もうすっかり終了した初音ミク「ブーム」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレでLR改定議論中
やっぱり一過性のものだったね
2自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 11:36:09 ID:StUieZ+C
1は、やっと気づいたの?
3自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 11:50:41 ID:0iXWsISW
まさか。
むしろこれからだよ。リンはミクを超える売り上げになるでしょう。
そこがブームの最盛期。
4自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 12:54:04 ID:9NnzEud9
花火のようだったね
5自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 13:30:00 ID:9NLgPymn
花火ってあの基地外コテの?WWWWWWW
んなわけないわな。健常者が知ってるはずない。


ミクはネットではそろそろ飽きられてきた感じもするけど
ネットに入り浸ってない普通の人たちには、時差があって
今もじわじわと浸透していってることは間違いないかと。

あんまり盛り上がらなくなってきた原因って、
うpされるオリジナル曲のクオリティの問題でしょ?
みっくみくにしてやんよってやつはなんかハマっちゃったけど
それ以降に出てきたのは自分が知ってる範囲だと
全部あれより質が悪いのばかりだったから、自分も速攻で飽田。
みっくみくが飽きられてしまったからもり下がってきた。
この板の電波ソングを作るスレにあるオケのクオリティあれば
全然まだいけると思うんだけどねえ
6自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 13:42:25 ID:NBX9uA4w
>>1
終わってんのはオメーだけだよ
7自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 13:58:57 ID:GKJmgMqr
大多数がキャラクターのほうに興味が偏ってるからな
音楽製作のほうはあんまり盛り上がってないような

次回作も使ってみて満足したり懲りたりした連中は買わないだろうけど
前作より声優のファンが多そうだからそれなりには売れるんじゃないか
8自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 14:15:55 ID:cjgsYop/
ブームが終わってからのほうが落ち着いて楽しめそうな感じがしなくもない。
ボーカロイド自体はDTMツールとして定着していくんだろうねえ。
Mac版が早く欲しい。
9自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 16:40:33 ID:Bw33bZDT
自分MACなんだけどブーキャンでミク動くのかなあ?
10自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 16:41:18 ID:uMYP1zvj
ニコニコでは3D化のほうが盛り上がってる気が・・・
11自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 17:49:05 ID:Ql9s6t8g
ただのキャラ萌えだったのを壮絶にさらけ出しとる。だがそれがいい
12自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 17:51:25 ID:wqKhpRWR
リンがあまりにも盛り上がってなくてワロタ
ヲタク相手の商売はやっぱ難しいわ

とりあえず萌え絵がないと話にならないみたいだが
萌え絵だけあってもだめなんだな
13自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 18:33:51 ID:wqKhpRWR
正直DTMやってる奴からすれば
初音ミクのグーグル画像事件とか、どーーーーーーーでもいい話だったよな
14自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 20:43:26 ID:F+TQzoMu
ミク同人今描いてるやつ涙目だな
とりあえず二発目在庫大量につくるなよ、ミクの儲けがふっとぶぜ
15自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 20:48:38 ID:dY0ovJ6Q

そりゃ、まあ、上場企業の決算説明会で
初音ミクが検索で出てこない影響を
経営陣が問われるほど有名人だったからな。

それといっしょにしてはかわいそう。
16自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 20:51:25 ID:v5FdpDUP
普通なら盛り下がってんだろうけど
いいタイミングで話題や燃料が投下されるからな
当分持つよ
17自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:00:22 ID:aoYu8prO
>>12
キャラより声が重要な証拠。ラフ絵と名前だけで、どう盛り上がれと?
18自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:25:33 ID:i0pmsQam
初音ミク キムチに襲われるの巻
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=634033
19自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 22:37:45 ID:oog3P0ic
初音ミクの本スレは
【迫り来る】初音ミクと戯れるスレ03【02リン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1193979686/l50
です

こちらの方へお願いします
>>1は重複の削除依頼をお願いします
20自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 23:18:27 ID:pdhLx4zf
ミクブーム終了の次はDTMブーム復活w
21自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 23:22:38 ID:q0pKl6gc
結局音楽好きなんて参入してこなかったってオチでした
22自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 23:27:26 ID:APCcIXsr
終了するからブームっていうんだよ。
終了しなかったらそれはブームじゃなくて定着だな。
23自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 23:28:28 ID:q0pKl6gc
いや、ミックミク言ってたやつらは
これはブームじゃなくて必然だ!(笑)とかいってたよ
24名無しサンプリング@48kHz:2007/11/07(水) 23:35:04 ID:TX9jTj1w
イラスト系の職人さんは、それなりに活動するんだろうけど
曲作りの方は、何曲も残らないから、
これ以上大きなブームにはならないでしょ
25自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 23:38:43 ID:q0pKl6gc
でもクリプトンの人も、
初音ミクのエロ同人誌とかみて
本当にこれでよかったと思ってるのかなあ
26自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 23:41:19 ID:U12RiKCs
ミクだもーん
27自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 23:54:18 ID:GKJmgMqr
大学で講義しちゃうくらいだしなあ・・・。
DTMソフトのブームじゃないことは感じててほしいな
28自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 23:55:31 ID:bOK30fkR
初音ミク 「粉雪」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1465138
29自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 00:40:08 ID:iiOjXdyY
正直、2ch入りびたりのニコ厨としてはブーム終了した気が全然しない
ニコニコの総合ランキングはあいかわらずミクが大量に食い込んでるし
(今日の総合1位はダントツで>28)
ν即+のリンスレは流れが速すぎて、追いきれなくて読むのあきらめたくらいだ
30自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 00:40:20 ID:zAAx8VnH
>>25
あのヲタクどもの、
なんでもエロに結びつける風潮はなんとかならんのかねえ
31自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 00:47:26 ID:R0aaKzhU
>>30
だよなぁ。
イメクラとかノーパンXXとかのヲタ発祥文化を楽しんでる奴もどうにかしてるよね。
32自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 01:30:35 ID:JRIl5J6U
>>9
ブーキャンで動きますよ!メモリバンドルのOEM版XPがオススメです。
ガレ版とlogicでみっくみくしてください(^ ^)
33自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 09:50:31 ID:SAlS8TCa
台風一過ってとこだな。

Google Trends: 初音ミク
http://www.google.com/trends?q=%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF&date=mtd

今回はみんなどっか狂ってたとしか思えん。
萌えオタとニコ厨がシンセの革命(?)という大義名分を得て暴れまわって、
真に受けるヌルオタが大勢出てきて、一部のDTMオタがそれに対して顔真っ赤になって。
正直しばらくネットやめようかと思った。
34自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 11:15:01 ID:DwyGlklP
素人が(まあ、素人に限った話じゃないが)
サンプル、とくにバラードのサンプル聞けば
魔法のツールじゃね?ってカンチガイしちゃうのもムリはなかったかもね
その辺は、体験版の普及と共に目がパッチリ覚めてくれたみたいだが。

DTMツールとしてみた初音ミクは
やっぱり単調の一言に尽きるよ。
1曲いいのをつくるだけなら可能だが、
たとえばこれでアルバムつくれっていわれると
作業云々以前に、聞く方が単調で疲れる。
皮肉にも、ニコニコにあげまくった人間が、
ミクの構造的な弱点を世間に認知させた格好。
35自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 12:00:17 ID:veWCA5WY
あー、この議論知ってるー
DX7の出始めも、「猫も杓子もDX7の音ばかりで、云々。。。」
って言ってた評論家がたくさんいたよー
36自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 12:15:01 ID:YBDOjkUO
モー娘の曲流れるたんびに「これつんくがアハーンとかウフーンとかいって仮歌
吹き込んでんだなキメエ」と思ってたが、これからはそんな作業もvocaloidに任せればよくなる
「ブーム」はまさに去ってくれていいが、単調にならないことや、表現のバリエーション
も含めて、技術の進化は>>34も期待するところだと思う。
37自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 12:26:16 ID:PUtvGW2x
ミクのブームはまだ終わりじゃない。
爆発の後、煙の向こうに巨大ロボの影が現れた始めたところ
38自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 12:36:06 ID:JGLilG/n
仮歌用途でも十分でしょ。シンセメロじゃ細かい歌いまわしとか伝えられないし
俺自身が歌った仮歌じゃ聴覚的ブラクラになっちまうしw
VOCALOID2のエンジンが進化したのと、自身の歌物ストックに歌が入ったイメージを
聴いてみたい衝動に駆られたんで使ってみたが、案外しっとり系がハマってて感動した。
まぁ確かにこれ1本でアルバム作れと言われたらキツいかもしれんが。
中の人が誰とか全然興味なかった。デモソングや初期のうp音源聴いて購入に踏み切った。
次作は多分買わないだろう。エンジンが進化するか、男声でロック系が歌えるのが出たら検討する。
39自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 12:37:13 ID:ariHeV5Q
なんだよロボって
今盛り上がってrのは3D化とかエロ同人とかばかりじゃん
40自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 15:24:38 ID:4IN29eSH
迷走したクリプトンがKAITOのショタ版とか若本声を出したりしてな
41自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 18:49:44 ID:7b5GRWRS
初音ミクによって歌ものを作る意欲が上がったことは間違いない
42自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 19:13:44 ID:2IdAbkP1
まーた話がループしてるのな。

1人で歌モノが完結できるのがでかい。
数スレ前に書いたが。
43自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 19:30:35 ID:2IdAbkP1
って、違うスレだったか。
どこのミクスレも同じような話はしてるんだな。
44自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 19:52:20 ID:Gm5Z6Ty7
時代はバーチャルなんだよ、後は付いてこれるか、これないか
45自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 20:58:30 ID:5Ak8Qg9M
時代はパーシャル!
46自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 21:20:12 ID:fEEpYlAq
パナソニック
シャープ

の提供でお送りしました
47自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 21:31:59 ID:rfG+kySG
結局作る方の情熱と執念だよね
何かを作る事はみんなそう
ブームがどうとか言ってるのは自分自身が
回りに流されてる人間だと告白するようなもん
48自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 21:55:09 ID:nVf3AHyZ
パーシャルと言えば、LA音源だよな
49自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 22:18:04 ID:YsRt/R8A
ブームがどうとかは気にしないが、
隠れた地上の星達がその才能を無駄使いしてくれてる現状は歓迎する。
いろんな意味での可能性を見せてくれた、ミクとその普及率には、喜びを禁じ得ない
50自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 22:28:56 ID:mqvgc1sC


いまだにニコニコの動画数の増加は加速を続け、オリジナル限定でも追うのが大変な状態が続いているんだが。
51自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 00:41:40 ID:7YdLVc7O
駄作ばかりがアップされ悪貨が良貨を駆逐。
全体的なビューも減少し、もはや末期的状況。
52自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:39:52 ID:yiSCkK/l
ニコ二コ動画 週間みくみくランキング
集計方法:再生数+コメント数+マイリスト登録数×10

1位〜3位のポイント
3週前 347,773pts 248,680pts 187,947pts
2週前 267,550pts 220,401pts 126,276pts
先週  239,893pts 170,587pts 107,093pts


作品が多くなって視聴が分散したのもあるだろうが、
やっぱ減速はしてるんじゃないかな。
「ブーム」がそのうち終わるのは当然だけどな。
53自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 02:14:26 ID:VIWm7LWB
ブログ方面でもスッパリと話題にならなくなったな。
54自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 09:46:06 ID:vM5etzL0
つーか今まであったのと大して違いがなかったしな。
もともとお遊びソフトで、それで遊んでた奴等を
DTM板住人の一部がが勝手に拒絶反応しめしてただけ。
遊んでる奴等も住人も大人気なかった。

55自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 11:37:12 ID:kLYWN5Nu
>>54
単なるDTMソフトじゃなくエロ同人御用達キャラになったのが問題なわけで
56自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 16:22:56 ID:ER/4WXEf
>>52
何度も言われてるが
ブームじゃない、新しい流れだ、とかいってたのがミク厨
57自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 17:43:42 ID:mfAqBRjz
その流れが大海に通じてるか砂漠で干上がるか見守るべ
58自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 17:48:49 ID:oIbqrwEt
DTMの出現でスタジオミュージシャンが絶滅種になったが
ボーカロイドの出現でアイドルが絶滅種になりそうな予感
59自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 17:57:55 ID:r3Ouwo2n
それはどうかなぁ?
でもバーチャアイドルが現実に通用した初めてのケースにはなったな
60自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 18:19:53 ID:q0YSupO8
せいぜいお遊びツールとしては楽しめるかもって程度だろ
世間一般での視点でモノを考えろよ
61例の… ◆qZ1JmAVJjU :2007/11/09(金) 18:25:39 ID:HHfbyJNc
>>59
通用した?チャンチャラおかしいぜ!

って思ってる人は私だけでは無い筈。
62自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 18:35:47 ID:mfAqBRjz
無名の新人歌手の曲が有線かラジオかで火がついてさ、
じわじわチャート上がって6週連続オリコン1位とかなって
山葉&クリ 「実はボーカロイドでした!!」
一般人   「どひゃー!!」
ってなったら通用じゃね?@2011年
63自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 18:38:42 ID:5A6vgp8M
粉雪がアンチに荒らされてるな。終了言うのは勝手だけど荒らしはどうかと思うぞ。
64例の… ◆qZ1JmAVJjU :2007/11/09(金) 18:40:30 ID:HHfbyJNc
「どひゃー」

↑久々にみた
懐かしくて糞ワロタ
65自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 19:38:54 ID:eqfqo4AF
PCでいじられまくった曲がオリコンに乗ってる時点で
あまり大差ないのかもしれない
66自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 20:19:56 ID:HHfbyJNc
>>65
処理や補整はPCじゃないから。
最大手(どことは言わんが)はPTでやってないね。
専用機やエフェクターでやってる。

古いマシンだとEventideのハーモナイザとかね。
PTでやるという考えは中小や非営利。
67自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 23:13:16 ID:/LDuNzLl
馬鹿な>1を嘲笑すればいいのかね
68自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 23:43:32 ID:bTaFggVx
>>33
それは認識不足というものでしょう。
今時ググルカスのリンクw
ムスれ。
69自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 23:53:06 ID:hLElhDzP
リンはミクの倍は売れるな
70自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 23:55:40 ID:6PhhV7Bh
そして倍は荒れるな
71自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 00:56:34 ID:dPM7t+sI
今、ミクでCD出してもかなり売れるんじゃない?
マニアが喜びそうな付加価値のオマケ(フィギィアとかアニメビデオとか)とかつけてさ
アニメの二次元美少女を現実の女よりも好む層があるんだから
本物の歌手よりボーカロイドがいいというファンが増えても不思議じゃない
新たな音楽ジャンルとして定着するんじゃないか
そうしたら2chでもボーカロイド板が出来るんだろうな
これからはCDは売れないし、クリエイターの仕事は減っていくだろう
しかし、オタク層は購買力があるし
仕事が減ったクリエイターにとって、ある意味、ボーカロイドは救世主となるかもしれない

でも、こういう商品は
あれだけ隆盛を誇ったポケベルが携帯電話によって、あっというまに駆逐されたように
より便利なモノが登場するとすぐに淘汰される可能性もありそう
72自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 01:00:03 ID:GDz+eNvy
ミク買った。ブームが沈静化して誰も動画をアップしなくなった時、封を切ろうと思う。
73自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 01:54:31 ID:/SXmDXM1
>>71
まず間違いなく売れる
1万以上するのに2万以上売れてる点からてみても
ミク信者は金を出す。CDの値段も安いだろうしな
ついでに言うとミクに興味なくても「ボーカロイドに1位を取られた時の
世間の反応を見てみたいから」という理由で買う奴も多数でるだろう
74自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 04:13:45 ID:Cc8iwSKv
うわ背油が冷えて固まったくらい濃厚なファン心理だね
75自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 05:04:26 ID:0gtZqerQ
>世間の反応を見てみたいから」という理由で買う奴も多数でるだろう

ニュース系の板あたりで社会に対する不満をぶつけてるニートが考えそうだ
76自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 07:28:54 ID:K1YXE3Qa
ニュー速+のスレ常駐達による
萌え文化イメージはとりあえず電通の工作にして
なんとしても音楽文化のブームにしちゃいたい流れは笑える
77自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 10:57:32 ID:lNKVcWa0
ミク買うつもりだったけど様子見てよかったわ。
もう楽器としては純粋に使えんだろ。キモオタに憑かれたアイドル。

他のボーカル音源やコーラス音源漁ってたらいいのがあったんでそっちこうた。
78自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 20:18:33 ID:PmiLcWOi
>もう楽器としては純粋に使えんだろ。
はっきりいってこれにつきる。

Vocaloid自体はいいサンプラーだと思ってるけど
この騒ぎのせいで、普通に使おうにもミク厨の仲間入りしてしまう。
だから仕方なく仮歌吹き込んでメンバに渡すときはMEIKO使ってるよ。
MEIKOでもいいんだがね・・
79自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 20:24:54 ID:A3I6V1A7
>>77

>他のボーカル音源やコーラス音源漁ってたらいいのがあったんでそっちこうた。

とりあえず kwsk と言ってみる
80自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:00:47 ID:ZKkbyX3q
臨時ニュース
VOCALOID CV03「由紀子」発表

http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up8630.swf


81自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:05:14 ID:RSBc6QzT
何がしたいんだよカス
82自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 01:14:39 ID:H5/Mkz4a
83自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 01:36:20 ID:0TZgRJoa
あと10年もしたら自らの意思を持つミクが発売されるにちがいないて
84自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 03:42:13 ID:9Z+h3r+J
廃刊死亡寸前のDTMマガジンを救ったよなw
DTMマガジン自体は早く廃刊になって欲しいのだが
85自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 05:35:59 ID:82AlmWEf
初音ミクブームの次は、防音マイクブーム。
86自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 06:04:16 ID:drBZOO6U
>>82
(;´д⊂ヽいい話だ。
87自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 08:20:54 ID:iqviTpXP
ミクを組み立て説明書の動画とか、商業用に使ったらどっかな。
88自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 08:49:52 ID:1Zsyg+hE
つーか、普通の歌つくる場合は
MEIKOの声質のほうが向いてるぞ
89自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 08:53:20 ID:3c9eTkiY
超絶調教同士だと、ミクの方が上手い気がする
メイコはどうにもならん部分があるのかな?(まぁ3年も前のソフトだし)
90自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 11:12:53 ID:yQcrXhBL
>89
ワンカップPのメイコを聞くとそうとも言い切れないと思う。
難しいのは確かだが。
91自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 16:10:40 ID:1Zsyg+hE
クリプトンのデモではミクもMEIKOもすごいな
MEIKOの夕焼け小焼け
ミクのバラード

ニコ動で上位になってるものより表現は上かと思う
92自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 19:02:16 ID:xmHmxNVc
                  <`イ'>    ,.-'"⌒``ヽ
                 _,.,,.-‐-,,,> ソ_   /: : : : : : : : : ヽ
            _,,.'': : : : :彡ノヾ: ``ヽ_」: : : : : : : : : : :ヽ
            ノ: : : : : : : :: : : : : : : : :ミミ: : : :_,, : : : : : : ヽ
         ,,.-''": : : : : : : : : : : : : : : : : :ミミ: ,r 、 :ヾ: : : : : i
        : i`: : : : : :∧: : : : : : }ヽ: : : : : : :ソ  } : : : : : : : i
           i: : : : i : ,' ',: : ',: : : i ヽ: : : ,: :i ii  i : : : : : : : i
           i: : : :ii: :,'=ェ, ',:: ', : : i ,ェ=i: :}i: : : } .i : : : : : : : :i
           i/i: :ソi: :i_、、.ミヾ: :', : i ,、、',: :i :i: ハi i : : : : : : : :i
        i:,イ: :i:i{ i{ (℃ヽ\ヾi"(℃} i: :i:ハi i: : : : : : : : :i
        .,ノ ',: :',':',i `;;;-''   , ヽi'';;;''"i:i : ii ii i: : : : : : : : :i
        ゙  ヽ: : : :',    ″   ノ:ノ::/`  i: : : : : : : : :i
          ヽ: : ::',\  ⌒  ///   i: : : : : : : : : i >>1の言うとおりね。みんな飽きたから
            ヽ: : ',ヾ` ‐-‐''"<ミ<     i: : : : : : : : : i 寝た方がいいわ。
             ヾ∨}    い,,`_    i: : : : : : : : : ii
            _,,,,_,ノ,虱   ノノ ノξ``ヽ. i: : : : : : : : : : i
            ,'  ヾ( ./ヽ,/ヘ/{ξDen2ヽ: : : : : : : : : : i
             i   ξ`' ヾ∧/   ξ,  ,ノ""へ : : : : : : ヽ
           ,.,'   ξ  .ヾソ   ヾ`,ヾ"ノ'   ヽ: : : : : : ヽ
         ノヽ、、- /   / , 'ヽ    {`ヽ'     ヽ: : : : : :ヽ
         }``ヽ- ,,{  ./   ヽ    {   ヽ,      ヽ : : : : ヽ
         ,'      }  (  ,,   )   {    ヽ,      ヽ,: : : :ヽ
93自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 19:22:18 ID:Mhnhprb0
亞北ネルのAAまであるのかw
94自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 05:21:45 ID:yB859F6e
95自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 05:27:16 ID:tg3NoLAz
96自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 06:08:59 ID:yB859F6e
飽きた寝るって
久米田キャラみたいなセンスだな
97自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 06:36:05 ID:5OhVD/th
ボーカロイドってキャラ作るソフトだったのか
98自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 06:41:38 ID:60uOLhvR
そろそろ、亞北ネルの次に、キモオタ氏ね キャラが欲しくなってきたな
99自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 07:10:41 ID:2FpIQFCG
はてなキーワードにまでなってんのなw <亞北ネル

そろそろハヤテあたりにも沸いてくるな。
100自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 07:20:10 ID:2FpIQFCG
綺茂緒田 詩音
101自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 07:51:10 ID:6dWMDyyz
俺 恥ずかしいのだが初音ミクより歌が下手糞な事に気づかされてしまった
なんで 機械の方がうまいんだーーーーー
102自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 09:14:46 ID:jCg3iSoY
103自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 10:11:12 ID:VFAWhis+
>>101は汎用機だから、歌専用機のミクに歌の面で劣るのは、一般的には仕方のないこと。
104自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 10:22:21 ID:jCg3iSoY
105自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 10:49:56 ID:hdSo8pGj
やはりニコ動にももう出てたか <ネル
106自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 11:07:36 ID:nPM/Y5PB
類似デザインと色違いは裏キャラの基本だな
107自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 11:42:09 ID:JLWUINfV
メロンブックのメロンちゃんは初音ミクのパクリ
108自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 12:33:14 ID:7t8j86qP
やべぇw亞北ネルたんいいわw本家初音ミクより好みかもw
109自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 14:54:52 ID:pGsHohbw
ネトランにフィギアがつくのを期待してる <亞北ネル
110自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 15:40:02 ID:9JH47Bsv
電撃が亞北ネルの連載を企画し
2ちゃん住民から総がかりで叩かれるような現象でないかなー


111自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 16:42:14 ID:EwMy7ZMV
またDEN2か!
112自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 01:41:19 ID:imKGObDz
神曲誕生!!ミク新時代の幕開けの予感!
http://www.youtube.com/watch?v=WFGs3aWdwKw
113自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 03:43:39 ID:8ZBCJdMg
               .  -―――‐. - .
               ,. : ´: . : . : . : . : . : . : . : .` . 、
          /: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : `: .、
         /: . : . : . : . : ./: . : . : . : . : . : . : . : . : . `ー-. 、
        /: . : /ヽ、: . :/: /: . : . |: l: . : . : . : .l : . : . :_.ノ\: . \
         /: . : /   `ー!:./=-: . /!: !: . : . :-=!ニ二 _   ヽ ̄
        /: . : / /: ̄: |/: . :._,/斗:|: . : . : .}: .ハ: . : . : . ̄ヘ-ヽ
        /: . : ,''´: . : . : .|:  ̄: /  |: !: . : . : l: メ、l: . l: . : . : . ',: .ヽ
       /: . :.:.|: . : . : . : |: . : /  .|: !: . : . /!:/ 「:¨|: . : |: . : .,ヽ: ',
.      /: /: .:.:|: . |: . : . :|: /   .Vl: . : / .レ   !: .|: . : |: |: . | ヽ}
    イ/:.:.:.: |: /|: . : . :|'   _ ,  l: . /    レ1: . :.|:.:|: . |
    /: . : . :.:|∧|: . : . :ド===≠' ヽ/  、`ー   /!: . /:.:.|: . |
  ∠: . -− .7: ハ: . : .l:|          `≠= ./:.!: /: .:.:|、:.:|
        /: イ:ハ: . : l:| WWX .,、_ '  ww.,: .:.!/: l: .:.| ヽ!  亞北。
         /ノ レ  ', : . l:ト ..  〈`´ ノ    ..イ: . : . :l: .:.|   もう寝るZE
            ,: . :l:!: .f;.≧  ニ  -r.≦ |:.!: . : ./|: ./ 
            ヽ: . ゝ'ヽ{'   └l; ; ;`ヽ. |: . : .:/ .|:/
              /\:ヽ; ;.l-―‐ -!; ; ; ; ;}1 . : /
           /ヽヽ ;ヽゝ; l     !; ; ; ;/ | :〆
           ∧; \\; ; ; l     .|; ; ; //レ; ハ
           ! \; \\; ;l    |; ; //;;//  }
114自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 12:26:56 ID:FJrDGAHQ
亞北ネルみたいなデザインのやつも
メロンブックスにいたような気がする
一体メロンはどこまでパクるんだ
115自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 12:36:48 ID:+i9ngIHF
いや、どう考えても亞北ネルはいろはの丸パクリだから
116自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 13:37:39 ID:HmfTa5dD
ファイアーエムブレムにも似たような髪型のやつがいたような気がする
117名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 01:51:00 ID:PcSjAxfg
シャフトは昔ネギまにサイレント魔女リティだしてたから
亞北ネルのこともefあたりに出してくれると信じてる。
1話から堂々と東方だすような番組だし
118名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 01:55:56 ID:oqaFLHnM
119名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 05:25:32 ID:d+8/J0xA
>>37
そして現れたのは・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1127307
120名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 16:47:51 ID:2xxpLg4p
                    ___
            ___ _/:::::::::::::::::::::\
          /rt卞TT7 ゝァ::::::∧::::∧:::i::::iハ
         /  f/! ̄ Tヽ/::i:::/__W 上'::ハ::| 背景の世界へ
          |! i |´ |   | イ7::V=≡  ≡7:/)::ト  ようこそ
          |v| |=≡  =ミ! |!廴__匕)/:::|ソ`r^ゝ,
           | | |、 rァ ノ |ハ::::|/f' 7|ノ、f ̄ゝ'
           | |  !Y ̄!ヽ_| | _〉ソヽ├//ノー-{
           | f'ヾi !弋 7 |/ / 〉 |' イ′ |
           | 「三|ヽ∀彡{ |   l 〈 ヽ/ |!  ノ
            |〈ー个、ヽ' ノ| ∨ /r ´ T < ´ |ー'´
            | ヽ ノ / } ヽ! |∨_|  ハ  |  |
            |  Y  | ハ | | 7レ' ̄ヽ|┬'
            |从ノ ̄ ̄ ̄!' | / | |  | | |
            | |  |  |  |/ / |  |  |ヘ
             | |  |  |_|___|_!_!_|__|
             |_|_|__|三|ーi三l三j三」T
             |_|_|__|ゝ'|  |  |  |  |
           |__|__T    |  |  |  |
              |  |   |   |  |  ', ヘ
             |  |   |   1 |  ヽ ',
             |   |   |    ├┤   ├┤
             |   |   |     | .|   | |
121名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 01:25:26 ID:TTeCkFsV
鏡音サリンage
122名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 01:32:56 ID:H77ZHvuT
【亞北ネル】「伝えたいけど飽きた寝る」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1530314
123名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 01:44:48 ID:KkTRjCYt
音楽なんて大衆に向けたようで自己満足のようなもの。
作り手が飽きない限り表にでなくても続くよこういうのは
124名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 02:23:59 ID:ajV5VZ7V
数十年後、遺品を整理していて作品集を発見した子供たちが
父の知られざる一面を知ってホンワカホロリすれば良いんだよな
125名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 04:21:20 ID:xgKc5vkB
126名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 04:45:48 ID:j1QIOnpO
PS3トロステーションに初音ミク

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1541165
127名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 05:14:15 ID:Vjz+j9IP
これはひどいw

亞北ネルの焦燥 防火ロイドは今日も荒らしてる。 - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/takahito/2007/11/14/entry_25001622/

ほのぼの「はちゅね」と乱数で歌う「初音」と「亞北ネル」のテーマソングと。:アート資本主義 - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/takahito/2007/11/15/entry_25001697/
128名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 09:03:14 ID:pa57v70O
ブームうんぬんじゃなくて
趣味で作曲してる人間としては
ボーカロイドテクノロジーの発展は
楽しみだけどね。

PC内で色々なボーカルを楽器の音色のように
使えるようになればアマチュアにとって便利なことこの上なし。
129名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 10:24:16 ID:VEg3Y8Zs
発売当初そう思っていたが、早々オタに浸食されつくされてしまってすっかり嫌悪感しかない。
ミクもオタも同連想で気持ち悪いものでしかない。
130名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 10:45:34 ID:3r8YgUq8
>>129
同感ですなー。
クリエイター層にはアピールしきれなかった中途半端な宣伝。
まぁメーカーは売り上げさえあれば誰が買おうがいいんだけどね。
131名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 10:48:46 ID:pg8IksY6
潔癖すぎると生きるの苦しくない?
他人の事は他人の事と割り切れば良いのに。
周りの目が気になって仕方ないのかね。
生涯交わる可能性のほとんどない大勢のオタを気にして、良いものを卑下するなんて、勿体ないの極み。
132名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 11:25:06 ID:3r8YgUq8
んー、潔癖というか
ツールや楽器って多数派、少数派に拘わらず人それぞれにあるイメージも大事だと俺は思うんだよ。
それを全く気にしない実用主義に凝り固まるのも楽しくないと思うよ。
それこそ人それぞれ、好みの問題っていうか価値観のお話。
133名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 11:53:33 ID:xl8/N3XZ
>>128
DTM好きな人間が音源の可能性を期待しないわけないんだよ。
そんなの当たり前。

何度も言われてるが、
その音源がキモヲタくせえやつに浸食されたせいで、
もはや一般用途では極めて使いづらい音源になってしまったんだよ。
134名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 12:26:36 ID:OHFw0oZP
あの体験版騒動ってホント、
DTMに何の興味もない奴が群がってたんだって再認識させられたよね
アイウエオだけで「ミクすげえ!」って思えるんなら
Choir Aahs Voice Oohsで十分だよ
135名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 12:31:36 ID:WQAl5cK/
136名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 14:23:42 ID:eAkGcpYR
俺、もともとが機材オタなんで、今更オタ臭せえって言われても気にならんよ。
昔だって、宅録はオタ臭せえって言われてたしな。
137名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 14:32:11 ID:LyPmW6MX
tsh
138名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 15:18:11 ID:8oaw89iS
そりゃヲタクはどの分野でもヲタクだが、
エロゲヲタと映画ヲタが、一般人から同じ目で見られてるわけないのは
常識的に考えれば分かるよね
映画の部分は、オーディオヲタに置換しても成り立つよね。

一方、アニヲタやアイドルヲタとエロゲヲタは
一般人からほぼ同じ目で見られてることも
常識的に考えれば分かるよね。

本来、オーディオヲタのカテゴリでミクを扱えればみんな幸せになれるのに
わざわざ被差別対象であるアニヲタ、アイドルヲタ、エロゲヲタのカテゴリに落とされたら
そりゃ普通のオーディオヲタは文句言うよね。
139名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 15:21:12 ID:qWSthzRz
ブームが過ぎて二次オタ共が騒がなくなれば、
やっと普通のDTMソフトとして使える。嬉しいことさ。
140名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 15:36:27 ID:9sMN7/cM
これはひどい。すべてTBSの責任であ〜る

