【頂上決戦】Cubase VS SONAR Part2【最強DAW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ついにハルマゲドン勃発。
2年前から続く伝統の前スレでは、序盤Cubase圧勝ムードで進むもSONAR6の怖ろしい末脚により見事差し切り。
SONAR7ではまさかの突き放す展開に。
新王者SONARに、元チャンピオンCubaseがベルト奪還を賭け挑む。果たして結末や如何に!?

前スレ
【頂上決戦】Cubase SX vs SONER http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130742976/

◆ EQ
Cubase: http://www.steinberg.net/uploads/pics/channelEQ_01.JPG
SONAR: http://mnavi.roland.jp/computermusic/img/06/photo-computer-10.jpg

◆ マルチバンド・コンプレッサー
Cubase: http://www.steinberg.net/uploads/pics/MultibandCompressor_01.jpg
SONAR: http://mnavi.roland.jp/computermusic/img/06/photo-computer-11.jpg

◆ ボーカル補正
Cubase: 無し
SONAR: http://mnavi.roland.jp/computermusic/img/06/photo-computer-13.jpg

◆ コンボリューション・リバーブ
Cubase: 無し?
SONAR: http://www.cakewalk.com/images/SONAR7/S7PE_perfectspace.jpg

◆ 解像度/サンプリングレート
Cubase: 32bit/96kHz
SONAR: 32bit/192kHz

◆ VSTi(音源)
Cubase: HALion One、Prologue、Spector、Mystic、Embracer、Monologue
SONAR: TTS-1、GrooveSynth、Cyclone、SFZ、Session Drummer 2、RXP、PSYN II、Pentagon I、DropZone、Dimension LE、、Rapture LE、Z3TA+
※ Z3TA+ は Computer Music誌ソフトシンセトップ10の3位。Rapture LEのフル版は7位。その他は2007年主要な受賞歴無し
2名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 20:54:24 ID:WvZwJPQ7
【SONAR7の優れている点】

・ドングル不要のユーザフレンドリーな思想。
・ミキシング/マスタリングに威力を発揮する高品位エフェクター(特にリバーブ/EQ/コンプは秀逸)
・Computer Music誌ソフトシンセ第三位の実力派音源Z3TA+や、Rapture LE、本格的なドラム音源Session Drummerなど圧倒的な高品位音源
・今やプロの現場でも無くてはならない優れたボーカル補正プラグインV-Vocal
・曲番を振ってのマスタリングCDの作成まで一環してSONAR上で行える柔軟性
・毎年訪れる魅力的でエキサイティングな体験をさせてくれるバージョンアップと高い開発力
3名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 21:19:39 ID:3PNacEGS
Cakewalkのプラグ印いらなくね?
4名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 21:44:37 ID:Tq8qh/wx
Sonar8ではD-Pro LE、Rapture LEのLEが取れるかな。
5名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 21:53:42 ID:WvZwJPQ7
Cubase5 で HALion 3 付けてきたりしたら、
さすがに D-Pro の LE はとらなきゃならんだろうね

まだ未発表の HALion 4 だったりしたら・・・、俺も Cubase に乗り換えるかもw
6名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 22:11:26 ID:KvKmABL6
次スレ立ったのかよw
7名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:14:44 ID:0sTzBcp7
タイトルやっと直った
SONER→SONAR
8名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 23:23:42 ID:4+r/ibL1
>4
Pro Suite - English Versionの値段を見ると
すでにRapture、Dimension Proが付属していると、言えるかもしれない。
9名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 00:34:40 ID:h9DRj2nC
>>1
Cubaseの優れてる点も書いといてよ
中立じゃないと対決の意味無いし
ついでにSONARの最大解像度/サンプリングレートは64bit/192kHzです
10名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 01:08:08 ID:bq9/QUgX
Cubaseの優れてる点
・VST本家
・Macでも動く
・Halion ONEはTTS-1より音がいい(マルチ音源のTTS-1のほうが使い勝手はいいかもしれないけど)
・買収の影響で更新頻度が減り、経済的(機能追加は遅いが、お布施が少なくてすむ)
11名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 02:28:51 ID:gLC3HVEn
サンプラとマルチ音源比べんなよあほ
12名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 02:32:08 ID:gLC3HVEn
ごめん、言葉が悪かった。TTSは簡易的だけどまぁ曲のスケッチするには便利なHCと同等の
マルチ音源が無料ついてくるよって話でCubaseにはそれがない。HSがついてきたら神だが。
まぁサンプラーがあればそんなマルチ音源は必要ないなって人はいいんじゃない?
俺はCubaseユーザーだけど、HS買って結局予算オーバー。エフェクトも個別に買うとなると
Sonardでも良かったかなとも思ってる・・・。
13名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 02:58:09 ID:gjka+ghx
Qもソナーも両方使ったこと歩けどソナーはMIDI周りが致命的。終わってる。
オーディオだけならQにも勝てるだろうけどオーディオ主にしてるやつは
ヌエ買うだろうし。
14名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 06:25:09 ID:ozOyG/5e
MIDIはLiveで作ってオーディオの録音からミックスはSONARでってパターンだからSONARのMIDIの悪さに気づいてないボクは勝ちです
15名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 10:40:30 ID:24Ph5PZK
MIDI機能ってピアノロールの事?
それならSONAR7の方が優れてる様に見えるんだけど
16名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 00:25:09 ID:IZ3PsYI4
機能の不満な点はもう少し具体的に書いてよ、あと使ってるバージョンも
17名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 12:55:57 ID:O8yHqrxP
SONARはGUIがごちゃごちゃしてて好きになれない
18名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 18:46:27 ID:CWCFbr99
メニューカスタマイズすれば?
自由度はSONARの方が上だと思うなぁ
19名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 02:58:45 ID:q3zGhD1S
>>17
逆にオレはそこがプロっぽいと思って良い。

しかし、いろいろ出来すぎて複雑って言うのもあるかもしれない。
初心者は音出すだけでも、苦労してる人がいるくらいだから
20名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 00:49:31 ID:v9wFX2kN
>>18

うんうん。
>>17 が、各トラックの左側の事を言ってるとしたら、
そこの表示項目は簡単にカスタマイズ出来るし、
Cubase みたいに少ない項目だけ表示する事も勿論可能。

ま、俺は表示する項目増やして使ってるけどねw Cubaseみたいに不便なの嫌だし。

色の事を言ってるとしたら、(確かにデフォルトはちょっと原色強すぎなものも多いw)
それもほぼ全ての色という色をカスタマイズ出来る上に、インポート/エクスポート出来るから、
SONAR公式フォーラムとかでは、色々出回ってるよ。
21名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 15:59:13 ID:fV8IfCV8
秋葉のMusicVoxで「SONER」とかでかでかと書いてあってこの(前)スレ思い出して吹いた。
22名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 19:26:15 ID:CNAnyQJf
なんか、SONAR 7SE VS Cubase 4.1 くらいで比較しないと、
SONAR 7PE はプラグイン多過ぎだよね。
23名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 19:38:02 ID:902ojiQb
>>22
Cakewalkは、典型的な抱合せ販売だもんな。
必要最低限までしぼると50ドルでダウンロードできるPower Tracksぐらいになる。
そんな価格のものでも最近はTC Helicon積んでるからおそろしや。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 12:46:01 ID:NF3/ZeXW
>>1 の大部分がオマケ対決になってるんだが、Cubase買うような層は
好みのプラグインはどうせ別に買うから、オマケの数とかは気にしないかもね。
Cubase4のオマケはSX時代よりかなり使えるようになったとは思うが。

単品売りのプラグインは、今のSONARならほぼ動くはずだが、
プラグインのベンダがSONARで検証はしてないとか、
古いSONARでの検証結果を基にサポート外にしてる場合もたまにあるから、
Cubaseの方が安心感はある。

まあ、どっち買ったらいい?って訊かれたらSONARって答えるけど。
25名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 13:24:31 ID:H1nNwfB2
ドングル以外はCubaseもなかなかいいと思うんだが。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 16:58:08 ID:lm8N1q7L
後だしジャンケンは強いよなー
ttp://www.samplitude.com/eng/seq/news.html
27名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 17:22:09 ID:keBOlYw4
>>26
これ凄いの?
28名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 20:43:16 ID:270iyeX0
SONAR 7 SE と Cubase Studio 4 だったら
どっちがおすすめですかね。
29名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 21:11:40 ID:Vzt2oF1I
かなり好勝負じゃね?
30名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 21:29:31 ID:QcPZiuqP
SONAR 7 POWERなんたら(オーディオI/Fと抱き合わせのヤツ) と Cubase Studio 4なら
V-Vocalが付いているからSONAR7の圧勝なんだが
値段もPOWERなんたらの一番安いヤツとCubase Studio 4が同じぐらいかな。
オーディオI/Fがいらないならオクで1万ぐらいで売れると思う。
31名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 21:37:14 ID:57MD0YJx
V-Vocalって、実際ほとんど使われずしまいだろ?
もしみんなVariPhrase必要だったらRolandのハードが、既にベストセラーになってたはずだもん。
32名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 22:06:37 ID:QcPZiuqP
>>31
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だw

てかぶっちゃけV-Vocal、そんなに精度は良い方じゃないよ。
Melodyne>>>V-Vocalぐらい。AutoTuneはシラネーが。
精度は良くないと言っても全然使い物になるレベル。
でもオマケでこれが付いてるのはめちゃくちゃ凄いことなんでは。

MelodynePlugin買ってからはV-Vocalほとんど使ってないけどさ。
あとSONARはバスのルーティングが神。

ただGUIは個人的にはCubaseの方が断然好みなんだわさ。
33名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 22:20:34 ID:t+Wb7Vkq
>>31

シンセに付いてたら皆使うとは限らないが、DAWに付いてる意味は大きいだろ

>>32

Melodyne の方が精度では劣るよ。
V-Vocal はピッチ/タイム/フォルマント/ダイナミクスをそれぞれ独立して調整出来るから
お試しで試用してみたぐらいでは使いこなすのは難しいけど。
34名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 22:23:15 ID:+1EQD24G
>>31 はミクにでも歌わせてるんじゃね?
35名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 22:47:49 ID:t+Wb7Vkq
この紹介動画見ると、V-Vocalについて分かりやすいかも
http://www.roland.co.jp/mov/page/SONAR7/index.html?page=7&NB=no
36名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:49:51 ID:5NOvv4Ku
>>33
こっちは?
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cmp/pitchfix/

Sonarでも使えるよ

37名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:53:21 ID:B4248LNT
ホント、YAMAHA信者はよく恥ずかしげもなく、
そんなフリーソフトに毛の生えたようなソフト引っ張りだしてくるなw
38名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:58:53 ID:kcbbbpoB
Finalmasterは使えるぞ?個人的にはL3よりもこっち使う。
39名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 16:00:43 ID:5NOvv4Ku
>>37
フリーまでいかなくても、シェアウエアなみの値段で新品が(SOL2)買える。
オーディオインターフェイスのオマケのSonarLE+αで美味しいぞ。
40名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 16:08:06 ID:B4248LNT
41名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 01:16:28 ID:WlOTVLW7
なんか決戦相手を,間違えてないか?

MusicMaker vs Sequel
Samplitude vs Cubase
Secuoia vs Nuendo

このドイツ対決がエウロパで繰り広げられているような。

SonarとかDigitalPerformerってアメリカの中のマイノリティ仲間のような気がする。

どうでもいいけど、Logicは孤高のシーケンサーで、
なんか性能は良くないけど、安い・簡単という理由だけでシェアはでかいProtoolsLE。
42名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 17:59:13 ID:hIm7hetZ
>>41 みたいに微妙なデタラメ垂れ流すよりは
【最強DAW】とかネタスレ主張してる方が良心的。
43名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 18:10:33 ID:dwyB3EVd
>>41-42

MAGIX    YAMAHA   Roland  Apple   MOTU  digi

MusicMaker   Sequel    MC      -      - M-Poerd
Samplitude   Cubase    Sonar  LogicPro   dp ProtoolsLE
Secuoia     Nuendo    -       -      -   ProtoolsHD  



こーんな感じかい?
44名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 19:31:03 ID:/nB2AtWm
SONARユーザの特徴: 夕方以降の書き込みが多い
Cubaseユーザの特徴: 昼間と0時以降の書き込みが多い

SONARユーザの特徴: 1つ1つの機能について具体的に比較
Cubaseユーザの特徴: プロは〜、ドイツでは〜、と不明瞭
45名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 20:29:14 ID:ZjZbE2L4
SONAR vs Cubaseの戦いって、昔のWindows vs Macの戦いを思い出すな。
46名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 21:59:24 ID:nvYVpuP+
現段階ではSONAR7の方が有利だねぇ
47名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 22:06:33 ID:KKZ2V+Tb
>>43
PTLE と M-Powered ってほとんど同じ位置づけだよ。
Sequoia とか買う層は他と違うから価格帯だけで比較しても無意味。
48名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 22:59:58 ID:/nB2AtWm
価格でしか比較できない Cubase ユーザの典型だね。
49名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 23:29:55 ID:+Te9rdjF
どっちのソフト使うのは関係なくて、君達に音楽で人を感動させる気持ちが無い事だけはよくわかったよ。
50名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 00:18:51 ID:vZ3c88qm
>>48
どっちかというとSampli厨じゃねーの?
同一価格帯で比較したらCubaseは分が悪いのは最初からわかってるし。

>>49
日本語でおk
51名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 00:44:53 ID:IWeyfIHT
このスレも電波とんでるな
52名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 21:41:44 ID:yzP1oH5n
○○ vs △△ のスレなんて全部厨スレだろ。
53名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 21:48:13 ID:DCDX4k3w
現状を理解した上で見る分には割と面白いけどね。
54名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 22:45:22 ID:eoD/3ytF
あらら?w 前スレ前半の勢いを欠片も感じさせない書き込みですねwww
55名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 22:43:41 ID:foJ1v9En
SONAR7発売になったけど、やっぱり前評判通りすごい音いいね。
マスタリング用のエフェクト類も最高。
56名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 23:06:25 ID:F7dtPotE
Sonar7を音大生の友達を騙して
アカデミ版を買ってもらった

多少反省している
57名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 23:33:56 ID:7S0GKUTO
騙し方を教えてください
58名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 00:01:31 ID:mW3fR2pK
音大生の友達(女)を紹介して下さい。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 00:55:27 ID:8zYk3+nL
俺の嫁は元音大生なんだけどな。
60名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 12:13:28 ID:Eb6JY3Uc
ばばあにようはないお
61名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 14:05:30 ID:xwmbMNH+
MIDIが弱いのにも関わらずテクノ系の人で
CUBASEが多いのは何故ですか?
62名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 22:09:31 ID:OoQ8Ujtj
ヒント: VST/VSTi
63名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 00:04:31 ID:W+/rASvy
SOL2に比べたらCubaseもSonarもMIDIはかす
64名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 13:22:48 ID:n0L9cMz5
SONAR7はDropZoneが最高。
今までためてきたサンプルファイルをD&Dだけで使えて素晴らしい。

ところでCubaseってD&DでWavをエクスプローラーに貼り付けとかできないの?
それがあればCubaseにしようかなと思うんだけど。
いちいちエクスポートで書き出しとかやってられないよね。
65名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 18:36:28 ID:661krQXt
>>62
素材をループさせやすいから。
パフォーマーとヴィジョンしか他に選択できない時代からの伝統w
66名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 17:49:28 ID:WqnRUnbZ
すごい不思議なんだが、初心者で他に音源持ってなくてCubase使ってる人ってソフトシンセ何使ってるの?
付属の音源すごいショボイのに。

基本的に、DTM始める時にソフトシンセも同時購入してるのかな?
67名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 18:24:23 ID:r5pOZh7f
>>56
だいじょうぶ。問題ない。
これから毎年、高い金払わされるから。
68名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 18:54:14 ID:WqnRUnbZ
All About でやった投票結果。

新登場のDAW、使うならどれ?

SONAR 7   42%
Logic 8     16%
Live 7      14%
Cubase 4.1  28%

2003年に行われた

Cubase SX   35%
Logic        28%
SONAR      28%
ProTools    9%

の結果と合わせて見ると面白いね。

http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/poll/mpollresult.htm
69名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 07:56:36 ID:v42lAcl7
SONARの一人勝ち!
に見えるが今年3月のデータから比較するとCUBASEから他の3つに散って行ってるんだな
何かサプライズがない限りCUBASEに未来ねぇな
LogicはMacのシェアが3割しかないのに16%か。このデータなんでDPがないのだ?
70名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 10:42:32 ID:cLSQjNMK
カタログに右往左往させられる物欲ランキング
71名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 01:15:52 ID:w7ItUGM/
dpはとっくに過去のものだからだろ
72名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 09:19:36 ID:n0kimb62
あ〜もう
俺Cubaseで良いや
73名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 09:53:40 ID:W8a0LCyZ
投げやりすぎワロタw
こんなスレまでアゲてくるとは、遂に2位の座キープも難しくなってきたのか?w
74名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 11:09:15 ID:0xR5yktR
Q自体が良ソフトなのは間違いないだろ。でなきゃここまで持たない。
ただWizooとの決別(とっくにだけど)、買収と経て築き上げたブランドイメージが崩れてきてる。
何らかのサプライズが無いと過去のアイドルになりかねないかも。今時デモすら無いってのもマイナス。
MAGIXあたりが本気出したら危うい気がする。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 19:37:11 ID:STuscMer
SONAR7調子悪い。
CUBASE良好。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 19:38:49 ID:+qnfnsdk
>>75
パソコン分けろよ
77名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 19:44:13 ID:STuscMer
>>76
75です。それじゃつまらない。
78名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 21:18:21 ID:W8a0LCyZ
マルチ乙

622 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 19:40:25 ID:STuscMer
2日前からSONAR7不調。
今日はデモ音源すら、まともに再生出来ない。
79名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 11:42:19 ID:0OCuBgGA
どこまで粘着質なんだよw
80名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 12:29:47 ID:W7mawVwu
pro tools LEが音質面と扱いやすさで最強!
81名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 18:11:15 ID:5EaUZ/sR
当方Cubase SE3でDAWを始めて1年余り。
最初の内は昔から持っていたSC-88proを使っていたけど
最近はソフト音源をいくつか集めてソフト完結型の環境になってきました。
制作スタイルはMIDIもオーディオもバランス良く使います。
ここらで編集効率改善のためCubase Studio 4.1へのアップグレードなんかも
考え始めてるんだけど、4.5万もかかるのでコストに見合うものかと悩み中。

で、ふと気付くとほぼ同じ5万弱でSONAR7 SEが買えてしまうではないか。
ソフト音源いっぱいだし、実は乗り換える方がお得って話?
せっかくCubaseに慣れてきたのに勿体無い?
ソフト音源目当てならSONAR6 HS XL買って音源だけCubaseで使うって手もあるな。

参考までに今持ってるソフト音源。
Sample Tank 2.5XL
BANDSTAND
Independence Free
82名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 18:18:29 ID:1BHmuPBP
>>81
本家で乗り換え版のPE買えてしまうんじゃ?
お買い得度が相当なモノなのでコストパフォーマンス気にするならPEの方がいいでよ。
ST2.5もっててTTS-1やら狙うのはあまり意味無い。音源もエフェクトもPEは桁違い。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 19:20:45 ID:BwAFMZtp
これだね。
約4万5千円で SONAR 7 PE 英語版に乗り換え出来る。
http://store.cakewalk.com/b2cus/ProductInfo.aspx?productid=10-CWSP7.00-14C

SONARやCubaseレベルのDAWはやっぱり覚える事多いから、
DTM初心者は日本語版が良いと思うけど、一通り分かってる人なら、
英語版買うのも手だね
8481:2008/01/08(火) 20:08:38 ID:5EaUZ/sR
DTM初心者からはまだ微妙に抜けてないと思われ>自分
英語も読めなくはないけど、効率化のための買い物のはずが
英語読むのに四苦八苦してたら本末転倒って程度の英語力です。
日本語のマニュアルやガイドブックがあれば話は別かも。

あと、買い替え版ならSEは2万ちょいじゃないですか。
(去年の12月31日までなら149$で、その後は199$ってことですよね?)
PEに比べてこの価格差は魅力なんだけど、そんなにPEの方がいいんですかね?
目玉はV-Vocalらしいですが、たしかにボーカルものもやるんで
興味はあるんだけどそんなに使えるもんですか?

>ST2.5もっててTTS-1やら狙うのはあまり意味無い。

これは個人的にはそう思いません。
88proの置き換えになるっていうのは88proユーザーにとって大きいし、
STってシンセ系とかあまりにクセがある音ばっかりで、
普通にソフトなPADが少ないのが気になってます。
85名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 22:22:32 ID:BwAFMZtp
>>84

V-Vocal は、1.0 が SONAR 6PE から付いてるから、
SONAR 7PE の目玉って訳でも無いよ。

評判良いし、使い易いよ!紹介動画があるから見てみるといいと思う。
動画の最後に、所謂「鼻歌作曲」機能の実演もある。
http://www.roland.co.jp/mov/page/SONAR7/index.html?page=7&NB=no

SONAR 7PE の目玉は、Z3TA+ と LP-64マルチバンドコンプでしょ。

Z3TA+ は、イギリスの雑誌でもソフトシンセランクでも3位を獲得したソフトで、
はっきり言って他のDAWのバンドルソフトと比較できるクオリティじゃない。
とてつもなく太い音なので、なんとなく >>81 さんの好みとはずれそうだけど。

LP-64マルチバンドコンプもバンドルソフトにはあり得ないレベル。
これ単体で5万円でも俺は買うね。
EQと組み合わせて使う事前提だから、扱いは難しいけど強力なコンプだよ。

>>81 さんの趣味的に合いそうなのは、Lexicon がフル・バージョンなのと、
超絶温かPADが魅力の Pentagon I 、後は、VintageChannel-64!
VC-64 は、所謂チャンネル・ストリップというエフェクターの一種で、
その名の通り、ミキシングコンソールの1列(ストリップ)を外出しにした様なアウトボードの事。
コンプやEQ、リミッターやディエッサーを搭載した複合エフェクト。

やっぱり、これだけ他のDAWに比べてシンセが充実してるとシンセに目が行きがちだけど、
音源はフリーでも結構いいのあるし、3万出せばそれなりのものを買えるけど、
エフェクターでそれなりのものを買おうとすると、どうしても7万以上クラスになっちゃう。

(Z3TA+ の音が魅力的に感じない前提なら) ミックスを本格的にやってみたければ、SONAR 7PE、
そうでなければ、7SE も十分に良いんじゃないかな?
86名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 00:38:36 ID:thi+RCaE
>>84
STは高額な割には生系の音源としてはあまり良くない。88proとはまた違うから
言いたいことは分かる。しかしTTSだから88proの替わりになるとは思わない。
HCはVSCに毛が生えた程度。Z3TA+は使ったことないけど評判いいらしいね。
因みに俺はHSがけっこう重宝してる。他のソフトシンセも持ってるけど大抵
全部これで作っちゃう。生系からパッドと使えるものばかり。
87名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 02:38:58 ID:pWwZ0GU+
>>84  僕も、ソフトシンセ目当てでSONAR7買うなら
    HyperSonic買ったほうがいいと思うなぁ
    それかソフト・サンプラー買ったほうがいいと思うけどなぁ…
88名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 04:30:49 ID:fGadeZ3z
>>85

V-vocal は SONAR5 PEからです。
8981&84:2008/01/09(水) 09:14:50 ID:sFUTxwFD
うわー、ここはSONARオンリースレじゃないにも関わらずSONAR優勢ですね(汗)

ただ、1つ言っておくとDTMは完全に趣味で、
今までDTM関連製品で3万以上出したことがないというような金銭感覚です。
ST2.5XLは実はオークションで2.5万でゲットしたものだし。

で、上記の音源達もここ2ヶ月ほどで買ったものなのですぐにまた4〜5万とかはおいそれと出せない状況。
元々Cubase Studio4を検討し始めたのがきっかけでしたがそれすら十分検討して4ヶ月ぐらい先かなと思っていました。
その間にCubaseサイドも何か巻き返しがあると嬉しいなとか。
あと、RolandがCakewalkの会社を子会社にしたってニュースが飛び込んできましたね。
他製品からの乗り換え版の日本版を販売してくれないかなとか期待してみたり。

>>85さん、詳しい説明ありがとうございます。
V-Vocal確かに良さそう。
Cubaseのオーディオプロセッサを使っても一応できなくはないけど作業効率が全然違いますね。
でもPEか、オーディオIF付きのPower Studioにしか入ってないんですよね。

エフェクタに関しては、自分はまだ音質の違いまでは多分分かってないと思います。
Cubase付属エフェクタでとりあえず不満を感じてないし。

音源の好み傾向の話が出たのでついでに掘り下げますと、
私はシンセ系をメインに使うわけじゃなく生楽器系がリアルなのがいちばん優先で、
シンセ系は間を埋める程度に使うだけです。

生ギター&マンドリンは自分で弾くので打ち込み音源は仮オケになる程度で十分、といったところです。
演奏スキルに問題があるので、複数テイク録ってベストを選ぶ作業を
しやすい機能とか録音後の編集機能が充実してるとありがたいです。

SONAR付属の音源では、TTSの他はGarritan Pocket Orchestraに魅力を感じていました。
Pocketというぐらいだから本家からどれぐらい間引かれてるのかは気になるけど。
これについて皆さん特に触れてないんでもしかして大したことない?
90名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 11:58:11 ID:/y3SUOkE
うん。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 12:18:25 ID:3QE2ETTe
英語版のそな日本語のバージョンアップパッチをあてると日本語になるよ。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 12:58:35 ID:hPjMf+Az
>>81は買い物下手だな・・・
TTS2.5だのBandStandだのSample Tankだの悲しいぞ。
全部合わせてもKontakt1つ分の価値もない。

DAWはCubase SE3でも充分
多分あなたの使い方ならSonar7やCubase4は不要
Z3TA+もLP-64も持て余すに決まってる
むしろMUSEやコロッサス買った方が幸せになれる気がする。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 14:07:02 ID:0t2wVjzC
>>89

Cubase 4.1にアップグレードするならば、SONAR7PEにクロスグレードした方がお得。

その二択でないなら、どちらかというとスレ違い。
>>92 さんの言うように、KONTAKT3 とかがオススメなので、該当スレに行くと良いかと。
KONTAKT3 も、4ヶ月の検討期間を 8ヶ月に延ばしてでも買う価値がある。

オールジャンル前提だと、現時点で考えられる最高は、SONAR 7PE + KONTAKT3。
これで足りないのはアンプシミュくらい。アンプシミュは3製品でまだ頭一つ抜けた製品が無いね。
その他の半端な買い物に寄り道するのを堪えてでも、
SONAR 7PE + KONTAKT3 を揃えるのが一番効率的なお買い物。最短ルート。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 00:14:53 ID:DZ8RS3+j
>>93
ありがとうございます
89じゃないけど
17万くらいですよね
寄り道せずにしゃぶりつくせるなら安いですよ
MTRから乗り換えを検討してずっとROMしてました
PC等を含めて100万で行って来ます
95名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 02:20:55 ID:71FMJZ44
いってらっしゃーい

ちなみに合計で、音家価格12万4千円。
毎月1万。家庭持ちの人でも、奥さんの説得に成功しさえすれば、
お小遣いの範囲内でなんとか可能でしょ。

どこから17万?

KONTAKT3 はクロスグレード版は 37,590円。
1番安い KONTAKT エンジン搭載のソフト音源が 13,000円くらい。(これ買うとクロスグレード可)
SONAR7 が 84,800円。SONAR7も英語乗換版で済ませるならトータル 8万5千円くらいで最高の環境。

ちなみに Cubase 4 + HALion 3 だと、156,700円。

3万円分差がある上に、

・音色数
・24bit/192kHz 対応 【鵺】
・マスタリング・エフェクト、リバーブ、チャンネル・ストリップ 【一部WAVELAB】
・Euphonix Eucon 対応(http://www.euphonix.com/post/products/eucon/) 【鵺】
・CD書き出し 【WAVELAB】

などの面では、Nuendo3 や WAVELAB6 の助力が必要。
9694:2008/01/10(木) 20:05:10 ID:xgitt14R
>>95
ありがとうございます

KONTAKT3は67000のをみてしまいました
クロスグレード版があるのですね
97名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 03:34:41 ID:CvcMeZVK
結局初心者はソナかキュバどっち買えばいいんだろう・・。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 09:03:18 ID:S7O2oOVe
>>97
初心者か否かに関わらず、今の最良の選択はSONARだと思うよ。

Cubase5が出れば、その内容によってはまた変わってくるのかも知れないけど、
Virtual Bassist、Virtual Guitarist 2、Hypersonic 2、The Grand 2 が
買収によって開発中止になってしまった以上、
Cubaseの次期バージョンに過度の期待をするのは難しいよね。。。

192kHz対応して、HALion3に音色を足してサンプラーとしての機能はほぼ変わらないような製品をバンドルして、
ちょっとしたIRリバーブなどエフェクター類を搭載するくらいが限界なんじゃないかな?
ステップシーケンサーくらいまでならあるかもね。

SONAR や ProTools、Logic、それに分野は違うけど NI 辺りは、開発力や先見性が違うよね。
VSTという技術で一度勝ち取った優位性を易々と奪われるような企業は先行きは明るくないと思うよ。

その時得られた資金を有効活用出来なかった前例がある訳だから、
ちょっとやそっと YAMAHA が資本を注ぎ込んでも巻き返せない可能性が高い。
99名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 10:24:09 ID:O9Ft//Cy
>>97
すぐに飽きてしまうかわからないレベルだったら、
Emu0202USBや0404USBで、CubaseLE、音源は付属のProteusVXという手もある。
(ただしそこそこのマシンパワーと2G程度のメモリが必要)

ちなみに0404PCIの方が安くて遊べる。ProteusX2バンドルならさらに遊べる。
けど、USBよりちょっとだけ扱いが難しい。
(ヘッドフォン端子ないし、デジタルサラウンドのパススルーもないから、汎用音源として
使うのには向かないし)

多くはSonar英語版もバンドルされてるから比較できるのもうれしい。
ProteusX2はVSTiだから、あとで別のDAWに乗り換えても無駄にならない。
(VXは使ったことないので、他のDAWで動くかよく知らないけど大丈夫じゃないかと思う)
100名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 10:25:14 ID:O9Ft//Cy
>>99
書き忘れたけど、当然ながらSonarもLE版ね。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 16:42:13 ID:nljRoDUy
>>97-98
Cubase Studio4を買うと決意してたのに、
このやりとりでまた振り出しにもどっちゃったよ・・・orz

もうGUIだけで選んじまうかなぁ。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 18:40:18 ID:BaqWi0NH
スポーツ用具と同じで自分に合ってるかどうかは使わなきゃ解らん。
でもって使うにはデモか買ってみるかの2択しかないんだから考えるだけ無駄ァッ!!
103名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 19:14:20 ID:UYHqeiCu
CubaseもLEから安くStudioに切り替える とかなら悪くない
正直価格とプラグインに目に見えるアドバンテージが無いのが
Cubaseの痛い所だと思う。新規ユーザーは獲得しづらい。
104名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 19:59:39 ID:CvcMeZVK
こんなにレスもらえるとは、ありがとうございます。
個人的にSONARにしようと思ってました
元々バンドでドラムやってて方向性の違いで解散→結成繰り返してたので
一人で曲作ってく事にしました。DTM関連はまったくだったので
未だに何がいるかとかもよくわからないですが、とりあえず
SONAR HOME STUDIO 6XLとPCR-500を購入しようと思ってます。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 20:41:15 ID:FUkkSIBP
>>104
それHS6要らないから!PCRに付属のCakewalk Production Plus Packで十分だから!
2万円で別の音源買いなさいって。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 15:20:38 ID:8UxP5/np
>>104
ていうかソナもQもお前には絶対に必要ない 断言できる
そんなもん買うぐらいならエレドラでも買ったほうが絶対に良い

そんなにDAW環境が欲しいんだったら
らくらく作曲名人+CasioGZ-5の購入をお薦めする
107名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 16:04:32 ID:qOjphz8i
MAGIXのMusic Creatorはかなりお勧め
108名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 03:37:47 ID:99zEDTRM
どっちやねんww
109名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 22:07:22 ID:IwXa2o9N
これから始めようと思ってる初心者ですがCubaseとSONERで迷ってます。

アナログ感が好きでコンプなどのダイナミクス系を重要視、音源は適当に困らない程度に、曲のピッチやキー(レギュラーから半音下げなど)を違和感なく変えられる機能が欲しい感じです。

Cubasuに傾いてますがSONERの方がサポートが親切だと聞きました。
110名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 22:24:53 ID:QLdN3IJT
>>109

コンプ重要視ならSONAR一択になるね。

音作りには欠かせない Sonitus:fx のコンプとマルチバンドコンプは優秀だし、
マスタリングに最適な LP-64 マルチバンドコンプは本当にクリア。

キックとかに味付けしたいなら、マキシマイザーの Boost-11 を使うのも妙味。
ボーカルやシンセなどには、チャンネル・ストリップとしてコンプ内蔵の
VC-64 Vintage Channel って言うチャンネル・ストリップがある。

曲のピッチやキーを変えるのは最近の DAW なら何でも出来るよ。
特に、SONAR に搭載されているのは、iZotope 社の Radius Technology と言う評価の高い技術で、
最大で、12.5%〜800%のストレッチや、-36〜+36半音のピッチシフトが出来る。

iZotope Radius は、Logic にもプラグインを提供してるし、Protools のプラグインやX-Formなんかにも
採用されてるから有名だね。
111名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 22:45:07 ID:99zEDTRM
間違ってはないんだろうがなんというセールストークww
109じゃないけど欲しくなってきた。こういう情報はスペック見ただけじゃわからないからありがたい。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 23:51:50 ID:L3Pku1Bc
>>107 Music Makerじゃないの?
     Music MakerってRewire対応してたっけ?
113名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 23:54:40 ID:m/qS2OD9
ここで評価を書いてる人はちゃんと両方使った上で書いてるんだよね?
114名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:02:15 ID:yRyDI35X
Music Makerだった
ついでにRewireは対応してない
VSTはおk
115名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:32:52 ID:brWP1UML
>>113
当たり前だろ
116名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:35:50 ID:/UWeOEIz
片方しか持ってないなら、やっぱ自分が購入して使ってるのが最高!って
思い込みたい心理が働くだろうから、ユーザが多い売れてる方マンセーな
書き込みに押される気がする。
表面上のスペックだけではわからないような違いを書いてる有用な情報は
あまりないね。最近DTMに興味を持った俺から見ても
両方使い倒したうえで甲乙付けてそうな人は少ない雰囲気が感じられる。
ただただ自分が使ってるのを勧める、そんなスレ。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:36:48 ID:vUzY/lX8
>>113
Cubase4は割れていないので多分使っちゃいない。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:43:41 ID:IkWmzqw0
需要がないんだろ
119名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 11:01:24 ID:PNecwIox
Cubase5マダー?
120名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 11:26:36 ID:tcEhd3Pt
>>110 109です。詳しくありがとうございます。コンプはかなり決定打ですが。

両方扱える店員によるとprotoolsは金がかかりすぎる、キーを変えるピッチシフトはSONERが上、プリセットもプラグイン数もCubaseより多くクリア度も上、だが慣れないと出来ることが多すぎる。

正味、どうせ買い換えたりするから早く始めよう。って、悩みますね。

まずは、必要な機能を満たしたSONERとEDIのインターフェース、鍵盤あたりになりそうです。

ただSONERのデモ聴いて良かった記憶が無いので使いこなしに不安が残ります。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 11:29:56 ID:u7G3n3FD
SONERと書いている人にSONARを使いこなすのは難しい
122名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 12:02:24 ID:boq5cr/e
>>117
割れてない以前に体験版が存在しない高価なソフトを初心者がどれだけ買うのかと

LEが体験版とかいうオチか。
123名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 12:24:16 ID:ek2mlr65
キュベスタジオなら割れてるよ
124名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 12:32:10 ID:PNecwIox
と言うより、初心者しか買ってないんじゃないか?

