1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/01/03(木) 23:54:31 ID:z/sgGLUw
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/03(木) 23:56:11 ID:z/sgGLUw
【関連スレ】
【頂上決戦】Cubase VS SONAR Part2【最強DAW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197287579/ SONAR VS PROTOOLS
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1137244478/ 単刀直入にCubaseとLogicどっちがいい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1150759212/ ソフマップ 音楽ソフト 売上順
http://www.sofmap.com/product_list/exec/?gid=AX14010000&order_by=SALES_DESC&dispcnt=50&product_type=ALL&image=on&x=28&y=9 01. crypton CV02 鏡音リン・レン \13,800(税込)
02. crypton CV01 初音ミク \13,700(税込)
03. EDIROL MUSIC CREATOR 4(CW-MC4) \6,980(税込)
04. SONY MEDIA SOFTWARE ACID Music Studio 7 発売記念版 \12,980(税込)
05. Apple Logic Studio \59,800(税込)
06. Native Instruments KONTAKT 3 クロスグレード版 \37,590(税込)
07. Native Instruments KOMPLETE 5 バージョンアップ版(KOMPLETE4ユーザー用) \31,290(税込)
08. Apple Logic Studio アップグレード \22,800(税込)
09. SONY MEDIA SOFTWARE Sound Forge Audio Studio 9 \8,190(税込)
10. EDIROL SONAR 7 Producer Edition \84,800(税込)
サウンドハウス DAW ソフトランキング
http://www.soundhouse.co.jp/shop/BestSellerList.asp 01位 EDIROL:SONAR HOME STUDIO XL
02位 DIGIDESIGN:Mbox2 mini
03位 ABLETON:LIVE6
04位 STEINBERG:Cubase SE3
05位 DIGIDESIGN:Mbox2 Micro
06位 STEINBERG:Cubase Studio4
07位 DIGIDESIGN:ProTools M-Powered 7
08位 INTERNET:Sound it! 5.0
09位 MOTU:Digital Performer 5.1
10位 DIGIDESIGN:Mbox2
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 00:08:43 ID:9PPw9uoA
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 00:24:04 ID:1d0foQdg
今乗り換えをやってるのって、FL STUDIO と JAMバンド と SONAR 7 SE/PE(英語版)? 個人的には、FL は気になるなぁ
>4 Sytrus+α買うつもりでも安いと思う >FL 乗り換えなくておkだけどね 乗り合い版だから
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 09:16:22 ID:1d0foQdg
>>5 情報thx
なんか日本サイトの方から評価版ダウンロード出来ないんだけど。。。
「評価版のダウンロード」って押すと別ウィンドウが開いて、
暫くすると、「ウィンドウは表示中のウェブページにより閉じられようとしています。」みたいなメッセージが出る。。
評価版は、本家サイトの評価版と同じもの?
まぁ、SONAR7 にアプグレしたばかりだから別に急いでないので、
日本語評価版があるならダウンロード復旧するまで待とうかな。
>>1 総合スレなのにいきなり誘導ですね。
でもまだまだローランド/SONARの布教が足りませんよ!
表面的なカタログスペックが大好きなのが2chラーの特徴 今年の終わり頃には、また、ランク変わってるだろうね。
>6 んー、デモはどっちも同じだったんじゃないかな(曖昧スマン) 違ったとしてもオンラインヘルプが日本語かどうかってだけで ソフト自体は英語オンリー ちょっと試してみるだけなら本家サイトのでいいとおも
>>1 MUSIC CREATOR 4やSONAR HOME STUDIO XLあたりは
ほとんどの人が鏡音リンや初音ミクとセットで買っていきます。
実際、統計でもそれが見て取れますね。あっち系の人には手頃なんでしょうか。
ヤマハは一通り揃った入門セットをさっさと出せと。
とりあえず前スレのを
ちと質問なんですがソナーでギター録音して曲を作ってる時 下手すぎて録音→カット→録音→・・・って感じでやってます。 後でそれを聞くとカット部分で「プツッ」って音が入っちゃってるんですが みなさんは気にしませんか?
気にしないわけねーだろw
>>17 その対策とかあります?
あと色んな同人サークルの音源とか聞いてみたが自分の曲のボリュームが圧倒的に小さいです。
割れない程度にボリューム増やしても足りないんです。
何かいい打開策はありますか??
お答えいただけるとありがたいです。
>>18 そもそもそんなノイズ普通入らないよ。
オーディオIFは何を使ってるの?
後、そのノイズってのは、波形表示で表示されてるの?
>>11 なる。あり!
とりあえず、本家サイトから落としてみるわ。
ちょっと見てみたけど、FLスレもだいぶやられてるねw
この冬休みのターゲットは、FLスレ/JAMバンドスレ/SONARスレ/オーディオIFx2スレ/モニタースレ/初心者スレ らしいw
>>19 それをバウンスすると波形に現れます。
一小節単位でカットしたので小節のあたまで毎回です。
>>19 IFはUA-101です。
連投サーセン。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 20:46:28 ID:yLBPVEfZ
>>18 音量の件
2008年1月号のDTMマガジン
104ページ参照
スレチかも知らんが、曲作るときってちゃんと1小節目から打ち込んでいく? 俺はなーんか不安なんで、2小節目から打ち込んで、1小節目だけテンポを最速にしてるんだけど。
>>1 の意図は知らんが
まぁ、MC4が最初の選択としてはベターだな。
Sonar上位版の人間からも質問の答えを聞けるし本もあるしな。
7千円は驚異的
>>23 いまセブンアンドワイで購入しました。
教えてくれてありがとうございます。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 22:33:49 ID:1d0foQdg
>>27 補足すると、開発元のWizooがDigidesignに買収されてたらしい。
Cubase LE というソフトは単品では売っていないのですか?
なんかの製品についてる。orいらないって人からもらえ
むかーしレコンポーザ+R-AID+R-HELPで打ち込みやってました。 最近初音ミクを買って、DTM復活しようとしてます。 んで、日本語のDAWでお勧めって何でしょうか。。 知り合いからフルーティーループスが簡単でいいよ、と薦められたのですが 英語画面に拒否反応が。。 今後のサポートも含め、手堅いのはやはりCubaseとSonarなんでしょうか。 入門用?の19,800とかの奴って、実用上使えますか?
>>33 ありがとうございます。
ピアノで遊んでるやつ見て、SONAR6のPOWER STUDIO(7への無償バージョンうp&V-Vocal付き)を
衝動買いしてしまいました。。w
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/06(日) 12:40:20 ID:IuF4nHW5
ヤフオクでSONAR7のデモDVDを転売してる奴がいるけど 無償配布されてるものを転売っていいの?
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/06(日) 17:05:57 ID:lvBL4o65
ヤフオクではよくあること
>>38 宣伝乙。
とりあえず、ローランドとすぎやまこういちとルクプルから許可貰ってないなら
大変なことにならないうちに出品取り消しておいたほうがいいぞ。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/08(火) 07:36:25 ID:BwAFMZtp
なにげなく
>>2 を見たら、ちょこちょこ順位変動があるね
ソフマップ(売上順)
01. crypton CV02 鏡音リン・レン \13,800(税込)
02. crypton CV01 初音ミク \13,700(税込)
03. EDIROL MUSIC CREATOR 4(CW-MC4) \6,980(税込)
04. SONY MEDIA SOFTWARE ACID Music Studio 7 発売記念版 \12,980(税込)
05. EDIROL SONAR 7 Producer Edition \84,800(税込)
06. Apple Logic Studio \59,800(税込)
07. Native Instruments KONTAKT 3 クロスグレード版 \37,590(税込)
08. Apple Logic Studio アップグレード \22,800(税込)
09. SONY MEDIA SOFTWARE Sound Forge Audio Studio 9 \8,190(税込)
10. Spectrasonics ATMOSPHERE \38,640(税込)
>>2 の時は発売直後だった SONAR7 が大幅アップで、
Logic Studio は一個ダウンした代わりに、アップグレード版は一つアップ。
KONTAKT3 のアプグレ版は、一巡したのか大幅下げ。
意外なのが 10位に ATOMOSPHERE w ロングセラー過ぎるだろwww
SONAR7はヨドバシやビックカメラでマニュアルを見れるようにしてるらしいし
いい時代になったもんだ。
アップグレードユーザーはローランド直販なのに、 SONAR7は新規でこんなに売れてるのか MC4もSONARシリーズな事を考えるとかなり圧倒的だな
1位2位3位見る限り、逆に、1位からすべてのものが、あまり売れてないような。
MusicMakerはハブられてるのか? 音家じゃ扱ってないし、祖父だと音楽ソフトに入って無いし、、、 変な外箱除けば、普通のDAWなのにねえ。
インターネットを100人の村にたとえると、トップ3が
21人がアメリカ人
12人が中国人
7人が日本人
らしいけど、結局は、ソフトウェア分野で圧倒的なアメリカ企業が全部持ってちゃってるね。
Mac の Logic、Windows の SONAR。
この構図は当分崩れなさそう。開発力が違い過ぎる。
日本企業は、DAWは無理だとしてもソフトシンセ分野では何とか巻き返しを謀って、
意地を見せて欲しいねー
>>44 量販店で扱ってもらうにはある程度コネクションと各店舗を回る営業力が必要なんじゃないかな?
MusicMaker は良DAWだと思うけどね。
音家は、メールでもしておけば扱ってくれるんじゃないか?
AbletonやAcid、特に下級グレードはここではあんま構われてない? 2万円程度での初学DAWとして、ちょっと気になってるんだけど…。
>>45 いや、普通の家電量販店(ビック、さくらや、とか)だと売ってるんだよね。
実際、MC4より売れてるし。
むしろパケのアニメ絵のせいで、硬派の音屋からは嫌われてるのかと思ってた。
>>46 Live LEは確実にうんこ
仕様がきつすぎる
当方DAW初心者でSONAR7を買おうと思ってるんですが、ローランドのSONAR7のページを見ると書いてある ”MP3エンコード機能は、インストール後30日間ご使用いただける期間限定版です。” というのは、完成した曲をMP3ファイルに変換できる機能のことを言っているのでしょうか? DAWの練習用として今までFL Studio7の体験版を使っていたんですが、こちらでは体験版なのに無期限で この機能を使えていただけに疑問に思いました。 既にSONARシリーズをお持ちの皆さんは完成した曲をMP3ファイルにする時にはどうされてますか? 有償版にアップグレードしたり、もしくは何か別のフリーの変換ソフト等を使われているんでしょうか。
50 :
49 :2008/01/09(水) 00:25:46 ID:Xei++kuq
>有償版にアップグレードしたり というのは、MP3エンコード機能を有償で無期限にするということです。
>>49-50 まぁ、MP3に出来ないなんて、DAWにあり得る訳無いよねw
「有償」版へのアップグレードプログラムは、cakewalk.jp で「無料」でダウンロード出来る。
ただ、音質的には最高と言われているLAMEというフリーソフトがあるから、
SONAR ユーザはそっちを使う人が多いね。
MP3機能のために支払うライセンス料を削減して、1円でもユーザに還元しようと言うcakewalkの配慮かと。
MP3機能は、売れる度に、MP3のライセンス元にライセンス料を支払わなければいけないわけだから、
他のDAWのユーザは、MP3機能使わないユーザでもMP3ライセンス料を DAW の開発会社経由で支払っている事になるね。
53 :
49 :2008/01/09(水) 01:20:04 ID:Xei++kuq
>>51-52 なるほど、そういうことだったんですか!
>>51 のリンク先、これからじっくり読ませてもらいます。
っていうか、SONAR専用のスレがあるのを知らなかった・・・orz
>まぁ、MP3に出来ないなんて、DAWにあり得る訳無いよねw
確かにそうですよね・・・(^^;;
色々新しい圧縮方式は登場してるけど、MP3はまだまだメジャーなものですもんね。
>MP3機能のために支払うライセンス料を削減して、1円でもユーザに還元しようと言うcakewalkの配慮かと。
これは目からウロコでした。
色々と裏事情があるわけですね・・・。w
いやはや、大袈裟なようですがMP3に変換出来るのかどうかってのが結構気がかり
だったもので、これで何も心配することなく導入出来そうです。
お二方とも詳細なレスありがとうございました。
WAVさえ出ればいいじゃない WAVさえ出れば他のソフトでいくらでも変換できるし
>>48 機能比較表吹いたw 旧VERベースだし。
Sequelともう旧いAcid XMCはLiveLEと同じ轍らし、廉価市場はRolandの草刈り場かあ。
MC 4とSH 6無印のほぼ中間価格で、他はAcid 7MSが存在感があるくらいでさあ。
ループ専用から進化して、手広くこなせるようになったとは言ってるけど、 ACIDってそれ一つで賄えるほど、DAW機能が充実してんのかが疑問だ。
Windows2000だと現行商品で入門レベルってMusicMakerしか使えねえのかorz なんとか残ってそうな6版acidやらMusicCreator2でも田舎じゃ型落ちは買えんよ
ずっとSONAR4 LEとTRITONやSynth1で曲を作ってきたのですが、機能・音質・作業効率的な面で限界を感じてきました。 そんな感じなので、DAWとMIDIキーボード、VA系のソフトシンセをいくつか揃えようと決め、色々考えたのですが、 ・SONAR7 PE(アカデミック) + PCR-300 ・PCR-300 + 付属のSONAR6 LE + 適当なソフトシンセ のどちらの組み合わせにしようか非常に迷っています。 SONAR PEに付属しているRapture LE、Z3TA+、Pentagon I、PSYN IIといったソフトシンセ類の感触や音の傾向はどんな感じなんですかね? Synth1以上にSuper sawチックな音が得意だったり、色々いじって遊べればいいんですが… 変態系なら言うことがありませんw どなたかアドバイスをいただけないでしょうか
z3taはソフトシンセ界でもトップを争う変態 ちなみにこれをバラで買う場合、クレカ使えるなら英語サイトからDL販売で$99 さぁ迷え!
スペック低いG4マカーなんですが、4chくらいのMTRとして使うのに安定してる(落ちない)の何ですか? MIDI使わないのでオーディオだけあればいいです。 OSはパンサーです。
>>58 Synth-1 と Pentagon I を比べても Synth-1 には申し訳ないが次元が違うとしかいいようが無い。
【Z3TA+】
デモ:
http://www.cakewalk.com/Products/Z3TA/demos.asp 今のソフトシンセ市場で、Z3TA+ より SAW の得意な奴はいない!
ワイドもシャープも何でもござれの優れものな上、
6機のオシレータ、8つのEG、4つのグローバルLFOと2つのローカルLFOでどんな音でもつくれる。
その上、
アルペジエータ機能・・・プリセットパターンは勿論、自作のMIDIもアルペジオパターンとして使用できる。
X-Y PAD・・・いわゆるXYパッドが別の子ウィンドウで開く
エフェクト・・・ディストーション、コーラス、フランジャー、フェーザ、コンプレッサ、ディレイ、リバーブ、7バンドEQ、シミュレ^タ、デシメータ、リミッター完備
は、超強力。フリーウェアで補えるとかそういうレベルの機能じゃない。
【RAPTURE】
デモ:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1923688 RAPTURE も変態。超変態。ド変態!
変態すぎてペロペロしてれろれろくぁwせrちゅいおp@
ステップジェネレータ機能・・・これがスゴイ。本当にスゴイ。LFOの進化形。寧ろ最終形態。
アルペジオ・パターンを簡単に作れる。
でその変化を、ピッチ、Cutoff 2つ、Resonance 2つ、PAN、アンプ に対して効かせられる。
左右にびろびろ、音量もしゃんしゃんごんごん!、カットオフでコロコロぎゃんぎゃん。
で、6機のオシレータに独立して、その時間的変化を掛けられる。
だから1個はベース音、1個はSAWリード、1個はサブで、1個はワイドなパッドでって感じで使うと、もうこれだけで16小節くらいの1フレーズが作れる。
コレを買わない手はない!
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/12(土) 10:12:23 ID:prrTnFaB
低スペックマシンなら、Winの方が選択肢豊富だな
>>57 Music Makerじゃいかんのか?
少なくともACIDの安いやつとの比較ならMusic Makerの方が断然いいぞ。
操作感は似てるし、機能的にも+α(どころではない)だし、安いし。
両方持ってるオレの率直な意見だよ。
ずっとACIDのファンだったが、もうお役ごめんかも……
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/12(土) 18:02:09 ID:prrTnFaB
Music Maker評判いいねー
キャラ絵パッケの方がメインになったらやだなーとは思う。 あと関係ないけど、VISTA氏ね。
Finale USERですが、cubaseよりもSONARのほうが使いやすいですかね? どちらにしようか迷っています。
評判がいい(笑)
目移りするまま入門グレードを漁るのは無駄が多いね。 多少は相互補完してくれるけど、面倒だし凝った事は揃って頭打ちだし。 合わない二軍はほぼ積むだけだし。 下調べして散財しなきゃ、SONAR PEやらLive使えてたのか。
まあ毎年の年貢があるからもっと金かかっとると思うけど・・・ それでも即戦力の一軍選手がいる安心感はプライスレスかな そういう俺もいつかはソナPEかLiveと思いながら二軍漁りの毎日ww
頑張れ、ちょっと働けば8万5千円くらいなんとかなるべ!
72 :
70 :2008/01/13(日) 02:35:17 ID:Fh6iG/vz
関係ないけど今しがた楽器板のギター何本買えば気が済むんだのスレをみてきた直後だったので70が「悩んでる暇があればさっさと買え!!」といってるように見えたww 買えない額じゃないんだが安物漁りが楽しくてww
73 :
70 :2008/01/13(日) 02:36:20 ID:Fh6iG/vz
すまん72は70がじゃなくて71がだった・・・
10万オーバーのsamplitude・Cubase級を擁して、 MC使いの友人の足元にも及ばぬ駄作を排するって…。 ホント 才能差は残酷だぜ! フゥハハハーハァー(AA略)
Cubase LEにかえるんだな おまえにも みのたけがあるだろう
CUBASE LE使ったけどなにこのうんこ。 VST全然ないじゃんw こんなもんで何ができるの?って感じ。 シーケンサーのみしか使えんよ。
77 :
58 :2008/01/13(日) 22:08:53 ID:nJOWLi4z
>>59 >>61 アドバイスありがとうございました!
Z3TA+とRAPTUREが本当に凄いみたいですね…。
頑張ってSONAR7 PEを買ってみます><
SONARをPEにするかKONTAKT買うか悩んでいる俺はどうすればいいですか??
>>78 どんな音楽やるのかにもよるけど、
SONAR SE 使ってるなら KONTAKT も良いかと。
そうでないなら、エフェクター類や音色数が全然違うから、
SONAR PE 先の方がお得だね。
>>81 おお、そんなの出るのかw
既にDAWをやってる人間には用は無さそうな感じだけど、
DAWの裾野を広げるには実に良い企画じゃない?
全部買うとなると割高感は否めないけど、無理そうだったら
途中でやめられるってのは初心者にとってはありがたいかも。
とりあえずソフトシンセのサウンドサンプル聴きたいな。
確かに、手取り足取りで引っ張ってくれそうな内容っぽいし、 定期購読で"継続は力"が実現するかも…? 今んとこCVバブルに便乗とかいうのでもなさそうな雰囲気だな。 VSC以外にも色々後から追加されるみたいだね。 フリーのソフトシンセ紹介だったりしてw
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/16(水) 19:39:38 ID:uSCOxPjr
そりゃどっちが得かと言えば間違いなく製品買うことだわな。 知識とやる気次第でこっちが楽って人もいるんでは。 とはいえ音楽以前に毎週インストール作業へ抵抗ある人にはそもそも壁が高そうだし、 抵抗無い人はここのような情報に辿りつきそう。 買う人は限られそうだ。
デアゴスティーニひどいなwwwww 初心者が絶望するだろw 初心者喰い・・・・初心者潰しかも・・・・
デアゴスティーニw ↓ DAゴスティーニw ↓ DAW
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/17(木) 00:02:03 ID:CmxphQ5c
DAW始める前に音楽理論やったほうがいいだろJK
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/17(木) 21:43:31 ID:mH9CtQMz
>>1-2 に変動
◆ ソフマップ(売上順)
01. crypton CV02 鏡音リン・レン \13,800(税込)
02. crypton CV01 初音ミク \13,700(税込)
03. EDIROL MUSIC CREATOR 4(CW-MC4) \6,980(税込)
04. EDIROL SONAR 7 Producer Edition \84,800(税込)
05. Apple Logic Studio \59,800(税込)
06. Native Instruments KONTAKT 3 クロスグレード版 \37,590(税込)
07. ドットコムオリジナル 初音ミク+MUSIC CREATOR 4セット \21,730(税込)
08. SONY MEDIA SOFTWARE Sound Forge Audio Studio 9 \8,190(税込)
09. Spectrasonics ATMOSPHERE \38,640(税込)
10. Native Instruments KOMPLETE 5 バージョンアップ版(KOMPLETE4ユーザー用) \31,290(税込)
ACID が圏外にw 押し出される形で SONAR 7 が 4位w Logic Studio もランクアップ!
何より、「初音ミク+MUSIC CREATOR」セットが急浮上www
◆ ニコニコ動画での検索結果
SONAR 101 件
SSW 46 件
Cubase 41 件
JAMバンド 34 件
FL Studio 25 件
SOL2 21 件
ABLETON 19 件
ProTools 7 件
MUSIC CREATOR 7 件
Apple Logic 4 件
SONAR が遂に 100 件越えw JAM バンドが恐ろしい伸び!!!
