ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part26
>>1乙!
(タグのところでvsqファイル公開希望と書いたのは自分だったり…(ぼそっ))
>>1 乙
>>4 FL-chanはマスコットだけど、スピーチシンセは元からあったね。
>>1 乙
前スレで自作曲晒したけど何も反応無かった…orz
可も無く不可も無くということだろうか?
>>7 もっかい貼りなさい
コンビニから戻ったらきくかも!
@@@@@@@
@'''''' '''''':::::::@
@(●), 、(●)、@ +
@ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@ 昔は賑やかだったけど
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + 寂れちゃったわねー このスレ
\ `ニニ´ .:::::/ +
,`'ー‐---一' \
/ || _| | ヽ
| | ̄''''''' ̄ | |
| | . . ヽ_ |
| | \ \
| ヽ、 | ヽ l /\___/\
ヽ-'' | (__) / ⌒ ⌒ ::\
| | ヽ \ | (●), 、 (●)、 ::|
| | \ \| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
i..,_,_,,,_,____.ノ l | ト‐=‐ァ' .:::| もう終わりだね
| | .| | ヽ \ `ニニ´ .::/
| | .| | \ `ー‐--‐‐一''´\
スレ立て乙です。
書き込みたかったけど新スレ立つまで待ってた。
>>4 JAMバンドと同じで絵だけの存在だろうけどね。
んで、恋のバカンスのvsqを歌わせてみたんだ。
リン持ってないからミクに。
すげーいい感じだった。
俺は調整と言えばパラメータで違和感を消すって感じだったけど
この人はパラメータ使わず、人間的な音のぶれとかを加える事で
人間っぽくしている。
この人はいじってないみたいだけど
アクセントとかBRIとかGENとかCREを突き詰めていったら…と考えると
すげー夢が広がるなぁと思った。
でも量産はないだろ…
声しゃくり上げるのとか下手したら音が外れてるだけに聞こえるし、
音符の分かれ方とか見ると苦労した後が見られる。
大分トライアンドエラー繰り返したんじゃないかと。
初めてvsq見てタメになったと思った。
971 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 17:34:58 ID:IDUwCS+s
リンで1曲作ってみました。
リンの調整は1コーラス目にちょこっとだけ。
やっぱり発音に違和感がある部分が多いですね。
調整に凝るより、エフェクトとオケでごまかす方が早いかな…
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27599.mp3 です。
自分で聞いても不可ありまくりなんだがw
>>12 何言ってるか分からない箇所が多い上にキーが若干高くない?vocaloidが高い声すんなり出せるからか
これけっこう皆陥ってるんだよね。あくまで自然に、人間を目指してってのが理想。
この曲はミクでもいいかもしんない。でもリンの割にはあまり変に聴こえないって点は評価できるかも。
>>調整に凝るより、エフェクトとオケでごまかす方が早いかな…
同意。実際そういうものだよ、vocaloidは。単体で鳴らすのとオケに入ったのでは全然違う。
>>12 そのての曲をミクでやるなら
GEN上げてやった方がいいと思う
あとは、歌い方がまっすぐすぎるかな
ビブラートとかじゃなく
うねり?が感じられない。
それと、ボーカルが遠すぎるかと
やりたいことはなんとなくわかる
リバーブは浅めにしてショートディレイのほうがいいかな?
と、個人的趣味で申し訳ない。
>>10 それ、DTMM増刊コンテストの優勝者じゃないか?
でも、俺のところからだと動画見れないのでそもそもコメントできない。
アクセス障害早く直らないかな。
>>12 音として聞く派の自分もリンの違和感はあまり感じないな
さっきも聞いてたけど、ボーカルが埋もれてる感じなのと、
イントロ前後のキーボードが単調に感じて判断保留にしてしまった
曲調とリンの相性は良さそう
17 :
14:2008/01/05(土) 02:01:13 ID:H6EKPMQK
前提を間違っている俺w
吊ってきます_| ̄|○
あ、反応あった。
言ってみるもんだw
ありがとうございます。
>>13 歌詞がわかるように歌わせるのは、これからの調整の課題です。
キーは…
高いですよね。
ギターのリフから出来た曲なのでA以外は…ゴニョゴニョ
ヴォーカルを1オクターブ下げると、自分的には違和感あるし。
キーを変えるとしたら、Eかな。
>>14 リンはロック向きみたいなアナウンスがあったんで、最初にやるならこの曲だって感じで用意しといたものです。
実際のRecやら打ち込みはリンが届いてからだけど。
GENは若干上げてます。ホント、若干。
ビブラート関係はまったく弄ってません。デフォのまんま。
自分でももっと深い方が良いと思ってる。
てか、空間系かけ過ぎですよね。時間たってから聞くとまずいところが見えてくるんだよな…
吊らなくて良いですw
>>16 リバーブ深すぎてヴォーカル埋もれてます。
てか、埋もれてるくせにHighが目立ちすぎちゃってますよね。
エフェクトの仕方を考え直そう…
イントロのシンセはギターだけじゃ寂しいから無理やり付け足しました。
なんか、良いアレンジは無いものか…
なんか80年代のアメリカンロックを思い出した。
>>12 やっている人はあたりまえ、やってないひとは全然知らない
ということで誰も言っていないのだと思うけど、通常ボーカルは
1. 素声→エフェクト→エフェクト後の声
と、素声に直列にかけるエフェクトを調整するのではなく
1. 素声→素声
2. 素声→エフェクト→エフェクト後の声
という2系統の音をMIXして使います。
こうすることで声の芯が残りつつ、かつエフェクト効果が
効いたボーカルが出来上がります。
勿論直列の1系統でも調整は可能ですが、2系統に分けて
DAWソフトでMIX具合を加減した方が数倍調整しやすいです。
もしDAWソフトを使用していないのであれば、まず最初に
素声(75%ぐらい)+伴奏の音声を作成して、その後にエフェクト
欠けたボーカルをMIXすると、声が埋もれないと思います。
…って書いたけど、すでにやってたらすみません。
>>21 Busエフェクト重要
初心者が一番陥りやすい罠だねw
>>21 少なくとも俺は初めて知ったよ、ありがとう!
>>21 ひょっとしてエフェクトセンドの意味を理解してない……?
100%でかけない限り素は残るし、普通WET100%なんてしない。
>>24 ん?普通別トラックに立ち上げたRevはWet100だぞい?
んで、素の音にエフェクト成分だけを適量足す感じ
>>20 ええ、その年代ですともw
初音ミクでDTM返り咲き組です。
いまだにMSGとVAN HALENはiPodでヘビロテですw
>>21 わかっちゃいるけど…
って感じです。
Dry100%+Wat成分の方が音の芯は残りますもんね。
Sonarの使い方にまだ慣れてなかったり。
MSPだと、デフォルトでBusが出てたんですけどね。
いろいろ弄ってたら、「センドの挿入」というのが出てきた。
これでやれば良いのか。フムフム
皆さんのアドバイスを参考に、休み中に完成させよう。
恋のバカンスのvsq見て思ったことは、
人間の声って微妙に変化しまくるから
その分、音符置きまくらないと駄目なんだな。
メロディーにそのまま音乗せるだけじゃ歌じゃなくて楽器としての音になる。
でも、細かく変化させると繋ぎが苦しくなる
その後には無間地獄のような調整が待っていたり・・・
無理に繋がなくてもトラックいくつも重ねればおk
そしてトラック増やすと繋ぎが人間ぽく無くなる・・・
もううわあああああああああああああああ状態
>>31 なかなか良いではないですか
あとは、こもった薄皮をEQで剥がすぐらいで
OKだとおもいますよっ
ても、こればっかりは同じ歌い手でも
曲によって千差万別ですので試行錯誤しかないのですが…
EQで注意する点は、EQとは基本いらないものを削るモノだということです。
>>32 ありがとうございます!><
EQは自分でよくわかってないのにいじって、mid-hiをちょっと増やしてしまいました。。w
次への課題として、いじり倒します!
>>34 マイリス登録させていただきました
いい曲&良調教っすね!
なぜか悔しい。。。。w
作り始めると、うまい曲聴くたびに嫉妬がwww
>>27 リンレンでピッチベンド使って表現すると周りも巻き込んで
妙な音に変化する罠に捕まっていたので、思い切って音符分割に
したら綺麗にいけた。
>>31 作曲:川井憲次さん(´ー`)
えーと、これはミクエディタ側の話ですが…
聞いた感じだと、VEL値が小さいせいで発音が
遅れているような箇所があるように感じます。
VELの値は幾つぐらいになってます?
発音スピードが遅いせいで
「ここからー」が「くぉくぉくわりゃー」(←これは誇張しすぎw)
「みえる」が「みえりゅ」とかに聞こえます。
この歌ならVELは基本MAXでも良いような気がします。
とりあえず、アンドゥとリドゥの回数を増やしてくれ。
1回だけじゃ何かやるにも躊躇してしまう
先ずはそれから改善が最優先な気がするね
そういえばOSが2kなんでわからないんですが、XPで使ってる人も
エディターのタイトルバーのファイル名表示が8+3形式みたいに
なったりします?
開いているファイルがどれだかわからなくなることが多々orz
恋のバカンス vsq 公開と聞いてすっ飛んで行ったらもうなかった… orz
>>41 何というオレorz どこかで再うpとか無いんですかねぇ
オレオレ詐欺w
恋バカのvsqだけど、ここの人でどっかに上げてくれるナイスガイはいないのだろうか
アドバイスほしくてうpする場合ニコニコじゃなくてyonosukeとかでmp3上げた方がいいんじゃね?
ただでさえミク関連動画が新着をどんどん埋めてく事に反感持ってる奴が多いのに、
わざわざアンチミク厨に燃料を与えることも無いかと・・・
ニコに置くのは完成してからって事で、そっちの方が見る方も検索の手間も省けるし。
スコアがあればミクに歌わせることは出来るけど
上手く歌わせるのは凄く難しいな・・・
>>47 カテゴリタグ付けなかったら新着に表示されないんじゃなかったっけ?
まあアドバイス欲しくて上げるならわざわざニコニコに上げる必要ないよなーとは思うけど
調整途中だという自覚があっても上げたい人はうpした後タグつけないでアドレスだけこっちに貼るとか…
つーか「動画」でないならニコニコに上げる必要もあんまり無いよな・・・
と以前からずっと思ってた
コメントが欲しいってのが理由ならニコニコもありかもしれないが
それだけが理由ならニコニコ内の反応だけでいいだろうし
その上で更にこのスレにコメント求めにくる理由が自分にはわからない
恋のバカンス VSQ探しに行ったら終わってた口です
誰かアップしてくれないかなあ
ぶっちゃけ新しいカテ必要だなニコニコ
初心者DTM住人的にはオリジナル聴きたいんだが
色々ありすぎて新作探すのメンドクセ('A`)
初心者スレでアシッダイズプラグインの公開と動作報告きてるね
で、フリーソフトのTrakAxPCに関してもでてるけど、コレすごいな
前にすこし弄って放置気味だったけど、VSTが擬似オートメーションぽく使えるのと
BeatMap対応なのはめっちゃ使えるじゃん
>>52 オリジナルタグ
「ミクオリジナル曲」「リンオリジナル曲」「レンオリジナル曲」
>>51 気持ちは分かるが、さすがにそれは作者に悪いだろう。
再アップ希望とかコメントしとくのがいいと思う。
リンレン買ってからレンばっか弄ってたけどリンも遊びたくなって
試しにやってみたら本当にこいつら全然特徴ちげえwwww
リンに重要なのは子音母音分け、レンに重要なのはクロスフェードや音合わせか?
自分にはレンの方が合うなーいや面白いわリンレン
歌うかどうか別にして面白みはあるね
向くか向かないか
色んなジャンルの曲を作れるのも面白い
リン・レンあれこれ調整するよりトラック分けが手っ取り早いような気がしてきた。
それが調教の1つの方法っていうんじゃないの?
>>52 タグ検索で再生少ない順にすると
いい曲はあって、マイリス登録するんだけど
なんとなく「伸びない理由」が分かる気がする・・・そんな曲が一杯ある
リン・レンは、一言ずつ別トラックに発音させて、
V-Vocal のようなソフトで表情付けするのもアリかと・・・
今の商業音楽の歌手が機械に通して修正してる事と全く同じ事をするだけだけど、
めんどくさそう。。。
もうオリジナル曲のおまかせ検索つけてくれw
メンドクササノ末期だなw
故意のバカンスに限らず良作のvsqは見たいなー。
自分の作るvsqではイマイチ感情が出せない。
65 :
31:2008/01/05(土) 18:23:44 ID:J9GLNWPF
>>37 アドバイスありがとうございます!
えと、VELについては初心者向けサイトで
「(vocaloidではVEL=子音の強さであり)
ベロシティの数値を大きくすると子音の成分が短く、ベロシティを小さくすると子音の成分が長くなります」
という記述を見て、そのサイトの講座通りに、基本40で統一した後、
「か行、さ行などの音だけをベロシティを大きく(子音を短く)、
数値は思い切って100前後にしてみてください。あまりチマチマ変えても効果が出にくいようです。
(ら行もベロシティ大きくしましょう。小さいと巻き舌でロボっぽいです…9/7追記)」
という基準そのまんまで調整し、最後に自分の耳で、ダイナミクスをいっぱいまで上げたけど
まだ弱いって部分に関して、つまり子音絡みとは別の理由でVELを個別にMAXまで上げました。。。
>>47 ズコーヽ(・ω・)/ でもいいからコメが欲しくてうpってしまいました。。w
鼻唄をマイクで拾って、音符というかMIDIデータに変換する
ソフトあるけど、
自分で歌ったカラオケとかの曲をヴォーカロイドのデータに変換
してくれるソフトって実現しないのかな。
言語を認識しなくても、音程だけ拾ってくれれば画期的に入力が
楽になると思うんだけど。
レンなんですが、F4より上までいくと苦しそうにしゃがれてくるんですが、
そんなパラメーターありましたっけ?
仕様ですか?
melodyneとか精度はともかく、手段も含めて他イロイロあるけど
ちょっとググったりしなかったんだろうか
>>69 間違ってないでしょ。
今こんなこと出来るんだな
鼻歌を楽譜に変換してくれるソフトは昔からあって使ったことあるけど、
誤変換が多くて使い物にならなかった印象がある。
今なら歌声からMIDIに変換することに特化したソフトを出せば、
1万5千円でもバカ売れしそうだな。
音痴が歌った歌は音痴なままMIDIにされて、
ミクがそのまま歌うことになるんだろうけどね。。。
>>69 動画の最後のほうに生ボーカルからMIDIに変換する機能が
紹介されてるよ?
それだったらキーボード弾いたほうが早いけどな。
つーかドレミもわからん&勉強する気もない奴が音楽続くとは思えない。
たしかに弾いた方が早いなw
>>73 どうだろう。楽器弾ける人口よりカラオケ続ける人口の方が
はるかに多いじゃん。
ないしょのRealtimeInは非常にありがたい
まぁ昔からこの手のソフトは、精度の問題で鼻歌も生ボーカルも単音も違いは無かったんだが
V-VocalもDyneもだけどコツがいるのは変わらない、調べない人に使えるレベルのソフトじゃないよ
思いついたメロディと歌詞を自分で歌って録音しておいて、
後でMIDIで打ち込んだのと重ねたら思いっきり音程ずれてた俺には、
鼻歌→MIDI変換は使いこなせそうにないぜ
って言うかボーカロイドは調整の方が
ノートの入力より256倍メンドクサイからそこだけ楽になってもな
>>80 関係ないけど、その数字が出るあたり、年齢を感じるw
Vocaloidを256倍楽しむ方法
自分は別に古く感じ無いな
MIDIコントロールの値で32、64、127とか65535辺りを日頃から見慣れてるし
プログラマにとっちゃ250より256の方がよっぽどキリがいい数字だし。
電卓も16進付関数電卓じゃないと落ち着かない…。
>>75 だけど、カラオケ歌うのが好きな人が、作曲に興味あるかっていうとなぁ。
同じ音楽といっても、歌を作りたいっていう欲求と、カラオケで歌いたいっていう欲求は、
求めるところが全然違うと思うんだよね。
いくらハードル下げたところで、元々作りたいっていう欲求が無い人は、
興味本意で初めてもまず飽きちゃう。
プログラマ的には0スタートで上限255じゃね?
>>83 Z80時代に苦労させられた数字なもんでw
よくよくかん考えたらMIDI規格はこの時台から
進化なしなんだよなぁ。
って8ビットで十分か・・・。
>>87 タイムベースが昔は最高192だったけど、今は960とかいけるから8ビットでは無理
>>88 いや・・・分解能は関係ない話。
通信プロトコルの話だから。
恋のバカンス vsq 再公開されてるよ。
DAWとVOCALOIDのテンポを同じにしてないとか
体験版でミク試用中です。で、ちょっと質問なのですが、
1つのEditorで複数の歌手をトラックごとに分けて使用することはできるのでしょうか?
とりあえずパラメータを変えたミクをいくつか用意して、トラックを分けて歌わせたいんだけど
どこで振り分けたらいいのかが良く判りません;
画面左下で右クリック>トラック追加かね?
