ベース音源に悩み続けるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
大事だもんな、ベース。

公式フードはカツ丼。悩んだら食え。
2名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 17:56:58 ID:OWUC2fdV
3名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 17:58:09 ID:6J1yuyhH
ああ、前スレ貼りに来たらもう貼ってくれてる人がいた、ありがとう。
お礼にカツ丼をどうぞ。
4名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 18:01:20 ID:OWUC2fdV
最近はパッドも悩んでる
ベースとパッドは曲に合わないとラインが合ってても浮くから難しいな
カツ丼食べて落ち着こう
5名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 18:15:47 ID:1t8I4GUs
以前ベースを教えた友人の刑事に、カツ丼食ってるか聞いたら、仕事がら、カップラーメンばかりだそうだ。
6名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 18:21:21 ID:6J1yuyhH
パッドは薄目にするしかないな。確かに難しい。
あとはなるべく音像を広げるとか。
刑事さんにも年末くらいはカツ丼を食べて頂きたいものです。
7名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 19:39:18 ID:mfuQtkN9
六弦ベースの弦張り替えながら思うが
富士そばのカツ丼は印象に残らなさ過ぎだ
「昨日食った晩飯が思い出せない時」=だいたい富士そばのカツ丼だということに思い至ったのだ
8名無しサンプリング@48kHz :2007/12/27(木) 20:54:35 ID:fx8OsprL
やっぱり刑事は上目遣いでカツ丼食べるのか?
9名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 02:21:24 ID:BQE8ksML
前スレ>>1です
>>1さんありがとうございます
1000行ったとは知らんかった
自分はMOOGのソフトシンセでベース作ってます
あとはM3のウッドベースとか
10名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 04:22:24 ID:3yqPFH+S
>>5
どうでもいいけどカップラーメンが一般化したきっかけは機動隊
これ豆知識な


あと、俺はカツ丼が食えない
これアレルギーな
11名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 04:46:14 ID:34VUtS4M
>>10
機動隊っつーか浅間山荘事件だろーが
12名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 08:56:53 ID:/LsogaOB
かつ丼にベース30分聞かしてから食ったら超胃もたれた
13名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 11:59:45 ID:PtDMx69k
前スレから聞きたくても聞けなかったのですが、
ベース用語で何かカツ丼にちなんだ隠語でもあるのでしょうか…?
14名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 12:21:25 ID:arJp9vTT
>>13
ない。
だから安心してカツ丼食ってこい。
話はそれからだ。
15名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 15:25:50 ID:0iUyKlPq
>>9
どうも、まだ前スレの>>1さんもいたんですね、良かったw
以前は01/wのベース使ってました。
今はソフトベースなので色々使うけど最近M1のソフトシンセを
手に入れたのでそれでチャレンジしてるけど、まだまだです。

>>13
前スレでカツ丼食いたいとレスしてしまったから責任を感じているw
でもその大元はミスター味っ子の曲で使われているスラップベースについて
質問をした人がいたからだな。
16名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 15:29:41 ID:arJp9vTT
あれミスター味っ子の曲だったのか。
んじゃ納得行くベースの打ち込みが出来たら

「うーまーいーぞぉーーーーーーーーーーーーーー!!」

とか叫びながら津波起こさなきゃダメじゃん。
17名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 17:21:40 ID:PIF9rGqF
そもそも味っ子の第一話はカツ丼
18名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 17:22:23 ID:fb5W715t
ここは地下室の会みたいだな。やっぱ、ベーシスト多いの?
19名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 18:16:40 ID:m8Y+567U
元ベーシストだけど、事故で左手動かなくなったから打ち込みで音楽やってます。
20名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 19:39:23 ID:uuhJZvaR
よく「ベースでアンプ直結」って言うけどどんなジャンルでも直結?
ベース用のオーバードライブとか買う人ってどんなジャンルの曲やってるの?
デスメタルとかもアンプ直結?デスメタルの曲作りたいんだけど。

ぐはーっ
21名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 23:31:16 ID:qwwTqD5V
ジャンルに縛られるな
出したい音を出せばいい
22名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 20:10:44 ID:s52iIc3Z
アン直よりベードラを通して大きい音だけ歪む程度にドライブするのが好き。
23名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 02:52:05 ID:s9S6hc3B
kornのベースの音はどんなんなってんの?
24名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 17:02:26 ID:5M0risi6
屁とか歯ぎしりとかオーバーダブしてそう
25名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 06:28:18 ID:+j+0FvaP
http://peevee.tv/v?2epkf3
これでもーまんたい
26名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 11:55:12 ID:9V8PiIv/
age
27名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 13:33:42 ID:NjTj8vO+
>>19
打ち込みだと作曲出来る?
やっぱり片手だと厳しくない?
28名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 14:07:08 ID:9V8PiIv/
>>27
それって興味本位で訊ねてるの?
「両手より簡単です」のワケがないのに。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 12:15:01 ID:ovasMMUH
ネオサイケやダークウェーブ系の液体金属みたいなベースの音ってどうすりゃいいんだろ?
音源云々よりシンセでやるべき?
30名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 19:00:14 ID:8ncXC7pD
〜系で言われてもワカンネ

サンプルはるといいお
31名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 04:17:56 ID:uFOI9FQ1
ScarbeeがBlue Bassをアナウンスしてるけど、
アナウンスされてから出るまでってどれくらいかかるんだ?

ああベース音源に悩むわほんと
32名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 04:20:12 ID:m2+XdjWd
Blackは半年前アナウンスとかそれくらいじゃなかったっけか
33名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 04:22:59 ID:m2+XdjWd
って、ちゃんと書いてあるじゃねーか

>will be shipping spring of 2008.
34名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 14:16:05 ID:uFOI9FQ1
>>33
ほんとだ、見落としてたわw
ありがとー
35名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 19:17:23 ID:Faceddlo
ギター音源の中でも抜群のクオリティを誇るクリスハインに、遂にベースが登場とのことだ
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=30100
値段は恐らくCHGと同じくらい(6万前後)と予想してみる
36名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 19:25:16 ID:GvpLLz+o
カツ丼100杯分か。
悩むな。
37名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 21:50:44 ID:zL5Z/rnW
つまり35日ほど毎食のカツ丼を我慢すればいいのか

あかん、飢え死ぬ
38名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 21:52:00 ID:R6aNpqOc
カツ丼って、ベースだよな。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 22:17:25 ID:/OEVxbhN
そのものです
40名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 00:35:28 ID:BN74RGGu
バカだなぁ、ベーシストなら、小学生を一回我慢すればおkって計算しなきゃダメだろ。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 00:39:57 ID:uwFyyUyV
それはつまりカツ丼を一回食えば、ってことじゃないですか!
42名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 12:45:03 ID:A/BV6qOl
話ブッタ切って、最近PTに乗り換えてDigidesignのProducer Factory Pro Bundle買ったんですよ。
んで、X-StationのシンベにうっすらLo-fi掛けてPSA-1で歪ませたら、結構キモチイイバキバキのベースになった。
いいねこれ。

んで、昼メシいつもの定食屋に行ったんですよ。
そしたら、今日に限ってカツ丼品切れなんですよ。
11:50でまだ客足も少ないのに品切れ。
なんかエビ天丼も品切れなんですよ。
ありえない。
事務所変わってこの定食屋に通う事5年ちょい。
今までこんな事なかったんですよ。
これは品切れじゃなく、今日は初めから無かったんじゃないかと。

・・・つまりナニが言いたいかってぇと、既にオレの体内には農薬イパーイ蓄積されちゃってたりするのかな・・・。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 19:33:07 ID:+AXxJCcs
>>35
ちゃんとベースにもストラム機能付いてるのね。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 19:25:57 ID:ibKuxQMh
Broomstick Bassってレパードに対応してますか?
生産終了みたいですが。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 22:09:18 ID:4SQ1YXzv
カツ丼食いたくなってきた
46名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 17:42:04 ID:Bd0TUV7K
もうおなかいっぱいだからいいよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 17:56:06 ID:w9gYNHtb
ついさっきカツ丼を食い終わった俺の勝ち。
48名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 11:15:51 ID:kXxjl0M2
KORE PlayerのAベースがフリーにしては秀逸な件
49名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 12:50:06 ID:+xDfILZt
しかしカツ丼と天そばのAセットは胃がもたれた。
50名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 19:51:59 ID:6PYdAwCy
>>48
今落としてるからちょっと待ってろ。
51名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 02:33:33 ID:1+POD4ZB
カツ丼浮上
52名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 17:48:06 ID:Wd9R4XcI
すた丼じゃダメですか?
53名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 16:36:23 ID:/Koyiwj6
>>35
ふぇんじゃぱかそれ買うか悩むな・・・
54名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 20:20:31 ID:Zvl1Tk2p
フェンジャパはやめとけ・・・
55名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 21:39:53 ID:1CM9Vgof
フェンジャパはコストパフォーマンスはいいと思うけど
あの価格帯なら妥当
56名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 00:09:43 ID:oWYeubRc
MAJESITC、HARDCORE BASS、TRILOGYなどの有名なベース音源は、
それぞれ最低音はEなのでしょうか?
57名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 01:19:42 ID:FCwFpRej
ベース音源捜して彷徨ってたらこんなん見つけたんだけど↓
http://www.sampling-cds.com/index.html?d_0061_Vintage_Bass_Collection182.htm
初めて見たんだけど、ここのって誰か使ったことある?無駄に容量がでかいだけかな?
58名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 12:59:21 ID:CmHGYJU5
>>56
Bまで
59名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 13:16:49 ID:6a0hmA0k
前すれ>1です
自分、M3−Mのプリセットしか使ってませんwwっうぇ
60名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 16:37:00 ID:oWYeubRc
>>58
ありがとです。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 22:37:36 ID:1/20mgYh
あげたる
62名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 08:37:57 ID:Mya+okfz
ついでに最近軒並みカツ丼値上がりしてるな。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 03:45:34 ID:/RBKgTqH
パン粉も値上がりなのか?w
64名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 03:32:10 ID:oKTNeCyR
肉も飼料が値上がりした影響受けてるしな
65名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 04:09:18 ID:5ET2YG//
カツ丼は?
66名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 04:31:38 ID:qSI147vf
デビルフィッシュまじでオススメです。ハードですが。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 07:46:56 ID:NN/8czC/
デビルフィッシュって聞こえは凄そうだけど要するにタコの事なんだよなw
68名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:36:25 ID:Apr/ECz2
ブツ切りにしたタコでカツを作り、
どんぶり飯の上にキャベツ、揚げたタコ、刻んだネギを乗せ、
そこに甘辛いソースをたっぷりかける。

または、さっと揚げたタコとザク切りにした玉ねぎを、割下でさっとひと煮立ちさせ、
そこにとき卵を入れて火をとめ、蓋をして蒸らす。あたたかいごはんに乗せたらできあがり。
69名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:52:16 ID:FvFmV71u
なんのスレやねん
70名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 12:43:03 ID:zcSJtzDY
カツ丼だろ?
71名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 15:48:17 ID:XBsXSfjU
Yeah!!
72名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 19:45:59 ID:KX8lJpFB
ベースの打ち込みができる無料のソフトってありますか?
73名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 20:34:11 ID:Zj2J75pa
はい
74名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 21:02:22 ID:hbPkgnGi
「打ち込み」って語感、なんか分厚い豚肉に塩して綿棒で叩いて下ごしらえする感じだよね
75名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 22:22:09 ID:5ET2YG//
デビルフィッシュカツ丼
76名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 23:26:43 ID:KX8lJpFB
>>73
お勧めのソフトを教えていただけないでしょうか?
77名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 21:05:58 ID:xSaDPWYb
お前らたまにはベースの話しろよwwwwwwwwwwww

>>76
「ベースの打ち込み」の定義がわからん
要するに普通のシーケンサーソフトでいいんだろ?
ベース専用の打ち込みソフトなんて知らん。あっても聞いたことない

「シーケンサー フリー」だの「DAW フリー」でぐぐってみろ
78名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 08:30:20 ID:10kAI8l/
ギターのコード入力とかカツ丼なら結構あるんだけどな。
というか、ベースの打ち込みって専用シーケンサが必要なほど特殊か?
79名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 09:42:36 ID:Xdr86HWF
>>78
鼻歌の変なメロディーは浮かんでもベースとかドラムのフレーズは浮かばないからだろ。
ゆとり厨ってみんなそうじゃん。
それっぽいフレーズとか聞くと「専用のソフトがきっと有るに違いない」
って変な先読みってか思い込み抱いて離れないみたいな。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 10:26:07 ID:mbRK+86z
単にベースきっかけでフリーシーケンサーを探してるってだけの話なのかと思っていたが
81名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 18:21:58 ID:/aAfQmrM
ReBirthのことじゃね?
82名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 23:24:21 ID:RP8AHZW0
>>76
 ソフト カツどん でググってみよう。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 22:39:35 ID:2aOUAqI5
LIQUID ELECTRIC BASSってどう?
84名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 00:17:50 ID:LAs4rO3H
液カツ
85名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 20:24:46 ID:RO1zgEph
トリロジーの音が好きなんだけれど、何かいいソフト音源無いかな?
インテルマックでトリロジーが使えないから悩んでます…
86名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 20:36:35 ID:nJEwlKUH
悩んだ時はアレを食えと言っただろ?
アレだよアレ。
ほら、分かったらさっさと食ってこい。
87名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 21:51:20 ID:O3OJ62lA
88名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 21:56:52 ID:hy1KiDJ2
>>82

まさかの上位入賞にワロタ
89名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 22:39:20 ID:LBddPgBw
90名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 22:43:57 ID:dw6vNrCz
>>89
このH.Pの一番下の注意されているみたいなのが嫌だな。
そんなもん 客の勝手だろ?
91名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 06:25:35 ID:ZW2TDzRF
>>76 
Virtual BassistかVirtual Katsudonistを勧めるよ 
このスレ的には後者を勧めたいが
92名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 06:28:01 ID:CoGr78XF
でも無料じゃないね
93名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 14:44:09 ID:zCHwDEhs
>>90
放任・遣りっ放しで育った奴は良くそう言うよな。
で、マニュアルも読まないし注意書きも読まない。

困って切羽詰った時だけ他人頼り。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 15:48:58 ID:QWSFYBGI
かつどんの食い方のマニュアル
95名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:04:03 ID:sFHgajzg
別に強要してるわけじゃなくて、楽しみ方として書いてあるんだからいいんじゃね?
96名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:21:18 ID:CfwcVRZ1
店のお勧めの食い方書いてるだけなんだから、「客の勝手だろ」とか切れなくてもいーじゃなーい
心に余裕持たないと駄目じゃなーい
97名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 19:02:45 ID:O3SCCbEV
その位アドバイスなんだからいいじゃん、
この前行ったお好み焼き屋なんて、出されたのを自分で焼くんだけど、
適当に焼いてたら店長の頑固親父みたいのが「焼き方が違う!!」とか言って
俺のお好み焼き始めた、なんで怒られんだよ、てかそんなら焼いて出せ!w
店長が去ってった後、ギャグで「グシャッ」て焼いてるの崩したらみっか
っちゃったwと全くのスレチ^^
98名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 19:04:07 ID:BqDlABpw
あぁ。せめてカツ丼屋でカツ丼上げてたら親父に怒られた話にするべきだったな
99名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 23:48:00 ID:xrJny34n
アイスカツに誰も反応してくれないのが悲しい。
100名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 00:04:22 ID:xn+mIJ7g
このスレでお勧めのカツ丼は

マジェカツ丼
トリロジカツ丼
リキッドカツ丼

・・・まず基本は、この3カツ丼でしょうか?
今までは無料試食品の4フロントカツ丼で我慢していたのですが
もっとリアルなカツ丼が食べたくなりました。

101名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 21:43:48 ID:1wRX+kVL
ダブっぽいもっさりしたベースがつくれねえ〜
むずかしいな〜
カツ丼くって作業開始するか〜
102名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:40:24 ID:v8lcKLIw
アイスカツ作ろうとしたら爆発した。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 09:51:37 ID:Sv6/AeE2
リアルギター出てる所からリアルベース出たら最高なのに
104名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 10:06:10 ID:oxhy8FN1
Scarbeeじゃ不満なのか
105名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 12:49:43 ID:GSMzKJ8u
スカ丼・・・なんかイヤな響きだな。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 22:30:30 ID:oxhy8FN1
ふとSample Modeling社からThe Wood Bassが出たら最高なのにと思った

今は亡きGarritanソロ弦ではスタッカートの連続でも
速いパッセージになると指が若干追いつけてないようなレガート感が出てくれるんで
その技術をウッドベースに取り入れたらリアルタイムでいとも簡単に
さぞや素敵なウォーキングベースを作れるんだろうなともう想像するだけでハァハァ
107名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 09:47:56 ID:1pVkxrUQ
CHRIS HEIN BASSほしんだけど
ウッベとフレットレス使わないから6万近く出すのに
凄く躊躇する・・。

Rock専用ベース音源出てくれたら即買いなのに。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 10:02:24 ID:93a3p2qV
>>107
あれ?てことはウッベとフレットレス欲しい俺と一緒に買えばオール解決じゃね?
109名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 10:10:37 ID:8IAavr1H
いずれCHBもCHG同様に単体ダウソ販売するようになるんじゃね?
110名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 10:36:20 ID:HLkwqMtT
もうとっくに単体販売してるよCHGと一緒のとこで
111名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 10:48:31 ID:1pVkxrUQ
凄くありがたい話ですが、
クレジット所有してないオレは買えません。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 11:41:45 ID:8IAavr1H
>>111
何でもいいからVisaやMaster提携のカード作っといたら何かと便利。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 14:16:54 ID:MNwG9r+V
カードが使えるトンカツ屋もあるしな。
114名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 17:39:27 ID:93a3p2qV
カード型トンカツもある。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 17:55:51 ID:mr2ybkQi
116名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 18:02:22 ID:aLDLkLH5
カード+PayPalアカウントで更に便利。
好きな時にトンカツ食えるぜ。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 18:06:45 ID:1pVkxrUQ
>>115
凄い!
でもちょっと怖い気もする
118名無しサンプリング@48kHz :2008/05/14(水) 18:15:48 ID:OzJ94W7J
入金してある額しか使えないんだから怖くないと思うが

使う時に使う額だけ口座に振り込んどけばいいんだろ?
119名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 14:07:09 ID:yPs3Znpi
ニート化して以来初めてのカツ丼、今から喰うぜ。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 14:55:23 ID:FOMDKci4
そうかい。
じゃあ、これ飲んで暖まれよ。
俺のおごりだ。

つマン汁
121名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:16:03 ID:BPd9nL06
>>117
君を筆頭に他の迷える人にも書いとくけど、

イーバンク自体は普通の銀行で、普通にネットから申し込みすれば口座が開ける。
その上で同時にマネーカードとして申し込めば、月賦や月遅れ払いなどのクレジット
特有の信用払い機能が省かれた、その他のクレジットカードに付随するサービスを
付加したカードが送られてくる。

クレジットは口座に現時点で金が無くても買い物が出来るが、
上記のマネーカードは口座に金が価格分入ってなければ買い物が出来ない。
金さえ口座に入っていれば世界中のVISA取扱店で自分の口座分の買い物が
クレジットカードと同様の所作で可能になる。
口座に現金が入ってなければクレジットのサービスを受けられないクレジット
と解釈しても差し支えないと思う。

結構便利なんだぜ。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 12:41:25 ID:Ftf+dl4m
但し一回払いしか出来ないがな
123名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 14:56:02 ID:Cqllfl9f
>>122
そのことも>>121にちゃんと書かれてるよ
124名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 21:01:13 ID:XoZbDznk
Chris Hein Bassどうですか
125名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 14:09:31 ID:1kyKdUy4
ハンマリングとかプリングとかゴーストノートを簡単に再現できる音源はありますか?
126名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 16:24:09 ID:44O2GjNf
BroomStickBassがなんだかんだ自由度高くて
一番使いやすいんじゃないかな?それでアンプシュミ併用して
打ち込み次第では、十分CD音源と大差無い位に感じるけれどもね。
Chris Hein Bassはデモ聞く限り細かく元音からして質が高いのは
容量やデモ聞けば分かるけれどもMusicmanとフレットレスの
エレべ2本みたいだからね。何本もベース入れ替えて簡単に
打ち込みで再現て言うのであればBroomStickBassじゃないかな。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 16:54:01 ID:1kyKdUy4
>>126
Thx
BROOMSTICK BASSいい感じですね。
買ってみるかも。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 17:49:19 ID:DwQ8Iclz
久し振りにカツ丼以外のマジレスを見た。
ちょっと食ってくるノシ
129名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 23:40:08 ID:oNb91+7A
――ここまでカツ丼うp無し――
130名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 11:29:01 ID:B7+kc7g0
131名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 02:26:34 ID:g09q2oKL
餡かけ揚げ出し豆腐丼?
132名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 11:44:14 ID:4YJ3Sb6Y
こんだけレスが続いているのに
結局 究極においしいカツ丼は何処で食えるのか?
・・・誰も答えていない。

