rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.', 天皇陛下☆万歳!!
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i
{:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// 01i, l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l
i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
. l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l
ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,'
\:/ l:::::::l |::::::::::l ヽ:: : : : /
過去スレ:
ミクたんと戯れるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189940184/ [自重]ミクたんと戯れるスレ2[キモオタのみ]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190475812/ 【調教とか】初音ミクと戯れるスレ03【きめぇ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192181999/
__ _
/iiヘ,, ‐::----::‐.._ ///ヘ
,/-:..´: : : : : : : : : : :::///_. ヾ\
/::/: : : : : : : : : : : : ///|: : ヽ//
/// : : : ヘ : : i : : : :\ヾヽ|:: : ::×
/ /: : : 」_ ヽ: ::|ヽ_:_:: : `,_ヽ',: : : : :ヽ うp作品カス扱いされても気にしないの。
/{: : :´/ _` ヽ::i´ \`: ::|::::i ',: : : : : ヽ ここをそういうのが氾濫する場だよ。
/: :!: : /イ{゜:i ヽiイiテヾ: : :i::::|:ヘ: : : : : : ヽ
/: : :.!:./:::代ソ 弋::ソ}|ヽ:|∠ |: : : : : : :ヽ うpろだは
/: : : :|V |:::ト, 、_ .イ: |≦-,__',: : : : : : : :ヽ
http://www.yonosuke.net/u/upload.html /: : : : ,' ヽ| >-、-t ´ |::/|´:⌒:`',: : : : : : : : `、 を使わせてもらいましょう。ルールは守ってね。
/: : : : ,' /::::::「ii | |// i⌒i>::',: : : : : : : : ::`、
/: : : : : i ./:::}:::::| ii |´\ /i01.i:::::::',: : : : : : : : : :`、
/: : : : : ::{ /:::::|::::::| ii |`iミY:::r-´ヘ::::::》: : : : : : : : : : ',
./: : : : : : : | \_|:::::::| ii |:::} }ヘ:::::::i/ ',: : : : : : : : : : ', 因みにこれは前足。 /: : : : : : : : | |:::::::| ii/_ヽ∠ヽ`、:::ヘ´」',: : : : : : : : : : :', ,': : : : : : : : : :', |::::::∨ーt´--`-}::::;::ヽ:|',: : : : : : : : : : : ', i: : : : : : : : : : :\ \/:::::/ |;:r-:::i:! i: : : : : : : : : : : :', {: : : : : : : : : : :ヽ:\ /:::::::/ |:|!;i|:::| |: : : : : : : : : : : : :| ',: : : : : : : : : : : :\___./__:::::,' ,':|iiii|:::|:|: : : : : : : : : : : : :| ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : :/::,' /:::|iiiii|::::|: : : : : : : : : : : : ::| \: : : : :\: : : : : : /::::ヽ{ /:::::|iiiiii|./: : : : : : : : : : : |: :| ` - ,,_二==-{:::::::::::::::} ___/::::-=二´: : : : : : : : : : : :ノ: | ヾ三彡 >、`ー---´: : : : : : : : : : /: :/ {:`ー\: : : : : : : : : : : : : /{/ `ー- `ー,, __ ,, -´
3じゃねぇだろw
あああ、間違えたorz
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/02(金) 14:14:40 ID:IC/FJrBZ
ダウソ板からやって来ました。 犯罪者が潜伏してるスレはここでよろしいか? 755 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/11/02(金) 13:24:28 ID:frfQpbex0 DTM板の方誰か次スレ建てておくれ 弾かれたよorz
勇気の鈴が りんりんりん♪ やべえJASRACが来た
スレ番間違えたから今日はこの辺で消える(´・ω・`)
>>7 どこの詐欺商法の方ですか?
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/02(金) 14:20:35 ID:IC/FJrBZ
そろそろここがそっから派生したスレだと知らない人が増えてくるのも当然か 独立の時かね
_ ヘ., r''刀 厂刀、 , ヘ _
z< : : : :\____/-‐←‐- 、,___//: : : \____/: : : : >r
{ : : , : : : : : : : : _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
\ : :¨: :-イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
\: :/: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧  ̄ ̄フ : : : : : :/
y:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i| / : : : : : /
, | l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|. /: : : : :/ 、
/{ | |: : :| : : ,`匕 `‐z匕 \ : : }K: j. /: : : : :/ }\
/ : :| j,ハ: : |: :∧fて! イfて)'y Y: :jF'},ノ ,': : : : :/ |.: :.\
ハ : :,z| \ト、{ ハ ヒリ ヒ::リ ' j /rソ イ: : : : :.{ ト、: : ハ
{: : :(: :ヽ ______j,从 " 、 "" ム/ ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゝ、 rっ , イ,|_⌒ ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
`ミ: : : : : : : : : : : : : : : : : :/>-r<_/ iト、 \ \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄x<7イx公、 // \ _〉\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
rく // 〉::::fゝ_イ / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
∧, // /⌒i| / / i| こ、これは
>>1 乙じゃなくて |
{ j { { /:::::::::| ,/ / | ツインテールなんだから. |
| | ∧∨:::::::::::レ' / ヘ, | 変な勘違いしないでよね! |
ワロス 何時の間にか、こんなトコまで広がっているんだな…
なんでまた立ってんの?
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/02(金) 15:53:13 ID:IC/FJrBZ
お前は朝勃たないのか?
実質4ということで乙
割れ物でミク歌を作るなんてケシカラン♪
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/02(金) 20:55:11 ID:NHcbZeZl
重なってるとこ自動でトラック分けしてくれたらいいのに
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/02(金) 22:25:48 ID:aDcACetn
_r'ニ二> 、 _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{ ,.、 / . : : Y } }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ _,.f´__,\ .′ : : :}v .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\ . l . : :. .:!| !! /イ ̄ / j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ ! { : :. |:.:,! ! | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´ }.:}. :.l :.: .!:.i r' , 、〉 (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` | ! 買ったはいいけどDTM初心者には遠い道のりですぅ ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{| j ! ,レ^ト! }川`ー/,. { }n.n r} ´ ゙′
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/02(金) 22:44:39 ID:aDcACetn
>22 別に曲を作る義務なんてない 適当に喋らせたりして遊びつつ 気が向いたら作曲の仕方とか検索してみたり 何かしらの旋律が降りてきたら記録しておいたり とにかく、のんびりやればいいんだよ 生き急ぐと早死にするぞw
_ -─────- _
/へ\-::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::` ..、__
\/::/>.>ミ/:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::,<::::::::::::ヽ┐|
/::::://:ミ/; l::.:.:.:.:.:.:.: /|::::/ ヽ:::::\ :ヽ|
/::::::::/::::::ミ/;;;; !:::::::::::/ヽ l::/ __',:::::::::ト、 ',
/::::::::::::/.l:l.!==ト、:l:::::::レ'〒、 l/ ´,.-、!::::::::!:::ヽ!
/:::::::::::::/ l:||‖|} ヾ:!::::,ヘじリ / イリ. jl:::::::::l:::::::!!
>>23 いまさら何よ!みっくみくにするよ!
/::::::::::::::/ ヾ‖|{: : }|:/|. ` "/:::::::/:::::::::l
/:::::::::::::::/ ヾヽノ|::::! ' !l::::::/:::::::::::::!
>>24 浮気ものはきらいだよー
/::::::::::::::::/ ゞ l::::|、 ー_- . ' l:::/.!::::::::::::::l
/:::::::::::::::::/ .//l\! ` . _ イ〃 |/ |:::::::::::::::l
>>25 いい人ね♪ 私もゆっくり歌うわ
/::::::::::::::::::/ .r ´__}_ヽ_{__ rク". l !::::::::::::::::l
/:::::::::::::::::::/ __人. /\\ー─-.、 |::::::::::::::::::!
/::::::::::::::::::::/ ..´ ヽ. ∧二\\ ',!:::::::::::::::::::l
/:::::::::::::::::::::/ i ‖\<.>/. ',:.:' \} !.::::::::::::::::::::!
/::::::::::::::::::::::/ ! 01 .f ‖ ヽ/. l:.:.'. \ ',::::::::::::::::::::::!
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/02(金) 23:22:24 ID:akhMTU3l
今度は何もたせるん? ネギのつぎはカモか?
>>22 行き詰まったら、とりあえず自分で歌ってみて
そのあとミクに歌わせてみたらいいよ
音楽は楽しまなきゃ
>とりあえず自分で歌ってみて 再生するときめぇwww orz
rへ __ __ くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ . \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ \\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ', \\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :', \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.', \/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i たのしみま〜す {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l `r──‐┼-/l/l// 01i, l: : : : : l /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l . l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,' \:/ l:::::::l |::::::::::l ヽ:: : : : /
困ったときには、しゃべらすw
XGWorksで鼻歌コピーとかあったよなー あれ使ってみたら自分が音痴過ぎて泣いた
ずっとXGWorks使ってるが(今でも) この前までその機能があるとは知らなかったww
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/03(土) 02:56:54 ID:c98PmPD+
新スレ04あげ 出して〜中に出してよ〜出して〜♪
もうリンの中の人がほぼ特定されたらしいそうですが誰やねん
とかちの中の人じゃないの?
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/03(土) 07:52:27 ID:reZWzxIi
初心者なんだが良い参考書って何かある? コンプリートDTMガイド・ブックってやつ買おうと思うんだが
とかちってのが誰やらわからん 何てアニメ?
とかちで検索したが、あみですまみですあみまみですの下田麻美のことなのか?
>>40 それで合ってる
クリプトンが運営してる携帯サイトの着ボイスにアイドルマスターの声優が何人か参加してるのよ
そのつながりで下田麻美が早くから次期ボーカロイドじゃないかって噂されてた
後、参加してるのって天海春香役の中村繪里子、秋月律子役の若林直美などがいるみたい
まぜてよ☆生ボイス
ttp://mazenama.jp/
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/03(土) 09:01:14 ID:reZWzxIi
わざわざDTMなどという引きこもりの趣味始めるのもいいけど、 楽器を練習するとか、女の子と仲良くなって歌ってもらうとか そういう人生の選択肢も残しとけよ。 DTMが一度下火になったのは、それだけの理由があるんだ。
「機械に歌ってもらう」ってのはある種最終手段だと思うよ。 年老いたオタならともかく、可能性のある若者がやることじゃない。
弐号機の名前が「ツグネ凜」って噂が9月半ばに流れたが。 マジだったんか?
>>43 ,44
2chなんかやってないで、外行って遊んでこいwww
>43-44 音楽的選択肢のひとつに過ぎないべ、DTMって。 最終手段としてDTM及びミクにすがってる奴なんて一握りだろうよ。 「機械に歌ってもらう」ってのも面白いってだけの話だ。 そう憂う必要もないんじゃまいか?
知り合いの女の子(というか彼女)が歌がうまいとは限らないわけで・・・(;´Д`) その、音が取れてないというか。 伴奏なしだと、フレーズごとに調が変わる。 気づけよ。
そういう選択肢がなくなったから わざわざDX7Sとか引っ張り出してきてるのに 電池死んでた
今度はぱくろみくらいのダンディーな声が欲しいんですが 似た声はつまらないかな
DX7ってミクの腕についてるやつだよね?
DXシリーズってだけでDX7じゃない気がするね 腕のコンソールはDX100の方がそっくりだし
DX7重てえんだよなあ
>>51 ありがと、でもすでに内蔵データも死んでるんだ
鍵盤とカートリッジの音源は生きてるし、最悪ただの入力用として使うつもり
とりあえず液漏れする前にハンダ外して電池ボックスでも押し込んで
新しい電池入れときゃなんとかなるべ
俺のは初代7じゃなくて後継機だからミクの腕のとはボタンとかがちょっと違う
そういえばボタンも死にかけてるわ
暇見て修理出すかな
>>55 内蔵電池さえ交換できればDX7EDITってソフト使って再入力できるかもよ
形は照れだし桶 やがてまんまミクの(ry w
ピアノが綺麗なフリーVSTiってないのかなー サンプラー使うしかないのか…?
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/03(土) 21:15:02 ID:yDIWPJtl
正気かww
>>58 ちゃんと01って描いてくんないと
・・・てかコラっぽくね?
某スレとかわざわざ隠してあるのに本スレ見てから言えばとは とんだコミュニケーション異常者がいたものだな
藤田咲のラジオ聞いた? 17日に公開録音するらしいぜ
見てきたw ドイツ製は違うねやっぱ
ダメだ。腹筋痛ぇ
体験版から手を出してみたいが全然無いしなぁ。 流石にいきなり一万以上出したくないのに… 他に体験版が手に入る手段は無いものか
体験版なら某所にうpされてる。 がんばって検索すれば見つかるでしょう。
俺はオクで転売厨に貢いでDTMマガジン手に入れた・・・ でも、WAV保存だけで入力データ保存できないからストレス溜まる。 素直に製品版買えばよかったorz
つチラ裏
celluloidの本家と非本家聞いてて思ったんだが、曲を何曲か決めて それぞれのミクに歌わせて「誰のミクが一番グッとくるか」みたいの やったらおもしろいんじゃないかと思った。 体験版買い損ねたので参加すら出来ないが ('A`)
体験版、人にも寄るがあっという間に10日すぎるので注意。 俺は入れて放っておいたら1度も使わないまま終わったorz
VirtualPCに突っ込めば10日ごとにクリンインスコでいくらでも出来るけどな。 vsqファイル書けないから練りこみができないけど。
体験版で何かやろうと思うなら準備は完璧にしておかないと無理
80 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/05(月) 22:42:18 ID:T9i0Dus9
正直なとこ 体験版使ってるような奴には碌なもんは作れない と思う
なんか声モッコモコしてる曲が多いな、勿体無い
やるとしたら権利の切れてるやつとか、誰かオリジナルを公開してとかになるんじゃね?
86 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/06(火) 13:39:15 ID:KEN4GJpS
体験版、べつの雑誌とかに付属する予定ねーの??? 買い損ねたよ…
もう体験版は公式に置いてくれてもよさそうなのにねえ。 DTMマガジンあたりが「もっと便乗させろ」とか言ってて置けないだけだったりして。
バカやろう俺を泣かすな
いい話でも皆が持ち上げ始めるとどーでもよくなるな
それ一杯のかけそば臭がするんだよな
mp3に合わせて歌わせたいんだけど、やっぱmidi打ち込んでそこから作るしかないの?
VOCALOID Editor はクソ MIDI シーケンサは必要
94 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/06(火) 18:37:18 ID:LXbf5Fxy
>>92 「はちゅねのないしょ用プラグインWaveRander」使えばVocaloidEditor だけで打ち込み出来るが
あまりお勧めはしない
>>93-95 そうか〜。初心者にはきついですね>< 色々試行錯誤してみます!
今のところ Vocaloidだけで打ち込むとMIDIファイルを僧侶で歌わせたいと思ってもできないのがなぁ
オケなんて誰かに作ってもらえよ
99 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/06(火) 22:00:35 ID:NmtVm4d/
とかちつくちて
VOCALOID2 で男声が欲しいよ
ディレイラマ
俺サンプルになるよ 一応歌やってた KAITOとかわんねー とかいうなよ
ミクのサンプルと入れ替えれば使えるのか? 録音に2日もかかるようだがw
>>106 KAITOが神がかった時ぐらい歌えるのか?
109 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/07(水) 13:44:49 ID:NBX9uA4w
PS3で初音ミクが発売するらしいぞ。 ADV+DTMなんだって。 やっぱブームだねー
バンブラみたいなことができるわけか?
男声ボーカロイドシリーズ・早乙女ジンとか 伊集院ハヤトとか、大剛寺ガイとか
米良ヨシオ
ゲームじゃない・・・と強調してたのに、ゲームになってしまうのかw
ゲームはガセっぽい ゲームの主題歌をミクがカバーしてサイトで公開するってことらしい
そこのゲームメーカーの株価が大暴落したらしい もしPS3に出るって話が嘘だったら 風説の流布でタイーホされるかもしれないな
主題歌だけで終了したら マジで訴えられる
だからITmediaは直リン不可だと何百回いったら・・
>>119 壷とか専ブラなら見れるんだよ。
むしろakibaが重過ぎてサムネ出んかったりする・・・
Jane Styleでは見られないぞ 専ブラのどの種類かちゃんと言え
>>122 Styleでも見れる ちゃんと設定しろ
設定しないと駄目ならそこまでちゃんと言え
125 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/08(木) 00:54:22 ID:oWEoFybT
へ、わりいな・・
ミクの『し』発音が『ち』に聴こえるのは何とかならんのか・・・。
とかちつくちて?
さすが厨御用達ソフトのJane系
色々調整してみたが、どうにも『ち』に聴こえてしまうんだよw
良い表現法あったらご教示くだされ。
>>129 それはまた発売してからだなw
shi でちに聞こえるならsu+hiで調節してみるとか 発音的にスーダラ節のサビイメージ
>>132 『shi』は単音なら違和感ないみたい。
恐らく、手前の音との相性問題とかなんだろうなぁ。
駄目な箇所の『shi』の調整は難しい ^^;
su+hi試してみます。 thxです。
いっそ「し」を別トラックにしちゃうとかな 調整が面倒だけど。 「し」の前に8分のスペースが開けられれば音は変わるけど流れが切れる……
135 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/08(木) 13:17:45 ID:Nj5JD2wf
「い」の音がちゃんと「い」じゃなくてなんか潰れた「ぃー!」みたいになる時って、みんなやっぱり別トラックにしてる?
「す」と「い」でどうかな。 「す」は1/64で先頭において。
sage忘れてすまん。
>>136 ちょっと試してくるわ。
他にも前後の音の関係から「お」が「ンミョおーぅ」みたいになることがある。
これについても解決策探してみる。
あ、すまん。 133へのレスなんだ。
うん、ダメだったわw
>>133 「さ」行の音は子音が極端に前倒しで再生されるので
前の音の影響を受けやすいよ。
>>135 高音「い」>低音「だ」で並べたとき、「いゅ」みたいに巻いた状態になったことがあるな。
適当にいじって解決したけど今ミク使えないから夜にでも確認しとく。
>>140 あるある。
片っ端から色んなの入力してるけど、実際その現象出たわ。
「い→あ」が「い→や」に聞こえたり「の」が「ンのぉーぅ」になったり高い声にしたらやたら「な行」が音でっかくなったり。
音量に関してはDYN弄るのが一番早いんだろうけどなー。
テンポとかも関係してんのかな・・・ちゃんとしたデータ出せるようになるまで相当時間かかりそう。
>>138 >>139 ウケタw
色々試行錯誤してるけど、トラックコントロールとかもうドット職人の域に……w
イベントリストプラグイン出来たら最高。
なんか本スレみたいな話題になってるw イベントリストは欲しいね。 MIDIインポートの際 ベロシティ→VEL エクスプレッション→DYN ピッチベンド→PIT ピッチベンドセンシティブ→PBS が反映されるのが今のところ確認されてるけど 他の要素も隠れコントロールで反映されたりしないのかな?
すまんがイベントリストとはなにか教えて欲しい
潮騒が初潮に見えた
>>135 "い"64分+"い"で多少ましになるぞ
二度と立ち直れないくらいフルぼっこにされたらいい 極限状態じゃないと良いものはできんよ
>>145 おお、これのことだったのか!
わかりやすい説明さんくす
>>149 とりあえずURIうp
見に行くからurlキボン
>>149 符割りって知ってる?
自分一人で弄ってる分には構わないかもしれないが
人に見てもらおうって時はちゃんとした符割りにしておいた方が良いよ
見難くてしょうがないから
フルボッコを気にしたら負けかなと思ってる
>>149 全部ディフォルトに戻した方がキレイに歌えてる気がしたよ。
弄りすぎたんじゃないか?
ディフォルトw
尼でDTMマガジン12月号が注文可能になったらメールで知らせてくれる お知らせEメールに数週間前から登録してるんだが、いまだに放置プレイなの俺だけ? まだ登録状態になってる。商品ページ見たらマーケットプレイスでの出品はあるのに。 流通や納品でゴタゴタでもあったのでしょうか?
