Roland SonicCell ver4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Fantom-Xクラスの高性能音源エンジンに、アコースティック系の新規波形を豊富に収録した最新鋭音源モジュール。
Hi-Speed USB(USB2.0)オーディオ・インターフェース搭載。24ビット/96kHz入出力で、PCベースの音楽制作に威力を発揮。
ウェーブ・エクスパンション・ボードSRXシリーズを装着できるスロットを2基装備。
ライブ・ステージで威力発揮のMIDI AUDIO PLAYER機能を搭載。
高視野角/高輝度の有機ELディスプレイ、押し込み可能なVALUEダイヤルなどを装備し、軽量・コンパクトなテーブルトップ・デザインを採用。
VSTi、AU対応の専用プラグイン・エディター、Cakewalk SONAR LEを付属。

http://www.roland.co.jp/products/jp/SonicCell/index.html

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185936213/
2名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 22:28:32 ID:Ehq5qKZ8
>>1
クリリンのことかーっ!!
3名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 22:47:15 ID:Z9elMWEO
>>2
オラはおこったぞーー!!!
4名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:59:53 ID:VpQCDkPc
おれ最近のハードよくわからんのだけど、Fantom-Xクラスってどのクラス?
XVと同程度? それともJVと同程度? それかずっと上?
5名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 01:17:40 ID:qjtkS+tX
XVもJVも同クラスだろ
6名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 02:09:00 ID:0TErauHo
SDの後継と言うよりはJV-1010とかXV-2020の後継だな
でもオーディオ機能付きだからSDの後継と言えなくもない
7名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 03:02:27 ID:d8RZQJ0w
>>1

Domino用定義ファイルって需要あるかなあ。作ってみたからとりあえずあげてみる。
音色名を入れただけだけど
ttp://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_1627.zip.html
8名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 04:42:41 ID:DZjClEYs
>>1
9名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 09:29:46 ID:WBjCWqbQ
ver4勃たないかと思ったが。話題もうないだろ?
10名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 22:14:22 ID:m2CWGk+S
Q X Piano +Strでストリングスの音が出ません。
A 仕様です。

Q パーカッションキット等の一部のパッチでリバーブセンドが0になってます。
A 仕様です。

Q ピアノに金属音が入ります。
A 仕様です。

Q エディターが重いです。ドラムキットを選択すると数秒間止まります。
A 仕様です。

Q SonicCell Kitのキックドラムの音が変です。
A 仕様です。

Q DAWで曲を再生させてもエディターに反映されません。
A 仕様です。
11名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 22:38:51 ID:WBjCWqbQ
Q 意外と場所をとります
A 仕様です

Q 意外と熱くなります
A 仕様です

Q オーディエンスも熱くなります
12名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 07:13:28 ID:KxYLXXfK
>>7
需要ありまくると思うのでTAKABO氏とコンタクトをとってみては?
13名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 07:23:18 ID:p2QkBTwA
>Q オーディエンスも熱くなります

この答えどこ行った?・・
14名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 11:14:38 ID:aNNaNs+v
Dビームがついていたら「買い」なんだけどなw
15名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 03:54:39 ID:gMNuF3DI
Lineの出力がPhoneの出力に比べて小さいのは普通?
16名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 03:59:59 ID:c22qWq8u
普通
1715:2007/09/30(日) 05:15:42 ID:gMNuF3DI
ありがとうございます。
みなさんはLineの出力をアンプか何かで上げてるのですか?
今べリンガーの安いミキサー経由で音出してるんですが、出力がとても小さくて。。
18名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 13:30:07 ID:DGq+E08J
>>17
そりゃLineの出力をそのままヘッドフォンで聞いたら小さいだろw
19名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 20:44:47 ID:FFSrbVLq
>>17
LINE出力をヘッドフォンアンプに通したのがPHONE出力。
音量を上げるためのアンプが良くないからノイズが載るが手軽。

基本的にLINE出力をアンプで増幅して録音やスピーカー・ヘッドフォンに繋ぐモノ。
20名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 08:31:15 ID:EU7ViYi3
ソニックセルを買ったのですが、これは音源に個別にかけるエフェクトはないですよね?
あくまで音源部全体にかけるエフェクトだけで。
21名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 08:55:31 ID:fRTSX1Xd
>>20
いや、あると思うよ
22名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 20:30:37 ID:PT+rT0Pp
MFXっていうのでかけられるから説明書のその項目見てみるといいよ
23名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 20:48:40 ID:EU7ViYi3
>>22
ありがとうございます。早速見てみます。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 11:34:43 ID:BHiRXCCh
これを、USBオーディオデバイスとして使おうと思うのですが、
操作は全てPCからできると考えて良いのでしょうか?
イコライズはPCでコントロールできますか?
また、PCと電源連動したりできるのでしょうか?
25名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 13:07:34 ID:gKW8lXcA
DXi対応の専用プラグイン・エディターは何故付いてないの?

26名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 20:27:01 ID:w8iV0B0l
>25
理由はわからないけど、最近までかたくなだっただけに滅茶苦茶カッコ悪いよねw
27名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 22:38:01 ID:mXYMrvaY
結局の話SonicCellは買いなの?買いじゃないの?
28名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 00:28:02 ID:Elva4045
最初の機材には良いと思うけどなこれ
なんでも出来るし。
29名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 02:57:50 ID:hNgLPYWP
DTM入門機として長らく腰を据えていたSD-90を買い損ねた層なら、
普通に買いだろう。SD-90もシステムアップの難しいハードだった。
ハードを1台ぽっきりでシンプルにして残りはソフトで、という設計
思想を感じるね。ちゃぶ台の上に乗せたノートパソコンとDAW+ソフトで
メインを押さえて、音源ハードは1台ぽっきり完結、という人が買う
機種だ。

聴き専なら88Pro一択なのは言うまでもなし。

SonicCell難点は、据え置き用とするには少し設置場所に困るデザインな
こと。エフェクタやらコンプやらを買い足して後々にラック収容を考える
のであれば、最初からオープンラックとXRを奮発した方がいいと思う。
30名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 08:30:01 ID:5KMWTtBH
>>29
たしかに。うまい事まとめるね。
31名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 15:09:58 ID:g1ST6D2z
しかしいまどきDTM音源で聴き専もないと思うが…

もう少し安くてSC系の外見だったら初音ミクと一緒に売れたかも知れんのにw
32名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 19:48:00 ID:fL/02ebw
>>28
>>29
ありがとうございます
33名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 03:04:20 ID:/z2xuOb7
Fantom-Xより音しょぼいね

これ

34名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 09:39:32 ID:TUgWAY/w
DTM初心者でエレクトライブSX、MIDIキーボードパットを所持しているのですが(インターフェースは未所持
SONARのパッケの購入を検討しており、SonicCellをインターフェース&音源としての購入を考えています


小さい買い物ではないので、中々踏み切れないのですが後押しお願いしますw
もしくは、その環境ならこちらの方がいいという機材があったら教えてください
35名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 08:36:24 ID:0MjIm+Yg
>>34
自称初心者であれば、行けるんじゃないかな、と。
この機械弄って3年もすれば中級者になれる
36名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 13:50:50 ID:LY3Dn6Ca
Sonic Cell買えばメジャーデビューできますか?
37名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 13:53:16 ID:+C9Q66h4
できませんけど、何か?
38名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 17:56:24 ID:G+fV5Mn0
SD90と比べて音質や音の傾向はどんな感じでしょうか?
39名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:26:01 ID:uOBH8Xjt
SD-90のオーディオ部の音質はUA-4FXにも負ける程度だと思う。
SD-90の中古を狙うならアナログ部の音質を一切期待しない方がいい。

SD-90はXVを大胆にアレンジした実質GM2専用機だったけど、SonicCellは
GM2がオマケ扱いで、傾向としてFantomの空気をだいぶ残したものになって
いる感じがする。

SD-90は32パートあったけど、SonicCellは16パートしかないから、
その点は注意。SD-90にはデジタル出力があったけど、SonicCellには
ない。USB+DAWでなんとかする覚悟で。
4038:2007/10/11(木) 07:27:23 ID:4P+gANn2
>>39
端的で分かりやすい説明をありがとうございます。
傾向が大体分かりました。ぜひ検討してみます!
41名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 18:45:26 ID:v8KwQPuH
SD-20からコイツに乗り換えると世界は変わりますか?
久々に予算が確保できそうなので、中途半端な音源を乗り換えてみようかと。
なお、用途はJAZZを打ち込んで遊んでる感じです。
42名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 19:28:28 ID:LdhbTZj8
生楽器もの中心ならソフトシンセの方が良いと思うけど・・・
ハードシンセとして考えたら音は良いし
ぼちぼちなAudioI/F機能もあるから損て事はないと思う。

つかコレAsio2.0対応だよな?
43名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 20:11:38 ID:VlNZKeFC
結局買っちゃったけども
いまいちリバーブのかけかたがわからん。
パートの元設定が低いと出力リバーブを
大にしてもだめってコトか?
ここらの設定ってMIDIで操作できる?
44名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 10:26:29 ID:jnwZjsT/
>41
用頻度の高いアコースティック・サウンドを重視するなら、ソフトシンセ。
45名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 23:32:03 ID:WKQHO93B
なるほど
46名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 10:20:10 ID:EU22SLwX
>Sonic Cell買えばメジャーデビューできますか?

才能しだいですけど、何か?
47名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 10:36:59 ID:4RU+2NEC
メジャーデビューとか言ってるやつはだめじゃー
48名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 16:58:05 ID:OFBsEWMK
VSCでデビューしてこそ神
49名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:19:21 ID:TK0yMl8K
初心者質問スレで聞いたのですが専門スレに誘導されましたので、
こちらでの書き込み失礼します。

以下コピペで申し訳ありませんが、質問です。

MIDIコントローラにRoland AX-1、音源にRoland SonicCellを使っています。
AX-1からSonicCellのパフォーマンスを切り替えたいのですが、やり方がわかりません。
AX-1のパッチボタンを押してもパフォーマンスが切り替わらない状態です。
パフォーマンスの「RCV PC」(プログラム・チェンジを受け取るか)はオンにしてあります。
ちなみにパート毎の「RCV PC」をオンにした状態でAX-1からパッチを切り替えると、パートの音色は切り替わります。
これを、パートが切り替わるのではなく、パフォーマンスが切り替わるようにするにはどうすればよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。
50名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 00:18:32 ID:ZTfA36FV
>>49
そうなんですか
早速やってみます
51名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 02:17:39 ID:pjni9yNR
パフォーマンス制御はデフォルトでch.16だよな。
パフォーマンスのMSB/LSB/PGMってどこに記載されてたっけ?
52名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 17:21:51 ID:cvpJ91mE
sonic cell EDITORをVSTとしてSONAR LEにバンドルしたんだけど、
説明書みたらオーディオトラック1のFXにバンドルするところまで載ってたけど、それですべてが終わりなのですか?
それともオーディオトラック全てにバンドルするのですか?
プラグインが初めてなのでよくわかりません。
53名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:38:57 ID:bg8mib9f
>>52
バンドルって言葉は同梱、おまけとしてついているという意味だから、その用法はちょっとおかしい。

まあそれはともかく、vstとして一つのオーディオトラックに立ち上げることが出来たのなら、基本的にそれでok
それが出来ればMIDIトラックのアウトプットにsoniccell editorが出てくるから、それを選択すればいい。
54名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 08:55:07 ID:5U6lNukG
>>53
よくわかりました。複数のトラックにVSTとしてソニックセルを選択してエラーがでたので疑問に思ってました。
用語の使い方共々ありがとうございました。
55名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 23:31:56 ID:5fnxyhEp
SONAR LEでソニックセルのパッチを変える時はリストのパッチチェンジで変えるのでしょうか?
あとリストのパッチチェンジを使うとGMの音色名が表示されますが、できたらパッチナンバー(数字)が表示した方がsonic cellの音色を変えやすい気がするのですが。
パッチチェンジで音色を数字で表示するように変えれないんでしょうか?
56名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 09:10:33 ID:T6eRw/P9
昨日店頭で見てきたんだけど、筐体の大きさのわりにはるかに軽いような印象があった
中身結構ガラガラ?
あの軽さなら、もうちと小さくできるんじゃね?とか思ったんだけど、分解してみた人いる?
57名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 11:52:30 ID:j0kSzc1c
音源モジュールはどれも基板面積が大きい傾向がある。
音源は数機種持ってるけど、どれも基板面積を食っているもの
ばかりで、箱を開けたらがらがらということはなかった。

重いものはトランス等の鉄塊、重たい部品を使っているから
重いのであって、中身が詰まっているかどうかとは関係がない
ということだな。SonicCellはACアダプタだよ。
58名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 12:31:54 ID:AABEZgtQ
あとはモジュール積むためのスペースの所為だな。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 18:47:35 ID:Q/g+5+uB
廃熱もあるからピッタリ積めると熱暴走するかも
60名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 11:23:36 ID:/9DIjRtF
ファンによる強制排熱にして、かつ静音化すれば小さくなるんじゃね。
電子楽器はファンレス設計ばかりだからでかいんだよな。
61名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 11:49:38 ID:xXbY5l80
わざわざ音源に駆動ノイズ源を積まなくていいだろう。
特にオーディオインターフェース内蔵の SonicCell では致命的だ。

基盤が大きいのは回路パターンを広めに取ることでノイズを減らすのが大きいと思う
62名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 20:43:17 ID:mXJOfNtu
>>61
なるほど
ありがとう
やってみます
63名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 20:51:56 ID:QlnOLKGq
ナニをやってみるんだろう・・・。
64名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 01:42:05 ID:XmCMvRo9
ワロタwww
65名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 09:40:58 ID:PATUUPAi
ワクテカ
66名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 10:56:05 ID:/7mV4Dcx
勇者降臨の悪感w
67名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 17:43:51 ID:Kt7l1jiS BE:884717748-2BP(0)
第三回来てるね
68名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 21:44:09 ID:RJZKt4Ah
最近DTMに興味を持ち、色々読み漁ってる者です (ミクではない)
ライブでも使えそうなんで、DTM入門と兼ねて購入を考えています

SonicCellってのは、「ハード音源とインターフェースが一つになったもの」って解釈でいい?
それと、単品の他の物と比べて、音とかインターフェースの評価はどんなもんでしょうか
スレも4つ目みたいで今更と思われるかもしれませんが、宜しく願いします
69名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 03:27:40 ID:5ImQw9ML
>>68
ハード音源とオーディオI/Fを別々に購入して1+1=2であるところが0.6+0.7=1.3になるようなもの。
つまり単品でそこそこの値の張るデバイスに比べると能力が劣る

とはいえエントリーモデルでないDTM用のハード音源が今日コレしかない実態を考えると他に選択肢がないんだが。

ライブでも使うのであればそういう意味ではオススメ。
70名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 19:54:36 ID:q6NGzIqL
SonicCellがエントリー向けと言えるかどうかという問題はあるが、
昔55とか88とか使ってた人にはマジオススメ
71名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 17:09:28 ID:i0ZNmrGt
>>69-70
ありがとうございます! 参考になりました
値段がネックというか…踏ん切りつかなくなってきたー
72名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 18:12:53 ID:pUNZBzdE
中古のXV-5050とオーディオI/Fなら5万しないという事実。
73名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 01:14:08 ID:myPNVfoy
>>72
中古のSD-90という手もあるがな

SRX搭載不可能かつ、ライブでパッパと機能切り替えるのには不向きだが
74名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 15:42:50 ID:i7aHy+fo
SonicCell は VSTi として、DAWのシンセラックに積めるのが魅力の一つだと思うんだけど、
SonicCell 以外の音源で VSTi として使えるやつってあるのかな
75名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:04:36 ID:zrP0MbRn
>>74
調べて初めて知った



ついでに、USBメモリ内のオーディオ、MIDIファイル再生も。
とことんライブ主義なのな。こいつと鍵盤だけで簡単な即興演奏可能そうだ
76名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 00:05:57 ID:kH7tPgI0
Rolandの歴代ワークステーションの長所と
ソフトシンセの長所両面持ってる。
88Proの時から常にRolandはYAMAHAの一歩先を行ってる感あり
77名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 12:01:41 ID:n1vvWiXV
88はダメなの?てか55はダメなの?
さらに言えば、MT-32(ミュージ君)あたりから既に一歩先行ってた気が。。。
78名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:00:57 ID:ZIsTWgiT
YAMAHA=初音ミク
Roland=SonicCell

今回はYAMAHAの圧勝ですよ?
TG300とかMU80とかは忘れなさい。
79名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 19:17:21 ID:SD2d5rWg
餅楽ESって選択肢もあるだろ
80名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 21:31:49 ID:MB0Ago9w
 生楽器派はMOTIF系なんかなとオモタ。
81名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 00:10:08 ID:PLb2hitY
SonicCell を VSTi として利用したときの使い心地ってどうなの?
一般的なソフトシンセと同じような感覚で使える?
82名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 04:16:58 ID:T28yGUEB
>>81
全く違う。使い心地は単体エディターと同じ。
再生させてもエディターに反映しないし。
ソフトシンセよりも本体とのデータの送受信で重いし。
83名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 15:17:06 ID:pLxTdMMP
http://www.roland.co.jp/synth/SRX_demo/index.html

SRXデモFLASHの対応機種表に未だにSCがラインナップされてないぜ…
なのに2020とか3080が残っているという不始末w
84名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 18:58:23 ID:osfZ0VOl
>>82
じゃぁ結局、通常のMIDI音源として利用するのと大差ないのか。
ありがとう
85名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 20:39:24 ID:CiJUjnSj
>>78
トヨタと日産比較するのにクレスタとマーチ比較するようなマネはやめんしゃい

YAMAHA=MOTIF
Roland=FANTOM

が正しい番付。ハードDTM音源から実質撤退状態のYAMAHAにはSonicCellに競合する製品自体無い
86名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 21:22:20 ID:pLxTdMMP
>>85
クルマ知らないからその例えで余計混乱したじゃまいかw
87名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 23:45:39 ID:nM/h4jOp
>>85
ハードDTM音源同士を比較しなければならないと誰が決めたのですか。
音楽にどれだけ貢献しているかが問題なのですYO
88名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 00:01:01 ID:e/oPys8T
何言ってんだこいつ
冬休みはまだだぞ
89名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:19:50 ID:yyiRieMn
製品の比較かメーカーの比較かの違いだな
90名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:27:40 ID:1A3d/fQx
値段も用途もまるで違うではないか。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 08:36:57 ID:QIPayr6R
だいたい初音ミクはYAMAHAの製品じゃないしな
エンジンを提供してるだけであって

Intel MacがAppleの製品であるように
92自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 13:26:37 ID:+x8OPnKk
初めましてこんにちわ。
ちょっと聞きたいことがあるのですが、sc-8850とsoniccellをどっちを買おうか迷ってます。
使い勝手や音質だとどちらがいいでしょうか??

また、sc-8850だと周りに使っている人が居るので色々と教えてあげられると言われているのですが
sc-8850が中古で3〜4万(主にヤフオク)だと言うことを考えると、
インターフェイスとソフトもついてるので、値段的にある程度出して自分で勉強したほうがいいのか迷ってしまいします。
ちなみに、今の環境ははインターフェイスは無し、音源はフリーソフト、ソフトはSONER3、能力的には初心者です。

用途はCDなどの作成よりも、ライブ用の桶を作るほうがメインです。

どんな機材を手に入れても、使い方、やる気次第というのは分かっているのですが、
良かったらみなさんの意見を聞かせてください。
93自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 15:49:50 ID:MjldfbM8
>>92
音質はそりゃSonicCellの方が大容量の波形メモリ積んでいる分、いいっちゃいい。拡張性もあるしな。
別にSC-8850で作った作品の音がチープだとかそういう意味ではないが
そりゃサンプリング周波数もSC-8850の時代はまだ低かったし、
SC-8850は引き出しが多い分、
一つ一つの引き出しの品質は今の時代ではそう高いものではないってところ。

使い勝手… SC-8850だとGS Advanced Editorが使えたりする。別売りだが。
GS音源対応のシーケンサってのは多いからまずたいていの開発環境で使える。
もちろん歴史がある故にノウハウも多い。

一方のSonicCellは出たて故にRoland系のシーケンサ以外ではまず対応していないと考えた方がいい。
SONARだと無論定義ファイルが配布されてるから対応できる。
あと、エディターが付属しているというところは魅力的。

本体の操作性に関してはそりゃSC-8850の方がいいと思う。
SonicCellはPCとの連携を前提とした作りだ。



ライブ用のオケがメインだったらSonicCellのほうがいいかもな。
SC-8850はSonicCell以上に機械くさいチープな音になるから。
94自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 16:05:53 ID:Wv70wKXF
 とりあえず音質というか音色の波形的にははsonic cellの方がいいんじゃね?
時代的に

 SC-8850→SD-90とかSD-80とか→→→sonic cell

みたいな流れだし、圧倒的にsonic cellの方が新しい。
FANTOM-X並みという宣伝文句がホントならなおさらか。

 SC-8850の時代でFANTOM-Xにあたる機種はJV-2080やXPシリーズでした。
SC-8850はSC-88proからの流れですので、どこまで行ってもランク的にはDTM用音源って感じでした。
 その次のSD-90時代はXV-5080ってのがそれにあたる。が、どちらかというと今のsonic cellとFANTOM-Xの関係に近い。

 使い勝手に関してはsonic cellを触ったことがないためよく分かりません。
ツマミやボタンは少なそうですが、ソフト上で色々できるんでしたっけ?
95自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 16:32:40 ID:zbCBK00j
sonic cellの音をちゃんと聴いたこと無いから確実なことは言えないけど、
少なくともSCでライブの音を作るのはかなり勇気要るよ。
SCの音は基本的にデスクトップ用だから、
音に太さが無くてライブとかではチープに聴こえる、と思う。。。
96自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 18:50:58 ID:JvFy0EQo
SCはチープというかあまりに90年代に使われすぎてネタがバレバレなんだよなw
DTMブームが去った今の方が居心地がいい、音ネタバレしないし。
97自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 19:50:39 ID:35T8FqFi
>>96
だよな。
俺もエキパンに入ってるコテコテのSEとかリズムループとかバリバリ使ってるよ。
98自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 20:06:41 ID:1ZLu/zI5
んで、バリバリばれてるよw
99自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 20:07:38 ID:35T8FqFi
>>98
それはそれでwww
というかむしろ気づいて欲しい。
100自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 21:07:58 ID:wJ97sVNP
ところで
自治スレでLR改定議論中
↑これ何?
101自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 21:35:02 ID:Wv70wKXF
 ライブで88pro使った友人に言わせると、ボリューム上げたらどの音源もそんなに変わらない、とか言ってた。
ホントかなぁ。
っていうか何に使ったんかなぁ。

 ロック系バンドね。
102自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 21:42:41 ID:35T8FqFi
使い方によっちゃ全然いけると思うんだけどね。
PAさんのEQ、コンプの腕次第じゃね?
俺も過去にロックバンドの中でRS-5(ハチプロに毛が生えた程度の音源を積んだ鍵盤)
でヘコヘコ演奏してたこともあるし。
103自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 22:46:45 ID:4QMB9Utx
関係ないがJUNO-Dの新しいのがでるんだな
プリセットが66音色増えたらしい

ttp://www.roland.co.jp/products/jp/JUNO-D_Limited_Edition/index.html
104自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 23:13:12 ID:35T8FqFi
>>103
なんかいかにも「SonicCell」で収録した波形を再利用しました☆
感が満載だなあ。
105自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 09:00:21 ID:EbWnAdxq
SonicCell自体がFantom-Xの再利用
10692:2007/11/06(火) 13:23:05 ID:IDGLUZHd
すごく参考になるレスどうもありがとうございました!
ちょっと大きな買い物ですが、買ってみようと思います。

それでは ノシ
107自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 18:52:08 ID:UTQ1BxjX
10年程前に88Proの限界に気づき(サンプリング周波数が低すぎ)、DTM音源からは離れてたんですが、
最近プラグインとして動作するSonicCellが気になってます。
そこで購入を考えているのですが、いくつか知りたいことがあって、
1.SC、JV系の音源のように音数が増えてくると音源の処理が追いつかないようなことはないか?
88Proの時はわざとタイミングをずらしたりして対処してましたが、それでもノートオフが遅れたりCCに追従しなかったりイライラしました。

2.プラグインは快適に動作するか
GSAEのようにサクサク動くかどうかが気になります。XV-5050のエディタを使用したことがありますが、
音源との通信が遅すぎてすごくストレスがたまりました。

ハイエンドシンセやソフトサンプラーに耳が慣れてしまい、SC系は今では使いたいとおもいませんが、
SonicCellはデモを聞く限り結構いい感じみたいですね。
SC&GSAEのように簡単に扱えるのであれば、PCに負荷もかからないですしすごく良さそうです。

実際に使われている方、よろしくお願いいたします。
108sage:2007/11/08(木) 18:56:20 ID:UTQ1BxjX
すみません、、久しぶりだったので間違えてあげてしまいました
109自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 20:08:25 ID:AjkBtP+V
間違えすぎワロタww

モタリは全然無いよ!ハチプロに比べれば!
110自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 20:44:44 ID:8pU+ht+a
持ってないけど店頭で実物見たんだが通信が微妙に長いかも
時間は計ってないのでわからんが3〜4秒位かと

近くに置いてある楽器屋あるなら行ってみて試してみるといいかも


まぁ俺は気にならないので買おうかと思っているが
111自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 22:27:27 ID:jwIFvaPR
>>107
88Proの代わりとしては使えないよ、16パートで同時演奏とか無理
プリセット音色もライブ向きの音が多い

あとエディタは重い、GSAEと比べたらだけど
一つ一つの音は良いんだがな、、「DTM音源」としては今ひとつ
112107:2007/11/08(木) 22:35:56 ID:UTQ1BxjX
>>109
書き込んでから気づきました(^^;今度こそは

モタリは無いということで安心いたしました。もう少しで注文してしまいそうです。


>>110
初期ロードのみですかね?パラメータいじるごとに3〜4秒だと厳しいです。
田舎なので近くに置いてないんですが、大きな買い物なので都会に見に行こうかなとおもってますが、
シンセと違い、打ち込み音源としての能力を知ろうとおもうと結構居座らないとだめですね。。。


>>111
16パート同時演奏無理なんですか?それはちょっときついですね。
もともとプレイヤーなので、うれしいような悲しいような感じです。
ハチプロのように使おうと思っていたので・・・
う〜ん。



ありがとうございます。もう少し考えてみます。
113自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 22:53:30 ID:jwIFvaPR
>>112
DTM音源として使いづらくなった一番の理由。
MFX、SCでいうEFXが3つしかない、これが問題。
プリセット音色ほぼすべてが最初からMFXがかかっている。
このMFXを外すとかなり音がショボクなる。感覚的には88Pro以下w
実質3パート音源と考えてもいい。
SD-90なんかはまだMFX無しでもいい音があったから、なんとかDTM音源ではあったが…

midi完結型じゃなくソフトシンセや生録音と併せてミックスダウン前提ってことだな。
老兵にはきついw
114107:2007/11/08(木) 23:18:51 ID:UTQ1BxjX
>>113
なるほど、ということはどちらかというと、普通のシンセと一緒って事ですね。
確かにシンセの音色ってエフェクト込みで作りこまれてますよね。
そういう所を考えるとSCってすごかったんだなぁ。

そういう意味で、16パートで使えない、という意味でしたか。
う〜ん、購買意欲下がり気味です。
115自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 23:31:08 ID:AjkBtP+V
俺の主観で言えば、ピアノとかストリングスとか、そう言った生系音色は
無理にMFXかけなくても、空間系だけかけりゃ満足しちゃうんだよな。
シンセ系でも、パッドとかは空間系でそこそこいける。
妙に凝ったSEとかシンセ音色、エレキギターとかになるとMFXが必要になってくるけどね。
107がどんな曲を作りたいかにもよるんじゃない?

