【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Cubase4、Cubase Studio4、Cubase AI4専用のスレッドです。

Steinberg Japan
http://www.steinberg.net/home_japan.html

※SX以前のCubaseをお使いの方は↓へどうぞ。
【SX歓迎】steinberg Cubase総合スレ37【LEもおk】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1177478549/
2名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 01:52:43 ID:a8McIZ0i

前スレ
【SXお断り】Cubase4、Studio4、AI4スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173696019/
3名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 02:01:55 ID:129t0VSl
いつの間にか前スレ埋まってたな。
スレ立て乙。
4名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 02:32:32 ID:NYpPE9rS
ID:T7dfGkiLは今日のMVPだな。
インタビューの原文を英語で公開しろとでも編集に伝えてくれよ。
5名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 02:39:07 ID:T7dfGkiL
>>4
言うだけ言っといてやるよ。
キーマガも同じフロアーだからそっちにもなんかある?
6名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 02:53:00 ID:NYpPE9rS
キーマガは読んでないからいいや。
つうか本当に伝えてくれるならお部屋一刀両断のカラー化も具申してくれ。
7名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 03:19:49 ID:T7dfGkiL
>>6
カラー化はどうかな?
伝えておくよ。
8名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 09:43:07 ID:FV2Aldhi
曲作れ
ってヤシがウザ
9名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 13:46:06 ID:CQNkBAWg
ID:zgBwOjPgは読解力のない香具師らの為にわざわざシコシコ文章打ってくれたんだから許してやれよ。
10名無しサンプリング@48KHz:2007/07/22(日) 13:49:00 ID:fEl8uVKy
そんなやりとりを見て、久しぶりにサンレコを買ってみようかと思った
俺みたいな奴もいるから良いんじゃない?
11名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 13:49:22 ID:rz1befIP
ID:zgBwOjPgが転載してくれたおかげでサンレコ買って見ようと思う。
ちゃんと読みたいし。
12名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 13:50:11 ID:rz1befIP
>10
シンクロニシティ!
13名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 13:53:54 ID:vdrtsxfS
どう見てもID:T7dfGkiLはただの煽りだから気にするな>ID:zgBwOjPg
14名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 15:19:34 ID:a8McIZ0i
>>10-11
結婚おめ
15名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 18:52:29 ID:FV2Aldhi
ユーザーはテクノ系アーティストばっかと思ってたが、
生楽器でもPTより良いという一流園児がいる、ってのが溜飲の下がる思い。
16名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 20:50:09 ID:y8TTDWSh
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww公約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ奴隷国民w   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
17名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 22:17:26 ID:vK+pLC4j
>>15
あとは「WINDOWSのほうが音質が良い」とはっきり言ってくれたのも最高
18名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 01:14:43 ID:IFgMLhJo
質問なんだけれど
最近は全くMacに関心が無くて
Macスレを見ていないんですけれど
まだ Mac布教のハゲさんはカキコしているの?

19名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 01:42:27 ID:d36n6gDy
studio4購入記念あげ
20名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 02:20:03 ID:KLNoIjQh
てか肝心のポールマッカートニーのアルバム
音質はいいがミックスバランスがおっさん歌謡曲....
21名無しサンプリング@48khz:2007/07/23(月) 02:46:50 ID:4+22/zxC
ミックスバランスを抜きにしてもポールマッカートニーはおっさん歌謡曲だろがw
22名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 03:37:17 ID:ZyHjqVj1
>20
おっさん歌謡曲のミックスバランスの定義は?
説明してくれんとわからん。

歌が大きすぎるとか、そういうことか?
23名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 09:02:07 ID:s+CmJOAQ
ミックス批判は駄目だよ。このエンジニアにセンスが無かったらCubase優位説の
根本が崩れるだろ。勢力争いに命かけてるアホが発狂するぞ。
もう>>22が噛み付いてきてるw
このスレはCubaseの批判はもちろん、Cubase使って作られた作品の批判も厳禁な。

さてこれでまたアホマカ扱いかな。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 09:04:39 ID:DQp68eci
音質がいいのは間違いないからおk
25名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 12:34:50 ID:MPK7cDP0
ネットで拾った試聴mp3。
96kbpsなので音質的には全く参考にならないが
アルバムの方向性はわかるだろ。

http://www.maccaspan.com/maf/whysoblue.mp3
http://www.maccaspan.com/maf/seeyoursunshine.mp3
http://www.maccaspan.com/maf/222.mp3
http://www.maccaspan.com/maf/houseofwax.mp3
http://www.maccaspan.com/maf/vintageclothes.mp3
http://www.maccaspan.com/maf/theendoftheend.mp3

ミックスはこんなもんだろ。
65才にしては若すぎだろ。ポールは。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 13:22:05 ID:MPK7cDP0
デヴィッド・カーンのHP
http://www.vincristin.com/

ここの左下のA-Zをクリックすると、アーチスト名から辿って
試聴クリップが聴ける。(ただしI,J,Q,U,X,Y,Zは該当アーチスト名なし)

Cubaseを使っているという理由で実力に疑問を持つ向きもあるようだがw
自分で聴いて確かめてくれ。
27名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 14:16:58 ID:GPwkbZaA
Win使いだけど、OSで音質がそんなに変わるのかな?
まだハードやケーブルの方が全然影響すると思うんだけど…
28名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 14:58:27 ID:DQp68eci
ASIOとCore Audioの差がある。
もうみんな知ってることだろうし、あえてもう一度言うほどのことではないが、
Core Audioの方が音が悪い。
そして、OSXで音楽をやると、どうあがいても音はCore Audioを一度通ってしまう。
避けることはできない。
29名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 15:49:57 ID:OcxXse29
プラットフォーム争いには興味ないし、自分Winメインなんだけど。
CoreAudioを通ると悪いって完全にプラシーボ。それかHALを通ってリサンプルされた場合と勘違いしてる。
現にデータ一致が必要なSystemLinkはOSXでも可能なんだよ。直叩きはASIOと変わらない。
30名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 16:49:51 ID:DQp68eci
Core Audioは複数のインターフェイスを一つのように扱う機能があるから
そこでリサンプルされてるのかもな。

まあ、こういうのは素人の低レベルな理論じゃなくてちゃんと耳で聴けよ。
細かいこと分からんけどSystemLinkが使えるから音は完全に同じだろうとか、
そういう幼稚な考えでは真実にたどり着けない。
その程度では、まだプラシーボの方が信用できるかもしれない。
もちろん俺の言ったことも想像に過ぎないが。
31名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 17:06:58 ID:WYaKnBX9
つーか、
ASIOとCore Audioの差がある。
って言ってる人は、本当に両者を(同一or近似条件で)聴き比べたのか?
32名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 17:21:44 ID:OcxXse29
>>30
なんか無理矢理低次元に引っ張られてるみたいだがw

そうじゃなくて音ってかデータが一致じゃないとSystemLinkは使えないの。
要するにシステムリンクでPC-MacもMac-PCも同じ結果が帰ってくる。
これはデータとしては同じ音ってことで同一のDAに流せば同じ音になる。
あと、Win、Mac両刀だからちゃんと耳で聞いてるよ。耳とデータ両方で確認済み。
おまけに理論とかそんな高尚なもんじゃないからw

>そこでリサンプルされてるのかもな。
かもなとかそういう適当な話しじゃなくてさ、HALを通れば便利な代わりにバイナリ一致は
しない。
ファイルのLAWデータと完全に一致するものを出力も可能。これも想像じゃなくて確認済み。

>もちろん俺の言ったことも
「も」とか言わないでくれ俺は想像でも何でも無いから。
33名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 17:27:23 ID:OcxXse29
こういう事書くと工作員扱いされるから一応言っとくけど、どちらか選べと言われたら
Windows版選ぶよ。似たハード構成ならwinのCuのほうが断然軽いからね。
34名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 17:39:19 ID:CBhlK08Y
>>32
またこの手の『科学盲信バカ』が現れたか。
こいつも一種の『カルト信者』だわな。
『科学的には』変わるはずが無くても、
『驚くほど』音が変わるなんて事はいくらでもある。

お前がプロのエンジニアなり音楽家なら、
そういう場面には嫌というほど遭遇しているはず。
だから『経験則』が重要視されるわけ。
現にデヴィッド・カーンも『いろいろテストしてみての』判断だと言っている。

科学的に全く差がない、効果が無い=「嘘だ!」と信じるのは、
単に幼稚で傲慢な『科学教カルト信者』にすぎない。

科学的に”差がない””意味がない”じゃないの。
今の科学だと、まだまだ未熟だから「わかっていない」だけにすぎないの。

多くが感じているように異なるOSで音が変わるのは事実。
35名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 17:50:52 ID:w4CPeu+O
すごい釣りだ。
36名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 18:28:26 ID:c8LPfeiG
久々の大ネタ
37名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 18:35:21 ID:MPK7cDP0
>>34
> またこの手の『科学盲信バカ』が現れたか。
> こいつも一種の『カルト信者』だわな。

これは言い過ぎ。
「経験的にWindows+ASIOほうが音がいいと言う人もいる」という主張で十分。
38名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 18:41:33 ID:oO8u+w/P
>>34
なんでそんなに必死なんだ?
39名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 18:48:05 ID:MPK7cDP0
あれだ、ハゲマカと延々ゲリラ戦してベトナム帰還兵みたいになっちゃったんだろ。
車のクラクションで地面に伏せたりとか。
朝起こしにきた奥さんを条件反射で首絞めちゃったりとか。
40名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 19:42:35 ID:OcxXse29
うわ、なんか凄いの掘り出しちゃったなw 実際どっちでも良いよ。俺は聴感上
変わらないと思ったし、自分で分からなきゃ万事OKだからなw

あれだな納得していただくには、科学…か?なんか分からんけどそれも止めて自分の耳も信じない!
そしてデヴィッド・カーン教に入るよ…。
41名無しサンプリング@48kHz:2007/07/23(月) 21:45:22 ID:KLNoIjQh
多くが感じているように34が一種の『カルト信者』なのは事実。
42名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 01:00:59 ID:5HJlm88K
カーンって姓からしてドイツ系じゃないかね?
ドイツ系→ハイル・スタインバーグ
という罠かな?
(もちろんRME!)
43名無しサンプリング@48khz:2007/07/24(火) 01:19:14 ID:gCbTDmu0
その理屈だとLogicもマンセーしなければいけないわけだが
44名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 02:01:40 ID:PY9/8BOW
.ロジ VS キューベ は語学スレのドイツ語板辺りで独語オンリーでヤッテ欲しい。
45名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 07:49:45 ID:O5JFZ+EH
>>32みたいな、自分が一番分かってますよみたいな馬鹿が一番困る。
まだ経験や感覚を信じてる>>34の方がまともだな。
結局>>37が妥当な線か。判る耳を持ってる人だけが差を感じればいい。
46名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 08:29:17 ID:EFmVPC0R
好きな方を使えば良いじゃん…
47名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 10:57:38 ID:V2IERKdT
MacにはASIOって無いの?
48名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 12:05:09 ID:RmE/tdt/
どう見ても>>45=>>34な件について。
49名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 12:57:22 ID:klp95aFD
少なくとも>>45がまともでないことだけはよくわかる。
50名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 13:40:39 ID:LmIsm8TT
やめとけ>>45=>>34しつこそうだから。Macの音がどうだろうとどうでも良いが、
WinQユーザーがみんなカルトだと思われたらかなわない。
51名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 13:47:56 ID:mnxkoViM
バイナリ一致するなら実使用上問題ないだろうと判断するのは正しい。
そこを科学盲信呼ばわりするのは筋違い。
(ジッタの問題とかCoreAudioの便利機能をつい使っちゃう問題は別)

しかし、CoreAudioはHALの上で動いていて普通のアプリは必ずHAL経由でやるわけで
HALを簡単に回避してハードウェアを直接叩けるとか、それが普通みたいに書くのもおかしい。

Mac OS XのCubaseでVST System Linkが動くから、普通の音声入出力も
バイナリ一致してるだろう・・・という推測には問題があると思った。

ちなみに、CoreAudioにはASIO 2.0のASIO Positioning Protocolの機能がないのに
なぜかVST System Linkが動いているんだけど、この仕組みはたしかにアプリが直接
I/O Kitを叩いているように見えるんだよなあ。
52名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 13:52:11 ID:mnxkoViM
というわけで、CoreAudioの実際の音声入出力でバイナリ一致を確認したあとで
実験環境を教えてもらえると、とても参考になる。

あと、HALを経由すれば必ず音が劣化するとかいうことはないので。
(リサンプリングが必ず入るとかそういうことはない)

ただ、HALでは32bit浮動小数点メインで普通は整数入出力はしないので
HAL内部またはドライバ側で指数部の扱いをどう整数化しているのか
気になってる。(よく知らない)
53名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 13:54:01 ID:B1Phtyhu
HALってなんですか?2001年のあれですか???
54名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 13:59:44 ID:mnxkoViM
55:2007/07/24(火) 14:36:11 ID:2PR5oVd0
DTM初心者なんですけど、使い方教えてください。
シンセ購入して付属でもらったんで説明書ついてなかったんでさっぱりです。
とりあえずインストールはできたんですけど・・・
打ち込みさっぱりです。
56名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 15:43:09 ID:O5JFZ+EH
>>48
>>50
残念でした。俺は>>28だが、>>34とは別人。
自演して意味のある流れじゃないからな。
57名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 16:26:06 ID:klp95aFD
自演でなくてもキチガイにしか見えないところは同じなので問題ないです。
58名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 16:28:06 ID:HBixwmsR
CS4 のトラックリストにフリーズボタンが表示されないの
はなぜだろう。トラックコントロールの設定で「フリーズ」
を表示させるように設定してるんだけどなぁ。
インスペクターにあるから困らないけど。
トラックリストにも欲しいよ。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 16:33:38 ID:X4hXJHtI
前スレの971なんだけど、972以降の展開が気になり、
2ちゃんねるに来たのですが、過去ログとして落ちてしまっていました。

Part1の発言972以降の展開を誰か教えてください。
60名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 16:37:32 ID:ltJY4ZrH
nue3から移行したんだけどプロジェクトの互換性がヒドスギ
オートメーションがおかしくなったりグループトラック内のプラグインの値がめちゃくちゃだ・・・・
61名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 16:46:10 ID:O5JFZ+EH
>>57
音質の差が分からない僻みか知らんが必死すぎ。

こんなお馬鹿な展開になるとは思わんかったわマジでw
62名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 16:52:04 ID:RmE/tdt/
どう見てもID:O5JFZ+EHの方が必死に見える件
63名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 17:04:31 ID:O5JFZ+EH
見方が偏ってんだろw
マカは惨めだなw
64名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 21:09:19 ID:vT5TfmHe
>>ID:O5JFZ+EH
おいおいマカがどうとかそういう視点だから、誰も援護してくれないんだよ。
流れ見てみろよ。オマエ1人総スカンじゃんw そろそろひっこめつーの。
ウザ過ぎ。Winユーザーがこんな馬鹿ばかりだと思われたくないよ。
65名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 22:36:42 ID:5poi3VFk
ID:O5JFZ+EHの今日の活動:
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070724/TzVKRlorRUg.html
キモ過ぎる。
66名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 23:17:55 ID:I91XK3ux
>>ID:O5JFZ+EH

ちょい気になったんだがバイナリ一致を違う音だっていうなら
Cubaseがバウンスするたび違う音だってのに反論できなくなるじゃん
そこは盲信?

一応仕事で使ってるんだろうからせめて
ここでかわるって「経験上」のポイントくらい説明してほしい
67名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 23:34:13 ID:m9L/4ohg
>>65
なんだ、典型的なマカ叩きだったか・・・・。
6859:2007/07/25(水) 01:43:05 ID:oPovJN23
話の展開が分からない俺が書くのも、なんだけど、
>>66 がいうバイナリ一致ってどういうテスト方法なの?

ファイルベースで読み込んで、何もせずにエクスポートする
という作業を指してバイナリ一致っていう意味なら、そこらのフリー波形編集ソフトでもバイナリ一致する。
にも関わらずDAWやプレイヤーによって音が変わるのは再生エンジンが違うから。

フェーダー弄ったりすると、再生エンジンの違いが最終的にエクスポートする(ミックス)音に関わってくるけど、
そうなるとバイナリが一致するわけないから、バイナリが一致しようがしまいが、検証には使えないのでは?

反対にCubaseとLogicで同じファイルを読み込んで、同じだけフェーダー操作したのをProToolsで録音したとする。
録音された2つのファイルのバイナリが一致するというテストなら意味があると思う。
すまん。 そして、驚きだ。
69名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 02:06:30 ID:/988WspK
>>68
>そこらのフリー波形編集ソフトでもバイナリ一致する。
>にも関わらずDAWやプレイヤーによって音が変わるのは再生エンジンが違うから。

つまりバイナリ一致でも違う音に聞こえてるの?
ここの切り分けできない人が多いけど
オレはバイナリ一致しないなら違う音ってのは理解できるが
バイナリ一致でも違う音っていいだすと
電源とか部屋の温度とか首の角度なんかでの音の違いのほうが大きい
とかいうどうでもいいような話になる気がする.....
70名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 02:25:19 ID:/988WspK
>フェーダー弄ったりすると、再生エンジンの違いが最終的にエクスポートする
>(ミックス)音に関わってくる

これはフェーダーの減衰量が違うからバイナリ一致しないということだよね

もちろんこの話は他のDAWも経験したってのが前提だろうけど
たとえばどのDAWでフェーダーをいじっても
逆フェーダーとミックスして元の逆相にあてれば普通に無音になるよね
ということは内部では特に変な演算処理も劣化もしてことにならない?
少なくとも可逆性があるんだからあとは腕次第ってことになりそうだけど
71名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 02:30:51 ID:/988WspK
>逆フェーダーとミックスして元の逆相にあてれば普通に無音

つまりフェーダーを下げて明らかに音が悪くなるのなら
フェーダーを上げて明らかに音が良くならないと
元の音の逆相と打ち消し合うことができないはずってことなんだけど
72名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 06:10:42 ID:00yRZCPi
>>64
試しにマカって言ったらやっぱりそっちに釣られるw
本題の議論から簡単に外れて叩きに逃げたがる。
議論の内容じゃなくて、叩いたら勝ちみたいな糞餓鬼の考えw
あと、無理やりこっちを一人だけみたいなことにしたいらしいが
>>32を否定してるのは最低2人要るからな。ちゃんと読んでから書き込めよ。

>>67
必死チェッカー使ってる時点で議論から外れて叩く気満々だよね。
それじゃあ荒らしと変わらん。俺は煽りつつも本題の議論は忘れない。

>>69
バイナリ一致すれば同じ音の可能性が高いのは確かだが100%とは思えない。

本当に深いところまで考えようとすると結局分からなくなるだろ?
フェーダーがどうとかさ、バイナリとかさ。
ある程度は確かだが、信用しきれないという知識ばかり。
結局俺たちの知識ってその程度なのよ。
>>29のSystemLinkの話みたいに明らかな勘違いも多いかもしれない。
でもそれ以上知る必要も無いと思う。感覚を信じればね。
勉強するのも時間がかかるし。で、>>37
73名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 07:25:33 ID:GWIfyv3R
ネットで一番安いところ教えて下さいm(_ _)m
74名無しサンプリング@48KHz:2007/07/25(水) 08:37:48 ID:PV9i49mN
>>73
ネット使って自分で探して下さいm(_ _)m
75名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 08:55:40 ID:oVElp8CA
>>72=ID:00yRZCPi=ID:O5JFZ+EHの昨日の活動
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070724/TzVKRlorRUg.html

マジでウザ。キモ。イタ過ぎ vsスレから出てくるなよ。
Cubaseユーザーには何割かのマカも居るし、具体的な検証をしようとしている
ところに、反証も上げずに粘着するのは痛すぎる。今回はたまたまCoreAudio
なだけで潜在的にはWin、Macを区別するような考え方じゃない。

知識の程度はオマエが判断することじゃない。理屈を書いてるやつも
それが完全に正しいと思ってるのではなく、より正しい知識を得たいから
レスを求めるんだろ。同レベル+αのやり取りが無いなら掲示板の意味が無いだろ。

経験だの感覚、そんなことは全員分かってる。それ+αの話が聞きたいんだよ。
>>72=ID:00yRZCPi=ID:O5JFZ+EHは今すぐLANケーブルを引っこ抜いてオフライン
で書き込んでください。それがみんなのためです。
76名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 09:04:25 ID:4AUMX2xp
ID:00yRZCPi=ID:O5JFZ+EHはフィーリングで生きてる。
それはそれで良いじゃないかw

ってことでキリがないからこの議論はこの辺でいんじゃね?
77名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 10:39:24 ID:FQzzT6cp
みんな仲良くなww
78名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 10:52:30 ID:00yRZCPi
>>75
いつまでくだらない粘着荒らしをしてるんだ?恥ずかしくないのか?
気に入らない展開(Macに不利な展開)になると叩きや荒らしでやり過ごそうとする。
キチガイマカの悪い部分剥き出しだぞ。
叩きとか自演とか汚い手法に頼ってまで、無理やり嘘だってことにしてMacを守りたいのかw
お前は最初から真面目に議論する気が無いのがバレバレ。
それを隠すために正論風の屁理屈並べても痛いだけ。お前がウザイし、キモいし、痛いから。
そんなことしても、ああ、またマカがこんなとこまで来て必死にネチネチ工作してるんだwってなるだけ。
俺はスレごとに、そこに合ったレスをしてるだけ。
vsスレのレスは治安維持のために必要だと判断したレスだ。
文句があるならDTM板を何年も荒らし続けるハゲマカに言え。



79名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 11:08:46 ID:4AUMX2xp
>>78
・・・だからもうやめろって・・・
8068:2007/07/25(水) 11:23:51 ID:RDqkc3G7
>>69
>バイナリ一致でも違う音に聞こえてるの?
単純に、DAWへファイルベースでインポート、エクスポートという作業では、
おそらくだけど、どんなDAWや波形編集ソフトでもバイナリ一致すると思うよ。
演算という処理が入っていないってことだと思う。
>つまりバイナリ一致でも違う音に聞こえてるの?
ファイルベースでバイナリ比較して、耳では再生エンジンを通ったあとの音を聞いているのなら・・・という意味だけど。

>>70
>逆フェーダーとミックスして元の逆相にあてれば普通に無音になるよね
これは、今度やってみる。
過去に、とあるファイルにInvert2回かけて、理屈上で元に戻したファイルとオリジナルは、バイナリ不一致だった。
それと、フェーダー操作で演算が入らないなら、何の為のエンジンか分からない。
NueとCuが同じエンジンとかいうあれ。
たとえ、32ビットフロートでも、エンジンによって処理方法が違うんじゃないの?
最低フェーダー上げ下げとかしないと、演算が入らないから「下げる」と書いたけど、「上げる」でも演算が入るから同じです。
8168:2007/07/25(水) 11:44:11 ID:RDqkc3G7
おわ。
ウンコしている間に、すごい展開になってる。
知らずに>>80書いちまったよ。

たとえがわるいかもしれないけど、お気に入りのペットの写真(pet2Tiger.jpg)をモニターに映し出しても、
ビューアソフトやグラフィックドライバー次第で発色が変わったりするじゃん。
ビデオキャプチャの視聴ソフトでも画質がよいのとか悪いのとかあって・・・。

モニターに写った出力じゃなくて、ビューア上で別名保存したファイル。
これとソース(ペットの写真、pet2Tiger.jpg)をバイナリ比較しても、
ビューアの良し悪しは語れないのでは?
と、似たようなことを書きたかっただけ。

だから、>>68で書いたように、テスト方法しりたかったんだけどな。

じゃあ、もいっかいウンコしてくるわ。
82名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 11:56:27 ID:4AUMX2xp
なるほど。
DAWソフトの再生エンジン・・・っていうかこれまでの議論ではASIOとCoreAudioドライバの違いによる「出音」の違いを検証するには、以下の方法になるのかな:

なるべく同等環境になるように(同じサウンドファイル、ヴァージョンがそろった同じDAW、同じオーディオI/F、同じDA、モニター環境)Mac と PCを用意して、オーディオI/Fから出てきた信号をDAする前にデジタルアウトから、別に用意したPC or Macに直接デジタルで録音。

それぞれのファイルのバイナリが一致するかどうか検証。
83名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 12:56:49 ID:NgJvFaN4
あーきもいきもい。
84名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 13:17:02 ID:NN5XiHNC
>>82
ここで問題となってるバイナリ一致とは
MacとPCの再生出力がバイナリ一致するかどうかではないの。

S/P DIFやADATのデジタル入出力でWAV/AIFFファイルを送受信(再生録音)して
正しいコピーが作れるかどうかのこと。
85名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 13:28:27 ID:NN5XiHNC
たとえばWindowsでのバイナリ一致テストのやり方。
まずデジタル入力のテストは

- まずテスト用の信号とか音楽が入った44.1kHz 16bitのWAVファイルを用意
- それをCD-Rに焼いてテストCD-DAを作る
- デジタル出力端子のあるCDプレーヤーで再生
- PC側のS/P DIF端子で44.1kHz 16bitで受けて録音してファイル化する
 (ASIO対応の録音ソフトで録音する)
- 元のWAVファイルとテスト録音結果のファイルの中身を比較する
 WindowsだとWaveCompareというフリーウェアのツールがあるのでそれを使う

これでバイナリ一致するなら、デジタル入力は正しく動作しているので
録音では音質劣化が起こらないことが確認できる。
86名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 13:31:34 ID:NN5XiHNC
で、次はデジタル出力のテスト。
PCのデジタル入力が正しく動くことが一度確認できれば、
そのPCのデジタル出力を同じPCに自己録音することで簡単に確認できる。

- PCのデジタル出力を同じPCのデジタル入力にループバック(自己接続)する
- 先のテストで用意したテスト用WAVファイルをASIO対応の出力ソフトで再生して、
 同じくASIO対応の録音ソフトで録音する
- 元のWAVファイルとテスト録音結果のファイルの中身を比較する

これでバイナリ一致するなら、WAVファイルの音質を(デジタル的に)劣化させずに
正しく再生できることが確認できる。

なお、再生アプリはWinAmpその他のASIO対応再生専用ソフトを使うこと。
DAWだとアプリ側のソフトウェアミキサを経由してしまうので。
87名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 13:46:42 ID:Z6Rmr1mk
で?一致すんの?w
御託はいいからそれだけ言えや、カス
88名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 13:51:40 ID:1FThHUvj
こんな所にもバイナリ厨がwww
つーか ID:NN5XiHNC 御前は冗談顔だけにしろよ
昔ロジヲタがバイナリどうのこうの暴れていた事があったが
まさか御前じゃねーだろうな?
その方法でバイナリが一致しないデジタルI/Fがあったら是非教えてもらいたいものだ
89名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 13:54:30 ID:FQzzT6cp
まだ続くのかw
半年くらい前にNUNEDO3.2でやったことあるよ。
8Tr、20秒ほどオーディオを適当なバランスとって、Save Projectコマンドでコピーをつくり、
10.4+hdspとwinsp2+96/8で再生、ASIO駆動のSoundForge8で録音した事ある。
クロックとかデプス、トリムしやすいようにスパイクいれたりくらいの注意だけど、
完全に一致してたよ。比較にはWindowsの音比べってのを使った。
プラグインやVSTiはOSCの位相とか不確定要素がはいるから分からないけど、
オーディオミックスと再生はどちらのOSも変わらないと思う。
スタインアプリってディザードミキサーって聞いてたのでWindows同士でも一致しないかと
思ってたのに意外だった。
90名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 13:58:48 ID:8ds13/iq
一致するとか一致しないとかそんなに重要か
出来上がったものが良けりゃどうでもいいだろ
91名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 14:15:16 ID:NN5XiHNC
>>87-88
自分の環境をテストして結果書け、アホども。

俺の環境はWinXP SP2だが、現状バイナリ一致を確認しているのは
RME Digi9652(初代)とRME HDSP Digifaceだけだ。
HDSP系は内部ミキサがあるので正しくルーティングしないと一致しない。

大昔の話だとWin98世代ではEcho GinaとWaveCenter PCIで一致した。
変わりどころではCMI8738の初期版ドライバが一致した。
こいつはMMEでもバイナリ一致するが後期版ではAC97が入ってダメになった。
92名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 14:18:48 ID:NN5XiHNC
さて、デジタル端子があるがバイナリ一致できない例としては
AC97世代のカードやBit Accurate機能のない世代のSoundBlaster系のデジタル入力は
全滅だ。オンボードサウンドはチップ内部のハードウェアミキサを経由するので
出力も期待できないが、興味のある人はぜひ実験してくれ。

近年の多機能オーディオデバイスだと内部ミキサを経由するので
ASIO対応ではあっても正しくルーティングしないと一致しない。自分で確かめろ。

Mac OS XだとCoreAudioの便利機能を使うとアウト。
マルチデバイス時のリサンプリングとか。
93名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 14:20:23 ID:NN5XiHNC
個人的には、Mac OS XでCoreAudioをシンプルに使ったときに
確実にバイナリ一致するソフト・ハードの組み合わせ(できれば安い奴)が知りたい。
Macの人にチェック環境として提案できるからね。
94名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 14:30:26 ID:Z6Rmr1mk
スレ作ってそっちで語れや、頭でっかちなカスさんw
9582:2007/07/25(水) 14:33:20 ID:4AUMX2xp
>>84

だから後半はそう書いてあるじゃない。
9682:2007/07/25(水) 14:36:03 ID:4AUMX2xp
途中で投稿してしまった、スマソ

>>84
いや元々この話題は、>>28でしょ?

