1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2007/09/21(金) 22:12:29 ID:T50e2UtF
華麗に2ゲト
1000 名無しサンプリング@48kHz sage New! 2007/09/21(金) 23:08:49 ID:xGHOnqkG
>>1000 なら今夜はミクと一緒に一曲仕上げる
明日うpしてねwktk
rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
\\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
\\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
>>1 \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.', おちゅ〜
\/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i
{:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l
`r──‐┼-/l/l// 01i, l: : : : : l
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l
i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
. l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l
ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,'
\:/ l:::::::l |::::::::::l ヽ:: : : : /
俺もそろそろCM300を引っ張りだしてくるか ソフトは動態保存している98用のしかないからフリーのを探すしかないな PCでのMTRや波形編集はずっと使ってたがMIDI打ち込みは久しぶりだ
Rewireしてみたのですが ミクのEditorが小節‐3から始まっているため 4小節の間歌ってくれません。 ピタっと小節1から歌わせる方法はありますか? スタートマーカもRewireの場合には機能しないようです。 それともRewireの仕方を間違っているのでしょうか。 使用しているホストはFL Studio7です。
Sweet ANN が 21日リリースされましたとさ
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/21(金) 23:54:07 ID:c7crC5Zc
Nice boat.
MGSDRVで遊んでた俺のミクいじり環境 ・VOCALOID2 ・Tmidity++ 出雲パッチ(音質選ぶ場合) or S-YXG50(軽さを選ぶ場合) ・Music Studio Producer ・Domino(なんかソフトシンセとの相性が悪いのか不安定) ・Audacity(ミックス用) ・SoundEngineFree(ミク声調整用) ・ソフトウェアMIDIキーボード(音確認用) ・歌声りっぷ(歌ありとカラオケの差分がある場合のVocalのみ取り出し→耳コピ用) ・VocalReducer(カラオケがない場合のVocalオフ作成用) ・FviewD(耳コピ支援) まだまだ知らないソフトで便利そうなのがあれば試してみたいので、 みんなの製作環境を聞いてみたいかも
ミクで新規参入組ですが ・ミク ・DigiOnSound ・採譜の達人 ・FviewD ・hoot ・Wingroove 全然DTM初心者なので @hootで昔の発音数の少ないゲーム音楽を再生 Aメロディラインだけ消して伴奏部分をwavに保存 Bメロディラインだけを別にwavに保存 C採譜の達人でMidi化 DCをミクに読み込ませて、FviewD見ながらミクのシーケンサと格闘 Ewav化してDigiOnSoundでミキシング こんな感じ。後は気合で! 邪道ですよね…
FviewDはスペアナ解析の中では便利だなあ。 それゆえに、使っててああこうして欲しいってのある。 ・Ctrl+Z,Yキーストロークによる取り消しと復帰 ・小節ごとにコードをメモれるような何か落書きとかの機能。 ・スペアナと線引きで色が被ると分かりにくいので、塗った部分は縁取りして欲しい ・MIDIキーボードが鳴るようにして欲しい。 ・MIDI作成後も強弱やベロシティー入力の役に立つのでスペアナのカラー印刷を。 ・描画ツールの強化(囲って削除だけじゃなく消しゴムとか・・) ・特定の音域だけの範奏(これは無理か) 今使いながらこんなこと思ってた。でも、開発止まって久しいんだよね。
>>5 FLて対応してた?公式でダメ出しされてたの何だっけ?
>>8 合体てww
>>5 pdfマニュアルの26ページとか・・・?
でも、素直にFL Studioの方をVOCALOID2に合わせた方が良いんじゃないの?
>>10 MGSDRVとはまた懐かしいね。
PSGとFMとSCCの織り成すサウンドは熱かったよな〜。
こっちはミク到着が10月以降確定なのでDominoでポチポチとやってるけど、
Win標準音源でやってる限り特に不安定にはならない感じ。
逆にMusic Studio Independenceは起動後に一度終了させるともうPC再起動まで
起動できませ〜ん。問題アリアリアリィイイ!!…という残念体験。
CubaseかSONAR辺りのDAWくらいは買わないとダメということかな、こりゃ。
>>15 VocaloidではFLは公式否定されていますが、2は違うはず……
>>16 PDF26ページでした。見落としてました、すみません。
ただ、0には出来ないし、あまり小さくすると、冒頭部の声が切れました
素直にFLをミクに合わせる事にします。手のかかる娘だw
>>2 あー、人様に聞かせられるようなモノを作れるレベルじゃないんでうpはパスだぜ
帰宅してきたんで、ミクをじっくりねっとりいじくりまわすとするぜ
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/22(土) 03:37:31 ID:+Z0rMXF+
発音前後に、たまにブツッっとノイズが入るんだけど何が原因? VELやDYNで軽減できる部分(発音)もあるんだけど どうしても消えない部分があって悩んでます・・・
ウチのSC-88Proも出力系統が死んでてノイズ入るから ヘッドホン端子から出力してるって情けない状態だぜ・・・ Tmidity++試してみようかなぁ
破裂音が大きすぎるからダイナミクスで消さないときついな 前の音の最後あたりから緩やかに上がるカーブを書く感じで作るといいかも a>o>>u>>e>>>>iぐらいで声の大きさ自体も違ってくるから調整しないとチグハグな大きさになっちまう デフォルトで揃えて欲しいな
「手を振った」って歌詞を打ち込みたいんですが いざ歌わせると「てをふつた」になってしまいます 「っ」みたいな破裂音はどうやって入力すれば良いのでしょうか?
ノートを短く切ればいい ふ----た----- ふ- た-----
wiki見返してみたけど、この質問は頻出の割にまとまってないね。 当たり前っちゃ当たり前のことなのだけどw
どうもニコニコに上げられてるの、 ディエッサ使ってない曲が多いんだが、わざと? 結構気にならない?
サ行+ツはヘッドホンで聴いてると刺さるように痛いね
サ行はベロシティ強めにしてやらんと、そこだけきっつい発音になるよな。 もうちょっとソフト側で調整できなかったもんなんかなぁ。。。
サ行、出だしのア行、高音域のナ行等々はすごい声量が不安定ですね。 耳に突き刺さるくらい大きな音になるかと思ったら、 別の場所では聞き取れないくらい小さくなったり。 ・VEL調整(主に値を上げる) ・DYN調整(操作したい音の開始1目盛り前から終了1目盛り前まで) ・アクセントを削る ほとんどの作業時間はこれにとられてる気が……
Music Studio Producer とVSTでの連携うまくいかないと 前スレにありましたが、VOCALOID2.dll だけコピーしたら 動いてます。これがいいのか悪いのかはわかりかねますが。。
>>31 ウチだとちょっと動いたけど遅れまくる上にフリーズしたよ
環境による部分もあるのかもね
ウチはメモリ1.5GしかないからVST関連諦めた
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/22(土) 11:35:39 ID:2VmszqeB
FviewDの使い方がいまいち分からない。 サイトの説明読んでも理解できぬぅ。 チュートリアル動画とか無いものか……
他のソフト試してみ
ディエッサってなんですか? ググったらディエッサ低地帯てのが出てきました。
>>35 あなた誰ですか?
私の彼はディエッサです。テラモエス
_, ._ ( ゚Д゚)
近くの公園に散歩に行こうと思ってるんだけど、 虫除けスプレーがないからゴキジェットをカラダにふってもいいかな?
39 :
38 :2007/09/22(土) 12:46:07 ID:uV4gfvCg
すいません、誤爆です。
>>40-41 どうやら俺は笑いの沸点が低いらしい
カフェオレ噴くから勘弁してください、マジで・・・
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/22(土) 15:07:36 ID:V77gjXMN
L7rGWlkR は、神。トンクス
>>12-13 カラオケバージョンがない曲の場合
ボーカルリデューサーの[Inv]ってボタン押せば
逆(センター取り出し)モードになるから歌声りっぷは使わなくてもいい
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/22(土) 17:16:37 ID:82sLowD+
■■■ニコニコVOCALOIDうp主の心得■■■ ・機械の凄さはもう分かったから似たようなモン量産するのはやめろ ・初音ミクの声金太郎アメみたいに均一で抑揚もロクにないし気持ち悪いから 少しでも人間に近づけるような技術で作れ ・何がすごいって一枚絵の背景にただのカラオケってのはどうももうちょっと工夫するべき ・機械に「調教」とか言うのはやめるべき ・「音メインなのになんで動画がいるんですか?」「なんでベタ打ちで悪いの?」はNG、ニコニコ「動画」だ ・動画を作ることも視野に入れて考えてみるべき ・「下手ですが」っていうくらいの作品なら上げるな、お前のは謙遜じゃなくて事実だ ・ベタ打ちすんな、カラオケ厨と同じだ、少しは工夫しろ ・上げるのは自由だが叩かれるのも当然あることをわきまえろ、リアルで全肯定など親兄弟くらいしかない ・音系である以上サムネで内容は判断できん、嫌なら見るなは都合のいい言い訳 ・批判に反発するだけで作品よくしないより、技術スレで上手くなるほうがマシ ・ニコニコに上げて練習するのではなく初心者スレでもっと技術向上に努めろ
>>45 ID:82sLowD+の心得は分かった
俺の心得とは違うようだ
初VOCALOIDでLet's go away(デイトナUSA)歌わせようとしたが無謀過ぎるにも程があったようだ・・・
>>45 叩くのは自由だがその要求を呑む必要もない
現状に不満があるなら自分で変えろ、それが無理なら自分を変えろ。それが嫌ならPCを窓から投げ捨てろ
ミク教の教祖になりなさいとか、神のお告げが聞こえたんだろ 察してやれよ
いちいちかまうなよ
そいつマルチだしね こいつみたいなのを逆ニコ厨と呼んでる
聞いた事無いぞw
もう少しで資金も溜まりそうだからミクの動作環境チェックしてみたら泣いた
そしてPCを買う資金を貯めはじめる
>>54 であった
ミクの推奨環境を満たすpcって今新品で買ってもそんなに高くないから大丈夫だろう
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/22(土) 19:06:13 ID:i5Tg5TwW
レガートに音と音をつないで欲しいんですけど、短くなってしまう言葉があります。 こういう場合ってやはり2トラック使って位しか方法はないのでしょうか。
>>57 雑誌のロゴよりデカイんだからなあ。これは売り場で目立つぞ。
DTMマガジンは、普通に書店で買うつもりなんだけど
アマゾンでも予約殺到とか販売元でも100部限定予約とか
色々不安になる記事ばっかなんですが
ちゃんと買えるよね?ね?
>>59 ミクの声かわいいな♪
>>61 オレもamazon予約組なんだが何かkonozamaになりそうな気がするなぁ
…どこかで予約したほうがいいのかなぁ
普段売れている量とあまりにも違うだろうからな。 どれくらい刷ればいいのか正直困ってると思う。
俺もkonozama組。
近所にDTMマガジン入荷するような本屋がないので、他に選択肢がない負け組さ(´・ω・`)
>>64 まぁさすがに今予約が入ってる分は行き渡るように刷るんじゃない?
そうじゃなかったら泣くぞ。 俺が。
バニレンのラップの方に挑戦して挫折したヽ(`Д´)ノ それはともかくとして、やっぱカラオケにミクミックスしてるのが圧倒的に多いね 伴奏をMIDIでやってる人が少ないのを見てると、 VOCALOID自体の機能として、トラックをオーディオトラックに切り替える機能があったら もっと敷居が下がったんじゃないかな ミックスで苦労してる人も多そうだし
>>67 なんか、普通に買えないとものすごくアレなのでセブンイレブンでポチってきた
これで安心…
…出来ないのは何故だw
>>68 DAWソフトってのが必要っぽいというとこまではぐぐってきたけど、
MIDI作成をSSWだけでやってたから、合成のやり方がわからない(´・ω・`)
昔作ったデータのメインメロディだけを抜き出して、ミクに突っ込んで歌わせてるんだけど、
WAV出力して、さぁどうしようと途方にくれていたりする。
知り合いからSSW6.0をもらえることになって、それにDAW機能らしいものが
ついてる、と聞いてるので、届いたらまた勉強しなきゃ。
>>65 俺は、今のうちにキャンセルして、直販に切り替えた
雑誌は再販しないから今のうちに確実に押さえておかないとオクやマケプレで高値購入する羽目になるぜ。
>>71 直販あったんだね。早速konozamaから切り替えてきた。情報さんくす。
限定100冊ってなってたから、注文できるかどうかドキドキしたぜ(笑)
>>72 ( ゚д゚)ハッ! アマゾヌキャンセルせずに予備で注文しておいてもよかったか。
>>72 DTMマガジンは、申し込みすればバックナンバー買えるけどな。
本屋によってはバックナンバーも普通においてるし。
ただ、申し込んでも品切れの場合があるので要注意かも。
>>70 簡単に説明すると
方法1
・ミクでWAV出力→ボーカル部分
・SSWでMIDI再生しながら録音→伴奏部分
・WAV編集ソフト(フリーならAudaCityが手軽)でボーカルと伴奏をミックス→完成
方法2
・ミクでWAV出力→ボーカル部分
・DAWでMIDI作成→伴奏部分
・DAWでミクのボーカルWAVデータを読み込んで、MIDIと同時再生
・あとは同時再生したデータを録音するなりなんなりして完成
最近のDAWなら、MIDIデータとオーディオデータを同時に扱えるので、手軽だったりするが
必ずしも必須ではないので、
>>10-11 なんかも参考にググってみれ
>>75 あ、わざわざありがとうです <(_ _)>
さっそくググりに行ってみることにするですわ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
昔はMIDIでそれっぽく鳴らせればいいや、と満足してしまっていたツケを
今頃になって払わされる羽目になるとは思いもしなかった。。。
>>76 俺が使ってるのが8.0vsなんで6.0じゃ出来んかもしれんが。
1.ミクでwav出力
2.sswで伴奏をwav出力
3.sswで、2のwavに1のwavをマージ(重ねて貼り付け)
6.0でマージが出来るんなら使ってみればすぐ分かるよ。
3.の前にそれぞれのwavにイコライザなりリバーブなり使えばもっとそれっぽくなる。
>>77 みんな親切だ(;_;) ありがとです。
とりあえずSSW6.0を譲ってもらえるのがいつになるのかわからんので、
DAWとやらを色々探してみた。MusicStudioProduserってのが
フリーでMIDIとWAVが扱えるみたいだったんで、とりあえず
これDLしていじってみることにするです。
>61 さっき届いた ボーカルパート抜き出してMIDIにしたけど 巻き込んだノイズ酷くてボーカルのノートわからねえw 耳コピするか・・・
おっとアンカーミス 61じゃなくて>62宛
アンカーミスしてなくても勘違いだw ごめんね、最近見るスレ多くてつい流し読みしちゃう DTMマガジンは届いてましぇん
>>74 通常のナンバーならそれも容易かろう。ただし今回の
初音ミクファンブック号については急いだ方が良い。
後でこのスレで手に入れ損ねて泣いてる奴を見たくは無いからな。
>>59 あったのか・・・
でも俺が挫折したのはラップバリバリのアレンジ版だw
>>78 MSPはMIDI編集はやりやすいけど
オーディオ扱うとかなり負担かかる。
ミックスならREAPER0.999かKRISTALがおすすめ。
ミクが来ないけどMIDIキーボードPC-50とUSBオーディオインターフェイス買って SC8820に繋いでSonarLEと格闘・・
くじけないように、がんがれ。 俺はもう半泣き。何か曲作りとはかなり違う部分で格闘しているw
>>86 他に打ち込みやすいシーケンサがあるなら、打ち込みはそれでやったほうが良いですよ。
SONARは録音と、録音したもののミックス用と考えたほうがとっつきやすいです。
>>86 SONAR LEはヘルプにあるチュートリアルをやるといいよ
一通りのことはできるようになる
あとミクは素での調整も大事だけど
エフェクター通すだけでだいぶ違うのでWAVで書き出したらあれこれ
SONAR側で遊んでみるといいよ
ミクとは関係ないかもしれないけど、ピアノロールの入力がしっくり来ないので ローランドのオールインワンシンセを引っ張り出して、SOL2でリアルタイム入力しようとしたんだけど、 シンセを認識してくれない? USBインターフェースは正常に動作しているのに… シンセ:ローランドJW-50 USBインターフェース:ヤマハUX16 スルーをオンにして、入力USBから、出力はSOLの方からにしてるんだけど、なにかおかしいのかなぁ。
>>90 スルー端子はINからシンセに入ってきた情報をスルーして他の音源モジュールに流すものであって、
自ら鍵盤叩いて発信する情報に関してはスルーから出力されないと思うんだけど
端子自体はINとOUTに繋いでるんだ。 SOLのマニュアルだと、ソフト側でスルーをオンにしないといけないみたいなので、上のような表記になってしまったのです。 実際のところはシンセ側はMIDIOUTに繋ぐだけでいいと思うんだけど、どうなんだろう。 とりあえずもう、直に入力してった方が良い気もしてきた。
>>92 JW-50をPCのソフトシンセのマスターキーボードとして使うんですよね?
それだとシーケンスソフトのソフトスルーをONにするとPC側のINから入った情報が、
PCのOUTにスルーされてシンセのINに入っていく、つまりプレイバックになるんじゃないかな。
シンセ側の設定で内臓音源とキーボードを切り離したり、使用する音源を外部にしてもダメ?
色々試したけど、どうにも駄目みたいなので頑張ってピアノロールでいってみますよ。 いざとなったら、シンセで弾いたやつをフロッピーで持ってくることは出来ますしね。 どうもです。
ケーブル間違ってたりな。 OUTとforOUTは意味違うで。 コンパネからMIDIをインターフェイスに切り替えてメディアプレーヤーでSMF再生すれば ソフトかそれ以前か切り分け出来る。
>>96 ガンダム系の主題歌だぜ古いとは言えマイナーなわけがないw
>>96 むしろメジャーな方に入るんじゃね?
あれ?俺がおかしいのか?
