5 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 21:32:50 ID:YxUKkAmr
質問です。 6LEですが、MIDIが鳴りません。 使用オーディオインターフェイスはUA-25です。 多分MIDIデバイスの設定に問題があると思うのですが、 現在の設定は 入力 UA-25 MIDI IN 出力 UA-25 MIDI OUT です。 これ以外の選択肢が表示されません。どうしたらいいんでしょうか?
UA-25のMIDI OUT端子にMIDIケーブルをつけて、 その先にMIDI楽器、たとえばFantomとかを接続し、 さらにそのMIDI機器のLINE OUTをアンプに接続、 最後にアンプにスピーカーを接続して初めて音が。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 22:24:10 ID:oPH1fCEO
当方vistaを使ってます。 SONAR 6LEでshort Circuit2を起動すると 必ずSONAR自体が停止してしまいます。 vistaには対応してないのでしょうか?? それともファイルが壊れてたりするのでしょうか?? 教えてください。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 22:44:00 ID:YxUKkAmr
>>6 表示されません。UA-25だけです。
何故でしょうか・・・
>>9 タスクトレーのオーディオプロパティのMIDI再生のとこ見てみ
MSGSなかったら死亡
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 23:27:20 ID:YxUKkAmr
>>10 その前にタスクトレイにオーディオのアイコンがないんですが・・・
Vistaにはオーディオアイコンないよ。 さらにいうとVistaのMSGSはSONARからは使えないよ。 っていうか、MIDIっていうのは演奏情報であり以下略
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 23:47:41 ID:YxUKkAmr
いやXPなんですが
実はXPに見えるがVista(かあちゃんのおっぱい)だったー!
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 23:53:26 ID:YxUKkAmr
>>15 PPPのインストールガイドにあった「D-Pro LEをプラグインして鳴らす」っていう項目で
ピアノロールを押しても音が鳴りません
Microsoft GS Wabetable SW Synthが選択肢に出たらそれを選択すればいいんでしょうか?
使わない方がいいとインストールガイドやBASIC MASTER SONAR 6LEには書いてあるんですが・・・
>>18 とりあえず最初に戻って
>>11 のリンク先の「音を出すまで」をやってみる。
その際、音源は D-PRO LE に置き換えて読む
D-PROはプラグインしただけではだめで、「D-Pro上でプログラム(音色)をロード」しないと音が出ないから注意
>18 あと、sonar を起動する前に、 音を扱うアプリ使ったままにしとくと そいつが音関係占有しちゃって鳴らない時もあるよ YouTube観てたブラウザ開いてただけで鳴らない時もあるし
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/19(土) 00:15:32 ID:pZ2eTW4y
>>15 リンク先の通りコンパネからMIDI再生をMSGSに変えてみましたがやはりSONARでは認識されませんでした。
皆さんはMIDIデバイスの設定どのようにしてるんでしょうか?
いやいや、君(ID:YxUKkAmr=ID:pZ2eTW4y)がやりたいのは 「D-Pro LEの音を出す」ことでしょ? D-Pro LEはMIDIによってコントロールされる楽器だけど 「ハードウェアの」MIDI楽器じゃないのでMIDIデバイス関係ない。 MIDI楽器といっても「ソフトウェア」のMIDI楽器は MIDIとオーディオの中間的存在でコントロール方法が違うのだ。 全然違うのだ。 のだのだのだ(残響音含む)
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/19(土) 00:20:24 ID:pZ2eTW4y
長くなるから説明書を読むのだ。 本当に長いのだ。
DXというボタンを押す。 DXプラグイン画面が出るので+を押す。 DXiシンセからD-Proを選ぶ。 音を出したいトラックのoutputをD-Proにする。 あとはシラネ。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/19(土) 00:33:07 ID:pZ2eTW4y
全然わかりません・・・ また来ます
DXiやVSTiは 1.専用のオーディオカードに関する知識 2.MIDIに関する知識 3.オーディオに関する知識 4.バーチャルイントルメントに関する知識 が必要だから、ハードウェアのMIDI音源みたいに 接続すればすぐ鳴るっていう代物じゃないのだ。 一度わかっちまえば簡単なんだが。 初心者は全部一まとめになってる鍵盤付のハード音源買えってよく言われるのは こんなふうにはじめるまでのハードルがちょっぴり高いからなんだな。 まぁ、説明書(ちゅか、LEはヘルプか)を丹念に読めれ。
そんな難しく考えなくても シンセラックの+からプラグインシンセで好きなソフトシンセ選んで 挿入オプションのソース用MIDIトラックって所と マスターアウトもしくはマルチアウト用オーディオトラックって言う所に チェックが入ってる事を確認してOK押せば良い ちゃんとSONAR上でオーディオが再生されてる状態ならそれで鳴る
LEにもGarritan Pocket Orchestra入ってたら良いのになー
LEにもVanguardとEZDrummerとWaves入ってたら良いのになー
>>29 普通はそれで鳴るけど、鳴らないからここに質問にきているんじゃないかしらん。
そうなるとドライバモード設定したり、VST設定見直したり、結局知識がいる。
やっぱ初心者はSD-90みたいなのを買っちゃうべきだと思うんだ。
>>33 SONAR LE 持ってて SD-90(ヤフオク価格4万以上)を買うなら、
TTS-1(GM)とVSC(GS)音源の入った Music Creator 4 を追加購入した方が良いっしょw
SonarLE6ってデゥアルコア対応してるん?
デゥアルと申したか
PCR-500を買ったらSONAR4LEの入ったPPPディスクしかなくてOTL だがこれはWIN2000機にもインスコできるらしい 返品してSONAR6LEの入ったPPPディスクがついたやつと交換してもらうべきか
>>37 4LEを返品しなくても、入ってなかったなら、6LEも貰えるはずだよ。
箱の中をよーく探すともう一枚黒いディスクが入っていた、なんてことがあるかもしれないぞ。>俺の場合
若干スレ違いだが、SONAR6 LEを入れて遊ぶだけだと ドラム以外のソフトシンセが不足していないか? みんなフリーのソフトシンセを追加しているのならお勧めを教えてほしいのだが。
>40 oatmeal
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/20(日) 17:44:28 ID:/QgMhPfA
TTS-1が付いているMusic Creator 4を買ってLEで使うというのはどうですか?
46 :
37 :2008/01/20(日) 19:26:09 ID:BqkMrK+J
>>38 >>39 おまいら本当にありがとう
買った店に問い合わせしたら添付忘れだったらしく
小さな袋入りの黒いディスク貰えました
プロダクトIDが別々についてるんで
4LEと6LEを別々のマシンに入れられるらしい
ソフト二本分考えたらPCR-500はタダだなこりゃ
6LE使った後に4LE使うと、 あまりの使いにくさに越し抜かすけどね。
4LE使っていて不満が出たので、 sonar7を買おうと思っているのですが、 4LE時の編集中データは7に移行しても使えるのでしょうか? また4LEを使えていたら、7でも使えるでしょうか?
>>49 情報ありがとうございます。
6と7では、どちらが使いやすいでしょうか?
KONTACT3買おうと思ってるんだけど これってSONAR6 LEでも問題なく使えるよね? 高い買い物だから不安なんだよな
>>50 まだ7導入してないからアレだけど…
デモとかで触ってみた感じは7の方が使いやすいんじゃない?
基本は変わらないし4から比べたら両方とも使いやすくなってるのは間違いない
>>51 スペック的に問題無ければ普通に使えるはず
>>50 7の方が良いよ。
動作環境は公式ページできちんとチェックすべし。
>>51 6LE でも KONTAKT3 は全然問題無く動く。
ただ、いい音に先に目が行きがちだけど、
個人的には先にエフェクター類のしっかりしてる SONAR 7 にうpグレするのをお薦めするよ。
歌詞いらねぇだろwwww
誤爆orz
>>52 >>53 情報サンクス
買って後悔しないマルチ音源が欲しいと思ってKONTAKT3を考えてみたんだ。
先にSONAR7にしたほうがいいのかなぁ
これにはTTS-1って音源がついてくるんだっけか。
DTM暦一ヶ月も満たない俺には宝の持ち腐れになる予感
両方買えれば幸せなんだろうがさすがに予算が足りないぜ。
>>56 質的にはKONTAKT3は後悔しないだろうが
DTM初めて1ヶ月に満たない人が扱えるかは疑問
あとKONTAKTとTTS-1は全然違う物だから
同列に語っちゃいけないよw
>>56 SONAR7 と KONTAKT3 だったら、どちらも絶対後悔しない良いチョイス。
個人的には、今使ってるのが、
6SE or 7SE 以上の場合は、KONTAKT3先に買うのが幸せ、
そうでない場合、7PE先に買うのが幸せ、かと思う。
勿論ジャンルによって、クラシックとかなら、
7PE についてくる豊富なシンセ類は必要無いし、
コンボリューションリバーブとかも KONTAKT3 には内蔵されてるから、
7PE は後でも良いかも知れないけど。
(まぁそれでも 6LE だとトラック数の制限とかがあるか)
GM音源だから、まあ、あったら便利って感じですよ。 DAWもってないだったら、MC4買っとけ!TTS-1付いてくるから!で 進められるんだけどなあ。
GMっつっても GMとGM2じゃ全然違うぞ
>>59 これいいねー。確かに欲しくなるw
>>61 GMレベル2は、GMレベル1の上位規格で GMレベル1 とも互換性があるよ。
TTS-1は、GMレベル2対応なので、全く問題なし。
まあ
>>61 は、TTS-1はGM1じゃなくGM2だから、もっといいんだぜ!
って、いいたかったんじゃないだろうか。
一年近くかけて、計6万くらい払ってやっとフルのSSWになるのか 気の長い話だなあ
創刊号のVirtualSoundCanvasにどの程度の制限がかかってるかだな…
「今回のシリーズを50巻まで購入しますと58800円(1190*49+490)という金額になります。 amazon.comで確認しますと「Singer Song Writer 8.0 for Windows」は23,766円・・」 高ぇwwwだが、プラグインによっちゃ買う価値あるな、創刊号
>>66 94 名前:名無しサンプリング@48kHz[age] 投稿日:2008/01/21(月) 12:27:06 ID:tfuCmrP/
週刊マイミュージックスタジオ
創刊号入れてみた。教材のデモ曲聴いてVSCいいなと思ったけど、
毎号の教材に必要な音色しか追加されていかないっぽい?
そりゃまあ仕方ないとして、何やらWindowsMediaPlayerもVSCを
当てにするように変更されたみたいで、MIDIデータ再生すると
ぽこぽこパーカッションしか聞こえてこない。
元に戻すのどこで設定するんだあ。Vistaの勝手がわからないす
てことはVSTiじゃないんだ。かえって障害を起こしかねない。使いものにならん。
>>69 VSTiだよ
インスコ時に設定書き換わるからWMPの設定変えろってことだ
WMPで音が変わるってことはVSTi版だけじゃないってことだろ。 常駐版のほうはいろいろあるからお勧めできない。
なんだ常駐版か・・・ 安すぎると思ったw
>>59 面白いな〜
GMいいなと思ってしまう一瞬ww多分買っても実際は使わんけど
まともな音色が入ってない常駐版とかMSGS未満じゃねーかw
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/21(月) 20:42:50 ID:nMK7hE90
DTM始めようと思ってUA-25を買ったんだが MIDIキーボードって買うべき? ないときついんだろうか
>>75 打ち込みで慣れた人じゃないと、MIDIキーボードは絶対あった方が楽。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/21(月) 21:19:53 ID:nMK7hE90
やっぱりあった方がいいのか・・・ おすすめのキーボードとかある? 安いのがいいんだが・・・
「ACT を搭載」って言い方はちとおかしかった。 ACT は SONAR の機能なので、「ACT が対応」ね。どうでもいいけどw
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/21(月) 22:05:52 ID:nMK7hE90
PC、PCR良いけどLEかぶっちゃうね こだわらないならバンドルが違うやつ買った方がいいかも。
鍵盤弾ける人で手弾き入力メインなら鍵盤数が多い方がいいけど そうじゃないなら場所取らない奴の方が絶対良い。 と、ギター弾きの癖にPCR-50を買って置き場所に困ってる俺が言ってみる。
既に 6LE 持ってる人で、鍵盤弾きじゃない人は、 microKONTROL がパッドもノブもフェーダーもあって、 ACT対応で、バンドルも優秀だしオススメかな。
GZ-5使いの俺が通りますよ
TRITONLe持ってるけどでか過ぎて手元に置けない欠陥が・・・ K25でも買おうかなぁ
87 :
56 :2008/01/22(火) 01:23:26 ID:kUjsuyGe
>>57 >>58 今日一日ずっと考えてSONAR7PE買うことに決めたよ
意見参考になった。ありがとう。
PC-50買って、6LEに入門した俺が通りますよ ギターしか弾けないけどね
>>86 使ってる俺としては
K25は鍵盤がオモチャっぽいで
そういうの気になる人は注意
俺はギタリストだからあんま気にならんのだけど
ピアノやってる人や、もうちょっと高い機種使ってる人に触らせると
やっぱ「オモチャっぽいな」って言うなぁー
GZ-5最強! ハードオフで500円!
500円なら買っちゃうかもな
SONAR6 LEでステップ録音した場合、 8分音符を置くと次のステップ開始位置が若干後ろにずれる。 4分音符だと1拍子ぴったり前に進むのに何故だろう。 オフセットの設定はしていないのに・・・
前々からDTMに興味があってミクとUA-25を買って、感覚でそれなりに使えてるつもりでいたんだけど、 cycloneだけはさっぱりなんですが、大雑把な操作法を教えてもらえませんかね…ググってもあんまり出てこないし。
ホムペ行きなされ。Tipsと称した色々な解説の中にあるから。 しかし何だって最も出番のないであろうSONARインストを使う気になったのか。漢すぐる。
>>94 1〜16のパッドの左下のフォルダボタンをクリックして .wav ファイルを読み込んで、
画面下にあるステップシーケンサ欄にステップを入力していく。
Cyclone を表示して、F1 キー押せばヘルプが見れるよ。
>>95 さんの言う通り、特に無理して使う必要無いけどw
97 :
94 :2008/01/23(水) 02:48:01 ID:9NaZp8We
>>95 ,96
レスありがとうございます。
シンセラックビューの方のtipsに載ってたのはやっぱりよくわからなかったので普通にキーボードに割り当てて譜面打ち込むようにしてできました。
VSTのドラムをいくつか試したけど音があまりに微妙だったんで、EZdrummerを買おうと考えてたんですけど、付属のも一応使ってからのほうがいいかと思って。
GZ−5を新品6Kで買った俺涙目wwww ところで、GZ−5と6LEでドラムをビーマニみたいに入力できます? 設定の仕方がわからないです。
>>98 sonar側でドラムトラックを作成
↓
そのトラックのインプットをGZ-5にする
↓
そのトラックのアウトプットを使いたい音源にする
↓
GZ-5のチャンネルをそのトラックに合わせる
↓
メトロノームを設定する(録音時1小節前からカウント)
↓
ドラムトラックのRボタンを押して録音待機にする
↓
リアルタイム録音開始
マニュアル嫁。
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/23(水) 20:41:42 ID:XJYtnRHA
これ初心者には相当難しいですね UA-25せっかく買ったのに設定しても音鳴らない デモ曲の音色一つ変えられない 以前ハードシンセ単体での打ち込み経験はあったものの それ以前の問題・・・
> これ初心者には相当難しいですね そんな事無い。親切過ぎる位だよ。 勿論、あって当然なPCの基礎知識は必要だけど、 基本的に初心者でも直ぐに使えるレベルだよ。
初心者ですぐに使いこなせる奴は少ないだろ・・
とにかく設定でつまづく。俺はLEで音鳴らすまでに二週間かかったぞ
>>100 とにかくヘルプか説明書読みまくるしかない。
それかSONAR6LEの解説書を買うといい
>>100 UA-25とSONAR LEの難しさは無関係だと思う
まずはSONARに慣れたら?
できる事が多すぎるから、設定がちょっと違えば音も出ないし入らない
>>101 親切すぎるとは思わない奴も世の中には居る
大体ヘルプのチュートリアルが間違ってる
初っ端で
「SONARをインストールしたフォルダにある
Tutorial フォルダをダブル・クリックして開き、
tutorial1.cwp を選択します。」とあるが
実は、Tutorialsフォルダは、マイドキュメントの
Cakewalk\SONAR LE 配下にある
また、プラグインシンセにTTS-1を選ぶように書かれているが
俺はそこで半日悩んだ挙句、Webサイトで入ってない事を知った
UA-25 難しいってのは初めて聞くなぁ ちゃんと SONAR 用と Cubase 用の設定方法が UA-25 のマニュアルに書かれてるでしょ。 MIDIキーボード+付属の SONAR LE で、PCの内蔵サウンドカード使ってる場合は、 WDM/KS 対応してなくて、WDM だと音が途切れるから、 ASIO4All 入れなくちゃダメで躓くってのは良くある。
英語習ったからって出来るようになるとは限らない、それと同じ。 何ヶ月もかけて少しずつ覚えていく気概が必要かもね。
あのチュートリアルはうんこだなぁ。
>>98 ありがとうございます。
設定は、MIDI入出力をUA−25に設定してます。
GZ−5のMIDIOUT→UA−25のMIDIINにしています。
手順はMIDIトラックの挿入にして、インプットをUA−25にしています。
アウトプットを新規ドラムマップのDM−1 GSDrumsに設定しています。
ところがこれだと音が鳴らないんです。
何故でしょうか?
D-pro leだと鳴るんですが、ドラム音ではないですし。
チュートリアルのドラムアップ編をやったのですが解決できませんでした。
ドラムパートはどのようにやればいいのでしょうか?
教えてください。
>107 さっき初めてドラムマップいじって音が出た 同じ構成(UA-25 GZ-5)の漏れが適当にレス まずはファイル>新規作成でテンプレでBlankを選んでプロジェクト作成 挿入>プラグインシンセ で使いたいドラム音源が入ってるヤツを選ぶ (以下DropZoneを選んだ例でいく) オーディオトラックとMIDIトラックがひとつづつできて デフォルトだとDropZoneのメイン画面がどどんと出る DropZoneで好きなdrum kitを選ぶ ここではLayerd acousticを試しに選んでみる この時点でGZ-5のOCTAVE SHIFTを適当なところに合わせておけば 鍵盤たたくとDropZoneのdrum kitの音が鳴ってるはず =============ここからドラムマップ編========================= でMIDI TRACKのOUTPUT>ドラムマップマネージャを選ぶ ドラムマップマネージャのちっさいウィンドウが出てくる ここで新規ドラムマップの作成(左上の新規作成ボタンを押す) そうするとDM1-とか名前の付いたドラムマップが下のリストに現れる その2に続く
続き だんだん回想風になるが気にするな で下の方に「入力ノート」「出力ノート」とか書いてある表のようなものがある ここのノート新規作成を押すと数字とアルファベットが一行の各欄に現れる 各欄はシングルクリックで選択、ダブルクリックすると数字の値をドラッグで上下させる事ができる 入力ノートはGZ-5、出力ノートは選んだドラム音源(今はDropZone)に対応しているようだ その表の「出力ポート」をDropZoneに 入力ノートを「36」に出力ノートも「36」にしてみる 入力、出力とも「36(C2)」のような表示になる なのでGZ-5のオクターブスイッチを「C2」に合わせてみる 一番低いドの音(C)の鍵盤を押す バスドラが鳴る DropZoneのメイン画面の鍵盤で一番低いドの音(C)を鳴らすと 同じ音がする なるほどおおお MIDI TRACKを選択して表示>ピアノロール にすると ドラムマップが現れる 左側にひとつだけあるのは さっき登録した音っぽい パターンブラシツールでなぞってみる ズドドドドド うひょおおおおおおおおお ← 今ココ
>>108 ありがとうございます!!できました。
これでピアノロールの打ち込みにもMIDIキーボードを使用することもでき、
リアルタイム録音でもMIDIキーボードが使用できますね。
本当に助かりました。
ドラムマップにプリセットがいっぱい入ってますけど、ドラムマップ自体で音が変わるわけではないんですね。
ずっと変わるもんだと思っていました。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/24(木) 14:55:57 ID:al0JGBAp
お前ら、LEでMIDIトラックの白玉にビブラートかけたい時って、どうやってる? エフェクトかけて一発で完了できるやり方とかある? ピッチベンドいじるの面倒だけど、やっぱそれが本筋なやり方?
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/24(木) 21:26:49 ID:5tRnDRzU
とてつもなく基本的な事なんですが ドラムの打ち込みをするとき 実際にドラムを叩いたことがないのでどの音がどの楽器かわかりません 皆さんどうやって打ち込んでるんでしょうか?
>>113 耳で覚える
好きな曲のバンドスコアとか手元にあったら、
それを見て一曲分のドラム打ち込んだりすると覚えやすいぜ
UA-25買って6LEインストールしてLEの中にあるサンプル鳴らすと サンプルによって鳴るものと鳴らないものがあるのですがナゼ?(・ω・)
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/25(金) 08:07:57 ID:VcNGgemq
「〜demo」は鳴りますが「magic」は鳴らない、という感じです
>>113 自分のイメージした打ち方に近い演奏をしているMIDIを手に入れて、
そのデータからパクル、もしくは勉強させていただく、もしくは改良する。
その点、MC4には素材データが付いてるので活用できる
あるいは無償版のMIXTUREから拝借する
>117 サンプルやチュートリアルが6LE用にできてないから。 6LEに入ってないプラグインが使われてるMIDIトラックが 含まれてるサンプルだと鳴らない。 新たにプラグイン指定してやれば音は違うが鳴る。 オーディオデータはまんま鳴る。
D-Pro LEとかDropZoneの生系楽器ってどう?
6LEのヘルプは修正する気ないんだろうか 結局本買ったけど・・・+3000円。 使えないにも程がある。
>>122 直すとすればTTS-1のところをMicrosoft GS Wavetable SW Synth
鳴らすようにする、とかだと思うけど、たぶん直す気ないだろうなw
本当に最初からの人だとLEから入るよりはMC4で入ったほうがいいね。
紙のマニュアルも最初から付いてるし、TTS-1もあるし。
おまけの位置付けと単体製品の位置付けの違いはそのへんが
しっかりサポートされるか、というところだろう。
基本的に致命的バグ以外は放置のスタンスだろうな。
>直すとすればTTS-1のところをMicrosoft GS Wavetable SW Synth鳴らすようにする ちょw まさかUA-25に付いてる6LEのマニュアルって4LEのPDF流用じゃなくてMC4か何かのマニュアルなのか? Rolandの担当者馬鹿だろ
6LE(というかPPP)にはマニュアルはない。CDジャケサイズの30ページインストールガイドがあるだけ。
>>123 はオンラインヘルプのことを言っている。
あれはSONAR6のヘルプから無い機能の項目を削除してLE固有の項目を追加しただけでは?と思ったり思わなかったり。
126 :
100 :2008/01/25(金) 23:04:25 ID:h1nEa1+g
>>103 >>104 UA−25自体は普通につかえてるんですけどね
PCの音はUA−25から出してるし、
シンセともMIDIケーブル一本で繋がってちゃんと反応するし
設定しても音ならないっていうのはSONARのオーディオ設定でちゃんと設定したのに
トラックのアウトプット?でUA−25指定しても音が出ないってことです
仕方ないからウィンドウズ標準のにしてるんで意味ないなーってことなんですが・・・
なんかトンチンカンなこと言ってそうだな・・・
とりあえず今日amazonで解説本ポチりました、がんばります
BASIC MASTER SONAR LE は絶版のようだけど、 BASIC MASTER SONAR 6 LE でも SONAR LE初心者の役に立つ?