箸がころがっても面白い中学生かよw
>>157 俺も俺もー。
とっくに諦めて書店で買ったよ。
161 :
160 :2007/11/09(金) 20:57:36 ID:kD+St3CR
>>160 あ、「あなたに届けたい」の「とど」の「と」は別トラック作って
ってこのやり方は前にDTM板に書かれた情報からです。
別トラックに長めに書いてDYNで調整って結構必須かも。
>>160 今ちょうど帰ってきますた。
いろいろと助言をありがとうございます。
まずはダウソしてみてみます。
>>161 わ、わかんねぇ・・・
だけど、ポルタメントとかググルまでどういうものなのか
知らなかったし、トラックを変える方法はなるほどとおもいますた。
ありがとうございます。
>>153 じ、自分でもわからねぇ。
基本24ビートなんだけど、いろんな箇所で変則的に16ビートに
なってる・・・
>>155 やっぱり悪化してるのかなぁ。
自分では今までの曲の中で一番、手間を掛けているつもりで
かれこれ5、6回はまっさらにしてつくりなおしたんすが。
ついでにきめぇ動画のURLおいときます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1472445 なんというか、曲以外の部分で釣ろうとした自分に
自己嫌悪すな。
いくら最下層とは言え、自称DTエマーであれば曲で
勝負すべきではないかと。
・・・というわけでいいさらし者になってる。
他にBPM147の曲も上げてるけど、こちらはほとんど
ミクを調整していないにも関わらずそれほど酷い指摘
は受けていない。やはり、バラード調は敷居が高いの
だろうか。
>>163 ベンドかかりすぎだから音痴になってる
ベンドの数値は0とか上げても5位にしちゃってもいいと思うよ
1924も視聴されてんのかよ・・・ムキイイ
バカ歌を作るにも中途半端で凡百の人間にはできない才能が必要なわけで
>>168 うpする前にある程度そうなることは見えてたんじゃないか?
客観的に聴いてみて
つーか何がやりたかったのか分からなかった 中途半端は芸風としてよろしくない
>>169 いや、一番最初はそらものっそー酷いもんで
そこから比べると、上達はしてきてるとおもうんすが、
おそらく、過去の編集と相対的に比べてしまって、
自分の耳ではもうわかんなくなってきてるんすよね。
ここまでこき下ろされるとはおもてなかたというのが
正直なところ。
・・・まぁ、自身が音痴という説もあるが。
BGMは良い。
普通に初音ミクだけ直せば良くなる。
「ノートにわ〜〜〜」の「わ〜〜〜」みたいな「子音+母音」の音はそのまま伸ばさずに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1137270 にあるみたいに母音を改めて追加して
「わあ〜〜〜」にすると少しは機械音っぽさが和らぐかも。
試してみてだめだったらごめん。
てか何気に「ミク調教講座」タグのついた動画はいろいろ参考になる。頑張って。
(調教って単語は未だに違和感がある…調律だよなぁ…)
>>172 なんだそのノウハウがぎょーしゅくした神動画は!
ひかりがまった〜のとことか、目からウロコすね。
やはりまた一からやり直すべき。
>>173 期待してますよ。動画あげたらここにも宣伝お願いします。
出た橋本ww
176 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/10(土) 08:21:53 ID:AlgGQid/
淋がシャウトできたらロケンローを歌わせたいのだが。 ミクをシャウトさせる方法有る?
音を割れさせる
>>177 とんくす
橋本に虱と音を割れさせるのを参考にしてロケンローラーミクを目指します。
風邪を引きますた。 風邪にはネギでしょうってことで、ネギプラグイン作りますた。 でも、ネギに見えない・・・ ということで、寝ますw
同じく風邪ひいたから風邪の歌でも作ろうかと思ったがそんな元気ないことにきづいた
>>180 いつも乙であります! (゚∀゚ゞ
ネギ…だわw 良いネギだww
はいはいブラクラブラクラ
>>183 ネーミングが味気ナサスw
演歌向きか?w
あ〜、風邪悪化した・・・ 自分がなにしてるんか分からんです、ハイw たくあんって風邪に効くかなぁ?
おねしょの人 尻にネギ刺すといいですよ
なんだこの日記
風邪にはみかんだべ
たくあんて聞いたことないよw やっぱ果物かな? 飲み物ならポカリとか。 ネギはライフゲージが回復するらしいな (´Д`)
やはり、オレンジジュース、みかんジュース・・・。 みっく(ry
Domino定義もテキスト編集もメンドクサイおw ないしょの人さん、イベントリすtうわなにおすふじこlp
193 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/11(日) 13:54:19 ID:cOnyVdpN
なあ、頼むから体験版またどっかに付けてくれよー。 Macのエミュで使う予定なんで、ちゃんと動作を検証してからじゃないと買えないよ。
>>193 体験版もってるんなら、そのまま使えるような。
ついでに、DVDのネット送信はダメってwatさんに言われちゃったしw
たしかDTMマガジンで初音ミクのムックが出るはず それに体験版が付いてたような
とれたてみったんジュース無かったんで、 ミニッツメイドのオレンジがぶ飲みしたらちょっと復活 イベントリストは、テキスト編集から呼びだすエディタを誰かつくry ムックのプロペラは冷却装置なんですねぇ。欲すぃ・・・
はーやくーアソコに入れーてよー♪
一週間前に蒔いた深ネギの芽が出ました。
>>186 うどんとか消化いいものに卵落として、食べたあと薬のんで寝る
もちろん汗対策必須
長ネギの白いとこと大豆の発行させたのも風邪薬(漢方的)らしいので
葱納豆もありか
>198 買ってきた長ネギの根っこの方3cm位残して植えると根ずくよw
>>200 なんか種からやってみたかったので…。順調に育てば来年の9月位に収穫出来るそうです。
202 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/11(日) 18:32:44 ID:kWz/mwvJ
↑アンドロイドは死にません ぶっちゃけ血も涙もありません
リンは涙を流さない ダダッダー ソフトだから 音源だから ダダッダー
そのシリーズ、三色目はあるのだろうか
>>202 デビュー前からこの仕打ちとはこれいかにw
ボーカルリデューサは我が家ではGUIが半分しか表示されないんだな……。
210 :
149 :2007/11/11(日) 23:48:51 ID:A6Ctq1so
>>210 ん〜、自分ではもう指摘できない…何が悪いんだろう…
分かる人いたら是非…
あるいはこれでニコ動にも一枚絵で上げてみてアドバイス求めるとか。
>210 穏やかな曲だからDYNの上昇は緩やかにした方が良いと思う 急に上がると動揺っぽい定まらない心情に感じるし 部分的にボーカルが浮いてしまうように思う DYNを弄りたくないならコンプ・リミッタで調整するといいかも ・・・と言っても素人意見なんで、やってみて失敗だったり イメージが違っても責任は持てませんw
>>210 大分よくなったじゃないか
音のつなぎがとぎれとぎれになっちゃってるから機械っぽいのかな?
214 :
149 :2007/11/12(月) 02:22:13 ID:bggXREvL
回答ありがとうございます。
初音ミクのFly Me to the Moon
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1057768 にて、vsqが公開されているようなので解析してました。
ポルタメント、オープニングのパラメーターを変化させる
ことによって、かなり人間に近づいていくということは
分かったのですが、やはりコアの部分は音符のプロパティー
に一つ一つ変化をもたせることっぽいすね。
・・・バラードだから不向きなんて言い訳はできんな。
一個一個音符のプロパティーを見ていくのは現在の
力量では無理なので、明日からは先にポルタメントと
オープニングを見ていくという方針で修正を進めてい
きたいと思います。
>>204 鏡音リンはEOSのBXではないかという話もある
217 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/12(月) 18:54:20 ID:szWi932a
すでにBXとB500を元に絵描いちまったぜ
>>216 ラフ画の腰あたりにおもいっきりBXって書いてあるよ
というか、EOSB200〜700 +BXな感じだね
腕はQY10のような気がするなー
>>210 半音(1/4音程?)ズレてないか? 打ち込みは正しい音程で入力してるなら
初音ミクの説明書といっしょに、色のついたプリント(注意書き)あるっしょ?
それに沿って調整してみた?
なんか、発音の調教はそこそこイケてるけど、決定的に音痴なのな。
ヘッドホンで別の音楽聴きながら歌ってみた・・・みたいな感じ。
221 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/12(月) 23:36:04 ID:xQyz9nmp
>>210 「指先に」の歌い出しと「ノートには」の語尾が浮いてる。ミクの声の悪いところ
(ユがプ、ハがパに聞える)が出てるのでそのせいかも。
音痴に聞えるのは、全体に抑揚の少ないメロディーをそのまま歌っているからだと思う。
メリハリを付ける為に音程の下がる部分では半音(?)下げてみては?
222 :
149 :2007/11/13(火) 01:33:07 ID:Zz7kopP3
>>220 >>221 回答ありがとうございます。
二方の回答を得て、
自分の曲がどうして決定的に音痴であるのかを探るべく、
公式のサンプルのバラードを如何にして音痴に歌わせるか
というアプローチで攻めてみますた。
A.公式のサンプルオリジナル
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1144379.mp3 B.パラメーターをいじったバージョン
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1144381.mp3 Bでいじった内容は以下の2点
(下名のVSQに似せるという意味で)
・VEL、DYNをぐちゃぐちゃに割り振った
・デフォルト歌唱スタイルを一律4%に設定
聞き比べてみれば分かると思うのですが、Bが不自然に
なっていることは確かですが、音痴になった"という
印象は受けないんすよ。
フィーリングで表現すると、ミクが悪いのではなく、音響設備
の方が悪いというイメージ。
以上の調査結果からすると、自分の曲を決定的に音痴に
しているのはやはり、
>>221 でのご指摘どおり、音符の入力方法
に問題があるのではないかと、そう結論を得ました。
昨日決めた方針から方向転換して、音符の入力を更に修正し
に行く方針で逝きたいと思います。
223 :
149 :2007/11/13(火) 01:34:22 ID:Zz7kopP3
>>215 ありがとうございます。何分、参考にしたいVSQがネット上で
そんなに転がっていないため、助かります。
・・・が、やはり職人技を見せられると萎えてくる・・・・
・・・オケは1週間で完成させているのに対し、ミクは1ヶ月
経っても完成しない。
以上、おっさんのぼやきですた。
Voを先に完成させてからオケを合わせた方が良さそうな
ピッチとベロシティだけで普通に歌うけどなあ。 俺の耳が甘いのか?
>>223 >>210 を聴いたかぎり修正後のは別に音痴ではないように聞こえます。
ただメロディの運びに少し無理があるような気はしますね。
うまくは言えないんですが最初のほうは上ずった感じがします。
音に落ち着く場所が無い。
後半で気になったのは「た」の発音が弱く聞き取りにくい感じがしました。
素人がなんとなく思ったことですので適当に聞き流してくださいw
>>149 さん。めっちゃくちゃイイ曲イイ歌じゃないですか。これは是非、いや絶対完成させるべきですよ。
で俺もちょっといじってみた。最初の4小節だけだけど。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1144434.zip.shtml まず歌唱スタイルのベンドの深さを一旦全部説明書通りの8%にして、
曲が基本シャッフルなのにベタ8分になってたので3連にチェック入れて音符いじって、
歌い回しも、
(ゆびさき「ん」 に「い」 ふれた「ん」 の「お」「う」おと に「ん」わ「あ」)
みたくいじってみた。シャッフル感が強調されるかなと思って・・・。やりすぎかな?
てかこれだけで小一時間掛かってる俺おわっとる。
滑らかに半音上げたり下げたりするのってできるの?
できるよ
ppp17.odn.ad.jp
おいおい素人は初音ミクで楽しむなってか? 初音ミクは敷居が高いですなあwww
>>224 完成ってのは歌い方のことかな?だとしたら、それは微妙。
多少の味付けはしてもいいけど、素に近い状態でオケとあわせて
方向性を決めるのがいいと思う。
ある程度完成させてから合わせたら、オケとぜんぜん合わず
全体的に調整しなおす羽目になったことがある。。。
慣れたらそういうのも少なくなるんだろうけど。
盛り上がるところがオケとずれていたり、
クリップしまくってたり
声の表現とオケが違って微妙になったり。。
所詮PC6601と大差ないソフトを流行らそうとしてるだけだったなwww
どうした?
237 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 18:57:28 ID:9vcdkhAe
鏡音リソて、音素データのバラ売りはないのかな? 合成エソジソもVerうpして更にナチュラルな歌唱に なったりしてる可能性もあるからな…。
>>237 バラ売りはないけど優待販売があるから、実質プラグイン部分は値引きされる。
これからミク買おうと思ってるDTM未体験野郎 作曲などは全く考えてなく、喋りなども含め色々ミクと遊んでもらおうと思ってるぜ! じっくりと付き合っていきたい。楽しみすぐる。
これが俺日記というやつか
これからミク始めようと思ってる香具師DTM未体験野朗は予想外の機械音で萎えるから辞めとけ それとセンスないDTMマニアとジャスラックに脅迫されてつまらない思いする 音楽少しでも楽しくやりたかったら日本から出れ
>>240 言っておくが、歌以外の「喋り」は苦手。以上。
しゃべらせるなら初音ミクよりAquesTalk(Windows版は無料)の 方がいいよ。
DTMの知識皆無だし作曲とか無理だから、建設機械の作動音とか作ってるw エンジンや油圧シリンダー、土砂の音を全部ミクに言わせて悶えてる。 そんな俺は異端。
リズム乗っけてうpしたら人気でるかもよ?w
マジな話、どれだけ頑張っても「喋り」は無理、そのように設計されていない あくまで音楽ソフトだよ
ミュージカル仕立ての芝居をやらせる奴がほとんどいない事に、やはり日本にミュージカル文化は馴染みが薄いと思った タモリの言うとうりだな
おまいさんが作ってみてくれ ミュージカルに縁がないから素直に見てみたい
>製品についている実践ガイド3−3にシンガー切り替えタブがあり、 >Miku と Rin の名前が見えます あああ〜(´▽`;) 『灯台もと暗し』 とはこの事か〜w
251 :
149 :2007/11/14(水) 00:34:06 ID:m5dS9NWm
>>226 何とも表現しづらいところですが、
『声量のない小学生低学年が一生懸命歌詞カードを目で追いながら歌っている』
という感じでしょうかね。やはり厚みとメリハリが徹底的に足りてないところに
問題があると認識しています。
>>227 まずは曲の方を褒めて頂き、ありがとうございます。
ミクの歌わせ方で曲全体の印象が変わってくるので、誤解されたままでいたくない
というところが、今日のモチベーションにつながっております。
本当は何度も途中放棄しようと思ったものですが、自分でも気に入っている曲なので
できれば納得のいくところまで持って逝きたいと思います。
で、227さんに修正頂いたvsqをオケと合わせてみました。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1144606.mp3 『シャッフル感』
まさしく自分の編集に足りないのはここだと痛感しました。
今まで、VELとDYNの割り振りが悪いんだとばかり思いこんでいましたが、
やはり、諸悪の根元は音符の入力方法です。
227さんの修正を参考にして早速、こちらでも修正に取り掛かります。
あと、
Bメロの小節の終りの伸ばすところを8分に縮められているようですが、
こーとばぁぁあぁあ → こーとばっ♪
これ気に入ったので頂きます。
後出しなんだからクオリティで上回らないと
発売一ヵ月後にミクと出会って、このスレで色々お世話になった者です。 その当時でも、ニコで数千再生行くのはかなり敷居が高くなっていたので、 それが目的なら、選曲は考える必要があるかもしれません。 ただ、ミクとの特訓は、かなり根気が必要なので、 出来れば好きな曲を選んで練習したほうが良いと思う。 ミクを知ってくると、選べば苦労するだろうと予想できる曲は見えてきますが(^^; ただ、ニコで何Takeもかけて一曲をつめている人を見ていると、 後出しとか、難しい曲とか、そんなこと考えず、 ミクに歌ってほしいと思う曲を選ぶことって大事だと思う。 あきらめなければ、良い線まで歌ってくれるところもミクの魅力ですし。
>>252 VBRかよ! ってそこはどうでもいいか・・・
何このアタック・・・('A`) って感じ
一音一音が「/」で始まってるような・・・
もっとハッキリさせることは出来ないの?
アクセントだっけ?にメリハリ付けると良くなるんじゃないかな
と持ってない俺がてきとうに言ってみるテスト
プロじゃないんだから、人気を得る為だけに作るってのは モチベーション保てないよ、ニコに依存する為だけの製作ってなら別だが
>>251 227です。いじってない方のAメロと比べて生きた感じがするのは
自分にバイアス掛かってるかもしれないので、なんとも言えないですが、
方向性としてはいいんじゃないかなと思いますよ。
でもやり過ぎ感もあるんで自重も大切かもw
Bメロ多少お遊びでいじってたの忘れてました。「こーとばっ」ってなんか可愛らしいでしょ。
てかやっぱいい曲だわ。俺も倉木好きなんだが、こういうの作れないんで尊敬します。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/14(水) 15:11:19 ID:xI9ffYXd
>>263 まぁ、そんなムックがあっても良いが、インプレスから「できるボーカロイド」シリーズで
出して欲しいなぁ
>>264 いや、優待販売がホントかどうかなんだけど。
豪華な初音ミクのイラスト集 DVD レーベルは表紙イラスト流用のピクチャー仕様 特製オリジナルマウスパッド、KEIさん書き下ろしB3ポスター ページ数は84ページ なんか萌え萌えな内容だね... ミク買ってこれも買おうってユーザーはもっと突っ込ん だテクニック解説本が欲しいんだと思うけどな、ちょっと期待はずれ
>>265 公式ブログではミクユーザーに「なにかしらのメリットを付加したいなとは思います」って言ってる。
具体的にどうなるかは不明。KAITOのときは、MEIKOユーザーは安く買えた。
優待販売は、初音ミクの時にも(KAITO、MEIKOユーザー対象) SWEET ANNの時にも(LEON、LOLA、MIRIAMユーザー対象) あったわけだし、鏡音リンでも期待したいところだねぇ。
269 :
252 :2007/11/14(水) 20:57:26 ID:RIITRNV2
>>149 さん
ちょっと聞いた感じでは、ビブラートが微妙な気がします。
真ん中ぐらいから振幅を[/]、周期を[\]の方向に向かうようにちょっとだけ
揺らしてDYNは後ろを大きするのを抑えると自然っぽくなる気がします。
裏と合わなくなる懸念がありますが、、、
今月から初めて、まだ1曲も完成まで行ってない初心者が言う事なので
聞き流してください。
# ビブラート弄るのはタブーとかあるのかな?
朗読ならポータブル・メディア・プレーヤの HDR-20の読み上げ機能がすばらしく上手に読むよ。 初めて聞いたときはビクーリしたぐらい。 漢字かな混じり文で8割ぐらいの正解率だし。すげぇ。
273 :
149 :2007/11/15(木) 09:32:21 ID:Llze8KZT
>>261 227さんが4小節に一時間掛かったというのは納得です。
思った通りに全然うねらない・・・自分の力量では
恐らくAメロを仕上げるのにまた休日を全部使って
しまいそうだ。
>>251 初出よりもかなり聞きやすくなった。
ミク声がボハッ!と大きくなるところで歪んでるね。惜しい。
たとえば、
おもいをつづっ<た> ←た
ひと<わ>なみだのかず ←わ
うたに<わ>できるから ←わ
とか。
発音毎に抑えるか全体のレベルを下げるかしたほうが良いかも。
#つか「わ」ってデフォで大きくなるのかな???w
>>274 わ、に限らず発音と音程、テンポによってやけに膨らんだりする発音がある。
ミク使って歌作ってるんだけど、 歌を作るのと音楽(歌なしの。いわゆるサントラ?)を作るのって全然違うのな。 適当に歌詞考えといて、オケからぼちぼち作り始めたんだが、いざ主旋律で歌わせてみると ミクが忙しいの何の。 一から作り直そうか迷ってしまいそうだ・・・。 あと昔ピアノを習ったのが染み付いてるせいか、ドラムの扱い方が難しい・・・。 リズミカルとかポップスってのはクラシックのメロディーとは全然違うね(当たり前)。
インストな サントラはサウンドトラックよ
278 :
276 :2007/11/15(木) 19:28:19 ID:/SuGOdOd
そうだ、インストだ。大いに間違いすまんw
280 :
149 :2007/11/16(金) 01:58:54 ID:tBzxLdjn
>>270 コメントを返すのを遅くなりすみません。
確かに、自分の作りでは声が伸びる部分でかなり耳障りになっている
ので、おっしゃるとおりの修正が必要になるかと思います。
もちろん、参考に修正させていただきます。
>>274 自分の経験上、母音が”あ”の音が続けば爆発することが多く
なることが分かっていますが、調整難しいっすよね。
”あなたー”とか”やさしくー”とか、声が通るように、内容よりも
音を優先して、できるだけ母音”あ”の音を使うようにしたんですが
地雷踏みまくりです。
>>279 昼間はしがない技術系リーマソやってるので、平日にはなかなか進められなく、
最速で来週の日曜くらい(いや、もっとかかるだろうなぁ・・・)だと思います。
ここでサポートして頂いている方には本当に感謝しております。
>>227 さんと同じく、冒頭の2小節を作りました。
まだまだ調整は必要としても、確かに安定感は出た。
だが、今度は逆に可愛らしさが決定的になくなってしまうというジレンマに・・・
もはや元のメロディーラインが分からないくらいに上下に歪ませてみたのですが、
やりすぎはダメってことすね。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1145000.mp3
初音ミクに時事ネタ混ぜるやつって何考えてんだろうな ほんとうざいわ
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/16(金) 12:09:49 ID:r7y0/xHz
現代用語の基礎知識に掲載オメ
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/16(金) 13:23:42 ID:pJoRJcQF
トロもミクも、オタクに人気なバーチャルアイドルで、たいして変わらない気がするんだが。 トロファンのほうがやや受け身な気はするけど。
>>285 単にアンチミクがなだれ込んでいるだけにしか見えないけどな。
システム理解した書き込みは肯定派からしか書かれてないし。
アンチというか、業者さん? 普通の人は「へー」で済むものをキモオタ連呼してるのがニュー速+の流れとそっくり 「12Pは諦めます」とか「2chとかオタクのイメージがついちゃダメなブランド」とか、 明らかにPS3持ってもいなければクロが初登場したトロいつもやったこともない、 むしろニコニコ経由で工作しに来た非ユーザーなんじゃないかな
初音ミクあるところ必ずキモオタ連呼あり
ニート系飽田ネルが工作しまくりんぐだな
291 :
221 :2007/11/16(金) 23:42:39 ID:pjg9IRSi
>>280 なかなか良くなりましたね。ボーカルが曲になじんでいる感じがします。
可愛さが欠けるのは、わざと溜めを作る歌い方をしたからだと思いますが、試しに
軽く区切るように歌わせてはどうでしょうか?