>>96 なんかこもってないか? ミキサー使ってる? 聞いた感じラジカセでマイク録音したように聞こえる
>>96 全体に音がこもってる
オケにエフェクトがかかっちゃってる?
あと練習中のものはニコニコにあげないでもらいたいな
>>99 sound engineフリーでイジってaudacityで合成したんですが…
こもりはどうやったら取れますかね?
曲的にはメジャーだけど、いまさらこの曲をやられるとは思わなかっただけです
銀色ドレスにしておけばよかった…
102 :
96 :2007/09/23(日) 18:03:22 ID:SOZLUomK
あれ?ID変わった…
101は自分です
>>100 いや、桶にはエフェクトかけてないんですけど、
ボーカルレデューサー通してからずっとそんな感じです。
なんか設定間違えたかな…
>>101 ちゃんとソフト使ってるのか、あまりにこもった感じでマイク宅録かと思ったよ
サウンドエンジン使ってるなら、「音質」→「マスタリングプロセス」→「高域強調」でパラメータを5〜6くらいにしてみたら?
>>101 弄った内容書いてくれないとどう掛かったか分からないからコメントの仕様がないな
エフェクト掛けすぎて篭ってるんだとは思うが
>>102 ボーカルリデューサー使うとどうしてもそうなっちゃうからなー
本物のオケを手に入れるか作るか
>>101 が言ってるようにしてごまかすしかないかな
もし歌の部分だけをあげてくれるなら、ノンエフェクトでお願いします。 ようするにミクから出力したwavに加工を施さず、そのままmp3にして、って事で。
どっちかというと加工を直接するよりどういう感じで加工したらいいかアドバイスしたほうがタメになると思うんだが 後で初心者向けのTIPsに追加もできるし べ、別に私が教えて欲しいわけじゃないんだからね!
ボーカルリデューサーでボーカルキャンセルするとどうしても オケの音がおかしくなるので、コンプレッサーとリバーブで オケ部分を多少加工しないと、かなり違和感がでますよ。 んで、ミクのボーカル部分はまた別にエフェクトをかけ、 最後にミックスダウンしたwavをさらにまたエフェクトかけるという 手順が必要です。
裏のオケもこもってるから編集は最初からやり直したほうがいいかも とりあえずどういうエフェクト使ったか書いてみ
>>102 ボーカルリデューサーの周波数範囲を狭めたり、
Pをゆるめにすると改善するかもしれん
……ボーカルが少し残るようになるけど。
>>108 コンプとEQとリバーブってのは既にtipsにあると思うので、
次はそっから具体的に加工するとこうなるよ、というのを
出したほうが解りやすいかな、と思って。
ミックスダウンのコツ ・ボーカルをやや大きめ(ちょっと大きすぎない?てくらい)にする ・ボーカルのEQのHiを上げ、Lowを下げる ・コンプきつめに ・リバーブはプレートにし、残響が気持ち重なるくらいの弱さにする ・好みでごくごく微妙なコーラスをかける(かけすぎ注意) エフェクトの順番は EQ→コンプ→(コーラス)→リバーブ こんなところ
>>96 そのままじゃだめだ。まず何とかしてMIDIファイルを手に入
れろ。
それからボーカルトラックだけ読み込んで、ミクに読ませろ。
次に歌詞を流し込んだら調整してWAVEに変換する訳だが、
この手順に関してはそっちのMP3を聞く限り、まあ不要かな、
とも思う。
ただ、テンポとか音程とかが多少狂ってるようにも思うから、
面倒くさくないならやり直した方がいい。
で、ここからが肝心なんだが、伴奏部分のMIDIをWAVEに
変換してボーカルと合成する。これで完了だ。なんでこれを
やらねばならんのかと言うと、伴奏部分は多分CDのリッピン
グだと思うので、そのままでは音のテンポが合わないぞ。
115 :
96 :2007/09/23(日) 18:34:49 ID:Acr1HEYF
>>106 ちゃんと高音が出てる…ちゃんとエフェクト駆けないとダメなんですね
ミクの声だけ上げてみます。自分も具体的な加工の仕方とか聞きたいです。
http://wwwww.vip2ch.com/dl.php?f=www0869.mp3 >>110 ボーカルにsound engineで
3バンドイコライザーで低音-2.1db 中音8.2db 高音3.2db
フィルターでBPFを481Hzに
シンプルリバーブ2でメーター適当にイジりました。
オケはリデューサーから出たまんまです
リデュースはシンセティック・イミディエイト法で通常ボーカル範囲でかけました。
>>111 今でもすこしボーカル残ってるんですよね…
>>113 コンプレッサーのかけ方がいまいち分かりません…
>>114 midiは持ってるんです。
伴奏はmidiのほうが良いですかね
で、肝心の声の調整はどうですかね?
おかしくないですか?
116 :
96 :2007/09/23(日) 18:35:47 ID:Acr1HEYF
またID変わってるんですが気にしないでください 携帯だと安定しないなぁ…
117 :
114 :2007/09/23(日) 18:38:34 ID:pFnw+pIE
おお、部外者だがこれは参考になった。 自分でボイスを抜くと使い物ならないから、どうしたものかと思ってたんだよね。 ピアノとかまで線が細くなって、しかもこもりがちになるし。
119 :
96 :2007/09/23(日) 18:44:46 ID:mAprdDN0
>>117 なるほど…確かにテンポをあわせるのがきつかったです(汗
midiからwavへの方法がわかりませんが、とりあえず調べてやってみます。
皆さん、どうもありがとうございます
>>115 加工してみました。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22748.mp3 やったことは以下のとおり
1 コンプレッサをかける(threshold -25.4db Ratio 15.3:1 knee 9db Gain 16.1 Attack 0.0ms Release 1273ms)
2 EQで高音をあげる(高い順に 13.20/10.20/6.60/-0.60/2.40/-3.00/0.60/4.80 db)
3 プレートリバーブをかける(かけ具合はファイルを聞いて微調整)
これだけです。
>>120 高音高すぎてキンキンするが、裏の音合わせれば消えるかな?
実際のミクの調整に関しては、ブレスのタイミングと吸う長さを、自分で歌って調整してみては。 いっぱい吸う必要があるところは、前の音を一つ犠牲にして長さを確保しても、 違和感が実はあまり出ません。
>>121 オケを合わせて、全体にコンプとEQをかけるとき、これくらいあげないと埋もれるかこもるんです。
ようするに最終的にオケと合わせて埋もれないくらいの加工を施してます。
124 :
96 :2007/09/23(日) 18:57:52 ID:7v/i8ZrL
>>120 高音がはっきり通ってますね。
参考にしてやってまみます
>>122 ブレスに関してはまだまだ修行しないとダメだと自分でも思います。
まず種類の違いによるブレスの違いを見極めないと…
実のところ、ブレスはbr4のタイル3つととbr5のタイル4つくらいしか あまり使えませんので、それを参考に調整してみては。
あと極論言うと、音程はずしてないことを前提でテンポがっちり合えば どんな人の声でもそれなりに聴こえるんだよね。
ミクをシャウトさせたいんですが
ミクで巻き舌は再現できた でもあまりにも手法がめんどくさかった
それなりに使えてるところが釣りぽいような
134 :
96 :2007/09/24(月) 06:50:27 ID:b5sjscqZ
135 :
114 :2007/09/24(月) 07:15:53 ID:QBrNl+iG
>>134 だいぷよくなったけど、たしかにエフェクトかけすぎかも。
ところで、
>>129 はDLできた? 落としてなかって、もしよかったら復活させるけど。
136 :
96 :2007/09/24(月) 07:28:21 ID:COBWN/ka
>>135 やっぱりかけすぎですよね…
もうちょっとミクと戯れてきます
いまいちコンプレッサーのかけ方が分からない…
>>129 が落とせてないんで、もしよかったらもう一度上げてもらえますか?
137 :
114 :2007/09/24(月) 07:31:40 ID:QBrNl+iG
これwavで書きだすと1秒くらい遅れないですか?
>>138 それはVOCALOIDの持病みたいなもんだ。1秒と言うか、頭に4小節分の
空白が挿入される仕様になってるみたい。
で、俺の場合は、伴奏の方もわざと4小節遅らせたデータを作ってボーカ
ルと合わせている。
>>139 138とは別人だけど、そういう方法あったか。
今まで耳で直接wav合わせしてたわ。4回ぐらいで合うけど。
144 :
114 :2007/09/24(月) 11:57:04 ID:QBrNl+iG
>>136 俺も「水の星」作ってみてる最中だけど、この曲は難しいわ。
得意の必殺無調整技ではモノにならん。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/24(月) 12:52:00 ID:R/+ffiFT
初音ミクに興味があったんでアマゾンでポチる寸前まで行ったのだが、よく考えたらウチのPCのメモリ256M、、、 オレオワタ
>>145 こないだDellで祭り価格でPC売ってたんだが残念だったな
>>146 ,147
ちょっと心が揺れている、なんせ現PCはラムバスメモリなんで1G増設の予算で、十分1台組める金額掛かるしw
そうだな〜、年内にはなんとかなるだろうから、その時はまたお邪魔させてもらいます
著作権に無知で恥ずかしいんだけど、クリプトンのデモ曲もJASRACの保護対象になるのかな?
クリプトンがJASRACに登録してる or JASRACが勝手に登録してたら保護対象になる
>>145 大丈夫。家のPCは224MBなのに動きました。凄いカクカクですが打ち込みには問題無いですよ。
声も普通に出てwave吐き出しも普通に出来ますし。vocaloid realtimeは落ちますが‥
>>148 そうかー、今ものすごくメモリが値下がりしてるので、バルクの1GB*4枚なら15千円でおつりが来る。
コスト重視なら結構組み時。
>>148 RAMBUSか
最近そこそこ高性能でも7〜8万で手にはいるし新規購入も視野に入れてしまってもいい気がするな
>>152 今1GBで3000円切る価格で販売してることがあるから12000円でもおつりが来るみたいだな
あんがと。 勝手に登録とかあるんだ…
>>154 そそ、HW話はスレチかもしれんけどねw
ミクの要求スペックは結構高い(OSがVISTAなら特に)ので、
これを機に新調すると良いよね。
256でも動くとは思うが。。。そもそもOS自体快適に動かせないからなぁ。
>>155 作者不詳の阪神タイガース応援歌が登録されてた以外は知らない。
>>155 いや、勝手に登録ってのは
>>150 の皮肉であって、作者に無断で登録ってのは
流石にないだろ。ただ、音楽出版会社がサギまがいの方法で作者から著作権を
奪い取ってJASRACに登録しているってのはいくらでもあるだろうけどな。
その辺は、平沢進氏のインタビューを見るとよく判る。
159 :
158 :2007/09/24(月) 13:39:48 ID:QBrNl+iG
すまん。俺の勘違いだ。多少ニュアンスの違いはあるかも知れんが、 「勝手に登録」はあるらしい。当の平沢進氏のインタビューに書いてあ った。よく調べないで恥ずかしいorz
>>159 律儀な人w 会員になってると勝手にというより自動で登録される。
クレジットがつく大抵の音楽は、作者が会員になっている場合が多い。
変に規制して、宣伝効果も計算できないかね?MAD化やMIKUが唄うことで
再認された楽曲も多数あるだろうし、これからも出てくる。線の引き方一つで
経済効果期待できるのに。せめてシミュしてから規制するとかしる。
161 :
145 :2007/09/24(月) 14:25:50 ID:R/+ffiFT
皆さん、いろいろアドバイスありがとう、256Mでも動かない訳では無いんですね じゃぁ、とりあえずソフトは購入しておいて、PCの方は予算の都合が付いてから購入する、って方向で考えたいと思います。 スレ違いの話になってスミマセンでした。
>>160 日本の立法と司法がアンバランスである以上
これ以上JASRACに餌与えない方がいいと思うのは俺だけか?
VOCALOIDもMIDIの二の舞になっちゃうよ
なっちゃうじゃなくてなるよ、これは確定事項 だって糞ラックだぜ?
>>163 クライアントにとって有益かどうかなんて関係ないもんね。
目先の自分の利益しか考えてないwwwww
だから、目に付いたものはとにかく規制規制www
ショッパイPC使ってる奴多いんだなぁ、まあネットとメール使う位なら問題ないんだろうけど
元々DAW使ってDTMやってる層にとってはなんてことのないスペックだけど、 ミクから入ろうとする人にとっては必ずしもそうではないわな
少々古くなったけど絵描き仕様のPCだったから余裕でスペック足りたけど DTMってスペックあんまいらないと思ってたけDAW使うようになるとスペック必要なんだなぁ とえいあえずまだミクこねーw
動画編集してたからPCスペックは余裕なんだが 俺のスペックが足りないw
お前は俺か
おかしいな、俺が沢山いるぞ
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/24(月) 18:29:37 ID:KrqkRLhi
なぜか最初の発音がスタッカートになってしまう。 伸ばしたいのに… テンポ200で3拍子の自作曲です。 「そ」して 「や」がて …が無理だったので 「い」つか に変更しざるを得ませんでした…。 解決策はなかったのでしょうか
>テンポ200で3拍子 未体験の領域だ。どんなジャンルだろ。
ズバリ 西川のりお師匠のズンタッター
そぉして やぁがて じゃだめなの? 伸ばすと母音になるぜっ。
>>173 テンポ127の2拍3連で考えれば普通じゃね。
あるいは6/8だろ。
それはどっちも3拍子じゃないと思うが・・・まあいいや。 ちょっと前にアニソンで3つ打ちのトランスがあったっけ。
よく考えたら、初代マリオの水没中の音楽と同じ感じだ。
シンガーエディターでコーラス用とか何人か作ってるんだけど、 一つの曲で一人しか使えない? マニュアルでは下のバーに切り替えタブが出るみたいに書いてるんだけど、 設定からデフォルト歌手の変更しか出来ないのよね… あと、5か6くらいトラック作って再生すると、CPUに負荷がかかって再生できないとか出て合成するんだけど、 合成も何処に合成されてるのかわからないw トラック数は減ってないし…
>>179 っ【トラック追加】
っ【エンピツアイコンにしてシンガー欄ダブクリ】
>>180 ピアノロールの白くなってる所の下でクリックしないと駄目だったのね…
助かりましたわー
合成は複数トラックのデータを混ぜるという意味ではなくて、トラック内のデータを波形に変換するという意味だ。 その変換作業を再生中にやるか、事前にやっておくか、の違い。
>>139 これ、知らない人多そうだから書いとく
Waveの出力は範囲指定で開始地点を指定可能
毎回指定するの面倒だけどね
184 :
139 :2007/09/24(月) 21:03:49 ID:QBrNl+iG
>>183 そうだったのか。それは知らなかった。どうもありがとう。
ただしかし、確かに毎回範囲指定するのも面倒だな。
このあたり、ヤマハはなんとかすべきだろうな。キーボード
でのカーソル移動も出来ないし、WAVEファイルを読み込ん
での伴奏も出来ない。エディタとしては出来が悪すぎるよ。
>>13 の方法でやってみるが、コーラスがある曲とかむずいな。
はっきりと音が分かれないからわかり辛いぜ。
自分は、伴奏MDIIもWAV化してAudaCityでタイミングを合わせてる 伴奏とミクを同時に作成する事はまずないし、 結局ボリュームバランスなんかを調整する必要もあるので
あまりに初歩的だと思いますが ボーカロイドシリーズについて質問があります メーカーのサイトで初音ミクに関する説明を見ると 色々な声質に変化させることが出来るとありますが 初音ミクでMEIKOの様な声を出す事は可能なのでしょうか? もし、それが出来ない場合 声質は好みではないがエンジンが新しい初音ミク 声質は好みだがエンジンが古いMEIKO どちらを買った方が良いでしょうか? 当方、DTMは今まで全くしたことが無いので判断がつきかねています 何卒ご回答をお願い致します
多少はかえられる 劇的には変わらない wav化してwavエディタ側でいじって調整すべし
>>187 マジレスすると両方買え。偶然の産物だとは思うが、この二つの声は、
デュエットさせると素晴らしく化ける。俺も両方使ってデュエットさせている。
前スレどなたかhtmlで残していたりはしませんでしょうか? 近頃忙しくて気がついたら前ログが拾えない状態に… ためになるスレなんで残しておきたい
>>190 声自体はいい感じだけどエコーきつすぎないか?
もう少し抑えたほうがいいと思うんだが
>>193 実は無調整なんでエコーでごまかしている。
しかし、自分でもそれは判っているのでもうちょっと何とかしてみる。
>>190 前スレの人?だいぶいい感じになったんじゃないかな?
0'35あたりの「ひとよ」の"と"の部分なんか半音低くない?原曲ってそうだっけ?うろおぼえでちょっと違和感があった。
動画で聞いた感じだと、MEIKOはコーラスとかに最適のような気がするんだぜ
>>192 ありがとうございます、本当助かりました
早速読んで来ます
>>195 いや、俺はこのスレの
>>114 だ。
>>96 が苦労しているみたいなんで、
俺もやってみたってだけ。
その半音低い件は、実はわざとやった。俺は元々MIDIでこっちの音
を先に聞いて、それに聞き慣れてしまったので、元の曲の、半音高い
部分に逆に違和感が出来てしまったんだわ。
再生しようとするとReWireが開けませんとでるのですが、 どうすればよいでしょうか? 超初心者的な質問で申し訳ありません。。。
>200 使ってる環境/ソフトくらい書かないと、誰にも分からないと・・・
>>202 スミマセン
ソフトはVOCALOI2です
環境というのはPCの環境の事でしょうか?
>>200 pdfマニュアルの24ページの画面のとおりに設定すべし
>205 どの段階で何を再生させようとしたのかが一番の問題でないの?
>>204 1.ミクのVOCALOID EDITORを立ち上げる。
2.最上段のメニューの、「設定」→「プリファレンス」→「オーディオの設定」を見る。
3.「出力」が、多分「ReWire」になっている筈。それを、「オーディオデバイス」に変更。
これで直るかどうか見て。
>>20 ご回答いただき、なおかつサンプルも聞かせていただき
ありがとうございます
そうですね、両方買うという手もあるんでしたね
ところでこのサンプルの曲は誰のなんと云う曲なんでしょうか?
