NAMM期待age
と思ったけど慎ましくsage
スレ立て乙
平穏に行こう
そろそろ何か動きが欲しい今日この頃
4.0が出るのを祈願
話題も無いし、妄想していいか?w
Cubaseのロジカルエディタを応用したエディットとか開発してくれないかな。
別にKONTAKTみたいなスクリプトを期待してるわけじゃないんだけど、
一種のマクロ的な操作ができると、かなり面白そう。
もう市販のライブラリから置いてけぼり食らってるんだし、
どうせならガツーンと面白いことやってほしいw
HALion4の妄想仕様
・インストール時にVST2.4/3の選択可
・タイムストレッチ搭載
・AKAI S5000/KONTAKT2フォーマット対応
WizooがSteinbergとは手を切ったらしいけど(逆?)、それによる影響はあるかな?
4が出るなら、ライブラリ一新されるかも?
HALion3のライブラリは殆ど使っていないので、一新は歓迎する。
理想はMOTIFの波形が全て収録されている事だな。
CUBASE4のHALionOneのサンプルをHALion3で読めたらいいのになぁ。
正直、Halionちゃんと売れてんのかな?
性能的にはかなり優秀だと思うんだけど、機能やライブラリでは明らかに見劣りしてるし
ユーザーの大半はKONTAKT2が出る前から使ってる古株のような気がしなくもない。
symphonic orchestraのサンプル(もしくは抜粋)を付けて、
やっと価格相応ってが現状じゃないかと思ってみたり。
最初からついてるサンプルいらないよ。
ガラだけまともなのよろしく、machfive2で泣いたから。
HALion4ではAutoSamplerのような機能がついてるといいっすね〜。
1から付いてるピアノだけは結構使ってるかな。
あの、あまりにも整えられた音が、かえって曲のスケッチとかに便利なんだよねw
ポップスなんかのバッキングやっても、なかなかいけるし。
しかしいい音とは程遠いよな、今となっては。
よく聴くとサンプルもばらばらだし
>>14 うん、あれはなかなか使える
仮でつけたつもりが結局最後まで残してたり。
Independence freeやshort circuitでサンプラーの魅力に触れ、
きちんとした製品を購入してみようと思っているのですが、
前者に比べHALionの優れてる機能ってどんな機能があるんでしょうか?
主観でいいか?
基本性能がしっかりしてる点と、Cubaseとの連携。
歴史が長いだけあって安定してるし、HDDストリーミングもなかなか。
出音は波形をそのまま鳴らしてる感じの素直さがある。
当たり前のことに思えるかもしれないけど、結構色づけされるサンプラーも多いんだよ。
その良し悪しは置いといて。
Cubase上に置いた波形を直接ドラッグ&ドロップでマッピングできるのも便利。
俺がよくやるのは、
断続的にクロマティックで弾いた波形をCubase上で「Detect Silence」
そのままHalionにドロップ、アタックを少し調整、
慣れれば、録ってから10秒かからずにマルチサンプルのプログラムが組めるw
逆に弱点は、まず何と言っても付属ライブラリ。
何らかの資産が手元に無ければ、追加購入が前提になると思う。
あとエフェクトもIndependenceに比べると弱い。
というか、あっちが強いだけかもしれんがw
エフェクトをDAWで処理すれば、まったく問題無いんだけどね。
寧ろ、DAWで処理したいのでサンプラやソフト音源にエフェクトは不要だったり
する私。
CUBASE持っているのならば、確かにHALionの価値は上がると思う。
ドングルも共用できる。
あればいいなと思うのは、タイムストレッチ。
付属のライブラリは、さっぱり使っていないや。
ソフトシンセを一切使わず、HALionを二つ立ち上げて曲を作る事も多いな。
俺もHalionのエフェクトは常時オフだぜw
挙げられたサンプラーがフリーだったから、
まだエフェクトが十分に揃ってない可能性もあるかな?と。
それにホストが何か分からないけど、
Independence freeのエフェクトって並の有料プラグインより良かったりするし。
確か付属ライブラリはエフェクト込みのプリセットが多かったはずなので、
その辺でがくっとこないように、一応な。
このスレで言うことじゃないかもしれないが、Independenceの上位版がいいかもね。
独特な操作性ではあるものの、かなり細かくいじれるから、
身に付ければ汎用性は高いと思う。
Halionが特に活きるのは、過去のGIGA資産を大量に持ってる人だと思う。
Independence freeあればあんまり存在価値が無い気が・・・
HALion4で50GBライブラリ期待!
サンプラーも付属ライブラリで売る時代なのかねえ。
DAWがエフェクトをアピールするようなもんか。
しかし静かだなw
エフェクトって言ってもモジュレーション周りはサンプラー側に無いと駄目だし、
サンプラーに良いコンプやリミッター積んでると、ドラムパートとかでキックにだけコンプかけたいけど、
パラアウトするのは面倒な時とか便利だし、
サンプラーの付加価値としては正常進化だと思うけどね。
NAMMでも結局新作発表なかったみたいだし、
今更新規に購入する人がいない現状を考えても、
便りの無いのは良い便りなんじゃないか?
長い間、何の連絡も無かった人から連絡が来た場合、
大抵良くない便りなんだよ〜(^^;;
たしかに
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 21:51:27 ID:nskKshuS
AI4版HALion oneってどうよ?
>>26 ただのGM音源と思えば悪くない
そういう位置づけならマルチティンバーの方がいいような気もするが
HALionと付いてるし内部的に共通部分はあるかもしれないが別物
halion3とhalion oneってどういう共通点なんですか?
halion oneのなんか平面的な音が苦手なんですが、
音質的には空気感とかでてたりしないのかな?
HALion oneのファイルをHALion3で読み込めれば、出音の違いを比べられるけれど。
残念ながら読み込めないので、なんとも言えない。
ただ、HALion3の方が動作は軽い気がする。
HALion oneはまれにドラムを鳴らす位で、あまり使っていない。
エクスプレッション非対応なのと、ベンド幅を変えられないのが不便なので。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 21:32:23 ID:Bd+UDTSO
ハードディスクの容量の問題で、VST Instruments のサウンドライブラリーをUSB接続の
外付けハードディスクに移動しようと考えています。
発音タイミングのズレ等、動作に支障が出た事例がありましたら、どうか、ご教授ください。
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 06:08:33 ID:rmc7iaKZ
USB((笑))
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 08:59:45 ID:+r2uqgCr
>>31 _,.r::'::::::::::::::-.、
r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
/':::i' ヾi
,,.r、:::::::i .: ll
rr;i:::,r:::::! _,,,__, _,,,..._ .l:i
ヾ:r::;:-、:r i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
`ヾ::rt' ´ ' l::. ´ !r'
ヾ.ィ -、ノ:. l
./!、 ー-‐;':. /
/ ヾ ヽ、 ' /
∧ ヽ ` 7‐r_'/ヽ
,r ヽ、 ` <ニrヽ 〉
,r' -、 ヾ il l、
r  ̄ t- ヾi: lヽ
ホーソレデ[Edward Horsorde]
(1765〜1822 ノルウェー)
容量を食ってる他のファイルを外付けに移すって選択肢はないのか
>eSATAで直結:変換回路を通らないので中に入ってるHDDの速度がそのまま出る。
>USB2.0で直結:だいたい25〜30MB/秒
>1394bで直結:だいたい〜60MB/秒
>10万以下の安いNASでネットワーク接続:15MB/秒出たら御の字
>
>HDDを2台以上積んで同時に読み書きするタイプのだとeSATAで100MB/秒を超える
>のもある。これ↓あたりは200MB/秒を謳ってるね。
>
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-qsibsu2_r/ >
>こういうの使えばノートPCでもデスクトップ並の速度が得られる。
>
>てことである程度PCの勉強を厭わない人以外はeSATAのカード増設して使うのが
>よろしいかと。
しーん…
勉強に来ましたが1か月書き込みがないとは・・・
特に話題が無いからね。
アップデートがあったり、HALion4のニュースが出たりすれば、色々話す事はあるけれど。
タイムストレッチできればいいな、と思うけれど特に不満は無いし。
解らない事があれば、知っている範囲で答えるよ。
ベロシティカーブは調整できますか?
一応/とノから選べる。
プログラムごとではなく、全体にかかる設定だけどね。
3がディスコン(?)で4開発中って話がたしかCubaseスレにあったけど、
最近のSteinbergは動向が読めないからなあ…
スレ違いだけどindependence Freeってどうやって音色読み込ませるの?
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:19:48 ID:Bf1B5+vI
これMIDIのベロシティ無効なんだな…
細かくベロシティは設定できないのか?
>>42 SOUNDタブ→DCA→VELOCITYのツマミで調整する。
ここがVELOCITYの音量への影響度になっている。
0%だとVELOCITY無効。
発売当時に買って2も3もアップグレードしてないんだけど
4がでたらアップグレード案内来るかなぁ、、、
付属のライブラリはどんどん容量アップとかしてんの?
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 23:22:13 ID:pLPuaELy
そろそろ64bit対応してくれないかなぁ
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 14:11:36 ID:Z63slYmL
HALion3ってエクスプレッションは非対応ですか?
あとモジュレーションをシーケンサーから制御することはできませんか?
>>46 どちらもできると思うけれど。
ただ、デフォルトでは出来ない(そこまでスクリプトを組んでいるサンプリングCDを見た事
がない)。
やり方は、SOUNDページでMODをクリックし、
・エクスプレッション
SOURCEは「Midi Contr.1〜4」を選択、その隣の[E]を押して右側の「Midi CC」に
「11.Expression」を指定する。
Offsetは「-100」に(Expression100の時、本来のボリュームで鳴らすため)。
AMOUNTはAmount1〜12のどれかを指定する(未使用の番号を使う)。
値はデフォルトでもいいし、Functionを弄れば直線的かカーブか指定可能。
DESTINATIONは「Volume」を指定する。
「SOURCE」「AMOUNT」「DESTINATION」の指定は、どこか空いている行に行った方がいいな。
この3つを一つの行に指定してやる。
・モジュレーション
SOURCEは「Midi Contr.1〜4」とか「Mod Wheel(1)」とか適宜設定。
「Midi Contr.1〜4」の場合、エクスプレッションを参考に。
AMOUNTは「LFO1〜2」、DESTINATIONは「Pitch」だ。
LFOの設定は、中央やや右にあると思うので、ここで周期を設定。
モジュレーションの最大ピッチ幅は、SOURCEのRangeで指定する。
注意点としては、どちらかもしくは両方を設定した場合、イベントの先頭でエクスプレッション
100とかモジュレーション0とか開始時の値を設定する事。
おそらく、デフォルトだと64になってしまうDAWが存在する。
面倒かもしれないけれど、これがサンプラなので。
自分が中級者以上であるという自負がなければ、素直にソフト音源買った方がいいと思う。
自分で弄りまくれるのがサンプラだからね。
>>46 エクスプレッションが下がったらピッチも下げたい、と言う事もできる。
アタック感を抑えたり、ローパスフィルタのカット周波数を変えたりもできる。
このように、一つのSOURCEに複数の効果をマウントできる。
一度覚えれば色々応用が利くので、頑張って頂きたい。
49 :
46:2008/07/13(日) 22:23:48 ID:Z63slYmL
>>47 丁寧に有難うございます!
言われたとおりにやってみたらできました。
これを参考にいろいろやってみて少しでも覚えたいと思います。
最近XG worksからCubase Studio 4 に乗り換えたのですが、
教えてください。
サンプリングソフト音源を購入したいのですが、
HALion3とHALion PLAYERの違いはなにですか?
ざっくりとした比較でいいのですが、知ってる方がいたら教えてください。
(なにができる・できないなど)
なお、当方DTM歴は4ヶ月&ブランク15年。
昔X68000+D-10ベースでDTMしていました。
最近思い立って、再びDTMの世界に足を踏み込みましたが
浦島太郎になったような気持ちです。
>>50 公式に比較表がある。
ttp://japan.steinberg.net/jp/products/vst_instruments/halion_player/730.html Playerは持っていないので良く解らないけれど、対応フォーマットが少ないみたい。
ちなみに、HALionフォーマットのサンプリングCDはあるにはあるがあまり多くない。
HALion3だと読めるスクリプトが多いので、サンプリングCDを購入してすぐに使える
ケースが増える。
どういう使い方をするためにサンプラを購入するのか解らないけれど。
私がサンプラを購入したのは、数多くのオーディオファイルをCUBASE4上でペタペタ貼る
のがめんどくさいから。
サンプラなくても、CUBASE上でオーディオファイルをペタペタ貼って曲を作る事はできるよ。
でも、各オーディオの音量や音程を毎回変えるのは面倒だし、管理しようとすると頭がパン
クしてしまう。
サンプラを持っているとオーディオを鍵盤に割り当てて、MIDIトラックで制御できる。
見た目もすっきりするし、音程を変えたり発音時間を変えたりボリュームやピッチを時間経
過で変えたり簡単にできる。
サンプリングCDを読み込んでそのまま使うんなら、Playerで事足りるかもしれないね。
そうではなくて、バラバラのwavファイルを集めてきて鍵盤に割り当てるなら、HALion3の方
が楽だと思うし、出来る事も多い。
まずは、CUBASE4上でオーディオファイルをコピペして曲を作ってみてはどうだろう。
それで事足りるのであればサンプラいらないし、4つ打ちキック8小節でAメロ内32回コヒペ、
その強拍だけ強めにしたいとかで嫌になったら、サンプラが必要になると思うよ。
>>50です。
>51さん 回答ありがとうございます。^^;
具体例をあげていただいておおむね理解しました。
私の場合は、もう少しCubase Studio 4 付属の
HALionOneで試してみて、いよいよだめそうだったら
HALion3を購入したいと思います。
おそらく結論が出るのは、今年の年末ぐらいですかねぇ。
どうもありがとうございました。<(_"_)>
4が出るって言っている中で、Playerを買うのはどうなんだろう。
もし Playerも後継で 4が出るなら待った方がいいのかなー・・・
Playerは、ほぼ使い道が無い。
付属のライブラリも弱いしね。
最近は色々安売りしてる音源も多いから、他に予算回した方がいいよ。
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:10:22 ID:WSkZSmdl
スネアなどの単音でkeyzoneのデフォがC1になってるんですが、
デフォでC2とかA3とかにすることってできますかね?
毎回ドラッグして変えるのがめんどくさい。
右クリックメニューからインポートすると出てくる画面で設定できるんじゃない?
最近インポートしてないから記憶が適当だけど。
ついでに上がってしまえばいいじゃない!
今回のAES、こっそり期待してたんだけどな…
落ちる落ちるw
Halionってまだディスコンではないの?
HALionからKONTAKTに乗り換えようと買ってみたものの,HALionの素晴らしさを再認識するはめに…
Halionにできる範囲なら、Halionでやるのが一番良いからね。
halion oneでサンプリング読み込めたらなあ
むしろ逆じゃね?
HalionでOneの音が読めたら、っていう
マルチサンプルね
ってか、とっとと4出してくれ
実は1のまんまなんだよ、オレw
思えばせめて2に上げておくべきだった、、、
>>66 もし現役で使ってるなら、とりあえず3にした方がいいぞ。
1から2もかなり変わったが、2と3は作業効率が劇的に違う。
性能や挙動も安定してるしね。
どんな感じで違うの?2と3
Cubase5と同時にHalion4登場、64bit対応と妄想
Xphrazeに変わるシンセの登場はないだろうな・・・
ちょっと上げてみる。
本文は無い。
これってマッピングしたサウンドごとのパン設定できないよね
できるよ、SOUND>DCAのPANORAMAってパラメータ。
略してPAN
最後のアップデートは、いつだったっけ
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 01:07:31 ID:ogu1qDqq
1年かかって100未満だと!?
HALion頑張れよ。
KONTAKTなんてぶっ飛ばせ!
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 01:36:58 ID:2SaLufH3
期待しないほうがいい
Halion: サンプラー
KONTAKT: 音源
として使い分ければおk
サンプラーとしてはHalionが最高だと確信がある
次のCubaseぐらいで統合されるかな?
これだけ音沙汰無いと、可能性は捨てきれないね。
まあそれで継続してアップデートしてくれるなら問題ないけども。
既に十分元は取ってるし。
NAMMに期待しよう、何か出るって話だから・・・
Halion4とCubase5のどちらかが出ると個人的な予想
たぶん両方出るんじゃないかな。
沈黙期間の長さからいくとHalionが先に来て欲しいところだけど、
Wizooのゴタゴタが影響してるのか、噂ではC5の方が早いとかなんとか。
C5発表!今度はハイパーソニックとハリオンがおまけに!という展開かもね
両方金出したんだが、涙を飲むか
あれ、D'codaの時もそんな記憶が、、、
HALionでドの音程をそのままでソを2セント上げ、ミを数セント下げ、などして純正率や、オリジナルの音階を作る事は可能でしょうか?
可能だとしたらどうやるのでしょうか?
ムジークメッセだとは思ってたけど、ハの字も出てこなかったな>NAMM
HALion64
ネイティブ64bit対応、12GBのサンプル、改良されたメディアベイ、新しいインターフェース
以下は俺の妄想だが
Unicode対応で完全日本語化、GS3インポート完全対応、サンプルには針音シンフォニックの一部を収録
拡張音源HALionExpantionsにより膨大な音色を追加可能
これくらいは当然やって欲しい でないともう終わるだろ針音。
HAlion1ユーザーでもアップグレードできるかな
流石に買い直すかといわれると、微妙
一応新作情報出てるのでage
64bit対応はものすごく嬉しい
VST Soundと組み合わせてサンプリングができるようになれば嬉しいな
HALion64キタコレ!
おいくらなのかな?お高いのでしょう?
つまりHALion64が、実質のHALion4ってことでFA?
>>84 のURL以外にどこもまったく触れていないのが謎
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 22:21:24 ID:RRlM5ye2
Halionとkontaktってどっちがお勧め?
