ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
本家サイト
http://www.vocaloid.com/

紹介サイト
http://odasan.s48.xrea.com/vocaloid/

VOCALOID @wiki
http://www39.atwiki.jp/vocaloid/

VOCALOID 2 キャラクターボーカルシリーズ
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/

MIKU 初音ミク(日本語女性ボーカル)税込市場予想価格¥15,750前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=29880


前スレ (ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part9)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188450341/
2名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 02:54:06 ID:3fqZeeOE
初代VOCALOID ソフト一覧
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod/vi/engine?id=10

KAITO カイト(日本語男性ボーカル) 税込市場予想価格¥19,950前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=27720

MEIKO メイコ(日本語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥19,950前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=25220

MIRIAM ミリアム(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥34,650前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=24930

LOLA ローラ(英語女性ボーカル) 税込市場予想価格¥29,400前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=24920

LEON レオン(英語男性ボーカル) 税込市場予想価格¥29,400前後
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=24910
3名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 02:54:49 ID:3fqZeeOE
使用許諾契約の要約
1. 公序良俗に反するものは不可
2. 歌手に歌わせているような演出の映像作品以外は可
3. 商用カラオケと商用着メロは不可
4. 商用でも自分の名義で発表する作品に使用する場合は可
5. VocaloidやMEIKO名義では商用不可
6. 非商用なら1と2以外はすべて可

シリアルはマニュアルの表紙の裏の下だ
変換が遅いならPlayWithSynthesisのチェックボックスをOn
ブレスは*inを使え、歌詞は音符の上に入力、下は発音記号だと思え
1.1にバージョンアップすると変ならSetting→AUDIO→Synthesis Engine→1.0→再起動しろ

MEIKOの調教方法
1. 早いパッセージは苦手だ
2. 伸ばす所が機械的だからビブラートをしっかり掛けろ
3. 肉声を収録してデータベースを作るというだけ有り、使う音節によっては音量の差が出る
Velocityを調節しないと突出する(へこむ)場合がある、逆にベタうちでもある程度、Velocityがバラける利点もある
子音-母音の組み合わせの場合、切り替えタイミングを初期値(64)より適切にずらせ(それらしく聞こえる場合がある)
どうしてもダメなら最後に、CubaseやSOLのエフェクタ、リバーブ使え、そして伴奏に乗せろ、誤魔化せ、以上
4名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 02:55:55 ID:3fqZeeOE
過去スレ
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188450341/
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1184172268/
ヤマハ歌声合成ソフトVOCALOID 7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1157711646/
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1141887796/
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1124550679/
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109101616/
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1099721571/
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082958808/
【歌】ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』【声】 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046318791/
5名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 02:57:40 ID:cOrVfu/s
>>1
1乙
多分5get
6名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 04:08:20 ID:y/91yvGF
>>1
1乙
7名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 04:44:14 ID:izQ5N3bn
>>1
Vo乙caloid
8名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 04:51:05 ID:JR9Qug79
みっみっみらくる♪
9名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 06:51:20 ID:x80C9R1i
ミクるんるん♪
10名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 08:05:01 ID:2TGbZp8P
前からだがさらに糞ヲタスレ度パワーアップしたなwww
気色悪いから早く消えてくれ。
どうでもいいが早くマックス版出せキモヲタ禿社長wwwwwww
11名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 08:18:22 ID:wGC39sQG
オタ軍の方がネトゲとかするためにスペック糞高いPCもってそうだ、いいなあ
早くマック版出せよ
12名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 08:35:21 ID:e4pKlMRF
マック版より先にwii版が出るに1票。
13名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 09:32:37 ID:Prl94AtT
20年以上前、PC-6001mkIISRというパソコンに歌う機能があったことを知る人は
このスレにはいないだろうなw
14名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 09:41:39 ID:dLTOvPU9
>>13
六本木パソコンがどうかしたのか?
15名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 09:43:50 ID:ZkhA/2aT
>>13
武田鉄矢乙
16名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 10:08:36 ID:1MUkZ1C8
>>13
名機だったよなー。BASICが糞遅かったけど。
17名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 11:29:02 ID:aNXjxNnu
みんな知っている罠w
グロブダーがボイス機能使って「Get Ready」言わせてたけど正直聞こえなかった
18名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 11:49:10 ID:G+rgcx1I
スペースハリアーの衝撃は今でも覚えている
19名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 11:57:25 ID:Svm4TkfX
若者はVocalid2スレに行って
爺がこのスレに残ったって感じが蔓延
20名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 12:09:11 ID:qGBCGHx/
ところで前スレの、もののけ姫の唄最高!
綺麗な声で癒やされた。
唄ってる本人最近見かけないと思ったら
横綱審議委員会やってるんだね。頑張れ!
21名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 12:31:19 ID:Prl94AtT
しかしMEIKOのデモ初めて聴いたとき、60SRから20年でこれかと思った。
ミクは大分進化してて自然な感じだったけど。デモの作りこみにもよるのかな。
22名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 12:49:05 ID:ssIqN2dc
MEIKOはデモがひどすぎるだけじゃ?
正直歌手として使うならまだMEIKOのほうが使えると思う。いじり倒すの前提だけど。
アップされてるの聞く限りじゃミクだってそんなに進化してないと思うし。
23名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 12:56:31 ID:NXiD3FY7
注文したものが届きました。

品物欄≪初音ミク×1≫で届きました。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:00:18 ID:lpLgRZ6B
>>23
それ嫌だなw
25名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:01:33 ID:G+rgcx1I
れっきとしたDTMソフトなんだが、タイトルだけだとギャルゲーに見えるなw
26名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:04:02 ID:Prl94AtT
そういえば60mkIIでキャラが喋るADVゲームがあったなぁ
ギャルゲ・エロゲもビックリw
27名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:04:20 ID:SnHsnZQJ
シリーズ02のネーミングはどうなるんだろうな。

01が「初」だから02は「次」がつくのかそれとも「ニ」か?
28名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:11:05 ID:G+rgcx1I
なんか、ようつべ板のアイマススレでVOCALOIDについて見当違いの議論が
29名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:14:27 ID:Svm4TkfX
>>23
幼女DVDみたいw
30名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:27:20 ID:NXiD3FY7
DTMソフトで良いじゃんよ…。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21979.jpg
31名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:31:20 ID:Prl94AtT
>>30
これはひどいw
せめて「ボーカロイド2」とかにならないものか
32名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:38:15 ID:1gIz2MRc
でもボーカロイド2はミク以外にもAnnがいるからなー
33名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:02:52 ID:Xezyme4k
>>32
いや、たかだか配達の伝票でそこまで区別する必要性がどこにw
34名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:15:15 ID:ogp0Mmq0
話題沸騰の「VOCALOID2 初音ミク」の開発元クリプトンに質問してみた
http://seiyunews.com/modules/news/article.php?storyid=1498

ミクのコスチュームのデザインはYAMAHAのFMシンセサイザー(DX音源シリーズ)がモチーフになっているなんて
なかなか粋なことするぜ。

YAMADA DX7
http://www.yamaha.co.jp/design/products/1980/dx7/

初音ミク
http://image.seiyunews.com/uploads/photos0/1309.jpg
35名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:17:10 ID:WDLSxTdq
>>27
「次音ニダ」はイヤだな。
36名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:20:15 ID:aiSjx7lh
声優オタ的には次の声優が発表されるまで待ちみたいなのもいるんだろうか。
俺は待ってなんていられないが。
37名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:25:54 ID:SnHsnZQJ
>>36
女性と限定するなら
低音強い系の声優さんとか欲しいなあ。
ヤンチャな少年とか色気ある女性できる人希望。
38名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:27:56 ID:Prl94AtT
02もやはり萌え声路線なのかな、シルエット見る限りは。
39名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:30:16 ID:dLTOvPU9
>>37
個人的には激しく同意したいんだがシルエットがどうみてもロリ(ry
40名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:39:18 ID:avChR72p
>>34
初音ミクって、アンドロイドという設定なのだろうか。
そこをはっきりさせて貰わないと、同人誌作るのに困るなぁ。
41名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:44:28 ID:Prl94AtT
>>40
公式にはバーチャルアイドルということになってるな。
PCの中に住むおにゃのこっていう設定じゃまいか?
そしてうpグレードによって実体化オプションが(ry
42名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:46:15 ID:b7Qy6kmg
>>40
そんなことをここで言われても困るなぁ
43名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:46:47 ID:O4qZmdCX
>>31
どうでもいいが
Amazonの欄も≪初音ミク Hatsune Miku × 1≫だな
44名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:48:46 ID:Y2xA+XNp
萌えは強いな
中森明菜とか出してもこんなに売れないよな
45名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:50:37 ID:ogp0Mmq0
>>40
研究所出身なんでフォウ・ムラサメとかロザミア・バダムと似たような
感じなんじゃないかと。

46名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:51:59 ID:D12fhsTY
>>40
(12月発売の第二弾に関して)
>開発/製造した研究所が一緒な事だけは間違いないです(笑)。

アンドロイドじゃね。
47名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:54:37 ID:G+rgcx1I
冬コミは、エロパロ同人誌と音楽CDのどちらがたくさん出るだろう?w
48名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:06:11 ID:Xezyme4k
>>47
音楽CD付き同人誌とか出たりしてな。
フィギュア付きはすでにあるし。
49名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:06:42 ID:ogp0Mmq0
YAHAMA研究所出身、初音ミク。ただのDTMerには興味ありません。この中に(以下略
50名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:09:42 ID:Prl94AtT
> Q5. このソフトで作成した音声データは、商用を含めて自由に扱えるのでしょうか?

> A5. VOCALOID ソフトウェア使用許諾条件では、基本的には商用を含めて自由にお使いいただけます(VOCALOID で合成した音声データを利用した楽曲をご自分の CD 等でリリースすることは問題ありません)。
〜〜中略〜〜
> 公序良俗に反する歌詞や他人を誹謗・中傷するような歌詞を含む合成歌声の公開や配布はできません。

つまりエッチな歌詞を歌わせて公開しちゃダメって事ですな
51名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:16:47 ID:vrppnj+X
前スレに挙がってたVocaloid2エディタに関する要望案を一応貼っておきますよ。

--------------------------------------------------
- Undoを32回ぐらい可能にしてほしい
- ラインやペンの描写位置の微妙なズレを修正してほしい
- スタートマーカー/エンドマーカーの指定方法を柔軟にしてほしい
- 音素ごとのビブラートプロパティや表情プロパティを直接プルダウンメニューで選択したい、
   編集内容をプレビューしたい。
- コントロールパラメータの値を変えたら、その位置から曲の最後まで値を反映してほしい
- 複数の曲を同時に開きたい
- アイコンのクリック感がほしい
- Vocaloid Editorについてのロゴが2006年になっているのは?
--------------------------------------------------

あと個人的に
- 曲線ツールがフリーハンドと直線だけでは辛い。
  .サインカーブや指数曲線などもっとバリエーションが欲しい
- ショートカットキーはカスタマイズできると嬉しい
あたりを追加してCryptonに要望出してみた。
第2弾のボーカロイドも気になるけど、
ソフトのバージョンアップがいつになるかの方が気になる…
52名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:17:45 ID:NWWtrJUT
>>50
DMCのカバーとかはOKなんだろうか?
53名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:21:14 ID:H1jQenTQ
若手、声優、アイドル、といえば、次はジャイアンか?
54名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:21:28 ID:0vvJZZSz
>>47
とりあえず、CDの方が多いに1コミケ
俺も出すからw
55名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:23:40 ID:NWWtrJUT
>>53
テノールだな パバロッティ的に考えて
56名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:33:25 ID:3fqZeeOE
>>51
dクス
まとめました。
http://www39.atwiki.jp/vocaloid/pages/19.html
57名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:38:13 ID:ogp0Mmq0
>>47
お尻のMIDIケーブルをつかむと力が抜けるとかそういうやつだな。
58名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:44:53 ID:SnHsnZQJ
>>57
あれUSBだったらどこかで聞いたような
59名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:50:21 ID:wGC39sQG
幼女出るなこれは
60名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:55:23 ID:ogp0Mmq0
DTM素人だけど、「リアルタイム演奏が出来る」というのは、
MIDI楽器の入力からVOCALOIDの音声を演奏できるということ?
61名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 17:06:44 ID:gDQTl7j3
次は美輪明宏か美川憲一が来るな
62名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 17:14:20 ID:erM9UYCK
>>30
サイズの欄に「ハートとナイス」が書いてあるぉw
63名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 17:25:46 ID:K2irLWdm
>>23 ダッチワイフかと思われ
64名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 17:39:54 ID:7XOsE6Jc
前スレ776です。

初音ミクで低音を歌わせると、なかなか上手く発音してくれないどころかモゴモゴと聴こえない状態になりやすいのですが、
ダイナミクスとブライトネスの値を最高近くまで上げることで一応聴けるようになる感じです。
前回ニコニコのみのアップだったので、今回はmp3で。
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21982.mp3

ニコニコ版も一応(音声はmp3版と同じ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1003661

「聴ける」というだけで、結局低音域は機械っぽさが目立つ感じがするので、やはりミクの適正音域内で歌わせる必要がありそう。

65名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 17:52:41 ID:e+GvTN3Z
ところでうちのミクがPCから出てきたんだがお前等?
66名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 17:53:22 ID:ssIqN2dc
>>64
素人が部屋の中で照れながら録音したみたい。
67名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 18:39:49 ID:bwjIxk58
>>39
とかちならぴったりじゃないか?
68名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 18:49:02 ID:sl9R9O84
>>67
マジでとかちの中の人が来たら、それは明らかにニコニコのアイマスファン狙いだろw
69名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 19:04:43 ID:U2MGCZ5L
チアキングがコブシの回りまくった音源を
70名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 19:22:40 ID:GDPsYp9p
>>50
じゃあメイドさんロックンロールはダメなんだな
71名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 19:40:28 ID:kh2KMBN7
こおろぎさとみ希望

ってか大御所声優呼んで欲しい
売るために
72名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 19:40:48 ID:GhtfZH9l
夢を奪うようだが、単価が高い声優を使うのはあり得ない。
これ、収録に一週間ぐらい掛かってんじゃねーのか?
73名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 19:55:46 ID:1nKc0UJ3
>>72
1週間じゃすまないでしょ。50音から始まって撥音・促音、細かな子音etc
声優さんのスケジュールもあるし。大御所が興味を持ってくれて、半ば
ボランティアみたいな感じで協力してくれれば話は別だけど。
74名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 19:56:23 ID:KtJFNfbS
どのくらいのサンプル採取してんだろ。その辺興味ある。
75名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 20:05:57 ID:DH3nJm89
以前WBSのトレたまか何かで見たけど
録音自体は数時間で終わるようなことを言ってた希ガス
76名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 20:22:24 ID:avChR72p
CV01と02は新人でもいいから、CV03は大御所起用して欲しいな。
儲かっているだろうし、価格上げても構わん。

自分の好きな声優さんに歌って貰う、ってのはアニオタの夢だからな。
77名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 20:33:03 ID:R2ok/bkk
ミク(藤田咲)でも相当ロリ声なのにこれ以上ロリとはどうなるんだろうCV02
78名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 20:39:26 ID:e+GvTN3Z
これ以上のロリはボーカロイドの仕様じゃ表現出来ない気がする
あれは地声としての音素が必要だとか誰かが言ってた
79名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:06:45 ID:pulph1Vz
ウチの配達伝票にも「初音ミク」と打ってあったぞ。
勘のいい配達の兄ちゃんには「おとなのおもちゃ」だとすぐに分かった事だろう・・・。

ミクの衣装のデザインはDX-7から来てるんだな、という事は02号はMOTIFで03号はFantomか?
80名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:09:51 ID:2snKDFdD
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれがヨドバシのPCソフトコーナーを見に行ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつの間にか紙袋片手に所持金が15500円減っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   再入荷は15日だとかKonozama組スマンだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
81名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:12:30 ID:XpJLZv3y
MOTIFはあってもFantomはないよw
82国会議員のパンチラ普及委員会:2007/09/07(金) 21:12:53 ID:w1O9AExx
女子アナ国会議員 丸川珠代(まるたま)さんの悩殺パンチラ。
四番目の写真など。テレビ番組で。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182248492/20

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
83名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:19:04 ID:avChR72p
でも、VOCALOID2 EDITORって、完全にミクの衣装に合わせているじゃない。
CV02の衣装もDX-7をモデルにする、とは考えにくいなぁ。
二番煎じの感もあるし。

EDITORのカラーリングをカスタマイズできる様にするのだろうか…
84名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:19:54 ID:e+GvTN3Z
ミクは開発の愛が溢れ出てるな
85名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:22:17 ID:cOrVfu/s
どーでもいいけど、勢いありすぎだろw
>>71
冨永み〜なも頼む
86名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:23:47 ID:K27UjkVZ
売る為っつったら、堀江美都子とかがいいんじゃね?
87名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:24:49 ID:tePgTv4k
>>78
リアル小学生使えばいいよw
88名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:26:51 ID:Svm4TkfX
スキャットだけのスキャットロイドを出して欲しい
89名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:28:19 ID:qGBCGHx/
VOCALOID吃音 by小森のオバチャマ
90名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:29:57 ID:XpJLZv3y
>>83
VOCALOID EDITOR 2 自体が DX7 を意識してるかもしれんけど、
ミクに合わせたわけじゃないよ。
海外版も同じカラーリング。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:30:57 ID:pulph1Vz
>>83
そう言うことを言い出すと「着せ替えセット」とか要らんオプションまでつけなきゃいけなくなるだろう・・・
92名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:34:34 ID:vrppnj+X
DXから変えてくるんだったらSYとかEOSとかがベースかなぁ。
餅だとイメージ的には(ミクに比べて更に)相当進化してないと合ってないw
93名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:38:28 ID:hC3LNPEJ
もうさ、君らが購入したのはエロゲだったんだとそろそろ気づこうぜ・・・
94名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:39:03 ID:XCyHtmUO
栗布団の中の人がこのスレを見てるなら一言。

是非とも若本御大を。
95名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:43:39 ID:tePgTv4k
完全にキモいアニヲタのおもちゃにされてるVOCALOID
まともに使ってる奴なんていないんじゃね?
96名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:48:04 ID:W68ijBcp
それで何かお前が不都合を被っているのか?
97名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:51:21 ID:sbUcC6Xh
CV02は京アニ連動、平野綾起用で、ガッポリ開発費用をGet!
CV03では矢島 晶子を起用し、クレヨンしんちゃん声からリリーナ様までの幅広い発声をカバー。
そのあと、緑川光、三木眞一郎あたりで、腐女子のハートをガッチリサポートしつつ、
シリーズの大トリは水木一郎のシャウト声を再現。
んで、ひそかにKAITOとMEIKOもバージョンアップw

>>83
YAMAHA音源にこだわるならクラビノーバでしょう。

>>91
スク水スキンをキボンヌw
98名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:51:32 ID:LfXUuNDv
マトモに使うってどういった事にナンダカ。
99名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:52:36 ID:aplqhjEv
卑猥な言葉言わせたりとか
100名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:53:02 ID:FJ6YiqVy
発売されてまだ日がたってない今の時期なら、
だいたいはコピー曲をいくつか作って
ミクの落としどころ探るのが普通じゃない?
101名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:53:09 ID:agCLizHx
キモヲタついでに廻る世界でを混声で誰か作ってくれ
地声なヴォーカロに合うと思うんだ。
ってか、裏声も再現出来ればいいんだけどな
102名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:53:09 ID:4yMrWzW1
>>98
仮歌入れとかだろ。

キモヲタじゃないのにキモヲタ扱いされそうだ。
103名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:54:05 ID:kR4aC3ha
>>97
水木一郎いいねw
104名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:54:35 ID:DeqeytYV
影山ヒロノブでよろしく。
105名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:55:17 ID:aplqhjEv
JAMproセットでよろしく
106名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:59:23 ID:s/amVHqb
町田のヨドバシにあるミクのカタログに
ヒゲ書いた奴でてこいや
107名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:08:42 ID:GdqdirXZ
>>106
うp
108名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:15:51 ID:aeVcEvui
>>97
ここに腐女子にまで押し寄せられたら、トンでもない混沌になるぞ。
109名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:18:30 ID:cOrVfu/s
>>108
ROMるのがタリーなwww
110名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:20:27 ID:FJ6YiqVy
平野綾バージョンは欲しいと思う。
なんか声域広そうじゃん。
111名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:28:50 ID:x80C9R1i
個人的には声優なら坂本真綾あたりがいいなぁ
歌手ならヒトトヨウ(←なぜか変換出来ない)あたりかな
112名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:33:09 ID:kh2KMBN7
歌の上手い人呼んでもあんま意味無いよね
プログラムの上手い人呼ばないと

インパクトのある声優で出してくれた方が
遊びがいがあるかもしれない
金田朋子とか
113名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:35:18 ID:aEZF8G5r
インパクトか…
…じゃあ、「くじら」で



とかなったらどうすんだよwww
114名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:36:24 ID:x80C9R1i
インパクトだけで言うなら、平野とか水樹あたりなんだろうけど
なんだかなー

まぁ、二人とも歌は上手いけど気分的なものがなんかこう、うまく説明出来ないw
115名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:37:07 ID:XCyHtmUO
次も若手使うって話だっけ。
116名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:40:31 ID:FJ6YiqVy
キャラクターボーカルシリーズ 第3弾




の ぶ 代
117名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:42:57 ID:o/EjqEgq
>>116
100個注文した
118名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:43:50 ID:sbUcC6Xh
声優起用のポイントとして、演技力ではなくて、求めるコンセプトのサンプリング音を安定して
発声出来るかという点が難しいね。

滑舌の悪いのは勘弁だから、発声の基礎が出来ているのが採用の前提になるのかな。
119名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:46:01 ID:aplqhjEv
年齢的にやばそうな人のを作っておいて欲しい
後世のために
120名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:47:53 ID:FJ6YiqVy
>>119
まず塩沢兼人からキャラクターボーカル化してほしいよね。
121名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:51:12 ID:1nKc0UJ3
>>119
それはありますね。御大方もそう思われている方多いのではないでしょうか。

オーディションとかやって、NET投票とかで決めるってのはどうでしょう>新作。
萌え系・本格派・キワモノとかジャンルワケしてやるのも面白そう。優勝者はCVや歌手
タレントとしてのデビューが副賞。YAMAHAはもっとエンジンの開発に力を入れる。
どうせもうSOL作らないんだろうから・・・。
122名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:52:32 ID:6WegGvcr
青野武
123名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:55:00 ID:e+GvTN3Z
ネット投票は修羅場にしかならんっ
開発の偏見で決めるべきだっ
124名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:56:44 ID:sbUcC6Xh
ところでさ、vsqファイルをダブルクリックしてVCALOID2を起動しても、ファイルを読み込んでくれないんだけど、俺の所だけ?
とりあえず、ドラッグアンドドロップとか[ファイル(F)]-[ファイル名]で読み込めるから、実害はないんだけど・・・。

俺のところのミクたんは小悪魔キャラなのか?w
125名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:05:00 ID:cOrVfu/s
>>124
今、やってみたけど普通にファイルも開くよ?
126名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:06:42 ID:FJ6YiqVy
たまにwavエクスポートとかコケるときあるよ。
127名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:06:52 ID:1nKc0UJ3
>>123
じゃあ普通に審査で。素人のなかにこそ神声を持つ人がいそうだけど。
128名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:08:51 ID:EWqvXKjk
MEIKO持ってるんだけど、ミクも欲しい。
でも、ニコニコ動画とかで上がってるミクの歌はいまいち
作り込みが甘い作品ばっかりで、どうも買うのを躊躇しちゃう。
一応、MEIKOよりはミクのほうが性能は上なんだよね?
129名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:09:30 ID:0AhjiyNo
ささきいさお(´・ω・`)ホスィ
130名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:09:59 ID:FJ6YiqVy
>>128
歌の種類にもよるけど、MEIKOよりエディットにかかる労力は少ないよ。
131名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:10:39 ID:v0a33cFw
>>124
クリプトンにバグ報告汁!
132名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:11:17 ID:sbUcC6Xh
>>125
サンクス。
もとがシステムエクスクルーシブ直入力で、5分超くらいのmidファイルをインポートしたからかなぁ?