質問ばかりですみません・・・
>>205 ReWireで連携しようとするからには、何かしらDAW的な物も使ってるんですよね?
そちらの手順に問題はないのですか。
>>207 >>208 >>209 >>211 貴重なお時間を無駄にさせてほんとにスミマセンでした;;
>>209 の設定で再生することができました。
ほんとにありがとうございました!
分からなくなって、すぐに質問してしまったのですが
これからはきちんと調べてからくるようにします。
ほんとにありがとうございました。
>>213 すいません、タイプミスをしてしまいました
あなたへの質問でした、ご回答ありがとうございます
私もあなたのサンプル曲のようなものが
作れるようにがんばってみます
森口博子ってこういう感じの歌を歌ってるんですね、意外でした
>>184 単独の音源でwavファイルを読み込んでの伴奏とかできるものは普通ない。
>>216 そうなのか。融通が効かんもんだなあ。
確かに単独の音源云々ってのは判るが、単純なプレーヤ付けて同期させる
ぐらいのサービスはあってもいいと思うんだがな。
>>217 ReWireという受け皿は用意してるので、それ以上を望むのはどうかと。
>>218 それはよく判ってるんだけどねえ。判った上での話なんだよ。
大体、ボーカロイドそのものが、まだまだ発展途上のものだろ。
出来るだけ間口を広くして、使いやすくしてもいいと思うんだよね。
ReWireがあるからいいだろ、VSTiがあるからいいだろ、って言い
切るのはどうかって気がするんだわ。
>>219 まぁ、気持ちは分からなくもないし、UIはまだまだ改善の余地があるというところに異存はない。
ユーザとしてクリプトンに意見を送るとボーカロイド3あたりから追加されるかもしれませんよ。
万人向けに余計な機能増やしても意味ない気もするが
ここは初心者スレだから仕方がないと思うけど、UIをなんとかしてくれと要望送ったら クリプトンとしたら「あーあやっぱりきちゃったよ」と思うんだろうな。 ミクは音源ソフトなんだからVSTiでガンガンレコーディングだよ。 キーボードのホイールで間に合わなかったら、DAWのオートメーション使うだろ? 色々な層の人達にたくさん売れてただ儲かれば良いというだけの考えなら 初心者向けにUIを充実するのもいいだろうと思うけどさ。 UIなんかに開発費をつぎこむんなら、発音エンジンを進化させるほうにもっと力を入れて欲しいと思うよ。 俺がクリプトンの社員だったら、UIの不満が多かったとしても、あえてそれを無視して音源部分に力を入れると思う。 ユーザーの要望は大切だと思うけどさ。
>>222 音源部分はYAMAHA開発じゃないの?
>>222 いや、実はUIに関して、クリプトンに電話で聞いた事がある。
はっきりとは判らなかったが、口調ではなんか、そのあたりは
ヤマハがやっているような話しぶりだった。
ただな、俺としてはやっぱりUIは大切だと思う。初音ミクっての
は、今までの硬派なDTMやってる人達が今まで買って来た物
とは方向性が多少違う商品だと思うんだよね。こう言う商品であ
る以上、その辺は無視出来ないんじゃないかな。
ただまあ、俺のマシンはリアルタイム再生やっても音がブツブツ
になるし、どっちにしてもWAVE作るしかないからあまり関係ない
と言えば言えるんだけどね。
質問スレとは趣旨がズレてきているように感じるが 似たような事を俺も思わなくもない まあ現状は自分で出来るやりやすい方法でいいんじゃないの? WAVE吐き出して手作業でくっつけるのもアリだし
>>222 初心者向けにするよりどーのこーの、って、このスレがどういうスレか知った上での発言かな?
せっかく間口広がるきっかけになったんだから、興味持った人間が離れていかないよう
使いやいものにしてほしい、と要求するのはごく普通のことだと思うが。
玄人思考もいいが、裾野を広げることに意識をおかないジャンルは衰退するだけだぞ。
もうね、アレだ UI周りのAPIを公開すれば、各自好きに出来ていいんジャネ?
>>219 そもそも音楽製作ソフト、それも一音源の間口が広がるなんて誰も思わなかったし、
これからも広がったままかどうかはわからん。
ACIDやガレバンやLiveの簡易版みたいのとくっつけて「誰でも歌が作れる」と称して初心者を狙うのもありだが、
広い層を狙った商品を開発して販売できる体力がこの業界にあるかどうか。
大量にさばけるソフトを継続的に送り出すのはおそらく無理だろう。
まあ素直にACIDxpressでも使っとけ。タダだし。
ACID MUSIC STUDIOなら1万ちょっとでお望みのことはできる。
他にも色々あるぞ。いくらでもやりようはある。
クリプトンの予想に反して、幅広い間口に売れたってのもあるだろうね もともとコアな層をターゲットにして開発してたけど、 ・声優の起用 ・オタク層?を意識したイラスト のアプローチと動画コミュニティによる口コミ的要素が、思わぬ初心者層を巻き込んだから その編のユーザー層からの要望は、クリプトンにとっては新しい方向性を考える上で重要になると思う
膨大なパラメータを無言で弄れる層に売るつもりが、 そうでない層にも売れちゃったのは想定外だわな。
間口と言っても音楽を自分で作りたい人間はどうしたって限られてくるだろう。
コピー曲ばかり氾濫しても仕方がない。
しかし伴奏と会わせるくらいのことはタダで簡単にできるんだけどね。
>>219 も今頃スチャっとやっちゃってなんであんな書き込みしてたのか自分で不思議に思ってるはずさ。
つまり王子ブームの大学野球やゴルフみたいなもんか
>>228 ACID起動するだけで
VOCALOIDがおかしくなるんだが…なんでなの?
>>231 初心者が「こういう機能があったほうがいいな」つってるのを
「そんなの簡単にできるから」つって頭ごなしに否定するなら
このスレから出て行けよ。上から目線クソウザイ。
>>235 ここは初心者”質問”スレだろ
いつから機能についての議論スレになったんだよ
論点がずれてるな
質問スレだから論じるところではないかなと思った
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/25(火) 03:06:46 ID:WPBQU2QY
このソフトを使って、音声ガイダンスを作れますか? 「〜の方は1を押してください」のようなものです。 音楽をつけなくても、こういうのって自然な感じで話させる事が出来るのでしょうか?
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/25(火) 03:20:10 ID:WPBQU2QY
>>240 ありがとうございます。
聞いてみましたが、完全にアウトですね〜。
やはり歌でないと無理か・・・。
この分だと音が流れていても、しゃべらせるのは無理なようですね。
まぁプロのナレーターの代わりはムリっぽいですね
>>243 それ日本人女性に英語しゃべらせるとちょっとかわいい
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/25(火) 03:33:22 ID:WPBQU2QY
>>242 ですね〜。
>>243 宅配便とか病院の、時間外の自動音声による受付見たいな物を作りたかったんです。
教えていただいた所を使ってみました。これいいですね。
ありがとうございます。
>>246 そうですか、なるほど。
逆に
>>243 のは歌が歌えないので、用途目的に応じて特化されたものを使うのがいいと思います。
でも完全業務用っぽいから相当高そう
>>249 小ネタだったらweb上のアプリでしゃべらせたものを録音すればよろし
「元に戻す」が1回前までしかできないのは、 間違いなくスキルのないプログラマーのやることだ。 いまどき売り物でそんなプログラム作っているのが驚きだ。
>>251 たしかにツールならしょうがないけど
エディタならクリップボードはそれなりの数保存できないと問題だよな
253 :
252 :2007/09/25(火) 05:22:03 ID:xzOYFngD
クリップボードでなくアンドゥだったよ
254 :
219 :2007/09/25(火) 05:40:41 ID:Nq6XzS91
>>231 いや、判らないよ。俺は初心者だし、知らない。
で、あんたに対する俺としての意見は
>>235 と一緒だな。
まだ続けるのか いい加減空気嫁
ニコの初音ミクで、 これはうまいってヤツを教えてほしい アニソンベタ打ち、ゲームBGMハミングコーラスばっかりで 参考にできるようないいものが見てみたい
258 :
108 :2007/09/25(火) 10:55:21 ID:0HVPd+jc
>>156 意見ありがとう。
立派な職人目指して調教がんがってみるよ。
259 :
258 :2007/09/25(火) 10:55:54 ID:0HVPd+jc
なんという誤爆。 すまそ。
アリプロとか節が早くて音が上下する曲を作ってて、 ベンド幅・長を0にすれば何とか歌ってくれるんだけど それ以外の調整で音を外さないように歌わせるにはどこをいじったらいいんでしょう? 紙設定のベンド8%とかにしとくといかにも素人がカラオケしてますって感じに 音を外しまくるんですが…
初歩の質問ですみません。 VOCALOIDに伴奏を付けようとしたらMIDIを打ち込むしかないのでしょうか?
んなわきゃねぇ
>>261 無知人→CD音源のカラオケ伴奏
初心者→MIDI伴奏
中級者→MIDIをオーディオ化して伴奏
上級者→全て生録音しt(ry
カラオケで唄うのとは逆に ミクに唄わせて生楽器演奏するというのもアリかもねw
>>263 テンポトラックを書いてCDのカラオケと同期させている俺は無知だったのか
CD音源からテンポトラックを書いてクリック付けて全て生録音し直さないと
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/25(火) 13:36:55 ID:/H/b0GMY
どんどんDTMのコアな方に追い込もうと誘導してるなw
とりあえず買っては見たもののさっぱりわからねぇー!
ここは質問スレだぞ、聞いてみろよ まさか入力からとか言わないだろうな
お、男の人のって、初めてなんで・・・
むしろDTM事態初心者だから任ともしがたい とりあえず13あたりを参考にちまちまやってるけど
Vocaloid Editorって出来悪くないですか? 初心者向け云々じゃなく、もっと使いやすくして欲しい DTM経験者から見てどうです?
>>272 初代VOCALOIDエディタよりは使いやすくなった分まだマシかな。
数値入力方式を採用して欲しいとか個人的な希望はあるが、
いろいろな機能をつけるとその分操作が複雑にもなるから、
初心者には返って簡素な今の状態の方が分かりやるいんじゃないの?と思った。
これで操作が意方法が味不明って言われると、どうしようもない気がする。
>初心者には返って簡素な今の状態の方が分かりやすいんじゃないの?と思った。 >これで操作方法が意味不明って言われると、どうしようもない気がする。 すごいタイプミスwスマソ
直感的ではあるよね。 どうやって細部をいじっていいのか分かりづらいってのはあるけれど。
初心者よりにするなら、楽譜入力が一番直感的だと思う まぁその辺は今回の裾野の広がり(購買層の広さ)から、 初心者層へのアプローチとして次回以降にどう生かすか見せてもらいたいかもね
旧VOCALOIDエディタのアイコンとかは、
初心者にわかりやすかった気もするけどねえ。
あまりアピールする新機能がないのは確か。
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/feature.jsp > 新しいGUI
> VOCALOID2のスコア編集ツール(VOCALOID Editor)のユーザインタフェースは、
> 黒を基調として落ち着いたものになっています。現行バージョンの
> VOCALOID Editorとは異なる新しい感覚のGUIです。
色と感覚…
Sweet Ann も同じなので、クリプトン製じゃなくてYAMAHA製でしょうね。
トラックが有効か無効か一目で判らないし 合成済みかそうでないかもトラック選択しないと判らない トラック オンじゃないと合成できないのにメニューの合成が無効化されてない。 トラックの合成はするけど再生時にMixしないのが動作として良いと思うんだが。
279 :
272 :2007/09/25(火) 15:20:51 ID:hOPhLwJV
>>273 操作方法は分かるんですが、まどろっこしいんですよぅ
2トラック同時表示が出来ない、ミキサーが前面固定で邪魔
歌詞に1文字入れたり抜いたりして自動シフトが出来ない
その他諸々、快適に作業するための作りになってないって感じで
簡素かつ快適なら良いんですが、簡素(低機能)なせいでメンドクサイ
DTMってのはそんなもんだ、なら納得しますが
他のソフトは多機能でももっと扱いやすいのに
(シーケンサーとミクを比べるのが間違いかもしれませんが)
>>279 ある意味そんなもんだ。
他のソフトでMIDI組んで流し込んでも
VOCALOID特有の打ち込みして修正しないといけないし
あくまでこれ用のGUIとして割り切るしかない。
それ以外のことは他のDAWでやればいいんだしさ。
クリプトンに要望出したら、バージョンアップで何とかなったりする部分もあるんじゃないか?
>>280 ラジャー、割り切って頑張る
覚悟決めるかどうか、経験者に背中押して欲しかっただけかもしれん
>>281 Vocaloidの範囲でやって欲しい事は要望送ってみる
クリプトン社員は2chの初音関連スレもチェックしてそうな予感
開発元としてはBlogにニコ動のアドレス貼られるよりは 初心者が使いにくいって言う部分の情報の方がうれしいんじゃないかね?
来週のDTMMがたのしみぃ…あひ
今回VOCALOID2を予約して、下準備としていろいろ調べているのですが、少し質問がありまして失礼します。 VOCALOID自体ではメロディと歌詞しか作れないと聞いたのですが、 これを使って作曲をしたい場合、伴奏は別ソフトで作って合わせるしかないのでしょうか?
288 :
286 :2007/09/25(火) 17:21:24 ID:SYv3PmnS
>>287 お早い返信ありがとうございます。
やはりそうなんですね・・・
一応、Music Studio ProducerとAudacityいうフリーソフトを見つけたのですが、
これだけ揃えておけば大丈夫ですか?
>>288 基本的なことはそれでできると思う。
上で挙げたWikiの説明の"DAW"を"Music Studio Producer"に
置き換えて読めばだいたい話は通じるんじゃないかな。
まあ、使っていくうちに他のツールが欲しくなったりはするだろうけど、
そのときはそのときということで。
290 :
286 :2007/09/25(火) 17:53:47 ID:SYv3PmnS
>>289 初めてこういうソフトを使うのでまだまだ勉強中なのですが、よくわかりました。
ありがとうございました。
DTMマガジン(ミク体験版がある号)、入手しようかどうか迷ったけど、体験版は年内の10日しか使えないし もう製品版もってる身としては、特典は藤田咲インタビューくらいしかないのか?と思うと要らない気がしてきたw 未購入で体験版に期待してる初心者の人が入手困難になってもいかんから俺は購入控えようかな・・・ その代わり、何か役に立つ情報が載ってたらこっそり教えて欲しいな・・・・ ってのはダメ?w
今のブームを予想してたオレ様だから言える事だが 増刷間違いないからどんどん買えばいい
>>292 雑誌の増刷は滅多に行われないんだが。。。(雑誌の増刷はまずない、といっていいレベル)
>>293 雑誌の増刷は不可能に近いよな
まぁ足りないぐらいになったら次号にもミクが付いてくるんじゃないか?
その方が増刷より儲かるし、下手すりゃ今年一杯ミクが付いてくる予感。
デアゴスティーニみたいだな
>>294 第一号にはVocaloidEditor本体が、次号から順にSingerEditor、DAW、etc...で全12巻とか。
ディアゴスティーニ商法(;・∀・)
ぐあ、22秒差で
>>295 とネタかぶった(o _ _)o
>>296 ワロタw、11月号が異様に売れたら味を占めて、
その後も「今回は以前の初音ミクとは違った魅力のキャラ02号を特集」
って感じで続編特集は組まれそうな感じだな。
02号で体験版が付くかどうかは知らんけど、他にネタがなければやりかねない。
どっちにしろ11月号が飛びぬけた記録を出すことは間違いないんだから コーナー化くらいは当然あるだろうし、別冊も出る可能性は非常に高いわけで マルチメディア化は必然の流れだろうよ。個人的にはミクミク抱き枕が欲しいんだが商品化が待ち遠しいぜ。
マーカーを打つくらいの機能があってもいいと思わないか?
カラオケ専用のオーディオトラックが欲しい。
オクターブってどうやって下げるの?
>>302 エディタ上で下げたい範囲を選択して、色が変わった音符の一箇所をマウスでつかんで鍵盤12個分下にずらしてはなす
>>303 左の鍵盤で十二個下に移動させろってことだな! ありがとう
まずない事が起こらないかな。 寺島情報企画とか、このスレでもサンレコ派は知らない位。 冒険してもせいぜい2倍。足りないと思うんだが。 来月もミク付けます、つっても 1ヶ月待たせられるかなぁ。 どっちにしても、最初に鼻で笑った某誌の担当涙目w
VISTAなんだが WAVとMIDIを合成するソフトないかな?
ミク買ってから色々弄ってましたが、 サウンドカードがぶっ壊れてしまった らしくノイズが酷くなってきました。 買い替えを検討してますが、お薦めの カード&インターフェースとかありますか? ちなみに現在使用しているのはX-fi DA です。予算は2万位で考えています。
>>307 と、言うよりも、まずMIDIをWAVEに変換してWAVE同士を合わせるしか
ないんじゃないの?
>>309 それも探してるんだが見つからなくて棚
俺もうアカペラでがんばるしかないのかなって思ってるとこなんだ
>>309 2000円払う気ならWingroove。ロハでやりたいならTmidi95を使えばよろし。
俺は両方使ってる。
>>311 すまん説明足りんかった WAV合成ソフトが見つかってないんだ・・・・・
WinAMPでMIDI再生→出力をDiskWriterに サウンドレコーダーを3つ起動→元MIDIなwavファイル再生+元からwavファイル再生+両方の再生音を録音用 ってやれば…とか思ったけど普通にツール落としてきた方が簡単だし音の品質も良くなるなw
「ぞ」とか「れ」や「る」の発音がどーしても若干舌ったらずな感じになる どーやったらスマートになりますか?こつなどありましたら教えてください
>>316 早速インスコしてみたら
今度はテンポが会わない・・・・いくら近づけても途中でテンポ変わるから
おとずれしまくリング 何処の値調節すればいい?