こんな感じで
♪ゆびさきに ふーれた のーおっとにーは。
おもいを つーづーぅた み じ かい しー
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/17(土) 00:10:02 ID:Whx80O95
>>292 こういうレスを見てミクに投票する奴とあえてミク以外に投票する奴とどっちが多いんだろうね
>>293 スレによるんじゃね?
曲制作者なんかはミクに投票するでしょ
ミク以外に投票するメリットはアンチにしかないんじゃ・・
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/17(土) 08:36:22 ID:m8cRWztG
>>296 ♪雪を燃やして 暖房を取る
ってちょっと待てwww
>296 エロゲソングか。でもいい曲だ。 雪つながりでゆきうたもタノム
よく聴くと大サビがちょっとオケとズレてるな まあ細かいこと気にせず聴いてくだしい
>>299 「冒険でしょでしょ?」乙です。
ちゃんとバックコーラスもミクなんだな。
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/17(土) 11:14:15 ID:2+ZDQxy0
303 :
296 :2007/11/17(土) 11:37:33 ID:Yv8PxA/G
>>298 「ゆきうた」OPムービー落として聞いてみました。
なるほど、これは速度、音符の長さ的にミク向きですね。
ちょっと音域高いからケロ声になるかもしれませんが。
次の耳コピ候補にさせていただきます。
305 :
149 :2007/11/17(土) 12:36:25 ID:W2bzedRi
AメロBメロだけですが、今回は検証でなくマジ修正しました。
ニコ動へのうぷをミドル、このスレでの修正をマイナーチェンジ
とするならVer.1.0.2というところです。
自分ではけっこう近づいて来たような気がするんですが、いか
ほどでせうか?サビの修正に入る前に先行して一度確認したく。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1145320.mp3 Ver.1.0.2
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1145326.mp3 Ver.1.0.1
修正内容
・強調するべきポイントのみ、221氏に指摘されたとおりの
音符入力によるピッチコントロールを付加。
・拳が入りすぎて不快に聞こえる部分の尻尾をBRI
を下げることによって修正。
例: うたにいいいいいい!はっ→うたにいいいぃぃぃはっ
その他
Aメロのノリはバックトラックに合わせて、24ビートに戻そうかと
思いましたが・・・自分ではやはり16ビートの方がしっくり来る
ように思えたのでそのままにシマスタ。
修正重点項目について
曲構成はAメロ→Bメロ→サビ→サビとなってますが、
Aメロについては、メロディーがない分、一番難しいと思うのですが
一切コーラスが入っていないことから特に上手く歌わせたいと思てます。
>>284 というわけで、紛らわしいもの(検証用)を上げてしまいすません。
これからはファイルのうぷはできるだけ、慎重にします。
>>291 区切りマスタ!
可愛らしさはかろうじてギリギリ保ったような気がしますがいか
ほどかと。
シ とか チ とかは耳に刺さるぐらいの変な雑音が出るときがあるくせに、 ガ とか ゴ とかはどう聞いても カ とか コ に聞こえる。 ふしぎ!ていうか子音弱いんだな。
ハ が ハァーッ! になる件
>>305 もっともっとナチュラルな方がよいかと。Ver.1.0.1のがいいですw
「パラメ〜タ〜いじりすぎなぁいで だけど手抜きもいやだょ」
既存の曲を歌わせるのも女の曲よりも男のボーカル曲を歌わせると魅力アップするよね それこそ六甲おろしとか興味ないけどさムサイ男の声よりミクの可愛い声で歌ってるのは何かいいし それとやっぱ選曲も大事だよね 例えば「冒険でしょでしょ」より「しすたー うぉーず」の方が元々似た感じだし違和感ないというか 歌い方にクセがある歌をコピーしても 元歌聴いてた方がいいじゃん みたいな感じしちゃうし 男の歌は比較的なに歌わせても ミクの声のバージョンいいじゃん みたいな感じにはなる気がする
いや、桑田圭介や忌野はミクにはムリ。
寝逃げでRESET はウマかったなw
>>314 あの曲を最初はオリジナルだと勘違いして、良い曲じゃんって
感銘を受けていたのは俺だけでいい
>310 ほんとに作ったんかいw だが出だしの一音目がいきなり音痴っぽいぞミク
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/17(土) 21:42:14 ID:BpeE/XzM
>>314 えっ
あれオリジナルじゃ無かったのか?
つかさの曲は声質も似てるしつかさの人が素直な歌い方だから違和感ない でもほんと言っちゃうとリアルつかさの方がカワイイからつかさの元歌聴いてた方がいいのも事実
てかあの曲のオリジナル(キャラソンCD)、すげー歪っぽくて聞きづらいんだけど。 あれはわざと?それともミキシングが下手?
らきすたのキャラソンの中で唯一まともなやつだな寝逃げは
>322 だよな。 ヲタメイトの特典ボックスほしさに全部買ったよorz
324 :
149 :2007/11/17(土) 22:40:59 ID:W2bzedRi
ファルセットにする方法とかありますかねぇ。 ・・・だめだ。 控えめにしているつもりでも拳が入りすぎる。
325 :
149 :2007/11/18(日) 01:59:05 ID:1wG1W9MF
326 :
310 :2007/11/18(日) 08:12:23 ID:w/Amy5x7
327 :
291 :2007/11/18(日) 09:23:09 ID:EwfXoT8N
>>305 良いですね。曲と歌がなじんでる感じを残しつつ、よりナチュラルになって
’歌えてる’感じがします。
個人的にはVer1.0.1が全体的に安定した感じで好みです。ただし、
・Ver1.0.2の ひとは の部分は歌い終わりを区切る方がはっきり聞取れるし、
一息ついた感じになるから好みです
・ノートには の歌い終わりは パー に聞えて、間が抜けて聞えます。
(おそらく
>>307 氏の指摘と同じ箇所)
Ver1.0.1では(ゆびさきに触れた)の部分が引っ張るような歌い方なのであまり目立ち
ませんが、Ver1.0.2では区切る歌い方なので目立って聞えます。
短めにするか、弱くするかで調整してはいかが?
実際かなり良いセン行ってます。もうヒトがんばりw
329 :
149 :2007/11/18(日) 19:01:33 ID:1wG1W9MF
>>327 毎回、具体的にして頂き、ありがとうございます。
再び修正しますた。
>>328 ・・・ (-公-;)
拳を握って唄うから拳と思ってますた。
素です。
V1.0.2を美修正してV1.0.2.1を作りますた。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1145802.mp3 主な変更点は2点
・ノートにパ〜 の部分を修正
子音部の音を伸ばし、且ピッチのひずみをなくしますた。
・エフェクト修正
全体的に、高音部でありかつ伸ばす部分(特に母音”あ”で終わる部分)の
ボリュームが上がり、不快に聞こえること、安定感が損なわれているように
思えることから、
soundEngineで低域の部分を上げて、高域、中域の音を落とすようにシマスタ。
ピークコンプレッサー(Soft Fit)
3バンドイコライザー( +3.6db -0.32db -2.7db)
子音と母音の音の落差を3音以上空けていればボリュームが爆発する
こともないんですが、溜めた歌い方をすることとのトレードオフのようです。
あと、息抜きに次回作になるであろうオケを作ってますた。
やはり、いろんな意味、素直なポップズを狙っていった方のが良いような
気がします。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1145806.mp3 ・・・ここ一ヶ月、家族サービスぜんぜんしてねぇ。確実に中毒だ。
330 :
149 :2007/11/18(日) 19:02:06 ID:1wG1W9MF
美修正には突っ込まないように。
>>329 声がこもってるね。
もうちょっと透明感が欲しい気がする。
2作目のオケ聞きました。
こっちの方が期待できそうな悪寒がする。
でもテンポ速いから声がぶつ切りになりそうだけど。
>>329 28秒と38秒あたりでバックコーラスが「ファ」
って感じで出てくるのは意図的なもの?
なんか不自然に感じたもので・・・。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/19(月) 00:03:34 ID:vbIfQoTN
初音ミク、はじめて聴いたが想像以上だな。やっぱり本物の人間じゃないから素直というか、不思議な純粋さがある。 この純粋さは人間では立ち打ちできないかも。
うん 同じ歌を人が歌ったものを聞くと強く思うね 手書きの線と定規で引いた線みたいな
ほめてるのか、けなしてるのかどっちだ。
作曲する人が、人間のボーカル入れる前の仮の音として使ったりするのが 本来の使い方なのだろうか
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/19(月) 01:08:33 ID:JCevnF8p
そのうちメジャーデビュー。 あとはソフトの仕上がり具合と著作の問題でしょう。
339 :
327 :2007/11/19(月) 01:29:18 ID:Yd3m7KM4
>>329 >・ノートにパ〜 の部分を修正
> 子音部の音を伸ばし、且ピッチのひずみをなくしますた
変な持ち上がりがなくなって安定した感じになりましたね。これでいいかと思います。
>soundEngineで低域の部分を上げて、高域、中域の音を落とすようにシマスタ。
これによって あー で終わる部分はカバー出来ていますが、今度は全体的に音が
こもった感じになっています。また所々、特にこもって聞えるのは高域成分が多い
発声だからかと思われます。
やはり不自然な部分だけを切り離すなりして修正した方が良いのでは?
(もし難しければ、ここは目をつぶるしかないと思われ)
>>337 使い方は自由
仮歌シンガーとしてはちょっと汎用性が低すぎる気がする
341 :
149 :2007/11/19(月) 02:05:52 ID:rQeAyNsj
モチベーション下がるのでここしばらく巡回してなかったのですが、
同じR&Bでもオケからミクから全然レベルが違う・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1466832 オケの作り込みはともかく、メロディー総入れ替えしない限り、これに
近づくのは無理なのだろうか?
・・・今日はもう寝よう。
>>331 >>339 ・・・という状態ですが、ここまで支援を受けておいて今更、放棄する
わけにも逝きませぬ。
>やはり不自然な部分だけを切り離すなりして修正した方が良いのでは?
確かに、無闇にエフェクトに頼るのはよくないですね。
ミクで修正すべきということで。
>>335 いい悪いじゃなくてそれぞれ欲しいときがあるんじゃないか
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/19(月) 09:13:43 ID:Uho9iHsi
>337 今は仮歌レベルかもしれないけど、今後必ず進化して本物と遜色なくなる。 今のうちから勉強しておくのはDTMerにとっては必須だと思うな、、。
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/19(月) 12:04:27 ID:wzaStfQp
1/fゆらぎの技術を導入汁w
うーん、サ行の発音がどうやっても気になる。 「シュッ」って空気漏れ音対策、何かいい手ないかい? 人通り、いじったんだがもう限界だわ
>>346 VELはいじってあるんだろうし、アタックを下げるとか「シュッ」の部分だけDYN下げるとかもやったのかな?
あとフィルターに該当すると思われるBRIを下げるとか。
VOCALOID単体に拘らないならEQで「シュッ」の周波数帯を下げるとか。
個人的には「シュッ」があった方が歌っぽくなると思うのだが。
童謡的歌い方を狙ってるのかな?
>>346 小文字の s にしてうまくいくこともあれば発音が全然変わって駄目なときもある。
そしたら俺はエフェクターに頼る。ディエッサーで。
>>346 1TrでのDYNがダメなら
前の音符 サ行音符 次の音符
Tr1 ■■■■ ■■■■ ■■■■
DYN  ̄ ̄ ̄\_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Tr2 ■■■■ ■■■■ ■■■■
DYN _____/ ̄ ̄ ̄_____
という感じで2トラック使ってDYN調整というのも。
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/19(月) 18:07:06 ID:GmHUk57Y
352 :
339 :2007/11/20(火) 05:07:13 ID:00YZUUGx
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/20(火) 15:40:11 ID:cCAdswHB
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/20(火) 21:23:42 ID:cQKA9e2c
>>358 開発中の超リアルな男性VOCALOIDのプロトタイプでつか?
360 :
149 :2007/11/20(火) 23:17:08 ID:H5r7VgmT
>>352 >テストベッド(習作というんでしたっけ)と考えれば良いと思います。
確かに、今回は一曲入魂することによってかなり勉強できてると思います。
今まではmidiで曲を作っても2週間経てば飽きて、途中であろうがなんだろうが
捨ててたので、ここまでなかなか上達していないという経緯があったりしました。
昨日は、やはりもともと、ボソボソと囁くようなAメロそのものに問題が
あるのではないかと思って、Aメロをサクっと明るいノリに作り変えてました。
でもやはり、諦めるにはまだまだ早いですかね。
もう一度頭を切り替えて、オリジナルのメロディーでご指摘の通りの修正を
します。
作り変えたメロディーは一応、進捗という意味でうぷします。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1146450.mp3 >これを思い出しました。
エロゲっすか!
有名タイトルのみ少しかじった月厨の自分曰く、確かにそんなノリが
あるかもしれないす。
361 :
149 :2007/11/21(水) 00:28:59 ID:Q02euQNQ
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/21(水) 00:53:10 ID:P1fd1nPI
365 :
352 :2007/11/21(水) 04:55:19 ID:EJODvq7u
>>360 今回は初音ミクの問題なので、オケを変えても意味は無いと思われます。
あー で歌い終わる部分を無くせば問題は無くなりますが、今度は作詞やメロディー作り
に制限が加わる事になり後々付いて回ります。
難しいかと思いますが、ここは乗り越えていきましょう。
>>361 聞かせていただきました。
ノートにはー と 風景はー の歌い終わりが うえー に聞えますね。
これはダメだなーwww
最後の 人は ではちゃんと わ に聞える(ここはWAのままと理解します)ので
伸ばすとダメみたいですね。
865 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 14:52:52 ID:AFf2M+yT0 HJ電ホ買ってきた ねんどろいど初音ミクがスクープ ミカタンが言ってたのはこれのことだね HJ誌上通販はアルファオメガのシズカ色替え 来月号ではイズルハの新規フィギュア
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/21(水) 18:21:21 ID:Je0wiq/J
マルチする程の話じゃないな
>>367 人形として見ても可愛くできてるじゃん。
ここはいっちょVOLKS突付いて本格的にやってみたら?
と外野から無責任な意見スマソw
いい大人が、お人形さんごっこなんてキモイんですけど。
>>341 流し読みしてたらこんなところにオレの曲がww
亀だけど思わず書き込んじまったぜw
ということでオレも偉そうなことは言えないながらも多少アドバイスを…
>これに近づくのは無理なのだろうか?
他人の作品を意識しちゃだめ。自分には自分が今作れるモノが全て。
ここだけの話、オレだってオレと同時期にうpされた「涙にさよなら」とかオレ的神曲「椛」とか
「melody...」とか聴いて自分とのレベルの違いにどれほど凹んだか…('A`)
(しかも、それ聴いて以降それらの曲エンドレスリピート状態www
持論だけど、他人の色は真似できたとしてもてもそれを超えるモノは絶対出せないものなんだよね。
自分には自分の個性がある限りは…。だから結局、自分色を追求するしかない。
その方が自分も納得できるモノ作れるんじゃないかと。
あと、他者の作品はDTMer的な目線じゃなく、いい音楽を楽しむ普通の感覚で"いち聴取者"として
どんどん聴く方がいいと思うよ。変に意識しなくても自然と勉強になるし。
それに、あまりそれが過ぎると自分の作品以外耳にしないとこまで行く可能性がある。
そうなって自分の作品に閉じこもっちゃったら、だんだん自分の作れるモノが自分でも自覚できる
くらいつまんないものになっていくもの。ま、それが要するにスランプなんだけど。
過去のオレの経験談ですorz
あと、最後にニコにうpされた曲聴いてみての感想も書いておくと、メロディーとかオケとか全然(・∀・)イイ!!
つか、オケはオレより全然上じゃね?オレ的にも好みの曲調ですw
なのでオケは作り直す必要ないと思います。だから問題はvsqかなあ…。
オケとチューンあってないのかなあ?vsq拾えなかったのでちょっとわかんない。スマソ
372 :
149 :2007/11/22(木) 01:04:53 ID:/lCURRP3
>>363 修正頂いたvsqをオケに合わせました。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1146779.mp3 アクセントの修正に関しては確かに必要になるかと思いました。
現状はとりあえず公式サンプルのバラードに合わせてるため、
えいやー!で50%に設定していますが、どうにもねちっこすぎる
唄い方になっているため、下げていく方向で修正します。
>オケを変えても意味は無いと思われます。
意思疎通のために一応・・・
メロディーを変えると言った意味はAメロのみボーカルを入れ替える
という意味で、つまりこんな感じです。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1146781.mp3 (軽くエフェクトは当ててますがミクは未調整)
昨日の時点では、メロディーそのものに限界があるのではないかと
思い、一つの手段(最後の手段)の模索という意味で出しましたが、
やはり、今回の修正作業は自分の勉強を兼ねていること、今まで協力
して頂いた分を台無しにしてしまうという2点から、方針を変えずに
オリジナルのメロディーで逝くべきと思ってます。
・・・引き際を見極めるのも難しいと思いますが。
>『う』挿入の件
ノートにうわあ
とすれば、自然になりました。
352(227さんと同じ人すよね?)さんが見込んだとおり、上手く行くと
思いますので、このまま修正作業を進めて逝きます。
念を押すようですが、もちろん、ノートにうわあ♪のオリジナルのメロディーで。
373 :
149 :2007/11/22(木) 01:06:22 ID:/lCURRP3
>>371 星空に願いを込めての人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
現在もこれを書き込みながらさりげなく聴かせて頂いております。
>DTMer的な目線じゃなく、いい音楽を楽しむ普通の感覚で"いち聴取者"として
アドバイスありがとうございます。自分の中で響きますた。
ニコニコ動画に顔を出し、うぷしてからこれはひしひしと、そう感じております。
いろんな人のオリ曲を聴いていると、なんと表現すればいいのか、自分の音楽
の世界の狭さを感じるんすよね。
もともと、TM時代からの小室オタだったので、それしか聞いていなかったせいも
あると思うのですが。(しかも上辺だけ)
一番必要なことはやはり、人の音楽をたくさん聴くことすよね。
今は涙目になって、ありがたい曲をたくさん聴かせて頂きます。これからもよい曲を
うぷされることを期待しております(T-T)ゞ
>>371 横から失礼。
レベルの高い曲多すぎて凹んでたけれども感動した。
今週のNHK『日本の教養』(爆笑問題でてる奴)の冒頭で、ミクが使われてた(と思う)! 猫の声をしゃべるアフレコで、あのカタコト語は明らかにミクだったw この感動を誰かと分かち合いたくて始めてDTM板来たけど『ミク総合スレ』ってないのか・・・?