ある程度知識のある人なら、評判とかも分かってるから
いくら体験版をつくらなかったり、割れ厳しくしたりしたってバレちゃってるだろ
125名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 13:50:34 ID:svvCjuHf
ソネ〜ル
126名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 19:43:05 ID:90MwfGz4
すいません、ちょっと聞きたいことがあるのですが。
SONAR 7でDTMをやろうとしてるんですが、
PCのスペックってこんなもんでどうでしょうか??

親切な方、教えてください。

ノートPCです。

OS Windows Vista(R) Home Premium 32ビット
CPU インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T7250 (2MB L2 キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 120GB SATA HDD(5400回転)
127名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 20:04:15 ID:PNecwIox
初心者スレ池
128名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 20:16:16 ID:/NhhxZ9l
最低限はあんじゃねえ?ソナナ持ってないからわからんけど
あとはI/Fかな?
129名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 20:23:24 ID:l2JrQ+uh
世の中膨大なプラグインのあるのに、そこまで内蔵にこだわるユーザー
ばかりではないよ。新規ユーザーはともかく、古いユーザーとかプロは
それなりにまともなプラグインくらい持ってるでしょ。

SONARが売れるのは良い事だと思うよ。そうやって業界全体が盛り上がれ
ば言うことは無い。Cubaseばかりが一番じゃつまらないよね。
でもV-Vocalだけは最悪だと思うよ。

最近の歌はそんなのばっかりで味気ない。
リスナーも何となくそれがわかってんじゃないの?
そんなの本当の歌じゃないよ。もう飽き飽き。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 20:58:59 ID:/NhhxZ9l
でもいじらないと聞くに堪えないプロばかりなわけで・・・
たまたまみた紅白のあゆとかびっくりするくらい下手だったし(難聴のせいもあるんだろうが)
ただ一般人はいじり倒したCDの音のイメージがあるせいで脳内補正がかかってあまり感じてないと思う。
いじる必要がないほど上手い人がかならず売れるわけではないし結局はキャラクター性で売ってる業界だからこの手の技術はニーズがある。
ニーズがあるからSONARみたいなコンシュマーツールにも付属して当然なわけで
つまらないというのは同感だが必ず使わなければいけないわけではないし、それを言い出したらコンプやEQも使えなくなってくるし
131名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:02:50 ID:sWRojjkL
>>111
このスレって SONAR の優位点は具体的に挙がるけど、
Cubase の優位点は全然出ないか、出ても抽象的だったりするよね。
そこはちょっと残念・・・

>>126
十分

>>129
搭載エフェクターやシンセに拘ってるんじゃなくて、単にコストパフォーマンスの問題でしょw
Cubase に、 Absynth と Suge と AutoTune と L3 が付いて値段そのままだったら嬉しいってのは、
プロでもアマでも初心者でも同じ。

>>130
スレ違い
132130:2008/01/15(火) 21:07:04 ID:/NhhxZ9l
すまん
133名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:28:36 ID:zspN2FCp
ソノールの付属エフェクトは確かにいいね。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 22:15:25 ID:RNhG98uK
SONAR LEを知り合いからもらい、
オーディオインターフェイス(MW10)を買ったらcubase LEがついてきた

ついてきたのを使ったがよさそうだと素人考えでcubaseのほうを使ってたけど、
解らないことが多いから攻略本を探したけど出てないことがわかった

SONAR LEのほうは攻略本出てるみたいだから、MW10と使って支障ないなら
SONARに変えて攻略本買った方が無難なのだろうか…
135名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 22:20:28 ID:YYw1h/GG
Cubase LEのマニュアル読んでチュートリアル使えば何とかなるよ。
LE自体はほとんどシーケンサーぐらいとしてじゃないと使えないけどw
136名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 23:02:33 ID:DbAu8hmo
V-vocalのおかげでとれなかった音程が分かるようになりました
今は幸せです(^―^)
137名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 06:51:10 ID:aFs78h/H
実際、女性のユーザーは多そうだな。

最初は補正メインでも、自分の悪い癖とか見れて、
最終的には歌唱力向上にも繋がりそうだ。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 15:35:56 ID:qZaoBg2q
>>131

>>Cubase に、 Absynth と Suge と AutoTune と L3 が付いて
値段そのままだったら嬉しいってのは、

だからさ、そうはならないんだって。わかってるだろ。
エフェクトやシンセなどは大抵の場合、専門的に開発している外部の物の
方がノウハウもあるし、リソースもある分だけ良いと相場は決まっている。
種類も沢山選べるし。

それと、外部の物の方が、ソフトが変わったり、バージョンが変わったり
しても互換が保てる可能性が高くなる。内蔵の物は将来にわたって搭載
される保障なんてどこにもないのさ。

質が良くなっているとしても、使い慣れた物からの変更は負担を強いられる。

それと、もし内蔵の物で飛びぬけて良い物が付属するなら、やっぱり
それなりに金がかかっているのであって、結局は価格に反映されてるのさ。

Cubaseの利点というが、ソフトなんてよほど致命的な部分が無ければ細かい
利点利点で決めるものじゃない。最終的には操作のフィーリングとか、そういう
見えない部分が一番大きい。

じゃあ時期バージョンでCubaseに多くの機能がついたら、皆Cubaseに乗り換える
のかい?そうはならないだろ。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 16:44:34 ID:nkhDzb4E
うん。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 17:12:39 ID:xLCBtPAt
>>138

お前、ほんと救いようの無い阿呆だな。

V-Vocal で使ってる VariPhrase って言う技術は、
Roland が専門のリソースを割いて10年研究開発してる訳。

Z3TA+ は rgc:audio って言うソフトシンセ界きっての優秀な開発集団が開発してる。

IRリバーブの Perfect Space は、エフェクター類が評価の高い外部の Voxgeno って開発集団で、
sonitus: fx シリーズエフェクターは、Ultrafunkって所から買い取ったもの。
VC-64 Vintage Channel は、Kjaerhus Audio。
Lexicon Pantheon は言うまでも無いだろ?

cakewalk はお金の使い方や、外部とのパートナーシップの組み方がうまいんだよ。
金さえあれば広告費に使っちゃうどこかの会社と同レベルで語らないでくれ。
141名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 17:43:41 ID:Pj/Hu3Js
予言
そのうち、CubaseにArturiaのシンセがバンドルされると思う
もしかするとWavesの一部も入るような気がする

理由は、いまや全部ヤマハの下請けみたいなもん
142名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 18:13:56 ID:xLCBtPAt
www
143名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 18:16:53 ID:LZhz1rkW
KorgとWavesとArturiaのプラグインが
バンバン入ってくればかなり強力だと思う
即戦力クラスじゃないと困るけど

でもほんとにその位やらないと
プラグインに関してはLogicにも劣る。

なんかYAMAHAは金と労力の使い方が違う気がする
144名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 18:20:50 ID:Pj/Hu3Js
YAMAHAはね、別に慌ててないんだよ。
コンシューマー相手じゃないし。
145名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 18:23:40 ID:qZaoBg2q
>>お前、ほんと救いようの無い阿呆だな。

反論になってないし。
それが何であろうと。金かかってることには変わりないから。

>>cakewalk はお金の使い方や、外部とのパートナーシップの
組み方がうまいんだよ。

お前がそう思ってるだけで、俺はsonatのオマケには魅力を感じない。
っていうか、外部のプラグインを使う利点を説明したのに完全スルー。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 19:05:24 ID:qZaoBg2q
Wavesなんかが入るとしてもそのまま現行で売ってるものが入ることは
まずないでしょ。

有名所が入るとしたらもうその段階で機能限定版だったり。
だからオマケに過度な期待は無用。

Sonarで付属してるソフトシンセやエフェクトなどは、
他のホストでもそのまま流用できるわけ?
147名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 19:10:53 ID:aFs78h/H
wavesが入るわけないだろw

ヤマハ信者の幸せ回路発動ワロスwww
148名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 19:12:21 ID:xLCBtPAt
>>146
先ず、Virtual Bassist、Virtual Guitarist 2、Hypersonic 2、The Grand 2が
開発中止になった現実を見つめろ。 な?
149名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 19:48:53 ID:QAYh49bA
>>146
出来るよ
150名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 19:59:30 ID:Pj/Hu3Js
SONARがプロで使われない理由は、こないだの大瀧詠一と山下達郎のサンソンで
分かる人には分かる理由を言ってたぞ。
ただ大瀧はソフト何を使ってるかという山下の質問には答えなかった。
151名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:31:38 ID:cAbM+GGG
>>150
山下達郎は何を使っているんですか?

多重録音の神達も既にDAWに移行してたんですね
知らなかった・・・
152名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:40:12 ID:Pj/Hu3Js
>>151
山下達郎はMIDIはレコポ、声とギターはProtoolsTDM。
大瀧詠一は、話の内容からたぶんスタインだと思う。(Samplitudeの可能性もあるけど)
3月に再販売されるアルバムのミックスの話。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:40:18 ID:6YuKXDFH
山下達郎はProToolsユーザーだろ。
打ち込みツールとしてレコンポーザを併用。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:48:08 ID:xLCBtPAt
全然SONARにもCubaseにもかすってないじゃん!!!
155名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:50:15 ID:Pj/Hu3Js
>>154
Cubase
156名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:51:37 ID:6YuKXDFH
頂上決戦などという煽り言葉を使ったところで神々はそんなものはアウトオブ眼中ということでしょう。
157名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:52:49 ID:Pj/Hu3Js
>>154 つづき
Samplitudeにも日本で出てないDAWが、まだあるんだよ。
それを入手の可能性もあるかもって事。
158名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:54:25 ID:HLx83awE
その神々とは誰ですか?
159名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:55:06 ID:mwXWGYve
山下達郎がなに使おうが俺たちもそれぐらいの曲を使えばいいって事だよ。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 23:25:48 ID:cAbM+GGG
>>152
ありがとうございます

161名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 23:29:19 ID:xLCBtPAt
これでまた差が開くなぁ・・・

SONAR 7 POWER STUDIO 25 (59,800円)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5ECWS7UA25%5E%5E
162名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 00:51:06 ID:+ZtLDFG6
まあ客観的に見ても少し胡坐をかきすぎた感あるな>スタイン
長年のユーザーはともかく新規でCubase選ぶメリットは特にないでしょ。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 01:06:02 ID:C3l9u6Vz
>>162
プレスCD(-Rじゃないよ)の出音まで全部確認するプラグインが必要ならばCubaseなんだろうけど
ま、インストールするだけだったらなんでもいいよ。

しかし、次のCubase様変わりしそうだけどな。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 02:02:20 ID:wpnhYbPS
wavesって一般に何がいいの?リバーブとかじゃないよね?L3?L2?C1?
165名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 09:40:52 ID:3ZSAZNaP
個人的にはWavesといえばL2とL3だと思っている
あとはRVerb
166名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 11:56:27 ID:s6PzFzJc
Rcompかなぁ
167名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 16:42:13 ID:RzO52mBx
>>66
CUBASE SX2.2を持ってる。音源はVSCだが、まったく鳴らない。(ローランドだからか?)
それどころか最初の立ち上げそのものが原因不明のアプリケーションエラーでよく止まる。

画面上になにもない時にはMIDIしか読み込めないのに、MIDIが鳴らないとは話にならない。

SONAR6ではこういうことはないな。ちゃんとMIDI入力に何も刺してなくてもソフト音源で
なる。
168名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 11:52:04 ID:r+AbIc4/
何という低レベル・・・
割れのせいで金を持ってないリア厨とかでも平気でDTMしてるから困る
169名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 12:23:35 ID:Lg8uZLag
Cubaseが前なのはアルファベット順ですか?
170名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 13:59:44 ID:bfSbqrWW
秋葉V○Xの「SONER」が「SONAR」に修正してあった。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 22:25:03 ID:gjM80XOG
SONARを使っているアーティストは??
172名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 22:30:21 ID:eUi6fvxx
>>171
Cakewalkのサイトに出てる。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 23:03:15 ID:yorrG+47
1. 新しいもの好きなユーザが良いモノの匂いを嗅ぎ付けて飛びつく



2. プロがその評価を見て乗り換える



3. ミーハーな人たちが飛びつく


SONAR は海外では >>172 を見れば分かる様に、 2 くらいだけど、
日本ではまだ 1 の所だね。

Mac 対応してなくて、Win は 64bit がまだまだ普及してなくて、メモリ3GBの壁があるから、
そこがクリアされないと難しいってのもある。

>>171 は、 いつも 3 の人w
いつまでも後追っかけて、振り回されるだけで終わる小者www
174名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 23:41:53 ID:7caYlQPH
正直どちらを使っても
作品の出来は変わらんと思うが
175名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 23:22:37 ID:xNyoPIj/
ソナのMIDI周り糞
176名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 14:35:55 ID:3fXKNeMy
へ?なんで、海外4大シーケンスソフトとして名おなしたCubaseが
ソナーごときと勝負なの?意味わかんねww

ソナー厨は、ミュージ郎付属のバラード3とか使っとけww
177名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 16:29:54 ID:1GLQk+CB
名おなしたwwwwwwwwwwww
178名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 16:35:05 ID:5eV7/h2s
Cubase厨には中卒が多いって聞いてたけど本当だったんだね^^
179名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 17:05:19 ID:eQ4MB8wF
>>176
マジレスすればCubaseの時代は終わったということだ。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 17:11:27 ID:bQweqeQY
4大シーケンスってLogicとCubaseとパフォーマーと・・・
あとナニ?
181名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 17:31:41 ID:41eKe+DQ
>>180
ソナーじゃないの??

>>176
>意味わかんねww

その言葉そのまま返す
182名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 17:47:08 ID:u1SG9+yR
>>180
Vision
183名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 17:49:06 ID:5fC8mIM2
>>180
Opcode社のVision
184名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 23:58:05 ID:9Qh9KY9x
結局4大シーケンスソフトで今なお進化を続けてるのは、Logicくらいw
185名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 00:28:17 ID:iS1axDH7
4大シーケンサーの中で会社転がされてないのMOTUだけだな
186名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 01:31:25 ID:9ABk2K3E
AppleがMOTUに出資してるってのは都市伝説なのかな?
187名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 11:40:30 ID:xmLyk2DI
252 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/01/23(水) 18:07:09 ID:hpMFSdwE
SONAR7の機能で、MIDI編集周りのカスタマイズてのが気になったけど
どの程度が可能なんだろ

vision難民が救われる程度なら買いたいかも

253 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 18:12:40 ID:m/LxUGbN
>>252
元Vision使いの俺にとってもだいぶ満足な仕上がりなんだぜ?
選択・鉛筆・消しゴムの三つのツールに対して、
Shift/Alt/Ctrlと右/中/左クリックとクリック位置に応じて
それぞれ機能をカスタマイズできる。

254 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/01/23(水) 18:32:05 ID:hpMFSdwE
>>253
クリック位置ってノートに対してだよね
何そのvision2008w

サンクス
188名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 11:41:04 ID:xmLyk2DI
283 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 13:20:02 ID:/fBgD/rQ
>>255
今回のMIDIカスタマイズ機能はマジで強力だよね。
いままでは弱点だったのが一転してソナーのウリの1つにまでなったと思う。
ピアノロールのツール類だけでなく、クリック位置に対しての挙動までカスタマイズできるのはマジで大きい。
189名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 11:49:20 ID:iS1axDH7
↑ これ映像でみせてほしいなー
190名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 12:02:07 ID:4apBlgf2
>>189
本国のcakewalkサイトにムービーがおいてあるよ。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 12:31:25 ID:iS1axDH7
探したんだけど見つからんかったんだよ。
説明はあるけど、ここに書いてあるような具体的なヤツ。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 23:17:27 ID:4apBlgf2
>>191
http://www.cakewalk.com/Products/SONAR/English/Upgrade/smartmidi.asp

このページのムービーじゃだめなの?
>>187の内容は全部そこで具体的に紹介されてる。
「もっと詳しく」というのなら、それ以上は知らない。
「英語が判らん」は却下。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 23:59:52 ID:1dnFmuPc
>>192
これは本当に便利だね。乗り換え組にも嬉しい。
Cubaseとかのプリセットもあるし。
194名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 04:45:54 ID:xQ/m6W1R
Cubase版が欲しいです
195名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 14:21:12 ID:NR1o/n/9
ひどい自演を見た
196名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 05:47:51 ID:EMQ37QKh
SX3から7PEをおまけ目当てとノートで持ち運ぶときキーなくす心配ないから使ってるんだけど
MIDI強化あってもそれでも全体的に作業効率悪くてイライラする
手間かかりすぎてがっかり。仕事で使う人間があえて乗り換えるほどの事はないと思う。
Cubaseの方が扱い易くていいんだけど、でも一度V-Vocalとコンプ使うとDAWのこの連携なしは考えられないくらいになるし
乗り換えたって人はすんなり乗りかえれたんだろうか?
正直おまけは魅力だけどCubaseの方が長く使っていくつもりなら良いと思ってる。





197名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 07:33:23 ID:0Fhsmy+a
>>196
具体的にCubaseにあるどんな機能がSONARになくて扱い辛いのか
詳細キボン。
当方SE3を1年使ってSONARに乗り換え検討中のアマチュア底辺人間だが
この程度のCubase歴なら乗り換えてももったいなくない?
198名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 15:45:28 ID:IgTPyUHw
SONARは、色々とカスタマイズの余地を残してあるけど、
逆に言えば、カスタマイズしないとスムースな使い心地になり難い面があるね。

更に言えば、カスタマイズへの理解(やりたいプロセスの自覚とその対策へのビジョン)を
持てるレベルに既にあるか、そこへ至るまで使い込むかしないといけない。

例えば、「選択したノート群をレガートさせる機能」は標準では無いけど、
CAL(マクロの一種)にはあって、それをショートカット一発で実行するように設定できたりする。
でも、このカスタマイズは些か敷居が高いし、普通はマニュアルを見て
「あ、レガート処理できないんだ」って思われて終わっちゃう可能性が大きいと思う。

SONARはこういう部分がたくさんある、というのが感想。いいDAWだと思うけどね。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 15:50:10 ID:7mkLKVL5
operaブラウザみたいなもんだな
200名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 16:19:24 ID:EMQ37QKh
>>197
基本的にCubaseでできることはSONARでもできるし
むしろSONARの方が機能は多いかな。カスタマイズ性もあるし
でもSONAR使い倒すつもりならCubaseより機能とかショートカットとか熟知しないと
作業スピードはあがらないかもしれない。
自分でやろうとしてる事がちゃんと手順でわかってないと
デフォルト表示ではわかりにくかったりするのが辛いね

もったいなくないと思うよ。SONARで慣れてしまえば他にないV-Vocalのメリット受けられる。
どうして乗り換えようと思ってるかによると思うけどね。
将来エンジニアかアレンジャーになろうとしてるなら今はまだSONARの選択肢はないと思う。
201197:2008/01/30(水) 17:21:03 ID:T4rIttYa
>>200
>将来エンジニアかアレンジャーになろうと
全然そんなことないです!(^-^)
多分一生アマチュアのしかもコピーオンリー人間です。
MIDIも生楽器も等しく使うけど、自分もコラボする仲間も演奏者としてもアマチュアだから、
生楽器にしろ歌にしろピッチやリズムのよれを修正したい。
で、CubaseSE3にしろSonarHS6にしろリアルタイムのクォンタイズとかピッチ補正がないんで、
CubaseStudio4かSonar7SE以上を導入するとなれば、価格的にも付属プラグイン的にも
SONARが有利だよなあって思ってるとこです。
V-Vocalは魅力的だからできればPSかPEですよね・・・

Cubaseは拡張性がメリットだけど拡張するためには大抵コストがかかるし
小遣い制の子持ちサラリーマンには厳しいっす。
分厚いマニュアル見ながらショートカットとか覚えていきます!
202名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 19:03:02 ID:EMQ37QKh
そういった用途だとSONARの方がよさそうですね
V-Vocalで自然に聞こえさせるのは結構シビアな設定しなきゃいけないんで
その苦労より割り切って演奏を楽しむ方向もいいと思います
ピッチ補正はできるだけ自分も使いたくないですから。

198さんの言われるとおりですね、カスタマイズが重要で細かいとこよく知るほどよくなる。
203名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 01:08:55 ID:zj7zyc0I
SONARがCUBASEより売れてるのは値段とドングルの差だよ。
両方とも利点はあるんだし、どっちが良いかは個人差。
漏れだとほとんどインストしか作らないからV-Vocalなんて関係ないしな。
SONARはCUBASEと比べると安いし、うpグレしたら旧製品が売れる。
昔から使っててヤフオク利用してたら10万くらいは儲けてるはずだ。
SONARが安いんじゃなくCUBASEが高いんだけどな。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 06:43:25 ID:X2PWb2zj
>>203

ヤフオクで安いSONAR6PEが多いのはそのせいか〜。
SONAR6PEを4万ぐらいで買ってもうpグレ合わせて6万で7PEにできる・・・
ただ、「ユーザー登録不可」っていう出品者が多くて、それだとうpグレできない?
こないだ「ユーザー切り替え登録完了にて取引終了」っていう条件のを
見たんだけど、それができるんなら他の出品者もやって欲しいと思うわけだが。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 09:09:21 ID:LM2H2uj8
>>204
俺もそれと同じのヲチしてたかもしれん
横からで悪いんだがユーザー登録の譲渡にかかる手数料的なものって
いくら位かかるんだろうか>SONAR
少し前にSONAR7PEの未登録を5個出品してた奴がいたが全て入札取り消しして
終了してたけどあれ価格調査だったんかなぁ、最落は設定してなかったけど
206名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 10:42:23 ID:sBegwtpB
かな〜り昔、logic4だかを友人に譲渡したことあるけど、logicは無料だっ
たかと思う。ただ譲渡しますって書類は書かされたけど。あ、でも友人が
手数料知らないうちに払ってたかも?

で、これだけではあれなんで、昨年末にcubase studio4とsonar7PEを購
入。どっちも全然使いこなせてないけど、使ってる感じではcubaseのが
微妙に扱いやすい感じ。sonarも同じことは当然できるんだけど、一手間
かかると言うか、カルシウムが足りない分ちょっと苛つくと言うか。

ってことで、まだ模索段階だけどcubaseでmidi打ち込んで、smfで吐き出
し。sonarでmixするって変な形に落ち着きそうですw
207名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 23:32:38 ID:ohAXfuit
>>206 VSTiの精密度とかどうですか?  
   Cubaseの方が、精密に再現されている
   気がするんですが…
208204:2008/02/01(金) 06:33:22 ID:ZJx6MMlx
もしかして、ユーザー登録不可って人は今後もバージョンアップしたいから
他人に譲渡したくないってことか?
7にUpできない6なんざ3万でも買いたくないねえ・・・
その点、ユーザー切り替えしますと言っていた出品者は、
本当に今後はアップするつもりはないということで、
そういうのは結構貴重だから突っ込んでおけばよかったかな・・・

なんか、ユーザー登録不可で7PEを出品してる人がいるけど、
インストールしちゃってマニュアル不要なら製品本体なくても使えるってことか。
6万弱だったけど、1年以内に出るであろう8に期待するなら見送り、
7で十分と思うなら手を出してもいいかも?
209名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 07:49:07 ID:2EQs7Otj
1,新しいの出てすぐにユーザー登録不可で売る→次Verをうpしてすぐにユーザー登録不可で売る→次Verを…
って感じでうp費を考えても金銭的に+になっていく。

2,ユーザー登録可で売る→次Verを新品で購入・導入してユーザー登録可で売る→次Verも…
って感じで次Verを新品で買う金を考えると売った金差し引いて金銭的に安く購入できる。

3,ユーザー登録可を買って1又は2の仲間入り。

4,新しいVerが出るたびにユーザー登録不可を買う。

5,新しいVerが出たときにうpして登録不可の旧Verを売る。

一番得なのは1。
2はその時に金銭的に余裕が無かったら。
今から始めるなら3が良い。
4は騙されている。負け組み確定。
5の人がいたら一日でも早く売り払え。
210名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 07:58:46 ID:2EQs7Otj
cubaseの悪いところはそういったことが出来ない。
旧ソフトは捨てるしかない。マニュアルくらいしか売れない。
なんつーか、凄くもったいないような気がする。してしまう。
高い金出して買ったソフトなんだから無料ででも他人にあげれるのなら良かったのかもな。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 11:04:09 ID:ZKm7LjJ5
>>207
精密ってのが何を指しているのかいまいちピンときてないんであれですが、
音の質って意味であれば・・・残念ながらそこまで聞き分ける耳がないんで
なんとも(;・∀・) 動作って意味であれば、少なくても製品レベルの物で
あれば、自分の手持ち音源だと、どちらもOKですね〜。

ただ、SONARでサンプル系の音源をシンセラックに入れたあと電源のオン
オフしてあげないと、音をロードしないってことがたまにあるってのが謎で
すが。

ちなみにSONARの付属プラグインのLP64-EQ&CMP、Boost11、D-PROLE、
RaptureLE、Z3TA+はCubaseからでも動作する事を確認。ただ、プロジェク
ト保存時にエディトした内容も保存されるかどうかはBoost11でしか試して
ないんで、不明。Boost11は保存できてたり、できてなかったりと、やっぱり
謎が。VC-64は動作せずV-VOCALは認識せず。

Cubase付属のプラグインに関しては、VST3ってこともあってSonar上では
認識もせずってとこですね〜。
212名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 12:31:50 ID:Sb2uPgus
>>209
ただ、今回は1の人はSONAR7の役立ちマニュアルも売ることになるから、
次バージョンが出るまでマニュアルなしで使うってことだから、
よっぽどマスターした人ってことなんだろうか。
自分が7買ってもマニュアル手放したくないから8にうpするまで売れないなあ・・・
8のマニュアルも7の内容が引き継がれていないと8を買ってもなおさら。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 13:08:36 ID:8wIGr0R7
>>211
何のためのVST3かと思ったらそういう事か・・・
パフォーマンスが大きく上がったとかじゃなくて、もしSonarに互換させない事が大きな目的だったらマジで失望する
くだらない企業の争いにユーザーを巻き込まないで欲しい
214名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 13:10:16 ID:D7XWKEFU
VST3.0は各社にソースを配るってどっかで読んだぞ
215名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 13:15:26 ID:1xvkjHKs
カスタマイズ性というが、そんなものCubaseもあると思うけど。
ロジカルエディタといって普通の編集機能では面倒なことが簡単にできる。

あと、マクロといって複数の操作を一つのボタンにあてたりもできる。

でもこの手の機能は10年くらい前のCakewalkにもついてた気がする。
結局はユーザー次第で使わない奴は殆ど使わないと思うし。

それから、プラグインに関してはSonarは悪くないかもしれないけど、
Cubaseのビジュアルは簡素だけどエフェクトなんかはあれでしっかりして使える
ものだよ。例えば、Boost11より普通にCubaseのMaximizerの方がずっと使える。
(もちろん全てのプラグインでCubaseに軍配が上がるとは思わないが)

SONARは画面からして多機能そうなんだけど、それが初心者の分かりにくさに
つながっている気がする。慣れてしまえばどうということはないのだろうけどさ。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 13:33:57 ID:2EQs7Otj
>>212
市販のマニュアル買えば済むんじゃね?

>>213
Cubaseが新しいことを始めて、Sonarが真似をするって構図は
ずっと変わってないのに今更そんなこと言われてもな。
Win Vista=Cubase Win XP=Sonar Mac=Logic みたいな感じ。
互換云々を無視して開発しないといつまで経っても先に進めない。
オリジナルで行きたいならVSTに変わるものを作るでしょ。
217名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 14:16:44 ID:oUpLbwQl
すみません、初心者なんですけど、Sonar7SEとCubaseStudio4でどっち買おうか迷ってます。
スコア作成もしたいんですが、Sonarにはスコア作成機能がないと聞きました。
ですので、スコア作成できるCubase買おうかと思ったのですが、
最近、Cubaseのスコアエディタは全然使いものにならないという噂を耳にしました。
Cubaseのスコア、使いものにならないのですか?
もし使いものにならないなら、具体的にどう使いものにならないかということを
教えていただけたら幸いなのですが。
218名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 14:25:54 ID:ZKm7LjJ5
cubaseもVST3のSDK配布とかあったはずだし、広がるのはこれからで
しょうね〜。SONARも8とか9でVST3に対応してくるんじゃないですかね?

>>215
自分は、初心者がマニュアル通りに物事を進めるならSONAR。
ただ、マニュアルから外れた事をしようとすると分かりにくい面が多々ある
って感じを持ちましたね〜。ホント慣れてしまえばどうと言うことはないっ
てレベルだとは思います。

cubaseは、最初はわかりにくいけど、ちゃんと理解して使えば、手に馴染
んでくる工具って感じがします。

ま、どっちも一長一短があるけど、良いDAWだとは思います。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 14:30:51 ID:2EQs7Otj
>>217
Cubaseはスコア作成するソフトじゃなく、音楽を作るソフトだからね。
スコア作成はオマケ。多くの人は無くても困らない(と思う)。
かといってオマケの割に十分な機能が付いてるし、
Finaleなんかと比べなきゃ全然使えると感じると思う。
220名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 17:20:47 ID:1xvkjHKs
Cubaseのスコアはちゃんと使おうと思えばそこそこ使えるよ。
シーケンサーの中では優秀な方だと思う。

例えば声部をポリフォニックにしたりする機能もあるし、もちろん
各種の演奏記号やアーティキュレーションなども書き込める。
譜表も選択できるし、移調楽器のプリセットもある。

ただ、音符の入りのタイミングが音符の置き位置で判断するので、
フィナーレのように任意の間隔に置いたりということができないかも。
あと短前打音とか拍が事実上正確でない音符とか打てないかも。
その程度の話なので普通のスコアは全然問題なく作れる。

Cubaseのスコアエディタが悪いというのは楽譜ワープロとしての性能
というよりは、打ち込みのしやすさの事を言ってるんだと思う。
すべての音符入力をスコアで打ち込むのでなければ問題ないと思う。

あと、殆どのシーケンスソフトは一段のスコアの左(音部記号の左)に
小節線がある。これは一般に誤った表記で、譜面ワープロとして致命的。
もちろんFinaleは音部記号の左に小節線はないけど、Cubaseもアップデート
されてきちんと表示されるようになった。

Finaleは現代音楽とかの特殊な譜面を作るのに重宝がられており、
ごく一般的な譜面を作るなら殆ど関係ないと思う。
221217:2008/02/02(土) 01:07:39 ID:eEoCAK9b
>>219>>220
レスありがとうございます。

>>220
>Cubaseのスコアエディタが悪いというのは楽譜ワープロとしての性能
>というよりは、打ち込みのしやすさの事を言ってるんだと思う。
>すべての音符入力をスコアで打ち込むのでなければ問題ないと思う。

スコアで打ち込むことも出来るんですね。>初心者なのでそんなことも知りませんでした(汗
私は、場合によっては、既存のスコア(の複数のパート譜)をスコアで打ち込むような使い方も
しようかと思っていたんですが、すべての音符をそうするのはあまりよろしくないみたいですね。
「すべての音符入力をスコアで打ち込むのは問題」というのは、「使い勝手の問題」でしょうか?
それとも突然フリーズするとかの問題でしょうか?
222217:2008/02/02(土) 01:09:03 ID:eEoCAK9b
連投スマソです。
Cubaseのスコア機能について色々調べていたのですが、下のような指摘に出くわしました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1990496.html?ans_count_asc=20
>以前友人宅でcubaseのスコア機能を試したのですが、ピアノ曲なのに一段の五線譜に
>全て入力されてしまい、結局楽譜化するのに時間がかかりました。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199461863/369
>スコアエディタで編集してると、地雷原を歩いているような気がする。
>いつクラッシュするかビクビクしなきゃいかん
>他のエディタだとそんなことはないんだが。

5線譜が一段になる?、スコアエディタ使ってるとクラッシュする?
これは本当でしょうか?
223名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 02:14:48 ID:dMG9oK4r
SONARの人の書き込みが無いのでCubaseだけの記述になってしまい
ますが、もしよろしければ誰かSONARのスコア機能の説明もお願いします。
あるいは書き込みがなければCubaseスレに移動した方が良いかも。

>>すべての音符入力をスコアで打ち込むのは問題

単に効率の問題です。例えば音符のリズムを(スコアに表れない程度に)
移動させたい場合など、キーエディタの方が便利です。ちなみにこれを
スコア譜でやるには、音符を選択した状態で上の情報ラインに音符の
情報が表示されているので長さを書き換えます。音符そのものは表示
用のクオンタイズがかかっているので最適化されます。

>>ピアノ曲なのに一段の五線譜に

ドラム譜の設定で一段譜にすることができます。一般に打楽器など
一段譜で書く習慣があります。あるいはバグかもしれませんが、
そんな状態になったことは個人的にはありません。

>>スコアエディタ使ってるとクラッシュする?

