【フリー】VSTプラグイン集めましょ6th【DEMO】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2007/08/02(木) 12:26:27 ID:pG/AwAB0
【マスタリング・プロセッサ】
■Stardust/Argugu Software
http://www.aodix.com/ Bass/Treble/Stereoエンハンサ、マルチバンド・コンプ、ワイドバンド・コンプ、オシロ、ピーク/VUのセット
■T-SLEDGE/sweetboy (サーバダウン中)
ピークリミッター・マキシマイザーと4つのコンプレッサー・エキスパンダーを搭載した
マスタリング品質のマルチバンドコンプレッサー。帯域分割フィルタはIIR/線形位相FIRから選択。
【エンハンサ】
■BuzzRizerLight/TRifEx
http://www.trifex.de/buzzrizerlight.html 音圧厨向け25バンド・プロセッサ (マルチバンドコンプ+ベース/ステレオ・エンハンサ+リミッタ)
EQ風のパラメータ指定を受けて、ニューラルネットがダイナミックレンジを処理。
処理結果は判りやすくスペクトル表示される。
・ 25バンド・プロセッサー ( 内12バンドは直接操作可能 )
・ 抽象的なパラメータセット
(訳注: 間接的な感性パラメータによる目標値設定)
・ ニューラルネットによるパラメータ制御。
(訳注: 人間が設定した目標値を達成するように、
ニューラルネットがエフェクト処理パラメータを制御する)
例えば処理前後で聴感上のダイナミックレンジを保持する事ができる。
この機能により、クラシック作品のマスタリング処理も簡単に行う事が可能になる。
・ M/S処理に対応
・ リミッター・セクションに Trifex PhutBuzz機能を内蔵
・ 処理内容のビジュアル表示:
- 処理前後の周波数スペクトル
- 周波数別の処理パラメータ 【ラウドネス】
※KVR Dev.Challenge2006エントリー作品
要するに、エフェクトの使いこなしも判ってないノビ太が
「ドラえも〜ん、迫力のある音が欲しいよお〜」って泣き言を言うと
ドラえもんががんばってエフェクトを直接操作して、ノビ太好みの音を出す
実験的な「ドラえもん式ダイナミックプロセッサ」じゃないかな、これは。
■CLAS/Redefined Audiometrics Laboratory
http://www.refinedaudiometrics.com/products-clas.shtml 聴覚上自然なラウドネス感(高域含む)を得るために
低域の位相補正(Bass Group Delay)+低域/高域ブースト (音響心理学的なコンプレッサ曲線) を行う。
- 音響心理学的コンプレス曲線は、ビンテージ・コンプレッサのコンプレッサ曲線と類似している。
- 高域ブースト時に目立つ高域ノイズを軽減するために、NR処理(Dolby-B/C類似)を追加した「CLAS/NR」という製品がある。
※入手にはメール送信が必要
【マキシマイザ】
■Buz Maxi3/Buzroom
http://www.x-buz.com/BuzMaxi3.html True Transparent Brickwall Limiter + Maximizer
■Volcano/sweetboy (サーバダウン中)
It combines peak limiter and level maximizer.
【マルチバンド・コンプ】
■BuzComp Free/Buzroom
http://www.x-buz.com/BuzMaxi3.html Multiband Classic Hard Compressor/Multiband Generic Digital Linear Compressor
■C3 MultibandComp/slim slow slider
http://www.geocities.jp/webmaster_of_sss/vst/ Low/Mid/Highの3バンドのコンプレッサ。
フィルタは24dB/oct BW型IIR/LinearPhase FIR から選択。
【機材音色エミュレータ】
■ColorTone Free/TriTone Digital
http://www.tritonedigital.com/products/demo.htm (要Pluggo)
畳込み厨房向け 機材音色エミュレータ。
アナログ機材の信号経路を、(1)線形IRの畳込み処理 と、(2)各種の非線形処理 でエミュレートする。
【Free版】著名ビンテージ機材の線形IRを10種類プリセット提供。
(Avln, 1960, F670, FF8, LA2, LA3, dual mono, SSL, SSLEQ, V76)
【Pro版($129)】ユーザ測定した線形IRデータの追加が可能。
またウォーマー・アルゴリズムでウォームな倍音を付加できる。
※ 効果の確認にはそれなりの環境と経験が必要ですwww
>>前スレ1000 別の解凍ソフト試してみれ。 俺の場合、AlZip→修復して解凍、Universal Extractor→強制解凍、どっちも成功した。
12 :
味 王 :2007/08/02(木) 17:09:44 ID:It/SnaT9
連投すいません あとこれの後ろでなってるすべてのシーケンスがどんなのかわからないんですが 解説していただけませんかね?どんなシンセつかえばこういった音とかが出るんでしょうか リズムとかシンセ等、質問ばっかりで申し訳ないですが、よろしくです。
>>13 ふつうのシンセのストリングスの音色をEQでいじればでる。
シーケンスは、シンセのピアノ音色と、音価の短いオカリナ系の音色にディレイをかけたもの。
この曲、谷村新司のパクリか?
>>17 それはDLの問題じゃなく、元のファイルの問題なんじゃねーの?
漏れもBassline使えてるぞ。 ・ダウンロードは右クリックからダウンロードを選択(firefoxで左クリックすると rarをテキストとして開いてしまった) ・解凍はlhaplus
Basslineけっこういいな
>>15 ありがとうございます。
ストリングスってたとえばどんなシンセがいいですかね?
>>18 試してみたが元ファイルは問題なさげ。ちゃんとインスコできた。
>>17 再配布は禁止されてる。サイトの注意書き嫁。
>>13 はFM音源ばかり触っていて
>>15 はPCM音源ばかり触っている
なんと面白いすれ違い
とりあえずID:BjP/R9SKはSoundfontに着手してみるといいよ
それは失礼しました‥ 何故か何回やっても駄目なんですよね‥ ありがとうございました。自力で何とか頑張ります
>>22 >>24 もとファイルが問題ないなら、パソコンのOSに問題があるとか。
ファイルをデスクトップじゃなくてCドライブ直下に移動するとか
【misc】
■Oberheim OB-XA, Gleeman, Voyetra, ...
○Sonik Synth 2 Free/Sonic Reality
http://www.soniksynth.com/Main.html?SSFreeDwn アナログシンセ・サンプルプレイヤ。
※対応サンプル: .[Moog] Minimoog . [ARP] 2500
[SCI] Prophet5 Pro/DGX
[Oberheim]. OB-XA Quadra
[Roland] SH-101 [EMS] VCS
Jupiter6 . Synthi A
[Gleeman] Pentaphonic [Octave Plateau] Voyetra 8
■Melotron どうでもいい・・・
■Hammond B-3, Leslie . 興味ないんですってばっ(怒
■Clavinet
■Wurlitzer ウォーリッツたんもなんとなく気になるけど、なんとなく略。。。
■Rhodes ローズたんとの行為が素晴らし過ぎて。。。偽者など眼中の外・・・
【Texas Instreuments】
■Speak & Spell
・ Virtual Incantor / SonicAlienz
http://dubcollective.co.uk/pageview/sonicalienz/vst.htm サーキット・ベンディング版「スピーク&スペル」。
ハードウェア版と同様な安定性で、しかも狙ったところで狙ったようにクラッシュしてくれるスグレモノ ;)
通常のピッチ変更可能なVSTiや、完璧なスピーク&スペル クローンを探してる貴方には無用のシロモノwww
■プリペアド・ピアノ
ピアノの弦や打弦部に異物を挟み込み打楽器のように演奏し、金属的音響を出す技法。
1940年にジョンケージが始めた。
・ Preparation P/Gersic.com
http://www.gersic.com/preparationp.html [寄付ウエア]
ベビー・グランドピアノをプリペアド加工し、61鍵分のサンプリングを行ったプラグイン。
各鍵盤個別に音程をチューニングできる他、全体のエンベロープ調整も可能。
PayPal経由で$5寄付すると、高音質&多音色バージョン(24bit@48KHz、164samplings)を入手できる。
・ Prepared Rhodes/Les Production ZVON
http://www.lesproductionszvon.com/zvon_PR.htm [商品/Demo]
Fender Rhodesをプリペアド加工し、72鍵分(Full版)のサンプリングを行ったサンプリング音源。
商品版は各種フォーマット$19,99で販売している他、Demo版をsoundfont他のフォーマットで提供している。
■ピアノ に インスパイヤ
・ MonkeyOrchestra/Mokafix
http://mokafix.chez-alice.fr/vst/MonkeyOrchestra_gb.html ピアノの弦の構造 (88鍵独立、低域10鍵は弦1本、次の18鍵は弦2本、残り60鍵は弦3本、個別チューニング可能)
をモデルにしたシンセ。各弦は短いサンプリングデータで与えられている。
【特徴】・各鍵を構成する複数の弦を個別にチューニング可能、
・フィルター/LFO/PeakFollowerとDelay/Reverb/Distortionで音作りする
・PianoVerb/PSP
http://www.pspaudioware.com/plugins/piano.html 弦楽器の共鳴弦をモデルにしたリバーブ。12半音にチューニングされた弦がモデル化されている。
デフォでA1(55Hz)〜G#2(103.8Hz)にチューニングされており、
トランスポーズで±24半音、チューニングで±100セントの調整が可能。
【DSF Synthesis音源】
James A. Moorerが1976年に発表した、離散求和公式に基づく音声スペクトル合成方式。
Dr. ChowningによるFM音源方式と同様な可能性を持った、音声スペクトル制御が可能、とのこと。
【参考文献】The Synthesis of Complex Audio Spectra by Means of Discrete Summation Formulas
[
http://www.jamminpower.com/main/articles.jsp] ■Miffi/Mappel
http://www.tutututututu.de/synths/miffi.html DSF synthesisのバリエーションを採用。複素数演算により、コムフィルターのかかったステレオ信号を生成する。
Miffiは、二つのDSFパラメータをモーフィングすることで、バラエティに富んだ音とエフェクトを提供できる、とのこと。
GUIのカタカナ(ミフイ)とデモ曲(100yenshop)がなんともジャポーネ
■Solo/SKnote
http://www.kvraudio.com/get/1159.html 9種類の音源方式(VA, plucked, bowed, noise, waveguide, VOSIM, DSF1, DSF2, formants)に基づく
4基のマルチモード・オシレータを持つ、ハイブリッド・ソロシンセ。
DSF1、DSF2の二つの音源は異なる方程式を用い、倍音構成を波形の和と積で変更できる、とのこと。
【質点系モデル (nodes and mass modell)】
弦、リード、共鳴膜といった楽器の振動部/共鳴部を、
質点が数珠状につながった離散質点系としてモデル化した音源。
物理モデル音源の模索・研究が行われていた1980年代に、各所で試行が行われた。
■PhysiX/Overtone Audio .
http://www.bnro.de/~feilei/obertone-homepage/vst2.html 「質点系モデルを採用した真の物理モデル音源」
- 23種類の質点系モデル
- 11種類の励起モード
- 2波形カップリングモード
- ユニークな音
といった特徴をもっている、とのこと。
提供されるサンプル・パッチはBell-P4タイプの一種類のみ。
なおこのプラグインは、「単なる科学的モデルをホントに実装しちゃった・・・」的手遊びに過ぎず、
プロフェッショナルな音源は(経済的理由により)目指していないw
【Feedback Delay】
ディレイのフィードバック発振を使った音源。
音色のバリエーションは、ディレイ長や、フィードバック・パラメータ(量/位相/フィルタリング/ぼかし)で得る。
分類上は、楽器の振動部/共鳴部の物理モデルに近いと考えられる。
■PIPPO/TWEAKBENCH .
http://www.tweakbench.com/pippo "array of self-oscillating delay units""(一群の自己発振ディレイ・ユニット)を採用したユニークなシンセ。
トイ・ピアノ、發弦楽器、ベルといった幅広いサウンドが得られる。
音源方式の特性上、スケールの上端/下端は多少音痴になる。
発振音をフィルターとコーラスで加工して音作りをする。
■Surface/xoxos .
http://www.xoxos.net/models.html "FDN" (Feedback Delay Network) を採用したパーカッション・シンセ。
※xoxosは、各種の物理音源モデルをアナログ・モジュラー・シンセ的実装で提供する超絶デベロッパーとして有名。
【Subharmonic Synthesis】
■Neumixturtrautonium/Rick Jelliffe
http://extra.schematron.com/Neumixturtrautonium.html [donationware]
The Neumixturtrautonium makes Oskar Sala's Subharmonic Synthesis,
which makes sounds that are sometimes perceived as notes and
sometimes as chords and sometimes somewhere in between,
available in a VST form for the first time.
In conjunction with good controllers and performance,
it emulates many of the features of the Mixturtrautonium. - Rick Jelliffe
62 :
デカマラ課長 :2007/08/03(金) 10:37:47 ID:hjOUBQ7L BE:318549964-2BP(293)
テンプレにずっとParisEQがあるけど アレってそんなにいいもんか?? MacからWinに移ってwktkしながら入れたらたいして良くなくてがっかりしたが
>>10 thx。
Lhaplusでできた。
テンプレの人も乙です。
テンプレご苦労だがいくら何でも長すぎだろ どっかにまとめサイト作っとけ
>62 アナログ回路の歪みを再現しようとしてるらしいので 過激な設定にするといいんじゃないかしら。 使ったことないけど。
テンプレ、うざいよな しかも使えないクソVSTが大量にw
内心ギネス更新楽しみにしていたが 少し残念だ
サウンドフォントとVSTそれぞれの利点おしてくれ
黙れ
語れ
悟れ
音色をいじれるのがVST 音色はいじれないのがSFって解釈おk? ちなみにどっちが重い?
そもそも同列に並べて比べられるものじゃないぞ Google先生にVSTとは何かを教わってこい
VSTを使う人とSF使う人がいてそれぞれのメリットってのがしりたい
重さで言えば重いVSTなぞいくらでもあるしマシンスペックによって変わるしなぁ
VSTはWindows、SFはWAV、と考えてみるといいかも WindowsとWAVを比べるのはおかしい
今さらSFなんて使ってられるかよ
AudacityでMP3書き出す時にジャンルって選べるけど音に関係ある?
ドラムループとかでフィルターを徐々に開いていくっていう 効果を作るのに特化したようなお手軽なプラグインって無いかね。 極端に言えば、ツマミがカットオフとレゾナンスしか無いようなシンプルなやつ。
VST=スタインバーグ社がコンピュータ上で仮想スタジオを実現しようと提唱した規格。 サウンドフォント=元々はCreative/Emu社のサンプリングフォーマットで現在は多くのサンプラーが対応。
VST-JIS-ISO-VISA SF2-DVD-VHS-HTML
リズムパートに掛けるような(カットオフ等)徐々に変化していく効果を出すのに 特化したVSTがあったら教えてください…。
>>86 VST=楽器、エフェクタ
SF=音そのもの
もうこれでいいよな?みんな
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 20:09:20 ID:4swpJ7V4
dblue Glitchの使い方がよく分からないんですが、誰か簡単な使い方教えてくれないでしょうか……。
本スレage
綺麗にかかるディストーションってないかね、いや変な話だけどね こうあんまり歪むけど音が劣化しない、ノイズが少ないみたいな
まずノイズの少ない録音環境から構築しないとな
>>93 それはもうディストーションじゃない気がするけどな
アン直って言うのかな、よく知らないけどとにかく
エフェクター無しでアンプ通しただけの音がおまいさんの求めてる音じゃないかな
てかドライとウェットを調整すればいいだけでは?
っていうかEQ上手く使えば出来るんじゃないの。 AMラジオ効果?の発展版みたいな感じで。
Diatonic Shifter以外でオートチューン系のソフト、MacBookで使えるプラグインおしえてください。。 探してもauto-tuneしかない。。
フリーで使えるいいフリーのワンショットサンプラーはないものか…… MusicStudioProducerのOSS-01みたいなシンプルなプラグインマルチサンプラーがないかと思って探してみるものの見つからずorz SHORTCIRCUIT-freeも使ってみたけど2音までしか同時発音できず(´・ω・`) どなたか、ドラムキット構築に向くようなプラグインマルチサンプラー知っている方がいらしたらこの無知に是非助言を!
スレ違いの質問なんだけど他のスレで突然聞くと答えてもらえないからここで聞きたいんだけど 前スレで「今まで使ってたVSTバックアップしてる?」って聞いたんだけど VSTに限らずフリーDAW (REAPERなんだけど)でインストーラ付きの物はどうしてる? 海外ソフトって結構ある日突然消えちゃったりするじゃん 有志がうpしてくれたりするけど インストーラもバックアップする?
>>102 落としてきた状態で保存しておくのが基本じゃないか。
ただそのままのファイル名だと何が何だかわからなくなるから、
例えば「xxx.zip」というファイルだったら「VSTの名称_xxx.zip」って感じで分かりやすくしてるけど。
同じメーカーの物が増えてきたらそのメーカー専用フォルダ作ってみたり。
トン まだDTM関係は余り入れてないので今のうちに習慣付けとくか 多様してたソフトが配布中止になってると悲しいんだよね
>>101 paxxはWaveファイルが読み込めなかったorz
でも情報感謝!!
>>103 試しにすこし使ってみます。情報感謝!!