>>372 ちょw新しいメロディ意外といいかも。どっちも捨てがたいw
379 :
354 :2007/11/22(木) 21:05:42 ID:etnq5pns
>>379 初心者ですまんけど音が平坦に聞こえる。
382 :
221 :2007/11/23(金) 15:32:27 ID:/Ju/gNid
>>372 ボーカル入替え版もなかなか洒落てて良いと思いますが、何でもこなせる実力を備えた
上で、雰囲気に合わせた曲作りが出来るようになるのが本筋かと思います。
堅苦しい事を書いてすいませんw ま、気楽に行きましょう。
>ノートにうわあ
>とすれば、自然になりました。
どうやらうまくいったみたいで良かったです。これで初音ミクの弱点が一つ克服
出来ましたね。
この方法(単語の頭や途中に補助的な字を入れる)は他にも使い道がありそうなので
(歌い出しが音痴っぽく聞える場合とか)、色々試してみて下さい。
あと私は
>>221 の人です。(
>>227 ではない)
他には
>>365 、
>>352 、
>>339 、
>>327 、
>>291 も私です。レス番によって名前を変えて
行ったのですが、ややこしくなったようですね。
今後は
>>221 で統一します。
383 :
149 :2007/11/23(金) 16:34:19 ID:a6wEC63m
修正版Ver.1.0.3を作成しますた。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1147114.mp3 そろそろ大詰めになってきた?かと思いますので、微妙な部分を見て頂ける
方のためにvsqを再うぷします。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1147115.zip ・・・一番最初にあげたものからかなり変ってるかも?!
主な変更点は以下
・わぁあああ が微妙な件
『わあ』としていたところを『うわ』にかえますた。
221さんの指摘に従い、間に『う』を挿入したことにより、前段の音との繋がりが
改善され、引き締まった感が出ました。
『わあ』→『わ』のように子音+母音と分けていたものを再び子音のみに戻した
理由については、歌声のだらしなさを取るため。
子音+母音と分ける方法は、感情を込めた唄わせ方を表現したい場合に
有効ですが、適所を選ばないとやはり、だらしないという印象になってしまいます。
・歌声が篭る件
エフェクトに関し、イコライザーの設定は元のpopに戻してサビ以外に
ダブリンングを掛けるのをやめました。リバーヴはそのまま。
サビで残している理由は、ぶ厚過ぎるオケの音にミクの声が埋もれ
てしまうための改善措置。
何でもかんでも音を重ねりゃいいという、素人志向のオケが悪いと思うん
すけどね・・・達人のオケと決定的に違うのはこの点。
・その他
サビの出だし(あなーたーに)を綺麗に響かせたいがため、DYNの
振り方をずっと試行錯誤していましたが、やはり音符の入力方法に
根本的な問題があるようです。
逆にDYNを大きく振ることによって、音量が不安定になっていたため、
以前と比べて平坦化しました。
384 :
149 :2007/11/23(金) 16:41:15 ID:a6wEC63m
>>382 >本筋
たしかに。逃げの手段でメロを変えるのはカッコ悪いす。
やるなら、限界をもっと追求してからの話ですね。
385 :
149 :2007/11/23(金) 16:50:26 ID:a6wEC63m
追伸 アクセントを50%→30%に変更シマスタ
>>149 1.0.3はいじりすぎな感じがする。
一番最初にうpしたのが素直でインパクトあっていいかも、と思う。。。
>>149 3回ほど聞いてみました。
ヴォーカルのコモリはマシになりましたね。
ピッチベンドの掛かった音が多いのが不自然さを感じるのかな?
テンポが速いのもあいまって苦しい感じがしました。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/24(土) 09:13:13 ID:kV8/tOMx
変態でミク持ってる人に聞きたいのだが・・・ どうせお前らミクに変な声出させてハァハァしてるんだろ?キモイよw
そんな想像しかできないお前がキモイ
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/24(土) 09:36:34 ID:kV8/tOMx
変態に聞いてるのであってお前には聞いてないから黙ってろ
キモw
実際弄ってみればわかるが、VOCALOIDに喋らせるには ただ歌わせるよりずーっと労力がかかる。 それを乗り越えられるなら変態になる権利がある。
権利はともかくw 何十分、何時間と修正作業してると ストイックな感じに精神が研がれていって 並大抵の凡雑な欲望は淘汰されるよ
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/24(土) 11:39:52 ID:Ftbn2+eM
>>388 PC6601にでも変な声ださせててくださいね^^
396 :
149修行中 :2007/11/24(土) 16:40:24 ID:fMNYlZIF
自分ではさすがにーーぃとおもてましたが、まだまだすかねぇ。
>>387 >篭る問題
篭ってますかねぇ?自分では分からないのが何とも。
ミクの得意の音域がA3-E5 に対し、Aメロでは最高音でしか
カスってないのでAメロのみ、もしくは全体的にキーを二つほど
上げてみようかと・・・
>ピッチベンドの掛かった音が多いのが不自然さを感じるのかな?
よっぽど深く掛けない限り不自然にならないはずなので、
恐らくまだ音符の入力方法に問題があるのでしょう。
・・・と、言うわけで今週も息抜きがてらの検証をしてみますた。
↓(つづく)
397 :
149修行中 :2007/11/24(土) 16:42:53 ID:fMNYlZIF
>>397 いえ、微妙に違います。
その名前だと、レスを付ける時につい
>>149 って書いちゃいますので、
出来れば
>>149 のようなレスナンバーを付けない名前をお願いしたいです。
例えば単純なものだと「いよく」とか。
2chでコテハン強要スンナうぜえ
>>399 禿同
ツールの作者とかにトリップ強要する奴と同じ人種だな
ここはオリジナルの添削はしてもらえるんでしょうか?
>>394 386,387がレス番のつけ方直すべきだと思うんだが
404 :
221 :2007/11/25(日) 09:03:12 ID:a5pn0qqG
>>383 修正版乙です。だいぶん練れてきましたね。後は聞き易さとか曲の雰囲気に合った
アレンジになっているかの調整だけだと思います。
そのつもりで聞いて、気になったのが以下の点です。
1.人は涙の数だけ の「人は」の部分が 「ひとが」に聞える。
同様に 言葉に出来ない の「言葉」の部分も 「ことが」に聞える。
いずれもバックのボーカルとぶつかって音が濁っている。
2.何ヶ所かコブシが効きすぎて、りきんで聞える。もう少し肩の力を抜きたい。
a) あなたに会いたくて
b) あなたと歌いたくて
c) 優しくなれるから
d) あなたの歌うたえば
いずれも検討の過程で工夫した結果だと思いますが、曲の性格上またミクのキャラ的にも
軽めに歌わせる方が良いかと思います。
>>394 あえてコテハン入れなくても、
>>149 さんで構わないと思いますよ?
アンカレスする人が直接のレス先にアンカすれば問題ないんだけどね といってもこのスレじゃそういうのが入り乱れてるわけでもないから まあ、「構わない」と言えば確かにそう思うね ただ、せっかく不特定多数が目にする場所でやってるんだから 興味持った人が見易くなるような配慮があると嬉しいな!嬉しいな!
>その名前だと、レスを付ける時につい
>>149 って書いちゃいますので、
なんでやねんと言いたい
初出のレス番がそのまま名前になるなんてよくあることだと思うのだがw 名前に関わらず何かスレ中の話題にレスしたいときはその話題があるレスに向けて、 そうではなしに特定の誰かに向けて発言したいのなら その人だと特定できるレスや名前に向けてレスをする。 そんな感じでいいじゃん。
>>408 まあ適当でいいと思うよ
ただ、
>例えば単純なものだと「いよく」とか。
このセンスはいただけない
411 :
149修行中 :2007/11/25(日) 21:04:44 ID:02HzGQlk
とりあえず、コテハンはこれで・・
修正版Ver.1.0.4を作成しますた。
ミクが本来の年齢に若返った!
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1147762.mp3 >何ヶ所かコブシが効きすぎて、りきんで聞える。もう少し肩の力を抜きたい。
221さんの指摘により、子音部から母音部へ遷移する矢印の方向と
傾き具合を修正。
方向 : 昨日の検証に添う形で、前段の音程を見て修正。
傾き : 子音部と母音部の格差を極力なくした。
ただし、格差を完全になくすとロボットに逆戻りするので、適度に。
また、子音の音程を上げると、ボリュームが爆発する箇所がいくつか
出てきたのでDYNで修正。
>人は涙の数だけ の「人は」の部分が 「ひとが」に聞える。
221さんの指摘、並びにキーが上がったことによって声が細くなった
分を補強するため、コーラスを作り直しました。
Bメロに関しては結構いい感じでハモれたかと思います。
>歌声が篭る
全体のキーを2音アップ
音が軽くなること、声が細くなることからあまり気が進まなかったのですが、
やってみると思いの他、いい感じになりますた。
歌声が篭ると指摘されていた問題はとりあえずこれで払拭できたかと思います。
>>411 それだったらコテハンにする意味が無いので149のままで良いですよ〜
@ボーカロイド擬似同人設定 Ver2.31 A *初音メイコ (はつねめいこ) ・プロトタイプボーカロイド ・初音タイプの長女ボーカロイド ・左腕に赤い文字で00の文字がある ・妹の初音ミクよりは声が低い、しかし妹よりは胸が大きい ・しっとり系アタイっ子ボケの子電子アイドル ・なぜか常備アイテムとして右手にスタンド付きマイクを持つ *初音ミク (はつねみく) ・ボーカロイド2 ・初音タイプの次女ボーカロイド ・左腕に赤い文字で01の文字がある ・姉の初音メイコよりは声が高い、しかし姉よりは胸が小さい ・脱力系ボクっ子アホの子電子アイドル ・なぜか常備アイテムとして右手にネギを持つ *始音カイト (しおんかいと) ・プロトタイプボーカロイド ・初音タイプの親戚系で始音タイプのボーカロイド ・左腕に青い文字で00の文字がある ・うたのおにいさんタイプ。外見に似合わず声は低め ・憎めない天然ナルシー系。初音ミクの親戚だがなぜか初音ミクからはお兄ちゃんと呼ばれる。 ・なぜか常備アイテムとして右手にアイスクリームを持つ
414 :
221 :2007/11/26(月) 03:40:02 ID:KQxOryyR
>>411 良いですね。一皮むけた感じになりました。
コブシが効き過ぎてた部分もさりげなくなったし、Bパートのハモりもきれいです。
ちゃんと「人は」「言葉」と聞えます。
声のパートを上げたのも、ミクらしい可憐さが出ています。
私としては、これで完成かと思います。色々苦心されたかと思いますが、その結果
素晴らしい作品が出来ましたね。
>>402 添削というか、気になるところがあれば指摘しますので、気軽にうpしてみては?
初音ミクに「異邦人」を歌わせてみた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EkJzwtJC1xE&feature=related ←Ver初音ミク
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LhnUSGV1mRs ←Verゆかな
rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :', 子供達が〜
\\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i
{::::::::::::::::: `T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// _ヽ l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l
i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
. l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉 l: : : : : : : l
l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l
ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,
あ〜でもリンの発売日までリンのサンプルはうpされないのかなぁ・・・。 聞いてから購入したいんだが微妙だ・・・。
>417 12月入ったらデモ公開されるはず、公式で
419 :
149修行中 :2007/11/27(火) 00:36:24 ID:C8VH+PEp
>>414 ほぼ一ヶ月間、長い時間付き合って頂いてありがとうございました。
自分1人では恐らく、最初の1週間で投げ出していたと思うので、
今回は今までになく、得るものが大きかったと思います。
冷静になってもう一度聴き直しましたが、キーを上げたことによって
突き刺さるような響きになってしまっている部分があるので、
微修正を加える予定でいます。
今週末にはきめぇ動画を添えて、再度うpしようかと思ってますが、
その時にまた報告に上がります。
本当にありがとうございました。
頼むから何個もver.アップしつづけるようなことしないでね。 これだけ頑張ったんだから漢の一発完成テイクで頼む。
出来ればミクシでもブログでも良いからそっちでやって欲しいと思う。
初音ミクのオリジナル曲を聴いていると何故か戸川純を思い出してしまう。
>>421 ニコ動に0.01ずつバージョン変えて上げるようなことはやめろってことでしょ
それで出来るなら一発で完成版をって感じで
上げないと貰えない指摘・感想ってのもあると思うし1,2回ぐらいはVer.Upあって良いと 思うけどなぁ。
426 :
221 :2007/11/28(水) 06:25:29 ID:9O8LngZ4
>>419 こちらこそ色々と楽しませてもらいました。完成版楽しみにしています。
初音ミクは面白そうですね。私も買って、ミックミクにされようかなw
修正をするとの事ですが、その際に出来れば、
>>404 の2.で指摘したコブシが
効きすぎている部分についてもっとさりげない歌い方に出来ないでしょうか?
現状もこれはこれでアリと思いますが、可能性は追求しておきたいと思います。
例えば
・あーなーーたに (やーさーーしく)
・あっなーーたに (やっさーーしく)
・あーなーったに (やーさーっしく)
・あっなーったに (やっさーっしく)
といった具合に小さな「っ」を入れて あー が連続するのを無くしてはどうで
しょうか?
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/28(水) 09:40:21 ID:hHIsVjTK
>>426 ミクの場合、「っ」は発音してくれない。
無音かDYNを調整してそれらしくしているだけ。
直前の母音のDYNを上げて、そこからいきなり無音が一番それらしく聞こえるはず。
>>425 まずは一発うpして、マイリストもちゃんと作成しておく。
そして細かなver.upはタグを付けずにタイトルも「TEST ○○○・・」
というようにしてうp&マイリス登録してリピーターの方からの意見を募る。
これなら検索にも引っかからないし、みんなに認められるくらいの出来なら
勝手にタグが付けられるし、そうすれば検索にも乗ってくる。
そこまで行ったらタイトルを正式版にリネームすればおkかと。
430 :
仕事中149 :2007/11/28(水) 12:59:20 ID:3hk1636U
>>426 確かに、今引っ掛かってるのはそのサビの出だしの部分なんですよねぇ。
理想では、『なたーに』の部分でファルセットを掛けた唄い方をさせたい
のですが、無理矢理声を張り上げて唄っている部分をBRIで押さえ込んで
いるのが現状。『っ』の挿入に関しては一度試してみます。
>>428 直前の母音のDYNを上げるなどまでは意識してなかったので試してみます。
>>429 そういうことは全然意識してなかったす。
自分の曲はとりあえず次のVerアップで折り目を着けたいす。
さすがに、動画編集はもういろんな意味でこりごりだから、
そっち方面はもう手はだせないすね。
ウチのセレロンをバージョンアップしたい…
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/29(木) 16:57:11 ID:dKFVuyxv
ネタにマジレス^^;
確かに最近画質upとかでいちいちver.upするのが多すぎるな。 ベースの音量上げてみました、とかリバーブ薄くしました、とかそんなんでver.upばっかり するのはさすがにやめてほしい。
見なきゃいいだけだろ。 俺ももう、すっかり飽きた。 02出ても興味なし。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/29(木) 19:53:35 ID:53YNyt1s
飽きたのになんでこのスレいるんだろう・・・・素朴な疑問
初めから未完成なら別だが、うpったものが完成品だ それで良しと決めたのだ CDと同じだ手直しなど邪道だああああ
単にCDが融通利かないだけと思う
単に製作者が甘えているだけだと思うが
別にうp主がカネ貰うわけでも見る側が払うわけでもないしかまわんだろ 見たくないものは見なければいい
何を言ってる。 ニコニコ鯖に負担かけるし、プレミアム会員など金を払っている人が確実にいることを忘れるな。
まぁ、ver.の続きは自分のブログとかに誘導でやってくれる方がいい
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/30(金) 12:22:37 ID:4Xy0s/yn
それはべつ問題だろ アップ容量内ではアップ者の自由裁量 見なきゃ済むことを責任転嫁するなよ
まぁ自由だしスキにやればいいと思うけど ver.upばかりしたがるのって中二病だね。 最初からver.0.01とかやたら低いところから区切ってはじめるヤツってもうver.upが目的で 完成する気ないだろ・・
完成させるつもりがないというより、完成しないという方が真理のような気がする。 あと鯖の負担なんて運営側が想定することでしょ。賑やかしになるならどんどんアップすりゃいいよ。 課金してるかどうかは作る側には関係ないね。 知ったこっちゃないよ。 俺は面倒だから追いかけないけど。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/30(金) 14:10:24 ID:cRubAdSE
>>447 まあ最悪修正が99回?できるってことでそんな風にしてるんだろ、試作プログラムみたいだな
運が良けりゃ3回目くらいで1.00になるんじゃね?実際99回も修正うpする根性なんて普通無いだろうし。
完成・未完成については作者が見切りをつけたとこで完成(妥協?放置?)だろう。
永遠のモラトリアム。まさに中二ってこった。
>>444 金払ってる奴が、勝手に金払ってるんだから関係ないね。
>>451 バージョン云々はともかく、
「勝手に金払ってる」って発言はどうかと思うよ。
どうかと思ってる奴が、勝手にどうかと思ってるだけだから関係ないだろ
関係ないと思ってる奴が、勝手に関係ないと言ってるだけだから無視していいだろ
無限ループって怖k(ry
予約始まったな。 予定より3日早くて慌てて注文しちまった…。
「勝手に金払ってる」で、おかしくないだろ。 誰かに強制されて金払ってるのか?
459 :
402 :2007/12/01(土) 00:21:38 ID:aDyXCS9O
>>414 遅レスでスマソ
色々と忙しい上、1年ほど打ち込みやってなくて
おまけに機材もギターも故障気味で、完成には程遠いのですが
今晩中にうpしようかと思うので、どうぞ聞いてやってくださいorz
ましてや、たまに自分が「プレミア会員」だと自慢してるやつとか、 他人に「プレミア会員」をすすめるやつがいるが、周りにいたらいい迷惑だ。 先月、ミクが話題になったころはうじゃうじゃいたがな。
創○がしつこく勧誘するのと似たようなもんだな
462 :
402 :2007/12/01(土) 01:01:03 ID:aDyXCS9O
オケ自体は、調整が怪しいんですが…
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25975.mp3 6.7MBあります、長くてスマソ。最初は冗談で作り始めて「そうかそうか」言わせてたんですが、
結構スムーズに歌ってくれるので、気付いたらそれなりに真面目に遊んでました
久しぶりに曲とか作ったのですが、こういうボーカロイドだけに周りの目が気になり、
独りよがりで作りがちなので、ひとつ皆様のお力をと……。
どんなもんでしょう。
プレミア会員のおかげでニコニコが存続していることを忘れるなよ。 税金払ってない生活保護が偉そうにしているようなのはさすがに「どうかと」思う。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/01(土) 01:09:13 ID:JWQEnPds
プレミア登録は国民の三大義務の一つになったのか
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/01(土) 01:10:12 ID:JWQEnPds
あとキーを少し上げたほうが合うんじゃ?
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/01(土) 01:10:42 ID:JWQEnPds
うっぜ!
むしろ違法まみれのコンテンツに金払ってることを疑問に思えよ
くだらね
470 :
402 :2007/12/01(土) 01:23:51 ID:aDyXCS9O
早速のご指摘ありがとうございます。
>>464 >>466 ポルタメントが引きずって不安定になっているということでしょうか。
改めて聞きなおすと、たしかにそんな気がしてきました。
キーを上げるのは大改修になりそうです。気長にいじってみます。
>>463 でたね。この恩着せがましさがいやらしい。
ニコニコが潰れたって俺は困らんし。
おまえが金払ってるからニコニコが維持されてるわけでもない。
払おうがタダ見しようが個人の勝手だが、 たまにエコノミー会員の苦情で動画が埋め尽くされてるようなのはうざすぎる 高画質動画が高速再生されるようなやつ そんなgdgd文句言うぐらいなら払えばー?って思いたくなる あと、ニコニコにせよ2chにせよ、そりゃなくなって本気で困るやつはいないだろうが、 あってくれたほうがいいってレベルのやつが一番多いんじゃないか? 潰れるぐらいならちょっとぐらいカンパしたいよ 日本のネット文化の面白さを支えてるもんだと思うし
カンパしたいやつは、勝手に金払えばいいだけだろ。 払うつもりのないやつは払わない。 払わないから、どうのこうのといわれる筋合いはない。 しかし、文句は言う。何が悪い?
無料会員って選択肢があるわけだから別に金払わなくたっていいじゃんって思うけどな。 払いたいっていうのは個人の自由意志だしね。 俺は三垢課金してるけどw
高速回線で快適にってのはプレミアム用の機能なんだから、 「無料ユーザーにも同じ条件で見せろ」ってのは図々しくないか? 全員に無料で快適なサービスを提供できればそれは理想だろうけど、 そんなボランティア企業どうやって成り立つんだよw
話が逸れ過ぎじゃねーか? そろそろお互い自重しないか?
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/01(土) 02:23:03 ID:JWQEnPds
うぜー出てけ
さすがダウンロード板の派生スレだぜ
>>475 なにがボランティアだよ。
広告なり市場なりで立派に成り立つ営利企業だろ。
ニコニコに高尚でクリーンなイメージでも持ってるのか?