>>98 マリガトー!とりあえず、トラック追加する前にプリファレンスからデフォルトの歌手を
次のトラックに入れたいミクに変更して、トラックを追加したらうまくいきました。
(なんかその方法で合ってるのかどうかがいささかよく理解できてませんが)
単純すぎる質問でゴメンナサイ。
100 :
95:2008/01/06(日) 01:34:36 ID:X/qHbWX+
>>96 ありがとうございます その通りでした(;´Д`)
以前どこかでテンポを同じにするってのを見た記憶がありましたが
Rewireは今回初めて使ったのですっかり忘れてました
前スレで、リン・レンを入れてからPCの調子悪いという人がいたが、うちもかも・・・
WinXP+Protools LE 6.4(MBOX)とリンをRewireしてるが、
「CPUタスクが衝突うんぬん・・・」のエラーで頻繁に止まるorz
H/Wプレイバックバッファを増やしても減らしても同じだ。
CPUをQ6600にしたのだが、マルチコアなのがいけないのか??困った・・・
誰か俺を調教してください・・・_| ̄|○|i|i|
まあわかるんだけど
罵るのと調教するのは全然違うだろw
亀甲縛りに鼻フック辺りから始めようか
いきなり罵られてるのにワロタ
マジな話、黄色い双子に苦悩した人は、自分が調教を食らっている気分になるという
>>102 悪くないと思われ
ただ、「探しにいこう」のところが「〜にいいこう」とはっきり聞き取れてしまうので、
この繋ぎのままにしたいなら、「い」の長さやDYNを見直すといいかも
後半にポツポツ聞こえるのは、リズムなのかな
全体にレベル振り切って、音割れしてる気がしないでもない
111 :
102:2008/01/06(日) 02:38:33 ID:NbdOuX03
>>109 アドバイスどもです。
ぽつぽつは一応シンセスネア音なのですが、やっぱヘンでしたか。
リムにしとけばよかった。
マスタリング段階でのレベルにはかなり余裕があるのですが、
各パートにコンプ掛けたときに、ひずみ気味に感じてたので、
多分それが原因だと思います・・・。
>>111 シンセスネアかどうかというより、余韻がなさすぎで、ミクの歌声の余韻と調和してない
ような気がする。そっちにもリバーブをいくらかかけてみたら?
114 :
102:2008/01/06(日) 03:12:25 ID:NbdOuX03
>>113 リバーブの調和ですか、なるほど・・・。
確かにその点はあんまり意識してませんでした。
参考になります。
115 :
101:2008/01/06(日) 03:54:14 ID:krhstXc5
すんません、自己解決しました。
単にProtools LE 6.4がマルチコア対応してないだけだった模様。
Protoolsのみ1CPU動作にしたら安定しました。
恋のバカンスのvsqうpされてるな
もう1万切って売っているのか、リンレンは。
それが自然の成り行きだろうな
仕入れる側はリンレンがあの出来だって事を事前に知らせられてないから
ミク並みの売り上げや反響を期待して仕入れたんだろうが
リンレンは良くも悪くも出来も売り上げもごく平凡なDTM製品だった訳だし
普通の量販店で在庫抱えてまで扱うには荷が重いソフトだよ
そもそも店員が、同時に使えるDTMソフトは何かとか、RewireやVSTって何、とか、
そういうきちんと説明できるレベルにないの何十本も仕入れてどうするんだ? と、
思ってしまうよ。ヨドバシの某、大き目の店舗とか、DTMマガジンの増刊といっしょに
大量陳列していた。ここは、ミクをエロゲ売り場に陳列していたことで有名。
恋のバカンスのVSQがあると飛んで行きましたが、もうありませぬ。。。
うp主さん、おいら夜中は寝てるのね。。。
そこの所をどうかよしなに・・・
>>121 いや、それはうまい売り方なんじゃないか?>ヨド
売れりゃいんすよ売れりゃ、DTMソフトとしては十分稼いだろう
萌絵が入った時点でエロの餌食も自然、結構なことだ
あー店か、知らんで弄って仕入れたところは同情もできねぇなぁ
>>123 まあ、そうかも。ちなみに、KaitoとMeikoも棚に一本ずつ置いてあった。
リン・レンは、なんか店内あちこち、ソフト売り場だけじゃなくて
別フロアのオーディオ機器売り場にまであったよ。陳列してあるだけでも
50本くらいあったんじゃなかろうか。(それとも、あれって空箱かな。)
とりあえず、
パーツショップ、エロゲ含むPCゲーム販売店他普段DTM製品など取り扱いもしない所で
大量在庫の山になってる店は大いに反省すべきだろう。
これ見てまたアフォが「もう終わりだね」とか騒ぐんだろうが……
>>126 勝手に終わってくれたら、嬉しいかもしれないw
俺には関係ねぇしw
まあ、ある種「みんなで渡れば怖くない」の心理かもね>パソコンショップ
他店は売りまくったのに自店では仕入れなくて失敗した、と、
他店も自店も同じように売れ残ってしまった、と、どちらを選ぶかという
ことになったら、サラリーマン店長は、自己防衛のために後者を選ぶからねぇ
ま、終わりのないブームはないよ。
まーブーム去ってもいなくなるのはどこから沸いたのかわからない
糞みたいな絵描く連中とか、つまらん耳コピ曲うpして喜んでる連中だけだろうな。
オリジナル作る側からすりゃ、ブームだろうがどうだろうが、自分が作りたい曲作るだけだ。
釣られないぞ
恋バカの人きたよ
ミクであのブームだから、エンジン自体の性能が向上したらすごいことになりそうだけど
>>126 大量在庫がなんでいけない?
不良在庫が安く販売されれば、消費者にいいことじゃないか。
なぜ買う立場ではなく、売るほうの立場で心配してるんだ?
ブームに乗ってミク買って弄ってみたけどやっぱり音楽は聞くだけでいいやーと実感した人たちは
今回は最初から手を伸ばさないだろうし
ミクと同じようには売れないよなあ
予約組以降の市場の数もそんなに伸びてないし…
可愛い声だから使いこなせたらいい感じになるんだろうけどね
普通の発音がつながりやすくなる追加パッチが出ればなー
リン・レン買った勢いでMIDIキーボード買っちまった
もうお金がヤバイのでソフトはフリーのDominoだがな
おまいらこれからよろしく(・ω・)ノ
DTM始めるならマズ腹筋からなんだが、大丈夫なのか
どうみてもDTM住人じゃないのがわいてきてんな
>>132 この使いこなしっぷりは只者じゃないね。
>>141 実はまだ家に帰ってないから開けてないんだ
でもCASIOの12000位の奴だから付いてないと思う
>>142 ちょwww
それは流石にない
DTM板に出入りしててCASIOは買うなよ・・・
せめてRolandあたりの1万5千円くらいの37鍵キーボードにしようぜ
>>144 カシオ……まさかGZ-5を12000円も出して買ったりしてないだろうな?
もしくは入門用の光るキーボードを買ってMIDI-USBインターフェースを買い忘れてたりしないだろうな?
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 13:01:03 ID:U7nVhmSG
ちょ…CASIOそんなにだめなのか…
不安になってかたなきたじゃねーか(´・ω・)
ちゃんとケーブルと端子繋げるやつは買った
ちなみにキーボードはCTK-496って奴
>>149 61鍵でMIDI IN/OUTが付いてるなら大丈夫だね
まぁ俺も金のない高校生のときはCASIOにはお世話になったもんだ。
ただDTMだったらRolandのちゃんとしたMIDIコントローラのほうが
値段的にも使い勝手的にもいいとは思うな。
ただ、お遊びで両手弾きとかキーボード練習したいならなんでもいいから
61鍵は最低あったほうがいいからCASIOという選択肢もC/Pで言えば悪くはない。
CASIOかぁ・・・ 冨田勲がザルツブルグ音楽祭でプロトタイプのCZを操った
時代が懐かしい。 って、ぜんぜん関係ないネタか。すまん。
MIDIキーボードなんて
アサインできるコントローラーの数と
キーのタッチ(これは、個人の好み)さえよけりゃ
メーカーなんてどこでもいい
CASIOのファミリー向けキーボードはかまわないけど
PD音源やFZとかの時代のものまで含めてCASIOを下に見ないでくださいw
誰もこの時代のものまで下に見た発言してないけど。
CZやFZは良いね
CZ-3000をモノ8ch音源にしてブイブイ鳴らしてた俺が通りますよ
高校の文化祭で、FZ持ち込んでYAMAHAのポータトーンより下に見られたことあるw
俺は「いくらなんでも・・・」と泣いたw
買った後で言うのもなんだが
CASIOのCTK-496とヤマハのPSR-E213って
DTMの打ち込みで使うならどっちがすぐれてるの?
やっぱヤマハ?
>>157 オレだったら暴れて窓ガラスを割ったかもw
>>158 つーか、どっちもMIDIキーボードじゃないじゃんw
いやまあ、MIDI端子ついてたらMIDIキーとして使えるけど
もしかして音源としても使う気マンマンとか?
>>160 いや、ソフトへの打ち込みがマウスより楽になると思って
ピアノならってたし
>>158 そういうのは弾ける弾けないっつーレベルの話で
ステップで入力する話ならなんら変わらん
DTM的には鍵盤で弾いたノート情報をMIDIで送信するだけだろうし
どっちも大して変わらないんじゃね
細かく見ると多少は違うかも知れんけど…
まあ、入門用の外部音源も一緒に手に入れたと思えば
OKなのかもしれない
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 14:23:39 ID:ANB4T8sp
ビブラ〜トの種類を一括変更する方法ない?
>>158 俺もMIDI端子使わずメロディ採譜だけCASIOのキーボード使ってるんだけど
それ買ったの4年以上前でCTK-571なんだがCTK-496ってめちゃくちゃ古くないか?
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 14:28:27 ID:ANB4T8sp
>>167 リンレン買いに大型カメラ店いったら普通に売ってたから買ってみた
古いもんでも普通に売ってんだな
>>167 CTK-496
メーカー希望小売価格:オープン
発売日:2006/10/02
ニコニコなんざランキング見ればすむんだ
OSTERのピアプロに投下されたリン教えてやれよ
>>171 リンリンリンてフレーズ聴いた瞬間に
消した。
ごばくだぁ
入門用のMIDI音源といえば、昔はSC-8820って名機があったなぁ。
音源マップはSC-8850に準じていて、値段も当時のハードMIDI音源にしてはかなり手頃だった。
どうしてもボーカルとオケとのバランスに納得いかなくて
修正の終わらない曲があるんですが、MP3晒したらアドバイスもらえますか?
以前は聴いてよスレを利用していたんですが
ボーカロイド関連でミックスについてならこのスレの方がいいかなと思って
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 15:41:36 ID:G+cSJ3Ia
ミクユーザーじゃないけどアドバイスしてもいいよ
俺もミクユーザーじゃないけどいいよ
みくみく
リバーブかけてるか?
Vo自体ももう少し大きくていいと思う
あと余計なお節介かもしれないけどベースはフィンガーの方が合いそう
>>179 ボーカルリバーブについては
>>21参照
あと、ベースはコーラスリバーブかけずに中央にどっしりいた方がいい
低音の広がりが欲しいなら
基本のベースとは別にもう一本薄くコーラスベースを足した方がいいかな
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 16:00:19 ID:G+cSJ3Ia
>>179 オケが20メートルむこうで演奏しているように聞こえるのにミクが5メートル手前で歌っているように聞こえる
ミクにコンプとEQでオケとの距離感を揃えてあげるように。
>>179 まずベースがでかすぎる&リバーブがいらないと思った。出来ればセンターへ。
そしてバスドラムが聞こえない。
リズムもちょっと気になるけどバランスの話じゃないのでさておき
低位の設置がざついかな?楽器が少ないせいもあるんだけど端っこの音が目立ってて気になる。
PADがミクとかぶってるからもうちょっとEQでカットした方が良い。(HPFでも面白いとおもう)
ボーカルもリバーブ抑えてそっとショートディレイの方が馴染みは良いかも。
と、個人的趣味なので、アレだったら無視して。
>>179 ミク単体の助言だったら、リバーブ少し交えて全体のバランス考慮して音量うp。
オケに突っ込んで良いなら、
散々書かれてるけど、色んな意味でスラップベースが浮きすぎやね。
あと軽くピアノもコーラスかリバーブかけすぎだとおもふ
コード押さえてるストリングスかWarmpadが少し音でかいかな?
>>179 ベースもそうだけどドラムとか刻んでるコードとか硬い音を選びすぎじゃないか?
高音成分がうるさすぎて、もともとソフトな音色のミクが全然負けてる。何言ってるか全然歌詞がわからない。
音色再考キボン。
>>180-185 即レスたくさん有難いです。
まずオケから見直した方がいいですね。
こっちのリバーブが深すぎて余計にボーカルが馴染みにくくなってるのかな?
スラップベースも確かに主張しすぎなので、他も含めてもっと音色に気を払ってみます。
すごい助かりました、アドバイス参照して試しながら再考します。
>>179 私だったら、こうするな。
・スネアをもう少し低い音に変える、もしくはスネアの3kHz以上をEQでカット
・ミクの声にマキシマイザーとディレイを掛け、各楽器のフェーダーを再調整
・スラップベースを1オクターブ下げる、もしくはクリーンギター(スパニッシュギ
ターも合いそうだ)に置き換えて右に振り別のベースパートを追加(アコーステ
ィック系のベースが合うだろうか)
・要所要所でカスタネットを鳴らしたい
ブラスとブライトピアノ、そしてリズムはGoodだね。
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 18:41:18 ID:un4EzZDO
MEIKOのデモ版使ってみたけど、ピアノロール見にくいな
影つけたり、端丸めたり、いやがらせのようなデザインはやめてほしい
DAWソフトで最廉価版となるとどのあたりだろう。
Sound itやMusic Creatorあたり?(フリーは除く)
MC4が再安じゃないかな。中身を考えても
恋バカのしゃくりって細かいノート置いてるだけだったんだな、
てっきりピッチベンドでコントロールしてるとばっかり思ってたよ。
それ以外にもあのVSQ見るだけで勉強になる部分がかなりあった。
もっとすごい事してるんだと思っていたんだけど、
あの程度だったんだw>恋バカ
あとはオーディオレベルでの調整なんじゃない
>>191 MC4は安いながらも機能はそこそこ充実してるし、ソフト音源もついてるからね。
Sound it!は値段なりの使い勝手はあるんだけど、VOCALOIDとの相性はあまり良くないかもな。
>>194 PORをやや高い部分でデフォルト固定してたりな。
リンは急に高い音階に上げても結構自然なしゃくりを出してくれると思う。
やってて 「あぁ、これがこぶちか・・・」 と納得してみた。
>>195 いやあ、まったく初心者だから、ああこうしてるんだぁってすごく参考になりましたよ
>>194 手間的にはピッチでやった方が楽な気もしてしまうほどめんどくさそう
ピッチとかの下の部分、ベクトル線で編集できるようにしてくれんかなぁ。
サランラップとか使ってドローソフトからコピペする
またそんな太古の技術を…w
サランラップ使うくらいならWallPaperプラグインのほうがいいね
>>190 あーそうですか。なるほど。
だけどまぁコンプとディレイで潰すほうが簡単だしw
207 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 23:37:41 ID:D0iR2mCg
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 23:42:34 ID:D0iR2mCg
>>207 しかし、この人はズンドコ節の人だからもともとそこそこいける人
だとはおもう。
恋バカのvsq見たけど、「ため息の出るような」を
「んんたあんめえんいいいきいんのおおでえるるうんよおんなああ」
と入れてるのか・・・
俺には無理だ
俺も恋バカの中身見て「ん」がミソなんだと思って他の曲で試したけどだめなんだ。
前より格段に良くなったけどね。
>>210 声にださなくていいから、それっぽく物まねしながらvsqつくるのが
いいと思う。
>>213 おまwww
VSQ見るたびに思い出しそうだ
そうだ!!歌詞を書き出してみさくら変換して流し込めばいいんだ!!!
>>195 単純な処理であそこまで持っていったというのはすごい事だろう
いまいち、音符やコントロールパネルの選択とコピー、移動が思うように出来ない。
選択した音符をコントロールトラックの情報とともに移動するにはどうすれば。
あとすべてを選択して移動させても、なんかコントロールトラックは
開いてる項目しかついてこないんだけど、俺の操作が間違ってるのかなー
あと指定した小節だけ消去して前後を詰めるとか挿入する機能はないですか。
いま編集中の曲、1小節目をまるごと消して2小節を始めに持ってきたいのですが
先に書いたコントロールトラック全ての移動どころか、音符を1小節目の最初に
移動させようとすると拒否されて戻ってしまう orz
1小節の途中は置けるのに、わけわかりません。。
>>218 ありました! あれこれ調べたつもりだったんですが目が節穴でした。逝ってくる
>>217 マウスカーソルを1小節目の先頭に持っていくときに、微妙にゼロ小節目に
入っていたりして・・・ (あてずっぽうだけど) あと、クオンタイズのかかってない
データを移動させるときは、エディタのクオンタイズの設定をOFFにしないと、
データ自身が微妙にずれているから、ぴたっとした位置に移動できないことがある。
小節の区切りにぴったりおきたいときは、選択範囲のカット、貼り付ける場所は、
早送り、巻き戻しボタンで指定、そしてペースト。のほうが楽かも。
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 01:33:01 ID:Ptm66TWl
リン・レンで、なんか凄く違和感のある歌い方になった感があるのは気のせい?