あなたのお勧めのお店をぜひご教示お願いしたいです。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 12:22:30 ID:981PjlZy
>>132
前スレ終盤で店の話が出てたりする。

とん亭の黒豚ロースカツ丼はうまいよ。
http://www.tontei.com/
134名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 12:39:52 ID:FMp05g8O
俺の地元ではここ有名だよ。

http://r.tabelog.com/okayama/rvwdtl/457512/
135名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 12:51:16 ID:LKrB5wWS
有名でもなく行列もできないような名前も知らない小汚いそば屋で食べるカツ丼が意外にも美味しかったりする件。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 13:21:15 ID:o4K7cR6Z
揚げ立てかどうか、つゆがどうかがほぼ全てで肉質はそこまで影響しないからな。
材料費より調理するおやっさんの腕の差がでかい。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 13:35:22 ID:981PjlZy
とん亭でカツ煮ランチ、食ってきたぜ。
厳密にはかつ丼じゃないけど、米の上にのせればかつ丼と同じ。
目の前で揚げたカツを、出汁のなかに入れて上に千切りキャベツを乗せたら蓋をし、
キャベツがしんなりしてくるぐらいで上からとき卵をかけ、再び蓋をして少し蒸らしたらできあがり。
玉ねぎじゃなく、キャベツってとこがポイント。これが甘くてしゃきしゃきで、
千切りだからたっぷりとだしを含んでくれて最高。
http://www.tontei.com/tonteilunch.htm
138名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 19:30:50 ID:ek/+R62Y
ご飯に乗っかってないとダメだろ。汁がしみてくるのがいいのに。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 08:39:46 ID:Vq1d6ltF
>>135
有名店のカツ丼って、既にカツ丼じゃないよな。
なんか無理に美化し過ぎというか、無駄に豪華にし過ぎというか。
カツ丼ってもっとこう、素っ気なく純粋に旨い庶民の食いモンだと思う。

でも喫茶店のカレーライスはガチでマズい法則。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 09:36:39 ID:PWz8MaJQ
有名店のベースって、既にベースじゃないよな。
なんか無理に美化し過ぎというか、無駄に豪華にし過ぎというか。
ベースってもっとこう、素っ気なく純粋に旨い庶民の楽器だと思う。

でも入門セットのベースはガチで酷い法則。
141名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 00:14:13 ID:S236oD3B
あんまり違和感無いな。
142名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 22:24:09 ID:rzKif6Lq
だからカツ丼スレでベースの話しててもスレ違いだって言われないわけか
143名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 00:46:28 ID:yZBobg9l
カツ丼
144名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 12:15:54 ID:UafsmpdD
カツ丼もいいけどカレーもね。
145名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 12:27:46 ID:ByzlxeRw
俺は金が無いから卵丼で我慢してる
146名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 15:25:32 ID:PUj2NpfS
カツ玉かソースカツか
147名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 17:10:44 ID:KaKcoEKp
前スレ>>1だけど何の話してるんだよw
148名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 18:04:43 ID:UafsmpdD
>>147
ベースとは切っても切り離せないカツ丼の話。
149名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 19:26:42 ID:KaKcoEKp
>>148
そこが意味不明なんだってw
自分はM3のストリングス使っています最近は
カツ丼は1ヶ月前くらいに食べた
150名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:59:59 ID:ij5neU02
>>147
このスレの1だが反省していないこともないが
それなりにスレが動くようになったから許せw
最近MOOGは元気ですか?
カツ丼しばらく食ってないな。明日食ってくる。
151名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 01:14:07 ID:shpDqe/h
俺はベース弾きなんだが、どうも最近ベースを弾く気にならなくてギターばかり弾いてると思ったら
もう一年近くカツ丼食ってなかったからだったんだな。

明日カツ丼食ってくる。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 02:34:36 ID:baXExCxp
俺はギター弾きなんだが、どうも最近ギターを弾く気にならなくてベースばかり弾いてると思ったら
ほぼ毎日カツ丼食ってたからだったんだな。

明日もカツ丼食ってくる。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 03:08:02 ID:/E+m5Eob
TRILOGYに代わるカツ丼をお教えください
154名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 07:04:25 ID:QyjidovJ
671 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/05/26(月) 21:00:07 ID:iuNWd1re
免許取立ての高校生に
レクサスとシビックの性能差ってどうですか?
と 聞かれた所で真面目に応える奴はおらん。

「機材にこだわる俺」に酔う前に
一冊でも多く本を読んで一曲でも多く完成させろ
道具のせいにするのは最後の最後でいい
155名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 08:40:05 ID:RlFerYV+
わけのわからない流れなので俺も。
最近A-STATIONのパッチ470のシンベがお気に入りだ。
会社の近所の蕎麦屋のカツ丼も捨て難い。
多分そば用のだし汁を使っているんだろう。
だしが効いてて実にうまい。
156名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 09:32:39 ID:ZzzR6Wgg
この板でスレ違いが叩かれないのもこのカツ丼スレくらいだよな
157名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 18:23:56 ID:BNxO3fGP
>>150
moogは元気ですよー
まぁまったくベースの話題が無いってわけじゃないから良しとしようや
158名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 01:06:38 ID:EnKCH5Hx
>>153
俺もトリロジ丼に代わるベース検討中だよ
INDEPENDENCEをマジェ丼の為だけに買う気になれないし(というかドングルなのが嫌い)
クリスヘイン丼はFENDER入ってたら買ってもいいんだけど
159名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 07:13:02 ID:AvvWaaDk
べーす=カツ丼で単語登録しといた
160名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 08:32:24 ID:Ezy+H16B
ホワイトカツ丼
161名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 12:21:44 ID:S0oWsMqB
フレットレス丼とサムピング丼注文してよかと?
162名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 12:56:19 ID:pU9kEOti
>>161
"カツ"を入れろこのデコスケ野郎!!
163名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 13:43:56 ID:H1WqEKwK
あーつまんね。いつまでカツ丼カツ丼言ってんだ。白痴ども。

人間的におもしろくないやつがじゃれ合ってるのって悲惨なくらいつまらんな。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 13:53:30 ID:S0oWsMqB
>>163
ベース音源について語ってくれ。
ネタがないんだ。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 14:35:57 ID:S2SUslDT
>>163
一瞬ツンデレかと思ったら、普通に核心を突かれたw
166名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 17:08:27 ID:A3mHaXEn
>>163じゃないけど燃料になることを願って真面目なこと書いてみる

Synfulみたいな感じで強烈なレイテンシーが発生する代わりに
打ち込んだフレーズに自動でレガートなりノイズなり生っぽい要素を加えてくれるモードがあるとか
容量くそ小さい割にはそこそこリアルなモデリング音源とか
とにかく話の種に何か一線を画した音源が出てほしい

今のところエレキはScarbeeアコはChrisHeinでFAだと思う
ただし音の好みの話を持ち込むとFAなんて存在しないけどね
当たり障りの無い綺麗な音となるとMajesticに分がある気がしないでもない
167名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 18:22:51 ID:kIqaOVHt
やっぱりカツ丼は汁に浸ってても卵でとじられててもサクっとした感じが残ってないとね

そういう意味でベース音源も同じ
168名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 18:42:39 ID:ZhbTZSGG
>>167
同意。
いくらコンプでぶっつぶしても、しっかりとしたアタック感がないと、単にもこもこいってるだけになっちゃう。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 18:52:22 ID:pU9kEOti
もこもこシンベが好きな俺は…(´・ω・`)
170名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 19:00:03 ID:S0oWsMqB
シンベはジャンル違う感じだから気にしなくてもいいんじゃ?
171名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 19:13:06 ID:FpMItL92
昔スラップベースって楽器があるもんだと思ってた俺が通りますよ。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 19:24:09 ID:A3mHaXEn
トランジェントプロセッサでアタック感出しまくっておいて所謂マキシマイザで潰せば
それなりにアタック感も音圧もある音が手軽に出せるぜ
173名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 19:29:56 ID:pU9kEOti
>>170
メタルでももこもこ使っちゃうぞ。

>>171
俺はエフェクターの一種だと思ってた。

シンセカツ丼の話になっちゃうけど、アタック感出すとき、俺はAMPでアタックを強調するんではなく、
フィルターをMODで絞るようにしてる。
でもべちょべちょのカツ丼が好きなんだ。
許してくれ。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:49:43 ID:p5oxV9Z8
ハナワ
175名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 00:01:44 ID:kIqaOVHt
>>173

所謂カツ煮込み丼だな
176名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 00:42:10 ID:EP7BmESk
豚カツにご飯盛れば良くね?
177名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 16:52:57 ID:Rxlw4ixE
>>176
いやそれは違うぞ
真っ先に見たいのは飯ではないっ!
178名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:26:48 ID:GBEJYUwm
このベース欲しい
音源わかるやついる?
http://ebclick.cafe24.com/sqr/demo/7090/demo14.mp3
179名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 11:36:29 ID:vWxUEp2J
>>178
それ、クリプトンの中にいた人が作った曲じゃね?
確か、楽器弾けた人だったと思うよ。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 17:43:05 ID:Z2QMi/z/
HARDCORE BASSってどう?
LIQUID ELECTRIC BASSとどっちが良いかな?
181名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 18:04:26 ID:NISbAx/O
どういう意味で?
182名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 18:07:39 ID:Z2QMi/z/
用途は違うかもだけど、音とか使い勝手とか。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 18:35:54 ID:NISbAx/O
音はどっちも悪くはないよ、自主制作程度なら使えるレベル
1音ずつ自分で打ち込むならHB
プリセットフレーズを使うならLB
LBを普通の音源風に使うのは、手間がかかり過ぎるみたいね
184名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 19:10:02 ID:Z2QMi/z/
やっぱり細かいフレーズになるとHBか…
これで普通にルート弾きする場合、レガートってパッチで良いの?
185名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 21:36:14 ID:C+QCpLMA
>>183

HB XP気になってるんですが自主制作以外だと使えないレベルですか?
186名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 21:42:01 ID:2rE906EU
ペニス音源に見えた
187名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:09:53 ID:oQPA61Mn
最近はベースだけに限らず
色々な音源ソフトを物色して、あっちのサイト、こっちのサイト・・・
・・・と見て回るのに疲れてきた。

インディペンテ゜ンスhttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=30540
を買って、コレだけで限定で作る事にしようかなぁ
と思っています。
一通り何でも入ってますしね。

結局は楽曲の良さの問題ですもんねぇ。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:26:03 ID:Z2QMi/z/
HBのピック弾き、何でかG音小さい。
打ち込み方が悪いんだろうか・・・
189名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:12:49 ID:Npov1N5m
各キーの音量のばらつき激しいよねぇHB
まぁどうせベースはコンプとかリミッタとか強くかけるから問題ないけど
190名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:25:35 ID:Z2QMi/z/
>>189
やっぱかなり調整しないとダメなんだ?
191名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:27:24 ID:XtAEvp12
>>187
マルチ音源と呼ぶには収録内容が偏ってる気がするけどな(マルチ音源スレ参照)
ベース、ピアノ、エレピとかはやっぱ専用音源で良い物使いたいけどな
192名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 07:25:07 ID:R6dl5EXx
>>185
いや、制作の仕事に使ってる人もいるよ
当然仕事の内容にもよるけど

自分はエレベに関しては手際優先の時はtrilogy
生っぽさ出さないといけない時はscarbee+ampeg
193名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 13:01:50 ID:TEkWaLH7
>>187
MAJESTIC入りでこの値段は良いね
194名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:56:38 ID:/WGdYxMX
HBからCHBに乗り換えたいなー
195名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 04:43:22 ID:m1jrvVzW
Ampegはソフトウェア音源にかけるとどんな感じですか?
196名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 08:23:35 ID:74V8oKo0
音源臭さが隠れるよ
特にスライドとかハンマリングとかチョーキングとか、アーティキュレーションを
ベンドで表現した箇所の倍音の気持ち悪さなんかはボケる
197名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 08:27:13 ID:74V8oKo0
でもあれだ、今時はインターフェースが秀逸で勝手に違和感がないように再現してくれるから
単純にアンプを通したサウンドが欲しい時にしか使わなくなったな
198名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:46:13 ID:+K5Ysau4
冷やし中華食べたくなってきた。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:55:31 ID:XjieHd82
週に2〜3回は行くラーメン屋の冷し中華が結構旨かったのだが
今年は冷し坦々麺で冷し中華は無いとほざきやがった・・・。

どこか新しいお気に入りの店を開拓しないと。

スレ違いスマン。

カツ丼のスレだったな。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:10:09 ID:5W5LReRq
今日は父の日だから
カツ丼でなくトンカツで攻めるぜ
俺の家族が記念にベース音源買ってくれたりしてな
201名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:48:40 ID:TNTZlwmY
トッピングはカツだね
202名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 16:10:41 ID:t59dqiUp
Mick Karnみたいなベースラインが作れるようになるカツ丼喰いたい
203名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 17:10:37 ID:Y9NHFfwv
もういい加減カツ丼カツ丼言ってる奴どっかいってくれない?
204名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 18:19:36 ID:izAzdPfP
>>203
空気読めない奴はカツ丼不足。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 19:30:49 ID:We1RdKbP
前スレ>>1だけど
カツ丼ネタがなくなってしまったらいつかこのスレが落ちてしまうので
かまわずカツ丼論議してください
自分は最近ソースカツ丼がおいしかったです><

ベースはまだmoog modularV使ってます
206名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 19:53:15 ID:XjieHd82
>>203
夏は冷し中華で行こうよ。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 22:07:50 ID:KGvOcO7f
関係ないけどおれ趣味でキックボクシングやっていて、
練習試合目前で減量中なのだが、このスレ見ていてカツ丼食ってしまいそうだ・・・
んで、食べてしまったら開き直って勢いよくクリスハイン買ってしまいそうだ・・・
208名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 08:10:53 ID:VOxeXVKk
冷やしカツ丼
209名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 08:37:06 ID:IlnrzYRJ
冷たい大根おろしをのせてドーゾ
210名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 09:16:10 ID:p0aBnd3m
ここがかつ丼ベーススレになったのは
何がきっかけなのだろうか
211名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 09:21:29 ID:H9os1du/
212名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 11:18:49 ID:3+NFJf0c
正直カツ丼ネタ面白いか?
無理してレスする必要無いと思うんだけど
話題無いときは放置&保守じゃダメなの?それとも何か俺に理解できない面白さがあるのか?
213名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 11:32:56 ID:OBSl8sSN
カツ丼雑談だと思うから釈然としないんだ、このスレなりの保守と考えるんだ。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:22:02 ID:3+NFJf0c
うん、わかるよ、でもさ、正直たまにしか覗かない人間にとっては、すごく読みづらいんだよね。
ほとんどカツ丼話ばっかでさ、その中からベースの話題見つけるのはすごく骨が折れるよ
浜辺の砂粒の中から、一粒の黄金を探すようなさ。むしろスレ離れ・スレ過疎化を引き起こさないか?
「どうせ誰もベースの話なんてしてねぇだろ」みたいなさ・・・
やっぱ貴重なベーススレだし、頻繁にレスつかなくてもいいから、ベース話ギッシリ100%であって欲しいなと思うんだけど。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:36:42 ID:IlnrzYRJ
何かの隠語ですか?とか戸惑ってるヤツいたしなw
216名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:51:48 ID:evCXn197
だれも面白いと思ってないけど、なぜか一言書きたくなるんだよな
特にカツ丼食った日にゃ
217名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:59:53 ID:Pt8j0ltC
ツマンネ
218名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 13:02:13 ID:Wlogo90j
クラスの大して面白くない普通以下くらいの奴が溜まってる部活動部屋なかんじ。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 13:13:48 ID:Su2HZVWy
ツマンデネ
220名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 17:45:35 ID:lGKJBENh
カツ丼がいやならベース音源の話をしろよ。俺はネタ切れだからカツ丼の話で保守するけど。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 22:57:12 ID:Y6GUzE8p
HBの上手い打ち込み方教えて
222名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 18:38:57 ID:cw1S7+8k
【皇室】 「ひれ伏せ平民どもっ!」 ネットで広がる"眞子様萌え"…宮内庁は困惑気味★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213602208/
223名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 19:14:30 ID:O4RYQFkJ
トリロジーっていいですよね
224名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:21:23 ID:31ICAxTz
あそう
で?
225名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:25:37 ID:31ICAxTz
お前アレだろ、>180=195=221=223だろ
だとしたらカツ丼ネタの127倍はうぜぇんだけど
保守だか何だか知らねえけど聞きたくもねえこと質問してんじゃねーよ
226名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:27:49 ID:he6uliA/
ハード・ロック系やるならやっぱHBが良い?
227名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 05:53:45 ID:nVUV/YWy
ジャズベ買ってきて弾くのが良い
228名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 09:09:55 ID:0hFZPmdN
トリロジーめっちゃいいやん
229名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 15:55:39 ID:af8mJ4g3
トリロジーのエレキはなんかゴムみたいな音がする
230名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 16:32:30 ID:3ohtuUKe
そのゴムみたいな感じが好きか嫌いかにかかってる気がする。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 16:35:41 ID:2hlO1nhv
俺はあの質感嫌い
最近は大体black bass+Ampegだな
指弾きしかないけど
232名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 17:54:02 ID:rsnAcayN
トリロジーは加工され過ぎで低域がすごい事になってるから
使いづらいなぁ。



普通のコンプくらいかけた生のベースサンプルにAmpegかけて作るのが
良いかと思う。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 23:29:16 ID:Yqth97Uu
あんだけ加工されてるから、かなり奥に引っ込めても聴こえるから、レベルを絞って使うと良いよ
俺はベーシストだけど、アコベとかは面白いからよく使うよ。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 12:02:16 ID:xuyvnClX
結局ベース音源でのオススメは何だい
235名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 12:07:07 ID:xUzMCzDW
>>234
ジャンルや曲による。
個人的にはトリロジーを削って使うのが無難だと思う。
236名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 17:49:26 ID:sQazUmSA
>>234
結局どれでもいいんじゃない?
237名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 18:51:26 ID:Ku6maRI/
>>234
そんなのどんな曲のどんなベースによるかだろJK
238名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:19:57 ID:1EgGeKcb
Q.結局カツ丼のオススメ店は何処だい

A.好みによる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:23:11 ID:SzbYAArf
オレはずっとDX7II。
ま、オレには十分。ホントこれだけ。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 11:12:50 ID:vTy4OZap
かつやでFA
241名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 12:42:01 ID:1EgGeKcb
>>239
シンベで慣れちゃうとシンベ無しでは生きていけないよな。
俺はA-STATION大好きだよ。
たまに張りのいいアコベとか聞くと、ちょっと心が揺らぐけどな。
242名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 14:49:09 ID:pxs9x6EL
ベース用にSamplemoog買うっていうのはどうだろう?
243名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 14:49:47 ID:uxd+d/FG
>>242
全然駄目
244名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 22:57:45 ID:Y4CcdFWI
MIDI打ちが面倒な奴にはLEBで充分かいな?
245名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 01:23:17 ID:+9punyjw
エサになるかはわからんけど、ReasonRefillでE.BASS専用ライブラリが出る
NN-XTならKONTAKTとかでも読み込もうと思えば読み込めるし使えるのかもしれん
246名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 01:36:12 ID:mi+35L4+
ロック系やるなら何が一番良い?
247名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 12:43:11 ID:lhzPlNuc
自分で弾く
248名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 12:49:25 ID:uhqYMBld
majesticにはたしか700Xがあるね
249名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 13:49:47 ID:wha41x9Y
Samplemoogってそんなにダメなの?
250名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 13:50:49 ID:mi+35L4+
liquid electric bassがかなり使い易い事に気付いた
251名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 14:31:02 ID:byEDWugf
本物のTB-303みたいに、簡単にスライドデータを入れられるのってありますか?
252名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 19:52:37 ID:1zLpYPaW
個人的にはSilverBoxお勧め
趣味で使うだけならDemoで十分
253名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 23:53:12 ID:mMeekSR0
Vir2がBASiSっての出すね。
どうなんだろ?
254名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 01:19:25 ID:JqF1pY/4
BASiS良さそうだなぁ
ただAcoustic Legends HDはレガートが出来ないとか何とかで
良い音だけどリアルではない変な音源に仕上がってたから
BASiSも何か変なクセがあるんじゃないかと思えて怖い
255前スレ>>1:2008/06/21(土) 10:57:50 ID:Yqd8IUSr
かつ屋で期間限定の塩かつ丼がでてますよ
カツの下に皿阿賀挟まっていておいしそうだったけど
ソースカツ丼にしました
256名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 18:08:49 ID:BH5A7TZg
真面目にベース音源の話ししてんのに流れ断つなカスくうきよめ
257名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 18:15:10 ID:Xq72ydFu
>>256
3日も反応されないネタを出した>>254が悪い。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 18:57:49 ID:3Ltut8nQ
>>256
そうカリカリすんなよ。
カツ丼でも食って頭冷やしてこい。
259名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 19:04:57 ID:0tZzmeYS
お前ら何だかんだでもうベース音源に悩んでないなwwww
260名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 22:52:26 ID:lX+vNqTO
結局どれでもいいんだろうよ。
261名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 23:33:29 ID:wlyPTATR
なんだこのスレwwwwww
262名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 08:29:04 ID:6mKJzdo2
そりゃ質問があっても「どれがいいですか?」程度だしなぁ。
せめてどういう曲調なのかとか、どのタイトルで使われているような音とか、
具体的な要件出さんと漠然と聞かれても、何も答えなんて出ないだろ。