つまりASIOとCore Audioで音質差があるかどうかをここまで延々議論してきたんじゃないのか?
97名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 14:51:30 ID:NN5XiHNC
>>96
んーと、MacとPCを1台ずつ用意しなくても、
手元のMac 1台だけでテストできますよってことで。
>>32を検証する意味で。

ASIOでバイナリ一致、つまり元データをそのまま送れることは
確認できてるんだよね。(まともなハード環境できちんと設定した場合)

で、>>32の「ファイルのRAWデータと完全に一致するものを出力も可能。」が
がMacでできることがわかればOKなはずなので、誰か確認できた人が
報告してくれればいいなと。
9882:2007/07/25(水) 14:57:42 ID:4AUMX2xp
>>97
それだとASIO単独のバイナリ一致の検証は出来るけど、Core Audioとの比較が全く考慮されてないじゃない?
CoreAudioはMacがないと検証できないし・・・。

あくまでこの話題の出自は>>28だから、それの真偽を検証しないと意味がないのでは?
9982=98:2007/07/25(水) 15:02:45 ID:4AUMX2xp
>>97
ごめん、早とちりして読み違えてた・・・

>手元のMac 1台だけでテストできますよってことで。

>手元のPC1台だけでテストできますよってことで。
と読んでしまってた。。。

でも、Mac 1台だけでASIOの検証も出来るの???
100名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 15:39:31 ID:lGje+wTw
発端の >23 が Cubase 固有の問題では無い上に、実証する
ためには相当手間がかかると思われるので、専用スレを立てて
議論を深めるのが有意義かと思います。できればオカルト板で。
101名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 15:51:23 ID:NN5XiHNC
>>98-99
俺的には、>>32の意味でのバイナリ一致、つまり元データを
デジタル的な劣化なくそのまま送ったり録音できたりすれば
それで十分だと思っているんだよね。宅録目的では。

で、Macの人がCoreAudio環境で一台でできる小規模なテスト
(>>85-86のようなテスト)をやって、バイナリ一致が確認できれば
それで満足してかまわないと思うよ。
テストに成功したらレポートをあげてもらえると皆の参考になると思うし。

それでも不安な人は、PCとMacを並べて周辺環境をそろえた
厳密なテストをやればいいよ。
102名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 17:00:16 ID:nKSLZ9yL
>>101
いい加減死ねや
103名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 17:14:12 ID:00yRZCPi
死ねやとか言ったり暴れたりしてる人は、今後ちゃんと結果が出たら困る人たちなのかなw
104名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 17:21:05 ID:nKSLZ9yL
ちげーよ、結果なんてどうでもいい
>>90の言う通り出来上がったものがすべてだろ

スレ違いだから言ってんだ
105名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 17:27:30 ID:00yRZCPi
そうか。なら問題ないな。失礼した。
106名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 18:07:40 ID:Fs75OCG7
作品の出来とか誰でも知ってる薄っぺらい精神論もスレ違いだろうな

そもそもカーンのインタビューを都合よくかいつまんで
Qは音がいいwinは音がいいウレピー!ってわめきだした
お馴染みの気違いから始まった話じゃねーの?
ある程度細かく突き詰めてくのは意味のある話でしょう。
キューベースは何が優れていて、何が個人の裁量の問題か。

107名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 18:10:15 ID:0skL7jgD
都合よくっていうか、そのままだと思うが・・・
108名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 18:41:35 ID:H5a04PE6
話を蒸し返すようで恐縮ですが、
IntelMac にWindows 環境を構築した場合、
出音はやっぱりWindowsマシンと同じ
なんでしょうかね?
もちろんI/Fは同じモノを使うとして。
109名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 19:20:53 ID:RPnXWrDj
>108
同じロジックで動くはずのプログラムが違う計算結果を
出すとは思えないのよね。そうでなければ電卓も作れない
でしょ。

少なくとも Cubase 内部では同じ結果が出る処理が行な
われていると思いたいが。
110名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 20:32:44 ID:FQzzT6cp
改めてテストしてみたら、ちょっと面白い結果が出た。録音はASIOでForge

Peak5での再生では録音ファイルと元は一致しない。ほぼ全てのサンプルが相違なので
何らかのボリューム計算が入ってるかも?

そしてNUENDO3.2では100%一致した。やはりアクセス方法が違うみたいだ。
ということで同じDAをつければ全く同じ音がする。
重要なのは、それでも音が同じで無い場合もあるが、要因からCoreAudioは
除外出来るということ。

oreAudioを通ると音が悪い、は半分正解。多分iTunesとかも良くは無いと思う。
ただ、何らかの回避手段はあるらしく、スタインアプリに限ってはWinもMacも変わらなかった。
テストの目的は優劣争いではなく、マカCubaseユーザーへの情報提供なので
変な煽りは無しにしといてくれ。
111名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 22:15:37 ID:F/60i7KW
Sequelってよさげですね。
みたところCubase4とおなじっぽいエンジンですし。

どんな音源とかついてんるんでしょうか
112名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 22:33:32 ID:HKC6smAb
MacというよりLogicがダメダメって話じゃないのか?

■■■アーティストのインタビューに見る、Logicの評価■■■

サウンド&レコーディングマガジン4月号
Boom Boom Satellites インタビュー抜粋

Q:Logicで作業を?
A:実はwin+Nuendoに乗りかえたんですよ、"音楽にはMac"と(Logicを)妄信的に使っていたから、(win+nuendoのパフォーマンスは)目からウロコでした。

Q:音質的にも良くなった?
A:Logicは音の圧縮感…悪く言えば詰まってしまう。コンプレッション感があったり、奥行きが無かったり。
 一方Nuendoは、底なしのような、どこまでも透き通っているようなレンジ感があります。
 ダイナミックレンジにしても周波数レンジにしても、器が一周り大きくなる感じ。


サウンド&レコーディングマガジン4月号
藤原ヒロシ インタビュー抜粋

Q:制作はどのようなツールで?
A:もともと僕はSTEINBERG Cubaseを使っていたんですけど、杉山君に勧められてLogicにしました。

Q:今回藤原さんもLogicを?
A:今後使う事は無いと思います(笑)
113名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 22:36:14 ID:HKC6smAb
あとこんなのも発見。確かにOSXのcoreaudioっていうドライバ自体問題ありそうだ。↓

今回、トライしていただいたのは、バーニー・グランドマン・マスタリングスタジオの前田康二氏。

CDマスターと同じCD-Rからリッピング、APPLE iBookG4とiTUNESでAACに変換した
iBookへ「DEGIDESIGN MBox」を接続、S/PDIF出力し、「APOGEE PSX100」でDA変換,
これをスタジオののラージモニターで再生する。

試聴を開始、聞き終えたと同時に、前田氏の口から漏れた言葉は、
「ひどい・・・どうしよう」だった。

「全体の質感がガサついてしまって、空気感も失われているし、低域の臨場感も少なくなってしまう。
これはEQで低域を上げても戻らない感じがします。〜中略〜AMラジオの変調よりひどいかもしれない。
ノイズレベルも上がっているようで、音の減衰がそれに埋もれて聞こえなくなっているようにも感じます」

Sound&Recording magazine 2005年1月号より
114名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 23:37:23 ID:N14u+ye1
まあPTやロジは関係ないわけだから
実際どうでもいいんだけどね
115名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 00:02:17 ID:pFmDZ+lM
>>113
>CDマスターと同じCD-Rからリッピング、APPLE iBookG4とiTUNESでAACに変換した

このAACって不可逆圧縮の事?
そんな圧縮したらMACは関係なく劣化は当然するのでは?
116名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 00:20:42 ID:4StRlIs+
それコピペの釣りだからw
117名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 00:21:52 ID:GN1a5n9V
またコピペ荒しか。CubaseスレでCubaseの布教してどうすんだよw
もはや害虫だな。ハゲマカに頭ど突かれて脳軟化症にでもなった?
118名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 01:37:29 ID:LSqOgEa1
2点ほど質問させてください

QTをはっつけて作業しているのですが20M程度のQTムービーでも再生してから
0.5秒ほど固まってスタートします。(macではスムーズに再生されます)
ビデオのキャッシュを変えても改善されません。
ちなみにビデオのサムネイルを表示してしまうとトラックの拡大縮小時に
ものすごく待たされるのでOFFにしています。
windows環境でのQTムービー再生はこんなものでしょうか?

もう一点、Cubaseを英語表記にする方法はありますでしょうか?
macの場合アプリの言語設定で簡単にできるのですが...

環境はE6600 mem2G XPpro Cubase4
です
119名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 02:01:56 ID:+EKs0Ycf
お邪魔しても宜しいですか?





バイナリィって何ですか?
120名無しサンプリング@48KHz:2007/07/26(木) 02:18:56 ID:gMJ5Pjbw
>>118
へ〜、Macって凄いんだね。凄い凄い。
>>119
はは、オレもわかんね〜。
音質の話題でバイナリ、バイナリって始終出て来るけど。
121118:2007/07/26(木) 02:30:04 ID:H+y4bDT3
>>120
いや、すごいとかではなく普通に質問しているのですが
122名無しサンプリング@48KHz:2007/07/26(木) 09:33:24 ID:iVy9SYrZ
>>118=121
> Cubaseを英語表記にする方法はありますでしょうか?

メニューのファイル→初期設定→全般→言語
で設定できる。設定したらCubaseを一度終了して再起動。
123名無しサンプリング@48KHz:2007/07/26(木) 09:34:52 ID:iVy9SYrZ
> QTをはっつけて作業しているのですが20M程度のQTムービーでも再生してから
> 0.5秒ほど固まってスタートします。

これは改善できないかも。

- Cubase 4.0.2以降を使っていることを確認。
 Win版4.0.1ではQuickTimeまわりでバグってた。

- メニューのデバイス→デバイス設定→ビデオ→ビデオプレーヤーの
 ビデオ再生エンジンがDirectShowではなくQuickTimeになっていることを確認。

この状態でまだおかしいなら気休めだけどヤマハのサポートに電話。
(4.0.1のバグのときは回避方法を教えてくれたことがある)

または最終手段としてQuickTimeをWMVやAVI形式に変換して読ませる。
124118:2007/07/26(木) 11:23:46 ID:H+y4bDT3
>>122-123
ありがとうございます
言語設定、英語にできました。

Cubaseのバージョンは4.0.2、再生エンジンはQuickTimeは今確認しました。
耐えられないというほどではないのですがあまりにもひどい場合はサボートに電話してみます。

>または最終手段としてQuickTimeをWMVやAVI形式に変換して読ませる。
WMV/AVIだと問題ないなら手っ取り早そうなのでこの方法でやってみようと思います。
変換ソフトを探してきます。
ありがとうございました
125118:2007/07/26(木) 14:48:44 ID:PSQrC2PO
AVIに変換したところかなり快適に再生することができました。
ムービーのサムネイル表示もまったく重くないようです。
すごくヌルヌル動いてくれてます。
やっぱりWindowsだとAVIかWMVに変換した方がよさそうですね。

ありがとうございました
126名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 15:51:29 ID:mx186f5O
参考になったぞ!
127名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 17:11:52 ID:pI0C+4rj

>125の意見は参考になりましたか?

なった : 2
ならなかった : 0
128名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 17:23:27 ID:TfP66Qro
>>125
WindowsのQuickTime7.0.x台で、Cubase以外でもQTプラグイン全般で
「再生開始直後に一瞬止まる」現象があった。最新の7.2だと起こらない。
現象が改善するかどうかは判らないけど、QuickTimeのバージョンもチェック
したほうがいいかと。
129名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 18:00:47 ID:OVdsL8aM
結論

QuickTimeは糞

130名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 18:31:05 ID:mQmdMlTn
とはいえCM、劇版、PVいずれの仕事もQT抜きには難しいからなあ。だましだまし
いくしか無い。
131名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 18:52:47 ID:iVy9SYrZ
Mac環境の貴重なレポートをあげてくれた>>110に感謝
132名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 21:40:53 ID:zg6nTDWQ
>>110らには乙だけど
過疎ってる専用スレ↓があるからこっちで盛り上がって欲しかった気も・・・

Cubase SX for OSX会場 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139069303/
133名無しサンプリング@48kHz:2007/08/02(木) 07:13:58 ID:pjx3r1cW
キーコマンドで再生、停止、録音などにCCは割り当てられますか?
microKontrolのPAD部分を再生停止やマーカーに割り当てたいのですが。
マニュアルの何ページ見ろよとかでもいいのでどなたかお願いします!
134名無しサンプリング@48kHz:2007/08/02(木) 07:45:30 ID:g1aUGlNQ
>>133
マニュアルを熟読
135名無しサンプリング@48kHz:2007/08/02(木) 17:23:01 ID:Arvlki4k
リモートコントロールデバイスマニュアル。特にgeneric remote見るよろし。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 15:21:51 ID:He+YS+lz
すみません、質問です。
当方MacでStudio4を使っています。
説明書にはmp3でミックスダウンできるっぽいことが書いてあるのですが、どうしても方法が分かりません…。
ミックスダウンする時、「ファイルフォーマット」みたいな所にmp3という選択肢がないのですが、
waveやAIFFではなくmp3でミックスダウンできるんでしょうか?
もし無理であれば、waveをmp3にエンコードできるようなフリーソフトはないでしょうか…?
探してみたのですが、Win用のソフトばかり出てきてしまいます。

先方に「mp3で送ってくれ」と言われ焦っています…どなたかよろしくお願いします!
137名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 15:54:17 ID:vzbs3h0l
>>136
>waveをmp3にエンコードできるようなフリーソフト
つiTunes
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93123-ja
138名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 16:06:47 ID:XM1QpSyG
>136 mp3でミックスダウン

それは Cubase 4 のみ(非 Cubase Studio 4)の機能
じゃなかっただろうか。今、手元に無いのだが、まぬ
あるの 413 ページあたりに書いてあったような気が
するっぽい。

のでミックスダウン後にエンコードするよろし。
Mac 持ってないからエンコーダーはわからぬ。
139名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 16:24:17 ID:vzbs3h0l
>>138の言うとおり、Studio4ではMP3でのエクスポートはオプション扱いになるらしい。(↓の3ページ目)
ttp://www.japan.steinberg.net/fileadmin/redaktion/PDF/Cubase_4/JPN_Cubase_FeatComp_2007MAY18.pdf
とりあえずは別のエンコーダ使うしかなさそうだね。
140名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 01:15:51 ID:vzW7AH58
ミックスダウンはAIFF or WAVで書き出して、iTunesでmp3エンコード。
何の問題も無いはずでっせ
141名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 01:59:15 ID:VFos6pd3
予算の関係で、Cubase4を海外から取り寄せようかと思ってるんだけど、
英語版(というか英語圏で買った)CUBASE4使ってる人いる?
・日本語対応(マルチランゲージ)は問題ないか?
・日本語版Win XPにインストールしても問題ないか?
・ユーザー登録とか、その後のバージョンアップの際の扱いはどうなるのか?
について知っている人いたら教えてくださいエロイ人。
142名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 03:06:41 ID:s53+xWNZ
Cubase 4か Cubase Studio4 でもVirtual Bassist SE って使えますか?
使っている人いたら教えてください。

打ち込みでVirtual Bassistのようなリアルな音を出すのは難しいと思いますが、
バンド系の音源の場合は皆さんはベースは実際に弾いてオーディオで録音しているんでしょうか。
143名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 08:03:59 ID:S+2wNJWz
>>137
>>138
>>139
>>140
レスありがとうございます!
やはりStudio4ではできないようで、
WAVで書き出した後にiTunesでmp3に出来ました!
これでようやく音源を送れます…本当に助かりました。
ありがとうございました!!
144名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 09:48:48 ID:/4VoDhAo
STUDIO4を使い始めて、あれ?エフェクトにリバーブが無い?
どこか見落としてるのだろうか?おかしい?
145名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 09:52:57 ID:/4VoDhAo
ありました。失礼しました。
146名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 13:44:02 ID:12EGJifW
>>141
・問題ない。かなり前から国際化してる。全て1個のセットアップに統合されてる。
・同上。
・ユーザ登録はSteinberg公式のMy Steinbergに集約されてる。
アップデート案内もそれに従うはずだけど気になるならヤマハに確認。
My Steinberg自体Cubase4と同時に運用されだしたシステムだし。
147141:2007/08/05(日) 16:59:06 ID:N9N75jpD
>>146
ありがとうございます!!早速ポチりました。これでようやくSingerSongWriterから脱却ですw
148名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 22:27:13 ID:rR3vXE6U
買ったけど使い方が解らないwww
スコアエディタ開くことすらできないんだけど・・・
149名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 22:31:31 ID:qK3HDqhV
質問です。
Steinbergの機能比較読んだのですが、イマイチわからなくて。
Cubase Le で一つのオーディオトラックに
VSTエフェクトはいくつまでさせますか?
150名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 23:14:38 ID:qruQmT3i
>>148
>>149

そのうちわかるさ
151名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 15:39:39 ID:ZWMgnSWD
cubase4にはFantom=XRのカテゴリー別パッチリストが表示されると聞きましたが
本当でしょうか?
152名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 15:42:15 ID:lWz9xkgm
海の男たちのジョークです
153名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 15:49:45 ID:ZWMgnSWD
ありがとうございました
154名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 16:50:03 ID:t0wVdvTl
>>149
比較表って下URLの見てるよね。インサートもセンド/リターンもミキサの項に普通に載ってるよ。
ttp://www.steinberg.net/1107_0.html
155名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 05:56:44 ID:4Nkj/UD5
Studio4でスコアにピアノから入力するにはどう設定したらいいんでしょうか?
お願いします教えてください><
156名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 17:17:50 ID:HZB2fpF+
>>155
日本語で書いてください
157名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 18:04:08 ID:Mv4242Bj
>>155
その質問だと、あなたが一体どこまでDTMについて知ってるのかこっちには分らんのよ。
自分の環境や使ってる機種の型番をある程度書いたりとか、どういう事までは出来たとか、
そういうのが分らないと、こっちも答えようがないんだよね。

例えばその質問だけだと、
「接続は全部終わって、オーディオの録音とかはできてるけど、
MIDIキーボードを打っても音が出ないし、ピアノロールにも反映されないよ?」って言うレベルなのか、
「MIDIインターフェースって何?」ってレベルなのか分からないわけ。
この2つの質問でさえ、答え方は大きく変わってくる。

それを踏まえてもう一度ちゃんと質問しましょう。あと日本語は正しく書きましょう。
そうすれば誰か親切な人が丁寧に教えてくれます。
158名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 20:31:04 ID:2SicdZll
今SL2なんですが、スムーズに移行できるかな?
操作方法とかそんなに変わってないですか?
159名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 04:52:04 ID:cPkGNSdl
CU4でステレオの音源にフリーのBOSS DS-1をかけると
変に左右にパン振りされてしまうんですが(モノラルには平気)、
ステレオファイルをモノにするプラグインってありますか?
一回モノでバウンスするしかないのかな?
それともうちのDS-1の挙動がおかしい?

どなたか助けてプリーズでお願いします!
160名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 09:01:32 ID:0tCNOe1X
XP で Cubase4 を使っており特に問題はないのですが、
ウインドウズのデザイン→アニメ設定を勝手に有効にするのだけ困っています。
(ウインドウのサイズ変更やタスクバーの出入りがアニメするアレ)

Cubase4の使用後まで設定が残るので、毎回戻しています。
この意味不明なクソ設定だけ無効化する方法はないでしょうか?
SXの頃から名残りなので、流石にイヤになってきました。
161名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 09:08:45 ID:2E+orxqk
初代SXから使ってるがそんなことなんねーけど?
162名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 09:22:24 ID:Mwmp7WZ/
>>160
Cubase LE使いですが、それウチもなるわ。
Cubase4になっても直ってないんだな…w
163名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 09:29:41 ID:b33Yx+F1
>>159

それプラグインがそういう作りなんで仕方無い。
ステレオトラックをモノにするには
m/s成分をいじれるプラグインをさして
センター定位を-3dB下げてから
左右トラックを真ん中に寄せればOKだけど
164名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 11:43:29 ID:cPkGNSdl
>>163
すいません、ちなみにどのプラグインでしょうか?
165名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 15:11:36 ID:mhOtPY98
>>160
ASIOドライバ入れてねーだろ
166名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 17:00:15 ID:0tCNOe1X
>>162
ウチでは、起動時の70%ほどの確率で起きます。原因不明…
こういう表示に関わる部分をアプリで触らないで欲しいものです。

>>165
いや、入れてますが…音声は遅れもなく、非常に快適に鳴っています。
167名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 17:00:42 ID:UFsHtC45
どなたか
SteinbergScriptmaker
という追加ツールのありかを知りませんか?

マニュアルにはルーツの記載があるのですがどこにもみあたらないので質問させていただきました。

MIDIデバイスマネージャで所有しているハード用のパッチをぼちぼち作ってたんですが
これがあれば少しは楽になるのかと。
168名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 17:48:57 ID:k5kIfy77
steinbergが公開してるアーカイブは、基本的にftp.steinberg.netかftp.steinberg.de の
ftpサーバに全部置かれてる。古いツールやデータ、ドキュメントが欲しい時はまずここをチェック。
公式の英語/ドイツ語ページにはftpへのリンクあるんだけどね、日本語ページにはないけど。

ScriptMakerも置いてある。

Steinbergのカナダ公式ならwwwにも一応置いてるな。
169名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 17:49:45 ID:2E+orxqk
>>166
試しにノートとかセカンドマシンでも試したがならなかったよ。
他にも同じ症状の人がいるんだからヤマハに聞くべきだな。
170名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 18:24:59 ID:k5kIfy77
>>166
CubaseVST時代〜C4までずっと使い続けてるけど、CubaseがWindowsのアニメーション
効果設定をいじるというのは聞いたことがない。大部分の人が初耳なんじゃなかろうか。
Cubase本体ではなく、併用しているプラグインやツール類が影響しているのではと思うのだが。

アニメーション効果はレジストリのHKCU\Control Panel\Desktop\UserPreferencesMask
にビットマスク値で設定されてる。動的にはAnimateWindow()APIでウィンドウオブジェクト
別に設定出来るけど、OSそのものに影響が残るとすればこのレジストリキーをいじる奴が
どこかにいるんだと思う。

まずCubaseの初期設定をいじってるなら全部メーカデフォルトに戻してみる。それから、
3rdParty製のプラグインを全部disableにしてロードしないようにしてみる。
もしこの時点で症状が改善するなら、プラグインのどれかが犯人。
その他ASIOドライバや併用ツール等、Cubase純正以外の要素を排除して確認していけば
原因の切り分けが出来るだろう。
当然Cubase以外のプロセス、例えばウイルスチェッカやプロセス監視系のツールも対象になる。
171136:2007/08/10(金) 18:34:35 ID:UFsHtC45
>>168
うわ、貴重な情報ありがとうございました。
早速FTPのほうから落としてみます。
ありがとうございました。

これで楽になる...
172167:2007/08/10(金) 18:35:35 ID:UFsHtC45
↑の名前間違えです。
>>136さんすいません。
173名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 18:37:21 ID:mhOtPY98
俺のところではステイン純正のASIO DirectX Full Duplexドライバを何らかのソフトで使おうとしたときにほぼ100%起こる
一度ちゃんとしたドライバを指定すれば起こらなくなる

ASIOに対応したI/Fを持ってないとかならASIO4ALLを入れるか対応したI/Fを買え
174名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 19:06:13 ID:0tCNOe1X
>>169,>>170
そうですね、色々調べた上でメーカーに問い合わせるのが一番ですね。
一応の報告としてこちらの現象だけ書いておきます。

winのアニメ設定は常時無効→XPでCubase4のみ起動 (waves、CSRを使用)→
突然winのアニメ設定が有効化→Cubase終了後も残るので手動で無効化。
ちなみに、プラグイン未使用時も同様の症状が起きる。
waves、CSRはフォージでも使用しているが、こちらは問題なし。

むしろwindowsがなんかバカな事をしているような…?
175名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 21:21:42 ID:AeaaJUqz
教えてくださいお願いします。

HaLionOneのGMドラムセットが鳴らないんです。
YAMAHA XG WDM SoftSynthesizerをMIDIアウトのポートシステムに使い始めたら
GMドラムセットが鳴らなくなってしまったようです・・・

わけわかめです。ちゃんとしたソフトMIDI音源を買ってインストールした方が良いんでしょうか。
HaLionOneは音色が一通りそろってるから要らないかと思ってたんですが・・・
176名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 22:09:59 ID:gOp/S5tu
>>174
確認のために聞くがcubase4は正規としてプラグインも正規だよな?
cubase4は割れプラグイン入ってると挙動がおかしくなる。
iLok持ち出すのめどいからノートには割れ入れてるが
特定のプラグインを起動すると表示がバグったりしてたな。
177名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 22:50:16 ID:AeaaJUqz
175です。ヤマハの製品サポートの「よくあるご質問」を調べて解決しました。

Studio4を買ったのですが、それにしても初心者には難しいですね・・・がんばります。
178名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 00:07:18 ID:/MwBqBtW
逃亡
179名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 00:46:26 ID:zjrlwe0+

プロテウスVXを使っていたんですが…

ミロスラフをインストールした途端、
プロテウスの音が正常に鳴らなくなってしまいました…


一体何故…


180名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 22:02:47 ID:/UslYBq5
すいません質問です。

最近SX3から4へ乗り換えたのですが、
特定のVSTiが鳴らなくて困っています。
主にライブラリを読み込むタイプのもので、
HalionSymphonicOrchestraやToontrackSuperiorなどが鳴りません。
いづれもSX3で起動した場合には普通に鳴っています。

また、4でもSpectrasonicsのものやNIのものは普通に鳴ってます。
もちろん正規に購入したものですし、
フリーウェアを外してみたり、サポートのページを見てみたりはしたのですが・・・。

どなたかお分かりになれば教えてくださいませ。
181名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 22:26:25 ID:PvV5XGCU
>>180
VSTインストゥルメントラックの(e)の右にあるE>をクリック
182名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 22:57:09 ID:/UslYBq5
ありがとうございます!