>>126
そーいえば出力したwavってピアノロールの時と比べて、なんか音のニュアンスが違わない?
133名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:15:03 ID:0AhjiyNo
>>128
ニコの人達のは吐き出した素の状態が多いね
良かろうと思ってベンドかけまくるんだろうけど、かけすぎはイクナイ。


134名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:16:27 ID:0AhjiyNo
>>132
半濁音のつもりで休符入れてるのに繋がって出てくることあるね。
135名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:19:04 ID:FJ6YiqVy
俺、いちおうMEIKOでそれなりにノウハウ積んだから、
明日女性シンガーのシングルCD買ってきてオケ使い回しのミクのトライアウト作ってみるよ。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:19:18 ID:V2FAq+1P
>>128
自分は逆だったな
メイコの時、興味あって色々デモ聞いたりしたけど結局は「あ〜面白そうだけど結局機械が歌ってるな」って感想で
DTMの知識とかそんなないし遊びでいじるにしてはちょっとお金とのバランスが今市だった
でもミクはデモもいい感じだったし、ようつべで聞いたもののけ姫とか「お〜今回はいい感じじゃない」って買いたくなった
あいかわらず自分にとって値段は高額だけど今回は買いの決断!
137名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:20:05 ID:sPuuQ8kq
なんだこれ、スレ進行はえーよ
138名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:21:03 ID:sl9R9O84
>>128
まだ出てすぐなんだし、MEIKOをやりこんでる人のを選んで聞いてみたら?
139名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:27:07 ID:avChR72p
[投票所] VOCALOID2で起用して欲しい声優は?
ttp://sentaku.org/computer/1000000533/
140名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:28:59 ID:5pYGgK+a
1げt
141名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:30:31 ID:cOrVfu/s
>>128
MEIKOにくらべると滑舌の良さはかなり改善されてると思うよ。
142名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:35:54 ID:e+GvTN3Z
もう機械が人に聞こえる時点で凄すぎる
俺も長生きしたもんだ
143名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:39:37 ID:EWqvXKjk
うーん、やっぱりミクも買っちゃうか。
MEIKOは結構やり込んだんで、MEIKOよりやりやすいなら
スムーズにエディットできそうだし。
MEIKOとミク、2つ持ってれば色々幅も広がりそうだしね。
それともミクを買ったらMEIKOはいらないコになっちゃう?
144名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:41:00 ID:sPuuQ8kq
>>143
「まっすぐ」 を初音ミクとMEIKOが仲良く(?) 歌ったらこうなる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm966731

一人で歌うよりいいように聞こえるね
145名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:43:03 ID:e+GvTN3Z
複式は出せないのかねぇ
力のある声が出れば一通りの歌い方は作れるのに、なんとも惜しい
146名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:48:45 ID:kh2KMBN7
147名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:49:42 ID:0AhjiyNo
>>146
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:51:20 ID:e+GvTN3Z
>>146
(*‘ω‘ *)
149Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :2007/09/07(金) 23:53:21 ID:WVnW8zob
>>101
「キモオタの歌声誰か作ってくれ」とか読んでしまった。
どんな歌声だよ。
150名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:56:42 ID:5ch5v1ZD
>>145
同意。
足りない表現の分新たに録音するなりして、追加ライブラリ
出して欲しいねぇ。
151名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:58:04 ID:ssIqN2dc
>>144
確かにいい感じだね。
MEIKOパートもっと作りこめば良くなるのに・・。
152名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:58:23 ID:pulph1Vz
腐っても歌手
153名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:59:49 ID:0AhjiyNo
>>143
曲にあわせて使い分けしたら?
悲しみよこんにちはのMEIKOとミクを聞き比べたら両方ほしくなった。
しかし金が無いのでミクだけ買ったww
MEIKO値下げキボン
154名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:05:57 ID:cOrVfu/s
>>153
確かに両方あったほうが面白そう。

ダウンロード販売とかで安く売ればMEIKOもまだまだ
売れそうな気がするのはオレだけ?
155名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:08:49 ID:bWpI27Mk
>>144
おー、2人で一緒に歌ってるところはかなり良い感じだけど
ソロの部分はミクとMEIKOの性能の差が顕著に出てる感じだね。
ミクをメインで使いつつ、コーラスとかハモリとかで
うまくMEIKOを使っていくってのがいいのかな?
156名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:09:33 ID:HiDgMCBV
初音のアクエリオン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm965862

MEIKOのアクエリオン (VOCALOID ver.)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm346059


アクエリオンに関してはMEIKOのほうがいいね
157名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:11:54 ID:xk91JooK
>>156
これは作者の腕じゃない?
158名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:12:59 ID:HiDgMCBV
まぁそれもあるな

なんていうか力強い歌が初音は苦手みたいね
159名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:13:36 ID:NOur+kzg
MEIKOがリニューアルされたら凄い事になりそうだな
そこそこの曲なら楽に歌えるはず
160名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:14:04 ID:YiDAG60G
>>153
初音ミクを買った人に、MEIKOの優待販売をすればいいのにね。
161名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:14:20 ID:OPt4Jno6
>>156
これは作者の腕でしょう
下の人はニコニコに最もたくさんボーカロイド動画上げてる人だし
162名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:25:29 ID:UufObsKS
DAWソフトというのを使うと伴奏付けられるのを教えてもらったんで
ハウスを作ってみたお(^ω^)
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21993.mp3
163名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:28:49 ID:xk91JooK
>>162
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
164名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:30:06 ID:8vqznscS
クリプトンの優待で買ったおいらも伝票は「ハツネ・ミク」だった。
やっぱり店頭で買うべきだな。
165名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:39:58 ID:UufObsKS
げっちゅ屋通販でミク買ったから
外見からはエロゲってバレなかったお
166名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:44:09 ID:IyVGjgHd
>>163
GJ!
167名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:46:45 ID:xRHUCzK+
CMソングとか子供向けのみんなのうた等ならいけるか
普通の歌謡曲に使うには歌い込みが足りない
168名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:48:41 ID:AhbNf6Z1
>>162 を聞いて、地方なんかの金のかけれないCMにVOCALOID大活躍な未来を思い描いて軽く鬱
169名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:49:57 ID:O8TBS3CO
ダイクマとかヤマダ電気やドンキの歌きぼんぬ
170名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:53:32 ID:3+bfFX9Q
昨日、職場で流してる有線で、例のポルカが流れてきて吹いちまった。
誰だよリクエストしたのww
171名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:56:43 ID:hu8eZPRq
ボーカロイド初心者が勉強になるボーカロイドを詳しく解説してるサイトってあります?
解説本も出てないみたいだし、どこかいいおすすめないですかね
向上心はたっぷりあります
172名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:02:34 ID:NOur+kzg
サイトはわからんにゃぁ
とりあえずブライトネスとダイナミクスが使えれば歌ってるようにはなる
後は自分で口笛か何かで上手く吹いて、どう歌わせたいか考えておくといいにゃん

ってミクが俺の酒がぶ飲みしながら叫んでた
173名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:03:28 ID:0+fHglM6
タグ検索 初音ミクが来ない?来た?
みたいな遊びも面白いな
174名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:05:02 ID:zJeq+bBi
ニュース原稿読み上げソフトもほしいな。
いかにもって感じの堅苦しいNHKアナウンサーっぽいのとか、
おちゃらけ女子穴っぽい感じで読み上げしてくれるのとか。
175名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:06:43 ID:AhbNf6Z1
>>171
前バージョンで良いなら、>>1 の紹介サイトとか、
そこから飛べる http://vmei.sijen.biz/ の制作チュートリアルなんかも見やすくて良いかも。
176名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:07:00 ID:leJvPOey
>>173
あれ面白いw
177名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:21:25 ID:Dmeyktg3
>>173
面白かった
こういうのは見てて楽しいな
178名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:29:52 ID:ptsgCVyD
179名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:30:53 ID:nAjMm4as
180名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:30:54 ID:2N3M4f0a
>>165
いや、ミクはエロゲじゃないからw
181名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:35:51 ID:uoIWNykK
まだ発売されたばかりだから、いきなり神レベルに使いこなせる奴いないだろ
182名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:39:58 ID:xJk4IEhM
>>172
まてまてまて!
ミクたんまだ未成年だろ。
183名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 02:23:24 ID:gNMHVJ84
そうそう、今日っつか昨日ヨドバシの店頭にミクいたよ。
難民はドットコムで在庫確認して朝イチで行ってみれ。

>>178
それもしかして>>106の言ってた町田のヨドバシか?

>>162
これはなかなかのハウスですね。



てめぇw
184名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 02:23:57 ID:IyVGjgHd
>>178
ラミネートしてあるみたいだから消せるし、小学生レベルのイタズラに
そんなに反応しなくてもいいんじゃん?
185名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 02:28:08 ID:1P5kXHeB
>>158
腕もあるんだろうけど、同じ作者でもどうしようもないのはVELの扱いとエンジン性能だよね。
MEIKOの場合はVELを上げると音量に直結してたけど
ミクの場合は母音の伸びに影響するだけみたいだし、エンジンも同じじゃないからね
同じ作者がエディットしたとしても両方同じ感覚では使えないよね
186名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 02:50:11 ID:ptsgCVyD
いや 
おもしろかったから
187名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 03:40:34 ID:8Ch5ACY7
さすが俺んち田舎。電気店を回っても寒い売れ筋ソフトしか置いてないぜ!
品薄っぽいし周りのミク熱が下がるまではキモ裏声シンガーを続けるしかなさそうだ・・。
次のロリも気になるがいつか手に入れるぜ
188名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 03:52:13 ID:U6a6kTlT
このスレ見てたりニコ動の見てたら俺も欲しくて仕方なくなってきたぜ
もう何年もDTMから離れてつまんない社会人してるがこれは転機か・・・!!
189名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 03:53:57 ID:uoIWNykK
もうちょっと全域で滑らかに歌ってくれればなぁ
190名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 04:13:28 ID:/ScZrL7g
ミクには直接関係ないけど同じミク仲間&今DTM板でもかなりホットなスレって事で質問させて下さい


昔の歌(記憶がさだかじゃないけど20年以上前なのかもっと前なのか)なんですが
わかってるのは女性ボーカル曲って事と、そこだけしか知らないワンフレーズだけ

たぶんサビのあたりの「ホニャラ〜ラ〜〜 トーキョーシティーーー♪」   って歌ってました
ズバリ!手掛かりは確かトーキョーシティーって歌ってたよな?ってだけ!!  
ホニャララは当然歌詞が不明な部分、ホニャララ って歌ってたわけじゃないです


ながーい間この曲知りたくて知りたくてしょうがないんだけど、誰か知ってますかね?
このわずかな手掛かりだけでわかる人いたらお願いします
191名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 04:19:31 ID:zJeq+bBi
>>190
♪この曲のタイトルを教えてください。29曲目♪
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/music/1178510465/
192名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 04:26:14 ID:/ScZrL7g
>>191
そこでも過去に何回か聞いた事あるんですが未だ知ってる人なく
そこで音楽にはかなりうるさいこの板の人達ならもしかして??って思ったんです・・・まあスレ違いなんですけど
193名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 04:37:15 ID:8YJRP/0Z
>>190
ミク声じゃなくてイイから歌上げてよ。
194名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 04:39:32 ID:DZLF5IyU
というか、全然関係ないスレで教えてレス書くようなマナーの悪さだから、
過去に質問したときも教えて貰えなかったんだと思うよ。
195名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 04:55:51 ID:DOkQMed9
まあ知ってる人の多そうなスレで訊きたくなる気持ちはわかるが。
193が言ってるように音階がわかる形でなら、多少はわかる人が増える可能性も上がるかな。
196名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 04:57:05 ID:vsSnYVKR
そういうときこそミクを買ってアップだな。
197名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 05:37:31 ID:MGf74wTT
ミクってうた∽かたに出てくるキャラに似てる
198名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 06:41:23 ID:skQXVzJG
>>190
VIPでたまにあがる「歌詞の一部で曲当て」系のスレで
聞いてみるともしかしたらひっかかるかもしれないぜ
199名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 08:24:04 ID:gzaEK0XW
オナニーマシーンの曲を歌わせたらライセンス違反になりますか?
200名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 08:32:38 ID:AhbNf6Z1
>>190
http://tinyurl.com/yrxwxz
つうことでスレ違いはやめれ。
201名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 08:33:25 ID:ROfDItz+
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm476733

これ聞くとMEIKOも使い込み次第ではどこまでもすごくなるね
エンジンが2のになっただけで本当自然に聞こえそうだね

とりあえずクリプトンで購入したんだけど、在庫があるか不安だなー
メールには即日発想されますってかいてたけどこのまま2週間待たされたら泣きそうだ
202名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 08:39:27 ID:5bHQutgR
複数歌手で時差発売すれば良かったのにね。
ブームの時は2弾目までは売れる。
次が出る頃はニコニコもどうなってるか不明だし。
203名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 08:40:12 ID:5bHQutgR
まあ、今回のも売れるかどうかはリスクがあったんだろうけど
204名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 09:00:10 ID:AXEG1CvD
昨日入荷してたから在庫はそこそこあるんじゃないかな?
店頭にも10本くらい置いてあったよ(夕方)
追加発注したところは来週末に入荷するみたい
205735:2007/09/08(土) 09:20:07 ID:CEgXVNL7
よくわからないけどCPUのPentium4 2GHzとかAthlon XP 2000+って
結構最新のじゃないとダメだよな
俺の二年前に発売されたノートPCじゃ無理っぽい
206名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 09:38:12 ID:2Ba11Eun
>>205
日本語でおk
207名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 09:39:02 ID:2Ba11Eun
そういや、Internet Watchでニュースになってたぞ
ニコ動需要らしいな
208735:2007/09/08(土) 09:40:41 ID:CEgXVNL7
>>206
ああ自分でもなに言ってんのかわからないんだ
助けてくれ
209名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 09:40:59 ID:uoIWNykK
今も今後もそうだけど、最新技術使おうとするとそれなりのPCスペックないとね
210名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 09:57:31 ID:AhbNf6Z1
>>205
Pentium4 2GHz 2001年12月発売
Athlon XP 2000+ 2001年12月発売

全然余裕だと思うよ。
211名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 09:59:19 ID:gzaEK0XW
>>208
とりあえずPCのスペックを書いてもらわなければ、何も言えない。
212名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 10:10:44 ID:AXEG1CvD
>>207
エロ需要のある規格は売れるんだろうねw

ちなみに推奨はペン4−2.8G、アス2800+以上って書いてある
213名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 10:37:25 ID:0qEg33HG
Pen4のGHz表示って分かりにくいよなー
4は無駄にGHzの数値だけ達者だし
214735:2007/09/08(土) 10:52:33 ID:CEgXVNL7
>>211
なんかここで聞くべきじゃないことな気がするけどこのままお世話になっていいのだろうでしょうか
LavieのLL750/Bとかいう2005年発売のやつでよくわからないけど
CPUは「インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 350」とかなっててOSはXPなんだ
もしかして>>210にあるようにPentium4ってのは買ってインすと折るするものだったり?
215名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 10:53:37 ID:Tjl53yyM
>>214
落ち着け。日本語が本当に変だよ。
216名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:02:26 ID:ih+d0hQe
これとあと3Dモデリングできるようになったら最強だな
217名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:04:23 ID:ih+d0hQe
ミクたんのPV、作りてぇ……
218名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:06:46 ID:AhbNf6Z1
>>214
Celeron M 350なら動くことは動くけど、LL750/BDだとメモリは256MB?
ちょっと厳しいと思うよ。512MB必須じゃなかった?

あと、CPUを買ってインストール(?)するのはPCを自作する人なので
気にしないでよろしい。
219名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:11:36 ID:uoIWNykK
>>217
それなんていうアイマス?
220名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:21:22 ID:Tjl53yyM
>>214
調べてみたけど、動かないかもね。必須環境を満たしてないよ。

VOCALOID2の動作環境をコピペ。
コンピュータ:Pentium4 2GHz / Athlon XP 2000+以上
(Pentium4 2.8GHz / Athlon 64 2800+以上を推奨)
OS:Windows XP / VISTA(VISTAの場合はスタンドアロンを推奨)
RAMメモリ:512MB以上(1GB以上を推奨)※ Real-time VOCALOID2 VST instrument 使用時は2GB以上を推奨
その他:ハードディスクに2GBの空き容量 / CD-ROMドライブ / サウンドカード / インターネット接続環境(アクティベーション時)
インターフェース:VST、ReWire、スタンドアロン

とういう事らしい。
221名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:23:47 ID:5bHQutgR
VSTで使ったことないな。
スタンドアロンでwav吐き出しのほうがDAWに負荷かからなくていい
222名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:32:58 ID:WTqIhkS6
[投票所] VOCALOID2で起用して欲しい声優は?
http://sentaku.org/computer/1000000533/
223名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:54:58 ID:skQXVzJG
報告

PC9821はインストールできませんでした。
224名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 12:11:34 ID:BksoAqTL
デモ聞いて思わず買ってしまった。
京都ですけどワタナベ楽器ではまだ全然売れてないと言ってた(^_^;
しばらく使ってみて感じた事を…

1.単体で鳴らしてるときはロボ声丸出しでこりゃダメだと思ったが、オケと混じるとなかなかいい感じで気にならない。
2.エディターで打ち込むより別のDAWなどでメロディを自分で歌ってるつもりで(^_^;リアルタイムで打ち込んだほうがより感じが出る。
スタッカートとレガートを極端にした方がかえって人間らしくなる。
3.ビブラートはない方がいい部分が多い。
4.VSTiは特殊なMIDIファイルを書き出して読み込むので編集しながらでは使い物にならないし、むちゃくちゃ重い。
5.よってRewireでつないで同期しながら、ちまちまいじるのが正解。
6.DAWのRewireトラックにエフェクトかけて、イコライザ、コンプ、リバーブでいい感じ。
7.複数トラックの使いこなしが肝かも。コーラスはほんとにいい感じです。歌詞でバックコーラスとかは全然使える。
弱いとこはユニゾンで補強とかするといい感じ。ミクは元々声が細いので歌詞によってはすごく音が小さくなったりするので。
225名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 12:28:48 ID:676reCPH
どなたか軍艦マーチを歌わせてもらえませんか?

まもるもせむるもくろがねの
うかべるしろぞたのみなる
うかべるそのしろひのもとの
みくにのよもをまもるべし
まがねのそのふね
ひのもとにあだなすくにを
せめよかし

いわきのけむりはわだつみの
たつかとばかりなびくなり
たまうつひびきはいかづちの
こえかとばかりどよむなり
ばんりのはとうをのりこえて
みくにのひかりかがやかせ
226735:2007/09/08(土) 12:30:55 ID:CEgXVNL7
>>218>>220
ありがと
おかげで何も考えず買わずにすみました
とりあえず今回はやめといて2弾以降でどうするか考えまず
227名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 12:35:05 ID:skQXVzJG
PCから買うことになりそうだからねー
まぁ、がんばれ
228名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 12:49:38 ID:uoIWNykK
どういう統計取ったかわからないけどYAHOO!のニュースで
昨年のデスクトップ型PCの4分の1弱は自作PCだったらしいよ
229名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 12:52:41 ID:vsSnYVKR
>>228
その当時はAMDで自作すると安かったからじゃない?
230名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:02:46 ID:p9iB+ce7
これって、スラーを表現したい場合は、「ジョブ」→「音符の結合」でいいんだよね?
でも、これをやっても滑らかにならない・・・
231名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:04:05 ID:pnA8g62U
Yahoo!JAPANノトップページにキタコレ
232名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:10:33 ID:iTOaxaj2
ついにヤフー入りwww
233名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:11:24 ID:skQXVzJG
>また、12月には「初音ミク」の“後輩”も発売予定。「たまたまですが、
>起用したのはニコニコ動画でも大人気の『あの』声優さんですよ」(同担当者)といい、
>発売後には再びバーチャル・アイドル歌手がニコニコ動画を席巻しそうだ。

誰だ!!!!!
234名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:11:27 ID:gS+bGNb9
>たまたまですが、起用したのはニコニコ動画でも大人気の『あの』声優さんですよ」(同担当者)
誰だろうね
235名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:11:31 ID:oosG4L9H
クリプトンもアイマス意識してるんだなwww
236名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:12:27 ID:UufObsKS
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000905-san-ent
ニコニコで大人気の声優って?
237名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:13:47 ID:LKFurPxm
なるほど若本
238名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:13:50 ID:2N3M4f0a
ミクを単体で動かしても重い…。
CPU Pentium4 3.00GHz OS WindowsXP
メモリ 1G×2 ハードディスク 135G空きあり(ただしローカル無しでCドライブのみ)

個人的にはコントロールトラックがいちいち読み込むのが原因だと思ってるんですけど
(ページスクロールさせるたびにCPU使用率が一瞬50%を越える…)
これってグラボが貧弱だからって考えも出来ますか?グラボ関係は全くわからんのですが…。
239名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:14:49 ID:OPt4Jno6
ハルヒがらみの平野や後藤は、ギャラもスケジュールも厳しいだろうから、
アイマス声優の可能性は高いな
それでロリってことは、マジでとかち?
240名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:15:32 ID:BksoAqTL
なんか挙動がおかしいところ…
バグとは言いません、私の使い方が悪いかよく解ってないだけかもしれない。