非公式!トロ・ステーション掲示板: 歌ってみた♪
ttp://blog.torostation.com/2007/11/post_6f83.html

あまり気持ちの悪いもの紹介しないで下さい
投稿 酢 | 2007年11月16日 (金) 00時27分
------------
久々にキモイと思った

家族と見てる人はつらい時を過ごしたことだろう・・・

変な歌も飛ばせないしほとんど嫌がらせですな
投稿 ごんぶと | 2007年11月16日 (金) 00時34分
------------
あまりオタクネタは嫌悪感がでます
投稿 うーん | 2007年11月16日 (金) 00時37分

うーん、面白くはあったけど……

まぁこういうのは賛否両論あると思いますが、バランスをとって今後やってくれると有り難いです。
投稿 ときわ | 2007年11月16日 (金) 00時39分
------------
ファミリー向けの内容とか欲しいよね。

オタクっぽいものはいらないよ。
投稿 ゆきち | 2007年11月16日 (金) 00時40分
------------
141名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 16:13:54 ID:1ryDoD6r
今DTMと絡めて宣伝するのはやめてほしかったな
142名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 17:42:14 ID:b+DoY8wz
おっさん達も進化してるぜ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1443655
143名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 18:14:06 ID:avCid0Wz
>>33
Googleでの検索数は初音ミク関係でボイコット起ったから、正直あてにならないよ。
144名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 18:16:45 ID:CVemgSaD
きみらのボイコットになんの意味があるのか
145名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 18:17:25 ID:mx8UWBiZ
アンチミクって何と戦ってるか不明

興味ないなら、こんなスレ立てなきゃいいのに
146名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 19:21:34 ID:QBrneXtl
友人にミク厨いるんだが相手するのがぶっちゃけめんどくさい
147名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 20:50:48 ID:CVemgSaD
仮歌吹きこみには便利な音源だが
本当に自信のある曲に
ミクの音なんて乗せて公開なんて絶対にしたくない。
それこそ、ミクブームみたいなのがあるから恥ずかしげもなくできてるわけで。
148名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 23:59:29 ID:i01yvSlL
>>147
お前に自信があったとしても、糞曲は糞曲だしな
オナニーでもしとけ
149名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 03:38:18 ID:TaoEmTDl
まぁこの状態がすべてを物語ってる
ttp://jun.2chan.net/b/res/5837169.htm
150名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 08:26:28 ID:k+Lj0PiI
叩かれてるのは成りなのに
技術を盾にして暴れてる感じだな
151名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 11:21:41 ID:2+ZDQxy0
トロステに初音ミクがゲスト出演♪
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=643958
152名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 20:17:52 ID:GrCpxgA3
なんか知らんけどこのスレって伸びてない割りにいつも上の方にあるよな
153名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 20:34:06 ID:urUNHC00
つか、まだ肉声との区別はつくものの、かなり精巧な歌唱ができてるし、
あと3回ぐらい合成エンジンをブラッシュアップしたら肉声と区別つかない
WAV吐けるようになるんじゃね?
そこまで行ったら色々と危ないことも起こりうる?わかんねぇけど。
だから、あえてYAMAHAもそのレベルのエンジンは公開しないんじゃねえかな。
脈略無くてすまそ。
154名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 20:49:16 ID:VTkbyRF/
流石にまだ無理じゃないか?
155名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 01:21:28 ID:Jo1RJOXR
156名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 03:34:30 ID:kXh48ub7
もうブームは終わったね
157名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 09:50:39 ID:aMZ1CqQ0
汚れた絵馬悲しス...
158名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 15:40:12 ID:fnpSyHjX
初犬まで初音に見えてきた
ttp://www.pinkpineapple.co.jp/web/hatsuinu/
159名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 16:00:21 ID:ZHVERQiF
FFみたいにVOCALOID12あたりまで出たら…と想像してみる。
160名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 16:20:48 ID:FgRMSHhM
せめて日陰者はsageようぜ、、
161名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 18:53:55 ID:EwfXoT8N
>>158
これは違うwww ミクはこんなに胸がでかくない。

>>159
充分有りうる。
162名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 20:23:06 ID:fnyxwFAZ
163名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 20:49:44 ID:FBTvAGRm
何でDTM板で胸がどうのこうのなんて出てくるんだ?
よくよく考えなくてもおかしいじゃないか
164名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 20:51:32 ID:EmeSk5Bc
おかしい人がいるから
つか幾多もあるネタスレのうちの一つだし
165名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 20:58:01 ID:tcsJJ5No
>>143
同意
Googleとヤフーは、いまだに初音ミクと鏡音リンで検閲続行中だよ
検証スレで監視続行してる

まあ、グーグルにはこのまま氏んでもらって複数のエンジン使うのが吉だな
画像に関しては腐ってもライブドアが強いようだ

『亞北ネル』ヒットするのライブドアだけw
http://blogimage.livedoor.com/search/?ie=utf8&q=%E4%BA%9E%E5%8C%97%E3%83%8D%E3%83%AB
166名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 20:22:11 ID:Zpp5GDme
弱音ハクまでヒットしやがる
167名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 20:26:21 ID:nN6PnrHi
ブーム去っちゃったの?(|||゚Д゚)
ちょっと遅かったかなぁ(´ヘ`;)
168名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 20:40:16 ID:jjJEOHMH
ぷゃあぷゃ
169名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 23:44:19 ID:/Ju/gNid
>>167
まだまだこれからだよ。発売してからまだ3ヶ月いってないじゃないか。
170名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 00:18:37 ID:AL0xza5B
オタ向け商品はナマ物とはよく言ったもので
171名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 00:50:10 ID:nq/7O+9P
ニコニコランキングでまだ1位とか獲ってるのが不思議だぜ

と、思ってたが…実際見てみるとさすがに発売されて日が経つにつれ、すごい奴が出てくんだな…と思った。
これからは職人達のやり込みを見守るのでしばらく保つだろうな。
172名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 14:02:23 ID:9Vuvn67n
てっきり「ブーム」が終わりを迎え一つのジャンルとして成り立ったなんてスレかと思ってしまったわ
173名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 14:56:24 ID:pcje161J
174名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 18:43:19 ID:gblne1MQ
すでに古典になったわけだな
175名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 21:59:40 ID:Xhp2afXQ
【チンギスハーン】蒼き初音ミクと白きアイドルマスター 第4話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1607205
176名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:07:37 ID:bOf3PWVl
>>165
>まあ、グーグルにはこのまま氏んでもらって複数のエンジン使うのが吉だな
うん、死ぬまで使わないでちょうだい。googleもきっと使ってくれとは思ってないから。
177名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:12:42 ID:76zQ1mlA
TBS放送事故 2007年11月24日 12:12:09 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1605652
178名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 23:21:17 ID:6rpYM1o9
なんかミクシーケンサーってのがスゲームカツク。
179名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 01:55:32 ID:oVu+joSZ
そういやグーグル削除したままだな

何一つ困らない
180名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 16:39:20 ID:fSqePA24
パンクが世間に現れたとき、大人は「あんな稚拙なものは音楽ですらない」と言った。

テクノポップが世間に現れたとき、大人は「あんな血の通っていないものは音楽ですらない」と言った。

クラブミュージックとしてのテクノが世間に現れたとき、大人は「繰り返しだけでメロディーもない、これは音楽ですらない」と言った。
181名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 16:58:22 ID:LN/uAWkp
定着した物だけを挙げても何の根拠にもならないよ
同様に言われてて結局ダメでした、なんて物の方が多いんだから
182名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 16:59:43 ID:lp26VTy3
初音ミクじたいは定着しないと思うよ。
ブレイクビーツやAutoTuneほどはジャンルや手法も画一されないだろうし、
エポックさ加減を見ても明らかに新しいとはいえない。
テクノロジーとともに今後も進化してっちゃうからねぇボーカロイドもの。
美少女やアイドルが次々出てきちゃうのと一緒だよ
183名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 17:53:05 ID:i/Yu1Ufu
そうかもしれないが、初代マッキントッシュで動いたMacinTalkや
それを日本語対応させたマックンなんかに感動して遊びまくった
おやじの俺なんかにしてみれば、すごいものができたもんだって感じだよ。
184名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 19:48:09 ID:2M7hQUMI
>>183
ボクハ マクンデス
漢字 モ
English モ ヨメマス
185名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 23:04:03 ID:S+CyxQyt
今後、この機械化惑星において、
声を出す生身の人間が仕事を失う機会が増えるのは哀しいことだ。
でも、あの声はいずれ生身のREIMY並みのクオリティーを持つであろう。
シンプルな歌唱法をデジタル・オーサライズする事はそれ程難しくなかった、
という事実に驚嘆する。今後、更に進化したプログラムが現れるであろうが、

「それを作り出すのはライブではなく、地道な打ち込みでしかない。」

初音ミクで生ライブはできないし、かけあいもできない。

いつかは皆も、生の女性と、生の共同作業を行いたいと思うまで、
G-OKUREYASU
186名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 23:15:44 ID:t2HsW/4f
俺らみたいにストイックにDTMやってきた連中からしたら、
今回のブームでキモオタと同列に扱われるのがまかりならん。
187名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 00:25:18 ID:P5ZDdS1Y
日本語・・・
188名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 00:46:22 ID:SjX/v8cP
来年の今頃までには、英語もジェンダー変更も出来て発音記号弄らなくても完璧なボーカロイドが出来て、
初音ミクなんて池袋の天狗だか新宿の養老の滝だかでチューハイあおりながら、

「メイコ姉さんもカイトさんも田舎に帰った。田舎に帰る金のない甘あんさんは新大久保で体売ってるし、
アタシは何でキャバクラの面接一つ受からないんだか。声がキモイって石投げやがってこれでも去年の今頃は
熊殺したりヲタ瞬殺したり、凄かったのよおおおおおおおじさんチューハイおかわり!!」

ってやってんだろうな。
189名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 19:28:08 ID:VtA8kF6b
なんかかわいそうなスレですね
190名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 20:00:24 ID:kR3xRTx1
1年だとVocaloidシリーズには期待できないな。
あと数社、似たような技術持ってるところがあるんだが、
ソフトとして売りたくないのか特許の問題か、
なかなか一般に出てこないんだよな。

しかもプレスリリースとして文字の情報だけでサンプル音声すら出てこないという・・・。
191名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 20:27:07 ID:oaQjuB43
それは単に製品化のメドが全く立ってないだけなんじゃ・・・
2004年の時点でメイコを3000本売ってるクリとは勝負になってないような
192名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 02:07:29 ID:4f4Yob7x
>>190
真面目な話、製品化するほど完成度がない。
ミク見ればわかるけど、一部おかしな場所がある。
それはどこの会社には言えるわけで。

萌えキャラと萌え声である意味、むかつくほどうまくごまかしたミクは
褒めてあげなきゃいけない存在かも知れない。
実際、職人は、その手のヤバイところを見事にごまかしてるわけだしね。
193名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 03:15:52 ID:NR9LRB49
実際使った感じとしては、SweetAnn>>>>>ミクなんだけどな。
ミクってやっぱVocaloidに馴染みのない人間の耳で聞くと、どんな職人の作品でも変。
どうにもならないロボ声の上に、萌え声を持ってきたせいだと思う。
だから鼻に抜けたような声が、どんなにいじくっても直らない。
Annはその点、ブルース系がコンセプトにあるから、ハスキーボイスが自然さを出してる。
クリプトンはたぶんメイコではAnnと同じ路線だったのかもしんないけど、ミクは全然違うし。
Annやメイコに比べると、ミクはキモヲタの玩具でしかないと思う。
194名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 04:56:45 ID:pJC/en0T
>>193
明らかにお前が下手糞なだけw
195名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 05:29:01 ID:NR9LRB49
>>194
作ってみてじゃなくて聞いてみてって意味で言ったんだよw
職人の作ったの一通り聞いてみて、ヲタフィルターかけないで聴いて良い曲なんか一個もないしな。
そこいくとAnnはデモも職人じゃない作品も、まあ一応聴ける。
まあ、職人でもない無関係なお前が過剰反応しても場違いなだけだからやめとけ。
196名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 05:53:10 ID:pJC/en0T
>>195
オタフィルターなんてフィルターかけて聞いてるから駄目なんだよ

つーか、Annの曲なんて世界で何曲あるんだ?w
197名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 10:15:33 ID:4QAnEYad
適正っつーもんがあるだろ、Annに萌え声出せる?
あと日本では声サンプリングさせてくれる本業がいなかったという事情もある
今回のヒットで興味持ってくれる歌手がいるといいけどね
198名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 11:17:09 ID:wa5VVdJ9

単純に音源なんだから適材適所ってだけだろ。
喜ばれるところにその人たちにの好みにあった音源を使えばいいんだけだよ。

クラシック好きにどんなにリアルだって言っても生音以外聞かせても
納得するわけねーじゃん。
199名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 12:27:32 ID:+SJ1VqoA
【コラム】 ネットで話題の音声合成ソフト初音ミクに初挑戦してみた!
http://news.ameba.jp/r25/2007/11/8884.html
200名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 00:04:05 ID:lwKY+q0n
ミクスゲー→が作曲でねーよ、ソフト高すぎ、難しすぎ→てかそもそも楽器でないし。。。→見てるだけ→沈静化

次はコアDTMのエロ人か初心者の生き残った人が買うから
前回のようには売れないと思われ・・・・

現状ミクの場合歌えるジャンルが限られてるからな。。。
そこを克服できれば売れるかも
201名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 03:47:33 ID:fLM68eoY
ヴォーカロイドランキングでも、トータルの視聴数がかなり落ちてきてるから、
もうすぐブームも終わりだろうなw
1位が200kポイントしかねえwwww
202名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 04:05:10 ID:Np4dbENg
リアルかどうかとか、適材適所かとか、ヲタがどうのとか、全部抜きにして
単純に音として聞いてて気持ち良いかと言えば気持ち悪い
そこが最大のネック
203名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 06:43:09 ID:49exNqDY
普通の曲つくるならMEIKOのほうが声質的にむいてる
204名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 06:48:36 ID:LqQP3GKd
何ともいえないPLG100SGの名残みたいなのがあるからな。
205名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 07:51:17 ID:3yxTlvp1
PRIMAに期待してる
206名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 08:51:51 ID:/2oj3x+P
これって、(特に今回の)ヴォーカロイドソフトが
例えるなら、
アイドル(アイドル、萌絵etc)と
スタジオミュージシャン(DTM、技術etc)の
境界をまたいでいるのが軋轢を悪化させているのだろうな。
207名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 09:36:38 ID:hHIsVjTK
『みくみくにしてあげる♪』 初音ミク曲が着うたに
http://news.ameba.jp/economy/2007/11/8917.html
208名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 10:36:33 ID:zbQ6gRsX
>>201
うん?今週のランキングは、一位が55万、二位が40万だが?
209名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 10:44:56 ID:ntMvHgyk
これからはくまうたの時代か
210名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:28:15 ID:3k7mzOLN
DTMerは「初音ミクだあ?つかえね」といいつつ、絶対に買う人種。
自分が満足した曲ができたとたん、当然に擁護派に転向する。
定着しないなんて言ってる奴は偽DTMer。
でも性能が低いのは事実。音割れとか直し始めたら、1音1音ACIDでコンプ
かけ、その挙句歌が平板になる、子音と母音の組み合わせで妙なリエゾン
出す、だから英語入れるとてきめんにおかしな歌になる、etc・・・
Vocaloid2の03はいらんから、Vocalid3の開発を切実に願う。
211名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:46:24 ID:3k7mzOLN
>210はVocal RackもAUTO TUNE5も買えません。
すいません、貧乏なんです
212名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 13:37:43 ID:gc6+li5M
213名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 13:45:57 ID:kYyX7G6l
性能なんてどうでもいいから、次はフィギュア同梱で売れば大ヒット間違い無し。
214名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 16:28:38 ID:QNb1Vrv4
フィギュア同梱は初回限定版な。
その後パッケージ違いの通常版。
1年後におまけデータを多数収録したDVD-ROM版。
さらにその1年後、パッケージを変更してリニューアルパッケージ版を発売。
これで儲かる。
215名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 18:45:45 ID:qZHw4qMc
そのころには廃れてるよ。
216名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 20:43:38 ID:K6Q9s6d2
この人引退したんだな、残念だわ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1544163
MIDIで絵を描くってのは割と思いつくけど、実際ここまで出来る人はなかなかいないよな
217名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 21:19:29 ID:LqQP3GKd
それそんなにすごいか?
音取れる奴なら簡単に出来ると思うが。

やっぱりこの板の住民もかなり入れ替わったみたいだな・・・。
218名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 21:47:50 ID:gbJlPK3V
入れ替わったっていうか新規が増えたんだろうな
219名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 00:19:25 ID:VIbhzHMk
SUPER_HATSUNE_BEATってなんなの?
ニコニコじゃ有名らしいけど誰か詳細を

ミラクルペイントってオリジナル曲を作った人に誕生祭ってのをやったらしいけどなにやったんだろうね
220名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 00:28:34 ID:HIc7b3hY
>>219
ミクソングの有名どころをSUPER EUROBEATみたいに
ノンストップで繋げたリミックス(オケやミクボーカルはうp主による自作)

誕生祭は俺も見てないけど、ニコニコにおけるVOCALOID界隈のカリスマ的存在らしいよ
221名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 02:51:47 ID:VIbhzHMk
>>220
どーも親切にありがとう
222名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 02:54:15 ID:rJi/Unvf
こっちの方はまだまだいけそうだな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/27/news111.html
223名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 03:06:10 ID:ULhvRfsQ
>>217
簡単にできるのでしたら、ぜひ一曲アップを請います
224名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 05:07:00 ID:MyXwNzT2
【話題】2日で1万体!「初音ミクフィギュア」に予約殺到  「ニコニコ動画」の「時報」でもCM展開★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196229281/
225名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 07:43:46 ID:GTbGsFgV
>>217はどうみてもジンジャー氏本人です。
本当にありがとうございました。
226名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 13:26:23 ID:PVOjMIRe
ミクを楽器として聞かせようとは思わないけど、身近にボーカルがいないやつには
結構重宝すると思うんだけどな。
曲を作ったけど歌ってくれる人がいないって時にちょっと入力すると楽しくなれる。
そもそもそういう為のソフトなんじゃないのか?
227名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 15:52:29 ID:TJM3v+no
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←PLG100SG買った俺
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´   
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´ [MU128]               `
                    
初めてミク鳴らしたとき、フラッシュバックして死ぬかと思った。
まぁ調教すれば良いって事で何とか落ち着いたが
228名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 16:52:30 ID:dKFVuyxv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1625898
lose no timeを初音ミクとカン違いしてる馬鹿がいる^^
229名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 17:06:52 ID:XK7ZuquP
>>1は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非
イカレ、乞食、浮浪者、デスラン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、キチガイ、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー
大虐殺者。ナチスドイツ、731部隊、ポルポト派らと同類。

そして、こんな悪口を言うために労力を使う価値もないクズ
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 (  ´A`)
 (    )
 | | |
 (__)_)
230名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 22:08:21 ID:06Cod8tS
>>227
俺も音聞いて一番最初にそう思った。

でもミク信者にそう言うとすごい剣幕で怒るんだよなw
231名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 22:13:41 ID:52DmyFTD
>>230
そうそう、調教とかキモイ!とか過敏に反応するよなw
232名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 01:29:42 ID:s5b+YxAh
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   スイーツ(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  メディアの煽動に簡単にのせられてるバカばっかだおw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  これからもどんどん搾取されてるといいおw
  :\   /   /   /:


       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\     ミクちゃんとちゅっちゅしたいよ〜
  /  //(__人__) /// \   ミクのグッズは全部買いだお!
  |      |r┬-|      |
  \     `ー'´     /
233名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 10:53:44 ID:rojDgAKl
楽譜も読めないしコードも知らないしなにも楽器弾けない
そんなヤツが買ってもただ「喋らせる」だけ。

オタクをターゲットにした販売元に釣られただけのオタク涙目。
ソフト転売できないオタクは音声合成ソフトとして使ってろ。
234名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 11:20:09 ID:8nBETgba
譜面をコピーする。それを専用のソフトでmidiに変える。
使ったことはないけど、楽譜など読めなくてもいくらでも楽しめるだろw
235名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 11:41:14 ID:I676vKJF
物珍しさ的ブームは殆ど終ったね。
次は男の子バージョン出してデュエットさせられるとか新展開がなきゃもうダメだな。
236名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 12:08:42 ID:rojDgAKl
>>234
楽譜読めないと音階判んなくて泣くヨ。それとも音程半音違ってても区別つかないの?
やっぱり、このソフトを使うには楽譜が<一応>読めないとダメだよ。別に理論は
大して要らないだろーけどなw

コピペは所詮コピペ、だwww

237名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 12:37:32 ID:8nBETgba
>>236
おまいは楽譜より国語でも習え。使ったことがないと断り書きがあるだろw
238名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 13:08:49 ID:AqCu8LSN
ああいう風に作るしかなかったんだろうけど、
入力時のアプローチがどうもまどろっこしいんだよな

いっそMMLで鬼のようにパラメータ弄りながら打ち込みさせてくれたほうが・・・・
239名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 13:22:14 ID:WPnQEvOU
次は鏡音ブームがくるのれす
240名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 13:23:51 ID:noveE2Xh
別に譜面読めなくても楽器出来なくても理論わからなくても作曲できるよ

ただ職人みたいな曲や某動画サイトで神とか言われたいなら
無理だろうけど。。。。
241名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 13:51:38 ID:rojDgAKl
うまく唄えなくても
音階わからなくても
半音とか知らなくても
作曲できるよ♪♪

究極的に言うと、
譜面読めなくても
楽器出来なくても
理論わからなくても
カゼでノドが枯れて声が出なくても
作曲でいるヨ♪

別に作曲しなくてもいいんじゃないか?
マジな話し。
既存曲のカバーなり完コピでも。ただし他人の作ったデータの引用は無しだぜ。
242名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 13:54:16 ID:rojDgAKl
・もうこれ以上似たようなモン量産するのはやめろ。
金太郎アメみたいに均一な声。抑揚もロクにないし気持ち悪い。
第一、声が死んでるんだよ。あざとい商売にまんまと釣られた
キモち悪いオタク共の言う「・〜歌わせてみた」とかいう
キャプションを見るだけで気持ち悪い。それから、信者共の
妄信ぶりには開いた口がふさがらない。一応、ミク聞いてきたけど
何あの棒読み。音程が取れてるだけで感情が全然入ってないね。
まぁ機械だから仕方ないか。その程度。どんな曲でも同じ声で
個性が無い。「個性が大事、とか言って流行に乗って結果的に没個性化
してるゆとりバカと同じ。ミク厨はさっさと巣に帰って気持悪い機械音
で喋らせて会話してろ。
243名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 13:59:50 ID:rojDgAKl
似たような作風しか祭られない事実が問題。
特に最近のミク関連が殆どを占めてる状況は
ひどすぎる はっきり言ってニコニコ動画
じゃなくてミクミク動画になってる。つか
動画ですらない。もうウンザリ。もう辟易。
よってたかってオタクはバカ。目先の事しか
考えられない。サル以下。さんざん
「他にないからWindows使ってる」とか
「代わりが無いから WordとExcel・・・・」
とか不安定!とか言ってたやつがいきなり
「合言葉は 『ゲイツに聞け!』とか
何の恥じらいもなく言ってるのって何だ?
洗脳だらアレ?
244名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:01:27 ID:PwJBgYjk
普通そんだけ嫌いなものに詳しくならないけどな。
お前らマゾかw?
DTMなんかやってないニコ厨だろ?あ?
245名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:43:22 ID:rojDgAKl
いや、ただの自称2ちゃんねらーだけど、
打ち込み歴は19年だぉ。
ニコ動は会員登録してないョ。でもようつべなら登録したど。
別にミクは嫌いじゃないし反対派でもないけど
ミクに群がるオタクは大嫌いだ。
246名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:45:33 ID:f4E9BW07
>>245
お前いい歳じゃん。これくらいスルーもできないのかよw

「だぉ」?ヴァカか。
247名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:45:52 ID:rojDgAKl
盲目的に絶賛してるコメントばかり。挙げ句の果てには
「もう人間イラネ」とか原曲や元の歌い手批判とかあったり
するし、神曲とかコメして聴いてる奴等って何なんだ?
とりあえず投稿があればホメるってどんな構造だよ?
宗教か?最近の初音ミクなんて既に元ある音楽の歌詞に
合わせて歌わせてるだけに過ぎない。しかもヘタクソ
なのばっかり。ミクとこれ系がTOPに表示されてるだけ
でイラッとする。それからさ、TBSと電通と創価学会員
芸能人を味方につけたのが創価学会員芸能人の仕事を
奪いかねないミクを叩いて・・・とか言ってるバカを
何とかしろ。・萌えに偏りすぎてキモイ。オタクが
求めてるのは曲じゃなくてみくたんの萌え絵(笑)と
萌え声(笑)ってことに気付け。どのミク動画も見てる
のは同じやつばっか。そいつらがミクってだけで
マイリストに速攻入れる。解除→マイリスト入りの繰り返し。
そりゃ、いっぱいランキングに入るだろーーな。
248名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:47:07 ID:f4E9BW07
ただのランキング厨かよ。ニコ板でやれよ、ニート。
249名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:55:52 ID:rojDgAKl
是の世に生を受けた其の日から打ち込みしてるからな。だから今19歳。

ランキングとか興味ないよ。ニコやってないし。
ミク擁護のオタクが嫌いなだけ。

次のボーカロイド出たらミクで使ってたソースから
上書き使用で単に声が違うだけの癖に動画うpが殺到するんだろうな。
考えただけで寒気がする。・正直ボーカロイドの音声作成はめんどくさすぎて、
普通のヒトに長続きはしないと思われ。そもそものDTMツールとしてみた
初音ミクは単調の一言に尽きる。1曲いいオリジナルをつくるだけなら可能だが、
たとえばこれでアルバムつくれっていわれると作業云々以前に、聞く方が単調で疲れる。
皮肉にも、ニコニコにあげまくった人間が、ミクの構造的な弱点を世間に認知させた格好。
ミクは声域の狭さが欠点

・どう聞いても合成音声丸出しの不自然な声なのに、
「全然違和感ないwwww」とか神曲とか涙出てきたとか
横並びで同じようなくだらないコメント。お前ら
ファシズムかと。洗脳されてんのか?と言いたい。

飽きたっていうかキモイ。素でキモい。

ロボはロボ・・・人間が本来、持っている
呼吸音がないため・・不自然に感じられる・・・。
『無限の肺活量』は歌手にとっての永年の夢だが・・・・
人間は限界のある肺の中から声を絞り上げる事
により芸術の域まで高められる!!
息継ぎによってうまれる『間』・・その間こそが歌に緩急をつけ
人間の熱情をかきたてる事ができるのだ!
そんな基礎の基礎も分からない機械人形から
放たれる『電子音』は声とも歌とも音とも呼べない代物。
250名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 16:17:15 ID:F8joO/3Y
キモい低学歴乙
251名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 16:22:15 ID:06pxsWPB
>ランキングとか興味ないよ。ニコやってないし。
ねーよw

リアルで相手の顔も見れない引きこもりがよく喋るなw
252名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 16:23:24 ID:+KmOrUny
えと、アンチミク派は全然先週・今週のミクの曲を聴いてない
ことがモロバレでしょう。
先週あたりからセミプロが大量にニコ動参入して、ミクはいまや
彼らの曲ばっか。素人ナミダ目状態です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1633168
のもはいってくるは、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1650005
みたいに業者ですと堂々と乗り込んでくるのもいるわで。
まず聴いてから揚げ足とればw
253名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 16:24:36 ID:+KmOrUny
追加:週刊ボーかロイドランキング見るだけでわかるよ
254名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 17:27:35 ID:jr4cml+u
初音ミクフィギュアに予約殺到 2日で1万突破の「異常なペース」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/27/news111.html

「初音ミク」が抱き枕になる! 冬コミで先行販売決定!
http://www.new-akiba.com/archives/2007/11/post_12712.html
255名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 17:34:58 ID:mBgl4fIV
超素人DTM歴一週間(俺)の感想


上打ち込み技術高いアレンジうまい まさに職人


曲は素晴らしいただミクの特徴が生かしきれていない

例えが悪いが歌の下手なアイドルに難しい曲歌わせました的な。。。
256名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 17:59:48 ID:t3EVY0zT
>>252
元から音楽で飯食ってる奴ばっかのDTM板で何を言ってるんだ
後何かアレだ、いかにもニコ内の人気に踊らされてる感じの書き方がスイーツ脳みたいで気持ち悪い
257名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 18:06:06 ID:+KmOrUny
腕に覚えがあるならちょっと名前を売るチャンス。
まあ、ほんとにDTMやってない>>256にはわからんか。

258名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 18:09:28 ID:IQwluMwt
>>249
>呼吸音がないため・・不自然に感じられる・・・。

この一文でただの釣りだという事がわかるレスですね。
259名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 18:57:19 ID:MtbFMYzf
>>252
上の曲ついて
ただ音を重ねただけって感じで楽器の奏法とかがまるでできていない。
使っている音がいいだけで打ち込み自体は稚拙。

260名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 19:03:07 ID:Mvc8N6mH
ニコニコの曲にテクニック論を論じることに意味あんのか?
別にクサすつもりもないけどな。
261名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 19:04:45 ID:IQwluMwt
>>259
ほぼ同意。
音はいいんだけど細かいところが残念だね。
十分楽しめるクオリティだとは思うが。

Miroslav Philharmonikかな?まとまってていい音だね。

全体の流れというか、大まかなアレンジは好きだった。



>>252の下の音源はなんだかよくわからなかった。
262名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 19:10:15 ID:7S9Kmnba
>>252
上のはホントただのクラシックに置き換えましたってだけだな(あえてそうしたのかもわからないけど)
もうちょっとニコ厨にうけるようにRPGのラスボス風にしたらいいのにと思った
下のはいい曲だと思うけど、今再生数がおかしい曲と比べるとそれほど素人を涙目にさせる感じでもないような
263名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 19:11:57 ID:7S9Kmnba
おっと、かぶりまくった
264名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 21:01:47 ID:+KmOrUny
>252だけど、あのクラッシックアレンジの奴、SSWとQLSOの銀で
やってるって。すごくね?
265名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 21:19:14 ID:+KmOrUny
あ、連投の>252です。
下のほうは、動画からリンクされてんだけど、
曲を売ってるセミプロがニコに入ってきたって事。
実際Osterとかもセミプロでしょ。
アンチが曲聴かないで「同じようなんばっか」とか言ってるから。
ミクの声が嫌いって奴は仕方が無い。音楽は自分の好みで聴くもんだし。
266名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 00:51:33 ID:tQmnQKBW
般若信教はあったけど
憲法9条を朗読するミクってある?
267名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 01:21:31 ID:/feR4faA
お値段高めのオーケストラ音源使っただけでセミプロとかもうほんと・・・
268名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 01:24:34 ID:taSBFxzR
>>182
間違いなく定着する。
ボーカロイドという新たなジャンルが生まれると思う。
ていうか、もうすでに生まれてる。

「ポップな歌メロ有りの曲がやりたいけど
性格が内向的すぎてバンドが組めない」とか、
いろんな事情があって、自分の音楽を表現できる方法が
初音ミクを使う以外ない奴がかなりいる。
こういう奴はブームが去っても一定数は必ず残るはず。
269名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 01:34:52 ID:jp505bMw
>>264-265
まずSSWとQLSO銀を何だと思ってるんだw インターネットとEAST WESTにあやまれw