>>125 俺は6HS持ってて6LE持ってないから今までの書き込みから想像してコメントしているけど、
たぶんオンラインヘルプはそれで正解な気がする。
間違ってるところもあるけどないよりマシ、というところか。
>>127 「BASIC MASTER SONAR〜」のシリーズは基本的なところほぼ一緒で、
あとは新機能の解説が追加されていくだけだから、4LEでも問題ないはず。
>>126 今手元にUA-25がないから勘だけど
オプション>オーディオ>設定の「再生タイミングマスタ」が「None」になってないか?
なってたらUA-25にしてみ〜
違ったら状況よめないからわかんねー
>>126 同じくUA25使ってるけど、同様に設定してこっちはmidi音源だけならなかったりする。
midiインプットは使ってないからわからないけど…
(windowsの)サウンドデバイスでmidi再生をUA25にしてもならないんだよね
MS付属のだとなるんだけど。
まあVSTとかオーディオファイルはなるからそれ使って今のところは不自由してない。
>>130 UA-25のMIDI-OUTに音源つないでるの?
UA-25には音源はついてないんだが。
俺が今置かれている状況が
>>130 と全く同じでコーンスープ吹いたw
そりゃMIDI再生をUA-25にしてもならないだろw 131のように音源ないんだからw
134 :
130 :2008/01/26(土) 14:04:27 ID:ci/521RJ
>>131 やっぱそういうことなんですか、outには何も繋げてないし薄々感じてたんですが…
outには普通キーボードやらの別の音源につないだりするんですよね?
普段使ってるスピーカーでmidi音源を鳴らしたいんですが、方法はないんでしょうか。
とは言ってもMC4(TTS-1)を買おうと考えていて、midiはさらに使わなくなる気もするのでわざわざしなてくもいいかな…とも思っています。
そもそも、MIDIoutを選択する項目は、MIDI信号をどこに送るかってことを指定する項目 なので、何らかのMIDI音源を鳴らせるものを指定しなくてはならないのです。 んで実際どーするかというと、 1.シンセラックビューを開く 2.シンセの追加 (ここでシンセトラックとMIDIトラックが追加される) 3.MIDIトラックのoutにシンセ音源を指定 4.シンセトラックのoutにオーディオインターフェイスかMasterを指定 5.MIDIトラックにMIDIデータがあれば音が出てイヤッホゥ 大まかに言うとこんな感じ。あとは複数トラックのシンセに送るときとか MIDIチャンネル合わせたりする なに音源がない? まずはフリーのVSTiでも落として来いよ
質問です。 UA-25買ったのでSONAR LEを入れようと思っています。箱の中には「Cakewalk Production Plus Pack」のCDが 入ってて、この中にSONAR LEが入ってるようなのですが、別に「SONAR LE」のCDも入っています。 どっちを使えばいいんでしょうか?
「Cakewalk Production Plus Pack」が新しいSONAR6ベースのLE。 最初からあるCDはその前のSONAR4ベースのLE。 あとは自分で考えるw
ありがとーーーん
誰かレジストレーションコードの登録画面のURL張ってもらえないだろうか レジストレーションコードの取得 っていうボタンクリックしてもブラウザ開かない・・。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/26(土) 20:03:28 ID:8pB3Dr7F
MIDI inもoutもUA-25に設定してるのにMIDIが鳴る俺って・・・
そりはソナに対するいンあうチだからでし。
>>135 > なに音源がない?
> まずはフリーのVSTiでも落として来いよ
よくコレ見るんだけど、何がいいのかな?
とりあえず、Synth1はゲットしたものの、なんかちゃんと鳴らない希ガス
複数のトラックから指定しても平気なモノなんだろうか…
複数のトラックから、ひとつのSynth1を指定しても平気だけど、 基本はトラック毎に別々のSynth1を使う。
144 :
126 :2008/01/26(土) 22:06:32 ID:5Z26kSkD
なるほど・・・outputには音源を指定するんですね てか、Microsoft GS wave tableって音源だったんだ・・・初めて知った たぶん常識的なことなんだろうけど素人には検討もつきませんでした ここまで、よく解らなくてもとりあえず先へ進んできてみたんですが わからないことは依然わからないままで、 使えば使うほどわからないことが増えていくばっかりでもやもやがつのるばかりです・・・ 解説本注文したけど、その解説のレベルすらわからなかったらどうしよう・・・ 「outoputは音源を指定しましょう」レベルの書きかたしてくれてる解説本がほすぃ
本読んでも、ググッても分かんなかったら、このスレで聞けばいいんじゃない?
MIDIのinとoutの設定は、外部のMIDI機器をつなげる時の設定。 Sonarが使うMIDI音源は、基本的にプラグイン音源で、これは Sonar内部(トラック)で指定するのでしよ。
>>144 オンラインヘルプにチュートリアルとかあるから読んでみたら?
スレ違いスマソだが、今日、SONAR 7 PS届いたんだが、インストールガイドに
サンプルデータを鳴らすまでの手順が書いてあってわかりやすかったよ。
ミクに触発されてMT-32以来のDTM関連製品の購入だったりする。
>>147 少し上にも書いてあるが、全くの初心者にとってLEのオンラインヘルプのチュートリアルは地雷
>>143 複数のトラックからだとうまく行かなかったんだよね…
トラックごとにSynth1を使う場合って
ラックに複数のSynth1を入れて、oを個別に設定すればいいんだよね?
何か Synth1ってchを指定して、バンク0を選択してからでないと
パッチが選択できないんだけど、そういうもんスか?
(そうやって楽器を選んでも、思った楽器が選ばれない事が多々…謎でしゅ)
>>146 自分の理解では
外部のMIDIとプラグインと同様に扱えるのがウリなのかと思ってました
iを外部のMIDIにすると、そのポートにつながった外部のキーボードとかから入力ができるとか
oを外部のMIDIにすると、そのポートにつながった楽器に出力できるとか、パッチベイに入った楽器を指定できるとか…
4LEでUVI Player使えてる人居る? インストールされてるのに認識しないんだけど6LEじゃないと無理かな…
>>149 シンセは自分でパラメーターいじって音を作っていくのが基本。
で、出来た音をバンク等に登録していく。
synth1のバンク0に入ってるのは「一応GM音源風に使えるように」と
配慮して作者が作ってくれたもので、当然生楽器系統には無理がある。
シンセ系の音は使いようによっては結構使える、何より軽いのがいい。
今までハードしか使ったことない俺がパソコン使おうと思うんだが 付属シンセ(生系、シンセ系共に)の質ってどうですか?
新しいVSTi入れたんだけど、表示されない。ちゃんとadapterで登録した。 何が原因か分かりますか?
>>154 VSTアダプタでスキャンした時にEnableになっているか確認
これでUVI Playerは使えたけど表示バグりすぎて使い物にならないワラタ\(^o^)/
Plugsound free手に入るところないかなぁ…
だめだ、使えるってadapterには出てるけどsonarに出てこない。他の楽器は入ってるのに・・・。 cubaseではしっかり出るんだけどなぁ。
VstPluginsフォルダの中に移してみたら?
移してもダメ。もう諦めたわ。入れたかったVSTiはIvory。 sonarはバウンズすぐできて便利だったけどなぁ。
良いソフト持ってるな
うちのソナだとVstPluginフォルダにインストールして
再起動すると勝手にDLLファイルを読んでくれるんだけどな
そうすると、
>>135 みたいにして使えるようになるんだが…
>>158 たまにあるなそういうプラグ印
LEってサポートなっかったっけ?
サポ線にきいてみれといいたいところだけど
質問なんですが、
>>108 >>109 のようにDROPZONEを使用してドラム音作りました。
そんで、他のパートをつくろうとD-PROLEを挿入→プラグインシンセで導入したんです。
ところがMIDIキーボード打つとdropzoneのドラムの音しか出ないんです。
どう設定すれば、うまく使い分けることができますか?
オプション→グローバル→全般→カレントMIDIトラックを常にThru にチェックが入っているのを確認したら、 D-Pro LE を出力に設定した MIDI トラックをポチっと選択すればおk
VSTで鳴らされる音が歪みまくる。 それに起因してか、MIDIデータを再生すると動きがギクシャクする。 一体どうすればいいでしょう・・・
>>162 ありがとうございます!!できました。
DAWは慣れるまで時間がかかりますね。
>>163 エスパー回答すると、マシンスペックか、ドライバーガ悪いんじゃない?
Plugsound freeって配布終了したの?
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/27(日) 21:40:32 ID:TE5u3yA5
6LE目当てでUA-25買ったものの オーディオIFってどういう時に使うもんなのかよくわからないんですが・・・
>>165 マシンスペックとは考えにくいです。こないだ買ったばかりのPCなんで。
ドライバというと、何のドライバのことでしょうか。
>168 UA-25のマニュアル>基本的な使い方
>>166 サンクス
このサイト凄いなw
試すだけでお腹一杯になれるw
172 :
163 :2008/01/27(日) 22:51:09 ID:C4xOaGhy
すいません自己解決しました
sonar 6LEでCPUに高不可がかかるとスピーカー音に『ぶつぶつ』という雑音が混ざる。 ソフトの問題なのかオーディオI/F、PC(ハード)の問題なのかがわからねー
つASIOドライバ
>>174 ドライバの設定弄くったら少しはまともになった。
CPUの占有率が高くなるとどうしようもないのか・・・
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/28(月) 00:16:44 ID:3kD18mmW
すません質問です。 小節とか一括でピッチ上げることは出来ませんか? ラストのサビで全体を半音上げしたいのですが 一つ一つ音符をクリックしてピッチを上げていると手が死にそうになります(;ω;)
>>175 どんなスペックのPCか知らないけど
もしかしたらPC自体の問題なのかも
あと、DAW動かすときに常駐させてるソフトを切ってる?
>>177 レスありがとうございます!今までの苦労がうそみたいです。たすかりました。
6LE付きの買おうと思うんだけど、 6LEって、マニュアル何ページくらいあるの? まさか700ページ?w
ページ数は238だった
>>182-183 ありがとう!インストールガイドだけっすか!!トホホ
「BASIC MASTER SONAR 6 LE」 は238ページなんですね。
ベースが6だから、操作も6と同じ全く同じかな?
解説書の「MASTER OF SONAR6」(342ページ)を
SONAR6LE習得のために使って大丈夫そう?
何も無いよりはマシ でも、MASTER OF SONARは痒いところに手が届かない感じ
>>184 寧ろ 『Basic Master of SONAR 6 LE』 が SONAR 6 LE 向けの解説書で、
『Master of SONAR 6』 は、SONAR 6 SE/PE 向けの解説書だから、
素直に前者買った方が良いよ。
それに後者は品薄でヤフオクやAmazonで4倍くらいの値が付いてる。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/28(月) 23:43:15 ID:oMdiVevy
LEから6LEてうpでちねのか? LEのシリアルすらこねー
Cakewalk Production Plus PackのDropZone、Triangle II、PSYNII、D-Pro LE ってどうですかね?結構使える音ですか?
190 :
187 :2008/01/29(火) 01:54:02 ID:T5SR+iU0
>>188 おお、ありがd
シリアルこないからもっかい送ったらすぐ来たナンダヨコレ
あとcakewalk登録したけどSONAR6LEにうpできるようなことどこにも書いてないね
別に案内くるんだろか?
>>190 LEから6LEへのうpなんてあるのか?
多分ない
mjk! 欲しい時はバンドル商品買えてこと?
D-Pro LEは結構使えると思う これでアコースティックピアノとGPOが入っていれば…
>>194 どうも。Triangle Uそんなに人気なのか・
PSYN UもTriangle Uもエグいリードとか出せるのかな
>>195 ピアノ入ってないんですか!つまりピアノは別途必要・・・
>197 6LE(右画像)って書いてあるぞ あとエレピなら普通に入ってるから
SONAR7への極安アップグレードが今月末までだがどうしたものか
>>198 あ、本当だ。
やはりグラピは別途用意の必要があるってことですね。
ピアノ音源激しく欲しいけど、 MIDIキーボ買ったばかりだから お金貯まるまではPROVAで我慢してます
>>199 極安ってそんな安いの?
まだまだ6LEを使いこなせてないけど、そんな安いなら先行投資で買おうかな。
6LE→SONAR 7 Producer Edition 73,500円 →SONAR 7 Studio Edition 42,000円
SONAR7 PE アカデミック版 ¥59,800
SONAR7 HOMEでないかなっと。
SONAR LE (4)でMIDI打ち込みやろうと思ったんだけど、評判聞くとMIDIシーケンサーとして はダメダメらしいね。どういう風に悪いのかがよくわからないんだけど。 で、「Dominoで打ち込み>SONAR LEにデータだけ持ってくる」 というのと、SONAR LEで頑張って、将来7なんかにうpぐれしたときに慣れておくように 頑張るのとどちらがいい感じでしょう? なんとなく、いろんなソフトで編集するのがめんどくさそうなのと、楽譜打ち込みするんで、 Dominoはいまいち気が引けるんですが。。。
>207 cakewalkに飛ぶ > 左のCakewalk Instruments > Triangle DXi (Free)をクリック
>>209 アーッ!本当に無料配布してるんだな
ウイルスかなんかだと思ってガクブルだったぜ
ペンタゴンいただきー!と思ったらトライアングルかw そういや海外のサイト回ってたらFLについてるDirectWAVEも無料でDLできたな 英語だったから違法か合法かようわからなんだけどwww
夏に買ったものの、MASTER OF SONAR6全く開いてない。 11000円でだれかヤマト着払いで買ってくれないかな。 で、BASIC MASTER SONAR 6 LE買おうと思う。
先日、LEをパソコンに入れて、ASIOに設定をしたらLEが起動しなくなってしまいました…。 再インストールしても、全然起動しなくて困ってます。 何か良い方法があれば、教えてください。 OSの再インストールしないとダメですかね。。。。 IF:UA-25 OS:XP CPU:Celeron メモリ:2GB
LEの再インストールは試した?
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/30(水) 07:36:22 ID:2YZTZarz
基本的なことですみません。 ギターからプラグインのエフェクターを通して音を出すにはどうすればよいのでしょうか。 いわゆる「掛け録り」というのができませんorz
なぜあげる
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/30(水) 13:40:00 ID:+Zg9yZPe
CubaseLE使え。
219 :
215 :2008/01/30(水) 14:26:45 ID:qC0yhVT/
ありがとうございました。
>214 LEを何回も再インストールしてるんですけど、全然ダメで。。。
楽譜からシーケンサーにコピペをフル活用しながら打ち込んだんですが、 (間奏とかで)休符が続いているところとか(ピアノロールつかってるんで休符記号は入れてませんが)、 コピペした部分が別のクラスタ扱いにされてしまっていて、 midiファイルとして出力したら、1つのパートなのに分割されたmidファイルが出てきてしまい困っています。 演奏が始まる時間も記録されておらず、分割されたファイルをまとめて読み込ませたらひどいことになります… (ちなみにメニューのエクスポートだとはtrackを選んで選択状態にしても白字になっていて選べないのでD&Dで出力しています) これを1つのmidiファイルとして出力したいのですがどうすれば良いでしょうか。
>>221 トラックビューで結合したいクリップ(
>>221 さんの言うクラスタ)を選択して、
[右クリック] - [クリップにバウンス] で結合できるよ
223 :
221 :2008/01/31(木) 17:31:15 ID:JxypVYrt
>
>>222 ありがとうございます、出来ました。
変な単語使ってすいませんw
UA-25を購入してSONAR6LEを使っているのですが、オーディオは鳴るのにMIDIが全然鳴りません。 アウトプットをUA-25なり、D-proとかプラグインシンセとやらにして色々試してみましたが、どうにもこうにも… 手ほどきのほど、宜しくお願いします!
MIDIトラック → DProLE → Audioトラック → マスターアウチッ
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/01(金) 00:24:33 ID:vtXnVM1u
EDIROL UA-25っていうインターフェース買ったらSONAR LEとSONAR 6 LEがどっちも 入ってたんですが、どちらの方がグレードが上なんでしょうか?
>226 6LE
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/01(金) 05:53:52 ID:0z3QKVwV
>227 ありがとうございます!
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/01(金) 09:59:33 ID:QikFUWhv
UA-25付属のSound it!って 6LEあれば使う必要ない?
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/01(金) 23:13:56 ID:X5/2qKn7
今日PC−50が届いてさっそく 付属の6LEをインストールしてみたんですが、 プロダクトキーが見当たらなくてレジストレーションでこまってるんですが、 入れ忘れなんでしょうか?
説明書くらい読もうぜ。
>>231 なんか、ソナー関連ってライセンスカードにシリアルNOが貼って
あると思うけど?
CDのジャケットに収まる位の大きさで。
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/01(金) 23:38:40 ID:X5/2qKn7
>>233 PC-50のユーザー登録カードしか見当たらなかったんですが…
入ってたのはPC-50のドライバCDと
PPPの黒いCDだけで
ソナー関連のライセンスカードっていうのが別にあるものなんですか?
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/01(金) 23:41:37 ID:X5/2qKn7
>>233 すいません、ライセンスカードが見つかりました。
お騒がせしてすいません。
ちょっと登録してきます。
MC4もそな6もライセンスカードは同じ書式だよ。 表側のデザインは違うけど、文面は同じ。 なんとかかんとか LICENSE CARD 重要 -インストール・メディアとともに大切に保管してください- って書いてあるね。
>>235 他のスレでも騒いで、本当にお騒がせな奴だw
何はともあれ、おめ。
ループシーケンス機能について質問です。 グルーブクリップを貼り付けて、マウスポインタが変わったのを確認してからドラッグしたのに クリップの枠(?)が伸びるだけで波形の部分は変化がありません。 もちろん再生してもループされてません。 なんか設定とかあるのでしょうか?
>238 ループデータは角が丸。 普通のオーディオデータは四角。
今頃拍子の変え方が解った俺涙目www はぁ…
モライナキ ウワァァァアン 。・。∧_∧。・。 。゚ ( ゚´Д`) ゚。 o( U U 'ー'ー'
MIDIキーボードでの録音の仕方がわからんけど本にものって無いんだよなぁ
> MIDIキーボードでの録音 出来ない。
いや、できるだろ
>>242 シンセ立ち上げて、MIDIトラックのアウトをシンセにする
それから、MIDIトラックのインプットをMIDIキーボにして
録音待機のRボタンを押してから録音開始
>>244 お前頭悪いだろ。
MIDI信号はオーディオじゃないから録音はどうあがいても出来ない。
これって、MIDIキーボを使ってステップ録音かリアルタイム録音がしたいって話じゃないのか?
違うんじゃないかな。 質問者がまったく現れないあたり。
出来ない と切り捨てられたので愛想を尽かしたんだろう
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/03(日) 21:57:07 ID:vFDvj4TK
MIDIを打ち込んでてsynth1とかでいろんな音色をプリセットされてるのを 打ち込むノートごとに切り替えるにはどうしたらいいですか? あと、MIDIを打ち込む際にフェードして音量をでかくするにはどうすればいいですか?
欲しい音の数だけ立ち上げろ
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/04(月) 11:29:52 ID:tzZt+QbL
>>250 既存のMIDIをソナーレに突っ込んで
それでシンセを割り当てたら 勝手にプログラムが変わったりしたんで
どうやってるのかな?って思いまして、あとMIDIのボリューム変化もどうやるんでしょうか?
>>251 ソフトシンセ?ハードシンセ?
ソフトシンセだと再生時にプログラムってか音色を変えられなくね?
ベロシティやパンなら出来るけど家に帰らないとわかんね
あとMIDIのボリュームってベロシティでフェードさせたいん?
シンセ自体のトラックボリュームでフェードした方があとあとの調整とかが
楽だと思うんだが
キーボードについてた6LEでようやく音が出せたw MC4では何も考えずに音が出てたんで、小一時間悩んじまったよ。 さて、次はステップ録音の方法か。。。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/04(月) 21:55:28 ID:XdNE58bn
SONAR6はTONE PORT UX2のギアボックスっていうソフトアンシミュと併用できるんですか?
すいません、教えてください。 EMU0404のPCIに付属してたSONAR LE(4.0.1)を使ってます。 MP3からオーディオトラックに曲を読み込んでテンポを変えたいんですが、 テンポチェンジから違うテンポを入力しても カーソルの進むスピードは変わるんですが、実際に聞こえる音のスピードが変わりません。 オーディオファイルの速度は変えられないものなんでしょうか?
>>256 いろいろ教えていただいてありがとうございます。
グルーブクリップにしたら無事テンポは遅くなったんですが、
音がぐちゃぐちゃになってしまい実用は無理そうでした;
SONAR6のAudio Snapあたりを使うとキレイに速度が変えられるんでしょうか?
質問ばっかですいません。
グループクリップのプロパティでいろいろいじってみろや。
グループクリップ(Loop Construction?)いじってもなかなかうまくいかないっす>< なんか再生?の順番がえらいことにはなりますがw ギターの練習もしないといけないので今日はここらへんにしてまた明日がんばります! いろいろありがとうございました!
>>259 基本的には、ストレッチ時の音質は、MPEX>Audio Snap(iZotope)>グルーブクリップなんだけど、
Audio Snapにしてもグルーブクリップにしても少ない楽器で、それなりに音の境目がはっきりしてるソースだと、
スライスのポイントをいじればかなり自然に出来るけど、
CDのインストバージョンか何かみたいに色々な音色や抑揚が混ざっていたり、
ソースがテンポが速くて音がすごく重なりあってたりするものほど、困難。
ちなみに、ギタリストだとPaul Gilbert(のミキシングエンジニア)がProTools使ってて、
Audio Snap と同じストレッチアルゴリズム搭載してるけど、
一切使ってなくて、うまく弾けないところは、ポールでもたった数小節のレコーディングに
2・3時間とかかかる時もあったって雑誌で言ってたw
波形弄るならギターの練習をする方が◎かとw
なるほど、オーディオファイルいじるのは結構難しいんですね Windowsの方でBestPracticeの出力をPODにしたら いちおう目的のヘッドホンでCDのテンポ落として練習ができるようになったので、 SONARとは使い分けることにします!ありがとうございました。
CS1xをMIDIキーボード代わりに打ち込もうとしてるんだけど、反応しない・・・ UA-25を使ってて、MIDIケーブルをCS1xの方はMIDI IN、UA-25の方はMIDI OUTに挿しています。
>>262 それ、挿す所が逆じゃないのか?