俺は以前はRolandのRS-5をメインで使ってたから、SCでも十分すぎるクオリティだと思ってる。
RS-5はリバーブ、コーラス、MFXx1で、MFXは殆どの場合ディレイしか使わなかったけど
SCならコーラスのカテゴリにディレイが入ってるから、MFXを純粋に三系統も使えるってんで
かなり贅沢な気持ちになったもんだよ。

ほんと、主観ですまんけど。
116107:2007/11/09(金) 00:08:33 ID:7gS8Wejr
SonicCellの特設ページにあるdrp_bs_elp.mp3が1台でリアルタイム演奏できるくらいであれば、
結構いいかな、とおもいます。音色は元波形が良いので作りこめば問題ないとは思うのですが、
SCみたいにパッとそのまま使えないのは魅力半減です。

KOMPLETEやその他ソフトシンセを使っていたのですが、曲が完成するにつれてタルくなるのがいやで、
すべて売ってしまったので、発音の負荷はかからないけどエフェクトがDAW任せになると本末転倒なってしまいそうです。
パラパラと仕様を見てみたのですが、16パートそれぞれにEQはついてないのでしょうか?
EQとフィルタ、あとリバーブがあれば何とかなると思うのですが・・・

SCの音は最近のものを使ってるととても満足できないんですよね。
目的はスケッチ段階での使用で、満足できる音ならSonicCell一個でやってしまいたいと思っています。
ギター、ベース、ピアノはおそらく自分で弾いて録音するので、
ドラムやオーケストラ、演奏用のキーボードの音が良ければ満足です。

手軽に使えて音がそこそこという条件が一致しそうなのがコレかMicroXですが、
MicroXはTRITONと一緒ということでSonicCellにしようと思ったんです。AudioIFもついてますし。

本当はソフトシンセがサクサク動けば何も問題ないんですけどね・・・
117自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 06:32:12 ID:B9O1USFW
>>116
 さっき、特設ページ行って来たんだけど、どの曲のことを言ってるのかがわからない件。
FLASHのみっぽくて、ファイル名とか表示されないし・・・。
そのファイル名の曲名っぽいものがどれなのかも分からず_| ̄|○
118107:2007/11/09(金) 10:14:09 ID:7gS8Wejr
>>117
すみません
特設ページのVol3の、MIDIデータの入力ってとこの一番下のやつです
それとVol1のFantomXシリーズ直径の〜の一番上にある
SonicCell一台で表現したすべてMIDIデータのみのデモ曲というやつもいい感じでした
119自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 21:25:56 ID:UV9u17pL
地元のハードオフで箱以外全部そろってる美品SonicCellを4万で発見。
つい衝動買いしてしまったw
120自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 21:33:32 ID:iCryYgPr
>>119
いいなぁ、四万なら後悔しても許せる金額なのに
121107:2007/11/10(土) 00:41:00 ID:DRX05JP7
色々探しましたが、曲のデモは特設ページのしか見つかりませんでした。
USのサイトにあるデモビデオも、演奏デモばっかりで曲のデモは入ってなかった。

一台完結DTM型か、普通の小型シンセ音源かわからなくなってきました。
やっぱ店に行くしかなさそうですね。
122107:2007/11/10(土) 01:59:14 ID:DRX05JP7
何度もすみません。
はじめてモリタポを買ってみて過去スレッド見ましたが、、、
いや、酷評の嵐でびっくりしました。購入意欲完全喪失です。

あと、自分が相当時代遅れだということに気づきました・・・
123自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 02:40:25 ID:OSCkTtWi
モリタポってなんぞ?
124107:2007/11/10(土) 03:19:41 ID:DRX05JP7
>>123
DAT落ちした過去のスレッドを見るために必要なものです
1にあるVER3のスレッドのリンクの一番上に説明があります
125自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 04:26:25 ID:eNXqg7Fp
>>122
ソフトシンセ使えば時代の波に乗っていていいことなのか?
未だにハチプロ使ってるプロだっている。8850やMU系を使いこなした職人はニコ動にもいるだろ
VSTiだのDXiだのそんなのを使って鳴らすのが正解だなんてルールはない。

店頭で触って見もしないで販売前の酷評だけ見て購入意欲が喪失するくらいの人間なら今すぐ出てけ
126107:2007/11/10(土) 05:13:08 ID:DRX05JP7
>>125
いや、色々見ているとDAW+プラグインが主流みたいな感じなので

最近の音源を聴くと、8850やMU2000では満足できないんですよ。
そりゃ、初心者が最新の環境で作成するより、熟練者がDTM音源で打ち込むほうがよっぽどいいと思いますけど。
ってか、ニコ動に乗ってるレベル(8850の)なら私でもすぐ作れますよ。


全員にとって正解は無くても、個人にとっての正解はあるんじゃないんですか?

何故購買意欲がが無くなったかというと、エディタのロードが遅いという書き込みがかなりあったから。
これは実際に見ないでも数値で書かれてると判るんで。
私の場合は、便利でストレスがあまり無い音源がほしかったので、この時点で無理です。
それと、発売後の評価しか見ていません。

最後に2chにMIXされてDAWに帰ってくるというというのも残念です。
結局パートごとに録音して、DAWでエフェクト掛けないんだったら、
ソフトシンセでフリーズやバウンスするほうがまだ楽かなと・・・
127自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 07:56:13 ID:2OEZk9e3
>>126
どういう風に酷評だったのか教えてくらさい。
モリタポ(T_T)
128107:2007/11/10(土) 09:38:23 ID:DRX05JP7
>>127
FANTOM-Xに比べると、こちらは廉価機種なので出音が多少劣るのはしょうがないとして、
それ以外にどうやら、
1.付属のエディタとの通信が超遅い
2.付属のエディタの使い勝手が悪い
3.付属のエディタがフリーズする

問題は、元々かなり評判の悪かったFANTOM-Xのエディタと殆ど一緒というのと、
バグがあるらしいです。パッチでバージョンアップできますが、後どのくらいバグがあるか不明。
普通にキーボードとつないで演奏用に使うなら、問題ないのかも。
129自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 10:15:30 ID:OSCkTtWi
>>124
なるほどそういうことか。
何かの雑誌かと思って悩んだw
130自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 13:49:19 ID:lZk0TDfC
DAWと連携して快適に使えるハードシンセって餅XSくらいじゃないの
Virus TIとか使ったこと無いから判らないが。

XSエディタは神エディタとか言われてるが、あのくらいが標準にならんと
ホントにハード音源の生き残る道は無いと思うんだが。
131自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 14:47:32 ID:R4mIwNk7
 MOTIF XS良さそう。
でも、鍵盤モデルしか今のとこないんだよね。
あの鍵盤も気に入ってはいるんだけど、あの奥行きのものをPCの前のどこに置くよって。
132自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 15:00:13 ID:ayTdsjNJ
>>131
ヤマハはラックはやめたみたいだよ。
拡張しなくても音数出せるようになってキーボードモデルで完結。
133自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 15:21:12 ID:lZk0TDfC
それXSスレで誰かが書いてただけで確定情報じゃないだろw
134自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 16:44:54 ID:ayTdsjNJ
>>133
そう信じてなさい
135自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:04:19 ID:/8OKqi7w
SonicCellは、値段の割には性能もそこそこだと思う。
欠点は性能じゃなくって、「デザイン」では?

音楽関係者は「機材を沢山抱えている」のに、それを全く無視して
いるような。
あんなにボイスを消費する音色ばかりで、SonicCellはどう見ても「こ
れ一台で、全て完結」って機械ではない。16パートだし。
何処に置くのよ。
モニターがサイドでなく上面にするなら、コード類のインターフェイス
はせめて、1つの側面にまとめないと、縦置きも出来ないじゃん。
ひょっとしてデザインを、ど素人のソニーに丸投げしたのでは?
デザインが、妙にSONYっぽいんだけど、気のせいか?
136自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:55:15 ID:oYlhAPcC
これまでのSCのデザインをなぜ捨ててまでこんな風にしたのか。
興味は尽きないが、興味ないな。
137自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 01:54:57 ID:/8OKqi7w
SONYは最近、有機ELを開発した。
有機ELを普及するさせるにも、改良するにも、生産ラインを軌道に乗せるのも、
「有機ELを使った製品」を、なるべく多く、且つ緊急に作らなくては成らない。
SONYにとって、有機ELの普及は、一大プロジェクトであり、方々に声を掛け、
Rolandにも一声掛けた。
SONY「有機EL使って、簡単な製品を一つお願い出来ないでしょうかね?」
Roland「いいっすよ。ま、音源モジュールなんかが当たり障り無くて良いのでは。」
SONY「出来れば『有機EL=SONY』のイメージを作りたいので、名前に弊社が多用
  する接頭詞の『Sonic』を付けて貰えませんかね?」
Roland「いいっすよ。じゃ、モジュールに似た単語の『Cell』をくっ付けて、『SonicCell』
  でどうですか?」
SONY「助かりますぅ〜。じゃ、箱は当方で用意させていただきますので、是非、中身
  の方をお願いしますぅ〜。」

以上、妄想。(核爆)
138自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 13:19:44 ID:sOVbrNnY
>>134
いあラックいらんから俺はどうでもいいんだけどね…
139名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 20:16:57 ID:HNyNPDac
買ってみたけどFantomとほとんど同じ音だね。
140名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 20:55:16 ID:GyaDvKK0
まあJUNO-GもほぼFantom音色だしなあ。
もっと言うと、JV-2080がもてはやされた時代に数多く出た
廉価版シンセの音色はほとんどJVの使いまわしだしな…。
こういうのの魅力は「あの高級シンセとほぼ同等の音色がこの価格で!」
っていうところだろうから、新規音色なんてビッグワンガムのガムみたいなもんだろうな。
141名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:05:24 ID:SDHtReUj
ビッグワンガムのガム言うな


…ビックリマンのチョコでも可
142名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 01:02:20 ID:dW2sf2K4
SonicCellのコンプ使ったら、外部でコンプ使わなくていいんですかねぇ??
ボーカルレコの掛け録りで、ALESIS3630ってのを今使ってるんですが…

ちなみに、ファンタム電源ついてるって言っても、結局プリアンプは通さないとダメですよね??
143名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 08:36:10 ID:X34N9yc1
色々と勘違いし過ぎてないか?
144名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 18:30:52 ID:dW2sf2K4
今は、
コンデンサーマイク→プリアンプ→コンプレッサー→オーディオインターフェース→パソコン
という風につないでるんですが、SonicCellはファンタム電源もコンプレッサー機能もあるみたいなんで、
コンデンサーマイク→SonicCell→パソコン
で済んだら、すげーいいなって思って、質問させてもらったんですけど…

何を勘違いしてるのか、具体的に教えていただけると助かります…m(_ _)m
145名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 18:41:25 ID:X7nn2jVy
パソコンショップ最強なリンク集ならここ!!!!!
ttp://want●-pc.com
●はとってね
146イチカワ:2007/11/16(金) 19:06:13 ID:YJpebNqD
「最強」とか「最高」とか宣伝に使ったらいけない(そもそも一人称でその単語は恥ずかしい事)って国多いよな
メディア使って神経逆なでするのって社会学だと「メディアレイプ」って言うんだよな
ああ精神の貧相な「好き」より「最高」とかいう言葉が優れてるとか思ってる馬鹿な日本人には関係無い話ですね
147名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 19:26:07 ID:IAJe9Iby
ワンクリックで行けるならまだしも
これじゃ行く奴は皆無だろw
148名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 20:47:16 ID:YJpebNqD
行ってみたら精神的ブラクラだった
ちょっとキャバクラ行ってくるね
149名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 21:19:22 ID:EJiboGOt
なぜかあぼーん出た
150名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 21:32:13 ID:ZuBrk31U
スクリプトに反応するおまいら
151名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 18:09:17 ID:CoTJwTpK
>>144

君の理想どうりにできると思うのだが・・・・

違ったらつっこんでくれ       ここの住人
152名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 20:46:49 ID:XbgJU2Z7
>>151
どうりじゃなくてどおりだろ!
153名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 20:56:34 ID:5bfzyLZM
どおりでおかしいと思ったよ
154名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 21:04:43 ID:CoTJwTpK
ゴメン!>>144

変なエサまいちゃった!!
155名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 21:22:32 ID:5bfzyLZM
責任をもって
散らかしたエサをかたずけろよ
156名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:00:27 ID:CoTJwTpK
へぇ〜〜い!
「ちりとりちりとり・・」

サッサッ(  ̄ー ̄)
ササササ( ・∀・)
サササササ( ・ω・)
ザザ( ゚з゚)
ザーーーー( ;´Д`)
ズザズザズザザザザ・・・・( ;゚Д゚)

ほんとうにゴメン!>>144
157名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:44:21 ID:XbgJU2Z7
>>153
どおりでじゃなくてどうりでだろ!
>>155
かたずけじゃなくてかたづけだろ!

…ゴメン。一応突っ込まないと申し訳ないかと思ってw
158名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 15:31:58 ID:W/Yq3OGJ
なんだよ・・

自分が間違ってると思ったじゃないか・・・・
159名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 03:52:47 ID:UHxAkzye
何やってんだおまいら。。。
160名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 15:26:09 ID:iZHeOzbJ
SSW+付属のVSCでDTMライフを楽しんでいたが、いろいろ不満(特に音色とか)が出てきたので、えいやっ、と通販で購入、到着待ち。
そんな今、このスレを発見して、不安になってる俺ガイル。

どうなんでしょ?
これを機にもう一度一からやりなおすつもりなのですが、入門用としてSonicCellはよくないですか?
あと、SSWから鳴らすことはできますか?
161名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 16:32:47 ID:ZhTrn4C8
エイヤ!とSONAR HS XLも買っちゃった方がいいかも分からんね
162名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 17:09:23 ID:iZHeOzbJ
さすがに今さらにエイヤ!する余裕は無いです。
付属のソフトでは難しいのでしょうか?

……まあ、難しい言われても、当座それでがんばるしかないのですが。
163名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 17:38:17 ID:ucFC/0uw
別にSONAR LEでも問題ないさ。

が、MIDI打ち込みはSSWの方が優れているから
打ちこみ派はキビしいかもしれない。

あくまでもSONARもSonicCellも1トラック毎に録音して、
SONAR上でミキシング、マスタリングするという認識は必要だけどね。
164名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 17:42:00 ID:ucFC/0uw
追記。

Vstエディタが使えるかどうかは怪しいかもしれないが、
あくまでも外部音源だからSSWでも鳴らすことは問題ない。

DTM音源が絶滅した「現在のDTM環境」の入門機しては文句ないが、
以前の知識や経験は通じにくい部分があるのは確かでしょう。
165名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 18:15:02 ID:W4X7gj2Z
>>160
いいんじゃね?
VSCに不満を持ってステップアップとして手を出したのなら
まずはプリセットの音を駆使して創作、
飽和してきたらエディターいじくり倒して更に創作。2、3年は遊べる音源だよ

設計としてはどっちかというとSC-88系よりSD系が近いから
ノウハウを知りたけしゃ参考までに。
166名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 20:40:20 ID:iZHeOzbJ
昔の知識、ということなら、はるか昔、少しだけミュージ郎というのを少しいじってました。
それから一年ほど前まで音楽とは縁遠い生活だったので、ほとんど覚えてませんが。

私が今使っているのは、SSWLite5.0で、VSTには対応していません。
機能を十全に引き出すには、バンドルのSONER LEを勉強したほうがよさそうな感じですね。
そちらの方が今後さらに展開できそうですし。

とりあえずいまはSonicCellが届くのをwktkしながら待ちます。
また困ったことが出てきたらよろしくおねがいします。
167名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:00:13 ID:nA0efa39
MIDIはSSWで作って、SONERに流し込んで録るって感じでいいと思う
168名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:00:19 ID:W4X7gj2Z
>>166
VSTiは必要ない

スタンドアロンのSonicCellエディターを使えばそれだけでおk。
169名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 21:28:11 ID:8YuCJR3E
まあでもせっかくだからいろいろ使うのも良いんじゃない。
SonicCell自体は機能面とかでやや微妙な評価な気がするけど
音自体は悪くない(はず)ので音源として使う分には何も問題ないと思うよ。
170名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 11:29:59 ID:/0KVx0nK
SonicCellはどうだか知らないけれど
FantomやJUNO-GはNRPNでドラム音色のエディットは出来ないから要注意だ。
171名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 14:12:19 ID:NHJc3uCi
必要か?
直接エディットして保存しろよw
172名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 17:48:08 ID:n+nD2lue
いつも思うんだけど、エディットって音出しながらやるよな?
確かに昔はシーケンサにシコシコ打ち込んでは再生して確認してたが、
今時そんなアホな事するヤツいるのか?
173名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 21:25:55 ID:UgkbMEBF
この音源テクノとかに強い?
174名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 10:32:39 ID:wnKHVAmS
テクノならSonar7かMUTEKKIの
Vengeanceでも買った方が幸せな予感
175名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 12:56:06 ID:c5tHB3fM
ソニックはあくまでも「使用頻度の高い生楽器を豊富に充実!」
っていう売り文句だからなあ。あくまでも、あくまでもな。
176名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 13:01:28 ID:rfoFdmlG
でも、実際にデモで上がっている楽曲は……
177173:2007/11/23(金) 13:26:45 ID:zWanVYmu
ギターとかの生楽器と組み合わせた方が相性が良いのかな?
178名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 13:45:24 ID:hE606iq8
>>160ですがSonicCellキター!

しかしコンパクトが売りだけど、省スペース派でノートPC使ってる身には、微妙に困る大きさだな。
実際置こうとするとイメージよりデカイ。
上に操作パネルがあるから、上に空間も必要だし。
まずは机の上を片付けることから始めねばなりませんw

これだけではなんなので、省スペース派でノートPC使ってる購入を考えてる人へ。
だいたいDTMマガジンを平積みできる程度のスペースは確保できる必要がある。

まあ、それが難しいくらい散らかしてる俺が悪いのだがw
179名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 13:57:07 ID:y7KCUg6a
到着おめ。
ところで本体の操作パネルを直接いじることってあるの?
エディタが遅いから使ってないだけなのか。
180名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 14:00:25 ID:c5tHB3fM
>>177
まあそれなりに満遍なく出来そうではあるな。
エキパンのダンスボードを搭載すれば、そっち方面にも強くはなりそうだけど。
テクノっつっても広いからなあ。
歪み系とかを多用したり、ブレイクビーツを切り刻んだりっていうのはとても弱いと思う。

>>178
おめでとう。
微妙な大きさだよねえ。
かつての「2020」「1010」とかの廉価版ハーフラック音源だと
パネルのボタン配置とかが著しく限られるから
少しでも広く使える上面にパネルをレイアウトしたんだろうけど
そのせいで置き場所が激しく限られるのはなあ…。
181名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 19:14:17 ID:gDPJWE2n
ふたたび>>160です。

どうにかこうにか場所を作って接続、ドライバをインストールして、音を鳴らすところまではいきました。
しかし、PC側につないだスピーカーから音が出ないのですが、そういうものなのですか?
マニュアルの該当箇所っぽいところを読んでみたけど、よくわかりませんでした。
182名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 19:19:38 ID:KH7k9h09
これはオーディオIFにもなってるから
SonicCell本体のヘッドホンジャックか後ろのアウトプットからスピーカーにつないで音をだすはず
なのでPC側につないでも音はでないじゃ?
自分は持っていないのでわかりませんが・・・
183160:2007/11/23(金) 19:55:55 ID:gDPJWE2n
うわあ気がつくと、エロ動画の音声までSonicCell経由で再生される状態になってるwww
こりゃ、なにかPCの設定が間違えてるのかな?

とりあえず飯食ってきます。
184160:2007/11/23(金) 23:10:00 ID:MBaILzuo
すみません、これ以上はスレ違いなんで質問スレ行って来ます。
ご迷惑をおかけしました。
185177:2007/11/24(土) 10:57:11 ID:EHn9gHIJ
>>180
39!
186名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 17:27:13 ID:BTubusxP
なー、これのラインをPCに接続したんだけど音小さくて
音量最大にしてるんだけど普通なの?
こんなに音小さい物?
187名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 17:38:01 ID:+0qqmAO+
MIDI音源の音が小さいというなら普通。
マルチ音源はミックスした時にレベル振り切れないように出力が小さめになってる。

というか、PCに戻すという行為が、最大の間違いだと思うよ。
188名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 17:46:30 ID:BTubusxP
>>187
やっぱり
SC->アンプ->PCのラインインってつなぐ物なんですか?
PCで録音したいんだけど。

SCのヘッドフォン端子の音は強烈に大きくて
ボリューム少し上げたら耳が痛くなる位なのに
189名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 18:17:01 ID:WbwqMto/
PCでの録音なら、SonicCellとラインでつなぐ必要は無いと思うが。
190名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 18:54:57 ID:4uzJXnu7
>188
たしかに、パソコンで録音するならソニックとPC間をUSBつなぐだけでできるはずだよ
SD-90のオーディオIFてるときはそれで出来た。
今はFA-66つかってて、PC→(midiケーブル)→SD90→(ライン)→FA-66→PCでPC内部に音取り込んでる。
参考になるかわからんけど、

っていうか現在SD-90持ってて他VSTで音楽製作してるんだけど、VSTの使用頻度たかくなってて
SD-90をほとんど使わなくなってきた、ソニックセル良かったら買おうか迷ってるんだけど
(VST立ち上げまくると結構音楽製作重たくなるんで)

仕様見たら相変わらずMFX3系統しかないのな・・・・・ほんっと終わってるよな、
SDもその性で使い勝手半減してるってのに、多少コストかかってもいいからMFX増やせって話だよ。
実質3チャンネルっつっても過言じゃないよ。
ヤマハのモチーフラックはたしか8系統くらいあるはず、音質はどうかわからんけど。

そこで皆さんにお聞きしたいんですが。
モチーフラックESとソニックセルならどっちが買いですかね?
だれか使ってる方いたらおせーてください。
191名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 19:45:45 ID:TqFy2bGz
>>190
Motif Rack ESはエディタが使いづらくて手放したよ・・・。
マルチパートエディターとボイスエディターがあって、
2つ立ち上げて音色作るのが面倒だった。
SonicCellはエディタが重くて使いづらい。
どっちもお勧めしません。
192名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 19:59:30 ID:+0qqmAO+
>>191
> SonicCellはエディタが重くて使いづらい。
それ気になるんだけど、全ての操作が遅いの?
5080+XV Editorだと、READ・WRITEに40秒〜1分掛かるんだけど、それ以外は普通にグリグリ動くんですよ。
パッチ選びなんてEditorの3〜4回続くドロップダウンなんかメンドくてそもそも使わないんで、本体で選ぶ>EditorでREADなんで、あんまし遅さは気にならないんですけどね。
どうも遅いというコメントをよく見かけるので、ちょっと気になりました。
193名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 20:15:52 ID:cSY9douQ
MFX3つで足りないなんて贅沢だなあ



そんな俺も今はパラ録りでDAWでエフェクトかけてます
194名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 20:19:37 ID:4uzJXnu7
>191
190です返信ありがとうございます。
自分はハード音源エディタ使わないで直接本体いじったりするんですけどそれでも
結構めんどくさかったりしますかね?
あとモチーフES、sonic、双方の音質面はどうでしょう?個人的な意見でいいのできかせてほしいです。
僕的には現行のVSTI程までは望みませんが
ハード音源主体+VSTI+生録(ギター等)って感じで色々とミックスした感じで
音楽製作行っているので現行のVSTiとミックスしてもそれなりに対等な音質っていうんですかね・・(わかりづらくてすいません)
まあもちろん各音のうまいミックスの仕方は作り手の腕にもよると思うのですが。
195名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 21:50:57 ID:TqFy2bGz
>>194
音質はどっちかが極端に悪いということはないと思う。好みもあるだろうし。
個人的にはドラムはMotifのほうが良くて、ピアノはSonicCellのほうが良いと思った。
Motifはエフェクタも沢山かけられて、パートEQもあるし、
SonicCellよりは機能面で上だと思う。
アルペジエーターのプリセットも沢山あって楽しめる。
196名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 02:47:21 ID:vARgWOAm
SD-20みたく、ユーザー音色なくて、エディタが軽快な廉価版SonicCell出ないかな。
エフェクトなくてもいいから,コンバータでWAVEに変換出来るもの。
197名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 03:28:27 ID:0ea/BYI4
軽快に動くエディタとデジタルアウトがあればいいかな
198名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 05:23:58 ID:y2/kN5X+
SonicCellのみで製作した曲を聴いてみたんだけれども、皆さん作例を晒したりはしないのですかね。いろんなジャンルのを聴いてみたい。
199名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 11:08:39 ID:///dzBPA
http://www.geocities.jp/n0315012/you_rock.mp3

原曲しらなかったらスマン
SonicCellのみでつくりました(エフェクトも何もかけてません)
200名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 11:16:08 ID:iWW+j2pB
>>195
返信どもです。そうですかぁ、まあ音質は好みによりますよね。
モチーフ、ドラムは聴いたことありますが確かにいいですよね!
でも現在ドラムはVSTのサンプリング音源使ってるのでマルチのドラムは使わない
かな・・・・。sonicのピアノいいっていうのは惹かれますがやっぱりsonicMFXさえ
しっかりしていれば買いなんですけどねぇ、パートEQもないし・・・。

SD-90もそうですけど内臓エフェクターすごい充実してるのにそれを活かす経路が3つしかないなんて
何考えてんだろ?って感じですよ。あれだけのMFX内臓するならせめてモチーフ並みにたくさん使えるようにしてほしいす。
それなら多少値段高くても買いますよ。

値段はそこそこですがsonicかって結局SD-90と大して変わらなかったら嫌なのでもう少し様子見てみることにします。
あ、あとSD-90とsonic両方もってて両者のスペック、音質差比較してみた人いたら
情報いただけるとありがたいです!
201名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 11:45:05 ID:GDofN3ev
つリスパダール
202名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 11:58:52 ID:/Yhe3pT3
>>199
久石譲の「summer」みたいな曲をアレンジしたのかな。
音のいいハチプロみたい。

>>200
内臓エフェクターって、ちょっと生臭そうw
ごめんジョーク。
203名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 12:08:19 ID:oDAG38cz
ちょっと夏影聞きたくなってきた
204名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 14:07:43 ID:0ea/BYI4
ひぐらしで使ってた曲のアレンジ?
205名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 20:21:27 ID:sNxViuyk
>>199
ギターいい音してるね、ドラムが軽いのがちょっと気になったけどいい感じ
206199:2007/11/27(火) 21:09:55 ID:7KhPJ5F0
原曲はひぐらしのなく頃にからyouと言う曲です

アコースティック系の音を全然使ってなかったので次は夏影でいろいろやってみます
207名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 21:53:12 ID:/Yhe3pT3
それより久石譲の「summer」でよろしく。
まさかこの曲を知らないなんてことはないよな。
208名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 22:09:32 ID:tIUhBROc
↓ひぐらしオタきめえとか言い出す奴
209名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 22:13:59 ID:BtcuZWNI
ひぐらしオタきめえとか言い出す奴がきめえ
210名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 22:14:14 ID:tIUhBROc
ひぐらしオタきめえ
211名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 22:39:22 ID:0ea/BYI4
そんなことより夏影まだ?
212199:2007/11/28(水) 00:35:35 ID:qeyMqP8V
ttp://www.geocities.jp/n0315012/natu_ac.mp3

遅くなってごめん
へたれなのでいろいろおかしいかもしれんが多めにみてくれ
これもまたSonicCellだけで他のエフェクトとかも使ってません

>>207
スマン
知らん
調べてくるわ
213名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 00:42:03 ID:WLHFQI/y
はやいww
214名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 01:09:43 ID:iXClErio
>>212
お前ベタ打ちすぎ
215名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 07:15:09 ID:3yxTlvp1
soniccellでハウス系の曲つくってる人はおらんかね・・・
216名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 08:35:05 ID:6V1UxDVW
>>212
いるんだよな〜
ひぐらしとかAIRが好きなクセに「summer」を知らないエロゲオタ。
おまいらが名曲名曲って騒いでる曲の元は久石なのに。
とくにひぐらしの曲なんかコード進行とかも同じすぎて酷すぎるwwww
217名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 08:58:02 ID:Q64is8C1
 打ち込むとどうしてもテンポが同じになてしまう
かといってリアルタイム入力だと小節とか無視して、あとでの編集がめんどう。というよりも破綻していて編集不可能に近い。
ゆっくりにしたり早くしたりってあとからテンポ変えたりするの?