>>317 WAVデータにする前にボーカロイド側でテンポ合わせて出さないとデフォの120のままだよ。
曲のテンポが変わるところでテンポを原曲の通りに変えたらいい。
ボーカロイドエディタの上の黒い帯真ん中の段をペンでクリックしてテンポの数値を入力してOKで決定。
FLのデモもいいぞ〜>Midiのwav化 FruityLSDでMSGS Synth(?)のままのオーディオ化もできるw
>>315 ソフトの仕様としか言いようがない部分なんだが、ベロシティを上げれば気のせい程度にはマシになる。
>>320 確かにな。その舌っ足らずが魅力でもあるわけだww
家にスコアあったからMIDI化しようとしたけど 音楽知識完全皆無の俺には写すだけでもわからない事だらけだ スラーとタイは同じ名前でいいじゃんよとか思っちゃうぜ!www
>>322 >>スラーとタイは同じ名前でいいじゃんよとか思っちゃうぜ!www
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!
波形を見ると、スラーとタイはちゃうんや。
スラーは音2つをくっつけたもの、タイは最初から音1つ。ぜんぜんちがう
タイ __ _ → ___ スラー __  ̄ → __/ ̄
テンポ120の8分音符で 「き」「み」「の」(それぞれ違う音階)を
フリーのディエッサでオヌヌメある? VSTでおながいしまつ。
Enterと同時にShift押してた… 先走り失礼 テンポ120の8分音符で 「き」「み」「の」(それぞれ違う音階)を 「きーみーのー」と母音もしっかり出させたいのだが 「きィみィのー」 というように「き」と「み」の子音だけ浮いてて、「のー」しかしっかり母音伸びないんだけど レガート・アクセントの弄り方が悪いのでしょうか?
ミクたんーーーーはぁはぁ
「ふ」を再生すると「ぷ」になる。 発音記号は「p M」なんだけど、どう直すと良いですか?
>331 [p M]にはならんなぁ っていうかpなら”ぷ”になるのは当然じゃね?
超初心者なんですがここは本当に初心者スレですか
336 :
331 :2007/09/26(水) 10:06:12 ID:RQC3402w
>>332 ,335 ども
いじってる間に変わったままになっちゃったかな?
ありがとうございました。
>>329 テンポ120前後だと、8部音符の音の母音が伸びないものが
結構ありますね。
同様の症状で、2トラックに分けたりを試しましたが
短い音ではこの方法は難しいようです。
[き ]→[き][い ]みたいにすると改善できるかもしれないですが……
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1123187 拙作の例で申し訳ないんですが、
1番の「わくわく したいと 〜」の「わくわく」は、
母音が切れ気味ですがどういじっても調整できませんでした。
2番の「ほしたちが 希望なんですか 〜」の「が」は、
2トラック目に分けてあります。
ただしこれはある程度長さのある音で、かつ
若干の違和感が消せなかったのでDYNを抑えてあります。
一度でも直接発音記号を編集すると、 読みを入力しなおしても発音記号が変わらなくなる。 元に戻すには音符のプロパティを開いてロックを外す。
音声のカット&ペーストが出来ないんですけど シートAからシートBにカットした音声を移動させるのってどうやったらいいんですか
>>339 シートってトラックのこと?
そのトラックを選択して、ペーストしたい場所を選んでペーストするだけだけど。
SonarLEでWav編集するとプチプチノイズが出るのはなんでだろ〜
>>341 1.体験版だから
2.音割れ
3.スピーカー故障
>>341 編集したらノイズが載るようになった、というのであればオーディオの頭とおしりを短いフェードイン/アウトにしてみな。
切ったときに自動でやってくれてるとは思うんだが、ドラッグするときに、そのフェードを消してる可能性がある。
>>342-344 ありがとう試して見ます 編集しないで再生するだけでプチプチノイズでますw
次からそっちのスレ書いてみます
>>341 俺も同じだったよ。結局Rolandに電話。オーディオの設定を変更したら直った。
詳しくは家帰らなわからんけど、まぁ
>>343 も言ってる通りスレチなんでどうしよ。
オーディオのデバイスだかドライバだかを、切り換えるプルダウンがあって
一番上のから、一番下のに替えた。(忘れたw たしか真ん中はASIO?だっと)
んでSONAR再起動したら、オーディオの初期設定みたいなの自動で走って直ってた。
>>340 トラックにペーストしようとするとエラー音が鳴って実行できません
右クリックメニューからとCtrl+x両方で試してみましたが、どちらも無理でした
348 :
346 :2007/09/26(水) 12:58:24 ID:RQC3402w
スレチで追記ごめん。ググってた。
>>341 オーディオドライバの選択が ASIO/WDM/MME(順は忘れた)の3種あって、
それぞれ試してみてはいかがかな?変更後SONAR再起動は忘れずに。
>>347 Ctrl+Xはカットで、ペーストのときはCtrl+V。
今演奏しようとしている場所にペーストするので、
演奏が始まっていない状態(画面が黒っぽい場所)に
ペーストしようとしてるとうまくいかないかもしれない。
思いつくのはそれくらい。
>>346 ありがとう直りました(^ー^
別件でSonarLEで音源が見えなくなったんでどうやっても戻らなくて、
設定ローランドにTELしたら同じ内容教えてもらったら似た内容指示されましたけど
BPMが150になってくれないのはもしかして自分だけでしょうか? MixMeister で測定しているのですが 元曲:150.00 みっくみくで150.00にあわせて書き出し:149.35 みっくみくで150.02にあわせて書き出し:150.02 という風になっています。いろいろネットで検索してみたのですが特にこれといった回答やら対応策が みつからなかったのでこちらに書き込ませていただきました。どなたかご存知の方がいればよろしくお願いします。
>>352 息継ぎがない。
ブレスのデータをわざわざ入れる必要はないけれど、フレーズのつなぎ目では音符を切ったほうがよいと思われ。
>>337 どもです
アクセント削ってDYNを子音=弱く,母音強く
とか色々やってみてもあまり効果感じられず…
割り切りました
ところで
公式のデモ「そ〜ら〜に〜」の曲
公開されてるデータはデモ曲に使ったデータそのものなのかなぁ
というのも,あまり手を加えられていないようなんで
wav加工だけであそこまでできるものなのでしょうか
ニコニコにも次々とミクがうpられてくるな 今のところ、上位ランキングのミクは、カラオケ伴奏にミクボイスってのが主流か やっぱ伴奏を自作しない分、ミクの声に作業を集中できるからってのもあるんだろうけど 伴奏の豪華さに誤魔化されてるような気がしないでもなかったり・・・
その言い方は普通のCDも同類だろw
>>355 自作曲のが主流だと思ったんだが俺の思い違いか?
みっくみくとか恋する〜とかあなたの歌姫とかPackagedとか
出だしで吹いたこの思い伝えたくてとか
自作曲が盛り上がってるのは良い流れだよね。 初心者の俺も、いつかは自作曲を……と燃えてくる。 俺が慣れてくる頃にはブームが終わってそうな気もするが。
皆トランスとかポップな曲ばかり作るからあえて俺はロックで行こうと思っていたのが一昨日の俺。 どうにも声が合わないような気がするから困る。
ロック歌わせても、熱いアニソンになりそうw
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/26(水) 22:04:43 ID:+khIlyv/
クリプトンのブログを見てみると、他企業からのアプローチもあるみたいね。 そのうちコンテストもやるみたいだし、もしばらくはブームが続く気がする。
>>360 人間なら息吸わないと駄目だろ?
それを「再現した方が良いんじゃねえの?」って事だとおもうんだぜ
あーいーうーえーおーーーーかーきー あーいーうーえーおーー かーきー 上と下じゃ下のほうが人間が歌う分には自然だろ? あんまり長いフレーズ続けて歌わせてると変だってこと まあミクは人間じゃないのでそういう歌わせ方するのもアリちゃアリだが
ブームも何も、自分の好きな曲歌わせたいから のんびりやってる俺は少数派なんだろうか(川゚ω゚) DAWを色々落として試してはいるものの、使い方がさっぱりだぜ。
俺も俺も〜 まだしゃべり始めただけだけど そろそろ伴奏を考えないと…
>>366 同士よ!
でもなんか最近は目立たないようにすることに快感を覚え始めた。
自分の作詞センスの無さに絶望した
>>366 やっぱりそうですよね。
自分はまだはじめたばかりでMusic Studio Producer使ってるんですけど、
説明書とにらめっこしながら戦いを繰り広げてます。
作曲するのは二の次になりそうだ・・・
おおう、なんか同士がイパーイいたもよう。 とりあえずミクの歌は下手なりにある程度できた、伴奏もMIDIで作ってあるのが大量にある、 あとは合成の段階で頭悩ます日々。みんながんがろう(ノ ゚ω゚)ノ
ミクの歌:上手い下手はともかく何とかなってきた 合成:wavに落としてDigiOnMusicで合成&調整 伴奏:オテアゲ 楽曲のMIDI化ってみんなどうやってるんだろう 周波数解析しても意味フだし、CD→オケ化ってのは音がこもるのが嫌だし 作曲なんて出来ないし、耳コピなんてd(ry
>>366 俺も。
パンクロックやろうとしてる・・・、ローラで。
英語難しいから歌詞進まないわ、発音してくれないわ・・・。
家のローラはいつも機嫌が悪いんだぜ。
ところで、最近ニコとかに上がったやつでみんなのお気に入りミク作品ってある?
ニコニコのは挙げるの躊躇するわー でもニコニコのよりも本スレの177が好きかな。 俺もいつかはこのくらいになりたいもんだよ。 今は曲も詞も作れないがw
いずれは会心の一作ができたら、ニコにうぷしてみたいってのはあるなー。 ダイレクトに反応が返ってくるってのは、やっぱモチベーション上がるしね。
ニコニコで指摘してもらうためにわざとα版で上げてるひといるね
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/27(木) 02:12:40 ID:fTde7FNL
敷居が低いのもニコニコの良いところだよ。
アップローダーでアップしてここで指摘してもらうのも大して変わらないからどうでもいいんじゃないかな。
そういやこっちのが荒れない分安全だあね
ニコ動にupだと製造過程UPをupしてる人は上手くなっていくか見てて楽しいけどね
ただ最近UP多すぎて追えないw
初めてでよくわからないのでまずは、ネットでMIDIファイルを探してきて 読ませて、主旋律だけにして歌詞を流し込みました。 ちゃんと歌ってくれて感動しました。 次に元MIDIをwavにしてaudacityで両方読み込んだら 歌と伴奏のテンポがずれました。 120から変更しないとだめぽいですが、rewireやVSTiを 使ってするにはどうしたらいいですか? また、フリーで使いやすいのとかありますか?
384 :
383 :2007/09/27(木) 05:05:14 ID:mD3Ab1kl
↑追記 120から元MIDIのテンポになんとか合わせたら 聞ける感じになりましたが、途中でテンポが変わる曲 とかでお願いします。
>>384 テンポが変わる箇所でテンポをまた変えるしかないと思うが。
それと、初めてだったらReWireやVSTiに手を出すのはまだ控えた方が
無難だと思うよ。まず、「WAVE吐き出し、テンポ合わせ、WAVE合成」が
きちんと出来るようにすべし。それからReWireやVSTiに手を出しても全
然遅くない。
>>359 俺もロックっぽいの考えてる。
とにかく声質に覇気がなさすぎるのをどうするか。
シャウトっぽいのもできたけど他のフレーズとのギャップありすぎて逆に使えなかった。
ミクは綺麗に歌おうとしすぎて力が抜けるんだよな ポップな曲や合唱曲みたいなのがよく合う メイコは声に力があったけどその性なのか性能の性なのかわからないがうまく音が繋がらなかった 気合の必要な曲は次の元気っ子にきたいしてるぜ
シーケンサーで演奏するときはちゃんとしてるのにミクに歌わせると音程が狂うのはどうにかならんのかな。 コメントが吹いたwwwwとかテラオンチwwwwとかで埋まるとかなりヘコむ…
DTMド素人の俺がミクを手にして1週間 ミク編集→MSPでエフェクト→(伴奏がmidiならTimidi95でWav化)→Audacityで合体 やっと作業に慣れてきたが、質の追求にはまだまだ時間がかかりそうだ
これってそのへんに転がってるMIDI読み込んでも使えないの?
>>391 なんか不正なシーケンスって出て使えないんだけど
>>392 「不正の音符データです.トラック1:Voice1 ->ピアノロール:空のシーケンスです.」
これだったら、下のタブにあるVoice1のトラックを右クリ押して消去すればおk
初心者Q&A作るか。。
>>392 「ファイル → 読み込み」は使わずに、直接「.mid」をドラッグしてみそ。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/27(木) 19:28:17 ID:Zshq8UPK
鉛筆ツールで試行錯誤しながら時間かけて打ったけど、 MIDIキーボードでリアルタイムに弾いて変換したほうが滑らかだった。
>>385 なるほど、参考になります。ちなみにテンポが合った一曲が完成した
ことで今後へのやるきにつながりました。
よしとおはもしや買ったのか?
ちょww あさりwww
>>399 さすがあさりだ、科学の力と萌えで食いつかんわけがない!
るくるくにされたわ。単行本売っちまったぜ。買いもどさな!
「みくみく」で短編一本書いて欲しいな・・・
るっくるくにしてやんよ!
なんか「こんにちわ」されそうだな
ミクに続くVOCALOIDはやはりとかちの下田麻美嬢だったね Blogより さて、今日はスタジオにてとある音声収録でした!スタッフさんといろいろ話していると 私の声質を分析してくださいました!私の声は情報量が非常に多いらしく 可愛らしさと演歌っぽさがありえない形で融合しているらしい。 普通の人はそのうち一方に偏るため、両方がこのバランスで混ざり合うのはかなりめずらしいと言われた。 時々ホーミーのようになるらしく、その影響で子供に好かれやすい音質を持ってるとか
能登かわいいよ能登
>407 良くやった! 本スレのみんなにも速く伝えてやれ!
本スレどこ?w
いや、本スレではすでに情報が流れてたようだw
>ホーミーのようになる それは困るw
永澄さんそれ飲んじゃダメ〜
これファルセットって出来る?
二作続けてロリ声はちょっとなぁ・・・
つSweet ANN
>>417 パラメータをいじると、それっぽくはなる。
>>420 なるほど
どの辺弄ればいいのか教えてくださらんか
下田はロリ声っつーかだみ声だからなぁ ミクより太い音が鳴るなら汎用性があるかもしんまい
東方の曲を歌わせると声が高すぎて何言ってるか分からなくなる・・・ 1オクターブ下げるってのもありですかね
ZUNコードはオク移動結構あるから高すぎたらオク下げでいいと思う。同人vo聞いてもうまいのは違和感ないし
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/28(金) 09:35:25 ID:fTcCEv85
RAMが480MBで足りない これじゃあ動かないですかね パソコン買い換えてくるわ
256+128で動いてる ただ動作は重い、CPUも今時800MHzなどと言う骨董品だが
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/28(金) 11:23:15 ID:V8m+AMGh
あの、質問なんですが よく歌と伴奏がいっしょになってる動画とかを見るのですが MIDIとかをよみこませて伴奏させられるのですか? それとも、歌部分と、伴奏部分を別々につくってあとからミキシングしてるんでしょうか?
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/28(金) 11:40:05 ID:V8m+AMGh
>>428 なんとなくwikiみてきてそうじゃないかと思ってました・・・・・
手元にあった古いMIDIぶち込んだら見事に全部あーあーあーあーあーって・・・・
とりあえず、ご回答ありがとうございました
コンプレッサーとイコライザーのかけ方のコツというか、どこをどうしたらいいみたいなのがあったら 教えてください
>>431 初心者は、まずボーカル用のプリセットを読み込んで、
スレッショルドを音の粒がそろうぐらいまで下げればOK。
EQは、ロボ臭さの原因となる高域を少し削って、70Hz以下はばっさりカットして、
太さが欲しいと思ったら、中域を少し持ち上げればOK。
持ってないのでわからんけど、オレがまず最初に やってみるとしたら イコライザは発音を目立たせたいなら高域を上げる、 オケに馴染ませたいなら高域を下げる。コンプは ボーカルトラック単体ではかけない。必要に応じて トータルコンプをかける。 って感じかな。
>>431 俺の場合はEQ→コンプ→ディエッサーの順番でかけてて
まず抜けを良くするためにEQで高域を持ち上げる
中域で声のキャラクターが大分変わるので何Hzあたりをどのくらいブーストするか色々試してみるといいんじゃないかな
コンプはなんちゃらっていうフリーのVSTで音域ごとにかけ具合変えれるやつで微調整、
歪まない程度に割と強くかける
高域結構上げてるからディエッサーもかけてる、ただし音抜けは悪くなる
宇宙語が飛び交っておる:(;゙゚'ω゚'):
>>435 ここの板名しっかり読んでから出直して来い
VOCALOIDの初心者がDTMの初心者とは限らない。
俺は普通の曲耳コピして音階にするなんて出来ないわ みんなどうやってるんだ キーボード使うと違うんかい
VOCALOIDの初心者がDTMの初心者とは限らないとは限らない。
>>439 MIDIシーケンサのスコアエディタで、一つずつ音符を置きながら音を確認する。
俺はそれしか出来ない。
俺もDTM初心者だけど。 要するに ・コンプレッサー 小さい音を大きくして不均一感を無くす。 ・ディエッサー 歯擦音を抑える。 ・イコライザ ある周波数の音を選択的に大きくする。 エフェクトのかけ方みたいなHPは少ないので こういう情報は助かる。
>>435 別に読んでわからなくても質問したけりゃすればいいんだヨ
>>446 >>447 すまん。これは完全な俺の好みでわざとこうしてる。
俺が目指しているのは、カニそのものじゃなく、カニカマなんだよ。
アンドロイドは息継ぎしないだろ。
アンドロイドならむしろぶつ切れの方がそれっぽい
>>444 なんかすごい良いな。他の作品に無い作風だ。
ボーカルと似たようなラインなぞってるブラスみたいのは要らないんじゃない?