1.音符を全部選択してのコピペが出来ない。
2.Rewireのテンポを取得すると延々と読みまくって、空小節まで延々読み続ける。
3.編集してVocaloidからトラック情報を送るときのダイアログが消えなくなる事がある。
次第にたまって3つとか残る事がある。
4.MIDI読み込んでノーマライズを掛けるとき何故か同じタイム上に残ってしまう事がある。
それも同じノートのとこだったので、一カ所どうしても音が鳴らず延々悩んでしまった。ノートずらしたら下からもう一個出てきた。
普通はノートが重なってるとエラーダイヤログが出るんだけど、ぴったり重なってると何故がエラーが出ない。
5.プリメジャーが1−4小節選べるんだけど(要するに0の前のカウント小節みたいなやつ)0に出来ないのでDAW側の小節数とあわない。
まあ元データに小節足してやればいいんだけど。
6.デフォルトではビブラートがかってにつくんだけど、何故がノンビブラートに勝手になってるノートがある。
とりあえず今オリジナルのデータで遊んでます。自分的にはすごく面白いし、満足してます。 ちゃんとミックスして黙ってミク知らない人に聞かせたら
解らないかもしれない…
241名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:18:11 ID:JKzVyChm
wat 27歳w
242名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:19:48 ID:f5o+WrtE
下田麻美で間違いないだろうな
243名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:29:23 ID:skQXVzJG
ミクスレの方で仁後もあるって書いてあったんだが
誰だ、それ
244名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:31:34 ID:OPt4Jno6
>>243
やよいの中の人
245名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:33:12 ID:xRHUCzK+
246名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:33:50 ID:skQXVzJG
あああ、なるほど
サンクス
247名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:34:55 ID:oY1iBmKw
新作は意表をついて、みさおの中の人じゃね
248名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:36:04 ID:skQXVzJG
らきすた声優か
249名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:36:05 ID:NiCJf1Au
一瞬、あの棒軍団の中から選ぶのかと思った
250名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:37:55 ID:Ru4bWMbb
釘宮だったりして
251名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:38:08 ID:xtIzPgL2
>>237
若本ワロタw
あの独特のしゃべりを再現できたらヤマハは神


他にニコニコで大人気っていったら
ハルヒ、らきすた、アイマスの中の人達、釘宮・・・とかか?
よく見る理由は人気というかMAD素材としての需要という面も大きいんだろうけど


大穴で勇者王か東方不敗を希望
252名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:40:01 ID:5QzDpkw5
次、声優名が公表されたら、祭り確実だね。
253名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:41:40 ID:skQXVzJG
平野とかだったら声優フリークとDTMフリークの
それぞれの一部の過激派連中がバトルしそうで嫌だな
254名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:42:42 ID:NWa4/Hut
岡崎律子が来たらいいな・・・
255名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:43:52 ID:xRHUCzK+
怖ぇーよ
256名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:48:12 ID:ND9lgSCr
ほっちゃん?
257名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:55:22 ID:mhfQhZJv
ほんとはもっともっと進化して、言葉のつなぎももっと自然になって、感情の込め方さえも
コントロールできるくらいになったら買うつもりだったんだが・・・・

チョコレイトイいずこの、パッケージ画ともあいまってのあまりのかわいさに衝動買いしそう
258名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:00:26 ID:f5o+WrtE
声に特徴があって、暇で安い声優じゃないと
259名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:03:55 ID:W6gWCFhX
>>258
じゃあらき☆すたで人気がでたみさおは?
だってヴァ!ってこ
260名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:11:53 ID:MGf74wTT
若本だな
261名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:14:32 ID:2tFBLiDX
そのころには複式発声、ブレスボイス、喉を張らせた声の内のどれかは実装されてそうだな
262名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:14:47 ID:5QzDpkw5
みんなCV02のシルエットに騙されちゃダメだよ。
次の中の人は、白石みのる。

ハルヒ、らき☆すたでブレイクするも、COCO壱の収入の方が多いらしいから、ギャラも高くないw
「わわわ〜忘れ物〜」とか歌わせて見たいだろ?
263名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:16:10 ID:skQXVzJG
あのシルエットで声若本
264名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:17:24 ID:ndC7XtN6
>>234
らきすたかハルヒの声優のうちの誰かのような気がするな
265名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:18:20 ID:j4JMowSv
長谷川明子か中村 繪里子あたり?
266名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:18:31 ID:6E1FtFH/
しょうがねーな、まだ秘密だけどこっそり教えてやるよ
あのシルエットのCV02は

銀河万丈

内緒だからな
267名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:18:57 ID:2tFBLiDX
とりあえずこのスレからも自作バラードを歌わせて完成させてみないか
まずは作曲家と作詞家と腕の良い調教師(ボイストレーナー)から集めようか
268名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:19:41 ID:Ygnni3rz
とかちつくちての人だと声が綺麗じゃないからいやだな・・・
269名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:20:31 ID:uoIWNykK
バルサミコスかもしれんな
270名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:21:10 ID:MGf74wTT
田村ゆかりという線は
271名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:22:40 ID:2tFBLiDX
大穴でキミキミに違いない
272名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:23:44 ID:JKzVyChm
>>270
般若は怖いだろw
黒化キャラは、バーチャルアイドルに相応しくないと思う。
273名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:24:59 ID:f5o+WrtE
アーツかアイムで暇な声優、ニコニコで人気。
アイマス系で決まりだろ。
274名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:26:24 ID:2tFBLiDX
アイマスかぁ
音程が外れない春香が来るわけだな
275名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:41:36 ID:0+fHglM6
とかちじゃないの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8877
276名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:44:10 ID:2tFBLiDX
亜美はどうだろ
本人の声は至って普通の音域で、それなりの強さがあるから
MEIKOみたいな声になると思うけど
277名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:44:27 ID:GjYrbXIi
真でいいんじゃね
今までと毛色が違うからおもしろそうだし
278名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:45:07 ID:Ygnni3rz
とかちの声で出されたらそれこそオタ以外使い道が無いような・・・
ミクとかぶらないで声質が綺麗な人にしてくれー
279名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:46:06 ID:9aoHVRNI
次のボーカロイドの中身はずばり

ゴム

間違いねぇ!!!
280名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:46:50 ID:W6gWCFhX
>>279
男性声優だと若本か子安くらいインパクトないと
281名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:51:32 ID:U6a6kTlT
>>224>>240
とても役立つ情報THX!
Yahooに載るほどの事に乗っかってるみたいで少々アレだが買いにいってくるぜ!
PCスペック割とギリギリだけど、いざとなったらPCごと買う勢い。
282名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:52:12 ID:GjYrbXIi
子安出すくらいならまだ関だろう
個人的には大塚明夫か小杉十郎太がいい
283名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:55:57 ID:0+fHglM6
有名どころは収録時間ないと思うよ
284名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:56:28 ID:2tFBLiDX
大塚来たらスネークボイス集を作らざるを得ない
285名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:57:53 ID:GjYrbXIi
>>283
そんなのみんな百も承知だろ
女性声優と違って男性声優は
正直メジャーどころ以外の需要ほぼ皆無だと思うが
286名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:59:35 ID:IH4rmim9
お前らフカヒレを忘れてるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm843219
287名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:03:11 ID:wS9fdHMw
おまいら声優板に池w
288名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:03:37 ID:nNyooWQV
ニコ厨氏ね
289名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:05:01 ID:GjYrbXIi
しかしニコ厨のおかげでミクが売れたと
クリプトンの社員がはっきり発言してるわけで
290名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:06:47 ID:2tFBLiDX
そうか、そういう事か!
ニコニコにうpしてるのは全て社員だったんだよ!!
291名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:09:11 ID:0+fHglM6
話題沸騰の「VOCALOID2 初音ミク」の開発元クリプトンに質問してみた (2007-9-7)
ttp://seiyunews.com/modules/news/article.php?storyid=1498
292名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:12:37 ID:skQXVzJG
ここまで来ると、声優板にスレ立てた方がいいのかな?
DTMっぽい流れじゃないしね
293名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:12:42 ID:W6gWCFhX
>>291
若手の声優か
294名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:13:59 ID:skQXVzJG
と思ったらもう立ってた

【衝撃の完成度】初音ミク【科学の勝利】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1189230027/l50
295名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:16:02 ID:1P5kXHeB
はやw 次期採用声優ネタは>>294って事でおk?
296名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:17:27 ID:0+fHglM6
おk
297名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:20:46 ID:skQXVzJG
↓以下 リバーブについてのバトルトークをお楽しみください
298名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:25:34 ID:ozDw6yo9
メイコは発売日に買って持ってたんだけど、
新しいのが出てたなんて今初めて知った。
めちゃくちゃ欲しいんだけど、今は
品切れで売ってないの?
来週末まで待たないとダメ?
299名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:29:31 ID:ROfDItz+
>>278
実際の中の人はアイマスの中でも歌が2番目くらいにうまいぞ

全キャラの声真似とかできるくらいだし
声優として実力があるからこそ、あの声で固定して演技してるだけさ
300名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:30:26 ID:QLI6lePM
MEIKO使ってるならクリからメールきてただろ。
301名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:31:37 ID:QLI6lePM
302名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:32:57 ID:YiDAG60G
今日注文すれば amazon は明日到着するそうだ。
「お急ぎ便」とやらが必要らしいが
303名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:35:21 ID:2tFBLiDX
あまっぞーん!
304名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:35:56 ID:81SrKh3r
オーディオインターフェースも
Midiインターフェースもシーケンサーもなんもないんだけど
これ買って使えるのかな?
305名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:38:44 ID:c3sWAspN
306名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:40:33 ID:2tFBLiDX
使える
ただ連携が取れないから、編集周りは手間がかかる
それでもMEIKOよりは楽だから凄い
307名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:41:41 ID:Ygnni3rz
>>301
これで二番目に上手いアイマスって・・・・
308名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:43:04 ID:2tFBLiDX
そろそろアイマス流れもやめないと妙な輩が発狂するぞ
309名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:46:19 ID:UufObsKS
>>225
適当に拾ったMIDI使って唄わせてみたお
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22020.mp3
元歌知らないからよくわからないお
310名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:48:08 ID:skQXVzJG
ミクのビブラート
ど-------------------------
よりも
どーーーーーれどれどれどれどれ

って入れた方が綺麗に出るな
変音するときにポルタント0にする必要が歩けど
311名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:52:21 ID:2tFBLiDX
収録も二倍になるだろうけど、複式の声も欲しいよな
312名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:54:38 ID:Ygnni3rz
シャウトほしい
313名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:57:42 ID:2tFBLiDX
あとブレスボイスとかウィスパーボイスとか喉の張りも
314名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:00:16 ID:skQXVzJG
みんな夢が広がりんぐ状態だね
315名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:00:50 ID:2tFBLiDX
そりゃMEIKOからこれだけ進化したからなぁ
次も期待してる
316名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:03:23 ID:1P5kXHeB
MEIKOからは経過年月が結構あったからな・・・次回は今年中でしょ?
かわらないんじゃ?と言うかあんまり変えすぎると、
競演させるのが困難になりそうw、改良は歓迎だけど。
317名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:07:26 ID:Ygnni3rz
馬鹿売れしてヤマハが本気になってVOCALOID3開発してくれたらいい
318225:2007/09/08(土) 16:09:03 ID:676reCPH
>>309
激しく有難うです^^
予想以上に萌えておりますです
自分は軍歌を歌わせてくれる方を歓迎するであります
319名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:12:43 ID:vsSnYVKR
YAMAHAはVOACLOID3を作る前に、物理モデルのVA音源の最新版を
つくるべきである。
320名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:21:08 ID:S9e+Df17
>>23
写真うp
321名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:24:46 ID:K17bNCzd
初音ミクいつも覗いてる楽器屋行ったら午前中にラス2売れて完売とか一体何が起こっているn(ry
>>319
激しく同意シトク
322名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:25:10 ID:UufObsKS
323名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:25:43 ID:S9e+Df17
>>34
>>(ク)第二弾は11月上旬の発表を予定しております。若手の声優さんです。


若手の声優さん



とかちだったらいろんな意味で泣く
324名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:27:36 ID:vsSnYVKR
公式で公開されているあの「そぉらぁにぃ〜」てデモが結構効いている気がする。
あれは良い。
325名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:34:30 ID:YiDAG60G
>>323
別なインタビューでは、ニコ動でも人気の声優さんと漏らしていた。
326名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:35:00 ID:S9e+Df17
>>86 もしそれが実現したら↓を歌わせたい
むしまるQ / ドシラのうた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm351789
327名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:37:16 ID:8YwVkRoS
つーかVOCALOID2のエンジンつかってMEIKOやKAITOの歌声って出せないの?
328名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:42:52 ID:skQXVzJG
エンジンの規格が違うから無理だってよ
329名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:47:39 ID:vsSnYVKR
サンプリングした元データあるから、やろうと思えばそのデータ使って
バージョンアップできるかもよ。

まぁ、もう一本作るのと同じ労力かかるから、
単なるパッチでの対応は不可能だろう。
また買ってねという感じだろうか。

・・・まぁ、買っちゃうんだろうなぁ俺。
330名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:58:10 ID:BOnOUoZH
散々コケにはしていたがミクに歌わせてみると
「Meikoの2が出ないかな」と言う俺ガイル

・・・ってpdfマニュアルに使ってる写真で
シンガーに「Meiko 2」ってのが出てるのが気になる。
331名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:02:35 ID:8YwVkRoS
また買えっつーのはいいが、旧製品持ってる人には優待価格にしてほしいよな
332名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:02:37 ID:vsSnYVKR
MEIKOは、あれはあれで完成度高かったと思う。
βエンジンでよくあそこまでやった、という感じ。
333名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:03:22 ID:1P5kXHeB
同じ人の2番煎じはさすがに出さないだろうな・・・
今回のキャラクターボイスシリーズが完了して一財産儲けたらその資金を活用して

「これまでのシリーズでは若手のシンガーを起用してきましたが、より表現力豊かな往年のシンガーを・・・」

なるべくいい方向に考えよう・・・w
334名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:07:21 ID:8YwVkRoS
景山ヒロノブw

英語版ならデヴィッド・カヴァデールとか
でも今の声をサンプリングしても魅力ないなぁ
335名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:19:37 ID:skQXVzJG
↓往年のシンガー

小田和正
中島みゆき
桑田圭介
エンヤ
ホイットニーヒューストン
ババロッティ

やべー、夢が広がるw
336名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:23:53 ID:2tFBLiDX
ああん早く帰ってミクときゃっきゃうふふしたい
337名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:26:37 ID:8YwVkRoS
ロック系シンガーは難しいかもな
複式やシャウト等、サンプリング量はミクの比じゃないだろうし

>>333
> 今回のキャラクターボイスシリーズが完了して一財産儲けたらその資金を活用して
のちのミク御殿である
338名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:32:14 ID:ra8MUVWA
松任谷由美は簡単に再現出来そうな気がする。
339名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:34:24 ID:2tFBLiDX
ゆーみんは地声だけで歌ってるからな
早い話が発声法の数だけサンプリングが必要になるって事なのかな
340名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:37:16 ID:JB0Yo0Cd
>>337
その辺が今後の課題だろうな
341名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:37:30 ID:1P5kXHeB
>>338-339
それは俺もMEIKOで充分対応可能だと思うんだが、今までユーミン題材で歌をうpした人って居らんよね?
逆にそれが不思議なんだが、なんか心の奥底で妙な駆け引きがあって皆うpを躊躇してるんだろうか?w
342名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:38:50 ID:W2xWLwbZ
>>335
そこまで望むなら普通に生身の人間使えよと思ってしまう
343名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:41:08 ID:5bHQutgR
ユーミンなら昔プレ王にあったような
344名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:41:36 ID:2tFBLiDX
魔女の宅急便のってなかったっけ
動画とかじゃなくて、誰かが上げてた記憶がある
345名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:47:29 ID:iHFNAkv0
売ってない…つД`)
346名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:59:06 ID:8YwVkRoS
もっと研究が進めばMRI画像から骨格・声帯・肺活量等を解析して
人体の発声をシミュレートできるかもね

さらに進んで、髪の毛からDNAを解析〜ヴァーチャル・クローン人間に歌わせる
…なんて俺らが生きてるうちには実現されないんだろうなw
347名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:00:29 ID:2tFBLiDX
岡崎さんが蘇るというわけか…
348名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:01:29 ID:dDKLUd97
ミクが爆売れなのは絵のおかげな気がする
絵がかわぐちかいじだったら多分ここまで売れなかった
349名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:04:07 ID:skQXVzJG
>>348
ばかやろう 俺は買うぞw
350名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:06:18 ID:gL23VJ/b
ネタとしてすぐに思いつくのは「問い詰め」とかコピペの音読だな。
俺はkonozama発動中なんで誰か先にやってくれんか……。
351名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:07:24 ID:ptsgCVyD
ミクはビッチ
352名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:14:09 ID:09A1kULp
時祭イヴまだ?
353名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:18:08 ID:xk91JooK
カラオケに合わせただけでもオリ曲でもいいから、可能性を示してくれるホムペは無いものだろうか。
ジェンダー変えたりエフェクタかけまくったり。

ただ俺に技術が無いだけなんだがな(´・ω・`)
354名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:33:45 ID:0FmIuc1U
つうかミクもMEIKOもソフト内で伴奏に合わせながら歌わせる事できないんだよな?
作ってる人はどうやって元曲に合わせてるんだ・・・
355名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:39:42 ID:UufObsKS
DAWソフトで歌パートまで含めて曲作成→SMF書き出し
ミクでSMFの歌パートだけ読み込み→歌詞入れ→WAV書き出し
DAWソフトでさっきの曲にWAV取り込み→位置合わせ

手元にあるのがSONARの一番古いやつでRewireもVSTも使えないけど
なんとかなってるお
356名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:46:16 ID:sPqhp+/3
ミク単体で買ってそのあたりでつまづいてる人が多そうだから
フリーソフトで解決するテンプレみたいな物は必要かもな
357名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:48:19 ID:xk91JooK
プレ王は3曲だけ
ttp://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=174913
ttp://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=175066
ttp://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=174455

上二つはリバーブかな、一番下は・・・ニコニコの素打ちとあんまりかわらんww
エフェクタでクリアに聞こえるもんだなぁ

>>354
DAWで調べてみよう。
358354:2007/09/08(土) 18:59:31 ID:0FmIuc1U
ぶっちゃけDAW詳しくないんですが・・・
まさか自分でMIDI形式で曲作れってこと?
359名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:03:41 ID:xk91JooK
>>358
できるようになれば面白いよ。
とDTMerな俺は引き込んでみる。

無理なら、CDのカラオケを読み込んでミク歌わせる。
ついでにエフェクタを使ってみる。
さらに切り貼りで遊んでみる、ってのもありかな。
360名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:09:19 ID:0FmIuc1U
>>359
まぁ勉強はしてるんだけど、まともに耳コピも出来ない状態です

CDのカラオケって言ってもwav形式はMEIKOは読み込めなかったし
ミク(VOCALOID2)でもwav読み込めないですよね?
ということはMIDI形式しかないわけでorz
歌わせて切って貼っていくしかないのかぁ・・・
361名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:09:32 ID:txIj5vZA
萌え電波スレに初音ミク用の歌詞投下したんだが
原曲メロあり http://www.yonosuke.net/dtm/6a/15034.mp3
原曲メロなし http://www.yonosuke.net/dtm/6a/15066.mp3
歌詞 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179152262/711-712

弄ってくれるとうれしい
362名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:12:57 ID:yLZPKvFd
クリプトンは携帯コンテンツ事業も展開しているらしくて、
その中の1つに「まぜてよ★生ボイス」というコンテンツがあるんだが、
その参加声優に、藤田咲の他にあと2人声優が名を連ねている。
おそらくこの2人のどちらかが第2弾の声優なのだろう。

その声優の名は・・・とりあえず携帯で下のサイトを見て確認してくれ。
ttp://mazenama.jp/

ちなみに自分は、某ヨドバシに置いてあったチラシを見て知った。
363名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:14:04 ID:xreuGGHg
>>362
いや携帯めんどいから教えてよw
364名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:14:55 ID:8YwVkRoS
>>360
とりあえずメロディは耳コピするしかないんじゃね?
有名な曲ならMIDIなり譜面が見つかるかもしれないけど。
あとはDAWなりMTRソフトなりでまぜまぜする。
AudacityやKRISTAL等のフリーソフトでもできる。
365名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:17:11 ID:8YwVkRoS
>>357
二番目の懐かしいなw
そういえば原田知世もこういう歌い方だっけな。相性はいいと思う。
366名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:18:44 ID:yLZPKvFd
>>363
下田麻美と若林直美。
やはり第2段はとかちの人の方だと思う。
367名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:21:27 ID:xk91JooK
>>360
すまん、DAW前提で話をすすめてしまった(´・ω・`)

音切り貼りなら>>364の通りかな。
譜面打ちなら何らかのDAWあると便利。
漏れはSONAR 6の安い方。

エフェクタの使い方で声変わらないかなーと試してた。
悲しみよこんにちはミク版の人のオリ曲、ブレスというかノイズ?な声なんだよな。
どうやってんだろ
368名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:37:04 ID:0FmIuc1U
>>361
すげえっす・・・
なんかまさに初音ミクって感じの曲
歌ありが聞きたくなった

>>364
メロディを耳コピするのは分かります
自動で歌ってくれるわけじゃないし、自分で音程合わせて歌わせるわけだから
ただ伴奏がどうにかならないかなと・・・
まぜまぜっていうのは歌わせた後の原曲とのミックスのことですよね

>>367
いえ、わざわざレスくれただけでも感謝です
ちょっとDAWソフトについて調べてみるっす
369名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:43:30 ID:skQXVzJG
>>362
そのサイトの絵師、初音ミク描いてるKEI氏じゃないか?
間違いだったらすまんが
370名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:44:45 ID:OPt4Jno6
>>366
とかちとりっちゃんかよ!
なんでアイマス声優ばかり
371名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:46:37 ID:8YwVkRoS
>>368
あ、てっきり既存曲のカラオケに合わせるのかと思ってた
ないものは作るしかない
372名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:47:54 ID:wS9fdHMw
- KRISTALでボーカル収録
ttp://oov.sin5.net/vokristal.html
良さげなページ見つけた。フリーで頑張る人にはいいかも?
あとはこの辺とかどうだろう。

- 耳コピ支援(になるのか?)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA029289/fview.html
- BPM耳コピ支援
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/12/okiniiri.html
- ボーカルキャンセラーあれこれ
ttp://movie.anison.info/step4.html



ちなみに俺は、Rewireに未対応のまま開発終了しそうなSOL2で大体>>355のような感じ。
373名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:48:16 ID:skQXVzJG
下田麻美と若林直美でFAっぽい流れだなw
374名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:50:45 ID:QFsh9H3h
私もミク飼ってみたいのですが、音楽関係には疎いのでせめてミク支援だけでも!
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple011252.jpg.html

皆さん、頑張って素晴らしい作品を生み出してくださいなヾ(゚□゚@)
流れぶった切ってすいませんでしたー(脱兎
375名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:54:23 ID:0FmIuc1U
>>371
また言葉足らずで申し訳ない
既存曲は既存曲であるんですがMIDI形式にしないとVOCALOIDで読めないですよね?
CDのカラオケ(inst)版のwav形式が読み込めれば出来る所なのですが
376名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:55:07 ID:09A1kULp
>>374
いいね!
377名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 19:59:06 ID:JKzVyChm
>>374
その支援は無駄にはならないよ。
来週、ニコニコ動画で踊っているんじゃないか、>>374のミクは。
378名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:00:11 ID:2Ba11Eun
>>374
上手いな
俺は絵描きの方に疎いから羨ましい

>>375
ミクに歌わせるだけ歌わせて後でMixすればいいじゃないか
379名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:02:23 ID:UufObsKS
SONAR(1.3)起動してるとオーディオデバイス握ってしまうみたいで
ミクで音が出せない(エラーになる)
交互に使うのは面倒だからやっぱりRewireは欲しいお

>>375
基本的にVOCALOIDは音程やら歌詞やら入力して歌わせるだけ
他の音ネタと混ぜるのは単体ではできないお
380名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:07:32 ID:T7vRlI3M
携帯関連での使用NGってそっちの事業やってるからなのか
381名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:18:06 ID:qU8L0Di9
>>374
やるじゃん
どこも品切れおわた
382名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:29:54 ID:snUmoy/e
>>381
今日土曜にアマゾンに新規入荷があった(瞬殺)から、ほかにも
入荷してるかも。
383名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:33:39 ID:MGf74wTT
>>374
仮面付けてるように見える
384名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:37:55 ID:e/KoffQ7
>>374
壁紙にシマスタ
385名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:38:11 ID:eznFJYgO
386名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:41:15 ID:qU8L0Di9
曲線ツールがフリーハンドと直線だけでは辛い。
これマジ?