ホストはSONAR7PE。
サンプラー初めてなんで、イロイロ違いが分からん。
サンプラー機能としてはHalionが使いやすいと俺は思うが
おまけライブラリも含めて音源として使うにはkontaktにとても及ばないだろう
KONTAKTは新Ver.出す度バグだらけでなかなか使いもんにならんからやっぱ針だな。
直感的にいじるのはHalionだろうな。
Kontaktはマニュアル見ないと訳わかんないけどHalionだったらだいたいの事はマニュアル読まなくてもいじれる。
おれはKontaktほどの機能てんこ盛りは必要ないからHalionのほうが好き。
そうだなオレはQの録音したトラックをひょいっと持ってこれるのに感動した。
自分で使うならHalion、人に勧めるならKontaktかな。
両方持ってる人なら何となく分かってくれるんじゃないかと思うw
次の条件のうち、2つくらい当てはまるならHalionのがいいかもね。
・ホストがSteinbergのDAW
・自分でサンプリングすることが多い
・GIGAフォーマットのライブラリを所有
Kontaktの機能を自分で使いこなすのは難しいんだけど、
市販のライブラリには多用されてて
他フォーマットへの変換が事実上不可能なので
ネタを買って使うのがメインならKontaktがいい。
いま俺が「音源」として選ぶなら、HALionは絶対に買わない。
HALion付属ライブラリは音色数が少なすぎる上に、4GBも占有しているわりには質が悪い。
いかにも生っぽさを求めるのでなければ、KONTAKTよりもSampleTankを勧めたい。
俺がHalionを選んだ理由はホストアプリがCubaseだという事が最大理由。
あとは冨田ラボが使っているという事。
あのマルチサンプルの組み方、プログラミングのテクニックは尋常じゃない。
Halionで作っていると知るまでずっとドラマーが叩いていると思っていた。
で、自分でもHalionを導入しやってみたが、なるほど納得。
Cubaseとの組み合わせだとサクサクマルチサンプルがくめる。
スタジオにCubaseを持ち込んでリハーサルのドラムチェックのようにキットごと
適当に叩いてもらってそれを録音。ここまで約30分。
それをCubaseのほうで単発音ごとにリージョンに切り分けてそれをドラッグドロップでぺたぺたとHalionに貼り付け。
コレが快感!
その後各キットの音質、音量、ベロシティー調整。コレに約30分。
トータル1時間であっという間にオリジナルのドラムキットの出来上がり。
あまりの楽しさにいつの間にかオリジナルのドラム音源がどんどん増えている。
あとは、打ち込みのテクニックを磨くだけ......。
>生っぽさを求めるのでなければ、KONTAKTよりもSampleTank
これは無い
俺もSampleTankはまた別だろうと思うw
スタインに操を立ててLM-4、PLEX、HAlion、HS、その他いろいろ買ってきたが
次々とスタイン音源ディスコンへ、、、
HAlionの次が出て嬉しい
おまけライブラリの音を聞いてみたいな
>>99 KONTAKT買ったばかりなのにHALion欲しくなってくる・・・
VST Sound Collection Vol.1にSonic Realityから音源の提供あったから
Wizooの代わりにSonic Realityががんばってくれると嬉しいな
追加の音源出すのはあの会社のもっとも得意とするところだからw
質問です。
「ミ」の音だけピッチをわずかに下げる方法を教えて下さい。
>>104 SOUNDページにあるTUNEセクションで行う。
「ミ」のサンプルを選択してCENTを少し下げれば良い。
100セント=1半音。
106 :
104:2009/01/24(土) 11:53:56 ID:KpCN6xiw
>>105 レスありがとうございます。
しかしながらSOUNDページというのが見付からないのです。
HALion画面の一番下の項目が、左から
CHAN/PROG KEY ZONE LOOP ENU/FILTER MOD/TUNE MEGATRIG IMPORT OPTIONS MACRO
なのですが、KEY ZONEページでミを選択し、MOD/TUNEページのTUNEの中のCENTをいじるとミだけでなく全ての音符のピッチが変わってしまいます(汗)
>>106 すでにレスがついていますが、Halion3の話では無いみたいですね。
以下、Halion3の話なので参考程度に。
Halion3だと、選択中のCENTが調整される。
右の方にSELECT/ALLボタンというのがあって、これがALLになっていると全てのサンプ
ルが選択される。
従って、「ミ」以外のピッチも変わってしまう。
「ミ」だけ変えたければ、SELECTステータスにする。
これで「ミ」だけ選べる様になる。
後はCENT調整するだけ。
ホストは?
Cubase系ならMicroTunerで純正律のプリセットとかもあるよ。
110 :
104:2009/01/25(日) 12:41:59 ID:mdFTqcYp
みなさんレスありがとうございます。
おかげさまでファやソの音程をいじる事が出来ました!
しかし、、、ミの音のCENTをいじっても無反応で訳解らない状態です。
これはさすがに質問しても難しいですよね。
自分は一体何がやりたいかと言うと、純正率のドミソに加え、ドの8分の11倍音
(これはファより確実に高くファ♯より確実に低い実に奇妙、しかしものすごく気持ちいい音)
という和音で音楽を作りたいのです。
さすがにこの8分の11倍音の音はプリセットに入って無いのではないでしょうか。
>>110 「ミ」のCENT調整画面のスクリーンショットを取って、アップローダーに上げて貰えれば
的確なアドバイスができると思う。
恐らく、Play Rawモードになっていると推測する。
112 :
104:2009/01/25(日) 14:58:32 ID:mdFTqcYp
>>112 HALion2だね。
ピンぼけで分かり難いけれど、操作的にはあっていると思う。
複数選んでCENT調整で、選んだ全てのピッチが変わるはずなんだけどなぁ。
他に考えられるのは、複数のサンプルが1カ所に重なっていて、一番上の層だけ編集して
いる可能性もある。
一つの鍵盤に複数のサンプルを重ねられるんだ。
その場合、サンプルを選んで右クリックし「Send To Back」を選ぶと、下に重なっているサ
ンプルが表示される(HALion3の場合、2は手元にないのでドイツ語版マニュアルを見たが
良く分からん)。
めんどうだけど、1サンプルずつ選んでピッチを変えるのが早いかも。
114 :
104:2009/01/25(日) 21:23:39 ID:mdFTqcYp
>>113 ありがとうございます!
なんとか解決してみます。
>>84 今更読んだけど、HALion64 という製品が発表になったわけじゃなくて、
Nuendo と Cubase の 5 update の説明の一つとして
HALion64 が入っているという話。
ただし、日付からすると事前情報。
で、実際に発表された Cubase 5 には入ってなさそうだし、
HALion64 でググってもそのソースと2chくらいしか引っかからない現実。
ソースにある Nuendo 5 も発表されてないんはず。
まあ、Nuendo 5 の発表までには何か情報出てくるかね、ってとこ。
HAlionOneの64bit対応版で(´・ω・)ショボーンの悪寒
native 64-bit Sampler Halion64
とあるんだからプレイバック専用のHALionOneではなく、HALion3の後継なのは間違いないと思う
しかし
>>115の解釈で本当に正しいのか俺には分からんw
Cubase (with) HALion64なの?それともannounces Cubase with〜 and (announces)HALion64なの?
読み違えだったらすまん。
でも、タイトルが STEINBERG NUENDO 5, CUBASE 5 だし
HALion64 の後の説明も全部 Cubase 絡みなんだよねえ。
>>118 俺も読み違えかどうかは分からんが、
とりあえずHALion64の後ろの説明は、全部HALionの説明だと思うぞ
あーすまん,直後じゃなくて New rhythm-oriented tools 〜の話ね。
俺こそすまん、本当だ…俺の英語力とHALion64情報の少なさに絶望した!絶望したー!
Halion後継は開発しているって話だったし期待しよう
>>115の通りだとしてもNuendo4が出たのはCubase4の1年ちょっと後だった気がするのがなんともw
今更ほかのサンプラーに乗り換えは無理だから64bit対応を早く頼むぜ
なんだ。ガゼかよ…。
Halion3はタイムストレッチができない点以外は特に不満はない。
ピッチを変えずに再生速度を変更するツマミが欲しいね。
そういやタイムストレッチなかったね
SampleTankですら実装してるしがんばって欲しい
Cubaseの応用すれば一瞬でできそうだしw
SampleTankってサンプラーとしてはhalion並なのかな。
フリーのライブラリー読んだり、生楽器をサンプリングしたりする場合はHalionのほうがいいかな。
環境音録ったりループ作ったりはしないで普通に音源として使いたいんだけど。
SampleTankはプレイバックサンプラーだからサンプリングは無理ぽ
サンプラーとしてHALionは最高の出来だからほかに乗り換える必要はなす
halionで生楽器サンプリングってどゆ事?
録音機能なんてついてたっけ?
普段自分が吹いているリコーダーやフルートの音を一音一音WAVにして
Halionにぶち込めるかなって思ってたんだけど。なんか勘違いしてたかな。
HALion使いなんだけど、
目当てのサンプリングCDがKONTAしか対応してなくて、
KONTAも使ってるヤシとかいる?
>>129 DAWがCubaseなら、サンプリング作業はHalionが一番便利だよ。
ただ、読み込めるライブラリ(有償無償問わず)の量はKontaktに軍配が上がる。
特に新しめの物は、ほぼKontakt用。
kontakt2ってフォーマットはよみこめないんかね?
1.5あたりのは読み込めたみたいだが・・・
スレタイ見て4が発表されたのかと飛び付いちまったじゃねえかw
Cubaseスレみたいに総合スレ4か3.0 Part4にしてくれ
同意
去年たったきりの不人気スレッドに無茶を言わないであげてください。。。
確かにこの名称はどうかと思うけどw
出たらスレが使える、出なけりゃ落ちる、とまあ、そんなもん。
HALIONとKONTAKTどっちにしようか迷ってんだけど、
HALIONのデモがどこにも無くて泣いた
HALIONはもう売る気無い
だれか動画共有サイトにUPしてくれよ。
Halionは持ってないからそのうち
HalionOneのデモ動画でもうpしようかなって思ってる。
TTS-1とかCakewalk関係はユーザーの自作デモがニコニコに沢山あったけど
Steinberg関係の動画はほとんど見かけないな。
ユーザまでもがやる気ないのは、しかたないね。
YouTubeならHalion3でもHalionOneでも検索するといっぱい出てくる件はいいのか?
英語わかんね。
せめて字幕だけでも付けてくれ。
英語習いに行けよ。
音のデモが欲しいんだけど、YOUTUBEにある?
付属ライブラリは無いものと考えればおk
意外とこれが冗談じゃないから困るw
もちろん使える音色も色々あるんだけど、
絶対に付属だけじゃ足りないからね。
もうKONTAKTを逆転できないと思ってやる気なくなったんだろうか。
Cubaseに付属すればユーザー数跳ね上がると思うんだけど。
付属と言わないまでも、HalionOneの音を読めるようにして
Cubaseユーザーに優待販売すれば伸びるだろうね。
ホストとの相性も抜群だし、素直で安定してる良いサンプラーなんだけどなあ。
基本設計がしっかりしてる。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 04:47:15 ID:svwym6sx
HALion64(4?)期待アゲ
期待しただけです 発表があったわけじゃありません・・・
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 20:51:24 ID:3Q0Dveck
>>150ありがとう。勝手にリンク先の転載します
---
April 1, 2009
HALion 3.5 発表
Steinberg は、HALion 3 マルチプラットフォーム対応サンプラー の Windows Vista 64bit 対応アップデートを発表いたしました。
64bit 対応により、HALion 3.5 はこれまでより遥かに多くのインストゥルメントやアーティキュレーションを RAM に読みこむ事ができます。64bit 対応の Cubase 5 や MR816 CSX/X インターフェースと組み合わせ、HALion 3.5 はあなたの 64bit 制作環境の中心になるでしょう。
アップデータは2009年Q2 に、全ての HALion 3 登録ユーザーの皆様にフリーダウンロードにて提供予定です。アップデート内容の詳細に関してはリリース時に改めてお知らせします。
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 21:10:03 ID:otbVc9rK
やっと発表されたか、1年遅れたな。
4月1日に発表すんなよなー…
期待してた分、エイプリルフールじゃねーかって
不安がやまないぜ
あ、ミュージックメッセで発表あったのか。なら安心だ…
期待大きかったから疑心暗鬼になっちまったぜ
ムジークメッセがエイプリルフールだから、色々困るよなw
ともあれ良かった。
正直もっと大々的に4が発表されるんじゃないかと期待して部分もあるけど、
細く長く使えればそれでいいさ。
64bitCu5ではVST BridgeがHalion3だけ機能しなくて使えなかったから
マイナーバージョンアップであってもこの発表は嬉しい!
さすがsteinbergだな。
てっきり4出すと思ってお布施する気満々だったぜ。
出た当時はなかなかイイ線いってる音源だったけど
今更Halionレベルには戻れないなー
付属ライブラリを使いたい人にとって、元々Halionは最低ランクの製品だよ。
そうだそうだ!
HALionの付属音源なんてカケラも使ったことねーw
でもHALionは最高のサンプラーだ!
サンプラーとして最も重要な「サンプルを並べる」というのがとにかく勝手が良いのがイイよなー
それをしない人には今更なんの魅力もないんだろうけど
しかし、ある意味完成されてるから
64bit対応になった今、これ以上何追加すんの?って感じだな…
追加音源出すとか言われても、そういうのはHALionに求めてないし、Kontakt使うからいいやって感じだし
3.5でタイムストレッチが出来るようになるといいな。
CUBASE5はHALion3ユーザだと少し得をするね。
HALion3上でSymphonic Orchestra 16bit版を約1万円でずっと使えるから。
Symphonic Orchestraよりも細かいエディットできるし。
サンプリングCDを揃える事に比べれば、この値段は安い。
HALion3.5でHALionOneの音色を編集できるなら
付属ライブラリの量も十分なんだけどな
HALionフォーマットを用意してあるサンプリングCDはほとんど地雷
そうか?
Kontakt2が出るまでくらいの時期は、むしろ当たりが多かったんだけどな。
つまりKONTAKTからあぶれてHALion形式で出てた分に関しては地雷って訳か。
機能だけなら他も追いついてるのにNIの独壇場なのはなじぇよ?DAWはわりとバラけてるのにね。
大容量&リアルな音源の需要が日に日に高まる中で
Gigasamplerって存在が登場した
でも専用機が必要なくらい重くて残念ながらシェアはそこまで広がらず。
一方でEastWest社の音源はライブラリ+プレイバックサンプラーという活気的な形式と
クオリティの高さとVSTで動くという仕様が、需要にマッチしちゃった。
KONTAKTで読み込むとパフォーマンスが上がるというツンデレ作戦も大成功。
あの時点で既にHALionの立場は危うくなって、フィルターの音質が良いだのなんだのと擁護レスがついたものの。
やっぱり実用性よねーという感じで負けちゃったんじゃないかな。
俺の妄想だけどな。
GIGAは全然重くないぞ。
CPUはもちろん、メモリ効率が今でも十分張り合えるくらい高性能だった。
専用機が必要だったのは全く違う理由だしね。
あと、シェアを文字通り割合で捉えるなら、100%に近かったんじゃね?
専用機とセットで導入してもハードより安かったから、
大容量サンプラーを欲している層の人間は、まず間違いなく使ってたはず。
NI系のプレイバックサンプラーを付けた音源は、
なんといってもVSTiで動くのが最大のメリットだったように思う。
ただ、gigフォーマットと並行して出してたら、結果は違ってたんじゃないかな。
Kontaktは高機能な反面、パフォーマンス等の基本性能で見劣りしてたから
GIGAで使えるならGIGAで使いたいという声は多かった。
で、HalionはCubase用だよね。
素直な出音で、安定性に関しては随一だし、
gigからのコンバートも実は精度が高いから、
過去の資産を読み込むような使い方にはうってつけ。
どう考えてもシェアを伸ばす要素が無いのは、つらいところだがw
>>165 KSPの関係。
要するに、機能的に追いついてるサンプラーが他に無い。
Kontaktプレイヤーは、VSTiだからってのもあるだろうけど
それ以上に、違法コピー対策の救世主になったのが大きいんじゃないか?
あの時代、HALionフォーマットもGIGAフォーマットも
結局コンバートすればただの.wavが吐き出されちゃうよーな状況で
どのフォーマットだろうと、サンプリングCDはコピーされたらそれでお仕舞いだった。
違法コピーの対策しようにも、デベロッパがそこまで自社開発する余裕もなかった
しかも、ちょうど大容量化の時代で
企画の大型化に伴って、開発予算も膨れ上がっていったから
それだけ違法コピーリスクもますます重くなって、デベロッパは身動きとり辛くジリ貧な状態だった
ちょうどそんな時、Kontaktプレイヤーが登場して
自社で面倒なことしなくても、"単純な違法コピーじゃ動かない製品"が提供できる上に
HDDストリーミングに対応し、KSPの自由度も高くオリジナリティ出せる環境全部揃ってるってんで
デベロッパが一気に飛びついたし
違法コピーの懸念が遠のいた分、安心して大型案件の開発にも踏み切れるようになり
魅力的な製品が色んなところから出て、Kontaktフォーマットが潤った
あとからHALionもプレイヤー提供始めたけど余りに遅すぎた。
GIGAは軽くて高性能で良かったけど、安定稼動には専用機が要ったし
違法コピー対策もない上に、買収のゴタゴタで不安が走ったのが痛かった
あの時、デベロッパは「やっぱ自社でなんか提供できないと危ない」って流れに行ったけど
そこにKontaktプレイヤーが出てきて、自社で単体パッケージ出せるようになって全部解決しちゃったんだから
まぁマーケティング上必然かなーと思うよ
HALionもGigaも、ソフトの基本部分はよく作られてたけど
デベロッパの立場に立っていなかったのが敗因だと思うよ
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:06:31 ID:hwT9EVQa
誰かhalionいらない人いたら売ってくれ。
オクでずっと海外番が何品か出品されてたから、いつでも買えると思ってたら
64bitアップデータ出たの知って、見に行ったら売り切れてた。
売ってくれる人いたらキーワードアラートかけてるので宜しくです。
中古でも構わないので。
日本版新品のあの海外新品の2倍の値段はマジ勘弁…
>>あとからHALionもプレイヤー提供始めたけど余りに遅すぎた。
CubaseにHalion player付属したらhalionフォーマットも普及するかな。
それいいな。
ヨーロッパはQユーザ多いし、同時に開発メーカーも多いから普及するんじゃね。
steinは本気出せばもっとHALionを普及させられるよねえ
GIGAにもVSTiで動くのあったよね?全然話題になってないけど。
…っていうか、今度のHalion 3.5の出来がホンモノなら
ひょっとしたらそこで仕掛けてくるつもりなのかもってちょっと思ってる。
というのも、
最大のライバルのKontaktが64Bit版出す出す詐欺を絶賛継続中で
その辺り、何度も裏切られてるユーザー(俺含む)の不満は溜まってるし
早くに64Bit対応を果たしたPlayエンジンも、未だにバグバグで信用をあまり得ていない。
この状況で、もし、次のHalion 3.5の64bit性能がホンモノなら
メモリに悩まされている人(≒現在の典型的サンプラーユーザー)には、かなりの朗報。
HALionは安定度高いし、音も素直で、コンバートの精度もいいから
メモリ12GBとか使いたくてうずうずしてる層への訴求力はかなりあると思われる。
こんだけのお膳立てが揃ってるのにここでシェア取りに行かなかったら、バカ認定したい。
EmulatorX3…(´・ω・`)
Halion3.5マダー?