JAMバンド、思いっきり舐めてたんだが結構よさそうなんだね。
検索数で善し悪し決めてどうすんだ・・・。
>>90 検索結果については、使用人数じゃなくて、投稿作品の数だろうからな。
一人で何曲も作ってる人も居るだろうし、どこまで参考にしていいやら。
>「初音ミク+MUSIC CREATOR」セットが急浮上 いつの時代もヤマハのフットワークの重さはガチ。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 22:32:57 ID:Lo0Td/HW
bpm調整に特化したソフトウェアってありますか? 出来ればwavで書き出し出来ればうれしいです(^v^)
Sound Forgeの安い方がずっと売れてるけど、誰が買ってるんだろう。波形編集入門…? あと、SONAR SEの影の薄さは異常。なぜ。一つのランキングだけで言うのは雑だけどさ。 >94 安価ラインナップが薄すぎて拡販しようがないのも腰の重さに入るなら。 Vocaloidが(相性の良い低価格)市場沸かすなんて、期待してなかったのかな。
それ、取引先(下請け)の役目だと思ってるんじゃね? つか XFactorVSTが回答でそ >> ハードウェア・バンドル〜低価格ソフト
GroupBuyで投げ売られてると思ったら、こういう事だったのかwww
Cubase LEばら撒けばいいのに…。sonarみたく。yamahaは商売上手な中国人かユダヤ人雇うべき。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/20(日) 07:38:15 ID:eEI9bDbW
>>101 Cubase もばら撒いてるのにお前が買ってないだけじゃないのか?w
YAMAHA信者も決して買わない GO とか CBX ってどーなってんだ??
sageろ。無駄に一行空けんな。
わざとにきまってるじゃないですか
ウンウン唸って打ち込んだパターンが どうしようもなくダサかったので z3ta+からARプリセットを引っ張ってきたら、一発で決まったw ・・・初心者が無駄な足掻きをするもんじゃないと思い知りました。
そのウンウン唸ったのは実は無駄になってないんだけどね。趣味で楽しく音楽やる分には それでいいと思うけど、もっと上達したいとか、向上心があるならどうしようもなくダサイほう のパターンを採用することをオススメするよ。
108 :
104 :2008/01/20(日) 23:29:32 ID:HIxzQjpR
>>105 もし俺宛てならド低能。噛み合ってない。
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/20(日) 23:54:06 ID:eEI9bDbW
GOって人気ないのか?不具合は出まくりだが
cherryとTimidityをあわせてつかってるんですが、 cherryの音色の1番(グランドピアノ)にはこのサウンドフォント、 2〜24番にはこのサウンドフォント、みたいに設定できないんでしょうか。 もしできるならその方法を教えていただけないでしょうか。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/21(月) 01:58:03 ID:0lzotpTM
>112 ありがとうございます。。
荒らしは総合じゃなくて僻地行ってくれな
初DAWで悩んでる素人です 安価なので、オーディオ録音(って合ってる?)に向いてるDAWって強いて言えば何ですか? Sonar6LE、MC4、MMのような安価なヤツ狙ってる ドラムとベース以外は手弾きで作りたいんですが、どれも変わらないモノなのでしょうか
>>115 その3つなら、オーディオ性能はどれも優秀だと思うよ。
オーディオIFを買うなら、先ずはバンドルされてる SONAR 6LE あたりで試してみては?
>>116 やっぱPPPってのが狙い目ですか。UA-25辺りを買って6LE入手してみる
サンクス!
SONAR LE目当ての場合、何の楽器も弾けない⊃鍵盤弾けないって人間でも、 キーボード付を買ったほうがいいですか?入力が楽になるとか。 それとも能無しにキーボードは無駄だから、DTMを投げても一級FPS以外には 役に立つ(かも知れない)、インターフェース付属パックの方? 挫折を考えると、いきなり両方入手は怖いっす。
>>118 それはDAWによる
ピアノロールをポチポチしていければ鍵盤なしもアリだしさ
音の確認だけなら机の広さにもよるけど パソコンのキーボードが鍵盤になるソフトを使ったほうがいい気がする。
FL StudioなんかもPCのキーボードが鍵盤になるよね。 公式サイトに体験版もあるから試してみるといいかも。
キーボード鍵盤になるソフトってあるはずだから、どんなDAWでもそれはできる。 でも使いにくいぞ
PCキーボードは和音認識してくれないからダメ、ハード的に
>>124 ああ、そうかNキーロールオーバーに対応したやつじゃないと駄目だったか
普通の人はもってるのはだいたい付いてないね。すまん
>>123 ノートPCだけ外に持ち出してリアルタイム録音したい場合なんかは重宝するけど、
使いにくくてあんまりありがたみは無いよね。
>>124 先述したFL Studioでは和音でも認識するよ。
再確認の為にいま試してみたので間違いない。4和音でも鳴った。
>>125 なるほど、ハード側に左右される場合があるのか。
なるほど。意外なことが多かった。 弾ける人にとってほど必須でなくて、ソフトによっては無くても無問題、 でも、弾けない奴にでも、それなりには便利な用途があるなんて。 鍵盤不要ならSonar6HOME&音源の手もあったけど、こりゃ難しいっす。 演奏用じゃなしCASIO GZ-5で我慢できれば、カードと両方買うのもアリか? PCR-300の魅力は鍵盤じゃなくスイッチ類にあるっぽいし、やっぱダメか? RealForceとかだと、MIDIキーボード我慢する意味が無い値段するし。 縦笛で音の確認ができるわけでもなしw、もうちょい悩んでみます。
>>128 前述の音の確認はもちろんステップ入力とかキーボードあると便利だでよ
キーボード弾けなくてあまり練習する気も無いならミニ鍵とかミニミニ鍵の
安いデータ入力用キーボード買う手もあるとは思うが諸兄はどう思われるか?
俺もデータ入力用と割り切るならミニキーボードで充分だと思う。 逆にキーボードの練習もしたいのなら中途半端に32や49鍵ぐらい だと不満が出て買い替えになると思うから安いのと61鍵の二択で いいんじゃないかな?
131 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/25(金) 14:31:21 ID:VQm0EtPv
midiが使えるソフトで軽さが信条のって何がある? やっぱXGworksとかdominoとか?
>>131 あえて言えばLiveかなぁ
俺が持ってるDAWの印象
Logic Studio…コストパフォーマンスが良い。音源たっぷりなので「曲」を作るのは非常に早い。
ただ初心者にはちょっと機能が多すぎる。そして何よりバグが今のところ多すぎ
プラグインの種類がムダに多いのとかも敷居を高くしてると思う。
MIDIでバリバリ打ち込む人には良いでしょう。
Ableton Live…軽くて取り回しが良い。音も良くなった。
ミニマルテクノ作るならこれ。何よりステージで使うには一番
ただ音源があまり無い。Suiteで買っても恐らくLogicやSONARには勝てない
「音」を作るには良いが、「曲」を作るには別で音源が欲しいかも
ProToolsLE…実はコストパフォーマンスが良い。インターフェイス付きだから。
音源が無いように思えるけど、シンセはReasonAdapted付いてるし、
ドラム音源とかも一応付いてる。音の抜けが良い。
業界で生きる人にはこれが使えると長所になるという噂
Rewireが基本なので初心者は苦労するだろうけどやる気があるならいける
Reason…打ち込みの曲を作るには十分のソフト。
フルオケとかオーディオをバリバリ使うなら少しデモを試用して考えた方が良い。
ただ、DAWではなく「音源ソフト」として他と連携して長く使えるので、
買って損する事はないと思う。まぁ他もそうだけど…
>>131 CPUとメモリにかねかけるほうがロングランでお得
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/25(金) 19:28:38 ID:5ljkWAkt
131です。
>>132 >>133 自分の説明が足りなかったみたいで長文レス頂いたのに申し訳ないです。
実はメイン機もサブ機も持ってるんですが、
今日、例のEee PCを手に入れまして…
コレにDAW入れて「ネタ帳」的に使えないかと思ったのですよ。
でもなにぶん本気で笑えるぐらいの容量しかないので
アプリの「データ」的に少しでも軽いのを探してたとゆうわけです。
プラグインとかRewireとか全然必要なくて
もーパッチすら最低限の音質でいい感じですね。
まーいろいろ試してみます…体験版すら入れる容量惜しいですが。
132の物持ちっぷりに涎。 SONAR LEってMC4やMM(orJAMバンド)より良い物?(大雑把な基準スマソ)
>>132 >業界で生きる人にはこれが使えると長所になるという噂
この話よく聞くけどホントなのかしら・・・
今は仮にそうだとしても、やっとフルで使いこなせるようになった時に
SONARとかが主流になってたら涙目だよなぁ〜
まあそんな弱音吐いてたらなんにも出来なくなっちゃうけどねw
>>136 Protoolsはソフトというよりハードありきだから
Sonarがスタジオでスタンダードになることはないと思われw
Sonarがスタジオで使うなんて・・・・レコーディングエンジニアが発狂する。
>>137-138 そうなのか・・・w
おいらDAW初心者なもんでその辺の事情が全然なんだけど、
しかし何でProtoolsはそんなに玄人ウケがいいんだろう。
他のDAWシステムとそんなに違うのけ?
>>139 ソニーPCM-3324とSSLのミキサーに置き換わるものがスタジオに必要。
それ以上の機能は望まれないって事でしょう。
Sonarはプロの音楽制作がリアルに体感できる万能そうなオモチャって感じに見えるんだよ。
ハードの定番と使い勝手が同じって感じなのかね?もしくは相性がいいとか? ソナーあたりは一昔前のギター用マルチエフェクターとかデジタルアンプの位置付けかな?意外と使えるけどコンシュマーの域を出ない感じの サンレコとサウンドデザイン買ってきたけど確かに猫も杓子もプロツって感じだね ・・・オマーも使ってるのか・・・Mパ入れてみようかなww
ソフトは割れるけどハードは割れないよw
割れるぞってか割れたぞ 鍵盤…('A`)
>>140-141 なるほど。分かりやすい説明ありがとう。
性能の違いだけじゃなくて今までプロのエンジニア達が使ってきた
機材に近い操作感を持っているわけか。
SONARの位置付けもよく分かったよ。
Protoolsとは単純に比較できるものではないんだね。
とりあえずおいらは初心者なので、最近発売されたばかりのSONAR7の
PowerStudioっていうセットのヤシを買って修行してみますわ。ノシ
145 :
141 :2008/01/26(土) 00:46:55 ID:/p8ye1di
俺のは説明じゃなくて質問だったんだがww
>>145 そうなのか、スマンw
「多分そうだよ。うん、間違いない。」的な意味の時に肯定文に?を付けて語る人が
時々いて、藻前さんもそういうタイプの人なのだと思ってしまったw
まあ書き方が悪かったんだろう。
>>140 を読んで個人的な解釈したのが
>>141 決して補足をしたわけではないので受け売って恥をかいても責任は持てませんw
つーかよく見たら
>>140 も推定口調だったねw
業界におけるProtools至上主義はもはや都市伝説なのか・・・?w
このスレに誰かプロでやってる人いないのかしら。
少なくともプロツがスタンダードなのは事実だし プロツ→ドル ソナ等→ユーロ、元 みたいな認識でいいんじゃない
こうなったら俺が新たなデファクトスタンダードを開発しちゃる
ドル安で大変なわけだが
>>148 プロ作曲家の知り合いはSONAR使いだよ
本チャンのミックスとかはエンジニア任せになるって言ってたから、その辺はプロツールスだろうけど
近くの店でSTUDIO CASE Uが四万でうってたんだけど、買い? 正直Cubase AIがあるからCubaseSEとかGrand はいらないんだけど… グルーヴ・エージェントとかバーチャル・ギタリスト単体だけでも3万以上するけど機能的にやっぱ違うよね?
>>152 なんちゃらループマスターの人たちも使ってるし、確かコブクロもSONAR使いなんだよね?
曲作りに関していえば、結構プロでもSONAR使ってる人っているのかな。
スキマスイッチもsonar使ってる
彼らのCDの音が直接Sonarから吐き出されてるとでも? スケッチで使うのは何だっていいとおもうよ
海外では Public Enemy とかも使ってるな。
>>156 アーティストによるけど、作曲専門の人の場合、アレンジャーに渡した時点で全部置きかえられちゃう事もあるけど、
そうでない場合は、基本的にはそのままSONARからオーディオデータ吐き出したものを元にするよ。
後は、SlipknotとかもSONAR完結みたいね。
159 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/26(土) 23:52:03 ID:9Qh9KY9x
>>90 最新情報
◆ ソフマップ(売上順)
01. crypton CV02 鏡音リン・レン \13,800(税込)
02. crypton CV01 初音ミク \13,700(税込)
03. EDIROL MUSIC CREATOR 4(CW-MC4) \6,980(税込)
04. EDIROL SONAR 7 Producer Edition \84,800(税込)
05. ドットコムオリジナル 初音ミク+MUSIC CREATOR 4セット \21,730(税込)
06. Apple Logic Studio \59,800(税込)
07. Native Instruments KONTAKT 3 クロスグレード版 \37,590(税込)
08. SONY MEDIA SOFTWARE Sound Forge Audio Studio 9 \8,190(税込)
09. Spectrasonics ATMOSPHERE \38,640(税込)
10. ドットコムオリジナル 初音ミク+ACID Music Studio 7セット \27,050(税込)
「初音ミク+MUSIC CREATOR」セットがランクアップして、3位・4位・5位を SONAR シリーズが独占w
◆ ニコニコ動画での検索結果
SONAR 108 件
JAMバンド 54 件
SSW 45 件
Cubase 43 件
FL Studio 31 件
ABLETON 22 件
SOL2 21 件
ProTools 7 件
MUSIC CREATOR 7 件
Apple Logic 4 件
JAM バンド2位に浮上wwwww SONAR抜きも視野に!?
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/27(日) 00:08:22 ID:wC9s+7GM
ProToolsはエンジニアの為のツール。 Sonarとかその他はクリエータの為のツール。 って俺は考えてる。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/27(日) 00:14:50 ID:mHmCauAz
CUBASE、売れてないのにニコ動上位 割れの浸透力だな
これ一般消費者だろ? 8万円なんて価格のソフトなんか、よく買う気になるもんだ。
でも一昔前は音源だけで普通に7〜8万してたからねぇ。 今は10万あればDAWソフト&音源、49鍵キーボード、オーディオIFが全部揃うんだから 良い時代になったもんだ。
>>164 中田ヤスタカを取材した番組で、実際にソフトを使っている所が
映ってたから、情報として記載されてるだけだと思う。
でも、CubaseやAutotuneって、そんなに特別な扱いだろうか?
DAWソフトで画面の白黒反転表示できるものってないでしょうか? カラフル&明るい画面を長い時間見るのは辛いもので…… 普段PCはハイコントラスト黒の配色にしています
Liveならスキン作れるし、デフォルトでたくさん入ってる Macならとりあえずcontrolとoptionとコマンドと8キーを同時に押す
SONAR7は配色自在 自分で好きなように変えられる
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/28(月) 23:32:02 ID:1dnFmuPc
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/28(月) 23:54:37 ID:1dnFmuPc
他のDAWってどうなの?
FLStudioとEnergyXTもスキン変えれるよ。スキンは無料で配布されてる。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/29(火) 01:21:20 ID:NiIyVNTb
FLStudio、EnergyXT、SONAR、Liveはスキン機能があるのか。 他のDAWはどうなんだろ?
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/29(火) 01:38:32 ID:TaMqMHds
ニコニコ動画で確認でユーザー数を確認するのはなんか違うって思うのは 俺だけ?初音ミクを使う人が多いんだし、必然的にwindowsユーザーが多く なると思うんだけどな。というわけで、Youtubeでもやってみた。 ぱっと思いついたのとしかやってないのと、検索結果が紛らわしくなりそう なのはやってない(SSWとか) あと、順不同で申し訳ない。FL Studioが脅威的な数字。 Steinberg cubase/99 cubase/1640 cakewalk sonar/250 sonar/6050 sonar6/261 sonar/119 apple logic/305 Emagic logic/46 logic/10,100 logic8/403 ABLETON /2,380 DigitalPerformer/85 protools /1,660 protools Digidesign/207 FL Studio /11,100
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/29(火) 02:56:50 ID:NiIyVNTb
>>174 やっぱり、FL、Logic、SONAR が三強なのかぁ
海外でも昨年は盛り上がってたみたいだしな。
ところで、
>>173 のスキン機能は他の DAW では無いって事で FA ?
CUBASEもスキン変えられなかったっけ?たぶんほとんどのDAWは変えられるんじゃない かな?
>>175 MAGIXのはたぶんどれも変えられると思うよ。
全ての画面の定義ファイルが存在してるから。
ただスキンとして提供してる人がいるかは不明。
>>174 FLユーザーだけど、ちょっとウレシイwたぶんコストパフォーマンスの部分と、FLの場合他の
DAWと併用してる人も多いので、相対的に数が増えてるんじゃないかな。
FLは体験版しか使ったことないけどイイよね。 なんか直感的で使いやすい。 Speech Synthesizerも結構遊べるし。w
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/29(火) 04:16:37 ID:NiIyVNTb
今、ステップシーケンサー搭載しているのって、 FL Studio と SONAR 7 だけ? ステップシーケンサーは絶対便利だから、今後は色々な DAW に搭載されていきそう。
ORIONとかREASONにもステップシーケンサー付いてなかったっけ?ただ全部のインストゥル メントに適用出来るのかはわかりません・・。
FL使ってるけど、慣れてきたらステップシーケンサ使わなくなったという不思議 ビギナーを引き付ける力は強いと思う。その後FL自体にどっぷり漬からせる魅力もある! >174の結果に照らし合わせるなら、やっぱステップシーケンサついてると動画にする時に多少映えるってのはあるだろうね。
良い分析だ。教授になりなさい
>>174 自分もちょっと調べてみたがありふれた単語だと
DAW以外が多く引っかかって検索結果がアテにならなくなっちゃうね。
たとえばLogicだけで検索するとDAWよりも全然関係ないのが多く引っかかる。
Logic Proで検索しなおすと600件ぐらいだった。
sonarもDAWだけじゃなくイベントの方も大量に検索に出てくる。
reasonとLiveもありふれた言葉だから検索しても関係ない物ばかりになる。
でもReason 3とかReason 4で検索したらどっちも1万超えてた。
FL Studioもひっかかりやすい言葉だからFLSTUDIOってくっつけて検索してみたけど
これはどっちも1万くらいで変わらなかった。
とりあえずYoutubeではReasonとFLSTUDIOの勢いがすごいね。
これってもしかして昔ながらのDAWが機能が巨大化しすぎて
初心者に敷居が高くなったため、求心力が低下してきてるんじゃないかな?
で、ReasonやFLSTUDIOみたいにジャンルに特化した直感的なソフトが受けるようになったと。
そもそも玄人が動画サイトに投稿したりするかな
動画なぞ要らん 世のまともな打込屋の9割強興味無いんでないか ちゃんとしたPVサイトあるならいざ知らず 曲芸屋とアニヲタしか見た事無い
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/30(水) 23:18:09 ID:ANtPo0i/
玄人とか世のまともな打込屋ってwww
って言うかそんな動画サイトの集計がDAWの選択基準になるような馬鹿はイラネって話だろ。
なんで音楽やるのに動画の編集能力が必要なんだ? VOCALOID2出てから変なの増えて嫌
こんなスレ出来たくらいだからな
そういやそうだ
まあ、色んな音楽の作られ方と消費のされ方があるという事だよ。 リストやパガニーニの超絶技巧の昔から、曲芸やパフォーマンスの 要素は決して音楽と無関係ではなかったわけだし。 初音ミクも含めて、ブロードバンド時代の音楽の選択肢と受容の幅が 広がったくらいに考えておくのが良いと思う。
VOCALOIDの音をSONARのV-Vocalで手直しして、Vocoderかければ 簡単にPerfumeが出来上がるw
需要が無かったスレ伸びたのは何故か分かるかいニコ厨の坊ちゃん
突然伸びて変な質問で埋まったねぇ… ネタも無いのに2スレまで出来るとは
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/02(土) 21:42:36 ID:oKI+1mmn
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/02(土) 23:28:48 ID:XmkLzZfk
↑とニコ厨は言いましたとさ
>>193 笑った。PerfumeはCGかもしれんw
今までSONAR LEとフリーソフトでインストの打ち込みをしていたんですが、 これからボーカル物を作り始めようと思っています。 それにあたり、少しでもいい音で曲を作るために製品版のDAWを買う事に決めました。 今のところは、SONAR7 SEかPEかで悩んでいます。 できる限り安く済ませたいし、最低限の機能がそろっているSEでいこうとも考えましたが、 PE付属のエフェクター類も魅力的です。 何かアドバイスをいただけないでしょうか?
VOCALOIDスレに行く
>>201 歌モノのクオリティとかは録りの段階が重要だから、
LEでちゃんと録れないなら上位の物使っても一緒じゃね?
204 :
201 :2008/02/04(月) 17:38:06 ID:2op7l540
>>203 いまのところ歌の録音は不満がないレベルでできています。
ただそれがミックスになると、トラックの処理が下手なのかエフェクターの質が悪いのか、
位相が崩れたり、分離感が悪かったりなどなど、
あまりよろしくないものが出来上がってしまう感じなのです…。
それを製品版にすることで少しは改善できないだろうかと相談してみました。
あと音源目当てで製品版を買おうとしているのもありますw
がんばってPEにしておいたほうがいいんですかね?
当方学生なのでアカデミック版が買えますし…。
どのDAWソフトでも、バンドルされているプラグインは後々物足りなくなる物だよ。 ミックスまで自分で担当するつもりなら、DAWソフトは付属バンドルではなく 機能や使い勝手で選んで、自分に必要だと感じるプラグインを別途揃えていく方が間違いなく良いと思う。 勿論、それなりに金額も掛かるだろうけど、お金を惜しむタイミングは今じゃ無いんじゃない? 趣味で音楽を楽しんでいるとかなら、好きな物を選べば良い訳だしさ。
>>202 ワロタ
sonarの場合PEになった瞬間とたんに良くなるな。
>>204 アカデミック版が買える身分ならPEの方が良いんじゃない?
学生のうちしか買えないのだし。
>>205 別途揃えていくっていっても、OSやDAWによって使えなくなったりしません?
また、費用的にどれくらいかかるものなんでしょう?
>>208 少しずつ揃えるのは、金がないなら仕方ない。
OSやDAWだってどんどん変わっていくのだからそれを言い出したらDAWやらない方がいい。
つか、プラグインだってそんなにすぐ使えなくなるわけでもないだろ?
ま、その辺の「すぐに」の感覚が人によって違うが・・・
少しずつ揃えてずっと同じものを使っていくのだったら、
DAWではなく、PCで作った音源をミキサーとMTR使ってMIXしたほうがいいんじゃない?
で、エフェクトは別途エフェクターなりイコライザーなり買ってくればいいんだし。
そっちの方が長く使えると思うが・・・
ぅお、DAWじゃなくなってた。
スマソ。
後は、費用位自分でググレないか?
脳内脳内おつかれさまです
>>208 >OSやDAWによって使えなくなったりしません?
大概のプラグインはクロスプラットフォームだし、VSTでもRTASでも使えるでしょ?
年月の経過によって、って事ならそれはどんなものでも、それこそPC自体もそうだと思うよ。
SONAR LEの制限が何処まで有るのか分からないんだけど、
打ち込みに支障がないならLEのままで良いんじゃない?
