【MIDI】コントローラー自作【DIY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレでLR改定議論中
復活!

MidiBox
http://www.midibox.org/

Doepfer OEM / DIY Products
http://www.doepfer.de/prod_e.htm#OEM

DIY MIDI controllers using PIC microcontrollers and Basic Stamps
http://www.audiomulch.com/midipic/

MIDI Controller Footpedal
http://www.maxmidi.com/diy/foot/

AudioHologram
http://www.eonet.ne.jp/~channel-d/

DIY Controller by Anthony New
http://www.webtech.co.uk/controller/
2自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 12:56:49 ID:8EPnH/UL
http://www.doepfer.de/usb64.htm
が発売されたらおれ買うYO
わかんなくなったら助けてね☆
3自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 14:07:58 ID:8EPnH/UL
http://uk.youtube.com/watch?v=9FCQSIC26uw
こんなん作りたいじょ
4自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 15:37:50 ID:24R18Afc
興味あるけど日本で買えるの?
あと日本語マニュアル
5自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 19:54:46 ID:8EPnH/UL
日本語マニュアルはないと思うぜ。
上のdoepferのは代理店があるから買えるよ。
6自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 20:07:23 ID:24R18Afc
これか?
http://www.fukusan.com/
あと前スレとかある?
つかdoepferスレあるからそこ行くわ
7自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 11:46:23 ID:aUWvW1GP
age
8自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 21:13:55 ID:MMWxTjOS
picで作ったが、CC#変更はライタを使って行うという代物。
RAMとか使わなければ意外に簡単だよ。
9自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 00:44:46 ID:bDmorwYK
参考サイトなどあれば是非
10名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 12:16:45 ID:6LIb+0fr
つーかPICはプログラムが絡む時点で敷居が高い・・・
11名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 23:27:27 ID:pa57v70O
日本語サイトはないのね
12名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 14:08:02 ID:8C1CMGI0
USB64が日本で発売されるまで落とすわけにはいかんのです
13名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:52:39 ID:ax8fWUeg
USB64は良さげだけど、64チャンネルあるとは言え、155ユーロは高いなあ。
USBのドライバは作るのが大変なの?
14名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 22:45:15 ID:XEbAAgKI
ギターのエフェクター、アンプ、DACとか設計までできるけど
midi コントローラーは自作しようと思わないな。つまみが多いと
ケースの加工が大変すぎる…
15名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 11:57:15 ID:sYejGm2x
>>13
USBのドライバ作ってください
16名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 09:02:30 ID:UetfdHJk
19インチ2Uのミキサーのフロントパネル (403*78*2mm) を、
pcbcart で黒レジスト基板で作ってもらったことがある。
位置精度いいし、自分で穴開けしなくていいし、
ルータで色んな形の穴開けられるし、シルクで文字も入れられる。
ただ、文字のシルクは荒いし、反転文字はつぶされたし、
大面積のレジストはムラが目立つし、ゴミが混入してた。
17名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 11:36:37 ID:uVYQntgE
フクサン何やってるんだよ。更新いつから止まってるんだよおい!
USB64!USB64!USB64!
18名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 10:48:28 ID:8cObgF8/
age
19名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 23:19:05 ID:W9U8cQwY
MAKE:Japan:モジュラーシンセをWiiリモコンで鳴らす
ttp://jp.makezine.com/blog/2007/12/control_a_modular_synth_w.html
鳴らすっていうか制御?

関係ないけど下のリストにあるパックマンのクリスマスツリーも良いなー
20名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 02:02:43 ID:NQoidZIp
>>19
「モジュラーシンセ」の発音にワロタwww

それにしてもほんとに簡素でいいから、1000円ぐらいで、Program Change送出機なるものを
つくれないだろうか・・・
21名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 05:18:23 ID:RwSDuLNs
1000円ですむかは分かんないけど、PICできる人なら作れるんじゃないの?
22名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 12:33:55 ID:BM1e31Q6
一応ライタはあるけど、不器用で基盤作れないし、プログラムができないなぁ
23名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 17:27:32 ID:Qod0FMRC
>>22
そんなんでなんでライタ持ってるの?w
24名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 20:22:30 ID:BM1e31Q6
所属してる部活がそういう部活なんでww
正しくいえば、備品としてある、ですね。
25名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 22:17:08 ID:Qod0FMRC
PIC以外でMIDIコンって作れないのかなー。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 23:38:24 ID:yq1ElKZ7
AVRでもH8でもお好きなもんどうぞ。
27名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 00:24:10 ID:pNzp1HHf
おーありがと。
H8ライタいらないっておれ仕様じゃん。
28名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 11:04:36 ID:wMyQ/4zy
浮上!
29名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 11:22:35 ID:L1cukB2J
H8でも最新のはライタいるんだな・・・。
プログラミングは大丈夫だと思うが、電子回路がよくわかんねー。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 08:30:45 ID:xQO35vjA
gainerって割高だよな。
31名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 09:22:22 ID:ShJq5qVn
>>22

基盤 ×
基板 ○
32名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 13:07:22 ID:GKieBw2a
MIDIコンつくりてーよー。フットスイッチとつまみが一体化したやつ。
製品でないし。
33名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 13:40:22 ID:JhIYwONC
HyperSID ("DIY" project)
 http://www.hypersynth.com/board.jpg
 http://www.hypersynth.com/hypersid.html

Md - 8 MIDI Controller (Comming Soon)
 http://www.hypersynth.com/MD-8.jpg
34名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 16:58:43 ID:nzNsBwIS
今から始めるなら、AVRとPICとどっちが良いかな。
まぁ、ずっと将来まで見りゃAVRだろうけど。
35名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 22:23:14 ID:hzcuBiC/
とっかかり易い方から手をつけて、(必要が生じたら)発展性がある方に移行するのが王道。
36名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 10:14:48 ID:QPMw9jM4
このくらいのサイズのがほしいな〜
http://blog.makezine.com/archive/2008/01/homemade_midi_controller.html?CMP=OTC-0D6B48984890

漏れも作りたくなってきた
PICやってみようかな
37名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 02:46:35 ID:w0gS9BdC
自分の好きなようにボタンとかつまみ配置できるのがいいよなぁ
38名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 12:28:26 ID:xUW3Ux/B
>>37
それが一番大変なんだけどね。ケース加工も含めて。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 16:30:52 ID:73ixknjG
むしろ配置だけが目的なら既製品をバラして組み直す方が簡単じゃないかw
40名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 18:04:36 ID:OWK7TgXj
>39
今は基板にスイッチ、ボリューム(ロータリーエンコーダ)が直付けになってるものが多いので
配置変更は難しいのが多いよ
41名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 18:06:01 ID:OWK7TgXj
あ、ケーブル延ばす手もあるけど
ボリュームやスイッチに固定するネジが無いので交換しかないだろなあ
42名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 10:51:25 ID:u4vuhOIv
KXシリーズにはAI4がついてるけど、VSTi2つしか使えないんだよね
オーディオインターフェイスに付属した場合は、マルチトラックレコーダー感覚で使えるけど
ソフトシンセ中心となると物足りない感じ・・・
CubaseES4とセットでも販売してほしいなあ
43名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 14:31:13 ID:u4vuhOIv
誤爆w
44名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 11:40:42 ID:f0yLdkMP
誤爆らしいけど、KXユーザーはバージョンアップさせられるわけだ。うまい事やるなヤマハ。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 19:18:00 ID:rLIXjlwl
誤爆にレスもなんだが、
AI4はラックにはスロット二つだが、
Instrument trackが作成できるので、VSTiは
もっとつかえるよ。
46サンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 09:04:28 ID:/3X/L1pk
>>20
MIDIのトークバックスイッチって見たことがあるけど。
47名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 14:58:36 ID:CHRDke9p
>20
ケース無し、ACアダプタ無し、

基板、スイッチ、MIDIコネクタ、PIC、3端子レギュレータとコンデンサ
で1000円ちょいでるくらいで作れるな
48名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 19:42:31 ID:zIcVD46a
スイッチでいきなり1000円オーバーだろ
49名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 22:11:14 ID:CHRDke9p
スイッチはピンキリだよ
5020:2008/02/02(土) 16:15:11 ID:dnM46bzR
レスありがとうございますっ

近くに電子部品屋があって、部品はそろいそうだが、PICのプログラムがなぁ…。半年前ぐらいにかじったのだが挫折orz
部品屋で、VBならできますけど…っていったら笑われよ(泣)
だれか打ってくれないだろうか…
51名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 16:18:35 ID:4lm//VKO
C言語を勉強すればいいってもんでもない?
PICの本とか買ってきて一から勉強したらできるようになるのかな
52名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 16:44:43 ID:GIBdt0LP
PIC工作の本はいっぱいあるからとりあえず買ってきて、
LEDピカピカさせる事から始めるしかないんじゃないかと。
MIDIの制御というか変換くらいなら難しくないよ。
誰かが公開しているソースを読んで研究すれば?
53名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 16:46:16 ID:4lm//VKO
ググってみます、サンクス。
54名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 19:15:39 ID:dhNr2efe
PICなら図書館にも置いてそう。
AVRはさすがに買わないと無さそう。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 19:35:36 ID:pqM/3io7
>>52
>PIC工作の本はいっぱいあるから
でも1つとしてMIDIについて書かれた本は無いんだよね、需要は絶対あるはずなのに。
トラ技なんかでさ、PICでMIDIをといった特集組めば売り上げ増大しそうだけどね。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 00:05:03 ID:PdQPOXtX
無けりゃ頭ひねって作るってのが、この手の自作の一番面白い所だと思うんだけど違うの?
57名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 01:04:53 ID:zJsJk87i
>>55
MIDI規格を十分に知っていれば、非常に楽だと思うけど。
そこまでの情報が必要かな?
58名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 08:14:46 ID:YHDmSHPC
お、わざわざ書かんでいいかって思った事が書かれているんでついでに書くが、
売り上げは全く増えないと思う。
むしろ下がるんじゃないかとかw

Kitとか他人の作ったものを参考にしていくしか無いね。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 09:00:26 ID:cy7FYtGe
取り敢えずCQに要望を出しておいた。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 09:16:56 ID:df9TXCQu
自作ソフトに適したオリジナルのMIDIコンが欲しい。
が、ソフトは書けてもハードはからきし、そのCQとやらに期待する。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 18:11:28 ID:YXDUcZoN
たしかにMIDIのソースって無いよね。
シリアル通信ができればなんてことはないんだけど
でもハードでフォトカプラ使って云々てもあるか

作ったソース公開してみよかな
62名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 00:53:10 ID:q9/JkBnj
>>61
きぼんぬ
ソフトもハードもさっぱりだけどいつか手を出してみたいと思っている
6361:2008/02/09(土) 08:45:15 ID:yD/rz2v1
時間ができたらやりますね