>>443 >・コンプレッサー
>小さい音を大きくして不均一感を無くす。
厳密には、コンプレッサー=圧縮器なんだから、大きい音を小さくしてる。
大きいでっぱってる音を小さくして、全体音量を上げることで、
音圧稼ぐのが目的だから、結果的には似たような意味だけどね。
ディエッサーを2ch用語だと思ってた俺様が通りますよ
>>449 だから、ロウ細工のカニでもなく、カニそのものでもなく、カニカマを
目指してるんだって。
>>450 すまん。超初心者なので、「ボーカルと似たようなラインなぞってる
ブラスみたいの」の意味がわからん。
因みに、これは完全なオリジナルじゃないんだ。昔作ったゲームの
主題歌で、曲はサンプルとして入っていた物を改変し、俺が詞を付
けたんだわ。
>>443 ・コンプレッサー
大きい音を小さくして不均一感を無くす。
・イコライザ
ある周波数の音を選択的に大きくしたり小さくしたりする
>>452 >
>>450 > すまん。超初心者なので、「ボーカルと似たようなラインなぞってる
> ブラスみたいの」の意味がわからん。
んと、31秒のところから入るボーカルと似たようなメロディで鳴っている管楽器みたいな音の意味。
ミクの声が比較的高い音域でハモってるから、旋律がいっぱいありすぎて迷う。
サビの部分は残しても良さそうだけど、Aメロ・Bメロでは消した方が好み。
ちょうど2:03〜2:22のところみたいに。
>因みに、これは完全なオリジナルじゃないんだ。昔作ったゲームの
>主題歌で、曲はサンプルとして入っていた物を改変し、俺が詞を付
>けたんだわ。
なるほど。
まぁ簡単に特定の音だけ消せる形式なのか分からないけど。
>>454 >>んと、31秒のところから入るボーカルと似たようなメロディで鳴っている管楽器みたいな音の意味。
>>ミクの声が比較的高い音域でハモってるから、旋律がいっぱいありすぎて迷う。
了解。参考にさせて貰うよ。
今日は山手線が人身事故で止まってましたが、 その間JRの発車音楽がずっと 「どあどあどあ〜♪どあどあどあ〜♪どあどあどあ〜♪がしまりまっすっよ〜♪あ〜〜♪」 と聞こえて困りました。
おれは新宿駅のホームのアナウンスが変な節付けて喋るから 脳内でミクに変換されて萌えた。 18番線〜××行き〜♪ドアがぁ閉まりまーす♪ みたいな。 こういうのなら喋れそう。
>>458 つまり昔流行った電車ラップ(曲名失念)をやらすんだな
電車ラップはもう時代遅れなので、戦車ラップを
戦車は乗らないからいいけどやわらか電車はかんべんして
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/29(土) 07:09:41 ID:yLcwiPwy
>>453 及び先生方
リミッターは「音全てを叩き上げて、一定音量越えた音は切り捨てる。」で良いですか?
コンプとの使い分けはどうしたら良いでしょうか。
SONAR6 Home XL買ったんですが、エフェクトに悩んでまして…。
>>464 リミッター→長渕
コンプレッサー→桑田
466 :
431 :2007/09/29(土) 09:00:22 ID:JxOK2k7E
かなり参考になりますた。 ありがとうございます。
質問です。 ブレスのトラックを分けてMIDIを作っているのですが、 歌詞の流し込みでまとめてブレスを入れる方法はありますか?
ニコ動のファミコン系ミクは、MIDI流し込んで「ラララ」か「アアア」で手抜いてるやつが多いなぁ
>>464 叩き上げはしない。切り捨てるだけ
コンプが抑え方を色々弄るのに対して
一定以上の音を問答無用で抑えるのがリミッター。たぶん
>444 これすごい良い。繰り返して何度も聴いてるけどなんか泣けてくる。 電子的な音と声なのになんか郷愁とでもいうような素朴ななつかしい気持ちが沸いてくる。 元の曲もいいんだろうが歌が入ってさらに破壊力上がったような。
471 :
444 :2007/09/29(土) 13:06:30 ID:7PZZah/A
>>467 無理ぽ
一個一個手動で入力しないといけない糞仕様
>>473 再生開始位置を示す、白い縦ラインがどこにあるかチェック。
多分、-3とかの入力不可位置に白い縦ラインがセットされてる
ペーストは、白い縦ラインの位置に音符を貼り付けるので注意
>>474 把握しました。ありがとうございます。
しかしこれはややこしいですね・・・。
>>475 Cubaseしか使ったことないけどたいていのDAWでこういう仕様じゃねえの?
>>477 Vocaloid Editorは「カレント位置」が分かり辛いのが難点でな……
位置移動させようとして何度テンポを変更しそうになったことか
尼で在庫復活してるね。今のうちにポチっておかないとすぐになくなるよ〜。
Amazonで買うなら、300円かかるけどお急ぎ便にしとけ そうじゃないと、在庫がある時に注文しても後から来たお急ぎ便に取られるぜ 実際にどういう処理してるかは知らんが、あちこちの声を聞くとそういう処理をしてそう
なんでもお金持ちが優先される時代だからね。DTMマガジンも売り出したその日に注文入れたけど 配達遅延のメールが来たよ。konozamaだろうけど、暗にキャンセルしろよこの貧乏人がっって意味なんだろうね。
発送準備中になってるからキャンセルできなかった・・
金持ち云々の話じゃないだろ。 安く上げようと思ったらAmazonなんて選択最初からねえし。
次のVocaloidはAmazonで買うのやめるよ
アマゾンは目先のお金ばかりに目が逝ってるからなぁ。 古くからの顧客を平気で蔑ろに出来るセンスは外人特有のもんだよね。 ソフトは公式で手に入れるのが一番確実かも。
Amazonは在庫を持たないことでコストを下げるシステムだから 売り切れ必至だったり数量限定だったりする物をあそこで買うのは大間違い 足りなければ後から取り寄せて送ればいいって考え方で成り立ってる
株じゃあるまいし通販で空売りをやるなんて信じられないことを平気でするんだよね。 利用する側も賢くならないと一方的にヒドイ目に合わされるだけだよ。
ミクのバックコーラスさせようとVocaloid1パッケージ買ってきた。 Vocaloid2 Editorから歌手選べないので変だなあと思ったら、互換性ないのか。 Vocaloid1 Editorの使い勝手はぜんぜん違うのな。まんどくせえ。
栗直で買うのが一番安心。 業者からの発注分を梱包する片手間でポロポロ直販ユーザー分も 出荷してくれてる。 栗は流通業者への対面上1ヶ月納品と書いてあるけど、 実際はそれより早く送ってくれる場合が多いって事。 中間マージンを流通業者に持ってかれないから利益も多くなるし、 栗で買ってあげてもいいんじゃまいか。
なんとなくだけど、 ミクって昔のFM音源やPSG音源をいじる感覚に近い? 鳴らせば相応の効果が得られる今の楽器は確かにいい音なんだけど 工夫も試行錯誤も減ったような気がするし・・・ FM音源や矩形波をいじってた人は、音の誤魔化し方がうまいと思うし ミクの場合は、誤魔化しのテクニックが出来を左右するような感じがする
クレームつけた客に速達指定した客の手数料回してるだけのAmazon・・・やり方わかったよ
>>493 クレーム付ける客なんて強制キャンセルされた人たちのうちの何パーセントだろうね?
小さい「っ」って2拍あける以外にうまく出す方法はない?
>>494 まあ少ないだろう事はわかるよ
それにキャンセルはされてない、知人より先に注文したのにそれより遅いってクレームつけたんだ
>>496 プライム加入して、13回クレーム付けたら元取れるねwww
>>495 「つ」を入れてアクセントを低くし
直ぐにDYNを落とすとか試してみるよろし
>>497 うーんどうだろう、一回目知人より遅いってクレーム付けて、は複数は注してるから場所によって遅れるのは仕方ない
期日道理発注するから待てって回答で
期日道理こなくて、知人より遅い上に発注遅れるとはどーいう事だってクレーム付けて
理由云々のべて割引券くれたから
しつこいクレーマーにだけかもw
摩擦音の場合次の子音を準備した状態で止めるから、 「つ」というよりは次の子音。 あっさり→「あ」「[s]」「さ」「り」 とか。 でも普通は あっさり→「あ」「(空白)」「さ」「り」 でも十分かと。
>>492 個人的にはLA音源に近いけどw
どちらにしろいろいろ工夫が必要で、
工夫の効果も出やすい時代の音源のノウハウは使える
>>499 アマゾンスレ行ってカスタマーの正しいゴネ方を覚えてくるといいかもしれない。
我慢してまでわざわざ尼で注文してやる必要は無いんだからねって。
拗音の発音的には、 子音+母音発音→のどちんこ閉じる→次の発音に備えて口蓋を閉じる の順番じゃね? とすると、 a's sa ri となって、'の記号のとこに咽頭破裂音(のどちんこパチン音=空白で表す部分)が 入るってことでいいんでないの?
日本語には子音のみの無母音の発音も拗音以外でも結構あるからそこに注意するといいのかもね。 「書く」とかもkaku というより kak で発音してる人多いんじゃないかな。
>>502 べつにゴネ厨になるつもりもないんで、出来れば注文な物はamazonに頼まないようにするよ
それでも同じような事があったらamazonスレ逝って見る
まちげえた 補足せんくす
>>505 書き方がまずかったかもしれないけど声を上げる時は上げなくっちゃ。
カスタマーとして当然の権利は行使して当然だよ。
>>508 もっと早ければ気力もあったけど、二回メール送っておなかいっぱい それに時間かけてるのも
面倒みたいな・・
DTMマガジンがやたら話題になってるけど、 ネットで得られるぐらいの情報しか 載ってない気がするのだが。 そこまで苦労して手に入れる価値ってあるのか? それとも、体験版狙いの人ばっか?
流れ的にとりあえず買う、って奴も多い気がする
ネットがあっても新聞が無くならない理由までいきそうになるが 斜め読みできたり、まとめられた情報だったり、公式的な使い方だったり 初心者には雑誌のもつ力は強いよ
なんか音声学までやらなきゃいけない気分になってきた
>>511 俺は流れ的に買ったw
ちなみに水曜の夜中注文、木曜の夕方振り込み、金曜の夜発送で、今日の昼過ぎに届いた
在庫無いって言うからもっとかかると思ってたんだけどね
DTMマガジンもうでてるのか 書店いってみようかな
∩___∩ / | ノ ヽ / / > < |/ そんな餌パクッ | //// ( _●_)/ミ 彡、 l⌒l ノ / __ \ \ヽ . (___) \__) . O| / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \,,_)
>>513 ついに言語学板にまでミクスレを立てろと申されますか
>>510 買わずに後悔するより買って後悔
って、じっちゃんが言ってた。
ネットで情報探すのが面倒なので。
英語が読めないので。
QMK
んー、買うやつが多数派なのかな。 内容によっちゃ、買いたいんだけどね。
>>518 体験版でお茶を濁す気なら製品版を買って後悔しようw
予約まではしていないが、本屋にあれば買うぞ。
>>524 なるほど、改めて見ると
素敵な内容が書いてあるように見えるなw
中田ヤスタカ系もいけちゃうって内容だもんな
この中でアシッドプロで作っている人いんの?
>>529 ( ・∀・)ノシ
ACID Pro3とかいうメチャクチャ古いヤツだぜw
でもMIDIとLoop、それとギター録音とかで使うぐらいだから何不自由なく使ってる。
>>523 いや、発売前に予約して買ったよ。こんなことになるとは思わなかったがw
ACID PRO 3.0と言えば、デモ版をダウンロードしてキ……ゲフンゲフン
既存の歌のコピー作ってテンポあわせてたんだけど、 作業してる間に最初はあっていたはずなのにミクの声がズンドコ遅れ始めた。 WAVEに書き出してもその状態のまま… 長時間の作業で疲れてしまったんだろうか…?
・間違ってテンポいじってしまった。 ・実は微妙にずれてた。 ・途中でテンポが変わる曲だった。 など
オクターブがかなり激しい曲を歌わせると高音で耳が痛くなってしょうがないのですが 何か対処法とかありますでしょうか
・1オクターブ下げる。 ・移調する。 ・イコライザで高い音(8kHzくらい?)をカットする。 など
>>535 いや、最後までぴったりあわせてたのよ…
しばらく弄ってると、途中から微妙というレベルを逸脱して遅れ始めるんだわよ。
とりあえず再起動して様子を見てみるさ。
>>536 ・オクターブがかなり激しい曲は苦手なので、歌わせない
ギタープロで出力したmidiをミクたんに読ませるとすべて灰色になってしまい 歌詞等 入力を受け付けません ギタープロでのmidiが原因なんでしょうか?
音が重なるとグレーアウトしちゃうよ
>>540 メニューより
編集⇒全てのイベントを選択
ジョブ⇒音符のノーマライズ
ReWireでつないでホストでオケを流して ミクの歌声エディットしてる人ってどのくらいいますか? ある時期(結構すぐ)からミクの声がノイズまみれになるんですが 何が原因か見当つくかたいらっしゃいませんでしょうか。
ぶちぶちゆーけど気にしてない。
仮説だけど 使ってるうちにテンポが変わるバグ+テンポがずれてるとノイズまみれ ってのがありそう。 同じようになって ジョブ→Rewireホストからテンポを取得 で直ったことがあるような気がする。 あと、負荷が高いとノイズまみれになるけど。
>>545 激烈感謝!
テンポ取得してからやったら
いまのところ全然問題ナス!
これやるためにDTM復帰してその勢いで
PCも新調したからCPU負荷は余裕余裕。
しかし一連の作業のうちReWireボタンを 押しなおさなければいけないことが何度もあって 2回目は必ず失敗してCubaseごと落ちるなぁ。 淀橋は10日待ちって言われたけど 楽器屋には余裕で売ってた。 客層なのかしら。 確かに少し恥ずかしくて躊躇した。
必ず再生させるときのダイアログでYES押せば落ちないことに気づいた。
使ってるうちにテンポが変わるというよりテンポチェンジしてる気がする罠 テンポチェンジする曲はVocaloid Editor側でもテンポチェンジする必要がある あとノイズで思ったけど漏れのPCだとホスト側アプリ(MUSIC CREATOR PRO2)のオーディオ設定をWDMドライバモードにすると Midiの演奏にプチプチノイズが入るのだけどこれってサウンドカードの応答速度の問題なのかな・・・ 今のところMMEドライバモードで回避してるけど外部ソフトシンセと同期が取れなくなるのが痛い・・・
うちは Cubase 4 で ReWire してるけど、ReWireボタンでも平気。 ただ、処理中(小さいウィンドウが完全に消える前)にもう一回押すとおかしくなる。
>>550 小さいウィンドウが消えなくて死亡することが多々だ。
しばらくまってりゃいいのかもしれないけど
あり得ないくらい時間かかるから、いろいろいじくって応答なしに陥る。
今日は環境に慣れて、明日は練習して。
やぐら茶屋の次の歌でも歌わすかな。
>>547 俺なんか棚にダミーパッケージしかなかったから
「初音ミクください」って言うハメになったんだぞw
>>549 MC2は確かASIO4ALLが使えるぜ。試してみなよ。
パッケージには書いてないけどなw
>>552 俺もだよ。
「今人気ですよねー」とかフレンドリーなのが
逆にグサグサ突き刺さる。
このニコ・・
単体で使っていても、いじりすぎると何かのはずみでデータがおかしくなって ブレシネスとかが戻らなくなることが、たまにだけどある気がする。
( ´,_ゝ`)<今人気ですよねー
高速ハードマーチには向いてませんよね・・・
テンポ早いとひどいことになるよ
だがそこがイイ!! うそ、ゴメン
>>552 ダミーをレジに持っていけばよかったんじゃないの
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 10:13:26 ID:06SStsOa
そもそも、 『映像作品(アニメーションを含む)にて、その作品内のキャラクターが歌声により明らかに 歌ったりパフォーマンスをしていると取れるような目的で使用する場合。但し、その他の映 像音楽作品(BGMサウンドトラックでの使用を含む)での使用は、追加使用許諾を取得する ことなく本契約の下で許可されています』 ってことは、オリジナルで作ったCGキャラクタを動かして、Vocaloidを使って 歌わせるっていう、一番単純な応用作品はダメってことなんですか?
何故か「か行」だけ濁ったようになってしまう・・・ どこを弄ればいいんでしょうか
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 10:21:27 ID:06SStsOa
>>561 nico とか youtube のやつって、殆どこれにひっかかるような気が。
事実上黙認 ってことなんでしょかね?
まぁ全部に規制かけたらひどいことになるだろうな
>>561 >>563 痛し痒し、って奴だな。
その応用法を全面的に禁止したら、「初音ミクと言うソフト」は殆ど売れなくなる。
そもそもその規約は、「初音ミクと言うキャラクターが、まさかこれほど人気になるとは
誰も思わなかった」時に考えられたものだから、その時はそう規定するのが妥当だった
だろうけど、今となったら、「初音ミクと言うキャラクターを使う権利及び他者の使用を許
可する権利」は留保したまま、ソフトが売れる限りは黙認するんじゃないかと思う。
但し、この手のキャラクターは、一度人気が出ると金が絡む話にすぐ発展するから、あ
る日突然、ニコニコで削除の嵐が吹き荒れるかも知れんね。
>>567 言いたい事はわかるが口調で損するぞ
MIDI読み込ませられるってのもミク好きでも知らないやつ多いし
ここに書き込んでもそういう類の人には伝わらないぞ
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 10:37:21 ID:VzAduiKy
アサヒるなよ。
>>567 ほっといてやれよ
どうせゲーム信者しかコメントつけてないんだろ?
いいじゃねえか、閉じた世界で閉じた人間が馴れ合ってんならさ
正直、俺は音楽とは無縁のそういうオタクワールドには興味ないわ
何が言いたいかよくわからんが 「ゲームミュージックなんか音楽じゃない」ってんなら むしろ閉じた世界にいるのは>570じゃないかい?
