【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレでLR改定議論中
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

★グーグル
 http://google.co.jp/

★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

過去スレと質問用テンプレは>>2-5あたりに
2自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 01:02:54 ID:u+wn3kuv
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】

これは守ってね。



過去スレ
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179505405/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183168379/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186310291/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189041819/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.5【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191094044/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192981647/
3自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 01:09:19 ID:Jnh/BI+v
>>1
4自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 08:49:29 ID:cKrueM9/
mp3ファイルを無音ごとに勝手に区切ってくれるソフトありませんか?
出力もmp3で。
5自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 08:53:03 ID:cKrueM9/
おっとすいません、自己解決しました。
6自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 17:31:41 ID:bIvy8wFl
前スレで縦型のピアノロールが欲しいって書いた者だけど
ディスプレイ横倒しにして解決した。
これはいいぜ。鍵盤弾く感覚でサクサク入力していける。
試して味噌。
7自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 18:18:38 ID:uJxG/V1l
>>6
俺なんか自分が横になって打ち込んでるぜ。
8自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 18:25:11 ID:6+lGVydz
CDなどから取り込んだWMAファイルを、編集可能なwaveなどに変換したいのですが、
それらしいソフトを使ってもできません。他に方法はありますか?
9自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 18:37:15 ID:YnQ2I34t
>>8
「wma wav 変換」で検索。1つのソフトであきらめるのではなく出来なかったら次のソフトでがんばれ。
108:2007/11/11(日) 18:40:26 ID:6+lGVydz
了解
11自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 18:59:18 ID:KBJ2Ehh2
僕はバイトしてDTM始めたいと思っているんですが
ちょうどパソコンも買い換える予定なのでこの際だからMac派になろうと思っているんですが
appleのgarage bandってMIDI機能やオーディオの録音機能があるので
SONARとかCubaceとかソフトMIDIって必要ないような気がするんですけど
やっぱりgarage bandって本格的に作り込もうとすると駄目でしょうか
教えてください

※今はSONAR LEってソフトがありますが今はこれで十分でしょうか
(音源はSSWに付属してたVirtualCanvasっていう古いソフト音源です)
12自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 19:28:38 ID:iud8qcAn
DTM関連のソフト、ハードでオススメ、定番のショップを教えてください。
当方東京在住です。
アキバあたりで良いお店があるんでしょうか?
13自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 19:32:22 ID:u+wn3kuv
148:2007/11/11(日) 20:00:23 ID:6+lGVydz
いろんなソフトで試しましたが、保護されているwmaファイルは
変換できないようです。そのようなファイルでも変換できるソフト
があったら教えてください。
15自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 20:01:14 ID:uJxG/V1l
>>14
ない。
16自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 20:19:07 ID:+jLPBh2C
>>11
とりあえずGarageBandではじめてみて、物足りなかったり不満が出るようなら
上のソフトやデバイスを試してみればいいと思うよ。
17自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 20:34:28 ID:iud8qcAn
>>13
ありがとうございました
18自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 21:44:32 ID:jiyXcxmt
>>14
元のCDが手元にあるなら
CD2WAVとかで直接wavにすればいい
19自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 21:58:38 ID:KBJ2Ehh2
>>16
遅くなってしまいましたが
さすがにちょっと失礼なことを書いてしまったかと思いました
それでも、親切に回答してくれてありがとうございました
20自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 22:13:06 ID:/Oi7UxkG
デモを作る為、AudioI/Fでギターのライン録りに挑戦してるんですが
好みの音に調整して、
録音し、再生してみると
元よりかなり歪んでしまいます。
音質劣化?に悩んでおります。

お助けください…m(__)m
21自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 22:18:35 ID:+jLPBh2C
>>20
はい、あなたね、機種やソフト、OSや配線など具体的なこと何ひとつ言わずにお助けって
私たちエスパーでも霊能力者でもないんですから。ひとりよがりもたいがいになさいな。
22自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 22:56:33 ID:vYXodQJl
たすけてください。
ウインドウズXPにコルグのK61Pをつけてみましたが、
弾いたら録音というのができません。
MusicStudioStandardです。
作曲科卒ですが、パソコンはメールがやっとできる程度の知識しかありません。
みなさまのお母様に教えるような優しさで教えてください。
どうしても一曲作らねばならないのです。
23自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 23:01:58 ID:uJxG/V1l
>>22
つマニュアル
24自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 23:10:40 ID:a/CAD9+M
>>22
内蔵音源の音を録音したいのか、それともMIDI信号をリアルタイムレコーディングしたいのか、どちら?
パソコンとK61Pをどのような端子を通して接続しているのかも書かないとわからないよ
25自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 23:12:33 ID:CpZTEvRX
質問用テンプレ
【OS】Windows Vista home basic
【CPU】intel Celeron D
【RAM】1G
【使用DAW】SoundEngine、Kristalなどのフリーソフト
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】Line6 PODxt
【質問/問題点】
XP時代はPODxtからUSBでPCへライン接続しKristal等で編集・ミックスダウンしてましたが、
PCをVistaに変えてからはソフトを起動・もしくは録音ボタンをクリックするたびに
ブルースクリーンが表示されるようになってしまいました…。
これはソフトの対応状況に因るものなのでしょうか?
もしくは新たにI/Fなどを追加しなければいけないのでしょうか?

【その他・求める結果など】
以前と同様にトラックかけ流しで録音が出来る環境まで何とかこぎつけたいと思っています。
回答よろしくお願いします。
26自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 23:20:26 ID:vYXodQJl
レスありがとうございます。
コルグの方と両方見ましたが、専門用語ばかりでわかりませんでした。
MIDIのInOutがちがうみたいなんですが、選択肢がなく、
どこからよんでくればよいねかさっぱり理解できません。
27自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 23:29:09 ID:+jLPBh2C
>>26
曲の〆切はいつですか? その状況で一週間以内なら、絶対に無理だと思います。一ヶ月でも怪しいです。
手弾きで多重録音か、スコア書いて人数集める方向に切り替えるべきだと思います。
28自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 23:39:25 ID:u+wn3kuv
>>22
もうちょっと状況を詳しく書いてもらえないと、皆さんもどうアドバイスしたらいいかわからんと思うので、
とりあえず>>2を埋めてみるのと、どういうクオリティの楽曲をどういう形で仕上げたいのかなど
情報を多めに書いてみるといいと思う
29自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 23:40:34 ID:vYXodQJl
内蔵音源でもなんでもよいので(違いがわからないため)、とりあえず弾いたものが曲になればいいです。
繋いでいるのはK61PについていたUSBコードです。

〆切りは月末です。
今まで書いたものをオケに演奏してもらうばっかりだったのですが、
卒業してからはそんな機会もなく、今の状況にいたります。
3026:2007/11/11(日) 23:42:32 ID:vYXodQJl
よく考えてみたらリアルタイムレコーディング希望です。
31自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 23:52:39 ID:GsV8wclb
今までSSW8.0でつくっていたのですが、トランスやテクノを作るのに不向きなのかなぁとおもい質問させていただきました。
どのシーケンサーが最適なのかだれか教えていただけないでしょうか。お願いします。
できればVSTだけで作れればいいなと思っています。

【OS】 XP home
【CPU】 C2D E6600
【RAM】 2G
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】 Aopen Cobra
【音源】VSTi,サンプリング
【その他機材】MIDIキーボードくらいしか
3222:2007/11/11(日) 23:54:15 ID:vYXodQJl
28さん
テンプレ見てきましたが何のことかわかりませんでした。
やっぱりこんなにも知識無しじゃ無謀なんでしょうね。

普通のFMVにK61PをUSBで繋げてるだけで、設定をいじると
音が出たり出なかったりします。
音がでてるときに録音スタートするとオートスクロールは動くのに
何も再生されないです。
CMに使われるような2分くらいの曲を作りたいのです。
縦に16くらいの音声で。
33自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 23:55:06 ID:XdA0D/En
DTM用のパソコンなどが充実した通販サイト、まとめサイトってないですか?
34自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 00:04:49 ID:+jLPBh2C
>>32

>こんなにも知識無しじゃ無謀なんでしょうね。

無謀じゃなくて、無理だと思う。
テンプレにある用語くらいはググるなりして一応は理解してから来てください。DTMナメすぎです
35自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 00:17:23 ID:Rc8hweRo
まあ気持ちはわかるが>>1にあるように

●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!

だからな…他の初心者スレにこういう質問が行かないように
このスレがあるわけで
36自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 00:57:23 ID:EKfzwevP
>>25
POD xtがvistaに対応してないんじゃないのかしら?
line6に問い合わせしたほうが早そう

>>31
キューベース、ライブ、ソナーならどれでもいいんじゃないかと
37自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 01:02:31 ID:Rc8hweRo
>>31
FLという手もあるぞ
何しろわかりやすいし、そっち系の人には大人気だ
38自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 01:57:23 ID:oWzXinRe
>>32
それより締め切りのばす方法考えた方がいいかもしれん

39自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 02:04:28 ID:zrI8fdEU
>>32
何故その程度の知識で仕事を請け負ったのか?
自業自得だ。潔くできないと言う事をクライアントに話せ。
40自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 02:13:17 ID:UYVOTkP9
>>36-37

ありがとうございます、とりあえず体験版とかでやってみます。
41自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 02:45:27 ID:0sGKuhtN
>>32
具体的にどんな状況なのかよくわからないけど、
マニュアル読むといいよー。

P20あたりの基本設定の確認
P47〜再生のコントロール
P60〜リアルタイムレコーディング

あと状況を詳しく書けばレスくれる人もいると思うよ。
どこをいじったら音が鳴るようになったとか。
42自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 03:57:16 ID:3WzXjzp6
acidってコードの知識が無くても本当にできるのですか?
入門サイトにはコード分からなくてもOKと書かれていたのですが…。

例えば無知ながらも一つのメロディネタの上にもう一つのメロディを被せようとした時に、コードの壁があると私は思うのですが。
またサビに移行するときなんかも同じくコードにかかったりしますよね?
あと音ネタのピッチも変えられると聴いたのですが、
オーケストラみたいなたくさんの音が重なった音ネタなんかのピッチをいじると不協和音出まくると思うのですが。


acidはそういった場合を自動で補正する機能とかあるのでしょうか?
やっぱり臨機応変にコードを考えながらみなさんループ素材を選択しながら音楽を作っているのでしょうか?
無知ですいません。親切な方いたらアドバイスください。宜しくお願いします。
43自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 04:13:02 ID:0sGKuhtN
>>42
コードがわからないでも曲は作れると思うけど
それはループベースじゃなくても同じだと思うけどね。

全部が全部ループで済ませようとしたら駄目なんじゃないかなと。

ピッチはその素材自体の度数を変えるわけだから不協和音にはならないよ。
ちなみにアシッダイズやそのループを使ってピッチの上げ下げならACID以外でもできるよ。

自動補正とか無いので、ループネタの選択なり加工なり、MIDIで打つなりだろうね。
ACIDはループ素材を扱うにはとても優れてると思うけど、素材だけで曲を作ろうとしても
思うようにはいかないと思う。それらしいものはできるだろうけどね。

ちなみにフル機能が一ヶ月使える物とフリーで無期限使える物がフックアップにあるので、
実際に遊んでみるといいかも。
44自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 04:20:55 ID:oTQabx1V
>>42
ACIDに限らず音楽やるんなら最低限の理論くらいは
理解しないとすぐ壁にぶち当たる..だけど
スケールに含まれない音は使ってはいけないと言うことはない
逆にその思い込みが障害になるときもある
いろんな音楽を聴くとわかるけど部分的にスケールに
含まれない音が使われることもよくある
実際に作りながら判断していけばいいんじゃないか

ACIDの場合自動でピッチ補正するわけではない
なので適当にループを並べてるだけじゃすぐ不協になる
そのような時にどうすればいいのか理論を知ってれば、すぐに対処できる
そうゆう意味で理論を知らなければならないけど、
専門書なんか読むより多くの音楽を聴いてコピーしてみる方が近道だよ
45自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 04:24:27 ID:Rc8hweRo
まともな曲、それなりに思い通りの曲を作ろうと思ったらそれなりの練習や経験が要るのは
ループシーケンサーだろうがMIDIだろうが一緒

どっちにも利点はあるからアレだけど、初心者が「ループベースなら知識なくても作れるかも」って考えるのは
わりと罠だと思うんだよな

「なんとなく並べた素材が曲っぽく鳴ればいい」って考えなら、たしかにループベースのほうが
すぐにそれっぽいものはできる

でも「頭の中で考えたメロディやアレンジをある程度再現したい」という段階で
結局MIDIベースのほうが作りやすいってことになるんじゃないかなと

まあACIDもPro6あたりはMIDIも十分使えるからそれでもいいと思うけど

ちなみに「これは不協和音だ」ってはっきりわかる程度の耳があれば
コードの知識を本とかで勉強するより、ガンガン打ち込んでいったほうが早くなじめると思うw
46自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 07:41:22 ID:l7TiTn0+
DTMをはじめたいのですが、まずはVSTだけを使って、あとから色々買い足していこうと思っているのですが、
オススメのシーケンサーはありますでしょうか?ジャンルはハウスやテクノです。
あと、今のところ定番のCubaseがいいなと思っているのですが、
現行のCubase4とCubase Studio4、Cubase SE3はそれぞれどう違うのでしょうか?
47自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 07:59:44 ID:Nej+Ta8j
DTM始めようと思うんですが、最初は何からやるべきでしょうか?

やっぱり好きな曲コピーとかですかね?
いきなり作曲するのは無理に近いですよね


くだらない失礼でスマン
48自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 08:51:39 ID:wZVKZr01
>>32
某メジャーアーティストに曲が採用された時に「編曲もできます!」って見え切って、
それからパソコンとソフト買いに行って1ヶ月後のレコーディングに臨んだ作曲家を知ってます。
ヘルプしたこっちは冷や冷やものでした。
(その曲はちゃんとCDになりCMタイアップまでついた…。)

誰か身近に助けてくれる友達がいるといいと思いますが。
49自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 08:56:10 ID:wZVKZr01
>>47
べき、ってのはないと思いますが、楽譜が読めるなら、好きな曲の譜面を買ってきて
打ち込むところからやるのがいいと思います。それもいきなり1曲とかではなく、
サビだけとかイントロだけとか好きなところを短く作ってみると、飽きなくていいです。
50自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 10:06:49 ID:sBuyJmRQ
リバース音とかってどうやればできるんですか?なにかエフェクトを導入しなければならないのでしょうか?
51自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 10:42:59 ID:wZVKZr01
リバースって英語でreverse、ひっくり返すって意味だよ。音の時間軸をひっくり返すんだ。
エフェクトっていうより、波形編集ですね。
でもリバースシンバルと思ってたらマレットシンバルのクレッシェンドだったり、
リバーススネアだと思ってたらゲートリバーブのスローアタックだったりってのもあったりねー。
52自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 10:56:26 ID:F7mgbpf2
これからDTMを始めるにあたって、まず何をするべきでしょうか?
53自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 11:06:02 ID:sQEXowB4
まずは走り込み。すべては足腰が基本
54自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 11:28:35 ID:4G5i0pSZ
最近の初心者でDTM始めようとか言ってる香具師多いけど、目的とか手法が滅茶苦茶になってる香具師が多いな。
あくまでDTMだろうが何だろうが音楽を作るって行為であってDTMは一つの手段に過ぎない。
まずは何がやりたいかを決めるほうが先だろ。常考。
VSTから始めたいだぁ?
VSTという言葉をググってから出直して来いと言いたい。
55自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 11:32:55 ID:wZVKZr01
>>52
仲間を見つけることかなあ。
上の人にも書いたけど、身近で助け合える友達がいるといいよ。
56自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 11:40:45 ID:zrI8fdEU
>>52
>>53をやった後はえぐり込むように打つべし!
57自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 11:41:52 ID:XF3cxQGn
>>33
DAW専用でググれ

>>46
Cubaseシリーズ比較表
http://www.steinberg.net/1107_0.html
58自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 11:42:49 ID:wZVKZr01
よく考えると>>47>>52は同じような質問だな。
なぜオレの答えは違うのだろう。
59自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 12:12:20 ID:4ngPBxWS
>>47>>52
まず、質問する時には自分の環境を書く(>>2を使う)という癖を付けること。
最低限必要なのが【OS】【CPU】【RAM】【質問/問題点】【その他・求める結果など】、そして【予算】。
この板では、10万、20万とか平気で求められる。
金を掛けられないのであれば、「フリーで」という条件を必ず書く。

…質問用のテンプレから【予算】が無くなったのは何でなんだぜ?
以前はあったよね?
60自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 12:58:13 ID:/3DV9T3m
音と音の間がわからないんだけど
そこに一番手間取るんだ・・・
皆何度も聞きなおして調節してるんですか?
61自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 14:24:07 ID:bK7SNry9
サウンドフォントと音源と音源定義ファイルの違いって何ですか?
62自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 20:29:48 ID:3EZLvsUk
ボーカル録りについて質問です。
より大きく、綺麗な音で録音したいのですが、どうも上手くいきません。

今のやり方ですとプリの音量を下げて録音後ノーマライズ処理をする様なやり方です。
歌い方の問題があるのかもしれませんがプリの音量を上げてしまうと、
高音部分でクリップすること多いです。
なので前者の様な録音方法を取っているのですが、もっと上手に録音する方法がありましたらアドバイスよろしくお願いします。
ウィスパーとシャウトである程度の差は付けているのですが、それでも少し難しいです。

音量を多少大きめでINトラックにコンプ、リミを掛ける事も試みたのですが、音が酷く潰れてしまいクリップの比では無いような音になってしまいました。
設定が悪いと思うのですが、コンプのスレショルドを-6、レシオを3:1にリミは-2で掛けました。
設定方法でももう少し無難と申しますか、オールラウンドで使える様な設定もご教示いただきたいです。
よろしくお願いします。
63自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 20:49:10 ID:zrI8fdEU
初心者の質問じゃないな....
64自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 21:01:11 ID:sQEXowB4
あぁ、スキのある回答しようもんなら全力で揚げ足とりにきそうね
65自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 21:10:32 ID:HGVCr7jB
ID:zrI8fdEUもID:sQEXowB4もロクな回答してねえじゃねーかw
66名無しサンプリング@48kHz:2007/11/12(月) 21:21:43 ID:p+aR7uKO
>>65
お前今日初めてのレスな上にHGじゃねぇか
ハッスル大晦日にゴールデン生中継だよ
67自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 21:29:07 ID:K+Gdp4HL
サンプリングCDを販売しているサイトのサンプル等は使っても構わないのでしょうか?
その音を丸ごと録音して、とかじゃなくて普通にWaveファイルで配信をしているものでちゃんと
した企業のサイトにあるものなんですが。
68自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 21:36:21 ID:EKfzwevP
高田が大晦日にと聞いてレスしにきました

>>62
環境がイマイチわからないけどコンプは録った後でかけてるのかな?
クリップならない程度にマイクプリとコンプ(かなり薄く)で調整して録れば
後はEQ、リバーブでなんとかなると思う
コンプの設定は機種差もあるからなんとも…
個人的にはレシオはもっと2:1くらいのが好き

>>67
そのサイトの利用規約みないことにはなんとも…
あまりいい回答ではないけど
実際問題、公の場でリリースや発表するわけでないならお咎めはくらいませんよ
69自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 21:40:07 ID:68leUhlv
>>67
そういうのはそのサイトに書いてある。ので、まちまち、いろいろ、さまざま。
70自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 21:50:58 ID:N5oZtBZW
一般にAのDAWについてくるソフトシンセ、エフェクト等をBのDAWで使うといったことは可能でしょうか。
具体的にはMC4についてくるTTS-1をSONAR LE上で使うといったようなかんじです。
低レベルな質問すいません。
71自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 22:29:20 ID:CXSle/OF
2つのMP3ファイル(A、B)を重ねて、一つのMP3ファイル(C)にすることはできますか?
具体的に言うと、Aの途中からBを重ねてBの曲が終了後、
Aをフェードアウト…といった編集がしたいです。
どんなソフトを使えば実現可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
72自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 22:42:24 ID:68leUhlv
>>70
そういうのはそのソフトによって読めたり読み込めなかったり。
TTS-1をSONAR LE上で、は知らない。

>>71
マルチトラックタイプの波形編集ソフトで。Audacity、KRISTAL、RadioLine、など。
MP3読み込めるのもあるし、読み込めなくともWAVに変換すれば良し。
7371:2007/11/12(月) 23:02:08 ID:CXSle/OF
>>72
ありがとうございました。
とりあえずAudacityでやってみます。
74自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 00:29:04 ID:BkzJeKa+
>>68
レスありです。
録音後のコンプ掛けはいつもやります。
質問に出てきたコンプの話ですと、マイク→プリ→DAWのマイクINのトラックにコンプを掛ける場合です。

今までは掛け録りはしていなかったのですが、今回の悩みに当たって掛けてみたということです。
歌い方が高音を出す時に、急に声量が増える感じなので強めに掛けてみたのです。
なのでどうしても低音部が小さくなる、または高音部だけ潰れる事になってしまい結構苦労しています。

録り掛けだと楽に調整もできますが、掛け録りの場合だと設定の変更が大変ですねw
レシオ下げてスレショルドもちょいちょい調整して試して見ますね。
リバーブは薄くプレートを掛けていますが、EQは余り使い方に慣れて居なくて超低音、高音カット以外殆ど触ってないです。
色々弄って頑張ってみます。

ありがとうございました。
75自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 12:59:54 ID:aJMMSXZs
どこで聞いていいのかわからなかったので
ここで質問します。またそれ関連のスレがあったら教えてください。

PCで流している音楽を録音するには
どうすればよいのでしょうか?
一応録音するフリーソフトをダウンロードしたのですが
録音しても音が入りません。

USBのスピーカーを使用していて
マザーボードについている
出力の6つの穴にスピーカーをつないで音をだしていないからなのでしょうか?

教えてください よろしくお願いします。
76自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 13:40:04 ID:wCGgIoHL
>>75h
http://search.vector.co.jp/search?query=%98%5E%89%B9

使ったこと無いけど参考にどうぞ
77自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 14:10:09 ID:NUrIBvi2
78自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 14:42:11 ID:RRNaJtwB
同時使用可能なソフトシンセ、エフェクト、VSTi等に制限がかかってるものがよくあるけど
これって具体的にどういうことなんでしょうか
一曲の中にって意味でもないしよくわからん・・・
79自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 16:26:15 ID:sF/eMJdJ
sonarでインスツルメントの選択ができずにピアノしか打ち込めないんですけど
どうしたらよいですかね??

体験版のヤツです
80自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 16:41:25 ID:sGMGdOIB
>>79
挿入なりinsertなりからソフトシンセを選べばVSTiなりDXiなりの名前がでてこない?
81自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 17:25:28 ID:RBF/Vb1y
sonar5の体験版でVST鳴らしたりmp3ぶち込むと
ブツブツ言うんだけどウチだけですか?
82自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 17:36:51 ID:efMv9EJ/
ドライバがASIOならバッファが不足してるか、
そもそもCPUが限界なんじゃね?
どのみち環境書かないといえることなんてこんなもん。
83自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 17:46:23 ID:RBF/Vb1y
【OS】 Microsoft Windows XP
【CPU】 Intel Core2 CPU 4400 @ 2.00GHz
【RAM】 2.00 GHz,1.00 GB RAM

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1194941933.mp3
最初がSONAR5体験版、次がMusic Studio Producerでmidi再生

例えばお店でSONARの6を買ってきたとしても
こんな風に鳴ってしまうのでしょうかね・・・。
84自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 17:58:33 ID:zfjH/pT/
>1のFAQ>VST>トラブル対処法 を参照のこと
何度となく既出!
要はDTM用のオーディオインターフェイス(ASIO対応)なるハードウェアを通さないと音の生成が追いつかないということ
なんでMSPは良いのにSONARでは…って思うんだろうけど、ソフト自体の処理にCPU食われるとかまぁ色々事情があるんだろう
オーディオインターフェイスは3万とかするんで、とりあえず今のところはオプション>オーディオでレイテンシなる数値を高めてやれば、
ノイズの発生をある程度抑えることが出来る。しかし先述のように音の生成までのバッファタイムをとってやっているということなので、
発音に多少の遅れが出るぜ。
85自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 18:00:23 ID:RBF/Vb1y
>>84
既出質問すみません。
丁寧な回答を有難う御座います。
いろいろやってみます。
86自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 18:01:46 ID:FwR2wzib
音聴ける環境にないけど、MSPで問題なくてSonarの体験版だとノイズがはいるんなら、
体験版の仕様じゃないのかなあ。商用VSTにはよくあることだけど。
TTS-1とかで鳴らしてない?違ってたら堪忍。
87自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 18:41:08 ID:vWvLlv6J
エロゲー(ギャルゲ)のbgmを作りたいのですが
こんな本がオススメ!とかこのサイトいいぞ!ってのありませんか?
当方パソコンもなく、楽器の経験もほとんどなく、
コードの基礎くらいしかわかりません。
88自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 18:47:40 ID:sFg8CfXb
>当方パソコンもなく、楽器の経験もほとんどなく、

てか何で作る予定なのかすら判らないデス(´・ω・`)
89自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 18:49:13 ID:d8ffG0XG
音楽なめるな
90自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 18:54:50 ID:Ca7PkX57
久々にスレ鯛どうりの凄い椰子があらわれたなwww
91自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 19:00:27 ID:vWvLlv6J
パソコンじゃないのは申し訳ないのですが紙の譜面に起こすつもりです。
もちろんゲームに使うときはmidiにするなりなんなりします。
92自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 19:04:49 ID:d8ffG0XG
「エロゲーの劇伴はこう作れ!萌え心を刺激するアキバ系BGM作製法AtoZ!」


なんつーサイトや出版物があると思っていたのでしょうか。
93自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 19:05:49 ID:YMXCvS3T
SONAR5体験のソフトで、MIDIを再生してもTTS−1のメータが動きません。
オーディオの設定とMIDIの設定はしてみたのですが、なりません。また、ほかのVSTi
でも音はなりません。MSPではVSTはちゃんと反応するのですが、どうしたらよろしいでしょうか。
【OS】 Microsoft Windows XP
【CPU】 CPU 2600
【RAM】 1.00 GHz
94自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 19:07:51 ID:3+eJ364C
>>87
紙の譜面は板違いのようなー。
まあ本なら横山詔八「誰でもできる編曲入門」音楽之友社おすすめ。
95自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 19:08:05 ID:4lgykLmx
>>93
>【RAM】 1.00 GHz
これが問題だな。
96自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 19:09:03 ID:W3uMrU7R
初音ミクをどうにか使いたんですがどうしてもVST登録できないんです
どなたかお知恵を拝借させてください
97自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 19:13:39 ID:d8ffG0XG
>>96
マニュアル100回読んでみ。ミクがVST対応だなんて一カ所でも書いてあるか?
98自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:01:54 ID:NsO9d6hE
友達が無料で手に入れたって聞いたんですが
どこにありますか?
99自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:07:12 ID:OxUFQR8O
金も経験もない初心者がDAWソフト選んでるんだが
どういうのを基準にすりゃいいんだ?
フリーソフトでも数が多すぎるんだが
100自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:15:52 ID:1mNM+Yk+
SONARを購入予定なのですが、発売予定のものも含めてSONARの中で一番スペックの高いものは何でしょうか?
ジャンルはラウンジ系、ラテン系、普通のバンド系で、ギターとボーカルは生音(ボーカルは初音ミク的な歌ってもらう奴も使用します)、
ベースとドラムや他様々な音は打ち込みでやる予定です。さらにPCはwindowsです
いかがでしょうか。よろしくお願いします。
101自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:17:32 ID:4lgykLmx
>>100
スペックよりもセンス。
102自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:25:38 ID:W3uMrU7R
>>97
うっはwww
ソナー対応してないって書いてる
1万5千円かえして97
103自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:28:15 ID:gydGi9xM
>>102の解釈も微妙だと思うw
104自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:56:22 ID:UeHmI1Xe
>>92
本当にありそうなタイトルだw

>>99
フリーのDAWってReaperとMSPくらいしか無くない?
105自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:56:43 ID:6v7+iKfy
正直、vocaliodはRewireに比べてのVSTiの優位性はあまり無いように思うんだがどうだろ?
と思うSONAR使いの戯言。
106自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 21:01:33 ID:VR3PfnYW
>>100
何でもそうだけど、君のような高スペックや高機能を気にするような人は、
一番高いの買えばいいと思うけどね。というかどんな商品でもそうだと思うけど。

それよりも例えば、グループクオンタイズ使ってノリを出したいとか、変拍子の曲作りたいとか、
そういうことでそんな機能は無いのかな、と、調べてみるほうが建設的じゃあないかと。
107自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 21:03:45 ID:vakQYppU
初心者なんですが、
バンドプロデューサーを買ってみようと思うのですが、これひとつで一通りのことはできるのでしょうか?
108自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 21:05:28 ID:eayDe92P
今までSSW.0VSを使ってマウスでちまちま打ち込んでいたのですが、Cubase4を購入し、この機会にMIDIキーボードも買おうと思っています。
初心者でも使いやすく、あとになって「この機能もついていたらよかったのに〜」と後悔することがないようなオススメのキーボードを教えてください。
私見でかまいません。予算のほうは、相場がよくわかりませんが5万前後以内なら迷わず買えます。

使用DAW
SSW8.0VS
Cudase4

使用オーディオインターフェース
EMU-0404(メーカーCREATIVE)

使用目的
打ち込み、演奏録音、VSTiの活用

その他情報の開示不足ならご指摘ください。ご意見よろしくお願いします。
109自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 21:11:19 ID:PvbFaWWB
>>108
予算とやりたいジャンルがわからないと無理っすー
110自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 21:35:30 ID:Y7DqdZpT
バンドプロデューサーとはマニアックな……
「ひととおりのこと」って、何をやりたいかにもよるが、
普通のDAWでできることはけっこうできないんじゃないか?
コード抽出が売りだろうし
111自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 21:40:42 ID:d8ffG0XG

123 :名無し商店ひろゆき支店(sage):2007/11/13(火) 20:24:00 ID:0miSeYaru3
お店をはじめようと思うんですが、どれくらいの広さのを借りたらいいかわかりません。
どなたか教えてください。

124 :名無し商店ひろゆき支店(sage):2007/11/13(火) 20:26:00 ID:nAniYarUNo/
>>123
どんな店やるのかわからないんじゃ答えようがない。店の種類を教えれ

125 :名無し商店ひろゆき支店(sage):2007/11/13(火) 20:29:00 ID:0miSeYaru3
>>124
まだ考えてないです…
112自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:36:41 ID:kP5439IQ
【OS】XP
【CPU】pent m 1.5だったとおもいます
【RAM】わかりません
【使用DAW】わかりません
【Audio I/F・MIDI I/F】わかりません
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】わからないことばっかりですみませんが、PCにSONERをいれてみたのですが
エラーがでて音が出ません。MIDI出力が選択されていませんとなります。選択していても
です。どうしたらいいのかわからないのでおしえてください。おねがいします。
【その他・求める結果など】

113自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:38:59 ID:4lgykLmx
>>112
つ「まずはマニュアル嫁」
114自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:51:48 ID:kP5439IQ
>>113

すいませんがよんでもよくわからなかったのでここに質問させてもらったんです。
115自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:54:25 ID:W3uMrU7R
バカの俺が来たよ!
ミクで作ったやつをWAVEにして
ソナーにドロップしてって方法しか思いつかないよ
なんで俺はこんなバカなの?
偉い人なんかヒントちょうだいよ
このゴミカスの俺にヒントちょうだいよ
ちなみに中学2年の妹がいますよ
116自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:59:40 ID:eWyPYbDS
>>87
 んなもない。ソルフェージュと採譜からどうぞ〜。

>>99
 なにを求めるかによる。この際DAWは外して言うが。
Windows MobileとPCを連携したいのであればMilkyTracker
英語読めないけど難しくてもいい曲を作りたいのであればPsycleやBuzz
 完全なソースポータビリティを求めるならZ-MUSICなんかのMMLか。
MMLはある意味紙でもはてな書ける(w

オールラウンドを求め、かつ。お金があるならCubaseかFLStudioかSonarあたりだな。
で、定番の体験版を片っ端から半年〜1年くらいかけて試用しまくるのが一番かと。
117自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:02:18 ID:4lgykLmx
>>115
18歳以上で貧乳のお姉さんはいないのか?
118自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:11:36 ID:pqo0PP+d
SONAR体験版でビービー鳴るのは仕様だと公式にあった

そもそも俺は体験版落としたものの音が鳴らせないw
チュートリアル見ながら一からやっていこうと思ったのにtutorialフォルダが無くて早速躓いたし・・
119自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:19:30 ID:W3uMrU7R
>>117
います!4人居ます!教えてください!
120自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:21:48 ID:d8ffG0XG
>>119
うむ。ミクはWAVで書き出してエクスポートするしか脳がないのだよ。
それしかできることがない。
じゃ、一番上の姉さんよこしなさい
121自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:22:49 ID:W3uMrU7R
>>120
今4人亡くなったって実家から電話がありました・・・
122自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:23:54 ID:UnTTyVz2
>>114
[オプション] - [オーディオ] の「デバイス」タブでは
何が指定されている?
SONARのバージョンは?

>>118
で質問は?
123自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:25:52 ID:d8ffG0XG
>>121
ほうか…残念じゃのう。ふぉっふぉっふぉ。

…礼くらい言うもんじゃぞ。若いの。
124108:2007/11/13(火) 23:31:10 ID:eayDe92P
>>108です
>>109
やりたいジャンルはPOP,Sです。
125自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:36:47 ID:UnTTyVz2
>>124
お金出せるなら一番無難なのはPCR-500。それ以外は、↓も参考に。

MIDIキーボード 3鍵目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194704397/
126108:2007/11/13(火) 23:45:03 ID:eayDe92P
>>125
どうもありがとうございます。検討してみます。
127自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:47:54 ID:tcZ9z+ig
>>124
midiキーボードスレではxboardが人気ある。
ピアノが弾けないないなら25鍵、弾けるorスペースに余裕があるなら61鍵以上がよいかと。
Kシリーズは鍵盤がちゃち
PCRシリーズは薄いが値段がちと高い
128自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:50:20 ID:4lgykLmx
>>121
あ。そう。もう来ないでいいよ。ばいばい。
129108:2007/11/13(火) 23:56:57 ID:eayDe92P
>>127
レスありがとうございます。
自分はそこそこピアノは弾けます。初歩的なことかもしれませんが、鍵が少ないと広いオクターブでノートを入力するときに面倒、
もしくは入力ができないんでしょうか?スペースや予算が問題ないなら鍵が多いものがいいのではと考えています。
130108:2007/11/14(水) 00:04:40 ID:EAxgJlmz
すいません、明日早いので就寝します。明日の夜にこのまたスレのチェックします。
131自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 00:07:19 ID:NbmVGdln
>>122

ソナー4です。PCにはじめから入ってるマイクロソフトMIDIマッパーと
自分で入れてみたYokeってやつがありますが、どっちも選択していて
も選択してくださいと出ます。
132自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 00:55:11 ID:XloXDOhe
DTMを始めるんですが、打ち込み用のキーボードは何が良いでしょうか?

・ほぼ打ち込み用
・鍵数は88位のを
・5万以下で


実際に弾くので、鍵数は多いのが良いですが、ライブ用では無いので、質はそこまで求めません。

使うソフトはキューベース。
133自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 00:59:32 ID:xLeKzise
これしか選択肢はないとみた
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Keystation88es-main.html
134自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 01:06:06 ID:XloXDOhe
>>133
これは良いですね。
ありがとうございます!

