【みっく】DTM MAGAZINE -5-【みっく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
DTM MAGAZINE公式
http://www.dtmm.co.jp/

前スレ
【携帯】DTM MAGAZINE -4-【映像】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1159092266/
2名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 08:48:08 ID:hL++9gZK
初めて2をゲトー

何で自分のとこだけ
アマゾソから配送受け付けますのメールが来ないのだ?・・

登録してあるのに・・・・
3名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 09:06:05 ID:ybhDSPyt
みっく みっく ……って、何だかミクよりもmikmodを思い出し
てしまうなw

MODからスーパーファミコン音源のデータを作れるツールも登場
したし、ミクの次はI Love スーパーファミコンか?
4名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 09:09:15 ID:NUJd2kep
このスレタイで一年以上やっていくのかよ
5名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 09:16:57 ID:e2wqStjK
どうでもいいがDTMMのスレなんて普段は過疎だから
300行くころには切なさをまとったスレになってそうだな
6名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 09:42:54 ID:CNB3D+2y
>>1乙だが
両脇の文字は何だ…あんな糞ソフト1年ももつわけ無いだろ
7名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 09:46:18 ID:NNV2v5AK
なぁに、年末には第二弾ボーカロイドが出るって言うし
声優如何によってはまた加速することになるだろうよ。
DTMM的にもこれから積極的に取り上げてくみたいだし。
8名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 10:35:10 ID:S4CbEHcu
ニコニコ市場を何回みても吹く
9名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 11:19:27 ID:61GtML/T
売れ過ぎだよな
10名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 11:56:30 ID:sLsbreHO
amazonから着いた
ペリカン乙
11名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 12:05:49 ID:ciHuLEdp
同じく先ほど尼から届いたー。連休明けじゃなくてよかった。
さて、DTMってなんスかという私が玉砕覚悟で挑戦してみますよっと。
12名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 12:12:22 ID:Srd4oJ2E
konozamaに代わるセブン組を罵る言葉作る必要があるようだな


10日発送ってふざけてるとしか言いようがない
13名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 12:29:08 ID:UWzMxoFl
あぶね、重複スレ立てるところだったぜ

折角なんでおいとく

----

【初心者】DTM MAGAZINE -5-【VOCALOID】

DTM の総合情報誌 DTM MAGAZINEです。
\1500円でDVD付き、パラリとめくれば意外と読める。

webの情報も詳しいです。
DTM MAGAZINE公式:http://www.dtmm.co.jp/

【携帯】DTM MAGAZINE -4-【映像】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1159092266/

初音ミクのブームをきっかけに、新規読者層を開拓出来るか?
出来ても、出来なくても、温かく見守りましょう。

がんばれDTMM、なんだかんだで僕らは大好き。
----
14名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 12:44:03 ID:S4CbEHcu
俺22日予約のセブン組だけど6日に発送されたってメールが今朝きたぜ
15名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 12:44:17 ID:3Dmqi9TA
なにこのスレタイ
16名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 12:46:14 ID:I4sUVaxi
DTM関連雑誌の得意分野

DTM MAGAZINE : 自作曲投稿、打ち込み、ゲーム、色物、フリー素材、初音ミク(苦笑)
サンレコ : 録音、ミックス、Pro Tools、広告が豊富、高級品の紹介が多い、YMOメンバー(苦笑)
SOUND DESIGNER : DTMをはじめたいギターリスト向け

微妙に住み分けができてる。
17名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 12:49:01 ID:bvlcYDAX
>>16
ベーマガとASCIIとMacJapanか
18名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 12:54:31 ID:UWzMxoFl
とっとと1000使い切れば良いんじゃない?
来月号も特集あるみたいだし、方々のスレから誘導すれば加速するでしょ
19名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 12:58:53 ID:wJMaUQdj
2007 年 11 月号で Vol. 161 なのに
スレ番は 5 なんてどんだけー
20前スレ973:2007/10/07(日) 13:00:05 ID:E0Gw0AOE
>>14
おれ20日予約なのにメール来ない…
状況詳細ページで発送”予定”とかにはなってるが
予定ってなんだよ・・・。10日着確定くさい(つд・)

もっかい言わせてもらう!
セブンアンドワイ二度と使わねー!
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ  ボッコボッコにしてやんよ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
21名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:01:26 ID:wJMaUQdj
セブンアンドワイは 1500 円未満のときにセブン配送が便利
22名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:08:51 ID:sG0J1JSb
明らかに既存住人とは異なる新参者ばかりですね





おいらもw
23名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:10:08 ID:x7RlVDAU
薄っぺらいのでなんとか読めるけど厚かったら拒否反応が出る
24名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:10:45 ID:ROjp7grk
なんだこのスレタイ・・・・
25名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:12:48 ID:Ow9eDljZ
ミミック
26名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:14:45 ID:6WNjvaa0
ミックミクにしてやんよ
27名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:15:03 ID:bvlcYDAX
600 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/10/07(日) 10:56:14 ID:ROjp7grk
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1219148

578 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/10/07(日) 10:55:11 ID:ROjp7grk
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1219148
28名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:18:58 ID:UWzMxoFl
良く分かるDTMMスレ

前スレ
「DTMM? たけーし読むトコねーじゃん」
「あの雑誌、いつまで持つのよ?」「もうつぶれるんじゃね?」
「フリーソフト集の時しかかわねぇ」「フリーソフト集いらねぇ」
「なんだかんだでオメーラDTMM好きなんだろw」

11月号発売前
「ミクって何よ、何このギャルゲ雑誌w」「DTMMオワタ」
「こりゃバカ売れだな」「最後の花火乙」
「体験版収録忘れでな」「そりゃ笑えないな」
※DTMMは誤植やDVDへの収録漏れが多い

発売後
「恥ずかしいんだけど……」「売り切れてた」「セブンからこねえ」
「割とまともじゃね?」「最近連載面白いよな」「DTMM始まったな」



ミクによる新参者、とまどう古参(ホントはちょっとうれしい)
29名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:35:32 ID:wJMaUQdj
DTMM 読者マジツンデレ
30名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:42:57 ID:95g5hC3k
潰れてなかったのかという驚きw
31名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:49:18 ID:Y9IuaLr7
前スレの流れの変わりっぷりにワロタ。あっという間にミクミク色に染まったな。
32名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 13:56:40 ID:AOSpnUhR
内容の話しろよ
33名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 14:04:01 ID:UWzMxoFl
じゃ、内容の話でも
ミク目当てで買った人で、連載コラムとかに興味持ったらバックナンバー取り寄せてみるってのもアリかもよ
第2回とか第3回なら、1,2冊さかのぼるだけで良いし

こんな内容が欲しいとか要望書けば、中の人見てるだろきっと

34名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 14:07:11 ID:Y9IuaLr7
32はもしかして11月号買えなかったのか?かわいそうになぁ。指くわえてこのスレに張り付いてろよな。
35名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 14:08:03 ID:UWzMxoFl
これこれ、煽るでない

まぁ、前スレから内容の話なんてほとんど無かったからなぁw
36名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 14:09:06 ID:ylCgVPQE
これはひどい

アキバの「初音ミク」いろいろ : 初音ミク祭
http://www.akibablog.net/archives/2007/10/miku-071007.html
37名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 14:18:27 ID:cacgTFta
ミクの話はどうでもいいよ
38名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 14:20:24 ID:7LD/NdE1
今セブンアンドワイから届いたよ
39名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 14:20:59 ID:Y9IuaLr7
あっという間にアキバもミクミクにされちまったようだな。まあ当然の流れだが。
40名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 14:43:59 ID:q7Pk4+ca
なんか毎号毎号今からはじめるDTM!みたいな記事ばっかで
買う気にならないのがDTMマガジン
41名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 14:49:35 ID:rpFtsgQP
>>40
DTMMはおそらくその記事で最近閑散としていたDTMの裾野を広げようと
けなげに(無駄な)努力をしていたのだよ、きっと…

でも、悲しいかなDTMMの努力
「いまからはじめるDTM云々…」な記事よりも
「萌え萌え初音ミク!!」のほうがDTM人口拡大に貢献してますけどね
(根付くかどうかは別にして)
42名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 14:49:59 ID:vHOMs2jG
なんかインストールできねぇ
43名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:15:23 ID:pBP0fxxd
くっそー、キモヲタどもが漏れのミクを、漏れのミクを、よってたかって

陵辱しはじめやがった、アキバ系キモヲタ氏ね!!!

44名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:19:27 ID:M+72AlNu
お前が氏ねよw
45名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:21:56 ID:cgZTm8zH
自分で打ち込んだミクが歌うと感動的やわ〜
オレのなかでいま初音ミクが始まった !
46名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:24:34 ID:4I+I7VmI
ニコニコ市場でDTMマガジン売れまくりワロタwww
47名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:28:50 ID:rpFtsgQP
>>46
初音ミク特需じゃないwww
48名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:34:59 ID:CNB3D+2y
この際だからうじさか復活してよw
氏家「今日はミクちゃんです〜」 坂上「なですかこれは?」

みたいなノリで頼むw
49名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:36:18 ID:4FTN+10c
ミクで初めてDTMMかじった人には2006年8月号オススメ。
著作権フリーの音楽素材(ドラムとかEギター、ベース、Aギターとか)が3,000本入ってます。
それで1500円。音素材を持っていない人は是非
50名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:43:13 ID:NNV2v5AK
各楽器メーカーが技術の粋をあつめて素晴らしいシンセを作り出し、
リアルな音色、扱いやすい操作性を追及しても
一般人にはほとんど影響を与えない。
DTM業界を揺るがすほどの大ヒット商品、その勝因は


萌え要素でした
51名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:48:56 ID:5/1iW2UY
Amazonからさっき届いてwktkしながらいじってます。
おもしれー、なにこれ。
52名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:49:54 ID:rpFtsgQP
>>50
これを契機にすべてのDTM系のソフトが萌えに走る!!そして市場拡大!!

…する訳はないな

…というかsonar7とかcubase5とか出るときにパッケージに萌え要素あったら
悲しくなるし…買えねぇ(藁)

これは局地的な事件(?)であって欲しいね
53名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 16:33:16 ID:KFlArJiW
今日amazonから本届いたんだが、表紙はいいとしても背表紙にミクはやめてくれw
54名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 16:40:24 ID:lJ0o5wtP
毎回のように発売日にkonozamaくらうんで、今回はセブンアンドワイで注文した。
メールが来てたんで到着メールかと思ったら、11日予定らしい・・・・・・
セブンドリームだと発売日7時には手にはいるのになんでこんなに遅いんだよ orz
55名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 16:45:24 ID:5iBaUDAn
セブンアンドワイ組だが、
今日朝7時に配送メールがきてたと思ったら2時間後に到着した…

早過ぎてワロタw
56名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 17:18:09 ID:e2wqStjK
品切れになってたはずの秋葉祖父地図(Mac・クリエイターズ館)で
DTMM大量入荷してたよ
逆にそんな追加して大丈夫かってぐらい余ってた

>>43
言いにくいんだが、あんたキモヲタd
57名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 17:47:41 ID:ylCgVPQE
キモヲタでもいいじゃない
              くにお
58名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:05:05 ID:wJMaUQdj
>>41
DTMM の様子を見に行ったついでに DTM 系の本を探してみたが
1 冊も無かったよ
CG とか萌え絵の描き方系の本は腐るほどあるのにな
59名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:10:26 ID:sLsbreHO
体験版ミク、マウスでドラッグしてる最中にフリーズしまくるんだが・・・
昼からやってるが、漏れのミク歌これで3回失われたorz
60名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:14:56 ID:wJMaUQdj
Amazon レビューより
>表紙からして素晴らしいです。
>誌名ロゴよりもミクの名前のほうがデカい所が何とも。
そういやそうだ

>>59
製品版ではそんなことなさそうだけど…
OS 周りの環境は大丈夫なのかい?
61名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:22:53 ID:5iBaUDAn
>>59
たぶんCPUの推奨スペックを満たしていないんじゃないのか?
62名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:23:29 ID:UWzMxoFl
>>59-60
俺のへっぽこマシンで製品版1回固まった事がある
ノートン常駐切って以来快適なので、スペックの確認してみると良いかも
63名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:24:39 ID:5iBaUDAn
>>62
たしかにウイルスソフトはたしかにかなりPCに負担が掛かるからねぇ…
64名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:29:40 ID:mZoWsBFU
横浜近辺でまだ売ってる店ありますか!?
65名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:37:38 ID:hhPw2uK1
俺の7&猥、現在のステータス
『セブン−イレブン到着日:到着予定日 2007/10/10 午前10時以降』

5日に来たメールには『当日〜2日で発送』と…
遅れるなら遅れるで良いから嘘をつくなよ嘘を…orz
6659:2007/10/07(日) 18:50:48 ID:sLsbreHO
>>59, 60, 61
情報thx
要求スペックはPen4 2GHzか。
漏れのマシンはCeleron 410 1.46GHzだけど、これじゃ不足か・・・

3回が3回とも、マウスで何かドラッグしたまま長距離移動してる途中で起きて、
それ以外ではフリーズしてないから、せいぜい気をつけておつきあいするよ。
6759:2007/10/07(日) 18:52:33 ID:sLsbreHO
アンカー間違えた
59は俺だ
>>62もthx
68名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:52:59 ID:FBLcsyly
>50
泣けるな。少なくとも全俺が泣いた
69名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:54:13 ID:d8gK+Cx7
70名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:56:40 ID:D6b9e+DJ
絵は時間かかるからなあ。人気あるならアフォくさく見えても妥当な金額
ま、普通にバイトした方がまだ儲かるが
71名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 19:06:33 ID:wJMaUQdj
>>69
同人誌 1000 円に比べて 1 枚絵 2600 円はちょっと高いな
いくらこの世に 1 枚しかないと言っても
72名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 19:57:44 ID:byHRheuB
>>16
その割には投稿コーナーが急に歌もの限定になったりして
何だかやることがよくわからないんだよな。
73名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 20:00:37 ID:UWzMxoFl
>>72
投稿ミク歌の布石でな
74名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 20:40:42 ID:Salhh0Ez
体験版でミクを10日間以上使用は無理??
75名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 20:41:34 ID:2lhQ+5wj
>>73
ミクで作ったのを投稿コーナーに出しても、「きちんとしたボーカル
の入ったもので…」とか何とか言われてはねられると思うが…。

…それにしても、BGM系の曲を投稿OKなコーナーを作ってほしいとか
思っているのは漏れだけか?
76名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 20:43:40 ID:XvnScUW4
>>74
もう一冊買えばいいんじゃない?
77名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 20:44:01 ID:4l+4DxYh
基本的にプロ目指してるような人に対してのコメントしてるから・・・

趣味で作った音楽を聴いてみんなで楽しもうっていうスタンスではないわな。
そういう場は現状ではネットでしか無理だろう。
78名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 20:45:14 ID:5iBaUDAn
表紙が書き下ろしでテレカプレゼントとかやり始めたら
モエヲタには受けがいいだろうな…w
79名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 20:47:43 ID:jzqyxKvM
>>76
いや、二冊買っても駄目じゃね?

パソコンをもう一台買ってくればいいんだよ。
80名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 21:02:08 ID:GYHOnZSY
>>75
ほしいな。批評する人がいないのかな
81名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 21:47:22 ID:cijS1/pW
アニソンとファミコンの回のバックナンバーがほしいな
82名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 22:06:45 ID:LTj9zSHv
またキモヲタが来た!!!!
83名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 23:28:41 ID:UWzMxoFl
>>81
公式ショップで、セット販売してるよ
セットでも別に安くないがw
84名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 23:41:47 ID:3eXv34OB
アニヲタはDTM板出入り禁止な
VIPでやってくれ
85名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 23:51:40 ID:CNB3D+2y
お前ら過剰反応しすぎww 別に荒れる訳じゃないから良いじゃないか。
市場活性で大いに盛り上がって欲しいよ。
86名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 00:01:43 ID:gjg+I0QI
>>85 に同意。

そもそも、アニソンとファミコンの号がほしいだけでは必ずしもア
ニヲタとは言い切れないような感じがするが…。

目的はファミコンで、アニソンの号のファミコンの話(1分半くら
いしかないが…)も聴いてみたいし、アニソン特集もちょっと読
んでみたいからアニソンの号がほしい…というパターンも十分考
えられるしな。
87名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 00:13:43 ID:litnmipf
ミクユーザーを煙たがるのは、DTM板住民の最後のプライドのためだろ。
PCに3Dゲー並みの投資をして、PC中心の私生活を送って、
いわゆるオタクとの違いは音楽やってるっていうことだけだったDTM板住民にとって、
ミクによってオタクとの住み分けの境界が脅かされるのが怖いだけだから。
ヌルー推奨。
88名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 00:17:02 ID:a24Sa/h+
>>86
やけに詳しい社員乙
8986:2007/10/08(月) 00:32:03 ID:gjg+I0QI
>>88
社員じゃないよ。まあ、そう言っても信じないかも知れないけど。

アニソンの号のDVDにファミコンの話が収録されていることは、投
稿コーナーに目を通していればすぐにわかることだし、そもそも
前のスレで既出。
90名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 00:40:07 ID:pF5hVUgl
アニソンの号ってファミコンの話って誌面にあったっけ?
コナミの山岡さんがちょろっと話をしてた気はするけど…。
http://www.dtmm.co.jp/backnumber/0604/

あの号は、実際のところXpand!を一足早く収録してたのが売りでしょ。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 00:40:11 ID:a24Sa/h+
投稿コナーなんか投稿してる人しか見ないだろ。
どーせみっくみっくでこのスレに来た人に宣伝するために書いてるんだろわかるわかる残業乙
92名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 01:15:58 ID:WcYxC3wS
みっくみくにされて初めて買った
中の人のインタビューより製作者のインタビューが読みたかった
でもよく考えたら、ネットに転がってるインタビューで言いたいことは言い尽くしてるのかもしれない
93名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 01:49:09 ID:YRnSerFp
俺もミックミクにされたので久しぶりに買った。
正直まだ存続していたことにびっくり。
初代ミュー次郎を十数万で買ったすぐ後に88p炉の新ミュー次郎が
かなり安くなって発売されて泣きそうになった頃を思い出した。
当時は糞たけーと思いながらコンピュータ・ミュージック・マガジンと
どっち買うかよく迷ったよ。
94名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 01:52:17 ID:vvzhoi0+
>49
>ミクで初めてDTMMかじった人には2006年8月号オススメ。
著作権フリーの音楽素材(ドラムとかEギター、ベース、Aギターとか)が3,000本入ってます。
それで1500円。音素材を持っていない人は是非

ダブった11月号と交換してくれw
95名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 02:08:57 ID:5TW4sKf9
>>94
DTMM公式HPから、バックナンバー購入できるじゃん
96名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 02:59:55 ID:y9Ft4BPi
ビデオデッキを普及させたのはエロの力だった
インターネットを普及させたのはエロの力だった

一方、DTMの認知度を上げたのは萌えの力でした
すごい世の中になったもんだよ
97名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 03:04:45 ID:et8uE4Uo
あはは
名言!
98名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 03:40:08 ID:A1FPb2JA
どーでもいーけどもう100行くぞ?w
99名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 03:53:15 ID:cNKiL6tx
今月号はミクの話題で持ちきりだけど47ページにいるあの人にも注目!!




ヨコヤーーーーーーーーーーーーーーーー!!
100名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 04:00:00 ID:yMkECAVi
みっくみくにされて、初めて本買った。
で、体験版をする前に、DTMそのものに慣れるために付属していた
Dominoをちょっといじってるのだが、
フリーでここまでできるのがあるのかとビックリ!

exeファイル1つだけで、色んな音源の音色が出せて、色々設定もできるのな!
プログラマしてるから、そっちのほうが気になってしまった

UI自体は、他のDTMソフトも同じ感じっぽいよね。
Dominoやっておけば、ミクもすぐにいじれそうだ。
Dominoは入門書がPDFで付いてるから勉強しやすいし。
DTM初心者にはお勧めな方法だと思う。
101名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 04:21:28 ID:OA/Cxicm
作曲ソフトも入ってるの?
102名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 04:34:18 ID:yMkECAVi
>>101
MIDIシーケンサ、と言うジャンルのソフトみたい
詳細はググってみて
103名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 04:50:30 ID:GI+o0N34
お察しの通りDominoはMIDIシーケンサーなんで、そのままじゃ
ボーカロイドで曲を作ることはおろか鳴らすことさえできないぞ。
ボーカロイドを使った曲をサクサク作りたいのならRewireに対応
したDAWを入手した方が良い。
104名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 05:02:25 ID:uXKhV89Y
あまりちゃんとdomino使ったことないけど
悪名高い某カロイドエディタより操作しやすいよね
もしドミノ作者がエディタ作ってくれたらドミノ世界記録に挑戦する
105100:2007/10/08(月) 05:14:08 ID:yMkECAVi
>>103
そなんだ。頑張って曲作っても単品だけで楽しむしかないんだ

まあ、操作と用語慣れするためにもdomino単体でいじるのも悪くないかと。
てか、それが今面白い状態だったりw
音楽だけの楽譜を打ち込んで、曲鳴らしてみようかなとか、
色々したいことが出てきたし
購入目的だったミクはもう少ししてからになりそうだw
106名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 05:20:40 ID:ahQ1jlEc
>>105
Dominoでオケ作って、WAVかMP3に変換

ミクで歌作ってWAV吐き出し

この2つをなんかの編集ソフトでミックスすればおkだよ
本格的なのやりたいならDAWあったほうがいいだろうけど
107名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 05:23:20 ID:ahQ1jlEc
あ、テンポは合わせないとダメだけどな

ただ、Rewire使えば作曲中に歌とオケ同時に鳴らせるから
作りやすいのは間違いない(初心者にいきなりはきついと思うが)

ニコニコとか見てると結構みんな落ちてたMIDIにミクの歌乗せたりしてるから
最初はそんなんでいいと思う
108100:2007/10/08(月) 05:33:16 ID:yMkECAVi
>>106、107
詳しい解説thxです!
成程、ミクとdominoと後は編集ソフトがあれば、
取り合えず曲付き歌のファイルが作れるんですね。
そう考えると、かなり値段的にもお手軽にできるんだ

DTM入門のサイトとか見ると、色々機材とか書いてるから、
うーん。。。とか思ってたけど、
これなら始められそうです。まあ、打ち込みがめんどそうだけど。。。
109名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 05:33:42 ID:uXKhV89Y
>>106
Dominoって単体でMIDI→WAVできるの!?
110名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 06:02:07 ID:ahQ1jlEc
>>109
単体じゃできないけどiTunesかなんか使えばいいんじゃない
111名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 09:43:02 ID:w6g+JXm/
てか、今月中にも終わりそうだな、このスレw
112名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 09:49:17 ID:xiCr9mki
その方が良くないかスレタイ的にw
113名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 10:07:29 ID:rzIXgHbo
前スレは100レス行くのに一ヵ月半かかったのに現スレは一日で…。
初音ミク…大した奴だ…
114名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 12:17:28 ID:2ChE0KgI
狭い世界しか知らないDTM厨の反応が笑えるな。

初音ミクはDTM界の黒船来航なんだよ。これでカビの生えたお前らの脳みそも一気に近代化するし、良かったな。
115名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 12:25:01 ID:q8r6UhfR
>>114煽るなよ・・・
116名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 12:30:14 ID:SToD/r8M
スルーしとけ、スルー
なんだかんだでこのスレに居るやつは、DTMマガジン売れて良かったと思ってんだ
あのくらい丁寧に初心者向け解説するなら、来月もそれなりには売れるんじゃない?