ほんとありがとうございます!
言われてみれば、鳴らないのはアウトが複数立ち上がるやつだけでした。
すいませんでした。
183名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 00:36:02 ID:tg+qRv1h
すいません教えてください

cubae4を入れたのですが
元々パソコンに入っていたソフトシンセのいくつか
(kontakt synth1など)が読み込まれません
sonarは起動させた後でも「vstプラグインの検索」
というのができたのですが
cubaseではどうすればいいのでしょうか
よろしくお願いします
184名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 00:52:05 ID:IkHsNimw
>>183
デバイス→プラグイン情報→「VST2.Xプラグインのパス」でdllがある場所を追加
185名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 01:34:27 ID:tg+qRv1h
どうもありがとうございます

無事ソフトシンセが読み込まれました
非常に助かりました
186174:2007/08/12(日) 04:43:15 ID:CV6hFUNn
>>176
はい、全て正規品です。wavesは、platinum5.2です。
187174:2007/08/13(月) 18:02:33 ID:WPrC6bV/
オークションで買いました。H2Oという代理店の物です。
188名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 19:07:20 ID:jKqkz/dF
つまんね
189名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 23:46:46 ID:mGCxnedN
今月のサンレコ、Cuユーザーが結構載ってる。
190名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 00:03:49 ID:mmXHncnc
いきなりブシャーって音出して止まったのでage
191名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 00:19:55 ID:knDfWFOb
プギャー
192名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 04:35:09 ID:l9tNiW5W
すいません質問です

HalionOneでピッチベンドのレンジを変えるのは
どのようにすればいいのでしょうか?
初心者で申し訳ありませんが
教えていただけたらと思います
193名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 03:37:14 ID:T47XnhPs
Cubase Studio 4 使い始めたんですが、
初歩的な見落としかもしれませんが、例えばトラック上のあるMIDIイベントの
テンポを倍速に変更したいのですがやり方がよく分かりません。
プロジェクト全体のテンポ変更法はすぐ分かりましたが、
個々のイベントのみテンポを変える、これはPDFマニュアルをよく読んでも判然としません。
ひょっとしてできないのでしょうか?
194名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 04:24:39 ID:95bVCTNb
>>193
全体のテンポを決定してから特定のトラックをリニアモードにすればいい
195名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 04:30:18 ID:95bVCTNb
あと選択ツールをタイムストレッチしてサイズ変更とかにしてもできる
196名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 04:31:25 ID:k2k3V61R
>>193
ロジカルエディターのプリセット
197名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 04:33:49 ID:NW36L25J
>>192
公式にはベンドレンジ変更は出来ない。マニュアルとして公開されてないだけと
いう感じもするが。cubase.netフォーラムでサポートされてそうなCCを探ってた人が
いたけど、ベンドレンジ変更のCCは見つかってなかった気がする。
HSBファイルに埋め込まれてるんじゃないかなと思ってるが判らん。

>>193
MIDIイベント単位では無理なような。それが出来たらかなりややこしいことになる。
オーディオイベントならテンポトラックを素材のテンポに同期させることは出来るけども。
198名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 04:36:47 ID:k2k3V61R
みんなロジカルエディター使わないのかー…
CUBASEの特徴の一つだと思うんだけど
199名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 05:44:29 ID:T47XnhPs
ありがとうございます。やっぱり見落としてたようです。
簡単にできるんでホッとしました。
200名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 10:51:45 ID:IHGZFS3D
ロジカルエディタ、ばりばり使ってるよ。
むっちゃ便利。
201名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 11:21:31 ID:aTsQx3yB
4のコンプ、十分だな。
今までただ闇曇にwaves C3差しまくってたが、
なんか小っ恥ずかしくなった。
202名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 02:09:23 ID:52eza4At
SX3から4にUPGしてやっと使い始めたんだけど…

Midiモディファイアってどうやったら表示されんの?
SX3の時は左側に普通にあったよね?
PDFみてMIDIスルーがONになってんのも確認したんだけどなぁ
203名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 02:13:24 ID:5sLtth7Y
右クリックしてみ
204202:2007/08/19(日) 13:39:19 ID:52eza4At
>>203

うわーぉ!サンキュー!!
基本的に4は画面に必要ない物は消せる方向なんだね、スッキリして良いわ。
205名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 03:25:54 ID:b5Q0DOBp
Cubase4は,なぜTimeBanditなくしてしまったんだろう。

最新のMPEX3は変なノイズ乗って,TimeBanditの方がよっぽど音質いいのだが。
MPEXがノイズ乗るのは,SXのころからなんだけど・・・「最新」なの?
設定かしら?みんなどう?
206名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 02:01:13 ID:stWvN25j
初心者的質問で申し訳ありません
どなたか教えてください

cubase4でリアルタイムMIDI入力したところ
何トラックも重ねて録音すると
録音の遅れが生じます
2トラック目で遅れることが多いのですが
5,6トラックぐらい遅れずに録れるときもあります

原因のわかる方教えていただければと思います
よろしくお願いいたします
207名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 11:07:21 ID:8mIfevO+
>>206
MacかWinか
MIDIインターフェイスの種類は何か
MIDIインターフェイスの設定はどうなってるのか
USBポートはハブか
USBポートは1.0か2.0か
USBのバスパワーは足りてるのか
オーディオインターフェイスはなにか
IRQの重複具合はどうか

なんだチクショークイズかテメー
透視してほしいならオカルト板行きやがれコンチクショー
208名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 11:11:24 ID:bl2lwIFr
そんな複雑な原因じゃなく単にマシンがしょぼいだけだよ。
209名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 11:15:11 ID:rMFkL+Se
だんだん声が遅れて聞こえてくるんですがなにが原因ですか?
210名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 13:19:34 ID:85Mu2br8
バリ3の場所に引っ越すor移動
211名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 17:53:30 ID:3r68JTj9
初期設定してた項目がある日突然変わってしまった
いままではノートの途中から再生してもそのノートが再生されたんですが、
ノートオンのところまで戻らないと音が出なくなってしまいました
これの設定項目ってどこでしたっけ?
212名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 18:46:04 ID:J9GJo+Aa
>>211
「初期設定>MIDI>チェイスイベント>ノート」のチェックをOn
213名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 19:25:18 ID:3r68JTj9
>>212
ありがとう、助かった
突然初期設定項目が飛ぶことってありえるのかな
214名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 03:24:52 ID:0Nq6/FTP
MIDIエフェクトって、オートメーション書けないんですか?
曲の途中でアルペジエーターのパターンとか、Choderの設定とか変えたいのですが・・・。
215名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 21:00:48 ID:iEclvfUt
トラック分けてバリエーション作って
フォルダートラックで一括管理した方が楽でしょ。
今のご時世にカラオケデータ作るんでもないのに
わざわざプログラムチェンジ入れるようなもんだ。
216名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 02:51:52 ID:AQxSYAm2
何の前触れもなく突然落ちたのでsage
なんか最近挙動おかしいなぁ
217214:2007/08/26(日) 04:28:34 ID:o2fGMVxi
>>215
214に対しての解答ですか?なるほど。
トラック分けて、それぞれ設定の違ったMIDIエフェクトをインサートするってことですね。
MIDIエフェクトのオートメーションは書けないんですね...orz
218名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 14:22:14 ID:eQV9oNMm
64bitの対応まだー?
219名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 19:34:34 ID:IgL4NNIc
halion oneってクソ重くね?
PenM1Gのノートじゃ2つ鳴らすので精一杯だよ
220名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 20:12:33 ID:0qTtBzUh
最新アップデートパッチ当てとるんかな。HalionOneの負荷軽くなってるけど。
まあメモリをどの程度載せてるか判らんが、CPUスペック的に重くてもしょうがない
という気もしないでもない。ノートだからI/Oは重めだし。
221名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 23:28:06 ID:8PNAvq1p
最新のってCubase 4.0.2.2213 Update Windows [2007/03/01]
だろ? それならとっくにあててるけど。
メモリは1G。ってかそれ以上は載らないんだよ
222名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 00:36:02 ID:OWR0Cr0K
初心者質問でスミマセン。
VSTって言うヤツはこのスレで良いのですか?
223名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 00:42:57 ID:O7+BhX/Z
>>222
ここへ行ってください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186310291/
224名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 04:57:35 ID:bU9bX2Z6
しかし3月以来全然バージョンアップされないまま、ってのはどうなんだ
自分は、プロジェクト破壊や挿したプラグインの消失やMIDI-OXとの相性の悪さに
辟易して、SX3に戻してる バグ改善されたら4にすぐにでも戻りたいんだが......
225名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 11:08:49 ID:ljGcTIdS
なんだか作り中のプロジェクトを起動(キュベ4で作ったプロジェクトをキュベ4で起動)したらがプラグイン読込中に固るようになった
10分とかほったらかしにしても画面真っ白な画面のまま

強制終了して何度かやってみてもいつも固まる・・
226名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 12:28:32 ID:ZvcMKSzP
>>221
PenM1Gじゃどう考えても厳しいだろう。
メモリはこの場合あまり関係ない。

DAWの動作条件のとこのCPUの目安はオーディオ再生であって
VSTiを満足に使う場合はその3倍はないと辛いぞ。
バッファ最大にしても駄目なら諦めれ。
227名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 14:50:29 ID:9HeJAIJB
>225
怪しいプラグインを一時的に vstplugins フォルダから外すとか。

とりあえず、vstplugins フォルダを改名しておいて起動。
プロジェクトファイルが正常に読み込めるかどうか確認
してみるといいかも。
228名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 22:18:32 ID:tDgZQ4z6
YAMAHAになったらアップロードもまともにしないのか
229名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 23:12:46 ID:egNpB/WA
販売元がYになっただけで開発は独バーグがやってるから、
日本法人がY社になったから云々という問題でもない希ガス。
まあY社のサポートは糞だが。
230名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 01:28:17 ID:/xgfzC8l
生殺しのプロだからなあ
231名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 01:50:47 ID:qPA8hQjx
Vista対応が遅れてるのかな。
そんなのよりXPで確認されているバグを一刻も早く直して欲しいんだが。
232名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 01:52:30 ID:SnPeYd8n
まあもう既に公式にも4.1updateの話が出てるし、それ待ちかな。
問題は公開時期だけどcubase.netで9月末と言ってる人がいるが信憑性は…
233名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 01:52:34 ID:MhbzmuOh
vistaほんとウザいよ・・・
234名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 02:07:32 ID:R6G9fsvj
昨日、VST時代のファイルを
CUBASE4にインポートしようとしたんだけど、
方法がわからなくって色々調べて、やっと辿り着いた。

「それはできません」だって。

マジかよー

ttp://knowledgebase.steinberg.de/144_1.html
235名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 02:20:34 ID:8s0IACrQ
CuVST→CuSX→Cu4

こんな感じで出来なかったか?
酔ってるんで確かでは無いが。
236名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 11:06:51 ID:bKNEYL01
こんだけ内部仕様が変わってるから、さすがにそこんとこの互換性は
勘弁してやれよ、とは思うけどね。
237名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 13:02:36 ID:KMuM9FQG
cubase studio 4購入予定なんだけどさ、cubase4の実売10万に対して
studio4は6万くらいだよね。
この4万の差は越えられない壁なの?
だったら最初からcubase4買った方がいいのかな?
教えて先輩方!
238名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 13:10:05 ID:e+RyMb9a
うん
239名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 13:57:36 ID:KMuM9FQG
>>238
gutaitekini!
240名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 17:46:22 ID:hih+VI6F
>>237
てめーは公式サイトの比較情報も見れねえのか
241名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 20:45:50 ID:XjDrNHwQ
あの比較表みるとパッと見studio4はcubase4と変わらないけど
後々、ボディーブローのように効いてくるような機能の削り方してるよねw
242名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 20:56:44 ID:2kOASBr+
本腰入れてやる気なら最上位を買っておくに限る。
ちょろっと編集やちょろっとMIDI打ちなら下位版で後で不都合出ても大して気にしないだろう。
本気でやる気なのに中途半端なのを買って後悔するのが一番よくない。
要は自分のやる気度次第。
243名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 21:18:01 ID:SnPeYd8n
半額近い価格差で差別化してるんだし、それなりの機能差はあるよね。
大は小を兼ねると言うし、判断つかないなら上位版を買っておけばいいんじゃない?
違いが判って自分で検討出来るからこそ、Studio4の選択肢が出てくるわけだし。
244名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 21:37:42 ID:DaMK55lE
初めてDAWを購入するなら、STUDIO4でも構わん気がする。
他のDAWから乗り換える場合、CUBASE4でないと不自由すると思うな。

無論予算があれば、CUBASE4一択。
245名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 00:54:54 ID:w52MKD9t
http://www.tobybear.de/p_midibag.html

このmidibagってMIDIエフェクトのようだけれど、dllファイルだからVSTpluginsフォルダ
に入れるの?ということはVSTエフェクト・カラムから立ち上げるんですか?
CubaseのMIDIエフェクトではないのかな?使っている方、インストールの仕方と使い方を教えて下さい。

あと、高機能MIDIアルペジエータを探しています。midibagはその一環として。
246名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 03:12:49 ID:7eWSW0g1
>>245
アーカイブ内のMidiBag Manual.pdfに詳細説明があるじゃない。
247名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 04:24:10 ID:w52MKD9t
それが、
1)midi track(input:all midi input/output:オーディオ10 1インサートArpimedes)
2)オーディオ10track(オーディオinsertFXにArpimedes)
3)midi track(input:オーディオ10 1インサートArpimedes/output:ソフトシンセ)
と3トラック使っているんだけれど音が鳴らない。

どこか間違っていますか?
248名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 17:24:27 ID:7eWSW0g1
プラグインの設定は合ってる。で、うちで試したけどCubase4で問題なく動作してる。

>>247氏は恐らく、midibagじゃなくてCubaseのMIDIトラックの基本動作を理解してない。
1)と3)のmidiトラックを両方録音可能(両midiトラックの録音可能ボタンが押された状態)に
してやれば音が出るはず。

midiトラックでの入力信号はそのトラックが録音可能状態でないと出力に出てこない。
でないと同一入力ポートを使っているmidiトラックが全部反応しちゃうでしょう。
Cubaseのアレンジウィンドウでmidiトラックをクリックすると、デフォルトでは選択トラックのみ
録音可能状態になる。つまり 1)のmidiトラックを選択しただけの状態では、3)のmidiトラックが
録音可能状態にならない。だから 3)のmidiトラックは出力が行なわれていない。
249名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 19:33:31 ID:eUxdAQmu
Studio4からcubase4に乗り換えた人ってどの機能が不満だったの?
250247:2007/08/30(木) 21:15:48 ID:w52MKD9t
>>248さん。その通りでした。有難うございました!
ルーティングは合ってるということですね?
251名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 21:38:47 ID:JzBYSmFA
リットーミュージックからCubase4の本がでるそうだ
発売日は9月25日だと

Cubase4 Series for WindowsPC&Macintosh徹底操作ガイド
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/DTM_data/06317313.html
252名無しサンプリング@48kHz:2007/08/31(金) 09:50:17 ID:fTQR5ZY4
>>251
徹底操作ガイドSX 2.Xには本当にお世話になった。
今となってはそんなに使わないかもしれんが、一冊買っておこうかな。
253名無しサンプリング@48kHz:2007/08/31(金) 19:08:29 ID:X5yh1O7X
>>249
餅XS買って、studio4の外部インストゥルメント×に耐えられなくなったから
254名無しサンプリング@48kHz:2007/08/31(金) 23:30:40 ID:mJ5wG23T
んじゃソフトオンリーな人はstudio4で十分てこと?
255名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 02:18:51 ID:K0H1jZYa
流れぶった切ってスマンが
winのcubase4でOMFではき出したファイルって
すんなりPTで読めますか?
あとHDはやっぱしfat32でフォーマットしたヤツでないと
いまだにmacで読めないんだろうか・・・
似たような環境でスタジオにデータ持ち込みしてる方、
注意点とか教えてくださると助かります・・・
256名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 04:20:52 ID:+EiTXtdx
OMFは駄目。素直に頭から書き出しましょう。
OSXでNTFSは読み込み○書き込み×
257名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 07:01:13 ID:K0H1jZYa
あちゃ、やっぱしOMFダメですか。
OSXの情報もありがとうございます。
とりあえず普段winで使ってるHDDで持ち込みは出来そうなので
そこだけは救いですね。
しかし0f書き出しはめんどうだなあ。Tapeitとか試してみるか・・・
258名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 10:28:23 ID:IhRA8iMc
すいません、ホント初歩の質問で申し訳ないんですが・・・
Cubase AI4でMOTIF XSから取り込んだmidiデータのチャンネルがすべてデフォでは1になっているのですが、
一括してすべてのチャンネルに割り当てること(上から1,2,3...のように)はできますか?地道に一つずつやるのがめんどくさいです・・・
259名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 10:45:42 ID:QTwoEDeX
midi format 0
midi format 1

で、検索するといいことあるかも
260名無しサンプリング@48kHz:2007/09/01(土) 23:59:18 ID:0Dw1Ayyn
>>251
リットーおせーよ〜、絶対買うけど。

初心者だからミュージックマスターガイド買ってみたけど
基礎中の基礎しか書いてないしorz
261名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 01:54:07 ID:Lh17C2oj
普通に説明書読めば基礎から応用まで全部書いてあるが・・・
262名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 09:54:13 ID:ZepJ42hQ
Cubase4のアプデタ落とせないんだけど、ウチだけ。。。だよな
263名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 22:36:50 ID:ZsupoKOF
4.1が出たのかと思った
264名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 03:35:24 ID:4c/c1Iif
>>261
4.0.2.も4.0.3も、Win/Macともに普通に落とせるよ。
ウィルスソフトとかファイアウォール切ってもダメ?
265名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 18:38:02 ID:G3e7Bk5G
ftpサーバに置かれてるから、ftpで落とせてないんじゃない?
naptの内側にいるけどpassive ftpになってないとか。
266名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 21:19:32 ID:5yLIA2nx
サンプルエディタで試聴できなくて困ってるんですが・・・再生もスクラブもどうしても音が出ないんです。
何か思い当たるフシある方いますか?
winXP、RME FF800 cubase4のバージョンは4.02 build2203です。
267名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 23:15:12 ID:MjR2bjPX
>>266
エディタ上で再生はされてるみたいだが音がでない。とか?
Cubase4スレでも同じ症状のやついたような。

上記の症状ならうちもたまになる。
再起動でなおるけどね。
268名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 23:15:57 ID:MjR2bjPX
ああ、ここC4スレか、ごめん
269名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 10:12:55 ID:jm2hDgc/
俺はI/FはE-MUだけど、その症状出た。何故かコントロールルーム切ったら再生できたな。
というかSX2→4組なので未だに全然機能がわからん。
270名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 16:29:51 ID:onRj3D3e
>>266
>>269
おまえら初期設定を穴が開くまで見続けろ
271名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 17:12:59 ID:hlHsU7NU
質問です。

CubaseStudio4で制作していたデータを、制作用PC変更に伴いデータをフォルダごと移動しようと思い、プロジェクトフォルダ(計200MBほど)を切り取り→貼り付けでフラッシュメモリに移動しようとしました。
その際、フラッシュメモリの残容量が100MBほどだったのを確認せず貼り付け作業をしてしまった為、『受け側の容量がいっぱいです 作業を中断します』みたいなメッセージが出て送り側を受け側にそれぞれ半々ぐらいにデータが分断されてしまいました。
その後、コピペで一つのフォルダにすべてのファイルを集め直したのですが、最新のプロジェクトファイルだけ消失してしまってました。おそらく切り取り→貼り付け時のエラーで消失したのだと思うのですが、ゴミ箱やRecubaというデータ復元ソフトから
吸い上げてもデータが見つかりません。このデータはもう戻ってこないのかな?
残っている古いプロジェクトからかなり編集を加えたものだったので困りはてている。。。
272名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 17:51:50 ID:idBFb6lq
>>267
再起動でなおりました。
>>270
ということで、初期設定はあまり関係ないようです
273名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 18:30:15 ID:nq320u99
>271
ファイルを削除した後、そのディスクへの書き込みが行われる前に
復元ソフトを使わないと。上書きしちゃうこともあるでそ。
だから今回の(ファイルをすぐに書き戻している)場合、確実に復元
できるかどうかは運次第。他の復元ソフトを試してみるぐらいしか
ない。

ただ、ファイル操作中の喪失ということなので、ファイルのエントリ
(ファイル名とか実データの場所を記録している部分)が見えなくなっ
ているだけかも知れないので、ディスクチェックすると、使用されて
いない領域としてファイルの中身は見付かることもあるかもしれない。

小まめにバックアップを取る癖を付けましょう。

(デバイスを越えるファイル移動は、ファイル複写の完了を確認し
てから元ファイルを削除することでファイルの移動を実現している
はずなので、ファイル喪失が発生したことは、運が悪かったとしか。
御愁傷様でした。)
274名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 22:55:43 ID:HqjGjInS
>>271
怖い話だな……。
275名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 23:01:23 ID:YbcmW2oa
バックアップは基本。
マジで。
276名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 01:01:08 ID:aLms2pej
>切り取り→貼り付け

コピーする時これやるか?馬鹿すぎる。
277271:2007/09/05(水) 06:30:32 ID:OlZyn4t1
>>273
ありがとうございます。試してみますm(_ _)m

切り取り→貼り付けでこんな事態になるとは考えていませんでした。。
278名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 12:32:56 ID:yQXIoeXw
>>276はカットが何のためにあるか分からないんだろうな。
よくいるな。カット&ペーストビビッてやらないやつ。仕組みを勘違いしてる。
279271:2007/09/05(水) 13:41:57 ID:OlZyn4t1
たまたまフォルダをコピーしていた他のHDDから、ファイル復元ソフトでcprファイルとcshファイル等を見つけ出し、ファイル自体は復元できました。
その後、通常のプロジェクトファイルの構成(Audioフォルダ、Imagesフォルダ等)のフォルダを作成し、cprファイルを開こうとすると『○○○.cprを開けません 無効なプロジェクトです』というメッセージが出て開けません。
VSTiやオーディオファイルを検索し始める前にこのエラーメッセージが出てしまいます。あと一歩という感じなのですが・・。
このファイルを何とか開けるようにはならないでしょうか。。。
280名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 14:26:21 ID:t8XDl4zS
サポートに聞くべき
281名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 15:04:28 ID:vZeDM3Vt
>>279
それ、一応ファイル名は合っていても中身は破損してる可能性大。
つまり復旧失敗してる、と。
復元ソフトの注意事項に書いてあると思うよ。
「一見するとファイル復旧が成功したかに見えても、実際に開いたら必ずしもちゃんと開けるとは限らないですよ」
的な事項があるはず。まあそのパターンかと。

ファイル修復の一番大事なポイントって、とにもかくにも該当HDDを上書きしてしまわないことなんだよね。
それさえやってなければ、物理的かつ致命的傷害を負ってない限り、かなりの確立で修復が出来る。
出来ないパターンの多くが上書きによるデータの喪失に起因する。
一回この経験をしないと、みんな慌てて何とかしようと余計なことをやってデータ上書きしちゃうんだよな。
282名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 16:52:40 ID:oGn0k3am
>該当HDDを上書きしてしまわないこと

なので、使用者の意図しない書き込みが発生するページ
ファイル(スワップファイル)は、それ用のパーティションを
切っておくといいかもしれない。

>出来ないパターンの多くが上書きによるデータの喪失に起因する。

ファイルシステムによっては、断片化しているファイルを
復元時にうまく繋ぐことができないという状況もあるかな。
データの特徴を識別しながら繋ぐ作業は結構大変。
いざとなったら目視かつ手作業になるし。

ともかく、復元が不完全であるということを確認することは、
可能な限り復元することと等価なので、だめならだめだと
いうことになるかな。

もし、コスト度外視でも復元の可能性に賭けたいなら、復旧
業者に相談してもいいかもしれない。上書きされたデータで
も磁気の微妙な向きから解析してくれるらしいので。

作品を失なう辛さは良くわかるので同情するけれども、状況
を理解し、納得し、今後同じ不幸に見舞われないためにも
レッツバックアップ。

個人的には、移動先に全ファイルを複写してから、元のファ
イルを削除するという仕様にして欲しい。つか、容量の確認
ぐらい自動的にしてくれればいいのにね。
283名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 17:33:08 ID:0Xdq5h7w
4使ってます。 <br> コレって、NIのソフトを単独で立ち上げた時みたいに、コンピューターのキーボードをMIDIキーボードみたいに使う方法ってあります?
284名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 17:51:25 ID:QJLPll+z
Cubase4 Series for WindowsPC&Macintosh徹底操作ガイド
◎Cubase4のインストール(Windows PC)
◎Cubase4のインストール(Macintosh)
◎MIDIデバイス、オーディオデバイスの接続設定(Windows PC)
◎MIDIデバイス、オーディオデバイスの接続設定(Macintosh)
◎Cubase4の初期設定:MIDI

こーいうのってページ稼ぎとしか思えん。
あるいはワレザ向けなんだろーな。
285名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 16:58:40 ID:Z+xmfSBH
トランスポートパネルが画面外にいっちゃった時に
位置を初期化するのってどうやるんでしたっけ…
286名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 20:10:57 ID:lmyNdYmb
もっと大きいディスプレイに買い換えるんだ
287名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 20:48:45 ID:A8KVRkYG
>>284
10Pも20Pも続くならまだしも、数ページならいいんでないか?
普通にDTM初心者の人だったら分からないかもしれないし。
その本の全ページ数の3%くらいなら許せる。
288名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 00:35:36 ID:Q83Ar0oX
購入を考えているんですが、Studio4の 外部イントゥルメンツ 不可の
意味が分かりません…
これはひょっとして サイドパーティーの 例えばNIのVSTiは使えないって事でしょうか??
289名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 00:46:15 ID:nxbnUm7N
>>288
違う。
外部インストは、MIDI接続されたハードシンセをあたかもVSTインストとして使う機能。
だから、NIのソフトは使えるっす。
290名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 00:50:07 ID:Q83Ar0oX
>>289
ありがとうございます!!