これは単にその人のパソコンの安定性の問題かと。少なくとも私が使って
いる限り、スコアエディタが特別にクラッシュしやすいとは思ったことは
ありません。

補足しておくと、スコア機能の良し悪しは主に、入力の効率、表示充実や
編集の自由度などがあると思いますが、これら効率や表示にかけてはこの種の
ソフトの中ではかなり優れている方だと思います。入力の効率についてはわか
りませんが、これはこんなものというか、普通だと思います。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 02:23:02 ID:im9WYxH+
SONARのスコアエディタはオマケです期待しないで下さい。
素直に他の入力方法に慣れる事を強く推奨します。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 03:21:24 ID:995cKW8G
ややスレ違いになるけど、
Logicも使ってた者としては、Logicのスコア機能はかなり実用的だった。

打ち込み入力に使用する際の面倒さは他と同様だけど、
手弾きやピアノロールで完成させた後、スコアのプレファレンスを少々設定してやるだけで
多段組みのフルスコアとパート譜も完成するのは便利だった。

まあ、元は「ノーテーター・ロジック」って商品名だったくらいだからな。
もし、Macも視野に入っているのなら、Logicスレでも聴いてみるといいかも。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 04:41:59 ID:dMG9oK4r
LogicとCubaseのスコア機能は現状殆ど違いがないと思う。
227217:2008/02/02(土) 10:33:13 ID:eEoCAK9b
>>223>>224>>225>>226
皆様レスありがとうございます。私にとってすべて有用な情報です。
>>223
私にもわかりやすい丁寧なご説明、感謝します。色々お教えいただきありがとうございます。
シャッフルのハネ具合や装飾音符等はスコア譜では難しそうですね。
>>224
了解しました。SonarのスコアエディタはCubaseよりもかなり劣ると聞いています。
まあそもそもDAWソフトにおいてはスコアはオマケですものね。
>>226
Logicノーマークでした。調べてみます。

>>225
>打ち込み入力に使用する際の面倒さは他と同様だけど、
>手弾きやピアノロールで完成させた後、スコアのプレファレンスを少々設定してやるだけで
>多段組みのフルスコアとパート譜も完成するのは便利だった。

Cubaseではこうはいかないのですか?
「私はピアノロール(キーエディタ)で楽曲作成→煩わしい手続きなしに自動的にスコア完成」
というのが可能だと思っていたのですが。


ちなみに私はバンドをやっているのですが、DAWソフトを購入することで、基本的には
「@自分でアラカタ全パートを作成して各メンバーに音源とスコアを渡す→Aメンバー各自がそれを修正する」
といった流れで曲を完成させたいと考えており、@の際にDAWソフトを使用したいと考えています。
ですので、基本的にはスコアメインで曲作りをするつもりはありません。
それならこのソフトが向いてる、といったご意見等ございましたら、ご教示いただきたく宜しくお願いいたします。
228名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 10:50:20 ID:V7Wk0J3P
それならぶっちゃけなんでも良いのでは?
SonarだってCubaseだって慣れれば同じだよ。
ついでに言うとLogicは安いけどMACが高いw

とりあえずAudioI/F買えばそこそこのDAW付いてくるし
マズはそこから始めてみては
アップグレードも出来るんだし。

>ピアノロール(キーエディタ)で楽曲作成
>→煩わしい手続きなしに自動的にスコア完成

これが出来るソフトは多分無いナ
229名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 12:12:15 ID:dMG9oK4r
Cubaseでも装飾音符は作れることが判明しました。(音符を打ち込んでから変換する)

>>シャッフルのハネ具合

シャッフルは3連符などで打ち込んで、最後に"シャッフル"にチェックを入れる
と3連符の記号が解除されます。

>>煩わしい手続きなしに自動的にスコア完成

実際のところ殆ど自動的に完成するとは思いますが、スコアは人間でないとわか
らない部分(決められない部分)というのが存在するため、少しは手を入れる必要
があります。

例えばピアノは両手で弾く楽器なので、中央付近の音域の音は左手なのか右手
なのかは作者にしかわかりません。何もしなければコンピューターはこれを自動的に
音域によって振り分けるので不自然になります。これは左手と右手を別トラックで
録音することで改善されますが、同様に、ギターのtab譜を作るなら、音がどの弦の
音かはやはり奏者にしかわかりませんし、ドラムのスコアも鍵盤の位置は必ずしも
同じではありません。

ですから、ちゃんとした物を作ろうとすると若干手間がかかります。
逆に音符さえ見えればいいというのであれば、どのソフトでも可だと思います。

上記にも書きましたが、現状Logicのスコア機能とCubaseのスコア機能は殆ど
差が無いといってもいいと思います。私は元Logicユーザーでしたので。

ただ、MacはスコアをPDFにする機能が簡単です。Cubaseもスコアの書き出し
オプションにPDF作成のボタンがありますがWin版にはありません。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 13:06:01 ID:jF/eMoSG
finaleとかとは?
231217:2008/02/03(日) 02:23:31 ID:D0DJwQHO
>>228
レスありがとうございます。
LogicってWinじゃ使えないんですよね。
恥ずかしながら227の時点では知りませんでしたw
私のPCはWinなのでその時点でLogicはアウトですw

オーディオインターフェイスは持ってます。買ったときはSound itが付いてきたんですが、
う〜ん、ピアノロールで、各パートの楽器の音出しながら作曲したいんですよね。
232217:2008/02/03(日) 02:25:20 ID:D0DJwQHO
>>229
レスありがとうございます。
スコアは人間でないとわからない決められない部分があるという点、よくわかりました。
私の「完成品」はバンド演奏であり、DAWソフトで作るのは基本的にはそのための叩き台なので、
「どのソフトでも可」ということになりそうです。(ギター、ベースの運指などは各パートの人間に委ねていますし)
SonarとCubase、どちらのスコア機能も私が要求するレベルはクリアしているということならば、
あとは他の点を比較してどっちを買うか決めるべき、という結論になってくるのかもしれません。
でもSonarのスコア機能って本当に私の要求するレベルをクリアしているのかな?
ソフトを全体的にみればSonarのほうが初心者は使い易そうですが…。

ちなみにすみません、私は227でシャッフルと書いてしまいましたが、スイングと書くべきでした。
ジャズ等で出てくる「音符をキッカリ3等分したものではないハネ具合」(=スイング)については、
Cubaseのスコアでは(というか全DAWソフトで)対応できなさそうだなと思ったんです。
まあ私の完成品はバンド演奏なので、DAWソフトでできるかはあまり関係ないのですが…。
お調べいただきありがとうございました。お手数おかけしました。
233217:2008/02/03(日) 02:26:57 ID:D0DJwQHO
>>230
レスありがとうございます。
Finaleについて少し調べたのですが、ピアノロールはなく、スコア・オンリーで曲を作っていくんですよね?
(私の理解が間違っていたらご指摘下さい)
私は、「ピアノロール→スコア」という流れで作曲するというのをメインに考えています。
そして、”稀に”既存のスコアを入力するような使い方もしようかなと。
私には恐らくスコアだけで作曲する能力がないので、Finaleは使いこなす自信がないです。
ただ、1万円代で売られているFinaleの安いソフトとCubaseないしSonarを併用する手もあるなと思っています。
でも、Cubaseのスコア機能(Sonarも?)は、私が要求するレベルをクリアしているようなので
やはりCubase(or Sonar)を1つ買えばいいかなという気持ちになってきています。
234217:2008/02/03(日) 02:31:01 ID:D0DJwQHO
ここ1日半くらい、私関係のレスばかりになっていて
何か申し訳なく感じています。

これまでみたいに色んな話題でも盛り上がっていただきたいのですが…。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 02:38:29 ID:TZuSPk/5
>>234
どうせ、どっちかの信者がもう一方のソフトをあの手この手で貶めようとするだけのスレだ。
あんたの話題の方がまだまとも。
236名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 03:51:13 ID:ivdAttR0
Finale はシーケンサでも DAW でも無い「記譜ソフト」だからなぁ。

あくまでも譜面を清書するためのソフトで(実際に売っている楽譜も Finale で作られているものが多い)
MIDI データ作成機能や演奏機能はオマケでしかないから >>217 には不要だと思う。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 09:24:48 ID:bdB42DHX
>>232

スイングのクオンタイズはパーセンテージで無段階に指定できます。

音符のクオンタイズと譜面のクオンタイズは独立して指定できるので
その場合もスコアでは問題なく表示できるはずです。

Jazzのスイングはリラックスしている時は3連符に近いし、もっと
リズムにアクセントをつけているものは殆ど付点音符だと思います。
いずれの場合もスコアのクオンタイズを希望の値に設定すればいい
だけです。
238名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 09:26:07 ID:bdB42DHX
それからSonarは試用版があるようですのでためしてみたらいかがでしょうか。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 10:23:30 ID:2Apjv1sU
FinaleってもともとProToolsのプラグインじゃなかったっけ?
独立したんだ?!
240名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 14:44:24 ID:BuZku1C2
75です。
SONAR復活。
32tr,ライブレコーディングで
CUBASE4.1ならHDD5400rpmでも可能。
SONAR7では7200rpmでないとドロップします。
241217:2008/02/03(日) 23:39:17 ID:D0DJwQHO
>>236
なるほど、Finaleって基本的には記譜ソフトなんですね。
MIDIデータ作成機能等はあくまで付属機能にすぎないと。

仰るとおり、作曲メインで考えている私にとっては、
後者の機能が充実していることのほうが重要なので、Finaleは不要に感じます。
適切なアドバイスありがとうございました。
242217:2008/02/03(日) 23:40:22 ID:D0DJwQHO
>>237>>238
Cubaseのスイングのクオンタイズの件、よくわかりました。

調べたところ、仰るとおりSonar7(英語版)の体験版というのがあるようですね。
30日間ほぼ無制限で使えるらしいので、
やらなければいかんことを片付けて、30日間自分の時間を作って、
いっちょやってみようかと思います。
(英語版というのが少々心配ですが)
238のレスがなければ、私は体験版の存在を知らなかったでしょう。
感謝します。ありがとうございました。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 13:12:07 ID:emZZVz1M
>>91 英語版のそな日本語のバージョンアップパッチをあてると日本語になるよ。

まじで?
244名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:40:43 ID:xOfJeaAG

245名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:51:24 ID:xOfJeaAG
なんかこのスレが上がると下らないスレが一斉にageられて面白いなw
僅か10分で10まで下がったw
246名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 09:32:23 ID:bPGVJZNf
CubaseというかSteinbergは本当ここ数年迷走してるように感じられる。

Nuendo4の目玉はCubaseとの操作性の統一だし、
Cubase4.1の目玉はSequelとの連携・・・。

わざわざコストかけて別個に開発したり、ユーザから不満の声の嵐で結局戻したりで
2・3年を完全に無駄にしてしまった。

YAMAHAがもっとしっかり舵取りしないと巻き返しは難しいだろう。


247名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 10:00:32 ID:bPGVJZNf
>>245

この時間でも20分で9スレ目まで下がったぞw
ちなみに、その20分の間には、age以外では4レスくらいしかなかった。

そして対抗のためにageられるのは決まってマイク関係・デモ関係・テクノ/トランス関係スレwww
Cubase自演厨の興味分野やage荒らし対象の傾向が丸分かりだなw
248名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 10:27:21 ID:GAe8+Bby
>>247
実験乙
予想通り過ぎる結果に吹いたw
ではまた向こうで対策練りましょ
249名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 12:19:45 ID:A19uu+QC
>>246
明らかにSONARに遅れをとった印象だね。
YAMAHAに買収されたのはむしろよかったかも。今後の展開も変わるだろうから。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 12:29:38 ID:viOOq29S
ヤマハはこの会社を買収する必要があったのか?
251名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 13:12:44 ID:kVtKDAVH
>>Steinbergは本当ここ数年迷走してるように感じられる。

根拠が不明。すごく対抗意識が見えるんだけど、別にソフトなんて
対抗して使うものじゃないし、リリース時期にズレがあるのだから
機能も違って当然。

大体、上のスコア機能にしたって、Sonarの奴は殆どレスつかないし。
それとも譜面は重要じゃないって?

俺はSonarのスコア機能を馬鹿にしないよ。

何故かって関係ないし興味もないから。

Cubaseユーザーは、Cubaseのここが良くなった、ここが悪い、と会話
してるけど、何故かSonarユーザーの殆どは知りもしないCubaseとの
比較をしたがるんだよな。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 13:18:36 ID:WPMiWxDt
一応対決スレじゃんかw
対決しようぜ
253名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 13:21:58 ID:Y7X3XLmZ
YAMAHA「過去にいろいろ失敗しとるけなぁ、ワイはこの世界で世界一になるんや!」
Steinberg「ヤマハはんかっこよろしでぇ!!」


YAMAHA「どやっ!おまはんの会社ウチにくれんか?」
Steinberg「も、もちろん!ヤマハはんのためなら!」

YAMAHA「これでソフトとハードの天下とれるでぇ!」
Steinberg「ヤマハはんかっこよろしでぇ!!」

YAMAHA「ワイは世界一やぁ!!みたかいっ!ローランド!」
Steinberg「ヤマハはんかっこよろしでぇ!!」

じゃないだろうか?
254名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 14:14:42 ID:bPGVJZNf
>>251
> >>Steinbergは本当ここ数年迷走してるように感じられる。
> 根拠が不明。

迷走してるように感じた根拠は >>251に書いてあるでしょ。

NuendoやSEQUELを開発する時に、Cubaseをベースにしていれば、
Steinbergにとっても開発コストを抑えられ、
ユーザにとっても低価格&多機能でメリットが大きかった訳だが
それをせずに今頃になって自社ソフト間の連携に着手し出した。

Nuendo4の目玉は、NEKというNuendoにCubaseの操作性を追加する拡張キットの発売だし、
Sequelに到っては、Cubaseとの間でファイル互換性すらなかった。

これを迷走と言わない根拠が不明。



255名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 14:21:28 ID:bPGVJZNf
>>251じゃなかった>>246
256名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 14:53:15 ID:5wN+oWsC
Cubase4は肝心の細かい使い勝手を地味に、でも丁寧に
改善してたからなあ。こういう改善は広告とかでは派手に
宣伝できないのが商売的には苦しい所だけど、
無駄なオマケつけたりするような誤魔化しと違って、
ユーザーが本当に助かるんだよね。
派手な部分だけ見てると、オマケの多いSONARの方が
よく見えたりするかもしれないけど、肝心の機能や音質では
まだまだ大差でCubaseが勝ってる。
迷走したところで、その迷走中にSONARが追いついてきたわけじゃないし。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 14:56:56 ID:MCsQ26FT
ま、プロは黙ってCubase使っとけってことだな。コストパファーマンスがSONARに劣っているとしても
protoolsが嫌ならキュベしかない。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 15:08:18 ID:vGDq9rfO
>>240
DTMやってる人って結構ハイスペックPC使ってると思ってたんだが
>CUBASE4.1ならHDD5400rpmでも可能。ってメリットになるの?
今ほとんど7200あるでしょ。
259名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 17:33:19 ID:cz7xDJU1
>>258
240です。実はノートpcなんです。
260名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 17:46:44 ID:kVtKDAVH
操作が連携しようがそれは別に悪いことじゃない。

ソフトは機能や性質が異なるものであり、別個に開発する事はある意味
当然とも言えると思うけど。例えばNuendoはMA用途という意図もあった
わけで、それらの機能は一般の音楽制作ユーザーには全く必要ない場合
もあるわけだし、Euphonixコンソールの連携なんかもキーボード片手に
作曲する奴がその場で使う機能じゃない。

SequelはCubaseのような旧来の音楽制作スタイル以外で音楽を作る
ユーザーのために開発されたものだから連携が直ちに必要ではない。
というか、連携が必要だと思うような奴は最初からCubaseにするし。

こんなくだらない些細な事で迷走とか主張できるのが不思議。
261名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 23:05:49 ID:wTmFGPYW
言いか悪いかは、楽曲にもよるし、使い方にもよるけど、明らかにvstエフェクトの掛かり具合が違うわな
仕様が公開されて作られてるんだから、何でそんな事が起きるのか
不思議でしょうがないんだが
262名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 00:31:14 ID:Da82g65Y
それはホストがその仕様に完全に準拠してないからだろ
過去にも使えないvstがあったりしたろ?
263名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 13:17:22 ID:m+bsTTT0
Sequelは別物かもしれんが、Nuendo4はCubase4をベースにしてるでしょ。
NEKはMAにあまり必要ない物を分けただけ。目玉でもなんでもない。
264名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 01:35:31 ID:CnN4qxis
SONARの何年経っても改善できない、致命的な欠点、、、

早送り巻き戻しが出来ない。
REW FF 不可能。

フェーダーのオートメーション操作がややこしくなる。
フェーダーのオートメーションを記憶させ、瞬時にキーボードで1小節移動で
戻って、再びフェーダーのオートメーションを記憶をさせようとしても、
さっき、記憶させたフェーダーの動きを再現してくれない。
1度、STOPを押さない限り、さっき、REW前に記憶させたフェーダーの動きを再現してくれない。

cubaseもprotoolsも、REWで瞬時に戻れ、そのまま自動再生し、
REW前に記憶させたフェーダーの動きをSTOPボタン押さなくても再現してくれる。

DAWで1番時間かかる作業はフェ−ダーの動きを記憶させるオートメーション。
これが、スムーズに直感的に出来ないSONARは終わっている。
つーか、REW FF がないって、30年前のカセットデッキにすらある機能がない。

これが改善されたら、間違いなくSONARを使うよ。
だって、CUBASEより音圧があり、ふくよかな中域がよくでてるからね。
CUBASEのドンシャリでのりみたいに張り付いた音質はすぐ飽きる。
アウトボードでだせって?それでも癖は出るよ。
お前の音質とやらプラシーボじゃねーかって?
アルゴリズムが違うんだから、プラシーボじゃねーよ。
音質 protools>>>>>>>>sonar>cubase  こればかりはマジ。

じゃprotools使えって?重いし制限だらけでストレスたまるんだよ。

結局、音質はあきらめて、操作性のいいCUBASE使うよ。

265名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 01:37:01 ID:CnN4qxis
つーか、REW FF がないって、30年前のカセットデッキにすらある機能がない。

これが改善されたら、間違いなくSONARを使うよ。
だって、CUBASEより音圧があり、ふくよかな中域がよくでてるからね。
CUBASEのドンシャリでのりみたいに張り付いた音質はすぐ飽きる。
アウトボードでだせって?それでも癖は出るよ。
お前の音質とやらプラシーボじゃねーかって?
アルゴリズムが違うんだから、プラシーボじゃねーよ。
音質 protools>>>>>>>>sonar>cubase  こればかりはマジ。

じゃprotools使えって?重いし制限だらけでストレスたまるんだよ。

結局、音質はあきらめて、操作性のいいCUBASE使うよ。
266名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 01:38:33 ID:gYdbzTIq
SONARはCDライターが付いたぞ。

でも16bitファイルからしか書き込めんが・・・・w
267名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 01:39:30 ID:FqihGZjs
protools?そうかな・・
268名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 01:55:32 ID:1NdpUhTA
sampli > cubase > protools > sonar
269名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 03:45:43 ID:nAaxsmGV
>>268
俺もそれが正しいと思う。長文で間違い垂れ流してる馬鹿は本当にかわいそう。
protoolsは総合的な使いやすさで流行ったのであって音質が良いわけではない。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 05:24:23 ID:SlFelZO1
protoolsはもう業界標準みたいになってるから、いいとか悪いとかじゃないんだと思う。
設置されてるからそれを使わざるおえないって感じ・・・
271名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 07:17:34 ID:now1R7Z8
間違いを指摘せざるを得ない。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 07:38:26 ID:cuUToLWF
ブラインドテストでSONARの予想以上の音質の良さに嘘だまで言われてた話のレス思い出した。
エンジニアでさえ結局主観がモノ言っちゃうのが現状。Sampli以外は横並びでいいと思うよ>音質
273名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 10:03:56 ID:I6DaDOVZ
俺はProtoolsは 192I/Oの音しか聞いたことない。
しかも大きなスタジオで。

そんでSonarで音がいいと思ってる奴はどんなインターフェース
使って比較してんの? 192I/OってSonarで使えたっけ?
274名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 10:24:13 ID:gYdbzTIq
192なんてw
96で上等だよ。一般レベルで比較するのが筋じゃわーいw
275名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 10:56:37 ID:I6DaDOVZ
だからさ、Protoolsだけ値の張りそうなインターフェースとかモニター
環境があって他より音がいいといってんならそんなの当然じゃん。

同じProtoolsでも、最近SSLを使い録音したものと、Mackieを使い同じソース
で録音したものを比較する機会があって、音は雲泥の差だった。Mackieのはゴミ…
当然Protoolsならなんでも音がよくなるわけじゃない。
(チェックは録音素材を同一環境で再生して比較したので環境には左右されない)

つまりさ、音質はソフトよりプリアンプとかマイクで決まるんだよね。
だからSonarにしたって然るべき環境を整えればショボイProtools環境より
よっぽどよい音がするに違いない。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 14:11:48 ID:i5+QNfnR
>>275
カタログ・スペック頂上決戦やってるからしょうがないよ
277名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 15:57:29 ID:qFZ5oNLs
DAWやってる人で他のDAWと比べたがる人って「音圧」って言葉好きじゃね?w
>>265みたいなの。馬鹿じゃないのか。
本当に良い音質ってのは「ふくよかな中域がよくでてる」音じゃない。
むしろ「ふくよかな中域がよくでてる」音なんて最悪だ。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 16:09:23 ID:5xJZgNER
要するにYAMAHA様のスーパーシーケンサー
SOL2を使えってこった
279名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 16:10:54 ID:PUzeIysO
原音に忠実(笑)高域がのびる(笑)ふくよかな中域(笑)しまった低域(笑)ハリがでる(笑)音圧(笑)
280名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 16:26:59 ID:B29aFIAD
音圧ってなんだよ。音がでかいってことだろ。
のびるとか、ふくよかとか、ハリとか(笑)
なんとか還元水みたいなもんか。宗教っぽいな。

音の要素は時間軸あたりの波形と周波数と音量だろ。
それに対して脳味噌がどう反応するかだけど。
デジタル処理する時点で、アナログな原音に忠実なんて有り得ない。
281名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 19:02:40 ID:1NdpUhTA
>>278
アコギ曲をsol2で録ったことあるけど、Cubaseに全然劣らない高音質だと思うよ。
MIDI周りも使いやすいし、スッキリとした分かり易いインターフェイス。

ディスコンなのと皆あまり使ってないってことでCubaseにしてるけどsolの方が使いやすい。
282名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 19:04:05 ID:9cnj4tAk
オーディオの世界はオカルトで溢れている。
283名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 19:16:56 ID:5xJZgNER
>>281

ネタなのにマジレスさんきゅw
SOLのO2R直系オーディオエンジンは売りのひとつ。
MIDIのオペレーションが優秀で未だに手放せない
譜面で早打ちが出来る唯一のシーケンサだとおも
クラシック育ちの楽譜主義者にお勧め。
DAWだからノーテーションソフトより遥かに色々出来るよ

もう終わったソフトなんだけどサ (´・ω・`
284名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 20:09:19 ID:SIeZ/cu9
>>264
キーバインドで好きなキーに小節移動を設定しろよ。

SONARの音がいいのは、内部処理がほかよりハイビット/ハイレートでそこにディザが効くから。
オーバーサンプリングしてるんだから音がいいのは当たり前。オカルトでもなんでもない。
285名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 23:13:56 ID:wisLL9Jj
SONARが音質がいいのは聞き比べてみれば、初心者でも分かる。

酒でも何でも違い分からないとか言ってる奴は、
ちゃんと飲み比べてみたことないだけ。

オカルトでも何でもなく、ちゃんと別の低サンプリングレートのDAWで作成した音と
聞き比べてみれば誰にでも絶対分かる。
286名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 23:21:24 ID:K3eUVtAN
>>264
うちはSONAR7だけど、「小節戻り」でのオートメーションの反映、ちゃんとされるけど?
287名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 23:43:11 ID:f5rKtFRk
>>285
初心者に違いが分かるわけねーだろ。どアホが
288名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 23:47:19 ID:x86IIMGP
>>285
試しに何かブラインドテストみたいなのやってくれよ
289名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 23:59:50 ID:fLOAdOUf
>>287
初心者は理論や道具の使い方を知らないだけで、音の違いはさすがにわかるだろ。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 00:11:08 ID:1JtfDyfj
この板にいくつか曲のうpスレあるけど
聴いてもDAWの種類までは分からんが
291名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 00:44:00 ID:LFbqtrri
まず285が、SOANR以外で、何のソフトを使っているかが問題。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 01:37:44 ID:wNmteouQ
オーバーサンプリングって何だよ。そんなのしてないから。
この点誰も突っ込まないのが不思議なんだが。
というか、ワードクロックがあるんだから周波数は固定だろ。
それともワードクロック無視してオーバーサンプリングしてんの?
じゃあ44.1KHzで録音したら内部処理は何ヘルツになってるわけ?

内部処理でビットを上げているというのはあるだろうけど、それはオーバー
サンプリングではないし、肝心なのは収録された段階でのビット数であって、
内部処理がハイビットだろうと殆ど音質には関係ないと思うんだが。

>>別の低サンプリングレート

本質的にわかっていないと思われる。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 02:02:37 ID:1g6xiReH
>>292
再生レートが同じでも、内部的にハイレートで処理してたら音が変わるってのは常識だろ。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 09:25:26 ID:OEmx8tlO
>>286 
>>うちはSONAR7だけど、「小節戻り」でのオートメーションの反映、ちゃんとされるけど?>>

夢見てんじゃないの?stop押さないと反映されないよ。
あと、小節戻りして自動再生できないだろ。それが痛い。
protoolsとcubaseは自動再生するよ。
それから、キーボードとマウス2つ使わないとREW FFできないのが嫌だ。
マキコン使っても、SONARはマキコンのREW FFが効かないし、最悪だよ!

ただ、音質はいい!
cubaseはここの奴がなんと言おうと音圧低い、ドンシャリサウンド。
理屈は要らん。
ど素人の貧乏人とアルゴリズムやジッタ、時間軸とかのお話したくない。
平行線だなw

まーここの奴らとか最近の若いの、ドンシャリ剥きだから気にならないんだろーねw

cubaseはドンシャリ、sonarはもっちり。
多くの人々が今まで書いてきたように、これだけはマジよ。
その特性を、アウトボードでいくらでも変えれるから、
関係ーねーって言われたら、このスレの意味がなくなるだろ?

cubaseはドンシャリ、sonarはもっちり。あとはお好みで、、、
295名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 09:31:33 ID:OEmx8tlO
>>286 
>>うちはSONAR7だけど、「小節戻り」でのオートメーションの反映、ちゃんとされるけど?>>

夢見てんじゃないの?stop押さないと反映されないよ。

つーか、小節戻りの前のstop押した時のオートメーションの記録は反映されてるから、
その反映されたオートーメーション見て、反映されてると勘違いしてんじゃねーかw
296名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 10:03:52 ID:5oSD3/NV
>>294
だから音圧と音質は関係無いのよ。
それにドンシャリ=音圧低いわけでもない。
ギターでしか表現出来なくて申し訳ないけども、
アッシュがアルダーより音質悪くて音圧低いって言ってるようなもの。
297名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 10:35:27 ID:2s2ZZ36Q
>>294
80年代よりこっち、よくも悪くもドンシャリな音作りの傾向は強い。昔から嫌う人は多いのに、それは変わらない。たぶんドンシャリ好きがマジョリティなのかもね。

今風の音作りしたいならCubaseでヲケ、とも読めるwww
298名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 10:43:28 ID:OEmx8tlO
>>296
誰も音圧が低いのと、音質がドンシャリが同じだとは書いてないよ。

Cubaseは音圧が低くて、さらにドンシャリだって書いたのよ。
この2つの言葉は切り離してくれ。2chはめんどくせーw

音圧が低いってのは、いろんな有名人エンジニアのブログで書かれてたよ。俺だけじゃない。
299名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 11:07:04 ID:OEmx8tlO
なぜ、ドンシャリが流行るのか?
声量がなく、抜けの悪いVoをドンシャリにすれば誤魔化せるからね。
最近の子は顎が、か細いから、声が共鳴しない。
抜けの悪い、もさもさした声が多いね。
そこに、中域800〜1500あたり、持ち上げると、さらにモサモサして、
抜け悪くなるから、
2000〜4000あたり持ち上げたドンシャリが流行るんだよ。
人間の声帯の変化によって、MIXも変化してるって事だね。

300名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 11:44:32 ID:wNmteouQ
ジッタ、時間軸なんてワードクロック制度の問題じゃん。馬鹿もほどほどに。
だからまともなスタジオだとシンクロナイザーとか使うんだろ。

で、>>294は何のインターフェース使ってるんだよ。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 12:58:25 ID:wNmteouQ
なんていうか馬鹿は馬鹿なりに主観だけ言ってりゃいいのに半端に理論的
な事を言おうとして殆ど間違っているので痛い。それで言い返せないと
わかると理屈は要らんとかど素人の貧乏人だって?

お前はいいから何のインターフェースを使ってるのか書いてみろよ。
それでCubaseとどのような手段において音質の差を比べたのか具体的に
書いてみろ。そういう事を書かないからお前は誰からも信用されないんだよ。
302名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 16:06:01 ID:zv8DxR0+
>>295
お互いの具体的な作業方法を明確にしてないから
「小節戻り」が厳密にはどういった作業を指しているのかで齟齬があるみたいだね。

>フェーダーのオートメーションを記憶させ、瞬時にキーボードで1小節移動で
>戻って、再びフェーダーのオートメーションを記憶をさせようとしても、

リアルタイムでオートメーションを記憶させ、停止させずに数小節巻き戻す、と。
そのまま更に記憶を重ねようとしても駄目だ、という意味で言ってるのなら、それは可能だと書いた。
こちらの「重ね書き時には直前のオートメーションが再現される」というのは、こういう状況下。

細かく具体的な話に進もうにも、そうも喧嘩腰でこられては無理だよ。
「キー一発で小節戻り&再生」もCALを使うことで同様のことが可能だったり
あと、キーバインドを工夫(例:↓キーに再生、←キーに小節戻り)する方法もあるよ。
303名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 22:38:40 ID:ZrKObPwt
>>298
どういう意味での音圧ですか。
平均的な音の強さの意味だったら、音圧低いほうが
クラシックとかナチュナルさはあると思うけど。あとから上げられるし
てか大抵するんだろうけど。

あなたは最初から安物歌謡曲みたいなコンプ臭い音が好きなようですが
304名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 23:49:53 ID:OEmx8tlO
>>リアルタイムでオートメーションを記憶させ、停止させずに数小節巻き戻す、と。
>>そのまま更に記憶を重ねようとしても駄目だ、という意味で言ってるのなら、それは可能だと書いた。>>

日本語 読めないの・
俺の書いてる意味と違うんだよ。
俺はこう書いた。
フェーダーのオートメーションを記憶させ、瞬時にキーボードで1小節移動で
戻って、再びフェーダーのオートメーションを記憶をさせようとしても、
さっき、記憶させたフェーダーの動きを再現してくれない。>>


>>そのまま更に記憶を重ねようとしても駄目だ>>なんて書いてない。

さっき、記憶させたフェーダーの動きを再現してくれない。と書いたんだよ。
stop押さないと、stopさせないで、さっき、記憶させたフェーダーの動きを再現してくれない
って言う事よ。
意味が伝わらないからめんどくさい、まーこれでも意味伝わらないで勘違い回答かもね。

他の奴らはお疲れ、まー複数のIPアドレスつかった同一人物なんだけどなw
音圧は低いからwwバイバイw

305名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 23:53:44 ID:OEmx8tlO
しかし、ここの奴いつも喧嘩してるねw
まースレタイガ喧嘩するための題名だけどなw
精神病相手にしたくないんだよねw
306名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 00:40:01 ID:T+kirJ72
>>しかし、ここの奴いつも喧嘩してるねw

客観的に見ればお前の方が馬鹿丸出しだし、お前が喧嘩の元なんだろ。
結局ジッタもオーバーサンプリングの事も用語をそれっぽく使ってみた
けどそれが何の意味にも結びついていない。さすがにまずいと思ったの
か言うのをやめてしまったみたいだけど。

インターフェースの事は無視して音質を分かった気でいる。
96I/Oで上等だっていうんだからろくな仕事もしてないんだろうよ。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 00:48:46 ID:T+kirJ72
>>DAWで1番時間かかる作業はフェ−ダーの動きを記憶させるオートメーション。

ああそうか。要するにこいつは底辺のエンジニアか。
なぜ底辺かって、96I/Oが上質とか言ってるからな。

それにDAWに向き合って一番時間がかかるのは作編曲であって、作曲家なら
決してオートメーションが一番とか言わないからな。

往々にして底辺のエンジニアはひねくれたのが多い。
そして技術がないのに直観で持論を振り回す。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 00:51:45 ID:T+kirJ72
でもそうすると話が変だな。

>>protools使えって?重いし制限だらけでストレスたまるんだよ

あれ、こいつHDじゃないのか。Protools LE…終わってるな。
309名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 11:08:13 ID:bRYy1Ye1
おまえら落ち着け!
310名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 14:06:14 ID:uNDoMQNh
CubaseとSONARを比べて。
SONARは録音レベルが0dbを越えるとクリップノイズが出る。
だがCubaseだとクリップノイズが出ない。
つまり録音レベルを上げられる。そして波形を見ると振り切っているが
クリップしていない。ふしぎ?
311名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 17:41:55 ID:z51JTBjM
ミュージ郎ネットスタジオ→PCR-M1+sonarLEで満足してる俺はきっと勝ち組
312名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 18:54:47 ID:vAmdoYf1
いろいろ音質のこととかいってるけど、
オマイらはホントに
オレのVS1680で録音した音と区別つくの?
313名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 19:16:26 ID:8oKwO4Pa
>>312
おまいのVS1680は知らんが、きっと音質がなんとか言っている人は市販のCD聴いただけでどのDAW使ってるか聴き分けられる能力があるんぢゃないの?
俺にはそんな能力ないから、音質的にはCubaseもSONARもかわらない
314名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 19:58:15 ID:vAmdoYf1
MIDIファイル用意して
MOTIF−ES持ってるヤツいたら再生させてそのま録音してうp
で、Vs1680と、ほかのDAWで録音したやつ並べて、区別つくもんかね。

さすがに10年前の機材とじゃ、区別つくかもしれんけどw
315名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 20:00:58 ID:sq7jO0EX
っていうか1トラックですでに音が違うって話なの?
ミックスするとそういう傾向があるってことではなく?
316名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 23:04:02 ID:vAmdoYf1
音ちがうんじゃないの?
このスレ読んでると。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 23:57:27 ID:sq7jO0EX
同じwavを読み込んで書き出しただけで音が違うのか?それを繰り返すとどんどん変わっていくのか?
同じソースをデジタル録音するとその時点でできるwavファイルは違うのか?
それとも違うソフトを使うと、ソフトへの思い入れによってユーザーの耳が変わるのか?
318名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 00:14:43 ID:QrKBYIYU
>>317
同じ素材も、ミックスしたりフェーダーいじったりすると変わる。
同じソフトシンセも、内部の演算精度やミキサーのせいで変わる
319名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 03:28:31 ID:zs541KP/
>>317
同じファイルを同じ精度で何度も書き出すとだんだん劣化するのは確か。とりあえずココ参照↓
ttp://musf.ifdef.jp/soundedit-2.html
実際聴感に響くのはミックスした際かな。相対音感のように聞き比べてやっと分かるレベル。
FLやLiveは微妙に癖を臭わせやすい気が。SONARも昔はよく言われたがカマボコ風味だった。
細かいことを言えばどれもフラットからは外れてるわけで、そういう意味では横並び。
320名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 11:22:51 ID:9fLvRwqc
>>317
>同じwavを読み込んで書き出しただけで音が違うのか?
>それを繰り返すとどんどん変わっていくのか?

この現象を利用して書き出しては読み込む作業繰り返せば
そのDAWやオーディオインターフェースの特性がより顕在化していくよね。

例えば60hzあたりがどんどん削れていくDAWであるとか...。
321名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 12:06:58 ID:b5KF3uAc
それは面白いな。
ホントにちがうのか、30回くらいくり返してみてくれ。w
ここで言われてることがホントなのか確かめられるよ。

322名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 12:15:48 ID:1gxienw4
ここの話は意味が全くわからない。
DA/AD変換を繰り返せば波形が変わるのは当たり前。

もし、書き出したものを再度読み込みで出力して変わるというのなら、
波形を比較するのではなく、バイナリデータを比較すべきだろう。
波形のオーバービューはそこまで正確のわけはないだろうし。

上記の情報は古すぎて現状にそぐわないと思われる。
323名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 12:39:08 ID:1gxienw4
実験してみた。

ソフトシンセの出力を書き出したものを取り込み、書き出しを繰り返した。
3回書き出してもバイナリデータは完全に一致した。バイナリが完全に
一致しているのだから何度繰り返しても当然変化はない。

ためしに、ASIOドライバから、他デバイスのMMEドライバを使用し書き
出したがこれもバイナリデータは完全に一致。つまり、オーディオ
インターフェースの相違は"TD時"には音質が変化しないことがわかった。

もちろんフェーダーの操作でバイナリは変化するが、それはSonarとの
比較になるだろう。

先ずはsonatで同様の実験と、フェーダーを同様の条件で操作した時の
バイナリ比較、それと…音質が違うと主張する奴のブラインドテスト。
324名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 12:49:34 ID:BM4t8FUI
取り込み、書き出しってどうやったんですか?
325名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 12:58:13 ID:1gxienw4
書き出し実験を行った。かなり意外な結果が出た。

フェーダーを操作すれば変化はもっと出るものと思っていたが、
殆ど差は無いと言えるようなものだった。

波形をCubaseで-5dBにして書き出したデータと、同様の元波形を
SoundFoureで-5dBにして書き出したものを比較した。

データのバイナリ、全529,244バイトのうち相違はたったの88バイト
しかも、その相違は、D4がD5 だったり、90 と 91 だったり、
もう誤差中の誤差。それがたったの88バイト。

つまり残りの529156バイトはバイナリは一致している。位相の
ズレは当然ない。

これじゃフェーダーを操作しても差が出るとは言えないと思う。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 19:17:49 ID:sy/v5rSJ
>>322
どこからデジタル/アナログ変換の話に変換されたのでしょうか・・
327名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 20:20:26 ID:1gxienw4
>>319では、トラックダウンするだけで劣化と遅れがあるという。
しかし、バイナリを比較すると、その誤差は極めて少ないし、ましてや
遅れなど全くないこともわかった。

劣化はともかく、遅れとか言い出すのは、もうアナログの世界。そんなに
変化するのはもう実験方法がアナログ変換を伴うとしか考えられない。
328名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 00:36:10 ID:x/XoxfkX
CubasisVST4からようやく乗り換えようと色々さがしております。
CubaseStudio4かSONAR 7SEあたりを念頭においてます。

Cusbasis使ってたんでCubaseの方がなじめるかとは最初は思ったんですが
「7になってSONARが結構良くなった」という噂も聞いて迷っております。
それにCubasisVST4からの移行じゃあCubase4Studioでも勝手がずいぶん違うでしょうしw

それでSONARについてお聞きしたいんですがSONARでよく聞くのが
値段はCubaseより安いけど毎年お布施を求められる。って事なんですが、
どういう事ですか?しょっちゅうバージョンアップするって事ですよね?
ただいくら新作が出たとしても買わなきゃ良いだけじゃないの?って思ったんですが・・・
それとも新作出るたびに旧作のサポートを打ち切っていくって言うことですか?
329名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:01:32 ID:ItjtJSl5
>>328
なぜか毎年定例でVerUpが有る。
そして毎年VerUpして行くのが一番お得感が有る値段設定だって事。
新Verが出ても以前のVerのサポートは受けられるが古いVerのパッチの開発は終わる。
330名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 05:55:40 ID:HWaU2Fo5
>>328

>>209
買わないと負け組。
331名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 17:09:12 ID:RImqDj4r
とりあえずWavのミックスダウンなら変化はないんじゃないかなー。

>>323
乙。・・・だが、AudioIFが書き出しに影響するわけはないでしょ・・・。モニターだけにおいての音質だよ。
どんな良いAudioIFやヘッドホン使って曲作っても再生する側がしょぼければそれまで。
332328:2008/02/12(火) 23:21:00 ID:x/XoxfkX
>>329
>>330
な、なるほど。つまり最新版にVerUpしてすぐにうっぱらっちゃうってことですか。
こんな感じで。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60030317

説明書は全部オンラインマニュアル(あるのかは知りませんが)で済ますって事ですか?
それと再インスト時はどうすれば・・焼いておくって事ですよね。
それはしていいんでしたっけ?登録ユーザーだからOK何ですかね?