それで、ミックス用にWavesのNative Power Pack、音源はKontakt辺りを検討してみるのはどうだろう。
どちらも拡張性が高いので、後々まで戦力になると思う。
もしSONERからの乗り換えを考える時も動きやすいだろうしね。
ちと質問させて貰いたいんですが、 SONARのセッションドラマーについてなんですけども、ドラムマシンのようなものであるとは思っていたんですが ドラム打ち込んだ一曲分のMIDIファイルをセッションドラマーで再生はできないですか? MIDIをインポートしても32ビート設定にして4/4拍子と考えて8小節までしか再生できなくて不服でいますorz オーディオトラックのFX欄でセッションドラマーを展開していると、MIDIトラックのアウトプットにセッションドラマー が出てきますが、セッションドラマーの音が音源を入れ替えるまで鳴らなくなるだけでした。 MIDIトラックでのMIDI音源の変更でセッションドラマーの音源が使えるのかな? って思ったんですがそうでもないようですor2 セッションドラマーに期待していたので他にドラムの音源がないのです、できればセッションドラマー音源で 一曲分のMIDIを再生したいのですが、どうにかなりませんでしょうかorz 初心者質問スレとこっちと迷ったんですが、DAW専門で質問OKなようなのでこちらで質問させていただきました スレ的に問題ありましたらご指摘くださいorz
>>212 そんなトリッキーな事しようとするからちゃんと使えないんだよ
普通にシンセラックに音源として立ち上げてMIDIトラックの出力先をセッションドラマーにしてやればok
214 :
201 :2008/02/05(火) 22:07:28 ID:K5foeO3e
>>205 とりあえず色々なDAWの体験版を試してみました。
結果、SONAR7のMIDI周りがかなり使いやすい感じだったので、引き続きDAWはSONARでいってみようと思います。
どもでした。
>>206 >>207 もう少しお金ためてPEに突撃してみますw
>>186 クラブ系だと打ち込み動画公開ってわりと活発に行われてるよ。
サンプリングしたり編集したりって作業過程を公開しあうのが1つの文化になってる。
DAWだけじゃなくMPCとかエレクトライブでもbeatmakingで盛り上がってるでしょ。
それとCMとか海外の音楽雑誌にしょっちゅう打ち込み動画のオマケついてくるぞ。
有名どころのプロがまさにbeatmaking動画公開みたいなことやってる。
だから打ち込み動画はアニオタのみなんて言ってる人はまったくの偏見。
それってクラブ系を知らないだけじゃないの?
打ち込み動画はアニオタどころかむしろクラブ系がメインだよ。
まあどっちにしろyoutubeとか動画サイトの投稿数でユーザーの多さ・少なさを判断しようとしても
なんとなくでしかわかんないだろうけどね。
216 :
212 :2008/02/06(水) 16:20:30 ID:ACgswAps
>>213 213さんありがとうございます><
シンセトラックなるものがあったんですねw
右クリックで出てこないから気付きませんでしたw
がしかし。
音が出ませんorz
具体的に
http://uproda.2ch-library.com/src/lib009147.jpg こんな感じにしてあるんですがどこが間違ってるんだかサッパリですorz
インプットは再生停止を繰り返して全部試してみたんですがダメでした。
アウトプットは画像で選択されている一つしかありませんでした。
MIDIアウトプットをMSの元々はいってるSWシンセにしてからセッションドラマのプログラムを読み込み直すと
楽器のアイコンを叩くと音がでるようになりました。
ですが再生すると当然SWシンセの音がでます。
MIDIアウトプットをセッションドラマにすると楽器のアイコンをクリックしても音が出なくなり、
MIDIアウトプットをセッションドラマからはずしてセッションドラマのプログラムを読み直すまで音が出なくなります。
画像に写っていない解答に必要な情報があったら教えてくださいませ;
なにぶん初心者なもので解答になにが必要かすらわかりませんorz
もしかしたら操作の異常ではなく環境的な問題なんでしょうか?
>>216 セッションドラマーに送りたいMIDIトラックの出力でセッションドラマーを
選択してます?
あ、してるぽいですね(;・∀・)
>>216 そこは IN:Stereo でいいと思うけど。
ドラムトラックのイベントリストを開いて、最初にノート以外のデータがあれば
消してみてください。
220 :
212 :2008/02/06(水) 18:02:50 ID:ACgswAps
>>217 ,219さんありがとうございます!
219さんの通りノート以外のデータがあったので消してみたらちゃんと動くようになりました!
再生するとMIDIにあわせてちゃんとセッションドラマーの楽器アイコンが光るようになったので、
MIDIをセッションドラマーで読み込むことには成功したようです!
が、しかし(←またかよ)
肝心の音がでません
>>216 のセッションドラマーの音が出なくなる現象が発現してる為と思われますorz
マスターが生きていることはオーディオトラックにMP3いれて確認しました
再生時に波形を作るヤツをオンにしてみましたが
────── ってかんじで無音が続いています。
セッションドラマーの楽器アイコンの右にある音量を示すバーは、
楽器アイコンをクリックしても動かず、再生をするとMIDIにあわせてバーが上下します。
ですがシンセトラックとマスターの出力音量を示すバーは動きません。
長々と申し訳ないですが、またご教授お願いしますorz
221 :
212 :2008/02/06(水) 18:07:37 ID:ACgswAps
すみません自己解決しました!!
>>219 にあるIN:Stereoでいいと思うというのは誤っていたようです><
>>219 さんの指摘に反してデフォのOUT:Stereoにしたら解決しました。
解答してくださった213さん、217さん、219さんありがとうございました!
まとめ
219さんの仰った通りMIDIデータが不正(?)でノートの前に余計なデータが入っていた為に発現した
ノートの前の不正データを削除すれば解決。
MIDIデータはGuitarProで作成しエクスポートしたものでした。
みなさんありがとうございました!
222 :
ヨシュア :2008/02/07(木) 10:02:15 ID:qBbAYdf6
これから始めようと思っている初心者です。 HIPHOP系のトラックを作りたくて、AKAIのMPCやローランドのSPシリーズを買おうと思っていたのですが 音源等がPCの中に入っている事もあって、DAWを購入しようと思っています。 友人のSP-505から入った事もあり、パッドでの打ち込みをしたいと思って (色々と他のスレなどを見る限りは評判はあまり良くないようですが(苦笑))AKAIのMPD16は購入しました。 ご質問なのですが、MPD16を使って打ち込み系(になるのですかね?)の曲を作る際に 適したDAWだと何が良いでしょうか? 「パッドに振り分ける事さけ出来れば何でも良いのではない」と友人に言われたので 自分なりに調べ、評判もそれなりに良く値段もお手軽な『Musicmaker』が一番良いかと 思っていたのですが如何でしょうか? また『Musicmaker』に波形編集ソフトが付いていないと何処かのスレで見たので 一応フリーの『Audacity』は落としましたが、他にもオススメのフリーソフト等ありましたら 教えて頂けると幸いです。
Musicmakerは今のところ実績がないから何とも言えないな 同価格帯ならSONAR 6 Home Studioあたりがある AudacityもVSTがないとほとんど波形編集はできない VSTはKVRで落とせる
ACID良いソフトなのに 使ってる人いないの悲しい
>>224 別にいなくはないんじゃね?ていうか俺もACIDだし
じゃあ俺も俺も
一般新規で2万以下だと、色んなもの作りたいならACIDには今更感があるけど、 パターンを大事にするジャンルだけなら、ループ使いに特化してる分、 まだまだ万能型の他ソフトよりリードがある、…ような気がする。じゃなきゃ悲しいし。 上位版含めればユーザーは多いだろうし、情報交換しやすそうでうらやましいぜ。
どんな曲を作りたいかである程度ソフトが決まるような指針があればな ──とは思わない。いい物は何でも作れるんだよな
231 :
222 :2008/02/08(金) 02:47:14 ID:fHpLegw/
皆さん有難う御座います。 大変参考になりました。 他にも、調べつつSONAR 6 Home Studioを狙っていこうかと思っています
HIPHOPならエイブルトンが多いんじゃないの クラッシュなんかが使ってるし
もしくはプロツでペタペタやる人が多いね
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/10(日) 16:42:21 ID:0MckGDgi
Mixtureはコード進行を直接書き込んだらループファイルが そのコードに合わせて自動でトランスポーズしながら 再生されるそうなんですが、Mixture以外でそーゆー機能を 持ったDAWはありますか??
>>235 おお・・Sonarすごいな・・
Cubaseから乗り換えたくなるw
そんなの別にすごくないっ!
>>234 Logic並びにその系列のGaragebandもできる……ハズ。
ごめん、そーゆー機能使わないからうろ覚えだけど。
まぁ、Mac用だから関係無いかもだけど。
普通に弾けばいいのに…
つかそんな機能がデフォで搭載されてるのには流石に驚いた。 ヤマハのQY300だか700だかが出回ってた時代にそんな機能で遊んでた気がする。
AsidMS使ってるんだけど、 Asidみたいに標準でMIDIの音源が 複数入ってるソフトって何があります?
おおう、「ACID」のスペルミス
>>236 Cubaseのどのグレードを使ってるか知らんが
Cubase4.1からグローバルトランスポーズ・トラックってのが追加されたぞ
ACIDとLiveってなんとなく似てると思うのは、非ユーザーだから?
もともとループシーケンサだったのは同じかもね
ACIDはループシーケンサーの祖だから、その後のソフトに与えた影響は大きいよな。
MIDIでの作曲でソフトの購入検討してます。 マウスで五線譜に音符入力等の方法のみで 曲を作っていきたいんですがMUSIC CREATOR 4でそれは可能でしょうか? Singer Song Write8もよさそうなんですが.. もし二万円以内でおすすめのソフトりましたら教えてください(汗 作る曲はポップ・ロック系です。
>五線譜に音符入力等の方法のみ 「等」と「のみ」が日本語としておかしくない?
確かに一文内に並立しないわな、あと、画面と入力方法を一緒に聞いてないかい 画面:五線譜画面(スコアエディタ)/入力:マウス入力(しかねーけど)が希望で、 ピアノロール(キーエディタ)+リアルタイム/ステップ入力は使わないってこと?
MUSIC CREATOR 4に譜面入力はあるけど(てか、チュートリアルで それを使わせられるけど)、やっぱり面倒だよ。 今日々のDTMをやりたいなら、ピアノロール入力にも慣れておいた方がいい。 (当然、ピアノロール入力もある)
251 :
247 :2008/02/16(土) 11:31:49 ID:61kBUFv7
>>248 >>249 言われてみると日本語おかしい…
249氏の説明が正しいです。なんと素晴らしい説明...
変な日本語+説明下手で申し訳ないです。
>>250 本当は鍵盤使ってリアルタイム入力でしていきたいんですが、
ちとそれができない環境で。。
SSW8も面倒さは似たようなものなのでしょうか。
ピアノロール入力にも慣れておいた方がいいとのことなので、
これを機にトライできればと思います。助言感謝です。
色々知る前、リアルタイムしか想像できずに「ピアノ習った奴しか鍵盤意味ねえしw」 とか思ってたが、ピアノロールでのステップ入力はド素人にも神だった。
sonarとCubaseどちらを買うか迷ってるんだけど、 どっちもたいした違いはないよね?
>>253 やれることには大差なし。
・有償のVupがSONARの方が早い(お布施間隔が短い)
・付属プラグイン類は最近はSONARの方がゴージャスな感じ
・プラグインの互換性も一長一短か。VSTならQでガチだがDX使えない(要ることは少ないとは思うが)。SONARなら両方いけることにはなっているが、VSTは動かないものも結構ある様子。
・win/mac併用ならCubase。Vista 64bitは、SONARに1日の長という感じ。
オレ自身はCubase4使ってる。
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 22:17:23 ID:jbRRUMGV
質問です。 SONARでvstのOrchestralの音色データが、曲データに保存されません。 どうやらSysxを送るらしいのですが、やり方がいまいちよく分かりません。 どうしたらいいですか??お願いします><
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/23(土) 03:06:03 ID:6ulwVG0Y
アゲさせていただきます
>>255 「エフェクタの上下」でってのがよく分からないが…
VSTエフェクタのパラメータをMIDI等で自由にリアルタイムに弄ってRecしたいって事か?
そういう事ならMackie Tracktion 3なら出来るよ。
MIDIミキサーでもMIDIキーでもコントロールチェンジを送信可能なものなら
それぞれ好きなパラメータをマッピング出来る。
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/25(月) 16:40:41 ID:xPNj25H3
winXP+フリーソフトのMSP+KORGK61を使ってますが、K61についてたM1とかいうやつの 音源がなぜか使えず、あまりにもチープな音なので萎えてきました。 フリーソフト脱して何か買おうか検討中なんですが、どれがよいのかわかりません。 弦とピアノがより美しく響くものを教えてください。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/25(月) 16:43:07 ID:8MrMP145
SONAR買っとけ
ローランド(笑
>259 VSL 教えたやったんだから迷わず買えよ 持ってる弦のライブラリがどいつもコイツも クラシックのCDみたいな音で辟易してる俺がいうのもなんだが。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/25(月) 19:03:21 ID:2QEnPT8I
>クラシックのCDみたいな音で辟易してる なんで辟易するの? 初心者なオイラにはそれって凄いことなんじゃ?と感じてしまうワケですが・・・
>>259 弦とピアノだけでそれほどバリエーションを求めないのならば、フリーで
Independence Freeを入れると言うのが良いんではないだろうか。
気に入ったら、製品版でフルセット買えばいいし。
ポップスのバックで流す程度のバリエーションはあると思うが。
265 :
259 :2008/02/25(月) 19:39:28 ID:mCes5N0i
みなさん、ありがとう。 SONARって有名ですよね。 VSLって初めて聞いたんですけど、 調べてどちらか明日買って来ます。 関係ないですけど、ついでにメイド喫茶にも行ってみようと思います。 クラシックみたいな音だなんてワクワクしちゃうけど、 はたして使いこなせるかしら・・・。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/25(月) 22:36:29 ID:2QEnPT8I
ちょっと気になったんですが、DAWソフトを動かす時って皆さんはネットの回線を 切ってますか?(ソフト的にOFFもしくはLANケーブルをPCから抜いてしまう等) リアルタイムレコーディングをすることが多く、CPUへの付加が軽減されるなら 手間は掛かるけど回線を切ったほうがいいのかなと思いまして・・・。
DTMのPCちゃんはDTM専用
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/26(火) 01:30:56 ID:iv+98we7
>>258 ありがとうございます。
ただ、このソフトは初めてですね….
楽器店においてあればいいのですが、
>258さんはどのようにして購入しましたか?
>>267 羨ましいですなぁ〜。オイラも別々にしたいけど金が・・・orz
>>269 それはコントロールパネルでローカルエリア接続を無効にするということでしょうか?
それともLANケーブルをPCから引っこ抜くということ?
DPCスパイクとかレイテンシーチェッカーとか あるから、それ立ち上げて、 ・ケーブル外す ・無線LAN切る ・デバイスを無効にする とか試せばいいじゃん・・・ ちなみに、うちの環境だと、ネットワーク接続のところから アダプタを無効にするのが一番効果あったけどな。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/26(火) 10:56:12 ID:USiPemL/
sonarでVSTの音源と外部音源(sd-20)を併用して使おうとして、再生したら 外部音源のがタイミングが速くて、ずれてしまいます。どうすればいいですか?
273 :
272 :2008/02/26(火) 11:07:17 ID:USiPemL/
自己解決 オーディオの設定で「開始タイミングで同期」を選択したら出来た。
sonarのv-vocalみたいな機能があるDAWって他にありますか?
額面どおりに答えると、無い DAWの一部としてのみ存在なV-Vocalのほうが(普及はしてるが)例外的 Pitch FixやAuto-Tuneで幸せになれるかも
プラグインとしてならmelodyneやautotuneがあるよ。
musicmakerにエラスティックなんとかってのがついてるよ 使ったことないけど
278 :
274 :2008/02/27(水) 19:14:46 ID:wdQ9SC3W
みなさんありがとうございます。ちょっと調べてきますね
>>274 MMのことわざわざ書かなくてもいいからね
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/28(木) 00:49:00 ID:umCb/d9z
ギターのtab譜も打ち込めるDAWはありませんでしょうか…. 自分がピアノロールでやるとどうもそれらしく聞えないので.
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/28(木) 00:59:04 ID:uFH9lAO+
流れ無視してもうしわけないが、samplitude ver7てrewire機能無いの?
すみません、 48kのファイルを44.1kクロックで無理やり再生すると ピッチが下がって聴こえるわけですが、 これを普通の状態で再現しようとすると オーディオのピッチを何セント、テンポを何パーセント遅くすれば よろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
自分で計算できないなら、インポートしなおせ・・・ それが確実だ。 音程の方は、対数(log)使うが、高校の数学の範囲だと思うぞ。
>> 285 間違いのアクシデントというより、これを狙いたいんです.... 対数ですか、高校サボったことが悔やまれます。
287 :
285 :2008/03/01(土) 21:59:01 ID:VbKVXRH1
テンポはリニアだから、分数の計算のみ。 ピッチの方は 44.1/48 = 2^(n/12) を解く。nは半音単位、マイナスは下げ。小数部分は100倍するとセント。 n= 12 log2 (44.1/48) 2の底で対数計算できない電卓なら lnでもlog10でもいいので n = 12 log(44.1/48) / log 2 な。とか書いて間違ってたらごめんなwww
>>287 ありがとうございます。
これを見せて分かる友人に手伝ってもらい、検証してみます!
Logicのタイムマシーンを使えば、計算しなくても大丈夫だが、 持っていない場合は、計算しておくれやす。
これからDTMを始めようと思っている者です。 DAWに音源が付いている方が初心者にとっては良いかなと思ったのですが、 音源付きのDAWってどのようなものがありますか?
sonar cubase live others
ACIDもだな
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 20:32:14 ID:N64IoET7
レコーディングの際に、ソフトエフェクタを掛け録りできるか、 ソフトエフェクタを掛けた音をモニターしながらレコーディングできる シーケンサはありますか?
たいてい出来るんじゃないの キューベースは出来るよ
キューベースはDAWじゃない?
>>293 の言ってるのはシーケンサだぞ?
296 :
293 :2008/03/21(金) 02:54:25 ID:iFxhbI2V
ありがとうございます。 掛け録りでなくても、 エフェクタを掛けた音をモニターしながらレコーディングしたいのですが、 大抵できるでしょうか? 別にシーケンサーの細かい定義は気にされなくても、 SonarとかCubaseとかだったらいいです。
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/21(金) 03:00:02 ID:V7JfzmZt
シーケンサーってDAWのこといってんじゃない? MTRじゃなくてMIDI扱えるからみたいな。 最近はピッチ補正ソフトもトークワウもヴォコーダーって言うし なかなか面倒だね
298 :
293 :2008/03/21(金) 03:13:13 ID:iFxhbI2V
>>297 そうです。 MIDIトラックやオーディオトラックを編集してエフェクタ掛けたりして マスターデータを作成するソフトを シーケンサーと言うのかと思ってました。 すみません。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/21(金) 04:29:36 ID:V7JfzmZt
いえいえ 機材がどんどん便利になってなんて呼んで良いのか わからなくなってってるってだけで シーケンサーでも通じると思います。 ただ厳密に言うと シーケンサーはデータを走らせるだけプログラムで シーケンサーの動きを何かで録音するっていうのが本来なのかな? でオーディオ録音するMTRとミキサーのデジタルコンソール(たく)をあわせたのがDAW 嘘だったらゴメン
300 :
293 :2008/03/21(金) 08:55:50 ID:iFxhbI2V
で、DAWソフトでエフェクタ掛けたのをモニターしながらレコーディングできるのは どれなんでしょうか?
シーケンサの定義は今も昔もSMF等のシーケンスデータを作成できるツールだぞ
オーディオ扱った段階でDAW(DigitalAudioWorkstation)
>>293 今使ってるSOL2では出来るからSONARやCubaseなら出来ない筈が無いと思う。
もうすぐSOL2からCubaseへ移行するから、そのときもレポートするぜ
>>300 CUBASE LE、SONAR LE、FL Studio、Live、Tracktion → 全部可能
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/21(金) 10:39:23 ID:V7JfzmZt
よほど古いソフトでもない限り エフェクトかけドリはどれでも普通に出来ると思うよ 逆にDirectMonitoringとかいってDRY音をモニターできるほうが機能になるくらいだから
これほど普通のDAWならできると言って名前列挙までしてるのに納得してくれないんだから もうこうなったらDAWじゃないのにエフェクタ掛けたのをモニターしながらレコーディングできて でも録ったオーディオはDAWじゃないから扱えないみたいなシーケンサソフト探すしかないと思うよ
EOSB2000を捨てDAWに完全以降使用と思います。 シンセ暦3年 いままでEOS一つで作ってきましたが そろそろ限界を感じています。EOSで作ったものをケーブルでパソコンに落としてました。 現在のPCスペック モニタ24 ボードONKYOPCI200 E6600 メモリ2GB winXP スピーカーONKYO 77MM 予算7万ではじめるなら どのようなものがいいですかね? 現在SONAR3 プロデューサーエディションは持っています。 KX61がいいかなーなんて考えてもいますけど まったくの初心者です。 回答お願いします。
>>306 例えばDominoとConsole組み合わせてみるとかか?w
>>307 kx61なら、後は使いたいソフトシンセやエフェクトでも買えば?
そのうちミキサーや他のサウンドカードが欲しくなるかもしれないけど。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/21(金) 22:10:21 ID:BR31DcgH
今日電気屋で外部HDDからBOOTするソフトを見つけたのだけど、これを使って外付けHDDにDAW入れて他のPCで起動ってできちゃうのでしょうか LinuxでCD-ROMから起動できるDAWセットがあるから、もしかしてと思いました。それができたら、使い道あるなあと思い質問してみました
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/22(土) 02:43:53 ID:ETim6AXT
ものによるんじゃない? レジストリ情報読み込みがなくて SYSTEM32とかにDLLとかおいとかないタイプなら できるはずだよ
312 :
293 :2008/03/22(土) 11:06:48 ID:kZWB7yPg
みなさん、ありがとうございました。 どれでも出来たんですね。 SONARに追加して欲しい機能スレに、 掛け録り機能は見送られたとか書いてたので、 出来ないのかと思ってました。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/22(土) 12:12:27 ID:ETim6AXT
掛け録ってのは ミキサーでエフェクト掛けるんじゃなくて ギタリストのエフェクターみたいに録音マイクより手前にエフェクトをインサートしてる状態を言ってるんだと思うよ。 要は録音されたトラックのオーディオはDRY/WET MIXされた状態になってるってこと。 SONARいじったことないけど 多分そうだとおもう
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/03(木) 12:56:48 ID:5UyQ8vbH
こういうスレ見てて思うけど、ここの住人は そんなに沢山のソフトを経験してるの?怖くていつも使ってるの以外は 買う気が失せるんだけど。
>>314 ヒント:割れ
でも、割れてないオレですらvisionとLogicとSOL1〜2とSONAR4.0を経験していて近々Cubaseの優待にまで手を伸ばそうとしているんだぜ?
製品版で最新Verを複数所持&経験とか異常だと思うけど、長年やってると色んなソフトを使ってても不思議じゃない
バンドル品ならいくつも持ってる人は珍しくないんじゃない?
Cubase, Sonar, Liveはバンドルで手に入るし、 FL, Tracktionはデモ版あるし 製品買わなくても色々使ってみる事できるね
曲を作れ曲を
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/03(木) 20:26:38 ID:kS9VnSYN
フルーティーの新しいの良いと聞いたんだが、専用スレないね
ぼくのすきなフルーティーはフルーチェのCMやってたおねいさんのお胸です
初DAWというかDTM自体も初音ミクをちょっと触った程度の超初心者なのですがスレを見ていて やっぱりDAWはあったほうがいい?と思いパソコンはXPのHOME、予算は2万程度でいいDAWを 探しているんですがなにかお勧めはないでしょうか?要望としてはサポート(攻略本?)が充実し ていると嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
music maker jamバンド
SONAR SONAR Home Studio 6 XL
>>324 ありがとうございます。
>>325 やっぱりSONARブランド?ってことでそれにしてみようかと思います。それの場合何か
初心者が読んでおいたほうがいい、またはお勧めな本はあるでしょうか?