こいつマジで日本語も空気も読めないのか。 まず板名とスレタイを確認のち、 はねられるなどし、死ね。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/01(土) 04:46:17 ID:iGhV4InM
ミク厨どもが、先人をないがしろにするのがゆるせねえ。 そっちがそういう態度ならば、俺たちだってお前らをみとめねえぞ。絶対。
なんかよく知らんけど対立姿勢作っちゃって 「お前ら」とかひとくくりにしてる時点で だいたいどの程度の奥行きのある奴かわかるね あと先人をじゃなくて俺様をだろ
484 :
149修行中 :2007/12/01(土) 11:32:56 ID:F9Ea3k/+
>>470 超犬作聴かせていただきますた。
自分が言うのもなんですが、全体的に歌詞が聴き取りづらい点においては
やはり、キーを上げるのをお勧めします。
2:06の部分とか、要所でコツを押さえてる点からから察するに、後は
根気で修正していくだけのような気もしますが、どうでしょうか。
使ってる音源はSC88proかSC8850すかね。
同じ音源使ってるのに、自分からしてみるとやはりレベル高いなぁと思います。
こういう雰囲気の曲は一度作ってみたいが・・・無理。
自分の方は・・・
記念に一枚絵を差し入れたら、動画の尺があわんくなった!
本日、夕方か夜に再び参上します。
日本人てのは、バカ高い高速道路料金も文句も言わずに払ってる国民性ってあるんだな。 外国なら無料が当たり前なのに、ずっと料金払わされて値上げまでされて、 それでも、金払うのが「高速使わせてもらってる礼儀」みたいな意識があるんだろうな。
それが日本人の美徳であり公共心というものだよ エセ日本人にはわかるまい
そんな美徳はいらねえ。 いつまで、アメリカに頭下げてるんだよ。
アメリカには結構強気だけど中国や朝鮮には弱気です ツンデレw
489 :
149修行中 :2007/12/01(土) 19:47:15 ID:F9Ea3k/+
やっとこさうpしますた!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1667528 今まで協力して頂いた方々、ありがとうございました。
>>426 ・あっなーーたに (やっさーーしく)
・あーなーったに (やーさーっしく)
・あっなーったに (やっさーっしく)
一通り試させていただいたのですが、やはり、伸ばして唄わせたい
がため、元に戻させて頂きました。すみません。
コブシが効き過ぎるということで、最後の抵抗として出だしのアクセント
とディケイを弱めてみたのですが・・・
一区切りつきましたので、本レスを最後に、名無しに戻ります。
>>489 ずっとROMってましたが、その個人的な結論としては
「初音ミクの苦手な領域(音域?、メロディ?、etc.)に踏み込んでしまったけど、
果敢に試行錯誤を重ねた努力家の軌跡の終着点が1.1.0」となりました。
自分では初音ミクに関してアドバイスできるほど使いこなしてないゆえのROMでした。
次回作は初音ミクの得意な領域に合わせて、
歌・曲作りをしてみてはいかがでしょう?
今回の試行錯誤の経験は大いに活かせるでしょうし。
ちなみに動画はやりたいように。ニコ動だからといって一枚絵でも問題ないですよ。
嫌々やるぐらいならば、曲の完成度に力を入れてほしいですね。
長いこと御疲れ様でした!
時期的にウェールズの民謡とか歌わせたら受けそうな予感
492 :
402 :2007/12/02(日) 18:21:07 ID:m/7wRl4Z
>>484 ご指摘ありがとうございます。そして動画完成おめでとうございます
SC88はDTMはじめた頃に使ってました。で、その影響が音に残っているわけですが…
実は、そのままではないのですが、FANTOM-X使ってます
あと他いくつかのソフトシンセ、それから
友人がヤ●ハのメイプルカスタム持っていたんで、ドラム等の一部に自作サンプル使ってます
ピンポンしても現在25Tr!
…というわけでサンプル多用で俺涙目orz
キーを上げるのは最終手段ということで、このゆとりにモラトリアムを下さい!
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26051.mp3 ジェンダーファクターを中心に、指摘された音程の部分を意識しつつ、弄ってみました
コーラスは入れていません
やはり駄目だ、と指摘があれば大改修します。ご面倒かとは思いますが
ひとつ聞いてやってください。よろしくお願いします
493 :
221 :2007/12/02(日) 19:32:50 ID:8jQd74e2
>>489 Ver1.1.0見せていただきました。
(今までニコニコ動画の会員にはなっていなかったのですが、これを見るために
登録しました)
良い感じに仕上がってますね。コブシの効き過ぎの部分もそれほど不自然さは感じ
ませんし、追加で入れた部分も良い雰囲気で音痴とかは無いです。
それに動画や絵も上手なので驚きました。特に出だしが非常に鮮やかで惹きつけられ
ました。コメントも好意的でしたね。
次回作も楽しみにしています。本当におつかれ様、GJ!
>>492 さっき聞いてみたんだが、前よりは聞けるようになった
けど、まだ全然音痴だな
このまま根気よく修正して、再うpじゃない?
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/03(月) 04:38:15 ID:vmapbiN5
>>492 聞かせてもらいましたが、最初の
>>462 の方が良かったと思います。
理由は、調整した事によってミクの声がより舌足らずな感じになったからです。
それと、この曲の持つスローでダークなイメージからすると、今くらいのキーが
合っているので、キーを上げるのは最後の手段であり当面はそれぞれの歌詞をよりクリア
かつ舌足らずでなく歌わせるのが良いかと思います。(キーを上げて、音痴感や
舌足らず感が改善されるかというと、私としては疑問に思っています)
ボーカルを聞き取り易くするには、まずはBGMのボリュームを落として伴奏程度に
するのが一つの方法かと思います。次に舌足らずを直すのに、歌詞の発音を一つずつ直して
いくと良いかと思います。
例えば、1:09の「隔てるように」は、「てたてるように」と聞えます。
「そよかぜ」の次の、1:23あたりは「いつぁな うごえ」と聞えてます。
かなり根気が要り、初音ミクの能力的にも難しいかも知れませんが、がんばって
下さい。
リンだけじゃなくてレンも来たよ。
これ間に合うのか?w 追加ダウンロードだったりして・・・
499 :
149御礼 :2007/12/03(月) 15:45:41 ID:Zh8mVZYY
結局、コテで・・・
>>490 ROMの方もおられると思い、できるだけ自分の得た事をスレにフィードバック
していたつもりですが・・・今読み返すと、何が何だかですね。
もともと、動画に凝ってみようと思ったのは、一枚絵ではなんだかもったいない
なぁと思ったのと、絵による宣伝効果はいったいどのくらいあるんだろうと、試して
みたくなったという意図がありました。
けどやはり、中途半端なことはやんない方がいいというのが、反省点ですかね。
結果で言えば、処女作と比べて再生数は6倍に増えましたが、肝心の曲に関する
コメントがつかない・・・次回は動画に凝るつもりはないす。
再生数どうこうというのはあくまで結果であって、最初から意識するものではない
と、改めて再認識すね。
あと、動画や絵はいやいやと言うか、むしろあれこれ手を出してみたい性分なので
興味惹かれるところがあるのですが、やはり、リアル嫁にばれることを考えると、
エッチい動画の隠しフォルダの中身に家宅捜索が入るよりも厳しいす。
遅咲きの隠れオタの宿命であります。
結婚→転職→転職先の鍵厨上長にエロゲ勧められる→月厨になる
→鍵厨上長の後輩(アニオタ)に感化される→TBSのアッコにおまかせを見る
→今に至る
>>493 最後まで見届けて頂き、改めてありがとうございます。
ヽ(`Д´)ノ よっしゃー!次回作やぁああ!と思って日曜の夜中頑張っていたら、
朝になってしまい、結局、今日は会社サボってしまいました。・・・今更ながら
完全に中毒です。
(仕事の方は先週末であらたかかたついたので、一日くらい大丈夫なんすがね)
>>492 自分の勉強もかねて、最初の4小節を勝手に伴奏を付けて
試してみました。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1149301.mp3 uぷしたmp3は最初の4小節×4ループとなっております。
基本的に、各パラメーターは殆どいじくっていません。
(ただし、音圧が爆発する部分に関してのみ、DYNで押さえています)
loop1 : 同キーでmidiから読み込んだ音符にそのまま歌詞入力
loop2 : 同キーでmidiから読み込んだ音符の入力方法を編集
loop3 : loop1のキーを3音アップ
loop4 : loop2のキーを3音アップ
余計にヘタクソになってんじゃねーかよ!というツッコミはともかく、
注目していただきたい点は、
『このせかいはいつでも無限に広がっていた』
最低音であるE2を叩いている『も』が綺麗に響かないのが、
全体(四小節の中で)のイメージに悪影響を及ぼしている原因では
ないかと思います。loop1とloop3を比較してみれば分かりやすいかも
しれまん。
>>495 氏のおっしゃるとおり、できるだけ今のキーを変えたくないという
気持ちはあるのですが、キーを変える以外で低音を綺麗に響かせる
スキルは今の自分になく、申し訳ない。
あと、了解を得てない上でまずいかな?とは思ったのですが、
一応こちらで使ったvsq、midi、伴奏のお試しキットをuぷします。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1149341.zip
>>499 かなり凝っているようですね。
余談ですが、あまりプライベート(会社とか)のことは2chに書き込まないほうが良いですよ。
誰が見てるか分かったもんじゃないし、「今日は会社をサボった」というのは大きなヒントになると思います。
会社でサボるほうがいいな。
平日の休憩時間中に書き込んでるあんたはまさか・・・ いずれにせよ、自分語りが過ぎました。
504 :
402 :2007/12/03(月) 19:16:35 ID:ZGiAH6C9
>>494 >>495 >>500 ご指摘ありがとうございます。面倒まで見ていただいているアマチュアの犬…駄作です
間違っても、転載改変によって著作権893が来たりすることはないので、一応
基本的なロードマップとしては、キーを上げる件には少しモラトリアムをいただいて、
しばらくは現状のキーでミクの修正に力を入れたいと思っています。
>>494 に指摘いただいたイメージの問題(ジェンダー)に関しては、曲を3つのパートに分けて、
「この世界は…」からは、すこし高めにして
「ふわりヴェールが…」からは、舌足らずにならないよう若干低めの声質設定に
「そよ風誘う…」からは、最初のまま
というようにやってみて、だめそうだったら思い切って3音上げてみます
505 :
402 :2007/12/03(月) 19:18:42 ID:ZGiAH6C9
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/03(月) 20:57:52 ID:4d5WuyGS
>>505 手探り状態で事を進める時は、信念を持って進めることが大切かと
思いますので、キーを下げないと仰る方針を変えろと強要するつもり
はありません。
現段階では上手くなろうという気持ちよりも、目先の編集作業に対して、
その結果得たものを実感すること、納得することが一番重要かと思います。
手探りで進めていくのと合わせて、マクロ視点からも攻めてみては如何かと。
完成されている作品のvsqのパラメーターを平坦化していき、どのパラメーターが
どの程度、どういう表情付けに影響しているか実感してみては?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1057768 この作品でvsqは公開されています。
未だに調整どうにかしろよとコメントがついている自分が言うのでは、
信憑性に欠けると思うのですが、現時点の自分は以下のように解釈しています。
(参考になるかどうか自信はないのですが・・・)
1.音符の入力方法(子音と母音を分けて高低差を付け、組み合わせを調整する)
------------------<唄の個性を決定付けるライン>-----------------
2.ミクの得意な音域に曲を合わせる
3.歌唱スタイル(ポルタメント、アクセント等)の調整
------------------<唄の上手い下手に大きく影響するライン>-----------------
4.DYNによる音圧調整(前後のワードの組み合わせにより、爆音になる音を下げる)
5.BRIによる響きの調整(突き刺さるような伸ばし方をする音に対しては下げる)
------------------<唄の上手い下手に影響するライン>----------------------
6.その他パラメーターは、唄のスパイス程度に使う。音の修正のためには使わない。
(4、5の用途が主に修正であることに対し)
------------------<達人が使いこなすライン>----------------------
余談
soundEngineがいつの間にかバージョンアップされてた・・・
スクリプト実行機能、インタラクティブに効果を確認する機能が追加されて・・・
今更、おせーよオレ。
>>505 アップ頂いた音源については・・・
聞き返すと、自分がmidiで入力したときは「も」の音を
無意識に伸ばしてしまいましたが、402さんのは短く
切っていますよね。
「も」の扱いに関しては402さんオリジナルの方が
断然いいわけで、
・・・余計に混乱させているかもしれない。
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/04(火) 13:08:39 ID:+UEcVh9A
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/04(火) 16:23:54 ID:e2AuqYcF
>>511 どのパッケの便乗話かわからんが
私立ネイティブ女学院ならミクの発売前からある
>>511 キャラの胸の辺りにダイアルがあるのか、いいんじゃない?
>>512 そうそう、ちゃんと生徒も何人かいて役割があるんだよね
「私立ネイティブ女学院」でぐぐると結構出てくるw
ガンダムのプラモデルが出た頃、他のプラモメーカーからも、 似たようなロボットプラモがいっぱい出てきたな。 しかも、どれも、かっこ悪くて。 ふと、思い出した小学生の記憶。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/04(火) 19:42:02 ID:C7wvLP/a
>>511 別に良いけど、魅力的な商品では無い。
ヤマハがとっととミクパックとか出さないからダメなんだよ
ローランドが出したら面白いのになw
まぜてよ★生ボイスの対応キャリアに WILLCOM もまぜてくれよ!
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/04(火) 21:50:15 ID:bEzxidOH
mixiのミクコミュニティではOFF会の動きがあるみたいね。 こういったテーマのはっきりしたOFF会は盛り上がりそう
さっき日本橋の某メイド喫茶に行ってきたんだが、 BGMがミク曲メドレーだったwww なんかすげー違和感があった。 やっぱBGMは肉声のほうがいい。
>>511 >A.K.I.と初音ミクの関連性は一切ございません。
( ^ω^)・・・
はちゅねミクの著作権ってどうなってるの クリプトンに帰属するの?
524 :
402 :2007/12/05(水) 04:43:08 ID:QXmf8UUH
>>507 遅レスでスマソ、忙殺されていました
確かに、手探りであるよりも理論的な視野や概念があると合理的だと思います
vsq参考にして色々弄ってみます、ありがとうございます
何でも指摘していただけたら、「ここが不自然だったか!」と
欠落している客観的視点が取り戻せるので、混乱どころか大いに助かります
で、また手直しをしてみました(6.9MB)
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26160.mp3 先に指摘された音程と、歌詞の聞き取り易さの問題に重点を当てた…
つもりなんですが、多少は改善できたものでしょうか
ああ、気付いたら吸殻の山が…
この時間に聞くと眠くなるね……(-_-)zzz
>>523 トロステではOtomania.netの著作権表示付いてたよ
なんか全体的にバックのリズムに対してメロディーの符割りが合ってないように思うよ
529 :
527 :2007/12/05(水) 21:00:35 ID:QvrhIpZj
>>528 なるほど、確かにそうですね、ロングトーンが邪魔してるのかな。
バックのリズムもうちょっと刻んでみるとかですかね。
ありがとうございます。
>>524 聴かせて頂きましたが・・・改善点が良く分からないというのが
正直なところです。自分のレベルがまだまだということもあり、
的確なアドバイスをあげることができなくて申し訳ないです。
キーを変えずに歌詞の聞き取り易すくする・・・うーん。
とりあえず、歌詞の聞き取り易さはおいておいて、
あと、自分が引っ掛かってる点は、電話案内の合成音っぽい
発音になっている所ですかね。
別の曲ですが、
>>172 さんの指摘がそのまま402さんにも当て
嵌まってるかもしれません。
唄の個性を決定付ける部分で一番大きなファクターです。
>>527 デフォルト歌唱スタイルはそれぞれどんな値を入れてます?
オケはいいのに、非常にもったいなす。
531 :
527 :2007/12/06(木) 02:07:20 ID:kZ+8q52T
>>530 ビブラート切った以外は初期設定のままです
部分的にVEL、DYN、ディケイ、アクセントは声聴きながら調節しましたが
後はさわってないです
効果的な使い方が分からないと言うのが
正直なところです
>>531 初期設定じゃダメだから追補の説明書読もう
533 :
527 :2007/12/06(木) 03:53:43 ID:kZ+8q52T
>>531 おぉそんなのありましたね、全く読んでませんでした
確認してみます
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/06(木) 06:15:47 ID:zdKEOHkI
初音ミクがPentiumIII 850MHzマシンで一応動いた件について
>>534 複数(3〜4)のトラックをレンダリング無しで再生しないならばそのクラスで充分。
ボーカロイドの必須&推奨スペックはVSTi機能を使ってMIDIコントローラーでリアルタイムで演奏した時に要求されるもの。
普通の使い方じゃ必須までのスペックも基本的には必要ない(OSにもよるが)
東大駒場の生協にミク売ってるんだがw
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/06(木) 14:28:27 ID:96nTUAnP
大学の生協って節操無くなんでもあるよな
>>538 節操無いのは要望をだした学生でしょ。それに共産党に節度なんて求めちゃいけない。
秋葉でDTMマガジソ狩ってきた
はえーな フライングにもほどがある 本屋は発売日まで売れんのに
542 :
402 :2007/12/07(金) 00:04:44 ID:JmhjhN3w
>>525 ありがとうございます。ダウナーとまで行かなくても、ゆるい曲に仕上がればいいと思っています
おやすみなさい
>>530 ありがとうございます。ディケイと、あとジェンダー弄って変になっていた箇所を修正したんですが、
どうも大して変化がなかったようです。すみません
>>172 の指摘を見直して、電話案内の合成音っぽい発音になっている所に適用してみました
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26233.mp3 動画も見たのですが、あまりコブシを付けすぎると全体的に雰囲気が壊れそうでしたので、
主に母音を追加してみました。あと全体的にディケイの設定を上げたんですが、どんなものでしょう
なかなか難しい楽器なので、根気強くやっていこうかと思います
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/07(金) 01:30:28 ID:8msk2QoW
ニコ動マルチポスト野郎うざい
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/07(金) 13:46:21 ID:FD3eiNxL
初音ミク猛将伝は出ないんでつかね(´・ω・`)
宣伝したいなら、せめて創意点くらいは 書いてほしいところ
コーラスを何十人でやる、とか 必ずやるよな、中学生ぐらいの音楽始めたてのキッズが。 あーあるある、って感じだがそれ以上の意味あんのか。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/07(金) 19:31:44 ID:Zs49vi16
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/07(金) 19:46:17 ID:Zs49vi16
youtubeにもアップしてくれ。
552 :
527 :2007/12/07(金) 21:06:22 ID:7jkC0QbH
>>542 間違ってたらごめんなさい。
1:24のところとか、一番最初のファイルと聞き比べてみましたが
かなり良くなっていると思います。
後は、私個人の好みかもしれないので気にしなくてもいいかも
しれませんが、導入部分でおおっ!と注意を引き付けたいので、
導入部分でコブシを入れて変化を付けたいです。
(あくまで個人の好みなので)
>>552 前と比べたら格段とよくなりました。
あと余力があればコーラスとか入れてみては?
ミク調教師のみなさん、歌詞ってけっこうそのままだったりします? うまく歌ってくれなくて、母音と子音みたいな切り刻みとか多用するんだけど、 まれに拾える上手いデータとか、あまりいじってないみたいなんすよね。
それは、どんな風に歌って欲しいかによるんじゃないかな。
って釣りなのかw
ビックカメラ行ったら山積みになってて誰も買ってなかったな。 リンレンへの移行期で一段落ついてんのか、それとももうブームも下火なのか。 個人的には量販店で大々的に売るより、ネットでこっそりってのが良かったような気がします。
>>560 ヨドバシにも糞大量に売ってたよ。
それよか驚いたのは、定年後を満喫してそうな
おじさん3人が、ミクに目もくれず、
CubaseとSonarとSSWをまじまじと見つめて
本気でどれ買うか迷ってる感じだった。
心の中で応援した。
>>561 おじさんたちはミクはもう買ってるんだよ
もしかしておっさんほいほい量産中・・
これでまた良質のスナック初音が
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/08(土) 11:37:45 ID:APHl5cRn
Winnyに鏡音が出てる
定年後のおっさんが、どんな曲つくるんだ? あこがれのハワイ航路か?
今頃DAW買ったってまともな音源うpできるまで何ヶ月かかるんだよw でも密かに応援してる
かつて、レポンポーザで数値入力していた大先輩かもよ。 GUIベースになって時代も変わったなー、またいっちょやるか、 みたいなw
>>568 レポンポーザってなんか可愛いなw
今定年ってことはレコポンでもかなり遅咲き組だな。
フォークソング世代で打ち込みやってる人ってどれぐらいいるんだろう?
