だしね。
こっちが横で言いながら、小屋の人が操作するのだと、
「もっと下。もう少し。あっと、行きすぎ。戻して。あとちょっと前に…」
なんてなると面倒くさいし、横で見てるから、好きな位置に動かしてよ。
って感じで、コントローラー渡すからお好きにどうぞ。ってなる。
もちろん、操作してるところは見てるよ。
それは渡した責任があるからね。
916名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 11:42:26 ID:Ze+I0z7s
>>914
それも嘘。
吊りマイクは落としたり危険が伴うので外部業者が入っても基本小屋付きが操作する。
各小屋で吊りは違うし、安全装置の有無もある。
厳しい場所だと小屋に在籍した人とかが来ても小屋付きが操作する。

そんなんも知らんのか? 何処の田舎だよw
917名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 11:46:05 ID:nu/4X5ug
村の公会堂レベルならあり得なくはないな
918名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 11:54:44 ID:a6wHgNsW
>>916
嘘ではない。
下まで降ろすのではなく、空中で少しの上げ下げ操作するだけで、
マイクが落ちたりなどありえん。
もしそれが駄目ならば、業者が操作するのだって駄目って事になる。
919名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 12:23:30 ID:buYrLOMm
>>916
自分の意見がどこまでも正しいと凝り固まってる人の見本みたいだなw
920名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 12:53:53 ID:Wsx9+h/6
a6wHgNsWの中では嘘じゃないし、実際見たんだろうけど、
それは常識でも小屋でスタンダードでもない。
事実なら安全認識の甘い小屋に認定される。

普通の小屋では三点吊りリモコンや操作盤を触らせない。
小屋付きか何かのスレで操作盤を勝手に触る舞監や、
勝手に綱元に入る乗り込み業者の話題が出たけど、
そんなことありえない、という実態が多かった。

たまたま見たことを全国的に普通のことと言いふらしちゃだめよん。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 13:25:36 ID:vD83h5cT
もう小屋関係の話はいらないよ
そもそも板違い
922名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 13:36:38 ID:a6wHgNsW
>>920
たまたま見たんじゃなくて、俺があっちこっち(都内の音楽ホール)でやらせてもらってるんだけど。
「ああ、どうぞ」みたいな感じでね。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 13:39:48 ID:vD83h5cT
小屋のやつ出てくるとぜったい荒れるからいやなんだよな
客にこびへつらってストレス溜るのか知らないけど、すげー迷惑
924名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 13:43:23 ID:jN9aTbcF
ぶっちゃけ部屋で簡易録りならNT5で良くない?
部屋ってそんなに良い音出しようが無いし、451ってかなりスカキンだよ?

それかAT4050一発とかどうかね。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 14:10:06 ID:qLaOo1+t
>>923
お前は自分の糞楽曲に対してのみ御奉仕していてください。お前の書き込み行為は全面的に迷惑です。
926名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 20:37:28 ID:s3yU8IhW
一発は厳しいんじゃないさすがに
927名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 21:12:11 ID:qLaOo1+t
基礎的な質問とその回答は質問スレに行け…。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 21:25:03 ID:x0sATMte
>>927
自治厨?なんでお前が人に指図してんの?支配者?
2chで人が思い通りに動かないと我慢できない病気?
お前は二度と書き込みしなくて良いよ。たびたびこのスレを荒らしているようだし。
929名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 23:52:09 ID:qLaOo1+t
世の中には二種類の人間がいる。
キレたらすべてが終わりの人と、キレなきゃ何も始まらない人。
930名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 11:38:39 ID:i8mg47ET
これから梅雨の季節だ。
ナルゲンボトルの用意を。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 03:31:25 ID:dXR9t54C
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/05/29/2355.html

むしろこれと乾燥剤つっこんどきゃよくない?だめ?よくわからんのだが
932名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 12:25:23 ID:oi7gqkjo
気圧が…。
933名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 20:20:00 ID:P2xyvyf+
>>880
デザインと色はいいと思ってたけど、シャリシャリなんだ、、、。
Rodeよりシャリなのかな。
934名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 20:26:35 ID:oi7gqkjo
だとしても不思議はない。
935名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 21:03:17 ID:AanI4gTT
RODEもシャリってるけどさ
AKGもかなりシャリってない?好みの問題なんかな
936名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 22:22:11 ID:oWyUhVGs
>>936
ペンシル形のはシャリってるね
ちょっと変わった音だけど、ドラムトップとかで使うと良い感じになるから、
あれはあれでアリじゃないかと
414クラスになると普通に良い音ですよ
937名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 22:28:05 ID:TNrSH6tO
>>936
OT以外にVnも意外と逝ける。SR系だけどw
938名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 05:56:53 ID:TcVh8VYV
ベース系とピアノは避けてるかな
939名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:29:11 ID:aQhBAagp
今度CD製作することになったんだけど、
ダイナミックしか持ってなくて音がなんかいまいち…
やっぱり本格的に録るならコンデンサの方がいいよね?
940名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:31:21 ID:ssIdKiZ9
何を収録するかによる。
あとはくだ質スレでどうぞ。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:38:02 ID:TvMLyKWT
>>939
コンデンサ以外にありえないでしょ、ふつうに。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:38:28 ID:TcVh8VYV
りぼん
943名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:52:14 ID:soh6W50i
しょぼいコンデンサーならば、いっそ全部87というのも、一つの手ではないか?
そういう事やった人いる?
944名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:03:46 ID:TvMLyKWT
SM87?U87?
まじれすだけどSM87なんかで録音するくらいなら1万円のコンデンサの方がまし。
20万円のMDレコーダに録音するのと1万円のCDRレコーダに録音するくらいの差がある。MDはしょせんMD。CDRには勝てない。
945名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:04:37 ID:TvMLyKWT
つうか、そもそもSM87じたいが1万円かw
話になんねーっつうの>SM87
946名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:07:54 ID:TcVh8VYV
SM87だったら5000円以下のなんだこのオモチャ、みたいなマイクでも勝てる
レコーディングという意味ならば。
947名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:15:05 ID:bxXC/9ZS
全部U87、というのはクラシックなんかでありそうだな。
948名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:43:53 ID:soh6W50i
>>944
>まじれすだけどSM87なんかで録音するくらいなら1万円のコンデンサの方がまし。