ちなみにここにもあった
PICでCCS-Cだけど、単純なのでちょこっと変えれば他のコンパイラでも使えるかと
送信はこれで十分。CCでもたいして変わらないよ
http://150.42.41.129/~mito/ss/Hardware/webPic/ex/MIDI/index.htm
64名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:26:58 ID:m4fqymVJ
まだ出てないみたいなので。
Cのソースも載ってるよ。
http://www.geocities.jp/kirikax/seekers/index.html
65名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 19:23:40 ID:EHtz1mMO
>>36の作者日本人みたいね
ttp://recotana.com/recotanablog/
もっと詳しく載せてくれると嬉しいんだけどね
66名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 17:08:27 ID:mLYeP4xT
一年位前に
MidiBox
http://www.midibox.org/ 見てMIDIコン作りました
ボタン24個 つまみ19個のガタガタなやつですけど
元気に活躍中です。全部で2万くらいでした。
ちなみにPICやプログラムの知識はぜんぜんありませんでしたが
フォーラムで調べながら作りました



67名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 22:11:09 ID:5YwKg2W+
>>66
作った過程をアップしてくれると嬉しい。
68名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 22:40:43 ID:C5Xqfm7l
探してみるとアコピ鍵盤単体でも売ってるんだね。これは終了している。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75971533

これでMIDIキーボード作れたら、最高だと思う。
69名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 07:49:59 ID:2qUD5+x7
みなさん最近なにか作りましたか?
70サンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 07:26:52 ID:s0JpnatJ
妻が御懐妊。
71名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 08:24:27 ID:5sfLEA9k
子づくり乙ですー
72名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 09:20:55 ID:baUb2BRN
MIDIコン製作ならこれももうじき記事が出る予定
Md -8 MIDI Controller
http://www.hypersynth.com/products.html

73名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 09:26:20 ID:e7OXwa7G
74名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 11:21:32 ID:baUb2BRN
>>73の痛さは格別
75名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 11:55:05 ID:kek6j98M
てかさ手作りオーダーメイドMIDIコンって販売したらみんな買う?
76名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 11:58:38 ID:dIkNkHCQ
doepferとかだしてなかった?
77名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 12:29:50 ID:baUb2BRN
さすがズレてる奴はとことんズレてるな。
しかもオーダーメードだってwww

どうせお前の音楽もオーダーメードで作ってもらったんだろwww
78名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 13:34:21 ID:e7OXwa7G
MIDIコントローラー自作している人って、
作って何するんだろう。。

ライブパフォーマンスに使うのかな?
79名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 13:39:49 ID:e7OXwa7G
>>72の右側の画像の製品、これはどうすごいの?
正直わからないのだが。。
「時代が止まってる」感がすごい。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 13:52:28 ID:Q1giPtEt
頭弱い子が必死になるパターン飽きた。
こーゆー子って自分の人生を自分でカスタマイズする事も知らないんだろうな。
81名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 13:55:05 ID:dIkNkHCQ
ディスプレイ付いてるようだし、アサインしているCCとかが見えるとか、
それ単体でプログラムできるとかなら欲しいかも。
まあ、価格によっては普通に欲しいなと思った。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 14:08:25 ID:/39bmkXs
頭弱い子の風見鶏っぷりを見てると楽しいな。

MIDIコンなんてもう20年以上前に確立してる技術で、
それが最近(つってもここ10年)最廉価版の簡易CPUで
素人でも簡単に組み立てられるようになっただけの話だよ。

他のデバイスでいうと、使い心地のいいマウスを自作しよう、とか
コスト削減で品質が低下しがちなキーボードを
金に糸目をつけずにカスタマイズするとか、
その程度の話。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 14:19:43 ID:e7OXwa7G
つまり、
「いまや、よっぽどのことがない限り、既製品で十分」
ってことだよね。
>>73 のべリンガーの奴とか。

http://www.keyboardmuseum.com/pic/e/emu/launchpad.gif
たとえばこれをUSB接続で使いたい、とか考えたときには
いろいろしなきゃいけないんだろうけど。。
84名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 14:58:33 ID:kek6j98M
>>77
しねカス
85名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 14:58:58 ID:PkUyn6UY
> 「いまや、よっぽどのことがない限り、既製品で十分」

それはどうかな?

必要に応じてパネル・レイアウトだけ入れ替えたい時
既製品だと大抵ノブはプリント基板に直付けだから
改造というよりフルスクラッチの作り直しになる。

DIYならケースの加工さえなんとかすれば(樹脂製かアルミ板なら楽勝)
いくらでも自由度が効く。回路は最小限のコストで済むし。

まあ金に糸目をつけなければ
コントローラも自由配置できる製品もあったような気もするけど。
86名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 15:02:42 ID:PkUyn6UY
あとMIDI learnできるソフト/ハード使ってても、
コントローラのMIDI CC#に柔軟性がなくて
いちいち変換かまさないと配置がうまくいかない事もある
(MIDI ch絡みとか、NRPN、SysEx絡みは大抵そう)

DIYなら中に変換テーブル持たせて、
最小限のハードで直接接続できるわけだ。
テーブルの入れ替えは PICにRS-232Cでダウンロード。
87名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 15:05:27 ID:PkUyn6UY
>>86訂正

MIDI learnできるハード/ソフトなら大抵はOK。(MIDI chは問題出るかも)
MIDI learnできない古いハード/ソフトは、
MIDI ch設定、NRPN、SysEx 全般に コントローラ側で
必ずしも充分に設定できない事がある。
8883:2008/03/01(土) 18:28:18 ID:e7OXwa7G
なんか
>>77 >>80 >>82
もスレ住人の発言なの。これが定常の雰囲気?

>>85
確かに可変抵抗やボタンが安物で妙に軽かったりすることはあるよね。
僕としてはすべてロータリーフェーダー&LED表示&パラメーター表示が
ヨイ、という感じなので、
>>73 みたいなので充分、という感じ。
脆弱な感じはするので可変抵抗を変えたいなぁ、とは思うけど。。

以前、MIDIキーボードの西洋風配列(ピアノの黒鍵白鍵の配列)が
気に入らず、PC-180の鍵盤部分のキーをすべて取り替えたことがあったが。。
USB接続でそんなキーボードあったらいいのにな〜、とか思う。
と思って来てみたのだが。
キーボードの鍵盤配列を、ヨナ抜きにしたりとか、そういう話題はダメかな。
基盤から自作する人しか認めてもらえないスレなのかな?
89名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 18:36:40 ID:dIkNkHCQ
一言、鍵盤の配列を変えたいと思ってるんだけど云々で済むでしょ。。

ときどき変わったのあるよね。
蜂の巣みたいになってるやつとか、ギターみたいにコードそのままのフォームで横に移動するだけでいいやつとか。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 18:40:11 ID:omxcPvOH
住人云々言う奴ってたいてい本人が変な事言いだすパターンだな。
9183:2008/03/01(土) 19:10:33 ID:e7OXwa7G
http://chroma.jp/main.jsp
これか。。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 14:46:39 ID:nJGnkSzK
>>72
こいつがMAQ16/3みたいなことできれば神なのになあ
93名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 16:08:23 ID:UGMOAN5L
94名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 02:02:37 ID:Isezo7WR
おー、ナイスなw
95名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 11:42:44 ID:3fa9lFUz
自作用MIDIコネクタでいいのない?
RCAはカナレ使ってる人です。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 18:35:28 ID:qrAI3tUh
>>88
できたら基盤ではなく、基板でお願いします。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 20:05:20 ID:KmIz20W0
>>95
よく知らないけど適当なのでいいんじゃない?
デジタルだし、速度も知れてるし。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 08:14:25 ID:xrEdaGHs
>95
DIN 5Pのコネクタ?
99名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 23:57:54 ID:yYUFu5tE
んだ。
100ハーピィ:2008/04/01(火) 17:28:12 ID:WbqZlHYF
E・∇・ヨノシ <100ゲット♫
101名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:29:17 ID:N0w1xULX
昔ANATEKのPOCKETシリーズってのがありました。
電池要らずのMIDI版エフェクタみたいなもので重宝しました。
そんなわけで資料をアップしました。
http://sazanbo.cocolog-nifty.com/anatek/anatek.htm
こちらも貴重な資料です。
http://www.izcorp.com/about-product-museum.php
今PICでこれみたいなものを作ってます。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 06:05:04 ID:nNxGF/HU
MIDIコンのつくりかた

邪道だけど、一番簡単なのは、安いPC用のジョイスティックを買ってくること。
アナログコントローラーが付いている奴がいいね。
エレコムわけありショップなど、安いところなら1000円以下で買える。

あとは中身の基盤はずして、ボタンなどと、パーツ屋で買ってきたボタンやフェーダーやツマミと配線して
適当な箱に詰めるだけでOK。

VMIDItoJoyなどの、ジョイスティック入力をMIDIに変換するソフトを使えば
MIDIコンのできあがり!

この方法の利点は、とにかく配線するだけ、ってこと。知識がまったく無くてもいい。
USBの実装やドライバの作成が一番面倒だが、ジョイスティックならUSBついてるし、
ドライバもただフリーウェアのジョイスティック入力をMIDI変換するソフトを使うだけ。
2000円ぐらいでできるし。

好きな形のボタンやフェーダーを探して箱に入れるだけでワクワクするよ。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:01:29 ID:oO/rSIl1
プリント基板
104名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 07:32:23 ID:Nh3lI4o8
>102
>ドライバもただフリーウェアのジョイスティック入力をMIDI変換するソフトを使うだけ。

macでそういうソフトは無いと思った。残念。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 16:00:03 ID:JtjBHeEZ
macでもジョイスティックをMIDIに変換するフリーウェアあるよ
海外製だけど

アナログコントローラー2つついてるジョイスティック使えば
フェーダーもしくはノブが4本作れるね
多いのボタンを使えば1オクターブの簡易鍵盤もつくれそうだ
106名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 08:04:15 ID:6DtBFlTI
ノートオン・ノートオフとCCの機能プログラムした
28ピンくらいのAVRかPIC作ってみようかな。
あとはスイッチとボリューム、電源だけ繋げばいいようにして。


107名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 04:17:53 ID:+Q/GmycA
DoepferのPocket Electronicsって、ツマミやフェーダーを端子にハンダ付けするだけで動く?
なら欲しいかも。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 04:27:18 ID:+Q/GmycA
あとこんなのみつけた
http://www.butterflysound.jp/midicck/index.html
109名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 04:45:00 ID:U9snppbO
>>108
ここに来るやつなら一度は開くページだろ
しかも使えない
110名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:26:14 ID:BDO0Wm7G
なんで使えないの?
使えない人だったり?
111名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:29:33 ID:BDO0Wm7G
つか今みて、アップライトピアノいきなりばらしだす展開にワロタ
そんなとこに手を入れられる人なら何でもアリだろって気もする
(マイクロスイッチってのはちょっと解せないけど。他じゃ簡単に精度かせげないんだろうな)
112名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 03:46:50 ID:vUWWlkT6
MIDIコンのツマミの可変抵抗はAカーブが良い、Bカーブが良い?