もし、ローランド製のオーディオIFとか買う予定あったら無理に製品版買わないでSONAR LEで慣れておいて、LEで物足りなくなったら製品版買えばいいよ 機能ははっきり言ってLEでも十分すぎるほどだと思う
329 :
326 :2008/04/05(土) 00:33:27 ID:KMcSY71P
>>327 .328
ありがとうございます!環境もないのでその線でいってみようかと思います本当にありがとう!
SONARとCubase、SONARの方が単体の安定度は上らしい。 ただし、VSTへの対応では、互換性が弱い部分があって、動作に不具合あるいは制限が かかることがあるので、Cubaseの方が安心な面もある。 おまけの方(付属のシンセとか)はSONARの方がお徳感は高いかも。 まぁ、どっちで始めてもやれることに大差はないから好きな方を買うよろし。 SONARは工作員が多いみたいだから、その辺は一応注意、な。
工作員(笑)
工作員というかユーザー数は今多いから良いかもな まあ多いって言っても初心者の数も比例して多いから、初心者同士わいわいやればいいんじゃない?
Pentium世代から始めた人はCubaseが多く C2D世代から始めた人はSonarに流れる印象。
>C2D世代から始めた人はSonarに流れる印象。 なにその俺・・・
Sonarを使える人をマジで尊敬する 俺には理解不能だった
ギター弾きかなんかじゃねーの? 335だけに
誰がう(ry
ソナー使いならドラマーじゃないの?
誰がうすらハゲ(ry
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/08(火) 00:37:36 ID:W0qMTYF9
うちの辺りミノフスキー粒子濃いからソナー動かないんだよなぁ
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/08(火) 14:20:59 ID:HI906H89
すいません質問させてください。 いままでVSTメインで打ち込みをしていたのですが、初めてハードシンセ(micro korg)を音源にして製作したいと思い 楽器屋へ行ったところ、オーディオインターフェースというものが必要といわれました。 帰ってググってみたら値段も1万〜十万以上するものもありどれを買っていいかわかりません・・・ オススメのものがあればおしえていただけますでしょうか。 OSはVista、シーケンサはSonar7です。
SONAR持ってるような奴がなんでオーディオインターフェース知らないんだろう 包丁を知らない料理人みたいな感じ
むしろナゼその時に店員に訊かなかったのかと。そこが疑問。
>>342 今までインターフェースは何使ってたの?
PC内蔵のものでやってたなら今まであまり負荷の掛かる使い方は
してなかったようだし、SONAR使ってるならUA-25で十分。
初心者ですみません。 ちょい昔のヤングギター見てたんすけどデジテックのGNX3000ってDAWなんですか? 質問自体おかしいかもしれませんが当方ギター弾きなんですがパソコン使って レコーディングするのにこのマシンはどうすかね? 誌面にはUSBケーブルで接続するだけで最先端DAWが完成とあるんですが…。 アドバイス頂けるとありがたいです。
>>346 GNX3000はマルチエフェクター兼USB/オーディオ・MIDIインターフェイス
それにPro Tracks PlusというDAWソフトが付属している製品
Pro TracksはCakewalk社の協力で作られていて
内容を見る限り同社のGuitar Tracks Proのダウングレード品っぽい
Guitar Tracks Pro自体が同社のSONARというDAWの古いバージョンを元に作られた下位ソフトなので
GNX3000というマルチエフェクターがどうしても欲しいというのでなければ
Pro Tracks Plus目当てで買う価値があるほどではないと思いますよ
マルチエフェクター付きが欲しい場合、今ならZOOMのC5.1tの方がいいんじゃないでしょうか
Steinberg社のCUBASE LE4というDAWが付属してますし
ZFX Pluginという、DAWで利用できるエフェクターソフトも付属してますから
ギタリストにとっては楽しめるんじゃないかと
オーディオインターフェイス+DAWという製品はいろいろありますが
CUBASE LEやSONAR LEのようにユーザーの多いDAWを選ぶ方が
情報が得やすくていいと思いますよ
レコーディングに使える、エフェクト付のオーディオインターフェースです。 つまり、ギターやベース、マイク(録音機材)に各種効果をかけて録音する ためのものです。それをパソコンにUSBで繋いで素材として使えます。 さらにパソコンに繋いで、この機器を使って音を再生することも可能です。 その機能にさらにドラムマシン等がついているので、DAWとしてのイメージで 紹介されているのかもしれませんね。付属ソフトで音色も作れるようなので、 一応一台で完成させることも出来るようです。そういう意味ではDAWとも いえるとは思います。 しかし付属のソフトPro Tracks Plusがどの程度のものか分かりませんが、 レコーディングソフトとかかれているので、音色を組み合わせて曲を 作る機能がどこまで充実しているか分かりません。 ここで話し合われるのは、曲を作る機能に特化したソフトが多いようです。 この機材自体が最先端DAWの機能まで担うというのは、少し大袈裟かも しれません。
>>347 さん
>>348 さん
丁寧にありがとうございます。
実は数年前にzoomのG2.1uとゆうモデルを所有したことがあって
その時CUBASE LEはちょっとだけ使ったことがあるんです。
DAWってよくわかんないなぁ…って感じだったんですけどCUBASEは初心者でも
使いやすいんですかね?それよりもっと分かり易いDAWソフトってありますか?
初心者にはこれがイイよ!!ってゆうのを紹介してもらえるとありがたいです。
教えて!ばっかりで申し訳ないですm(__)m
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/11(金) 12:56:12 ID:Ci7WfFQc
DAWって括りになると名前が挙がらない事が多いから もしかしたらDAWとしては何か決定的に不足してるものがあるのかもしれないけど 俺的には初心者なら圧倒的にACIDがいいと思う。 ピアノロールの打ち込みがちょっとせせこましいんだけど 全体的に一般的な他のDAWよりも直感的な操作っつうか 積み木みたいな感覚でやり易いと思う。 若しくはLIVE ACIDよりもちょっと複雑だけど レッスンだったかな?右側からチュートリアルみたいなのが出てきて 結構解りやすく説明してくれるから平気かも 俺個人的にはプラグインやサンプル選ぶのがどうもめんどくさくて 体験版どまりだったんだけど 操作感とかは抜群に良かったから試して見る価値はあるかも。 初心者であえばこの2つは個性的だしふつうのDAWより事務作業っぽくならなくていいと思います。 念のため音質は他に比べる少々劣るような意見も聞きます。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/11(金) 13:17:52 ID:Ci7WfFQc
ギター弾きだけど、直感的に使うのならLiveがいちばんだと思う。 とにかくシンプル。ウィンドウでゴチャゴチャにならないし、悩むところがいちばん少ない。 普通にMTR的に録っていくのもラクだし、Liveのウリである セッションビューでのフレーズ・パート制作も、バンドっぽい曲との相性いいと思う。
でもなんだかんだでちゃんとしたDAWが欲しくなると思うから SONARとかCUBASEとか買ったほうがいいと思うよ。
今時のI/Fとか買えば、山ほどバンドルとか付いてくるから、 好みで選べばいいかと。 何を持ってちゃんとしてるのかは謎だが、俺はCubase→Liveに乗り換えた
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/11(金) 23:46:33 ID:HJA2lTLz
LiveとProtoolsLEリワイアが最強
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 10:57:43 ID:pzvUo9pl
LIVEってエフェクターとかシンセ探すの大変じゃない? ExplorerからD&Dできればいいのになぁ
求める音楽性にもよるでしょ。 生楽器やループで組み立てていくジャンルならliveとかacid。 というか感覚的な音楽の組み立てなら間違いなくお勧め。 操作簡単。音楽をパズルのように作っていく感覚がたまらん。 pro tools LEでもいいけど、インターフェース縛りがある。 理論とか勉強して組み立てたい人ならcubaseかsonar。 cubaseかsonarかは、操作方法の感覚的なものの違い。 sonar使ってるけど、cubaseの音色探しの簡単さがうらやましい。 cubaseは今はSOLとXGworksからアップグレードキャンペーン やってて、お買い得。 sonarはV-vocalというソフトで歌のピッチ等いじれるのが魅力。 ソフトシンセ大目。音色つくりには困らない。(producer板限定) いろいろ体験版とか試して、自分にとってよいDAWを見つけるべし。
SonarってバージョンアップするたびにどんどんGUIが酷くなっていく。 色とか使わないアイコンを削除とかのカスタマイズができても、 そのアイコンや画面自体のデザインが最悪すぎるw 4や5あたりがまだ好きだったんだけどな。 そこんとこは好みの問題なのかもしれんが、Sonar使いとしてはCubaseが羨ましいよ。
SONAR、トラックをコピー貼り付けするのに右クリックしたままズズッーと。 CUBASE、alt+左クリックでズズッーと。 こんな違いではないでしょうか。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/13(日) 20:54:00 ID:MTmGR5wZ
SONARのCUBASEに対するおおきなアドバンテージは 付属シンセ類ってこと? VST沢山あったらCUBASEのほうがいいのかな?
MIDIシーケンスでも録音編集でもなんでもできてプラグインも大量に付いて来て みたいな典型的DAWパッケージって、 CUBASEにしてもSONARにしても既に発展が止まってて どれも似たかよったかに見える。 ここ10年ほどのイノベーション ビート編集 ループ&タイムストレッチ 生音のピッチ抽出とピッチ編集 エレクトロニカ系ライブ環境 プラグインのモジュラ環境 その他プラグイン関係の新技術全般 すべてDAW本体じゃなくて、 小さなプラグイン・メーカが発明して普及させてるだろw その中のいくつか(Recycle, ACID, Melodyne, Live)は DAW自体が機能を取り込んだり、自分自身が巨大なDAWになってて それこそCUBASEやSONARと似たようなカテゴリになってる
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/16(水) 18:57:28 ID:ntF9kdJA
複数トラックのピアノロールを上下分割表示できるシーケンサーってないですか?
MIDIクロックの信号を受信できるDAWはありませんでしょうか? それとも基本的にDAWでMIDIクロックは送信のみなのでしょうか? Cubaseは送信のみのようなのですが。
>>363 MTCの事言ってるならSONARならマスターにもスレーブにも設定できるよ。
他のDAWは使ってないから知らない。
365 :
363 :2008/04/16(水) 23:20:01 ID:Ge0Y2lMF
>>364 ありがとうございます!早速SONARを重点的に調べて見たいと思います。
>>362 SONARは下記の2つの方法で可能。
・トラックビューでピアノロールモードをONにする方法。
・ウィンドウのロック機能を使って異なるトラックのピアノロール画面を複数立ち上げてから並べる方法。
恐らく求めてるのは前者だと思うが、
他のDAWは知らね。
>>367 ミキサーのメインアウトは使わない。
ギターのトラックのSEND送りで、AUXからサウンドカードへ入れる。
SEND/RETURNとはマスターとは別経路に送ったり、帰って来た信号と混ぜたりする機能。おk?
369 :
368 :2008/04/17(木) 17:05:58 ID:bZR+Hc9s
追記: DAW、PCは問題無しで、 ミキサーの機能とカードの配線だけで解決できるよ。
>368様 ありがとうございます! どうやらカードの設定で録音が「再生リダイレクト」になっていたのが 原因だったようです。「ラインイン」へ変更したところ問題なくギターだけの音が 録音されるようになりました。 ありがとうございました。
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/19(土) 18:06:17 ID:BDo99lID
VSTiはMIDIのパンとかエクスプレッションとか対応してないのあるけど こういうのはオーディオトラックでコントロールしてるの? しんどいよ。
オーディオトラックのコントロールがしんどくない環境使えw
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 09:18:36 ID:gA3iaLj6
くだらない質問でごめんなさい。 E-MU 0404を購入したのですが、sonar LEが1TRしか表示されません。 オンラインレジストレーションしなければいけないのでしょうか? しかし、マニュアルを見てもコードが載っていません。 購入した店に問い合わせた方が良いでしょうか?
374 :
373 :2008/04/20(日) 09:56:31 ID:gA3iaLj6
オンラインレジストレーションはうまくいったのですが、やはりトラックが1しか表示されません。 英語のソフトなので、操作がよくわかりません。 困りました。
375 :
373 :2008/04/20(日) 10:52:03 ID:gA3iaLj6
今度はCUBASE LEにしたんですが、MIDIのピアノロールが表示されません。 設定に問題があるのでしょうか?
sonarはわからんけどcubaseの方は鉛筆アイコンでMIDIトラックにイベントを作ってからそこをダブルクリックしてみ?
俺の予想だが
>>373 はあらかじめトラックが複数最初っからあるものだと思ってるんじゃないかな。
必要に応じて挿入するものだから
>>373 、
>>375 は正常だと思う。
両ソフト立ち上げてみたわけじゃないけど。
>>376 ありがとうございました。解決しました。
379 :
ビギナー :2008/04/21(月) 23:37:36 ID:HZroQnec
よろしくお願いします mac iBOOK G4 1.3GHzでDAWソフトを使いたいのですが お薦めを教えて下さい ご存知の様に非力なマシンです 希望としてはオーディオトラック8ぐらいまで使えれば良い またMIDIのエディット(これが重要)が使いやすい物を希望します ノートデータよりもデュレーションとCCをエディットしやすいモノが 欲しいのです しかもなるべく安価な方向で 音源はJV−880とKORG M3モジュール版 アナログシンセはPRO-ONE これだけです ソフトシンセは使わない方針です どうかアドバイスよろしくおねがいします Logic Expressはなんか重そうだし 新しく出るCUBASE の廉価版が良さそうな気がするのですが
live 一番軽い MIDIが弱いと思われてるがんなことない Logicよりやりやすいくらい
THE MAD CAPSULEの上田たけしが使ってるDAW知ってる人いる?
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/23(水) 10:15:30 ID:vu9JaP4W
>>380 確かに軽いし midiうちも不便じゃないけど
380さんの感じだとliveのアドバンテージあんまないんじゃない?
macの事はよくわかんないけど
多分それくらいの作業ならWINだとフリーでも相当質が高いの色々出てるから
探して見るといいかも
デュレイションとCCとかならVST組み合わせれば
マウスでピャーっと波形書けばいいだけにできるだろうし
>>381 あー、ただ、MAD時代はちがうかもしれんが
解散後、Live使ってセミナーやってた記憶がある。
>>385 あー、去年に約10年分のサンレコ処分しちゃったわw
よって判らん。
>>386 へェ、サンレコとか登場してたんだw 意外・・・
でもありがとね!
DAWについて質問です。 15年ぶりにDTMに帰ってこようと思っています。 以前は05R/Wという音源とAKAIのS1000を、Ez−VISONと いうシーケンサーで動かしていました。 帰り咲きにあたってDAWというものを使ってPCで完結したいのですが ビジョンはもう無いし、シーケンサーで悩んでいます。 複雑な事は求めて無いのですがVSTプラグインというものが使える シンプルなシーケンサーは何がお勧めでしょうか。 自分で調べたものでは Live6 LE Tracktion 3 SONAR HOME STUDIO 6 XL Cubase Essential 4 (予算オーバー気味) FL STUDIO 7 XXL EDITION (予算オーバー気味) 古いソフトの話で申し訳ないのですが、昔のビジョンのようなシンプルで わかりやすい物を求めています。 PCはXPで、商売でCGを作ってますのでそこそこパワーがあります。
オケを遅回しで再生しながら歌を録音して 元の速さに戻したとき、声が早送り風になってキーも正しくなってるようにしたいんですが このような作業はどのDAWでも比較的簡単にできるのでしょうか?
MIDIをゴチャゴチャとイジりたいなら、SONARかCubaseだろな。
>388 自分もEZV持ってました(挫折しましたが(´Д`)) 。。というわけでもないですけど一応fl薦めておきます デモ制限ゆるいし、面倒な初期設定も要らない、ピアノロールも使いやすいですよ しばらくデモ状態で遊んでみて気に入れば正規版買えばいいし お金貯めてソナーキューベース検討するのもいいかも
>>391 ありがとうございます。
他スレ等を見るにSONARに傾きかけていたのですが(コストパフォーマンスがよいようで)
少数派?に思えるFLも気になっていました。
ピアノロールにひたすら書き込んで打ち込んでたので使いやすいのは嬉しいです。
>>390 ありがとうございます。ハード音源は今回は使う予定は無いですねぇ。
機械が増えると妻に印象がよくないので・・・
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 01:52:29 ID:mv4/q7xH
当方初心者です。 2つの曲をあわせるマッシュアップ的なことや、CDからリッピングして自分でremixを作ったりしたいのですが、 reasonってこういう作業は可能ですか??
一番合わないんじゃね?
>>395 レス有難う御座います。
合わないというのは、作成は可能ですが作ったりしにくいということでしょうか?
やっぱりsonarやcubaseといったDAWソフトのほうが無難なんでしょうか・・・。
>作成は可能ですが作ったりしにくいということでしょうか? その通りです。 Reasonは基本的にMIDIベースのソフト音源集です。 オーディオを扱うにはサンプラーに突っ込んで MIDIシーケンサーで操作するしかないです。 Cubase等で1で出来る事を10やらなきゃいけない感じです。
>>397 レス有難う御座います。
LIVEは初心者にお勧めという話は以前聞いたことがあります。
remixを作りだすと、多くの音のサンプルが欲しくなるのではと、初心者ながら勝手に思っているのですが
音のサンプルの豊富さでいっても、liveは他のDAWソフトに比べて物足りなさを感じることはないのでしょうか?
>>398 レス有難う御座います。
なるほど・・・reasonは他のDAWソフトと連動して使うものと捕らえたほうがいいのですね。
一つの考えとして、reasonをアカデミック版で購入してから、flstudioをクロスグレード版で購入しようかと考えているのですが、
その場合この2つのDAWソフトを使えば、比較的容易に作成できるのでしょうか?
しかし初心者が2つを使いこなすのはやはり難しいのでしょうか・・?
質問ばかりで申し訳ないです。
>>401 ありがとうございます。
MusicCreator4はチェックしてませんでした。
SONAR LEと大体同じくらいの機能でその値段は魅力的ですね。
しかしどうせやるなら始めから、ずっと使えるようなモノを使っていきたいと考えているのですが、
全くの初心者が高いソフト使えるようになるのはかなりハードル高いですかね^^;
あえてMusicMakerをすすめてみる まあLive、FL、ASIDあたりが良いんじゃない? とりあえずこの辺は体験版があるから一度遊んでみるべし
>>400 Liveの付属音源は正直物足りないかと。
ただシーケンサーの使い勝手は唯一無二と思います。
FLやLiveやReasonにはデモがあるんで
それで判断してはどうでしょうか?
>>403 >>404 ありがとうございます。
FL、ACID、LIVEには体験版があるのですね。
とりあえずこの3つに触れてみたいと思います!
また分からないことあったら質問させていただくかと思いますが、その際はよろしくお願いします。
夜遅くまで有難う御座いました。
ACIDは知らないと思って調べたら評価版があるのね ちょっくらおいらも遊んできます
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 06:05:47 ID:HSyTl4TI
オーディオ扱うならACIDでしょ。 ReasonもFLもオーディオは苦手
FL体験版といえば、遊んだあとアンインストールしたけど、 サンプル曲の一部が気に入ってMP3で保存してしまったw
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 22:58:52 ID:/51bo8GP
なんだかんだでACIDは便利だね。 音質にそこまで神経質じゃなければACIDが一番とっつきやすいし癖も少ないと思う スクロール機能と細かいストレッチはLIVEの方がやりやすいけど。 cubaseとかsonarとか一般的な王道DAW機種はじつは大枠での差ってあんまなくね?
必要以上の機能を省くことで、コンセプトが明快になってる個性派系 Live、 FL、 ACID等 過去の資産も引きづりつつ、機能を積み上げた総合系 Cubase、 SONAR等 って感じだな。
414 :
394 :2008/05/01(木) 02:37:33 ID:2zutf5Sd
皆様、レス有難う御座います。 体験版を使ってみて、LIVEのなんとなくで初心者でもそれなりに出来る感じに惚れましたw ソフト音源もサンプリングもそんなに問題ないということで、LIVE7に決めようかと考えています。 超初歩的な質問なんですが、アカデミック版と通常版って価格以外に違いはないですよね?
415 :
394 :2008/05/01(木) 03:46:52 ID:2zutf5Sd
自己解決しました! 連投すみませんでした。
>>415 liveスレは変な奴ばっかりで楽しいぞ
Liveを今買うと最高の音質とベビースター作戦が付属していてお得です
牛乳だったりベビースターだったり何だか旨そうなスレだなw
リアルタイムなネタ持ってくんなw
DAW単体でロックのドラムの打ち込みはできるんですか?
421 :
420 :2008/05/04(日) 17:24:39 ID:yYXbHCoB
自己解決しました すいませんでした
できるに決まってるだろ
決まってはいないな
MM買ってきた。 アカデミック版って学生証見せるだけで良いんだね。
ソナー7で初めから入ってるデモ音源を再生しようとしたら、 オーディオ再生デバイスが見つからないとでてきました。 どうすればいいんでしょうか…
オーディオ再生デバイス(オーディオI/F)が何なのか? それがWindows上では認識されているのか? SONARでデバイス設定したのか? SONARだけで使えないのか? なにひとつ分からないわけだが。 >どうすればいいんでしょうか… 使い方はマニュアル読んでください。
くだらない質問に答えてくださりありがとうございます。 スピーカーから音を出したいんですがAIF持ってないとだめなんですね。 SOUNDMAXでも大丈夫だと思ってました…
マニュアルぐらい読めよカスが
428の書き込みってなんなんだろう。 >426の大事な部分が削られて代わりに「カスが」が付け足された。
>>420-421 今はどのDAWにも音源が内蔵されてるのでドラムの打ち込みはどのDAWでも当たり前に出来る。
だけど生ドラムの打ち込みをかっこよく決めるのは初心者にはまず無理。
だからBFDとかAddictiveDrumsとかJamstixみたいなドラムに特化したソフト音源を買うと良いよ。
かっこよく生ドラムを打ち込めるようにアシストする機能がついてるから。
>>430 420 ID:JdymVReg
421 ID:yYXbHCoB
422 ID:JdymVReg
まじかw思いっきり釣りにひっかかってたw
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/06(火) 07:57:07 ID:vL1UsOE6
全体的にGUIがシンプルで操作が簡単な入門用の廉価DAWが欲しいです。 オーディオ録音がメインのオーソドックスな歌もののロックなのですが ドラムの打ち込みのしやすさもかなり重視します。ちなみにAIFは既に持ってます。 今はフリーのMTRにシーケンサからWAV吐き出しでやってるんですが 面倒くささMAXです^^ この中ではどれが一番オーディオとMIDIの操作性のバランスが良いでしょうか? music maker music creator4 acid music studio また他にも廉価DAWでお奨めがあれば教えてください^^
等質の自作自演祭り
・株式会社サウンドハウス個人情報流出事件発表概要
「流出した可能性がある個人情報は、2007年1月1日から2008年3月22日までに新規会員登録を行った顧客の
個人情報12万2884件のうちの最大9万7500件。流出したデータは、氏名や性別、生年月日、メールアドレス、
パスワードだが、そのうち2万7743件については、カード名義やカード番号、有効期限など含まれていた」
代表取締役社長 中島 尚彦、従業員、発表、公式プレスリリース。
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf ・株式会社サウンドハウスより流出した個人情報について
「お名前」 「フリガナ」 「性別」 「生年月日」
「サウンドハウス ログイン用メールアドレス」 「サウンドハウス ログイン用パスワード」
「クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」
1. カード不正使用実被害、個人情報流出被害に遭われた方。
2. 個人情報流出被害に遭われた方。
3. 個人情報、配達注文のご経験のある方。
サウンドハウスを一度でも利用された方は、被害者予備軍です。
過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として、商法上保存されています。
連絡可能な葉書等の手段さえも放棄、連絡出来る筈の、お客様への報告義務を放棄しました。
クレジットカード不正使用の実害が、多数報告されています。
クレジットカード会社のHP、お問い合わせを参考に、至急対策をとって下さい。
名前や住所、個人情報からストーカーや変質者、詐欺や強盗、現金をだまし取られる等、犯罪に巻き込まれる危険性。
ユーザーIDとパスワードは、本人認証するための情報として、盗まれると、本人になりすまし悪用、お金に匹敵する価値があります。
1. 管理責任上、"加害者サウンドハウス"、"被害者お客様が成立"。
2. クレジット会社、中国、中国人等、矛先を代える発言、発表に過ぎません。
3. セキュリティ等の問題に、"お客様の自己責任は存在しません"。
「販売業者が、個人情報を預かった時点で、管理責任が生じます。」
このスレで薦められてFL買いました。 まさに直感的という言葉に相応しいインターフェイスで選んでよかったです。
>>436 デモ版触ってるけど面白いね。マニュアルなくて、全然分からないことだらけだけど
便利が機能が沢山あるみたいでイイ。
お金貯まったら買うつもり。FLちゃん可愛いしw
>>436 オメ。マニュアルとかわかりやすい?