んで、>>267じゃないけど、>>252あたりを聞いて「プロすげー、素人の俺涙目」なんて
状態になるやつはよほどの初心者か聞き専くらいなもんだ。

あと、別にプロだのセミプロなんてのは以前からニコで散見できたし珍しくもないだろ。
組曲つくったのだってプロで古くからのDTM板住人だぜ?パッションパッション。
270名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 02:31:33 ID:ek6gnhqk
新作「鏡音リン」が遂にデビュー!

http://item.rakuten.co.jp/creators/crypton-cv02rin/
271名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 04:54:06 ID:iGhV4InM
ミク厨どもが、もともとのDTMユーザをないがしろにして暴れまわってるのが気に入らない。
よって古参としてここにミク厨どもとの戦争を宣言する!
DTM板からいなくなるまで追い詰めてやるぜ。たとえリアルに干渉してでもなw
272名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 04:56:59 ID:b+kNS8Hd
戦争ってなにやるの?
曲つくってどっちが人気でるかとか争うの?
そんなんだったら面白いけど
273名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 04:59:56 ID:iGhV4InM
今の何でもありなミク厨に対する見回りを強化、不法に使ってる曲を見つけ次第通報、
ということを中心として、最低ラインを超えられていないユーザの撲滅が目的。
ここ数ヶ月のDTMの質の下がり方は目にあまる。自浄するべき
274名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 05:04:18 ID:iGhV4InM
ついでにいうと、ニコ動みたいなザルが相手ならば、権利者を騙れば
オリジナルすら削除できるからwwwwwwwww
275名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 09:10:31 ID:+NtaR3QT
案の定パッケージだけアキバ向かって一人歩きしてるのな
276名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 10:24:09 ID:MYu89IBv
もう楽器という概念も古いのか、シンセがあればオーケストラえですらPCで演じられる
277('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :2007/12/01(土) 11:06:14 ID:+so22vDe
>もう楽器という概念も古いのか、シンセがあればオーケストラえですらPCで演じられる

?なんか20年前にタイムスリップしたような言葉だな・・・・

レコードが出来た時も、ロールピアノが出来た時も、ハモンドオルガンが出来た時も・・
(ハモンドはパイプオルガンの代わりに作られた物だから意味が違うか・・)
繰り返すなぁ・・。
278名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 16:36:25 ID:ilZOMeuS
>255だけど
>267はDMTまったくやったことないな。
もう廃盤なってるが、QLSOのシルバーって、オケ音源の中で一番安くて
(3万5千円くらいだっけ?)まったく使えねーってたたかれてた奴。
ってDTM版にアンチミクのためだけに入ってきた奴にナニ言っても仕方ないか
オレ個人だといいアレンジしたなー、てかこんなアレンジしづらい曲をよくもここまで、と思った
279名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 18:09:33 ID:N418Ug1+
みなさんの白熱した議論を見る限りでは
まだブームは終わらないと思いました
本当に終わる時はどうでもいいって事になるし
私はミクはターニングポイントになるかもって思っています
今までpcでこのレベルで歌えるソフトって無かったからで(私が知らないだけかもしれませんけど)
結構衝撃を受けている
でも萌えエロははっきり言って引いています
280名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 18:25:30 ID:z61JS8Zk
>>278
仮にこの曲作った人が他のもっと良い音源を使ったとしても使いこなせないと思うよ
シンセの音を本物のように鳴らすには、どんな音にしろテクニックが必要

それに、ただ楽器がいっぱい鳴っているのがオーケストラじゃない
それぞれの楽器の役割分担とか全くできてないでしょ

それにシルバーが叩かれたのはオーケストラを作るには音のバリエーションが
少なすぎるからじゃないかな。

281名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 18:26:14 ID:nRBdE8ab
>今までpcでこのレベルで歌えるソフトって無かったからで(私が知らないだけかもしれませんけど)
>結構衝撃を受けている
正確には、

「ある程度簡単な調整で」

歌えるようになった、だな。
DAWでスライスしまくれば、既存のものでもどうとでもなった。
・・・というよも、今のボーカルの歌声のスライスぶり見たらたぶん引くと思う。
細かくきざんで別声にしているボーカルかなり多いよ。
ある意味、ミクの歌声の方が「原音」に近いといえる。

282280:2007/12/01(土) 18:31:34 ID:z61JS8Zk
ちなみにオレはミクに対しては肯定的だよ。

最近のシンセは音質や機能は著しく進化したけど
その反面、使う人の技術は退化したんじゃないかと思うことがある
283名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 23:50:01 ID:ilZOMeuS
>280
 自分が憶えてる シルバーの評価
     ・・・XPでも糞。あれは使えん
     ・・・金XPからじゃない。あとは・・・
     ・・・白金にするがヨロシ。銀XPとか買っても・・・

 だった気がするんですが、思い込みかな?w
284名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 00:37:16 ID:VfuTFU2t
> ミクの歌声の方が「原音」に近いといえる。

信者キモイ。

品質が圧倒的に高く自然な切り貼りに引いて、
シンセが吐き出す不自然な音を『原音』だと有り難がるか。


こうやって入れ込んでる人を見ると思うが、
音楽とはいえ視覚的なアプローチは重要なんだな。
285名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 00:38:27 ID:F9yBF6Kz
>>283
思い込みも何も銀はスケッチ用には十分使えるし>>252の上のリンク程度のレベルの
打ち込みなら誰でもできるだろ。うろ覚えの他人の評価で語ってもしょうがないよ。
それに白金を安直に薦めるやつなんていないだろ。
まともに使うのにどんだけHW環境必要かしらないの?

大体>>252とか>>255とかは>>252の上のリンクのをすごいものとして扱ってるから話がかみ合わない。
一聴して打ち込みとわかる音と構成じゃないか。いくらでも上はあるぞ?
例えば>>252の上のリンクの人がQLSO金だのVSLだの使って奏法別に
プログラミングすればそれだけでまったくレベルの違うものになる。
286名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:10:44 ID:1UZnwJD4
もうやめて!>>252のライフはとっくにゼロよ!
287名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 02:40:54 ID:a56uUguq
きんもーっ☆.。.:*・°
ttp://www.akibaos.com/?p=2489
288名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 02:44:44 ID:a56uUguq
>>204
つーかPLG100SGのが声よくない?
ミクでベタ打ちすると野郎の裏声みたいになっちゃうんだけど
289名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 08:35:33 ID:kCbXyus2
>>284
原音って元の音って意味だぞ。
日本語わかってるか?
290名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 08:46:17 ID:lpdpuYOk
この板でセミプロとかプロが珍しいのかって所で
古くからいた奴とミク厨の認識が違うから困る
291名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 09:31:22 ID:VfuTFU2t
>>289
で?

そもそも合成音声の『元の音』にこだわる意味は?

ちなみにボーカロイドの声の生成過程は、既存の声をスライスするどころじゃないよ。
それでもあえて、ボーカロイドが原音に近くて良いというなら理由が知りたいね。

キャラが可愛いから、とかでも笑わないから正直に言ってみてよ。
292名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 10:46:01 ID:tzpe3yUM
>289
馬鹿は放っておけよ。
293名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 10:53:14 ID:yYYZYipL
ブームが終了したと聴いて、買ってきました^^
294名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 11:30:26 ID:uy2kry3P
ミクもオーケストラ音源もろくに技術がないヤツが買っても、すぐに使いこなすことはできない
でも逆にそこから技術を磨くこともできる
今まで適当な打ち込みしかしてこなかったヤツには、いい薬になったんじゃないかな
295名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 11:31:13 ID:DQafAaQe
日本語でおk
296名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 12:02:45 ID:kCbXyus2
現在のリアルボーカルに夢見てる人って多いのかね?
エフェクトだけの奴なんていないんじゃないか?
そもそもボーカロイドの音源ライブラリ真っ青なスライス技術が確立してきてるから
素人でも使えるようなソフトとして出回っているわけで。

CDとかの売れ行きが激減したのは、mp3とかそういう影響はかなりあると思ってるけど、
・ボーカルの質が大幅に低下した
・機械音に意外と敏感(気づいていないにもかかわらず)
とかも理由として大きいと思ってる。
297名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 12:10:53 ID:ral54+tl
カスラックのせいで、流行曲が消滅したのが大きいよ

昔はどこでも流れていたのに・・・
298名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 12:36:56 ID:G1YQqP7q
英有力紙、2ちゃんねらー提案の新英国旗を紹介
12月2日9時42分配信 産経新聞

 英国で国旗の変更問題が話題になっていることから、同国の有力紙テレグラフが読者から国旗の変更案を募集したところ、日本からも「2ちゃんねる」のユーザーらがさまざまな
(中略)
 例えば、ユニオン・ジャックの対角線に、ウェールズ名産の野菜でもある「長ネギ」を配置したものや
(中略)
 日本のマンガ「苺ましまろ」のキャラクターを配して「この少女は英国コーンウォール出身でアナ・コッポラという名の


取りあえずウェールズの人に百万回謝れと言いたい
299名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 12:42:21 ID:kCbXyus2
>>297
結局自業自得。
流行曲は出回ってこそ流行曲。
良いものなら売れる。広まる。
そう信じていた方がアホだったということでしょ。

・・・その時点で既に衰退していたのに、流行を自らの手でストップかけたからな。
曲単体の実力勝負した結果が現状の売れ行きだろうて。
300名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 12:50:37 ID:VfuTFU2t
> ボーカロイドの音源ライブラリ真っ青なスライス技術(笑)

もうちょっと勉強しましょう。
お前が思ってるほどボーカロイドは単純な仕組みじゃないし
一般の歌手がそれほど派手な加工をしてるわけでもないよw
301名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 13:43:44 ID:DQafAaQe
でも最近はエフェクトかけた声が流行ってるような気が
騙しやすいしな
302名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 14:45:40 ID:tzpe3yUM
今の歌手は加工しまくりだよ。
加工で一つの仕事だよ。
何をいまさら
303名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 15:19:20 ID:9azEESEG
  _/_ __  _/_  __
   /  // _|_/_       /  ̄/       /
 //ト //  /_/   ―-     ./ ―― / /
  / //  /_/   __   _/    _/ /_/

                  _,,..-‐v―‐--、 , クヘ
               , =、/:::::::::;:':::::_:::::::::<<:「`ヽ、
               l〔冫:ヾ‐:::::::::::ヘ:::::-、:::ヾヽ :::::\
             冫:::::::::::::::::ヾ:::::::::::::::::Vノ/:::!:::::::::::ヽ
             /::/:::::::ト、 ::::::|\_::::::::::::V、__!!、::::::::::ヽ
               /::/!:::::::;L_\::::l ´>=、:::::::lr'rニ1!::::::::::::::ヽ
            {::/::|::::::::(●),  、(●):::川jレ,ハ:::::::::::::::::ヽ
           ∧!:∧::::::ハ, ,,ノ(、_, )ヽ、,, lVベラ´ ';:::::::::::::::::ヽ
           /:::冫::;ヘ::: ∧`-=ニ=- '  ルく    !::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::: /::;!ヽ{_ >`ニニ´イノL`ヽ   !:::::::::::::::::::ヽ
           ,' ::::::::::;:::::!       ,r┘‐‐ ' >、_   l::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::;::::::!  ,.-‐ <,ム、  /´   ヽ  l:::::::::::::::::::::ヽ
           ,′::::::::::::::::! ,′,//´「:::`{!  、    }   l:::::::::::::::::::::ヽ
          ,!:::::::::::::::::::::{ / /.:/ /::.  .:[! ハ 01 l   !::::::::::::::::::::::ヽ
          ,!:::::::::;:::::::::::::l// .:::/  ,!rー┐:[! |   !   !::::::::::::::::::::::::ヽ
         ,!::::::::::::::::::::::r'、{:::::/  /::.  ̄ .::ヘ、」_ _」、  l::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ,!::::::::::::::::::::::/`..〉/  /::.::.:.   ..::::/{. ̄ 田|   !::::::::::::::::::::::::::ヽ
304名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 15:21:31 ID:VfuTFU2t
加工してないとは言ってない。
特殊な効果を狙ったものを上げればキリが無いしな。

エフェクタだけの奴が居ない、という程盛んに行われてる、
ボーカロイドよりすごいスライス技術とやらを具体的に上げてごらん。
305名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 19:40:31 ID:nrDklMXh
つか、初音ミクですらAutoTuneがっつりかけたやつの方が神とか言われる現状。

俺はVocaloidにアクセント付けの表現以外で、Tune系使ったらある意味負けだと思ってるw
306名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 21:06:31 ID:kCbXyus2
今時、初音ミクすら色々かけてる。
加工してると言われれば、加工していないとは言っていないという>>304って一体何がいいたいんだ?
加工してれば素人がやってる初音ミクと同じレベルの加工をプロがしているのか?
307名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 21:25:54 ID:nrDklMXh
>>306
俺の>>305読んだ上で言ってるなら、一度リアル友人とじっくり語り合ってから出直しておいで。
308名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 22:11:29 ID:2rsSLsvL
俺は304がなぜ今のボーカルをフォローするのかわからないのだけど
309名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 23:14:03 ID:uy2kry3P
>>305
ボーカロイドに関係なく今はピッチは正確で当たり前みたいになってるから
正確だから神というのはどうかとは思う

でもピッチを直したほうが言葉の発音が聴き取りやすくなるから
できれば直したほうがいいんじゃないかな〜と思う

310名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 00:19:46 ID:F8/JvirW
最近は加工も行きすぎだよ
90年代ぐらいの歌姫たちのCDを今聴くとへたくそに聴こえる
それはピッチ補正技術やエフェクトが進化しすぎて
エンジニアがほいほい直しちゃうから

画像加工と同じことが音の世界でも起きている
311名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 00:46:51 ID:8CfRyeSM
気持ち良く音を外せるのも才能だな
新田恵利は天才だった
312名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 02:27:40 ID:zte3khZP
>>252
上:何この投げやりなベタ打ち。ニコニコならこの程度で十分と判断した可能性もあるが。

下:まあまあだな。エフェクトでごまかしまくりのミクの声が最悪だが。なんでミク使うの。

つーかさー、ミクものを必死で持ち上げるやつって、一種の刷り込みをされてるんだよ。
音楽経験ろくにないから免疫がなくて、
初めて目の前にあらわれたミクを親だと思っちゃったわけ。まあ確かに萌える親だけどさ。
自分がよく知らないことについて感動したことは、自分や仲間うちだけにとどめておいてさ、
経験者に自信満々で提示すんな。
実のところ、俺も遅くから絵なんか描きはじめて、何度かそういうポカやらかしたんだけど
作品を見る目で上級者に実力をすっかり見透かされちゃうんだよ。恐ろしいよ、これ。

ちなみに、ニコニコの聴き手のクオリティのひどさは、楽器を弾いてみた系のスレでも話題になってる。
最低限の音楽知識のある人間だけのニコニコがあればいいのにとか。
将棋板もそんな感じだった。弾幕ポイントが的外れすぎるとか、
次々とでたらめな解説コメントが書き込まれてUZEEEEとか。

まあ、ニコニコはお茶の間でテレビを見ている有象無象の声が可視化されたようなシステムだから
ある意味当然ではあるんだけどさ。で、その有象無象のダメなふいんきに呑まれたまま、
自覚なしに外に出てくる視聴者がいるわけだ。キミみたいに。
そこんとこの仕組みをわかってほしいというか。

ミクについては一定の評価をしている。
エロ同人やらコスプレAVやら出てオタ大喜びな現状では間違っても使いたくないけどね。
313名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 02:47:18 ID:zxVOWR8g
>>312
音楽の選民意識もどうかと思うけど。


314名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 02:48:45 ID:UvHJpY7p
>>312
最下層で上から目線とかしても何も見えませんよ
315名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 02:53:10 ID:tT7bvQkx
>>312
厨二病ということはよくわかった
316名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 03:24:08 ID:xbVj12M/
創作者はめったに他者の作品をけなさない。創作のしんどさを知っているから。

こき下ろすことを「批評」と勘違いしている人は、多くの場合、情報が有機的生産的に
結合していないという意味での、「オタク」である。おそらく>>312が主観的に「批判」
したつもりになっているだろう「人種」と同じ意味での。
317名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 03:54:21 ID:OW+PHHQo
初音ミクのオリジナル曲のクオリティが上がれば上がるほど、
歌い手が初音ミクである必然性がどんどん薄れていくのはこれいかに・・・・
だってOSTERとか、どーみてもプロでしょ。
プロなら普通に上手いボーカル雇って歌わせりゃいいじゃん?

ミクは、自力でボーカリストを見つけられない下手糞アマのためのソフトなんだから。
318名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 03:56:24 ID:nVKmg6ZK
>>317
OSTERはこないだ21歳になった学生だと暴露してたから、
ボーカル雇うだけのお金やコネがまだないのかも。
319名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 04:01:42 ID:UvHJpY7p
osterプロじゃないでしょ。プロになりたいオーラは出てると思うけど
320名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 04:15:22 ID:F8/JvirW
仮歌の人に頼むと、まず声域を考えなきゃいけないし、
符割りを正確に覚えてきてもらわなきゃいけない

スタジオに集まって録るならお互いスケジュール合わせなきゃいけないし
近所に住んでないなら相手の近場まで行かなきゃいけなくて時間も金もかかる

自宅で録るとなると、余裕で半日はかかる作業だから気を遣う
挙句ちゃんと歌えなかったり(声域の問題だったり、そもそもイメージどおりに歌ってくれなかったり)
呼んだ以上はその日のうちにOKテイク録らなきゃいけない

たとえば自分のバンドのボーカルの子とかに頼むんならまだしも、
単に知り合いの仮歌シンガーやら歌の上手い女友達とかに頼む場合、
相当準備してても納得いくテイクが録れず、しかもそれ使ってデモ仕上げる羽目になったりする

自力でボーカリストを見つけられない云々は極めてナンセンスな発言だ
便利で有力な選択肢の一つとしてミクが加わるだけって奴もいる
TBSに出て叩かれたキモオタtaskですら、女の子のツインボーカルのバンド掛けもちしてるんだぜ

つーか普通に>>317って音楽経験ないだろ?
321名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 04:42:50 ID:uNDsQ0Y5
>>317
巧いボーカルはどれも同じだと考える典型的なゲーム脳ですな
322名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 05:47:21 ID:7M5uLMLr
>298
イギリス関係だからネギはミクではなくネギまのほうだろう
323名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 05:51:01 ID:7M5uLMLr
初音ミクの発展でCOOL&CREATEも
ビートまりおがいらなくなるのかもしれない
324名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 07:32:46 ID:fnhKvwcp
OSTERはがんばってるのは分かるけどアレンジがまだまだな感じ


ニコ動の曲を聴いてるとみんな勉強が足りないな〜と思う
生音のシミュレートとかシンセのフィルターの使い方、エフェクトとか
アナログシンセで1から音を作れるくらいのスキルは身に付けて欲しいものだ
325つーか:2007/12/03(月) 09:39:34 ID:Z7+fT97h
閑散としていたDTM板に人が増えただけでも大歓迎。
ボーカロイドスレはちょくちょく出入りしてたけど、ミク騒動でニコ動を知り、更にアイマスって知った。
いまどきのアイドルってあんなポリゴンなの?
サンレコとKBぐらい見るけど、テレビ見ないのでびっくりしたよ。
逆に新規で入ってきたミクオタから一人でもフルオタに育ってくれればと思う。

ところで、ミクはDX7モデルなの分かるけど、リンは何?
MUぽい。けどパネルがAシリーズぽい気もする。
326名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 10:13:19 ID:CG2cg4mu
昨日友人から聞かされてはじめて知った。知ったときは衝撃だったがなあ。
「みっくみくにしてやる」のフレーズは知ってたけど朝比奈みくるのと思ってた。
俺馬鹿すぎ。

とある小説で読んだ「機械をどんなに人間に似せても、機械は歌を歌うことが出来ない」という概念を覆された気分だった。

学生だから1万5千とか買えるはずもないが、気が向いたら小説化してみたいな。
327名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 10:54:04 ID:qYjiDfGB
OSTERは典型的なアマに見えるよ。
いい意味でな。

進化している様子が見ていて楽しいし。
プロでも成長の過程みるの楽しいけどニコニコはこういう楽しみもしやすくなったと思うよ
328名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 11:43:59 ID:Xk7S6Gu2
>>312>>317の叩かれ具合に吹いたが、ここはアンチスレ。
アンチスレでアンチが劣勢とはこれいかに。
329名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 12:01:00 ID:Xk7S6Gu2
>>325
DTM版の住人としては、本当にそう思う。
なんせ人がいなかったからな。
何事も少数のところは少数精鋭にならずにどんどん衰退していくだけ。
大量に入ってきた人たちのひとにぎりが残ってくれればいいと思う。
330名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 12:41:14 ID:bpa4xwnq
おい、ついに新しい敵が姿を現したぞ。
今度は双子だ。さてどうするw
http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/vocaloid2_cv02_3.html
331名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 14:17:59 ID:CC0RElB/
>328
ぼくも>317の主張は、ピントがズレてるとは思うが、
初音ミクのために作った曲を、
実力の有る歌手が気にいって、それを歌うとなると、
やっぱり人間の唄った歌のほうが面白みがあるのはわかるなあ。
一部で有名な、あめこさんのコレ↓とかw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1438097
332名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 14:45:51 ID:RwfzRV1A
ほんとに上手い人が歌えばやっぱり生声にはかなわない
333名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 14:59:55 ID:fnhKvwcp
オタク文化という視点から見ると批判的になりがちだけど
シンセの一種として考えれば面白いと思う
334名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 15:06:29 ID:HRYrKyfH
売り上げ的に後がなかったつってんじゃん。
歌手は引き受けたがらなかったとも。
それをぐだぐだと。
335名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 15:43:11 ID:BtUrgieL
ボッコボコ→まっこまこ→みっくみく
と応用されたみたい。
336名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 16:17:38 ID:wYXk5a1B
>>326
歌うっていう行為はもっと能動的なものじゃないのか
337名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 16:26:50 ID:CC0RElB/
>>332
たとえばシンセ音源にはギターの音なんかも入ってるけど、
それを使ってそこらのTAB譜から作ったMIDIデータを食わせても、まるでギターには聞こえない。
これをホンモノのギターに聞こえるように打ち込むのは、
かなり職人芸(wが要るんだよね。

こういうシミュレートモノは、現段階では本物の代わりにはならないのは明白なので、
あえてその違和感を新しい表現手段として遊びまくるのがいいと思う。
338名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 16:33:32 ID:CC0RElB/
ニコ動に上がってるミクオリジナル曲には、
ニコ動有名歌手が「歌ってみた」ってのがいくつもあるけど、
うp主の中には少々、心中複雑なひともいるんじゃないかな。
「あちゃー!人に歌われちゃったか・・そっちのがイイに決まってるじゃん。反則だよー・・」て感じで。
339名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 16:54:18 ID:5kUf698+
>>316
そんなことないだろ
ソースはミク発売前のこの板
340名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 17:32:56 ID:4gvW5L1p
>>337
> あえてその違和感を新しい表現手段として遊びまくるのがいいと思う。

その遊び方の指針を、キャラ設定だけで見事にプレゼンしたんだから面白いよなぁ。
まあ今までも一応そういう方向だったけど


そういう意味では3つ普通に出しても面白くないだろ常考・・・と思ってたんだが、ここに来て男女二人セットとはやられたわw
ここまで発表を引っ張ったのもお見事。

しかし3つ目はどう新鮮さを出すつもりなのか・・・
341名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 18:42:54 ID:Xk7S6Gu2
>>340
だね。
とりあえず2つめのサプライズは見事に一本取られたわ。
これで三本目を本当にちゃんとサプライズ入れてきたら認めざるを得ない。
342名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 18:57:51 ID:2bYKvK4l
しかしそうなるとCVシリーズじゃない通常版に割高感が出てしまうのでは?
とりあえずMEIKOとKAITOをVOCALOID2エンジンで構築しなおして1パッケージにならんもんか…
343名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 20:59:07 ID:4d5WuyGS
鏡音リン・レンについて語る Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196682806/
344名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 22:36:23 ID:xh7nux5O
>>312
リア厨とかリア消とかも相当数いるだろうし、
歳を重ねてても上質な[もの/作品]に多く触れてきてる保障もない。

人によって評価軸が違うのはどうにもならないし、
どうにかしたいと思うならば、>>312自身が高レベルな作品の作製と抱き合わせで
「低レベルで満足するな」というメッセージを発するしかないんじゃないか?
345名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 23:35:23 ID:PghnZa5a
         ____
     /  DTM  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日からドレミも分からないアキバ系の
  |     (__人__)    |  カムフラージュに利用される日々が始まるお・・・
  \     ` ⌒´     /
346名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 23:58:50 ID:HZt5dcaF
>>345
まあ要するに反感のほとんどはコレだろ。

でもな。
萌え系だろうがアキバ系だろうが、
ヲタという一点においては、
いまやDTMも似たようなモン。
才能なんかどこに埋まってるか分からんし、
入り口は広い方が良かろうて。
347名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 00:08:53 ID:KMQn0Qid
DTMは市民権を得るためにも、人口はもっと多いほうがいい
いいものや作り方を知る人間が増えない事には、
いいものが評価されない。

なんの分野でもそうだろ
348名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 00:25:33 ID:/Keq/IZ7
>>345
これは秀逸だな
349名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 00:43:58 ID:ySQIwSYu
DTMと萌えキモオタは全然ちがうってw
一緒にすんな
350名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 05:55:13 ID:Yxh3s5R8
ロリコンとオタクは違う、一緒にするな

という台詞を思い出した
351名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 06:14:48 ID:vN218Ppx
確かにロリとは大分違うと思う
ttp://www.flickr.com/photos/10919583@N06/2082346656/in/photostream/
352名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 06:35:56 ID:fTfN4f+M
>>349-350
まぁ見た目はどれも同じようなもんだけどなw
353名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 08:29:38 ID:o2qVgCY2
>>349
ヲタは皆そう言う
354名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 08:49:02 ID:rKPZ7Uer
朝鮮人と日本人は違う、一緒にするな

という台詞を思い出した
355名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 09:04:33 ID:QVKSuk+x
にこにこも大分落ち着いてきた感じかなあ。
だいたいネタ系は一巡した感じがする。
じょじょに普通の音源っぽい使われ方をしてきてるんじゃないかな。
絵やCGに合った音色に調整するとか、それっぽく聞こえるようにするとか
他の音源と全く変わらない。

どんなにシンセのストリングを調整しても
クラシックのコンサートに使われないのと同じで
完全な人の歌声には置き換わらないけど
それ以外の場面では使う場面が出てくる。
ヴォーカロイドの場合は、まあ、しばらくはかなり特化した場面だろうけど。
356名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 09:16:30 ID:017f6p3u
結局、自分らだって最初は些細なことからDTMを始めたのが多かったりするわけだよ。
(いや、DTMに限った話でもないがw)
音楽家の子供として生まれて、幼少から英才教育受けてきました、なんてのはほとんどいないべよ。
ネタとして盛り上がって沈静化してきて、今その中の一握りがなかなか高いクオリティを身に付けてきている。
逆にDTMから離れてたヤツらが、久々にシーケンサーに火を入れた、って声も聞く。
ボーカロイド、良かったと思うよ、個人的には。
357名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 09:51:58 ID:fTfN4f+M
素材としてはボーカロイドの中では使いにくそうな感じだったんだよ
所謂オタク文化で言うところのエンジェルボイス?ってやつ
あれにしか使えない声だった
メイコはパワーポップからR&Bまで結構とり回しが利いたんだけどね
ニコニコでは喋るキャラクターっていう括りでネタ扱いされたから流行した
なんだろうね、子供に初めてピアノ与えたときと同じような感じ
358名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 12:47:42 ID:a2aBf6aN
エロゲでシナリオ力説してる奴と変わらんなあ
359名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 13:04:19 ID:+UEcVh9A
360名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 17:05:01 ID:/Keq/IZ7
>>352
言われない限り見た目なんてわかんねえよwwww
361名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 04:37:52 ID:VO4cwkF0
数日前
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\  やる夫もミクで音楽作ってみたいお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ニコニコの皆をみっくみくにするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /     ___
                   / DTM \
                /          \    
               /   ⌒   ⌒   \  やる夫君みたいに僕に興味を
               |  /// (__人__) ///  |  持ってくれる人が増えて嬉しいお!
               \              /

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                ○
               O
       ____    o / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_
     /_ノ   ヽ_\   <  ミクはただの音楽製作ツールだぞ?  \
   /( ●) ( ●)_\_°\_ ヲタっぽいとか何勘違いしてんのww |
  /::::::⌒(__人_./_ノ ヽ、_\   \_______________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |     |rt/ o゚⌒  ⌒゚o\                    ____| 萌えオタの玩具 >
  ヽ     ン    (n_人__)  \                  /      \______/
   \   |、   (  ̄ヨ    | どうしてこんなことに・・・  |アキバ系気持ちわりぃ >
   /    `ー─-' 厂    /                   \________/
   |   、 _  __,,/DTM   \
                                DTM
                                http://pc11.2ch.net/dtm/
362名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 05:07:20 ID:aHwVkJeI
つか人工少女の方がいいと思うんだが…

所詮パクりに過ぎんしフェイカ―だ
363名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 08:15:06 ID:whJmDVXw
人口少女さんはアニメシェーダー取り入れてくれなかった
4では是非するメばりのアニメシェードを!!!
364名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 14:51:11 ID:tkB44+Xy
バーチャルボイスが歌い、バーチャルアイドルが踊る、何か新しい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1571507
365名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 21:04:54 ID:z3Cz0/zR
ミクが流行るのはミクより下手糞な歌い手ばっかだからだろ
ミクオリジナルを歌う奴は多いけど音を外したりロクなのが居ない。
その点ミクなら自分のDTMの実力がモロに出るからな。
366名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 21:28:03 ID:yTDh6jwz
と聴き専は語る
367名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 23:26:01 ID:5pzirc4A
身の周りに歌ってくれる人(上手い人)がいない俺みたいなアマチュアにとってはミクは便利な存在だと思う。
理想としては、ミクで仮歌入れた音源うp→それを気に入ってくれた人がオケに歌をのせてうp
→それを聴いて気に入った声の人がいたりしたら連絡取り合ったりしてバンドなりユニットなりを組んだりする。
そんな感じで作り手と歌い手の繋がりが出来たりしたらいいなとは思う。

でもニコニコとか見てるとあくまでも「初音ミク」が歌うって事を前提に作ってある曲が圧倒的に
多いんだよな(詞とかは特に)、最終的には「人」に歌ってもらいたいって感じの作者は少数派なんかな?
あと既存の曲をミクに歌わせるのは(どんなにエディットが優れてたとしても)正直どうでもいい。
368名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 00:07:11 ID:l9MH1W8E
というか、ミク並みに有名な人に歌ってもらうには
どれだけのコネと金が必要なんだよって話だよ
例え歌って貰えても機嫌を損ねないよう気を使わないと駄目だし
それなら1万ちょっとだして、ミクに歌って貰った方がいい
369名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 00:12:36 ID:i5p9ScGV
>>367
やってるウチに巧くなる。
だから、最初はミクの人気頼みの曲でも良いジャマイカ

逆にセンスばっかりはいくらやっても生まれつきのモンだからな。
俺なんて10年はやって技術は上がってもセンスが無い。
だから趣味の域から逸脱するつもりもない。

ミクブームから、すげーヤツが育ってくれれば嬉しい事だ。
370名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 00:25:26 ID:NHITf0rg
やってるうちに巧くなるのは完全に同意なんだけど
別に無いスキルでわざわざミク使ってまでウケを貰おうとしなくても良くね?
投稿することを前提にしないで曲作って巧くなるのを待てばいいじゃん

巧くないって自覚してるならニコニコなんかに出すなんて恥づいと思うのが普通じゃね
せめて自分のサイトなりなんなり作って成長の過程を見せる的な事をするならまだしも
371名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 00:27:40 ID:6OfPYBey
>>367
>でもニコニコとか見てるとあくまでも「初音ミク」が歌うって事を前提に作ってある曲が圧倒的に
>多いんだよな(詞とかは特に)、最終的には「人」に歌ってもらいたいって感じの作者は少数派なんかな?
基本、歌ってのは歌い手のキャラにマッチさせる事も大事な要素だから
ミク前提に作るのは当たり前だと思うよ
詞・曲・歌い手がハモらないと聞き手の心には響かない
372名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 00:40:20 ID:rZRt+Dcz
>>370
恥ずかしいと思う奴も居れば思わない奴もいる
約3万もユーザーが居れば色々な奴がいてあたりまえだろ?
それにスキルが無ければネタでも注目されないくらい作品が溢れてる
373名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 00:44:01 ID:NHITf0rg
てか注目されたいの?やっぱり
374名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 00:47:43 ID:rZRt+Dcz
>>373
逆に聞くが注目されたくないのに、動画サイトにあげる奴なんて居るの?
375名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 00:52:30 ID:NHITf0rg
そりゃそうか
376名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 01:05:31 ID:V4y6eOVm
曲を作る以上は誰かに聴いてもらいたいのは当たり前だな
VIPの作曲スレではシンセメロとか自分で歌ったキモい仮歌に
歌つけてもらったりしてるし、ミクはミクでイメージ沸くからそういうのはニコニコにあげてる

仮歌シンガーとして使うのももちろんアリじゃない?
ただ、それならMEIKOのほうが汎用性高いかなと思う
377名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 01:06:33 ID:V4y6eOVm
あと恥ずかしくてもガンガン晒して、スルーされたり叩かれたりしたほうが
絶対成長速いと思うよ
378名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 01:26:44 ID:NHITf0rg
曲晒して叩かれるのはここで幾らでも出来るからな
どうせやってることはオナニーだしニコニコに上げなくてもいいじゃんと思う自分はここが向いてるんだな
379名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 04:43:39 ID:V4y6eOVm
>>378
DTM板での晒しにももちろん意味あるよ
音楽やってる人は耳いいし、ミックスなんかについては技術的観点からいい意見もらえるし

でも音楽もエンタメなんだから、最終的には「ただ音楽として」楽しんで聴いてもらうのが
結局のところの望みで、そういう観点からの意見はDTM板ではもらえないからな
技術論オンリーだと、なんのために作曲なんかやってるんだろうっていう気持ちになる

このへんは人によって向き・不向きだろうけどね
380名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 09:34:08 ID:/rw6DLS8
>音楽やってる人は耳いいし

耳が良いんじゃなくて、センスが磨かれているだけ

音楽に携わらない人の方が、耳自体は良い
本家音屋は難聴気味の人多いよ
381名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 13:45:14 ID:NHITf0rg
>>379
自分は自分がスキルアップする事に楽しみを覚える人間だし
アマは結局自分がやりたいことをやるのが一番大事、誰かに聴いてもらうのは二の次主義だから
やっぱり向いてるんだなあと思った

DTM板にしたってそんなに技術論ガチガチでも無いんじゃね
普通にこの曲の感じが良いとか言ってたりするし
382名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 14:07:03 ID:Z5RA+b6j
>>1
ニコニコ内で流行っただけだろ
383名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 16:03:35 ID:6A9fb+Ge
でもDTM板の本スレに音源晒したり質問してもスルーが多いよ
何だか雑談厨が増えてるみたい
384名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 17:05:47 ID:W4SxPw8A
 ミク並の人って、ジュディマリのYUKIとか坂本真綾が今のミクの限界って
考えれば良い?