>>177 今ってKontaktで読み込めるライブラリも殆ど無いよね。
YellowTools,Vienna,SpectraSonic,SonicReality,UltimateSoundBank
EastWest,Synthology,UEBERSCHALL,FXpantion,XLNAudio
みんな独自フォーマットや特殊なフォーマットで出してる。
Kontakt買っても、専用音源はBFDもIvolyもViennaもTrilogyもStylusも
鳴らせないし、纏められないんだよな。
サンプラーをサンプラーとして使う人は、これ以上
あんまり増えないんじゃないのかな。
64bitの旨みといったら、オーケストラライブラリとかだろうけど
SteinbergはオーケストラライブラリをHalionPlayerの単品で売ってるから
Halion買おうって人が増えるかは微妙な気がする。
音源買おうって人に比べて、サンプラー買おうって人は少数派じゃねーかな。
Kontakt使ってる人も、KOREだったり、マルチ音源として使う目的の人が殆どでしょ。
普段アタックタイムを弄ってても、波形のスタートポイントは
弄ったことが無い人が殆どだと思う。
SampleTankをサンプラーって言ってる人多いし。
HALion3はCubase5付属のHSOのプリセットを読み込める
3.5でHALionOneのプリセットも読み込めるようになったら64bit関係無く買う人は増えると思うよ
>>181 northernsoundsあたりに行ってみると、
Kontaktフォーマットの現状が分かると思うよ。
具体的には、優れた製品を出してる小規模のディベロッパーが採用してる。
ただ、Kontaktには不満を持ってる人が多くて
できれば他の手段を検討したいけど、
KSPの機能を実現できる代わりのサンプラーが無いという結論。
解決策としては、自前で用意するしかない。
なんでHalionはスクリプトやマクロっぽい機能を充実させないんだろね。
Cubaseのロジカルエディタを応用すれば
それなりのものはすぐにできると思うんだけども。
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 00:22:23 ID:NQvTGsl2
このデモのKontaktのBlack Bassは超リアルにきこえる!
http://www.myspace.com/scarbee ここに行って、まず最初に現れる部分のMP3プレイヤーを止めて、
ページを少し下がると右側にBlack Bassの画面が出るから、
プレイしてみて!
ベースの音はKontaktのBlack Bassから出てるそうです。
グリッサンドやスライディングや
部分的なアタックのノイズが超リアル!
でも、プログラムするのは簡単なの?
SC88のようにEXP, PBの数値を別々に入れるとか?(もしそうだったらやだ)
どうなんだろう?
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 00:56:12 ID:NQvTGsl2
^^;
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 01:54:25 ID:NQvTGsl2
はりおんなんてまだ使ってるやついんの?
>>188 居ないと思う。
18,000円くらいでオクに出そうとおもうけどどうかな。
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 15:30:20 ID:kUguS0QJ
192 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 17:15:49 ID:kUguS0QJ
こうなりゃ食うため何でも売っちゃえ〜
瓦にカワヤニプードル運ちゃん
Extreme Sample Converterのデモ版とか試してるんだけど
なんかお勧めのコンバーターとかある?
E.S.C.はSampleTank1.0⇒Halionが出来る。
2.0が変換出来たらミロスラフとトロンとムーグをHalionに移せるのにな。
最近新品で買ってあっという間にメインで使う楽器になった。
評判聞いて想像してたよりもっと使いやすかった。
wavのワンショットサンプル扱うときなんて、
使いやすいと思ってたBatteryよりも、さらに数段使いやすい。
これは神レベル。
エンベロープがBPMにシンク出来たりSTEPエンベロープが別にあるのも
ENV->Pitchにすればアナログ風シーケンスとかできるし
AMPに渡せばBPM GATEっぽい事できて良いね。
あと欲しいのはアルペジエータとタイムストレッチかな。
俺はDAWがCubaseだからループはオーディオトラックに貼るけど、
タイムストレッチあった方が良いって人は多いと思う。
内部エフェクトのツマミをLFOから弄れたらモジュレーションが
もっと面白くなりそう。
私もタイムストレッチは是非とも追加して欲しいと思う。
力の入れ具合から考えて、The Grand出るまでは
Halionのバージョンアップは無さそうだな。
>>196 Grandが初のHal4みたいなもんだからな。
The Grand3、KVRによるとライブラリ88GBだってよ。
先にHalion3.5のダウンロードはじまるんじゃないの。
88GBだったらDVDにしてもHDDにしてもパッケージ作るのに時間かかるだろうから。
30GB程度で良いからHalion4だしてライブラリ一新して欲しいなぁ。
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 12:14:06 ID:EKvyPdiK
88 はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
さっさとBDメディアが普及すればいいのに。
DVDにすればいいのに、と思っていた時代がありました
4枚以内なら許容範囲。DVDだと22枚はきつい。
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 16:01:13 ID:Gep/8lyX
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 16:03:53 ID:QyOMa6JQ
こんなに早くくるとはw
• HALion 3.5 is available as a native 64-bit plug-in and should
work in any VST 2.4 compatible native 64-bit sequencer, like
Cubase 5 or Cubase Studio 5. The dramatically enhanced
memory address space gives new possibilities for really large
setups and very detailed sampled instruments.
• New HALion 3 Factory 5 Content bank with 128 brand new
sounds available!
• New entry available in the file menu: "Save as default Bank”
allowing to save the current bank as default bank.
• New “Choose External Audio Editor" option in the global context
menu to choose an external audio editor (like Wavelab or
Soundforge).
• Improved resampling algorithm quality.
• Preload time settable as global default by clicking on the apply
button with Ctrl (Windows) or Cmd (OS X) pressed
• Changes in the disk-streaming engine: under specific
circumstances HALion 3.5 features more reliable play back of
disk streamed voices.
• Due to several changes needed for 64-Bit compatibility projects
created with HALion 3.5 can not be loaded with any prior
version (of course you can load projects created with versions
before in 3.5).
• For 32-Bit and OS X users it is recommended to continue using
HALion 3.3.2, except you need compatibility to the HALion 3.5
64-Bit version. For example in dual boot configurations with
32/64-Bit Vista you need to install HALion 3.5 on the 32-Bit
machine as well to keep compatibility between both.
やっとWavLab以外の外部エディタ選べる様になったな。
Halion4出す前の、Halion3のユーザーへの最終UPDATEっぽいな。
今年中に4発表来そうだな
改良点がどれも素晴らしいな。
デザインいじったやつ、誰だよ…
20MBくらいの新しいシンセ系のSoundBank、
付属のあまりリアルじゃない生楽器の4GBより
使える場面が多そうに感じたぜ。
>>203のFTPにあがってる新しいSoundbankのhsbをインポートしようとしたら、
サンプルが見つからないと言われるんだけど、
これって自作したhsbとロードの仕方が違うの?
自己解決
試しにSoundset1〜4を同じフォルダに置いたら読み込めた
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 21:05:22 ID:g+6peuFA
Halion3.5、正式版じゃなくてFTPサーバーにあったのを
誰かがリンク張っただけみたい。
>>203のフォーラムのトピックもFTPサーバーのも消されてる。
プログラム保存しない方が良いかもよ。
普通に動くのを消したって事は、開発中の4と一緒に
内部の変更があったって可能性が高い気がする。
今の非公式3.5でセーブしたら4で読めなくなっちゃうかも知れないから怖いな。
でも、もうUPしちゃった。プロジェクトの保存もしちゃった…。
>>214 Betaっていっぱいでるんだよ、巨大な変更があったから消したわけじゃない、単純にアップロード先間違えたんだろ。
そもそもそういうセーブロードも出来なくような仕様変更はアルファで終わってるからほんとに大丈夫よ。
AKAIのISO読むのが安定してたり、キーグループんとこにドラッグドロップするときのバグとか治ってんじゃないかな。
Halionでライブラリ使ってる人って何使ってる?
俺はAKAIとWAVと自作が殆ど。
でも現行のMacを含めて32bit環境は互換用途以外はアップしない事を勧めてるな。
マシン環境と言うより、64bitのCubase5に最適化って事か。
Halion4マダ?
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 12:59:40 ID:62FCDjTw
HALion SE を使っているんですが個別にパンポットの設定はできないんですか?
どこを探してもやり方がわからない…
無い。全部変わる。
マジですか SEじゃなければ個別にできますか?
>>223 出来るよ。SEで出来ないかどうかはしらない。
プログラムごと、キーグループごと、各サンプルごとにアウトとパン変えれるよ。
SEも出来そうだけどな、ドラムキットのタムだけふったりピアノをキーごとにふったり、ものすごく普通の機能じゃん。
>>222,224 回答ありがd。SEだとできないぽいです…
製品版のHALion買う余裕ができたら買ってみます!
今日届いた!
やったー
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 03:09:49 ID:64fPry2A
針音 3 の大出血半額投売りセールはまだ
ArtuliaもNative Instrumentsも格安セールやったよ
針音3が安くなったらすぐ買うよ!
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 15:57:50 ID:j4pK9Ugq
>18
Cubase上に置いた波形を直接ドラッグ&ドロップでマッピングできるのも便利。
コレってっわたしくのmac c5 halion3でD&Dできないんですが
だれか教えてくださいませんか?
3日前購入のhalion3の初心者ですすいませんが・・・・
230 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 22:16:11 ID:C9BUqTyW
あらゆる場所は試したのですが・・・
キーゾーン上や鍵盤上だと勝手に思っていますが
間違っておりますでしょうか?
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 22:19:31 ID:C9BUqTyW
cubase上のリージョンはミュージカルモードでもタイムリニアモードでも
どちらにせよHALION上にD&Dできないんです・・・
macbook pro 2.53g 4g 500g
c5.1 HALION3.5です。
>>231 リージョンてのは正しい用語じゃ無いんだが、cubaseではイベントとパートにあたる。で、パートはDDできない、イベントならできる。両方試した?
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 10:33:04 ID:S79t7vwj
用語間違っておりましたごめんなさい。
マニュアル読んでパート、イベントの概念把握後
両方試しました!がだめでした・・・
H3はスタンドアローンではDDでるんですが・・・
>>233 んー、だと何だろ、スタンドアローンならできるってなんかなぞだね、すまんわからん不思議だ。
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 02:59:09 ID:NBgGuI6K
針音3.5ではEXPRESSIONとPITCH BEND RANGEは普通に使えるの?
使える、けどHalionOneの音は読めないよ、念のため。
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 14:33:44 ID:NBgGuI6K
レスありがとう!
EXPとPB RANGEが使えるのは良いですが、
HalionOneの音がHalion3.5で読めないとなると
Halion3.5を買って、
HalionOneとHalion3.5をCubase4内に混在する事は可能ですか?
エレキベース、エレキギター、オーケストラ風ストリングスなどの
バンド楽器のシミュレーション音が必要なので
HalionOneの音が無いと....
普通にできる
>>233 XPでCubase5.0でHalion3.5だけどDD出来てるよ。
macは64bitと32bitあるから両方試してみれば?
去年の夏からやるよって言ってた
Halion4ブログがやっと近日公開になるらしい。
couple of week中に開発ブログ公開らしいけど、
あんま期待しないで待ってる。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 16:58:31 ID:Ru9mrexa
本国フォーラムでやっぱりmac でのC5&H3.5のD&Dはできないてのを
確認しました。
辛いです。
でも開発ブログに期待します!
HALion3て音が鳴りっぱなしになることが本当によくあるんだけどなんなんだろ?
HALion Oneも中身が同じらしくて同じ現象が起こるんだ。
特に和音で弾いたとき。
全然アップデートしないし一体どういうつもりなのか。
Independence Freeの方が使えるなんてどうかしてるよ。
あれをフリーにしてる方がどうかしてるかもしれないけど。
Athlonデュアル5000で2GBの時代遅れのPCで
Halion3.5激軽で安定して使えてるよ。
HDDは7200rpmにしてあるけど。
HalionフォーラムでMIDIがなんちゃらってみた気もするけど
HalionOneで音が鳴りっぱなしとか聞いた事ないから
設定かドライバーとかで何とかなるんじゃないの?
HALion OneのコンテンツってSX3でつかえるの?
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 00:05:26 ID:AoeEsY1l
割れではないんですが、最近国外版のHalionを3.3で購入し
英語マニュアルなのでいきなりわからない状態が続いています。。
市販の日本マニュアルか市販の解説本ってどこで入手できるでしょうか。
H21.12.1
その程度の英語も読めないでなんで英語版買うのか
その程度の英語も読めないからこそ英語版掴まされたのか、はわからんが
YAMAHAに問い合わせてみると幸せになる場合もある。
最近Halion割れたしなー^〜^
海外でHALion3.3って時点で釣りと割れの2択だよ
割れたのか・・・・・今更という気がするけど
そんなことより早く4出してくれよYAMAHA!
The Grand3みたいな実用レベルの新エンジンが完成してるのに遅すぎるよな
RolandのD-Pro、SessionDrummer特典プリセットみたいに
往年のYAMAHAシンセから音を録っていて遅れてるんだろうか
HALionってキューブリックの2001年宇宙への旅のHALが
デザインコンセプトで2001年発表なんだな。
「wizooが買収されてごたついてバージョン3から時間空いちゃったし、
次は2010年宇宙の旅にあわせて、2010年に大きなバージョンアップすれば
挽回できるっしょ、うはwこれ名案ww」
とか思って作ってるんだよきっと。
HALion3.5のコードネームがモロHALion64だったし
2010NAMMでHALion2010発表は普通にやりそうだな
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 23:07:21 ID:f+5JgmzW
254 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 23:25:06 ID:MUiD6Xcs
mjd
このスレも少しは活性化するか…
やっとか
おお、やっと来たのか。
>>253 要約すると
・リリースは未定
・既に開発は始まっている
・ソースを一から書き直した新製品
・過去の3バージョンの経験とユーザーのフィードバックを取り入れて
世界一クールでパワフルなサンプラーになる予定
・このブログでは定期的にHalion4に関係あることないことを書くつもり
・近いうちにFAQを掲載する
NAMMあたりで発表して春ごろに完成して夏頃に出荷が最短コースかな?
新規開発ってことはリリースされてもしばらくはバグでまともに使えない可能性もあるな。
これだけ間を空けての新バージョンなんだからそれなりの新機能があると思うけど
きっとCubaseと連携したものになるんじゃないかと予想。
4.0にどんな機能や追加サンプルがあるか、妄想して楽しもうかと思ったが
最初にmotifESのサンプルが入ります、って程度なんじゃないかという
考えが思い浮かんできて萎えた
正直、Steinbergの付属ライブラリには、ちーっとも期待してないw
でも本体には、少し期待している。
スクリプトとかIRとかの機能面を充実させてくれれば、
あとはサードパーティが勝手に出してくれるだろうしね。
まともなコンテンツ保護機能がほしい。
Kontaktだとサードパーティのライブラリがリリース直後に割られてる。
いいかげん気の毒になってきた。
1年くらいは割られずに安心して売れる環境がないとまずいだろ。
そんなのいちいちチェックしてるのかよ
チェックも糞もないだろ。
新製品名でググったら代理店のページが出来るより先にtorrentとかが出てくる。
終わってる。
Cubaseからドラッグしてくると波形は表示されるのですが再生できません・・・
何が問題なのでしょうか?
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 17:21:55 ID:M+IeMcs8
コード書き直しってことはさすがにペダルで音鳴りっぱなしバグは治るかな?
付属ライブラリはやっぱりMotifベースになるのかな。
意外とSonicRealityとかだったりして。
早いとこ出して欲しいもんだ。
265 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 23:01:02 ID:RwSAeaTn
おおお。ついに出るのか!これでこのスレも活性化するな。
3からのアップデートはいくらくらいになるんだろうな。
>>261 そーゆーページはそれらしい名前をググったら自動で生成してるだけ。
>>263 それってSteinbergキーついてないんじゃね?
269 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 19:07:18 ID:AdJhRm4D
Halion "Player"で、Sampletekkのサンプル群(OLD LADY)とか使用可能ですか?
復活カキコ
Halion4はメディアベイの上位互換なファイルシステムになる予感
今年中には完成するのかなぁ・・・
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 08:43:14 ID:JoOoSQfy
それよりHSOのクレッシェンドコントロール(Modホイール)をHALion3で使う裏技が聞きたい。
サポートに聞いても「めっさメンドイかやめとけw」って言われたしorz
メディアベイの上位互換はいいかもしれないな。
ただし、もっと安定したらだけど。
それと・・・ピアノだけでもしっかりしたのを標準で
つけて欲しい。
>>272 モジュレーションマトリクスに設定しときゃ良いんじゃない?そんなめんどうな事じゃないだろ、教えるのが面倒なんだと思うなw
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 08:12:19 ID:L//Ork5W
>274
kwsk
HSOとの互換性パッチでたよ。
HSO持って無いからどうなのかわからないけど。
www.steinberg.net/en/products/vstinstruments/preview_halion_sonic.html
夏か…
ビュアーを全画面で表示できるみたいだな。
それだけでも嬉しいよ。
HSOの互換パッチはHalion Playerの人が
Halion Player3.5になるだけみたい。
Halion SonicはHalion4とは別ものっぽい。
GIGAフォーマットとか読めるのはHalion4だけでしょ。
ぶっちゃけHalion4よりHalion Sonicに期待してる。
HyperSonicがそうだったけど、
プリセットはSonicの方がHALionより遥かに多いし良かったからね
The Grand 3やHALion SonicやHALion Oneの音色をマルチティンバーでエディット出来るのが4の取り柄だろうね
カタカナおおくてなんだか
どうせならYAMAHAlionとかそういう名前にせーへん?