で、SonicCellの音悪くないね。
218名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 09:01:40 ID:Q64is8C1
http://www.youtube.com/watch?v=sHhtFOVSC0k
summerってのはこれか。
この曲知ってるな。
名前は知らんかったけど。

夏影に似てるっちゃ似てる。
219名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 09:03:23 ID:Q64is8C1
http://www.universal-music.co.jp/hisaishi/upch1216.html
TOYOTAカローラのCMの音楽かよ。

そりゃ知ってるわけだ。
そしてCMの曲だから曲名知らないのも無理はない。
220名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 09:52:13 ID:WLHFQI/y
なにこの鍵っ子>>216
エロゲヲタはお前じゃねえか、って突っ込んでほしいのか?
221名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 10:32:36 ID:6V1UxDVW
>>218
それそれ。曲名だとマイナーだったかな。
元は映画のサントラなんだけど、その映画の舞台が「夏の田舎町」ってのがもうねwww
222名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 10:46:06 ID:iXClErio
KEYの音楽部門は坂本龍一大好きなんだろうなーって感じの曲名が多い
クオリティは比べるまでもないんだが
223名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 10:50:25 ID:VyyGKgPe
AIRの「てんとう虫」とか完全にパロディじゃn
224199:2007/11/28(水) 11:14:05 ID:qeyMqP8V
曲聴いたらわかりました
ただ耳コピ無理なのでMIDIとかあったらそれをSonicCellで鳴らして録音するけど
225名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 11:22:49 ID://laxmw/
話題全然わからないけど、Summerくらい知ってる。
226名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 12:45:01 ID:X4ULyvY+
エロゲもsummerも知らんけど、カローラのCM曲なら解る。
知っててもなんの腹の足しにもならんが。
227名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 13:57:35 ID:Uj8pBx5v
SD-90でもパッチ弄れば出せる音だな
228名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 15:52:58 ID:iXClErio
SCとかSD-90ってパッチ自分で作れるの?
XVみたいに
229名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 23:10:09 ID:WLHFQI/y
パッチを作れるのがXVみたいとは一体
230名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 01:28:13 ID:J3PcZ0g3
夜分のレスです
みなさんこんばんわ

sonic cellについておしえてくらしあ

これってVSTiとしてホストに立ち上げられるんですよね?
その場合にCell一台が一つのVSTi=2tr(Stereo)になってしまう
という理解でよろしいのでしょうか
だからパートごとに録ってDAWでミキシングしろって話になってるんですよね?

その内部のMIDIトラックにVSTを噛ますとか、、そんなん無理ですかね。。
あと逆に内蔵EFFをDAWのミックスで使うとか。。

エロイ人解説おながいしまつ
231名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 01:36:25 ID:6m00jeGe
とりあえず「教えてエロイ人」は止めておけ

一言助言できるのは「VST(VSTi)の仕組みを勉強しなおしてきたら?」

SonicCell は MFX(エフェクト)が3パートにしか掛けれないから尚更なだけで、
どんなソフトシンセでもマルチティンバーなら
パートごとに録ってDAWでミキシングするのが一般的だろう。

後半は、そんなことが出来る VST、VSTi があるのなら教えて欲しいぐらいだ。
232名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 01:38:37 ID:iZB/S9Qa
>>229
ウェーブフォーム選んできてトーンつくってパッチ作るみたいな
233名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 01:39:37 ID:6m00jeGe
あぁ、大事な質問に答えていなかった。

SonicCell はマルチアウトに対応していないから、
再生パートは全て1トラック(=スレテオ)に纏められるという認識で間違いない。
234230:2007/11/29(木) 01:54:48 ID:J3PcZ0g3
>>231
>>233
深夜のsage返レスありがとうございました。。

でももっとわからなくなった感じです。。

センドリターンから基礎に戻ってもう一度勉強してみます。。
235名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 03:30:43 ID:gczvaILo
SonicCellはVSTiではないよ。
エディタがVSTiに対応したから、DAWのファイルとは別に保存する必要
がなくなっただけ。
236名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 08:58:19 ID:MU6SgLpT
>>231
> MFX(エフェクト)が3パートにしか掛けれない
全パートに掛けれるよ。
掛けるという表現より、センドできるといったほうがイイのかも。
YAMAHAと違って、各パート毎に3つのウチの1つのMFXに対してセンドできる。
237名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 09:14:06 ID:MU6SgLpT
>>234
VSTでオートメーション組めるってだけ。
CCで打ち込むより楽でしょ?
オーディオは2chで拾わないとイカンけど、トータルコントロールはDAWで一括コントロールできるワケだ。
パラ録りはまた別の話。
いずれ慣れてくればその意味が理解できるよ。
238名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 10:41:04 ID:rm9gX5EM
AIRのサントラではXP-30が大活躍だったそうだなー。
Roland万歳。

>>223
「20年くらい前のあのバンドの曲っぽく」っていうオファーがあったらしいよ。
239230:2007/11/29(木) 19:18:19 ID:J3PcZ0g3
>>235
一発で把握できました
解説ありがとんございますた

>>237
追説ありがとうごんざいます
つまりMS2000とかUADとかPowerCoreとは全く違うってことですね
ちなみに慣れるというより購入を検討していたところでした

オーディオのやりとりがトータルで2chってことだとすると
パート毎にVSTをかけるとか
DAWからオーディオを送って内蔵EFFで処理とかは土台無理そうですね

無理矢理やるならパートごとにDAWに録るってのの逆で
USB機能?を使えばできるのかな
ま、そこまでしてやりたい程のことでもありませんが。。

さりげないフォローありがとうでした>お二方
240名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 19:21:06 ID:J3PcZ0g3
×MS2000 ○Legacy Collection

すんまそ

ではでは
241名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 23:20:46 ID:7unNwjrA
エクスパンションボードのピアノ音源SRX-02,SRX-11や
オーケストラSRX-06はMOTIF XSやKORG M3と比べて
音質はいいんでしょうか?

SONICCELLプラスエクスパンションボード2枚だと、
MOTIF XSやM3が予算的に見えてくるので迷っています。
アドバイスお願いします。

ジャンルはJ-POPで生音重視で、
平井堅のバラードみたいなのを作りたいです。
よろしくお願いします。
242名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 23:34:09 ID:rm9gX5EM
Roland好きフィルタを通した俺の耳だと
YAMAHAよりKORGよりRolandの音質は良い。
243名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 23:40:29 ID:MKnTNK3v
>>241
SonicCellのピアノ音源は糞
しかしRolandのピアノ音源は信じていい
244名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 01:21:38 ID:PGU+vaGS
いままでGM-Tmplateだけで聴いてて
値段の割に大したことない音源だと思ってたが
ようやく使い方が分かってきたぜ
245名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 01:27:06 ID:P11yxm2m
>>244
kwsk
246名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 01:51:40 ID:PGU+vaGS
いや、はじめてハードウェア音源買ったんだが、
GMリセットかかったままMIDIを聴いてたんで、
SonicCellの半分の力も出せてなかったって話
247名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 02:04:09 ID:HIAWPzmM
IDがGSだな
248名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 02:08:41 ID:Dquw7xDf
>>228
SD-80に至っては自分で作ったパッチを本体に保存できる

SD-90だとMIDIでトランスポートして保存しないとアカンが
エディタ使えばその辺は違和感ない

>>243
しかしRolandピアノって扱いにくいよな・・・
ソロでは出しゃばってるし薄っぺらい、バックだと埋もれる。ピアノとストリングスはヤマハがガチだと個人的には思う
249名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 02:40:07 ID:P11yxm2m
>>246
それで半分ということは今後2倍になる訳か

期待しておく
250名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 08:14:37 ID:vc6+3vs6
>DAWからオーディオを送って内蔵EFFで処理とかは土台無理そうですね

これはできるだろ!!!!
251名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 10:25:24 ID:GM1Ybtdq
>>243>>248
生音ですとMOTIF XSが良さそうですね。
レスどうもありがとうございました。
252名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 10:42:20 ID:jJ9pmxjK
>>248
YAMAHAのピアノって、いらん倍音がキンキン鳴っててウザい。
「お前こんなところでもFMシンセみたいな倍音かよwww」って突っ込んだくらいウザい。
YAMAHAのピアノって、老人性難聴にかかって高音が聞き取れなくなった人向けでしょ。
253名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 10:43:01 ID:jJ9pmxjK
>>251
生やりたいならYAMAHAは止めとけって!!!!!!!!!!!!!!!!!
254名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 11:29:01 ID:GM1Ybtdq
>>253
レスありがとうございます。
253さんのお奨めの音源教えて下さい。
255名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 11:45:18 ID:jJ9pmxjK
Sonic CellにSRX乗せれば完璧。
256名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 11:47:01 ID:ie9uwhop
Fantom-Xのピアノはアタックは非常に良いんだけど伸びが無くて結局ソロだと
ペラペラだった。んで混ぜちゃうとアタックのよさもあまり生きない場合が多い。
ということで使いづらかったんだが、SCのピアノはどうなんじゃ。
257名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 12:58:53 ID:uE9KrhH+
>>256
そのピアノソロを聞かせておくれよ。
そこまで拘りがある人間がどんな演奏するのか興味ある。
258名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:26:03 ID:ie9uwhop
自分の曲うpする気にはならんので
ttp://ren.vis.ne.jp/ext_piano.html
これで試してくれ。つーかもうFantomXは手放したのだ。
259名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:38:40 ID:biln6PoX
SD-90もってるんだけど、あの値段払ってまでsoniccellに乗り換える必要があるかどうか
知ってる人いたらおしえてください。個人的な意見でいいんで。
260名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:45:37 ID:jJ9pmxjK
>>259
個人的には、SRXを自分好みに搭載できるのを魅力と感じるかどうか
この一点に尽きると思うな。
261名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:50:43 ID:nNxhkra/
>>250
吹いた
DAWとの親和性でコルグとヤマハに差をつけられて社員も必死だねぇ
262名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 14:56:12 ID:biln6PoX
>>260
返信どもです。
ボードのことですよね?
sonic自体の音はSDとそれほど変わらないということですかね?
263名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 15:10:13 ID:jJ9pmxjK
結構違うかも知れないし、あまり違わないかも知れない。
この辺も個人の判断の範疇じゃね?
俺は「どっちもRolandの音」だなあっていう印象しか無いな。
264名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 16:59:37 ID:lBQxxFMn
DTM音源としてはEFX3つってのが微妙だよなぁ
SoundCanvasみたいにエフェクト無しがデフォで、EFXがオマケ程度の方がまだ使い勝手がいい
なんかSD-90以降中途半端に感じる
どうせなら16パート全部EFX有りとかにしたほうがいいのに…

チラシの裏
265名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 19:59:24 ID:0jW6rgNw
>>263
返信どもです。そうですかぁ。参考になりました。
同じメーカーですもんね。
>>264
僕もそれ同感です。エフェクター自体はものすごく充実しているのに経路が3つまで
っていうのすっごく矛盾してます。
パートEQとかがあるならまだわかりますがそれすらないし。
SD-90もその性で性能半減してるんですよね。

yamahaのモチーフラックESはパートEQもあるうえにエフェクター経路8つあるんですよ。
そういうところがRolandしょぼいとおもうんですよね。音自体は決してわるくないのに。
やっぱりsonicよりモチーフラックかな・・・・・。
266名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 20:08:34 ID:HkEyLX/I
プロでmotif使ってる奴は大勢知ってるが
sc使ってる奴とかsd-90使ってる奴は知らん
いるかもしれないが知らん
267199:2007/11/30(金) 20:30:13 ID:0NO0RoNo
>258のサイトのMIDIを借りて作った

Rich Grand
ttp://www.geocities.jp/n0315012/rich_grand.mp3
SonicCellの一番目に入ってる音

88ConcertPno
ttp://www.geocities.jp/n0315012/88concertpiano.mp3
SonicCellの二番目に入っている音

Superb Grand
ttp://www.geocities.jp/n0315012/superb_grand.mp3
SRX-11の一番目に入ってる音

全て初期のままでリバーブだけ切ってある
268名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 20:45:29 ID:1VC591gu
プロで Phantom X を使っている奴は大勢知っているが
MU-2000 使っている奴とかは知らん
いるかもしれないが知らん
269名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 21:02:45 ID:jvDt6VUg
演奏でつかわなくったって、88proや8850使って作曲してるプロは多いよ。
今時、DAW使わずにピアノ1つとかギター1本でやるのはお馬鹿さん。
若しくは、主旋律だけで、副旋律は編曲者に丸投げしているひと。

例えば、副旋律相互で一瞬、半音になっても、セーフとかアウトとかは音色にも、リズム
にも依るし、実際に鳴らして判断する他はない。
270名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 21:39:09 ID:jJ9pmxjK
レイ・ハラカミ
271名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 23:00:23 ID:HkEyLX/I
>>267
SRX-11はデモを聞くとすごくいい感じなんだが
こうやって聞くとたいしたことないな
272名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 23:03:25 ID:2dMYxD6F
リバー部オフにしてるからじゃね
何で切ったの?
273名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 23:35:15 ID:DPLCR+Le
リバー部オフでしょぼくなるってのは
もともとしょぼい音だって事だな。
274名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 00:00:16 ID:jJ9pmxjK
「リバー部」オフにしてしょぼくてもいいじゃない。
「リバーブ」オフにしたわけじゃないんだし。
275名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 00:00:27 ID:1VC591gu
いつも思うが、反響が無い環境のピアノに何の価値があるのだろう。
276名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 00:12:12 ID:zzXELqIE
大学のピアノ練習室でさえ、ルームリバーブがかかってたしなあ。
俺は生まれてこのかた、全くドライな音色で奏でられるピアノ演奏会なんて聴いたこともない。
「ホール」でやるって時点で、どうしたってリバーブかかるしな。

>>275
強いて言えば、研究や解析の素材としての価値はありそう。
277名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 00:42:19 ID:AadL/eht
上の2つはほとんど同じだねー。
左右の広がりや、アタックの強さ、音程による音色のメリハリは3番目がはっきりしている。
でも、好みだね。
副旋律として使うなら上の2つが向いているかもね。
3つ目は副旋律に使うには、主張がやや強過ぎ。
コードを奏でても、個々の声部が上手くなじみ難い。
他の楽器からも浮いちゃいそう。
278名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 06:30:37 ID:cIyg9WsG
SRX-11持ってるけどものすごいドライに録音してあるからリバーブ使用を前提に考えてるんだと思う。
279名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 07:32:25 ID:j5akRCTd
一時期は「リバーブ込みで録音されるとミックスの邪魔」だったのに、
大容量サンプル音源が普及しだすといつの間にか
「楽器の音色は録音環境の反響音も含めて録音した方が音がいい」が大多数に。

最近では「ルーム系のリバーブがメインの楽曲で
ピアノやストリングスだけ大ホールの豊かなリバーブ」という気持ち悪いのが増えたと思う。
280名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 07:42:12 ID:ij0YXHqP
>>279
そのへん気を遣って曲作るようにするわ
281名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 09:15:23 ID:s5da8oPd
とりあえず
soniccell ファントムXR、モチーフラックES、
コストパフォーマンス、使い勝手、音質、これら総合してどれが1番買い?
個人の感想でいいんでおせーてみなさん。
282名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 10:57:50 ID:zzXELqIE
>>279
ドラムも、キックやスネアだけなぜかリバーブがかかってるよな。
コンプとかかけづらいったらないね。

>>281
モチーフはまず除外するとして、SonicかFantomのどっちかでいいんじゃね?
283名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 12:43:07 ID:59KwVkDa
>>282
馬鹿かお前
SC除外でmotifかfantomだろww
284名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 13:18:27 ID:c4vy4lnF
>>281
SonicCellは他の二つと比較するとなぁ…ぎりぎりファントム
285名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 13:33:38 ID:zzXELqIE
>>283
じゃあFantom以外に選択の余地がなくなるな。
これで解決!
286名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 15:05:26 ID:aFWjm6Ei
まあ最終的にはやっぱVSTか・・・
287名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 15:25:27 ID:YtYJPJJ4
結局SCのプラグインエディタの使い勝手はどうなんだ
288名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 15:33:15 ID:IObvOhgD
>>287
すこぶる評判よくないようですがなにか?
289名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 15:55:44 ID:YtYJPJJ4
そうか。。。
290名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 17:40:34 ID:u/66T2YO
サウンドキャンバスの頃はエディタを自作したもんだが、この頃は
製品の新旧交代のタイミングが早くなりすぎて作る気が起きないね。
291名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 18:04:44 ID:bXwZRbm8
GSAEも同じ作者が仮にJV版を作ったとしたら
階層にしろMOD系にしろ深くて複雑になるから
今のSCエディターみたく重くなるかもしれんと最近思った。
旧SCは構造がシンプルだからねぇ。
292名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 20:10:01 ID:y313LEWC
まあ、なんだかんだでハードの時代は終わったと・・・・
やっぱりVSTだなぁ・・。
293名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 20:44:40 ID:Hw7sfONG
そしてソフトシンセに移った時には、時代は既にソフトサンプラーにw
294名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 21:04:02 ID:y313LEWC
>>293
だよなぁ、時代はいまやサンプリングを主体としたサンプラーシンセじゃぁ
ハードはチンカスじゃぁ!
295名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 21:17:32 ID:bXwZRbm8
>>293
ソフトサンプラーをソフトシンセの次世代版のように捉えるのはおかしい。
実はソフトサンプラーのが歴史は古いよ。
つうかソフトシンセはソフトサンプラーを含んだ広義の言葉だ。
296名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 00:01:15 ID:u/66T2YO
>>291
GSAEの作者が作ったJVエディタならあるよ。JVEXってのが。
Win9xじゃないと動かないが・・・
297名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 00:02:27 ID:ij0YXHqP
ようはおとなしくソナ7PEを買っとけと
298名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 00:55:19 ID:ty1STigm
鍵盤付きのハードシンセならまだ活きる道はあるんだけどな。
JUNO-D背負ったバンド野郎とかたまに見かける。
据え置きとなると…活路はないよなあ。
299名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 00:56:19 ID:Duh1DZ4a
>>295
仕組みとしてどちらが早いかは別の話でしょ。

今の時代、PC買えば300GBは当たり前で、1TBも4万未満で買えるようになったからこそ、
ソフトサンプラーが普及期に入った訳で。
300名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 02:31:51 ID:yTUWCV80
>>279
本当に増えたんだとしたら
それを『気持ちいい』と思う人間が増えたっつうことだ罠

気持ちいいか気持ち悪いかは、結局のところ世間様が決めること
それに逆らうと将来おまい自身が『キモイ』って言われる存在になりかねない訳で

>>282
今のハード音源はコンプなんかいらんだろうに。。
ハードの音だけヌケ過ぎて逆に不気味なくらいだろ
今コンプが必要なのなんて生か歌だけ

そもそも打ち込みにコンプが必要なんてただ打ち込み方が間違ってるだけじゃん
コンプじゃなくてMIDI修正しろ(させろ)

トータルコンプの話なんなら難しいのが当り前
ハードのせいにすんな
301名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 03:21:45 ID:D6RPUyPM
ハード音源の内部エフェクトとしては別に必要ないが
ミックスする上ではハードだろうがソフトだろうがコンプは必須だろう。
音色の調整以外にもトランジェントを揃えるために必要不可欠だ。
毛色の違うハード同士の帯域を揃えるのもEQより
グループでまとめてコンプした方が自然だしな。
302名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 04:15:07 ID:anghucnu
>それを『気持ちいい』と思う人間が増えたっつうことだ罠

ビミョー。
単に素人はそこまで気付かない人が多いだけで、リスナーから特に文句も無いから
作り手も、そこを意識して整合性を持たせないだけでは?

別録りが始まった大昔から、パート毎のリバーブのズレはあった。
でも、MIDI音源が出始めてから、酷くなったのは確かだと思う。
「シーケンサー+音源」の音が人間の演奏に混ざることによる無機質化に比べたら、
リバーブのズレなんて些細なことだから。
俺も、自分でエフェクトを掛ける前は、特に気にしなかったし。

でも今は気持ち悪く感じるようになったね。
特に最近は、ボーカルに余りリバーブ強く掛けないじゃん。カラオケっぽくなるから。
安定させるためにコンプレッサーとかコーラスがメインでしょ。
でも、後ろの副旋律にはお構いなしに、リバーブを強く掛けたりする。
「てめー、どこで歌っている設定なんだよ」って突っ込みたくなる。

勿論、そういった浮遊感自体が、音楽的な演出ならいいのよ。
左右の定位を頻繁に動かしたりさ。
でも、「ただ無節操に無秩序、無頓着に」というのは、美意識を疑いたくなる。
「臨場感ゼロ」、「ツギハギして作ったもの」、「合成写真、アイコラ、偽物」って感じ。

初めから賑やかな曲なら大して気にならないけど、小編成で、それもバラードとか
だったりすると萎えるね。
303名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 04:39:45 ID:26cjo8UO
生演奏のシミュレートという使い方に限って言えば同意
304名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 05:38:23 ID:anghucnu
>生演奏のシミュレート
いや、勿論「CDとしての録音物そのものが作品であって、生演奏にこだわらないジャンル」
もあるし、それはそれで好きっすよ。
Perfumeなんかも好きよ。かなり。音楽以外の部分なんかでも。
例え「録音伴奏+クチパク」でも、見る甲斐はあると思う。行く勇気は無いけど。
305名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 07:45:04 ID:Yxzo2qsQ
っていうかプロの世界ではもうかなりVST化傾向がはじまってるよ。
僕も活動上プロの方と何度か直接面接したことあるけど、やっぱり製作環境は
ほぼVST主体っていってたし、雑誌とか見てもハードをすべて捨て去ったプロもいるくらい
それだけリスナーの耳もVSTのリアリティ、臨場感をもとめてるんだよ。

実際ハードの音だけ聞くと良く聞こえるけどVSTと聞き比べると違いわかるよ。
306名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 09:34:49 ID:8W8fXf7M
わけわかんねぇ

誰も VST がダメだとか、ハードのほうが音が良いなんて話題があったか?
ソフト、ハード関係なく製作者の使い方が変わってきたって流れじゃないか。

ソフトエフェクター化なんて10年前の PRO TOOLS が普及しだした頃から始まっているし、
VSTi だって5年前にはハードと遜色の無いレベルにあったのはプロでなくても理解しているだろう。
だが、今でも卓なんかの「アナログ」な音質はソフトで賄えるものではないし、
それを良いと感じているプロは非常に多い上に、リスナーも求めていてもおかしくない。

プロにはどちらかだけではなくて、必要に応じてどちらでも使える柔軟性が欲しいものだよね。
307名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 12:00:05 ID:LPHEWps0
>>300
コンプレッサーの使い方に対する視野が非常に狭いなあ、君は。
積極的な音色作りに有用なんだよ。
308名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 13:31:00 ID:+9WBawm6
まあ、それぞれの得意な分野で使ってあげればいいんじゃない?
リアルタイム性が要求されるならハードで、作りこむ場合はソフトとか。
色々得意不得意があるし。

ハードでもデジタルで処理してるなら、同じビット長で同じアルゴリズムの信号処理を行ったら、
計算結果は同じだし。
オフライン処理だとソフトの方が有利だけど、リアルタイム処理ならハードの方が信頼性が高いし。

アナログのシミュレーションは、まだ発展段階みたいだからアナログのハード使うかもしれないけど、
IRと畳み込みを増やすことでリアルになるけど、計算コストが掛かるけど、
そうなってくるとハード(アナログ回路の)で処理するほうがコスト的に安いかもしれない。
309名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 14:20:48 ID:rtzGJedR
バンド用に使うのに、JUNO-Dみたいな軽量シンセ買うか、SonicCell買って鍵盤はスタジオやライブハウスの借りるかで迷ってんだけど、どっちがいいと思う?
電車移動だしギターも持ってかなきゃいけないんで、重いのはまず無理です。
310名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 14:39:48 ID:Dpi6vMTf
DX7とM1あたりの操作を覚えるとどこへでも手ぶらでいけるかもねw
311524:2007/12/02(日) 14:41:34 ID:pO71HIw2
>>309
いろんな鍵盤に弾き慣れてたら後者、鍵盤初心者なら前者
初心者だと鍵盤が変わるとまず弾けなくなると思う。
本番ライブハウスにある鍵盤が普段使ってる奴とぜんぜん違ったら死亡
312名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 15:29:11 ID:LPHEWps0
>>310
最近は虎も多いな。
313名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 22:11:32 ID:EGCYgMyT
>>266
比較対象が違うでしょうよ。
sc、SD-90と比較するならMUシリーズ
314名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 23:12:31 ID:DPb35PlZ
>>313
お前240からの流れを読んでないだろ
315名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 23:38:59 ID:yTUWCV80
>>301
>毛色の違うハード同士の帯域を揃えるのにEQよりもコンプがいい
すまん、全く意味不明だわ

>>302
ビミョーにスレチになりつつあるのでこれを最後にするが
大事なのは「そういう音楽が増えてる」って感じてるやつがいるってことだ
(ちなみにオレはそれが増えてるとは思っていない)
だがこれは聞いてる音楽の種類や傾向によって変わる感想だから
一概に否定できんなと思った訳

>後ろの副旋律にはお構いなしにリバーブを強く掛け
>「てめー、どこで歌っている設定なんだよ」って突っ込みたくなる
だからそれは歌い手が目の前で声重ねてて
バンドが黒部ダムで演奏してるって設定なんだろ?
その設定が気持ち悪いのか気持ちいいのかを決めるのは
お前じゃなくて世間だろ?
ちがうかね

>>307
これはリバかけすぎのオケがコンプしにくいって話だからだろ
積極的な音作りなら空間系の前にすればいい
316名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 06:35:09 ID:jUCUx1hl
>その設定が気持ち悪いのか気持ちいいのかを決めるのはお前じゃなくて世間だろ?
だから、「俺も、自分でエフェクトを掛ける前は、特に気にしなかったし。」って言ってるじゃん。

要するに、「大多数の素人にはどうせばれないから、気にしない」っていうのは作り手(=プロ)
としてどうなのかねって話。
あんた自身はどうなのよ?
「無頓着に切り貼りして、アイコラみたいな音楽作っている奴」と、「『臨場感』や『パンポットそ
の他による空間演出』なども考えて、その都度楽曲を演出している奴」と、どっちを尊敬する
の??
聴いていて、凄いなと鳥肌が立つのはどっち?

>歌い手が目の前で声重ねててバンドが黒部ダムで演奏してるって設定なんだろ?
だから、「そういう計算をして演出している」ならいいのよ。
計算してるなら、恐らくそれは「歌詞内容その他表現したいもの」と関連してるんだろう。
俺は、「ただ無節操、無秩序、無頓着にというのは、美意識を疑う」と言っているだけ。

でも、俺の感想としては、「一事が万事」で、「アイコラみたいな音楽作っている奴」は、「それ
以前の他の部分でも粗雑だったり、考えなし」だから、1年持たずに消えてくけどね。
要するに、「ビミョーなニュアンスを感じ取るセンス」が無いんだろうね。
GyaOのPVとか見てると、「残る奴」、「残らない奴」の差は歴然だよね。

でも、確かにすれ違い。
317名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 07:53:04 ID:4Ql3nXGq
最後にしようと思っていたが
こいつの言い分が微妙に癪に触ったので戻ってきた

どうしてお前の気にくわない音楽の処理は
全部手抜きだって決めつけられんだっつーの
そういう設定じゃないのかってオレは言ってるだろ?

一方で「それならいい」とかいいながら直後に「無節操」とか「無頓着」とか、お前
話の始まりと結びが矛盾してるだろ
もっと言うなら何に頓着して何に節操を持つかってのもアーティストの主張な訳で
お前にとってそれはリバーブセンドのつまみの角度かもしれんが
他のリスナーやアーティストにとっては違うかもしれないんだと
なぜ理解できない?