体験版が欲しいだけ -> ちょっといじってみるか -> DTMって面白くね?

みたいな流れが出来ると良いな
117名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 12:40:15 ID:flsRiVEh
初音ミクでDTMに興味持ってやってみようかなって人も結構いるからね
これからはそういう風に入ってきた人の参考になる記事も必要かと
そのほうがDTM層が広がって良いと思うしね
118名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 13:09:04 ID:5TW4sKf9
ちょうどMEIKOの発売時期あたりからDTMM読者になった俺からすると
今の状況は嬉しさもあり複雑な気分なんだけど。
でもDTM人口が増えるのは大歓迎なわけで、
業界の中の人たちは、一時のブームで終わらせないように
もっと気軽に初心者でも使いこなせるソフトをたくさん開発してほしい。
119名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 13:31:08 ID:efb7yOhS
まぁ、参考書業界が数年前に通過した場所だよなw
120名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 13:57:44 ID:dkDBY2J9
昔パソコンにVSC-88がプリインストされてて、ちょっとかじった程度だったけど
今回ミクミクにされて2週間いろいろ調べたら、多少わかってきて結構
面白くなってきた。フリーソフトでも良いの結構あるね。
シーケンサーでDOMINO良いって出たけど、ミキサー(っていうかMTR?)では
AudaCityが良かった。
直感的で解りやすいし、音圧とかも一応調整できるし、性能は解らないけどほとんど
一通りの事ができるので初心者にいいねこれ。

とりあえずオケがMIDIベースのは何曲か出来たので今は、オケがMIDIベースじゃない
やつに挑戦したいんだけど、テンポ合わせがどうやったらいいのか解んないので
調べている所です。
121名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 14:01:23 ID:w6g+JXm/
あっそ
122名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 14:05:31 ID:uXKhV89Y
>>121
日記帳を買う金もなく、話を聞いてくれる友人もいない
惨めな>>120にそんなこといったらかわいそうだろ
123名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 14:20:45 ID:D3EycMyj
近所廻ったけどもうどこにもDTMマガジン置いてなかった
俺はDTMに触れられもせずに生きる事になりそうだよ
124名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 14:22:10 ID:tJcm6My3
>>123
だから公式で買えとあれほど・・・
もう突っ込むのも面倒だ
125名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 14:22:18 ID:KERZ5dy9
126名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 14:32:28 ID:pF5hVUgl
>>120
テンポあわせはACIDを使うとラク。
127名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 15:14:10 ID:af0wTlbA
>>125
今月号の DTMM はそんなに品薄でもない気がするが
128名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 15:29:42 ID:u7exoqs0
都民なら秋葉原行けばまだまだ余ってるよ
129名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 15:32:27 ID:2ChE0KgI
交通費と時間と労力考えればオクで落札する方が賢いな。
130名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 15:33:55 ID:yfZlv2mi
本屋より楽器店のほうがあるかも。
漏れは島村楽器で買った。
131名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 15:43:22 ID:M4wt9N7D
大阪梅田界隈で探したけど売ってなかった
日本橋のオタ系ショップにあるみたいなので明日仕事帰りに行ってみる
普通に買えるだろうと鷹をくくっていたが失敗したorz
132名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 16:02:01 ID:9BbVrP1s
>>58
DTM系の本は最近になって色々とかき集めたが探すのは中々難しいな。
専門書を多く扱う大型書店にもあまり無くてネット通販を多用してたし。
133名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 16:15:56 ID:LCsNcwQ2
先月は置いてあった大きな本屋に昨日行ったが11月号はなかった。
平積みされていたと思われる1冊分のスペースがあったが、
表紙がアレなので店員には聞けない
134名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 16:32:49 ID:88x1RqDV
>>131
昨日の夜に日本橋界隈探して回ったけど
結構売り切れ多かったので油断禁物
135名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 16:33:11 ID:w6g+JXm/
個人でやってる本屋には普通にあったりする。入荷してればの話だが。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 16:44:55 ID:dkDBY2J9
>>126
ありがとう、しらべてみます。
137名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 17:10:02 ID:LSmjbkLT
Run As Date ってどう?
138名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 17:21:31 ID:pF5hVUgl
>>137
いけるかどうかは10日たたないとわからないと思うんだが。
139名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 17:24:55 ID:et8uE4Uo
>>120
ACIDのFree版とか試してみた?
140名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 17:46:39 ID:ZDrIvnHI
>>138
10日より先にしてみればいいんじゃね?
141名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 17:53:33 ID:pF5hVUgl
>>140
それやって、10日たたずに、体験版試用期間終了のロックがかかってしまうやつが続出したら笑う。
142名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:08:12 ID:P+CPW9c5
試用版インストール前のイメージを丸々取っておけばいいじゃん。

と、通りすがりに煽ってみる
143名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:15:12 ID:pF5hVUgl
そこまでするなら買っちゃったほうが早いと思うんだけど。
保存もできるし。
144名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:16:02 ID:vnLU8K2v
体験版は10月10日までですか?
145名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:16:32 ID:5TW4sKf9
まぁ割れも出回って(ry
146名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:19:11 ID:ahQ1jlEc
なんかWindowsの状態を保存しておけばいいのかな

>>144
インストールしてからジャスト10日分
だから今日インストールすれば10月18日まで使えるみたいな
147名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:20:04 ID:jccK2D5K
良いこと思いついた。
九日経ったらシステムの復元で、インスコした日にもどしてやる。
これを繰り返せば無限に使えるはず。
ただし、XPじゃないとこの裏技は使えないと思った。
148名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:20:47 ID:SToD/r8M
割れ厨と変わらん奴等はどっか行けよ
149名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:23:54 ID:dkDBY2J9
E?
150名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:26:22 ID:ix/N/qAR
どっちみち保存できないんじゃあな。
151名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:26:51 ID:dkDBY2J9
これはひどいときつい他
152名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:27:27 ID:dkDBY2J9
大概に知ろう
153名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:39:33 ID:5TW4sKf9
割れの存在を知ってても俺は購入したけどね
関連機材に比べれば破格の安さ
CV02やCV03のために俺の15k円が役立つなら安いもんだ
154名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:44:25 ID:xiCr9mki
つーか、2chやってる人は割れがあることくらい分かっててもちゃんと買うって人が殆どだと思うよ。
155名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:46:13 ID:ix/N/qAR
この板の住人は買いそうだしまともなもの作りそうだけど、
同じ2chでもvipperは割れてる上に糞を量産しそうなイメージがあるなw
156名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:49:09 ID:SToD/r8M
いや、割れを使わないのは当たり前なんだが
体験版の期限延長はOKみたいに考えてる奴が多い気がしてな
割れと変わらんって事を自覚して欲しいもんだ

157名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:50:34 ID:2ChE0KgI
期限延ばしは使用済みナプキンを割り箸に再利用するどこぞの国民と同レベル。
158名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:54:48 ID:L6lJNgh1
ネカフェでやればいい
159名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:05:17 ID:5TW4sKf9
さすがに一度JASRACに殺されかけたDTM界だな
やっぱ良識があるわ。
諸先輩方に敬意をひょうします。
160名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:06:10 ID:RrHO0WIv
いいこと考えた!
期限過ぎたらOSごと再インストールすればいいんじゃね?
161名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:07:34 ID:KH06VfPI
貧乏人は自分で歌え
162名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:12:02 ID:GGN7wgMX
こういう話が出てくるのがミクが流行ったことによる弊害か
過疎ってるほうが良かった
163名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:17:22 ID:yddwDgf/
セーブ不可だし、試用期間1ヶ月ぐらいにして欲しかったな
164名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:24:16 ID:wClPCL6e
まあいいと思ったら買ってくれとしか言いようがないがな
それが君らの楽しみを支える技術を開発する人が食っていく元なのだから
165名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:31:30 ID:pF5hVUgl
>>160
OS再インストールの手間をかけるぐらいなら買ったほうが絶対ラクだと思う。
166名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:32:57 ID:09TkjHaq
今月号まだ買ってないが初音ミクよりもBeatmaniaのオリジナル曲のほうがきになる
167名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:40:17 ID:E4G8RPyS
36時間で160レス。。。10日もたねぇなw
168名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:40:59 ID:hNN3tkAn
正直このムーブメントはいつまでつづくのだろうか。
12月には新しいボーカロイドも出るみたいだし来年まで続く?
169名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:45:11 ID:gtXKwZwe
続くでしょ。ミクのような萌え絵をパケに使えば
170名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:47:52 ID:k9taQgya
キモオタだけじゃなく、ボーカル調達出来なくて不貞寝してた人も起こしてるみたいだからな
(なので古い曲も増えてきた)
171名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:04:47 ID:hNN3tkAn
そうか、もうなにかできる人は限界を感じつつあるようなので、
限界がわかった地点であきられるかなと思ったのだけどね
限界までぶちあたるのも大変そうだし
172名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:12:57 ID:ix/N/qAR
物作りに限界なんてありませんよ?

もうね、最近は歌詞考えるのが楽しくてしゃーない。
小説ほど長くないから楽だし、歌の中に1つの世界を
描けるってのがもう楽しくってさぁ。

みっくみく? そういや今日全然いじってねーや。
あっれー?
173名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:25:08 ID:RhFJ9pEn
DTMマガジンって一時消えてたよね?
オレが高校生の時にはあったけど、
ここ数年なかったぞ。
いつ復活したんだ。
174名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:26:13 ID:ix/N/qAR
いや、ずっとあるし。
うちの会社の売店にはここ数年毎号置いてあった。
175名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:26:31 ID:3hKJEMry
>>173
細々と、でも確実に続いてる
176名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:33:45 ID:ix/N/qAR
SC vs MUみたいな特集が無くなって、
JASRACショック後はオタク色を薄めてクラブミュージック系の
クリエイター向けっぽいオサレな内容になってたけど、
中身を見るとただの広告雑誌なのは今も昔もあんま変わらないね。
177名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:38:19 ID:Z4BQRKFT
歌詞を考えるのが好きな人が割と手軽に形にして発表できるようなったっていうのはいいことだよなぁ。
178名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 20:50:07 ID:WeEsQdMK
2003年5月号で初めてVOCALOIDのデモを聴いたとき、面白いソフト
だな…とは思ったが、今、こんなに盛り上がるとは思わなかった
な…。
179名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:01:54 ID:1GhmKerP
ミク以外のロボ声特集とかどんな感じ?
買うほど?
180名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:02:53 ID:ix/N/qAR
今年の初めのNAMMのレポートかなんかでVOCALOID2が出るって記事があって、
MEIKO好みじゃないから売り払って買おうー、とか思いつつ発売の半月前くらいから
本スレチェックしてたけど、たしかにこんなに売れるとは思ってなかったな。
正直発売前はかなり閑古鳥が鳴いていたw
181名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:10:51 ID:ZINHcZXi
ミクの声は癒し効果がある。
ベタ打ちの単音でただメロディー歌ってもらっただけみたいなのを何回も聴いてるよ。
182名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:18:15 ID:vvzhoi0+
そういやミク以外といえば、

ttp://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/software/
スタパ斉藤ってボカロイドの購入コンプしてるらしい。さすが物欲番長。
183名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:19:56 ID:ix/N/qAR
彼はちゃんと作品を作ってるのかが気になるな・・・。
なんとなく買って終わってんじゃねーかという気がするんだが。
184名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:20:35 ID:WeEsQdMK
何となく、

♪あ な た が 望めば わたしどんな歌でも歌うわ
 だけど卑猥な言葉や 変な歌は歌わせないでね〜

のミクバージョンを聴いてみたくなってきたな…。

ここの「こんな使い方ができるよ【音楽編】」
ttp://www.dtmm.co.jp/backnumber/0605.html
185名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:22:23 ID:pF5hVUgl
>>183
1日シンセで遊んだ、みたいなのを書いてるのを見たことがある。
多分、使い倒してるんだと思う。
186名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:23:17 ID:ix/N/qAR
>>185
マジか。
なんか古参ぽいから一度作品聞いてみたいなー。
どっかで公開してないのかね。
187名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:23:20 ID:LuEBIiC5
MEIKOの時のVOCALOIDエンジンと、今回のVOCALOID2エンジンでは
技術の進歩があって、より人間の歌に近づいたのだから
将来開発されるであろうVOCALOID3エンジンや、VOCALOID4エンジンがすごく楽しみだな
188名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:24:29 ID:ix/N/qAR
ミクのおかげでそういう道も拓けたのだからよかったな。
その時歴史が動いた、っつーのはこういうことを言うのだろう。
189名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:24:49 ID:gtXKwZwe
今回、声優使ったのが大きな勝因だと思うわ

モチロン声優を使ってパケも萌え絵の方が、カネ持ってるオタ層に媚びれる、ってのも理由の一つだが、
前回のVOCALOIDはシンガーに声を充ててもらってたんよね。でもイマヒトツだった
技術の進化もモチロンあるが、歌手なんでどうしても元の声のクセが強いのな。だから非常に弄りにくい

声優は、歌のエキスパートじゃなくて、「声のエキスパート」だ
声の個性はキャッチーに際立たせる必要がるが、発声そのものは、無機質でなければならない
じゃないと好きに弄れない。下手にアーティスティックな感性を入れてしまっては逆効果なんよな
そこらへんのコトが、声を充てる人は仕事柄、言われなくても解っていたんだと思う
シンガーにはまず無理な注文だろう


ところで、もう本体買ってるからDTMマガジンは買わなかったが、こうも品薄だと欲しくなる哀しさ・・・w
190名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:25:13 ID:U8Bdx/DG
エンジンの進化と共にもっとヲタ特化していくんだろうか…
191名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:27:25 ID:ix/N/qAR
オタ向けと一般向け両方出してくんじゃないのかな。
今回のも一応シリーズ物ってだけでしょ?

オタク向けのアドオンとして、ディレイラマみたく3DCGの動画を表示させて、
Exportできる機能もついたら、もっと売れるだろうね。

真面目な方向とオタク向けの方向、どっちの曲も書いてみたいから、
クリプトンには両方がんばってもらいたい。
192名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:29:19 ID:LuEBIiC5
自分で言うのもなんだが・・・

DTMも十分ヲタだとおもう・・・・(嫁にも言われてる・・・・orz)
193名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:30:01 ID:vvzhoi0+
>>190
ライブラリ次第でどうにでもなるべ。
歌の上手い声優からいくらでも音を調達できそうだが、歌手が本業の人はどうなんだろうな。
ちょっと巡回してたが、音楽は一人以外みんな無視してんのw
名前忘れちゃったな。
194名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:33:30 ID:pF5hVUgl
>>186
本人のブログには載ってないっぽい。
http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/av/

どうも、原稿書くのがいやになったときの現実逃避にシンセぱかりいじってるみたいだ。
宅録もやってるっぽい。prophet-5実機をもってるって、100%シンセマニアだよな。
195名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:44:56 ID:WeEsQdMK
>>179
そんなのないよ。VOCALOIDでこんな風に特集が組まれたのは今
回が初めて。

Let's Sing a DTM!という毎月色々な歌をMEIKO(たまにMEIKO
以外も登場)に歌わせる…というコーナーや、投稿コーナーに
拝郷メイコ本人が出演した…というのはあったけど…。
konozamaにはならずに済んだけど、Amazonの梱包正直狂ってないか。
本1冊になんでダンボールを貼り合わせて密封するんだよ。無駄に大きいし開けにくいし。

とりあえず、DTM世代は今頃いろいろ困惑してるだろうとおもた
オーディオ主体になってるとか、ハード音源が消滅してるとか。
197名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 22:34:35 ID:SToD/r8M
>>179
今月号のロボ声特集のことなら、ボーカル補正プラグインで少しいじったり
ボコーダーに通したりするだけ、それだけを目当てに買う価値は無いと思われます

198名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 22:47:43 ID:1GhmKerP
>>197
OKありがとう
じゃあひとりでケロダインでがんばる
199名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 22:51:55 ID:0sHakXwY
10年前のMIDIユーザだった俺が来ますたよ。

今月号だけ買いました。もちアレ目当てで。
200名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 23:05:54 ID:vvzhoi0+
今更シーケンサーなんて、弄ることになるとは思わなかったけど。
ここで時々息抜きにいろいろ愚痴を言いながら作業を進めるのは楽しいよ。
超大作の発馬されたばかりのゲームの実況みたいで。
ちょっと落ち着いたけどね。
201名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 23:11:34 ID:GjnovQP+
神奈川、東京近辺で
残ってる所ないですか?・・
202名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 23:17:17 ID:dkDBY2J9
>>139
今日インストしました。
今は無理になったので今度試します。
203名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 23:24:06 ID:LuEBIiC5
>>201
公式HPかAmazonでいんじゃね?
日中は秋葉のヨドの本屋に在庫あったけど
204名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 00:08:50 ID:bf/G/ocB
>>201
小田原東部の TSUTAYA にあったが
多分君の住所からは少し遠いだろうね
205名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 00:09:04 ID:7NYl1mP2
>>190
スウィートアンで一発ドカンといってみようぜ
206名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 00:12:05 ID:XIWwc8OK
公式は日中にならないと販売は始まらないかな・・・
そろそろ寝よう
207名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 00:22:01 ID:MRHcOntj
>>206
いつも最初の更新は昼頃だから、そのぐらいにでるんじゃないかと予測。
208名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 07:23:30 ID:B+ruTk+D
SC88Proをオクに出そうと思っていた俺が、ちょっと思いとどまっている。
いや、むしろ売ってしまって、その金でミクを買った方がいいんだろうかw

萌え声だとかキャラ設定だとかよりも、以前のVOCALOIDよりも遥かに
自然になっているのが良いね。
209名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 10:36:50 ID:T1ydLWAq
相場見てきたんだが、ハチプロ売ったそのお金でJV1080か2080とエキパンが買えてしまう不思議な時代
210名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 10:37:56 ID:8GMxfei3
公式見たら既に在庫切れorz
211名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 10:58:05 ID:7p/NCVSG
>>210
まだ販売開始して無いだけじゃないの?
……と思ったら本当に在庫切れだ

返本された雑誌って、どこに返るんだろ?
取次ぎで破棄なのか、出版社まで戻るのか
ある所にはあるみたいだから、来月あたり返本されたのがバックナンバーで買えると良いんだけど

212名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 11:11:42 ID:8d7ir61l
>>210
注文終了時点で10:39ぐらいでした
でも届くまで一週間以上かかるみたいだから、地方なら他当たってみた方がいいよ。
楽器屋とかは連休のからみで今日か明日にならないと入荷しないってところもあるし。
213名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 11:30:55 ID:7BlYNdyo
>>211
普通は返本されたものは出版社の倉庫にいく。
だから、次の号がでてしばらくしたら在庫復活するんじゃないだろうか。
214名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 11:36:54 ID:Wj0HLhVV
215名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 11:42:33 ID:k/Fr9Qtt
やっと入手したよ今月号、ウチの地域は東京より3日送れなんで心配したが田舎だけあって競争率が低いのが幸いだった。
来月からちゃんと手配しとこ
216名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 12:08:54 ID:w7mQZ95E
>>208
俺のマシンは並なんでDAWからソフトシンセを立ち上げるともう限界一杯でマシンがふらふら。
マザーも何もかも旧世代だからやっつけでパワーアップできるPCじゃねーしw
それこそ88みたいな外部音源欲しい〜

と、思ってる。
217名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 12:40:57 ID:LIc0DEFN
本家売り切れ&増刷はいたしません宣言。
あとは流通在庫のみか。
元々発光部数増やしてたのかは知らないけど
商売っ気の無いことでw
218名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 12:43:31 ID:7p/NCVSG
>>217
少量増刷が難しいんじゃない?
秋葉にはまだ残ってるって話もあるし、増刷しても売れ残るだけかと
219名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 12:50:30 ID:7BlYNdyo
今からDVDのプレスしてたら、いろいろ間に合わない気がする。
220名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 13:10:19 ID:KmHht0ZF
まぁ月刊誌だし、まだ発売から3日だし
あまった分もだらだらと売れるんじゃないの
出遅れ組が見かけて買うとかで
221名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 13:16:13 ID:y+T0QSL5
>>218
広告費が入らないのに増刷しても儲からないってのもあるだろうね
222名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 13:55:59 ID:56Wmr5Xs
増刷しない最大の理由は期限。

年内で切れるし、余らせても仕方ない。所詮体験版なんだから、
プレミア払って買うよりはソフトのほうを買ってあげてねって意味がある。

あと、別冊。これがでたらマガジンなんて屑同然に成り下がる。
223名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 14:12:06 ID:zF7UGExT
オクでのプレミア狙いで100冊くらい買い込んだ香具師いるかな。さばく時期が
スコーシ難しいね。
224名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 14:15:36 ID:7p/NCVSG
凛 オフィシャルHP完成!
http://www.dtmm.co.jp/archives/2007/10/hp.html


釣られたのは俺だけでいい
225名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 14:20:02 ID:LIc0DEFN
>>222
ま、そんなトコだろうね。
11月号本誌の特集記事だって、「手に入れられなかった人のために再録」
って書いておけば免罪符になるよね。問題はミクバブルがはじける前に
出せるかどうかだけかw
226名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 14:22:59 ID:P2UctIXO
今月号完売だって
227名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 14:23:40 ID:UIyRJSVL
ちょっとだけボーナス出るといいねw>編集部
228名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 14:33:06 ID:56Wmr5Xs
>>223
甘い甘い。オクの出品者はニワカバイヤーで全員トーシロ。尼を見てみろ。

スターリバーさんとやらは50冊以上凄い価格で出してるぜ。通はマケプレ出品で稼ぐんだよ。
229名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 14:37:24 ID:8axp0Gjy
1500円の本が4750円??もう少し足して本物買ったほうがいいだろ・・・
230名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 14:38:35 ID:UIyRJSVL
オクは本当にハイエナの生息地になってしまった
最近の出品はほとんど業者が落としていったし
231名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 14:46:55 ID:1IXJ9KfC
>>228
うざいよな尼の糞バイヤー達。
「定価より高くなっております。ご了承下さい」だとw
ご了承できるか!w
232名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 15:23:32 ID:Q40ZNofF
まぁパラパラ見ての感想は正直なところ、内容は無に等しいけどな・・・
でも短期集中モノの商材としてはオイシイから、近いうちにムックかなんかで出す気あるかもねw
第2弾が12月なんだし、時期的にも合わせやすい
233名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 15:52:03 ID:+D8qvXPO
234名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 16:18:28 ID:2XL/1RZB
ここまで盛り上がってるの見てると過去2年分ぐらいまとめて捨てたのが勿体なく思えてくる
バックナンバーチマチマ買い戻そうかな

地元は今月号入荷しないらしいので終わった
235名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 16:19:55 ID:56Wmr5Xs
尼の場合、在庫数がどんだけあるのか確かめる方法がある。

ショッピングカートに999個入れて数量更新してみれば在庫が出る。
まあたいていは1〜5個くらいの可愛いもんだが30個とか出るとさすがにムカついてくる。

こんな糞転売屋に買い占められたために欲しくて本屋をはしごして回ったけど徒労に終わった者がどんだけ出たことか。
236名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 16:27:38 ID:2XL/1RZB
そろそろ転売屋には何らかの罰則与えればいいのにな
237名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 16:29:28 ID:7BlYNdyo
>>236
転売屋から買わない、ってのが一番の罰になる気がする。
100冊買ってたら、それだけで15万円だし。
238名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 16:43:56 ID:2XL/1RZB
確かに、それでも買う人がいるから減らないんだろうけど
このタイミングで増刷すれば面白いのにな
239名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 17:11:44 ID:LIc0DEFN
来月号にも初音ミク体験版を緊急収録、とかじゃ沈静化しないかな、やっぱ。
まあ、第二弾、第三弾もあるんだし、相変わらずの出版不況の中、せっかく部数増に
つながるネタを掴んだんだから、編集部には上手く立ち回って欲しいねw
240名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 17:21:43 ID:49iQ/FFm
浦和パルコにはまだあるらしいぞ
241名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 17:38:02 ID:56Wmr5Xs
まあ、別冊刊行までは仕方ないな。欲しがる人数が発行部数に比べて圧倒的に多すぎる。

もっとも、いつまでも転がし続けられるわけじゃない。年内縛りに加えて、高騰化し過ぎて
ソフト買ったほうがマシって考える輩が出てきてもおかしくない。どうせ特集ページなんて
数ページに過ぎないんだから、あちこちでうpるヤツも出てくるだろうしな。
242名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 17:57:49 ID:TLj3a/YH
ダフ屋と変わらんな
243クックル ◆CuckleP/Nk :2007/10/09(火) 19:43:19 ID:qSp0tY4D
学校近くのちっこい本屋に一冊だけあった。
津田沼の書店巡り歩く必要がなくなってラッキー
244名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:00:22 ID:nz3+HLak
尼で中古に5000円弱つけてるヴァカ’sいるが、
その値段じゃミクの製品版買ったほうがいいだろうに
値段のつけ方知らん初心者テンバイヤーはこれだから…
転売するなら売れなきゃ0円なんだよ
そして時期が過ぎれば本当に中古価格以下しか売れなくなる
と元書籍テンバイヤーが言ってみる

まあ、製品版の販売数アップに繋げたいなら別だがw

でも、昔こっち系はじめたきっかけもアニソンの曲鳴らしたくてだったなぁ
あとゲーム音楽とか
ミクのニコニコの奴見てたら、その頃の気持ち思い出してきた
楽しむってのが大事なんだよな
245名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:02:17 ID:RQLUyfLf
>>244
尼なんてほんとに売れると思って出品してるやついないだろw
ショーケースと同じ感覚じゃないか?
246名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:07:21 ID:OzyhaF6U
俺は打ち込みじゃなくてリアルで演奏する方の人間だけど
ちょっとおもしろそうだから買ってみようかと思ったらどこにもないのな。

これ10日ってのは240時間使用可能って認識でいいわけ?
そうじゃないと1日さわれて1時間の俺涙目なわけだがww
プロジェクト保存できないってことは一起動で作業終わらせないといけないのよね?
247名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:08:13 ID:56Wmr5Xs
>>244
こんなところまで出張してきても有料会員は増えないぞ。とっとと巣にお帰り。
248名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:09:29 ID:2MAMDD5k
>>247
当然なんだお前?
249名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:09:31 ID:MRHcOntj
>>246
1日1時間コース。一気に作業するのはつらいので、製品版買っちゃったほうが…。
250名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:16:53 ID:1Rvor0KL
>>246
>プロジェクト保存できないってことは一起動で作業終わらせないといけないのよね?