じゃあCubaseの人はどうするのが賢いんでしょう。
Cubaseって確かドングル無いと起動しないんですよね?
SONARみたいに早いサイクルで買い換えるんじゃなくて
バージョンアップが打ち切られそうになったらそろそろ変えようかな的なかんじですか?
例えばSL1使ってた人がそろそろCubaseStudio4にするみたいな。

あと気になることが、不学なため間違ってるかもですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/Cubase
見る限りCubaseもたいがい毎年VerUpしてる気がするんですが・・・
333名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 02:20:08 ID:FdsAdGLd
>>331

>>319によると、ただ書き出しと読み込みを繰り返すと音変わるんだってさ。

>>332
バージョンアップに似合う金額と思うかどうかは人それぞれでは?
要らない新機能が沢山ついたと思う人はそれは高いだろうし、逆に相当便利
と感じる人は安いと思うかもしれない。単純にバージョンアップの多少の
サイクルの差を気にしても仕方ないと思うんだけど。

また、バージョンアップしても全く魅力を感じなければしばらくそのまま
使い続けるという選択肢もあるわけだし、魅力を感じたら対価を払えばいい。

絶対新しくないと気がすまないというのならともかく、その時点で妥当な
選択肢というのは存在すると思う。
334名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 09:19:08 ID:EG9R5NCr
>>332
Cubaseの場合はそういったやり方はできないので、
>>333さんの言う様に人それぞれです。
2chでは1つ飛ばしでVer.UPするのが値段的にも良いと言う人が多い。
335名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 18:30:46 ID:mQsb/8jk
>>332
誰も突っ込んでないけど最新版にVerUpして前のVer売るって
ライセンス的にOUTなんじゃないの?
336名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 22:28:23 ID:auIH+Sst
>>335
物としては売れるけど、旧ライセンスは売れないんじゃね?
337名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 23:02:52 ID:FdsAdGLd
IK Multimediaとか譲渡を認めている会社もあるけどSONARはどうだろうね。
ただ、ソフトの規約はそれ自体が法律ではないので、もちろんメーカーは
ダメと言うだろうが、規約はメーカーに都合のよいことだけを一方的に押し
付けているに過ぎず、結局は常識的な範囲でユーザーにまかされていると思う。

大抵はパッケージを破ると規約に同意したことになるとか、そういう卑怯な
手段は実際には認められない場合も多く、つまり、よほど悪質なら裁判で争って
白黒つけようとなるけど、当然そうはならないから大丈夫。
338名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 23:24:36 ID:EG9R5NCr
正直者は馬鹿を見るってやつだ。
当然sonarも建前上はダメって言うだろうが、漏れには意図的なものを感じる。
正直そうしなければここまでシェア伸ばしてなかっただろうし、対策も取ってない現状。
その分Ver.UPを頻繁にしてるんだろうな。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 05:49:26 ID:Isuq9KK1
え、みんな旧Ver売ってるんだ…。
馬鹿正直に3456のパッケージを本棚に並べてる俺って一体。
340名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 06:37:15 ID:6AK2nDiD
>>338
その方が多くのユーザーに手にとってもらえて、「SONARに慣れる」人が
増えるってことなんだろうね。
登録不可の旧バージョンを買った人も、いつかは最新版の機能が欲しくなって
正規版購入するという流れになるかもしれない。

ただ、登録不可のを高い金出して買う人は自重すべし。
登録してる人がうpグレするコストはPEでも21000円。
その人が旧版を登録不可で売るのなら2万円以下が適正価格だと俺は思う。
今でもSONAR6PEの登録不可版が3万前後で落札されてしまってるのを見ると悲しい。
登録可のSONAR6PEが出れば4〜5万でも俺は買う。
以上、Cubaseからの乗り換え検討ユーザーの戯言でした。
341名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:34:49 ID:0C5oZzPX
>>339

俺も再インストール用に売らずにもってるよ。
そのバージョンにしか入ってないプラグインとかシンセとかあるからね。
それに当時作った曲は当時の環境のままで残しておきたいと思ってる。
バンドルのシンセやプラグインを一切使わずに曲作ってたら
旧バージョンはいらくなるんだろうけど、
SONARのバンドルは結構使えるものもあるからなぁ

音の良し悪しなんて流行と好みの問題だから最新=最良って訳でもないだろうし
常に新しいものを追いかけて、道具に翻弄されるより
旧世代のプラグイン/シンセでも使い慣れてる方が
効率よく作業できる場合が多いと思われ

まぁ、バックアップの為にも持っておいた方がいいんじゃない
342名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 17:31:59 ID:D67+jkwT
>>339
売っても再インストールできるよ。
良いことだとは思わないが。
343名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 18:20:39 ID:ttFo6UDb
多分初心者がわからず買ってるんだろうな。
出品に、ユーザー登録できません、と書かれている事の意味がわからない
んだと思う。後々バージョンアップできるという事も知らないんじゃないかな。
344340:2008/02/14(木) 19:20:45 ID:QgKlkNbh
>>343
そうそう。
本来のSONAR正規版の価格っていうのは、
「後々アップデートできる権利」も含んだ価格であるということを
初心者の人も分かって欲しい。
しかもSONARはアップデートのたびに美味しい機能をつけてくるからね・・・
2ちゃんで啓蒙してもどこまで効果あるか分からんが、
今後そういうのに手を出す人が減って欲しい。
それか、出品者はせめて「バージョンアップはできない」ことを明記すべき。
旧バージョンの相場が2万切る分にはまあ構わないと思う。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 04:58:16 ID:asRMGbJ0
cubaseってもしやミキサー画面の横幅の限度がある?
346名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 13:17:33 ID:UiicP3M0
Cubaseはマクロでタイ入力できるよ
347名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 17:57:41 ID:hv5t3iLb
いつも21000でアップグレードしてオクで40000以上でさばいてる
348名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 18:22:25 ID:/oMtfblQ
CubaseSXユーザーですが不安定なので買い換えたくて
Cubase4とSonarで迷っております
使用機材はハードがおおく、
シーケンス機能がいいほうを選ぼうと考えております
このようなかんじで
安定性とより簡単に入力できるのはどちらでしょうか?
349名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 18:26:28 ID:hv5t3iLb
ちなみに
350名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 18:27:46 ID:hv5t3iLb
ちなみにアップグレードのシールをきれいに剥がして出品するのがコツ
351名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:09:02 ID:0SMC1UYa
ソナー7をただでDLできるって友達が言ってました ほんとですか?
352名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:18:24 ID:Oy2+BrVI
>>351
銀行にいって「金をだせ」っていえばお金もらえるよ
353名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:43:02 ID:0nhdSYxo
>>351
海外で拾えばいいと思うよ
http://www.cakewalk.com/Support/kb/kb20061101.asp
354名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 03:51:17 ID:0SMC1UYa
犯罪はいくない
355名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 04:09:34 ID:+zii6biR
DLできたとしても、それは人のものを盗んでるのと同じだから、やめときな。
356名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 09:59:29 ID:U+nd3l+H
>>348
一応、両方もってるんで。当たり障りのない回答をw
機能面はどっちもどっちかと。強いて言うならV-Vocalとステップシーケンサ
の有無くらい?あとは使用感で、どっちを選ぶかでいいんじゃない?
俺はCubaseのが使い勝手よかったけど、他の人もそうとは限らないし。
幸いCubaseSXでCubaseの使用感ってわかってると思うんで、Sonar7PEの
体験版(英語)でもDLして使ってみたらいいかと。
357名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 00:14:08 ID:VvC9eRjt
今度買おうと思ってるMIDIキーボードにSONAR LEがついてくるみたいなんですが、
SONAR LEって、SONAR 7と同じようにアップデートできる(される)んですか?
358名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 00:18:38 ID:FW548wE0
んなこと自分で(ry
359357:2008/02/21(木) 01:07:19 ID:VvC9eRjt
たとえばSONAR 7に、アップデートで何か新機能が追加された場合、
またその機能が、SONAR LEにも関係のあるものの場合、
SONAR LEにも、その機能を使う権利は与えられているのか、
ということをお訊きしたかったのですが……いけませんでしたか?

私の調べ方がいけないのかも知れませんが、
Googleで調べても、目的の情報が見つからなくて……。
Sonar LEの紹介ページを見ても、機能についてしか書かれていなくて、
アップデートの権利が云々は見当たりません。
こちらなら、実際に使用経験のある方がいらっしゃるのでは
と思ったので、質問させていただいたのですが……。
他力本願でまこと申し訳ありませんが。
360名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 01:18:25 ID:B7LFitLI
>>359
それぞれ別の商品。そもそもバージョンも違うし。
SONAR LEからSONAR 6LEへのアップグレードもないんだから、
その辺は期待せずオマケとして割り切って使ってくれよな。
7とか8とかの機能が使いたければそのときに上位版を買ってくれ。
361名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 01:23:48 ID:XL0qZjw0
>>アップデートで何か新機能が追加された場合
>>またその機能が、SONAR LEにも関係のあるものの場合、
>>SONAR LEにも、その機能を使う権利は与えられているのか

シーケンサーの場合このケースはまず無い
例えばSonarSEやPE等の上位機種と比較して
LEがアップデート出来る事によって格差が曖昧になったら
ユーザーの購買意欲を著しく削いでしまう。

漸次アップデートや上位機種にしかない機能を付加する事で
フラッグシップモデルと差別化を図るのは
企業の理屈としてはごく自然なこと。

ただLEを上位バージョンにアップグレードする時に
ユーザーに対して料金的優遇措置を図るのはもう常識になった

一言でまとめるなら
機能不足を感じたら対価を支払ってアップグレードしてくれ。
362357:2008/02/21(木) 01:23:58 ID:VvC9eRjt
>>360
ありがとうございます。
そか……SONAR 6LEっていうのもあるんですね。
SONAR LEの公式ページの機能比較がSONAR 4とのもののみだったのは
そういうことでしたか。SONAR LEというのは、つまりは「SONAR 4LE」だと。

大変助かりました。ありがとうございます。
363357:2008/02/21(木) 01:30:50 ID:VvC9eRjt
>>361
なるほど。そういう意味では、LEという名前ではあるものの、
宣伝用の体験版のような一面も含んでいるのですね。

アップグレード時の料金優遇も知らなかったです……。
検索フォームに「アップグレード」ではなく「アップデート」と入れて調べ続けていたので
あのまま調べていたら、その情報を見つけることは当分なかったと思います。
大変有益な情報をありがとうございました。
364名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 01:34:57 ID:FW548wE0
凄く低姿勢で好感持てるけどスレ違い。
365357:2008/02/21(木) 01:40:32 ID:VvC9eRjt
>>364
うぐ。そういえば少々ズレているかも……。
申し訳ありません。以後気をつけます。
366名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 01:43:28 ID:FW548wE0
なんかすまんかった。

SONAR LEで事足りてる奴の数→4000+
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200616893/
367名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 02:29:11 ID:KlIAmUoi
>>364がなかったら激しく勘違いしたwおまいら面倒見良すぎです。
368名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 02:52:52 ID:LzkIImnY
SONAR7でも何でも良いのですが、例えばVSTプラグインとかは、OSのプロセスとしては
独立しているのですか? もしそうなら、たとえSONAR5でもマルチコアプロセッサを使う
意義があると言うことになるのですが。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 18:21:51 ID:WBUzcn1/
このスレおもすれ
370名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 22:12:57 ID:N/7f39as
>>368
ホスト次第。
昔VSTホストつくろうとして挫折した俺がいうんだから間違いない
371名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 23:42:54 ID:AEd0L1hc
自分は今まで古いCakewalkとACIDを使っていて、作曲の手順としては
1、MIDIスコア入力(cakewalk)
2、MIDI譜を元にPAD等をオーディオトラックに置き換える(ACID) 
3、生ギター/ボーカルどり→ACIDにぶち込む
4、ミックス(ACID)
という流れで行っていましたが、今回SONAR7PEかCUBASE4への
乗り換えを検討しております。正直どちらがよいものか迷っています。
VSTを使いMIDIのスコアリングをしながらオーディオトラックを作るのが
中心となるのでこの点はCUBASEが優位のようですが
V-VOCAL含むオーディオ編集のプラグインはSONARの圧勝のようです。

いったいどっちにすれば良いのか、安い買い物でもないので困っています。

372名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 08:29:21 ID:Z5zeXvlU
どちらがいいというより、どちらかを捨てなければならないという考え方の方がよろしいかと。
ちなみにQ4はバグ発生する環境がうpだてする前と後、人によって異なるようなので
常に最新版にしたい人にはストレス溜まるかも。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 23:45:40 ID:9XHTSPxV
sswとSamplitudeがイイよ・・とスレ違いなことを言ってみる
374名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 23:53:13 ID:Wn4RwrEt
で、録り専門ならどっちが便利なの
375名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 23:57:45 ID:AKkAbSeA
MIDIをCakewalkでやってたんなら取り回しが似てるSONARのほうがいんでねーのか?
376名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 16:21:51 ID:CpEIgQeT
とりあえずそなーにしとけば?
高い買い物なら乗り換えられないし
377名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 17:55:09 ID:GOafKDuz
>>374
Cubase
理由1、オーバーレベルでもデジタルクリップしない。
   2、録音時点でファイルが作られている。
   3、要求されるスペックが低い。

 特に1、は不思議。
378名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 18:05:21 ID:GOafKDuz
377ですが、ライブ録音でのことです。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 19:20:45 ID:Iuw/H79Z
おー あんがと
実用的で良さそうだわ
決めた
380名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 19:24:17 ID:MQgslhBD
>>377
オーバーレベルでクリップしないってどういう状態?
コンプ掛け録りとかじゃないよね
381名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 19:54:09 ID:iwhIPmb5
単に余裕を多目にとってあって見かけ赤くなってても
まだ実はマージンがある っていう状態なだけじゃ?
382名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 20:29:30 ID:nwqI2GI9
そんなあアホなあ
383名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 20:55:04 ID:WGml63n4
ヒント ヘッドルーム
384名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:13:09 ID:MQgslhBD
なるほどCubaseは独自の技術で広いヘッドルームを確保してるんですね!すごいなぁ!
、と
385名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:19:38 ID:pUSwEwhS
>>384
独自の技術も何も内部で32bitとか64bitで計算しておくだけ。
CubaseだけじゃなくSONARなんかでもヘッドルームが確保してあるっつーの。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:41:40 ID:MQgslhBD
>>385
なるほどCubaseでもSonarでも内部でビット数を上げてるから、録音時にレベルオーバーしても大丈夫なんですね!
、と
387名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:50:31 ID:pUSwEwhS
ピークメーターに表示される値を+3dBとかがピークになるようにしてる、ってのもあるだろうな。
オーディオドライバのピークメーターと見比べれば一目瞭然。
388名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 00:02:56 ID:gM46mOxD
ロック録るならどっちかしら?
389名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 00:31:15 ID:i29l7b8J
http://www.cakewalk.jp/Tips/AudioRec/AudioRec03.shtml
ヘッドルームはどの程度確保するのがよいのか?

なるほどね。
390名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 01:56:42 ID:Yfg1opDo
共にLE使ったこと歩けどCubaseの方が稼げる?と思ってちょいと上げたら途端にクリップしたしな。
結局ヘッドルーム込みで考えたら双方差がないことに気が付いたのは良い勉強だった。
当時はメーターしか見えてない厨だったからねw
391名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 10:59:21 ID:RdQMZ6ud
いくらDAWが32ビット浮動小数点演算で、ヘッドルームに余裕があろうと、
オーディオインターフェースは0dbでクリップするからね。

32ビット不動少数点演算でヘッドルームに余裕があって恩恵を受けるのmixの段階。

mixの段階でトラック毎のレベルが0dbを越えてても、マスターを下げればクリップしない、
又は、ファイルを32ビットで書き出せば、マスターが0dbを超えててもクリップしない。
(確か、+60db位まで大丈夫なんだったっけ?よくわからんが)

だから、ライブ録音なんかの時は、絶対0db越えたらいかんよ!そこシビアに!!
392名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 11:00:06 ID:RdQMZ6ud
↑ごめん、あげちゃった。すまない。
393名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 15:49:43 ID:CNY8XSas
>>384
ヒントやったのに〔,と]とはなんだ!
なめてんのかっ!

っと釣られてみる
394名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 01:41:04 ID:MGpWCLiz
377です。
自分の言うデジタルクリップとは録音レベルが0dbを超えると、ジジとかするノイズのことなんです。
ProTools,SONARだと確実に出ます。
でも自分のCubaseでは波形の上では振り切って、切れていてもノイズが出ない。
ただし音としては少し鼻ずまりのような感じには成っています。
 
 
395名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 06:21:18 ID:GCujw0G8
ソナーがキュベより安い理由がわかりますた。Cubase studio4 アカデミック版をポイント多めにつく店で買います。
396名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 07:12:48 ID:c6UzBEOs
学生は羨ましいぜ。。。
397名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 08:46:35 ID:r91AO3NG
Studioのアカデミはかなりコストパフォいいよな。
398名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 04:55:21 ID:raMwaTk3
>>180
亀レスだが、今は無きOpcode社のVision

因みにSMF(スタンダードMIDIファイル=.mid拡張子の中身)はこのOpcode社の策定したもの。
今で言う「デファクトスタンダード」と言う手法で世に広めた、悪く言うと「ごり押し」なんだが・・・
399名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 05:08:17 ID:h/Z1eoI4
>>203
6のV-vocalまではオマイさんには確かに不必要だったかもな。
しかし、7からのV-vocalはどうかな?
SSWよろしく「鼻歌」をMIDIに変換できるんだぜ?

つまりだ、通常の話し言葉の音程もかなりの精度でMIDIノートに変えてくれるって事。
ミクを喋らすとかには結構使うんじゃねーかと。
話し言葉って所謂「微分音」だからコピーって難儀するし。

ただし、微分音がそのまま再現できる訳じゃない、ただ音程を取りやすく出来るって事。

どうかな?
400名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 12:02:17 ID:HL9EeBn+
オーディオのエンベロープの設定について質問です。
CubaseのSL/Studio4以上の製品では、トラックのボリュームのオートメーションの他に
オーディオクリップに対するエンベロープを設定できます。
これは、部分ごとに細かい抑揚をつけておいて、
その後他トラックとのバランス調整の際に「トラック全体のボリューム」を
トラックのボリュームフェーダーで調整するという使い方のためにあるのだと思います。
MIDIで言えばVolumeとExpressionの使い分けのようなものか。
Cubase SE3にはこれがないので不便でした。

で、SONARにはこういう機能はあるでしょうか?
まあ上位製品にはないと不便だろうからさすがにあるでしょうが、
どのグレードから上に入ってるでしょうか?
機能比較表を見てもそこまで細かいことは書いていませんでした。

また、トラックではなくクリップ単位のエンベロープを外部フィジカルコントローラで
操作して記録とかもできますか?

もしHSクラスでも出来るんなら、Cubase SEってちょっと機能制限し杉。
401名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 15:08:20 ID:MUYhAynj
>>399
V-vocalで「話し言葉」の音程をMIDIに変換したあと、
そのMIDIノートでミクをしゃべらせ、
微妙な音程(「微分音」?)は、それをさらにV-vocalで調整すればいんじゃね?
402名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:24:14 ID:R4jA245/
おまけソフトを考えると、やっぱりソナーになっちゃうよね。

Cubaseは昔は良かったけど、最近は雲行きが怪しいし、
おまけも全然つかないし。
ステインに体力がないからおまけは無理。

というおとで、ヤマハからプラグインてんこもりキーボードが出た。
なかなか上手い戦略ではある。
ヤマハのハードを交わせつつ、ステインの体力不足も補える。
403名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:35:53 ID:tlSz/0CI
今日のハゲマカ

ID:R4jA245/ >>402

その他の悪質なMac信者

ID:iK4oFSBR


Mac信者キチガイ工作員の書き込みをNGワードで消し去ろう!!
そしてハゲマカの居ない世界へ行こう!!

お勧めNGワード

Mac iBook PowerBook OSX Spotlight Bootcamp m無し Logic ギャヒイ
滝汗 (汗 (汁 (藁 m-flo 戸田さん TERUMI アプール ジョブズ ドザ !!!!
404名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 12:20:25 ID:uQoZxRXQ
DTMをこれからはじめようと思っています。
それでとりあえずはMIDIキーボードを入手して
バンドルされるDAWを使ってみようと思ってます。

そこで

PCR-M1にバンドルされているSONAR 6LEと

KX25にバンドルされているCUBASE AI 4

って、使い勝手や機能的にどちらが良いでしょうか?

ちなみに今まではVS1680を使ってました。
MIDIの打ち込みはやったことないです。
それと作るジャンルはジャニーズ系です。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 12:26:14 ID:UpOP/3Gk
(・∀・)ニヤニヤ
406名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 17:18:33 ID:njH9bUxG
ジャニーズ系(笑)

音楽のジャンルじゃなくて容姿のジャンルなのね
俺はお姫様系だがSonarだ
407名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 17:40:31 ID:Aku2xqA3
>>404

DTMマガジン2月号に、SONAR 6LE vs Cubase AI4の特集があるから
バックナンバー買えるなら買って読んでみたら?
一応結論めいたこととしては、
打ち込み主体ならSONAR 6LE、
録音主体ならCubase AI4が、
「初めは」向いているとのこと。
でも使いこなしていけばどちらかに不満を覚えることはないってさ。
ループエディット系はSONARの方が強いとか。

ところでオレ400なんだが、この疑問はスルー?(^^;
なんかいかんこと書いたかなあ・・・
408名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 17:41:28 ID:uQoZxRXQ
あー、やっぱジャニで笑われて質問は流されてしまったか。。。
どなたかマジで教えて頂けると助かります。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 17:43:49 ID:uQoZxRXQ
>>407さん
とても助かります。
早速バックナンバー探してみます。
410名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 20:56:46 ID:1CHVr/hP
おまえらジャニーズ系バカにすんなよ
http://www.uploda.org/uporg1292975.mp3
411名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 20:59:51 ID:cjfVNKXJ

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


    (^ω^)ここから超濃厚なホモスレになります!ご期待下さい!


 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
412名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:59:43 ID:He9mVM1h
>>400
SONARでもクリップオートメーション書けるよ
413名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 07:32:50 ID:m4VNKYrU
>>412
ありがとう。
できればどのグレードから上で可能かも教えてプリーズ。
多分SEより上は絶対できるだろうから、HSクラスでもできるのかどうか。
414名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 07:53:07 ID:EyJ11Bng
要するに 金 が無いのかw
415名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 12:31:39 ID:D71tPeZr
>>413
どのグレードからって言われても解らんw
PEしか持ってないし。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 23:25:36 ID:mbWbEpQ7
なんで音屋のランキングにsonar7入ってないんだろ
絶対売れてると思うのに!!
417名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 23:57:57 ID:KxYNPerN
どこで買っても同じ値段のSONARをわざわざ音屋で買わんでもいいからじゃない?
418名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 00:08:41 ID:a4mnmxbs
ポイント13%付くとこで買う
419名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 12:20:35 ID:8rx+9ewn
俺は18%の時に買った。
420名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 00:56:59 ID:g0Z4HShj
cubase買うなら音屋的な何かがあるんだろうか
楽器店回ってみるとSONARを推してる店が多い感じがするのもなんでだろう
421名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 01:32:59 ID:K3a58oxZ
>>416
多分新規購入が少なくUpグレードが多いだけだろ
422名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 21:42:13 ID:g0Z4HShj
>>421
なるほど
納得
423名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:13:00 ID:yg8U/QJd
音屋のランキングって個人顧客も法人顧客もごちゃまぜになってるんじゃないか?
もしそうなら、あまりあてにはならんだろうな。スレ違いだけど。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 09:43:00 ID:r9FY8gdc
>>423
そらcubaseが圧倒的だわな
じゃぁソナのhome studioとかまぁ売れてるわけね
425名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 10:05:07 ID:l6NONB/2
もうWindows環境ならSonarが1stチョイスで
良いんじゃないのか。
426名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 12:05:47 ID:vtyRrX77
今ランキング見てるけど、SONAR7PEがしっかり2位に入ってるぞ?
それにHS6XLも4位に。
少なくとも1週間前に見たときも同じだったし。
見てるとこ違うのか?
オレはここ見てる。
ttp://www.soundhouse.co.jp/
の右下の方。

このランキングって週間?月間?
あと、商品数の順位か売り上げ金額の順位かどっち?
もし商品数だったらPEが上位に来るのは驚異だよな。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 00:44:49 ID:oxXy/yoB
あ、ジャンルたどっていってDAWのベストセラーってやつ見てるわ 
てゆうか月間とかの表示もしてほしいよね 
428名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:11:27 ID:r+hVFzEF
DAW初心者なんですが、SONAR LEとCubase AIどっちがソフトとして高機能なんでしょうか?
使用用途としてはアナログ楽器を中心にMTRで録音後、DAWで編集を行いたいです。
429名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:40:30 ID:y235D/9+
>>407あたりを参考にして適当にどうぞ。
430名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 21:36:31 ID:r+hVFzEF
>>429
ありがとうございます。
録音主体はcubaseですか・・・
でも上のほうにある【SONAR7の優れている点】 は全部魅力だなぁw
431名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:32:53 ID:HyvsCcVg
>>428
というか、SONAR LEもCubase AIも、ヤフオクでもない限り単体では買えないわけだが、
むしろどんなハードを買いたいのかで決まってくると思うが・・・
オーディオIF+バンドルDAWソフトってパターンならそれだけで録音できるから
MTRいらないよ。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:21:41 ID:KKtpuncA
>>428
ほぼ同じ動機でMTRからDAWに移った。
結果としてAI4使ってるけど、理由はMIDIコン(YAMAHA KX)にバンドルだったから。
じゃあ何故KXだったかは、その時ROLAND系のMIDIコンの在庫がなかったから。
今じゃ愛着がわいてきてLove Cubase。

俺も導入前は状況がわからないので、
今後の見据えてどっちのDAWが良いか悩んだけど、
使ってみた結果としてMTRからの移行でDAW初心者なら
どれでも同じだと断言できる。

SONARもCubaseもどっちも充分に未来性あるよ。
真面目にサイコロで決めても問題ないよ。
433名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:13:47 ID:wRDXn3mF
WindowsならSonarで良いと思うぞ
434名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:17:20 ID:cSlb5JUr
毎年毎年有料バージョンアップしてうざい→Cubase
別に気にしない→SONAR

もうこれでいいんじゃないかと…
435名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:10:42 ID:lxig7JTR
それだと何か誤解しそうなんだがw

SONARが毎年毎年有料バージョンアップしてうざい→Cubase
毎日バージョンアップしても別に気にしない→SONAR
436名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:24:18 ID:HMkOyoip
流石に毎日バージョンアップしたら発狂するw
437名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:27:49 ID:wRDXn3mF
起動する度にアップデートサーバーに繋がれる・・・
ほとんどMMOだなw
438名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 02:00:44 ID:nhrizE2d
>>437
それSonar?それともCubase?
439名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 02:14:16 ID:KeLtcBB/
Live使いの俺でも答えられるぜ。
SONARに決まってるW
440名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:56:49 ID:lqDnPO+m
sonarの音源使ってTmidi playerで再生できないのかな。全くわからん
441名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:17:49 ID:Kpr9Z2am
ただ、Cubaseを使ってる方がなんかプロっぽい・・・なんてね。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 21:43:32 ID:Y2lGh5Lt
うーーむ マジ悩むなぁ
エフェクト関係はサードパーティーの馴染んだの使うから
あんま関係ないとして
元はかなり ソナーに傾いてたんだけど
プラグインとかサンプル探したり選んだりが
CUBASEのほうが断然楽みたいな話を聞いてから
振り出しに戻ったw

ほぼMIDI簡潔で鍵盤弾けないピアノロールメインの打ち込みストなんだけど
MIDI打ちの時の グリッドの見易さとか マウスポインタの精度っつうか
吸着具合みたいな あたりとか比べてどうでしょうか?

1.プラグイン FX 等の選択設定しやすさ
2.midi 打ち込み時の フィーリング
443名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 13:50:53 ID:Plm2tp0m
ここまで比較音源無し
444名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 16:52:30 ID:Ra3NuGeu
モニタする環境が整ってないのに比較してもな
完全にフラットに再生できる奴なんてまずいないだろ
445名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 18:17:07 ID:Qc53YIzD
>>444
だから丁度>>442みたいな単純に使い勝手の質問でてるじゃん。
おれはSONAR使った事無いからなんとも言えんが
偉そうに誰もが大前提としてる事を言ってないで
せめてやることやってからえばれよ
446名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 18:21:43 ID:P6JdcahF
>>444はカルシウムが足りない
447名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:24:32 ID:nXS365tU
好みでいいんじゃないのかなぁ?
俺的にはSONAR7
6まではCubase4に負けてると思う
448名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:32:01 ID:TlnqNgrf
今ならcubaseはXGworksSTなりXGworks4.0なりを買って
YAMAHAにユーザー登録すればかなり安く買える
Cubase4なら\59800、Studioなら\24800。

この二つはもはや機能面の差は無いに等しいから
付属音源や見た目で選んでも全く問題無い
449名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:35:35 ID:coLeWiVi
ユーザ登録したけど登録のハガキが来ただけだなぁ
これずっと待ってればいいの?
450名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 21:11:58 ID:5kh/nPhp
>>449
Studio4ゲットしたぜ。必要なのは登録ユーザ番号だけ。
ここ見ろ
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/welcome_cubase/order/index.html#flow
451名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 21:36:35 ID:coLeWiVi
「優待販売の案内ハガキ」ってユーザ番号分かれば必要ないのか・・・
452名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 07:54:33 ID:7IoQbxEu
SONARのソフトから呼び出せるマニュアルページ(ヘルプ)は
紙のマニュアルの何パーセントくらいカバーしていますか?
453名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 08:28:17 ID:B3anQViF
>>452
自分でプリントアウトして調べろボケ
454名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 20:35:34 ID:itwLn5XX
Cubase4を買おうと思うのですが安い製品で Steinberg Cubase Essential 4というのを見つけました
この二つに大差はあるのでしょうか、懐が現在寂しいのでできれば安いほうで済ましたいのですが・・・
455名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 20:36:41 ID:X3czPUsw
XGworksとかSOLとか持ってるならCubase4が6万円弱で買えるよ
456名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 20:48:30 ID:mwh4K/J/
>>454
こういうの初めて買うならEssential4で十分だと思う
457名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:25:35 ID:M/7zdCZi
CubaseSX2ユーザーなんだけどSonarに乗り換えキャンペーンとか特に無い?
PEが欲しいのだけれども・・・
458名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 22:27:57 ID:BXIQ+C22
無いだろうなー
もっとソフトに喧嘩してる感じだし
459名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 22:34:55 ID:M/7zdCZi
ダウソフトだけに喧嘩もソフト…だうにもならんなっ!