リンレンの歌い方より、ミクのほうが比較にならないほど人間ぽい気がする。
リンレンはより人間くさい歌い方になった
演歌とかこぶしとかとかちとか
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 01:39:56 ID:Ptm66TWl
リンレンは、ロボっぽい歌い方にしかならないし、
うまく調教したと思われる作品聴いても、鼻声。
ミクを使いながら、Vocalind3を期待するか。。。
224 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 01:42:51 ID:Ptm66TWl
釣られないぞ
そのコメントで「CV02は普通に使うとロボ声か
鼻づまりの二択です」なんて読める奴は居ないよJK
リンはむしろ人間らしい声を出せるようになったなーと思っている俺
オレは、ミクの、異様にポルタメントのかかる歌い方のほうが、違和感あるけどなぁ。
リン・レンが調整しにくいのは事実だけど。
230 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 02:07:03 ID:Ptm66TWl
>個性を出すために敢えてロボっぽくしていて癖があることを発売前に告知してるのに
>文句言ってる奴って馬鹿なの?
要は、バージョンアップしたら劣化しましたってことを
擁護しちゃうってことか。頭悪すぎだよ。
クリプトンが、リンレン版に関しては、声優から得た音声素材を
結果としてまったく調整できなかったってことだろ。
たとえば、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm346059 これのMEIKO姉さん版を聴いてみろよ。
リンレンを遙かに凌駕する出来映えだぜ?
ユーザが、ダメなモノはダメってハッキリ言わなければ、
後続製品の更なる品質向上は望めないんだよ。
>>230 もはやユーザーじゃなくて信者だからな。
多分聞き専でしょ
せめて本スレでは「信者」とか止めて欲しいかも
反論も全て封じちゃうよ、そんな事言い始めたら
左翼と右翼のようなもの
つまんないレッテル貼りで対立意見を否定するのも、どうかと思うが。
「オレの意見に反するヤツは○○信者であり聞き選の連中だ」と、いうのは
勘弁して欲しいよ。どのソフトを支持するとしてもね。
エディットするほうとしては、「この音量の激変は、データベースを作る
段階で何とかならんかったのか? 年内発売を強行してやっつけ仕事に
なってない?」とは、すごく思う。
だけど、歌を聴いて自然か不自然かを判断するのに聞き選で何か問題あるか?
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 02:22:37 ID:Ptm66TWl
ユーザとして、対価を支払って手に入れる製品の製品の不満点を
ベンダーに伝えずに、マンセーしまくるってのはどうなんだよ?
おまえら、宗教信者か?
俺はリンレンの鼻声には甚だ不満だ。
つーか、予約して金払って手に入れたのに、初代より劣化してるという
現実が受け入れがたい。可能なら返品して返金を願いたいところだ。
こんなレベルの完成度なら、買わずに姉さんやミクのほうがよほど満足度が高い。
メーカーもブログで変な言い訳をするくらいなら、発売延期してでも
完全に調整してから発売しろよ。
VOCALOID1→2の進化を知っている者だったら、迷わずリンレン買うじゃねぇか。
現状のリンレン擁護は、VOCALOIDシリーズの進化を妨げるだけだ。
調教してどうにかなるレベルを超えてる。
おまいさんの考える方向性とメーカーの考える方向性が同じとは限らん
おまいさんは、全国の鼻声の人を敵にまわした
作りかけを出してきたのはアレだが
俺らに出来る事はコレをどうにかして使う事だけだしな
向こうの板でやれ
年末に、通販できっちりリン・レンが入手できてしまったんだが、
やっと今晩実家から戻ってインスコしてみた・・・
リンレンのDVDって、サンプルデータついてないのね。ってか、なんでミクのデモだけなん?
と思ったのはオレだけ?
ミクのデータをとりあえず食わせてみたが・・・
なんというか、DYNの真ん中あたりでの音量変化の反応ってミクよりかなり目立つというか
ストレートな感じなのね・・・これがさんざん使いづらいって言われてるあたりなのかな・・・
あと、なんか滑舌が妙に良いというか、コマ切れになる感じがするな・・・
しかし、ミクと同等の予算でリン・レンと2キャラ分仕上げるために1キャラ辺りの仕上げ時間が
足りてなかったんじゃないか、っていう疑惑は否めないな。
多分個人的にはレンはもう立ち上げることはなさそうだ・・・
結局、他人を信者呼ばわりしている人が、実は一番の信者だったという
ことで、まあ2ちゃんではよくあること。
だいたいクリプトンに文句があるなら、金を払ったユーザーとして直接
クリプトンに要求すればいいだけで、ここでアジ演説をして何になるのやら。
オレがこのスレで交換したい情報ってのは、例えば、
「レンの鼻声がいやだなぁ」
「じゃあ、イコライザーで 3.5キロヘルツ前後の成分を6dbくらい下げてみるといいよ。
でも、力強さも減るから俺はやらないけどね。」
みたいな話。
アホな演説はよそでやって欲しい。
>>239 > リンレンのDVDって、サンプルデータついてないのね。ってか、なんでミクのデモだけなん?
> と思ったのはオレだけ?
それ、おれも思った。だいたい公式デモが出てきたのも土壇場だったし、やっつけ感は誰も否定
できまい。
普通に使いにくい音だな。リンレンは。
手間が3倍というのは間違いじゃない。
>>239 レンは途中で放棄したっぽいなw
タイアップの絡みで年内リリースは必須
だったのではないかと予想してる。
音量と、音の繋ぎの不自然な箇所
後者は声優さんの発音に原因がありそうだが・・・。
前者はなんとかしようぜクリプトン。
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 02:34:25 ID:Ptm66TWl
リンレンは、体験版で無償ダウンロードする程度の完成度ってことだよ。
一般化という点に関してはミクで成し遂げてるし、
基本的な歌唱力に関してはMEIKO姉さんを超えられる存在が無い。
クリプトンは、そういうこれまでの成果を無視してまで、
リンレンを2007年内にリリースする意味があったんだろうかね?
もっと完璧に近いまで調整してからリリースすべきだったと思うが。
そろそろ出て行ってくれないか? > ID:Ptm66TWl
247 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 02:39:01 ID:Ptm66TWl
>>244 信者は、イタイところを突かれると排除することしか考えないのか。
ユーザとして、言うべきことをメーカに言うって考えないの?
VOCALOID1→2の経緯における、劇的というか驚異的な発展を
金払って経験してきたユーザだったら、リンレンの完成度に
不満を問うて然るべきだと思うが?
それともお前ら、割れユーザじゃなかろうな??
>>244 ん? おれ、一応技術情報出したぜ。3.5キロヘルツってのは、実際にオレが
試してみたときの感触。Meikoの鼻声は、もう少し低い。
レンの音量変化をコンプレッサーで抑えるときは、プリコンプレスを長めに取っても
子音は十分出るから、子音の弱いMeikoよりとは逆になる。(Meikoの場合はアタック感を
残すほうがいい)
まあいいや、あとは勝手にやって。
リンレンのパッチ出してよってクリプトンに言おうぜ
鼻声は好きだから無くして欲しくないけど
例えば、MEIKOがVocaloid2で出て、完全に変な音しかでなかったら、
バージョンアップでどうこう言えると思うけどな
そもそも素材が違うから、比較が難しいだろ
ヴァイオリンとピアノの優劣争ってるみたいな印象
ここは
>>1にあるように「技術情報交換スレ」であるからして
>>248みたいな意見を求めたいところなんだが。
>>247は言うべきことをメーカに言ったのか?
スレ違いじゃね。(もともとだけどww)
まぁ、リンレンがいまいちなので、ミクが生き残ってる事に喜んでいる自分がいたり
弱音ハクの暴走
技術に不満なのだから問題ない。スレ違いではない
頭おかしいのが暴れてるな
使えない使えないってこんなとこで叫んでないで直接メーカーに言えば
>>251 人をむやみに信者とか割れユーザーとか言ってる基地外に言っても無駄。
>>255 カレー屋で、玉ねぎ入ってないのはカレーじゃねぇ金返せ!
て「客に」くってかかってるようなもんだからなwww
「君は出ていくべきだ」
「じゃあお前も出て行けよ」←詭弁
荒れるから突っ掛かるものその辺にしておけよ
また技術の話しないで
できなできない君か。
DTM住人じゃないんだろ。
>>258 ワロタww
今出来るのは
出された料理をどう美味しく食べるか(=スレの主旨)という事であって
意外とうまいんじゃねって食ってる隣の客に
「おまえ信者だろ」とか「無銭飲食する気だろ」とか言うのは、非生産的。
仕事出来ないのを人のせいにして自分は努力しない奴ているよな。
マゾだろうが無茶だろうが、やるのはかまわん
だが、音質はどうにかならんのかと思うな、それに関してはどうにもならん
試しにいっそTuneとかトークボックスとかけてみるかと、やったが手ごわいな
一個いけそうな凹あったが、まぁおれはインストで使うから意味合い違うが
サンプルさえ置いてある商品に過度に期待して
見込み違いだったから返品したいってそりゃないわ
皆大なり小なり不満はあるだろうが、生産的に利用できる意見として書けば誰も文句は言わないし
単なる愚痴に共感を求められても困る
メイコ→ミク
の成長がすごかったから、ミク→リンの成長に期待したのに……って
発売日の間隔とか考えたら、そんな言葉出ないと思うんだが
自分が無能だと言ってるに過ぎないw
まぁ、リン・レンもそろそろ特徴がつかめてきた人も多いだろうし、これから
使いやすいテクニックも出てくるんじゃないかな?
>>263 その人エージェントもやったんだね
うまいわ
273 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 04:40:24 ID:PM5L7cNM
ミク→リンレンは、同じレベルで別のキャラクターとして期待してた。
しかし、リンレンになってむしろレベルダウンしてしまった。
違う物だから比較するのはおかしいとかいう意見もあるが、使いこなすことに
非常な力を注がなければならないようでは本末転倒だ。
メーカーが最初から言っていただろうというのもおかしい。どんなメーカーでも
期待出来るレベルというのがあるはずで、リンレンはそのレベルを大きく踏み外して
いる。
>>263 この人パラメータ全然いじらずこのレベルのことやってるよ。
声のパワーもミクよりレベルアップしてるよ。
初作品で
>>272にあげたみたいなものを無調教(ポルタメント設定は明らかに
やってるけど)で作って、観衆が喜んでいる。という例もあるのに、
演説ばかりしている人もいる・・・ 世の中はおもしろい。
>>272 鼻声以前に何を言ってるかまったくわからんではないか?
本人は非常な努力をしているつもりなんだろうけど、たぶん、それは
効果のない的外れな作業。だから声に効いてこない。
バカな演説をしている ID:Ptm66TWlや ID:PM5L7cNM (同一人物か?)が
このスレで本来やるべきだったことは、自分の作りかけのVSQとかDAWの
プロジェクトファイルとか、レンダリングしたMP3をアップして、
「ここで困ってるんですけど、いいアイデアありませんか?」と
教えを請うことだったんだよねぇ・・・
そうすれば、いろいろ返事があったと思うわけ。ばかだよね。
レンは元々そんなに鼻声にはならんよ
発音が異常に悪いのと物食いながら歌ってるみたいな声をどうするかだけど
後者はどうしようもない気もする
だからそういうのやめれw
2chなんだからw 前から同じこと言ってる奴は同一なんかいw
>>230 これもアンインストールも、MEIKOの神調教とやらは
全部超ロボ声にしか聴こえないんだが。
リンレンってあんま売れなかったんだな…、と言ってもミクと比べてだけど。
次の次ぐらいでさっぱり話題にならなくなる……場合もあるよな。
いい加減、技術の話をしない人は、それ用のスレに移動していただきたい。あ、オレもね。
つか、テンプレが1しか貼られてないな
>>280 まあ、ミクが出る前のMEIKOはそういう方向性だったんだろう。
ミク以後はアイドルっぽいMEIKOとかも出てきてるし。
また沸いたのか・・・しつこいな・・・。
せっかく昨日は良い流れで情報交換してたみたいなのに
自分が望む生産的情報交換が行われるスレにするのに
自分の過剰反応が一番邪魔になってることにきづかないのか。
もはや雰囲気を悪くしたいがため毎夜沸いてるとしか
思えない。
ずっと上げてる時点でつべ板によく来る荒らしと同一人物だろ
>>236 デモも上がってたんだからそれ聞いて買ったんじゃないの?
クリプトンは今後色々な声質でボーカロイド2を出してく予定みたいだし
(初音ミクはニッチで趣向性の強いものだから、早い段階で色々なボーカロイドを充実させる必要があると雑誌の取材でコメントしてる)
気に入った声が出たら買えばよかったのに
俺はCV03と今後の展開を見極めて買う予定
下田ファンなら言いたい事はわかる
鏡音の鼻声がーってのはボーカロイド3や4にならないと解決できない類なんじゃないかな
今のエンジンじゃふにゃっとした声以外は、辛そうだね。
はっきりした声は強引に合成で区切られるから目立つ
鼻声にしかならなかったというよりも
鼻声、非鼻声の二択で鼻声を採用しただけだと思うよ
CVシリーズなんでキャラクターをプッシュしようって事でね
ミクってそんなに鼻声だったっけ?
鏡音は高音以外の時篭る音が多いから鼻声に聞こえる
高音は良いんだけどなあ
音が繋がらないのってパワーある歌い方をできるようにするには仕方ないことなのかな
リンはまだマシに感じるけどレンのブツ切れ感はちょっと…
とりあえずミク使いつつ、VC03待ちかな。
レンの声質は好きなんだけど、ミク並みに違和感排除して
歌わせるための調教スキル無いしな。。。orz
初めて姉さんのデモ版で遊んでみたんだが、思ったより扱いやすいんだな。難しいって評判だったからてっきりテルミン並みの難易度だと思ってた。とはいえ製品版買えるのはまだまだ先になりそうだ。
作曲は宇宙戦艦ヤマトの宮川泰
歌詞に「し」を入力したとき発音記号が「tSi」になるときと
「Si」になるときがあるけど、どんな条件でこうなるのかな?
歌わせると「tSi」は「ちぃ」みたいなとかち語になる
CVシリーズ終わったら次は歌姫(笑)シリーズ
01浜崎アユ
02倖田クミ・misono
作るのは先でいいから、早く01の収録を始めるんだ
やっぱりこの先も、本職の歌手の音声サンプリングは
不可能なのかねぇ。。。
でも、素人で歌唱力のある人間をクリプトンとかが
オーディションとかして発掘してサンプリングしてくれんかな。
声優のみだと、早々に限界が来るんじゃないかと思ったり。
まぁ前より知名度はあがったから、今後少しはやりやすいんじゃないか?
オリコン歌手じゃなくてもプロの中にもいるだろう、出てもいいって
>>302 LOLAやMEIKOはどうなるんだよw
結局歌手でとっても変わらんと思うよ。
”歌唱力”が反映されるシステムじゃないでしょ。
305 :
12:2008/01/07(月) 15:41:10 ID:MGuzW+G3
気付いてないかもしれないんで一応言っとく
浜●は「耳が限界です」って公式発表したんだわ
単なる不幸商法や言い訳なのか、片耳だけじゃなく残りの耳もヤバいのかは知らんけど
引退する人には悪くない話
>>306 片耳聞こえなくなったけどまだ続けるよって言ってるだけ。
リアルでも聞き取れない声だし、俺はいらないなぁw
ベートーヴェンは耳が聞こえなくても作曲をつづ・・と思ったが
浜崎は曲作ってないなw
歌詞のパクリとかは得意みたいだけどw
ライブラリが数十GBに達して価格が5万超えても構わんから、
子音の単独発声、シャウト、裏声、音域の拡大等可能な限りの要素を網羅した物を作って欲しい
>>310がクリプトンのような会社立ち上げて
ヤマハから講習うけて作ればいいんじゃないか
あまり時間かけて録音すると、人の声はかわっちゃうらしいが
エンジン側がそれを処理しきれるのかもわからないだろ
>>310 先にVOCALOID3 ヤマハに出せって言った方が良いぞw
Rolandも競合製品出して、互いに研鑽して欲しいな
>>313 リンレンのケースは、次作への良い研究課題なんじゃないかと思う。
「素直なリファレンス的な発音」からずれた個性もエンジン側で認識して解釈できるのかって事だろうし。
元々録音用のフレーズにしても、「とかし」が「とかち」になっちまう人の事は想定してないだろうしなw
あと、
どこまでをユーザーのプログラムに委ねて、どこまでをエンジンが自動で処理するのか、
ってのも結構興味深いところだなあ。
316 :
299:2008/01/07(月) 16:37:40 ID:woOvmkPI
そう考えると、ミクの音声データは
素材とエンジンの相性、メーカー側調整共に
かなりバランスが良かったってことになるのかな。
318 :
299:2008/01/07(月) 16:46:16 ID:woOvmkPI
関係あるかないかわからないけど、
316のVSQのシンガーは全トラックがミクになってた。
シンガーはトラック内でコロコロ変えられるしな
ローランドのバリフレーズ技術が有効活用できないだろうか
バカンスの人がエージェント出した時にコメでアタック重視って書いてあったんだけど
あんな感情こもった声出すのどうするんだろう。普通に音符のアタック最大にしてもあんまり変化ないし。
これはもう諦めろという事なのかね。
>>321 コンプを深めにかけて、アタックを30〜40msecくらいにするといいかも
ミクしか持ってないんで試せないけど
すいません。アタックじゃなくてアクセントだった。
>>322 コンプを深め・・・ミックス知識が乏しい俺にkwsk教えてくれor2
>>302 作るがわとしては、声の枯れた往年の名歌手よりはいさじみたいな雄々しい声の素人のほうが素材に欲しい。
が、それだと話題性にかけて売れないからなぁ。
>>318 俺の場合リンレンしか入ってないんだけど、落としたファイルを開いた直後のシンガー設定は
鳥の歌VSQ(レン)→なぜか該当するシンガーがいないと言われ強制的にリンに。
恋バカVSQ(リン)→なぜかレンに。
GoodKnowsVSQ(リン)→これはリンだった。
もしかしたらシンガーの並び順?みたいなのがVSQに記録されてるのかもしれない。
そのせいで作り手と読み手でEditorの環境が違うとシンガー選択にズレが出るのかも。
>>326 オケはパッドが主張しすぎな気がする。
VOCALOIDはやっぱり詞がわからない。
前より良い意味でまとまったとは思う。
>>318>>325 シンガーはProgramChange(もちろん、VOCALOID専用のパラメータのね)のナンバーでセットしている。
で、ProgramChangeのナンバーの登録は
歌手エディター(Singer Editor)でみんなが好き勝手に登録したりパラメータを変更したり出来る。
PC#0はミク、PC#1はリン、PC#2はリンのジェンダーを+30したやつ、... みたいにね。
だから、VSQを公開する時には、
「Singer Editorの〇番目に誰のこういうパラメータをセットして下さい」
みたいなのも一緒に書いておかないと作者と同じ演奏にはならない。
ちょうど、MIDIの音源みたいな感じだ。
栗かYAMAHAか知らないけど、歌手エディターのファイルの保存、読み込みに対応すべきだな。
そうすれば、歌手ファイルを同封するだけで済むようになるし、
例えば、ピアプロ等で歌手エディターのプリセットみたいなのが生まれて
初心者大助かり、みたいな流れも生まれる可能性がある。
結論 オリジナル曲作れ
歌手に合った曲作るのがp
コピペ曲はミクで歌えるしDTM住人的にもう十分。
>>323 コンプ深めっていうのは、たとえば
ピークが -5dBくらいの音源にスレッショルド -12dB、レシオ 3:1
この設定にするとピーク時に 5dBくらいつぶれるでしょ?