MIDIデータは他の適当なフリーシーケンサで作っておけば?
そしたらミクでの作業は歌詞の流し込みと調教だけで済む
251名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:18:08 ID:2XL/1RZB
あれちゃんとやるとすごい手間かかるよ
1日1時間とかじゃ遊び程度の気持ちじゃないと微妙
252名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:19:15 ID:TGmmlxjt
みんな音源と思って買えよw
なら、趣味の範疇の出費じゃねーか。
何をためらってるんだw
253名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:27:23 ID:kVCU89i3
馴染みの楽器屋であのパッケージを持ってレジに行くのが、何かをためらわせるんジャマイカん?w
254名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:32:25 ID:jZIiMfgi
MEIKOとミクを同時にレジに持っていった俺はレジの女の子に不審な目で見られた
255246:2007/10/09(火) 20:33:49 ID:OzyhaF6U
あーやっぱり10日=経過日数かぁ。
ただ本誌のほうも特集記事組んでるから読む価値あるかなって思ってね。
どうやったら自然な人間の声を打ち込むことができるかとか。
でもまーそのうちwikiかなんかで初心者講座とかできるんだろうなぁ。

製品版とか高くて買えないです^^^^^^
256名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:38:28 ID:Nq6TeXLo
もう恥ずかしくて買えないヤツの為にはエロゲ屋さんとかでも取り扱えばいいんだ
木を隠すのには森の中が一番なんだ

だいぶお酒の入った人より
257名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:39:35 ID:XmntR9VS
>>255
金がないって…
今回の雑誌だけで製品版の1割の値段なんだから手の届かないものでもないだろ
258名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:41:48 ID:U8Zt8eAu
製品版買えない人はDTMに手出すと後悔すると思うぞ
ハマったら最後
259名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:41:52 ID:OzyhaF6U
てかアニメ絵だからってだけで偏見されるのっておかしいよね
自重を知らないオタクばっかが目立つからちょっとしたことでも不審がられるんじゃないかね
260名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:41:54 ID:4OkHHNxg
>>256
秋葉原ヨドなんかPCソフトコーナーには無く、エロゲコーナーには有ったんだぜ・・・
261名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:42:24 ID:kVCU89i3
>>256
それ、シャレんならんかったりてんちんとんしゃんw>エロゲ化
262名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:42:25 ID:1Rvor0KL
【初音ミク】 オリジナル曲 「タイムリミット」 Full ver (高音質)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1241072

体験版のテーマ曲w
がいしゅつじゃないよね?
263名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:43:01 ID:XmntR9VS
>>260
あのエロコーナーはサントラなんかのCDまでおかれていたりするから探すときの盲点だったりする。
264名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:43:57 ID:U8Zt8eAu
>>259
非オタな知人(男女とも)の反応は、特にナシ
「俺はオタとは違うんだい」って奴が過剰反応してるだけだと思われ

265名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:48:31 ID:xav/swZ6
久しぶりにこのスレに来たけど、
色々と突っ込みたいことが。

なんなの?このスレタイ?
あと、何で今月号売ってないの?って聞こうと思ったけど
そういうことですか・・・
まぁ、今日明日欲しいってわけじゃないからいいけどさ・・・
266名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:48:33 ID:OzyhaF6U
>>257
今大学受験控えてるからバイトもできないのw
水槽の人間なんだけど音感が鈍らないようにちょっと触れようかなって。

PCはXP二台とME一台あるから30日使おうと思えば使えるわけだけどねw
267名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:49:53 ID:U8Zt8eAu
>>265
今日明日どころか、版元在庫切れで増刷予定ナシだよ
268名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:52:23 ID:XmntR9VS
>>266
バイトしろなんていってないだろ。
269名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:54:42 ID:OzyhaF6U
>>268
いやバイトでもしないと15kなんて収入源なんてないだろ・・・
270名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:55:31 ID:2XL/1RZB
PC1個売れば?
271名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:55:35 ID:xav/swZ6
ちょ・・・勘弁してくれよ・・・
272名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:55:39 ID:TGmmlxjt
>>266
そりゃ、ネットも止めて勉強だな。
やるときにやっとかないと、そういう悪い癖が社会人になっても抜けなくてな・・ゲフンゲフン
273名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:56:30 ID:aAYJ5ZmE
ちょっとお前ら落ち着けなんだこのスレの速さは…
いつもの過疎り具合じゃないからかなり戸惑ってるんだが
274名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:56:55 ID:kbXfI0nc
DTM板がミク板と化してる件
275名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:58:14 ID:2XL/1RZB
どうせ半年持たないだろうしいいんじゃない
ちゃんとやるなら廃れてからが本番
276名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:01:01 ID:aAYJ5ZmE
盛り上がってくれるのは有難いがなんせ3日に1レスぐらいのスピードだったからな
半日で30以上つてて焦ったわけよ
277名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:01:40 ID:Odk+P2We
来月号はどうなるんかねぇ
それなりに売れるのか
278名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:02:26 ID:XmntR9VS
ミクの連載開始だから今号で釣った層が付いてくるはず。
279名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:02:26 ID:CV2/D58i
DTMマガジンが見つかりません(´;ω;`)
280名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:09:01 ID:TGMDQDpB
>>272 おまい、いいやつだな。
281名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:21:19 ID:RUPg54F+
>>274
10スレもないうちはミク板とは呼ばんよ普通
282名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:24:24 ID:xav/swZ6
もういいや。

というか十日程度の体験版?が付いてるだけだろ?そんなに欲しいもんかねぇ?

なんなら毎月付ければ儲かるんじゃねーの?
そうじゃなくても毎月試用期間延長パッチ付けるとか。
283名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:25:15 ID:2XL/1RZB
ふと思ったけど
連載開始しても次号は製品版買ってるの前提じゃない?
284名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:26:12 ID:OzyhaF6U
>>272
そこまでガリベンにはならないw

>>282
ちょwもはや本末転倒w
285名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:28:31 ID:RQLUyfLf
>>282
というよりは表紙とかも含めてコレクションとして欲しい人がヲタの中には多いんじゃないのか?
286名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:33:01 ID:jZIiMfgi
>>282
ディアゴスティーニ商法かよw
287名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:33:34 ID:Odk+P2We
DTMマガジン2007年11月号、限定分完売しました
「初音ミク」を特集したDTMマガジン2007年11月号の弊社在庫分は完売しました。
ありがとうございました。増刷の予定はございません。
書店のほか、楽器店やコンピュータ専門店、家電量販店の書籍コーナなど
にはまだ残っている可能性がありますので、お求めのかたはそちらもお探しください。
288名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:34:32 ID:Chz+hAdV
増刷しときゃいいのに
289名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:34:39 ID:xav/swZ6
>>285
え?表紙どんな事になってるの?
290名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:41:56 ID:vSxzm99y
>>289
表紙はDTMn公式で確認を。
雑誌の表紙飾ってるってのがポイントでは。
291名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:47:16 ID:CV2/D58i
入手が絶望的なのでミク部分の記事だけスキャンしてうpしてください
お願いします
292名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:52:54 ID:2XL/1RZB
発売して数日しか経ってないしもう少し待てば?
まだ売れそうなら予定変更で刷るかもしれないし
293名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:00:41 ID:xav/swZ6
>>290
買えるか!こんなもんw

書店で店員に探してもらったのに、
見つかっても恥ずかしいぞこれ・・・
294名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:05:50 ID:6nsZFyVD
自意識過剰すぎ
295名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:06:27 ID:Q40ZNofF
えー・・・そうなん?

なんの羞恥も疑問も抱かずにそのままレジに持っていった俺って・・・
296名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:10:48 ID:Beaq5caf
いや俺も恥ずかしくなかったよ
買いなれてるわけでもないけど
297名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:12:00 ID:CV2/D58i
念のためアニメ雑誌売り場とかも探したけど見つからなかったよ(´;ω;`)
298名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:18:46 ID:xav/swZ6
そうか・・・自意識過剰か・・・
こういった表紙のもの買うの慣れてないからなのかな・・・

とりあえず今月号は諦めるよ。
来月は保険で発売日に買いに行く。

というか、このスレで1日に6レスもする日が来るなんて思わなかったよ。

ではまた来月!
299名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:18:48 ID:x68z2jAL
うちの周りはすぐ買えるのだが@大阪
でも、いつもより数は少ない。
300名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:20:02 ID:56Wmr5Xs
時間が経てば経つほど欲しい気持ちが募っていくんだよな。後から思い起こせばなんでこんなもんに
あんだけ夢中になったのか全く判らなくなるくらい。普段どうでもいいくせにいざ、品切れでどこ行っても
見つからないとなると余計に欲しくなる。後悔先に立たずって奴だね。

今のうちにオクでも尼でもどっちでもいいから手に入れておいた方がいいよ。
欲求不満が募っていけば、そのうち夜も眠れなくなる。
301名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:22:47 ID:2XL/1RZB
アニメ絵=恥ずかしいと思ってる人の方が恥ずかしい
302名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:24:10 ID:YJWcJeZ7
>>299
どこですか?
303名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:25:50 ID:4OkHHNxg
いやだから発売日にとかじゃなく取り置きしてもらえっての
304名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:33:35 ID:YEOmvsjH
そんなこと言ったら先月のローリングストーン買うのも、会社で昼休みに
休憩室で読むも勇気が要った。

アニメ絵は自意識関わらず、絶対値として恥ずかしいよ。
305名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:35:06 ID:2CBWqO83
>>279
俺もだ。普段会社帰りに買ってる店に行ったらなくなってた・・・
売り切れとか想像できなかったよ
306名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:37:14 ID:YhBrIpsn
買えなかったとかいう奴は予約しないのが悪い
307名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:41:07 ID:2XL/1RZB
つまらんプライド持ってるからでしょ
深く付き合っていく相手でもないのにどう思われたって関係ないでしょ
308名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:44:26 ID:+ihBqDxX
>>284
やる時には、とことんやっておいた方が良いよ。
しかし、がり勉なんて言葉、久々に見た。

やるべき時に、気を抜いて良かった事なんて、これまで振り返るとなかったな。
309名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:46:27 ID:5p+YRYUx
>>284
なっておいて損はない。
今後数ヶ月がこの先数十年に影響を与えるというのも大げさじゃない。
310名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:48:37 ID:+Tiv4l6Q
うむ。やらなかった奴にしか吐けない名台詞だ
311名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:52:06 ID:nII7hTIP
売ってねー。三軒ほど書店回ったがダメだった、どうすりゃいいんだ
312名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:52:06 ID:2XL/1RZB
中途半端だともっと悲惨な目に遭うよ
313名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:56:36 ID:CV2/D58i
国会図書館なら置いてあるはずだ
314名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:59:24 ID:MRHcOntj
いつも買ってる人にしか使えない技だけど、11月号ぶんからの定期購読はまだできたりする。
315名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:59:32 ID:1dIkfvnC
今まで普通にDTMマガジン購入してきたのに
この騒動の影響で買えなかったよ。DTMマガジン舐めてるの?
既存の読者切捨てかよ。もう絶対買わねえ。
数少ない読者切り捨てて、このブームが去ったらどんな事態になるか
わかってんのか?
316名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:06:48 ID:U8Zt8eAu
>>315
別にDTMマガジンが悪いわけじゃないだろ
このスレでも品切れを見越して本家予約なり取り置きなり頼んでる奴居たし

317名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:07:07 ID:2XL/1RZB
今更1人2人減ったとこで何も変わるわけないし
そうやって上から見てる読者なんて有害にしかならんし居なくなれば?
318名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:09:49 ID:seSCJteJ
欲しけりゃ製品版買え
そしてニコニコの初心者向け動画見れ
それで全然問題なし
319名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:13:11 ID:XIWwc8OK
仕事で遅くなって公式買いそびれた・・・
もういいや製品版買う

ところで特集記事はどんなもの?
素人でもやさしくできるだろうか
320名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:14:42 ID:RUPg54F+
>>315
自助努力しないバカ発見
321名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:17:44 ID:Fr26nvf/
うちの会社の売店に普通に2冊売れ残ってた。
たぶん月末まで残ってると思う。
先月号がそうだったし。
社会人でDTMやるやつなんてそうはいない。
322名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:19:56 ID:5XT1INih
増刷希望のメールを沢山送ろうぜ!

[email protected]
323名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:20:59 ID:T8eNLQId
>>322
それが正攻法かもね
324名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:36:30 ID:CV2/D58i
製品版も買うけど記事が読みたいのよ
325名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:39:58 ID:YJWcJeZ7
>>322
無に等しい期待を載せて送った
326名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:40:43 ID:UIyRJSVL
おまえらDTMMagazine殺す気かw
327名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:41:42 ID:Beaq5caf
PDFの記事と体験版再録があればいいね
でもミク以外を読みたい人はやっぱ11月号ほしいか
328名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:43:26 ID:YJWcJeZ7
普通に連載記事読みたい・・・
付録も別にいらない・・・
329名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:43:38 ID:RQLUyfLf
ミクの記事は数ページしかないから再録はなんらかの形であるんじゃないか?
330名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:47:22 ID:5n3fk81J
懐かしいなこの雑誌。。
ぶらざーなおとかが88pro用データ作ってた頃に良く買ってたよ。。
331名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:58:29 ID:x68z2jAL
>>302
大学とか通学路の本屋や楽器屋、電器屋。
332名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:00:22 ID:az4CJDOl
つーか体験版なら製品版作った会社のHPにも置けば?

前体験版が載ったMIXTUREがそうだったけど
333名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:02:53 ID:oAE3nlV1
重いからDTMMのDVDにしたんじゃなかったっけ?
334名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:03:09 ID:kmj74OFt
みくは今のところDTmマガジン独占のはずよ
半年ぐらい経てば別かもしれないけど今の所は無いはず
335名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:03:14 ID:jS300YW7
500MB程度の体験版なら喜んでミラーしてくれるファン連中がいるだろうな
336名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:03:18 ID:LBLXo2id
今日HPから注文した。
読み終わったらオクに出すような気がする。
まあ機会があればよろしくです。
337名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:11:15 ID:gAc5GJNP
>>335
1万人がDLしたら、転送量0.5TBだが、それでもミラーする、奇特な人っているかな?
338名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:12:43 ID:ArDyPCXR
来月あたりサンレコとかデジレコでも特集されそうだな。
339名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:17:56 ID:u6/savTo
>>337
志村ー!桁違う!桁!
340名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:30:03 ID:Bcc49B+k
あのな…。後数ヶ月もしたらゴミ屑同然に成るもんになんでそんなに血眼になる必要があんのよ?

どうせだったら、いきなりソフト買って使い方覚えた方がよっぽど身のためになるぞ。

それに別冊が年末から来年初頭にかけて出てくるだろうから、そっち買った方が100倍マシだぞ。
341志村:2007/10/10(水) 00:30:18 ID:gAc5GJNP
>>339
すまん。算数苦手なんだ。
0.5GB*10000=5GB*1000=5TBだな。
342名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:33:18 ID:c8aaMAsY
どうみても出版社は機会損失を出したようにしかみえない
343名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:36:19 ID:bvphZpMc
別冊でもいいから出してよね〜
344名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:37:47 ID:nxzol4PE
別冊は執筆中だそうだから、もうちょっと待て。
でも次の号が先に出るみたいだけど。
345名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:38:56 ID:LBLXo2id
>>342
株屋?
346名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:39:22 ID:5+9yBZ+S
>>338
DTM界でもっとも権威ある雑誌には苦笑されたらしいが……


>>340
体験版やミクの記事欲しい奴はどうでもいいが
毎月買ってたDTMM買い損ねると代替が無い
347名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:41:47 ID:jS300YW7
5TB?それがどうした
転送量制限かけりゃしまいだ
348名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:09:50 ID:QjGqXqh9
プレミアついてるwどうなってんだよ
349名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:13:33 ID:6P+32pYD
>>346
手の平返して記事載せたらワラってやるぜ。
350名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:16:41 ID:QmxFa9bH
>>348
秋葉原で20冊仕入れてきたら本体買えるな
351名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:20:59 ID:l3frrQIO
10冊買うお金で普通に本体買えば?
352名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:34:58 ID:U07iDL5m
>>344
別冊ってDTMマガジンの別冊?
DTMマガジンの別冊ならまた冊数少なそうだな。
何がしたいんだいったい。レア度をあおってるわけ?
353名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:45:06 ID:ff5uGGbr
ムックなら月刊雑誌と違って増刷しやすいし
冊数少なくてレア度アップってことも少ないんじゃないかな
354名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:51:16 ID:KA+TEk0z
雑誌の別冊はムックとは別物
マイナーなものだと通常刊行より少な目の場合がある
355名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:52:26 ID:kmj74OFt
本家より売れたら笑う
356名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:57:28 ID:U07iDL5m
別冊だと>>354の言うとおりで通常刊行の雑誌の部数を基本に
部数が決められるはず。たくさん刷りたいって言っても
過去の実績がないと流通からストップがかかるから
結局今回と同じくらいになってまた混乱が起こると思うな。
ムックでもDTMマガジンじゃそんな刷る力ねーと思うがねえ
357名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 02:07:59 ID:ff5uGGbr
初版じゃなくて増刷かけられるなら、と思ったがそうでもないんかな?
358名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 02:08:42 ID:OThqdcOX
このスレ見てると田舎に住んでてよかったなって思えるわ
359名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 02:16:26 ID:gAc5GJNP
>>356
雑誌が売り切れ続出して、増刷もしないってのは取次も把握してるから、
取次のほうから別冊は通常の部数より多く刷れって言うと思う。
360名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 02:20:16 ID:KA+TEk0z
まあミク特集がメインならそういうこともあるとは思うけど…
どうなるんだろうね?
361名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 02:21:54 ID:bF+86liZ
ニュータイプが出した某アニメのムック買ったら
毎号連載されていたそのアニメの記事を集めただけだったときの悲しさはもういやだ。
362名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 02:39:55 ID:6P+32pYD
今やっと余裕できて読んでるけど、フリー素材のネガティブボイスワロス
ツンデレ専用?
363名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 03:32:32 ID:Twa2600H
>>362
そこにきづいたお前はオレと同じ匂いがするお
あとレナという子の声も萌ゆる
364名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 03:55:00 ID:6P+32pYD
>>363
匂いしない、ない。俺はせいぜい虹でじp貰っ(ry

ラマ様とミクタソの合唱とかGSnapやVocovの使い方、Synth1とNordの比較。お手軽Glitchの活用。
一体どうしたDTMM?よく分かってるじゃないかw
365名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 06:22:08 ID:9jiMq8ne
ハードシンセVSフリーシンセとかフリーウェア探検隊とかピアノをひいてみようとか
気になる連載がやっと始まったと思ったら買い逃したなんて‥
自分の不甲斐無さにくやしいっ‥ビクッビクッ
366名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 06:49:19 ID:AJUvDBot
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ  ミックミクにしてやんよ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
367名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 06:51:31 ID:bF+86liZ
   みっくみくに…されたんよ…
    ∧_∧
⊂#⌒_( ::;)ω・)つ
テンテ テンテ テンテ テンテ♪テッテンテン♪
368名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 07:11:00 ID:Sx+ONOG2
読者投稿コーナーのDMAっってヤツに、電波曲が混じってたなw
ワンコーラスも聞いたら飽きたけど。
369名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 07:16:09 ID:Sx+ONOG2
連レスだが、ラップしてるやつの滑舌の悪さに吹いたw
370名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 08:07:54 ID:8404uDI9
投稿コーナーはある程度レベル低くないと投稿減っちゃうからねぇ
371名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 10:54:30 ID:ISfxo+08
>>370
投稿してる人は、そんなこと考えて応募してないと思う。
372名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 10:58:49 ID:GnbeQ19x
そうか?