なんつって。



死のう。
460名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 22:57:11 ID:4lfaCiiE
面白かったから座布団10枚あげる

10枚の特典はさんご礁で出来た無人島で自給自足で一人暮らしできる権利
461名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:07:16 ID:DRuyciui
>>460
のどから手が出るくらい欲しい権利だ。
462名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:26:10 ID:eWRJv/vN
木も生えてない誰もいないサンゴの孤島で自給自足って無謀にもほどがある
463名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 01:54:26 ID:Kyx/Z+sV
無謀だが、すっげー美少女と2人ならちょっと嬉しいシチュかも。




あ、一人暮らしか・・・orz
464名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 01:58:43 ID:fm22dG1p
そして2次元に走るんだな・・・・
465名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 15:17:48 ID:hKI0pOWO
サンゴのつるぎ
サンゴのゆびわ
466名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 16:28:56 ID:YS3u/mK8
サンゴ ジュウゴ
ハラダ ヒロミ
467名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 17:49:16 ID:Y/KfFSNL
教えてください。無印828なのですがドライバーを32-bit FireWire/USB2.0 Windows 3.6.8.1に
バージョンアップしたところ828を接続しただけでCPUの使用率が50%以上になってしまいます。
3.6.7.4では多くても5%ぐらいです。Cubaseの安定バージョンである4.1.3が3.6.8.1以上を要求するので大変弱っております。
当方
OS : WindowsXP SP2
CPU : AMD Athlon64 X2 4400+
メモリ : 2.00 GB RAM
http://www.daw-pc.info/index.shtml を参考にOSの新規インストールとお手軽チューニングは行って見ました。
よろしくお願いします。
468名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 21:55:49 ID:N2pL/snr
すまん、誰か背中押してくれ・・・。現在Cubase LE使用中なんだが
Sonar7 PEに乗り換えようと思ってるんだ。理由は
・V-Vocal (ボーカル用)
・LP-64   (マスタリング用)
・Session Drummer 2 (ドラム打ち込み用)
以上のプラグインが欲しいからなんだけど、同じような手段として

Cubase LE→Cubase ES4へアップグレード
・Melodyne Plugin (ボーカル用)
・iZotope Ozone 3 (マスタリング用)
・Addictive Drums (ドラム打ち込み用)
を別途購入という方法もアリかなと思って悩んでるんだ。

Sonarのほうがコスト的には有利なんだけど、個別にVSTを揃えたほうが
将来的に必要に応じてバージョンアップできそうだしなぁ。
スレ違い(DAWっていうよりプラグインの評価)な質問だけど
誰か意見くれると助かります。

469名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 21:58:24 ID:1GND+x57
V-Vocalってそんなに必要?
470468:2008/05/09(金) 22:28:51 ID:N2pL/snr
>>469
俺へのレスでいいのかな?V-Vocal使ったことないけど
俺の場合、歌物のロックがメインなんでボーカルのハモリやコーラス
が作れれば便利かなと思ってる。
自分でハモリも録ればいいんだろうけど、なかなかキレイな音程で
ハモれないんでその補正程度に使いたいのが理由かなぁ。
471467:2008/05/09(金) 22:51:20 ID:Y/KfFSNL
どうも質問の内容がスレ違いのようでした。
お騒がせしました。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 05:38:17 ID:UIZuam/U
>>468
Addictive Drumsは良いよ。
SonarもCubaseも両方すばらしいDAWだと思うから
どっちでも良いと思うけど、
どっちにしろADはいっとくべきでしょう。
473468:2008/05/10(土) 11:06:27 ID:mP6cj43z
>>472
レスありがとう。Addictive Drumsはかなり気になってたんだけど
やっぱり良さそうだね。
Session Drummer2とドラム音源ダブってもしょうがないかなと思ったけど
Cubaseと各種プラグインをバラバラに買うのと予算的に大差ないから
Sonar7 PEとAD買うことにするよ。
474名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 17:48:20 ID:tvALP7IT
CUBASEマジ視ね
落ちすぎ
475名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 18:07:37 ID:fVywxSDQ
そりゃお前の使うクソパソのせいだ
476名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:48:28 ID:Qpbyd+FW
初期費用はSonar安いけど有償バージョンアップがあるから実は
そんなにお安くないと思われ。
ローンを組むようなものと思えばありといえばありだが。
まあ、商売はうまいよね。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:52:19 ID:SjeHlEZs
機能的に間に合ってるなら無理にバージョンアップしなくていいのじゃぞ
478名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:54:05 ID:kaakpbhs
うん、バージョンうpしなけりゃ良いだけの話。
うpが遅いソフトに比べたら選択肢の幅が増えてるだけ。
479名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 16:26:15 ID:dyb3nmPb
有償バージョンアップがあるのはCubaseや他のDAWも同じ。

SONARは毎年定期的にバージョンUPをやってるけど、
それはむしろ評価される点だと思うぞ。
実際、Vistaや64Bitに逸早く対応したのもSONARだったしな。
480名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 17:36:39 ID:D5WGKglA
DTM初心者で、Z3TA+の太い音源に惹かれて
SONAR7 Producer Editionを買おうとしています
当方学生なので、同じ機能ならアカデミック版を購入しようかなと
思っているのですが、SONARのアカデミック版は通常版と同じように
アップグレードできたりしますか?
481名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 17:41:56 ID:15JrReZf
>>480
学生とか教育関係者だから安いだけで後は何も変わらない。
482名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 22:46:46 ID:uMCYs14l
頂上を目指す皆さんも、かつては最初の一歩を踏み入れた瞬間があったと思います。
Cubase4leとSONAR6leならどちらに軍配をあげますか?
483480:2008/05/14(水) 02:23:00 ID:7/1jLcks
>>481
ありがとうございます
アカデミック版を買ってきます


商品説明にSONAR7 Producer Edition 日本語版て書いてあるのを
見るのですが、通常は英語版ということですか?
デジマートで検索しても、日本語版とは書いてないので
英語版になるのでしょうか?
484名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 16:22:35 ID:YNgLfl0y
>>483
そんなの店に聞けよ 2chにいるのは普通のユーザーだぜ
485名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 16:52:23 ID:APB71IGo
学生だっているかもしれん。

が、ローランドの販売窓口に聞けば一発で分かる話だ罠。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 23:38:59 ID:0xLK1uHr
マジレスすると日本のローランドが売ってるのはすべて日本語版
487名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 23:41:33 ID:YNgLfl0y
日本語だとは思ったがローランドでとかいてなくて
「デジマート」で売ってるって書いてあったので店に聞けって言ったんだが
488名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 03:29:48 ID:w9u9xcdI
始めに買うなら付属音源の多さもあってSonarが頂上、ということでよろしいでしょうか。
489名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 03:30:56 ID:QgVecW6R
SONARじゃなくておまけが最強っていいたいのかそれは
490名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 03:54:15 ID:w9u9xcdI
まぁ、そういう言い方も間違ってないかなとw
v-vocalの話題はしょっちゅう上がってますし、>>1を見てもらっても数では圧倒してます。
本体自体は優劣つけ難い…と私は思いますね。
MIDIはQの方が扱いやすいと思いますが、ソナはステップシーケンサがつきましたし
ループ系(?)な作り方をするならソナの方が便利かなと思ってます。
ただ、初めてDAWを使う方には最初から一通り揃ってるソナを薦めますねぇ。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 03:57:36 ID:w9u9xcdI
あ、ただ一つ気になるのは、ソナは最初のお買い得感は凄いんですけど
バージョンアップの頻度が高いな、と思いますね…。
続けてDTMをする方なら単体のソフトシンセ等を揃えていった方が良いという
こともあるでしょうね〜これはローランドのこれからの動きにも依るでしょうけど。
492名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 07:12:14 ID:KrJ3gyb6
初心者にSONARのGUIはわかりずらいだろ。
主観で見ればブラウザで例えるとSONARがFireFOXでCubaseがSleipnirって気がする。
Foxはカスタマイズすれば強いしSleipnirはIEと似てて触りやすい。でも双方慣れれば差はない。
493名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:14:12 ID:mgoRHOZ1
Qはミキサーの概念が敷居を高くしてたけどな。ソナはとりあえずかませりゃエフェクトは働いてくれる。
今となってはFLが簡単なんだろうがあのGUIはいまだ馴染めない。てか小さすぎ。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 12:13:00 ID:bZuQQ2/d
Cubaseよく落ちる。
オーディオファイル読み込むと音の差は歴然。
495名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 23:55:39 ID:P6Q9mMMH
両方持ってて使い分けてるひとの意見を聞きたい。誰かいませんか?
496名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 02:02:57 ID:kI4C1DdW
俺はCubaseもSonarもめったに落ちた事無いや
だいたいCubaseが良く落ちるとか言う奴がいると思えばSonarが良く落ちるとか言う奴もいる
自分のPCのチューニングや機材との相性とか考えんでDAWソフトのせいにするんだよな
たしかにソフトも完璧じゃないけど、ちゃんとしたPC組み上げてたらそうそう落ちたりしないと思うけどな

>>495
音も操作感も好みの問題
俺は結局SonarとTracktionしか使わなくなった
497名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 11:11:32 ID:BXzgk/AH
昔の話だがCubase SX2とSONAR 3を両方使ってた時がある。
少数派の意見だろうが、SONARのGUIの方が個人的には分りやすかった。

CubaseはGUIがスッキリし過ぎていて、
逆にDAWで何ができるのかがイマイチ直感的に分りにくかった。
対して、SONARはパッと見GUIが煩雑なイメージがあるけど、
表示されてるアイコンやら弄ってるうちに「あぁ、こういうことね!」
みたいにDAW上でできることが使いながら分ってくるカンジ。

今はSONAR7を使ってるけど、使いこなせればどっちもかわらんという意見には賛成。
498名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 21:08:22 ID:4pzf0lPB
499名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 23:03:23 ID:Ra0cVI/2
つーか、同価格帯のソナー7と比べると、キューベース4の魅力の理解にとても苦しむ

マルチプラットフォームである以外のほぼ全ての点で
キューベースにソナーを超えるものがないように感じられるのだが
そのくせキューベースの方が価格が高いという。

この点についてこのスレの見解はどうなってるの?
500名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 23:16:22 ID:Ba5Goy7p
LEで間に合う人・Studioでおなかいっぱい。

それ以外のお金があるorその機能がほすぃ
って人は4買い
501名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 00:29:51 ID:k/U9by64
Cubase ES4がかなり安いな。
LEからアップグレードで\16800。
VST無制限でフリーズ機能もあり。
プラグインがそろってる人にはこれで充分だと思う
502名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 02:21:52 ID:axhzoFmi
>>498
コンピュータの物理搭載メモリ量に達した際に、Cubaseが強制終了してしまう現象・・・て
きみのPCのメモリが少ないからこんな現象に出会うだけだろw
ちゃんとしたPC組め
8Gくらい積んどけよ
503名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 13:15:12 ID:moFpW9gb
>>497
分かるなぁ。俺も最初はSonarの画面の方がかっこよく見えた。メカっぽいし。
Cubaseは「敢えて」色々削ぎ落としてる意図が感じられるんだよね。
だから慣れたら凄いしっくり。やっぱ道具なんだな〜って感覚がある。
>>499
スペックだけで比べたらSonarの方がいいだろうね。
でもDAW関連のソフトの値段なんて、相対的に比べても参考にならないというか・・・
高かったのがガクッと安い値段で、なんてことは良くあるし(^-^;)
Cubaseの方が使いやすいっていう人は高くても買うよ。今から安く始めたい!って人はSonarを選ぶだろうね。
>>501
Cubaseの中でお手ごろな価格帯だよね。もう少しプラグインの種類が多ければって思っちゃうね、Sonarがいるから(笑)
>>502
8Gもいらないと思われ。

てな訳で個人的にはCubaseが好き。スッキリしてていいよ。地味で真面目な性格の方はぜひCubaseを(笑)
504名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 13:18:37 ID:MrKAlG6n
さくっとスペック比較するとSonarのがコストパフォーマンスが良いように見える
505名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 15:22:18 ID:4xZMBKjJ
やっぱcubaseはVSTを提唱したってのが大きいんじゃない?
そこで一種のブランド力を持ってるのではなかろうか
だからこそ値下げしなくても勝負できる。
機能てんこ盛りにして猛アピールしなくても売れる

sonarは日本車みたいな印象が一般にあるのではなかろうか
安くて性能がいいけど、尊敬はされてない、みたいな

全部勘だけど
506名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 16:51:34 ID:38eh57Oi
2GBとそこそこのCPUがあればどんな動作も問題ない。
それで使えないとかわめくのはただのパソ音痴
507名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 16:54:53 ID:jYjRvOAM
ツールデザインはQBの方がいいでしょ。
慣れると手に馴染む。

>sonarは日本車みたいな印象が一般にあるのではなかろうか
安くて性能がいいけど、尊敬はされてない、みたいな

そりゃ、車選びも人によりけりだけど、DAWは見せびらかすものじゃないし、
性能が良くないと。開発のケツがちょっと重いね。
508名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 20:05:29 ID:c7vcHl9K
日本車って、プリウスみたいに一部で絶賛されてるんじゃないの?
東南アジアだと日本車は丈夫で長く使えるって評判いいし、欧米では高級車扱いだし。
509名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 20:08:03 ID:38eh57Oi
世界のイメージは日本=丈夫 みたいなもんだからな。自分の国の製品をけなしてまでほめるというでっていう
510名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 20:32:56 ID:k/U9by64
Windowsユーザーなら迷わずSonar・・・
だったんだけどEssential4がかなり良いなCubase。
プラグインを完全に自分で選べるから
全部入りのSonar7PEとも勝負できる。
中途半端なStudio4の存在価値が無くなってしまった
511名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 20:52:25 ID:38eh57Oi
4には届かないけどそれなりの機能はほしいって人にはそこそこ需要あるぞStudio
512名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 20:53:48 ID:MrKAlG6n
というかネットの通販とかみると取り寄せとか売り切れとかそんなんばっかだが・・Cubase
513名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 20:58:05 ID:mKvvgFBG
楽器屋の奥のほうにホコリかぶって置いてあるだろ
近所の島村じゃ隅のほうの高いところにLIVE6とともに奉納してある
ソナとボカロは手の届くとこにあるのに
514名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 21:00:27 ID:38eh57Oi
石橋でなら目線の高さのところのクリアボックスのなかにあった
515名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 22:08:50 ID:ogYLCo6+
ACTがあるのでSonarを選ぶって正しい?
Cubaseにもそんな機能ある?ヤマハのKXシリーズ以外で
516名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 03:28:31 ID:aXFljBb7
SONAR 7 Producer Edition使ってます。
英語版です。
音出ません。。。

マニュアル本買うべきですよね、、。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 03:32:03 ID:hsTqYqe0
なんで英語版なの?
518名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 03:54:28 ID:aXFljBb7
そこにTorrentがあったから。。
519名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 03:55:30 ID:aXFljBb7
パッチは2つ当てれました。。
520名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 06:22:16 ID:U5RiJIb0
地球から、いや宇宙から出て行きなさい。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 09:05:45 ID:PX0qijLm
そして、516は考えるのをやめた。
522名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 09:18:19 ID:BT5HkMss
MC4を使っていますが、VSTの数制限に当たることが多くなったので、
どうせ買い替えるならSONARかCUBACEの最上位版を買いたいんですが、SONARとCUBACEの操作性って結構違うものなんでしょうか?
523名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 13:13:39 ID:aXFljBb7
516です。

アマゾンで早速Master of SONAR7購入いたしました。。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 13:15:41 ID:9e1kATVY
うるさい割れ
525名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 14:27:53 ID:pbqhhV8h
盗品が使えないんですがどうしたらいいですか?



あんたが泥棒しようが何しようが知ったこっちゃないが。
頼むから公共の場に出てこないでくれ。

泥棒は泥棒どうし泥棒コミュでもつくってそこでやってくれ。

そして一斉摘発でもされてくれ。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 03:25:32 ID:5g52H+vN
>>522
理由がない限り流れ的にSONARで良いと思う。
Cubaceの機能見てコレ使いたい!ってならその限りじゃないけど。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 23:14:57 ID:YojdpC9n






どっちがええって、マックで動く方に決まってるじゃん。

Logic?使いこなせんかった・・・

なら、これもダメだって?

ええやないか、別に・・・







528名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 03:27:17 ID:hUnjykrV
キュベとSONARのプロテクトはどんな方法ですか?
なんかキュベはUSBのハードウェアロックがあるみたいですが、SONARはどんなのか聞きたい
529名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 03:29:36 ID:IoM4xVEO
アクティベーションですね 登録シリアル登録すると向こうからレジストレーションコードを送ってきてそれも登録しないとインストールできない
530名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 06:58:24 ID:zlK8b2FK
九兵衛に限らずプロテクトだけはたまらんな。
しかも、メーカーによってまちまちだし。
事情は良く分かるけどさ。
531名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 11:26:11 ID:B7+kc7g0
USBドングルないだけSONARの方がらくっちゃ楽。
532名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 11:34:01 ID:bUSwIeDm
音楽関係はただでさえ牌が少なかったから必死でしょう                                             
533名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 19:13:07 ID:prrhRhip
Cubaseは知らんけどSONARはちゃんと正規品使ってれば
アクティベーションが面倒だと感じることはないと思うよ
534名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 19:13:30 ID:prrhRhip
すまんageちまった
535名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 00:24:42 ID:l0Nci9XW
えーと、ドングル有るってことは複数台のPC(デスクトップとノートとか)に
インストールして使う(排他利用)事が出来るのでしょうか?
536名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 01:13:18 ID:YoGOWnHJ
>>535
できるよ。Q4ではまちがいなく
537名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 07:32:26 ID:Vlofh4A0
SONARはドングルないけど同一ユーザが複数台のPCにインストールして排他使用できるぞ。
(ライセンス上も問題なし)
538535:2008/05/26(月) 07:35:16 ID:l0Nci9XW
>>536
情報有難うございました。そうなると、Cubase4のドングルも
有りがたいですね。今DAW更新考えているので、参考になりました。
539535:2008/05/26(月) 07:47:20 ID:l0Nci9XW
>>537
すみません、被ったみたいです。有難うございます。

SONAR排他利用OKなんですか・・・
ただその場合NET接続はどうなんでしょう?その都度接続〜認証とか・・
この辺の情報って、ほとんど判らんですよね。為になります。
ちなみにMusicMakerは1ライセンス・1PCオンリー(移動はOK)でした。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 08:42:58 ID:DJ7nr1yc
>>539
初回インストール前にネットでアクティベーションコードを取得して、
以降インストール時にそのコードとシリアルを入れれば、何度でも
他のマシンにでもインストール可能。その後認証等はない(はず)。
541537:2008/05/26(月) 08:58:54 ID:Vlofh4A0
>その後認証等はない(はず)。

ないよ。
542名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 09:35:29 ID:s6rAUDBx
SONARはRolandのバリフレーズ技術(V-vocal)が提供されてる訳だけど
CubaseにYAMAHAから提供されてる技術ってあるの?AI functionとか無しで

ちなみに、気になって調べてみたけど
YAMAHAがSteinbergを子会社化したのは2004年末で
RolandがCakewalkを子会社化したのは今年の頭なんだな。
子会社化する前に既に資本は入ってたみたいだけど
543名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 09:59:53 ID:iuNWd1re
CubaseにYAMAHAのMotifの波形使った
VSTi入ってるんじゃなかったっけ?
Halion Oneってやつ。その位しかイメージ無いな
544名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 11:24:00 ID:BFVQScMS
そのうちボカロ技術によるVSTがつくのかもなー。YAMAHA次第だが。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 11:37:30 ID:d3j48B7c
ボカロがプロユース・ハイアマチュアに必要とされるかが微妙なんだよね・・・
V-Vocalは割と使えるんだが
YAMAHAが提供するならMOTIFとかミキサーみたいなハード技術をフィードバックする方が
喜ばれるんじゃない?
546名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 21:31:13 ID:WYe1J7h+
ボカロエンジン使った面白いプラグイン作ればいいのにね。
自分でライブラリとか作れたら楽しそう。
547名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 18:14:31 ID:626/L0Nl
DAWの性能なんて、ACIDのループシーケンスみたいなパラダイムシフトが無い限り
そろそろ天井が見えてきてるんだろうね。
後はプラグインとか、ハードとソフトの親和性が重要になってくるのかな。

ってことはYAMAHAがトータルリコール対応の製品をガンガン出せば状況は変わる…の?
いずれにせよYAMAHAのテコ入れが無いと先生茸れんかもわからんね
548名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 20:06:42 ID:3h5RzSxc
めったな事で落ちない、データを失わないDAWは欲しいけどな。
あの、ASIOが窓と相性悪すぎ、使いにくいしな。
ドライバまでDAWは面倒見切れないかも試練が。
549名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 20:10:17 ID:cNNXCzwI
マカーになればいいじゃない!!!あなたなんてもう知らないわ!!!!!
550名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 21:18:33 ID:/od5pa9n
斬新なキレかただなw
551名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 21:46:49 ID:cNNXCzwI
私だって好きでこうなってるんじゃないのに・・・SteinbergのHPの動作環境のところでも
Macはアイコンで出ているのに私は「PC」ってどういうことなのよ・・・
552名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 11:19:33 ID:ncI2dg8T
cNNXCzwIになら掘られてもいい
553名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 14:04:46 ID:iljT7mIn
cNNXCzwI
お前がナンバーワンだ
554名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 15:18:27 ID:8q/oy56B
女だったんだなw
555名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 14:42:20 ID:F/b+XIbU
スレ止まりそうなんで質問投下。
対決スレなのだがあえて協力させてみようと、Cubaseをホストとして、
MIDI Yokeを介してSONARのTTS-1などを使えるかどうか実験してみた。
SONARに入っている大抵のVSTプラグインはCubaseでも使えるが、
TTS-1などはDXiだったりしてCubaseでは使えないから。

で、やってみると何だか両方の動きがえらく遅くなって、
MIDIノート1つ送信してから忘れた頃に音が鳴る、てな具合で
しまいに応答なしで強制終了するしかなくなる。

もしかしてCubaseとSONARを同時に起動すること自体無理があったのか?
やっぱりこの2つのソフトは仲が悪い?
当方Cubase SE3とSONAR7 PS。
556名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 22:27:25 ID:b9wfjPq+
MIDI Yokeはレイテンシーデカイからそうゆう用途には向かないよ。
で、DXi->VSTiでなんかないかなと思ったら手元に CONSOLEがあったので
試したらうまくいったよ。CONSOLEは自分自身がVSTiになれるのでDXをロードすれば
ハイ出来上がり。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:48:40 ID:0wBCmfd1
>>555
そんなことはない。私はCubaseで録音、SONARで作業している。
ちなみにCubase4とSONAR7PE
558名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 15:26:59 ID:GItppMwB
SONARとCubase、どっちがユーザー多いの?
アマチュアとプロ、おれぞれ知りたいんだけど。
559名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 15:37:54 ID:G3KiUCov
SONAとCubeの差なんてクセとわずかな機能の有無くらいで
別にプロほど使い込む人に対して問うならどっちがどっちとか関係ないぞ。
560名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 15:40:20 ID:CJNrv4Gi
廉価モデルとLEばら撒いてるから SONARのが一般ユーザーは多そうだけどな MC4もSONARと数えるなら
561名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 16:17:33 ID:x/1xDKgQ
アマチュアだと同じくらいか、最近はSONARが頑張ってるカンジ。
プロだとCubase>SONARかな?

レコーディングスタジオはほとんどがプロツー
  ↓
互換性や仕事上、自分もプロツーを使うようになる。
  ↓
必然的にMacに慣れてくる。
  ↓
プロツーは作曲ツールとしては弱いので、
作曲ツールとしてのMac対応DAWを探す。
  ↓
SONARが選択肢から外れる。
  ↓
Cubase,DPあたりを作曲ツールとして使うようになる。

今はこんな流れだと思うけど。
562名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 21:03:13 ID:kczLwb8u
>>560
Cubase LEもバンドルされてるのが多いんじゃない?
…役に立つかどうかはさておき。
563名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 22:07:15 ID:yqCOUbwA
昔は世界的にはCakewalkが数では圧勝、見たいなこと言われてたような気がするな。
564555:2008/06/03(火) 12:07:57 ID:C63TzEn8
>>556
CONSOLE・・・そういう便利なものがあったんですね。
そうかそういう用途で使えるのか。ただ、無料ではないのでよく検討してみたいです。

>>557
その流れだと必ずしも同時に起動してなくていいような気がしますが、
間違いなく同時に起動して問題なく動作してるんですか。
よければ、ドライバは2つともASIOモードなのかSONARだけWDMモードなのか
とか教えてください。

それにしてもCubaseで録音したWAVファイルをその都度SONARで読む作業って
割と面倒にも思えるけどそれほどCubase4は録音に向いてるってことですか。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 13:56:38 ID:1kvHg9KV
SONAR 5 日本語体験版 はあるけど、最新版SONAR 7 の体験版はなぜないの?
http://www.cakewalk.jp/Downloads/index.shtml#trial
566名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 14:28:08 ID:LSdkAkEG
英語版はCakewalkから7の体験版出てた気がするけどな。
実際、落として使ってみてはいないんで制限はどの程度とか分からんけど。
567名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 17:49:08 ID:1kvHg9KV
>>566
疑問なのは、なぜバージョン6,7の日本語体験版を出さないのか?ということなんですが。

SONAR 入門 に一致する日本語のページ 約 59,800 件
CUBASE 入門 に一致する日本語のページ 約 56,500 件
568名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 17:53:35 ID:1kvHg9KV
このスレをまとめると、

普及率
SONAR>CUBASE

使いやすさ、利用者に優しい
SONAR>CUBASE

ソフト更新頻度、将来性
SONAR>CUBASE

OS互換性(マック対応)
CUBASE>SONAR

でFA?
569名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 17:56:50 ID:1kvHg9KV
アマチュア
SONAR

プロ
CUBASE

でFA?
570名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 17:59:05 ID:th5au63p
>>567
日本語訳のマニュアルにもお金かかってるからじゃない?
あれば便利だろ?
それで英語版が売れたら老国にはお金が入ってこないし。
まあ、その辺りが理由じゃないのかね。

Turbo C++が無料化したときも、日本インプライズは
英語版のようには日本語マニュアルは公開しなかったしなあ。
571名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 18:11:51 ID:zJ5qH804
キューべが機能の割に高いのは、ブランドと
両OSに対応させるために開発費がかかってるからじゃないかと聞いたことはあるな。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 18:18:55 ID:1kvHg9KV
>>570
> 日本語訳のマニュアルにもお金かかってるからじゃない?

日本語訳のマニュアルの話ではなく、日本語体験版の話なんですが。

それと、日本語訳のマニュアルを公開してくれた方が、購入の比較検討がしやすいんですが・・・
CUBASEは、公開しているようですね。
高額なので、なかなか両方気軽に試せないですし・・・
573名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 18:24:36 ID:6bOgOPUh
>>572
多分日本語体験版の日本語にローカライズしたHELPファイルとか設定ファイルの類を英語版に移植する奴がいるからだろ
574名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 18:26:00 ID:iHfFn8sP
>>572
日本語版てのはつまりはローカライズが売りだから、
たとえ体験版でも顧客以外にさらしたくないんだよ。
リソース差し替えて英語の割れででも使われたら面白くないだろ。
そのリスクに比べて、体験版出してもユーザーが増える見込みもないんじゃね。

まあ、知りたいなら直接ローランドに聞いてみな。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 18:30:09 ID:jxIM+pJ3
Audio I/Fバンドル率ならCubaseの方が圧倒的。
ちょっと探しただけでもYAMAHA製品はもちろんの事
Presonus、Echo Audio、TASCAM、Terratec Producer、
Aresis、Native Instruments、TC ElectronicはCubaseLE。

SonarLEがついてるのはCreativeとRoland系列くらいだ。
・・・そう考えると逆にすごいなSonarは。
576557:2008/06/04(水) 00:03:28 ID:TCZaKaf4
>>564
私はライブ録音(32tr)で使用してます。Cubaseだともう20回以上使用してますが1度しか失敗してないです。
それとCubaseだと録音レベルをオーバーしても歪まない。(以前書いたことがあります)
ライブ中はMixもしなければいけないので。
 SONARで作業するのは音の感じがすきなのか?あまり気にしてないです。
 ドライバはたしかASIOです。
 ちなみに自分はライブハウスのPAです。
 
577名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 02:51:08 ID:UN+OvbQ0
でたなCubaseは高レベル耐性が強い説。
578564:2008/06/04(水) 13:55:19 ID:J2BzO+1f
ありがとうございます。
32トラックの録音ですか…打ち込みと1トラックずつの宅録しかやってない
自分には想像も付かない世界ですね。
自分はボーカル録音にV-Vocal依存症になってしまい、
録音しながらすぐにV-Vocalで補正具合を見てOKテイクかどうか決めるって
やりだしたもんだから録音にはSONARが欠かせなくなりました(^^;
Melodyneとか買ったらCubaseでもいいんだろうな。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 06:41:34 ID:u+52YjIX
ソナンひどいよ、トラック数増やしてくと大抵VSTのオートメカキコ効かなくなる
580名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 03:33:43 ID:ZfMavjuu
ボカロ使いがMC4からCubase4に乗り換えた感想。VOCALOIDはReWire接続

・VSTはEQだけいい、1chComp,Delay,ReverbはMC4付属のが圧倒的によかった
・各Trの縦幅を狭くしてもVSTの並び替えがしやすい
・同じVSTでもマウスでの操作がやりやすい
・ミキサーが横に並ぶのでミュートとか素早くできる
・ReWire開始時に変なタスクが残らない(MC4で1日作業すると20〜40になる)
・早送り巻き戻しが便利
・リピートの設定が面倒(MC4はタイムバーを左クリックで開始点→そのままドラッグして離すと終了点で
 その時から自動リピート、停止でリピート開始地点にジャンプ。
 Cubase4はCtrl+左クリックで開始、Alt+左クリックで終了、トランスポートのリピートマークを押して有効
 ちなみに開始と終了を反対にすると色が変わって選択範囲をスキップして再生になる)
・MC4のトンランスポート横についてたオーディオエンジン停止ボタンがないので他のアプリで再生できない
 (WMPでちょっと確認したいときなんかは、これでがきないと不便)
・再生を停止しても再生開始位置にもどらない、その代わりマーカーボタンを複数設定すれば便利
・VOCALOIDだけ立ち上げなおし(Singer Editorいじるため)ても、エラーで終了しなくなった。
 (MC4だと立ち上げ直し後の再生で高確率でエラー)

安定してるのはいいけど、DelayとReverbは他に探さないとどうしようもないなコレ
ビンテージComp、人間にはどうか分からないけど、ボカロには使えたもんじゃなかった。
そういやMC4のMulti Voice(赤い画面のヤツ)もないのか…もうマンドクセ('A`)
581名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 03:39:26 ID:E9Noh0bN
どこから突っ込めば…
582名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 03:53:19 ID:pQqpxokp
最近Cubaseが重いんだけど、SONARとどっちが軽いの?
583名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 07:12:54 ID:mgZjrntP
>>582
この前、計ったけど100gぐらいCubaseが重かったな
584名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 21:37:12 ID:iR2Ej99K
-頂上からの110番-
長野県警への110番通報で考えられない事が多発している。
「○○山の頂上ですが喧嘩しています、直ぐ来て下さい」状況から隊員や近隣の山小屋の方が急行する。
殆どが団塊の世代に代表される年齢層と若い世代の喧嘩だ。傍から見ると若い世代が老人へ暴力を振るった
と思われるが実情は逆だ。団塊世代の登山マナーに若い方が苦言を呈す、団塊世代は逆切れし結果暴力となる
、若い方は相手が老体や女性で有る事から殴られ放題、周りの方が見ていられずに警察へ電話〜中略〜
「登山用のストックを振り回し失目寸前まで怪我をした学生もいました」〜中略〜
「一昔前は教育する側の世代が逆に若い方に教育されている、現場へ行くと怒りより何故か悲しくなります」


585名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:21:00 ID:1NFDF3LB
だからなに?
こういったニュースに関心がある奴はそれ系の板にいくらでも居るだろ?
ココに関係無いこと書くな!
586名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:29:25 ID:mM9VWfFl
>>585
お前2chに来て間もないだろ?
もしくは結構な年増じゃないか?

当たってるだろ?
587名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:56:08 ID:1NFDF3LB
残念ながら外れてるなぁ
マジで色んなところにある関係ないコピペが最近ウザくてたまらんでノイローゼ気味なだけだ
スルーしてもいいけど、俺みたいなのが一人居てもいいだろ?
ニコ動の時報もウザくてたまらん!
どうだ、病気だろ?
588名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 02:02:17 ID:1diAXxm8
>>583
人は死亡したときに体重が若干減ると言われています。
そしてそれは魂が抜けたからだとされています。
つまりソナには魂がないと。

ソナはドンキの安売り商品!お買い得!
キュベは名実ともに揺るがぬブランド品!高い!
だがどちらも需要がある!商品に罪はないのだ!
589名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 13:26:33 ID:csp/qOSe
Cubase SE3を1年半使った後Studio4へのアップグレ代金が惜しかったので
SONAR7PSに乗り換えた感想。

・もちろんSONARだけのプラグインてんこ盛りの恩恵は嬉しい。
 TTS-1/D-Pro LE/V-Vocal/Lexicon Reverb 辺りは常用活用。
・Dim Solo何気に便利。
・バスのルーティングの自由度の高さもCubaseにはない魅力。

しかしながら、Cubase SE3で簡単にできていたあの作業が
できないんですけど・・・という不満もしばしば。

・トラックのソロ・ミュートがS,Mボタンで出来ていたのがマウスでやらないといけない。
・ピアノロールで選択ツールか入力ツールか選ぶのにCubaseでは1,2キーでできたけど
 マウスで選ばないといけない。
・イベントのコピー時にリンクコピーなのか独立コピーかを、
 CubaseではCtrlキー押すか押さないかで手軽に決定できたけど
 SONARでは毎度ダイアログを開かせるようにしないと変更できない。
 (毎回ダイアログを開かないようにした場合、リンクか独立か変更のたびに
 グローバル設定を開いて変更しないといけない)
・隣り合った複数のクリップを結合したいとき、SONARではクリップにバウンスするのみだが、
 Cubaseではオーディオパートにまとめるというのができて、
 パートにまとめた後も必要に応じて元のクリップに分解できたのが便利だった。

以上思いついただけだが、実は私がSONARの使い方分かってないだけかもしれない。
「これはSONARでもできるっちゅうねん」てのがあれば突っ込みおながいします。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 14:53:25 ID:0te3/A2U
上2つはショートカットキーを確認すべし。
コピペのダイアログに関しては概ね同意だな。
オーディオクリップのグループ化についてはバウンス・フリーズ・アーカイブ
やトラックフォルダ&レイヤー等を状況に応じて活用・管理すべし。
ここら辺の管理テクがヘタな奴はトラックやシンセが増えて走らなくなると
すぐにハードやソフトのせいにしたがるからな。

CubaseもSONARも良いアプリだ。
機能や使い勝手の優劣なんて「慣れ」による誤差の範囲。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 15:23:25 ID:w+Qcoi01
>>589
気が向いたら、老国にメールを・・・
592名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 18:22:34 ID:N+RaMlF5
Cubaseでエフェクト挿入各トラック1〜2個でも5〜7トラックくらい重くなるのだが、SONARだとそんなことはない?
それともフリーズを上手に使えばいいのか?
593名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 18:32:49 ID:3PVxyQxD
DAWの性能差よりマシンの性能依存だろうね。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 18:33:31 ID:BxzRQaye
スペック書かないとPCの問題だろ?
としか答えようがない
595名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 19:17:36 ID:N+RaMlF5
恐らくマシンのスペック的には問題が無いと思うのだが。
E6750 RAM 2GにIFがEmu-0202USBってな感じです。
HDDの読み込みが原因?と疑ってデフラグしても全く改善されない。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:10:10 ID:hV8P6iyg
スペック言ったとたんだんまりかよww
597名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 04:15:39 ID:c46bwSrj
MIDIベースで作業、複数のテンポチェンジが挿入された状態。
全体のテンポを一気に上下させる方法が無い?
知らないだけかもしれないが、そこが不満なSONAR7使い。

Cubaseだとテンポトラックを表示して、範囲指定&ドラッグなりでOKだとか。
598名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 23:48:26 ID:QZuXBtXw
たまにはSSWの事も思い出してやってください。。。
599名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 01:19:24 ID:9zMj/dlW
>>595
ほぼ同じスペックだけど、SONARでは30トラックぐらいですべてEQ+10トラぐらいインサートしても
重くなることはありません。(IFにもよるけど、レイテンシは6msぐらいにしないときつい)
ちなみにエフェクトは物によりますよ。
そもそもSONARは古くからWindowsカーネルに特化して作られているから、パフォーマンスの違いはあるかも。
起動時間でいうと、OS起動後初回7秒、2回目以降は3秒です。(E6750、3.25G、XPsp3)
600名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 02:48:32 ID:JaeehPdQ
>>599
レスありです。
同じくIFの問題かとレイテンシを10msにしても改善せずです。
エフェクトはほぼ全トラックにコンプ、数トラックにリバーブ程度の物です。

それにしてもSONARは起動が速いんですね。
VSTの量もあるかもしれないけど、Cubaseは起動に1分近く掛かってしまいます。
体験版でも試して見ようと思います。
ありがとうございました。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 21:32:08 ID:OjqwqWo4
結局どっちがいいんだよww
602名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 13:55:20 ID:13uVFbnq
>>600
そ、C4はこの起動の遅さとプロジェクトの切り替えの遅さが致命的。
603名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 17:01:41 ID:CAUPgckU
>>602
以前SONARも使ったんだけど起動がどれほどだったかなんて忘れちゃったな。
UIがCubaseのがわかりやすいし。
SONARは使い方がわからなくてすぐ使うの辞めてしまったorz
604名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 17:02:01 ID:CAUPgckU
×わからなくて
○わかりにくくて
605名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 17:23:35 ID:YYcaFxUI
Sonarも起動が遅くなりりつつはあるんかな。
4系より6系の方が遅いな。7は知らん。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:16:03 ID:x6K+pjn+
4より6が遅いよ。
7は6とあんま変わってない。

キュベは使ったないから分かんね。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:18:28 ID:z/chDZe8
つべこべいわずソナーがいい、俺が使ってるからな!
608名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 02:02:22 ID:TgjR+G1R
SONAR入れたら起動早すぎww
これは良いwww
Cubaseからの乗り換えだと戸惑う事が多すぎるが…もう少し試して見るか。
609名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 08:34:38 ID:4I35SIXz
>>608
BUSの迷宮へようこそw
610名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:21:23 ID:7R0iHT97
>>603
俺はまったく反対
インストール直後SONARはすぐに使い方分かったけどCubaseは面倒で放り出した
どっちもちゃんとマニュアル読んだらどうって事無いんだけどさ
611名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:36:28 ID:KUQ7puBO
>>610
マジか。
Cubaseは書き出し範囲?もわかりやすいし左パネルで殆どの操作ができるから楽なんだけどな。
SONARは録音の仕方でいきなりつまずいたぜorz
エフェクトの挿入も良く分からなかった。
1日触ったら最低限は分かるようになったけども。

まーまだ多トラックはやってないけどSONARの方が軽いと言うことは分かった。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:20:08 ID:7R0iHT97
マジだ!
613名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 20:00:20 ID:l2OKlHyA
つーかCubaseは白すぎるんだよ
目疲れるがな
614名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 03:03:36 ID:evCXn197
そんな事よりタバコ止めれ、健康に良くない
最近肺が痛くなってきた
615名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 10:51:58 ID:vfw0fjce
ほぼ同時期に立った以下の初心者質問スレでのやり取りをを比較すると、
やはり、ユーザーは、圧倒的にSONARの方が多いようですね。

★SONAR 初心者質問スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212684268/
1 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 01:44:28 ID:pDSe7yKn
Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
1 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/06/05(木) 06:15:41 ID:gJwWF/xT
616名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 07:20:34 ID:fXcSKxI2
Cubaseは、Macにも対応しなきゃならんし、その分開発費が嵩む。
もう、Macの対応はやめて、windows抱き合わせで売った方がいいんじゃないか?
617名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 09:59:08 ID:eE7L3e6x
どうせマックユーザーはロジックばっかり使うしなw
618名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 10:06:54 ID:+3b7zXfS
そんな売れてるわけでもないのにニッチなユーザーにあわせなきゃいけないから
価格もあがるしね
619名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 12:20:32 ID:I9a2EW94
ソナーは7からなんか急に良くなったよね。
今まで3SXつかっててソナーはMIDI弱いってイメージあったけどそうでもなかった。
付属プラグインも地味に豪華だし。
620名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 12:33:41 ID:EJBA2tO2
>>614
肺が痛いと医者に行ったら、肺は痛みを感じないといわれたぜ。
気管支とかじゃないのか?