135名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 01:12:11 ID:OhBA5KEQ
EQやpanって数値や視覚情報に惑わされず意外と大胆にやった方がよかったりします?
panは片側から音が聞こえると嫌な気がして13%〜33%くらいなんですが
136自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 01:16:25 ID:xLeKzise
TDは耳が全てよ。言うまでもない
137名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 01:22:23 ID:OhBA5KEQ
じゃぁモノラルにして高音と低音カットしてジャズみたいにするわ
138自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 02:04:19 ID:H8eiojd0
ありがとうございました
139名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 03:39:24 ID:lT8nuf3Y
鍵盤 PCR-500かPC-50で迷ってます
ツマミの類(PCR-500の上にたくさんついてるやつ)って、やっぱりあった方が便利ですか?
よく使うものですか?
140名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 07:43:25 ID:VqkCsOck
>>139
あって困ることはないけど、実際はDAW上でマウス使って
調整しちゃう方が早くて正確だったりする。
リアルタイムでフィルター動かしてうにょうにょさせたいなら絶対あったほうがよい。
141名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 08:14:31 ID:nM2qLuUC
質問です

ギターの録音をするときは歪みからリバーブ等作り込んでから録音してミキシングするのか歪み系のみのドライな音を録音してからエフェクターをかけるのかどちらの方が王道なのでしょうか?
今は作り込んでから〜をしています。

PANを最大まで振っても音に広がりがないように感じていて、あとは録音時の音なのかなと悩んでいます。

それと、左右のギターのPANを95%程振った時に広がりとパワーが感じられなくなったのですがギターだけモノラルに切り替えるということはありなんでしょうか?

よろしくお願いします。
142名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 08:26:56 ID:p6+n6mhq
>>106
ありがとうございます。
高スペックを期待しているというより>>100に書いてある目的の事が動作が止まる事なくやりたいのです。
実際はXPとビスタのどちらでやればよりスムーズにできるかすらわからないので。
143名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 08:39:55 ID:u+gM0KvW
>>142
おまえはSONARのグレードを聞いているのかPCスペックの事を聞いているのか良くわからん
動作の不安定さを解消させたいと言うのなら、PCのスペックが問題になってくるけどSONARのグレード以上に難しい話
絶対に間違いの無い答えとしては100万円クラスのバリバリにカスタマイズしたワークステーション使え以外にない
現実は、VSTi数を減らしたりバックグランドのソフトを停止させたり等の工夫をして殆どの人は数十万のPCで対応している
144名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 08:58:24 ID:u+gM0KvW
>>142
追記すると、PCの性能をゴリゴリ上げてもインターフェイスの限界性能の限界でレイテンシーが発生する事もある

OSはXPにしておけば間違いないが、OS≠性能なので判断基準としては難しい
145名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 09:14:02 ID:p6+n6mhq
>>143
ありがとうございます。
自身でもよく理解していなかったので、勝手ながら質問を訂正します。
XPとビスタではどちらがより快適にDTMを楽しめますでしょうか。また、どちらを手に入れるがベストでしょうか。
レスを頂いた方々、わかりにくい質問をして申し訳ありません。
146名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 09:24:47 ID:SDHtReUj
>>145
XPで間違いなし。
VISTAはまだ不安定。使えないソフトが多い
147名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 09:34:57 ID:r9InQXwx
>>145
あんたの場合は、なんでSonarを購入候補にしたのかの理由を書くと、
周りが何をアドバイスしたらいいのかはっきりしそうだな。
148名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 10:14:57 ID:dtB8EB9n
【OS】Windows XP Pro SP2
【CPU】Intel Core 2 Duo E6750
【RAM】2.00GB
【質問/問題点】

これからDTM始めたいと思ってます。DTMを長く続けるかどうか分からないので、
Free Softwareでそろえたいと思ってるのですが、どれを使ったら良いでしょうか。

DTM初心者のFAQ@2chは読んだのですが、どれを使って良いのか検討がつきません。
作りたい楽曲としてはメロディー重視のもので、小学生の頃ピアノを習っていたので、
ある程度は楽譜は読めるのですが。
149名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 10:19:55 ID:p6+n6mhq
>>144>>146
大変ありがとうございます。XP第一に検討します。
>>147
理由は>>100に書いてあることを楽器屋のDTM専門の店員さんに話たところ
「だんぜんソナーがいい!」
とご教授頂いたので…感じもちょっと気にいったので。
150名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 10:21:11 ID:u+gM0KvW
>>145
もう一度言うが、何を使うかでOSの判断が可能
XPは鉄板だが、64Bit版Vistaでブリブリ動かすヘンタイもいる


快適度合いなんて使うソフトや機器によって全然変わる
151名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 10:25:41 ID:SDHtReUj
>>148
とりあえずdomino。これだけで曲が作れる。
152名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 10:47:47 ID:OhBA5KEQ
>>141
ギターのリバーブは音作りのうちだから掛け鳥で
でも気持ち音質の変化が分かる程度にしておいたほうがいいんじゃね
153名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 10:48:14 ID:r9InQXwx
>>149
Sonarの体験版でも触りながら、質問したいことを詰めていけば?
試用期間は最大で一ヶ月あるので、その間に、
もう少し具体的な質問ができるぐらいまで慣れておいた方がいいと思うが。
ttp://www.cakewalk.com/Support/kb/kb20061101.asp

2GBあるので落とすのが大変でなければだが、
Yellow Toolsにユーザー登録すれば、Independence Freeが落とせるので、
しばらくこれとSonarの体験版で遊んでみるのもいいと思う。
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=27502# (解説)
ttp://www.yellowtools.us/cp21/cms/index.php?id=307
154名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 10:57:08 ID:kYRGR2x6
今度ギター教室の発表会があるんだけど、その時の演奏をmidiデータにしたいと思ってるんすけど、
midiの場合もレコーダーってあるんですか。レコーディングウォークマン感覚で録音できる機器ってあるんですかね。
良くわからなくて、教えてもらえるありがたいです。
155148:2007/11/14(水) 11:00:29 ID:dtB8EB9n
>>151
ありがとうございます。dominoを使ってみます。
156名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 11:40:52 ID:xLeKzise
>>154
あるけど、そのギターがMIDIドライバー搭載でなければ無理
MIDIは音声を記録するもんじゃないから。たぶん君は大きく勘違いしてる
157名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 11:42:58 ID:5jc0NseF
ALESIS iO|2を今日手に入れました。
喜んで繋いで付属のcubase leでギターを録音しようとしたら、まったく反応がありません。
シグナルも点灯しません。
あとcubaseでMIDIファイル読み込んでも音が鳴りません。
どうしたらいいんでしょうか、おしえてください。
お願いします。
158名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 11:47:11 ID:E4q/w6sn
>>154
まさかとは思うが、マイクで録音するとmidiデータになると馬鹿なこと考えているわけではないよな。
159名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 12:02:51 ID:9AMRzswt
【OS】XP HOME
【CPU】pentium D 
【RAM】1G
【使用DAW】SONAR5 体験版
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
まず起動した時点でオーディオデバイスのエラーと表示されます
Sigmatel Audio1/2 3/4 5/6 7/8 がオーディオフォーマットの設定に対応していないか他のアプリケーションで使用中
とあります。 対処の仕方が分からないのですが、「無視して続行」した場合も正常に作動するのでしょうか。

また、>>112さんと多分同じ状態なのですが、無視して続行した後MIDIデバイスが選択されていませんというエラーが表示されます。
MIDIデバイス選択欄でマイクロソフトMIDIマッパーを選択しOKをクリックしても選択してくださいという表示が出ます。
そのため結果的に音が出ないという状態になっています。

[オプション] - [オーディオ] の「デバイス」タブを見ると
先に挙げたSigmatel Audio1/2 3/4 5/6 7/8 が選択されているのでこれが原因かと考えたのですが・・

「オーディオフォーマットの設定に対応していないか他のアプリケーションで使用中」という状態はどうすれば改善できるでしょうか。

【その他・求める結果など】
上記の状態を改善して音が出せるようにしたいです。よろしくお願いします。
160名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 12:03:04 ID:9MS6/KBj
>>157
サポートに電話しろよw
161159:2007/11/14(水) 12:04:59 ID:9AMRzswt
質問欄の「MIDIデバイス」は「MIDI出力」の誤りでした。
162157:2007/11/14(水) 12:10:37 ID:5jc0NseF
cubaseを立ち上げていないときはヘッドフォンから音は流れます。
あとWINDOWSのサウンドレコーダーでは録音できました。
163名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 12:11:21 ID:DztyQOSk
なんか面白い流れだった。
18歳以上ナイチチ姉4人死亡の人へ。

さりげなく>>105氏が答えをくれてると思うよ。
164名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 12:41:55 ID:IqLcm9L5
>159
MIDI出力はそのままに、オプション>オーディオ>詳細設定のドライバモードを別のに変更したあとSONARを再起動してみたら音出るかも?
165名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 12:49:14 ID:SDHtReUj
>>159
パソコン再起動してsonarだけ立ち上げて同じエラーなら、
サウンドカードに問題があると思うけど。

166名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 14:01:39 ID:OhBA5KEQ
先生!今モニター環境がミニコンポスピーカーと2000円のヘッドホンなんですけど
本来ならスピーカーから買うべきなんでしょうが何となくヘッドホンから買ってもいいですか!
167名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 14:05:36 ID:OhBA5KEQ
【OS】XP
【CPU】セレロン
【RAM】704MB
【使用DAW】REAPER
【Audio I/F・MIDI I/F】toneport
【音源】VSTi
【その他機材】ミニコンポ、2000円のヘッドホン
【質問/問題点】今のところスピーカーはミニコンポで妥協しちゃったんでヘッドホンから買っていいですか?
【その他・求める結果など】リスニング用ヘッドホンで音楽作りするのは中途半端なことになりますか?
168名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 14:39:47 ID:hH07UJpj
お前がそのリスニング用のヘッドフォンとかを
普通の用途に欲しいだけちゃうんかと
というか、それが欲しいなら買おうぜ
使ってダメだったらまたこのスレにDTM用にヘッドフォン欲しいんですけど
モニター先の方がいいですか、なんて感じに質問に来て下さい
169名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 14:47:34 ID:lT8nuf3Y
>>140
どうもありがとうございます!!
170名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 14:48:36 ID:OhBA5KEQ
>>168
わかった貴方のアドバイスどおり900STかうよ
171名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 14:52:07 ID:VNdphfOC
どのぐらい本気でやるかにもよるよなあ
リスニング用のヘッドフォンでも十分ってレベルの奴が多いだろ
172名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 14:54:26 ID:hH07UJpj
>>170
900STならマジでリスニング用薦めるんだぜ
173名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 14:56:54 ID:dBJ/tNnL
質問です。
マイクプリを買うですがマイクプリ(inはニ系統あるんですがoutは一つ)を他の楽器にも通したい場合
ミキサーのセンドとリターンに通しても効果は発揮してくれるのでしょうか?
それともあくまでマイクプリはマイク専用として考えた方がいいのですか?

どなたかお答えしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
174173:2007/11/14(水) 15:03:59 ID:dBJ/tNnL
ちなみにコンプ+マイクプリなのでこのような質問をさせていただきました。
あとモノラルです(ステレオかえってなるかもですがちと欲しいものがモノラルオンリーだったのでorz)

アウトボードエフェクトは初めてなので、マジでどうしたらいいか悩み中です
宜しくお願いします。
175名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 15:11:09 ID:OhBA5KEQ
>>172
かっこいいじゃん だめか
176名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 15:15:02 ID:xLeKzise
なんでセンドに通すのかさっぱりわからん
プリにしろコンプにしろ直通しでなきゃ効果ないでしょうが
さらに何でミキサー通す?入力直結じゃダメなのか?
せっかく専用プリ買ったのになぜ二重にミキサーのプリ通らなきゃならんのだか
機種書けよ。たいがいはマイクとライン、インストなどの入力もついてるから楽器でも使える。
だが2インじゃなくてどっちかしか使えないぞ
177名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 15:20:51 ID:hH07UJpj
PREでコンプに送ってリターンで返すのか、しかもモノ、謎だな

>>175
もはやノイズ採りにしか使ってないんだぜ
178名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 15:26:07 ID:Pju/pIkc
初心者から質問。
折戸とかが使ってるデジタル音がすきなんだがそういう音源ってやっぱ買わないと無いのか?
179173:2007/11/14(水) 15:27:09 ID:dBJ/tNnL
いえ、ここはあえてプリの機種は書かない方向でお願いしますorz
たしかにLine用、マイク用の録音時はどちらかしか使えない仕様になってます。
今自分で考えていたのは828mk2のセンドからスルーでプリへ通すという風にしようかなと
ただ、それできちんとプリアンプとして機能してくれるかは確証がないというか
理論上はたぶん大丈夫なのでしょうけども;

なんで通すかっていうのは、DAW側から送ったモノラルサンプルなどにも使いたいし
抜き差しを繰り返して機材を傷めたくないというのが理由です。
あと、裏なもんで絶対に億劫になるだろうなぁと。
横着すんなボケっていう話しですね。すいません;
180173:2007/11/14(水) 15:30:44 ID:dBJ/tNnL
あと、書き方が悪かったですorz
inを流せるのはモノラルのみです。Line、マイクのニ系統があるだけで
録音時はモノラルになります;
181名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 15:32:10 ID:xLeKzise
あー好きにすれば。

さっきはミキサーだったのが828になってるし。
182名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 15:33:12 ID:hH07UJpj
パッチにすれば
183173:2007/11/14(水) 15:39:41 ID:dBJ/tNnL
まぁ、好きにすればと言われたので好きにやってみます
レスありがとうございました〜
184名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 15:44:32 ID:SDHtReUj
ここは初心者質問スレだからね。
専門スレに行けば良い答えがもらえるかもよ
185名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 16:01:11 ID:xLeKzise
関係ないでしょう。情報開示はしない、だけど教えれ、
最初から答えを用意して同意を求めるだけでそれ以外は端からハジく、これじゃどこ行っても嫌われるよ
186名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 16:02:49 ID:fdBFzCEd
dominoでSMF書き出ししてMIDI作ったんだけど、
それをwinampでwaveにするとベース音だけ消える
なぜ
187名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 16:03:53 ID:fRLPC1/8
初質の住民にすらあきれられる奴なんてまあどのスレにだって来て欲しくない罠
188名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 16:36:12 ID:jSWlNICL
DTM用のPCを買うなら専門店、ネット通販を含めてどこが一番安いでしょうか?

自分が調べた所で一番安かったのはデルって所なんですが他に安いところがあったら教えてください
189名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 16:42:14 ID:RONbil/e
>>188
安い物は使いモノになりません。
190名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 16:46:59 ID:xLeKzise
>>188
DELLはやめなさい。トラブったときの対応が無いに等しい。
安いやつのなかではヒューレット・パッカードが比較的まとも。
できるなら>>189の言うように安物買いは避けましょう
191名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 16:53:20 ID:hH07UJpj
今後も少しでも安く対応したいなら
BTOで初めて、後に勉強した方が安上がりになるかも
自作やパーツの知識があるっていうのは
何か問題があった時に一番安上がりに対処出来る
お金が無いなら知識を付ける努力はした方がいい
192名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:02:40 ID:jSWlNICL
>>189-191
ありがとうございます
こういう所って安物なんですか…
高い物を安く売ってくれる楽器屋で言う音家みたいな所だと思ってたんですが参考になります
BTOも調べてみます。もしおすすめのサイト等があったら教えてください
193名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:23:12 ID:fpk8D1B3
CGIファイルをMP3の形式に変換したいのですがやりかたがわかりません。
どうしたものでしょうか?
194名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:24:32 ID:RONbil/e
>>193
???
195名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:26:55 ID:3qqVsB1M
CGIファイルって何だろ?
196名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:38:09 ID:fpk8D1B3
あるサイトからダウンロードしたファイルがファイル名:CGIファイルとでてほかのファイルとは違う扱いになっているようなんです
↓そのサイト
ttp://cgi.no-ip.org/mt/
197名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:39:56 ID:fpk8D1B3
あるサイトからダウンロードしたファイルがファイル名:CGIファイルとでてほかのファイルとは違う扱いになっているようなんです
↓そのサイト
ttp://cgi.no-ip.org/radio/
ラジオのMP3データを右クリックで保存すると問題のブツが発生。
198名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:44:28 ID:nM2qLuUC
>>152

ありがとうございます。
今は最初から完成形を夢見ちゃってかなり強くリバーブかけていたのでほとんどかけない方向も試してみます


他の方も宜しければ体験談でいいので意見いただきたいです。
199名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:46:16 ID:K0xLSlDR
>>197
??ダウソしてないけど全部普通にmp3形式って俺のファイルダイアログは言ってるけど?
○○mp3のところだよなw
200名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:49:09 ID:gPOXgoxy
【OS】 Windows XP SE
【CPU】 Celeron D 3.06GHz
【RAM】 1GB(512MB×512MB)
【使用DAW】
SONAR 5体験版
REAPER0.99
SSW8.0VS体験版
MIXTURE無償版(なぜか強制終了が多く、起動せず)
FL Studio 7体験版
ACID Pro 6.0体験版
ACID Music Studio体験版

【Audio I/F・MIDI I/F】 なし
【音源】 XP内臓音源
【その他機材】 なし
201名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:50:00 ID:fpk8D1B3
ぼくのばあい.cgiと拡張子がでます。ブラウザの問題でしょうか。
202名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:50:28 ID:gPOXgoxy
【質問/問題点】
DTMを始めてみたいと思っています。
歌モノを作ってみたいと思い、
まずはVocaloidを使うことを考えて作曲してみたいと思います。
なのでループ素材メインでは無く、打ち込み中心が多くなると思います。
予算はDAWのみで15,000〜20,000円で考えております。
DTMマガジン12月号を買ってDAW選びの記事も読みました。

様々な体験版を試してみました。
でも…一番使いやすかったのがACID Music Studio体験版でした。
(VSTiの発音遅延もACID Pro 6とACID Music Studioはしませんでした)
ですが、ACIDはループ素材に強いDAWらしいので悩んでいます。
体験版は一部の機能が削られていますが、
ACIDの場合、30日限定で全ての機能が使えますよね。
ひょっとしたら、製品版で比べてみた場合にSONARなどの方が
使いやすいのかな?と思ったんですが…。

【その他・求める結果など】
質問に対する回答と、その他予算との兼ね合いなども考慮して、
おすすめのDAWがあればお願いします。
203名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:51:48 ID:usRrc+1s
>>201
名前を付けてリンク先を保存乙
普通にリンク先に飛んでみれ
204名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 17:52:33 ID:K0xLSlDR
>>201
ワカンランw
まじで。
205名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:05:16 ID:IqLcm9L5
>201
落としたcgiファイルとやらのサイズが明らかにテキストじゃない感じなら、拡張子をmp3に変えると普通に聞けたりするかも?
ブラウザか、鯖のマイムタイプ設定によってはたまに起きる問題だと俺は認識しているが
206名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:09:19 ID:hH07UJpj
>>202
どっちにしろ先ずはオーディオIFくらい用意した方がいいから
SONAR LEとか色々付いてるIF買っとけばいいんじゃない
アップグレードしたいなら後ですればいいし

これなんてソフトいっぱい付いてる
http://www.soundhouse.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=317%5ECPE0404USB
207名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:17:11 ID:gyPWU8O1
>>202
あと>>206に加えてSonarが気になるならMusic Creator 4 という
手段もありますな。7000円也。
オーディオが32トラック+音質が若干落ちるがエントリーには十分だよ。
もっともそこはSonarの何が魅力かで変わるけど。

ACIDでもいいんじゃん?気に入ったんなら、それが大事じゃないかな。
208名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:22:37 ID:hH07UJpj
大体は自分の使ってるソフト薦めるからな
かなりのソフトを細部まで理解してる人もいないだろうし
自分もDPとCubaseしか最深部は分からん
209名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:27:22 ID:gyPWU8O1
>>202はたいしたもんだと思うよ。おれ、おまけのSonarが最初だもん。
それしか持ってなかったから自動的だよ。
VA系シンセとPCM系のシンセ、サンプラーあたりがあるかどうかだけ、
押さえておけば好きなものを選らんじゃっていいんじゃない。
どうせ、自分のアプリが好きになるw
210名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:37:33 ID:SDHtReUj
>>202
今の主流はSonarとCubase
Cubeseの特徴は高い、音源が良い、歴史があるのでプロがよく使ってる
Sonarの特徴はmidiが弱い(6では)、毎年のバージョンアップで勢いがある、利用者が多い
ってところ。

セミプロ以上を目指すのでなければsonarHSあたりからが無難だと思うけど。
211名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:40:37 ID:xLeKzise
プロになるつもりなら最初からMACでしょ
212名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:42:06 ID:RONbil/e
>>202
いい環境が欲しいなら金の出し惜しみは禁物。
213名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:44:17 ID:D0e2XiPt
予算2万円までつってんのにそりゃないアドヴァイスだろ、池沼。
214名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:48:18 ID:r9InQXwx
>>206
オンボ組にすすめるのは、別に0404USBでなくても、
0202USBあたりで良くない?バンドル品かわらんし。
215名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:51:43 ID:IqLcm9L5
意表を突いてFL
ミクもRewireで動いてる。公式で相性悪いとか書いてあるけど、どういうことなんだろうか…
216名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:57:55 ID:ajqCvfBE
>>202
は多分、とっくにスレから消えてるだろう。
217名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:59:20 ID:hH07UJpj
まあ俺たちだけでワイワイやろうや
218名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 19:04:28 ID:gGA+sCMe
>>202
ACIDはスッキリしてて使いやすいよ。すごく。Pro 6 からMIDIもそれなりに出来るようになったし。
ただ Music Studio 7 は Rewire に対応してないから、VOICALOIDと組み合わせるのはちょっと厳しいと思う。

VOCALOIDということで、もし動画も一緒にやるつもりなら、ACIDは悪い選択肢じゃない。
(Vegas と ACID は同じ操作性だから、片方なれるともう片方も違和感無く使える)
21999:2007/11/14(水) 19:27:37 ID:t/XdEiih
レスくれた人トン
フリーは Music Studio Producer なるものを発見したので試してみま
体験版も漁ってみます
どうもです
220名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 19:28:52 ID:RONbil/e
>>219
誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。自分が今、なにをすべきなのか。ま、後悔のないようにな!
221名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 20:00:44 ID:t/XdEiih
>>220
なんか含みのある言い方が怖いですw
でも頑張ります!
222名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 20:36:18 ID:lOa+v3vC
オーディオインターフェースのバッファサイズの大小について、メリットとデメリットを教えて。
大きければ大きいほど〜みたいな感じで。
223名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 20:49:38 ID:USqU99Jy
>>202

ループ素材特化のインタフェイスの方が簡単に使えるのは
すごく当然で、その感想はSONARの製品版買っても変わらないと思うよ。

でも俺はSONAR HS XLをオススメする。
いずれはステップアップするものだし。

ACIDはループ中心の中では良いDAWだよ。
224名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 20:50:39 ID:USqU99Jy
>>221
フリーソフトだと操作が独特だから挫折率が大幅に上がるよ。
225名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:05:05 ID:6abPWYyw
MSPか。何かすぐ戻ってきそうだな。
俺も使ってたけど。
226名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:08:07 ID:CpkcA/+c
>>224
 そうでもないのもたくさんあるんだが、Music Studio Producerはね...。
少しきついと思う(ユーザーが少ない場合もあるしな)

ところで、変態的シーケンサ探しているんだが思い当たる節ありますでしょうか?
いや、一般公開しないけど変態シーケンサ作ろうとしてネタがないものでorz
227名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:09:03 ID:5okTxV2v
初めまして、質問なのですが、レコスタを作ってみたいのですが、どのレベル位が最低限なのでしょうか。(設備面で)
やはり、SSLやNEVE等のコンソールとかがないとだめなんですかね。
漠然とした質問で申し訳ないです。
228名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:12:51 ID:xLeKzise
●最低限
プレハブ小屋にFOSTEXのMTR
229名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:20:08 ID:usRrc+1s
あと防音壁
230名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:21:07 ID:USqU99Jy
あとかわいいアシスタント
231名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:22:26 ID:O8P2pZTH
テントにH4
232名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:24:11 ID:1v8iW9jc
玉子パック(紙製)も
233名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:25:50 ID:USqU99Jy
まぁ該当スレが無いのでしょうがないのかも知れないが、
ここで聞くにしても、

「予算の都合上、○○あたりで、これこれこういう設備でスタジオを開こうと
 思ってるんですが、需要ありますか?」

的な聞き方の方が良いと思うぞ。
234名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:28:41 ID:gPOXgoxy
アドバイスして頂きありがとうございます。

>>218さんのレスを見て、検索してみました。
ttp://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20071007A/index3.htm
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/support/vocaloid2/vocaloid2_host.jsp
VOCALOIDを使うことを考えると、ReWireには対応している方がいいということですよね?

>Music Studio 7 はRewireに対応してない
というところからMusic Studio 7断念します。
(ちなみにPro 6は価格的にアウトです)
あと、動画制作に関しては今は無関心です。

>>215さんのFL Studio 7は体験版をやってみて
ちょっと使いづらさを感じました。ごめんなさい。

考え方を改めて今度は「Rewire対応、2万円前後」に絞って
DTMマガジン12月号の一覧表を見たところ
Cubase SE 3
SONAR HOMESTUDIO 6
SONAR HOMESTUDIO 6 XL
が該当しました。
>>210さんのレスを見てもこの選択は悪くなさそうです。
235名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:29:19 ID:gPOXgoxy
そこで、Cubaseの体験版がみつからないのですが、
SONARと似たような感じでしょうか?

もし、同じような感じなら>>210さんのを参考にして、
「利用者が多い=わからないことが他人に聞きやすい」と解釈して
SONARにしようと考えています。

あと、オーディオIFのUA-25にバンドルされているSONAR LE(ReWire対応みたいですね)ですが、
SONAR HOMESTUDIO 6 XLとSONAR LEにははっきりとした決定的な違いはありますか?
単純に「豊富なプラグイン」と「オーディオIF」を
てんびんにかけて考える、ぐらいの違いでしょうか?
236227:2007/11/14(水) 21:38:25 ID:5okTxV2v
みなさんありがとうございます。
>>233
確かにそうですね。申し訳ないです。

では、改めまして。
現在の、空想プランとしましては、予算200万ほどで、小規模クラスのスタジオを作ってみようかと。
主に、Vo録りや、ナレ録り。しいては、アフレコ(1〜4人ほど)ができるような環境ができればなと考えています。
外装内装無しで、機材のみで特定の機材とかは考えずに、この程度かな?と重い算出した額です。

どうでしょう。また、お詳しい方がいれば嬉しいです。
237名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:46:09 ID:xLeKzise
>>236
ではこちらも真面目に。
商業ベースに乗せるのであれば後にも先にもProToolsTDMの最新verはマストです。
逆にそれさえあればアウトボードはこれといって必要ありません。チャンネルストリップを
必要ch分くらいでしょうか。あとは適当なモニターですね。
PTHDだけで200万ではちょっと足らないかもです。
238名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:57:53 ID:wTFZtMZg
>>226
3線譜とか縦型ピアノロールを作ってくれw

ムトウ記譜法(3線譜)への招待(前半) #1/2
http://www.youtube.com/watch?v=gj0nq4rREEM
ムトウ記譜法(3線譜)への招待(後半) #2/2
http://www.youtube.com/watch?v=CvlkpbK0Qew
239名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:04:09 ID:6abPWYyw
>>235
Cubaseについては他の人のレスを参考に。
設計思想はSonarとは結構異なるらしい。

単体のSonar LE と HS や HS XL との違いはこちらをどうぞ。
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SonarLE/vsSONAR.shtml
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SonarHS6/vsSONAR.shtml
後者はオーディオトラック無制限(前者は64トラック)
トラックフォルダやフリーズ機能が前者には無い
PCM系のソフトウェアシンセがない(後者にはTTS-1やXLには加えてD-Pro LEが付いている)
ループバック系は問題ないでしょ。どっちも。XLには素材が豊富に入ってるらしいよ。

正直、機能的には1世代前の見栄えの悪いエフェクターだとか4系のLEには
突っ込みどころもあるけど、十分使えるDAWだね。ただ、シンセを積んでないのが、
ちょっと物足りないと思う。(Sonar LEだけでは)

俺の場合はさ、E-MU 0202 USBを買ったんで、ソフトシンセにProteus VXってのついてきたんだけど。
(厳密にはProteusはソフトシンセじゃないんだけど)

こんなとこかな。
一つ気をつけたいのはあなたのサウンドカードはASIO対応ですか?
あるいは、対応で無い場合ASIO4ALLというDirectX系のASIOは使えますか?
どっちもダメなら、オーディオI/Fや対応したサウンドカード買わないと、
いわゆるMME(Windows管理下でのサウンド)でDTMを続けるのはレイテンシ(遅延)の
問題もあって厳しいかもしれませんよ。
240名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:14:01 ID:E4q/w6sn
>>226
私が最近考えてるのは、Trackerのグリットに
ノートナンバー、ベロシティ、ゲートタイムが16進法じゃなくて10進法で記載できて
グリットの1段づつ別々にステップ値が決めてある、様なシーケンサ。
241227:2007/11/14(水) 22:24:20 ID:5okTxV2v
>>237
なるほど、用途的にはHD1+96I/Oが良さそう。ChStripですか。なるほど。
そうですね、軌道に乗れば、商業に乗り出してみようとは思います。(逆にここまで来ちゃうと、せざるをえないという感じですよね)
242159:2007/11/14(水) 22:29:12 ID:GniO8xrB
>>164>>165
遅くなりましたがご返答ありがとうございます。

先に165さんの方法をとったところ改善が見られませんでした。
次に164さんの仰るようにしてみましたが、「MIDI出力はそのまま」は私の場合「MIDI出力は非選択のまま」でよかったのでしょうか。
というのもドライバモードを変更する前の状態ではMIDIデバイスを選択しOKをクリックしてもエラーとなったので。

ですのでそのままドライバモードをASIOに変更しました。
その時点でまた159で述べた Sigmatel Audio1/2 3/4 5/6 7/8 がオーディオフォーマットの設定に対応していないか云々
と表示されましたが無視して再起動したところ上の表示は出ませんでした。

ただ相変わらずマイクロソフトMIDIマッパーを選択しても反映されず、
ドライバモードをASIOに変更したことでマイクロソフトGS wavetable〜というMIDIデバイスが選択可能になったので選択したところ
エラーはありませんでした。
ですが相変わらず音が出ないようです。

これは165さんの仰るとおりサウンドカードのエラーと判断するべきでしょうか。
243名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:31:59 ID:xLeKzise
>>241
えっとね、アフレコとか映像絡みもやるんだったらビデオシンク一式もいるから。プラス500万くらい。
映像プロダクションさんとかいまだにUマチックで持ち込むとこもあったりするから新規のスタジオは
けっこう辛いかもです。あとは仕事の速いエンジニアさんですね。ポカくりかえすとあっという間にお客さん去るですぅ
244名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:44:12 ID:5khsuY/U
【OS】 WinXP SP2
【CPU】 P4 2.8CGHz (北森コア)
【RAM】 512*4 2GB
【使用DAW】 探しています。
【Audio I/F・MIDI I/F】 MIDI(USB)が使える電子キーボード(YAMAHA PSR-E403)
【音源】 ?
【その他機材】 特になし。マイクは持ってる。
【質問/問題点】
初音ミクを使って作曲をやりたいです。(オリジナル、カバー)
ピアノは少し弾けます。(バイエル終了程度)
まず、上記の環境で他に必要なものがあるのかないのか、と言うのがよくわかりません。
DAW、というのは買った方が良いのでしょうか?(初音ミクと相性が良いものは?)
購入が必要な場合、SONAR HOME XLと言うのがいいと聞きました。

また、音源とは何を指しているのでしょうか?(スピーカーの事?)

【その他・求める結果など】
拾ってきたMIDIに乗せて歌わせたり、アレンジしたりしたいです。
完全オリジナルの作曲はやった事がありません。


・・・あとセンスは持っていませんがどこで売ってますか?
245名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:45:40 ID:UriIhElc
>>242
MicroSoft GS は、Windowsのボリュームコントロールで、
「SWシンセサイザ」のつまみで音量を設定するので、
それが0とかミュートとかになっていないかどうか確認してみてください。


そういえば「MIDIマッパーは使うな」みたいなこと書いてるのがあったな・・・。
ttp://sonar.web.infoseek.co.jp/Tips/tips_kouza.htm
246227:2007/11/14(水) 22:51:20 ID:5okTxV2v
>>243
うぉー、さすがにシンク系はかかりますね。Uマチックかぁ。きついですねぇ。
アマチュアさんをターゲットにしてやってみますか。アフレコ等に関しては、とりあえず、HDで凌ぐ感じで。(タイムコードとか出せましたよね?)
SYNC I/Oないとだめなんでしたっけ。
エンジニアかぁ。そこらへんの見定めも必要ですね。
247名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:52:58 ID:xLeKzise
>>244

>初音ミクを使って作曲をやりたいです。(オリジナル、カバー)

突っ込み処が何ヶ所かあります。それを指摘し記述せよ(5点)
248名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:55:38 ID:O8P2pZTH
249名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:59:55 ID:SDHtReUj
>>244
>他に必要なものがあるのかないのか

Sonarで十分

>音源とは何を指しているのでしょうか?

音の素。一応Windowsに内蔵されてます。

>あとセンスは持っていませんがどこで売ってますか?

CDショップのあなたの好きな音楽ジャンルのコーナー
250名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 23:01:05 ID:W7wzMyk+
>>239 横からですまんけど、homestudioってエフェクトが充実してるのねん。

sonar 7 studio editionへアップグレードしても、エフェクトが引き継げるなら
お得なのかも。
251名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 23:05:25 ID:gPOXgoxy
>>239
ありがとうございます。

>Cubaseについては他の人のレスを参考に。
>設計思想はSonarとは結構異なるらしい。
そうですか…。触れない以上、SONARの方にほぼ決定しました。

LEとHSとHS XLの違いは、単純に○の数だけでみると
LEとHSでは結構違うんですね。
LE(UA-25)かHS XLで考えてみます。

>トラックフォルダやフリーズ機能
これはあった方がいいのでしょうか?
何卒、まだDTMを始める前の状態なのでこの機能の重要性が
把握できていないものですので…。

>サウンドカードはASIO対応
>ASIO4ALLというDirectX系のASIO
これに関してネット検索しましたがこれということが調べられませんでした。
とりあえず、ASIO4ALL v2.7を起動し、画面をキャプチャした画像をUPしました。
ttp://freedeai.com/up/src/up5494.bmp

これは、対応しているということでしょうか?
対応しているのであればHS XLで決定しようと思っています。
252名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 23:13:26 ID:ao/PNrf+
パソコンDAWをMTRと同期させた場合、
パソコンのスペックが低かったら正確に同期できない事ってありますか?
253名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 23:15:06 ID:5khsuY/U
>>249
ありがとうございます。SONAR買ってきます。
254名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 23:22:18 ID:6abPWYyw
>>251
トラックフォルダはトラック数が増えたときに複数個のトラックを一箇所に纏めちゃう機能です。
トラック数が増えたときに便利です。

フリーズは、ちょっと一口では説明しにくいのですが。
あるトラックにエフェクターを積んでいったりVSTを乗せるとCPUに負荷がかかるわけです。
そういうトラックがいくつも増えるとしまいにはギブアップするというか使い物にならないほど
重くなるのです。
が、対象のトラックをフリーズさせておくとそのデータを保存してメモリを開放します。
また、触りたくなったらフリーズを元に戻すとまたそのまま触れます。
CPUリソースの有効活用みたいなもんです。

ASIO4ALLは俺のサウンドボードでは使えなかったんで分からんのですわ。
ASIO対応のサウンドプレーヤーLilithとかインスコしてデバイスをASIOにして
聴けるかどうか試してみてはいかがでしょうか。

上手くいくと良いですね。
255159:2007/11/14(水) 23:25:52 ID:GniO8xrB
>>245
出ました!ありがとうございます!