あとアクセントというかスタッカートがデモでもやたら強めに聴こえるのは仕方ないのかなぁ
387名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:42:22 ID:1W8xGWS7
>>375
VOCALOID2にWAVで出力させて、フリーの波形編集ソフトに読み込んで
元歌との比較、確認作業、加工、エフェクト掛けをやっている貧乏人の私がきましたよ。

全然DTM板らしい方法じゃないですが。
388名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:45:24 ID:NOur+kzg
自作曲歌わせた時の感動は異常
389名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:51:30 ID:IyVGjgHd
>>388
禿同。テキトーな歌詞でも単なるメロディーのパートとは
えらい違いだ。
390名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:57:46 ID:qU8L0Di9
>>382
ちょっといろいろ調べてみる
391名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 20:58:04 ID:eDmalVGj
こいつぁすげえぜ。
今からメグメルとちいさなてのひら歌わせてくる。
392名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:10:56 ID:pMKyH8Um
>388
うp
393名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:26:41 ID:0+fHglM6
自作歌っていっても気取らず>>146みたいなのでもいい訳だしな
394名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:51:54 ID:yAJbfkWq
おまえらたまには、スィートアンの事も思い出してやってください
(´・ω・`)
395名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:14:12 ID:3Ra+Rzgt
鼻歌を吹き込むと音声解析してMIDIデータを出力してくれるフリーソフト

ソング頼太
http://www.dynasys.co.jp/FreeSoft/Srt/index.htm
396名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:15:27 ID:xk91JooK
>>394
技術の無い俺が英語のコーラス入れるためだけに考えている(・ω・)ノ

でもコーラスはミクでごまかせるんジャマイカと思い始めているPretty sweet
397名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:18:24 ID:BjMTR0tg
「初音ミクの自己紹介」(アルバムの中の一曲という設定、他のタイトルは「初音の本音」などがありアルバムタイトルは「発言」などと妄想)
 自己紹介、いっとこうかい?メーン!ユーザー、メーン!
 ※バーチャル・シンガー 自信が漲る韻が 轟く銀河 
『初音ミク』宇宙規模の崇高なCharacter 進みいくはリズムなイズムのchapter※
 made in japan 歌声ライブラリで(合成し)ライムラリー(豪勢に) 結構仕様良いので高く
それでも破格 税込市場予想価格 いちまんごせんななひゃくえん前後  
待たせてゴメン コレ空前絶後 
 『初音ミク』 ラップって初ね YO! make money 欲しいのは札ね YO!
 ※くり返し
 オープンプライス、オープンなライム、なんせ初音ミク、不必要マイク
 ディスが流行るなんて世もまつ、真似するのもガサツね、そんなのが常
気をつけなたとえばマイミク発言 ビーフよりピース、by『ミク初音』
 嗜好性 藤田咲 ライブラリ 豪勢に合成 指向性 口が先 ライムラリー 校正し構成
 ※くり返し
 you say HO! (HO!) 
you say HO! HO! (HO! HO!)
you say HO! HO! HO! (HO! HO! HO!)
you say 声優 (声優!)
 ※くり返し
 (ラストの語り風)コーカソイド ローラやレオン モンゴロイド カイトやメイコ 
偉大なる先人達に継ぐ ボーカロイド クリプトン第2章 
アイドルポップス アニソン HIPHOP 80年代 オールドスクール・・・色々作る
まるでアイドル歌手 偽造する愛の告白 ユーザー、あんたらがはプロデューサー
得意なテンポ 70〜150BPM ラッパーのときは95BPM 
ボーカロイド YAMAHA  HAHAHA〜!!
 初音ミク(ハツネ ミク) 2007年 エブリデー、メーン!
398名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:25:21 ID:x3b9NZ60
何か変な人来た。
399名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:25:26 ID:f5o+WrtE
若林はニコニコで人気もないし、第2弾はさらにロリ声になるって明言されたから無い。
400名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:26:01 ID:By4Znx9S
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
401名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:26:23 ID:qU8L0Di9
すげえな…アンチYAMAHAの工作員か?
402名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:27:44 ID:UufObsKS
英語版の中ではミリアムの声が好きかな。
でも英語わかんないから使えない。
403名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:36:06 ID:3TsYnNg1
紙のマニュアル見るとPBSのデフォは1ってなってるけど、2の間違いだよなぁ
404名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:40:52 ID:qU8L0Di9
いまさらだけど146に泣いた
おれやっぱ初音ミク買わねえ
405名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:41:54 ID:2KfUY95M
前から気にはなってたけど、
昨日から爆発的にブレークしてたので、思わず、
ニコニコ市場のやつをポチっとなしちまったぜw

なんかYahoo!の産経の記事だと、生産おっつかないみたく書いてあったけど、
いつ頃発送されるんかな?
406名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:46:55 ID:5QzDpkw5
ミクたんの出身は研究所ってことだから、浜松出身で札幌育ちということなのかな?
407397:2007/09/08(土) 22:49:13 ID:BjMTR0tg
歌詞投下です
この歌詞でラップ風に打ち込んでくれる人いませんか?
今流行の「メーン!」と「ディス」も歌詞に入れています

※アンチYAMAHAではありません!歌詞にあるようにボーカロイド、
 YAMAHA、クリプトンを称えながらの初音ミク用のラップです
408名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:49:33 ID:04n5ehS0
ニコで人気・・・バーローwwwwwww
409名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:50:05 ID:6E1FtFH/
>>397
ディスりすぎ

もちつけ
410397:2007/09/08(土) 22:53:30 ID:BjMTR0tg
>>409
どこがディスなんですか?
だれもディスってないですよ?
ディスが無駄に流行るのを抑えるラップですよ?
文体だけで決めていませんか?
文章理解していますか?
なんだか一風かわった文体=荒し
みたいに思い込んでいませんか?
思い込みだけでアンチだとかディスだとか
いってたら面白いアートはできませんよ
何度も言うようにアンチでもなければディスってもいません
>>397を普通に読んでみてください
411名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:54:54 ID:BjMTR0tg
ビーフよりピース、by『ミク初音』
412名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:55:10 ID:qU8L0Di9
>>407
曲を書けってこと?OK!
おれが\2,000,000で引き受けてやんよ
 ∧_∧       /○/\\ \
 ( ・ω・)=つ≡つ ○/○/\\_\  
 (っ ≡つ=つ     ○/○//    |
 ./   ) ババババ    ○ ./Roland.|
 ( / ̄∪
413名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:56:19 ID:6E1FtFH/
おまえディッスってるって
414397:2007/09/08(土) 22:56:56 ID:BjMTR0tg
>>412
お金は出せません
あとスレ違いでした
すいません

萌え・電波ソングを作るスレ6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179152262/l50
に書いたものを
ここの人にも読んでもらいたかったんです

失礼します
415名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:57:14 ID:By4Znx9S
なんかミクが発売してから変な奴増えたなー
416397:2007/09/08(土) 23:00:17 ID:BjMTR0tg
>>413
なにをですか?

たとえば歌詞中に以下のようなフレーズがありますが
なにをディスろうとしてるように見えますか?
「『初音ミク』宇宙規模の崇高なCharacter」
「結構仕様良い」
「ビーフよりピース、by『ミク初音』」
「藤田咲 ライブラリ 豪勢に合成」
「偉大なる先人達に継ぐ ボーカロイド クリプトン第2章」

417397:2007/09/08(土) 23:00:52 ID:BjMTR0tg
>>415
ラップ用歌詞提案を変扱いしないで下さい
418名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:00:53 ID:UufObsKS
文字だけでは細かいニュアンスが伝わらないから
VOCALOID買って自分で作るといいと思うお(^ω^)
419名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:01:27 ID:NiCJf1Au
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Vocaloid2】☆☆ 初音 ミク ☆☆【歌ってみた】 [YouTube]
【国際】「(87年の)ブラックマンデーに酷似している」…市場混乱で前FRB議長が見解★2 [ニュース速報+]
VOCALOID2「初音ミク」スレ [アニソン等]
【祝!】 藤田咲 Part10 【10スレ目】 [声優個人]
【声優】バーチャルボーカル音源「VOCALOID」の続編『初音ミク』のCVを藤田咲が担当 [萌えニュース+]
420名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:01:44 ID:5QzDpkw5
ミク買えなかったやつはこれを買えばハリウッド級の歌物を作れるよ。

http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=26350

421名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:02:54 ID:qU8L0Di9
>>414
お前頭悪すぎだろwそこは金だしておけってw
せっかく俺が曲書いてやるって言ってるんだぜ?
422名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:03:38 ID:74DYBQYI
>>420
個人でシンフォニックメタルでもつくれとww
423397:2007/09/08(土) 23:07:48 ID:BjMTR0tg
>>421
ボーカロイド買う金もないっていうのに・・・
ていうか、ボーカロイド欲しいって、最近すごく思う
初代発売のときから欲しかったんだけどいまだに金ないんだよね
でも10年ぶりに金ためてソフト買おうって考えています

10年前はソフトに10万とか出してたのにイマイチで、ソフト買うのいやになってたけど

良い作品できたらみなさんにも聞いてもらいます
でわ
424名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:11:27 ID:PtU698LQ
┐(´ー`)┌
425名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:13:17 ID:GjYrbXIi
お前には何もできねーよ社会のクズが
426名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:13:35 ID:qU8L0Di9
>>420
DEMO 13:Dragon Warが7拍子でやたらかっこいいんだが…
ピッチ合いすぎ?ってほどでもないが映画にも普通に使えそう
427名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:18:56 ID:IyVGjgHd
スレ立ったのって昨日の夜中だぞ?
400超えって勢いありすぎwwwww

MEIKOだと声がケロってもパラメーターが色々あってなんとか
調整できたけど、ミクのケロった声をなおすのはむずかしい。
特に「わ」と「る」が厄介なんだけど。
428名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:19:58 ID:L0ocpXLm
日本の技術が変な方向いってんぞーw
429名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:20:35 ID:NOur+kzg
何も出来ない社会の屑でもミクを愛してる
430名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:23:07 ID:89puEuRI
初代届かないうp主の動画には予約で入れても21日以降に発送とからしいとか書いてあったな
431名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:25:15 ID:QLI6lePM
早いとこ起動したままでシンガー編集できるようにしてくれ。

あのへんちくりんなグラフ編集して作ってられん。
苦労して理想の声にできても、それでシンガー作ったら違う感じになるし。
432名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:33:35 ID:gNMHVJ84
今パッケージ開けたんだけど、
紙の外箱から出したトールケースってキャラメル包装されてないよね?
開け口の上下に四角いテープ貼って留めてあるだけで合ってる?

なんか買う前に誰か勝手に開けた奴じゃ無いかとなんか心配になった。
433名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:33:54 ID:xk91JooK
>>427
確かに「わ」というか「ぅわ」に聞こえる。

「〜〜は」のように最後に来るならまだ良いが、「しあわせ」なんてやると「しあぅわせ」って聞こえてケロケーロ
434名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:35:52 ID:H39eiAVm
なんかフィギアとか売り出しそうな勢いだなw

キモw
435名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:36:04 ID:k5emeoEb
>>420
持っているけど、どうも使い勝手が悪い…。
436名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:40:25 ID:qU8L0Di9
EW/QL SYMPHONIC CHOIRS←のチュートリアルムービー見た感じでは
予算かけてもっと質の高いボーカロイド作れそうだな
437374:2007/09/08(土) 23:42:35 ID:QFsh9H3h
>レスをくださった方々
レスありがとうございます!やっぱり反応があると嬉しいです。

>>383
と言われて、確かに不自然な事に気づき……気づくと修正せずにはいられずorz
突貫工事ですが修正しました。(前のは削除しました)
援護射撃ショボくてごめんなさい(涙
そして名無しに戻ります。ノシ

ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple011253.jpg.html
438名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:42:36 ID:Rcw4xA9h
ロリ声アニメ声はイラネという奴はこれで頑張れ
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=29890
439名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:45:23 ID:OGmw03aJ
濃いわぁ
440名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:45:51 ID:5QzDpkw5
>>435
同意。

>>438
ネスカフェ飲みたくなったじゃマイカw
441名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:49:55 ID:IyVGjgHd
>>432
合ってるハズ
442名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:50:26 ID:G4n8bRM/
>>438
相変わらずデモの出来が酷いなw
443名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:51:45 ID:NiCJf1Au
女の声なんてイラネという奴はこれで頑張れ

http://www.youtube.com/watch?v=m8HYRsELzCQ
http://www.audionerdz.com/index2.htm
444名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:52:58 ID:/R3SWSDR
売ってなくて買えない奴、金なくて買えない奴は
フリーで似たようなソフトがあるからこれで遊んでみるといいよ。
入力も簡単!

ミディで替歌(フリーソフト)
http://www.createsystem.co.jp/download_uta_win.html
445名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:53:10 ID:PZ5C4430
ホントキモオタぱっかの汗臭くてウンコな空間になっちまったな
オレの居場所を返しやがれ


さ、アニメTV見る前にさっと風呂入ってくるかな
446名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:54:34 ID:89puEuRI
ここはアンチがすごいなw
447名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:56:55 ID:2KfUY95M
ミクたん、いつ我が家に来てるんですか><;

ボクちんのSONARに入れて、いっぱい可愛がってあげるからねー^^
448名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:57:24 ID:1P5kXHeB
>>445
2が出る前は「MEIKOは貧乳・・・」とかさんざん言ってたエロ親父が、今更何を言うw
449名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:00:15 ID:gNMHVJ84
>>441
そか、安心した。

うわ、HDD空き容量足りなくてインスコできNeeeeeee!
450名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:00:40 ID:2KfUY95M
ってこのスレ立ったの昨日なのか、マジで勢いすごいなwww
DTM板がこんなに盛り上がったのは久々では?
451名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:05:06 ID:5QzDpkw5
ミクの調教技術も向上させなければならないけど、こういうセンスも欲しい。
スネークとミクのデュエットなんて普通思いつかねぇー!ww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1006187
452名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:08:58 ID:uBkyStnR
次は、幽白のOP歌ってた人みたいなのにしてください。
そしたら買います。

ぶっちゃけ、声質はMEIKOとあんまり変ってないよね?
VOCALOIDとしての性能は上がってる感じだけど
453名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:09:39 ID:sWrkt5gx
センスならコレもすごい

藤田咲(初音ミクの中の人)/VOCALOID『初音ミク』 比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm981909

同じ曲で、
藤田咲ソロ → 初音ミクソロ → 夢の競演
454名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:11:12 ID:oTHWL7Y5
>>453
それ、前スレで投下してた人のやつだな
455名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:11:59 ID:qBbLVec9
>>437
何が変わったのかワカランが乙
456名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:15:19 ID:sWrkt5gx
>>454

なるw メインとコーラスでちゃんと左右に振ってあるし、
やっぱりこの板の住人か
457名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:19:13 ID:KFincSaE
ミクのPDFマニュアルに英語の発音記号載ってるから
ちょっと期待しちゃったじゃないか。
試してみたら全滅。

何のために載せてるのやら。
458名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:22:43 ID:RAEdcLoe
実際ミクはどのくらい売れてるんだろう?
3,000本×10,000円=3,000万円くらいかな?
アマゾンで3位とか実際の規模がどの程度か分からんけど。
459名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:23:45 ID:0Sg/XZnl
>>458
今、Amazonソフトウェアランキングで2位だよ
460名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:25:12 ID:eUQIOH+D
ニコ厨気持ち悪い
何か色んなスレに初音ミクがどうのこうのって書くし
DTM経験0ですができるでしょうかとか書くし
461名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:25:45 ID:RAEdcLoe
>>459
昼頃には4位に下がってたみたいけど2位か、1位も射程範囲か、すげぇな。異常すぎw
462名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:30:50 ID:hStxgdDM
どうせ中の人が操作してるんだろw
463名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:30:54 ID:sWrkt5gx
尼ランクは予約工作も入るからあんまり当てにはならないけど、

「同担当者によると、販売ペースは予約を含めると同種ソフトの10倍以上。」

とあるので、数千は売れてるんじゃないか?
とゆーか逆に、MEIKOは数百しか売れてなかったって事かwww

DAW/シーケンサーには抵抗大きくても、これくらいなら始められるんじゃとか
考える初心者は多いだろうねー
464名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:31:08 ID:0Sg/XZnl
>>461
たぶん、12時にYahooのトップに記事が来てまた売れ出したって感じだろうな
465名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:36:54 ID:YxXK0FrW
支援物資ってほどじゃないけど。見っけもの。
http://curshell90fi.blog84.fc2.com/file/20070906222628.png
466名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:37:41 ID:0Sg/XZnl
>>465
許可されてないページで見れない
467名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:39:04 ID:HbOGMT8G
>>465
専ブラの設定が悪いんじゃない
468名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:39:14 ID:ue36iaL1
なぁ、たまには仲良くしようじゃないか
楽しむためにお迎えしたんだろ?
469名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:39:34 ID:HbOGMT8G
>>465じゃなかった>>466
470名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:39:35 ID:sWrkt5gx
>>465
d
高速で保存した。

>>466
あれ?俺は見えたぞ
471名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:40:16 ID:YxXK0FrW
472名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:41:42 ID:RAEdcLoe
>>463
初回の出荷準備(梱包作業)を社員でやったと言うことは数千(万単位は初回じゃやらなさそう)くらいなんだろうね。
MEIKOはそんなもんだろうね、あとはKAITOがどのくらいか個人的に気になるwww

>>464
何かで取り上げられたらその都度波があるだろうなぁ、
ニコ動画でも「現在在庫切れ」とか書かれてると皆余計に気になって相乗効果がありそう、開発元ウハウハやね。
473名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:42:34 ID:0Sg/XZnl
>>467
OK。トップから行ったら見れた。

google先生で見つけた物
どんだけー!
ttp://www.pocopoco.cc/gallery/t/loi.html
474名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:42:50 ID:bE9sex5b
大幅な黒字だなミク
475名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:42:58 ID:Xq5Ku0Sk
>>465
そーいえば、エメラルド色はYAMAHA音源的だなーとかオモタ。
Roland=オレンジ、YAMAHA=緑って印象がある。
476名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:44:18 ID:eUQIOH+D
絶対1ヶ月経ったら押入れの奥って奴ばっかりだけどな
477名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:46:07 ID:RAEdcLoe
>>473
URL削ったらすごい絵が出てきてびびったw
478名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:47:38 ID:0Sg/XZnl
俺もTOP行ったら18禁っぽい絵でビックリしたなw
479名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:53:39 ID:TGDVPisa
書いてる人が子持ち人妻でもっと驚いたw
480名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:56:32 ID:sWrkt5gx
同じく驚いたw


記事の

> また、12月には「初音ミク」の“後輩”も発売予定。
> 「たまたまですが、起用したのはニコニコ動画でも大人気の『あの』声優さんですよ」(同担当者)」

って誰だろうな?
「声優」って言い切ってるからなー、Perfumeや藤咲かりん(魔理沙は〜)とかじゃなさそうだし、
アイマスの中の人あたりか?
481名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:57:05 ID:bWKQenxB
とかちが最有力候補らしい、3人目もアイマス関連だとか
482名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:58:45 ID:aUoXPdFd
なんでお前らそんな事に詳しいんだと思ったが
詳しい奴がこのスレに集まってるってだけなんだよな
483名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:58:54 ID:qBbLVec9
とかちはあの変なコブシが味なんだけど
そのへん再現できないんじゃ意味ねえぞw
484名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:00:31 ID:RAEdcLoe
>>480-482

>>492のスレでだいたいめぼしつけてる人がいたね、すごすぎw
485名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:00:47 ID:Xq5Ku0Sk
>>483
次は演歌に適したパラメータ設定ができるのかな?w
486名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:01:34 ID:RAEdcLoe
>>294のスレだった、アンカミスごめw
487名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:02:45 ID:sWrkt5gx
ヴィブラート機能みたいな形でコブシ機能実装w
488名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:02:57 ID:0Sg/XZnl
>>485
こぶしとかかw
489名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:03:43 ID:0Sg/XZnl
>>487
ウホッwかぶったw
490名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:05:35 ID:/xOSGoh6
このスレの勢いは去年のたっきースレ
初期RolandSonicCellスレ並だな…
491名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:07:19 ID:ue36iaL1
サンプリングの時に亜美真美声でやればもしかしたらロリ声になるかもだけど
でも歌唱力表現が乏しいからちょいと苦しいよなぁ
492名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:07:58 ID:P6BPy6rB
493名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:09:43 ID:0Sg/XZnl
>>492
d!高速で保存した!
494名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:09:56 ID:RAEdcLoe
支援物資が届くようになる状況を去年の今頃誰も予想してなかったなw
495名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:11:25 ID:sWrkt5gx
>>492

うおおおおおおお、クオリティ高けええええ

ぜひ、オレの 2560x1600 のディスプレイ用の壁紙をつくってくれ!!
496名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:11:46 ID:YxXK0FrW
>>492
こうして見ると髪の量が多いな。
髪洗って乾くまで2時間ぐらいかかりそうだ。
497名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:13:09 ID:o0+22lUH
そういやツインテールてことはツンデレ設定なのかな
498名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:15:20 ID:YxXK0FrW
バッテリー少なくなると自分でクレイドルのところまでいって
座るんだな。
499名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:17:41 ID:oTHWL7Y5
ツンデレはもう流行らんだろ
500名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:18:39 ID:sWrkt5gx
設定は、素直クールと信じたいw

西尾維新の戯言シリーズに合いそうだな
最早DTMとなんの関係もないがw
501名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:20:18 ID:Mabeoh8k
カイトの弟マダー?
変な声だったら買わないけどw
502名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:20:19 ID:RAEdcLoe
02号がミクより小さそうに見えるのが気になる、もっとロリ声になるとしたら、すごい使いずらそう。。
503名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:21:05 ID:xf0XlOJQ
>>472
エロゲですら5千本出荷で中ヒットだし、初回は1千本程度じゃないかなあ
504名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:21:05 ID:bWKQenxB
しかしもっと高BPMに対応できないかねぇ・・・
505名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:21:51 ID:Xq5Ku0Sk
>>497
VOCALOID Editorの波形編集は操作に慣れるまでがツンデレ。
506名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:22:24 ID:0Sg/XZnl
ミクでかなり儲けたと思うから、第三弾には大物を起用してほしいな
507名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:23:20 ID:ue36iaL1
大物…それはもう釘しかないじゃないか!
508名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:23:37 ID:P0w7G5V0
CV03までは契約上きゃらボイスの人だお
509名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:24:31 ID:oTHWL7Y5
>>503
今の時代、中堅は1万本が目安になってきてるんだぜ・・・
510名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:24:42 ID:bWKQenxB
まきいづみさんの脳が溶けるようなボイスで作ってくれれば色々ネタに使えそうだ・・・・
511名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:27:23 ID:oTHWL7Y5
まきいづみだとボーカロイドの限界と合わせて
何言ってるか聞き取れなくなりそうだなw
512名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:27:47 ID:/xOSGoh6
>>505
エディタ使いづらいのか…というか曲線ツールが糞って話だしな
YAMAHAにはいっそう頑張ってもらいたい
で、初音ミク同士のハモリはどうなの?
誰かそのへん頼む
513名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:28:39 ID:RAEdcLoe
>>505
ちょw エディタだけでツンとデレが完結してどうするw
514名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:28:48 ID:iL8Ooegg
・ニコニコでも人気の
・若手を起用