>>104 メーカー専用フォルダを作るっていいアイディアなんだけど、やめたほうがいいかも・・・
オレ一回PCを修理に出すときバックアップとったときに、VSTをメーカーでまとめてたんだ
で、PCかえってきたからまたデータ入れなおしてcubase le起動したら、なんとメーカーとかエフェクトの種類でまとめてたフォルダをスルーしやがんのwww
読み込んでくれない!!!で、最初何が悪いかわからないから、インストールとかしなおしたりしまくって、結局フォルダ名が原因ぽいってことになり
泣く泣くフォルダから中身を出しちゃあVSTPlugInフォルダへ出しっていう作業を余儀なくされた・・・
そうしたら前のもちゃんと読み込むようになった
>>107 インストーラでちゃんとインストールしないと動かないってだけのことじゃない?
vstiフォルダ以外にも動作に必要なファイルがあったりするから、それが足りてなかったんじゃないかと思うけど
>>107 いや、あくまでも落としてきた時の状態で保存するためのダウソ専用フォルダでの話な。
.DLL単体で動くものはVSTPluginsフォルダ内でもまとめてたりはするけど。
なんかみんな突っ込みありがと オレが話をはやとちりして理解しちゃっただけみたいだね 読解力ないなぁオレ
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/08(水) 20:18:43 ID:/6OLKUat
kwsk>ある事件
製作者のミスでVST使うと勝手にいらないとこにフォルダ作りまくる、みたいなバグが あった。まるでウイルスみたいに。 KVRで変なフォルダが出来るけど、これはなんだろう?って話題が出て 原因がそのVSTにあることがわかった。で、製作者が出てきてあやまってた。 まあ配布中止したのは、だいぶ後みたいだけど。 おれも訳わからんフォルダがあるから、いろいろ検索したらわかったんだけどね。
大丈夫でしょ 試しに使ってみてくれ
Grizzly前使ってた。GUIが小さいのと鳴らし方がノートデュレーションかディケイの2択で LoopAZoidみたいな鳴らし方が出来ないからやめちゃったけど。 でもLoop〜は44/48間でのレートズレ起こす。困ったもんだ。俺も言いたい放題だが。
>>107 dllファイルまでの階層に制限がある事があるみたい
mdaのピアノ、エレピがダウソできなくなってる・・・
>>119 PluginSpotにあるはずのファイルが繋がんないんだ
リバーブは間に合ってます。
>>122 Room Sml Woodってプリセットがなかなか面白かったよ
2のフリーもあったよね。登録限定みたいだけど。 リバーブは正直omniverbとSIRあれば間に合うから個性があれば使うかもだけど。
それvsthostより優れてる面あるか?
それ気になってたけど中国産なのでwスルーしてた。 誰か突貫した猛者はおらんか?
ここでも中国産w 何となく裏があるんじゃないかと勘ぐっちゃうよな LFX-1310とかは韓国製だけど
良くみたらインターフェイス的には結構いいな
あんだけでかい国だから優秀なメーカーや人間も多いんだろうが・・・・ 最近の食品問題や、街角の新聞スタンドでPhotoShopやAutoCADやOfficeが 5元で売られてる現状では勘ぐられてもしょうがないよな
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 11:24:53 ID:s2+CdA2a
PCM音源みたく生楽器が充実してるプラグ印ってないですか?
Kontaktとかサンプラー系、BANDSTAND。 金が無いならSoundFont。
PCM音源みたくってSampleTankとかまさにPCM音源だろ
>>136 サンプルタンク2フリーをインスコしたんですが、これってプリセット入ってないですよね?
>>137 うん。ダウソした本サイトにプリセットつーか音色のパッチあるでしょ?
あれを片っ端からフォルダに突っ込みゃ良いだけ。
たまーにダウソできない場合があるのでその時は日を改めること。
ピッチシフターってありますか?
あります
あるよねw
あるね。
>140 サンクス。入手できますた
役に勃つよねwこの板w
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ _ ─┬─ .┃ . | | ( ・ω・)ェェエエ工. | | ┃ . | | |∪∪i  ̄ ─┴─ .┃ . | | ∪~∪ ━━┻━━. _____| |____ . | | . |____________|
うrlキボン
MacBookで使えて、MIDIコントロールできるautotuneあったらおしえてください。 宜しくです。
ONE DAY KUWATA BAND ROCK CONCERT の琢磨仁のBassに近い音源ってあるかな?
macで音をlo-fiにする系のプラグインおすすめ教えて。
vsthostは落ちるしMiniHostでも音が出ない
>>154 >>155 だよねぇ。でもこれ店頭で見かけてから立ち読み余裕でした、なDTMMにも載ってた。
何にも考えないで載せたな('A`) GUIは格好良いんだ、GUIは・・・・・・Synthedit製だが。
>>152 Tracktion3では動かない。ACIDでは動いた。
SIRの新しいのフリーじゃないんだね。 残念・・・
>>158 あれ欲しいよな
デザインもやや変わってて爽やかになってるし
これでしか使えないインパルスレスポンスファイルもあるんだっけ?
160 :
152 :2007/08/26(日) 01:10:15 ID:PelMa3ms
>>157 ACIDって親和性低い方・・・だよね?何故・・・
あ、使ってて幸せになれましたか?
だめだーーーーー HR/HMで使えるドラム音が無い。 LoopAZoidっての使ってるんだど、このままじゃ使えないよね? 音探してるんだけどなかなか良い音が見つからないよ。 やっぱフリーですべて集めようとするのが良くないのかな? お勧めとかあったら紹介して下さい!
>>161 特定の用途に特化したものが欲しいならやっぱ市販品買ったほうがいいよ。
EZDとかAddictive Drumsなら数万で買えるし。
FLStudioについてくるFPCっていうリズムマシンも
追加ライブラリをダウンロードすると結構いいよ。
FL自体が他にプラグイン色々付いてても2万程度で買えることを考えるとお得。
ドラム関連の話題だけど、ns_kit7をsfzで鳴らしてるんだけど重くてそうそう音出す気になれん
LoopAZoid使うとサンプラーになるから軽くなるとかない?ベロシティ効果使えるのか知らんが
でもLoopAZoidってレジストリ引っ掻き回すらしいんだよな
>>161 よく知らんけど、有料ソフト使ってもドラム音単体では迫力ある音出ないらしいよ
生のドラムも録音しただけじゃ意外とショボイ音で、EQとかコンプとか使って迫力出してるらしい
LoopAがレジストリ引っ掻き回すって初めて聞いたな 普段何気なく使ってたけど結構やばいんじゃないのかそれ
LoopAZoidはやばそうだったから前から使ってない
ごめん引っ掻き回すってほどじゃないと思ういいすぎた 記憶違いが無ければ「wav登録をレジストリに保存してる」っていうだけ
スレ違いっぽい質問ですが、 サウンドカードのRCA入力や光デジタル入力から取り込んでいる音声に、 リアルタイムでVSTプラグインのエフェクトをつけて出力したいのですが、 そんなことをできる方法ってありますか?
Windows標準もしくはサウンドカード付属ミキサーが 入力をそのまま出力に垂れ流してるのをオフって VSTホスト (Phrazor等) にサウンドカードの入出力つないで エヘクト
>>161 Addictive Drums demoじゃだめなのか
アンシミュでも併用してさ
>>169 それはプラグインつーかホストアプリの問題だなぁ
Modernシリーズのプラグインってさ、パラメーターが勝手にリセットされたりしない?w エフェクトの保存とかは試してないからわからんが、パラメーター設定をして画面を切り替えたら 次見たとき一生懸命設定したパラメーターが元にもどってやんのwww こんなことある人いる?オレはこれ以来使ってないからイマイチ性能も把握してない 見た目はラックタイプで相当かっこいいから無駄にGUIは集めたんだけど・・・
う〜ん、さすがは中国産。格が違う。
>>173 リセットはされないけど、うちでも使えなくて放置中 ホストにより皆状況が違う
音が途切れ途切れになったり・・・・・・
調整ツマミを全く動かせなかったり・・・・・・
最初動かせたのに画面切り替えて戻ったら動かせなくなったり・・・・・・orz
>>175 レスありがとう
てっきりオレの環境ばかりが悪いと思ってたからさ
やっぱりオレみたいな状況じゃなくても少なからずトラブルがあるもんなんだな
ラックタイプのデザインが大好きな俺としてはそそるGUIなだけに残念なんだよな〜
リミッターなんかも効きはよかった気がするし
Modernシリーズをスムーズに使えてる人はいないのかな?
あとDTMマガジンのサイトで新しく公開されたやつも、ダウンロードの直リンが切れてたよ
公開されたばっかりなのになw
フリーだから仕方ないけど、そういう体質のとこが作ってるんだな
あれは直リン禁止になってるだけじゃ?
要は相性の問題だろ 特定アプリ用ではない(元々は違うけど)VSTみたいなのではどうしたって避けられないこと Modernシリーズは許容範囲がかなり狭いのかもな 体質云々は飛躍しすぎ
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 04:14:50 ID:r/gYZNb/
お尋ねしたいんですが90年代の独特のシンセブラス・・・ 初期のELTとか小室哲哉が使ってたような・・・ ああいう音を出せるVSTってないですかね? 宜しくお願いします。
こちらこそ。よろしくな!
>>180 >>183 はシンセブラスってかリアル系のブラスだと思う。
180が言ってるのってauのCM(ジャンプ)みたいな音じゃないかな?
正直そういう系ならSynth1で作れるぞ
>>180 TRFのボーイミーツガールの一番最初のブラスの音かな
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 13:19:38 ID:qLSSPNsk
synth1がいまいち使いこなせない ユニゾンで音太くして誤魔化してるけど何かせこいな
Synth1使うならユニゾンは必須科目だぞ ちょっとずつtune値をずらして5つくらい並べるとイケてるシンセになっていい ブラスっぽくするならSynth1についてるEQで15K付近を思いっきり上げてやるとそれっぽくなる
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 13:32:18 ID:qLSSPNsk
>>29 弦を2Fと最終Fを押さえるとか
12F付近に超若干隙間が開いてるくらいがベスト
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 13:46:28 ID:qLSSPNsk
> ちょっとずつtune値をずらして5つくらい並べると そんな設定できんの?
>189 弦高調整できるプラグインはありませんか?
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 17:26:43 ID:r/gYZNb/
>>180 です。
ジャンプもそうなんですが、ELTのDear My FriendとかFeel My Hartみたいな・・・
Synth1で行けるんすか。試してみます。
Synth1ってそんなに厚くないイメージがあるんでついつい幾つか重ねちゃうんですが;;
SuperWaveP8のプリセットにちょうどJump Van Halenてのがあったお 出来は正直微妙だけど・・・
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 19:18:50 ID:r/gYZNb/
見つけました。 ちょいディレイがかかりすぎっぽい感じがあるんで弄くったりして。 ELTのBrassは試行錯誤して作りこんでくしかないのかなぁー・・・ ソレっぽいでいいんですがね。
synth1でELTの音出そうとするなら鋭さが足りないかな EQか
既存の曲にエフェクト掛ける時ってコンプ通さない方が無難かな? 楽器じゃないんだけどハンドクラップ (手拍子?) とかって潰しようがない感じだし
>>197 よくわからないけどリミックスとかするなら自分の狙ってる音に作りかえるべきだし
曲に合わせて何かパート付け足すぐらいなら曲の音量ちょっと下げてから自前のパートを混ぜて
それから最初に音量下げた分だけマキシマイザで修復がベストかと
>>198 リミックスって程でもなくて、
もともとクラップが入ってる曲で他と比べるとそこだけ音が潰れ気味だったので。
やっぱり一度分けてからその方法で合わせて見ます。即レスサンクスです。
ELTって知らないからググッてみた。 この質問者には答えたくないと思いました。
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 23:56:40 ID:r/gYZNb/
EQっすかー。 あの鋭さって言うか、デジタル感が欲しいんですよね〜 五十嵐氏はプリセット使わない主義なんで使ってるシンセ買ってきても作りこまないと無理だろうし。 時間的な変化(立ち上がりの感じ?)をつけるのに結構苦労します・・・勉強不足かな。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 23:59:19 ID:r/gYZNb/
>>200 僕、何か失礼な事言いました??
言ってたら申し訳ない。
あの手のブラス、当時のensoniqのシンセを中古で買ってきたらどうだろうか。 TS-12とかVFX-SDとか。
ディレイ間隔を0にならない程度に極端に狭くして跳ね返りを強くして鳴らすと アタック感が出るのでお勧め
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 00:51:50 ID:irLAdZ5Q
>>203 ソレも考えたんですが、結構高い&売ってない。っていう;;
>>204 それ、僕もよくやってます。
コレでマルチ音源があったらタダで一曲作れちゃうなぁーと。
>>201 とりあえずboy meets girlっての聞いてみたけど
それほど個性もない普通のシンセブラスだと思うんだけど……。
YOUTUBEか何か貼ってくれたらもうちょっと分かるかも。
その手のシンセ系VSTのプリセットにHPFかけてオクターブ重ねたらそれっぽくなると思う。
プロは凄い!みたいな思いこみじゃないかなw
INTRO見たいなフリーウェアでも出ると思う。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 01:36:30 ID:irLAdZ5Q
>>207 20年くらい前のカシオのキーボードで似たような音が出るよ
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 04:33:26 ID:irLAdZ5Q
>>208 マジですか。情報ありがとです。
VL-1では無理だった;;
SK1は何故かサウンドフォントsf読めなくて試してないですが。
>>209 わざわざサンクスです。
もっと、シンセチックな感じで欲しいんですよね。
どっちかって言うと、
>>207 のFeel My Heartのイントロみたいな・・・
フィルター弄ればいいのかなぁー・・・
ところで、ソレって何で出したんですか?音源。
>>207 何だ?最初のビデオw スターウォーズとか色々の戦闘シーンだなw
音色的にはTOTOとかがやってたソフトブラス系ってところか。
Synth1に無かったっけ? 出だしがシャクってるブラスにショートディレイ掛ければ
それっぽくなると思うんだけど。
>>210 う〜ん・・・
Feel My Heartの方ならそれこそ既出のSuperWaveP8に似たプリセットがあった筈だよ。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 05:04:31 ID:irLAdZ5Q
>>211 僕も不明です。何でアノ映像にアノ曲なのか。
ソレっぽくはなるんですがねー。何か生っぽさが残ってるって言うか;;
>>212 Vintage Vinceをいじくればソレっぽくなりますかねぇー。
明るくなったら色々試してみます。
色々ありがとうです。
>>213 いっくんはスターウォーズ大好きだからだお
>>214 ピッチを落としたPCM+普通の音程のPCM。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 14:02:18 ID:n1R/3HQB
みんなサンクスです。
>>215 そこまで考えられてたのかっ!この動画。
桃カンも出さなきゃだめじゃないかっ!
ってわけで、Synth1とSuperWave弄り倒してみます。
>>218 適当なマルチ音源に入ってるハイハットをピッチベンドで1オクターブ以上落とせば
を鳴らせば似たような音が出る。ネットで落ちてるサウンドフォントでもいいし、
楽器屋で売ってるようなやつでもいい。
>>219 どれぐらいピッチおとしてどんなくみあわせにしたらいいですかね?
普通のドラム音源で
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 18:23:01 ID:n1R/3HQB
>>220 自分も聞いてる身なので大きな事いえないけれど・・・
そこまで教えられたら自分の曲じゃなくなっちゃうような気がするぞ?
とりあえず
>>219 の言うように1オクターブ落としてやってみて、そこからどんどん下げてみれば??
ところで「普通」ってGMのこと??
>>220 一般的基準=普通を知りたいんだね?
大抵はヒソト貰ったら自分であれこれ試してみるんだよ。
普通の人ってそう言うもん。
君は普通じゃないみたいだけど。
sfz+サウンドフォントとsynth1とエレキギターでJpop作りたいんだけど他に何が必要だと思う? サウンドフォントの音を加工してPCMシンセもどきにするためにフィルター系でも入れとくか
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 19:24:47 ID:n1R/3HQB
>>224 ホストとそれあったら他に何がいるの?
・・・って聞きたい笑
サウンドフォントの不自然さなくすのにリバーブでも入れといたら??
あ、あと歌ものならVoさんが要る笑
>>224 ギターのアンプシミュ兼Audio/IFのLine6の
ToneportUX1とホストだな。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 19:45:07 ID:n1R/3HQB
>>226 あぁ、そうだねー
アンプシミュかアンプ要るねー。IFも。
セットモノっぽく捕らえちゃうから忘れがち;;
>>224 synth1はベース弱いからbasslineっていうVST入れるのがお勧め
ギター弾けるんなら、借りてでもベースも弾いた方がいいんじゃね?
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 21:08:14 ID:n1R/3HQB
cubaseならギター弾いてベースにしちゃう手が使えるよね。 デジレコに載ってた。
全レスするの悪いからまとめてありがとう とりあえずtoneportとXboard買ってくる
ここに書いていいのかわからんが失礼します。 RTASでフリーのドラムサンプラー知ってる方いらっしゃいませんか?