うちもデモ版いじって遊んでるけどいまいち分からんことだらけなのでマニュアル次第で検討中
FLちゃんkw(ry
FLの体験版といえばBlake Rearyのデモ曲がクオリティ高くてそれだけで製品版が欲しくなったw
FLはスレのwikiと個人ブログに情報いっぱい ヘルプなんて開いたことない
441 :
436 :2008/05/07(水) 13:37:02 ID:hQ2JEdHC
10数年ぶりのDTM復帰なんですが、マニュアル無くても結構いじれます。 てかまだ読んでません。沢山あるサンプルが秀逸だからかなと。 SONARやCubaceに比べてマイノリティ感があるのと果実のデザインとか がかわいくて、なんだか愛せるツールですね。 サンプル曲にBTっぽいのが入っててそれがめっちゃかっこよかったです。
dance with meがカッコ良い!
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/07(水) 23:07:57 ID:efvbXdRl
MTRで作成した音源(Vo.Gt.Ba.)をパソコンに転送し、 MIDIシーケンサで作ったDr.の音をDAWで合体させることは出来ますか? その場合、双方のタイミングをきちんと合わせることは出来ますか?
スキルがあれば出来るとしか言えない。 演奏能力と編集能力の。 それよか、MTRにドラムをモノラルでもいいから取り込んで、 それをガイドにして演奏するのが普通では?
FL Studioの体験版からソフトシンセだけ吸い出して別のDAWで使えないものか。 ドラム音源だけ別売りしてくれれば速攻で買うんだけどな〜
体験版なんだから買ってもいないのに自由に使わせてくれるわけねべさ。 言ってるのがFPCならVSTi版は無かったとオモ VST版はあるのと無いのとあるから注意だべ。
そうそう、FPCってやつ。 単体で商品として売ってくれれば普通にカネ出して買うんだけど、 製品版が無い(今後のリリース予定が無い)ならフリーで使わせて 欲しいな〜と思って。 まあFL Studioを買えってことなんだろうけどさ。 でも先日SONAR7を買ったばっかだから、DAWはもう必要ないんだよね。
FL Studio自体をVSTiで使えばいいじゃなーい なんか使いにくそうだけど
>>449 欲しいのがドラムだけなので、そのために4万出すのはキツイ・・・
クロスグレードも知らんのかよ・・・
ああ、クロスグレード版あったのかw それでも2.5万ってのは地味にキツイ価格だが・・・。 まあドラム以外も使える音がありそうだし面白い機能もあるから検討してみるかな。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/08(木) 13:55:35 ID:orpSJ6BD
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
非公開のコミュニティのため、コミュニティに参加しないとトピックを見ることは出来ません。
FPCってフルーティーにはついてないの? ついてればFLバンドルのacid music studio買って acidだけオクで売れば数千円でFL手に入るんじゃない?
お金が急用でsonar7 producer edition を 3時まで入金できる人に限って25000でって話。 5分で商談成立しますた。
やっすw
新手の振り込め詐欺か?
たぶんそうだな
怪しすぎる 急用で25000円程度用意できなくてDAW売るなんてありえないだろwww
10日のカードの引き落としでも足りないんじゃないのか?
>>452 FL7XXLのクロスグレードはアマゾンとかでも2万以下で買えるよ。
下位のプロデューサーエディションの値段考えるとかなりお得になってる。
FLはソナーの中でVSTインストとして立ち上げられるので、併用して使い分けどころかそのまま食い合わずに共存できる。
ユーザーになればFPCの追加音ネタももらえるしマジおすすめ。
で、FLは本家イメージラインに登録すると1回は無償アップグレードできるのでそのままFL8にバージョンアップも出来るはず。
FL8はSliceXとSynthmakerとMaximusエンジンのリミッターとか便利なプラグインが複数追加されてる。
>>463 丁寧に解説サンクス。
カネが貯まったら購入してみますわ。ノシ
初心者にも簡単で軽いDAWはなんですか?
まずはDominoあたりのフリーなMIDIシーケンサ+WindowsのMIDI音源で1曲でも作って、 「こういう機能のあるDAWが欲しい」とか言えるようになってから、再度質問しにきてください
ギターとベースは自分で弾いてドラムとシンセだけ打ち込みでやろうと思っています。 MIDIではもうほとんど作ってあるので楽器の編集ができればほとんどいいのですが…
重い軽いはDAWでの違いはほとんどないよ、使うVST,VSTiによる もし、オーディオインターフェース持って無いなら、それ買って付属のLE版DAWで当面は大丈夫だと思うけど、 パッケージなら定番のSonarあたりでいいんじゃないかな、特に簡単という訳ではないけど 音源も一揃い付いてるし、一通り何でもできるし 個人的には英語版しかなくて付属音源も貧弱だけどTracktionがわかりやすくてお勧め
ありがとうございました! 参考になりました
でも一番簡単なのはgaragebandだけどな。
Logicってボコーダーついてるんだな、昨日初めて知ったよ
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/10(土) 08:44:30 ID:VKQrRRMy
以前DAWについて質問させていただいた者です。 Live7、使いやすいし初心者の私にも分かりやすく、凄い楽しいです。 機能が多いので覚えるまで時間かかりそうですが、大変満足してます。 レスしてくださった方々有難う御座いました。
EZdrummerの音源をオーディオファイルに変換するだけならフリーソフトでもできますか?
はいできます
エクスポートできるソフトを教えてください。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/11(日) 17:44:16 ID:tvALP7IT
WINで生演奏のBPMきちっと揃えるのって、やっぱりACIDが一番楽かな?
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/12(月) 12:33:46 ID:qoX9+N/J
dawでニコニコの音を直接録音できますか?
>>480 ニコ厨は巣に帰ってね
なんでいちいちDAWで録音するのか意味が判らん
ギターの音に打ち込みの音を重ねるならどのソフトがいいかな?
なんぼでもw特に向いてるようなのはないでしょ。
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/13(火) 04:47:47 ID:1QNw4RhU
>>483 それだけじゃ判らんね
他のオケを打込みで作るのか、ちょっとだけ打込みを重ねるのかで大違い
CubaseやSONAR買えば大抵解決するけど、何かに特化したものとなると変ってくる
そもそも特化したものなんてあるの? 打ち込みでなくて良いならACIDとかの方がお勧めになるけど。 ああ、LIVEが一応そっち向けになるか。
常識的に考えて、ACID < LIVE いまどきACIDって、この10年間なにやってたの?
>>487 同意
Liveはセッションビューが無ければここまで評価されなかった。
ACID使いでサーセン だってVEGAS使ってるから 使いやすいんだもん
DAW ←これ脳内でなんて読んでる? 俺は「ドー」だ
ダウ
2ch以外でもダウで通じる? 俺もダウって呼んでたけど音楽系の知り合いに話したとき微妙だった
微妙も何もDAWなんて略式呼称なんだから何でもいいべ。
俺もダウ
マンドクサイけど人と話すときはディーエーダブリュって言ってしまうんだぜ?
ていいんさんにはでじたるおーでおわーくすてーしよんくらさいっていうんだお
DAWってのは基本的に口に出さない シーケンサーとかプラグインなんちゃらとか、もっと細かく分けて言ってる
脳内→「ドー」 人に話すとき↓ 俺「REASONみたいなやつ」 人「REASONてなに?」 俺「SONARみたいなやつ」 人「わかった」
>>498 まあ、ありなんじゃねw
統合環境とかごまかすかな俺なら。
読みを訂正されると何かすごく悔しい気がするので。
ディーエーダブリュウ
心の中ではダウと読んでいます
心の中→「ディーエイーダボ」 人と話す時 一般人→「音楽作るソフト」 音楽やってる人「Cubaseでさぁ」「liveのさぁ」
>>503 オレと一緒だ
素人にCubaseとか言っても判らないだろうしDAWっても判らんだろうし、初音ミクみたいなものじゃ逆効果だしパソコンで音楽作ってるじゃ何か誤解されるし
ダウで一般的に(DTMやってる人の中では)通じると思ってた
エンジニア:ダウ 自称アーティスト:ダウ インストラクター(YAMAHAなど):ディーエーダブリュー 参考書/雑誌:ディーエーダブリュー、または日本語読み表記なし(DAWと表記) 俺:ダウ(一般人にはシーケンサーで押し通し、へぇ〜の返答で終了) じつは、DTM → DAWになったんだがな。
相手が先に言うのを待って、それに合わせる
>>509 ドーはさすがに酷いので相手がドードー言ってても自分が口に出すときは
デジタルオーディオワークステーションに変換されます。
顔なじみのスタジオのスタッフは 全員ディーエーダブリューって言ってる
>>507 M: じゃあとはお得意のアレで
A: ああ、アレですね、ATのロボットヴォイスで・・・
M: それじゃなくてアレでさぁ、間奏でリズムがダレてる所を・・・
D: Mちゃん、編集しとくよ。A、じゃ例のアレで
A: アレじゃわかんないですよアレじゃ
普通に英語読み(アルファベットそのままではなく)するとやっぱりドウなのかな。 LAWやSAWはロウとかソウって読むのと同じで。
原則的には 3文字未満は一字ずつ、 4文字以上は単語として読めるものはその読み方、 とおじいちゃんが言ってた。
じゃあダウも英語圏の人が聞いたら、 「オー、コッケイデスネw」ってなるのか。
”原則的には 3文字未満は一字ずつ”って法則自体が怪しい。
LANはランだな
だいたい3文字「未満」だと3文字は除外される。w 3文字以下だろ。 ROMロム、RAMラム、FEPフェップ、CATキャット、 MILミル、など。 ちなみにDAWはそのまま一語で発音すればドウじゃなくて、ドー。 法律のlawローと同じ。ディーエーダブリュでFA。
英語の発音にカタカナで当てはめるなら、 ドーよりもダーの方が近いと思うんだけどドーよ?
ドーでもいいよ
いつまで発音議論やってんだ
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/17(土) 15:23:21 ID:8lhNGPH0
DAW ←ドーと読んでる奴は英語が出来る奴 DAW ←ダウと読んでる奴は英語が出来ない奴 DAW ←ディーエーダブリューと読んでる奴は自分に自信がない奴 DAW ←デジタルワークステーションと読んでる奴はA型な奴
>DAW ←ダウと読んでる奴は英語が出来ない奴 ダウだったらDOWだよな。 Dow Jones Industrial Average(ダウ平均株価)でもおなじみ。 >DAW ←デジタルワークステーションと読んでる奴はA型な奴 ”オーディオ”が抜けてるだろ!という突っ込みをしてしまう俺もまたA型。
DAWなんて文章でしか使った事ねーよ 会話の中でDAWなんていつ使うんだ CubaseとかSONARとかシーケンサーってなるぞ
今18歳の夢見る工房なのでが お金が無いので安価なもので組みたい プロになりたいから初めからProtool LE(MBO2)athron64×2 でいこうかか迷っている 誰か助言 教えてちょうだい 作曲家になりたい
Pro Tools LEはやめとけ 作曲には向かない 無難なやつがいいならCubaseにしとけ アカデミックで70kと少々高め クラブミュージックを作るならLiveがオヌヌメ アカデミックで40k あと、廉価版はやめといたほうがいい 制限がキツい
MIDI これはミディだよな? exe これはエクゼ?
フリーシーケンサーとフリーDAWの組み合わせがいいぞ
MIDI ミディ exe エクゼ wav ワブ
>>528 何を使うかじゃなくて何を作るかだ。
プロの間でメジャーなソフトを使っていても、結局は良い曲を書けないと
それでメシを食っていくことは出来ませんよ。
お金が無いならフリーのもので慣れていって、次第に自分の音楽作りには
どういう機能が必要なのかが分かってくるから、それまでバイトで金ためて
DAWに慣れつつ曲も作りまくるんだ。
>>528 >>533 の意見が王道だが、
メジャーどころに慣れておく必要はあると思う。
職業作家を目指すのか、自分で出てって演るのかによっても
違ってくると思う。ソフトだけでなくPCのSPECにも気を遣いたい。
何にせよ金は要るので
ガッツリ稼げる仕事探しから始めることを薦める。
DAW ←デャワと読んでる俺はイタリア生まれフランス育ち
ワヴ
>>536 普通に言うときはウェーブファイルだけど、拡張子つきのファイル名でいうときは
「〜ドットワブ」っていうかな。ま、そのときそのときで言い方変えればいいかもね。DAWに関しても
普通にインターネットのDTM用語解説ページで DAW:ディーエーダブリュもしくはダウって載ってるよ ちなみにDTM(デスクトップミュージック)って和製英語みたい 日本でしか通用しないとか 多分ダウも日本でしか通用しない でも俺日本人だからダウって言う
じゃあ最大の難関をここで DTMer ←これを発音して下さい
ディーティーエマーじゃね?
だよな。DAWより簡単
>>540 デッタマだな。何となく記事読んでるときの脳内変換では。
ディーティーマーじゃないの?
ディーティーエマーでおk erつけるとだいたい最後の子音から後の発音が〜アーになる DAWは未だにわからん
発音は隔離スレでやってくれ。
macでLogic Pro7を使用していたのですが、 高処理能力PCでやるため、Windowsの自作PCを作る事にしました。 もちろん、Logicは使用出来ないので、代わりのソフトとして 最終的な候補は以下の二点となりました。 (見た目重視+今の時代は編集機能的に大差ないと思うので) ・Ableton Live ・Pro Tools 制作するジャンルはインダストリアル系のRockが主力ですが 基本はオールジャンルです。 また、Logicが好きだったので、MIDI、Audio編集に不自由が無く、 なるべく似た感じが良いと思っているのですが、 ・Ableton Live=ダンス系が強く、MIDI打ち込みが弱い。 ・Pro Tools=オールマイティーで付属シンセも良い。 となっている様に感じます。 ES2も気に入っていたので、似た感触のシンセが 入っていればさらに良いと思っています。 上記の2点なら、どちらがおすすめでしょうか? よりしくお願い致します。
MIDI使うならProToolsはやめろ
>>548 ありがとうございます。
本当ですか?
ProToolsはMIDI機能OKだと思っていたので危なかったです。
Ableton Liveはかなり好みなんですが(見た目が笑)
MIDI方面はどうでしょうか?
Audioは適評が有りますが・・。
Liveのデモ版で試してみて不自由じゃなかったらいいんじゃね
ProtoolsのMIDI機能はその昔のEZ Vision以上の能力はあるよ。 徹底した編集をしない限り問題ないんじゃないの?
>>500 ありがとうございます。
Liveはmacも対応しているのでデモやれば良い話ですよね。
早速、デモ入れてみようと思います。
>>551 ありがとうございます。
自分としてはMIDI機能はそこそこ有れば良いので、
許容範囲だと思います。
参考になりました。
当方iMacで、いろいろ調べてLogicかCubaseかなーと思ったんですが、 Logic→「安くて付属音源豊富だけど、音質とか悪いよ」 Cubase→「Macだと使えるソフト音源少ないよ」 みたいな感じの話を聞いて頭を抱えております。Macならどっちがオススメ? それとも、ブーキャンでSonarという選択肢もアリなんでしょうか
音質が心配ならそれぞれの環境で作っている アーティストの作品を聴けばいいんじゃない? macじゃ無くても中田ヤスタカはキューベオンリー(プラグインはサードもあり)だし、 logicオンリーのアーティストも結構いるよ。 音楽性は別にして音質だけを聴いてみてもいいんじゃない?
素人考えで鵜呑みにしたのはマズかった まずは色々調べて実際に聴いてみます。サンクス!
いつも思うんだが、素人レベルでハイエンドDAWのソフトによる出来る/出来ない問題なんて殆ど無い気がする。 ○○の方が良いとか、○○はダメとか言うのは理屈がわかってる人間が始めて影響されてくるんであって、素人なら以前の問題だろ そりゃCubaseとSSWと比べてドッチが良いですか?なんて質問なら簡単に答えは出るけど
3大メジャーどころはしっかりおさえて(Mac入れると4つか?) 後はPCのSPECと併せて予算次第で組めばいいと思うぜ。 機能自体は各社横並び状態。使いやすさは人によって違うしね。
logicオンリーのアーティスト何人か紹介して!
>>558 たしかUnderWorldのちょっと前に出た一番新しいアルバムは
Logicでmixまでやってるって。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/19(月) 19:21:56 ID:qaWHl5Rr
Mac+LOGICの音に満足できなければ Win+Cubaseにいくしかない 腹をくくれ腹を!
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/20(火) 17:24:00 ID:pXWIuQnN
SP404をMacと連携で使いたいのですが、長らく眠っていた ⇒PowerBOOKG3(クロックが500) ⇒OS9 ⇒キューベース(最初にVSTになった頃のバージョン) で快適に使えますかね? あとLoopを組むのにこのシステムで使える便利なお勧めアプリあればよろしくです!
A型 デジタルオーディオワークステーション B型 ダウ O型 ディーエーダブリュー AB型 曲作るときのアレ
>>563 ネタじゃなきゃマジレス
中古でもいいからintel-Mac&OSXのが数十倍快適っすよ。
近年OS9の対応したappはもう無いっすよ。割れじゃなきゃ。
むしろMacじゃないの買うのが一番快適
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/21(水) 14:28:38 ID:KmbX5MyB
DOMDOM とか MOS とか
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/21(水) 14:29:11 ID:KmbX5MyB
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/21(水) 15:39:46 ID:b7VCLWCZ
>>565 レスありがとう、ネタでないです。
そこまで予算がないです…
つらっと見て来たらLoopのテンポ合わせにはLiveかアシッドですね。古いリバースかリサイクルなら持っていますが。
割れは止めたのですが最後にしようかな
>>566 真性マカなので_
>割れは止めたのですが最後にしようかな こういう事は、せめて心の中で思うだけで書き込むのはやめてください
簡単なMIDIシーケンサしか使ったことがなくて、DAWを使ったことがないので分からないんですが、再生時にリアルタイム編集って何をどんな感じで編集するんでしょう? 一部のトラックをミュートしたりプログラムチェンジしたりぐらいは思い浮かぶんですが、それ以外にどういったことができるんですか??
最近SONAR 4 LE使って、ボーカルなどの録音をはじめたものですが コンプのかけ方がわかりません。プリセットのものをつかってもおかしいので変に いじると余計おかしくなってしまって・・ どこかにボーカルのコンプのかけ方とか載ってるHPや書籍ってあります?
>>572 音上げてみたら?
症状が判ればより適切な助言がもらえるかも。
>>573 ありがとうございます。
>>574 かかりすぎ?とゆうか、完全に音が小さすぎて、最大音量にしても・・ってかんじです。
元々、かけてないときの音量はそれなりにあるので大丈夫だと思うんですが・・
いい機会なので一から勉強してみようと思います。
>>575 コンプつうのは、
・入力された音が任意の数値(スレッショルド)からオーバーしたら
・どのくらいの割合で音を小さくするのか(レシオ)
・小さくし始める時間は(アタック)
・どのくらいの時間を小さくするのか(リリース)
でだ、単純に音って大きい音、小さい音が同時に鳴ってるよな。
上記によって、大きい音が設定された数値なだけ小さくなるやん?
この状態がいわゆる[リミッター]って機能な。いきなりデカイ音が出たら困る。
んで、
大きい音を小さくした分、全体の音量を上げる行為/機能が[コンプレッサー]な。
メーターは0dbでも低域や高域がなかったり(ギターとか)、
穏急ある音(ボーカルとか)を全体的に均一な音量にしたい場合に使う。
だからコンプレッサーにはゲイン上げる機能も付いてる。
>>576 なんとゆう優しさ・・
さんきゅです。。。
奥が深いですねー。
SONARに関する書籍たくさんでてるみたいなんで買ってみようと思います。
>>577 SONARっつーよりエフェクト関連だね
オレもエフェクトとかミキシング弱いから色々読み漁ってるけどよく判らん
コンプレッサーがよく解らないうちはプリセットを呼び出して スレッショルドとゲインをいじってみる事を薦める。 そーすると多分段々判ってくるようになるよ。
スレッショルドやレシオがそもそも??何じゃないかな。 1ヶ月前の俺がそうだった。今もなんとなく使ってるが。 やみ雲に摘まみひねってもイマイチ良く分からんし。 音を聴感上あまり変えずに音割れさせずにレベルを持ち上げるもの、 場合によってはもう少しアグレッシブな使い方してその楽器の特徴的な音を 目立たせるものって認識だけど。 だったらリミッターやマキシマイザがあるのは何でさ、とかまあ勉強中。
>>576 と思ったら、簡潔に分かりやすいレスがあるw
試行錯誤も無駄にはならないけど、最初からこれ読んでりゃな。
582 :
576 :2008/05/22(木) 13:10:18 ID:hEOYXeW9
583 :
576 :2008/05/22(木) 13:19:52 ID:hEOYXeW9
>>582 ちょっと違ったわ
横方向は時間じゃないなw
コンプの掛かる割合いって言った方が正しいかな
>>583 横軸:入力レベル、
縦軸:出力レベル じゃね?