そっか。
で、その1万円のコンデンサーは具体的には?
MXL?SAMSON?
949名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:45:01 ID:KiHM5KSM
>>948
SAMSONはクソ。MXL2003でも買っておくのが吉。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:49:13 ID:vyXHPU3w
>>948は人に質問する態度じゃないな。
以下あいつはスルーで。
951名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:56:04 ID:TcVh8VYV
U87のステレオマッチングペアでも買え
952名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 17:04:39 ID:aQhBAagp
友人がBEHRINGERのC-1を貸してくれるそうです。
インターフェースは0202USBなんだけど、
ファンタム電源ないからマイクプリアンプオススメの教えて下さい。
953名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 17:06:55 ID:TcVh8VYV
つまらん。
954名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 17:07:06 ID:KiHM5KSM
>>952
C-1じゃ、なにつないでも同じだから一番安いの買っておけば?
955名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 18:59:07 ID:4ufWe13O
話を変えましょう

AKGが値上げだけど、値上げに合わせて一部ラインナップをマイナーチェンジっつーかグリルの色変えるらしいね
956名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:47:05 ID:QHU9m0Ru
>>955
もし、万が一、グリルの色と共に音質も変わるのであれば、型番も変えて欲しいところだ。

いまは樹脂や非鉄金属に対してもパールとかメタリック塗装ができるようだが、塗膜の強度が下がらないように配慮して欲しいな〜。
957390:2008/06/01(日) 20:06:44 ID:8/hR4Qfv
958名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 20:43:40 ID:4ufWe13O
C214って414の廉価版って考えればいいのかな
カーディオイドのパターンが少ない程度でスペック的には少し414より上くさいんだが・・・

http://www.akg.com/site/products/powerslave,id,1080,pid,1080,nodeid,2,_language,EN.html
959名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:45:00 ID:IdPGA4Gl
>>954
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMIC800%5E%5E
これでも大丈夫?
これ買っとけば
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EPS400%5E%5E
↑こういうのって要らないんだよね?

0202USBに繋ぐ上で他にいる物ってありますか?
960名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:56:48 ID:deUu+Dft
>>959
いいよ。ケーブルも買っておけ。
961名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 01:12:44 ID:1MACCh38
>>960
スレ違い。とっとと隔離スレに行け。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 02:08:59 ID:IdPGA4Gl
>>960
どのケーブル買えばいいかな?
無知で申し訳ない・・・(´・ω・`)
963名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 02:19:44 ID:4CPfn8l8
>>962
無知な人の為にマイク関係の質問スレっていうのがあってだな
964名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 11:57:39 ID:NYHEhh1W
ここのことだ。
965名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 11:58:56 ID:NYHEhh1W
レベルはどっちも変わらん。
こっちの方が威張ってる奴が多いだけだ。
966名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 13:50:45 ID:yZ38Dr96
ここのスレ見てAKGのマイク注文した
10万か、頑張らなくては

967名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 15:37:15 ID:oCR+oNiG
赤毛
968名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 15:41:56 ID:TDLzxl/J
970は次スレをよろしく。

以下テンプレ案
_________________________________________________________________________________
コンデンサマイクのスレです。それではどうぞ。

関連スレ
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211201414/
【常時age】マイク関係の質問スレ#4.5【大歓迎age】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194975832/
【ボーカル】ダイナミックマイク 4本目【楽器】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199199607/