半分賭けで、買って確認しようかなって思ったんですけど、勇気がなくて(笑)
これで決める事ができました!!
291285:2007/09/08(土) 00:05:55 ID:2KAMA/uj
>>286

未だわからず><;
どっかにウィンドウ位置を記録してる奴があったよね…
292名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:06:33 ID:MJpkihFD
   
     
■■■■■■■■■ 新・みんなが認めるSSWの汚いスコア ■■■■■■■■■
       
【@BCはBEETHOVEN Op.125 Symphony No.9 Choral、Aの曲名は不明】
【@BC参考演奏:VSC3.2使用http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000249181.mp3
                      
@http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000039884.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Ahttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000039885.jpg(3小節へ拡大表示しても汚い)
  
Bhttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000038764.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Chttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000039886.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
  
  .
293名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 04:25:36 ID:lItILR+y
トランスポートパネルの位置って各プロジェクトファイルに記録されてるんじゃなかったっけ
294285:2007/09/08(土) 16:29:31 ID:oIzxFPLw
>>293

ずーっと苦しんでた(アホみたいだ…)けど、
モニタの解像度を下げてったら表示されて、なんとかなりましたよ…

拍子が変えられなくてツラかった…
295名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:52:10 ID:1MAkyD7D
今月Cubase Studio 4を購入予定です。
このスレ見てるとStudio買うなら最上位の4買っておいたほうが良い
みたいな感じしますが、それほど差があるのでしょうか?
自分が使う分には問題ないような気がするのですが、
Studio4買って失敗した!って人多いですか?
296名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:18:15 ID:Rq3gs9d7
失敗するかもしれないなら最初から4買えよ
297名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:19:23 ID:bFZ+OziS
お前がプロじゃなくて素人ならSTUDIOで十分。
298名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 04:03:09 ID:1MAkyD7D
>>296
貴方のような人に是非理由を聞きたい。
この機能は絶対必要だから〜とかさ。
Cubase未経験な漏れの勝手な考えだけど、
絶対必要な機能があるように思えないし、
VSTiやエフェクトの差が大きいだけでは、と感じる。

>>297
ありがとう、そうします。
299名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 07:42:13 ID:1PsD0TBh
>298
え、あれ?ちょwww結論でてるしwww
300名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:48:00 ID:w7pz0B4Q
249 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/08/30(木) 19:33:31 ID:eUxdAQmu
Studio4からcubase4に乗り換えた人ってどの機能が不満だったの?

253 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/08/31(金) 19:08:29 ID:X5yh1O7X
>>249
餅XS買って、studio4の外部インストゥルメント×に耐えられなくなったから

254 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/08/31(金) 23:30:40 ID:mJ5wG23T
んじゃソフトオンリーな人はstudio4で十分てこと?
301名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:12:36 ID:6Bm8qhiZ
SE3ランクのcubase4バージョンはでないの
302名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:13:39 ID:6Bm8qhiZ
SE3くらいの2万円グレードのcubase4は出ないの
303名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 13:14:18 ID:6Bm8qhiZ
連続投稿すまん_│ ̄│○
304名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:14:03 ID:18geIvQV
オレもやっぱり外部インストゥルメントor外部エフェクト機能の有無だなぁ、
SX3の頃からこの機能のおかげでかなり柔軟なシステムが組めてたから。
(GigaStudio専用機をsのままVSTi扱いにできたしね)
305名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 18:51:07 ID:bGHzN+YW
>>304
しかもレイテンシー補正までしてくれるからホント便利だよなその機能。

306名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 16:37:32 ID:m1OdmHoS
>>301
AI4
307名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 20:00:54 ID:E2Vqm0ny
生ドラムをマイク8本で録音したりしてます。

全てのトラックに全ての音がかぶって入っている為
位置の微調整、テイクの入れ替えなどのエディットの際、
基本的には8トラック全てのオーディオイベントを選択してから
エディットしてます。

テイクが少ない場合はそんなに問題はないのですが
テイクが多い場合は、波形が重なって表示されている為に
ものすごくエディットがやりづらいです。

ギターアンプをオンマイクとオフマイク2本で録音した際なども同じで、
細かいエディットが非常にやりづらいです。

片方のトラックのオーディオイベントを動かすと、
指定した、もう片方のトラックのオーディオイベントが同じく編集されると
作業がやりやすいように思うのですが
マニュアルや情報誌見てもどうしてもわからないです。

何かいいやり方はありませんか?
308名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 00:45:49 ID:1uLEbhy4
>>307
二つとも選択してCtrl+Gで幸せに慣れるよ
309名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 07:30:58 ID:V1tBKXCY
>>306
AI4はLEグレードでしょう。
AI4とスタジオの中間的2〜3万のが欲しいなーと。

ところでcubase4 とか cubase スタジオ 4 って
USBキーは同封されているんですか?
310名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 10:09:48 ID:QxaitGLn
まだ見てるか解らんが>>174の人ってその後解決したのかな?
買ってから1週間使ってみて2度ほど遭遇したんだけど。
CubaseLEでも同じ症状があったらからやっぱりCubaseのような気がする。
画面のプロパティの効果のオプションが灰色のチェック入った状態(部分的に有効だとつくやつ)になるんで、
何かにパラメータ弄られてるのは確実っぽいが……。
俺もメーカーに連絡かな。
311名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 13:50:43 ID:h4m+lpOd
>>309
AI4は4シリーズだよ。
4…最上位Cubase
Studio4…4の機能制限版
AI4…4の最下位お試し版
SE…初心者用Cubase
LE…SEの機能制限版

なぜSEじゃだめなんだ。
312名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 14:30:10 ID:yWIPzlaZ
>>310
レジストリの書き換えを監視してみたら?
313名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 17:58:57 ID:t38jUYQX
Cubase Studio4使ってますが、EQのプリセット(トラックプリセットじゃなく
普通のプリセット)が一個も出てきません。
マニュアルにはいくつかプリセットがメニューに出てますがどうやって
呼び出すんでしょうか?
314名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 21:01:57 ID:NUm9PmDC
SX3→4
SL3→Studio4
SE3→?
LE →AI4

つまり、SE3に該当する4世代のCubaseが欲しいという事でしょ。
315名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 20:27:01 ID:pmDjahf8
Studio4購入予定のDTM初心者です。

初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、
Studio4をインストールしたら、
「ASIOドライバ」を使うことができるのでしょうか?

または、別で「ASIOドライバ」を購入しないといけないのでしょうか?

的外れな内容でしたらすみません。
どなたか教えてください。
よろしくお願い致します。
316名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:52:24 ID:mB3QMBOi
>>315
ドライバってのはデバイス(ハードウエア)とPCの仲立ちをするソフトのこと
DAWではなくてオーディオインターフェースの問題
317名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 00:57:36 ID:U3eC+F+B
予算があるならオーディオインターフェースも買った方がいいかもな。
お店の人に予算提示して相談しる。
318名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 02:03:20 ID:jNDHhzR5
サンプル単位のストレッチ
やっとCUBASE並になったか?LIVE並になったか?

音質、確かに向上させて欲しい〜
319名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 04:02:49 ID:uOZkAv1G
なんかさ、今アメリカでは、Cubase4へのアップグレード、
CubaseLEからでもOKと言って399ドルで売ってる。
昔は絶対買うのは無理だと思ってたけど、安くなったねー。
もう下位バージョン意味ないじゃんw? 日本でもそうなるのかな?

>>318 誤爆w?
320名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 04:44:04 ID:nNwdP7Uq
われわれの前にYAMAHAが立ちふさがるのさ
321名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 13:19:06 ID:ypPET6zQ
>>319
Logic8が激安だからね。
もっと安くてもいいくらい。
322名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 13:39:54 ID:qw+Xj+ya
Logic8 59000円かよ・・・・。
323名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 13:49:17 ID:MW/F87Iz
Logicに乗り換え検討中
324名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 13:55:26 ID:U3eC+F+B
安いよなぁ。
logicユーザ増えるかもな。
325名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 16:45:24 ID:eltMbtE1
機能削ったとかで無くその値段に下げたん?
近くのAppleショップには、今日も普通にpro7\98,000で置かれてたが。
326名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 16:53:00 ID:ypPET6zQ
http://www.apple.com/jp/logicstudio/

削るどころか
オマケも多数ついたんだよ。
究極のボックスセット。
327名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 17:23:26 ID:CUJ+rWWo
JamPack全部入り?
328名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 17:34:41 ID:h8jRv8/q
これでDTMユーザーを一気にIntel Macに移行させようというわけか。
したたかな作戦だな。

ちなみにこれドングルもオンライン認証もなく、シリアル番号のみらしいぞ。
クラックされても良いからとにかくMacユーザー増やしたいって事なのかな?
329名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 17:57:22 ID:xKDaQhPO
ipodで稼いでるから金銭的に潤ってるからな。
これくらい何とも無いんじゃないか。
こんなマニアックな商品を大幅値下げするってことは
昔の専門的なことはMacで〜みたいな流れにしようとしてるんじゃないか。
330名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 17:58:45 ID:ys/jvqwy
噛み付きたい気持ちもわかるが、本来はドングルなんて必要ないわけで。
Logicからオマケまで全てそれがないんなら評価に値するな。
まーソフトメーカーとハードメーカーの力量の差と云っちまえばそれまでだがよ。

乗り換える乗り換えないは操作性次第だよな。
値段とかオマケで決めるもんじゃねいやい。
俺はQのUIが気に入ってるから使いつづけるさ。
331名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 18:15:26 ID:/hknKEgU
うわぁ、JamPack全部付いてんのかよ。ありえねー価格。
332名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 18:18:18 ID:/hknKEgU
このlogicで乗り換えが多くなるとCubaseも値下げしなきゃならなくなるから
それをちょっと期待。
333名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 18:44:27 ID:bWxZcA9r
ありえねー
なにこのlogicの安さ
334名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 19:34:13 ID:nNwdP7Uq
>>332
もうLEからのアプグレが399ドルだが
335名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 19:36:37 ID:xKDaQhPO
>>332
可能性としてsonarは少しはありえそうだけど、cubaseは無い気がする。


てかおまいら、この価格だからってMacに乗り換えるのは無いだろ?
1台のPCで専用機として使う時代は終わった。
何でも色々出来るWinのほうが便利。
336名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 19:45:07 ID:UpnIEfIk
路地はやっと内容に見合った値段になっただけでしょう。
例えて言うならば、今まではパワーのない軽自動車を高級車の値段で売ってただけだし。
337名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 20:32:45 ID:dKcjydbX
俺の場合はcubaseと聞くと一瞬頭にオバQが思い浮かぶんだけど
だからといってそれを言葉にして他人に言っても面白くもなんともないから
言うのやめるパターンが多いんだけどみんなはどうかな、
一回はオバQを思い出すよな!
338名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 20:36:04 ID:xKDaQhPO
>>337
おまいだけだお(・∀・)
339名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 20:41:43 ID:MW/F87Iz
Macでやってる人は乗り換えると思うよ
340名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:01:44 ID:8ds13/iq
だってしょうがないんだ
マックは触ったことがないんだ
341名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:35:50 ID:nNwdP7Uq
Winしか触ったこと無い人間が思うほど悪い物じゃないが
Mac触ってる人間が言うほどいい物でもない
342名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:45:35 ID:h/7eEKtb
>>316
>>317
ありがとうございます。
オーディオインターフェースは、
LINE6 TONEPORT UX1 にします。(ギター録りがメインなので)

今までずっとハードディスクMTRのRoland VSを使っていたので、
DTMだと、どのくらいのレイテンシーがあるのか不安ですが・・・。

今から注文しま〜す。ありがとうございました。
343名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:45:36 ID:eltMbtE1
Cuにも脅威だが、Win版が無いDPがヤヴァイかもな。

取り合えずこの値段なら買っとこ。
けど後からダメ押し的に乗り換え版とか・・・Appleが出すわけねーか。
344名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:54:01 ID:ZB7XgWi9
ほとんどWinユーザーのCubaseにはLogicの安売りなんてほとんど関係なさそう。
345名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 22:49:48 ID:q9e2Pjgg
ギターの人はフツーPODxtにすると思うんだが…
まぁいいけどさ。
346名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 01:13:00 ID:kt83Qwzy
cubase4でミックスダウンした時のファイルをmp3にする機能があるけど、レットビートはどこまで設定できるの?192kbpsまで?
347名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 01:22:09 ID:cSbkq5kI
Logicがもともといくらだったのかすら知らないw
348名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 01:26:01 ID:BZrKZR3y
Let Beat?
349名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 01:39:16 ID:ZgDqipoB
レットビート
350名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 01:42:11 ID:hMBomSu8
>>345
VS使ってたなら基本アンプ録りだったんだろうし
キャノンがあった方がいいんじゃない?
xtはモニタリングの柔軟性がないからVSユーザーだとストレス溜まるはず。
351名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 01:58:26 ID:kt83Qwzy
ビットレートです
352名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 04:15:46 ID:W4SgAH63
>>346

やってみた。
320Kbpsまで。VBR。

353名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 05:57:53 ID:kt83Qwzy
>>352
仕様一覧表にも乗っていない情報ありがたや!
354名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 09:41:10 ID:DtYFBU4p
>>344
Winユーザーならそうだよな。
俺は両刀使いなんだけど、一気に路地に傾きつつあるwww
しかし完全にMacに移行するのは色んな意味でちょっと勇気がいるな。
355名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 11:22:16 ID:nrXORalj
今のMacはWindowsも使えるからなぁ。
色々出来るという意味では、Macが上。
10月になるとLeopardが出て、BootCampがGMになる。
356名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 11:35:11 ID:Xg7fQgVP
Q買おうと思ってたのに、みんな行っちゃうの???
冷静にスペック見てたら、付録の音源がいっぱいある以外には、
Qに比べてLが特にすごいとも思わないんだけど、どうなんかな?
当然、元々Lの人は、色々問題が解決して喜んでるみたいだけど。
自分、中途半端な音源なんか全然興味ないんで、機能、安定性と音質、
これについて比較できる人がいたら教えてくださいw。
357名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 12:12:05 ID:Jqt/4xWX
LからQに移行して今はQメインで使ってるけど
極論すると、機能とか安定性とかそんな変わらん。
音質も好みの問題だな。
どっちを使ったからといって出来上がる曲が変わる訳でもないしね。
さらにそれによって仕事が減ったり増えたりということもない。
今のところ。

ただ今から始める人に値段、付属音源などを考えると
Qは進めづらいのは事実。
音源は多いにこしたことないしね。
Lの付属音源はそれほど中途半端ではないんだな。

さらに安い分、差額でオーディオインターフェイスとか
モニターとか買えるしね。

でもQがいいと思ったんなら買ってあげてよ。
みんなLに行くのもね。
おもしろくないもんな。
358名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 12:26:23 ID:SmHbbgjY
Qが値下げすりゃいいんだよ。絶対にしないだろうけどね。
359名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 12:29:41 ID:n3Cov+L2
値下げのタイミングが難しいからな。
Cu5でも出るときじゃないと無理っしょ。
360名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 12:30:14 ID:Xg7fQgVP
自分、ReasonとLive持ってるんで、今ほしいのはMIDIをしっかり扱えて、
きれいな楽譜が表示できて、最終Mixで使えるDAWなんです。
音源の方は、はっきりいって、これらのDAWより高いですよねw。
Qに期待するのは、VSTプラグイン本家としての信頼感かな。
けど、一番抵抗あるのは、ドングルなんですよね。 今までドングルないの
が購入するポイントだったから。 その点、Lがドングルなくしたので、
その影響がQや他にも及ぶことを期待したいですねw。
361名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 12:39:03 ID:R8VBX+Zu
Logicが使いやすいと思ったら乗り換えればいいだけの話だな。
ただLogicだって箱の値段は安くなっても、アップグレードの値段は2万以上する。
今までずっとQでやってきた人間はシンセもエフェクトも揃ってるだろうし
今回のオマケと箱の値段だけで買い換えるのはどうかと思うな。
それだったらライブラリーの一つでも買い足したほうがいいんじゃない。
362名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 12:59:37 ID:Jqt/4xWX
ドングルないのはでかいよね。
俺もまずLive立ち上げてしまう。
いつでもどこでも立ち上がる安心感。
こんな値段払ってるのにドングル忘れたら
ちょっとした波形編集すら出来ないのは理不尽だよな。
でもドングルなくすとタダで使うやつが続出で
もっと理不尽な思いするんだろうな。

で、>>360さんにはデジパフォがいいんではないかとオモタw
もっと将来性なさそうだけど。。
363名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 13:13:18 ID:DtYFBU4p
>>362
今回のLogic8で、DPとかもう完全に死亡フラグ立ったんじゃね?
364名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 13:16:37 ID:SmHbbgjY
DPは値下げしないと死ぬだろ。
365名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 13:31:23 ID:VVwk0ufj
DAWの中でこの先生きのこるのはどれだろう
366名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 14:30:36 ID:8yVIq+zq
DAWの中で この 先生 きのこ るのは どれだ ろう
367名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 14:50:02 ID:Xg7fQgVP
Reason に一票
368名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 15:46:48 ID:mcbq/N0T
Reasonは音質不足だな。まあ、長く生き残るとは思うが。
369名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 17:28:40 ID:p4fNHiA/
>>368
LOGICよりは十分良いが>音質
370名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 17:47:12 ID:VZH5WTks
みんな時間止まってない?
371名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 17:49:23 ID:DtYFBU4p
実際に全部最新版使って、同じ環境で音質比べた事のある奴なんてこの中にほとんどいないだろうからな。
372名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 17:49:23 ID:LCv0JcL8
master Tracks pro
373名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 18:50:43 ID:c7w7FK1+
>>371
それが出来るのは割れ座
374名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 20:41:49 ID:r3b+JBW/
マカーとしては、正直コストパフォ考えたらlogicだろうな
だが俺はQ使い続ける
VSTってのがやっぱ良い
375名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 22:24:49 ID:h/JEjQgD
DPスレ
涙無しには読めないw
376名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:50:49 ID:KDn7ZCBg
ねぇねぇ、なんでさー、
377名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:53:52 ID:0TYP4cHi
Logicかわないの?
378名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 02:00:31 ID:0RjrdKyQ
Steibergは、アップグレードしてなかった昔のユーザーは勝手にカットしていったりしちゃうから、
ユーザーも減って身売りすることになっちゃうんだよ
379名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 03:07:33 ID:sQnDZbwf
VSTの頃に散々MACでコピーされまくったからな。
専門学校の先生とか当たり前に授業で配ってたりしてた。
加えてSONARが出るちょっと前は今度はWINの割れDAWの雄。
身売りを考えて当然だろう。
380名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 07:24:31 ID:BgUHL4FU
logicかcubaseかって選択肢があるのはmacの人だけだからなぁ。
win使ってる自分にはあんまり関係無いや。

ただ、これでsteinの中の人が色々考えてくれるなら
それは俺等の利益になるかもしれない。
381名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 11:18:31 ID:nOFPcDGZ
ロジかキューかの議論は毎回情勢が変わる度に起こるね。
結局、あれこれメリットデメリットを加算減算してくと、どっちでもいいんじゃね?って毎回なるw
なんにしても一番避けたいのは、その都度の「安くなった」「〜が出来るようになった」等の要因で制作環境を二転三転させる事だと思う。
そんな事して金と時間を使うより、今の環境をもっと活用して制作を進める方が有意義。

自分はMIDIでの制作がメインなんでWinでキュー使ってます。
Macでロジも経験してるけど、やっぱ慣れとか個人的好き嫌いでキューの方がやりやすい。
コストパフォーマンスも大事だけど、ある程度続けてるなら制作のしやすさで選ぶのが一番だと思われ。
382名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 12:50:42 ID:iWEpTb5m
Logicは音質という一番基本的な部分に問題があるから候補にすらならない。
383名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 15:42:42 ID:sQnDZbwf
今のMACはOSの小数点アップのたびに不安を感じるから
その点で常に現状のXPで使い続けられるWINの方が安心する。
この話をするとMACの人はVistaだって糞じゃんかというが
常識ある音楽製作者にとってVistaは空気でしかないしな。

将来的に同行を見極めてMACに完全移行するならともかく
現状でローン組んでまでMAC ProとLOGIC STUDIO買うのは早計だとしか思えん。
384名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 16:55:33 ID:s5avEk46
DAWの音質の話になると変化する派としない派で荒れ気味になったりするわけだが
変わらないって奴はどんなモニター環境なのかねぇ?
MSP5クラスじゃバランスとノイズはみれても音質差なんてほとんどわからんと思うし。
一方でロジの音が悪いっつーならReasonの音とかKONTAKTの音質劣化はもっと叩かれていいとも思うし。
両陣営とも結構いい加減だよな。てか代理宗教戦争だから仕方ないか。
385名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 17:38:19 ID:k/Jx05Co
そうそう、 KONTAKTは音が固いし少し汚くなる...
ハリオンやマックファイブが音良いなら
サンプラー変えたい(泣

logicはどうでもよし!
386384:2007/09/15(土) 18:16:22 ID:m4ER1FcF
>385

俺の印象(winだけど音質は

MachFive>Halion>>超えられない壁>>Sampletank≧Samplelord>KONTAKT

タンクはデフォだとアレだけどEQで上下を思いっきり持ち上げるとごまかせるw
マク5と針は音いいけど重い。負荷がタンク、コンタの二倍近く逝く。
マク5は現存するソフトサンプラーの中で一二を争う音質と思うよ。
だがお勧めはしない。
いばらの道だからさ。。。いろんな点で。
387名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 18:54:39 ID:rWCdjlHp
kontakt買おうと思ってた。>>386読んで凹んだ。
スレ違いだけどな。
388名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:18:07 ID:nOFPcDGZ
音質に拘るのも大事だが、そこだけ重要視するのもなんかなぁ…。オーディオマニアじゃないんだし。
そもそもサンプラーなら扱えるネタそのものの質と、エディットのし易さ、もちろん動作のし易さ(軽さ)の方が重要な希ガス。
あと他人の評価を鵜呑みにするのもどうかと思うし、かと言って自分で全部調べるのも時間の無駄。
結局、致命的なバグなどがなければ自分の好きなものをどんどん使って行ったらいいとおもう。
389名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 22:40:25 ID:k/Jx05Co
>>385だよ

サンプラーは不都合も考慮してスタイン製で統一するかな...
変えるなら次のバージョンのハリオンだな。

いやしかしKONTAKTエンジンの音はばっちいな...

スレ違いすまんそ
390名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 09:23:41 ID:8Y1+KkI7
KONTAKTすげー
良い音もりだくさん&受賞してるサンプルライブラリのほとんどがKONTAKTエンジンを使ってるっぽい
更にそのライブラリはKONTAKTがあれば好きなようにいじくれるらしい
391名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 09:28:34 ID:GOYPB8E0
kontaktダメなんかね。
QLSOとか普通に使ってるんだけど。
392名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 10:08:48 ID:foKIo5B+
>>391
自分の耳が良いと判断するなら貴方にとっては間違いなく良い製品なんだよw
人の聴覚なんて人によって真逆だったりは日常茶飯事。
これから購入を検討してる奴ならデモを試して自分の耳で確かめればいいんだし、
他人の感想はふーんそうなんだ程度に読み流すのが適当。
393名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 11:23:07 ID:7WZo0uoQ
それを言っちゃうとここや大部分のサイトは意味なくなりますな
394名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 11:30:55 ID:foKIo5B+
>>393
で、お約束ですな。意味なくはないっしょ。
無視しろとは一言も言ってないw
395名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 11:33:38 ID:KPFEjWZG
スレ違いウザイ
396名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 14:48:50 ID:eFgbO7uJ
2chの音質談義を参考にするやつがいることにビックリ。自分で聞かないで判断なんて
ありえないだろ。
397名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 15:55:04 ID:U9pECIoe
Kontaktの最大の魅力はエディット性能にあるからな。
あのモジュレーションモジュールとプログラミング部分の概念は神だと思うよ。
ワン&オンリー。

でもさ、どれだけ音がよいサンプラー使ってもMIX下手じゃ台無し。
cubaseのフェーダーに1byteの変質がとかいってるサイトもあるが
俺にはどれも関係ないな。
398名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 17:14:08 ID:Y7CAYAiq
サンプルやライブラリの音質の違いとかDSPの差ならわかるけど
24bit96kHz対応のサンプラー自体で素音に差があるんだろうか
399名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 23:27:14 ID:sdn0mcba
聴いて違いがわかんない奴は、それでいいじゃねえか
なんでそこで他人に訊くのよ?しかも自分の意見を変える気もねぇだろ?
俺はkontaktのライブラリをわざわざコンバートして他のサンプラーで使ってるくらいだが
batteryユーザーの声聞いてそうしてるわけでもない

kontaktの再生音ははっきりと劣化してる
自分のお気に入りの曲をまるごとwavにして読ませる→フィルター&モジュレーション外して再生
してみりゃわかる
400名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 00:03:37 ID:dIw/Og5E
糞耳じゃ違いがわからなかったが
位相返したwaveと同時に走らせてわかったわ。
なるほどね。
401名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 00:43:00 ID:Qao0dtFT
糞耳な人ってmp3の128kbitとCDの音質の違いが分からなかったりするの?
402名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 00:56:16 ID:6pt0mxSE
温室の話はよそでやれや
403名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 01:00:12 ID:dIw/Og5E
>>401
糞だが224kbitまでは違いがわかる。
でもこの実験ではわかんなかった。
404名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 01:03:30 ID:dIw/Og5E
あとVSTからSXになった時の違いも認識できたよ。
あれは明らかに違った。
405名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 01:05:36 ID:s48EoQSA
参考までにモニター環境晒してくんね?>IF、D/A、SP
406名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 01:17:18 ID:dIw/Og5E
I/Fはマルチフェイスで、マッキーのVLZ2に繋いであって
そこのメインアウトをNF-01Aにつないでる。
同じ環境の友人はkontaktの違いを認識できてるから
俺の耳が腐ってるだけだと思うよ。
407名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 01:51:26 ID:s48EoQSA
dクス

これくらい情報出してくれると信憑性あるよなぁ。

>402
スレ違いかもしれんが、裏づけのないテキトー発言かまされて終わるのも気持ち悪いんだよ。
408名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 01:58:57 ID:Etx91mYY
2ちゃんのゴミレスに信憑性も糞もあるかよw
409名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 10:29:16 ID:7y8ZOEUu
>>408
じゃあ、何しに来てるんだ?情報集めじゃなくて煽りに来てんの?
410名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 10:44:23 ID:sJtSGqwC
おそらくゴミの中から宝を探してるんだよ。
そのくらいの判断は出来て普通だし
出来ないのは煽られるんじゃね?
411名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 13:04:43 ID:s48EoQSA
412名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 13:11:30 ID:s48EoQSA
自分の意にそぐわないレスはゴミってことにしときたいんだろ。
まともな反論できないから煽る。
それだけだ。
413名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 14:46:53 ID:gHSuGWh7
ドラムパートをMIDIでなくオーディオで作成したいのですが、
例えばスネア用トラックで、スネアのオーディオを貼り付けたあと、
他のスネアに差し替えたいとき、
単純にその貼り付けたスネアをコマンド一発で他のスネアのオーディオに差し替える、
というのはCubaseで可能でしょうか?
414名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 14:51:20 ID:6p1aCF2e
んなもん、Cubaseに限らず廉価版のDAWでも可能じゃねーの?
415名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 15:07:16 ID:ydD3mqNb
ソフトサンプラかドラムサンプラVSTi使ったほうが早いと思うが。
416名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 15:19:18 ID:gHSuGWh7
>414
お。出来るんですか!
今pdf見てるんですが、「イベント」でサーチして「差し替え」とか「置き換え」で探してるんですが、
それっぽいのが見つかりません。
その手順の記されたページを教えていただけないでしょーか。

>415
非力なWinノート使ってて、VSTエフェクトだけでいっぱいっぱいなもんで、
できるだけVSTiは使わないようにしてまして。
417名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 16:05:04 ID:7y8ZOEUu
貼付けてあるスネアの元サウンドファイルの名前を、
置き換えたいスネアのサウンドファイルの名前に換える。
418名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 16:06:09 ID:7y8ZOEUu
間違えた、逆だ…訂正

置き換えたいスネアの元サウンドファイルの名前を、
貼付けてあるスネアの元サウンドファイルの名前に換える。

419名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 16:11:38 ID:gHSuGWh7
う。そりゃ確かにそーですが・・・んー・・・
420名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 16:11:57 ID:6p1aCF2e
>>416
スネアのテイクを複数録音して切り替えるってのはダメなのか?