>>571 勘違いしてつっかかってくんなw
ゲームの電子音をスキャットにしておもしろがってんのを
閉じた世界
つったんだよ。
誰もゲーム音楽を否定してねーし。
>>571 >>570 の言ってる「閉じた世界」ってのはニコ動や萌えヲタの事を指してるんだと思う
とニコ動で萌えヲタの俺が弁明してみる
そして違ってて俺涙目
えーっと、ミクから始めたDTM初心者ですが
全員が全員
>>567 のようなMIDI流し込み即終了みたいな人じゃないんです!
ほとんどの人は真面目にミクと練習してるんです!
ゆとr(ry
まぁ正直、練習素材としては昔のゲーム音楽ってのは格好の素材な訳で…
MIDIはそこら辺に転がってるし、3〜6音程度しか使ってないし。
でも
>>567 のような『ら』とか『あ』とかしか喋ってないのはさすがに酷いと思うなぁ…
つーかお前らマルチコピペに反応するな
そんなこと言ってると、俺が8年前に耳コピしたFF8OPのオケ曲がミクたんの喉を潰すことになるぜ
>>575 生憎なでられるよりなでる方が好きだ
>>576 ミク音源に変換するとミミコピMIDIでも誰が作ったかわからなくなるだろうからなぁ・・・
嫌いなら見に行かなければいいだけの話だな。 製作ペースとパクりは直接関係ない。 ゲームミュージック厨なら初音ミク発売以前に 作ってあったものがあってもおかしくないからな。 信者コメは製作過程を評価してるわけじゃないから、 原曲が良ければ絶賛の嵐になっても不思議はない。
オケにせよ耳コピにせよ、 他人のふんどしで相撲とってるようなもんだからな コメント数に嫉妬してるならお門違い
>>560 展示専用に2,3個まとめて固定されてたんだもん
>>583 まぁ買えたんならよかったんじゃん?
そんな俺は通販で発売日前に予約して買ったチキンだがな
>>583 「すいません、そこからここまで3人まとめてください」
担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」 あなた 「初音ミクです。」 担当者 「どのような漢字でしょうか?」 あなた 「初潮の初に、音痴の音です。」 担当者 「・・・ガチャン」
音痴ゆーな! ぼーかろいどだぞぉっ!!
拾ったMIDIを三味線や琴に音色入れ替えてメロディーだけミクに歌わせて和風アレンジとか 誰かやりそうだなw
津軽三味線をリアルに再現してたらそれはそれですごいが、 音色差し替えだけだとさしておもしろくもならないと思うぞー
沖縄風は誰かやってなかったっけ
ほう。そういやウチに三線あるんだよな・・・
肯定意見が多くてがっかりだ・・・・
まぁただの流し込みはいずれ淘汰されるだろ
肯定と言うかほっときゃそのうち廃れるだろって感じだな 流し込んだ後にろくな処理もしてないし10分ありゃ誰でも出来るんじゃないかってレベルだからな
まだまだ始まったばかりだから混沌としてるのはしょうがない ネタでもガチでも特色出してないのは消えていくから まちょっとまっとけ
>>592 なんていうか、DTM板の俺らはそういう既存曲できゃいきゃい言われたい、
みたいなのがゴールじゃないからな
自分にしか作れない名曲をいつか作る、その高みを目指すだけさ
つーか、拾った画像のスライドショーだの 拾った動画をエンコし直しただけのものだのが転がってる中に、 10分で作れる糞歌が混ざってたくらいでグダグダ言うなっての。 問題があるなら運営に通報して寝ろ。
クリエイティビティと人気は釣り合わんからな 俺の3週間掛けた自作曲なんて3日目でやっと閲覧数800だしなー トホホ。。。
人のはともかく、拾った絵のスライドショー&MIDI流し込みそのままだけは俺はやりたくないな そんなの作っててつまらないw それはともかくAmazonからミク発送されたようだ・・通常なので速達ではなさそうだけど
( ^ω^) むしろ初音ミクのイラストをスライドショーにしたりアニメにしたほうがヒットするのではなかろうか・・・・
>>598 それはしょうがない。俺の作品にしても全く人気はない。
まあ、ウケを狙ってるわけじゃないし、構わないが。
>>599 >>拾った絵のスライドショー&MIDI流し込みそのまま
ここは初心者スレだぜ。そこをスタートにするのは一向に構わんと思うが。
>>600 その通りなんだな。今回の人気は、何と言っても「初音ミクと言うキャラクター」
あってこそだ。
似非魔改造動画作ったけど 真面目に声だけだったらコメント少ししかもらえ無そう 趣向をこらさないとニコニコだとコメントすくないよな〜
まあしかし草が大量に生えるよりは少数でもまともなコメのがありがたい
ニコニコのカウントは丁寧に創られたものより、インパクト+ネタだろう。
Packagedみたいに真面目でも評価されるやつは評価される
>>606 正直あそこまでのクオリティはなかなか出せんよ〜
草むらが嫌だからとか言い訳にするのはやめようぜ 良いものが全く評価されない訳じゃないんだから
いや下手にネタに走って大草原作るのもなんだかなってこと 良いものがちゃんと評価されるのに越したことはないさ
>>598 まあ、オリジナル曲を800人に聴いてもらえる機会なんて、
今では滅多になかったわけだし。
大真面目にネタを作っても評価はされるだろう ワンカップなんかは、その典型じゃない?
>>567 気持ちはすげー分かるなぁ。
「うめぇ」とかコメント付いてたりするけど、
誰でも出来んじゃん?って感じだよね。
ま、ただ、「ら」だけで歌うようなのに
異常に強いのもミクの特徴の一つであると言う気もする。
自作曲とかでも上手く使ってコーラス作るといいんじゃない。
>>610 ま、そうなんだよね
というか、当然ランキングに乗るなどありえない俺の曲を
一体どっから探してきて聞いてくれてるのか不思議でしゃーない。
うpした本人が検索で見つけられないとゆーのに。
再生数や米を稼ぎたいだけならネタに走ればいいんでねーの
あくまで音楽として感動したり共感してもらえるものを作りたいなーと
ネタと真面目を両方作ってリンクさせとけばいいよ
真面目に作っても飛びぬけてる奴はコメント伸びるんだよなぁ動画がいまいちだったりすると 感銘したほかの奴が動画つけたり・・
発売直後はアニソンカラオケ+ミクが多かったけど、 オリジナルが増えたこともあってか、 アニソン系は、よっぽど完成度が高くないと伸びないよね オリジナルが伸びるのは、聴いてるほうも「ミクらしさ」を求めてるんじゃないか? そのミクらしさってのがどの方向かは、人によると思うが・・・
マイリストに入れたくなるのはやっぱり手作り感あふれるオリジナルだからね。 自然とこういう流れになるさ。
さすがにもうベタ打ちアニソンじゃコメント20もいかないもんな(邪神クラスだと伸びるが) 多少いじって100越えた漏れは選曲の効果が大きかったんだろう
ベタ打ちでも出来が良ければそこそこ伸びてないか
俺はベタ打ち専門だけど、逆発想で、ベタ打ちでもソコソコ聞ける曲を作ってるから、 自分としてはソコソコ納得できるものになってるよ。
ベタ打ちの定義が分からんが… 全く調整しないって意味なら、 わざわざベタ打ちにこだわる意味ってあるのか?
発売当初のベタ打ちは性能計る意味である程度価値はあったけどな あえてベタ打ちの歌い方を活かそうというやり方もまぁアリだと思う TVゲームでいうところの「縛りプレイ」みたいに燃える人もいるだろうさ
>>623 そう言う訳じゃないんだわ。
黄色い紙の設定はした上で、デフォルト状態のミクにMIDIのボーカルトラックを読ませる。
その時、音符の個別パラメータをいじくらなくてもソコソコ聞ける歌になるようにMIDIを作る
と言う訳だ。だからGTやVelもMIDIの団塊である程度はいじる。その後、WAVEに吐き出し
て、伴奏のWAVEと合わせ、また、品質を上げるためにはMEIKOもデュエットさせ、最後に
エフェクトをかけて出来上がり。それと、俺は、人間っぽさには価値を感じないので、ブレス
入れたりとはしない。だから細工はいらない、って事。
普段どんな話題を書き込んでいるのかwww
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 17:26:30 ID:T+mokBn/
こんなソフト誰か作ってくれ。 入力:楽譜と歌詞と、誰かが歌った時の Wvaeファイル(バックに流れる楽器の演奏などはな無し) 処理:ビブラート量などを検出する 出力:初音ミクに入力するパラメータの設定値
なんだミクでDTMに戻った団塊世代かと思った さーて祖父地図でようやく見つけてきたんで これからインスコするか
ここ、本スレかと勘違いしたぜ
>>628 マルチポストはやめれw
やるならせめてマルチポストって言ってからやるのがルールだ
いやルールじゃねえだろ
じゃあエチケット
「Vocaloidください」 「カイトですか?」
ミクのDYNってなんでSMFのエクスプレッションを参照すんだろ
音量だからじゃね?
A3程度以上の声じゃないとかすれてしまうんだけどこんなもんなのかな パラはデフォなんだけど
ちょっと高い音出すと頭に響く・・・(´・ω・`) みくみくとかどうやって調教してるんだろう
EQで削ればいいんでないの?
昨日ミクがやっときたー!動作情報投下。 VAIO F celeron M 1.4GHz MEM 512MB WIN WP HOME スタンドアロンで動作確認。ちょっと再生で重い感じがするが、 特に音飛びもなくWAVに出力できた。 かるーく、昔のMIDIデータをひっぱりだして作って、うpしようと思ったら、 ニコで制限くらってうp出来ず・・・しょぼーん。。。
WPとな
>>641 逆に考えるんだ
今夜いっぱいまだまだ調整できる、と
ミクメール便で着てたー!w
>>644 お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
>>640 EQ・・・EQ・・・EQ・・・?
シーケンサソフトの方で弄るのですか?
ほんとにたった今届いた すげえうれしい 雨の中、ありがとう宅急便の人!
>>649 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
そのミクたんからクオリティの高い曲が生まれることを期待してやまない
インスコ完了 音が鳴る声が出るおもしれええ
オラは尼組みだが 届くのは5日後くらい予定…
これもう某ファイル交換ソフトで流れてるのか・・・恐ろしや
いただきましたありがとう! vsqファイル読み込ませて再生してるだけなのに なんかうれしくなる。頑張るよ俺頑張る
>>655 P2Pに流したところでライセンス認証できないから意味ないんじゃ?
流れているのはもちろんクラック済みのヤツだろう まあ割れ物使おうってヤツはどうせ堪え性がないからすぐに飽きて投げ出すけどな
買った話してるときにクラックの話しないでw
クラック簡単らしいぞ。 クラックパッチも流れてるらしいし。
>>660 心配するな。俺も正規だし、ここに来る人はまず正規だろ。
vsqファイルこそ流してほしいなぁ パラメータとかいじり方の参考にしたい
ダウソのミクスレ見たらシリアル流してくださいとか言ってるのいて笑える
乞食に音楽なぞできるものか! つーか音楽できる頭があったら乞食などやっとらんだろうw
インスコしたはいいけど作曲なんて出来んからしゃべらせるくらいしかやることない 「お前を蝋人形にしてやろうか」 とりあえず来週末にスコアでも買ってこよーかなあ
スコア買って来てもそれ打ち込むの厳しいだろ。 適当なフリーのシーケンサでもDLして、ネットに転がってる MIDIデータ鳴らしてみなよ。
俺はとりあえずドレミの歌やってみた 音楽は2でしたすみません
カエルの歌から始めたのは俺だけじゃないと信じたい
「データベースが開けません!」って出て起動できない… どうすりゃいいんだorz
>>673 Vistaなら知らんが、XPならWindowsUpdateで直ることがあるそうだ。
>>673 とにかくアンインストールして再インストールしてみたら?
>>672 俺も、楽譜無しで作れるのはそのぐらいだなw
今日手に入れました。 とりあえず、小学校時代の歌集ひっぱり出してきて使い方に慣れようといろいろやってる。。 ブレスのうまい入れ方を教えてもらえると嬉しいです。 どうしても違和感が出てしまう
私は有名な童謡うちこんでみる
>>663 オリジナル曲のでいいならUPするけど?
>>678 前のフレーズのお尻に8分とか16分で休符をいれて、その休符のところに
別トラックでbr4かbr5を入れるとそれっぽい。
…わかりにくい説明ですまん。
自分で歌ってみて自分がブレスしたところに入れるとか うるさくならないように要注意だけど
>>680-
>>681 ありがとう。
ブレスが目立つから音量落としたりいろいろ頑張ってみる。
とりあえず、私は大きな古時計を打ち込んでいじってみています。
やっとこさ手に入れたんだけど、重くて全然だめだ。 カクカクだしたまに音とぎれちゃうし。 メモリは1Gだけど、ビデオメモリがオンボの64MBなんだよね。 それが原因なのか、他に何か原因があるのか。 誰か同じ症状の人居たら教えてください
>>684 その速度とメモリならまず大丈夫。常駐ソフトなどでCPUに余分な付加がかかってないか
を確認した上で、「設定」→「プリファレンス」→「オーディオの設定」→「バッファーサイズ」
のバッファーサイズを増やしてみろ。
>>687 バッファーサイズ500だし、monoにしてみてるんだがそれでも\(^o^)/
多分やっぱオンボのV-ramなのがいけないんじゃないかと思うんだけどどうなんだろうなぁ。
まあ出力した分は普通に聞けるべ
再生しても3秒くらい反応ないしシーケンスするのも死ぬほど重いしカクカクだし 出力まで精神が持たないんだよぉぉ
>>690 Pen4の2Gとセレロンの3GってそんなにPen4のがすごいのか?
初心者丸出しですまない
ドナドナするかぁ
じゃあ2Gちょいで動いてるうちのセロリンは出来る子だな
>>690 そんなことはあるまい。ウチはアスロンXP2000+と512MBで普通に動いてるぞ。
セレロン3Gならそこまで酷くあるまい。原因は他にある。
>>692 まあちょっと待て。もうちょっと調べてみろよ。
すごいというか、キャッシュが少ないのでPen4より演算がおそいべさ。 だいたい6割くらいか。
>>692 知ったかぶってスマンかった。実はAMD厨なんでインテルの事はさっぱり分からん。
>>694 そりゃ最低ラインでも動作環境を満たしてれば普通に動くだろうよ。
>>696 いやだから、最低ラインで普通に動くが、それよりちょっとでも落ちたら全くだめ、って
事はなかろう。事実、
>>693 はセレロン2G+アルファで動いてると言っている。MEIKOの
時なんかはデュロンの1.4Gに256MBでも普通に動いたぞ。
>>692 3.06GHzのCeleron D 345か345Jと仮定するとL2が256KBでSSE3まで対応だな。
1GB載せてるなら動くと思うけど、動いている常駐モノが大杉とかない?
>>697 >>693 は、wav出力すれば普通に聞けるって話じゃないの?
インテルの事良く知らないからテキトーに書くから俺の話信じてもらっても困るけど、
セレのコアがペン3のものだったらクロックは見掛け倒しってアレじゃないの?
そなへん詳しい人頼むわ。
Intelのその時代の下位CPUはなんでもかんでもCeleronだからややこしい。 3GHzだったらPentium4ベースだろうけど、それでも PrescottベースとCedarMillベースでキャッシュが倍違う。 オンボードビデオもいろんなのがあるから、もう少し具体的な チップセットの名称とかがわからないと判断できない。
>>700 いやそれが、
>>691 で、
>>再生しても3秒くらい反応ないしシーケンスするのも死ぬほど重いしカクカクだし
>>出力まで精神が持たないんだよぉぉ
と、書いてるだろ。ここまで酷いのは、WAVE吐き出しにも苦労してる、って事だと
思うんだが。
うちはセレ2.4G(Northwood)、メモリ512M、オンボ865G、設定のバッファ300で合成前3声同時でも問題なし。 まあ再生開始までほんのちょっと(1.25秒位)待たされるけど。
ペン4 2.4G メモリ1Gの俺でも再生時1秒くらいは待たされるぞ
>>688 VRAMが大量に要るような画像処理はしてないぞ
VRAMが4Mの貧弱マシンでも問題なく動いてる
Athlon3500+だが、ちょっとは再生時に待たされるよ。
>>691 はテスト再生でイラつくってだけで、
WAV出力は出来るってことじゃないの?
どう考えてもVRAMは関係ない。
「たまに音途切れる」って事は、
普段は音途切れないんだろ。
全く問題無し。
707 :
684 :2007/10/01(月) 01:28:24 ID:jlELtsos
みんなレスありがとう。 確かにWAVにしてしまえば問題ないんだけど 作る過程で死ぬほど重い。 イベント配置もしばらくドラッグした状態キープしてないと変な長さのイベントになっちゃうし 再生すると待たされるのはもちろん、白い今再生してるとこの線なんか 一拍とかごとに点滅して進む。画面もチラつく。本当にストレスで使えないレベルだ。 V-RAM 4Mで動いてるの?本格的に原因が分からないぜ・・・
>>707 なんか症状を見てると、常駐ソフトとかその辺が悪さしているように思えるな。
・変換が遅いならPlayWithSynthesisのチェックボックスをOn これは?