フタを開けてみればこんな初歩的なことで長々とすみませんでした。
ご返答いただいた方、お手数おかけしてすみません。
sigmatel Audioのエラーに関しては近いうちに専門の方とお話できる機会がありそうなのでその時にでも尋ねてみます。
それでは早速いじくってみようと思います。ありがとうございました。
256名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 23:36:05 ID:BlxnlPDm
質問用テンプレ
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition
【CPU】 AMD Athlon XPプロセッサー 1400
【RAM】 256MB(256MBx1)/最大512MB(SDRAM)
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FX55J/spec_master.html
上記のパソコンを使用しています。
先日、初音ミクをインストールして曲を試しに打ち込んで演奏してみたら
音が飛び飛びでマウスもカクカク動くような状態でした。

初音ミクの動作環境が、Athlon XP 2000+以上、RAMメモリ512MB以上(1GB以上を推奨)
ということなので、その部分が不足していてネックなのでしょうか?

【求める結果など】
打ち込んだ曲を滑らかに演奏できる為には何が必要でしょうか?
パソコンを買い換えるしかないでしょうか?

曲は五線譜に書きおこしているようなアナログ派です。
パソコンで曲を作れることを知り、にわかに手を出してしまった長初心者です・・・orz
どなたかご教授お願いします。
257名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 23:38:40 ID:r9InQXwx
>【CPU】 AMD Athlon XPプロセッサー 1400
>【RAM】 256MB(256MBx1)/最大512MB(SDRAM)
>パソコンを買い換えるしかないでしょうか?
YES.
258名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:11:29 ID:zbziXBnE
【OS】Windows XP
【CPU】intel core 2 Quad
【RAM】 2G
【使用DAW】Cubase
【Audio I/F・MIDI I/F】TASCAM US-122L
【音源】
【その他機材】

PC買い替えてからインストゥルメントトラックの
モニターができなくなりました。
インプットはALL MIDI INPUT、アウトプットはHALion One、
モニタリングボタンも点灯しています。
トランスポートパネルを見るとMIDIの入力も認識しています。
メディアベイから選択すると発音するんですが、
トラック選択ではまったく音がでません。
PC買い替え前も後も4.1にアップデート済みです。
今の自分の知識では以上のことくらいしか確認できていませんが
どんな原因が考えられるんでしょうか?よろしくお願いします。
259名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:11:53 ID:vXdnBT9f
厳しいねえ。PC買い替えですなあ。
そのPCスペックでミクを買っちゃう豪気には惚れますが。
260256:2007/11/15(木) 00:13:09 ID:/yAQenbR
>>257
がびーん・・・やはしそうでしょうか・・・

メモリとか増設する感じで付足せればとおもったのですが・・・
261名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:13:12 ID:7gbRjPyF
RolandのPC-300を本体のみジャンクで7000円弱で見つけたんだけど今じゃただのゴミかな?
MIDIキー所持してなくて機会があればXboard49を購入しようかと思ってた程度。
ピアノは弾ける訳じゃないしベタ打ちと音探し程度の用途。
262名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:16:37 ID:Xuat4Gyi
>>258
MIDIトラックをHalion Oneに割り当てたあと、きちんと録音状態にしてる?
263名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:18:14 ID:rG0XdjoZ
>>261
ゴミってこたぁない。ちゃんと動くなら使えるよ普通に。ちゃんと動くならね。
264名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:23:47 ID:n2JG5N08
>>261
値段はふつうかと、スペックもふつう
その用途ならなんでもいいじゃん
なんでゴミなのかと思ったのか聞きたいですわい
265名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:27:20 ID:TP+V2qT6
【OS】 WinXP
【CPU】
【RAM】 736MB
【使用DAW】 何がいいのかわからない
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】 
【その他機材】 マイク・エレキギター
【質問/問題点】

DTMもやったことなくて初音ミクを買ってしまったんですが
ギターやドラムを打ち込みした奴を初音ミクに歌わせたいんですがどうすればいいでしょうか
初歩的な質問すいません><
266名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:29:18 ID:5+Kskbwq
>261
弾く人にとってはMIDIキーボードの性能を重視するけど、
それぐらいの用途ならば十分すぎるし、良い買い物だと思うZE☆

Xboardは鍵盤が気持ち重く作ってあるので、リードの速弾きとかそういうのやるには弾いてて気持ちの良いMIDIキーボード。
それに金回すより音源やプラグインのために取っておいた方がいいと俺は思う。
267名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:31:01 ID:AmdJRkYE
つかXboard49はもう手に入らないと思っておいたほうがいい。。。
268258:2007/11/15(木) 00:32:01 ID:zbziXBnE
>>262
モニタリングボタンの隣の赤丸で録音可能状態にするって
ことですよね?点灯しています。
以前は録音状態でなくてもモニタリングはできてたと思うんですが
なぜでしょう。。
269名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:32:02 ID:Xuat4Gyi
>>265
DTMマガジンでも買えば?
270名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:33:02 ID:subnStrA
>>265
1. SONAR HS XLを買う。
2. SONAR で伴奏をつくる。
 (ギターはD-Pro LEを、ドラム&ベースはダンスミュージックならGrooveSynthを、PopsやRockならD-Pro LEを使用)
3. 初音ミクに歌わせて.wavに吐き出す。
4. SONAR でmix(エフェクトをかけたり、音量を調整したり)する。
271名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:38:51 ID:TP+V2qT6
>>270
D-Pro LEっていうのはSONARに入ってるんですか?
272名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:40:00 ID:5+Kskbwq
>271
SONAR6 HS XLの付属品。SONAR6 HS(無印)にはつかないのでご注意
273名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:44:01 ID:vXdnBT9f
>>260
メモリ追加して512MBにすればミクはそこそこ動くと思う。
256MBの古いSDRAM(PC-?? 失念したけど)なら1,2千円でまだ買えるんじゃないかな。
(MAX512MBボードつったら相当古そうだからという推測だけど)

で、オーケストラはCDのカラオケとか、Dominoなんかで打ち込み。
音源はMSGSとかS-YXG50なんかソフトウエアMIDIで作る。
ミク音声の調整はSound Engine Free辺りのエフェクターで調整。
でもって、Audacityあたりで合体。

とかならまだ使えるかもしれないね。今時のDTMからは程遠くなってしまうけど。
せっかく買ったものを使わないのもね、でしょ。

SonarとかCubaseみたいなDAWを使うのはさすがに無理だと思う。
274名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:45:42 ID:TP+V2qT6
>>270
>>272
ありがとうございます
ほんとにDTMさわったこともないんですが大丈夫でしょうか
275名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:49:47 ID:subnStrA
>>274
音楽が好きであれば大丈夫。
極めるのは難しいけど、とっかかりは楽器より簡単かも知れないくらいだよ。
276名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:50:02 ID:5+Kskbwq
>274
俺はSONAR6HSXL所持者だけど、取説を一通りやっていけば難なくこなせる。
CDの中にビデオチュートリアルもあるし。
midi打ち込みについて理解したならば今度は好きなアーティストのバンドスコア買って来て、
練習がてら打ち込んでいけばバンドミュージックについてはなんとなくわかるはず。
さらにオリジナルを作りたいと思うのであれば音楽理論なり勉強すれば十分身につk(ここから先はお節介なので自主規制
277名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:51:04 ID:sjaOPrvs
Music Creator 4 の AudioI/Fバンドル版を買えばいいんじゃないかな。
必要な機材とソフトシンセがついて14000程度だし
278名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:54:29 ID:yCV97w0R
初めまして、最近着メロ作りにハマッてます。DoCoMoのPCM音源着メロはGM規格の128音色+ドラム1セットを使用して
作成しますが、これ以外にもUCS音色といって例えていうならサンプラーみたいに自分で音色を取り入れて
着メロとして使用できる音色も存在することはご存知でしょうか?ただ、それをやるには一般には公開されていない
業務用の『MFiTool』というソフトが必要らしいです。私、もの凄くそれが欲しいのですが誰かお持ちの方は
いますか?ぜひとも欲しいです!!
279名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:54:33 ID:5+Kskbwq
>277
今のご時世そんなものがあるのか・・・w
曲作りガイドってのが少し気にはなるが、オーディオIFとあわせてそれならオススメできるかも知れない。
280名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:56:12 ID:BDZDo6ko
>>238
 ありがとうです。3線譜は面白そうですね。
縦型ピアノロールはSynthesia改造かな。

 縦型ピアノロールはAODIX以外に
強引にディスプレイアーム+デュアルモニター(クローニング)を
使う方法がありますが、ジョイパッド→マウス変換ツールでXY座標を
スワップしつつキーボードショートカットを多用するため、お勧めしません。
というかそこまでする人は見たことがない。
281名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:57:20 ID:TP+V2qT6
>>275-276
ありがとうございます。がんばってみます
282名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 01:00:27 ID:subnStrA
>>278

着メロはDTM板取り扱いではないんじゃないかな?

携帯コンテンツ
http://hobby10.2ch.net/chakumelo/

【FUETREK】PCM音源でUCS使って着メロ【ROHM】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1158248723/
283名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 01:01:52 ID:r8pamYYD
すいません、heart breakの音を探しているのですが
wavファイルとかで置いてるサイト等しりませんか。(><)
284名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 01:12:48 ID:MpFVz+64
ベース音源に「TRILOGY」か「ハードコア・ベース」の購入を考えているのですが、
これらのソフトはプリセット以外に、フレーズを自分で作るコトは可能でしょうか?(・ω・;)
285名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 01:18:07 ID:rG0XdjoZ
>>284
フレーズサンプラーじゃないんだから自分で打ち込まなきゃ。
286261:2007/11/15(木) 01:39:57 ID:7gbRjPyF
沢山のレスありがとうございます。

>>263
それって結構怖いですよね。
見た感じだと鍵盤も問題なく、電源は入りましたと書いてあったので恐らく大丈夫だと思います。

>>264
なんでも良いとも思って居たのですが、所謂地雷だったりしないかと思いまして。
300の情報が少ないので前機種のPC-180の情報を調べたところ賛否両論の様な感じでした。
要は弾き手が満足できれば良いのですよね。

>>266
ありがとうございます。
買うのに戸惑ってしまっていたので背中を押して貰えて嬉しいです。
判らないなりにも他の物と比べてみたところPC-300よりも鍵盤が軽いものもあり、まだ良いかと思いました。
丁寧にありがとうございました。

>>267
前の祭りの時に指を銜えて見ていたのですよね。
買うか悩んでる内に売れてしまいましたw
今でも公式に画像はあるものの、入荷予定などの表記が無いので、やはり売り切りだったのかとも思いますね。


皆様ありがとうございました。
287名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 01:43:11 ID:cbztAPCJ
>>256
そのスペックならミクはぎりぎり動くと思う。
対策として考えられるのは、
・オーディオのバッファーサイズは最大(500)にしておく
・2トラック以上いっぺんにいじらない(使わないトラックはRボタンでレンダリングしておく)
・横軸をなるべく縮小する
・スクロール(↑と→を重ねたようなマーク)をOFF

そして何よりも、
・「Windows xp 快適」とかで検索

ミク自体はメモリ100Mくらいしか食わないっぽいので(使い方によるかも?)、
要らない常駐ソフトを切ったりして、物理メモリをそれくらい確保できれば、
なんとか動くんじゃないかと・・・。

>>273はDAWは無理、と言うけれど、DAW自体はそんなに重くないので、
使うだけならおそらく使える。・・・機能をフルには活かせないと思うけど。
288251:2007/11/15(木) 02:47:56 ID:2KbtXXwU
>>254
やってみたところ、曲がブチブチ切れてまともに再生されませんでした。
なので、LE(UA-25)を買おうと思います。


と思った矢先、>>270を見て
>ドラム&ベースはダンスミュージックならGrooveSynthを
>PopsやRockならD-Pro LEを使用
HS XLに惹かれてしまった…。

HS XLにIF買ったら3万いきますもんね…。
「初心者のうちはLEで十分。慣れたら上位版買ったらいいんでない?」
と思う方、もしくはその経験をした方ってどれくらいいますか?
289名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 03:02:10 ID:fIXEK7dS
SONAR LEはマニュアルないし、むしろ初心者向けには微妙な気がするが
290名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 03:04:45 ID:7gbRjPyF
>>288
多分ASIO4ALLは使えてる。
レイテンシを下げまくるとブツブツは起こるよ。
もう少し緩めな設定にしてみたら良いんじゃないか?

環境に依るけど再生はブツブツだけど録音はブツブツが無かったりするっぽいよ。
友人がそうなってた。

もし解決しないでIF買うつもりでmidi、コンデンサマイクを使う予定が無いのなら
E-muの0202USB辺りで良いんじゃないか?

似たような経緯で半年くらい前に始めたんだが、打ち込み、ボーカル、ギター録りで今のところ大きな不満は感じていない。
値段もお手ごろだしバンドル数も多いから、かじる程度にだったら特に問題は無いと思うが。

参考までにバンドルはこんな感じ。

Cakewalk SONAR LE (Windows用、英語版)
Steinberg Cubase LE (Windows用、日本語版)
Ableton Live Lite 4.0 for E-MU (Windows/Macintosh用、日本語版)
Steinberg WaveLab Lite (Windows用、日本語版)
BIAS Peak Express 5 (Macintosh用、日本語版)
Celemony Melodyne essential (Windows/Macintosh用、日本語版)
IK Multimedia AmpliTube LE (Windows/Macintosh用、英語版)
SFX Machine LT (Windows/Macintosh用、英語版)
Proteus VX (Windows用、英語版)
291名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 03:23:14 ID:7gbRjPyF
連投追記でスマン。
上を見たらキリが無いし正直最初はこんなもんで良いと思うけどな。
俺はCubase派だけど、ミク使ってないから調べてみたらLEもRewire対応してるみたいよ。
SONARも触ってみたが、俺はCubaseの方が使いやすかったなー。

会社が違うからまずいのかもしれないけど、マニュアルもここから落とせる
http://www.zoom.co.jp/japanese/download/manual/japanese.php
あとSONAR LEもマニュアルは無いけど、ほにゃららすれば日本語版にできるよ。

音源も幾らか付いてるしProteus VXとフリーのVSTi集めてくれば大体の事はできる。
俺はアウトレットで1万弱で買えたから、初心者で金出すのに抵抗があるのならぴったりだと思う。

もし押し付けがましい言い方になってたならスマン。
悩むのも楽しみのうちだと思うし悩んで選んで後悔しない買い物にできたら良いな。
292名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 03:53:58 ID:vXdnBT9f
ヤマハのミキサー兼オーディオI/FでMW10CでCubase4AI最新のDAWを手に入れるという手もありますな。
ソフトシンセはあのHALionだし。予算は2万円強。
Rewireはできないけどね。
今だと最強の環境じゃないかな、とさらに翻弄してみるテスト。

悩んでいる内が華だし、ククク悩め悩めw
293名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 08:09:09 ID:kWFh3FTx
BOSSのDR-〜〜〜って言うリズムマシンはオーディオインターフェイスに繋いで
PCで録音することができますか?
294名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 08:29:37 ID:/Lups1bu
公式の画像見てみたらフォンとかRCAとか出力色々あるし
どれかに対応した入力>>293の持ってるオーディオインターフェイスに付いてたら録音できる
295名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 08:58:26 ID:g2gWEbi4
>>294
朝早くありがとうございます、夕方購入決定です
ID違うのは会社到着したからです。
296名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 09:34:59 ID:tex6ny8X
いろんなVSTで音を鳴らしたりしてると、時々音が
左右に揺れながら大きくなったり小さくなったりするような音色が
あるのですが、あの効果を切ることは出来ないのでしょうか。
あれはその音色に入ってるものなのでなくせないのでしょうか。

音は凄くかっこいいので使いたいんだけど、ヘッドホンで聞いてると
後頭部が痒くなってきてたまりません
普通に中央でピーっと抑揚も無く鳴ってくれると助かるのですが・・・

例えばサステインってツマミを小さくすると音がスパッと切れるようになる
とかは分かったのですけど、この音が左右に揺れて大きくなったり小さくなったり
する効果はなんという名前なのかもわからず、
多分どこかのボタンとかを押したら切れるような気がするのですが、
いろいろいじってみてもなくならずじまいで・・・
297名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 09:51:40 ID:Xuat4Gyi
>>296
それらの効果が内蔵エフェクトで実現されていて、
かつ、その内蔵エフェクトの効果をOFFにできるなら可能。
そうでないならば無理。

大雑把に考えると、左右に揺れるのはPANをいじってる。
音が大きくなったり小さくなったりはボリュームをいじってる。

エフェクトの種類的にはPAN&トレモロになるが、
それらのエフェクトが専用に用意されているとは限らず、
LFOやオシレータのOUTをPANやボリュームに割り当てて、
それらに変調をかけて同等の効果を実現している場合もある。
その場合はモジュレーションマトリクスをいじることになる。

その他のエフェクトのオプションで、
結果的に上記の場所に変調がかけられている場合もあることに注意。
298名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 12:07:32 ID:FqxdW+Sb
モノラルにしてしまえばいい。
299名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 12:35:20 ID:CPtg0iHh
MU2000+XGWorks4.0でDTMしてた者です。
初音ミクが話題になってるし、オーディオインターフェイスもほしかったので
ミクとUW500、SOL2を買って大昔のDTM環境を新しくしたいといったところで
キーボードが鳴らないのとSOL2で音源抽出ができない問題が起きました。

接続環境
[PC] -(USB)- [MU2000] ->(デジタルOUT)-> [UW500] -(USB)- [PC]
         ↑         ↓
       キーボード(PCR-M80)  PS


昔はシンプルな接続方法だったので(PC-USB-MU2000<-キーボード)
300名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 12:40:01 ID:CPtg0iHh
途中更新(´;ω;`)ブワッ

接続環境 win2000pro
[PC] -(USB)- [MU2000] ->(デジタルOUT)-> [UW500] -(USB)- [PC]
         ↑         ↓
    キーボード(PCR-M80)  PS


昔はシンプルな接続方法だったので(PC-USB-MU2000<-キーボード)
でキーボードも音源も認識してくれてたのですが・・・
最近のDTM環境に疎いので何が原因か分かる方、分かりやすく教えていただきたいです。
ドライバーなどはすべて新しいものに更新しております。
301名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 12:41:17 ID:n2JG5N08
[UW500]からMIDIとラインをMU2000につなげばいいのでは?
PCR-M80はPC直結で
302名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 13:01:54 ID:n2JG5N08
>>300
てかこのまんまだね
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cmp/uw500pl/systemexamples.html
PC→(USB)→UW500→(to TG+ライン)→MU2000
キーボードはPCにUSB接続でもUW500にMIDI接続でもどっちでも可
303名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 15:02:59 ID:CPtg0iHh
おかげさまでキーボード認識できました^^

SOL2にMU2000EXを認識させるだけなんですが
なぜかXG Editorの音源検出で検出できないのが不安^^;
手動で認識させましたがClick Monitorがすべて同じ音になったりと
SOL2自体での問題になりましたので、ソフトスレの方に質問させてもらうことにします。
304サル以下です(゜∀。):2007/11/15(木) 16:02:37 ID:un4r8T8U
今日人生で初めてDTMソフトを購入したのですが、やり方が良く分かりません。
ACID7を買ったのですが、作曲とは基本的にどういう事をすればいいのでしょうか?

ベースやピアノ、シンセなどのループ素材がありましたが
基本的な曲の構成というものが分かりません。
例えばセオリーはベースソロから始まって徐々に音を重ねていく?とかそんなのはありますか?

ミクのために曲を作ろうと思うのですが、ご教授おねがいします。
個人的にはピアノでいう主旋律みたいなものが無いっぽいのでどうしたらいいのか悩んでます。
イメージとしては左手で弾く部分しか作れてないようなきがします。
ミクが歌えるような曲作るためには右手の部分のメロディ作らないといけないと思うのですが
どうすればよいでしょう?
305名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 16:03:05 ID:bEa+zKG7
MUSIC CREATOR4を使ってDTMを始めようとしている者です。
MIDIキーボードのPC-50も購入予定です。
DTM用サウンドカードやオーディオインターフェースを持っていないのでUA-1EXが
同梱されているパッケージを買おうと思っているのですが些細な疑問が浮かびました。
UA-1EXをパソコンにUSB接続して
PC-50はパソコンとUA-1EXのどちらに、USBかそれ以外のケーブルで接続する必要があるのでしょうか?
306名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 16:24:14 ID:oY3mqri+
>>305
UA-1EXは、PCとオーディオデータを入出力する為に、PCにUSBでつなぐ
PC-50は、PCとMIDIデータを入出力する為に、PCにUSBでつなぐ
要するに、どっちもPCにUSBでつなぐ
USBハブを使う場合、オーディオIF(UA-1EX)はハブ経由で問題があればPC直結で

>>304
構成のセオリーは自分が普段から聴いている曲
そしてこういう曲が作りたいと思う曲の構成を参考にすればいい
メロディーも分からないなら、自分が好きな曲からパクればいい
初歩の段階では音感が無いときつい部分でもあるが
とにかく作る事を絶え間なく続けること
継続して100曲パクれば
その次の1曲は今までの100曲の要素が混ざった部分も自然と現れてしまうもの
それが自分のオリジナリティーにもなり得る

こういう力技ばかりじゃなく、どうしても体系的な道筋を通りたければ
ソルフェージュの本を買って歌いまくる
出来れば移動ドで唄う、最初は初見で、時間を置いて繰り返し
最終的にはその本を見なくとも全部記憶で唄えるくらい唄い込む
数冊こなせば、音感もそこそこ付くし
音の記憶の分だけメロディーラインの貯蓄もいつの間にか増えてる
この基本的な鍛錬をこなせる状況になった頃には
先ずメロディーを創作し、その後伴奏を付けるという
最も自然な形の創作に、一歩だけ近づく

要するに、頑張れ、気合いだ
307名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 16:24:25 ID:HIyGfzLB
>>304
セオリーは無い、というか人それぞれのスタイルがあって一概に言えない
どういうアレンジにしたいかにもよるしな

リズムから作る人もいれば、歌メロから作る人もいる、
ギターやピアノの弾き語りで作る人もいる、最初に作詞する人もいる
全パートのアレンジを頭ん中で固めて譜面を書いちゃう人もいるだろう
そして「常に同じ作り方」する人もいない、曲によって作る順番なんて毎回違う人も多い

ACIDでループベースで作りたいんならビートから貼っていってみたらいいんじゃないか?
歌モノ作りたいならMIDIで先に歌とコード進行だけ作っちゃうのがいいと思うけど、
本当にこればっかりは自分のやりやすいスタイルを見つけるしかない

音楽経験ないなら、最初は簡単な曲を(完コピじゃなくていいので)
なんとなくコピーしてみるといいよ
他人のMIDIデータを開いてピアノロール眺めながら再生して
どういう楽器でどういうフレーズ入れてるか研究したり
308名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 16:25:38 ID:AcfTiEUn
一般的にレコーディング編集の際、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード・打ち込み類に至るまで、
一通りレベル調整の為のコンプ/リミッターをかけるものなんでしょうか?
309名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 16:34:12 ID:/Qxb+bV1
>>304
ソフトに付属のサンプル曲とかデータを参照するとか
まずは既成の簡単な曲(童謡とかでもよいし)から始めるとか。
初心者向けソフトの日本語マニュアルならたいていは簡単な
曲作りのチュートリアルみたいなのが付いていると思うけど。
スコアデータも売ってたりするし(自分は使ったことないけど)
MIDI全盛期なら既成曲のMIDIデータとかもあったけど今はあまり
ないかな。
で、慣れてきたらオリジナルにとりかかるとか。

やり方とか何もわからないのにいきなりオリジナル作ろうというのは
背伸びしすぎ。できそうなところからちまちま始めるべし。
310名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 16:35:19 ID:oY3mqri+
>>308
録音時にクリップしない為に軽くかけたり、音色作りの一環として使ったりで
結果としてほぼ一通りかかってる事は多いと思う
本当にレベル調整だけなら、打ち込みの場合ならデータで対処すればいいし
フェーダー操作で対処してもいいし
当然、打ち込みモノでも音色作りとしてコンプ感が欲しいなら使えばいいと思う
311名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 16:41:46 ID:sOneEFCI
>>308
コンプは全てのパートにかけるよ
設定次第で雰囲気が全然変わるのでキックとスネアとベースは特に気を使う
人によってはかけないパートもあるかもしれんけど..
リミッターは2ミックスにしてマスタリングん時に使う
答えは一つだけじゃないからいろいろ試行錯誤してみるといいよ
312名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 16:47:31 ID:HIyGfzLB
あー
>>304
>例えばセオリーはベースソロから始まって徐々に音を重ねていく?とかそんなのはありますか?

ポップスの定番のアレンジだとだいたいバッキングでギターなりピアノなりの和音が入ったアレンジ多いけど、
初心者だと和音の打ち込みは大変だから、まずベースラインと歌とかでやるのはいいかもしれないよ
実際、何かをコピーするつもりで聴いてみるとわかるが、
曲の間中ずっと鳴ってる音なんて実はベースと打楽器ぐらいだったりする曲も多い
ところどころに自分が比較的知ってる音色を装飾っぽく入れるんだ

各楽器のフレーズの作り方は、ナンチャッテ耳コピしてればだんだん覚えるよ
楽器経験ないなら単音のフレーズのほうが最初はいいだろうね
フレーズの作り方や重ね方次第でけっこうそれっぽくなるものだ
313サル以下です(゜∀。):2007/11/15(木) 16:50:41 ID:un4r8T8U
>>306,7,9
ありがとうー。最初はコピーからがんばってみるよー。
話を聞いてみると俺は根本的に何か間違いを犯しているみたいだ・・・。

なんか今俺の1時間位で作ったものを聞いていると旋律がない・・・。
ただループ音繰り返してるだけだった(;´д⊂)

とりあえずいろんな曲見てみます
314名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 16:55:53 ID:LsPS5FSj
浅倉大介のミキサーのフィルカッフェルって何者ですか?
なんであんな全パートにコーラス掛かったみたいになってるのに音が分離してるんですか?
315名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 16:58:48 ID:LsPS5FSj
何で普通のCDは4畳半〜6畳なのにフィルカッフェルが関わったCDはアメリカの金持ちのリビングみたいなんですか?
316名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 17:04:26 ID:GLEZcYrW
>ただループ音繰り返してるだけ

ループシーケンサから入ろうとした初心者が陥りがちな罠だな

今のACIDはMIDIも普通に使えるだろ?
地味に1曲童謡でもコピるといい
317256:2007/11/15(木) 17:25:00 ID:/yAQenbR
>>273,287
助言ありがとうございます。
考えてあれこれやってみます。
318サル以下です(゜∀。):2007/11/15(木) 17:40:59 ID:un4r8T8U
あまりに3歳児以下すぎて和音打ち込みが何なのか分かりません・・。
言われたとおり「きよしこの夜」をダウンロードしてきました。
やはり一番上の主旋律 「きーよーしーこーのーよーるー」の部分が作れません。
♪を打ち込んで作るものと思ってたんですがそのようなものが見当たりません。
もしかしてMIDIキーボードとかないと無理なのでしょうか?
319名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 17:46:06 ID:HIyGfzLB
>>318
ちょw
さすがにマニュアルぐらい読め、

MIDIキーボードはあれば便利だがマウスで打ち込めるからさしあたっては不要
和音の打ち込みなんぞ今はできなくていいから、
マニュアルのMIDIトラックとかMIDIピアノロールとか書いてあるところ開け
320名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 17:59:39 ID:rG0XdjoZ
マンガを描くのに日本語から教えてるような感じがします
321名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 18:06:54 ID:FqxdW+Sb
質問させてください。
打ち込みで主にアナログシンセの宅録やってるんですが
RME、FIREFACE400のマイクプリとMACKIE、ONYX1620のマイクプリ、
どちらが優秀or高精度でしょうか? 
この手の質門は好み云々があるとは思いますが
回答者さんの推測、主観、好みでいいので参考の為にも教えてください。
322サル以下です(゜∀。):2007/11/15(木) 18:09:11 ID:un4r8T8U
>>319
見つけました!なんかピアノの鍵盤が出てきてタイムラインでクリック長おしすると
そこにマークが入ってその音が鳴りました!
しかしこれはもしかするとニコニコなどでオリジナル曲公開してる方は自分でメロディから作曲してるということですか?
すごいですねこれは!感動しました!

一応ピアノは弾けるんですが自分で作曲なんて恐ろしいですねこれは!
323名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 18:15:51 ID:AmdJRkYE
ACIDってキーボードでのMIDI入力ないの?
324名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 18:17:46 ID:qtYl+1kG
一連のレスがピアノが弾ける人のものとは思えないんだが…
325名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 18:19:02 ID:HIyGfzLB
>しかしこれはもしかするとニコニコなどでオリジナル曲公開してる方は自分でメロディから作曲してるということですか?

何言ってんだかさっぱりわからんが、自分でメロディから作曲してなかったら「オリジナル曲」じゃないだろ常考
326名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 18:39:08 ID:Fb61qZ/C
スレの名に恥じぬ内容
327名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 19:37:08 ID:u7zWRHoR
3歳児というよりは犬だなw
328名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 20:48:55 ID:fce3rr3+
Cubase4を快適に動かすためにはパソコンのスペックはどれくらい必要ですか?
329名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:04:47 ID:rG0XdjoZ
>>328
まぁ誰かが懇切丁寧に探してきてあげて目の前に「ハイ」って置いてあげるのがいいんだろうが、
ググれば公式サイトが一番上に出て、日本語で「動作環境」って書いてあるんだから
それくらい自力で探しに行ったほうが君の今後のためにもいいと思うんだ。
http://www.steinberg.net/1108_0.html
330名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:06:30 ID:4Yuc7d0T
犬以下の質問でスマンが
MIDIキーボードを説明書どおりにつないでも音が出ない

SONAR6、UA−25、PCR−500と
EDIROLで揃えたんでヘンな障害はないと思うんだが…

ドライバ入れたあとどういう設定すればいいの?
331名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:07:37 ID:Qr7FS6vs
>>328
マルチポストやめれ
332名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:16:35 ID:hCfdMHIy
>>330
>MIDIキーボードを説明書どおりにつないでも音が出ない

とりあえず「MIDI」と「音が出る」ってのは別個の問題だから
そこのところはわかってるよな
わかってないと困るんだが
333名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:26:43 ID:4Yuc7d0T
音はオーディオインターフェース(UA25)を通してヘッドホンで聴いてる
サンプルは聴けた
で、キーボードつなげば同じようにヘッドホンから聴けると思ってるんだが
334名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:31:25 ID:Y4xt46q+
音源は何だよ
そのキーボードから音は出ないぞ
335328:2007/11/15(木) 21:32:34 ID:fce3rr3+
>329
そこは見たんですけど
「動作環境」と「実際に使ってみて快適か」ってのは多少違うかなと思って質問しました
言葉が足りなくてすいません
336名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:36:36 ID:4Yuc7d0T
SONARに付属してる音源じゃダメなん?
音源の設定ができてないってことなのかな
337名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:36:54 ID:Y4xt46q+
快適かどうかなんて使い方による
プラグインばりばり使うならクアッドコアぐらいでだいぶ満足
338名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:40:11 ID:Y4xt46q+
それに大容量のサンプル使った音源使うならメモリはやっぱり2Gはいる
339名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:41:50 ID:2KbtXXwU
>>290
今日再生したらキチンと曲が聞けました。
何も設定をいじっていないんですが…。
ASIO4ALLは使えているっぽいです。

色々勧めていただいてありがとうございます。
英語版のものは除き全て検索してみました。
やはり、SONAR LEがよさそうです。

あと、フリーのVSTiは体験版で試したかったので既にいくつか落としてあります。
Synth1や4 Frontなどです。


それで再度、SONAR 5体験版を起動し
[オプション]→[オーディオオプション]→[詳細設定]
「ドライバモード ASIO」に変更し、再起動。
[オプション]→[オーディオオプション]→[設定]
「ミキシングレイテンシ」と「ASIOパネル」の数値を色々いじってみたんですが
どうやってもVSTiとMIDIトラックの発音がずれるんです。

Music Studio 7体験版の方は、何もしなくても同じタイミングで発音されるのに。
このままだと、「SONARを買っても解決できないんじゃないか」という不安が…。

>>234にも書いたようにVOCALOIDを使用したいため、
「Music Studio 7 はRewireに対応してない 」ということで断念しましたが、
>>218さんの「VOICALOIDと組み合わせるのはちょっと厳しい」という
具体的な理由を自分なりに考えてみたんですが…わかりませんでした。
(なにしろまだVOCALOIDを使ったこと無いので)
どうかご教授お願いします。
340名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:42:48 ID:2KbtXXwU
あと、ACID Music Studio 7は
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/support/vocaloid2/vocaloid2_host.jsp
>現在動作確認済みのReWire/VSTiホスト・アプリケーションは以下の通りです。
の中に入っていませんが、Music Studio 7(または6)で動作確認できた方はいますか?

>>304さんがどうやら動作確認とれそうな環境が整っていそうですが…。
(初音ミクを持っているかは不明ですが)

VOCALOID関連のスレッドでも聞いてみます。
341名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 21:45:00 ID:rG0XdjoZ
>>335
なんだそういうことか。
俺はMacPro8コア3.0Gに16GB実装で問題なく使えてるよ。
342名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 22:07:49 ID:t7V5bg+D
質問です
ラックタイプのモジュールのアルペジェーターをMIDIで吐き出させたいんですがやり方がよくわかりません
たとえばMOTIF−RACKのアルペジェーターのMIDIでFANTOM−RACKを鳴らしたい時ってどうすればいいのでしょう?
MIDIで直結するしかないんでしょうか?
DAWでマスターキーボードでラックのアルペジェーターを鳴らしてもマスターキーボードの入力しか録音されないですよね?
DAW上でなんか特殊なパッチングするんですか?教えてくださいませ

343名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 22:14:42 ID:rG0XdjoZ
>>342
MOTIF-RACKのMIDI OUTアサインの切り替えで出力を選べるよ。
パラメータはマニュアルを見てくれ
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/tonesamp/motif-res/features.html
344名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 22:15:49 ID:my5A8hK6
長らくシンセで演奏だけ楽しんでいたのですが、DTMに興味が沸き挑戦してみることにしました。

ハードシンセを音源として使用した場合、PCに録音するためにはAudio I/Fが必要だというのは理解しています。
そこでなんですが、シンセとAudio I/Fを繋げるためのケーブルはどういった物が必要になるのでしょうか。
(ちなみに使用しているシンセはTRITON Le、使用ソフトはSSW8.0。オマケで貰い物のUM-1Xがあります)
お答えいただけると幸いです。
345名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 22:16:47 ID:subnStrA
>>336
・[オプション] - [オーディオ] で、SONARでオーディオIFを使用する設定。
・[表示] - [シンセラック] でソフトシンセをロード
346名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 22:19:02 ID:rG0XdjoZ
>>344
フツーのシールド。
347名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 22:27:25 ID:Fwep6Rrb
DTMを始めるにはまず、シーケンサーソフトとソフトシンセが必要なんだよな?

http://www.hookup.co.jp/software/acidmusic/index.htmlACID
↑このソフトってシーケンサーとソフトシンセは同梱してるの?
このソフト一本一本でDTMできるのか誰か教えてくれ!!