ところで、さっきCubase 4の空き箱を捨てようとビリビリ破いていたら
ネックストラップがでてきた。
おまけでこんなものがついているとは全然知らなかった。
なんか得した気分になったよ。
421名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 17:22:47 ID:gHSuGWh7
録音ではなく、サンプルの切り貼りでトラック制作してるもんでして。

で、複数のスネアトラックを作って切り替える、という方法だと、
最初のトラックと全く同じタイミングに、
スネアのオーディオイベントを貼り付けていくのが大変でして。
422名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 17:36:02 ID:ZMkULE9D
それってLM使った方が効率よくないか?
423名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 18:14:40 ID:gHSuGWh7
あー、いや今回は取り合えず他の手法の提案は置いてもらって、
先ずは413の私のやりたい事ができるのかどーかだけでもご教示願えたらと。
424名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 18:16:14 ID:OWRGmILK
>>418の方法くらいしか思いつかん。
425名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 18:38:16 ID:gHSuGWh7
げ。マジェっすか?
>414 さんのレスではてっきりできるものと・・・・
426名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 22:00:47 ID:0xYauuer
質問なんですが、オーディオトラックをトラック別に一括してwav書き出しすることって出来るでしょうか?
今の作業を簡単に言うと、
・60秒のオーディオファイルがトラック1に
・それを0〜10秒までで切ってトラック2の頭に貼り付け
・同様に10〜30秒までをトラック3の頭に
・同様に30〜60秒までをトラック4の頭に
・これを10秒のトラック2.wav/20秒のトラック3.wav/30秒のトラック4.wavの3ファイルに一気に書き出したい
ということです。

オーディオミックスダウンのメニューからだと1トラックずつしかできないようで、
さらにロケーター範囲のみなので、1トラックずつ範囲設定して書き出すことしか出来ません。
461Pのトラックの書き出しと読み込み関連かと思いましたが、これは分割の情報をまとめて
xmlに書き出すだけで、wav自体を分割はしてくれませんでした。

方法がなければ諦めて1トラックずつしますが、どなたか方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
マニュアルの該当ページだけでもいいので、ご教授お願いします。
427名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 22:04:15 ID:Kt+6VlA3
最近書き込んだもんだが、真剣に検討中。
KONTAKTから別のサンプラに変えるならマックファイブ?
ハリオンの方が安定性は見込める?
スレ違い許して...
428名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 22:18:20 ID:M4/IOhLG
Cubase4でトラックにマーカー打ち込んで
SMFで吐き出せる?
今までVisionでSMF整形してたんだけど
さすがにもう…
マーカートラックって別物だよね?
429名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 22:56:39 ID:nObLNafF
>>413
CUBASE以外でファイル操作すると同期が取れなくなる場合があるから、
そりゃCUBASE上で解決したいわな。

1. 新スネアのオーディオファイルを、プロジェクトのどこかにイベントとしてドロップする。
2. 1.をダブルクリックして、サンプルエディタを起動する。
3. 左右ロケーターを指定、右クリック→選択→左右ロケーター間で範囲選択する。
4. 右クリック→編集→コピー。
5. 旧スネアのオーディオイベントをどれかダブルクリックして、サンプルエディタ起動。
6. Ctrl+Aを押して全選択、右クリック→プロセッシング→無音化で消去する(ダイアログ出たら続行を選択)。
7. カーソルで挿入したい場所を指定する。
8. 右クリック→選択→選択範囲の左端を〜をクリック、挿入位置を教える。
9. 右クリック→編集→貼り付け。
10. 他にも参照しているファイルがあるとか言われるので、続行をクリックする。

要は、旧スネアのオーディオファイルを新スネアの波形にしてしまう。
サンプルエディタ上で左右ロケーターやカーソルを指定するのは難しいので(グリッドできない)、一度プロジェクト
に戻って指定し、サンプルエディタに戻ると良い。
430名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 23:08:00 ID:IbgJw9of
>>426
一括でAudioデータ自体も別個ファイルで吐き出してくれる機能ほしいよね。
たぶんないんじゃないかなあ。

やるとしたら1トラック上でデータを分割、
分割データをひとつひとつ選択して

左右ロケータを選択範囲に設定>オーディオミックスダウン

程度のマクロを組んで地道にやって行くしかないかな。
431名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 23:13:59 ID:acn3zV0g
>>427
WAVファイル鳴らしてどうこう言ってた人なら、HALIONにすれば大丈夫。
素直でしっかりした音だし、Cubaseがホストならちょっと便利。

ただ、付属のサンプルは総合音源として使うには良くないし、
安定はしてるけど機能はKONTAKT程最先端じゃないよ。

他と比べれば、KONTAKTの音は何鳴らしてもちょっとシンセっぽい音かもな。
俺は音数結構多いポップスやロックだから
ミックスでどうにでもなるし気にしない。

慣れればEQのポイントも決まってくるし
すでにKONTAKT買ったんだから使い続けるのが良いと思うけどな。
432名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 23:38:20 ID:nObLNafF
>>426
1. トラック2の10秒イベントをクリックして選択する。
2. 右クリック→オーディオ→選択イベントから独立ファイルを作成をクリックする。
3. 同様に、トラック3の20秒イベント、トラック4の30秒イベントに対しても行う。
4. CUBASEを終了する。
5. プロジェクトフォルダのAudioフォルダに、10秒、20秒、30秒イベントのオーディオファイルが
  できている。

これじゃだめ?
433名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 00:39:26 ID:MZ3j6DIR
434名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 07:06:38 ID:N4SMtJe+
>>428
吐き出せる マーカートラックは独立してる
435名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 07:39:36 ID:bdxjvAfs
安定っつーか、トラブルフリーなのは針だろうな。
ライブラリはコンタクトのそれをコンバートするといいよ。
ESCなら安いし。俺もはじめコンタクト買ってやっちまったかと思ったけど
ライブラリで元取ってる。そんくらい他のサンプラーの付属ライブラリはイマイチだから。
436名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 09:33:25 ID:gZxEdZ45
>>435
やっちまったかと思ったのは
音質的に?
安定性?
437435:2007/09/18(火) 14:23:13 ID:bdxjvAfs
音質。
KONTAKTの安定感は高いと思う。
一回ブラウズ処理の途中でキャンセルしたら
立ち上がらなくなってバックアップからCドライブ丸ごと戻したことあったけど。
438名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 15:05:17 ID:4iwIX2bw
Logic Studio それは究極の音楽制作ツール

439名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 15:30:29 ID:sT7jF9Jj
いやあああああああ><
440名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 15:54:31 ID:Bh88E+fs
別に人が何使おうがいいじゃない。
441名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 17:39:41 ID:DXf8Q4Ey
>>438
昨日も必死w
今日も必死w
それだけ工作しても売れないMac。売れないLogic。
理由は単純。Macは不具合だらけだし、Logicは音が悪いしバグだらけ。
しかもユーザーはこんなところで必死に工作してる馬鹿の典型w

そんなことしてもMacは売れないぞw

アップル社員乙wwwwwww
442名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 17:40:08 ID:FGaO99N0
今、時代の革命が始まった。Logic Studioの合い言葉のもとに


443名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 17:45:29 ID:DXf8Q4Ey
>>442
糞音質革命?音悪くてもいいじゃんみたいな?底辺ですなww
444名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 18:33:09 ID:Z1PQ4oD3
>>441
おまいも必死www
別にApple工作員でもWinユーザーには関係ないし、
工作するのに>>438みたいな発言は効果が無い。
445名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 19:31:54 ID:M4np3FxW


1789年 バスティーユ襲撃を契機としてフランス革命がおこる
1837年、ルイ・オーギュスト・ブランキは工場制機械工業を「産業革命」と名付ける
1995年 NSFNetが民間へ移管され、Windows95の登場でインターネット革命はじまる。

そして2007年・・・・・・・・・・・

The Revolution of Logic Studio

我々は歴史の体現者となる・・・・



446名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 20:31:05 ID:DXf8Q4Ey
>>444
工作を正当化するな糞マカ
447名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 20:45:52 ID:DXf8Q4Ey
1789年 バスティーユ襲撃を契機としてフランス革命がおこる
1837年、ルイ・オーギュスト・ブランキは工場制機械工業を「産業革命」と名付ける
1995年 NSFNetが民間へ移管され、Windows95の登場でインターネット革命はじまる。

そして2007年・・・・・・・・・・・

The Revolution of Logic Studio

我々は歴史の体現者となる・・・・




          Logic Studio



      この音質の悪さを感じろ!!
448名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 20:51:52 ID:Z1PQ4oD3
>>446
正当化?全くしてねーじゃんwww
どっちかというとおまいが工作員www
449名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 21:43:17 ID:JPdZjq4L
>>448
なんで全角なんだ?
450名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 21:47:59 ID:DXf8Q4Ey
携帯で自演したんじゃねw
451名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 22:38:15 ID:bdxjvAfs
ID:DXf8Q4Eyよ。。。
ロジスレ以外でハゲに反応するのやめてくれないか?
気が治まらんのならハゲレスをロジスレにコピペした上で、ロジスレ上でレス返して報復してくれ。
結果的にQスレ荒れたらハゲの思う壺だろ?
452名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 23:42:41 ID:LWDxqLGF
何やらLogicが話題になってるようですね。
Logic への移行を考えていらっしゃる方は、
Cubase から Logic へ移行したイワシ様のブログが参考になると思います。

http://project.d-rec.pya.jp/?eid=473965

「これ良いです。ホント良い。
初めは画面分割にちょっと違和感があったんですけど、一瞬で馴れました。
作曲してる時ってどこか1つのパートを変えたら他のパートも変えないと…みたいなコトが頻繁に起こるように思うんですけど、コレ今までやって来たソフト/ハードの中で1番肌に合う!何やらニヤけてしまいます(笑)」

  ↑
イワシ様も絶頂を迎えておられます。

今までやってきた中で一番肌に合うですって。
453名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 23:55:49 ID:I3TozWgD
wを全角にするのは古くからネトゲとかで使ってるやつだな。
俺もそうだが。

>>452
Logicは何とも思っちゃいないがこのスレで逆工作やんなよ。
どう見たってお前はwinのQユーザーじゃねーか。
454名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 00:26:28 ID:lQ5kDv+5
>>453
ネトゲしてないけど普通にw大文字で使ってたよ。ry(と似た感覚。

日本のプロはCubaseかLogic多いって聞いたけど、
やっぱ多いなりの理由があるんじゃないかと思う。
音質が悪いなんて言う人の音源聴いてみたいもんだ。
455名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 01:05:50 ID:KpIkJbLg
そして2007年・・・・・・・・・・・

The Revolution of Logic Studio

我々は歴史の体現者となる・・・・



そして伝説へ
456名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 03:06:16 ID:JewpMwW9
良家は悪貨を駆逐する
 
You are terminated !!


Logic Studio
457名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 15:58:21 ID:zWaZaXsh
>>451
了解。試験的に導入してみる。
458名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 20:11:39 ID:wy56nn46
ろじ★すた
459428:2007/09/20(木) 01:36:31 ID:bfuIRKL/
>>434

ありがとう!
トランスポートパネルからマーカーウィンドウっつーのが呼び出せて、
そこに入れたら一発でした。
460名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 18:04:38 ID:F+r9mqYa
保存したCUBASEのファイルを開くと
MIDIOUTが毎回保存したときと違うところに設定されてしまいます。
ちなみにVSTiラックの中で変わります。
すべてのトラックが変わるわけではなく。一部のトラックだけです。

アサインしたMIDIトラックを使うと最初のVSTiに固定されてしまうのですか?
よろしくお願いします。
461名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 19:56:27 ID:fVw1YBr2
>>460
言ってる意味が微妙にわからないが、
MIDIアウトが変わるのはCubase4のバグ。
462460:2007/09/21(金) 00:52:16 ID:fOJgPwDU
>>461
バグですか・・・
毎回ちまちま直すしかなさそうですね。
レスサンクスです。
463名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 03:37:42 ID:xwkJydP8
>>461
そんなバグあるんだ?
いつ直る予定?
464名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 11:01:21 ID:XoixariO
ちょっ、マジ?そのバグ!
465名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 18:36:36 ID:RM/LscES
ろじ★すた
466名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 19:58:25 ID:+vg/3l1x
>461
あれやっぱしバグだったんだな。
atmosphereやstylusを複数台起動するとよくなる。
1とか2とか起動したvstiの後ろに個別の名称がつきゃいいんだが・・・
467名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 03:12:47 ID:lwMG+FoH
468名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 04:31:58 ID:MTKjph3C
81 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 03:11:59 ID:lwMG+FoH
こいつなんとかしろ。SSWユーザーってこんなんばっか?

9月18日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070918/RFhmOFE0RXk.html
9月21日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070921/Z0pxYmxFRzE.html
9月20日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070920/elpXNG4vVng.html
9月19日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070919/eldhWmFYc2g.html
469名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 05:42:50 ID:8yFDoai8
Q上でQLSO複数立ち上げると2個目以降が自作のマルチ読み込んでくれねぇ・・・・
470名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 22:41:12 ID:lwMG+FoH
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070922/
レス数ダントツ一位。
こんな酷い連投するヤツがQユーザーだということを覚えておくように。
ここにはこいつが常駐してます。
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070922/TVRLanBoM0M.html
音やログ情報は仕入れたら自分の耳を使って各自自分の判断しましょう。
身贔屓な誘導カキコに振り回されず音楽を楽しんでください。
471名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 22:52:37 ID:879EWJ+1
ろじ★すた
472名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:04:58 ID:MTKjph3C
Logicの真実を晒されて異常なほどに悔しがるLogic信者=ID:lwMG+FoH。
こんなことが布教工作になると思ってるらしい。馬鹿ってうらやましいね。

308 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 03:18:43 ID:MTKjph3C
Logicね。今回も一応最初は華やかに登場したものの、やはりすぐにメッキは剥がれ、
大きな問題が山積みなんだな。
音質の悪さと安定性の悪さとバグの多さは相変わらずだ。
まあ、Logicらしいと言えばそれまでだが。
これじゃあ信者以外は使えないよな。
一部の信者の工作によって作り出された幻の盛り上がりに
騙された人達は本当にかわいそうだ。あんなもん2万でもいらねえわ。6万?詐欺だろw

309 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 03:30:26 ID:lwMG+FoH
>>308
目から涙が溢れてるよ?

310 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 03:31:48 ID:lwMG+FoH
金持ってないから6万も2万も変わらないよね。涙ふけよ…

311 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 03:34:13 ID:MTKjph3C
連続投稿ですか?超必死ですね。Logic布教工作は順調ですか?
473名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:08:45 ID:+A6f0tbl
ほんとしね。板汚し>>472
474名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:53:18 ID:WWu9IFmm
http://wdice.cocolog-nifty.com/twndc/2007/09/logic_b6cf.html

現在、Cubase SL3を使っていて、そろそろCubase 4のアップグレードをしようかと考えていたんですが、これ見ちゃうと、相当迷いますね。
Leopard出たら何らかMac買おうと思っていて、Sub機でMac miniかMacBookにしようと思っていたんですが、もうワンランク上のもの買おうかなあ…。
475名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:54:00 ID:WWu9IFmm
http://ameblo.jp/shinnosuke1975/entry-10047052425.html

現在Cubase使いなのですが、MacBookを手に入れたらフラフラとLogicに流れていって
しまいそうな魅力を感じます。
476名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:59:47 ID:WWu9IFmm
滝汗(汗

CubaseからLogic移行を考え始めている人がたくさん居ます。
私の周りにも結構な数の人が居ます。

ぶっちゃけ、Logic7まではあまりおすすめ出来ませんでした。
というのも、付属音源などは超おすすめでしたが、
肝心のアレンジウインドウなどの使い勝手が、Cubaseのヘビーユーザーからすると
今ひとつでした。
ところが、Logic 8では使い勝手にかなり手が入れられました。
すんなり乗り換えられます。

バスなどの自由度も上がり、バスのアウトを録音する事も出来ます。
もともとCubaseのミキサーは自由度がかなり低かった。
4になってインサートの順番は手軽に変えられるようになったけど、
グループの制限や、インサートが8つだけ、などの制限は残ったまま。

Logicのミキサーでは何でも出来ます。
もちろんループさせる事も出来ますので、感動する事間違い無しです。
477名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 22:16:18 ID:xOuTgkwl
音質を犠牲にしてまで路地に迷い込むつもりは無い
478名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 22:25:04 ID:x2T97/PY
>>474
macminiはサーバとして使うとウマーだぜ!

>>476
あれ、バスアウトのバウンスって出来なかったっけか?
それにインサート制限はグループに出力まわすことで何とでもなるんだけどな。
まあ確かにグループチャンネルのルーティング制限は煩わしいが。

と、釣られてみた。反省も後悔もしていない。
479名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:56:32 ID:PzpaJzmG
>>478
>あれ、バスアウトのバウンスって出来なかったっけか?

直接オーディオトラックに録音出来ると便利です。
Cubaseではそれが出来ないので残念ですね。

と思ったら!!!
Nue4で出来るようになったらしい!
グループチャンネルの制限もようやく取り払われたらしい。
はっきり言って長かった。
Cubase5でこのあたりが搭載されるはず。

しかしフィードバックは出来ないようだ。勝手にミュートされるっぽい。
小さな親切余計なお世話。
480名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 01:04:49 ID:QeNw+Mr/
>>474-476
これはこれはLogic&Mac信者工作員のハゲマカさんではありませんか。
また必死に工作してますね。ここでそんなことしても誰も騙されませんよ。
Cubaseユーザーは音質の分かる良い耳と、優れた音楽センスの持ち主ばかりです。
音質も分からず、LogicやMacの多量の問題点に気が付くことすらできない
お馬鹿さんだらけのLogicユーザーと一緒にしないでください。
481名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 01:26:48 ID:qRyVGMfr
>479

まじで!?
ver5と言わずに時期マイナーupでやってね>スタイン様
482名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 05:32:01 ID:r5ZcA5Iq
てか、バグ大量に残したまま半年もアップデート出さないってふざけてんの?
483名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 10:14:39 ID:t6pmBp1q
ちょっと使えばポロポロ露見するようなバグを抱えたまま、半年放置プレイ
俺もその点には非常に腹が立ってる

4がバグだらけのせいで速攻SX3に戻って様子を見てたが、これじゃ全く
何のために4にうpぐれしたんだか.....このままロクなバグfixもされないまま
メジャーうpで税金搾取とかなったら、まじ暴動モンだろ
484名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 14:43:36 ID:f5Fvtuxa
俺もバグ修正待ちでアプグレ見送ってる...
もうこのさいver5がでるまでアプグレするのやめよ...
485名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 15:36:42 ID:y6GJfsCf
Ver5はもっとバグが増えるんじゃないの?
普通に考えて。
486名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 17:26:58 ID:5fbRxsg5
2年位は、CUBASE4のマイナーバージョンアップで良い。
とにかく、安定動作を第一に考えて欲しいね。

一番直して欲しいのは、VSTiとCUBASE4でインストゥルメントが一つずれる現象だ。
プロジェクトを開くと、たまにずれて保存時と違う音色で鳴るんだよね。
ソフトシンセとハードシンセを混在して使っていると、たまに起こる。
これは勘弁して欲しい。
487名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 17:39:41 ID:6NUXQ6mb
4で今更ながらスコア周りを強化してくれてるから
今後も堅実なバージョンアップを期待してる
488名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 19:43:34 ID:AqwU3tO5
C4で気になるのは、一部のプラグインをInputチャンネルにインサートしてると、
プロジェクトの読み込みでミキサの読み込み部分でbusyになって戻ってこなくなる
ケースくらいかなあ。たまにミスってインサートしたままにしちゃうんで、DLLを
その時だけ外して対処してるけども。

それ以外は特に気にならない。内部環境だけで完結してるからかもしれんけど。

とりあえず10月後半の4.1releaseがアナウンスされたから、それ待ちですな。
489名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 19:45:37 ID:RwPHM1L9
放置プレイはスタインバーグのオハコよ〜ん
そもそも、日本のユーザーなんて眼中に無いし
何言っても無駄だと思われ
490名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 20:02:01 ID:zQ/vJ/tT
ヤマハが黙ってないだろ
491名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 21:30:43 ID:AyltHsdG
黙ってるってw
492名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 04:43:13 ID:UggdgwjC
Nue4だとスコア機能やVSTiが別売になるようだな
ぶっちゃけC4の方がコストパフォーマンス良さげに見える
493名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 12:42:25 ID:qNSDVXIQ
Cubase4についてるエフェクト使って音圧あげようとしてるんだけど

マスターエフェクト下から2段目 マルチバンドコンプ
マスターエフェクト最集段 マキシマイザー

みたいな感じだけどこのやりかたでやってる人他にいますか?
てかどうすべきかさっぱりわからないのが正直なところですorz
494名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:45:43 ID:j5Ll7ckg
私はマキシマイザーとかファイナライザーは、アウトプットチャンネル
のマスターフェーダー手前に入れている(インサート1〜6)。
理由は、最終の音をレベルメーターで確認したいから。

マスターフェーダーの後(インサート7〜8)には、エフェクト入れない様にしてる。
上記のエフェクトにレアケースの不具合が出るかも知れないし、自分の設定ミス
が起こりうるかも知れないから。
495494:2007/09/26(水) 18:09:58 ID:j5Ll7ckg
失礼、CUBASEのレベルメーターは、ポスト設定の時、
最終の音のレベルを表示するね。
496名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 22:29:28 ID:nXiHanUv
>>492
C4の方がコストパフォーマンスいいっていうよりも
N4が必要な奴なんて、業務ユーザーの一部だけ。

趣味で曲作ってる程度ならCubaseもNuendoも出来る事は変わらない。
497名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 05:08:45 ID:DZjClEYs
 ∧_∧
(´・ω・)
O┬O )    cyu-ベースぅ〜〜〜〜
◎┴し'-◎
498名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 13:40:15 ID:b2t98YLM
アマチュアがDTMで使うレベルだと、C4とN4の違いってオーディオフォーマットが
192KHzまで使えるかどうか、とか5.1チャンネルがどうとか、といったポストプロダクション
向け機能の差しか見えないよね。昔ほどCubaseとNuendoの差がなくなってきてる
からお互いの差別化があいまいになってるわけで。

ただNuendo4って1,799ユーロ、NEKが299ユーロもする。単体で30万円弱、
NEKと合わせて30万円超えは、個人じゃちょっと…w(VAT差し引いても数万の差だと思うし)
499名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 13:43:30 ID:1d4Lgllo
ほー、Nueも4になるのか。
500名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 15:24:24 ID:JdZI/gLa
4.1でグループの順序から解放なのかな? 
http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=80989
501名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 18:31:12 ID:vmeTbde7
>500
ほんと??やった!!






・・・・・・・・・・・・・・・・英語嫁ねー・・・orz
502名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 19:52:06 ID:eknwV+2i
>>501
>including free routing
とあるので順序は自由になるのだろう。
…多分。
503名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 20:09:47 ID:QZ77vtxs
free routingとしか書いてないし、詳細はまだ判らん。とはいえ、C4.1とNuendo4で
VSTエンジンを合わせてくるみたいだから、Nuendo4のAdvanced Routingの説明通りに
なると予想。

ttp://www.steinberg.net/1482_1.html

・グループチャンネル間の順序に依存しないルーティング
・グループ→FX / FZ→グループのルーティング
・オーディオトラックからポストフェーダでのグループ/FXチャンネルルーティング
・バス/FX/グループチャンネル等からオーディオトラックへのリアルタイムダイレクトルーティング
・ループして発振してしまうようなルーティング設定は自動検出でdisable

全てC4.1に反映されるかは謎だが。
504名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:01:04 ID:RCo39bQK
VST3のプラグインもディレクトリで整理できるようになればなお良いんだが
505名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 13:23:44 ID:hE87CjJD
出来るでしょ。階層構造を実現してるのはプラグイン自身じゃなくてホストのCubaseだし。

しかしVST3のSDK、なかなか出てこないねえ。release予定アナウンスも2006年末→2007年1月
ときて、今じゃ2008年1月だ…技術情報を見たいのに。
506名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 14:26:04 ID:LFFWUm1T
こういう地味だけど確実な改良。すばらしいじゃないか。
オマケつけて値下げして誤魔化してたどっかのDAWとは大違いだ。
507名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 14:48:41 ID:BAE5R7W0
改良はいいんだけど細かい操作変更はやめて欲しいわ

SX3から4になった時コントロールレーンでペンに持ち替えるキーが
CtrlからAltに変わってたのはまいった
あとPanをホイールで回す方向が逆になってた気が
508名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 15:52:41 ID:VpvoHWGB
地味な機能と言えば、範囲選択のツールをMIDIエディタで使えて欲しい
インプレイス・エディタで出来るから簡単だと思うんだが。Visionで好きな機能のひとつだった
あとLogicみたいにトラックをMono/Stereoで一発で切り替えたい
トラックを作ればMonoファイルもStereoトラックに持って来れるようになったけど少し面倒
509名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 17:33:13 ID:JGr5wa6K
LogicみたいにLキーでloopして欲しい
510名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 22:25:49 ID:KH1E+Jwi
Cubeseみたいに?Dでデュプリケートしてほしい
511名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 00:46:23 ID:NtZL+mPv
>509

Lキーでloopできるように設定すればOK.
Logicみたいになw
512名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 06:52:14 ID:9bPnCOWB
ステップ入力の時、
ロジのようにtabキー押しながらノートONしたら
クオンタイズ値分、ノート長を伸ばしていってほしいぞ!
513名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 12:00:05 ID:BPcs4CYv
>>512

ただマウスでドラッグすりゃ伸びるじゃん?
それじゃだめなの?Logicはクリックする度にメカニカルに伸びるとか?
514名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 15:18:24 ID:NEaxxHni
>>511
>Lキーでloopできるように設定すればOK.

CubaseってLoop出来たっけ?
Logicの場合、リージョンをLoopさせるとソングの終わりまでループされる。
途中で別のリージョンを置けば、その前までループ。

小節数を自分で考えてゴーストコピー作るのとはだいぶ手順が違う。

>>513
>ただマウスでドラッグすりゃ伸びるじゃん?
>それじゃだめなの?Logicはクリックする度にメカニカルに伸びるとか?