そんでアタックの時間をすこし長めにすると発音がよくなるよ
>>328 歌手エディターを本体から起動できないのも何気に不便だよな
試行錯誤するのに、何パターンも用意しておくか
交互に終了・再起動を繰り返すことになる
>>326 おおーだいぶ良くなってますよっ
声もスッキリなったし
でもまだ、オケが遠いかも
(モニター環境が原因かもしれないけれど)
これ、Vo.のRevはモノなのかな?
オケは横に広がっているのに
Vo.は極端狭くに中心に居ますよね?
だから馴染んでないように聞こえるんじゃないか?
思い切って、ステレオRevにしちゃったほうがいいかもしれないかもしれない。
リン買ったんですけど、歌わせるのはだいたい
わかったんですが踊らせるのってどの画面だ?
所謂「萌え」市場ってでかいんだな
339 :
326:2008/01/07(月) 20:16:15 ID:3K7mYNC2
>>327 >>332 んー詞が聴き取れませんか…。中域をほんの少しブーストすれば
もう少し輪郭がはっきりする気はするんですが、
そうすると大事な透明感が損なわれてしまうようで、加減が難しいですね。
リバーブはSSWのプリセットにある「VOCAL」を基準に微調整してますが、
モノっぽいって事はもうちょっと残響空間を広げた方がいいのかな?
久しぶりにこの板で詳細な助言もらったらなんか元気でました。
後は自分なりに考えて最終調整にもっていこうと思います。
ありがとうございました!
あわせて躍ってくれるんじゃねーの?
眼パチ口パクなら第三者ツールでできるけど
ワロタ
どこ読んでそこに行き着いたんだw
エロゲ屋に売ってるんだから
こんな勘違いも居るのかもしれない
でも、釣りだろww
はいはい、釣れた釣れたっつわれんぞ
14800円も出したのにおもってたソフトと違うくて
残念だった。
情報調べまくって買ったから思ってたどおりのソフトだったお
>>329 ダウト。
聞き手に合わせないと耳を傾けてすらもらえない。
たとえば演歌のオリジナルはニコニコでは上手いといわれても前のめりに滑る。
>>349 何故聞き手に合わせる必要があるんだ?
商品として扱うのであれば別だが
どうせタダなんだし、作りたいもの作ればいいと思うけどな。
それとも、スクールカーストに縛られて生きてるゆとり世代とかは、
安易なウケねらいとか人気取りしないと集団の中では生存できないのかね?
Core2 Duo E6850(3.0GHz)/4GBのVista機より
Pentium M 725(1.6GHz)/1.5GBのXP機の方がミクが快適に動くなんて…
>>335 それ作った人のリンのオブジェクトデータ公開してるね。
思うにプロでも聴き手が好むの作るの難しいだろ常識的に考えて
今までニコニコでうけたもので
製作者が意識的に狙って真面目に作った物がはたしてあるか?
ドナルドにみくみく(これはあるか・・・)にフタエだぞお前らw
03売る前にリンV2パッチ出して欲しいな
泣く泣く使ってるけど正直リンは酷い
>>352 残念ながらVista上のアプリの動作速度はすべてにおいてXPのそれに劣る。
最大で2倍程度も違うとか。
どうしてもメーカー機を買うしかないなら仕方ないが、
そうでないなら自作でOEMのXPをいっしょに買うか、
それも無理ならショップブランド機を買って、OSはXPにしてくださいにした方が絶対に幸せ。
XPはSP3でさらに10%速くなるらしいし。
Vistaは64bit以外価値なし
64bitでもまだ人によるが
ダウングレード可能ならしたほうがいい
>>324 話題性っていうか、藤田咲なんてそもそも誰も知らなかっただろ?
下田麻美もアイマスファン以外は誰も知らない
ZOOMEやうぇぶたまで両者が絡んだネタにはボカロファンも職人も食いつき悪いし、
実のところ中の人効果はボカロ好きにはあまりないような気もする
それよりは音源としての出来じゃないか?やっぱり
いさじみたいに歌わせられるなら欲しいけど
ボーカロイドだと結局平坦めな歌い方になるから再現はできないだろうしなあ
でもBIG・ALみたいな声のが出たら買ってしまいそうだ
>>358 さっきの奴じゃないけど
何アーティストていうそふとですか?
CV04 hyde
>>358 なんかワロタ。
ってかCGなり動画は別の人に作って躍らせてもらえばいいんでない?
自分でやりたいならかまわないけど。
156cm 47kg
リンはともかく、レンって母音の減衰が異様に早くない?
ロールバーの2/3ぐらいで、声が完全に消えてるように聞こえるんだけど。。。
367 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 23:11:16 ID:fii2zVJp
「恋バカ」と「エージェント」の作者さんはどこにVSQをアップしてたんでしょうか?
もし次があれば逃したくないのでどなたか教えてください。
このスレで、VSTi入力している人って、どれぐらい居るんだろ?
>>316 についてどなたか情報ありませぬか。
すげー気になってるんですけど。
歌詞と違う発音記号が入るってどういうこと?
>>370 それを歌詞と同じ発音記号に直して聞いてみれば解るんじゃ?
>>370 それはわざとそうしてるからだろ。
>>299の勝手にそうなるってのは、いろいろ試してみたけど、
再現できないからわからん。
質問!あんまり高くない音程で、裏声っぽくさせたいんだがコツとかある?
ブレスいじったりクリアネスいじったりしたけど上手くいかない。
同じ音程で裏声っぽく声出すのと強く声出すのと、ってのを実現したいんだけど
>>350 誰も聞かない場合、いいか悪いか以前の問題でつまづくから。
>>375 今まで気がつかなかったw
好きなデータを上書きしろってことか・・・
>>375 アイコンもがっつりRだ。
あまりにも売れないから手焼きじゃね?
海外の通販とかでたまにあるよ。
378 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 00:54:46 ID:7ro7OHv9
>>374 それ、ニコニコ動画でもYoutubeでも墨でもステ6でもいいんだが、
「場」としてまだ未成熟なところなんだと思うんだな。
ニコニコなんか顕著な話で、弾幕ソングやネタは非常に上がりやすくて、
結果としてPV数をうんと稼いだり、いい曲はいっぱいあるのに思いの外
再生数が少なかったり。
聴き手の問題なのかなあ。
別に問題じゃないが
381 :
370:2008/01/08(火) 01:03:45 ID:EnylTA6L
うちじゃ
>>316に書いたとおりにやれば100%再現する。
VSQを読み込んで1トラック以外はオフにするだけ。
>>372 「わざと」って発音記号を直接入力できるの?
あるいはソフトの仕様ってことかな?
歌詞入力だと「し」でも「Si」でも[tS i]になる。
>>370 トラック2から「し[S i]」の音符をコピペすると、ミクでもリンでも
普通に「し」と発声してくれる。
だからみんなが「し」が言えないって言ってるのはこれの
せいじゃないかと。
発音記号直接打てるけど
マニュアルに書いてなかったっけ?
>>380 「人間らしさの要素」をどこで補完するのか、ってののヒントにはなりそうだな。
ベンドとゲートタイムの調整って一番面倒臭そうではあるんだが、効果覿面なのは間違いないな。
結局歌心の有無の問題だろうね、こればっかりはどうにも。
ノウハウも何も曲とか歌詞で変わってくるものだし。
「し」を[つ][い]で発音しようとしてた去年の俺。。。
>>381 何いってるのかわかんね。
コピペとか他人のVSQじゃなくて、何も無いところに「し」って
打ち込んで勝手に[tS i]になるってんならやりかた教えてくれ。
>>381 人手で発音記号を変更したときはプロテクトが掛かるから、
チェックを外さないと書き換わらないよ。
>>381 > 「わざと」って発音記号を直接入力できるの?
できる。
音符を右クリック。
表示されるダイアログの右端にある発音記号をクリックすると
入力モードになる。
388 :
370:2008/01/08(火) 01:40:04 ID:EnylTA6L
>>386,387
あ、それか! 確かにプロテクトがかかってるわ。
そうなるとあの作者はわざわざ『「し」が発音できない子』と題しながら
わざと「し」を「ち」に入力したってことになるんだが。
わざわざミクとの比較バージョンまでUPしながらなんでそんなことを
するかな?
>>388 単純にネタでしょ。
元声優が、アイドルマスターでとか”し”つくしてが言えてなかったってアレでしょ。
フォローにミクが出たら面白いかなって、そういうネタでしょ。
だじゃれの説明してるみたいで、なんだかなーとおもうけどw
>>388 作者のコメントに“「し」が言えない子の解決策”ってちゃんと書いてあるんですけど
どういう意味だか理解できてます?
391 :
370:2008/01/08(火) 01:54:01 ID:EnylTA6L
>>390 わざとってことね。しかし[Si]にすればリンでも普通に「し」と発音するのに
なんでかなと。
ちょっと聞きたいんだけど
皆って歌完成してオケとミックスする時大体エフェクトなにかけてる?
自分の場合は
リードボーカル→リバーブ
サブボーカル→リバーブ、コーラス
オケと合わせて歌との音量調整→コンプ
って感じなんだけど、どうしても音量にバラつきがgggg・・・
なんか他の人のやつ聞いてると気持ち良く聴けるのはなんでだろう?
>>392 ええと、コンプレッサーは最終段階だけにかけているように読めるんだけど・・・
ボーカロイドな皆さんは、最初にかけて、ある程度ばらつきを抑えておいた
ほうがよくないか? とくにレンとか。
>>392 つなぎとか周波数成分の関係で小さくなってしまう所なんかが
たまにあるけど、WAV吐き出しでやってるんで、DAW上で
エンベロープつけて小さい部分だけエフェクタ前の音量で
上げることはある。
395 :
394:2008/01/08(火) 02:09:44 ID:QRntk76Y
>>392 あ、ボーカルパート単体の段階でコンプレッサーはかけてますよ。
>>392 とりあえずコンプは最初にかける。
そこからEQかけたり空間系かけたり歪ましてみたり。
最終的にもう一度コンプやリミッターをかけることもある。
最後の最後に2Mixに空間系を薄くかける事も。これは曲の雰囲気によるけど。
ミクでDTM出戻り組のおいら。
ボーカルだけの段階でディレイ・リバーブ・コンプかけたあと、
波形が極端に大きかったり小さかったりする部分を「増幅」使って
削ったり増加したり。
ミクで初めてAudacity使ってみたような素人レベルなので、
増幅の使い方ってこれでいいんだろうかと不安だったり。
皆さんレスありがとうございます。
ボーカルだけの時点でコンプかけるものなんだ。
まだDTM自体最近覚えたばっかりで何がどうなるとか良く分からないので参考にさせていただきますー
>>391 マジレスすると前後の音にあわせて発音記号が自動変化するため。
「ん」なんかが顕著。
子音分割とかする人なら既知のネタでは。
400 :
370:2008/01/08(火) 02:56:36 ID:EnylTA6L
>>399 「し」に対して[tS i]が出現するのも自動変化? まちがいない?
ユーザーの意図的な入力ってことで決着したと思ったんだけど。
>>398 うpろだに上げてくれれば、よってたかって罵倒・・・いやアドバイスするよw
俺の場合(sonar6)、ミクの声は小さいのでノーマライズ→コンプ→リバーブ→(コーラス)→オートメーションで抑揚微調節で終わりかなぁ
他のパートとのバランスも考えながらね
VOCALOIDエディタでアクセントとダイナミクスを調整、音の大きさをここで
ある程度揃えるのが肝心だと思う。
次にDAWでマキシマイザーを掛ける。
その後、リードボーカルならさらにディレイ、サブボーカルならコーラス。
これに薄くリバーブを掛ける。
そして、耳障りな音をEQでカット。
マスターチャンネルにマルチバンドコンプ。
最後にディザ。
こんな感じかな。
>>399 そりゃあ「ん」の音が変化するのは日本語の基本仕様だし、
それくらい自動で対応してくれてるのはあたりまえだけどさ、
「し」が「ち」の音になんか*自動で*変化するか?
長母音も母音の無声化も語中ガ行鼻濁音も自動じゃないのに?
むしろそうなってたらクリプトンGJだわ。
しつこいようだけど、どんな文章入れたら自動変化するのか教えて欲しい。
>>326 関係ないけど、バックのオケM1?
妙に聞き覚えのある音に感じたものでw
名作浮上リンク巡っているが、恐ろしい数の名作が埋まってるね
ミクの世界は広大すぎて、とても追いつけない
タグ以外に何か対策はないのだろうか
>>406 一日が48時間になれば聴く時間も取れそう
睡眠時間の比率は変わらないし、寿命年数は1/2なるので意味ねえ
>>378 曲の善し悪しが人気に直結しないなんて一般に流通しているCDなんかでも普通だからなぁ
別に動画サイト固有の問題じゃないと思うが
携帯プレーヤーにぶち込んだりして日常的に聞きたくなるような良調教への道のりは険しいな・・・
>>387 音符をダブルクリックして歌詞入力状態になったところでAlt+↓でも発音記号が入力できるよ。
こっちの方がダイアログ出すより早いと思う。
今回のリンレン2ライブラリみたいに、今後は1ボーカル2ライブラリ制にしてほしいな
「ミクノーマル」と「ミクシャウト」みたいにさ
そうしたらAメロは淡々と歌い、サビは激唱みたいな歌はトラック分ければ実現できる
それをやると声が変わってしまうのが難しいところなんじゃないかな
>>414 難しいのはなんとなく想像つくけど、
たとえばバラード歌ってるポールマッカートニーとシャウトしてるポールマッカートニーは
けっこう声違うといえば違うが、同じ人が声を出してる以上、
聴く側は同じ人として補正して認識できるじゃない
中の人が同じであれば、あとはライブラリ作る側の頑張りでなんとかならないかなー
音源の人が明確な別人声だせないと
「水増ししないで1つをちゃんと作れ」と叩かれて終わりそう
要は音源録音の間中シャウトし続ける(ってのは大げさだが…)ってことになるんだが
日本のJ-POP系の歌い手で強い声弱い声を技術として出せる人(環境に左右されず
安定して出せる人)ってまともにいるのかすら…
大抵は曲に引きずられて出せるくらいじゃないのか?
個人的にはそこそこ本出して人気あるレベルのボイストレーナーが上の条件クリアも
期待できそうでオススメなんだけど
>>417 >そこそこ本出して人気あるレベルのボイストレーナー
うん、というかVOCALOIDを音源として考えた場合、
そういう方面でのプロフェッショナルを使ってノウハウ積んでほしい。
歌手や声優を絶対に使わなきゃいけない理由たぶんないよね?
それこそオーディションしたっていいぐらいだと思うw
そういうプロ使って大量のサンプルからライブラリ作って出すと、
ソフトの価格が4万とか5万とかになりそう
そういうあらゆるサンプリングした物が出たとして
いくらまでなら買う?