DTMマガジンのサイトで今告知してるV−amp解凍できた人います? 解凍しようとしたら次のボリュームなんちゃらでできないんですよねf^_^;
ちゃんとDTMMの説明読めよ。
>>233 書いてある物と実際のリンク先の記述が間違ってる。
サイトの主の記述ミスだなw
で、実際にロード出来てるリンクのファイル名をヒントにその続きに書き換えて
呼び込むと・・・
リンク名に正規の名前が出てるって事はファイルは所定の場所にうpされてるって事やねw
間違ってるのはハイパーリンク先だけ。
サウンドフォント(.sf)をsfzで読ませても音が鳴らないんですが、最初に試すこと分りますかね? WAVは鳴ってくれるんですが・・・ あと、WAVをオシレーターみたいにつかえるシンセってあります??
(・3・) <エェー、sfzと言えども全てのSFが必ず読めるわけじゃない。 それは別にRGC:が悪い訳でも何でも無くて単に規格を遵守しないでコンパイルしてあるだけ。 デコンパイルすれば読める様になる場合も有るけどそんな手間を掛けるなら 代替え品のSFを探してきた方が早いし楽。 そして二つ目。 サンプラーで探すと或いは幸せが訪れるかもしれないよ?
>>233 「日本人はおはようございます。「nedstat」で僕のサイトの訪問者は日本人が24%だと見ましたから、ありがとうございます。」
に吹いたwビジュアル個性的なのが揃ってて面白いねここ。
Adxhipとそのエフェクト、確かにいいんだけどエフェクトはGUI無いのが辛いし
Adはランダマイズすると挙動がやヴぁいので非常に音作りしづらい(プリセット無いのん)。
性能が良くてもマンドクセで評価としてはイマイチかな。負荷も見た目に反してそれなりにあるし。
>>235 ありがとうございます
でも、教えていただいたのに解凍できません
Lhaplusでは無理なのでしょうか・・・
>>239 またラプラスか・・・
何でラプラス使いって多いのかね。
俺はいつもLhaz使ってるよ。
余程書庫が壊れてない限りエラーは無い。
Lhaz使ってみたけど延々とファイル作って、その中にまたrarが出来てって状況が続くんだけど・・・ あげく何度落としても書庫が壊れてるって出る・・・
rarなんだし素直にWinrar使っちゃだめなのか
俺はwinrarとラプラス使ってる ラプラスは汎用性が高いのが魅力なんだよ
う〜ん これファイル壊れているんじゃないかなぁ・・・ 何やっても解凍されない・・・ このサイトの他のは解凍できるのになんで一番欲しいこれだけこんなに厄介なのか・・・
>>244 それ単にダウソに失敗してるだけじゃないのか?
バカ面してつべこべ言ってないで落とし直して解凍汁!
うちでは何とも無く無事解凍できたよ。
普通にDLLが一丁入ってるだけなんだけどね。
壊れてないよ、たった今WinrarDLしてみて解凍できたしさ 本当にURL合ってるのか? tp://mokafix.chez-alice.fr/vst/divers/Vst-amp_2.0.part1.rar tp://mokafix.chez-alice.fr/vst/divers/Vst-amp_2.0.part2.rar
>>246 直リン書いちゃ駄目だろw
自力で悟らせてやらないと。
ああそんな狙いがあったのか、俺もまだまだ厨だなサーセン
>>249 良かったね、やさしいお兄いちゃんが居てくれてw
そもそもDTMマガジンの該当ページの所に注意書きが書いてあったのを
君が良く読んで居なかったってのが悪かったんだよ?
フリーウェア使う上ではそう言ったちょっとした機転とかってかなり重要なんだ。
下手するとPCがトラブル起こす様な怪しげな偽装ファイルを落としてきちゃうかもだからね。
と、説教を垂れてみるテストw
あぶああぁぁぁぁぁぁぁ 解凍できたのにオレのCubase LEが今度は読み込んでくれない・・・orz オレはこいつに嫌われているっていうのか・・・
コンプは下は少し重いな だがPC-2はいまいち使い方わからん
紹介サイトに直リンは、やな気分 ダウンロードサイトなら良いけど
>>252 そもそもコンプって殆ど使わないなぁ・・・
個別掛けならW1掛けるし、全体ならL3。
コンプの出番って殆ど無いなぁ・・・
EQもプラグインとしては殆ど使わないなぁ・・・
ちょっと補正って時はDAWのビルトインで間に合っちゃうし・・・
最終的にはL3の前のBBEが殆ど担っちゃってるし・・・
フリーだとテンプレのドラえもんが良いんじゃないかな?
負荷に関しては最終段の掛けものだからエディット中はバイパスしておくとか。
最終確認時とレンダリング時にちゃんと掛かれば良い訳だし。
>>252 EQはどれも似たり寄ったりだけどコンプはその後者ので良いと思う
音のキャラをなるべく損ねず潰すって点では今のところ一番な気がする
すまんね ありがとうね
258 :
234 :2007/08/30(木) 12:41:50 ID:zeImphMd
お前らそんな簡単に教えてると、次はdllが起動出来ないとか言い出すからやめれ。
解凍できねぇとかDLできねぇとかリンク見つからねぇとか全部スレ違いだよなぁ。 フリーのプラグインがどうのこうののスレであってソフトのサポートのスレじゃねぇし。 ての言いたいやつが多いぜよ
おまんら、なめたらいかんぜよ!
sir, yes sir!
>>261 ありがとう
早速やってみたが、GUIまで読み込んだが、音が出なかった・・・
というか、DTMMのとこ何回読んでも意味が理解できないんだけど
誰か説明してもらえないでしょうか?
注意しなければいけないのは ※ファイルは2つに分割されて配布されている。記事執筆時点ではpart2のほうのファイルのリンクが 間違っていたが、part1のほうのファイル名の「part1」を「part2」に置き換えるとダウンロードできた。 (DTMマガジンサイト様より引用) のところですよね?ダウンロードはできても、解凍で上手くいかないんですよ・・・
お前、RARの分割書庫というものがそもそも判ってないんじゃないの?
てか、よく見たら
>>263 でGUIまで読み込んだ、とか言っておきながら
>>264 で解凍でうまくいかない、てどういうことだ?
>>265 はい、正直に言うと分かってません
その用語の存在も知らなかったので、ありがたくググって来ます
>>266 dllは出てくるようになったので、これを
>>261 さんのアドバイスでエフェクトチェイナーに読み込ませてみたんですよ
そしたらエフェクト設定のところにGUIが表示されるようになったので、一旦は「ヤター☆
>>261 さんありがとう♪あなたはメシア!!」ってなんたんですが・・・
今度は音が出て来ないんですよ・・・
解凍に成功したときはdllファイル以外に他に何か出てくるファイルがあるのでしょうか?
こんだけ色々な人に教えてもらったのに、上手くできないなんて情けないし申し訳ないです
こんなに手ごわいやつは初めてです
ギター関係のエフェクトプラグインが出てるとテンションがあがって、「やったよ、ママ〜♪」ってなるだけに、ここ2〜3時間近く
心優しいみなさんにアメとムチを頂きながら格闘してきてぐったりしているところでありますorz
みんなからはムチをいただけるのに、僕からは無知しか返せず、すみませんm(__)m
具体的には
>>246 さんの2つのファイルをダウンロードしてWinRarで解凍すればいいんですよね・・・?
>>268 聞く前に試してみなよ。
そんな姿勢じゃなにもみにつかんよ。
無知云々じゃなくて、試しも調べもせずに質問する態度が良くないんだと思う。
>>250 今更遅レスですが、僕には何回読んでも注意書きの意味がわからないのですが・・・
VST〜Part1の1を2に変えればいいのですよね?
>>269 すみません
でも、とりあえず試してはいますよダウンロード、解凍までは済んでいるのですが、今度は読み込みのときに上手くいかないので
解凍した際に何か足りない手順があるような気がしたので、皆様にお教えいただいている次第であります
諦めるという選択肢は無いのか?
>>272 GUIがめちゃめちゃかっこよかったので、どうしても使いたいなと思います
しつこくてすみません・・・
解凍してでてくるのはDLLだけ。 DLLがでてきてるなら解凍は成功(RARは成功しないとファイルがでてこない)。 DLLの読み込みがうまくいかないのは、おそらく相性の問題。
>>274 さん、ありがとうございます
dllファイルまでは出来ているので、これはやはり相性の問題かもしれないです・・・
みなさんはホストは何を使っていらっしゃるのでしょうか?
お前ら釣りだって気付いてやれよw
僕は釣りなんて得意じゃないし、そんなに根性もアタリを待つ忍耐力もありません
じゃあとっと初心者スレ行け夏厨
一気に釣り臭が出たな。
え?
ひさびさにきたら面白いことになってますねえ
もう終わったもう終わった
伸びてると思ったら解凍ネタかよ
>>261 Retrodelayってのが結構良いよ>Chorus
基本がテープディレイでフィルタとかピッチをモジュレートさせるって流れ。
アナログデバイスの感じが良く出来ててお勧め。
おまけで鉄板エコー(効果)も付いてるしw
は?
>>285 お気遣い感謝、と言いたいところだがGUIが小さすぎて断念orz
そういやディレイにはこだわり無いなぁ。左右別とマルチ、この際揃えとくか。
今飽和状態のVST群を整理中なり〜。価値があろうと使わんものはバッサリ斬る!の精神で。
>>287 あはははw
それね、ディレイなんだけどディレイとして紹介したつもりじゃなくて、
あくまでも「空間系モジュレーション」として秀逸かもしれないよって事だったんだ。
GUIが小さすぎ? うちじゃデカイ部類な方なんだけどな・・・
↓ここから落としたんだよね?
ttp://www.e-phonic.com/plugins/retrodelay.php 製品版のプラグインにこう言うのが見当たらないんで結構レアなんじゃないかと・・・
プラグインも溜め込み過ぎると片付かないんだよねw
名前だけ見てもどんな素性だったのか覚えてなかったりして
「取り合えず音出して決めるか」って音出したら「お?結構使えるかも、保留保留」
とか言って気が付いたら全然数が減って無かったり・・・w
お互いがんがろうね〜w
テンプレのドラえもんインストールしてみたんだけど、アンインストールってどうすんの?
>>289 インストーラのインストール情報が残ってないならDLLを直接削除。
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/31(金) 15:54:59 ID:UIojp7Lq
フリーのVSTでフォルマントを変えずにピッチ補正出来るものはありますか?
普通フォルマントは変わらんと思うけど。
画面がでっかくて軽いアナライザってない? PAでハウリングポイントを見るために使いたいから、だからなるべく見やすいのが良いんだけども。 今はスタンドアロンのWaveSpectra使ってるけど、目盛りがぜんぜん振られてなくてとっさにどこかわかりにくいのが不満なのです。
かぶってるし・・・・・orz
298 :
287 :2007/09/01(土) 01:45:51 ID:rzq2EWut
299 :
294 :2007/09/01(土) 07:14:21 ID:tn1jLV+F
>>295-298 レスありがとう。なんという満場一致。
いじってみますね、どうもありがとうです。
> スペアナ無いとハウるポイントわかんないのか?
確認の意味と、あとはお勉強の意味です(学校内でやるやつなので)。
>>300 普通に落ちたよ。
サーバも軽快だった。
キャッシュが壊れてるんじゃない?
ブラウザ変えるかキャッシュクリアして再トライしてみたらどう?
>>301 レスさんくす。
うーん。キャッシュ消しても、Fire foxもIEもオペラでも駄目やった・・・
なんでだろ?
>>302 それ、自分のPCじゃなくて誰か、親とか兄貴とかが管理権限持ってんじゃね?
お前さんはただの制限ユーザーか若しくはゲスト扱いでインスコもダウソも制限されてるんジャマイカ。
いや、自分専用のPCだよ。 他は大体落とせるし、SFも落とせるのになんでだろ??
>>304 具体的に落とそうとすると何て言ってるんだい?Winは。
「書き換えが出来ないからどうのこうのでダウソに失敗しますた、テヘw」
見たいな事言ってるんだったら落とし先のフォルダを変えると上手く行くかもよ。
えーっと。 落とそうとすると下に 「213.238.212.33を待っています」って出て読み込み中のまま・・・(Firefox) ↑自分のIPじゃないみたい。 ってわけで、「保存しますか?」的なのもDL Statusbarも出てこない。もちろんDLしたファイルも無い。 =できてない。 IEでもオペラでもずっと読み込み中のままだった。
>>306 たまーにDNSの連結が悪くて特定のプロバイダ間では
しばらくつなげなくことはあるから、それかもね。
ファイルおいてるところは別サーバみたいだし。
ちなみにそのIPはファイル置き場のURLだよ。
>>307 さんくす!マジで感謝しる。
>>308 うーん。SF2midi.comなんかは結構落とせなくなるんだけどね。コレは昨日から落とせなかったんで・・・;;
ポリ版も欲しいから日を置いて試してみる
>>310 ごめ。ノリで言っちゃった・・・
命令しちゃったね、スマソ。
これまたさんくす。
ここは、いつからこんな親切なスレになったんだ?
>>309 映画トランスフォーマー観て来たw
予想に反して凄い面白かったww
まぁ、それは置いといて・・・
P2Pとかネットで一度に沢山のセッションを使うソフトを
フルに動かしてるor動かした後なんかにたまに新しいセッションが
確立しない事が度々あるよ。
そう言う時は何やってもセッションが復活する事は無くPCの再起動しか
復帰する方法は無い様だね。
色々調べてサービスからでも単独で強制再起動出来ないかと試みたんだけど
サービスでは無いみたいで結局全体再起動しか有効な選択は無かったり・・・
ネットワークの修復って機能がここで役に立った試しも無いんだなこれがw
トランスフォーマーは典型的なハリウッド型糞映画だろw まぁ中学生には面白いのかもしれんが
>>314 そうだなw
でも、新サンダーバードや劇場版デスノートよりは全然糞じゃないと思うよ。
何でかは観れば解るけど。
スマパンの曲以外は糞だと思った。
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/03(月) 02:27:04 ID:wwOxLmet
>>313 なるへろ・・・
わざわざありがとー。
スカイプきってメッセ切ってブラウザ最小限にして再起かけたら同じく落とそうとしてたオルガンのも落とせた。
にしても、落としたオルガン結構お気に入りの音かも。
V-amp2.0をVSTiとして認識するオレのキュベースちゃん・・・ なんだっていうのよさ・・・ あ、でも過去レスに変なやつがいるからこれ以上言わんどこ(o゚ω゚o)ぉ♪
>>318 それだけ誤認識修正出来ないの?
Sonarは出来るんだけど・・・
かわいくて性格のいいカノジョができるフリーのVSTありますか?
でも有料(ミクタソ)には敵わん罠。 デモは演歌入っちゃって失敗気味だけどね(´・ω・`)
>>319 レスありがと
どうなんだろうなぁ・・・
ソナーってそんなことできるのな
誰か使えないオレにV-ampの使い心地教えて欲しいな・・・
フリーのアンシミュのFreeAmpと比べてどんなもんなんだろう
気に入った人とかいます?
ぶっちゃけGSuiteで十分、あとはコストとか考えるとクソ。 もちろん素人がキャビにマイク向けるよりはマシが、実際にマイク録りした音には勝てん。 特にクランチ。
>>323 俺はGSuiteは使った事無いんだけど、
V-AmpよりはFreeAmpのが良いよ。
マイキングのシミュレーションとかキャビのシミュとかも付いてるし。
これで本当にFreeなの?って感じ。
見た目も悪くないし。
V-Ampは何か、SynthEdit丸出しな感じで安っぽいよ。
音はストンプ中心みたいだけど有名所のツボは全然押さえてない感じ。
ってか、Qべって誤認識でVSTiにされちゃうとそのプラグインは使用不能になっちゃうの?
Sonarだと、使用には問題無いのね、大まかな部分では。
起動も別にエラーさえ吐いてなければ立ち上がるし。
ただ・・・
ご認識されるとそもそものカテゴリが「楽器(趣意)」として認識されちゃうから
「エフェクター(趣意)」の項目を幾ら探しても見つからないと言う・・・(逆もアリ)
ってか気の毒だな。
良くマニュアルと格闘してさ、解決策が見つかると良いね。
てな訳で、GSuiteが何モンなのかグーグルさんに聞いて来よう・・・
>>323 前言撤回・・・orz
うちもV-Ampは使えてなかったよ・・・
起動は出来るんだけど信号の入力周辺がなんかおかしいみたいだね。
入力が・・・・無いんだよコレ。
VST-Hostでしか今回試してなかったのをSonar通した気になってたみたい、ゴメン。
多分試して上記の事に気が付いて、エラー起こすかもだから入れなかったんだと思う。
うちはね。
んで、音の方を勘違いしてたモノはズバリ・・・GSuiteの方だったw
いつの間にか落としてたんだな、とっくにw
でもコレ、GUIも無い様な手抜き具合であまりお勧め出来ない。
バージョンうpしてるかと思ったら別に変動も無い様だし。
名前はそれぞれソソル名前付いてるんだけどね>GSuite
これならele4musicのStompersの方が良い出来かと思う。
良く我慢できてたね、GSuiteで
>>324 そう言う人って経験上ギター上手いんだよな、マヂでw
Vampってベリンガーじゃなくて?別の話?