CS1xをスレーブにしたいのなら合ってるが…
>>263-264 アッー!逆だったのか・・・
鳴るようになりました、ありがとうございました。
質問です。 ギターやベースの「スライドアップ」「スライドダウン」ってSONAR上からは出来ませんか? やはりスライドがある音源を買うしか方法はないでしょうか。
ピッチベンドでやる。
設定上の質問で申し訳ない UA-25使ってるんだが MIDIの出力先が「EDIROL UA-25 MIDIOUT」ってやつと後はPC初期装備のやつしかえらべない UA-25 MIDIOUTを選ぶとMIDIが聞こえない んでもって聞こえないためリズムトラックが作れない これってなんかの罠? それとも俺が馬鹿?
>>268 罠だな。
てかMIDI.は聴こえないもんなんだぜ?
MIDIトラックのアウトプット→VST→聴くってことだ
ポルタメントスイッチってMIDIに無いんだっけ?
このスレぐらい検索しろ
273 :
268 :2008/02/06(水) 23:07:05 ID:lhdswutK
みんなレスありがとう 手持ちのBFDのデモ版でやってみたよ いいドラム音源捜してくるよ
Sonar LEだけが欲しいんですけど、なんかいい手段はないですかね。 勿論多少の出費は吝かではないです。
オク
ソナ6とかだったらbittorr(ry オーディオインターフェースはあるの?
>>274 SONAR6 LE PPPの未開封。
幾ら出す?
>ソナ6とかだったらbittorr(ry
見つからなかっt(ry
IFはないけど、必要ねっす。
>>277 オクみたら2kで落札されていたよ
一般的に2000円が妥当だと見てるんだ・・
>>274 PPPバンドル品買ってメインのお品物は窓から投げ捨てればよろしかろう
なんというビックリマンチョコ
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/07(木) 18:37:00 ID:iWs6SLz8
“ご自由にお持ち下さい”なディスクと思って持ち帰ったから、一応“製品”だったのね……。 (旧版バンドル製品の箱に、セロテープで止めてあったのが落ちたのかな?) 返しに行った方が良いかな?
返したいのなら
MIDIキーボード買って、音は出るようになったんですけど 音源をMIDIキーボードで弾くにはどうすればいいですか?
お尻のアナ♪
器用だね
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/10(日) 08:57:01 ID:ZgfeYJz+
ここでお訊きしていいことかわかりませんが、SONAR 6LE に、オーディオファイルからの テンポ検出機能って付いてるでしょうか? …なにがやりたいかというと、カラオケCD(からリッピングしたWavファイル)とボーカロイドを 同期させたいという話なんですが。 もし付いているなら、ナマ音を録音する機会も増えるでしょうし、それ目当てにUA-25を 買おうかと考えています。 無い場合は…どうしたもんでしょう?←これはここで訊くことじゃないので、どこかへ 誘導して頂ければありがたいです。 宜しくお願いします。
289 :
イチカワ :2008/02/10(日) 10:31:29 ID:bUaSkwKx
LEに? 一番精度がいいのはProToolsだな
>>288 テンポ検出?
カラオケに合わせてドラムの入力すればいいだけのような。
ジャジーなリズムをそれで取れるんなら相当な手練。 テンポ検出ならLiveやProtoolsを使うべき。
292 :
288 :2008/02/10(日) 11:56:03 ID:ZgfeYJz+
みなさん、ありがとうございます。
先に書いておけばよかったですが、実は私の同期知識は「KAWAI Q80+カセットMTR
(MIDIの同期信号を1トラックに入れて、カセット側をマスター、Q80をスレーブ)」の
頃で止まってるので、よくわからなかったのです。
>>288 >>291 ありがとうございます。
LEにそれに類する機能は無いということですね。
テンポ検出を行うなら、別のソフトを考えます。
>>290 ありがとうございます。
私の知識は↑のとおりなので想像付かないんですが、これはリアルタイムでパッドかなんかを
叩けばいいんでしょうか?
詳しいやり方を教えていただければ助かります。
(テンポ検出はあくまで手段なので、他の方法があるなら、ということで)
すみません、お願いします。
293 :
288 :2008/02/10(日) 12:10:11 ID:ZgfeYJz+
SONARでドラムのループじゃなくてMIDIで打ち込むにはなにがいる? 手持ちはSONAR以外なんもないぜ
>294 VST、扱う知識、プライスレス
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/10(日) 14:31:29 ID:XHIw7Qbe
>>288 テンポ検出ならACID7買えば?
ビックカメラで8000円くらいだったかな。
SONARとデータ連携できるし。
BASIC MASTER SONAR LE買ってきた。 導入直後につまずいてた部分がサラッと書かれてたりして良さげ。 使い倒す。
299 :
DTM初心者 :2008/02/10(日) 16:55:51 ID:gogReDjn
どうしても分からないので誰か教えて下さい(>_<")[ソナーLE]、 [UA-20(オーディオインターフェース)]、[PC-50(MIDIキーボード)]を使っているのですが、久しぶりにソナーを使おうとしたらLEを起動しようとすると「以下(UA-20)のデバイスは他のアプリケーションで使用中か対応していません」となってしまうんです。。 無視して始めると再生しても音がならないんです。。(T-T) MIDIキーボードを取り付ける前まではLEとオーディオインターフェースのみで普通に使えていたのに、PC−50が原因ですかね・・・?
>>299 ウインドウズの設定の方はどうなってる?
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス
で、出力先を確認
あとsonar側で、オーディオデバイスとMIDIデバイスがきちんと選択されているかも確認
ギター録音すると必ずモノラルになってしまうんですが死にたいです
SONAR HOME STUDIO6とSONAR6LEの差はなんなのでしょうか?
ドラムの打ち込みについて教えてください。 とりあえず、打ち込んでMSGSでならならせました。 で、ドラム音源を使ってみたいのでersdrumsとDSK drumZを試してるんですけどならないのです。 自分のやりかた間違ってますか? 挿入->DXiシンセってやってMIDIトラックとDXi?ってかかれたトラックを追加。 MIDiトラックのinは無し、outはersdrums、chを10:ersdrums、パッチをersdrums もう片方のトラックはinをersdrums 1 Primary out にしてます。 で、先ほどの鳴ったドラムトラックのデータをコピペしてます。
>>301 あたりまえの事を聞くけど、もちろん、ステレオで入力してるんだよね?
>>304 ああしてる(はず)
モニターしてるヘッドホンからはちゃんとステレオに聴こえるのにrecしたのを聴き返すと右からしか・・・orz
もうちょっとぐぐってみるか・・・
>>305 ありがとうございます。
表見てみたのですがまったく違いが分からないw
LEの方はフリーズがないのかな?
もう少し悩んでみることにします。
>>307 早速、本が役に立ったw
決定的に異なるのは、基本性能みたい。
以下に制限がかかってるらしい。
最大MIDIトラック数:256
複数オーディオ・ポートの同時使用数:8
同時使用可能なエフェクト数:24
同時使用可能プラグインシンセ数:8
あとは、webの通り。
>>307 すまん、追記。
対応OSは、XP、Vistaとも32ビットのみ。
6LEにはフリーズ、グルーブ・クォンタイズ、AudioSnap機能がないとの事。
ん?6LEは64bit対応だろ
>>305 のサイトが詐欺になる
>>307 使えるプラグインの数が全然違う。
中でも、TTS-1が使えるか使えないかが一番大きいんじゃないか。
それはともかく、
>>305 を見る限りでは
>>309 は間違えまくってるな。
>>308-312 みなさん本当にありがとうございます。
AudioSnapがかなり魅力的ですね。
SONAR HOME STUDIO6XLのがやっぱ多機能なんですね。
もう一度考え直してみます。
314 :
DTM初心者 :2008/02/11(月) 01:03:10 ID:lFgJvG/B
すみません、以前に一度書いたのですが、困っているので詳しく書きます。。 SONARLEを開こうとすると、オーディオデバイスのエラーとなって 「以下のデバイスは(UA-25)、プロジェクトのオーディオフォーマットに対応していないか、 他のアプリケーションで使用中です」となるのです。 無視して続行すると再生しても音がでません。分からなくて泣きそうです。。誰か助けてください(´ヘ`;)
>>314 先月それと同じことが起きたけど
ウチの場合はUA-20をつなぎ直したら元に戻ったよ
どうしても直らなかったらSONARLEを再インストールしてみれば?
>>314 俺も最近Sonar LE使い始めたんだけど同じ症状が出ました(最初は普通に使えてた)。
で、ぐぐって314の記事を見つけてASIOにしたら治りました。以後、快適に使えてますよ。
314じゃなく316の記事でした
319 :
288 :2008/02/11(月) 06:31:43 ID:dWi9pfDo
>>296 >>297 みなさまのご厚意に感謝感謝…。
デジタルだとこれくらいで合うんですね。
どうもアナログテープの感覚があるのでピッタリ合わせる機能がないと…って
考えちゃうフシがありまして。
BPMcounterで試してみて足りないようならACID7に行ってみます。
ありがとうございました。
それにしても
>>290 の方法が気になる…。
>>292 打ち込みの練習に、先ず真似したいCDを録音→waveとしてトラックに取り込み、
そのwaveに合わせてバスドラを鍵盤で打ち込み、
その最初に自分で打ち込んだドラムが一分間に何回リズムを刻んでるかを数えて、
BPMを設定して、ドラム打ち直しとメロディや効果音を打ち込むのさ
321 :
290 :2008/02/11(月) 12:15:23 ID:NkFCTt/O
時計の秒針が一周する間のビートの数を数えてもできるけどw すげーアナログw
昔持ってたギターのチューナーにオマケ機能でBPMカウンターが付いてたな。 あれ耳コピする時に便利だった。MIDIコントローラでも付いてるのがあったような。
youtubeとか見た後にsonar開いて再生してみると何も聴こえてこないんですけど これはどういった現象なんですかね
324 :
288 :2008/02/12(火) 06:54:37 ID:ADnKLoLc
>>320-322 いや、本当にありがとうございます。
いろいろ試してみます。
2ちゃんでここまで親切にしてもらったの、初めてかもしれない…(感涙)。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 00:39:32 ID:PyPJk95e
質問です。 ベースをキーボードのピッチベンドでスライドダウンしたら 他のフレーズのキーまですべて下がってしまいました。 一箇所だけスライドダウンさせたいのですが、何か方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします!
そのフレーズが終わったらベンドを元に戻せばいいじゃないか
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 20:32:04 ID:umYdeJeA
SONARでゲームのBGMを作ることはできますか?
急にエクスポートできなくなった・・ナズェダ 昨日まではできてたのに
それ、BGMじゃなくてSEじゃね?
SONAR6LEでドラムの打ち込みってできますか??
できる
すまん、教えてください SONAR3をさっきまで使ってたんだが、PCが壊れてしまった 幸いサブPCとデータの入ったHDDはあるんでそっちで作業したいんだが、 肝心のSONAR3のインストールディスクがない 探し回ってたら、UA-20についてたLEがでてきたのでこれを使おうと思う バージョンわかんないんで機能面はできる範囲でやるんだが そもそも製品のSONARとバンドルのLEの違いって何? どなたか詳しい人お願いします
>>333 そこはピアノは今一参考にならなかったけど、ハープは鱗落目だったな。
最近もちょくちょく更新してて別サイトとの比較で結構役に立ってる。
>>334 そんなコンテンツいつの間に・・・と思ったらパッケージの裏に書いてあったw
それも冊子で収録してくれたら初心者にはこれ一択でおすすめできるんだがなあ
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/16(土) 22:34:17 ID:Gqk+ipqs
SONARを終了して再起動したら、30分ほど前まで使っていたcwpファイルが 「このファイルはこのバ-ジョンのSONARと互換性がありません」 と出て。ファイルを開けなくなりました。 ファイルが壊れてしまったのでしょうか?
なんかすごく基本的なことかもしれないのだが、教えてください。 SONAR6と7を使用しているのだけど、ひとつのmidiトラックから、複数のシンセトラックに出力ってできるのだろうか?
>>343 いや、書き方がよくないな。
ひとつのmidiトラックから、複数のプラグインシンセに出力できるのかな?ってことか。
>>343 チャンネルを合わせれば出来ますよ。
たとえばMIDIトラックを A だとすると
シンセ1
└MIDI IN = A
シンセ2
└MIDI IN = A
こんなカンジです。
LE買うかMC4買うか悩むなぁ
>>345 >>346 スレ違いな質問なのにサンクス。
とりあえず、リンクコピーでなんとかすることにしました。
>>347 EMU-0404+LEを持ってるけどPCIだったのとUSB-MIDIケーブルが欲しかったので
MC4+UM-1EX買った俺が来ましたよ。
MC4、まず日本語化されてるのが少しうれしいです。
後、ソフト音源のTTS-1が意外ときれいな音で鳴ってくれます。
LEはProteusXが鳴るけど、ちょっと操作が面倒かな?
音色とかMIDIのchの変更をするのにProteusの画面を出して変更しないと
いけなかったから。(知らないだけかも)。MC4はMC4の画面上だけでOK。
どちらも色々できそうだけど、初心者にはサパーリ分からん、というのは同じかも。
SONARシリーズは操作に慣れるまでがかなり大変だと思う。
MC4もMIDIで打ち込んでいて、何か音が微妙にずれるなーと思ってたら
ノートPCに内臓のMicrosoft-GS-WavetableとTTS-1と2つから音が鳴ってた。
トラックのプロパティでoutputを正しく設定してやればOKでした。
mp3の変換が30日しか出来んらしいのはマイナスかな。こんなの付けときゃいいのに。
lame
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/19(火) 21:18:11 ID:hpUz8P/Q
なんかウチのSONAR LE、スペースキーで再生/一時停止やるとすごい落ちやすいんだけど みなさんはそんなことないですか?もしみなさんが平気ならウチだけの環境って問題で切り分け出来るんですが・・
レイテンシがひどい やっぱ512じゃ無理あるか・・・
SONAR6 LEで質問です。 ピアノロールをズームしようとドラッグしてズームツールをクリックしたのですが、ズームしませんでした。 このやり方ではズームにはならないのでしょうか? どうやったらピアノロールをズームさせることができるのでしょうか? よろしくお願いします。
SonarLE+UA25で事足りてるんだけど、 SonarがUA25を認識しなくなることが頻繁に起きる。 新規ファイルだとうまくいくことが多いけど、 保存してあるファイルで、前回のまま立ち上げてもだめになってることが多いんだよな。 そうすると再生すらしなくなる 純正っぽくバンドルしてるくせに相性が悪いのか、うちの環境がわるいのか・・・
うちは、どんなに設定をいじくっても UA-25+SONAR LEでMIDIがちょっとだけ遅れる。 ウイルスソフトなんかの常駐ソフトをオフにしてもダメ。 同期させて録音スタートさえもうまくいかないのでイライラ。 でもMIDIキーボードを直接USB繋ぐと何も問題も無く作動する。 結局、MIDIディバイスをキーボードだけにして作業してます。
>>357 音源は? MSGSで遅れるとか言ってんじゃないだろうな?
レイテンシは詰めてるんだろうか
>>356 ちゃんとなってる。
前の日保存したファイルが使えなくなっていくらいじってもダメなのに、
そのまま新規ファイル作ると認識したりでわけワカメ。
たまにコンパネで汎用IFのような認識してるからドライバがうまく当たってないのかな?
時々動作中にUSBから外れることもあるし。
子供が通ってた保育園の販売用DVD映像につけるジングル作る程度でまだたいした曲作ってないし、
これからもたいした曲作る予定は無いんだけどね。
音響の仕事で現場行って録音するときに症状でたら困るなぁ。
>361 高負荷時にUA-25を認識できないとか いずれにせよ問題がハードなのかソフトなのか 切り分けなされ
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/22(金) 16:27:47 ID:AwMK2Rcz
PCRのControl Surface設定の仕方がわからん。 Generic Control Surfaceのプリセット読み込んでも変化無し……。
あ、Cakewalkディレクトリの中漁ってたら、 Control Surface用のプリセットが保存されてるディレクトリ発見。 何故Edirol PCRだけSONAR LEに読み込まれてないので、レジストリを漁ったらビンゴ。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Cakewalk Music Software\ControlSurfaces\Presets\{404C9315-693D-4715-A326-143A992FA784} に文字列値"Edirol PCR"を"C:\Program Files\Cakewalk\SONAR LE\Presets\{404C9315-693D-4715-A326-143A992FA784}\Edirol PCR" として作成したらPCR用のプリセットが出てきてそれで動いた。 何でデフォルトで読み込まれない仕様になってるんだコレ。
PCR-800を繋いでSONAR 6 LEで作曲してますが 生楽器系のVSTiプラグインを使うとC5より高い音がでなくなります 似たよな症状の方いないでしょうか
SONAR 6 LE使ってるんですが、PCのLINE INから録音って無理ですかね?
音質は良くないだろうけど録音できるよ。 試してみた?
>>368 色々いじったんですが設定がわかりませんでした…。
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/23(土) 11:24:50 ID:3GFFdRG4
みんな聞いてくれ。ついにシンセラックが8つ埋まっちまったw LEの限界か・・・
俺たちには「トラックにバウンス」があるじゃないか
無駄に設定が細かくて、ひとつ間違うと音が出なくなるなんて ソナーの販促のためにバンドルしてるのに逆効果としか思えない。 LEいじればいじるほどLIVEか九兵衛酢を買おうって気になるよ。 とりあえずトラックのモニターon/offを簡単にするにはどうすりゃいいのよ? ずっとどこかのMIDIトラックが鳴ってて、うるさいんですけどー!
>372 M = ミュート S = ソロ
>>372 君は何を買っても同じ事を言いそうだね
それぞれの機能を理解した上で無駄だと判断したなら良いんだが
使い方が分からないからって、道具を否定するのはいかがなものか
>>372 どうせCUBASEだろうがLIVEだろうが、
自分の無能さをソフトの所為にするんだろお前は。
当初はすぐ上位版を買うだろうと思ってインストールして使ってるが 使いこなせばこなすほど「LEでもいっか(´・ω・`)」となって上位版 買うのが意識的に先延ばしになる そんでソフトシンセに金が向かう 俺だけじゃない はずwwww
372の人気にミュート
>>376 そうこうしてる間に3年経っちゃった俺がいますよ。
まぁ、近々買いますけどね。
プラグイン8個か・・バウンスすりゃいいや
バウンスしちゃって、シンセラックから該当VSTi消して。 「あ!!やっぱりここのフレーズ修正しなきゃ!」って時に絶望する。 だからシンセラックは多いほうがいい。いつでも修正利くし。
バウンス前にシンセの設定とトラックのMIDIを保存しておけばいいのでは?
SONAR6 LEなんて出てたなんて今更知った俺・・・ 無印LEからうpデートも出来ないのかよ(´;ω;`) 金払うからそれぐらい気を利かしてくれ・・・Cakewalkよ///orz
この前2万弱で7SEにうpぐれーどできたじゃん
うあーマジだwww
>>384 感謝
7のSEにもうpグレードできるのかあ!4万・・・ww
UA-25とSONAR6 LEを使っているんだけど、 Delay Lamaのトラックが発音中に停止ボタンを押すと いくら!ボタンを押しても、再生時に常にノートオン状態になってしまう。 SONAR LEのときはこんなことはなかったんだけど…仕様なんだろうか?