平野綾しかいないじゃないか・・
515名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:29:31 ID:sWrkt5gx
有名な人の中では比較的現実的で、且つ、平坦なVOCALOID声にも適した
茅原みのり(長門有希)を登録しておいた

VOCALOID2で起用して欲しい声優は? 投票所
http://sentaku.org/computer/1000000533/

くぎゅーだと、声質そのものより表現の方が重要になっちゃうし。
516名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:29:46 ID:0Sg/XZnl
いろいろ要望送ったりしないとな
517名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:29:49 ID:uBkyStnR
ヲタがミクを衝動買い

使い方わかんない

オクで大量出品

貧乏人のオレがミクゲット

ライセンスって譲渡できないんだっけ・・・・
518名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:31:18 ID:0Sg/XZnl
>>517
ヲタなら売らずに観賞用にすると思う…
519名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:33:07 ID:RAEdcLoe
>>516
とりあえず日本語用でも簡単な英語圏の発音が使えるように要望出したけど、
yahooニュースのコメントで今後対応するような事書かれてたから入れ違いになったな・・・
もっとマニアックな要望を考えんと・・・
520名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:33:20 ID:ue36iaL1
ヲタならそのままのめり込んで作曲まで極めるだろ
そこまで行かない奴はヲタ失格
521名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:33:37 ID:bWKQenxB
>>517
それだ!
522名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:34:37 ID:oTHWL7Y5
>>520
何も音楽分野にしかヲタがいないわけじゃない
523名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:35:00 ID:sWrkt5gx
ちなみにピアノロールで打つ代わりに、何かMIDIとかの他の形式の譜面データ取り込めたりしないの?
524名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:36:55 ID:/xOSGoh6
おれの予想なんだけどみくでポルタメントしながらテンポチェンジとかできなさそうなんだけどどうなの?
525名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:37:22 ID:RAEdcLoe
>>523
MIDIデータ読めるよ、ボーカルパートだけ(歌詞付けられる場合はひらがなで入力もしておいて)
ファイルを読み込んだら、ひらがなで歌詞まで入った状態でピアノロールにインポートできる
526名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:39:10 ID:sWrkt5gx
>>525

おお便利すぐるw
thx

到着の待てない俺はちょっくらミクたんに歌ってもらう様の曲でも
打ち込んでおくか。
527名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:43:02 ID:Xq5Ku0Sk
>>526
自作曲でもない限り、選曲は重要だよ。
手持ちの自作MIDIデータの歌詞が英語なんで、苦労してるw
528名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:44:37 ID:/xOSGoh6
誰もおれの質問に答えてくれなくて涙目
529名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:44:56 ID:eUQIOH+D
何となく買っちゃって使い方わかんねえって奴は
喘ぎ声オシレーターにでもするのかしらね
530名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:44:58 ID:R534wxsh
正直こっちは技術的な話題中心で
ほかのオタ系スレと住み分けして欲しいんだけど。
531名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:45:01 ID:RAEdcLoe
>>524
ポルタメントって効いたかな?ピッチベンドは効くよ
532名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:48:39 ID:ue36iaL1
複式とかは無理だとして、自然なブレスボイスの表現方法とか出来た人いないか?
533名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:50:22 ID:7kwybSnc
DTM熱が再燃した
新しいPC買ったww
534名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:51:09 ID:IkptPkgE
声優総合
【衝撃の完成度】初音ミク【科学の勝利】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1189230027/
535名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:53:39 ID:qSUn3hUF
>>520
ミクはオタでなおかつ昔DTMかじってて
社会人になってから離れてたような人が衝動買いしてる印象があるな
オケ全部打ち込む時間と気力はなくなってても歌メロ作ってニコにアップするくらいなら…
というのも動機になってそう
536名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:53:52 ID:6r1Iw/6n
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm979877

自然なブレスボイスってこんなかんじの?
537名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:53:53 ID:0Sg/XZnl
売れてるって言っても2chに届かねぇとかスレ建ってないってことは
たいした数作ってねぇんだな
単にネラーやヲタクが少ないだけかもしれんけどな
538名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:54:46 ID:sWrkt5gx
>>530

確かにそうだね。
色々見てきた。
雑談中心で出来そうなのは、ニコニコ本スレのあるYouTube板の方かな。


YouTube板: 【Vocaloid2】☆☆ 初音 ミク ☆☆【歌ってみた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188926587/

声優総合板: 【衝撃の完成度】初音ミク【科学の勝利】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1189230027/
539名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:55:25 ID:i4XMA60F
>>536
俺のこと言われてるのかと思うくら当てはまるから困る
540名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:56:09 ID:aIFxS6yp
平野綾だったら絶望すんぞ・・・
541名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:57:27 ID:6r1Iw/6n
平野綾は一般では有名だけどニコニコで知れ渡るほど有名ではないだろ
だから違うだろう
542名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:58:24 ID:2qRYZOIE
スラッシュドット→ニコ動画→DTM板にきますたー

ちょっと買った教えてください!
ニュースとか普通の文章とかを読ませると
それなりに読んでくれるの???????
543名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:58:40 ID:ue36iaL1
ごめん、息のブレスじゃなくて、かすれさせた声の事
ウィスパーボイスでいいんだっけか
544名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:58:44 ID:0Sg/XZnl
>>536
このブレスは正直うまいと思ったな
545名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:58:46 ID:/xOSGoh6
>>531
ありがとー!
「録音された人間の声を元に、極めてリアルに音声合成された歌声」
ってあるからみくじゃテンポチェンジってできないんだろうな…
546名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:00:25 ID:LMbOyt3k
>>498
充電はバック、背面座位、駅弁スタイル等、さまざまなスタイルで可能です(※)。

※専用クレイドル(別売り)が必要です。
547名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:01:01 ID:sntI/9Ah
>>542
テキストスピーチのソフトじゃないよ
548名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:04:48 ID:sWrkt5gx
>>536

ちょwww雑談を誘導しながらもニトリは反応せざるを得ないwwwwwwwwwwwwwwww
549名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:10:17 ID:RAEdcLoe
>>545
テンポチェンジできるよ、テンポを遅くしながらピッチベンドで音程を上げながら、
ビブラートで声震わせながら、ボリューム下げて遠ざかっていくような、MIDIでできる表現は全部できるよ

ポルタメントも一応マニュアルには記載があるから使えるんだと思うけど、
MIDIシンセと同じ意味の効果(ニュアンス)かどうかはよく分からない。
550名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:10:28 ID:sWrkt5gx
人間ワザでは不可能な音域の多い東方はVOCALOID向きかもね
551名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:11:56 ID:Xq5Ku0Sk
歌の発声が早口の部分なんだけど、ミクのケロ声を回避するのに
アクセントを1桁に設定、VEL、OPEの値を低くし、DYNに抑揚を付け、PITを心持ち低く抑えたりしてみてる。
このへん他にTIPSある?
552名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:15:55 ID:ue36iaL1
>>551
頂くぜ
553名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:15:56 ID:YxXK0FrW
支援物資から 2560x1600 の壁紙作ってみた
http://bbs.freedeai.com/src/up5594.jpg
自分のデザイン力ないのが良く分かったのであとは絵師な人よろしく。
554名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:18:26 ID:sWrkt5gx
>>553

おお!dクス!!
早速、壁紙にしたw
555名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:19:05 ID:LMbOyt3k
>>492
やっぱりRolandがいいの♪
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up30581.jpg.html
556名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:19:26 ID:/xOSGoh6
>>549
マジか!プチノイズが発生しないかすごい心配だったんだけどどうやら問題ないようだな
みく買うか…情報ありがとう!
しかしMOTIFスレ、Soniccellスレとも違うこの異様なスレの雰囲気は
自分がスレ違いな質問してるんじゃないかと思ってしまうな
557名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:20:34 ID:0Sg/XZnl
>>555
超高速で保存した。d
558名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:20:41 ID:YxXK0FrW
>>555
吹いたwwww
559名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:22:22 ID:lCve0ULM
560名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:23:33 ID:LMbOyt3k
>>559
どんだけーw
561名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:24:13 ID:0Sg/XZnl
>>559
神の速さで保存した。d

物資多いよw
562名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:25:28 ID:RAEdcLoe
>>556
プチノイズで困ってると言う書き込みは見たこと無いから大丈夫じゃないかな?
もしノイズが入るような可能性があるとしても、MIXん時の個々の環境の影響くらい?と思う。

このスレ、いろんな意味で祭り状態やね 面白いのできたらぜひ聞かせてくれw
563名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:26:33 ID:K8g3QEg5
しかし手動とはいえ合成音声がここまで発達してきたなら
ロボットが喋る、ならぬパソコンが喋る、ぐらいはすぐに出来そうだな
イントネーション的な問題と実用性皆無っぷりが問題だったけど
564名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:27:43 ID:c7mnGKlJ
なんか擬人化スレっぽくなってきたなw

しかしいつものDTM板とはあきらかに客層が違う希ガス
565名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:28:07 ID:0Sg/XZnl
>>563
介護とか福祉の現場では使われてるらしいね
566名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:29:45 ID:uBkyStnR
>>563
しゃべるのは結構前からあるんじゃね?
合成音声で辺な事喋らせるのが一時期はやってた。
歌わせる方が難しかったんじゃないの?

まぁたぶん言ってるのは本物の人間らしい喋るってレベルなんだろうけど
567名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:30:32 ID:QuidmpEi
なんかもうこのスレDTMにある意味なくね?
なんだかんだで試行錯誤していた半年前が懐かしい。
568名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:32:47 ID:m1SCunBK
ニコ厨はまじで癌
569名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:32:56 ID:/xOSGoh6
>>562
いろいろありがとう!!マジ感謝!
>>563
おれの取引先の会社が1年以上前に実現してる
自分の名前を声優に呼ばせて簡単な会話させるくらいのことはできるよ
知ってる声優いなかったけどちょっと呼ばれてみるとドキッとした
570名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:34:31 ID:c7mnGKlJ
つーか20年以上前にPC-6001mkIIというパソコンがあってだな
571名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:35:28 ID:oTHWL7Y5
またそれかよw
572名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:35:50 ID:8Dv0Hnx3
>570
play" "
だったかな?
忘れちゃったわ
573名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:36:03 ID:QuidmpEi
ヤマハのMSXにも音声合成あったな。
574名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:36:12 ID:RAEdcLoe
>>567
とりあえずPCカテゴリーにVOCALOID板を作ってだな、その下に・・・(無理無理w
575名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:36:50 ID:jnO7PvjZ
「ミディで替え歌」ってソフトだってなかなかのもんだぜ?フリーだけど。
576名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:38:11 ID:i4XMA60F
>>570
初音ミク探してたらPC6001のBasic移行ソフトが見つけてわろたw

|ω・`) 肝心のぶつは見つからなかったけどね
577名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:39:47 ID:4Az/ZTJM
やっとこミクのデモできたけど、ぶっちゃけミクの打ち込みより動画編集の方が時間かかった。
いまエンコ中。
そのうちアップするでよ。
578名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:40:43 ID:0Sg/XZnl
>>577
超期待
579名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:41:24 ID:YxXK0FrW

アニメキャラ(個別)板: 【VOCALOID2】初音ミク
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1189181064/

アニメキャラじゃないけど、、大目に見てやって
580名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:42:14 ID:W544Y8to
スレ誘導しないからだろ。
ニコ厨がどうこうと文句ばっかたれてないでそのくらいやってみろよ。
曲は作れても誘導する能力はないんだな。

次からはテンプレにでもいれとけ


Youtube板
【Vocaloid2】☆☆ 初音 ミク ☆☆【歌ってみた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188926587/

声優板
【衝撃の完成度】初音ミク【科学の勝利】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1189230027/
581名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:42:52 ID:RAEdcLoe
>>573
あった、150かなんかの拡張ボード、YAMAHAのその技術を応用してVOCALOID作ったって記事を昔見たよ
俺はその拡張ボード持ってないけど、知り合いのMIDI野郎に音(歌)を聞かせてもらったが、
「え゙?うそぉ〜ん」な音だったw
582名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:42:59 ID:0Sg/XZnl
バーチャルアイドル板ってのもあっても…
583名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:45:15 ID:4Az/ZTJM
>>578
いちおう、MEIKOで培ったテクを応用してるんで、
なんかの参考になるかも・・・というネタですが、まだエンコが終わりません。
しかも回線はADSLなので、アップも気が遠くなる時間が・・・。
584名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:45:24 ID:4w7dRQJ3
ミクのライバルらしき人
ttp://www.death-note.biz/up/img/316.jpg
585名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:45:51 ID:sWrkt5gx
>>554

と言っておきながら、
俺自身でもつくってみたw

http://bbs.freedeai.com/src/up5598.jpg
586名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:46:21 ID:RAEdcLoe
>>584
Rolandか!w
587名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:46:51 ID:0Sg/XZnl
>>584
超光速で保存した。d

職人仕事速いねw
588名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:47:02 ID:c7mnGKlJ
>>581
YAMAHAはフォルマントシンギング音源も作ってたからその技術がベースになってるんだろうね。
昔DTMマガジンのCDにデモ音源が入ってて「故郷」を歌わせてたな。
589名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:48:37 ID:ue36iaL1
音源も欲しいけど打ち込んだファイルはダメかい?
上手い人のは是非中身を覗いてみたい
590名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:50:31 ID:YxXK0FrW
>>585
保存した!
YAHAMAっぽい。
591名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:50:36 ID:uBkyStnR
さすがにこのスレスピードだと分離した方がよさげだね。
テンプレきちんと各スレの役割分担書いときゃうまく回るでしょ。

>>589
激しく同意。オレ持ってないけど。
592名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:51:19 ID:Kp3g/YSQ
物資の意味が分からない俺は異端ですか?
593名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:52:00 ID:0Sg/XZnl
物資を使って動画作れってことだろ
594名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:52:47 ID:c7mnGKlJ
ハチプロを擬人化するなら液晶ディスプレイをフィーチャーしてほしかったかなw
595名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:53:48 ID:K8g3QEg5
動画時の画像繋がりで
keiさんところの画像でも似たようなのみつくろってもいいんじゃないかなと思ったり
描いた人だけあって、サイトに結構にたようなかんじのものが転がってる・・・


と思ったけどこの人って才能マルチすぎて
画風いろんなの使えるんだな
幻想的なほうも好きだなぁと思った
596名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:53:49 ID:RAEdcLoe
>>592
祭りの時はこういう物資が届くようになるねぇ、2ch人気スレッド投票の時とか、でも今は>>593だね
597名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:03:35 ID:ue36iaL1
なんで俺は上手く歌わせられないんだ('A`)
なんかこう、参考になるミクとかないか?
598名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:07:03 ID:oTHWL7Y5
>>597
知識とセンスと想像力をフル動員すればいい
どれかが欠けてるんだろう
599名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:07:59 ID:IvDj3VCI
>>597
まあwikiでも見ておいでよ
600名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:08:20 ID:4Az/ZTJM
>>597
もうちょっとしたら、ニコ動にアップするからちょっとまち。
601名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:10:25 ID:4Az/ZTJM
とりあえずアップしました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1021289
602名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:14:56 ID:i4XMA60F
こっち静かになったねw
603名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:16:04 ID:RAEdcLoe
>>597
公式公開ミクのデモソングのデータ
http://blog.crypton.co.jp/mp/upload/2007/08/MIKU_Demosong_MIDI.zip

前スレにあったこれ読み込んで中見てみた?
604名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:16:07 ID:4Az/ZTJM
すげぇ苦労したよこれ。
なにが苦労したって、オケのシングルがどこにもなくて、
今日町田中さがして、最終的にオケだけのバージョンが
そもそも存在しないってわかったし。
605名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:17:09 ID:YxXK0FrW
>>601
GJ
よいミクだぁ
606名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:17:37 ID:i4XMA60F
>>601
堪能してきました
607名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:17:47 ID:uBkyStnR
>>601
GGGGGGGGJJJJJJJ

>>602
wwww
608名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:18:06 ID:RAEdcLoe
>>601
コメント入れてきたwうめぇw
609名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:18:11 ID:SbeHcvdM
ミク結構しっかり歌えるんじゃないかw
610名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:19:23 ID:qkBvzvT5
>>601
ここの住民集まりすぎ吹いたwwwww
611名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:19:34 ID:4Az/ZTJM
この月のしずくって歌、意外と音域広くてミクのテストにはぴったりだった。
低音から高音まで、けっこう満遍なく歌えるということは立証できたかなぁと。
612名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:20:07 ID:0Sg/XZnl
>>601
よかったよ!
613名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:20:17 ID:oTHWL7Y5
>>601
こいつはすげぇ
614名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:21:05 ID:4Az/ZTJM
ちなみに、ブレスは別トラックをこさえて、主にbr4の3コマ(タイル3つ分)を使用してます。
この歌はカラオケでよく歌うので、ブレスのタイミングは知り尽くしているし。
615名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:21:05 ID:i4XMA60F
>>611
低音歌えてるのにおどろきますた
616名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:21:07 ID:6CmEyqJS
買ってきて、フルインストールして、再起動して、初回起動しようとしたら
「データベースを開けません!」って言われて起動できない・・・
OS:WinXP MCE
CPU:3200+
メモリ:1G
617名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:21:09 ID:0Sg/XZnl
ミクはやればできる娘ですね!
618名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:21:37 ID:SbeHcvdM
繋ぎが自然だなぁ
619名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:21:55 ID:aIFxS6yp
>>611
期待させるだけはある
620名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:22:46 ID:0Sg/XZnl
一気にスレが加速した件
621名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:23:05 ID:4Az/ZTJM
あと、低音を歌わせるときはGENを落としてちょっと子供声にしてます。
高音のところはフレーズによりGENを細かく上下させ、
DYNとVELも結構細かく調整しているので、
かなり手が入ってるかな。
622名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:25:35 ID:+sHZB2Te
>>601
前スレの7c-21752の人だよね?これはよくできてるな

SONARのアレンジウィンドウはわかるが
WaveSpectraとヴィジュアライザは本当に必要だったのかw
623名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:26:31 ID:0Sg/XZnl
---------------そしてみんなはミク弄りタイムへ---------------
624名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:27:06 ID:4Az/ZTJM
>>622
>前スレの7c-21752の人だよね?これはよくできてるな
そうです。よくぞ覚えていてくれました。

>WaveSpectraとヴィジュアライザは本当に必要だったのかw
なんかさびしかったので無理やりいれてみました。

というか、ミクが歌いだすところ、きちんと44.1KHzでてるよぉ〜というのを
表現したかったのですが、そもそもニコ動だとつぶれてよくわからんのが・・・。
625名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:28:48 ID:8vIEKAm6
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1012343
これの1:52あたりの声が裏返るのはどうやってるんすかね?
626名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:29:09 ID:oTHWL7Y5
>>624
flvでうpしないからよ
627名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:29:31 ID:0Sg/XZnl
動画DLしたけど、よく見えないね
再エンコかかったのかな?
628名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:30:07 ID:SbeHcvdM
高音質でくれくれくれください
629名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:30:22 ID:4Az/ZTJM
>>625
トラックの映像をあまさず見ればなんとなく解るけど、
むりやりタイル1個の音をわざと外しておいてあります。

 □

□ □

こんなかんじ
630名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:30:31 ID:RAEdcLoe
>>625
瞬間的にピッチベンドで5度〜8度音程をしゃくりあげてるんじゃないかな?
631名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:31:24 ID:4Az/ZTJM
自分は音楽に全てつぎ込んだので、動画がよくわからなかったりします。
wmvをflvで再エンコするソフトって何がありますか?
632名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:32:44 ID:qkBvzvT5
>>629
もしかして、作者さんですか?
633名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:33:33 ID:4Az/ZTJM
>>632
ちがいます。ちなみに勘違いという可能性もあります。
634名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:35:42 ID:japUUuym
>>601
うまいな〜他の曲も聴きたい
635名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:37:33 ID:Xq5Ku0Sk
>>614
ミクのブレスって基本5段階だけど、123と45は毛色が違うって感じで、5はわざとらしい印象を受ける。
こうしてみると4の類似パターンがあと2つほど欲しくなるね。
636名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:38:31 ID:sWrkt5gx
ところで、SONAR 6 SE の壁紙って変えられない?
灰色でロゴが入ってるやつ。

今まで変えようなんて考えた事も無かったけど気が変わったw
637名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:39:50 ID:YxXK0FrW
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:18:29 ID:k2phPeDm

   オレ内の勝手なプロフィール

   YAMAHA研究所出身
   絶対音感を持っている
   北海道育ちの生粋のどさんこ(開発元のクリプトンが札幌市にあるため)
   好きな食べ物はラーメン・白い恋人
   バッテリーが切れそうになるとクレイドルに戻って座る
   無線LANで姉妹と会話(「トグサ、運転かわるぞ」みたいな)
   YAMAHA研究所の博士の養子
   記憶を取り戻すために歌っている
   ブラはAAカップ
   衣装は自分で縫っている
   その日の気分で下半身をキャタピラに変える

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:19:42 ID:WieJlmE2
   芋好きでマヨラーというイメージが付いてしまったよ
638名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:41:32 ID:oTHWL7Y5
>>631
ここ見るといいぜ
http://nicowiki.com/encode.html
639名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:43:05 ID:IgO4WiXO
>>637
棲み分けしようってなってるんだから自重しようぜ
640名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:46:01 ID:0Sg/XZnl
wikiに>>638のリンク張っておいてもいいかもしれんね
641名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:46:31 ID:SxWq5gUt
やっつけでゴメンネ。壁紙作りなんて久しぶりだから……。
>>555さんネタありがと。

ttp://bbs.freedeai.com/src/up5602.jpg
642名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:47:25 ID:0Sg/XZnl
>>641
あぁ、これはカッコイイわ。光速保存。d
643名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:48:02 ID:+sHZB2Te
普通によのすけにも上げてほしい
できればパラったミクのトラックも

>>636
オプション→配色の左下?
bmpしか選べないかな
644名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:51:58 ID:IkptPkgE
まーた声優板とかに貼るからへんなの来た
645名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:53:38 ID:/xOSGoh6
>>601
おれにこにこ動画見れないからよかったら曲をyonosukeにアップしてくれないか
646名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:54:30 ID:u5fAxcqv
>>645
今登録したらすぐ見れるよ
647名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:55:56 ID:0Sg/XZnl
動画に変なの沸いてきたなw
648名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 03:59:15 ID:icGPtMIM
ニコニコはガキと中身がガキなやつ多いからな
649名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:00:10 ID:4Az/ZTJM
すぐさま反応が見られるので、そういう面では重宝しますねこれ。
650名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:00:12 ID:/xOSGoh6
>>646
音質悪い上に有料って聞いたんだけど…どうなんだ?
651名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:01:18 ID:4Az/ZTJM
>>650
自分無料ユーザですよ。
652名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:08:02 ID:u5fAxcqv
>>650
音質とかうp主次第で32kbpsから320kbpsまで余裕で変えられるし無料だけど?
653名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:10:52 ID:/xOSGoh6
登録完了したぜ!聴いてみた!うまー!
と思ったら「わ」の発音がおかしくない???「んわ〜」ってなるのは仕様?
654名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:11:24 ID:4Az/ZTJM
>>653
そこんところ、元がそうなってるらしくてどうしようもない。
655名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:13:17 ID:YxXK0FrW
思わずFLVダウンロードしてばらしてMP3にしてしまった
656名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:15:51 ID:oTHWL7Y5
ぜひ高音質で再うpを希望したいところだが
まぁそう贅沢は言わんとこう
657Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :2007/09/09(日) 04:18:55 ID:xQKdG9JL
KAITOかMEIKOにサビのバックコーラスやらせたらいいかも。
658名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:19:32 ID:/xOSGoh6
>>654
そういうことか…いや、でもうまいと思ったし普通の人なら人間が歌ってると思うレベル
しかし単語発音時のサンプリングしてないのか…YAMAHAよ…
WaveSpectraの波形の揺れ具合、よかったぜ!
659名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:19:51 ID:4Az/ZTJM
KAITOにバックコーラスはやりたいですね。持ってないけど。
660名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:22:20 ID:sWrkt5gx
>>643

thx!設定できた


初音ミクSONAR用壁紙(2560x1600で最大化表示時用)
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22055.jpg

LZHとかでBMPを圧縮すると、ファイル形式がダメで、
うp出来なかったからJpeg版でどうぞ。
661名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:27:21 ID:YxXK0FrW
>>660
保存した。
SONAR持ってないが。
662名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:39:51 ID:mLSFG8Pr
ミクの存在を知って30分経たずにネット注文してしまった
1.6GHzのノートで動くかな・・・
663名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:41:59 ID:/xOSGoh6
わかった!日本語の「は」と「わ」を使ってしゃべるときにしぼってないんだ!
とりあえずYAMAHAに改善案まとめてメールしてくるか
価格が安いとこを見ると予算をケチったっぽいな…2008年度にはさらに期待したい
664名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:45:13 ID:oTHWL7Y5
そもそも、どう使い分けるかが問題
本来「WA」とは発音しないわけで
せめては、ハ、HAで「WA」と発音させるための改善策を
考えてからのほうがいいんじゃないか
665名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:47:39 ID:YxXK0FrW
↓キャラ萌え(ミクたん萌え)な人はこちらへ

アニメキャラ(個別)板: 【VOCALOID2】初音ミク
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1189181064/
666名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:47:43 ID:4Az/ZTJM
もともとの声が「ぅわ」って感じの声優喋りだから、「わ」だけは突出して使いにくいですね。
667名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:48:19 ID:sWrkt5gx
「ん」 は区別できたりするのかな?