>>327 正確には「VST-Amp」
省略したがるお年頃なんだろ。
>>327 >>328 紛らわしい書き方をしてごめんなさい
確かに正しい表記はVST−ampなんだけど、そういう表記もあった気がしてね
ここの人ならわかるかも?と決め付けたオレがいけなかったよ
>>324 GSuiteはオレも結構好きだったんだけど、実機を知らないせいで勝手にいいもんだと決め付けていた
あげくにステレオ音源にかませたせいで、なんか片方のチャンネルだけにエフェクトかかってる?って混乱していた
あとで気づいたんだけど、モノラルでしか効果を与えられないんだねf^_^;
でも、オレもそういう失敗したあとでもいいもんだと思ってる
モデル名がたまらんしw
>>326 一生懸命レスしてくれて親切ぶりに泣いたw
しかも、構造そのものがわかるなんてすごいと思う
オレはプログラムの構造については全くわからないから
入力がないとかそういうことは絶対に気づけないんだ
本当丁寧なレスありがとう
オレもVST−hostで試してみるか・・・
>>325 やっぱりFreeAmpは優秀なんだね
確かにマイキング出来る上にギターアンプの出力具合の調整からギターシンセまでこなす性能ってのはおそろしいw
まぁ確かに性能もフリーの中でも文句なしの性能があると思うけど
新しいのが出ると気になっちゃうんだよな〜
特にモデリング名まであったりすると余計に・・・
あとさ、あのサイトにはベース用のモデリングセットまであるみたいだけど
アレもなんか使う以前にプログラム自体が変な気がする
マシンガンズのパンサー的なドンシャリサウンドだせるプラグインに心あたりありませんか? 手持ちのプラグインだと限界までドンシャリにしても届かない・・・
>>332 マシンガンズ聴かないからわからないが、
EQやエキサイタ、エンハンサ併用してもダメか?
歪の前段に入れたり後段に入れたり両方入れたり…
ギターの音を後からプラグインでどうにかしようって発想は無駄だからやめたほうがいいよ。 そういう意味じゃないならBBEのマキシマイザー通せばとりあえずドンシャリになる。
>>333 異常なまでのドンシャリと歪みっす
イコライザーは試してみます
>>334 IFとギターの間にはエフェクターかましてないのでPC内だけでの音作りなんですが・・
336 :
デカマラ課長 :2007/09/05(水) 21:05:58 ID:9yOBT401 BE:371641474-2BP(293)
マシンガンズはそんなにドンシャリじゃないだろ むしろ中域がきっちり出てローはベースにまかすようなダレル的な音だと思うが 歪みも最近のライド系のバンドと比べてかなり低いし
YOU WA SHOCK!
338 :
デカマラ課長 :2007/09/05(水) 23:43:48 ID:9yOBT401 BE:132729825-2BP(293)
ライドじゃねえラウドだ
何に乗るんだろう...
>>336 アンチャンはミドル多いけどパンサーはドンシャリなような
341 :
デカマラ課長 :2007/09/06(木) 00:33:03 ID:DDEDFCQe BE:159275434-2BP(293)
あ、あれアンチャンの音なのか
>>335 だからBBEのマキシマイザーっつってんだろwwwww
プラグインでググレ
>>336 俺も335がドンシャリを勘違いしてると思う
なぜかこの言葉は使いたがる奴が多い。
335が悩んでるのはドンシャリ以外の部分とみた。
首領が握った寿司飯のことだよな
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/06(木) 06:40:11 ID:+Frc6oiP
ドンシャリとは 「ドンドン」と響いて「シャリシャリ」と鳴る DQN車の略であるとかないとか
う〜ん、時間無くてリフが思いつかなかったからこれで勘弁w
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21926.mp3 左の人がドンシャリ設定で右の人がカマボコ設定。
全体はフラット。
音源は3パート共スレイヤー2。
んで、所謂「ドンシャリ」に聞こえる状態って言うのは、
上記のファイルをお手持ちのプレーヤーにて再生させて
グライコを「V」の様に描けば基本出来上がり。
ギターの音色はやっぱコシが大事なんで現実的にはあまり
ドンシャリさせてないのが実態。
強調させちゃうとシンバルやハットの倍音を殺しちゃうからね。
>>343 低音域と高音域がブーストされてて中音域がカット気味のサウンドですよね?
>>346 参考になる音源ありがとうございます。
低音弦あたりは欲しい音なるようにはなったんですが高音弦がいまいちでここに書き込んだ次第です
しかもプチ神が光臨して盛り上がってるしw
あ、ちなみに2個目のoatmealを鳴らすとノイズまみれ、という事です。 激しい音割れのような感じです。
それは無いけどSONAR LEでノートオフが認識されなかったり挙動が怪しくHS6ではGUIが無反応で使い物にならない。 LIVEは知らないけどVSTトラブル多い方だし素直に一個だけの使用に止めた方が吉かと。 BUZZマシン並にバギーなのはどれだけ音が良くてもストレス抱えるだけなので使わない俺。 最近VST整理しててSynth1とP8が今も持てはやされる理由がよく分かった。動作環境も優良なのね。
バギーw 「トゥギャザーしようぜ!」みたいだww kvrに毒されすぎじゃん?www
buggyなんて普通に使わないか?
353は普通に頭悪そうですね
357 :
350 :2007/09/07(金) 11:16:45 ID:NXMR80a3
>>352 ありがとうございます。
プリセットの音が良いのが多いので、残念だけど
LIVEのリストからは外したほうが無難かもしれないですね。
フリーVSTiは面白いのが多いけど
使い込むところまでいくには軽さと安定性が欲しくなってしまうというジレンマ…
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/07(金) 16:34:46 ID:voQ33/P5
Glitch詳しい方いますか? LIVE6をホストで使ってます。 PattrenBankのところで、MIDIコントローラで切り替えたり、オートメーションする事ができるみたいらしい のですがどう設定していいのかわからないです。 作成した16のシーケンス、各エフェクトのソロ、グローバルのOnとOffは、MIDIのノートナンバーで制御可能らしい のですがどう設定していいのかわからないです。
>>358 エイブルトンの取説なりヘルプにオートメーションに関する記述があるんじゃないの?
DAWの該当トラックにどうやってエンベロープを書き込むんだい?
その時にコントロール可能なパラメータが列挙されないの?
と言うヒソトを書いてみたよ。
とりあえず評価待ちかな お前らよろしく
貧乏じゃないけどw Yellowtoolsなら興味あるな 重くてつながらないので今度試してみるよ。
重いお 期間限定?
今鯖混雑してるみたい 俺はダウンローダー使ったけど30分ぐらいかかった
1.7GBを30分て早いじゃないか 最速時で250KB/sの俺をなめるなお
Additionally you can download some free instruments from Candy, Culture and Majestic very soon. これは俺含めて貧乏人大喜びフラグ
DLできたーん
>>361 一通り試したけどベースとパーカッション一式がフリーにしては素晴らしかったよ
ノイズやスライドまで収録された指弾き、カホン、ギロ、どれもそうそう見つからないな
Error 500 - Internal server error 落ちてるようだな
そろそろスペクトラル・ディレイとフェーズ・ボコーダの評価記事がほすぃなぁ。 誰か書いてよ
>>369 げげげ。俺の所も。
2chからネットイナゴが襲来してる状態だなw
トレント上げちゃダメなのかね
>>372 ユーザー登録が必要っぽいからちょっと危なそう‥
arrangeが面白かったです。
まだ使い方があまりよく分からないんですが、鍵盤押しっぱで後ろのコードが連続して鳴って良い感じ
374 :
ライダー1号 :2007/09/09(日) 10:20:00 ID:xEhhTPfi
LoFi系プラグインで E-Phonic LOFI GVST GClip の2つ以外でオススメあったら教えてください
>>360 アンインストーラなくてレジストリにゴミが残ったお
>>360 頑張って落としてみたが、フリー版はスタンドアローンしかないの?
は?
ひ?
*.ytriっつーのはDVDイメージなんか?
ゆとりイメージ。
ワロタwww
既出かと思うんだけど、 Oatmealって良いね〜 どこかで(ここかな?)音が出ない云々ってあって そう言えばそんなプラグイン有ったな〜? って思って 自分のPC探したら見つかった。 プリセットの1番からして既に「出来る奴」な音が出る。 アブストラクト系のパッチも結構入っててお得な一品。 初心者さんには OatmealとSynth1とSuperWaveP8とDrumaticシリーズで 取り合えず一通りの事が出来るんでかなりお勧めだと思いました。 エフェクトは W1リミッターとbuzmaxi3とroommachine844とRetroDelayとFrreverbToo Classicシリーズもあると便利w +実在音系が欲しい方は上記にsfz+欲しいサウンドフォントの組み合わせ。 全部無料で出来るって素晴らしいですね。
リミッターはTLs Maximizerが至高
TLsも悪くは無いね。 でも低音のリミッティングの時とかに歪みがちな欠点が有るんだな。 コンサバティブな音作りの時なら良いけどアグレッシブな時には使い難い。 と、思った。
OatmealはKVRでスキンとかパッチが腐るほど手に入る。 まあ、そんだけ人気のあるシンセってことだーね。
>>383 TLs MaximizerよりPocket Limiterの方が上だって
間違いない
あとbuzmaxi3は上を叩くんじゃなくて下を持ち上げるから 他とちょっと効きが違う、パラレルコンプっぽい感じが人気なのかな
No.1はトナモラ! これを選んでおけば間違いはない。
なんで直ぐNo1決定選手権に移行しちゃうのかね・・・w ステレオタイプな発想がお子様根性丸出しだよw
けどNo.1決定戦を見てると凄く特長とか強みが見えて分かりやすいから もうちょっと続けてくれ
391 :
デカマラ課長 :2007/09/10(月) 17:59:35 ID:axQ2O2G1 BE:212367528-2BP(293)
ポケットリミッターってなんか中域が硬くなるから こればっかに頼るとスゲエロックにしか聞こえなくなる 音の好みでベースにはbuzzmaxi3、ギターにはポケットリミッターと使い分けてる
ポケリミは感覚的にシンクロせん、マキシの方が使いやすい。 あとは修正用にbuzzmaxi3かなー。
395 :
デカマラ課長 :2007/09/11(火) 10:39:22 ID:9cp3XZP1 BE:278731073-2BP(293)
他板での誤爆をつつくんじゃない
え〜と・・・ インピオインピオインピオ・・・ ! ポータブルAV若しくは分離前のデジタルモノ板かw どっかで見た事有ると思ったんだよな・・・
動作はするけど音は出ず、即ゴミ箱往き。
Oatmealのプリセット群を一つに纏めるにはどうすればよいか? たれかよろすこ
>>399 sweetgirlもtonespaceも去年のKVRネタだよなぁ。
もしかして周回遅れを新着情報と勘違いしている?
>>400 たしかにいっぱいありすぎて変えるのめんどいな。
しかし、やり方はしらん。
>>400 適当に試し捲くって気に入ったパッチ(fxp or omp)をどんどん単独でセーブして行ってフォルダに貯めて
128位までがんばって繰り返してその後に一気に読み込んで、最後にバンク(fxb or omb)で吐き出すってのは?
一気にやらなくても「俺バンク」を少しずつ構築して行っても良いと思うよ。
405 :
400 :2007/09/13(木) 10:37:08 ID:f9kYnha6
ホント変えるのが面倒だw
>>404 ありがとう。その様にやってみるよ。
気に入ったのだけなら少なくて済みそう。
DSK stringsをつかってるんですけど だんだん音が小さくなっていくようにしたいのですが ボリュームをいじってもできません どう対処すればいいのですか?
VSTeをつなげてそっちでボリューム弄ればいいんじゃね?
>>406 ストリングスを演奏するときはヴォリュームペダルをよく使うのだが
DAW側でコントロールすればいいのでは
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/13(木) 20:18:30 ID:fGvPmprK
intelMac使ってます。 autotune以外でautotune系のソフトあったらおしえてください。
シンプルで使いやすいディレイって何が良いですか。
ツンデレ
シンデレラ
>>409 マックかぁ〜
使えたっけかなぁ〜?
確かーマックじゃ残念でしたーって感じ?
GSnap
kvrデベロッパーの、今回掘り出し物なし!と思ったらDr Modusが個人的ひt。 プロジェクトのレートに左右されず発音し(これが一番大事)、ステレオに対応。ADSRとディケイのみモードの切り替え。 ベロ=ボリューム対応、ミュートグループはないようだが問題なし。 音は別に悪くない。やっとLoopAZoidの代用品が見つかったよ・・・・・
訂正: ×今回掘り出し物なし! ○PitchBlack以外掘り出し物なし! パッド系ばかりのプリセットが並ぶけどナニが狙いのVSTiなのか分かりやすくていい。 音も良好、とおもったらSynthMaker製なのね。道理で。
うp!
ディベロッパーズチャレンジ
Please log in to enable downloads(笑)
425 :
422 :2007/09/16(日) 14:53:51 ID:ZoD4oiYS
アカウントもらってDLできました。 ありがとう。
>>397 は結構面白そうだね。AutoTuneさながらのピッチ解析画面まであるし。
まだ開発中だからロクに使えないっていうオチはいやはやなんともだけど
>>397 をちらっと試してみたが、動作が?な所もあるけど
一応細かくエディットできていいね。
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 15:02:47 ID:hRgkVdxv
初めまして。
ギターでDTMをやろうとASIO4ALLとVST HOSTをインストールしFreeAmp2という
ソフトを使い始めたのですが、起動時やFreeAmpの中ののボリュームノブを上げると
ものすごい音で「キーン」と鳴り、音がまともに設定できません。スピーカーが
壊れそうです。
とりあえずギターからの音はパソコンで確認できます。
ディレイなどのエフェクト音も一応鳴ってはいるようです。
FreeAmpの設定はこのホームページ
http://nagukin.com/vsthost1.html の通りにしてあるのですが・・・。
このソフトをお使いの方教えて下さい。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 15:22:21 ID:W7hBwvEc
>>397 ちょっとだけ触ってみた。
作者のマニュアル見てやってみたけど、よくわからんノイズガリガリの音になっただけだ。
エディットなしのままだとそんな感じになるんだろうか?時間ないからそこまでしかやってないけど。
というわけで誰か他にも使ってみてくれ。
フリーのエレクトリックベースって良いのある? 何かどれもこれも微妙でな…。ってフリーなのに 図々しい話だけどさ。皆は何使ってる?
母乳に入ってるHigherGroundのイントロをサンプリング。
VSTじゃないけど今のところDirectBass FREEが突出してるな とりあえずYellow Tools Majestic Freeがじきにリリースされるらしいし待ってみたらどうだい
>>429 ギターでDTMはできません。あきらめてください
>>434 いや、DTM=打ち込みではないし、ていうかギターでも打ち込みはできるし
まぁギターじゃDTM出来ないなw PCじゃないとなw
∩___∩
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::|
>>435 ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ (( トントン
VST使えてるってことはPCあるってことだろ常考^^;
机があれば大丈夫
作曲だけなら、脳内でもできるさ!
机の上にアンプのせてギター弾けばデスクトップミュージックじゃね?
みんな優しいな
デスクトップミュージック 机の上でLIVEやればDTM
ノートPCでソファーはタブーだぜ
DTMってデスクトップミュージックの略だったのか!
童貞マン
デラべっぴんのring thing、うーん。リングモジュ自体全く使わんがこれはその中でも変態の類? 興味湧いて今DebaserFree試用中。他に入門用お勧めモジュあったら教えて下され。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/28(金) 04:05:05 ID:ifDoFJD4
Independence2Freeかなりやべぇwwww プロ用の何万もするライブラリをいくつも持ってるようなゴージャス星人じゃなければ かなり幸せになれるwww
ピアノの生音が音響悪いのかどうにもボワ〜っていうか音がさっぱりしないんだけど コンプとかでなんとかならない?
>>452 ぼわーが何指してるか分からんけど
録音物ならまずは丁寧なEQからでしょ。
>>454 まさにそれでした…゚・。.:*・゜(n‘∀‘;)η゚・*:.。.
お騒がせしました
Independence2はどう?皆レビュー頼んます
>>456 今ダウソ中。
2日くらいかかる気がするぜ
>>457 Independence2Free さっきダウンしたら3時間弱で完了したよ。
アプリとライブラリ同時にダウンでどっちも150KB/秒だった。
公開当初はライブラリのほうが数百MBで勝手に終わるわ、
すこし時間おいて再度いったら「サーバ引っ越しするから待ってろ」と
なっててしばらく接続できなかったけど今日は快調だった。
うちはIndependence Free Sound Library.zip全然落ちてきそうにないよ。 NTT光なのに6kb/sってどうゆうこと。 あっさり諦めてしまった。
ダウンローダ使えよ禿
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 23:53:32 ID:syKoP8Ch
今なら200kb/s
実際に使ってみたって人どんな感じよ?
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/01(月) 01:08:55 ID:3eOr2n+f
なんかパーカス系とギターは激しく使える気がする。 これだけで1曲できそう。 こんなのフリーにしといていいのかなぁー・・・
Independence2のなげやりなデモ作ってみた
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23050.mp3 使ったエフェクトは内蔵リバーブ(origami le かなり良い)のみ
基本的にさすがYellowToolsだけあってどれもかなり良い音。
特にパーカッションは使えそう。
収録音色数はさほど多くないけどProSamples2枚分がタダで手に入ると思えば。
内蔵エフェクトの質は単体で製品化される程。
465 :
464 :2007/10/01(月) 04:54:15 ID:puCP4gBu
Independence2のなげやりなデモ作ってみた ↓ Independence2Freeのなげやりなデモ作ってみた このスレだからあたりまえだけどフリー版です
>>464 サンクス。正直どんなもんか思ったけど、評判なだけあるね。折り紙の効きもいい。
前なぜか尻通らなくて断念したけど、サーバ増強したってんで再トライ。
あと2時間ちょいだって。早えなおい。
完成度高すぎじゃね?