つまりカツ丼食えってこと。
263名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 12:25:36 ID:J+AHe6W/
今時かつ丼食えば答えが出ると思ってるなんて
お前らみんなゆとりだろ?
264名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 12:37:22 ID:99I+NBhE
>>263
質問が曖昧なんだから答えなんてでない。
イライラし過ぎなのは空腹のせいじゃないか? かつ丼でも食え。
265名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 13:01:21 ID:yeQddXlU
なんという正論
266名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 15:10:47 ID:J+AHe6W/
ふん、どうせカツ丼とカツとじ丼の違いも判らんくせに
π=3め!
267名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 16:05:17 ID:AsrwHQnG
>>266
どうでもいいがそれはゆとりというより
年配者の方がむしろわからなくなっていくようなw

BASiSは現時点で評価しようがない。使ってもいないし。
268名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 01:19:27 ID:6LKbxBxf
パイワサンってなんじゃい
269名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 08:46:23 ID:mhM1mBxI
マジレスすると、3.14と教わった世代と、3と教わった世代で、カツ丼の好みも違うんじゃないかという意味。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 11:07:06 ID:66oQjcbu
271名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 11:32:45 ID:uRZoEhl2
なんだかよくわからないけど、円周率が3の世代だけアホになります。
ただ、円周率が3の世代なんていないから、カツ丼食ってみんなハッピー。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 12:11:56 ID:JbW6EZm1
よかった。円周率3の世代はいないんだ。
273名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 12:51:24 ID:uRZoEhl2
>>272
そう。簡易的な計算で3を使う、っていう方法を教えるようになっただけで、
学習指導要領では、「3.14」と、「3.141592653989793.......」も教えることになってる。
274名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 12:56:35 ID:DszLrLyU
簡易的な計算を教えたおかげで全てにおいて簡易的に計算するわけだ
そいつらが打ち込んだ時に独特のグルーヴが生まれるわけね
ただカツ丼食って釣りを間違えられても頭が簡易的だから気付かない事がある
275名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 21:30:15 ID:dk6F7Y59
円周率の3のつく数字と倍数の時にアホになり
8がつく時探してる感じになります。

ってなんのスレだよ。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 01:19:51 ID:M8fAw5rF
俺なんて1の倍数の時はアホな顔だぜ・・・。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 01:23:18 ID:FBQyzc7u
大丈夫。
この世には1の倍数より、端数付きの数の方が多く存在してるから。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 01:36:00 ID:nEhg1WzE
1,3弦を弾く時にはアホになり
2,4弦を弾く時人探ししてる感じになります
279名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 07:39:45 ID:kqn9Gqwd
いやです
280名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 07:48:11 ID:TVHaihs3
なんだネタスレか
BASiSがリリーヌされたとゆうのに
281名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 22:47:21 ID:P8FtDiWZ
>>280
誤爆?
282名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 05:35:48 ID:2avJP64Y
クソファンクデモに引いた
283名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 12:21:52 ID:tNRa6q/p
クソファン・クデモ…
フランスの方ですか
284名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 12:34:07 ID:AB33yScD
>>281
誤爆?
285名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/06/30(月) 10:56:52 ID:YmzApT6T
ベース専用音源は
LIQUID ELECTRIC BASS  と トリロジー
ぐらいしか無くなちゃったんだね
インデペンデンス買っとけば良かった
286名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 11:29:52 ID:jy4XcSsw
Scarbeeを忘れるとは実にけしからん
287名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 13:34:32 ID:73ykVSoH
ばぁちゃるべぃしすのことも忘れないでください
288名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 20:27:16 ID:8GxTcv9O
3.141592653989793...じゃなくて3.141592653589793...じゃないか
289名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 06:23:43 ID:ZLi+YZRW
>>285
>>インデペンデンス買っとけば良かった

買っとけば良かった・・・ってまだ売ってるでしょ?
290名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 18:32:24 ID:V9OQoxUh
さぁ、早く円周率を元にベースラインを構築する作業に戻るんだ!
291名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 18:52:22 ID:XHrjxab5
>>288
そのとおりだけど、そんな知識もネットで一瞬で調べられる今となっては虚しいよね。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 22:43:14 ID:Fq0BFuQF
ハナワってどーなったの?
293名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 00:10:54 ID:3uNq0zrI
>>292
ケツで有名にしてくれた人が国外逃亡中だから…。
294前スレ>>1:2008/07/02(水) 00:50:54 ID:/1TjKQss
どうもでいいけど倖抱く実の曲ってベースよくね?
ただ俺がウッドベース好きなだけかな
295名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 01:04:43 ID:3uNq0zrI
>>294
Trilogyが名作なんだよ。多分。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 19:25:53 ID:6/L8t0cN
Broomstick BassをIntel Macで使ってる人いる?
生産終了みたいだけど、まだ扱ってるショップがあるっぽいので、
Intel Macでも使えるなら買おうかと思ってるんだけど・・・

使用環境
MacBook Pro 2.2Ghz (MA895J/A)
OS 10.4.11
Logic Pro 8.0.2

デモ版入れてみたけど、AUマネージャーに認識されんかったヨ。
UPデートしたくてもユーザー登録後のページで、購入前には入れないし・・・

因に今主に使ってるのはTrilogyとBass Premier Pack。
297名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 23:27:05 ID:1ezhoUaj
>>296
Broomstick Bassは制作者がIntel Mac用は作んないって言ってるよ。
298名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 02:01:47 ID:wmbixBPv
>>297
うへぁ・・・そうなんだ・・・
英語ページの方に書いてあったのかな。
チェック漏れでスマソ。

結局Trilogyの呪縛から逃れられないなぁ・・・ラッパー重いよ。
majesticにしろCH Bassにしろ、乗り換える程の魅力を感じないんだよなぁ。
299名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 03:18:56 ID:1Wc01f3L
漏れは打ち込みが面倒だからLIQUID BASSだw
早くメンバー欲しい…
300名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 07:21:13 ID:IX6m6l5a
はやくTrilogy IntelMac対応して欲しいよな
301名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 00:53:17 ID:iqL1Rw+3
対応する気あんのかなぁ。
購入予定でまだ持っていないんだけど>Trilogy
今はインデペフリーのエレベでがんばってるぜ!

ふじそばのカツ丼うまいね!
みそ汁ではなくかけそばとかのそばつゆついてきてビクーリ
302名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 18:31:16 ID:tqo3+E/W
此処参考に初めてベース音源買ったけど、、、
やべえwwwwwカツ丼食ってきます。
303名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 19:25:22 ID:wt22wuEx
どこのなに買ってどうやべぇのか書かずにカツ丼など100年早いわ
304名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 12:43:31 ID:SjYvyM2N
まったくだ。
どこのカツ丼食いに行ったかくらい報告しろ。
305名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 02:06:35 ID:2GbhlELM
Trilogyを買ってジャコっぽいリフをジャコ音源で弾かせたら、
リアルすぎてやべえwwwと。
その日カツ丼食べにいこうと思ったらお店やってなかった、、、
306名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 16:46:10 ID:oE7SXUvw
お前らカツ丼くらい自分で作れないのかよw
307名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 16:57:30 ID:qZbwDLIE
>>306
毎日カツ揚げてる超一流の職人を超えるカツに勝てないだろ。
だから俺は店に食いに行く。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 18:00:04 ID:+YM2FdLW
そして店は閉まっている。
309名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 18:27:23 ID:qZbwDLIE
>>308
そんな時は豚肉買って、塩こしょうして、片栗粉つけて、
弱火(重要!)でバターを溶かしたフライパンに投入して、
表面がカリカリになってきたら本みりんをかけて、
すぐふたをして蒸し焼きにして食べる。

表面がカリっとして、中がモチモチと柔らかい、ポークソテーのできあがりだ。
これはとんかつと違って家で作ってもうまい。
バターと本みりんのおかげで、そこらの高級レストランよりうまいこともしばしばだ。
310名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 18:36:17 ID:lD8+mQku
>>309
ものすごくうまそうなんだがアニキ、ここはベース音源スレだぜ。
アニキのレシピはレベルが高すぎる
311名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 19:39:36 ID:kuUmfYON
ベースの音づくりより興味が沸いてしまった
312名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 20:22:37 ID:oE7SXUvw
ベースでいうと、本みりんとバターはそれぞれ何に相当するのかkwsk
313名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 03:11:32 ID:u1xx9jT0
アンプとシールド
314名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 08:40:39 ID:Dok0YKD7
待て!
手作りは言うなれば手弾きベースだ。
美味いもマズいも、奏者次第だ。
しかしここはベース音源に悩むスレだから、手作りカツは禁止だ!!
315名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 09:19:34 ID:fPt8GHyP
Trilogyに興味が出てきました。
この『自然な同音連打を可能にする「トゥルースタッカート」仕様』っていうのは、カツ丼に例えるとどんな感じですか?
316名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 09:20:17 ID:7n+VQz/L
以後カツ丼ネタ禁止↓
317名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 12:00:03 ID:Bs/Hz6I8
とりろじって普通に打ち込むと逆に不自然になる
リリースサンプルはいつもオフにしてる
318名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 12:50:11 ID:Dok0YKD7
>>315
ともすれば味がベタになりやすいカツ丼に、刻みネギで自然な爽快感と調和を加えた感じ。

>>316
そうカリカリすんなよ。
319名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 14:10:31 ID:CaP/QCne
表面はカリカリでも中はモチモチだから大丈夫
320名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 16:48:48 ID:nlgdFtIU
モチ肌良いよねモチ肌
321315:2008/07/10(木) 18:25:24 ID:7peDVdTH
>>318
レス豚クス。
なかなか美味しそうですねTrilogy。
リリースサンプルをいつもオフにする事で外はふんわりサクサク、中身はジューシーになるんですね?
322名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 01:36:19 ID:2IQx7w6j
韓国のトンカツって知ってる?
日本のパクリなんだけど、例によって起源を主張。
日本みたいにやわらかく仕上げるって発想がなくて、どこの店に行っても火を通しすぎて肉がパサパサで固くなっちゃってるの。
そんなんでカツ丼作ってもまずいに決まってる。
323名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 16:21:27 ID:6ltICc0+
料理下手な奴は、絵とか、音楽とかも下手ってグッチゆうぞうが言ってたな
324名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 18:20:48 ID:/ZpSZ5/0
クラプトンやベック、ジミヘンが料理上手いとは想像しにくいけど
手先が器用な人って意味で音楽も料理も共通してる部分がある


と言いたいんだろうと優しく解釈するしかないな。
325名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 18:37:25 ID:aMYkUHfy
>>324
クラプトンもジミヘンもテキパキと流れるように作業ができそうじゃないか?
ジミヘンにカレーつくらせたらうまそうだし、
クラプトンもイギリス人ではあるけれど日本料理が好きらしいから、味覚はしっかりしてそうだ。

ってことで、話をもどすけど、クラプトンは神宮前の「福よし」ってとんかつ屋を
世界一のレストランだって言ってるんだよ。

クラプトンのブログがこれ。
http://blog.honeyee.com/eric/archives/2006/12/06/index.html

どうだい? 行きたくなるだろ。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 18:39:50 ID:aMYkUHfy
補足。クラプトンが好きなのは、やわらかい鳥かつだが、ここはちゃんとかつ丼も出すので安心してくれ。
327名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 18:43:45 ID:ji9gqZJp
マジレスすると、料理ってのは強い探究心がないと、美味しい料理は作れない。
素材は常に同じ状態ではないから、マニュアル通りの分量で作っても、形にはなるが美味しくはできない。
常に美味しいものを作りたい、食べたい、食べさせたいと思う人と、
日課だからしょうがない程度にしか思ってない人が作る料理では、明確な差が出るわけだ。

つまり、最近嫁の料理があんまし美味しくないと思う人は、要注意って事だ。
328名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 19:05:06 ID:9npJ3iW4
最近嫁の料理が妙に旨くなったと思ったら、惣菜(ry
329名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 19:52:34 ID:T8/Mloza
>>328
フレーズサンプル集は使っちゃいけないって言うのか!?
330名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 20:50:59 ID:pq0z6YVp
>>325
!?
Me saying goodbye to my favourite restaurant
良い表情だなw
331名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 21:24:26 ID:AihyQIp5
>>325
ジミヘンにカレーって・・・
なりはああだがインド人じゃネーヨ!
332名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 21:50:51 ID:pq0z6YVp
>>331
warata
333名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 22:09:20 ID:Ocje75LI
ジミヘンは火を使うのがうまいので中華向きとみた
334名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 07:10:05 ID:BLKY3bwq
グッチゆうぞうが言いたいのは、想像力が無い人は、モノを作れないと言いたいのだ
手先が器用って発想になる時点で、音楽向いてないだろw
335名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 07:45:46 ID:5NCUejBT
想像力で音楽が作れて、料理が作れるなら
誰も苦労しないだろうw
336名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 07:53:36 ID:OiY//96c
>>334
それより
グッチゆうぞう
どうでもいいだろ
337名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 08:02:14 ID:zXcwfHAm
カツ丼ぐらいどうでもいいな
338名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 11:33:51 ID:rL0Peig3
で、「福よし」のカツ丼はうまいのか?
明日、ちょっと涼しかったら、自転車で行ってみようかと思うんだが。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 19:28:51 ID:w1Tc+lS9
いや別に特筆するほどの美味さでも
340名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 19:52:26 ID:akTyhkfr
料理も音楽もバランス感覚が大切だと思う
もうちょっと低音が欲しいとか、もうちょっと甘味が欲しいとかのバランス感覚
341名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 20:00:40 ID:VpSHmxJh
今時自動で音声再生させるサイトとかバカなの?死ぬの?福よし。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 20:18:03 ID:UbwVCVo6
福よしのテーマにベースをつけるスレ
343名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 03:16:44 ID:lZ2jLGkq
http://www.acousticsamples.com/home.html
ウッドベース安すぎワロタ
344名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 18:23:20 ID:wa6tuvw+
なんでこんな安いの?
345名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 05:24:37 ID:lKsa45cU
このスレわろた

ベースは未だに主にMU2000だわ
他のベースが何故か気にくわない。

あの変に粘っこいベースが好きなんだ
サンプルタンクのベースが俺の好みなので欲しいがベースのためだけに買うのもなあ
346名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 07:13:27 ID:2k8XX/R9
サンプルタンクのベースいいよな
あの弦の震える感じ
トリロジーより出番多い
347名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 17:07:50 ID:6RNJ/FgK
348名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 17:52:32 ID:PMOP4oAP
>>346
フィンガーベースに関しては完全同意
Trilogyは低域が出過ぎでいつも削るところから始めるけど
SampleTankのほうは最初から実にオケに馴染みやすいからつい使ってしまう

349名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 19:29:54 ID:VcrkV80S
>>346.348
タンクタンって単品で音聞くとうーん・・・だけど、
なかなかどうしてオケまぜるといい感じなんだよね。
使いやすい。
おれもフィンガー好き。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 03:28:09 ID:mtX7jNF8
サンプルタンクそんないいの?
買うならXLかな?それともXL買うならTotalWorkStation?
351名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 06:41:11 ID:+BWq5dbZ
指だったら断然scarbee赤黒だなぁ
352346:2008/07/23(水) 15:43:18 ID:Y17SrpJh
>>350
サンプルタンクはぶっちゃけ弦やピアノは終わってる
オケに馴染む以前に各サンプルの音量がバラバラな上、変なノイズ入ってたりする

けどベースはいいよ
フィンガーベースにアンシミュかけて使うと
すげーいい感じ
353名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 23:27:40 ID:REPQWAl2
なるほどお。タンクのフリーは男女ボーカルのふたつしか使ってなかったけど、
ベースも使ってみよっと^^。

フリーの音源しか持ってないんだけど、大抵はbassline_v1-3になっちゃいますです。
cubaseだと“モノラル…ステレオ…”なんたらとかでてそのまま使えないけど、
これまたフリーのVSTサンプラーHighLifeに読み込ませて使ってます。
これにアンシミュかけるとソコソコ使える…と思ってたんですが…。

ホームページでデモ聴いてから、Trilogy欲しくなっちゃったなあ。
354名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 23:28:19 ID:cUXqF63l
サンプルタンクのベースが話題になっているようですが、
別売りのExpansion TankやCupsuleシリーズのベースよりも、良い音なのでしょうか?
興味があります。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 00:47:23 ID:AX79oAYa
いや、良い音とゆうよりは使いやすい音なんだ
そりゃvelレイヤーとかはとりろじの方が多いと思う
拡張音源はわからん
356名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 01:48:04 ID:c8wxmI4a
おいおい、タンク全般の音に関してだけど、
あくまで単品、単音でならしてもがっかりだぜ。
専用音源にはるかにとまではいわんが、かなわん。
がしかし、オケでかさねたり、アンシュミかまして味付けしたりするといい!すなわち使いやすい。
よく言えば音楽的なんじゃないか?
357名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 04:06:31 ID:8TkspEUX
ベースは音色よりフレーズだろ
アナログでもFMでも良いラインなら曲中で映える

とスレを否定
358名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 04:17:46 ID:CjpqgzEG
とりあえず音色に拘りたくなるジャンルがあることぐらい気付こうぜ
359名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 10:57:57 ID:fLXEYc42
>>356
平凡なカツでも卵でとじるとグッと輝くみたいなもんか。
360名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 21:11:52 ID:wSrl36Zn
>>359
というか単品でおいしいカツとカツ丼でおいしいカツは違うって感じじゃないか?
361名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 21:48:53 ID:TiAxnBGX
>>356
>>専用音源にはるかにとまではいわんが、かなわん。

そりゃカツ丼はカツ丼専門店の方がウマイのと一緒だろ?
当たり前すぎもとあや。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 00:08:02 ID:uf803AIK
セット物とアラカルトの違いじゃないの
タンクもトリロジーもあるけど
曲によって使い分けてるね
363名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 00:12:19 ID:jSjDYgdR
蕎麦屋のカツ丼は旨い。
364名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 00:24:05 ID:7He4y2rf
これから蕎麦の美味しい季節だね
365名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 00:41:43 ID:Y+QVFLtM
カツ丼っていうと、ちかくにはどんどんしかないな。
366名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 01:36:15 ID:Ov8l3HTS
どんどんって弁当屋のどんどんじゃねーだろうな。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 13:50:53 ID:ZnBGcyPW
>>364
わかっとらんな
夏は蕎麦が一番おいしくない季節だぞ
蕎麦の香りも風味もない
ネギも冬の方がうまいからな
368名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 13:57:43 ID:zowZLNAu
誰もが挽きたて打ちたてのそばが食えると思うなタコ
369名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 15:16:57 ID:1VHSehhw
>>368
蕎麦を自分で打てないようなヤツが蕎麦を語るな。」
そんな青二才はベース音源スレにでも行って
しょうもないベース音源の話でもしてろ。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 16:00:27 ID:l22HdGLE
>>369
ベース音源スレってどこにあるんだ?
楽器板あたりやろか・・・
まさか料理(ry