ちなみに、そんなわけで俺は今禁煙中だ・・・
621名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 14:02:17 ID:tYZ3mHn/
むしろ胸の痛みは心臓の病気を疑ったほうが良い。

ついでにWindowsユーザーはSonarにしとけ
622名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 14:04:31 ID:+3b7zXfS
ボカロと連携させるならCubaseのが安定してるっぽいが・・・
623名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 14:47:19 ID:pznRdUC9
あと、好みだなw
エッセンサル4が当時あったらキューベにしてたと思う。
バンドル品からソナー方面に行っちまったが。
流石に今からDAW覚え直すのは面倒くさい・・・
624名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 14:55:54 ID:+3b7zXfS
えっせんさる4 HalionOneの音色すくないのしか付いてないのがなぁ 
625名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 15:57:17 ID:k8Yfvbzo
Cubaseと比べてSONARは書き出しのしかたが良く分からん。
書き出し範囲も指定するわけでもなく、ミュートもしてないのに1トラックだけ書き出された。
全くミックスされてないじゃんと
626名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 16:07:40 ID:+3b7zXfS
>625
選択してるトラックだけ書き出されるので選択外せば全部トラック書き出される
627名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 17:08:28 ID:tYZ3mHn/
>>624

ES4はプレーンなDAWなのが一番の売り
ソフトシンセやプラグインを既に持ってる人が
格安でCubase4環境に出来るのが最大の利点だと思う。
VST、VSTiトラック制限とフリーズ機能が無い4 LEと違って
DAW機能そのものの制限がほぼ無いし。
628名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 17:30:05 ID:MiCEmbf+
I./F付属のAI4の方に2万出してもいいって意見もあったくらいだからなあ。
Cubaseは安売りしたくなさげだったけど、いい値段で出してきたな。
当面はHALionOneで、追加の方向でいいんじゃねえか。
一世代前の音源も実質叩き売りしてるし。
629名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 10:51:20 ID:kOaBTdwI
3SX使ってるが付属音源少な過ぎ

まあ買い足しゃいんだろうが金もあるしユーザー多いSONARに移動しようかなと
やっぱ楽曲発表したりするならSONARのほうがいいっぽいし…でもボカロとの互換性が無いっぽいからどうかと…
630名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 11:29:41 ID:c2VrQP3I
俺はむしろ、SONARからCubaseに移りたいんだが。

付属音源とエフェクトはいいんだけど、毎年のお布施がしんどいのと(うpデトしなきゃ
いいって話だが)、オートメーションを書くのがめんどくさいのと、時々腐るのが嫌。
スコアが駄目すぎるのも、個人的には痛い。
フリーツールで補完してるけど、とにかくめんどくさい。
付属品も、最近はZ3TA+とLexicon Pantheonしか使ってない気もするし、8で改善され
なかったら、まじでCubase買ってしまいそうだ。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 11:40:37 ID:9dbPaElO
Cubaseでそれは解決するんかいな。DAWが原因か怪しそうなのもあるが。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 11:52:27 ID:c2VrQP3I
うん、オートメーションの動作が腐るのは環境のせいかもしれん。
オートメ入力めんどいのも、俺がヘボいだけかもしれん。
でもスコアが駄目なのとお布施は事実じゃないかと。
慣れてるし、出来ればSONARでやりたいんだけどね。
Cubaseはドングルなのが気に入らない。
俺個人の問題としてはスコアが結構切実なんで、8でどうにかならんかなあ。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 12:00:15 ID:jaBeZYKN
そこまでスコア機能に拘る理由は?
プリントアウトしてプレイヤーに演奏してもらうって目的なら
Cubaseのスコア機能も実用的とは思えないけどな。
Finaleとかいいんじゃね??

634名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 12:05:11 ID:HOwFeuSR
俺と同じでクラからDTM入った人?
もしそうなら高性能レコーダーだと思った方がいいよDAWは。
坂本龍一もアラン・メンケンも未だにMIDIは
DPのふっるーいの使ってるし
スコアで入力したいならSSWやSOL2のがまだマシかもしれない。
635名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 12:08:11 ID:c2VrQP3I
あー、うん、それに近いです。
楽譜を出さないといけない事情と、楽譜で曲が来る事情があるのです。
てかCubaseのも実用的じゃないんですか。
よさげに見えたけど、隣の芝生は何とやらですかね。
Finalの方がいいのかなあ、ちょっと検討してみます。
ありがとう。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 12:17:41 ID:ukXl0/3u
まあ、不満が明確なら2択にすることはないよね。
VSスレでこういうのも変だが。
637名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:03:34 ID:WAUejuf/
YAMAHAの新しいオーディオI/F、1.5万でAI4付きだぞ。
http://www.dtmm.co.jp/archives/2008/06/audiogram_6audi_1.html
638名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:17:41 ID:MOXsvIJP
16bit /44.1kHzってのが初心者限定って感じだが…。
実際に使い勝手が良いならRolandのUA-25EXのイイ対抗馬になりそう。
AI4はLEより若干性能が上だしね。
639名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:29:29 ID:ZLHU/KPZ
でもI/Fが16ビットだろ。DAWが高性能でも・・・音質のことだよな性能って。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 22:27:40 ID:MOXsvIJP
いや、同時使用プラグインシンセとか、若干AI4の方が多いんだよ。
LE4が8でAI4が16だったかな。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 22:53:30 ID:mAfmqRyV
超ちっちゃいミキサーみたいな見た目だな。
AI4付きで1.5だと値段につられてしまいそうだ…
642名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 23:33:37 ID:mKCFg0MY
CUBASEのドングルは大変不評のようですね。
ますますユーザー離れしていきますよ。

CUBASE LEで事足りてる奴の数→3000+
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200995406/
481 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 18:36:24 ID:BypkMeTO
そのUSBキーってなくしたりぶっ壊したらどうなるんだ?
まさか10万からのアプリが無意味になるわけじゃあないよな。

USBメモリならソケット部分がいかれて使い物にならなくなったことあるんだけど。

482 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 18:56:10 ID:K6lJFcE3
USBキーだけでもうってるよ。
音屋で4000えんくらいww
俺もかったけどUSBキーだけに4000円は高いかな・・・

483 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 19:35:00 ID:wqquRaAO
>>481
なるよ。だからドングルは受けが悪い。

484 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 19:41:26 ID:j1ZQ9VlN
まじか・・・アクチ2回だけってのもあるし、なん
643名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 13:38:59 ID:/Ep518Qk
よい製品ではあるんだが、シンセからサンプラーまで揃ってるCakewalkバンドルの方がちと商売うまいな。
あくまでこれは業務用ですって姿勢なんだろうけど。
あーでも使ってみてえなw
使ってみたい。
644名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 01:29:20 ID:dZA2fGLJ
商売下手な感じが良いと思うんだけどねw
コスパはSonarの方が良さげ…というか、派手な感じがするんだけど
無駄を省いた感じのスッキリした画面が好きでCubase使ってる。
ドングルが不評ってのは初めて聞いた…別に気にならんけど。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 01:41:56 ID:WgW7OJu5
BPRみたいに、製作におけるワークフローを提案するような動きは「DAW」ソフト業界にはないね
目先の(一見便利そうな)機能追加を繰り返してるから、ユーザーが本当に継続して使うものなんて1割ぐらいかも
DTP業界は、着実に効率性を上げる方向で進んでるんだけどね・・・長年SONARユーザーとしての感想w
646名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 01:56:46 ID:Ard/eECC
ローランド自体はローカライズしてるだけで、2社とも楽器メーカーだなあとつくづく思う。
資本で支えてあげるのもいいのだけれど、それ以上の意欲は見られないな。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 14:12:15 ID:xj9f9IPK
そうかね?
RolandはV-Vocal用にVariphaseテクノロジ供与したりTTS-1やGrooveSynthで協力してたりで、
金だけ出してるって感じじゃ無いとは思うけどね。
セミナーなんかもこまめにやってるし。
YAMAHAもこの次辺りのVerでなんかしてくるんじゃない?
648名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 14:18:33 ID:w9ejhZGi
YAMAHAの隠し玉つったら例のアレしかw
649名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 18:13:18 ID:fVVUAhC6
1年半使ったCubase SE3からプラグインの豊富さに惹かれて
SONAR7PSに乗り換えました。
確かに豊富なプラグインの恩恵は受けてるけど、
DAWソフトとしての分かりやすさはCubaseの方が上かなあという気がする。
SONARは自由度を高くして「何でもできますよ」ってスタンスだけど
初めて使うにはちょっと分かりにくい。
Cubaseは、最初に表面に出すGUIは機能を絞って分かりやすくしつつも、
上位製品ならその気になれば実は自由度の高いことができる、って感じかなあ。

SE3からStudio4へのうpが4.5万はコスパ悪いなあと感じていたが、
XGworks+2.5万で手に入るなら実はいいんじゃないかという気がしてきた。
その場合ライセンスキーは別だからSE3を売ることもできるし。

しかもCubaseに出戻ったとしても、SONARの魅力の大半を占めるプラグインは
ほとんどVSTだから使えるし、使えないものでもCONSOLE買えば使えそうな気がする。
そしてプラグインではないV-Vocalは使えないが、Melodyne買うつもりなので
代役以上を果たしてくれそう。
むう、これは出戻るか!?
(以上、チラ裏)
650名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 19:39:14 ID:kHeO8liK
>>646
ローランドが技術やら音の素材やらを提供しまくってるんだが。
V-Vocalや付属音源がなかったら、SONARは魅力半減。
651646:2008/06/19(木) 19:47:43 ID:OCkKV0V3
ローランドはローカライズしかしてないと暴言はいた646です。
サーセン、さほど詳しくもないのに背伸びしてしったか書くもんではありませんな。
すんませんでしたあー。
652名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 20:15:39 ID:zC9A9WVT
ソナー使ってみたけどやっぱりキュベの方がわかりやすくていいや
653名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:29:23 ID:rgFhaOhK
わかりやすいかどうかは、乗り換えの時問題になるくらいかも

PEに乗り換えたけど、操作は1週間もしないうちに慣れた。
654名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:30:03 ID:VI00CHRw
キュベのがわかりやすいのは良いのだが、SONAR触ってみたらキュベにVUメーターが無いことが不満に思えてきた
655名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:44:19 ID:WlqQiLX4
主観丸出しで書くと、直感的なわかりやすさ、作り込みではCubaseのほうが断然上。
画面全体の見やすさではSonarの方が優れているかなぁ。
いずれにせよ、慣れの部分が大きいが。
CubaseはLEしか使ったことないけど、ドングルは正直損してる感があるよな…。
656名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:54:24 ID:WgW7OJu5
ソナからキュベの乗り換え時期を検討してる君だけど、VUメーターが無いのはビックリした
音圧はすべて耳で感じれ!という事かァ ハァ
657名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 00:01:08 ID:VI00CHRw
ああ失礼。
VUメーターが無いんじゃなく、VUメーターに目盛りがないの間違いだ。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 00:50:02 ID:THOCD93A
VSTのメーター使えばいいんじゃね?
659名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 00:54:44 ID:7ZhVnMVL
勿論そうはなるが、全トラックにわざわざ通すのは面倒。
ミキサー上に表示してくれれば切り替えも要らないわけだし。

いや、結局Cubase使ってますけど。
660名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 19:21:15 ID:Zn6Az1oO
Cubaseって長時間見てると目疲れない?
寒色中心のSONARは助かる
661名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 20:15:42 ID:KkGw7MTI
Sonar7PEあれば一通り何でも一定のクオリティで出来る所がいい
足すのは音源だけで済む。
662名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 09:33:24 ID:2nCouoo4
>>617
んなこた〜ない
CubaseもLiveも使っとるがな。
コスパいったらLogic圧倒的だが、、
663名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 00:24:45 ID:ux98Rpav
バンドルソフトならどっち買えばいいのよ
664名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 00:48:20 ID:WRtiEYWU
>>663
好みかな。確かに先々使う使わないにしろCakewalkの方が一歩勝ってるが。
俺のI/FにはCubaseもSonarもついてたんだでどっちも触れて良かった。

作りからしてドイツ人とアメリカ人の思想がよく反映されてる。
Cubase はまじめ、ここでしなさい、あそこでこれをしなさいときっちりしてる。
プロジェクト管理もきちっとしてるな。

Sonar は何でもトラック化、シンセですらトラックにしてずらりと並べる。
そいつら勝手にルーティングしやがれ、コノヤロー!って感じ。
何となくだが、適度な効率といい加減さを持ってる気がする。
プロジェクトも2種類あってさ、早い方はたまにだが不具合出るんだよ。
普通だったらそんなの実装しなけりゃいいじゃんw

俺は何となくSonarの方が馬が合ったんだよ。
だから、俺はあなたの性格で決めろと言いたいw
665名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 01:08:56 ID:ux98Rpav
どちらも使ったことはないが性格で決めろと言われたら、玄人っぽいSONARに手を出したくなるな
666名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 01:37:40 ID:WRtiEYWU
>>665
訂正させてくれ。
>確かに先々使う使わないにしろCakewalkの方が一歩勝ってるが。
(訂正)確かに先々使う使わないにしろCakewalkの方が(バンドルで)一歩勝ってるが。

ソナーマンを目指しますかw
んでも念押ししておくとSonarはちょっと機能そのものよりアプリケーションの設計がMS臭い。
設定関係のオプションとかやたら多い上に、語句はミュージシャン向けというよりプログラマとか
オーディオそのもののネイティブな機能に詳しい人向けの語句がばんばん出て来てとっつきは結構カオス。
あと、7でかなり良くなったがバンドルは6系なんでMIDIの打ち込みにくさでは評判悪いぞ、Sonar。

(ちなみに俺が評価したの当時はLEでLE4やAI4じゃないからね、その頃から比べるとCubaseは
ずっと制限が甘くなって使い良くなってるはず)
667名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 02:29:38 ID:UrRFHgUb
LEはSONAR圧勝だと思うけど
SONAR Home Studio 6とCUBASE Essential 4だとどっちが買いなんだろう?
668名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 06:53:28 ID:X5ZJXwH2
>>667
実売1マンも安いHome Studio 6がプラグインでは勝ってるというのがなんとも。
どうせならあと5千出して6XL買うとプラグインは圧勝。

まあその分Essential4ならではの良さがあるんだろうが触ったことないから分からんし、
誰かES4ならではの教えてほしい。(あ、Cubase LEとかSE3と比較した上での)
669名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 13:05:14 ID:UrRFHgUb
ES4はLEから17kでうpグレできるからCUBASE LE持ってればHS6との価格差は2〜3kってとこなんだよね
SONAR LE使ってるけどCUBASE LEも持ってるからどっち買うかで激しく悩み中
XLのプラグインにはあんまり魅力を感じないから余計悩む
670名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 16:19:44 ID:m2SQ0cQH
>>669
ES4がYAMAHAの17kくらいのIFに付属するんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけどどっかのスレで見た気がする。
IF付きと考えるとこっちのがコスパは高そう
671名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 16:23:36 ID:m2SQ0cQH
やっぱ値段的にAI4だった気がしてきた。
ちゃんとは調べてないからわからんけどw
672名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 08:29:31 ID:3TyUoe62
ES4は単品売りしかしないよ。
上位二つと同じでドングルが必要。バンドルはAIかLEだけ
673名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 16:07:22 ID:2ukCQ93U
で、速くて軽いのはSonarってことでFA?
674名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 20:27:15 ID:AHMyQDck
っていうかCubaseはもうダメだろ
SONARに完敗

ドザは徐々に移行していくんじゃないか
675名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 20:56:54 ID:nWnt7FoM
本日からCubaseからSONAR移行しました。
676名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 20:59:48 ID:dKWa1gja
Cubaseはドングルがなぁ…。
慣れればどちらでもって感じなら、これからはSonarに流れるばかりだな。
実際、Cubaseじゃなければとか、Sonarじゃなければ、という人は多くないだろうし。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:00:17 ID:DRPxo4tq
>>674
そうだね。
Cubaseがうダメ、というよりも、SONARがよくなってきている。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:01:23 ID:DRPxo4tq
>>676
Sonarじゃなければ、という人は、未だにマック使ってる連中だけだろ。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:01:47 ID:yoGhQVnk
SONARは初心者的にはゴチャゴチャしててみづらいです。
680名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:09:05 ID:3TyUoe62
たしかにあのインターフェースはちょっとな・・・
もっとシンプルでいい
681名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:13:32 ID:kXv/98Jc
確かにごちゃこごちゃしてるなw
あの手のUIに慣れちゃいるが、特にマックユーザーにとってはうざいかも。
何するにしても呼び出し、プルダウンとか手数がいるしね。

でも英語版ならLEからセール時にUGで350$で最上位版が手に入るんだもん。
機能がないのは困るが、少々面倒なくらないなら気にならないよ。
682名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:57:44 ID:AHMyQDck
V-vocalおいしいです
CubaseはハーモニーエンジンとATのLEぐらいつけろよ
683名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 22:31:51 ID:XpuirnaL
>>682
そんなこと言ってるとPitch Fixがバンドルされるぞ
684名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 13:23:21 ID:EhLxctwk
どーせおめえらろくな曲書けねえんだろ?

フリーでやっとけやもったいねえ。

俺にくれよおおおおおおおおお

まあprotoolsの「貧乏版」よりはいいけどな。

685名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 13:34:28 ID:/ozVGNFy
>>684
ならフリーでろくな曲書いとけ
686名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 02:08:16 ID:rr1W82YS
どこかのスレでSonarはコードの文字は書き込めるけど鳴らせないって見たんだけど
Cubaseもおんなじなのかな

学校のパソコンに入ってたやつはギターもベースもコードの文字選ぶだけで鳴らせたのに
ソフト名忘れちゃったorz
687名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 03:24:48 ID:Wnv3rijQ
SONARの紹介って必ずといっていいほど上級者向けって付いてるよね
初心者にはCubaseに軍配があがるのかな
688名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 05:10:56 ID:3Xbp4FtJ
どうだろ・・・えらく他力本願な評価だな。
ルーティングが自在な分、設定するのに戸惑うとかそういうのかな。
何が上級者向けなのか分からん。
689名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 06:43:27 ID:Z93ZtP6Y
いまはむしろSONARの方が情報多いから初心者向けともいえるけど。
まず何も分からない、から始める以上どれで始めても大差はないけどね。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 07:23:21 ID:EyrKbzyB
SONARは初期起動状態の表示画面で、できる機能をなるべく多く表示してある。
それが初心者だと何をしていいか分からないという感覚にさせる気がする。
CubaseだとGUIが分かりやすかったり、センドエフェクトとインサートエフェクトの
違いが最初から明確だったりして、MTRあたりで慣れていればマニュアル読まなくても
ある程度作業できそう。
Cubase4.1以降なら、その気になればSONARみたいにフリーなルーティングもできるが、
最初からそのGUIを表に出しているわけではないところがポイント。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 13:31:53 ID:UDCdrg2Y
SONARは・・・
@付属の音源は生音系に弱いから、必ずソフト音源を探す羽目になる
Aステップ入力の効率性が悪いから、リアルタイム方向へ転換せざるを得ない
B譜面の自由度が低すぎるから、フィナーレ等を買う羽目になる
Cミックスはいいとしてマスタリングは激ムズ・・・お手軽なプラグインが無い
D設定箇所を直感的に探せない(DimSOLOやTempoなど・・・)
キュベ使用した事ないので比較にならないかもしれないけど、こんなとこかなぁ
692名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 13:35:50 ID:UDCdrg2Y
それぞれで見ると、大した壁じゃないと思うけど、いきなりこれら全部をクリアするのは
(初めての方にとっては)厳しいんじゃないのだろうか・・・と想像してみる
693_:2008/06/29(日) 14:28:14 ID:KcFMbe5/
よーし空気読まずに突っ込むぞ

@付属音源で生音系が充実してるDAWがそもそも無い

A設計者は楽器演奏出来るのを前提に作ってます

B譜面はクラの人以外特に困りません
俺はクラの人だから困っているけども。

C7PE付属のxx64系はかなり良質なマスタリングプラグイン
Wavesにも負けてないと思う

D慣れろ
694名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 15:06:14 ID:UDCdrg2Y
で、初心者向けなのか上級者向けなのか・・・
肝心の結論が無いのは世の潮流かの〜
695名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 16:09:35 ID:8QMAtiYV
>>693
ピアノロールに慣れたほうがいいよ。譜面よりはるかにたくさんの情報が打ち込めるんだから。

>>694
どっちでもいいってのが結論だよ。
初心者はどっちでも駄目だし、上級者はどっちでもすぐ慣れる。
解説本が手に入りやすいもの、しっかり日本語化されてるものならどれでもいい。

初心者は、SONAR LEかCubase AI4(LEは役立たず)がついてるハードウェアを買うのが無難。
696名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 17:14:13 ID:FXQJNnok
少なくとも現時点でCubaseを薦めるというのはありえない
値段高いわなんだよあれ・・・
697名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 18:49:51 ID:Wnv3rijQ
SONARのV-Vocalが気になるけど現時点でハードウェアのバンドルでは付いてこないよね?
Cubaseに慣れてしまうと移りづらいんだろうなあ…
Cubase AI4にしようかと思ってたけど迷うね
698名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 19:00:24 ID:0WZXo0N8
LEにはV-Vocalは流石に付いて無いな。
と言うかアレだけの物をオマケのオマケに付けるとも思えないが…w
ハードウェアのバンドルソフトには付いてこないが、
ハードウェアがバンドルされているSONAR PSにはV-Vocalが付いてるぞ。
699名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 19:32:43 ID:Wnv3rijQ
>>698
じゃあMIDIキーボード辺りで6LEを手に入れて
挫折せずにボーカル録音もするようになったらそれ買ってインターフェースを揃えるってのもアリなわけか
700名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 19:48:42 ID:UDCdrg2Y
>>695
短絡的すぎるw
すべての議論をおまいの小さな経験で解釈すな
701名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 20:36:30 ID:I43cAPQt
>>700
両方使ってから発言しろよ。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 12:17:00 ID:hEK/zVb1
プラグインで差が付きすぎてるよ。
リバーブだけでSonar PEは3つだぜ。
IRリバーブなんて単品でもPEぐらいの値が付いてもおかしくないし。
ボーカル補正ツールもしかり。(シンセは必携とはいえないので置いておく)
どれもそのうち欲しくなってくるものだし、もしCubaseでそれら定番のツール
も買い揃えようとするといくらなになるやら・・・

Sonarの売り方がアグレッシブなのでCubaseが手を抜いてるとは思えないが、
VSにするとちょっと見劣りするかな。金に糸目を付けないならまた違う見方がありそうだが。
703名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 12:31:00 ID:Jdy49Khe
どうだろ?Sonar7PEと
CubaseES4+Independence Proなら
価格も機能面も結構いい勝負出来ると思う。
結局出た時に7PE買ったんだが今なら後者にするかもしれん。
704名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 15:16:02 ID:MCwxpd4Q
>>703
Sonar Home Studio と ES4 を比較するなら分かるけどフルスペッコのSonarと何ゆえに?
一例を上げるとES4は64オーディオトラックという制限がある。他にもダイナミクス系のエフェクターやら編集履歴機能だのちまちま削られてる。

あなたがそれで十分だったというのなら話は分かるが。
705名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 17:40:51 ID:Jdy49Khe
>>704

いやcubaseES4とSonar 7PEを直に比べてるわけじゃない
そりゃ勝てる訳無い。むしろIndependenceProが美味しいわけで。
価格はSonar7PEが85000円位、
ES4のアプグレ価格とIndependence Proが合わせて大体9万弱。

IndependenceProにはIRのOrigamiを始めエフェクトは一通り揃ってる。
5万位で単独売りしてたFREEDOMがそのまま入ってるからね。
付属音源もバラ売りしてたCultureやCandy、Majesticを完全収録、
その他新録合わせて60G以上音源が付属してる。

ES4はCubase4のオイシイとこは削れてない所がいい。
フリーズ機能もちゃんとあるし、ディザ−ツールにApogeeのUV22HR、
Sonarには無いVST3.0サポートとメディアベイもある。

まあでもV-Vocal的なものは無いから、
ヴォーカリストやミク使いはSonarの方が安く済むかな
706名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 17:50:38 ID:C77sH3o4
Independence Proが欲しいってのは分った。
707名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 17:50:47 ID:mj/OhBsg
>>705
なかなか面白いな。
Cubaseの補強という感じか。
インディペのエフェクターを織り込んでるものとは思わんかったw
708名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 21:33:59 ID:twRbHGIn
CubaseはもうWinに絞れよ・・
このままじゃどんどんSONARに移っていくぞ
709名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 12:18:05 ID:vRZPaEfV
>>705
インデペのエフェクト頼りならSONAR SEでよくない?
単純にドングルないのもSONARの魅力かな。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 12:49:51 ID:Od5IL2gW
SONAR7PEと対抗する為にDAW本体の基本性能を落として外部音源で補強なんて
見方によってはCubase 4が使えないともとれるんだが・・・
711名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 14:54:02 ID:KM6EWa+p
じゃあSONARにインディペ付けたらいいんじゃね?
712名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 16:26:03 ID:mwRuo/zr
>>709

SEはPEと比較するとPerfectSpaceとZ3TA+、
優秀なマスタリングプラグインのxx64シリーズが無い上に
IF抱き合わせのモデルを買わないと目玉のV-Vocalも無いからなぁ。
ES4と比べると\25700 7SEが\49800だから倍近く値段が違うし・・・
ちょっと中途半端で勿体無い気がする。
Sonar派ならPEかHomeStudioかな。


>>710

本体の基本性能なんてもうどれも大体似たようなもん
今はどのDAWも付加機能を豪華にして差別化を図ってるからね。
今回の場合はワンパッケージか基本+オマケで買うかの違い程度だよ。
前者は完全機能で一通り揃ってるけど、追加の選択肢は無し。
後者は一定の制限はあるけど、オマケ部分を自分で選択できる。
生音系ライブラリが沢山必要な人には7PEよりはES4+Indeの方が向いてるし、
ヴォーカルやマスタリングのプラグイン目当てなら7PEの方がいい。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 17:37:25 ID:y3ljuZx0
SONAR7PS + SampleTank2.5XL で生音系充実(シンセ系は興味なし)、
さらにIKのエフェクトあげますキャンペーンでT-RackSもらって
マスタリングプラグインを手に入れた俺はもはやPE要りませんか?
唯一ないのはIR系リバーブだけなんだが、
Sonitus/Lexiconに加えてSample Tank内にもCSRって上質のリバーブあるし・・・
(インデペみたいにリバーブ単体では使えないけど)
714名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 17:41:57 ID:JnREAFE0
スレチだがインデペデンスを推す理由は?
確かにいい音源だけど。

他の音源だと何が候補よ?
715名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 19:06:08 ID:tBUp0rd7
>>713
そこまで充実してたら、もしIRほしければそれ単体で買うのもありかもね。たしか
ソナーのPerfectSpaceってVoxengo開発だったから、Voxengoに似たような
IRリバーブが単品で売ってるかも。
716名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 19:33:16 ID:mwRuo/zr
>>714

インデProあればFXやプラグイン、音源に至るまで
一定以上の品質の素材がかなり安価で一通り揃うからってのが一番の理由。
勿論ColossusやMUSEやVIone、あるいはmotifの様なハードでも良いけど
前3つは音源だけだしハードはもはやコストに見合わない気がする。

純粋にライブラリだけのコストパフォーマンスなら
今はEASTWESTのComplete Comporsers Collection一択
895$でEWのKOMPAKT系ソフトシンセ全部入り トータル130G。

ttp://www.soundsonline.com/COMPLETE-COMPOSERS-COLLECTION-pr-EW-166.html
717名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 19:38:51 ID:SqFCXnAR
インデのエフェクターはえらい評判がいいな。
718名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 12:13:52 ID:74gvfCNs
DAW乗り換えるのって大変なんだな。

Cubase LE -> SONAR7を検討中でトライアルを落として
いじっているのだが、全然わからんw
719名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 15:19:19 ID:XiTCNOu6
当方も似たような感じでCubase SE3 -> SONAR7 をやったが
最初はアイコンの多さに戸惑ったものでした。
で、単にDAWのGUIの違いだから慣れで吸収しなきゃと思ったのだが
たまにCubase触るとやっぱりこっちのが使いやすかったりする。

もしSONAR -> Cubaseな人がいれば移った当初の使い心地を
教えて欲しいものですが。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 15:43:55 ID:g3EHHy5s
こう、バーッとトラックを俯瞰しやすい感じはあるんだがSonar
触り始めると使いづらい面があるね。
WinくさいというかMSくさいというか。

何かを操作するのにサブオプションがあってうざったいとか。
テンポチェンジでもオプションが2種類あって操作ミスると周辺のテンポ情報巻き込むし。
CtrL+Zで操作復帰しようとすると落ちることが多々あるし(メモリ関係臭い)。
気が付いたらクリップが何かあっちこっちズレてるし・・・名称変えただけでなんでループの
クリップが破綻するのさ。
プロジェクトの使わないオーディオファイルの整理も何かきちんと機能してないっぽい。
おかげでプロジェクトファイルが膨らむ一方だ。
エクスポートするのに何でトラック画面を一度クリックしないとエラーになったり空のファイルが出力されるんだ?


ちまちまとグローバルオプションやら調整していくとマシになってくるんだが、
インスコしたてのオフィスみたいに最初はデフォルトの設定が使いづらい。
何でもできるが、あっちこっちのチェックを入れたり解除しないとならないのがもう・・・
ちょっと愚痴らせてもらいましたよ。FAQも多いとは思うが。
721名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 16:04:32 ID:74gvfCNs
おっ!
Cubase -> Sonarいるんですね。

トライアルは英語だからわからないんですよね?
そうだと言ってください。

SONAR7でInstrumentの文字列フィルタリングってどうやるんですか?

このままだと、ちょい上にあったCubaseES4+Independence Proにしてしまいそうですw
722名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 19:19:48 ID:1xQmordB
正直、ES4+indeProはかなり有用だと思う
ていうかindeProが優秀だからな。
むしろDAWはES4じゃなくても…ってスレ違いだが
723名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 19:44:42 ID:wS6onSXQ
今SONAR5SE使ってて7PEにしようと思ってたんだけどES4+IndeProという組み合わせ
があるんだなあ。違いはこんな感じかな?

ES4+IndePro
・生音ライブラリ充実
・定評のあるIndeのエフェクトが揃ってる
・メディアベイという機能がある
・KontaktユーザならIndeProはクロスグレードでさらに安く買える(本家から)
・ApogeeのUV22HR というディザー
・トラック数は64(だっけ

7PE
・マスタリング系エフェクト充実
・V-Vocal
・高品質タイムストレッチエンジン(MPEXとiZotopeだったか?)あとAudioSnapか
・付属音源はシンセ系に強い(z3ta+とか特に)



こんな感じでおk?
724名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 19:45:38 ID:74gvfCNs
CubaseLEユーザーがSONAR7トライアルを今日1日いじって思ったこと。

・ノートのミュート&分割をマウス真ん中ボタン以外に割り当てる方法はあるでしょうか?
 真ん中ボタンは使いにくいです。
 また複数ノートの同時ミュートに2ストロークかかるのも気になった(選択してから、シフト+マウス真ん中)
 
・INSTRUMENTの文字列による検索方法が結局分からなかった。(当方ハード音源です)
無いんですかね?

・ステップシーケンサーは使えそうですね。

以上です。
725名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 19:57:57 ID:DCd7Nay7
何打かんだいってSonarはコストパフォーマンスの高いDAW。
Sonar使いならまずPE目指してからでも遅くないでしょう。
使い始めの人やこれから使う人が考えるにはありでしょうけど。
726724:2008/07/02(水) 20:14:34 ID:74gvfCNs
・ノートのミュートは違うボタンに割り当てられるのを確認。
ただ複数ノートの同時ミュートの2ストロークは変わらないみたい。
727名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 20:28:02 ID:xIUWppEc
SONARユーザーですが、
・ステップシーケンサーは使いづらい(通常トラックへは一方通行で逆ができないし・・・)
・ドラムマップはもっと使いづらかった(ノート編集とか)
・マスタリングエフェクトはちょっと難解
・V-VocalやAudiosnapは最初面白がって使うけど、いずれ使わなくなった
・メニューの階層は深い(長年使ってても、たまに使う機能をマニュアル又はヘルプで探す事がある)
ちなみに便利な機能もいっぱいありますし、長い付き合いで考えると軽いというのも魅力だと思います。
ただ人間工学的に、初心者の方にはどうかな〜?
728名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 20:56:29 ID:74gvfCNs
>>727
おっ、情報サンキューです。

確かに…例えばMIDIファイルで読み込んだデータを
ステップシーケンサーに持っていく…なんてことは
出来ないのですね。。
言われて気づきました。期待してたのになぁ。残念。

皆さん言っているように、SONARはコストパフォーマンス
高いとは思うんですけどね。
もう少しいじってみます。


Cubase4ユーザーの皆さんメディアベイの使い勝手はどうですか?
729名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 21:04:41 ID:RsV9tcZM
>>722

定価で買っても相当安い部類のDAWだけど、
ES4はLE、LE4、AI4からのアプグレなら\17800で買える。
EdirolやM-Audio以外のAudioIFのバンドルの殆どはCubase系だから、
アプグレの恩恵を受けられる人は多いんじゃないかな。
この価格帯のDAWで現状ES4は圧倒的に高性能で高機能だと思うよ。
ただまあIndeProはドングルと一緒に定価買いすると
7万弱だから安い買い物じゃないね。


>>723

7PEはオーディオトラックの本数制限無いし、
5.1chのサラウンド製作にも対応してる。
動画も読み込めて同期をとったりなんかの作業もOKなはず。
あとメジャーアップデートの頻度はCubaseの比じゃない。
恐らく環境がWindows一本に絞ってあるからだと思う。
でもとりあえず7PEで一番助かるなぁって思うのは
製本マニュアルの出来がものすごく良い事かな。
あの本だけで相当の価値があると思う。

ES4+IndeProの一番の欠点はただでさえウザいハードウェアドングルが
CubaseとYellow toolsで2つになってしまうこと。
これでViennaKeyとかさしてたらもうUSB塞がりすぎ
730名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 21:12:35 ID:ZanKcEPF
>>729
ドングル専用にハブがズラリと並ぶなw
731名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 21:45:03 ID:RZvjxQMO
>>728
ステップシーケンサーは7から導入されたばかりだから今後に期待かな。

でも、>>727の「一方通行で逆ができない」っていうのがMIDIファイルで
読み込んだデータをステップシーケンサーに持っていくってことなのか
どうかは知らないけど、できなくて普通じゃない?