いいデモだなおい
ユーザー登録って住所までいるのか・・・
Inde-Freeプログラムとライブラリー、30分強でDL完了。 待った甲斐があった(´・ω・) ス
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/01(月) 16:23:27 ID:41InNt3K
これはいいな しかしHD足りナス
>>471 30分はないわ
しょっちゅうダウンロード切れるのでダウンローダ採用して再チャレンジ
もうこいつ1日中ダウンロードのために動いてるぜ
Independence2Free の登録画面からユーザーエリアに飛ばされて認証画面ではじかれて一回もダウンロード画面に行けない・・・・。 ユーザーエリアのメールとパスワードの画面から一回もログオン出来ない・・・。 セキュリティソフトはずしてもNG・・・・。 こんなひどいサーバーはじめて見た。 マジでありえない。何十回やってもユーザーエリアにすら入れない。 なんじゃこりゃ。
>>474 Fire Fox+DownThemAllでやったがマジで30分強だったよ。
ちゃんと解凍して使ってみたから欠損も無し。
>>475 今ログインしてみたけど、普通に入れるよ。
DL自体は昨日の済ませちゃったけど。
ログインするページが違うとかじゃまいか?
なんか他のログインページもあるから勘違いしそうな作りだし。
いつまでDL出来る期限とかある?これ
>>476 マジかいな
こっちも光なのに(マンションだったり遅くなる要因バリバリだけど)70kbくらいしか出てないぜ
これからは重いファイルダウンロードするときはDownthemall使ってみるかな
初歩的な質問なんだけどサウンドライブラリをSONARで使うって可能? 無知でごめん。
>>480 使えるよー。
最初入れたときプラグインが入ってなくて(途中で「いいえ」押したから?)
スタンドアロンだけになちゃったけど、
インストーラーからカスタム選んでプラグイン入れたら使えたよー。
482 :
sage :2007/10/01(月) 19:08:25 ID:wd3yWnyg
プログラマブルアルペジエーターの搭載されたシンセがあれば教えてください!
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/01(月) 19:25:52 ID:KRpzq43+
しかし、すげーよな・・・ これを上回るフリーシンセは当分出ないんじゃないか??
むしろYellowのエフェクトデモな気もして来たwとても買えんけど。 しばらくは遊べるなーこれ。
メモリ不足で他のウインドウ全部閉じないと使えません
今やっとインストーラーの方が終わったw 2GBとかありえんなあ
トレントで呉
いきなりエラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!w 読み込み時の出来事。 電源落とすしかなかった。これが頻繁に起こるようだとちょっと辛いね。 サンプルの下処理がうまいんだろな、同系統のフリー物と比べても何か違う良さがある。
ライブラリは本体ないと使えないのだよね。 でっかいなぁ・・・
ライブラリと本体のかみ合わせがイマイチ上手くいかん。 ライブラリはどこに突っ込めばいいのかな?
前々からカホンの上質なサンプルを探してたんで、これは俺にとっては神
おおう・・・9hキタ・・・
>>464 のデモすげーなあ。曲自体もだけどデモとしての出来がすごい。
とりあえず動いた。が、重すぎて我がパソでは実用に耐えなさそうだ。
>>464 なんだろう…このデモに惹かれるものがある
499 :
475 :2007/10/02(火) 00:02:26 ID:uDbGSp6X
>>477 様
ありがとうございます。
なぜかあの後何の設定も変えてないんですが、突然ログオン出来る様になりました。
ご親切にありがとうございました。
Independence FreeをFlashGetで落とし始めたけど、今のところ200kB/sぐらい出てます。 最後までこの調子なら3時間もあれば終わりますな。
>>499 俺も弾かれてたからサーバ側の問題だったかもね。
ところでこれ、ライブラリ追加したらちゃんと使える?
っていうかギター・ベース以外のライブラリあるん?
>>492 Independence Free 落としたけどいいのかこれタダでw
503 :
499 :2007/10/02(火) 01:23:31 ID:ASu0Yy4v
>>501 さん
使えますよ。↓
>>492 さんが紹介してくれたやり方でうちは上手くいきました。
Libraryは展開後、
「Independence Free Content 1」をローカルの
%インストールした場所%\Independence Free Basic Path\image files
↓公式より。音色リストです。
* Acoustic & Electronic Drum Kits
* Acoustic & Electric Basses
* Acoustic & Electric Guitars
* Electric Pianos
* Synthesizers
* Ethno & Tonal Percussion
* World Percussion
* Pipe Organ
* Arpeggiator
* Groove Instruments
* Arranger
* Step Sequencer
50KB/s以上は出ないみたいで、DL完了まで残り10時間だぜ 分割すれば速くなると思うが、今日一日放置しておくよ
最高約2MB/s出てたよ、オレが落としたときは。 遅いときでも0.7MB/s以下にはならんかった。
一応ぶっ壊れてないか確認用MD5ハッシュ Independence Free 2.0.0 installer.zip 6F182D65CE75949D7AB1AA9285910F92 Independence Free Sound Library.zip 84C19202F614AE3151143BD3A4BFC436
dTa 今までのダウンローダーの中でダントツの早さだなw Independenceのライブラリー、1.7Gbあるのに15分位で落とせたよw
そう・・よかったわね
しかし落ちるようになってからお祭りだなw KONTAKTが台頭した理由が分かる。今時のサンプラーはここまでやるのね。 音を作りこむ暇があったらこういうので済ませて作曲に没頭する方が効率いいもんね。
たしかにすげぇなぁ KONTAKTとやらも凄いのかな?
>>509 力任せにサンプル取るやり方も行き尽くした感があって
バラマキとか値崩れが始まってるよな。
1つ1つ丁寧に加工してるものは生き残るだろうけど
シーケンサでベンド指定しても反応しない なんか本体側で設定が必要なのかな
vstとして起動できない
>>513 ちゃんとインスコするときにVSTiがインスコされるように設定した?
プラグインのパス通しの基本も知らないのかよ・・・ サンプリングに群がるのってこんなのばっかだなw
>>514 ご迷惑をおかけしました
落とし直したらインスコできました
申し訳ないです
ギター音域少ねえwwwwwww
ステップシーケンスしてくれるサンプラーってありませんかね?
りわいやーでつなげないかな
出ない音域があって、ちょっと意地悪だな、インデ。
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/04(木) 03:27:50 ID:ICX8cP5z
同じく操作わかんねぇー。 てか、音域って広げられるの??
Independence2Freeは俺にとってマジで禁断の果実だった。 メーカー・ベンダー的にはまさに損して得取れって奴だ… 即戦力な音色ライブラリ、素晴らしい音質、組み込みエフェクト、マルチティンバー これほどすばらしいものだとは知らなかったよ。 こんなこと書くとここはフリーやデモのスレだから反感買うかもな…でもあえて言わせてくれ。このスレッドに俺は感謝していると。 ありがとう、そしてこれからもよろしく、フリー&デモスレッド!
言いたいこと自体には同意するが言い方がキモい
俺らDTMやってる時点でキモいんだから問題無い。
キモイなかで更にキモイと濃度があがっちまうだろw
ところが中和されていくんだよこれが キモイにも酸性とアルカリ性があるし
マジか 知らなかった
極めてる人は初音ミクで中和してる。わりと高度なテクニックらしいが。
>>530 それどころかDTMやってるだけでモテモテだぞ。
このまえなんてKORGのM1担いで道を歩いてただけで
抱いて抱いての大合唱で困ったよ。
>>530 俺は元がキモイからキーボードにマジックでオレンジレンジで書いて中和してる
>>532 AXEのほうがすごいな。
店のねーちゃんにAXEしたって言うと、「えーっ、ありえなくないw」って言って
みんなでクンクンしにくるって、もっぱらの噂だぞ。
536 :
デカマラ課長 :2007/10/04(木) 15:15:19 ID:r3xGtOLC BE:119456633-2BP(293)
AXE EFFECTって名前でマキシマイズ系のVST作ったらモテるかもな
>>530 開けてはいけない箱を開けちゃったみたいだね。
yellow toolsってこんなんばら撒くほどの余裕がある会社なわけ?w 普通もっと機能制限してもうちょいもどかしい思いをさせるのがフリー版だろw
「もっといいフリーは無いのか!」といつも憤慨してる(図々しい事だが)が、 ここまで大盤振る舞いされると「おいおい大丈夫か?無理すんなよ?」ってなるな
今のうちに落としとく必要あるのかな・・・? 2GB空けるのなんて結構大変なんだけども
牛が地味に良いんだが 入れて違和感ない曲が作れない俺のセンスの無さに絶望
ハリやコンタクと比べて、普及してないから この位やってユーザーを増やそうとしているんだろう
たった2GB空けるのが大変なんて、そんなギリギリスペックで大丈夫なのか
俺も2Gはキツイな。 ACIDのオマケのKompakt消せば2Gまるまる開くんだけどな。
調子に乗ってVST落としまくってるからなあ・・・ zipで固めてCDに焼くか
HDDがギリだとOS全体が不安定になるぞ
早く増設するんだ
エレキギターにかけるものほど露骨に歪めないで 元の音をあまり損なわずにドライブかけられるようなVSTあるかね? 単純に音のエッジを利かす感じの
この手のエロ系vstって、忘れた頃に出てくるね
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/05(金) 12:39:53 ID:OBKywYpH
4つ打ちの音をブレイクビーツみたいにランダムで音を散らす エフェクターってないでしょうか? なんか使ってる人見た事あるんですが 名前忘れちゃって
ランダムじゃないけどGlitchは?
こう「ピシュー」って感じの音をならすにはどうすればいい?
>ならすにはどうすればいい? でいいのか? では、それをならすPLAYERで。
>>554 同じWavを2つのトラックにロードし片方を少しずらす。
正攻法ならフィルターじゃないか?
関係ないけど、SONATAが案外良かった。
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/06(土) 19:39:23 ID:GUrUXkXF
>>553 ありがとうございます
コレさがしてました。
サイコーです
saxi-player1.0.3のサウンドデータがアルトしか落とせない
古くなって伸びたカセットテープみたいな音にするプラグインなんて無いかな? いろいろ組み合わせてやってみたけど、どうもイマイチで。
適当なwav編集ソフトでピッチ下げれば?
的外れもいいとこ
親切すぎて涙出た;w
知らないんだったら無理して答えなくていいから
お前らってw
質問でございます。 『ピッチそのままで徐々に再生速度を上げる/下げる』 『再生速度そのままで徐々にピッチを上げる/下げる』 『単純に再生速度を徐々に上げる/下げる(伴ってピッチも変化しておk)』 こういうことがやりたいのだけれども、どういったものをどう使えばよいのでしょう。 ダメ元でタイムストレッチにおくってエンベロープのPRE-FXをいじったりしてみたけどやっぱりダメでした。
いやいや、ここは俺がリア厨の頃買った\980のラジカセで
Wラジカセで劣化サンプリングしようぜ
俺のステレオカセット遊歩人でよければ提供しよう
意味も無く早送りと巻き戻しを繰り返して ベロベロに伸ばしたテープだとなおいい
でも初代ゴジラの声って録音用のマイクを直付けした
ダブルベース(コントラバス)の音なんだよな…。
テープ録音ならではの音破壊法っつうか先人の知恵っつうか。
まぁ、何ていうか
>>562 がどうしても古いカセットテープの風合を
求めてるんだったらあえて外部録音もありなんじゃね?
576 :
ライダー1号 :2007/10/07(日) 02:13:19 ID:5bfCig7S
>>562 やっぱローファイ系のエフェクト試すしかないんじゃない?
テープじゃなく古いレコードの方面ならiZotopeのVinylがあるけど…
テープをとめる効果にするプラグインならリミッターで有名なTbtの
過去アーカイブのなかにあるけどこれは多分違うと思うし
578 :
562 :2007/10/07(日) 07:48:39 ID:j1iAQAKJ
礼言っちゃうのかよ
580 :
デカマラ課長 :2007/10/07(日) 10:28:26 ID:K1yrL6sO BE:557462467-2BP(293)
TheDubScrollsのVSTで「なんとかなりそう」とか言い出す滅茶苦茶展開に泣けた
俺はもうフリーなのか有料なのかわからなくなってきたよ・・・・
>>569 freeでは知らん。有料のDJソフトは今それが売りじゃないかな。
フリーのVSTiで皆さんなに使ってますか? なかなか良い物が見つからないのですが・・・
>>585 VSTiは専スレが他にあるからそっちで聞いた方がいいかと
>>585 その良くなかった物を書いてくれよ。
お勧めして、それはもう見たんですが……とか言われてもたまらん。
Delay Lamaとか変なのしか見つからないのです・・・ 皆さんが使ってるのがあれば教えて下さい
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/07(日) 17:34:14 ID:fuo9UnfG
Independence2Free試しに入れてみたけど 凄いね。 気前良いなー でも、これアンインストールどうすんの? アンインスコ用メニューも無いしアプリの追加と削除にも表示されないし、 もしかしてfreeならではの仕様として 出来なくさせているとか?
>>589 つkjaerhus classicシリーズ
>>590 Independence2Free、アコピが無いorz
>>589 Voxengoシリーズ(プリセットが豊富で楽)
LFX-1310(同上。空間系に強い)
Extremist(ハード系専門アンプ。癖強し。爆音必至)
あとは
>>591 でも書かれてるclassicシリーズかな。
個性派は皆無だけどまともで実用的だよ。
>>591 アコピならSampletank2Demoのライブラリについてるやつが結構いい感じ
>>589 - Simple Media Spook Keysあたりのテルミンシミュレーター with ネジコン or マウス
- H.G.Fortune製のフリープラグイン一式
- フリーソフトウェアのピアノ音源一式
- YAMAHAのアレでナニなXG Lite互換DLL
- その他色々(Slapmeisterのスパンキングプラグインとか入れてますが何か?)
597 :
591 :2007/10/08(月) 00:11:01 ID:wVDvtC59
>>596 >Slapmeisterのスパンキングプラグイン
ちょww何だこれ。高速で保存しちゃったじゃないか!w
ところでkjaerhus=ケアフースは読めんかった、流石に。カエラスとか呼んでた。
600 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/08(月) 11:41:43 ID:noryWJth
ギター&ボーカル用でチューブ・プリアンプのシミュでいいのないですか?
Nomad Factory Warmer Phaser
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/08(月) 22:31:41 ID:fWh66UlR
アーティストが作ってるプラグインってある?
magical8bit
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/08(月) 22:50:52 ID:F8mQD7Di
フリーで太い音が出るマルチ音源ってない?
605 :
602 :2007/10/08(月) 23:11:01 ID:fWh66UlR
なぜマルチの必要が?
俺単純にぶっといソーが出るシンセが欲しいよ
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/08(月) 23:40:12 ID:F8mQD7Di
訂正・・・ フリーで太い音が出る音源ってない?
アンプシミュとか噛まして自分で加工するんじゃだめ?
アンプシミュはローファイな音にならない? やっぱり元の音が太くないと加工しても限度があると思うんだが
>>607 ビンテージ再現系の奴でそんなのあったよ。
単発で「ボー」とか「ブァー」って感じの音が出るソー。
DTMマガジンのサイトのバックナンバーで見た希ガス。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/09(火) 03:41:40 ID:/+jH3uGt
トランスゲートでおすすめある? mgTriggerGateやAffectedMeはSONAR LEじゃ動作しないし、 Neon Gateはテンポ同期しないから、他を探してるんだけど。
killerGATE+が好き
614 :
600 :2007/10/09(火) 17:53:40 ID:enfdXtFF
>>601 XP以降じゃないと使えんのですな。
うちのはwindows2000ですわorz
>>614 2000のままでいたいおまいの気持ちもよくわかる。
ゲイツ会長の個人資産 7兆円 マイクロソフトの資産 50兆円
>>612 ちゃんとVSTアダプタの読み込みオプションでテンポ同期にチェック入れた?