そうです。メカニカルに伸びます。
それが「タイ入力」です。
ハードシーケンサーでは出来て当たり前のこの機能、
何故かついてないソフトウェアの方が多い。
DPとLogicにはついてる。
Win環境ではSSWとか変なのにしかついてない。
515名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 15:20:48 ID:NEaxxHni
ダーーウダーダー

これをタイ入力で打ち込む場合、音価を8分にしておいて、
ダを押さえる。
押さえたままサスティンペダルを二回踏む。
手を離し、サスティンベダルを一回踏む。
ダを押さえる。
押さえたままサスティンペダルを一回踏む。
ダを押さえる。
押さえたままサスティンペダルを一回踏む。

慣れると超高速でガンガン打ち込めます。

マウスでプルプルしながらやるのとは雲泥の差。
516名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 16:16:23 ID:qKQ3go8W
AI4って、ソフトシンセ2つまでしか読み込めないんですか・・・?
517名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 16:35:33 ID:kSK64c9E
>>516
VSTiならインストゥルメントトラックに読み込むから実質あまり関係がない
518名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 19:15:02 ID:IIPncbPu
FXやらグループトラックを作成したときに勝手にファルダつくって
その中にトラック作る仕様ってOFFれるようにしてくれないかな。
邪魔臭くない?
519名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 23:35:55 ID:VKlOamka
確かに邪魔臭い
せめてフォルダ閉じていてほしい。
520名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 05:33:52 ID:LbRA4PLJ
>>515
なぬ!
サスティンペダルでタイ入力できるのかよ!!
しらんかった・・・。
まぬある嫁おれ!!
521名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 05:38:31 ID:LbRA4PLJ
orz

Qのお話じゃなかったでしたね。。。
期待を胸にサスティンペダルふみまくっちった

昔Qでタイ入力のスクリプトを組もうとロジカルエディタをひっくり返したんだが
やっぱ無理でした。
なんとかならんかなー。
522名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 07:18:32 ID:wuOACFgz
タイじゃないとダメなの?
タイの部分はカーソルキーでステップ進めて(要はREST)
あとで適当に範囲選択してレガートで繋げりゃ良いんじゃない?
どっちにしろその後でゲートタイムいじるでしょ?
523名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 12:08:12 ID:G68HmXZF
ていうか、タイ入力にこだわる理由がわからん 何故必要なの?
次小節の冒頭にのめり込むように、前小節の末尾をはみださせれば問題ないじゃん
524名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 12:11:19 ID:G68HmXZF
書き途中で書き込んじまった 小節またがないなら単に音符つなげば済む話だし
...はっ、もしかしてスコア制作の話してるのか?
525名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 19:27:12 ID:S2Phdcsu
>>522
それはいわゆる応用ってやつで、最初っからタイ入力できればそれに越したことはないじゃん。
実装しない理由が分からない
526名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 20:09:05 ID:wuOACFgz
>>525
まあそらそうだけど、昔のゲーム音楽のコピーとかでベロ固定ゲート100%とかする
ときでも無い限り後でノートごとの調整するわけで、手間は殆ど変わらない希ガス
527名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 05:02:38 ID:9LmKNYTQ
後でノートごとの調整ってのはもちろん大前提なんだが、
ラフを打ち込む時に
リアルタイム→Qでもいいんだけど
ステップ入力でタイ入力使ってガンガン超高速で打ち込んでいくと
ミスタッチ、ミスノートが起きないから
そのまんま本データとして使えるのよ。

うまく言えないけど、
やった事ある人にはわかると思う。
リアルタイム→Q マウスでカチカチ の調度あいだ位の打ち込み仕様ってとこかしら。
528名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 05:06:55 ID:9LmKNYTQ
>>523
の言ってる事はあくまでも分割された同ノートを繋いで「タイ」にする
という作業であって、
上記で超高速でガンガン打ち込む〜って件とはちょっと性質が違う。
515で述べられているように
正確かつ高速に打ち込める1つの方法がタイ入力を活用したステップ入力なんだよ。
529526:2007/10/01(月) 05:33:59 ID:NbEKGRB4
>>527
いあそれはわかるよ。俺も昔はハードシーケンサでステップの人間だったし。
そんな高級なシーケンサじゃなくてカワイのQ-80EXだけどね。
ノートオン→TIE繋ぎはリアルタイムより圧倒的に速い。

ただ別にタイ連射じゃなくて休符連射でも同じじゃんってことなんだけど。
休符連射ならキューベで出来るんで俺は入力速度は以前と変わらないよ。
そのあとノートいじるのは一緒だし。
530523:2007/10/01(月) 07:52:44 ID:SdIYdve9
なるほど、タイ入力希望ってそもそもステップ入力を前提としての話なんだね
元々はカモンのレコポで、テンキー+カーソルでのステップ入力小僧だったけど
Cubaseでのステップ入力は、7,8年前に乗り換えた時に試行錯誤したものの
結局うまくいかず諦めて、リアルタイム&マウス+キー入力に無理矢理慣れてしまった

Logicは確かにステップ入力も実用的だけど Cubaseは現状のステップエディタでは
機能も操作性も貧弱で、タイ入力以前にとてもやってられないと思うんだが
追い込んで使えば結構なところまで実用できるもんなの?
531名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 10:04:22 ID:dzEzqGn6

Fixed note length とかちゃんとキーコマンドに振ってる
532名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 00:14:54 ID:2QunBFJn
えぇ〜?オレほとんどステップ入力しか使わないよ。
最初にcubase選んだのだって、ドラムエディタが付いてたからだもん。
今は一切使ってないけどw

16分でシーケンスとか打ち込む時はCTRL+Dでノートデュプリしてカーソルで音程変更ってのは良くやるなぁ…

なにかキーを押すたびにノートのレングスが伸びてくとかってコマンドが作れりゃ良いんじゃないかね?
533名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 07:29:34 ID:WdoOobKG
>>532
>なにかキーを押すたびにノートのレングスが伸びてくとかってコマンドが作れりゃ良いんじゃないかね?

そうなんだよね。
でも、たくさんの人が挑戦したけどダメみたい。

一昔前は、狂ったCubase信者が居た。
「SX3はどうして2000をサポートしなかったんだ」と書いただけで
「OSくらい新しくしろよ」など、IDを変えて何十レスもすごい勢いで書き込みしていた。

タイ入力はCubaseの鬼門。タイ入力の話題が出るとその彼がファビョって荒らしてた。
なんと最後には「マクロでタイ入力に成功した」と宣った。

ほんとかいなと思ったけど、結局はやり方を書かずに消えた。嘘だったみたい。
もし本当に出来るなら超有名技として世界中に知れ渡ってるわな。

そんな彼も、代理店がカメオからヤマハになってしばらくして消えました。
某有名ホームページも消えました。
一昔前はネット上で異様に盛り上がっていたCubase神話もカメオの終了とともに、
終わったように見える。
534名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 09:34:28 ID:CRnVgvcQ
>>533
確かにそうだった。懐かしい。

でもSX(1)〜SX3の時代は、WindowsマシンというかAMD社のCPUが値段の割に速い
ってのと、Mac本体が値段の割に遅いってのと、SX(1)〜SX3のMac版がLogicに比べて
やたら遅い(最適化されてない)のが丁度重なってるんだよ。

4になってMac版も特に遅くなくなったし、Mac自身がIntelになってPCと値段と速さの
差がなくなった。QユーザーにとってはもうMacとWinの差はプラグインの対応状態だけ
ってなって、とくに面白いトピックがなくなった。
そのときヤマハに変わった、ってだけなんじゃないの。
535名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 19:29:06 ID:fRTSX1Xd
買物上手なヤマハに乾杯
536名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 14:00:08 ID:DoLn3EQe
*ステップ入力の希望

・鍵盤を押したときにノートが入力され始め、クォンタイズ分前に進む。
・すべての鍵盤から指を鍵盤を離したときにノート入力が確定する。

  どういうことかというと
      ↓
・鍵盤を押している最中に、矢印キーで伸ばしたり縮めたりできる。
・ドミソを同時に押したら同タイミング和音。
・ドミソを順に押したらタイミングをずらした和音(ギターみたいな)。
 (64分音符くらいの細かいクォンタイズ値でよくやったもんだ)

・細かいクォンタイズでガンガン打ち込めば、マウスで長さ微調整なんて
 ほぼ不要なくらいの精度のノートデータがステップ入力でできてしまうよ。

・Cubaseだと、ドを入れたまま矢印で進ませてミを入れたのに、
 鍵盤離してみたら、結局、ドとミは同じタイミングに入力されるよね。
 違うんだよなぁ。ステップ入力、改善してほしいなぁ。

できるかぎりピアノロールのノートをマウスでつまむ苦痛から解放されたい。
細かいノートだと音程、タイミング、長さ変更のマウスポインタが鬼。
537名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 14:41:48 ID:oisNPlpu
そこまで細かいこと要求して現状で何とかする気が無いなら
乗り換えるか自分でステップシーケンサ作れよ
538名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 18:10:15 ID:jolpJJvL
いやCubase使うよ。使ってる。ほかはもっと糞だからね。
改善されたらいいなぁってまろやかに願ってるだけさ。
539名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 18:25:12 ID:HEsMczUn
そーいうのは壺日記書くより、
yamahaなりsteinに要望出した方がいいだろ。
540名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 18:34:34 ID:gVVLWZZQ
cubase.netフォーラムでスレッドたてて議論してもいい気がする。
あそこは開発メンバも見てるし。
541名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 18:59:23 ID:D4TXcmNf
ステップはほとんど使わないけど
LogicのCC#やキーコマンドでデュレーションを延ばせる機能は便利だと思った。

あれをまるまるCubaseに移植してほしいね
542名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 19:42:10 ID:oisNPlpu
俺がステップで高速入力できるのってよく知ってる曲を耳コピする
ときくらいなんだが、オリジナルでも頭の中でそこまで固めてから
入力すんのか?
543名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 20:35:11 ID:D4TXcmNf
鍵盤が弾けないとか苦手だった人が慣れちゃって使い続けてる事が多いんじゃないの。
あとよく知らんがレコンポーザとかその辺の移行組とか。

俺はもっすご早いシーケンスフレーズいれるときにつかう...かな
544名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 22:31:03 ID:07xM/n4d
無茶なシーケンス以外、ステップは使わないね。
テンポ落としてでも弾いた方が、後からでも何かと編集しやすいと思うのだが。
どうせ打ち込んでから規則的な音符の連続をわざとずらしたりするんでしょ?
545名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 22:40:55 ID:amXFG3Id
ステップなんて使ったこともないな
ピアノロールに直接マウスで打ってるけど慣れちゃったからすげー早い
546名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 22:49:07 ID:coQ15/xo
見てみたい
547名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 22:51:39 ID:d68RcBwV
以後ステップ厨の理屈禁止
548名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 23:53:20 ID:0kOLovZL
無機質なシーケンスフレーズの方が格好いい曲だってあるじゃん。TPO。
それに、「ステップが付くと良いよね」っていうと、「厨うざい、氏ね」とか「そんなんいらん」って
骨髄反射的に“現在のCubase”を最高だと言いたがる人は、何なの?
使わない機能があっても、選択肢が増えるって言うのは良いことなのに。
549名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 23:59:30 ID:8hjc4qJ4
煩雑にならない限り機能が増えるのは良いけど
しつこいからウザいって言われるんじゃないの
550名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 00:17:15 ID:2j6XMIbF
しつこいもなにも、搭載されてない上に要望が多いから、でしょ。
SX1のころから、ステップの貧弱さを訴える人は多かったのに
551名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 01:03:58 ID:TK+4W5ep
いや、Cubase VST5以前からステップ不評だったよw
SXでさらに改悪されちゃったけど
552名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 06:35:55 ID:4Egh+cVs
>>547見事に無視の流れw
ステップなんて要らないからいいしwww
553名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 06:45:23 ID:MsPmV7Jm
ピアノロールのエディットには4になっても治っていないバグがあるから
そういう部分だけステップ上で値をエディットしている
ステップが要らないとかほざいてる奴は、大して使い込まずバグに
遭遇してないから言えるんだろうな
554名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 06:49:42 ID:4Egh+cVs
釣られ過ぎwww
555名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 08:39:58 ID:N0jRWBt1
>>553
ステップってリストエディタのことと思ってる?

俺はピアノロールを開いてキーボと鍵盤交互に叩いて
打ち進めていく方法のことをいってるんだよ。
たまに譜面でもステップするけど。
556名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 11:09:19 ID:4PqWHBrp

ここ数日の流れを読んでて昨日ステップ使ってみたけど確かにおもしろいな、
タイ入力できれば303ぽく使えるな。(おれの唯一知ってるハードシーケンサーなもんで。)

んで、ロジカルエディットとマクロを組み合わせて作ってやろうと考えたのだが、
非常に惜しい、
「選択されたものの中で最後のものを選ぶ」 「UNDO」
のうち、どちらか一方ができれば実現できるんだけど、とくに「UNDO」ができれば、
かなり短く作れるんだけど、なぜかUNDOはマクロに使えない、
そして、最後のものを選択、っていうのもなぜかできない、カーソルキー使っても無理、
というわけで、とても惜しいのよ。

でな、いま現状で可能な方法としては、タイ入力したいところだけ、鍵盤どっか、例えば
C0とか、と一緒に押してコードにしておいて、最後に一発ロジカル+マクロのキーコマンド
叩くとC0のあるところはタイに変換してC0削除、っていうのだったらできると思うんだけど、
それでどうかな、作ってみようか?
557名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 13:58:02 ID:4K/H61+q
昔はSTedでステップ入力しかやってなかったけど、Cubase1.0に乗り換えた時点で
リアルタイム入力に移った。当初鍵盤はほとんど弾けなかったけど、今は苦労してない。
リアルタイム入力に馴れると、ステップよりピアノロールでマウス入力のほうが良くなって
きちゃうんだよなあ。

まあ要望だとかはsteinbergなりcubase.netに行くのがいいんじゃないだろうか。
現時点の仕様で工夫出来る部分はないのか議論するのがここでは建設的なわけで、
それがほとんどないから叩かれるんだろう。
558名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 22:39:30 ID:lbMZsgT7
さすがにここでひたすら要望とか愚痴とか同じようなことを書いてたら
ウザがられるのも当然だろう
559名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 08:47:20 ID:ArfSAPnh
質問です。海外通販のクロスグレード版Cubase 4って
日本でも認証&使用できますか?

今ReasonとLiveで作ってるんですが、最終的なまとめ用に
Cubase 4の購入を考えてます。
どこでも399US$くらいなのでこれなら買えそうかなと。
560名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 12:53:21 ID:Q5bah3lV
認証&使用は出来るけど、YAMAHAにはユーザー登録できないと思われ。
561名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 13:28:55 ID:geaym1UF
クロスグレードって安いなーと思ってググったら
なんだかすごいことになってるぞ。

http://www.steinbergupgrades.com/upgrade.html
LEとAIからC4へのアプグレも$399。
562名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 13:35:35 ID:IcopyWa+
Limited-time offerではあるがな
563名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 16:19:45 ID:FAYCV/c5
>>561

SX3->4はあんまりカワランけど、
下位機種からの乗り換えが安いのは良いなぁ
564名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 03:14:48 ID:qgR2EJwU
ひでぇよ。
けなげにお布施をし続けてきた上位版ユーザーの身にも
565名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 11:23:15 ID:kKsAbOPM
>>559
大丈夫だと思います。
とりあえず通常版では、海外版のものでも日本のヤマハで登録可能です。
おそらくクロスグレードといっても通常のものとサポート体制は変わらないでしょうから。
566名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 13:14:29 ID:vMSC17ae
Macbookの2.16GHzのでCubase Studio4を動かしてる方はいますか?
動作はどんなものでしょう?
powerbookG4で頑張ってるんですが、リアルタイム再生で音がブチブチ言うなど
限界を感じてるのでマシンを買い替えようかなと。
567名無しサンプリング@48KHz:2007/10/08(月) 14:57:44 ID:w4r0/BGe
G4じゃねぇ。
568名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 17:57:44 ID:z3UajQP5
Mac版はSX3よりかは4のほうが軽い。
569名無しサンプリング@48KHz:2007/10/08(月) 18:15:10 ID:w4r0/BGe
>>566
あ。インストールディスクのdemoを鳴らすとどのくらいメータ振れる?
570名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:59:36 ID:vMSC17ae
>>569
最大で60〜70%まで振れますね。時々赤いのが点灯。
当然音もブチブチ。画面はカクカク。
571名無しサンプリング@48KHz:2007/10/08(月) 19:16:22 ID:w4r0/BGe
>>570
All 4 Youを再生した時だよね、バッファサイズは?
1.66GHzのminiがあるから試してみるよ。
572名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 19:31:25 ID:vMSC17ae
バッファは256だった。少な過ぎでしたな。512に増やしたらマシになった。
573名無しサンプリング@48KHz:2007/10/08(月) 19:43:15 ID:w4r0/BGe
試した。1.66GHz 2GB RAM。
256で20%ちょい、512で15%程度をチョロチョロって感じだったよ。
(safari、mailやらを立ち上げっぱなしだけど)
G4の何かは判らないけど、やっぱG4じゃきついね。
俺のは1.66GHzで更にcore duoだからcore2duoで2.16GHzなら、それなりに動くんじゃないかな。
574名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 23:05:32 ID:YBKJyfo+
QY100で作成した16トラック程度のデータを、CUBASE上に各トラックに読み込ませる

方法はありますでしょうか?

QY100はSMF(Format0)とマニュアルに書いてあるんですが…。
575名無しサンプリング@48KHz:2007/10/08(月) 23:10:43 ID:w4r0/BGe
あれ?いなくなっちゃった?せっかく試してやったのにな。
ま、Studio4をMacで起動した事がなかったから、試すきっかけにはなった。
576名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 23:13:28 ID:+CCinJQz
>>575
全然関係ない俺は参考になったのでありがとう
577名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 23:36:42 ID:sYGlOJFI
>>574
SMFを自力でバラしなさいw
578574:2007/10/08(月) 23:52:13 ID:YBKJyfo+
>>577
Format0データを読み込むと、全トラックの音が同じ1トラックの音で再生されるという
ことですよね?
579名無しサンプリング@48KHz:2007/10/08(月) 23:58:08 ID:w4r0/BGe
>>576
いえいえ、ワザワザどうも(笑)
580名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 00:23:56 ID:sOKEUyxm
SMF0→SMF1のコンバータあるんじゃない
チャンネル割付をちゃんとトラックに分解してくれる奴
581574:2007/10/09(火) 00:47:16 ID:XH7pD8nF
>>580
詳しく教えて頂けないでしょうか!!
582名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 01:13:00 ID:sOKEUyxm
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se017101.html
こんなんとか?
使ったこと無いから効果はわからんけど…。

適当にフリーウェア探すと他にもあるんじゃ?
583566:2007/10/09(火) 01:13:37 ID:RP1I2CjS
>>573
いやいや、参考になりましたよ。ありがとうございます。
リアルタイム入力などはやらないので、
バッファをでかくすることで当面はしのげそうです。
Macbookは買うとしたらOSX10.5が搭載されてからでしょう。
584574:2007/10/09(火) 01:26:09 ID:XH7pD8nF
>>582
ありがとうございます。やってみます。
585名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 02:22:45 ID:Q8rAbB+u
>>582
そんなの使わないでも普通にMIDIパートを分解でできるけど?
586582:2007/10/09(火) 02:49:16 ID:sOKEUyxm
先言えよw
最近SMF0なんて使わないから…w
587574:2007/10/09(火) 03:06:18 ID:XH7pD8nF
>>582,585
わかりました。マニュアルP.323〜のヤツですね。助かりました!
それと、動作環境を満たしていないPCにCUBASEをインストールするのはやめたほうがいいですか?
588名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 05:30:38 ID:PxCISaov
動作環境を満たしていないPCなんて今時あるの?w
589名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 10:52:38 ID:/3X/iGCo
漏れはLINUXだよ
590559:2007/10/09(火) 19:18:45 ID:NzV/0PPG
>>560 >>565
ご回答ありがとうございます。
今日ヤマハのサポートに電話して確認したところ、
海外版の日本サイトでの登録は想定外なのでやめてくれということでした。
オーソライズは通るようです。

あと、マイスタインバーグの登録情報は
各国ディーラーで別々に管理しているそうです。
海外生活中に現地で購入・登録した製品を
日本帰国後にヤマハでアップグレードする等はできないそうです。
591559:2007/10/09(火) 19:28:04 ID:NzV/0PPG
Cubase LEからのアップグレードにも興味があったので
調べてみました。Shippingは米国内限定ですが
http://www.us-buyer.com/index.html
のようなサービスを使うと大丈夫のようでした。
592名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 01:13:32 ID:SYO9e9xD
4.1がでるって?
593名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 01:17:17 ID:wVYO2A0T
例のバスのルーティングが自由になるヤツだったらうれしいな。
594名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 03:59:25 ID:4WL2NNvV
それより、まずはバクの修正を
595名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 04:39:28 ID:hzhj9FUl
大和田に向かって「そんな大人修正してやる!」と叫ぶカミーユ
596名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 11:40:38 ID:NVfgOZ+h
大人じゃなくてソフトを修正してくれよ
597名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 13:49:18 ID:EkK7gGhk
どんなバグで困てる?
キーエディッタとスコアエディタを同時に開いて作業すると...
Recマークが点灯シマクル。
598名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 15:43:04 ID:G+c4AdKt
たまにノートオフを受信しないのか音が鳴りっぱなしになって怖いことがあるな。
599名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 02:21:05 ID:uuBReV8/
いやN4.1調子いいからC4.1も期待していいと思うよ。C4に比べてかなり安定してるよN4.1。
600名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:03:04 ID:mEf2K+/9
>>599
もう手に入れたの?N4.1
601名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:28:12 ID:b7QLdWqk
っていうかCubaseって今後もアップデートしてくれるの
602名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 19:37:35 ID:uuBReV8/
>>600

使ってまっせ。英米独はもう出てるよ。

>>601

すぐにCubase4.1が出る。
N4.1のマイナーアップデートするらしいからそれと同時か?
603名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:05:29 ID:6rB1bRdh
Cubase4.1はMusicXMLサポートだそうで。
ここにきて譜面まわりがんばってるのはなにか理由があるんだろうか。
まあすごくうれしいんだけね。
604名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:32:23 ID:39VwpcvD
いったい何者なんだぁぁぁぁぁぁ??>>599
605名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:35:32 ID:R3op+nVG
単に亀田みたいな嘘つきなんでしょ。
606名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 23:14:05 ID:yRG2y+/W
ここは2chなんだから、色んなやつが居るさ
607名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 03:15:44 ID:lhtdsI6i
Cubase LE4ってのが存在するらしいんだけど、
Cubase AI4とどう違うのよ?
608名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 14:18:31 ID:cc3eTxLe
Nuendo4まだ〜
609名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 14:23:45 ID:xO1j1ysF
>>608
もう発表されてるよ
610名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 14:56:40 ID:1afF5c3w
発表じゃなくて販売開始のことだろが?
611名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 16:49:29 ID:lmoJqzu2
譜面まわり頑張らないとYAMAHAが困るじゃん、学校用に。
XGとSOL2の後釜なんだから
612名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 17:02:06 ID:Tj0Fl8ru
>>605
亀田って言われると
音楽の亀田かボクシングの亀田か迷う。
613名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 17:16:29 ID:/hVNjyuV
亀田製菓に決まってるだろ常考
ハッピーターンだけはガチ
614名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 17:40:29 ID:HkU8aH7+
その音楽の亀田は亀田製菓の関係者って聞いたけど、ひょっとして都市伝説?
615名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 17:53:11 ID:goeZDmIW
ソースキボン
616名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 18:31:47 ID:uNuQVGrs
パウダーもキボン
617名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 19:07:34 ID:ptU9o8J0
ハッピーターンの粉は麻薬と呼ばれてるな。
618名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:13:44 ID:0R7Fc4JI
>>597

それあるね。
何かのタイミングでレックするトラックと違うトラックにRECボタンが点灯してたりとか

あとは、イベントに比べてパートが小さい場合(録音したものをすぐパート化して
パートの長さを短くすると、オーディオの長さよりパートがみじかくなる)
パート同士をノリでつけると後ろのオーディオが消えたりする。

それと、VOcoderとか、midi入力をオーディオトラックのインサートに送る場合に
設定が保存されないってところかな。

この三つが解決すれば漏れ的には完璧。パーペキ。
619名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:19:40 ID:6Akmt57F
>>618

そのうち、1番と3番はN4.1で直ってる。

2番について、そういえばまだためしてない。
それが起こるのは、オーディオパートの中にあるイベントが、パートの頭よりも前から始まってる場合、
このパートの前にあるほかのパートと糊付けすると消える。
620名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:06:19 ID:SrJqwbcN
発売前から4.1になるほどの致命的なバグでも抱えてたのか?
欧州でもやっと発売したばかりだと思ってたが。
621新参者:2007/10/13(土) 22:20:43 ID:55f2XR3/
どなたかIntel macにboot campでWIndows XPを入れて
キューベースを使ってるかたっていらっしゃいます?
何か特別なトラブルってありますか?
622名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 03:58:17 ID:D4RQ7aQA
すいませんけど質問させてください。
cubase studio4を使っているのですが、mp3ファイルを読み込みたいんですが、
無効なメディアかサポートしてないフォーマットです。って出るんですが
mp3ファイルは全部wavにしてから読み込まないと読み込めないんでしょうか?

よろしくお願い致します。
623名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 08:24:33 ID:yrHLkuZA
>>620
Macbookで入れたけどどうしようもなかったね。
拡張性がIeeeしかないのに、そのMacbookのIeeeがTIチップじゃないからノイズが出て使い物にならんかった。
Win、Mac両OSでも、かなりカクカクする。
boot campだと、がんばってAsio4Allで再生程度しか使えない。
MacbookProのようにエクスプレスカードが使えるなら何とかなりそうなのだがMacbokは大失敗だった。

今月Macbookは売って、ツートップの出したQ6600最強ノートにすることにしたよ。
624名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 08:31:16 ID:urxrwIq0
>>623
MacbookだろうがMacbookProだろうが
Asio4All使っても解決しないじゃんw
あくまでもBootしているだけで、Win機じゃないぞ!