371名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 16:41:47 ID:ZnBGcyPW
>>369
これですべて解決
http://www.kissui.co.jp/iesoba.htm
372名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 17:26:40 ID:D7Z38Bjh
蕎麦打てることを威張ってるおっさんが居るとは思わなかったぜ
373名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 17:30:30 ID:qELefOIx
このスレにそば打ったことあるやつがどれだけいる?
麺類まで広げても半分もいないと思うぞ。
かつ丼作ったことあるやつのほうが絶対多い。
374名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 18:28:09 ID:iWMOSZ45
知ってるか?
田舎じゃ、蕎麦打ち道場が、若い男女の出会いイベントなんだぜ!
375名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 18:51:40 ID:jbdtKadk
>>374
男ならカツ丼屋でOLのねーちゃんとの相席を狙え。
そしたらおまえの鼓動がアップビートのベースを奏でるんだぜ?
376名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 20:06:20 ID:RWg0nA0U
>>375
負荷が高すぎてDROP OUTしそうです
377名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 22:31:48 ID:Zezeq7ZX
>>375
さっそく夕飯なか卯にカツ丼食いに行って、
カウンターでお水のおねぇちゃんの横で食ったら
鼓動がハードなスラップベースみたいになったぜ!
378名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 22:40:39 ID:+S+QkWns

はい!そこまで!
379名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 05:31:25 ID:Ubrkn6uW
>>377
ティンコチョッパーですねわかります
380名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 06:15:32 ID:Ij9rrnUh
ピンはまだイメージできるけど
どうやってプルするんだ
381名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 09:27:52 ID:RPxH2qsd
ピン・・・?
382名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 22:26:22 ID:IO9PEVrL
>>380
俺はカリ高だから。
余裕でカリでプル。

ちなみにビリーシーンよりもカリでタッピングしたら速い。
383名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 22:54:27 ID:rur5TgU3
>>382
ラウンド弦でやって痛くないのか?
384名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 00:01:05 ID:6D1RGxa8
マーカス・マラー
385名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 00:14:14 ID:7tX165uY
>>382
指でタッピングしてるビリーシーンよりも速いのか
カリでタッピングしてるビリーシーンよりも速いのか
明確に答えなさい
386名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 01:42:27 ID:jDdhtGZE
カリを指でタッピングしてるビリーシーンは早い
387名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 09:21:32 ID:PIUEy95c
どうなっちゃうんだこのスレ
もうハラハラだぜ
388名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 15:57:09 ID:P0ih8PRK
自由に作りこめるのはCHRISHEINBASSだけですか?
389ストレイテナー:2008/07/29(火) 16:04:47 ID:6Uw9+z8s
ジャズベなんですが、テナーのベースのようにするにはアンプやサンズの設定はどうすればイイでしょうか?
390名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 17:32:06 ID:EbPJ5myx
VBって音は良いけど自由は無いね
391名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 08:54:48 ID:lKXmngNG
>>390
立ち食いそば屋とかどう?
刻みネギとか紅生姜とかセルフで置いてあるから、わりかし自由度は高めだと思うぞ。
但し、かつ丼やってる立ち食いそば屋って意外と少ないのが欠点かな?
392名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 18:49:12 ID:EfnSvynD
JR水道橋駅付近には、おいしぃトンカツ店が多い。
とくにおすすめは日大前のトンカツ店と、
それよりすこし駅よりのトンカツ店である。
ただし、みせの名前を忘れた。
しかし両店とも、マスターがUFO研究家としてはそのきんじょでも名が通っている。
狭山事件についてもUFOがらみの事件ということで関心が高いようだ。
393名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 18:53:16 ID:vC9rDJT4
今日は浮気してカツカレー食べてしまった。
394名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 19:22:48 ID:tc7znQwr
>>393
もう浮気しちゃだめよ。
395名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 14:47:54 ID:CJKNsciB
みんなトリロジで万歳玉砕なんですか?
396名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 12:46:51 ID:1CcG635S
>>395
まずは駆け付け三杯的にトリロジ。
そこから先は究極のカツ丼探しの旅。
397名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 15:59:28 ID:oHPIs3br
ずっとスカ丼食ってる俺への挑戦と受け取った
398名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 23:49:57 ID:60oMg4Up
スカ丼って?
どうも汚いモンを想像しちまうけど……。
衣だけで肉が入ってないカツとか?
399名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 09:32:02 ID:RsCoGiY+
スカ丼トリ丼
400名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 14:36:43 ID:IAzDZN/A
401名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 18:20:42 ID:8wNVC0Y1
>>400
まじで美味そうだなぁ!
おっと、浮気はいかんね。ごめんねカツ丼
402名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 18:26:17 ID:IAzDZN/A
403名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 18:32:37 ID:sLuFnK4i
>>402
2枚目が美味そうだなおい
404名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 19:23:44 ID:o6xD3In1
カレーがあるのに
玉子でとじてあるのは邪道じゃないの?
405名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 21:45:01 ID:MkHTETDs
406名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 23:32:19 ID:skJJplAX
>>405
北京オリンピックにぶつけて中国産? 餃子がさらに話題になってるってのに・・・。
407401:2008/08/07(木) 00:46:29 ID:+VWmv+w0
>>402
俺を悪い道に誘わないで・・・
いろいろ美味そうなのさんくす
408名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 16:05:22 ID:kd3fpOXM
Trilogyいいんだけど、さすがに飽きたなあ…。
いっつもこればっか。
シンセベースの方は俺的には使えないと思ってるから
結局フィンガーとピックばっか選んじゃう。

ぼちぼち目新しいの出ないかな。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 17:51:18 ID:clld96tp
> ぼちぼち目新しいの出ないかな。
カツ丼ライスバーガーとかか?
410名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 18:21:11 ID:CYWbyrZx
411名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 18:22:15 ID:CYWbyrZx
大事なの忘れてた。DSK BassZ。
412名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 15:41:27 ID:gGg543hC
PopsとRock作ってます。
初めてベース音源買うんだけど、
音はそこそこで、コードに合わせたラインが作りたいオレは
Liquid Electric Bassで幸せになれる?
それでもTrilogy買っといた方がいいかな?迷ってます。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 16:10:14 ID:eWldmgVd
>>412
フレーズ集が欲しいならLiquid
自分で打ち込んでクォリティを上げたければTrilogy
414名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 16:28:03 ID:gGg543hC
>>413
ありがと。まずはLiquid買ってみるわ。
品薄みたいだけど、バージョンアップとかしないよな...
415名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 02:18:21 ID:f+wPx3KD
LEBはやめとけ
416名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 09:27:59 ID:UlYcZXO1
>>415
なんで?kwsk
417名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 18:57:30 ID:f+wPx3KD
テンポを上げると狂いだすぞ
418名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 21:08:42 ID:PX+N6FPY
これは酷い
419名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 21:27:09 ID:PG/V73Mj
マジ?
420名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 22:09:47 ID:9bcrsr+U
>>417
マニュアル嫁
421名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 22:11:43 ID:DMYTc3Cm
>>417
実はちゃんと使っていないでしょ
確かに、使いにくいが・・・
422名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 00:57:27 ID:6+sgeKBq
チンポを上げると狂いだすぞ

・・・ごめん・・疲れてるんだ・・・・・・
423名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 01:04:35 ID:f1y+AKSY
いいから落ち着いて俺のケツに宛がうんだ
424名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 01:40:54 ID:d031oRIy
マーカス・マラー
425名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 09:46:11 ID:5EspQe4C
Loquid デモ触ってみた。
確かに使いにくそうだな。
Trilogyの方が後悔しないな。
426名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 11:15:09 ID:xmI3nDq4
でも「フレーズ集が欲しいならLiquid」て言葉に引力を感じる。
違和感のないベースが欲しいんだ。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 20:58:47 ID:n4yg2P0k
自分で卵からカツから材料揃えて作れるなら鳥
出来合いのでいいならリキッド
428名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 21:54:32 ID:HJXEyT6x
豚から育てたい人は?
429名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 22:38:22 ID:BdC6eROL
ESPスクール
430名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 07:00:58 ID:ef2Snueu
Hardcore Bass にしておいた方が良いよ。
431名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 11:02:06 ID:5T7AQ4BN
HBは音量のバラつきが面倒
432名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 15:47:22 ID:JImdb88L
評判の良いIndependence Freeをインスコしてベース聞いたが
正直、こんなもんなの?と思った
Trilogyはもっと全然良かったりするの?
433名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 16:06:13 ID:7S2UBh9E
Trilogyとか推してる奴は音が気に入ってるだけだろ
あれのリリースサンプルのクセの強さは絶品だからな
ただ>>432はきっと静かな曲でベース動かしまくってもわざとらしくならないとか
そういう表現力を求めてそうな気配を感じるから
ここはScarbeeを推す
434名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 16:44:33 ID:Bt59Ot+7
前スレかどっかでトリロジはリリースサンプルオフらないと不自然って書いてあったな
435名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 21:15:41 ID:p6kf0QR1
そこでブルームスティックベースですよ
436名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 01:56:45 ID:nmTD1Py2
鳥の低音が気持ち悪すぎる
なにを思ってああしたんだろうか
437名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 01:00:57 ID:NwTqiSQM
>>436
無い低音をどうにかして足すより、多めにしといてユーザが適当に削った方が楽だからじゃね?
それにしても極端だがな。
438名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 01:36:06 ID:dQy/H42S
今時の音圧重視な音楽だとあれぐらい低音必要だよ
俺はMajestic使ってるけど常にエンハンサのお世話になりっぱなし
439名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 16:58:46 ID:j2Lm2lX7
>>437
> 無い低音をどうにかして足す

普通のベースを普通に録ってれば低音不足にはなりようがない
ノンエディットで使える音ならともかく
あそこまで不自然な低音ならない方がましだろ

>>438
低音を出せば音圧も出ると思ってるのか、かわいそうに
440名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 17:03:29 ID:dtadkokl
>>439
じゃなくて、潰したときに
あの辺りまでないと音が来ないからじゃないの?
俺もいらんと思うが。
441名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 17:16:32 ID:dQy/H42S
>>439
え、音圧出したい時ってほとんどの楽器は低音をすっぱり切り落とすから
ベースはとりあえず切っても支障ない超低音は捨てるとして
低音の芯のある帯域を大げさに増幅して弦のビビリ的な高音を抑えて
ステレオイメージャーで薄っすら左右に広げるのが定石だと思ってたんだけど違うの?
442名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 18:13:19 ID:QY1+9Ypw
>>439
>低音を出せば音圧も出る
出るぞアホ
UVメーター見方も知らない初心者さん?
443名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 19:18:24 ID:ke5+jFij
>>441
小口径スピーカー向けのやり方だな。携帯で音楽聴く層だけ相手にするならそれでいいだろうが…。
444名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 19:33:30 ID:9uL/w2K/
UVメーター(笑)
スペアナしか見ない初心者さんかねぇ
聴感上の音圧はまた違うだろ
445名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 19:39:49 ID:uKWMwEwy
スペアナの表示は聴感上の音圧に密接な関わりを持ってるのに何言ってるんだか
444はUVメーターもスペアナも音圧も、単語しか知らない人間なんだろうね^^
446名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 19:42:17 ID:QY1+9Ypw
>>444
>聴感上の音圧はまた違うだろ
音響心理学も齧ってる身としては是非ともご高説を願いたい
抽象的な反論はいらないから論理的反証をどうぞ
447名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 20:34:34 ID:bHHtR2Jk
そんなスレ違いの話題はヤメてカツ丼の話しろ。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 21:01:08 ID:gc8v20TF
参考になります(丼
449名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 21:05:12 ID:0sWsWW5z
カツカレーからカレーを抜いただけの
カツライスはスレ違いなのか・・・
450名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 00:21:21 ID:8rn6r6bu
UVメーターって紫外線でも測るのか?
カツライスはどっちにするかね?w
451名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 01:44:29 ID:PST+04Ke
給料日前だというのにカツカレーが食いたくなってきた。
お前らの所為だ。
452名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 03:34:26 ID:ZlGjsscH
453名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 04:12:16 ID:PjU1jDuy
※444は涙目で遁走しました※
454名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 17:15:55 ID:4RIZWzsB
455名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 20:22:38 ID:8rn6r6bu
・・・なんだかなw
456名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 06:06:57 ID:wndbw0Kd
知ったかばっかのスレだな
まぁカツ丼の話しでもしようじゃないか
457名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 12:09:13 ID:jOEkgO1C
今からカツ丼食ってくる!
今日はなか卯だぜ!
458名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 12:27:04 ID:OLbw39o0
>>457
裏山鹿
459名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 12:37:29 ID:OsJwTRTX
俺は近所のそば屋で食ってきたぜ!
最近はA-STATIONでディストーションちょい掛けのシンベにハマってるんだぜ!
460名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:23:10 ID:10iKxk80
BasisかRed&Black Bsssか悩む。
Scarbeeセールで安いんだよねぇ、いま。

Basis、どうよ?
461名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:48:58 ID:b0zpI+nS
お、セール中なのかscarbee
買おっかな
462名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 03:08:22 ID:L4azLuaC
scarbee童貞のボク珍はとりあえず何を最初に手に入れればいいのだろうか・・・
悩んでしまってふじそばのカツ丼も喉を通らない。
サイトでデモ聴いてもまるでグルメ雑誌のカツ丼特集見てるみたいで、
どれもこれも食べたいみたいになってしまう(泣
463名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 12:35:48 ID:z0oUGh3Z
まず曲を作れ!
それに欲しい音色のやつを買えばいいんだよ
464名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 12:59:41 ID:C7dkVlR5
とりあえず買ってから作るって手もあるんだぜ?
カツ丼だってとりあえず食ってから美味いマズい言うだろ?
465名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 17:30:12 ID:UceXyMkK
>>460
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=31150
これかー
悪くなさそうだけど。派手目な音っぽくはあるね。
466名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 18:29:12 ID:1uxkySNi
Basis良さげだな。でもオケ入りのデモばっかりだから細かいところがわからんな…
467名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 20:18:38 ID:3i19/Mco
tx-81z
安いぞ。
468462:2008/08/20(水) 20:32:53 ID:3UMcrmv2
>>463>>464
サンクス!うじうじしていたおれが馬鹿だった!
まずはカツ丼食って腹ごなしして、Basisポチってみるよ!
469名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 20:38:03 ID:wsqPDcj6
>>467
前持ってたけど売っちゃった
なんか汁みたいなのが出てきたので
470名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 17:12:19 ID:EjAGAAiL
変な言い方だけど88鍵のベース音源って存在しないですよね。
471名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 17:16:39 ID:V6Taq/QO
>>470
音域指定してないPCM音源やベースシンセはあるが、音が高いとベースにならない。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 18:22:04 ID:Hz93/Fyf
trilogyのtrue staccatoは88鍵前提ですよね
473名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 19:46:20 ID:NJbvKTVW
途中でタッチが違う弾き方に変わるから音域が88鍵盤分あるわけじゃない
474名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 23:03:24 ID:w6V9zpjd
VBとLEBってどっちがオススメ?
475名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 14:23:39 ID:BRQjViwN
もう両方買ったわw
カツ丼以外の話題になると急にこのスレ過疎るなww
476名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 18:52:31 ID:K4MmaUg2
おれ、おっさんだからなんだろうけど、
ベースっちゃあJD-800+FM(TX81Z)が好きでよく使う。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 19:00:39 ID:kEdlxbf7
おっさんどうこうよりやってるジャンルが違うんだろう
478名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 19:10:50 ID:XfxNg/VZ
TX81Zって結構定番なんだな
この前売りに行ったら結構高くとってくれた

479名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 17:49:04 ID:TjELqmHZ
TX81ZとV2って単純に鍵盤の有無だけの違いですか?
480名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:32:47 ID:TXBje2Vp
CHBのダウンロード販売してるのって、
ここだけですか?
ttp://www.soundsondemand.com/detail1.asp/chris_hein/chb_e-bass_picked/jp
もっと安いとこってあるんでしょうか?
481名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:48:12 ID:4HX6SEFJ
>>480
一応こっちが本家な。値段は一緒・・・かな
ttp://wizardmedia.level0.org/index.php

前ここから買ったらChrisタンがものすごい勢いでサポートしてくれたよw
482名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 11:21:51 ID:RfNEXTTZ
Scarbeeがセール中ってどこに書いてんの
今見たらダウソ販売で赤が212.86USDになってるけど
これが既に通常より安いってことなの
483480:2008/08/28(木) 23:13:00 ID:YhOB4KOj
>>481
ありがとうございます。
484名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 09:16:09 ID:rzuuboza
特売スレの前スレには18日までと書いてあった。
485名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 13:57:30 ID:WeU0DMq1
Basisどう?
486名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 18:47:04 ID:UZXzJYVG
>>481
本家とかではライブラリーの単品販売みたいなのやってるのか!?
結構これいいね。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 23:53:50 ID:fDbOJt4g
>>486
本家じゃない方でも単品販売してるよ。
しかも、2個以上いっぺんに買うと10%OFF。
しかし、こういうサイトってメーカー直販以外は怪しげですね。
騙されるとかないのかな?
488名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 00:36:08 ID:lEuUxguf
Puremagnetik Big Bertha
ってどうなんだろうなぁ
489名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 00:39:25 ID:MpofHYAL
これ考えてみようぜ
ttp://blog.minet.jp/archives/1357
490名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 00:43:20 ID:cLcIH6PS
トリロジいいね
491名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 00:45:20 ID:Keg7U1H4
メーカーのサイトみたけど、直接リンク張ってるのは、
ここで本家といわれてるサイトじゃないですね。
ttp://www.bestservice.de/detail.asp/en/best_service/chris_hein_bass/207805a218p110p33p189
492名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 01:42:45 ID:cLcIH6PS
やっぱカツ丼いいわぁ!!
493名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 02:18:08 ID:o9JBCFiH
>489
1と5が良いな。
5はトリロジじゃね?
494名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 02:27:44 ID:MpofHYAL
>493
俺も5はトリロジーだと思う。1もトリロジーだと思う。

3が好きだな。ちょい歪まして使いたい。サンプルムーグかね?
495名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 03:59:05 ID:1sKKJJJm
9はTASSMANかな?
496名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 05:35:02 ID:8CWfoiFs
6良い
497名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 10:45:07 ID:O+EWo1d7
>>478
なんぼで売れたの?
498名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 17:14:14 ID:kDwC286s
そろそろ誰か、KazdonBass VSTiを作ってくれてもいいと思うんだ。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 03:52:45 ID:7Uwxnwd1
1 tassman
2 trilogy
3 IK
4 IK
5 trilogy
6 IK
7 tassman
8 trilogy
9 tassman
500名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 11:50:54 ID:fI/ZHqMO
10 tanasinn
501名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 16:29:40 ID:s847uljU
回答編見た...え?
502名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 19:45:32 ID:vYnYUmTP
意外なものもあったね。アトモスちょっと驚いた。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 20:32:58 ID:tXQatSrK
SS普通においしいねwシンベはこれだけでも良いんじゃないかって位。
504名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:20:08 ID:/bJ4eWG+
このスレまだあったのかwww
505名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 14:41:20 ID:yMHtWS07
Ultra Analogに浮気しそう…
506名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 01:43:32 ID:XsnwdsHG
SS見直した。ちょっと持っててよかったって思ってしまったw
やっぱIKの音源って音のなじみもいいね。
507名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 21:03:12 ID:H7AnWXc+
ソフトでスライドとかやろうと思うと、
CHBしか選択肢はないですか?
508名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:02:20 ID:fDuJbj6n
Scarbeeもあるでよ

公式サイト見てる分にはイマイチ自由度が判らないけど一応
BASiS
CoreBass Cherry
って選択肢も
509名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:43:48 ID:wnFkZgZA
ここで前スレ>>1の俺に一言!
510名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:57:23 ID:V36O5jEC
>>509
いつもと雰囲気が違うから
スレ間違えたかと思ったぜ
511名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 00:44:59 ID:N1EE8W7v
誰かLIQUID ELECTRIC BASSを7000円でいらない?
512名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 06:35:40 ID:d8x3OWKJ
よっぽど使いにくかったんだなww
513名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 09:46:45 ID:hOuKYzLg
>>511
オーソライズの回数は残ってる?
2回くらいあれば買ってもいいよ
514名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 11:08:45 ID:2FtPKwrm
インテルマックでトリロジーの件だけども、

昨日買ってラッパーやってみたら、ホストっていうのがドックに現れて
ホストがメインウィンドウの時はmidi入力受け付けないし、DAWメインにするとトリロジーインターフェースが見えないしという感じだが、他の人はどんな感じですか。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 12:49:20 ID:BGtGNsOU
デュアルモニター
516名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 20:36:29 ID:yoipIoGe
   人
  (___)
 (___)
 ( ・ω・)
 ( ∪ ∪ 
 と__)__)

いいかおまえら。
人生は、地獄だ。しかし カツ丼を食べれば美味い。
人生は、地獄だけどカツ丼を食うと美味い。
問題は、地獄にカツ丼があるかどうかなんだ(みたいな)。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 20:47:54 ID:vBPi2gO8
>>514

midi入力は受け付けるでしょ?