 で、ヴォーカロイドの最終形態が山口百恵のように「涙を流しても」きち
んと歌えたり、美空ひばりのように「英語も日本語も波形の乱れもなく」感
情を込めて歌えるのが今後の目標となると。

 一応、私自身童謡系やゲーム音楽系ではかなり好印象を持ったので、あと
は低音のバージョンアップ版を早く出してもらえたら良いかもね。
385名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 17:32:23 ID:cbTvNKSN
Vocaloidって結局「人間の声」のサンプラーだから、
特定の個人「山口百恵」や「美空ひばり」がほしいなら、その声質の似た
人のVocaloidを作るしかない。それよりも日本語英語でいいから、ある程度
「英語っぽい発音」とかキーボード並みの「音域の広さ」とか
「人間の歌っぽく」聞こえるように簡単に編集できるような機能強化
とか、そっちの方向に進むと思う。CV03まではVocaloid2なんで、来年に
Vocaloid3が開発されることをサンタさんににお祈りしてます。
386名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 17:45:18 ID:6A9fb+Ge
英語っぽい発音はサンプル増やすことで対処できるかもしれないけど
音域の広さは常人の範囲を超えるメロディだと凄い不自然に聴こえる。
元々声域の広い人からサンプリングしたんならともかく
ピッチシフトで無理やり発声させた声ってどうしてもロボ声になっちゃうんだよね。
普通の生楽器でもリアル追求したものだと全音階サンプリングしたりするでしょ?
それとメロディそのものも明らかに人外の音域で作られたものが少なくない。
チェロでバイオリンの音域を鳴らすようなもんで不自然さを隠し切れない。
もちろんシンセだからこそ可能な音域というのも自由が広がる点ではいいのだが
甲高い声だと歌詞が聞き取りづらいという弊害も出てくるわけで。
387名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 18:20:03 ID:pb7ERTB0
元々、歌の個性のうち、
声質に関してしか本物に近づけてないんだよなぁ。
歌い方の個性をソフトで出せるようになるには、どの位時間かかるんだろう。

発語に関して無理矢理でいいから、もっとエディットさせて欲しい。
ADSLに全部違う子音をあてがうとか、
アドバンスドモードとか用意して、シンセならではの無茶をさせて欲しいなぁ、というのはメイコの時に思った。
388名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 18:45:54 ID:V4y6eOVm
>>387
ADS「L」てw
389名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 18:49:16 ID:mZuXZybG
>>385
ボカロ3はあと2〜3年は出ないでしょ

ていうか、ミクのヒットについてヤマハの技術者はどう思ってるんだろ
インタビューとかもないし、気になる
390名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 18:50:30 ID:pb7ERTB0
>>388
よよよ・・・誰か穴用意して下さい・・・ハズカシイ
391名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 20:24:39 ID:akIuI+kJ
とかちロイドが出ればミクは終わるんだろうな
392名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 21:17:55 ID:NHITf0rg
凄い技術だけど、現状流行り物扱いだからそうなるだろうな
393名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 21:34:10 ID:cbTvNKSN
DTMマガジンの1月号の記事読むと、サンプルの取り方しだいで
英語みたいな発音も、早い歌・スローな歌両方に対応できる
Vocaloidも簡単にできるってこと?
DBを巨大化すれば対応できるなら、値段が倍でも良いから、Vocaloid+
とかいって出してほしいなあ。いまのVocaloidは初心者向け、値段が高いほうは
DTMer向けで
394名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 21:50:55 ID:o8K7AvdN
とりあえず男Vocalと大人の女Vocalを出して欲しい。
KAITOとMEIKOをヴォカ2エンジンで出すってのでもおkだからさ。
395名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 07:36:53 ID:0J5C4RgQ
>>393
当たり前の話だが、音域ごとに子音の発音制御が異なっているのと、
強弱によってもフォルマント成分が変化するのが人間の声なので、
それに対してもデータ増やさないといけなくなる。
しかし、データを増やすことは可能だが、それをコントロールする
ユーザー側がそのデータを取捨選択出来ないと困る、というわけ。

アルトサックスの奏法を知らない人は、MIDIで再現しようとしても、
ベンドの特性やらエクスプレッションの掛け方、リード特有のビブラート、
湿ったリードのグロウとかを再現できないのと同じ。

あまりに膨大なパラメーターを制御するため、ボーカルの歌唱法を
勉強してるうちに自分で歌い方が解るようになり、
自分で歌った方が手っ取り早くなる、ってのが現実だろうな。
楽器を再現するのが上手くなるのと、楽器演奏が巧くなるのと、
どっちが自分に対して徳なのか?という天秤に掛けるようなものか。
396名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 08:30:30 ID:/ocouvuz
ただ男ボーカルは自分で歌えばいいんだけど
どんなに上手くても女ボーカルは出来ないのが悲しい所
普通の女ボーカル出ないのか
397名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 08:57:50 ID:0J5C4RgQ
女からすれば男ボーカル出来ないから辛いところ。
合せる音によっては線が細すぎて聴こえなくなる曲もある。
その辺りはケースバイケースだよ。無いものねだりなんだから。

男だって徳永英明みたいに女性モノ歌ってもサマになる人いるじゃない。
398名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 21:36:00 ID:M7BdPmdd
ニコニコ動画では終了というか、定着してしまってるね。

海外では初音ミクのこと、何か評価されてるのかしら?
399名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 21:41:15 ID:vwoUi6Hx
HENTAI
400名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 22:10:58 ID:5CjsbwO5
>>398
ttp://forums.animesuki.com/showthread.php?t=54410
こことか読んでみて(日本人も混じってるみたいだけど)
401名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 22:12:22 ID:tL4P7+BK
>>394
それに一票
402名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 22:25:16 ID:/ocouvuz
>>400
アドレスからしてどうなんだそれ
仮にもここはDTM板なんだから一応>>398が見たいのはは海外の曲書きの反応だろ
403名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 00:41:17 ID:Xg2/4+sZ
海外は難しいんじゃね?
何処かで誰かが言ってたが、キリスト教は機械が人になりすます事に
嫌悪感をあらわす人が多いとかなんとか
404名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 01:04:11 ID:vdHINa1p
そんなの一部の狂信者だけだよ

ミクはそれなりに注目されてるみたいだけどな
405名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 02:25:28 ID:2uFk4vq7
外人は面倒くさいこと苦手なんじゃない?
昔から日本人はステップ入力で作りこみ派が多くて、
外人はリアルタイム入力派が多かったし
406名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 03:52:48 ID:QVDjUYpl
407名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 13:46:06 ID:GvELoJhI
>>398
FL Studioの制作者golが、うちの会社にもこういうマスコットキャラが欲しいと言ってる
408名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 19:32:59 ID:FLDHZ3vC
FRUITYLOOPSの果物に目鼻付けたようなヤツでいいんじゃね
409名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 20:07:17 ID:Jy4Xi3hH
スプーだなそれは
410名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 22:28:02 ID:8p7//mHj
>>405
実際ミクの声域でおいしいところってここら辺だよな。
411名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 02:38:44 ID:wXSNnLL8

ボーカロイドCV3は売れないことが証明された
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1197394410127.jpg
412名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 02:51:32 ID:64FD3/13
メガネで姉キャラで英語もできる、っていいじゃん。てか個人的にツボ。
413名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 08:57:06 ID:kAxwkvM7
ミクの勢いも角川と似てるから下がり方も似そうだな
ttp://infinite.xrea.jp/etc/teiten_graph0710.png
414名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 09:03:28 ID:ocgAt2uN
>>405
向こうだと音楽やる上で一つの楽器が出来るのは当たり前だしな
日本みたいに楽器は弾けないけどDTMならみたいなのとは違う
415名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 17:04:09 ID:CU4BcRw7
まだミク主体で曲を完結させるにはキツいよなぁ

エフェクトかけてボコーダー的に使ったりとか、
唄わせるのではなく一楽器、飛び道具として使ってる人はいないのかしら
416名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 18:03:54 ID:a4YkSzGK
その話し方、キモイよ。おっさんw
417名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 19:06:03 ID:Hb5H8YwV
ミク買ってから気づいたのは思い通りに歌わせるのは容易ではなかったこと。
喋らせるとかもできないし。 この辺ができるソフトがいつなんだろうな。
418名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 19:17:10 ID:LhhE80+Y
終了したといいながら、その話題が400スレ突破しますた
419名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 19:41:15 ID:rra9hgNm
ブームはすでに終わったろう。だが一つのムーブメントが出来上がってしまった。
420名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 19:59:35 ID:DtP+co34
'60 フラワームーブメント
'00 萌えムーブメント

'70 「ロックは死んだ」
'00 「みっくみくにしてやんよ」

こうですか? わかりません!
421名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 20:30:10 ID:7FcwYWeG
みっくみくって言葉誰が考えたんだよキモい
422名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 20:33:16 ID:/4FaZrkA
元をたどればミックジャガーあたりが源流
423名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 21:35:45 ID:jclMl1Y9
そだな。
鏡音リン・レンも12月27日に発売が決まったし。
http://blog.crypton.co.jp/mp/
424名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 23:45:52 ID:vQ8IBXrb
>>414
向うの人は下手糞でもとりあえず弾いちゃってあとで編集ってのが多かったっぽい。
だから、海外系シーケンサーはリアルタイム入力と補正メニューが強くて
日本製のシーケンサーは、ステップ入力のやりやすさや操作性が重視されてた
昔、MIDIデータが流通してた頃は、日本人のデータはカッチリ作りこみで、
外人の作るデータはラフだけどノリと雰囲気って感じだったよ。
このあたりは、結構民族性みたいのがあって面白い
425名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 02:43:32 ID:lY0mWavJ
426名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 03:24:17 ID:X/nJu0Pu
プロアクティブのCMソングがイライラする。
あのニャンニャンした歌声は殺してやりたいぐらい腹が立つ。

チャンネル変えて来よ。
427名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 03:24:45 ID:QhyKpFu8
↑最低だな。
だから同人絵描きは嫌いなんだ。
428名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 03:27:48 ID:QhyKpFu8
頭にきたからサークル雷神会のぶつを全部P2Pで垂れ流してやる。
429名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 03:58:18 ID:d9B93CGR
>>428
ハッシュの貼りも期待してる
430名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 09:20:27 ID:xOLvC+QW
431名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 23:43:53 ID:SryxL1pB
てか、明らかに、ニコニコ側がたきつけたブームでしょ。
ユーザ獲得のために。
ひろゆきなんだから、それぐらいやるよ。
だから、ニコは大嫌いなんだよ。
432名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 23:52:35 ID:t0CrvIgf
てか基本的にニコ厨は狭い流行で動いてるから
スイーツ層を見るようで気持ちが悪い
433名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 04:16:41 ID:DUqRvxQW
見えない敵と戦っちゃってる戦士様も同じ位痛いがな
434名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 04:29:00 ID:wDwF0pdZ
アッコの時に散々工作員云々言ってた輩か
435名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 10:03:05 ID:6wfP9jUQ
>>430
これミクブームというか、メルトブームって感じだよな
で、「メルト歌ってみた」系の動画が量産されてるけど
これからもミク、リン辺りのオリジナルをカラオケ部隊が歌いまくるとなると、いやな予感がするわ
436名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 10:19:02 ID:pZtRYipp
オリジナルだといいつつ微妙にパクリなのが姑息だ
いやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだ
437名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 19:27:00 ID:lplRtn/B
ひどいw糞動画wといったコメントが必ず上がるのは仕様ですか。
438名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 22:01:04 ID:UjXjN4+2
歌ってみた系は興味ないから別にどうでも良いけどね。

本家コメントを見ると、「誰か歌ってくれないかなぁ」みたいなコメントを
よく見かけるから、ある意味持ちつ持たれつなんだろう。

仮に本家の曲が商業化されたとしても、歌ってみた系の人には一銭も
入らないのだから、ある意味純粋な自己顕示欲wとも言える。

それよりも>>425みたいなのが問題だろう。
完全にブームや知名度を利用した“商売”に過ぎないからなぁ。
439名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 22:02:47 ID:UjXjN4+2
“ある意味”連発で頭の悪い文章だな……
お目汚しスマソ
440名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 22:39:09 ID:pjoAvANi
メルト、いいと思うよ。祭も。
ミクブームが終わってきた証拠だとおもう。
Vocaloidのテーマソングから普通のJ-POP曲ばかりになり、
ミクオタがさりDTMerが残る。そういう流れじゃない?
441名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 08:53:30 ID:tGf1hjQ9
本来DTMで良い曲作ってたやつは、ボカロが必要条件か?っていうと、
別にそういうわけじゃないからなー。

ミクはオタの話題取りのためにああいうパッケージでああいう元声の起用だから、
この流れは必然的だとは思うけど、結局音楽と全然関係ないネタになるってのは、
ボカロでやらなくても良かったんじゃないか?って感じ。

この前まで「神曲!」って祀ってたブログのネタが、ミクの同人誌やら
フィギアの話に変わって行ったときに、「こいつら音楽なんて本当は
どうでもいいんじゃね?」って本気で思った。
442名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 11:02:48 ID:XwbLBBOx
>>1
そういや、全然終わりませんね。むしろ拡大中。
443名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 11:14:56 ID:bbgfScVi
カラオケが文化として根付いたように、ニコニコ内では、文化として根付いたように思えるね。
444名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 11:39:49 ID:QU7FCcki
お前らの力で終わらせてみろよ
445名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 11:58:03 ID:KsrHTPPL
悲惨な1がいるスレはここですか?
446:2007/12/15(土) 12:07:44 ID:CcD1mFnP
【初音ミク】さっそく量産型初音ミクエロゲを試してみた【らぶデス2】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=673611
447名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 13:58:27 ID:InYDxAc+
アニヲタは初音ミクを楽器として扱ってないしな。アニメブームに乗って発売したクリプトンが激しくうざい
ブームとかすぐに飽きるから今後新しいボーカロイドを発売しても売れないだろうな。売れるのはリンまでだろ、と予想
448名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 14:01:10 ID:4asCpPgk
>444 さんへ
ミクブームは終わるがVocaloidを使うDTMは残る。
むしろ、使うか使わないかは別にして、DTMやってる人間なら
ひとつは買っときたいアイテムだから。
エロゲとかやってるのが終わって、ミクで仮歌みたいな感じであげて
メルトみたいに人のカラオケとして使ってもらえる流れができてくると。
声も03までといわず10くらいまで出してほしいなあ。
あと、声データがDBのみで9800円くらいになると、ものすごーくいい。
449名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 14:14:00 ID:4asCpPgk
>447さん
ミクが異常なだけ。MEIKOは2年で2000本売れて「大ヒット」商品。
初音ミクが今年のDTMソフトシェアの65%らしいからw
12月1日までに2万5千本売れたらしいし、DTM自体がブームにでもならない限り
そんな商品は2度とでてこないよw
クリプトンのHPでKAITOが30本うれただけで、売り上げベスト3にはいるんだからw
むしろ初回で1万本くらい行きそうだから、もうDTMソフト的に言ったら
リン・レンは「メガヒット」wの予感w
ゲームソフトと比べても仕方ないよw
450名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 14:25:42 ID:InYDxAc+
>>449
2万5千も売れたのかよ・・・なんかショックだわ
451名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 15:30:40 ID:Dx0067OA
ミクアンチスレは以外に良スレになるからおもしろいですね
452名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 16:01:28 ID:P8HIms5d
ニコニコ市場だけで月150本ペースでいまだ売れ続けてるからね
453名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 16:37:05 ID:InYDxAc+
そのなかで何人が作曲できず売り捨ててるんだか
454名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 17:24:27 ID:4asCpPgk
やっぱり人間はすごいやー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1625529
こういう流れになるよ。
あとは、人が歌ってくれるような曲を作ってうpする、とw
455名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 18:39:30 ID:tGf1hjQ9
>>453
むしろ出荷本数が遥かに少ないSONARとかCubaseで宅録して、
レコード会社と契約まで持ち込んでるDTMerもいるからな…

売れた本数とアプリケーションとしての利用価値は、
同じDTM関連のソフトウェアとはいえ、全く違うものなわけで。
ミクだけ買ってDAWはクラックものとかだったら、泣ける。
実際多いんだろうな、そういうやつ。
456名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 18:51:35 ID:4asCpPgk
>455 クラッシックようのDAWというとシベリウスとか?
>453の言ってるのは「ミク」から入った人間だろ?
ソレがシベリウスやらクラッシック用のサンプラーとか買うわけ無いじゃんw
いきなり8万とかのソフト、それもマイナーw。楽器屋行ってもめったにおいてないじゃん。
SSWとかBand-in -the BoxとかMC4あたりでしょw
まあ、間違ってSONAR買っちゃった奴がいるかもしれんがwwww。
457名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 19:22:21 ID:2mptnmUU
>>455
つかあれだけリア厨がいて金出すと思うか
絶対ミク本体でさえ割って使ってるぞ

>>456
よく読め
458名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 19:23:57 ID:R6hHOqk2
>>456
今年一番の大笑いさせてモロタ
459名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 01:06:31 ID:J643hAxu
クラックかあ。マジデくらっしっくダトオモタ・・・ゴメン(TT)
460名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 06:33:54 ID:cyuqV17f
>>459
この板にいてその勘違いはあり得んだろw
461名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 07:50:28 ID:rKuiFeP/
3D製作を始めてわずか1ヶ月の素人がこんなの作っちゃうんだぜ
ミクアンチや他の作品儲がミクを叩いたり足を引っ張ったりしてる間にさ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1783839

ブームが終わった?
バカ言え
これから始まるんだ
462名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 09:54:53 ID:82HZP4xQ
上手く言えんけどここで終わってるってゆってんのはDTMソフトとしての「ブーム」
キャラ物としての「ブーム」がまだまだ続こうがどうしようがそんな事は関係ないと思うよ
むしろキャラ物としての「ブーム」がDTMソフトとしての「ブーム」を終わらせてるってゆう話をしてんじゃね?
463名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 10:36:19 ID:RI3MbK2H
>>462
これは禿同
アマチュアでも女性ボーカル入れられるよ!→今のVOCALOIDなんか入れた日には全部ネタ扱い
ニコ厨が使い方を制限してったのは本当にダメだ、現状ニコニコ以外で使いようがないソフト
464名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 10:48:46 ID:Hxmp4AAa
へぇ、ネタ扱いの曲が配信サイトで上位とってんだ
DTMって変な世界だね
465名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 11:09:37 ID:lQRQkReV
ニコニコじゃないところにオリジナル曲を投下して、普通に聞いてもらえるくらいの実績実力がある人ならまぁ、要らんわな。
ニコニコにミク曲として投下することで、とりあえず耳目を集める可能性が格段に高まるんだから、上手く付き合っていけば良いだけだなー。
JASRAC関連スレでよく出てくる「最初はコピーで実力を付けるのが一般的に、それを制限したせいでDTM界隈の活気が失せた」ってやつに似ている。
初心者はどんどん曲出して、感想貰ってなんぼでしょ。
俺はVOCALOID2には感謝してるよ。新人の入ってこない趣味は先細って廃れるもんだが、大量の新規参入・出戻りを出したんだから。

スレタイに準えて言うなら、すっかり終了してたDTMにミクがショック療法を施したと俺は考えるね。
DTMソフトとしてのブームを終わらせた? まるで古参DTMerは当初からVOCALOIDの価値を見抜いてた、とでも言いたそうだな。

MEIKOは売れた方らしいけど、ミク以前のMEIKO作品がネットでどれだけ聞けたかな。
「うーん、これはまだ実用レベルじゃないね」というぼやきの日記は結構ありそう。
ミクは初出からの売れ行きが凄すぎて、純粋な(?)DTM野郎の初期の評価は発見できないだろうな。
でもどちらかというと「まだまだ機械音」「今回は見送り」ってのが多かった気がするよ。
つまり俺の印象では、古参はVOCALOID2を低く(勿論正当だな)評価する傾向があり、DTMソフトとしてのブームなんて最初から無かったと思ってる。
それなのに、キャラブームがDTMソフトとしてのブームを終わらせた!ニコ厨のせい!などと喚くのはちょっと情けない…

一方ニコではミクが当たり前のもの、1ジャンルとして定着してきた感がある。バブルのピークは越えたんじゃねーかね? まだかね? 時が過ぎて過去を見返して見ないとなんとも言えないが…
現状でこうなのだから、>1が書き込まれた時点で「すっかり終了した」なんてーのは、終了したことにしたい必死な誰かの叫びに見えるな。
466455:2007/12/16(日) 11:16:23 ID:vzNqyXq3
まぁ読み間違いは誰にでもある、気にするなw

>>462
俺もその点は同意。
いや冗談抜きでミク、リンレン絵で18禁同人とか意味ワカンネェよ。
で、そういう情報がメディアで流されて、当初真面目ソフト扱いに出来る
方向性を持ち合わせたのに、気が付いたら一般人にキモ扱い。
自分で自分の首絞めてどうすんだよ、オタは。とか本気で思った。

>>464
まぁオリコン上位を占めている音楽の殆どは、
家かスタジオかという違いはあれど、最終的にはDeskTopMusicなわけだが。
467名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 11:21:28 ID:9fkev2Ig
>>461
ほかの作品信者ってなんだよ。
ネイティブ女学院の信者のことかw

他の板でやってくれよ。
468名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 11:26:19 ID:Hxmp4AAa
>>466
18禁同人なんて、どんなジャンルの物でも存在するだろ
それがあるから一般人がキモ扱いなんて言い始めたら・・・

ポケモンだの戦隊ものだって余裕であるんだぜ?
469名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 11:31:09 ID:2JL5hcVA
ほんきで気持ち悪い。早くすっかり全部終わってほしい。
ミクの文字列があるだけでdat落ち寸前の糞スレあげてくるヤツ気持ち悪い。
ようは初音ミクではなく、2次コンなやつが気持ち悪い。ちゃんと生身の人間に恋しろよ〜
470名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 11:37:25 ID:9fkev2Ig
>>468
そんな風に必死になるからキモがられるのわかってないんだね。

一般人なら、どんなジャンルでもあるからなんて理由で
エロマンガを許容なんてしないだろ。。。。
471名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 11:38:03 ID:eEKn0B+o
>>469
20年くらい前に似たようなニュアンスで言われたな。
打ち込みなんてキモいことやってんな、ちゃんと生楽器のバンドやれよ、と。
472名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 11:41:53 ID:2JL5hcVA
>>471
ぜんぜんにてないw
「ちゃんと生楽器のバンドやれよ」って言葉には未知への嫌悪と恐怖と嫉妬が見て取れる。
それに音楽は2トラになっちゃえば作品になる。が、
2次元のおにゃのことはエッチもできなけりゃ結婚も子供もできない。意思の疎通もない
473名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 11:48:40 ID:Hxmp4AAa
>>470
はぁ?必死ってどっちがだよ
事実を言ってるだけなんですけど
474名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 11:50:45 ID:Hxmp4AAa
あぁ、あまりの理解度の低さに要点話して無かったな

ポケモンすらエロ同人が死ぬほどある現状で、
ポケモンが、「エロ同人がある」って理由で避けられてるか?

理解できるかな?
475名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 11:59:47 ID:2JL5hcVA
ピカチューが脱ぐのか。
476名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:04:27 ID:7XZCnyTR
>>474
だよね、エロ同人として使ってる層もあれば
真面目にDTMとして使ってる層もある
「エロ同人が出てる=キモオタのもの」じゃない
それを言うならWindowsXPの同人だって出てるんだぜ
お前らの理論だとXPはキモオタ以外使っちゃ駄目って事だ
477名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:13:22 ID:sosg5bqm
>>468
スレ違いになるけど、ポケモンとか戦隊ものとかメインの支持層は子供で、同人読む奴より圧倒的に数が多いだろ?
けどミクの場合は同人屋さんや絵師様がエロ絵を乱発したり、このDTM板でもミクタン(;´Д`)ハァハァな人も見るし
そういう萌えオタ層に支持されてると見える
18禁同人なんて、どんなジャンルの物でも存在するけど、メインの支持層がそういう人達なら一般人からキモがられるんじゃないかな
まぁ一般人にキモがられるからミクのDTMソフトとしての寿命が縮んだとかそういうことはないと思うけどね
あんなパッケージじゃ一般時はなかなか買わないでしょw
478名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:16:12 ID:9fkev2Ig
いや理解は出来るけど、根本的なところでなんでそんなにエロマンガ擁護すんの?
DTMやってる人間が気持ち悪いと思うことぐらいは当たり前だろ。

それにポケモンやXPのメディア露出と一般認知度と
キャラクターボーカルシリーズの認知度に違いがありすぎて、
比較になんかなんないでしょ。

エロ同人があろうと一般の認知ではポケモンは子供に人気のゲームや
アニメのキャラクターだしXPはOSだろ。

でもいまの初音ミクの認知度やイメージってどんな程度なんだろうね?


479名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:20:12 ID:Hxmp4AAa
>>478
今やNHKや各種メディアが取り上げ始めて人気者になりつつありますが?

なんかね、あんたは結論が先にあるのよ
480名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:21:55 ID:7XZCnyTR
>>478
一般人の感覚なら歌を歌うソフトくらいだろ
まあT豚Sのせいで偏見はあるかもしれないけど
そもそも一般人ならエロ同人として使われてる事を知らないだろ
481名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:22:10 ID:2JL5hcVA
なにせ町田ヨドバシではエロソフト販売コーナーの入り口に平積みにして置いてあったからなぁ…
まぁそういう認識なんだろうなぁ…
482名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:22:13 ID:9fkev2Ig
結論ならソフトを擬人化してエロマンガキモイってのがありますが。
483名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:24:33 ID:9fkev2Ig
>>479
あと、ニュースに取り上げられるのと何百億稼ぐキャラやOSと一緒にすんなって。
484名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:26:12 ID:j5AxKEOp
まぁ、DTMにも2次元にも興味の無い人なんかは、「初音ミク」そのものを知らないわけだが。
実際、俺の周りなんてそんな人ばっかり。
俺自身は10年以上DTMから離れていて、久しぶりに音楽で遊ぼうかなと思った時にタイミングよく初音ミクが発売されて、面白そうだからというのと仮歌を入れるのに便利そうだからという理由で買ったクチ。
ブームだな終わっただな言われているけど、自分の作品を気軽に発表できる場(ニコ動、ようつべ等)が在るというのは、良い事だと思う。
少ないながらも、アレンジや打ち込みに関する適切なアドバイスをもらえる事もあるし。
自分の周りだけじゃ限界があるしね。特に俺の周りなんて、音楽やっている奴も耳が肥えている奴も少ないから。

2次ヲタが萌えキャラとしてミクを扱っているのはどうでもいい。
俺はDTMの1つのツールとして使っているだけだし。
ただ、第2弾のリンレイは買わないと思う。
Vocaloidのエンジンが進化してもっと自然に歌わせられるようになれば、その時に出るやつを買うかもしれない。
485名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:26:16 ID:Hxmp4AAa
なんでそんなのテレビや一般紙が取り上げるのさ

あんたの結論と世間の状況じゃ差異があるんだよ
極論すれば、あんたがエロ同人誌やエロゲに近い存在だから、そう感じるんだよ
486名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:26:58 ID:KipmobtV
アッコを見て充分わかっただろ
ヲタは曲を作るという意味で買っていない。かわいい虹の女の子が自分の思い通りに歌ってくれるという性的な意味で買った
だから一般人がキモいとか言い出すんだろ
だからDTMerが批判するんだろ
そのぐらい理解しろよキモヲタ共
487名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:27:45 ID:7XZCnyTR
>>482
擬人化の否定は日本文化の否定だね
エロマンガは同意
だからといって、コレを使う事を否定する理由にはならないよね
488名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:32:29 ID:2JL5hcVA
関連スレが20個以上もあって、その中の落ちそうなスレを拾い上げてくるヤツがキモイ。
初音ミク愛萌えなヤツが気持ち悪いのであって初音ミクはキモイわけではない。
489名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:39:37 ID:LVUsErvT
>>484
ニコニコ等でオリジナルを歌わせてヒット飛ばしてる作品も
冷静に考えれば「初音ミク」という存在がなかったらどれだけ認知されてたかと思うね。
逆に言えばミクのおかげで聴いてもらえるチャンスが格段に増えるとも言えるが。
中にはミクの影響でオリジナル作り始めた人もいるだろうし
今まで歌ってくれる人がいなくて日の目を見なかったオリ曲を
やっと本来の形で公開できたって人も少なくないと思う。
(さすがにシンセメロでは歌詞も歌い回しも表現できないし)

これから鏡音リンレンの発売も控えてるし
始まった終わったとかはどうでもよくて、一つのムーブメントを作り出したのは確かだね。
490名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 12:48:19 ID:KipmobtV
だいたいDTMなのになんで同人誌以外でもグッズとか発売するんだよ
そこからおかしいだろ
491名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 13:13:22 ID:4UhyXxRa
初音ミクっていうキャラクタのブームがソフトとしてのブームを終わらせてるって意見はなんだかなあ
そもそもあのキャラクタが無かったら、DTMソフトとしてのブームはなかったわけで
萌え絵要素無しでも流行ってたとしたら、MEIKOでも流行ってただろ

キャラでブームになって、その弊害でソフトとして終わるなら自己完結、大いに結構じゃん

492名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 13:37:35 ID:Wpsjd5z/
まぁなんだ、ミクのキャラがヲタホイホイになって
クヲリティ高い曲が知られるようになればそれはそれでアリだったな
あとは今後どうなるかだ
493名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:01:44 ID:Hxmp4AAa
>>491
つまらない突っ込みだと、メイコもDTMとしては大ヒットでしょ(4000だっけか)
本当に小さい市場なんだね
494名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:06:31 ID:r13OtXXI
物を作る方の市場なんてなんでもそうじゃね?
495名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:09:01 ID:eEKn0B+o
>>492
>クヲリティ高い曲が知られるようになれば

ほんとに高ければいいんだけどね
あくまでミク界の話だから、全然たいしたことなくても打ち込み及第点クン程度で神扱いなのが
どうにもこうにもイライラするやらしないやら
496名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:12:05 ID:r13OtXXI
神曲と、神技術を両方兼ねたものを作ってあげるしかない
それぞれ別の要素
497名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:21:48 ID:lQRQkReV
>495
イライラするのは、自分の方が打ち込み上手いのにミクを使わないから評価されてない!ということか?
自分を切り離して、本当に上手い人は評価されずにオタに媚びたようなのばっかり人気が出て嘆かわしいということか?