考えなしだとかニュアンスを感じとるセンスとか他人に言う奴が
どうしてここまで自分の感覚を相手にゴリ押しできるのか
318名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 08:43:50 ID:DJODpcPK
自称"凄い音楽家"たちのケンカは他所でやってくれんかね。
ここはなんのスレッドなんだい?このバカモノどもが。
319名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 09:16:22 ID:o1CDeK3a
小物ほど屁理屈をこねるものなのさ。
320名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 10:13:15 ID:Fx1QUX3K
>>316
生の環境の再現だけがレコーディングじゃないと思うんだけどねえ…
現実にありえない音響とかありえる音響とか、CD聴くのに関係あんのか?
321名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 10:47:47 ID:89iU+8pb
弱い犬ほどよく吠える理論
322イチカワ:2007/12/03(月) 10:50:07 ID:IXxa6qdr
でも何もしないよりましなんだぜ

by おざき ゆたか
323名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 19:18:34 ID:7ALnNeLF
>>320
『視野が狭いだけ』
324名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 20:01:08 ID:Pyb6P5L5
現実の演奏空間を想定してしか音を聴けない人ってむなしいと思う。
そういう人って、ライブ至上主義なのかな。
ギターのエフェクター類も大半を否定することになるよな。
325名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 20:23:38 ID:tZAcm7sW
>>324
まあ、あれだ、結局は人を感動させる曲をかけるかどうかだろ。
音質どうこう演奏空間どうこういうまえに腕を磨け。と、
326名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 20:29:05 ID:7ALnNeLF
口を良く動かす人って
腕は動かさないんですよね
例えば>>316とか>>317みたいに
327名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 23:07:41 ID:L9RKHf5U
いつまでも他人のつまらん口喧嘩をつついてる暇があったら、腕を磨いた方が得だぜ!
328名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 23:09:55 ID:9G56QFKz
いいこと言った
329名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 03:23:29 ID:pak5ztb5
腕磨く前にSonicCell持ってんのか?
330名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 04:14:28 ID:XPsv3djA
SK-88proに代わるスケッチ用の音源として
SonicCellにはめちゃくちゃ期待していて
ほぼ購入は確定的な状況で楽器屋にいって、試奏して「あれ?」って感じになって
引き返すこと2回。

昨今のソフトサンプラー的なリアリティと
SoundCanvas的なマルチトラックで使ったときにそこそこまとまって聴こえる
という要素を融合した音源がほしいんだけどねー。

SonicCellのGM音源は想像以上にシンセ的で
88Proよりちょっとハイファイかな?程度の印象なんだよね。

手軽さを度外視するとソフトサンプラーのほうが断然生っぽい。
音はともかくとにかく使い勝手とかフットワークを求めるなら
88Proや大容量サウンドフォントの方が良い、という感じで
正直、SonicCellって微妙な位置、って思うんだよね。
331名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 04:58:21 ID:z9oUWUxu
かつてFantomの音色を聴いたときの第一印象は「音がいいハチプロ」だった。
まあいくつかの元波形がかぶってたりするわけだし、当たり前なんだけど。
332名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 08:30:51 ID:OcfccSFr
「生ぽい」という表現はどうかと思う。
例えばピアノなんかは、奏者とホールでは聞こえ方が全部違う音でしょ。
反射板の角度や聞く位置で全く違ってくる音を、なんの定義もナシに「生ぽい」ておかしくね?
一体ナニを指して「生ぽい」て言ってるのか全く不明。
正直容量やキャッチコピーに踊らされて知ったか発言してるようにしか見えん。

例えて言うなら、オナホールを「リアル!」と一括りにするくらい馬鹿げている。
感触がリアルなのか造形がリアルなのか奥行きがリアルなのか入口の当たりがリアルなのかまったくワカラん。
それこそ十人十色なオマムコをたった一つを以って「リアル」はナイよな。

つまり何が言いたいかってぇと、「生ぽい」とか言ってるヤツは馬鹿だが、オレも大馬鹿だ。
333名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 11:58:22 ID:ZIfsRd5U
「音がいい」って言葉も似たようなもんだけどな
何を持って音が良いかはっきりしないままみんな使ってる
334名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 13:09:34 ID:36a9vJVs
SD-90→soniccell SD-90→motiflackES SD-90→FantomXR
↑現行でSD-90使ってるのですがSD-90から買い換える価値あります?
335名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 15:27:17 ID:ZIfsRd5U
具体的にSD-90にどう不満があるかによるのでは
336名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 16:40:04 ID:z9oUWUxu
>>333
ハチプロに対するFantomの「音がいい」ってのは
単純に高音が篭ってなくてクッキリ聴こえるとか
音の消え際がガリガリしてないとか、そんな感じ。

写真に例えると、最初から1600x1200で撮影したものと
320x240で撮影したものを引き伸ばして1600x1200にしたものを見比べる。
337名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 17:48:52 ID:G4AN+RgY
>>335
単純に音質ですね、っていっても個人の好みもあるし・・・。
うーんリアリティっていえばいいんでしょうか?
(すいません、そこも個人の判断なんでむずかしいですよね)

最近VSTの使用率がどんどんあがってきてSDの出番なくなってきてるんですよね。
ハードでVSTと行かないまでもそこそこの質、リアリティがあるのがほしいのですが、
個人の判断なんでまあ難しいですよね。

ハード半分、VST 4割り、残り生演奏みたいな感じで音楽製作したいのですが。
現在はほぼVST+生演奏ってなってて音質はVSTなんでまったく問題ないんですが、
如何せんやっぱりソフトなもんで結構PC重くなったりするんですよね。
自作でスペックはかなり高いと思うんですが、やっぱり使えるハード音源1台
あれば安心かなと思いまして。

それでSD-90からmotifラックES ファントムXR soniccellって比べたら
音質やリアリティの面で結構ちがうのだろうか?って思いまして。
HPでサンプルは聞いたのですがああいうのってそれぞれのいい部分しか見せないっていうの
結構多いじゃないですか、だから使ってる人に聞くのが結構はやいかなって。

個人的な判断でいいんで
SD-90とモチーフラックES ファントムXR soniccell音質的なもの比較した感想
書ける人いたら描いてくれるととても参考になります。
338名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 18:00:50 ID:z9oUWUxu
>>337
個人的に、君はもう何を使っても同じだから
好きなブランドのものでも買うといいよ、って思った。
339名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 18:11:51 ID:f6ecRs1a
ゴタゴタうるさい奴に限ってブラインドテストさせると一つも当たらないんだよなwwww
340名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 23:33:17 ID:mtEM3PrP
ブランドテストのやり方を教えてください
好き嫌いで選べばよいのではないのですか
341名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 10:03:48 ID:qoX495sw
ブランドテストww
342名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 13:16:32 ID:vmYLMUqx
338〜339
馬鹿発見!
343名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 13:36:21 ID:G4s6/EhB
338、339のどこが馬鹿なんだよwww
344名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 14:37:00 ID:XQEHYuPV
>ブラインドテストさせると一つも当たらない

JV-1010のセッションピアノで十分だったりするんだよな。
345名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 22:09:31 ID:ltcTYbaG
>>337
どんなハードを買ってもVSTにはかなわないな。うん。VST最強。


何のVSTかは知らん。
346名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 23:42:53 ID:/Ml7OtbU
>>337>>342
馬鹿発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

予想してたのと全然違う答えもらったからって超涙目wwww
お前なんかSC33でも使いこなせないよwwwwwwwwwwwwwww
347名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 03:37:48 ID:Wt1sr+sx
リバーブが効きすぎて使いこなせない、なんだこれ・・・
348名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 06:41:20 ID:AsT7GK/h
>346
ははは!切れてる切れてる!おまえ最高!
349名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 07:17:47 ID:cwqQBEWg
廉価版シンセだからって
何もこんなに中学生が集まらなくてもいいのに。
350名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 22:03:56 ID:OlcfBffY
5年ぶりのハード音源ということで半年ほど前からここをちょくちょく覘いてたんだけどさ、
音源やオーディオインターフェイス、あとついでにアンプとしてはどうなん
あまりいい感じのレスがないけど、やっぱ良くも悪くも廉価版って感じ?
351名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 06:20:40 ID:2/kflemf
USBオーディオI/F使うくらいの初心者なら音質は気にしなくていいんじゃないの?
352名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 10:45:30 ID:wTGLHUbM
音源の質はともかく、I/F に関しては E-mu 0404 USB の方が
音質もアンプとしての品質としても格上って感じ。
353350:2007/12/12(水) 11:15:06 ID:DY6H8Tti
SD-90と同じくそっちは値段相応の出来ではないのか
E-MU0404PCI持ってるからオーディオI/Fはそれほど求めてはなかったんだが、
やっぱり普通に音源として買うのがよさそうだね
レスd
354名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 13:23:42 ID:lqYxsa+x
これ買うのなら同じ金額で中古のXV-5080買った方が
いろんな意味で高品質な物手に入れられる気がする
355名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 13:31:21 ID:3gQTIi6W
高品質だけが望みならね。
356名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 18:18:01 ID:wCeu1nR9
何かすっごいカンチガイしてるな。
音源部は5080からFantomもSCも使えるシンセシスはほぼ一緒だし、
8パラだって8in持ったインターフェイスが別途必要になるし、
ADATのDIF-AT(24)は現在ほぼ入手不可能だし、そもそもデジタル出力は24/48が最高だし、
実はこの24/48のせいで、他の音源を24/96で使って5080をアナログで拾うような場合、
シンク変えるのがメンドい事とか使ってないヤツには解らないだろうな。
操作性はあくまでPCMシンセラックの中ではダントツってだけで、けして最高な訳ではない。
サンプリング機能だってイマドキわざわざ5080なんて使わんし。
そういう部分知った上で考えれば、内部DtoDで24/96で録れる、外部入力にFX掛けれる
というのがSCの利点だべ。
5080の高品位な部分って言ったら、D/Aコンバータとフロントパネルくらいか?
357名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 19:36:42 ID:B152JuM4
いまさら5080は無いだろう
358名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 14:59:27 ID:YDdNxdMP
jvとxvってそんな音変わらないから。
359名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 15:21:49 ID:JmLlHv7s
>>358
さすがにjdとは違う?
360イチカワ:2007/12/13(木) 15:29:04 ID:IFBss4MU
でもXV-EDITORのが出来がよい
361名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 15:37:48 ID:MsxAwQK2
xvとfantomも音がかわらん
362名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 17:59:09 ID:4yHQ1A+K
>>359
JDはPCMシンセのクセしてシンクとかキモスゴい事ができる。
以降のJV、XV、Fantomには出来ない。
実はソコだけメチャ凄い。
アナログシンセなんかでオシレータ1の周波数でオシレータ2の波形をリセットして倍音なんかを作る機能なんだけど、
PCMの場合、波形がそもそも固定の塊なんで、普通は出来ない。
JDスゴイ。マジスゴイ。
363名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 18:06:01 ID:JmLlHv7s
>>362
やっぱjdは残しておいた方が良いかな。
990を2台持ってるのだが。
(jv2080も2台持ってるw)
364名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 18:04:18 ID:6X+Dr1hm
ヤベー、JD は じ ま っ た な
365名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 22:09:22 ID:ZcRGDvk0
・マイクロソフトの人気家庭用ゲーム機Xbox360に、「竹島」という地名が登録できない
 不具合が見つかった。
 韓国の新聞「国民日報」サイトには、「竹島はNO! 独島はOK!」、「久しぶりの
 温かなニュース」と書き込まれていた。

 問題が発覚したのは、Xboxのユーザーが、ネット上でゲームのダウンロードや
 ユーザー同士の交流ができる「Xbox Live」の入力画面。
 12月に入り、Xboxユーザーの「国や地域」などの情報を入力できるようにしたところ、
 なぜか「竹島」という地名が登録できないという。
 実際に「竹島」と打ち込んでみると、「ご利用いただけない言葉、特定の国や地域で不適切な
 表現となってしまう言葉が含まれています」とのエラーメッセージが表示され、登録できなかった。
 しかし、「独島」と打ち込むと、登録ができた。

 日韓両国が領有権を主張している、日本固有の領土「竹島」。
 独島とは、日本側が竹島と称することに対して、韓国側がつけた島の名称。
 竹島がある島根県民は「わたしは、竹島は島根のものだと思うので」、「抗議が必要だと
 思います」などと話した。
 今回判明したXboxの問題は、ゲーム機が端を発した問題とはいえ、日韓の領土紛争に
 からむ名称が飛び出し、ネット上で話題沸騰となっている。

 ネット上の掲示板では、「これは駄目だろ」、「これはひどい」などと書き込まれていた。
 また、動画投稿サイトでも、この問題を検証するページが登場した。
 今回の問題に、街の人は「なんか悔しいですね。何であかんやろって」、「日本の人は
 もっと強く言わなきゃいけないと思う」、「納得いかないわね」などと話した。
 マイクロソフトでは「お客さまに混乱を招き、ご迷惑をおかけして
 おりますことを深くおわび申し上げます。システム更新の際、人為的なミスにより誤った
 設定がなされたことが原因で、現在、修正作業に着手しております」とコメントしている。(一部略)


XBOX 360 「竹島」を否定、独島はOK
ttp://www.youtube.com/watch?v=s-qNZ652N_0
366名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 04:15:14 ID:4lN42JOE
先日Sonic Cell 買ったら多分初期不良でした。
高音でパチパチなり、全体的に音が後ろめでこもっていて
ドラムはほぼ聞こえず・・・
クリップなどもしておらず、ドライバー入れ直しても意味なし
すぐサービスセンター問い合わせたら送ってみて見るとの事
よくあることなんですかね?あまりに対応が早すぎたので
367名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 02:02:53 ID:BDPj/2D1
ここ見ててふと思ったのが
88とかも発売当時はこんなふうに結構酷評だったんじゃないの?ということ
どなたか覚えてる人いませんか

そんなにパッとしない始まりだったと思うんだけど
知らない内に打ち込みのデファクトになってて
いつの間にか再評価の機運まで高まっていたって感が個人的にはあるんだけど

職人たちに使われてノウハウが蓄積する内に評価が変わっていったのかな?

まぁ今はPC内完結までできる時代で、フリーのVSTとかも選択肢に入るのだから
sonic cellがまた全く同じようにデファクトの座を射止めることができる
なんて言うつもりはないんだけどさ
368名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 03:38:05 ID:nMUxbAbe
SC-88の時代の世間評価は知らないが(MFXが無いとかMUと比較はされてただろうけど)、
SD-90/80の発売当時はかなり酷評されてたな。
ローランドがGSを捨てたとか、製品位置がXVシリーズとSCシリーズのどっちつかずだとか。

自分もDTM音源のスタンダードになるとは思えないが、
DTM初級者や個人ライブなんかの特定分野では良い選択肢になっていくとは思う。
369名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 09:53:32 ID:J/knpq5K
高級音源から多くの波形を移植して安く、ってのは
88もSonicもコンセプトとしてはそんなに変わらないんだろうけど。
370名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 10:04:30 ID:MD7eN16o
生ドラムが少しショボいと思ったが(SRX-01のドラムとレイヤーさせるといい音になる)
あの値段であの機能・音は十分だと思うよ。
素直に良い製品だと思う。
371名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 11:27:18 ID:FktbSKis
音は悪くないと思うんだが俺がほしいモノとは機能的にズレてんだよなー
372名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 11:32:33 ID:xpPlsIUt
SC-88の時代は、まだパソコン通信の時代orz
niftyやPC-VANでも最初から評判は良かったと思うよ。

とは言え2chみたいに匿名で言いたいこと言えるなんてのは無かったから
酷評したくてもできなかった、ということもあるが。
373名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 11:38:41 ID:J/knpq5K
Fantomの時も思ったんだが、正直いらん機能が多すぎるんだよな。
ただのポン出し音源です、ってくらいの潔さがあればよかったんだけど。
374名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 12:57:55 ID:w3HueJ9f
>>372
SC(GS)派とMU(XG)派で結構激しい叩き合いがあったけどなぁ。
特にインサーションの実装の違いでアホみたいな喧嘩しとったぞ。

>>373
U-110みたいなのとか?
でもそれじゃやっぱり売れないと思うよ。
375名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 14:32:27 ID:53mzhenN
SC88よりSC55の方が衝撃的だった記憶が
低価格で、MTから一気に生っぽくなったなと
LA音源の良さは別にあると言えばあるけど
376名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 14:43:12 ID:e5F8Iv3V
SC55は確かに衝撃的だった。この価格でこの音が出るのかと驚いた。
少し前に11万で買ったD-10の音がひどくショボく感じてしまった覚えがある。
377名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 15:39:02 ID:xpPlsIUt
そんなこと言ったら、SC55よりもCM64の方が衝撃だったような・・・
378367:2007/12/19(水) 20:06:26 ID:BDPj/2D1
なるほど。。。
当時の自分はグルボ他のツマミ系PCMとか
国内/国外各社のVアナ系(の所謂アンテナモデル?)に目が釘付けにされてて
コンシューマー機(と言ってもいいかな?)の微妙な評判に気付けてなかったんだなぁ
と今更ながら反省
当初から評判よかったんですね>88や55

まぁでもここまでのレスのおかげで
特に生音を重点的に扱う現場では
オモオモでバカデカなVSTiサンプラをパソ燃やしながら複数立ち上げて使うか
或いはそっち系全般を(SonicCell他の)ハードに任せて収斂/併用していくか
...って流れになってるのがよく分かりました
(蛇足ながら、SonicCellって略すとSCなんですねー)

後は>>368さんの言うようなオールインワンで使いはじめる初級者向/学習用途や
可搬性を求めるライブ用途なんかにも少なくない需要があるんですねー
ていうかそこが実は最大の市場なのかw

しかし自分で振っときながらなんですが、88の前はLA系にまで遡るんだなぁ(汗
そう考えるとSCシリーズも"PCM音源の拡販機"としては
跳び抜けて優秀だったってことなんでしょうか (C/Pも含めて)
379367:2007/12/19(水) 20:10:50 ID:BDPj/2D1
>>372
確かにw
しかし当時の俺はパソ通まではしてなかったなぁ。。
そのころはまだ パソ通=パソコンおたくか翻訳家、
音楽/デザイン=Mac、って時代じゃないですかねw
徐々にスレ違いになりつつあるなこの話題ww
>>368さんはSDが発売当初から酷評されたと仰ってますが
SDシリーズの現役時代ってそういえば2ちゃんの興隆期と一部重なってますかもw

>>374
まぁ因縁の対決はいつの時代も。。
すでに機種とか世代とか性能差ってレベルじゃねぇぞこれ、みたいな。。

>>376
生っぽいものが欲しかったんですよね
当時同じようなことを思った記憶がありますよ〜
といってもおいらの方はCM-32LからMC-303という「もろエンドユーザー路線」でしたがw
PCM音源が立ち上がって来た頃の日の出の勢いが思い出されますね
380名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 20:53:46 ID:e5F8Iv3V
SD-90が出たころはDTM板はローランド系だとXV-5080信者が闊歩していて
プププ今時DTM音源ですか、やっぱXVでしょ〜エキパンフル実装して世界最強音源!
…みたいな感じの奴がいっぱい居たぞw
ハチプロからの移行組かね。わからんけど。
381名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 00:33:14 ID:LX1XDz3E
闊歩するってほど5080って出まわってたか?
早々に完了してた希ガスんだけども

俺のまわりは1080や2080使ってるのは多いけど
5080はあんまいない
5050、2020は触ったことない
3080はちょっと見た
382名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 14:03:15 ID:GGb4w4Lr
SonicCellってiPodもUSBメモリとして認識できるかな?
(ちなみに自分が持っているのは第二世代のnano)
383名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 18:14:37 ID:Oh7ybUzh
マイクで声を録音したいんですが
sonic cellを使うのとオーディオI/FのUA-25を使うのと
どちらがよいでしょうか。
384名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 00:31:25 ID:8zYk3+nL
しかしデザインが小5ぽいなぁ。
「そのミニ四駆かっけー!」的なセンス。
385名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 13:06:29 ID:NwasZ417
soniccellのキーボード付きとか欲しいな。76鍵で。
386名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 14:24:55 ID:waEDlf2K
いやむしろ37鍵か49鍵が良いんだけどな。
エキパンスロット要らないからデジタルアウト付けてね。
387名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 14:57:44 ID:+pepCUX7
IF機能とかまるで無駄だからいらんよな。
エキパンは3枚くらい積めると助かるんだよね。
388名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 17:34:51 ID:xUvOMlR6
仕様変更でつけてくれないかな
389名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 16:59:59 ID:9JJYLmcp
一回買ったんだけどピアノに変な音入ってて売り払った。
でもSRX-02と11が欲しくなっちまった。
XV-5080とSonicCell、どっちがいいかな?
390名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 02:20:59 ID:DPiFxdhJ
osが2000のため、エディターが使いえません
エディター使えなくてもSONIC CELLは買いですかね?
391名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 18:54:26 ID:SL6SOxfw
本当に欲しければなりふり構わず買っちまうもんだぜ。
物欲ってのはそういうモンだ。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 19:13:40 ID:7H0La6J1
>>390
xpも買えば解決、アッポグレードなら安いだろ
393名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 21:47:08 ID:rRKhgXQo
誰か教えてください
SoniccellがMIDIキーボードからMIDIインターフェースに通したら
MIDI受信しません・・・
しかしキーボードからの直接繋いだら受信する状態です
困り果てているので教えてもらえるとうれしいです
394名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 21:52:34 ID:O/SBBR66
>>393
自分で考えろ
それも勉強だ
395名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 22:00:41 ID:dg/9Bq1+
>>393
>SoniccellがMIDIキーボードからMIDIインターフェースに通したら
>MIDI受信しません・・・
この文章で状況を理解してアドバイスをしてもらおうなんて無謀。
聞くならもっときちんと書け
396名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 22:01:51 ID:FD/unlDo
MIDIケーブルが常にOUT-INの順で繋がってることを確認。
OUT-IN - IN - OUTとか1箇所でもなってたら音は鳴らないぞ。
397名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 01:01:58 ID:qq9KlobM
日本語でおk
398名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 08:35:12 ID:DXPZ5Pj6
いや、普通にパッチベイかソフトで設定しなきゃ出来ねぇだろ。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 12:50:04 ID:u4ScuRub
>>393の解読に踏み切る俺。

>誰か教えてください
誰か教えてください。

>SoniccellがMIDIキーボードからMIDIインターフェースに通したら、MIDI受信しません・・・
MIDIキーボードからMIDIインターフェースに通したら、SoniccellがMIDI受信しません(音が鳴りません)・・・

 すまん、この段階でMIDIインターフェースがどれ(soniccellなのか別のやつなのか)指してるのかわからん。

>しかしキーボードからの直接繋いだら受信する状態です
これは・・・えーと・・・「キーボードからの」 の 「の」は削除するとして

しかし(MIDI)キーボードから(soniccellのMIDIINに)直接繋いだら(soniccellはMIDI信号を)受信する状態です

>困り果てているので教えてもらえるとうれしいです
困り果てているので教えてもらえるとうれしいです
400名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 12:50:36 ID:u4ScuRub
続き。

 合ってるのかどうかわからんけど総合的な俺解読。
---------------------------
MIDIキーボード→別のMIDIインターフェース→PC→PCににUSB接続したsoniccell
ではSoniccellはMIDI信号を受信しない。(DAW使ってるのかどうかは不明)

MIDIキーボード→soniccell
ではsoniccellはMIDI信号を受信する

何故PC経由だと音が鳴らないのか困ってます。
Help me, ERINNNNNN!!
( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!
( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!
( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!
( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!
---------------------------
こんなとこか?
401名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 20:57:54 ID:z0dvVeR9
SCの購入を考えているのですが
サウンドエンジンはFANTOMと同じ物なのに
どうして音が悪いなどの感想があるのか気になります
402名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 21:41:51 ID:Izb9prTU
極論言わせていただくと音が良いとか悪いとかあんま気にするな
ブラインドテストして判るやつなどそう居ない
403名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 21:48:16 ID:Fa4VJ7uz
業務用と民生用の違いだろ
404名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 21:53:28 ID:GlDDxtYL
優秀な翻訳者がいるときいて飛んできました
405名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 23:54:54 ID:conEnmX4
オペアンプが違う可能性がある。
406名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 00:31:37 ID:kXnH7D7c
DACとか電源部の質が違う可能性がある。

あとは余計な部分からのノイズの回り込みとか。
407名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 21:22:15 ID:dlBFw9+p
>>400
東方厨死ねよ
408名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 06:30:32 ID:Tq74VT2e
soniccellで制作されたdemo曲とかあまりないのかな?
老国のサイト見ても動画で使い方だの、サンプル音色紹介って感じばかり

JV-2080とかR3持っているんだけど、そこそこリアルなエレキギターの音色
が欲しい。 LPCとか大容量すぎて・・・
409名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 08:41:00 ID:rLMeAU4h
>>389
ピアノ二種盛りっすか
奢ってますなw
おれならストリングスとブラスだなぁー
ハァー金ねぇー

>>393の翻訳に再チャレンジしてみたのだが
SonicCellにもMIDI端子はあるのだから
多分、それぞれ別々にIFにつないで内部でパッチングするか、
SonicCellはUSBで繋いでやはり内部でパッチングすべきすべきところを
(あるいはKB→SC→IFとMIDIを繋ぐべき?)
SC→KB→IF(あるいはIFがKBに内蔵とか?)になってて
うまく動いてないんじゃまいか?

機種すらわかんないとこの辺りが限界だけどさー

>>408
ごめんdemoはしらない
おれも探してみよーっと
410名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 08:49:24 ID:w2wM5Tvi
翻訳もクソも普通に読めば、MIDIインターフェイスにSCと鍵盤繋いだけどパッチしてないから鳴らないってだけだろ。
何を一人ではしゃいでるんだおまいさん。
411名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 20:00:27 ID:nXgAJoPD
ていうかさ。
何でSonicCellをSCって略すんだ?
違和感ありまくり。SC-88とどう区別付けるんだ。
って言うような人が欲しがる箱じゃないとは思うけど。
412名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 20:07:49 ID:4eY/aDd3
昔のSCシリーズはハチハチとかハチプロとか言うから
SonicCellはSCで良いんじゃないw
413名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 20:58:11 ID:w2wM5Tvi
SC-**っていう型番そのものがSoundCanvasから来てるからだろ。
ついでにMT-**はMultiTimberSoundModuleから。
414名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 07:25:51 ID:QIhEeJl4
UシリーズのUはなんだろ?
あとSRXがなんの略なのかも気になる。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:42:42 ID:9y/a2Li9
むかしはSRという拡張ROMがあったから、SRXはSRにXを付けたもの、
Sound ROM Xとかそのへんじゃないかなぁ。Fantomも後継でXが付いてる
しな。

UはUSBの略であることが多そうだ。UMしかりUAしかり。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 14:24:59 ID:QIhEeJl4
SRXはなんとなくそれでよさげだけど
Uは、80年代のU-110とかのことよ
417名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 16:59:43 ID:e0fi8d/9
Uはわからんな。
その前のDはなんだ。デジタルか。
418名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 22:06:17 ID:hGesCSQz
 sonic cell買おうか迷ってるんだけど、ここがこうだからやめとけ、とか、これよりオススメの品とかある?
DAWで使おうかと思ってる。
ノートパソコンにつなげてポチポチ打ち込みorリアルタイム(MIDI入力)録音とかやろうかなとか。
とりあえずプリセット音で行こうかなと。

 まだノートパソコンないけど。
419名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 22:40:03 ID:Fqp+FuXj
>>418
SonicCellはJVみたいな使い方になるから、ノートのスペックだときついような気がするんだよね。
少ないHDDに大量の録音wav詰め込んだり、弱いCPUにソフトシンセ重ねたりはつらいっしょ。
そんなわけでSC-8820が超おすすめ。
音質は少し悪いけど、USB1本で繋いで電源いらんし、プリセットのままで使いやすい。
あれ?
420名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 23:01:45 ID:e0fi8d/9
あえてハードであるSonicCellを選択した理由は?
421名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 23:33:38 ID:00iLFc2z
SampleCellを使ってたのは俺くらいか
422名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 23:39:30 ID:hGesCSQz
 ソフトシンセでリアルタイムでMIDI録音したのですが、何故か遅延しますし・・・。
 WAVをトラックに貼り付けて音をとろうと再生と同時に演奏していったのですが、あとから再生してみますと・・・最初は1秒程度しか遅れていなかったのですが、曲が終わる頃には10秒とかのズレがありまして・・・。
ただ、これはUSBオーディオ機器を使用していたせいかもしれません。
 また、PCIのオーディオカードに変更してもソフトシンセの(?)発音の遅延はありました。
ただ、このへんは設定をいじればうまく鳴るのかもしれません。

 SC-8850を持っているのですが音がちょっと・・・ってことで(USBコントローラがVIAチップのせいかUSBで接続するとノイズも出ますし)。
ソフトシンセはやはり重いのかなってことでハードはどうかなと、そう思ったわけです。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 23:40:23 ID:hGesCSQz
>>419
 大量の録音WAV・・・というのは何故発生するのでしょうか?
424名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 00:23:05 ID:p5l4tN3F
そもそも、なんでノートを買おうと思ってるの?
SonicCellはDTM音源だから、それ自体がCPUに負荷をかけることは無いけど
DAWと一緒に使う以上それなりのスペックは必要だよ。ノートだと制約も多いんで
ハイスペックノート買うならデスクトップ買っちゃったほうが良いのでは。

置き場所に関して物理的にノート以外ありえないって言うなら仕方ないけど…。
425名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 05:49:40 ID:e23GdTdK
今時ノートは普通だよ
ライブにも手軽に持っていけるし
426名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 07:57:14 ID:dJqkocDc
 手軽さがいいかなって。
寝転んでゴロゴロしながらポチポチ、別の場所でポチポチ(ただ、ACアダプタが必要らしいので外では無理そうですが・・・)ってのが良さそうに思えたので・・・。
外でってなると8820となってしまいそうですね。