>DAWメインにするとトリロジーインターフェースが見えないし

これの意味がわからないんだけど..DAW側がメインならプラグイン側が
見えないのは正常じゃないの?
そういうことじゃなくて?
518名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 21:28:47 ID:2LAjnOV1
>>510
そうだね
途中からなぜかカツどんスレになってたもんな
しかしカツどんがはびこってからどっちが本題かわからなくなってきたぜ・・・
519511:2008/09/04(木) 21:44:40 ID:N1EE8W7v
>>513
現在の空きは1回だけど、申請すれば複数回できるよ
520名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 23:42:28 ID:d8x3OWKJ
では申請よろしく
521514:2008/09/05(金) 09:34:02 ID:YxaFFJda
>>517

それが受け付けないんだよ。
つまり、トリロジーのインターフェースが前面に出てきてる時は、一切midiをうけつけないの。
だから設定をいじったりして、その変化を聞き取りたい場合には、ホストアプリケーションを一回クリックしないと
いけないから、すごく面倒。

後、前に誰かが言ってた音がバリバリするのはトリロジーラッパートラックを選択状態では常に確認できる。
マニュアルにも、トリロジーのトラックは選択しないで下さいとか書いてあるし。

522名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 09:51:03 ID:gxr3AWtf
>>521
> つまり、トリロジーのインターフェースが前面に出てきてる時は、一切midiをうけつけないの。

これはDAW側の設定で何とかなるんでは。
523514:2008/09/07(日) 19:32:31 ID:AKkatIWD
それが、いろいろ設定いじってみたんですがやはりwrapperが選択されている時はDAW側の指示を受け付けない様子。
spectrasonicsも放置状態みたいだし、どうしようもない。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 10:23:21 ID:2Pvvu3i7
ちなみにホストは何?
どちらにしろあのラッパーは問題あるからね。
Trilogyは確かに放置状態だがOmniが出たらIntel版出すとアナウンスしてるし
もう少し待ってみれば?
Spectraはいつになるかわからんというのもあるけど
今回は早い気がする。新バージョン出す訳じゃないから。
早くて10月か。今年終わってもラッパーのままだったら俺も見切るよ。
525名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 11:47:17 ID:gcizgKIU
Macなんか使ってるからダメなんだよw
526名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 17:37:15 ID:Zj5e2d43
マックでカツ丼バーガーが出ればオールオッケー。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 17:38:02 ID:1VcmSFEw
モスの牛ライスバーガーの悪夢を思い出した
528名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 22:12:20 ID:IYrwN5Vz
以降このスレはバーガーについて語るスレとなりました

よろしくお願いいたします
529名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 00:58:58 ID:DrtqxLrP
おれは朝メニューのマックグラン糞まずいと思うんだけど。
おいしいって人ほんといるの?
530名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 01:01:45 ID:tSNzH0C1
マックグリドルを朝食うと昼飯が食えなくなる
531名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 06:54:54 ID:Cgr6v/RZ
マックチキン復活してほしい!!
チキンフィレオ高いよ、、、
532名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 08:21:49 ID:GQ2FzPCK
チキンタツタ・・・
533名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 09:02:33 ID:ZTTC4X5H
俺はスーパーマックがまた食いたい・・・
誰も知らないんだよな
534名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 14:49:15 ID:Cgr6v/RZ
>>533
kwsk
535名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 15:10:22 ID:PmlKTf6G
10年以上前の限定メニューで
パイナップルが挟んであったのがマズうまかった
何て名前だったかな?トロピカルマック...?
536名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 17:06:15 ID:4rZTpuG7
それより月見バーガーをレギュラーメニューにしろよ!
537名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 17:15:08 ID:EPzxIQAB
俺は月見バーガーとソーセージエッグマフィンのタマゴが大嫌いだ。
538名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 18:06:33 ID:Cgr6v/RZ
思い出せないけど去年の夏月見バーガーの亜種みたいなのなかった?
めっちゃうまかった記憶あるんやけど
539名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 19:54:02 ID:ceVyOt72
ボロネーゼバーガーうまいよ
540名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 20:42:28 ID:CvCTLff3
カツ丼スレ終了?
541名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 20:46:17 ID:A9ETsbS1
そんじゃさっき妙にスレ伸びてたんで開いたけど
INDEPENDENCEで「こんなの5GBで十分だろ、入れすぎ」ってぐらい
INDEPENDENCE PROってベースばっか入ってるらしいな
542名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 22:56:17 ID:EKvg+rCF
カツ丼でごはん並にカツ五枚って感じか。
もしくはメガマックって感じか。
543名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 23:43:56 ID:Gywl/gIq
INDEPENDENCEはサラダセットにしないとカロリー高杉だろ
544名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 00:11:27 ID:CpSEDHfb
CHB買ったけど、スライド使いにくい・・・。
結局ピッチベンドのカーブを打ち込む自分ガイル。w
545名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 15:56:43 ID:XNOarTsB
>>534
マックリブみたいなバンズに分厚いビーフパティを挟んで、野菜類がいろいろ入ってて、
味付けも普通のマックメニューのようにお子ちゃまっぽくなくて、好きだったんだよね。
まぁ逆に言えばはっきりしない味とも言えるからあまり好評ではなく、一回しかやらなかった。
俺がマックに居た頃だから15年以上前だね。
>>535
パイナップルバーガー/パイナップルチーズバーガーのことかな?
あれも一回しかやらなかったね。
もう20年以上前のメニューだ。君も俺もオサーン乙w
>>538
たまごダブルマック?
546名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 16:19:23 ID:6+xYrVM7
ケータイクーポンもうダメぽ、、、
ピタマックまじ好きでした
547名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 16:31:55 ID:elNOiqCn
カツ丼は許せるがマクドナルドはさすがにうざい
548名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 17:08:35 ID:E3FCqrr+
Chris Hein BassとBASiSのインプレ求む…
549名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 18:14:08 ID:6+xYrVM7
ホットチリのインプレ求む
550名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 18:15:54 ID:6+xYrVM7
>>545
見落としてた
きっとそれだ!!
けどベーコン入ってたような、、、
まぁありがとう!!
551名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 20:53:22 ID:iEow8MQv
ここまでひっぱると荒らしだよね
552名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:26:02 ID:PEE5xmZo
Chirs Heinはね、
ピックベース音源&アコースティック音源としてみて
質や自由度は一番だと思うよ。ただミュージックマンと言うことと
指引き入ってないからScarbeeとか必要になるかも
自分は、Reason E.Bass使ってるけれどもね。ミュージックマンの
指弾き入ってるし、他も高品質だしね。ただBasisが出る前だったから
こっち選んだて言うのがあるけれどもね。まぁ満足してるよ。

553名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:43:37 ID:bo8OYb/e
>>552
CHBのクオリティでプレシジョンの指弾き→スラップのライブラリ作ってくれたらなぁ。
554名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 18:14:54 ID:D5hv1KCM
以降カツ丼とかバーガーは禁止
荒れる
ここはベース音源のスレだ

ベース音源以外の話題になるとスレが伸びるのは仕方ない
555名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 18:23:02 ID:hjf7T3ug
>>554
スレ違い
556名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 00:21:45 ID:gp+DpBOr
>>554
あんまり上からものゆったら余計荒れるよ

>>555
バーガーもカツ丼も別のスレでやってくれないか
頼むm(__)m
マクドやカツ丼が別に嫌いとかじゃないんだけど
せっかくベース音源の情報書いてくれる人いるし
大事にこのスレ使っていきたいんだ
2chでこんなこと書くのもなんだけどお願いしますm(__)m
557名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 00:24:33 ID:z66oxe8C
細かいことはノープロブレム
558名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 00:27:45 ID:gp+DpBOr
>>557
わり、あんま上からものゆってるって感じでもないなw
559名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 01:05:22 ID:PTzqOa/C
BASiSのリッケンバッカーが気になってます
ゴリゴリ系なら即買いなんだけどな
560名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 01:16:05 ID:UFTxY96t
>>559
ミュート装着みたいな?
561名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 01:39:37 ID:1Qs1iFqp
普通の音楽人の想像するリッケンはポールのリッケンだろうから、ゴリゴリを求めるのはお門違いな気もする
マックグランが売れなかったのと同じで。
562名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 02:01:56 ID:PTzqOa/C
マジ?
リッケンと言えばクリス・スクワイヤだと思ってんだけど
563名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 02:18:04 ID:WWr0sgey
リッケンバッカーとスタインバーガーを混同してたのは俺だけで良いorz
564名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 02:28:26 ID:ysQCpXNU
俺はどちらもファーストフード店かと思ってたよ

冗談はさておき、余計な肉付けを取っ払ったトリロジが欲しい
こっちで加工する猶予を下さい
565名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 02:44:25 ID:gp+DpBOr
トリロジは各自で削ってくれってことだな
外人には足すより削る音源がウケるのかも
566名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 03:13:00 ID:O8HNDX8L
オウ! ベリーファットサウンド!
ベリーベリークール!

ぐらいにしか考えてないと思う
567名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 05:48:49 ID:gp+DpBOr
スペソニはどこの会社だっけ
568名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 12:04:43 ID:5EfwQCWy
CHB、Scarbeeって、トリロジみたいに
オルタネイトピッキング的なこと出来ますか?
マシンガンな感じは嫌なもので。

ていうか、ベース音源も
最近のドラム音源みたく、ヒューマナイズ機能とか
あればいいのになあと思ってしまう。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 18:26:35 ID:Ui2OL0WL
>>568
できる
570名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 00:13:31 ID:WfLgDvOM
スペソニは、、、
571名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 00:14:50 ID:WfLgDvOM
途中で書き込んじまった
スペソニはアメリカ
572名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 00:41:58 ID:dIbqCFWg
だから、ベーコンポテトパイを食わせろって言ってんだろ。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:12:36 ID:a38bsDh2
ソーセージマフィンが食いたい

トリロジーって俺のプラグイン総動員でも低域切れないの?
WaveとOxfordでなんとかなるでしょ?

574名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 02:58:29 ID:WfLgDvOM
>>573
君のプラグインが分からないよ!!
575名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:14:40 ID:xiBxAbvk
>>574
Mercury BundleとSonnox Elite Nativeですよ
576名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:17:02 ID:w3DfVIDK
すげぇ金持ちが現れた!!
何の仕事してんの?
577名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:57:46 ID:xiBxAbvk
40代会社員です
独身なんで金が使えるんですよ
578名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:58:35 ID:WfLgDvOM
まーきゅりー!!!
579名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 09:05:46 ID:fRvtI81V
なるほど納得
うちの40代独身の上司も毎週旅行行ったり
マンション買ったりBMW乗り回したりしてるもんな
逆に結婚して子供いる人はボロいスーツ着てたり
結婚しないほうが幸せな気がしてくるな
580名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 09:06:01 ID:xiBxAbvk
ハード環境の時には数倍の費用が掛ってましたね
メンテが大変でした

さてトリロジーがベース音源でNo.1だけど
左上がりの低域で扱いに困ると聞いてきました
581名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 10:49:58 ID:cmPC7RL8
シンセベースで最強て何ですか?
ハード.ソフト別でベスト3くらいまで
教えてください。(。-_-。)

582名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 13:40:27 ID:W7MvLkrm
ハード

ミニモーグ

終了
583名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 13:42:19 ID:fRvtI81V
ソフトシンセ

minimoog V

以上
584名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 13:47:01 ID:DmCquGsC
>>583
それだけはない
585名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 14:00:59 ID:fRvtI81V
>>584
いや、最強だぞ
本物と大差ない
586名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 15:18:37 ID:f1tRPKBi
minimoogVは単音で派手に鳴りすぎるきらいはある。
それでもソフトシンセであの音は驚異的だけど。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 16:34:33 ID:r0SEF9iD
ハードNordModularG2

サイン波が美しすぎる。

MOOGはようわからんが
ARP系、OB系は大体こなせる。
EQとかコンプ込みの音作りができる。
588名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 21:14:29 ID:rOE89DQ1
>>584はプリセットをちょこっと触っただけなんだろうな
589名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 21:57:36 ID:dhORioa9
二   濤 錦 月 古  席 主 家 國      敬
〇   聲 繍 氏 來  不 施 家 富      贈
〇   友 中 睿 文  暇 仁 充 邦   胡
八   好 華 智 化  暖 政 裕 和   錦 国
年   萬 迎 福 漢  為 行 感 日   濤 家
五   代 舊 共 土  人 王 恩 日      主
月   流 友 籌 求  民 道 深 新   閣 席
八                          下



 (意味)
 中国は富裕と調和に向かって、日々前進し、
 人民の生活も豊かになり、深く恩を感ずる。
 指導者は、仁政を施し、王道を実践している。
 席の暖まる暇もないのは、人民の為に奔走するからである。

 いにしえより、日本は中国から文化を求め学び、
 月氏の英知(仏法)をもって、共に幸福をはかってきた。
 いま、素晴らしき中国の旧友を迎え、
 友好は、波濤の轟音と共に、万代へ流れゆくであろう。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:14:21 ID:WfLgDvOM
どこの誤爆だよw
591名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 23:21:23 ID:tQJJvCGk
最強 Bass と言ってもどれが最強だとは言えない。
例えて言えばチンポと同じで太すぎたり長過ぎたり反りすぎてもいけない。
もちろん、どれか際立つサウンドを求める時は有るが。

俺はVコレ、TRILOGY、V-STATIONと使い分けたり合わせたりBassを作ってる。
実際、無い様にもよるけどVコレだけで作ったらサウンドが暑苦しい。

出来ればいろいろ揃えた方が言いよ。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 23:24:21 ID:fRvtI81V
minimoogのシンセベースにMaxxBassかけてる俺はいったいw
593名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 23:57:29 ID:uEuzz72u
タウラスとか
フェンダー・ピアノ・ベースなんか良いよね

持ってたりする俺はもう歳ですね・・・
594名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 00:53:11 ID:hkUWYpo0
なんか面白ベース自慢のコーナーになってしまっている件について。

おまえらエレベの一本や二本もってるだろ。
ついでだからどんなの持ってるか教えれよ。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 01:11:04 ID:k07Q8aXP
さすがにスレ違い
楽作板いってきな
596名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 19:51:36 ID:2z5l/Giq
トンカツ屋でマヨネーズ注文してる人がいた。で、家でカツ丼にマヨネーズをやってみたら悪くなかった。
597名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 01:03:18 ID:EziLBeh8
フェルナンデスの4弦
スクワイアのジャズベフレットレス4弦
某工房特注のフレッテッド10弦
598名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 01:16:18 ID:6Guctl3z
ベロシティレイヤーなんて一つか二つで良いから、
一音につき10サンプルぐらいランダムにならしてくれるKontakt用ピックベースネタ、誰か作ってくれ。
現状だと適当に同音連打した場合
ブビビビビビビビブボボボボボボボ…
それがいやでベロシティの強弱でサンプルを切り替えても
ブベブベブベブベブビブビブビブビ…
599名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 01:27:27 ID:EziLBeh8
>>598

けど、スタジオ系のベーシストがダウンオンリーで弾くと
まさにそういうふうに聞こえるような気がする。

ランダムだと単にヘタに弾かせてるようにしか聴こえなくないか。

ベーシストが弾くような正しいラインで音の長さとベロシティが
適切ならオケに混ぜるとそんなには気にならないと思うけど。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 11:34:42 ID:HY5J3bpS
オケに混じると確かにいい感じだけど単体で聴くとかなり違和感ない?
特にピックベースは。例えばイントロがベース始まりの曲はいつも悩む。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 12:08:25 ID:GQUdIU13
MIDIフレーズ集付きの音源が欲しい
602名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 01:23:50 ID:OcDHajZe
>>599,600
ルート弾きの場合、聞き比べてもよくわからない程度にそっくりな
サンプルを並べるのが効果的だと思うんだよな。あまりにもタッチが
違うものを並べてもそれこそランダムシーケンスに聞こえそうだから
粒のそろった別サンプルで。暇な時に自分でサンプリングしてみるよ。
やる前から挫折しそうな予感はあるがw
603名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 04:00:10 ID:2hD3WMKb
midiギターみたいなシステムで上手くmidiループ作れないかね?
そうすれば本物のタッチ感で音色もフレーズも変えられる。
604名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 10:20:24 ID:qMoiCSBg
このスレの生みの親の俺からするとこんな空気も悪くない
605名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 16:58:34 ID:OrVkbL56
CHBってピック特化だったのか・・・
ずっとフィンガーだと思ってたわw
ちょっと購入意欲がわいた。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:03:22 ID:o+SKv3to
>>598>>602
一番ピッキングBassが不自然に聞こえるのはサンプル数の無さより
ピッキングのアップダウンが無い事。

しかし、これはアップ用、ダウン用のトラックを作り
それを混ぜれば呆気無く解決する。

今の音源はかなり細かい設定が出来るから
2トラックに分けるだけでも驚くほどリアル度が増すよ。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:49:04 ID:2S8MSYjY
全部ダウンピッキングの場合はどうするのだ?
608名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:51:20 ID:5WKraOq9
へ?
609名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:04:24 ID:5kPjx7yX
>>606
自分で弾けば呆気なく解決

・・・てここは童貞M板だったかw
610名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:16:46 ID:o+SKv3to
>>607
音、ノイズ、弦のびびりとかを加工してアップ制作。
もちろん、単純な音源だと厳しいという欠点は有るが・・。

一度、BassでもGuitarでも弾けば分かりやすい。
611名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:29:59 ID:o+SKv3to
>>609
DTM板で馬鹿にされたんだろうが
せめて板とスレタイ程度は理解してくれ。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:31:46 ID:TInPkE4v
>>609
餓鬼板に帰れ
とでも言ってほしいのか?
613名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:34:18 ID:PsOmc2Uk
ピッキングがどうとかって、ベースやってたことある人じゃなきゃ気にしなくない?
ベースの音程は聞いててもディテールなんてオケに混ぜちゃうとわかんないし。
でもそういう人だったらベース弾けばいいじゃんとか思っちゃう俺はギターしかやったことないわけだが
614名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:41:49 ID:ggdAc1kP
>>609
あったまわる
615名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 12:55:37 ID:2yK2zlpa
小さい頃、東天紅かどこかで、豚カツの乗ったラーメン食べた記憶がある。
また食べたい。
616名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 13:11:02 ID:EP4Wekmr
>>615
スレ違い!!
617名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 14:14:53 ID:/LditTbe
グリッサンドを表現するにはどうしたらいいですか?
618名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 14:38:34 ID:pa4GnvUn
音源にそれ系のが入ってなければ、
ピッチベンドで書くしかないわなー
619名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 15:42:20 ID:yjnWESvL
半音づつ階段状に書けばいいということですね。

ありがとうございました。
620名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 21:22:38 ID:FOS5JlOi
は……半…音だと…?
621名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 21:32:16 ID:OjFIqUQX
間違えました、1セントずつです
622名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 01:28:50 ID:Hp71TSEs
623名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 09:03:24 ID:7t9Qhk+p
Trilogyを買うとグリッサンド表現できますか?
624名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 10:15:46 ID:jjrv7pnp
>>623
グリッサンドのサンプルは入ってる
思い通りになるかは知らん
625名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 12:37:25 ID:U4memVet
グリス スライドは半音づつベンドで階段状
フレットを表現しないとやっぱ不自然に聴こえる。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 16:20:52 ID:cC05IEtB
>>625
グリスの場合さらにエクスプレッションを書くとさらに


グーーーーーーーーーーー
627名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 07:54:16 ID:6x1YBb9z
俺と一緒の本読んでるなw
628名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 11:51:23 ID:kC8e3Csd
Basisはどうなんだ
629名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 11:59:58 ID:W9OMD9p7
トリロジ買ったらベースライン作るの楽になった。
音がいいと曲に入れて出してもラインの良し悪しに集中できていいわ。
630名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 12:04:08 ID:W9OMD9p7
>>628
Basisも店で試したけどあれはなんつか濡れた音がするね。水分多い感じ。伝わるか分かんないけど。
VAで言うとNovaっぽいってか。良い音だよ。ハマる曲なら強いと思う。
ただああいう音の良さはいらねーよって場合も多いとも思う。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 11:18:54 ID:q8dlFEML
Basisデモ試聴して結構良さそうだなと思ったんだけど、
フィンガー、ピックの「リアル再現性だけ」で見ると
(俺の場合シンベやスラップ等は不要なので)
トリロジと比べて実際どうなんですかね?
音の善し悪しや好みは別として。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 11:21:26 ID:q8dlFEML
ヒューマナイズ機能搭載っていうのにも、惹かれるものがあります。
ベロシティやなんかで細かく編集しなくても、割といい感じで
リアルに鳴ってくれるんだろうか。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 12:38:31 ID:co1AzyYV
悩んだ時はアレだ、ほら、アレ。