>>386 延々と「あぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ry
俺は消えるけどなぁ・・・
>>387 消えるのか…じゃあ俺の設定が悪いかな
いろいろ試してみるよ
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/25(月) 21:25:09 ID:Ru06e61P
sonar6LEに入門したいDTM初心者です、質問させて下さい。 バンド音源を作りたくてsonarの導入を考えており、ドラムとキーボを打ち込みたいと考えてます。 そこで質問ですが、LEのみではドラムはMIDIコントローラーで1音1音打ち込まなくてはなりませんか?? もともとある素材を張り付けなどして極力簡単にドラムを打ち込みたいのですが… ご意見よろしくお願いします。
>>389 俺も最近6 LE使い始めたけど付属プラグインシンセののドラムの音しょぼかった。
スネアとかタムが打ち込み丸出しなんでバンドサウンドには程遠いです。素材とかあるのかわからんけど構成決まってるならコピペで半日あれば一曲打ち込めます。
でもとりあえず初心者の人が始めるのは良いと思います。
曲作りに関して不便はないと思います。
>>389 >もともとある素材を張り付けなどして
できるよ。ACIDループがサポートされてる。
> もともとある素材 ・お前が持ってる素材 ・SONAR LEにバンドルされてる素材 どっちの意味だ。
>>391 392
レスありがとうございます、わかりにくくてスイマセン・・
SONAR LEにバンドルされてる素材のほうです。
394 :
389 :2008/02/26(火) 00:51:46 ID:d0mxyGiO
393も私です。名前記入漏れしてスイマセン・・
>>390 レス記入漏れしてしまってスイマセン。
付属のプラグインシンセがイマイチなんですね・・
貴重なご意見ありがとうございます。
UA-101買おうと思うのですが、EZとか素材も買うとなんだかんだで
8万くらいいってしまうのでsonar7の101のバンドルセットを買った
ほうが良いのかとも考えていたのです。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/26(火) 01:03:43 ID:vgACIz0M
フリーのドラムサンプラー使って、かつフリーの音素材でも ある程度音加工して ベロシティやらなんやら弄ればそこそこ生っぽくなると思うけどなあ ベタ打ちだったらどんな音源使おうしょぼい打ち込みみたいになる まあ少し金かけてもいいならEZとか買うのも手っ取り早いかもしれんが LE使いの俺は、やはり金をかけずに試行錯誤を楽しみたいww
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/26(火) 01:15:36 ID:pYOTkaIZ
ドロップのドラムいいと思うんだが…
ベロシティレイヤーないじゃん。
>>395 の気持ちは良く分かるwwいっそフリー縛りの方が燃えるみたいな。
有り物ですます料理ならぬ賄いDTMって感じか。でも賄い料理から派生した料理もあるしね。
申し訳ないけど質問いいかな、sfzでサウンドフォント使おうとしてるんだけど、 PROGRAMが複数あるsf2ファイルから使いたい楽器を選んでも 最初の3音くらいだけその楽器で、残りの音が全部PROGRAMの0番の音になるんだ…… これはどうやったら直せるのかな;
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/26(火) 22:44:33 ID:XzfFu+ol
6LE使い始めてみたんですが、 エンベローブにサインとか三角とか設定できるみたいにヘルプに 書いてあるんだけど、どうやってもできないんです。
LEだから。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/27(水) 03:27:53 ID:+wEaXg0E
2年ほど前に、それまで使ってたDAWも変えようと思ってた時に sonar5のV-Vocalで自分の声にビブラートをかけれる機能に引かれて、買ってみたものの ライブもやるから、生でビブラートをかけれなきゃ意味が無いと思い 自分で歌のレッスンに通うこと、一年。 もはやV-Vocalなどいらねぇ。スタジオエディションとプロデューサーエディションは 誰かの曲をミックスしてあげるプロかミキサー志望のやつの為のもので、 アマチュア個人が買うものではないと気が付いた。気が付いたのが遅かった。金返してほしい。
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/27(水) 03:28:31 ID:+wEaXg0E
2年ほど前に、それまで使ってたDAWも変えようと思ってた時に sonar5のV-Vocalで自分の声にビブラートをかけれる機能に引かれて、買ってみたものの ライブもやるから、生でビブラートをかけれなきゃ意味が無いと思い 自分で歌のレッスンに通うこと、一年。 もはやV-Vocalなどいらねぇ。スタジオエディションとプロデューサーエディションは 誰かの曲をミックスしてあげるプロかミキサー志望のやつの為のもので、 アマチュア個人が買うものではないと気が付いた。気が付いたのが遅かった。金返してほしい。
>>401 その金が無かったらその事に気がつかなかったかもしれないジャマイカ
金で買えるものは品物だけじゃないぜ
>>402 その金が無かったらその事に気がつかなかったかもしれないジャマイカ
金で買えるものは品物だけじゃないぜ
>>403 いいこと言うね。お金で買える価値もあるってことね。
>>404 いいこと言うね。お金で買える価値もあるってことね。
ここから発言にディレイがかかるスレになりました。
ここから発言にディレイがかかるスレになりました。
↑うざい
↑ううざざざいいいい
411 :
401-402 :2008/02/27(水) 10:47:54 ID:+wEaXg0E
すまん。昨日最初に書き込む時にページエラーが出たから、連投してしまった。悪気は無い。 sonarって売ったりしちゃいけない規約だったよね? DAWとして使ってるけどSinger song writerの方が慣れちゃってMIDIの打ち込みしやすいし、 夏に出るSinger song writerの次のバージョンのオーディオの使いやすさ次第ではsonar脱出かも。 バンド曲をミックスするだけだからオーディオは8トラックもあれば十分だし。 あの値段から考えてもやっぱり音響のプロ用だよね。 ミュージシャンとしてプロになりたい人は、あの操作を覚える時間があれば歌や楽器を練習しろと。
LEって再インストールってできたっけ
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/27(水) 15:19:53 ID:o+NoBorU
>>411 10万もしないツールにプロ専用は言いすぎ
エピジャパやフェンジャパは高いからプロ専用といってるようなもの
それに本気でプロ目指すのならエンジニアがどんな作業しているかを知っておいたほうが後々役にはたつはず
8トラで十分やその分練習したほうがいいというのは同意できるけど・・・
そもそもスレ違い
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/28(木) 09:36:54 ID:YTQAVkte
MTRから乗り換えで6LE使い始めたんだが、これ多機能すぎて焦ったw cakewalk fxとSE以上に付いてくるsonitus fxって やっぱりエフェクトの質はそれなりに違ってくるのかな? バンドの録音とミックス請け負ってるんだが、 十分種類が豊富だし、別にSE必要なくね?と思ってしまう
シンガーソングライターは確かにMIDIは使いやすいのだが オーディオが最低ランク並みで使いにくい それが原因で使うのやめた 結局オーディオ用のソフトと併用するならSONAR一本でいこうと
>>415 バンド系メインとかで、>別にSE以上必要なくね?
にはある程度同意(自分もバンド系でLE使い)だけど
エフェクトはフリーのVSTで良質なのが結構あるから
cakewalk fxは全く使ってない。
418 :
414 :2008/02/28(木) 18:11:18 ID:tbOMTWrw
>>417 なるほど、その手があるのね。ありがとう
とはいえ個人的に曲作ったりもするから、
シンセも揃ったSEをそのうち購入する予定ではあるんだけどね。
ビルトインEQ使い勝手よさそうだし
「BASIC MASTER SONAR6 LE」を買おうと思ったら、近所のどこにも売ってなくて、 代わりに「SONAR BEGINNERS GUIDE Home Studio6 XL/LE対応」ってのが 大量に置いてあったんだけど、初心者用としてはどちらがお勧めかな? 「BASIC MASTER SONAR6 LE」を取り寄せるべきかどうか迷っているので もし見比べられる人が居たらレビューお願いします。
どっちも必要無い。 ネットで十分。
420が手取り足取り教えてくれるってさ♪
DTMを少しかじった人なら ネットで充分だろうが そうでない人には本は必要だよ
最初は本も必要だよ そういえばBASIC MASTER SONAR6 LEはPPP全般の解説書なんだよな
そう、解説書であって入門マニュアルではない
うちはMC4だけどなぜかツールには表示されなかったね。 おそらくProgram Files\Cakewalk\Shared Utilitiesに入ってるので そこからEncoderConfig.exeを直に起動したらよいかと。 そして一度起動するとMC4のツールメニューにも表示される。なぜ??
ありがとうございます。 これから出かけるので帰ったらやってみます。
6 LE使ってるんだが、やっぱ8トラックはきついな… ベースとドラム打ち込んでシンセ入れたらギター4本しか重ねられないじゃん。 うーん、やっぱ付属じゃなくてちゃんとしたの買うか…
ドラムとベースを纏めてバウンスすればいいんじゃね
6 LEって8トラック制限なの? 4はシンセラックが8台なだけで、オーディオやMIDIのトラックは無制限なのに。
>>429 確かにそうなんだが、ベースライン変えたくなったりしたら悲惨なことになるからなぁ。
あまりバウンスはしたくない…
趣味程度じゃなくなってきたから環境変えるのを考えるか。
>>430 おそらく、シングルティンバーのシンセだけで作っている人じゃないかな
オーディオだと64トラックいけるしね
>430 オーディオトラック 64 MIDIトラック 256 同時使用シンセ 8
1楽器シンセってマルチティンバ非対応が多いからつらいよね。 ピアノ、ギター、ベースなど
LEと6LEってかなり違いますか?
436 :
430 :2008/03/03(月) 03:34:22 ID:4AS0yz7E
そうじゃなくて > ベースとドラム打ち込んでシンセ入れたらギター4本しか重ねられないじゃん。 ってのは、ギターはオーディオで録音するって事じゃないの?
オーディオ化すればええやん オーディオ化すればええやん そんなにソフトシンセ同時使用できないど わしのマシンスペックでは オーディオ化すればええやん
DTM未経験者ですが、 PCR-500を取り寄せてもらったところ SONAR LEだったのは悔しがるべきですか? しかもamazonで6 LEの本を注文してしまっていたというorz
ま、バンドル品だからな 店に言えば、もしかしたら取り合ってくれるかもしれないけれど あまり悔しがることでもないんじゃない? LEで物足りなくなったら、金溜めて製品版のSONAR買えばいいんだしさ
ああ…ありがとうございます そういうレスが欲しかったんだw SONAR LEでも使いこなせるかわからないけど 製品版が視野に入るくらいいろいろいじってみます!
>>440 ローランドから送られてきているはずの6LEを店が添付し忘れているケースもあり。
店かローランドにしかるべく問い合わせれば6LEが間違いなく手に入るよ。
>>441 そうなんですか!
もしかしたら1年間くらい展示されていた物なのかもしれませんが
6LEがつく07年11月23日以前に入荷されいたものでもどうにかなりますかね?
入荷日は関係無く 11月23日以降に購入された時点でRolandと店には6LEを渡す義務がある
ってかここの住人の人面倒見良すぎて好きだ。 正直、調べりゃすぐわかることばっかりなのに。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/03(月) 21:36:37 ID:0WF0MrYX
UA-25にイヤホン繋いで使ってたんだけど ある日急に音量が小さくなった 今までOUTPUTのボリュームつまみ半分で耳が痛いくらいだったのに 今じゃMAXで丁度いいくらい 一体何故小さくなったんだろう・・・
>>443 そうなんですか!ありがとうございます!
>>444 ここの方々は良い人そうなのでつい質問をしてしまいました!
店に連絡してみます。ありがとうございました!
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/03(月) 22:05:01 ID:0WF0MrYX
物凄い初歩的な質問で恐縮なのですが、どう頑張っても出来ないので教えてください。
ttp://dtm.55-52.com/5/25/000063.html ここで紹介されているようにドラムを打ち込むときはピアノロールのようなもので打ち込むと思うのですが
この、普通のmidi用のピアノロールではなくドラム用のピアノロールはどのようにすれば作成できるの
でしょうか?
>449 音源にしたいMIDIトラックの output > ドラムマップマネージャ >新規作成 とか ドラムマップマネージャで調べなされ
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/03(月) 23:53:20 ID:TyBGCbxS
>>451 18日に注文、21日に届いたけど駄目元で店に問い合わせたら送ってくれたよ
何処もそうだとは限らないけど聞いてみる価値はある
4 LEにはソフトウェア音源付いて無いんだっけか?
>>445 草履みたいな虫が入っていかなかったか?君のUA-25の中に。
6LEもらえるのってRolandバンドル版だけ? 他社製品バンドルSONARはダメなん?
だれか発売されたばかりのBeginnersGuide買った人いる?
HomeStudioとLE対応の初心者向けらしいけど
BASICMASTERを読み解くの大変だったから、ちょっと期待してる
購入者はレポおねがい
http://media-tech.co.jp/detail/375-5_sonar.htm VOCALOID2.初音ミクなどをReWireで接続する、とか説明書きあってちょっと笑ったw
だか最近のDTMにおける初音ミクの功績は偉大だからな
DTMに門外漢の連れと話が出来るようになったことがうれしいな
ちょっと質問させてもらいます。 waveファイルをトラックに読み込んで エフェクトかけて気に入らなくてエフェクト削除すると 元のwaveの音質が変になるみたいなんですけど… これ元に戻すには、エフェクトかける前に保存しておくしかないんでしょうか?
6LEでシンセのオートメーションしたいんだが つまみいじっても記録してくれないんだ・・・。 Wボタン押してた状態でスナップショットとっても シンセのパラメータ変わらないし再生してもそのままです。。。 ベロシティとパンは記録してくれるんですが('A`) もしかして実はシンセオートメーション非対応とかないですよね? ちなみにシンセはsynth1です
SONAR6 LEで、MIDIで使うために、シンセラックからSynth1 VSTを 追加したんですが、なんかヘリコプターみたいにパタタタタタタタタって 音が混じってしまい、困っています。D-Pro LEなどでは混ざらないのですが…。 Synth1の設定画面の各種スイッチ、ツマミやアルペジエータ、エフェクターには 手を触れていません。普通に下のProgramのところから、Pianoなどを選んで MIDI鍵盤(PC-50)から弾いてみているだけで、原因に心当たりがありません…。 正直ビギナーなので他の高機能シンセでは俺の脳がフットーしちゃいます。 どうしてもSynth1を使いたいです。回答お願いします。
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/05(水) 22:58:36 ID:/x+8KH/R
質問なのでageます
SONAR 6 LEでマイクを繋いでボーカル録音をしています 後からリバーブやコーラスをかける方法はわかったのですが 録音する際にはじめからマイクに効果をかけておくやり方はありますか?
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/06(木) 08:47:59 ID:KatQTDNs
sonar4友人に譲ってもらったんですけど、これオーディオインターフェイス ないと音でないんですかね?PCのスピーカーから音出してビデオと音声取り込んで 編集したいんですけど。
オンボード音源があれば音は出るよ なければ出ない
>>463 録音したいトラックにエフェクトを挿入してから録音
>>466 できました
ありがとうございます 助かりました!
質問です。 いまOS(WInXP)のMIDI音源として、以下の2つが選べる状態なのですが、 ・Microsoft GS Wavetable SW Synth ・Timidity++ Driver SONAR6 LEでMIDIトラックを作るとOutputに「Timidity++ Driver」しか出てきません。 追加で「Microsoft GS Wavetable SW Synth」を選べるようにする方法はありますか?
>>468 Options-Audio-AdvancedタブでDriver ModeをMMEにすれば
使えるようになると思う。
>>470 MME(32bit)にしてみたら、MSGSは使えませんでしたがSynth1のパタパタ音が改善されました。
あと、バッファを小さくしたらTimidy++で不満だったレスポンスは改善しました。
しばらくこれで行こうと思います。ありがとうございました。
>>471 Options-MIDI Devicesにも表示されない?
自分の環境ではできたんだけど、オーディオカードによって違うのかな。
サウンドカード刺してないんですが、SONAR6LEってオンボードでも使えますか?
一応使えるけれど、オンボードは極力やめたほうがいいよ
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/09(日) 14:09:05 ID:E5GbJyOa
オンボードのMMEドライバだと仮想ミキサーを通すため音が劣化する あと、レイテンシの問題
ちゅかまぁ、オンボードPCMはたいてい数百円のチップだったりするから音質めちゃくちゃ。
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/09(日) 21:47:33 ID:E5GbJyOa
>>478 俺オンボードのWDM/KSでやってるんだけどこれも良くないの?
SONARって特定のフレーズの音量をまとめて編集できるツールはありますか? まとめて上げ下げしたいわけではなくて、一画面で、音量だけをまとめて編集したいです。
>>481 せめて、音量を変えたいフレーズがオーディオなのかMIDIなのか書いてくれ
>>482 すいませんMIDIです。音量とパンとその他もろもろを専用画面で編集できたりしないでしょうか?
ドラムとピアノロールは並べて編集できるようですけど…あんな感じで…
普通にコンソール・ビューでミキシングじゃいかんのか
>>483 トラックごとなら、コンソールビューでミキサーで変化させられるよ
あとは、オートメーションを書いてみるとか
>>484 なにかの理由でMIDIキーボードから入力したノートが全部Vel+100になってしまって、
ノートを個別に修正していかないと……という状況です。
トラック単位で音量調節できるのは分かるんですが、それだとベタ打ちMIDIと同じに
なってしまうし、OoOOoOOoOOOo みたいな強弱がつけられないような……。
みなさんノート単位で弄っているんでしょうか?
>>485 大きな区切りごとのVel調整はこれでいけそうです。
ありがとうございます。
個別に修正する以外にどんな方法があるんだ。w だって、個々のノートにそれぞれ異なるベロ値を与えたいんだろ? だったら個別に修正するしかないじゃないか。 全部をベロ値100にするとか、全体から100ずつ引くとか、 100,50,20,10の繰り返しを適用するとかいうなら一括で出来るが。
>>486 MIDIキーボードから叩く強さでベロシティは調整できる。
理由は解らんがキーボード側の設定じゃないのか?
がんばれ
>>489 既に入力すませちゃった分の修正について訊いてるんだろ。
もっと読解力養えよ。
スマン俺は駄目だ。後を頼む。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/13(木) 15:39:29 ID:fTEwZIDW
オーディオトラックで範囲指定するとき、波形を見てマウスで任意に選択するにはどうすればいいのでしょう? 「タイムで選択」してるのですが、とてもやりにくいです。 マウスドラッグできないはずないですよね?? それから、貼り付けるときも、小節の頭単位ではなく、960ティックの任意の位置に貼り付けたいのですが可能ですか?
将棋盤の升目みたいなアイコンを探して色々やってみれ
>>494 ctlキーだったかAltキーを押しながらドラッグ
もしくは
ctlキーだったかAltキーを押しながら矢印キー
で出来なかった毛?
SONAR 6 Producer Edition と SONAR 6 LE って操作性全然違いますか? SONAR 6 Producer Editionを買ったんですけど、良い解説本がなくて LEの解説本、 「BASIC MASTER SONAR 6 LE (単行本(ソフトカバー)) 藤本 健 (著)」 ってのを代用品に買おうと思ってるんですけど・・
全然違うわけねーだろハゲ
質問しているぐらいだからLEの本から始めたらいい
トンクス!明日すっ飛んで買ってきます
・・・、
ども、ヒラリーワレントンです。 ( ̄o ̄)y
マジで月
>>438 さんへ
めちゃ遅レスですが…
自分も似たようなケースを想定してローランドにメールしてみましたので参考になれば幸いです。
結論から言えば「Cakewalk Production Plus Pack」は確実に貰えます。
↓
2007年11月23日以降に対象製品を新規に購入して、ブツがついてこなかった場合は、
11月23日以降に購入されたことが確認できるもの(例えばレシートや購入日が記載された保証書など)
があれば先方から「CakewalkProduction Plus Pack」のCD-ROM を送ってもらうことが可能。
その際には――
[email protected] に、あらかじめ連絡しておいてから、
「購入日が確認できるレシートや領収書のコピーなどを入れたメール」を送付すれば幸せになれる。
蛇足:
説明最後の「レシートのコピーなどを添付」については、
電子メールに画像添付なのか、それとも物理的に手紙で送るのかはよくわからなかったけど、
とにかくちゃんと貰えると回答を頂いたので安心してください。
507 :
438 :2008/03/15(土) 01:28:48 ID:OzZubC50
>>506 438です。恥ずかしながら6LEは中に入っていましたw
箱を開封せずに、箱の外側に6LEではなくSONAR LEと書いてあったのでレスしてしまったと思います。
(それか、ドライバCDではない黒いCDが付いているのを確認はしたが、黒いCDの袋に入っている説明書に
「SONAR LE」と書いているからレスしてしまったか…)
とりあえずドライバ等をインストールしようと思ったところ黒いCDに6LEが入っていたのですが、
勘違いでいくつもレスをしたと思うと恥ずかしくてオチムチムが真っ赤に腫れ上がってしまうので
レスをしないままにしていました。
報告をするべきでしたよね。すみません。
>>506 さん、わぜわぜお手数をおかけするようなことをして申し訳ありません。
私の愚息も涙を流してお詫びしています。
508 :
438 :2008/03/15(土) 01:32:10 ID:OzZubC50
なんかふざけた文章の様になってしまいましたね… 決してふざけている訳ではありません。 夜のテンションなので申し訳ありません
>>507 お前の愚息が、テンションが高くなるだけで、
まだまだ涙を流せるということを
まず、ありがたく思うべき。
>私の愚息も涙を流して ティンティンって涙流すんだ。初めて知った。
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/16(日) 21:01:52 ID:5/rxC7Ae
SONAR 6 LEのツールメニューの中に「VST検索ウィザード」のような選択肢があったと思うのですが、 一度以下から直接起動すると、表示されなくなってしまいました。 C:\Program Files\Cakewalk\Cakewalk VST Adapter 4\vstconfig.exe SONAR 6 LEの再起動、PCの再起動を行っても表示されません。 再度ツール内に表示させるにはどうすればいいんでしょうか?
SONER6LEを愛用してるけど、先日TTS-1目当てでMC4買ったら、びっくりするほどMC4とSONER6LEが似てた。 使い勝手もなんか似てた。 むしろ違いがよく分からない。 この二つの違いって何だろう。
本体は6LEの方が少し高性能らしい
>>514 どちらもSONAR 6の機能限定版だからそっくりなのは当然だよ。
シンセやエフェクターや素材などの付属品以外はほぼ同じと言っていいかも。
確か6LEの方がほんの少しだけ機能制限がゆるかったはずだけど。
てことは、機材も何も持ってない導入段階の超初心者は、MC4買った方がTTS-1付いてるからお得だよん、と。 …いや、キーボードやオーディオI/F買えばSONERバンドルされてるから、そっちがお得だよん、と。 ……ん? どっちがお得なんだろ?これ。
録音するならオーディオI/Fが必要になるんだからLE狙いでいいと思う。 フリー音源も高音質なものが増えてきてるし、TTS-1にこだわる必要はないんじゃないかな。
まあ、レイテンシの面からもオーディオI/Fは必要になるだろうしね。やはりLEか。 …んがしかし、LEバンドル製品はどれも2万超え。 導入の敷居を下げるなら、MC4と1万のオーディオI/Fを勧めるか、またはレイテンシに目をつぶってMC4一択でマウスポチポチ入力、という選択肢もあるのかも。
両方ゲットすれば少しだけ幸せになれる
ずっとCubase SX使ってきたんですけど、 SONAR 6 LE と Cubase SX ってどっちが性能上ですか? Cubase4はそこまで金だして買う気にならんし、 でも新しいもののほうが進化してんだろうし、ってことで、
楽器もやったこと無い知人がいきなりDTM始めたいって言い始めて、MC4やらMMやらSSWやらを自分で調べてきて どれが良い?って相談されたんで、打ち込み考えるならPC-50&6LEのセットが安くて一番お勧めだよって教えたんだが、PC-50が超がつく品薄らしい 通販いろいろ探したらしいが日本全国どこにも無いぞーって文句言われた PCRならともかく、PC-50なんてそれほど需要があるのかなあ? ある程度DTMやり込んでて、さあMIDIキーボードもそろえようって奴はPCRに行くと思うし、これから始めようって人間がいきなりMIDIキーボードを 購入することは少ないと思うから、中途半端な製品だとおもうけどなあ
PC-50を初心者に薦めるあなたみたいな人が多かったんだろw って言うか本末転倒だけどPPP手に入れるには1番安いハードだし 少しマウスで打ち込みしたけど、やっぱ鍵盤欲しいなとか 初心者でなくてもミクでDTM復帰した人も結構居るみたいだから そんな層の中にはDAWの操作性なんか良く分からない人も居るだろう
6LE買ったんですが、皆さんドラム音源ってどれ使ってます? フリーとかPPPの教えてください。 MIDIトラック→アウト→ドラムマップマネージャーで一個一個指定。 ピアノロールで作成でOKですか?