山針音
YAMAHAが売却したときはどーすんねんと
KORGalionとかになるんじゃない?
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 23:03:22 ID:kkXFg5N4
ROLANDlionとか?
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 14:17:29 ID:PLcir1mX
つーか今んとこネタ系って全部KONTAKTエンジンにもってかれてね?
何でサンプル屋はあんな使いにくそうなの選ぶんだろ?
それ以前に何でマルチフォーマットにしないのか意味が分からない。
ドングル認証でも何でも使って割れ規制できるようにしてヤマハかスタインが
営業しまくればいいのにさ。
HALion4とか出ても付属ネタしか使えないんじゃいくら良くできてても意味ないよね。
もういっそのこと針4をフリーにしてキュベとの相性をネタにキュベ客を獲得したほうが
儲かるんじゃね?
ボロボロの独自エンジンまで開発されてる始末だし、針どころかサンプラー自体の
需要がお先真っ暗な現状ってどうよ??
保守
HALion4ブログの更新が途絶えているのがなんとなく不安になる今日この頃
毎月一回くらいは更新すべきだよね。
あれじゃ、完全放置だよ。
ハリオンでサンプルのピッチをピッチベンドでおもいっきり上げたりしたいんだけど
ピッチの項目がTUNEてとこしか見つかりません
ピッチベンド最大で2.3オクターブくらい変化させたいんですができますか?
>>292 モジュレーションマトリクスに設定すれば良いんじゃないかと。
>>293 やってみたけど+12しかできなかった
2,3オクターブ、贅沢言うと5,6オクターブ一気にピッチベンドであげたい
できるサンプラー知らない??
>>294 モジュレーションマトリクスに2つ同じの設定すりゃ良いじゃん。
頭柔らかくしよーぜ。
Halion購入検討をしています。
モジュレーションマトリクスというものを駆使すれば、
クロスモジュレーションは可能ですか?
クロスモジュレーションって言葉を正しく使ってるかどうか分かんねえな。なにをなにでモジュレートしたいのか言ってみ?
>>298 297です。反応ありがとうございます。
JX8Pでクロスモジュレーションを使っているので、
ある程度理解しているつもりですが本当はわかっていないかも。
例えば「ピアノのサンプルをギターのサンプルで変調をかける」
ということをしたいです。Halionで実現可能でしょうか?
これってHalion3からHalion4に変えてHalion3を消したら
今までのHalion3を使ったプロジェクトは4で読み込まれたりしますか?
ほしゅ
追加情報こないね。
あんまり完璧なものを提供しても回収できなければ事業としては失敗だからね。
どこをどれくらい削っても文句を言われないか、のバランス調整中では?w半分真面目に。
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 16:59:13 ID:2XoNvrlg
満足は商売の敵w
良客には不足を与えよw
レイヤーに歯抜けを忍ばせておくのがYAMAHAクオリティw
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 17:02:21 ID:2XoNvrlg
そういった行為は必ず巡り巡って自らの首を絞める事になるだろうw
どこかの自動車会社の様にな
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 15:53:36 ID:D1xfp0Fp
マツダのことかーw
HALion Sonic Now Available
9月末までにでるんだっけ
アカデミック版なら$130か。安すぎワロタ。
ていうか曲がショボい
TTS-1みたいにプリセット音色に簡易サンプルがついてて、
再生して確かめることが出来るみたいだな。
アップグレード99ユーロは安い
しかしなぜHyperSonic2とHALion Playerしか対象になっとらんのだ
HALionユーザーも対象にせーい orz
>>314 ……そっちもしょぼくね?
どれもこれもメロがひどいな。俺の作る曲並み
>>316 というか何でデモソングなのにブツ切りなんだろ?
既存トラックをSonicで置き換えただけだったり?
絶対に買うつもりだったのがちょっと揺らいでるレベルww
あーわかる
予想外に酷いw
wizooは偉大でした・・・
デモが酷いだけだ!そうに違いない!
そうだといいのに
ここまで凄まじく酷いデモも久々だなw
でも音の質感はかなり好みだ。
有料HALION ONEだと思えば苛立ちも失せるな
まぁ、2-3万の音源だしな
追加音源がどうなるか期待…。出来るかねぇ。
Cubaseにも標準装備されそうなヤカン。
もしかしてHALion Sonicってドングリいるの?
なぜそんなことを聞くんだ?
ステンバーグ製品使ったことないからこの会社のドングルもって無いんだよもん。
iLokならあるんだけど。
そうか、よかったなもう1本増えることになるぞ
最近はSteinberg Keyじゃなくてe-licenserという名前に変えたらしい
Vienna Key / 天のsyncrosoft key / Yeloowtoolsの以下略 / KORGの以下略
・・・でも同等品。つってもVienna以外全部廃盤だな
ドングルはなんとかならんかな。せめて統一規格だしてくれるとか。
インディペンデンスがネット認証になって楽になった。
1種類に統一はされてないけど、Syncrosoft系とiLokの2種類で
最大でもUSB2ポート占有されるだけで済むから現状でも困りはしないな。
逆にメーカーそれぞれがMySteinbergみたいなとこでネット認証になったら
OS入れなおしたりPC変えるたびに全ソフト再認証でだるすぎる。
まとめるのは推奨されてないから。
>>332 そうなの?
Viennaとかは既にSteinberg Key持ってたらそれ使っていいって言ってるよ。
紛失とか破損した場合のリスク考えて分散した方がいいって意味かな?
usb自体が不安定な企画だからあんまりkey増やしたくないんだわさ
それこそ分散させた方が安全では?
そこまでポンポン壊れねーよ
とか言うと屁理屈言い出す奴いそうw
万が一の為のメーカー毎のライセンス分散がいやなら買うなよ
あーもー、すでに黄色いのと青いの刺さってるのに。
公式HP色々見てると、オンライン認証のe-licenserもあるっぽいんだけど。
これでなんとかドングルレスで使えないかなぁ。
オンライン認証されてもメンドクセーよ
スコッとインストールしてドングルぶっ刺すだけで使える方がずっと楽だ
ズコっとコケてドングル破壊したら涙目どころではないがなw
お前は上条当麻かよ
\
(/o^)
( /
/ く まずはそのふざけた
ドングルをぶち壊す
支持
HALion4の情報まだ?
ノートひとつで作曲(キリッ
けどノートのまわりにはドングリが
あさって発売ですか
それはHalionSonicです
そういや、2010年も後半に入ってるのに、なにも情報の追加がないね。
本当に開発してるのか?
Cubase6に同梱か同時発売と予想
同梱…は無理だろ流石に
同時発売てのはあり得るかもな
Halion Sonicが出たんだから基本のエンジン部分はもう出来てるわけだよな
後は何をする気なんだろな?
とりあえずHalion One, Halion Sonicの音色を読み込めるようにはして欲しい
画期的なGUIを開発してやるぜ、とかやってるんだろうか。
>>350 自社の音色ネタを使えるようにして欲しいよね。
わざわざ別に金を出してサンプラーを使おうというユーザーなんだから、
それくらいやってくれてもいいと思う。
352 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 23:46:55 ID:zhy8Vjgd
MIDIコントローラ買ったのに音が鳴らないんだけどどうすればいんだ?
ドライバーもダウンロードしたのに音がならないorz
ちなみにYAMAHAのKX61です
>>352 フライパンを買ったのに食べものが作れないんだがどうしたらいいのか。
4の発売時期まだ来ないね・・・Blogはたまに更新されてるけど遅くなりそうで寂しい
>>353 おまwwwwwww
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 14:23:34 ID:09W4j3gf
「HALion4」って本当に出るのか?
Cubase6に付くのはHALion OneじゃなくHALion Sonic SEだし
HALion Sonicは拡張音源出す気満々だし
HALion4ブログの更新がHALion Sonicだけになってるし…
もしかしたら開発中止かなあ?俺ならそうするけど
今更出しても市販ライブラリではKontaktに全く敵わないし
自前の音色だけでやるならHalion Sonicと変わらないし
やるならフィルターとかエフェクトとかこれでもかってくらいに装備して
エディット機能史上最強の無敵サンプラーとかじゃないと意味無いんじゃないかな
Halion4どうなるんだろう
何も情報が出てこないというのは
Halion Sonicっていうもの自体がHalion4を使ったRomplerだというのに開発中止ってw
>>358 と言っているだけでHalion3エンジンをちょっと進化させる程度しかできていないのかもしれない
>>359 Halion Sonic見る限り全くべつもんだけどな。
>>360 何でこんなに遅いんだろうな。
波形編集やユーザースクリプトのUIができていないのかな。
個人的にはプリセット波形作るのに手間取ってるならつけなくてその分安くしてくれてもいいくらいだ。
というか個人的には、タイムストレッチがついて、
新しいOSに対応さえしてくれれば、
他は特に変えてほしいところは無いんだけど、みんなどう?
確かにタイムストレッチ系が充実すれば、HALion3でなんら不満は無い。
後は最新のKONTAKTフォーマットに対応してくれれば良し。
どうしちゃったんだろうhalion4
Cubase5からサンプルをドラッグドロップして挙動がおかしいのを直してほしいのに
>>365 それもう直せないって。
H3のバグじゃなくてC5からの仕様変更で、Eventをドラッグandドロップした時に出来るXMLの中に<tempo>ってのと<signature>っていうタグが追加されて、これをH3が読むと誤動作しちゃうからなんだって。
一応ワークアラウンド教えてもらった。アレンジウインドウから直接ドラッグandドロップしないで、まずノートパッドとかに持ってって、 その2つのタグの行を消して、テキストを選択してドラッグandドロップすればC4の頃みたいに出来るって。
そんな2行のせいだったらH3コンパイルし直してよって感じなんだけどね、30分でしょうに、、、。
>>366 なんと!!じゃH3が無視するようにバグ修正かC5がxml仕様を変えるバージョンアップするかしかないのですね。
というか同じメーカーなのにこんな互換性の問題を放置って…。それも長期間…。
S的にはH3がオワコンなんでしょう。
>>367 まあ同じメーカーつっても作ってるチームは別だしな。H3のコードは64ビット化出来ないんだって。でディスコンだから今更治せないみたい。
同じ理由でHalionOneもHalionSonicSEになったじゃん。H4はエンジンは完成してるんだが(HalionSonicシリーズとかGrand3とか)UIどうすんだってことで長引いてんじゃないかなあ。
>>369 H3はディスコンじゃないみたいですよ。64bitNativeになってますし。でもこのバグ致命的だと思うんですけどねぇ…。
halion4blog更新
一応製作中なのか
ディスコンだと思ってたから意外だった
HALion Sonic, HALion Symphonic Orchestra, The Grand 3
これらは同じエンジンらしいから
HALion4はそれを読んで編集出来るようなものになるのかも知れない
374 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 01:45:21.91 ID:Rdpr2AXJ
そろそろアゲ
もう俺マックファイブ買うわ。
ハリは画面がチマチマしてる割りに意味不明。
376 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 18:46:26.16 ID:ANplrfIX
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
とおもったらほんとにキター! うおー何年待ったことか
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 23:36:34.87 ID:CdKFmzdi
困ったなおい、すっかりコンタクトに慣れちまったが
Cubase使いだからHalionの方が融通効くしなあ
両方使えばいいじゃないか
HSSEが思ったより良かったのでH4に期待
H3の音も読めるらしいし
3から何年経ってんだよww
Cubaseとの連携はどのくらい進化したんだろう。
重くなりそうだな
サードパーティーは期待できそうなの?
主にEWとUSB。
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 14:36:38.13 ID:9Mt+lmOH
記念あげ
つーかサンプラーぐらいDAWの一部にしてほしいよな?
エフェクトも手持ちのやつ中で挿したいし。
なんかこうハリオー−ーン!ソーーニック!!!
とか叫んでみたくなる瞬間がある
同人でサードパーティーやってみたいな。
本家では出せないYAMAHA製以外のシンセで作ったライブラリとか。
自作音ならサンプリングしても法律的にセーフだっけ?
>>385 少なくてもHALion4 SEがCubaseの一部としてあってもいいですね。
Groove Agent ONEと機能が被るかもしれないけど。
HALion Sonicって実際どうなの??
あんまり話題になってない気がするけど・・・
>>386 私はソニックフォームとかフェイトちゃんとか叫びたくなる瞬間がある。
>>387 Cubaseと一体化するとアップデートがメチャクチャ遅くなる気が……
サンプラーは中級者以上向けという気がするし、代わりにソフト音源を入れた方が広く喜ば
れると思うなぁ。
ここになのはが居るとは夢にも思わなかった。
キュベと一体にすると良い面もあるぞ。
GUIも16ch細かくずらっと並んでるよりはch固定のインストトラックで、使う音の波形と音名の表示してくれた方が分かりやすいし、タブを増やすとレイヤーする音を増やせる仕様の方が分かりやすい。
>>391 HalionSonicと同様にinst trackで使うと1本のアウトでシンプルなUIになるだろ。当然何本も使っても共通部分は使用メモリー一本分で(それもHalion Sonicと同様)。
ムジークメッセ2011の映像見たけどGUIがちまちましてるのは変わってないのな。
マウスで触りたい所に触るだけでストレス溜まるんだよ。
俺的には鍵盤にババッとドラックしてGUIはアナログシンセみたいに
OSCとFILTERとAMPとLFOのツマミがドカンと鎮座してるだけでいい。
値段が気になるんですが
HSが3万ちょいだから4,5万くらいじゃないか?
3〜4万くらいだろ
HSよりサンプル少ないの確定してるし5万じゃ絶対KONTAKT4に勝てない
>>396 Steinberg complete bundleとか、そんな名前で
cubase 6やらthe grand 3やら全部込み10万とかなら良いのになあ…
ないない。
音源セットならアリエール。
いいね。4万以下なら買いだな
>HSよりサンプル少ないの確定してるし
HALion Sonic のサウンドコレクションをカバーしつつ余りある、
15GB のサウンドライブラリーと1,600ファクトリープリセットを搭載。
広いジャンルに余裕で応えます。
HALion Sonicとはなんだったのか
スタインとヤマハのサンプルは信用できない。
ちょっと意味が?
motifとかいい音するじゃない。ちゃんといいのを出してくるかは解らんが
HALion Sonicもいい音だって話をよく聞くね
自分はyamahaの音嫌いだから好きじゃないけど
ソニックは知らんけどハリ3とハリワンの音は糞。
ヤマハの音は絵に例えるとまるで写真のように上手に描かれた絵。
それなら別に使い捨てカメラで撮った方が手っ取り早いし、それは芸術でも何でもない。
混ぜたとたんに安っぽい音になるのがYAMAHA。
うわぁ・・
なんか恨みでもあるんだろ
つかH3はWizooだけどな
全角の人に言っても分かんないか
全角英字を使う男の人って
HALion Sonicで作られた曲って聴いたことないなー
どっかにいろいろ聴ける所ない??
動画でググれば?
>>439 wizoo帰ってきたのか これは期待できる
HALion4買うとHALionSonicがゴミになるとですか?
ライブラリ読めるらしいから
HSSE<HS<H4
みたいになるんじゃないかと
>>415 アップグレード出るんじゃない?
どうでもいいけどいつかYAMAHA音源のMaohhh使って一部の人間をニヤニヤさせてやりたいw
でも高いよな、なんでSEからハリソニが3万なの?w
せめて2万
HSの3万は確かに高いな
あえて値段つけるなら
HS 18000円
HSSE 5000円
このくらい
どうせ3からのうpグレは2万なんでしょ?
7年も放置したんだから1万くらいにしてもらいたいぜ
おれ的にはDAWとサンプラーのうpとポルチコで一気にボーナス巻き上げるのはやめてもらいたい。
せめて一年おきぐらいで。
この際、HALionONE等の波形搭載ってレベルでなく、エフェクトやMIDIコマンドの拡張をして、
HALion SonicにはMU-2000、HALion4にはMOTIFをパッチレベルで完全搭載とかしてくれると
カテゴリーが分かりやすくていいんだがなw
MOTIFはどうでもいいけどMU-2000はマジでやってほしいわー。
HALion Sonicに期待した層の結構な部分は、マルチ音源やGM,MIDI対応ってよりは、
GS/XG全盛期のようなDTM音源を求めてるやつらだろw作る方にしろ聞く方にしろ。
反応が速いとか操作性がいいとかなら分かるが
音がMUとか誰得w
以前はMU-2000を使っていたけれど、Hypersonic2に乗り換えた。
MU-2000の拡張ボードは今でも使える。
ピアノとドラムとVL音源。
ハイパーソニック…糞音源
ハリオンソニック…まぁまぁ
おわかり?
HyperSonicスレからは逆の意見が出そうだなそれ。
HyperSonicユーザーだけど、あれの良さは音源の良さじゃないからなぁ
アレに変わる物が無いから使い続けざるを得ないw
HALionSonicが取って代わってくれるんなら、別にそれでもいい
Hypersonic2でいいところは読み込みの速さ
だけです。
だがそれがいい。
そろそろ全部入り出さないもんかね
ハリオンソニック買って餅XS売ったら後悔すると思う??
先にHS買ってから、XS売るかどうかを判断すればいい
逆に、XS売ってからHSを買ってしまうようなことをすると・・・・・・・
ハードとソフトを比較するのはどうなのよ?
良い鍵盤が無いなら両方買った方が良いけど
満足する鍵盤があるならまずHS買ったほうがDAWに何個でも挿せて保存できるから作曲には便利。
ただ、そのあとでXS買うとハードのプリセットの出来の良さに間違いなく感動できる。
勘違いした!
XS売るのかよw
やめとけやめとけw
HSなんてQLとかRMXとかと比べると糞なレベル。
いつ発売するのかな?
440 :
434:2011/04/23(土) 21:43:36.41 ID:HiDNFi4r
motifスレみて飛んできました
ハリオンソニックのピアノとエレピがmotifっぽくて感動
とうとうmotifをソフト音源化してくれた感じ?