山下達郎は自分で打ち込んでオケ作ってるんだっけ
年配の人って楽器演奏暦が長い人も多そうだから 生録り主体で打ち込みは最小限な人も多いんだろうね。 弾き語り系ならオケ打ち込みすらしなさそう。
573 :
527 :2007/12/08(土) 18:08:47 ID:PpkFPazA
>>553 ありがとうございます。頑張ってみます。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/09(日) 04:07:15 ID:Vw/BaBYw
本物らしい 402 名無しさん@八周年 New! 2007/12/09(日) 04:02:46 ID:3tKtVwX60 【アプリ】 (DTM) (初音ミクPart2) VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RINLEN (ISO+クラックパッチ)クリプトン・フューチャー・メディア.rar 2Kf7auREEK 585,423,820 8d181a98a0bd266d3dff3eb9577b7f49
なんというおっさんスレ
>>567 定年後の時間ありまくりで興味あることに集中出来るんだから最強かと
579 :
い :2007/12/09(日) 11:07:01 ID:qLjEcb/3
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/09(日) 13:55:38 ID:+B+6qrZq
>>553 ありがとうございます。少しずつですが、まともに聞いていただける域に近付けるようがんばります
手元のファイルも、さらに修正を試みています
ギターを無理やりなおしたので、オケをある程度完成させたら、またうpしますので
どうか不自然な点を突っ込んでやってください
俺はナウなヤングだからレコンポなんか使ったことがないし、 X68kのMusicStudioも買ったことがないし、Z-MUSICも知らないけど CV01とCV02を買うつもりだよ。 DX-100を売り払ってしまったのが今頃悔やまれる。 DAWソフトは何がいいじゃろ? SSWLはお手軽で使いやすかったけど、VST未対応でお馬鹿だったからなー
と、お馬鹿が申しております
>>582 馬鹿でごめん
>>583 やっぱSONARですかね。
cakewalkなんとやらと名乗っていた時代に使ったことはあるのですが、
操作体系がアメリカンで慣れなかった記憶がある。
当時使いやすかったのはXGworks
>>585 打ち込みは何か軽いMIDIシーケンサーでいいと思う
XGworksでもいいし、SSWLでもいい
それで作ったMIDIデータをSONARにインポートしてVSTi鳴らして、
ミックスもSONAR上でやればいいんじゃない
587 :
402 :2007/12/10(月) 00:12:19 ID:27/BrVQL
また手直ししました。能力不足でコブシが自然に付けられませんでしたので、
とりあえずインパクトということで、オケにアンビを増やしてみました、スマソorz
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26379.mp3 具体的な変更点というのは表し難いのですが、
以前示していただいた動画などを参考にしながら、またDYNとGENとを細かく弄くっています
さらにはっきり発音するようになった、ような気になっています
あと、修理?したギターを入れてみました。Fホールからジャックが出てますorz
相変わらずの未完成ですが、おかげさまで少しは形が見えてきた気がします
曲の後半がマイブラみたいになってきましたが…
ビギナーに10万もするソフトすすめてどうする?
その10万惜しむ奴は結局それまでだしな
ふ〜ん。 10万もするソフト買ったんだ。 で?
A.超理想パターン:高いソフト買う→そのままDTMの世界にどっぷり B.理想パターン:安いソフト買う→ちょっと使ってみて結局高いソフト買う→「最初っから高いほう買っておけばよかったぜ」 C:ダメなパターン:安いソフト買う→「あ、無理だわ」終了 D:超ダメなパターン:高いソフト買う→「あ、無理だわ…これどうしよう」終了 Dのリスクを考えれば、最初からBやCを取りにいったほうが安全。 でも、この板にいる経験者は全員AかBなので、当然Bは薦めずAを推す。 Bのやつらも、自分はBだったくせにAのルートを強要するが、これは大きなお世話だと思う。 MIXTUREだろうがMC4だろうが、DTMの基本ぐらいはわかるだろ。 そのあと一切使わないゴミと化すとしても、Dコースよりはナンボかましなんだ。
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/10(月) 15:03:37 ID:FltHEBAv
とりあえず初心者はボーカロイドとRolandのPC-50って言うUSBMIDI鍵盤買えばOK 1万3千円でバンドルにCakewalkProductionPlusPackがついてくるなんて異常 バンドル品だけで一万以上の価値あるよ、DAW、オールインワンソフト、総合音源が揃うし ぶっちゃけこれだけで十分
Cコース1名さん入りました
DTMソフトは相性があるからわかんね。 SONARで挫折してDTM諦めかけたとき、 FLStudioを知って毎日作曲に励んでる俺がいたり。
俺は1月に発売されるらしいSONAR 7 POWER STUDIO シリーズを狙ってる。
>>591 やべwwwwwwwww俺Dだwwwwwwww
とりあえずミク買う ↓ あれ、伴奏ないじゃん ↓ SONAR6HSXL(2万)を買う ↓ 入力めんどくせー、お、そういや俺ピアノ弾けるじゃん ↓ ポータートーン(?)(4万)を買う ↓ うは、奏法記号の読み方と運指ほとんど忘れてるwwww ↓ バイエルを買う ↓ あれ、遅延が・・・ ↓ オーディオIFを買う ↓ よーし準備万端、ミックミクにされてやんよ! ↓ あれ、なんかPCの動作が重いな・・・P4 2.6GHzじゃおもいか・・・ ↓ 28万かけてPC新調 ←いまここ こんな俺はD?C?B?A?
PCに28万出せるならついでにSONARもPEにしたらどうだ?
>>600 おkww
>>601 ネトゲ(FFXI)やったり、Photoshop(CG)やったりするからそこそこのがほしいのですよ。
音楽関係はどこまで出来るかまだわからないから、思いきったものが買えない・・・。
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/11(火) 09:28:17 ID:TXXDq700
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/11(火) 19:19:25 ID:GSQ0FmvS
SWEET ANN も5位w
龍谷大学か。ちょっと遠いなぁ…
みっくみく商法
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/11(火) 23:07:05 ID:Qm3rpp6b
613 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/11(火) 23:09:44 ID:kHEFolCi
みっくみく詐欺
安いソフト買う→高いソフト買ってみる→やっぱ安いソフトのが使いやすいわ
ビックカメラ行ったら、ビックカメラの歌をミクが歌ってた
マジかww
み〜っく、みっくみっく、みっくカメラ。
>>617 同じ店かはわからないけど俺も見たよ。
ふっしぎなふっしぎないけぶくろーって歌ってた。
>>609 開発の中の人は日の目を見ないまま頑張ってたんだろうなぁ・・・
>>615 盆踊りの方は旋律をもっといじってノリノリにすればもっと良くなるんじゃね?
と素人の俺が言ってみるテスト
624 :
615 :2007/12/12(水) 23:18:50 ID:OmGxzCBH
>>623 それは自分も思ってます
元々はコルグの01/Wで、打ち込みは友人任せで作ったものなんですが
今回の伴奏はサウンドカード(SantaCruz)の内臓音源で、
一部のリズムパートが聞こえなくなったのも原因かと…
りアレンジしたいのですが、シーケンサーツールの弄り方を
マスターしてないのでまだ分からんのです
ボーカルとオケのミックスはRadiolineというミキサーツールで行ってるんですけどね
>>622 これは・・・ひょっとすると、もっと遅れたりしてw
ひょっとしない気がするぜ!
時期的にもうマスターアップしてプレスとパッケージングの工程が走っているから 27日とアナウンスしたんじゃない?
なるほど やっぱ、「ミク」「VOCALOID」や、カバーであれば「原曲」を"知っている"という ファクターが作品を"見てみよう"という気持ちにさせてるのね ってことは、「oster」を知っている、「わp」を知っている、「デP」を知っている、等 「ツール/原曲を知っている」から「クリエイター/作り手を知っている」という環境が 出来上がったわけだし、こういう作者の作品であれば、ガチで楽曲の勝負が出来る という土壌が出来たともいえるね 是非ともミク抜きのガチ曲聴いてみたいなぁ
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!った
そもそも、わPは、ミク人気じゃないし。
>>628 ネギはあそこの名産品。ミクは無関係。
便乗してアクセス稼ごうっていうセコイ考えが見え隠れしてなんかやだ。
外人がネギを知ってるのに驚いた。 西洋料理の食材にネギ使うイメージ無いもんで。 つか、外人はネギどうやって食うんだ?
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/14(金) 20:48:54 ID:STRseOfR
>>634 いや
ポロネギとか普通だろ
日本のネギより太くて甘い
おまいら博識だなw
今鼻毛のれられら聞いてきたんだがびっくりした。レとラだけでメロディ作れるんだな・・・。
↑ こうなってくると途端に初音ミクを使うのが格好悪く感じてくる これからメジャーの人が使うことが増えるだろうな。。。
>>640 こういう良い曲はニコニコにはふさわしくないな。
ニコニコは、便所の匂いが強すぎる。
643 :
い :2007/12/15(土) 15:20:40 ID:CcD1mFnP
ミクの声ってテクノ系というか矢野顕子あたりとだぶるのかなと今更思った。
>>640 これでまた多少なりとも裾野が広がりそうだな、いいことだ
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/15(土) 15:47:53 ID:XuW+tQ8m
なんで641が追い出されるんだ?
>>649 技術云々じゃなくてプロ/アマで逆に偏見もってるような
ニコ厨なんてDTM板にとっちゃノイズでしかないでしょ。
>>640 なんかプロはミクの使い方からして違うな
というかこの人がプロ目線で語っちゃったから 出してくれないと逆に格好悪かったw
正直普通の良作ではもうそんなにインパクトないし、さすがにもうみんな飽きてきてるんじゃない?
>>651 どっちかつうと音楽素材の一部という使い方やね
玉石混交状態がおもしろかったんだけど、それがだんだん淘汰されていくのもしょうがない。 たとえば今新曲として「みっくみく」が投稿されたとして、絶対ウケないだろ。そういうもんだ。
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/16(日) 12:55:33 ID:+BnI6Y2E
正直、戸田さんの馬と蝶の話題が出ているのに、こんな駄作を出すのは場違いなんですが…
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26635.mp3 ミクにブレスを入れて、ミックスも全体的に調整しなおしました
DTM板らしく(?)、音圧は下げ気味にしました
これにギターソロ入れて、一応の完成ということで、以降は名無しに戻ろうと思います
色々とご指摘・指導してくださった方々、本当にありがとうございました
おかげさまで、はじめてミクを使ったにしては、なんとか形にはなったと思います
動画とか作れないんで、最終調整終わったらコソーリピアプロにでも置いてきます
657 :
402 :2007/12/16(日) 12:57:31 ID:+BnI6Y2E
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/16(日) 19:42:58 ID:n4qHfG0s
>>656-657 こういう落ち着いたのは結構好き。 動画なんか無くても1枚絵で充分だし作者の
思い入れはコメント欄だけで良いから、ニコニコにうpすれば?
他の人の評価が聞けるし。
強要すんなよ。 思い入れのある歌を、わざわざ便所で流すことはない。 ピアプロで十分。
660 :
658 :2007/12/16(日) 20:24:44 ID:n4qHfG0s
>>659 強要はしないよ。どこにうpするかは本人の自由。
それより問題なのは、ニコニコを便所と切って捨てる喪前の神経だな。
便所とか言われて何怒ってんの? ニコニコの実態は2ちゃん動画板だろ。
662 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/16(日) 20:44:47 ID:n4qHfG0s
>>661 喪前の論理からすると、2chは便所だからニコニコも便所だという事になるが
自分が書き込んでるところをあまり悪し様にいうのはどうかと思うぞ。
>>662 たぶん/UlmnTWeは自分こそ便所に住むのに相応しいって言ってるんだよきっと。
つーか便所は無いと困るし。
ここはニコニコ動画について話す所ですか? 便所の話をする所ですか?
666
>>662 2ちゃんが便所なのは昔から言われてることだろ?
俺も承知で書き込みしてるが。
ニコニコも、よくも悪くも便所の延長には違いない。ひろゆきがいるわけだし。
その便所が一番ミクを広めるのに役に立ってるし、 一番聴いてもらえる場所だけどな。
現状は、ミクにとっては不幸だけどね。 もっとミクにふさわしいサイトが登場すれば(クリプトンとか)そっちで見たいものだ。
一応ピアプロというものがあるけど
ピアプロが、早く動画対応してくれればOK。 良質のミク歌は、ピアプロで視聴し、ネタ(ネギとか)はニコニコとすみ別けたほうが良い。
>>671 別に動画対応なんてしなくていいと思うが
作曲はできるが動画が作れないやつだっているだろうし
そもそも曲が聴ければいいだけなんだから動画必要ないし
テレビで紹介されてたんだけど、パッケージ写真見ておかんが一言 「ロリコン系?」 どきっとしたじゃまいか
>>672 ピアプロで動画を見たくないなら、おまえが見なければいいだけだろ。
>>674 いや見たくないとかじゃなくて必要ないだろといってるんだが
なぜ動画に固執する?
>>675 必要か必要じゃないかはおまえが判断するコトじゃないだろ。
もともとピアプロって、 ・オケできるけどミク使えん ・ミク持ってるけどオケできん ・動画作りたいけど絵描けん とかがお互いの才能を持ち寄ってコラボしようってのが 大きな目的じゃなかったっけ 今は単なる作品の発表場所に成り下がってるよな・・・
動画をつけてしまうと鯖の負担は増えるよね。 負担が増えてなおメリットが見込めるかどうかだ。
わからん・・・なんでそんな食いつくんだ? ニコニコやTDKIがあるんだからわざわざ動画にして敷居上げる必要ないと思うが 動画じゃなきゃだめだというならその根拠を説明してくれ
来年1年だけを考えても、動画サイトがニコニコだけしかありえないなんて、 考えてるとしたらたいした2ちゃん脳wだな。 10年20年先を考えたら、動画掲示板なんて普通にゴロゴロ個人運営されてるだろ。 そもそもクリプトン発祥の元ネタの発表の場は、クリプトン管理下のサイトで行なわれるのがスジってものだ。
>>677 それは俺も思ってた。
でもまあ、まだベータ版だし、開設からたった2週間だ。
今後に期待してもいんじゃね?
>>680 なんだようするにIDとり損ねていまだに19時までしか見られない
時代に取り残されたニコニコアンチが騒いでるだけか
ついでに現時点でもニコニコ以外にようつべやTDKIや他にも動画サイトは
いっぱいあるわけだが
ピアプロがビットレート制限なしの動画うp可能になるんだったらいいけど
鯖や帯域の関係で無理だろな
ニコニコはビットレート制限あるし、FLVであげないと低画質、低音質に
再エンコされるから音質いいのって意外と少ないんだよな…
>>682 やっぱりな。ニコニコIDもってれば勝ち組みたいな考えでいるわけか。
しかもプレミア会員でアカも2〜3個もってたりするんだろw
>>683 なんだ図星かよ。で、お前はミクの動画見れなくてなみだ目、と
だからピアプロで動画みたいってか
ようつべにほとんど輸出されてっから探して見れ
あと別にプレミアでもないし、垢は2個しかない(1個はミク関係マイリスト用で19時まで)
そうそう、エコノミーでも音質下がるんだよな…
ピアプロは音だけだからどんな高ビットレートでもうpできるのがいい
すぐ聞けるからアップロード鯖より使いやすいしな
まあmuzieもそうだが
んー、ああいうのはどうしても「人が多いほどよい」という要素があるから 二番手以降は絶対的に不利だよ 第二のミクシィとか第二の2ちゃんねるとかが現れないのもそういうことだろ 第二のようつべとか第二のあめぞうとかが先行者にとってかわるためには それだけの非常に強い理由がないと無理だよ
>>685 ミクの影響で日本国内では「ニコ動>ようつべ」派が増えたとは思うけどな。
ただようつべ自体は世界規模+削除がぬるいから逆転は無理。
ん〜みんなDTMやってない人? ようつべはシンセ系の音や画面が沢山あるのでどっちなんて選べない。
ニコ動にはニコ動の ようつべにはようつべの ピアプロにはプアプロの良さがあるでFA?
プアプロっていうのはプアなプロに対する皮肉のつもりなんだよな?
ニコニコ 利点:人が多い、ミク人気で聞いてもらいやすい、タグやランキングで人気曲を探しやすい、 批評の指摘箇所がわかりやすい 欠点:動画が作れないとだめ、FLVじゃないと再エンコされて音質下がる、 ID取得しないとだめ、IDとってもしばらくは19時までしか使えない ようつべ 利点:人が多い、全世界の人に聞いてもらえる、見るだけならIDとる必要がない 欠点:動画作れないとだめ、人気曲を探しにくい、画質悪い ピアプロ 利点:ビットレート制限がないので20MB以下なら320kbpsでもあげれる、動画作れなくてもおk 欠点:どれが人気曲かわからない、すぐ埋もれる こんなとこか 主観なんで突っ込みどこ満載だが
>>690 付け加えるなら、ニコニコは便所の匂いがぷんぷnするから、
近づきたくはない。
ミクはようつべでみてるよ。
ようつべにうpされてないものは見れないが、
そんなにガツガツしてないのでね。w
毛嫌いするのももったいない気はするけど、まあ嫌いなものは仕方ないな
>>691 よく2chを見て、さらにレスする気になるな
似たようなもんなのに
何故かニコニコと戦ってる人がいるな
あーニコニコの欠点ひとつ忘れてた 厨が多いから荒らし、罵倒されやすいので耐性ない人は凹む
もう終わりだな。
>>693 それは、おまえが初音ミクじゃないからだよ。
ここは初音ミクと戯れるスレだぜ
>>695 だなあ。
ただ、逆にいえば上げたものの評価が如実に出るわけで
再生数とか米数もリアルタイムにわかるし
俺はそういうの好きでもある
オブラートに包まれてお褒めの言葉しか来ない環境だと
快適だけどほんとにいいと思われてるかわかんないんだよな
>>700 そうそう、あげた曲がどのぐらい聴かれてるかわかるのも利点だな
ピアプロも再生数とDL数表示してくれないかなあ
>>700 >オブラートに包まれてお褒めの言葉しか来ない環境だと
>快適だけどほんとにいいと思われてるかわかんないんだよな
それは絶対無い。
ダウンロードカウント数だけつければ、良い曲は伸びるからな。
同時期のほかの曲より延びなきゃ、何かが悪いってことで自分で反省すればいい。
もちろん、あらゆるコメが欲しけりゃ、ニコでもどこでもうpすればいいがな。
俺は止めろとは言ってないからな。
どうでもいいが俺、初音ミクになるんだ。
>>702 いやまあ俺はすでに普通にニコニコに曲上げてるけど
ただなあ、おまいさんがニコニコ嫌いなのは構わないから
嫌いだー嫌いだーって嫌悪感を振りまくのはやめないか
おまいさんが仮に肉食者だとして、ベジタリアンに延々と
「肉食は死体を貪る墓荒らし同然の行為」とか罵られたら
いい気持ちはしないだろう
うp側のメリットよりも見る側の擬似リアルタイム感の差は埋められるもんじゃないけどな。 大体それ言ったら2chだって便所なのになんで書き込んでいるの?
だからニコニコと戦ってるんだよ そっとしといてやれって
良質の云々言うならmuzieでもAudio Leafでもmf247でも好きなサイト使ったらいいだろうに
自演すれば伸びるよ。これマジ。 最初はこんなことして何になるって思うけど途中からカウントに釣られた人がいっぱい来て 自演がマジ人気に変身するから不思議。今じゃ自演はやってない。 結論、人は流されやすい。
俺は流されないタイプだな
ニコニコ見てるってだけで流されてる。
公式、27日発売と出たね。 アマゾンはこれまで24日って表示されてたのが近日発売に戻ったw あんないい加減(意図的な嘘?)な表示で予約を募るのは違法性ないんだろうか。
レン、リン用にオリジナル曲を暖めてる奴がかなり潜伏してそうだなw
鏡音兄弟発売直後は良作発掘部隊がパンクだろうな・・・
どうせ、80%はとかちつくちてだから大丈夫。
レンの少年声に期待しているんだが 俺のイメージする少年声とは違う予感・・・ 聖歌隊みたいな澄んだ声の少年声が欲しいんだが
719 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/17(月) 22:07:05 ID:2AV6pGur
>>719 これって、みくみくの作者がJASRAC管理をOKしたって事?