1万円のDAW単体で買うなら、もう5000円プラスでMIDIキーボード&6LEだ、お得だよ 程度のアドバイスだったんですが、鍵盤単体で見ても、安い・手軽という敷居の低さもあるのかな 確かに私は本末転倒で、PC-50ハード本体よりPPPの方を主に考えてアドバイスしてました^^; PPPというソフトウェアにキーボードまで付いてくるよってw
えっ!そうじゃなかったのかw
ものは考えようだなww
0404というドングルで作動するソフトの多いこと多いこと。
529 :
513 :2008/03/18(火) 02:14:37 ID:OlXFTUnv
色々試してみたところ、Project5 LEの再インストールで直りました。 あまり他の方は遭遇しない事象のようですが、興味がある方は是非 vstconfig.exe の 直接の起動をお試しください。
>>528 ProteusX LE/VX以外は0404不要だよw
ドライバだけ入れたらいいんだっけ? スレ違いだが
532 :
528 :2008/03/18(火) 15:18:00 ID:RzjUSVc9
いや、セットうp直起動するだけ。てかばらしちゃダメでしょーがw
なんてこった 空気読めないとはまさにこのことorz
>>530 最近、MC4を買ったので、0404 Emu PCI に付いてきた ProteusX を
ノートでも使いたいな、と入れたんですがインストールで失敗しました。
0404が付いてないとProteusは動かないんですね。orz
0404が付いてるマシンではMC4でもProteusは認識できて使えます。
SonarLEの時は、なぜか起動後1時間くらいするとProteusの再生時に(MIDI以外のオーディオ全部)
5秒ぐらいOSごと固まる、という現象が発生してたのですが、MC4では
快適に使えてます。
質問です OS :vista CPU:C2D6600 mem:2G オーディオインターフェース:UA-25 オプション⇒オーディオ⇒詳細設定に リードキャッシュ、ライトキャッシュを使用とありますが、 これは、使ったほうが再生が安定したり、パフォーマンスが向上するのでしょうか? それと今、オーディオレイテンシが3msecと表示されてるんですが、 実際はそれより長い気がするのですか(←ギターの録音時にわずかにディレイっぽく聞こえるの) そういうものなのでしょうか?
>>535 キャッシュは使わないよりは使ったほうが、小さいよりは大きいほうが
システムの安定度が増すんだけど、そのぶん音の再生が遅れて
重ね録りとかは難しくなる。
録音時に遅れる原因もそれかもしれない。録音・再生時の音源の
キャッシュを小さくすると遅れが無くなったりする。
>>535 HELPにも書いてあるけど基本は使わない。
使ったからと言って別にパフォーマンスが向上する訳でもない。
ディレイっぽく聞こえるのは情報が少ないから創造の域を出ないけど
プラグインエフェクトとか挿してるんだったらそのエフェクトのレイテンシの分遅れて聞こえてるのかもしれない。
基本的に、録音は(ダイレクトモニタリングでない場合)レイテンシの値は2倍になるからな。 さらにイニシャルディレイ対応のVSTを利用していれば、直列につながっている個数倍になる。
>>534 0404じゃなくても、USBのXboardとかでも。
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/19(水) 22:56:21 ID:2pmPKig/
SONAR6 LEでlame使えるようにするのってどうやるんだっけ? どこかのあんまり関係ないスレで詳しく書いていたのは覚えていたんだけど失念。 探しても見つからなかった。
>>541 誘導サンクス。
「ツール(L)」→「Cakewalk Ext. Encoder Config」が見当たらないので、
本家スレじゃなくこっちで聞いてみたんだ。
MIDIキーボでステップ録音できるだけCubaseよりいいなこれ。
トラックに直接バウンスできるだけCubase leよりいいなこれ
>>540 C:\Program Files\Cakewalk\Shared Utilities\Encoder Config.exe をクリックして起動させて
パス(P) の所で LAME が入っているファイルを指定して、閉じる。
ソナーを立ち上げると 「ツール(L)」→「Cakewalk Ext. Encoder Config」が見つかる。 だったと思う
便乗して質問です LEだとCD(Production Plus Pack)の中に Utilities\LAME MP3 High Quality Stereo.reg が見あたらないんですが どうすればいいのでしょう?
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 15:30:36 ID:fRnoTYO1
質問させてください
MIDIファイルからwavを作成しようとしてるのですが、ググって出てきた方法を試そうとしても、オーディオトラックのInにもOutにも期待している物が出てこなくて困ってます
このサイトに書いてあることのうち
http://www.cakewalk.jp/MC/tips/tips05.shtml 「● プラグイン・シンセサイザーを使う」のほうだと
7. ミックスダウンしたいMIDI トラックのOut欄を、手順4で割り当てたプラグイン・シンセサイザーに設定します。
これが選択肢の中に無いので設定できない
「● 外部MIDI 音源を使う」のほうだと
3. 追加したトラックのインプットを、パソコンに接続しているオーディオ・デバイスに設定します。このとき、モノ/ステレオもあわせて選択します。
これが選択肢の中に無いので設定できない
>>549 なんでMUSIC CREATORのページ見てるの?
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 16:44:52 ID:fRnoTYO1
>>550 適当にググったら出てきたもので
ヘルプ見てもわかりませんし
>>551 ヘルプの
・ミキシングとエフェクトの利用
→配布形式のオーディオを準備する
→オーディオをWAVファイルにエクスポートする方法
を見てもダメ?
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 17:31:04 ID:fRnoTYO1
>>552 の方法を試そうとしたんですが、エクスポートのオーディオのところがグレーになってて選択できない状態です
ちょっと今ヘルプ見てて「MIDIをオーディオに変換する」ってのがあったので試してみます
ヘルプのバウンスのとこ読めば
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 18:12:22 ID:fRnoTYO1
駄目だ・・ 惜しいところまではいってる気がするんだが・・・・ 外部音源の音をオーディオにする方法はないものか USBで繋いでるからなにかありそうな気が・・・・・
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 18:30:46 ID:fRnoTYO1
どうやら、MIDIの音をPCのスピーカーから出るようにしないと駄目な模様です 俺は今のところ外付けのハード音源から音を出してるので、これをなんとかすればいけそうです もしくは外付けの音源の音を録音する方法があれば・・・・
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 18:39:38 ID:SuE9TJPU
>>556 SPの前にマイクを置く、と何度言ったらわか・・・・
>エクスポートのオーディオのところがグレーになってて選択できない状態 オーディオデバイスの設定ができてないんじゃないか。 Options > Audio > Driversタブはどうなってる?
>>556 そのハードとPCは何で接続してるのw?
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 18:43:40 ID:fRnoTYO1
>>557 そんな原始的な方法だと雑音や竿竹屋の宣伝まで拾ってしまう・・・・
いっそハード音源のヘッドフォンのところからPCに再接続させるような荒業があれば・・・・
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 18:44:48 ID:fRnoTYO1
ProteusXって今思うとほんとに素人のチュートリアル音源みたいなもんだったな。 まぁヒップホップのトラック作る人なら多少は使える音があるかもだが ちょっとの音源のためにクソ重いソフト起動したくないし生音は壊滅的ですな。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 18:49:16 ID:fRnoTYO1
>>561 で、そのハードはUSBでオーディオ信号をPCに送る機能はついてるのw?
565 :
イチカワ :2008/03/20(木) 19:00:19 ID:nArSpBOm
566 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 19:03:13 ID:fRnoTYO1
>>564 わかりません・・・・
しかし、どうやらいろいろググってたら、本当にライン入力で外付け音源からPCに音を戻す方法が有効な模様
それでやってみます
バウンスって知ってるか? ヘルプ嫁
昔SQUAREがバウンサーという超面白いゲームを発売していたな。 ところで、ハード音源は基本的にバウンスできませんぜ。 っていうか、バウンスできるのはソフト音源だけ。 ハード音源やアコースティック楽器は録音するのだ。
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 21:47:29 ID:fRnoTYO1
>>562 いや、逆に今は誰も使ってないから個性的な音で良い。
おまけに0404も付いてくるし、文句なし!
>>534 ノートにE-MU製ハードなにかつないでやれば動くはず。
フィルターの周波数をホワイトノイズでモジュレートできる
変態PCMソフトシンセはproteus xだけ!
つーか音楽的に使える音だろProteusX。下手な生音より使いやすかったり。 糞重いのは同意だからあまり起動しないが、鳴らしてあーなるほどと納得させられるぜ。 シンセ音は正直使いたくないが。
別にDAWはLEで事足りてるけど、音源に20万くらい投資している その上、TTS-1まで最近ほしくなって、HyperCanvas買おうか悩み中 DAWをバージョンアップすれば良いんだろうけど、使い慣れてるし、ボロPCだし、めんどくさいし MC4にデグレードする手もあるんだよなぁ MC4ってSONARのどのバージョンが元か分かりますか?4だったりする?
>>573 両方持ってるけど、MC4のが高機能だよ
そうなんですか?ありがとうございます。 どうしようかなぁ いい機会だからDAWをバージョンアップしようかなぁ 6XL買おうか、MIDIキーボード持ってないからPC-50(PPP用)&MC4(TTS-1用)をセットで買おうか、 少し考えて見ます。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/22(土) 02:39:03 ID:kf1761lv
>>576 6XLとかは中途半端なだけだよ。グルーブシンセのソフトシンセは実機と違って
面白くもなんともない音だしね。あと確かSONARの1番高いのにバージョンアップするときには
MC4からのほうがお得。
使い始めて2ヶ月、今までオーディオFXのリバーブしか使ってなかったが、今日初めてアルペジエータの存在を知った こいつぁ便利だ。惚れた
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/22(土) 16:37:46 ID:Xfu1pVrf
MIDIシーケンサーはキューベとどっちが使いやすいと思いますか。
SONAR LEってピアノロールでマルチトラック編集できない? あるトラックのピアノロールを開いた状態で他のトラックを「表示→ピアノロール」やってもマルチトラックどころか 切り替えてすらくれないんだが
普通に複数トラック選択してピアノロール開けばいいだけじゃん。
>>580 初めてDAWを使う人間にとって「使いやすい」のか、経験者がDAWを移行する上で「使いやすい」のか聞いている意味が分からない。
多分、初めての人がという意味かな?
因みに初心者相手だと、どちらも等しく使いにくいよ。DAWっていうのは何を選んでも自助努力がある程度、必要なんだよなぁ
DAWのユーザーインターフェースは、どうしても機能の二の次になっていると思う。
車の運転みたいなもので、実際に運転する前の基礎知識がかなり必要。でもひとつでもDAWを使った経験があるなら他のDAWには直ぐ慣れる。
あ、初心者が勉強する上でどちらのが教材に恵まれているかといえば、SONARが上かと思う。 DTMマガジンで取り上げられることも多いし、BASICMASTERって本は中々丁寧だった。
はじめて使うならLiveがおすすめ。 基本がMTRだから。 録音ボタン押して演奏するだけ。 このまったく単純な基本操作にこだわりにこだわっているのがLive。 だから、この点に関してはSONARやCubaseよりも使いやすい。 もうひとつの利点はあらゆる操作をLiveで、すなわちリアルタイムで出来る。 自分の演奏を聞きながらそれを修正できるのはLiveの強み。 SONARは録音中や再生中は大概のコマンドがグレーアウトする。 あるいは無理やりピアノロールでいじってるとクラッシュする。w LiveでDAWってなんじゃっていうのがわかってから SONARを購入してもぜんぜん大丈夫。 ReWire接続してSONARの豊富な機能でLiveの弱いところを補ってやればいい。 LiveとSonarがあれば大概のことはできる。
586 :
580 :2008/03/22(土) 20:42:18 ID:Xfu1pVrf
キーボード使ってやるかな。 体験版使った限りソナーのGUIはごちゃごちゃしすぎじゃないかなーと 思った。
明日からDTMを始めようと思います! PCR800だけ買えばほか何もいらないのでしょうか? PCスペック C2D 6600 メモリ2G XP モニタ24インチ サウンドボード オンキヨーPCI200 予算5万 です!別に歌ものじゃなくてインストを作る予定です オーディオインターフェースは必要なのでしょうか??
>>587 オーディオインターフェースは必要。
あと、LEは説明書やTTS-1のような普通のマルチ音源は付属しないんで、
オーディオインターフェースも付いてるMusic Creator4 Audio REC Packでも
買うといいんじゃないかな。1万5千円。
録音するときメトロノームの音も録音されちゃうんですが何故でしょう?
>>589 持ってるよ。それどころか、もっと持ってるよ。
SSWとXGWorksとMusicatorとReasonとFL Studioも持ってる。
DAWだけで8つ持ってることになるな。
レガシー過ぎるのが3つほど混じっているが。w
ちなみにCubaseはLE(Ver.1準拠のリミテッド版)。
回答ありがとうございます! スペックは問題ないですかね?? これならなんとか 5万でいけますね! あとは俺のうでしだいかぁー
MIDIトラックに、ソフトシンセを割り当てて、音を出したいんですけど、 どうやってもできません。だれかおしえてくださいませ。 シンセラックに追加して、あとどこいじればよかとですか
シンセラックに音源追加→オーディオトラック製作→インプットを使いたい音源に指定→MIDIトラック製作→アウトプットを使いたい音源に指定
回答ありがとう!! やっとEOS B900 ヨドバシで買おっと!13パーセンだし ほとんどの店定価だし
>>597 EOSB900をやっと卒業できる!
書き忘れ
>>587 オーディオインターフェースは必要です
ただ・・・
>>590 さんの案も良いかと思うけど、私はIFは後回しにして、マルチ音源を別買いするという手も良いかとは思う
MusicCreator4についてるTTS-1が悪いわけではないけれど、BANDSTANDとか今なら大分安くなってきてるしね
昔は3万以上だったのに、学割で1万切っててびっくらこいた
気に入った音色は、長く付き合うものだしね
PCスベッコは問題ない。というかモニタ24インチは、DAW使う上で良い武器になると思う
>>595 どんだけやさしいんですか!
あきらめて滝に打たれてきたんですけど(ただシャワーしてきただけですけど)、
ようやくほんとにさぱーりしました。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/23(日) 01:16:51 ID:mHyKs5dF
録音・編集時にメタル系の歪み出したいんですけど最近のエディロールにバンドルされてるソフトだけで出せますか?
>>601 無理
SONARに限らず、ギター系はある程度金かけないと話にならんと思う
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/23(日) 07:30:01 ID:mHyKs5dF
>>602 そうですか…ギター歴も3年になるしそろそろUA-25買って宅録に挑戦しようと思ったんですが…
多少スレチですがオーディオインターフェースとギターの間にコンパクトエフェクターを挟むのはアリですか??
質問です。 ピアノロールでステップ録音してて、一度保存して終了させたんですが そのあと再び読み込んで続きをしていると、後から足した分が前のデータに重なるように なってしまいます。一つのトラックの中で複数に別れてる感じです。 対処法を教えてください。
>>603 かけ録りだったらコンパクトエフェクターよりアンプシミュがいいんじゃない?
最近は1万位の安い奴でも結構まともだよ、自分はいまだに旧POD2.0使ってます。
ZOOMとかベリとか凄いコスパ高いと思うんだけどなんか敬遠されんだよな…
編集時は…フリーのVSTを探してみてくれ、使えるのはそう多くないと思う。
>>604 両方選択して右クリック→クリップにバウンズ。
ソナーでギターエフェクトかけて録ってたらダイレクトモニターできないから、 レイテンシの問題があるんじゃないの? 俺いっつもダイレクトだから知らんけど。
609 :
587 :2008/03/24(月) 11:32:34 ID:Kx02GKsw
先日はお世話になりました いろいろ考えた結果 ソナー7パワースタジオ25と PCR800買うことにしました!!
本家のうpグレードが安すぎて信用できない・・・ でも欲しい・・・
>>609 PS25とは結構頑張ったね!
でも、コストパフォーマンスは文句なしのセットだし、
説明書も最強だから始めるにはいいと思うよ。
612 :
609 :2008/03/25(火) 13:05:45 ID:I5DLX2M9
レスどうもです! 今ヨドバシで注文した!PS25とPCR買ったら ポイントが12000くらいついて それで900STを交換した(差額は値引きしてくれた) 特したかなー
え、ヨドバシみたいなマニュアル化された店って値引きとか原則しないモンだと思ってたけど…… してくれるモンなの?
店員つかまえてあれ買おうと思うんですけどどこにありますかとか聞く→セックス
>>613 ケースバイケースかと。
いきなり「もっと安くしろよ低収入が」みたいなのだとお帰りください状態。
きちんと人間相手って事を忘れず、道筋たった交渉をすれば、
融通の利く店員(特に管理者クラス)だと何とかしてくれる事も多々ある。
レジストコードの取得失敗\(^0^)/ 何でメール送られてこねぇんだよwwww
sonar le ってピアノロールとか打ち込むとき べろシティーの曲弱で色が薄くなったり濃くなったりしないの?
>>617 しません。
Ver.7以降では実装されてます。
正直、SONARのエディット機能は
7以前と7ではまったくの別物。
SONARの色分けはベロシティよりはトラックかと。 DominoやCherryと違って。
全トラック色別表示、ダイレクトに編集は他シーケンサにはそうないからね。便利。 たまに誤クリックしちゃうがw
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/27(木) 22:04:03 ID:unNDWjei
質問です。 ベリのUCA202といういUSBインターフェースを買いまして SONAR LEへ繋ぎましたがMIDIの欄に何もでず・・ トラックを新規に作って録音することが出来ません。 USBのI/Fで外部録音する場合の最低限の設定をおしえてください。お願いします。
UCA2002はオーディオカードなんだからMIDIの欄に何も出てこないのはあたりまえじゃろ。 オーディオトラックを作れよ。っていうかヘルプ嫁。 そしてこのオーディオカードはASIOにもDirectXにも対応するとかかれていないということは いわゆるレイテンシがけちょんけちょんであり録音つったってほんとに録音しかできませんよ、多分。
>>622 すません。
>>15 に答えが書いてありました。
「Microsoft GS Wabetable SW Synth 」がデフォルトでは認識されないんですね・・
UCA202での録音はASIO4ALLでがんばりたいと思います。 スレ汚し失礼しました。
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/28(金) 01:24:56 ID:G1hLHGKr
「SONAR 6 LE」は、 CDライティング機能がないらしいのですが、 CD-Rにwav(?)ファイルを書き込むだけでは、 CDプレイヤー等では聞けないという事でしょうか。 もしそうだとすると、「6 LE」があっても、 普通のCDプレイヤーで再生したい場合は、 他に書き込み用のソフト等が必要になるのでしょうか?
iTunesもなー
ステップ録音してて、同じ音を連続して打ち込むと 後のほうの音がスタッカートみたいに途切れてしまいます。 途切れないときもあるんですが、なぜこうなるのかよくわからない・・・ 誰かエロイ人教えてください。
この手のヤツにCDライティングとか要らない気がするんだけど ギャップレスで録音したい時に有用なんかなぁ?
このソフトの書き込み機能ってかなり貧弱な気がするが…… てゆーか書き込み能力のあるドライブがついたパソコンには ライティングソフトがついてたりしないの? 別売りのドライブにはたいがいついてるんだけど。
>>630 付いているでしょ。
自分は単純に使い慣れているからという理由で
PC付属のRoxioのCreaterClasscを使っているしね。
質問です。 例えば、DropZoneを使ってピアノとストリングスの音を出したいとします。 シンセラックにDropZoneを2つ追加して、それぞれからピアノ、ストリングスの音を出す っていうふうにやればできると思うんですけど、 シンセラックにDropZoneを1つしか追加せず、ピアノとストリングスの音を出すってのはできるんでしょうか?
無理です。マルチティンバーの音源でないとそういうことは不可能です。 基本的にシンセとはシングルティンバーであり マルチティンバーな方が異端なのです。 だって、大概の楽器は一人で演奏するでしょ? 時代がコンピュータに移っても、現実とそう変わりは無いってことなのです。
うう質問です。 ベリンガーのUCA202+ASIO4ALLなんですが SONAR LEでWav再生が出来ません。 インターフェースとASIO4ALLで44.1k,48kがサポートされているのは確かなんですが SONAR LE上だと何も再生されないんです。仕様ということでしょうか。 5000円とは無駄な買い物しちゃったかな。。
相性問題かもしれませんねぇ・・・。 ちょっと奮発して¥9,800のE-MU0404PCIにでもしておけば ASIO対応、4in4out、SONAR LE、Cubase LE、Live Lite、Amplitude LE、Proteus X LEなどが付属し さらに多数のエフェクトDSPを搭載し、ゼロレイテンシモニタリング可能な 24bit96KHzのオーディオカードで人生をほしいままに出来たのに・・・あぁ…。
ヘッドフォンアンプは要るけどね
>>637 Tapcoかなんかの安いミキサーを買えばいいんじゃね?
>>636 うう、録音専用とはいえケチらなきゃよかたです。
ちなみにVoを録音するときって44.1k/16bitのまま録るより
96k/24bitで録って、ダウンサンプリングしたほうがいいんでしょうか?
プロはそうやってるのでしょうかね。(・ω・)
>>624 です。
複数の人に聞いてもらうCD−Rを作りたい為、
CD書き込みの機能が気になりました。
WMP等に関してさえもかなり無知でしたので、
変換可能なファイル形式(cda等)、各形式の互換性など、
これはSONAR以前の話のようなので、
自分でももう少し調べてみようと思います。
6LEはこれから入手予定です。
どうもありがとうございました。
vista対応じゃなかったから結局ua-25にしたけど
>>636 E-MU0404て最近はそんなに安いのかー…
…興奮した
どなたか相談に乗って下しあ。 現在EmuXについてたLEでだいたい使えてる。 録音するのもギター数本とベースで、後はEmuXと固物音源で。 最近D-Proに興味を持って、LEでいいから欲しいなと思い出したのだが、 6LE他付きのPCRを買うか、Home studioを買うか迷ってますん。 鍵盤は一応ヤマハのCBX-K1を持ってるので、無くてもいいんだけど。 正直6LEとHSとどっちが良いのですかっ?
>>642 6LEのD-Proには、ガーリタンのオーケストラが入っていない。
音源目当てなら、6HSXLの方が後々お得かも。
ご回答ありがとうございます。 音源的にはHSXLの方が良いのですね。 あと気になるのは6LEと6HSでは機能的にはどっちが良いのでしょう? 今使ってる4LEよりは良いのはわかるのですが、 ちょっと背伸びしてみたくなりまして。
>>644 機能制限のレベル的にはこんな感じ(と言っても大差はないが)。
HS6(XL)→6LE→MC4
ぶっちゃけるとシンセやエフェクターなどの付属品の差だよ。
>>645-646 皆様ありがとうございます。
じゃあHS6XLで逝ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/31(月) 22:02:21 ID:5H/Amaxl
>>648 付属のD-Pro LEでも鳴らんかい?
挿入→プラグインシンセラック→D-Pro→ウィンドウを表示にチェックしてOK
D-Proの画面が出たら、「Empty program」ってトコを押して、適当な音色をダブルクリック。
これでピアノロールを押せば音が出るはず。
OSがvistaだとオンボードサウンドでは鳴らせないはず
>649
>>649 sonarLEはMIDIキーボードを購入した際に付いてきたもので他にソフトは無かったと思います。
詳しく説明しなくてすいません。
>>650 そうなるとやはりオーディオインターフェースが必要なのでしょうか?