日本語の「ん」には二種類あって、
「案内」の「ん」と、「案外」の「ん」は、舌の位置が全然違う。
面白いから試してみてw

てかそろそろ寝るわ
668名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 05:06:17 ID:oTHWL7Y5
>>667
次にくる音のせいじゃないかな
ナ行だからそうなるんだと思う
669名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 05:18:28 ID:N37EQnid
ミクのオフラインアクティベーションしようと思って、ネットに繋がってる方のPCにUSBで情報運んで
アクティベーションサイトで入力してアクティベートボタン押すと
「ページを開く権利がない」とかって出るんだけどどうしてかわかりますか?
せっかく高い金出して買ったのに困ります・・・
670名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 05:22:31 ID:9bK0a3Tm
SC-88VL+レコポで遊んでたおっさんだがひょんなところ(ニコニコ)で昨今のDTM?事情に
触れたので覗いてみた。なるほどヤマハのVL音源はこっちに進化しちゃったかw
671名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 05:24:36 ID:qBbLVec9
結構これ昔DTMやってたおっさんが戻ってくるきっかけになってそうだなw
672名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 05:28:20 ID:N37EQnid
誰も気にしてないだろうけど・・・解決しました、パニくりました(汗)
673名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 05:29:37 ID:28yHQ5A3
俺なんて空き容量目一杯なのにインスコできなくて大パニックだったぜ?
674名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 05:29:42 ID:AGel817N
DTMやってないが余りにも気になるので買って来てみた
正直難しい

一音一音納得行くまで根気良く調整していかないといかんとは感じたが
いぢれるパラが多くて途中で何がどうなったかわかんなくなってくる…
とりあえず調整しとけっていうパラメータはどれになるのだろう
675名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 05:31:43 ID:0Sg/XZnl
>>674
wiki見ろ
676名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 06:03:21 ID:Xq5Ku0Sk
>>674

個人的には
 声質なら:GEN
 音量なら:VEL , DYN
 音程なら:PIT
かなと思う?

Wikiや公式デモのデータファイルを見ればTIPSが得られると思う。
がんがれ。
677名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 06:33:48 ID:tNlt+KJR
>>676
VELは音量じゃないだろ。
あと、ポルタメント設定、ディケイ、アクセントも重要な気がする。
678名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 06:36:04 ID:4Az/ZTJM
一番重要なのは、表情コントロールプロパティのせいでつながりがおかしくなるので、
音のつながりがおかしいと思うところがあったらまず
・上行形でポルタメントを付加
・下行形でポルタメントを付加

この2つのチェックを地味に外していくことです。
679名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 06:42:29 ID:4Az/ZTJM
さて、そろそろ眠くて頭が痛くなってきたので寝ます。
680名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:16:37 ID:/xOSGoh6
しかしRolandといいサンプリング失敗例が多すぎだな
それにしてもおれはいつまで起きてるんだ…なんかドラゴンボール見てしまってるぜ…
681名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:18:33 ID:gqPfgu1o
>>679
多量の技術情報乙です


true my heart -VOCALOID 2 special edit-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1022203
 「佐倉紗織が超忙しいので代わりにヴァーチャルアイドル
 ”初音ミク”に「true my heart」歌わせてみた」
 ttp://www.avenew.jp/sunclip/page1.html
 ttp://blog.avenew.jp/archives/76
プロの仕事凄すぎ吹いた
682名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:22:04 ID:8Im4B3Aw
ttp://blog.avenew.jp/

まさかの公式作成・・・
ニコニコで絶対誰か作ると思ってたけど本家が作るとは思ってなかった
683名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:22:37 ID:8Im4B3Aw
レス読んでる間にΣ
ちょっと吊ってくる
684名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:27:57 ID:EnRofJan
2時間前に同じ曲うpした人に
大量の同情コメがw
685名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:28:31 ID:oTHWL7Y5
きしめん(nursery rhyme OP「true my heart」)を初音ミクに歌わせてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1021821

テラカワイソス
686名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:31:24 ID:+sHZB2Te
>>681
まったくの言いがかりだが堂々とやられるとなんかムカツクなw
687名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:34:00 ID:7HLvi9Wg
公序良俗スレスレだろw
688名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:39:39 ID:/xOSGoh6
>>682
公式?ってなんだ?
とてもプロの仕事とは思えないのだが…
689名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:43:37 ID:Rv3T7yPR
オケへの馴染ませ方が明らかに素人じゃないだろ・・・
690名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:43:51 ID:oTHWL7Y5
>>688
とてもDTM板にいる人間の発言とは思えないのだが
691名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:45:37 ID:EnRofJan
初音ミク単体の調整でいえば、
前に上げてる人の方に軍配が上がる気がする。

でもそれ以外の曲としての仕上げ方はやっぱり
本家に軍配があがるな
692名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:45:52 ID:nbBZYqMr
>>681
ダメダコリャ。
693名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:48:29 ID:oTHWL7Y5
>>691
プログラミングは根本がやったようだが
おそらく使い慣れてないのが原因だろうな
今日まで使い倒してきてる職人のほうが
自然に発音させる腕はついてるだろうよ

そもそもプロにボーカロイドを上手く扱う必要はないから
そこができてなくてもなんら問題ないんだがなw
694名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:51:09 ID:uGBe9hV2
あべぬーの新人オーディションは無かったことになると予想
695名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:53:24 ID:16HTTIBJ
全体的にキンキンしてて聴くに堪えないな。
696名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:53:49 ID:eWBksNBr
697名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:56:01 ID:0Sg/XZnl
これは声優涙目だな
698名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:00:59 ID:/xOSGoh6
>>690
なんか有名な人なの?突然転調部分とか小室以上に無理があるように思うんだけど
おれDTM板長いけどこいつ普通に知らないぜ
699名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:05:12 ID:uGBe9hV2
あのおっさんの転調というか曲のニコイチ具合は、この曲はまだマシな方
有名人というか一応プロだけど
700名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:06:55 ID:oTHWL7Y5
今更そこをツッコんでるとは思わんかったわ
701名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:08:21 ID:/xOSGoh6
II度調ならわかる…ただ1拍置くなりしないとサビでの半音は気持ち悪いよな
というか有名人いたー!おれ松下美由紀知ってるけどこれ会社なの?
こんな曲作る人だったのか…
702名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:11:14 ID:0Sg/XZnl
スタジオ使うなんて反則だお
703名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:13:22 ID:8Im4B3Aw
>>601
君の才能に嫉妬した
データうpしてくれといいたくなるが、
ソフトを複合してる以上、自分には理解できない世界だから諦めた:(;゙゚'ω゚'):
704名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:16:21 ID:uGBe9hV2
つーか、ニコニコのはビットレートかなり下げてるな
オリジナルは160kbpsだけど
705名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:22:30 ID:TTVS9rAW
>>667
3種類じゃね。「参拝」とか
706名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:27:53 ID:qiM53cA6
ニコニコの曲 知らない曲が多い
浜田雅功と槇原敬之の「チキンライス」スローテンポで良さそうな気がするから作ってよ
707名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:27:57 ID:3AcMBoBy
俺は>>685みたいな方が好き
エコー・リバーブばっしばしってのはどうもね…
708名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:30:06 ID:/xOSGoh6
やっぱり>>601のほうが聴きやすい
ビブラートがわざとらしかったり「んわ」問題もあるのだが…
プロの作品で感じるはずのない違和感があるんだよな
709名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:32:24 ID:uGBe9hV2
>>701
ave;newの松下美由紀は声優の人とは別人ね
710名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:40:16 ID:0Sg/XZnl
ミクはやればできる娘ってことはわかったんだから、あとは頑張って調律するだけだな
711名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 08:54:04 ID:VZ1iwhFt
まだ発売されて間もないのに、この出来。
ミクには無限の可能性が秘められてるな。

さぁ今日もミクを調教する作業に取り掛かるんだ。
712名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:02:22 ID:/xOSGoh6
>>709
どうやらおれはものすごい勘違いをしていたらしい
アーツビジョンの人かと思ったよ
713名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:02:29 ID:8Im4B3Aw
クリプトンよ、即日発送なのに3日目だが今日届くと信じていいよな!
まさか在庫ないけど放置とかないですよね!

到着が2日〜1週間、さらに延長の可能性アリが怖い
714名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:17:20 ID:Z6MzHb30
>>712
お前のコレまでのレス見てると勘違い多すぎで半年ロムってろって言いたくなるな。
まぁ、好きに生きれよ。
715名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:19:31 ID:paPy+7PJ
俺こういうソフト工夫して使うの得意なんだけどな
買うのむんどい
716名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:27:28 ID:XTCdbCqV
もし、男声キャラ作るんなら、VL-1モチーフがいいなぁ。
輸入車、ジャガーのようなデザインなので、紳士な感じで。

小室CMの頃のを使うと、若いストリート系兄さんも作れるかも。
でも若い兄さんは、TB-303とコスリ&サンプリングの嵐ってイメージがあるなぁ。
717名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:37:06 ID:xGSrvKs7
DTM厨と声優厨の話が混濁してグジャグジャだな、このスレ。
訳わかんなくて面白いよ
718名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:37:11 ID:/xOSGoh6
男声キャラ作るならおれは昔のB'zの声をモデルに再現して作ってほしいな
719名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:42:11 ID:oTHWL7Y5
まぁ音域はありえんくらい広いからいいかもな
720名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:14:27 ID:eUQIOH+D
完全外人の声が欲しいなあ
721名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:16:11 ID:/xOSGoh6
>>420
これすごいな!2年も前にこんな魅力的な使えるの出していたのかよ…
722名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:23:44 ID:eUQIOH+D
クワイア音源じゃねえかよwwwwwww
723名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:24:52 ID:xGSrvKs7
ドイツ語ならCantor
724名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:29:00 ID:paPy+7PJ
Cantorは声風変態シンセってコンセプトらしいからな
開き直りww
725名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:31:38 ID:VZ1iwhFt
>また、12月には「初音ミク」の“後輩”も発売予定。
>「たまたまですが、起用したのはニコニコ動画
>でも大人気の『あの』声優さんですよ」(同担当者)

DTM板的にはあんまり関係ないけど、次の声が
ある程度は絞られるね。
726名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:36:05 ID:88g/x9fy
あえて逆行してSweetAnn輸入したけどメチャクチャ難しいんですが・・・
資料がなさすぎる
727名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:36:56 ID:Kj0YTc29
/xOSGoh6うざ
728名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:38:56 ID:4J2icC4C
>>725
ニコニコでも人気……まさかのバーロー採用とか
729名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:42:53 ID:1F9UGKUM
>>727
ID:/xOSGoh6か。
言い過ぎだろと思いながらID抽出したらほんとにウザくて吹いたw
730名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:44:35 ID:Jyfg03Px
>>725
ゆりしーかとかちと予想。
731名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:46:28 ID:VZ1iwhFt
>>729
あれ?俺既に書き込んだ?
自分も抽出してちょっとだけ引いた。

>>728
大人気って言っても、その人を指して人気無いとは言いにくいし、
誰がきてもおかしくないけど、流石にそれは無いだろ。
732名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:47:23 ID:KFincSaE
このスレで「とかち」を検索してくれ。
あと、

Youtube板
【Vocaloid2】☆☆ 初音 ミク ☆☆【歌ってみた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188926587/

声優板
【衝撃の完成度】初音ミク【科学の勝利】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1189230027/

アニメキャラ(個別)板
【VOCALOID2】初音ミク
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1189181064/
733名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:54:37 ID:Qt/05uSV
もうマック版いらないわ
興味なくなってきた
734名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 10:57:31 ID:/xOSGoh6
>>725
本当に関係ないな
735名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 11:26:31 ID:3WTOo9qB
寝てる間に300レスとか orz
wiki編集、やっと追いついた。

この勢いでテンプレ直してきます。今日中に次スレ行くよね、きっと。
736名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 11:31:01 ID:A3sewVey
スレの流れ速すぎワロタ
ここほんとにDTM板か?
737名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 11:32:36 ID:eUQIOH+D
客層がDTM板っぽくなくて気持ち悪い
っていうのは贅沢かね、何か勝手に住人のをニコにうpしたりする奴いるし
738名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 11:42:40 ID:/xOSGoh6
勢いが一桁ずれてるなw
DTM板にしては技術的な話があんまないスレだったがクワイア音源情報はおれにとってはでかかった
20時間くらい起きてるからそろそろ寝るか
739名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 11:46:55 ID:xGSrvKs7
DTM住人的にはVocaloid2も良いがRealStratもかなり良いと思う。
740名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 11:48:53 ID:STKDAMXS
DTM板っぽくないけどこれが今のDTMの現実
面白いものがあれば人が増えるのは当然

おれもかなり離れていたけど久しぶりにDTMに来たもん




741名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 11:52:04 ID:EnRofJan
wikiの人お疲れ様です
742名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 11:53:52 ID:eUQIOH+D
面白いもののクオリティが落ちなければいいけどな・・・
面白いものに面白くないクオリティの低い奴が群がって食いつぶすのが今の時勢

と経験者のVIPPERが語るのでした
743名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 11:59:56 ID:EnRofJan
面白いものって言うのは
たくさんの面白くないものの中から生まれてくるんじゃないかな

DTMやってない人間でもミク単体でずっと遊んだり
他の人のを聞いたりしながらミクのスキルアップはしていくだろうし。
744名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:02:37 ID:1F9UGKUM
いや、>>742も面白くないクオリティの低い奴でしょ。
ID:eUQIOH+Dで抽出してみると、何も面白いことを書いていない。
そもそもVIPPERって、基本つまんない屑なんだし。目新しいときは面白かっただけだろ。
745名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:03:53 ID:STKDAMXS
食い止めさせて補助してあげてたくさん買ってもらう
そうすれば、いろいろ値段的にも進化する 
ようするに流行らせるように協力する
そしてその後、DTM板常連がスキルを見せればモテる!!
746名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:04:38 ID:eUQIOH+D
その考え方には同意、なんだけど今のニコニコは誰かが面白いネタ打ち出して
たくさんの面白くない奴がそれにのっかる、みたいなアレなんだよ
新しいけど面白くないものが沢山あるなら面白いものが出来る土壌だと思う
二番煎じネタで受けを狙ってるのは正直寒い、まだクオリティ高かったらいいけどな
747名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:06:28 ID:R534wxsh
いい加減住み分けしようよ。。。
>他の人のを聞いたりしながらミクのスキルアップはしていくだろうし。

スキルを伸ばすためにこの板とスレがあるのに、今の状態じゃノイズ邪魔すぎる。
壁紙がスキルアップのために必要?
そういうのは他でやればいいのに。
748名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:08:46 ID:8EYTqj+3
否定はしないが、壁紙が貼られた程度で伸びないスキルならノイズがなくても伸びないだろう
749名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:09:22 ID:STKDAMXS
キャラボイスライブラリ以降を使うのでボーカロイド自体への興味ではないだろう
そもそも「荒れる」ってなに?だれが来ても良い板だし
誰が使っても良いソフトだし
今のは初音ミク人気でありボーカロイド人気ではない
初代のスレなんか、「替え歌ソフトで充分」なんて意見が他板でたくさんあったし

750名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:10:28 ID:/xOSGoh6
>>745>>319の流れがベストだな…
おれ声優とかわからんし住み分けには賛成だ
751名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:12:22 ID:STKDAMXS
『VOCALOID』コアスレPart1

とかで立てますか?
752名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:13:09 ID:zXKfv6T4
キャラ系の話が来たら適正なスレに誘導すればいいよ。文句いうんじゃなくて。
こまめに誘導してたらすぐ定着するから。
753名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:14:12 ID:in2pDJ1K
ノイズってAA貼られてるわけでも無いのに
自分に興味の無い話題はスルーしとけば良いんだよ
って俺もアニメ&声優に興味無いから、どうでも良い状況だけど今は。
ユーザーが増えるのは良いことだよ
よっぽど自分の趣味or仕事が高尚なこととでも思ってるんだろうな
754名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:14:32 ID:3WTOo9qB
テンプレ修正完了。
誘導を加えてみたんだけど、どうかな?
http://www39.atwiki.jp/vocaloid/pages/11.html
755名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:14:33 ID:ZyW5fXRx
うん。たまたまミクに人気が出たから人が集まってるだけなのに、
自称DTM板住人が先住権を主張しているみたいなのは変だよね。

まあ、内心は俺も声優話・キャラ萌えなどは他所でやって欲しいとは思ってるけどね。

>>751
単にコアな声優ヲタがきたらどうしようそれw
756名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:15:45 ID:8EYTqj+3
漏れも誘導でいいと思うけど。
改めて立てるなら「技術情報交換」とか解釈の余地ない名前オヌヌメ
757名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:17:28 ID:/xOSGoh6
>>753
これが結論だな
自分に有益じゃないのはスルー
758名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:17:40 ID:xGSrvKs7
貧乳ネタしかなかった閑散としてた頃がウソのようw
759名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:19:12 ID:STKDAMXS
まぁ、今、熱いよね 冷めないうちに味わえて良かったよ ニコニコ動画とボーカロイドって組み合わせが安心感がある
760名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:19:36 ID:ZyW5fXRx
>>757
いや、間抜けな発言ばっかのお前がウザいのは変わらんよ?w
761名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:22:06 ID:eUQIOH+D
自分の作ってたジャンルにブームが来たことがあって
その時は猛烈に人が増えたけど終わったら扱いがもう終わった物になったことがあってさ、
3ヶ月もしたらVOCALOID(笑)みたいなことになるんだろうなとか思ったり
762名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:24:47 ID:TbDyvKlQ
別に、>>761にそれを防げるわけではないし、防ぐために何かするわけでもないんだから、
どうでもいいんじゃない?
いちいち嫌味を言う品性をむしろどうにかして欲しいかな。
763名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:26:18 ID:/xOSGoh6
いずれ注目される前の流れに戻るんだろう
MEIKOと一緒で今日から用なしよ〜って言われるのも時間の問題かな
764名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:26:18 ID:Qt/05uSV
アニソンメーカーが販促してくれてるこの現状では勢いは止められんな
765名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:26:54 ID:HbOGMT8G
賑やかになると必ず問題にあがるスレの在り方
766名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:29:43 ID:Spyiby5j
vocaloid2の発売一週間前くらいにたまたまDTMに興味を持ったオレから見るとこのスレはスゴイ勉強になるよ
アニメ声優ニコ動とかいろいろレスあるけど自分の知りたい情報はバッチリ頂いてるぜ!
767名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:30:19 ID:9TgKG9A+
操作性は圧倒的に前よりよくなった。
それだけでも買いかと。

ただ、あのアクティベート関係はやだな。
音楽関係のソフトはあれで買う気をなくす。


768名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:32:54 ID:9TgKG9A+
冬コミは初音ミクのエロ同人誌が流行りそうだな
京アニでアニメ化するかもしれない
OPもボーカロイド
769名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:33:38 ID:in2pDJ1K
実際アニメ&声優に興味なかったし
ネギ回しって何のことかわからなったけど
使い方として、自分と全く違う音楽やってる奴らの提示してる
動画とかが結構参考になったりするしな。

>>754
乙 (´∀` )
トップページのネギAAはせめて下にもっていかないと
他板への誘導には生らないんじゃない?
別に誘導する必要もそんなに感じないけど
770名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:36:10 ID:/xOSGoh6
>>767
おれはSteinberg製品でなれたよ
最後に質問させてくれ
「口の開き具合」ってHPにあるんだけどフィルターのこと?
ジェンダーファクターってのもいまいちわからんが…
771名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:37:40 ID:q/qdEfjf
pdfマニュアル嫁よアホ。
772名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:39:44 ID:4/gmrBJX
後輩は売れると見込んで最初から大量にプレス
価格も9800円と見た
773名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:42:26 ID:vODiODZ6
スレの在り方に問題があると言われるのは
一部住人の物の言い方に問題があるのも多分にあるだろうね