あらゆるとまでは言わないけど
たとえば1シンガーを長時間拘束した上で
・ノーマル
・シャウト系
・英語
の3ライブラリで4万強ぐらいの価格帯なら欲しいなー
>ソフトの価格が4万とか5万とかになりそう
逆に、開発費がそのくらいの販売価格にはね返るくらいの
製品が欲しいよ。たかだが1万5千円くらいのソフトじゃ、
過度の期待をするのもメーカーが可哀想だしな。
個人的には10万以下で使いやすいものなら即買い。
第一次DTMブームの頃の楽器の値段考えたら、それでも激安。
Vienna売ってる日本代理店なんだから、音質重視で頼んまっせ
ミクエレメンツ
ミクスタンダード
ミクアカデミー
ミクプロフェッショナル
ミクチームエディション
ぶっちゃけ、ライブラリ増やすだシンガー使えだは後回しにしていいから
玩具菓子のガムみたいな、あのエディタを根本から作り直せといいたい。
>>422 価格を上げたら一般人は買わない
↓
ヲタだけが買う
↓
曲が偏ってますます売れない
↓
販売中止
ってことになりかねないだろ?
>>425 はちゅねのないしょみたいなプラグインがあるから
コアなネットユーザーはそれでけっこう我慢できる、かな……
>>427 いや、DTMソフトに大枚はたくオタは「DTMオタク」「音楽オタク」だから、
結局曲のジャンルは偏らないと思うよ
「安いから買う一般人」が影響力のあるオリ曲を作れるとは思えない
¥15000でも一般人は買わないと思う
ある程度DTM嗜んでないと5ケタはやっぱ高いよな
DTMソフトとしては破格とはいえPCソフトで1万超えるものは
ビジネス用以外ではそうそう売れないはず。ミクが異常だった
だよね。
お絵描きソフトや3Dソフトが¥15000って言われても買わないもの
>>428 >「安いから買う一般人」が影響力のあるオリ曲を作れるとは思えない
それには同意だが、面白みの無い上手いだけの奴ばかりが残りそうな気もする
安価だから、色んな人間が買えるようになってアイデア勝負で作った奴らがニコを賑わせてると思うんだが?
色々できる動画ソフトも7000円〜15000円くらいになってきたからアイデアだけを持ってる奴らが動画編集ソフトを買って作ってニコ運営もメーカーもウホウホなんだろ
ランキング上位の動画のほとんどがクオリティは低いが、アイデアが面白い動画ばかり
きしめんみたいなAEやPS使わないと再現できない動画はまれにあるが
DTMとは名ばかりで明らかにニコ動と2ちゃん層をターゲットにしたソフトだろ
DTMヲタと復帰組だけでニコが賑わうわけが無いだろ
まあ、でも狭いシェアで商売していても実りは小さいだろうからな
自己発現の場としては最適だし、新しい層がDTMに目覚めるのなら悪いことじゃないさ
上手なベテランとチャレンジャーな新参が互いに刺激し合えば活性化に繋がるはずだ
「DTM系ソフトを購入する」って層が増えたことは確実で
それだけでも大きいんだよ。
>>434 なにそのニコ厨心的なモノの考え方www
>>434 ミクは違うがリンレンは明らかにそうだよな
新参増えたのか
ミクが違うというならリンも違う
そろそろ技術的な話しろよ
440に期待
DAWでエフェクタの知識皆無なのですが、音量を均一にしたい場合
コンプレッサで音量あげた後リミッターで大丈夫でしゅうか?
他に一般的な方法あればお聞きしたいです。
コンプのスレッショルドを一番低いほうに
レシオを10:1以上あたりにするとリミッター的に使えるよ
とことん音量を均一にしたいというのであれば重ねがけってのもあるけど
むしろ波形見ながらボリュームのエンベ書いたほうっが早いかも
横からで申し訳ないんだが、SONAR HS6XL付属のBoost11は
コンプレッサーとリミッターのお手軽セットという理解でおkですか?
まー同じコンプ重ねることはしないわ
思いつきで適当なこと言ったわw
コンプじゃない、お手軽リミッター
一見お手軽な使い方に見えるが、当然コンプのように奥は深く音は変わる
d、付属のコンプの使い方も勉強せねば
調整することで超次元のサウンドが得られる音源を尊重するのはわかるんだけどさ
フツーにもっていくのに面倒な調整が必要な音源を無理して擁護する必要ってないよね。
極端な話をすれば、ヘキサエディタ1つあれば、
16進数の入力次第で、1年後に大ヒットしてるゲームのファイルをすべて生成できるわけだから。
せっかくミクで新時代を感じさせてくれたのに
こんなやっつけ仕事なソフト出されてほんとガッカリだよ。
第三弾は1年後でも2年後でもいいから
1歩進んだものを仕上げてから出してくれ。
>>405 いや、このオケはHyper Canvas1本で作ってますよ
まーた始まった
スルー力が試されるとき
>>442 オートメーションでフェーダー上げ下げ。
絶対。
ミクリンレンで新参も増えたとは思うけど
新参組はどんな音源使ってるんだろう
やっぱMC4とかCakeWalkPPPの付属シンセだけで仕上げてるのかな
>>455 ソフト音源S-YXG50だけでもド素人は使いこなすのが非常に大変。
一応お下がりのCubase LE(+VSTiセット)を持っているけど、VSTi4つ載せて演奏したら処理落ち+ブチノイズの嵐で使い物にならなかった。
なのでDomino+Audacity+SoundEngine Freeがお金もかからず最強。
…きっと自分だけだね、こんな貧弱な環境で作っているの。
TTS-1使ってまともに人に聴かせる曲が作れない人間に
DTMを語る資格なんて無いけどね
>>456 >VSTi4つ載せて演奏したら処理落ち+ブチノイズの嵐で
それはASIO対応のオーディオインターフェイス&専用ASIOドライバを使ってないからでは?
>>455 主にMC4と外部音源(カシオの光るキーボード)
オルガンとかトイピアノの音色のサウンドフォント(フリー)
そして最近FamiTrackerに手を出してどんどんマニアックな路線に
>>457 こういう姿勢がDTMの衰退化につながるんだよな
>>456 初めはこういう環境で何十曲か作って、
以降有料ソフトに移っていった勢は結構いる気がするんですけどどうでしょう。
S-YXG50なんて5年使ってようやくドラムのトーンセット変えることできたわ
PC-50に付いてたSONAR LE使ってたけどJAMバンド買っちゃったぜ
誰か Eclipse のプラグインとして動く VOCALOID EDITOR 作ってくれないかなー。
最近、職場で早く作業を再開したくてうずうずするのだが。
>>428 ないしょの中の人が無理と言ってた「アンドゥ/リドゥのステップ数増加」
1ステップしかない時点でエディタとして終わってる。
ミク発売時から結構意見出てるんだから、YAMAHAなんとかしてくれ。
>>424 わははは。そして、アップグレード地獄に落ちるわけだな、きっと。
>>462 俺もバリエーションエフェクト使えるようになったの5年くらい越しだったw
擬似ギター作るのに必須
>>458 オンボ+Cubase LE内臓ASIOドライバです(ASIO4ALLはCubase LE側で認識されず)。
オーディオI/Fの購入はもう少し作曲の経験を積んでから検討します。
>>461 そこまで昇華出来るよう、今の構成で頑張って経験を積む事にします。
>>469 デバイス > VST Multitrack
で、ASIOドライバのプルダウンを開いてみてASIO4ALL表示されない?
あと、Cubase LE (LE 4 ではなく)だと・・・VSTi は2本だけだったと思うが・・・?
471 :
458:2008/01/09(水) 00:50:02 ID:yjy2oKWt
>>469 >Cubase LE内臓ASIOドライバ
内蔵ASIOドライバは、一応「ASIO」とはついているものの、実際は
レイテンシバリバリのなんちゃってASIOモドキなので、はやいとこASIO対応I/Fを買うのが良いかと思われ
>あと、Cubase LE (LE 4 ではなく)だと・・・VSTi は2本だけだったと思うが・・・?
古いバージョンは8つなんだよ。
少なくとも俺の(Ver.1.0.7)は8つ使える。
今はもうAI4に移行したので使ってないが…。
リンレンでハモらせると、なかレンの方が音痴の様な気がするんだが、んなことないすか?
久々に初心者スレを見てみたら、回答側の「完全上から目線」に苦笑。
自分も恐る恐る訊いてた頃(まだ20世紀だったな…)を思い出したw
経験者怖いっ!とか思っていたけど、まぁ文言上だけですよね。
初心者の(というか初めて間もない)皆さん頑張ってw
>>448 そうはいいながらも既に使い手さんたちは確実に使いこなす術を見つけて
ミクではまず不可能なメリハリの利いた歌声を披露してくれているわけで。
「ピーキーすぎてお前には無理だよ」
と言われないように精々精進するしかないわな。自分も含めてさ。
みんながやっているミク、レンの適正化にはそろそろ一定の定石が確立されつつ
あるので、それを一斉にかけるプラグインやテンプレートが追加される可能性は
あるだろけど、そういうのって一定数のユーザーがいないとなかなか出てこない
ものなのよね。クリプトンみたいな零細が最初から仕上げてくるなんて絶対無理w
Zero-G、ええかげんにせいよ。いつまでまたせんじゃい(怒)
LEONか?
やっぱりグーグルやヤフーは検索エンジンとしてMSN以下の性能なんだなw
>>481 やっぱ踊るのか?っておもって書いてあるのかと思ったらだまされた。
勘違い呼ばわりか、このスレなら俺も先日その質問したけど
そこまで世間は狭くないよなw
いや、そのまんまお前さんのことだろw
ほほえましすw 世間は狭いのだよw
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 18:39:47 ID:UkAg3PwL
Prima、発表から来月で1年だよな。
どこで空回りしてんだろ?
>>481 そりゃ、ここは2ちゃんのVocaloid関連スレッドとして、
>>1にあるように
> ※ 本スレは VOCALOID に興味を持った様々な人の玄関口となります。
と、いうわけだから、記者が見ていても不思議はない。
リンかってしまったので、がんがってタイヨウノウタ歌わせようとしてる。
でだいたいできたので聞いてみた、自分なりにまぁまぁいいと思った。
で、本物聞いたら、やっぱ本物人間だけあってうまいわw
全然違うww
>>489 そりゃそうだろ・・・・
どこまで期待してんだよ
>>489 そういう曲を好む層とボーカロイド買うような層は全く一致しないと思ってたが
そうでもないんだな
>>489 なんのかんのいって楽しんでるじゃないか
よかった
493 :
456:2008/01/10(木) 03:24:47 ID:tjvZZeKG
亀レスすみません、やはりASIO4ALLでも内臓ASIOドライバ程ひどくないとはいえ処理落ちは発生しました(前回はエラーを吐いたので使用出来ないかと)。
原因が滑らかに移動するカーソルにあるような…ミキサーウィンドウでその部分を覆ったら負荷が低くなったので。
因にVOCALOID Editorでは5cm間隔で飛び飛びに表示されています。
当面Cubase LEはAudacity+VSTやSoundEngine Freeで出来ないエフェクトに使う事にします。
まだまともに作曲が出来るか判らない段階でUA-25やUA-101には手が出ません。
>>493 もしかしてそれPCのスペックがかなり低いんじゃないか?
スペック的に厳しいと、たとえオーディオI/F入れても改善しないかもしれんぞ…。
Cubaseはそんなに重いのか?
うちの低スペックPCはAudacityだと動作が重くて、
DAW(MusicCreator4)の方が軽いんで、ああAudacityは重いんだなぁ、とか思ってたんだが。
お前の背中に、ADOBEがみえる。
VSTi4つで処理落ち、とか言われても何のVSTiかで全然話が違う。
ロケータの描画くらいで重くなるようなら、ビデオ周りが貧弱すぎ。
リンレンを頑張って調整して
やっとまともになってきたかなーって頃
遊びでミクに切り替えたらリンレン用にエディットしたデータなのにミクのが格段にうまくて泣いた
最近、リンが元気よく音痴に歌う様がほほえましくて仕方がないw
>>494-495,497,501
スペックは以下の通りです。
Audacityは1.2.4b(エフェクト用)、1.2.6(マスタリング用)共に処理落ちは起きません。
CPU: Celeron 2.4GHz(Northwood)
メモリ: DDR SDRAM PC2100 266MHz 512MB x1
ビデオ: Intel 865G メモリ共有 最大96MB使用(オンボ)
オーディオ: SoundMAX Integrated Digital Audio(オンボ)
ASIOドライバ: ASIO4ALL v2.8 Beta 2
DAW: Cubase LE 1.0.7
VSTi: Prova、NX-Synth ONE、Avakos Free、vb-1(内臓)
なんという買い替え時PC
これはさすがに厳しいね、特にメモリ。
どうしようもないと言うほどではないがちょい厳しいね
オーディオIF無しだとキツイだろうな。
あとメモリはまるで足らない。
>>502 なんとまぁ以前の俺w
最近クアッドコアに乗り換えたけど、爆速で笑いが止まらなかったよ。
なんて無駄な時間を過ごしてたのかと..
Cubase LE なら、もうちょいショボいPCで十分使えてたけどな。
まあ、Audacity と Cubase じゃ用途も全然違うからメモリの占有量違うのもしょうがないな。
タスクマネージャ開いたままで動かしてみればメモリなのかCPUなのか確認できるんじゃないかな。
>>503-505 そうですか…。
経済面で、すぐに買い替えは出来そうにありません。
メモリの買い足しも古いので割高ですし(一応最大2GB搭載出来ます)。
現在のPCでVSTiをDAWで使うのは諦めます。
長々とお付き合い本当にありがとうございました。
>>507 メモリは380MB辺りをうろうろしていました。
CPUは再生している間ずっと100%です。
それでは。
OSがXPだとするとメモリ512って最低限ラインじゃないか?
ここで、メモリくれーと叫んでみたら、誰か余ってる人がくれるかもしれないよ。
買い換えたらその512を俺にくれと叫ぶ人もいそうだ
>>500 今聴いてるけどすげーな
「し」も発音できてる
>>508 例えばSynth1とか当初の開発環境がセレ論で、10くらいは
セレ論でも同時起動しても問題ないって言われてた。
チープな音もそれを個性にできれば立派なものになるから
その路線で頑張れば?フリーズとか使ったり手はある。
VOCALOID単体のみでどうにもならないなら、このスレで言うのも何だが
新しいPC調達できるまで封印してオケに専念して、互助会スレで活躍って
手もある。
オーディオデータ扱うならやっぱメモリだろうね。
CPUはそれほど深刻になるほどダメでもないし。
いや意外とオーディオデータはメモリ食わない
どちらかと言うとHDDの転送能力の方が重要
サンプラーとかIRリバーブなんかを使うとメモリをバカみたいに食う
ちなみにアンチウイルスを止めたりはしてるんだろうか?
ハード面で向上が当面望めないなら、そういう工夫してみる価値はある。
もちろん自分のやる気と努力の必要性を天秤にかけて、覚悟できるならだけど。
俺はメモリ2Gにしようかと思ってる
ライブラリ単品で売らないのかなあ
vocaloidにv-vocalみたいな機能がつけば最強なのに
エディターが使いにくくて発狂しそう
>>519 何を期待してそれを望む?
エディタが抜けたとしてもライセンス形態から見て価格はほとんど変わらないと思うけど。
>>519 DTMマガジン増刊のヤマハインタビューで同じ質問があったけど、
「今でもライブラリが本体で、オマケでエディターが付いてるという考え」
みたいなこと言ってたよ
もともと安いからねえ
エディタ抜いたところで価格はほぼ変わらんだろうな
何曲か入力してみたけど、音ならなくていいから
コピペとか参照のためのVsqViewerみたいなのが凄く欲しくなってきた。
別トラックでやればいいのかもしれないけど、いろいろ不便で。
歌メロの入力にはわざわざEditor使わんでもいいだろw
使い慣れたシーケンサーで打ち込んで、歌詞入れおよび表情付けだけEditorでやればいい
>>525 すまん。表情付けの部分のコピーなんだ。DYNとかGENとか母子分割とか。
PCが積んでるメモリのピン数が分からない場合はどう調べればいいですか?外しても書いてない…
>>527 マザーボードの型番から検索する
メーカー製でもやはり型番から
>>527 BIOSのメニューで見ればいいだろ
大概載ってる
>>527 はずしたメモリの型番みて、それを調べれば
素直にメーカーサポートに聞くんだ ショップブランドなら買った店へ
532 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 18:15:42 ID:TvOLGOre
徳永英明「VOCALIST3」100万枚 あぁ、勘違い><
徳永英明のVOCALOID売っててもイランw
VOCALOID いさじ 3月発売予定
>>534 ニワンゴがYAMAHAとライセンスを結んだらやりかねないが。。。
結べるかどうかは甚だ疑問である。
いさじいらねー
ライブラリの種類と価格をもっと頑張って欲しいわけよ
企業努力で
高いもんだと思い込んでるユーザーは騙されてる
>>537 10人だか20人の中小だし、DTM製品はユーザー人口考えたら単価高くしないと商売成り立たない
一瞬ミクブームがあったからって基準価格を下げたら、ブーム去ったあと困るだろう
>>502 誰かぺんち200MHzでミクやってなかったっけ?