市販のエクスプレッションペダルはAカーブとBカーブの両方があるみたいだけど。。。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 07:27:36 ID:IRZU9fR8
好みだと思うけど
Bのほうが感覚的にいいと思フな〜
114名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 07:28:04 ID:8wkkX/AO
どう考えてもBだろ
115名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 07:28:38 ID:IRZU9fR8
あ、PANとかにに使うようなときはA
116名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 12:58:15 ID:Y0Tdqj/H
A/D通して使う物に、カーブもへったくれもないだろ。ソフトでどうにでもなるんだから。
Bでよろしい。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 13:08:16 ID:vUWWlkT6
やっぱりBだよね、ありがと。

あと、パーツショップに売ってる可変抵抗って、回転が固いものばっかりじゃない?
市販のMIDIコンやシンセやDJミキサーのツマミなどって、みんなものすごくやわらかいよね?
でもあのぐらいやわらかいのって、パーツ屋だと、ほんと、全然売ってないんだよな。。。

ALPSのふつうの金属軸の奴はどれも固いし、
例外的にカーボンの奴だけはやわらかいけどほとんど売ってないし
そのカーボンの奴もパネルに付けるタイプじゃないからケースの加工とか面倒だし,,,

あと、ギター用の奴はやわらかいみたいだけどべらぼうに高いし、
その上、希望の抵抗値のものが無いし。

みなさん制作するとき、どのあたりの製品が定番なんでしょう?
別にオーディオアンプに使うわけじゃないし、たかが127段階のCCのコントロールだし
安いのでいいんだけどなあ。。。。ぜんぜんない。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 21:02:54 ID:IRZU9fR8
BをA的にするのも
テーブル作ってやるのも面倒だけどね。

またテーブル作るなら最初からリニアなAのほうがやりやすい

適材適所
119名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 21:09:09 ID:UA4OnrND
Aは聴感上リニアなだけで抵抗はexpカーブだけどなw
120名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 13:50:00 ID:ZVB3Mn4Q
皆さん最近何か作りました?
121名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 06:30:36 ID:GqBc336i
こんなもん作ってます。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tms32010
今はMIDI-OUTのみですが、今IN、OUT、エクスプレッションペダルが
つながる試作品が完成しています。
ANATEKのPOCKETシリーズみたいのを目指してます。
ただいまアイディア募集中!
122名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 06:39:16 ID:mOKUhui5
>>121
ケースw
123名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 06:42:14 ID:sjtxJ4J/
>>121
MIDIチャンネルが複数あってそれを1本にまとめるようなのって作れませんか?
たとえば
1チャンネル
2チャンネル
3チャンネル
4チャンネル
のMIDI信号を1本にまとめて変化があったときにそれぞれの値をそれぞれのチャンネルで出力、みたいな。
もしあったら購入してバラして組み込みたいなぁとw
124名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 06:44:10 ID:sjtxJ4J/
>>121
あとはMIDIクロックだけを出力する装置とか。7セグLEDでBPM表示してくれたらベスト
125名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 07:19:06 ID:DqG0NrD8
>121じゃないが

MIDIマージャーとBPM表示
そんなに難しくはないなあ
126名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 07:42:50 ID:eFFxN8jl
>>121
こういうの作ってくれ〜
http://www.doepfer.de/pf.htm
フェーダーは8つでも4つでもいいです
とにかくノートの脇に置ける小さいものを。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 08:09:09 ID:VfjniH63
部品の調達が難しそうだ
128名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 09:34:32 ID:GqBc336i
早速のレスありがとうございます。大変参考なります。
おかげで制作意欲がわいてきました。
>>121は作れそうです。ぜひやってみたいですね。
今後出来そうなものから作っていきたいと思います。
ただいま新基板をエッチング中!
129名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 09:35:26 ID:GqBc336i
>>123でした、失礼。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 10:36:58 ID:DqG0NrD8
>128
ガンガレー
131名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 17:55:14 ID:m8WoBYOV
昔目が光る蜘蛛があったなENSONIQだったっけ?
132名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 23:15:15 ID:WxnivMhh
>121
シリーズ名を 「Pico 〜」 じゃなくて 「Tappa 〜」 にしてほしい
133名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 12:18:49 ID:/WrE4alR
キチガイシンセの「トモミン」みたいだな
134名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 03:00:59 ID:e9RnAT8P
ちょっと古いけどこんなのは?
ttp://park19.wakwak.com/~gadget_factory/factory/mc-8/
135名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 03:13:07 ID:TccOkgZe
せっかくソフトシンセがどんどん盛り上がってきていたのに
まともなMIDIコンがバカ高いPhat-BoyやPC-1600ぐらいしかなかった頃がなつかしい
あのころはほんと、安くてツマミが多いMIDIコンが欲しくてたまらなかったもんだ。

ソフトシンセもkobloとかretroとかRebirthとかしかなかったなあ。
あんなソフトシンセでも、「シンセの音がする!」「レーテンシー少なくてすげー」
とか思ったもんだ

そんなことをしているうちに、日本からSEEKERSが出て
すげー欲しかったなあ。

あの頃はRolandやKorgなどの会社からMIDIコンが出るなんて
さらに1万円〜2万円の格安モノが出るなんて夢にも思ってなかったよ
いまは贅沢な時代だよな

ただ、筐体もツマミも果てしなく安っぽいものばかりになっちゃったけど。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 09:00:36 ID:Dmgmbn1M
オサンの懐古話はいらん
137名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 12:42:19 ID:AR+jBu62
だらだらと話が長いのもこの手のおっさんの特長だよな。
すぱっと短くまとめられないのかね。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 18:51:37 ID:2GE+yUph
今MIDIコン自作するメリットてあるのか?
139名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 19:29:29 ID:TccOkgZe
1999年〜2000年ぐらいの話だからそんなに前じゃないんだけどな
2chももうあったし
中学のときだったから、今では23のオッサンになってしまったがw
140名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 20:59:20 ID:Dmgmbn1M
だから懐古自慢はもうええって
141名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 21:57:54 ID:4wDeGlwO
>>140
いいじゃんべつに。
歴史を知れてさ。
ガキは余裕がねえなぁ。
142名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 22:32:55 ID:2GE+yUph
昔のシンセはコントロールチェンジを使うて発想がなかったから
ほとんどMIDIコンなかったのかな。システムエクスクルシーブ
はあったけど。
143名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:15:15 ID:Dmgmbn1M
ここにいるような連中なら
たいがい知ってるだろうし
自慢げに聞かされるのは正直ごめんだね
144名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 00:20:45 ID:q9urI2go

ID:Dmgmbn1M
145名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 05:53:26 ID:R5GDDlLb
UC33eがディスコンみたいだな
ツマミ数が多くフェーダーも多い
貴重な安いMIDIコンが...orz
146名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 06:20:06 ID:tl4cejWy
最近いろんなもんがディスコンなってる気がする。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 08:10:53 ID:GZAW2EcT
後継が出るん?
それとも単にベリの一人勝ちで売れんから?
148名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 07:27:58 ID:zLzMylTc
age
149名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 22:45:04 ID:Ld0K+cTP
PS2コントローラーとMIDIの変換機を作って演奏してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3515017
150名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:25:14 ID:3aOLhkvH
151名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 13:22:38 ID:5mpAd23k
>149
PICスレにも張ってるね。
宣伝ごくろうさん。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 00:02:44 ID:5Cej+h5i
ジョイパッドを使うなら上の方でも誰かが書いてたけど、変換系ソフトで良いじゃん。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 01:11:34 ID:O/6IjICo
まじで無駄な事してんな
154名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 17:14:24 ID:/NwnpFLG
まー無駄でもいいじゃん。
こゆの作れると自由度も広がかもよ。

ただ、PICスレみたけど、「必見」とかかいてるのは痛いな
155名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 00:56:46 ID:6560PuxL
音楽やる事ってかなり無駄な事だよ
156名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 01:05:40 ID:AM9eMr+p
>>155
森林浴でもしてこい
157名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 14:29:12 ID:z0Y9yE9x
>>155
ほんとそうだよね。
金も時間も無駄にかかる。
なにか結果が出るわけでもなし。
最高の自己満足オナニーですよね。
でもやめられないね。
158名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 20:37:43 ID:MSrZIQKs
おー久しぶりに来てみたらMIDIコンDIYスレたってんだ。。。
3年前から作ってるMidiBoxLCがあるんだが、久しぶりにまた続けるかな。
アルプスの高いモーターフェーダー眠らせとくのももったいないしw
159名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 00:59:00 ID:lcoPjZNR
MC Control が俺の理想形なんだけど、Macだけか・・・。
Win対応するまで貯金しよっと。対応しなかったらMac買おうw
160名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 06:47:06 ID:BofeksFc
>>159
>MC Control

これってなに?
161名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 22:02:40 ID:lUNGs9Oy
気になったらググれよ
162名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 07:32:41 ID:RnUC/1FC
それほどでもないからいいや。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 20:22:21 ID:2Jinz9Nl
書き込むほどではあるのな
164名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 15:49:01 ID:KbapLJeP
今まで正体不明と言われていた JD21のメーカー取説がネットにあがっているっぽい。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 19:13:35 ID:m2P6uZ/Y
>>152
変換ソフトが見つからんのよね
166名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 19:15:03 ID:m2P6uZ/Y
すまん、さげ忘れた
167名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 07:43:46 ID:29mfX1oy
>165
ちょっと探せば見つかるのに、フシ穴か?
http://www.vimidi.com/
168名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 15:24:01 ID:D7fzEEnS
>>167
フシアナだったわ・・・ありがとう!!
169名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 21:27:39 ID:rqIiWi7P
>>121

MIDIアクセサリの新シリーズ7機種の試作が終わりました。
ホームページを開設しましたので、そちらでご覧ください。
URLはこちらです。
http://homepage1.nifty.com/wave/ad/pico/
ご意見お待ちしています。
170名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 02:46:11 ID:dT3fsvAs
>>169
シーケンサーのスタート・ストップ
フットペダル入力を付けてくれると嬉しい。
出来れば極性設定も。

トランスポーズ
任意のチャンネルをトランスポーズ用に設定し、
中央Cからの変化量を付加するというモードもあるといいな。
トランスポーズ用の入力があってもいい。
管楽器タイプのコントローラーと組み合わせるといいかも。