本家と比べたら薄っぺらいの?
クオリティ的には初代motifレベル?
まだ使ってないから知らんけど、往々にしてソフト音源ってのは楽器の素の音と山のようなゴミプリセットで構成されてる。
スクラップドプリセット
HALion 4 offers both 32-bit and native 64-bit versions
for Windows 7 and Mac OS X 10.6 and will be available in June for ?349/£295.
HALion 3 and HALion Sonic users will be able to purchase to HALion 4 for ?99.99/£84.70.
?はユーロね
Halion sonicユーザーも安く買えるのか
HSSE < HS < H4なんだろ
ハリオケとピアノはいいとして
ますますHSの存在価値が怪しくなるな
YAMAHAに金を貢ぐという(YAMAHAにとって)重要な存在価値が orz
YAMAHA愛好家はツンデレだと聞いた
>>448,449
どういう意味なの
kwsk,plz
Halion 4の発売時期って決まった?
発売は6月ってとこまではどこかで見た気がする
もうHSって書いたらハリソニのことなんだなぁ
Hypersonicの事を言うならHS2と書かないとな
確かにそっちの方が通りがいいね>HS2
イヤ、別に文句があるわけじゃないんだ
ここがHALionスレだからでしょ。
一般にはHSでは(HALion/Hyper問わず)通じないw
HSつったらエレクトーンだろ条項
αJuno互換だろそれ、PG300のマニュアルに書いてあっった
音源でHSつったらハリウッドストリングスだろjk
結局このまま更に半年待たされそうじゃね?
ポルチコの値段設定は強気過ぎだし…
ヤマハスタインはいつからアメリカンスタイルになったんだよ。
ずいぶん前から6月って予告してたじゃん
サイト見たけど今月中に出る気配じゃない。
WavelabやCubaseのときも別に何もなかっただろ。
サイト更新は発表のときとその1,2ヶ月後の発売のときだけ。
直前に予告なんかでない。
Steinberg製品はCubase以外イベントで発表したあと唐突に「今出ました」だからな
ヤマハがボーナス時期狙って無理矢理出させようとしてるに決まってんじゃん。
出せたとしてもほぼβ版確定。
来年まで安定動作はしないだろ。
Steinberg HALion 4 Now Shipping
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 17:09:48.17 ID:4n+frkpG
まあまあの出来だな。サンプルをブラウズできない(ドラッグandドロップはできる)っていうのが腹立つが、最初のバージョンにしては良い出来だとおもうね。
エディットはUIに不思議なとこがあるが慣れると使いやすい。巨大なパッチのインポート(gigaだぼkontaktだの)とかはよく出来てる。
HALion4 必要HDD領域15GB
HALion Sonic 同、12GB
まさかライブラリ殆ど同じなのか・・・・?
勘弁してくれよ、いっそライブラリなしにして値段下げてくれ
以前のスクリーンショット見た限りでは、
プリセットの名前は別物みたいだったが。
使ってみないとわからんな。
ライブラリは興味ないから知らないや、ごめんw
3からverupしよかなと思ったけど6のSEと同じで読み込み遅いんだろうな
何とかなんないのかな
圧縮データ解凍してる感じがするんだが
プロジェクトファイルからのドラックドロップはちゃんと
できるようになったのかな。前ははさみで切ったパートを
いちいち独立パート化しなきゃならなかったんだけど。
>>474 それはc5以降のバグで、いったんテキストエディタに落として1行削るっっていうworkaroundが有るが、
当然H4では動いてるよ。H4はH1から続いたH3までと違って書き直しだからバグの出方全く違う。操作性もそれなりに違うし。
>>475 あれって仕様じゃなくてバグだったのか…
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 21:06:14.15 ID:XqGteQd6
いまHALion3買って4に無償VerUPとかある?
>>478 ありがと
とりあえずJRRで3買った。大容量音源初めてだから楽しみだ
国内組のアップグレード価格って12800円?
お、もう値段でてんの?
ダウンロードサイズが800MBあるから少しくらいは追加あるかも
3からのVersion upは多分DVDインストールだろうから
国内版の案内を待つしかないかな
それにしてもUpgradeって書いてあるし
やっぱりHalion Sonicの純粋な上位製品扱いなんだな
Sonicは1年もしないうちに中途半端な存在になってしまったな
ハリソニの存在は何だったんだ
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 13:10:17.36 ID:31edqUX7
HALionのSE版がHALionSonicでHALionSonicのSE版がHALionSonicSEだとすると?
Sampler部分なんてどうせKONTAKT使うからいらないし
VAシンセ部分を12800円で買うと思えば?得なのか?単体のVAシンセplug-in買ったほうがいいよな?というかCubaseにPrologというのがあるだろ。アレの立場は?意外と音いいし、HALionで勝てるの?
HALionSonicの音を出せるといっても波形レベルでは弄れないんだろ?どうなの?どうなのよ?巫山戯てるの?良質なサンプルが付属するなら分かるが、これまじ買う理由が無いんだけどw
予想外すぎるダウンロード販売。本体は奇形増改築した暴走サンプラー。俺たちはどうすれば?
何言ってるんだお前は
スタインバーグの集大成としてのHALionというサンプラーに期待しすぎていたのが悪いかったということらしい。赤ちゃんが小学生になるぐらいの時間待たされて、出てきた結果がコレだろ?どうすればいいんだよ???俺は本当は買いたいんだよ
何言ってるんだこいつ。
どこから突っ込んでいいのかわかんねーよ。
HALion3とHALionSonic持ってる人はもっと安くしてくださいよ
>>488 言いたいことはわかる、までも、使いやすいよ。最初のバージョンがコレならしばらく使ってりゃもっと良くなるだろうよ。
halionの1ページがYahamaになってるのが直ったら注文するかな
>>486 > Sampler部分なんてどうせKONTAKT使うからいらないし
って時点で HALion いらないんじゃね
アナログシンセ付きか。
いいね、これをメインに使おうかな。
MegaTrig画面を見ると「Playing Speed」が変えられるみたいだから、HALion3で出来な
かった再生速度変更がツマミで出来る様になるのかも。
UVIエンジンのProgSoundとかも読めたっけ?
もうすぐMacfive3も出るらしいんだよね。
HALion2からアップしたい場合って、
2→3 14500円 + 3→4特別優待アップ 2980円 =約 17500円
てこと?
ヘイポーソニックにサンプラーが付いただけ?
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 22:26:55.60 ID:QQYEJEEb
公式ページのHalion4デモが好きじゃなかったら、購入見合わせるべきかな?
正直あの程度だと厳しいなぁ。
サンプラーとしての機能が不要なら買うな
音源がほしいならKOMPLETEかっとけ
>>500 サンプラーだからなあ、
>>501は辛辣な言い方してるけどデモ聴いてどうこうっていう楽器じゃないよ。
>>498 多分あってる。
3の在庫が尽きると2→3のバージョンアップができなくなる可能性があるので早めの方がいい。
3→4の優待は7/29までなので余裕はある。でもこれ逃すと高くつく。
>>499 付いただけというかサンプラーがメインだろ。
>>500 タダのマルチ音源として使うつもりなら、買わないほうがいいと思うわ。
逆にサンプラーとしてKONTAKTと使い分けるメリットってなんじゃらほい?
>>504 KONTAKTを普通に使ってるなら、無理して購入検討するほどのもんでもないんじゃないかな。
サンプラー+総合音源的な使い方を一台で完結できるとか、
Cubase使ってるなら連携が良いとか、それがメリットという人もいるだろうし、
そんなのはどうでもいいって人もいるっしょ。
旧HALionからの乗り換えとか、新規購入組がメインターゲットだと思うわ。
Cubase使ってるならサンプラーとしてはかなり使いやすくなってる思う。
音色での質問です。
和楽器で拍子木や鼓太鼓はどのプリセットに入ってるのでしょうか?
使用してる音源はHalion Oneです。
>>507 サポートに電話
Cubaseのグレード(Artist/Studio/Essential/AI等)によって収録内容が違う
Kontakt持ちにとってはCubaseからD&Dでサンプル送れるってだけが利点だな
あとはアサインがHalion3と同じくらい簡単に出来るのか
ついでにライブラリがどれだけ充実してるかだ
>>509 Kontakt持ちにとってはCubaseからD&Dでサンプル送れるってだけが利点だな
↑
つかこれがhalionの唯一にして最大の理由だからな。
俺はこのためだけに使ってる。
インストトラックで立ち上げるのに便利になったしな。
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 16:58:30.29 ID:MkReENV/
Halion2からのアップもありだって。13300円。
>>513 マジですか!
ありがと。
まず使う気がしないんだけど、安いしどうしようかなあ・・・
>>509 昔はkontaktでも、他のVSTIでも直にD&Dできたのに、Cubase4以降できなくしたよな。それSteinbergにイラっときた。
ちょっと嫌な予感がするのが
Wardolfのフィルターがちゃんと残ってるのかどうか
少し心配
>>516 リクエスト出してNative Instruments側に対応してもらうというのも不可能ではないな
519 :
名称未設定:2011/07/02(土) 02:41:34.94 ID:nwIR/eid
HALion 4発売開始されました。デモはハイ落ちしたような抜けきらない音でしたが実際はどうでしょう。
付属音源の再生機だけではなく、日常音をサンプリングして音階をつけたりSEとしての使用を考えていますが
使い勝手や使用感はいかがですか。
>>519 Arrange window とメディアベイとhalion、つながり方が同じソフト。
>>518 Cubase以外ならD&Dできるんだから、今のままなんじゃないか?
CubaseだけがOS標準のD&Dじゃなくて、XMLベースのD&Dを使ってるんだから、Cubaseに合わせると他のアプリとD&D出来なくなる。わざわざ独自仕様を使ってHalion以外を不便にしようとするSteinbergの方針かもね。
>>521 受け付ければいいわけだから、OS標準のD&DもXMLベースのD&Dも受け付けるように
してくれればと思うな
駄目モトでNIにリクエストしてみる
HALionSonicからのアップグレードは差分ダウンロード
使い込んでみてレポる予定
HALionSonicからのアップグレードのダウンロード中
遅いので今夜インプレでも書き込めれば、と思ってる
音はハリソニと変わらない。サンプラーが付いただけのハリオンソニック。追加音色は270。
取説は英独仏日がひとつのPDFに入ってる。
よくわからんが、サンプラーなのにサンプリングが出来ないっぽい
>サンプラーなのにサンプリングが出来ない
どういう意味?ライン入力を直接VST内に録音できないって意味?
外部Waveファイル読み込みくらいは出来るだろ?
527 :
519:2011/07/02(土) 14:34:42.74 ID:nwIR/eid
>>525 追加音色は何が入ってるか是非書いてくれ
買うかどうかいまいち悩んでるんだ
>>526 多分オーディオファイルをH4内のブラウザで見れないことをいってるんじゃないかな、Cubendo側でアレンジウインドウかメディアベイから鍵盤にドロップするだけなんだけどね。
サンプルエディタはh3より格段に良くなってる、右クリックでしかでないコマンドがいっぱい有るからなんか探す時は色んなとこで右クリックね。
>>528 サンプラーなんだから最初からついてくる音色なんてどうでも良いのに。
Accordion 2, Bass 19, Brass 20, Chromatic Perc 6, Drum&Perc 6
Ethnic 18, Guitar/Plucked 36, Keyboard 8, Musical FX 17, Organ 5,
Piano 6, Sound FX 7, Strings 21, Synth Comp 10, Synth Lead 16,
Synth Pad 43, Vocal 5, Woodwinds 25
プリセット目的ならやめたほうがいいと思うが。
うん、プリセットなんてどうでも良い。
>>528 531に少し補足しておくと、
例えば、Strings 21 あるけど(Sonic の弱点の)ソロ楽器はひとつも追加されてない。
もし、そういうのに期待していたならHSOとか他の音源を買ったほうがいい。
どっちかというと、プリセットの価値は、HALionの各機能(レイヤーとかVAシンセとかエフェクトとか…)
を使うとこういうこともできる、っていう見本として参考にできるところかなと思う。
>>533 Thanks
HSOもハリソニも持ってるし、サンプラーとしてはずっとKONTAKT使ってるから
HALion4はもう追加ライブラリ以外見るものがなかったんだ。
ライブラリだけしか見ない時に1万払う価値はないってことだね、ありがとう。
AKAI E-muフォーマットって引き続きHALion4でも読めます?
すまんマニュアルPDF読んでも、自分の無知によりはっきりしなかったので解る方教えていただきたいんですが、
PDF599ページの「標準ファイルシステムからのみ読み込むことができ」というのは、
MacやWindowsで読めないCDはHALion4では読み込めない仕組みに変わったということでしょうか?
なんか発売されたわりにあまり盛り上がってないね
なぜでしょう
Kontaktに完全にシェアを奪われた感じだからなあ
kontaktというか、kompleteうpぐれで一万円以下だし、
あっちはRTASにも対応してるし、
正直halionは、cubase使いしか対象にしてないんじゃない?
まあ買ったけど、
意外な発見があるわけでもなく、困った不具合があるでもなく、
プラスにもマイナスにも盛り上がる要素がない。と思う。
NIコンプリートとハリオン買うとしたらどのぐらいコンプリートが上?
SSWとキュベぐらい違う
ていうか、NIKompは色んな物はいってんじゃん、比べるもんか?
KOMPLETEが13,000円くらい上
ソースはAmazon
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 22:14:23.61 ID:deMUokvr
おしえろください!
Halion 4 はズバリ起動軽い?
K4 とか ちょいちがうけどトリリアンとかオモニとかよりもさくさく挿せる感じ???
C使いなんでまじ欲しいんだが
おおお!久々にスレが動いた!
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 22:20:02.58 ID:deMUokvr
そんなあなたらの環境も教えろください。
あたし
MBP2.53G 8GB 750GB(7200) これでばしばしHalion Sonic SE位軽いならばしばし使えそうなんだがどう!!?
>>548 何本も挿すことはあんまりないと思うけど、複数立ち上げたときにシステムリソース食わないように工夫してあるらしいよ。
起動は早いね。あとベンチマークみるとK4/H3よりもポリフォニー大量に使ったときには処理軽いみたい。
>>550 ああ、HSEもH4エンジンだから負荷はおんなじでしょ。
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 22:25:51.99 ID:deMUokvr
>>553 出たばっかだからまだたんないとことかあるけど全体的に良い出来だと思うよ、慣れてきたらUIも使いやすいと思うようになった。
Cubendo使いなら買っといてそんは無いと思うよ、自分でサンプル並べて使うなら特に。プリセット使うなら他で良いと思うけど。
あとキーグループ単位でオシレーターが3本とringが使えるのが何気に便利だよ、フィルタとかアンプとか特にエンベロープ周りは充実してる(前からだけど)から、シンセとしても良い出来だと思うんだよね。シンセとしても最近こればっか。
つかってるPCは最新のCore i5の一番遅いやつ+メモリ8G+ディスクは数テラ。
本体は軽いな。ただ、でかいパッチはロードが遅い。あと実行時エフェクトが重めのパッチはある。
これはHSも同じ。HSSEだとそんなにでかいパッチないから、慣れないと気になるかもしれん。
HSからのアップグレードだが、もうHSは使ってない。あたりまえか。
H4を1個あげればMIDI16ch×4系列=64パッチいけるから、複数起動はあんまり気にしなくていい。
HSSEからの乗り換えなら満足できると思う。・
タダのプリセット音源としてHS無印からアップグレードするのは、以前、やめたほうがいいと書いた。
>>531 の追加パッチ一覧は割と参考にならなくて(書いたの俺だけど)、その後よく調べたら
H4追加音色でも、HSにもある波形使ってるのとか、そもそも波形使わずVAで作ってるのが結構あるな。
つまり、HSと似た、あるいはHSでも頑張れば作れる音が多い。
全部眺めたわけじゃないが、H4追加の波形は、ナイロンギター?とエスニック系?楽器と
5.1ch対応のパイプオルガンくらいみたいだ。
まあ、サンプラーだからプリセットなんてどうでもいいだろってのもあるし、
そのサンプラー基本部分の出来はかなりいい。
プリセット派でも市販のサンプリングCD買って読むような用途もあるだろうし、
値段差が気にならなければ、HSでなくH4行くのはアリかなとも思ったりした。
以上、長くてすまん。
ハリソニかわいいよハリソニ
当たり障りなくて、非常に使いやすい。
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 23:44:37.32 ID:deMUokvr
>>554 >
>>555 期待以上の返答に目からウンコ
本体軽いし俄然自分でサンプル並べる派だしシンセとしても出来いいとかまじやばい届くの楽しみ
探してたものがみつかったこれ死ぬわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神々様達ありがたいいいいいい
>>557 おれは554-555を書いたが、なんか
>>557には一応ポジティブなことしか書いてないのにかなり罵倒された気分になったわw
559 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:00:29.77 ID:BayNCFJE
すいませんテソソソ上がってしまってwwwマジAZS!
560 :
730:2011/07/12(火) 01:16:56.27 ID:UTYDQfrt
>>559 おまえ2chぽい作文うまいな、バイトしろよ。
HALion4とSonicのVAシンセの出来の良さは異常
サンプル鳴らす音色のクオリティーのバラツキも異常。
やる気のある音と無い音に差がありすぎ。旧HALion Oneとの互換性でしょぼい音残しているのかもしれんが。
>>561 VAシンセはほぼ書き下ろしのプリセットだけどサンプルはほぼMOTIF(しかも無印)の流用だからなぁ
むー
サードパーティーのライブラリをKontaktで使用してるんですが、そんなおいらはHALion 4は特に必要ないですか?
Kontaktで十分といえば十分なんですが、気になってて。。
>>563 必要ないと思う。
新規でHALion4買うならkomplete7を
今期セールで買った方がいいと思うけど。
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 16:33:03.73 ID:3OvXOTJc
今Komplete7がサマーセール300個限定で37800円知ってて俺Halion4買ったよ昨日ヤッティー!
NI製品全品ではないがほとんどの製品は使い込めば使い込むほどのちのちストレスになるのよ
こまかいことはいわないでもきっとそこのあなたならわかってくれるはずよー
あそこの品はいろいろ分散されて売られてるけど結局はK7っていう一個のなんでもかんでもインスツルツルメントっていう認識セヨ
メディアベイからのD&Dはできるんだけどトラックビューから直接D&Dできない!