>>719 Wikiじゃ信用できないなとJASRACのHPでコード検索したら確かにあった
つーことは3DPVとかバンドアレンジとかのみくみくにしてあげる使用作品が
黒になったってことか
それはともかくアーティスト名に初音ミクってのは違和感があるな
こういう公の登録に初音ミクという名前を使うのは クリプトンの許諾か黙認があるってことなのかな? 遊びの域は超えてると思うし
まーめんどくせーから委託するのは分かるわな。 一々いろいろあったんだろうさ。
当然だろ。 これで、他の人がみくみくを自由に使えなくなったってことだね。
自分も見てきた 信託はドワンゴなんだ
まぁ、叩きたい人はカスよりドワンゴの思惑を考えてあげた方がw
>>724 まあ、厳密に言えばうp主が許諾していないのに他人が自由に使っていいことはないんだが・・・
逆にTVとかのメディアにとっては使いやすくなったとも言えるんだよな。
>>721 アーティスト初音ミクって公式で禁止じゃなかったっけ?
ふと気になったんだけど、フルみっく伝染歌プレーヤーから みっくみく消えてる? やっぱ、SHBとかもマズいんかね?
730 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/17(月) 22:47:49 ID:4JtHdQ9Z
と、よく見たらちゃんとあるねorz
着うたにする時になんか著作権保護団体(笑)に入らないとだめとかそういうのがあるのかな?
着うたとかは大丈夫 問題はカラオケの方 カラオケはカスに入らないと印税は貰えず 責任だけ押し付けられるらしい
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/17(月) 23:06:10 ID:I5SXE58l
>>720 作品コード 146-2107-0 みくみくにしてあげる♪【してやんよ】
登録はしていても、無信託曲ていうのがあるのだよ。
しかし、アーティストとして 初音ミク が登録された場合、藤田咲 はどうなるんだろう?
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/17(月) 23:07:05 ID:I5SXE58l
>>727 JASRACには、信託されていないから、何も変わらない。
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/17(月) 23:07:44 ID:I5SXE58l
何故DTM板で動画サイトの話するかなぁ ニコ厨もアンチも皆板違いなのに DRMの話しようぜ
うp主が自由に使ってくれって言えば解決するのに _, ,_ (^Д^) プギャー m9 ヽ) / ノ (,/^ヽ)
DRMってなんかのプロテクトだっけ? 動画?
739 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/17(月) 23:57:27 ID:5lb3ksch
パンツ
ドラムだね!
それじゃ俺はBPMの話な
クリプトンの売ってる素材って、リキッドドラムとか、あとミクも含めてだけど BPMの変更にシームレスに対応してるっていうか、結構柔軟性あるんだよな 組み合わせたら、普通に使いやすそう
>>737 それは違う。ヘタすりゃうp主でさえ曲を演奏するのに著作権料を支払うことになる
おかしな話だな
>>745 でも、マージン除けば、行って来いで権利者に分配されるんだけどな。
明細も来ないし結局一銭も振り込まれなかったってのがオーケン事件のオチなんだけどな
>>747 オーケン事件って都市伝説だろ。
これだけ有名なのに、誰もソースを見つけられてないんだから。
本で歌詞を使った場合、著作権料の請求は筆者じゃなく出版社に届く。
筆者への連絡は出版業界の常識ではありえない。
カスに登録したってことは自由に使わせないうpらせないといううp主の思考なんだろう
JASRAC涙目とかいってたやつらは、自分が涙目ってわけだwww
__ _ /iiヘ,, ‐::----::‐.._ ///ヘ ,/-:..´: : : : : : : : : : :::///_. ヾ\ /::/: : : : : : : : : : : : ///|: : ヽ// /// : : : ヘ : : i : : : :\ヾヽ|:: : ::× / /: : : 」_ ヽ: ::|ヽ_:_:: : `,_ヽ',: : : : :ヽ /{: : :´/ _` ヽ::i´ \`: ::|::::i ',: : : : : ヽ /: :!: : /イ{゜:i ヽiイiテヾ: : :i::::|:ヘ: : : : : : ヽ /: : :.!:./:::代ソ 弋::ソ}|ヽ:|∠ |: : : : : : :ヽ /: : : :|V |:::ト, 、_ .イ: |≦-,__',: : : : : : : :ヽ /: : : : ,' ヽ| >-、-t ´ |::/|´:⌒:`',: : : : : : : : `、
キ ャ ラ ク タ ー ・ ボ ー カ ル ・ シ リ ー ズ 0 1 _ _ _L j__ ___ __L j___ |_ )|__ | |__ ._ _) l⌒l / //li´゙i | |─┘ └┘└─,│.└───‐ 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ l / /-(__ノ| | | |─===‐─‐'゙└─────' / / ̄ ̄| | / / l. \ | | | | | ニニニ.ヽ`ヽ ┌────‐、 | / / / |/ | |ヽ.| | | | | | ┌─‐' ノ ! └────‐' / / l |. | | | | |  ̄ ̄ _.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l / /  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/ / H A T S U N E M I K U |/ / \/
みっくみくのうp主が自分のHP上で「みっくみく」を聴ける状態にしていた場合、 カスラックがやってきて金払えー、と言うのは可能性としては普通にあり得る話です。
有りうるっていうか、カスラックのことだから気づけば確実にするべ
せっかく素敵ツールでお金稼げるようになった香具師が出たんじゃん。 祝福してやればいいのに。 ちなみに、JASRACに関わらんでも、カラオケだろうが着メロだろうが可能。 管理楽曲でぐぐれば分ると思う。 単に自分で管理するのは物凄く窓口業務が面倒臭いから、 大抵の作家はJASRACとかに信託するだけの話。
>>756 矛盾してるぞ。
1曲だけなら、なにが大変なものか。
何がどう矛盾してるのかは、俺には分らないが、 一曲だろうが、ビジネスの相手が多ければ、処理するの凄く大変だろ。 曲を流したい放送局、着メロの会社etc……色々な相手と、 受付業務せなあかんのだから。 ちなみに、JASRACは曲単位の信託はやってない。 JASRACは作家単位だから、作者は他の楽曲も任せてる事になる。
>>756 もし、俺だったら、受付業務は楽しいだろうな。
よくわからんけど、これってika氏に金入るの? 全部ドワンゴに行きそうな気がするんだがw それは置いておいて、 ビジネスとか金儲けを考えてないのなら 別に自分で管理しても何も問題ないと思うが、 ika氏が金儲けに走るのなら一曲でも管理面倒そうだね。
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/18(火) 23:57:04 ID:mFiH/NLQ
オマイラ デモ来てるぞ。 栗へGo!
>>761 ミクよりさらに発音悪いような気がするんだけど気のせいか?
声自体はミクよりいいけど
調整の問題なんだろうか
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 01:34:40 ID:79RonSir
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 01:41:46 ID:iRTJtqzm
これは激しくGJですね つか、放置して栗に得する事一つもないからなぁ
記事の元どこ? どこのバカ記者か知りたい。
記事はVIPのスレ
そうか。 で、VIPのスレ主は今頃叩かれてるんだな。
VIPのスレはあまり見てないけど著作権のあるべき姿とか クリエイト行為の本質はとかそういう議論になってるっぽい ようつべ板のスレは釣り堀になってる
↓これ、いい見識だな。 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:42:56 ID:xgmWQpYU0 きな臭くなってきたな。 「ニコニコに上げる」のと「ニコニコにしか上げられない」のとでは意味が違ってくるし。 ニコニコが大きくなるにつれ、うすうす分かってはいたが結局利権がらみの金の卵を ニコ厨が育ててるだけなんだな〜。
自分のレスを嬉々としてひっぱってるようにしか見えないのは何故だろう
オリジナルのいくつかがカラオケに登録されて メーカー(JOYSOUND)は、一人一人と契約するの面倒だろうなあーって思ってたけど やはりJASRACを介すようにしたんだねえ。 拒否した作者がいたかどうかは分からないけど。。。 契約したところで、はたしてどれくらいの印税が支払われることやら、ちょっと心配ではある。 契約しない方が、もっともっといろいろなところに使えてもらえて、 たくさんの人に聞いてもらえたのでは・・・、と、そんなことにならないことを望む
>>773 誰か「びびってNOって返事してしまいました」みたいなこと書いてる人がいたはず
>>774 びびって・・ってところがかわいいね。
まあ後からJASRAC登録にしてもいいわけだし、とりあえず保留ってのも選択肢の一つだね。
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < 金入ってこないなんて、ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ 俺が作ったのにタダで使うなんて、ヤダヤダ! ジタバタ
>774 デPじゃないかな。 米チャットで書いてた。
大手レコード会社だと契約書かなんかに カスラック加入が明記されてんじゃなかったっけ
デPは期待を裏切らないな
登録したやつが儲かった話を聞いて後悔し、あとから登録しようとするも、 時すでに遅し、旬が過ぎてしまって誰も使ってくれない、ってんで、全然儲からず、 ものすごくムカついて、荒らしになる、 ってパターンだけは避けてほしい。
>>780 それは予備軍の人数が相当少ないだろうから心配しなくても大丈夫だろう
っていうか、別にお金だけが問題じゃないよな 大体、著作権なんてものがあるから、どんどん芸術が管理されて囲い込まれてく 元々芸術全般って、私的な所有権著作権も糞もないわけだし、 私的所有を尊重したり守る必要なんて何もないわけだ 金が回ってこなくて、SSLやNEVEの卓や、ProToolsが使えなくたって作る奴は作るだろ、音楽
>>782 著作権がないと韓国みたいに平気で他人のものをパクルだけのパクリ文化になる。
金にならない=専門家がいなくなる=作品レベルが落ちる、ってことにもつながる。
そこまでくると評価する側の質も問題になってくるからなんともいえんわ
管理団体が増長するのが、よくないってこと。
わざと1カ所に莫大な富を配分させて成立するビジネス 宝くじなどのギャンブルに限りなく近い仕組み。 満遍なく公平に行き渡る仕組みが出来ては生きていけない組織w
CloseBox and OpenPod 「初音ミク、JASRAC登録」に対する公式見解 ITmedia オルタナティブ・ブログ より甜菜
ttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/12/jasrac_6135.html >「何故JASRACに登録する必要があったんですか?」と。
>また、「アーティスト:初音ミク」という表記についての事前の相談はありませんでしたので、
クリが出してる初音ミク使用時のガイドラインを知らないニワンゴ担当がやらかしたんだろうか。
個人ですら守らなかったら叩かれる部分なんだから仕事でやるなら尚更ちゃんと調べてくれよ・・・。
よくわからんがプログラムソフト(ミク)でアプリ(自作曲)作って 有料登録しただけなんじゃねw アーティスト:初音ミクはまずいと思われ。。。
__ ._____
《>`´:.:._:.:<》
/__.:,ィ.:.:.__`V::::\
/7:.:.:/`!:.´ト、:.:ヘ:.:. \
. /:.:.:.{: :/>ヽ:j<ト、_ゝ:.:.:.:.\ 一晩中みっくみくにしてやんよ!
/:.:.:.:.:.∧:ト ."_ヮ_"ノ:./ノ\:.:.:.:.:.ヽ オールナイト初音ミク垂れ流し
. /:.:.:.:.:./ ,>'´::/´::/´「 !:i ヽ:.:.:.:.:.|
http://203.131.199.131:8040/miku.m3u [三厂,二二{:::`Y{::::`{コ::じイ /:.:.:.:.:./ リクエスタ
http://122.145.244.254:8040/ </:.:.:{ ゝ=个`〒T‐'Y /:.:.:.:.:./
. {:.:.:.:.:. ', L:_:ノ L:_:ノ /:.:.:.:.:/
ヽト、:.:.:.\ /:.:.:.:/
` ー-ゝ ∠;;;/
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/21(金) 18:23:04 ID:IwG61AGB
イメクラ?
やっとミク手に入れたが再生遅っ みんなこんなのでチマチマ打ち込んでるんか? 俺には無理だわorz
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/22(土) 14:37:27 ID:5qaYxjeR
>>798 そうだよ、ちまちまと入力して、音一つ一つ丁寧に調教して、そうしないと、幼稚園の女の子よりど下手に歌う。
>798 >再生遅っ ってなんだよw エロゲーか何かと勘違いしてたのか。
>>798 ひょっとして音がぶつ切りなるってことか?
設定>プリファレンスのオーディオの設定でバッファーサイズを500にしろ
見当違いならすまん
発声方法とか知らないとマジハードル高い 3は簡単に歌ってくれるようになればいいな
>>801 VOCALOID EDITOR2の左側のピアノロールのことだと思う。
デフォルトだと鍵盤押してから0.5〜1秒位たって音(声)が鳴るのです。
>>798 オーディオの設定 - バッファサイズ
その他の設定 - 合成音のサンプル出力
とかの数字を小さくすれば反応時間は短くなるけど
それでも基本的にはこの鍵盤で聞きながら音を置いていくのは
ツライのではないかと思う。
なにか別のものでmidiデータ作って読み込ませた方がいいのでは。
>>798 メモリいくつだ?
1GBから1.5GBにしただけでだいぶ早く再生されるようになったから、
できるだけ増やしたほうが快適なはず。
今ならメモリ安いし。
レーテンシじゃなくてスペース押して再生したときの挙動?がかったるい感じなんだよね もっと再生、停止、再生とカーソル部分をポンポン鳴らしたいんだが って解からないかスマン
>>807 いやわかるよ
もし多数のトラック使ってるなら、関係ないトラックはRを押しとくと少し軽くなる
>>798 軽いMIDIシーケンサー(適当なフリーソフト)でメロ打ち込んで、
Editorは調整と歌詞流し込み用に使えばいいんじゃない?
昔からMIDI打ち込みやってるせいか、 MMLでSMF作ってミクに読ませているぞ。w
今晩「うぇぶたまww」でピアプロとコラボ放送があるってさ 創価大卒バナナマンとボーカロイドが、夢の競演なんだぜwwww
ミクの最終決戦の相手の団体か。これは手ごわいぞw
ラスボスは黒いネズミとかパワードスーツに乗り込んで自ら戦う大統領とかじゃないの? 特に前者はパクリやらかした実績があるから注意。
>>813 メジャー化を考えたら、創価を無視してはいれないでしょ。
芸能界なんて、創価ばっかなんだから。
ここで創価で一句。
「救われる つもりで足元 すくわれる」
( ∀) ウマイナー
中国人みたいな発音で吹いたwww 弄ってるけどそんな感じwwww
ちょっとリンさん! 真面目に歌ってくださいよー! 鼻声はやめてくださいよー!
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/30(日) 18:48:32 ID:OkK6ddi+
中国っていうより台湾とかな そのwikipediaの初音ミクも不転換で見ると大部分は繁体字だし
大陸はwiki遮断されてるからな
初音ミクの股蒸れるスレはここですか
そうか台湾か。繁体字って本土じゃないんだね。納得。
リンレンスレの次スレはまだかな
ニコ動ユーザーの1%は台湾。
ぼかろいどスレでやってたかと自己解決
CV02買ってきた。 リンは言われるほどじゃじゃ馬じゃないな。むしろ個人的にはミクより使いやすい。 ただミクデータそのままじゃ変になるからやっぱそれぞれ調整の仕方ってあるのね。 レンは手付かず。つかこれヤバイ。音素の音量がデフォルトでバラバラ、さすがにこれはオカシイ。 パラメーターで収められる範囲なんだろうが、いらん手間だよなぁコレ・・・。
ゲームの難易度が上がったと思えばいいだろ。
音量はコンプで潰す
ここまで使いづらいと、ひょっとしてレンを正しく使いこなすと 真のエンディング画面とか出てきそうな気がしてきたわ。スタッフロールとか。
たけしの挑戦状だったらヤだな
きかいが しゃべってるうたに なにほんきに なってんの?
,ィ ト. / .| | `、,........__ _,../| ヽ,.ゝ' l \._ >'´ ̄ ̄,. -‐ / ,. '´ ,.ゝ. ヽ、フ. , ,. '´ / . | , / ,..-ヽ、 { ( _/ l/ヽ‐-'--'-‐ '´ / 、 '`ヽ、__ <_i`‐ァ、 ___... -‐ 'ア ノ \-、-‐'´. ┌────────────┐ | =`<./ ,.-‐,、 ヽ /,.イ ト-`=- │こんな そふとに れんれんに │ l.ll ll.||| l:l::;!,!ヽ '_--| | │されちゃって. どうするの. | ` ‐-< ヽ-' /ノフi/ヘ | └────────────┘ `、_>、 、 , `''´'/ ,ノiヽ. ', /:.:.:ヽヽ、 ` ‐ /-へ.| `ヽ、ヽ 、 ,ヘ\:.:.:.:∨.`‐‐ ´  ̄ !~二~7 / \\_:ヾ ̄iヽ、 _7^[_,i
そこは「へたくそ やめて かえれ」だろう
おっさんだらけだな
ミク買ったぞ〜! え? もうミクの時代終わり?・・・orz
リンは桶に埋もれさすと抜けがいいね
ニコニコにうpしたいんだけど、背景どうしようか悩む。自分で書ける人はいいけど 俺みたいな人はネット上に数ある初音ミクの壁紙を使わせて頂くわけだけど こういうのって普通は勝手に使っちゃアウトだよね? でも素材としての使用に関して何も書いてないサイトが多いから分からない。
あーピアプロ知ってるけど、これは素材にされること前提でみんな投稿してんのかね? もちろん使用したら掲示板で絵師に報告はするけど。まぁdクス。
>>848 いちおうピアプロはCGM用の素材置き場
各絵の掲載されているページに使用許諾も書いてある
>>848 出来れば動画コメント欄で使用素材の絵師のアドレス貼ってあげるとなお良しと思う
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/02(水) 12:00:46 ID:E6KHyabB
何をいまさら
どうにかして歌手使ってくれ
近くだし行ってみようかな?
前の龍谷の講演も行った俺 住んでるとこが関西でヨカッタ
>>855 そんな素人が集まりそうなとこ逝ったら恥ずかしくなるよ
>>858 玄人が集まりそうだから恥ずかしくなるってのなら分かるが…
つか、おまいはプロか?(なんのプロだw)
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 02:08:18 ID:xvhErvwH
>>859 同類嫌悪というやつだね。
>>858 の気持ちはわからんでもないけど、スキルが一歩前に進むための
最大の障害だったりする。
>>858 はエロゲーマー。俺が言うんだから間違いない。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 13:27:14 ID:YQSdU8xg
一昨日、初音ミクを買ってきた。ウィンドウズXPと一緒に。 そして昨日はXPを、今日はミクをインストールした。 ピアノキーをクリックして、最初に「あ」って聞こえた時は感動したよ。 早速かえるの唄を打ち込んだ。 ヘッドフォンで聞きながらやったけど、ミクが耳元で歌ってくれるのはやっぱり 良いな。チラシに「とてもチャーミングな声」って載ってたけど、本当に その通りだわ。 ブームは終わったとか言ってる香具師もいるけど、これから始まる人だっている。 今年はみっくみくにされようっと。
>>860 乙ー。うめえな。
つか、質問っす。どうやったらこれだけきれいに動画キャプチャできるんすかOTL
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 14:40:23 ID:v56r9XvL
源氏物語に「初音」(はつね、第23章)という章がある。実は初音は由緒ある名前。
同級生に初音美貴ってのがいたなぁ。
みっきみきにしてあげる?
ぴらぷろの存在今まで知らなかった。 検索サイトで画像が全然引っかからないけど ここにすごいたくさんあるんだな。
871 :
860 :2008/01/04(金) 22:36:39 ID:QigVTRDi
姉と初音ミクについて話したとき、 「何故『初音ミク』という名前&萌え系イラストで売り出したのか?」という話になったな。 姉曰く「あのイラストで購入する人もいるかもしれないが、一般の人が店頭で購入しにくい」とのこと。
ガチガチで夢のない企業じゃないなら 名前に色々思いを乗せたくなるのは 何かを作る人なら当然の感覚だと思う たとえそれを人が中二だキモいだ言おうがね それに、本当にいい物だとわかってもらえれば 変な先入観に負けたりしないという自負 ・・・というか勝算?もあったのかもしれない
ソフト音源を買う「一般の人」などいない
オタの自覚がない人が多いんですよ
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/06(日) 16:48:51 ID:WDiIl/Q4
>>876 まぁそうだよな。
カイトとメイコがあのパッケで売れたかというとそう言うわけでもないし。
スイートアンに至ってはホラーだしw
ミクとリンレンで歌わせるとき、トリオ名があれば便利なんだけどな もう一人増えたときも、組み合わせに応じて、非公式でも共通する グループ名があればいいな、とか…。
ミクリンレンでいいじゃん。 ミクリンレンカイコまでつづけると三國連太郎に聞こえてくる
>>881 なるほど、ぐぐったら少なくともこの三人はミクリンレンで
認知されてるんですね
883 :
860 :2008/01/06(日) 22:35:59 ID:DL318m0K
ヤマハ音楽教室(小さい頃)&MU1000EX+初音ミク+S-YXG50(XPノート) …俺は海と山、どちらか選べと言われたら確実に海派なのに、音楽は何故かヤマハばかり…
ちょっと聞いてみたいんだけどいいかな? 元々コミケなどでサークルを出していて、ミクを使う→ミクに歌わせた曲をCDで売る とかはまったく問題なく見えるんだけど ニコニコにうpる→ニコニコ内で人気が出る→コミケに出店→動画内でmp3配布していたものを高音質CDやらポスターやらを付けて販売 みたいなのはミクで曲を作っている人達から見たらどう思うかな?やっている事に関しては全然問題はないんだろうけど…。 よかったら意見を聞かせてもらえないだろうか?