 デスクトップはあるのでそのへんは変更可能です。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 10:35:30 ID:XEIO3wtX
SonicCellはDTM音源と思わない方が良いと思うよ。
何でもかんでもPCから操作できる8850に対して
JVに近いSonicCellは、本体で操作するのが当たり前。
エフェクトの制約やモタリなどから、1トラックごとにwavに落とすのが定番。大量のwav発生。

ノートでソフトシンセは遅延するんだよ。
何が悪いのかは知らんが、そういうもんだと思った方がいい。
だったら、ノートではMSGSとか使ってMIDI打っていって
デスクトップではSonicCellにこだわらず高性能な音源を買ってマスタリングしていけばいいんじゃないの?
DTM音源とシンセには少し壁があるから、そこまで本格的にやらないんだったらいっそ割り切ってMU500。
※こっちはACアダプタ要る。
SD-20ならバスパワーで動くかもしれんが、これってどうなん?一応デジタル出力ついてるけど。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 14:04:02 ID:dJqkocDc
 なるほど。

 大変参考になりました。

もうちと8850で行ってみたいと思います。
しかしノイズどうにかならないものか・・・。
429名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 14:49:10 ID:p5l4tN3F
その前にオーディオI/Fは持ってるのか?
遅延とかノイズとかちょっと変じゃない?
430名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 16:49:21 ID:dJqkocDc
 オーディオI/FはUA-25があります。何故かUA-5もあります。
また、M-AUDIO DELTA 66もあり。

 8850をUSBでつなぐとノイズが出るというものです。
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1007/10079/1007995770.html
これかも。
ザザとかいうノイズではなくなんかノイジーだなぐらいのノイズです。

 遅延(発音遅延ではない)はUSBオーディオイI/Fを用いて、DAW起動、トラックにWAVを貼り付けて音を取るためにリアルタイムMIDI入力を使うと起こりました。
MIDI録音しているときは合っているのですが、あとで再生するとWAVとのズレがものすごいと。
一律1秒ズレているというよりも最初は1秒ぐらいだけど、曲の最後の方は10秒近く遅延していました。

 また参考までにDELTA66は(とりあえずPowerDVDで)DVDを再生したときにザザ!といったノイズが出ます。CPU使用率はDVD再生時ものすごく高い(60%〜下手すりゃ100%)です。


 CPUやメモリに問題があるのかとも思ったのですが、CPUはAMDのAthlon XP 2500+のメモリは1.5GBですからそんなに遅いとも思えないのですがどうでしょうか・・・?
431名無しサンプリング@48kHz :2008/01/14(月) 00:40:30 ID:pCzrbkgn
>>430
オレは明らかにそれ以下のスペックのノートPC使ってるが、
一秒遅延とかありえんな。
ハード、ソフト、どちらのシンセでも実用上問題なく作業できてる。
なんか基本的な設定でミスがあるんじゃね?
432名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 20:13:31 ID:2+3ifAj1
Fantom-G出るんだってね
SonicCell買った人涙目www
まあ当時金無くてSonicCell買えなかった俺のほうが潜在的に涙目だけどさ。
433名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 22:39:43 ID:94Mjz2Ak
Fantomの価格帯知ってて言ってんのか
ラックタイプでもSonicCellよりたけぇぞ
434名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 00:06:18 ID:6eQW7j75
Fantom-GRまだ〜
2Uで出してね
435名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 11:19:43 ID:nLRR0fPA
>>434
最低2Uで出して欲しいよな。V-SYNTHみたいにさあ。
PCで操作するからいいだろ?とか言って
その肝心のPCエディタが最悪の出来だったまま終了したしな。
436名無しサンプリング@44kHz:2008/01/21(月) 00:02:44 ID:/YQYM5jT
ソニセルをCUBASE4で使用している人っています?
音色テンプレートとかどっかないですか?
437名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 01:56:42 ID:DiIaRWYH
サンプルインポート機能と
本体でのMIDIデータ編集機能があれば良かったのに。
438名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 18:23:22 ID:24oyvDUK
>>434
3〜4Uで広大な操作パネルやツマミがいい。
439名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 21:36:24 ID:hqOciJXV
このスレ参考にさせてもらって去年暮れに買った者ですこんばんわ。
最近SCとPCR-300があったらMTR的な使い勝手でミキサーいらず??
と思ってるんですがどうでしょうか?

SCはMIDIとオーディオIF兼ねてるから、出力をSCのみで賄えるのであればタブンDAWだけでミキシングできますよね??

僕はDTM始めたばかりの初心者なのでミキサーとかIFについて詳しくありません。
なので、ミキサーじゃないと出来ないこととかSCのみでの出力することのマイナス面とかあったら教えてください。
よろしくお願いします。
440名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 19:10:34 ID:dZY4zD9N
>>439
ハード音源がSCだけで、それで完結させるならミキサーはなくても良いよ。
ミキサーは複数のハード音源・マイクを持ってるとか、リバーブなどの外部エフェクトを
センドリターンとして使いたい場合なんかに必須のアイテム。

もっとも、最近はエフェクトもソフト化してきているから、
コンパクトなDAWを目指すなら要らないと言えば要らない。

DAWを続けるならいずれ必要になるだろうけど、
今は性急に購入する必要もないと思うよ。がんばれ。
441439:2008/01/26(土) 12:00:53 ID:fpZne5zi
>>440
なるほどー!
ソフト音源とかで済ませられればそれはそれで大丈夫なんですね(*´▽`)
どうもありがとうございます!
442名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 15:13:12 ID:AbxqhD5o
今からでも遅くないから、マスコットに萌えキャラ「SonicCellたん」を作って
初音ミクにならって阿漕な商売すれば売れなくも・・・もう無理だなorz
443名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 15:54:23 ID:FlJiY/4w
っていうか、未だにSonicCellをSCと略すことに違和感が……
444名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 16:15:05 ID:JBbigr+i
あるある。
何度もガイシュツだが、SCと言えばサウンドキャンバス
445名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 21:11:43 ID:7s9E3Lc8
どうでもいいじゃん
446名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 11:40:47 ID:zCPeQBfT
あえてなぞらえてるから混同もするw
447名無しサンプリング@44kHz:2008/01/30(水) 02:35:19 ID:hTkPwz56
>>442
萌えキャラ「SonicCellたん」
だれか描いて頂戴w
FL STUDIOみないなノリだね。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 07:03:07 ID:bqQxEzl6
>>447

かんけーねーけど
俺その手のスレを立てようかなと思ってるんだが
叩かれないかな?
449名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 10:06:49 ID:4vl5lrpr
>>448
1に「各製品スレでやるとキモがられるのでここでやってください」
とかって書いて隔離スレであることを主張すればいけるかも。
450名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 19:05:04 ID:nlcG4iIJ
 音源・シンセ擬人化っすか。
違いを出すのがムズそう。
451名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 20:24:10 ID:4Rf7Xlbr
ローランドは間違いなく男性だな。

ジュノ=ローランドとか、中二病くさくていいね。
452名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 21:52:36 ID:krSa6qLc
ジュノは女の名前だろ
453名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 21:54:31 ID:Ww9Ds6kH
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1033787461/921
( ^ω^)みんな擬人化大好きだお
454名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 22:02:15 ID:UBTGMGaK
ジュノが男の名前で(ry
455イチカワ:2008/01/31(木) 20:52:30 ID:yx4swgG7
ラテン読みで「ユノ」だよ
456名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 22:34:56 ID:V0l75Y9k
YU-NOか。
457名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 22:53:19 ID:8sAyY3tf
リリカルなのはのユーノ君だな
458名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 02:23:13 ID:mMB1w1C5
八百屋もおっさんだろ
459名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 19:55:29 ID:4b6Uc9dS
何でスレ止まってんの?
460名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 20:19:05 ID:KR4lAEVP
ネタないし…
461名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:27:26 ID:b7G8Wpp/
これ売れたの?
462名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 01:17:15 ID:MA3FH7Ef
売れてないんだろうなぁ。
88proの時とかとは時代がちがうからな。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 15:06:21 ID:hJ6E3/d7
>>447
絵は下手くそだがちょっと描いてくる!
464名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 18:53:28 ID:4hpZieZM
MIDIキーボード+HyperCellってアリ?
うちのJUNO-Dが壊れちゃったから買いなおそうかなと考えている.

ヤマハのキーボードってローランドのより鍵盤が壊れにくいから…。
465名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 19:04:59 ID:czW4ywfi
>>464
>MIDIキーボード+HyperCellってアリ?

アリっていうか普通だと思うが。
466名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 20:58:30 ID:2+Nv0zIJ
>>464-465
つかおまいら、それ以前に根本的な問題として「HyperC(ry

…はっ!もしやSRX全搭載の最終兵器が出るのか!?
467名無しサンプリング@44kHz:2008/02/14(木) 22:12:35 ID:90K9zINN
>>463
うほー描いてwww
SonicCellたんw
ってソニセル音源の事とほとんど関係ない件。。。
まぁいいさ、こんな事しないとソニセルは闇に消え行く・・・
楽しんだ物勝ちだぁぁぁ!( ´∀`;)
468名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 20:39:09 ID:YaCFnMtB
 ソニセルにしようかなと思ったが、SD-20にしようかとおもた。
USB一本でつながるらしいからノートでも使いやすそうだし、SC-8820の32kHzとは違い44.1kHzらしいし。

エフェクタはないらしいが。

 どうだろ?
469名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 22:15:36 ID:md8tGnQ3
SD-20はUSBオーディオが扱えないんだが、覚悟できてる?
470名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 22:28:52 ID:YaCFnMtB
 USBオーディオデバイスとして使えないってこと?
作成中はとりあえず聞ければいいかなと。
ノートパソコンでころころころがりながら作るにはACアダプタなしで動くのがいいかなって。

 オーディオデバイスとしてはUA-25もあるし。
471名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 00:05:30 ID:kgNyunT5
ノートパソコンで使うこと優先なら HyperCanvas(TTS-1) でいいんじゃない?
HC より SD-20 は音質も少し良いし、音色数は倍以上だけれど、逆に言えばそれだけ。

流石に音色に6年もの時間の隔たりがあるから、
機能を優先するなら SonicCell、それよりも使いやすさ・汎用性なら HC で良いと思う。
まだ SD-90/80 なら今でも購入する魅力があると思うけれど……ってカンジ
472名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 03:14:48 ID:DSS6P1yF
HyperCanvasなんか薦めるなよ・・・
473名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 03:30:39 ID:KFqLBYwt
MIDIキーボードは何を使っている?
個人的にYamahaの奴がほしい.

ウチのJUNO−Dの鍵盤が壊れちゃった・・・。
474名無しサンプリング@44kHz:2008/02/18(月) 05:36:32 ID:HMWe9naW
>>473
KX49あたりが欲しいっす。
俺もMIDIキーボードのMIDI、OUTが壊れた。。。
寿命と思って潔く購入予定。といか1ヶ月も発売遅れるな(;´∀`)!!<YAMAHA
475名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 21:43:53 ID:UIPAldmp
システム・プログラムが新しくなってるね

X Piano + Strがちゃんと鳴るようになってる
476名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 05:29:18 ID:CmHIzU+C
SRX無しでもSonicCellの音だけで満足している人はいる?
477名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 10:03:28 ID:R1H2hAwB
ハーイ!
478名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 21:16:03 ID:AHSdtnOj
>>475
Grand Hallのほうが典型的なピアノ・ストリングスっぽい音だけど,
これもアップデート前はストリングスならなかったような気がする。
パッチ製作者の意図通りになってるのかどうか疑心暗鬼になってしまう。
479名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 17:17:44 ID:dCbKfJ5/
ソニセルってパート毎にEQは付いてないですか?
結構音は混ぜ辛そうですね。
480名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 14:37:24 ID:wlGdSy9p
ローランド(笑
481名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 14:48:16 ID:6Fms5+tg
829名無しサンプリング@48kHzsage2008/02/27(水) 14:24:31 ID:wlGdSy9p
まじ、ヤフオクでFantom激安っす!
次機種が出るにあたりみんな処分中っす!
482名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 14:57:45 ID:1+PIhkC7
お尋ねしたいのですが、SMFプレーヤーを再生しながら
MIDI IN OUTの使用は有効なのでしょうか?
MIDI INにキーボードを繋いで、MIDI OUTにクリックモニター用のリズムマシンを
繋ぎたいのですが可能でしょうか?よろしくお願いします。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 19:28:56 ID:kf1EanhC
>>479
EQ一切無しで混ざるのがローランドマジック。
混ぜるのは超楽。
484479:2008/02/28(木) 08:04:05 ID:Hev0Xedj
>>483
出音が同じ1台の機械からですから多種混合よりは良さそうですね。
ありがとうございます。
ログ読んでいたら結構難しそうなニュアンスがあったので(・ω・ヾ
485名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 15:54:50 ID:BUnH0anu
ローランド(笑
486名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 23:45:07 ID:CyYYaDOj
>474
遅れましたが、ありがとうございます。

しっかしキーボードの寿命が長いMIDIキーボードってありますかね。
ローランドの鍵盤って評判が宜しくないのは・・・。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 23:25:31 ID:9pCLHgN/
フリーズするのはバージョンアップで直る?
488名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 23:30:11 ID:Mix6DqE3
>>486
PCR-30で痛い目にあったが、PCR-300の鍵盤はどう?
489名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 11:35:58 ID:TfsiUgbs
存在感がある所が好きだ。
490名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 12:33:52 ID:OlovrzMJ
今まで音源と呼べるのがVSCとTTS-1しか無かったのと、1万円しないオーディオI/Fを使っていたので、一昨日思い切ってSonicCell買いました。
他の様々な音源をキチンと聴いた事が無いので上手く言えませんが、素人耳的に凄くイイ音に聴こえます。
何故酷評を受けているのかイマイチわかりません。扱いづらいという意見が多いですが…
元々こういう物なんだ、と思って使っているので、特に何かが気になるという事はありませんでした。
使っていく内に何か不満が出てくるんですかね…
ともかく、初心者の自分としては、すごく良い買い物をしたと思っています。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 12:44:33 ID:gt0/eevP
俺個人的にはデジタル出力端子があったらよかったのにと思ってるくらいかな?
それ以外は満足。サクサク動くし使いやすいよ。

>>487
SonicCell本体の話なら
ver1.04以降のパッチでフリーズしない。今はver1.11、問題無い。
専用エディタは使ってないから知らん。
492名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 19:29:50 ID:GqS18Y0e
フリーズの件ありがとうです。
何もしてないのに気付いたらフリーズしてるんだよな。
バージョンアップか。
493名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 20:22:31 ID:gkMUHZE4
持ってるけど使う時間がないので、
評価というかどんな使い勝手か教えてください。
変な質問だけど使う時間ない人って多いんじゃないかなぁ。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 16:09:47 ID:7IYqc+0k
>>493 最高だよ。
495名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 20:00:54 ID:R4GE1Rea
マジかよ。
使いてーな。
レス、ありがとうね。
496名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 20:38:19 ID:NuZDLoDn
さくさく動いて基本音色網羅して使いやすいソフトシンセも
あまりないから,値段的にも結構いいんじゃないかと思う。
昔のローランドのシンセの音色も少し入ってるしね。
497名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:49:04 ID:KVIvMj2b
折角ボード挿せるんだからハチプロ対応ボードとかあればいいのにね。
中古屋で88proや8850の回転がいいのを見ると老は商機逃してるような気がする。
498名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 00:30:47 ID:eW6Aaa9O
波形が同じだけではあの音と使い勝手にならないという
499名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 02:23:37 ID:RekXy72/
公式サイト見てて、初心者にオススメの機材だというところに激しく同意したい。

中々上質の基本音色が全て揃い、加工も出来、オーディオインターフェースも入ってて、DAWソフトまでバンドルされてる。
ハード音源だから、古いPCや性能低いPCでも問題無いし。
これから始めようとする初心者は、これ一台と家に眠ってるPCさえあれば何とかなる。
7万は決して安いとは言えないが、色々バラで買い漁ると結局そのくらい行くし、何よりどれ選んだら良いかなんて分かんないだろ。

良い機材だと思うぞ、これ。何で売れてないんだろ。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 02:53:07 ID:TEEF3LG5
>>499
現状、普通の学生が使ってるクラス、いわばC2D使ってるパソコンの処理能力ぐらいあれば、
DAWと安いIF買うだけで(入門DAWなら安いIFに付属すらしてくる)、初心者クラスなら
同時発音数制限なんてほとんど気にならないぐらいの音楽制作環境がソフトウェア
ベースで整うからじゃね?
ニコニコとか見てると、若いやつらの、それも「ミク」や「歌ってみた」なんかでDTMに
目覚めた連中の多くが、いきなりソフトベースから入門してるような雰囲気を受ける。

俺ら、88pro世代とはやっぱ、そこらへんの感覚というか、PCのスペックの土台が
違うんでなかろうか。
それに、学生さんだとDAWはアカデミックあるし安く手に入るからね。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 03:46:10 ID:RekXy72/
>>500
そうか…
今の学生は、っつーか今の時代は安いPCでもコア2デュオが当たり前だもんな…
2万5千のUA-25買えばSONAR付いてD-PROLEとsynth1で曲作れる。
つか1万5千のMC4買えばUA-1EX付いて音源TTS-1で完結するな…
学生の小遣いでも十分許容範囲だし。良い時代だ…。

だが、それでもSONICCELLは良い物だと思う。
少し金を持ってるオジサン世代なら、ちょっと贅沢な趣味って事で、この機材を買って間違いは無いはず。
俺みたいに歳食ってる世代なら、6年前のPCとか未だに現役で使うし、流石にソフト音源はキツい。
少し年の入った人間の、趣味的DTM導入版機材って路線でいけるか…?

ともかく、俺は大好きだよコイツ。ハチプロ時代からの出戻り組だが、あの頃と同じ匂いで使う事が出来る。
でも決して古臭い訳じゃない。最新で高級な音色が揃ってる。
ソフトシンセが主流で、レイテンシの言葉の意味すら知らなかった浦島太郎な俺を、一撃で今の時代に溶け込ませてくれた。
もっと普及してほしい。
502名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 04:01:11 ID:TEEF3LG5
>>501
ふと思ったんだが、逆に俺らおじさん世代が懐かしがって買って使ってるような気がするw
とりわけ、昔、JV-1080、1010とか触ってたような連中がw
どうせなら、jSRXだけじゃなくてv80シリーズのエキパンものっけられるようにしてくれればよかったのになw
503名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 06:43:16 ID:Br47hBUc
10年前、学校の金持ちの友達が、ノートPCとVSCで曲作りしてたのを見てた俺は
先日JV-2080とエキパン数枚を購入した。
当時から今までソフトシンセに憧れたことは全くない。
504名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 07:05:58 ID:MW1y3eV7
>>503
やっぱ最初のインパクトってのは大事だな。
だから、今の子はその逆なんだろう。
いきなりソフトシンセとPC統合型音楽環境から入るから、ハードに対する
愛着や憧れが凄く薄い。
ハードウェアシーケンサーとかモノフォニックシンセとかに思い入れが無いから
かさばるブツにしか見えないし、ラック積みの美学も理解しないんだろう。

ま、人間ってのは生まれた時代に左右されるもんだね、やっぱ。
新入りのバイトに、「ふがし」や「笛ラムネ」なんかが通じなかったときも、なんか
ちょっとジェネレーションギャップを感じてしまった。
俺なんか重厚長大システムについ憧れちゃうんだがな。
505名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 10:09:40 ID:7IupYkB7
なんかあれだね。
Sonic Cellは過小評価されてるっていうのと初心者向けだけど経験者に良さが分かるって感じだね。
俺、使う時間ないけどいいんだろうなといつも思ってるね。
何とか使いたいね。
最近のレスは初心者の参考になってると思います。
506名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 13:11:06 ID:UyOrLOBY
なんだかおっさん臭がして居心地の良いスレになってるなw
507名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 13:36:08 ID:p93pOUFn
ハード音源と言う事で向き不向きもあると思うが、各音色のMIXのしやすさでは初心者向けだと思う。

今のソフトシンセがコンピューター制御のジェット機なら
SonicCellは完全マニュアル操作のゼロ戦みたいなもんだ

だが、ゼロ戦みたいに小回りが効いて思いのままに動かせる操作感がたまらん。
一度使えば病み付きになるというか、安心して使える。
508名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 20:29:31 ID:LW87ytnO
去年数年ぶりに宅録というかうちこみ再開して、この音源買うかどうかまよったんだがな・・・
DAWにしてトラック数に余裕あったし、ミキサーも昔の01v使ってた頃みたいな入力数の制約や、エフェクト数の制約も緩いし。
もしsonic cellがUSB接続時に16ステレオのパラアウトができる、とかなら、多分買ってたと思う。
ティンバーごとにバウンスというか、オーディオトラックに録音すりゃいいんだろうけど、この辺はソフト音源の方がDAWとの相性はいいよね。

とはいいつつも、昔使ってたSCとかMU、SE-70とかdbxのステレオコンプとか、MIDIのパッチベイをつけたラックをみてるとそれなりに幸せだがなw
509名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 20:58:22 ID:WKPlNA3k
いいスレッドになってるな。
俺はほんとに音楽やりたいんだけどなんか時間のやりくりが
下手なのか進まないんだよな。
そんなジレンマある?
Sonic Cellなんか置物になってるんだぜ!
510名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 21:36:37 ID:w0HRmhjG
なんとなくソフトウェア音源全盛時代についていけず
Sonic Cellを購入したのですが、
付属のSONAR LEのCakewalk VST Adapter4(最新版にアップデート済み)で
VSTに登録できません。
「VSC」のみが表示されるだけです。
Sonic cellがあるのにVSCでDTMするのは悲しすぎます。
どなたかやさしいかた教えてください。
511名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 22:34:43 ID:2aqnyiiv
SonicCellエディタをインストールしてないからSONARがプラグインを検知できないとかそういうオチ?
512名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 01:25:12 ID:MHOVp/YL
これ購入検討中なんだけどパッチモードとパフォーマンスモードでなんで音違うんだ?
バイオリンとかパフォーマンスで弾くと(´・ω・`)ってなるんだが。

あとこれのAudio IFってどうよ?
513名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 01:40:54 ID:yINWm612
全部でパッチエフェクトが3つだからな
パフォーマンスにすると、個別にかからなくてショボーンだよ、G買え
514名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 09:02:02 ID:MHOVp/YL
なるほど、じゃあこれつかって打ち込んでる人はどうしてるんだ?
あとGはアホみたいに高いから買えないw
515510:2008/04/02(水) 09:03:27 ID:SdO29cC0
>511
当然エディターはインストールしてます。
dllファイルもあります・・・。
516名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 15:36:40 ID:MHOVp/YL
あれ、もしかしてパートごとにコーラスとリバーブはかかるのか?
517名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 18:10:02 ID:/DGCrb2L
>>515
SonicCellエディタのdllファイル(SonicCell Editor VST.dll)を
C:\Program Files\Cakewalk\VstPluginsの場所にコピーする。
それからSONARのVST検索ウィザードを起動させる。
検索で組み込まれたのを確認してから、SONARを一応終了、再度起動する。
SONARの[挿入]→[DXiシンセ]→[VST]→[SonicCell Editor VST]を選択すればおk

ttp://dtm.e-nen.info/src/up1756.jpg
518516:2008/04/03(木) 01:26:08 ID:k3bJzc7o
マニュアルみたら出来るみたいだ。今度買うわ
519名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 22:16:23 ID:5nu8nuGQ
エキパンも2個装備していい感じになった。
バリエーションが増えたがひとつひとつ音を確認するだけでも1日がかりだった。

SRX面白いな。
520名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 22:26:26 ID:k3bJzc7o
>>519
ちなみに何買いました?
521名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 22:43:15 ID:5nu8nuGQ
SRX-06(オーケストラ用)と
SRX-09(民族楽器用)買いましたよ

ttp://www.roland.co.jp/products/jp/SRX-06/index.html
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/SRX-09/index.html

BGM系を良く作るんで
管弦はさまざまな表現があるのが好印象
民族系は打楽器がいい。

(俺ジャンル)
西洋管弦楽
カントリー&ウェスタン
雅楽
東南アジア系ガムラン
インド音楽
中近東系

アフリカ系はよく分からないのでこれから勉強しようかと
522名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 23:07:47 ID:k3bJzc7o
>>521
もし手が空いていれば06のソロバイオリンうpしてもらえませんか?
523名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 23:54:04 ID:5nu8nuGQ
>>522
SoloViolinってSRXのデモにあるんかと思ったらなかったね。

適当に音作ってみた
SRX-06 66:SoloViolin
ttp://dtm.e-nen.info/src/up1771.mp3
524名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 00:09:53 ID:/bFiS+1l
>>523
どうもありがとうございます。
Fantom-GやMOTIF XSのバイオリンには敵わないがいい音ですね
525名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 00:19:45 ID:AEfEwKBo
>>524
どういたしまして
GはARX仕様になってSRXは使えんのですよね?
SonicCellは従来のFantomともエンジンが違うみたいだし、同じSRXボードを使っても多少違うと予想。
録音もアナログだしw
526名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 00:21:30 ID:/bFiS+1l
>>525
そうです。使えないんですよね・・・
でも殆どのSRXの波形を移植しているようです。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 20:03:26 ID:gnSvAZ5c
むしろSonicCellのバイオリンをうp・・・
528名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 23:58:08 ID:AEfEwKBo
>>527

2種類あるから両方>>523の音色だけ変えてうpしてみた。

SonicCell(SC Violin)
http://dtm.e-nen.info/src/up1784.mp3
SonicCell(Violin)
http://dtm.e-nen.info/src/up1785.mp3

SC ViolinのSCってSonicCellの略なんかな?よく分からんけど。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:06:05 ID:yKCs6Uks
その場合はサウンドキャンバスの方じゃね
530名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:23:07 ID:M40hfbYw
>>528
thx
俺の虎EXよりはいい音だ
あとはRich Grandの金属音すら入らなければ・・・
531名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:35:03 ID:OVlqw8id
>>529
そうなんかな?SoundCanvasもシリーズがいっぱいあるからどうなんだろう?
88Promapの音には近かったけど、55mapの音とはだいぶ異なった雰囲気に感じた。

>>530
Rich Grand、ハンマー金属音入るね、中央のB、H、C、Des付近の音階で・・・修正パッチ無理なんだろうなぁ
532名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:41:51 ID:M40hfbYw
>>531
実は発売日に予約して買ったんだが金欠になったのとその理由で
一ヶ月程度で売り飛ばしちまったんだよなw

でもやっぱり再生用シーケンサーとしてあったら便利そうだし後悔してる
533名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 01:22:03 ID:OVlqw8id
もってたんならそのときに音くらい確認しといてくれよw
かく云う俺もSC-55mk2とSC-88捨てちゃった分際だけどorz
534名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 11:26:58 ID:M40hfbYw
>>553
記憶になかったw
JD-800ピアノの音を手に入れるのに一番安いから欲しいんだw
535名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 16:05:09 ID:9j4BX7ft
JD-800のブラスはこれに入ってる?
536名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 16:47:42 ID:+eNk8olN
ないんじゃないかな?