348名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 22:37:48 ID:vXld6EiS
>>347
404だけどアドレスからみるとACIDだね。
それでできるけど、
ACIDは音楽素材を貼り付けて作業する部分がメインでMIDIまわりはあんまりよくない。
そういうのじゃなくて、打ち込み+素材も扱うって感じならACID以外をおすすめする。
ソフトシンセも他のやつのがいろいろ入ってるしね。
349名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 22:45:37 ID:4Yuc7d0T
>>345
dクス
試してみる
350名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 22:53:23 ID:subnStrA
>>347
ACID MUSIC STUDIO 7は、
VSTi対応はしてるけどソフトシンセは同梱してないっぽい。
同価格帯であれば、SONAR HOME STUDIOがオススメ。
351名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 23:04:58 ID:7gbRjPyF
>>339
原因はわからないけど、ただ単に再起動してなかっただけとかなw

Cubaseは触ってないみたいだしもしバンドルについてるIF買うんだったら試してみな。
調べてるのと触るのじゃ随分違うと思うからさ。

MIDIとVSTiの発音がずれるとはどういうことだろう?
うちもGMと他の物を比べると若干ズレるけど。
クリック音鳴らしながら聴いてちゃんとテンポがあってるのなら問題ないと思うが。
そこまで詳しくないが、MIDIにレイテンシは関係ないと思う。
単純にPCのスペック不足って可能性も0ではないと思うけどw
352名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 23:06:59 ID:Fwep6Rrb
>>348
レスd
要は簡単作業でプロから言わせてもらうと邪道だから
このソフトを使っても成長しないからやめといた方が
いいって事ですかね?

俺は超素人だから、始めはループ素材を貼り
付けたりなどをしてDTMの楽しさを感じる事ができたらいいなと、
このソフトを買いたいと思うんだけど駄目ですかねえ?

>>350
レスd
ソフトシンセって何?www
353名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 23:13:25 ID:jXe6wBLL
>>352
話がループしてなんだが、自分はACID MUSIC STUDIO 6ユーザーなんだが
MIDIシーケンサは使いにくいので、全部の機能使って覚えたい初心者はソナーの安いの買ったほうが無難。
でも自分はACIDの波形編集がかなり使いやすいので重宝している。
354名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 23:16:12 ID:vXdnBT9f
ソナーも大概使いにくいですけどねw
DAWは全部触っているわけじゃないのでどれがいいと言い難いですよね。
355名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 23:17:43 ID:subnStrA
>>352
> >>350
> レスd
> ソフトシンセって何?www

自分で書いておいて知らないのかw

ソフトウェアのシンセサイザー。
坂本龍一とかコムロとかが弾いてる奴のソフト版。
ACIDやSONAR、CubaseなどのDAWと呼ばれるソフトに
VSTiプラグインとして追加して使う。
356名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 23:24:46 ID:KoLkgSYy
サンプルプレイバックタイプのサンプラーっていうのは
普通のサンプラーと何が違うんですか?
お願いします
357名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 23:28:52 ID:NxtTsN3R
>>352
ループ素材を並べて遊んでみたいなら、MIXTUREっていうソフトに、
ループ素材がちょっとしか入ってないけど無償で使える、っていうのがあるよ。
ttp://www.ssw.co.jp/products/mixture/index.html
358名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 23:38:46 ID:TDhb/t51
FLはわりと触りやすかったけど
けっきょく無難なSONARに落ち着いたなぁ
SONARとキューベ見た目似てるけど結構違うしね〜
359名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 23:43:14 ID:1drsoAs9
SONAR LEで、ループシーケンス機能を使おうとしたのですが出来ません。
「オーディオトラックの挿入」でトラックを追加

選択しておいてループエクスプローラビューを開く

目当てのwaveファイルを選択
とやってますが、「RIFFファイルが作成できません」と出てしまいます。
ループエクスプローラのプレビュー再生も出来ません。
何がいけないのでしょうか?
360名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 23:48:41 ID:subnStrA
>>356
音を作りこんだり蒐集したり管理したりする機能を
持ってなくて、ただサンプラーで作った音を再生してシンセ的に使うものかと。

KONTAKTに対してのKONTAKT Playerとか、
HALionに対してのHALion Playerとか。
大抵、DFDの様なハードディスクストリーミングの機能は持ってるはず。
361名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:20:09 ID:Rn27fzhS
ハードシンセなどのMIDI機器はハード→オーディオインターフェース→PCで繋げるんですよね?
ということはオーディオインターフェースにMIDI出入力が付いてないと駄目ということで良いですか?
362名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:28:33 ID:uQUDIxvW
SONARなのですが、一拍に一つしか音符を打ち込めません。
例えば4/4拍子で16分音符を連続して打ち込みたいのに拍の頭にしか入れられません。
どうすればいいのでしょうか。
363名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:28:40 ID:FfknoQCY
PCとハードシンセとのMIDI信号のやりとりはMIDIインターフェースを介して。
ハードシンセの音声出力をPCに入力するならオーディオインターフェースを介して。

オーディオインターフェースにMIDIインターフェースがくっついてる商品も多いので参考に。
364名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:29:02 ID:5cEDjm+t
DAWを動かす上でオーディオインターフェースが必要なのですが
UA-1EXでも音は出るようになるのでしょうか?
365名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:53:54 ID:0Shm1Nmx
>>364
できるけど、アナログ端子(赤と白のLRのやつ)とミニジャックだけだからいろいろと不便。
まぁ、安いからこれ買って自分に何が必要か勉強してから、ちゃんとしたのを買うという手もある。
366名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:53:57 ID:MueflRDv
>>363乙。
せっかく書いたので補足までw

PCからDAWソフトとかのシーケンサで外部MIDI機器を制御したい
→PC⇔MIDIインターフェイス⇔外部MIDI機器(ハードシンセとかキーボードとか)

外部MIDI機器で鳴っている音をPCに取り込んでDAWソフトや波形編集ソフトで
編集したい
→外部MIDI機器⇔オーディオインターフェイス⇔PC

MIDI I/FはMIDI信号(極端に言うと音を出す命令信号)を扱う
Aidio I/Fはオーディオ信号(音そのものの信号)を扱う
両者は本来は別物なのでそれぞれのケーブルで接続するのが基本
またどちらか専用のI/Fもあるし両者兼用のI/Fもある
最近のオーディオI/FはたいていはMIDI I/Fも積んでる
またギターや音声マイクを専用につなげるTRS端子搭載型も多い
さらにミキサーやキーボード・音源がI/Fを兼ねるものもちらほら

ケーブルはMIDIはMIDIケーブル
オーディオはオーディオケーブル(Line、RCA、光etc.
コネクタ含めて種類はさまざま、アナログとデジタル)
現在一般的と思われるUSBやFireWireのI/Fモノは
PCからI/Fまでをこれらのケーブルの代わりに
USBまたはFireWireケーブルでつないでそれぞれ
MIDIまたはオーディオ信号をやり取りする
PCIやPCI ExpressなどのPCの拡張スロットに刺して使うタイプなら
ケーブルなしでPCとI/Fが直結する
PC内蔵オンボードまたは外付けのサウンドカードもこの部類
367名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:54:43 ID:1wgkLo/s
>>352
ループシーケンサが初心者向けだと思うのがそもそも罠だ
どうなるか目に見えてる
368名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 00:59:54 ID:MueflRDv
>>364
とりあえず音出したいというのなら悪くない選択肢かと。
安いけど96kHzレートにも対応してるしちょっとした音とりとか
にも重宝するかも。自分も持ってたりw
369名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 01:47:21 ID:Rn27fzhS
>>363,366
ありがとうございます。
MIDI付きのオーディオI/F探してみます。
370名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 02:32:56 ID:nSjTFeOQ
MacOS Xでガレッジバンドというソフト使ってます

フリーソフトの「ディレイ・ラマ」を使いたいのですが、ダウンロードしてみたものの僧侶さえ画面に出て来ず、アプリケーションでどう使えばいいか分かりません。
VSTフォルダの中に書類が出るだけなのですが、どうしたらいいかさっぱりです。
現環境ではラマは無理ですか?

371名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 03:22:05 ID:9ggOA7Va
>>370
garagebandってVST非対応じゃね?
http://www.minet.jp/fxpansion/vst_au/
これ買ってAUに変換とかどうだ
372名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 03:35:09 ID:9ggOA7Va
Mac持ってないからよくわからんが、ラマってVSTプラグインだよな
VSTホストになれるソフト持ってたら、そのソフトのプラグインフォルダに
ラマのdllファイル入れれば、ホスト側から起動できるはずだよ
373名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 03:57:22 ID:T17FP9yb
△ VST プラグイン
○ VSTi プラグイン

まずはmidiデータを用意しないと・・・
374sage:2007/11/16(金) 04:16:41 ID:WiOyCAvn
【OS】 XP
【CPU】
【RAM】 2G
【使用DAW】 soner6
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-101
【機材】 マイク
【質問/問題点】
 
 マイクをXLRケーブルで、INPUTの1に入力しているのですが
 音がL側からしか入力・出力の反応がありません。
 INPUT1からのマイクの録音を、LR同時に入力・出力したいのですが
 やり方がどうにもわかりません。

 録音トラックのインプットはステレオになっているのですが、
 DAWの設定が違うのでしょうか?ミキサーとか必要なら購入します。
 カスな質問ですいません。
375名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 04:23:51 ID:kB1pYgC9
>>374
マイクはモノラルですよ?
376名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 05:01:39 ID:EsvOkxM/
>>374
録音トラックをモノラルに
377名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 06:56:42 ID:lc3K5tfK
教授->教示
378名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 07:20:58 ID:md3GG1IA
数日前に、DTM未経験者大歓迎スレに書き込んだのですが返事もらえなかったんで、
その時の書き込みのまんまコピペですが、すいませんが良ければ教えてください。

外付けのHDDにサンプル入れた方が良いと聞き、ドラムのwavとかは外付けに置いてみたんですけど、
MIDIファイルの場合も外付けに置いた方が良いんでしょうか?
379名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 07:30:28 ID:1fRzxtlY
>>378
使っているのはノートPCっていうこと?

だとしたら、WAVの読み込みはハードディスクに負荷をかけるから、
OSのドライブごと死んでしまうようなトラブルを回避するために、
アドバイスした人は外付けに置けと言ったんじゃないのかな。

そうだとしたら、MIDIファイルなんて大きくても数MBだし、
一度読み込めばメモリ上で処理されるようなデータなので、
負荷を軽減するという意味では、あえて外付けハードディスクに置く必要はないと思う。
380378:2007/11/16(金) 08:07:20 ID:md3GG1IA
>>379
レスありがとうございます。
使ってるのはデスクトップです。
>WAVの読み込みはハードディスクに負荷をかける
なるほど、そういう理由があるんですね。

>負荷を軽減するという意味では、あえて外付けハードディスクに置く必要はないと思う。
あまりサイズが大きく無い物は
どっちでも良いと言う感じの認識で良いのでしょうか?
とりあえず、どっちでも良いなら整理の為にwavと同じ外付けHDDに置いておこうかと思います。
381名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 10:11:31 ID:oZil6bHM
>>380
おまえ、何が良くて何が悪いか判ってないだろ?
一体何が疑問なんだ??
要は、HDDもディスクでありヘッドがデータを検索し読み込んでいるor書き込んでいるって作業が物理的に発生しているわけ
で、アプリケーションのデータやVSTやWavや常駐ソフトや・・・・・・・と一杯読み込んでいるわけだから、数が減れば当然一つのHDDの物理的負荷が下がる訳だ。
他に移すことによって低減させた後の事を考えると、外付けの場合はUSBやIEEEやeS-ATA等の規格に準じた転送速度になる
eS-ATAは中途半端な規格より高速だがUSBやIEEEでは低速な為、外付けに分散させるより内蔵に置いたほうが良い場合もある
ベターな方法としては内蔵HDDを複数用意して保存する事。更にRAID組んであると尚良い。
ただ、内蔵が単数で外部接続の場合はいろいろ試したほうが良い。
382名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 10:22:42 ID:QzHh5BtO
持ち運びやすいノートパソコンでDTMをする予定なのですが、HDDをノートに付けることはできるのですか?
そうなった場合ノートもHDDもどのくらい容量があれば快適ですか?
PCはmacを予定してます。
383名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 10:27:03 ID:jye1/yIJ
>>382
macbookにもハードディスクくらいついてますが。
HDD容量はストレージ容量ですから作業の快適さにあまり関係ありません。
むしろ関係してくるのはメモリ量とHDD速度です。快適如何はただ「DTM」とだけでは判断しかねます
384名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 10:32:32 ID:oZil6bHM
>>383
メモリ量も重要だけどCPUも重要なんだぜ?
385名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 10:35:07 ID:jye1/yIJ
>>384
んーでも現行のintel使う限りまず不自由はしないから省いたっす。
386名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 10:41:08 ID:W4jccsT3
とりあえず使う予定の音源とどれだけ本気でミックスするかによって変わるのかな
えらいリアルに生楽器を再現してくれるような音源は当然容量も大きいのでHDDとメモリの容量が問われ
作った楽曲を思い通りにミックスするには場合によって大量のエフェクトが求められるのでCPUの性能が問われる

極端な話、テクノ寄りの軽い音源ばかりで済むジャンルを作るならHDD容量もメモリ容量も大して必要ない
387名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 11:23:58 ID:oZil6bHM
>>385
現行のIntel・・・?
おまえ、現行のXenonとCore2とPentiumとCerelonの性能比較できる?
XenonとCore2シリーズ以外は現行だろうが厳しいぞ
Pentium DCでギリギリ、CerelonじゃVSTiメインで使用している環境ならガクガクかもしれん
388名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 11:27:37 ID:jye1/yIJ
Macだって言ってんじゃん
389名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 11:35:48 ID:oZil6bHM
>>388
すまん、オレが悪かった
Intel Macか・・・
390名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 12:19:06 ID:QzHh5BtO
議論を呼んでしまってすみません。
>>386さんのおっしゃる通りでよりリアルな生楽器の再現、本格派のミックスを求めております。
391名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 12:58:38 ID:Kbt5uDx2
>>390
生楽器系を求めるなら、
HDD容量は例えば定番サンプラー音源のKontaktを使うとすると33GB以上
メモリは2GB程度
CPUは現行の中級クラスでよいかと
392名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 13:05:23 ID:jye1/yIJ
議論なんかしてないよ。勘違いクンが先走っただけ。
ホンカクハをしたいのならノートは苦しいかもだねディスプレイのサイズ的に。
でもまぁHDDつけられますか?レベルの人の言うホンカクハだから今細かいこと言っても仕方ないか
393名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 13:49:29 ID:JeLxu031
なんでDTM板てこの手の偉そうなヤツが多いの?
394名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 13:53:52 ID:oZil6bHM
>>392
さっき謝ったけど、やっぱオマエは阿呆だな
ノートがディスプレイのサイズ的に厳しいだってwwwwww

あとな、PCの素人と音楽の素人を混同してるんじゃね?
HDDの接続の話と本格的な音楽ってのは違う方向
PCの知識で音楽作れると思ったら大間違いwwwww
395名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 13:55:17 ID:+PiSqB1s
回答者同士の煽りあいは他でやってくださいね
396名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 14:03:47 ID:QzHh5BtO
>>391
ありがとうございます。
memoしました、これを目標になんとか手に入れてみます。

>>392
すみません。確かにPCについては素人なので。
でもどうにか頑張ってホンカクハを目指します
397名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 14:28:40 ID:9Ga3uT4Z
質問です。MIXシステムMac含め一から変えようと考えているのですが、以下の構成です。
構想としては、MacPro 003Rack LX7U24ch HS50Mで考えています。
これがいんじゃねというおすすめがあれば教えてください。
398名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 15:00:24 ID:MueflRDv
ご自分ですでに構想をお持ちならそれなりの理由をご自身で
見出したはず。それに従うのが後悔もないと存じます。
399初心者:2007/11/16(金) 15:27:14 ID:XCE0/Y8C
現在KORGのD16(MTR)を持っています。 自分はギターしか
弾けません。 ベース、ドラムをZOOMのリズムマシンで打ち込んで
曲を作ったりしていました。 DTMというのは使ったことが
ないのですが、ドラムの音、ベースの音、シンセの音などが
全てセットで入っているものなのでしょうか?

お勧めのソフトも教えてください。
よろしくお願いします。
400名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 15:36:43 ID:MueflRDv
401名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 16:22:05 ID:orrWjwxa
guitar rig3ってソフトシンセのreal stratとかに使えますか?
402名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 17:26:28 ID:RD0aSLFO
>>360
ありがとうございました
403名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 19:13:33 ID:tg8irs6/
【OS】XP NEC VL300
【CPU】1100MHz
【RAM】256M
【質問/問題点】
MIDIの編集
オーディオファイル(mp3も)の切り貼り、重ね合わせ
さらにその上(MIDI、オーディオファイル)にヴォーカル、ギターの多重録音
できるだけ安く


何からはじめたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
404名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 19:20:23 ID:W4jccsT3
1行目はDomino、Cherry、MSP等の有名どころの使い方をググりつつ覚えていけばおk
2行目はAudacityやSound Engine等の波形編集ソフトがあればおk、更にKristal等のMTRがあるとエフェクトも使いやすい
3行目は満足に録音できる環境があるならヘッドホンで曲聞きつつVo Gt録って上記のソフトでミックスすればおk

以上全てフリー
405378:2007/11/16(金) 20:52:41 ID:bnQv5IkJ
>>381
レスありがとうございます。
>おまえ、何が良くて何が悪いか判ってないだろ?
>一体何が疑問なんだ??
おっしゃる通り、何が何だか分かってないんですが、
そもそもの疑問としてはMIDIはどこに置けば良いのか?でした。
しかし、そもそも外付けに置く理由もメリットも知らなかったので、
>>379氏のレスで、負荷軽減ってのが聞けて良かったです。

自分なりにレスを解釈したんですが、
外付けのメリット
・仕事が減ったHDDの負荷が下がる。

外付けのデメリット
・USBなんかだと転送速度が遅く、パフォーマンスが下がる場合がある。
低速だと単純に読み込みが遅くなったり、ちゃんとwavが再生されない時があるって感じでしょうか?

自分のPCは内蔵HDDが単数なんで、やはり外付けで色々試しながらやって行こうと思います。
406378:2007/11/16(金) 20:56:50 ID:bnQv5IkJ
あ、何か朝の自分の書き込みとID違ってますが、自分>>378です。
詳しくレスしていただき、どうもありがとうございます。
407名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 21:01:03 ID:nC4cJx7U
>>399

オススメのソフトは、ずばり SONAR 6 HOME STUDIO XL。
ドラム・ベース・シンセの音も非常に高品質で充実してる。
これがあれば、市販のCDに入れて一般人に聞かせても
気付かれない音質レベルの曲を作る事が可能。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5ECWSH6XL%5E%5E

後は、オーディオIF。↑のサイトで見て予算に応じてどうぞ。
408名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 21:02:43 ID:nC4cJx7U
>>406
一度目の書き込みでレスが無ければ、何かしら情報を増やした方が良いかと。
サンプルを外付けにって言うのは、KONTAKTで rebuild db とかする時、
関係無いファイルがあると時間かかるからじゃない?
409378:2007/11/16(金) 21:10:07 ID:bnQv5IkJ
>>408
ご親切にレス感謝です。

>一度目の書き込みでレスが無ければ、何かしら情報を増やした方が良いかと。
確かにそうですね、さっぱり過ぎてそこまで頭が回ってませんでした・・。改善します。

>サンプルを外付けにって言うのは、KONTAKTで rebuild db とかする時、
>関係無いファイルがあると時間かかるからじゃない?
なるほど>>379氏、>>381氏のおっしゃっていた事に加え、そういう意味合いもあるんですね。
410359:2007/11/16(金) 21:41:49 ID:m/ntYzz5
orz

SONAR関連のスレがあるようなので
そちらで聞いてみます…
411名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 22:14:45 ID:aGG60uXO
>>403
CPUのスペック書き間違ってない?

とりあえずメモリは1GBに増設した方がいいかと
あとギターの録りをやりたいならline6 ux1でも買うといいよ
live liteとline6のエフェクターのプラグイン付いて一万くらい
それが最安
412374:2007/11/17(土) 03:32:40 ID:aoxosAb2
レス下さった方ありがとうございました
解決しました。。。
413名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 05:17:16 ID:JlH4La53
すみません質問です。
ラップ調の歌に良くあるような声に掛かっているエフェクトって何でしょうか?
Doublerでしょうか?

糞耳判定では景山ヒロノブの声に掛かっているエフェクトと同じものの様に思えるのですが。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示くださいませ。
よろしくお願いします。
414名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 05:23:51 ID:KZfJxHtB
ラップ調…?景山ヒロノブ…?(正しくは影山)なにひとつ具体的にわからん
せめて「この音」っつうサンプルでも持ってきてくれんかしらねえ
ようづべでもニコニコでもいいから
415名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 05:28:19 ID:JlH4La53
>>414
レスありがとうございます。
最初ニコニコを貼ろうと思ったのですが、宣伝とか言われるのも嫌だったのでやめておきました。

ようつべを検索したら同じものが見つかったのですが、例えばこの様な声に掛かっているようなエフェクトです。
http://jp.youtube.com/watch?v=Mj-Zrwtr6MI

影山氏の話は同じ様なものかなと思っただけなので、こちらのエフェクトについて教えていただければ光栄です。
よろしくお願いします。
416名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 05:33:57 ID:KZfJxHtB
単なるダブルトラックレコーディングだと思うけど。

エフェクトとしては軽ーくリバーブかかってるようにしか聞こえない
417名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 05:42:34 ID:JlH4La53
>>416
そうなんですか。
参考になりました。
ありがとうございました。
418名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 13:37:53 ID:pXZlGDms

【OS】XP
【使用DAW】SONAR LE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25
【音源】MU2000EX
【その他機材】PCR-M50
以上の機材を

【PCR】-【PC】-【UA-25】-【MU2000】
|
【モニター】

という風につなぎたいんですが、上手くいきません…。
SONARのMIDIトラックにinput:PCR out:UA-25 MIDI IN ってなれば音出るのかなぁ
と思うのですが、設定が変なのか、outにUA25表示されず。

そもそもこういうつなぎ方が無理なのか、もっと良いつなぎ方があるのか、設定が悪いのか教えて欲しいです。
419418:2007/11/17(土) 13:39:34 ID:pXZlGDms
しまった・・・ずれたorz
【モニター】は【PC】に繋がっています
420名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 14:26:37 ID:BbdeG1tx
ミキサーかっこいいなと思うんですが
個人で持っとくミキサーって複数の音源を使う場合くらいですか?
421名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 14:53:26 ID:y21SHOmG
>>420
ミキサーの使い道知ってる?
音をミックスさせる機器だぞ
楽器でもvocalでも良いから音が複数なければ意味が無いだろうが
422名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 15:45:13 ID:BbdeG1tx
>>421
さよう
423名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 16:16:43 ID:QRVKsYz/
>>404
Kristalがまさに求めていたものでした。これがフリーとはインターネット恐るべし。
1〜3行を一本のソフトでやろうと思ったらDAWを買わなきゃならないんですよね。
マイクとオーディオインターフェース調べてきます。

>>411
仕様書にはADM Duron プロセッサ1100MHzと書いてあります。
メモリは6年前のPCだからなぁ。。


ありがとうございました。
424名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 16:32:26 ID:b79f9G34
SONAR 5 体験版でドライバをASIOにしたらVSTiの音が一切鳴らなくなりました。ソフトMIDI音源は鳴ります。
どんなことが原因として考えられますか?
あと、対処法もお願いします。
425名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 17:30:14 ID:BbdeG1tx
お前がオーディオIF持って無いってことだ
426名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 17:41:59 ID:5sfuivMU
>>424
DAWそのものにはASIOドライバは付属してないと思うよ?
ASIO4allググって入れてご覧よ。
オンボでも普通にVSTiが使えるようになるから。
但し、その状態ではMSGSは鳴らなくなるよ。
排他仕様だからね。
427424:2007/11/17(土) 18:41:15 ID:lNUVIjSh
DTMをこれから始めようとしているしている初心者です。
先ほどはケータイからの書き込みでした。


>>426
ASIO4ALL v2.7はインストールしてあります。
先に言うべきでした。失礼しました。

サウンドプレーヤー「Lilith」で、
出力デバイスを「ASIO (Project9k)」にして
再生できたのでインストールは成功していると思います。


SONAR 5体験版のヘルプをみると

-----------------------------------------------------------------------------------------
ドライバモード:WDM/KS、ASIO、MMEのいずれかのドライバ・モードを選択します。
お使いのオーディオ・デバイスの対応状況に合わせて設定してください。
WDM/KSは、“Kernel Streaming”(KS)という仕組みを使って、高いオーディオ性能を発揮します。
ASIOでもWDM/KSと同等のオーディオ性能で利用できます。
いずれのモードでも使用可能なオーディオ・デバイスでは、:WDM/KSモードでの使用を推奨します。
-----------------------------------------------------------------------------------------
428名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 18:41:57 ID:lNUVIjSh
ということで、WDM/KSで使うことを推奨していますが、
WDM/KSだと以下の問題が発生するのです。

・VSTiの発音がMIDIに比べて早い
(ひょっとしたら、MIDIの方が普通でVSTiが早いのかも)
・VSTiの音色がブツブツと切れてきちんと発音されない
(これは、ミキシングレイテンシのバッファサイズをいかなる値にしても解決できませんでした。)


これと同じ現象はSSW8.0VS体験版でも同様に起こります。

上記の問題はSONY ACID Pro 6体験版では一切起こらないのですが、
「ピアノロールの使いにくさ」と「価格」の問題で購入には至らないのです。

できればSONARを使いたいのです。
というのも、使用している方が多いみたいなので。
あと「慣れれば使いやすいかな?」とも感じました。

もし、オーディオIFを買って解決する問題ならば
UA-25にバンドルされているSONAR LEを使いたいと思っています。
オーディオIFを買わずに解決できる問題ならSONAR HS 6 XLを買おうと思っています。
429名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 18:44:20 ID:zI98CKXr
そもそもDTMって何ですか?
430名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 18:46:24 ID:0u6wHbBQ
デスクトップミュージック(Desktop Music、略称DTM)とは、パソコンと電子楽器をMIDIなどで接続して演奏する音楽、あるいはその音楽制作行為の総称。
431名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 19:06:32 ID:e2v5/SHx
>>428
今は内蔵のサウンドカード/チップなんだよね?
メーカーのサイト行って、最新のドライバを落としてみては?
あと、OSとメモリ容量は?
432名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 19:34:19 ID:5sfuivMU
>MIDIより早い

意味が判らんw
弾く前に音が出るのか?w

ま、LEと6PEしか使った事無いけど、ASIOで調子が良いのは後者な気がする。
WDMでも良いじゃない?慣れるまでさ。
433名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 19:37:45 ID:zI98CKXr
>>430
わかりやすくありがとうございました
434名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 19:42:00 ID:5sfuivMU
>>428
あと、レイテンシの調整はミキシングレイテンシじゃなくて
ASIOパネル呼び出してやるんじゃないかい。
確か何とかバッファとか…(母艦修理中
435名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 19:51:19 ID:yUJNDYca
>>428
気が済むまで体験版の設定弄ってみたらいいんじゃない?
買うのもSonarなら無駄にはならんだろ。
今ならSonar LEよりMusic Creator 4の方がいいと思うけどな。
LEなら今月末にSonar6 LEのバンドル総入れ替えが始まるから
それまで待ってたら?
436名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 19:59:09 ID:aRCBKR3s
>>428
あなたが「MIDI」と言っているのはたぶんMSGS(MicroSoft GS 〜)のことで、
これはWindowsに最初から入っている音源だが、どうしても発音が遅れる
VSTiの方が正しいタイミングで鳴っているはず

MSGSを使わない(MIDI OUTをなしにする)で全部VSTi(またはDXi)にすると良い
437名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 20:43:55 ID:Wipzfyww
MIDEX8 ってIntel Mac で動きますか?
438名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 21:16:02 ID:GZQ5hcUs
ゲイツOSをいれればあるいわ。
439名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 21:20:36 ID:0Uv/MIDU
vocaloid2導入できたよー\(^0^)/
オーディオ設定したあと問題発生エラーで強制終了
どういうことですか^^;
440名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 21:31:48 ID:iOh/tDmT
>>439
こちらへどうぞ
VOCALOID初心者質問スレ04@DTM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192756724/
441名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 21:34:33 ID:0Uv/MIDU
>>440
ありがたし。帰ってきたら結婚しよう。
442初心者:2007/11/17(土) 21:39:02 ID:IuwGzzbW
407
さん

ありがとうございます。
今日楽器屋でレコーディング専門の店員にいろいろきたら
やはりソナーが良いらしいです。
本当にありがとうございました。
443名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 22:04:24 ID:JlH4La53
>>424君はまだ居るんだな…。
>>251と同一人物だよね?
一応音がズレるって事には>>351で答えたんだけどスルーされてた\(^o^)/
444名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 22:37:37 ID:ikif2+x+
最近8inくらいのI/Fを買おうと思ってるんですが、8tr同時に録るとしたらどのくらいのスペックが必要ですか?
今の環境は
【OS】OSX 10.4
【CPU】Intel Core Duo 1.83
【RAM】512
【使用DAW】Logic7Express/Live6
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25
バンドの録音で、プリプロ、デモ曲用にと考えてます。
445名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 22:48:49 ID:KZfJxHtB
>>444
それで全然問題ない。俺はG4/1.25でバリバリ12tr同時録音とかやっていた。

えっと…24bit96kHzとかじゃないよね?
446名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 22:50:21 ID:Sz3rlXA/
どっちかってーとHDDの性能のほうが重要な気がする
447名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 22:52:31 ID:GZQ5hcUs
セレロンMでもなんとかいける。8ch
448444:2007/11/17(土) 23:05:25 ID:ikif2+x+
>>445〜447
早いな。ありがとうございます。
今まで24bit48kHzでギター宅録してたときに特に不満はなかったのでしばらくは96kHz使わないかと。
もし使うとしたら厳しいですか?
449名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:10:52 ID:PYBHVGq4
UA-25って8tr同時入力できんの?
450名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:12:26 ID:PYBHVGq4
あー現環境だったか。スマソ
451名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:54:29 ID:knL0tF4c
DTM初心者です。
今までマウスを使って手打ちでやっていたのですがそろそろきつくなってきたのでmidiキーボードの購入を考えています。
ただ、ハード面でもまったく知識がないので困っています。
midiキーボードをパソコンに接続する場合サウンドカードは必須なのでしょうか?あるサイトを見たらそのように書いてあったのですが…
もし何かそのあたりをうまく解説しているサイトがあるのであれば教えていただきたいです。
ちなみにパソコンはWinXPで、グラボを増設しました。メモリは1.5G、CPUはathlon4200x2です。よろしくお願いします。
452名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:57:18 ID:JlH4La53
>>451
グラボは関係ない。
最近はUSB接続のMIDIキーボードが多いから、MIDIキーでの打ち込みだけならIF(サウンドカード)は必要ない。
453名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 00:05:42 ID:rol4UZCt
>>452
迅速な回答ありがとうございます。
なるほど、とりあえずUSB接続できるものを選べば大丈夫と言う事ですね!ありがとうございました!
454名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 02:13:06 ID:vuLtlDfu
【OS】XPhome
【CPU】AthronXP2000+
【RAM】768MB
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
楽譜を買ってきてPC上で打ち込んでPC上でオンボードサウンドで再生して聴きたいです。
フリーのソフトでオススメはあるでしょうか。
PSのかなで〜るみたいなのがあればいいのですが。
wavに出力できるなど、ソフト立ち上げなくても再生できればベターです。
Buzzというものがメジャーらしいですが、
開発中止?とのことで不安です。
455名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 04:02:39 ID:IdiWheg8
midiキーボードで手軽に音が鳴らせるようなフリーのソフトってありませんか?
ちょっと音出したい時にDAWを起動するのも重いし面倒な物で。
最低限ASIO対応、できればVST対応の物があれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
456名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 04:15:21 ID:kmD07F/n
>>455
スタンドアロンでも使えるVSTiを選べばいいんじゃないかな。
どんな音色がほしいかわからないから、具体的な名前がでないけども。
457名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 05:09:36 ID:IdiWheg8
>>456
レスありです。
その手がありましたか。
VSTiは特に詳しく考えているわけではありませんでしたw

最近MIDIキーを買ったので鍵盤の練習用にピアノの音が出るのなら良いです。
ASIOとVSTiに関してはレイテンシでちゃんとした練習ができないと思ったのでです。
458名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 05:37:12 ID:8zWgXPcU
やっすいハード音源買えばいいじゃん
ソフト音源じゃどっちみちレイテンシからは逃げられないよ
459名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 09:02:47 ID:rRWid2Ux
>>455
取り敢えず知ったかはほっといてこれ使えば?
つ[VSTHost]
460名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 09:13:06 ID:wKYXi9Ds
>>458と同感だけど一応ASIO4ALLっつーフリーのドライバが存在するんで
CPU性能によってはフリーでおまいさんの求める環境が整う
461名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 11:17:21 ID:Te+uL333
ここで質問すべきか迷ったんだけど出来れば教えて欲しいっす。

自作でCD(CD-R)を作ってみたんだけど、とことん拘ってみてジャケットも作ろうと思ってやってみたんだけど、
でもうちのプリンターは安物だから印刷の際に縦線が入るわ、インクは水に滲むわで最悪。
ここの住人だったら誰かCDジャケ作りに良いプリンター紹介してくれるかな〜と思って質問してみました。
462名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 11:33:31 ID:px5wPE4I
XPでMSP使ってるんですが、ピアノ以外の音も使用したいんですがフリーではどうすればいいでしょうか?
463名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 11:34:01 ID:Wfa1HpH3
>>461
最近は知らんが、エプソンは2003年ぐらいから水で滲まないインク(顔料)使ってるはず。
っていうか、縦線が入るのは安物だからと言うより目詰まりじゃね?