妙に偉そうなのが多いんだよ
wiki読めにしたって、言い方ってもんがあるだろう
774名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:43:56 ID:bWKQenxB
>>773
2chのDTM板ってそういうとこだと思うんだが違うの
775名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:44:04 ID:Kf625bBE
ID:/xOSGoh6 は 他のレス見た感じ本当にアホなんでアホ扱いでいいよ。
776名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:45:15 ID:z44irZ5L
>>772
6800円でPS3とXBOX360で出せばいい
777名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:49:14 ID:EnRofJan
値段は変わらない気がするけど・・・
でも有償アップグレードとか有償プラグインとか
既にVOCALOID2持ってる人には安くして欲しいな。
シリーズ出るごとに15000円は正直つらい
778名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:53:10 ID:Spyiby5j
ニコ動の「ホウキ雲」スゴイなぁ
いつかこんなの作れるようになりたいぜ
779名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:53:24 ID:R534wxsh
Editor抜きのデータのみバージョンも出せば
優待販売的にならないかな?
780名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:53:36 ID:RAEdcLoe
>>773
あー他の版から来た人だと、特にそう感じるかも知れんね、DTM板は荒々しいのが多いよ。慣れたら普通w
781名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:53:40 ID:yE4OQCtK
やっぱ声が変わるだけでも一応全員揃えるよな
782名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:55:13 ID:/xOSGoh6
一通りデモムービー見てやっぱ買うことにした
来週あたり店行くか
783名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:56:25 ID:SNsA9QOY
>>768
エロ同人は間違いなくでてくるだろうが
商業で使おうとすると金に結びつきにくい気がするから
アニメはないんじゃね
はやまったエロゲメーカーが主題歌に起用とか・・・、ないな
声的にそっち方面にしか使い道ないが
784名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:02:05 ID:EnRofJan
>>783

> 4. 商用でも自分の名義で発表する作品に使用する場合は可

問題ないんじゃない? 卑猥な歌詞とかつけなければ
785名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:02:53 ID:EdcRzh28
今回のあべぬーみたいなのと提携して、アルバムに1曲入れてもらうとかはあるかもね
どっちにも宣伝効果があるし
786名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:05:26 ID:bWKQenxB
>>777
DTM関連で1万5千円なんて超安いけどな。
普通のソフトシンセは3〜4万はする。
MEIKOだって2万で安い印象だったわけだし。
ミクの価格は破格だと思ってる。
787名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:07:30 ID:Xq5Ku0Sk
「まあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜い」の「あ」と「い」のように、長母音の繋ぎ目が難しいな・・・。

>>783
12月発売のCV02には世界のハヤオが注目していそうだ。
んで、主題化採用、全世界公開と。
788名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:10:39 ID:Qw0vcgZ9
>>786
でもさ、今後もエディター使い回しで音声だけ入れ替えで同価格が続いた場合、妙な感覚になってくると思うよ。

いや、つまりミクはエディターの出来が悪いから割高感があるんだけどね。
今時、こんなおもちゃみたいに不自由なエディターってあるか?と、どうしても思ってしまう。
小学生女子用の卓上オルガンみたいな子供騙し感がきつい。
789名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:11:16 ID:EnRofJan
でも声は

ってこっちの話題だな

声優板
【衝撃の完成度】初音ミク【科学の勝利】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1189230027/
790名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:11:16 ID:Qt/05uSV
>>785
それなんだよな
ボーカロイド自体のエディットはともかく
出すタイミングといい両者にもたらす利益といい本当プロは凄い
791名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:13:20 ID:KFincSaE
ピアノロールだけじゃなくて、表に数値入力するようなインタフェースが欲しいな。
一個ずつ音選んでプロパティ見るとか面倒。

シーケンサの方はそういうのがあるんで、VOCALOID MIDI を出力して
取り込んでみたけどNRPNの山が見えるだけだった。
まあ、マニュアルに書いてあるけど。
792名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:13:56 ID:EnRofJan
>>790
あべぬーがそこまで考えて曲作ったかどうかは怪しいところだけどなw

あべぬーさんがどんな感じでオケと声をなじませてるのか
ノウハウ公開してくれないかな。

無理かな?
793名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:23:12 ID:EdcRzh28
>>792
どれすのおっさんはニコニコも嫌いじゃないみたいだし、
可能性としては十分あるだろうね
あくまで人間の歌がメインって言ってるから、アルバムに入るかは微妙だけど
794名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:24:42 ID:4JrhsYZA
やっとミクGETしました・・・やっぱり思ってたよりもかなり難しい
何より説明書というか詳しい解説がディスクの中にファイルで入ってるってのが困る
プリンターなんか持ってないし同時に見れないっつうの
まあそれはいいとして、ミクと併用して音楽作成をするのに便利なソフトが欲しいんだけど 候補は

ACIDMS6(高いけどPro6)、SSW Lite5.0、MIXTURE  この中でおすすめあったら教えてください
中になかったらほかのソフトでも結構です (楽器は一切弾けません)
ミクでボーカルパート打ち込みが少しもっさりしてるのも他のソフトが欲しい理由のひとつです
795名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:28:14 ID:Kj0YTc29
>>794
説明書ってPDFだろ?
アクロバットリーダー入れてファイルコピーすればよか。

ニコニコで見てきたけど俺も欲しくなったなこれ
796名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:31:15 ID:RAEdcLoe
>>794
シーケンサー用途なら
SSW lite5.0は微妙(8.0や8.0VSなら奨められる) MIXTUREはお勧めできないw
797名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:33:40 ID:4dGLd3Z6
ボーカロイドユーザーの製作環境ってみんなどんな感じなんだろう。
俺は古参なので、最初にレコンポーザで骨組みのMIDI(BGM、ボーカロイド用パート共に)をサッと作ってしまって、
ボーカロイド用パートはwav出力、そのwavファイルと伴奏のMIDIデータをCubaseSXで組み合わせて仕上げるって感じ。

なに?レコンポーザを知らない?そうか・・・
798名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:33:51 ID:KFincSaE
画面が狭いとかでPDF見ながら作業が厳しい場合は、
PDFマニュアルは導入部分をざっと確認するだけにして、
あとは必要に応じて VOCALOID Editor のヘルプ見るだけでも問題ないと思う。

ACID, SSW, MIXTURE はどれも使ったことないのでパス。
799名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:34:09 ID:EKzAx+4W
>>794
とりあえず Music Studio Producer 使ってみたら?
フリーだし
800名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:34:23 ID:e108Mk++
2弾は誰だろ
藤田と同じくらいのランク、若手でやや新人な人だとは思うが…
801名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:34:58 ID:EdcRzh28
>>800
とかちの中の人(下田麻美)らしい
802名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:40:42 ID:LqvF/KwC
あくまで今までの情報からその可能性が高い、ってだけで確定じゃないけどな。
803名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:42:02 ID:e108Mk++
だとしたら3弾も含めてアーツ丸投げキャストの可能性があるな

804名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:51:15 ID:50VzJ0Uy
過去ログ読んでないの?
声優云々の話は他でやって
805名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:53:26 ID:P0w7G5V0
>>794
最近丁度出たコレ
VST本家の廉価DAW「Sequel」を激しくオヌヌメ
ちょー安いからさ
http://www.steinberg.net/1306_0.html
806名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:58:25 ID:P0w7G5V0
>>794
追記

レビューはこっちが見るといいよ
ミクと同じ研究所出身だから安心

第282回:Steinbergのループシーケンスソフト「SEQUEL」
〜 豊富なライブラリと、シンプル操作が特徴 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070521/dal282.htm


最安で16000円だったよ
807名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:00:17 ID:D0cVV1Cw
>>806
ミクのところと提携結んでる研究所っていうのが正しいな。
808名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:02:21 ID:P0w7G5V0
>>807
そだね、マチガッタ

VSTi使いまくれるけど、外部MIDI機器が使えないのが欠点ちゃ欠点
最近始める人はいらんか?
マスターキーボードも繋がんないのだろうか?
809名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:15:26 ID:eDRHfsEE
DAWなんて最初はバンドル品で良いんじゃね
MIDIキーボードとかオーディオI/Fについてるじゃろ
810名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:18:37 ID:KFincSaE
Sequel は安いし選択肢のひとつとしてはアリだけど、
VOCALOIDと併用前提だと手放しでオススメはできないなあ。
Rewire とか Rewire とか Rewire とか。
811名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:27:41 ID:5MYTSojM
阪神タイガース首位獲得記念
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22071.mp3

一番はミク、二番は Kaito、三番はミク+Meiko+Kaito
812名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:30:10 ID:RAEdcLoe
>>810
それはあるね、どういう状態で使いたいかによるね。
BGMと同期してリアルタイムに編集しながら作っていくタイプならVSTi/Rewireが使える方がいい
813名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:33:41 ID:Spyiby5j
>>811
カイトの声初めて聴いた
814名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:33:52 ID:zzJLl5Nt
pdfうぷってくれたらhtmlに書き直してやんよ
どんな仕組みなのか興味あるんだけど、
家のPCじゃスペックが足りなくて買えねー
815名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:34:08 ID:Qw0vcgZ9
皆さんお勧めのDAWは自分も教えてほしいな。
816名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:40:38 ID:P0w7G5V0
自分はCubase4だけど、ミクでDTMはじめる・再開する人には高くてススメづらいんだよね
ソナとかはVSTi使いまくると重すぎるし
安定して使えるのはCubaseなんだよがなぁ
817名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:44:05 ID:xGSrvKs7
>>811
オールスター出演、なかなかいいなあ。
読み上げソフトにウグイス嬢をやらせるといいかも
818名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:47:39 ID:utHsocwR
キモヲタが入ってくるとスレの消化率が早いなw
819名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:48:11 ID:EnRofJan
ニコニコにKAITOひとつもねーw
820名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:52:18 ID:RAEdcLoe
>>816
キューベかぁ、高いよなw確かに。便乗して聞きたいんだけど
キューベでBGM作る時はどの方式使ってる?(ピアノロール/リアルタイム/譜面/数値)
821名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:57:32 ID:P0w7G5V0
>>820
テンポ落としてでもリアルタイム

ピアノロールでクオンタイズ+修正

これが最速
クオンタイズはショートカットの「Q」キーでバシバシ
822名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:01:06 ID:RAEdcLoe
>>820
thx、そうか〜やっぱりリアルタイムでクォンタイズがキューベの魅力だな。
俺はSSWで数値w >>797氏のやり方とほぼ同様かな。
823名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:01:40 ID:RAEdcLoe
アンカ間違えたw thx>>821
824名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:08:09 ID:/keNWu/b
>>797
レコポ+console。オーディオトラック使えねーからしんどいのなんのwwwww
何か良案はないかねぇ



ちなみにミクはまだ届かんorz
825名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:08:21 ID:P0w7G5V0
CubaseSX以上は昔のVisionみたいにトップウィンドウでトラックのノートが見えるから楽だよ
最近のパフォーマも見えるけど、Cubaseはトップウィンドウで縦方向にも一括・個別で拡大できる
Visionみたいに空白ノート幅自動検知でブロック分けが出来ないのがおしいけど
右クリックプルダウンでハサミに持ち替えてガンガッテル
826名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:09:32 ID:XPDEQ3Xd
ほんと草草動画が関わると碌な事にならんな
隔離病棟から出てくんな
827名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:10:06 ID:MJWV9ExZ
遅れましたけど皆さんレスどうもありがとうございました

ミクで既存曲のインストのwav読み込み出来ればそれに合わせてボーカル乗せたり出来て便利なのにな
でもまだ操作よくわかってない自分が、ベタ打ちでアカペラチューリップ(この曲ならドレミとかメロディーもわかってるから)を打ち込んで見たんですが
普通に聞けちゃったっていうか、そんなに機械ボイスっぽくなく修正しないでここまで自然なのか、と驚いた
くまうたでも充分面白がってた自分からしたらこの大満足

まあミクの場合バックトラックも自分だし、更に操作やテクニックを覚え曲完成させるのは時間かかりそうですが頑張ります
828名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:11:47 ID:P0w7G5V0
ニコの人達大歓迎だけどなぁ

YAMAHA EOSがTK好きにバカ売れして業界が潤った事もあったし、
ニコニコの人達は大事にしないと
829名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:12:32 ID:QuidmpEi
単にニコ動晒してスゲーとかいうのはもう余所でやってくれ。
こっちは過疎でもいいから板に合った技術的な話しようや。
830名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:15:56 ID:fzvil+PX
>>828
EOSは売れたけど、ユーザーは使いこなせてない奴ばっかりw
使える奴はあんなのイラネって思ってたよ。
831名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:22:00 ID:RAEdcLoe
>>825
全トラ表示でMIDINote一括表示はSSWにもあるけど、拡大表示したらブロック分けだけど
縮小したら適当な縮尺でつながって表示されるw

>>824
俺も昔はレコポ使いだったんだけど、昨今のこういう状況でSSWに移行さw
オーディオトラックも使えるからまあいいんだけど、複数トラッで同期とかは
大雑把なエディットしいかできないSSWだけだとめんどくなってくるので
YAMAHAのミキサに付録で付いてきたCubaseLEとか、そっち使ってるなぁ・・・
832名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:29:29 ID:4dGLd3Z6
>>811
Kaitoってけっこう良いね、というか3つ合わせたときの迫力は凄い・・・
MaikoとMikuしか持っていないけど、やはり男性ボーカルも欲しいな。
833名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:30:06 ID:4Gst+kcU
>>794
まあプリンターも買っとけ。最近は安いぞ。
834名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:31:20 ID:RAEdcLoe
>>833なんでプリンタ?w
835名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:32:25 ID:P0w7G5V0
>>830
たしかにイラネかったwww
でも同好会作って学校の腐女子〜美女子まで幅広く仲良くなる切っ掛けとしては秀逸ですたww
YAMAHAはSY55、77、99のPCMがグダグダだったからなー
位相ズレてるピアノとか、PCMは未熟だった

>>824
SSWなかなかやりおるのね
836名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:36:28 ID:fzvil+PX
>>835
正直当時もSY77,99の方が使えたし、今でもマスターとして十分実用品になるけど。
837名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:39:44 ID:P0w7G5V0
>>836
それはスマソ

99持ってたんだけど、2年前に出てたM1と混ぜたらAPCMがめっさ引っ込んで
死にそうになった思い出あるのよ
AFMのリードは失禁するほど素晴らしいがw

D-50のLA音源、M1のAiスクエア音源、AKAI S1100に比べてYAMAHAのPCMは
チト辛かった
838名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:45:03 ID:wArtAj+F
DTM板でこんな速いスレいままであった?
839名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:47:50 ID:P0w7G5V0
XCODE(クロスコード) ことSatofumi Takitoこと瀧戸のスレ以来かなwww

そろそろスレチな自分は消えまつ
840名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:49:34 ID:sWrkt5gx
>>794

ニコ動にうpする曲を作るだけなら Sequel で始めるのも良いかも。

将来的にもうちょっとやってみたければ SONAR Home Studio (通常版は1万7千、上位版は2万2千)、
本当に本格的に始めてみたければ、SONAR(Roland)かCubase(Yamaha)の2択。

SONAR使いだから、断然SONARオススメなんだけど、
中田ヤスタカもZUN(東方Project)氏もCubase使い…
841名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:50:34 ID:UBlzwQjC
初音ミク購入検討している者ですが、
これは英語が含まれた歌詞とかは入力できるんでしょうか?
842名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:51:17 ID:QcUiEi2h
>>797
98ユーザー乙w
843名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:51:39 ID:Ovb/1Rbl
Melodyneで自分の声なんかから抽出した自然なピッチ情報与えてやればひょっとしてひょっとするのかな
844名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:53:38 ID:sWrkt5gx
845名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:56:09 ID:4Az/ZTJM
いま起きてニコみたら、再生数が5000越えててべっくらこいた。
846名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:57:47 ID:5FikdrbZ
大須のアメ横の楽器屋にまだ一つあった
847名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:58:20 ID:MJWV9ExZ
>>840
SONAR使いの人多いですね、因みにSONAR HOME STUDIOってPC内臓音源で使えます?
ソフト買う時と言うか何でもそうなんですが後で後悔しないように、買う時は高くても上位版のがいいです
ACIDしか使った事ないからSONAR使いこなせるかわからないけど興味あります
848名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:04:43 ID:V+MsOSbd
>>846
アメ横の楽器屋ってアーケードの所?
…さっさと買いに行ってくる。
849名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:05:44 ID:bWKQenxB
Cubase Studioとかでいんじゃない?
850名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:09:59 ID:qkBvzvT5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1024959

本家と本物のミックスだそうです。
ここまで判別出来ないとは・・・
データ公開しないかなw
851名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:12:05 ID:5FikdrbZ
>>848
第一アメ横の2階にある店
852名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:14:07 ID:uTpMoqHq
なにこれ音符読めなくても作れるわけ?
853名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:14:26 ID:bWKQenxB
ちなみにCubase Studio 4 にはCubase 4と同じく
HALion OneていうマルチティンバーのPCM音源がついてくる。
こいつの波形にはYAMAHA MOTIFのものも使われてるんで、
MIDI音源持ってない人は、DAWと同時に
そこそこの音源も手に入るのでオススメできる。
Plorogueっつーアナログシンセもついてくるし。
VSTエフェクトでリバーブとかもいろいろついてくる。
VOCALOIDはリバーブ掛けただけでも、途端に機会臭さが薄れるので、
リバーブかけられる環境は必須。

値段は6万。こいつを安いと思うか高いと思うかだな。
ただ、真面目にDTMやるにはある程度金が掛かるということは知っておいたほうがいい。

他の手段としては、Cubase SX (Cubase4の3つ前のバージョン)ベースの
Cubase LEとかも、1万円くらいのZOOMのギターエフェクターとか、
ああいうのにちょこちょこバンドルされてるから、そういうのを探して狙うのもお手軽でいいかもね。
854名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:14:57 ID:bWKQenxB
>>852
音符は読めなくても作れるが、ピアノロールが読めないと作れない。
855名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:16:05 ID:+ooqQr/a
初音ミク祭りのさなか
ニコ市場で、またMEIKOが売れたみたいだね。
856名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:17:58 ID:xGSrvKs7
相対音感があればメロディーコピーはできるっしょ。
857名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:18:13 ID:4Az/ZTJM
MEIKOは、あれはあれで悪くない。
ジェンダーファクターをちょびっとあげると、
やや鼻づまりが回避できたりする。
858名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:19:37 ID:wgDCwkCd
田舎で近所にヤマダ電機ぐらいしかPCソフト売ってる店ないんだけど、これって楽器店にも置いてるの?
859名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:22:06 ID:q5t+CqG+
>>851
それダミーパッケ
俺昨日在庫切れって言われたから多分まちがいないorz
860名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:22:09 ID:UVTBe2tG
田舎なら足で探すより通販で買った方がいいよ。
入荷してるなら残ってる確率は都会より高いけど、そもそも入荷しない可能性もある。
861名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:24:49 ID:wArtAj+F
ない
862名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:25:31 ID:qkBvzvT5
なかった by沖縄県
863名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:25:39 ID:4Az/ZTJM
自分ムラウチで買いました。ポチったら翌日に配送になってて
発売日前にきちゃうじゃんと喜んだ思い出。
864名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:29:41 ID:sWrkt5gx
>>847

使えるよ
SONAR には、最上位のProducer Edition(8万)
Studio Edition(5万)、とさっきのSONAR Home Studio (通常版は1万7千、上位版は2万2千)があって、
どれでもおk

TTS-1っていうナイスなソフト音源も付属してて、これ1つでフルオーケストラの曲とかでも作れる。
三年くらいはコレだけで遊べるよ。
悪い買い物したくない人にはホントおすすめ。

勿論、ギターの音だけは付属のじゃ物足りないとかとなったら、フリーのプラグイン探したり、
3万〜5万くらい出して買っても良いし。


>>852

俺もミクたんまだ届いてないから分からないけど、
基本はピアノロールで打っていく形だから、
ピアノ弾ける人なら簡単に出来るし、弾けない人でもなんとかなる。
865名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:33:19 ID:4Az/ZTJM
ピアノロールなんで、相対音感とリズム感さえあれば楽譜読めなくても
楽器できなくても作れますよ。

リズム感がなぜ必要かというと、何拍の音なのかを判断するのに
必要だからです。
866名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:33:38 ID:5FikdrbZ
>>859
マジで??>>848スマン、、って遅いか(汗
867名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:38:04 ID:QuidmpEi
誰でも入力だけならできるだろうけど結果として「歌」になるかどうかといえばならないだろうな。

いきなりこれ買うんじゃなくて先ずはフリーのMIDIシーケンサーあたりでサックスメインの曲の再現とかやってみるといい。
それでポルタメントとかベンドとか息づかいの強弱とか、そういうのを再現する感覚が掴めなかったら購入はやめとけ。
868名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:38:51 ID:4Az/ZTJM
ちなみに、ミクはギターの打ち込みやるよりは楽だと思います。
869名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:40:31 ID:sWrkt5gx
ミクたんへの愛があれば、なんとかなるw
870名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:53:04 ID:+ooqQr/a
>>867
たとえば、Music Studio Producer とかかね?
871555:2007/09/09(日) 16:55:32 ID:LMbOyt3k
>>641
うはwwwwww!GJ!!

しかし、色でピンとクル人じゃないと面白くないだろうなぁwww
872名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 16:59:19 ID:V+MsOSbd
家事済ませてから買いに行こうと思ってたら>>859が…。
>>866
何とか間に合った…やはり大人しく通販で買います…
873名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:02:42 ID:ZY/flLbw
次の出荷で大分手に入りやすくなるんだろうか
在庫落ち着いたら買おうと思ってるけどいつになるやら
874名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:06:49 ID:sWrkt5gx
>>873

次の出荷が入る頃には、また新規がバッと増えてるんじゃね?
875名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:14:31 ID:RAEdcLoe
>>867
>>870
同意、今回DTM始めると言う人はフリーでいろいろ試してみて自分のスタイルを見つけて質問した方がいいと思うな。
それによって製品も奨める系統が変わってくるし。

MIDIシーケンス関連
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/
一般的な機能が揃ってて不自由しないのは「Music Studio Producer」

WAVオーディオ関連
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/
ミキシング編集などする場合「Audacity」がお奨め
876名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:23:40 ID:Ci/9W0WN
オクにもでてるね。
さっき即決で、でてたけど瞬殺www
877Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :2007/09/09(日) 17:24:49 ID:xQKdG9JL
「シークレット・デザイアー」とか歌わせたいよ、とボヤくテスト。

>>716
というかむしろVP1?
あまり変わんないけど。

>>797
私。
・VOCALOIDを使うパートはエディタで作ってWAVで吐き出し
・MIDIとミキシングはXGworks ST

>>811
これ、KAITOの声質変えて4パート使って、ピッチとタイムずらしてミックスするのもいいのでは?
あとどうでもいいけど伴奏が声に負けてるぞー。
878名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:37:01 ID:E3tkUkp1
ふと思った事なのだが、ミクって歌わせる事が出来るのはわかるんだけど、音声作成ソフトとしてみた場合はどんなもん?
例えばセリフ作成とか高揚の付け具合とか
879名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:38:42 ID:4Az/ZTJM
>>878
自分で喋った声をスペクトラムアナライザで解析し、
そこで表示されている音階とリズムをまんま移植できればそれなりなるかも。

ただし、それは歌を作るより数段難しく辛い作業になると思う。
880名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:41:08 ID:sWrkt5gx
>>878

速いテンポは厳しいみたいだから、セリフとかは難しいだろうね。
ミュージカル風とかは面白いかもw
881名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:51:44 ID:E3tkUkp1
>>879-880
歌を作るより数段難しいのか・・・素人だからかなりの根気が必要そうだ
でも、やってみたい事があるから真剣に購入する方向でいってみるよ、dクス
882名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:52:46 ID:pi7NWI0r
お話中の所申し訳ありませんが、VOCALIDのもうちょっとおちゃらけた感じのスレッドってありませんでしょうか?
ニコニコのこれが良かったとか、こんなことさせてみたwみたいな感じの・・・
883名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:54:05 ID:RAEdcLoe
>>881
前スレあたりでうpしてた人いたんだけどな、見れないか?