そう、カツ丼だ。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 16:38:41 ID:fXpvt9+E
自分でエディットした方がいいんでねえか

意図した通りになおかつリアルになるなんて機能はないさ
635名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 21:28:38 ID:yDW+bZZS
>ベロシティやなんかで細かく編集しなくても、割といい感じで
>リアルに鳴ってくれる
それはいいなぁ。俺もベースは手を抜きたい。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 21:32:52 ID:RGQ5pvd7
弾ける友人に頼んで弾いてもらう
637名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 00:22:58 ID:aqaMkKgg
逆に考えるんだベース組み立てるのがDTMの醍醐味だ
638名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:22:37 ID:br3CHihZ
ベースはホント、フレーズ作りと打ち込みに関しては迷うことなくサクサク進むから好きだわ。
音作りは難しいけどね・・・・
639名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 01:10:37 ID:ILImCjFW
俺ベースが一番悩むけどな、ライン……
他のパートとの噛み合わせで、ベース次第で全部ご破算になったり一気にぐっときたりするし。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 05:35:44 ID:rRpiUeoD
ジャンルによりけりだな
ソウルみたいなのは本当にセンス要ると思う
641名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 05:48:01 ID:GhriLFkf
シンバルズみたいなフレーズを打ち込みたい
642名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 06:02:56 ID:OlqnN8yq
おれもライン悩むよ。
ジャンルはロックだが、ベースで曲が生きるか死ぬか決まると思う。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 08:48:27 ID:7jqXb4M8
でも実際のプレイヤーにも多いけどベースライン動けばいいと思ってる人結構いる。
一度作り込んでからやっぱここはシンプル(例えばルートのみとか)がいいなと
変更出来る人が本当にセンスのある人。

644名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 09:39:56 ID:wLTmMrRU
>>643
それが、一番、素敵だよなぁ〜
でも、
動くからこそ、かっこいいベーシストもいれば
シンプルだから、ノリのあるベーシストもいるからな

あと、時代にもよるよね
ジャンル関係なく
60'sは、とにかく、動きまくるベーシスト、うじゃうじゃいたし
70'sは、間を作る系がもてはやされていたし
80'sは、無機質で人工的なノリって流行っていたし
90'sは、もはや、ベースの定義は、かなり自由奔放になったし

645名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 14:09:54 ID:7jqXb4M8
休符を上手く使える人は凄いと思うわ。
間を埋めるんじゃなくね。あとベースでアドリブを入れる人。
クリームのベーシストは今聴いてもかっこいい。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 16:04:26 ID:ILImCjFW
>>643
作ってるときって動くフレーズこそかっこいいじゃん! と思うんだけど
時間おいて聴くと動きすぎでベースの意味なくて、結局各パターンの頭だけ落ち着かせたり。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 16:54:31 ID:B2FTIVzT
何だかんだ言ってバスドラとビシッと合うベースの魅力は捨てがたい
648名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 16:57:50 ID:GhbMUF/O
ベースは緩急、侘び寂び。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 20:47:35 ID:p87X6eAg
おれはよく人からエエーッ!?っていわれるけど、
U2のベーシスト、アダムクレイトンが好きだなぁ。
ああいう田舎うどんみたいなグルーヴで打ち込んでみたいもんだ。
650名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 21:58:39 ID:m6fSxsQ1
初期ジャミロクワイのスチュワート・ゼンダー
あのフレーズセンスとグルーヴ感は聴いていて気持ちいい
651名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:03:13 ID:TtuzVCXZ
>>650
俺も好き。抜けてから今いちになったしな。
あの人は今何やらはってんの?
652名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:24:14 ID:GhbMUF/O
Jamiro周りとかincognito周りの人とか、
あとその他諸々のロンドンファンク勢と一緒にいろいろやってるよ。
どのレコードでのプレイも好きだ。

あの音がワーウィックから出てくるんだぜ?
653名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 23:15:07 ID:TtuzVCXZ
おおまじか!
奴のウネウネは最高だ。個人的にはスペースカウボーイが一番好きかも。

板違いだがお勧めあったら教えてくれ!
654名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 23:15:33 ID:PzODsEeE
死ね
655名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 23:36:50 ID:wLTmMrRU
BASSって根幹だから
ある意味、自由にイニシアチブが取れる楽器なんだよね

しっかりとビートとルートが出せれば
何でもありな存在だからね
無駄なパッセージのようでも
旨く流れのための要素であったり

そういう不確定で女が群れて蒸れて濡れる楽器だ!

656名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:50:55 ID:vMY+fbKz
サクサクカツ丼より、衣しっとりの蒸れ蒸れカツ丼ってか!
657名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 13:27:30 ID:BliTRvXC
CHB買おうかなと思うんですが、これってキースイッチによる音色変化は
midiコンとかリアルタイムじゃないと使えないんでしょうかね?
ステップレコーディングでベタ打ちした後に、任意のノートやフレーズだけに
ハンマリングやプリング、スライド等を付加したいんですが、そういう用途には
不向きなんでしょうか?
音は好みなんですがチュートリアルビデオとか見るとリアルタイム用途を重視
してる感じに見えますがどうなんでしょう
658名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 18:33:53 ID:GWembuEq
MIDIについて理解してる?
リアルタイムでできることはステップでもできるに決まってんじゃん
659名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 21:28:03 ID:oPECUgEu
アーティキュレーションはもっぱらステップで打つな
Chris Heinのギターのコードストロークならちょっとリアルタイムでできるけど
660名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 12:35:35 ID:t9yYv5Xv
鳥路地よりBlack bassの方が好みだ
661名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 14:04:04 ID:lf4JRXTI
指弾きに関してはいいよね
662名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 19:07:57 ID:3UBjKGW8
拘りのカツ丼屋ってヤツか。
663名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 05:33:42 ID:hMUHjYOP
向こうの板じゃ、ベーシストは変態紳士ってのが定説だけど、そこら辺の再現はどうしてる?
664名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 19:41:35 ID:jyiacyG9
打ち込んでる最中はなるべく裸で作業してる
665名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 21:50:28 ID:+HD4t/zC
俺も基本裸だけど突然の来客に困る事が多いから
靴下だけは履くようにしている
666名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 23:03:07 ID:tyZUeC6d
>>665
おれはマッパ覆面だけに落ち着いたぜ。
これなら来客対応しても誰だかわからない。買い物もいけるよ。
667名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 00:33:08 ID:/Zs95vrZ
裸に靴下って思いつく中で一番情けない格好だ
668名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 00:55:58 ID:eJphTw+U
近頃は全裸にレッグウォーマーもなかなか
669名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 02:04:04 ID:moA/zK0R
>>667
何言ってんだ最高に萌えるだろうが。クンクン
670名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 06:33:12 ID:ExvFmXuq
全裸にベースボールキャップという格好が最高に萌えます。

シチュエーション的には10代の女の子なんだけど何故か旧ロゴの
中日ドラゴンズキャップというのが一番萌えます。
671名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 12:48:19 ID:soGsziNq
手首にサポーターを巻け!
672名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 23:54:23 ID:/raD/OeK
そろそろベース単体音源買おうと思ってるんだけどオススメあります?
BASISがいい感じなんですが他にあれば・・・
673名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 00:59:24 ID:BOGbRIaX
MANYBASSが安いでよー。お誕生日&はろうぃん特価だとさー。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 11:41:14 ID:ganxFNMS
>>673
マジ安いね。
これは買うべきか…

誰か使ってる人いる?
俺の背中を押してくれ〜!
675名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 13:47:28 ID:XJltA/1l
やめとけ
676名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 13:48:20 ID:2RNQgvJO
WinならTrilogy買っとけ
677名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 15:08:22 ID:ganxFNMS
ダメなのか?やっぱ…w

鳥は持ってるのよ。飽きたんで他の欲しいなと。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 01:32:21 ID:w25vZLEr
ここは人柱お願いしたいかな。トリ持っててどんな意見が出るのか楽しみ。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 17:27:58 ID:oSDBg5kp
シンベはMinimonster 好きだな
680名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 23:22:51 ID:MhuUCOAg
BASiS買ったよー。
ヒューマナイズ機能が気になってる人がいるみたいなので参考になれば。
http://pokoweb.com/pds/exp/basis_test.mp3
Precision Bassをベロシティ100のベタ打ち、最初はそのままで
後の方がヒューマナイズをOnにした物。

比較できるようなベース単体音源持ってないし、まだ慣れてないので
使い勝手が良いかは分かんないけど。。。
681名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 00:03:30 ID:rOhEdMD1
聞いた限りでは糞だな
682名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 00:24:58 ID:ujXok6z+
案外曲で使うと馴染むかもしれん
683名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 00:44:34 ID:Pk8p6Jd0
>>680
とりあえず乙!
>>682氏と同意見で意外と化けるかもしれないね。

684名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 01:23:14 ID:lrTOoqap
>>680乙です。こういう投稿は非常に有用。

より動いたフレーズパターンでも聴いてみたいけど、
意外と良さそうじゃん!
少なくとも「糞」ってことはないような。

トリみたいに、ベロシティ最大にするとグリスする
みたいなのは無いのかな?
あれ便利なんだよな。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 01:59:35 ID:rOhEdMD1
何も考えず混ぜてもそれなりに馴染むようなお手軽音源を求めているんなら丁度いいんじゃない?

生録と同じように、アンプのマイキングとDI直のMIXで出しただけのでき得る限り素直な音を
加工ありきで考えてる人間としては>>680のようなペッタンコでローファイな音はどうしようもない
686名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 04:23:53 ID:lXfulib5
禿同 糞杉


みたいな追従レスがついてると思ったら誰も賛同者がいなくて
涙目のrOhEdMD1君の顔真っ赤っかにしての必死レスでした
687名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 04:24:09 ID:trr+jV11
所詮打ち込みベースなんだから生の再現よりも使いやすさが重視されんのは当たり前だろ
バイオリンとか変な民族楽器じゃなくてありふれたベースなんだから
688名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 12:14:46 ID:T1zP3Pe4
禿同 糞杉
689名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 14:27:08 ID:pDsT1irc
ヒューマナイズなかなか面白いな
ちょっとクサいけど
690名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 15:20:06 ID:sSWOOaSd
680です。
ちょっと説明足らずだったかもしれません・・・
鳴らしたのはプリセットのままで何もパラメータいじってません。
DIサウンドとアンプサウンドのブレンド具合が調整できるのですが
プリセットだとちょうどブレンド具合が均等になってます。
なので、もし気になる方がいらっしゃるようでしたら
DIのみとアンプのみの音も晒そうと思うんですがどうでしょうか?
691名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 18:23:47 ID:trr+jV11
音源晒しはなんであれ大歓迎だよ
692名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 11:07:16 ID:rcNGwldD
ヒューマナイズって基本的にアップダウン風にするんかな?
ダウンでそれっぽくとかあるといいけど。
693名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 18:51:46 ID:Ucbe/AHP
MOTIF XS使ってるんだけど、やっぱシンベってソフトのが良い?
694名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 18:59:27 ID:giWtog/a
>>693
そりゃー音でいったらそりゃArturiaとかNIのソフトシンセのほうが太い
アナログシンセのシミュレーションなら音も自由にいじれるし

まーでもXSだけで作ってるならXSだけで完結させたほうが統一とれるよ
ソフトシンセだとwavesをはじめとしたプラグインをいろいろ使わないとうまく混ざらないから
本来はそっちのほうが本筋なんだけど、デモ手っ取り早く作るだけ、
とかならXSだけのがいいかも
695名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 12:14:10 ID:3QT4O83R
シンベ限定でVSTでサブベースとして何かお勧めないですか?
50Hz以下でもももりもり出るような。
製品でもフリーでも構わないんですが手当たり次第Demoってる段階でなかなか気に入るものに当たらなくて
現状PRO ONEをその役だけで使ってますが代役になりそうなものがあればいいなと
696名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 14:43:30 ID:568P8Q40
ひpほp系のサウンドフォント漁った方が早いかもですわ。サブベ限定なら。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 17:04:57 ID:VnitwYXv
NIやSeratoがプロで先行してるから厳しいだろうね
プロが使えばアマも使いたがるし話が通じる
698名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 17:05:29 ID:VnitwYXv
ごめんDJスレと間違えたorz
699名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 23:59:05 ID:5dmmzxwR
どの音源も弦の慣性を考えてないからイマイチなんだよな
4弦の次に3弦を弾くフレーズで4弦の音が余韻も無くプツンと切れるはずがないっつうの
鳥はノートオフ時にフィンガリングノイズがあるけど嘘臭くて使えない

どこのディベロッパーもどうせ埋めるんだから低音がそれらしく聞こえればいいでしょってスタンスなのか知らんがもっとやる気だせ
700名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 00:20:30 ID:dPzhIMwY
単にお前がベタ打ちしてるだけの話じゃんw
701名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 00:23:13 ID:IyuZa2n4
いちいち指摘してあげるのも面倒なので初心者は黙っててください
702名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 02:14:40 ID:OPlnsv6x
>>699
>どの音源も
ScarbeeのBlackとRedはいいんじゃね?
703名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 11:08:19 ID:lgQUsTcC
べーすにくわしいひとは
おんげんにもんくたれるくらいなら
ひいたほうがはやいんじゃないですか
704名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 12:04:04 ID:Vzqz1p7Z
急に「キー変えて」とか言われたときに面倒じゃん。
705名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 12:14:06 ID:u62XiTMv
その場でキー変更なんてザラにあるよ
鍵盤に比べりゃベースのキーチェンジなんて分かりやすいんだからできて当然です
706名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 12:31:55 ID:ZfR2JIph
音にはうるさいがプレイはど下手てやつか
707名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 12:37:05 ID:1S6LRd0S
ここはカツ丼スレだ
ベースの話は他所でやってくれ
708名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 13:44:20 ID:nqKGg4od
ベースなんてルートで8ビートやってるのが多少リアルになればそれでいい俺がきましたよ
つーか一般リスナーはロックとかでベースの音なんて細かく聴いてねーよ
ボーカル、ギター、ドラムがどれだけかっこいいかがキモであって、
ベースなんてとりあえずキックの邪魔しない程度にルートでもべんべん弾いてりゃいいの
いちいちオルタネイトピッキングの音が再現できるだのできないだの
こだわってるのはベーシストだけだ
709名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 13:47:06 ID:Y5l53J12
>>708
リズムのノリを決めるのはベースとドラム。
お前、ノリのいい曲、作れないだろ?
710名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 13:48:29 ID:nqKGg4od
>>709
ベースなんてよっぽど下手じゃなきゃ空気だろ
リズム作るのはリズムギターとドラムだ
うぬぼれんな糞ベーシストw
711名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 14:44:24 ID:p822dKmG
糞スピーカでCD聞いてるだけならそう思うかもな
ライブとか見に行ったことなさそうだね
712名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 15:05:19 ID:OPlnsv6x
ロックに限定して話すなら
確かにパンクとかメタルならベースの細かいディテールは割とどうでもいいけど
プログレとか昔ながらの純粋なロックとかならベースの存在は大きいんじゃなかろうか
713名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 15:07:36 ID:ZfR2JIph
つうか>>708は音楽知らないだけだろ?
DTMも初心者なんじゃね?
714名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 15:17:43 ID:nqKGg4od
ベーシストなんてバンドの中で一番ダメな奴がやるやつだろ?
ボーカルみたいなルックスも声もない、
ギタリストみたいなテクもない、
ドラマーみたいな体力もない、
一番冴えないブサメンが申し訳程度に弾いてるパート、
それがベース

ボーカル、ギタリスト、ドラマーがソロとかパフォーマンスやればライブは盛り上がるけど、
ベーシストがソロなんてやった日にゃ、非難囂々だろ
まずボーカルとギタリストからおめーしょぼいくせに前出んなやつわれておしまいw
ライブでも誰もベースラインなんて聴いてない
聴いてるのはボーカルとギターリフと激しいドラムだけ
715名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 15:19:24 ID:nqKGg4od
つーか日本人で有名なベーシストって誰がいるよ?
俺全然しらねーんだけど
一般人にも聴いてみろよ、ぜってーはなわしかでてこねーからw
つーわけでベースにこだわってるのは虚弱体質ブサメンキモオタの
ベーシストだけ
つかベースなんてリズムあってりゃいいんだから打ち込みで十分だべ
ベーシストなんてこの世にいらねーんだよw
ボーカルとギターのユニットはあってもボーカルとベースのユニットなんてねーだろ
JKJK
716名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 15:19:34 ID:0u3C8sSn
つ、釣られないぞ!
717名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 15:28:28 ID:+fvqDsiL
なんか嫌なことでもあったんか?
ベーシストに彼女とられたとか
718名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 15:38:55 ID:Y5l53J12
細野さん。いかりや長介。亀田誠治。戸田誠司。後藤次利。矢沢永吉。小西康陽。佐久間正英。吉田建。
加地秀基。小原礼。寺尾聰。恩田快人。岸部一徳。北山修。栗林誠一郎。櫻井哲夫。関口和之。
柳ジョージ。徳永暁人。水野正敏。日野賢二。はなわ。

そしてMr.オクレ。
719名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 15:50:34 ID:OPlnsv6x
>>714-715
百歩譲ってロックにおいてベースは空気として
世の中には色んなジャンルの音楽があることを知ってほしい
720名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 17:25:01 ID:0Neu4P5a
等々力達
721名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 17:35:13 ID:ZfR2JIph
>ボーカルとギターのユニットはあってもボーカルとベースのユニットなんてねーだろ

>>715
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tzNrYRqH35Q
こんなのは居るぞ、Vo.はドラム兼任だが

お前どっかにベーシストはイラねぇ みたいなスレ立ててた奴だろ?
相変わらず音楽知らねぇガキンチョだなw
722名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 17:57:00 ID:d9HTV3K/
でもベースってキーボードで十分代用できるよね
723名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 18:13:47 ID:Y5l53J12
>>722
ボーカル以外はシンセで代用できるだろ。
本物のそばと代用そばぐらいの違いがあるが、まぁ味覚音痴にはわからん。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 21:29:38 ID:1G/HEnWY
いやいや、そこは衣のないカツ丼って言ったほうが解りやすいだろ。
あって当然のように思ってるから、その重要性に気付かない。
だか油っぽすぎたりしてその存在が目立ちすぎると、全てをブチ壊してしまう。
実はそのくらい重要だったりする。

ベースってなそんなモンだぞ。
俺ベーシストじゃないけどな。
ベーシストじゃないから打ち込みしてる=音源に悩んでいるんだがな。
725名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 22:15:30 ID:QPu4km/X
まぁ、ベーシストだったら自分で弾くよな。生をエディットしたほうが断然いいし。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 22:21:21 ID:Fi0tZsai
田舎モノはいいよね
727名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 00:11:33 ID:Ma88A0IP
ベースは空気とか抜かしてる奴らはファンク聞けやコラ
俺はもともと鍵盤弾きだがベースに転向したくて仕方ない組だコラ
ベース買う金ねえんだコラ
わかったらファンク聞けやコラ
スライ聞けやコラ
728名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 01:09:35 ID:eXINLrQy
>>727
貧乏なら、Fender Japanの安いの買っとけ。中古でもいい(ネックが曲がってないか、ヘッド側から見るのを忘れずに)。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 09:39:03 ID:RZCq62r/
別に空気と言われようと気にする事は無い。
だって空気が無かったら死んじゃうんだぜ?
むしろ空気のように自然に曲にマッチするベースラインが作れたら最高だと思う。
730名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 10:44:21 ID:hP76b5/O
>>729
なんという名言。カツ丼喰いたくなってきた。
731名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 17:56:07 ID:Ma88A0IP
>>728
それはおいらも考えたんだども、
どうせやり始めたら高いモデル欲しくなるだろうっつうことで
まずは20万という目標を立ててコツコツ貯めておるのだ
本業のハードシンセやらソフトやらギターやらちまちま買ったりしてて全然たまんねえけどな
732名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 04:11:07 ID:/c/RlDyn
現在ベース音源ってどれぐらいあるのかな?
今までTrilogy使ってたけど、どうもベチャッとしたシンセ的な音が、
実際に弾いて録った音と比較して違和感があるので、
何か他に良いものがあればと思うんだけど...