それだ!
>>582 正確に言うとレシオは角度ではなく、 角の前後の増幅率(dB)の変化比 だよ。 ようするに、TV見てたらCMになっていきなり大きな音で鳴り出して おっかちゃんが「うるさい!TVの音 半分に下げなさい!」ってゆった時 スレッショルド: おっかちゃんが怒り出す爆音CMの音量 アタック: おっかちゃんが怒り出すまでの時間 レシオ: おっかちゃんがボリューム下げろという比率 (ここでは半分) リリース: 爆音CMが終わって番組に戻ったあと、コソーリとボリューム上げるまでの時間
素晴らしい 小学生でもわかるw
これほどまでに解りやすいコンプの説明をいまだかつて見た事が無い
分かりにくいよねコンプって。 非破壊だと波形にも出ないし特に。
>>586 これはDTMマガジンがパクってもおかしくないほどのクオリティー
つまり、おっかちゃんが怒り出す前に、その音を怒り出さない程度に絞って、 こそーり後で戻せばいいのですね!
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/22(木) 22:23:09 ID:6gzy3D9c
>>586 サンレコやDTMMのライターはこのレスを読んで勉強してほしいな。
笑ったww
天才がいると聞いて
これぞまさに コンプったおっかちゃんだな。 コンプったおっかちゃん♪コンプったおっかちゃん♪ イェーイ イェーイ ボクは大介さ♪
すいません、もうひとつ疑問に思ったことなんですが ボーカル録音してて、ハモリとかいれて、2つ以上のトラックが同時に再生すると バチバチって音割れみたいなのが発生するんですが、これは音量をさげる以外回避できないんでしょうか・・ しない程度に下げてみると、全体的に相当小さい曲になってしまうんです。 1つのトラックでソロで聞くと音割れはしてないんですが・・ 録音の仕方がまずいのかなあ・・
>>599 まとめてコンプかリミッターでもかけて大きいところを押さえれば?
イコライザーで適当なところを削れえええええええええええ
>>599 各トラックをマスターに送ってそこでリミッターとかイコライザじゃね?
PCが限界でノイズでも出してるんじゃない限り。
PCスピーカからアンプに繋ぎかえたらそういうビビリみたいなノイズが なくなったこともあった。ようなきがする。
>>600 なるほど・・ここでもコンプの使い方が・・
大事ですねwコンプってw
>>601 なるほどおー
>>602 ほうほうー
>>603 初耳ですね
多分、結果録音の仕方も悪いですし、
エフェクトも使い方もよくわからないので勉強しろってことですよねw
答えてくれた方ありがとうございました。
よくYouTubeで一人でセッションしてる映像がアップされてるけど (画面が4分割とか6分割とかされてて一人の人が各パートを演奏してる) あれってどうやって作るんでしょう? 音だけじゃなくて映像も重ね録りできるようなDAWを使うんでしょうか?
映像はビデオ編集ソフトでしょ 映像と音は別々に編集して、後で合わせる
まともな音質の奴は音だけDAWとかに取り込んで、映像はデジカメとかで普通に撮ってるだけ
Glitchが動くフリーのDAWってありませんか?
探してみます ありがとう
でも一年前のリストだから新しいのあるかも
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 02:28:22 ID:8mL+KuYw
最近TRACKTION と MAGICS MUSIC MAKERがきになる
Tracktion、Cubase共に起動でコケるから買わなかった俺。 相性の良いVST厳選すれって話だけどめんどくさい。 Tracktionは使いたいんだけどねぇ。
現在SONARを使用しています。 MIDIキーボードの認識についてなのですが、 通常時は特に問題なく認識するのですが、 オンラインゲームの放置中にSONARを起動すると キーボードが認識しません…。 (USB接続の音はするのですが) 何が原因か分かる方いらっしゃいますでしょうか。
多分オンラインゲームが原因だと思います
>>615 それは分かっているのですが、
それの何が原因なのかと思いまして。
両立することが目標です…。
PCを2台用意すると解決すると思います
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/31(土) 13:07:37 ID:OD33uvyj
オンラインゲームって 不正防止用に入力系の妨害激しいでしょ たぶん_
>>618 あー、確かにそういう理由かもしれませんね;
諦めますか…。
>>619 DTMしてる時間(=PC起動してる時間)にゲーム上で店開いて放置しておくといった
ことをしようと思ったのですが…無理そうですね。
各々理由はあれど、マルチタスクOSとしてはどうよってな仕様のだからな、オンゲもDTM用アプリも。 ある意味、最悪の組み合わせかも。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 00:50:30 ID:nWCD/bVs
ねえねえ、たしかヨーロッパ産で、OS-X以降に出てきたDAW知らない? アクアっぽいインターフェースが特徴。VISIONぽくもあったな。 どーしても名前が思いだせないんですが。
624 :
622 :2008/06/08(日) 18:55:04 ID:nWCD/bVs
>>623 うぉ!これだす!ありがとう!
1万しないんだね。買ってみようかな
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 00:09:33 ID:THJnPPS8
キューベースってどうすか? 最新版の4を使いたいんですけど、やっぱ難しいですかね? レスお願いします。
溢れる感情をぶつけたいのでだれにも訊かれてないけどここに吐かせてもらう。
SONAR使いだが次の買い替えはCubaseに行く!
SONARはオーディオ波形のペンシルツールないのが地味に痛かった。
ボカロ使いならなおさらであろう。
さて、ここで気になったのがV-Vocalがない点をCubase4がどこまで埋められるか。
各方面調べてみた。
V-Vocalの機能、ピッチ、フォルマント、ダイナミクス、タイム編集。
これらのうちCubase4が対応しているのはピッチ、ダイナミクス、タイム編集の3つ。
ちなみにピッチは波形から自動でピッチを検出したりキーにあわせたりすることはできないらしい。
Cubaseでピッチとフォルマントを簡単に編集するにはプラグインの「Pitch Fix」が必要らしい。
つまり、Pitch FixがあればV-Vocalがない分は補える。
迷うわ・・・。
>>625 初めてのDAWソフトとしては難しいと感じるかもしれないが、いずれかのタイトルの最上位版を使ったことがあるならまったく問題ないと思いますよ。
というか各DAWどうしがお互いを研究しあって、もう差はオーディオの扱いちょこっととプラグインの部分ぐらいなんじゃないかと思います。
確かにSONAR8とCUBASE5くらいからはインターフェースなんかも含めて殆ど同じになりそうだよなw 極端な話、今後はバンドルされているソフトシンセで選ぶ感じになっていきそう。 とはいってもDAWを使っているとそのうちバンドルだけじゃ満足できなくなって買い足すことに なるから、もはやどっちでも良くなりそうだねw
確かにDWAソフト自体は差があまりない感じだよね。 と思って音源狙いでLogicにした俺は LiveLiteやCubeseAI4との操作感に違いにちょっとグロッキーになってる、、、 まあ慣れりゃかわんないんだろうけど、それまではちょっと苦労するな
うん、CubaseとSonarは違いが少なくなってきてる。 俺はCubaseの使い心地が好きだけど、Sonarは音源が豊富そうなのは羨ましいな。 他社の音源も使うって人ならCubaseの方がスッキリしてていいと思うけど。
>>629 CUBASEは操作性が評判いいよね。
俺は結局SONAR7を買ったけど、実はバンドルだけで満足しちゃってるよw
SC-88みたいな何の差し障りも無いGM音源みたいなのしか付いてないのかと思ったら
Session Drummer 2、Rapture、z3ta+あたりはかなり本格的だった。
エフェクト関係もアホみたいにたくさん入ってるから、仕事に使うとかじゃなければ
楽曲製作からマスタリングまで他に何も要らないくらい。
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 23:12:52 ID:v8DwELLH
レスありがとうございます。 一応ソナー6のホームスタジオを使っているんですが、 ソフトのグレードアップはどちらでもよさそうですね。 キューベースに挑戦してみます。
SONARしか使ったことなくて操作性にも満足してる俺がCubase使ったら操作性のよさにビックリですか?
OS:WindowsXP Proで、SONAR 6 LEを使っています。 最近、落としてきたVST(fish_filletsという3点セット、Win版)をスキャンしたのですが、 何度SONARを再起動してスキャンし直しても、まったくメニューに出てきてくれません。 フォルダが深いのがいけないのかと思い、dllが入っているフォルダを完全に指定しても、 スキャン中にパスが表示されているのに、メニューに出てきてくれません。 そこで、 ツール>Cakewalk Plugin Manager を辿って見てみると、 どうやら Legacy Wrapped VST というものとして認識されているようです。 ですが、調べた限りでは、別の方が使っている SONAR では fish_fillets を使えているようで、なぜLegacyと判断されて使えなくなってしまって いるのか分かりません。 こういうVSTをメニューに出すにはどうしたらいいのでしょうか?
>>634 俺はSONAR7だが普通に出てきてる。
VST大量に入れると出てこないなんてこともあるが、口ぶりからするとそうでもなさそうだな。
あとDAW総合スレで聞いてもいい結果は得られないかも。
>>634 >そこで、 ツール>Cakewalk Plugin Manager を辿って見てみると、
どうやら Legacy Wrapped VST というものとして認識されているようです。
それでいいはずだけど・・・Sonarはそのプラグインをきちんと見つけてる。
Midi FxでもなくシンセでもなくAudio Fx のプラグインで○○FISHって名前のものだぜ。
まあそれぐらい分かってると思うけど。何でだろうな。
MIDI編集、録音はSOLやシンセでやって、その後のMIX作業に特化した お勧めのDAWはありますか?LIVEを考えていたんですけどテクノ系に 強いとの書き込みをみましたので・・・。主にRockな曲にしたいのですが・・・
MIXと言えばSSW
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/12(木) 23:17:30 ID:cTx5nI7R
>>637 ミックスの作業はプロツールスの
LE版でやっている人は多いみたいですが、
(特にプロ。)
詳しいことはわかりません。
>>637 ミックスというのであればおれもプロツールスLEをお勧めするな。
MBOXminiあたり買えば安くすむし。
しかしトラック数の制限とかも制限あるのでググってみてくれ
641 :
637 :2008/06/12(木) 23:36:13 ID:2G4Xp1JX
トラック数の制限もあるのでの間違いね。 制限って二回も書いちゃった
642 :
640 :2008/06/12(木) 23:37:49 ID:2G4Xp1JX
今度は名前欄間違えた・・・ 641は640です
643 :
637 :2008/06/12(木) 23:51:51 ID:/fnYVOT+
色々アドバイスありがとうございます。 プロツールスはちょっとノーチェックでしたので これから調べてみようと思います。
644 :
634 :2008/06/15(日) 02:11:26 ID:Biiuhlyq
VSTが読み込めなかった
>>634 です。
あのあとSONARの設定を調べまくったところ、
オプション>グローバル... で出てくるダイアログの
「VSTプラグイン」タブのところにパス追加したところ、
SPITFISHが出てきました(汗
VST検索と、起動時の読み込みパス設定は、別ものだったようです。
みなさんありがとうございました。
今日は祝杯です。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 14:04:50 ID:4TNf2I+V
スレ違いだったらすいません 自分のMacのスペックがこれなんですが コンピュータの機種: iBook G4 CPU タイプ: PowerPC G4 (3.3) CPU 数: 1 CPU 速度: 933 MHz 二次キャッシュ(CPU 単位): 256 KB メモリ: 384 MB バス速度: 133 MHz このスペックで使えるLogicの古いバージョンを欲しいのですが 今、手に入るんでしょうか? スレ違いでしたら妥当なスレを案内してもらえると、ありがたいです。
>>645 Logic Funていうフリーのバージョンがあったけど、もうどこにあるかわからないな
打ち込みならopcodeのvisionにすれば?
おおw すげー
649 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 15:28:48 ID:DvJKE+Vg
>>645 OS10.Xなら、ほぼ快適動作は無理だと思うので、
OS9で、バージョン6以下の物だろうね。
650 :
645 :2008/06/19(木) 17:59:12 ID:4TNf2I+V
参考になりました ありがとうございます。
>>650 で、入札しないのかいw
まぁ今のMacBookでも買って
ガレバン使った方が快適だな
652 :
sage :2008/06/19(木) 21:21:09 ID:1RvbZBgJ
自作PC
OS:WindowsXP SP2
CPU:Core2Duo 3GHZ
メモリ:3G
HDD:500G
オーディオ・インターフェイス:M-audio FW SOLO
今までiTunesで曲を聴いたりしながらabltonLiveで
作曲したり、たまに「ニ●ニ●動画」で曲を聴いたりしていたのですが
フリーのプラグイン↓
http://www.kjaerhusaudio.com/classic-series.php やその他リバーヴなどフリープラグインをインストールした後
iTunesを起動したままLiveを立ち上げると…iTunesで曲を聴くときに
音が割れるようになりました…。
常にこの状況ではなくて、たまに音割れします。しばらくすると
元に戻ります。ちなみに作曲の時は音割れはありません。
何かCD-Rのライティングをしているときも音割れする状況になる時があります。
念のためオーディオ・インターフェイスのドライバを再インストールし、
フリープラグインを削除したのですが元に戻りません。
メディアプレイヤーでも同様なのでiTunesが原因ではないと思います。
恐らくPCのどこかに何かのダメージがあるのではないかと思うのですが
わかりません。もし同様の状況、または経験のある方がいらっしゃったら
教えていただけませんか?
親切な方、よろしくお願いします。
653 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/01(火) 21:45:32 ID:vKKcqLIL
654 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/07(月) 00:20:35 ID:4Z1J8q26
さてと。経験豊富な先輩方にズバリお聞きしますです。 自分は大昔にバンド歴10年で、ずっと活動を休止していた中年(30代後半)で ここ最近、また曲を書いて自分で作品を作りたいと思うようになりました。 正直、昔のテープのタスカムからここまで自作はしてないです。 PCは仕事で使っています。 そこで...基本的にギターで作曲可能、作詞もアレンジも可能。 ベースも弾けます。歌も歌えます。ドラムは叩けません。 こんなアナログな自分に、とっつきやすくて 曲までたどり着きやすいDAWはどれでしょうか? ドラムの打ち込みとかが不安です
ドラムの打ち込みだけならBFD liteとか付いてる Pro Toolsでいいんじゃないかな 録音とかするなら尚更オーディオ強かったほうがいいしね 適当なオーディオインターフェース買ってそれのバンドル版でやるのも良いと思う
オーディオならProtoolsLEだな ソフトとオーディオインターフェースと合わせて6万くらいだし サンプラーとちょっとした音源も無料ダウンロード可能 ループ素材も使いやすい はっきり言って機能は飽和している。機能制限オマケソフトもいっぱい付属している。 だから難しい。挫折するかも。 あと、midi打ち込みがちょっと弱いし、そこら辺にゴロゴロ転がってるフリ−VSTが使えない (FLstudioのデモを介せば使えるという裏技はめんどくさいので非推奨) それと32トラック制限がある sonarはプラグインが充実してるし、cubaseは打ち込みの人に人気 macだけどlogicは安いのにいろいろ付いててコストパフォーマンス良いし でもある程度使い込むまではどんなソフトでもできることはだいたい同じ youtubeで実際の使用例も見られるから、それも参考になるかも
>>654 OSの種類とかさ、大雑把なPCのスペックとかさ、そういう情報がさ。
ギターとベースの録りたいなら、オーディオインターフェースとのセットがいいんじゃない?
SONARの廉価版で安くそんなのあった気がする。付属のセッションドラマーは評判いいですよ。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/07(月) 17:52:41 ID:4Z1J8q26
654です早速レス有難うございます。 とりあえずデスクトップは自作が2台あるんですが これは仕事用なので触らないとして できればノートでやりたいなと思っています。 先日東芝のダイナブック買ってきました。 core2/DUOの2.4、メモリは2G積んでいます。 ひとまずプロツールズLE?がお奨めのようですね キューベースとか見たんですが難解そうですね... 昔、大きなプロツールズ(本物って大きなHDの固体ですよね?) とかA-DATがスタジオにあって録音してもらったことがあって 音が良かったので印象はいいですね
>>654 まずギター&マイクをPCに接続させるのに必要なオーディオ・インターフェイスというものを選ぶのが先だと思います
オーディオ・インターフェイスに、マイクやギターのラインのプラグを差し込めば、
デジタルデータに変換してパソコンに取り込めるようになります。
オーディオ・インターフェイスには付属品としてDAWという音楽制作ソフトウェアがついてきます
しばらくの間は、この機能限定されたオマケのDAWでも充分音楽制作できますので重要になってきます
少し前でなら、654さんのような場合、RolandのブランドであるEDIROLの「UA-25」というインターフェイスが一押しされてたのですが、
今現在生産停止、ほぼ在庫なしの状態です。
それに変わって新製品の「UA-25EX」というのが売り出されるみたいですが、発売時期も価格もまだ未発表だったと思います
間違いないのは、この製品には「Sonar6 LE」というDAWがついてくることです。
Roland商品では、他にUA-4FX(DAWがついてこない)とか、ファイアワイヤー接続の物もあります (が、ちょっとめんどくさいので省略)
変わって、YAMAHAは8月1日に「AUDIOGRAM 6」「AUDIOGRAM 3」という新製品が発売されます
コチラには「Cubase AI4」というDAWソフトがついてきます
今ちょうど商品の入れ替え時期に当たっていて、情報もロクにない状態です
今すぐ必要なら、日本のどこかで売れ残っている「UA-25」をおすすめしますが、
もうちょっとまって「UA-25EX」「AUDIOGRAM 6」「AUDIOGRAM 3」の情報を集めてみてもいいのではと思います
選ぶ基準は、YAMAHAが好きか、Rolandが好きか、みたいな曖昧な選択で充分です。
どちらを選んでも間違いないです。
信者がいろいろ言いますが、音楽経験があるのなら、その辺りの事情もわかってるでしょうし。
あえて言えば、「Sonar6 LE」「Cubase AI4」のどちらを選ぶかが大きいと思いますので
この二つの情報は集めてみてください
ちなみに、DAWを使えば簡単にドラムを鳴らせます DAWとは実物のミキサーがソフトウェアになって、さらにスゴイ性能になったと思ってください いろいろゴテゴテついてますが、結局はミキサーと録音機です なので、過去の経験を充分活かせます
ノートだったらPTLEは重いかも、もしくはチップセットによっては動かないかもな しかも今のノートっていったらvistaだよね?ちょっと不安 dtm世代にはcubaseはかなり簡単だよ。 PTはMTR + アナログミキサー世代には理解しやすい。 あ、そうそうPTLEは限られたオーディオインターフェイスしか使えないから、 たとえばMOTUのインターフェイスで24in/24outとかやりたいなら別のソフトにしたほうがいい。 あとPTTDMは別物と考えたほうがいい。値段もぜんぜん違う。同じのはソフトの操作性だけ。 Samplitude10とかableton live7は公式にデモがあるので、買う前に試せる
これからDAWを始めたい。 でも体験版とかじゃなくて一応ちゃんとしたものが欲しい。 オーディオインターフェイスは持ってない。 というのであれば、SONAR7 Power Studioあたりをオススメする。
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/07(月) 22:08:58 ID:4Z1J8q26
どうも、また色々情報有難う御座います。 ますます迷いますねこれは。インターフェースはLINE6しかないので (USBで繋げるやつです、これでベース、ギターで遊んでました) やはりそこからですね。有難うございました。 プロツールズLEを見ると価格があまりに安いのでなんで??と 思ったのですが本物のプロツールズとは違うのですね。 でしょうね数百万と聞いていたものでおかしいと思いました。 USB経由かIEEE経由のサウンドIFとキューベースの安いタイプか リアルタイム打ち込み?の為にキーボードを買おうと思ったので それに何かバンドルされてないか調べたりしてみます。 勉強になりました、またいつか来たらお願いします
Sonarホストにして、LiveとFLリワイヤしたら物凄く使い勝手よくてびっくりした。 liveのセッションビュー、FLのピアノロール、SonarのV-vocalとミックスしやすさ。 あぁ、最高。環境構築できただけで満足だわ。もうDTMやめよ
バンドプロデューサー2ってどうですか? SSWより操作が分かりやすいなら使ってみたいんですが。
>664 やめんなwww
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/11(金) 09:39:29 ID:fi9uC4kk
音源はあとから買うことになるからミキサーやシーケンサーの操作性+音質の好みで選ぶのがいいと思うよ。Samplitude10ProのクロスグレードをソナーHSとセットで買ったけどすごくいいよ。8.5万位。 付属VSTもすごくいいよ。
669 :
665 :2008/07/13(日) 12:49:35 ID:2zd7PtRi
>>668 もう少し頑張ってみます。
お手数おかけしました。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/14(月) 02:56:42 ID:JJKWI7K2
こんにちは。最近music creator4を買いました。 早速起動させてみると、パソコンからガリガリガリってかんじで ノイズがではじめました。何が原因でしょうか?
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/14(月) 06:13:03 ID:i9u/o8KJ
sonar 6LE 入手したんです、が、異常な事態。 onkyo の サウンドボード SE-90PCI で鳴らしたところ(WDM) ノイズたっぷり。 Domino + MIDIyoke + VSThost で、鳴らしたときは普通に鳴ってたのに....
オーディオオプションでバッファサイズとレイテンシを見直す あるいはASIOを試す
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 04:43:15 ID:OZTkKB/r
シンプルな操作性とわかりやすさはDPが一番なの?
Ableton Liveだろ
Liveマンセー
liveだな。付いてる音源も少ないし、音選びに時間取られないですむ。
Liteですねわかります。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/20(日) 22:29:59 ID:2Q+n7JDu
デア●スティーニのSSW買って後悔しとるorz 超初心者だったから、コツコツやろうと思ったけど、 基礎知識ついてきて高すぎる買い物してることにやっと気づいたw もー!!25冊目だよ!! 普通にソフトと本かった方がやすいじゃんか・・・
開始当時に各DTMスレで散々コケにされてたのに・・・
>>678 おめでとう
デ●ゴスティーニは君にそういうことを教えてくれていたんだよ
よい勉強したね
ディアゴスティーニってDTMもやってんのか 初めて知った
集めてる人いたのか・・・大変な労力だよな。
SONAR7 PE買えるよな
でも本がなかったら本格的に始めることも(その気になれず)出来なかっただろうに。 授業料と割り切るのが吉。
中途段階でも一応ツールとして全く機能しないわけではないからラジコンとかよりはましと考えておけw
あれ、もう一種の詐欺だよな
学習速度や上達度にあわせて、 柔軟に進度や難度を変えてくれるわけじゃないからな。
688 :
678 :2008/07/21(月) 19:54:15 ID:vkUbapwc
高い買い物だと気づいてから、 皆どうしてるのかと思いここに来て、 いろんなスレでコケにされてたこと知りましたよorz ほんと、授業料って割りきって改めてソフトは考えなおす どちらにしろ、今の状態は使えない機能も多すぎて役にたたないので、 このスレとかみて自分にあったの探しなおしますよ・・・
無駄なプラグインこさえてン万損した連中なんかは大勢いるんだから この程度でへこたれる道理はないよん。ドンマイ
しかも、そうやって途中で気付いてやめる人が多いと、 途中で廃刊しちゃうらしいよね。
>>690 廃刊しちゃうのはさすがに詐欺だよな
全部買うつもりだった人に保証は無いの?