採用されてるのがプロ級のすごい作品ばっかりだったら
やっぱり腰引けちゃって投稿数も減ると思うんだが…
373名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 11:21:56 ID:WorHsc22
会社の近くの本屋に山積みされて、ワロタ
374名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 11:48:26 ID:vB1SXCwe
いろんなミクすれ見てると新参者の他に復帰者が多いね
癒し効果があるのかな。どっちにせよ層が厚くなって嬉しい限り
DTMMさんは全部の世代を繋ぎとめるよう頑張って欲しいね
375名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 12:01:32 ID:6A4PxuOb
俺も復帰者ww DTMから半年間、離れて初音ミク騒動でまた戻ってきたw
裏表紙見たらSONAR7が出るって。。。もう浦島太郎状態だよ
376名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 12:08:32 ID:MkCI8opR
>>375
そのうち「浦島太郎に送るいまどきのDTM講座」とか始まったりして

……悪くないな? 新参者にはDTMの歴史として読めるし
377名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 12:09:41 ID:To/gopvw
まずハード音源を窓から投げ捨てろから始まる〜
378名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 12:11:31 ID:JXA7WYX/
ミクで復帰したが昔ミュージ郎買ったなーと押し入れ見たら
ミュージ郎SC-8850があった/(^o^)\
379名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 12:55:18 ID:EvI8nNRb
うちは古い空間からMT-32のACアダプタとPC-200mk2とMIDIケーブルが1本でてきた。
380名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 13:05:21 ID:/mgvpNxj
発掘したいいがX68000の電源が入らないよ!
381名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 13:07:22 ID:YyQQJgqD
ハチプロ欲しいよ。さすがに3万出して中古を買う根性はないけど。
382名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 13:31:51 ID:uroKR+Gg
今から711に受け取り行ってくるぜ
ちなみに初めてなんだが、ケータイにメール転送したのレジの人に見せればおけ?
プリントするのマンドクセ
383名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 13:44:40 ID:hONZuTcb
今まで普通に本屋で買えたのに…俺しか買う奴いないしw

で何だよこの様…増刷しないとか阿呆か!
俺は記事読みたいんだよ!
おまけイラネーから本だけでも増刷しろよ!
クソ出版社め!

どうせおまけ目的で買った奴は継続して買わないだろうに…
何で今までの読者へのフォローないんだ?
ホントに出版(マスコミ)系は読者・視聴者を下に見て蔑ろにしてるな

テンバイヤーがのさばってるの見るとそう思う


マジで記事読ませろよ…orz
384名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 13:46:39 ID:gn2osjbc
>>383
こんなとこに書いてないで出版社にメールでも送れば?
385名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 13:53:59 ID:uroKR+Gg
>>383
定期講読や本家で予約して買えないのならいくら罵倒しても構わないが
自分が買えなかったからってなんでも出版社のせいにするなよ
いつも買ってるから自分はお得意様とか勝手にほざいてるだけじゃん
いつも昼飯買ってるコンビニが、近くでイベントあって弁当やおにぎり売り切れてたら
「毎日昼飯買ってる俺の分をなぜ用意してない」ってキレてたら基地害だろw
386名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 14:09:24 ID:KA+TEk0z
そうそう、定期購読くらいしとけよw
387名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 14:17:31 ID:MkCI8opR
北海道の片田舎なんだが、さっき本屋行って来たら普通にあったわ
三連休入らず、火曜に入ったっぽい



誰か、雑誌は増刷が実質無理ってのを分かりやすく解説したサイトのリンクでも貼ってくれ
388名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 14:22:03 ID:TtvsUGoJ
初めて買ったけど・・この表紙のデザインはいけてるね!
WEBで見た画像より数段いい。
シンプルな絵の中にセンスを感じるよ
389名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 14:47:59 ID:ISfxo+08
>>387
http://alberteinstein.seesaa.net/article/19031082.html
↑雑誌が増刷しない理由が書いてある

http://blog.livedoor.jp/folder7/archives/26400921.html
↑たくさんの雑誌を作ってる集英社ですら雑誌の増刷は何十年に1回しかない
390名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 15:14:39 ID:PnPEK6Yo
>>373
会社名教えて
391名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 15:42:40 ID:WorHsc22
>>390
会社名は教えれんが、本厚木駅前の有隣堂の2Fにあるぞ。
392名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:01:50 ID:uo/tvXzp
マジで何軒探してもみつからねぇ…川_| ̄|〇川

何故?何故!?
393名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:02:27 ID:Bcc49B+k
DTMマガジンが買えない人にとっておきの情報。


DTMマガジンが買えない気持ちを製品版の初音ミク買って歌にすればいいんだ!
きっとものすごく感情のこもった熱い曲になると思う。共感する人もいっぱいいそうだし、
一気に上位ランキング入りできるかもしれないよ!!
394名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:05:03 ID:To/gopvw
いや連載見たいだけの人もいるし
395名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:09:12 ID:wceF9nVh
売れるだろうとは思ってたけど
ここまで売れるとは思わんかった。
396名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:22:11 ID:soKPxW/A
383ではないが
来月からライバル誌買おうか迷ってる・・

中上級者以上で
音楽的な知識が得られる雑誌で
お勧めあるかな?
397名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:34:23 ID:To/gopvw
ライバル誌って何?ComputerMusicMagazineか?
398名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:35:23 ID:Y1NPevUr
雑誌ならサンレコ?
ただ、キーボードやってるとかならキーマガ?
しかし中級以上のことはどーなんだろ
自分が必要な分野の専門書買った方が良いんでないかい?
399名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:37:53 ID:c8aaMAsY
キーボードランドにきまってる
キーボードスペシャルも捨てがたいな
400名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:40:57 ID:8404uDI9
自分の使ってる機材やソフトのマニュアル熟読の方が勉強になったり
401名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:44:17 ID:ISfxo+08
>>396
音楽的な知識、ってことなら専門書がベストだと思う。

たとえば、バークリーメソッド関連の本を探してみては?
入門書も豊富だし、本家バークリーのサイトでも一部をPDFで配ってたと思う。
402名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:45:27 ID:aQGKhAGi
4時間くらいかけて17件の本屋とcdショップと大手家電みたけど、全滅だった。足が痛い。つうか頭おかしいな俺。
403名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:50:01 ID:Twa2600H
2ちゃんねるのDTM板を三日三晩よみつづければ
それなりの知識なんかはつきそうなものだけど。

雑誌である意味あるのかな?
404名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:51:31 ID:KA+TEk0z
>>402
発売でも無いショップが多かったから今からだとかなり厳しいだろうね…
405名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:52:12 ID:KA+TEk0z
>>404
×発売でも   ○発売日でも在庫が
406名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:52:22 ID:vB1SXCwe
しかしこの現象は本当に面白いな
みんなポルカにやられたのか?
麻薬でも入ってんのかな。やられるメカニズムが知りたいわ
407名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:53:17 ID:vB1SXCwe
あ、バカにしてるんじゃなくて
おいらもやられたクチだし
408名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:53:30 ID:8404uDI9
>>406
下手したら恋してる
409名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:00:37 ID:BebaPMUA
反復の魔力です><
410名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:00:38 ID:/mgvpNxj
元がサンプリングデータとはいえ、
日本人てのは無機物が意思を持ったり何かが宿ったり、みたいな話が大好きだからな
411391:2007/10/10(水) 18:10:52 ID:WorHsc22
休憩時間に同じ本屋行ったら、1/3に減ってた
売れすぎ
412名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:19:25 ID:PnPEK6Yo
>>393
俺のことだw
もう作詞は完了してる
風呂入ってからミクに歌わせるから待ってて
413名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:26:56 ID:Yj0pJpNQ
オタのいないこじゃれたビルの楽器屋にあった
数十軒まわった甲斐があったorz
大雪にします
414名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:27:02 ID:hQgzmqqk
日本人のロボット好きな
全ての原因は鉄腕アトムだな。
415名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:28:41 ID:Pft8ztTP
子曰く
僕らはアトムの子どもさ
416名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:31:38 ID:KA+TEk0z
某大手ブログより転載


ttp://www.akibablog.net/archives/img-ox/2007-10-09-607.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img-ox/2007-10-06-205.jpg
ttp://www.akibablog.net/archives/img-ox/2007-10-06-206.jpg


>DTMマガジン11月号の初音ミク特集は、
>初音ミクの声をされている藤田咲さんインタビュー
>初音ミクの歌わせ方・初音ミクの歌と演奏を組み合わせ方法など15ページ
>あと、初音ミク体験版
417名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:32:15 ID:Y1NPevUr
>>413
オメ!
418名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:32:16 ID:feYX9vxz
おれさ二次元に恋する奴らのことキモがってたんだけど
初音ミクを知って気持ちがわかったよ
人間って不思議だな
419416:2007/10/10(水) 18:32:43 ID:KA+TEk0z
420名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:38:54 ID:nxzol4PE
体験版体験版ゆってる人は
Vocaloid Meiko体験版のことも思い出してあげてください

miku体験版より機能制限きついけどね
421名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 19:19:49 ID:Bcc49B+k
運動会プロテインパワー タピオカパン 初音ミク
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n59732872

基地外転売屋の登場だ。
422名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 19:33:49 ID:KA+TEk0z
>>421
>運動会プロテインパワー タピオカパン

???????
423名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 19:47:41 ID:7orf1OO0
また大阪か
424名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 19:51:23 ID:uI68WGDW
転売?かなり安いと思うが・・・
425名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 19:54:25 ID:YzS23qAo
J-CASTニュースです。

「初音ミク」特集雑誌3日で完売 ヤフオク、アマゾンで3倍の価格も
ttp://www.j-cast.com/2007/10/10012102.html
426名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 19:55:30 ID:7orf1OO0
CD-Rに焼いたコピーだろ
427名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:08:23 ID:ARC9yNqe
普通にDTMとか知らないんだが、今回どこかの書店で見つけたら買ってみようかなぁと思ったらこの有様('A`)
再販ねーのかよwww
428名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:10:58 ID:Bcc49B+k
安心しなよ。別冊が出る予定だから、マガジンの異様な品薄ボーカロイド特需もそれまでだ。
429名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:25:31 ID:hq2qCrcp
>発売直後から「ニコニコ動画」などで話題になり、通常なら年間で1000本売れれば大ヒットのジャンルにもかかわらず、
>発売後2週間で3500〜4000本も売れ完売状態。07年10月9日現在で15000本売れている。
430名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:33:27 ID:yCaHB32k
初音ミクは尼でまた在庫切らしてるね。もうアホかと。
431名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:35:05 ID:kmj74OFt
この体験版効果で買った人がいるんかね
もうブーム去りかけ頃に買おうかな
432名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:36:25 ID:cabCJ05X
次は02の体験版が来るだろうからめげずに曲でも作るんだな
433名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:45:24 ID:518e69f+
体験版ミク目的で買った人は飽きたらすぐにブックオフに売りに行くように。
あ、付録CDはいらないよ。
ただし、変な汁だけは付けないでね。
434名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:51:26 ID:p9DMeWtO
勢いがDTM板でトップな件w
435名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:53:23 ID:j71Bd3x0
ミク衝動買いして特集記事が読みたいDTM初心者の俺は別冊を待ったほうがいいのかもしれん
436名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:56:58 ID:KA+TEk0z
今までの別冊ってどんな形で出るの?
11月号のミク特集なんてたった数ページだったし・・・
437名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:06:30 ID:06I0mrhb
>>425
あぶねぇ…2000円で買って良かった
438名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:07:18 ID:zylhJT1h
439名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:09:50 ID:Bcc49B+k
>>437
安売りしてくれた出品者に感謝しとけよ。
どう考えてもミクファン同士だからサービスしてくれたんだぜ。

2000円なんて非営利目的としか思えないくらい今の相場は跳ね上がってるんだからな。
440名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:12:40 ID:gAc5GJNP
>>436
いままでの「ACID&FL Studio完全攻略ガイド」とか「SC-8820/SC-8850完全攻略ガイド」とかだと、
DTMマガジンと同じぐらいの大きさで、120ページぐらい。
441名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:37:32 ID:Y1NPevUr
で、一年後に出るとかw

「ACID&FL Studio完全攻略ガイド」なんか発売まで2年くらいかかってない?
442名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:40:26 ID:KA+TEk0z
>>437
もしかして発売日近辺に1980円で即決大量にあったやつに入札したの?
運よかったね・・・
443名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:42:07 ID:KA+TEk0z
>>440
レスサンクス!

別冊っていっても出るんならストックが溜まるまでかなり時間が掛かりそうだね…
444名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:47:30 ID:gAc5GJNP
>>441
さすがにあんだけ遅れたら同じとこに作らせることはないんじゃない?
いつの間にか編集部も入れ替わってるし。
445名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:28:36 ID:518e69f+
どうせどこぞの出版社から『初めての初音ミク』とか
『初音ミクから始めるDTM』とか出るんだから
君達にはそちらをお勧めします。
446名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:36:45 ID:myunLSl/
俺が読み終わったやつオクで定価でも売れるの?

ブコフに雑誌持って言っても100円にもならない
447名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:37:26 ID:kmj74OFt
できる初音ミク
448名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:38:06 ID:kmj74OFt
>>446
1000円くらいで放置しておけば勝手に値段上がるんじゃ?
449名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:38:07 ID:Sy80u4U6
>>445
で、萌えイラスト付きで初音ミクの使い方を解説してくれるのか




あれ?
450名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:42:10 ID:518e69f+
>>449
それだと『ミクが教えるあたしの使い方』
451名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:46:21 ID:OGYGZEZS
>>449-450
おまえらあたまがいいな。
452名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:51:12 ID:bISUk1UU
合計10冊転売したんだけど
正直この騒ぎ、異常だと思うよ。
もっと冷製になれといいたい。
453名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:57:23 ID:fHRS1/JJ
オンラインショップで買ってないよね?
454名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:10:51 ID:kmj74OFt
騒ぎの一端に転売屋の存在もありますよ
455名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:13:53 ID:KA+TEk0z
まあ今さらなにを言っても意味無いし…
増刷ナシって言い切ったんだからこれで騒ぎは終わりでしょ
456名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:18:43 ID:mxVy07Ru
今回の騒ぎでDTM板に参入してきた人が
半年後には何人残ってるやら。
457名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:22:57 ID:bISUk1UU
1ヶ月後の間違いだろ
ミクを手に入れたからすぐ良い曲作れる奴なら
ミクを手にする前にコチラの世界にきてるはず。
DTM板にいる大抵の人間は
自分が良い曲作れないことを自覚しながらも趣味にしてる人間なのだから。
458名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:27:17 ID:/hcNkPC7
15000本売れてるらしいから残るのが1%でも結構な数だな
459名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:27:44 ID:kmj74OFt
まぁきっかけ作るのに一役買ったんじゃないかなとは思うよ
全員去ることはまず無いだろうし
460名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:31:51 ID:Dll+lsZj
すぐ消える奴がほとんどだから
3ヶ月後に残ってる奴とだけ話がしたい
461名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:31:54 ID:TqR2EawM
ミクに限っていうなら、曲より歌詞のハマっているものを作れる人のほうが
残りそうな気がする。
462名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:34:06 ID:mxVy07Ru
きっかけは何にしろ盛り上がるのはいいことだけどね。
上手く出来ないしもう飽きた。ポイッってのは悲しいもので。
463名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:35:47 ID:Uo/DsDFp
いつの時代もプロ級のセンスを持った奴のデモに乗せられて
ド素人が大量に夢見てしまうものよ。
円天とかのマルチ商法がいつまでたっても無くならないわけだな。
大衆が根本的にマヌケだ。
464名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:37:58 ID:gAc5GJNP
>>463
ミクはベタうちでもそれなりに歌ってくれるのが魅力だと思うんだが。
465名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:38:26 ID:Bcc49B+k
んなことわざわざ書かなくても皆判りきった上で買ってるんだよ!
夢を見るのは阿呆だが、夢も見れないのは人間以下さ。
466名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:40:12 ID:PhV3/DR5
ここは温かいインターネットですね。
467名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:41:37 ID:GZkFr2Ax
このスレ、VOCALOIDの話をするスレじゃなかったんだがな・・。
それどころか、この板じゃネトランと並ぶ厨雑誌だといつもバカにされてたんだがな・・。
468名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:42:09 ID:kmj74OFt
普通夢見るから始めるんじゃないの
第三者視点の上から見てる人は違うんだろうけどさ
469名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:43:06 ID:rvg50I01
楽器の演奏も出来ない、まともな曲は作れない
DTM歴だけ偉そうにして初心者が音楽に触れる機会さえ噛み付くようになったら終わりだね
470名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:44:13 ID:GZkFr2Ax
いつの時代も最終的にトクしてるのは、何もしなかった人間だよ

競馬をしない人間の回収率は100%。
競馬をする人間で回収率100%超えられるのはほんの一握り。
公務員は職務についている限り、一生社長にはなれないが、
民間就職して社長になれる人間の割合もまた推して知るべし。
471名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:45:19 ID:mxVy07Ru
>>445のレスにある『初音ミクから始めるDTM』
こんな本出たら今回の騒動でDTMに興味持ってくれた人には
とっつきやすいかもね。


どこかの出版社さん見てますか〜?
472名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:47:23 ID:KxnSzCOR
いつの時代も古参はうんこ
全部が全部とは言わんけどさ

本当に始めるきっかけになるかもしれないのに水刺そうとしてるし
473名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:47:48 ID:FwuQ5I4j
でもそれ、ミクの使い方以外何を書くんだ?
DTMっていっても曲の作り方まで解説してたらえらいページ数になるし
現実問題としてミク使ってる奴のほぼ2/3が、
どこかで落としてきたカラオケのmp3に当ててるだけだろう?
(ニコニコの統計)
474名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:48:08 ID:Bcc49B+k
>>471
別冊が出る。何度もスレに上ってるんだがな。

第二弾ボーカロイドや今後の展望なども
マガジン12月号以降載せていくそうだぜ。待て次号!
475名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:50:50 ID:osrnY7Py
>>473
初心者の俺からすれば
順番に1曲作る流れを見せてくれるだけでも勉強になる
細かいテクニックは別でいいから
476名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:51:34 ID:G4F52r0l
>>447
ミクはアホな娘だからかわいいのに
477名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:51:46 ID:FwuQ5I4j
いやいや
曲を作りたいならSONARの解説本だとか買えばいいでしょ。
ミクとDTMをごっちゃにする必要がない。
478名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:52:20 ID:9z9n2gkA
>>463
夢見ることの何がいけないんだ?

人に認められる曲が出来るかどうか別として
それが創作の原動力になると思うけど
479名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:52:43 ID:FwuQ5I4j
もちろん、
商売で儲けようとするために
ミクをダシにつかえって提案なら、
この騒ぎならうまくいきそうな予感はあるが、
そういうよこしまな考えでだれた本が使い物になるとは思えない。
480名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:52:52 ID:KxnSzCOR
>>476
できるシリーズの本ってことだよ
481名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:54:20 ID:FwuQ5I4j
それとも
普通の解説本は買いたくないが
初音ミクが表紙で、
いわゆる「萌え単」みたいな構成だったらついつい買ってしまうとか?
案外、そういう需要が多いから今回売れたんだろうけどさ。
482名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:54:48 ID:KxnSzCOR
自分世界の妄想で語れる頭が羨ましい
483名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:55:33 ID:Bcc49B+k
>>479
それなんてアベニュー?
484名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:55:53 ID:FwuQ5I4j
どちらにせよ
DTM初心者なら尚更、
ミクの使い方を覚える前に、
DAWソフトの使い方と基礎を覚えるほうが先なんじゃないの?
485名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:57:45 ID:osrnY7Py
>>484
初心者の第一関門は「何がわからないかをわかること」なんだよ
なんでもそうだろ?興味のあるところから食いついて何が悪いんだ?
486名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:01:38 ID:myunLSl/
DAWソフトって何?そんなんどうでもいいよ
487名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:02:24 ID:NpJ4TTxf
ID:FwuQ5I4jの書いてるとおりにやったら100人とも挫折するに10000ミク賭けよう。

485の言うとおりだ。きっかけはなんだっていい。興味を持ってもらうためにはそれこそ興味本位で構わないのさ。

続くかどうかとか、モノになるかどうかとは、そんな話は誰もしていないんだぜ?
488名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:02:58 ID:ACf6TbN1
>>484
趣味なんだし好きなとこから入っていくの正しいと思う
自分は理論とか学ばず好き勝手にやって楽しみながら始めたし

次のステップに進む進みたい時、必要と思った時に覚えればいいだけ
当然基礎とかも大切だけど趣味で一番大切なのは楽しむこと
489名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:06:18 ID:9jOTBTyc
>>475 さんの意味とはちょっと違うかも知れないけど
それは本当にDTM3年やってるがそう思う。

Master of SONAR も、マニュアルも、ミキシングとかの本も、ウェブサイトも
2chのスレも色々と見てるけど、未だに、一曲つくる流れについては
完全アマチュアで自己流だし、自信が無い。

プロの現場での制作手順、作曲者が通常どこまでやって、どういう状態で、誰に渡して、
作詞家はどういう状態で貰って、ミキサーはここらへんまでなのが一般的で、
マスタリングはどこまでやってどういう状態で、CDを生産する工程に入っていくのか・・・

みたいな一連の流れを、一度でいいから、後ろから見ていたいよ。

490名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:08:30 ID:CPYCww6f
曲だけじゃなく作詞能力も必要だもんな
491名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:09:09 ID:ACf6TbN1
作詞は本当にむずい
492名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:16:04 ID:HZxZVEZn
そうか別冊で出るのか。
そうわざわざレスすることでもなかったね。

ってほんの数十分でレス増えすぎw
やっぱり人が多いっていいねー。
ミクから入ったDTM初心者の方には、本格的にDTMに入り込むと
色々理解不可能な事もあるけど、くじけずに頑張って欲しいw
493名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:16:25 ID:zuOILDE7
初心者の俺がミクに知ってる歌を歌わせようと思ったんだけど
正しい音がどれか選べないことに気づいたよ
494名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:19:57 ID:ZGah2GnP
>>493
とりあえずかえるの歌の輪唱をすることから初めてみようか。
どれみふぁみれどー
みふぁそらそふぁみー
どーどーどーどー
どどれれみみふぁふぁみーれーどー

以上で音階は完了。
495名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:21:21 ID:m6Q8XOP+
別冊のソースってこのスレのカキコ以外にあったっけ?
なんか壮大に釣られているような気ガス…
496名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:22:25 ID:6XjJbNjK
>>495
DTMM 11 月号の次号予告欄
497名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:26:14 ID:HZxZVEZn
>>493
言わずもがなだろうけど、ドはC、黒い鍵盤のところは抜いて打ち込んでね。
てかこれはスレ違いだw
498名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:31:02 ID:cfM3zfPF
>>493
正しい音じゃなくてもメロディが正しく上下できてればそれでいいよ。
前の音からどれぐらい上がり下がりするかは鍵盤でも鳴らせば分かりやすい。

あとで全体の音をカラオケみたいに上下させる機能があるから。
499名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:36:36 ID:m6Q8XOP+
>>496
今確認した、サンクスコ。


これって本誌とは全く別の内容なのかねぇ・・・
500名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:37:36 ID:cqnFgaSN
ミク体験版のフォルダが異様に重くて展開できん
PCのスペック低いと10分ぐらいかかる?
501名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:38:45 ID:ACf6TbN1
スペックどのくらい?
502名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:41:52 ID:8ggWbMFM
>>489
DTMマガジンのヤマハのコーナーのビデオがわりとそういう内容だったりする。
Cubaseを使ってない人にも意外と役立つ。

>>499
今月載った内容だけじゃページ数不足で別冊は作れないと思う。
503名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:45:44 ID:cqnFgaSN
>>501
えーっと・・
XPホームエディション
ペンティアム3
1133MHz
827MHz
120MBRAM

らしい……WAV吐き出せればいいやと思ったけどそれも無理そうorz
504名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:48:48 ID:IhBAr7yX
>>503
メモリ少なすぎ
1GB位あると良い
505名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:51:49 ID:jZ9e5tF6
815は512MBまでしかのらないんじゃね?
506名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:54:51 ID:cqnFgaSN
>>504
120しかないって今、初めて知りましたorz