ステップシーケンサーってのは入力するデータをできるだけ簡素化して、
スピーディーにドラフトを作成する為のものであって、情報量の多いピアノ
ロールからステップシーケンサーに表示させたら、128音のノート表示と
1小節あたりの■もすごい数になって、結果的に使いものにならないような
気がするけど、どうなんだろ?
732名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 23:11:39 ID:xIUWppEc
>>731
言われている通りだと思います。ピアノロールから持ってくるものではないですね^^
REASONとか使っている人だと、ここら辺りの流れに違和感はないかもしれないけど、
SONARは良い意味でも悪い意味でもトラックメインのアプリなので、余計な手間を増やすより
InputQuantizeやIventFillterで処理した方が効率がいいという原点に回帰するんですよね

毎年繰り返されるVersionUPの半数以上は、地道な効率性向上を狙ってというより、
新規顧客(他社ユーザー)を取り込む為の戦略的な意味合いが強いと感じています。
ただ、特に弊害を誘発する訳でもありませんので、自分にとって要不要を冷静に判断しているところです。
733名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 07:07:01 ID:hwKvFi4G
>ピアノロールからステップシーケンサにもっていく

「MIDIクリップをステップシーケンサへ変換」は普通に出来る(右クリックメニューにある)が、俺何か勘違いしてる?
 
734名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 09:57:41 ID:2dH/dPEC
Sonarのピアノロールマジ終わってるw
サステインペダル表示で、どこで離してるのかわからねえwwっw
てか、踏んだ時の棒一本wwwwww

久々に吹いたwwww
735名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 13:58:30 ID:s1cE5wnP
CubaseLE -> SONAR7検討している私が今日もきましたよ。

SONAR7のセンドエフェクトの考え方が最初がわからなかった。

センドバスを作成してオーディオトラックからそのバスに流し込んで
そのバスにインサートエフェクトかけるみたいな考え方でOK?

CubaseLEは最初からそのバスが用意されていると考えれば、
一緒といえばいっしょなんですけどね。


他に同じような検討中の人がいて試してほしいことがあれば私にできることなら
試しますよ?
736名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 14:58:18 ID:BpTGFXT/
>>735
正解!
そして元トラックにてセンド量を調整みたいなw
ちなみにセンドバスは最初から2つ立ち上がってるけど
737名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 15:00:41 ID:6hx/eV43
>>735
センドエフェクトはそれで合ってると思う。
リバーブなどをかますバスを作っておき、
オーディオトラック右クリックしたら、センドバスの挿入ってメニューが
あるからその中でセンド先のバスを選択する。

SONARは、Cubaseでいうセンドエフェクトとかグループチャンネルとか
マスターエフェクトとかを全部バスで解決するようになってる。
使い慣れれば便利だけど、初心者は最初戸惑うだろうね。
CubaseとかMTRとかでセンドとインサートの違いを分かってる人ならまだいいけど
全くの初心者だと教えるのが大変。
僕はMTR→Cubase→SONARの順に触ったのでまた良かったけど。

でも、バスの概念以外でもCubaseはいろいろ触りやすく出来てる気がしてきたので
出戻りたい気持ちでうずうずなんだよな・・・
Cubaseは地味だけどDAW本体そのものの使いやすさをバージョンアップしてきてる
感があるからね。後はもうちょっと値段が安ければ・・・
738名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 15:46:04 ID:jXAID00p
>>737
>SONARは、Cubaseでいうセンドエフェクトとかグループチャンネルとか
マスターエフェクトとかを全部バスで解決するようになってる。

これが好きか嫌いかなんだよな。
発想がアメリカ人らしい気はする、俺は好きだな。
739名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 16:29:44 ID:s1cE5wnP
>>736,737
了解です。ありがとうございます。

マスターエフェクトも結局一緒なんですね。
1本のバスに全て集めてインサートエフェクトってことで
ということですねっ!

音の流れが明確なのは良い感じですが、
管理をきっちりしないとごちゃごちゃしそうなのと、
たまに意図してないミスとか出そうですね。
740737:2008/07/03(木) 17:42:57 ID:6hx/eV43
>>738

ただ、Cubaseのグループチャンネルだとグループの元になるトラックと
グループトラックを隣同士に配置できるけど、
SONARはバスだけまとめて下に表示されちゃうのがちょっと嫌。

>>739
SONARは自前でマスターバス作ってインサートエフェクトかまして
アウトプットデバイスにつなぐ。
Cubaseはアウトプットデバイスの名前を持ったバスがマスターみたいな
もんで、そこにマスターエフェクトをかます。

あと、Cubaseはトラックの色をお手軽に設定できるけど、
SONARは任意で色を選べない気がする。
そのせいでSONARのGUIはごちゃっとした印象になっちゃうんだよな。

Cubaseに出戻ってみたいついでに質問させてください。
SONARに移行して良かったと思ったのが、
タイムルーラー上での範囲の選択方法。
Cubase SE3のときは、曲全体を書き出したいときと
パンチインアウトで録音したいときに範囲をマウスでドラッグ
しなおすのが面倒だったのだけど、
SONARだとクリップ選択で書き出し範囲が決まったり、Ctrl+Aで
全選択一発で済むし、パンチインアウト用の範囲は独立で設定できる。
さらに、ループ再生の範囲とパンチインアウトの範囲も独立で設定できるから、
サイクル録音時に録音したい範囲の少し手前から再生なんてこともできるのがいい。

で、私が使ってたCubase SE3にはその機能がないのか、それともあるけど
気付かなかった可能性もあるけど、出戻るならStudio4と考えてます。
Studio4ではそういうことがちゃんとできるかどうか教えて欲しいです。
公式の比較表もそこまで細かいことは書いてないように思えました。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 17:50:43 ID:unlG+C7v
トラックの色はたしかトラックプロパティで変えることができたような気がする。
気がするってのは変えたことがないんで。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 19:35:10 ID:MOGhT6Zi
変えれるがな。
743名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 19:44:25 ID:YHpcIaiQ
良いレスが続いてるな。
744名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 20:04:58 ID:BpTGFXT/
CUBASEって確か元はATARIじゃなかったっけか?
シーケンサー機能に特化したコンピュータで20万円ぐらいだったような
MACでパフォーマーすることを考えたら、メッサお買い得だった記憶がある
よって、音楽制作の手順としては理にかなってて解りやすいというか・・・
745名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 20:06:00 ID:s1cE5wnP
今日SONAR7トライアルの思ったこと。

・SONARは選択したクリップの範囲しか表示されないピアノロールは表示できないのかなぁ?
再生中にスクロールしないようにするのでも良いのだけどやり方分からず。

・色はクリップのプロパティで変えられるっぽい。

・範囲選択はクリップ選ぶと確かに選択できる。これは便利かも。
CubaseLEの時はCtrl+クリックで左選択Alt+クリックで右選択とやっていた。

・Dim Soloはちょっと確認したいときに便利そう。


大して調査進まなかったですけど、以上です。
746名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 20:31:15 ID:yYO28JNQ
> ・SONARは選択したクリップの範囲しか表示されないピアノロールは表示できないのかなぁ?

同感。
自分の場合、これまでLogicを使ってたから、
ピアノロールでクリップの範囲だけを全選択するのが面倒だ。

>再生中にスクロールしないようにするのでも良いのだけどやり方分からず。

「Scroll Lock」キーがトグルスイッチになっている。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 20:31:23 ID:hwKvFi4G
> 再生中にスクロールしないようにするのでも良いのだけどやり方分からず。

つ Scroll Lock

SONARは現在位置を示す縦線が画面内で動いて、ピアノロールはページ送りの様に振舞うのが不満。
縦線は動かずにピアノロールの方がスクロールしてほしいのだが、そういう設定はない。
キューベはその辺どうなの?

748名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 20:33:47 ID:0Y//rn1y
>>747
>縦線は動かずにピアノロールの方がスクロールしてほしいのだが、そういう設定はない。

あ、これ私もそっちが好みです。
これはケーク開発がその気になりゃSonarでも出来なくもなさそうですけどね。
749名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 21:15:08 ID:s1cE5wnP
ピアノロールスクロールさせない情報サンキューです。
確認しました。
しかし、今どっちのモードなのかが、どっかに表示とか出てるんでしょうか?
わかりませんでした。

選択クリップ範囲のみピアノロール表示はやっぱり出来なさそうですね。

スクロールに関してはCubaseLEの話なのでなんの役にも立ちませんが、
やっぱりページ送りタイプで、設定もありません。Cubase4は分かりません。
再描画範囲が少なくて済むのでたいていの場合はそうなんじゃないかなぁとは思います。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 21:22:55 ID:hwKvFi4G
>しかし、今どっちのモードなのかが、どっかに表示とか出てるんでしょうか?

キーボード(鍵盤じゃない方ね)にインジケータが存在している(そういう話じゃない?^^;
751名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 21:31:08 ID:s1cE5wnP
>>750
www
了解w
752740:2008/07/04(金) 12:01:49 ID:cntYLzUw
トラックカラーの件、確かにSONARでできました。
ただ、Cubaseよりも深いメニューなので気付かなかった。
最初はオプションの「配色」の中でトラック単位で
設定できないから無理だと思ってました。

しかしこれってクリップの色に反映されるだけで、
ミキサー画面(SONARではコンソールと呼ぶ)には
特に反映されないのね。
Cubaseはミキサーにもその色が表示されるから分類が分かりやすかったのだけど。
その代わりSONARはトラックアイコンがあるからもっと分かりやすいという話もあるな。

それからタイムルーラー上での選択方法について。
Cubase SE3のマニュアル読み返したけど、やっぱり左右ロケータ1つで
書き出し範囲もパンチ録音範囲もループ範囲も決まっちゃうみたい。
できれば独立で設定できて欲しいなあ、4世代以降で改善ありますか?
753名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 18:18:51 ID:LGFjxS1O
慣れの問題は別として、バンドサウンドの録音向け(ソフトシンセそれ程使わない)はどっちがいいですか?
SONARは多機能と感じているけど、調べてもなんだかCubaseユーザーが多い感じがして迷っています・・・
754名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 20:47:58 ID:4o3c3Ksv
CubaseLE → SONAR7に(ry

今日のSONAR7トライアルで思ったこと。

・トラックプロパティのところにInstrument Browserなるもの発見。
 Instrumentの文字列検索が可能に。よかった。
 でも、なんでBANKの設定するところから直接よびだせないんだろ?
 これがさんざん言われているWin臭いというやつですかね。

・MIDIを録音して、その後MIDIをアーカイブしたら、録音したオーディオも
 アーカイブされるという謎の現象。

・再生中にいろいろやってたら、1回落ちた。

以上です。
755名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 20:58:58 ID:CNUoUxOC
>>754さん
instrument browserって、やっぱりハードウェア音源で使用するのですか?
soft synthに移行した身としては無用の長物っぽい気がするのですが
756名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 21:06:57 ID:4o3c3Ksv
>>755
そうですよ〜。
ソフト音源だと使わないですよね。

音源豊富な人じゃないのでハード音源も、もうしばらく使うつもりなのです。
時代遅れなのはわかっているのですけどね。
757名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 22:11:59 ID:CNUoUxOC
いえいえ、ハード音源とのハイブリッドが音楽に専念できて吉だと思います
ほとんどを手放して後悔している私が言うので間違いありませんw
ソフト音源ってハードスペック求めるし、長いこと使っていると操作性に不満が出てくるんですよ(音色探し一つとっても)
結局、ギターのエフェクターだけはGT-8を未だに使っています^^
758名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 15:28:11 ID:5U7oaw+l
CubaseLE(ry

本日のSONAR7トライアルで起こってること。

・謎の現象(再現性あり)
 1:トラックウィンドウ内PRV MODEに切り替えノートを同じ音階で2つ置く。
 2:後ろに置いた音符を選択ツールで選択してdeleteキーで削除
 3:PRV MODEを終了して、先ほど音符を置いたクリップの範囲を広げると消したはずのノート復活(なんで?)
 
 Eraseツールでノートを消すと大丈夫みたい。

 当り前の動きなんでしょうか…なんか変なことやってます?

・そもそも何でクリップの範囲がdeleteキーでノートを消すとクリップの範囲が変わるのか?
 deleteキーでノート削除の時に勝手にクリップの範囲を変えさせない方法があるでしょうか?


現在のところ以上です。
759名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 18:03:40 ID:5U7oaw+l
ニコニコ時間通り復活。
スクリプト作業に入ります。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 18:04:11 ID:5U7oaw+l
誤爆orz
761名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 20:13:02 ID:5U7oaw+l
SONAR7今日の思ったこと

・Snap To Gridはもう少し手軽に(ダイアログを出さないで)変えられないものだろうか。

・ピアノロールにゴミが表示されていたり、逆にあるはずのノートが表示されていないことがあった。
 描画部分が若干怪しい。(一度消して再描画かければ大丈夫)
 私の環境のせいだと思いますが。

以上です。
762名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 22:43:35 ID:53jqNa9l
何?結局Cubaseマンセーしたいだけなの?
最初の方は普通に読んでたが後半になるにつれて・・・
763名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 22:59:48 ID:5U7oaw+l
>>762
そういうわけではないんです。
SONAR7におまけ含めて魅力を感じているので乗り換えたい気持は強いのですが…。

カタログからは読み取れないところを比較できれば、同じような乗換を検討している人の参考になれば…と思ってるだけなんですけどね。

SONARユーザーさんを不快にさせてしまっているなら申し訳ないです。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 00:23:03 ID:5syutURT
同じIDで連レスするからうざがられるんだよ
765名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 05:32:24 ID:5Jp5QvJ7
ニコ厨はすみやかに死ねよ
766名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 10:00:25 ID:BDHEkAEd
>>763
SONAR7ユーザーですが、とても参考になるレポです
例えばノート編集する場合は、S、D、Eのショートカットが使える関係でピアノロールを使ってますから
PRVの事には気づいていませんでしたし、Snap To Gridやその他にも改善されれば効率あがると思います
小さな野次は気にせず、レポがんばってください(時間があればキュベのレポートをやりたいんですけどね)
767名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 12:05:37 ID:HZoY6FTe
SonarのMIDI関係、特にピアノロールは糞

両方持ってる俺が言うんだから間違いない
768名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 13:59:41 ID:M4M8053b
>>767
SONAR7のピアノロールに満足してますが、CUBASEはもっといいんですね。
うらやましい。
769名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 12:08:58 ID:hyUsd8XJ
宇多田ヒカルは何使ってるんだろうか。
Prisoner Of Love
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080526090178_1.htm
770名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 14:01:48 ID:iK0ogRxO
いやLOGICだろ・・・
771名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 20:40:22 ID:HTIMpkL+
ようはなれだろ 
772名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 21:18:54 ID:39RS20xD
よく慣れろっていうけど
「おおこれなら慣れられそう」ってまず思わせてくれると助かる
その為にはある程度経験が必要なのかもしれないけどもw
773名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 00:35:19 ID:eKmdP6FO
慣れで片付けられたら、結局何でも慣れで落ち着いてしまうわなw
774名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 13:16:27 ID:cxWO6bR7
>>769
ウタダの日記でたまに機材の話が出るけど
読んだ範囲で判明したのは
Roland PC-300
MOTU UltraLite
ProTools

だったな。今も使ってるのかは知らんが。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 22:13:51 ID:xGzkj2sA
ソフトウェア音源はどっちがいいの?
776名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 22:19:54 ID:Buwa7Sb0
音源の多さではSONARじゃね?
777名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 23:15:31 ID:pP/tnc15
>>775
生音系は好みが分かれるかもしれんが、シンセ系はSONARの圧勝。
778名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 11:50:22 ID:w6dp3/nD
生音も192まで対応してるし
779名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 20:21:00 ID:CpdLwAt4
・・・ということは、打ち込みはやっぱりソナー有利なのか
780名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 20:27:43 ID:uwjYdePr
打ち込みはDomino有利だよw
小節毎とかなるべく「弾く」ように心がければそのうち何とか感とか弾けるようになるよ。
どっちもそういうDAWだから、体をあわせたほうが早い。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 20:28:43 ID:uwjYdePr
ああ、ごめんMIDIを鳴らすってことか。
782名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 20:30:21 ID:Nk9vf5y4
Music Creator 2002 Home Studio 4 7PE
MIDIの打ち込みは良くなってる
783名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 23:56:01 ID:AHJp8NlC
どういう所が?
784名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 05:24:32 ID:3EQBth+1
どちらかに乗り換えたいんだけど主にソフトシンセで打ち込み、オーディオ少々録るっていうと
ソナーとキューはどっちが合ってますかね?

使用環境WIN XP Protools Le使い 

あと両者の起動時間ってどれくらいですか?
やっぱりプラグイン&シンセが多いと起動時間は長い感じですか?
785名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 10:29:35 ID:dN5XW3KU
>>784
ステップ入力 or 鍵盤押さえながらマウス入力 → 100% Cubase
リアルタイム入力なら、何のDAWでも大差ない

ステップ入力最強DAWはFL Studio (スレ違い)
786名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 10:31:40 ID:AtpamzWy
んなこたない
787名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 14:51:14 ID:IFphjctk
>>785
Cubaseにステップ入力あった?
788名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 14:52:44 ID:3EQBth+1
784です

なるふぉど。
参考になります
リアル派だとDAWはどれを使っても大差ないのかぁ。
個人的にSONARのインターフェースが結構使いやすそうな感じもしたので気になってますた。

あと、SONARの基本プラグインは結構使えるんですか?マスタリングまでいけるとか?
マスタリングまで全部SONARでやってるよ!っていう人がいたら是非、参考までに意見くださいまし!
789名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 18:26:47 ID:ibT1PXTA
ソナーのプラグインはかなりいいでしょ
z3ta+とかPEで付いてきてるとか反則だよ
790名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 23:07:56 ID:Bs/Hz6I8
まぁゼータ使いこなすの大変だけどな
791名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 23:24:54 ID:+L1BSDVK
Z3TA+すごいよ本当に。
物凄くめんどくさい
でもかっちょいい
792:2008/07/11(金) 02:52:50 ID:+Vi9OiDp
>788
Sonar7 PEでついたマスタリング・プラグインはかなりいいものでわ。
マルチバンドはものすごく重い気もするが。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 16:23:18 ID:2MAMGikK
俺は未だに6PEなんだけど、7だとそんなに色々良くなってんのかな
ゼータは別にいらんのだが
794名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 17:24:23 ID:btNzpTJ9
プラグインだけでPE本体と同等の値段出しても損しないほど良いものを積んでると
WAVESのマスタリングプラグインと比較してあるのは読んだね
795名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 17:32:03 ID:5A3dUgcn
細かいところの使い勝手が良くなってるね。
ステップシーケンサーはあると便利だし、ピアノロールもMIDI入力も、カスタマイズできるようになって大分改善された。
VC-64もサイドチェインが対応になって使い方に幅がでたし、VC/LP-64シリーズはマスタリングでは重宝するよ。
ただ、仕様なのかよく分からないようなバグや、ある一定の操作をすると強制終了したりということがたまにある。

生楽器演奏やサンプリングがメインなんで、付属のシンセはほとんど使ってないけど、LP/VC-64とMIDI入力関連の改良、分厚いマニュアルだけでも十分も元はとれたかな。
というかSONARの場合、飛ばしてVer.UPしても、順番にVer.UPしても価格はほとんど変わらないから基本的にはVer.UPするようにはしてるけどね。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 23:20:15 ID:+Vi9OiDp
ピアノロールのカスタマイズは、もっともうれしい。
これで、ようやくWin Logicから完全移行できた。
Sonar 4からはじめて、7でやっとだよ。
(慣れるために、画面の色はLogic風にしてあるのだ)
z3ta+は確かに音は抜群にいい。
だが、音質を最高にすると、それ1台で弾いてても、たまに止まるくらい重いね。
(Athlon64 3200だが)
797名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 23:25:26 ID:Fgtqx/v7
さすがにAMD64 3200は世代が違いすぎるのでは。
798名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 14:16:18 ID:mzh7/vgE
今のPC数年ではそんなクロック周波数的に速度あがるわけじゃないんだよね
今はCPUのコアを増やしてお茶を濁してる感じだし
まあメモリーの速度は上がってるのしDualじゃなさそうなので変える価値はありまくりだなぁ
799名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 20:21:21 ID:ZSBOZp+N
お茶を濁すというか、(コアの増加は)すんごい恩恵を受けているわけだが
逆にメモリーの速度とか体感的にはわかんな〜い
800名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 18:00:20 ID:kPLJ/LYy
確かにねぇ

CPUのコア増加とHDDのRAID導入した方が
DAWでは快適になるね
801名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 21:45:49 ID:4j9uwlvI
RAIDは・・・分かっていてもなかなか手を出せない自分がいます
と数年足踏みしている間に、SSDが視野に
802名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 23:23:42 ID:kPLJ/LYy
SSDが視野に→値下がり待ち=現状維持
803名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 23:55:39 ID:4j9uwlvI
早くて来春、遅くて2010年が食べごろと見た
804名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 00:45:45 ID:2OWMhmB+
OSとアプリだけ8GBのやつにしようかななんて思ってる
805名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 01:50:13 ID:Nv3a3OUc
うんうん、それだけでも効率は上がるね
806名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 00:29:48 ID:XJYteUnu
メモリー16Gで全て吹っ飛んだ
807名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 03:26:54 ID:MMVaWh8l
このスレ見てると、結局どっち買えばいいのか決められなくて、未だDAWもってない・・・。

画面見た感じでは、どうみてもCubaseが見やすくて、Sonarは無駄にごちゃごちゃしてて美的センス無いんじゃないかと思った。
ピアノロールが特にCubaseが見やすい気が・・・。
このごちゃごちゃ感が今一番気になるんだけど、SonarにできてCubaseにできない事が、この複雑な画面に含まれてるわけ?
Cubaseのすっきり感はなんなの?センスが良いの?それとも省かれてるの?

このスレだとSonarマンセーな雰囲気だし。
でもピアノロール糞とか、ただのプラグイン抱き合わせ商法とか、どうなの?
プラグインが凄いのはわかったけど、本体はどーなってんのよ。


どっちを買えばよいのだー
808名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 03:33:24 ID:b+UP8UXv
いや今のSONARは圧倒的にコスパが良い
冗談抜きにCubaseとは天と地ほどの差がある
それで最近始めようとしてる奴にCubase勧めるやつがいるか?
それに画面が複雑だとかは自分でカスタムできますよ
809名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 03:41:23 ID:MMVaWh8l
>>808
レスどうも。
カスタム大好きな俺だけど。
SonarもカスタムすればCubase並の見易さになるわけ?
ピアノロールについてもカスタムできて、使いやすさが上がるわけ?
MIDI入力は別途シーケンサー買ったほうがいいのかしら。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 03:53:31 ID:lFDBg8mp
そんなにCubaseのGUIにひかれるなら素直にCubaseを買えばいいと思うよ
SONARのMIDI編集が駄目なのはイベントリストとかイベントグラフが使いづらいせいで
SONARのピアノロール画面でのMIDI入力は7で相当改善された

811名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 04:03:20 ID:MMVaWh8l
>>810
ありがとう。
ピアノロールが改善されたのは7ということなので、現行バンドルの6LEでは糞なのか。
シーケンサを別に用意することにするよ。
コストパフォーマンスの件が大きいのが現実なので、Sonarかな・・・。
しかし学割が使えるわけだが、上位DAWでも1万の差かな。
値段抜きにしてもSonarって魅力的?
812811:2008/07/25(金) 04:05:25 ID:MMVaWh8l
>>現行バンドルの6LEでは糞なのか。
>>シーケンサを別に用意することにするよ。
当分はキーボードのバンドルを使おうかと。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 04:12:47 ID:b+UP8UXv
お前は既にほぼCubaseと決めてるわけだろ?
それなのにここに何しに来てるの?背中押してもらいたいだけなの?
そんな時間あったらDominoでもいじってれば?馬鹿なの?しぬの?
814名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 04:17:08 ID:mxmk3zvF
cubase一筋だったんで、sonarには興味なかったんだが、
今ホムペ見たら、確かにsonarのGUIはイマイチだよな
cubaseも褒められたものではないが、
sonarよりはマシ
815名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 04:36:40 ID:lFDBg8mp
SONARも4,5あたりではすっきりとしたGUIだったけどな
7だとボタンがずらずら並んでる感じ
カスタマイズ志向だから自分でどうにかしないと使いこなせない
オプション設定も項目が山ほどあるしね
816名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 10:27:40 ID:rhxoDxIn
自分色に染めてやんぜ!
└→SONAR
シンプルデザインでお手軽簡単!
└→Cubase
目指せリンゴ・スター!
└→Logic
私、まだ彼のことが忘れられないの…
└→Studio Vision
YAMA派
└→SOL
817名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 13:03:38 ID:MMVaWh8l
>>813
ほぼSONARと決めていたところ、CubaseのGUIが気になったので。

カスタマイズでどこまで化けるのか、画像で比較して欲しいものだが・・・。
818名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 14:03:52 ID:EBE4rwf5
DAWに限らずアプリ全般に言えることだけど、アイコンやメインツールバーから
メニューを探さなくても、ショートカットキーと右クリックのサブメニューで
ほとんどの作業ができるし、その方が早い。
ショートカット覚えて、アイコン全て非表示にすれば大分スッキリすると思う。
俺はわざわざ非表示にしてないけどショートカットでほとんど間に合ってる。

参考までに適当にアイコン消してみたぜ。
あまりに削りすぎると何が何だか分らないだろうから、MSRとオートメーション
のアイコンだけは残しておいた。配色は面倒なんでデフォ

ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dtmroom&file=1216961934791o.jpg
819名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 14:17:42 ID:MMVaWh8l
>>818
ありがとう。
カスタマイズできるにしても、CubaseのGUIが圧倒的に上な気はする。
フォントのカスタマイズもできるのかなこれ。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 14:29:43 ID:EBE4rwf5
フォントは一部できる部分もあるけど出来ないと思ってもらって間違いない。
配色に関してはかなり自由(Cubaseみたいに白基調)にカスタマイズできるけど
「圧倒的に」って感じるならもうCubaseでいいんじゃない。
821名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 14:47:05 ID:8aqAx8dU
もうこれで圧倒的な確信を得たまえ
822名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 00:34:27 ID:QEuSzeN2
というか既にCubaseと心の中で決めてるのに周りがSONARなもんだから困ってるだけでしょ?
DAW選びでそれは失敗の元。機能と親和性は異なるし人と自分のやりやすさも同様。
性能やプラグインの差で後悔する可能性を覚悟でCubase選べばいいだけじゃない。
823名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 01:00:14 ID:mcgqCepl
当たり前のことだけどDAWって基本機能は同じで製品によって特色があるってだけじゃん?
その特色だって代用の効かないものはほとんど無いし
最終的には自分に合うか合わないかしか無いんじゃないかな

予算とか周囲とかいろいろな理由で選ぶDAWが違ってくるのはわかるけど
仕事で使う人ならまだしも、趣味で使うんだったら合わないソフトを無理して使うのはナンセンスだと思う
824名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 01:33:48 ID:LsjucTBq
主体性がないというか、何かおかしな話だよね。
体験版を試すわけでもない、ただ「どうですか?」ってのは。
825名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 01:39:32 ID:QEuSzeN2
釣りかもしれないのを承知でみんな答えてくれてるようだけどw
826名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 02:11:08 ID:106ZZAuL
↓コピペだけど、これ実際どうなの?

SONAR→オーディオ、MIDIとも普通
Cubase→オーディオ強い、MIDI弱い
SSW→スコア入力の打ち込み強い
ACID→テクノ、トランス系なら任せろ
827名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 10:22:35 ID:zxCeXINp
おまけのHalionの簡易版のためにCubaseLE4ゲットしますた
828名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 10:56:15 ID:baMaYHqb
俺、SONAR4から使ってるけど、GUIがどんどんのサイバーチックになってきて
ぶっちゃけキツイ。4の頃はまだ良かった。

ここら辺はこのみだけど、Cubaseの画面に惹かれるのはすごく分かる。
カスタマイズたって根本の部分は変えられない。
確かにコスパ的に友達に勧められるのはSONARだけど、
GUIは圧倒的にCubaseの方が良いから作曲時にテンション下がったりしたらゴメンとはこの前伝えたw
この前楽器屋で触った感じだと初心者は、Cubaseの方が向いてるんじゃないかとは思ったよ。
値段があと2万安ければ、手放しでCubaseを押せるんだけどなぁ。

SONARのエフェクトはそこそこ優秀だけど、付属のソフトシンセは生音系はハイファイで嘘くさく、すべて中途半端過ぎて使い物にならない。
でもローランドのハードシンセの音が好きなら、まぁよいのではないかな。
かといって、Cubaseの付属はもっとダメなイメージはあるんだよな。
いまさらMotifかよっておもうけど、生音系はYAMAHAさんの音色の方が角が丸くて暖かみがあるから使いやすいとは思う。

V-Vocalもおまけとしては優秀だけど、自然な感じにするにはちょっとメンドクサイかな。ムリヤリなピッチ変換には弱い。

オマケで勝負してるのがSONARで、中身で勝負してるのがCubeseってイメージ。
安くあげたいなら断然SONAR。
829名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 22:46:27 ID:qQREUOQJ
GUIがどちらが優れているかっていうのは好みの問題だし、これまでの流で
SONARユーザーもCubaseユーザーもDAW本体の性能は変わらないっていうのが
大半の意見。
その中で>828みたいにSONARのおまけのプラグインを批判をしてもしょうが
ないでしょ。おまけつ付いたってCubaseよりSONARの方が安いし。
しかも、SONARバンドルのプラグインがダメだって言ってる奴に限ってCubase
にバンドルされてる訳でもないWavesとかと比較してだったりするんだよな。
830名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 23:14:48 ID:lKKbn5Bz
Wavesが何か調べてきた高すぎワロタ SONARでも使えるんだから比較にならんわな
831名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 23:20:57 ID:LsjucTBq
828は長文の割には内容がどうも・・・SonarのUIが気に入らないのは分かったけど。
サーバーチックとか俺様語使われてもこっちはそれじゃあ分かんないよ。
まあ、これまでで比較ネタは出尽くしてる感があるから、スレ的には十分仕事果たしてると思うけど。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 00:36:53 ID:EFMpc/FX
ほんの少し前まではSONAR?FL?   プッ

だったのが今では (好きな数字を入れよう!) 大DAWと言っていい状態だからね。
GUIにしたって好みの問題だからここまで伸びたんだと思うし。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 05:42:36 ID:ugF5ZPUu
うわ、なにこの厨二発想
834名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 06:26:57 ID:xh3uhv7u
この時期のバカは下手につっこむと粘着荒らしにしかならんから、放っとけ
835名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 22:25:17 ID:3TvP4Glo
これ以降、議論はこちらのスレでお願いします。

SONARスレ自治議会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217164840/
836名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 13:49:01 ID:H70lNpA2
昔のCUBASE対Logicの再来のようだ
837名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 13:52:22 ID:N5FbZiM+
cubaseスレも似たような自治議論があったが、初心者質問スレ立てたら
見事に収束した。
今はクダ質は全部初心者質問スレに行って本スレはのんびりしてる
838名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 05:49:38 ID:7durjef1
ソナーの内臓音源とキューベースの内臓音源ってどっちが音良いの?
ソナーはなかなかよかったけどキューベースはデモ音源公開されてなかったので良く解らない

839名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 06:06:13 ID:m8/ZrEaQ
まず量の差が圧倒的すぎて話にならん
840名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 07:59:43 ID:tZ3mgeiN
量より質
841名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:30:20 ID:UWw8K5S9
sx3と6じゃどっちが温室いいのですか?
842名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 18:42:31 ID:Z1inw4hh
もう両方買えば良いだけじゃんw
843名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 19:33:58 ID:SG+Znb7d
Cubase派だったが打ち込み/ディザー用にES4
歌録音/ミックスダウン/マスタリング用+音源目当てで7PE買ったぞ
少しも後悔していない
844名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 20:56:27 ID:m8/ZrEaQ
実際音源目当てでSONARありだな
845名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 23:42:27 ID:QPSNpx0o
 
846名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 23:48:46 ID:M13aYAeF
WinでDTMだったらFL STUDIOが1番楽しいよ
847名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 01:33:48 ID:6bvGWwN5
俺もFL STUDIOは持っているから、言いたい事は判らんでもないが
その前にスレタイを読む作業に戻るんだ
848名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 06:23:51 ID:Jd+ttRec
FLはGUIがネック、操作性や視認性がイマイチ。
カスタム出来るようになるとありがたいんだが・・・
849名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 17:49:25 ID:+94+dtjR
見やすければGUIなんかどうでもいいから
音とかシーケンサーとか良くしてくれ。
凝ったGUIでトラブルの素になるなら白黒でいいわ。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 18:19:14 ID:r+grQMvB
まあ一番楽しいのはLIVEだろ。
851名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 20:27:55 ID:sHM9P2CU
CUBASE使ってる人はSoftBankとかauに興味あるけど今の機能サービスに不満ないし
会社替えるのめんどくさいから今のままでいいやって思ってるDoCoMo使いと同じような人が50%くらいだとおもう。
852名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 20:50:07 ID:Mcrp44Yy
図星だが、

サウンドフレームの強力な魅力に開眼したら
cuからは離れられなくなり、愛着がわき
sonarなんか屁でもないと思うようになったぞ
853名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 20:58:07 ID:c6IIj0i9
>>851
よくわからんが、Cubase使いという母集団は必要なのか?
854名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 04:44:33 ID:/XnRfQIa
>>851
携帯の場合はUIも煩雑じゃないし、会社の乗り換え以外は特に面倒でも無いな。
けどCubase→SONARはUIも使い勝手も違いすぎていちいち操作を覚えるのが、面倒すぎる。

最近の傾向だとCubase<SONARらしいけど、
直感的に分かりやすいCubase、使いこなせば凄いSONARってイメージが固着している状態。
SONARは体験版触ってみても同等の事をするだけで一苦労してしまう。
855名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 09:34:11 ID:KfTkAJdV
Singer Song Writerはこの戦いに加われないんですか?
856名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 10:18:36 ID:XBfDLNE1
加われないこともないが、スレタイ。
857名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 19:08:29 ID:Fa5KGvQY
sonarが直感的にわかりやすく使いこなせばさらにすごいになったら買おうとおもいます
858名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 19:24:06 ID:TRabYd65
日本語でおK
859名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 00:35:19 ID:2vLmqSeZ
>>857
CubaseはSonarより直感的に使いやすいのか?
860名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 00:54:48 ID:/3UPm95A
直感的かはわからんが分かりやすいな
861名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 01:00:19 ID:zbGcNCJ1
>>859
しらん。854を参考にしただけなんで。
sonar leしか使ったことないけどまあ直感的ではなかった。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 03:18:26 ID:4INdKa3a
Cubase→midiの扱いが楽、ダブルクリックでピアノロール表示
SONAR→トラック画面?でのピアノロール表示で詰まってた

SONARでは別画面でピアノロールを表示させるだけで?な状況だったけど、やっと解決
863名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 03:20:16 ID:4INdKa3a
現在Cubaseユーザなので偏見が入ってるかもしれないが
ついでに書き出し範囲は未だに使い方がさっぱり分からん
まだ乗り換えを考えて触ってる状態でね。
864名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 04:15:55 ID:e8Lvx6wj
ロケータでまずハマった。ミキサーの概念を強要させられた。
この2点で初心者だった俺は理解できずCubase(LE)を敬遠した。
SONARは一度オーディオトラックについて覚えれば全て応用で済むから楽だった。
そんな人もいるのです。
865名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 05:33:41 ID:4INdKa3a
どちらにせよ最初に触って使いやすかったほうだよね。
大体基本的な使い方覚えたら後は徐々に必要な部分補充していけば良いし

SONARはオートメーションとかの触り方もわからん
Cubaseもミキサー使わなくてもオーディオトラックから必要な作業は大体できるようになってるよ。
866名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 03:05:30 ID:sueciWHd
誰かSONARのGUIをいじくって見やすくしたヤツをうpしてくれよぅ
867名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 08:32:27 ID:rRYjdV7L
>>866
GUIをカスタマイズしたものをうpしてるサイトを以前みたことがあるなぁ
体験版使えるんだから自分で好きなようにやってみたら?
GUIなんて個々人の用途とプロセス次第で見やすさ・使いやすさは千差万別
868名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 02:29:48 ID:QhsLD42k
現在ロジ7なのですが、8になって別物になったところで、
(どう考えてもガレバンプロに堕ちた)このスレを見て
SONAR PEに乗り換えを計画中です。

自分も窓ロジ→マック7の流れなんで、WINに抵抗はありません。

どなたか、ロジックからの乗り換えについてアドヴァイスはありますか?
自分のロジックの使い方としては、

1 .スクリーンセットという(エディット画面、アレンジ画面などの
複数のレイアウトをテンキーで切り替える機能)を多用

3. EXSというソフトサンプラーのライブラリを使用

3. 数値エディタとピアノロールで選択したノートが対応する
 (片一方で選択すると、もう一方でも選択され、両方のエディット画面の
  いいところを使える)ことが望ましい。

4. キーコマンドを多用(細かくカスタマイズできるか?)