とりあえず、Canonなりエプソンなりで現行機種の2万円ぐらいの買えば幸せになれるはず。
464名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 12:38:30 ID:SBXB0WTC
>>462
どうせMSGSなんだろうけど
ピアノ以外の音もあるだろ
465名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 13:12:59 ID:wKYXi9Ds
>>462
MSPだってフリーとはいえ立派なシーケンサーだろ、プログラムチェンジぐらいできないのか
466名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 14:01:18 ID:BTUEPdYJ
ボーカルトラックのみ抜き取りしたいのですが、
どのようなツールを使えばできますか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1459218

こんなん作りたいのですが・・・
467名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 14:24:43 ID:8zWgXPcU
関係者によるマルチデータ流出じゃねの?あるいはそっくりに歌い直したか
でなきゃ絶対無理
468名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 14:28:35 ID:I43dCfm8
サウンドブラスターなどのサウンドカードについて質問したいのですが

内蔵タイプと外付けタイプがありますが、外付けはヘッドホン・外部機器への入出力
への影響はわかりますが、PC内部での作業(ダウンロードした曲を内蔵HDDに保存したり)
でも音の質は向上するのでしょうか?
469名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 14:34:58 ID:V34AU81t
470名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 14:36:20 ID:S+3HH7Vl
>>468
ダウンロードした曲を内蔵HDDに保存したり等の
PC内部の作業では基本的に音質は変わらないと思うよ
471名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 14:37:37 ID:aHIZtk2e
>>468
リスニング目的で音質云々ならピュアオーディオ板にでもどうぞ
472名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 14:42:40 ID:I43dCfm8
>>470
>>471
ありがとうございました。
473名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 15:39:02 ID:IdiWheg8
>>458
まーそうなんですよね。
家に普通のキーボードもあるのですが、無駄にでかいのとアダプタが無いので(電池駆動できる)使ってないです。
完全さよりも手軽さを求めていまして。

>>459
正にこういうものを求めていました。
ありがとうございました。

>>460
ASIO4ALLもですが、IFから音鳴らしてますね。
2msでもブツブツは無いし、CPUもE6750なので問題なくいけそうです。

皆様ありがとうございました。
474名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 16:00:08 ID:/YjEX8mK
ソフトシンセはどうやってアンプ(guitar rig等)につなげばいいんですか?
475名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 16:32:59 ID:Iv39FW1o
>>474
気合い。
476名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 19:18:54 ID:qAGiF/4j
>>474
マルチすんな
477名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:42:29 ID:CUsGmjhe
御教授お願いします。
現在音源はmotif-rack、オーディオインターフェイスはUA-101を使っています。
midiケーブルで両者をつないでいます。
ここにステップ入力・リアルタイム入力用のmidiキーボードを追加したいのですが、
どのようなものが必要となるでしょうか?
何卒よろしくお願いします。
478名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:45:11 ID:8zWgXPcU
MIDI OUTがついたキーボードとMIDIケーブル1本。
479名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:48:14 ID:S+3HH7Vl
>>477
御教授お願いします。ではなく
ご教示お願いします。です
480名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:50:01 ID:CUsGmjhe
>>478
あ、それで事足りるんですね。
ありがとうございます。

>>479
申し訳ございません、幾分言語に弱くて。
481名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:54:34 ID:CUsGmjhe
連投ですいません。

>>479
midiケーブルは
midiキーボードのOUTからmotif-rackのTHRUに挿せばよろしいのでしょうか?
何度もすいません、本当に初心者でして。
482名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:54:56 ID:Iv39FW1o
>>480
ただの馬鹿なだけだろ。
483名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:04:40 ID:8zWgXPcU
>>481
キーボードのOUTからUA101のINに挿すんだよ。
全く全然PCに信号が行かなくていいんなら直接MOTIFのINに挿せばいい。
THRUはINに入った信号の直通出口だ。

>幾分言語に弱くて。
「何分」だろ。 ほんとに弱いな
484名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:06:43 ID:8zWgXPcU
>>481
てゆうか聞くんなら俺(>>478)に聞けよ
485名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:10:05 ID:CUsGmjhe
>>483
ありがとうございました。
486名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:10:09 ID:8FyJ3TFI
流れがくだらなくてワロタ

リアルタイムレコーディングしたいなら、MIDI OUTから出たMIDI信号は
一回PCを経由してからシンセにOUTするように配線しないとだめだね。

なんなら、USBで接続できるMIDIキーボードをPCに差してもいいかもよ、
っていうか今はUSBの方がDTM向けの37鍵くらいのキーボードは主流なんじゃないの?

暇なときにPC抜きで直接音源と接続したいっていう要望があるなら、
MIDIパッチベイ付きのMIDIインタフェース買ってきて、切り替えられるようにしないといけない。
487名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:15:23 ID:CUsGmjhe
>>484
すいません、別の方に答えていただいてしまい。
アドバイスありがとうございました。

>>486
>USBで接続できるMIDIキーボード
探してみます。
ありがとうございます。
488名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:18:04 ID:62O7Fqmw
PC inspiron6000 penM1.6GHz メモリ1024MB


PCとギターをつないでPCにアンプ的な役割をさせたいのですができるでしょうか?wikiみても繋げるまではわかるんですが
マイク端子にギターをケーブルで繋いでいます

ですが音が出ないんで、指導よろしくおべがいいsます
489名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:22:19 ID:7WOCXcge
たぶんアフォな質問だと思いますが
5.1のスピーカー(サラウンドx2 フロントx2)をPCにつなげたのですが
PCの音はフロントからしか流れてきません。
これはサラウンドからは聞こえてこないのですか?
Audioの設定のテストでは4つとも認識していて音がでます。
490名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:56:06 ID:dYOu+8c/
サウンドカードの2chのところにしかプラグがささってないのでは?ウーハーの部分にさせばいいかと思う。
オンボだと5.1chは無理だとおもう。
491名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 00:10:22 ID:6+npVoc4
【OS】winXP SP2
【CPU】Athron X2 4000+
【RAM】DDR800 1GB *2
【使用DAW】よくわかりません
【Audio I/F・MIDI I/F】E-MU0404 SE
【音源】上海アリス弦楽団の東方シリーズっていうかゲーム
【その他機材】特になし
【質問/問題点】フルスクリーンでゲームをしても音が出ない、ウィンドウならOK
【その他・求める結果など】音をだしたいです。どうすればいいですか?
492名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 00:13:27 ID:i39K2LT+
>>491
OS入れ直せ。
493名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 00:34:55 ID:bvu7tfdX
>>491
新品で買いなおせ
494名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 00:40:12 ID:i39K2LT+
>>493
そっちの方がいいな。
495名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 01:04:41 ID:GK4j5w5c
超初心者質問ですいません。
PCはPowerBookでソフトはデジパフォを使ってます。
作った音をBounce to Discという操作でwavにしたいのですが、
この時はオ−ディオインターフェースを繋いでなくてSourceが「内蔵オーディオ」になっていても音質は悪くならないですよね?
496名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 01:11:13 ID:Ficb2skc
>>495
BounceやExportは全部内部で処理するから外部機器は関係ないよ。
ただBounceよりもSoundbiteウィンドウからExport Soundbiteのコマンドでwav化したほうが
音質変化は少ないよ。なぜならBounceしてないからなんだけどw
497名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 01:48:47 ID:xv7/0xh4
>491
DirectSoundに弱いぜE-mu0404SE
ハードウェアアクセラレーションを弄ると鳴ったりするけど今度は遅延したりという感じだったので俺はあきらめた
つかDAW分かりませんってことはDTM目的で買ったんじゃないっぽい? おとなしくゲーム用の(普通の)買ったほうが…
498名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 02:10:30 ID:7x9cGVP7
>>496
ありがとうございます!
あと、これからはExport Soundbiteを使います。
今までBounceしか使ってこなかったorz

どうもありがとうございます。
499491:2007/11/19(月) 03:08:24 ID:6+npVoc4
BIOSでM/Bのオンボードサウンド利用可にしたら直った。
ただし、ゲームの時はオンボ出力だからSPのジャックをいちいち変えないといけない。
面倒だけどしょうがないやね。

>>497
DTMの定義がアレだけど、とりあえずMIDIを叩いて譜面出して
それを元にしてシンセでライン入力で曲起こして作曲できたらなぁと思って適当に買ってみた。
曲作る前にサウンドカード積む前の状態を維持してるかどうかチェックしたら詰まったワケ。
ただのオナニーですよオナニー。

事前知識無しで家電量販店でBOSEのM2っていうスピーカ買うくらいの脳たりんですから。
完全に勇み足だった。
500名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 12:03:24 ID:HOYyY0yF
E-MUのPCI形のI/FはDirectSoundならないのか。
0202 USBじゃ使えてるっぽいが、その代わりCPU負荷が尋常じゃないぜ。
何とも痛し痒しだな。
うちのマシンもオンボ用のジャックは背面にあるから、差し替えは
想像しただけで面倒だなあ。
501名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 12:50:08 ID:Uho9iHsi
いやいや普通に鳴ってるよ。
>491 はもう少し頑張って0404で頑張って欲しいな。
・「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の確認
・PatchMixのwaveは動いてるか?
・ASIOではどうか
・ドライバーの入れ直し
等々
502名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 13:39:27 ID:JJF/Gd2d
漠然とした質問で申し訳ないんですけれど
今microkorg、DR-880、無料ソフトシンセ、ACIDで音遊びしています。
音の幅というか音数が限られちゃうのでボーナスでたら
音数増やせる何かを買おうとしているんですが何か良いものないでしょうか
ブラジリアンドラムンベース見たいにロマンティックでバッキバッキな音作りたいです
503名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 16:29:23 ID:nYWXbag8
予算書かないと、VI Symphonic Cube Completeすすめられちゃうよ。
504名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 18:57:13 ID:p31PJtw3
打ち込みにもちょっとした演奏にも使える軽量コンパクトで安いキーボードが
欲しいのですが、何かいいのありませんか?
「ちょっとした演奏」というのは、脳内フレーズを試し弾きしたり、気晴らしで
軽く音を鳴らす程度です。
なんとなく、打ち込みよりもこちらの頻度が高くなりそうな気がします。

カシオのGZ-5が自分の理想に近いのですが、これはヘッドホン端子がなくて、
夜中静かに弾けないのが難点です。
ヤマハのCBX-K1XGというのもあるみたいですが、GZ-5に比べると1.4kgとやや
重いのと、値段が高いので躊躇しています。
電源は電池とACアダプターの両方に対応してて、実売2万円程度の物があればと
思っているのですが。
505名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 18:59:07 ID:i39K2LT+
>>504
KB37
506名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 19:10:08 ID:PyPr0qja
>>504
普通のキーボード?
2万も出せばいくらでもありそうな気がするのだが…。
ハドオフとか中古楽器屋探すともっと安くて使えるものあると思うよ。
507名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 19:35:48 ID:rTctzUK1
もしIFがASIO対応ならeKeys37って手も
508名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 19:46:25 ID:3NhTAdUm
>>507
まあ軽くて安いけど。
ピッチシフトないとかPC起動しないと音でないとか。
「軽く弾く」のに向いてるかなあ。
持ってる俺が言ってみる。
509名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 19:49:56 ID:rkGQQGFM
普通のカシオか何処かのおもちゃのキーボードでいいんじゃない?
イヤホンジャックつきが在るかどうか分からんけど。
510名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 19:55:54 ID:p31PJtw3
>>505 >>507
音源内蔵って言うんでしょうか?
キーボード単体で演奏できるのを探しています。
説明不足ですみません。
インターフェースはCREATIVEの0404USBというのを使うつもりです。
(0404USB自体は持っているんですが、MIDIの機能は使ったことがありません。)

>>506
素人過ぎて「普通」がよくわからないのですが、演奏用のキーボードは概して大きめなのと、
打ち込みに使えないと思って、演奏もできる打ち込み用のキーボードというアプローチで
探していました。
部屋が狭いのと、ちょっとした外出時には持ち歩きたいので、軽量コンパクトなのを探しています。
511名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 19:56:16 ID:VyF/tKJM
打込み用とちょい弾き用でブツを分ける。
音源積んでるお手軽MIDIコントローラーなんてほどんどないし。
512名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 20:03:07 ID:PyPr0qja
そこでハンドロールピアノの登場ですよ。
513名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 20:05:36 ID:hlFlpBib
そこでRoland SK-88Proですよ

曲作るのにも既存のコピー曲集めるにも困らないとは思うが、
つってもこのご時世じゃ時代遅れか。。。
514名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 20:08:34 ID:8M3QIDBk
>>502
KONTAKT3、マジオススメ。

33GBのライブラリも極上だし、何よりサンプラーなので
自分の好きなCDから音抜き出して自分シンセを簡単に作れる。
(勿論、商用利用する場合、権利も付いたサンプリングCD購入しないとダメだけど)

ちょっと高いけど、操作も直感的で分かりやすいし、これさえあれば、他の音源はいらない。
515名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 20:13:06 ID:Ficb2skc
>>510
これだな。KORG K61P。
コントローラーに音源ついてて、ヘッドフォン端子もあるぜ!

http://www.rakuten.co.jp/koguregakki/430487/829654/1007874/
516名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 20:15:25 ID:PyPr0qja
61鍵だと持ち運び大変じゃね?
517名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 20:17:07 ID:NokfHTYb
>>515
生産中止品おすすめしてどうするよw
今じゃ、ヤフオクぐらいにしかないよ。
518名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 20:39:52 ID:Ficb2skc
ほんまや…ついこの間までゴロゴロしてたのにな
欲しいもんはすぐ買っとくべきだな
519名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 20:41:45 ID:8M3QIDBk
>>510
予算が少ない。中古屋さんへ行って店員さんと相談して決めるべし。
520名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 20:42:43 ID:6yI7kAB1
【OS】 vista
【CPU】 Core2 Duo
【使用DAW】 cubase le
【Audio I/F・MIDI I/F】edirol fa-66
【その他機材】Hughes & Kettner TUBEMAN
【質問/問題点】

PC⇔I/F⇔ギター
を繋いで、ライン録りしてます。
録音した音と、再生した音が違うので困っています。
歪みが酷くなるというか、、

どなたか解決法を教えて下さい。お願いします。
521名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 22:31:06 ID:NGXVdVnK
fa-66でモニターしてる時点で歪んでないのであれば
キューベース側がレベル振り切っちゃってるんじゃ?

詳細うp
522520:2007/11/19(月) 22:56:42 ID:6yI7kAB1
TUBEMANで歪ましてるので
モニタしてる時も歪んでいます。

レベル振り切る手前で
録音するのが良いと聞いたので
まずソレで録音しましたが、、駄目でした。
また、レベルを小さくしても
音は上と同様、酷く歪みます。。

詳細、、すみません、これくらいしか分かりません。。
523名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 00:24:19 ID:7xQLVEs7
TUBEMANを今更ググったけどかなり歪む機種みたいだね
それに合わせてアンプ→Audio I/Fへの入力が過入力になってるんじゃないのかな

fa-66のリミッターをONにしてアウトプットレベルをMAXにした状態で聴ける音量に(キューベース側のレベルが振り切らない程度に)TUBEMANのを下げて録音してみ
524名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 00:36:29 ID:3Eoizzhs
>>513
SK-88、俺んところじゃ現役なんだけど...。
あやまれ...
525名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 02:35:50 ID:cb5J/ueX
ご質問です。
SONAR4 PEにてmaybeというボイパの音がするvstiを使っていて、録音したトラックにクォンタイズをかけたら音が鳴らなくなってしまいました。
解決策がありましたら教えて下さい。
526名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 02:40:16 ID:hz51eRyS
ご回答です。
どういうクオンタイズをかけてデータがどんなことになったかがわからないのでは
解決策もへったくれもございませんこのとよでございます
527名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 02:54:45 ID:O4LuXfUQ
質問です。
最近MIDIキーボードを購入したために、Cubaseでリアルタイム入力時にオートクオンタイズを
使いたいのですが、どうもうまくいきません。
トランスポートパネルのAUTO QはONになっています。
マニュアルによるとこれがONだとできると書いてあるのですが、他に設定する箇所があるのでしょうか?
クオンタイズの値はグリッド値を使用しており、普段は1/16辺りに設定しているのですが何か関係あるでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
528名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 04:24:10 ID:cb5J/ueX
>>526
クォンタイズはスウィングを52にしただけで、あとは何もいじってません。
クォンタイズ後のトラックは視覚的には何もかわっちょりませんが…
529名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 08:00:30 ID:czFGo4t4
>>511
その手は考えてませんでした。
打ち込み専用だと選択肢も多いので、その方向でも検討してみます。

>>512
数年前にも同じことを検討していて、その時候補に挙がってました!
なんでこれをやめちゃったのか忘れてしまいましたが、再検討してみます。

>>513
こういうのもあったんですね!
4.1kgと重いのと、電源がACアダプターだけなのが難点ですが、本格的なのはこのくらいになるんでしょうかね。

>>515
これはいいですね!
49鍵に音源内蔵のがあったら・・・
あと、入手困難なんですか・・・

>>519
相場とか全然知らずに書き込んでしまいました。
DTM初心者なので、まずは中古で安いのを見つけてからの方がいいかも知れませんね。


ご回答くださった皆さん、ありがとうございました。
530名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 12:23:01 ID:68erc45l
バンドピアノロール持ってるw

あれはな、、、簡単に音が出ないんだ。
何処の音がというよりパラパラと弾くと1つ2つ
決まって音が出ない。
多分コツがあるんだろうが買った直後に萎え萎えですわ。

大概、無駄遣いだったと後悔してる。
531名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 14:09:08 ID:Uu0OyVkF
>>529
一応K61Pの後継(KORGはYAMAHAの資本下なんで...)として考えられるとしたらね...。
YAMAHA NP-30(75鍵盤)という手があるが。底値が2万5千円くらい。乾電池で動作可能。
ペダル買うと+5千円。あんまりK61Pとかわら...M1Le(+上位UPG権)付いてないか...。
ttp://www.google.co.jp/search?q=yamaha+np-30&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

現行機種で49鍵ではハード音源内蔵は「無い」に等しいよ(It's not Joke...)
532名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 15:18:50 ID:+uzW1l4C
この間、KORGのサポートにKシリーズの後継機種を出す予定があるか聞いてみたんだ。
サポートが開発部にわざわざ聞いてくれたところによると企画段階ですらないらしい。
だもんで、将来的に出る可能性はあるだろうが大分と先だって返事もらったよ。

まあ、おれはあのスカスカした鍵盤が好きな変態だからな。
533名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 17:33:13 ID:jW1dko6g
ヘッドホンに関してなんですけどAKGのK240Sとかって音楽製作兼リスニング用に使えますか?
恥ずかしいんですがソニーの900STの方がスタジオっぽくてかっこいいですし
AKGは外すたびに頭に乗っかってる革の部分が裏返ったり、調整のゴムがすぐに緩んでしまいそうで怖いんですが
534名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 17:40:55 ID:jW1dko6g
AKG K271Sの方がカッコイイ
カッコ良さで決めるのもどうかと思いますが
DTMやってるなぁ俺、ってのがいいんですが
535名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 17:47:49 ID:8b0xwENg
どっちもドハデでいやん。好みだろうね。900ST使ってますが。
536名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 19:55:42 ID:PIrSHJ7a
>>533
K240S使用者だけど、革が裏返るなんてねーよw
リスニングには繊細で面白みの無い音かもしれないけど、モニターには向いてると思う
537名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 20:42:10 ID:++5vrM8k
【OS】XP
【CPU】2.8GHz
【RAM】わかりません><
【使用DAW】DAWってなんですか><
【Audio I/F・MIDI I/F】><
【音源】そんなもん知りません><
【その他機材】無いです><
【質問/問題点】wavファイルをミックスダウンできるソフトを探しています
【その他・求める結果など】フリー
538名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 20:44:17 ID:svK1VD7X
質問です。

曲の編曲をしたいです。
ま白い楽譜(スコア)に音符を埋めていって、それを演奏させることのできるソフトを探しています。、
お勧めのものがあったら教えてください。
楽器は3〜4くらいを同時演奏させることができれば十分です。

予算はだいたい5000円〜10000円です。
それかもしフリーでよいものがあれば教えてください。
539名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 21:05:00 ID:lKexJKv9
>>538
フリーならググレ
あと5000〜10000じゃ買えません
540520:2007/11/20(火) 21:57:03 ID:uscXoURo
>>523
返答ありがとうございますm(__)m

やってみましたが
まだ ・・? という感じです。

何か他に原因だとか直す方法ないでしょうか?
541名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 22:17:56 ID:WjwsZX6A
>>537
Audacity、KRISTAL、ミク厨なら動画も扱えるtrakAxPC

>>538
ここから片っ端からためしてみれば?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/music/midi/
とりあえず超初心者におすすめは「てきとーシーケンサ」
542名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 22:29:33 ID:vw3wnIzQ
>>538

http://www.roland.co.jp/products/jp/Cakewalk_Music_Creator4/index.html

最安価格6,980円
http://www.geocities.jp/dtm_rec/DAW/Music-Creator4.html

SONARのインタフェイスを踏襲した優れた操作性と、
中品位のGM2対応音源TTS-1、
インストールガイド(32P)、ユーザーガイド(244P)、曲作りガイド(32P)と充実した紙マニュアルがウリ。
543名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 00:33:37 ID:QO9mvc4p
ちょっと変わった質問かもしれませんが。。。
ポータブルMP3プレイヤーに残響系のエフェクトがついてないので、今あるMP3に綺麗に空間系のエフェクトをかけたいのですが、
リバーブエフェクトなどが充実したフリーの波形編集ソフトで良いものがあったら御教授願いたいです。
風呂場みたいなエコーより、ホールのような、自然に音場が広がるエフェクトが欲しいのですが……難しいですかね?
MP3ライブラリを変換したいので、なるべく大量のファイルを一括で同じ変換が出来ると更に嬉しいです。
MP3まんまで変換するのは難しそうなので、拡張子はWAVに対応してれば構いません。
544名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 00:38:00 ID:uKI8DLvU
質に拘るならVSTのリバーブ漁ってAudacityなんかで使うのがベストじゃないかな
545名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 00:41:50 ID:+QVejFtk
>>543
Winampのプラグインで。一括いけるんじゃないか、やったこと無いけど。
546名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 00:49:57 ID:nLZavfac
TRITON EXのピアノがイマイチだからソフト音源買おうと思っています。
Ivory、AKOUSTIK PIANO、Galaxy2の中だとどれがいいでしょうか?

CPU:CoreDuo 1.80GHz
RAM:1GB
HDD:80GB 5400
このスペックで動くソフト希望です。
547543:2007/11/21(水) 02:00:38 ID:QO9mvc4p
>>544-545
有難う御座います。とりあえずVSTみてみたらSIR辺り評価が高かったので、その辺使ってみて、
相性が悪かったら普段使ってるWinampのEnhancerで何とか出来ないか試してみます。
(今何故か公式HPからVST enablerが落とせないので明日にでもやってみようかと思います)
548名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 02:52:04 ID:SWJlisD8
そこそこ軽くて、そこそこ良い音のVSTi教えてください。

549名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 02:52:22 ID:8Jg08eie
>>542
それ使ってるけど、あんまり楽譜での入力には向いてない気がする
単に使いこなせてないだけかもしれないが……

>>538
どうしても楽譜が良いならこのあたりとか
ttp://www.cameo.co.jp/notepad/
楽譜形式じゃなくてもいいなら>>542でピアノロールで入力
フリーならDomino
550名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 03:01:48 ID:uKI8DLvU
>>548
おまwww人の忠告活かせよwwww
とりあえず漠然とシンセサウンドが欲しいならSynth1を徹底的に弄くり倒すのがオヌヌメ
もし生音系なら求めてる楽器の名前ぐらい挙げてもらわないと手も足も出ない
551例の…。 ◆qZ1JmAVJjU :2007/11/21(水) 03:04:47 ID:wZlFKb+B
>>550
VTSiからずっと見てたけど・・・・
もしや・・・SWJlisD8はVSTiの意味分かって無いんジャマイカ?
552名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 03:33:38 ID:SWJlisD8
>>550
ありがとう。
Synth1ってドラムサウンド作れる?

553名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 03:37:31 ID:SWJlisD8
>>551
あっちこっちのスレで・・・・鬱陶しい。 氏ね!
554名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 06:46:22 ID:aDthnB2W
ミクからDTM知った人はこの板から出て行け
555名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 07:29:45 ID:mzkxDxNo
どもです。年甲斐も無く念願のDTMを始めようとしておるもんです。
で、いまSD-90をUSBでPCに繋いでるんですけども、
聴く分にはノイズも無く良い音だなぁと感心しておったんですが、
鳴らしたmidiをSonarで録音するとシャーっという小さめのノイズが入ります。
これは不可抗力なのか、もしくはどこかを直せば改善されるのかご教授下さい。
よろしくお願いします。

【OS】windows XP
【CPU】celeron 1.8GHz
【RAM】 224MB
【使用DAW】Sonar2.1
【Audio I/F・MIDI I/F】SD-90
【音源】SD-90
556名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 07:40:58 ID:rq0BEtvO
>>552
音がいい、だけじゃ一体何の楽器の音が欲しいのか誰もわからないよ。

VSTiってのは、VSTiっていう規格に対応したソフトシンセのこと。
あまりにも範囲が広すぎて、的確なレスができない。

ソフトシンセは、シンセサイザーをソフトウェアでシミュレーションしたものだから、
当然アナログシンセもあれば、FMシンセ、
そして生楽器をサンプリングしたPCMシンセもある。

しかも、PCMシンセでもオーケストラの楽器に特化したVSTiや、生ドラムに特化したVSTiもある。

Synth1は、アナログシンセをモデリングしたものだから、
かっこいいシンセリードやベース音なんかは作れても、
リアルな生ドラムや、TR-808/909みたいな音は作れない。

まずは、何の楽器のどんな音が「良い音」のシンセが欲しいか具体的に書こう。
557名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 09:48:12 ID:pQJO3dfT
JD-800のピアノをサンプリングしたソフトシンセorサンプリングCDってありますか?
558名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 09:57:34 ID:wYoT+ySK
>>541
ありがとうございます。
559名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 12:45:57 ID:cTXUP+gs
Pro Tools LEプロの方に質問です。
「BFD Lite」というドラムのソフトを使っているのですが、
新規トラック→オーディオトラックで作成した場合はドラムの音が鳴り、
新規トラック→インストゥルメントトラックで作成した場合はドラムの音が鳴りません。
「dyn」という項目が前者には在り、後者には在りません。
ピアノロールで打ち込みをしたいと思っています。
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい。
560名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 13:47:59 ID:XLOs/wiq
CUBASEを二つのパソコンでつかうことってできるの?

実家用と独り暮らしの家用
的な
561名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 13:53:51 ID:HkxMWI0q
>>560
2つライセンス買えばな。
562名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 14:10:29 ID:uKI8DLvU
あれってドングル持ってりゃおkじゃないのか
563543:2007/11/21(水) 15:30:13 ID:0dyTJdiX
さっそくSIRの使い方がわからない\(^o^)/
VST enablerとSIRのdllをプラグインフォルダに入れて、効果タブにSIR……implusって項目が出たんですが、
SIRのインパルスファイルを適用する段になってWAVファイルをどうして良いかわからない……
再三の質問かつ個別のソフトの質問で申し訳ありませんが、お時間あれば宜しくお願いします。
564名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 15:36:24 ID:jsFkBRvc
>>563
何処かにインパルスファイルを展開して、そこからSirでWAVファイルを
ダブルクリックすりゃ、そのフォルダのWAVがSirの枠に陳列する。
あとは、Sirのメニューからクリックで選べばいいだけ(だったと思う)。

多分、もう解決してるだろうがな。
Pantheonが落とせないね。なんちゃってSonar上位版にしてみたかったんだがw
565538:2007/11/21(水) 15:40:29 ID:sghhplm0
>>539>>541-542
レス有り難うございました。

私の近くの電気店にはSonyのACID Music Studioというのしか置いてないのですが、
それで>>538のようなことはできますか?

できなければ>>542さんのやつを通販で買おうと思います。
566名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 16:00:39 ID:nPnzuaId
とりあえずACID MUSIC STUDIO 7の体験版やってみ?
機能は製品版と一緒だから。
で、自分自身でやろうとしていることを確かめてから買っても遅くはないんじゃないかな?
567名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 17:11:07 ID:mhJwCvEb
一度DAW入れたPCのOS再インスコしたあとってリアル入れればまた使えますか?
568名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 17:11:53 ID:mhJwCvEb
シリアルでした
569名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 17:21:58 ID:AAqW14tI
>>567
普通はね、でもシリアルっていうかアクチのシステムによるだろう。
サポートに電話して聞いた方が早いんじゃないか?
570名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 17:57:12 ID:iSt2iixU
ASIOの設定項目のBuffer Sizeは音がブチブチしない限りは下げても問題ないでしょうか?
571名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 18:12:01 ID:i8qiNn56
>>570
下げた分だけCPUに負担をかけることを念頭に置いておれば良いのでは。
572名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 18:22:06 ID:iSt2iixU
>>571
センキュー。
E-muの0202USBなのだけど、ASIOでBuffer Sizeの設定が無いんだ。
ASIO4ALL通してBuffer Size下げまくったらレイテンシが殆ど気にならなくなったよ。
けど録音には純正の方がよさそうだし悩むところだね。
ありがと。
573名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 18:25:40 ID:mhJwCvEb
>>569
ありがとんございます
574名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 18:28:40 ID:mhJwCvEb
synth1を複数起動してコピーして遊んでるんですけど
ステレオ感を出すためにコーラス掛けるのってアリですか?
安易に掛けると音の定位が分かりづらくなるとか
575名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 18:29:18 ID:HkxMWI0q
>>574
まずはやってみろ。それから結果によっては相談しろ。
576名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 18:38:21 ID:CCOnTr+R
>>572
あるだろう、俺の0202 USBにはあるんだから。
デバイス設定の側にボタンか何かないか?
0202 USBはアプリの設定画面じゃなく本体のパネルを呼び出して
スライダでレイテンシを設定する仕様なんだが。
577名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 19:31:30 ID:KlgyUQHz
m7♭5やdimの響きが気に入ってて、どうにか作曲に使いたいのですが上手く活用出来ません。
アドバイスお願いします!
コードの使い方の本やサイトの紹介でもいいです。
578名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 19:37:15 ID:iSt2iixU
>>576
え、マジですか?
判らないのでSSうpしてみます。
ドライバのとDAW側の設定画面ですが、ここじゃないんですかね…。
スライダなんて見当たらない…。
http://www.uploda.org/uporg1122873.jpg
579576:2007/11/21(水) 19:47:32 ID:2rGPUJCw
>>578
いや、このパネルであってる。プルダウンボックスだったね。

ただ、よく分からなくなってきた。
後ろのアプリの詳細設定ボタンででこの右下の0202USB ASIOのパネルが出てるくるんだろ?
違うのかね。違うから設定できないつってんのだろうか・・・
580576:2007/11/21(水) 19:50:24 ID:2rGPUJCw
ちなみにコントロールパネルのサウンドデバイスも0202 USBだよね。
581名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 19:59:59 ID:iSt2iixU
>>579,580
レスありがとうございます。

追記しておきますと本体はマイナーバージョンアップ後のCP-E0202-UMW。
ドライバは5.12.01.0012、ファームは5.02です。

最近MIDIキーボードを購入し、VST Host側でバッファサイズを下げれたので、Cubaseの作業で若干音の遅れがあることに気づきました。
それで気になったのですが、バッファサイズの項目が見当たらなくASIO4ALLで代用しようとした次第です。

すみません、記述が凄く悪かったです。
余り違いが判らないのですがこちらの設定項目ではなく、○○Sampleなどの設定項目です。
こちらでの設定を2msにして画像にある部分の値を小さくすると更にレイテンシを感じなくなったということです。
http://www.uploda.org/uporg1122900.jpg
デフォでは5512になっているのですが、こちらの値を下げられない物かと悩んでいました。

VST Hostの設定では最低値が88まで下げれまして、ASIO4ALLの値では64まで下げられました。
ただ単に記述方法が違うだけなのでしょうか?
MIDIキーで入力した際に結構な違いを感じたのですが…。
582名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 20:11:26 ID:CFXn/Zbg
>>577
本なんか読んだって何もできんよ。
いい曲いっぱい聴いて流れをつかめよ。
ただ唐突に特定のコードぶちこんだって駄目に決まってる
代理コードなしでいいメロディ作れてからの話だ

583名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 20:12:03 ID:eFQUGbkj
>>538
つ。マイナー過ぎる上にネガコメしか出てないけどmusique
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188618526/l50
584576:2007/11/21(水) 20:12:29 ID:2rGPUJCw
>>581
分からんw
出先で触れないってのもあるが。
VSTホストでレイテンシなんて感じなかったからな(鈍感)

どっちもインスコしてるから時間があれば試してみるよ。
といってもあまり期待してないで。ノシ
585名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 20:28:09 ID:iSt2iixU
>>584
悪いです。
ありがとうございます。

多分逆で同じVSTiを使用、0202側で2msに設定+VST Hostでは88sampleにした場合
VST Hostに比べてCubaseの方が発音が遅れて聴こえるって感じです。

恐らく比較しても解決法は見あたら無そうなので、本当に時間が合ったらで良いですw
お体に気をつけてくださいね!
586名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 20:53:19 ID:apFNsqCm
CDや音楽ファイルの曲を取り込み、その曲のドラムの音やベースの音を弄れて
保存できるソフトありませんか?出来ればフリーでお願いします。
用途は自分の好きな曲の音を弄って、色んなリズムで楽しむぐらいです。
欲を言えば色んな音を付け足したり、自分の作った曲にCDの歌だけを乗せたり出来ればうれしいです。
あと日本語化パッチがあったりすでに日本語化されているソフトでお願いします。
なければ二つのソフト使ったりして出来るのならそれでもOKです。
名前だけ書いてくれれば後は自分で調べて見ます。自分で調べたんですけど使用したレビューで
あまり詳しい事が書いてなかったのでここに来て見ました。

587名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:00:41 ID:tnkCr4iI
音楽ファイル(wave)をいじるソフトとしてサンプラー
そのいじった音を並べるソフトでDAW(シーケンサー)が必要

フリー使ったことないけどここで紹介されてるやつとかでいいんじゃね?
http://www7a.biglobe.ne.jp/~music-labor/freesoft_intro/free_soft1.html
588名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:12:58 ID:apFNsqCm
>>587
レス有難うございます、そこにあるソフトを使ってみることにします。
589名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:44:35 ID:WRaUr0NZ
曲作りについて質問です。
メロディーが頭の中で浮かんだとしてそれをキーボードで打ち込むとき
私の場合絶対音感みたいなものがないのでちまちま音を探しながらやってますが
皆さんはどうしてるのでしょうか。
初心者の低レベルな質問すいません。
590名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:45:55 ID:HkxMWI0q
>>589
他人の方法聞いたところでお前さんがそれをできるのか?
今の方法でやってればいいだろう。
591名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:53:07 ID:mh1Silfw
>>589
相対音感鍛えればいいよ
592名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:57:21 ID:n+UKV/WS
>>586
フリーのサンプラーなら、ShortCircuitがイイよ!
ただ初サンプラーとしては難解かも。
http://vemberaudio.se/shortcircuit.php
593名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:58:30 ID:9FGuZMDb
>>589
シーケンサーによっては鍵盤部分クリックすれば音が鳴るし、
ノートをマウスでピアノロール上に置くときに音が鳴るやつもある
「探す」ったって一瞬だろう
あとは慣れの問題
594名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 23:03:38 ID:ObuB224t
Linuxオンリーで曲作るのってどうおもう?
595名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 23:05:29 ID:tnkCr4iI
ヒマだなぁ、と思う
596名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 23:33:56 ID:izuhE50k
>>589
カメラ付き携帯で動画撮りながら鼻歌熱唱。
帰ってからノリノリで鼻歌歌ってる自分の動画見て悶絶。
今は慣れた。
597名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 00:36:59 ID:u8LzSbcE
>>594
DAWはフリーのARDOURって結構良さそうだから問題なしかな。
スクリーンショットしか見たことないけど。

VSTiとかあまり無いだろうからサンプラー主体になるのかな?
扱い易いサンプラーがあれば音源はとりあえずなんとかなりそう。

でも問題は、エフェクト類とオーディオIFか。。。
オーディオIFはLinux用のドライバとかLinuxコミュニティで作られたりするんかなぁ・・・?
598名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 01:22:06 ID:wk6zZ9fA
ARDOUR入れただけで放置してるわw
AUDOUR単体じゃ動かなくてjackってのを入れるので結構難航した。

確かVSTiは使えた様な記憶がある。
IFはうちのは認識してくれないが、物によっては使えるものもあるみたい。
599名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 02:29:25 ID:4pSgmS3I
フリーのソフトシンセのMinihostを落としたんですが、シンセのボリューム波形は動いてるのに、音が出ません。
いろいろなVSTで試してみましたがどれもダメでした。何で音が出ないんでしょうか?
600名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 02:32:07 ID:5GAs8l29
>>599
君の環境が悪いからでしょう。
なにせ、ここに書けないくらい恥ずかしい環境なんでしょうから。
601名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 03:11:48 ID:wybfSDb6
>>585
各ホスト毎にレイテンシ調整するんだよ?
コンパネからのASIO設定は殆どのDAWやホストアプリでは流用しないと考えて良い。

ASIOはソフト個別にオプションから呼び出し設定し直す。
これ基本。
602名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 03:37:58 ID:T6/lttEL
Linuxや、その派生のOSXで音楽やる奴なんて考えられない・・・
603名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 03:54:16 ID:5GAs8l29
Windowsで苦労してまで音楽やる奴なんて考えられない・・・
604名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 04:31:37 ID:wybfSDb6
Windowsが苦労するものだって考えてる奴の気が知れない。
Macでさえとうとう根負けしてWinをデュアルブートさせる時代なのに…
605名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 04:57:37 ID:wk6zZ9fA
>>601
レスありがとうございます。
ASIOの設定についてですが、基本の設定?では共通のようで片方のホストで変更した場合に
もう片方のホストを起動すると変更されています。

ただVST Hostについているwaveデバイスの設定では、デバイスを選ぶほかにVST Host特有の設定?の
部分であるバッファーサイズの設定があります。
もちろんこちらから別の設定としてIFのデバイス設定(共通と先述した部分)も行うことはできます。

MIDIキーはIFを通しているわけではなく、USB接続なのでアウト側のレイテンシだけ下げれたら良いのですが…。
画像が消えてしまっているみたいで判りにくくてすみません。
606名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 06:38:07 ID:T6/lttEL
Macなんて買う香具師は、ただ値段が高いだけで根拠のない優越感に浸りたいだけ。
607名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 06:59:12 ID:H7ftOXZI
WinだMacだは他のスレでやってください
608名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 13:24:52 ID:mApL2/05
少し前のJPOPにあった、低音にでゅーんって響く存在感のあるスネアって
どうやって作れますかね?教えてくださいお願いします。

イメージとしてはこんな感じの
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25482.mp3
609名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 13:30:45 ID:5GAs8l29
>>608
モロに打ち込みの音。
610名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 14:07:34 ID:5eSQCql3
ドイツ製のDTMソフトを教えてください><
611名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 14:09:40 ID:NHJc3uCi
シュタインベルクのクーバーゼ><
612名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 14:16:32 ID:H7ftOXZI
>>608
LinnDrumのスネアとかそんな感じじゃなかったっけな
古いリスムマシンのサンプルってけっこうフリーで転がってるから
ググって自分好みの音探すといいよ
613名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 15:06:26 ID:wybfSDb6
>>608
村上ショージ?
614名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 15:42:38 ID:9QPVUqMf
スーパー初心者です。
トラックを作曲したくてググッてるうちにMV8000買ってしまいました。


使い方さっぱりわからないんですがどこかに誘導でもよいので誰か手掛かり下さい。

ググッても機能の説明しか出てきません。
お願いします。
説明書はあるんですが猿には嫁ません
615名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 15:46:58 ID:QjL9b343
何で、レクチャーしてやらにゃならんのよ。
買うのも使うのも手放すもの自由にすりゃいいだろ。
616名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 15:58:37 ID:9QPVUqMf
>>615
そう思うならレスすんなよ^^
617名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 16:19:03 ID:wk6zZ9fA
歌録りで家で余り声だせない人ってどうしてる?
やっぱりノートにIF持ってカラオケとかスタジオとか車とかで頑張ってるのかな?