>>505
815って何ですか?
507名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:56:12 ID:0POOIENy
>>506
まぁマザーボードの規格とでも思っていただければ
508名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:58:28 ID:N4Eh9+XQ
明らかにスレ違いwww
509名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:59:53 ID:cqnFgaSN
>>507
ありがとうございます

>>508
申し訳ない、吊ってきます
510名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 01:11:43 ID:IhBAr7yX
まあニコニコのは確か256MBで動かしてたから望みは十分あるさ

ついでに、i820以降だったら1GB積めるらしい
511名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 01:22:20 ID:PEl14TX/
デアゴスティーニに任せればもろもろまとめて解決
512名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 01:26:25 ID:ACf6TbN1
何かペン3と言う響きが懐かしい
513名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 01:30:24 ID:apfeIxp2
>>503
うちは、Win2kで、Celeron 866MHz、RAM 512MBで動いてるよ。
WAV吐出しに関しては、問題無し。

どっちかと言うと、ニコニコ動画の方が重いくらい。



 しかし、初音ミクのおかげで、10年以上前に作ったMIDIデータ引っ張り出してきたよ。
ファイル名が8文字以内なのが懐かしい。パソ通で投稿とかしてたな。
514名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 01:35:13 ID:o7pVmREo
>>503
XP Homeのってる時点でi820の可能性は低そう

そうするとi810かi815が殆どでメモリ上限は512M
が、まれにVIAチップセットってこともあるんでVT82C694X
ならば2Gのるのもあった。かくいう私は元Abit VP6使い

1トラックづつレンダリングならP3でもなんとか。
あれ?そういえばクロック周波数らしいものが2つ書いてあるな。
515名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 01:48:13 ID:4BA7lNuT
操作がわかりやすいのもいいんじゃないか。
SONARのヘルプなんて「ヘルプのヘルプ」が必要なほど
難解で困るw
516名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 01:54:02 ID:cqnFgaSN
めちゃくちゃ重いですがなんとか動いてます

>>514
よくわからなかったんですが、上から順に一部はしょって写しました
517名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 02:03:45 ID:0POOIENy
メーカー製ならマシンの機種名晒していただくのが一番早いような気もする
518名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 02:07:55 ID:cqnFgaSN
>>517
ThinkPad R31です
かれこれ5〜6年使ってるかなぁ?
519名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 02:17:11 ID:0POOIENy
>>518
まさかノートだったとは。
最大で1GB乗せられるけど、対応してるメモリが高いのがネック。

大手だとこんな感じ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vn133/index.html
520名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 02:18:06 ID:dWFC7E7P
低スペックのマシンでもみんな工夫してなんとかやってる

これとか参考になるかも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1230953
521名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 02:18:18 ID:lao2fkQz
>>518
いい加減新しいマシン買え。
普通PCは3年で買い換える。
522名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 04:57:07 ID:RKEQ0rue
ミクの特集ってDTMマガジンしかやってないの?
DTMマガジン見る限りミクの使い方オンリーだから
素人はまずどうやって学ぶのかすら分からんだろ
523名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 05:06:02 ID:cfM3zfPF
DTMの受け皿なんて他にねーぞw
524名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 05:35:28 ID:kf8bivRU
ニコニコ経由だけでも11月号1000冊売れたのか
525名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 07:02:19 ID:0CwySpXx
おいこら!SONAR Home Studio 6では初音ミクをVSTi
(リアルタイムじゃないほう)で完璧に設定しても音が鳴らないじゃないか!
あまり役に立たない機能だから別にいいが他のDAWでは余裕で
できるのに悔しいじゃねえか。まだまだVST周りの弱さは
SONARの弱点だな!対応してないなら 最初から教えてくれよ!
特に最近ミク原稿書いたばかりで SONAR愛好家のふじもっちゃん!
たのむぜ、おい!

お役立ち情報だからこっちにもあっちにも書いておいたからな!ゆるせ!
526名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 07:12:38 ID:4rMUuaDA
年内まで、使えるのも10日限定ってサービス精神なさすぎ…
527名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 07:22:57 ID:MkLyy+Z9
vocaloid meikoの体験版は、
期間制限ないかわりに母音しか発声できないんだぜ

10日もあれば製品版買うかどうかの判断には十分だろ
528名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 08:00:45 ID:4rMUuaDA
10日って言っても、
土日休みで、土日にミクばっかやってる訳にもいかんし、
平日ちょこっとやっても、実質2〜3日ってとこ。

というか、本見つけるのに、
2県またがって本屋15件回って、150km走ったんだぞw
もちょっと使わせてくれてもいいじゃんwww
どんだけ田舎なんだよ…
529名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 08:09:47 ID:luCE+KW+
初音ミクの為にDTMM買う人はどうか知らないけど
それでも10日もあれば十分だと思うよ
どんな物か解ったら製品版買ってあげればいいじゃない
530名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 08:10:10 ID:y/tHh6mn
キメェ、音楽関係ないキモヲタがこんなもん買って、何を言わせてオナニーしてるのかと思ったら、
マジキメェwww
531名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 08:13:53 ID:1yTAxu4j
10日はいいが年内ってのはどういう理由なんだろうな
532名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 08:18:29 ID:MkLyy+Z9
vocaloid editorの修正があるとして、
いつまでも古いバージョンで評価されたら困るんでない?
533名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 08:29:40 ID:DXiBBitu
>>530
エロゲーとたいしてかわらんよ(失笑)
534名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 10:20:44 ID:HvVvs8bC
ニコ房のせいでいつも確実に買えた店で品切れ・・・
山岡晃のコラムが気になって毎月買っているのに・・・
またにわかDTMオタが増える・・・

と 音ゲーマー&BMS作家の俺が言ってみた
535名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 10:36:16 ID:SNTCR1i6
アキバblogで再入荷がいちいちニュースになってらw
536名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 11:50:03 ID:NpJ4TTxf
>>528
無駄なガソリン代だけで相当馬鹿な出費をしたなぁ。オクやマケで買った方が安く上がったんじゃないか?
537名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 12:15:30 ID:nuYPMdUH
>>490-491
島崎塾(作詞編)は結構面白かった
指摘が具体的だから参考になるわ
538名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 12:46:05 ID:pE1qpxwV
11月号、全部売り切れ。これは困ります。
増販予定はないんでしょうか?
オークション見てもべらぼうに高いし。
539名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 12:51:53 ID:QLT/fggb
>>538
来年の春ごろにはブックオフで\100になるから待て
540名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 12:54:00 ID:sH8wuSDN
ここの板見てた人なら予約するなり取り置きするなり
手を打てたはずだからあまり同情は出来ないな
541名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 12:57:27 ID:idv3obmx
>>527
コーラスに使えるじゃんw

542名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 13:00:30 ID:QLT/fggb
名案があるぞ。

製品版を買って10日間使ったあとオクに出せば、オクのDTMMの値段ぐらいの差額で売れるんじゃね?
543名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 14:18:26 ID:msjHLx3P
その製品版を
  買えればな・・
544名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 14:26:23 ID:sH8wuSDN
製品版が買えないならそもそも体験する必要も無い
むしろ今手に入れやすいのは製品版のほうじゃないか?
545名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 14:38:13 ID:iWQPge1a
毎月買ってるなら定期購読しないか?
そうでなくとも品薄になるのわかっていたんだから予約するだろうし。

そういった事前準備もせずに、買えなかったって騒いでいるやつらは何なの?
546名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 14:42:50 ID:nuYPMdUH
>>545

>>385 が分かりやすいぞw

547名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 15:01:40 ID:FeTWvAVd
どーでもいいけどたった4日で500オーバーw
ハジケ過ぎだろ常考・・・・・
548名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 15:16:07 ID:cfM3zfPF
よかったじゃねーか、1年使うかと思ったがw
549名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 15:36:07 ID:uh1nwTY4
>>490>>491
ジャズとかボッサとかに訳詞つけて遊んでるんで、ちょぃハスキーめなおばちゃん声とかおじちゃん声とかのも欲しいんだが。。。売れないですねそうですねw
550名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 15:44:18 ID:XyejDpG9
それなんて Sweet Ann
551名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 15:44:53 ID:1tIHKAMo
大塚明夫や玄田哲章にサンプリングしてもらって一人洋画劇場だ
552名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:11:54 ID:mLV/O9ks
DTMマガ初!アマゾンでコレクター商品。

最安値3750円から最高値6000円て

買うやつおるんか?
553名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:16:17 ID:hu1flwia
ここ最近、尼の印象がうなぎ下りですわ。
554538:2007/10/11(木) 16:18:46 ID:pE1qpxwV
>>539
地方に住んでるんでDTMマガジン置いてる所ないですから、購入しようがないです。
つまりブックオフに流れる確立も0に近いと思います。
>>540
いつも2chanを見てるわけではないので。。。
まさかこんな結果になるとは。
先月号から買い始めてこれから先のを全巻集めようと思ってた矢先に、いきなり僕の夢が終わった。
アマゾンの値段を見ても分かるけど、確実に転売屋が買い占めて売り出してますよね?
じゃなかったらあんな値段で売るわけがないでしょうし。
555名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:24:54 ID:DE4eS4yL
>>554
体験版の試用期間終わった奴が売りに出したり、別冊出て価値暴落した時点で
大量に要らない11月号が出回って値段も暴落するだろうから
そのタイミングでお安く入手
556名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:29:34 ID:pE1qpxwV
>>555
OK。分かりました。我慢して待ってます。
今回みたいな事件が起きないようにこのスレ定期的にROMするようにします。
557名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:30:21 ID:88iCrgmx
>>549 まったく売れない事はないとおもうぞ
ひと世代前のエンジンでだが
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KX4ZryzA6YU
なんかはかなり良い感じだと思う奴がここにいる
おれはミクでvocaloidを知った人間だが、
この作者がMeikoで作った物を聞くとその可能性に驚愕せざるをえない
このライブラリを新エンジンで、と思うが
クリプトンにその余力はないのは理解している
まあキャッチーなcvシリーズが三本一段落してから
そのフィードバックを受けつつvocaloid3エンジンの開発
そして…
と気長に考えている
558名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:33:54 ID:iY9e+W3r
>>385 >>545
こいつらDTMマガジンの人間だろ。
買えなかったと騒ぐ書き込みがあっても
買えた人間からすりゃ優越感に繋がるからどんどん書き込んで
ほしいくらいだろw
559 ◆fTLNZjSGj6 :2007/10/11(木) 16:36:52 ID:NmJKvfC6
>>554
夢が終わったとかどんだけw
そんなたいそうな雑誌じゃないって

ID変わる前に捨てアド晒してくれたら1500円後払いで送ってあげるよ。
おっさんの手垢付きプレミアム中古だけどw
560名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:39:07 ID:TYNHD3lH
>>558
世の中には無能(特に外部)を見て優越感を感じる人間と
無能(特に身内)を見ると直したくなる人間がいるんだよ。

否定しかできない人間より提案できる人間の方がいいよ。
561名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:41:43 ID:lzzQP28Q
昨日の話題だけど
【非本家版】true my heartをフルver.で初音ミクにリベンジしてもらった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1249419

本格的にDTM始めちゃったらしい
562名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:51:24 ID:Z9xbgfyR
>>559
金取るのかよw
563554:2007/10/11(木) 17:02:54 ID:pE1qpxwV
>>559
正気ですか?釣りですか?
手垢やチン毛かまわないけど、変な汁は付いてないですよね?
ページが破れて欠損してたりマジックで塗りつぶし読めなくしてたりとかはないですよね?
564名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 17:06:48 ID:2tfiwtuD
まあ、後払いっつってんなら汁付いてたら送り返せばいいやな
565名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 17:15:59 ID:pE1qpxwV
566名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 17:26:14 ID:htWVmpW0
kskしすぎww
567名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 17:29:18 ID:c4P1egLQ
DTMMも初音ミクも買って、
読まずに、封も開けていない
私は負け組み。
誰かいる?
568名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 17:32:23 ID:nuYPMdUH
>>567
お前は何がしたいんだよw
入手出来ない奴に譲ってやれ
569名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 17:45:25 ID:zuOILDE7
ミクと一緒にCubaseとかのソフトもインストールしてみたけど
4小節くらいで挫折してる俺よりマシ
570名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 17:49:28 ID:y5Zrk12L
田舎なので3日遅れて入荷し、知らない人が多いので楽々入手したオレが来ました(一冊しか入ってなかったので気まぐれな人がいたらヤバかったけど・・・)
しかしミクたんよりも声優さんが意外に予想よりも可愛くて中の人のほうが好きになりましたw
571名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 17:52:27 ID:JYLOJhJY
こんだけ話題になってれば後で体験版付きムックとか出るだろ。
定価以上でオクで落とすなんてアホとしか・・・
572名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 18:07:13 ID:Cs833IIv
DTM素人だったオタ仲間で入手できたやつは楽しそうに触ってるし、
俺もちょっとは遊んでみたい。でも、\15000はポンと出すにはツライ

ってな層なら3000-4000くらいは払うんじゃないか?

まぁ、転売屋に踊らされてるだけの人の中には、
体験版の機能制限とか知らないヤツもいるんじゃないかなーと思ってるが
573名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 18:24:12 ID:pE1qpxwV
DTMマガジン66冊セット・大量MIDIデータソフトウェア収録
てタイトルのをオークションで売ってる人いるが8万は高すぎだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
妥当な価格なら買ってみようかな・・・
574名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 18:26:16 ID:m6Q8XOP+
>>573
これから本格的にDTM始める人にはいいんじゃないか?
575名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 18:34:32 ID:nuYPMdUH
8万は高いな、DAW上位モデルが買える値段だぜ

MIDIデータはともかく、ソフトウェアの大半は体験版やフリーだろうからネットで落とせるし
連載記事も、古い情報はあまり役に立たないし
入門記事もある程度の期間でループするしなぁ

よっぽどDTMMを愛してる人以外はやめた方が良いんじゃない?
576名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 18:35:17 ID:htWVmpW0
8万÷66冊=約1200円

ぼったくりじゃん
577名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 18:38:43 ID:sEu0ifRG
No.2はKOTOKOだってね
578名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 18:44:06 ID:QLT/fggb
大量MIDIデータっても昔のハード音源でブラザーナオとかその辺だろ?
不要。
579名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 18:51:28 ID:NmJKvfC6
>>565
じゃ、今日中にメールするよ。
いつも惰性で買う本だから殆ど触ってないんで毛とか大丈夫だと思うw
580名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 18:59:07 ID:pE1qpxwV
>>579
ありがとうございます。チョベリグな気分です。
581名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 19:17:59 ID:ESt77M62
どこも売り切れ‥
こうなったら家の近くの、完売してバックナンバーも無くて若干プレミア価格が付いた雑誌を
数日で何の不具合も無く定価で取り寄せてくれた伝説のオバチャンに頼むしかないのか‥
582名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 19:24:05 ID:NmJKvfC6
変な確変入っちゃった感じだよなあw
583名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 19:28:52 ID:PuS5mJCe
雑誌の記事だけでも読みたいということであれば
近所にある図書館の蔵書でも当たってみてはどうですか?
ちらっとぐぐってみた感じでも置いてる図書館ありますよ。
584名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 19:32:46 ID:0F4Y0isL
来月号も体験版ついてくるんじゃね
585名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 19:33:27 ID:nuYPMdUH
>>583
記事が読みたい人ばかりじゃないからねぇ

・毎号買ってたのに買えなかった → 取り置き o r定期購読おすすめ
・ミク既に持ってる、解説記事が読みたい → 別冊発売を待て
・ミクの体験版が欲しい → 別冊に収録されるか?

どうしても今号が欲しいなら
・本屋に取り寄せを頼んでみる
・ヤフオク、Amazonマーケットプレイス等で高く買う
・このスレで安く譲ってくれる人を待つ
・返本が出版元に戻るまで待つ

こんなトコかなぁ、騒いでもどうにもならないのだけは確かw

586名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 19:33:50 ID:XyejDpG9
相互貸借 複写依頼
まぁいろいろと
587名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 20:31:23 ID:N4Eh9+XQ
DTMMに関係ないミクの話は他所でやっておくれ!
588名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 20:47:17 ID:aRFyXamc
しかし、本気で1週間で埋まりそうだな……
589名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 20:55:01 ID:uh1nwTY4
590名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 20:58:17 ID:+XVeFHOl
DTMマガジン品薄すぎワロタwwwww



なんとしてでも手に入れねば(`・ω・´)
どうやったら手に入りますかね(´・ω・`)
591名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 21:06:40 ID:m6Q8XOP+
発売日に駆け巡らなかった時点でもう手遅れとしか…
公式での販売がラストチャンスだったんじゃ?

別冊がどういうものになるか知らんけどそれを待つしかないんじゃない?
592名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 21:25:19 ID:+XVeFHOl
>>567
くれ!マガジンくれ!
593名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 21:26:59 ID:IzEoYAY8
漏れのところ田舎だから今日発売だったよw
594名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 21:32:05 ID:PgujKyR+
さて後輩が修学旅行で北海道に行ってるわけだが・・・
595名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 21:32:58 ID:+XVeFHOl
>>593
確保しといてくれ!捨てアド作った[email protected]
・・・雑誌って二刷りとかないの・・・(´・ω・`)
596名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 21:44:46 ID:16UYjZsF
帰ってきたら火曜日に申し込んだ本家の通販がもう届いてた。
結構早くてビクーリしたのだが、それよりも驚いたのが
宛名が手書きだった… 最近通販系でこういうの見なかったから
ちょっと新鮮。まさか定期購読も宛名手書きだったりする?
597名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 21:47:06 ID:3oLn4qNm
My Music Studio創刊 ソフト付で490円 全80号予定
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190005850/
598名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 22:02:53 ID:5gTE3Vks
500越えてる
怖いぉー
599名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 22:06:02 ID:3oLn4qNm
moe4855.zip kari 475MB 07/10/11(Thu),21:52:40 application/x-zip-compressed dtmm_DEMO_Miku.zip
http://navigation.x0.com/src/moe4855.zip.html
600名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 22:23:07 ID:jTmvUzU/
>>596
定期購読じゃないけど、ミクブーム前にバックナンバー頼んだら手書きだったよ
601名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 22:32:42 ID:PKtHe6/y
ちょwww
なんでこの過疎スレが勢いMAXなんだよwwwww
602名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 22:43:05 ID:fH8+W4e+
603名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 22:51:14 ID:c4P1egLQ
買ったはいいが、いまいち気が乗らない。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader491758.jpg.html
604名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 22:52:06 ID:vOv3YE9v
>>603
ください。
605名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 23:23:25 ID:rMuiR5qN
うちの近所の本屋にDTMM3冊おいてあった
すげー目立たないところにおいてあるから気づく奴そう居ない気がする
606名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 23:31:36 ID:S86Cirvf
なにしろ薄い 厚さわずか5mm程度
これじゃ初めて買う人は背表紙で探せるはずがない
607名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 23:32:38 ID:/yQzue/H
>>603
祖父地図処分品のipodnanoと見た。
品薄なのによく買えたね
608名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 23:43:27 ID:h2BwCz53
>606
そう思ってか背表紙にもいちおうミクが載ってるけどな
609名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 23:49:25 ID:Ik4b/plE
ミクの事しか目に付かないな

ミク以外の記事書いた筆者涙目wwwwww
おまいらちゃんと読んでやれよwwwwww
610名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 23:50:47 ID:ecbdC2Jq
読んだよググリながら
後ろの投稿ページは読んでないが
611名無しサンプリング@48kHz :2007/10/11(木) 23:55:34 ID:JXsvwxoE
dtmmなんて買わなくてもちょっと調べりゃできるだろ
こんな糞ソフト
612名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 23:55:36 ID:jEu9RpDL
このペースじゃ、次スレもみっくみっくだな
613名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:04:38 ID:I6D85M1W
目次の次が次号予告って変じゃないかな?どうでもいいけど
614名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:07:30 ID:gcWcGOiA
じゃあミク以外の話題を・・・
digistsemaLEってどうよ?(銅じゃないのは分かってるけど)
615名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:11:05 ID:jdL+e9x6
次スレはこのスレタイはやめてね
616名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:12:06 ID:NyXbyyBA
>>613
だよな、今号の特集かと思ったよw

>>614
前に自作スレかどっかで見たのは
「一昔前のマシンをいつまでも引っ張ってる、今日日同じ値段だすならもっと良いの組めるだろ」
違うマシンの事だったらごめん

617名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:23:15 ID:gcWcGOiA
>>616
やっぱりw
PC買い換え検討中だから目に止まったんだけど、やっぱり高いよな
618名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:43:54 ID:3ob6pFNW
>>614
安定させて静音化する手間を金で買うつもりならいい選択だとは思う。

ちなみに、俺はここのやつを使ってる。パーツ選びの手間がかからず、それなりに安上がり。
http://www.sycom.co.jp/custom/silent_lpo.htm
消費電力が少ないぶん、かなり静か。
オプションを多少いじれば、かなり使える。
619名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:48:35 ID:YuPN83lz
>>616
俺もそのスレみたな。ただその書き込みの後にコメントあって、
digistremaLEで使ってるパーツを単品で買っていったとしても近い金額になるらしい

レビューにもあるが、専用機の実力ってのがどんなもんなのか試したみたいね
高くて買えないが、気になるなぁ。digidesignも認めてるわけだし、なんかあるんだろスペックでは書けない使用感?か、なんかが。
620名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:58:23 ID:NyXbyyBA
>>619
それ、実際に買ったって奴が居て
「"当時"その値段で買ったんなら妥当。 今ならもっと良いもの買える」
って流れじゃなかった?