前者ならプギャーだなw負け犬の遠吠え、音楽は聴かれてなんぼ
後者なら俺も思ったりする。みくみくにしてやんよ、の人気なんかは語感、弾幕との相性の良さと投下タイミングによるところが大きいと思う。
曲と歌詞はぶっちゃけ大したこと無い…


自分の中の悶々とした思いを、さも一般論であるかのように偽装して語ってもスッキリしないだろ。
エゴ丸出しで語ろうぜ?
498名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:24:53 ID:r13OtXXI
この間流出したとかいうプロの曲だって凄いとは思うがちっとも楽しくないからな
そして凄いのはオケ含めたまとめ方の方でVocaloid側はそれほどとも思わなかったし。
499名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:25:10 ID:Hxmp4AAa
具体的に、神曲呼ばわりだけど及第点だよってどれの事なんだろうなぁ
ついでに、この人がいうクオリティが高い曲って何だろうか
500名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:30:00 ID:2JL5hcVA
いや、おれもひどいと思うよ。
「みっくみっくにしてあげる」?とか、ルートの連打、必然性のない適当な16リズム。
リフもない。ミックスはソースだだ並べで立体感の「り」の字もない。
でも絶賛されだんでしょあれ。ようは音楽きーちゃいないんだよ。声がありゃいいかんじ
希望としてはもうちょっと計算づくの高度なウィット感でウケてほしいもんだ。
501名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:33:48 ID:Hxmp4AAa
ネタ曲じゃん

DTMってそういう区別しないの?
502名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:35:12 ID:eEKn0B+o
>>497
まぁそう煽りなさんな。
べつに悔しくて言ってるわけじゃないから。俺の作品はもう腐るほど正規に世に出てるし
あのへんのミクオリジナルと自分のを比べるつもりもない。(話にもならんし)
ただあのミク界の価値観とそれ以外がとの判断基準がズレたまま外にはみ出してきて
いたずらに既成の商品を見下すような子供たちが増え出してきてるのにイラつくわけ。
被害受けてますよ。BBSにミク厨が押し寄せてきて荒らしたり。
これ以上言うと特定されるんで自重
503名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:36:34 ID:2JL5hcVA
ちゃんとしてんのいっこも聴いたことないぞ。
だいたいネタこそバックがしっかりしてておもしろいもんだ。
コントなんかでもそう。セットがばっちりなほどくだらないことをやると面白い。
504名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:36:42 ID:9fkev2Ig
>>500
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1625529
これだったら素直に降参するんだけどな。
505名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:37:38 ID:49n79x5C
ミクに限らず、実際のミュージシャンもそういった葛藤はあるだろうな。
「何で俺の歌よりハロプロ系の方が上なんだ!」とかw

ま、聞く人の評価がどうでも良いなら、それこそ一人で引きこもって
やってりゃいいだけの話だろ。視聴者に対して「コイツらはレベルが
低いから本当の曲の良さが分からない」なんて言うのは傲慢でしか
無いと思うが。
506名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:37:51 ID:2JL5hcVA
どれどれ、いまナローだからゆっくり聴くからまっててね。
アドさんきゅー>>504
507名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:42:24 ID:9fkev2Ig
>>506
ゴメン、それ(正確には)ミクじゃない。。。
508名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:44:36 ID:2JL5hcVA
>>507
どは!w なんかオヌヌメきかしちくりよ
オヌヌメ1曲。ログイン大変な環境なんだよいまw
509名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:47:55 ID:9fkev2Ig
>>507
貼ったのは「みっくみくにしてあげる」のアレンジ+生歌バージョンだけど
元アレンジとは雲泥の差があるってことで貼ったのね。

でも、聞いてみる価値はあると思うよ。
510名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:48:22 ID:2JL5hcVA
うんうん、きーた。でもね
504なんかでもサビのストリングス(モノシンセ)がメロとバッティングしててすげぇ気持ち悪いんだよこれ。
煮詰められていないストリングス。他のパートもそう
作った人の「こんなもんでいいや」って作業風景が聞こえてくるような出来だ。
511名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 14:55:12 ID:2JL5hcVA
これだったら「ハジメテノオト」のオリジナルのほうが印象が良かったような…(なんだかんだ結構聴いてるおれw)
でもあれもミックス(とくにコンプ)がめちゃくちゃ。演出意図にそってミックスしていない。
なんかオヌヌメ。おまいのマストを聴かせてくれ
512名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:02:49 ID:lQRQkReV
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1335718
俺のお勧めFavor
でもここの人にはディスられちゃうんだろうか?
2chに書き込む時はいつもガクブルだぜw
513名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:04:03 ID:2JL5hcVA
さんきゅ。ナローなのでゆっくりまっててねー
514名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:19:07 ID:2JL5hcVA
512カコイイネ!最後のほうのボコーダーもかっこいい
構成もグルーブもかっこいい☆ディレイのシンセかっこいい

難を拾えば、おそらくわざとなんだろうけどベースの位相が変だよこれ。
あと、Lowを出したかったんだとおもうんだけど、低音にいらない帯域が余っておる(もしかしたらブーストしてるかもね)。
もっとタイトにできると思うですよ。
そのせいか、Lowパートの太さと上モノ特にシンセパーカッション系の音の太さが釣り合ってない。

でも本人のベストな感じするね。愛情をかんじますな
もっとほかのも聴かせてくれw おもしろくなってきた
515名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:20:01 ID:Wpsjd5z/
雲の遺跡とかバーカロイドと関係ない曲が流行すればいい意味でミクブームは終了するな
516名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:20:21 ID:49n79x5C
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1689473
これなんかココの住人には受けが良さそうかな?
ビックリするほど伸びてないけどw

個人的には「桜の季節」が一番好きです。素人っぽい好みでサーセン
517名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:21:52 ID:Wpsjd5z/
>>514
別所でやった方がいんじゃね?
そういうスレも一応たってるみたいだし
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1686727
518名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:27:02 ID:2JL5hcVA
>>516
これは中田ヤスタカが大好きな人だなwというか、中田ヤスタカになりたい人だな?w
Highをブーストする癖がある。Highを出したいときはLowをカットしてHighを残すようにするのだ(誰への指導?)。
だからハイハットとピアノやベルがおんなじ帯域にきちゃってダンゴになるんだよ。
出したい世界や風景はわかる。でも、後追いだし古いんじゃまいか?これ
>>517
20個もスレあるんだしいいんじゃね?今日くらい。
そこのアドへ飛びます。さんきゅ
519名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:38:49 ID:2JL5hcVA
>>517
打ちこみでこんだけのダイナミクス出すのはスゴイネ。
本人の個性も好みもよく出ているねー。ミックスのバランスも良いよ
シミュレーションはねぇ、いつかお金持ちになって本物使えるようになるまでしょうがないよな、こんくらいで
音に愛があるな☆
トータルリバーブかけてんだけど、これが安い。そしてこれに頼っていろいろ誤魔化してるなぁw
これトータルでEQかけてんだけどやっぱりHighブースト過剰、リバーブのHighも一緒にあがっちゃってる。
ただ、ミックスのバランスは良いよ、聴きやすい。ほんとにブーストしなきゃいいのに。耳に痛い帯域あるだろ。
そこまで突っ込んでほしいよなぁ。聴く側のストレスをとことん回避する粘りがさらに進むといいなー
520名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 15:50:33 ID:rKuiFeP/
>>498
これだね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1775213/

流石プロって感じだけど、海外じゃ通用しないだろうね
所詮欧米人の劣化コピーだし
言うなれば芸術的スイーツ(笑)
521名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 16:07:09 ID:2JL5hcVA
>>520
大胆なことを言えば、これ1分50秒まではいらないと思うんだwwwwwww
そしてさらに前半の無理やり初音ミクの声入れてるのの意味がわからないとゆー…
子供の声が入ってるところがいちばん好き(え
522名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 16:15:51 ID:4+QGY+w8
2JL5hcVAの人はプロの人?
523名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 16:17:43 ID:2JL5hcVA
プロって自称しちゃえばプロだからなぁ。確定申告には音楽家って書くよ(見栄と自分への叱咤含めて)。
524名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 16:49:22 ID:2JL5hcVA
もうないのかな?
しかし、萌えだけでやってない人見るとほっとするねw
いまんとこ漏れ的好み1位は512。もっかい飛んで聴いてみようと思った。頭に残るですなー
512ミックスの技量は素人レベルなんだけど、やっぱり音楽って技術以上に大事なもんがあるのが大事だな。(謎
一緒に勉強させてもらっちゃいました。
戸田氏は残念ながら敗退ww
525名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 16:55:20 ID:4+QGY+w8
あらいつの間にかそういう流れだったのねw
何か探してくればよかった・・・
526名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 17:31:09 ID:OO+ZZUan
萌えだけでやってないって・・・w
その人のマイリス見たらどうかね
527名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 17:58:14 ID:gfFB0FBX
俺的要点
・別に同人やっても買ってもいいけどこの板で二次ネタ出すのはNG
・ニコ厨がニコニコ以外の使い方を制限したのは確か、一時期のオケヒみたいなもん
・アッコ放送まで
       ____
     /_ノ ' ヽ_\      ミク可愛いお!ミクは俺の嫁!!
   /(≡)   (≡)\     俺のPCのミクフォルダにまた一枚追加!!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   冬コミはミク本を買い漁るお!
  |     |r┬-|     |  喘ぎ声も作っちゃうし
  \      `ー'´     /   エッチな言葉もいっぱい言わせちゃうお!

アッコ直後

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \  ミクは萌えツールじゃねぇし
   |    (__人__)    |  純粋なDTM技術オタとして買った俺の立場を考えろ
   \    ` ⌒´    /  .TBS氏ね
528名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 18:43:58 ID:ScI8EMJV
>>520
まぁ本人は海外で通用するかしないかでやってないでしょ
529名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 20:08:45 ID:n4qHfG0s
これはすごい。
http://jp.youtube.com/watch?v=I1u-DxeASx8
DTMerな人にとってはありきたりな物かもしれないけど、漏れにとっては
本当に感動ものだった。
530名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 20:19:34 ID:2JL5hcVA
虫とか芸が細かい出すな。この虫の音のコンプレッション具合、抜群なのだが、偶然でしょうか…
この人GM音源だけでやってるのかな。
ハープ(コード)のトップノートがボーカルメロと重なってるから
ボーカルを含めて綺麗な和音になるボイシングを奏でるともっと綺麗になるよ。
詩ももっと聞こえるようになる
531名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 20:19:40 ID:gfFB0FBX
まずDTMやってない奴がどうしてこの板にこんなにいるんだ
良く考えたらおかしいじゃないか
532名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 20:22:52 ID:2JL5hcVA
533名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 20:29:41 ID:7XZCnyTR
>>531
お前消されるぞ・・・・
534名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 21:06:26 ID:cOK3eEIZ
535名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 21:49:27 ID:2JL5hcVA
>>534
1.イントロのストリングスアレンジ好き。衝動をまんま好き勝手音にしてるのがいい感じですね。
きっとサビ以外は詩先だと思うんですが、無理しないでメロやコードに違和感がでてきたら詩を直しましょうw。
アレンジミックス面では何せ各楽器の役割とそれにそった音の分離をがんばりましょう。
ドラム、ベース、リフが全部同じ表情(16疾走感)なので、何かに緊張の4の役割を持たすとか、
総合で振り分けると良いと思いますよ。

2.これいいね☆すきだw ミックスでベースとドラム、とくにキックとの調和をもっと追求しましょう。
ベースでかいですな(気持ちはわかる!)。
ベース+VO、ベース+G、ベース+ドラム特にキック、キックと他のドラムパーツ、
すべてが調合するようにそして勢い消さないように調整できたらもっと良いだろうなぁ。

3.アイドルJPOPですな。本人はきっと大好きなんだろうね。
あるいはそういうエロゲやパチンコ音楽の仕事をしているか…
全部先人があるものなのでおれ的にはおもしろくないんだよな。
リフがないと悪い意味でJPOPになっちゃうんだよね。いらない音多いし。
ボーカルラインをまんまやってるストリングスもよくわからんな…
いらない音は省きましょう。

4.これ変なワルツだね(良い意味で)。あんまり聴いたことないかんじ。サビで下に移調するというw
これもサビだけ先出来てあとのパーツはでっちあげたのかな?w
パーツごと縦にむりやりくっ付けたかんじがするのでもっと通して曲がスムーズに合体できるといいなー
Aパートの白玉のギターいらねんじゃねの?アタックはベースがだしてるから意味がダブっちゃってるよ。
無駄な音が多いようで決定的に音が足りてない気もするw
単にループしてるパートが多いので聴いてて長く感じるしちょっと飽きちゃうねぇ。
白玉ギターが無くなるだけで飽きなくなる可能性もありげ

って、これ本人みてないんだろ?汗
536名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 22:25:36 ID:292nU/h8
シンセ持ってない時点でDTMerではない
537名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 23:02:08 ID:FYwCvoaN
http://www.akiba-bb.net/main_navi/navi_contents_13.html

Saori@destinyも出ているけど、後に紹介される作品で面目丸つぶれ!!
538名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 23:45:12 ID:7XZCnyTR
>>534
3番目の作者ならこっちの方が好きだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1766090
中の人の思い入れの強さとしてこんなのとか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732883
539名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 02:08:42 ID:mg289xem
>>538
ベタすぎるヨナ抜きに拒否反応あるもんで…
いいなその曲。知らなかったから嬉しい

>>535
気に入った曲へのダメだしはためになるな。
540名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 02:13:31 ID:fttScvHU
>>505
同意だな。
いくら同じ音楽っつったって本当に良いものがウケル(売れる)とは限らないなんて
そんなんとっくの昔から分かってたことじゃん。
信者が稚拙な曲を手放しで褒めてるの見ると確かに頭にもくるけど、見なきゃいいんだよ、そんなん。見る必要ない。
いちいち相手してたらやってらんない。だからミックス云々とか批判してるのもなんか滑稽に見えちゃう。
ニコニコには確かにアマチュアの作品で、マッシュアップとか音楽として面白いのがあるんで価値はあると思うけど、
ミクブームは音楽的に見るもんじゃないだろ・・・
541名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 04:40:34 ID:tymkVh44
どんなジャンルでも、センスが悪く年季だけ入ったマニアは、大局レベルより末梢レベルに、
全体より小手先に、戦略レベルより戦術レベルに拘泥する傾向がある。

マニアから見て稚拙に見えるものも「受けて」いるものには多くの場合
戦略レベル的に見るべきものがある。
どんなジャンルでもこれは共通。音楽以外の芸術でも学問でも仕事でも。
542名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 04:55:51 ID:1niaHGgt
病気スレだな
543名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 07:46:57 ID:8DbDBSXa
もうすっかり終了したことにしたい初音ミク

にしとけ。Sage進行でな
544名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 09:49:05 ID:2HbIYDHb
空気よめないキモヲタがキモいから終了したことにしとこうぜ>初音ミク

でいんじゃね?
545名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 17:31:40 ID:1J/jV9oo
「本当に良いもの」とか言っちゃってる時点で傲慢にも程がある
546名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 20:07:58 ID:MRucdgSa
>>545>>540を「本当に良いもの」までしか見てないのは確定的に明らか
547名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 20:25:59 ID:Jl6VgkqP
ルサンチマンと音楽は親和性が高い
548名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 20:52:57 ID:fttScvHU
>>545
それを傲慢と思うなんて余程自分を信じられないのか。
仮にもDTM板だよ?
理論もかじってるだろうし、普通の人の何十倍も色んな曲聴いてるだろうし、
エフェクトのうまいかけ方だって知ってるだろうし、流行だって意識してるだろうし。
別に本当に良いっつっても、
ゴッホみたいに後年になってからやっと評価されるようなものの良さまで分かるとか、
そんな大袈裟なことを言ってるわけじゃないんだよ。
もっと自信を持ちたまえ。
持てないなら客観的な基準を与えてくれるであろうものを消化しまくりたまえ。
549名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 20:55:02 ID:/qWrgfUL
>>535
空気読まずに。
自分の曲が晒されるとは思わなかった (^^;) ためになります
550505:2007/12/18(火) 04:36:32 ID:PMJZynO6
上ではちと煽りっぽい事を書いてしまったが、>>535のように色々と
指摘してくれるのはとても有り難いし参考になる。

でも、何だかんだ言って結局は自分好みの音作りしかしなかったり
するのが俺。一生素人で良いです、ハイw
551名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 07:39:59 ID:xlZdwa3W
ほんとうによいものねえ。
そんなもの50年は経たないとわかるわけないだろ。
今の流行りか昔の流行りかとかならわかるが。
ほんとうによいものとか言ってる人は絵巻物の下膨れの女性が好みでいわゆる最近の美人はブサイクということだよな?
俺は今のブサイクの方が好きだが。
552名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 09:48:58 ID:2VwG4Btr
鏡音リン&鏡音レン…
俺はレンのことがすごく心配だ。ユニット解消後、金属盗難で逮捕とかされてそう…。

553名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 09:59:18 ID:Z4vmus4W
おんなじ声ばかり聞かされてゲンナリ。
声の音色バリエーションがもっと増えねばお話にならない。
554名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 10:23:55 ID:xC7/4rna
ここで叩かれるより、JASRACがオリジナル曲に手を伸ばし始めたこのほうが嫌だ。
555名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 10:40:46 ID:QONfPquZ
>>554
いやJASRACが手を出したんじゃなくて作者が欲ぶっこいて登録しただけなんだけど。
JASRACは作者(あるいは権利者)が作品届け出さない限り楽曲登録は一切しないよ
556名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 10:54:56 ID:GiqdJX/B
はやく、直接、作者にお金払えるシステムできないかな。
個人的には、「お願いだから少しだけでもお金を払わせてください」
って作品があるんだが。
557名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 11:42:39 ID:k3+0M3el
>>548
自分の作るもんはいつだって最高だと思ってやってるよ
自分の基準として譲れないクオリティなんてものは当然あるよ

でも「良い」「悪い」ってのは相対的なもんだよな?
ローファイな音楽は程度が低いと?
それは「人による」だろと

ストーンズや少年ナイフやチボマットよりもアンダーワールドのほうが「良い音楽」だなんて言える
絶対的な基準があんのか?
圧倒的にアマチュアというかDTMオタクの発想だな、悪い意味で
558名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 12:13:12 ID:tB/NC8yk
JASRACは作者(あるいは権利者)に関係なく登録をしてきてる。
559名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 12:20:47 ID:vk43Wi1E
>>557
ローファイが音楽は程度が低いだとか、どっからそんな発想が出てくるんだw
ウォークマン録音のギターウルフだったり、ペイブメントとかのローファイ音楽だったり、
それはそれで評価すればいいだけのことだろ?
でもハウスの曲で意図せずにレンジがやたら狭くてキックが出てない曲があったら、それはよくないと判断するだろ?
良い音楽と聞いたときにそういう発想にいっちゃうあたり終わってるな。
560名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 12:21:40 ID:QONfPquZ
>>558
残念ながらそれはできないんですね。妄想乙。

しかしニワンゴが「権利者」であると名乗り出て統括しているならそれはものすごく問題
561名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 12:45:44 ID:rxnmo+B1
本当にスレタイ通りになっちまった・・・
562名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 13:07:12 ID:yDkbJ3KK
もう、後はどこが、誰が
うわずみかっばらうかだね。
563名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 16:52:06 ID:UmPyRvnk
JASRACのやり方はもっと改善するべきだけれども
叩く側のクオリティが低いのは問題だよな
564名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 17:04:41 ID:xlZdwa3W
改善できる程、若い組織じゃないからな
今の政治の方が改善するだけなら楽かもしれん
絶対王政を潰した革命ってある意味あれしか改善手段がなかったようなものだし
565名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 19:13:50 ID:k3+0M3el
>>559
そりゃだって、元の話がハロプロ云々だったからな
DaichiさんやDANCE☆MANのアレンジが、
Cubicのエンジニアのミックスが「技術的によくない音楽」とかいうなら、
そりゃ単に「アイドルの音楽なんて程度低い」って見下してるだけだろうが

あとPavementいいよね^^
566名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 20:16:39 ID:oheu9jPf
音楽に限らず芸術に良い悪いなんてない
評価で差が出るとすればそりゃウケるかウケないかだ
567名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 22:57:48 ID:xlZdwa3W
つまりDTMerが間違っているか音楽は芸術ではないの二択ってことか。
どうみても前者だが実は後者ってのがここの総意だったりしてな?
それならDTMってもの自体なかったものにしてもいいかもな。
俺は音楽も芸術だと思っているしそれがエセプロが汚しているならジャンル自体きりすてても構わない
568名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 23:08:11 ID:vpNDoBR7
アフォ?

大衆に受ける芸術もあれば大衆に受けない芸術もあるってだけの話じゃね?

569名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 23:59:16 ID:oheu9jPf
大衆に受けるものはプロにまかせて
みんなでニッチなもんをネットに挙げようぜ
570名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 23:59:47 ID:pbMwy6Zc
>>567
そんな熱くなるなよ。

ID:k3+0M3el
を普通のDTM板の人間だと思わないでくれ。
こんなのは異端以外の何者でもない。
勘違いしてる阿呆なんてどの世界にもいるじゃないか。
そんなので全体をくくって欲しくないね。

>>566みたいなのが普通ってことはわかってるよな?

571名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 00:04:52 ID:ZqFWVMNj
shu-t Pの曲すげぇな
これでもし素人だったら俺涙目w
572名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 00:19:55 ID:+1xX7rW5
>>570

>>565-566は同じこと言ってるんじゃないか?
物事の良い悪いなんて個々人が決めるもんだっていう当たり前すぎる話だろう。
573名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 01:35:09 ID:79RonSir


クリプトンが初音ミク同人グッズに配布停止、画像取り下げ勧告

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(以下クリプトン)が、同人サークルの同人グッズ販売において
グッズの発売停止及びHP内の画像連載の取り下げを勧告した事がわかった。


(以下略)

■初音ミク終了のお知らせ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1197994919/
574名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 01:39:14 ID:iRTJtqzm
おれももぉぉうわ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805935
575名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 02:53:43 ID:kuXTcQ2y
>>572
ごめん間違えた。
大変、失礼した。

ID:fttScvHU

だな。
576名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 13:46:42 ID:MC2aECim
芸術に優劣はないとか本気で思ってるのか。。。
めでたい頭だなぁ
577名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 13:50:14 ID:z/UTc/z3
少なくとも流行はあるな
受ける、評価される芸術=優れた芸術ってのはあるだろうし
578名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 13:50:35 ID:+1xX7rW5
>>576
あらゆる基準、あらゆるものさしでもって巧拙・優劣は計れるだろうが、
「芸術として」みたいな大きな括りでは計れんだろう

長谷川町子は大友克洋よりへたくそ!レベル低い!なんて言い出す人いないだろ(いるかもだけど
579名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 16:21:11 ID:jzaVWaCu
>>566
世の中の全てのモノは良いモノか悪いモノか。
580名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 16:36:47 ID:z/UTc/z3
>>579
じゃ受けるのが良いもの、でいんじゃね?
話の本筋からなんかずれてるキガス
581名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 18:23:34 ID:c5yVtLCb
クリプトンがエロ同人サークルを中止に追い込んだので
ミクももう終了だな。
大昔、一世を風靡してたでじこも
ブロッコリーがエロサークルに警告後にどうなったかは知っての通り
582名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 18:58:17 ID:/1aXfZ5h
ありがたい。ほんとにやりたいヤツだけ残れば良い
元来同人なんて違法も人権侵害もいいとこじゃないか。
なにを同人正義みたいにいってんだ?
583名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 18:59:46 ID:CWdIysnD
どうでも良いが、ブロッコリーと比べても仕方ないんじゃないか?
584名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 19:06:54 ID:PmA/m3pJ
ミクが本来の楽器に戻るだけだ
ミクもその方が幸せであろう
585名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 19:13:49 ID:/1aXfZ5h
その戻るとかいう擬人化も相当キモイ
586名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 19:17:04 ID:Ql0A/g6E
つかDTMは技術だから需要があれば廃れないよ
二次ヲタ向けの商品なんてナマモノだけど
587名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 19:24:02 ID:G5LxGhP8
クリプトンがナマモノ出すのには失望した
588名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 19:40:22 ID:c5yVtLCb
【著作権】 「初音ミク“みくみくにしてあげる♪”のJASRAC登録、事前に相談なし」…クリプトン社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198060477/
589名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 21:00:48 ID:RI3qx/oZ
むしろ、始まってるんじゃないのかw?
もう暮だってのに彼女休み無しだ。
590名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 22:56:24 ID:fprTrcRf
>>581
エロで儲けたいだけの同人屋が潰されただけだろ
非エロならイラスト関係の二次創作は禁止されてないし、フィギアとかも許可とってロイヤリティー払えばやっていいみたいだし
どうしても作りたいっていうのなら、そういう手順踏めばいいだけでは?
ってわけでDTMとはまったく無関係のお話でした
591名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 00:27:23 ID:4U7gPIee
他人の蒔いた種を刈り取るリンゴ泥棒やスイカ泥棒みたいな奴らだな同人軍団。
集団だから嫌悪が薄れて態度がデカクなっていくんだよな。人としてクズ
592名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 00:41:18 ID:69oGS5+O
>>578
今のこの板の奴がいってることってまさにコレだろ。
長谷川町子は線が少ないからへたくそ!と声高に主張していますよ。
593名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 02:27:00 ID:Z5K2ruzw
俺には醤油かけたプリンはまずいって主張してるようにみえる
594名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 13:17:51 ID:dkyJExuz
ウニの味になると主張するやつもいる
595名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 13:23:21 ID:clg7uxq0
つか、こんなとこいないで面白い曲の一つでも作り上げた方が有意義じゃね。
596名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 13:33:45 ID:Ed0AvLsd
このスレの住人だけど。
そりゃDTMやってる人もいるだろうけど、
ニコニコのランキング厨も割と住んでる気がする。
597名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 15:53:13 ID:9b7eVGcG
ねんどろいど初音ミクのキャンセルは止めるべき
ttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1198128470/l50
598名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 15:57:49 ID:+c3B1XNu
何だこのスレ。亞北ネルのパクリか?
599名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 17:05:25 ID:Z5K2ruzw
ウニ漁師扱いするやつもいたな
600600:2007/12/20(木) 18:27:34 ID:De5/7ibu
とりあえずの焦点は
大晦日にNHKで
 
   「しょっこしょこにしてやんよ!」

が全国放送されるか否か、だな。
601名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 20:59:35 ID:V4LoxB5p
No music, No problem.
602名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 00:57:32 ID:S7oGDGtu
603名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 05:04:28 ID:H7NJ5Duh
■「初音ミク 枕カバー」について
●話題沸騰の『初音ミク』描き下ろし新商品登場!!
全国のファン待望の初音ミク枕カバー!もちろん両面ともKEI先生描き下ろしイラストを使用しています。
部屋のインテリアや痛車の助手席に乗せて秋葉原をドライブしたりとファン必携の商品です。

イラストレーション:KEI先生描き下ろしイラストを使用
素材:ポリエステルスエード
サイズ:170cm×60cm

http://blog-imgs-12.fc2.com/v/o/c/vocaloid/makura1.jpg
http://blog-imgs-12.fc2.com/v/o/c/vocaloid/makura2.jpg

自分のとこだけ儲かればいいんです
604名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 05:07:42 ID:S/LqwnvU
DTMerは寿司職人ってところか
605名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 07:46:02 ID:TyVXia7n
そりゃあんた、自分の持ち物で他人に儲からせてどうすんの
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:59:51 ID:LQEspgc+
おいっ!ドワる動画がランキング除外にされてるぞ!
カスラックは残ってる!
カスラックはおたくに叩いてもらうつもりだ!うろたんだぁーめっ!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1819371
607名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 11:21:15 ID:UiBIjcDj
ミクの呪い

ネギ持ったまま倒れる 17歳女性、自宅庭先で変死
http://www.sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071221/crm0712210855001-n1.htm
608名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 12:04:38 ID:I1q5GQcD
つーかミクを使って作った物の権利は作った奴にあるけど
ミク自体の権利はクリプトンだろ基地害なのかキモオタ?
609名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 12:23:50 ID:q0FQV0+4
ミクが終わってんじゃなくて、お前のブームが終わったんだろうがボケが
糞スレたてんな
610名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 13:30:43 ID:UUyNZJqC
エロ抱き枕を規制されたので
リンは不買運動です
ドワンゴの件もサークルからの呪いです
ボーカロイド終了
611名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 14:27:13 ID:1y508HWY
そんなにエロ抱き枕が欲しかったんかいw
612名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 15:12:58 ID:55OHpfVo
163 名前:ミク 投稿日:2007/12/21(金) 06:29:29 ID:LxNUzqcz0

初音ミクはCLOCK☆HEARTSの抱き枕によってメジャーになったのに
ひどいはなしだ
613名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 15:47:22 ID:ZfT+2wSo
同情する気にもならんわw
614名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 17:04:16 ID:ghLQ798s
この件でリンも売れなくなり
クリプトンももうオシマイだな

せめてリンの発売後だったら良かったのにな
615名無しさん@そうだ聖地にいこう!:2007/12/21(金) 18:20:41 ID:NQtS9Lgd
ヨドバシにもうリン置いてあるってホント?
616名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 18:25:10 ID:IwG61AGB
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1797686
初音ミクにタナカさんから一言あるようです...
617名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 19:04:59 ID:S7oGDGtu
騒動がなくてもリンは売れなかっただろ
618名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 20:15:33 ID:PG0Lg4MR
DTMは1000本売れればヒットだからミクユーザーがリン買ったら
それなりに元取れるんじゃね?
619名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 20:42:06 ID:E2RxlUZT
クリプトンはもうおしまいとか言ってる奴は根本的に何も知らないだろ
別にVOCALOIDしか売ってない訳じゃないんだぞ
620名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 21:32:04 ID:cRrLot/2
クリプトンの主力商品はソフト音源とかだよな販売してる商品の種類的に?
今は初音ミクが売れてるのかも知れんが
621名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 21:36:22 ID:9aRBWRDY
>>619
まあそうだが、ミクが売れすぎちまったのが問題だな。
発売前から社内でも否の声が上がってたが、いざ蓋を開けたらオタ効果で大変なことに。
問題を引きずるのが嫌ならこのシリーズは次で打ち切ればいい。
変なのもやってこないで、平和にすごせるだろ。
622名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 21:40:40 ID:r3kPVKjj
単価1万やそこらじゃねえ。レジ横のチロルチョコみたいなもんだ
いくら売れたからって純利いくらでもねない
623名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 23:19:50 ID:qhC9Rb9P
>>615
予約の箱だけ
624名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 00:54:49 ID:oKcy4URm
箱絵と勢いで買った奴は今回買わないから。
一万超えれば大成功だろう。
625名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 00:59:59 ID:TolLc5zH
割れざーいい加減にしろよ・・・
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1195317552/
626名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 03:03:14 ID:9NdYDId2
TBSの報道は正しかった
ミクはキモヲタのオモチャ
627名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 15:12:07 ID:eZzF+3xM
ニコニコにあがってるミク系の動画は12000〜くらい
改良で何回か同一人物が投稿したのとか
ネタ、MAD素材にした、PVなど作曲でないものを除く
そうすると(だいたいの予想だけど)
およそ4000人くらいが初音ミクで音楽製作したとする

そして売り上げ本数が20000

あとの16000人はなにやってるんだ・・・?