そろそろインテルMacにも移行したいし、
もうちょっとベースらしいゴリっとした感じの音が出るソフトってあるかしら?
733名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 05:12:13 ID:1GaaKQyA
奨めたい音源あるがMacかぁ、、、
734名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 07:36:50 ID:EyTSneil
>>732
このスレでは全然でてこないけど、
シンセベースはABSTRAKT BASSがいいかもよ。
太いし、今っぽい音。
735名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 10:36:07 ID:7q+2w3EX
E.ベースならscarbeeとかchiris heinとか
後者はウッド・ベースも
736名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 11:46:23 ID:lMJseMjR
ラリー・グラハムだったらベースで弾き語りが出来そうだな
ラリーの最初のキャリアは母親のボーカル兼オルガンと、
ラリーのベースのデュオだからね
737名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 12:06:14 ID:EyTSneil
chiris hein実際使ってみてどうですか?
デモ聞くとアタック強すぎ&ダイナミックレンジが狭そう(コンプ掛けすぎ??)・・・という印象なんですが。
738名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 15:55:18 ID:0LYVHlTG
クリスハイン買ったけど、そこまで本格的に考えたことない
他に音源持ってないから比較できないけど
どんな音源も欠点あるし、あんま気にしてない
739名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 00:47:10 ID:uuqgqjip
何の意味もないレスでageんな池沼
740名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 00:56:17 ID:eiICGL3S
今日からやよい軒でカツ丼390円セールやるよ
ベース打ち込んでる場合じゃないよ
741名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 02:02:00 ID:fGuQYDK6
何言ってんだ。カツ丼打つのとベース食うのは表裏一体だぜ?
742名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 03:05:41 ID:rESGiZxp
だな。
やっぱコンビニのカツ丼弁当じゃ満足行かないもんな。
743名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 05:42:03 ID:J8TZfbqc
デモのムービー見てみるとクリスハインは使い勝手が自分に合ってそうだし、
音もTrilogyから乗り換え需要としては自分のニーズに合ってそうな気がするから、ちょっと試しに買ってみます。
色々情報ありがとう!
744名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 16:49:31 ID:00t0yd9U
I'veとかそこらってシンベ何使ってるか分かる?
745名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 06:29:36 ID:iy+NdnXu
あの人らはハードかと
Virus Cとか
746名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 12:15:53 ID:vnsq1pvQ
>>745
サンクス
ハードかあ…金かかるなあ…
747名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 19:35:08 ID:TqpVsN+r
ソフトシンセでアナログモデリングシンセ系揃えれば?
ハードよりずっといい音出るし安いよ
I'veだって90年代はハードシンセしかなかったから
その流れで今もハード使ってるってだけ
素人ならたとえばNIのKompleteSynthsとwavesのSilverあたり買って
いろいろマネしてればすぐにI've超えるサウンド作れるようになるよ
ぶっちゃけ彼らの音はハードシンセだけにいまとなっては薄い
ソフトシンセのがクオリティ高い曲作れるぞ
748名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 00:47:41 ID:g0gJ0HA5
最近のI'veはギターばっかだしなんか変わったなぁ

つかAbstrakt bassいいな
749名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 09:18:11 ID:Zi2dtlEk
ソフトシンセは気に入るフィルターと音のキャラに出会ったことがない
750名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 12:16:11 ID:k67vcICX
>>749
固定観念を払拭なさい
751名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 18:49:34 ID:6z2eyyAq
まぁハードの最高の利点はその使いやすさだからな
ハードでもう自分のお気に入りの音を見つけてしまった奴がソフトに移行するのは
かなり面倒だろうな
752名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 20:39:41 ID:eqy14JOR
>>750
きもっ
753名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 23:45:07 ID:CmjgRqzl
ハードの安定感は捨て難いよね
754名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 00:00:51 ID:s1QJg5MN
お前は何年前から来たんだ
755名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 14:52:07 ID:iRiSP0nN
ハードのシンセなんて歴史の教科書でしか見た事無いよ
じじ〜が多いスレだね
756名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 16:11:31 ID:kZWlBtX4
>ハードのシンセなんて歴史の教科書でしか見た事無いよ

最近でもFantom-Gが出たばっかりなんだが。
どんだけ田舎に住んでるんだ?
757名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 16:23:25 ID:MsdQ8rh9
最近出たって例ならM50でしょ!!
758名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 16:26:03 ID:OUOUL5gb
まーでも実際minimoog voyagerとかProphet '08とかV-Synth GTとかVirus TIとかじゃないとハードの意味ないよね
759名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 18:42:54 ID:lk47K/hq
TX81Z最強
760名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 19:30:46 ID:kZWlBtX4
>>758
有名所並べたっていい曲が打てるわけでもないだろ。
ソフトかハードかも関係ねぇ。
意味があるか無いかは、気に入った音が出るか出ないかだけだ。

>>757
ゴメンすっかり忘れてた。
761名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 22:45:39 ID:sAXFpjlk
ゴス系バンドのベースしてますが、最近ジャズ寄りに転向しようと悩んでます。
コントラバスを今からするには2年ぐらいのベース経験じゃバンドとして参加
するには話しにならないでしょうか?
楽器も高そうだし、迷ってます。

ゴス系をやめようとおもっている理由は
化粧荒れが尋常ではないということです
762名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 00:38:22 ID:8TSmgLxs
化粧荒れに耐えられないやつがコントラバス輸送の辛さに耐えられるとは思えない
763名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 00:39:58 ID:muU6/fkw
ダブルベースに化粧させれば、ゴスバンドでもジャズバンドでもやっていけて一石二鳥。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 02:13:38 ID:zxu+yl5g
まぁカツ丼でも食って頑張れ。
765名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 02:52:47 ID:PWsyWHXp
>>761
俺はハゲてきてヅラになってもアイドルはやめないけどな
766名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 07:04:07 ID:OJzN6o1D
>>761

ウッドベースとちゃんと鳴らすにはおっぱい揉む程度の握力じゃ話にならんよ?
767名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 10:50:35 ID:W0JkUoBB
だがしかし、おっぱい揉むくらいのエロ心は必要だと思うんだぜ
768761:2008/11/03(月) 10:51:52 ID:yV2hKdBS
>>766
結局そこなんです。
今までの自分の経験は結局のところ、ウッドベースをするにあたって何の役にも
立たなかったのかもしれない事を先日ジャズのジャムセッションを見て思いました。

本格的にベースを勉強したいけど、音楽大学に行けるほど裕福ではないので
実践で勉強しようと思ってます。
ウッドベースを始めるにあたって、諸注意などありますか?
(エレキベースの経験があるがためにジャマになる知識や経験等・・・・)
769名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 11:44:46 ID:QQCTLkxw
ていうか楽器板で質問するべきだろ上皇。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 12:55:01 ID:DUH7gbPX
ははー!!じょうこう様!!
771761:2008/11/04(火) 13:51:25 ID:k20lG8mO
板違い失礼しました;
772名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 14:33:41 ID:PIQjpzdE
ガタガタ言う前に楽器手に入れて触れ!
773761:2008/11/04(火) 15:02:34 ID:k20lG8mO
ン十万の楽器を手軽に購入するほど裕福じゃありませんTT
774名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 21:59:32 ID:k20lG8mO
てst
775名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:06:59 ID:PCa1dqqR
test
776名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 01:35:52 ID:pMajldUq
>>765
安穂野香ですね、わかります
777名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 01:45:13 ID:FCcsZhl4
>>776
いいえ。
少年隊の東山です
778名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 02:23:00 ID:j8NO90Ho
いいえ、ケフィアです
779名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 10:56:22 ID:ZJMoGciu
15穀米の事も忘れないであげて!
780名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 17:38:25 ID:FBNRNSKD
お兄ちゃんのも聞いたげてぇー!
781名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 08:35:28 ID:FKBRP45B
Black Bass良いなぁと思ったけどKontaktもってねーようわー
782名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 09:46:29 ID:VBdL8sua
Kontakt対応な音源ってけっこう多いし買っといて損はないぜ
もう既にHALion持ってるとかなら何とも言えないけど
783名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 10:13:11 ID:QqrqgjtM
えっ?ふつうKontakt Player同梱じゃね?
確かにKontaktはソフトサンプラーのAKAみたいIになってるけどさ
784名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 10:15:12 ID:QqrqgjtM
ああこれは同梱じゃないのか
785名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 17:54:13 ID:3aGfh3dh
skarbye親父が打ったデモが最強すぎてあれ以上の生風打ち込みベースを聴いたことがない件
786名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 18:09:04 ID:MMksm11k
>>785
そのデモは、どこで聴けますか?
宜しければ教えて下さい。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 18:09:20 ID:+982xRaa
skarbye
788名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 18:27:33 ID:vHxRaVdZ
>>786
正しいスペルは
Scarbee
789名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 04:43:02 ID:CsQJ8fH0
誰か知ってる人がいたら教えてくれ。

今日virtual bassistを買ったんだが
まさかこれは1オクターブしか自由に演奏できないのか…?

だとしたらまじで使い物にならんのだが…
790名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 04:48:49 ID:bqByPoFv
まぁフレーズ集みたいなもんやから、、、
791名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 05:34:00 ID:CsQJ8fH0
>>790
やっぱそうなのか…orz
でもちょっと悪質だよねノートモードで自由に演奏できますとか言って。
1オクターブで何が自由だよと!がっかりだわ…
792名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 12:20:08 ID:wjsS1UjM
て各ノートが1オクターブ?
まあでも基本的にはフレーズを編集して使うもんでしょ?
悪質とまでは言えないと思うが。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 13:06:42 ID:EwrEUeud
>>134
なんという同郷・・・
その通りにあるイマージュは色々安いよね
794名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 13:10:19 ID:jt9asdp0
Virtual Guitaristもそうだけど
基本的にフレーズの組み立てが主の音源

楽器のフレージングにこだわりのある人は満足出来ないだろうね
似たような曲を大量生産生産しなきゃいけない商業作家向け音源というイメージ
795名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 16:42:36 ID:lhTRPaiX
ScarbeeでバースデーセールしてたからRed BassとKeyboard Gold Bundle買った
http://dtm.e-nen.info/src/up5249.mp3
796名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 21:53:32 ID:bqByPoFv
>>791
俺は友人に人柱になってもらったw

音はいいんやけどねぇ
797名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 02:31:15 ID:GDZznX4Q
ゆえにSTEINもディスコンにしたのでわ
798名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 18:42:05 ID:qqZpkxpc
ダメ人間ビンゴ(2列揃えばアウト)
@│A│B
─┼─┼─
C│D│E
─┼─┼─
F│G│H
@ 包茎     A アニゲ・マンガヲタ B 1日3時間以上テレビ見る   
C 童貞     D 無職         E 週1回以上でオナニーする
F 引きこもり  G 30歳以上で独身  H 貯金100万円以下
799名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 23:25:41 ID:1LsQXP/J
ダメ人間ビンゴ(2列揃えばアウト)
@│A│B
─┼─┼─
C│D│E
─┼─┼─
F│G│H
@ 包茎     A アニゲ・マンガヲタ B 1日3時間以上テレビ見る   
C 童貞     D 無職         E 週1回以上でオナニーする
F 引きこもり  G 30歳以上で独身  H 常にカツ丼が食べたい。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 23:43:49 ID:M9j/ecAZ
ダメ人間ビンゴ(2列揃えばアウト)
H│H│H
─┼─┼─
H│H│H
─┼─┼─
H│H│H
@ 包茎     A アニゲ・マンガヲタ B 1日3時間以上テレビ見る   
C 童貞     D 無職         E 週1回以上でオナニーする
F 引きこもり  G 30歳以上で独身  H 常にカツ丼が食べたい。
801名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 09:56:59 ID:lKUnkmPM
BASiSのシンベってどうなの?
802名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 11:49:10 ID:HaB0FtzC
前スレの>>1なんだがお前らまじめに考えてるんだな・・・。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 18:20:52 ID:CMYndYOc
>>795の音源、iTuneで一曲ループにして再生すると拍とかのずれ無しに綺麗にアタマと終わりがつながる
すごい
804名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 19:27:58 ID:uqQwIVLT
本当に繋がってびっくりした
805名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 20:01:41 ID:787WLhLC
ん?
普通に小節頭と小節終わりでバウンスすればそうなるでしょ
806名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 23:47:01 ID:2IFN/SKJ
おもしろいなw
807名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 00:45:05 ID:d9Ha8ofR
>>805
本当だ!きっちり小説頭と小説終わりでバウンスすればなる!
すげぇ!
808名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 12:34:10 ID:Y8qq3j6c
なんだこのノリ
809名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 00:01:04 ID:1Q5S5xz0
>>791だがvirtual bassist返品きいたよ!
店員さんがお願いしてくれた。無理かなと思ってたんだけど
やっぱり同じようなクレームがけっこう来てたりするのかね。2で改善されることを切に願う。

>>805
だよなwおれは短いループ作ってipodでループさせてたりする。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 00:54:05 ID:jIDcUFV/
めっちゃ良心的な店やん

めでたしめでたし!!
811名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 00:56:31 ID:HD1ZpjmQ
Virtual Bassistはもう開発されない上に入手できないよw
812名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 08:58:05 ID:eXSTyNo3
ベース欲しいなら
Independence Proでも買ってなさいよ
813名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 12:31:57 ID:TRtrmrFD
いや、その金でベース買った方がいいって。
誰か言ってたがFenderJapanのでいいから。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 12:33:01 ID:TRtrmrFD
てかオレのIDなんとなくDTMっぽい
815名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 12:37:52 ID:ZtovXjO3
スレから出て行け
816名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 16:05:13 ID:JMQ+Lr6a
俺ギター弾けるけど俺レベルだと打ち込んだ方が良いことが多い
817名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:11:06 ID:GJq1CYby
それは弾けるじゃなくて鳴らせる、な。
818名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 19:25:59 ID:SqcPnyeK
ベースはともかくギターは打ち込みでそれっぽくするのは
演奏するより難しいでしょ。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 19:34:55 ID:4uGL+/E+
ギターは弾けないと作曲できないし、
弾かないとそれっぽくならないから結局弾くな
ベースも厳密にはそうなんだけど、
打ち込みでもそれっぽく聞こえちゃうから打ち込みしちゃうなぁ
Fender USAのJazz Bassがそのうちほしい
820名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 22:42:21 ID:8fd4a8Kx
ベースは単音しか動かさないし、ソロでもない限り打ち込みくささがそう露呈するわけでもないからなぁ
821名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 22:56:39 ID:qecn3vIF
視界が狭いって怖いよね
822名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 22:59:00 ID:JPqlVyBZ
>>795のやつは大分打ち込みっぽくないな
ソロでも聴ける
うまい
823名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 11:22:11 ID:fHSuAzrV
打ち込みくささが出るのが良いか悪いか、ということより
その曲が面白くなるかつまらなくなるか、という点では
手弾きの方に軍配が上がると思うな
824名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 11:48:46 ID:8m5HhUz6
ベース音源何個も買うくらいならいいベース買って練習するべきだろうな
ベース用のアンプシミュレーターだって今はいっぱいあるから家でも簡単に録音できるしな

とりあえずベース弾けないならそれっぽく鳴るベース音源を
1つだけ買って使いこなせば十分だと思う
825名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 16:14:03 ID:H+YQSj9q
それではメーカーが潰れてしまう

こうしましょう
ベース音源を何個も買った上で、
良いベースを何本もベース買って練習するべきだろうな
ベース用シミュレータも沢山あるから買いましょう
826名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 16:40:08 ID:8m5HhUz6
ベースが6パートくらいある変な曲ができあがりそうだ・・・
どんだけベース大好きなんだよ
827名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 18:18:12 ID:jcWM2Yph
ミックスきつそうだなーw
828名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 18:43:33 ID:H+YQSj9q
いえいえ沢山のトラックから
求めるベースパートを作るんですよ
みなさんは例えばソロとバッキングの音が
同じ音色ではない時もありますよね?
829名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 19:45:47 ID:4FFYnAOP
シンベならフィルター駆使して音変えたりするな
830名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 19:49:04 ID:a75ZTFI/
てか自分で弾けないと打ち込みもそれらしく出来ないんだよな
ピアノもそうだけどさ
プロ級にうまい必要はないけど弾けたほうがいいし、
逆に少ししか弾けなくても物凄いフレーズを作れちゃうってのがソフトでやる利点だと思う
831名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 12:43:39 ID:q9a+AGOM
>>826
コンバス6人組のバンドはあるな
832名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 14:11:20 ID:pQKvOYGH
>>830
そうそう、そうなんだよね
おいらもそれに気付いてからギター練習し始めた
まあギターの場合それらしく鳴ってくれなさすぎるんだけどさw
ベースも欲しいけどまだそっちに回す金はない
833名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 17:21:13 ID:Ib2nQwa1
>>831
L'Orchestre De Contrabassesか。
834名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 17:29:28 ID:NNPtWCxi
アポカリプティ以下とか
835名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 13:20:12 ID:lWQGz/AD
ウッドベースなら大丈夫そうだけどエレキベースだと音にごりまくってきつそう
マーカスとかがやってた3人くらいが限界そうだな
椎名林檎か誰かが四重エレキベースとかやってたきがするけど
836名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 19:00:59 ID:tqhNb1SJ
てか低音で和音作っちゃダメ的な法則があったよね
不協和音になるとかで
837名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 19:08:08 ID:m820rTvv

ローインターバルリミットだっけ
まあ、音が濁るから感覚的にやっちゃダメってわかるよね

濁りさえしなければ、低音でも和音は全然問題なし
838名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 19:23:39 ID:QyGTHVQM
これギターの低音の音か?もろ重ねて聴こえるね?
http://beary.blog72.fc2.com/
839名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 20:17:34 ID:TtFD78CN
ビリーシーンは和音作ってるがな
840名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 22:41:59 ID:MXaJq8S/
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MhWPZWCImxo

これを打ち込みで。
841名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 23:32:15 ID:c1iGh+9T
言いたい事は解るけど、これはこれでアーティストの生演奏だから成立する音源だろ。
これ音源だけ聞かされても「ふ〜ん」だぞ。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 04:51:37 ID:d6ZcR+RO
そんなマジレスされても。

スタクラのストロークの時点で打ち込むの涙目なんですけど。
843名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 17:55:02 ID:gTAUj73o
>>830
確かに、何の楽器でも経験がないとそれらしく打ち込めないよね
管楽器の奏法しかり、ドラムのルーディメンツしかり

腕はそこそこでも、知識だけでなく経験しとくことは大切。
844名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 23:00:49 ID:sJhcQrSO
トリロジのシンベはあまり使えないと思うのは俺だけ?
845名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 23:33:52 ID:vl2mTytd
合うジャンルが限られてるだろうね
846名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 16:14:50 ID:zGUn5CZW
太すぎる。キックが埋もれる。
847名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 14:08:21 ID:+A/zO/ng
Scarbee のトップニュースに泣いた
848名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 16:06:36 ID:RD35xB45
心強いな・・・だが
この間は半額とかやってなかったっけ?
849名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 13:22:47 ID:qY+k/Xmm
Abstrakt bassイイネ
850名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 03:07:10 ID:GK84gNuk
LIQUID ELECTRIC BASSってどうなん?
851名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 18:05:56 ID:52mwf0Vy
>>850
ベースはそれっぽきゃ何でもいいから
バンバン曲を作りたい...って人向け。
フレーズをじっくり考えたいって人にはゴミ。
852名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 23:11:41 ID:sQRmXAjE
Abstrakt Bass買ったんだけど音太くて良いよ!
安いしね
853名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 23:43:16 ID:Ea+8Mv7R
今年初めてのカツ丼はどこで食おうかな・・・。
神田、秋葉原、浅草辺りでお奨めはありますか?
854名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 08:49:22 ID:hy6Ppacs
カツ丼がお前の人生のベースでない限り
教えるわけにはいかん
855名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 11:18:21 ID:zenkAYns
>>854
カツ丼が私の人生のベースなので教えて下さい。
856名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 23:58:34 ID:kc4H8D6F
今日のチューボーですよはカツ丼だった。当然見たよな?
857名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 00:02:45 ID:KCmeq7KT
神田の勝漫ってとこうまかったぜ
858名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 02:33:19 ID:UaBv6Rf6
>>857
ありがとぅ。
今度いってみます。
859名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 14:06:13 ID:GvfZfozi
友人のベースいじりながらアンプのEQグリグリやってたら
まさに俺のドツボ、ベストEQポジションを見つけてしまった
ガマン汁ダラダラで夢中になって弾いて(下手)いると、2分後くらいに友人が戻ってきて
ベースを返してくれと言われクイと取り上げられた
EQも彼のセッティングに戻されてしまった