Bootの醍醐味はDRM系なコンテンツを見れるだけでしょ
たぶん、高機能な演算が必要なアプリはまともに動かないよ
これからも永遠に・・・


625名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 08:44:44 ID:yrHLkuZA
そうだね。
だから捨てるの。
626名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:20:03 ID:ArAVETrp
>>622
STUDIO4は、MP3の読み込みはサポートされている(書き込みはできない)。
ダウンロード失敗などでMP3ファイルが壊れている、もしくは、インチキソフ
トでMP3ファイルを作ったのでは?
627名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 14:26:59 ID:fPHc96dX
>>620

毎度のことだがさきにcubaseが出て、nuendoは後からでしょ、
コードベース一緒だから、次にでるときはcubaseのバージョンの後になる。
よって、nuendoは4.1.0.726〜。cubaseの4.1ももうすぐ出る。
628名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:41:13 ID:li2xXSma
なるほど、そういう意味か。
だから最初から4.1な訳ね。
ソフトって必ず小数点は0から始まるとか勝手に思ってたよ。
コードベースが一緒ってなら納得できる。
629名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:12:31 ID:8ZYVJ8m8
昔のサンレコに書いとった。
ステインは一本もソースコードからWin/Mac/UNIX版をこさえる
事ができるそうな...
630名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:33:04 ID:ys5ahS1K
ノートPC(XP SP2)
Pentium4 2.20GHz-M
MEM 768MB

とかだと、どれくらいの使い方まで
出来るんでしょうか?
631名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:50:38 ID:ArAVETrp
>>630
外部のハードシンセで鳴らすのであれば、かろうじて使える。
が、メモリは2G欲しい所。
CPUは、それでも行ける。
632名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:24:32 ID:TWODKGnz
>>631
迅速な御指南、ありがとうございます。
メモリは、書きました通りで、最大なんです…。

現在売られているCore2Duo等のPCとかでしたら、
どれくらいの使い方が出来るものなのでしょうか…。
633名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:49:21 ID:YWT5a5f7
>>632

古いけど
http://kokujin.web.infoseek.co.jp/screen/lv1.htm
そのCPUなら最下位ぐらいで、C2Dなら最上位ぐらいじゃね。
かなりテキトーに考えたけど。
634名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:52:16 ID:CxC9XoUq
>>632
どれくらいの使い方ってどんな使い方だよ
635名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 02:00:50 ID:ZQUkJMJU
>630
スケッチと割り切って使えばオケものでもぜんぜんいける。
ミックスまでつーと結構キツい。
636名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 03:09:30 ID:ZCZPvjMA
どんなプラグインをどれだけ使うかに依存するしなんとも。
637名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 03:32:05 ID:TWODKGnz
まだDAWでの制作経験が無いので、漠然となのですが…
ソフトシンセを2〜3個使い、VST(?)なエフェクトも使いつつ
打ち込んでMIDIからオーディオに落としつつ重ねていったり
ふと思い立ってオーディオからMIDIに戻して手直しをしたり…。

ソフト音源だけでなく、ハード音源も2〜3台接続して、同様に
打ち込みたい…という感じです。
638名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 04:47:12 ID:/fho7kWP
>>637
いまどきのスペックしなさい
10倍以上違うよ。
639名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 04:54:30 ID:BPuSNB9f
まあ、始めもしないうちから2chで聞いてるような奴に
ロクなもんが作れるわけねえ、と思うのは俺の偏見なのかな
640名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 13:01:47 ID:QZasBXSV
>637
最低でもMacMiniかそれと同等のPCを買えばそこに書いた事は余裕で出来るぜ。10万円程で
641名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 17:27:21 ID:rjKp0Qbq
Macbookは0SX10.5が搭載されたら買う。
それを音楽専用機にする。
現在のPowerbookG4/1.5GHzはその他の用途
(事務用・グラフィック用)として使い倒す。
Cubaseは相当厳しいが、Photoshop CSは何のストレスも感じないから。
642名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 19:45:50 ID:5c8fAf2V
オーディオクオンタイズって4からの新機能ですか?
643名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 20:13:25 ID:TWODKGnz
御指南下さった方々、温かく見てくださった方々、
本当にありがとうございます。
644名無しサンプリング@48KHz:2007/10/15(月) 21:28:21 ID:AWMK82sj
>>641
もし10.5にアプリ類が対応していなくても?
645名無しサンプリング@48KHz:2007/10/16(火) 01:16:35 ID:jINZcx2m
みなさんどうもはじめまして
元割れ使い、この前4をアップグレードでようやく買いました
今までなかったのですが、録音している途中に
ASIOの同期が外れました
とでます。
何がいけないのでしょうか。
MIA MIDIつかいです。
646名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 01:17:37 ID:2gouE1sM
天罰
647名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 01:43:32 ID:BeH3Zuri
ハゲワロw
648名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 02:04:39 ID:mKWP8X9R
>>642 VST5からあります。
649名無しサンプリング@48KHz:2007/10/16(火) 02:47:02 ID:jINZcx2m
みなさんどうもはじめまして
元割れ使い、この前4をアップグレードでようやく買いました
今までなかったのですが、録音している途中に
ASIOの同期が外れました
とでます。
何がいけないのでしょうか。
MIA MIDIつかいです。
650名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 02:47:35 ID:2gouE1sM
天罰
651名無しサンプリング@48KHz:2007/10/16(火) 02:50:35 ID:jINZcx2m
まあそういわないでよ。しょうじきに言ってんだから。
4ではどっかASIOの設定があるのかなあ。
652名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 02:59:52 ID:pZAVp/Ve
まるでスレをレイプされているかのようだ
653名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 03:01:55 ID:BeH3Zuri
マジレスすると
よく判らん
654名無しサンプリング@48KHz:2007/10/16(火) 03:19:54 ID:jINZcx2m
天罰でした。
割れ使いだったものです。
解決島下。
この前歌うタイが来たときに、かりミックスわたしたとき、
マスターのコンプと巻き姉妹ざー入れっぱなしだったのでした。
本と天罰だった。
おさわがせでした。
スンマセン
655名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 13:19:44 ID:83x3T4ag
何語か解らん
656名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:44:32 ID:UzHAElUA
悲劇です。。。
STUDIO4を使ってますが、steinberg keyをなくしてしまいました。
key無しで起動する方法ありませんか??
本気で困っています。
657名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:47:14 ID:wOGw2WqQ
・・・なくすなよ。。。
658名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:47:23 ID:NYpFcjfz
もっかい買えば?
659名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:51:59 ID:UzHAElUA
金欠でして。。。
良い方法知っている方みえませんか????
660名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:56:32 ID:6bsC7tAp
むりでーすw
661名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:57:30 ID:e0AVrHsX
あえて釣られよう

割れ乙としかいいようがないが、マジなら金ためろ
DAW買う金貯めれたんだからそれくらいできるだろ
662名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:57:53 ID:/onSe3mi
そんな状況だと、相談すべきはここではなくYAMAHAだと思うぞ。
663名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:02:01 ID:NYpFcjfz
664名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:04:02 ID:UzHAElUA
結構高いんですよね。。。
YAMAHAに電話したんですが、悪用を防ぐために再発行はしてないらしいんです。
裏技的なこと無いですか???
665名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:05:51 ID:/onSe3mi
無いだろ?
諦めて買い直せばいい。
666名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:07:23 ID:NYpFcjfz
これを機にLogicにでも乗り換えたら?
キー要らなくなったし
667名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:08:29 ID:6bsC7tAp
裏技はありません
668名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:10:51 ID:CI6mOKyK
>>666
それはありえないわ。音質悪いしバグだらけだし。
669名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:12:42 ID:UzHAElUA
LogicはCUBASEやPro Toolsと比べて、どうですか??
670名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:17:13 ID:W1ZnxaVm
いいよ。だからLogicに行って下さい。
671名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:23:32 ID:CI6mOKyK
>>669
君のようなおばかさんはLogicで十分だな。
不具合だらけのMacに苦しんで人生無駄にするといいよ。
672名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:30:54 ID:xvUeEw1j
Windows版が出たらLogicも考えるけど
673名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:38:57 ID:BPANkzOp
http://www.u3music.com/message/index.php?m=1&l=JP&d=2007101519431j.xml

宇多田さんは Logic だったんですね(滝汗

プロのみなさんの Logic 使用率が高いのはどうしてでしょうか?(汗
674名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 17:03:09 ID:W1ZnxaVm
汗かいてる時間があるならLogicで曲作れよ
675名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 17:26:56 ID:SKsVF/9x
MAC使いが多いから。
676名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 17:52:40 ID:nquTemCi
アンダーワールドは今回Logicだけでやったとか言ってたな
677名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 18:06:56 ID:JN0R1Oyd
解説すると、今日未明のロジスレで
Cubaseを讃えるカキコがひとつあった

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191392057/853

それに報復するためにこっちを荒らしてるらしい。
678名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 19:57:30 ID:CI6mOKyK
>>673
ハゲマカは今日も必死にLogicの布教工作してるのか。
意味無いのに。馬鹿だなあ。
679名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 20:14:24 ID:H9kXYDZP
MacBookやMacMiniはエクスプレスカードバスが使えないから、せっかくのRME使えん。
MacbookPro以上だね。

2.5インチHDDが3台搭載できるクアッドコアのノートPCも出たところだし考え中。
早くExpress Card出してくれ!
680名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 20:17:34 ID:H9kXYDZP
681名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 20:31:13 ID:CI6mOKyK
その前にMacBookは不具合が多すぎだな。

6つも不具合があるらしい。

@バッテリーが発火
Aアダプターが発火
B液晶が通常使用に差し支えるほど低品質。
C使用中になんの前兆も無く突然電源が切れる。
Dいろんなところがすぐ黄ばんでぼろくなる。
Eさらにひび小さな割れが侵食していくらしい。
682名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 21:03:15 ID:Tbqx7N2w
Windowsマシンの良い所は、メーカーを選択できる点だと思う。
683名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 21:16:38 ID:pZAVp/Ve
本体のメーカーロゴを
好みのメーカーのに張り替えてるぜ。
そこだけw
684名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 00:25:21 ID:xoMh2CQe
>>656
Steinberg key なくした場合のことを書いた紙がパッケージの中にあっただろ。
良く読め。
685名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 01:17:34 ID:Pb+64aDH
Cubase4って、フリーズとかバウンスとか
普通に出来ますか?

AIの場合も教えて欲しいです。
お願いします。
686名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 01:39:21 ID:HzAYEhBa
687名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 01:41:06 ID:Pb+64aDH
>>686
すみません^^;
ありがとうございます
688名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 01:43:23 ID:HzAYEhBa
689名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 01:47:40 ID:Pb+64aDH
かさねがさね…><;
ありがとうございます><
690名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 07:09:18 ID:irXMVKW8
>>645,649
元割れ使いが何でうpぐれ版を起動できたのか誰も突っ込まないのに絶望した。
ライセンス通らないだろが。
691名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 10:52:26 ID:8hF4BoK/
ネタにマジレスはカコワルイと判断したからじゃね?
692元割れ天罰:2007/10/17(水) 12:57:43 ID:ZZmKDx9A
690さん、645のも問われ天罰です。
経歴:Cubase VSTのわれを8年前に友人にもらい50曲ぐらい作成。
   Cubase SX3のわれを1年前に使用40曲作成。
   Cubase LE ギターシンセ買ったらついてきたが使用せず。
   そのLEでアップ具零度しました。
693名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 13:18:07 ID:ar4gZkmJ
今製品版持ってわざわざ昔割れ使ってたとか書く必要ないんだよ。
うざいから出てけ。
694元割れ天罰:2007/10/17(水) 13:39:25 ID:ZZmKDx9A
693
やさしく言ってる間にあなたが出てけよ。
話の流れで692を書いたんだから。
695名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 14:04:30 ID:OfNcpckw
自分語りはもういいよ
696名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 14:05:18 ID:LhomCLSE
俺は窃盗してましたって名乗る必要はないから普通に会話しようぜ
697名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 14:09:05 ID:4I2UqSCB
>やさしく言ってる間に
ハゲワロww
698元割れ天罰:2007/10/17(水) 14:12:05 ID:ZZmKDx9A
696さんそのとおりです。
おとなげなかったです。
699名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 14:20:22 ID:LhomCLSE
そうか、じゃあお前ら仲直りの握手だ!
700天罰:2007/10/17(水) 14:33:20 ID:ZZmKDx9A
いまのところ、3年使ってるPen4 3.0Ghz 2.5Gmbtですけど、
そろそろQ6600のQuadにしようと思ってますが、
みなさんの環境はどういったところでしょう。
私は今のところソフトシンセは使わず外部音源なのですが、
オーディオトラックは10−20くらい使って個々のトラックにエフェクトもかけるんですが。
701名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 14:40:44 ID:8ME0oJnm
もう環境とかどうでもいいんだよ。
CPU、メモリー、ディスク、等、常に最高スペックでの動作を前提に作られるのがこの種のソフト。
702天罰:2007/10/17(水) 15:13:33 ID:ZZmKDx9A
はい、しかしそこをなんとか。。。
人を呼んで録音するときに、落ちまくるとその人たちに悪いので、
そこを何とかお願いします。
703名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 16:08:12 ID:MzIKEj62
>>702
だったらProtoolsHD買え
704名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 16:12:15 ID:4I2UqSCB
P4-3GHzならそんな遅いってこた無いと思うんだが
ちょっと前までの俺よりずっとスペック高い
705天罰:2007/10/17(水) 17:08:40 ID:ZZmKDx9A
704さんありがとうございます。
フルにオーディオトラック10くらい使うと、マスターにエフェクト
かませなくてもパフォーマンスメーター30前後までいってしまいます。
ですが今まで、フリーズさせたり、ルームワークスのところをリバーブA
でごまかしたりしながら製作しているんですが、もうそろそろ限界かと。
どうでしょうか。
706名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 17:27:27 ID:4I2UqSCB
>>705
とりあえず俺はQ6600のマシンを注文したよw
ただ1月まで待てるならFSB1333のクアッドがほぼ同価格で
出るみたいだからそっちを考えても良いんじゃね。
707名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 17:55:06 ID:veyF3tCw
>その人たち
っていうのでどういう段取りで何のトラックを録音するのかわからないが、マシンスペックに
不安を感じるならば2mixのマイナスワンを数種類作っておいて気に入ってもらったので演奏なり
歌うなりしてもらうよ。
そうすりゃオーディオトラック1本だろ?

スレさかのぼって読んでないので見当違いだったらごめんよ。
708名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 18:07:04 ID:abYVyHdY
>707
横やりですまんが、それって曲のキー(歌の音域)がまだ決まって無い時の方法だよね?
数種類の2mixってのは色々なキーでって事だよね?
オレもそうやってるけど、他にいい方法ないもんかね?って前から思ってた
709天罰:2007/10/17(水) 18:38:11 ID:ZZmKDx9A
706さんありがとう。
Q6600届いたらどんな感じか教えてください。
それから、FSB1333ってQX6850ですか。
今のところそれはちょっと高価だし。ビデオ編集もしませんし。
PCに詳しい人に聞いたらQ6600で十分だって言ってましたが、
まだ試したわけではないのでわかりません。
Q6600のマザボだったら将来QX6800まで差せると思うんで。
707さんの言う2mixって、録音するときにすべてのテイク
取っとけるやつのことですか。
710名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 18:49:06 ID:MzIKEj62
クマーーー
711名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 18:49:21 ID:4I2UqSCB
>QX6850ですか
んにゃQ9300
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002937.html

詳しい話はこっちのが良いと思われ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191319764/
712天罰:2007/10/17(水) 18:56:50 ID:ZZmKDx9A
スレ違いになるとこでした。
711さんにいただいたhttp見てみます。
713名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 22:32:37 ID:e7SXWOuk
突然だけど
トラック上で複数のオーディオをひとつのイベントにまとめると
クロスフェードがすべてフェードアウトに変更されるのってバグ?仕様?
714名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 01:31:10 ID:60/6Jv/6
ステップでリズムを打ち込んでる人とかは、
グリッドで入力した後、マウスでポチポチと3ティックとか微妙にずらしたりとかしてると思うんだけど、
これの効率的なやり方ってないかな?
もう、毎回腱鞘炎になりそうです。
715名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 02:21:52 ID:oxyR92kl
>>714
ナッジをキーにアサインしろよ


うー。OS再インスコしたら再びCPUメータがふらつきだした。
デュアルパッチあてたけど、
後何あてるんだっけか・・・
716天罰:2007/10/18(木) 02:25:17 ID:BgOeKzrg
711さんの貼ってくれたWeb見てきました。
なるほどよくわかりました。
もうちょっとPen4だましだまし使います。
717名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 02:47:56 ID:No7f4fJu
>>715
ナッジだと、クォンタイズ幅に限定されるから、最小でも128分音符幅にしばられない?
それとも1ティックずつずらしたりできるんですかね?
718名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 03:35:19 ID:6orhIRM3
>>717
ロジカルエディタ+ショートカットキー使えば出来るよ。

ロジカルエディタのプリセット眺めてるとティック動かす設定が見つかる。
あとは自分の好きな数値いれてキーにアサインするんだ。
719名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 03:41:08 ID:No7f4fJu
>>718
どうもありがとう!

結構複雑そうですね(^^)。今から勉強してみます
720名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 07:38:32 ID:kAFhiD8O
>>715
721名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 07:39:52 ID:T1ozIGdG
>>715
日光
722名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 19:41:52 ID:Uk7r/xJm
Cubase4はMIDIの譜面入力ってできますか?
(譜面上にマウスでポチポチ音符を置いていくMIDI入力方法です)

オフィシャルで見ると「楽譜作成機能」としてだけあるのか
MIDI入力方法としてあるのかあいまいなので分からなかったので
教えてくださいませ・・・。
723名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 21:23:35 ID:71xT/32a
>>722

できますよ、ただ楽譜は実際に演奏した場合にくらべて
表現力に乏しいので、スコアエディタをメインに使うという人はあまりいないと思います。

724722:2007/10/18(木) 21:38:54 ID:Uk7r/xJm
>>723
教えてくださってありがとうございます!
出来るのですね、安心しました。
SingerSongWriterから乗り換えようかと思っていたので
譜面入力が出来ると私的に取っ付きやすいので助かります。
おかげで安心して購入できます。
725名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 22:19:13 ID:P9jGalW+
SingerSongWriterと比べるとかなり不便だし、同じようには行かないよ。
両方を併用するつもりでいた方がいいと思うよ。
726名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 02:18:51 ID:Z4bIbutD
Cubaseのスコアエディタは入力するためではなく、
楽譜を作る(表示させる)ためにあるんだよ。
基本的にMIDIとかスコアはSingerSongWriterの方が上
727名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 04:02:28 ID:0aU0jynR
スコアは印刷だけの機能ではない。
入力はできるがプロジェクトウインドウでのイベントと
パートの関係を熟知していないとグチャグチャになる。
細かいニュアンスを調整しかがらキーエディッタと併用
できればいいのだがバグ出るので現時点では難しい。
728名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 05:59:49 ID:hEh3r1ob
楽譜で入力とかもう10年以上やってないな。
生演奏録る時のパート譜印刷するだけの機能と考えたほうが楽だよ。
729722:2007/10/19(金) 09:23:31 ID:Q80egkPC
皆さん色々な情報ありがとうございます!
SSWのようには行かないのですか・・・。
うーん。
MIDIもオーディオ、ミックスも1つのソフトで完結出来たら楽になるなー、と
言うのが目的だったので。。。悩みます。
今のまま頑張るか 譜面入力を捨ててCubase4で新たに頑張るか。
と言う事なのでここから先は自分自身で考えます(;´д`)
ありがとうございました!
730名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 09:37:57 ID:FVUqvzKN
PowerBookG4/1.5GHzはもう限界だ。
Leopard搭載モデルのiMacが出荷されたらすぐ買うぞ。
うまく環境が移行できるといいが。
731名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 10:37:04 ID:hEh3r1ob
>>729
かつて譜面入力を使ってた俺から言わせてもらえば、
譜面入力なんてさっさと捨てたほうがいいよ。
あれは生楽器を演奏するときの速読用のものであって、
打ち込みにおいては、あんなものは表現の邪魔でしかない。
732名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 13:51:39 ID:wkkJjI7o
打ち込みだけSSWでやるとかね。MIDIなんてどうにでもなりますよ。
…となるとCubaseじゃなくてもいい結論になっちゃうな。
733名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 14:47:51 ID:hEh3r1ob
SSWなんて見た目だけで萎えるだろw
創作意欲を削ぐパソオタ向けデザイン。
734名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 15:24:47 ID:fV13pdZj
結局出来上がった曲のクオリティが満足できれば見た目はどうでもいい。
あるいは、同じようなクオリティの曲が出来上がるなら早く仕上げられる方を使いたい。
ただそれは両方使った事のある奴にしか分らない。だから新規購入者にとって見た目が重要なのは同意。
735名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 15:26:21 ID:hEh3r1ob
SSWは5くらいの頃、たまたまRolandU-8にバンドルされてたのを使ったが、
使い物にならんかった。
結局CubaseVST5でフィジコン連携できるってんですぐ乗り換えちまったのもいい思い出。
以来Cubaseユーザです。
736名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 15:29:57 ID:UL/Fs1Kl
リアルタイム入力+クオンタイズが出来るかどうかがSSWを抜けられるかの境目
737名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 23:19:59 ID:RkxDgKhO
なんか最近この板雰囲気いいね。
738名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 00:18:05 ID:Qc6FPKvS
譜面入力の人って、ミュージ君とかの流れなのかね。
自分で弾いて修正、が一番早いと思うんだが。
739名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 00:37:37 ID:NqDRKf9D
>>722

ピアノロールだって縦が音程で横が音長だから、楽譜みたいなもんなんだけどね。
慣れれば楽譜みたいに読めるよ、本当
740名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 03:14:16 ID:fnm1+q5R
みんなはMIDIデバイスマップの自作とかしてないのかな?
あんましこの話題って見ないけど。

無印使ってる人が少ないのか??
741名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 03:22:15 ID:yJrC9zSQ
MIDIデバイスマップはなかなか良い機能です。しかし
これもバグがあり、ぱーぺきではありません。
742740:2007/10/20(土) 03:34:29 ID:jQpFecjb
知らなかったよ、バグがある事。初めて聞いたよ。
ちなみにどんなバグですか?
743名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 03:42:52 ID:30SLYJXB
パー癖
744名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 03:59:03 ID:vdc9oqrQ
完北京原人
745名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 04:12:56 ID:c1XwpDDn
全てソフト音源とソフトサンプラにしたので、MIDIデバイスマップやパネル
を作る必要が無くなった。
746名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 04:22:07 ID:jQpFecjb
なるほどね。全てソフトだから使わねって人は多そうだね。しかし面倒で複雑そうだわ
747名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 04:29:32 ID:PGzqAGoH
うちはMOTIF XSだけどYAMAHAからダウンロードできた
748名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 04:29:38 ID:MKjKT/+/
完全ソフトウェア環境に移行して7年。ギターベースの録音機材以外の
アウトボードは全部処分してしまったんで、MIDIデバイスマップやらパネルに縁がない。
アウトボード機材特有の音を懐かしく思うこともあるけど、ソフトシンセ+DAW環境の
便利さはもう捨てられん。
749名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 03:55:44 ID:So3yNsU7
インストールCDにあんまし入って無いよね>デバイスマップ。
自分の機種がVIRUSしかなかった。

ttp://www.cykong.com/CubaseSX/SXpanels.htm


ここ以外に、置いてあるサイト知りません?
出来たら、本体で作りづらいProphecyとかあると嬉しいんだけど。
750名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 04:20:01 ID:So3yNsU7
と思ったらあったよ。Prophecy。

ググレカス>俺

ttp://www.rivetedstudios.com/CmodsDownload.html
751名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 13:32:10 ID:xpuqkRNp
おお!GJ>749、750
752名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 15:06:28 ID:HIsvZY01
バグの話しだけど
VSTi複数ラックに立ち上げて作業後
プロジェクト保存してもVSTiの送り先が狂うんだっけ??

バグだらけなら3からアップしたくてもできないなぁ。
753749:2007/10/21(日) 15:06:48 ID:wJO3CLis
>>751
トン

でも、ほかにもあったら教えてねw
754名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 19:36:31 ID:iTqFMRx+
こんばんわ。
現在使っているSX2にそろそろ限界を感じてきたので、4年ぶりにアップグレードしようかと思っているんだが、正直なところどんな感じ?
「これだけは!」っていうメリットとデメリットがあればご教授いただけるとうれしいんだが。
しかし、長く使ったよ俺w
755名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 19:41:42 ID:hNYSw1GZ
>メリットとデメリットがあればご
プラグインの並び替えが便利。

依然バグ大杉4.1を待つべし。それでもだめなら新5を待つべし・・・
756名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 20:17:47 ID:xpuqkRNp
>754
もし今Mac使ってるなら4の方が断然軽いよ
っていうかSX+Macが重すぎだった
757名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 20:29:10 ID:Mzdb28CU
限界って、何処に限界感じたかにもよるとおもうけど。
758名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 20:41:44 ID:W4qWQ8rx
SX2から4って基本的な部分は特に変わってない気はする。
759名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 21:30:35 ID:ZGZKqiew
>>754
プラグインの入れ替えはすげー便利。
俺もSX2のままで最近AI4使い始めたけどこれだけはガチで最高。
4.1でバグがあるていど取れたらアップグレードするつもり。
760名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 21:32:46 ID:53uRoSSQ
AI4からうpぐれしたいんだけど、スタジオコネクションの為だけに10万ってのが迷いまくり
機能的にはスタジオで十分なんだよな。。
761名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 22:12:58 ID:1fh4Zw4r
いやAI4でStudio Connections使えるぞ?
762名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 22:20:52 ID:53uRoSSQ
良く読んでくれ
763754:2007/10/22(月) 02:05:31 ID:XhgeLh96
ありがとう!参考になります。
先ほど公式で調べてみましたが、プラグイン入れ替えの機能はかなり便利そうですね。
SX2の最大の不満点は、一度保存したプロジェクトが開けなくなったり、無言で落ちたり、リアルタイム入力のタイミングがずれる有名なバグがあったりとと、甚大でどうにもならないバグがたくさんある点なんですよね。
4で、こういった危険なバグさえなくなっていればそれだけでも買いだと思っています。
が、みなさんのレスを見ると、バグはまだひどいようですね、、、。
4.1が出るまで待ってみるべきかもしれませんね。
764名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 11:50:19 ID:oNHrXNSO
プロジェクトが読み込めなくなる問題は、WindowsのC4でも一度経験した。
昔から起こるけど、たいていはミキサもしくはプラグインの読み込み周辺で起こる気がする。
うちは入力チャンネルにプラグインをインサートしてると起こりやすい。
そーゆー時はプラグインをrenameして一旦外してやると読み込めたりする。

それ以外はバグらしいバグにも遭遇してない。
MIDI入力がずれるって話も昔からよく聞くけど遭遇したことがない。
うちはレガシーなMPU401互換ポートを使ってMicrosoft純正ドライバを使ってるせいかもしれん。
765名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 14:51:53 ID:Wn3koEd+
Halion OneをVSTiとしてLive6でも使えるかなと思っていろいろやってみて、
とりあえずはプラグインとしては認識してHalion Oneのウインドウも表示できるんだけど、
それ以降の音色選択ができなくて、どうしたものかなと思って悩んでます。
上手くいったっていう人いますか?こちらの環境はG4のMacにOSX10.4.10です。
766名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:17:23 ID:OJSHL1Zx
個人的にはダイレクトXを使えなくなったのが非常に痛い。
767名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 16:02:31 ID:JzbDc8Lo
それレイタンシ補正か何かの都合だっけ。
まあアダプタかませばDirectXも使えるけど。

FFX-4 (free) & FFX-16 (share)
http://perso.orange.fr/vb-audio/us/products/dxrack/dxrack.htm

Acon EffectChainer
http://www.acondigital.com/us_effectchainer_features.html
768名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 16:03:44 ID:JzbDc8Lo
レイタンシじゃないレイテンシね〜。
769名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:13:29 ID:CdOUzKlo
はじめまして

DTM初心者なんですが、みなさんどうやって勉強したんですか?
Cubaseの初心者マニュアル読んでもいくつかわからない点があります。
今はYAMAHA MOTIF XS→オーディオトラックで制作してるのですが、
MOTIFをMIDIとして扱うにはどうすればよろしいですか?
オーディオインターフェイスはGO46です。
回答お願いします。
770名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:50:37 ID:US/eP7ES
ここらへん行ってみ。

【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192981647/
771名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 20:19:21 ID:b6yB/D4u
>>765
同じようなことをC4入手直後に考えた。
一応VST2.xとして認識されていたから試しにSX3で立ち上げてみたら、
765と同じくパッチが全く読み込めない状態になった。
憶測にすぎないんだけど、恐らくパッチ部分はVST3.xとして管理しているんじゃないかと思う。
772名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 22:12:18 ID:CZDzyKhM
↑割れザが喜ぶようなこと企業がするわけ無いな。
これくらいはわかるよなw
773名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:08:07 ID:B4dFN34v
Cubase4.1が出た様だ
774名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:12:21 ID:kicLmnLy
どうせ検索しても判らない事多いだろうから
これでも買っとけ
>>769
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484561474X
775名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:51:28 ID:jHQfDi2d
>>773
おー。
776名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 01:04:35 ID:5FFvjWsK
ホントだ!来たね〜。
個人的にはグループのトラックプリセット保存が出来るようになってるといーな。
777名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 01:55:36 ID:jHQfDi2d
重いっす。
778名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 03:05:04 ID:oXcXNReb
うう、モデムでダウンロードしているかのように重くて落とせん
779名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 03:54:00 ID:IQJAQBZ3
Cubase4.1はどこでダウンロードできるの?
スタインバーグの日本語サイト?
780名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 05:23:48 ID:zoVF3dgY
3時間って重すぎw
781名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 05:23:55 ID:vY5daPlg
omoi
782名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 06:27:30 ID:q0RQaI7p
783名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 06:36:27 ID:98tsZS1F
やっとバスをオーディオトラックに戻せるようになったのか
784名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 07:26:23 ID:ReH3AYaM
転送率7.7kbって遅すぎ・・・
785名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 09:34:06 ID:zoVF3dgY
やっと落ちたから早速インストール!!
インストールディスクを要求されたのは割れ対策かな?