俺にはよく分からんから
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/SonicCell/index.html
マニュアルのところから「SonicCell 取扱説明書」をDLして220P〜の音色表を見てくれ
537名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 19:19:19 ID:313roDZo
http://jp.youtube.com/watch?v=O8nwEfq0Yd4
これの音です。

マニュアル見てもどれがどれかわからないもので・・・・
538名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 20:34:46 ID:+eNk8olN
>>537
うpThx おk。
こんな感じかな?
ttp://dtm.e-nen.info/src/up1801.mp3

その音色表P223の396番
JP8000 Brass(PR-D012)の音が一番近かった。
539名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 20:43:25 ID:313roDZo
>>538
thx
系統としては近いけどJD-800のブラスのほうが太いですね
540名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 21:03:13 ID:+eNk8olN
なんか微妙に減衰して伸びるとシンセストリングスみたいになるね。
それがちょっと嫌だったので>>538のDecayを+40あげてみたらブラス音が伸びたw
音はやっぱりJP-800Brassより細い感じだね。

ttp://dtm.e-nen.info/src/up1802.mp3
541名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 00:36:38 ID:TlBk6aIb
>>540
やはりJD-800とは違いますね・・・
JD-800は一応PCMシンセですし、JP-8000はVAシンセですから
542名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 11:59:43 ID:xGnvki1Y
JDはPCM部はかなり貧相だが、後段の音処理回路への金のかけ方が
今とは全然違うから。あの音の太さを出すのは難しいだろう。
543名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 13:43:38 ID:TlBk6aIb
>>542
なるほど。
544名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:38:54 ID:lpmLlC7U
オーバーハイム系のシンセブラスにしか聞こえない俺ガイル。
まぁGenesisなつかしいな。We can't danceかな?
545名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:20:58 ID:TzJT4wBj
今までSonic Cellの音をサンプリングするのに、Cubase LEで1トラックずつサンプリングしてました。(正直しんどいです)
今回Cubase Studio 4を購入しまして、初めてソフト音源をさわりました。
昔のMidi環境のように使えて、すごく作業しやすいです。
で、このSonic Cellをソフト音源のように使いたくて、Sonic Cell Editor VSTを試してみましたが、読み込みや同期の時間が長くて非常にストレスです。
どうにかしてSonic Cell Editor VSTを使いやすく使う方法はありますでしょうか?
それと、MFXが3つしかないので、この3トラックを同時に個別サンプリングする方法はありますでしょうか?
546名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:29:32 ID:80KZeS/j
545はDAW&ソフト音源の便利さを知ってしまったようだ
そういう利便性もとめるならソフトに移行してしまったほうが幸せだ…
547名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:59:33 ID:WQ5S4aSP
 それは、サンプリングというよりも録音じゃないだろうか。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:11:52 ID:45M1CPyT
545です。
でも、Sonic Cell(Fantom)の音は、どのソフト音源よりも気に入っています。
Fantomエンジンのソフト音源が出てくれれば最高なんですけど。
やはり皆さん方も各パートずつ地道に録音してるのでしょうか?
549名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:26:10 ID:r30UZsLl
1パートずつだねえ。3時間くらいかかるw
録音するときにハードのエフェクタかませてみたり、色々やってる。
550名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:30:58 ID:mCqC/sFD
2台あれば1時間30分に、3台あれば1時間になるよ。
以前そのロジックでJV-1080を3台揃えたけどパート数を増やしてしまい
流し込み時間の短縮にはあまり貢献しなかったなあ。
551名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:01:23 ID:r30UZsLl
>>550
外部エフェクタを通すのがキモになってるから
音源と同様にエフェクタを増やす余裕は無いな…。
552名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:16:58 ID:tt2fjxTi
XVスレにも>545みたいな人いたね。
まぁトラッキングは音の善し悪しにも影響してくるからねぇ。
ミックスをしないデモとかならいいけどさ。

>550
そうなんだよな。8ch一気に行けると思っても、各chのレベル合わせとか、無音の無駄な部分とかあとで削る必要あるし、あんまり短縮にならないんだよな。
何も考えずに1パートずつやっちゃった方がラクっつーか。
貼るのも1パートのがわかり易いし。
553名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:31:31 ID:AbmzPkve
別にMFX3パートじゃだめなの?
まだ買ってないんだけど
554名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 19:27:01 ID:5rSqPA4s
>>544
オーバーハイムのブラスってこんな感じなの?
555名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 20:10:48 ID:xN9cUOCZ
オーバーハイムのブラスは、バンヘイレンのジャンプが有名
556名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 21:03:39 ID:5rSqPA4s
だよね?JD-800のとはさすがに違うと思うんだが。
小室が使ってた荒いブラス(VFXとかJD)は入ってないのかなこれ。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 01:53:26 ID:huCj1Vvz
これに外部エフェクターつなげたらエフェクト3種類だけでもしょぼくならない?
558名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 03:38:55 ID:CCpvaifN
>557 何をしたいかによるわ。

@このスレで言う、「エフェクト3系統がしょぼい」ってのは
一台完結のマルチティンバー音源としては、しょぼいってことでしょ。
パラアウト端子があれば、内臓エフェクタに任せられない音色をそこから出力して、
外付けのエフェクタにも任せられるが、パラアウト無いからね。
そういう意味では、外部エフェクタでしょぼさ回避はできないよ。

その場合は、
パッチ作りや打ち込みの時点でエフェクトを表現すれば、
(フィルタとレゾナンスを使ってワウっぽい変化をするクラビを作ったり、
ピッチのデチューンでコーラスっぽくしたり)いいんじゃないか。

Aマルチ音源として使わない場合は、とくにしょぼいとは思わんよ。
ただ、ロータリーシミュレータだけは個人的にはダメ。
分離感がなさすぎで、ただのビブラートみたいだ。
ポンコツSE70を通したほうがずっと好みの音がする。
そういう場合は、外部エフェクタも有効だね。
559名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 09:37:52 ID:huCj1Vvz
そうなのか、MFX3パートと各パートにリバーブとコーラスかけられるけど
それでもうんkサウンドなの?

確かFantom-XもMFX3パートだった気がするが
560名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 19:24:56 ID:huCj1Vvz
連続ですまん。
どうやらJUNO-GもSonicCellもFantom-XもMFX3系統、リバーブ、コーラス
みたいだな。
561名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:51:44 ID:g5FisUkI
専用ブラケット買いました。
おそらく、買い。の気がする。
操作しやすいもんね。
562名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:05:03 ID:SK22pzoH
なんでコレにはPPP付かないんだろうね
オマケとはいえ、あれ付いてるだけで注目度も多少違っただろうに
563名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 01:41:13 ID:bxULCe8R
確かに。
鍵盤は無いけどこれにPPP付いてりゃ基本的なことは何でも出来るのに。
SC時代からの復帰組にSONAR紹介できるメリットもある。
おかげで俺はCubaseユーザーだ。
まあ前からだから関係ないけどw
564名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 12:51:46 ID:8qJBWIvJ
えっと、エフェクト3系統の意味がよく分からんのですが
一つのパートにつき、3つ?16チャンネルそれぞれにかけれるの?
それとも全チャンネルで合計3?

ギターにエフェクトかける場合は
コンプ→歪み→アンプシミュ→コーラス→ディレイ→リバーブってふうにかけられないの?


SDー80みたいにオーディオインターフェイスが無いソニックセルも出してほしいな。
音を拡張しないのでエキスパンションベイは不要だからもう少しサイズを小さくしてくれると助かりますです。
ソフト音源化も考えてほしい。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 13:03:52 ID:BH/+N7z3
>>564
全チャンネルで3つ。
ギターについては、BOSSのマルチエフェクターなんかを使った事ある人ならわかるかもしれないけど、
「コンプ+歪+アンプシミュ+コーラス/ディレイ+リバーブ」を一系統で一気に使えるマルチエフェクター、というプログラムがある。
566名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 13:45:45 ID:8qJBWIvJ
>>565
いいね、そのマルチエフェクターってやつ。
それなら3つでも十分かな。
買おうかな。
スタインバーグのハイパーソニック2とどっちが音リアルなのかな。
567名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 13:56:58 ID:c7r4+cO0
今更ハイパソ2はないんじゃね?
今後ディスコンだった気が。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 14:39:06 ID:BH/+N7z3
>>566
もしも、たとえばSC-88proみたいな「エフェクトのルーティングとか考えずにパッチをぐるぐるーっと選んでホイ」
見たいな製作環境を望んでるなら、ぶっちゃけSonicCellはイマイチなんで気をつけて。
>>512-513みたいな理由で。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 15:56:16 ID:Jt6/NYJ3
公式デモのエレピのやつ、左右に振りすぎだろ・・・ヘッドホンで聴いたから一気に目眩と吐き気がきたぞ。
570名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 16:23:06 ID:XDhRxpHt
>>569
古典なんだよ
iTunesMusicStoreかなんかで、例えばジェフベックのCause We've Ended As Loversって曲聴いてみてよ(1983の作品)
説明文に「過去未来、ジャンルを問わず不滅のビンテージ・エレピ・サウンド。」なんて書かれてるっしょ。
571名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:50:10 ID:8Z1pSX9n
質問
DPROとソニックセルどっちを買ったほうがしあわせになれますか?
SONAR7とUA25の環境で。
ソニックセルのIFはUA25よりうえなのかな。・
572名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:16:09 ID:zs2YD8mc
ソニセルのサウンドインターフェイスの
レイテンシーがどれぐらいなのか気になりますね。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 07:11:08 ID:r+AAN0Dc
EHCI規格の制限から、4msを切ることは難しい。EHCI準拠で設計する限り
ホスト側で発生するレイテンシとして2msは切れないと思う。
遅延の大半はPC側で発生することを覚えておくと吉。

エフェクタで何タップもフィルタ演算させるとその分だけ遅れる。

SonicCellの実力値はどんなもんだろ。
574名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 12:53:56 ID:R47bsvvP
質問です。

MIDIキーボードからSonicCellそしてMTRをかましてPCにつないでソナー6で音源を作ってるのですが、いきなりキーボードを弾いてもソナーに入ってる音源も音が出ません。
PCはSonicCellを認識してるみたいですが音だけなりません。
解消出来るヒントがわかる方教えてくれませんか?

ちなみにMTRはボリュームの上げ下げだけのミキサー的に使っていてモニタースピーカーとつながっています。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 13:02:31 ID:R47bsvvP
間違えました。

MIDIキーボード→SonicCell→MTR→モニタースピーカーです。

そして、SonicCellとPCがつながってます。
576名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:42:31 ID:xgGyLXkv
MIDIキーボード(out)→SONAR(in)
SONAR(out)→SonicCell(in)
SonicCell(out)→MTR(in)

とかじゃない?普通のつなぎ方は。
577名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:50:50 ID:R47bsvvP
いや、鳴ってたのが鳴らなくなったんですよ。
578名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 12:06:53 ID:hZ13r2cP
とりあえずまともな繋ぎ方にしろと
579名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:39:11 ID:GH0bvZ7N
全然関係ない上に割とどうでもいいかもしれない情報。
前スレか前々スレではSonicCell EDITORがCONSOLEで認識されない、って話でてたよね。
なんかVSTアダプター通してDXiとして認識させると認識するみたい。

まぁCONSOLE使いがこのスレにいるのかわからんけど・・・
以上、ちょっとした情報でした。
580名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 18:26:53 ID:cwHpIaig
574です。

いきなり鳴るようになって直りました。
原因不明。
多分、バージョンアップしたほうがええんかな。

で、バージョンアップしようとしてます。

USBメモリーのルートフォルダに解凍したファイルをコピーするとあるけどルートフォルダってデスクトップにでます?

どこにもない。

USBメモリーが推奨じゃないからかな。

推奨のやつではまだ試せてないんだが。
581名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 21:54:00 ID:86YGZfMf
えいっ!
582名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:21:43 ID:mUL04yzY
>>580
ワラタ
583名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:31:59 ID:86YGZfMf
教えてくださいませ。
584名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:50:17 ID:BW3lnW3k
先ずはフラッシュメモリをフォーマット(やり方は説明書に載ってる)→
フォーマットしたフラッシュメモリをPCにぶっ刺す→フラッシュメモリを開く→
SONICCELLフォルダではない所に、解凍したアップデートデータをコピペ→
PCからフラッシュメモリをぶっこ抜く→SONICCELLの電源をOFF→
SONICCELLにフラッシュメモリをぶっ刺す→SONICCELLの電源ON→ウマー
585名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:56:58 ID:86YGZfMf
ルートフォルダってのはないということ?

コピペをどっかにするだけでUSBメモリーにデータがいくということかな?

ありがとう、試してみます。
586名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 00:05:45 ID:DIHKhubT
ルートフォルダなどという単語に騙されてはいけない。
取り敢えずインストールが終わったら、ルートフォルダの意味をググれ。
数日悩んだ自分が恥ずかしくなること間違いなし。
こんなとこで粘るよりもググった方が早い事も学べるだろう。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 20:37:56 ID:/zu2nfNP
今ほしいもの。

1 ユーロビートが作れるFMシンセ。(それを再現したPCMでもいい)
2 SCより良いドラムセット。
3 SCより良い民族系のマイナーな楽器の音色。三味線〜尺八〜

もちろん一台で↑全てが実現できなくてもいい。
できればハード音源がいい。ハード音源派なので。でもソフトも可。
パソコンはWinXP、ソフトはSSW8.0VSと
キューベースSX1なのでVSTが良い。
588名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 16:00:15 ID:k72Dl+Pu
ソナーなどでVSTを使わないで
定義ファイルで音色を選んで使えますか?
589名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 19:20:55 ID:pHEnyI4T
SonicCellのエディターってVSTi版のみでDXi版はなかったんじゃないの。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 07:29:12 ID:nr4ZQM7X
この機種のメインターゲットとは全然違うが
俺は持ち運びしやすいピアノ音源として気になってる。

ちょっとしたセッションで、
ある程度マシなピアノを出す為だけにラック音源、
ましてやピアノタッチの楽器を運ぶのは正直きつい。
ラック音源はラックから外してもカバンには入らないし...

で、こいつにSRX-11&SRX-12を載せて...と考えているのだが



...その割には要らない機能が多いんだよなw
とはいえ、運びやすいピアノ音源って絶滅危惧種なんだよねぇ
買うかどうか悩み中。

591名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 12:17:54 ID:XFSKCJcg
質問です。
sonic cellに保存されたSMFやMP3を、
他のMIDI機器と同期演奏させることは可能でしょうか。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 00:32:00 ID:8pm1sioI
私もいくつか質問させて下さい。

1、Fantom-XやJUNO-Gのようなライブセッティング機能はないですよね?

2、エフェクターがMFX3、リバーブとコーラス(各パート事)のようですが、
管弦系にはMFXではないリバーブでも充分でしょうか?

3、このスレの方々はSRXを増設するとしたら何を買いますか(買いましたか)?
593名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 00:21:57 ID:p971HCgt
>>592
ドラムのやつ。
バンドでドラマーいなくて桶作りで使ってるから。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 04:34:16 ID:qygUMA4u
WinXPにつないで作曲して
SONARでミックスダウンしています。

何だかリッチグランド一つとっても
Rolandの音色紹介のページのデモ演奏と
違ってしょぼく聴こえるんですが
あれは色々いじっているのでしょうか。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 11:40:41 ID:VPQO/sZl
>>587
一生曲を作れない人間ですね、わかります。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 16:27:49 ID:lG0r1ip5
>>594
自分の耳を信用しましょうよ。
597名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 13:29:20 ID:/yUIkCDj
SonicCellあんま売れてねぇんだなぁ…
俺の巡回する楽器屋には必ず売れ残りで置いてあるし、ヲタ御用達のニコニコ動画にもあまり作品貼られてないし…
良い音源なのに、何か悔しいな…
598名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 14:26:40 ID:j2B8kAVS
モノは悪くないが需要が少ないんだよ
599名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 14:47:12 ID:y5IXr/yR
ニコ動に一曲だけSonic CellとSRX-04だけで作った曲が置いてあったけど、あれ聞いたらそれなりに良い音源なんだなと思った。
肝心の曲そのものは東方のMIDI移し変えただけだし、うpした奴も初心者みたいだけど
どっちにしろSonic CellはDTM機材を何も持ってない初心者が買う以外に用途無いんだろうな
600【5/29】DTM板への投票をお願いします:2008/05/26(月) 21:52:29 ID:fnEsaSTj
E・∇・ヨノシ <600ゲット♫
601名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 15:38:55 ID:DOkL6YIC
正直、SD-90の方が使いやすい(´・ω・`)
SRX商法はもう勘弁
602名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 21:35:06 ID:4RRZu6rb
>>599
プロ業務で使うには、単体でなんてあり得ない…。
ただ、そろそろスケッチ用の音源(CPU負荷ゼロの外部ハード)で手頃で音がまあまあなのを探してるから、これは気になってるんだがなー。
603名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 18:04:32 ID:+ruNktzj
>>602
それならいいんじゃない?この音源。
値段そこそこ、音質もそこそこ。悪くはないよ。
604名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 18:18:08 ID:AxW6ByzZ
これが5万くらいだったら買うんだが、そんな甘くないか
605名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 18:43:57 ID:cXiK5AyU
中古ならそのくらいで出そうな気がするぞ
606名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 21:01:30 ID:h90pTaZm
音楽系の学部出・ビオラ歴20年・ピアノ歴40年の知人に
SONIC CELL他のデモソングを聴いて貰って、
生楽器との差異等についての感想を聞いてみたら
1.SONIC CELLのソロバイオリン+チェロ
「単音はそれなりに聞こえるが、
重なった音は生とは程遠い」
2.SRX4(ストリングス専用音源)
「結構生に近い」
3.SONIC CELLのアコースティックピアノ
「安っぽいけど、生ピアノでも安っぽい音もあるので、
1.に比べたら生に近く感じる。」
4.SRX1(ピアノ専用音源)
「3.がアップライトとしたら、これがグランドぐらいの違いがある。
あくまで例えだけど」
4.MOTIF XS RACKの、デモソングで一番上にあるやつ
「全体的にいかにもシンセサイザーな感じ」
だそうです。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 21:21:44 ID:Q22JXXpW
100人ぐらいに意見聞いて出直しておいで
608名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 08:46:13 ID:A/OckP/f
>>606
YAMAHAをオチに持ってくるあたりが○。
609名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 13:31:39 ID:Qriq2Mmz
>>606
ネタとしては面白い
610名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 14:46:41 ID:4rRHw4Dc
これとSD-90、どっちが音源としたらいいの?増設音源は除いて。
611名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 10:38:58 ID:N+MQVieM
>>606

 楽器やってる人の感覚は自分が演奏しているときの音なので、そのあたりが違うかもしれん。
ピアノやってたけど、どれもダメって思ってしまう。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 13:51:28 ID:q6rUEmmD
使用感レポならともかくデモソングの感想なんて他人に聞かなくても自分で聴きゃ済む
自分で聴いて判断出来ないなら選ぶ必要もないし
613名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 14:09:48 ID:MPNFA8vz
結局自分が望む答えが欲しいだけなんだろう
614名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 14:10:45 ID:XfNbJaff
ていうか生楽器の音が欲しいなら生楽器で演奏すれば良いじゃん。
あくまでもシンセはシンセ。人工的に音を作るための道具。
615名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 14:35:48 ID:MPNFA8vz
正直606で挙がってる中で選ぶなら俺は餅XSだが
616名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 14:51:18 ID:Lzglfolf
>>615
頭おかしいよ君
617名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 16:36:49 ID:MPNFA8vz
こんなことで頭おかしいとか言い切れるお前もおかしいわw
618名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 17:31:50 ID:Lzglfolf
>>617
うん。頭おかしいよ君
619名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 17:46:40 ID:AAccTohK
まあ好みは人それぞれだからね…



…頭おかしいよ>>617
620名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 18:41:51 ID:9dPHKWiX
なんでローランドってこういうキチガイ信者が多いんだ?
621名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:43:00 ID:/y/X3Iie
ネタだと気付きなよ…
山葉さんは全般的に余裕無いよ…
622名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:49:42 ID:Y8ANLwwn
信者がヤマハ嫌いなのは判った
SONAR大好きなゆとりクンか?
623名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 00:27:53 ID:Fkt3IqpC
無理にそういう流れに持っていかなくていいから
624名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 00:39:02 ID:4aLcQWcm
誰も>>614に突っ込まないのが不思議でならない
こいつは生楽器系の音色を全く使わないのか?笑
625名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 00:49:36 ID:08yRmsgt
生楽器としての音を意識しないってだけじゃないの?
626名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:47:27 ID:yyFkCvAz
これで作った弦楽四重奏曲の音源を聴いてみたいのだが、どこかに落ちてない?
627名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 19:30:15 ID:x2K8SKXp
SonicCellは、流石にFantom-Xには音質・音圧で負けますよね?

628名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 22:40:03 ID:amfLDAou
変わらん。むしろアコースティック系が強い分こっちが若干上か。

まあエキパンのっけりゃ違いなんざ無くなるが。
629名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 14:42:27 ID:JgN0tcpL
結局いい商品なの?初心者なんだけど、これ使っても平気か?
キツイ部分ある?
630名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 17:27:52 ID:Kx7B60Aw
エキパンスロットは1個だけでしょ、こっちは。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 04:06:47 ID:UDQMVigF
>>629
どんな音楽やりたいのか書かないと分からんが
今何も音源持って無くてとりあえずハード音源を探してるなら普通にお薦めできる
一応下を見ればSD-90、上を見ればMOTIF-RACK XSがある
632名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 10:45:21 ID:YQoInB7z
>>631
テクノとかを作ってみたい、機材もなにも無い初心者なんだ。
>今何も音源持って無くてとりあえずハード音源を探してるなら普通にお薦めできる
と書いてあるので、購入しようと思う。ありがとう
633名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 15:33:31 ID:egf8Xwqw
>>632
テクノやりたいなら
エキパンの「Platinum Trax」も買うといいよ。
シンセ音色にこだわってみたいなら「Ultimate Keys」もイケる。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 19:47:22 ID:uVyanGdx
>>632
これを買ってみて、最初から入ってるたくさんの音色で曲書いてみて、
慣れてきたり欲求不満になってきたら、ソフトシンセサイザーをダウンロードするとか(フリーソフトなものも有る)買うとかして自分で音を作っていったら良いんじゃないかな。
あとは、>>633の言うエキパンを追加するとか。
635名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 01:05:06 ID:IMFAyrVd
XGworksを使ってsonic cellを鳴らしながらmidiを編集したいのですけど、
Portをsonic cell内蔵のオーディオインターフェイスに設定して
それぞれのMIDIチャンネルで、sonic cellにある音色をバンクセレクトすれば、
XGworks単体の時と同じ感覚で作業できるのでしょうか。
midiを編集といいましても
音符を打ち込んで、エクスプレッションペダル、
ベロシティ、ゲートの長さ、パン、音量を弄る程度です。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:57:29 ID:T2ohLvG7
>>633
>>634
勉強になります!とりあえず、ソニックセル一台購入した後、>>633のスロットの購入検討してみたいと思います。
本当にありがとう
637名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 23:02:24 ID:pjwUVvvU
ソニックたんのエディターソフトってVSTi版しかないのですか?
638名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 07:15:13 ID:mTZSY3XP
>>637 スタンドアロン版とVSTi版です。
639名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 09:10:20 ID:lTpNTNm6
>>637
ばかおまえ、ソニックたんなんて言うと、どこかから擬人化厨がやってきてSonicCellをアニメ系な女の子キャラに仕立て上げちまうぞ、気をつけろ。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 09:36:38 ID:XfXij3Hp
ハリネズミに決まってんだろう!
641名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:06:53 ID:I52B+5HC
>>638
dクス
642名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 08:49:45 ID:sAsnuDW3
643名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 11:09:51 ID:k/ZuoUue
隕石も壊せる
644名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 22:00:20 ID:l35wCS5l
>>642
許す
645名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 11:18:31 ID:Y64DTicY
Fantom-Gって、MFXが16チャンネルかけられるってことは、
オーディオ出力がSonic Cellみたいに1系統だったら意味ないよね。
複数あるのかな?
それと、Fantom-Gはソフトシンセみたいに扱えるとも聞いたんだけど、
録音する手間が省けるよね。
ほんとなら買うけど?
誰か教えて下さい。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 15:04:31 ID:61M9GCkA
Fantom-Gについての質問だったらスレ違い。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 01:36:08 ID:aX/cV+UY
SC-88pro二台で、ソニックたんの音圧くらいになるますか?
648名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 05:02:40 ID:wgATZvIo
オーディオ加工したほうがいいんじゃね
649名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 11:16:27 ID:Tuv9nRr1
台数関係なくね?
650名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:54:10 ID:wVhiedM0
ソニックセルは、マイクプリアンプ付いてますか?
651名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 02:20:56 ID:IiVI8G1D
>>650
http://www.google.co.jp/
このサイトに全部書いてあるぞ
652名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 15:07:39 ID:wVhiedM0
VSTエディターは、CubaseSXとDPには対応してないんだな・・・( ´,_ゝ`)プッ
653名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 15:13:31 ID:wVhiedM0
http://www.roland.co.jp/products/jp/SonicCell/

>ファンタム電源供給にも対応したマイク入力、ギター/ベース用のハイ・インピーダンス入力など、
>さまざまな楽器/音楽機材を直接接続して、DAW環境でのレコーディングを行うことができます。

マイクプリアンプのことは書いてないなあ・・・
654名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 03:12:13 ID:OT2lQIZn
MIDI打ち終わって、各トラックをオーディオ化しようと思ったのだけど、
新規オーディオトラックのインプットでSonic Cell選ぼうとすると

Roland Sonic Cell(1 in , 1 out)>

って出るだけで、Sonic Cellが選択できないのですが、これはいったい?
MIDIトラックのアウトプットでは普通にSonic Cell選べてるし、
MIDIだけで演奏させると音は鳴ってます。

DAWは付属してきたSONAR 6 LEです。
どなたかヘルプ…。
655名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 08:20:37 ID:p7tlUHKb
MIDIをオーディオにしたいなら、新規オーディオトラックを作成して、そのトラックに録音で出来るよ。
656名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 08:52:43 ID:OT2lQIZn
>>655
ありがとうございます、
でも録音しようと思っても●がグレーアウトしてクリックできないんです…。
新規オーディオトラックのRは選択して録音待機状態にしてます。
やはりオーディオトラックのインプットにハード音源を選ぶ必要があるのかと考えたのですが
657名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 08:52:56 ID:p7tlUHKb
>>654
ああ、言い忘れ。
俺もその表示だ。だから問題無い。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 08:58:16 ID:p7tlUHKb
>>656
そうか。なら別の要因があるのかも。
ちと今勤務中でね、これ以上探求が出来ない。後は頑張れ。
659名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 10:37:35 ID:OT2lQIZn
>>657-658
すみません、お手数おかけしました

ちなみに

>Roland Sonic Cell(1 in , 1 out)>

これは本当に「表示されてる」だけであり、選択はできません
インプットのところで上記の表示をクリックしようとしてもできないです。
しょうがないからインプット空のまま抜けます。

Sonic Cell VSTを使ってソフトシンセ扱いで「トラックにバウンス」してみようかと試しましたが
原因を特定できないエラーとかが出てどうしようもなかったです。
660名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 18:44:16 ID:775XE3ZI

652 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/06/29(日) 15:07:39 ID:wVhiedM0
VSTエディターは、CubaseSXとDPには対応してないんだな・・・( ´,_ゝ`)プッ


653 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/06/29(日) 15:13:31 ID:wVhiedM0
http://www.roland.co.jp/products/jp/SonicCell/

>ファンタム電源供給にも対応したマイク入力、ギター/ベース用のハイ・インピーダンス入力など、
>さまざまな楽器/音楽機材を直接接続して、DAW環境でのレコーディングを行うことができます。

マイクプリアンプのことは書いてないなあ・・・
661名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 00:42:06 ID:CtcbbOLE

  ノ
  (^ω^)
  ( (7
  <⌒\
662名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 15:05:36 ID:GgRJZ7OM
      (                                                          )
            くっ・・・苦しくないって・・・2ちゃんに書いてあったのに・・・。             )
 _ _ _     / ̄ ̄ ̄\  (                                      )
  >>>>  /ゝ  ノ #  \   (                               )
 (  つ/ (◎) (◎ )   |       (                      )
  ヽ、 く|⌒(__人__)b⌒  .|           (             )
    \ ヽ  !  !   ./ ̄ ̄`ヽ          (      )    .三  三  .三  三.
      ヽ ヽ i   i  /       \__     ┏━━━┓  ./  ∨  ヽ (.サ.)(.サ.)     
       ゝ-゙⌒´ /         \_)     ┃\   .┃  .l六-0l六-0l } ソ { } ソ {
       .LLL  ̄ ̄  / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、     )    .┃  ヽ-╂   .l==l==l(.ポ.).(ポ.)
           ̄ ̄ ̄           ̄ ̄     .┗━━┛  ■ーィ■ーィ冊-ィ 冊-ィ

http://poetry.rotten.com/blonde/0005/blondy5.jpg

663名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 16:15:49 ID:XA1aAExZ
↑なんだ緑姉さん(グロ)か
664名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 15:57:02 ID:Wxf1cY3r
すごい皮膚の色だね。なんでこうなるの?w
665名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 19:20:07 ID:ljEkqw98
特殊メイクだろ
666名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 02:35:34 ID:dqMzg4E6
ひちょりのコスを想起しました
667名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 10:19:11 ID:RjLeVpIt
それなんてピッコロ大魔王
668名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 23:55:04 ID:2EShj0Uj
>>662は硫化水素自殺だろう。

それより、ソニックのVSTiの対応DAWが少な過ぎ!
669名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 01:58:52 ID:WKEctqAu
>>668
対応DAWいくつあるの?
670名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 00:23:54 ID:tQ3tBKtE
671名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 01:38:50 ID:7aJKYgp0
人気ないね・・・ ソニック
672名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 01:58:05 ID:DJG3XyLx
未だにGS音源データを弄っているのですが、
ソニセルで鳴らすとマップ違いで変な音が鳴るんでしょうか?
それともSDみたいにインサーションエフェクトとか一部データが捨象されるんでしょうか?