ちょっとずれるけど、88鍵の鍵盤に追加するタイプの
ベンダーとモジュレーションホイールが欲しい。
別にジョイスティックでもいいけど。

さらに別件。
ニンテンドーDSをMIDIコンに出来ないものか?
171名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 07:18:08 ID:yO/w4sV2
>>170
DSMIでぐぐれ。カオスパッドにするのもある。
abletonLiveで試したけどラグが多くてダメだったな。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 20:28:35 ID:SY27lnQ2
>>170
シーケンサーのスタート・ストップはフットペダル可能です。
極性は電源onのときに判別するつもりです。
ぜひ開発したいですね。

トランスポーズは最初に入力されたチャンネルのみにかかります。
実は私はYAMAHAのWXのユーザーです。

ベンダーとモジュレーションホイールは私も欲しいですが作れません。

ところで新シリーズはタッパーでなくちゃんとしたケースに入れました。
詳しくは上記ホームページまで。
近々リリース予定です。

あと先日アキバで振動スイッチを買ってきました。
これでパーカッションのMIDIコン作れそう。
なんかアイディアありませんかね。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 20:46:15 ID:/adgW9SQ
>172
振動スイッチじゃなくピエゾ使えよ
174名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 00:35:30 ID:GvdHK6/0
プログラミングは大体できるけど半田付けはしたことなく電気関係の知識なし。
やりたいことはMIDI入力をプログラムに基づいて変換してMIDI出力すること。
こんなときに最短で自作できる方法なりキットなりはないでしょうか。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 01:46:05 ID:hdK68V9B
PCとMIDIインターフェイスでいいやん
176名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 08:27:57 ID:GvdHK6/0
そう思ったらこのスレ開かないわけですよ。。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 11:08:57 ID:zQlZIRNz
ショルダーキーボードは恐ろしく玉数がねぇ
最近はヤフオクも中古楽器屋もAXはおろかKXすらねぇ

だがそんなことはどうでもいい。


「なんで全部右手用なんだよ!!」


と思って左手用コントローラー作ろうと思って
ジャンクのPCR買ってきたが5年ぐらい放置してある.
178名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 16:45:12 ID:BSkDCOEg
>>174
小さいノーパソに ttp://members.nextra.at/hubwin/midi.html
MIDI TransformatoR ってやつを入れて使えばいいんじゃないの?
179名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 17:51:04 ID:hdK68V9B
>>174
何で自作じゃなきゃいけないのか書けばアドバイス出来るかもしれないが。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 23:05:56 ID:cSsTX+0H
>>174
MAX/MSP使えば?
181名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 14:53:49 ID:EVa5lS5B
>>174

こんなもん作ってますが、ご希望のものあるかもしれません。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tms32010
182名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 18:08:08 ID:d53RW251
宣伝乙
183名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 05:15:15 ID:mPFNJJcA
>>181

今回、振って音を出すMIDIコントローラもリリースしました。
万歩計に使う傾斜センサーを使っています。
結構遊べます。
184名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 08:53:50 ID:Oroe57U/
宣伝おつかれ
儲かってるかい?
185名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 11:04:17 ID:05BJIptQ
PicoTone ってやつはピッチベンドに反応すると書いてあるが、
受信した値どおり周波数がリニアカーブで変化するんですかね?
処理を簡略化するために 2^(1/12) のカーブが付いてないとかあるじゃん。
186名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 19:58:23 ID:sr3HfDKT
>>181
あー、そうそう。こういうのの中身のロジックを自分でプログラムしたいんですよ。
Max/MSPというかPdでやりたい内容はプログラムしてみたんですがMIDIのレイテンシが許容できないレベルだったのとPC必要になるのが嫌という。
とりあえずPICの入門書を買ってきました。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 21:59:34 ID:mPFNJJcA
>>185

ピッチベンドはベンド値0〜127をそのまま音程に変換します。
従ってピッチベンドをいじると別の楽器(テルミンのような)のようになってしまいます。
正式なピッチベンドは今後の課題ですね。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 22:18:26 ID:mPFNJJcA
>>186
お、ライバル登場かな^^
いっそのことPicoシリーズをオープンアーキテクチャ化しようかな。
基板はすべて共通だし、ハードと回路図を組にして売るという方法で。
これだとハードルは低くなりますね。
189185:2008/07/20(日) 11:59:24 ID:yzZ++cVK
和音は鳴るの?>PicoTone
鳴らないなら秋月で売ってるYMZ294付けてみようよ
190名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 17:16:14 ID:Lx0arT+x
midiフットコントローラー自作したいけどまったく分からん・・・
191名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 09:41:48 ID:8bUrKNcx
やってることはMIDIコンと同じやん
192名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 17:39:31 ID:asLXouvf
http://www.curiousinventor.com/kits/midiator
もっとかっこイイの作れるだろ・・・
193名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 21:14:30 ID:XP7/gq0V
186ですけどとりあえずMIDIアウトまで作れた。
次は入力だけどフォトカプラとか使い方よくわからんね。道は遠い。
194名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 22:30:46 ID:tUkoKOsO
>>193
いいなぁ自分で出来る人は

時間もあんまないし1から学ぶよりさっさと作って遊びたい
ということでdoepferのDIYキット買っちゃいそうです
今買ったら盆までに材料揃うかなぁ・・・
195名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 01:04:44 ID:wyWYG0gP
>>193
できれば参考にした書物やサイトなどを教えてほしい
196名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 13:20:54 ID:UeINXCxx
私もMIDIコン作りたくてPIC始めました。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 20:05:52 ID:KnEU0e1Y
>>195
こっちが教えてほしいよ。いろんな情報つなぎ合わせて匍匐前進してる感じです。
PICの本だと電気とか電子工作の知識はある程度前提としてるのばっかりで
回路図見て「このGNDって先はどこにつなげればいいの?」って思っちゃうレベルの人向けのはない気がする。
PIC本のみならず電子工作本一般的に言っても無いのかも。
ちなみに電源のマイナスですが。
198196:2008/08/06(水) 11:29:42 ID:B6yhSwWu
私はPICkit2単体とPIC12F675を買ってMPLABIDEのアセンブラでLED点滅を始めたばかりですが、
参考サイトによってソースがCだったり、
同じ事でもPICの種類によってやり方が違ったり、
そのPICの仕様についても種類毎の日本語資料が無かったりと、素人にはハードルが多いですね…。

私の目標はCCとExcの送信だけなので>>197さんレベルまで行けばゴールが近いのかな。
そろそろ割り込み、A/Dをやろうと思ってます。
199194:2008/08/07(木) 19:54:38 ID:Vne+O9Zj
picのサイト見てたらなかなかそう簡単にはいかなそうだったんで
doepferのDIYキットCTM64を買ってみました
ついたらレポしてみますんでよろしくお願いします

届くのが待ち遠しいなぁ
200名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:46:02 ID:KxBnxESv
>>197
エフェクター作ってたぐらいのレベルでもいけそうですか?
基本、回路図コピーでたまにオリジナル要素とかいれてたレベル。

ちなみにGNDってアースで全部同じとこにまとめていいんだよね?
201名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 13:02:41 ID:4CHsoRi5
まとめていいお>GND

俺もMIDI送信出来るフットスイッチ作ろうとしてるけど、スイッチ高くてやる気が減退中。
1個500〜1000円で10個とかつけたら全部で1万超えちゃうよね。
だったら2万でベリンガーFCB1010買った方がいい気がしてきた。orz

誰かフットスイッチを安く作るいい方法知らない?
202名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 13:49:37 ID:D7R9/30r
スイッチ安いの使えばいいだけだろ
203名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 14:15:35 ID:4CHsoRi5
足で踏むスイッチはそれなりに耐久力がいるでしょ。
それに、足って手より感覚が鈍い上に、靴履いて操作するわけだから、
ちゃんと押したかどうか判りにくいとかだと、ステージでは使えない。

500円以下で安くていいスイッチがあるなら、マジで教えて欲しい。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 15:54:16 ID:pIQ9/3OI
>>203
ebayなんかで探せば香港とか中華の業者から安くは買える。いい物かどうかはわからんけど。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 16:23:50 ID:D7R9/30r
>>203
そんな当たり前の事書くって事は釣り?それでも安くしたいんだろ?(1万超えるからどうたら・・・)
安いプラスチックのスイッチにバネ通して枠と枠の外に出ない蓋(スイッチの表面)+深く踏み込んでも一定以上いかない仕組みを用意すれば。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 19:08:48 ID:4CHsoRi5
>>205にとって当たり前かもしれないけど、俺はスイッチを足で踏むなんて今までやったことないから。

直接踏めないようなスイッチ(例えばマイクロスイッチとか)を何らかの機構でON/OFFさせたりとか、
そういうのだってのは理解出来る。が、それを10個作る時の単価が500-(スイッチ単価)円以下でないと意味ないですよね。
回路じゃなくて機構的な部分のほうが、俺にとっては壁です。

>>204
ebay一度見てきます。サンクス。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 21:42:02 ID:gpz6Kacn
>>206
余計な御世話かもしれないけど
既存である程度安いの存在するようなコントローラーなら
時間と労力考えたら安い市販品買ったほうが良かったになっちゃう怖れありだから
金掛けてこういうのが欲しいけど無いって感じのコントローラー作ったほうがいいよ

学生さんで金はないけど時間はありまくり
or作るの好きな人だったら別にいいけど
208194:2008/08/09(土) 23:35:50 ID:f0e7zpo3
MIDIコン自作用DIYキットのDoepfer CTM64届きましたっ
まだボタンとか部品届いてないので組んでないけど

え〜商品はメーカーの箱とかは無しで
袋に基盤とか入ってるだけです。

・付いてたもの
CTM64の基盤
説明書(英語と日本語の2冊)
日本用電源アダプター

日本語マニュアル付きだし、完全に出来上がってるので実に簡単です。
あとはケース作ってスイッチとかスライダーとかヴォリューム買ってきて
付けるだけで出来上がり(そこが一番手間かかるんでしょうけど)

スイッチに割り当てるMIDIノートやらプログラムチェンジの範囲の設定を変えるのは
基盤についてるジャンパーピンで変更です。

picとかのプログラムわからないけど
オリジナルのコントローラー作りたいって人にはいいかも
209名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:02:32 ID:zGQ2NGRo
>>208
ちなみにどこから買いました?
USB64のほうに興味あるけど、日本のページには出てないみたいだし、
MIDIインターフェイス周りでまだ未実装な部分もあるっぽいので
手を出せないでいる・・・
210名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:38:49 ID:uF2ko8Zc
>>209
Five-gですよ
というか扱ってるのがここしかなかったですw