ただ、あくまで自作派の言う事なので
>>618 みたいに安定と静音なんかの調整費用だと考えれば
非自作派にはそんなに高いわけでもないのかもね?
好きでもなきゃ、相性調べたり組んだり調整したりって作業はかなり面倒だし
621名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 01:08:39 ID:ete2FUnb
久々に自称坂上さん来ないかな

誌面からも軽く消え傾向だが
622名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 01:14:13 ID:YuPN83lz
>>620
確かにPCの値下がりって激しいからなーそうかもね

俺も自作派じゃない
相性も調整も俺には出来ないからこーゆーのは大歓迎だ
そもそもオプテロン?と同じようなパフォーマンス出せるなら安いのかもなw
自作してる時間あったらDTMに没頭したい

しかし買えないがなorz
623名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 01:15:08 ID:NyXbyyBA
あった、自作スレのdigistream 話題
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183778964/521-550

624名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 01:51:22 ID:LQ4DM3f0
12月号もミクと次の新作特集みたいだから、体験版付いてくるかもな
625名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 04:24:05 ID:+LQGtP6F
投稿者で検索してみた。
http://www.geocities.jp/jun_tamayochan/harada_menu


きもいきもいきもいきもいきもいきもいきもい
626名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 04:34:08 ID:HFtMBffw
店頭には売ってるけど通販は
売り切れで 今だに送ってこない
ダウンロード販売すれば良いのに・・
627名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 05:05:21 ID:Y16eTQ//
秋田のど田舎でさえ今月売り切れてたぞ・・・
DTM界が活気付くのはいい事だけど、このままアニソン制作が主流になるのはちょっとやだな
628名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 05:38:51 ID:EuJDDsSl
10年前に戻るだけじゃないか?
629名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 06:33:37 ID:5RWHdoYH
アニソンの定義がわからん
630名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 06:39:37 ID:Fczinmyd
アニメ(声の)ソング
631名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 08:17:33 ID:HFtMBffw
いい・・・
632名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 08:42:56 ID:KJ9mF19P
まだまだこの勢いは止まらないな。
ドラクエ1(MEIKO)が出たときはジャンプとかで騒いでるだけだった。
ドラクエ2(初音ミク)でいきなり行列ができた。
ドラクエ3(とかち?)は空前の大ヒットになるだろう。
ドラクエ4はw
633名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 08:48:39 ID:P4p4th98
DTMMの販売数の話?
634名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 09:27:41 ID:56YXQsl8
そりゃそうだろw
635名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 10:45:20 ID:kM9nIbxZ
>>625
マイプロフィール開いた瞬間、すごいびっくりしたwwwwww
636名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 13:01:58 ID:ReuxfFoh
パワーアップもドラクエ並みなら4の頃には、
俺の隣で実物大のロボ子が歌ってくれるのかもな。
生活のこともあるから押入れの上の方は空けておかなきゃならんな。
637名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 13:56:41 ID:LQ4DM3f0
購入してるオタは、作曲やDTMどころか音楽をまとも弄ったことのない連中がほとんどだから、
雑誌や本体を買っても、もてあまして終わるだけだよ。一過性のもんだ
オタは萌え要素があるところ、何にでも群がる。そして漁ってすぐに他のターゲット見つけて去っていく

しかも今のオタは、こらえ性というか芯が無くて、とにかく萌えればそれでいいという、
今が楽しければ〜的な渋谷にいる女子高生と中身は大してカワラン。いつもフワフワしている
だから、難しいとか無理とか思ったら、すぐに投げ出して他に逃げる。>>627のようには絶対ならんよ

ミクのエロ同人誌だけは、細々と生き残るかもしれんがw もう出てるし
638名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 13:59:03 ID:Zm0LLIzm
>>637
オタって、DTMオタのことですか?
639名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 14:01:12 ID:Kwz100rp
個人サイト晒してんのは糞VIPPERか?
640名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 14:02:06 ID:cAM2vVMw
人前で弾けない/弾かないDTMerも内向きなのはそこいらのヲタと変わらんw
641名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 14:02:19 ID:NL6/YZ/w
>>637
鉄オタなめんなって隣の兄ちゃんが言ってた。
642名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 14:36:12 ID:LWxwgHvG
今日移転してようやくオープンした石橋楽器でDTMマガジンあったよ
あと一冊しか残ってないけど
643名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 14:59:13 ID:a8DmyP74
「初音ミク」特集雑誌3日で完売 ヤフオク、アマゾンで3倍の価格も
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3339276/

三倍って。。。
644名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:02:35 ID:LZOlM4ne
>俺の隣で実物大のロボ子が歌ってくれるのかもな。
>生活のこともあるから押入れの上の方は空けておかなきゃならんな。

歌わせるだけなのだな?
普通のマイクで歌わせろよ

                    ・・約束だからな
645名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:02:36 ID:P1itX9m2
ヤフオクは釣り上げで高価格維持、アマはプレ会員が買い占めて高値売り。
アホらしくてやっとれん。発売前の人気商品は直販に頼るしかないな。
646名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:05:06 ID:LZOlM4ne
>ミクのエロ同人誌だけは、細々と生き残るかもしれんがw もう出てるし

dtmmより
魅力的だな
647名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:26:27 ID:LQ4DM3f0
>>638>>640
まさか。ようするにアキバ系のオタだよ。ラノベとかエロゲとか萌え特化マンガとかそこらへんの

まさかとは思うが、今回の11月号、DTMオタが購買層だとでも思ってる?
じゃあなんで虎の穴とかメロンブックスに山積みされてんだw
買った人間の大半は、ただ消費するだけのアキバ系オタだ。単純に話題になってるから
乗り遅れないように参加しただけだ。自分で何かを生み出すなんてできない
だから作曲もDTMも出来るわけがない。よってすぐに逃げていく。そういうこと
同じオタとか内向きとかそういう次元の話じゃなくて、求めてるモノが根本から違うってことだ
648名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:28:44 ID:5RWHdoYH
お前の感想はどうでもいいよ
649名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:30:29 ID:0BZPVLpE
なんだかえらい熱い日記帳になったなこのスレ
まあ誤植報告ばっかりだったころと比べたら活気があるとも言えるか
650名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:34:09 ID:WxgbmM7l
某業界大手雑誌の編集者乙、だな。
この波をどう引きずりこむかが既存DTM業界の腕の見せ所だろうに。
651名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:34:32 ID:0EjZOcG8
>>647
口だけ大将乙。
ここに自作曲上げてからものを言え。
652名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:42:27 ID:WcEZTzLg
DTMヲタの2次ヲタ率の高さは異常
653名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:53:15 ID:duZhloDs
非オタは、虎穴、メロブなんて知らない件。
654名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:59:56 ID:hyB0USnn
確かに詳しそうだなw
田舎だから何いってんのか分からんけど。アキバの店?
655名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:10:48 ID:edW3s1Wo
誤植報告でもしとくか

P104左下 「MEIKO」が「MEKO」になってる
656名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:13:36 ID:+LQGtP6F
657名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:19:29 ID:MzeMvT6W
>>652
言えてるから困る

地元にDTMマガジンあったけど10月号だったので吹いた
658名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:22:06 ID:MzeMvT6W
647は脳内世界ですね
自分の視点が全てになってる
659名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:24:00 ID:hbLk0sAK
>>658
他人の体に憑依できる超能力者、乙w
660名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:27:44 ID:LZOlM4ne
 MEKO
↑   |
└───┘

=○MEKO
661名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:28:39 ID:LZOlM4ne
リベンジ

 MEKO
↑   |
└──┘

=○MEKO
662名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:29:44 ID:MzeMvT6W
と思ったら微妙に違うか

普段売れない雑誌がちょっと売れただけでここまでの騒ぎになるのもどうかと
オタがどうとかどうでもいいやん、そこまで語ろうとする理由がわからん
663名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:33:11 ID:C5XstBWe
ミクを袖にした雑誌ってなんだろうね?
664名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:35:41 ID:ete2FUnb
いろいろあったDTMMだが、何年経とうがけっして変わらないものもある


それが誤植
665名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:39:19 ID:ZOUigBmX
そんなに酷いのか誤植
666名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:50:47 ID:MzeMvT6W
酷い時は収録忘れとかsonarか何かがひとつ通り越してたりとかだっけ
667名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:55:21 ID:LQ4DM3f0
>>652-654
いやまぁ、まさにその通りで、作曲もするけどアキバ系オタでもあるんよ俺。絵も描くしエロゲもやるしw
だからこそ、よく判るわけで

>>651
よく即興で作曲する。シンセの前で精神集中して、イメージを元に一発弾き
KORGのシンセで、ストリングス系が主。というかほとんど弦楽曲
作ったあとに、調整して足し引きして編集して、楽譜に起こす、みたいな

モニタの前にかじりつくDTMはあまりしないけど、数週間ほど前に、手が動くままに即興で作った弦楽曲
(原曲まま。まだDAWで編集していない。だから少々オタついてる箇所もある)があるんで、うpするかい?
ここでうpはあまり歓迎されないと思うから気がすすまんけど
668名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 16:57:27 ID:NL6/YZ/w
なんだ、結局は同族嫌悪か

669名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 17:04:58 ID:MzeMvT6W
あらかじめする言い訳ほどみっともないよ
670名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 17:12:27 ID:WxgbmM7l
>>664
誤植の帝王ゲーメストに勝てるレベルだっけ?
「ザンギュラのウリアッ上」(ザンギエフのラリアット)
「インド人を右に」(ハンドルを右に)
671名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 17:16:10 ID:NL6/YZ/w
>>670
そういうのとはちょっと違うかな、ただ内容がクリティカル

たしか、Cubase 6出しちゃった事あるよなw
672名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 17:19:20 ID:+4sQY8Kx
インド人って、これか。
http://homepage3.nifty.com/maekin/img/cocolog/040303_typo.jpg

強そうな誤植だと、これぐらいしか知らない。
http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/images/kato.jpg
673名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 17:38:17 ID:hbLk0sAK
>>670
ゲーメストのは、誤植でゎなぃっ(キッパリw
674名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 17:43:26 ID:tatu9ijQ
インド人てw
クオリティ高いな。気に入った!
675名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 17:55:17 ID:OtvzsmCe
ゲーメストとかシゲルしか覚えてないな
676名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 18:59:59 ID:9gJulBcz
スレチだけど久々にエムデジ見たら垢消滅してやがるw
あ、何故に 故に
677名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:04:03 ID:/Z96dghB
>>667
自分もオタクですけど、確かに最近のオタクは本当に流行に流される女みたいですね。
自分が萌えオタワールドに入ったのは中2で他の一般人に理解されない世界で
けなげに頑張っている自分個性的でかこいいと思っていました。
でも電車男などでなんちゃってオタクが増え、なんだかメジャーになった萌えオタ市場に嫌気がして一歩引いた所から見ると
何も個性的じゃなくただ変なもの買っていきがっているだけと気づきオタク熱が冷めていきました。
で、エロゲーやらなくなった時間で何かしようと思いDTMに興味を持ち始めDTMMを買い始めたってのに
萌えオタの魔の手がDTM世界にまで。。。
元萌えオタだったから言えますが萌えオタは他のオタよりタチが悪い。これだけは言えます。
DTMMにもっとミク特集をしろ、クリプトンにも今度出すVOCALOID3も萌え系で原画はいとうのいぢにしろとかの
要求をし、萌え系だしゃ売れるんだと各メーカーに勘違いさせそうで怖いです。
なんでこんなに萌えオタが嫌いかというと萌えオタ友がいるけど家に遊びに来ても
僕のPC占領してエロゲばっかりしてるからです。最新のエロゲ買えとかディスプレイ小さいから迫力ねぇなあとか、
俺と友達でいるのエロゲしたいからじゃないのか?と人間不信になりそれ以来萌えオタが嫌いになりました。
以上。便所のらくがきすいません。
>>643
を見るとこれからもミク特集するらしいし、しばらく事前予約しとかないと手に入りそうにないですね。
今までは発売日に書店で買えたのに。
678名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:06:00 ID:+LQGtP6F
で、硬派なオタクの自分カコイイと。
679名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:08:04 ID:hgKHTrdG
ヲタ中二病… やな響きだ
680名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:09:57 ID:hgKHTrdG
畜生アク禁解けて初めての書き込みなのに…くやしいっビクビク
681名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:10:18 ID:MzeMvT6W
どこを縦読み?
682名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:11:02 ID:/Z96dghB
>>678
そ、そんな。揚げ足とらないでくださいよ。
でもそうかも知れませんね。
683名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:28:12 ID:DKaxy/g7
単に友達ぐらい選べよという話なのかな。
684名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:31:36 ID:NyXbyyBA
単にスレチうぜぇって話だよ。
685名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:42:21 ID:9gJulBcz
もう萌えオタクが流出してくるとかどうでも良いじゃないの。
てか人が増えるんだから素直に喜べよw世間狭いなぁ
686名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:47:23 ID:ARjpwqDT
激しくスレチだが、
地味にフジケンがまだミクの記事書いてないな
687名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:51:20 ID:EuJDDsSl
まー、手ごろな価格だったからオタにバカ売れしたってこともあるわけで、
これからどうやって客単価を引き上げて2万3万それ以上のソフトを買わせるかが、
販売側の腕の見せ所だな。>>686もうall aboutで書いてるよ。
688名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:52:06 ID:MDsR/YQY
689名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:56:26 ID:LZOlM4ne
>なんだ、結局は同族嫌悪か

チョンの事かなぁ?・・(ミク)
690名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 20:00:13 ID:LZOlM4ne
>「インド人を右に」(ハンドルを右に)

これってアウトランかナンカと勘違いしてるのかなぁ
ダルシム関係の間違いなのかなぁ・・        ・・ミクわかんなぁーいっ(ミク)
691名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 20:00:57 ID:CXfSMQPW
馬鹿は死ななきゃ直らない
ヲタは死んでも直らないw
692名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 20:33:33 ID:aKyrVSc+
http://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?i_prd_code=154978

さあ、まだ手に入れてない奴は急げよ。
693名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 20:38:42 ID:MDsR/YQY
もうないじゃん
694名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 20:46:50 ID:DKaxy/g7
高々数分で品切れワロタ
695名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 20:51:00 ID:G3HKeuPp
祭り継続中ですか
696名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 20:52:54 ID:xMzRLb11
>>690
じゃなくて、記事書いたひとが有名な悪筆家で、
写植打つ人が解読しながらだったのが原因だった気が。
ちょっと記憶が朧げだけど…。
697名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:02:16 ID:+LQGtP6F
janeの隠し機能

1.まず半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック
698名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:04:19 ID:88MbquSQ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:05:55 ID:NyXbyyBA
>>690, 696

ノヽ ン ド 八_ を 右に


ゲーメストスレでもアルカディアスレでもないから自重しれ
700名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:06:46 ID:3ob6pFNW
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:07:35 ID:EuJDDsSl
初音ミク、読売でも記事になってるんだが…。
702名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:07:57 ID:3ob6pFNW
>>697
だまされた。
703名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:12:28 ID:MzeMvT6W
単純にソフトだけで考えてもよく出来てるし
704名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:21:58 ID:KroOvbW7
確かに悪筆なら「ハンドル」と「インド人」って似そうな気がする。
写植屋さんも気の毒にw
705名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:58:14 ID:3ob6pFNW
印刷所って、外国人労働者が多いから仕方ないよ。
706名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:06:03 ID:O3pCoRtk
スレ開いたらゲーメストの文字があって噴いた
707名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:14:35 ID:iyre5wqz
祭の後、DTMマガジンとミクとどっちが長く記憶されるか考えた方がいい
このスレ的に
708名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:16:50 ID:GDD7smi4
ミクとネギとDTMは三位一体よ。
709名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:18:19 ID:GDD7smi4
あ、DTMM…忘れてるやん
710名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:23:34 ID:0yIpQohA
欲しい奴は死んだ瞳のところへGO!
711120:2007/10/12(金) 23:48:03 ID:y5VXL5/U
>>139
レス遅くてごめんなさい。
ACIDフリー版(xpress)入れたら制限でだめでした。
ビットマッパーとRewireは制限掛かってました...orz
それで、体験版(使用60日制限)を入れたら、痒い所に
てがとどきました。
ありがとでしたー!


712120:2007/10/12(金) 23:50:12 ID:y5VXL5/U

>>体験版(使用60日制限

30日の間違いでした。
713名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 00:45:33 ID:ST/E0ivm
wwwwwwwwwwwwwwww
714名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 00:56:23 ID:4RU+2NEC
ぬるぽ
715名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 01:14:10 ID:EU22SLwX
ガッ
716名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 02:15:24 ID:7BCqTlKE
初音ミク本体を買ったらDTM MAGAZINEも欲しくなって、
本屋をあちこち回ったけど入手できませんでした。残念。
定価以上で買うのは馬鹿らしいし…。

それ以前に引越しで分解した音源を組みなおさねば。
CM32L+CM32PとTG-300とMU-90とSC-88VLとSC-88Pro STと。無駄に買い捲り。
最近は音源モジュールなくなっちゃったんですね。
SC-8850買っておけばよかったなあ。
717名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 02:41:31 ID:s1dgAj/h
>>716
SCの後継かもしれないSonicCellってのがでたばかりだよ。
718名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 02:47:19 ID:Ff3WY5q7
あれは後継じゃないと思う
719名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 02:49:51 ID:s1dgAj/h
>>718
SCを意識してあの名前(頭文字をとるとSC)になってる。
1台でいろいろできるマルチ音源ってことで、SCのDNAを受け継いでるんだよ、一応。
720名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 02:56:11 ID:8Y/texeo
まあ、GS対応して(てもしてなくても)、SC-88系のデータそのまま鳴らせないと、
後継と呼ぶには不十分だな。あくまで別物として考えるのがいいかと。
721名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 02:57:26 ID:Ff3WY5q7
むぅ、そうだったのですか
知人が買ってたので聞いてみたらXVとかの後継に近いとか言ってた気がしたので
今度弄らせてもらいに行ってみようかな
722名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 02:59:48 ID:Ff3WY5q7
っても考えてみたらよくわからんのよね
8850買ってSD買おうかと思いつつずるずると引っ張って今だし
昔の分読み直して少し勉強しなおそう
723名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 03:06:52 ID:sYn+WHZs
比較的手軽な外部音源は最近無いので、隙間を狙った商品だろうね。
724名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 03:55:38 ID:d2X4QYSS
でも今だとGSの互換性なんか誰も必要としてないし、ReasonやFLの方がいろんな人とデータ交換とか出来ちゃうんだよな
音源としての自由度なんかも比較にならないし
725名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 03:58:39 ID:0VKBtAa5
ミクに触発され久々にDTMを、と思ってMIDIデータ読まそうと
VSC入れて立ち上げたら青画面。
3.23にしても駄目。デュアルコアに対応してないんですかね。

WMP9だからGSも当分そっちで代用です、、、
726名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 05:18:51 ID:Z/ERFCeQ
ド田舎は平和だ。まだ書店に並んでる。

そーいや漏れがDTMに出会ったきっかけはネトゲだったな。
皆がかわるがわる2時間ぐらいに一度必ずいうんだよ。
「音入れにいってくる」って。なんの事かさっぱりだったんで
ぐぐったらDTMにぶち当たった。正直皆をスゲーとか思った。

後で聞いたら「おトイレ」だった。そんだけ。
727名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 07:00:34 ID:OFhTo+yN
warota
728名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 07:05:29 ID:zv1jBMeC
都心ではもう手に入らないのかな?
729名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 07:37:52 ID:ACek3iug
>>726
そういうのはド田舎とは言わない。
俺のとこみたいに半径25km以内の書店全部回っても
DTM関係の本が1冊もないところが真のド田舎。
730名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 08:30:43 ID:IB6wwj4z
半径25km以内に本屋がないのが真のド田舎
731名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 10:25:30 ID:EU22SLwX
Q:なぜテレビやマスコミは韓国の本当の姿を報道しないんですか?
A:それは日本に在日韓国人と在日朝鮮人がいるからだよ。それと報道に規制をかけてるんだよ。
Q:テレビ界の大手電通の会長って在日韓国人なんですか?
A:そうだよ。成田豊 中3までソウルで暮らしていた。 韓流ブームを広めたのそうだよ。
Q:TBSと毎日新聞って韓国と北朝鮮よりのニュースなんですか?
A:そうだよ。 ほとんどが勤めているのが在日韓国人と在日朝鮮人だよ。
Q:戦後の日本いた在日チョンどもは、強盗や土地や強姦をしてたんですか?
A:そうだよ。ひどかった。通称:三国人だね! 警察も手を出せなかった。
Q:なんで在日チョンはそんなに暴れたんですか?
A:戦争で多くの強い日本人たちが戦争に参加して日本から出てしまったんだ。
そして敗戦して日本には弱い老人や女性や子供しかいなくて、それを狙って在日チョンどもは犯罪を犯したんだ。
Q:じゃ駅前にあるパチンコ屋やサラ金は在日チョンなんですか?
A:そうだよ。戦後、駅前の土地を奪ったり、サラ金で日本人を追い詰めたりしたんだよ。
Q:ひどいですね!! 許せない!!
A:そうだね。これが韓国の真実なんだよ。 本当に許せない国だよね。
732名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 10:30:53 ID:JgacXsGT
733名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 11:35:59 ID:o2mU7K2v

まあ、何にせよ、DTM関連に1円でもお金が流れてくれるのなら
このくらいのことには。。。。

昔、オーディオマニアでもあった俺は
敷居を高くしてライト層を馬鹿にて袋小路に入っていく様を目の当たりにしたし。
あれは、海外への工場移転とかグローバル化の始まりでもあったけど。
734名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 18:50:35 ID:swr5r8Kl
ようやく熱が冷めてきたな
DTMMスレはこれでいいんだ、これで…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
735名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 18:52:35 ID:Ff3WY5q7
1週間も経ってないのに700超えとか天変地異の前触れとしか思えない
736名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 19:16:10 ID:veyD82l5
中古だが神保町で手に入った。
さすがは古書の聖地だな。記事が読みたいから別によい。
737名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 19:17:37 ID:1WH/+r1a
いや、ほんと最近のスレの流れは凄かった


小谷野先生の極上音源記は今回で最終回だったんだね。
予告ないけど、また来月号から別名の連載始まるんかな?
738名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 19:19:55 ID:RlUuPZfX
739名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 20:06:18 ID:7vsJ69uK
体験版(だけ)目当ての人が減るにしても
初音ミクをもっと使い込みたい人は来月号も買うだろうし
使い込んでいきゃ、他の分野にも興味持つだろうし
この勢いはしばらく続いてくれるんじゃないかな?


来月、水を打ったように静かになったら流石に笑うわw
740名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 20:12:02 ID:ti+vrCMp
アイマスみたいな流れになるんじゃない?
741名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 20:19:35 ID:xLv9TT7P
アイマス信者が第二弾で流れ込んでくるだろ?静まる暇なんて当分来ないんじゃないか?
742名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 20:25:51 ID:7vsJ69uK
>>741
そういう層は既にミクに手を出してるよう泣きがするんだよな
いずれにせよ、裾野が広がるのは悪い事じゃないだろう

来月号も念の為予約取り寄せその他だけ忘れるなよ?
743名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:01:56 ID:GVfLP/OG
名古屋で買えてない人居たら
栄の丸栄・スカイル館5Fのあおい書店にまだあるから急げ
18時ごろに買ったが俺が買ってもまだ5冊位残ってた。
本屋廻りしすぎて疲れた・・・。
744名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:09:33 ID:xLv9TT7P
>>742
アイマス職人たちがこっちにやってきて本気で作り出したら今のブームなんか軽く消し飛んじまうぞ。桁違いの腕を持っているからな。
745名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:18:07 ID:ucUO8eSX
アイマス職人ってどんな技術もってるの?
着せ替えだけだろ?
746名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:25:36 ID:ti+vrCMp
画像編集のプロだよ
動画サイトで見ただけじゃ判らないだろうけどね…
747名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:27:59 ID:Ff3WY5q7
あれに作曲スキルとかも加わるともう無敵じゃねといつも思う
748名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:28:58 ID:cKP7Ic8L
アイマスのキャラはキモイからどうでもいい
749名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:31:19 ID:7vsJ69uK
>>746
単におねーちゃんが二人歌って踊るだけの動画を見た事がある
ゲームの画面そのままにしか見えんかった

……ゲーム中では絶対に出てこない組み合わせを、編集で作ったそうな


しかし、動画編集と音作りは別だしな
既に出来る人はミクに手を出してるんじゃない? と思うわけだ
まー、俺が言いたいのは「予約忘れて泣くなよ!」って事なw
750名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:36:21 ID:Ff3WY5q7
曲にあわせてカメラワーク?変えてある
細かくやるとかなりめんどいけどある程度パターン作ると楽
面白みは無くなるけど
751名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:37:54 ID:VfeIldGA
>>744
画像編集関連のテクニック等はもちろんそうだけども、あの根気はミク調教に凄い力を発揮するかもしれないね。
30fpsの画像を1分半全部眼鏡>サングラスとかとてつもない
752名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:01:38 ID:tACeDn/A
愛の力って偉大だな…
753名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:11:27 ID:Ff3WY5q7
あの根気があれば何でも出来そう
754名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:17:25 ID:8EiypuLj
これなら02の声で本当にとかちのように歌わせることも実現するだろうな
普通の楽器では考えられないような細かいパラメータ調整の羅列になるに違いない
755名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:19:52 ID:FLvDoYcL
30fpsで1分半・・・・・・
30x90secで1800枚を全部手で書き換え!?