まあ実際に作曲とか音楽データぶち込みで歌わせてみた系が
何本あるか知らないが2万本売れたならもっとアップロードされてても
いいような。5万↑くらい

結局売り上げ数もちゃんとしたソース見たことないしホントに集計
したのか疑問
マーケティングにすぎなかったのではないのかと
628名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 15:17:35 ID:6zljyi4z
挫折者 + ニコニコにうpしない奴 = 16000
629名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 15:23:45 ID:byCGDnM0
割れ厨だらけという罠
630名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 15:48:29 ID:lLCuEuRR
ミク動画の市場からミク関連がごっそり消えてきてる件
こりゃ動いてるな・・・

・ドワンゴに利益まわさないため?

・クリプトンに利益まわさないため?

どっちだろ。
オレには前者に見えるけど・・・
631名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 15:49:02 ID:9NdYDId2
ニコ動自体著作違反の極み場なんだから
同系の会社がああなのは当然だろ
632名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 15:50:21 ID:61vkVwcY
>>627
> あとの16000人はなにやってるんだ・・・?
軽い気持ちで買ったもののDTMの難しさに打ちのめされたのが
10000人は居ると見た。俺もそのうちの1人。
FL買って勉強中。たぶん何か作れるようになるのは早くて1年後か挫折するのが早いかどちらか。
633名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 15:52:22 ID:XS6gSvZX
>>629
売り上げ本数よりニコ動のほうが全然少ないのに何言ってるんだ…?
634名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 16:00:55 ID:93gYqQ7C
本当に上位ってプロかセミプロしかおらんのな・・・
まあ一朝一夕に出来るもんじゃないだろうからそんなもんか
635名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 16:08:22 ID:ZfwV7G1D
Melodyだっけ
凄まじい3DPV上げてランキング1位になった人いたけど、
CG経験ゼロのサラリーマンが1ヵ月毎日帰宅してからがんばって土日潰して
たったの1ヵ月であのレベルのもんを作った

DTMもまあやる奴の本気度合いぐらいじゃないか?
おれはバンド経験あったってのもあるけど、MIDIは始めて半日ぐらいで1曲完成できたよ
(ギター抜きの曲&うろ覚えの5〜6トラック適当アレンジ、ベタ打ち+ドラムのベロシティだけいじる程度のもんだったが)
636名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 16:15:01 ID:XS6gSvZX
1位ではなく2位だけどな(そのときの1位はロックマンネタ)
637名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 16:23:00 ID:ZfwV7G1D
>>636
そうなのか?おれが見てた午前中は1位だったんだよ
エアーマンが追い上げて抜かれたんだろうな
とりあえず朝の更新タイミング(6時)以降はこんな感じ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 06:25:15 ID:63IeLXOL0
はいはい、当然のごとくmelody...3D PVはランキング一位でございます

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 06:30:35 ID:J7UtFU540
当然あれは1位になるべきだろう…
いや、本当にすごいわw

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 07:45:15 ID:k1qz9+bn0
おはよー中途半端な仮眠じゃきっつい;;
とりあえずmelody...3DPV1位オメ〜って感じで一安心
バイトの用意しつつちょこちょこ覗きますよ
あと朝なんだから穏やかにね…

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 11:32:27 ID:7XQ3Bjfq0
エアーマン凄い勢いで上がってきた
今日はmelodyPVが余裕で1位かと思ったけど差されるかもしれないなぁ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 12:13:54 ID:qpF7JZ1O0
エアーマンすげぇな。今日は1位逆転されるかもしれんね。
638名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 16:28:47 ID:XS6gSvZX
カウントは朝にリセットされるから(5時か6時だったか)それは集計し始めた時の順位なんだろうね。
まロックマンの方もよくできてたから、タイミングが悪かったと言うか、ネタ系の方が人が来やすいからな。
ネタに走らない動画も好きだからこれから増えて欲しいが。
639名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 16:47:06 ID:0KBsefqY
ある程度素材が出来ててそこから始められるCGと曲を作るのと同列にするのは少し乱暴ジャマイカ?
根っこの部分(モデリングデータと曲)は借り物なんだから、一ヶ月でも出来るだろう
ID:ZfwV7G1Dはどの曲うpしてる職人さんなの?

俺は自分の音楽がやりたいんだ、萌えッ娘をプロデュースしたいんじゃねえんだ!
とか中二病的底辺パンクソな結論になってしまって放置中だけどな>ミク
640名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 16:55:42 ID:/A+8kIC3
>>639
キャラではなくソフトウェア(モノ)と割り切って使えばいいと思うよ
641名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 16:59:12 ID:aNdZdckJ
ソフトウェアでもその辺あんまり関係なくね
ちきしょー誰がベタベタの909なんか使うかみたいな
642名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 16:59:49 ID:JamDwrbG
俺はミク持ってるけど、
自分の作品を外に出そうとか、
10年曲作ってきて、最初の頃しか思ったことはない。

だって、うちらアマチュアでやってるんだから
自分さえ満足できればそれで十分だもの。
自分が最高と思えるものを他人も最高と思ってくれたら、別に悪い気はしないが、
それが目的じゃあない。


作曲に自己顕示欲や名誉欲を乗せるのは間違ってはいないよ。
そういう人がいるのも当然。
でも、主観趣味であるからこそ、
自分の中だけで完結させようという人間もそれなりにいる。

ブログに日記書いて世界中の人に見て貰いたい人がいる一方で、
今でも、日記帳に書いて自分の中だけにとどめてる人がいっぱいいるでしょ。
643名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 17:08:42 ID:XS6gSvZX
押し付ける気はないが、日記と作品は別に考えた方がいいんじゃない?
まあ他人に評価されない作品は作品じゃないと考える人もいるし。
644名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 17:09:41 ID:lcKqIwtZ
>>629
あの種屋と吸い屋の数は異常
見た時にちょwwwwwと思った
645名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 17:18:13 ID:9NdYDId2

ミク厨…

人気絶頂のニコニコ動画運営元『ドワンゴ』株価が急落 今日の東京証券取引所の値下がり率で2位を記録
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198142364/
646名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 17:20:19 ID:xyBFQcNn
>>643
押しつける気がないなら黙ってれば?
感じ悪い
647名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 17:21:11 ID:6zljyi4z
>他人に評価されない作品は作品じゃないと考える人もいるし。

それはその通りなのだが、
「ミクが売れている割には発表作品が少なくない?」
という疑問に対する答えの一つとして、発表されない作品も少なからずある、
ということは言える。
648名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 17:24:48 ID:fQkOYhhu
>>642
主観と定義付けは別物だよ。
649名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 17:24:57 ID:lLCuEuRR
>>647
売れてるっていってもくそ狭いDTM業界の中だからな。
一般的に普通のヒット作レベル

DTM自体がクソ狭いというよりも存在すら怪しい分野だったからな・・・
650名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 17:24:57 ID:HoCB+3+5
誰もがニコニコで発表するわけじゃない。
DTMMのコンテスト見てきたら
651名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 17:26:55 ID:XS6gSvZX
>>646
じゃスルーすれば?
652名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 17:31:10 ID:M2QvUWk2
俺は>>642さんとは逆かな。いやそうでもないかw
曲を作り終えたあとの心地よい達成感がDTMやめられない一番の
理由でそれがまずありきだしなw

だけど、俺はやっぱ自分の作ったモノを他人に評価してもらったり、
色々な意見を聞かせてもらえることが一番活力になるかな。
自分で作った音楽では作り手としての満足感はありはしても、
自身の作品を自分が聴き手として最高と思えるものは俺は作れないからね。
653名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 17:34:43 ID:aNdZdckJ
自分は>>642タイプだな
誰の為に作ってる訳でもなしとにかく自己満足
単純にやってることが楽しい
654名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 20:22:44 ID:AnP18mXz
1.発表の場はニコニコだけではない
2.そもそも公開しない人もいる
3.あくまで仮歌用
4.素人がなんとなく買ってしまった

4.に関して、がんばって歌トラック作ったとしても
バックトラックがなかったら形にならんからねぇ。
最近はMusicMaker(jamバンド)が脚光を浴びつつあるようだが、どうなることやら。
655名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 20:52:59 ID:eZzF+3xM
クリプトンって国から金もらって開発やってたんだっけ?
今回の2億くらいの売り上げは何処行くの?

656名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 05:30:29 ID:srCuvtth
DTMマガジンのミク増刊本も余りまくり
当然だな。抱き枕を規制するわ
ドワンゴ様に逆らったりしたのだから
657名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 09:28:53 ID:srCuvtth
ドワンゴが無断でジャスラック登録という著作違反か。
しかし、ニコ動は普段から他人の知的財産権をチョロまかしなので
今さらではないのか?
ミクがドワンゴにパクられて初めて騒ぎだすニコ厨。
都合いい話だな。

658名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 09:47:06 ID:XH0QlQDX
>530 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 18:44:35 ID:r7Z6ZVs40
>★緊急リーク情報★
>
>週明けに、ニコニコ動画は『初音ミク』関連動画を「一斉削除」する事が
>今日の緊急社内会議で決まったそうです。
>ユーザーは今のうちに対象動画のバックアップを開始しておいてください!!
>
>削除理由
>・会社としての毅然とした態度を示す必要がある
>・もはや『初音ミク』展開での商売は不可能
>・既に一部動画がC社関連のサイトへ移行が始まっており、このままでは
> ニコニコ動画は「タダ見に利用されるだけ」になってしまう
>
>で、週明けの一斉削除の時にこんな感じのプレスリリースも打つようです。
>-----------------------------------------------------------------
>『初音ミク』の名称およびキャラクターを使用した動画について、
>クリプトン社様の権利を不当に侵害してるとの連絡があった為(云々…)、
>削除致しました。
>-----------------------------------------------------------------
>
>↑「誰が連絡したか」をあえてボカす書き方をして、あたかも
>「クリが連絡してきたから、仕方なく皆が今まで作ってきた動画を消しました」
>というミスリードの文面を用意して、批判の矛先をクリに持っていくという
>方向になるようです。
>
>現在、ニコニコの下っ端社員(情報リークしてくれた奴含む)が休日出勤して、
>削除対象動画の選定中。

これ、まじっすか?
659名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 10:12:04 ID:zEf4A6Io
>>656
でてるのか?
26日発売じゃなかったっけ?
660名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 10:31:03 ID:z5vtKHPn
>>657
> しかし、ニコ動は普段から他人の知的財産権をチョロまかしなので

ニコ動画は、そろそろ規制が厳しくなります。
今までは、エイベックス自身にとって都合の悪い動画はすぐ消していたが、
今後はそれ以外の動画も厳しく取り締まる予定。外部の要請で

┏━━━━━━┓
┃エイベックス  ┃
┗━┳━━━━┛
┏━┻━━┓ ┌──────┐
┃ドワンゴ ┃ │2ちゃんねる │
┗━┳━━┛ └─┬────┘
   ┃  ┌-───┘
┏━┻━┻┓
┃ニワンゴ ┃
┗━┳━━┛
┏━┻━━━━┓
┃ニコニコ動画 ┃
┗━━━━━━┛
--------------
以上をもって、ニコニコ動画は終了の予定です。
これからは、
・動画はZoome(ズーミー)
  クリエーター向けのUpLoadサイト
  とにかく軽い!
  ニコ動画と同じくコメント機能があるが、不愉快なコメントは少ない。
MySound(プレイヤーズ王国)
  - レコード業界でなく楽器業界のヤマハがバックにいる。
著作権ありの曲をUPしてもヤマハが著作量を肩代わりしてくれる。
   カバーした演奏をUPしても、まったく著作権違反ではない。
  - 昔からバンドの演奏とかUPされていた。Vocaloidはまだ少なし。
661名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 10:32:35 ID:Ue1gNKFC
なんでクリプトとかいうDTMソフト屋ごときが楽曲の著作権の主張できるわけ?
楽器屋がなにいってんだ? わけわからん
ミクなんて単なる楽器だろうに。
662名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 10:36:20 ID:zEf4A6Io
>>661
ドワンゴが主張するよりかマシかもよ?
663名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 10:44:15 ID:z5vtKHPn
>>661
> なんでクリプトとかいうDTMソフト屋ごときが楽曲の著作権の主張できるわけ?

クリプトンは、独占するな、っていっているだけ。
問題は、「著作者の了解なしに、着メロ販売を始めちゃった」ということ。
つまり、
ドワンゴ
「俺たちが登録したし、独占販売するから、他で販売するのは認めないよ。
 あ、著作料の還元は、売り上げの2,3%程度ね。
664名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 10:44:45 ID:tfrWCo/s
>>661
ここの板の人間の発言とは思えないな
マジレスすると利用規約で「初音ミク」をアーティストにしたり云々はダメって定められてた
当然契約違反になるものは主張出来る
665名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 10:46:03 ID:z5vtKHPn
問題は、ドワンゴが「著作者の了解なしに、着メロ販売を始めちゃった」ということ。
つまり、
ドワンゴ
「俺たちが登録したし、独占販売するから、他で販売するのは認めないよ。
 あ、著作料の還元は、売り上げの2,3%程度ね。
 最初に配信したときからその比率だから文句いうなよ。
 文句あっても、俺たちが独占しているし、JASRACに登録しているのだから
666名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 10:58:22 ID:i2t3OBiL
そもそも著作権料って、なんで中間業者の取り分が10割近いんだ?
訳わかんね
667名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 11:00:08 ID:XH0QlQDX
212 :ひろゆき [] :2007/12/23(日) 02:13:29 ID:YOIhjk2h0 ?S★(1013002)
>>154
「ドワンゴ側に非ありと証拠なり論拠なり示して
それに納得するならドワンゴに「いも引け」と指示ないし勧告できる?」

勧告は出来ますよ。
勧告どおりにするかどうかはわからないですけど。

361 :ひろゆき [] :2007/12/23(日) 02:19:46 ID:YOIhjk2h0 ?S★(1013002)
>>216
自分が面白いほうにつく感じですかねぇ。
作者が面白いものをいろいろ作れる環境を作るには、
どういう落としどころがいいか、、みたいな。

387 :ひろゆき [] :2007/12/23(日) 02:20:43 ID:YOIhjk2h0 ?S★(1013002)
>>281
著作人格権の放棄の概念がそもそもない。

635 :ひろゆき [] :2007/12/23(日) 02:33:07 ID:YOIhjk2h0 ?S★(1013002)
DMPの発表が乗ってただけで、
ニコニコ動画のサービスは平常運営ですよね。
誰かがログインできないとか起きたわけでもないし。
668名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 11:22:27 ID:XH0QlQDX
686 :ひろゆき [] :2007/12/23(日) 02:35:25 ID:YOIhjk2h0 ?S★(1013002)
>>630
DMPって署名が入ってるから、ニワンゴの意見じゃないことはわかるかと。

833 :ひろゆき [] :2007/12/23(日) 02:41:46 ID:YOIhjk2h0 ?S★(1013002)
>>744
誰しもミスがあるので、そこは仕方ないかと。
改善する気がないとかだったら考えますけど。

939 :ひろゆき [] :2007/12/23(日) 02:46:30 ID:YOIhjk2h0 ?S★(1013002)
>>889
DMPとクリプトンの間にニワンゴが見解を出すと、
ますます混乱しそうなので、
和解するのを進めるほうがいいかなぁと思ってます。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198342690/
669名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 14:15:58 ID:m7jybOtc
>>658

481 名前: ひろゆき 投稿日: 2007/12/23(日) 01:39:34 ID:YOIhjk2h0 ?S★(1013002)
>>453
ガセ大周

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198330819/l50
670名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 16:17:06 ID:a9z0DDTr
「星空に願いを込めて」をよく聴く
671名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 17:09:59 ID:dleQu/5e
>669
なんだ、またゴルゴムの仕業か
672名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 18:13:36 ID:XrzRW8FZ
>>670
ありがd・゚・(つД`)・゚・
673名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 22:51:14 ID:4vC2SDct
ミクは、DTMの歴史には必ず残る。

しかし、次のリンレイは微妙だ・・
674名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 22:55:26 ID:lKTFWFQT
「けっしてミュージックシーンの表舞台に出ることのなかった日陰のベストセラー」
「ヲタクに輪姦され葬られた悲劇の歌姫」

はい考えようキャッチコピー
675名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 23:04:10 ID:ataVrGm5
Vocaloidは今後も技術としては続いていくだろうから
黒歴史みたいになりそうだな確かに
676名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 02:28:52 ID:G2AKHyBw
>>673
ワックス屋かよwww
677名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 11:04:36 ID:I4ZVqfUs
初音ミクで検索かけてみたが
コメントが200ついてれば完全に勝ち組なんだな
どれもそこそこ時間かけて作っただろうに反応少ないのは寂しいだろうなあ
678名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 12:51:23 ID:Yp1ogWnC
>>674
センス無さ杉だろオマエ
679名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 12:58:23 ID:QC/WT9nd
>>678
んじゃ君、センス抜群のをひとつ頼む
680名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 13:21:24 ID:Yp1ogWnC
ん?そんなに頭に来たのか?
681名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 13:23:29 ID:QC/WT9nd
あら煽ってたんか?みんなで考えてねって言ってんじゃん最初から。
荒んでんな。何か嫌なことでもあったのか?
682名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 13:41:44 ID:Yp1ogWnC
いやはや無いものを無いと言っただけで、ここまで絡まれるとは・・・
怖っw
683名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 14:24:27 ID:wWqjXQ6/
どんなに曲が良くてもミク使った時点でしょっぱくなるんだもん
まともに歌わせようとしてる曲は尚更
684名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 16:20:35 ID:G6D4zU8V
キモヲタメン
暗黒面の輪舞───初音ミク

アニメ的な詞と適当な曲のモッツァレラチーズ

タラバガ二と3DPV

中々難しいな、キャッチコピーw
685名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 19:19:45 ID:99eF3H6N
>>677
コメントや再生数がたくさんあれば作者として喜びには違いないだろうが、
数の大小で勝ち負けとかは別にないと思うぞ。
DTM経験者なら気付くような技術面の未熟さがある曲でも、それが素人にも分かる
ほどまで音楽として破綻さえしていなければ、再生数やコメの伸びなんてものは
プロ市場のCD売り上げと同じく楽曲の好みによりけりでしょ。

いくらめちゃくちゃ上手くても一般ウケしにくいようなマニアックなジャンルだと
どうしたって伸びにくいだろうし、実際俺の曲より再生やコメが少ないけど、
自分より格段にレベル高い作品なんていっぱいあるぞ。
たとえば俺のお気に入りのこの曲↓とかね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1335718

確かにたくさん反応があればあるほど作り手として嬉しいのは嬉しい。励みにも
なるし自信にもなる。でも、さっきの作品のような自分よりコメとか少なくても
遙かにレベルの高い作品を耳にするたび、自分にはないその音楽センスに嫉妬して
凹むことの方が多くて、俺の場合はむしろ気分はいつも負け組さ('A`)
686名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 19:35:07 ID:hUiBkty7
上を目指し過ぎる人って勝手に自滅して行くよね。
趣味的な視点になるけど、気軽に楽しんでいる人こそが勝ち組なのかも。
687名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 21:00:09 ID:I4ZVqfUs
しかしハトの人はレベルが高すぎるな、楽曲そのものも他とレベルが違いすぎるがミクの調教もうまいもんだ
688名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 05:55:16 ID:8VrqIVIq
>>686
そういう性格な人って、拘りと情熱が評価されないと落ち込みそう
689名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 11:04:59 ID:xUQQvI59
2007年Googleで最も検索された著名人
1 中川翔子(しょこたん)
2 沢尻エリカ
3 初音ミク
4 リア・ディゾン
690名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 15:44:54 ID:ixNRkGI6
>>1
自治ブームとか凄かったよなぁ
691名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 15:56:09 ID:Xe4wHSdJ
まあウケ狙いなのは長く持たないよね。
勝ち組負け組には興味がないし、視聴数が一万超えるよりコメがたくさんつくより一人でも共感してくれた方がいい。
趣味の世界なんだから。
692名無しさん@そうだ聖地にいこう!:2007/12/26(水) 16:49:13 ID:bnJWRveC
ひろゆきのベタ打ちミク曲もコメント数凄かったな
693名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 17:45:27 ID:/PQdaMs5
J−POPしか聴かない人には受けなさそうなジャンルもあるけど
90%がた楽曲自体が稚拙、糞曲があまりにも多くてうんざりする
ハトの人の楽曲は理論と経験が色濃くでてる、俺もあれぐらい作れるようになりたいぜorz
694名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 17:52:03 ID:/gYu/ebX
自演でコメと視聴数増やしてるのはすぐわかるな
どう聴いても糞曲丸出しなのに「神曲!!」「いい曲ですね」「気に入りました!」ばかりが並んでる

695名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 20:23:00 ID:Qj93UtzN
自演で万以上の視聴数とかどうやって稼げるのか教えろ
696名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 20:38:49 ID:UKrpCTtm
ニコ動以外の初音ミク購入者数が気になるぉ

ニコ動繋り以外で、
web公開している人が殆どいない気がする
697名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 23:58:36 ID:shCq1xpb
糞曲と思う曲がたくさんあるからうんざりってのがよくわからんな。
別に糞曲と思える曲が世の中に多くたっていいじゃん。そういうのが一般ウケ
して世間の多数派に評価されることに嫉妬してるわけでもないんだろ?
糞音楽が溢れてたら自分の価値観や音楽性が狂わされるわけでもあるまいし。
余所は余所。自分は自分。自分の世界だけ大事にしとけよ。それでいいじゃない。

と、マジレスしとくよw
698名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 02:27:38 ID:MhsF6c/v
糞曲だらけでうんざりっていうのちょっとわかる
ミク使ってなきゃたぶんそうでもないんだよ、構って臭がぷんぷんするんだよね
中途半端な曲しか作れない人がミク使って曲を作ってコメント欲しがってるのが見え見えっていうか
全ての人間がそうじゃないだろうけどあまりにもそういうとこが見えててうんざりっていう

ところで一時期よりミク使った曲のうp減ってきてる?
まあミクが出てずいぶん経つから減ってきてても全然おかしくはないんだけど。
最近は面白い使い方した動画が増えてるよねw
699名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 11:55:29 ID:tAiCJ9Bt
>>698
おもしろい使い方した動画ってどんなの?
最近見てないからうといんだぜ、教えてplz
700名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 15:27:47 ID:uEf5118D
メルトとかどう考えても自演です本当に(ryなんですけどw
ニコ厨ですがミクは嫌い
701名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 15:35:11 ID:LCQNLufr
内輪で盛り上がってるだけだしな。
趣味の世界だから当然だけど。
702名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 16:11:29 ID:EMCGuyZE
703名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 16:51:10 ID:iiQu8Lc3
自分の気に入らないもの=糞
気に入らない動画の賞賛=自演
ずいぶんと賢いお方ですねww
704名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 21:45:56 ID:OCcqj2YT
鏡音リン3Dポールダンスって動画はミクユーザーメッチャ叩いてたなw
705名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 21:46:48 ID:ItHKju1B
ミクでニコ厨死ね、信者きめえって感じのパンクやらを歌わせたらどうかしらん
706名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 00:49:30 ID:fbaPHnZL
別にどうってことないんじゃないかなw
何か事件があるたびにそういう歌を歌ってきてるしw
707名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 06:50:30 ID:/+VBVurS
なんだこの18禁率は。これではキモヲタジャンルではないか。終了です。
ttp://hatsunemiku.blog107.fc2.com/blog-entry-216.html
708名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 07:43:10 ID:GCOtWIAP
エロオタ絵師が何かに付けて人気キャラを18禁に仕立て上げるのは、今更だな。
まぁアイツらしいはそういう人種なのさ。
が…だからと言って初音ミクがDTMとして駄目な訳と言う訳じゃない。
そこら辺は混同しちゃいけないと思うがな。
709名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 07:55:30 ID:GCOtWIAP
あいつらしい、じゃなくて、あいつら、だった。
710名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 09:15:43 ID:oYqPfEza
>>707
ハリーポッターだろうがハウルの動く城だろうが全部18禁にしちゃう人たちだからさ
711名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 17:24:43 ID:1e5ogqdL
ミク動画のマイリスト登録数がどんどん減っていくw
リン、恐ろしい子
712名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 17:32:25 ID:/+VBVurS
ドワンゴのせいだろw
713名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 19:12:54 ID:cvHwN4sy
落ち目のウチのはちゅねミクはエロねミクになってくれましたけどね、個人的に。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1198814683467348.7lb6I9
DL=3939
714名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 20:18:47 ID:l71a3Tjo
>>708
おいおい何言ってんだよ
「みっくみっく」いってる連中が仕立て上げてるんだろ
萌えキャラなんてそのためにあるんだから
715708:2007/12/28(金) 23:09:48 ID:GCOtWIAP
>>714
そうか?まぁわたしは、音源として使えるもんなら外野が騒いでてもお構いなしに使うがな。
DTMとしてのプライド?そんなもんは、知らんなぁ。使えるもんを使わないのは、それこそ愚の骨頂だしな。
ま、そんな訳で今日もモニターに使っているスピーカー、オンキヨーセプター1001からミクの歌声が流れている訳だが。
ああ〜リン・レンは、しばし様子を見る事にする。
716名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 23:13:19 ID:r0izo9yA
>>715
逆に萌えキャラだって脳内補正しない限りは中々使いにくくないか
現状ニコニコ用以外に使いようが無いし、使った曲はネタとしか見られない
717名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 23:49:53 ID:l71a3Tjo
>>715

これからも頑張ってアニメ声でDTMクリエイター
頑張ってくださいっ♪
718名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 23:57:51 ID:r8+M+/4z
リンレンのおかげで、ミクの商品寿命が伸びた。
に一票。
719名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 00:11:24 ID:LKeVO6sa
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1857714
ぶっちゃけもう秋田
に2万票
720708:2007/12/29(土) 00:45:33 ID:d0rEzfCF
ん…あくまで音源の一つとして…と言う意味で言ったつもりなんだが。一字一句事こまかくいわにゃ理解出来んかったか。そりゃすまんかった。
まぁこの場合、そのニコニコで受けるから使うんだがな。
需要のある場所で適用適切な材料を使う…何かそんなに変な事かね?ようは、その場その場での使い分けでっしゃろ?
違うのぅ〜?
ま、好き嫌いなど誰にでもある事さね。おっと…レコード達がわたしを呼んでいるな。そんじゃまた。
721名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 00:57:35 ID:evd5SdTp
ぶっちゃけニコニコ全体でDTM使えてるのって
2,30人ぐらいか?
ヴォーカロイドだけ使えてもあんま意味ないしね・・・
のわりにやけに売れてるのはなぜなんだ?
722名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:07:58 ID:OhNkuUBE
DTM使えるってどんな表現だよ聴き専
723名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:17:38 ID:r43cxiMR
>>721
純粋に楽しいからだよ。
初めてPCから楽器の音が出た時、凄いワクワクしなかった?
724708:2007/12/29(土) 01:20:12 ID:d0rEzfCF
まぁぶっちやけキャラ受けだろな。やけに売れいる原因は。
けどさ、最初のきっかけなんてそんなもんじゃね?恋愛にも色々パターンがあるようにDTMに入り込むきっかけが色々あっても…例えそれがミクであってもいいべさ?
そこからどう成長していくかはまさしくそいつら次第さね。まぁ…ミクだけで終わらせてしまうのは、DTMの面白さ、醍醐味の半分も知らないままみたいな事だから、それはもったいないとは思うがね。
けどま、結局は、その人次第だしな。
ああ〜なんでも18禁にする奴らは、流石においおい…とは思うがねw
725708:2007/12/29(土) 01:24:39 ID:d0rEzfCF
>723
お、なかなか良い事言うね。GJ
726名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:25:22 ID:VSv3cg2D
以降ぶっちゃけ禁止↓
727名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:26:33 ID:yClWvVHG
おれの友達も買ってたな〜。
仮歌に使えるかもしれんとか言って。
オレとしてはボーカロイドって
テクノやヒップホップやビジュアル系みたいな音楽の
いちジャンルとして定着してほしいけどね。
まだまだ音色数が足りないけどさ。
728名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:29:13 ID:9FKVAj2r
音楽はブーム去ったかもしれないけど、
映像はこれからだと思うぞ。
ボーカルのニーズが完全になくなることは無いから
ブームはさってもニーズは残る。
729名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:34:36 ID:/eFWKl58
>>721
そんなに少ないわけないだろw
毎日毎日オリ曲が何十曲アップされてると思ってるんだよ
730名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:35:30 ID:av5YWNGi
>>723
レイテンシーとかでイライラした経験持ってる奴のほうが多そうだけど。
731名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:42:13 ID:7ilA4laY
ラップ歌えるボーカロイド出してほしいよ
732名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:55:18 ID:HuW8InIm
>>731
PC-6601があるじゃまいか
733名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 01:57:47 ID:/eFWKl58
>>731
Big-Alのデモ曲がラップだったなw

ミクやKAITOで強引にラップやらせてる人はけっこう見かける
734名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 02:21:10 ID:7ilA4laY
>>732>>733
まじか
自分の情報収集しなさに呆れたよ
ありがとう
735名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 02:23:24 ID:LKeVO6sa
>>724
いやDTMの面白さとかよりも
ムーブメントに乗ることが大事なやつが9割だと思うよ

多分相当な数がやめたと思う
736名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 02:29:00 ID:xyfVdhCE
>>735
まあそんなのなんでもあるからな。
物事始めたときに大多数はやめるからね

勉強でも遊びでもそんなもんだ。
737名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 04:44:16 ID:LKeVO6sa
738名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 05:24:38 ID:9gLgdHNS
動画をツギハギしてるやつよりミクのほうがおもろい
739名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 05:36:17 ID:LKeVO6sa
あ、delta3ってとこな>>737
740708:2007/12/29(土) 06:27:03 ID:O9X+Wpic
>>735
まぁ・・・確かにそういう奴らもいるなwww
ただ、窓口にもミクはなってるしさ・・・まぁええやんwww
741名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 14:07:53 ID:fu9JmcWt
年間ランキング見て思ったこと
上位と下位で曲自体のクオリティーの差はほとんどなす
オリジナリティーあるなあと思った曲は2%くらいw
でも、これはわざと受け入れやすいようにポップに作ってるのかもね
それにしてもみんなクオリティー高い!すごいぞ
742708:2007/12/29(土) 16:56:16 ID:O9X+Wpic
おいちょっと・・・リン・レン言う事きけや・・・
おもいっきり知り合いに笑われたは・・・
ちょっと首吊ってくるわ・・・
743名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 17:06:40 ID:Wd9Llj1d
>>741
まさか、こんなにオリジナルだらけになるとは誰も思ってなかったよ
744名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 20:43:21 ID:MXhsCWZs
>>723
PC-8001のCPUに下駄を履かせて音が出たときはわくわくした。
745名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 23:39:09 ID:/KLu2V4O
>>741
お前・・人のレスコピぺしてこんな所で何やってるんだよw
746名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 01:04:26 ID:o3xuxLpR
 「メルト」がどうか燃料投下でありませんように。
自然発生的なものでありますように。
たとえそうでなくても、今後そうでありますように。