USB64の方も興味ありましたけど
自分はオーディオIFにMIDIで繋げればいいや&さっさと作りたい
ということでCTMの方にしました
211名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 11:36:30 ID:1fy2stbg
USB64まだ日本に出てなくね?
てか>>210
PCに繋ぐ用途ならゲームパッドを改造が一番安上がりだぞ
212名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 12:27:14 ID:K0KddAs5
>>211
いや、そんな貧乏じゃないんで。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 12:43:27 ID:1fy2stbg
>>212
何のその厨房みたいなレス
214名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 20:58:05 ID:uF2ko8Zc
>>211
確かにUSB64まだ出てないですね、福産のページにも乗ってなかったですし

自分はパソコンに繋ぐよりハードにMIDIで繋げて
コントロールする用って感じですんで
CTMの方が便利なんでこっちにしました

ゲームパッド改造面白そうですね
このスレの前の方に書いてあったり、ソフトとかもあるし案外楽に作れそう


今日必要な部品買ってきましたけど
ボタンやら圧着端子やら大量に買うと結構高いですね・・・
CTMの基盤と部品代でまだケースも作ってないのに4万位いきましたw
215名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 10:11:54 ID:4LpsbGxp
自作してるとわかってくるんだが

ガワとかコネクタ類が一番高い。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 10:50:30 ID:2rX8DRMk
それこそ、ジャンクのエフェクターとかフットスイッチを底値でまとめ買いして部品外した方が安いんじゃね
217214:2008/08/15(金) 20:41:22 ID:N94/V/Bc
インチキMPC×2 MIDIコン作りました

http://tfpr.org/up/src/up0058.jpg

自分が下手なのもそうですが
自作ってのはなかなか手間かかる割にいいもの出来ませんね・・・
メーカーの製品の良さを改めて思い知りましたw

218名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 21:05:36 ID:Cu4K51Mx
おお、これは凄い。
仕様によると思いますが、オリジナルのMIDIコンを個人で制作依頼いくらぐらいかかるものでしょう?
CCやNNの割り当て変更機能は無しで、決められたボタンは常におなじ出力しかしなくても良いです。
自分の好きなようにボタンとかが並んだMIDIコンが欲しいのですが、
我慢して市販のものを組み合わせたほうが安上がりなものかどうかと。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 21:11:03 ID:Cu4K51Mx
追記
コストと制作費別で教えていただけるとありがたいです。
220名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 21:17:02 ID:eVStzUSj
>>217
なんか可愛いww
すごいな
221214:2008/08/15(金) 21:20:59 ID:N94/V/Bc
>>218
よくわかりませんが
どういうものが作りたいのですかね?
物によってコスト変わってくると思いますよ

まあ大概は市販のもので組み合わせで出来るならそうした方が
確実に安いと思いますw
222214:2008/08/15(金) 21:31:48 ID:N94/V/Bc
ぎゃああああああああああ!!!!
中結線したら高さ足りなかった・・・・
テストのときは上のパネル付けてなかったから気がつかなかったorz

>>220
ありがとうっ
でも作ってみたもののボタンの間隔が
広すぎるとかで使い物になりそうもありません

失ったお金:いっぱい
失敗したときの虚しさ:プライスレス・・・・・・・

やっぱ行き当たりばったりでは駄目ですね
223名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 21:39:14 ID:eVStzUSj
>>222
次回作に期待してるぜ!
224名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 21:57:48 ID:Od3kmCzK
てかフットスイッチはどこいった?
225名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 23:39:06 ID:Cu4K51Mx
>>221
そうですか、やはり市販の物は大量生産だからコスト押さえられてるんですよねぇ。
参考になりました、ありがとうございます。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 02:52:22 ID:CFC8wu3q
midi Yokeとrejoiceを使えばUSBゲームパッドをmidi認識してくれるようだ
JoyToKeyのmidi版みたいなものか?
【導入方法】
ttp://blogs.howtogeek.com/mysticgeek/2008/07/31/turn-a-gamepad-into-a-midi-controller-to-use-with-audio-software/

問題があるとしたら常にRejoiceを立ち上げとかなければいけないことだな。
これバックグラウンドで起動するようにできたらいいのに
227名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 12:15:13 ID:P5LfkfJO
>>226
遠い昔に既出
228名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 18:38:51 ID:t6LKKiEH
>>217
なんか蓮コラみたいでキモい(w。

229名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 23:56:27 ID:sIjVXfUn
MidiBoxを参考に基盤購入・製作してみました。
Live7のクリップビューでの使用が前提で作ってます。
情報もらってばかりでアレなんで足跡位残してみます。
www2.uploda.org/uporg1614014.jpg.html
230名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 16:33:02 ID:u/busb8i
>>229
もう消えてて見えないぞ
231名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 13:25:12 ID:D4n9wW0y
>>228
列ごととか市松模様とかでトリガの色変えたら・・・それはそれで場合によってはひどい有様になるかw
232名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 14:17:48 ID:AEl5FHGw

パッドのゴムだけならMPCのを取り寄せられるのかもしれないけど
ストロークがあんまり深くなくて
バシバシひっぱたく強度に耐えうるボタンって
こういうのしか手に入りづらいよね。
233229:2008/08/19(火) 18:26:01 ID:pbbNnsr6
消えるの早いですね。
写真写りは良いですが、実物はもっと汚いです。
既製品ケース使う場合は加工道具と技術が伴ってないとヒドイ仕上りに
なる良い例w
ttp://www.uploda.org/uporg1619613.jpg.html
234名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 18:50:49 ID:pfiEcoEh
うおすげええ
KORGのZERO8みたいでカラフルですね
235名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 20:42:04 ID:owDXMWpk
>>233
かっこいいじゃん。やっぱ光物だなあ。
236名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 21:37:49 ID:ITccg9yR
手作り感がいいですね
237名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 23:19:24 ID:5rmDdt10
>>233
流れるの速すぎだろ・・・orz
2回も見そこなってる
238229:2008/08/20(水) 00:39:11 ID:lTCR/PtM
なんか張り切って自慢してるみたいで微妙うpしときますw
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm1176.jpg

照光スイッチって、タッチ感悪いとかのショボイやつ以外だと高い
んですよね。人前で使用したいDIY機器だと見栄え重視なスイッチ選定
になるんでしょうが、質実剛健な地味なスイッチの方がタッチ感はイイし
安いですよねぇ。

どなたかお勧めなスイッチありませんかね。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 23:13:52 ID:znnMVTG9
>>238
つまみはどこのですか?
240229:2008/08/21(木) 00:15:17 ID:aOm1DEVQ
マルツで売ってる見栄えのするツマミを選びました。
店頭に展示品ありますよ。
このツマミのタッチは結構良いですよ。
使用する室内が暗いと指示ポインタが地味で見難いですが。

ttps://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=2940
つまみ 3.3φ用
メーカー : SATOPARTS
型番 : K293R3

リンクで飛べなかったら型番検索でおkかと。
241名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 00:17:13 ID:WBY0/pUB
>>240
dクス!
見た目の感想だけど、可愛くていいと思いますた
242名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 01:40:40 ID:tdxFPVGr
>>238
カッコイイ!
作り方の詳細教えて下さい!
243名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 04:19:32 ID:omJaQvHv
>>238
をいをいwwwwwかっこいいだろwwwwww

ほすぃ〜。
これいくらぐらいかかる?
それと液晶までついてるみたいだけど、どんなの表示できるの?
244名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 05:36:42 ID:yXeNuNwm
おいしそうだな( ^ิ౪^ิ)
245名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 19:09:14 ID:PxSYGAf6
ネタ投下、PCDJ向け
ttp://toucylab.exblog.jp/
246229:2008/08/25(月) 23:06:00 ID:XXRkYQR7
>>241
どもw可愛いすか。ありがとうございます。

>>242
詳細ですかぁ。。。この手の日本語サイトって中々ないんですよね。
英語圏おkな人なら>>1のMIDIBOXで詳細に記載されてますよ。
オイラは英語苦手なんでココまでたどり着くのに結構時間かかりましたがw

>>245
重力加速度センサ使ってMIDIコンとか面白いですね。
WiiコンみたいなMIDIコンとか。
ライトセイバー見たいな棒状の物振り回すとフィルターの
カットオフが変化したり。。。
まぁ妄想ですけどw
247229:2008/08/25(月) 23:16:47 ID:XXRkYQR7
連投スマソ
>>243
あざぁーっす!
既製品のケースと表面実装部品で5万位ですかね。
プラス1万も出せば内部の基板絡み部品はそろうと思います。
ディスプレイはキャラクターLCDなんで文字だけの表示です。
送信してるMIDI情報のボリューム値とか、スイッチだとノート番号とか
ですね。
ツマミの指示ポインタよりLCDの数値の方が正確なんでLCD良い物使った
方が幸せになれますよ。

248名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 23:53:22 ID:G4ugPa47
>>229
GJ!
天才!

MIDIBOXで作るMIDIコン日本語解説のWiki立ち上げて下さい。
お願いします!ただでさえ回路とか分からんのに、
英語だとなおさらわかんねーっす!
249名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 11:44:50 ID:t6eQKeaL
外付けキーボード(MIDIキーボードでなくPCキーボード)を
PCキーボードとして認識させずに
ボタンがたくさんあるMIDIコンのようにつかうにはどうしたらいいでしょうか?
250名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 12:00:38 ID:8Epm1ula
>>249
プログラミングやソフトで出来るけど、複数のデバイスは単一的に認識されるんじゃないかな?少なくともおれのレベルではそうだ。
つまり一つのキーボードはMIDIコンに、もう一つは普通のキーボードとして、ということは出来ないと思う。あとはググレカス
251名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:27:13 ID:9NYVYV9s
ゲームのコントローラじゃあるまいし、キーボードを複数つないで同じキーを押したときに違う文字が出たら困るのでは?
252名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:31:54 ID:LQ2viWUx
Winだとキーボード複数つないでも1つのデバイスとしてしか使えないっしょ。
ノートPCで外付けキーボード使ったことある奴ならわかるはずだ。
253名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 23:08:26 ID:3GpGK+r3
プログラミングやソフトって、アプリで実現するって意味かね
ドライバを書くんじゃないの?
254名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 01:45:52 ID:lXbIH+nl
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=50013
この辺使って出来ない?
255名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 15:31:00 ID:9x8zpaZO
>内部は非公開のためお客様が独自のファームウェア開発をすることはできません。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 04:14:17 ID:aiA/LGuF
マイコン繋げたら出来んじゃねーの?
257名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 08:38:40 ID:8ep3M/5F
PCR-30のキーボードが反応しなくなった
これを利用してミヂーコントローラー作れませんか?
258名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 00:35:08 ID:3naaJ/Et
利用して、っていうかハナっからそうじゃんw