一度空にして読み直した方がいいよ。
ちなみに俺はscuzzphut6.5-lite。Neon Gateより視認性がいい。
おお、そんなオプションがあったのは知らなかったわ。 今までプラグイン側でテンポシンクの設定があるVSTは見た事あるけど、 読み込みの段階で設定しなきゃいけない場合もあるんだな。 scuzzphut6.5-liteは読み込む段階でSONAR LE自体が応答なしになって使えないわ。 scuzzphut6は読み込むけど、使い辛い。 TWEAKBENCHのbreakdownとかも効果が出ないし、 今んとこNeon Gateだけしか実用的じゃないけど、他にも探しつつ頑張ってみるわ。
ドラムに歪みかけてるだけでしょ。
それか、EQでばっさりやってる分の話しだろうね。 LOFIフィルター通して一発なきもするが。
電話系サウンドじゃねーの ビット落として350Hz以下5000Hz以上をカットすりゃ典型的なそれの完成 後はオケに混ぜて理想的な鳴り方を目指して帯域の微調整
ばかにされててもその単語も通じてないとか何このカオス展開 これはもうだめかもわからんね
最近は最初からMSGS使わずに本格的にDTMやるのが当たり前なのか (´;ω;`)ウッ
もう3年もMSGS使いです^^
>>628 どうでもいいけどちょっとした小技見つけると小躍りしたくなるよな
MIDIで耳コピやってた頃はCCでドラムのブラッシングを再現したりしたものだ
飛行機のピッチ上げてよりリアルなリバースシンバル作ったりとか 今から考えたら何やってんだかと思うような関数でフィルター再現したりとかしてた
最近っつーか昔はそんなもん存在しないw
>>飛行機のピッチ上げてよりリアルなリバースシンバル それは既に「リアルな」リバースではなかろうに…
いや、MSGS標準で付いてくるリバースシンバルよりそれっぽい音するんだって本当に
>633 ID:O1WhDQgZは、生状態のMSGSのリバースシンバルよりリアルっぽい、ってことで言ってるんジャマイカ? 音源のなかった時代にMSGSの音がすごくきれいに聞こえたあの頃が懐かしいワ。
老国のサンプルだけあって今でも聞ける音色だけどね。無論リアルさでなく、魅力の有無として。 リバーブとコーラスかけたらYAMAHAのアレより全然好みの音になった。 ところで山彦いいね。何かの二番煎じっぽいけど。
637 :
633 :2007/10/11(木) 22:33:54 ID:hldXXga9
>>634 あぁ〜…そういう事か、MSGSでって言ってくれよー。
SoundBlaster16の頃、ガンショットとかカリンバでキック作ってた感じねー
フリーのFMシンセがないのはやっぱ特許の都合?
FM heavenとかいうやつがなかったっけ
Oxe FM SynthとかVOPMとかあるじゃん。
VOPMはX68KのMDXの音色読めるから感動する
あれでソーサリアンの曲を弾いたりして遊んでるよ そのままの音が出るので笑ってしまう
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/12(金) 02:41:05 ID:xPkBJA90
shoutcastサーバにストリーミングを送信する oddcastみたいな事ができるvstってありませんですかね。
そのままoddcast使いなよ
フリーなのか有料なのか俺はもうよくわからなくなってきたよ・・・・
win環境でindependenceFreeでエラーでる人っていませんか? なんか、インストールファイルと音ファイル8個おとしてイメージファイルズにぶっこんで ってやったんだけど、 ドラムとベース以外のものを読み込もうとするとほぼ全滅で、「Independence wasnォt able to load some of the selected audio file(s)!」とかいうエラーが出てきます。 ファイル壊れてるのかなと思って今再び落とし中です。
Independence2Freeについて質問です DVDなどに焼いてネットに繋いでいないPCに入れて使うことは可能でしょうか? またダウンロードにかかる時間はどのぐらいでしょうか?
A1:インストーラ焼けば大丈夫だろ多分 A2:まず試せ。お前の回線状況など知ったこっちゃない
12時間とか掛かってもちゃんと落ちてくるから、気長に
その質問内容からの想像だけど、
>>649 はネットカフェで落とそうとしてるのかな
>>650 ありがとうございます
>>651 ありがとうございます
>>652 ご名答。
しかしDVD焼けなそうなので友人宅で落としてこようかと
それにしても12時間は長いorz
>>645 インスコしようとしたらXPSP2必須のようでSP1の俺涙目
>>648 そこで公開されているCVPianoはWarezではなくれっきとした公式で出している
フリーソフトウェアです。なお、インストールキー不要。
というかバンドル版とフリー版の機能比較表がどこにも載ってない。
でもSP2だとサウンドフォージュ動作微妙なんだよなぁ
>>657 Windowsなんて使ってるお前が悪い。
>>657 安定させれないお前が悪い。
どうせSP2後から入れたりだの、
ドライバ適当に突っ込んだりだのしてるんだろうがな・・・
>>649 ちなみに、俺はDLに77分を要した。DLしてる間はテレビ見たり、鼻ほじったり、
それを口に入れてみたりしてればもう終わってるよ。
鼻くそ ぉぃιぃ か?
ガキの頃食べたけどしょっぱかった気がする
ソフトなんか全部フリーなんだよっ!! なんでそんなこともわからねぇんだ???
SGP2って何?
ググったらすぐわかったぞ?
昨日ここのテンプレにあるPushtecを落として今日使ってみようと 解凍しようとしたらCRCエラーが出て駄目でした、 で、再度落とそうとしたらDLリンクが出なくなってしまって落とせない,,,orz KVRって一度落としたものは再度落とせない? 目が悪くてページ自体よく分からない・・・
>>668 ありがとうございます、落とせました。
わざわざ確認までしてくださって、泣けてくるほど有難いです。
今度はちゃんと落とせたようでCRCエラーも出ませんでした。
本当にありがとうございましたm(__)m
independencefreeをインストールしてみたのですが dllはどこにあるんでしょうか?
インストール時に選択するんじゃなkっけ
オートとカスタムで分類されたら判りにくいよなぁ。 実はインストール時にカスタムを選択するとVSTプラグイン版が出現する
>>672 orz
アンインストールしてもいっかい落としてきまつorz
>>673 >もいっかい落としてきまつ
なんちゅー無意味な・・・いや、何でもない。
でもインストーラ保存せずに直接実行しちゃうってのは良くあること
インストーラは捨てるタイプだろ かつての俺だな 音楽系プラグインは公開中止になることが多いのに
次回からはインストーラーは大切に保管しときます で、再インストールして、ばっちしVSTも入った……と思ったら見つからないし スタンドアロンでも動かない basicpath選べと言われてもimagefilesにぶちこんだ筈なんですが、選べません
まずファイルが見つからないならこんなとこに書く前に検索を使うべき そしてBasic Pathを選べと言われてるんだからimage filesじゃなく素直にBasic Pathを選ぶべき
インストーラーを削除したわけじゃなく、インスト時に「開く」を選んだなら キャッシュに残ってんじゃないの?
>>678 失礼しました
検索してもありません
basicpathを選択してもエラーで終了します
もう一回入れなおしたほうが早そうだなw
>>681 入れ直しても
unknown errorなど大量のエラーなんで無理っぽいです
ヒント:OSを入れなおす
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/16(火) 19:22:47 ID:4k1Y449a
高校時代の思い出といわれると思い出すのはアレだけだ 放課後、部活で汗をかいたから、麦茶を飲もうと思ったけど、カバンの中に 水筒がはいってなくて、「あぁ、教室に忘れたんだな・・・」と思って、 友達に言わずに教室へ戻った。 んで、教室で水筒を発見して、戻ろうとした時に、目の前に女子の体操服が。 その体操服は、オレはそんなに好きでもなかったけど、けっこうかわいいを女子のヤツだった。 そして、無性にそれでオナニーをしたくなって、廊下へ出て周りをキョロキョロみて誰も居ないのを確認してから しこりはじめた・・・ んで、暫くオナってたら出そうになって、そこでオレは気づいた。 ・・・ヤベェ・・・向こう側の音楽室から見られてる・・・
誤爆ですか
カスタム選択してVSTにチェックいれてもインスコされてないようなんだが。
>>686 俺もなかなかdll出てこなかったぜ
インスコトアンインスコ繰り返すといいかも
ガイシュツならスマソ。 カスタムじゃない方のインストールオプションでもVSTを入れるかどうか選択できたような。 んで、VSTのインストールをするとき、少なくともうちの環境では、 ハードディスクドライブ2つをフルスキャンして VstPluginsという名前のフォルダを探してたよ。 スキャンが終わると、見つかったVstPluginsというフォルダがすべてリストされる。 (ちなみに僕のところでは3カ所、CドライブのSteinberg配下になぜか二つ、 もう一つのHDDドライブでFreeのやつを展開したりするのに使ってるところに 一つ) そのVstPluginsのどこに入れるかを選択して指定。デフォルトでは、うろ覚えだが、最後に見つかった VstPluginsが選ばれていたような希ガス。 適切なフォルダを選らんでやって、あとはそのままインストール続行したら、とりあえず 実行ファイルやら、なんやらは、無事にインストール完了。インストールしたはずなのに、って人は他にVstPluginsという名前のフォルダがないかチェックしてみてね。 普通にインストールするとbasic pathはこのあたりのはず: C:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\Independence Free Basic Path どこだ、と、訊かれたら上記を指定。 んで、それだけだとライブラリがそこにコピーされないので、zipの1〜8までを展開したファイルを C:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\Independence Free Basic Path\image files にコピー。 最初、単体起動状態で、instrumentを指定してもこのYTFファイルが見つからないといわれて、 別ドライブに展開してるのを指定したら、「同じドライブじゃないとだめ」というメッセージが出た。 これがdllと同じ、なのか、basic pathと同じドライブなのか、は忘れました、済みません。 無料でこの音質はいいね。ストリングス・ピアノ・管楽器があればもっとうれしいが、有償版買う人いなくなったりしてね。 追加ライブラリに期待。
長いよ…
それより、かなり前に聞いてる人がいたけどアンインストールどーするの? 消す予定はないけど、微妙に気になってる
んなもんファイル全部消せば済む話じゃないのか レジストリのごみが気になるならググってそれらしいソフトで対処すりゃいいんじゃね
>>691 それだとソフトは消えても
神経質な俺の心のわだかまりは消えない
じゃあいれるなよカス
PCでレコードのクラックルノイズを加えるVSTエフェクトないでしょうか? CubaseVSTについていたGrungelizerの様なものを探しています。 (古いmacが逝ってしまい使えなくなった・・・) 色々LoFi系のを試してみたのですが、どうもいい感じに汚せないのです。
))) (゜∋゜) クラックルー
iZotope Vinylじゃだめなのか 汚れ具合にそこまで拘りがあるならアンシミュっぽいもの漁ると良いよ
697 :
694 :2007/10/17(水) 18:35:44 ID:uxiHch7Q
>>696 iZotope Vinyl
うううううあああぁぁはあ
最高です。ありがとうございました。
Rockってシンセは使えるのかい? 話題に上ってるの見かけないけど
>>692 神経質ならレジストリのアクセスログとって追えばいいんじゃない?
アンインストーラがレジストリキーを消すとは限らないし。
なんで?
ベースアンプシミュでいいのないでしょうか?
Voyageいいよね ボコーダーは使ってないけど
Vst-amp使ってる人いる? なぜか全く音が変わらないんだけど、rar2つ以外にも何かファイル必要だったりする?
>>705 エフェクターじゃなくてギター音源だったのか!?
もう一回解凍して試してみる
なんで君たち、配布サイトにある説明を読まないんだ。 > Vst-Amp is a synthedit made vst driver for the V-amp products. > It sends midi signals to control the hardware. > > It loads as a VSTI but doesn't recive midi signals, except patch change. > It is fully automated, so you can write automation tracks in your favorite VST Host program. > > How does it work? > > It loads as a synth, but doesn't send any audio signal, only midi. > So you need to make that midi ouput go to your hardware midi output, and plug it to your v-amp midi in. ベリンガーのアンプシミュレータV-AmpをMIDI制御する為のVSTiだ。VSTエフェクトじゃないよ。
ワロス
これはワロタ
食わず嫌いは良くないな、英語くらい読もうぜ
なんか和んでしまった
日本人はおはようございます きっと作者はそのうち日本語対応してくれるはず(ただし微妙な日本語) 本家V-AMPもアレだし、やっぱ英語とドイツ語ぐらいは読めないとな
いやいや、読めるんだけどさ 意味がまったくわからんのだよ
読めてねえwwwwww
あなたの妖婦ミディにそれのプラグを差し込みます
なんというエロス
おテンポ
VSTiをいくつか同時に読み込んで音源代わりにできるなんつうVSTホストってあるかな? 上にあるMINI HOSTやもう一つはちょっと多目のMIDI信号受け取ると落ちるんだよね・・
>>719 マルチ音源ってことか?
なんでそんな今時流行らないことを
俺なら軽いホストを複数立ち上げる
(゚д゚)
721の意図が不明
意図無く書き込む奴なんぞどこにでも居る
>>719 console
719の用途が判らんけどDAWのバンドル品とかで良いんじゃないのか?
目的はセカンドマシンを音源代わりにしたいんだよね コンソール試してみる ありがとね
Voyager 、上のほうでボコーダー使えるって書いてあったから使ってみた。 使い方はVokkoと同じだが、キャリアの音色を選ぶのがむじかしい。 まともにボコーダーとして使える音色は限られてるんじゃないかな。
最大1音だけでいいから軽いサンプラーなんてないかね
>>729 それはつまり一音のを複数起動したいってこと?
>>729 そういうこと
何故かマルチアウトのサンプラーがマルチアウト出来ないんだよね・・・
ホストの問題なのか何なのかさっぱりだ
>731 ホストのマニュアルは見た? 何使ってるか書けばヒントがでてくるぞ。
俺の推測。
>>731 はCubase4を使っていて、VSTiラックの仕様変更に気付いていない。
お恥ずかしいことですがvsthost使ってます、フリーうめえ マニュアルと言われてふと思い出したので今読んでみてます
おまいらもうHelix試した?フリーでない音が出てびっくりだよ。 全く同じ感想が某sfレヴューサイトにのっててワロタ
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/29(月) 04:04:20 ID:CHGJEfXb
Yes Crystalの真逆で変態的なのは無理で、トランスリードだの系は得意。 なんつーか質が違う。ベータなので自己責任で。 エフェクト切って素のオシに自前のエフェクトかけた方が違いが分かるとオモ
739 :
なんちゃってヴィンテージプラグ :2007/10/29(月) 22:35:55 ID:lKKfwUme
手叩く音のVST無いかな?
ケツを叩く音のならあるぞ。
>>739 やばいな、これ。実機にめちゃくちゃ似てる気がする
>>740 つサンプラー
あとは自分で録音するなり、音ネタ拾ってくるなりすればいいと思うんだけど
745 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/30(火) 08:28:19 ID:kCgKyPD2
>>739 これ良さそうですね。
早速注文しました。
フリーのノイズゲートって、案外無いんだな 取り合えずFLOORFISH使ってるんだけど、他にいいのあるかな
ノイズゲートじゃなくても普通のゲートでノイズゲートの代わりになるじゃない
ReaGate好きよ
そういえばノイズリダクションはAudacity付属のアレを超えるようなの現れないのかな
Audacityの付属のってとてもじゃないけど使い物にならないよ。 いいのないかな。。。
うーん、やっぱ床魚人気なのね。でも自分はゲートって使い方よく分からない。 無音でノイズカットとか煩雑な響きを抑える目的でしか使ってないなー。
>>752 サンクス
>>753 ドラムにきっついのをおもいくそ掛けて見たりすると
面白い効果が得られたりする
>>754 バスドラだけにかけたりするとシャッキリしておもしろかったりするね。
>>756 プリセットきちんと128ある事に吹いたwwwww
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/04(日) 01:20:43 ID:JBVKQ5gW
ピアノの音色がキレイなVSTプラグインってあるのかなぁ(´-`).。oO 知ってる人いたら教えてくださいな。
今のところSoundfontの方が良いの多いな
(´-`).。oO(こいつ質問ばっかで全然面白くないな。こうやっていrつもmixi荒してるんだろか?)
XGやGMの外部音源をvstiで管理できるようになるようなプラグインってないでしょうか? MicroX買おうかと思いましたが、上記のようなプラグインがあれば他の安い音源でも全然いけるような気がします。
KVRのDeveloper Challenge2007って今回は良いのあった? 1位のやつはなんで1位とれたのか不思議だw
>>764 あれ最初に使ってみて速攻で消したんだよね。
雨音も風音も雷鳴もただのノイズにしか聞こえなくてw
海外だと受けがいいのかな?
早速見て噴いた。何じゃこりゃ。順位に全然同意できない俺ー。 実用本位なのは結局Dr.Modusだけだった品。
何これ落とせないじゃん
DTMマガジンで出てたサテライトってのアカウント作ったのにメール来ない・・・orz しかももし自分がメルアド間違えてたら登録しなおしてねって言う割にはもう一度メール送りましたみたいなコメントが出て新しいメールもくれない 無料で使おうっていうユーザーには厳しいのかココのメーカーは・・・
それサンプルは別腹で金取る奴でしょ? プラグインそのものだけがフリーなだけで。
DTMnで取り上げられてるな KVRの 意欲賞って感じなのか?
どうでもいいけどSuperRiff Guitarが何かSoundfontでどっかに落ちてそうな感じで泣いた
772 :
833-45 :2007/11/05(月) 19:38:46 ID:IjPRU4jL
Topic: Shortcircuit now freeware.
Posted: Sun Nov 04, 2007 8:29 am reply with quote
Vemberaudio have decided to release Shortcircuit, their flagship sampler vsti as freeware.
Both the stable 1.1.1 and the alpha of Shortcircuit 2 are available for download.
The thread in the Vemberaudio forum with more information about the decision is here.
http://forum.vemberaudio.se/index.php/topic,824.0.html
>>774 ■Synthia
おおう、こんなのあったのね、ありがとう
EFM全般は相性悪いのかまともに動かんとでつー(´・ω・`)
778 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/06(火) 01:22:08 ID:cv1KJN0G
EFMとは何?