いや、これは自分が思いついた例なんだけどね。
618名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 16:20:30 ID:5eSQCql3
>>614
参考書とか買ったほうが早くない?
619名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 16:32:20 ID:LkR7ePD3
MV8000…天邪鬼な性格だなぁ
サンプラーは基本、音ネタを刻んで並べるだけだよ
サンプリングネタはここでダウソして色々やってください
http://www.k3.dion.ne.jp/~hpmallok/sampling.html
620名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 16:43:38 ID:9QPVUqMf
>>618
参考書なんてあるんですね!
ありがとうございます。
本屋行ってきます!



>>619


URLわざわざありがとうございます!
試してみます!
621名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 16:44:49 ID:H7ftOXZI
>>614
トラックを作曲の意味が判らないのは俺だけなんだろうか
とりあえずトラックなんて言葉が使われそうなところでリミックスをしたいんだと予想して
フリーのMTRで十分だったりする

どうでもいいけど>>1よ、質問者の態度について何か【ルール】で定めないか
622名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 16:48:06 ID:5GAs8l29
>>614
初心者を言い訳にするな。
マニュアル読んでわからない事はググれ。
それでもわからないなら捨てろ。
623名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 16:49:47 ID:pHFrEYRy
見てて面白いから個人的には今のままでいいけどw
マニュアル読んでも分からないと言われたらさてさてなんとしょ、だよな。
624名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 17:00:35 ID:9QPVUqMf
>>621

トラックを作成 の間違いです

失礼しました



これで満足か?^^

質問者の態度云々よりも俺の質問に対する最初のレスがおかしいんじゃないの?


ガキじゃねーけど売られた喧嘩はいつでも買うよ^^


それがオレ流
\(^0^)/
625名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 17:01:30 ID:LkR7ePD3
>>621
厨な発言が多いだろ?2chなんだぜ、ここは

質問者は返答くればラッキーなわけで
回答者はヒマだからレスしてるだけであって
ルールとかどうでもいい。ニコニコでも見て落ち着け
626名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 17:02:35 ID:xkbU/bdN
バーカ。人に頼って粋がってるんじゃねっつうの。
文盲。
627名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 17:15:07 ID:wybfSDb6
>>624
人にものを尋ねる時は下らない虚勢や愚にも付かないプライドは捨てろ。

解らないからって質問したお前は既に負けてるんだから。
素直じゃないと伸びないよ?w
628名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 17:26:45 ID:9HtQQJbJ
黄本ってなんのことですか?
629名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 17:34:41 ID:dSk35xF5
http://www.yellowbook.co.jp/
もしくわ
http://abigaile.jugem.jp/?eid=80
キボンヌの略ではないと思う
630名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 18:04:55 ID:zjCh9PlT
「誰もが自分の得意な事に関しては人を見下す傾向がある」
631名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 18:14:32 ID:XhwllobP
見下される方にも原因がある時もあると思うけどね
632名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 18:18:39 ID:DEtoHluL
>>614みたいなレスじゃな。これで自称ガキじゃねえらしいし。
>>615も良くないな、内心同感だが。
633名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 18:33:32 ID:5eSQCql3
>>624
>ガキじゃねーけど売られた喧嘩はいつでも買うよ^^

いかほどぉ〜
634名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 18:37:19 ID:5GAs8l29
やっぱ単なるガキじゃん。精神年齢も含めて。
635名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 18:55:55 ID:L3nN86F5
とりあえずあぼーんしますた
636名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 19:09:21 ID:tjXI65Rj
まあ「超絶 ★ 初心者質問スレッド」だからな。
637名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 19:42:47 ID:Sf9Gkh7E
DTM始めようと思うんですがギターとベースはある程度弾けるんでドラムとシンセとピアノと出来ればバイオリン打ち込みたいんですがどれ買えば出来るんですか?
638名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 19:44:10 ID:5GAs8l29
>>637
好きなの買えばできるよ。
639名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 20:02:30 ID:s5uS5RqQ
>>637
家電量販店に行って店員に
「インターネットとメールが出来て年賀状が作れて値段が手ごろで性能もそれなりのパソコンがほしい」
っていうふうに聞いているようなもの。

予算とか、どんな曲を作りたいだとか
まずは安価なDAW(意味がわからなければ調べてくれ)がいいのか
本格的にやろうと考えているのか、とか。

もうちょっと情報をくれないと、答える方も困るってもんよ。
640名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 20:22:37 ID:Sf9Gkh7E
>>639
予算は5万ぐらいで曲はピコピコした感じ(Perfumeみたいな奴)とジャズとテクノを作る予定です
PCはOSがXPでCore 2 Duo E6750でメモリが2GBです
641名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 20:29:41 ID:IvcHc44y
まずReason
642名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 21:25:27 ID:u8LzSbcE
>>640
予算5万出せるんなら絶対コレがイイ!!
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5EUA101%5E%5E

前までは SONAR LE っていう SONAR 4 ベースの DAW が付属してたけど、
新しく SONAR 6 LE って言う最新の DAW が付属するようになった。
UA-101は音もすごく良いし、評価も高いしおすすめ!

ソフトシンセはフリーのでも音良いのはいっぱいあるけど、
オーディオIFは買うしかないからね。
643名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 21:30:25 ID:RXWLoXkE
質問させて下さい。
【OS】 win
【CPU】 pen4
【RAM】 1G
【使用DAW】 Live6
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
音源欲しい

初心者でLiveを買ったまではいいのですが、音源が無くて困ってます。
現在は付属の音源を使ってますが、荒っぽい音ばかりなのでナチュラルな
ハード音源を捜しています。

ネットで探すとMU500というのとYAMAHAのシンセのMM6と言うのが良さそうかなと
思いました。検討違いでしょうか・・・?
初心者なので正直良く分かりません。
二つのうちならどちらがいいですか?
もしお勧めなのがあったりしたらそちらも教えてくださいm(。。)m
644名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 21:39:09 ID:dSk35xF5
そんな検討違いとか見当違いなこといわれましても
キーボード弾けるならMM6 場所とりたくないならMU500
ヤマハならMotif勧めたいけどどうせ予算オーバーとか
言われそうなのでやめときます
645名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 21:44:20 ID:kFVu1H8t
>>643
楽器屋さんで音出して決めればいいと思うよ。
正直どっちもラインナップの最底辺モデルだから君の言う「ナチュラルな」に叶うとは思えないけど。
646名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 21:48:04 ID:RXWLoXkE
>>644
レスありがとございます。
見当違いでした>< すいません
音質的にはそんな違いは無いものなのでしょうか?
キーボードは弾けないし、場所がとらないならそれに越したこと無いので
やはりMU500の方がよさそうですね。
1万円足すとシンセが付いてきてお得かなって思ったので。
Motifのラックというやつもいいかなと思ったけど、予想どおりやはり高いです・・・
旧タイプ?が中古で7万くらいだったでしょうか。
ちょっと頑張ってもやはりMotifの方がいいのかな?悩みます。
647名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 21:53:12 ID:RXWLoXkE
>>645
レスありがとございます。そうですね。やはりちゃんと店屋で音を確認しないとはっきりした事は分からないですね。
ヤマハのサイトのデモ聞いたら、意外と綺麗な音だったのでいいかなと思ったので。これは危ないかもしれませんね。
買ってからもっといいのにしておけばとなるのも痛いですしね・・・。
やはり最底辺モデルではナチュラルな音は難しいんですね><
悩みます・・・。
648名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 21:57:46 ID:ks3MKk1X
音で選べばよいのでは。実際に音出し出来ないのなら
MU500なら自作mp3を公開しているユーザーもいそうだし
MM6なら公式サイトでDemoソングもあるし。
649名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:04:37 ID:RXWLoXkE
>>648
レスありがとうございます。全部ネットでそろえたのでDTM機材を置いてる店が何処にあるか良く分からないもので(^^;
ネットで調べて電車でいけばあると思うので行って見ようと思います。
MU500もMM6もYAMAHAサイトのデモを聞いたのですが、結構良かったのですが
良く考えるとプロの人が作ってるのでド素人が使ってもあんな音になる保障は無いですね・・・。
MU500の自作を公開してるサイトをちょっと探して試しに聴いてみると参考になりそうです。
ありがとうございます。
650名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:07:50 ID:dSk35xF5
まぁなんだ なにもそう始めからいきなりベストを求めなくても
DTMちょっとかじって終わる程度なら何でもいいだろうけど
長く付き合いたいのならどの音源から始めても何かしら得るものは
あると思いますよん 後でお金貯めてジョジョにグレードアップするもよし
651名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:07:57 ID:0WvJjYRP
>>642
ありがとう!
購入します〜
652名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:17:47 ID:u8LzSbcE
>>651
ちょ、ちょっと待った!ちなみに、SONAR 6 LE が付くのは、
明日(23日)からね。
お店に確認してから購入をー
653名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:19:56 ID:RXWLoXkE
>>650
レスありがとうございます。確かに初心者なんだし最初から高い物を買う必要も無いかもしれませんね。
やはり安い音源でも使いこめば何かしら得られる物はあるという事でしょうか。
奥が深いです。長くやるならいくらでも後でアップデートも出来るのだしもう少し気楽に選んでもいいかなと思いました。ありがとございます。
さっきちょっとMU500で自作曲を公開しているサイトを見て聴いてきたのですが、
あまりに公式のデモと音が違うのでビックリしましたw
654名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:26:50 ID:u8LzSbcE
>>653
MIDIキーボード無いとかならいいけど、
音に期待してこのクラスのハード買うと後悔すると思うよ。
ちゃんとしたソフトシンセ買えばこれくらいの音はいくらでも出るし。

個人的には、コレがオススメ。
http://www.dirigent.jp/products/ni/sampling_line/kontakt3/
デモは大して良くないけど、実際の音はかなりイイ。
33 GB、1000個の音が入ってるし。
655名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:32:11 ID:H7ftOXZI
確かにハードであってほしい理由(手軽さとか処理の軽さとか)が無いなら
>>654のような何かと応用の効くソフトの方が良いかもなぁ
656名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:32:32 ID:ks3MKk1X
初心者に高いソフトシンセ勧めるのはどうかとおもう。
657名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:35:44 ID:dSk35xF5
>>654氏におおむね同意。
ただ、>>653氏はAudio I/F持ってないようなので、
そこにも投資する必要が。さらにマシンのグレードアップも
たぶん必要…

ソフトハード両面で、もうしばらく情報収集と音吟味したほうが
よいかと思うけど、はやる心を抑えるのは難しいかな。
658名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:42:38 ID:RXWLoXkE
>>654
レスありがとうございます。ちょっとMU500とMM6を音源にして自作曲を公開してるサイトで聞いてきたのですが、
どうやらデモとはかなり違うみたいですね(^^;
素直にソフト音源にした方がいいかもしれないと思ってきましたw
高いし、場所取るしとなると同じ値段のソフト音源でいいですね。
お勧めしてもらったKONTAKTが良さそうです。デモは当てにならないと勉強になったので、
お勧めしてもらったのを買おうかなとw でもデモを聞いてもみてもすごく綺麗な音です。
659名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:49:33 ID:RXWLoXkE
いっぱいレスありがとうございます;;
>>655
特にハードでなきゃいけない理由は無かったのですが、形がある方が使いやすいかなと思って。

>>656
やはり初心者にはああいうソフトは使いこなせない可能性が高いんですか?
だとするととても困ります(^^;

>>657
すいません!書き忘れです!オーディオインターフェイスはLiveを買った時に一緒にMIDIキーボードも含め買いました。
名前はALESIS IO2 というやつです。理由は安かったからです。

やはりもう少しハードに拘らずソフトの方も含めて考えた方がよさそうですね。
かなりすぐ欲しいですがw お金もないので失敗は辛いですw
660名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:51:00 ID:OGaCRNHN
ttp://www.cakewalk.jp/products/ppp/products.shtml
この辺りのラインナップだとD-Pro LEが手に入りますよね。
ttp://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/K/
あとKORGのKシリーズは製造中止ですがK25ならまだあるとことには
あるので打ち込み用にキーボードを(1万円くらい?)用意するつもりで
購入してM1 LEを1万円でアップグレードすれば2700音色のM1シンセ
が手に入りますね。
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/Cakewalk_Music_Creator4/index.html
こいつはTTS-1という200音色の音源をもってますよ。

あとは、Proteus X2 も割合に安価で手に入りますよね。

これは貧乏な僕が目をつけている(つけていた)ラインナップですが。
661660:2007/11/22(木) 23:01:33 ID:OGaCRNHN
あー、でもLiveから呼び出せるかどうか分からないですね。単品物と違って。
参考までにしておいてください。
662名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 23:03:44 ID:RXWLoXkE
>>660
レスありがとうございます。すいません、説明不足で迷惑をかけてしまいした。
書き忘れでオーディオインターフェイスと入力用のキーボードは最初に買ったのです><
せっかくリンク張ってもらったのにすいませんでしたorz
663名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 00:39:08 ID:LmTna+0m
>>660
Keyrig25もいいと思うが、アレはVistaとMCEはサポート外という話。
ソフトだけの場合9000円くらいで買える。
ttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/KeyRig25-main.html
ttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/KeyRig-main.html

Roland VSC-MP1はどっかで7000円で買えたような...オススメしませんが。
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/VSC-MP1/index.html
ttp://storetool.jp/3702209817/ITMP/EDIROL-VSC-MP1.html

sfz + サウンドフォントでもいいんじゃないかな。
664名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 00:48:50 ID:nlhGQDQ4
テクノ系に使えるボイス素材があるサイトって無いですかね?
665名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 00:55:52 ID:LmTna+0m
ほい。リンク先。未成年にふさわしくないものがあるので注意。
ttp://www.vocal-samples.com/
ttp://www.slapmeister.com/slapclap.aspx

あんまり無いと思われるのでクレイジーサウンドあたりの
サンプリングCD買ったほうがいいんじゃないかと。
666名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 01:09:49 ID:nlhGQDQ4
>>665
どうも
667名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 01:29:39 ID:FEEmwCDt
俺だったらありがとうございますと言う
668名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 01:57:41 ID:Lc63ukFK
2chなんだからトンクス!だろ常考
669名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 02:07:19 ID:cuUv76uZ
俺なら求婚する
670名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 02:08:41 ID:sBc+abW+
俺なら後ろの穴をそっと差し出す
671665:2007/11/23(金) 02:12:29 ID:LmTna+0m
ここはどんなメイド調教ゲーム場ですか:-)
いや、執事調教?どっちでもいいよ。ってか別にありがとうだけでいいよ。

紹介した本人も落としてみたが、Go Westなんてどこで使えばいいんだかorz
672名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 02:51:12 ID:kBPTVPfM
すいません、スレチかもしれないんですが、どうしてもわからなくて聞きたいのです。
音楽CDをパソコンか何かに落として、その落とした曲のボーカルだけを消して、
ボーカル消したその曲をCD‐Rに焼くことってできますか?
DTMなのに関係ないことですいません。どうか教えてください!お願いします。
673名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 03:11:15 ID:OrvEnzTL
>>672
完璧じゃないけど一応できる。
ボーカルキャンセルでぐぐるべし
674名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 07:45:34 ID:8iUhvVZP
>>672
何かと言えばボーカルを抜きたがる聴き専自体が板違い。

おめーら、それしかねーのかよw
少しは進歩したかと思えば初音ミクで右往左往だしw
675名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 08:06:32 ID:FB9AF7LB
普通シングルにカラオケバージョンが収録されてるよね・・・
と思ったけど、最近は携帯とかで1曲単位で買えるんだっけ?
676名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 09:26:42 ID:4qZesv1u
PCで曲を作る機械って名前なんだっけ
677名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 09:43:56 ID:P/ysdNYL
wavファイルをこね合わせて音楽を作りたいのですが、フリーソフトでは無理ですか?
678名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 09:57:47 ID:FEEmwCDt
二個二個道賀で目立ちたい一心の輩共
そこには初心者という響きが持つ初々しさは微塵もない
679名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 10:45:59 ID:sBc+abW+
>>677
kristal
680名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 11:51:14 ID:S+ulMz5t
検索かけて見当たらなかったからここで聞くけど、apogeeのスレってあったっけ?
681名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 12:10:06 ID:MNZ4VhbG
>>677
ACID Xpress
682名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 14:28:42 ID:HgBH/0qT
自分で録音した音源をMIDIシーケンサの音源として使用することってできますか?
683名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 14:29:56 ID:MPkRY/3a
>>682
聞く前にやってみろよ。
684名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 14:31:08 ID:sBc+abW+
できる
サンプラーでググれば幸せになれると思う
685名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 14:32:20 ID:FEEmwCDt
>>682
サンプラーに取り込めばできるけど…
状況がわからんのでなんとも
686名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 14:40:06 ID:HgBH/0qT
ピアノの生音をMIDIデータに割り当てて演奏・録音したかったんです。
さっそくナンプラーで検索してみます
687名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 14:45:30 ID:sBc+abW+
おまwwwそれが言いたかっただけと違うんかとwwwwww
688名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 14:45:55 ID:FEEmwCDt
タイに行ったか。日本人ならテンプラーだろ
689名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 14:50:06 ID:cuUv76uZ
>>682
出来る出来る!KONTAKTがオススメ!

例えば、ミの音の.wavファイルを鍵盤の好きな範囲(例えば、ド〜ソ)に割り振ると、
足りないド・レ・ファ・ソの部分は自動で補正してくれるし、
サンプル数を多くすれば、市販の音源の様にリアルにも出来る。(録音状態によるけど

勿論、ヴェロシティ毎に対応するサンプル(.wav)を変える事も出来るし、
豊富なエフェクト類と優れたモジュレーション類でかなり柔軟に自分だけの音ネタ作りが出来るよ。

是非、オリジナル音源としてKONTAKTスレで公開してーw
690名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 15:36:43 ID:rmlEejUa
初心者ですみません。
ソフトサンプラーで、HALionとKONTAKTだったら
どっちのがいいんでしょうか。
付属してるサンプルと使い勝手で比べてみた方いますか?
691名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 17:23:11 ID:n7ZO8iWY
>>690
カレーとシチューどっちがうまい みたいな質問されましても
自分ならだれがなんといようが新しい方のKontakt 3を先に買う
で 不満ならHALionも買う そして貧乏
692名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 17:47:29 ID:rmlEejUa
>>691
いや、それならカレーはハウスとS&B食品のどっちのルーが美味しいでしょうか、
というたとえが正しいんじゃ・・・
と言いつつ、ありがとうございます。
Kontaktのが新しいから音も良いということですね。
693名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 18:00:06 ID:FEEmwCDt
妙に納得しちまった。
694名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 19:10:18 ID:IAq7b/IW
Microsoft GS Wavetable SW Synthを非表示か無効化、
できれば削除したいんですが、そもそもできることなんでしょうか?
ググり方が甘かったのか、方法を見つけられませんでした。
知ってる人が居ましたら是非教えてください。


OSはXPです。よろしくお願いします...。
695名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 19:15:37 ID:iCUgTxu3
696名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 20:01:38 ID:+RExAIZX
midiコントローラで、コルグのmicroKONTROLかM-AUDIOのUC33eかで迷ってるんですけどどっちが良いでしょうか?
DAWはLive6です。
697名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 20:16:47 ID:IAq7b/IW
>>695
速攻でレスありがとうございます!
リンク先の情報を下に対象のファイルを削除してみましたが
何故か再起動すると元に戻ってしまうので、「何でか?」と思い
システムの復元をOFFってみたものの、やはり再起動すると
元に戻ってしまいました。でもどのファイルを削除すれば良いのかが
ハッキリしたたけでももの凄い助かりました!本当にありがとうございました!
これから色々試してみようと思います。


>>696
LiveとUC-33eを組み合わせて使ってる人を結構な確立で見ますね。
でも、鍵盤もパッドも「スイッチ」として扱えるのでmicroCONTROLも
良さそうです。ここは割り切って、ツマミが沢山欲しいならUC-33e
パッドと鍵盤が自分の使い方に有効だと思えればmicroCONTROL
でいいんじゃないでしょうか?
698名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 21:09:17 ID:kDTx1+HW
>>629
サンクス。下のだった。
買ってきた。
699名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 23:05:44 ID:X2rJNsmh
ハードシンセって普通MIDIコントローラーになりますか?

それともなるものはなりならないものはならないとかですか?
700名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 23:12:51 ID:FEEmwCDt
くそ古いMIDIなしのもの以外はつかえますよ
701名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 23:14:27 ID:rmlEejUa
MIDI対応のハードシンセは、キーボードやホイールやベンドレバーなんかは
MIDIメッセージを出力できるのが普通だけど、ツマミとかフェーダーが
MIDIコントローラとして機能するかは機種による、かな。
702名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 23:59:36 ID:MBaILzuo
【OS】WindowsXP SP2
【CPU】CeleronM 1.6GHz
【RAM】512MB
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】SonicCell
【その他機材】
【質問/問題点】
Rolandのハード音源SonicCellを購入し、マニュアルを見ながら接続しました。
MIDIファイルなどは問題なく再生できたのですが、それ以外の音声(動画などの音声)も含めて、全てSonicCell経由になってしまいました。

【その他・求める結果など】
PC側につないだスピーカーから音声およびSonicCellで演奏する音を聞きたいのです。
せめて、動画などだけでも。
703名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 01:52:27 ID:en6xMMeo
Windowsのコントロールパネルからオーディオデバイスのプロパティで
普段はスピーカつないでる以前のオーディオI/F(たぶんオンボードでそ)を選択
DAWソフト使うときはSonicCellを選択
この操作が面倒ならばSoniCellを単なる外部MIDI機器として使用するか
いっそもう1台PC買っちゃえ
704名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:00:00 ID:en6xMMeo
あ、DAWソフト側でオーディオI/FとしてSonicCell選択する手があった
めんご
705名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:17:43 ID:NHbpHdMa
【OS】vista
【CPU】C2D
【RAM】3G
【その他・求める結果など】 複数のmidiファイルを合成して一つのファイルにする

フリーソフトで何かいいソフトないでしょうか?
706名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:20:52 ID:hYQLFGHO
>>705
ベクターにでも行って探してこい。
707名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:25:59 ID:NHbpHdMa
このスレくるまえに探して分んなかったので聞きにきました
708名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:28:01 ID:hYQLFGHO
>>707
嘘つき。
709名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:30:40 ID:NHbpHdMa
>>708 ( ^ω^)…
710名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:31:29 ID:JuK5W37i
...おまいらなにやってんだよwww
711名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:33:46 ID:NHbpHdMa
いや、実際ほんとに調べてわかんなかったんだw誰か頼む・・・
712名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:40:24 ID:X/wWR4+H
ないんじゃないの
713名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:41:42 ID:3vx7LC1i
つ cherry
714名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:50:18 ID:NHbpHdMa
>>713 vistaじゃ起動しないのう
715名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:53:24 ID:X/wWR4+H
CubaseなりSonarなり買えばよし
716名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:55:38 ID:NHbpHdMa
3つか4つのファイルを1つにまとめるだけで買うのはアレだ・・・しかも今回以外使うこともなさそうだし
717名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:57:23 ID:WBbY+g+c
では一生そのままでさようなら
718名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:59:38 ID:NHbpHdMa
はーい\(^o^)/
719702:2007/11/24(土) 07:11:31 ID:xpO4Ofbk
>>703
とりあえず、なんでもかんでもSonicCell経由、という状態は脱することができました。
ありがとうございました。

現在の状況をまとめると。
PCとSonicCellはUSBでつないでいます。
SonicCellの演奏をPCから聞く事はできないのですが、PC側に音声が来ているのは来ているようであります。
というか、メディアプレイヤーでMIDIを再生(→SonicCellから音が出ます)したものをAudacityで録音できます。
それをAudacityで再生すると、PCから音が出ます。

この、SonicCellからPC来ている音声をPC側でモニターすることはできないのでしょうか?
720名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 08:36:32 ID:fux+mIhc
>>719
SonicCellからのINをPCのサウンドカードに
リアルタイムにOUTするようなミキサーのような
動作ができるソフトがもしあればできるけど、普通はできない。

MACではできるかもしれないけど、Winでは同時に1つの
サウンドデバイスしか規定にできないはず。

SonicCellの場合、SonicCellにスピーカーを接続して
モニタする構成を前提に作られてるんだよ。
不都合がなければ、SonicCellにスピーカーを接続して、
Windowsの規定のサウンドデバイスもSonicCellのオーディオIFを設定して使うべき。
音質的にもSonicCell内蔵のサウンドのほうがPCオンボードより全然音いいはずだし。
721702:2007/11/24(土) 12:47:51 ID:8EBe0PsU
うーん、そうですね。
逆に考えて、全てSonicCell経由で音を出す方向でやることにします。
722名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 14:46:18 ID:GQXoiauU
>>705
CVS
SPICE
723名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 15:34:18 ID:Bw1mDo7A
すみません、ここでしか聞けないのですが・・・
DTMの知識も何もありませんが、初音ミクで、もってけセーラー服というのを
歌わせて息子に見せてやりたいのです。
当方、50歳、女。DTMは出来ませんが、ピアノはバリバリ出来ます。
初音ミクというのは難しいのでしょうか。
かなり恥を忍んで質問しています。
724名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 15:37:32 ID:hYQLFGHO
>>723
はい。難しいです。あきらめてください。
725名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 15:49:44 ID:oc6OGqL8
>>723
生ピアノに合わせて初音ミクを歌わすって言うのなら初音ミクだけだと とーっても難しいです。
(ソフトとしての初音ミクには、声を出せても耳がないため周りの音が聞けません)

他のソフトと連携させるのなら(あなたが連携させたソフトから鳴らした)
メトロノームや他の楽器の音を聞きながら(あなたの)ピアノを合わせたら出来るかもしれないけどやったことありません。
726名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 15:51:27 ID:fux+mIhc
>>723
初音ミクは音符さえ読めればとりあえず歌になるので、普通の歌ならば簡単です。
ですが、もってけセーラー服は大半がラップで明確な音階が無いのでほぼ無理です。
無理矢理作っている人もいますが、初音ミク向きの曲ではないでしょう。
727名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 15:58:28 ID:en6xMMeo
>>723
ブームそっちのけでもよければ
しゃべり専門のソフトのほうがかえって面白いかも。たとえば
http://voice.pentax.co.jp/
など。
728名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 16:02:21 ID:3vx7LC1i
>>727
おおおおおおwwww
何気なく見に行ったらすごいね、コレw
「はじめまして」って入力して再生ボタン押したら、烏龍茶吹いたwww
729名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 16:15:47 ID:Fygs6zxN
>>723
ニコ動のアカウントがあれば参考にどうぞ
0:33からスタートします

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1584319
730名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 16:29:04 ID:HwgNZjAH
>>729
せめてこっち聴かせてやれ、ずいぶんマシだろw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1324374
731名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 16:33:52 ID:HwgNZjAH
まあどっちみち、高度なことやらせようと思ったらDTMのスキルは必須だ
もってけを打ち込めるレベルになろうと思ったら時間も根気も必要

ミクだけで童謡とか簡単な歌を歌わせる→DTM知識不要。必要日数1日
オケと合わせて難しい歌を歌わせる→DTM知識+根気と努力必要。必要日数1ヶ月

ぐらいの差があり、もってけは一番高難易度の部類だと思って間違いない
732名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 16:36:01 ID:Fygs6zxN
>>730
うめぇw
733723:2007/11/24(土) 17:12:48 ID:Bw1mDo7A
皆さんありがとうございます!
ご紹介いただいたニコ動も見てきました。もってけセーラー服は無謀な気がしてきました。
でも流行りものなら意地でもやってみます。
仕方が無いので、きしめん、というのをやってみようと思います。
息子は母親がこんなことやってるのは気まずいと言って激怒していますが、
やってできないことはない、と啖呵を切ってしまいました。
どのレスにも感謝しています。頑張ります。
734名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 17:31:02 ID:fux+mIhc
>>730
これはうp主相当寝食削ったはずだ
735名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 17:31:42 ID:fux+mIhc
>>733
「母さんのターンはまだ終わってないのよ?」
と息子さんに言ってあげてくださいw
736名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 17:37:27 ID:yFNd2PCi
>>733
きしめんはもってけとは違う意味で地雷だww

作曲者自ら初音ミクに歌わせてるきしめん→ ttp://blog.avenew.jp/archives/76
それと同じ日に公開しちゃった人→ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1021821
737名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 17:52:18 ID:o8+XuSQd
>>736
なんというプロの犯行ww
けどこれ、ミク単体では無い品。
738名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 18:23:57 ID:bDm4f+3b
同情しに行ったらリベンジ版まであるし
母者様はインストで頑張ればいいんじゃね
739名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 19:13:55 ID:WBbY+g+c
みんなわざと釣られてるんだろ?
740723:2007/11/24(土) 19:34:15 ID:Bw1mDo7A
もしかしたら私が釣ったと思われてしまったとか?
実は釣りでもなんでもないです。キモイとかオバとか言わないでくださいね。
ふとしたことからニコ動を知って、初音ミクもそこで知りました。
ぜひやってみたくなって。若い人の才能は凄いなと心から思ってます。
若い頃に戻りたいと切実に思うのはこういう時です。
今出来るレベルでがんばります。
でも、739さん、ありがとうね。
迷惑かかるといけないから、自粛します。みなさん、ありがとう!
741名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 19:53:26 ID:Ftbn2+eM
>>739
お前、心が貧しいな
742名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 21:16:27 ID:jdL4foN/
はじめまして。よろしくお願いいたします。
楽譜を書きたいんです。
自分、高校生のときは吹奏楽部でした。楽譜はある程度読めるし書けます。
今度書きたい楽譜は、サックスとフルートとクラリネットのクリスマスメドレーです。
そこで、PCで楽譜を書いてPCで鳴らしてアレンジしてみたいんです。
とりあえずPCはあります。資金はとりあえず10万円ほど。
ベクターでフリーソフトも探してみましたが、ピアノの音しか出せませんでした。
音楽制作関係のソフトとハードの知識がまるで無いので、お金を無駄にする前に
このスレに来てみました。一応テンプレ埋めておきます。

【OS】Win XP Pro
【CPU】Athlon64x2 4200
【RAM】2GB
【使用DAW】?
【Audio I/F・MIDI I/F】?
【音源】?
【その他機材】?
【質問/問題点】?
【その他・求める結果など】上の通りです
743名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 21:29:16 ID:4aqWxrD0
>>740
ニコニコでは結構昔の曲をミクに歌わせてる人もいるから、
その方面を目指すという手もありますよ。

>>742
>>1にあるDTM初心者のFAQを読んでみることをオススメします。
744名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 21:38:55 ID:fux+mIhc
>>742
そんなキミには
MusicCreator4とKontakt3をおすすめしよう
AudioI/FなんざASIO4ALLとかで十分だろう。
745名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 21:47:30 ID:LTQXtEJs
少し前から気になってたが選択の余地が無いならともかく、
特定の商品をいきなりなんの説明も無く薦めるのは行き過ぎだろ。

同じ人かどうかは分からないけどな。
746名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 21:51:32 ID:jdL4foN/
皆さんありがとうございます。
バンドやってた知り合いが、10年ほど前に50万かけてサイレンとシステム作った
・・・と言ってたのを思い出したので、ちょっと聞いてみますね。
ソフト名だけでも教えていただければ、ある程度見当を付けて
ググってみることもできるのでありがたいです。
747名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 21:59:35 ID:49yOHZny
finale2007
748名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 22:10:41 ID:C85H//F1
>>745
>特定の商品をいきなりなんの説明も無く薦めるのは行き過ぎだろ。
いちいち説明するのが面倒なのと、選択肢が少ないことがあるからかと。
あと、基本はググレカス。質問があればそれに簡単に答えるだけ。
749名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 22:10:46 ID:3vx7LC1i
>>745
じゃぁ別のをちゃんと理由付きで推薦すれば良いんじゃない?貴方が。
初心者にとっては理由の有無に関わらず、回答が多い方が嬉しいし、
>>746さんも言ってるように、製品名分かればググる事だって出来る。

実際、吹奏楽をやりたいなら、エフェクター類より、音源にお金かける方が利口だし、
今回の場合、そう間違いじゃないんじゃない?
750名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 22:33:26 ID:JZu5hDal
どうでもいいけど「楽譜を書きたい」が本流なのに
吹奏楽だの楽器の名前だのを見て音源の類を薦める奴はどうかしてる
相手は初心者なんだから余分な選択肢を増やしてやるなよ

とにかく>>747で出てるけどfinale買っとけば間違いない
751名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 22:34:02 ID:LnKICCza
>>742
目的はPC上で曲を完成させることではなく、
あくまで楽譜の作成のみ、であってますか?
であれば、MIDIシーケンサを入手するだけでOKです。
(DAWまではいらないはず)

譜面入力が出来るフリーソフトは私は「Music Studio Producer」しか知りません。
(結局DAWになってますが^^;)
公式サイトから本体と説明書をDLして試してみて下さい。

音源はXPなら無料で導入出来るS-YXG50で十分だと思います。
(楽譜を作ることが目的なら、別に本物に近い音でなくても、それっぽい音が鳴れば良いですよね?)