PCRは鍵盤が死ぬのがお決まりパターン。
分解して基板とゴム接点を消しゴムで掃除してから
軽く鉛筆で塗って導通を良くすると復活する。
259名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 12:24:53 ID:zq2YGept
PCRはどうして設計ミスをみとめないんだ?
260名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 11:29:06 ID:XYsOTlnF
俺もMIDIコン欲しさにPCR−M50ハードオフジャンク6000円で買ったら全鍵盤
反応しねえでやんのw
世の中にはこんな粗悪品あるんだな
結局鍵盤下の基盤を底上げしたら鳴るようになったんでそのまま使用。高さ調
整がむずかった
上げすぎると黒鍵ならないし低すぎると白鍵ならねえし

まあ、今後ロー国の鍵盤は買うことないだろうね
261名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 04:32:05 ID:evPxQcYJ
はやく新品買えるような収入になるといいね
262名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 04:50:32 ID:vV8lHpUd
ジャンクに粗悪品とか言うゆとりが居ると聞いて
ゆっくりやってきました
263名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 06:47:23 ID:PdRDytLZ
もっこりしていってね!
264名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 11:20:15 ID:JVY2WMD+
ハードオフの性質を分かってないのかw
265名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 22:39:53 ID:4EGTsmc5
そう言う話じゃないでしょ
266名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:02:35 ID:vV8lHpUd
どう考えてもそう言うハナシかと。
267名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:03:00 ID:XiVJ/t7B
>>257
 鍵盤部分の基板の信号を引っ張り出せるのであれば使えるだろう。
そうしないとまず使えない。というかあれ鍵盤死ぬとリセットできないんだよな。

>>260
 いや、PCRのジャンクは六千円で買うような代物じゃないから。
その証拠にソフマップだと、たまに1000円で鍵盤死亡ジャンクが投げ捨てられているのを見たことがある。

 オクの高額5千円以上のジャンクは修理転売屋が買っていくのがセオリーだし、
そうでないのは部品取りか修理出して使おうってヤツがほとんどだろう。
268名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:19:53 ID:4EGTsmc5
>>266
PCRの性質を分かってないのかw
269名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:01:13 ID:Ae2TnDs5
ハードオフはマジで機材とか知らない普通の人が売ってるからな
動作確認なんてしてないし、電源入るかどうかぐらいしか見てない
その分たまに掘り出し物もあるらしい
270名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:21:30 ID:JxN2O+H2
ジャンクとは
* 正常に使用することができないがらくた。
 最近では、ヤフーオークションなどで商品の状態を説明する際に用いられることが多い。
* コンピュータの中古パーツ店では動作確認をするのが面倒くさいときなどに無保証品、
 ジャンクとして扱われることがある。マニアにとっては宝の山のこともある。
271名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 01:09:46 ID:4LT61Kwq
>>268
ジャンクの性質を解れよ
272名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 07:43:28 ID:Y0lfzXrf
つまりローランドの鍵盤はジャンクってことだな
273名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 21:05:40 ID:ue61J74t
PCRの鍵盤死亡率は異常なことは確か。
あれは買うべきでない。
新型も半年で逝かれたし。
274名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 21:41:20 ID:npwwigYJ
>>271
お前は俺がいいと言うまで喋るな

喋っていいよ
275名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 11:08:55 ID:fyRSvC6R
vmidijoy,MJoy,Joy2MIDI,LiveSticks,etc
かなり沢山のJoypad→midiソフトを試しましたが、どれも今ひとつです。
試したUSBパッドはPS変換の奴、8ボタン1アナログスティックの物です。
多くの場合、十時キーが認識せずにアナログスティックしか認識しませんでした。
またボタンも全て認識してくれる物は無く。
これは偶々パッドとの相性が悪いだけなんでしょうか?
276名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 11:51:37 ID:I42DfAGF
何でrejoice使わないの?
277名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:24:04 ID:fyRSvC6R
rejoiceは「実行時エラー6、オーバーフローしました」と出てしまうので、諦めていました。
他のソフトに比べて良い感じでしょうか?
なら、頑張ってOS再インスコしてみようかな。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 02:49:32 ID:numcxxGa
これって結構使える?
KAWAI MM16

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w30591216
279名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 07:22:38 ID:M1FJiQeZ
>>278
ちょいと落札してみるわ。
280名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 18:56:02 ID:vmSERyyS
スレが盛り上がらないのは、やはり買った方が安いからだろうか
281名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 21:41:14 ID:PnXZYSBT
いや、情報が少なくて、自作するのはやたらムズイからじゃね?

俺も自作したくて、このスレ張り付いてるけど、正直なにから手を出したら良いのかわからん
282名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:44:43 ID:JaC7RPSu
確かに0から作ると仕切りが高いよね。
PIC、AVRなんかのマイコン知識が絶対に必要だし。
特殊な物じゃなければUSBジョイパッド改でも十分じゃない?
俺もUSBジョイパッド改を今作っている。
283名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 03:07:57 ID:8Pph8eEK
どんな奴を作ってるの?
284名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 19:20:45 ID:DC7hAyHM
パッドの場合、ツマミはどうすれば良い?
285282:2008/10/26(日) 22:44:54 ID:UP8d9F44
俺はPSのコントローラをUSB変換(2P対応)を使って、8ノブ32スイッチ(内2個はフットスイッチ併用)を作ってる。
途中だけど、画像はhttp://tfpr.org/up/src/up0150.jpg
ノブはアナログスティックでX軸、Y軸で2個取る事が出来るよ。
抵抗値は各コントローラで違うと思うけど、PSの場合は10kで大丈夫だった。
コストはジャンク部品を使って4k程度だけど、Korgのnanoが6k位らしいからコスト的には微妙かな。
286名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 00:04:47 ID:0A1wONlm
>>285
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!

作り方kwsk!!!
287名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 00:34:12 ID:LLZKwlV/
korgのnanoはおれ達の救世主だな
>>286
1:コントローラぶっ壊す
2:パーツ付ける
288名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 00:34:20 ID:UvCOAxyf
渋いね
箱とかオリジナリティ溢れまくりかっけえ
289名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 00:42:43 ID:nXMCCKRY
フェーダーコントローラーはどうやって作ればいいかな。コントローラー分解だとあまり数取れなさそうだし・・・
24個くらい欲しい。
nano kontrolの上を目指す感じで。
290285:2008/10/27(月) 00:51:44 ID:U8IaFG+C
>>286
バラして配線する以外、何もする事は無いよ。
ケース加工が作業の殆ど。

>>287
俺の場合、比較的スイッチ沢山が欲しかったからnanoより使える部分もあるんだけどね。
普通に考えたらnanoを買っちゃう。あれ安過ぎ、価格破壊だよな。
nanoを2台買って、適当なケースにハブを内蔵してコントロール倍なんか良いかもね。

>>288
カッティングシートは加工痕を隠す為に張りました。。。

>>289
24個はキツイね。
フェーダーもノブも一緒だけど、24個となると俺がやった方法でPSコンが6台も必要になる。
ケースにハブを内蔵すれば、とりあえず1台にまとまる。
が、rejoiceを6個も起動しなきゃ行けないのは気分的に嫌でしょ?
nanokonを複数買った方が良いでしょうね。
291名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 00:29:49 ID:mLa3N4wP
nano、一万位だと予想されてた
それが六千円じゃ飛ぶように売れる
自作する意味なし
292名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 10:34:18 ID:QLq5cWE9
発売前のnano
塗り替える話題が流行ってると思ったら
ここの人たちか
293名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 03:12:06 ID:vSL+r6Z8
>>285
>8ノブ32スイッチ(内2個はフットスイッチ併用)を作ってる。
フットスイッチ併用kwsk
294名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 20:25:53 ID:57gd8Jva
USBパッド改は

パッド分解

パッドのスイッチ部分に別のスイッチ装着

アナログスティックを外して可変抵抗を装着

適当なケースにいれる

で良いんかい?
295名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 01:15:14 ID:58mZcKm+
遅レスだけどPCR30鍵盤、自分もおかしくなったので
近所の楽器屋で修理出したら3000円くらいだった。
保証期間過ぎてたんだけどどう考えても安い。
ROLANDもさすがに実態把握してるみたいやね。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 05:48:18 ID:iNuncLq0
安いか…?
297名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 22:56:30 ID:9UrSmujZ
誰か鉄騎コントローラーでチャレンジしてくれ。
最大8軸32ボタン2Hatデバイスとして使えるらしい。
298名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 22:32:15 ID:e0e1Tpen
実際に自作してる人は殆どいない?
うp>>214>>229>>285だけか。
参考に色々なの見たいが、検索でも上手くヒットしない。
299名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 00:33:06 ID:M/PEzKvj
>>291が結論だと思うぞ
300285:2008/11/02(日) 00:15:17 ID:nWJCvA29
>>293
こんな感じ。
スイッチはYAMAHAのDDと言うオモチャっぽい電子ドラムの奴。
リズム入力、Rec、Stopなんかを割り当てている。
http://tfpr.org/up/src/up0164.jpg
301名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 01:59:55 ID:SWP69QAV
>>285
>>300

あんた、、スゲーぜ!
302名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 08:56:34 ID:ASjJkQu/
nanoPADが来たらフットスイッチを付けたい
303名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 08:10:56 ID:MEVi2iOd
MPCみたいなパッドはUSBパッド改では無理?
304名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 14:28:46 ID:Q2L+h36G
ゴム貼ればいけるやもしれないけどね。
305名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 17:51:13 ID:sO3dUTHK
それって、ただのゴムボタン。
叩いてベロシティーを入力するとなると、アナログ入力+スイッチで作っても変換ソフト側が出来ん。
306名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 02:30:43 ID:1oMM1Qvs
ゴムでECMの振動膜を突いてやればいいんじゃないか?w
307名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 02:02:21 ID:UOi0wlQL
それ、なんのゴム?
308名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 20:12:54 ID:2moRFxiW
ラテックs(ry
309名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 11:37:26 ID:E7m8oOPd
http://www.cycling74.com/products/eobody
これにピエゾつけたら良いよ
310名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 11:41:43 ID:E7m8oOPd
http://www.cycling74.com/products/oemboard
こっちの方が良いか

コレあればこのスレ見てるヤツらは皆作れそうな…w
311名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 14:48:09 ID:aAQWj9WX
>>310
IDがPd
312名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 23:00:16 ID:h1RALKmd
エクスプレッションペダルが余ってるんだが
エクスプレッションペダルだけを接続してMIDI CCを吐くような機器って簡単に作れないかな?