無料で配布していたのと同じものを あたかも付加価値があるかのように嘘ついて売るなら 議論があるかもしれないとは思うけど 高音質とかポスタとかなにか新しい要素があるなら 何も問題はないと思う
全く無問題だと思うけど、買うかどうかはまた別、としか… 歌詞、声、作編曲全てにおいて好きな曲作った人のCDなら買いたいと思うかもしれないけど、 カップリング曲が未公開で自分の好きなタイプの曲かどうか分からないと、迷うかもしれない 歌詞かサンプルmp3公開してれば判断できるかもしれないけど
メルトとかPackagedとか既にあるし。
どう思う?とか聞かれても「お好きなように」としか答えようがないわな。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/07(月) 09:52:10 ID:O14M36KL
ドワンゴの著作権問題どうなった? 作者にはちゃんと、原版権とか印税とか入るようになったの?
>>885 自作ポスターに無料でCD付きみたいに建前をつければいいと思う
規約に違反してないなら問題はないと思うけど 収録内容が無料配布していた曲の高音質版である事の明記が大事かな 売買するものに対する誤解がないなら 購入者が納得すれば買うし、納得できないなら買わない それだけの事だろう
そもそも生WAVのCDとMP3では音質違うんだし、 普通にプレスするなら音質上がるだろう。
「うわこいつやり方きたねーな」と思われなきゃ何ともないんじゃないかな どこでそう思うかが人によって違うんだけど
そのまんまCDにして売ってもいいとは思うけど、 気になるんなら、修正して品質を向上させるとか、アレンジに手を加えるなりして別バージョンにすればいい
初めから買う気など無い人間が粘着荒らしになる対策だけすればいい。 mp3でそこそこの音質で公開しておけば基本的には問題ない。 ショートだけ公開でCDはフルとかは俺ならやらない。 CDのみの収録曲は今のところ問題になったことはないな。 絵とかPVなんてのは全く問題ないと思う。 ま、それらの無断掲載にどう対応するかが悩ましいかな。
897 :
860 :2008/01/07(月) 17:31:32 ID:Rpjm1zhJ
>>885 元々同人サークルの人もニコニコでミク作品うpして反応見るなんて普通にやってるしねぇ。
教えて魔法のLyricなんかいわゆる壁サークルだし、ニコニコの反応を見ながら曲を仕上げていたよ。
3DみくみくPVも有名サークルだし、タイムリミットも同人音楽の人。
大手サークルでコミケ直前にミクCDの宣伝動画をニコニコで流してたのもいるよ。
オリジナル曲のアマチュアミュージシャンがライブ会場で自分の曲を売るなんて
当たり前にだれでもやる事。発表の場がニコニコになって売る場所がコミケになったって
感じしかしない。まあそんな奴がコミケに来るなって言われればそうかもだけどw
ニコニコの文化に合わないような事(二次創作を禁止するとか転載させないとか)が
無ければ住民からも文句も出ないと思うけどね。ミクは嫌儲主義者の女神ではないんだし。
クリプトン社長だって作者に対価が入るのは発展のために必要だと言ってるしね。
>>885 全く問題ないと思うが…。
ただ、ニコには地方者も居るから、通販とかも有ればより良いなかなーとも思うが、そこら辺は栗とご相談になるのかねぇ。
>>895 ここの
>>402 とか、ロードローラーで有名になってからも
ピアプロのコメントでは「タダで使え」っていいまくってるぞ
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/07(月) 19:21:37 ID:ukiDiCe5
>>876 ハード音源3台とヴァイオリンを持ってる俺は一体…。
初音ミクで最初に歌わせた曲は
『マジンガーZ』
彼女ドン引きでした。
ジャズバイオリニストの寺井尚子(・∀・)イイ!!
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/07(月) 22:08:30 ID:/b3Qbgen
全然良いと思わないけど
所々ミスってたり表現が甘かったりするけど、テンポが早いからしょうが ない。Dona Leeでここまで弾ける人は滅多に居ないよ。 ステファン・グラッペリだったら違ったかもしれない。 グラッペリはバイオリンで歌える人だからねぇ。 Tea for youを聞くと泣けてくる。
予想外にレスしてくれてびっくりしたwww
>>898 やってる人そんな多いとは驚いたわ…。
というか考えてみたらあれだけのもの作れるのに、ただの素人ってほうがおかしいよな…うん…。
過疎ってるかなっと思ってたけどそうでもなかったんだなw
ありがとう、とても参考になったよw
コミケしかないのかw
908 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/08(火) 23:57:22 ID:wuxuxIi/
スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑) マイナスイオン(笑)Wハッピー婚(笑)ダイエット(笑)エステ(笑)フェミニン(笑) 専用コスメ(笑) ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑) レディースプラン(笑)アメニティライフ(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑) マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) デキる女性(笑) 岩盤浴(笑) がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑) セルフプレジャー(笑) お忍び(笑) 等身大の自分(笑) ピル(笑) くつろぎインテリア(笑) 常に上目遣い(笑) 愛され上手(笑) さぁ自分磨きがんばろう!(笑) ロハス(笑) スローフード(笑) デトックス(笑) ダメージヘア(笑) 納豆で血液サラサラ(笑) 保湿成分配合(笑) ふわモテカール(笑) アロマテラピー(笑) 小悪魔メイク(笑) 自立した大人の女性(笑) そんな彼女の普段の顔(笑) ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑) スローライフ(笑) ガーリッシュ(笑) アダルトなショットバー(笑) 流行にキャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑) 詰め放題(笑) モテカワ(笑) ピラティス(笑) ホットヨガ(笑) ハリウッドスターにも大人気(笑) 骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑) 艶女(笑) キッチュなサーフガール(笑) 酸素バー(笑) 可愛い顔が台無しだぞ!(笑) かわいい(笑) 鏡に向かって頑張れ私!(笑) Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) ほっこり(笑) ハニートラップ(笑) 女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑) 春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑) ワーキングビューティー(笑) ワザあり!下着(笑) 着回しトップス(笑)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザーは吹いたw なんかの超必殺技みたいだな ラスボス戦でしか出せないみたいな
ベーゼンドルファーお買い上げ
セルフプレジャーってオナニーの美称じゃないか
俺はソロ活動と呼んでいるが
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/09(水) 02:33:24 ID:T/4dVCwV
>>901 ・理解される内容を作ること
・内容で理解される人間関係を作ること
この2点さえあれば一般人である必要などない!この2点さえあれば…
そろそろリンも聞こうかな 何かオススメないですか
桃月いりやの日記2008年01月09日 18:17 鏡音リン・レンげっと!!!!!・・・・・かな!? えーとね。 学校の友達がフランスかどっか経由してダウンしたそうで。 コピーしてもらう☆← 売り上げに貢献できなくてすいません リンちゃんげっと記念。。じゃないけど、 とかちロイドってことでとかち申請してみましたw がんばったがんばった。
>>901 永遠の童貞26歳の俺よりましだろ。
俺はミクに初めて歌わせた歌は出身中学校の校歌だぞ?
それもショボイピアノバージョン…(オーケストラバージョンは耳コピ不能)
全米が泣いた
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/09(水) 23:23:24 ID:X1SLmS2U
いいね 自分の母校の硬貨歌わせてうpしたら面白いんじゃね
各自の校歌歌わせて、上手い方が勝ち上がっていくボーカロイド甲子園か
各市の市歌を歌わせて、巧いほうが勝ちあがっていくボーカロイド都市対抗とか
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/10(木) 01:33:06 ID:bpLIVglf
リンで必死に何とか聞こえるようにしたvsqは、ミクに変えても違和感が無く、非常にすばらしく歌う。 なんか、感激。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/10(木) 01:45:03 ID:mDYMV/dD
>>ミクリンレンのユニット名 ためしに、ひとり一文字づつ抽出して、3秒で考えた。 「みりん」 ・・・あれ? 誰か抜けてる?
そろそろ鼻をかんでいただきたく
>>885 それって最近kz氏の動画(特にファインダー)が荒らされてるのと何か関係がある?
キチガイが5人くらい粘着してるっぽいんだが
少しクドイから気になってはいたんだ。
kz氏本人も「今回はいつもと違う気がする」って言ってるし。
もしかしたら何か思い当たるふしがあるのではないかと勘繰ってしまう。
ロードローラーおもしろいなぁとか見てるけど じつは何でロードローラーが出てくるのか意味はわかってないんですけど どういうことですか?
>>926 勘ぐるのは結構だが、わざわざ余計な実例を書く行為こそ勘ぐりたくなるものだなw
そういえばこのあいだブログの荒らし依頼をしてる奴がいたっけ
>>926 下級階層の負け組童貞キモオタである嫌儲の妬み厨が大増殖してるからなぁ
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 15:37:11 ID:YwEV+8hk
今日初音ミク届いたんだけどさ インす子して立ち上げて オレ涙目 これは高い買い物しちゃったよ どうすべか 作曲ができるわけじゃない それでも買ったからにはかわ いがらなきゃ・・・と思う。おい音楽的なエロゲーじゃ ねえのかよ新ジャンルktkr的に買った俺マジ涙目 これって誰が買ってんの?馬鹿だまじでこれ おれが 一番馬鹿だろうけどよ つか釣りだろこのソフト!!???? これってどうやって踊らすの? 有名なエロゲ主題曲を ミクに歌わせてニコニコ動画にうpするのがユメなんだ。 よく考えたら五線譜もコード譜も読めない。どんな 釣りだよwパソコン持ってないのにWindows95買ったヤツ みたく12年前の壮絶な釣りと同じ。大した知識なくても フィーリングで曲が作れると思い買いました。難しく てできません。 もう二度とこの手のソフトは買い ません。 リンレンがまるで売れてない意味がやっと わかりました。
箱のどこかに灰色で小さく【このソフトで音階を付けてミクに 発声させるには「音楽」の知識が必要です】と書いてあったり・・・・
よく調べもせずに15kのソフトよく買う気になるな
ジサクジエン乙。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 15:50:59 ID:YWGvdOgX
>>933 面白いな。これコピペ?違うなら俺が広める
938 :
Yセツ王 :2008/01/11(金) 15:53:11 ID:p7D6Myg8
>>933 捨てる時は有償でもいいから譲ってくれ。在庫が殆ど無い。
初心者質問で悪いが、ミクとかってシリアルだけで認証おk?ドングルとかチャレンジレスポンスもあるん?
まず腹筋を要求される、鍛えとけ
>>939 ネット承認
インスコHDかLANのMACアドレスで個別承認かかる
>>941 なるほど。
何回までしかインスコできないとかある?
クリプトンのFAQより転載 アクティベーション時に認証デバイスとして選択したハードディスク/LANカードを交換 取り外した場合は、再アクティベーションが必要となります。 それ以外のハードディスクやLANカードであれば、 交換/取り外し/追加しても再アクティベーションは必要ありません。 ※認証デバイスはハードウェア情報で認識しているので、 デバイスドライバのアップデータによりデバイス認識に失敗することはありません。
書き漏れ 別の環境へ2回目のインスコについてはイマイチわかんねーけど クリプトンかYAMAHAの中の人にディアクテチしてもらってから再アクチなんじゃねーかな
そっかー。一応DTM関係ソフトだしそれくらい当たり前のご時勢なんかねぇ。 サンプルタンクとかもそうだけど、デバイスID使うのはこっちの環境変えとかの時にメンドイんよなぁ。 いっそiLokで統一してくれればまだいいのに。 ともあれ、情報サンクス。
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 22:04:14 ID:mBd9dWhV
651 名前: 最低人類0号 [sage] 投稿日: 2008/01/11(金) 20:21:50 ID:udMKufid0
ボーカロイドとか、なんであんなもんが流行ってんの?
風俗嬢みたいに露出高い格好して、変な歌ばっか歌ってるけど
あんなもんの何が良いのかわからんよ。
オタクの世界は理解できんよw
652 名前: 最低人類0号 [sage] 投稿日: 2008/01/11(金) 20:33:50 ID:hNlt/Up+0
>>651 普段女に相手してもらえない奴からすれば
PC上の女キャラに自分の自由に歌わせることができるのだから
そっち関係に需要があったってことだろ。
まぁ、技術屋層に受けてる部分と上記のキモオタ層に受けてる部分が半々だろうけど。
落ち目のFLA板アンチスレより
こんどの連休にオーディオインターフェイス買うつもり。 ミク知らないでDTMに興味が出なければ買うことも無かっただろう。 直前までEDIROL UA-25 あたり考えてたけど、昨日知ったYAMAHA MW8CXにするかも。 この価格帯だと自分にはこっちのが、あれこれ楽しめそうだし。YAMAHAだし。 そう言えばいま使ってるデジタルピアノもYAHAMAだったり…。
>>947 オーディオI/Fは性能もさることながら、バンドルされてるソフトも考慮に入れたほうがいいぞ
DAW買う必要がなくなるからな
>>948 バンドルならCubase AI4 上等!
SONARだとボーカロイドの VSTi 使えないと言われてるし。
>>948 リアルタイムVSTi機能はオマケ程度だと思ったほうがいいよ
不自然な音域になってないか試す程度にしか使ってないオレ
基本はCubaseの適当な楽器でメロライン打ち込んでMIDI書き出し
ボカロで読み込むのがいいんじゃね?
リワイヤの送受信周りがバグいから、2mixにしたWAVをはちゃねのないしょプラグインで
読み込んで、ボカロ単体で調教
最後にボカロでWAV出書き出してCubaseに読み込みがオレ的ベスト
なんだRewire乙ってるのか…
ソフト音源の数ならSONAR6LE込のCakeWalkPPP VSTの安定性&互換性なら本家になるCubaseAI4 好きなほう選べ
ミクの後ろ姿を見た者は誰もいない
KEI氏の同人誌に後姿の設定が載ってた
伴奏用にjamバンド買ったが、外装がスポッと抜けて通常版そのまんまの箱が出て来たのには吹いたw 葱にスポットライトが当たってるのはどういう意味なんだwww
PC全とっかえしたんでミクのアクチやり直してみたけど普通に通りました。 多分2〜3回程度ならディスアクチ申請は不要なのかも
四回目で引っかかる。 どこかに書いてあったよ。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/14(月) 00:47:46 ID:9VPFAtbC
967 :
965 :2008/01/14(月) 00:53:21 ID:9VPFAtbC
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/14(月) 14:56:17 ID:gXMfANrg
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/14(月) 15:28:09 ID:m/qS2OD9
>>968 読んでも全然状況が分からないんだが。
自分は知ってても、知らない人がこのリンク辿るだけで
事情を把握出来るか客観的に見る視点を持って補足して。
スレに光臨したキチガイの一言でなんでこっちに振るんだ? いちいち相手にしてたらきりがねーよ
【YME】田山三樹(←ダレヤネン)が粗探ししてしこってる まで読んだ いまだにIQで物事を語る奴がいた
そのほとんどは自作自演の売名行為なのさ
>>969 やあ添削先生w
> 引用する場合は可能な限り
> 原典の構成を守って行いましょう。
> 編集のキホンですよネ♪
余計なお世話♪
字数が多くて折り返す場合
引用と発言が混じるじゃん
あんたみたいに「読解力」ある奴ばっかり
見てるわけじゃないですから(DTM)
> 思い上がるのもいい加減にしなさい。
何にしろ「DTM」に妙な新定義を
付加させないように
お仕事せいぜい頑張ってね
スレネタにしてみたら
> 犬の如く群がるキモヲタ
こうやって一緒くたなんですから(DTM)
こんな辺境スレにも基地外は来るんだな
触れるなよ
「未来のキミと〜」の脳内ミクボイスがドラミちゃん(昔の)なんだけどどうすればいいんだ
> 昭和中期のオープンリールの切り貼りに逆戻りしてしまい、音楽製作の速度はぐっと低くなってしまいます。 > 私はその時代からお仕事をさせて頂いているエンジニアですが、あなたの懇意にしているレーベルの > エンジニアがここのあなたの書き込みを見たらどのように思うでしょうか。 www
初音ミクに歌わせたい曲を作ってもらうようなスレッドが見つからなかったので、ここで希望してみる。 ドレミファソラシドと歌うだけでのものを、どなたか作ってくれませんか。 フォーマット変換機能付きアップローダーのサンプルに使いたいんです。
>>981 それなら別にミクに拘る必要はないのでは?
というか何のフォーマット(wav、mp3、vorbis、flac、ape、tta、tak、wv…その他色々)で上げて欲しいのかも判らないのでは誰も対処しようがないと思うけど…。
985 :
981 :2008/01/19(土) 01:22:07 ID:NF1Vnxq/
>>982 たしかに、初音ミクである必要はないんですが、同じサンプルでもおもしろみがあった方がよいかなって。
フォーマットの指定は抜けてました。mp3がよいでつ。
>>983-984 さんくす。たすかりますた。
>>980 イイ感じじゃん。もちょっと伴奏の音量上げてもいいかな。
988 :
980 :2008/01/20(日) 10:55:28 ID:e76CLpYt
>>989 いい感じ。もっと遠慮せずにビブラートかけてもいいと思います。
ミキシングはもっとボーカル小さめの方がベターかも。
聞きとりにくかったらボリュームを上げず、イコライザで尖らせてみよう。
ラストの「君がいるなら」のならをもっと不安定にするとリアルになる・・・かもw
>>991 すごくいいね。ミクの声がよくあってる。
993 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/21(月) 00:41:02 ID:4rkC3hE+
>>989 ボカロ初心者だけど気付いたことを少しだけ。
「広い空〜」はしっかり音伸ばしてるけど、「流れ星〜」は音切ってるのは仕様ですか?
どっちかに合わせたほうがいいんじゃないかな?
個人的な趣味を言うとサビでハモッて欲しかった。
他はすごく良かったです。透き通った声が曲に合ってますね。
>>989 聞いてて気持ちが良かったです。声が合ってると、ミクはすごくはまりますね。
>>990 さんの言うとおり、ビブラートはあると、もっと歌ってる感が出そうです。
あと、ミキシング時に可能でしたら、ミクの声にEQをかけるといいかも。
カラオケがボーカルオフで作ったもののようなので、あわせるのが難しそうですが、
650Hz付近から300Hz辺りまで少しずつ下げて、そこから下をばっさり落として、
2kHz付近を少し落とし、10kHz辺りから上をちょこッと上げると、
ミクの声の中の気持ちの良い響きが抽出できます。この辺りは好みや、
カラオケとの相性もあったりするので、EQを色々いじってみると面白いです。
>>991 曲の打ち込みに一晩ってのがうらやましす。歌も15分とかすごすぎ!
このくらいのものを短時間で作れるようになると、また違ったミクとの戯れ方が出来そうですね。
私は未だに試行錯誤の時間が長い・・・orz
それと、やっぱりやさしい曲はミクに合ってますね。良かったら、
じっくり作ったものも聴いてみたいです。そのときは、戯れるスレ04へ(^^;
次スレは05。
誰建てるの?
ていうか次スレ必要か?
いらないんじゃない?本スレで曲晒しとかやってるし
いらないな
┌──,,,、- r''''" ̄ ̄¨`'''ー.、‐─┐ r───────‐‐ | | ̄rニ,_ ミ| ヽ /¨~~゙`ヽ.` ̄| |ー‐.、 | あえて言おう /| |,;" `-、,,/ ゙i,゙'i | |\: : \ | /./. ,:i' _ `i, ゙i,.| ヽ : : \ _.ノ 1000getであると… . /: :/ ,l 'l 、 | ,r-ッ---r゙i, ゙ri \ : : \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /: : i .l, i' 、_,,,.-ッ'フ ,) tr'"===='" ゙i | !. ヽ.: : ::\ . /: :: :| .゙t,'i `'フ" ,:"!, ` .| i |. ',: :: :: :\ . /: : : :| r'.i, ''" : ! _ ゙i 「iF|! ',: :: :: :: :ヽ /: :: :: :| | l゙i! ゙' i;:. ヽ ゙'||.| ! i: :: :: :: :: :\ . /.: : : : ::| | l i! ~;; ___, L!ノ l: :: :: : : : : : \ . /.: :: :: :: :| | し..,,; -''"~,、. /| |: :: :: :: :: :: :: : ヽ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。