192 187 sage 2007/09/01(土) 13:09:25 ID:YZ6qs6WQ
また、Part3あたりでアップした時のデータを持ち出してきた。
セリフを無理矢理話させる場合はあまり変わらないね・・・

Part3あたりでアップした、Meikoの弟切草(?)
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21749.mp3

Mikuで同じデータを使った物(シーケンサー変えたので、ミックスやパラメーター作り直し)
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21750.mp3
884名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:56:30 ID:RAEdcLoe
>>882
こちらへどうぞ
【Vocaloid2】☆☆ 初音 ミク ☆☆【歌ってみた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188926587/
885名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:57:16 ID:pi7NWI0r
>>884
ありがとうございます、さっそく覗いてきます
886名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:57:19 ID:fasDne++
>>882
【Vocaloid2】☆☆ 初音 ミク ☆☆【歌ってみた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188926587/
887名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 18:11:34 ID:E3tkUkp1
>>883
dクス、これは・・・正直笑ってしまった
でも、これが限界ではないと思うんだ(自分のスキルでこれが限界になるかもだけど)
やはりかなりの根気は必要だね
888名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 18:25:11 ID:NT6pT8vm
アマゾンで注文したら、二週間近くで発送とか・・・・

ちょっと、要望です
誰か「ハヤテのごとく」を歌わせてもらえませんでしょうか?>ミク
調べると作っている方がいらっしゃるのですが、ノイズが激しく聞きにくいおしい作品でした
ハヤテのごとくは、声質がとてもあっています。ご検討よろしくお願い致します
889名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 18:28:28 ID:sR5oKriq
>>190
http://curry.2ch.net/musicj/kako/994/994525426.html
これだろ。タンゴ・ヨーロッパの「桃郷シンデレラ」
もともと歌詞の聴き取りにくい曲だわな。
じゃあ、ミク買って打ち込んだら戻ってこい。
890名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 18:59:39 ID:QuidmpEi
トーキングアプリには単語のイントネーションとかの辞書があるけどVOCALOIDにはそんなのないからな。
会話させるにはそれを再現しなきゃならないからほんと地獄の作業になるぞ。
891名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:09:15 ID:xGSrvKs7
>>879
WavからMidiに変換するソフトがあるけど、変換したMidiを聞くと声質によっては喋るよ。
GM音源のSynthVoiceにすると何を喋っているのかまで分かることも。
植木等の声とか抑揚があってかなり人間らしく聞こえる。
つまりは解像度のすごく粗いデジタル録音みたいな感じ。
分析するとすごく少ない音階で割と喋っているように聞こえるということ。
でもVocaloidで同じことは再現できない。既にサンプル音に倍音が入っちゃっているから。
892名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:11:43 ID:nRe1xAhc
>>888
ここはリクするとこじゃない
893名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:13:50 ID:4Az/ZTJM
リクではなく、自分で作ったものに対して改善点やら技術情報を開示して欲しいね。
正直、自分だってまだまだ使いこなせて無いと痛感するし。

いろんな人の視点と方法論ってのはとっても貴重ですので、
ハヤテの打ち込み楽しみにしてます。
894名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:31:23 ID:xf0XlOJQ
メイドさんロックンロールを作ってくれ
895名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:33:15 ID:v1ifn5vc
>>894
キモヲタ空気嫁
896名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:40:23 ID:NxUPvjh2
このスレの気持ち悪さと勢いは異常
チュートリアルってweb上にあがってる?
明らかに初心者向けの内容しか書いてない訳だが
897名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:41:45 ID:ityqJ/aE
立てたよ!
初心者隔離に使ってね!

VOCALOID初心者質問スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189334458/
898名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:43:55 ID:my/DVXaE
英語歌えないのって痛いなw
しかしこれは人気出そうだ
899名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:44:40 ID:4Gst+kcU
>>894
空気は読まなくていいから一つ前と二つ前のレスを読め
900名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 20:15:46 ID:a5NzTdsd
うーん、早速ハヤテ作ってみたが難しいな・・・。実は細かいところでテンポが違うし、ジェンダーファクターを上げすぎると裏声というか何というか
ロボっぽいけど、伸びのあるのを目指して作ってたけど一分弱で断念
>>888よ、すまんね
901名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 20:20:57 ID:E2BnBi4W
>>898
空耳カタカナ英語ならOK。
902名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 22:03:44 ID:xcOgItxN
初音ミクの体験版来たね
903名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 22:17:05 ID:EV1lhRXi
昨日、閉店間際のアキバのヨドでミク見かけたけど、
今日逝ったらすべて売り切れだった。7〜8個(体?)あったはずだけど…
売れすぎだろw
904名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 22:32:04 ID:jam5Tt/U
>>903
転売屋か大人買(保存用、鑑賞用、貸出用、本人用、着替用、展示用…etc)の人
905名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 22:36:16 ID:uWd1Qxdo
オリジナル曲アップされてたな
906名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 22:44:52 ID:sWrkt5gx
>>902

体験版どこ?
公式探しに行ったけど見つからない…
907名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 22:46:59 ID:ZmIO+5BX
ガセじゃね
908名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 22:51:14 ID:sWrkt5gx
騙されたー><;
909名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 22:57:13 ID:OEtEyLR7
>>551
アクセントの数値を変えるのはすごく有効。
マジでサンクス!!!!!
910名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:05:51 ID:jIK9SAaK
SONAR買ってきたけど、まさか譜面でタイさせる方法が無いとは…。
911名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:09:23 ID:RAEdcLoe
>>910
DTMってまぁそんなもんよね、実際に使ってみないと自分のイメージに応じて
処理できるかできないか良く分からない部分が多いね
色々使って自分好みのを探すしか、 でもSONARってオフィシャルに体験版なかったっけ?
912名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:11:24 ID:jam5Tt/U
SONARはver古いのがデモあったな
913名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:12:16 ID:sWrkt5gx
>>911

一個前のSONAR5日本語版なら体験版あるね。
6は無いのかな?

SONAR 5 日本語体験版
http://www.cakewalk.jp/Downloads/Sonar5Trial.shtml
914名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:13:25 ID:jIK9SAaK
>>911
体験版あったのかぁ。先に使ってみるべきだった。
10年ぐらい前に使ってたBalladっていうソフトでも普通に出来たから
あまりの事にショックだ。まぁなんとか頑張るよ。
915名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:20:08 ID:qBbLVec9
良い機会だから、DTMあまり詳しくないor昔やってたが最近の情勢に疎い人向けに
安価なおすすめDAW環境でも挙げてみるかね。
個人的にはバンドル系で何とでもなると思うんだけど。
916名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:30:20 ID:jam5Tt/U
wikiに動画作成のリンクとかも書かないとダメだな
DTMはできても動画作成うんこの奴多すぎる
動画でうpするなら何かやってもらいたいね

と、10年前にじっちゃんが言ってた
917名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:31:11 ID:i7eS2OgG
>>915
サウンドカード等にはバンドルされてるけど、そもそもオンボード以外を
導入するか否かが分かれ目だな
Cubase LEやSONAR LEあたりか
918名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:31:21 ID:LqvF/KwC
すげえハイカラなじっちゃんだな
919名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:36:03 ID:Xq5Ku0Sk
ピアノロールに慣れるという意味なら、下記がおすすめかな。

「Domino」
http://www.tkb-soft.hmcbest.com/domino/index.htm
「Cherry」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/

もしくは、この際覚悟を決めてCubase4でも買っちゃいましょうw
920名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:38:45 ID:zqSez3Yb
自分は
Domino→SONAR LE →SONAR PEと使ってきたが、
正直前二つはエラー終了ばかりで使い門にならなかった。(VSTi使用時)
SONAR 6 PEは今のところエラー無で稼働中。

というかCubaseのが人気だね。
921名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:40:26 ID:qBbLVec9
Cubase LEは最新版だとVSTラックが二つしかないらしいのでキツイ気がする
922名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:42:20 ID:RAEdcLoe
Ballade3→マイクロミュージシャン→レコポ→SSWで来てるよ・・・多分俺が数値入力派だからだ

SSWのことも思い出してあげてください・・・
923名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:51:18 ID:PMorzTuX
俺、これのおかげですっごい久しぶりにMIDI音源の電源を入れることになりそうだ・・・
押入れの中にある「S-MPUU」、「SC88pro」、「MU90」、「レコポ」

そして、ISAバス搭載の旧PCも復活の日を迎える!

さぁ!あとはミクを買うために嫁さんを説得するだけだな!!
924名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:54:25 ID:Bm34H2PI
JAS○ACの手によって滅ぼされた旧世代DTMerが今、ミクの声で目覚める…!


マジでDTM再興の起爆剤にならないかなぁ。
925名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:54:57 ID:tNlt+KJR
バンドルソフトの多いSTUDIO CASEUもオススメ
926名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:57:53 ID:wArtAj+F
Pro Tools LE でいいじゃん
927名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:00:10 ID:qBbLVec9
>>926
それは高くつかないか?
928名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:05:36 ID:OMcXiM7E
イラスト保管庫作っといた
http://www39.atwiki.jp/hatsunemiku/pages/11.html
929名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:05:41 ID:XToGyd9k
初心者がターゲットなら安くてそれなりに使える奴でいいんじゃね?
930名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:07:43 ID:OWz6+5Qf
Z-MUSIC → SSW Lite 4.0 で頑張ってます。
VSTとか使えませんけど特に不自由は感じていません。
まぁ殴打指定とか必須ですけど(^^;
931名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:08:57 ID:eTVJ1BSh
Z-MUSICなつかしw
俺は好きじゃなかったがw
932名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:21:17 ID:b2P/oX8t
>>924
つっても、ニコニコがJASRAC無視してるからこそ、なんだよな。
JASRACが動いたら、そしてニコニコが平伏しちゃったらあっという間に終わるだろう。
クリプトンがYAMAHAのプレイヤーズ王国のようなことをやれば、何の心配もなくなるんだけどな・・・。
933名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:23:46 ID:xvv0LrgE
>>928
そういうのはこっちには要らない
934名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:25:29 ID:XToGyd9k
>>932
確かニコニコのバックにはエイベックスとかが着いてるはずだぞ
935名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:30:17 ID:DyaZSNYo
>>924

DTMer ってなんて読むの?
936名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:31:07 ID:OMcXiM7E
>>934
ニコニコはドワンゴが出資してるよね。
ドワンゴ自身は着メロで相当な金額をJASRACに納めているはず。
文化放送と共同でラジオ番組の制作会社を作ったりとか→AG-ONE
AG-ONEの設立にはエイベックス ネットワーク、エボリューション、
キングレコード(スターチャイルドレコード)、
ジェネオン エンタテインメント、マーベラスエンターテイメント、
ランティス、リアライズレコードの7社などが賛同企業、だそうで・・・
937名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:33:25 ID:xonJQGu3
>>917
0404USBか0202USB。以上
938名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:34:40 ID:1O4bkalB
DTMには音楽を広げる無限の可能性があるのに、それをJASRACとか権利関係いじってるやつらが狭めてるのは間違いないよな
リミックスとかアレンジ版とかたくさんアイディアあるのに、作っても公開できないと思うとやる気なくなる
939名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:35:42 ID:/wcXYOMP
>>936
そんなに供与してもらってるんなら多少は大目にみないとねぇ。
結局お金ですかそうですか。宣伝になってる部分もあるのでそんな
スグ規制ってことにはしないんじゃない?飽くまでNICOの中でやるならOKとか
苦しい言い訳して容認していく方向で話はまとまりそうだけど。
940名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:37:34 ID:xmi/Z3/G
>>938
ニコニコ動画物語.wavを見て思ったんだが
JASRACのMIDI潰しが無かったらどれだけDTMが流行っていたものか…
941名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:50:31 ID:EeVHHMzb
>>910
ピアノロールで直せばいいよ
めんどいケド。

譜面入力は滅多にやらないから、正直わからない。
942名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:53:32 ID:hfbW/BC8
歌わせてみた
214件wwwワロス
943名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:53:35 ID:NLjvLB1P
>>924
ニコニコと言うか、2chは裏が結構凄そうだから
ジャスラックと戦えそうだな。
944名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:54:43 ID:XToGyd9k
>>943
2chと戦ったら絶対死人出るぞw
945名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:54:53 ID:zoTBuYFz
ジャスラック自体がいたりしてな
946名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:55:09 ID:NLjvLB1P
>>928

エロ画像キボンヌ
947名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:56:02 ID:lGvWie8A
ちなみに、ミクのおかげでシングルCDが売れるという可能性が出てくる。
なぜなら、カラオケバージョンを手っ取り早く手に入れるにはそれしかないから。

自分は必死にカラオケバージョン探したら、そもそも
シングルにもカラオケバージョンなかったというオチが待っていました。
948名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 00:58:09 ID:XWVeIlPe
自分で音程採ったり音作ったりしてオケから作るのもオツだがね
949名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:02:20 ID:eDm0+ZtC
そんな暇なことする奴大学生かニートくらいだろ
950名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:03:38 ID:it80Akgt
>>923
一番最後が一番の難関でワロタww

これ機会にDTM盛り上がって欲しいねぇ・・・

各所でミクの話題見かけるようになったし、
以前は金が無く諦めた人とか、時間的に余裕が出始めた人とか、
起爆剤になれば面白いんだがねぇ。産業的にもDTMってまだまだ伸びしろあるんじゃね?
951名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:04:09 ID:48o9/tFL
このスレ熱いなw
952名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:05:33 ID:NLjvLB1P
>>950

ニコニコ動画にとっても
今の二番煎じカラオケ大会から脱却できる
とても良いチャンスなんだが。
無責任だが、DTM住人のみんなにはぜひとも頑張って貰いたいと思う。
953名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:06:31 ID:x2CPRgt8
もう1000かよ
954名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:07:10 ID:DyaZSNYo
今、日本のDTM業界で最もアツイ場所!それがこのスレ!!
955名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:08:51 ID:XWVeIlPe
つか萌えパワー炸裂だな
上手い具合に萌え市場に便乗したな
956名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:09:43 ID:lmfGaYZ7
Part3ネタとか出てきてて懐かしいですね。
まだミクは購入するか検討中なんですけど。
昔のを再してみます。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22112.mp3

ミクverだと、どんな感じになるんだろうなぁ…
957名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:09:59 ID:EeVHHMzb
ミクすげぇなw

クリプトンのブログみながら待ってたクチだが、こんなに話題に
なるとは
958名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:11:35 ID:DyaZSNYo
>>955

だねーw

初心者の牽引役になったのは
SONAR HOME STUDIO でも SEQUEL でもなくミクだったwww
959名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:13:19 ID:OWvR1vtU
クリプトンとヤマハの関係ってのは
技術提供のヤマハと日本語音声データの加工編集してソフト化であってます?
960名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:13:20 ID:XWVeIlPe
すでにMEIKOの5倍だっけ?>出荷
栗布団も笑いが止まんないだろうな
961名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:15:20 ID:eDm0+ZtC
>>959
エンジン開発=YAMAHA
音声データベース作成=クリプトン
962名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:15:34 ID:eTVJ1BSh
( ^Д^)
963名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:18:19 ID:eTVJ1BSh
とりあえずDelay Lamaとのデュオを希望したい
964名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:20:23 ID:CgophIQS
>>924
2001年7月1日からJASRACが非営利サイトにも課金する様になったからなぁ。
当時はまだMIDIファイルで公開するDTMerも多くいて、フリーソフトのCherryと
内蔵サウンドカードがあれば十分だったけれど。
多くのDTMerがJ-POPとかアニソンとか出来なくなって、引退したり、エロゲー曲に
移行したり、これを転機にしてオリジナル曲専門になったりしたものだ。

ミクの声が生きたまま埋葬されたDTMerを眠りから解き放つのか。
個人的にとても楽しみだが、今やオーディオファイルでの公開が全盛。
MIDIファイルは単なる下書きに成り下がったこの世界で、再びスポットライトを浴
びるDTMerはどれくらいいるんだろうね。
最低でも、DAW、オーディオIFは必要だし、PCも標準以上のものが必要になる。
また長い眠りに付かなければいいけれどね。
965名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:21:08 ID:vqoXOMkx
俺はMEIKOが欲しくなってきた。機械になってもやっぱり歌手の声は違うなと。
ところで次スレは?
966名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:23:05 ID:lGvWie8A
>>964
JASRACの皮算用としてそういった人たちが大勢いたので、
そこからお金を巻き上げようとした。

結果産業そのものを潰してしまったといおろかな歴史だった。
ちょっと考えればわかることなんだろうけど、
欲の皮がつっぱると頭がまわんなくなるみたいね。
967名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:24:30 ID:eDm0+ZtC
>>964
俺は当時大学生で、やってたサイト閉鎖したクチだが、
今は社会人なので機材揃えるのはむしろ余裕。
問題は時間どうやってひねり出すかなんだよな。
968名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:24:32 ID:5p3HkgRV
カスラックに何を言っても無駄無駄
969名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:25:11 ID:1O4bkalB
このスレの加速度、過熱度は異常www
一回スレ開いて次開いたときのレス数が他スレの比ではないw
970名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:25:30 ID:eTVJ1BSh
>>964
当時でも事実上GSやXG音源は持っていただろうし、それを考えるなら
PCさえあれば当時と同じかそれ以下の投資で揃うと思うんだがどうか。
971名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:27:24 ID:1O4bkalB
カスラックの締め付けの強さが結局はこの国の音楽業界自体を潰すような流れ作ってるのは
必至だと思うわけよ
972名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:28:26 ID:DyaZSNYo
他板民は、900過ぎた頃から次スレを意識して、950位で建てるけど、
DTM民は、980くらいでも「まだ大丈夫かな?」とか思っちゃうwww
973名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:32:56 ID:OWz6+5Qf
県下最大級のパソコンショップに予約に行ったら『 取り扱ってない 』と言われたヨorz

そこまで衰退していたんだね・・・
974名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:34:07 ID:NLjvLB1P
>>973
その上「そんなエロゲー発売してたっけ…」と言われる始末
975名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:34:51 ID:txjT1LQt
>>923
モレも埃かぶってたSC-88Proに火を入れてみた。ちゃんと動いた(・∀・)
RolandのUM-2経由で鳴らしてみたけど、情報が多いデータだともたるw
近いうちにPC9821のHDD整備して動態保存します

4.3GのSCSI2-HDDなんて売ってネーヽ(`Д´)ノ
976名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:35:02 ID:OMcXiM7E
>>960
まったく、藤田咲がネギしょって来るようなもんだな
977名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:35:04 ID:mXeVtktH
>>972
だね
ここまでDTM板が盛り上がるのもあまり例がないような
人が増えるのは良いことだが

ネトゲ関連のとこ行ったら、900で立てる事になってて驚いた記憶が
978名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:35:36 ID:usdPkY2n
およそ2日でスレを消費か・・・すごいな。

979名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:36:12 ID:WR+RU7tw
カスラックがカスラックなのは、作者様の大切な財産を管理させていただいているという自覚がないから。
980名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:38:19 ID:eTVJ1BSh
>>975
サルベージしたらネット経由で保存しとけよとw
最近のPCは持ってるんだろ?
981名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:39:21 ID:vqoXOMkx
>>979
だね。誰の為なのか、なんの為なのかという視点が抜けてる。
もっとも日本では色んな所でわりとよく起こる現象だ。表立って批判する人があまりいないのも。

ところで次スレ俺が立てて良いかね?
982名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:40:23 ID:eTVJ1BSh
>ところで次スレ俺が立てて良いかね?
たのんだぞ勇者
983名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:40:47 ID:usdPkY2n
>>981
よろ〜。
984981:2007/09/10(月) 01:42:42 ID:vqoXOMkx
おっとーホストはじかれた〜 テンプレも用意したのに
というわけで誰かよろ
985名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:45:19 ID:DyaZSNYo
関連スレにコレ(中の人)も追加よろ

【祝!】 藤田咲 Part10 【10スレ目】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1181532386/

今見て来たら Part10 建ったのが6月だったw
986名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:49:44 ID:TGHrGzRD
クリプトンのblog更新

>今回の初音ミクは、DTM業界で最も権威のある雑誌の担当者に、ファーストインプレッションで苦笑され、
>紹介は出来ませんねと断られた製品であり(この点でも史上初かも)、また社内にもアンチが居ましたし、
>色々な意味で、このような形で認知されなければ後が無い製品シリーズでした。(

なかなか興味深い
987名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:50:30 ID:eTVJ1BSh
ほぼ変更ナシでよければ次スレ立てるお
988名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:51:37 ID:CgophIQS
関連スレ多いな。
纏めておくので、参考にして欲しい。

[動画] 【Vocaloid2】☆☆ 初音 ミク ☆☆【歌ってみた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188926587/

[キャラ] 【VOCALOID2】初音ミク
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1189181064/

[声優] 【衝撃の完成度】初音ミク【科学の勝利】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1189230027/

[声優] 【祝!】 藤田咲 Part10 【10スレ目】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1181532386/
989名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:53:12 ID:1O4bkalB
>>986
ミク望まれない子だったのかwww
ワロスwww

でもな、オレアニメとかわかんないけどパッケージの絵はかわいいと思うw
女の人の歌声聴くと、歌ってる女の人の顔がどんなのか気になるからw
990名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:53:28 ID:eTVJ1BSh
>>988
thx
991名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:54:30 ID:MJjTTkZb
>>986
社長がニコニコ市場で買いまくってるみたいだな。

しかし、
>今はまだ凄く微妙で、不鮮明で、お茶を濁したような答えかも知れませんが、皆様が「初音ミク」の歌わせ方をマッハで進化させているように我々もまた進化したいと思います。

こりゃボーカロイド3は開発費が潤沢に下りてきそうだ。進化に期待。
992名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:58:25 ID:XToGyd9k
YAMAHAのVOCALOIDエンジンが進化しないと、どんなにすごい声優を起用しても意味ないしなぁ
993名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 01:58:37 ID:eTVJ1BSh
次スレ
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189356939/
994名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 02:00:29 ID:vqoXOMkx
>>993
禿乙
995名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 02:00:44 ID:EeVHHMzb
>>986
スレチだが、北斗の拳とかも連載前は絶対売れないとか言われてたらしいからな。
なにが売れるかわからん世の中だw
996名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 02:01:31 ID:lGvWie8A
ニコ動でSONAR6PE買ったのは社長だと予測
997名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 02:02:32 ID:CgophIQS
>>993
998名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 02:03:18 ID:eTVJ1BSh
しかし紹介を断られたってのがwww

まあ雑誌として趣旨に合わないって事なら仕方無いとは思うが
単純にイヤがられただけの可能性大だなw
999名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 02:03:25 ID:LuCL+Mg1
1000ならミク100000本達成
1000名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 02:04:25 ID:eTVJ1BSh
アマゾン1位オメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。