市販のものだと、Singer Song Writer Lite 5.0が譜面に向いている(し、安い)と聞いた覚えがあります。
興味がありましたら、体験版を試してみて下さい。
752名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 22:37:01 ID:GQXoiauU
>>746
 Finale以外にも浄譜というか専用としてシベリウスって手もある。
体験版があるんで触ってみるといい。

 ttp://www.sibelius.com/jp/sibelius/index.html

 これにオーケストラ向けのサンプラーを合わせればいいんじゃないかな。
ただ、これ以外にミキサーやら色々必要なんで10万円では厳しいかと思うんだけど。
鳴らすってだけならこれで大丈夫だと思う。

このあたり漁ってソフト名で探して色々体験版を試してみると良いと思われる。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=194

注意点として学生サンならアカデミック版を買うと安上がりだヨ。
753名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 22:41:33 ID:GQXoiauU
>>751
それだったら、

Studio ftn
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/ftnscoreedit.html

が近いかな。
754名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 22:42:37 ID:LnKICCza
・・・finaleの方が良さそうですね。
NotePadってやつはフリーみたいだし、試してみて下さい。
755名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 22:44:12 ID:LnKICCza
譜面入力も色々あるんですねー。
メモらせて頂きますφ(..)メモメモ...
756名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:06:31 ID:GQXoiauU
>>754
 NotePadは2008以降でなければSMFのImport/Exportができない。
64分音符(はあまり使わないが)が入力できないとか8パート(が厳しい)までとか、
バンドスコアだと少し厳しいんじゃないかな。:-)
まあ、内蔵シンセのサウンドフォントはsf形式なんで差し替え可能だけど。

機能比較関連:
ttp://www.cameo.co.jp/finale/comparison.html
ttp://www.finalemusic.com/notepad/

>>755
 画像検索を使って片っ端から当たっていくのもお勧めかと。
昔はいもづる方式にリンクたどっていくって方法もあるんだが
ここ数年googleの検索精度ががた落ちなせいで骨が折れる。
757名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:16:21 ID:WKwI0EbH
最近買ったSH-32に外部エフェクターを付けて鳴らしたいって思ったんですけど、
エフェクターを調べても「ギター用」「ベース用」ってのしか出てこなくて「シンセ用」ってのが見つかりません
どんなエフェクターがあるのか教えてください
758名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:27:02 ID:WxE0h1iw
えーと、シンガーソングライター5.0Liteがいいとおもいます。
Music Creator4だと、1トラックずつしか譜面を画面に表示できません
SSWだと総譜で表示されるので、もとブラバンの人にはそっちがなじみやすいと思います。
759名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:34:27 ID:3vx7LC1i
>>758

SONAR6で出来るし、MusicCreator4でも出来ると思うよ。
トラックの数字の所をCtrl+クリックして選択状態にしておいて、譜面表示で。

SONAR6ベースなんだし、そんな無意味な制限かけないでしょw
760名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:39:50 ID:V3zQ7g06
dtmに興味を持ったので、sonar7の英語の体験版落としてきて、もってたMIDIをなんとなく流してみたら
いつも聞いてるのと音が全然ちがくてビビッタ。
ソフトシンセ?の差って奴ですか?
761名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:40:39 ID:HwgNZjAH
>>760
MIDI OUTの設定によると思うんだけど気のせいってことない?
762名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:42:54 ID:3vx7LC1i
>>760
いつも何でMIDIを鳴らしてるのかを書いてくれw
まぁソフトシンセの差か時代の差って奴かと。
763名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:44:25 ID:U9CvbOvr
ウェーブ・・?
所謂ジェットサウンド?というのを
作っている曲に入れたいのですが、
あれはどうすればよろしいのでしょうか。
物凄く機械チックな音にしたいのです。

わかりにくいかもしれませんが・・教えて下さいm(__)m
764名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:46:20 ID:3vx7LC1i
>>763
テンプレ使おう。DAWは?予算は?
765名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 00:07:57 ID:wryuhxAp
初心者です
Music studio producerにMagical8bitを入れたんだけど
各トラックのパラメータをいじると全てのトラックに反映されちゃうんだけど
トラック別にパラメータをいじるにはどうすればいいでしょう?
766名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 00:15:19 ID:n8YzzYvU
>>765
トラックの数だけユニットを立ち上げるか
それができないDAWならば不可能
767名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 00:17:18 ID:mYBqDU3S
>763
素材を使うのが手っ取り早いっすね。権利関係がクリーンな素材集を購入するもよし、
このリンク先にあるSampleSwapみたいなサイトを利用するもよし
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070203_sampleswap/
*このサイトの素材は、権利的にどうなのかは保証されてないけど、原則的にクリエイティブコモンズに従っていて、しかし何かあったら自己責任だぜみたいな事が書いてあったと思う
jetとかairscratchで検索してみると、一応それっぽいのが出たには出た。君のイメージに合うかどうかは分からんがね。
768名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 00:34:39 ID:aXJYYits
フリーのシンセでサイケムキなのってあります。
上ものあのバキバキしてる音とかどうしてるんでしょう?


769名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 00:37:15 ID:wvZvPZ/A
SONAR6使ってます。USB接続のインターフェイスでベースを生音で録音してます。それをいわゆるクラブ系といいますか、ちょいこもり気味に低音をきかせたいのですが。。
エフェクトなどの加工テクニックを教えてください!
770名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 00:37:28 ID:S531s3zG
質問です。sonarLEでrewireによってreasonを立ち上げ、
ちゃんと音が出、sonarのマスターも振れてるんですが、
それをオーディオトラックに変換しようとバウンスさせても新しいオーディオトラックが出来ません。
エクスポートしてみても出来上がったファイルは無音です。ヘルプ通りにやってるのですが、
考えられるミスはどこでしょうか。こまっています。。
771名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 00:39:27 ID:X6OqSsDm
>>758>>759
MusicCreator4使ってるけど、
確かに譜面は複数トラック表示できますね。

リアルタイム入力にクォンタイズかけただけでも、
意外とまともな譜面を表示してくれるからありがたい
772名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 00:40:39 ID:n8YzzYvU
>>769
フィルター、EQ、コンプを弄ってみましょう。
コンプで雰囲気作ってからEQで追い込むのがよろしいかと。あとはお好みで。
773名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 01:01:10 ID:zBj+S9mn
>>763
サラッと掛けたきゃフェイザー、派手に掛けたきゃフランジャー。
最大値の音は前者はピュンピュン、後者はコンコンって感じ。
774名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 01:03:12 ID:Y2QK5nah
>>769

Sonitus:fx EQ が Good!
ターゲットにしたい音(お好みのCDなど)をすぐ聴ける状態にしておいて、
後は EQ とにらめっこが上達への近道!

ベースへのコンプは、Attack と Release を色々といじってお好みの音に!

ソフトシンセ(MIDIトラック)の場合は、[右クリック]-[エンベロープ]-[MIDI]で
Filter Cutoff などを上下させるエンベロープをつくると、クラブサウンドに!
775名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 01:03:59 ID:wryuhxAp
>>766
ありがとうございます
やってみます
776名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 01:22:27 ID:wvZvPZ/A
>>772>>774
ありがとうございます!
ためしてみます!
777名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 03:10:28 ID:PiOukO7n
>> 763 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 23:44:25 ID:U9CvbOvr
> ウェーブ・・?
> 所謂ジェットサウンド?というのを

それ、フェーザ(phazer)というエフェクター。
思いっきり投げた回答がついててワロタ
778名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 04:02:02 ID:JDbYvQPJ
>>777

笑うなら自分を笑え。

phazer×

phaser○
779名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 04:54:54 ID:n8YzzYvU
>>777

さらにはアンタの回答がいちばん投げてる
780名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 07:05:23 ID:9AdNDKLr
質問です。ASIO4allをインストールしたんですが、設定画面を開いてもWDN Device Listの部分にデバイスが一つも表示されません。何が原因なんでしょうか?
OSはVistaです。
781名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 11:50:23 ID:PIz6dVMI
>>780
再起動してもダメなら諦めれ。
Vistaではまだ未対応。
782名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 12:03:29 ID:JRvSgJrc
フリーのシンセでサイケムキなのってあります。
上ものあのバキバキしてる音とかどうしてるんでしょう?

783名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 12:26:53 ID:PIz6dVMI
>>782
ここの奴が皆サイケを聴いてる前提で質問してるだろ?
配慮が足りない、出直せ。
784名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 12:39:52 ID:R6jQ6qVZ
>>783
おいおい、そりゃあ分かる奴だけレスすりゃいいんじゃねーの?
785名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 12:40:33 ID:xA0REF/J
cubase ai4にyamahaのmu500使ってるのですが
音にmu500内蔵のエフェクトをかけたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか

以前XGworks3.0で少しDTMやってて、数年ぶりにDTMにもどったのですが
XGworksではyamaha音源に対応してるのか、XGエディターというのがあって、そこで
グラフィカルに[distortion]だの[compressor]だの[wow」だのって選択するだけでできたのですが
cubaseだとそもそも音色の選択すら難しいです

わかりやすいマニュアルとかもないのでしょうか…
786名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 12:43:12 ID:PIz6dVMI
>>784
まぁ、>>782はマルチなんだけど。
787名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 13:05:41 ID:n8YzzYvU
>>785
ヤマハの音源は自社バンドル以外のエディターに一切対応していないので、MIDIエクスルーシブで
いちいち送ってやらなければいけません。エフェクトのON/OFF、選択や設定なども
MIDIインプリメンテーションチャートとにらめっこしながら一挙一同をデータで打ち込んで
やらなければならないわけですが、はっきりいって気が遠くなります。
単体エディットができる機種ならそれで対応できますが、500はそれもできません。
サードパーティのエディタもヤマハが許可していないので出ていません。
私なら売っぱらって他にします
788名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 13:06:34 ID:PRrIbzPD
>>784

>>768>>782
最初の質問で回答が得られないということは何かしら理由がある。
789名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 13:16:51 ID:xA0REF/J
>>787
ありがとうございます

steinbergってヤマハが買収したらしいんですが
それでも無理ポなんですね ai4もヤマハのmw10cとバンドルだったんだけどな

以前やってた時もシステムエクスクルーシブとか考えたこともなかったんで
絶対無理そう
おっしゃる通り売って他社のハード音源か、mu1000みたいに、ハードからコントロールできるやつ
買おうかなと思います
790名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 13:46:55 ID:9AdNDKLr
>>781
ありがとうございます。
再起動してもダメっぽいので諦めることにします。
791名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 14:19:58 ID:Ks4mqX2y
はじめまして。
DTM暦1年のものです。

当方SONAR5を使っているのですが、SONAR5ではカンタンなコード進行を指定して音を鳴らしてみるということは出来るのでしょうか。
曲作りの最初のインスピレーションとして使いたいと思っていますので、ピアノの白玉コードでも充分です。

もしSONARで難しいようであれば、お勧めのソフト等、ご指南いただけると嬉しいです。

愚問で申し訳ありません。。
792名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 14:34:01 ID:mYBqDU3S
>791
ttp://www6.plala.or.jp/nyk/Genkhord.html
これはいかが?
793名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 15:07:35 ID:3/cnAZWf
>>785
Domino使えば?
794名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 16:16:47 ID:Ry5gO7fa
DTMに手を出してみようかと思うのですが、
さすがにお試しでオーディオIFをぽんと買うほどの資金力はありません。
とりあえず今ささってるサウンドカードってオーディオIFの代用にできるでしょうか。
Creative SoundBlaster X-Fi Xtream Gamer

一応ASIO対応とは書いてありましたが・・・
よろしくお願いします。
795名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 16:27:28 ID:CZwuV4sN
>>794
OK。
音質に不満があったり、midiケーブルで楽器を繋ぎたくなったら
またそのときに考えるべし。
796名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 16:49:31 ID:Ry5gO7fa
ありがとうございます。
早速体験版いじってみます。
797名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 18:56:53 ID:VUagTwVd
ネットでもっとも安くシンセが買える店はどこですか
798名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 18:59:37 ID:aE32kRKn
円高ドル安の今なら米国ショップがおすすめか
799名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 19:01:11 ID:n8YzzYvU
国産新品ならどこも大差なし
その時々で価格.comでも調べるべし
800名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 19:05:03 ID:VUagTwVd
なんという早レス
低学歴で英語は心配なので無難に価格.comにいきますね
801名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 19:19:10 ID:R6jQ6qVZ
soundhouse
802名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 20:21:55 ID:xA0REF/J
cubaseっていわゆるループミュージックには対応してますか?
自分でメロディーとかも作りつつ、場合によってはループみたいなこともしたいと思ってまして
音やメロの作りこみ7:ループ3くらいの感じでやろうかなと思ってます
803名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 20:23:39 ID:YtkjGXbp
今更ながら、SC−88Proを購入したのですが、
正直使いこなせてません。どなたかお教えください。

【Audio I/F・MIDI I/F】 UX-16 (YAMAHA)
【音源】 SC-88Pro
【その他機材】 電子ピアノ ep-c30p (ONKYO) MIDI付き
【質問/問題点】
(1)SC-88Proって、PCに接続する時、
  シリアル接続とMIDI接続とで使える機能って変ってくるのでしょうか?

   電子ピアノとPCに繋いで使ってますが、接続の仕方が厄介です。
   あと、次ぎ作るパソコンだとCOMポートが無いので、心配です。

(2)SC-88Pro活用の為の良書を教えて。
   カタログが、技術のデータシートみたいで、ムツカシスです。
   コレ読める人すごいと思う。

【OS】 Win2k
【CPU】 Cele 966MHz
【RAM】 512M
【使用DAW】 -
804名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 20:37:29 ID:n8YzzYvU
>>803
MIDI接続しかないでしょう。とくべつ困ることはないはず。

で、まさか

×カタログ
○マニュアル

じゃあんめえな?何でカタログなんか見てんのかと

ONKYOの電子ピアノとはまたレアなものをお持ちで…
…これでよーく見たらDENONって書いてありましたなんてぬかしやがったらぶっとばすぞ?
805名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 20:38:30 ID:vPuq5Lg0
オーディオI/FのUA-25を購入予定です。
通販で買いたいので、色々調べてみましたが、Amazonが一番安そうです。
でも、Cakewalk Production Plus Pack がバンドルされているのか分かりません。
価格.COMより2千円程安いので、気になってます・・・。
どなたか、バンドルされているかどうかご存知の方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。
806名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 20:43:40 ID:YtkjGXbp
>>804 そ、そうです。マニュアルでおkです。DENONもだ…。
色々と何か疲れてる…。寝ます。
807友達の友達の名無しさん:2007/11/25(日) 20:46:55 ID:kWygaJd4
質問内容的にここで訊くべきか迷ったんですが、質問します。

【OS】MacOSX 10.4.11
【CPU】PowerPC G4 1.5GHz
【RAM】1.0GB
【使用DAW】LogicExpress7.2
【Audio I/F・MIDI I/F】
M-Audio Fast track / MIDI機器は使用してません
【音源】AudioUnit ってこと?
【その他機材】モニター=iPod付属イヤホン
【質問/問題点】

Logicで自作した曲ファイルが溜まったのでCDプレーヤで
どう鳴るのか確認するために、曲をaiffファイルに書き出し
iTunes7.5に加え、iTunesのオーディオディスク作成機能で
焼いて、オーディオディスクにしました。

そして、普段使ってるCDプレーヤで聴いてみたのですが、
普段作業中にイヤホンで聴いてる音とだいぶ違い、特に
低音が全く鳴ってないことに気付きました。この原因が
何か分かりません。1万しないような安物のCDプレーヤで
聴いたからなのか(家に他のプレーヤはありません)、
それともiTunesのディスクライティング機能の落ち度なのか。
それともLogicで作成したaiffファイルの方に問題があるのか。
どこに原因があると考えられるでしょうか。アドバイス下さい。

あと、iTunesのディスクライティング機能が脆弱なのなら
他に焼く際の音量レベル調整(高音、低音の強弱)が
コントロールしやすいようなライティングソフトのオススメは
ありますでしょうか? 宜しくお願いします。
808名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 20:48:48 ID:TNk662MC
>>806
 MIDI関連の書籍をかいませう。
いくらDAW主流の時代だからといってMIDI関連の基礎知識がないと
ハードはおろかソフトすら使いこなせるもんじゃないよ。

ヒント:
MIDIバイブル
JIS MIDI
AMEI
809名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 20:54:31 ID:n8YzzYvU
>>807
原因としてひとつ考えられるのは、iTunesでMP3化していることかと思います。

1.AIFFファイルを直接QuickTimeにドラッグして聴いてみる
2.iTunesのライブラリ化したものを同じ条件で聴いてみる

これで音にあきらかな違いがあればそれが原因です。MP3はかなりのデータを間引くので
オリジナルMIXの帯域次第では抜け落ちてしまう場合もあります。

これで全く変わらなければライティングの過程でエラーが出ているかもしれません。
AIFFファイルを直接TOASTなどでAUDIO CDに焼いてみてください。
順を追って原因を究明していくことが必要です。マスターAIFFに変換エラーがないかもチェックしてください。
810友達の友達の名無しさん:2007/11/25(日) 21:00:05 ID:kWygaJd4
>>809
返答ありがとうございます。

aiffファイルは、mp3にもaacにも変換してません。
aiffファイルを直接プレイリストにまとめて、その
プレイリストを「ディスク作成」ボタンで焼いてます。

ただ、LogicでバウンスしたaiffファイルをiTunesに
ドラッグしてライブラリに登録する際に、元の音量レベルから
だいぶ下げられてるようです。曲の情報で見ると-10dbくらい
下げられてます。ただ、それでもCDに焼いた時はもっと
下がってるような気がしたので(あくまで市販の音楽CDの
曲と同じ音量のままで聴いて、音が小さいなと感じた)
疑問に思った次第です。

Toastですか。金が出来たら買ってみます。
811名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:02:45 ID:dFUKbYyr
この場合、イヤホンがあまり良くないんでは、と言ってはいけないのかな?
812名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:06:31 ID:YtkjGXbp
>>808 バイブル、正に技術書ですね。
仕事やってる気になるな。

いえ、昔に88VL持ってたんですが、
そん時はまだ分りやすい気がしてた。ソフトも、素直に対応してたし。
レコンポーザ使って、色々とは弄ってたんだけど。

 今は、色々出来すぎて、どうすれば…、と言う感じで余計に迷います。
あと、ソフトとハードの互換性や、ハードの独自機能とか…。

ま、コツコツやってくしかないですね。
813名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:08:11 ID:kWygaJd4
名前変えてなかった・・・

>>811
自分でもそう思ってます。ただ今はヘッドフォンも新しい
コンポも買えないような最下流なんで、昔買ったMacで
一昔前のバージョンのソフト使ってDTMやってます・・・
曲の再生環境が貧弱過ぎるのが問題だなとは感じてます。
814名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:09:19 ID:n8YzzYvU
>>810
iTunesに取り込んだ時点でMP3に自動変換されていますよ。
マスターAIFFに問題がないかをチェックはしてください。
音量の大きい小さいはすべてメディアが違うのですから違って聞こえて当然です。
iTunesやAudioCDはヘッドルームにピークを合わせてしまいますから、
それを想定したマスタリングをしていなければ総じてショボく聞こえます。
そこいらへんはソフトやファイル形式ではなく腕の問題です。
815名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:21:12 ID:kWygaJd4
>>814
重ねてご返答頂きありがとうございます。

iTunes内でファイル情報を見ても、拡張子は「.aif」のまま
ですけどねえ・・・。メディアごとに音量が違うのは承知して
いるんですが、高音と低音の出方に顕著な違いがあったんで
ディスク作成機能に問題があるのかなと思って。マスタリングは
まだ未熟なのは自覚してますが、曲通してLogic内のミキサーで
ピークが+0.1〜0.2db程度になるように調整はしています。

プレーヤのスピーカーの問題ですかね。驚く程軽い音しか
出ないスピーカーなので(本体の厚さが3cmぐらいしかないし)。
もしそうだとしたら、すいません。
816名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:29:55 ID:n8YzzYvU
ま何を言っても聞き入れるおつもりはなさそうなのでもう何も申しますまい。
問題もご自身で解決されることですね。
817名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:48:23 ID:92ZQvhN+
スペアナかなんかでどれくらい低域出てるか確認ってのはないのですか?
818名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 23:38:13 ID:TNk662MC
>812
 今はソフト側で対応してない場合もあります。
MIDIは完全に隠蔽されているというべきですかね。
Dominoでしたら定義ファイル側で対応していますよ。

>>815
 そんな小さいフルレンジスピーカーじゃでるわけないやねん。
スピーカー・ヘッドフォンの基本構造について勉強してきなさい。

>>817
 低域がカットされるなんてフツーない。
パスフィルタやらEQ入ったままとかだったりするくらいだろ。
819名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 23:51:33 ID:JV8xMkRi
mp3をwmaとaacに変換できるフリーソフト(日本語のもの)はありますか?
もし国内でフリーソフトがなければ、海外でもいいです・・・
820名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 00:24:08 ID:Uu2mA4c+
>MP3,モニターの話
そういう環境の方が多いからそっちに合わせてミックスダウンするのも一つの仕事だよね
サンレコで昔そんな特集あった気がする

>819
ソッコーで見つかったぜ
http://www.xilisoft.jp/audio-converter.html
821名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 00:26:27 ID:Uu2mA4c+
あっフリーか、スマン
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se374960.html
こっち
822名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 00:52:25 ID:HO5bOJc7
>>814
iTunesについてちゃんと勉強してからアドバイスすべし!
iTunesでの取り込みを環境設定でaiffにしておけばmp3には変換されませんよ
823名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 01:17:56 ID:mwNP2K6m
くだらない質問ですいません
サウンドカード(PCI接続)とオーディオインターフェース(USB接続)ってのはどう違うんですか?
接続がUSBかPCIかって違いだけですか? 
824名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 01:39:23 ID:MhPARp4O
synth1を使いたいと思いプラグインのフォルダに入れたのですがそれからどうすればいいかさっぱりわかりません
できれば誰かよろしくお願いします
825名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 02:17:17 ID:ctKGAg89
>>823
基本的にはそうです。
826名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 03:28:14 ID:rOEl1mcf
初心者です。

何度注意しても、曲をUpすると不協和音があるといわれてしまいます。
それなりに和声に注意しているんですが、自分の耳で違和感を感じ取れないんです。

「ここが不協和」と指摘された箇所を聞いても、どう不協和なのかもわかりません。
(理論ではわかるけど、耳で気持ち悪いと感じない)

この辺を鍛えるにはどうしたらいいんでしょう。。
楽器経験はサックスのみ、音感はゼロです。
827名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 03:41:59 ID:qggzLkCI
>>826
とりあえず音源うpだな
828826:2007/11/26(月) 04:16:54 ID:rOEl1mcf
>>827

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24871.mid

MIDIでUpしました。

ご指導おねがいします
829名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 04:28:43 ID:ctKGAg89
>>828
聴きました。
な、なるほど。たしかにあちこちぶつかってますね
それぞれの箇所でコード理論などもちだして指摘することは可能なのかもしれませんが
ただ話し方から自分的にはこれでいいと思ってるのになんだかんだ言われてなんか嫌、的な
感じ方をされているのならこれはこれでいい気もします。不快というほどでもないですし。
830826:2007/11/26(月) 04:38:17 ID:rOEl1mcf
>>829

いえ、よろしければぜひおねがいします。
もしわたしの書き方がそのような印象を与えてしまったならすみません。

不快と思える耳を鍛えたい、という意味でした。
831名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 04:44:54 ID:ofTExqOD
>>828
不協和音がどうのこうの?w
ハッキリ言おうか?

理論とか理屈以前にダサい。
曲が激しくダサ過ぎw

それとさ、
和音を縦にばかり気を取られてないで横にも気を配れば?
カデンツとかプログレッションとか言うじゃん。

ゲーム音楽とかに馴れ過ぎてて、前後の脈略の有る展開に疎いんじゃ無いかと思う。
832名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 04:50:46 ID:ctKGAg89
>>830
こことここが、コードがこうでしょ、と赤ペン先生大会をはじめるのは意味がないと思うのですよ。
それにはあなたがある程度の理屈と計画にのっとって作曲されていることが前提ですから。
してないでしょ?おもいつくままに脈絡なく進めていっただけのように聞こえます。
結果、>>831さんの仰るような印象を与えてしまうのは否めません。
勉強してください。道は長いです。
833830:2007/11/26(月) 05:03:04 ID:rOEl1mcf
>>831 832
ありがとうございます。

ちなみにはじめにゲーム音楽系のスレッドにUpしたやつだったので図星です。

がちがちに頭で理解して注意すれば耳も自然に鍛えられるもんなんでしょうか?
普段から不協和音を許容するような音楽を聴かずにベートーベンまでの時代を
聴きまくるとか?
834名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 05:15:30 ID:ctKGAg89
>がちがちに頭で理解して注意すれば耳も自然に鍛えられるもんなんでしょうか?

がちがち、ね…
いちいち癇に障る物言いをなさいますね。あなたに指摘をした方にもそのような態度をとっていたのでしょうね。
はっきりいってそんなレベルの問題じゃないです。この曲を聴いて問題ないと本気で思えるならあなたはそういうセンスの人です。

835名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 05:19:29 ID:rOEl1mcf
>>834

いえ、そういう意味ではないです。
勘にさわったなら誤ります。ごめんなさい。

勉強したいのですが、方向がわからなくて悩んでいるのです。
ひたすらソルフェージュをしたほうが近道なのか、
理論を机上でがんばればいいのか、
ぜんぜん違うのか。
836名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 05:23:04 ID:ofTExqOD
>>833
ゲームの場合、

移動中→敵遭遇→戦闘→勝利→移動中・・・

見たいな流れの中で、矢印の部分の展開が無いよね、大抵は。
突然ガラッと変わるみたいな。
ドミナントモーションとかトゥーファイブ何ちゃらとか用語は色々有るけど、
要するに次の場面にゲームとかの絵面ではなく「音楽」で煽りを入れて次へ誘い込むわけ。

そう言う手法とかは何も理屈だけでしか覚えられない訳じゃないし、クラシックだけに限定してれば良い訳でもない。
普通に好きなポピュラー音楽の「CD」とかで一曲になってるものを聞き込んでいくと、或いは何か掴めるかもよ?
それと、一口に不協和音程と言っても様々で、Jazzに多用される9thや11thや13thなんかの使い方は
クラシックじゃご法度な響きばかり。
例えぶつかって聞こえててもカッコいいものはカッコいい。
そう言う機微の部分を早く楽にシッカリ学びたかったらお金使わないと。
837名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 05:23:06 ID:qOVBbfIV
>>833
> 普段から不協和音を許容するような音楽を聴かずにベートーベンまでの時代を
> 聴きまくるとか?

おいおい、そういう発言が敵をつくって不要な中傷を受けるはめになるんだと思うぞw
小節内でも複数小節でも展開が少ないという事以外はそんなに悪くないから黙って頑張れw
838833:2007/11/26(月) 05:35:04 ID:rOEl1mcf
>>836

ありがとうございます。なるほど。
参考になります。

>>837
わかりました。

では皆様ご指摘感謝します。
839名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 07:49:38 ID:mwNP2K6m
>>825
ありがとうございます

どっちがオススメとかあるんでしょうか?
またそれぞれの メリット デメリット等ありましたら教えてください
840名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 08:04:27 ID:w/2pcA9C
ううむ、私にも
>>828はおかしく感じられない・・・
自分が曲を作ったとしても>>828のようになるだろう・・・。

そうならないためにはどういった勉強をすればいいのだろう・・・
841名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 08:27:57 ID:yp2Rdhcm
>>839
PCI接続は安くて場所を取らないが接続に知識が要るしリスクもある。
(PCを開いて接続しないといけないし、静電気・汗を垂らす等でPCを壊してしまう可能性がある)
USB接続は高くて場所を取るけど接続は簡単だし↑のようなリスクも無い。
よって、予算と置き場所があるならUSB接続の方がオススメ。

>>840
>>833のようなやり方もありだと思うけどな。
>>834が何でそんなに切れてるのかサッパリ分からん。
842名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 08:28:57 ID:qOVBbfIV
>>839
オーディオIF・・・持ち運べてノートでも使える、サウンドカード・・・固定
オーディオIF・・・邪魔、サウンドカード・・・邪魔じゃない
オーディオIF・・・DTM向き、サウンドカード・・・ゲーム向き
オーディオIF・・・オーディオIOが豊富、サウンドカード・・・貧弱か若しくは無い
オーディオIF・・・外付けなのでノイズに強いと言われる、サウンドカード・・・普通
オーディオIF・・・ヘッドホン用の端子があるものが多い、サウンドカード・・・イヤホン用の端子があるものが多い
機種によって違うので、以下を見て実際に端子を見てみると良い。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=191

>>840
異様に高い自演臭を感じるんだが・・・
とりあえず、リファレンスをつくって自分に足りない部分は人真似からはじめるのが上達への近道。
展開が甘い、メロラインが甘いと思ったら、リファレンスのそこに着目して自分なりに真似てみる。
ベース音がふにゃふにゃだなぁと感じたら、リファレンスの音と自分の音を聞き比べながらいじり倒す。
好きなゲーム音楽があるのならそれ使っても良いし、
無いならば、国産だと光栄のゲーム、韓国産だとmabinogiあたりが個人的には音楽的にオススメ。

あとはSONARなり何なりのDAWでも買うといい。
MIDIなんて聴く人の環境に左右されまくりなものでうpする時点で間違ってる。
ちゃんとした音源使ってMIXまでして一曲仕上げて初めて分かる事も多いよ。
843名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 08:55:53 ID:qOVBbfIV
一応参考までにURLを
http://www.nicovideo.jp/watch/sm191856
絶対的な感覚に自信が無い場合は、良いものと比較してみるのも手。
844名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 10:46:51 ID:ZxWDVzKj
誘導されてきますた。

YAMAHAのQY70というシーケンサーを使っています。
どうにかそれらしいものができたので、音をCDにしたいのですが、
やり方が分かりません。

他のスレッドでは、PCに録音したらどうだ?と言われたのですが、
どなたかそのやり方を教えていただけないでしょうか?
家にあるのはWindows2000のPCです。
845名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 11:44:45 ID:xTl2aoQr
PC本体に音声入力があれば、QY70のヘッドフォン出力からそこに繋げればいい
録音する為のソフトはフリーでも色々ある
先ずは本体に音声入力があるかどうか
目視かマニュアルで確認するんだ
846名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 11:58:45 ID:FbOlfN5R
>>833
 素人ナリに言わせてもらうが...。
 作ったらオレスバラシーボフィルター(Ore+Bravo+Placebo+Filter@今命名)がかかっているから
どうあがいたってまともなリテイクができやしない。3日〜1週間間放置しておくことだな。
初心者ほどリテイク嫌いだしな。:-D

 それより各楽器の奏法と通常音域、音色の使い方、コード進行あたりを中心に勉強・研究すべし。
ってか、オケのスコアくらい探せば出てくるやねん。

 ただ、このままでいいって言うなら(どうなっても知らないが)
こっちのスレのほうが貴方の奇抜な才能を伸ばすにはふさわしいだろう:-)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1187796973/l50
847名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 14:46:39 ID:VHhcSN48
マスタリング前にもっていく2mixの音源の音量って、どれぐらいが妥当でしょう。
流石に2mixの時点でピークが0.0db行っちゃってるやつは論外ですよね・・・
848名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 15:36:10 ID:F6G3197s
質問でつ。mp3ファイルを切り貼りして長さ変えるにはどんなソフトが必要?いわゆるシーケンサでいいのかな?
てかそもそもこの質問DTM板の主旨から外れてる?
849名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 16:39:00 ID:envBw+40
>>848
mp3っていうかオーディオファイルを編集するだけなら
MIDIを扱えるシーケンサーでなくてもオーディオ編集ソフトでいいんじゃない?
ACIDとかどう?最新バージョンではMIDIも扱えるようになったらしいけどね。

850名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 16:41:36 ID:xTl2aoQr
>>847
-6くらいは欲しいとか、そんなにいらんとか、人によって結構違うみたいだが
クリップしてないなら小さすぎるよりいいんじゃね、と思う
それから、その曲はなんの目的の為にマスタリングをするのか
単純に音圧が欲しいと言っても
その中にライブっぽさの様な音量差を求めたりする場合も当然ある訳で
曲ごとの目的を考えて製作すればおのずとコツみたいなものも分かる
大体、自分でやるという事ならいろいろ試してみればいい話でもある

>>848
シーケンサーでオーディオを扱えるものなら切り貼り程度は問題無く出来る
ただシーケンサー部分が要らないなら普通は音声、波形編集ソフトを選ぶ
そしてフリーの波形編集ソフトみたいな話なら
ソフトウェア板の方が詳しいやつもいるかもしれないし、別にここでもいい
851名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 17:21:37 ID:+mJ8aTT0
>>848
タイムストレッチのことなのか、ただ編集して尺を長くしたいだけなのかわからないが、
こんなサイトのリンクで探してみたら。
http://dtmfreesoftdownload.seesaa.net/
852名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 17:40:17 ID:uTuCvsbs
すいません、DTM用も兼ねてヘッドホンを買い換えようと思うんですが、どんなのを買ったらいいのかどなたか教えてください。
予算は1万5千円までときびしめなのですが;;

よろしくおねがいします。
853名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 18:01:07 ID:0ggEWyvY
>>852
密閉型であまり重くなく、なるべくフラットな特性の片出しコードのもの。
ヨドバシアキバで試聴出来るから行ってみそ。

高いから良いと言う訳でもない。
自分が気に入れば何でも良いと思う。
854名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 18:50:02 ID:JsyFe3fw
>>852
1.5万ならAKGやテクニカ、ゼンハイザーあたりの結構いいやつが買えるよ
855名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 19:59:35 ID:FbOlfN5R
>>852
 定番だとAKG K271StudioやSONY MDR-900STあたり。
できれば複数持って使い分けるといい。

ttp://www.h-navi.net/を参考に機材紹介で検索してみるといいと思う
856名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 20:31:05 ID:HONSCuip
>>852
昨日AKGのK240Sポチった
送料込みで1.4万
今MDR-CD270とHD25(リスニング用)持ってる
高音強すぎないのがいいなとか
着用してみて疲れにくそうだなとか
あと神前暁がこの機種使ってるってのを見て決めたw

見たかも知れないけど
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第13章
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1177221240/l50

あとkakaku.comの口コミコメントも読んだかな
こっちはほとんどリスニング用としての意見

自分自身DTM超初心者なのでこんな感じで決めた人もいるんだ程度でw
857名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 20:35:23 ID:FbOlfN5R
>>852
あと、こっちはPure audioの方面の人だけど大体評価はまともなほうだな。
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/

後悔しない買い物を。

858名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 21:44:20 ID:v99pL2YR
Hyperscore 4.2.1をお持ちの方、どこかにUpしていただけないでしょうか?
いつのまにか、フリーではなくなったのです;;
よろしくお願いしますm(__)m
859名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 21:46:36 ID:MpXAbXBL
フリーの楽譜入力ソフトってありますか?
860名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 21:54:26 ID:uTuCvsbs
>>853-857
ありがとうございます。AKGあたりが無難そうなので調べてみますね。
861名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 22:11:33 ID:FbOlfN5R
>>859
つ。下記参照。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191635910/

- 過去スレ。
- Forte Free
- スコアプレイヤーFX
- musique

etc...
862名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 23:11:40 ID:MpXAbXBL
>>861 dクス。
863名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 23:26:13 ID:7Hv9nVzV
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5EUA101%5E%5E
このAI/Fを使って、ドラムレコーディングをしようと思っているのですが
3〜8のインプットにマイクを刺す場合は間にマイクプリをかませないと駄目でしょうか?
864名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 23:51:26 ID:YIuz8TI/
MIDIトラックにVSTiシンセをつないで、そこにVSTエフェクトをかけることはできますか?
865名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 23:55:14 ID:my0s6fdE
できます。
866名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 00:04:36 ID:QaXs0Gyz
Windows98SEマシンで、ピアノのAUX-OUTから録音するとびっくりするぐらい音が霞掛かったようになってしまいました。
オンボードだとか\2k台の安物サウンドカードではそんなものなんでしょうか。
それともWindows98というOSが不味いんでしょうか。
867名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 00:13:02 ID:j87yLjT7
>>865
やっぱりできるんですね…
今までオーディオファイルに変換してからエフェクトかけてました…
当方CUBASEで弄くっているのですがうまくいきません。
だれかご教示願います。
868名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 00:43:05 ID:9vwAB9/E
ディストーションギターみたいな音に特化した音源って無いでしょうか?
ソフト、ハード、サンプラー問いません。

あくまで「みたいな」です。
本物でもダメだし、ギターのチープなコピーって感じの音もダメです。
ギターのコピーじゃなくて、シンセディストーションという音って感じのやつです。
上手く説明できませんが、例を出すと、
インダストリアルで使われるシンセっぽいギターの音や、
ハード系シンセ音楽で使われるギターっぽいシンセの音とか。
869名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 00:43:59 ID:oZSC6XFs
中古で音源買いたいのですが
多種多様で初心者の私にはさっぱりわかりません

友人は値段が手ごろの
Rolandの
SC-88Pro
SC-88STPro
SC-8850
SD-20
がオススメと言ったのですが・・
よろしければ教えて下さい
870名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 00:55:56 ID:J/33Y0zf
とりあえずSC-8850でおk
金おさえたいなら8820で
871名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 01:01:10 ID:oZSC6XFs
レスありがとうございます

ところでSTは省スペース型でスペックは落ちてないのでしょうか
VLは廉価版ですよね?