>>539 あれは動画内で実用不可という判断が。
PIII866の方ならスタンドアローンなら辛うじて使えてたような。
PRIMAが1年近く発売が延びたのは何故なんだろ。
そんだけ力を入れたのかな。
デモ曲聴く限りミク・リン・レンの比じゃないのは明確。
>>544 音素数で三倍ってことは、繋がりを考えたら調整期間とか余裕で掛かりそうじゃないかな。
まあいつ録音したかにもよるけども。
>>544 経営が厳しい、かつ見込める利益とコストを推し量って踏みとどまってるじゃね?
聞いてみたいがつながらない。
そんなに凄い出来なのか。
>>548 萌え系と比較するのが間違っているけどねw
聴いてみたけどジャンルが違い過ぎて比較のしようがないね
和食と洋食、両方とも美味しくいただきますとも
PRIMAみたいなのが本来あるべきVOCALOIDの姿・・・と思いたい
まぁ、AnnやLeonですら日本語歌わせてる現状だしなー
テクノとかトランスとか作って遊ぶには楽しいんだぜw
英語とかカタコトの日本語ってのが
primaのエディタも大して変化なさそうだが
Vocaloid2なんだから同じエディタだろ・・・
聞いた。
なんつーか、少なくともダイナミクスとビブラート、
その他色々日本語版vocaloidの比じゃないぐらい調整されてない?
それともネイティヴの人には変な発音に聞こえてたりするんだろうか?
大した調整もなしにこれぐらい歌えたら脅威だなー。
エディタは一緒だが、ライブラリの作りが違うだろ
みろよ、リン・レンのひどさを
ID:AqDztw4B は、友だちいなさそう・・・
>>558 DYNのカーブが大体手書きで大まかにふんわり描いてあって、出だしだけ削ってあるってところに
感心した。データの音量調整が上手くいってる証拠だと思った。
音程が急にあがるところはVocaloid2エンジンのクセみたいでDYNカーブつながってない
のは仕方なさそうだけども。
YoutubeのAnnの動画とかみるとDYNに大体同期してOPEを調整していて興味深かった。
言語の差、曲にもよるんだろうけど、CVシリーズでやっちゃうとモゴモゴしてしまって
イマイチだった。
大山のぶよとか有名な声優で出せっての
別に声優じゃなくてもいいっての
井上喜久子さんとか調教してみたい(;´ρ`)
567 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 07:08:09 ID:oM+XPB7J
亡くなった歌手
美空ひばりとか石原裕次郎
エディット・ピアフとか出せないもんかね
別に有名どころじゃなくてもいいけど
特殊な録音をしなきゃならないからやっぱ無理なんだろうか?
>>567 今の技術じゃ難しいんじゃないか?
ミクの声は藤田咲とは別物だし、MEIKOの声は拝郷メイコとは別物だし、
リンの声は下田麻美とは別物だ、しかもロボロボしくなってしまうんでは、
オールドファンは猛反発しかしないだろう
プレスリー声復活ってのはあったが、相当なもんだった
Vocaloidとは全然違う技術のようだったがw
>>569 その技術で、特殊カタカナ歌を歌わせてデータを作れば日本語が歌えるプレスリー登場。
ジローラモになるのがオチだろ
マローラモなら無問題
ソワカちゃんw
基本的な音素(シンセで言えばサイン波)がすでにあって
それに対して変調(あるいはフィルタ)かけて合成ってできないかな?
変調ネタは適当なサンプルから声紋みたいなのを解析して合成すれば
わけのわかんない呪文を録る必要もないだろうしスタジオ費用もかからないし。
でもそういうツールが一般に出回ると悪用されるかもしれんけどね。
>>574 それはいわゆるボコーダーというものじゃないのか?
>>564-567 SF板のレスから抜粋
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1193328457/332n > 残念ながらボーカロイドの今後への期待で、有名歌手や有名声優のフェイクというのは
> どこでも知らない人から真っ先に返ってくる食傷気味の的外れな意見だよ。
>
> だいたいボーカロイドには声質以上のシミュレート機能は全くないので
> 本来なら声質は異なってる人間の芸人によるものまねを似てると感じさせる要素が全く存在しない。
> 再現を考慮した技術でもない。
> 当然、どのボーカロイドの歌も原音提供者の歌とはあまり似ていないし、これは出来不出来の問題じゃない。
Sweet-Annは歌手でしたが、どちらにしてもそういうことかと。
>>576 その通り、音源としてそうではあるけど、
歌い方を真似させる「物まねを似てると感じさせる要素」を
入力する人が会得すると声質がほぼ同じだけに、非常に似るとおもうよ。
Vocaloidの調整できる範囲を超えてる歌唱法や発声法は無理だろうけど。
そのクセ(歌唱法)をオリジナルにすればVocaloidを使った
「新しい歌手」の誕生だよなあ
そんな簡単にできるもんじゃないけどなw
メロや歌詞に合わせて自動的に個性つけて歌うまで行くと、
人工知能の領域だからなあ・・・
英語が唄える日本人ボーカロイドが欲しい。
KAITOあたりの年頃の男性ボーカル希望。
>>579 今のところ手動になるけども、ある程度のパターン化は可能だとは思ったりする。
フレーズ単位で適用する感じで。
Engine依存部分と非依存部分でいろいろありそうだなあ。
やっぱシャウト機能は欲しいなあ
現状のでもミキシングと加工次第では出来なくもないけど
>>574 複合正弦波合成音声ですか?
むかしから、なかったですか?
MSX-AUDIO(Y8950)には確かその機能があったような気がするが。
発音タイミングとかベンドの仕方を「クセ」として登録しておいて
選択範囲に適用していくという感じの機能なら
来年あたりのヴォーカロイドに搭載されそう。
現在の「ランダマイズ」みたいに。
上昇・下降・早口のメロディをある程度分析して
自動適用なんかもできるかも。
そろそろ他の会社もこの分野に入ってきて
性能の競争が起こりそうだしね。
なぜVSTなんだ
>>574 ヤマハが学会に出している論文を見ればわかるけど、今のボーカロイドも
それに近い技術は使っているよ。声道シミュレーションをしているわけじゃないから、
サンプルの影響は残るけど。
>>574 DTMマガジン別冊を読んでみることをオススメしてみたい。
まあ、はっきり言って、人間からサンプルを取らずに滑らかな発音を
させるなんて、夢のまた夢・・・
一応歌唱合成とアナウンスとかの音声合成は違う分野らしいけど。
あと、VOCALOID(R)はハイブリッド型ね。
eeepcでvocaloid単独で動作させると何トラックくらいまで動くかな?
インストールは外付けドライブで。
画面小さくてやりづらそう
そもそもCPUの能力以前に、エディタが正常に動くのかな。あれ縦が異様に狭かった筈。
>>561 今更ながらダウンロードして試してみたが、
羊カウンターしばらく再生して盛大に吹いたw
>>561 みなみけの長門のセリフをしゃべらせてみたい
>>577 サンプリングしたギターの音を平板に
演奏するより、波形は違っても
シンセでギターの奏法を真似たほうが
それらしく聞こえる、みたいなものか。
>>600 PC98のビープ音でPCM再生させるプログラム思い出した
ていうか、これももしかしてPCMから変換してないか?
wavで書き出すとき、96KHzで書き出していますが、皆さんはどうしているのでしょうか?
44.1KHzとかだと、DAWに読み込んでエフェクトを掛けたときに、音がざらつく感じがするので。
>>602 トラッカースタイルの入力でファミコン音源なんて最高じゃないか!
ちょっと落してくる。フリーだよね?
>>604 DAWで96KHzでやってるならその通りだけど、
最終的に44.1KHzにするなら、倍数の88.2KHzか、
そのまま44.1KHzで作業したほうが自然になると思うんだけど。
俺はシンセの波形が44.1KHzだし、
CDかmp3にしかしないんで、DAWのプロジェクトも44.1KHzで作ってるな。
そのほうがソフトシンセとかDSPボードの負荷も低くて数使えるし。
>>604 プロジェクトは32bit/48KHzで作って
wavに吐き出すときは最終段階でUV22hrを噛ませて16bit/44.1KHzにしてる
最初から16bit/44.1KHzのままで作った2mixと
32bit/48KHz→ディザ処理→16bit/44.1KHzで作った2mixを聴き比べると
やっぱリバーブのきめ細かさとか飽和感が全然違う
便乗で質問なんだけど、wav書き出しでモノ・ステレオどっちにしてる?
モノ。
VOCALOID側のミキサーでパンをいじらない限りステレオの意味はない。
別のツールへの入力としてステレオのWaveがほしい場合はもちろん別だが、
大抵のツールはどっちでも困らない。
Vocaloidに限らずほとんどの楽器はモノでいいと思う。
>>580 CV03はサプライズとして、英語に対応しているらしい
でも、さすがに女性ボーカルだろうな・・・
噂では若林直美が担当するんじゃないかって言われてるし・・・
英語は入力が大変なんだろ?たしか
もう女性は要らないからまともに使える男性ボーカル早く作って
あ〜もうバイリンガル出さないとなんのサプライズにもならない空気になってるなw
実質まともに男声で通じるのはカイトだけだからなぁ
そっち方面の幅が欲しい
>>606-607 レスサンクス。
書き漏れてますが、VocaloidエディタからWAVで書き出すときにどうしようかという
話です。44100だとリバーブがざらついてダメなのです。
うちではVocaloidEditorがwavで書き出せる周波数が44100、48000, 96000からしか
選べないのですけど、88200とか選べる環境もあるのでしょうか?
>>608 モノですね。DAWで編集するならモノが適しているような。
>>612 発音記号をそのまま入力すればいいのであればむしろ楽になるんだがどうなんだろうな
>>617 LEON使いが英語入力はやりづらいっていってた
ただ、英語の歌詞は得意なようだけど
>>616 44.1で書き出して88.2kHz/32bitにアップコンバートして編集してもだめ?
>>611 英語に対応してるらしい・・・って、現時点想像の域を出てない話っしょ。
期待半分くらいにしとかないと、反動恐いぞw
期待してなくて期待以上なら嬉しいし。
ソースの解像度が高ければ整数分の一でなくても違和感は少ないのではないか
という考えの元、96kHzプロジェクトで編集し最終的に44.1にしている。
まあ俺の耳では良く判らんわけだがw
ソフトシンセのレイテンシ下げられるってのもあるから良いんだけどw
>>620 英語云々っていうのはクリプトンが関わってる所から情報出てるからほぼ確実。
声優はあくまで噂だろうけど。
ステレオ出力ってなんのために付いてんだろうな
トラックごとにEditor上で左右にパン振る?そんな奴いないだろう
いたずらに初心者を混乱させるだけのような
>>623 完コピの手本歌を流すとき左右に振り分けると便利じゃね
>>622 こんな話を聞いたって感じの人伝の話っぽいのじゃなくて?
不確かな情報でないなら、そりゃ嬉しい話だけどさ。
水をさすようで悪いけど、『双子』の情報が事前に漏れなかったのに、
『バイリンガル』が漏れるとも思いにくいなぁ
バイリンガルに対する需要と期待は以前からあるんで、本当だったら
うれしいけどさ。
需要はほとんどあるまいけど、個人的には、Kaitoよりディープな魅惑の低音の
おじさんが欲しい。
俺もボーカロイド聰、みたいのが出たら飛びつくなw
ルビーの指輪みたいな淡々としたのだと、ボーカロイドエンジンでも充分いけそうな気がする。
>>628 ま、渋い男は分かるけど、何故寺尾なんだよw
功のほうがいいか?
そこは功でもいいけど橋爪が出てきたら困るから、ここは紀世彦で。
>>623 別に混乱はしないでしょ。
>>626 クリプトンのblogのコメントで多言語対応の要望に対して
考えてないわけじゃないという主旨の発言があっただけ。
それがCV-03だ、とは一言も言ってない。
>>632 実際混乱はあったよ。
それにblogのコメントだけじゃなく新聞か何かのインタビューにも載ってたね。
>>633 どんな混乱?
出力の選択項目いくつかあるけど、ステレオ/モノの選択なんて
一番わかりやすい項目じゃん。DTM関連の知識がなくてもわかるでしょ。
パンを使わない限り(まず使わない)モノでいいわけだけど、
別にステレオのWave吐いて他のツールに持っていっても
何も困ることなんかないし。
635 :
?:2008/01/12(土) 16:00:14 ID:YrL7VJX9
>>628 私はむしろ「出航 SASURAI」が…って、それはともかく
声が高いヤツばっかなんでそういうのは出して欲しいわな。
>>634 横からだけど、ここかVOCALOID初質スレで
「なんでモノラルなんてあるの?」というような質問が
初心者からあって、説明してたら、「ああ、そうだったのか、
知らなかった」という発言が思いの外多かった記憶はあるなぁ。
これを混乱というのかは分からないけど。
多言語ボーカロイドへのハードル
どの程度のバイリンガルかは分からないけど、(外人が)おかしいと思わない程度の英語を使うものとする
1、中の人にはある程度の発音が要求される。
英語の意味のない例文を正しく発音できないと素材として使えない
2、製作チームに、調整やチェックするための英語話者が必要
つまり製作には英語がネイティブな人間が大勢必要
中の人、作る人(できれば複数)、さらにチェックに多数(これは外部の人でも構わない)
当然ライブラリの容量も日本語を大きく上回るし
今までの価格での提供は困難と思われる
同じ声優を使って、海外メーカーと分業開発すればいくらか開発費下げれるかもしれないけど
それでも英語だけで2万はするんじゃないか?
>>634 自分も最初はどちらを使えばよいか混乱したな。
Vocaloid側の書き出し設定のデフォルトがステレオだったから、
ステレオで書き出すのが当たり前だと思っていたよ。
その後、初心者スレでボーカルはモノで良いという書き込みを見て、
モノに変えても問題が無いと知ったよ。
>>636の言う通り、個人的には結構目から鱗の情報だった。
>別にステレオのWave吐いて他のツールに持っていっても
>何も困ることなんかないし。
wavファイルの容量が倍に増えるし、読み込み時間もかかると思う。
ちゃんとしたものを作るなら、
日本語オンリー版と英語オンリー版のVocaloid2本の合計よりも
何倍も高くなるのは、避けられないような気がする。
640 :
639:2008/01/12(土) 16:39:05 ID:MSAHCWcT
あ、639は
>>637へのレス
まあ、キャラクターものって考えるなら、日本語なまりが少しある英語、
英語なまりが少しある日本語、ってのも愛嬌があっていいかもしれないね。
日本語に無い母音と子音の発音を、必要最低限追加するだけの
なんちゃってバイリンガルでもいいと思う。
使い手側のテクニックでどうにか出来る余地さえあればいい。
母音だけでもそうとう違うと思うけどな。
たとえば、出だしの一瞬は今までの日本語発音なんだけど、直後に
母音で[ae]をくっつけて空耳でそれっぽく聞かせたりだとか
子音でも特徴的な「V」のバビブベボと「R」のラリルレロとかを
用意するだけで日本人には英語で歌っている様に聞こえるんじゃね。
>>634 音楽に触れずに育った人は
「ステレオ→なんか良い音?」「モノラル→なんか古臭い音?」
ぐらいの認識の人はけっこう多い
音楽に触れずに育ったが
モノラルがビデオ端子一本
ステレオが二本だとは思ってた
ちなみにモノラルがランバ・ラルとは無関係だとも知ってたぜ
ビデオ端子って。。。
DTM板ってここまで落ちたんだ。
「だとは思ってた」も読めない文盲か
音楽に触れずに育ったと書いてあるし
最近来て勉強させてもらっとりますはい
ちなみにモノラルはジンバ・ラルとも無関係なんだからね!
絶対に間違えたら駄目ダヨ!
>>645 そこは「ネタにマ(ry」だろw
過剰反応するといや〜んな展開が待っているw
歌詞が書けない・・・。今まで自分で書いたことなかったから。
すげー適当に書いたらやっぱバレるかね?
>>649 練習だったらテキトーな歌詞でいい
書けない、つまり作りたいものがなければ作らなくていいと思う
他人にバレるかどうかより、自分できいて歌詞のできの悪さに自己嫌悪に
おちいって、アップロードを断念した残骸が手元にいくつか・・・
作りかけの歌詞と、残っている部分は「ららら」で歌わせてピアプロに
アップして歌詞を募ろうかとも思ったけど、それはそれで、妙に気を使って
しまいそうで、まだやってない。
いっそアントニオ古賀の「クスリ・ルンバ」みたいにするか
適当でもネタに逃げればいいんじゃないかな
誤爆しました
すんません
歌詞は、最初に1語とかでテーマ決めればいいんじゃないの?
「愛」とか「勇気」とか「友情」とかさ。
で、そのテーマが決まれば、
メジャースケール中心で明るい感じなのか、
マイナースケール中心で暗い感じなのか、とかも自然と決まるじゃない?
VOCALOIDエンジン流用の管楽器(サックス)音源が欲しくなってきた
エディタが使いづらいのがタマに傷だけど、
前後の繋がりや発音記号で複数サンプル使い分けなんかで歌わせる(楽器演奏的な意味で)ことができるし
基本スキルが同じだと取っつき易いかなって
このエディタ重い・・・
>>660 中身はVLでもいいんだけどさ
エディタ込みで作ってくれないかなって
あとCVみたいに○○学園吹奏楽部シリーズとかで揃いの制服に担当楽器持ったキャラ作って
楽器別に売り出してオタも釣れるしさ
VA音源をVSTiにしてくれよ、とは思うがエディタはいらない・・・。
小学生が並んでリコーダー吹いてるパッケージが浮かんだ
もぅだめかもしれん
>>659 AEM 音源だな。
Vocaloid と根っこが同じ波形をつないでいく技術。
>>634 ステレオとモノラルだったらステレオの方が音が良いでしょ。
常考。
と、初心者は考える。
なのに普通はモノにするなんて言われて大混乱。
マイクがどうなってるか考えれば分かるだろw
と説明されるも、一般人がマイクの仕組みなんか知るわけねぇだろ!