Cubase5だからできないのか?
トラックビュー?
普通のプロジェクト画面。
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 12:53:36.48 ID:w2ONWWgR
たぶん5だからだとおもう。
う~ん。
cu6でもD&D出来るサンプルと
出来ないサンプルがあるんだがなぜだろう。
今D&D出来るやつと出来ないやつを交互に検証中。
同じサンプルでもH4にはD&D出来なくて
GrooveAgentOneには出来るやつがある。
なぜだろう??
解決しました。
サンプルネームが日本語じゃ受け付けてくれないのね。
知らんかった。
GAoneだと大丈夫なのに。
いやいや俺のは英語でも無理だよ!?
GAoneは何でもキレイに食べてくれるのにー!
あ!ごめんC5だとマジでできないってオチ?
サポセンにメールしたけど日曜だから返事来ないし..
プールからでもD&Dできないってことは書き出さない限り無理なのかな??
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 17:57:51.36 ID:q+8RHllx
↑c5でマックならできないんじゃ
>>576 マジか!!
あれってDAW側の不具合だったのかよ。
ハリ4は完全書き直しだからできると思ってたのに…
C6にアップするわ。
…ってこれスタインの作戦にハマってる??
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 19:43:34.89 ID:q+8RHllx
C6とH4でやっとWINのC5&H3の挙動になってくれたっていうなんとも切ないのよねマック環境ーーまあきにせんけどもね俺は
ま、今の内にいっぱいバグ出ししてくれ、4.1が出るまでにハッキリしてれば治すだろ、次のサイクルになるまでに。
HALion 4買ってから気がついた
これってただのVSTiじゃなかったのか
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 21:40:12.87 ID:q+8RHllx
>>580 え?ただのサンプラーでしょ?ちがうの?
ただじゃねーだろ
VAシンセとかENVいじり放題以外にポイント無いよな。
HSOに被らない範囲でいいから生楽器系でパーカスとか古典楽器充実させてほしかった。
どうせライブラリとか発売されないしホントH3がちょっと軽くなっただけのサンプラーだわ。
まぁ音源には期待してなかったしサンプラーとしては十二分なんだけど、H3と付属音源合体させるだけなら別にアップしなくてもよかった気がする…
って思うと1万円は妥当だったんだなってふと思った。
サンプラーにライブラリを求めるのは用途が違うっつーの、ライブラリなんかぶっちゃけ0で構わない、rompler欲しいなら他にいくらでもあるだろ。
ハリオン4デモソングのsonic haloの音色が気にいったのですが、ハリオンソニックでもこの音色はありますかね?
>>584 サンプラーに入ってる波形をエディットして新しい音色作ったりしないの?
俺は音作りもするから最初から波形が色々入ってたらそれはそれで嬉しい。
>>586 え?音ネタくらいハードディスクに無限に入ってるでしょ?
>>584 このご高説はいつも出てくるが、
実際そんな製品誰も買わないから
みんなライブラリ充実させてるんだろうと思うぞ
>>587 無限には入ってないけど。まあ1TBくらいは入ってるかもしれんが。
でもバリエーションがあったらあったでよくない?
例えばバイオリンの波形なんかライブラリごとに全く音色も違うし
それこそ曲ごとにバリエーション欲しいくらいだわ。
なんでいちいち排除するのかが分からん。
サンプルが無限にありバリエーションも無限だったら生楽器食ってるわ…
>>584 だからそれならアップしなくてもH3のままでよかっただろ?
サンプラーの機能面だけならH3との違い無いじゃん。
サンプラー世代の人ならネタ無限に持ってるかもしれないけど今良質なライブラリ提供してる会社はみんな独自のROMプラーで出してるし、下手したらMacPROクラスの拡張性無いと普通に動かない糞音源でしょ?
今から生楽器を全部自分でサンプリングするのにいったいどれだけ金かかるんだ?
打楽器/生楽器使い放題なリハスタがあるなら俺はH4なんかより軽いGAoneがあれば十分だし、そもそも自分で叩いた方が簡単にグルーヴ感出せる。
書いてて思った。
そんなスタジオ無いの?
>>590 何でも口に入れちゃいけませんw
なんか、結局金の話じゃん。
そりゃ、同じ値段で音ネタついてないよりは充実してる方がいいに決まってるが、
マトモな音ネタ充実させればその分値段に跳ね返る。
音ネタを充実させたことによって、プリセットサンプラー的なもの目当てのお客さんも増えて
売り上げが伸びて開発の予算も増えてお値段据え置きとかいう可能性だってあるじゃん。
大体この時代に音ネタ無しのサンプラーが売れるとも思えないしさ。
それとも
>>587みたいな音ネタがハードディスクに無限に入ってる人だけをターゲットにして商売するわけ?
ワンショットの素材とかならいいけど
マルチサンプルとか自分で作るのは無理だよ
使う方は便利であれば良い訳で
現状でも普通の総合音源並の音入ってるんだし、値段考えればこんなもんだろ。
597 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 20:46:59.27 ID:Dyt6d0X2
>>591 >>今良質なライブラリ提供してる会社はみんな独自のROMプラーで出してる
横からすみません、もしよかったら教えて頂けないでしょうか?
EWとかSpectrasonicsとかのことじゃないの?
「あれが良質とか馬鹿じゃねーの」とか俺スゲー的発言する奴が
必ず出てくるけんどもな
俺すげー
そのクラスのが欲しいなら、それを買って使うしかないと思うがねえ。
オマケでつけろってのは無理がある。
>>597 EastWest
Spectrasonics
UltimetSoundBank←Machfiveでエディット可
他、ドラム音源
スペルは間違ってるかもしれないのでGoogle先生に直してもらってください。
3から4にアップしたけど、3で使ってたプリセットうまく読み込んでくれないことがあるな
3のバンクファイルを内蔵メディアベイから読んで音だすとキューベごと落ちよる
サンプルのフィルターとかいじってるやつは軒並みだめだった
音さえ出さなきゃ問題ないから針4自体のバグなのかね
あとブラウザがなくなってメディアベイ使えってことなんだろうか
今まで使ってなかったから慣れないけど慣れたらすごいいい機能だな
早く使っとけばよかった
>>600 誰か「EWとかSpectrasonicsレベルのものをオマケでつけろ」なんて言った人いたっけ?
誰と戦ってるの?
>>603 H4の付属ライブラリ結構使えると思うんだが、もっと充実させるべきって意見があるんで、
もし、そのクラスのものをつけろって話なら無理があるっていっただけだが?
なんで戦ってるとかいう話になるんだ?
ごめんよイライラしてた。申し訳ない。
針音3からのアップデート版入荷待ちで買えない…
早く注文しとくべきだったか。
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 14:18:23.46 ID:LbGhtk5F
またMacだけの嫌がらせかもしれないけど…
起動が超もっさり。
VAシンセのプリセット呼び出しただけでCPUメーター1/5はいく。
当然ふたつなら2/5いく。
使ってなくても立ち上げてるだけで上の状態。
頻繁にCubaseごと落ちる。
全然怖くて使えない。
VAシンセなら普通に付属シンセ使う方がいい。
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 20:59:09.21 ID:k3bLQ5Z1
うちふつうのmbpではサクサクだよ、ん?
よかった、wardolfのフィルターちゃんと残ってるのね
どこ見ても書いてないし、
SteinはPPGとかシンセの扱いもうやめちゃったから
無くなっっちゃったかと思ったわ
これでアップデートできる。
>>609 うそ!
おれMBP"13の2011全部載せだけどもっさり…
やっぱCubase5が悪いのかな?
あ、ごめん。
WiMAXが32bit動作しかしないから32bitで動かしてたわ。
アップグレード版7月下旬再入荷予定だったのにいつのまにか8月上旬に延びてる…
やっぱこれ立ち上げるだけでCPU食ってるぞ!
電源切ってもCPUメーター変わらないしどうなってんの?
プリセットもVAシンセだらけじゃん…
雷の効果音聞いたときはマジで青ざめたわorz
皆さーん、halion4の最大の売りの一つであるCu6からのD&D、ちゃんと出来てる人いますかー(^-^)/
爽やかだねー\(^o^)/
>>614 ごめん俺は何故かできないorz
何で?????
>>618 うーーーん、explorerからDNDだって出来ると思うが。
とりあえずmediabayから持ってけるか試せ、あと落とす場所あってるかな、いろんなとこやってみ。
なにそのガンズみたいな略
>>619 オーディオトラック以外からはどこからでもDDできるけどいちいち書き出すくらいならやらないよ…
もちろんC6でH4でOSX10.6。
halion4のプリセットがイッコも出てこない...
>>622 Mediabay のデーターベース消して起動し直し。
>>623 さすがにそこまでの対価は払えませんw
ごめんなさいもういいですw
?
再生成されるお?
↑誤爆
Cubaseスレと間違えたw
>>624 C6とかN5の設定フォルダにあるmediabay.db(3.dbか)ってのを消して、C6を再起動して終わり。
halion4の設定フォルダの中身全部捨てたら認識しました。
mediabay3.dbってCubaseのフォルダにもhalion4のフォルダにも居るですね。
みなさんどうもありがとう。
インストール直後なのに不思議だけど直ったからよかったです。
バグ報告
OSX環境にて32bitモードで起動するとオーディオトラックからのD&Dができぬ。
MacとCubaseが双方64bitモードになっていないとダメ。
あとバグか知らんけど重すぎ 糞
632 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 02:36:58.92 ID:wMbDQMNz
プリセット悪くない!ソフト軽い!エフェクターもいい。ゆるぎなくメイン音源に昇格。HaLion4プリセットオンリー縛りで一曲作ってわかった。
うp
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 17:26:06.47 ID:Mfqr1nDk
み
635 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 18:18:30.07 ID:1VjStp2z
>>632 HALion4ってSonicのFlexPhraserも付いてる?
Sonicの音や機能は全部ある
HALion4買えばSonicは起動すらしなくなる
638 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 06:38:56.60 ID:DJ8mL83l
デモソングが効果音のオンパレードで意味不明。これが流行りだと思っているんだろうか。
それともHALion4のウリが効果音なの。どこかにトラディショナルな曲のデモはないかな。
>>636 って事はHarion Sonic+αがHarion 4って事?
Harion Sonic 買うよりお得?
ここまでやっても特に飛び抜けたポイントの無い商品。
初心者向けソフトが合体したからって超合金にはならない。
ただのデカイ初心者向けソフト。
この程度のもん売りたいならもっと機能絞ってより簡単にしてNIみたいな商売したほうがいいと思うわ。
その方がCubaseのインストトラックも活かせるし解りやすい。
初心者向けってw、自分が初心者だからNIの派手な絵がないと使えないんだってこと?w
H4、サンプルのプレイバックのしかたをモジュレートしたりとか、複数立ち上げると共通してるとこのリソースは食わないとか、オシレーターとか、エンベロープ/LFO充実してるとか、
基本的な機能が凄くマジメに作ってあると思うよ。
モジュールのつながり方を合わせてGUIつけただけ、みたいなのをエミュレートと呼んでるのはいくらでもあるけど、
その位の事は全然可能だし、長い間使えるシンセ/サンプラーだと思うけどね。
>>643 つーか普通のサンプラーじゃん。
他と比べて何が特化してるっていうの?
タブとかスクロールとかでエディット画面も見にくくなってるしさ。
全面書き直しとかあれだけ期待させといてH3にVAシンセ付いただけとかお笑いなんだけど。
結局Macfiveのパクりじゃん。
機能は元から充分だったんだから新しく出すならもっとアグレッシブなカジェットを期待したんだよ。
ガジェット()笑
ちょっと前にも喚いてる奴いたよな
同じ人かな
LM-4読めないのか。自社製だったのになあ
そうなの?
マニュアルには読めるフォーマットが書いてないんだが(不親切)
Import Editorのところで「GigaSamplerやEXSとその他が読める」と書いてある
HALion3で読めたものは全部読めそうだが
>>648 おれもそこ知りたいので試した人いたら教えて欲しい。
AKAIやE-mu、サウンドフォントってよめなくなったの?読めるの?
最初からハリソニにサンプラーつけて売れなかったのか?
商売のやり方が汚いなスタインバーグ
一時期はKONTAKT3.5やPLAY2.0と並んで「いつ出るのか分からない」製品だったのにな
今やKONTAKTは5が発表されてPLAYは3.0だ
HALion4 ポチった!楽しみー!!
俺HALion4っていうんだけど
なんかポチられた気がする
すごく不安だ
手元にあった GigaPiano (*.gig) とサウンドフォント (*.sf2) は読めた。
AKAIとかE-muのファイルは持ってないからわからん。
OSX10.7でHalion3使えてる方いますか?本家ではもうサポートしないみたいですが。。。
当たり前だろw 現行のHALion4使えよ
>>658 ただ起ち上がって機能するかどうかを知りたかっただけなのですが。。。
Halionシリーズを4から初めて使ってるんですけど
みなさんひたすらいじって学ばれたんですか?
機能がいっぱいあって参考書が欲しいw
HALion 4.0.1 update released
サード製ライブラリーはまだかいな
666 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 20:41:00.71 ID:W94v4ZVs
当然HALion3.*で作ってきたプリセットを普通に認識して読み込めるものと思って購入したが、
リストにすら全く出てこなくて笑った。
>>666 読めるよ?mediabayでスキャンしといた?
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 21:53:59.24 ID:W94v4ZVs
>>667 mediabay上ではHALion 3で作って保存した.vstpresetのファイルもきちんと認識されているけど、
HALion 4はそれを読めないので全くインポート出来ない。
マクブク13でCPUがi7なんだけどCPUメーターがすぐにぶっ飛んでお蔵入りするところだった。
メーカーサイト見たらXcodeでHT切れって書いてるの今日初めて知って帰ったら試そうと思うんだけど気をつける点とかありますか?
てかそんなに変化ある??
>>670 そりゃ当然。
HTはDAWには全く向いてない。
672 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 07:01:24.36 ID:uKhr8DCN
>>660 弄って覚えた。
最近HALion 3から4にして、最初はあまりの見た目の違いに面食らったけど、3日目に慣れた。
もう前には戻れません。快適過ぎます。
674 :
sage:2011/09/15(木) 16:49:32.65 ID:qNCDNFrk
>>668 自分も同じようなことになってる。
自分の場合、ハリソニのプリセットだけ読み込める状態になってる。
でもスロットトラックから読む込むときは正常に読め込めてるから気にしてないけど。
最初はちゃんと読み込めてたんだけどなぁ。
>>672 俺なんて画面13インチだから画面ギリギリで広げられない上に縦にスクロールしないと全部見えないんだぜ?
その点H3のページ切り替え式はすっきりしてた。
てかエディット画面のパネルデザインが単調すぎていちいち文字読んで縦に探さないといけないのが一番の糞ポイント。
スペックは申し分無くても操作感で客逃がすなこれ。
今後カスタムデザインが配布されるよう願うよ。
>>674 もーそれはmediabay.db消すでしょ。
677 :
sage:2011/09/15(木) 19:52:48.32 ID:qNCDNFrk
>>676 すまん、わざわざレスしてくれたのに俺の勘違いだった。
普通に表示できた。すまねぇ!
HALionって、オーディオのファイルを読み込んでその音を、
引き伸ばしたりひねったり、音質をグワンと変えたり、あんなことしたりこんなことしたりできますか?
>>678 たぶんだけどその用途だとMPC系のやつの方が向いてるかも。
BPMとかバッテリーとか?
てか今気付いたけど何でああいうGUIに切り替え出来るようにしないんだろうね。
681 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 10:18:28.62 ID:z8WjeD7C
ついにSCALAファイル読み込みに対応してストレッチチューニングカーブも好きなように設定出来るようになった。
素晴らしい。
国産系ベンダーのソフトウェアでは初かも。
>>681 日本の会社が出資してる会社で初って意味?
スタインバーグは子会社で役員送ってるけど国産じゃないし、ヤマハって子会社は勝手にやらせるらしいよ。開発してるのは完全にハンブルグにあるスタインバーグだし。
Scala対応は嬉しいが。
Scalaって何?
ググってもプログラミング言語しか出てこない
>>684 じゃその言語を引き算して検索すれば良いじゃんか、検索の仕方覚えなよ。
>>685 名前に「Scala」しかないんだから引き算できねえよwwwww
>>686 何かで検索して出た結果から要らないモノを引き算するんだよ(一つの検索でやるんだけど考え方として)、いいから検索のやり方学んでこい。
ScalaじゃなくてScala scale fileだろ
引き算とかアホか
んなもん一瞬で見つけろよ
殺伐としたスレに救世主が!
透明人間マン
キャー!ようかんマンよ!
昔、テレホマンとかいなかったか?
テンポは保ったままピッチだけ鍵盤と揃えるやり方がわかりません。
もしかして出来ない?
何を鍵盤に合わせるんだ?
ボーカル?
>>696 ちょっとしたコーラスをMIDIで作りたいんですがテンポがバラバラでハモれません。
切り貼りするより楽に試せると思ったんですが…
>>697 サンプラーってのはそういうもんだ、ピッチを変えるとスピードも変わる。
でも、もうすぐH4でも出来る様になるから待ってろ。
>>698 そうですか…
Cubaseでは普通に出来るからH4なら余裕で出来ると思い込んでてゃ
700 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 20:56:38.31 ID:09RP+KOd
>>699 KONTAKTなら3の時点で出来たよ
HALion未だにタイムストレッチ付いてないのか…
SampleTankでも出来るってのに・・・・
まあ必要と思わなかったんでしょ。
スタインって何なの?
やる気あんの?
こんなの知ってたら買ってないし。
なんか失望したわ。
全面的に乗り換えようかな。
halion3よりページが細分化されて使いづらくなったな…
>>705 だよな。
OSC、フィルター、LFO、ENVくらいはシンセのGUIみたいに並んでないとやりにくいよな。
しかも変な所押したら急に全部最小化されて腹立った。
付属音源糞だしタイムストレッチできないしな!