10年前のデータは大事でも音源が10年前だとちょっと、、、というところで購入検討中です。
673名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 04:32:14 ID:7aJKYgp0
新型GS音源出ないかなぁ・・・
674名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 04:38:46 ID:hESOClMM
>>670
Q使いには厳しいものがあるなぁー
けど、VSTi版なくても、なんとかやっていけそうなものだけど
675名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 03:29:49 ID:jeDcbtZK
>>670
ローランドって馬鹿じゃない?
SXに対応しないでどうすんの???

ソフト開発力はヤマハに完全に劣ってるからなぁ・・・

676名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 05:00:12 ID:Ht2oZ/m+
PC使用が当たり前のこのご時世にこんなんじゃ困るよな
677名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 14:07:13 ID:3dw02VO1

音圧重視のオラとしては、SonicCell と Fantom-XR どっちが上
678名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 15:52:53 ID:OAM24HbO
日本語で頼む
679名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 01:06:06 ID:Ka1L83ES
?ぐらい脳内補完しろよな
680名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 07:29:34 ID:FegqUpjx
こんにちは。質問させてください。
お金に余裕が出来たらHyperSonicのシリーズを買おうかと思っていたのですが、
色々で、買うならSonicCellがいいかなーと思いまして。
両方使用したことのある人に聞きたいのですが、
Hyperに比べてCellの音質とかはどうなのでしょうか?
681名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 07:36:38 ID:8ytliRCe
黙秘権を使わせてもらおうか
682名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 07:41:17 ID:hUBAC+VY
黙って使ってもらおうか
683名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 11:15:00 ID:xUBemqPo
>>680
HyperSonicってソフト音源のあれ?
SonicCellの方が音質も収録波形数的にも良いと思うよ
684名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 12:55:13 ID:9P+Z5R+0
SRX積んでさらに音色増強できるしな。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 17:07:14 ID:q+Mmm7G9
オクで SonicCell 買った。
で、普通に USB でつないで GM ないし GS 準拠の MIDI ファイル演奏させたら
リバーブが利かない。
何でだか分かる人いる?
686名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 17:20:34 ID:vIZh1OMw
>>685
そもそもGMではリバーブは規定されていないはず。
GSでは規定されているが、SonicCellがGS規格に合って無いのでは?
687名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 17:42:48 ID:q+Mmm7G9
>>686
レスあんがと。
マニュアルの MIDI インプリメンテーション見ると、GS 音源と同じリバーブは
ちゃんとあるんだよね。
何がいけないんだろ?
オクで買ったから不良品だった、なんて事はないよな・・・。
688名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 21:58:31 ID:lo2f/W/0
SonicCellはGSコマンドを受け付けると、GM互換モード?になって演奏し出すよ。
だからリバーブもコーラスも効かなくなる。
リバーブやコーラスを効かせたいなら、MIDIデータの仲に埋め込んである
GSリセットコマンドをバッサリカットすれば良い。

SonicCellはGS音源じゃないからね、GSデータには対応してないんだよ。
689名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 22:31:13 ID:q+Mmm7G9
>>688
そうなのかー。
GS リセット消したらリバーブ出ましたー、ありがとう。

でもそうすると、曲頭リセットのシステムエクスクルーシブは何を送ればいいんだろう?
MIDI インプリメンテーションには載ってないんだけど・・・。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 23:56:11 ID:lo2f/W/0
GM2システムオン
F0 7E 7F 09 03 F7

サウンドモード[マルチティンバーモード]
F0 41 10 00 00 25 12 01 00 00 00 01 [チェックサム] F7

を付ければ良い。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 00:24:01 ID:OZYlyMm9
Sonic並みの音圧で、SC-8850Proを出して欲しい・・・
692名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 00:45:12 ID:9Z64QYj4
そのコンセプトで出たのがSonicCellなのでは
693名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 14:36:16 ID:Lic2aSOz
>>690
サウンドモード[マルチティンバーモード]
F0 41 10 00 00 25 12 01 00 00 00 01 7E F7
でいけました、ありがとう。

ちなみに、GM2 システムオン
F0 7E 7F 09 03 F7
ではリバーブ利かないみたいです。
694名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 01:55:21 ID:GVV6dc/y
>>692
歴代GS音源の配列が網羅されてないじゃん
ソニックの中身は普通のシンセだよ

695名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 02:05:39 ID:lYfFFYeX
何でGSと互換性持たせないんだろうね。
88proとか88x0扱う中古屋とオクが繁盛した方がいいんだろうか。

もうGSにすがりついている人なんていません!という判断なのかな。
696名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 07:16:35 ID:ZaUfu2Sc
一昔前、SD-80が出たりした頃に、EDIROLとRolandが分離して
DTM部門とシンセ部門に分かれたからじゃないかな?

そしてSonicCellはRolandが担当するシンセ部門の一派だからGS非対応
EDIROLが何か新製品を出すとしたらその機種はDTM部門の機種になりGS互換が採用されるはず。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 08:50:38 ID:e9BgJP3l
GSを打ち切りに追い込んだのはユーザーなんだがな。
特に88proから8850になった時、パラメータ弄ったデータが微妙に変わってしまう事を
必要以上に騒ぐ馬鹿ユーザーが多かったから。
SDでXVと同じエンジンを採用するにあたって、シンセアルゴリズムが完全に変わる事から
どうせイチャモンつけられるくらいなら、初めからGSなんて互換切ればいいやと
そういう流れだよ。
業界内でGM2を標準とする動きもあったしな。
(YAMAHAと協定している)
698名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 12:49:44 ID:ev7s78PE
狭量なオタクがでかい声で騒ぐジャンルは衰退が早いよ
JASRACのせいとかにしてるやつもいたがそればっかりじゃない
699名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 16:23:19 ID:GVV6dc/y
言い訳がましい
所詮、ローランドは二流会社w
700名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 22:41:58 ID:2SpvNEJT
694 :名無しサンプリング@48kHz :2008/07/17(木) 01:55:21 ID:GVV6dc/y

699 :名無しサンプリング@48kHz :2008/07/17(木) 16:23:19 ID:GVV6dc/y
701名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 22:52:37 ID:siKqRx4A
そもそもEDIROLは販売会社でEDIROLから発売していた製品の設計・製造は
Rolandが行っていて設計部門は分かれていない。
今は会社としてのEDIROLはやめてしまったし、製品別でブランドを使い分けているだけだから
EDIROLから音源モジュールが出ることはない。
つまりGS音源はもう出ることはない。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 20:36:40 ID:wLwbEJnb
GS 音源使ってた漏れが SonicCell を購入。

・・・何これ。
掌握するのに 1 年くらいかかりそうだ・・・。
703名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 22:08:36 ID:hBy+LPH0
SonicCell・・・SRX二枚増設したら、125000円なり。
704名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 22:53:09 ID:kgt0ZyoF
もう2枚増設しちゃった俺が通りますよ。SRX-04と09。その代わりボーナスと貯金吹っ飛んだ。
88VLからの出戻り組だが、音が良いから満足してる。
あとボード挿せる所は2つじゃなくて4つにしてほしかった。ブラスとオーケストラも欲しいのに。

…いやソフト音源買った方が安いとか言うなよ。ハード音源好きなんだよ。
705名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 15:57:07 ID:5cUF8ql6
全部ハード音源にする必要性はないじゃん
706名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 20:36:52 ID:UWUfBTH0
これ、なんでGSマップにしなかったんだろう?勿体無い。
駅バン商法ばかり考えてるからかな?
売れるものも売れなくなるな・・・

707名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 21:46:53 ID:H2yWClqG
中途半端に時代に迎合しちゃってるんだよな
これ買う層が見えてない
708名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 22:49:08 ID:gXwFFqDI
GSマップなんかにしたらこれはGSじゃないとかどこぞの馬鹿が言い出すに決まってる。
709名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 22:57:14 ID:UWUfBTH0
どこの世界にもクレーマーは居る罠。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 23:04:44 ID:njG4JKOc
俺の目的は「音楽を作る事」じゃなくて、「音源をいじる事」だからソフト音源だといまいち満足できないのよね
俺と同じようなヤツっている?
711名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 19:43:06 ID:aePpqqE7
いまいち理解が。
712名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 20:09:16 ID:JVXK5Lun
クリエイターではなくてプレイヤーってことか?
713名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 20:11:34 ID:fugoZhNh
オペレーターじゃないか
714名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 20:59:53 ID:N5+Rg9YM
音色をいじるってこと?それならソフトでもできるわな
機械に触るのが目的ってことか?
PCのキーボードと何が違うのか…
715名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 21:11:30 ID:vqgE5h4c
ツマミ弄るのが楽しいんだろ。
ソフトはマウスしか触れれないし
716名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 22:16:27 ID:GtnBMenJ
漏れも、特に理由は思い当たらないんだけど、ハード音源の方が好きなんだよなあ
717名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 22:39:53 ID:j+LLMKaB
俺は、ボタンとかツマミとかスライダーが好きなのと
電気消してチカチカさせて、レトロな近未来感を味わえるから
ハードシンセの方が好きだ。
718名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 23:21:33 ID:AUCbgA23
それ既にシンセの用途から逸脱しとる
719名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 11:52:15 ID:NuUKnuRN
SonicCellの廉価版希望 オーディオインターフェイス省略で59999くらいで
720名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 16:10:02 ID:2Gn2v43p
>>718
でもそれだけでモチベーション上がる俺みたいな人も居るから大事
721名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 21:10:33 ID:WkIAKCu0
ソニックたんって、マイクプリも付いてますか?
722702:2008/07/21(月) 22:25:12 ID:ytb7E8EW
ダメだ、全然使いこなせん・・・。
SonicCell の解説書って無いの?
取扱説明書じゃ本体での操作方法しか分からん。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 22:30:18 ID:pAjaCRW+
>>722
ないだろうなぁ
売れてたら出たかもしれんけど
724名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 22:30:58 ID:6fCtMxc+
RolandのサイトからDLするといいよ
725名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 22:33:07 ID:6fCtMxc+
って、ああ取説じゃあ使いこなせないってことか!
スマソ。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 23:13:39 ID:pAjaCRW+
あの取説は、誰がターゲットなのかよくわからんw
10年ぐらいハード音源から離れずに変遷を追ってきたマニアじゃないと付いて来れない感じだ
だからMIDIブームからの出戻り組や、MTRからの乗り換え組、DTM初心者なんかには辛い作り
727名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 23:31:25 ID:WkIAKCu0
>>721の件、よろしくお願いします。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 07:50:08 ID:Q8SAPMDH
基本はアナログシンセと同じだよ。
ADSRが何なのか理解できればなんとかなる。
後はそのADSRが何処に掛るかってだけの話だよ。
Waveにsawとか入れて、アナログシンセの初心者向けサイト見ながら弄ってれば大体理解できると思う。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 11:58:55 ID:MkTGlcny
これはMIDI再生機じゃなくて楽器でそ?
730名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 22:30:45 ID:V6YuAp3Q
ソニックセルのエディターって、VSTi、AU、それとスタンドアローン版があるんだよね??
731名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 00:22:42 ID:cz8QYqxV
     /  \    /\   小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
    /  し (>)  (<)\  社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   微罪逮捕・冤罪逮捕激増 受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人、医療問題 
.   ワーキングプア拡大で少子化止まらず、親殺し・子殺しが頻繁に発生
.   人心荒廃、B層煽り、庶民いじめと「正直者の日本人がバカを見る」詐欺天国に 、学級崩壊
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速(外資乗っ取り)、地方過疎で国土放棄
.   集団自殺やカルト宗教、街やインターネットはサラ金の広告だらけ
.   リストラ・コスト削減の促進で内需は低迷、抑圧・鬱積した派遣社員の通り魔殺人多発


732名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 01:48:38 ID:oYuJ9Vg5
そにせる、アコースティック系を新規追加したと謳うだけあって、結構良い音出すな。
これでフルオケやってみたくなった。
733名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 14:55:34 ID:LD5qwNmi
クラ打ち込みの人とかは普通にスルーだろ。ソニセル。
昨今の大容量ソフト音源に対しては分が悪い。

しかし小容量メモリでも有効に活用するノウハウがあるんだろうね。
さすがに使える音は多いとおもう。エレピとか特に。
大容量なライブラリに限って"詰め込みました!"的な粗さがあって
いちいちサンプル単位でピッチを変更したり、ノイズとったりしなきゃ
ならんけど、ローランドはその辺の安心感はある。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 23:13:16 ID:rMsonff6
ソニセルの価格設定に疑問を感じる・・・
駅バンスロットなしで、59800円くらいがよかった。

735名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 01:42:48 ID:p84I39LW
SC買おうと思ってるけど、鉄琴とローズピアノの音質は良いかな?
近くに楽器屋さんがありまへん… 
736名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 19:13:46 ID:x1CbP+xN
初心者です。
Sonic Cellの音をSONARでオーディオレコーディングしたいのですが、
キックの音をまず録ろうと思ったらインプットボリュームが-6〜7ぐらいで
若干小さいように思えます。これを0ぎりぎりまで上げて録ろうと思ったら
どこで調整したらいいのでしょうか?
737名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 19:46:33 ID:x1CbP+xN
あ、すみません、SONARのスレで聞いたほうがよさげですね。。。
738名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 23:44:39 ID:tPuI6f8h
     /  \    /\   小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
    /  し (>)  (<)\  社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   微罪逮捕・冤罪逮捕激増 受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人、医療問題、年金問題 
.   ワーキングプア拡大で少子化止まらず、親殺し・子殺しが頻繁に発生
.   人心荒廃、B層煽り、庶民いじめと「正直者の日本人がバカを見る」詐欺天国に 、学級崩壊
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速(外資乗っ取り)、地方過疎で国土放棄
.   集団自殺やカルト宗教、街やインターネットはサラ金の広告だらけ
.   リストラ・コスト削減の促進で内需は低迷、抑圧・鬱積した派遣社員の通り魔殺人多発


739名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 23:56:22 ID:mUu/4Aao
ソニセルのVSTiって1個しか立ち上げられないって本当ですか?

740名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 10:04:32 ID:vHZ+O2KW
本当。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 15:27:26 ID:AG03xPdX
>>733
よく言ってくれた! いい酒が飲める。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 15:44:23 ID:IIoMadzt
SCっていう言い方にまだ違和感が・・・
743名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 17:13:53 ID:bmw7bjCf
>>739-740
どんな糞仕様なんだよ、ハゲ老国。
744名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:11:08 ID:qGJM/BgO
それ勘違い
745名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:32:57 ID:kAVX21HF
今日実物見たけど思ってたより小さかった
746名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:53:10 ID:KmcMDHz1
とはいえもうちょっと小さくてもよかったと思う
エキパン使わないから損した気分
747名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 01:48:22 ID:FyT39Evg
しかしエキパン使わず、プリセット音色だけで完結させるのはきついってか、つらい。
重量的には88Proなんかよりずいぶん軽いから、中身の機械部品の密度を上げてぎゅうぎゅう詰めにすれば
エキパン×2スロットでも今の半分くらいの大きさにはなりそう。
ノイズ対策や音質品質保証で部品同士のクリアランスに余裕を見ているというのなら納得できるが
素人意見すまない。>老國
748名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 02:00:44 ID:gO9vU2ob
>>744
PDFマニュアルの147ページ見ろ。

. SonicCell Editor のプラグイン版を、同時に同一プロジェクトの複数トラックにプラグインすることはできません。
. SonicCell Editor のプラグイン版を、同時に複数のプロジェクトにプラグインすることはできません。


糞仕様に変わりはない・・・
749名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 08:36:35 ID:gVypSXcJ
パフォならそもそも複数なんて意味ないし、プログラムでも1つで全trコントロールできるんだから、むしろ複数立ち上げる必要性があるのか問いたい。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:56:08 ID:YdwGfUQv
一つづつなら起動できるんだな?
ならいいじゃん。複数起動させる必要性が俺にはわからない
751名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 23:32:11 ID:WKSjld4n
いやー、2つの曲を同時進行で作成する時に困るんだよね。
でもまぁ糞仕様というほどの事でもない。むしろ音そこそこ良いし軽いから重宝してる。起動時の読み込みだけはイライラ。
752名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 00:14:23 ID:MzISiZII
あのさ俺、DTM始めたばっかりなんだけどさ。
音源?どれ選んだら良いのかわからんのよ。
SonicCellって凄いらしいけど、これ一台あれば、
どんなジャンルの音楽にも対応できるの?
753名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 00:29:20 ID:LEp+V68Z
>>752
大概は大丈夫ですよ。
ギターメインのロックとか、そういうのは打ち込みが大変な割りには
成果が見込めないことも多いけど。
鍵盤楽器、シンセ系の曲なら十分だと思う。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 00:42:49 ID:MzISiZII
>>753
とりあえずこれメインに購入して、足りないと感じた音をソフト音源で買えば良いのかな。
ピアノメインの曲とオーケストラを一応考えてたけど。
あとゲームミュージック(といっても色々あるけど)。
755名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 09:30:31 ID:gx0kn/zM
ゲームミュージックには最適
756名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 09:45:09 ID:MzISiZII
>>755
なら持っておいて損はないかも・・・

オーケストラ系はどうなの?
調べてたら拡張カードが出てるっぽいけど。
SonicCell単体だとダメなのか。
757名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:20:45 ID:WSU9vyDx
>>756
オケには向かないね
エキパン使えばある程度できるようになるけど
758名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:24:16 ID:Gv7WztY3
逆に、オーケストラに向く音源ってあるの??
759名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:27:34 ID:WSU9vyDx
単体ではないと思う
100万円くらいかけていろんな音源買うしかないんじゃないかな
760名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 15:17:51 ID:htTHdJTr
そんだけかけても結局生の演奏には勝てないから、むなしいよな
761名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 16:05:36 ID:dEv1tbMt
100万では生の楽器そろえられないし、しょうがないよな
と自分をなぐさめる
762名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 17:00:05 ID:MzISiZII
ということは、この値段だったら結局どれもオケには向かないから、SonicCellでも妥当、
ってことなのかな?
同価格帯で特別劣るわけじゃないならこれにするよ。
763名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 17:17:14 ID:cjijrxQK
同価格帯だったら十分じゃないかなあ。
プリセットで気に入らない部分は
SRXで補うってことも出来るし。

リアルさ云々はおいといて、SRX-06 オケボードの弦が割りとお気に入り。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 18:42:04 ID:RN89lzEu
ソニセルをGS音源にしなかったのが売れていない理由
765名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 18:44:20 ID:XhB4dtzS
一台完結のオケ音源と言えば
昔はVirtuozo2000(プロテウスオーケストラ)が期待されたもんだ
期待度が高すぎて反動もすごかったが
766名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 18:54:01 ID:MzISiZII
>>764
GSにするとどんなメリットが?
無知で御免。
767名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 19:02:19 ID:LEp+V68Z
オーケストラ系をやるとして、実際に通信カラオケ程度までなら
それよりもきちんと鳴らせられるよ。
出来ればSRXのストリングスやブラスのボードがあったほうがいい。

それでもっと本気にやりたいのであれば、音源方式の同じ音源である
FANTOM XRをお勧めします。
拡張ボードが6枚まで載るので便利。

それよりも本気でかなりの質を望むなら、オーケストラ打ち込みのスレへ。
そういう人でもゲーム音楽をやるとなるとFANTOMはオケ音以外用に使えるから
両方あったりするし、あとは予算と本気度で決めてください。

PCでフルオケやるにしてもPC入れて30万でオーケストラパートは十分に鳴るよ。
フルオケをやるときは音源用にもう一台PCを用意してね。
768名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:56:15 ID:+bfM8xfG
完全素人ならいきなり高い音源かわないでVSCから始めることをお勧めする。
769名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:59:41 ID:BebMB/sy
初心者に100万かけて音源そろえさせてどうするんだ・・・。
768に同意
770名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 03:07:09 ID:PsqDLYbw
そうなんだよな
高級音源のベタ打ち素人<<低級音源の職人玄人
俺はそう感じる
771名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:36:36 ID:b54bgoWY
いい音源のほうがベタ打ちの不自然さが際立って聴いてらんないからな
772名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:45:24 ID:W94NCG4d
Sonic Cellのマニュアルは初心者にはまったく歯が立たないと思う
773名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 12:34:15 ID:0YEVzYAi
まったく歯が立たなかった初心者の俺
グーグル先生の有り難みがわかる説明書だと思う
774名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 15:49:55 ID:AtwAh2O9
今とりあえず持っておけ的なハード音源だとソニセルですかね?
音とか操作性がそれほど変わらないのなら、エキパンやUSBとか考えて
5050の中古あたりでもいいかなという気が。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 16:07:10 ID:b0/fyXjf
ハード音源って、MIDI再生しながらエフェクトは、リアルタイムでかけられないって本当?
一度録音してからかけないといけないと言われた。
相当面倒じゃないの?

SonicCell購入を躊躇してます。
776名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 19:07:11 ID:2JKhpRhF
>>774
5050は同時発音数が少ないのでよく検討した方がいい
ラックに入る収納性の良さは魅力的だけども。
777名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 19:21:43 ID:eKVDoaHH
>>775
どうせどっかの知ったかが集まる便所で聞いた知識だろ
778名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 19:28:55 ID:b0/fyXjf
>>777
そうかもですが。
ってことは実際はソフト音源と同じ扱いでできるんですか?
779名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 13:52:22 ID:HCL0JmYe
SonicCell内蔵のエフェクトならリアルタイムでかかるけど
他のSonicCell内蔵では無い他のソフト音源のエフェクトだったら、一旦Waveにしてから
じゃないとダメですね。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 13:45:49 ID:ySgdHJRV
今シンセ系、パルス系の音色を多用して音楽を作っているのですが
まさに「その音色のための曲」を作るのってどうなんですかね
例えばパルス系をずっと白球で流して
それにリズムをつけるだけとか(さすがにそこまで怠惰なことはしてませんが)
SonicCellに7万5千出した時点で
内臓音色の著作権は俺のものって勝手に解釈しているのですが
やっぱりコンポーザーとしてやっていくんなら
いつまでも既成の音色には頼るべきではありませんよね?
781名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 14:24:58 ID:YTnCukxD
>>780
>SonicCellに7万5千出した時点で内臓音色の著作権は俺のもの

おいおい、そんな意識の香具師がコンポーザーなんておこがましすぎ。
782名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:06:51 ID:givoe+ed
>>780

>内臓音色の著作権は俺のものって勝手に解釈しているのですが
これマジで言ってるのか、釣りなのかわからんな・・・
783名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 21:38:11 ID:oa2E+tqu
良い音の音源ならベタ打ちでも問題ない気がする。
784名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 22:46:00 ID:ef6t/yO3
それは耳の錯覚
785名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 22:52:28 ID:JK1BY+LK
というか耳がおかしい
786名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 22:55:49 ID:C0+snJXB
というか、そういう音源を作って欲しい
もっと楽させろ
787名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 23:30:38 ID:X4QkbPJC
一度しょぼい音源でも満足できるもん作ってから、
良い音源で作り直せば耳の錯覚なしのクオリティになるんでないの?
788名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:13:09 ID:Je757hYh
auの庭で
789名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:21:35 ID:3JWIXXTi
別にプリセットでいいやん。人それぞれだろ。
満足出来なくなったら加工すればいいだけ。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 02:14:28 ID:OEv4EHmH
そうかな?

ベタ打ちのMIDIをTRITON EXで再生させたんだがきれいに鳴ったよ
791名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 19:31:02 ID:byCm5gZD
この音源は昔発売された、SC-55より確かに音が良くなっており、非常に生っぽい音だけど
けれど、ピアノや弦楽器は今一つな感じがする。

ピアノははっきり言ってRD-700GXに及ばない。今までのRolandの音源に比べれば確かにいい音だけど、ライバルのMOTIF-RACK XSやMOシリーズの方が全然クリアで良い音。
弦楽器はいい音だが、もっと生っぽい音が欲しい。特にソロ弦(ヴァイオリン)の音。
ギター系やテクノ系の音やシンセ系の音はまあまあ良い音。
SRXボードである程度カバーできるだろうけれど……。内蔵の波形メモリはもっと欲しかった。(個人的には192〜256MBほど)
あと、JVシリーズに入っていた尺八の音色が別の音色になっていてがっかりした。←個人的にこのSonic Cellに入れて欲しかった音色。
(他の民族系楽器の音は悪くないけど……)

ただ、SRXボードで音色を拡張できるのは魅力的だと思う。

792名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 20:16:16 ID:satigiRx
↑の書き込み見ると、心が揺らぐなぁ。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 22:29:50 ID:ZAoq36oF
GS音源にしなかった時点で負け。
こんな中途半端な仕様じゃ売れんだろう。

794名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:26:25 ID:ae3VcwHL
だが、決して駄目音源ではない。
良い音出すぜ、SonicCell。手に入れて損はしない。
795名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:31:08 ID:xXSd/9sB
SonicCellをSoundCanvasやJVシリーズの仲間と思ってる人も多いと思うが
SonicCellはエフェクトやエンジンの系統から見ると劣化Fantomなんだよな。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 01:18:41 ID:r5huamR4
ぶっといシンセリードある?
797名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 01:29:06 ID:zclveVcx
さすがにぶっといシンセリードまではない。
どうしても欲しいなら付属のエディタでエディットすれば作れる。

798名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 01:34:35 ID:r5huamR4
>>797
SRX-07に入ってるVCO OctLdSRX見たいな音が欲しいんだが。
ぶっといといより尖がってる感じの。
799名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 02:05:32 ID:r5huamR4
youtubeでシンセ系の聞いてきた。
好みの音入ってたからそのうち買いますわw
800名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 03:38:19 ID:AAgnLNbM
800
801名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 01:08:00 ID:3wvoDy3v
ソニックセルの追加スロットのスタジオスロットと、ブラススロットすげぇいいなぁ。
一丁買うか
802名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 09:04:55 ID:9Tf60+TW
>>798
Squareをオクターブずらすだけやん。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 21:41:07 ID:3e5rU+lY
SonicCellってなかなかヤフオクに流れないね。
自分はDTMに興味を持って買ったんだけど、
まったく使いこなせず放置プレイ状態。
ヤフオクに流すとしたらいくらくらいが相場かな?
804名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 21:59:43 ID:wbCdk9rF
>798
SRX-07を素直に買えば手に入るんじゃ?