何度も質問してすみません
872名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 06:36:00 ID:cAq0YUJR
>>867
F3押してミキサー表示させて、一番右のほう見てみ。
VSTシンセのトラックが追加されてるはずだから。
そこのeボタン押せばVSTiにインサートとセンドでVSTエフェクトかけられるから。

別にプロジェクトウィンドウからでもできるけどね。
873名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 08:25:04 ID:dq7oDgVK
>>871
STはスペックは同じだが見ての通り本体で一切の操作ができないぞ。
何もかもMIDIシステムエクスクルーシブのコマンド組んで送ってやらなきゃならない。できる?
USB端子がつくのも8850以降。それより古いのはシリアルのみ。
874名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 11:02:02 ID:PjfkmLxR
>>873
エクスクルーシブはDomino使えば余裕っす。
シリアル接続は面倒ですな。
つっても、USB-MIDIインターフェイスを買うだけだけど。
3000 〜 4000円くらいしますよね。
875はまだ:2007/11/27(火) 14:50:23 ID:mJ7BJJb2
初音ミクで曲をつくっているのですが、
フリー版Auto-tuneのようなソフトはありませんでしょうか?
教えてクレクレ君ですみません_ _;
876名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 15:11:56 ID:RbZ06E2v
>>875
ミク廚は来るな。
877名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 15:16:35 ID:+nZ+/LYL
>>875
音楽やるのには金がかかるんだよ
autotuneも買ったらどうかな?
878名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 15:28:16 ID:dq7oDgVK
AutoTuneのお試し版があるだろ。
間違って使い方なんか聞きにくるなよ。製品版買えばマニュアルついてんだから。
879はまだ:2007/11/27(火) 15:35:44 ID:mJ7BJJb2
>>876
>>877
>>878
すんません。Auto-tune買ってみようと思います……また覚え直しか…^^;
追伸
ミクだけじゃなく、普通の楽曲も作っております。
公表できる段階になったら公表しようかな…なんて思ってます^^
880名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 15:57:05 ID:zL1XmxKJ
今までMU2000とXGの4.0使って]のようなメタル系の曲なんかを作ってきたのですが
最近音源に限界を感じてきました。

ハードオフにて安かったので買ってきたMUをただ繋いで、他人からもらったXGを使って黙々とやってただけなので
全くといって何の知識もありません

SonicCellの存在を最近知り非常に興味を持ってます
正直エレキギターなんかの生音がMUよりリアルならどんな音源でも良いんですが
ギターの音がリアルなのはないでしょうか?
XG自体どうなのかと思うんですが
ローランドの音源を使うことになるとソフトも変えなければなりませんが
XGより扱いが複雑だと正直困るんですが手ごろなソフト、音源ないでしょうか
思い切りエテ公な質問申し訳ありません
881名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 16:07:06 ID:y6TzRZAK
ギター専用のvstiとかいくらでもあると思いますが
882名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 16:20:05 ID:dq7oDgVK
MUのEギターとかかなりいいセンいってるほうだと思うよ。
Rolandとか買ってもほとんど変わらず。
それより本物っぽくを求めるんだったらこちらへ

RealStrat買いましたよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190910735/l50
883名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 16:32:57 ID:Kzs/fPDO
楽器の相性もあると思うのですが、
ベースとウワモノの音量の鉄則みたいなものってあるんですか?

両方完成させて→録音→スピーカーで確認→バランス悪杉orz

ってなる事が多くて困ってます。
884名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 16:45:19 ID:7nAQtlyT
>>883
EQでかぶってる所を削ってみれば?
885名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 16:49:52 ID:ZauHcBgD
>>880
>>882がReal Stratを薦めているが、オレからも薦める
他にLPCやCHG等のVStiがあるがReal Stratは手軽な値段で手軽に使って、素人には判らん程度に手軽な音になる
あと、打込みテクでも結構変わってくる
最近入手した Guitar Proは入力が激しく面倒だけどTAB譜に記述していくのでシーケンスデータ入力では重宝してる
886名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 18:45:41 ID:zL1XmxKJ
>>882
>>885
ありがとうございます
買って見ます
それとこのReal StratってのはXGじゃなく、ソール2とかいうの買わないと使えないんでしょうか
887名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 18:49:28 ID:dq7oDgVK
>>886
ハドオフの安中古と貰いもんだけでやってきたんだろ?
もっといい音と欲を出すなら金くらい出せよ。

ソール2って何だ?
888ハーピィ:2007/11/27(火) 18:50:27 ID:2COg0yHu
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
889名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 19:06:05 ID:7see8s2c
>>887
 つ。YAMAHA SOL2
どうやってもSoulに読めない。靴のかかとにすら発音できない。
890名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 19:11:13 ID:z32tY2kl
>>886
スタンドアロン対応ですよん。
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=29900
891名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 19:24:21 ID:ZauHcBgD
>>886
Real StratはVSTiに対応したソフトなのでVSTiという規格に適合したDAWソフトなら基本的に使える
貴方が言ったSOL2も対応しているが有名どころではSONARやCUBASE
またスタンドアローン(単体)でも動作する
あとね、XGとはYAMAHAがGMの発展した規格として提唱した規格だがVSTiはSterinberg社が最初に提唱したDAWソフトのプラグインの規格
似てるけど非なる物
と書いているうちに、XGってもしやXGworksの事かと気がついた。
最新版のXGworksSTはVSTに対応しているからVSTiも使えるかもしれないが過去のVerは知らない
VSTiに対応しているか否かは説明書読んでね
892名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 20:21:31 ID:XlrQMMAI
いままでソフトでやってたんですが
ちょいとあぶく銭入ったのでハードをいくつか買おうと思ってるハード初心者です
fusion6HD(中古で安いのでVA、FM、物理モデリングのハード音源として)
MotifEX8(PCMシンセとして)
の二つを買ってsonicsellをおまけで音源+オーディオインターフェースにしようとしています
微妙にXSとSCがかぶってますがまあいいかなと思いますた
なんかアドバイスありますか?
んでもfusionは8HDにしてmotifXSを7か6にしようかと迷ってます。XS7の鍵盤は良いらしいし…
オールインワンとして欲しいのではなくあくまでも音源として選んでみますた
fusionもmotifXSもラック版ないんだもの…
893名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 20:29:56 ID:XlrQMMAI
↑まちがえますたmotifEXではなくmotifXSでした
追記なんですが
fusionは購入を決めております
後もう一個何かPCM的なものが欲しいんですが
上記の候補だけでなくfusion+FantomXだけでもまあいいかなーと思ってます
つまりなんかどうでもいい感じです
どんな機材を買おうか迷ってるのが楽しいな〜みたいな
皆さんなら何を買いますか?
894名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 20:55:53 ID:y6TzRZAK
あぶく銭がほんとにあぶく銭にならないように
半年くらいかけて徹底的に情報収集することをお勧めしてやる
895名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 21:13:09 ID:CAjqth7k
>>893
今まではソフトでどの程度やってきたの?
DAWと持ってるソフトシンセと音楽ジャンルを書くとアドバイスしやすいと思うよ。
896名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 21:45:10 ID:dq7oDgVK
MIDIの引き回しを全く考えてないようだが
その分の予算はみてるのかな
ハードがそんだけあるとけっこうかかるわさ
897名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 00:54:16 ID:en5IIPt7
Cubase4だけでギターのチューニングってできたような気がするんですがどうやったらできますか?
898ちんこ ◆8HJldIho6o :2007/11/28(水) 00:59:30 ID:uzGUcwYJ
ギターか。
餅ESなんていいんじゃないか?
899897:2007/11/28(水) 01:22:46 ID:en5IIPt7
自己解決しました
プラグインのほうのマニュアルだった・・・
900名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 05:21:38 ID:poqVqMp9
下らない質問ですいません
先日サウンドカードについて質問したものですが
検討してUSBサウンドカードとアナログミキサーを買おうと思ったのですが

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=120%5EMULTIMIX12USB%5E%5E
これなら1台で済むんですか?

USB接続でオーデイオインターフェイス等書いてるんで これにサウンドカードの機能も内蔵されてるということでしょうか?
901名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 05:39:04 ID:xDmdaBsK
>>900
そうだよ。
ついでにエフェクターもついてるから便利だね。
902名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 05:48:26 ID:poqVqMp9
>>901
ありがとうございます!!

これならミキサー単体でも使えそうなんで安く済みそうです!!
903名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 09:03:36 ID:Kai6ps93
>>902
それUSB1.0じゃない?
1.0だと速度遅いから2inとかしか出来ないからオーディオIFとしては厳しいね。

あと、DAWは既に持っている?
持っていないとしたら、それに付属しているCubase LEや、
他の製品などに付属しているSONAR LEなどは
二世代前のDAWだから、若干高くなるけどCubase AI4やSONAR 6 LEの付属しているものを
購入した方が良いよ。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5EM16DX%5E%5E
これとかお買い得だね。

Cakewalk Production Plus Pack(SONAR6LE + D-ProLE + Project5LE)
http://www.cakewalk.jp/Products/ppp/products.shtml

Cubase AI4
http://www.steinberg.net/1305+M52087573ab0.html
904883:2007/11/28(水) 10:03:52 ID:ANHxzeyE
>>884
ありがとうございます
やってみます
905名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:19:45 ID:jD5SyfIf
ギターの譜面を書いて友達に演奏をしてもらいたいのですが、なにかギターの打ち込みに適したフリーソフトありませんでしょうか?
自分はギターが弾けないので、できれば5線譜で書いてそれをギターTABに変換できる&自動演奏機能もあるようなものがあればいいのですが・・・
906名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:20:35 ID:9gKAlrc+
>>905
フリーじゃなきゃいっぱいある。
907名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:36:51 ID:xDmdaBsK
自分ができないことを何もかもやってくれて、タダのものはありますか?
自分で探す気もないし、お金を出す気もありません。
使っているパソコンについては、教えません。
908名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:40:25 ID:eZ2XMiNf
909名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:40:44 ID:jD5SyfIf
>>906
フリーだとやっぱりパワータブエディターぐらいですかね・・・
ありがとうございます。がんばってみます
910名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:46:57 ID:wV3Fal+F
>>907
911名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:50:18 ID:tV3fW4No
>>905
自分でTAB譜は書けるの?
知識が皆無だと自動変換出来ても演奏は無理な場合が多いよ。
例えばさ、ギターのオープンコードを鍵盤で弾いてみなよ。
弾けない事は無いけど非常にやり難い筈だよ。

逆も真なり。
912892.893 :2007/11/28(水) 11:53:09 ID:vj5gtQxM
DTM暦は4年程でPCとMIDI鍵とソフトだけです
使用ソフトはFLとHS2、その他フリー
バンドルでついてくるLE系のDAWを使いFLをスレイブにする予定です
ジャンルは…なんだろうなゲーム音楽みたいな映画のサントラみたいな
イージーリスニング系のうやつです、あとフレンチハウスみたいなの
弾けるのは鍵盤だけで、歌は恥ずかしくて歌えませんがボーカロイドは使いません
ネットで公開してるだけの自己満足アマチュアです
本当は鍵盤的にFusion8HD(88鍵)+MotifXS7(とplugin)が理想なんですが、餅はESでもいいや
fusionは88鍵だと高いんですよね。61鍵の中古は7,8万で買えるのに
まあしょうがないので88鍵はあきらめます
あとやっぱりSonicsellやFantomは止めておきます、そんなに欲しいわけではなかったし
代わりにADAT付いてるオーディオIOでも買います
913名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:53:09 ID:3k7mzOLN
すいません、初心者です。Musci Creator4を買ったのですが、
これの参考書としてSONARシリーズの解説本は使えますか?
MC4のなかのチュートリアルムービーは全然チュートリアルじないし、
なかにあった課題01とGrandofather's clockをやってるのですが、
それすらうまく完成できません。
現在はSSW5.0liteを使ってるんですが、MC4あきらめてMixture買ってきたほうが
はやいのかなあ・・・
914名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:54:48 ID:jD5SyfIf
>>908
これは初めて見ました
便利そうですね!ありがとうございます

>>911
ギターを半年程度、エレクトーンを10年程度やっているので、5線譜→TAB譜といけたら楽だなーと思いました;
たしかにそうですね。時間がかかってもギターとにらめっこしながらTAB譜で書いていったほうがよさそうですね
915名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:58:20 ID:eZ2XMiNf
>>911について

下からミラレソシミって押さえた指の感覚をだいたい維持したままコードを作れば
ギターでも頑張れば可能なコードができる
当たり前のことかもしれないけど頭の片隅にでも置いとけばいつか得するかと
916名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:59:32 ID:eZ2XMiNf
感覚じゃねーや間隔
917名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 12:11:05 ID:tV3fW4No
>>915
そう言う半可通な考えが大概失敗を招くと思うんだよね。
例えばFやBはセーハだしDは6弦ミュートだし。
まぁ、良いけど。
918名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 12:15:36 ID:wV3Fal+F
見られそ染み

>>913
なにか安価なソフトに振り回されている印象があるけど
MCで難しいと思うならSONARはさらに難しい
SSWにしてもMIXTUREにしても基本的なことは一緒だし
まずは頑張って課題克服するべし
919名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 12:19:53 ID:jD5SyfIf
>>915
ありがとうございます!

>>917
メタルを作りたいのでリフほとんど2音とか3音なので、がんばって音探しながらやってみます!
920名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 12:30:02 ID:2aFdAF0G
>>913
値段に関係なくMC4本体は基本的にSonarと同じだから参考になるよ。

今回、MC4の制作マニュアルの方は手抜きだったみたいだね。
ただ、リファレンスの方のGeting Startの各項目をこなせば、そこそこ概要はつかめると思うんだけど。

ソナの参考書つったら数えるほどしかないし。たぶん、マスターオブソナーになるんだろうけど。
このソナ本はオーディオ編集主体だから、MIDIシーケンサーや音符入力について分からんのであれば
マニュアルをしっかり読むか、むしろMIDI関係の本が先かもしれない。
921名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 13:28:56 ID:3k7mzOLN
>918さん>920さん、ありがとうございます。
ループとピアノロールとRewire が使ってみたくて購入したんですが。
課題の入力、てか完成させるだけならできたんですが、自作のMIDI読み込んで
いろいろ加工しようとすると、なんかうまく扱えない、っていう状況で・・・
あと、SSWがよすぎるのか(って大して良くないと思うんだが、DTMでは当たり前?)
MC4のマニュアルは引きにくい上に内容薄です。やりたいことにたどり着けない。
ReWireはいまだに動きません(ミクの再生ボタンおしても、MC4の方のボタン押してもMC4しか動かない)ほとんどオンラインヘルプ
Sonarの本を買って、もうちょい格闘したいと思います。
922名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 14:35:08 ID:keEyrWrN
>>921
ミクの方で再生してMC4が動くなら、ReWireはちゃんと出来ていると思うので、
ミクが動かないならミク側のプリファレンスの問題じゃなかろうか。待機時間とかのあたり。
ミクは動いてるけど音が出ない、とかならMC4側があやしいけど。
923名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 15:18:02 ID:fYhGrSTf
約5年ぶりにDTMを再開したいのですが、
ソフトやシンセがver.UP/進化していて、浦島太郎状態です。
そこで、質問をさせてください。
下記の機材に、10万円の予算でフォローアップするなら、何を買うべきでしょうか。
主にトランスなどを作りたいので本当はAccess VIRUSシリーズなどが欲しいのですが、
予算オーバーです。ご教授お願いいたします。

MacBook(メモリ2GB)
emagic LOGIC EXPRESS 6
emagic MT-4
KORG TRITON-Rack
YAMAHA CS1x
YAMAHA EOS B500
924名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 15:52:04 ID:yW3NEQ5L
>>912
>MotifXS7(とplugin)
ってプラグインボード? XSには刺せませんぜ。
925892:2007/11/28(水) 19:17:38 ID:vj5gtQxM
>>924
ほんとうだ、ヤマハのサイトのESと見間違ったみたいです
XSはプラグインボード刺せないと分かったので
fusion6HD+MotifES8(プラグインボードAN、FM、と何か)を買うことにします
どうもありがとうございました
926名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 21:21:48 ID:6ajfL5t5
>>923
MAC自体はどれぐらい前のやつ?CPUのが気になる
トランスやるならトライトン以外使えるか微妙だね

PCベースにできるならトライトン突っ込むためのFIRE WIREのMID付きAudio I/Fと
LOGICのアップグレードが先じゃないのかしら
あとツマミが多いMIDIコンとドラム系のサンプリング音 これで10万
あとはフィルター系のVSTあったら嬉しいけど、LOGICのEQとかでがんばれ
927名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 21:54:34 ID:Kai6ps93
>>923

MacだとWindowsと同ランクを確保するために全てが高くつくから、
そのクラスの機材揃えてバリバリやってた人が10万円でフォローアップは厳しいね。。。
Winなら10万でおkだけど、Macだと15万欲しい。

とりあえず、Cubase4でも買って最新環境に慣れつつ
フリーVSTと手持ちのハード音源で凌ぎながらお金貯めて、
KONTAKT3を買って、サンプリングCDを買い進めて行くのが今風w

デスクトップだと2GB積んでも、5万円でWinなら買えるので、
これを機にWinに乗り換えるのも手。
http://www.dospara.co.jp
928名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 21:59:43 ID:xDmdaBsK
macbookなら現行のintelmacなんだから十二分だろ…G4だって現役なんだから
929名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 22:14:18 ID:6ajfL5t5
おいおい>>907
930名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 22:29:14 ID:r4aGG/AX
テンプレに入れようぜ>>907
931名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 23:11:14 ID:nVraDOZT
DTM初体験です。
今日楽器屋に行ってバンドサウンドを宅録したい旨を伝えました。
それでSONAR6 XLとUA−25を勧められました。
この二つがあればとりあえず問題無いと言われました。私はギターとアンプとエフェクターしか持っていません。
そこで質問なんですが、SONAR6 XLとSSW8.0はどちらが初心者向けでしょうか?
ググッたらSSWが初心者向けでした。
またsonar6 HS→XLの差とUA−4FX→UA−25のどちらの差を重要視しますか?
あまり予算が無いためどちらか一方のみ高い方にしようかなと思っています。
しかし我慢してでも良いほう買えというならそちらにします。
皆様の客観的な評価を教えてください。
932名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 23:25:49 ID:EMAdlsqp
ぐだぐだウルセー
933名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 23:31:27 ID:vj5gtQxM
>>931
UA-25を買うと
2007.11.23 音楽制作ソフトウェア・パッケージ「Cakewalk Production Plus Pack」の無償添付スタート。
なのでSONAR6LE+その他ついてくるぞ。
とりあえずはじめたいってんならUA-25だけでSONAR6 XLとSSW8.0は買う必要無い
今月からのリニューアルだから店頭で買うとついてこないだろうけど
そこらへんよく見て買うといい
934名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 23:32:22 ID:kk3tLBL1
SSWは初心者にでも使わせておけってなもんで、うんこです。
935名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 23:32:56 ID:6ajfL5t5
>>931
とりあえずUA-25だけでいいんじゃない?
SONER LEついてくるし、とりあえずの宅録はそれだけでできるよ
んで凝りたくなったらSONARの現行のを買えばいいんじゃないかと

チュートリアルと睨めっこしてれば何でも使えるようになるからがんばって
936名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 23:33:07 ID:wQfjJ5a6
>>931
バンドサウンドならSONARにしておけ
SSWはどちらかといえば打ち込み向けだ

あと、HSでもXLでも、4FXでも25でも好きな方買え。大して変わらない
ただ、ドラムレコーディングもするんだたら入力数が足りないから
ミキサーか、多入力可能なAI/Fを買う必要がある
937名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 23:49:28 ID:nVraDOZT
>>933
ありがとうございます。それについて店員に言われました!
ついてくるのがあるけど、しょぼいからあまり使えないよって言われたんです。
だったらある程度の買ったほうが、使い勝手も良いといわれました。

>>934
ありがとうございます。
うんこですか。ではもう視野から外します。

>>935
ありがとうございます。
店員に上記のように言われましたが、体験できるのであれば体験してみます。

>>936
ありがとうございます。バンドのデモ的なものを作成したいなと思っています。
その教えていただけたところも理解できないくらい初心者です。
ただ、のちのちアンプ鳴らしてマイクで録る可能性とドラム無知なことを伝えたら上記の奴を勧められ、
ドラム懲りたくなったらドラム用のディスクをインストールしなと言われました。
あとはキーボードがあればドラム入力できると言われ勧められました。
938名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 23:51:20 ID:6ajfL5t5
ボーナス時期はみんな楽しそうでいいな
初心者は何買ったらいいんですか?みたいなのにはテンプレとかあると良さそうな気もするね

ギター宅録したい→UA-25(sonar LE)
ミクミクにされたい→PC-50(sonar LE)
みたいな
939名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 23:59:47 ID:3bhYIwIg
>>933
在庫品にもppp付いてくるぞ
箱にCD貼り付けてある
箱の中には以前のバンドルも入ってるw
940名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 00:00:46 ID:6ajfL5t5
>>937
しょぼいけど音まで悪くなるわけではないから安心しとけ

鍵盤買うのはとりあえずの録音とか操作覚えてからでも問題ないし
いきなり全部やるのは無理だから少しづつ買い足すのもいいと思いまっせ

バンドのデモならドラムはループでもいいんじゃないかな?
まぁ一回触ってみるのがいいよ
941名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 00:12:15 ID:hqNqZc8W
>>940
ありがとうございます!
しょぼいとは具体的にどうしょぼいのですか?
今日実際に店員に使用しているのを見させてもらったら慣れればMTRより勝手が良いなと思いました。
最初はMTRの予定だったんですがw
こういうソフトは例えばドラム打ち込んでコードをいくつか鳴らして録音しループさせて、
コード進行に合わせたペンタを使ったソロの練習という使い方も可能ですか?

ドラムは一つか二つ作ってループさせれば良いと言われました。
942名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 00:17:59 ID:2ISmJUtc
>>937
その2つなら、操作性は抜群だから、どちらを買っても問題無いと思うよ!

SONARは、操作性が良いし、DOSの時代から続くソフトで操作は完全にWindows準拠だから、
Windowsをそこそこ使えてる人ならすんなり入れる。
SSWは、PCも初心者な人には分かりやすいように、工夫がされている。

他の人も言ってるように、UA-25ならSONAR6 LEが付いてくるから、
当面はどちらも買う必要が無いかも。


>>938
さすがに荒らされると思うぞwww
943名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 00:37:48 ID:3HxHlVzD
アンプの出力が216Wっていうのは何か凄いんでしょうか?
944931:2007/11/29(木) 01:04:18 ID:hqNqZc8W
>>942
ありがとうございます。
明日楽器屋に電話入れて確認とってみます。
それで少しでも性能良いのが欲しいなと思ったらXLへのバージョンアップを考えます。
945名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 01:30:22 ID:2ISmJUtc
>>944

おkおk
ネットの情報を過度に信用しすぎず、情報集めた上で楽器屋の店員さんに聞くのは大変良いこと。

俺なら、SONAR6 LE 付いてるのに、XL買うなら、2万くらいで買える音源を買うな。
D-Pro は LE が付いてくるから、RAPTURE や Z3TA+ あたりが予算内に収まるのではオススメ。

「XL買った方が良いですか?」 って聞くと、楽器屋の店員なので当然買った方が良いって答えるから、
「XL買うのと、ソフト音源買い足すのどっちがいいですか?」 って聞いてみ。

かなりの確率でソフト音源と答えるはず。で具体的に何が良いかは、
やりたい音楽ジャンルを伝えて、チョイスしてもらうべし!
946名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 01:31:09 ID:oMlsSK4D
【質問/問題点】
VSTを海外で購入される方は此処にいますか?
海外で買うと安く買えるという話を聴いたのですが
購入の手続きについてはクレジットカードを使って購入しますでしょうか?
947名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 01:34:03 ID:2ISmJUtc
>>946
直接クレジットカードでの決済や、PayPalを使って購入しますです。
948名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 01:45:37 ID:oMlsSK4D
>947
情報どうもです.

今までヨドバシとか石橋とかで購入していた自分が損をした感じがします….
免許書とらなきゃ….
949名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 02:07:08 ID:928hN7u7
950931:2007/11/29(木) 02:14:54 ID:hqNqZc8W
>>945
ありがとうございます。
確かにそう聞いたら買えっていいますよね。具体的なアドバイスありがとうございます。
音源って言うのは、設定した音(例えばドラム音)をよりリアルに人間っぽさを加えて聞かせてくれるということでOKですか?
なんとなく理解できて来ました。
LEからのアップグレードの件も含めて近いうちにもう一度聞いてみます。
951名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 03:33:52 ID:u/dHYRiH
質問なんですが、最近モニタースピーカーとオーディオインターフェイスおそろえたのですが、
電源ケーブルのアースを必ず接続してくださいとあるのですが、家では無理です。

これは無視してよろしいのでしょうか??やはり出音に影響あるのでしょうか??
952名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 03:37:07 ID:rbMZtgRn
>>951
アースが取れるように電気屋に頼め。
953名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 03:53:20 ID:u/dHYRiH
>>952
アースちゃんと接続しているのでありますか??
954名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 03:55:15 ID:rbMZtgRn
>>953
常識だろ。
955名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 04:08:30 ID:u/dHYRiH
台所にしかないっす。。。
956名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 04:46:40 ID:AubTDJ58
マッキーのサテライトの購入を検討しているのですが、バンドルされているTracktion2ではドラムの打ち込みは可能でしょうか?
デモを使用してもよくわからなかったので、可能ならばそのやり方まで教えて頂ければ嬉しいです。
957名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 06:06:10 ID:vFLdqRFS
SSW8.0VSを使ってオーケストラルVSTを読み込んで電子ピアノで打ち込みしてるんですが
勝手にピアノで弾いたときの強弱がそのまま反映されてしまいます。
強弱とかあとでつけたくてとりあえず一定に音を打ち込むにはどうすればいいんでしょうか・・?;
958名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 06:23:21 ID:4A6jGxJE
すっごい個人的でくだらない質問。
お前らの耳ってwav,tta,ape,mp3(320),mp3(192),mp3(128)でどの辺りまで違いがわかる?
ちゃんと比べたわけじゃないけど、俺の糞耳で流し聴きじゃmp3の128と192の違いくらいしかわかんねー。
勿論環境にも依ると思うけど参考までにレスよろ。
959名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 07:56:10 ID:FyqSRrOf
>>958
スレ違い
960名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 11:41:28 ID:8veHX/3t
スレ違いだし、人それぞれ
気にするくらいならWAVにしておけば問題なし
961名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 11:46:59 ID:d8npplom
どうでもいいけどttaだのapeだのは可逆圧縮だしwavと変わらんだろ
962名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 12:43:55 ID:wNoBz8N/
【OS】WinXP
【CPU】Athlon64 ×2 6000+
【RAM】3Gh

【使用DAW】 SONAR Le
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25

【音源】 わからない。
【その他機材】 ベース、KORG k25

【質問/問題点】
音源とはRoland GSやYAMAHA XGといったもののことですか?
また、上記のGSやXGなどの違いは何でしょうか?

【その他・求める結果など】
ギターが弾けないのでピアノロールで打ち込み、音をエレキギターで指定し再生しました。
一応、強弱などをつけましたが、聞こえてくる音がギターっぽくなく、のっぺりとした表情のない感じです。
打ち込みでギターをギターっぽく表情をつけるにはどうしたらよいでしょうか?
それとも、元の音が悪いのでしょうか?

アドバイスお願いします。
963名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 12:57:26 ID:d8npplom
GSだのXGだのは音源の規格の名前であって音源自体を指す言葉ではないね
この2つはGM規格+αとして余分に収録されてる音色が違う

ギターらしくならないとのことだけど
まず打ち込みの面ではギター独特のコードの構成音を再現しているか否かとか
デビエーションによるストロークの再現、ピッチベンドによるコード変更時の僅かなスライド、
その時に鳴るフレットノイズまで打ち込んでいるか否かとかぐらいかな

んでもけっこう限界は低いので上記の事をしてまだ飽き足らないなら
LPCやRealStrat等ギター専用音源の購入を考えたほうが楽
964名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 13:05:04 ID:wNoBz8N/
>>963
デビエーションによるストロークの再現、ピッチベンドによるコード変更時の僅かなスライド、
その時に鳴るフレットノイズまで打ち込んでいるか

そのあたりのことを詳しく解説しているサイトなどはご存知でしょうか。
もしご存知でしたら教えていただけませんか。

練習がてらにバンドスコアの譜面を打ち込んでやっています。
なかなか、音から音楽にするのは大変ですね。
知識がないのでコンプリートDTMガイド・ブックとコンプリートMIDIブックをアマゾンで発注してしまいましたw
965名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 13:11:20 ID:GBn6MYIW
音源:分からない ということは何も自分では設定していないということですか?

プラグインシンセを使った手法を紹介します
まずメニューから挿入>プラグインシンセを選びます(手持ちにLEがないので表記がどうなってるかは分かりません)
音の出口になる「オーディオトラック」のプロパティのインプットを先ほど挿入したシンセの名前に
シンセに送る演奏情報を記述する「MIDIトラック」のアウトプットも同じくさっきのシンセに設定
シンセの方では任意の(ギターの)プリセットを選択

これで、ナイスなシンセ(ギターの音が出る奴)を割り当てると、多分今よりマシな音になると思います
966名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 13:38:38 ID:3HxHlVzD
>>943をお願いします
967名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 13:39:49 ID:d8npplom
再生音量が凄い
968名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 13:59:24 ID:3HxHlVzD
ありがとうございます。
一般家庭には無駄なレベルですか?
969名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 14:02:42 ID:d8npplom
家でなら5Wとかそんなので十分な気がしなくもない
近所迷惑なるよ
970名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 14:03:37 ID:4uQhaZZ2
>>964
ストロークはDominoのストローク機能を使えば楽だと思うょ
971名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 15:26:19 ID:4A6jGxJE
>>959,960
スレ違いなのはわかってたw
ちょいと気になっただけなんですまんねー。
聴くようはmp3で作業用はwavにしてるよ。

>>961
可逆の意味俺が取り違えてたのかもしれない。
再生時のデコードでwavと同等になるのか。
てっきりttaとかapeからwavにした場合に劣化が無いって事だと勘違いしてた。

まーありがと。
972名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 15:46:23 ID:wNoBz8N/
>>965
>音源:分からない ということは何も自分では設定していないということですか?
ソフトに設定する項目があるのでしょうか?
"インストゥルメントの割り当て”という項目でしょうか?

プラグインシンセはわかったので、M1 Le(VST)とDxi(ソナー付録)、synth1を使用しています。
最初は、音の出口という概念がなかったためMIDIがならない!と嘆いていました
とあるサイトで尋ねてみた所、親切な方に説明していただき、やっと理解できました。

SONAR Leのヘルプファイルがわかりにくくて、SONAR6の本を買いましたが、
基本が理解できてないとだめですねw
973名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 16:46:45 ID:hqNqZc8W
今日ローランドに問い合わせてみました。
UA−25付属のLEから、6XLへのバージョンアップはできないといわれました。
この場合、のちに単体で6XLを購入してもLEからの作曲データは受け継がれますか?
ローランドの人は恐らくムリって曖昧な表現だったので。情報教えてください。
974名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 16:54:32 ID:I0uXtJLI
>>973
答えになってないかもしれないけど、LEなら7SEに上げるという選択肢は?
975名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 17:04:13 ID:8veHX/3t
>>973
WAVとMIDIのファイルは持っていけるから再構築は可能だよ

あと昨日ショボイって行ったのはVSTプラグインの数のこと
シンセとかエフェクターね。それがまぁ使えないこともないけどなんとも、って感じ
フリーでもいいのあるから頑張って探してつかってみ

あと>>972にもあるけど、LEのチュートリアル充実してないみたいだから
ちょこっと根気いるかもね。
こんなんみつけた
http://junkguitar.com/sonar01.htm
976973:2007/11/29(木) 17:32:06 ID:hqNqZc8W
>>974
それもあるんですか?ネットで探してたみたんですが、安くて上位だと6だったので。

>>975
ありがとうございます。
エフェクトやシンセはとりあえずある物で作ってみます。
ドラムやベースの音源がしょぼかったら考えてみます。
それで直結する音源→もしくは6XLへ移行してみます。
参考URLありがとうございます。本買わないと分からなさそうですね。
ブックマークしました!
977名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 18:25:05 ID:CwgaVqSf
>>964
何で手取り足取りを只で済まそうとする?
時間を短縮する為には金使え。
それが出来なきゃコツコツ実際に試していけよ、面倒がらずに。
ギター弾いてる友人くらい居ないのかよ。
978名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 18:50:47 ID:YqF1/CQ7
そりゃ、最初は分からん専門用語もあるだろうがそんなのいちいち初質で聞くなよ。
方法ばっかり人に聞いて済ませようとするから進歩しないんだよ。
979名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 18:52:40 ID:ijx0jAND
>>977
まあ、いいじゃん。
魚の捕り方を教えてもらわずに魚捕ってもらってばっかだった奴は一生そのままだよ
次も次もって乞食し続ける奴、我が身削って与え続ける奴、どっちもざまぁw
980名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 19:39:46 ID:3HxHlVzD
スルースキルを磨きませう
981名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 20:25:53 ID:YEwwnZrc
質問です
コンデンサマイクからケーブルを引き抜くのと
オーディオインタフェースの電源を落とすのとでは
どちらを先にした方が良いんでしょうか?
982名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 21:14:27 ID:2ISmJUtc
衣服に付着した静電気は危険。先ず全裸になるべき。
983名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 21:25:31 ID:dMrBgLzM
やたら波形が片方に偏っている音の波形の偏りを自然な音のまま無くす方法ってないのでしょうか?
今のところsound engine freeとTWEしか持ってませんのでそれらでできる方法で教えてください。
984名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 21:38:10 ID:d8npplom
DCオフセット
985名無しサンプリング@48kHz
>>984
ありがとうございます。
DCオフセットとはなんぞや?とググったら新しいバージョン入れて早速使ってみました。