待ちに待って出たと思ったらマックファイブ2の劣化版とか…
もうこれマックファイブ3いくしかないぜマックファイブ。
事あるごとにMacFiveだのマックファイブだの書いてるのは同じ人?
いや、俺はマッハファイヴと書いたんだが…
すいませんOSCの所だったと思いますけどクォリティを最高まで(エクストリーム?)上げるとめっちゃCPU喰うんですがこれ馬鹿みたいにリアルタイムでピッチ変えて鍵盤に配置してるんですか?
できれば最高音質で並べた結果を固定して並べ直したいんですが簡単な方法ありませんか?
因みにメモリは8Gあります。
>>711 楽器なんだからリアルタイムに計算してた当たり前だけども、サンプラーだから最初からファイルを分けとけば良いんだけどね。
>>711 そのQualityのすぐ右上のPreloadをFullにするとか?
試してないけど。
>>713 あ、それかも。
帰ったらおれも試してみよう。
いつになったらタイムストレッチできるようになると?
これフィルター最高だな!
TubeDrive、BitRed、Woldorfのタイプがやばい!
何でCubeseにこのフィルター付いてないんだよー!
>>718 だからいつなんだよ!
子供じゃねーんだよ!
もう4.5かよ
まだ半年も経ってないのに
BETAだから4.5正式版はもう少し後だろう。
まあ、番号はどうあれ、改良されるのはいいことじゃないか。
タイムストレッチは?
ねぇタイムストレッチは?
advanced time-stretching and pitch-shifting algorithms
と書いてあるな。
>>727 単に抜き出すんじゃなくて、ちゃんと訳してくれ。
HALion4ってVSTiだけじゃなくてVSTエフェクトもついてるの?
これkontaktのライブラリーも読めるのか
マルチCPUなら分かるけどマルチコアすらサポートして無かった事に驚き
4.0完全に未完成品だったんじゃんw
輸入アカデミック版って日本語PDFマニュアルついているんですか?
>>728 time-stretching と pitch-shifting くらい読めるでしょ。
>>729 スタンドアロンとVSTiだけ。
>>730 Kontaktのインポートは機能としてあるけど、ライブラリとKontaktが一体化した製品なんかは無理かもしれない。
>>732 英独仏日まとめて1個のPDFだから、海外版も同じじゃないかとは思う。が、確認はしてない。
久しぶりに触った、4.5良さそうじゃない
やっぱりKontaktより音は好きなんだよな
戻ろうかな
ハリオン立ち上げた時に勝手に1つ音源立ち上がるの止めさせられないのかな?
あれが無かったら初めのもっさり感がだいぶマシになると思うんだ。
> a new sample file browser
マジで!3の時みたいにブラウズできるようになったの?
もうその話は流せ、そんなことよりこのタイミングを逃すと次のサイクルまでなにも起こらない、だから試せ、そんで捕まえて書け。
とりあえず入れたけど、これはすごい!
てかこれがむしろHalion4の本来の姿なんじゃ……
前回は3.5になるまで相当時間かかったけど今回は早かったな。
今回はそうとうヤバイと思ったんじゃないかなw
AUDIO WARP 使えるねこれ
ずっと放置してたけどやる気が出てきていじりまくってる
慣れるとなかなかいい。ウインドウセット機能が便利だ
あまり聞いたことないんですがSDXCカードに音源サンプル置いてる人っています?
MBP13のHDDよりは速そうなんですがどうなんでしょう?
みんな問題無く使えてる?
サンプル外に移動させたいんだけどこれサンプルフォルダどこにあるんですか?@mac
/Library/Application Support/Steinberg/Content/HALion/VST Sound
12GBあるしたぶんこれですね。
これ移動させちゃって大丈夫ですかね?エイリアスとか置いておいた方がいいんですか?
halionってマルチティンバーのGM音源は用意されてないんでしょか
昔のSMFデータ鳴らしたいんですが見当たらないのでhyper canvasなんぞで再生しましたが。
本家でMachfive3のデモ見たらハリオン4.5ですら玩具みたいに思えた..orz
>>745 GMの音色はひととおりあるけど、自分で割り当てないとだめだろうね。
SMFそのまま鳴らしたいなら、HyperCanvasのほうがいいよ。
>>746 MachFive 2 も高スペックなサンプラーだったよね。ちゃんと動きさえすれば。
バグだらけで捨てたわ。
>>745 SMFインポートすればHalionOneかHalionSonicSEが勝手に開いてGMの音色も勝手に並ぶはずだが(音色も書いてあればだけど)。
HSSEでGM読むとロード凄く遅いからHyperCanvasのままでいいと思うよ
SEにはGM音源収録されてて、製品版には入ってないとか謎だよな
なんかHALionの話とCubaseの話が混ざってるような気がするが。
HSは1.5アップデートのときにHSSEの音色(GM)入ったでしょ。
HS発売時にはHSSEが存在しなかったわけで、別に謎でもない。
うちの子純粋にシンセとして使いたい時にシンセパネルが出なくて、いちいちてきとーな波形読み込むかプリセットからデフォルト設定に一つずつ戻すかしないとできないんだけどバグかな?
>>752 デフォルトに戻したのを保存しとけばいいんじゃね。
どうしても0からってことなら、右側の Program のとこで空の Program に New → Zone すれば、
まっさらな状態のシンセのプログラムになる。
あとは、それを適当に名前付けて保存。
>>753 トン!
あそこ意味解らなかったんだよねー
音色リストからシンセは除外できないもんだろうか。
邪魔で仕方ない。
Groove Machineは間違いなくIL史上最悪のプロダクト
誤爆して
>>755 要らないものにタグつけて除外しちゃえば?
使いにくい。
これは無い。
4.5を使ってみての感想はないの?
4.0より良くなってる。
でもまあ、地味な改良の積み重ねなんで、
こりゃすげえ!とか語るようなもんでもないんだよ。
そういうのも求めてないし。
>>760 こういう時期は新しいの出たらすぐ入れた方がいい。基本的にバグフィックス主だし、
新しく追加される機能は限られてるからその周辺のテストもわりかし深くやってる。
いまだに4.0.xの人はすぐバージョンアップすべき。
バージョンアップってどこでやるの?
>>763 日本のサイトでは公開されてないかな本家で(ry
Halion4は日本語版PDF付いてくる?
純正でもサードでもいいからライブラリー出ないかな。
それより、HSOのLion対応を早くですね…
いつの間に4.5出たんだ
772 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 18:54:42.68 ID:4JGi4Wdq
4.5にしたらプログラムを読まなくなった、、、orz
>>773 11/10-11頃D&Dができないとか呟いてるからそれじゃね。
HALion 4.5のsoft smackって音鳴る?
何も聞こえない。
soft smack って何
そういう名前の音ない?
見当たらない。
smack で検索して Smacking Tekk Lead しかない。
HALionOne にならあった。
鳴る?
ないものは鳴らせない。
いまのところ鳴らないプリセットなんてないけど。
HALionOneのSoft Smack (ProSet?) はHALionOneで鳴るけど、
HALionじゃ読めないよ。
俺の環境がおかしいみたいだけど再インストールしても直らない・・・
その鳴らない音はMediaBayの一番上の All Instrument Sets のとこを切り替えると
HALion 4 / HALion Sonic / HALion Sonic SE のどれ選んだときに出てくる?
HALion Sonic SE Proだわ
HALion 4 単体だとその音がないんで、
Cubase 6 (HALion Sonic SE) にしかない音かもしれん。
HALion Sonic SE で鳴るかどうか確認して、
鳴らなければCubase 6の再インストールかヤマハに問合せか。
>>784 鳴ったわ。
HALionじゃ再生できない音なんだな。
ありがとう。
786 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 19:21:01.07 ID:38kaPwOQ
J-POPS制作用にhalion4かhalionsonic買おうと思うんだが、
どっちかだけだとどっちがいいっすか?
それとも両方買ったほうがいいですか?
4にソニック全部入ってる
せっかくhalion4買ったのに三味線がhalion oneと同じウンコやん
motif直系とか嘘だろ
MOTIF直系なわけないじゃん
pdfに「保護されたKONTAKTは読み込めない」みたいな表記があったんだがどういうこと?
もしかしてKONTAKT(.nki)はロードできるものもあるってこと?
>>790 Waveファイル+nki形式でスクリプトが組まれてないものは読み込める
オーサライズが必要なnksやnkxは読み込めない
Gigaのimportでもちょっと挙動がおかしかったりするし
HALion 4のimport機能はあまり信用しないほうがいい
>>790 オーサライズしないといけないのは、KONTAKT Player使えばいいと思う
今ならNIのサイトでフリーDLできるよ
30分制限はオーサライズして使う音源にはないし
>>772 同じく
Mac OS X 10.7.2なんだけどHalion 4を4.5.1にしたらライブラリ全く読込できなくなった
OSをクリーンインストールしてHalion 4入れ直したけどダメだった
4.0.1のままにしとくしかないと諦めた
elicenser使うソフトの割れを一度でも入れるとそのような挙動になるらしいね。悪いことをするとバチがあたるものですね。
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 01:29:11.69 ID:Und13epo
>>793 Halion4の20Gbyteファクトリーライブラリー全て読めなくなるの?
Mac固有の問題なのかな?
>>795 ハリソニからのアップグレード組だからなのか、Mac固有の問題なのか俺にはよくわからないw
一つ質問したいのですが、パッケージ1つで何台までアクティベート出来るのでしょうか?
ドングルの数だけ出来るのでしょうか・・?
MacとWindowsに入れたいのですが、そこがわからず今一歩踏み切れていません。。
>>797 何台、ではなくドングル1個分だけ。
何台でもインストールできるけど、アクティベートに使ったドングルがささってないと使えない。
Winにさしてアクティベートしたのを抜いて、MacにさせばMacで使える。
799 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 17:04:11.75 ID:gBlin1Nj
>>797 ドングルが刺さっている時だけ、刺さっているPCなりMacなりで使用出来るという仕様です。
何十台、何百台にインストールしても良いけど同時に使用できるのはドングルが刺さっている一台のみ。
中身が空のドングルを追加購入することは可能なので、複数のライセンスを複数のマシンで分けて使いたい時は
ドングル間でライセンスキーを移動することも出来る。(たとえばCubaseを起動しているのと別のPCでスタンドアロンで
HALionを使いたい等のケース。)
ドングルがライセンス取得の証明も兼ねていて、ドングルが壊れた場合は実費でサルベージして貰えるけれど
紛失の場合はソフトウェアのライセンス自体を消失し、買い直す羽目になるのが難点と言えば難点かも。
>>798 アクティベートなんていう工程はいらないよ。
インストールしてあるコンピュータなら、ドングルがあれば動くだけ。当然他人のドングルでもライセンス入ってれば大丈夫。
てことは、他人の家からドングルちょろまかしてくればおkってことか
>>800 買ってきて一番最初にコード入れるのがアクティベートじゃないん?
>>801 それ単なる犯罪。
>>801 そう、それなら割れ使ったりライセンス違反にはならないよ。
>>802 あれはライセンスをダウンロードするって事だよ。まっさらなドングルが付いてくるから。
あの工程はelcがインストールされてれば何処でやっても良いわけよ。
ま、分かっててそれをアクティベートと言うなら語法の問題だけどね。揚げ足とってるわけじゃなく。
806 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 05:31:39.39 ID:174euKhb
HALion4.5使ってるけどインポートしたサンプルの音って小さいのはなぜですか?
インポートするとき設定いろいろためしたけど変わらなくて
やむをえずedit>amplifier>level12dBまで上げてるんだけど
サンプルそのままの音量でインポートするにはどうしたらよいのですか?
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 01:08:17.48 ID:PN/xaS2l
ちょっと教えて
Cubase6付属ドングルに針4のアクティベーション
してたんだが、別のドングルの方にライセンス
アクティベーションを移行させる事って出来るの?
808 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 02:36:51.19 ID:gN03dpVG
809 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 03:36:51.27 ID:HBdVDsjs
Cubase5.5で使ってる人いる?
halion4をインストールしてもCubase側のメディアベイからプリセットが読み込めない。
vstpreset的なものが6だったら用意されているのかな?
macなんですけど、可能性のあるところはスキャンして、オールスキャンもしたんですけどね。
体験版に上書きしたのがいけなかったのかなぁ。
C6にしようかしら。
>>706 Kontaktならスクリプト組めば好きなところにツマミやフェーダー自作できるのにな
改造波形Lfo二機分同時制御とか、例えば四段めにインサートしたディストーションのゲインとか好き勝手に
プリセットはハリオンのがj-popライクで良かったけど改造含めたuiの出来がもうちょいよければ
まずでかいわ
HalionSonicのマルチのプリセットファイルって
Halion4で読めたりするの?
読めるよう。
H4.5って全く同じプログラムを鳴らしてもHSより
出音が良い様に感じる。
それなのに動作がHSより若干軽い。
再生エンジン共通じゃないのかな?
HSのエンジンはかなり悪いかも
マジで?
ハリソニ重すぎるから乗り換えようかな
>>815 当然完全に共通。ミキサーの都合で音量は変わる気がするが。
>>818 そっか、気のせいか。
ところでHSでいう所のマルチティンバー共通FX1〜4なんだが、
どうやって設定するのかわからん。
だれか指南頼んます。
あと、HSみたいに右上のボタン一発でedit等の詳細画面が無くなって
鍵盤だけにする機能ってないのかな?狭い画面上ではあれ凄く便利なんだが。
表示させる物の自由度が高すぎて、ぐちゃぐちゃになってしまうんだが。
あと、VSTで作ったマルチ設定ファイル
??????.vstpresetファイルなんだが、これをHalion4のMac AUプラグイン
で読む方法ってないのかな?
>>819 > ところでHSでいう所のマルチティンバー共通FX1〜4なんだが、
Mixerの上にあるアイコンの左から2番目(矢印がぐるっとまわってるの)。
そのままだとフェーダーしかないから、一番右の「>」を押せば全部出てくる。
> あと、HSみたいに右上のボタン一発でedit等の詳細画面が無くなって
それできるかは知らないけど、Undock して好きなように並べとけばいいんでないかなあ。
>>821 サンクスできました。
GUIは自分でカスタマイズして
覚えさせておけばいいみたいですね。
HALion4買ってインストールしてたら読み込みエラー連発してて
何かと思えばディスク表面の汚れが原因だった
汚れは眼鏡拭きで拭いて落ちたし、インストールも無事終わったから良かったけど、
他にもDVD表面に指紋みたいな油汚れがついてた人いるかな?
あまりに初歩的すぎて半日潰してようやく気づいたよ・・・
>>823 DVDドライブにもよると思う。
オレの場合、WinPCのDVDドライブは大丈夫で、
MacBookProのドライブでディスクが読み取り不良
結局Win側でISO化してMacにコピーしてマウントした
最近のドライブはレーザー出力が高かったりエラー補正の機能が付いてるよ
826 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 19:37:08.45 ID:mF3vkRI2
国内版cubase6使ってるんだけど、もし輸入版halion4買ったらやっぱりドングルもう一個必要かな?
既出だったらすいません
何が「やっぱり」なんだろう…
eLicenser 使うものでも他社製品は一緒にしないようにという注意書きがあるものもあるが、
Cubase / HALion は国内版だろうが輸入版だろうが、どっちも Steinberg 製品だから別に問題ない。
NAMMでサードのライブラリこないかな
>>825 デスクトップの搭載されているDVDドライブと
ノート型に搭載されているドライブを比較すると
ノート型のは省電力で壊れやすいく、
読取精度が悪くなりがちな気がするが。
>>831 それだけ持って歩いてれば壊れるってだけの話だろう。
サンプルのインポートって他社の製品からでもだいたい可能?
>833
HALION3だと少なくともKONTAKT系は厳しい。
プロテクトかかってるやつはもちろん無理。
>>834 ありがとうございます
KONTAKTとまでは言わないけど、コンプリート6内の使ってない音源あたり
まとめて使えるんだったら良いかなと思ったんだけど、もうちょっと調べてみます
Cubaseについてきたハリソニのデモ版入れてみた
PCMに加えてバーチャルアナログもついてるっていうからその手のプラグインみたく
色々と音作っていけるのかと思ったけど、あくまでプレイバック音源のパッチを構成する
1要素としてのVAでしかないのね、パッチエディットの範囲内では弄れたけど
パッチごと初期化してVA部分使って1から音作りとかは無理みたい
始めから全部弄ろうと思ったらHALion4なのかな、当たり前っちゃ当たり前か…
そこは確かに不便だなと思った。
パラメーターも無駄に細かすぎて扱いづらいし。
まあ、HALion 4 なら普通に New Zone とかやって 1 から作れるし、制限は少ない。
でも、Sonic でも適当にロードした VA の Layer をいじって自分なりの「初期状態」にしたのを、
Save Layer As ... しとけば大抵のことはできるんでない?
向こうのフォーラムでも話題になってたけど
Cubase側のメディアベイに270音色しか
表示されないバグ、早く直してくれないかな。
NIがあのザマだからもしかしたらHALIONに勝機が回ってくるかもな
ハリオンソニックとSE使ってるけど、音切れとかひどいので
いちいちフリーズしなきゃいけない
QLSOだと全然音切れしないのに、なぜだろう
HALion4にしたら大丈夫かなあ
4の方が目に見えて重いとかはないけど、機能は増えてるわけで、
軽くなることはないかと。
FXにREVerenceとか使ってない?
HSもSEも4もおんなじソフトのシェル違いみたいなもんだから重さは変わらんよ。
>>842 REVenceは一番最後に使うけど、関係ないかも
>>843 う〜ん、変わらないならアップしてもしょうがないですね
原因はエンジンそのものなのかなあ
まさかPlayの方が優れているはずはないですよね
>>844 バージョンとグレードの意味がわかってないな
グレード高ければPC負荷が減る高級品って考え方改めんと・・・
自分でvstsoundファイル作れるようになれば楽しいのにね。
HALion Sonicはインストールメディアの1枚目にはいってたけど、
4はダウンロード版アップグレードだったからわからん。
ハリソニにってキースイッチ効かない音色あるんだけどバグ?