「メルト」は、日本が世界に誇り、世界史的意義をもつ水準
にまで高まった高度なオタク文化の純粋な結晶です!!!
747名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 01:10:28 ID:Jj2OWodY
良く分からんが新手の煽りかコピペ?
748名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 01:17:36 ID:nqBe8H/0
同名異曲をもつプロは迷惑でしょうがない
749名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 01:51:35 ID:fnULdpwN
クリプトンはこうした販売形態は告訴すべき
ttp://www.akibablog.net/archives/img-tiger/2007-12-28-536-s.jpg
750名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 02:20:27 ID:T5AIUkkJ
別に置いてあるだけじゃん というか値段安いな
751名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 02:32:14 ID:ixhiumJM
店員よくわかってんなw
752名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 03:14:30 ID:hp4p5rYD
カラオケに行くより手間がかからなくて楽しいかも。
だから自分はオリジナルより既成曲をコソーリ作って楽しむ派。
753名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 07:12:03 ID:cPOH/oqA
残り7曲は
みくみく、ロイツマ、メルト、恋スル、ハジメテ、パッケ、SHB
これか?
754名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 08:17:00 ID:ixhiumJM
そしてミクオタの実態

http://homepage2.nifty.com/delta3/mekong/index.html
のdelta3
755名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 08:40:30 ID:M+0+hK6/
niconico以外で盛り上がるのが怖いスレってここですか?
756名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 08:51:10 ID:WCX8XSCg
ニコ以外で盛り上がれるとこなんてあんの?
757名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 08:56:45 ID:M+0+hK6/
zoome
758名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 09:37:29 ID:ixhiumJM
>>zoome
ニコニコと一緒です
759名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 12:29:30 ID:3fwqCRqE
今までカバーばっかやってた俺がオリ曲仕込んでますよ。
まだまだ若いモン(リンレン)には負けられん!とミクで頑張りますw
760名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 12:31:36 ID:3fwqCRqE
誤爆ですorz
761名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 12:56:04 ID:Aa2k9Fhe
さて、ヤマハが出てきたわけだが、
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198940136/
762名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 13:26:49 ID:t707CGHZ
これはどう評価する?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1803492
763名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 14:18:45 ID:M+0+hK6/
>>759
リン・レン調律が難しいらしいよ。バイオリンみたいだって言われてるよ。
764名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 16:24:22 ID:fPB62xZX
言っちゃー悪いが
メイコは初期のアナログシンセ、カイトはデジタル化したアナログシンセ。
ミクは、FM音源のDX7という感じだけど、

リンレンは古びた壊れたアナログ式のエレクトーンという感じかな。
鍵盤が接触不良だったり、コンデンサーが容量抜けていたり、
発信回路がホコリまみれで焼けていたり。
見かけは使えそうだけれど、全然まともにデータがそろえていない。
せめて音量(ダイナミクス)の反応位はそろえていて欲しかった。
そうすると、サンプリングシンセで歌を唄わせる位の感じになる。
ロボ声でも、音程や音量が不安定なのはいただけない。

それでも、使える音だけ使って演奏しなさいというようなもの。

ニコニコでも、「ミクのべたうち」状態までチューンするだけで神調教と
言われているが、心地よい歌声はほど遠い、エフェクターかけまくって
聞けるレベルにようやく仕上げているという現状だ。


ここで擁護している人間は、意固地になっているきらいがある。
Vocaloid2の合成エンジンはこんな不良データで評判を落される事が最大の
恐怖である。
責任を持って、元データをバージョンアップする必要がクリプトンに有ると思う。
製品不良は回収があたまえ、という常識を持つべきだ。

765名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 16:41:28 ID:EeUJSwhu
最初メルトの組織票が商業的な仕掛けかと疑ったけど、違うなら別に良いや
あの手の指示の仕方がされるんなら、ミクが女性層も狙えることの証明だし
自分が興味ないものも含めて大きく広がっていく時、そのジャンルのメジャー化の可能性を感じる
766708:2007/12/30(日) 18:58:55 ID:CGKA1tVG
>>762
ほう〜良い感じだね。
作りがミクとは違うだろうから一概に比較は出来ないが、良いもんだと思うな。
わたしとしては、こんなのも好きだったりする。
ttp//www.nikovideo.jp/watch/sm1256396
ttp//www.nikovideo.jp/watch/sm1500585
ま、もうどっちも知ってる人もいるだろうけどね。
>>764
まぁ、言いたい事は判るがなw
思わずわたしも、やり直しを要求する!!と涙目になったしw
出来れば修正版が欲しいねwただ・・・
もしこれから本当に使いこなせる奴が現れてきっちり良いもんが出てきたら・・・
愚痴った自分にムカつく事になるだけだしなぁ・・・
さっき早速首吊ってきたしwww
ま、もっちと静観してみるのも良いかもしれん。
取り合えず気合だw
767シン4969:2007/12/30(日) 19:57:08 ID:HSd7JkHH
いずれにせよ難しいww
768名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 19:59:40 ID:ixhiumJM
>>762
ミクオタは性能で見てないんだって
アニメ声の萌えキャラバーチャルアイドルに勃起してれば満足なの

実際「ボーカロイド」って条件ヌキにするとどれも聞き心地悪いし
769名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 02:00:22 ID:Yfw06Bcx
ブームは去った。

これからは、あって当たり前の時代に突入する。
770名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 02:04:10 ID:rKJVxgZm
「あーまたボーカロイドか?
 どれどれ・・・
 ふーん原曲にすごい似てますね
 ・・・でっていう」

みたいな?
771名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 02:24:58 ID:JTKibgjD
歌が下手な声優もこれで安心。CDが出せる。
772名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 02:26:17 ID:JTKibgjD
芸能人本にゴーストライターがいるみたいに、神調教師に歌唱を作ってもらうわけだ。
773名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 03:22:43 ID:IWxQ1byA
まぁこれまでもそれに似たようなことやってきたんだけどね。
AutoTune漬けだとかフルコーラスMelodyneべったりだとか。
素材ありきで打ち込むかフレーズサンプリングで取り込んで加工するか
どっちにしろ「生」歌とはほど遠いわけで
774名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 04:44:12 ID:Sz/xyYwP
>>701
馴れ合いって言葉ぴったり。
自分が叩かれたくないから過剰に他人を褒めてて持ち上げてて。
でも結果はDL販売数見れば歴然。みくみく以外は惨敗。
それでもはじめはものめずらしかったものの、
おっさんおばさん連中の趣味とわかる昭和ただよう曲ばかりでは飽きられ始めて当然。
ボーカロイドが流行だと思って釣られる新参が再生貢献するんだろうけど古参はもううんざりですよ。
775名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 05:09:41 ID:r6F5kMQy
人工合成楽器つかって金取ってるやつらにいわれたくない
776シン4969:2007/12/31(月) 07:11:00 ID:IgXHTgbu
みんなミクに萌えただけじゃねっww
777名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 07:39:00 ID:v42lAcl7
もう「ミク」って呼び捨てカキコだけで悪寒が走り吐き気を催す
778名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 08:06:32 ID:rKJVxgZm
というか振り返ってみるとホントキモイ祭りだったな
プロアマ問わず萌えオタがリビドー全開だった
779名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 12:26:43 ID:REk+Tyck
萌えオタは常にリビドー全開だから疲れる
780名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 12:43:00 ID:A1ApzI1q
ミク・・安定感があり、高音の抜けも良い (ポップス)
レン・・調教次第で可能性がある (ロック)
リン・・癖があり、扱いにくい (演歌・歌謡曲)

最初はミクを買った方が良い
781名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 14:45:54 ID:iqdiL2xH
斬新で有意義な意見が見られるかと思ってアンチスレを覗いてみてるけど
大概は感覚的なオタ叩きだけで終わっているのが非常に残念だ
肯定派すらうならせる、あるいは黙らせるような鋭い見解が欲しい

野放しにしておくと危うい技術ってのは解るんだけどね
782名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 15:43:01 ID:QrAvCxTv
783名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 16:17:54 ID:jHrKaM5W
このスレダチョウだらけでワロタ
784名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 16:20:10 ID:9oa8vsL4
>>77
オレのミクがさ〜
785名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 16:30:27 ID:4vRKfev4
オタ相手だろうがなんだろうが売れれば、儲かる技術としてヤマハも力入れてくれるだろうからいいんじゃね
DTMへはオタのおこぼれを頂く感じでも何でも、どんどん使える物になってくれればOK
786名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 16:47:09 ID:iqdiL2xH
>>782
そこ読んだ
硬派な音楽ファンはもどかしさをおぼえているみたいね
でも建設的な代案みたいなのが出てこないのがなあ。にわかを黙らせて見ろよ、と

うかれてる連中がウザいってのは解るが、知識や経験があるなら何かやってみせて欲しいぜ
787名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 19:00:01 ID:irLRSiJm
788名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 19:40:42 ID:/ahYMbXy
囲碁界での「ヒカルの碁」ブームみたいなもんだな。まさにバブル。

でもまだ続いているからいいじゃん。ヒカ碁終わってからの囲碁界は厳しいぜ。
今は小沢一郎が頑張ってるがw
789名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 20:03:45 ID:svX+lxKE
碁ブームのおかげで、「碁のルールは、死ぬほど難しい」っていう先入観
が誤りだと知った。たしかオセロみたいな簡単なルール。
それだけでも、自分ら50年後の老後の潜在的ブームの種を植え付けた。
790名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 20:27:48 ID:iqdiL2xH
だが俺の処理速度では九路盤以上は広すぎるし
PSG三音以上は多すぎるんだ
791名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 22:37:34 ID:tOsKVom2
http://s03.megalodon.jp/2007-1221-2245-17/blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000751.html
伊藤氏のブログには正しい事実関係に基づかない、いいかげんな記述が多すぎると当社は考えています。
意図的に当社のイメージを損なうような悪意ある書き方をおこなったのではないかとさえ考えざるを得ない部分が含まれています。
当社は、もとより今回の一件の円満な解決を望むものです。昨日も長時間にわたり、クリプトン社様ともお話をさせていただきました。
共通の認識も多く有意義な打ち合わせであったと考えております。しかしこれまでの、一方的に当社に非があるかのような主張を
正さないまま円満な解決は望めないものと考えております。
正確な事実関係を両社で共有できた上で初めて両社のポジティブな関係の構築を目指すことが出来ると考えております。


株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシング
日時: 2007年12月21日 22:30
792名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 10:42:26 ID:UEvwvf5S
>>743
オリジナルっちゃあオリジナルなんだろうけど
夢見るボーカロイドってのはドラクエのパクリだろ
793名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 10:50:32 ID:tEweQzmH
夢見る?
夢見るルビー?
つーかそんな曲ねーぞ?
794名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 11:18:54 ID:v8zyhmHG
やべえ、買って俺の作曲した歌わせようと思ってたのにもうブーム終わってんのか…

なーんて言うとでも思ったか?
これは革命だよ。これからは
歌のへたくそなあーちすとはこういうソフトに
淘汰されていくことになるな。
そして機械が人間を支配していく時代が来るのじゃあ!!!
おまえらは機械に支配され居場所をうばわれていくのじゃぁ!!!
ぐへっへっへぇ
795名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 11:31:17 ID:u8/4qMld
仮にブーム終わってもこいつが記憶にこびりついた人間は残るしな。
プロがこっそり手を出してる現状を見ると、なくなることはなさそう。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 12:15:30 ID:KZxM0yf3
クリプトンがこれからきちんとキャラのバージョンアップ版を出せば
問題ないんじゃないの?

あと、クリプトン以外がボーカロイドを出す可能性(というか同人の
某イクやネットの某真紅がいるけど)もあるので、これらの競争原理
が働けば今後が面白くなりそうな気がしないでもないw
797名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 12:41:54 ID:KZxM0yf3
あ、あとボーカロイドの視点で個人的にブームといえるものは

・アイドルマスターの千早(春香もだっけ?)
・キーボードクラッシャー
・フタエのきわみ
・旧パソコンに歌わせるやつ
・某僧侶3兄弟(←これはバージョンアップ版が出れば今後化けるかも)

が挙げられると思うけどどれもあくが強いので、今後「混ぜるな危険」
の要素のあるものは「コラボはあってもバージョンアップはない」と考
えたほうが良いかも。
798名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 13:00:10 ID:tKJAVVo1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198940136
ここで防戦してるアホがおもろい
799名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 18:21:05 ID:HfajtEeV
お前らにとっての歌の下手なアーティストってどんなんだ?
ミク最高とかいってる連中ってネットの歌ってみた系動画しか見ないのか?
800名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 18:56:31 ID:oOkwNMIE
バーニー
801名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 22:17:46 ID:HfajtEeV
>>794
そういう可能性は今後十分ありえるとは思えるけど

はたして今出てるシリーズにそんな力があると思うか?
ランキング一位のやつでも普通に声キモイだろ
802名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 22:58:04 ID:vOTB+Ibu
803名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 02:42:51 ID:UFVew7uF
804名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 10:51:56 ID:hPdXzHSl
ランティス…

ttp://r.tower.jp/V2C6997ST
>ニコニコ動画 カバーコンピレーション ランティス組曲 feat.Nico Nico Artists
805名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 15:55:40 ID:4Haspt9R
>>801

やっぱり力のある曲は破壊力あるよな。リン・レンの代表曲として決定。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1925468
806名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 15:58:48 ID:yWhpg6Do
>>801
加工音声なんかよりはるかに進歩が早いCGだって、いまだに不気味の谷をさまよい続けてるしなw

つーか、ミクの盛り上がりって結局、ニコニコという内輪ネタ会場があっての流行だよね。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 16:04:23 ID:dcqxPPwp
結婚引退もしなければスキャンダルもありえないアイドル
どこまでも感情移入して大丈夫な性対象(アイドル)なんでしょ。
初音ミク曲に対する「すげー」とか「良い曲」ってコメント、
みると(−−;)←こんなかんじになるよね。人としていいのかそれでって思う。
808名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 16:14:09 ID:TZI8yqs2
>>807
DTM見地からすると、ボーかロイドなんてただの楽器だろw
ミク信者を肯定する気も起きないし、否定する気もさらさらない。
そもそもあいつらはイメージキャラクターに萌えてるだけにすぎんだろう・・・。
クリプトンのイメージ戦略にまんまとはめられたわけだ。
シーケンサーに、萌えキャラバンドのイメージつけたら売れるかもね
809名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 16:23:10 ID:dTqAwjXL
>>808
FL STUDIOが・・・
810名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 17:24:08 ID:xhiIFsPs
DXブーム以来だw
811名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 18:25:22 ID:HgNClgHd
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1928232
この動画がミクオタのキモさを物語っている・・・
812名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 18:30:17 ID:TZI8yqs2
>>811
曲のセンスは置いといて、CGとかすごいと思った。自分じゃ作れないから。
ただ個人的に”ミク=ネギ”っていう図がオタくさいな〜って思うけどね。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 18:34:04 ID:dcqxPPwp
ちょっと独占欲崩壊の危機をかんじさせる
ものすごい嫉妬を感じるコメントが気持ち悪いんじゃないの?
漏れはすげぇ気持ち悪い
814名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 18:39:00 ID:TZI8yqs2
あ、ごめんw
コメントうざいから非表示で見てた。
ニコ動の9割はコメント非表示で見てます。。。
815名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 19:08:59 ID:HgNClgHd
ちがうちがうw
その動画がyoutubeからの転載だからって
信者がメッチャ叩いてんの
816名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 19:11:47 ID:TZI8yqs2
>>815
ニコ厨も、これを機に著作権について考えるべk(ry
817名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 19:27:06 ID:dcqxPPwp
著作権を語る蓑に隠れながら
その実嫉妬なのでわ…
818名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 19:59:36 ID:CWe2iv5W
コメント?観る訳ないじゃんあんなもん
819名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 02:57:38 ID:aVXcxYHb
>>815
製作者がニコニコ用をうpする、と宣言済みなのに
わざわざうpするような奴だからな。
信者とか以前に叩かれて当然。

組曲を別の奴が無断かつ、音質劣化版でうpしてたら叩かれるだろ。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 11:01:16 ID:PNPj8VVO
はぁ?これだからミク厨ってやつは・・・

この動画でどんだけミクオタがキモいかが浮き彫りになったな
821名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 15:38:41 ID:cHYb9i4f
しかしブームといっても所詮キモオタどものブームだろ?
それで見えなくなる従来のDTM層ってキモオタよりも矮小な存在だったんだなって実感したよ。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 15:43:27 ID:ubRsR2Vq
たとえば板だってひとりの荒らしで機能しなくなるでしょ。
命だってちっさながん細胞でなくなるでしょ。
荒らしたりルール考えなくて良いやつのほうが強いよそりゃ
823名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 17:19:14 ID:5IaTj1UX
所謂キモヲタはネットイナゴとも言うんだぞ
イナゴより大きい集団なんかなかなか無いぜ
824名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 18:30:08 ID:geANNPHC
ニコニコにルールなんて無いだろ
825名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 21:18:50 ID:gvmDROmG
常識的に考えてあのキャラデザが老若男女に浸透するかよ。
826名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 23:47:27 ID:plCZrrrB
老若男女に受けなきゃいけないって考え方が古いんじゃね?
たまたま幅広く受け入れられるほうが奇跡だろ
827名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 00:19:52 ID:QD91X8U2
初音ミクにはそれほど興味がないが、一オタとして言わせてもらえば
本当は「それが好きな俺ら」だけが楽しかったらそれでいいんですよ
でも、商売をやる側はそれじゃ客層が広がっていかないんで「ガンダムSEED」とか作って
最近の子供や女性ファンとかを取り入れようとするでしょ
そうすると今度は来いファンが邪魔になってくるんだよな…クリプトンもそういうこと考えたりするのかな
828名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 00:29:54 ID:YQSdU8xg
>>827
>そうすると今度は来いファンが邪魔になってくるんだよな…クリプトンもそういうこと考えたりするのかな
それほど擦れてはいないだろ、クリプトンは。
それにDTMなんて元々が濃いんだから、ライトユーザーなんかターゲットに
なり得ない。
829名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 01:13:21 ID:1wciNH+U
>>827
今がその状態じゃね
大分DTM板も様変わりしちゃったし
830名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 02:46:53 ID:mtertP4m
あんまり興味なかったけど、さっきYouTubeで見てたら面白いね。
近所に初音ミクオペレータな友人とか居れば良いなと思った。
友人そそのかすか。
831名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 05:14:25 ID:6H/1vLoG
これ以上ロリコン異常者のミクオタを増やさないでください
832名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 11:34:00 ID:g2OjVN+X
音楽の裾野を広げる。いいことだ
でも集団でアニオタを取り入れてどうするのかと思う。
もっと違う部署でなんとかならなかったのかよ
833名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 14:09:33 ID:VE7YQQnr
ミク曲聞いてる奴を批判して、作ってる奴はスルーかw
ミク曲作者にはお手上げのヘタレどもめwww
834名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 15:25:38 ID:1wciNH+U
え、こいつ大丈夫か
835名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 16:48:30 ID:akHDGkes
>>832
>もっと違う部署
DTMって、端から見たら余暇の時間にインドアで独りモニタと睨めっこしてるわけじゃない?
これをキモイと感じない人種を探すとオタがまず思いつくでしょ。
836名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 17:00:15 ID:a1fnqtGT
ていうか、オタ以外の人間の普段の生活を何か恐ろしく華やかのものと勘違いしてやしないか?
837名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 19:37:39 ID:6/ds4YCL
>>836
オタと比べたらってことだろw
838名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 19:57:50 ID:S5/4SOuB
>>835
オタじゃなくても普通に小室でM1買ったって層が沢山いただろう
839名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 21:07:28 ID:yfdeEMFO
■ミクさんの日記
 http://hatsune-miku.livedoor.biz/
840名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 21:21:50 ID:HqK43LBP
ん!なに、初音ミクってYouTubeで広がったブームじゃなかったのかw
ちなみにニコニコ動画?というのは見れなかったんで・・
CGを伴った曲がなかなか見ごたえあるなぁとYouTubeから何曲かわざわざ落としたよ
ブームが終わったなら定着したということだね
841名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 22:31:11 ID:f9e0IhEO
ぃゃそんな
はじっこをちょっとかじっただけの通りすがりさん(でなおかつ浦島太郎さん)に
「定着したということだね」とか言いきられても。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 22:43:51 ID:O7gkEz+b

結局、DX7って一時的なブームだけで
今や見る影も無く廃れたよな。

ってことか?

まあ、色んな見方があるから
定着するかどうか、どんな影響(サウンド?文化?etc)が残るのかとか
長〜い時間と色んな視点が必要だと思うけどね。
843名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 23:23:17 ID:tKHsS/vt
はちゅねぬいぐるみ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1951376
844名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 23:59:17 ID:6/ds4YCL
初音ミクが本気で歴史に残るとか言ってるやつがいて引く

>【「萌え」の真意】

受動的(マザコン)かつ支配的(ロリコン)な欲情。
自分の自意識を害すことが無いことを保証されてる上、
自分の思い通りになると思われるモノを対象とした、
「一方的に満たされたい欲情」

845名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 00:09:57 ID:BxfENEBy
チハたん萌え、ラプタン萌えとかも
ロリコンな欲情だったのか・・・

もうっちっと、汎用的な定義が必要だな。
846名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 00:16:30 ID:NWjsE7y8
殺され萌えの俺が通りますよ
847名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 00:37:24 ID:KrM5qlGN
>>844
「現象」としては歴史に残るだろ。
Web 2.0とか、Consumer Generated Mediaの成功例のひとつとして。
「作品」として歴史に残るかっつうとどうだろうな。
作品のクオリティと歴史に残るかどうかはそれほど関係ないと俺は思ってるんだけど、
作品がニコニコ動画から外に出て行かないんだよな。ポップ・ミュージックにならない。
コミュニティが作品の商業展開を否定しているからなおさらだよな。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 00:41:08 ID:sjT3svwI
でも残念ながらJAMバンドも売れたみたいなんだよな。
なんだかんだ言ってお金落とすもん。これからもそういう商品増えると思うぞ。
849名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 00:48:46 ID:ICCtkOHK
Vocaloidという技術は残るかもしれないがもっと汎用的になるだろ
キャラ付けは拡張性から言って無くなる傾向になってくな
つかDX7ブームと結びつける奴が多いけどむしろM1ブームの方が近いだろ、入り方といい
850名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 00:55:36 ID:BxfENEBy
>>847
多岐にわたってるから難しいね。
楽器、キャラ、キャラにあった曲、>Web 2.0とか、Consumer Generated Media

キャラ自体はそのうち、すたれるだろうけど
楽器としては影響が残ると思う。上にあるけどDX7は消えても
デジタルシンセを楽曲に使用するのが普通になってるように。

商業展開は、音楽業界の収益構造とか、一般的なランキングが
その収益をもとに作られてるから、その種のランキングに登場は
今のところできないだろう。

可能性は低いけど、ニコニコでもズーミーでも直接、直接動画に払えて
それがその動画の作成にかかわった人に自動的に分配されて
かつ、その金額が既存の音楽業界の収益の5%〜10%ぐらいになれば
別な構造の商業展開として認められなくも無い。
851名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 01:01:38 ID:KrM5qlGN
>>850
キャラクターとしての存在と、楽器としての存在が不可分なところが
発展を阻害している部分もあると思うんだね。
クリプトンも「初音ミク」名義での商業利用を禁止しているし。
808 StateやHardfloorのTB Resuscitationが有りでも
初音ミク・オーケストラはありえないっていう。論点がずれてきたかw
852名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 01:06:11 ID:BxfENEBy
>>851
まあ、論点ずれてるわなw

クリぷトンの第3弾が出て、その後1年ぐらい「目新しい」展開がなければ
キャラ自体は、懐かしいなって感じる部類に入ってくるかもね。

おわり
853名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 12:32:09 ID:gZ+v1GiP
854名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 12:49:31 ID:IuAnUcQV
本当に終わるまで、ジトジト待ってるんだろうな、ここの連中は
自衛隊員が死ぬの待ってるプロ市民みたいな連中だ、腐ってる
855名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 13:12:04 ID:G+cSJ3Ia
やっと一個スレがdat落ちするかと思えばあげ荒らし、
そのスレ伸びず、そしてまた
やっと一個スレがdat落ちするかと思えばあげ荒らし。

もう待ちませんよ。童貞2次元キモクズはほんとにキモイのでやっつけてるぞー!

これからは正当な意見や感想を各ミク関連スレにがんがん書いていきますよ。
856名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 15:00:16 ID:ljVVPu7V
言っちゃ悪いが、DTMマガジンに写真で出る人出る人全員が
すっごい爽やかとは思わない。

外見、属性に拘る奴多いけど、だから何?
857名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 16:00:12 ID:FlScPE6P
年寄りの道楽だよね
おっさんおばさんがDL販売化期待して目の色変えてがんばってるのがウザキモイ
本当に20代はついていけてんのか知りたい
俺の少ない友人は全滅。良い曲がない。唯一メルトくらい。
858名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 17:31:57 ID:gqqExo3j
メルトはミクの声に合ってるとは思わない
859名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 17:59:52 ID:DSEbaCdj
>>858
俺もミクVer最初に聴いた時ピンとこんかった。
他の人が歌った奴は良かったけどね。
860名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 18:15:24 ID:lysXAPX5
つうか曲自体「ド素人にしては」の範疇でしかないじゃん。
これでイイとか言ってる奴は自分のコンプレックスのレベルに合わせてるだけとしか思えない
861名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 22:19:45 ID:/2xO4xY6
http://cyberidle.blog17.fc2.com/
1月6日(日)に予定しておりました、初音ミクonlyイベント「ネギ畑でつかまえて!」は、
諸事情により、イベントが成立できない見込みとなりましたため、開催を中止させていただきます。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 12:33:19 ID:3o2Chu8J
ショタのオレとしてはレンの声にはマジで失望した
カイトの方が全然しっくりくるし
863名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 19:23:19 ID:8AB4P2gB
スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑)
マイナスイオン(笑)Wハッピー婚(笑)ダイエット(笑)エステ(笑)フェミニン(笑)
専用コスメ(笑) ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)
レディースプラン(笑)アメニティライフ(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) デキる女性(笑) 岩盤浴(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑) セルフプレジャー(笑) お忍び(笑)
等身大の自分(笑) ピル(笑) くつろぎインテリア(笑) 常に上目遣い(笑) 愛され上手(笑)
さぁ自分磨きがんばろう!(笑) ロハス(笑) スローフード(笑) デトックス(笑)
ダメージヘア(笑) 納豆で血液サラサラ(笑) 保湿成分配合(笑) ふわモテカール(笑) 
アロマテラピー(笑) 小悪魔メイク(笑) 自立した大人の女性(笑) そんな彼女の普段の顔(笑)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑) スローライフ(笑) ガーリッシュ(笑)
アダルトなショットバー(笑)  流行にキャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑) 詰め放題(笑)
モテカワ(笑) ピラティス(笑) ホットヨガ(笑) ハリウッドスターにも大人気(笑)
骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑) 艶女(笑)
キッチュなサーフガール(笑) 酸素バー(笑) 可愛い顔が台無しだぞ!(笑) かわいい(笑)
鏡に向かって頑張れ私!(笑) Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) ほっこり(笑) 
ハニートラップ(笑) 女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)
春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑) ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑) 着回しトップス(笑) 

864名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 19:33:50 ID:Io+8jK/T
スイーツ(藁) パスタ(藁) ランチ(藁) セレブ(藁) ビビッド(藁) 女性の鬱(藁) 癒し系(藁)
マイナスイオン(藁)Wハッピー婚(藁)ダイエット(藁)エステ(藁)フェミニン(藁)
専用コスメ(藁) ナチュラルスイーツ(藁) 夏色コスメ(藁) 秋色ファンデ(藁)
レディースプラン(藁)アメニティライフ(藁) 自分らしさを演出(藁) 隠れ家的お店(藁)
マイブーム(藁) 若い女性に人気(藁) 思い切って残業(藁) デキる女性(藁) 岩盤浴(藁)
がんばった自分へのご褒美(藁) 高級ブランドショップ(藁) セルフプレジャー(藁) お忍び(藁)
等身大の自分(藁) ピル(藁) くつろぎインテリア(藁) 常に上目遣い(藁) 愛され上手(藁)
さぁ自分磨きがんばろう!(藁) ロハス(藁) スローフード(藁) デトックス(藁)
ダメージヘア(藁) 納豆で血液サラサラ(藁) 保湿成分配合(藁) ふわモテカール(藁) 
アロマテラピー(藁) 小悪魔メイク(藁) 自立した大人の女性(藁) そんな彼女の普段の顔(藁)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(藁) スローライフ(藁) ガーリッシュ(藁)
アダルトなショットバー(藁)  流行にキャッチアップ(藁) キラキラ小物(藁) 詰め放題(藁)
モテカワ(藁) ピラティス(藁) ホットヨガ(藁) ハリウッドスターにも大人気(藁)
骨盤体操(藁) くつろぎの温泉宿(藁) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(藁) 艶女(藁)
キッチュなサーフガール(藁) 酸素バー(藁) 可愛い顔が台無しだぞ!(藁) かわいい(藁)
鏡に向かって頑張れ私!(藁) Lady nanoty(藁) ヤバイ(藁) キテる(藁) ほっこり(藁) 
ハニートラップ(藁) 女だけで、楽しむ。(藁) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(藁)
春色フルーツカラー配色レッスン(藁) ヲタージョ(藁) ワーキングビューティー(藁)
ワザあり!下着(藁) 着回しトップス(藁) 
865名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 22:07:00 ID:1ynofnC2
スイーツミク(笑) ミクパスタ(笑) ミクランチ(笑) セレブミク(笑) ビビッドミク(笑) ミクの鬱(笑) ミク系(笑)
ミクイオン(笑)ミクとwハッピー婚(笑)ミクダイエット(笑)ミクエステ(笑)フェミニンミク(笑)
ミク専用コスメ(笑) ミクとナチュラルスイーツ(笑) 夏色ミク(笑) 秋色ミク(笑)
ミク専用プラン(笑)アメニティミク(笑) ミクらしさを演出(笑) 隠れ家的ミク(笑)
ミクブーム(笑) 若いミクが人気(笑) 思い切ってミク購入(笑) デキるミク(笑) ミクと岩盤浴(笑)
がんばったミクへのご褒美(笑) 高級ブランドミク(笑) ミクのセルフプレジャー(笑) お忍びミク(笑)
等身大のミク(笑) ミクピル(笑) くつろぎミク(笑) 常に上目遣いのミク(笑) 愛され上手なミク(笑)
さぁミク磨きがんばろう!(笑) ミクとロハス(笑) ミク的スローフード(笑) ミクのデトックス(笑)
ミクのダメージヘア(笑) ミクで血液サラサラ(笑) ミク成分配合(笑) ふわモテミク(笑) 
ミクテラピー(笑) 小悪魔ミク(笑) 自立した大人のミク(笑) そんなミクの普段の顔(笑)
ミクに学ぶハッピースピリチュアルメイクアップ(笑) ミクとスローライフ(笑) ミク的ガーリッシュ(笑)
アダルトなミクバー(笑)  ミク人気にキャッチアップ(笑) ミクの小物(笑) ミク放題(笑)
モテカワミク(笑) ミクとピラティス(笑) ミクとホットヨガ(笑) ハリウッドスターにも大人気のミク(笑)
ミクと骨盤体操(笑) ミクの温泉宿(笑) ミク系でカレの気を引いちゃえ!(笑) ミク女(笑)
キッチュでミクなサーフガール(笑) ミクの酸素バー(笑) ミクの可愛い顔が台無しだぞ!(笑) かわいいミク(笑)
ミクに向かって頑張れ私!(笑) Miku nanoty(笑) ミクがヤバイ(笑) ミクがキテる(笑) ミクとほっこり(笑) 
ミクのハニートラップ(笑) ミクだけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロインミク(笑)
ミクの春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ミク好きヲタージョ(笑) ミクが提案ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!ミクの下着(笑) ミク柄着回しトップス(笑) 
866名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 00:27:25 ID:ab+MJdW/
荒らすなよ
867名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 01:45:13 ID:nMdgPOzF
面白いと思ってやってるんだろなw
868名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 02:52:19 ID:LsM4+ja7
>>863-865
なんか胸に溜まってる物があるんじゃないか?
聞いてやるから言ってみなよ。
869名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 07:16:12 ID:RBYkptyR
なんだか初音ミクは終わったことになっているようだけど、俺はゲーム音楽に歌詞をつけて歌わせたくて今更ながらミクを買ってしまったよ。
DAWが別途必要だと知ってガクーリきたがw
しかしおまけの中途半端な大きさのマウスパッドとかいらんな・・・。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 13:11:27 ID:nDR/OBrX
フリーのDAW使えばいいじゃない。
871名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 15:45:03 ID:vbzjs3su
ベロシティーとか弄ってんの?
872名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 19:55:56 ID:RBYkptyR
フリーのDAWがあるんだ・・・ありがとう。
こういうのって初めてだからうまくいかないと思うけど頑張るよ。
873868:2008/01/08(火) 22:24:48 ID:LsM4+ja7
>>869
>俺はゲーム音楽に歌詞をつけて歌わせたくて今更ながらミクを買ってしまったよ。
同志! (^_^)人(^_^)
もっとも漏れはエロゲだけど orz

それと間違えちゃいけない。終わったのは「ブーム」であり、ここからは「定着」が
始まるんだ。
漏れなんか買って1週間も経ってないし、これからなんだよ!
874名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 23:03:14 ID:nMdgPOzF
>>868-869
かなり早い時期に絶望が待っているよ。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 23:08:09 ID:6Zv0aORT
BAD END 直行というルートも無論のことあるわけだが
悠久の螺旋から抜け出せるルートだってあるはずさ。
876名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 00:01:06 ID:LC+Jb4ZP
PCから音が鳴るだけで3日は遊べるぜ!