あたりなのですが、この辺が上手く行けるようでしたら、
何かご意見頂ければ幸いです。

MACはハードの切り替えがしんどいです。SONARは
今後ROLANDとの連携が期待出来そうで、楽しみです。  
869名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 02:40:35 ID:LzWFRQWD
1→いいよ
2→なんでもおk
3→あえてSONAR選ぶべきでもない
4→SONARがベスト
870名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 23:52:47 ID:lCfv1sVi
>868
数値エディタとピアノロールの使い勝手に慣れるまで、相当かかるかもしれない。
Logicのイベントリストに慣れてると、Sonarのイベントリストは、おそらくまったく使えない。
複数選択して、同時に変更することがなぜか全然できないし(複数削除すらできない)、
Logicのシフト+コントロール+ドラッグで、一気に数値をそろえる、なんて技もない。
ぼくはSonarになってから、一切イベントリストは使ってないよ。

ピアノロールの動作は、Sonar7であれば、エディットできるので、Logicライクに変えられる。

Logicのイベントフロートウィンドウをよく使っている人なら、Sonarのイベント・インスペクターを使うのが
いい。ピアノロールで複数選択して、これで一気に数値入力できる(絶対値、相対値で入力できる)。
イベント・インスペクターの表示をショートカットで設定するといい。(すごくいい機能なんだけど、
それが存在することに気づきにくいのだよね)

自分は色もLogicライクにしてます(^^;
気分的に入り込みやすいので。
オーディオ、ソフトシンセに関しては、すべての面においてSonarの方が使いやすいね。
871868 :2008/08/13(水) 00:46:20 ID:+Xh5W8+q
>>870

生きたご意見ありがとうございます!
検討します!!!!イベントリストが、ある意味自分にとっての
譜面みたいなものなので、4分音符を960分割で8分音符=480、16分=240
のように末尾の数字で理解しております。
まあ同時に見えるようにさせておいて(リンク)見て確認はイベントで、
実際にいじるのはピアノロールで、と言う感じぐらいなら大丈夫
だと思うのですが。

イベントフロートの代わりにイベントで複数のデータを確認していますが
(あくまで楽譜のように流れで感じたいので。これはレコポ出身だからなんですけど)

イベントみつつ、ピアノロールとイベントインススペクターで
ガシガシいじれるなら、さらに興味が沸いてきたです!

しかし、ロジックは8になってバス、AUXの概念も変わり、
ほぼ別物のソフトのようになってしまいました。
特にツールボックスの挙動も変わってしまい、不便この上ありません。
この辺、SONARのツールの振り分けとか動画なんか見てもほぼ
魔法のように早そうですね。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 02:10:55 ID:bfpa+6EH
MIDIの打ち込みに関してはQもソナもDPには及ばないの?
QとソナってどっちがMIDIやりやすいの?
最終的にはやれることは同じなの?
慣れた方がいちばん使いやすいって解釈でOKなの?
873名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 02:24:59 ID:kc32tRKH
>>872
DPは使ったことが無いから知らないが、CubaseとSonarなら慣れれば同じ事。
874名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 03:17:48 ID:3kY1NfLu
>871
>まあ同時に見えるようにさせておいて(リンク)見て確認はイベントで、
>実際にいじるのはピアノロールで、と言う感じぐらいなら大丈夫

とりあえず、デモを触って感触を確かめるのが一番ですね。
正直なところ、レコポ出身者が慣れるのは、かなり大変かもしれない・・・
ぼくは元々ピアノロールがメインだったから何とか慣れたけど。
あと、マクロのCALもショートカット登録できるから、覚えると便利。
エンヴァイロメントのかわりになるかも(リアルタイムではないが)。

LogicのAuxは、元々何だかよく分かりませんでした。
ソフトインストのマルチアウトのやり方とか。

まあ、結局は慣れでしょうね。
できることはみんな一緒。
もうレコポやVisionの時代じゃないからなぁ。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 10:26:44 ID:cNAkqnWA
digital performerって打ち込みやりやすいんだ。イメージになかった。
876名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 11:30:54 ID:PHVIBxk0
次のCubaseでスコア入力がマシになってたらいいなぁ
877名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 12:05:21 ID:bfpa+6EH
ソナー6スタジオと7スタジオって全然違うの?
特にMIDIの面で。
特別改良点がなければ激安の6スタジオを買いたいと思うんだけど

あとMASTER OF SONAR 6って勉強になる?
取説の延長線みたいな評価だったけど
取説にはないコツとかノウハウみたいなのが書いてると思ったんだけど取説を親切に解説してるみたいなスタンスなの?


>>873
自分はこれまでFANTOMXのシンセだけでうち込みしてきたんだけどソナーってMIDIがあまり評判良くないみたいだけどFANTOMよりは確実にやりやすいよね

>>875
DPのMIDIが悪いという話はほとんど聴いた事ないしその分野ではかなり評定が高いみたいだよ
特に作曲家に人気があるとか
878名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 12:46:56 ID:cNAkqnWA
MIDI入力機能が大幅に進化したSONAR 7
http://mnavi.roland.jp/computermusic/200711_01.html
879名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 18:30:58 ID:JhIFKNdG
>>877
★SONAR質問スレ3【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1218557757/
880名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 19:54:20 ID:Npag7f0J
>>877
MIDI編集周りをカスタマイズできるらしいから、人によっては吉。
MSTER OF SONAR は、曲作りのノウハウなどはない。
個人的には4の頃から改訂ばっかりで、フジケンはもっと記事を足すべきとは思う。

まあ、値段相応の参考書ではあると思うけど。
881名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 04:39:21 ID:EJnb81K9
ソナー・ホームスタジオ6とキューベースES4で迷っています。
もう1ヶ月以上悩みっぱなしで全く結論が出ません。
主に作曲・編曲に使います。
マックは持ってないのでウィンドウズ用のソフトでこの二つに絞りました。
手軽に素早くアイディアを形にできるものがいいです。
オーケストラアレンジやR&Bのリズムトラックをつくるのがやりやすい方がいいです。
オーケストラの抑揚とかR&Bリズムの独特なうねりやノリなどの表現がやりやすいものを選びたいです。
オーディオはボーカル以外使いませんのでこちらは特にこだわりはないです。
882名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 10:32:07 ID:Xhu7z4Xx
SOLかXGWorksでも買った方がいいんじゃね?w
883名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 11:17:55 ID:0hny/Uuq
>>881
やりたいことはCubaseでもSONARでもできる。
手軽に素早くアイディアを形にできるかどうかはお前次第。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 11:43:19 ID:JXKPmXdm
このスレ見てソナーにしよう!と決めたが
REAPER使ってみたらこれで十分だったw
オーディオを重ねどりするだけだし
885名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 12:29:53 ID:v9m9Uilp
個人的な見解だけど金のある奴はキューベース買っといて間違いない
限られた予算で良い物作りたいならソナー!
コストパフォーマンスは断然ソナー圧勝
使い勝手は少々ソナーが悪いがそのぶん安いと思えばどうってことはない
少々我慢すればいいだけ

早い話どちらが優れているかは軍資金によりけりだなw
オーディオインターフェースとかモニターとかに金かけたほうが俺は良いと思う
上質なソフトシンセやエフェクト買うとかフィジコン買うとか
886名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 14:18:15 ID:5ASfVefy
仮にSONAR7とCubase4がまったく同じ値段だったら
間違いなくSONARじゃね?
887名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 14:23:02 ID:Swk6Fela
がくぽのVocaloidエディタから SONARとの相性がかなり改善(VSTが使えるようになってReWireが安定した)されてるので 
Cubaseにする必然はVocaloidという面では薄らいだな
888名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 14:23:33 ID:iqtIGZlR
どっちも欲しい。
889名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 20:15:42 ID:MgjTdNVD
SONAR体験版インスコしてみたがボタン多すぎて何が何だか。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 20:19:26 ID:k4JehPeC
>>889
使わないボタンは消してしまえ。ボタンは全部消しても右クリックだけで困らないから。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 17:10:59 ID:h1cP1WK2
マッシュアップものを作りたいんだが、CubaseとSONARのどっちを使ったら良い?
892名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 17:48:03 ID:eI+eca3w
HA?
893名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:08:42 ID:hNgsAtga
>>885
コストパフォーマンスならCubase系じゃない?
バンドルAIとフリーVSTで実質0円。
俺はこのパターンだけど、その充実ぶりに感謝している。

PE7とかCubase4を比較するレベルなら、上級者だろうから、
重視する点はコストパフォーマンスより機能になるのかな。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:39:36 ID:/gfsNTqx
コスパでCubaseが上とか貴方浦島ですか?
895名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:35:10 ID:9f5o0ty5
まあ、6LEとAI4ならそんなに開きはないと受け取っておこう。
初代LEはパッチ当たるごとに利用可能VSTが減っていく泣きパッチだったからな。
896名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 03:01:36 ID:Mkme8g1N
>>893
冷凍睡眠してただろ?
897名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 03:04:42 ID:qO/RmFcz
最上位モデルでもSONARのが安いしなぁ 
898名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 03:13:04 ID:N9Ttk3R6
優待持ってるからCubaseの方が一応安いんだがそれでもSONARと迷っちまう
値段差考えなければCubaseの方がいいってわけでもないみたいだし
899名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 07:01:43 ID:8Qt5ZVbX
付属音源はSONARが明らかに上。
900名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 07:10:57 ID:fcrXgia2
>>899
まぁたしかにそうなんだが、SONARの付属音源に期待してもな。
特に生音系は全然使えないレベル・・・
901名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 08:09:13 ID:6RAjhWJa
全然使えないとまでは思わないけど、
既に音源を揃えてる人にとって魅力を感じることは多くないだろうな。
902名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 08:12:33 ID:zCn1kFPX
キュベの付属音源はもっと使えないがな
903名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 08:24:56 ID:eAUacj3O
>>900
Cubaseの比較しての話だろ。
音質や好みの問題あれど一通りの音源が最初から揃ってるっていうのは、十分
メリットだと思うけどな。

それに生音系の音源は、そもそもバンドルのシンセに期待するもんじゃない。
生音系といっても、パーカッション、ブラス、ストリングス、エレキサウンド
、ノイズ、アンビエンス、etc...もっと細分化すればキリがないが全てを網羅
できるものじゃないし、何の楽器でどの程度のクオリティの音源が欲しいのか
は作る音楽によってそれぞれ違うもの。
生音系の音源は個々人の必要に応じて単体で揃えていくもんだよ。
904900:2008/08/20(水) 09:25:08 ID:fcrXgia2
>>903
だからそう言ってるやん。なんなの・・?w
905名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 09:35:41 ID:/gfsNTqx
2行で>>903を全て要約していた・・・だと・・・?
すごいですね^−^
906名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 11:49:55 ID:U2LYbI5+
>>904
ゆとりは氏んでくださいね^^
907名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 12:33:05 ID:I0HHCXvf
ゆとりがみんな死ぬと今度は906が底辺を支えることになるわけだけどそれでもいいのか?
908名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 19:42:17 ID:AgPuzIoi
Sonarって付属音源しか魅力ないの?

自分で音源選ぶことも出来ない糞耳が多そうだなw
909名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 20:20:01 ID:/gfsNTqx
さあCubaseの魅力をどうぞ
910名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 20:32:25 ID:+ZaYcu8g
SONARはプラットフォームがWindows特化なんでいろいろバージョンアップや対応が早いイメージだけど
911名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 21:04:48 ID:zEm73D5L
現時点でCubaseのMac対応以外の魅力が知りたい。
そもそもCubaseの付属音源って特に生音に強いわけじゃなく
明らかにSONARを上回ってるものがあるわけじゃないんだよね。

Cubaseの上位モデルに追加で付いてくる付属の音源は生音系無しで全部シンセ系だし。
SONARはオマケで勝負、Cubaseは中身で勝負なんていうのは今となっては幻想だよ。

どう内容を見積もってもMac対応以外の部分では
今はSONARが上回っていると言わざるを得ない。
912名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 21:11:18 ID:InuBoiex
Cubaseは今の自分の環境によるんじゃね?
Steinbergやヤマハ主体で組んでる環境には良いかも
913名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 21:17:07 ID:+ZaYcu8g
今までVocaloidはQのが安定してたけど 
がくっぽいどのVocaloidエディタのバージョンから
だとソナでもかなり安定してるんだよな
914名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 22:33:21 ID:/MT9OewW
>>911
そこまで言い切れるほどにSONARが上回ってる部分って具体的に何だ?

因みに俺は昔、Q使ってて、今はSONARに乗換えて、SONAR気にいってるけど、
そこまで圧倒的に良いかといわれると、そんなことはないと思う。
915名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 22:41:54 ID:vxyMlYpa
>>914
まず価格の安さ
916名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 22:44:16 ID:Y8PdqhtL
Sonarはインスタントなループミュージック作りやすいのと
PEならコンボリューションリバーブ含め
結構な出来のエフェクトが一通り揃うのがいい
Z3TA+もかなり面白いしな。

CubaseはSonarに比べたら大分MIDIがマシだ
譜面も多少は使い物になる
917名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 23:07:46 ID:E8kkRHpa
>>916
どちらを買おうか迷っているので参考までに聞かせていただきたい
どこらへんがMIDIがマシだと思えるでしょう?
918名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 23:17:54 ID:PFPMKClG
MIDIキーボードをPCに繋げようとしている素人です。
MIDIインターフェイスを買い、ドライバ設定を手順にしたがって
行ったのですがどうしても音が出ません。
MIDIインターフェイス接続はデータ送信ランプがちゃんと点滅している
ので接続できているとおもうんですがドライバとの相性とかが関係しているんでしょうか

オーディオドライバ Realtek High Definition Audio
MIDIインターフェイス EDIROL UM-2EX
919名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 23:22:31 ID:+ZaYcu8g
>918
残念だけどスレチ
920名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 00:09:32 ID:0Wjcb0pN
>>914
V-VocalやオーディオスナップなんかはSONARが一歩進んでるところじゃない?
ステップシーケンサーも昔のハードリズムマシンでやってたような人やDTM初心者にはいいと思う。
あとは、Cubaseのオーディオエンジンは32bit浮動小数点演算に対して、SONARは64bit。
SONARは64bit板OSにも正式対応してる。
ショーカットやマウスの機能割当なんかのカスタマイズの自由度もSonarの方が上かな。
ぱっと思いつくところだけだけど探せばもっとありそうだけどな。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 03:12:05 ID:m2srxdS+
俺はしばらくSOL2をだましだまし使っていくぜ……
フリーズしたりするのはきついがな
922名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 07:01:55 ID:yyrwya2C
Cubaseはね、高い。とにかくそれに尽きると思う。
アカデミックで安くなったとしても、まだ高いと思うのは俺だけでは無いはず。

ヤマハとStainbergはその辺共通してるかもね。
ヤマハのMOTIFも他社の同格シンセと比べると結構割高だし
923名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 08:05:50 ID:vqtK6ZK9
ES4は安くないか?機能的にも充分だと思う
特にプラグインや音源が既に類が揃ってる人には良い。
LE付きのAudioIFから\17800でのアプグレOKなのは
かなり頑張ってると思う。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 08:33:38 ID:0Wjcb0pN
プラグインや音源が既に類が揃ってる人で、ES4程度の機能制限で十分なら
新規購入で実売価格\13800のSONAR HOME STUDIOで十分。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 09:10:34 ID:ocW95QCk
Cubaseって、下位の機能制限って結構露骨じゃない?
ちゃんとランク分け出来てるってことなのかもしれないけど、これ省くなよーてのがなにげにある。

その点SONARはSE買うならPS買ってオーディオインターフェイスをオクで売っちゃえば、実質SEより安いし
オマケは減るが機能的にPEとはほぼ一緒。

まぁお金あるなら俺は間違いなくCubase4買うがな。
926あらら:2008/08/21(木) 10:00:17 ID:Z4KEkcBI
どちらを使うにしても「音源」が重要なんでないの?
当人の「音楽的感性」は当然、ありの前提で。
927あらら:2008/08/21(木) 10:39:01 ID:Z4KEkcBI
で、モチーフラックXSとファントムXR。
エディターですが、Cubaseでは両者同時に使用可。
Sonarだと、ダメらしい。
どうなんでしょう? Sonar使ってるのでXSのラック
買うかどうか迷ってるのですが。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 13:38:42 ID:dDbqhFPj
「CubaseもSONARも変わらない、好きな方選べ」
という様なレスを過去何度か見た気がするのだけど。

どっちでも出来ること変わらないのなら、
「好きなアーティスト(?)達が使ってるからCubaseにしよう!」
とか言う安易な理由でも失敗じゃない?
あの人もCubaseなんだなあとか思うと、少なからずモチベーションは上がる気が。
そんなのも馬鹿馬鹿しいけどね。

金はある、値段は気にしないから、SonarとCubaseどっちが良い?って聞かれたらどっち?
ソフトシンセとかも後で買うとして。
V-Vocalとかも、Melodyne買えば代わりになるんじゃない?っていう位に。
まあ実際そんな金はどこにも無いんだけどさ。仮にあるとして。

後は、MIDI打ち込み主体の作業なんだけど、
MIDIに関してもSonar、Cubaseどちらも同等位?
MIDI入力がやりやすい方が良いんだけど、慣れの問題なのかな。
929名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 15:03:55 ID:qPS65xo6
Cubase高いっていうけど、使い続けるとSONARの方が高くならない?
まあ、単純比較は出来ないけどね。

>>928
MIDI入力で定評のあるシーケンサにはどっちも及ばないと思う。
操作性が若干違うけど、レベル的には似たようなもん。

両方使ってみて好きなほう使え、と言いたいところだけど
Cubaseは体験版とかがないから初心者にはお勧めしにくい。

自分はSONARからCubaseに乗り換えて、最初はちょっと使いにくいかな
と思ったが1週間もしないうちに慣れた。
930名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 18:36:19 ID:roEPm0qP
Cubaseは直感的に使いやすい(マニュアルなしでもある程度いじれる)

SONARは直感的に使い辛い
931名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 19:26:42 ID:roEPm0qP
>>925
Cubaseの下位機能制限ってどういったものがあるの?
ハリオンワンとか入ってないとか?
932名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 19:30:28 ID:KLeXVsn0
HALionOneの音色数が少ないとか、トラック数が少ないとかぐらい
933名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 20:46:01 ID:vqtK6ZK9
あとはmLAN非対応
934名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 03:00:20 ID:FLeIa/9R
mLANじゃなくてstudioConnectionsな
935名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 13:43:47 ID:bDgEbTWL
936名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 16:01:52 ID:dcfYdSEd
まあシーケンサーも道具なわけで、使って馴染みやすいのが一番。
MIDI打ち込みはどっちも直感的に使いにくい。
譜面に関しては、FinaleとかPrint Musicのほうが扱いやすい。
937名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 16:28:54 ID:GuMe6fZA
今Domino使ってるんだけど、ひょっとしてMIDI打ち込みはこのままDominoの方が使いやすいの?
938名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 16:31:16 ID:JL+f/ljU
高校生時分QY10でチマチマと打ち込みをし、カセットMTRでピンポンしまくってた、
オッサンの俺としてはどんなソフトでも天国ですわ。
939名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 17:03:31 ID:cyGqgbjr
>>937
まあねMIDIに関しては。
Cuもソナもテケテケってリアルタイムで打ち込んでクオンタイズでさくっと調整って感じだから。
ニチニチとノートをひねくり回しやすい作りにはなってない。

っていうか、あいつらガイジンどもほとんどMIDIの調整はしないんじゃないのかね。
と、内心思ってる。
940名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 18:06:07 ID:GuMe6fZA
>>939
ほんのついさっきから、鍵盤で入力できるようになったから、
Dominoでリアルタイム入力とステップ入力って言うのを試してみた。
で、ステップ入力はやりにくいって言うか、なんでわざわざこんな面倒なことするんだ?という感想。
これってどういう用途に使う機能?
とりあえずリアルタイム入力で、数小節ずつ重ね取りするのが凄い効率的だった。

ノートをひねくり回すっていうのがどういう状況かイメージ出来ない。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 18:49:54 ID:bykW5yH3
初心者質問スレで聞け。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 19:47:56 ID:NJbvKTVW
まぁそのうち使わなきゃならんときも来るかもな
お前の事などどうでもいいが・・
943名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 13:01:50 ID:rCaNKKcS
sonar にして、すごく驚いたのが、タイムストレッチの自然さでした

最初、sonarのタイムストレッチにはまったく期待していなかったので、使ってなかったのですが、試しに使ってみて、その音のよさにビックリしました


正直、キューベースと比べて、タイムストレッチの音質は、どちらが上ですか?


944名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 00:21:03 ID:ZmLTpq2x
Sonarってグラブツールありますか?
945名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 19:05:48 ID:mpIy0rhP
>>944
★SONAR質問スレ2【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216918981/
946名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 23:57:44 ID:Apd3CwtQ
944は質問ではなく、ツールがあると主張する人の出現を願っての発言と見られます。
その方が対決が盛り上がるからです。勝手に文面だけで解釈しないで意図を汲みましょう。
947名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 04:06:05 ID:awg4i9XH
文章力が欠如してるから・・・
948名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 07:20:15 ID:TuTo/NH8
流れぶった切るようで悪いが、SONARはドングル無しで使えるって相当ポイント高いよね。
両方のLE持ってて、予算は問題無いし付属音源もあまり使わなそうだったから
Cubaseにしようと思ったこともあったけど、決め手はドングルだった。
ドングル必須なソフトは使ったことがないから、SONARはそういう意味でありがたい。

DAWとして見るならどちらも変わらないと思う。
GUIはCubaseのほうが洗練されていて、マニュアル読まなくても色々できるのだが、
SONARは自分の作業に合わせてカスタマイズ出来る自由さが魅力。
要は慣れれば同じ。

付属音源の位置づけは人によるので判断が難しいが、下位バージョンはCubaseのほうが充実している。
ドングルが嫌でなく、音源も持っているならコストパフォーマンスはSONAR以上に高いから、
DAW導入には最適なラインナップが揃っているなという感じ。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 09:29:32 ID:tz7QUpLW
>>948
最期のところが矛盾しているように感じるのは俺だけだろうか。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 12:07:36 ID:l1dBE4Wo
矛盾というか嘘だよな最後の3行は。
「充実」「コストパフォーマンスが高い」「最適なラインナップ」
それは一体何が充実してるんだよw
951名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 12:11:00 ID:awg4i9XH
というか最近挙げられるCubaseの利点はGUIぐらいしかry
952名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 12:25:07 ID:WSAmGbgH
sonarの利点
・コスパ
・おまけが豊富
・ドングルなし

cubaseの利点
・GUI
・mac対応


他になんかあったっけ?
953名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 12:46:29 ID:1dBmJ+Jd
スレタイ修正しとけよ
なんでSONARが後なんだよ
954名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 12:58:31 ID:csaisHri
後からリリースされたからでしょ。

偉いほうが先ってのが通例なんだろうが、後のほうがトリって感じで好きなんだな。
対決ものでは後出しのほうが有利説濃厚だしw
955名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 12:59:57 ID:1dBmJ+Jd
なるほど、そういう見方もあるな
まかせるよ
956名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 00:43:46 ID:kccLVm7q
別にKoreaがCoreaになったってどうでもいいし
でもそれでいい気になるのは困るけどな
957名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 01:19:41 ID:14zl2ngB
>>953
私もそう思います。

スレ1,2が、Cubase VS SONAR なので、異議がなければ、
スレ3,4は、SONAR VS Cubaseでいきましょう。

そして、テンプレ1は現在、以下のようになっていますが、
次スレの文言は、どうしますか?

>>1
> ついにハルマゲドン勃発。
> 2年前から続く伝統の前スレでは、序盤Cubase圧勝ムードで進むもSONAR6の怖ろしい末脚により見事差し切り。
> SONAR7ではまさかの突き放す展開に。
> 新王者SONARに、元チャンピオンCubaseがベルト奪還を賭け挑む。果たして結末や如何に!?
958名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 01:35:40 ID:Jqu5WOEF
ってかSonar圧倒的勝利ってことでこのスレ終了でよくね。
959名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 01:42:16 ID:rjhHtiXm
sonarの利点
・コスパ←貧乏人乙
・おまけが豊富←別途購入しろ貧乏人乙
・ドングルなし←あったら何が不便なのかわからない

↑総じてDAW自体の評価じゃない

cubaseの利点
・GUI←これに尽きるだろ
・mac対応

cubaseのが良いに決まってんだろ
960名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 02:19:46 ID:Tr4BEpOK
UIだけでかw
世界征服もできそうだな。
961名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 02:40:39 ID:5h2SJZ8m
Sonarに対してカタログスペックで勝っている所が今のCubaseにないのだから、
もはや勝負にならない。

Cubaseを押すレスも、上に書かれているような、
個人の主観の問題で片付くようなものしか出てこないだろう。

明確なスペック差をCubase側が水掛け論でまぜっかえす展開にしかならないと思われるので、
現時点でCubase VS. Sonarの対決スレはこれ以上必要ない。

対決スレを作るなら、Elastic Audio搭載のSamplitudeあたりと比べる方が妥当だと思う。

Cubaseとの対決スレは、最低限、
ピッチ修正やComvoution Reverbが搭載されるようになった頃にでも考えればいい。
これ以上スレを重ねる必要はない。

Sonar圧倒的勝利ってことでこのスレ終了に同意。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 03:00:48 ID:juvSs2rT
まあそうなんだが一応双璧をなしてきたもの同士ってことで
まだまだ語っても良さそうなんだよね。

とはいえ偽長にでしゃばられてスレタイやら弄られるのは勘弁。だったら糸冬了
963名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 03:14:01 ID:14zl2ngB
>>962
> まあそうなんだが一応双璧をなしてきたもの同士ってことで
> まだまだ語っても良さそうなんだよね。

では、引き続き、スレタイとテンプレについて議論を行います。

> とはいえ偽長にでしゃばられてスレタイやら弄られるのは勘弁。だったら糸冬了

訳のわからない理由で勝手に終了しないでください。
964名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 03:15:31 ID:4FPx2JM1
もう終了でいいよ
965名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 03:15:58 ID:14zl2ngB
さて、このスレも後わずかとなりました。

【再度アナウンス】>>957

スレ1,2が、Cubase VS SONAR なので、異議がなければ、
スレ3,4は、SONAR VS Cubaseでいきましょう。

そして、テンプレ1は現在、>>1のようになっていますが、
次スレの文言は、どうしますか?
異議がなければ、>>1を継承します。
966名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 03:53:12 ID:r4E3bJD7
お前は何がしたいの?何が目的なの?
967名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 04:51:21 ID:0m+9k1ck
あれ、誰も説明してないでやんの…

偽長ってのは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217855626/
最近問題になっている荒らしだよ
このスレッドは1/3が彼のわざと分割した書き込み

スレタイが気に入らないという理由だけで(本当に理由はこれだけ)
「SONARスレを1に戻す」とか「スレッドを分割しましょう」とか
しれっと言う人
968名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 05:02:15 ID:+DSOttpf
Sonarもトラックに刺したプラグインを一括記憶と復元できるの?
あと、センタークリックで画面をつまむことできる?(スクロールバーに頼らず、画像ビューアみたいにスクロールできる?)
969名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 05:03:28 ID:0m+9k1ck
なんかこの書き込みだけだとアレなんでひとつ

MOTIF XSのツマミでCubaseが動いたのは
「やっとソフトウェアがハードウェアの利点を取っていった」という第一段階だと思う
SONARユーザーとしては、MOTIF XSとCubase4のような
ハード企業とソフト企業の統合でなければできない特徴はうらやましいかな

付属音源に関しては、Cubaseがニカ、SONARがトランスという印象
HalionOneはヤスタカが「これのプリで完結」と言っているレベルだし
zeta+最初に触ったとき「他にトランス系の音源もういらなくね?」って思ったぐらい
本当によくできてるよ
970名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 05:08:58 ID:0m+9k1ck
>>968
プラグインは…言ってることがなんのことかよくわかんない
フリーズしたのをアンフリーズしても普通に全部パラメータ記憶してるでしょ

センタークリックが何のことかわからないけど、つまり手のひらツールのことだよね
それは未確認、使ったことないけどあるのかも…Sでナビゲータが出て操作できるぐらいかな
971名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 05:22:01 ID:0m+9k1ck
SじゃなくてDじゃん…
V-Vocalにしかハンドツールなかった、普通はSpaceで手のひらツールになるもんなんだけど
SONARもCubaseも再生ボタンだからなあ

今Cubase LE動かしてわかったけど、ホイールクリックで手のひらツールになるのな!これいいなー
ペンタブ使ってるから気づかなかった、SONARも採用してくれないかなー
972名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 07:32:48 ID:Dot3hyrQ
次スレは互いに次バージョン出てからでいいよな?
ってことでこのスレで終了と
973名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 08:33:21 ID:uOwqw8mV
お互いにというか、少なくともCubase5が出るまでは終了だな。

パッケージ単位で比較すれば、オーディオスナップやV-vocalのようなSONARに出来てCubaseに
出来ないことはあるけど、何らかの結果に対してアプローチやプロセスが多少違ってもCubase
にできてSONARにできないことはほとんどない。

予算の点から考えても、お互いにフラッグシップのQ4が\103,000と7PEが\83,000。
同一予算で比較・検討すれば、SONARはあと2万円分プラグイン等で補強できことになる。

「音源を持ってれば」とか「予算を無視すれば」とか言ってる時点で(ry
974名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 08:35:50 ID:tQxQqRKN
SonarはPE以外がしょっぱすぎ
Cubaseは上位グレードに行くメリットが薄い

現時点では安く上げたいならアプグレのStudio4かES4
ワンパッケージで全て揃えたいならSonar7PE
975名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 09:25:25 ID:+zil7WoK
>>974はすべて逆だと思うんだが・・
976名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 09:35:24 ID:zzzeJiB8
既出だが、
ES4ならSONAR HSの方がCPは上。
Studio4ならSONAR SEの方がCPは上。恐らくSONAR PSをかってバンドルの
Audio I/Fを売るのがベスト?

全グレードにおいてCubaseが安いということはないと思うけど
977名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 09:37:19 ID:5h2SJZ8m
>>968
>>970が書いているのはフリーズトラックとは関係ない。
クイックコントロールと組み合わせて、
各VSTi/Audioトラックに対して、ミキサーコントロールやEQ、パラメータのエディット情報、
エフェクトのインサート状況やエフェクトプリセット、音色のロード状況、
MIDIコントローラへのそれらのパラメータのアサイン状況等を一括して復元できる機能だな。

別なプロジェクトに作成済みのトラック設定を呼び出すのに使う。
Ableton Liveのカスタムラック見たいなもんだろう。

まあ、能書きほどには使える機能でもないことは、
スレも最終盤になるまでろくに話も出なかったことで証明済みだがなw
978名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 11:14:19 ID:khcbXD7P
別のプロジェクトの作成済みトラック設定を呼び出すって頻繁にある?
よく使う設定はテンプレート登録しとけばいいし。DAWの標準機能ですな。
979名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 21:03:42 ID:0m+9k1ck
>>977
ああ、要するにエフェクトの設定値を保存して別プロジェクトで出すのが全部同時ってことか
確かに全部のシンセのパラメータ同時流用は必要ないなー
よっぽど同じ作風とかならだけど、それ以外はEffectBankで個別保存のが使いやすいかな

CPか…正直HomeXLのGarritanPocketOrchestraが強すぎるんだよなー
カービィDXの、あのオケアレンジの楽器の簡易版が入って2万だもんな…
こういう書き込みをしたらすぐにしょぼいだの煽り合いを始めたがるのが壷の流れだけど、
実際ああやって形になっているものが一つあるだけで印象は全然違うと思う

EWQLSOスレの、何かある度に俺の方がすごい発言の同時発生と誰もMP3出さないっぷりは見ていて寒かったわ
980名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 21:11:19 ID:4FPx2JM1
お金だしていい音源かえば そりゃいいに決まってるけどXLのGPOは初心者には必要十分かな
981名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 21:32:14 ID:IsRY4KUp
そんなみなさまに、SingerSongWriterはどうですか。
982名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 21:36:22 ID:lguV4crs
>>979
あれはオケじゃない
カスだよ

理由は自ずとわかるよな?
983名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 21:47:26 ID:0m+9k1ck
>>982
この書き込みの人かー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217855626/893

ええと、こういう負け組っぽい発言する人相手の時は何て言えばいいんだっけな…
「982が素晴らしいオーケストラアレンジを聴かせてくれるそうです!」だったかな
984名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 21:59:47 ID:lguV4crs
ID真っ赤だぞ厨房
985名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 22:07:16 ID:0m+9k1ck
Janeだから知ってるよ、何もできない煽り専さん
986名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 22:14:12 ID:lguV4crs
ガキは来るなて
てぁDTMやるなて
987名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 22:17:49 ID:4FPx2JM1
CubaseとSonarの比較であって 外部音源やフィルター足したら比較になりません 本当にありがとうございました
988名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 22:20:44 ID:C7Sanxhb
どっかよそでやってくれんか、厨房さん
989名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 22:26:02 ID:4FPx2JM1
このスレ次必要? 980とったから必要なら立てるけど
990名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 22:52:16 ID:rjhHtiXm
なるほど
このスレは最強”DAW”じゃなくて
コストパフォーマンスについて語るスレなんですね
わかりました
991名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 22:52:20 ID:1EZpIAzc
CubaseにSonarとの付属音源の差があっても魅力的なものがあればいいんだけどな
992名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 22:54:16 ID:rjhHtiXm
おまけに魅力を感じる人→SONAR
本当に"DAW"が欲しい人→Cubase
993名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 22:59:10 ID:gqTPAa3L
キュー側ってsonarを否定する割りに具体的な意見はGUI以外ほとんど出てこないからなあ。
994名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:11:18 ID:iWSZ6EDo
>>989
もう新製品が出るまで次スレは立てない方針だってさ
995名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:13:01 ID:99LYMsmD
おまけは要らないからストレス無く使いたい
996名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:18:15 ID:rjhHtiXm
SONAR側って具体的な意見はコスパとかおまけ以外ほとんど出てこないよなあ。
997名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:19:55 ID:4FPx2JM1
じゃあ埋めちゃおうか
998名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:24:32 ID:4FPx2JM1
埋め
999名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:25:46 ID:0m+9k1ck
一応作曲したり編曲したりで企業に納品して食っている身分なんだがなあ…
下を見て安心することしかできない人は、上には行けないよ
上も下も嫉妬も卑下もせず、認められる人間が伸びやすい…ってこれDTMに限った話じゃないね

次スレはなしの方向だね
7PEと4に関して語りつくされてるし、話すことないって感じだわ
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:26:27 ID:rjhHtiXm
1000ならCubaseの勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。