そいやeasy#toolzがDTMnにあがってるけど・・・SynthEdit製?・・・・
やっぱSynthEdit製のVSTはダメだな。うんこばっかし
>>777 別ホストに投げてMIDIなりRewireしたら?という手段もあるが重そうだな。
>>779 そこのフリーウェアのピアノ、なかなか復活しないね。なんでだろ。
>>780 まあ、それは使用モジュールや実装なんかに依存するから仕方がない。
Adonisなんかは演奏中、何の前触れ(パッチ切り替えただけでも)もなく
落ちるしかといってHGFのように安定しているのもあるから謎。
余談でSynthEditせいかどうか見極める一番簡単な方法は
プラグイン直下にフォルダ\*.SEMファイルが作られるかどうかで判別可能。
そのうち逆コンバータでもできてくれたらいいんだが。
Adonisのドジっ娘ぶりにorz
Superwave系ってSynthEditだろ?
SynthEditでもHGfortuneとsuperwaveとMR.Rayあたりはメチャいいな。 あとugoもsyntheditじゃなかったっけ。 まあ良いものと出来の悪いのと割合で見ればダメなのが圧倒的に多いけど。 簡単に作れるぶん作られた数もおおいから、出来の悪いのが混ざるのもしょうがないな。 それよりもShortcircuitが1も2も完全フリー化されたのはすごくね? 性能的にもすばらしいし、あのクラスのサンプラーがフリー化されたら有料サンプラーは死亡だな。 つうかサンプラーって10年前は20万前後出して買うのが当たり前だったのに、 ソフト全盛の流れになって一気に価値が低下したよなw
価格が下がったからといって、価値まで下がったとは言えないと思うが。
>>785 サンプラーの機能的な価値がゼロになったと言ってるわけじゃないよ。
いままで数十万ださないと買えなかったものが、DAWに標準でバンドルされてたり
フリープラグインとしてタダで配布されてれば、前みたいに数十万の「金銭的な価値」はなくなるよねって事。
金銭的な価値が低下してもサンプラーの機能の価値は低下してないと言うのならまさにそのとおり。
むしろ手軽に手に入るようになってますます活用されていくと思う。
Shortcircuitか、とりあえず2を落としてみようかな。
>>786 自己レス.
135ドルだった。買ったやつ涙目、ってほどじゃないな。
>>788 Shortcircuitの1と2って何が違うんだろ?…と思ってググったら
同名のゲームかアニメがあったようでそのCDが出てきて笑った
そんな曲サンプリングしねーよw
>>790 1入れてるけど発音数が少なかった気がする
>>790 ほんとだ。変なの出てきたw
プラグインはKVR経由でサーチすることが多かったから気が付かなかったが
googleで検索するとそっちばっか出てくるんだね。
>>791 最近買った人はゴネて別のプラグインもらえるよう交渉してみるしかないな。
同じVemberAudioのsurgeってシンセがあるんだけど凄く良い出来だし。
>>793 SurgeのDiscountはするみたい。
Forumで開発者が「もうこれ以上開発できません><」って
すごい弱気になってて笑った
しばらくスレ見て無いうちに何かあったらしいけど そのセットの中にサンプラ入ってる?
Shortcircuit使い方わからんwwww頭が沸騰しそうだwwww
>>796 俺もわからねwww
どうやって鍵盤にwav指定するんだよwwww
>>798 だよなwwwwだよなwwww
まずwav持ってくる所から既にギブですwwwww
とりあえずShortCircuit スタートメニューからDatabase managementで設定しないとどうにもならないことは分かった。
2はホスト落とし、1は発音せず。 なんじゃこりゃ!?
独立自由のときを超える迷走っぷりワロタw(笑ってる場合じゃないけど) やっぱ英語ぐらいは読めるようにならないと厳しいなorz
そいやIndependence Freeをいま立ち上げたらなんか画面全体がグレーで メニューが出てこないんだが…。いつのまにおかしくなった? こういう症状って出てない?
ああ、編集中の音は出ない仕様か・・・ってただのバグだろこれ?最初は編集中でも鳴ったし。 どうもあらゆるところで挙動不審ぎみ; HighLifeやPaax2があるご時世でこれを使うメリットがあまり見つからないなぁ。
805 :
803 :2007/11/07(水) 03:16:46 ID:IETpq3oi
再起動したら直った 失礼した なぞ
やっとkit読み込めた。でもサンプルは全部自前で差し替えないとダメなのね(´・ω・`) これで何とか実用に足りそうだ。もうちょっと弄ってみるか。
試さないといけない無料サンプラーがいっぱいだぁw
曲作れよ
ShortCircuit2でとりあえず音を出すことに成功したので備忘録… 1)スタートメニュー>Shortcircuit2>DatabaseManagementを開く 2)samplesフォルダ内に、手持ちの音ネタフォルダへのショートカット(WinのExprorerの)を作成 3?)refresh database.cmdを実行←これは既にSC2が起動してる場合だけ必要なのかも? 4)SC2のGUI上で右側にあるSampleを選び、右クリック>RefreshDatabase。先ほど指定した音ネタフォルダが現れるので、パスを辿ってwavを見つける サブフォルダにあるwavファイルも親フォルダから見えるっぽい 5)wavファイルをGUI左側の鍵盤にドロップでアサイン 6)右上にあるPartボタンで画面を切り替え、左上の方に現れるPartセクション、SavePatch....で保存 7)保存したパッチデータは、2の手順と同様に指定するパッチフォルダにおいて管理しよう ちょいと使い込んでみるとしますかね。
databaseにReadmeあったのね しかし、これはちょっと便利だな、ショートカットだからHDD食わないし
>>809 ご教示誠にありがとうございました.
早速実行してみます.
俺の使ってるDAW(SOL2)ではイマイチ安定しないが、面白そうだ ただ、sf2は音色ごとに分かれちゃうみたいだから負荷もあるしsfz使ったほうがよさそうだな
DatabaseManagementって何だと思ったら2の話か。 Cantabileで起動エラーだったから分からなかった。HS6ならいけるんかな?
I'veはともかくKOTOKOはウザいので嫌い。 そもそもスレ違い。
ウザいってKOTOKOが一体誰に何したっての…。┐(´ー`;)┌ ま、悪かったよ。
まあDTMやるヤシなら聞いといても損は無いと思うけどな。I'veは。 ただ、ネタ振った側も含めてスレ違いなのは確か。
俺はkotokoの2004年ライブだけ好きだが 荒れる可能性が高いネタを振るのはよくない ドラマーと雇われギターが上手いよね
お前らww
wata
釣り竿ばっかじゃねーかw
そして景気良く釣られる俺ら。
kotokoっていうVSTはどこでインスコールできますか?
CV3は来年発売予定です
shortcircuit使ってみたら プロジェクトファイルが1MBから50MBまで膨れ上がったんだけど これって使ってるサウンドフォントとかまんま保存してないか?
shortcircuit2にサンプルフォルダのショートカット作ったら、 深いとこにVSTフォルダのショートカットが入っててDAW起動時に 延々VST読み込みループしてて起動できなかった。 気付くのに30分かかった…。
829 :
george :2007/11/09(金) 23:00:11 ID:dNvnoxt8
Topic: HighLife sampler source code now available
Posted: Fri Nov 09, 2007 6:54 am
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=197244 Hello,
HighLife source code has been released under BSD license.
[Anonymous CVS Access]
This project's SourceForge.net CVS repository can be checked out through
anonymous (pserver) CVS with the following instruction set.
The module you wish to check out must be specified as the modulename.
When prompted for a password for anonymous, simply press the Enter key.
To determine the names of the modules created by this project,
you may examine their CVS repository via the provided web-based CVS repository viewer.
--------------------------------------------------
| cvs -
| d:pserver:
[email protected] : /cvsroot/highlife
| login
--------------------------------------------------
| cvs -z3 -
| d:pserver:
[email protected] : /cvsroot/highlife
| co -P modulename
--------------------------------------------------
Builds will be released as soon as contributors and enhancements are added.
Cheers.
830 :
george :2007/11/09(金) 23:05:16 ID:dNvnoxt8
Topic: HighLife sampler source code now available
Posted: Fri Nov 09, 2007 6:54 am
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=197244 Hello,
HighLife source code has been released under BSD license.
[Anonymous CVS Access]
This project's SourceForge.net CVS repository can be checked out through
anonymous (pserver) CVS with the following instruction set.
The module you wish to check out must be specified as the modulename.
When prompted for a password for anonymous, simply press the Enter key.
To determine the names of the modules created by this project,
you may examine their CVS repository via the provided web-based CVS repository viewer.
--------------------------------------------------
| cvs -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/highlife login
|
| cvs -z3 -d:pserver:
[email protected] : /cvsroot/highlife co -P modulename
--------------------------------------------------
Builds will be released as soon as contributors and enhancements are added.
Cheers.
subversion でOK
>>831 ってかcvsで指定されている(Audjoo Helixはsubversion)
こういうときはWindowsめんどくさいと思いっきり思う。
HighLifeのソースコードが公開されても正直完成してしまっている
ソフトだから、バグフィックスとVSTiプラグインのたたき台、
フツーサンプラーとして完結させる以外活路を見出せない俺がいる。
これがAodixだったら素直に喜べるんだけどね。
あおぢxの使い方がサッパリであきらめた俺。 Psycle使ってたからすぐ分かるもんだと思い上がってたw
834 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/10(土) 01:13:13 ID:rhBJKG4r
他の人にとっては製品クオリティの貴重なソースなわけで、 別にキミが活路を見いだせなくても誰も困らないよ。
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/10(土) 17:01:27 ID:mr3snqpf
CyberFreeってエクスプローラからドラッグアンドドロップできるの? できないぽ
windowsでもcvs使えるし、linuxなんかの環境からcvsでひっぱってきてもいいし。 というかsourcerforgeなら色々と。
ちょっとヘボいノートで軽く骨子を作る感じで作成したいので、 マルチティンバー系のフリーのVSTってないですか? GM/GS/XGに準拠みたいな感じのやつ 外出先でちょこっと骨組みを作成するとき、個別にプラグイン用意すると スペックがそんなに高くないので、すんげー重くなってどうしようもないのです で、確認用にマルチティンバー系のヤツですませておいて、出張から帰ったときに 自宅のマシンでプラグインを差し替えて調整、ってな感じで考えてるんですが・・・
>>838 サウンドフォントでSGMでも使えばいいじゃない
840 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/11(日) 16:58:57 ID:gSIdzCEy
モー娘。みたいな曲作りたいんですが オーケストラル・ヒットとかってないですか? あと感じが出せるような音とかあればアドバイスお願いします。
>>840 サンプラーでオーケストラの音とって、アタックを削る
はぁ? じゃ後はサンプリングCD探すか シンセで音積み上げて作るしかねぇんじゃねぇの。
>>843 の聞いているモームスもちゃっちい
に100hit
僕別人ですて
釣られすぎ
オケヒスレで紹介されてたけど、REASONのサイトでフリーのヒット詰め合わせあるよ。 詳細はそちらの過去スレ漁ってちょ。
850 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/12(月) 05:11:05 ID:YATEPJyp
ストリップチャートでいいのある?
852 :
george :2007/11/12(月) 08:07:01 ID:8oPKKBaV
>>829-830 Topic: discoDSP Products - English to Japanese translator wanted
Posted: Sat Nov 10, 2007 10:20 pm reply with quote
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=197392 Hello,
Looking for a person able to translate english to japanese. Work is not long or tedious.
Please PM for conditions, details, etc.
Cheers.
PS.- Note to moderators: I don't know if this is the most correct forum to post this. I think it is related to instruments and I considered it was OK to do so here. Feel free to move it in case it doesn't fit to your criteria, thanks.
853 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/12(月) 21:51:21 ID:Fx28Qh6C
モー娘っぽいアレンジにしたいんだけど 何かお勧めないですか〜?
____,.... ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_ /.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、 :.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\ ./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ :.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:, /l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:', !|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i :|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:| i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.| :.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ 、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/ !:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/ :.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′ :、l:|ハ 、____ /::i/'′ 小| ヽ `''ー‐`'' /|/l :.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、 N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐ ``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── | 、_ ``''‐N、 | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ | `ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ | 、 `ヽ、 | | 吉田明 : | 、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ | \ \ ヽ.|ヽ | : | ヽ ヽ | \ | ──────────‐ :. ──────────‐ |
誤爆スマソ
エレキの素の音プラグインってあるかね アナログシンセでやるのは結構楽しいんだがやっぱり欲しいなと思って
?
味の素
>>856 要するにクリーンギターが欲しい訳だな
ギター、ベースは手間がかかるからなのかいいのないよな
「あるかね?」厨房が来ると、一ッ気にレベルが低下する
861 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 00:31:13 ID:uPPICDyd
あえてシンベに特化するなら何が良いかね? レゾ効かせたシーケンス用ならSynth1がかなりいいけど(出音の不安定さがアレだが)。 単純に8分裏用とかだとどれも無駄に出過ぎた低域カットするんで音作りが面倒。 200〜400あたりをしっかり聴かせる音を目指してるけど難しいね。懲りだすとキリない;
未だかつてIblitのキレを超えるモノシンセに出会ったことが無い
WWAYM NWBass noslogan.com Rogue
なんかもうめんどくさいから次スレのテンプレから各楽器ナンバーワンの表みたいなの作らないか? ナンバーワンはちと言い過ぎかもしれんが 質問前にこれだけは使っとけみたいなのを楽器別にまとめとく 今のテンプレ長すぎて探しにくいから、その前に挿入する形でなるべく1レスで済ますダイジェストみたいなのあると便利だと思うんだが如何?
ナンバーワン ハヤチヤ マンペイ
>>865 面白そうだし便利そうだし賛成だけど、すごーく揉めそうw
だね。何れにしろテンプレはメタボり過ぎて読まれない罠。要ダイエットでしょ常考・・・・・・
>>863 Iblit系、確かにいいのだがドラムの方で致命的エラー起こして怖くて使えないチキンな俺(´・ω・`)
音は良いんだ。あの独特の揺らぎ。でもパラメータ良く分からないw弄れば理解できるか?
869 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 07:27:49 ID:IO3N/2D8
>>862 Northenbeat Audio monolisa
誰かまとめサイト(wiki)作って、そこ参照ってすればいいんじゃね 各楽器の代表、エフェクトの代表みたいな感じでまとめてそこにリンクはってけばいいと思う
871 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 11:10:42 ID:5Qvh3+6C
ベストなプラグインなんて、音楽ジャンルや趣向によって いくらでも変動するのだから、「No.1」とか「代表的」など 決まるわけが無い。 自分で自分のベストを決められない初心者は 初心者向けスレ作ってそこでやってろ
初心者とか関係なく、とりあえずリスト化までされてんだから 後は自分で試すくらいしろと言いたい 最後のひとつに絞るところまで他人に任せるのかよと
ちなみにテンプレで紹介しているVSTiは、 「エミュレーション物プラグイン」に的を絞ったネタリストなのな。 いつもこのスレを荒している初心者質問バカをからかう為のネタ。 VSTiってほとんどVA物に特化したジャンルだし、 本当に使えるVAなんてごくごく限られている。
> VSTiってほとんどVA物に特化したジャンル フリーVSTi限定で、同意
875 :
865 :2007/11/13(火) 16:18:49 ID:ZVnzxm5F
深く考えず提案してしまい、荒れてしまって申し訳ない >VSTiってほとんどVA物に特化したジャンルだし 俺も同意。 ただIndependenceFreeみたいな大盤振る舞い音源で今後変わっていくのを期待 >本当に使えるVAなんてごくごく限られている これも同意。VAに限らず使えるフリーはごく一部だよな あらためて、フリーVSTを整理してみたら、保存してた半分以上がゴミだった だから「あるかね?」が出てくるんだろうな
>>875 そこで残ったVSTiをダーっと書き出せばとても有意義
>>876 その「使えるワーキングセット」ってのが
ジャンルや趣向やスキルによって
人それぞれだから厄介なんだよ
じゃあせめて趣向ジャンルとかとセットで書き出してみるとか?
「どうよ、こんな音出るんだぜ」みたいなmp3がゴチャマンとあるといいね あと「こんなことまで出来るし、ここが便利」みたいな複数人による熱いレビューがあるといい ただプラグイン名を並べるだけじゃ、今のテンプレと同じ てかなんでいつの間にかあれがテンプレになってるんだw
なんでお前が指示すんだよw 何様?