654 :
さば :2008/04/01(火) 17:09:02 ID:foqp7rE7
質問です。 最近UA-25を購入してバンドルされていたsonar LEで曲作りを始めました。sonarLEにはドラム音源がパソコンに元々入っているものしかなく ひとまずフリーソフトのドラムシンセをダウンロードしました。具体的にはsynth1とdrumaticというソフトです。 前者のソフトは拡張子がexe.になっているファイルがついていおり無事sonarのDxiシンセの欄に表示させることができるのですが、 後者のソフトは拡張子がdllファイルしかついておらずいくらVSTアダプターを使ってみてもDxiシンセの所に表示させることができません。 ちなみにVSTアダプターを使ってdrumaticを登録するとちゃんと「お使いのVSTプラグインは正しく登録され、 Directx対応のアプリケーションから使用できるようになりました」とメッセージが表示されるのですがやっぱりDxiシンセの欄に出すことができません。 他にもネットで調べてVstPluginsというフォルダにdllファイルを入れればいいって書いてあったのを見たんですがvstpluginsというフォルダが見つかりません。 何度かsoner leをインストールしましたが確実にこのフォルダはなかったです。いろいろ試して見ましたがやはりできません。どなたか解決方法を知っている方 がいたら教えてください。お願いいたします。
いくらエイプリルフールだからってヘルプ読まないのはなしだろ。
Windowsには標準で検索機能が付いているし…… これくらい自力で乗り切れないとDTMは厳しいな
657 :
さば :2008/04/02(水) 00:04:13 ID:1NFAVifW
もちろん検索機能を使ってフォルダを探してみましたがやっぱりないです。ヘルプもじっくり読んでみたんですが…
>>654 ローランドに電話すると(暇人のいたずら電話かと思いつつも)教えてくれる
というか、検索する努力が足りないぜ
(確か)6LEに付属(LE付属だったかも…忘れた…orz)のDropZone(Version1.0)はループポイントの設定は制限されているためできないですか?
660 :
さば :2008/04/02(水) 03:05:55 ID:1NFAVifW
658 わかりました。もっといろいろ調べてみます。
DXiとVSTiの違いは解ってるんだよね?
ボクの肉便器のことですね、わかります
ここで聞かれる事の何割があの大量にあるヘルプ読めば事足りるんだろうかね
そろそろASIO4allに感謝しつつも卒業して、ASIO2.0対応の新しいオーディオI/Fを買おうと思ってるんですが、E-MU0202とUA-25で迷っています。 ・D-PRO LEはSONARに含まれるのか、PPPに含まれるのか。SONARに含まれるんだったらE-MU0202にもついているのか? ・D-PRO LEはVSTiとして動作すんのか? ・E-MUについてくるproteus VXって音源ってどんなもんなのか? ソフト音源欠乏症なのです。どうせ買うなら使える音源たっぷりのものがほすぃ。 上記三点、どなたか分かればおせーて下さいエロい人。
その条件ならUA-25しかねーよ。
666 :
664 :2008/04/02(水) 16:19:32 ID:6Jj5ld9Y
665>レスあざっす。 しかし何ででしょう?proteusヘボいのでしょうか?
ヘボい。超ヘボい。ヘボすぎ。Proteus自身はいいけど、VXはヘボすぎ。制限きつすぎで。
Proteusはとにかく重い。他のサンプラー並の重さであの音だったらいくらでもサブに使えるのに。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/04(金) 05:02:02 ID:DcUQ+3oN
proteus VX xl liteだけどMIDIつまみ対応しているしフィルター・エフェクトもちゃんと効く。 説明書には書いてなかったけどEmulatorの説明書でフィルターは解決した。 TYPEを選べば1000近い音源を効率的に探せるので利用しやすい。 これで0404のバンドル。9800円は安い。おまけとしてね。 仕様が本格的だからEmulatorが恋しい。
670 :
664 :2008/04/05(土) 01:09:53 ID:0L5KsyU7
667-669>あざっす。参考にさせて頂いてます。 CPUパワーがちょっと心もとない(Pen4 1.8G)ので重いのはキツいかも知れん。 そしてMIDIつまみはうちのキーボードとは無縁なようです。 UA-25買うかな、間違い無さそうだしな…。 さらに質問ですがPPPのD-PRO LEってガリなんとかオーケストラ入ってないですよね? そして現在使ってるCubase LEと併用してSONAR LE使いたいのですが、D-PRO LEとかproject5LEについてる音源ってVSTiとして動作しますかね? ダメだったら1度バウンスせにゃならん。
>>670 ガリなんとかオーケストラは入ってないよ。
D-PRO LEとかproject5LEについてる音源はVSTiなんで使えると思う。
SONAR 6 LEをインスコしたんだが、どうもおかしい。 ・プラグインシンセで「プリセット」に何も出ない PCR-500にバンドルされたもので、もしかしたらそっちの原因かもしれないが 俺には原因の切り分けができないので、インストールした手順を全部書いておく。 (1)PCRドライバをインスコ (2)PCRエディタをインスコして、MIDIデバイスに入出力ポート設定 (3)SONAR 6 LEをインスコ。設定はすべてウィザードに従う。 (4)オーディオデバイスの確認OK、MIDIデバイスに入出力ポートとしてPCR全選択。 (5)挿入→プラグインシンセ→ここで頓挫 DropZone/ Triangle II両方見たけど、どちらにも「プリセット」が見当たらず、 PCR-500の鍵盤を弾いてもピアノロールいじっても音が出ない。 再インスコしても状況は変わらなかった。 とりあえず鍵盤は置いといて、オケとボーカルのMIXでもやろうかと思ったんだが、 ここでまた問題発生。 ・再生すると音が断続的にブチブチ途切れる ・タイムラインと再生される音がずれる。音がだんだん遅れていく。 バッファサイズとかCPUの問題とかなんだろうか? 以上、俺には解決策がさっぱりわからない。 誰か助けてくれるとうれしい。
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/05(土) 17:28:31 ID:t5wajDjq
去年、SONAR6とUA−25のセットの奴買ったんだけど、正直買ったことに激しく後悔。 俺みたいな初心者はLEで十分だったorz
とりあえず、SONAR LEのヘルプを全部読む。 続いてDropZoneをクリックしてF1を押し、DropZoneのヘルプを全部読む。 それでもわからないならPCを窓から捨てる。 つまり、ヘルプを読めよ、と。 たとえば、DropZoneの場合、音色選択はPresetではなく、Load Programを使う。 これはヘルプの「冒頭に」書いてある。冒頭にね。冒頭っていうのは一番最初ってことね。 一番最初っていうのは頭から読むとすぐぶつかるくらいの場所ね。 1分掛からないくらいの距離って言う意味。
SONAR 6LEでお薦めのストリングスは何?
>>672 D-Proもドロップゾーンもプリセットはそこじゃないぞ?
ProgramBrowserを突っつくんだ。
>>674 正直すまんかった。ありがとう。
自分で調べるよ。
MIDIで再生しててもたまになるんですが、ドラムトラックをオーディオに出力して聞いたら シンバルがシャーンって伸びて途中でバサッ!っと音が途切れてたり、バスドラの音だけが急にとまったりしまいます。 何が原因でしょうか?ソフトはBattery3を使ってます。
それはバッテラスレで聞いたほうがいいように思うんだけど 一般にはCut itself、同音打鍵等で調べてみそ。 簡単に言うと、同じ音程の音が重なるように鳴ったときの挙動を 決めるパラメータがあるはずってことね。 少なくともマルチでかつ後発優先になっている必要がある。 あとは、超古いクソシーケンサーの中には ドラムトラックのノートのデュレーションを 自動で1ティックにしちゃったりするのがあるんだけど 大概のサンプラはそういう短い音符も正しく再生できないので、 そういうMIDIデータを読み込んでいるなら 適当にデュレーション伸ばしてあげて頂戴。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/06(日) 22:17:23 ID:RNfBIydx
>>682 プラグインマネージャーでウインドウサイズを設定できなかったっけ?
ちょっと質問いいですか? 場違いだったら申し訳ないです。 SONAR6 PEでハードコアを作り始めたのですが ブレイクかけるときはやっぱサンプリングから持ってくるしかないですよね? くだらないこと聞いて申し訳ないです。
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/07(月) 21:01:15 ID:qGphMOEv
ブレイクかけるっていうと?
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/07(月) 21:03:32 ID:qGphMOEv
ブレイクかけるってのは初めて聞いたw
多分、目的の小節でキック一発とかでドラムループなんかを一旦止めて
4拍目でスネアのFF一発で本編スタート・・ 見たいな奴の事かな
>>684 クリップがオーディオなら端っこ摘んで縮めれば良いし、
MIDIでも似たようなもんかと。
但し、コピーして使い回すならその部分だけ独立したクリップにしとくと後が困らない。
SONAR 6 LEでボーカルとオケのmix作業中です。 書き出したwavが、DAW上での音に比べて明らかに小さいんだけど、 マスターボリュームの設定がおかしかったりする? ていうかマスターボリュームの設定みたいな項目ってSONAR上でできるの? あと、この書き出したwavを2mixとしてもう一度読み込んで、 FX limiterで最終調整すればいいのかなと思ったんだが、 デフォのOutput:0dB / Limiter Thr:-40dBだと、逆に音が小さくなってしまった。 Limiter Thrを0dBまで上げるとなぜかノイズが入る。 (リミッターってこういうノイズを出さないレベルで音圧を引き上げるものだって聞いてたんだが…) -20dBとかにしてみても、小さめの音でやけにエコーが目立つようになってしまう。 もしかしてリミッターの使い方間違ってる? もっと何かほかのエフェクタで仕上げするべきなんだろうか?
>>688 ミックスやマスタリング以前のモニタリングの設定だけど、
サウンドデバイス名のフェーダーを-8〜-9くらいにすると、
メーターがMAX0dbになるよね。
これで普通のプレーヤーなんかと同じ音量になる。
何でデフォでそうなってないのか俺はよく分からないんだけど。
691 :
688 :2008/04/08(火) 11:40:27 ID:U6ku34JZ
>>689 おお、かなりマシになった。紹介ありがとう。
活用させていただきます。
>>690 す、すまん……サウンドデバイス名のフェーダーってどれだ?
SONAR使う時だけはwindowsのデバイスレベルで調整しる!
って理解でいいのかな?
うはぁ…
>>690 は俺の完全な勘違い。スルーしてorz
Sonar上でのマスターボリューム設定は俺も知りたい…
こういうマキシマイザー(?)使ってて毎回思うんだけど、wave吐き出すときそもそもなんでボリューム下がっちゃうんでしょう? 音質はともかく、SONARで再生しながら曲作ってる時そのままのボリューム・音圧・音のイメージで出来上がるって普通は思うじゃん。 Cakewalkの嫌がらせ?
俺も。色々やっても大きくならないんで、 やけになって全トラック別個にノーマライズしてミックス後に またノーマライズとかしたけど、なんか激しく間違ってる気がする
嫌がらせじゃなくて、そうしないと音が割れちゃうからだよ。 SONARの説明書をよく読むとわかるけど SONARには演算によって確保される内部的なヘッドルームがある。 一方、デジタルなオーディオ信号には ヘッドルームなどというものは存在しない。 0dbを超えれば即デジタルクリップ(音が消える)。 でもSonarで作ってるときはクリップオーバーの赤ランプが点灯しても デジタルクリップしないでしょ? 超テクノロジーなんだよ。
質問です。 16トラックMIDIの曲を作り、完成した後に、幾つかのMIDI音源でどのような再生をされているか確認したいのですが、 現時点では、一つのトラックをダブルクリックして、アウトプットを再生したいMIDI音源に指定するのを計16回やっています。 16トラックのアウトプットを、ワンタッチで、再生したいMIDI音源に切り替える事は出来るのでしょうか。
>>695 素人的には、クリップならクリップしてくれた方が忠実に思えてしまうんだが。
どっちみちその分バランス取って全体を0dBに抑えるしかないんだし…
0dbでクリップしたらどれだけレベルオーバーしてるか解らないじゃん それに製作中は0db超えちゃう事なんて頻繁に有るし、その度にクリップしてたら五月蝿くてかなわんw
>>697 どうしても0dBでクリップして欲しいなら、SONARとか使わないで
ヘッドルームとかまったく持たないヘボいWAVE編集ソフトを使うといい。
二つのWAVEを合成しただけで6dBとか音が下がったりして
もっと大変なことになるから。
クリップしないってことがどれほどすごいことか良くわかるよ。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/08(火) 22:38:04 ID:KtWGQVq7
要するに様々にルーティングを工夫しても最終は一つのMasterBUSに集約 する様にテンプレートしといて、そのMasterBUSに初期はBuzMaxi3とか 金が出来たらL3とかを「OutCeiling=-0.03db」でテンプレートとして入れて置けば万事おk。 あとは必要に応じてMakeUpGain(スレッショルド等)を上げるだけ。 何でもかんでも一応ジャンジャン鳴らせるけど、慣れない内は閾値に過剰反応して 全体のラインがワッフワッフ言っちゃうが、まぁ後は少しの経験に拠る。
>>696 オプション>MIDIデバイス の設定でMIDI出力に何も指定していなければ
プラグインシンセを挿入した時に、すべてのMIDIトラックの出力先がそのシンセに設定されるはず。
別のシンセに切り替える時は、今のシンセを削除してから挿入。
703 :
696 :2008/04/09(水) 12:25:44 ID:68tzXIIB
>>702 試してみたら出来ました!
ありがとうございました!
704 :
696 :2008/04/09(水) 12:30:57 ID:68tzXIIB
>>702 試してみたら出来ました!
ありがとうございました!
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 16:38:13 ID:6LOuqnA6
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 20:16:32 ID:6UrI4jZ8
6LEを最近使っていなかったのですが、久しぶりに起動させてMIDIを鳴らしてみたら ノイズがまじってしまいます。以前はこんなことはなかったんですが・・・。 どう対処したらいいのでしょうか?AIFはUA-25です。
結論 Wavに書き出したら元より音が小さくなるのはしょうがない そのあと個別に音圧、音量を上げろ でFAですね
708 :
693 :2008/04/09(水) 20:51:19 ID:InbNGzu/
有難うございました。 結局曲の中に0.001秒でもレベルオーバーしてる個所があったら、その分wav書き出し時にそこ基準で全体的に音量が下がると。 それを目で見て一つ一つつぶすのはムリなので、マキシマイザで一括してなにかやると。 そういう事ですね。 いや、そういう事でいいや。
んん? マスタリングまでした同じwavでも違う音量で再生されることが問題なんじゃないの?
DAWの中ではヘッドルームを作るために そもそもWaveを純粋にデータどおりに再生することはできないんだってば。 デジタル編集の限界なんだよ。 つか、そんなにDAWの挙動がきもいならDAW捨てて なんでも別の装置を使ってみればいいじゃん。 自分らがどれほど無学でわけのわからないたわごとをほざいていたのか 痛感するから。w
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/10(木) 00:44:02 ID:0OD0EtTW
無学なのは自覚してるんですが、実際に例えばSoundEngineなんかだと、 音量はそのままで、複数のWavをミックスすればその分クリップし、直感的なので。 でももちろん実際の制作ではDAWを用いるしかないので、 そのあたりの仕組みをお訊きしたかったという訳です。 皆さんはその都度他のソフトで聴いて確認したりせず、 再生音量の違いも見越して、波形の大きさだけで把握して作っていくんですかね。
少なくとも俺は完成したら最低でもヘッドフォン、PCスピーカー、モニタースピーカーと言う違う環境でプレイバックするよ。 そこで音圧が足りなきゃマスタリングをやり直す。 まあ慣れれば大概やり直さなくても大丈夫な仕上がりになるけどね。
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/10(木) 01:44:30 ID:2ubM1fG1
MIDIファイルをSONAR6 LEにドラッグアンドドロップすると たくさんMIDIトラックができるんですが、いくつか質問です。 ・このときに、テンポトラックの情報が反映されないのは仕様ですか? ・10chがドラムセットにならないのも仕様ですか? ・あと、大量のMIDIトラックができるわけですが、このままでは(MIDI音源で 視聴はできるけど)Wave出力はできないと思います。 各トラックを個別にソフトシンセ(VSTやドラム音源)に接続する方法は一応 わかったのですが、これは毎回ちまちま設定していかないといけないのでしょうか? ソフトシンセの設定の手間を減らす方法ってありますか?
よくみたら
>>702 に答えが書いてある・・・お騒がせしました
シンセラックに8個のシンセを追加したら9個目が追加できないです・・・ これはLEの制限ですか? MIDIのトラックが9個以上あったら全部をソフトシンセに接続することは できないですか???
>>716 制限ですか?→YES
接続することはできないですか?→複数のトラックを同じシンセに接続することはできます。
一言でいえば、Help嫁。
>>716 # 最大オーディオ・トラック数:64 :PEは無制限
# 最大MIDIトラック数:256 :PEは無制限
# 最大バス数:16 :PEは無制限
# 同時使用可能なエフェクト数:24 :PEは無制限
# 同時使用可能なシンセ数:8 :PEは無制限
# 同時使用可能なMFX数:12 :PEは無制限
719 :
706 :2008/04/10(木) 23:41:51 ID:OdGk1Rza
706です。 アンインストールしても直らず・・・ 本当にどうしたらいいんでしょうか。誰か教えて下さい。
>>719 オーディオデバイスの設定を見直してみる。
プロセッサのスケジュールをバックグラウンド優先にしてみる。
やり方は自分で調べれ
721 :
706 :2008/04/11(金) 00:12:07 ID:+Z8IaiDw
>>721 オーディオデバイスの確認をしたら直ったようです!
お騒がせしてすみません
本当にありがとうございました
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/11(金) 22:14:22 ID:iXwZFnvu
質問なのですが、SONARにギターの音色ってないんですか? Dproとか探してもないんですが やはり皆さんはギターは自分で弾いて録ってるんでしょうか?
そうやよ
下手だけど自分で弾いて妥協してる
俺もヘタだけど弾いてる ちょっとでもましになるうように練習しまくって音作りしまくってギター買いあさって改造しまくって・・・ 曲つくってNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 03:04:22 ID:8zgJJcc7
>>723 synth1とかのソフトシンセを導入すればギターの音も出せるよ。
>>723 某スレで話題のFL Studioデモ版をVSTi経由で使えるかも
729 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 13:28:35 ID:TPb67YpH
>>724 >>725 >>726 ありがとうございます。やはりギターは自分で録ってるんですね。
自分ピアノしか弾けないもので、ちょっとでも弾ける方羨ましいです。
>>727 >>728 ありがとうございます。ちょっとググッて調べてみます。
でもやっぱりソフトシンセでギターのバッキングの感じをだすのは難しいですよね?
あと申し訳ありませんが質問があります。
新規でトラック1というのを作成して挿入メニューからプラグインシンセを挿入したら
トラック1の下にオーディオトラックとMidiトラックが挿入されてトラック1が意味ないことになるんですが
トラック1の中に挿入するにはどうしたらいいんでしょうか?
>>729 トラック1(MIDIトラック) Output→Input シンセ用のオーディオトラック
ってなるのが普通だと思う。MIDIトラックが要らないのなら、シンセ挿入時に
チェックを外しておけば作られない。
あと、余分なトラックは手で消せるし、OutputやInputも後から弄れる。
トラックの設定とピアノロールの間にあるとこにマウスを合わせて、
右にうにょーんって伸ばすと、設定が弄りやすいよ。
<<<<<< 僕の口はギターの音色を出すことができます。>>>>>>
<<<<<< 僕のアナルはベースの音色を出すことができます。>>>>>>
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/13(日) 10:26:18 ID:/qohOTWV
>>728 あれVSTだけつかえるんだ?w
よかったらスレ教えて
Stylus RMX1.5で作った音を、SONAR6 LEのトラックに取り込みたいのですが、どうすればできますでしょうか。もし誘導サイト等あれば教えてくださいm(_ _)m
DTM超初心者です。 EDIROLのUA-25買って付属のSONAR6LE使ってます。 とりえあえずパソコンにUA-25つないで、UA-25にヘッドフォンつないで使用、 サンプル曲を開くも、音が出るのは "SONAR Audio and MIDI DEMO2"のみ・・・他は音出ません BASIC MASTER〜 も購入して、それ見ながら何とか設定できたと思うのですが・・・ 何が原因でしょうか・・・?
SONAR LE は Cドライブ 後から追加したいソフトシンセも SONARと同じCドライブに入れないといけないのでしょうか? D-PROを追加しようと思うのですがDドライブに入れると なにか問題おきるのでしょうか? (C:40GB D:320GB でパーティションわけてます。)
ニコニコに演奏動画をアップしたいんですけど SONAR LEって演奏と動画の同期ってできますか? サイトで、比較表とか見たんですがどれがどれやらわからなくて・・・ 無知ですいませんが、よろしくお願いします
同期させるのは動画編集段階だからSONAR関係ない
>>739 SONAR LEはDAW(≒音楽制作ソフト)であって、動画編集ソフトじゃない。
動画編集ソフトは色々あるけど、Windows付属のムービーメーカーでも、
タイムスケールを拡大しまくって音楽と動画のタイミングを調整すれば
紙芝居動画〜簡単なMADくらいなら作れる。
それ以上のもの(高度なMAD、オリジナルアニメ等)だとインターフェイスの関係で
色々と厳しいだろうが……まあ色々フリーソフトもあるから頑張れ。
>>737 別にそれで問題は起きない。
ただ、万が一の事を考えて作成された曲データ
所謂「プロジェクト」を格納しておくフォルダだけはシステムドライブとは別の方が好ましい。
理由は、Windowsが何らかの原因で起動不能とかになりどうにも復帰させる事が出来なくなった場合
最後の手段として残されてる「Windowsの再インストール」若しくは「システムリカバリ」
を行う訳だが、ソフトやプラグインはインストールDVDやアーカイブからまた入れ直せるがプロジェクトはそうは行かないから。
当然、この時リカバリさせる対象はCドライブ(Windowsのデフォルト)と言う前提ね。
それと、プラグイン(VST等)も出来れば別ドライブへ格納させておくと起動時、気持ち楽に起動できる様だよ。
あまり変わらない気もするけど、それでもピックアップが最低でも「二本」になる訳だからその分のハード的負荷は減ると思う。
CPUが並列演算に長けてればなお更分けておいた方が得策かもね。
いちおう、SONAR PEには動画と同期させる機能はあるけど なんと1万円以下のMusic Makerの方が動画編集機能は上だったりするこの事実。
>>738 レスありがとうございます。ちょっくら色々調べてきます。
746 :
737 :2008/04/15(火) 02:57:01 ID:zaPzR7b6
>>742 >>744 回答ありがとうございました。
DPRO買ってくるかぁ・・・
LEもよかったけど
やはり音源が足りないです。
DPROのピアノってどうなんだろう・・・付属してるのなかったし。
747 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/19(土) 18:25:18 ID:qf0BRPW4
IFについてきたSONER4 LEを、無料アップデートで 6LEとかにできますか?