>>690 なんだかんだで、途中打ち切りしたシリーズは1つだけらしいという噂…
デルプラドは倒産してオワタけど。
予定巻数を短縮して終了=実質打ち切り ラジコン完成しないとか、△△が完成しない…とかの 未完をやっちゃうと、もう今後何出しても売れなくなるからそれは無い。 現実としては定期購読でしか買えなくなって、先に読者のほうが脱落するパターン。 予定巻数を出し切るかはともかく、きっちり完成までは出してるよ。
sonarはプラグインが豊富だが操作性はcubaseよりかなり悪いと聞くが本当なのだろうか
つうか、近頃Sonarの株あがりまくり。ちょっと嬉しい。
ソナー欲しいけど、色んな種類でてて何がどう違うのかわかんない・・・
Cubaseを知らないのでなんともいえない 最初からSonarさ Windows専用だからモデルチェンジが早いみたいですね シンセ系のプラグインが何気に強いのと一応マルチティンパーの音源 一応オーケストラ音源も付いて来るので一通りの事はできるみたいですね 最初買うならSonar HomeStudio6XLお勧めかも一通り音源入ってるし 一番高い7PEとかはシンセサイザーのZ3TA+とかピッチ補正のV-Vocal入ってるので SE買うくらいなら無理してPE買ったほうが良いかも
cubaseのほうが操作性いいの? sonar欲しかったけど迷うな。
>>698 操作性はそんなに変わらんと思うよ。
ソフトの特性に合わせにゃならんから、最初の数ヶ月は
マゴマゴすると思う。
>>697 も書いてるけど、V-VOCALに加えて
オーディオスナップがありがたい。ドラムのグルーブにあわせて
バンド独自のグルーブガ再現できる。ホムスタについてるかは判らんが。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 19:04:04 ID:j76c7f0c
DTM初心者ですが、おすすめのDAWはなんでしょうか? これから始めようと思っているのですが、初心者という点を踏まえて 操作性、機能性のいいDAWを教えてください。
702 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 19:26:18 ID:zwYv1bbo
ソナー2使ってました。その後モチラクかいました。再び新規にはじめたいのですがキューベースの方がモチラクと相性いいですか?
>>700 鍵盤+付属ソフト
この組み合わせを狙ってみるといい。ソフトの機能は十分だから。
PC-50 か KX49/25 あたり。
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/27(日) 15:14:07 ID:pbPl9g/L
MusicMakerの体験版をDLしてみましたが、 使いやすそうでした^^ 有難うございます。 やっぱり初心者にはSONARは難しいでしょうか?>< SONAR6 home studioを譲ってもらったのですが…
ゆずってもらったとか・・・割れかよww
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/27(日) 15:27:24 ID:30ODZaxQ
譲渡だろJK
>>704 譲渡の話は置いておくが
Sonar6のHSがあるならそれを使え。出来るだけ頑張って覚えよう。
MMなんて忘れてよし
せっかくMMを勧めてみたのに、忘れてよしとか言われちったwww
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/27(日) 19:16:38 ID:p3qO54KZ
初めてのDAWとしては、「Music Maker」もアリでしょう。取っ付き易そうですし。
>>700 さんの根気次第だけど、いきなりSONAR使っても、操作覚えるだけで飽きちゃうかもよ。
俺もMMとSONAR-HSもってるが 初心者にMMは薦めたくないな、おおまか簡単そうに見せて変に自由度無くて変な癖が多すぎ MIDIもまともにつかえんし俺も進めるならSONARを薦める フィルターの順番とか覚えながらやれるし
FL STUDIOを購入しようかと思っているのですが、FLスレではFRUITY EDITIONよりXXLが俄然お勧めされていました。 「バンドルソフトが5万以上するから、今後揃えるなら先にXXL買ったほうが得」と言った感じの理由だったのですが、 CUBASE LEを弄った事がある程度の初心者でもあった方が良いでしょうか? それと、FL STUDIO Fruity EDITIONとセットでACID MusicStudio7がセットで販売されているパッケージがありますが、 そもそもあれは2種類必要なのでしょうか?ACID MusicStudioもMIDI打ち込みやVSTiが使用できるみたいなので、FRUITY EDITIONと同じものなんじゃないかと思ったんですが・・・ FL STUDIO XXL、Fruity EDITION、一番売れてると思われるSONAR(EDITIONは決めてませんが)を候補に考えています 一家言あればアドバイスお願いいたします
Fruity EDITIONじゃ曲が作れないから、これでループ作ってACIDで貼り付けっていう特殊なスタイルになる。 王道SONARでいくか、くせ者FL XXLでいくかは自分で機能みて合ってそうな方かってください。 自分で楽器レコーディングしたりオーディオをよく使うならSONAR買っとけ。打ち込みメインで クラブもの作りたいならFLは便利
713 :
711 :2008/07/27(日) 23:11:34 ID:dPCSkt/F
>>712 ありがとうございます
Fruity EDITIONで曲が作れないと言うのはどういう事なんでしょうか
>>713 そもそもなんでFLなの?
どんな曲やるかでも違ってくるんだぜ。
715 :
711 :2008/07/27(日) 23:33:58 ID:dPCSkt/F
>>714 以前バンドを組んでいた経緯もあるので後々どうなるかはわかりませんが、
今一番興味があるジャンルはクラブハウス系の音楽なので。
で、上記の理由から今後Rock/Popを作りたくなる可能性もある為SONARも候補としました。
ダンスミュージックのみなら何も考えずFL STUDIOいずれかのエディションでしょうか
FLの体験版さわったことあるけどあれはマウスのみでぽちぽち打ててゲームみたいで楽しい その分ほかのDAWとはぜんぜん違う感じだけど
717 :
711 :2008/07/28(月) 00:09:07 ID:CP8TBHMU
今までFL STUDIO質問スレを見ていたのですが、本スレ(?)の方でなぜACID MusicStudio7とセットの商品を買わないほうが良いか書いてありました。
質問一部自己解決です。失礼しました。
FLとSONARの値段を比較してみましたが随分違いますね・・・・
FLは最上位が実売35000円、方やSONARは下位でも50000円
ボーナス後とは言え5万はキツイなぁ
>>716 体験版弄ってみましたが、確かにCUBASE LEに比べて、なんと言うか感覚的に操作ができました
その分他DAWに乗り換えたとき潰しが効かなそうではありますが
>>717 SONAR HomeStudio6だと1万5千 その上のXL2万だよ 6しか バージョンが一個古いのしかないけど
一応TTS-1 DROPーZONEとか色々おまけがついてくる その上のバージョンのXLだとD-PRO LE+GPOも付いてるし
SONAR系で最安のはMC4だけど 制限が多い
個人的にはSONAR Homestudio6XLとかコストパフォーマンスがよくてお勧め
>>717 CubaseLE持ってるなら Cubase Essential 4って2万5千円位のもある SONAR程オマケは多くないけど
CubaseなのでLEと同じ操作系だと思います 一応HalionOneの音色数が多いLEより多いみたいですが
オマケあまりないみたい
720 :
711 :2008/07/28(月) 00:32:10 ID:CP8TBHMU
>>718 >>719 色々と情報ありがとうございます!感謝!
6だとそんな安いのが出ているんですね
明日にでも7との違いについて調べて見ます
CUBASEは確かに多少慣れてはいるんですが、なんとなく使いづらかったんですよね(ショートカットとか
使いこなせてないだけなんでしょうが、SONARとCUBASEが同じような物だと思っているので
どうせなら売れているSONARでいいかなと単純に考えてます
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/28(月) 04:06:52 ID:ss8D+0L9
PrintMusicほどではなくても良いんだけどDP、ロジック、ソナーでどれがスコアに強い? 特にこれが秀でてるってものがないのならDPが良いかなと思うんだけど スコアで作曲するのでスコアに強いソフトだとありがたいんだけど
>>715 クラブハウス系ならabletonも候補に入れてみては?
ロックも出来なくはないと思うし。SONARよりも直感的だよ。
724 :
711 :2008/07/29(火) 01:02:10 ID:KN2Njc3x
みなさんありがとうございます!
色々と候補やそれぞれの特徴を教えて頂きまして、大変参考になりました
しかしながら、それぞれのwiki等見るだけですでに自分の脳の情報処理能力が追いつかず大混乱ですw
この分ではSONARやCUBASE等のジャンル問わず曲が作れるDAWは扱いきれないような気がしてきましたので、
今回はクラブミュージック特化&操作が直感的に出来ると言うことでFL STUDIOかabletonに候補を絞ることにしました。
FL STUIDOもガイドブックやDVD等、教材が多いですが、abletonも
>>2 の売り上げで3位に入っていたので業界シェア=認知度は大きそうですね(今は全然変わってるようですが)
少しだけ不安なのが、ネット上であまり情報を見かけなかったことですが、初心者が使うにあたってFLとabletonはどちらがお勧めでしょう?
操作の簡単さはもちろんですが、ネットや書籍での情報の集めやすさも重要なポイントとして考えています
FLのほうがよりクラブ系に特化されてる印象。 Liveはクソ簡単なMTR並に使えたり、操作性も良い。 あとはもう体験版イジったり、デモビデオとか見て好きなほうにすればいいかと。 ネットや書籍云々の充実度・認知度とかも似たようなもんだし。
両方体験版あるんだからやってみれ 正直FLとLiveは全然違うぞ
最新版REAPERユーザです。PCが低スペックなため、REAPERしかDAWがまともに動かないようなんですが、グルーヴクオンタイズ機能がREAPERになく、何かのソフトと連携して出来るようにしたいのですが、何か良い方法があれば教えてください。
もしMIDIシーケンサのほうのグルーヴクオンタイズではなく Acidのオーディオ部のグルーヴクオンタイズのことを言っているのなら LoopSlicerという種類のVSTiにwavを読み込ませてシーケンサをいじればよし
ごめん誤爆
731 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/05(火) 21:07:17 ID:N+bQ3TyW
Cubaseのほかに逆相スイッチがあるソフトありますか?
どんなDAWにも標準プラグインについてるよ よっぽど安いのじゃなければ
質問よろしくおねがいします protools LE のmidi編集は弱いという話を良く聞きますが 皆さんの個人的な感想で一体どの辺が不都合に感じられますか? この事でM box購入を判断決めかねているチキンです
Recomposer以来のDTMでDAWソフト(多分SONAR6XL)を買おうと思ってるんですが ソフトシンセで入力する時ってハードシンセと同様にMIDIトラックでなんでしょうか? それとも別に入力画面があるんでしょうか?
MIDI信号飛ばす先の音源が、外部のハードか内部のソフトか?の違いだけであって、 入力に関して、何か新しい概念があるわけじゃない。
なるほど。 となるとMIDIパート入力しやすいかどうかが重要ですね。 どっかのスレで比較があったけど見つからない・・・
一番使いやすいのってどれですか
どれも使いにくい
MIDIはフリーソフトのDominoが最強。 譜面は無いけどね。
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/18(月) 00:29:11 ID:Q2qVvq9j
SEQUELがVSTプラグインに対応したら最強だと思うのに。
>>740 あ、おれもそう思った。シンプルで使いやすそう。Liveに近い感じかな。
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/19(火) 02:50:08 ID:ShQEpdpr
>>741 実際使いやすい。体験版やってみたけどLiveより遥かに使いやすかった。
これで馴らしてCubaseに移行するとスムーズに移行できると思う。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 00:05:21 ID:6hD32Sra
SONARとCubaseで迷っているのですが・・・ ボーカルのピッチのズレ修正などについては やはりV-VocalというツールのついているSONARの方が良いですよね?
744 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 00:14:59 ID:MwiYz8uZ
>>743 Cubaseだと、4とStudio4はピッチ修正ついてるけど、あれはまぁ・・・・・アレなわけだし。
AutoTuneとかMelodyneとかを使ってたとかじゃなければ、値段的にもSONARがお得かも。
Cubase使いでたまに本体より高いプラグイン前提で話す人も居るから注意
あるあるwwwwwwwwww この前waves付属扱いにしててたまげた
>>744 新しいDAWと高価なプラグインを同時に購入できるほどの余裕はいまのところないので、
SONARの方にしてみようと思います。ありがとうございました。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/22(金) 02:28:47 ID:vxPSi9qh
SEQUL並みに使い勝手がよくてVSTプラグイン対応のDAWって何かないですかね
↑live 単にコヒペするより文を自分でもう少し考えた方がいいんじゃない? その分もっと具体的な回答があると思うよ
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/23(土) 13:45:50 ID:koi3qwxW
今までは生楽器をMTRでとっていて パソコンすら持ってないのですが 何から揃えるべきでしょうか? Midiの入力はドラムの関係で 携帯のアプリのものを少し経験しました。 楽器は鍵盤と弦を多少かじってます。 ストリングスやブラスのアレンジがしたいです。
解決しました
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/23(土) 14:04:13 ID:EKiBM3Tf
ソフトがたくさんあるようなのでSonarやらCuebaseなどI/Fにバンドルされてるソフトから始めて 物足りなくなったら製品版に乗り換えようかと思っています。 I/Fも未購入なのですが、I/Fとしても使えて定番どこのDAWソフトのコントローラーとしても使える 製品があることを知りました。 初心者が手を出しやすい価格でそういったソフトがバンドルされている製品があれば教えてください。
>>752 CubaseAIはAUDIOGRAM6とか3がNW10Cとかに付いてるな
SONAR6LEはCakewalk Production Plus Packがセットのモデルだから
UA25EX FA66 FA101 UA101
LEじゃなくて MC4のオーディオインターフェイスが付いてるモデルなんてのもあるけどね
Cakewalk Production Plus PackはPC50とかの安めのにも付いてくるので オーディオインターフェイスはYAMAHAのにして
キーボードはローランドのにするって手もありかな 両方のDAWと音源が手に入る
>>753 そして結局Reaperに落ち着いたオレorz
今までDominoでちまちまmidi打ってきたんですが、 本格的にDTMやろうと思いましてDAWをどうしようか迷っています。 今のところ ・SONAR HOME STUDIO 6 ・Cubase Essential 4 のどちらかにしようと思っているのですが、 持っている方がいましたらお聞きしたいです。 どちらの方が打ち込みで曲を作るにあたって使いやすいでしょうか? また、付属音源はどちらの方がいいでしょうか? よろしくお願いします。
打ち込みのし易さは正直どっちもそんなに変わらないかな。 もう当分お金使わないつもりで音源重視ならSONARがおすすめ。 今後数万のソフトシンセ買ってそればっかり使う予定とか、 Macでも使う予定があるならCubase。
>>756 そうですかー。
金額的に考えるとSONARの方がサイフに優しいですし、
今回はSONAR買っとこうと思います。
ありがとうございました!
SONAR買っとけば間違いはない。Domino使ってたなら 打ち込みはどっちも糞だとおもう。
そんかわりWaves使おうとか市販のソフトシンセ使おうって場合、 SONARだとうまく動かないことあるんだよ。 あと、CubaseはMacで使えるから、 MacProとかのクリエイティブユーザー向けの高性能なマシンでも使える。 (Winは今のところ64bit環境に正式対応してる機材・ソフトが少なくてメモリが不足しがち) Cubaseはそういう意味ではVSTの本家だからプロ・セミプロ向けかな。 打ち込み主体でプロの作家とか目指すならCubaseだったらまず困ることは少ないはず。
>>756 あなたの言ってるのって上位のバージョンの事じゃないのか?
ちゃんと質問読んでるのか?
・SONAR HOME STUDIO 6
・Cubase Essential 4
じゃ付属音源の差なんて微々たるもんでしょ?
どっちもそんな即戦力にならない。
フリーのVSTiの方がまだ使えるんじゃないのか。
SONAR HOME STUDIO 6ならその上の「XL」と比較すればSONARのがいいかなとか思うけど
cubase4 essential 2.5k sonar home studio6 xl 2.0k sonar home studio6 1.5k まあ、この価格帯なら、単品製品買うより、 鍵盤等やオーディオifのバンドル品を使う方がいい気もするが。
XLだとオマケ版ではD-PRO LEのGaritanPocket Ocestra付いてない TTS-1もね LEだとVSTの個別設定保存できないのもあるし フリーズも出来ない
ああ、鍵盤等やオーディオifが全く無い状態なら、 dawや音源を単品で買うより先にそれらを買った方がいいつうことね。 特に鍵盤は、とりあえず買っておかないと、入力効率が悪すぎるので。
いろんな結果見て意外なんだけど、おれSONAR使ってるけど 胸のどこかに「おれSONAR!」って胸を張って言えない自分がいるんだけど… ほかのSONAR遣いさんはどうなんすか?cakewalkからの付き合いだからかな…
お前はソナーなのか?
北島じゃあるまいし、水着なんてなんでもよかろ。
巨乳がビキニなのとスク水なのとでは どんなにど素人でも差がでるだろーが。
>>765 ちゃんと曲作れてるならいいんじゃないっすか?
>>755-764 俺はSONAR買った後も結局Dominoを手放せない。
少なくとも最初に打ち込み始めるのはDomino。
Dominoの置き換えとしてDAWを考えてるとがっかりする可能性がある。
DAWがないならReaper0.999とか
オーディオI/Fやキーボードについてくる制限版とかで試したらいいと思うんだが。
まっすぐ質問には答えてないが何となくそう思った。
そういう意味ではタダだからって下手にDominoなんかに慣れるくらいなら 最初っからCubaseかSONAR使ったほうがいいって話だな。 俺Cubaseで普段作業しててDomino使ってみたらDominoのほうが全然使いづらかったよ。 Domino普段使ってる人も逆のことで、単にソフトのクセに慣れてないってだけでしょ。 そもそも仕事でMac使うことになったらDominoなんか動かないし。(SONARもだけど)
ST/GTとMBTの違いをクセの一言で片付けるのは無理があるな。 DominoもDos版レコポには敵わない。 いや、勝ってる部分も多いんだけどね。 DAWはイベントリストが読み難くてなー。 それはともかく、有料のDAWを買う時に 解説本も一緒に買えっつー話だな。 基本操作はそれを読みながら覚える。 何も分からない状態で手探りでやってもうまくいくはずがない。
まずはマニュアル読もうぜ・・・
>>771 Cubaseで手打ちしてるの?嘘でしょ?
リアルタイム打ち込みじゃなくて?
>>774 リアルタイム&クォンタイズ
手打ちなんかめんどくてやってない
このやり方だとDomino使いづらかった
なんだよね。リアルタイム覚えちゃうと移行のめんどくささもあってDomino使わなくなる。 リアル鍵盤>微クォンタイズ>ベロ一括近似値化とか>ざくざく刻んで配置 ってなると各DAWの方が手っ取り早い。
鍵盤が弾けない俺は?
ノリがいいなw 好きだぜそういう奴w
よくも馬鹿にしたな
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/25(月) 19:14:39 ID:nr6LMkcM
すみません、教えてください。 私はwinのパソコンを持っているのですが、DAWをはじめたいと思ったら、 ソフトは普通にsonarとかを買ったらいいですか? 知り合いがmacを使っていてmacでDAWやった方がいいと強く言います。 理由の一つにデモを作る程度なら、garagebandが分かりやすくて使いやすいからだそうです。 まだ現にプロにmacが多いというのもその人が実際目でみて感じたそうで、理由の一つです。 そんなにgaragebandって良いソフトなんですか? mac持った方がいいですか? 本当に迷い込んでいます、よろしくお願いします。
その友人が教えてくれるってんならいいんじゃね? 知り合いが勧めてくれるのが一番保証されてる。 初心者ならそこら辺から入ってもいいと思うが。
>>783 普通にSONARでもいいと思うが、Macを使う可能性が
あるならCubaseを勧める。
自宅スタジオを持ってるプロがMac使ってるのは、
ProTools HDの何百万円もするソリューションが
国内ではほぼ100%Macで構築されているから。
もちろん貸しスタジオでもMacしかないことが多い。
逆に、セミプロがMacを使う理由は、MacProでの高速な処理と、
メモリの制限がWindowsと違って無いことが大きい。
今のところWindowsだと32bitでしかまともに動作しないソフトばかりで、
32bitのWindowsだとメモリが3.5GBまでしか使えない。
メモリを食うソフトシンセなんかだと作業に支障が出ることがあるが、
これがMacだと大丈夫だったりする。
というわけで、Macを使っているのは、別にGaragebandがあるからではないw
まぁGaragebandも入門にはいいと思うけどね。
そんなわけで、もしあなたが将来プロを目指してて、
スタジオにも出入りする予定があるならMacを買っておいたほうがいいかも。
ただDTMで遊びたくて安くすませるだけだったらWinでいいと思う。
>783 DAWソフトの選択肢の多さや VST(i)の豊富さとかまで考えるとWinの方が個人的にはオススメです。 ましてやすでにWinマシン持ってるなら。 Macを買うお金があったら Win用のDAWをデモ版なんかでいくつか試してから 使いやすそうなものに本格的にお金を使った方が活きるんじゃないかと。 たぶんMac新調する分でsonarが買えちゃいますよね…。 >まだ現にプロにmacが多い というのは、今プロになってる世代の人は Macから入ったからというだけのような気がします。 今から始めるならWinのパソコンで全然問題ないと思いますよ。
788 :
783 :2008/08/25(月) 20:21:43 ID:nr6LMkcM
この短時間で本当にたくさんのレスありがとうございます!! もう少しだけお話させてください。 私は今のところはMTRを使ってギターとボーカル、ドラムの打ち込みなどをしていました。 DAWにしたいと思った理由の一番がドラムを作りやすそうだからって理由です。 MTRは画面が小さくてイライラしてました。 さらにソフトを買うことで曲をより仕上げられるならということで、 そのmacの人をきっかけに移行しようと思ったのです。 まだオーディオインターフェイスを持っていないので、 UA-25EXを買おうと思っていました。 これのLE版でためそうと考えていました。 けれど、3日後にこれとsonar7とv-vocalがセットのやつが出ますよね。 意地汚い話なのですが、 ここで6万出して win+UA-25+sonarにするのか 約15万出して macbook+UA-25でいくのか 決めてをどこに持っていったらよいでしょうか・・・ あと一押しだけ下さいm(__)m
いまはwin使ってるプロミュージシャンは凄く増えた。 有名どころのプロでもかなりwin導入済みだよ。 それと大容量のメモリを使う必要があるなら64bitVistaでSonar使えば良いし。 XPとかの32bitOSのままがいいなら、FX teleportの分散処理使えば32bitのままでもメモリの制限越えられる。 まあ実際は大容量のメモリ使う機会ってそんなに無いと思うけどね。
質問です。 今使ってるのはXGwork2です。 いつもメロディーとコードをつけるところまではすぐにできるんですけど それから先でいつもつまづいてしまいます。 オートアレンジ機能もついてますが、どうも曲として成り立ってないです。 とにかくアレンジがやりやすいソフトってどれがいいでしょうか? 曲として完成すればいいのでオーソドックスな伴奏でもいいです。 調べた感じではFLstudioが一番いいかなと思っています。 自然なフィルイン付けたりAメロBメロでパターン変えたり そういうパターンが最初から何個もついてるのが欲しいのですが。 素材でそういうのはあるのでしょうか?