輸入だけどこういうのがあるんだが、めちゃくちゃ高い
http://www.midisolutions.com/prodped.htm
こういうのこそ自作だとコストが削減できると思うんだけど、なんかいい方法ないものか。。。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 04:37:29 ID:wLH2K49j
PICプログラミングが出来るなら、簡単にできると思うよ。
314名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 10:36:48 ID:ySgSrZ+6
>>312
俺今そういうのを作ろうと考えてる。

ゲームパッドのアナログ入力のとこに繋いだらいけるんじゃないかと思うんだが。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 11:03:01 ID:0OmqBBzf
1in1outで済むんだしPICで組み込んでペダル自体からMIDIアウトさせた方がスッキリするだろ
316名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 09:35:31 ID:59rBDU/M
>>312
そこ読むとペダルって基本的にはステレオプラグ(3極)つきの可変抵抗のようで、
プラグの極の役割は https://emusic.g.hatena.ne.jp/ossanet/20070101 に書いてある通りみたいだから
後は http://picmidi.seesaa.net/article/110848315.html の可変抵抗部をペダルに置き換えればできるんじゃないかな。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 18:48:00 ID:nqS6ERCB
318名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 00:47:10 ID:r0DtMArI
 
319名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 14:57:56 ID:sL6+1cz8
>>317
おー かっけーなあ
ここまで加工精度と塗装やらなんやらできれば作る価値あるよな

よくわかんねで止まらずになんか作ってみろよ!
Arduinoなら興味があればできるレベルだと思うよ
320名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 18:31:01 ID:wITv5e4W
てか何に使うのかよくわかんねw
321名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 13:09:19 ID:N7yLK3CJ
ガワをとっぱらったnanoKeyの基盤と、junkの壊れたキーボードの鍵盤を
ニコイチして、25鍵の素敵なミニ鍵盤をつくってたもれ。
322名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 02:49:37 ID:08vjEooz
全く実用的じゃないけどこんなの作ってみました
ttp://www.youtube.com/watch?v=03quq59njo4
323名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 07:21:36 ID:y8AMIlEy
>>322
楽しいなw
右がノートON/OFFで左がノートNo.か。

どうでもいいけどCDSは街灯用にヒステリシスを持たせた物でしか見たことなかったから
あんな速度で応答するとは知らなかった。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 08:32:33 ID:R37+O+W7
>>323
見てくれてサンクスです

CDSなかなか面白いですよ
サーキットベンドした物をMIDI制御するためのフォトカプラのために買ったんですが
可変幅が狭いの買ってしまって余ったので遊んでみました

完全にOFFになるまでは時間かかるみたいですが、微妙なところだとハイスピードになるみたいです
なかなか調整が難しいw
325名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 22:00:13 ID:9ENewFqq
ソフトバンクって精子バンクみたいでやだ。
326名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 22:06:54 ID:9ENewFqq
誤爆しました
327名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 05:51:15 ID:fMauNVqO
これはひどい
328ppp22191.hakata05.bbiq.jp :2009/03/22(日) 13:20:32 ID:9OJIpLJ4
test
329名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 08:55:47 ID:wRB07HDZ
>322
おもしろいっす。
ワシは音楽全く出来ないのですが、PICでMIDI制御して遊んでます。
今のところイベントコントローラー的なものを作ったりしてますが、オリジナル楽器にも
挑戦したいと思っています。

ところで、YAMAHAのウィンドシンセのwx端子のピンアサインご存知の方いらっしゃったら
ご教授下さい。
330名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 15:03:51 ID:BLagw0RS
>>329
最近似たような話題を見かけたから、その人に聞いてみると良いよ:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233142975/924-937
331名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 11:35:41 ID:meAD7T7E
amazonのnanoシリーズ糞安いな。
改造用に3個ポチッタよ。
332名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 16:36:27 ID:0OqyvwZ+
どんな改造の予定?
333名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 14:14:10 ID:VeSdnp0j
http://www.youtube.com/watch?v=k-CtxzSMAYc

これはmonolakeのRobert Henkeの自作だけど、これ作れたら最高だ。絶対無理そうだけどw
334名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 14:43:05 ID:VeSdnp0j
http://www.youtube.com/watch?v=k-CtxzSMAYc

これはmonolakeのRobert Henkeの自作だけど、これ作れたら最高だ。絶対無理そうだけどw
335名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 14:44:36 ID:VeSdnp0j
リロードミスごめんなさい
336名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 18:49:29 ID:fQixe6du
ツマミが一つだけのシンプルな極小midiコンを探しているのですが、どなたかご存知ですか?
337名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 23:04:56 ID:iXKlfXj6
自作してる人をヤフオクで見た
338名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 01:46:42 ID:8Ws6TQz7
>>336
Midiコンじゃないけど制御ソフト次第でどうにでもなる
ttp://www.griffintechnology.com/products/powermate
ttp://www.3dconnexion.jp/products/3a1d.php
339名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:37:19 ID:Xf7b3gwy
>>336
PIC12F675だと8ピンDIPで4chアナログが付いてるから
自作するのも面白いかもね。

出力されるイベントの設定は、エクスクルーシブで流し込むとか…
340名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 15:26:24 ID:5EJIxKOc
>>334
これか
http://www.monolake.de/technology/
すげーなこれ、全部フルカラーLED使ってんのか。
341名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 16:34:51 ID:5EJIxKOc
>>1のリンクにない資料追加
http://www.ladyada.net/make/midisense/
http://www.halemicro.com/Products/Products.html
http://www.lividinstruments.com/hardware_mididiy.php
最近自作勉強し始めたけど、これらを使ってあとはコントローラつなぐだけの方がいいような気がして来た。
つかこないだヨーロッパ行ってきた時にdoepferのUSB64買って来れば良かった。今気付いたよ、、。
doepferの国内代理店には置いてないみたいだから、LividInstrumentsのやつが国内で販売されることを願う。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 01:17:51 ID:/vn7XmXU
>>340
音楽が趣味なのか自作するのが趣味なのかはっきりせい
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:16:21 ID:bpjmirNW
エロ絵師だって絵も好きで女も好きじゃなきゃ描けんだろ
そういうこったろ
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:34:29 ID:AOQzcztM
自作が趣味のミュージシャンでしょ。結構リリースしてるみたいだし。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:34:13 ID:bwH7Qd7+
モノレイクってabletonの中の人でしょ
346名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 10:44:32 ID:dUCZxvYj
自作にあたってツマミを買いに行ったのですが、抵抗値がたくさんあり過ぎてどれを買ったらいいのか分かりませんでした
マイコンやAVRなんかを用いて作る場合どれを買っても制御側でなんとでもなるものでしょうか?それともMIDIコンには普通は何オームとか決まってますか?
手持ちのMIDIコンをバラせば分かることなんでしょうけど…
347名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 17:25:21 ID:dUCZxvYj
ageてみます
348名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 19:16:53 ID:9dc4yZbA
マイコン使って自作しようという人間がする質問とは思えないんだが、本気の質問であればマジレスすると、

「自作しようなんて考えない方がいい」

349名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 20:01:52 ID:mMwOWRTg
ありがとうございます、目が覚めました
350名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 23:07:13 ID:5UkAoA3H
PICならアナログソースの最大推奨インピーダンスは10kΩだから、それ以下じゃないとちゃんと動かないね。
AVRのデータシートにもそんな感じの事書いてるんじゃないの?
351名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 16:00:20 ID:OX9PFiE5
H8/3052を使ってMIDIシンセサイザーを作ろうと思ったらいい資料が無いorz
とりあえず目標としては
@SDカードからMIDIファイルを読み込む
AツマミなどでBPM変更可能、7セグでBPM表示
B液晶で曲名表示
C楽器パートごとに分かれて細かい調整が可能(パートのON/OFF、音量調整等)
D音色の変更が可能
が出来ることを目標としています。
H8はC言語で関数の呼び出しやマクロぐらいは出来ます。
覚えた方がいいものや、どのようなサイト、本を参考にしたらいいですか?
352名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 16:14:27 ID:qzvHeTO5
んー、それぞれH8でSDを読む方法、SMFを解析する方法、つまみを読み取る方法、7セグを使う方法、液晶を使う方法を調べればいいんじゃないの?
肝心の音源が不明だけど。というかMIDIコントローラスレだけど。
353名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 17:18:47 ID:ZjoGJuFJ
自分はチラ見しかしたことないんだけど、この辺?
MIDIバイブル
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/DTM_data/97206308.htm
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/DTM_data/33000010.htm

やりたいことからするとシーケンサー部分が主食っぽいけど、
音源部まで内部でやろうとするとそっちの方に手が掛かりそう。
354名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 17:47:18 ID:/hO/b4hD
コルグのナノコン分解した。
可変抵抗器は全部10kΩのBカーブ。
保障は確実に無くなるが、むしろ自分で修理・改造できることを確認した安心感のほうが大きい。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 18:02:42 ID:u8NEhnnv
nanoKEYみたいに固定ベロシティなら単にスイッチなんだと思うけど
ベロシティ付きの鍵盤とかPADって衝撃センサー圧力センサーどっちなんだろう。それとも別の何か?
356名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 18:05:12 ID:PqCES5rY
ナノキーはベロシティ取れるでしょ
357名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 18:09:27 ID:ZjoGJuFJ
>nanoKEYみたいに固定ベロシティ
KORGサイトで開発者も「ベロ付きでこのサイズにするのが大変で」みたいなこと言ってるよ。

実際鍵盤が取れやすくて見る機会に恵まれたんだけどw
1鍵につきストロークの違う接点が2個設けてあって、タイミングの差でキーの速さを見てる。
Velocityの語源もここ。
358名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 20:15:27 ID:PiO9bD0p
ごめん、てっきりベロ無しと思ってた。nanoKEY見くびってたわ。
で、PADはどういう仕組みなの?
359名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 05:31:39 ID:zCJEfr3v
DJコントローラはありませんか?
360名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 22:00:21 ID:S1odFh7Q
>>351はシンセサイザというよりもシーケンサじゃないの?
私ならとりあえずSDからデータ読めるようにして、それからMIDIシーケンサのコアの部分作るのが先決。
そこからBPM変更やパート調整を肉付けして行くって感じかな。

でもそれってDOS時代のMIMPI的なものを実装するってことだよね。
無駄無駄
361名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 22:04:48 ID:cfE0zdNi
ここにいる人たちは金さえあれば>>334レベルのもの作れる?
40万くらいなら出せるから、お願いしたい…市販してないらしいんだもんこれ
362名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 02:48:05 ID:A+WXPwWT
オーダーメイド受ける人がいたとしてもこの規模のものだと40万では足りないと思う。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 18:28:22 ID:xYCv5+X4
>>362
あ、言い方悪かったです。材料費+40万です
364名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 19:56:30 ID:dSH7Ibh7
これLiveから状態を受け取って表示してるからそういう所まで再現しようとしたら40万じゃ無理だろうなぁ
インジケーター無しでツマミとボタンだけなら受けてくれる人もいるんじゃないか
365名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 22:39:04 ID:tefSqTTM
>>363
俺も言い方悪かった
材料費抜きにしても40万じゃ足りない
人件費って結構かかるよ