無理 本当は6LEが付いてくるはずだったなら問い合わせれば6LE貰えるよん
>>747 Rolandに問い合わせたけど
>>748 のケースじゃなかったからダメだった
せめて4LEから6LEへの有料アップグレードのパスを用意して欲しかったな
オマケに高望みしちゃいけない。
質問なんですが、 ステレオのクリップをモノラル化したい場合、 どういう操作をすればいいんでしょうか?
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 10:49:25 ID:79iKnNF7
FLSTUDIOをDXIで使いたいのですが プラグインを挿入しても音が出ません。FLをいじっている時の画面で 画面のキーボードを触ったら音がでることはでるんですが、MIDIキーボードを抑えても SONAR側で音の反応がありません・・・
そりゃなんか設定が間違ってるべ
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 13:39:57 ID:79iKnNF7
どう設定すればいいですか・・・ 2時間格闘したけど無理だったorz
ソナのオプション→MIDIデバイスはOK? FLのトラックのMIDIインプットは適切? そのMIDIキーボードでFL以外の音源は(ソナで)鳴るの?
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 14:14:20 ID:79iKnNF7
>>755 MIDIキーボードはちゃんと動作して、ほかの音源も鳴らせます。
FLでもMIDIキーボード押さえたらFL内のMIDIも反応するんですが
肝心の音が出てくれないんです。
>>756 FLのOptions→MIDIsettingは?
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 15:40:02 ID:79iKnNF7
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 18:53:02 ID:79iKnNF7
FL5をFL8にしたら普通にできました バージョンが古いとできないみたいでした おさわがせしまんた
災難ですたな、向こうでも聞いたりして。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/21(月) 10:45:40 ID:bAC+CG4j
SONAR LEってDXIシンセに登録すると削除ってアザプタのみでしか 出来ないのでしょうか? アダプタで全てをリセットをしない限りDXIシンセから消すことが 出来なのでしょうか? 宜しくお願いします。
今帰宅 正直、今日うpったのは無謀だった...orz
766 :
765 :2008/04/21(月) 17:22:50 ID:xLEleVMw
失礼、誤爆です
>>764 プラグインの本体を既にアンインストール済みなら
プラグインアダプタを無印でもう一度サーチ掛ければ実体の無いプラグインは
登録から外れるよ。
アンインストールして検索もしたのに消えてないって場合は
プラグインフォルダの中にまだ呼び出しようのDLLだけ残ってる可能性もあるから要チェック。
プラグインのインストール後に呼び出し用DLLの移動をしたことある時は
移動したDLLは削除してもらえないのでアダプタからは「存在してる」と誤認されてしまう。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/21(月) 17:36:33 ID:bAC+CG4j
767さんありがとうです。 自分はDドラにフォルダを作ってそこにVSTをまとめていれてるつもり なんですが最初のころはなんもわからず色々やっていたので きっといろんな場所にDLLが存在してるんだと思います↓ 今度一度VST欄を綺麗にしたいのでその時は全て削除してやりなおした 方がいいですよね? ちなみにぃ6LEってVST欄はSONARを立ち上げてSONAR上でフォルダを作ったり VST欄から消すことは可能なのかな? SONAR6は出来るのは確認してるんだけど… わかる方回答お願いします。
769 :
751 :2008/04/22(火) 01:11:34 ID:u7MIU/wk
すみません、 ステレオのクリップをモノラル化する方法、 2日ずっと調べているんですが、さっぱり方法がわからず…… どなたかわかる方がいらっしゃったらお教えください……orz
>>769 向いてないと思うよ、君。
ヒント:><を>
>>769 特別にもう一つおまけのヒントw
Sonarは例えLEであってもバカには扱い切れないUniversal Bus Architecture
と言う仕組みを持った仮想コンソールミキサーでもある。
あっちやったりこっちやったりw
⊂二二二( ^ω^)二⊃
773 :
751 :2008/04/22(火) 11:12:21 ID:u7MIU/wk
ステレオのトラックをモノラル化する方法はよくわかりました。 でも、ミキサーでステレオのクリップをモノラル化する方法は探してもわからないのです。 モノラル化したいクリップだけすべて別トラックで編集するしかないということであれば おっしゃる意味がわかるのですが。 どうもバカですみません。
>>773 だから言ってるじゃん、あっちやったりこっちにやったりって。
まぁ、バカと認めてるんだから仕方が無いか。
答えはそこでバウンスですよ!
トラックが増えるのが納得行かないとか言うなよ?
今度こそ怒るからなw
今度こそ怒るからなwwww お前に聞いてないから書きこみしなくてイイよ。
>>773 モノラルのBUS作ってそっち流せ。BUSルーチン具の柔軟さがSONARの売りニダ
(今は何処でもやってるけど)
>>776 その手もあるけど件は「モノラルのクリップ」をステレオのクリップから作りたいらしいから
バウンスで変換させれば望みは叶うということで。
ってか、バウンスやエクスポートのメニューを良く見たこと無いのかな・・・>773
>>773 俺も面白そうだから追い込んどいてあげるよw
>ミキサーでステレオのクリップをモノラル化する方法は探してもわからないのです
編集|トラックにバウンス→チャンネルフォーマット|スプリットモノorモノラルorステレオ
ちゃんと変換出来るじゃねーかバーカwwww
こんなん探すのにヘルプも見ないで2日掛かってるとかwwwww
どんだけフシアナのマヌケなんだよwwwww
ホント向いてないよ
>>773
インターフェイスの自由な指定ができません。 podを起動してからsonarleを起動すると強制的にPODxtのUSBインターフェイスが 指定されちゃう。ほんとはAIFのを使いたいのに。オプション画面でもリストにはAIFが あるのにクリックしても指定できない。PODよりも先にSONARを起動すればAIFに 指定されるんだけど何か他にいい解決策ないでしょうか? PODをUSBから抜いておくのは無理ですEditor使ってるので。
LEもPODxtも使ったことないから確信はないけど そのオプション画面でPOTxtのチェックを入出力どっちも外せば 違うデバイスを選択できるようになると思うけど?
すいません 録音時は問題ないのですが再生時にノイズが混じって再生される様になってしまいました 色々調べてみたのですが全く原因がわかりません何か問題があるのでしょうか? UA-25を使っています
申し訳ないんだけど、質問です。答えてもらえるとホント助かる SONAR6 LEのインストールについてです インストールするフォルダとか選んで、SONAR6 LEをインストールしてると最初らへんで、 Update Packageは動作を停止しました ってでてくるんだ それを閉じると、そのままインストールが再開されるんだけど、 いざSONARを立ち上げると このオーディオデバイスは他ので使われてますみたいなエラーがでるんだ 使用OSはvistaで使ってるオーディオインターフェイスはFA-66です。 もう何回再インスコしてるかわかんないんで、よろしくお願いします。
>>785 使用OSはvistaで
・・・・・・・・・・・・・・・VISTA
vistaだけど普通に使えた件
>>785 うちも普通にvistaで使えてるけどなぁ。
まず、ウィルスチェック系のソフトは常駐切ってるのを確認。
インストーラのプロパティ→互換性をXPSP2に変えて、更に管理者権限で実行してみ?
あと、起動はするみたいだから、メニュー→オプション→オーディオでデバイスを
いろいろ切り替えて確認してみるとか。
最近めっきり起動が遅くなった('A`)
790 :
sage :2008/04/28(月) 18:24:12 ID:UmcIIQAk
メトロノームが鳴らないんですが解決方法知りませんか?
知りません。
オプションだかプロジェクトの設定だかどこかにあった。 メトロノームの設定が。
>>792 サンクス
でももうそこはいじってみたんだが、ならないOTL
それならもうドラムトラックでずっとハイハット刻ませとけばどうだろ。
>>793 普通にLEなら4でも6でもちゃんとインスコが出来てりゃ鳴るぞ?
LEのフリしてPEとかの割れの出来損ないじゃなきゃね。
とり合えず、ハイハット刻ませておきます。
ドラムの音もならねぇOTL
セッションドラマー2の音が鳴らせないのは「割れ」の特徴w メトロノームは盲点だったが、WAVファイルで構成されてるんだから不思議は無い。
ということは、ドラムもメトロノームもつかえないでFA?
>>785 です
とりあえず言われた通り色々やってみたけどダメでした
よく見ると、インストール用のCDのプレス面がちゃんと円を描いてない部分があったんで
、もしかしたらこれかも?
明日は休みなんで、とりあえずローランドに電話してみます
>>787 >>788 ありがとうございました
連投スマン でも、EDIROLのUA-25買ったらついてきたやつなんだが、それでも割れなのか?
>>801 インストールしてからアクティベーションした?
インストール後放置して時間切れになってない?
え?ソナーLEってアクチなしで使用できなかったっけ。 つか俺アクチしようとおもってメール送ったら返事来なかったよ。 なぜか広告だけは来るようになったけど^^;
ケークからこなかったから老国に問い合わせたら送ってきたよ。
ちなみにLEのバージョンは何よ? このスレだったか忘れたけど、最近買った機器のはずなのに古いバージョンのLEが 付いてきて、店にゴルァ!したら交換してもらえたっていう話もあったはず。
あぁぁあ。。。これって、新しくVST入れたいときって SONAR再インスコしないとダメ?
流れぶった切ってスマンです
809 :
806 :2008/04/29(火) 14:22:31 ID:6/X62v7U
度々すんません
4 LE です
>>808 midiメトロノーム⇒オーディオメトロノームにする
は試した?ボタンが出てるハズだけども
>>810 う〜ん、したらサポートセンターに電話するのが早いと思うな
何回かお世話になってるけど
対応良いよ
質問です。 1、モノラルで録ったWavをステレオ化する機能はありますでしょうか。 2、クリップ毎に音の大きさを変えたい場合はどうしたらいいでしょうか。 教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
>>806 よく意味がわからないけどプラグインフォルダにそのVST入れておいても
認識しないの?
>>806 とかぶる質問何だが、6LEでVSTプライグインが
認識されてるはずなんだが、どうやって選択したらいいのかよくわからん。
右クリックから出てくるメニューに追加されてくれない・・・
どうしたらいいの?
815 :
814 :2008/04/30(水) 00:14:53 ID:5j/N1bsX
もしかしてメニューバーから プロセス>オーディオFX ですか?
816 :
812 :2008/04/30(水) 01:29:12 ID:ejhc2JXX
本スレで聞いてきます
>>813 安価が自分にむいてることに気付かなかった;
フォルダに入れても認識しないです…
4LEの場合、VSTアダプタに登録しないといけないんだけど、
インスコ時以外だと上手く動いてくれなくて(登録中にフリーズ)、前回は結局再インスコしたんです。
で、今回も…また…!
っていう( ´・ω・`)
>>817 どっか探せばVSTアダプタの日本語版のアップデータが有ったと思うよ。
4.4.4だったか4.1.4だったか忘れたけど、そんな感じの並びが一番新しい改訂版だった筈。
今、日本語版4.4.4です 再インスコ中・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>817 SONARと相性悪いVST入ってると途中でフリーズする事もある。
その場合、1個1個検証して、悪い子を特定して隔離すればおk。
あと、入れ過ぎると、認識されつつもメニューから退学になっちゃう子が出てくる。
>>820 VSTが429
VSTiが269
消える順番は多分ID順みたい。
これ見つけたのは4LEの頃の俺w
で、7PEまで順調にやり繰りしながらこの限界と戦って
別件で3月後半にあえなくOSあぼ〜んw
今はプラグインの数を極端に(3分の1位)に減らし
その分ライブラリが巨大なプラグインを入れてる。
嘗てもプリセット数が膨大で把握出来てなかったけど
現在はプラグの数こそ減ったのに音色数は何と・・・嘗ての10倍を越えるw
コンタクトも入れたかったんだけど、膨大なプリセット群を前にして
既に食傷気味で最近は専らPro53とFM7とトリロジとスタイラスと
Nexusとアトモスとノスタルジアだけで間に合っちゃってる・・・
Sonarには標準音源で膨大な音色もくっ付いてるし。
とにかく音色で困る事は先ず無くなった。
その代わりモチベーションが嘗ての100分の1に・・・・・・・
822 :
817 :2008/04/30(水) 18:23:10 ID:o/MUShcH
なるほど… とりあえず今回分は再インスコで無事全部入りました^^ >VSTが429 VSTiが269 これは…すげぇですねw 自分は今日新しく入れたもの(classicシリーズ)を含めて12個です ところで、おkって言いつつも、 REASONが使えなくなったり、テンプレートファイルがnormalしか表示されてなかったり、 新しい問題が…(;´Д`) もう製品版買おうかなぁ、7とか。vista対応だし…
>>822 >テンプレートファイルがnormalしか表示されてなかったり
これはPEに移行してもずっとなったままだなw
一時は血眼で原因究明の為サポートに苦情言ったり苦言を呈してはみたものの
レジストリを見直してクリーンインスコしなおしたりしても一向に直せなかった。
LEの頃で既になっててそれは約3年前位だからもう堂に入ってるw
どうせ使わない機能なんでどうって事無いと思う事にしたよ、その件だけはね。
使えなくなってる機能は件のノーマル以外のテンプレートの作成一覧上での表示と
あとはプラグインレイアウト変更かな。
まぁ、プラグインレイアウトは全滅だけどテンプレートは見えないだけで使えない訳じゃない。
だからやっぱ困る事はない。
許せないのは・・・ シカトを続ける製造元かなw
報告するのももう飽きたw
いつまでたっても直らねーんだもん。
ソナーってお祭り時期だと英語版へのあぷぐれが100ドルらしいじゃん。 もう普通に日本代理店の買う気しなくなった^^
海外発送料と関税が別途かかるのを忘れないようにネ♥ トータル\5,000くらいだけど。
安いw
でも英語版ってなんか割れと大差無い気がしてなんか…なんかさ!
>>823 直らないんすかw
俺もテンプレはもういいやって感じです。使ったこと無いし!
4LEは2枚持ってるんですけど、どっち入れても同じだし…。
>クリーンインスコ
これはOSのことですか?
>>825 あれってダウンロード版なのかと思ってた。パッケ版なんだやすいな。。
>>824 100ドルはないが国内の半値ぐらいだな。
今年はMC4英語版にして差額で音源とヘッドフォン買った。
来年、同じようなセールがあればいよいよPEにするつもり。
参考になれば・・・ vstだけど、増やしたとき出てこないプラグインは いったん減らしてトラックテンプレートに保存しとけばvst増やしても トラックテンプレートから呼び出せるよ!
>>826 >これはOSのことですか?
両方経験してる、SonarもOSも。
でも直らないね。
OS自体を再インストールしたら一回直った時あったけどまた再発して以来そのままだ。
>>829 テンプレートに保存しとけば消えたプラグインが使える事を気付けたヤツはラッキー。
俺も最初、それに気付いて深く調査に乗り出して429/269を割り出した。
消えてるだけで使えない訳じゃないんだよね。
で、上記の個数比率を守れば消えないし、オーバーしても個数を上記まで戻せば
消えてしまったプラグインも復活表示される。
4系はプラグインアダプタで登録の可不可を見直し
6系以降(5は未検証の為)はプラグインマネージャーから登録の可不可を決め直してやる。
そうすれば消えてしまった必要プラグインが復活できる。
俺の場合良く消えたプラグインは、シンセでベーステとオートミールw
何故かこの二つが真っ先に被害に遭うことが解って目安になってた。
>>828 一月末にきてたメールには
Special SONAR 7 pricing for SONAR LE customers
you can upgrade to SONAR 7 Producer Edition for only $249―save $200
or upgrade to SONAR 7 Studio Editon for only $99―save $150
って書いてあったよ。メールボックス見てなかったから終わったあと気づいたけど^−^
>>831 え!?と思って見に行ったらLEからのアップグレードじゃなかったよ。
Last Chance: Special SONAR 7 pricing for SONAR LE customers For 2 more days you can upgrade to SONAR 7 Producer Edition for only $249―save $200 or upgrade to SONAR 7 Studio Editon for only $99―save $150. Simply enter promo code SLE01SP during checkout to receive your special pricing. Offer ends January 30th. Upgrade today! これが2通目。1月29日に来たメール。 上のほうにもこれに関するレスあったよ。 俺もここで見たあとメールボックス確認して知ったんだけど。
Sonar LEから249$でPEにできんのかよw 送料や関税込みで3.5万円を切るぐらい? あの製品付属の高級リバーブが欲しいなあ。 V-Vocalも。 エフェクターも使いやすそうだよな。 個人的にはZ3taみたいなシンセサイザーはどうでもいいけど。
LEの方のスレだったか、正直すまん。 これじゃ事足りてねえw
SONARって3db単位でしか音量いじれないのかよ・・クソ過ぎるな。
>>836 そんな訳無いじゃん。
自分の勉強不足を棚に上げてアプリケーションの所為にするのは良くない。
というか
>>836 が何を根拠に「3db単位でしか音量いじれない」と判断したのかが気になる
>>837 >>838 レスどうも。左のメーターのこと言ってるほどバカじゃないぞ?w
例えば、あるクリップのdBを上げ下げするにはプロセス>オーディオ>「3dB音量増」と「3dB音量減」しかないでしょ?
外部のソフト使わずに、音量を自由に上げ下げ出来る機能があるなら是非伺いたい。
俺の所のSONARだとノーマライズとかゲインのオプションでスライダと数値入力のボックスが付いてて0.1db単位で変更できるけど?
>>840 レスども。このスレってことは「SONAR LE」ですよね。
ノーマライズやゲインのオプションというのはどこからいけます?
見つからないですね。もしそれでクリップごとに音量変えられたら最高なのだけども。
気になって今調べてみたんだけど、もしかしてそのLEって4ベースのヤツじゃない? 5からGAINコマンドとノーマライズの詳細設定が実装されたから6LEなら出来る。
糞だと思うなら即効捨てたほうがいいんじゃない? わざわざコマンド探したりする時間が無駄でしょ。 SONAR LEにこだわる理由があるならともかく。
>>842 どもども。おっしゃるとおり4ベースのLEですわ。
やっぱりクリップごとに変えるのは無理なのか・・旧バージョンとはいえ
そんなことも出来ないとはちょっと残念。
まあ手間を惜しまずにクリップオートメーション書くか、それとも無かったら製品版買いなさいって事じゃないの?
複数トラックに分けるって手も そもそも何でクリップごとに音量を…?
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/02(金) 21:07:28 ID:qYd8xOMg
お取り込み中失礼します。 どうも、初心者です。(*^・ェ・)ノ オッス♪ 今、おれはソナーの4LEをとても愛してる。 こいつは便利なソナーだから。とても。愛してる。 だが、しかし!!おれに困惑という二文字が降りかかってきたのだ! 聞いてくれ、おれの熱いハートの雄叫びを。 おれのソナーの4LEは、オーディオデータは無難に録音してくれる。 そうさ、いいやつさ。ソナーは。 だがある晴れた昼下がり、おれはご機嫌でMIDIデータをソナーに読み込ませようとした。 単なるドラムパターンだ。おれのソナーには朝飯前だとおれは思っていた。 だが・・・おれのソナーはいささか使用感のあるヤマハ産QY300のデータを読み込もうとしないではないか! いや、読み込もうと努力はしている。確かに、音は録音されているのだが、テンポが信じられな〜い程遅いのだ! おれは愕然とした。正直、その日は高熱を出して寝込んだ。おれのソナーが・・・・こんなにまで役立たずとは・・・ おれは家族に相談した。「信じていたモノに裏切られた」と。家族は何も言わず、おれにビールを注いでくれた。 何も聞かないし、何も尋ねなかった。おれは黙ってビールを飲み、一緒に「笑点」を観た。おれは立ち直った。 ありがとう、家族・・・。 こんな起死回生のおれからお前らに質問ですよ。 質問→MIDIデータがちゃんと録音されません。テンポが遅れて録音されます。 どうしたらいいですか?(オーディオはちゃんと録音されます) 参考→ソナー4LE使用。EMU0404使用。パソはXP、コア2duo。 オーディオオプションは「ASIO」 失意で哀れなおれ様に、アドバイスのほど夜露死苦お願いしまっす v(*'-^*)-☆
>>848 SONARユーザーじゃないから分からなくて申し訳ないけど
一つだけアドバイス
ミクシーの日記みたいに気を遣わなくても
もっと気楽に書き込んじゃって良いとおもうw
>>848 SONARユーザーじゃないから分からなくて申し訳ないけど
一つだけアドバイス
ビールは楽しいときに飲んだほうが美味いよw
>>848 ソナーユーザーでなくて申し訳ないんだけれど
笑点は南伸介が死んでから観ていない。
何かもの凄い加齢臭が漂ってる・・・
/⊃⌒ヽ |( `ω´) シェー! ヽ ⊂) (,,つ .ノ し'
>>848 俺と同じ悩みを持ってそうだ。
ちなみにMIDIファイルを「ファイルを開く」メニューから読み込んで
みたらどうだろう?テンポ正しく読み込むと思うんだが…
なんか、うちのSONAR 「S」のパートがあると、すさまじくスクロールがモッサリ遅くなるんだが・・
>>848 トラックへのドラッグアンドドロップで読み込むと、ノートだけが追加されて
テンポ読んでくれないことがあったと思う。
それか、元のプロジェクトと、MIDIプロジェクトの2つが開かれたような
状態になってしまっているとか。
プロジェクトが何もない状態で
>>854 やるのが一番確実。
SMFをD&Dで読み込む時はそのファイルを「クリップ」、つまり曲中のパーツとして扱う時の動作。 そうではなく、ファイル|開くから読むときはそのSMFを「プロジェクト全体の骨格」と看做して読む時の操作。 テンポとか色々も含めて可能な限りファイルの持つ情報を再現させるのは後者の方。 これマメ知識っす。
Midiで開くと、ついうっかりMidiで保存してしまうんだよね俺の場合。 そして失われるMidi情報。 英語版のマニュアルには ・Midiを読み込んで必要なトラックを編集コピー ・新規プロジェクトを開いてMidiトラックを選択して編集コピー こんな風にしろって書いてあったな。面倒くさいんだけどね。 D&Dだとそのプロジェクト依存のクリップになるのは仕様なんでしょうな。
859 :
858 :2008/05/04(日) 01:40:36 ID:snAuZ5Vp
>・新規プロジェクトを開いてMidiトラックを選択して編集コピー 編集ペーストでした、失敬。
お前ら・・・・(ノω・、) ウゥ・・・ いいヤツらだなぁ・・ でもな。おれ、ビール飲みすぎて理解できねーや おれ、ビール飲み過ぎて理解できねーや だって、おれのパソコンさんにはフロッピーの読み取り機能ないんだぜ? おれ、実は家族がフロッピー対応のノートパソコン持ってるから おれ、それでヤマハ産QY300のデータをそのパソコンに読み込ませて おれ、メールで自分のパソコンに送信、送信、送信したんだ。 いい送信だったさ。今世紀最高の送信具合さ。 で、おれは意気揚々とソナー4LEを立ち上げ、そのデータを 「ファイルを開く」で探したさ。探しに探したさ。 見つけやすいように、わざわざデスクトップにダウンロードしたQY300のデータを。血眼で。 探したよ。探したんだよ。 でもさ、おれのソナーはこんなチンケなMIDIデータなんて読み取ってくれない。 そうさ!おれのソナーはこんなチンケなMIDIデータなんて読み取ってくれないんだよ! おれは荒れたさ。無性に海が見たくなってたったひとり、夕日が沈む海を何時間も見たよ。 海は何も教えてくれなかった。夕日は黙って海に消えていった。そこで気づいたんだ。 きっとおれのソナーは馬鹿ソナーで、世界中でおれだけMIDIファイルが「開けません」「開けません」なんだって! 誰でもいい。 窮地のおれに救いの手を差し伸べて・・・・・ウグッ・・・・ゲホゲホ・・ヤベェ・・・おれにはあまり時間がねぇ・・んだ・・・(。・ω・)ノ゙
UA-25購入。 SONAR LEついてきたけど、もう一つ"Cakewalk PRODUCTION PLUS PACK"の入ってるSONAR 6LEってのとは別物? DAW初めてだから全く分からない。むしろSONARで何できるかもよくわからない。
何もしなくていいんだよ。 ゆっくり眠ればいんだよ。
別物。6の方が新しい。
SONARは読めないMIDIファイル多いね。 吐き出すMIDIファイルもレギュレーションどおりじゃないし。w XGWorksとかSSWにいったん読ませたあと SMF1で吐き出すとSONARでも読めるようになったりするよ。
お前らおはよう。
>>848 の人ですよ。
おれ、気づいたんだ。
各トラックのアウトプット下にある、「チャンネル」を音源のチャンネルに合わせばいいんだって・・
おれのソナーは「やれば出来るコ」なんだお!