>>788 Win持ってるならまずWin+UA-25EX+SONAR6LEでやってみれ
それでダメだと思ったらSONAR7買うなりMac買うなりを改めて検討すればいい
知識が不十分な状態での金額の大きな買い物はリスクがデカすぎる
DTM自体に慣れて知識が増えてくれば自ずと必要なものが見えてくるはず
機材やソフトへの高額な投資はそうなってからした方が良いと思うよ
>>790 DAWじゃなくてループ集でも買えばいいんじゃないの?
値段以外の違いが分からないな。使ってみないと。
DAWやるのにネット環境いる?
DAW本体じゃなくてプラグインにネット環境要があるね。 結局、必要って事になる。
最近みんなアクティベーションですからね
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/07(日) 04:01:48 ID:wR0ThUpY
>>159 を更新。
上位3つは不動。
FL Studio が Cubase を抜き、SOL2 が ABLETON を差しましたw
◆ ニコニコ動画での検索結果
SONAR 285 件
JAMバンド 169 件
SSW 154 件
FL Studio 135 件
Cubase 113 件
SOL2 87 件
ABLETON 58 件
MUSIC CREATOR 19 件
ProTools 6 件
Apple Logic 6 件
SSWとJAMバンドはかなり熾烈な争い。
ビギナーから乗り換えまで健闘しているFL。
販売数の割りに伸びてないMUSIC CREATOR。
半年後はどうなってるかなぁ
SOL2ですら時代とともにディスコンの今、SSWは果たして売って良いものなのだろうか・・・ オーディオも扱えるMIDIシーケンサーだとしても。 売れてんなそれでも。
>>798 SSWは譜面入力が優秀(な方)だからねぇ。
そっち方面で需要があるんじゃない?
数値入力も優秀(な方)だし、そっち方面でも売れる要因にはなり得る。
ってここDAWスレか。
うーん。
ピッチ変更で棒歌でも童謡程度は歌わせるように出来たり、 128トラックをMixできたり、 周波数ごとに音の強さを弄ったり、 可愛いキャラがダンスを踊ったりするのがDAWと認識。
>>800 あと音MAD作れる。
そんだけ知ってりゃ十分だな。
入力機材が繋がったりはもういいや。
それはいいんだが、同じDAWの廉価版と通常版の違いは公式サイトやらで分かるが、 違うDAW同士が比較できない。 体験版片端から使ってみた方がいいか。
マシン負荷は使い方次第だし、VSTのバージョンが不明だったり スペック比較は必要HDDと対応OSしか当てに出来ない気がする。 GUIなんて馴れるまで触ってみないとわからないよ。
DAWの進歩ってすさまじい速度だけど、みんなよく情報収集追いつくもんだよね。
>>804 この板にいれば 24時間情報がはいってくるよ
質問です。 DAWの音質の善し悪しって話がたまに出てくるけれど それって付属してる音源やエフェクトの質ってかんがえていいものなのかな? それとも違うDAWで同じVSTを使って出た音に差が出るということなの? 後者の場合、たとえばsonarPEとsonarHSとかでも音が違ったりするってこと?
>>806 エンジン違えば結果も変わるが誤差程度の事
出音で作ってそれで良ければ別によし
悪ければその環境で修正すればいい
そもそもミキシングやマスタリングで雲泥の差がでるのに、エンジンの違いによるスピリチュアルな音質の違いを気にするほうがおかしい
スピリチュアルワロタw
音質は作ったあとの圧縮、mp3・aviのコーデックやビットレートの影響も強く出そうだ。
細かい違いならいいんだけど、ミックスで修正できないような全く異質な音質の違いだったら 嫌だなぁ・・・。たとえばCubaseで作ると音が抜けるんだけど、FLだと平べったくなる気がする。 あくまでも"気がする"だけど、どんだけEQコンプかけてもなんか違う。
比較音源うp頼む
完全に病気の世界だな
そりゃあ、10万するソフトと実質フリーで使いたい放題のソフトが同じ音とは思いたくない罠
「100万円する壺はありがたい。」 大丈夫そこまで酷くはないから。
最近はフリーのVST音源でも立派なのが増えてきてるよね。 ショボいDTM用のハード音源を数万円出して買ってた頃が懐かしい。
817 :
806 :2008/09/17(水) 23:39:26 ID:IBcpywfK
たくさんレスありがとうございます。
レスの感じからすると、エンジンでは音の差というのは
ほとんど出ないというのが一般的な意見でしょうか。
>>808 >>ミキシングやマスタリングで雲泥の差がでる
これは、DAW付属のミキシング、マスタリング用のプラグインの性能差によって
DAWごとの音質には雲泥の差がでる(場合がある)。ということでしょうか?
ミキシングやマスタリングは使う人の差が凄い出るって話です。プロの世界では分担作業にしてミキシングを誰かに依頼するくらい。
エフェクト類もフリーのVSTでいいのがいっぱいあったりします。デザインや効果の現れ方の違いがあるんで、色々試して気に入ったのを探してくといいです。
要は腕次第
センスある人ってショボいシンセやミキサーでもそれなりの仕上がりにしちゃうよね。 そういう感覚、自分でも身につけたい・・・
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/18(木) 20:14:34 ID:L7YHAgCW
結局ソナーLEとキューベAlどっちが優秀?
どちらも優秀だと思います。
バンドルソフトより機材が欲しいものかがよっぽど重要。
DTM初心者なのですがオーケストラを作ってみたくて とりあえずDAWは何がおすすめでしょうか? ざっと調べたところ、SONAR6 Home XLにオーケストラ音源がついているようなので 手始めとしてはこれが手頃なのでしょうか? ちなみに環境はVista+C2D+メモリ2G です。
作曲自体が初心者ならどれ使っても茨の道だと思われます。
一応HS6LEでも十分ですが付属の音源は元々の抜粋なので種類は少ないです。
フリーで音源をまかなう一般的な手段としてSoundfontがあります。
ちょっと電波入ってますがこのサイトの音聞いて気に入ったならフリーでも十分です。
ttp://uegaharatarou.blog71.fc2.com/
初心者の質問ですみません。教えていただけるとありがたいです。 Acid Music Studio 7にオーディオインターフェースはM-AudioのFast Track USBをつけてギターを録音しようとしています。 内部にあるFXというエフェクトをかけて録ろうとしていますが、モニターには生音しか返ってきません(録音された音にはかけることができます)。 エフェクトのかかった音は弾きながらモニターできないのでしょうか?
>>827 ミキサー画面(コンソール画面)にトラックごとのモニターON/OFFボタンとか無い?
Macに環境を移す為、SONAR LEからLogicStudioかCubaseStudioを購入しようと考えています。 シンセの種類はどちらが豊富でしょうか?
ProtoolsとProtools LEの違いってなんすか?なんすか?
PT HD → TDM PT LE or MP → RTAS なおインターフェイスが異なる
>>828 探したけどなかったんで、仕様をもう一度よく調べたらモニター機能がありませんでした。AMS7.0ではかけ録りしかできないようです。お騒がせしてすみませんでした。
一番起動に時間がかからないDAWは何ですか?
>>834 機能が少ないほど、例えば入門用やバンドル版が軽いんじゃないかな。起動時に不要なVSTプラグイン読ませないとかでも速くなる。
ableton liveはliteでも起動遅い。 FL studioはかなり早い。
>829 両刀なんだけど、Studio比較ならもちろんLogic、Cubase4比較でもLogicだな。 Cubaseなら最適化とかフリープラグインとか色々な面でWinが幸せ。
>>838 VST入れまくりのCubaseは死ねる
大体20秒ぐらいはかかってるきがする
前からFLの評判はなんとなく知ってたけど、そんなに凄いのか…PC修理から帰ってきたら体験版試そうっと。
>>839 ぐは、毎回DLLチェックとかしてるんですかね。スレチになってしまうけどハードの
WSのほうも起動時間けっこうかかりますよね。DAWの場合、PCの起動時間も含
むとどっこいどっこいになってしまうけど。
>>840 自分のPCが3年くらい前のデスクトップ型と結構古いので、最近のPCだったら更に
に早いかもです。
>FL C2D 2Gだけどパソコン立ち上げ後の初回時起動は10秒弱はかかる。 2回目以降は2秒だった。
>>843 そっか、初回時は長いんでしたっけ。失礼しました。
>>837 ありがとうございます。
やはりLogicが良いのですね〜。
バイオリンやチェロの音とかもありますかね??
>>839 んなもんLogicに比べりゃ早い方だよ
FL初回起動10秒はかかりすぎだな。 なんかテンプレートに起動の遅いVST仕込んでる? 自分もC2Dだけど二回目以降2秒とすると初回3秒ぐらいだよ。 ほんのワンテンポ遅いぐらい
うちは初回起動計ってみたら5〜6秒だった<FL テンプレートデフォルトでサン プラー4つ立ち上がるやつ。3秒ってはやいね。
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/02(木) 18:11:44 ID:G3R/5/Rz
SONAR7->8 179$だった beatscape使えそうな気がする。バッテリーがいらん気がする。
インストールした直後のDigiOnSoundは1.5秒ぐらいで起動した
10時間以上も作業するのに起動時間を気にし過ぎるのもなぁ。 再起動のときは問題だが。
何時間も作業してると PCの発熱やHDDの余命が気になる。
曲浮かんですぐにメモしたいときには重要じゃない<起動時間
アイデア浮かんだら、ケータイのムービーに鼻歌吹き込んだり。自分みたいのはICレコーダー向いてるのかな。バンドル付きもあるしで導入検討中。
>>853 自宅のパソコンなら、朝起きたら即ソフト起動して待機させておくのは
常識だろ?
常時立ち上げておくとファンが回ったりして嫌
HDD は回しっぱなしの方が長持ちするらしいぞ。 熱すぎたらダメだが。
PC部屋があっちいくなるくらいだから、やっぱ熱が怖いなぁ。
859 :
エッセンス :2008/10/05(日) 22:18:19 ID:UsTSeGJX
はじめまして わからないことがあるんで質問答えれる人は答えていただきたいです sonar home studio 6を使ってるんですけど、テンポを設定して録音して再生すると一拍のクリック音で 2拍分も再生の線が進んでしまうんですよ けど、再生される音は設定したテンポで流れるんです 例えば、8小節のメロディを作ったら4小節分のメロディしか流れなくなっちゃって困ってます 買った時は、普通だったんだけど何の設定をいじったかわからず処置の仕方が解らなくて同じDAW使ってどうすればいいか知ってる人は教えてください
小学生もDAW使う時代になったようだな
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/05(日) 22:45:31 ID:uxobKFS4
?=?に設定するだけ
863 :
エッセンス :2008/10/05(日) 22:57:56 ID:UsTSeGJX
>>860 と
>>861 には笑わせてもらったw
>>862 さんが答えてくれたみたいだけどちょっとDAWに関しては無知に近いっつか無知なんでよかったら詳しく教えてもらってもよいですか?
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/05(日) 23:23:00 ID:og49lv/X
>>863 まず全裸になって設定の準備します
準備が出来たらカキコして下さい。
865 :
エッセンス :2008/10/05(日) 23:50:38 ID:UsTSeGJX
>>864 何の設定かを教えて欲しかったw
つかね、マジで曲を作ってみたいんですよ
だから、おもしろおかしいのも嫌いじゃないけど、
教えてくれる人はわかりやすく無知な僕に教えてください
無知ならそれなりに対価を払わないと!たぶん中高生だろう。 全裸写真うpしてくれ。ショタでもいけるぜ
867 :
エッセンス :2008/10/06(月) 00:05:37 ID:OzjVovnl
>>866 男だけどさ、ショタでもいけるってすごいなw俺には無理だ
なんか、こういうのってどうしてもツッコミを入れたくなるタイプなんでスレタイに関係ないのが続いてるけどDAWの知識豊富な人はスラスラっと教えてくれない?
マジレスするとSONARスレいけ。購入相談でもなんでもないよな。 SONARの問題なんだから。ってことで顔とちんぽうp!
てっきり相談者もふざけてるのかとオモタヨ SONAR持ってる人に来てもらうより、持ってる人の処に行った方が早いよね。
870 :
エッセンス :2008/10/06(月) 00:14:58 ID:OzjVovnl
>>868 SONARスレか・・・・ありがとです
最初の文をコピーして載せてみるよ
まあお礼といっては髪型は茶色のボブみたいな感じ?でおばさんによくモテル顔だw
自分でいうのはなんだか悲しいがストリートするとおばさんがよく来る
んで、165cmのきゃしゃな体つきだw
ち○ぽの方は好きな大きさにでもして妄想することを許すよ
じゃあ、スレ違いだったのを教えてくれてありがと
これだからSONARは…
DAWまたはシーケンサーを購入しようかと思ってるのですが お勧めありましたら教えてください 現在シーケンサー(Cake walk Homestudio XL)から プラグイン音源と外部音源(88pro)をMTR(Korg D12)に突っ込んでるのですが 88proの音をMIDIトラックごとにMTRに録音し編集したいのです 88proのインサーションエフェクトが使いにくいというのと、MTRにてバランスを調整したい そこで同期させて各トラックごとに録音させようとしたのですが MTRを同期させるにはシーケンサがMMC対応じゃないと無理みたいで出来ませんでした Homestudio XLはMMC対応してないみたいです そこで ・必須条件 MTRを同期させる事ができる ・補足 あまり高度な事は出来ないのでプロユースでなくても良い 積極的にオリジナル音色を作ったりはしない オーディオトラックは扱えたほうがいい(扱えるくらいで可、たいして編集もしない) ミキシングや2MIXは全てMTRで行う 予算は3-5万程度 ↑の条件に当てはまるいいソフトがあれば教えて頂ければ有り難いです REASONというソフトに目がとまったのですが これはオーディオ録音出来ないと書いてありましたが オーディオデータ自体を全然扱えないという事でしょうか?
>>872 うーん、現在のシーケンサーがCakewalkなら、SONARに移行するとかどうよ?DAWだけで完結するし。
オーディオインターフェースにバンドルされてるやつでも予算内に収まる。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 23:23:05 ID:WGCxph8I
最近DAWソフトが欲しいと思っていろいろ調べてるんだけど ProTools LE使ってる人ってあんまりいないんだね。 プロのほとんどが使ってるPro Toolsなのになんで使いたがらないの?
ヒント:TDMとLEは似て非なるもの
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 23:33:32 ID:Pc17xpa8
初心者歓迎ということで、教えて欲しいんだが。 PC買い換えるんでvistaにするかXPにするか迷ってる。 DTMも始めていきたいと思っているんだが、 フリーのソフト使うんならXPの方がええんかなぁ 教えて下さい。(スレ違いだったらすみません)
>>876 重いソフト使うならVista64で8G〜積めばいい。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 23:41:54 ID:Pc17xpa8
なるほど。参考になります! Vistaの方針で考えてみようかと。
フリーならもちろんXPじゃ。
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 23:43:10 ID:Pc17xpa8
>>879 フリーならXPですか。
正直かなり悩みます〜
32のXPのと64のVistaでデュアルブートにするのがベストかな?
>>880 ここまで読んだ感じ、おまいはXP HomeでFA。
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 23:54:25 ID:Pc17xpa8
>>881 >>882 皆さん意見ありがとうございます。
自分にはXPが合ってそうで。(金銭的にもアレですし)
んだ。そこから初めて不満が出たら変える、でも全然遅くはねぇだ。
>>872 Reasonは何か違う気がする
いや、止めやしないが
Vista64bitとか言う前に32bitの限界まで達してなきゃ意味が無いんだけど、その辺を説明する優しいやついないの?Sなの?
>>886 スポーツカーが欲しい!ってヤツが
ファミリーカーを限界ギリギリの性能使いこなしてると思うか?
うーん、たとえがイマイチだなw
器に余裕があるのはいいことじゃないですか
いやいやいや ショボイスペックでVista64bitインスコしても意味ないでしょが 車で例えるなら180km/hのリミッターって大抵搭載してるけど、軽自動車でリミッター解除しても意味が無いけどスポーツタイプなら意味があるでしょ? 32bitの壁ってのはそういうもんだと思う ちょっと違うのはPCの場合は比較的安易にカスタマイズできるけど車だとできないってぐらいか
>>889 言ってることはわかるけど
平均的なDAWの推奨スペックを満たすPCなら、
VistaでもXPでも変わらんじゃないですか
具体的に32bitの壁って、DTMにおいてはメモリですよね。
2Gで足りないと実感する人間はVistaの恩恵を受けられる、
そういうことですよね
車の例えとか別に要らないんじゃないですか
メモリーばかりの事が言われる X64にすると 一回に計算できる量が上がるので動作が速くなる DAWで必要なレイテンシに影響するはず
>>890 最低限の環境は32bitで楽勝だけど、プラグイン挿しまくると絶対足りない
んで、プラグイン挿しまくるようなゴリ押しタイプはプロか初心者
慣れて無いと回避策も思い浮かばないからね
メモリ上限を足かせに感じる人が多いってことでしょ
>>892 「ソフトシンセ」ならわかるけど。
プラグイン指しまくってもCPU半分も行かないよ。
リバーブ10本とか使ってるの?
>>894 ソフトシンセもプラグインにカウントしてる
各パート毎にソフトシンセやEQやコンプかけてマスターで更にリバーブやらコンプかければ楽勝でCPU80%になるよ?
そもそもプラグインって何かに付け足す機能の事でしょ?
その規格がVSTとかAUとかであって、ソフトシンセだからプラグインじゃありませんよなんてのはオカシイ気がするんだけどオレ間違えてる?
>>895 いや別に間違ってないと思いますよ
で、その状態ってvistaにすると一発解決なの?
>>896 全てが解決するわけじゃない
またVistaだから解決するわけじゃない
今はまだ32bitが主流だけど64bit環境が主流になればハードウェアが激変する
CPUやVGAやM/Bも飛躍的に性能が上がる
OSじゃなくて全ての環境が64bitになればって話ね
現状だとメモリの壁が突破できるのと、計算量が上がるという
>>891 の意見とで緩和される
そもそもCPUってのはクロック数以外もあってだね
>>897 64bitは大いなる可能性を秘めているということですね
発展途上のvista(逆に言えば現在はまた完全に環境を構築できない)
ノウハウが溜まり周辺機器も充実、安定のXP(逆に言えばこれ以上の発展はない)
どっちがいいんですか
DAWも64bit対応かどうかとか気にする必要はないの?
>>898 個人的には使い分けが重要だと思う
最終的にはWavやMP3作るのが目的だから適したほうを使えば良いじゃん
>>899 当然気にする必要があると思う
32bitの壁超えないと意味無いって…。 メモリ1GBが1,700円前後の時代に何言ってんだ。 Vistaは同じスペックでもXPより性能を求められるので、 32bitならXPのほうがパフォーマンス良いし、64bitにしないとVistaにする意味が無い。
今使ってないベースアンプ売って Cubaseでも買おうと思って査定してもらったら4万6千円だとよw なんだよこのゴミ 10年前買ったからまぁ妥当な値段なんだろうけど 必死に金ためて買ったのにショックやわ ソフト1個分とはね 安いの探したら買えるかな? Cubase Studio 4 が欲しかったんだが無理っぽいなこれw
PCから揃えようとしてる初心者です。 バグが多いって聞きましたが、Logicを使ってる人使っててイライラする事はですか? 気に障ったならごめんなさい。
訂正します ×→使っててイライラする事はですか? ○→使っててイライラする事はないですか?
>>902 楽器屋は中古買い叩くでしょ。絶対オークションのがいい。
>>903 バンドものやるならイライラするかも。
ある程度できるヤツ集めてHDRで録った方が早い。
何やるのか書いてくれねーとレスできないよん。
>>905 だね。どのampか判らんが楽器屋で売るのは損するよ。
オクはタイミングがあって必ずしも即売とはいかないけどね。
オクでDAWソフト買うのってやめたほうがいい? たまに海外版売ってる人とかいるけど、海外版でも日本語対応のやつとかあるよね。 日本語に対応してるといっても日本で売ってるものとは違うよね?
>>907 おまいは漏れか。
日本で売ってても中身は同じ物もあるし、好きにすればいい。
>>907 ソフトの中古買いはライセンスだけは気にしとき。
ソフトはライセンスあやしいし、機材はバイヤーが割り込むから安くならないし。 そこまでメリットあるのかね。
>>906 ヘッド:Hartke 3500AMP
キャビ:Hartke 410XL & 115XL
購入した時は35〜40万程かかったんだが
今新品検索するとかなり値が下がってるみたいね
まぁ、妥当なとこだろうね
でもなんだか、モヤモヤが残るw
即金欲しかったから売ってきた
後悔はして・・・
>>907 インストール制限とかあるからキチンと確認しないと使えなかったり。
海外版ってたいていp2pでDLしたやつじゃないのか?怖くて買えない。
>>911 もったいねーな。
メンボのとこにでも貼ってれば割りと早く買う人見つかったんじゃない?
×海外版 ○海賊版
正規ルートで買ったほうがいいよ
そうですか。SONARならインストール制限がないみたいなのでいろいろ調べてみます。 ちなみにオクでユーザ登録済みのものを買うとどのような問題が起きるのでしょうか。 一応使うことはできるみたいですが・・・
>>915 は
>>914 以前へのレスです。
紛らわしくてすみません。
>>914 そうですね。SONARの最新版も出るみたいなのでいろいろと考えてみます。
>>915 悪いところ
・自分がユーザー登録できない。
・サポート受けれない。
良いところ
・法に触れている。
海外版を買って利用することは法に触れていないし、何も悪い事ではない。
ユーザー登録も当然出来る。サポートも受けれる。
海外直輸入で買って国内代理店でユーザー登録出来るかどうかは別の話。
それは代理店の判断する所で、ここで判断出来る奴はいない。代理店に聞けと。
>>912 国内代理店のほとんどはかなりマージン上乗せしてるから、高いソフトなら輸入して買う人もいるよ。
audiomidiとかで買うならいいと思う 今はドル安いし ただそれなりにリスクもあるから気をつけてね サポート面だったり日本語マニュアル無しだったり
>>915 SONARは認証システムがあるから複数のパソコンにインストールできないんじゃなかったけ?
出品者が認証を放棄しないかぎりオークションで買ったソフトは動かせない。
と思うんだ・・・。
>>918 はひでーな。全然それまでの話読んでない。
ユーザー登録済みの中古買ったら、ユーザー登録できるわけねーだろw
>>921 何言ってんだ?オクで海外版の中古探してみろよ。
普通に海外版新品売ってるし、むしろ海外版の中古なんてほとんど出回らない。
>>915 がどういう質問してるのか見直してから来た方がいいよ。
スレ読み返してみたけど話が複雑に展開してるなw
>>915 の時点で海外版に関しての話題は終わってるとみた。