もしパーツが全部揃ってて箱に穴が空いてて回路も基盤にプリント済みなら40万かからないだろう
366名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:24:14 ID:vswX94yt
40万だったら妥当だろ。
367名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:26:24 ID:zqTJ1X7s
APC40じゃあかんの?
368名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:32:20 ID:CM4UXane
>>365
そっかあ。もうちょっと高額ならやってあげてもいいよ、って人いらっしゃったらお願いします
別に全く同じものを作る必要はありませんので。ちなみに俺は全く技術ないです…
369名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:36:45 ID:bt5r4WHf
全く同じ物じゃなくても良い、なんて適当な発注では誰も受けてくれないぞ
370名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:40:05 ID:CM4UXane
や、この程度なら頑張れば作れる、ってほどの技術力がある方がいらっしゃったら、
そのとき仕様を決めます。全く同じものでもいいわけですし
371名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:42:55 ID:CM4UXane
>>367
Liveに特化したコントローラーが欲しいのではなく、MIDIコンが欲しいんです
それにAPC40だと圧倒的にツマミの数が足りませんw
372名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:48:21 ID:bt5r4WHf
そうやって条件を後だしにしてくのは嫌われるぞ
373名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:52:43 ID:CM4UXane
>>372
Monodeck2以上のものを希望することは絶対にありません
そんなにおかしいことは言っていないと感じています。金額は安いのかもしれませんね…
まあもしいらっしゃれば、って話だからw
374名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 01:00:30 ID:bt5r4WHf
そもそものMonodeck自体の仕様がはっきりしないのに以上も以下も無いんだってば
375名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 01:10:42 ID:CM4UXane
>>374
見た感じでなんとなくわかることないですか?
その「見た感じ」で、「あー、こんな感じっぽいな」と大雑把に理解できて、
さらにそれを制作する腕を持つ方がいたらいいな、と言っているんです
いっぱいレスくれますが、作ってくれるんですか?お願いしたいです
376名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 01:22:30 ID:QZ7Xp13G
俺は最近自作始めたよ。自作だと市販品には絶対無いようなことできるから楽しい。
ツマミ、スライダー、Dビーム(赤外線センサ)、XYパッド、LED、好みの配置に付け放題。
>>375
>>340のリンクでMonodeck2見たけど遠目の写真しかないしフロントパネルすら良く見えないし、LEDの色もどういう状況でどの色に変えてるのか謎(まぁそこは好みにすればいいんだけど)。
もうちょっと資料ないの?せめてもう少し高解像度の写真。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 01:29:57 ID:PvjgR4bI
自作erはこういうの見るとうずうずしちゃうからなw

単純にボタンやノブをいっぱい付けるだけなら Doepferのキットなんかを使えば作れるだろうけど
>>364 も書いてる通り、
MonodeckはLiveからの(Max/MSP経由で)フィードバックを受けてLEDなど表示させてるところがミソっぽいから
どんなDAWでどんな風にコントロールしたいかで、ソフトウェアも作んなきゃならないとかなると
結構大変そうね。そこが面白い所でもあるけど。
378名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 01:31:35 ID:CM4UXane
>>376
自分で作れる人はいいですね〜。ほんと羨ましいです。かといって勉強する時間はない…
http://www.monolake.de/technology/monodeck_gallery.html
ここじゃだめでしょうか?
379名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 02:22:10 ID:QZ7Xp13G
>>378
それを見たんだけど写真がちっちゃくて何とも、、。
ちなみに俺は回路の知識とか全然ない状態から始めたもんで、40万パッと出せるならそれで工具やパーツ買って頑張ってみと言いたい。
>>376
そうか、実質Maxでルーティングしてるのか。でもハードで完結させるより簡単だしフレキシブルに仕様変更可能だね。
380名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 02:45:17 ID:bt5r4WHf
ロバートヘンケってAbletonの人でしょ、Liveもカスタマイズしてあるんじゃないかな
ていうかAPC40もコレが元になってるんじゃないだろうか
381名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 04:07:52 ID:5rVQoUh2
pythonでコントロールサーフェースのスクリプト書けば良いのでは?
382名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 09:31:04 ID:d3z3kpFe
>>378
これ、自作したらいくらくらいかかるんだろうな…
383名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 10:42:10 ID:OfR1Y9ZY
やりたいこともわかってないのにいくらだしますもねえんですよ。
384名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 08:29:38 ID:V86gUJqh
最近MIDIコン自作したいなと思い始めたんだけど電気的なこととプログラムの両方の知識が必要みたいでハードル高そうなんだが・・・
そういうことを専門に学んでる人が趣味でやってる感じ?
385名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 11:03:32 ID:HLaE1s40
電気的なこととプログラムが趣味な人が趣味でやる感じかな。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 14:08:37 ID:Iusmed2c
>>384
Arduino+ブレッドボードあたりから始めるといいよ。
まず簡単に動く物が作れて楽しいよ。
そっから先、さらに複雑な物を作りたいと思ったら勉強すればいいし。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 01:39:01 ID:KpGEPPWV
>>385>>38レストン
なるへそ 独学で地道にがんばってみるよ
388名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 05:03:25 ID:FOvLSLaP
アナログミキサーをmidiコンにしてーとか思ったけどそんなに簡単じゃないんだなorz
389名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 12:06:34 ID:L7t3b1Bu
>>388
最初っからケースに穴があいててたくさんVRがくっついてるんだから面白いんじゃないかな。
VRの端子を一回外してマイコンに繋ぐ。
マイコンの役割は、各VRの値を読んでMIDIに変換して送る・・・というソフトを作る。
基本的にはそれだけだよ。
双方向のやりとりとか、各VRの設定を保存したいとかになるとちょっと複雑にはなるだろうけど。
390名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 21:50:27 ID:ZpyBJ8p7
よっぽど安いミキサーじゃないともったいないな。
391名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 05:47:57 ID:1IjtZL8G
MIDIを送るぐらいだったらパーツの良し悪しもないだろうしベリンガーとかでいいんじゃないかな。
392名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 09:30:59 ID:zLiQQz3O
Roland M-16DXがMIDIコンになるから、比較して特色を出すように
設計するのも良いかもね。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 12:10:08 ID:GRvj+YAJ
>>388
複数のMidiコンを一つのケースにまとめれば簡単じゃないのか?
394名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 14:23:12 ID:d6F5X1/W
midiキーボードの鍵をバラバラにして、自分流のインタフェースを作ってパフォーマンスしたいのですが、
可能でしょうか?
一応、興味本位でジャンクのmidiキーボ買ってきて、バラしてみました。
ですが、電極部?の仕組みがイマイチ理解できなくて、消化不慮な感じです。

こんなド素人の質問ですが、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。



395名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 22:01:20 ID:MSs1gplG
電極部?
写真上げてみた方がいいんじゃない?
396名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 23:23:19 ID:db3ABi8X
ベロシティ検知用にスイッチが複数あったり、メーカーも工夫してる部分ではあるからな。
397名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 09:12:33 ID:VpXg8myi
394です。このスレを隈無く読んだら、解ってきました。
「できない」ということに。

やっぱ既製品は難しそうですね
398名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 10:40:34 ID:ldhBTUpK
あきらめんなよ!
399名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 16:16:11 ID:+HfYaudL
あきらめるのはやいなー。電気と電子工作の本買ってきて何カ月か勉強してみなよ。
400名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 21:47:53 ID:AJFCFZDB
401名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 01:15:12 ID:4Li5dKI/
誰かサンプラー作らない?
402名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 02:21:35 ID:1qGjsEnx
>>401
Fantom-XRがあるから要らない。512Mbyte分のメモリ積んでるし。

いや、周波数変換つうかピッチシフトがいまいち理解できない
おいらのポンコツ脳の方が理由としては最大級。FPGAでがんばれば
実用的なもの作れる? verilogで遊んでる(た)けど、ハードル高そう。

utau相当をハードウェアにできたら面白そうだね。
403名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 23:16:37 ID:sUyKP4yV
大阪の共立でSP0256-AL2が1980円で売ってたんだけど、
誰かコントローラのプログラム書いてくれないかなぁ。
404名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 00:34:08 ID:iHVbDtyS
405名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 01:45:31 ID:zs/IT82x
そんなに難しくないよ。
データバスにフレーズの番号をセットしてALDをLレベルに落とせばなるんだけどね。
あとはMIDIの処理とか適当にさせればいいのはわかってるんだけど、
それがめんどい。
406名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 20:40:23 ID:zs/IT82x
完成したはいいけど、サンプリングして使わずじまいになりそうなのが嫌で
結局スポンジに刺さったままで居る。
407名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 20:12:04 ID:wWCtOpch
んー
408名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 17:22:17 ID:50gANL1l
6
409名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 13:41:57 ID:ciOdw2em
イチ
410名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 15:50:13 ID:y6Mg6EPP
バイブを改造していろんなLFOの波形にあわせて動きが変わりADSRも調整できるものを作りたい
411名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 22:30:47 ID:WdMDTJSu
MTC64を使って、MIDI制御できるバイブを彼女にプレゼントしようと思う。
412名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 22:15:36 ID:lL6BRe4d
この前picで作ったよー
413名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 20:34:26 ID:5Jn7re/8
Arduinoってやつを始めてみた。
ソフト寄りのオレみたいなやつでも結構簡単にできるもんなんだな。
414名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 22:45:44 ID:1S0Oc7OU
ソフトウェアプログラマの俺も同じ感想だった。楽しいよね。
415名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 14:56:07 ID:5VbMxrZ3
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧    
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-   
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    ソフトウェアプログラマの俺も同じ感想だった。
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ    楽しいよね。
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
.  /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
416名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 19:57:34 ID:98/E9ep6
ハードはからきしな俺でも触れたってことだよ。煽りではないw
417 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 23:22:42.24 ID:Qj6b/7/p
test
418 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/21(火) 00:49:18.90 ID:wI6beYFy
test
419 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 21:15:18.52 ID:GR5J+kFP
test
420 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/23(木) 01:27:07.54 ID:sN0ZQ3M4
test
421名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 03:08:01.00 ID:p3tEhRve
IBチェックに使ってんじゃねーよカス
422 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/29(水) 16:22:06.45 ID:Sib2QFgW
WIN7
423 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/29(金) 22:30:22.87 ID:yYWc5R+R
test
424名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 08:14:51.43 ID:gxpvY/jB
もっと手軽で楽なウィンドコントローラー作りたいな
誰か作った人居ますか?
425名無しサンプリング@48kHz
普通にMIDIアウトできる、MIDIペダルキーボードを作ろうと思ってるんだけど、
そういうチップとか回路図とか、どこかで公開してないかな?
打鍵がどういうスイッチで、どのぐらいの電流量がどこに流れれば良いとか、
そういうことが分かると、安価に自作できるんだけれども。
まぁ、Doepferのを買うという手もあるんだけれど、
一応ベロシティにも対応したいんだよ。