>>707 同時に全部稼動するアプリ抜くとか システムの優先度の設定をいじってみるとか・・
それ位しかおもいつかないや
>>707 各デバイスのドライバとかBIOSとか更新ないかチェックするのもアリかな。
あと、ウイルス関係の疑いがないかってのもあるね。
最終的にOS再インストールしてもダメなら、これを機にPC新調を考えてもいいだろうね。
最近だとデュアルコアCPUもほぼデフォルトだし、メモリも死ぬほど安いし。
ういういみんなありがとう。やっぱそっちに行き着くか。 ちょいと色々頑張ってみるよ
midi拾ってきて 主線率抜いて 謡わせ方変えるだけでもかなり遊べるな たのすすぐるw
vistaだけど表示範囲外まで選択一気にしてる途中に誤ってミク窓の外で手を離すと 必ず白くなって応答なしになるんだが、これに泣かされ続けてる。
>>714 俺もvistaだけど、鉛筆でちんたら曲線書いてるとそうなる。これ凹むな。。。
vistaだと必ずなるんかいな? フルスクリーンでやるとかどうか
>>714-715 なるよなー。
一定時間超えるとアウト?っぽいね。
致命的だからクリプトンからYAMAHAにバグ修正要求してもらおう。
718 :
680 :2007/10/01(月) 07:38:57 ID:JJTZ9ChO
>>712 システムの仮想メモリが少なく設定されてるとか。
初期1G以上最大3Gくらい割り当ててないとCPUどんだけ速くてもだめだよ。
>>718 GJ。 やっぱり他人のvsqファイルは色々と勉強になります。
だめだぁ いくらオリジナルの歌つけたって 音のほうが豪華ていうかぶあつくならねぇ。。。ぺらぺらだ。 音のつくり方がわからねぇorz
>>721 つるぺただからなー
俺も昨日購入して、用意してたMIDIで歌わせるまでは完了。
でもそこから感情を持たせるのが一苦労。
>>718 GJ
ただ歌が結構伴奏から遅れてしまってるからそれだけ残念。
歌の方は大変参考になる・・・
俺も編曲が上手くいかなくて涙目 MIDIの段階ではそこそこいい感じなのにギター入れると微妙になる
>>724 1.ギターをもっと練習する
2.いらない周波数をEQでカット
3.エフェクトかけまくって誤魔化す
4.それでもダメなら諦めてギターを入れない
俺もグターまったく弾けない上に知識無いからうまく出来ん うまい人の曲聴いても奏法とか想像つかないから何やってるのかわからないしw
グターじゃねえギターw
>>726 ギターの教則本読んでみたらどう?弾けなくても奏法の勉強にはなると思うよ。
ただ、それを打ち込みで再現する根気があるかどうか・・・
>>726 ギターを打ち込むなら「パワータブエディター」が良いんじゃねえ?
俺もギター下手だし早弾きに興味ないから、パンクロックへ・・・orz
上手い下手っていうかどうギター入れていいもんかわかんなくなってきたんよ 前はギター重ねたり打ち込みの音数増やして厚くしてたけど 改めてプロの曲聞いてみると厚みはあるけど音数はそんなに無いんだよなあ
>>731 「音数」っていうのは「楽器の数」っていう意味?
楽器の数っていうか同時に鳴らしてる音がそんなに多くない、必要十分って感じ
コードを覚えれば解決しそう
しかしニコニコの流れは早いなw 全然追いつかない。改めてDTMソフトだということを認識したorz ゲームのMIDIは沢山転がってるが、受けねらいで演歌とか探しても いいのがないんだよねー。あたりまえだけど。 自作だと更に追いつかない。職人はすげーな。
ニコニコにうpするために作るって発想をまず変えてはどうか
ミクの低い音がひしゃがれてるんだが綺麗に伸ばす方法ある?
>>737 それアニメとか歌とかゲーム丸ごとぱくってるやつらのところに貼ってあげな。
VOCALOIDは作り手しだいで完全オリジナルが作れるから関係ねえ。
声の表情つけるのにペンタブべんりだなw
>>740 その通りだな、「ミクミク終了」ってのが意味分からん
やはりオリジナルに走って正解だったか・・・。 一生懸命作ったのが消されるのは悲しいからな。
まあ適用されるのもだいぶ先だろ
そうくると思ったよ。ミクミクは終わらん。 いや、他の安易な丸コピが減る分、なおの事ミクミクの良さが映えるようになるだろう。 初音ミクブームが来るのはまだこれからだってことが皆おいおい判って来るんだろうな。 ロイツマをついにみくみくがぶっちぎったことでもオリジナル曲の強みが秀でてる証拠だしな。
いやそう思うならそこらじゅうに貼るんじゃねえよ
ID:fgEZFJi4が何したいのかわからん
俺が、ミクミクはこんなことくらいで終わるわけねえぜ!とか いきなり書いたら、いや終わるってって書き込みで溢れるだろ。
基地外はスルーしる
DTM厨は生意気で偉そうな奴ばっかりだな。孤高ぶってるのか?嗤えるぜ。
,, -──- 、._ .-"´ \. :/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :| (__人__) |: :l ) ( l: :` 、 `ー' /: :, -‐ (_). / :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :ヽ :i |: :/ :⊂ノ|:
はじめて童謡をミクで打ってみたんですがUPろーだーどこお勧め?
でやるのとこがちとはやいのとビブラートを調整すればもっとよくなる
>>756 いじってみます〜
>>757 やってみたけど、童謡なのであまり早く謡わせたくないかなとか〜
”滑ーったー”はもう少し「e」と「ta」のスペース空けた方がいいかも
>>760 曲内テンポが変わるのはわざと?
あと子供の声でビブラートは違和感あるな
>>761 設定の数値でテンポはいじってないけど うーん・・
ビブラートはあまりかけないほうがいいですかね
>>762 数値でのテンポではなくて音が置かれているタイミングがずれてる。
あくまで好みなんだろうけど子供はビブラートあんまり使わないでしょ?w
>>763 こういう歌だと思ってたけど テンポが変わる
ところどころはやくなったり遅くなったりしてるから音の場所とか長さとか確認して合わせるといいよ あとはGENを少しあげてヴィブラートを弱めにするといいかも
>>764 童謡でテンポが変わるのはあまりないんじゃないかな?
子供が歌いにくいでしょ
とりあえずウシロノショウメンのとこだけは早くなったはず
吸い出したファイルのアレンジがそうなってたのかなぁ(´д`; 聞きなおして見よう
もうちょっとゆっくりテンポの方が・・・なんか速すぎてそっけない、ツンデレ?
DYNとかの凸凹ラインを滑らかにうまくマウスで引っ張れないんだが
>>769 「いまいずこ」の「ま」が楽譜と違くないかたぶん
>>769 勇ましい荒城の月ですねw
「いまいずこ」の「ま」の音が違う?
最後の「こ」はワンテンポ遅れてるかな
>>769 落ち着いた感じというなら、テンポ:60-80、オクターブ:-1
ミクっぽさ95%カット。ちと低音が聞こえにくいが
777 :
769 :2007/10/02(火) 02:04:25 ID:KAHckSDZ
「かごめ」くらい一音づつ自分で打ち込めばいいと思うんだが
あと遅いテンポで謡わせたいのはネタで使いたいからなんだけどね
>>776 俺アレンジやる前に楽譜みてゼロから正確に作ってごらん
楽譜にテンポも書いてあるよ
楽譜どおりはできたぽ(`・ω・´ 声色つけてみようか
785 :
680 :2007/10/02(火) 07:36:18 ID:S+XU2P+H
>>720 >>723 レスありがとう。地道な作業が報われた気がするw
>>782 エフェクトかければ十分使えると思うよ。「ほーとらららー」は
「ほうとらららーん」とかやるとカワイイんじゃないか。
>>782 むしろブレス上手いと思った。
ブレスの音量自体はちょっと大きいかもしれんが。
どんな感じの設定なんだろう?
自然に歌わせたいなら発音自体も、
あ行、え行辺りは特に機械っぽくなりやすいので
色々パラメータいじってみるといいかも。
いじりすぎるとかえって不自然になるが。
これは他のジャンルでも言われるけど、誇張したほうがそれっぽく感じるから 個人的にはブレスの音量はわざと聞こえるように強めに設定してる
しかし専門の人にはくどく感じるんだよな
>>789 ところどころ入る怪しいノイズはどうやって出したのん?
>>790 別トラックに「は」って文字を入れて息っぽく聞こえたらいいなみたいに調整
実践ガイドP23一番最後の項
795 :
794 :2007/10/02(火) 13:32:16 ID:4n8WQmjC
追記です。 曲は大きな古時計で、まだ1番しか作ってませんがよろしくお願いします。
>>794 途中で半音ずらすのは意図的にやってる?
やりすぎて音痴さんに聴こえる。
798 :
794 :2007/10/02(火) 13:56:14 ID:4n8WQmjC
>>796 一応意図的にやってます。
なるほど、やりすぎてたか。
>>798 音の始まりとか終わりに少しだけ半音ずらすのは効果としてアリだと思うけど、
基本は普通に歌わせて、強調したいところだけそういう効果を入れたほうがいい。
特にこういう歌の場合。
800 :
794 :2007/10/02(火) 14:43:04 ID:4n8WQmjC
ひそひそ話のように声をひそめて「つ」と発音させる方法がわかりません。 どなたか知っている方いましたら教えてくれませんか? 「一ヶ月」の「つ」が不自然になってしまい困っています。
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/02(火) 17:37:12 ID:yuelpL/N
>>801 「い」の音を短くして空白をつくるのん。
>>802 あ、説明不足ですいません・・・。
いっかげ「つ」
↑
こっちの「つ」です
・「つ」をできるだけ短く発音する ・「つ」の後ろの方のDYNを削る ・発音記号編集で [tS M] を [tS] だけにしてやる くらいの順序で試してみるといいかと。 母音削るのは仕様外らしく、いろいろ問題があるのであまりお勧めしないけど、 実は一番効果的のような気もする。
805 :
804 :2007/10/02(火) 18:03:42 ID:5Z76lzWq
[tS]じゃなくて[ts]だった
「ち・つ・し・す」の四つは、短音だとどうやっても違和感でると思う(´・ω・)
>>804 レスありがとうございます。
DYNを削って母音を削ってみたところいい感じにできました。
>>806 そうなんですか。難しいですねー・・・。
DYNに凝りだすとキリがないなぁ 強弱つけすぎて聴いてて酔いそうだ 基本1/2でアタック強くするとき3/4くらいでフェードアウトで0まで下っていく このくらいでいいんかな
Sonar LE で編集した音ってWaveで保存できないのかなぁ・・
自己解決・・ エクスポートか・・
811 :
782 :2007/10/02(火) 22:27:44 ID:BjDLVXiZ
アドバイスどうもです
>>784 ,786,787,788
やっぱりちょっとブレス強調しすぎか
一応次の音が「あ」行だったら「スハァ」って聞こえる[br4]、
「い」行だったら「ヒィ」って聞こえる[br1]とかにしてみた。
最初の「やっほー」の前は特に強調するために[br5]を。
>あ行、え行辺りは特に機械っぽくなりやすい
なるほど
>>785 「ららら」の部分実際結構悩ましいですね。参考にします。
あ、あと「やっほー」の前のブレスはクレッシェンドみたくDYNをだんだん強めてます
813 :
sage :2007/10/02(火) 22:42:14 ID:8Y+kJnIl
>>811 次の音を考えてブレス付けるって初めて聞いた!
どうも使い分けに困ってるので、1から5まで解説してもらえないですか?
おながいしまつ(>人<)
前の音とのつながりで発音が変わってくれるのはいいんだけど、たまにおかしなことになるね orz 「いー」が「い゛ー」になったり「た」の発音するときに変なパーカッシブな音が入ったてたりとか。 音符の間隔あけたり別トラックにわけたりしてみたけどキレイに繋がらないし・・・。 こういうときはどうすればいいんだろう?
ブレスの話が出てるので一言 ブレスが無いほうが自然に聞こえる場合もあります
皆色々考えてやってるのね… 自分楽譜をぽちぽち入れて区だけで精一杯(´・ω・`)
>>813 ええと音楽は殆ど素人で自分でいいかなと思ってやってみただけなんだけど
1は「ヒィ」かあるいは「ヒィ」と「ヘェ」の中間みたいに自分には聞こえます。
んで2は「スヒィ」で3は「ヒィィ」、4は「スハァ」で5は「ハァァ」な感じ。
3か4しかいまいち使えないっていうかブレス自体あんま使ってないな アカペラとかピアノ伴奏だけでスローテンポの曲やるなら要るだろうけど
一部の高い音で耳が痛くなる。。。 Audacityで編集すれば直るもんですか?
>819 VSTプラグイン入れてローパスかけたらどうだろう。
耳が痛くなるのは下がスカスカだからだ ベースと和音がしっかりしていれば高音がガンガン出ていても気にならなくなる
>>815 ふーん。そう思えたら幸せだね。
入れてるブレスが「不自然」な可能性は考えないの。
>>817 dクス!文字で書いてもらうとわかり易いな。
i 系と a 系がある感じだね。
これはまだ推測だけど、i は短い時間(半拍)のブレス向きで
a は長い時間(1拍)のブレスじゃね。
で、数字が多い方が時間or空気の量が多い。
うちのミクはこれがすごいはまったww
ブレス無い方がいいよ
ブレスはちゃんと入れると人間の歌い方に近くなるんだけど 入れるタイミングを間違えると聴きづらくなっちゃうんだよね 歌を聴いてるほうも自分で同じような呼吸をしようとしちゃうから 音が切れずに続きすぎると苦しく感じるしブレスが多すぎると過呼吸っぽく感じる わざとそれを狙うってのもあるかもしれないがw その機能があるから絶対使わなきゃいけないわけでもないんで てきとうに付けてみたってのよりは無いほうがましかもね
素晴らしい
検証として非常におもしろい ご苦労さまでした ベタ打ちのままだとかなり音痴ということがわかったんで、どうするかって話だね
元々唄いやすそうな曲ではあるけど(ソロ部分でも普通に聞ける) やはり、ハモりを入れたりするとますます聞けるようになるね。
音痴はベンドの深さを低くするとなおるってば。 細かく音程が変わる部分と、跳躍した部分は、ベンドの深さを0〜4%ぐらいにするの。
自作インテリアが載ってる良いサイトってないか?
832 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/03(水) 13:51:53 ID:c/GuOcmS
すまん誤爆った
・・・誤爆?
>832 そうか、乙
>>827-829 好意的で嬉しいです。ありがとうございました!
音痴はビブラートのパターン変えてみたくらいしか対応してませんので
ぜひベンド試してみます
コーラスの追加は、基パートを歌詞ごとまるまるコピーして
ピアノロールで度数をみながらちょこちょこ動かしただけなんで
かなり省エネです(レイヤーになってるのが有りがたい)
ついでに俺の環境だと3パート以上になると音が途切れてプレビューできないので
表示の倍率をあげて、さらにカーソルを画面外に出した状態で確認しています
しかしミクたんかわゆすですな。精進してみます!
>836 気になるのは”れ”が遅いって所?
>>837 というか不自然な感じですかね。 全体的に。
どーにか自力でここまで作り上げたけど、どーしていいものかわからなくて。
フを短くして、レをもうちょっと早めにすると、音が重なりそうで、ロボ声病発生しそうでちょっと怖いっす。
最初の段階で重なるのが怖くて間合いの明け方を工夫したりしたんですけどね。
ふれーんずのサビはこの曲の肝だからなんとかしたいと思っていますです。はい・・・。
>>839 >>840 どーもです
基本ベタ打ちでダイナミックスだけ変えていたけど、ベロシティまでかえてませんですた。
ベロシティの使い方がまだ微妙でやってませんですた。
ありがたく参考にさせていただきます。
>>836 短い発音が連続する場合フレーズ内でのアクセント発音以外の
音のアクセント値を下げると自然になるよ
但し下げすぎると音が聴き取りづらくなるので注意
>>835 トラックのタブについてるRボタンを押すと、
そのトラックをあらかじめ合成しておくので再生が軽くなるよ。
しばらく修正しないパートは合成しておくといい。
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/03(水) 18:14:24 ID:f6tyWGfh
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1137270 ここの講座と全く同じようにエフェクトかけて再現しようとしてるんですけど
初心者なので全く上手くできずあくせくしてます。エコーだけじゃやっぱり足りないですね。
どんなエフェクトかけてるのか教えてもらえないでしょうか?
使ってるのはAudacityです。
それにしても調教無しでもエフェクトだけで初心者には上手く聞こえてしまう・・・
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/03(水) 18:16:30 ID:6bVCumDi
ベンドってどのパラメーターのことですか?
ここで聞くのは違うかもしれないけど… 初音ミクで読み込むタメのMIDIを作りたいんだけどMIDI作成に良い初心者向きのソフトって何だろうか?
>>845 黄色かピンクの紙に書いてあるあれだよ。
>>846 MIDIだけでいいなら、DominoかMSP。フリーウェアで、よくできてる。
>>847 早いレスありがとう
とりあえずMIDIだけやってみようと思ってるからその二つを調べて使ってみる
初音ミクのおかげでDTMに興味を持てたから近いうちに本でも買って勉強したいぜ^q^
>>851 DYNを弄って強弱をもうちと抑えた方がいい所があるような
童謡特有の強弱が上手に付いているところは聴きやすいです
あとビブラートは要所にだけつけたほうがいいです
>851 ”通りゃんせ”の”せ”が別トラックなのか 明らかに浮いた聞こえ方してる
>>849 やっほーのとこちょっと音量あがりすぎじゃない?
>>852 DYNとビブラート少し抑えて見ます
>>853 確かに何故かセが強調されすぎてますねにごしてみます
レスどうもです >やっほーの音量 フォルテにアクセントが付いてたので大きくしたんですが やっぱり強すぎたかも >音違う 何と!!譜があって何度も聞いてるのに気づかなかった orz どう見ても半音高かったです 本当にありがとうございました
858 :
844 :2007/10/03(水) 21:01:49 ID:f6tyWGfh
>>850 エフェクトのほうは少しずつ試行錯誤してみます。
MSPのほうで現在リバーブかけてるんですけど最初の「あしもとに」がどうもロボくさい・・・
「あっしもとに」じゃなく「あ・しもとに」という感じがします。
滑らかにするにはエフェクト以前にアクセントとかそっちのほうをいじるべきなんでしょうか?
ベタ打ちしかしてない段階なので・・・
板違いかもしれませんが失礼します。 リバーブとかよく聞くのですが、よくわかりません・・・ Audacityでできるものなのでしょうか?