805名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 22:12:46 ID:wbCdk9rF
>756
この音源は、単独でも(SRXボードなしでも)オーケストラは無理ではない。
弦楽器や管楽器の音が従来の音源モジュール以上に強化されているため。
また、Sonic Cellはオーケストラで用いられる、パーカッション(バスドラム、スネアドラム、ティンパニ、シンバル、トライアングル)
の音も、SCシリーズと比べたら結構良い音。
同時発音数も128音と多いため、これ1台で壮大なオーケストラを作れるほど。

ただし、弦楽器はSRX-04(ストリングス)を増設した方が結構良い音で鳴る。
内蔵のピアノに不満ならSRX-02(コンサートピアノ)、SRX-11を増設、
内蔵のブラス(金管楽器)に不満ならSRX-10を増設する。

単独でもオーケストラをやりたいならYAMAHAのMOTIF-RACK XSに買い替える手もあるが、
このXSは音が張り付く独特の嫌いがある。

オーケストラ系の音は全体的に良いのだが、Sonic Cellと比べればXSの弦楽器はややシンセティックでアタックが弱い嫌いがある。
ピアノは内蔵のものも悪くないがSonic Cell+SRX-02/11に比べたら若干劣る。
打楽器系は互角だが、Sonic Cellの方が迫力がある音。シンセ系はSonic Cellの方がいい。
どっちも一長一短あるけれど、Sonic Cellの方が良い音が出ると思っていいほど。





806名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 23:41:27 ID:kZFjfuZC
>>804
そこまで金に余裕がない(´・ω・`)
とりあえずそのうち買ってから考えるわ。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 00:46:21 ID:6fPrlrJJ
同時発音数を語るときは、1パッチ最大8音消費の激しさを忘れちゃいかん。
808名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 19:21:16 ID:x7w0SWtV
どういう事か教えてください
809名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:12:18 ID:C6PYZTDW
この機種のクラリネットやオーボエの音は結構イイ。
ただ、GM/GSモードとなると従来のSC/SDシリーズみたく、まったく面白みのない音。
GM以外のモードで真価を発揮する音源と思える。
バスクラリネットの音が欲しければ、SRX-06 Orchestralを増設すると結構素晴らしい音で鳴る。
打楽器の音は従来のローランドのDTM音源より結構いい音。
弦楽器もFantom-Xで用いられている“Staccato VS”というパッチがそのままあってビックリしたほど。
ドラの音が欲しいなら前記のSRX-06を、弦楽器の音を強化したいならSRX-04 Symphonic Stringsを増設する。
SRX-06にはSonic Cell単独では表現できない弦楽器、管楽器、ヴォーカル系音色、ケルト系民俗楽器音色、オーケストラで用いられる打楽器群が豊富に用意されている程。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:15:13 ID:i8gc3mXB
これさ、エキパンスロット替えてーとかできないの?
2枚付けたらそれでおしまい?
811名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:49:12 ID:5wXWAf4u
エキパンの音が聞きたかったらここ池。mp3で色々置いてある。
個人的には06がほすぃ・・・

http://www.roland.co.jp/lib/download/SRX_Audio_Demo.html
812名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:01:33 ID:i8gc3mXB
そうじゃないよ。
エキパンスロット買い貯めて、付け替えたりとかできるのか?ってこと
813名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:13:13 ID:sZ/HWP4a
常識的に考えてみ。一回挿したらもう抜けないボードとか、ありえねぇぞ。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 02:01:57 ID:dWeq1lbX
ソフトの音源でも俺には十分なんだけど、何か外部音源って欲しいよね
815名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 14:37:59 ID:ORCbOkya
>>810
2枚付けたらそれで終わり。音色に不満が出て来たなら、ボードを別の物に差し替える。
もっとエキパンが欲しいなら、上位のFantom-XRを選ぶのもいいかも……。
816名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 18:30:12 ID:U67G7w9z
アタックが強い感じのストリングスある?
817812:2008/08/14(木) 18:56:43 ID:9APOPuhy
>>813
だな。ちょっとその考えなかった。

>>815
ボードを別のにか。うーむ吟味するしかないなぁ。
幻は予算的にムリだからなぁ。

情報サンクスです
818名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 01:05:42 ID:HW6c43QA
>>816
06ボードに多種多様な弦が入ってる。
一口にアタックが強いと言っても
いくつかのバリエーションがあるよ。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 10:05:52 ID:Bkq6YAIN
>>818
sonic cellにはないの?

ボーイングが短い大編成ストリングス。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 23:17:16 ID:14D/HLy8
SonicCellとJUNO-Gじゃ音にかなり差あるよね?
821名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 19:34:41 ID:9gAtPgvb
sonic cellの音って、やっぱ劣化Fantomだな。。。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 19:38:59 ID:MoThJqx7
そんな分かりきったことを今更。。。w
823名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 20:01:20 ID:nWvjXk3C
冗談抜きで、ファントムとソニセル比べるってなんなの…?
824名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 20:19:34 ID:26JuZyeo
ふぁんとむの波形抜粋してんぢゃなかったっけ
うろ覚えだから違ってたらすまそ
825名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 21:51:54 ID:hj+aVAL9
>>803
俺に5万で売ってくれ(´・ω・`)
826803:2008/08/16(土) 22:06:19 ID:66NG2AC9
>>825
メール欄に捨てアド書いておきました。
箱以外は全部ある状態です。
興味あるならメールくださいな。
あと、本屋に売っても二束三文にしかならない
打ち込み教則本とかももらってやってくれると助かりますw
827名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 22:41:38 ID:wOJQ8Du3
5万でとかウラヤマシス(´・ω・`)俺も欲しいお・・・
828名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 22:45:26 ID:hj+aVAL9
ホントに交渉成立したら嬉しいのになぁw
明後日ライブ控えてるから使いたいわ
829803:2008/08/17(日) 18:34:43 ID:DoJE91t+
本日>>825氏に無事我がSonicCellを受け渡すことができました。
これで私がこのスレにいる意味がなくなってしまいましたね…。
お気に入りからは外させていただきますが、気が向いたらまた
このスレに顔を出させていただきますね。
830名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 19:03:25 ID:8+sDuCHx
謝れ!買う気もないのに巡回ルートに入れて覗いてる俺に謝れ!
831名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 11:05:31 ID:Lg4NYxG8
>>825のブログ特定したwwww
832名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 14:56:14 ID:2qdUKARI
俺もブログ特定したwwwwww
833名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 19:06:56 ID:nM0C7pBT
Sonic Cellユーザーの方、教えて下さい。
今購入を検討中なのですが、Sonic Cellでメロトロンの音って出せますか?
ストリングスとかフルートとか。PK-5Aに繋いで足でコントロールしようと
思っています。

834名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 20:38:25 ID:Lg4NYxG8
見覚えあるショルキーだなぁと思ったらニコニコでお面つけて当方の曲弾いてる人だったかw
マイリストのリンクあって分かったわw
835名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 22:15:29 ID:4Np+Wnap
UWAAAやめろおおおw
836名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 22:31:46 ID:JW1808HW
ブログのぬこかわいいなwww
837名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 22:32:17 ID:USvdNXOy
>>833
SRXボードの07だったかな?
「Ultimate Keys」に、メロトロンの弦もフルートも収録されてる。
フルートの方は「ストロベリートロン」なんてパッチ名で
Rolandのビートルマニアが作ったんだろうなっていう遊び心がw

実機ほど音は揺れないし、7秒以上でも演奏できてしまうけど
雰囲気はバッチリだと思うよ。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 22:38:37 ID:JW1808HW
エキパンスレに前、メロトロン系うpした神がいたよ
839名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 22:49:47 ID:4Np+Wnap
足でコントロールとか器用なことするなぁ
840名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 23:50:40 ID:Lg4NYxG8
>>839
(^ω^)フヒヒ
841名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 01:10:10 ID:db0I+buf
幽霊Xに比べたら音悪いね、ソンニセルは。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 01:31:29 ID:bL7S3SW1
821名無しサンプリング@48kHzsage2008/08/16(土) 19:34:41 ID:9gAtPgvb
sonic cellの音って、やっぱ劣化Fantomだな。。。
843名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 03:38:08 ID:WavYfusa
誰かソロ弦系鳴らした奴うpしてくれ
844名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 04:06:04 ID:db0I+buf
845名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 06:59:12 ID:hzThCQS9
グロ注意
846名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 12:13:33 ID:4vu9t+hT
キター!と興奮しすぎてrotten.comってことが目に入らなかったorz
847名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 18:10:29 ID:7xHgxxS1
もし、ソニックセルプロが発売、開発されるなら、どんな内容か気になる
848名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 20:28:04 ID:KK4f3m8T
LIMITED EDITIONだったらワロスw
849名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 18:22:34 ID:rWCbXVyG
ローランドアホすぎだろ
850名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 19:31:37 ID:IAUpkGlm
このソニセルだけは大失敗作だな
出来ることと価格が中途半端
何故GS音源にしなかったのか・・・

851名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 20:35:40 ID:rWCbXVyG
GS音源じゃないのってそんなに不満か?
852名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 21:35:50 ID:IiTMiNDL
DTM音源しか使ったことない初心者だろ
853名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 23:58:17 ID:IAUpkGlm
初代TRITONも持ってるが?何か?

854名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 00:42:04 ID:nVhRb9Ot
で?
855名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 00:43:28 ID:nVhRb9Ot
>>821=>>841=>>850
低脳グロ厨wwwwwwwwww
856名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 08:47:24 ID:7ndRdAGg
GS音源ならとか、トライトン使ってるヤツが言うセリフじゃねぇよな。
857名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 19:33:19 ID:E/YFUWk8
>>855
そんなに悔しいか 糞社員
残念だな。850は俺だが他は知らん
858名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 19:40:21 ID:nVhRb9Ot
グロ厨が顔を真っ赤にしてるぜ
859名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 04:02:33 ID:qbivVFxa
SonicCellが売れてない理由が分かった気がする・・・
860名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 11:28:29 ID:CEVBJt6Y
>>853
トライトンってGS対応してんの?
861名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 18:27:08 ID:k4QOKsdb
まーソフトシンセ全盛のいまどきこんな時代遅れのDTM音源なんか
使ってるようじゃ腕上がらんよね
ワークステーションシンセの音すら馬鹿にされてるのに
862名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 18:40:02 ID:ATqKWHLS
そういう考え方してたんじゃやっぱり腕は(ry
863名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 03:04:32 ID:+BzIafAQ
時代遅れとか、そういう考え方できるとかすごいな。
まだDTMとか発展途上の物なのに
864名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 15:19:42 ID:cE+69skd
実機のローズとかメロトロン使う人は化石になりますかwww
865名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 15:25:46 ID:9NvwDjOY
マニュアル難しくてサパーリ分からん・・・
866名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 20:04:20 ID:MpgWIezg
音源について勉強してみたら
SonicCellがGS音源じゃないのに不安を持ってしまった。慣れれば平気なんだろうけど
867名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 20:34:47 ID:7Jyk85aH
GS音源に対する要望が多いな・・・
868名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 20:44:57 ID:osMQR6UT
× 多い

○ 独りの粘着が毎日書き込んでる
869名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 20:59:01 ID:YCL0t7Mw
昔のMIDIファイルでも鳴らすのか?
ブロードバンドの今は録音してmp3で公開とかが普通だから
GSである必要なんて別にないだろw
870名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 21:09:36 ID:7Jyk85aH
ソニセルは失敗作
これに変更はない

因みに、俺は>>866ではない。

871名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 21:52:17 ID:MpgWIezg
>>869
昔のMIDIではないけど、MIDIでUPされたのを聞いたときに変になると面倒だなぁっと思って。
まぁ、そこはMSGSかS-YXG50で対応すればいいんだろうけどね…
872名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 00:28:04 ID:o9skpPps
わかっているではないか。ネットに落ちてるデータのために何万も費やす必要はなかろう。
まあ、他にもソニセルでやりたいことはあるんだとは思うが
873名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 12:51:04 ID:qbQ0lHOD
>>866
音源について勉強するんじゃなくて、音楽や物理を勉強しろよ。。。
そしたらGSなんて必要ない。
874名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 17:58:52 ID:sAjSVNRL
教材として考えたらGSは凄く便利だよねぇ。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 23:35:53 ID:fGouYDX7
しつこいなあ
876名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 00:37:07 ID:s0tqKRfH
>>874
同意
877名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 12:25:20 ID:XJ3infLo
教材だったら、QY70あたりでも使っておけば?
シーケンサも付いてるし。

てかもう販売してない?orz
878名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 18:32:34 ID:R9yHD666
今月、ソニックセル買えるかも分からんな。ワクワクしてきた
879名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 17:03:11 ID:vKSCDGoz
おめでとう
ソニセめっちゃいいからね!!^^
880名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 06:56:02 ID:cLcIH6PS
もちふスレでネタにされてんぞw
881名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 10:43:55 ID:6p1HOqJP
ネタにされてたのでこっち来ました
882名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 10:44:11 ID:1CO6oyC+
SonicCell 買ったはいいけど全然使いこなせない・・・。
売っちゃおうかな・・・。
冷静に考えたら漏れの技量では、今まで使ってた SC-8850 で十分なのかもな・・・。
883名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 14:49:06 ID:9ImnbJV7
>>882
俺に下さい。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 15:36:52 ID:sy5Wo2VT
どこの馬の骨か分からん奴にワシの大事な
885名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 08:31:02 ID:3QN8wYYr
ソニセルにオーディオインタフェース機能付いてるの忘れてて、昨日UA-25EX買っちゃった
今は絶望してる
886名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 10:51:40 ID:j+L4gc8i
むしろ助かったな
ソニセル買ったら首釣ってたかもしれんぞ
887名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 14:53:44 ID:atLlKjqg
なんでだ?オーディオインターフェースとしては最悪?
888名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 16:48:11 ID:j+L4gc8i
オーディオインタフェースとして
わざわざソニセルを使う意味がわからん
889名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 17:16:55 ID:atLlKjqg
ループバック再生で録音するときには、強そうかなと思ったんだけど違うのか・・・
890名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 18:28:26 ID:j+L4gc8i
なんでそう思ったの?
UAで絶対正解
ソニセルを音源として使う気は?
891名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 20:01:07 ID:lZ3fsiq0
あ、UA-25で正解だったのか。
もともとソニセル、音源として使う気だったよ。
オーディオインターフェース機能が付いてるって聞いたから、「あ、それならいらないか」と思っただけだよ
892名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:31:58 ID:RBpAHGzL
GS音源にしなかったのがそもそもの間違い。
ローランド経営陣もお馬鹿になったもんだ。
呆れ返るわ。

893名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 02:15:18 ID:aee5iyht
いまどきGS音源に拘ってMIDIデータ(笑)とか作ってるのなんてお前だけだよ
894名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 02:39:22 ID:4QfdOX9Y
GSwwww
895名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 03:32:40 ID:6ssNj8FQ
>>891
余った金をVSTiにつぎこめるって考えようぜ
896名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 05:08:49 ID:RBpAHGzL
>>893-894

Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 06
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1205598326/




897名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 08:21:32 ID:l7p2fauc
いや、ソニックセル持っててさらにUA-25買っちゃったって話じゃないの?
ならたしかに無駄だろ
898名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 18:40:01 ID:ILNUk/hk
いや、UA-25EX買った後です。ソニックセルはまだ購入してない。やっぱり無駄だったかorz
899名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 20:23:56 ID:l7p2fauc
すまん、EXならアリ
というか良い買い物してるぞ
900名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 20:26:16 ID:ILNUk/hk
本当ですか!?
よかったです…最悪、ヤフオクに出品しようと考えてましたから。ホッとしました
901名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 01:42:02 ID:a28V2MQ+
ロクに調べもせず買うって俺の感覚からすると信じられん
公式サイトでスペックを暗記する勢いで隅から隅まで漏らさず読んで
ありとあらゆるレビュー読み漁って
楽器屋2、3往復くらいしないと決心つかね
902名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 02:19:03 ID:6urwkKbK
>>900
だから俺は正解ってずっとゆってたやろw
大事にしてやりな!!
903名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 05:31:09 ID:rbX5Cjt5
Rolandでシンセ以外買うって感覚が信じられん
I/Fなんて絶対RME以外選べないだろJK
904名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 10:00:22 ID:6urwkKbK
お前他のスレにもいなかったか?
RMEのインタフェース欲しくてたまらんのは分かるが
価格や音質にもニーズってもんがあるんだよ^^
905名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 19:47:44 ID:JMr5Y9uv
>>901
ああ、そんで結局買わなかったりするんだなw
906名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 21:13:17 ID:8IG9JRI1
いまどきRMEなんて廃れてるじゃん
価格競争に負けて倒産するような・・

907900:2008/09/03(水) 21:26:59 ID:3lnJg+ZN
みなさん、相談に乗ってくれてありがとうございます。
末永く使いたいので大事に使いたいと思います。本当にありがとうございました
908名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:01:44 ID:rbX5Cjt5
SonicCell使う程度のレベルのやつはRMEが倒産とか妄想してるんだね・・・
最高クラスの音質をほこるFF800使っててごめんね
ここの人たちは安いDTM音源でしょぼい音楽を作り続けていってください
909名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:06:23 ID:6urwkKbK
最高クラスの音質(笑)のインタフェースで
どんな音楽作ってるか聞いてみたいもんだ^^
910名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:33:12 ID:UiKjd51H
どうせスペック厨だろww
911名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 18:32:10 ID:1ielS2rH
まったく売れない音源だなぁ・・・デモ機片付けようか・・・
912名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:51:21 ID:w1KYTNC9
買う直前になって、生産中止とかやめてくれよwwまぁ、在庫たっぷりあるんだろうが…
913名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:56:50 ID:XCn1LJ3y
まー正直この価格帯なら安いオーディオI/Fとソフトシンセ買うよね。。。
下手すりゃそこそこの音源がついてきちゃったりしてさ。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 05:12:27 ID:WEiXVKln
SC-8850proきぼん
915名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 15:10:10 ID:mGVpEAF4
いらねえよそんなもんw
916名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 18:12:31 ID:zz/IKfpv
SC-55/SC-55 mkII/SC-88/SC-88Pro/SC-8820/SC-8850を
完全移植したソフトシンセが1つあればDTM音源はおそらくみんな二度といらない。
917名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 18:13:19 ID:zz/IKfpv
"Roland SC Collection" みたいなね
918名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 20:57:06 ID:dLVfDo2Z
>>912
マジで?
919名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 21:36:49 ID:ZnZ5hfQt
>>918
もしの話だろ
920名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 21:26:34 ID:5dNM8ykV
age
921名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 10:04:51 ID:nOHMANaI
>>916
それいいな。Roland作っちゃいなYO
922名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 11:58:04 ID:9nUwhywJ
とても売れるとは思えない製品が発売されるのを待つよりは
中古で集めた方が安くあがると思わない?
923名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 13:44:00 ID:+qprPcno
別にそこまでして欲しくはない
924名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 16:02:26 ID:C3eTV16C
Juno-G持ってるけど
音源としてはどっちのほうが音良いの?
925名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:00:06 ID:YgYBCJvy
ソニセルとReason4、どちらが音圧いいの?

926名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:02:11 ID:oyb6K2to
ははは、、、
927名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 04:13:15 ID:nlKGNMqO
DominoでSonicCellはつかえますか?
928名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 08:44:52 ID:zpu6oICC
SONAR LEのことを
時々でいいから思い出してあげてください
929名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 22:30:45 ID:fWsVoBa+
いいかげんVista 64bit対応してくれねーかな
930名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 22:34:44 ID:GTbBZ1Am
ソニセル付属のVSTiは、一個しか使えないんだね・・・
ぜんぜんダメじゃん

931名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 03:23:18 ID:WOmlumTE
エディター2個使えていいことあるんですかね。
932名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 14:58:21 ID:asmJqABg
きっとソニセル2個持ってるんだよ。
933名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 21:39:36 ID:lrkzw3mc
>>930
2個でも1個でも同じだが付属エディタ使うと逆に時間がかかってまどろっこしい。
使わないで済ませられる腕さえあれば、エディタは全く使わないほうが身のためだと思う。
934名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 23:11:52 ID:7qRqvhFp
しかしあれだな
エフェクトが3トラックにしかかけらんないってのは痛いな
これさえなければ製作が大分苦じゃなくなるのに
935名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:07:03 ID:y0bBdSFk
>>931
VSTiエディター16個使えれば、16トラックを楽にエディットできるじゃん


>>933
2個でも1個でもなんで同じなんだ?


>>934
Motif Rack XS買え、エフェクトは8トラックだ。

936名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:15:15 ID:w3DfVIDK
MOTIF RACK XS買うくらいならソフトシンセいくっしょ
JK
937名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 04:12:15 ID:WfLgDvOM
JKに行くくらいならJCにいくっしょ
JK
938名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:50:05 ID:y5ve7XGB
Dominoアップデートしたなぁ。ソニセルの定義ファイル使えなくなったくさいし…うぅ…
939名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:45:22 ID:Hg5/vZA5
何で?
940名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 06:29:05 ID:NQJflzS1
意味が分からんけど、まぁ良いや。旧Ver使えばいいだけの話だし
941名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 11:15:01 ID:0vlvvAGv
普通に使えるぞ。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 11:56:38 ID:PYS3hGZm
あれ?定義ファイルの設定ちょっと変わったんじゃないの?
943名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 13:05:20 ID:0vlvvAGv
変わったのは最初から附属していたもの(GSm、GSmxg、XG2kの3つ)の中身だけ。
Dominoの仕様が変わったわけではない。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 13:08:46 ID:0vlvvAGv
> (面倒くさい場合は旧音源定義ファイルを使い続ければ良いと思います。)

っていうのは定義ファイルの話であって、
Dominoの古いバージョンを使え、ってことじゃないぞ。
オニオンスキンをクリックでそのトラックに移動とか
便利な機能が追加されたから、Dominoは最新版を使うべし。
945名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 07:47:38 ID:3bkW4r0O
初心者なんです。
ソニックセル買ったんですが、バンドルされてるソナーLEが難しすぎるので
シンガーソングライター8.0を買おうかと思っているのですが、シンガーソングライター8.0でソニックセルを使えるのでしょうか?
馬鹿な質問ですみません。
946名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 08:15:03 ID:K+vswC49
トーンマップファイルのDLページにSonicCellのがあるから使えるんじゃね?
947名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 11:12:38 ID:0aJ8jy8p
>>945
俺はSSW8.0VS+SonicCellで使ってる、問題ない。
ただ、SSWのアップデート(最新パッチ)をお薦めする。
SONAR LEは難しいというほどのものでは無いんだが、効率が悪く面倒なんだよな。
初心者なら尚の事そう思えても仕方が無いかも。まあ大丈夫だ。
948名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 20:01:04 ID:3bkW4r0O
サンクス!
早速買ってきます。

>>947
最新パッチにアップデートする理由って何ですか?良かったら教えてください。
実はうち、DTM用のパソコンにネット繋いでないんです。
なので出来ればソフト買ってインストールするだけで使えたらいいなと。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 20:40:51 ID:mkmSn+ce
>>948
物凄い数の不具合を修正しているから、アップデートしないと使い物にならないと思う。
そのものずばりだと、2つ書いてあった。
> SonicCell使用時、ドラム楽器の割り当てで設定した譜表設定が保存されない。
> Roland SonicCell Editor (VST) に対応
950名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 21:12:25 ID:3bkW4r0O
>>949
どうもありがとう。
アップデートファイルをCD−Rにでも焼いてみます。
951名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 23:16:12 ID:iaEE38MS
>>950
ネット環境が無いのに、どうやってアップデータをDLするの?
952名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 23:33:42 ID:0aJ8jy8p
友達にも頼んでDLさせてもらうんじゃないか?
まあ、そんな事は置いといてw

>>949の2つはSSW8.0VSでSonicCellをVST操作する場合の不具合かな
で俺は8.0VSだがソニセルエディタやVST経由で使ってないので、影響がない。
だから>>945のいう8.0(VST関係ない版)で使用する場合はアップデート無しでも
問題ないといえば無いんだ・・・でもまあ念のために他の不具合を回避しておけば
気持ち悪くないだろうという感じかな?

というか、シーケンサー→ソニセル直結(VSTを経由しない)のほうがサクサク動いて気もちいいぞ。
953名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 23:35:23 ID:gKkp6Kk4
ソニセルと、PC買うのどっちが先がいいのかわかんねぇー…
今のPCがノートのセレロンM、700MBなんだけど…うーん悩む
954名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 23:59:05 ID:z0M2uN0s
>>953
普通に考えて悩むまでも無くPCが先
955名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:03:44 ID:gKkp6Kk4
ありがとう。踏ん切り付いた。
956名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:49:10 ID:ie9uCcOY
VSTって何だ?重要なものなの??
957名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 01:18:38 ID:eJmMzljk
958名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 17:15:09 ID:YtCTqghW
このスレよりGS・SCスレのほうが活気がある件w
959名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:42:42 ID:3lDDXjLQ
だってFantom-Gの劣化版じゃあ売れねぇもん。
960名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 10:44:22 ID:z7AIgqEZ
Gの劣化版じゃなくてXの劣化Fantom
961名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 17:53:33 ID:103FiOBb
どうやってソニセル接続してる?ソニセル(MIDIOUT)→(MIDIIN)オーディオI/F(USB)→PCでおk?
962名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 17:54:37 ID:z7AIgqEZ
何か違うな
963名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 17:57:58 ID:69a/rVfs
964名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 18:04:34 ID:103FiOBb
>>962
ソニセル(MIDIIN)→(MIDIOUT)オーディオI/F(USB)→PC
これでいいですか?DTMの事に関してはほぼ初心者なので…申し訳ないです
965名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 19:58:42 ID:z7AIgqEZ
PCへの入力は>>961
ソニセルへの出力は>>964

で両方やれば

   ┌───MIDIIN─────MIDIOUT───┐
ソニセル側                       AudioI/F側──PC
   └───MIDIOUT────MIDIIN────┘

こうなるという事ならそれでいい。
966名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 20:21:38 ID:103FiOBb
なるほど…二つのMIDIケーブルが必要って事ですね。勉強になりました。本当にありがとう
967名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 21:23:59 ID:3lDDXjLQ
ソニセルってMIDI I/F機能と、AudioI/F機能の両方付いてるのが売りじゃないのか?

968名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 21:35:48 ID:dL5MgPb5
馬鹿ばっかりw
969名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 00:20:11 ID:WLbYbERf
厨房用機材だから仕方ない
970名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 02:17:29 ID:NsdzTV+X
SonicCellはせめてエフェクトを強化して出すべきだった。
Fantom-X、-XRは演奏用といってしまえば良いとして、
DTM音源謳ってるのにエフェクト仕様が同じじゃだめだめぽー。
まぁ、元々Fantom-Xの余ってたDSPの流用のつもりで作ったのだろうけど。
971名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 03:24:45 ID:V1D3q8cZ
>>970
超激しく同意!
エフェクトしょぼ杉

972名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:09:16 ID:w5wHFHcJ
これ、オーディオインターフェースとしては最悪だね
973名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:21:36 ID:JywKMXOV
どこが?
974もうすぐ中学生:2008/10/01(水) 21:52:16 ID:BBiojMAQ
SD80とどっちが音がいいですか?
975名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 22:28:56 ID:8Zq4JbCr
えむゆーごひゃく        おんげん
   MU500     って いう  音源  が おすすめ だよ
976もうすぐ中学生:2008/10/01(水) 22:51:00 ID:BBiojMAQ
XGはいらないのです。
父が昔SC88下取りしてMU80購入して後悔したと聞きました。
なんでもドラムがいけてないとか。
父がローランドのほうが良いというので
977もうすぐ中学生:2008/10/01(水) 22:52:18 ID:BBiojMAQ
そんな父はコルグのMicroXを使っています。
SD80よりも音がいいのかな?
978名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 22:53:55 ID:BBiojMAQ
でも個人的にはソニックセルに興味あります。
音源的にはDTM最高峰なんでしょうか?
979名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 23:50:48 ID:Y9kWeDan
父に全部買ってもらって自分で確かめたら?
980名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:20:35 ID:U8yE0i3p
ふいた
981名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 01:09:09 ID:6B9vzGIf
父の父による父のための音楽なら>>997でもアリかな?
ソニセルはDTM音源としては最高峰かもしれないが、シンセとしては最下層と思う。
982名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 02:51:38 ID:8UFQEWrc

DTM音源の最高峰はFantom-XRだろ。








983名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 08:25:31 ID:cxNvQ9nv
最高峰なんてねぇよ。
人それぞれ、その人が使いたいと思う音が入っている音源が、その人にとっての最高峰なだけ。
984名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 16:42:26 ID:xzzFudU4
いま983がいいこと言った! …のか?
985名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 18:45:01 ID:WtmygbvX
いまのハードのPCM音源はどれも大差ないからな
986名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 20:33:21 ID:giCX36Sl
ディストーションギターがエフェクタかけないとうんこなFantom-X系はDTMに不向きなような。
987名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:37:21 ID:9HKgy5aY
128MBのハードシンセと
20GBのソフトシンセ
988名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:52:33 ID:cvt7XGdc
SonicCellって確実に売れ筋じゃないよな
989名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 01:53:18 ID:vEQ3LV1C
だってソフトで完結しちゃう時代だもんなぁ。
面倒だけどフリーのサウンドフォント集めて行く手段もあるし。

例えば機材がそろってない人に需要あると思うんだが、
ここ最近もなんどか話に上がっているように、エフェクトが弱い。
マルチでインサーション使えないって、88Proからなにをやってきたのかとw
YAMAHAみたいに特定のDAWと連携するとか、
Fantom-Gくらいのエフェクトにしてから出すべきだった。
990名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 02:33:57 ID:0J8dciX1
SonicCellって意外と地雷ですか?
991名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 08:54:39 ID:480qHE9S
>>990
7年前のフラグシップ音源をコンパクトにまとめて部品をケチったようなモン。
今となっては古臭い程度のスペックだが、一昔前のスタジオのラックに入っててもおかしくないレベルではある。
992名無しサンプリング@48kHz
Fantom-Gかエフェクト強化されたSonicCell欲しい