お前ら!アリガト♪(*'-^)-☆パチン
>>865 どどんまい。 ちなみに137は3ヶ月前の私だw
>>866 >>868 テラガイシュツネタだったのかwwwwwwww
ちゃんと応えてくれるこのスレの優しさプライスレスwwwwwww
そーれ
MIDIで打ち込みのドラムトラックを作ってオーディオトラックとミックスダウン(エクスポート)すると MIDIのトラックが録音されてないのですが、 ミックスダウンしてエクスポートするときにドラムのトラックも入るようにするにはどうすればいいのでしょうか?
ちんかす質問でごめんなさい。 MIDIデータをインポートしたあとに、 各MIDIトラックにソフトシンセを割り当てたいのですが、 どうやっても一番上のトラックしか音が出ません。 どうか僕にプラスレスのやさしさを・・・
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/07(水) 01:21:19 ID:xnhJpXTV
質問なのでageます ドラムベースは打ち込みでギターを自分で弾いてロック曲を作りたいです そこでU-25買えばギター録音してSONAR6LEでマスタリングできるからいいんだろうけど、僕は結構音質を気にしてます。 SONAR6LEには胸張ってニコニコにうpできるくらいいい音質に仕上げられるマスタリング機能は付いてますか? 回答よろしくお願いします。
フリーのVSTとセンスでなんとでも
>>873 大丈夫ですよ。
あくまでも数値的にですが、UA-25はCDを上回るスペックで録音することが可能です。
しかしよい音質の作品を「あなた」が作れるかどうかは別です。
そこが面白いところであり、奥が深いことですからがんばってみてください。
また、マスタリングの意味を誤解されているようなので、いろんなサイトでマスタリングとは
ということをよく調べてみてください。
音楽は音質の良し悪しよりも人に感動が与えられるかどうかですから、まずは自分の演奏を
録ってみて、自分で聞いてみることです。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/07(水) 02:10:11 ID:PT92qqRM
>>871 MIDIにハードシンセ使ってない?
ソフトシンセなら、オーディオトラックと一緒にバウンスされるはずだけど…
ハードシンセ使ってるなら、一度空のオーディオトラック作って、そこにハードシンセを録音して、それからバウンスすればいいよ。
>>872 ヘルプ。Tutorial 8--Using Soft Synths
トラックのI/OのOUTをシンセに割り当ててるんだよね。
それすらやってなかったら殴るけど。
あるいは、MIDIがGMやらXG用のMIDI指令でかえって悪さをしてるのかもしれない。
使ってるシンセが何か分からないけど。
トラックのCHやバンクにありもしないYAMAHA XGとか音色示したりしてないか?
だったら設定しなおすとか。
どうせまたMSGSって言うオチじゃないのかと
マイケル シェンカー グループ ? ようするにギターを投げて帰っちゃう・・・? つまり サジを投げる? ・・・・・・・・・・・・わかりません。
>>876 あぁ、ソフトシンセ使わないとミックスダウンしてもだめなのか。
ふっつーにMIDIトラックにドラムマップ割り当てて打ち込んでただけだったからさw
でも解決しました。ありがとうございます
>>873 音質にこだわってる癖にニコニコにうpとか、お前何も分かってないだろw
上げてんじゃねぇ。GW終わってんだから学校行けよ。いじめられて死ねよwww
>>882 誰でも使ってみなくちゃ分からんこともあるだろ。
俺だって最初はASIOって何スカ?から入ったわ。
自分の目的とするものを明確に表明してる分だけ答える方の目安になる。
884 :
873 :2008/05/07(水) 18:46:57 ID:wNtnlf26
>>875 回答ありがとうございます
UA-25を使用して作ってみようと思います
音楽の知識の方も精進します
>音楽は音質の良し悪しよりも人に感動が与えられるかどうか
響きました
>>884 インターフェース経由しないで録音してる人も結構居るよ
銭湯ライブとか
まあUA-25ならニコニコでは問題ないレベルの音質で録音できると思うよ
学校にあったWaves Diamondを入れたんですが今まで使ってたSSW8.0VSだとエラー起きまくりで 使い物にならなかったのですが。 SonarLEで使うことは可能でしょうか?
つ、釣られないんだからねっ!
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
学校に… あった…?
ぎゃあ! 12時過ぎてからは迂闊に書き込むもんじゃないね… 質問です。・゚・(ノД`)・゚・。 ピアノの足元にある、踏んでる間は手を放しても音が伸びるあのペダルって 何て言ったっけ…? ピアノロールにマウスで打ち込んでるとき、それのon/offってどこで打つの??
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/08(木) 05:31:18 ID:tUM3Rbka
釣り? ピアノロールじゃそれ関係ないだろ……。
ダンパーペダル、もしくは単にペダル。 サスティン、ホールドなどとも。 大容量のピアノ音源は、ダンパーペダルを踏むと 専用の残響音や共鳴音サンプルをかぶせたりするので ホールドするのと単にノートを伸ばすのとでは音がまったく違う。 一般にはCC#64。
最近使い始めたんですが オーディオファイルをプロジェクト別に分けたいのですがどうすればできますか? オーディオファイルを移動させたら認識しなくなるのではないかと不安なんですが・・・
>>892 それです!
自分の環境だと、
midiトラックのoutをソフトシンセやリワイヤにした場合、
コントローラの機能一覧が表示されなくなっちゃうんですが、
なるほど、そこに64って打ったらできました。ありがとうございます!
>>893 ・オプション
⇒グローバルオプション
⇒オーディオオデータ
⇒プロジェクトごとの設定
にある『プロジェクト毎にオーディオフォルダを作成』にチェックしてみては
>>894 分かりました!ありがとうございます!
こういった機能もあったんですね
896 :
872 :2008/05/08(木) 22:38:55 ID:WAOp70Ov
>>877 あざーっす!
I/Oの設定は間違ってないはずです。
MIDIトラックでは、
In :None
Out:ソフトシンセ1
Synthトラックでは
In :ソフトシンセ1
Out:マスター
です。どこがまちがってんのかさっぱり分かりません。
MIDIトラックとシンセトラックを同時に作るときには全く問題ないのに・・・。
>>896 midi ch が合ってない。
そのソフトシンセがシングルティンバーなら、1パッチしか音が出ない。
こんなトコか…?
まずはそのソフトシンセの名前を書くのが解決の近道だな
899 :
872 :2008/05/11(日) 22:31:27 ID:mE6LCr5E
ありがとうございまつ。 ソフトはGPOです。 マルチティンバーでなく、シングルティンバーです。
E・∇・ヨノシ <900ゲット♫
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/12(月) 02:41:04 ID:fqaHk+ao
SONAR6LEでfantomX8を音源として使用することってできますか? HPの定義ファイルにSONAR6LEの商品名が掲載されてなかったもんで質問させてもらいました。
>>899 シングルティンバーなら、1音色ごとにGPOが1台ずつ必要なのでは?
それはトラックにシンセ1つしか積んでなかったってこと? まあ、ありうるか。 本人がわざわざシングルティンバーって言ってるからその辺は分かってそうな気もするけど。 まあ、俺もあまりまだこの辺の機構ははっきり良くワカンネw シングルといえばDropZoneってsfz形式だとマルチレイヤのサンプル使える見たいっすね。 いくつかsf2をsfZedでsfz形式に変換したら使えましたよ。 何かそのままだと音がちっちゃすぎるからsfzのファイルでボリュームのところ上げるように書き換えたけど。 sfz+買うか、PCを買い換えたらShortcircuitなんかも使えそうなんだけど。
旧sonar le消してsonar6le入れたんだけど…ナニコレw コンソールビューでかいしw 色使いとか、最近のsonarっぽいけど…なんか安っぽいな。 見たくれは旧leの方がクールで好みかも。
見かけを変えればよろしい
むしろ旧sonar leがダサすぎてやる気がでない。
でも旧SONAR LEでも SSWよりはマシw あれは安っぽい。 LOGICが一番恰好良い。 ・・・がMac買ってまで使う気にはならん。
色使いは選べるじゃん。 SONAR 4なんて選択肢も有るが。
色使いは弄ってみるかー。フェーダのツマミとか…、影いらねぇ…。 なんかさ、無駄により大きいディスプレイを要求してない? 1920×1200くらい欲しいように感じる。 でも機能は4leと比べると格段に増えてるね。もうバンドルのレベルじゃ…。 DAWに関しては、ますますLEで事足りてしまうな。
>>909 今のDAWは事実上WUXGAクラスが必須だと思う
一度使うともう狭い画面には戻れない
>>910 だよねぇ。
vistaのデスクトップアイコンもそうだけど、
高解像度のディスプレイを使う人が増えてるのを考慮してるのかな。
『付属品』のディスプレイも21インチ以上が普通だもんなぁー。いや、もっとかな?
一年前に、今使ってる1680×1050のディスプレイ買ったときは
「うほwちょっとでかすぎかな〜」とか言ってたのに。
3年後には一体どうなっているんだ…。
オラ、ド近眼だから、デカすぎるとかえってストレスになるだよ。
儂は老眼だから文字が小さくなるのは困る
なんという加齢臭
46液晶をモニタとして使ってる ある程度離れないと全体が把握できないから、小さい文字が逆に見づらい・・・
すげぇwでも最近ならテレビ出力もありなんだろうけど。
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/15(木) 15:00:55 ID:LGPCMDsZ
sonarとcubaseの比較なら甲乙つけ難い、というかどちらでもOKだけど sonar6leとcubase4leならsonar6leの方が高性能だと思うんだけどどう? 両方使ってる人います?
SONAR4ならSONARLEのプロジェクトファイル再生出来るの?
>>917 昔4LE使ってたけど
全体的に見れば6LEの方が高性能というか、多機能というか
でも4LEの方が軽いし
>>904 みたいな好みっても含めて、ある面での使いやすさはある
それでもあえて4LEを使おうとは思わんなぁ〜
どうして急に?
軽いのはいいこと。 6系は何かよっこらせって感じで起動するな。 4系も早かったわけでもないが。
922 :
917 :2008/05/15(木) 19:08:26 ID:LGPCMDsZ
>>920 ありがとう。俺もSonar6LEのが多機能だし、音源がいくつか付いてくるしイイと思うんだけど。
フリーのvstとかは全然使ってないから、もしかしたらそういうのを使いこなす人にとっては
Cubaseの方がイイかなとも思ったんだよね。
いや、友達にDTMを始めさせようと思うんだけど、インターフェース選ぶ時にどっちのソフトが
付いてるのを選ばせた方がいいかな〜っと思って。
敢えて自分の知らないCubaseを使わせてみたいって欲求があるんですw
まあ、Cubaseいいよな。 4 LE 使い始めたんでそのままソナーマンだが。 QBは体験版とかないんだよねぇ。
質問です Cakewalk Production Pack PlusのSONAR 6LEとProject5LEを両方インストールした場合 Project5LEに付属のVelocityやPSYNはSONAR6 LEでも使用可能ですか?
>>922 気持ちはわかるぞww
よし、Cubaseに一票!(←無責任)
cubaseのピアノロールの、こう…、
ドラッグした距離が音符の長さ〜みたいなツールは好きだけどな
ボーカロイドエディタみたいなやつ
926 :
917 :2008/05/15(木) 23:08:37 ID:LGPCMDsZ
>>925 使ったことないDAW、魅力的に見えたりしますよねw
Logic使ってる友達のを見せてもらった時はMacってイイな〜って思ったし。
まぁ、でも自分はSonar(と、FL studio)の暗い色が好きです。
明日からGarageBandに乗り換えだ\(^o^)/ヤッター☆
>>919 最近それ買ったけど、さらに値引きstうw
年末セールなら送料無料だったと思うけど、今もそうなん? ぶっちゃけ今となっては英語版で十分だな。
>>930 149ドル
送料入れて184ドルだた。
確かに安いなあ、だからってポンとは出せないけど。
>>931 安いなあ。それいつからいつまでやってたの?
うちにはそんなメール来てなかった。なんなんだよけーくうぉーく
>>934 5月18日までじゃないかな?
その内またセールをやるだろうけどw
日本語版でこんな事になったら言うことナシなのになー
日本語化パッチとか無いのかな?
6 LE 使えるなら英語版でいいだろ。 マニュアルは6の日本語版使えばいい。 新機能や変更された箇所ぐらいは解読する努力はあるべき。 それだけで半額な。
>>935-936 ありがと。URL辿ったけどもうやってないようだった。
こうなってくると日本だけ高いのがむかついてくる。
CubaseよりはSONAR LEの方が使いやすい ドラッグでそのままデータ移動できるし、バウンスで2つの音ミックスも簡単 編集も慣れると楽だよ、SONARはだいたい望んでること出来る
>>932 とにかく頭を使わず曲らしきものができあがるので
SONARいじってる時より楽しいよ。音ネタをぶちこむが正義。
俺みたいな知識も才能もないけど曲を作ってみたい、というヘタレ野郎には
あれで十分だ。
943 :
928 :2008/05/17(土) 04:04:50 ID:t5PH6DwH
期間なんてあったんだw
知らずに買ったんだけど、もし買う気がある人がいるなら
キュベレーの尻入れるとコードが発行されるので、
それを適用してみて値引きされるか確かめてみたら?
>>938 ヒントは随所に書かれてるんだけど。
ギタリストなんですが・・・ SONAR上で録音するとステレオ録音となっていて 音が左に入ってしまうのですが・・・ どうすればモノラル録音に設定できますか?
>>946 悲しいけど上の方に書かれている対処法は実施済み。
過去に同じような状況になったことある人はいるみたいだが、対処出来た人はいないみたい。。。
>>944 録音方法はマイク?
SONARのオーディオトラックのインプットがステレオになっていない?
オーディオI/Fにマイク差してる方(L or R)のみインプットに設定すればOKなはず。
>>947 あるある…そういうのって調べてる時間が苦しいよね…
つ『OS初期化』
>>944 俺もトラックのインプットだと思うけど
最低限の環境は書かなきゃ
後々面倒やんw
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/20(火) 16:13:19 ID:qwsMiw0P
SONAR 6LEですがピアノロールの打ち込みのコツなんてありますか? フラフラするんですけど・・・ デモDVDだけ見たんですけど、グリッド(?)で打ち込めるのは7からでしたか?
ピアノロールの上に、 口口口 口口口 口口口 みたいなボタンがあるでしょ。
これはわかりやすいww
何故かSonarのノートのマウスによるフォーカスが苦手だわ。 反応が似妙すぎるよ、、、、慣れてないだけかもしれんが。 ノート伸ばしたいのに、追加されたりとか・・・
つ「ピアノロールツール設定」
SONARを譲渡する場合 ユーザー登録を行った場合は PCからアンインストールして 消せばおkなのでしょうか?
4LEは消せばおkだけど 6LEは知らん… インストールの最初に出てくる文をよく嫁ばわかるんじゃない?
譲渡は初耳だけどそうだったっけ? 便利すぎるDAWだな。 ハブに一杯音源やらのUSBキー刺さってるぜ。 回線切ってると起動時に警告出て立ち上がらなかったり。
957 :
949 :2008/05/20(火) 19:45:42 ID:iw2DRvkJ
>>950 ありがとうございます、と言いたいのですが
「フラフラする」というのはもしかすると952さんと
同じ症状なのかも
こればかりは慣れるしかしょうがないのでしょうか?
YAMAHAよりRolandの製品の方が好きなのでSONARにしたいんですが 予算とバンドル製品の関係でCubaseLEから始めることになりそうです 初DAWがCubaseでSONARへの乗り換えって簡単ですか?
>>958 DAWの基礎がわかってれば、1週間もいじれば移行できるよ。
SONARだと、ショートカットをCubase風に切り替えるのも簡単だし。
臨時収入が入って資金に余裕が出来たので、SONAR6LEを卒業してSONAR7PEにしようかと思ってるんだ。 でも、6LEのままで新しい音源を買うという選択肢もあるかもしれない。 6LEでも今の所不満は無い。でも、7PEにすると劇的に何かが変わるかもしれない。 どうか、教えて欲しい。 6LEの長所って何だろう。 7PEの短所って何だろう。
>>961 今買っても、すぐ8とか出るかもだから
不満がないなら8出るまで待てば?
買うタイミングは8が出る直前に7を買うのがベスト。 6LEと比較して7PEの短所って価格以外にないとおもうぞ。 LEで間に合ってるならムダな金を使うことはない。
DAW使ったことないならいざ知らず、付加機能見て自分で判断できないのかよw 6LE卒業ってセリフが笑わせるぜ。
>>961 V-Vocalとフリーズ機能が必要かどうか、プラグインをいっぱい使うかどうか、ってので判断したら?
そもそもお金を使わないという選択肢だって、ある。 音源収集が趣味なら止めないが。
【レス抽出】 対象スレ: SONAR LEで事足りてる奴の数→4000+ キーワード: 6LE卒業 964 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2008/05/21(水) 11:45:32 ID:DzVhpbpI DAW使ったことないならいざ知らず、付加機能見て自分で判断できないのかよw 6LE卒業ってセリフが笑わせるぜ。
>>959 ありがとうございます
これで安心してZOOMのエフェクター買えます
Rolandも積極的にバンドルしてくれれば嬉しいんですが、他社は仕方ないにしても、
系列内部のソフト部門とハード部門は対立でもしてるんですかね?
意図的にDAWとの連携を拒否したような製品ばかりで悲しいです
>>960 Cubasは日本語で初心者に優しいってことですか?
なるほど……V-vocalやフリーズは大して使わないけど、プラグインは結構使うんだよね。 金は貯めとくに越したことはないんだけど、ご指摘の通り、音源集めが趣味みたいなところもあって。 皆さんの助言を参考に、もう少し検討してみます。有り難うございました。
>>968 ごめん違うw
cubaseLEのヘルプは英語だけど、SONARLEのヘルプは日本語なんだ
だからcubaseLEからSONARLEに乗り換えるのは、その逆よりラクだと思うよって事
>初DAWがCubaseでSONARへの乗り換えって簡単ですか?
↑ここしか読んでなかった、ごめんw
>>971 ASIOってロゴが表示されてるじゃん
ちゃんと規格にそって作られた機器なら
Sonar自体はWindowsに沿って動作するネイティブソフトだから
大丈夫でしょ。
>>5 その後どうなったのかな??
同じ症状っぽくて困ってるのだけれど、、、
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/26(月) 17:34:45 ID:NFO/Ug+m
このスレも最後まで使おうよ hage
29 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 03:11:52 ID:RitP3iHb そんな事より前スレ埋めちゃえよ
だって、埋めるにもネタがねーもん。 でも、リソースとして役には立つな。 DTM板は過疎ってるからDAT落ちで見れねーってあんま関係ないし。 スレ立ては90過ぎてからでいいなw
じゃあ梅〜 って言ってもちょっと先が長いぞw
.:⊂⌒ヽ.:./づ゙ ゙゙つ:/⌒つ:. .:\ ヽ/ \ /.i ./:. .:| | ● ●.| |:. ひ、ひどいっ…。 .:| 彡 u .( _●_) .ミ ./:. .:\_,,ノ .|WW|、._ノ:. .:/⌒ヽ. ゙⌒゙/⌒ヽ:. .:( .):. .:ヽ \ / /:. .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
手伝うか
一人ずつLEの良いとこあげていこうぜ ・無料
・リワイヤ対応
・キーボードが売れてRoland歓喜
・アクチ無用
まて 6LE はアクチがいるぞw
とってもカワイイ ♥
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 01:40:32 ID:EEJYZXN0
バンドルされている6LEにはセッションドラマーははいているでしょうか・?
ソフトシンセがパンツははいていないだろ・・・
セッションドラマーははいてない派だよ。
992 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 11:06:53 ID:EEJYZXN0
録音するところまでは出来るようになったのですが、 再生すると一瞬でとまってしまいます。どこの設定がおかしいでしょうか? それおとトラック番号のクリックすると色が変わって三角形の部分が色が 変わるのは何の意味があるのでしょうか?
993 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 11:40:55 ID:EEJYZXN0
トラック番号の左上さんかくはまだわからないですが事故解決しました。 ありがとうございます。 ほんとうにMIDIとオーディオがシームレスで、ひとつに鬼のようにトラックが でてくるので なれないです。 991さま ご返信ありがとうございました。もうすぐ1000なので、 雑談かなんかでうめちゃいませんか。
>>263-265 おまえらか
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【痒い】おしりの穴【快感】 [身体・健康]
>>991 でも、白いソックスなんて履いてるんだぜっw
996 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 07:21:45 ID:RATEsCAD
おしりだなんて健全でいいじゃないですか。 楽器 作曲なんて転職スレばっかりだよ。
松
竹
梅 ↓ご自由にどうぞ
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 22:37:28 ID:PCryFi5G
千いくぞう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。