過去スレ
10本目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201411357/
9本目http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1176629508/
8本目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1168356280/
7本目 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1145359067/
6本目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1129732646/
5本目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1115041830/
4本目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1097981044/
3本目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1080647854/
2本目 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059068206/
1本目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1027233156/
969名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 15:46:20 ID:deUu+Dft
コンデンサマイク11本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212389163/
970名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 15:47:11 ID:deUu+Dft
どうせ970が立てるのは稀だから立てといた。テンプレサンクス>>968
971名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 16:01:25 ID:TDLzxl/J
>>970
乙!
しかしAKGC241気になるぜ
972名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 16:42:53 ID:c2sU9awF
>>935
AKGのシャリって昔からきつめの傾向があるし特長・味じゃないか?
でも個人的には好きになれずボーカル録音とかではノイマンを選んでる。
ギターアンプとかのオフマイクで使ってるわ
973名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 17:00:12 ID:TDLzxl/J
輪郭がキツめで好き嫌いはあるかな。
ノイマンいいんだけど、高いのがしんどいなあ…ノイマン系ほど高くなくてずっと使える代わりのってあんまり知らない俺…orz
974名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 18:17:07 ID:BNuxTGkq
RoyerのR-122なんてどうなんだ
975名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 18:33:53 ID:pCZddSlU
結構すんね…けどリボンかー…たしかに後々にもキャラが被らないね。
けどちょいとばかし俺には高いTT
まあ、これは俺の方の問題だけどorz
976名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 18:53:17 ID:4kvDCm3k
C241は414と比較したらぱっと見、指向性切り替えが無いくらいかな?
HPFの切り替えもか?
指向性の○とか8は特殊だから必要ない人には安くていいかもね。
AKGのサイトでの謳い文句では414と同じ音のような書き方してるけど、
こればっかりは実際聴いてみないとわからんな。
977名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:08:31 ID:pCZddSlU
まあ、AKGのことだからそんなに414と異なる音にはならないんだろうね。
輪郭クッキリ系は良いのかもだなー
978名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:58:37 ID:gPLFfx4X
>>968
#4.5は隔離スレだよ。
#5が現行スレ。
979名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 22:11:48 ID:w+aQMOKd
>>977
藻前はblueline飼った香具師を全て敵に廻した
980名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 01:13:12 ID:mBTECVjh
Blueline…南無
241は自宅で録る人とかは良いかもね。
自宅なんかだと部屋の影響とかもあるからそんなにいろいろ出来なくてもいいし。
まあ問題は値段かな。414の半分くらいだったら欲しい。ステレオペアで414一本分くらい。

>>978
なんかマイク関連スレってわけのわからんことになってるね。
ガイドラインみたいなのが出来るほど需要があるわけじゃないし難しいのう

質問スレへ行け、みたいな発言もあるけど、どのレベルから行けば良いのかわからんしね。
981名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 12:31:32 ID:kA4sMO0M
C214でしょ?
982名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 12:43:27 ID:Ak21wWpR
>>980
いやそんなに複雑ではないよ。
質問スレ4.5は、かつて質問スレに1名の粘着荒らしが沸いたとき仕方なく立てられたもの。

レベル分けは難しいけど、まともなマイクを触ったことがないような人は向こうに振り分けていいんじゃない。
983名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:41:55 ID:edLrxEWs
問題は、そのような人は自分が向こうだと認識できない事なんだけどな
多くは知識じゃなく知能の不足が原因だったり
984名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:57:46 ID:v4Z0sDIa
質問スレちょっとみたけど、なんだあれw
あんなのがいついてるスレに誘導とかしちゃあかんだろー

ヲタなのか粘着質の基地外なのか知らないけど、絡むこと自体が目的になってんじゃん
985名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 08:13:23 ID:cH0lcROn
>>984
不審な流れだ。
986名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 09:45:37 ID:MOxurhGO
>>984-985
うえ、なんか電波大発生してんね
987名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 20:27:32 ID:MWdliRRH
元・質問者が変質者に化けてしまったのかな。

現実の重さに耐えましょう。
988名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 20:29:40 ID:EdW5LcGb
質問者も解答者もおかしいだろ、これ。
989名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 14:18:41 ID:AjNpoRO5
質問スレが出来た当初も不思議な人がきて荒れてたな
990名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 14:22:29 ID:JSmHjaYh
まあ、こっちはマッタリやろうぜ
あっちは隔離施設として機能してればいいんだし。
991名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 20:55:47 ID:YgfFkMEl
今日もあっちは土砂降りでした
ここはとても良いところです
992名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:01:30 ID:I8WYuIjX
1000でなくてもマイクプリ命!
993名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:31:04 ID:u/Hi9q1d
マイクプリはラインプリと兼用モデルにして!大して難しいこと必要じゃないんだから!
994名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:47:49 ID:ispmHMF9
>>993
おすすめを願います
995名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:51:43 ID:u/Hi9q1d
nとっす!
996名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:52:00 ID:XesEpEJL
ぷりぷりぷりぷりっ!
997名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:53:34 ID:u/Hi9q1d
ぐれーすもライン兼用だったはず
998名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:54:33 ID:u/Hi9q1d
大向さん、ライン・マイク兼用プリを値段おさえて出して!
999名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:55:38 ID:u/Hi9q1d
コンデンサマイク11本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212389163/

荒らす奴は知識持っていても子供!
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:56:11 ID:XesEpEJL
みゅん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。