と大騒ぎ。
終いには、質問する側の分際でその態度は何だ!?
とグダグダな展開に…。
668 :
666:2008/01/12(土) 21:11:43 ID:e0fi8d/9
同意先は663でしたw
669 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 21:33:06 ID:cepS/qE2
見える、見えるぞ
携帯での自演に失敗して慌てる者の姿が
ステレオはともかく、全トラックを[ファイル名+トラック番号.wav] みたいな
感じで、ばらばらのファイルにして一括して書き出せたりできないかな。
>>616 Vocaloidエディタは、88.2KHzで出力できないのが不便だな。
ビット深度も16ビット固定だし。
>>669 ??
俺のこと言ってんの?
意味判らんが。
これ光回線だし。
俺には作れないんだがアンビエントとミクってどうなんだろうな。
まあ、アンビエントの定義があまり明確ではないが。
ニコ動を見ていると歌モノポップスが多い。
次にテクノポップだったりユーロビートや歌モノトランス。
希少なところで濃いめのトランス(ストラトスフィアとか)があったりするけど。
作ったとしても人気が出ないだろうし、歌モノじゃないし
「ミクっぽくない」とか。
アンビエントというジャンルすら知らん人もいそう。
でっていう
>>673 ええと・・・ それで、あなたは何をどうしたいと?
>>662 トップクラスの吹奏楽部に所属していたがあまりの練習の厳しさに逃げ出した俺のトラウマを……
24bit/88.2kHzで作成→16bit/44.1kHzで最終出力
24bit/96kHzで作成→16bit/44.1kHzで最終出力
以前試したけど、差は感じられなかった。
それ以来、わざわざ扱いにくい88.2kHzを使うのはやめた。
整数倍信奉者の人には是非両方試してみてほしい。
ウチのミクたんにきしめんショートバージョン歌わせようと思ったんだけど
オフボーカルにしたら音質が・・・・Orz
音質の良いオケどっかにないかねぇ・・・・
シングル買えば?
打ち込めよ
コピーやるにしてもどうせ打ち込むんだから手間がもったいない、
ってんでオリジナル以外作る気がしない・・・。
それはある。コピーは分析までだな
>>673 ボーカルメインで、かつ聴いてて退屈しないタイプのアンビエントならアリじゃないか?
>>662 で、最終的には、「金色のコルダ」みたいなゲームになると・・・・・
亀レスだが
>>602 なんだPCMチャンネル使ってるじゃねえか
……と思ったけどよく見たらドラムパートだったw
CH#2がすごいことになってるなコレw
低音で声質が変わるんですけど、みんなどうやって回避してるんでしょか
>>673 アンビエントではないが、
絶滅寸前のジャンルでも自分は好きだったからうpしたよ。
反応は案の定だったけど、好きを貫けた充実感の方が大きかった。
人気度が気になるのは分かるが、とらわれ過ぎるのはなあ…。
>>685 それは、どうしようもない部分もあるから、最初から音域をわけ
歌手をふたり用意して掛け合いにするつもりで、高音用と低音用で
ジェンダファクターの設定の違うものを用意したりする。
つまり、あきらめるw
ボーカロイドに期待するのはよせ。
>>687 >>688 あ、ありがとう。あきらめる努力をしてみます。
レンは男の子の癖に低音ちゃんと出ないってどういうことだ。
メロディの最低音付近だけたまに違和感があるという程度なら、
歌詞をちょっと変えてみると(母音を変えると)気にならなくなったり
することもあるよ。
>>690 鏡音リン・レンは、ジェンダファクター80くらいが、Meikoの標準設定と
同じくらいのフォルマント位置になってたりする・・・ 気がする。
(オレの聴感上のものなので、間違ってたらすまん)
>>692 確かに声変わり前の男の子は低音そんなでないな
レンは中の人女だし低音はやっぱきついのかもね
ジェンダーファクター85くらいでやってて低音でおかしいところはいじって回避できるところもあるんですけど
「けー」「おー」が特に変になってしまうんです
もう少し母音いじったりしてみますです
むしろ全音程度ならDAWの波形編集で下げた方が良いような?
声質もキープ出来るだろうし
「け」のアタックにある擦過音だけちぎって合成するのも手だし。
何もしなくてもかなり歌ってくれるけど、いじればもっと歌ってくれる。
いじる楽しさを覚えたらもう、君は(TBSの言う)ヲタクだ。
もちろん、俺もね。
ロボ声が、パラメータいじったり母音の組み合わせなどを変えたりで試行錯誤した結果、
ふいに自分の思うとおりの声で歌ってくれた時の瞬間ってすげぇ嬉しいよな。
>>699 で、よろこび勇んでニコニコにアップすると、「やっぱりKAITOは低音が
ロボ声になるなぁ」とかいわれて、おもいっきり落ち込む。
あ、オレの場合ね。
”初音ミクという歌手”に歌わせるなら、VOCALOIDの特性にそった曲を作る。
自作の曲を初音ミクに歌ってもらうなら、あきらめるか、エフェクトで誤魔化すか
>>700 ずっと聴いてて脳内補正かかってんだなきっと。
>>702 そうそれ。最悪なのは、リン・レンの相手をしているときで、
こっちは歌詞を暗記してしまっているから、何を聞いても
ちゃんと子音を発音しているように聞こえてしまう。
でも、他人には通用するはずもなく・・・ orz
>>703 生きるには必要な能力だけど、音楽的にはやっかいだよな
空耳が頭から離れなくなったりorz
音楽だけに限らんな。
何でもずっとやってると客観的な判断が極めて困難になる
マジで脳内補正とか主人公補正ってここで良く聞くけど
じょbとかみても入ってないしプラグインですかか?
>>706 リンやレンに調教されたボーカロイドマスターの脳内にインストールされる
高性能プラグイン。
>>673 やってみるといいんじゃないか?
アンビエントは見かけないけど、
それは競争相手も少ないということだよ。
いい曲なら評価する人はいるよ。
>>708 「アンビエント」って、どういう曲調なんすか?
安直にBPMゆっくりにして、エコーをガンガンにピンポンすればOK?
いい加減スレ違いだろw
>>711 709じゃないけど、おもしろいページありがと。
>>711 いいページですね。JPOPの所みたけど
「日本は100%クレイジーな国だぜ」とあった。
ボーカロイドファンの外人のページでロードローラーについて
書かれていたところにも
「日本人はバカか天才のどちらかだ」
なんてあったけど、どのジャンルでもこの感想多いよなあ。
>>708 ジャンルよく知らないけど、ジェバンニPのがそんな感じかと思った
あ-い お-う などを1つの繋がった音として歌う事がよくあるけど
これをボカロで表現するの無理?
例えば「高い」「早い」「行こう」など言葉を た(かい) は(やい) い(こう)みたいに
8分音符+4分音符って感じに歌わせたくても 「た か い」 「は や い」 と
8分音符x3って感じになってしまいます。「行こう」は「いこー」でもある程度脳内補完
が効くのでいいのですが、「あ-い」の繋がりだけはどうしようもありません。
「い」のアクセントを削る、「あ」のディケイをいじる、ベンドの深さ長さをいじる、
伸ばした「あ」と「い」を別トラックに置きDYNでクロスフェードをかける、など
いろいろやっては見ましたがどうにもなりません、これできる人っていますか。
それはオレも悩んでるポイントだな
ちょっとよくわからんが
クォンタイズ切ってもっと音符短くするんじゃダメなのか?
最後の「い」を64分ぐらいにしてみるとか
[j]を使うとか
jとwはあるよな
>「日本人はバカか天才のどちらかだ」
ワロタw
>>721 おおプリマ姉さんダウンロードできるのか
>>715 発音記号のとこに「a i」といれる。
「a a i」 あ長め
「a i i」 い長め
あとDYNで不自然調整。
>>721 プリマ嬢きちゃったのか?まじか
やべー欲しいー
>>715 たぶん私よりもっと深い研究をしているひとだと思うので、こんなの既出か
さもなきゃ的外れかも知れないですけど、八分音符二つの母音を四分音符
ひとつの2重母音にする時って、はじめの母音を短めにしたほうがおさまりが
よかったりしませんか?
>>721 $170だから今のドル相場だと約19000円か〜
SweetAnn(DL版$149)よりちょっとお高いのね
さすがお嬢様
やべー迷う・・・
レオンに比べれば安い安い
729 :
715:2008/01/13(日) 14:42:28 ID:qj3uqU3P
レスありがとうございます。
いろいろ試してみましたがやっぱり難しいですね。一番良さげだったのが
>>723の方法でしたが
同じ入力しても「あ」から「い」に変わるタイミングが全然違ってくるのでいまいちコツがつかめません。
質問内容がわかりやすいように「あ-い」を多く入れたフレーズを作ってみました「高い高い都会を抱いて」
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27951.mp3 最初に「こういう感じの符割にしたい」というイメージ(キモイ男声注意wヘッドフォン非推奨)
次にベタ打ち、最後に
>>723の方法です。
とにかく
>>723の方法を詰めていけばなんとかなりそうな気がしてきました。
ところで、ロードローラーって何?
金塊あつめてハシゴで脱出するゲームだよ
733 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 15:12:00 ID:PPxLFSL2
ニイチャン、そりゃロードランナーやで
あげちまった。
>>726 上手に日本製VOCALOID使いこなしてるのに台湾人!?
日本人なのにイマイチ上手に歌わせれない俺っていったい・・・orz
>>735 外国の人が書いた漢字ひらがなが、やったら綺麗で日本人な自分が驚愕する
とか、
日本人が書く英語の英文字の読みやすさ>英語がネイティブな人が書く英文字の読みやすさ(父が受け取ったAir-mailを読まされたことがあるが筆記体以上に潰れてて読めやしなかった)
とかあるし、まあ…そんなもんだというか、初心忘れるべからずというか…
>>734 別に構わないんじゃ?sage進行って書いてないし。
台湾はジャパニーズカルチャーが流行ってるらしい
アニメとかの
じゃあ、やっぱり今年の夢は、ネイティブの英語話者がびっくりするような
英語の歌をプリマ姉さんあたりに歌わせるということか。いや、さすがに
恐れ多いな
>>726 さっそくダウソしたが歌わせようとしたらCPUの負荷なんちゃらがorz
やっぱpenD&メモリ1Gじゃ無理なのか・・・
つーかみんなどんなPCつかってんの?参考までに
>>741 3年前NECのノートLaVie
てかレンダリングしてみれ。歌ってくれるから。
>>742 おや。これは奇遇。オレもLavieを使ってるよ。LL900/B
メモリは480MB、CPUはペンティアムM 1.6GHzというものらしい。
DAW環境が6トラックになってエフェクタを多用するとほとんどフリーズ。
orz
同じノートPC使いがいたとは・・・
型番はLL900/Cなんだけど同じ時期かな。
まだ一度もフリーズはしたことないんだが心配になってきた。
>>741 トラック数多いvsqはいくらマシン性能上げてもリアルタイムでは再生させてくれず
そのダイアログが出るよ。
6トラック以上だっけ?
4までいける
だから4トラック以上はレンダリングして再生するんでしょ
>>741 Q6600のメモリ2Gでもレンダリングしなかったらそのダイアログ出たよ
Prima姫ぽちった・・・
ダウソ10時間wktk中・・・
オレもPRIMA買っちまった・・・
もうすぐDL終了
Prima人気ですねw
>>750 ミクやらリンやら入れてるんだったらエディタが英語になったかどうか報告ヨロシク
CV-03まで待てばいいのに人柱乙
DLまだだけど、インストール時にエディタ入れなきゃいいだけでね?
>>726 遅かったか。
でもこれ、調教云々よりは
エフェクトと勢いって感じだけど。
>>754 いや、それやるとエディタ消えるはず。
メイコのあとKAITOでやったら消えてオレ涙目w
他の外人は「がんばった!」とかだけど
台湾人は既に職人、しかも高レベルな人を輩出してるからな
なんかすげえ
日本だと栗が窓口なんだが、何の告知も無いね
実は、ミクやリンをインストールした時点で、ハードディスクには英語版エディタも
入っているって聞いたことあるよ。日本語版エディタのDLLが見つからないと、英語モード
になるとか。
>>757 台湾は元々日本文化に影響されてるし日本語ぺらぺらな人も多いから
そういう部分で当然アドバンテージがあるだろう
>>759 なるほど。どっかで日本語−英語の切り替えが出来るのかな?
ていうか、すでにミクとAnnが同居してる人ならその辺の挙動はわかるんじゃね?
Primaポチったんだが、最後のページでエラーになってしまった。
支払いはPaypalアカウントからで、そっちの方は完了になってて、
使ったクレカがVisaデビなんで、引き落としも終わってる状態。
もしや、英語で問い合わせメールを書かなければいけないのだろうか。
購入した人、教えてください。
マジで涙目orz
Prima欲しいけど、英詞書けないから保留中。
>>753 英語を期待して、じゃなくてプリマが欲しいんでしょ。
それともCV3もオペラが得意って路線なの?w
Prima購入者の曲wktkして待ってる
レオンレオンみたいにネタ曲に合いそうな声じゃないとおもうが、
絶対誰かやるはずだw
wktkして待ってるよw
>>763 Paypalで完了なっているんだったら大丈夫じゃないかなぁ
DLのURLは12時間以内に送られてくるから、待ってみたら?
こなかった場合は・・・その時にメールで問い合わせ。
ただいまインストール中・・・
>>761 前に一度日本語DLLを一時的に移動したら英語のエディタになった。
あんまり触ってないんで不具合でるかどうかはわからないけど。
771 :
763:2008/01/13(日) 21:19:52 ID:fFxEhDz4
>>769 回答ありがとうございます。
購入後のダウンロード手順が分からなかったので。
とりあえず待ってみることにします。
と言うか、英語もできんのに買うなって話ですがorz
>>756 エディタを入れないようにインストールしたら日本語のままだったよ
Prima ポチった
しかし来週は時間ねーorz
一番うp目指してたのにorz
おまいらに任せたぜ!
不安な奴はクリプトンが輸入するまで待てってことだな
普段毛嫌いしている輸入代理店業だけど、クリは許す
是非お布施させてください
>713
JPOPに林原めぐみの曲がサンプルにあって噴いたw
どんなに人気が出なくてもクリプトン以外のVOCALOID使ってみよう
>>711 数年ぶりにみたけど、オープニングが派手になってるなw
779 :
763:2008/01/14(月) 03:17:05 ID:eIDdBlhA
エラー画面になって騒いでたやつですが、2時頃にメール来てました。
お騒がせしました。
メール冒頭の宛名が「Dear ローマ字名-san」とかなってて和んだ。
手動でやってるんだろうか。
>>779 俺なんか「Dear ローマ字名-san」の名前
俺の名前じゃ無かったぞ???
苦情のメール出したが、ちょっと酷いんじゃねーの?
なんで、わざわざ別ドメインでDL販売してんだ?
85jじゃ無くて、85ユーロなのねん……。
1ユーロ160円くらいだっけ?
ユーロじゃなくてポンドだよ。
今は1ポンド、218円くらいじゃないかな。
何にしてもPayPalなら支払い時にレートがすぐに分かるはずだよ。
1ポンド=XX円で逆換算だけど。
まちがえた逆換算は
1円=XXユーロだった
デモの「恋とはどんなものかしら」スゲーいいなあ。
ホスイけど金がナス
googleで85ポンドを日本円に換算って打ってみ?
計算してくれるから。
>>784 二万円くらいかー。
一ヶ月くらい、もやし炒めで健康生活送るか(´・ω・`)
>>787 1.82605024 万円とか表示されてびびったが、一万八千円+手数料ってとこか。
PCゲームDL購入した時にPaypal垢持ってるからポチってしまいそうで、怖い。
>>759 >>770 すごく興味ある
具体的にどのDLL?
うちは
C:\Program Files\VOCALOID2に入れてるけど
VOCALOID2_Japanese.dll→コレ?
そのほかに
SingerEditor2_Japanese.dllとか
vedit2_Japanese.dll
g2pa2_JPN.dll
いうのがあるが
コレはなんに使う物だろう…
うはwwwww
ついポチっちゃったよwwww
どうすんべwwww
メール12時間かかるのかwww
wktkwwwwwww
>>790 確認してみたら
VOCALOID2_Japanese.dll→コレ?
それだけとりあえずどこかに退避したらメニューが英語になった
>>790 > VOCALOID2_Japanese.dll→コレ?
だったと思う。消さないで、どっか別のフォルダに一時的に移動するだけなら、
あとで戻せるよ。
> SingerEditor2_Japanese.dllとか
触ったことないけど、これは、singer editer の日本語メニューだと思う。
あ、タッチの差で出遅れたか w
ミクとリンが入ってるVocaloid2にPrimaいれる時に英語化されるのが嫌だったから
ライブラリーだけインスコしたけど上手くいったお
>>792 >>793 おおぉ確認ありがとう
VOCALOID2_Japanese.dllを右クリックして
バージョン情報の説明のところ見たら
VOCALOID2 Editor Japanese Resource DLL.