とDTMを3日で挫折した俺が言ってみる(ノД`)
877名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 00:13:23 ID:zGy1hqKD
そう、実際はこの↑人のように
「音は出たけれど何の音を出したらいいかわからない」
「操作方法は覚えたけれど音楽が全くわからない」
で85%(当社調べ)は止まる。
残りの人たちのうち、根性と粘着でそれらしい作品を仕上げるのは2.75%(当社調べ)
878名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 01:50:06 ID:OipI8yUr
>>877
粘着は必要だよね。

思いついたように適当にメロディつけて、
「あ〜」と歌わせると歌詞が欲しくなって来る。
879名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 01:50:30 ID:X69E93PZ
SuperCollider
http://www.audiosynth.com/
とか使ってれば、フリーな上にプログラミング覚えれるよ。
あと英語も覚えれるな。
880名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 02:35:45 ID:d43rsP/X
末期にクリプトンとドワンゴがもめた時、
よそでも売ってる輸入音源を挙げて「(無くなったら)困るからDTMerは皆クリプトンの味方」
なんてのたまってる人がいてちょっと腹立たしかったのも今はいい思い出
881名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 04:02:01 ID:fk6jFF9F
声とかいらないんで、ミクが踊ってくれるソフトってどれですか?
882名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 08:18:04 ID:MsiAsd5n
>>879
プログラミング覚えれるよっつうかプログラム言語そのものじゃねーかw
最初の曲が出来るまで何年かかるかわからねーよw
883名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 08:43:32 ID:zGy1hqKD
もう自由すぎちゃって途方に暮れちゃうよー
884名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 10:37:29 ID:GkOczZeW
買ってはみたものの何をすればいいのか分からない人は
とりあえず好きな歌(アニソンでもモ娘でも)のカラオケを歌わせてみるといいかも。
好きな歌だから作業は楽しいし操作も一通り覚えられるし。
885名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 15:27:11 ID:V3tfsOiu
そう考えて最初の歌い出しだけでズコーな
俺、参上!
自分の甘さを呪ったわ。
ホント、粘着が一番重要な才能だよな。
886名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 16:27:24 ID:SpXOhP1V

あのキャラ絵見て萌えだけで反応して買ったバカは声聞いて
「オレがアレを喋る言葉を決定できるんだ」と思って買った
バカよりもバカ。で、買ってみたらみたで音符(音譜?)読め
ないことに気付いてもはや売ったのは少し救いがある。
887名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 17:43:34 ID:fk6jFF9F
まじむずかしい。
一個一個音打ち込んでくそめんどくせー。
キーボードみたいなの画面に出てるけど、まったかくわからん
前の音に対して低いか高いか判断して一か八かで打ってみてそれ動かして
それっぽい音にしていくんだけど、めっちゃ疲れる。

やっぱキーボードで一回弾いたほうがいいのかな。
そこまでしたくないし。
888名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 18:31:54 ID:wjOQyyD5
>>887
ピアノロール入力で根をあげるようでは
君はDTMに向いていないんじゃないか?
889名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 19:04:21 ID:AtREhQlu
890名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 19:35:47 ID:AGA/hwQh
> そこまでしたくないし。
ここらへんがDTMに向いてないな
891名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 19:40:35 ID:X69E93PZ
そこまでしたくないけど、したい事がある。
だから、他の人と違う事ができたってのは、
それなりに頑張れてそこそこのものができたけど、それまで。
より良いかもな。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 19:45:51 ID:hNJynVO9
>>887
DominoとかMIDIシーケンサーでメロ打ち込んで、
あとからVOCALOID EditorにMIDIファイル食わせればいいよ
で、歌詞だけ流し込む

Dominoは音符置く前に音が鳴ってくれるから、イチかバチかをやる必要がない
音の高さ違ったらそのままマウス離さずに上下に動かして置ける
何しろ動作が死ぬほど軽い、あほみたいに軽い
893名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 20:08:06 ID:gpMiSnvv
ボーかロイドエディタも、ピアノでも正弦波でもいいから置く所の音鳴らして欲しいよな
894名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 20:56:07 ID:hNJynVO9
長押しで鳴るけどレンダリングに時間かかるからなぁ
容量でかい音源はしょうがない
895名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 20:57:16 ID:X1SLmS2U
だな
俺はキーボード弾きながら音確認して打ち込んだけど面倒すぎる
896名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 20:58:32 ID:Q0p1kRAV
曲を読み込ませてそれをエディタの「あ」の配置に反映させてくれたらそれこそ飛ぶように売れるんじゃね?
音楽が全然わからんヤツでもピアノロール入力というしんどいハードルをとりあえずクリアできるし・・・と思う俺はヘタレ

>>889
ttp://alice.biglobe.ne.jp/ap/indexかw
そのアニメ自体に思い入れがなかったので速攻飽きたっけなw
897名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 21:30:37 ID:GlRqQTGF
>>889
そういえば昔、ファイナルファンタジーで「いとう ひろゆき」(←FF開発スタッフ)という敵キャラとエンカウントしたことがあったなぁ…
898名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 21:30:57 ID:Q0p1kRAV
とりあえずJAMバンドとやらを買ってみる事にした
ttp://www.ah-soft.com/musicmaker/road1-01.html
リミックス・エージェント & ハーモニー・エージェントっていう機能があるんだけど、オケにあわせてミクに歌わせるのに使える(ピアノロール入力補助として)んだろうか・・・?
まぁ比較的安価なDAWだし・・・あまり高いソフトは買えないしね。
899名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 21:54:02 ID:zGy1hqKD
>>896
それSMF読み込みで全然フツーにできるんだが…。取説読んでっか?
900名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 22:38:12 ID:hNJynVO9
>>896
>曲を読み込ませてそれをエディタの「あ」の配置に反映させてくれたら

できるっつうの。基本だろ
901名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 23:40:06 ID:DSakqK2P
>>900
wavファイルのmidi変換(いわゆる鼻歌入力)込みと言う意味ではないかと予測。
902名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 23:44:20 ID:zGy1hqKD
それって自分で何かやったことになるのか?
903名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 23:50:46 ID:IqnVhuEO
自分の曲だよ^^っつってニコニコに上げられるんじゃね
知らんけど
904名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 08:49:13 ID:4OEME/qq
キャラ絵に反応して買ったバカもアニメ声に反応したクソバカも
買ってみたらみたで音符(音譜?)読めないことに気付いて自爆
905名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 10:03:26 ID:t3vjkiGT
>>889
楽器だ技術だDTMだと言って面目保とうとしてた人らもいたけど
結局、音声合成は新たな秋葉系のグッズに定着すんのかな
906名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 11:31:22 ID:4OEME/qq

そこに演奏とか高級なものはなく、リズム音が繰り返し鳴っているだけだった。
しかし音はあった。いや、よく聞くと声だった。確かに喋っていた。日本語を
喋っていた。

マンガ絵からセリフを吐くフラッシュ動画だった。
気が付いたらヴォーカル、とは全然無関係のものが出来ていた。
DTMって、何の略?????
907名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 11:48:08 ID:A2VT01Sn
Destroy Traditional Music
908名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 12:05:10 ID:SM8um25C
プログレだな
909名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 14:14:34 ID:E/1D4aPX
鍵盤弾ける身としては、ピアノロールにまだなじめない…w
数年ぶりに色々いじり始めたけど、ずーっとリアルタイム入力でやってたからなあ。
慣れるとマウスで打ち込んだ方が速いのかしら。
910名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 14:20:41 ID:XO7cMsJH
>>909
断然早い。それなりに音感があれば、最終的には実演奏時間より速く入力できるようになる。
911名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 14:24:00 ID:d5R6YFy5
んなこたぁない
リストエディタならまだしも…
912名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 14:55:52 ID:E/1D4aPX
どっちなんだw
ローマ字入力とカナ入力、どっちが速いか。
みたいな話に落ち着くのかな。
今の所、自分で弾いた方が10倍は速い気がする。
913名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 15:19:40 ID:7GGtnYDx
レコンポーザのステップ入力が一番速い。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 15:39:27 ID:4koAwMSs
使い慣れればなんでも速いさ、そりゃw
親指シフトだ仮名入力だって人も、絶対「俺はローマ字入力の奴より速い!」って思ってるんだろうし、
実際速い奴は速い

初心者は何使ったって遅いんだから、手が脳に追いつけなくなるぐらいまで
作曲や打ち込み自体に慣れ親しんだ段階で別のインターフェース導入を検討したらいいんじゃないか
915名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 15:49:13 ID:XO7cMsJH
>>911
レコポ達人のリスト入力ほどじゃないけど速いよ。
コピペとショートカットでのマクロ呼び出しもあるから、
慣れると何やってるかわかんないって言われるぐらいの速度にはなる。
916名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 16:06:25 ID:G07f4lB4
リアルタイムは悪い意味でもリアルタイムだからな
速度競争にすらならない
917名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 18:59:43 ID:ISTcCLp/
馬鹿野郎、MMLに勝てるはず無いだろ。
918名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 02:34:55 ID:nrA/7pKH
>>916
がFAだろ。
速さ競ってどうするんだという気もするが、単純に速度勝負するだけなら
お話にならないレベル。
リアルタイム入力は、上限が決まっちゃってるからな。
919名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 14:29:06 ID:YwEV+8hk
今日ハツネミク届いたんだけどさ インす子して立ち上げたら
オレ涙目 これは高い買い物しちゃったよ どうすべか
作曲ができるわけじゃない それでも買ったからにはかわいがらなきゃ・・・と思う。おい音楽的なエロゲーじゃねえのかよ  新ジャンルktkr的に買った俺マジ涙目 ハツネミクって。。。相当つらい。これってすげえ売れてんだろ?誰が買ってんの?
馬鹿だまじでこれ おれが一番馬鹿だろうけどよ

君が普段聞いてる音楽を作ってる人と似た趣味を持ってる人が買ってる。というかよく情報仕入れないで1万5千円も出せるな ご愁傷様
つか普通に釣りだろ
DTM板まで来てなにほざいてんだっつー どうせこの後
「やってみたらできた!ミク最高!」みたいな 展開にもって行きたいんだろうよ

打開したいんだ、誰かマジで助言頼む。 せめて買ってよかったジャン的なところまで もっていきたい。 これってどうやって踊らすの? 有名なエロゲ主題曲を伴奏含めてアカペラでミクに歌わせてニコニコ動画にうp

まず、五線譜でもコード譜でもいいから楽譜読める? 釣りだろうが本気だろうが人の話を一切聞いてない時点でまるで駄目
とりあえずドレミファソラシドって歌わしたら?結局は楽器なんだし。小学校にあったオルガンやリコーダーでやったような感覚で

どんな釣りだよwwwww パソコン持ってないのにWindows95買ってたおっさんが助言↓ 大した知識なくてもフィーリングで曲が作れると思い買いました。難しくてできません。 もう二度とこの手のソフトは買いません。リンレンがまるで売れてない意味がやっとわかりました。
920名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 14:34:19 ID:n0nWg2pj
パソコン買ったら色々出来て便利と聞いたけど、
文章打つのですらペン使った方が便利じゃねーか!金返せ!!!


みたいな感じ?

あんだけ売れると、数件くらいは面白クレーム電話とかあるんかなあ。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 15:07:35 ID:iNnMwtbv
ホンダのロボット、やっとの思いで買ったのに
ビームも出さないし空も飛べない。
悪い奴と戦え!って命令してんのに「イラッシャイマセ」ってなんだよ!
金返せ!ふざけんな。なんだよこれ。詐欺じゃん
922名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 15:27:02 ID:ssg3xV/g
俺は「リアルタイム最速」派だなあ。
「みっくみく」の主旋、2分以内に打ち込める人がいたら作業光景を是非見せて欲しい。
煽りとかじゃなくて本当に参考にしたいよ・・・
923名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 19:06:46 ID:UgIpBvAQ
有名pのvsqデータ(こいバカ、奇跡の海)を参考にしたり、MIDiデータの
ある所から主旋律を引っ張り出してそれを替え歌にしてみるとか、今度2
月に出る「できる初音ミク」の雑誌を買ってみるとかあるけど、実際にミ
クが得意なもの(童謡、高音系の女性歌手)を捉(とら)えてから曲作り
をしたほうが「どんな曲がミクに合っているか」がわかると思う。

でも、上の選択はあくまで「きっかけ」でしかないのでそれを自分の作品
にしたいと本当に思うなら、ここで聞くよりもニコ動でミク講座をしてい
る人や有名pにどんどんコメして聞いたほうが参考になるかもね。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 20:38:25 ID:qDACnU5k
>>919
バンドジャム買え
サンプルを組み合わせて自動でそれなりの曲を作れるらしいぞ
バンドジャム+ミクは最強じゃね?

で慣れたらカラオケにあわせてミクを歌わせたりね
925名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 20:40:44 ID:qDACnU5k
>>923
しかしミクに合ってない歌を歌わせるのも面白いかもね
ウィラードとか有頂天とか
926名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 20:43:09 ID:aNcXoaM1
>>924
それだれが作った曲なんだよ
927名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 20:45:24 ID:qDACnU5k
>>926
いや、だからそうやって慣れていけばいいじゃんという話し。
慣れないことには>>919みたいに速攻挫折するのが出てくるだろうしな。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 21:21:22 ID:k2Cj4XwZ
というか、耳コピが一番の勉強法だと思うんだけどな。
いきなりオリジナルやろうとするから失敗する。

…これもJASRACの弊害かなぁ。
929名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 21:40:26 ID:iNnMwtbv
コピーすんのに著作権なんて関係ない。トレーニングコピーどんどんやるべし。

何でもかんでも自分のモンとして発表しようとすっからいけないんだよ出たがりが
930名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 21:46:19 ID:k2Cj4XwZ
具体的なアドバイスを受けるには、データを公開するしかない。
それが手軽に出来ないのが問題。
著作権フリーの歌物がいっぱいあるといいんだけどね。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 21:48:07 ID:yNNpufJP
ある意味、見事というしかない文化破壊だったからな、JASRAC。

ロードローラーじゃないけどまさに潰しまくっていたからな。
932名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 21:56:37 ID:iNnMwtbv
時代は変わったのかねぇ…
ちょっと聴いてもらうのも文化活動もネットしかねぇのかよ。どんだけ友達いないんだ
933名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 21:58:50 ID:iNnMwtbv
>>931
最初からやっちゃいけないとわかってることを、やっていいものと勘違いしてたほうが悪いんだ
って何でいまだに解らないばかがたくさんいるのかしらねぇ。
934名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 22:17:21 ID:yNNpufJP
古臭い法にのっとて正論を述べるのと同様事実をかいたまで。
別にJASRACが悪いと言ったつもりはないけどな
あくまで結果論
935名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 22:22:35 ID:Plh0Sbd0
>>932
初音ミクの自作曲なんて手近な友人に聞かせられねぇだろw
936名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 22:24:10 ID:k2Cj4XwZ
このネット時代にリアルに聞くって方がどうかしてると思うが・・・。
栗が練習用の課題曲を用意してくれれば楽なんだけどね。
つっても、ライブラリの販売なんて、対象は初心者以外だろうし
義務は欠片も無いんだが。

>>933
やっていいものと勘違いするほど広めてしまったのがJASRACのミスだな。
Niftyだったっけ? での実験があまりにも長過ぎた。
それとお前さんのように「耳コピは悪」みたいな風潮が生まれてしまったのも問題なんだよな。
金さえ払えばOKで、著作者としてはどんどんやってもらった方が儲かるんだから
やってもらいたがってるはずなのに、何か「耳コピ自体が悪」みたいな論調が溢れているんだよね。
>>933の文章だと、そういう風に誤解してしまう。
「金さえ払えばOKなのに金を払わないのが悪いんだろ」の方が誤解が生まれなくて良い。
937名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 22:24:56 ID:1a02dOwQ
普通、不特定多数に聞かせる事に意味を見出すんじゃないの?

路上で弾ける人ばかりじゃないべ
938名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 22:38:31 ID:yNNpufJP
936の言うとうり
JASRACのやったことは法的には正しいが結果的には最悪だった
行政施策としてならまだわかるが実態は暴走
今も暴走している
腐りきっているが法は法。そこに利権がある限り残りつづける
いろいろな分野で外国に負けているのはこれが癌
とはいえ現行法では認めれていることだから仕方ない
939名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 22:52:38 ID:aNcXoaM1
>>938
単純に金払えば良いじゃんって話をそこまで解釈するか
940名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 23:11:41 ID:GjotvbZY
>>917
同意。

カチカチの打ち込みは、
MMLが一番速い。
未だにSPICE使ってる。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 23:14:07 ID:EvWeA48e
そんなに時間を掛けずに音楽作りたいのか?
曲を量産しないといけないプロでさえもそこまで極端じゃねーだろ!
942名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 23:18:14 ID:iNnMwtbv
そんなとこでしか人に勝てないから必死なのさ
943名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 23:18:49 ID:3bPyWTLn
リアルタイム入力が唯一にして至上と言わんばかりの人がこの板にいるものだから
それに対して反論があるのは当然。
敷居が高すぎて人に勧めがたくても、早い入力方法はリアルタイムに限らず他にあるっつーことだ。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 23:25:34 ID:qDACnU5k
気軽に音楽と戯れたい人もいるだろうさ・・・
945名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 23:30:22 ID:aNcXoaM1
そこでサクラですよ
946名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 01:17:50 ID:+DZtxoTQ
>>938
その通りだね。

>>939みたいな意見が、法解釈では当然なのだけど、それによって
見事に文化は破壊されたね。
悪法も法。
カスラックの言い分は法に従えであって、他は関係ないし。
あまつさえ著作権者保護すらしないからタチ悪いよな・・・

徴収団体としては素晴らしい組織だけどね。
分配とかもうね・・・
どの曲を何曲かけたか事細かに報告すると、そんな報告は困る!って突っ返すところ。
組織に所属する著作者は保護するが、本当の意味での著作者への還元は限りなく0


947名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 01:31:47 ID:wejAOljo
>>946

>組織に所属する著作者は保護するが

異議あり。
948名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 03:14:55 ID:WrgcOGqp
結局は営利団体だからなー。基金を募ってNGOにすりゃいいのに。

で、耳コピ許可してるような楽曲を探すと、自然とあっち系メインになってしまう罠
949名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 04:49:17 ID:L9wE+eCK
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200064193/

電通との因縁はまだ終わっちゃいないぜ!
950名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 11:16:43 ID:H2Z3NiSk
951名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:10:58 ID:SeLJ/+cV
2007年電波ソング大賞開始のお知らせ
※投票はこちらです
ttp://vote2.ziyu.net/html/sougou1.html
ttp://vote2.ziyu.net/html/nico1.html
ttp://vote2.ziyu.net/html/anime1.html
ttp://vote2.ziyu.net/html/sonota1.html
ttp://vote2.ziyu.net/html/eroge1.html
※本スレはこちらです
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1196244147/l50

※2007年電波ソング大賞「総合」部門についての重要なお知らせ
もってけ!セーラーふくに投票するとアニメ部門に強制転移いたします
みくみくにしてあげる♪に投票するとニコニコ動画部門に強制転移いたします
エロゲの歌もぬかりなくエロゲ部門に強制転移いたします
おしりかじり虫とか大穴に意外と票が集まった場合はその他部門に強制転移いたします

以上をふまえてMOSAIC.WAVの栄えある2007年電波ソング大賞総合部門受賞にご協力お願いします
952名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:48:14 ID:eojCqHRh
>>923
オリ曲系の有名Pはベタ打ちばっかりで参考にならない罠

>>925
なんでそんなオッサンセレクトなんだよ
そういやRCとかあったかな
たまは見かけたんだが
953名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:57:36 ID:FxLL9nMq
>>952
RCはBABYAGOGOからの渋い選曲のがあったような。確か忠実な犬だった。
954名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 16:16:47 ID:zvO2hqY/
>>946
最後二文くらい意味不明じゃね
955名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 19:08:33 ID:FK+UgGYw
>>952
いやぁ、ファンなもんで
しかし「七色シャックリ」はミクに合っていると思うんだ。
956名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 04:34:58 ID:iFhQyq9v
購入した人間の9割ぐらいが >>919 のようになってると予想。
ある意味詐欺まがいの行為だな。
素人に使えない商品を売ってぼろ儲け、ある意味詐欺だな。
体験版出したのがせめてもの救いか。

ミクで騙された、と思ってる人はリン・レンを購入しない
というサイレントテロを実施することだな。
もちろん関連書籍にも手を出さない。

初音ミクがなぜこんなに売れたかを考えていないで
リン・レンを出したクリプトンは、今後初音ミクを
超えるVOCALOIDは作れそうに無いね。

他の会社が作るVOCALOIDに期待するか。Prima良さそうだな。
957名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 05:53:30 ID:+S1BIYMA
>>956
Primaちゃんと買えよ?口だけじゃないよな?まさか。
958名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 11:32:53 ID:iFhQyq9v
3万までなら買う。それ以上なら用検討。
VOCALOIDはデモソングでの判断がわりと可能だから
今出ているPrimaのデモが本当ならポテンシャルはミクより高いはず。
959名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 13:32:12 ID:qmFR154d
>>958
・・・そんなんでPrimaよさそう・・・って判断ですか。
ご立派ですねえ。
960名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 13:32:19 ID:Y0G7+xAP
Primaって海外版だろ?
日本語で流暢に歌ってくれんのか?
961名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 13:51:34 ID:s49nJd68
ボーカロイドエディタのカラーリングはミクミク専用だからDX-7色なのかと思ってたが、違うんだな。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 15:14:30 ID:rYPv2+NM
あれ、Primaってグラディウスで出てきたあいつがモデルじゃなかったっけ?
963名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 16:10:11 ID:Mfb/9J/R
>>956
元々素人向けに売るジャンルの会社じゃないのにそんな事言っても
今回のはどう考えても敷居が高い所に飛び込んでった方に非があるだろ
964名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:08:30 ID:tdUTecjp
>>956
自分の買う物が何か調べずに買い、
買った後でこれがほしかったんじゃないやい〜・゚・(つД`)・゚・ って泣く歳でもないだろう。
そういう輩を情報弱者という。

Windows Vista搭載ノートパソコン、メモリ256MBの方が詐欺の名にふさわしい。

965名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:29:39 ID:GbYgaovh
ニコニコ市場のミク購入数を見るとそのうちどれだけの人間が糸色望するのか・・・
966名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:31:03 ID:RCE+czKg
リンとかレンとか出すんじゃなくて
地道にミクをVer.Upしてくべきだったのかもね
リンレン発売と同時に一気に意気消沈したもんな。
ソフトとしてはねらいは良かったのに
あまりにもインターフェイスとか使い勝手が悪すぎ。
いじりズらくてヤキモキする。
プレビューしながらは何も出来んし
行きたいとこにはナカナカ行けんし
再生とフル送りボタンしょっちゅう間違えて押すシ
Undoは1回のみって今時フリーウェアでもあんま見ないぞ。

YAMAHAならもっと出来てよくない?
M&Aもいいけどきちんと責任も持たないと
いづれブランド自体の崩壊につながるね。

( ゚ロ゚) プンスコ!
967名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:44:00 ID:qmFR154d
>>966
Undo一回はさすがにアレだが残りはあんなもんだろ。
別に素人向けではあるまいし。

リンレンが普通のDTMソフトで、ミクが初心者向けだって認知されたわけだし。
ミクもKAITOもメーカー在庫切れで二月以降まで入荷無しが確定。

市場に素人向けじゃないリン・レンしか残っていないのが不味いといえば不味いかな。
968名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:55:52 ID:5wb5ZQMs
【歌詞風】

今日/届いた/初音ミク/早速インす子/立ち上げて/オレ
オレ AH-涙目 AHAH-な・み・だ・め/これは/高い買い物
高い買い物しちゃったよ AH- どうすべか
作曲ができるわけじゃない/それでも買ったからには
かわいがらなきゃ
かわいがらなきゃーーーと思うんだ。

でもコレ/音楽みたいな
音楽みたいなエロゲーじゃねえのかよッ!!
新ジャンルktkrって買った俺/AH-マジ涙目
マジマジな・み・だ・め
これって誰が/買ってんの?/馬鹿だまじでこれじゃ
おれが一番馬鹿だろうけどよ

つーーーか釣りだろこのソフト!? /ミク動かすのどーーーやんの?
有名な/エロゲ主題曲/歌わせて/ニコニコに
うpするのがユメなんだけど
よく考えたら/五線譜も/コード譜も/まぢ読めない。

どんな釣りだよw/AH-パソコン持ってないのに/Windows95買ったヤツみたく
12年前の壮絶な釣りと同じじゃん

大した知識なんて/なくても /フィーリングで
曲が作れると思って買ったのに/難しくて
AH-難しくてできません/もう二度とこの手のソフトは買わない
AH- リンレンがまるで売れてない意味がわかっただけでもオレ勝ち組??
969名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:21:49 ID:Y0G7+xAP
1週間ほど前にDTMとは全然関係ない店にミクとリン・レンが積まれてたな・・・
970名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:25:21 ID:fHDWhlFj
>>969
DTMじゃなくてヲタのアイテムだもんな
別に驚くところじゃない
971名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:26:32 ID:ENvRjGQg
ゲオにあったよ・・・
雑誌コーナーにOrz
972名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:43:13 ID:GbYgaovh
パッケージがアレだからアレな店に置かれるのか・・・
そういえばJAMバンドもパッケージがアレだけど中身が不釣り合いなくらい高機能だな。
973名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 23:16:26 ID:lqiDhJGB
>プレビューしながらは何も出来んし
これをちょっと何とかしてほしいな。
リアルタイムじゃなくていいから、ループさせながらいりじたい。
974名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 10:08:33 ID:4ZCJRz7F
なんではちゅねミクが長ネギを持っているんだ?
長ネギとくればMeだろ?
975名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 10:49:10 ID:+8V3qmAN
Meってあのアホの子のか
そういや、ミクもアホの子、共通点あるね

元ねたは同じく織姫なのかね?
976名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 16:41:31 ID:/93iDU7J
>>974
ググれば解説されてるサイトあったよ。
でもみく=ネギっていう短絡的なイメージが、オタくさいんだよなぁ・・・
977名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 17:27:33 ID:WGkGubc3
ここ最近はもうネギ持ってる動画もほとんどなくなったけどなぁ
978名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 17:41:33 ID:4ZCJRz7F
ググってみたらやはり織姫が元ネタっぽい
しかしmeの方が古いんだよな
979名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 20:21:17 ID:F00/OsNn
有楽町のビックカメラはフロアのちょうど中央にコーナー設けてるけど、
何かあえてそこを避ける人が多くて笑える。
980名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 21:32:18 ID:pWP04/B7
というか、ミク=ネギって短絡的か?
事情知らないとワケワカランと思うが
981名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 23:09:21 ID:/93iDU7J
>>980
ミクと共にネギが描かれるイラストが多いが、そこにネギが存在する必然性がない。
つまり、ミク=ネギという根拠のないイメージから、慣習で描かれているだけじゃないのかと。だから短絡的と思ってしまう。
結局、意味があって描かれたミク=ネギ像ってのは、元の動画だけなんじゃないのか?
てか議論するほどの事でもないが、「もうネギは飽きたよ。」ってのが個人的意見。
982名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 23:49:45 ID:j5zqGB/6
ゲーマーズのムック本コーナーにミク本と一緒に鎮座・・・orz
983名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:39:47 ID:IkWmzqw0
単純にミクとネギはかわいいでいいんじゃない?
984名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:40:27 ID:t7Iyporv
「ミク」と「ネギ」と「なんで?」までがセット。
985名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 01:32:30 ID:6D794zBW
53 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/14(月) 20:21:48 ID:HGPNDpDo0
今って作曲家は奴隷の扱いだからね。

 ・作曲者は無料で時間と金かけて完成品みたいなデモテープを作る。

 ・入札=コンペでそういうのを300曲くらい集める。

 ・でも、ディレクターもプロデューサーもほとんどまともに聞かない
   (聴いても曲の良し悪しが判別できない音楽の素人がやってる)

 ・関係者の会議で流し「デモテープの歌がうまいねぇ」とか
  どうでもいい理由で適当に曲が決まる。

 ・歌い手も適当に振り分けてレコーディングさせる

 ・落選した作曲者はもちろん、採用された作曲者にも知らされないのがあたりまえ。
  CD出ててから、「あ、俺の曲だわ」がしばしば。

 ・作曲者がもらえる印税は雀の涙。JASRACと音楽出版社が持っていって
  1000円のCDが売れても7円くらいの収入。

 ・文句があるならやめていいんだよ、他にいっぱいいるんだから、で終了 

 ・でも、こんなことやってるから、邦楽が売れなくて大変ですwwww

986名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 01:38:28 ID:6D794zBW
誤爆した

でも、ここならいいや
987名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 02:25:46 ID:vUzY/lX8
KinksのCelluloid Heloesが沁みる夜だわ。
988名無しサンプリング@48kHz
折角なので山本正之の初音ミク
ttp://www.youtube.com/watch?v=t2ObgZM53j4