ベースとかハンマリングもプリングも全く効かないんだが。
Steinbergせこすぎじゃね
HSonic買っててHLion4も欲しい人はどうすればいいの
HL4も買わせたくて先にHS出したとしか思えない
いやハリソニはHyper Sonicの後継で
ハリ4はハリ3の後継なんだよ
エンジンだけじゃなくてライブラリまで共通にするから住み分け出来なくなっただけで
HALion SonicはHypersonicの後継であるのと同時にHALion Playerの後継でもある。
(どっちからでもバージョンアップできる)
住み分けできなくなったというより統合されたってことだろ。
H4だけ買えばええやん
ハリソニよりハリオン4の方がプリセットの数は400多いのかな?
HALion 4 Factory Content 270
HALion Sonic Factory Content 1335
他にHSにはHSSEのGMの音とか追加されてるけど。
まあ、プリセットの数なんて気にしないほうがいいぞ。
Halionは、あのWizooのエンジンが良かったのであって、
3と4は全くの別物っていう認識なんだよなぁ・・・
Halion3を使ってて4を導入しつつ、Halion Sonicも導入した人
どうですか?価値はありますか?
や、人それぞれではあるんだけど、個々人の忌憚ない意見を聞いてみたい
Hypersonicとごっちゃになってない?
や、Halion3もwizooだったかと。
んで、Halion3から4にしつつ、
Halion Sonicも持っている人いませんか?
という話
いや、だからそこで何故HALion Sonicが出てくるの。
3→4は真っ当な後継だ。特に4があっても3も併用しようと思う要素はない。
で、4あってたらSonicいらんだろ。完全上位互換なんだから。
>>858 が今何を持っていて、何の購入検討をしてるのかわからないわけ。
どうもありがとう
> 3→4は真っ当な後継だ。特に4があっても3も併用しようと思う要素はない。
> で、4あってたらSonicいらんだろ。完全上位互換なんだから。
これで答え出た
すっきりしました
エレピとピアノがかなりMOTIFに激似なんだけど実際どうなの?
本物と比べて遜色無し?
いかにもヤマハっぽい音というか
MOTIFのピアノっていろいろあるんだが
>>864 フルコンサートグランドっぽいものとかエレピだとDX系っぽいのとかあったんだけど実際完成度としてはどんなもんなのかなあと
プリセット鳴らして音が似てればいいなら似てるからいいんじゃね
MOTIFとまったく同じかというと所詮サンプル再生なので
シンセのような編集はできない
エフェクトも違う
>>861 HALion3は4とは全然違うんじゃない?
3のライブラリって4に含まれてるの?
>>867 含まれないけど要るか?
まあ、H3から乗り換えたなら、ライブラリそのままインポートしてH4で使えるし、
H3を起動する必要はないだろ。
いまさらHALion 3のライブラリが必要になるとも思えんが、
実は3持ってなくてもSteinbergからライブラリをダウンロードして4で使える。。
太っ腹。
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 02:20:57.97 ID:EJzi8DHE
公式フォーラムで見たこともない情報が真実とは思えない
試さずに言ってもな。
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 02:55:03.57 ID:6GwFn9Ub
H4はマルチティンバーで使うもん?
たくさん立ち上げて使ってもありかな?
>>876 H4は複数立ち上げてもメモリ消費少なめなんだよ、h3はインスタンス毎にバラバラにリソース使うけど、h4エンジンはシェアする。
879 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 01:10:57.58 ID:ree/8pNs
サンプル名に日本語が含まれてると読み込めないんだけど、macだけなのかな?
このことをヤマハにメールしたら「わかった ドイツに報告しとくわ」だってさ
YAMAHAが強権振りかざして全ソフト2バイト文字対応迫れば済む話なのにな。
Macの文字コードは割と鬼門
unicodeじゃないん?
Unicodeなんだけどソフト毎にちゃんと作らないとダメだからな、h4でダメってのは誰もやってなかっただけだろ、すぐ治ると思うよ。
884 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 10:46:22.84 ID:yi6aa3sb
Windowsだとその辺はOS側が面倒見てくれるからな。親切なんだよ。
Halion Sonic からプリセットが増えたようですが、どんなもんですか?
何か使えそうな音とかコレはおもしろいって音とかあったら教えてください
4.5.2にしたら中央のメディアベイとか下のキーボードとか
表示しなくなった。
以前の初期画面みたいなのにに戻せるのだろうか・・・。
887 :
886:2012/05/03(木) 10:35:48.73 ID:qfO6IHWm
すみません、自己解決しました。
Cubaseをアップデートする際に、HALionの初期設定フォルダも
リセットしてたのが原因でした。
一応バックアップしておいた、以前の初期設定フォルダに戻したら
直りました。
古くて恐縮なんですがhalion3の同梱シンセ(ブラス、弦系など)の音程が全体的におかしいんですが解決方はありますでしょうか?
全音トランスポーズされてるような感じなのです。。
スペックはWinXPsp2 cubaseSX3 です。
>>888 右下のマスターチューン (TUNE) は0になってる?
48<->441問題と予想、H4ちゃんとアップデートして有るのかな?
891 :
888:2012/05/20(日) 12:20:40.06 ID:NPVK8lO/
マスターチューンは0です、
トランスポーズというより単純に音痴というか正しい音程に読み込まれてない感じです。
鍵盤、ブラスなど楽器系が全般そんな感じになってます。ドラム系はなぜか問題ありませんでした。
再インスコしてプロジェクトを44.1にしても変わりません。。
ハリソニから乗り換えたんだけど、トラックアイコンって変えられないの?
893 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:39:33.98 ID:KP6XO7T6
輸入版HALion4買ってインストール終わったから
ライセンスDLしようとアクティベーションコード入れたら
「このアクティベーションコードはすでに使われてる」って言われた…
箱から出したてだから基本的に被るはずないのに…
買ったところに問い合わせるしかないんじゃない。
開封済を騙して売りつけられたとかでなければいいけどね。
ドラムとベースのライブラリがほしい
3.5使いなんだけど、4にアップするか迷い中・・・・
4アップどれくらいおすすめできますか?
こーんくらい オヌヌメだお
むしろVAシンセとして神。
>898
も、もしかしてあのKONTAKTよりもか!???
オシレーター自体は当たり障りのない音だけど、作り込めば変態系まで幅広く対応できる。
マルチオシレーターでデチューンかまして、トランスゲートも作れるからNEXUS起動しなくなった。
あんまり評価されてないけど、付属のライブラリも非常に使いやすいと思う。
癖がないから何にでも使えるし、やたらオケと馴染むのでミックスが楽すぎる。
ただ、生ドラムは残念な気がする。
Cubase立ち上げて、次にトラックを追加から
Halion4を2つ以上用意しようとするとCubaseごと落ちてしまうんだが、
俺だけだろうか?
1つなら大丈夫だし、最初に1つ立ち上げてからの2つ以上たちあげは落ちないんだが、、
起動してすぐに3つ用意したいときとかちょっとなえる。
ちなみに環境はCubase6.0.7の64bitにMacOS10,6,8
Halion4アップデートしてもだめだった。
902 :
901:2012/07/23(月) 16:26:42.63 ID:xECFU/FI
連レススマソ。不要なプラグイン削除したらなおりました〜。
Smilerってプロの人も勧めてたし、良い音源だと思います。
HALion4のVAシンセ部が正当評価されるているのは珍しい。あれはよくできてる。
プリセットがサンプリングソース使ってると思ってツリーを開いたら、VAしか使ってないことがよくある。
VAほんといい。
フィルターがマジ変態。
UIも一見ゴチャゴチャしてるけど、よく使うウィンドウだけ別枠で表示させとけばめっちゃ便利。
KONTAKTよりはるかに使いやすいとと思うんだけど、結局はライブラリの問題で売れないのかな。
ドングルが無ければもっと売れるだろ。HALion2まではドングル無しだったから普及しかけていた。
ドングル導入の時期にNIのKONTAKT PLAYER無料配布とライブラリデベロッパー抱え込みで戦争してハリオンが惨敗した。
かつての任天堂とSONYの状態だな。
どれだけ自社製品を誇ろうとサードパーティの協力なくして普及はおぼつかない。
HALion Sonicの話だけど、すごくCPUに負荷がかからね?
トラック数を増やすと音切れだらけになるからフリーズ多用しなきゃいかん
なぜかQLSOというか、PLAYは大丈夫なんだよ
何トラックくらいなのか?
Halion4エンジンはかなり重いと思う。
HALion3と4じゃエンジンも別物?
確か別だったはず
どっかのサードHALionにきてくんないかな。
HALionはダメでしょ
負荷かかりすぎ
sampletankのライブラリってHALionで読めたりしますかね?
音をBPMに合わせて自動でいろんな速度で連射してくれる機能ってHALionについてる?
>>909 マルチコアの設定してるか?
うちのi7 3770のPCだと16音色読ませて32台起動させても余裕だけど。
すげーな
そんなに起動させて、どんな曲作ってんの?
PC買い換えたからどんだけ立ち上げられるか試しにやってみただけ。
インストール中にブルースクリーンキターーーーーーー
針4ポチッた〜
マルチ音源として使ってるんですが、とてもおいしいです⊂二二二( ^ω^)二⊃
>>919 わかりにくかったけど、チェック入ってたよ
HALionSonicとHALino4はエンジンが違うのか?
CPUの負荷って調節できなかったっけ?
読ませた音色によって重さは結構違う
これだけで器用に何でもこなすという総合点で言えば、あらゆるVST音源の中で最強だね、これ。これとメジャーなDAWがあれば、正直、ほかのもの要らん気がしてくる。
932 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 23:03:16.87 ID:o6791lIU
サンプル波形再生音源とVAに関しては確かにHALion4で事足りるとは思うけど、オーソドックス系を全部これで賄う前提で
変わり種音源を追加すると尚宜しい。
たとえば、Camel AudioのAlchemyとか、ModarttのPianoteqとか。
倍音加算や物理モデリングなどの、癖のある音源と組み合わせると全方位どこでも、痒くないところまでよく届く。
生音系のライブラリももう少し欲しいかなあ。
特に生ドラムは心細い。
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 07:40:21.93 ID:px5LAgpB
起動のとき" The 4th Dimension "のプリセット勝手に読み込むのやめさせる方法ないですか?
あれ読んでるせいで起動遅い気がする。。
あと、普通にVAシンセとして使いたい時に完全にデフォルト設定にする方法も知りたい。
今は適当な波形読ませてトラック作ってからシンセモードにしてるからめんどくさいです。
空で起動するやり方わかりました!
左上のHALION4って文字の下にあるマルチプリセットで"Init Multi"を選ぶか、普通にスロット全部消してから
さっきのマルチプリセットの名前の上で右クリックすると"Save as Default"が選べるので、それを選択すると次回の起動から同じ設定で起動できます。
てか4になってただでさえ画面がごちゃごちゃしてウザイのに右クリックとか裏技みたいな操作させるのやめてほしいわ。。
>>935 デフォルトVAシンセの作り方。
・左のウインドウ、Slot RackのSlot(The 4th Dimensionのプリセット)を選んでマウスを右クリック。
・開いたメニューからRemove Programを選んでSlotを消す。
・右下のウインドウのtableからprogram1の上でマウスを左クリック、そのままSlot
Rackまでドラッグして空のプログラムを作る。
・右のprogramウインドウのツリーにprogram1がオレンジの四角で選択されているので
そのまま上にあるアイコンの右から3つ目create new layerをクリック。
・つづけて左隣にあるアイコンのcreate new zoneをクリック。
・真ん中のウインドウのEditタブをクリックするとVAシンセが出来上がってます。
>>936 右クリックは裏技どころか、あらゆるところで使うだろ。
いままでどうやって操作してたんだ。
小さいときから、
ずっとシングルボタンの
マック使ってきたんだろ
Hard Ensembleって音色がめっちゃ使いやすい。
いわゆるオケになじみやすい音だけど、
昔のハード音源のストリングスみたいにショボくないからいろんな場面で使える。
REVerenceかけると、どこぞの高級音源だよってクオリティー。
MOTIFのHard Ensに似てる音だね
使いやすい
test
MOTIF RACK XSとHALionSonicはどっちがいいのよ?
ハード音源の方が使える音詰まってて良いに決まってる。
ソフトシンセは無限の糞プリセット地獄がデフォ。
しかも買い替えたら使わなくなる上に売れないからゴミとして存在し続ける。
バージョンアップ(2万が相場)しないと使えなくなる時もあるし、ソフトシンセ買うならプロの現場でも使われてるレベルのモノ以外は買わない方がいい。
> Steinbergのサンプラー、HALionを語るスレッドです。
餅XSと針4持ってるけど、正直餅XSは出番が無い。音がショボすぎる。
D/Aでもう少し音がしっかり出てくれたらいいんだろうけど、
昔のCDの音みたいな暗さなんだよね…
ライブラリの検索がしやすくて感動した。
ライブラリ機能にかけちゃスタインのITUNE方式がベストだよな
他のVSTはどれもフォルダーを展開してかなきゃ目的の音までたどり着けない
Standard Dry KitのE2とA2が全く同じサンプルなんだけど、俺だけ?
同じサンプルだけどAMPのレベルが違う
Triebwerk入れたらもとから入ってたFlexPhraserのプリセットが無くなちゃったんですけどどうすれば元に戻せませか?
さらにTriebwerkアンインストールしたらプリセットがゼロになりました。
だれかたすけて;;
最近GM配列に対応した音源がほとんどなくなってしまった中で、HALion4はとても貴重な存在だと思う。
今さらGMかよっていう人も多いだろうけど、なんだかんだ使うし、なくなってしまったら寂しい。
954 :
951:2012/09/17(月) 10:35:21.26 ID:ueYPH+p/
>>952 steinbergフォルダーの中にあったHalionフォルダー取り出したらもとから入ってたプリセット出てきました。
TriebwerkとHalion4を共存させるのはどうすればいいのでしょうか?
サポートに聞こうとしたけど休みだし;;
955 :
951:2012/09/18(火) 13:11:50.63 ID:76zL7snL
サポートに電話したけどだめだった。
最終的に自分でUser¥AppData内にあるHalionフォルダーの中身をC:¥ProgramData内にあるHalionフォルダーに入れたらやっと普通に使えるようになった。
曲作ろうとしてた連休は再インストールなどで終わってしまった;;
>>949 これの件でサポートに聞いたら仕様って言われた。
ドラムキットで同じサンプルが別のノートにあるっておかしいだろ。
明らかにミスだよなあ。
正直萎えたわ。
GM音源だと思えばいいんだよ
実際そんな感じの音だし
全体的に付属のライブラリは使いやすいので気に入ってたから気になってしまって(笑)
ヤマハはもっとHALion押すべきだよなあ。
操作性とブラウジングの快適さはどこにも負けてないのに。
あとはライブラリなんだよなあ。
959 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 20:43:12.72 ID:K4JAEcXA
>>957 同意。
GM配列の元になたRoland TR-707のF#とG#は全く同じクローズドハイハットだったものね。
GMの時点ではクローズドとペダルに分岐したけど。
そうだったんですか。
他のキットはしっかり違う音になってるのに、このキットだけ同じ音ってのがどうもしっくりこなくてですね。
オシレーターの音いいな
Halionのブラウジングの快適さはピカ一だな
Sampletankも使ってるが、音色探しに骨が折れる
ロードは速いんだけどね
ブラウジングのしやすさは市販の中でも一番だと思う。
SampleTankのライブラリってHALionじゃ読めない?
HALionじゃ読めないというか他のサンプラでも読めないんでは
ネタ無さ過ぎ。
VST SOUND INSTRUMENT SETSってサードも取り込んでどんどん展開してついにKontaktボコれるのかと期待してたのに、
完全に放置されててワロタw
凹りたいのならKONTAKTに対するアドバンテージが無きゃダメだろ。
趣味の問題じゃなくて普通に誰もがなるほどと思う機能的な何かが。
Halion SonicとHalion4でどっちか買うつもりなんだけど
Halion Sonicにしかできないことってある?
4がsonicの上位版って考えていいよね?
Sonicの機能は4に全部入ってるよ。
4はさらにサンプラーの機能がついてる。
ありがとう
4買います!
買ってなんかわからんことあったら書き込んでくれ。
ネタがなさすぎる。
HAlion4買おうと思ってるんですが、そのelicencerでHalion3.5や3.1
使うことできますかね?
使えれば、XPでも使えるかなと思って。
昔Halion2触ったことあるから、Halion3が使えたらいいなと。
過去ログでコンテンツがあって、インストーラー自体もsteinbergの
ftpサイトにあるから、あとはhalion4のelicencerでHalion3
立ち上がったらいいんだけど。
ついでにあげさせてもらいますね。
あれ?Delayついてるよね?場所がみつからん、
Program busから設定するか 普通にミキサーでエフェクト入れるか
977 :
975:2012/11/09(金) 14:01:02.56 ID:BpDMorfc
>>976 亀レススマソ、、
サンクスです、HALion4は買ったばっかりで細かく出来てますなしかし、
サンクスありがとでした、
今までハイパーソニックでライブをしていたんですが、そろそろハリソニを買おうかと思っています。お聞きしたいのですが、ハリソニ、針4もハイパーソニック同様にシーンをリストに並べてmidiプログラムチェンジで瞬時にシーン切り替えできますか??
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 23:42:31.13 ID:4qIkEs5a
>>978 マルチって名前になってるけど、言ってることはできるよ。
ただ、ロードに時間がかかりすぎて瞬時ってのは厳しいだろうなあ。
>>979 ありがとうございます。
ハイパーソニックでは、リストに作ったパートのシーンを順番に並べて、メモリロード設定にして1度ぜんぶのシーンを一巡でロードすればそこからは瞬間でプログラムチェンジできたのですがメモリ上に前もって全シーンロードみたいな設定はないでしょうか…?
同じようなマルチ音源で自分で調整済のシーンをプログラムチェンジでパッパッと切り替えられるオススメ音源があれば教えていただきますようよろしくお願いいたしたいです_(._.)_
>>980 HALion4にサンプルをプリロードする項目あったわ。
これ使えば実質の読み込み時間はなくなるけど、HALion自体の挙動が遅いせいか、若干のロスはある。
近々アプデ来るみたいだから改善されるといいなあ。
シーンをプログラムチェンジで替えるのはちょっとわからない。
>>981 もしダメだったら練習専用に使うつもりでハリソニ買ってみます!
ありがとうございました!