まあmp3はともかく 自分どんなジャンルやっててこのVSTiでこんなカンジの音出してますってのは あるといいかもね ・やってるジャンル:インチキ民俗音楽 ・使ってるプラグイン:Safwan Matinの全て ・音:チープさがインチキくささに拍車かけてたまりません こんなカンジか
リスト書いてる間にこんなにレスが… しかも長すぎて弾かれたから削り中。
もう作者別のカテゴリ分けで良くね? 優秀なプラグイン作る人、大体一緒だし
>>882 に、
>>27-29 の前半の方にある奴
・Independence Free
・AcousticAudio Nebula3 Reverb
加えた位が「ゆとり」向けお勧めセットだろ常考
あとはマスタリングもがきをしたいとか、
VA/WaveTable/FM/PD/SEを追求したいとかで
オプション追加
そもそも“使える”ってなんだろな マジメに考えてみた ・出音/機能が高品位かつ独創性に溢れ、代替がきかない ・操作性がすばらしい ・「使える」プリセットが豊富 ・低負荷 こんなところだろうか 2つ以上あてはまるプラグインを探していくと殆どないな
887 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 18:01:40 ID:/vQ3+FMK
ゆとり、逃げたwwwwwwwwwwwwwwwww
代わりに俺が書いてやるよ 以下、今俺のVSTiフォルダに入ってるもの ・Synth1 結局万能 ・LOOPAZOID お手軽 ・Rythmes、Drumatic、Freqatic 趣味的存在だけど何気によく使う 単発音作ってLOOPAZOIDで再生というパターンが多い ・Superwave P8 ここ1年出番無し でも捨てられない ・Safwan Matni全部 使ったことがあるのはTakimだけ、それも一度きり ・Delay Lama これなくしてプラグインは語れない 以上
LoopAZoidは前レジストリ荒らすとかそういう話聞いたけどつい使っちゃうんだよなぁ
>>891 逃げてねぇよ
四六時中張り付いて2ちゃんのためだけに時間使えるかよ
めんどくさいから、最初に書いたの分割する
すでに一行目が現実になってる(苦笑)
>>876 罪滅ぼしに鼻で笑われるの覚悟で書き上げる
☆VA
・Synth1
元ネタNL2。定番中の定番。日本製
・SUPERWAVE P8
元ネタJP-8000。
・MinimogueVA
元ネタMinimoog。
・pulstaion lite
矩形波シンセ。見た目で解りやすくて好き。個人的趣味
☆楽器
☆ピアノ
・Prova
ステレオ、かつ自己主張の強い音なので万能とはいかない
・mda Piano
上記理由でバッキングや裏方などに使用。
mdaはエレピやエフェクトも使いやすい
☆管・弦 ・DVS Saxophone アルトサックス ・easy oboe オーボエ ・Cellofan チェロ ・DSK Brass ・DSK Strings 音色バリエーションは豊富。Tp、Tbのミュートなんかもある DSK全般に言えるが楽器の再現というよりPCM波形を使ったシンセと考えた方がいいかも 個人的には1,5軍ですが、フリーで代わりはないので入れました ☆FX ・Freeamp2 ギターアンプ、ギターエフェクター、ギターシンセ ギターだけでなくシンセやピアノに使ってもGood。 プリ、ポストで2つコンプがあるのが俺的に凄く嬉しい ・TAL-Tube チューブアンプ 一部過不足あるけどこんなところ
LoopAZoidは曲が完成したらちゃんと保存しとかないと再インストール時に泣くんだよな ・Synth1 結局ここに戻る ・SUPERWAVE P8 Synth1で作りにくい時にたまに使う ・VOPM 昔のゲーム風にしたいときに ・Helix 最近注目中。もう少しインターフェイス使いやすければいいんだけど ・sfz ソフトサンプラ買ったからあんまり使わなくなった ・LoopAZoid 便利なんだけどリサンプリングしてくれないからあまり使わなくなった
何も考えずにフォルダ内列挙してみる(★は使用頻度高し)。 adxhip.0.6.14.8d.dll xhipeffects_chorus.dll他FX部独立版 TickyClav.dll Mountainecho.dll ★Dr.Modus.dll ★NonameEQ.dll RubberFilter.dll TinaTurner.dll SIR_1011.dll dbFree.dll ★Synth1 VST.dll dblue_Glitch_v1_3.dll ★fish_fillets全般 endorphin.dll HighLife.dll Fr Dancemaster.dll FreeAmp2.dll Helian_2ndBass.dll Oatmeal.dll NuBiLE.dll SpinnerLE.dll NXTPhaseLE.dll Crystal.dll ★GVST色々 ★jb_omniverb.dll他少数 VSTSynthFont.dll ★Kjaerhus Audioの全部 PushTec.dll ★sfz scuzzphut6.5-lite Berrtill.dll ★TapeIt.dll RoomMachine844 lpgeq2_1 ★CatDelay_1_3 c3multibandcomp_1_2 Ambience.dll MrRay22.dll ★TbT大体 ★TAL-U-No-60.dll ★BiFilter [www.Tone2.com].dll ★VoxengoSPAN.dll magical8bitPlug3.dll Independence Free.dll Crazy Diamonds.dll vOcOv.dll vcs-reducer2.dll NaiveLPF.dll audjoo_helix.dll Whix.dll Stardust Voyager 1.1 megaCeloX v11.dll Flux BitterSweetII.dll LFX-1310.dll Impulse.dll shortcircuit.dll 俺ダイエット汁w
そうかエフェクトもあるよな フリーだと TLS Saturated Driver TLS Pocket Limiter お魚軍団 Classic軍団のコンプ、ディレイ、リバーブ FreeverbToo ぐらいだな
>>899 Freeverb tooがあるならFreeverb3も入れてやってくれ
あと、tobybearのDCKillerは一家に一台の必須プラグイン
可聴域外の低音と直流をぶった切るだけじゃなく、ベースやキックの低音を軽く抑えるのにも使えるぜ!
↑この単発IDでコソコソ書き込む奴が すぐgdgd言い出すから、面倒なんだよなこのスレ てめぇはまずてめぇのリストを晒してから、他人に意見しろ
おち つけ
>>904 だろうと思った
自分のテンプレにケチ付けられたからって人をさんざん罵倒か人として器が小さすぎる
> LoopAZoidは曲が完成したらちゃんと保存しとかないと再インストール時に泣くんだよな kwsk
>>905 誰も罵倒などしてないんジャマイカ
被害妄想?
>>906 うんまぁパッチを保存しとけば確か自動的にwavも保存してくれるんだよな
どっこいDAWでの設定保存に頼っとくと、アンインスコに限らず
ファイル整理してサンプル置いてある場所が変わっただけで・・・
>>906 waveファイルの場所がレジストリに保存されてるんで、
OS入れ替えたりすると上手く読み込めなくなる。
万が一に備えて編集終わったらExportしておくのが吉。
テンプレにケチつけちゃってごめんね
912 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 20:27:15 ID:QVXdEtm0
>>908 リスト晒してない単発IDは意見しちゃいけないってID:/vQ3+FMKが言ってた
俺はID:/vQ3+FMK嫌いだから従わないけど、君は肩もつならまずリストうp汁
>>887-891 や毎回のように言ってる「ゆとり」は十分罵倒に値する
913 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 20:30:49 ID:oVMVfdwL
>>911 問題なっしんぐ
半分ネタだから。
VA/FM/PD物VSTiは、何らかのハードを意識したクローンが多いし
フリーVST effectorも、大抵は何らかのハード/ソフトを意識している。
ならば、VSTの分類方法としてネタ元を明確にするのも一つの手じゃないか?
って考えてあのリストを作ったんだ。
そしてネタ元分類ができない物は、
何らかの新しい方式(例えば音源方式等)や新しい発想(例えばVAモジュールで物理モデリング)があるわけで、
そういうのを浮き彫りにできるという副次効果もある。
とにかく 他人のリストや分類方法に文句があるなら、
自分なりのリストを提示して
自分の価値観を示す事が大切だと思う
914 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 20:33:56 ID:oVMVfdwL
915 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 20:34:09 ID:QVXdEtm0
880 :自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 17:38:14 ID:/vQ3+FMK なんでお前が指示すんだよw 何様? ↑こんな奴が人の意見聞くと思うか? てか、お前自演だろ
916 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 20:36:48 ID:oVMVfdwL
おまぃナニサマ?w
まあまあ、おふたりさん餅ついて 何かのはずみにIDが変わることもあるでしょう
918 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 20:43:39 ID:QVXdEtm0
意見、要望、提案をすべて「文句」と捕らえ 発言者を叩きまくるID:/vQ3+FMK=ID:oVMVfdwLのスレはここですか?
919 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 20:44:05 ID:a5wzPzH7
880は偉そうだけど、要望ばっかりで動かない奴に対してなら一理あるけど
標準語もロクに話せない韓災人は死ね
ν速民ホイホイ
じゃ、1個だけど出しとく mdaのエレピ キラキラでゴリゴリっとしてて、モデリング系の綺麗で上品なエレピとは別に用意しておきたい
リバーブ・・・omniverbが出やすいけど、自分はmdaのReverb コーラス・・・classic chorus コンプ・・・Buzzcomp3、Blockfish
mda pianoが落とせないよう><
そう・・よかったわね
ゆとりホイホイ
>>927 このインターネットのサイトを開くことができませんでした(ry
ってなるんだよなー
IrvineにURLぶち込んでみてもダメでした
繋がりにくいだけかもしれないから根気よくチャレンジしてみるぜ
mdaは基本つながりにくい 時間を置いて何度も試すべし
把握した お前らありがとうございます
>>931 なんてこった、一発で落とせました
ありがとう!
最近は Audjoo Helix ばかり
Helix導入して、ナニが嬉しい? どんな音楽に向いてる?
オシレーターが強くて、フリーでない感の音が出せるのが強み エフェクトは弱めだから、ちょっと外から弄ってあげるといい感じに太い音が出る クセは少ない、面白味がないと捉えることも出来るかも、いわゆる優等生的な音 まあジャンルに関わらず入れといて損は無いんじゃないかな
936 :
sage :2007/11/13(火) 22:16:49 ID:BpmbM/hB
フリーでボーカルエフェクトできるソフトってありますか? melodyneという補正ソフトはもっているのですが、エフェクトも使用してみたかったので。
名前欄 sage は荒しなのでスルーの方向で。
>>939 ありがとう。
試してみます。
僕のID・・・
ケブラ見にくくなったなぁ。
>>923 mda!渋いね。
>>935 同意。GUIがアレなんでちゃんと弄ってないけどリード系で主力になると思う。追加wav次第か。
俺のFireBirdが泣いてるよ(´・ω・`)いや鳥は鳥なりに良いんだけどね・・・・
ディレイマラ最強! 時間差で硬直化ktkr
ラマ僧は音の自己主張が激しすぎてまったく混ざらんw
Iblit、Polyblit、弾いてたら何かフィルターの効きが変。調べたら前のノートが影響してる; これはこれで良いけど個人的には残念。HighLifeでフリーズして使うか・・・・・・ で、見落としてたつーか初めてGTG試したけどNK 1001が個人的ひt。良質な小物。 Synthedit製でここまで感性にシンクロしたのは始めてかも。単に高品質なの見付けるより嬉しいw
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/15(木) 21:58:09 ID:vWJHzy9/
CuBaseのA1
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/16(金) 03:43:21 ID:nnvfItBL
ストリップチャートでいいのない?
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/16(金) 08:37:19 ID:nnvfItBL
ストリップチャートでいいのない?
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/16(金) 23:28:02 ID:nnvfItBL
ストリップチャートでいいのない?
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/16(金) 23:53:09 ID:nnvfItBL
ストリップチャートでいいのない?
↑ゆとり脳
independence free、よく画面がなんも表示されなくなる(グレー一色)んだが、 同じ症状の出る人、対処法わかる人居たら教えていただけないだろうか。 一度こうなると再起動するまで直らないんだ。
むう、そうするか。 新PC組んだばかりなのでコレも今の環境だと使い始めたばかりなんだが…。
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/17(土) 03:55:40 ID:PY1EfQ9X
スマン! チャートストリップだった・・・(滝汗 Freeか100ドル以下である?
エレクトロニカ系ドラム音源が入ってるソフト教えてください。
ニカのドラムは自分で波形編集して作るモンだろ。
>>960 了解。
アルバムリーフみたいなペシペシした音を目指してやってみます。
3オシレータ又は2オシレータ+サブオシレータで ぶっとい音でるVAシンセありませんか? synth1をメインで使ってるんですが、低域を支える太いベースはどうも苦手みたいで ディストーションギターに埋もれてしまいます
Iblitとか
ギターをベースの音域分カットする覚悟も重要。元々ベースはそんなに低域鳴らしてる訳じゃないし。 Synthedit製はどれも結構ベース向き。AsynthやTaurusもいい。
Synthedit製っつってもさ、ピンからキリまであって、 底辺は単にSyntheditの既存モジュール繋げてるだけの素人プラグイン 極みは自前のモジュール繋げるフレームワークとしてSynthedit使ってるプロ作品 で、AsynthやTaurusは明らかにプロの犯行じゃん。
スクエアプッシャーのwelcome to europeなどで聞けるビヨビヨしたサウンドはフリーVSTで可能ですか?
>>965 犯行ってwww や、勿論良品限定での話ですよん。俺個人もS製ってだけで萎えるクチだし。
内蔵FXのよさが光るシンセとか見つけるとS製でなきゃもっとよく出来たのに〜とか思う。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/18(日) 04:01:32 ID:9mERIbC6
また違った。 チャンネルストリップだった・・・(汗 Freeか100ドル以下である?
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/18(日) 04:02:48 ID:mhiBzfRH
荒らしウゼエさっさと死ね
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/18(日) 04:09:15 ID:+Ds2GkY2
目疲れやすいから気をつけよう
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/18(日) 04:24:20 ID:9mERIbC6
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/18(日) 07:07:13 ID:wKYXi9Ds
間を取って俺が死のう
いやいや、俺が俺が
じゃあ、俺が。。。
どうぞどうぞ
朝からおまえら・・・w
Antressは相変わらずアレなプラグインを量産しているなぁ。
いや、能書きはまともなんだけど・・・なにこの超巨大ストリップwww
■Modern Director/ANTRESS MODERN PLUGIN
http://users2.titanichost.com/antress/module.html http://users2.titanichost.com/antress/Modern/ModernDirector.jpg [画像]
・Modern Booster.
Classic SSL(R) EQ coloring (Gain, Freq, Bandwidth)
+ High pass filter control.
・Modern Bouncer.
Stereo Compressor module. (Attack, Release, Gain, Threshold, Ratio, Knee)
・Modern Monster.
Stereo Channel Strip module.
+ Comp to EQ/Side-Chain EQ switch.
Compressor Mod from Modern Bouncer.(Threshold, Ratio, Attack, Release)
EQ Mod from Modern Booster.(Gain, Bandwidth, Freq)
+ Equaliser Module Of/Off button.
+ High pass filter control.
Hard clip mode Limiter include (LT Button).
・Modern Painter.
Classic API(R) EQ coloring. (9 band graphic EQ module.)
・Modern Painkiller.
Classic Teletronix LA-2A(R) compressor coloring.
・Modern Proper.
Classic API(R) EQ coloring. (Stereo Program EQ module.)
>>964-965 Syntheditはほんとピンからキリまで色々有るね。
イギリスのCM誌で市販ソフトシンセベスト10やってたけど、
Synthedit製のSylenth1も10位以内の高い評価だったよ。
良い奴は凄い良いのも有るって例だね。
LinPlugのAlphaとか試してみ SE製のシンセ使うのバカらしくなるから
馬鹿の一つ覚えな煽り乙
>>981 最近ウイルス認定されたw Alpha3いいけどアナログ感・暖かさに欠けるのでちょっと。
洗練された出音の方ならHelixとかAMのSynthMaker製のとかあるし。
Albinoの小機能版フリーで出たらいーなーと妄想。
>>977 M/Sってmid-side stereo?
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/19(月) 03:58:51 ID:BP5+xl7+
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/19(月) 04:10:13 ID:BP5+xl7+
DiscoDSP内のゴタゴタで、無料放出になったプラグイン持ってる香具師いる?
いる
990 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/19(月) 16:02:29 ID:vbIfQoTN
最近よく使うのはArch Avenger ProのAnxious lead
シンセのオシレータ・シンク部を取り出したようなVSTエフェクトってあります?ミキサーに
つっこんでボコーダーみたいに左と右に各ソース送って、その2つのソースをシンクする、
みたいな。
要はこれなんですがw
http://web2.moridaira.com/Moog/freqbox.htm これのディレイのエミュレーションみたいのはありましたね。それとは関係ないとこのだけど
リングモジュレータもありましたよね・・・シンクもあるかなあと淡い期待を。
>>990 偶然オレも今それ立ち上げてたw
>>992 レスありがとうございます、そのプラグインは知ってたんですけども、SYNCパラメータは
付いてないみたいなんですよね。上に貼ったエフェクトは新製品みたいなので、そのうち
エミュレートしてくれるかもなんて期待はしてるんですがw
特にMooger Foogerのエミュレータでなくてもいいので、単純にシンクさせてくれるようなプラ
グイン知ってる人いるかなと思った次第です。
ってシンク付いてたらヒンシュクもんだから一応落としてチェックしとこう(汗
>>989 そういうのは割れ認定なのか?
詳しい事情知らないからなんともいえないけど
割れ認定というか、さすがに二次配布はどう考えてもNG
996 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/19(月) 23:16:11 ID:QnsDwDgL
配布したひとはソースコードの著作権を持ってる人つうか開発者本人なんで グレーではあるけどワレでは無い。
開発者本人だからって著作権をすべて有しているとは限らんのだが
というかその開発者死んだんだよ。 その後権利がどうなってるのかわからんまま 当時配られたもの使ってる。 配ってた場所も自身が開発に加わってたDAWのユーザー登録限定フォーラムだったし 開発者は「すごく仲のいい友達だけに教えてくれな」ってノリだった
元々は勝手にHighLifeフリー化されて怒ったんでばら撒いた、だったっけか。 いずれにしろAuguru氏は神。Psycle時代からファンですた。 MdspちっさくてGUI見辛いがCompがひt。たまたまセッティングが完璧に決まったせいだろうが キーボ試し弾きで使ったら驚くほど違和感なくレベルを抑えられた。リミッター感覚で使える。
ではAuguru氏並び、多くのVST開発者の方々に敬意を払い、 また今後の良品フリーVSTの繁栄を願いつつ1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。