阿呆や、阿呆だよその人でなきゃ馬鹿。(良い意味で
756名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:23:17 ID:s1dgAj/h
キーフレームつかって、ずれてるところだけキー入れてくんじゃだめなの?
757名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:25:10 ID:ti+vrCMp
車のゲームでの車体ペイントのforza2だったっけ?
あれも凄いよ……アニヲタスゴス…
758名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:31:33 ID:xLv9TT7P
そうだよ。フォルツァ2の痛い車のペイントは全部、




ハンコ押してつくってるんだよ。細かいパーツを一つ一つハンコを押すようにして作られたんだよ。アンドゥもリドゥもないフォルツァ2でね。

そんな物創りに対しての集中力と根気が常人なら気が狂う程の超精密レベルでポンポン作り続ける連中がこぞって押し寄せるんだよ?
759名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:36:04 ID:7vsJ69uK
……恐ろしいもんだな

しかし、一方で「俺様DTMerと違ってオタには何も出来ん」
みたいに思ってる奴の鼻っ柱を折って欲しいとも思うw


俺は読者が増えるのは素直に喜んで良いとおもう
が、しかし、くれぐれも予約取り置(ry

760名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:38:28 ID:s1dgAj/h
ミュージシャンのインタビューとか読むと、常人では考えられないような細かいとこを
気合入れて作りこんだりしてるじゃん。集中力桁違いのアニオタのほうがいい音楽作りそう。
761名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:41:39 ID:cKP7Ic8L
文句は作ってから言え
762名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:50:58 ID:1xOpAsiA
>>513
え!?、Windows2000でもミク動いたんですか?。
体験版の動作環境見て orz だったんですが。


>>720-724
 今、MIDI音源のスタンダード規格って何なんでしょうか。
 ↓このあたりで脳味噌止まってるSC-88VL所有者なもので。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010116/midi.htm
 「ユーザー」なんて恥ずかしくて言えないかつてのパソ通リスナー?な私‥‥。
763名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 23:00:23 ID:X1O+k6VO
スタンダードも何もそもそも規格なんて無い様な感じですが。
764名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 23:02:02 ID:8Y/texeo
>>762
GM/GS/XG時代のいわゆるDTM音源的な製品はとうの昔に全滅。
総合音源的な製品は色々と出ているが、現在は製作環境が皆バラバラなので、
スタンダードといえるようなものはない。
765名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 23:06:59 ID:Ff3WY5q7
正直midiな人はあんまり居ないだろうしもう気にしなくていいと思うよ
どうせうpするときもmp3とかだろうし
766名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 23:19:42 ID:tACeDn/A
midiとmp3の関係がイマイチ掴めなかった新参の私ですが、
つまり昔は音声ファイルなんて重くてアップできなかったのですね。
で、しかたなくmidiを代替品としてアップしてた側面もあり(一方では打ち込み技術が向上しDTM文化が開花した)
でも驚くほど軽いmp3が開発されて代替としてのmidiが不要になった、と
さらに追い討ちをかけるかのごとくjasracが出てきて…、という流れですか。
767名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 23:20:11 ID:HETjYc0F
>>762
インストール時のダイアログ文字が化ける以外は問題ないよ。
768名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 23:23:44 ID:4ZWzCWYK
>>755
ところがそういう奴が両手の指では数えられないほどいるのがニコアイマス
769名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 23:24:38 ID:X1O+k6VO
>>766
mp3自体は別にそんな新しい技術じゃなかったよ。
ただ、ネットの速度とかそっちの関係。
770名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 23:26:12 ID:1xOpAsiA
>>763-766
 レスありがとうございます。
 もう、DTM=MIDIな時代ではなくなったってことですか!?。
 JASRACショック以降の自分の浦島太郎っぷりを思い知らされました。
 たしかに作った曲はMP3で公開できるんですから、規格に縛られる必要は
ないですねぇ。
 昔以上に音源・ソフトの選択が重要になりそうですね。

>>767
 嬉しい情報ありがとうございます。これで私もミクに触れることができます。
771名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 23:31:50 ID:f10Ktg9s
MIDIだとかDTMとか単語に引き摺られないで
いっそ「音楽を始めよう」とでも思えばややこしい事考えずに済むと思うよ…
772名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 23:38:21 ID:d2X4QYSS
四の五の言わずに色んなソフトの体験版入れて何か作り始めりゃよろしい
773名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 00:22:26 ID:eHZyrNxy
体験版いれてもどう動かしたらいいかわからない
そのためのDTMマガジン
774名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 00:36:23 ID:ZvVKadd6
体験版なんていらないけど、今月号ほしかったのにまじで売ってないな。
別冊とかにしてほしかった。
775名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 01:20:15 ID:dBSOI+13
FLの体験版入れてやればASIO4ALLも入るのでおすすめ
776名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 01:30:53 ID:o6MaxDNm
>>770
ちなみに、打ち込みにこだわる必要すらないという恐ろしい世界になっている。
生ギターを入れようがボーカルを入れようが自由。

引きこもりのDTMオタにきついのはここだな。
MIDIという枠でまったりやってたところに、リア充のバンドマンという敵があらわれた。
777名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 01:33:51 ID:3+oTlLcx
778名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 02:01:48 ID:+6XxL/HA
素直にオクかマケプレで買っておけ。他で探す時間と労力と費用を考えれば割安だ。
779名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 02:05:47 ID:pExQ+evE
少なくとも既存のコピーないしアレンジに関しては
プロを上回る潜在能力を十分に発揮すると思うよ
プロと違って手加減を知らないからね
780名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 02:07:53 ID:AAWptnae
>>770
当時憧れのアレが激安中古で・・・とかの誘惑には負けないようにw
去年浦島だった俺は余計な物を衝動買いし過ぎ、結局ほとんど
ソフトで済むことが分かって不要になってしまったw

最初はオーディオI/F買ってなるべくソフト完結を目指すのがおすすめ。
781名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 02:56:02 ID:rG9c+Qyd
DTMM買いそびれた人はネトラン買えばよろし。
あの雑誌にアレルギーない人に限るけど。
俺はあの雑誌死ぬほど嫌いなんで買わない。
782名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 03:02:00 ID:AAWptnae
>>781
ネトランって終わったんじゃないの?
783名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 03:03:40 ID:xMJpAKm+
また始まるらしいぞ
784名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 03:14:44 ID:Rwb7Gc3Z
ネトランは、ネットのアングラ方面の裾野を広げた部分はあるだろうけど、
初期のソフトの無断収録、厨房向けの違法行為やインモラル行為の推奨記事、
さらには厨房を増やす中途半端な誤情報、などなど、あまりいいイメージがない。
こんどは、ルールを守ってくれるんだろうか…。
785名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 03:35:20 ID:y/K+RZjB
俺はネトランはテックウィンを悪い方向に推し進めた感じの雑誌だと思っているが
そういう認識であってるだろうか?
786名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 03:40:53 ID:k7bKGdnK
俺もそんな認識
787名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 04:15:11 ID:dBSOI+13
テックウインてまだあるの?
あの雑誌で戸田誠司さんだったかがACIDの連載してて俺のDTM人生が始まった
788名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 04:47:12 ID:HKikqghL
正確には「ネットランナー」が終わって「ネトラン」が新創刊。
独自出版になったから、上の枷が外れてさらに一段階悪いほうに進むんじゃないの?
789名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 05:01:14 ID:y/K+RZjB
>>787
テックジャイアンは残ってる
つまり…そういうことだ
790名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 06:02:57 ID:CITFWsJB
リア厨の時、テックウィンと間違えてテックジャイアンを買ってしまった事がある。
791名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 09:43:39 ID:9cV0UrcN
DTMやろうと思って触ったのがFLStudio 値段となんとなく直感で選んだ
慣れた後、
そういや何年か前にテックなんたらっていう雑誌でテクノ作るソフトの紹介記事読んだな
と思ってよくよく思い出してみるとFruityLoops 運命的なものを感じた
まぁチラシの裏なんですけどねw

今ではとても使いやすいソフトに感じるFLだけど、あの時は紹介記事読んでも意味不明だったなぁ…数ページの連載だとやっぱりきついね
今はネットが普及して、DTMに限らず何か始めるには良い時代になったねほんと
792名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 09:55:20 ID:3pHieWj6
テックジャイアン(笑)
793名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 10:00:54 ID:lxAvbJBv
剛田ミクを思い出したのは俺だけでいい
794名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 10:05:30 ID:PpR/MxXI
>>743
なかった・・・今電話したがなかった・・・
うぉぉぉぉおお
795名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 10:06:29 ID:0BDJJYu1
>790
うそつけ。間違って買ったわけじゃないだろ。
796名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 10:14:18 ID:xMJpAKm+
剛田ミク ならべかえたら 倖田來未
797佐賀人:2007/10/14(日) 10:37:24 ID:v0wencaz
「いくら特需だからって佐賀で売り切れなんてないだろ・・・常識的に考(ry」

いつもの本屋へ立ち読みへ逝く

「あれ?置いてない・・・・。やっぱり佐賀県でも人気なのか・・・スゲェなぁ・・・・」

しばらく本屋でぶらつく

「あった!いつものPCコーナーでなくなぜかアニメ雑誌コーナーに置かれていたw」

購入
798名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 10:45:08 ID:UAQQRRfV
エロゲー屋でも見かけたぞw

なんで俺がそれを知っているのかはスルーするように!約束だよ。
799名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 10:45:11 ID:ytSbBqCf
佐賀せばちゃんとあるもんなんだな
800名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 10:47:38 ID:lxAvbJBv
>>799
鼻水出た
801名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:10:56 ID:39Gf1m87
>>799
誰がうまいこと言えと…。
802名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:13:52 ID:vkjk4C7M
アッコにおまかせ!初音ミク専用スレ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1192327158/
803名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:15:14 ID:xWBgND15
佐賀に本屋なんかねえよ
804名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:18:14 ID:MrU5a0ox
佐賀に人なんて住んでないよ。
805716:2007/10/14(日) 11:24:46 ID:/2woVcGV
>>743
情報ありがとうございます!今朝開店と同時に行って買ってきました。
普通に平積みで鎮座してました。感謝感謝ですm(_ _)m。
あるところにはあるもんですね。
向かいの丸善とかは散々探したんですけど。

10:30の時点であと4冊でした。
806716:2007/10/14(日) 11:30:36 ID:/2woVcGV
>>794
あれ?10時半ごろまでは普通に積んでありましたけど…。
807名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:43:55 ID:3pHieWj6
アッコにおまかせに初音ミク
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1192329341/
808名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:14:10 ID:6yPpxM+y
800……
今のうちにテンプレ作っておくか

>>1 はあんまりなので、>>13から拾ってきた


 【初心者】DTM MAGAZINE -5-【VOCALOID】
=====================================================
DTM の総合情報誌 DTM MAGAZINEです。
\1500円でDVD付き、パラリとめくれば意外と読める。

webの情報も詳しいです。
DTM MAGAZINE公式:http://www.dtmm.co.jp/

【みっく】DTM MAGAZINE -4-【みっく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191713865/

初音ミクのブームをきっかけに、新規読者層を開拓出来るか?
出来ても、出来なくても、温かく見守りましょう。

がんばれDTMM、なんだかんだで僕らは大好き。
=====================================================
809名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:34:13 ID:DG9zv2FT
アッコにおまかせに初音ミク 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1192332261/
810名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:39:16 ID:luJGKFGG
キモかったわ
811名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:39:46 ID:4lTuyQxt
まだ秋葉原辺りで売ってるかな?(´・ω・`)
812名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:40:50 ID:0hivnxZv
なんであんなキモいのか
813名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:42:44 ID:ytSbBqCf
ミク特集と言うよりは毎度お馴染みキモヲタ晒しだったな
814名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:46:25 ID:ApW5l8P6
最初はスルーしてたが初めて初音ミク聞いて感動した
音声技術ってここまで進化してたんだなと

他にこういう歌わせられるソフトってあるのかな
815名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:48:53 ID:0hivnxZv
>>814
この人のブログが詳しいよ

「初音ミク」(合成人声ソフト)のルーツを訪ねて
http://d.hatena.ne.jp/snakefinger/20070930/p1
816名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:49:25 ID:vHX2Bglx
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/21302.jpg
この画面に映ってる機材分かる反意で教えてください。
アイマス職人とかもあんな人達が作ってるんでしょうね。
はたから見たら変な人だけど根気・集中力は一般人を軽く凌駕してるんでしょうね。
そのパワーを仕事に活かせば出世するだろうに。
てかあれはさくらじゃないのか?
あんなん現実にいないでしょ。
てかミク10秒ぐらいしか歌ってないし。
もっと歌わせてよ。

>>814
ttp://www.vocaloid.com/jp/introduction.html
817名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:53:00 ID:UAQQRRfV
急激に初音ミクブームが終わりそうw
818名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:54:25 ID:J4E8Cmqv
>>771-772 >>775
 アドバイスありがとうございます。体験版やフリーソフトをいろいろ試してみます。

>>776
 どこかで「最近は鼻歌を採譜できる」と聞いて、凄い時代になったと思いました。
 引きこもりのDTMオタ‥‥そういう意味で、初音ミクは萌え抜きでも福音だなぁ。

>>780
 完全にお見通しですね。ご忠告ありがとうございます。
 当時諦めた無印88の後継機の相場は‥‥なんて考えてしまった私w。
 MIDIの音声出力を取り込む手間を考えたら、高音質ソフト音源を探した方が
幸せになれそうですね。
 オーディオI/Fは、今使ってる古いサウンドカードにMIDI/GamePortがあるけど
Vista用のドライバが無いから、今後のVista移行を考えると新しいサウンド
カードを探す時に、MIDIポートがあるものを選べば気分的に安心かな。
 現行製品だと高価格帯のカードしかなさそうなので、中古を探す予定です。
819名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:55:53 ID:bYTEEtL8
>>816
映ってる範囲だとけっこうシンプルな感じだね
機材知ってどうするの?
820名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:56:04 ID:3Cy8oStg
>>814
おまい、今月号のDTMM読んでないだろ?もし手元にあるなら42Pを開いて

ないならCRYPTONって会社を検索すれ。そこが初音ミク作ってる会社
821名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:58:42 ID:0hivnxZv
>>816
あまり目だった良いシンセ無いね、きっとソフトシンセに大部分移行してるんじゃないか
Korg X50、YAMAHA MO6っぽいの、ベリンガーのミキサー
MU100か128か1000か2000か判別付かないYAMAHAの音源
ミニコンの上はRoland UM-550らしきものと、その下は何だろう
コンピュータに映ってるのはCubase
822名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:01:00 ID:JpIo7gXe
アッコにおまかせワロタwwwwwww
823名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:01:09 ID:vHX2Bglx
>>819
参考程度に。
>>821
すげぇ、鑑定士みたいですね。ありがとうございます。
824名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:03:52 ID:Rwb7Gc3Z
>>816
配置が不自然っていうか、やらせ臭い。
あいつら、ギター弾いてたのに、ギター関連の機材がないって、どういうことだ?
825名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:08:40 ID:6dDgNmpY
いやその辺は絵面の問題でいろいろあっちこっち動かす指示があっただろう
いきなりやらせ言うのはイクナイ
826名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:10:42 ID:6yPpxM+y
>>825
それ、やらせって言わんか?
827名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:14:12 ID:JpIo7gXe
でも秋葉で買ってる人種ってあんなかんじの奴等でしょ
828名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:15:24 ID:Dd7ho1AT
あぁいぅヤツラがこの板大半を占拠しているのかと思うと…
829名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:18:41 ID:5bsuTRj4
>>824
シンセの横に立ててあって、直でミキサーに
挿さってるっぽい。

>>826
いや、やらせってのは「本当は初音ミクなんて触ったこと
もないキモヲタを引っぱってきて、さもそいつがやってる
ように撮る」くらいの話。
分かりやすい絵面や、ライト/マイクのために物を動かしたり
するのはどの取材でも普通にあるよ。

まあ、今は使ってない音源やら何やらを出してきて積んで
みたり、それを機材総額に足したりくらいの脚色はしてる
かもしれんね。

>>828
一体どんな奴が出たんだ……
830名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:22:02 ID:b3b4+3wf
831名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:30:52 ID:2VrzpBOz
832名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:34:26 ID:0hivnxZv
UM-550じゃなくてUA-5だってさ
その下はベリのMiniMON
本人光臨してるスレで聞いてきた
833名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:39:29 ID:vQ77l8Xo
>>794
貴様・・・
まさか、誰も行かないようにと嘘をついたのか・・・?
834名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 15:10:08 ID:sB0w2TTd
初音ミク購入者はロリ二次元ヲタだらけであることが発覚
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192341742/

番組内で初音ミクユーザーの特集

「初音ミクのバンド仲間」と称するヲタ二人がミクに合わせて演奏を披露
教師に「愛して」と訴える女の子を歌った歌

ヲタ「(この歌の主人公は)小学校五年生くらい」
ヲタ「三次元には興味がないんで」
ヲタ「ボクの嫁のひとりの○○ですね(エロゲーキャラ?の名前)」
ヲタ「(セーラー服を差して)これはボクが着るライブ衣装です」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1276798
835名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 15:43:17 ID:NsUoxuqJ
そんなわかりきったことを言われても・・・
836名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 16:18:07 ID:X6/nX1TZ
ブログとか見た感じだとTBSは少なくとも
・ヘタクソなオリジナル曲を流したキモい連中(今日出たほう)
・‘あの鐘を鳴らすのは貴方’をミクにカバーさせた人

の2組にインタビューに行ったらしい。
TBSはなぜかキモい方だけオンエア。
837名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 16:20:16 ID:6yPpxM+y
>>794, >>833

状況が良く掴めんが、電話での取り置き依頼は
実際に取りに来ない事が多いので、書店は嫌がる
レジ内に、大量に紙(名前メモ)挟んだ本が並んでるだろ?

わざとか、手抜きチェックか知らんが
「めんどくせーな、あー、在庫ないっすねー」くらいのノリで答えるのはあるかも

838名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 16:21:20 ID:QCFUhHPv
>>836
あの鐘はTBSの意図に合わない出来だったんだろう
839名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 16:26:33 ID:b3b4+3wf
いや〜
技術はともかく、ジャケットも含めそもそもクリプトン側の初音ミクコンセプト(ユーザー=つんく)がキモイので
9割方は、モーオタのような方々が買ってるんでそ。1割くらい技術を買ってるヤツ。ではないだろうか…
840名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 16:29:36 ID:6yPpxM+y
ここ、DTM MAGAZINEのスレだから
841名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 16:29:54 ID:9YFHwDnX
>>839
つんく云々はTBS側の台本。
BLOG見てきたらいいよw
842名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 17:01:11 ID:druBRfmI
>>806
電話に出た店員が無能だったのかorz
俺の分も買っといてくれた?
843794:2007/10/14(日) 17:01:58 ID:druBRfmI
あれID変わってる
844名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 17:02:13 ID:ytSbBqCf
なんかこうも高騰してるの見ると、金も無いのに近所の楽器屋にぽつんと置いてるだけで回収したくなってしまうから困る
845名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 17:12:35 ID:aC1FplBD
>>844
悲しき日本人のサガ、ですな
846名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 17:19:08 ID:b3b4+3wf
いまDTMM11月号のヤフオクオークションみてきたっ
2800円まで高騰してますな。
そして、入札してる各人の評価(入札商品一覧)も見てきたっwwwww

やっぱり9割方そういう感じ(どんなかんじ?)w
847名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 17:21:57 ID:6yPpxM+y
>>842
取り置きのリスクを承知で「無い」って答えたなら、ある意味有能

まあ返本すりゃ良いだけなんだけど、面倒なんだよね
848名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 17:31:32 ID:u5fSpr4w
>>846
ヲタってことが言いたいんだろ?
849名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 17:38:54 ID:b3b4+3wf
いや。人の癖を笑ったり文句いったりとかはぜんぜんない。
祭りに参加してみたかっただけなのだ。マカなので
850名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 17:40:52 ID:b3b4+3wf
おれだってきっと、BENNIE K YUKIのボーカロイドが出たらまっさきに買うw
851名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:00:08 ID:NsUoxuqJ
俺だってAlter BridgeのMyles Kennedyのボーカロイドが出たら真っ先に買う
852名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:15:17 ID:OfsQO6VY
やっぱ美空ひばりだろ
853名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:15:22 ID:UAQQRRfV
そろそろ日本語版も有名歌手をやって欲しいよな
854名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:17:49 ID:X6/nX1TZ
>>852
故人を再現できるってのはいいな。

批判も多いだろうけど。
855名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:19:27 ID:lxAvbJBv
横山やすしがCGで再現されたりする世の中なんだからいいとは思うけどね
856名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:20:22 ID:QirhIKar
やっぱ美空ひばりだろ、とか書こうとしたら、すぐ上にあったなw
他には何だ、フランク永井とか?(こっちは生きてたはずだが)
857名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:22:18 ID:P4eANOCg
江利チエミとかか?
858名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:23:04 ID:b3b4+3wf
町田義人
859名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:27:28 ID:fM1tclUf
しゃべりは歌より数段難しいんだろうけど、技術が進めば山田康雄とか鈴置洋孝を再現
できるようになるのかな。
860名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:31:13 ID:lNO1++EC
美空にフランクにチエミってどんだけ年齢層たかいんだよwwwwww
861名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:32:01 ID:6yPpxM+y
DTMマガジンスレっぽくて落ち着くわw

862名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:33:14 ID:tPx07GMT
>>856
フランク永井は自殺未遂で植物人間状態
863名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:36:08 ID:b3b4+3wf
初音ミクはベロシティーで発音の仕方がかわったりするの?
(いきなり初心者質問w)
864名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:41:04 ID:b3b4+3wf
たとえば、山田康雄で言うところの
シリアスな「とっつぁん…」と、悪ふざけの「とっっつぁあぁああぁんっ〜」
って、コントロールできるの?現時点で
865名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:42:58 ID:lxAvbJBv
全然無理
866名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:44:24 ID:b3b4+3wf
あ、そうなんだ。これからなんだね
867名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:47:09 ID:xMJpAKm+
発音の仕方は変わる。これ以上はスレ違い。
868名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:50:39 ID:pWq2HnPL
いやむしろ、山田康雄で歌を聴きたいわけだがw
869名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:51:07 ID:b3b4+3wf
おや、すまん(ちょっとくらい流れでいいじゃない。ミクスレ11個あんだぞw)
でも、おしえてくれてさんきゅ
870名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:54:08 ID:icZfGTVa
ここは実はミクスレではない
871名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:54:58 ID:b3b4+3wf
おやー!そうだったのかw ますますすまんっ
872名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:56:40 ID:aC1FplBD
スレタイの悪影響が出てるなw
873名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:01:21 ID:3pHieWj6
874名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:02:17 ID:+NDfuXbu
体験版やればわかるだろ
875名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:26:29 ID:Y1xflUDf
>>849
Macでもエミュレータで動くらしいよ
876名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:29:17 ID:b3b4+3wf
>>875
ありがと。その情報は知ってますです
でもそれインテルMacだけなんだよね。おれPPCなんだよ
うちにWin2000はあるんだけども、環境みたら残念なことに2000だめみたいだね。
877名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:32:15 ID:eUC+zcnG
2000で動かしてるやつはいっぱいいるけどな
インスコ時のダイアログが文字化けしたりするらしい
878名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:32:50 ID:b3b4+3wf
え!まじか!う ご く の か
879名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:35:23 ID:icZfGTVa
>>513,762,767
880名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:36:36 ID:eUC+zcnG
>>513
>>762
>>767
あたり参照