>>859 できるだろうとは思うけど、多分やりにくい(「効果」メニューには載ってない)。
WAVYを使えば一発で出来る。
>>860 わかりやすそうなものをありがとうございます。
たしかにやりくいみたいですね・・・
そちらも試してみます。
あ、すみません。 もう一つ質問なのですが ミクで作ったWAVファイルをMSPで読み込むにはどうすればいいんでしょうか? そのままドラッグしても空っぽになってしまいます・・・
>>862 「ファイル」→「Wavファイルのインポート」
もうちょっとよく調べてから聞こうな。
>>863 ありがとうございます。
それでしたか、一度触ってみたんですが変な画面が出ただけだったので違うのかと思ってました・・・
以後気をつけます。
ブレスは息を吸う方ですが逆に息を吐くのはあるんでしょうか? 単にミクにため息をつかせたいだけですサーセン
リバースで再生するとそう聴こえるよ
867 :
851 :2007/10/03(水) 22:53:28 ID:WuIL5lXe
>ループで繰り返して聞いてたら鬱 雰囲気出てきたってことじゃん
買ったはいいけど曲が作れません
購入してとりあえず学校の校歌とか教科書に載ってるような楽譜のあるものを MIDIで作って歌わせてみようと思って実際やってみたんだけど やっぱりなんか機械っぽい感じになってしまう… 校歌とか合唱用の歌とかってミクには不向きなんてことはないよね?
>>870 むしろ、童謡とかそれ系は無調整でもわりと上手く歌ってくれると思うよ
スレとかニコ動にある上手い作品を基準にしちゃだめだぜ? 調整しまくってるから
Wikiとか参考にして、少しずつ調整してみるといい
>>871 作った中だと仰げば尊しみたいなのはすごく雰囲気出しやすいかもしれない
校歌は完全に雰囲気とか違う気がしたんだ
そうか得意分野なのか…もうちょっと調整してみるよ
>>867 ダイナミクス下げたとこがこもってるね。
こういうときはどうしたらいいんだろう?
リロードしろ俺orz
連投すまん
>>872 Wikiの初心者講座とかは一応見てやってるんだけど…
もっとこう使い易い小技とかないかなぁと試行錯誤してる感じです
ニコ動に上がってるのってやっぱ上手いんだなぁ
初めてのチュウとか曲の雰囲気も崩してないしスゴイ好きだ
876 :
851 :2007/10/03(水) 23:15:37 ID:WuIL5lXe
>874 「せ」がどうしてもつよいのでDYNと一緒にOPEも下げて見たんだけど それかなぁ
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/03(水) 23:22:34 ID:duNACUXv
>>851 頼みがあるんだ。
アップするときに、「天神様の細道じゃ」のところを「ペンギン様の細道じゃ」にしてくれないだろうか。
果たして何人気づくか興味があるw
MIDIキーボないと作曲きついorz
耳コピでボーカル部分だけをMIDIにするとき 例えばCD流しながらボーカルをリアルタイムで弾いていけば作れるの?
それが弾けるならできる。
>>880 それと、少々の理論っぽいのも知っておいたほうが良い
音符の組み合わせ方とかね
弾けるひとはそうかもしれないけど ちょっと聞いてちょっとコピっての繰り返しじゃまいか。 ある程度出来たら一緒にやって確認かな。
ボーカルだけを耳コピする、っていうのはやったことないけど、 耳コピするとき、トップノートとベースから組み立ててく、 ていうのはよくやる。 ベースからコードも取りやすいしね。
うちの嫁に歌わせたいので、 みなさんのプリファレンスでのミクの設定を教えてケロ。
VOCALOIDが面白そうなので、買ってみようかと思っていますが、 色々調べてみた所、どうもシーケンサーソフトも購入してたほうがよさそうなので、 比較的価格が低い ・Singer Song Writer Lite 5.0 ・SONAR HOME STUDIO 6 ・Cubase SE3 辺りの購入も検討しています。 当方音楽関連はまったくの素人なのですが、ぶっちゃけどのソフトがよろしいものでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。
888 :
885 :2007/10/04(木) 01:09:33 ID:3AGRQXSt
>>886 正直な話、いじってたらデフォの設定わからなくなったというw
再インスコも面倒なのでせっかくだから参考にしようと思いましてですね。
>>887 SSWはおたまじゃくし並べてできるのでMIDI作成のしろーとさんはとっつきやすいかも。
多分楽譜見ての打ち込みだろうし。
俺も最初はSSW liteからの入門だったが。
ただ、オーディオ扱うのはliteはしょぼすぎ。
ソフト買うのは、ミクだけかい?
ミクだけだったらSSWでもいいかも。
Cubaseはどーなんだろw
今SOL使ってるしわかんねーやw
Cubase持ってるけど打ち込みはCherryでやってる
SONARとSSWは体験版があるから使ってみれ。
フリーの奴もいろいろあるから探して試してみて 本格的に出来そうだったら商用のを検討すればいいんじゃない?
>>887 オーディオインターフェースを購入して
バンドル品のを使うことを薦める
とりあえずフリーウェアで揃えてやってみるのがいいと思う ボーカロイドだけでも1.5万出すわけだから 始めのうちは落としたソフトで何処かのサイト見ながら 用語や基本操作覚えつつやってみるのがよさげ 一通りやってみればどういうものがいいか(自分にあってるか)も 今よりはわかってくるだろうし 場合によってはフリーウェアだけで十分満足って人もいるかもしれないし 安くないお金出すなら慎重にいくべき、という個人的意見
SSW Lite 5.0 (1万5千円) にするくらいなら 初音ミクからのクロスグレードで SSW 8.0 (2万円) にした方が良いんじゃ? 俺SSW使った事無いから良く分かんないんだけど とりあえず、DTMマガジン11月号のミク特集読んでみるといいかも DAWとの連携とかのイメージもつかめるだろうし
ていうか、深夜だというのに、このスレ貼付き具合スゴス
ここでミク以外全部フリーの私が通りますよーっと
フリーソフトで済まそうとする初心者はマゾ、玄人はケチ
明日への闘志をミクに歌わせようとして挫折しかけてる初心者が通りますよ
903 :
887 :2007/10/04(木) 02:09:07 ID:M2awEQA0
>>889-898 サンクス!
バンドル版ねらいも手だけど、ひとまず体験版等を利用して色々と試してみます。
ありがとう。
ミク編集しようと思ってSonar LE使おうと思ったら UA4FXが悪いみたいな警告が・・ ちょっと設定とかソフトが立ち上がってないだけですぐ使えなくなるなぁorz
エフェクトかけるとロボっぽさすごい消えるよなぁ〜
エフェクトは必須でしょう
今日からミクと暮らすことになりました。 MIDIは10年以上前に触ったっきりだったのが悔やまれる・・・orz 当時の知識レベルで色々触ってみたけど、 イントロの8小節で3時間かかった。 でも、面白いな。明日朝から仕事なのに・・・(おい それと、USBのちっこい鍵盤とか音源とか欲しくなるね。 MIDIの著作権規制以来、落ちていくのかと思いきや、 コレを機にブレークしそうで、なんだかうれしい。 これからうちのミク共々、よろしくお願いします。
10年前だろうが概念さえ頭入ってれば少しずつ覚えてきゃ何とかなる
空気の抜けるような声を狙いましたが、声の太さが足りないかも。 「ミクらしさ」ってのがどのあたりになるか、基準が難しいです。 個人的には、幼さを追求していきたひ・・・(こらこら さすがにやばいので寝ます。
同人で歌姫とかどういうギャグだよ
ん? 何の話だ
ああ、気づかんかった。わざわざ言うことかねw 聞こうと思ったがDL出来ん。yonosukeにはよく蹴られるな。
聞けた。後半すごいケロケロ声w まあ調整も慣れるしかないなw
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/04(木) 09:26:14 ID:fY4JhL9O
>>905 具体的にどんなエフェクトをかけてるんですか?
試行錯誤しながらビートルズの曲歌わせてるけど、 何かイメージしたような幼な声じゃなくて、けっこうドスのきいたハスキーボイスになるんで 「?」と思うことが時々ある。やっぱり音程の低い男の歌は無理があるんすかね。
Singer Editorでのエディットやパラメータで結構印象は変わるよね。
singer editor使ったことないわ
921 :
905 :2007/10/04(木) 12:14:40 ID:AGbPYPMk
>>916 種類があって良くわからないけど 話に聞いた感じで
リバーブとコンプレッサーしかかけてないけどそれでもかなり違う感じ(^^
他に良いエフェクトあったら教えてほしいけど
GraphicEQならLowcutやらHicutも出来るし、AMRADIO風も出来る パンク風味のデス声ならDistortion ま、ジャンルや趣向次第って訳だ
クワイアっぽくしたいんだけど、コーラスやデチューン、ハーモナイザ あたりを使っておけばいいの? もう少し厚みというか合唱みたいにできんものかな
924 :
835 :2007/10/04(木) 12:49:09 ID:e8IFr8QL
>>843 耳よりな情報クリプトン!
これなら大地讃頌できるかな?
試してみます〜
>>925 ミクに英語はきびしいでしょ
できなくはないけどかなりの空耳能力がないとうまくはできないと思う
英語の曲には
つSweetAnn
いつかはDEEP PURPLEとか歌わせたいと思ってたけど確実にムリそうだなwww
ボカロイド、最初は音色ごとにパッケージ買わせるのかよ、ボッタだな。 とか、思ってたがなかなかライブラリ作成って大変らしいな。 とはいえむしろ、ライブラリ作成ツールを売って欲しいくらいだがw
>929 懐かしすぎてワロタw
>>928 ヤマハからライセンス買えば自作出来るんじゃないか?
VOCALOID2本体込みとライブラリのみの2種類の製品用意すると、 在庫を2種類持たなきゃならんし、そんなコストが販売価格に 上積みされても嬉しくないしな。 既に持ってる人向けの優待販売でもあればいいかと。
俺は逆に「音源買うとエンジンはタダでついてくる」んだと思ってタ
VOCALOID2本体って、値段から考えればオマケみたいなもんなんじゃないか?
品質もなw
>>931 ちょっと興味あるんだが、どれくらいなんだろうな?
10万なのか100万なのか1000万なのかすら見当付かん
そもそも買い取り方式なのかね? 売り上げに対してなん%か取られるとかじゃないのかな?
DTM関連ソフトは300コで大ヒットというなら、適当な概算だが(会計のプロではないし) 150コ/1種×20k = 3,000k × 2種類 = 6,000k 宣伝費、経費(労材) = 2,000k 利益 = 4,500k だいたい社員の労働損失(これが見当付かない) も見込んで会社の利益となると、YAMAHAに200万も払えないような気がする。
利益が勝手に50k増えてるなwごめんごめん
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/04(木) 16:15:34 ID:BgN739JA
あ、でもこれってもう割れてるんだよなw その分更に減るとなるとね・・・
定価1.5万円⇒卸値1万円。200本売れるとして200万円。 そこから、宣伝費50万円を引いて残り150万円。 会社に100万円入るとして、余裕があるのはせいぜい50万円ぐらい。 だからこそ、日本での開発はほとんどなく、輸入代理店として マージンを取るってのが主流になってる。 1本5,000円のマージンで200本売れば100万円。商品の数が増えればやって行ける。 もっとも、VOCALOIDは、MEIKOで3,000本以上売ってる実績がある。 2000本は売れるだろう、と予測してたら200万円は余裕で払える。
へえ、めいこってそんなに売れてたんだ。
>>926 SweetAnnの動画見たけど、こっちもヲタ系の需要を見込んでパフィとか少年ナイフ声にすれば良かったのにね。
>>940 MEIKOはロングセラーヒット商品。
ミクが予約で3,000本いったとき、予約だけでMEIKOと並んだ、って話がどっかのサイトにあった。
ミクから始めたド素人なんだけど 趣味で音楽やってる友達に色々話聞いてると けっこう持ってる人いたよMEIKO 知ってる人は、もともと知ってたのね
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/04(木) 17:06:51 ID:fY4JhL9O
これリバーブのほかにコーラスで重ねてあげてもロボっぽさは若干なくなるのね 短い音の途切れ方の不自然さをごまかす方法って他にないのでしょうか?
ディレイ
>>943 そんで今は1万を軽々越える勢いってわけかミク
ミクのというか私のでもありますが
もともと1000も売れないくらいの想定での価格設定だから 大儲けだろう。今後の製品へのフィードバックに期待するぜ。
しかし企画から営業、箱詰めまで、担当者は大変そうだが楽しそうだな。 まさに、ミクのお父さんって感じじゃないか。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/04(木) 17:37:26 ID:fY4JhL9O
>>946 ディレィも残響を残して途切れの不自然さをなんとかしてくれてますね。
いろいろいじっててローパスというのが音量は低くなるけど声質がロボっぽくなくなってる気がしました。
普段はあんまりローパスとかはいじらないものなんですかね?
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/04(木) 17:38:27 ID:qelhVKHe
そりゃ、今度お父さんに挨拶しにいかなきゃな。
>>952 適度にハイパスかけると良いことあるかもしれない。
俺はディレイタイムとMix以外はプリセットのまんま ローパスは高域が削られて声の音抜けが悪くなるからオケと合わせて弄るといいよ
販売する際のライセンス料と、開発キットのライセンス料は別だと思うんだよ
別に俺の歌声を売るつもりは無いけど、開発キットだけ手に入れば色々遊べないかなぁーって
まー、全部込みの契約なんだろうけどね
>>936 , 939
儲かると気付いた音楽素人企業が参入すると酷い事になりそうだな
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/04(木) 17:51:54 ID:fY4JhL9O
何度もいじって聞いてみるとサ行だけがおかしく感じる・・・ これはエフェクトじゃなくてミク自身をいじる必要があるんかなぁ もっと頑張っていじり倒してみます。 教えてくれた方ありがとうございます。
へルタースケルターwできたらすごいなぁ ロック系はミク相性悪いよねー
>>947 ちょっと調整すれば結構いけるんじゃないか
正直以外とうまく歌えててびっくりした
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/04(木) 19:33:39 ID:fY4JhL9O
ベロシティというのでサ行を目立たせないようにしてるんですけど これって子音を調整するってことは母音しかないア行には効果ないんですか? 短い音のあいうえおだけがばっぽくなってしまった・・・ 歌いだしが短いア行の時はもっと柔らかい入り方してほしいんだけど 何を調整すればいいのでしょうか?
962 :
947 :2007/10/04(木) 19:53:04 ID:V9qMbjGE
>>960 レスありがと
ノートの置き方とDYNとBRE位しか弄ってないんですが他のパラメータもいろいろ試行中です。
今のままでも伴奏つければ殆ど気にならないかも知れませんが。
>>961 アクセントとかどうでしょう
初心者なんですが VEL、DYN、アクセントを弄れるようになったら次はどのステータスに挑戦していけばいいんでしょうか
>>963 公式サイトのデモソングのvsqファイルが参考になると思う
PITの使い方とか他にも結構小技が使われてる
初音ミクを買ったのですが、PDFなどの文章を読ませることはできますか? いわゆるテキストリーダーとしても使いたいのですが・・・
>>966 根本的に初音ミクというソフトに対する認識が間違ってると思われ。。。
できません。
>>968 レスありがとうございます
そうなんですか・・・困ったなぁ
文章をカナに変換して、抑揚を規則的に与えれば
テキストリーダーになるかなぁと期待して買ったのですが
そのような機能が無いようだったので・・・
>>960 アクセントとディケイを0。それでも強いと感じるならDYNで削る。
>>963 ビブラート。
>>970 文章全部手入力するなら読ませられなくはないけど、違和感なくしゃべらせるには
とんでもない手間がかかる。普通にテキストリーダ買ったほうがいい。餅は餅屋ですよ。
>>972 そうなんですか
声が好きだから残念だなぁ(´・ω・`)
愛が有れば出来ない事は無い、とか言ってみる 歌の調整してると、たまにすごく自然に台詞を喋ってるように聞こえる事あるよね 狙ってそういう風には出来ないんだけど
ま、マニュアルを読むこった。持っているならな。
>>974 あとたまにメッチャ可愛い声になったりするよね
あれはケロ声っていうのかなぁ
ボーカロイドって言ってるのにボーカル以外のことをさせようとするのがそもそもよっぽどだぜ。 まぁ不可能ではないよ、頑張れ。
>>973 sound itなんかのエフェクトを弄れば、疑似ボコーダーみたいに自分の声がミク声になったりするけど。
>>977 vocalには「声を出す」の意味もあるのですよ。「歌い手」に限定するならvocalist
まぁだからといってリーダにできるとは、普通は考えないだろうけど。
なんでリヴァーブのことエコーって言ってる人多いんだ?
>980 昔のカラオケ用語だなあ。 20年くらい前まで、リバーブはすごく高くてなあ… 電子エフェクターに、リバーブはなかったんじゃよ。 当時は一部の楽器マニア以外 リバーブも、エコーもぜんぶエコーつってたな。
>>980 音楽との接点がカラオケぐらいしかない人が多いからじゃね?
リバーヴとエコーの違いって?
カラオケとかやったことねーw
おれはエコーがよくわからない。ディレイとは違うの?
深いディレイがエコーだというようなことを聞いたような気がするが定かではない
すごい大雑把に言えば音が遠くなるのがリバーヴ、音が跳ね返るのがディレイ
直接音と反射音の違い、とか昔読んだような記憶があるが。。。 つまり、説明されなければ分からん程度の違い、という認識になったな、俺は。
>>981 なるほど。納得
たしかにカラオケでエコーってあった。
つまりカラオケでいうエコーがリヴァーブで、本来のエコーというのはまた別にあるわけか
今じゃ鉄板エコーって言わないのか、、、orz
若者はプレートリバーブって言うんじゃないかな!
エコーってやまびこだろ
木霊
ミセスロイド〜♪ 歌わせたw
基本的にリバーブは音がのびる、エコーは遠くから跳ねかえってくる、ディレイは近くから跳ねかえってくると理解した
1000ならみんな名曲できる
1000なら明日konozamaからミクがやってくる
1000なら時スレへ続く
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。