俺は今までScarbeeのBlack Bass Amped4一筋でちまちま打ち込んできたさ
あわよくば生ベースをも凌駕し得るのではないかという変な自信すら持って打ち込んできたさ

なのに、なのに、なんなんだよ、
この胸のドキドキはよ…
860名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 14:20:50 ID:8IIwu4Re
弾いてるときの良さと
ミックスしての良さは違うから
あなたがBlack Bass Amped4で作ったのが
今は極上だと思うよ
861名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 14:32:01 ID:iX9Y97Zv
心温まるレスの応酬に冬の寒さも少しやわらいだようです。


ーーーーーーーーーーーーCMーーーーーーーーーーーーーー
    
      心まで暖まる、おかだやのカツ煮丼。

ーーーーーーーーーーーCMおわりーーーーーーーーーーーーー
862名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 14:51:31 ID:KgAswJ8f
何、このカツ丼カツ丼とか書いてる糞スレは?
馬鹿ばっかりだな。
真面目にベースの話でもしろや。
863名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 19:42:44 ID:xVja0jki
テクノやるならベースは
JUNO106に限る
以上
864名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:09:58 ID:SyUQT+K7
ダンスならTX81Z
865名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:40:41 ID:YRBnfTfm
NAMMでトリロジ発表あるかな。
866名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 01:38:48 ID:0eTxmNzq
>>864
>ダンスならTX81Z
TX81ZやV2は未だに使っているよ 安い機材なのにベース音源としては
もの凄いよね 他の音源とレイヤーしたりとか 4オペなのにね
867864:2009/01/12(月) 10:44:37 ID:EvseHlYF
>>866
俺持ってたんだよ、楽器屋の展示品を安く買って
でもあまり使ってなかった
内蔵電池から液漏れしてたから売っちゃった
なんか買取りが少し高いとおもったね
世界を制した音なんだね
俺にはセンスがなかったんだな


868名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 12:48:19 ID:EJ4EAqt0
>>862
おまいさんはカツ丼よりもっとカルシュウム分の多い食い物を食ったほうがよさげだな。
869名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 21:59:00 ID:Hro+iZ0x
何で?
870名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 02:13:25 ID:H34lBgrN
カツ丼にはカルシゥムはないのか?
871名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 07:05:51 ID:HtunanD3
カツ丼を食わずしてベースの音は語れないよ
それだけの話。
872名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 22:33:07 ID:MtSthuEC
うるせぇヴぉけ死ね
つまんねーんだよ
873名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 22:39:57 ID:xmlGPMS8
昨年は新商品100万円分買いまくったが今年は欲しいものが無いなあ
874名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 23:03:26 ID:IbUOkQh/
カツ丼よりカレーが食いたいな。
875名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 03:32:56 ID:Z5ewOt3q
876名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 04:00:45 ID:j3Idb6+y
と、鳥利庵・・・
877名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 04:04:41 ID:/F3aO3aZ
鳥案じゃなくてトリリアンだろ。
しかし、とうとう後継が出たか。
こりゃ、カツ丼祭りかな。
878名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 04:04:53 ID:daM15HGB
c'est tre bian ;D
879名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 09:52:48 ID:BP//f6Ck
namm期間中(15〜19日)の間だけ、Scrbee全製品半額
880名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 16:38:53 ID:00B7GAfw
>>875
これはトリロジーの後継ですか?
881名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 16:53:41 ID:aHujur7N
879の全製品半額に釣られてSCARBEEのサイトに行ってみたんだけど
BlackとかRedとかよく分からん。
どうちがうの? 全部ひっくるめたセットみたいなものは無い?
882名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 17:14:51 ID:svkthXqu
音きけば分かるよ。
883名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 17:23:21 ID:BP//f6Ck
REDはジャズベ、BLACKはMUSIMANのスティングレイ。もうすぐBLUE(プレベ)もでる
J-SLAPとJ-FINGERはREDに統一されているので無視しておk
BLACKはアンプシム(SVXとか)持ってるならD.Iだけでおk
とりあえずREDとBLACK D.I買えば幸せになれるかも。あわせても1万ちょっとだし。

それにしてもピック弾きに特化したベース音源て無いのかね
リッケン4001、ギブソンEB-0,EB-2,EB-3,リッパーベース、B.C.RICHイーグルベース
ジャズベやプレベとか集めたやつ。リッケンはそこそこ収録されてるけど、どれも中途半端なんだよね

884名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 17:40:36 ID:aHujur7N
>>883
ありがとう。ヒジョーによく理解しました。。
885名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 17:50:19 ID:BP//f6Ck
ああ、書き忘れたけど全部Kontakt必須なんで
Kontakt持って無くて購入すると、とても不幸なことになると思う
886名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 17:47:25 ID:OMhzUPTQ
>>875
ほっほおほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
いやっふうううううううううううううううううううううううううううううううううううううい
887名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 05:38:57 ID:i3pH2xyr
トリビアン
888名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 05:40:10 ID:i3pH2xyr
トレビアン
889名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 14:56:49 ID:CZE0X5RL
890名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 16:10:57 ID:0Pw+NF9N
5月か、買うわ
891名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 20:44:01 ID:3vx9mmvD
892名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 21:18:18 ID:9W9YUTGj
楽器の王様ベース。ベースを弾くと幸せな気持ちになるといいます。その秘密
は、実は人間の脳に隠されていました。押弦とピッキングの極意さえ知れば、
誰でも簡単に幸せスラップをDAWで簡単に作れるのです!
893名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 23:27:09 ID:6UqfcNtc
SonicRealityのInfinitePlayerの音源にBass Kapsule for Infinite Playerってあるけど、どうです?このスレ的には。
http://www.esoundz.com/details.php?ProductID=2540
894名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 16:21:00 ID:eOdOLfhA
鳥利庵よさげ
895名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 20:59:57 ID:X/dP7EqJ
お、その漢字いいね>鳥利庵
896名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 21:17:04 ID:fXbtRaJu
鳥利庵って
カツ丼屋?
美味しいのですか?
897名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 21:20:05 ID:qRC2DAYq
名前的に親子丼屋っぽくないか?
898名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 21:29:38 ID:Xx42xh5D
なんかうまそうな名前だな
899名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 22:22:39 ID:0CXLkn4O
なんかscarbeeでちょっとトラブってメールやり取りしたんだが、
最近日本人の購入者が増えてんだけど、どこで聞いた?とか質問されたわw
英語苦手なのに2ch見て買ったぜとか答えにくいなw
でもblackbassのデモ聴いたら手ごろな値段だし買おうって気になるよな
900名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 22:45:46 ID:X/dP7EqJ
>>899
I heard it in the most famous forum in Japan.
って答えとけば?
901名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 23:12:01 ID:GH0eXc4R
scarbeeでKontaktスクリプト書いてるやつ日本語出来るじゃん
902名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 23:22:45 ID:zjSjmFmj
scarbeeには日本語用フォールムだってあるんだぜ
http://www.scarbee.com/forum/viewtopic.php?f=6&t=6
903名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 23:41:00 ID:fXbtRaJu
日本語が・・・・w
904名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 23:57:38 ID:6wMk/tnB
そこで語り合うしかないな
905名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 00:06:26 ID:s9fmoORG
>>900
2chとか紹介しちゃっていいもんか迷っちゃったんだよね
そんな感じでさらっと流そうかと思うが
フォールムはメールやり取りしてるときに気がついたな
ニュース日本語で書いてくれるのは助かるけど、そこで語るよりは2chでやるよね

しかしNAMMセールの最終日だからかred bass、10kしかでてねぇ…
906名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 01:23:19 ID:gAcZ6Slk
red bass買った!

半年くらい前に黒も買って気に入ったけどチョッパーしたい
から赤も買ったぜ。でも2指より打ち込むのムズイわ
907名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 01:41:18 ID:2f62rRXh
チョッパー・・・・。

ナルチョ乙
908名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 01:44:18 ID:Hj/LmFL3
たしかに

チョッパー=ナルチョ
スラップ=テシオ

って感じはある。
909名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 02:02:32 ID:ynXR49bx
マーカス系のドンシャリNYサウンド:スラップ
グラハム系のぶっ叩きファンク:チョッパー
910名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 02:25:01 ID:1gPgmqO3
でもさ、おんなのこにちんちんはえてたらかわいいって思うでしょ?
911名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 02:26:21 ID:1gPgmqO3
間違いた。
912名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 02:32:25 ID:Hj/LmFL3
いや、スレ的には間違っていないと思うぞ
913名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 09:24:52 ID:by5xRLr0
>>902
商売とはいえ親日的な姿勢、Scarbee応援したくなってきた

よし、先ずは株を買い占める資金を集めるか
914名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 11:34:03 ID:9k6Vt6uk
フォールム糞ふいたw 
けど印象いいなぁ
915名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 11:32:50 ID:XGmOP0q3
こういう地味な努力が嬉しいよな。

よーし俺も買っちゃうかあ?
916名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 11:39:42 ID:pxppUAPw
917名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 21:47:32 ID:DkB2yaV8
よだれが出そうっす
918名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 00:14:32 ID:9Aqohun6
かつ
919名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 18:29:44 ID:QtrtJva9
かつage
920名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 18:32:46 ID:IDRL7Eze
>>919
カツだけにアゲたってか? やっぱトソソアソの追加情報来ないと盛り上がらない。
921名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 03:06:12 ID:tBDvAv9s
新潟のタレカツ丼が最強
922名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 04:34:00 ID:mK0vrS4e
カツサンドはオフィシャルフードに含まれますか?
923名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 05:21:50 ID:5+4gkRTu
まい泉はオフィシャルサポーターです
924名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 07:02:13 ID:z87fofbj
実際これだけカツ丼市場を盛り上げているんだから
ベース音源に投資があってもいいはずだw
925名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 08:30:56 ID:eAO+v3uW
かつ屋別注のカツ丼ペイント柄のジャズベがフェンダーカスタムショップから発売されます
926名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 08:50:20 ID:U/eTkG7P
むしろ自分でペイントするしか。
927名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 16:18:53 ID:q0JCuWY0
前スレの>>1だけどさお前らベースの話しろよw
928名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 17:10:38 ID:eLem49fH
新鳥待ち
929名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 17:52:07 ID:hk26h0hK
間をとって鶏カツ丼ってのはどうだ? クラプトンもわざわざ日本にチキンカツ食いに来るぐらいだし。
930名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 17:57:26 ID:hk26h0hK
931名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 19:04:28 ID:YiaTS3ns
>>930
俺はもう理性を失いそうだ
932名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 20:07:43 ID:U/eTkG7P
>>931
今のその気持ちを打込みベースで表現してみてください。
933名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 20:39:18 ID:ViJLX7qE
>>932
本当に伝えていいの?
934名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:27:38 ID:ViJLX7qE
>>932
許可ないけどベースソロじゃないけど
やっちゃったよ
俺の気持ちがきっと伝わると思う

ttp://dtm.e-nen.info/src/up6266.mp3
935名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:31:32 ID:q2MW+Pkv
ギター、ベース、ドラム
全てがここまでダサいなんて並大抵のセンスじゃないな
936名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:44:06 ID:eLem49fH
ここのレベルwwwwwww
937名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:51:03 ID:2n39QLTI
ちょwwwww
938名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 00:02:05 ID:nwpr2ZSp
普段カツ丼だの何だの言ってるおまえらwww
939名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 00:07:29 ID:4L8KalJL
こうなるのが怖いので
カツ丼の話しに持っていく
自分がいます・・・。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 00:19:28 ID:x0z8nQxK
制作の貴重な時間を割いて
聴いてくれた人
その中でもレスしてくれた人
本当にありがとう
>>930を見て作曲せずにはいられなかった
ちなみに俺以外のレベルは高いよ
丼もののレスの間にいろいろ教えてくれるしね
今日の曲を鶏里庵で差し替えたらまた来ます
941名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 01:31:39 ID:xmjs9SPL
やべ疼いてきた
942名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 02:03:33 ID:QW2Ox6mS
>>941
今のその気持ちを打込みベースで表現してみてください。
943名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 03:05:21 ID:oWtij4WA
こんなの見つけたけど、どうかな??
http://www.rhodes-premier.com/bass_pack.html

こっちはアコースティックベース
http://www.rhodes-premier.com/acoustic_bass.html
944名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 04:01:15 ID:xuf/4j9l
なんか……>>930見てたら勃起してきたんだけど、
なんなんだろ、俺。
945名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:11:58 ID:oU9NKXu+
>>943
知り合いがそこのローズのサンプリングCD買ってたけど
確か、いい卓を通して録音したような太い音がする、って言ってた記憶があるような・・・
946名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 13:10:03 ID:C8m6xIzY
じえんぽい
947名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 13:16:10 ID:+cGoddsw
この板じゃ有名な要注意業者
948名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 13:52:19 ID:9Rnc6L59
>>943
そこのサンプリングCDは質高いよ。
確かスタジオのエンジニアさんが個人で作ってるんじゃなかったかな。
届く製品もCD-RorDVD-Rだけどね。
安い値段のワリには良いですよっと。
949名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 16:24:32 ID:ZYXfhSqA
表現力×
コストパフォーマンス◎
950名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 16:40:23 ID:R08mHKe3
カツ丼専門店 鶏煮亭から鶏里庵に屋号が変わるのかw 高級っぽいな
951名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 17:00:13 ID:4L8KalJL
ここはカツ丼のフォールムですか?
952名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 19:12:11 ID:YllAY5ds
RHODESのベースは良さそうなんだけど、
ピック弾きの音がないのが・・・残念。
953名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 19:16:28 ID:N59QPlKy
954名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:25:19 ID:2to7LXDY
では、指弾きならば、オススメは?
955名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:28:02 ID:N59QPlKy
Scarbee BlackBassだろJK
956名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:20:17 ID:2to7LXDY
やっぱ、そうかーthx
自分、Reason E.Bass持ってるのだけれども
イマイチ話題にはなってないね。
使い勝手はBroomStick Bassに近くて
手軽でかつ高品質てのが感想なのだけれどもね。
まぁ今だとBasisに流れる人の方が多いのかな。
Reason系はアプリ分、敷居高くなっちゃうしね。
957名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:35:24 ID:Lm7pYPYI
BroomStick Bass音いいの?
ちょい興味ある
958名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 02:00:47 ID:pErhqcDW
>>957
discontinued
959名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 00:33:48 ID:OIYk4w5F
前スレ>>1だが最近はピッチ落としてEQで加工したドラムとかをベースの代わりにしてる
960名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 03:29:02 ID:691AYi7C
961名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 03:29:36 ID:691AYi7C
誤爆。
962名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 08:10:32 ID:uiIZholS
>>959
M3遂に辞めたのか。
しかしその音でどんな曲を作るのか興味あるw
963名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 21:11:22 ID:Dq/IqLlQ
>>962
っていうか金がなくなった
んでAIF壊れた
M3売ってsoniccell買った
ダイレクトモニターが俺の環境ではオフにできない
konnekt8買った
今その段階
結構面白いよ
適当にドラムたたけば面白いもの作ってくれる
964名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 22:21:57 ID:fFv5/q0T
>>963
ほお。面白そうだね。
差し支えなければどんな音になるのかアップしてみてください。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 16:57:15 ID:1xCnvwV5
最近気付いたんだけど、ラインで聞かせるベースとか、
シンコペや間の調整でグルーヴを出すようなフレーズは
打ち込みでも結構いけるんだけど、
ずっと8分のピックルート弾きとかでノリを出すのは
打ち込みだとかなり難しい気がする。

そもそもテンポ140でずっとダウンピッキングしてる時の音と
白弾で伸ばしてる時の音なんて全然音色違うと思うんだけど
その辺考慮してあるような音源ってないのかな
966名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 17:50:30 ID:yyanTigF
たまには思い切ってベロシティ変えてみるといいよ。
強弱だけじゃないから。
967名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 18:10:33 ID:x7lu2mUE
>>965
Chris Hein Bassのリアルタイム入力でクウォンタイズをかけない
というのが多いですね。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 19:25:37 ID:kPfpxdc3
リアルタイムはSCでもよくやるわ
フットコントローラー二つ使うがw
969名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 07:13:13 ID:ii6Q6OS6
>>968
器用だな。
970名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:23:35 ID:ZPUmWu6X
>>968
カツ丼も二人前か?
971名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:54:25 ID:r4oRxrhw
>>964
あんまり面白いものでもないが
ちなみに聞こえる普通のドラムは普通のドラムでう
972名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:56:02 ID:r4oRxrhw
973名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 02:12:56 ID:+KTyF1ck
ペニス音源に悩み続けるスレ
974名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 03:58:55 ID:mIODu2+2
>>969
慣れるとホイールより全然やりやすい
つかキースイッチとか使いまくる音源用のコントローラーみたいなのあればいいのに

>>970
ったりめぇよ!!
975名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:10:09 ID:Bk+KVdT2
>>971
ごめん、もう消えてた…。また気が向いたらあげてくださいな。
てかそろそろ次スレ必要か。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:16:39 ID:Bk+KVdT2
というわけで立てておいた。

ベース音源に悩んだらこのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233706567/
977名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:56:55 ID:MEM7+KGD
早すぎるだろカス
978名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:59:46 ID:MCOLbPYe
カツは仕込みが肝心
979名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 19:58:23 ID:K89C4X/X
座頭一
980名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:10:34 ID:c46rUM8k
カツは熱々だと口内炎が
981名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:17:29 ID:K89C4X/X
海舟
982名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:20:59 ID:o1YfK5vj
次スレからカツ丼禁止な。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:34:52 ID:0Q2DIuZJ
じゃあ、今一度カツ丼の作り方を。。。
984名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:40:52 ID:+KTyF1ck
985名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:51:30 ID:0Q2DIuZJ
おーそう、きましたかwさすが。
986名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 08:38:12 ID:M9ytJLTP
>>982
カツ丼の無いベース悩みスレなんてありえない。
おまいさんはもう一度カツ丼の重要性を再認識するべきだ。
987名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 19:29:12 ID:ZOmETHZ8
>>982
お前の母さんデベソ
988名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:03:42 ID:JLHBQqJD
いくらおちんちんがついてても女の子だしぃ

やっぱりおちんちんにはタマがついてないとね――

あんなのニセモノのおちんちんよ

ねぇ

タマのついてないおちんちんなんてコミケのない夏休みみたい
989元祖>>1:2009/02/06(金) 00:14:52 ID:rCFRr/5N
ちなみにカツ丼言い出したのは俺ではない
990名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:39:02 ID:WwS9LQQJ
とりりあん最強かね?一応買うけど
俺的には手引きエレキベースが最強なのだが
俺は卵がダメだから



991名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 00:54:12 ID:gL7KIi/y
つ[ソースカツ丼]
992このスレの>>1:2009/02/06(金) 02:49:02 ID:qACPhooM
俺でもないけど…。
>>1に書いたから言い訳はしないけどw
1年ほどで1スレ消化するくらいの速度になったし
ちょうどいいんじゃないでしょうか?位に思ってる。
殺伐としがちな板でたまに潤いがあるくらいがいいんじゃ?
993名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 13:34:36 ID:0TY9NvcD
だってさトリロジー+他の2〜3のソフトしか話題が無いでしょ?
マイナーな分野だし・・・。

カレーやラーメンスレは伸びるのが早いけど
カツ丼はそれほど人気無いと思う。

ベース音源(マイナーな分野)+カツ丼(イマイチ不人気)で
ちょうど1年に1スレで良いんじゃないか?
994名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 14:19:50 ID:o9IiURtl
じゃあここでCoreBass Pearを挙げてみる
俺が知る限りVSL Upright BassとChris Hein Bassに次ぐ
スライドが出来るらしいウッドベース3号
Trilogyのような荒々しい音が出ないのが難点か
995名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 14:32:21 ID:SQvzqNQQ
多分今月リリースのメジャーアーティストの曲にScarbee Black Bass使ったよ
996名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 16:59:13 ID:qYBHUTBx
ボボンボンボン!
997名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 19:46:14 ID:GBGW92zg
ドラム音源は本物と分からないレベルになってきたけど
ベース音源はまだまだ発展の余地がある気がする
998名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 20:04:48 ID:K6B9kGLL
ドラムやピアノは追加演奏情報を付与出来ないから
サンプリングに適してるんだよね。
ヴェロシティが情報の全てだから。
ベースは違う
999名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 20:07:57 ID:0TY9NvcD
まだまだ音色も本物のベースには勝てない・・・勝無い・・・カツナイ・・・カツが無い・・・買ってこよう。
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 20:20:18 ID:If5y8CWe
次スレ

ベース音源に悩んだらこのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233706567/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。