XPで動くソフトなら、保証外だけど2kでも動作することはするソフト多いだろ

ところでここ、雑誌のスレだからな
VOCALOID関係のスレは他にあるからな
881名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:37:43 ID:b3b4+3wf
ほんとだ(汗 インスコは勘でやれってことだねw
ありがとん。 しかし、DTMMもうないだろうなぁw
いきなり買ってみるか。
882名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:42:58 ID:b3b4+3wf
>>879&880
さんきゅ。スレ汚し消えますよんノ
883名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:11:12 ID:y/K+RZjB
しゃべりはまだまだ
これくらいでもすごいくらい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1271272
884名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:29:11 ID:4H9JK7sy
ここはDTMMスレだと何度(ry
885名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:30:54 ID:EIyX/8pa
そろそろ、次の号が出るまでには、
初音ミクの話題は専用のスレでやった方が、双方の為にも良いよね。

ただ、次の号もVOCALOID有るんだっけか?
886名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:32:34 ID:gHdVDi70
尼にミクちゃん入荷してるぞ
お急ぎ便なら明日届く
887名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:33:28 ID:+6XxL/HA
だがまあ、異様に盛り上がっててバブル気味だったからな。これでみんな少しは冷静になるんじゃないか?
888名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:34:29 ID:4H9JK7sy
次号出る頃にはすでに新スレだろうから
>>1の時点で該当スレに誘導するべき。
889名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:40:55 ID:EIyX/8pa
>>888 それがスマートだね。
890名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:54:04 ID:4H9JK7sy
DTM MAGAZINE公式
http://www.dtmm.co.jp/

前スレ
【みっく】DTM MAGAZINE -5-【みっく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191713865/


DTM MAGAZINEの記事に関係のない『初音ミク』の話題は該当スレへ。

VOCALOID初心者質問スレ03@DTM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191499336/

ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』 Part 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192347519/

初音ミク買ったはいいけど使えない奴 2人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192024722/

【調教とか】初音ミクと戯れるスレ03【きめぇ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192181999/

その他『初音ミク』関連スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190811926/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191409482/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191731164/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189444476/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192078168/

こんな感じか
891名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:57:19 ID:EIyX/8pa
DTM MAGAZINE公式
http://www.dtmm.co.jp/


前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191713865/

●クリプトン社VOCALOID2『初音ミク』の話題は↓へ●

VOCALOID初心者質問スレ03@DTM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191499336/
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』 Part 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192347519/
初音ミク買ったはいいけど使えない奴 2人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192024722/


こんなぐらいでどうだ?
892名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:57:21 ID:/CdhCwbY
これだけ書き込みが多いのはスレタイのせい

じゃなくてスレタイのおかげ
893名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:02:02 ID:6yPpxM+y
テンプレよりもスレタイを考えた方が良いんじゃない?
下手に初音ミクって書いてると、逆に余計な層を呼びそうだよ

つか、DTMMの情報もうちょっと書いてやれよ
894名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:04:04 ID:4H9JK7sy
>>891
DTMMが初音ミクの記事を載せてる以上、
完全に話題にしないのもどうかと思うんだけど・・・

・・・ってかミクスレ多すぎるぞ
895名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:09:33 ID:icZfGTVa
いや>>891でも十分配慮されてると思う
896名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:12:03 ID:wubP9Kb0
しかしまさかあのクリプトンがこれだけ有名になるなんて
想像できた奴がいるだろうか。
最近調子に乗りすぎのようで今後どうなるかね。
897名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:14:45 ID:lNO1++EC
>>896
好調なのは確かだけど調子にはのってないような・・・
調子にのってるのはここぞとばかりに張り切ってるアベニューwwwww
898名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:14:51 ID:4H9JK7sy
そっか。
最近の勢いが異常過ぎてどうかしてるんだな。俺

ところで来月号も予約か取り置きしといたほうがいいよね?
またミクの表紙だと今日の件で少々買いにくいんだけど。
899名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:18:57 ID:icZfGTVa
書店や楽器屋にしても入荷しにくくなるかもな
900名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:19:21 ID:fUmuI7B2
またミク表紙にするほうが売り上げ期待できるから、営業的にはそうするだろうね。
それかキャラクターボイス02をいち早く表紙にとか。
901名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:21:14 ID:pExQ+evE
そういえば02紹介だっけか次は
02体験版は次の次かな
902名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:24:26 ID:av7v4QQI
同じネタは使わなさそう
次号の特集次第と思うけど

ボーカロイド2号かお買い物ガイドだから機材散乱してる表紙のどっちかと思う
903名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:24:49 ID:/CdhCwbY
TECHWINみたいに声優のコーナー作れば売れるよ
904名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:28:30 ID:EIyX/8pa
>>900 俺の意見だが、2匹目のドジョウは居ないと思う。

昔からDTMM買ってる人にとっては、まぁ、1回くらいこんな表紙でもしゃーないか、
と思ってくれるだろうけど、2度目ともなると、飽きられる・呆れられると思う。

また、今回初めて初音ミク関係でDTMM買った人も、次の表紙が
そう言う表紙で無くなっても、探して買う様な人達だと思う。



だから、俺としては来月からは今まで通りの表紙に戻して、
中の特集に少しそう言う関係が有るくらいにしておいた方が良いと思う。
905名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:32:02 ID:pExQ+evE
確かにあの表紙だと買えない人がいるだろうからな
2次元に生きてる人ばかりじゃない
906名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:40:33 ID:3pHieWj6
【みっく】            【みっく】
907名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:49:20 ID:YCQHmZ7C
>>890はどうみてもミク関連スレのテンプレにしか見えません
今の状況を如実に表してる気がする
908名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:52:54 ID:4H9JK7sy
そっか。初心者スレだけでいいよね。
909名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:53:12 ID:OfsQO6VY
つーか、現状からみてミクブームを強制的に排除するのは不可能だろ。
排他的になるんでなくて、うまく共存することを考えようぜ。
910名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:53:50 ID:EIyX/8pa
>>907 まぁまぁ。
テンプレ作る為に、スレタイとか集めるのも
労力居るから、>>890にはサンクスです。
911名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:56:41 ID:pExQ+evE
ミクのまとめサイトにリンク貼らせてもらったら?
そうすればURL1個で済むしテンプレ更新の必要も無いよ
912名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:04:31 ID:tPx07GMT
金の稼げる時に稼いどかないでどーするよ
弱小出版社なんだから
913名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:08:26 ID:qZLfdLPN
過去になんどか、DTMMかったことあるものです。
興味をもつ → DTMM買う → 読む&ソフトインストール → 難しくて。。。

を、繰り返していたのですが、みっくみっくにされた者としてはこれはいい機会
だと思い新宿にかいにいきました。  紀伊国屋ならあるだろう。。。。。

売り切れでした。  某楽器屋には10月号はありましたが。。。
914名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:08:44 ID:pExQ+evE
正直ネット全盛のこのご時世に初心者向け以上の記事書いても
あまり参照されないだろうし難しいね(中級者なら自分でなんとかする)
早く別冊出ないかな
915名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:16:55 ID:koQd1OHt
>>904
そしたら潰れるな
916名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:18:55 ID:Rwb7Gc3Z
>>912
出版では弱小っぽいが、携帯の分野では超大手。
「寺島情報企画 デコメ」でぐぐるといっぱいでてくる。
917名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:25:51 ID:6yPpxM+y
>>890を元に、 >>1はシンプルにしてみた。
タイトルのセンスのなさは誰か修正頼む

タイトル:
【総合情報】DTM MAGAZINE -6-【初心者歓迎】

>>1
DTM の総合情報誌 DTM MAGAZINEのスレです。
\1,500 でDVD付き、各種連載が人気です。

DTM MAGAZINE公式 webサイト
http://www.dtmm.co.jp/

前スレ
【みっく】DTM MAGAZINE -5-【みっく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191713865/


DTM MAGAZINEの記事に関係のない『初音ミク』『VOCALOID』の話題は該当スレへ。

VOCALOID初心者質問スレ03@DTM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191499336/


>>2
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』 Part 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192347519/

初音ミク買ったはいいけど使えない奴 2人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192024722/
(改行制限に付き以下略
918名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:27:25 ID:EIyX/8pa
>>908 と言うよりは、少々さわりの有る語句を外しておいたと言う感じです。>>891

>>912 引き際も大事。
919名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:38:30 ID:6yPpxM+y
あ、>>891 見落としてたゴメン
こんなんでどう?

----
DTM の総合情報誌 DTM MAGAZINEのスレです。
\1,500 でDVD付き、各種連載が人気です。

DTM MAGAZINE公式 webサイト
http://www.dtmm.co.jp/

前スレ
【みっく】DTM MAGAZINE -5-【みっく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191713865/


●クリプトン社VOCALOID2『初音ミク』の話題は↓へ●

VOCALOID初心者質問スレ03@DTM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191499336/
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』 Part 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192347519/
初音ミク買ったはいいけど使えない奴 2人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192024722/
920907:2007/10/14(日) 22:47:25 ID:YCQHmZ7C
特に>>890のテンプレをけなすつもりはなかった
言い方悪かったよ。反省している
921名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:50:07 ID:4H9JK7sy
いや別にけなされたとかは思ってないけど・・・
ミクスレ多すぎてこんなんなっちゃったんだよー
922名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:51:33 ID:y/K+RZjB
タイトル:
【次号は】DTM MAGAZINE -6-【つぐね凛】
923716:2007/10/14(日) 23:03:26 ID:/2woVcGV
>>842
あとの人が買えるように、ちゃんと残しておきました(^_^;)。

10:00の開店から30分ぐらいうろうろしていましたが、
誰も買う気配がなかった(というか、人が全然いなかった)ので、
転売ヤーが買い占めていなければ、明日でも十分残っているのでは?
924名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:08:31 ID:DIa8mTP6
>>922

次スレは確かにつぐね凛の話題多そうだし、
スレタイそれでも良いかもね。後で過去ログ漁る時にスレタイ分かりやすい方が便利だ。
925名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:09:16 ID:y/K+RZjB
        ./: : : : : : : |   \_|:::::::| ii |:::}   }ヘ:::::::i/ ',: : : : : : : : : : ', 因みにこれは前足。
      /: : : : : : : : |     |:::::::| ii/_ヽ∠ヽ`、:::ヘ´」',: : : : : : : : : : :',
      ,': : : : : : : : : :',       |::::::∨ーt´--`-}::::;::ヽ:|',: : : : : : : : : : : ',
      i: : : : : : : : : : :\    \/:::::/    |;:r-:::i:! i: : : : : : : : : : : :',
       {: : : : : : : : : : :ヽ:\   /:::::::/     |:|!;i|:::| |: : : : : : : : : : : : :|
      ',: : : : : : : : : : : :\___./__:::::,'       ,':|iiii|:::|:|: : : : : : : : : : : : :|
       ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : :/::,'     /:::|iiiii|::::|: : : : : : : : : : : : ::|
       \: : : : :\: : : : : : /::::ヽ{     /:::::|iiiiii|./: : : : : : : : : : : |: :|
         ` - ,,_二==-{:::::::::::::::}  ___/::::-=二´: : : : : : : : : : : :ノ: |
                  ヾ三彡   >、`ー---´: : : : : : : : : : /: :/
                        {:`ー\: : : : : : : : : : : : : /{/
                        `ー- `ー,, __ ,, -´
926名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:10:27 ID:3pHieWj6
        ./: : : : : : : |   \_|:::::::| ii |:::}   }ヘ:::::::i/ ',: : : : : : : : : : ',
      /: : : : : : : : |     |:::::::| ii/_ヽ∠ヽ`、:::ヘ´」',: : : : : : : : : : :',
      ,': : : : : : : : : :',       |::::::∨ーt´--`-}::::;::ヽ:|',: : : : : : : : : : : ',
      i: : : : : : : : : : :\    \/:::::/    |;:r-:::i:! i: : : : : : : : : : : :',
       {: : : : : : : : : : :ヽ:\   /:::::::/     |:|!;i|:::| |: : : : : : : : : : : : :|
      ',: : : : : : : : : : : :\___./__:::::,'       ,':|iiii|:::|:|: : : : : : : : : : : : :|
       ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : :/::,'     /:::|iiiii|::::|: : : : : : : : : : : : ::|
       \: : : : :\: : : : : : /::::ヽ{     /:::::|iiiiii|./: : : : : : : : : : : |: :|
         ` - ,,_二==-{:::::::::::::::}  ___/::::-=二´: : : : : : : : : : : :ノ: |
                  ヾ三彡   >、`ー---´: : : : : : : : : : /: :/
                        {:`ー\: : : : : : : : : : : : : /{/
                        `ー- `ー,, __ ,, -´
因みにこれは前足。
927名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:33:16 ID:v0/Y1el3
なんとか一週間もったのか
二次元ヲタのパワーってすげえなぁ
928名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:35:56 ID:eUC+zcnG
【ミク専門誌じゃ】DTM MAGAZINE -6-【ないんだが(´・ω・`)】
929名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:36:15 ID:aC1FplBD
>>928
決定!
930名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:37:17 ID:EIyX/8pa
>>928 おk。
931名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:50:34 ID:RRFNlDVw
顔文字とかいらんわ
932名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:52:42 ID:CITFWsJB
左右の広告はいらんだろ。

DTM MAGAZINE 6

で十分。
933名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:00:20 ID:4SBCWDGW
キモヲタのキチガイが来るから必要
934名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:03:14 ID:Y1xflUDf
>>928
支持!
935名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:03:23 ID:AAWptnae
定期購読 受付中 ぐらいにしてやれよw
936名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:30:52 ID:dUpuLJEc
DAICHIって誰ですか?有名?
937名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:40:47 ID:tovcggPI
DTMってなんですか?→
938名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:42:55 ID:OebUxqfB
社員はいい年越しが出来そうだなw
939名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 01:20:08 ID:uifLNtmg
10月14日TBS「アッコにおまかせ!」で初音ミク紹介full版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1276867
【初音ミク】TBSに捧ぐ(仮)【ドラゴンボールZ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1278545
940名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 01:28:48 ID:128vawFA
全然落ち着いてねぇ・・・見事にお前らのレスを流し読みした。寝る
941名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 09:31:14 ID:Eb8Lr/tN
いあ、だいぶ落ち着いてきただろ
942名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 10:36:15 ID:C2jfglwx
アッコで終わったわ
943名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 12:44:45 ID:FZsr24nX
あんだけ捏造やヤラセをやっといて、まだ懲りんのかTBSは・・・
日本のマスゴミはどこも糞だが、特に毎日はヒドイ。毎日の発行部数が最低なのも頷ける
国民もいい加減、辟易してるんだろう。まぁ日テレや朝日もヒドイが。まともなのはテレ東だけだなw
最近のマスゴミは、政局報道もそうだが、何かと無理やり叩いて煽っては、国民総白痴にしようとしてるのがミエミエ
944名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 14:48:30 ID:ky9jJ6HI
カメラの前であんなこと言ったキモヲタにも落ち度はある
マスコミに媚びるバカヲタは反省しろ
945名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 14:51:14 ID:duH3eas1
>>944
それも半分ヤラセだけどな
946名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 14:51:55 ID:/2jAF3S6
でもミクに全然関係ない品。まさか、テレビ局の悪意なんて気づかないべ。
なんか、先見の明がおありな方が多いようだが。

ペットの取材させてくれって来たはずなのに実際はこんなDQN家族がw
ってなノリと同じじゃん・・・
947名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 14:59:36 ID:qIWN+xsc
あれを見てマスゴミうんぬん憤るオタって。
警視庁24時みて憤る珍走ってのと構図的に全く変わらないな。
948名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 15:07:49 ID:QstatwQX
そうなのか、聞いたことないがw
949名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 15:19:28 ID:rRLZ0Yfd
亀田ネタでよく聞く「アンチもまたファン」つうのをちょっと思い出した
950名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:15:54 ID:W6EYU8zE
とりあえず、DTMマガジンのスレってのを忘れないでくれ
951名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:21:39 ID:Z6SWHpwd
とりあえず、正当なネタふり頼む。
952名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:26:49 ID:ruZNpLk2
新投稿コーナーに呼んでほしいゲストとかどうだ
953名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:26:58 ID:YqOBlgxp
定期購読を郵便振り込みで申し込もうと思っているのですが
メールの欄に記入すると何か来るようになるの?
954名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:35:06 ID:9uNDtkwr
初心者の俺が一つ聞きたいDTMの第一人者とか例えば誰?
厨房の頃ギターマガジンを読んでいたが、この雑誌は寺内タケシを神と崇めてたなw
当時はインヴェイとかスティーブヴァイ辺りが人気あったな。

でさ。DTMなら坂本龍一とか?彼はどっちかつーとピアニストだよな。
細野晴臣あたり?
955名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:38:26 ID:e+Cke0ut
たのきんトリオ
956名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:39:39 ID:ruZNpLk2
>>954
DTMって言葉が広すぎるからな
レコーディングも打ち込みもミックスも全部含んでるわけだし

シンセ系、コンピュータミュージック系ってことで言うと
YMOとか小室とか石野卓球とかになるんだろうけど、
宅録系やバンド系だとまた違う流れあるだろうし、難しい
957名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:42:33 ID:jhNuTIM9
>>954
サンレコだと、神は坂本龍一と細野晴臣で間違いないんだが、
DTMマガジンだと神扱いの人がいない気がする。

案外、初音ミクを神だと思ってるかもな。
958名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:46:34 ID:W6EYU8zE
俺の神はKraftwerkだけどDTM神では無いな


959名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:50:07 ID:xpInR7aC
TBS報道見て、DTMM定期購読決定。
960名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:50:14 ID:qm64q5yS
MIDIの打ち込みならあのまりあさんとか
961名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 16:54:23 ID:ruZNpLk2
最近だと中田ヤスタカとかじゃない?若い人に人気あるのは
962名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 17:15:01 ID:e3FARtbi
発売直後ぐらいに売りきれてた本屋にふと立ち寄ったら
なぜか山積みされてたのだが…

もしかして雑誌なのに重版とかしたのかしら?
963名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 17:24:40 ID:Oo24vlii
機転のきく本屋なら、急に売れたんですぐに再発注したとか考えられる
その時点で問屋に残ってれば来るってことで
964名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 17:31:49 ID:j6sXkdOr
>>954
初心者とプロのワークフローの差が基本的になくなって
しまった (機材や制作環境の差はあれど)ので、神はもう
個々人が目指すスタイルで作ってる憧れのミュージシャン
とか、そんなのではないかな。

>>962
取次に追加注文投げたまま忘れてたら、どこからか
流れてきたのがごっそり届いたとか?
965名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 17:35:22 ID:ZaITRUmo
ハウス系の打ち込みだと富家さとしとかテイ・トウワかな?
966名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 18:33:51 ID:CVXMFB2r
>>954
つ【富田勲】.
つ【松武秀樹】
967名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 18:55:33 ID:p6nZgJNq
どなたかこの雑誌の重さを教えてください。
968名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 19:11:30 ID:sR/ilcNn
200gくらいかな
家庭画報とか2キロ超えでマジ人殺せる
969名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 19:18:39 ID:qH1FFzSw
>>967
何冊買うんですか
970名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 19:25:00 ID:ZMIXgSgE
流れはやいよ!
971名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 20:11:51 ID:CVXMFB2r
一週間もっただけスゴイかとw
972名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 21:13:33 ID:ut28drDS
漏れの買った某サイトでも少量入荷してた模様、
でもさっき見たら売り切れてた。
てなわけで来月号も予約してみた。
973名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 21:15:23 ID:vTAgvvCJ
ああそうかそろそろ来月号予約しないとな
974名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 21:32:10 ID:741pQZtI
多分、特集記事は自分には必要ないと思うんだけど祭り見たさに予約してしまいそうw
975名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 21:37:35 ID:wUoLXkDu
これまだ5スレ目なんだw
昔からあるのに
976名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:20:30 ID:AtFBBxoQ
【目を覚ませ】DTMマガジンもいいかげん…【覚醒】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1053141083/
>>1   2003/05/17 12:11:00
>>1000 2005/04/19 13:23:33   703日と1時間12分33秒

DTM MAGAZINE -2-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113888714/
>>1    2005/04/19 14:31:54
>>173  2005/09/10 00:21:33   143日と9時間49分39秒

DMTマガジン part3wwwwwwwwwwwwwww
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1128818896/
>>1   2005/10/09 09:48:16
>>1000 2006/09/25 23:23:15   351日と13時間34分59秒

【携帯】DTM MAGAZINE -4-【映像】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1159092266/
>>1   2006/09/24 19:04:26
>>1000 2007/10/07 03:37:11   377日と8時間32分45秒

【みっく】DTM MAGAZINE -5-【みっく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191713865/
>>1    2007/10/07 08:37:45
>>975  2007/10/15 21:37:35   8日と12時間59分50秒

何してんだ俺('A`)
977名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:36:48 ID:bhS0MzJd
あはは
すげー
正にミク効果w
978名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:41:30 ID:EoxzeeSB
今月号のおもろかったページあげよーぜー

自分→76ページ
フリー道
979名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:43:27 ID:omnGMiSa
やっぱスレ2みたいなのがすっきりしてて好感もてるなー
スレタイに【】のサブタイトルは要らんわ
980名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:49:50 ID:j6sXkdOr
>>979
うん、DTMMの名前以外でスレタイ検索にかかる
必要はないかもしれない。来月以降も読んでくれる
ミクユーザの人だったら、探して来てくれるだろうし。
981名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:56:13 ID:AtFBBxoQ
まぁ、ミクユーザーでもなく、今月号も
買えなかった僕に聞かれても分かりませんがね!

来月号は予約します。
982名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:00:27 ID:SKHjPkZI
次スレまだ?
983名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:06:22 ID:aBJWHXxn
↓が立てる
984名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:18:51 ID:BzqWbn8e
おk、立ててみる
985名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:20:40 ID:j6sXkdOr
すんません、ついムラムラっときて立ててしまいました。
Vocaloid関連ではミクと凛のはざまになりそうなので、
スレタイはシンプルに。

DTM MAGAZINE -6-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192457756/
986984:2007/10/15(月) 23:21:47 ID:BzqWbn8e
>>985

俺は規制中で立てられんかった、重複せずラッキー

987名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:23:18 ID:j6sXkdOr
やべえ、超絶的に間が悪かった予感
>>984 氏申し訳ない。
988名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:27:53 ID:AtFBBxoQ
乙乙!
シンプルはやっぱいいね!
これなら1年もってもダイジョーブ!
989名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:31:44 ID:0MKcZGXL
乙梅
990名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:34:14 ID:M0NlbQKg
1000
991名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:35:15 ID:ydGIak8j
1001
992名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:35:39 ID:BzqWbn8e
>>990
気がはえーよw

なんとか1週間は持ったって感じか
売り切れで騒ぐなんて、もうないだろうな……
993名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:36:22 ID:QQMOnm4h
1003
994名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:37:44 ID:esTnwlOk
2008
995名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:38:10 ID:0MKcZGXL
3939
996名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:38:10 ID:jmxqSqqV
1002
997名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:40:21 ID:HDwrVuqY
1000ならみっくみく
998名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:40:57 ID:HDwrVuqY
1000ならみっくみく
999名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:41:03 ID:ydGIak8j
初音?みくみくにしてやんよ
1000名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:41:25 ID:jmxqSqqV
おっくせんまん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。