になっていますね。
>>795 情報ありー、もしうっかりポチったらそのときは
やってみます
>>795 そういう事できんだね
良い情報有り難う!
ここの方々に一つ判定して頂きたいのですが、ニコニコに少し前にUPされた
Linkageという曲(
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1914307)が大好きで
何度も聞いているのですが、聞けば聞くほどリンの限界を超えているような
気がします。
ミクの声を被せたり、滑舌の悪いところ(リンの場合殆ど駄目じゃんという
気もしますが…)だけ、別の組み合わせで発音させた滑舌の良い(マシな)
音を合成したりとか、そういうテクニックを使っているのでしょうか?
悪い意味で言っているのではなく、逆にもの凄い手間をかけて調整をした
力作なのではと思ったので。
主観で構いませんので、歴戦のDTMラーの方々の意見が頂けたらと思います。
>>799 ええと・・・ ニコニコがらみは、ほめてもけなしても嫌な流れになる
ことが多いし、それから
>>799さんが求めているものがどういう種類の
返答なのか分からないので、ぬるい返事になってしまうんですが、
リンもレンも、ニコニコでみんなが言っているほど滑舌は悪くないですよ。
なんだかね
自分の作ったvsqファイルやwaveファイルを持ってきて、
「ここをなおしたいけど、いいアイデアないですか?」って、質問するなら、
本人の使っているDAW環境とか音源とかを確認しながら、情報交換するとか
相談にのるとかできるんだけど・・・
803 :
799:2008/01/14(月) 21:25:39 ID:Td4iOhip
確かにスレ違いでしたね。済みませんでした。
(環境が変わったのでIDが違います)
リン・レンは扱いが難しいという話ばかり聞いていたので購入するか
迷っていたのですが、まずは実際に自分で触ってみないと意味ない
ですね。体験版でも探してきます。
ルルル〜♪だけでいいから
Primaのスキャット作品を聞いてみたいなあ
リンレン体験版はまだないね
購入するならエフェクトも勉強する気だと(゚д゚)ウマー
ソフト単体で歌わせたいだけならミクをオススメ
ああー、フルver期待とかうるせーな。調教がスバラシイとかやめれ。
1番は良くても2番の歌詞歌わせると急にヘボくなるんだよリンちゃん。だから敢えて1番だけにしといたのに。
なりきりだろ つつくなよ
フルver期待!調教がスバラシイ!
誰かオレを調教して欲しい(ボーカロイド的な意味で)
すみません、AutoTuneが誤動作して2度以上狂った音程にあてはめてしまいます・・・
orz
ゆるさん
>>810 >>811 歌の歌い方をちゃんと知ってると調教もやりやすいような気がするよね。
他の音源でも楽器の使い方を知ってると有利みたいな感じで
と無理矢理流れを戻してみる
>>810 とりあえず歌え
サンプルを聞かないとどうアドバイスもできない
今年の紅白狙うぞマジで
AutotuneとV-Vocalでスタンバっとくわ
プロデューサーさん指示たのむ
このスレだったかYoutube板だったか忘れたけど、貼られてたニコ動のレン曲で
生唄のピッチをMIDI変換→VOCALOIDみたいなテクが紹介されてたけど(かなりリアル)
具体的にどうやってるんだろ?
細かいピッチの変化とかベンドデータで変換するソフトとかあるんだろうか?
過去ログとはいわん
スレ内くらい検索してみてくれ
いいんじゃない?人住が居てくれば買うか買わないか済む
商魂のたくましさにワロタ
>>821 そか。 それじゃ自分も当日ゲット隊のレポ待ってみよう。
>>814 とても他人には見せられない姿なんだが、オレ、パラメータ調整しているときに、
一緒に小声で歌っているぞ。そうやってみると、「あ、ここは休符をはさんだほうが
歌詞を聞き取りやすいな」みたいに、なんとなく調整の方針が見えてくることも
ある。
>>823 フィフスエレメントの例の歌わせる奴いるな
>>818 もちろんこのスレのログも読み返したが見当たらなかった件について
>>828 そのムービーを思い出してくれ。見たい。
DTM+板の方にボカロ個別スレがあるのでそちらもどうぞよろしく
ベタ打ちで歌わせるだけで幸せいっぱいの初心者さんもカムカム
>>830 これかな。作者コメントがかすかにGoogleキャッシュに残ってた。
【鏡音リン鏡音レン】リンリンシグナル【Full Ver.】オリジナル曲第1弾
>あとピッチベンド書くのがめんどかったので実際に人が歌ったのをRecして
>AutoTuneで音程のデータを吸い出して、それ
>あとピッチベンド書くのがめんどかったので実際に人が歌ったのをRecして
>AutoTuneで音程のデータを吸い出して、それ
こんな事可能なのか・・・?
>>819 デモ、ってデモ曲か、おまはやだよ。
デモ版出すらしいから、それかと思ったよ。
>>832 おお、これだこれ!
どうりでマイリスしたはずなのに見当たらないと思ったらニコニコの説明文から消えてたのか
AutoTuneって音程のデータを吸い出せるの?
買っちゃおうかな・・・
7万・・・・か・・・
手元に当時のコメントがメモとして残ってる
>あとピッチベンド書くのがめんどかったので実際に人が歌ったのをRecしてAutoTuneで
>音程のデータを吸い出して、それをVOCALOIDに追従させる事によって、かなり自然な歌い方に出来たと思います。
V-VocalのPitch to MIDI変換でも同じようにできるのかな
10年後ぐらいには歌った声をそのまま変換してくれるようになるんだろうか?
で、阿久女イクを使った人はいないのか?
ボコーダとか
>>839 デモしか使ってないけど
ある程度DTMの経験や機材ある人だったら
全単語をサンプリングしてサンプラーかDAWで作った方がやりやすいかもな
AutotuneにしろV-Vocalにしろ、処理に適したものを
用意する前段階で、ベンドでやった方が楽だ、になりそうな予感。
ボーカルオンリーのトラックを用意できたとしても倍音とか、いろんなものの
影響受けて、まともなピッチになるのはかなり限定されたものになるのは
検証済みだし。修正なしでそのまま、なんてかなり期待薄かと。
楽できると期待しても良いけど、低確率なのは覚悟しておいた方が良いと思う。
それとは別に、歌い方の研究材料として、そういうものでピッチを追いかけてみるのは
良いかなとは思う。
アクメイクはものすごい発想の逆転だな。
喘ぎ声なら多少単語のつながりがおかしくても問題なかろってところをうまく利用してる。
んで、V-Vocalに読み込んで音程をつけてみたが
まぁ・・・遊びにしか使えんがこれはこれでありかな。w
>>839 イクにみくみく歌わせてるのならニコニコにあったぞ
とりあえずAutoTuneに手を出す前にエラで同じ事ができないか、
JAMのスレに聞きに行くほうがいいと思う。
音源として、アクメイクはアリ
>>844の声だけ抜いてきてJAMバンドでいじってみたけど
想像以上に調教しがいがあるわこれ
エラステで抑揚つぶして、EQでブレス消してCOMPで強弱なくして
REVとかかけたらなんかけっこう聞ける
自作のゲームにミクの声で
「やられた〜」
とかの声を取り入れてフリーソフトで配ろうと思ってるんですけど
著作権とかは大丈夫なんですよね?
>>850 フリーじゃなくて、例え金取る商用ゲームだったとしてもok。
ただし、エロとか公序良俗に反するもの喋らせるとNG。
ゲームがその手のもので、台詞はそういうのを喋らせていないっていうのは
グレーだけど、たぶん差し止め喰らう気がする。
>>850 つーか「ソフトウェア使用許諾契約書」と「VOCALOIDライブラリ使用許諾契約書」嫁
>>851,
>>852さん、ありがとうございます。
公序良俗に反しなければ、商用、非商用OKなんですね。
初めて「使用許諾契約書」なんてものを真面目によみました。
つか字、細かすぎ。目が疲れた。。。
商用は御一報
音源として使う分には平気でしょ
アニメーションの声に使うときも御一報
>>850 忘れがちだが、ちゃんと許諾範囲にしたい場合、キャラ絵だけじゃなく
CV:初音ミクとかVOCALOID使用とか、そういう事を明記するのもダメな点に注意。
あ、フリーソフトか。
>>857は商用の場合だった。すまん。
859 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 16:42:33 ID:92kzs+aI
>>853 全国のアニメショップや通販で堂々と万単位で売ってる同人ゲームが非商用で
1店舗でこそっと売ってる十数個の抱き枕が商用って矛盾はあるけどな
楽器として使う場合と版権商品として使う場合は明確に区別されているよ
よって矛盾はしていない
> 1店舗でこそっと売ってる十数個の抱き枕が商用って矛盾はあるけどな
プロのエロ原画家が商標名出してWEBでエロ枕の受注生産だろ。
どう考えても、そんな可愛いもんじゃないよw
エロ枕につけるCDのBGMっつーならべつだけど。
同人の範疇超えてやりすぎるなって警告でしょあれは。
上から下まで杓子定規的に規約規約っていう必要は無いよ。
むしろ、イメージを損なうか損なわないかが要点だろ
同人誌みたいに大量に出ちゃうと手が回りきらないけど、
カバー出来る範囲なら取り締まろうとするのは当たり前
なんだそりゃ
それは違うな
子供向けアニメ・漫画が同人の取り締まりきついのは
イメージ崩壊防止のためだってのは聞いたことあるな
アンパンマンとか
確かにそういうので五月蝿いところも在る。
>>864 >弊社がキャラクター・ボーカル・シリーズのために公開している画像(以下「原素材」)が
>モチーフとなっている制作物(以下「二次創作物」)については、個人または同人サークル等が、
>自らの創作により、営利目的ではない趣味の範囲で制作し頒布する場合
>(但しゲーム作品を含むプログラム、立体物、衣装を除く)に限り、一切の制限を行っておりません。
>ただし、「原素材」や製品イメージを著しく損なうと判断される「二次創作物」の頒布は制限させていただくことがあります。
>また、公序良俗に反する、若しくは第三者の権利を侵害する「二次創作物」の頒布は許諾いたしません。
ピアプロのガイドラインから
引っかかっているのは但し書きが付いてる2つの部分だろ
同人屋は規範意識が緩いのか単にえげつないのか、平気でグレーゾーンを飛び越えて来るので
そのうち大きな衝突が起きないか心配。
>>868 いままでも見せしめ的な摘発は幾度もあったじゃん
たしかに
確立的には当然低いだろうが運よくそれに当たってしまった奴にしてみたら人生おわた
同人と言っても問題なのはゴロ連中だよ。
連中は売れればいい主義で流行のジャンルに取り憑いてやり放題。
特にエロは数が出るからガンガンやる。
抱き枕中止勧告でクリプトン叩きやってたのもこの手の連中。
中止勧告無視して売ってた悪質なサークルもあった。
このスレは何のスレだ
はちゅねと同人を見守るスレ
ボーカロイドを使うにあたり技術的な問題を語るスレですが何か
アキバのラムタラ、別に安くなかった。
Primaをポチるか、CryptonのDVD-R販売まで待って買うか、それが問題だ……。
Rなんだ・・・製品版なのに
まあANNもそうだったからそうなるかねえ
いかに小さな市場かわかるな・・・
そう考えるとミクは大冒険だったんだろうな。まあ自信はあったろうが。
いつものことだが、つべスレはカオスすぎるわ、一部のP持ち上げまくるわでつまらん
>>880 全面戦争のとき以来見てないけど、あこの主旨としては視聴者の視点だからな
アマの作品にファンがつくようになるほど発展したのを喜ぶべきかもな
あそこで持ち上げられるようなpになれるようにがんばる事だね
なぜ?
つべ板(ニコ)で持ち上げられてる=良いとは限らないけどね。
曲本来の出来じゃなくて他の人が後付けした動画や絵で人気なのもあるし。
俺らは俺らで、自分の信ずる道を貫き通せば良いのだ。雑音に惑わされるな。
つノイズリダクター
つ Distortion
つ Lo-Fi
つ のいぢ
流れをぶったぎるが、本日注文してたmusicmakerが届いたんで使ってみた
値段のわりには、かなりいいなこれw
これでうちのリン・レンも喜ぶよ…
ところでここでこのソフト使ってるひとどれ位いるの?
このスレで、って事を聞きたいのかも知れんが、
専用スレはそれなりに賑わってきましたね。>JAMバンド
英語の入力って思った以上に戸惑うなw
面白いわこりゃぁ
割れたばかりのSweet Annを早速使ってるわけだねw
クリプトン産の英語ロイド早く使いたい
03は完全バイリンガル
ミクはカタカナ英語用の追加ライブラリを出してくれたら完璧
Primaなのにヒデーいわれようだなw
Primaも割れてんのか?ってかここであんまその手の話しないで欲しいな
何故か日経ビジネス(2008.1.14号)にボーカロイド2の技術的な内容を紹介する記事が載ってます。
日本語の素片は約450個、英語の素片は約2500個用意。
「自動連結だけでは限界があり、あとは音の波形自体にメスを入れるしかない。
全ての素片の組み合わせ(1万以上)を丹念に聞き、相性が悪いものは音の波形を調整した」
などといったクリプトン伊藤社長の談話も。
(同号には、もう一つ、ネット時代の著作権処理問題の記事もあります。)
英語の話で思い出した。
「ボーカロイド」って、てっきり「ボーカル」と「アンドロイド」のかばん語だと思ってたんだけど、
それぞれ英語にすると Vocal と Android なわけで、L と R が思い切り混同してるんだよ。
海外の人とか、"Vocaloid" っていう単語に違和感を感じてないのかな?
尤も、同じ L と R であっても、例の黄色い奴らについては
逆に上手く混ざらずに困ってるんだけどなー(涙目)
>>897 確かに・・・
日本人はリャリュリョとかジャジュジョとヤユヨを聞き分けられるが
英語圏の人間は同じに聞こえるらしいからなあ
日本人にはRとLは同じラリルレロと思ってしまうが現地人にとっちゃあ違和感ありまくりんぐだろうな
まてまて、アンドロイドはAndroに接尾語-oid(〜に似た)を付けたものだぞ。
ヒューマノイドはHumanoid(Human+oid)だろう。ヒューマンロイドとは言わないw
プリマのデモソング凄くね?
発音がちょっと篭ってる気もするけど
プリシラかプリシッラかプリシルラかプリシージャか。ま、そんなとこ。ll。
>>897 クリプトンは「ボーカル・アンドロイド」って言ってるけど,ヤマハの
意図としては Vocal + oid,つまり「ボーカルもどき」というつもりだった
んだそうだ(ヤマハの人の講演で聞いた).
技術開発の時点(製品化前)からのエンジンの名前だからね.
ここまでキャラ先行するとはさすがに予想外だったろう.
>>878 > Rなんだ・・・製品版なのに
初回出荷分はRとかよくあるよくある
あ、IDが
>>904 すばらしいIDだ
orzでメカっぽいな
orz-01-EX
量産機改って感じだ
これはまた、まれに見るいいID
単発するTめに変えちゃダメよw
>>896 以前ヤマハが学会発表していた内容でも、データ作成は「半自動」って言ってた。
最終的に自然か不自然かを判断するのは人間だからね。
911 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 15:46:12 ID:7KS/OyUb
おまえら仕事しろ。
>>911 コイツ、Cubaseスレのキチガイだからスルー推奨
244 名前:名無しサンプリング@48kHz :2008/01/17(木) 15:20:57 ID:7KS/OyUb
今度はミク厨か
252 名前:名無しサンプリング@48kHz :2008/01/17(木) 16:01:57 ID:7KS/OyUb
ミク厨はこんなレベル低いのか?
そもそも意味判らんw
>>912 つーかテメーが荒らしてんじゃねえか。
キチガイはお前だ。
乗り込んでくる7KS/OyUbも痛いが。
デPの曲が「権利者の申し立て」によって削除されてる。
権利者って誰?
そういうのはYoutube板のスレでやってくれないか
聴いたことないけどHなら消されてやむ無しでしょ。
ほんとだ・・・
運営に消されたらしい
けっこういい歌だったのに
あらま、何ともお気の毒と言うか
権利者って誰だろうな?
Hなのが問題で消されたなら、「運営」による
削除だと思うが。
権利者によるって出てるよ
クリプトンは権利者は「作者」って確認してたよね。
なりすましか?
Hなのが問題で削除された
Hな声とか駄目とかそういうライセンスじゃないかね
Hなのはクリプトンのソフトウェア使用許諾のほうで禁止されとるからなぁ。
クリプトンなんてHな名前してるくせにね!
>>922 ニコ動にうpした時点で、ニコ動運営も権利者のOne of them
なんだこの変態たちはw
このスレに来てる人は分かってることじゃん。
それとも持ってて使ってるのに分かってなかったのか?
今更、騒ぐことでもないよ。使う側としては。
1LDKもアウトか
運営基準厳しいな
むしろ名誉の除外だな
ニコニコツマンネ
見えたよあの娘のマンホ〜ル!ってな歌を歌わせようと思ってたけどどうしようかな…。
マンホールってなんかくさそうwww
っていうか男目線の歌だったら自分でうたえば?
レズプレイなんじゃね?