さーていじるぜーと思ったら早速バグ発見
クイックコントロールでパンがマウスと逆に動く
こんなわかりやすいバグすら放置かよw
あとクイックコントロールの有効ボタンが働いてないようだ

これは大量のバグが期待できますね!
786名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 09:52:17 ID:HrIht64s
>>785
日本語表示は問題なし?
787名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 10:26:57 ID:IQJAQBZ3
自分も落としてみた。
デバイス設定のレイアウトが若干変わってて、バッファーサイズはどこで変えるんだ?
とそれらしい項目がなくいろいろ弄ってるうちに、
デバイスのオーディオインターフェイスのところのコントロールパネルというボタンを押すと、
バッファーサイズの数値が出てくるからそこで変えるのだった。
4.0に比べると少しだけ軽くなったような気もする。
788名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 11:34:51 ID:q0RQaI7p
>785
画面左、一番上の、トラックネームが表示されている部分をワンクリックすると開く
ボリューム
パン
タイミング・ディレイ
のスロットが縦に並んだ内の真ん中のパンか?

オレのは動かしたとおりに振れるよ。
789名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 13:54:35 ID:zoVF3dgY
日本語表示は問題ないね。

>>785
いやそれは前からあるやつでしょ。
4.1からの新機能のクイックコントロール
オーディオトラックとインストルメントトラックでつかえる。
Standard Pannerを設定してみ、マウスと逆に動くと思うよ。

あ、ちなみにMIDIコンなんど試してないからそっちはどう動くかわからない。
790名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 13:55:41 ID:zoVF3dgY
安価ミスったorz

>>788
791名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 14:43:06 ID:bP2zUu5M
NewFeatures見たが、AutoTuneみたいなこと出来るようになってる?
792名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 15:13:47 ID:0m7UMynx
そんなことどこにも書いてないよ?
Global Transposeのこと?
793名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 15:16:15 ID:zoVF3dgY
MIDIルーティングがずれるバグは直ってないな。
794名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 15:39:29 ID:bP2zUu5M
>>792
そーか残念読み間違いか。外で確かめられないんだ
795名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 15:47:30 ID:lygJELkZ
GlobalTransposeトラックは、全体をまとめて移調させる機能だ。
MIDI/オーディオトラック問わず、まとめて移調させることが出来る。
796名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 16:22:38 ID:gNsCl3mm
>>793
治ってない?
設定しなおして保存したらいけてるっぽいんだけどな
運が良かったのかな
797名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 17:05:03 ID:N58MwJWD
ロジカルエディターの進化ぶりがすげえ。
まだちょっと触っただけだが、ショートカットとマクロと
新しいロジカルエディター使えばステップにタイをつけられるかもな。
久々に燃えてきたわ。
798名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 22:25:11 ID:NSOv63S0
64vista版のThe VST Bridgeというのが気になるな〜。
どの程度使えるかな。
799名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 00:09:35 ID:9VAPaDpF
>Apple Remote Support

こんなのも付いたんだ
800名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 00:42:58 ID:njzfHW1V
AI4も4.1にアップデートされるのかな?
いまのところDownloadの選択肢にすら無いっぽいけど…
801名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 01:11:28 ID:L0du7v4H
LEやAI4はサポートせずってことになってた覚えが
アップデートもないんじゃないか?
802名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 01:45:19 ID:Ro70gG4L
ってかダウンロード全然終わらねぇ〜。
803名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 01:57:24 ID:pohHJFRy
demo loop content
ってSequel のループ素材のデモかなんか?
全然おちてこねえなあ
804名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 02:34:38 ID:YsvBYgc+
みんなdemo loop contentって落としてる?
demoって言うからには、おまけ的なイメージで微妙な感じ?
805802:2007/10/25(木) 04:09:50 ID:1onpMW6p
やっと落とせたよ(所要時間5時間以上)。

OSX会場にも書いたが、Mac版は今更ながらMonologueと、Embracer追加されたね!
806名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 04:23:45 ID:AUb+gIGw
MAC版は、普通にインストールすると、追加のエフェクトがメニューに出てこないね。
フォーラムで、スタインの人が
app内のContentsの中のVST3のフォルダを中身ごと消してから、
もう一度41を入れ直せってさ。
詳しくはフォーラムを読んでね。

他にもmp3関連のバグがあるみたい。調べてないけど。

英語読んで疲れたけど、フォーラムが2chみたいに荒れかけてて、面白かった(笑)。
807名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 04:53:08 ID:ho3iVP1m
ついさっき落とし終わったよ・・orz
途中で止まってやり直したりして結局うちも5時間位かかった。
808名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 05:31:40 ID:Ro70gG4L
追加じゃなくてPPCのプラグインが動くようになったんだね。スゲ
809名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 07:19:26 ID:uRDTymGD
アップルのために泣いたディベロッパも多かった
810名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 09:52:41 ID:wOeh/axk
MacなんだがUV22HRが復活したのがうれしー
いろいろ良心的なアップデートだけど若干不安定だ
811名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 10:14:18 ID:lMBNBnCN
音ネタをたくさん持ってる人はあんまり使ってないかもしれないけど、
Halion Oneがかなり改善されてるな。
ずいぶん軽くなったし、音の選択もやりやすくなった。
812名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 14:18:50 ID:dI7YWa9W
RoomWorksの見た目がVST3ベースになったね
これって中身は変わってんのか?
813名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:15:34 ID:3FOx9r4y
今4.1にアップデートを試みましたが、どうやってもアップデートしてくれません。な..なぜでしょうか...。ちなみにwindows xpです...。
814名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:21:15 ID:onkT3wEK
どんなエラーメッセージが出るのかとか、
分かってるだけでも情報を書かないと誰も何とも答えようがないと思うよ。
815名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:26:53 ID:CCXhFqOU
エスパーに期待w
816名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:27:11 ID:DsWYbK95
>>813
昨日4.1にアップデートを試みましたが、普通にアップデートできました。な..なぜでしょうか...。ちなみにwindows xpです...。

ダウンロードミスと見た。
なんかツール使ってダウンロードしてみるのもいいかもしれない。
817名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:29:25 ID:Ro70gG4L
落としたんだけど、日本語マニュアルが見当たらない。本国から落としたやつには入ってないの?
818813:2007/10/25(木) 21:38:32 ID:3FOx9r4y
>814
えっとですね、スタインバーグ・ジャパンのサーバーからアップデート・パッチをダウンロードして
それをUSBメモリーに移した後、自宅のPCにてアップデートを試みたんです。
で、一応エラーメッセージもなくアップデート完了。
その後嬉々としてCubasを立ち上げたのですが、立ち上がったのが4.0xxなんですよ....。

それを数回繰り返したり、一度Cubaseを削除して再インストール後に
アップデートを試みたり...しかし状況打破できず。

な、なんででしょ.....。
819名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 22:20:38 ID:2UfjlvSY
windows版

>Halion Oneの音色が読み込めなくなった。
>クイックコントロールのパンは確かに逆。
>エフェクトでマキシマイザー追加!

個人的にはHalion oneが痛いんだが…
820名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 22:22:59 ID:2UfjlvSY
このマキシマイザーL1のように効く!!
821名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 22:26:06 ID:nvVylVdO
HalionOneのみがうまくアップデート出来ん
毎回プリセット読めなくなる…
822名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 22:26:25 ID:seF17zJn
つーか、お前らクリーンインストールしてるか?
英語版のフォーラムに書いてあるだろ。
823名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 22:26:36 ID:dI7YWa9W
げっ、本当に逆だ
マウスホイールで調節してたから気づかなかった
824名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 22:28:55 ID:2UfjlvSY
英語版のフォーラムって…。
こっちはメールマガジンに言われるとおり国内サイトからダウンロード
825名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 22:51:36 ID:onkT3wEK
針1のプリセットがインストールされない点についてですが、念のために・・・

確認項目は一点だけです。
針1プラグイン画面の上部=プリセット一覧を出す所をクリックして開く一覧画面の左下の「カテゴリ」の○印をクリックしてみる。
そうすると、インストールが成功していれば従来のようにプリセットがサッと全部出てきます。
出てくるというか最初はカテゴリが全部縮小した状態で出てきます。これは非常に紛らわしい。
出てくればインストールは成功してます。
826名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 22:55:16 ID:onkT3wEK
>>818
その状態だと俺には分からないですね、お役に立てずスマソです。
他の方の情報を待ちつつ、サポートにもメールして聞いた方が早いかと思います。
827813:2007/10/25(木) 23:06:31 ID:3FOx9r4y
まだ悪戦苦闘中!
で、HPに記載されているアップデートの注意事項を読み返したんですけど、
アップデートファイルはアップデートパッチではなくてアプリ本体であり、
Cubase4.0xxがインストールされていなくても4.1をインストールできる云々...と書いてあるので、一度4.0xxをアンインストールした後4.1を新たにインストールしようと思ったら、4.0xxがないのでアップデートできません...みたいなアラートが表示されました!

...これってどういうことでしょう。
828名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 23:13:02 ID:oaqlJuPG
>>827
まちがえてStudioじゃないの落してるんじゃない?
829名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 23:22:04 ID:IrJOpJ03
Windows XPですが、Cubase Studio4を4.1にアップデートしたところ
UV22HRだけ出てきません。
それどころかアップデートする前にはあった、HRじゃないUV22も出てこなくなりました。
他の新規エフェクトはちゃんと追加されています。
UV22HRはCubase4だけなのでしょうか?でもUV22も無くなるのはイタイ。
830813:2007/10/25(木) 23:23:17 ID:3FOx9r4y
訂正あります。

cubase4.0xxがインストールされてなくても云々は、Vista版のことでXPはアップデートパッチでした....。

CubaseがインストールされているPCはインターネットに接続されていないので、
インターネットに繋がっているMacからファイルをダウンロードしたのがいけなかったのでしょうか...。
そんなことないですよね...。
もう一回チャレンジしてみます。
831名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 23:35:42 ID:2UfjlvSY
朗報!!!

HalionOneのプリセットがインストールできない不具合を解決できた!!
ちょっと待っててくれ。今書くから。
832名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 23:41:50 ID:2UfjlvSY
どうやらCD-ROMが複数ある場合や、CDエミュレーションツールが入って
いる場合、最初のドライブ(ドライブレターの若い方)しか読まない
みたいだ。そうすると HalionOneのドングルとなるDVD-ROMが読めない
ので音色がインストールできない。

インストール途中にROMを指定画面が出た場合、認識されていない。
この指定画面は指定できない上に、3回で自動的にスキップするらしい。
(選択に成功していなくても)あるいは選択にコツがあるのかも。

インストールでミスった人は、スタートメニュー>プログラムと選択し、
針音の何かが増えているので一旦HalionOneだけ削除。そしてドライブを
何とかし、インストールしなおせばいいよ。
833名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 00:18:13 ID:5zibETKn
New Features in Cubase Studio 4.1を見ても
UV22 HRが追加って書いてある。。。
なのにアップデートしてもなぜかUV22 HRだけ追加されていない。
Windows XPでCubase Studio 4.1にした方、ちゃんとUV22 HR出てきますか?
834名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 00:19:22 ID:7RUNgPFX
うちはDEMON終了させないと認識しなかった
しかしだめな時は「インストールに失敗しました」くらい出せよ、と
835名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 00:27:50 ID:SObqiD8a
>833
普通に出てきてるよ。
UV22が復活したんだと、その時思った。
836名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 01:41:32 ID:5zibETKn
>>835
Cubase Studioで、ですか?
なんでうちのはUV22HRだけ出ないのだろう。。。

ていうか他の新規追加VST3も、プラグインは読み出せるけど
プリセットが出てこない。プログラムフォルダの中には
プリセット・フォルダは出来てるんだけど。。。

なんかこんなんばっか。。。疲れた。
837名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 02:03:02 ID:ct0Nzz4V
UV22HRって
マスターエフェクトのスロットにしか出てこないんじゃないの
838名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 02:11:40 ID:m9GzW458
トラックの上にある トラックカラーの表示/非表示のデザインと色が
SONYのトリニトロンっぽくて懐かし過ぎる。
839名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 02:18:42 ID:m9GzW458
>>なんでうちのはUV22HR

安心しな。うちのも出ないから。
840名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 02:37:03 ID:yBC0hov2
キーコマンドの設定項目が増えてる
地味に嬉しい。
841835:2007/10/26(金) 06:49:55 ID:SObqiD8a
>836
あ、ゴメン、うちのはCubase 4だよ。

普通のオーディオチャンネルにもマスターチャンネルにも出てくるよ。
842名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 06:54:15 ID:HFgsFUBX
>832
サンクス!
漏れもまったく同じ症状でハリオンがインスコこけたんだけど
おかげでちゃんといった!まぢ感謝!
843名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 08:26:01 ID:USzGCowH
4.1になってあらためて各エフェクトプラグインイジッテみたが、完成度高い。
もうwavesいらなくね?
844836:2007/10/26(金) 10:51:08 ID:5zibETKn
Cubase Studio4.1にUV22HRが出てこない問題、フォーラムでも
あがってた。スタインから回答があって、こちらのミスだと。

Cubase Studio4にはもともとUV22が付属だったから
UV22HRにするには、別でDLLファイルをつけなきゃいけなかったらしい。
そのうちダウンロードで追加できるようにするとのこと。

Cubase4とStudio4で微妙な差別化してるからだよ。
Logicがあんな値段で出ちゃった今、次は一本化でLogicと同等の値段にしてくれ!
845名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 10:56:28 ID:m9GzW458
>>次は一本化でLogicと同等の値段にしてくれ

studio4の人はどうなるのさ!?
価格は同じでもいいから、好きなソフトシンセ1本と、Wavelabを標準装備
価格的にはこのくらいやってもいい気がする
846名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 12:20:57 ID:+MaupU1c
値段とか付属シンセとかエフェクトははどうでもいいから、
あちこちに残ってるバグと不安定なところと、
基本的な部分の使い勝手の向上を求む。
847名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 12:52:39 ID:L5OVxQaz
どこにもどのパーツがだめかとか書いてないけど、DAW定番の部品で基本
守ってれば、小さいバグはともかく、4.02も4・03も4・1もソフト
自体が不安定って事はないと思うけど。付属のVSTシンセは本当にいらない
と思う。早くOXFORDとかのプラグもVST3に対応してサイドチェーン
コンプが使えるようにしてほしい。付属のコンプやCOMPADREとかで
やる気がしない。 
848名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 12:56:55 ID:j17KcTE8
おまけ品で喜ぶのは新規とか割れで肩身狭いやつだけ。
今までDAWを使い続けてきたやつには余計な選択肢が増えるだけだ。

そんなことよりもっとユーザーの意見を積極的に取り入れるのと
マカーには関係ないがASIOの規格を3にステップアップすることを望む。
core audioみたいく複数I/Fの一括管理を実現してくれるなら
シーケンサーはしばらくこのままでいいよほんと。
849名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 13:03:19 ID:L5OVxQaz
VST3のTDK公開するの1月だっけ? でももうTCとかは11月に
出るでしょ? でも、全部VST3になったら古いの使えなくされる
かも。 ハリオンが普通にWAVとかのサンプルも再生できるとかなら
すごいけど、それじゃ他の製品売れないしね。
850名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 13:15:31 ID:ljngmLsU
もうちょい待って買うかな
今AIあるし。
851名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 13:36:01 ID:L5OVxQaz
待ち過ぎると5.0でちゃうかもしれないけど、買うなら少しまった方が
いいかも。基本的にVST2.Xのも全部問題なく動く。直接サイドチェーン
が出来ないだけ。

ところで誰かWINDOWS版CUBASE4でDUENDE使ってる
人いる?居たらどんな感じか教えて欲しい。SSLのAWS900見て
欲しくなったけど、ヒットでも当てなきゃありえそうもないから
当分ソフトで我慢しようと思って。でもいつかXRACKあたり手にいれて
MCUとエクステンダーで24フェーダーで妥協しよう。
852名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 13:56:55 ID:L5OVxQaz
ところでAI4とLE4ってほとんど一緒?
853名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:03:49 ID:ljngmLsU
LE4なんてあるの?
854名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:10:19 ID:ljngmLsU
おお、あるんだな

位置づけ的に
YAMAHAバンドル→AI
他社バンドル→LE っぽいな。

スタジオコネクションとかその辺の対応で差別してるのかな?
ググってもLEの情報がほとんど無い

855名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:12:19 ID:L5OVxQaz
まだ日本の正規品はないかも知れないけど、新しいPRESONUSの
インターフェース買うとLEの4がついてくる。PRESONUSの
サポートの人はLE1が付いた同社の製品持っている人用にLE4
にアップグレードできるようにSTEINBERGと交渉してるって。
856名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:14:08 ID:ljngmLsU
TASCAMのIFについてくるっぽいね。
情報拾ってみた

586 :名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 23:02:57 ID:EQaymsK+
>>582
あるんよ、4のLEが。
http://presonus.com/propak-v3.html

つうかSS見ててやっと気がついた。
このLE4もAI4もCubase4のミキサー画面よりアイコンが一個足りない。
これがRewireの表示非表示のアイコンならLE4もRewireなしだな。
普段は家ではSX2使ってるけどアイコン変わっちゃったんだよなぁ…。

857名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:14:55 ID:UItrYwG9
アップデートで「cubase_patch_410.msp」でストップします
どのプログラムに関連付ければいいか教えてください
858名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:15:57 ID:L5OVxQaz
親会社のYAMAHAとの兼ね合いがあるのでは?
あんま他社の製品がLE付きで売れすぎるのもYAMAHAの製品
売れなくなるし。かといってLEを時代にあわせないと、消費者レベル
の土台のところで他の会社に勝てないし
859名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:17:49 ID:L5OVxQaz
>857

状況わからないのに変なアドバイスは出来ないけど、DVD入れるとこ
じゃない? 一回途中でDVD入れろって言ってくるけど。

860名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:21:24 ID:5zibETKn
新しく追加されたクイックコントロール、MIDIラーンでグリグリできるらしいけど
どこで設定するの?
861名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:29:56 ID:Cnlx/odN
ほぼ同じだけど、AIより遅れてバージョンアップしていくとかそんな感じかね。
まあ細かい仕様はわからんけど。TASCAM以外にもあるみたい。

AUDIO KONTROL 1 now includes the latest version of CUBASE LE - CUBASE LE 4!
ttp://www.native-instruments.com/index.php?id=cubasele

Korg Bundles Steinberg Cubase LE 4 Music Production System Software with D888 Digital Recorder/Mixer
ttp://www.musicgearreview.com/article-display/2401.html
862名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:41:19 ID:UItrYwG9
>859
ありがd
たぶんDVDぶっ壊れてる、買いにいくわ
863名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:42:12 ID:L5OVxQaz
まあLE4出してるところはCUBASE陣営と言ってもいいかな?

ただLE4の方が制限がついてLE1の方がI/Oとか多いかも。
PRO TOOLSのLEに今時32トラックって制限つける
のと一緒で上級製品の値段下げないためにいろいろ苦労して機能に
制限つけてるから、こういう不思議なことがおこる。

正直言ってもうPRO TOOLSのHDはこれから衰退するだろうな。
、大規模なスタジオ以外では特に。
864名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:43:54 ID:L5OVxQaz
>862

でも、英語の公式掲示板でも同じ事言ってる人一杯いたから、DVD
のせいとも限らないし、同じ事を言っているかもわからない。

865名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:44:48 ID:L5OVxQaz
MIDI ラーン自体あまり試した事がないのでわからない。
866名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:54:07 ID:6EC5TNYD
HDってローコストな乞食スタジオ御用達じゃなかったの?。
867名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 15:02:58 ID:L5OVxQaz
なら、DAW使ってる俺たちは乞食より貧しい? 笑い

スタジオの9割は「ローコスト」だろう。 確かに大規模は
言いすぎかも知れないけど、Mのユーザーからみれば
立派にでかいでしょ? それに本当のスタジオだんだん廃業状態でしょう?
もうスタジオ自体本当にアナログの音でもわかる人がいなきゃもう流行らない
って言いたかっただけ。
868名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 15:05:10 ID:L5OVxQaz
乞食スタジオってのが面白い。ちなみに俺は音楽も乞食音楽 人間の
声以外ほとんど何も本物の楽器ない。 笑
869名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 15:17:52 ID:nMo/vtB6
スレタイ読んでね
870名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 15:51:34 ID:L5OVxQaz

でも、俺メインはCUBASE。PTMPも使ってるけど、ここでなんでMって書いたかは
自分でも不明。吸い過ぎか?
でも、ホストベースからみればHD十分規模でかいでしょってこと。 
アナログの高いスタジオもHD置いてて、今まではCUBASEって
事はないだろう? ナッシュビルとドイツくらいでは? でもこれから
はあり得る。

871名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 16:27:57 ID:QKC8KsI+
PTってギタリストに多いと思う。もちろんエンジニアもだけど
作曲家やアレンジャーはQ,Logic,DPが多いような

多分MIDIを多く使うか、Audioばっかりなのかの違いだと思うけど
872名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 16:38:31 ID:Ka+vuB9b
ギタリストは昔からlogic多いよ。
テクノとか打ち込みはQ。
今でもあんまりその図式は変わってない。
873名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 16:58:05 ID:NskkorKR
>870
>自分でも不明。吸い過ぎか?

何を吸ってるんですか?
874名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 17:25:17 ID:GjeT3m9J
マリファナはいいらしいよー
875名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 17:27:08 ID:HFgsFUBX
4.1にうpしたらfaderportがオーディオチャンネル効かなくなったよ・・・・
876名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 18:27:17 ID:m9GzW458
PTはタイムワープに相当する機能が無いんじゃないの?
見つけられないだけかもしれないけど。

今PT使う気にはならないな。
877名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 18:45:32 ID:5zibETKn
Cubase Studio4.1でUV22HRが出てこない件について
フォーラムにDLLダウンロードがアップされていました。
ただこれはあくまで緊急処置で、Cubase4.1のようにVST3ではなく
昔のバージョン。改めて、その他のバグ修正も含めたアップデーターを
近日発表するとのこと。

しかしプラグイン一個入れ忘れるというでかいミスするとは
大丈夫かステイン。
フォーラム見てると、他にもバグあるみたいだし
今回のアップデートは評判悪いね・・・。
Logic対策で焦ったのかな。

For all Cubase Studio 4.1 users missing the UV22HR plug-in please download this installer:

ftp://ftp.steinberg.net/Download/Cubase_Studio_4/4.1.0.726/PC/Cubase_Studio_4.1.0_UV22HR_Hotfix.exe
878名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 19:11:26 ID:SObqiD8a
>877
Mac OSXでもCubase 4.1でUV22HRが出てこなかった。

うちはWinでCubase 4.1だけど、UV22HRはちゃんと出てきた。

インストーラーに入れ忘れてたら、うちのにも出てこないはずなんだけど。。。。?
環境によって出たり出なかったり?
良く分からん。
879名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 21:05:42 ID:5zibETKn
For all 「Cubase Studio 4.1」users

Cubase Studioの人に限った話。Cubase4は普通に出るはず。
880名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 23:08:34 ID:GjeT3m9J
廉価版なんか買うからだろ
881名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 01:14:46 ID:PEYSklyD
教えてください!!
CUBASE4を購入しインストールを無事終えたのですが、HALionOneが正常に
起動しません。!!!!HALionOne!!!!「見つからないプラグイン」と表示されます。
どうすればいいでしょうか…。
882名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 01:38:26 ID:VmCy0nVP
なにこのクソガキ・・・
変なとこに場所変えたんだろ
どうせあほだろうしめんどうだから
再インストールしろ。
883名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 01:52:27 ID:icWmKdl5
勝手に指定してくれるパスにインスコしてりゃ問題ないのにな
884名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 02:21:48 ID:pAmDJtZw
>871 

俺実は日本在住じゃないけど、俺の住んでるとこでもPTはギタリストと
録音でレンタルするスタジオがPTが多いから家でもPTって人が個人用に
ってのが多い。 あと、金だけ持ってるやくざプロデューサーがHD3
をセットで買ったりとか
>872
ギタリストは昔からlogic多いよ。
テクノとか打ち込みはQ。 確かに、でもナッシュビルって書いたのは、アメリカの
コマーシャルスタジオはPTHDが多いけど、ナッシュビルのカントリー
シーンだけはなぜかQ.  ジャンルにもよるかも。

>873
FINALLY THE HERBS COME AROUND〜
THE HIGRADE WEH ME LOOK FOR
ME GET IT BY THE POUND YEAH! NAH,MEAN?
885名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 12:14:23 ID:rMB2cgGm
今となってはCubase4が良い部分が多いと思う。
PTは守備範囲が狭いからな。

でも安っぽい音出す奴は相変わらずロ ジ ッ ク が好きみたいだしな。wwwwwwwwwwww
886名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 12:49:01 ID:a+q9ADJu
どうでもよいが

4.1にうp出きんわ
cubase_patch_410.mspでとまっちまう

ドライブは一個だしデモンツールも入れてない
DVD入れてるのに
887名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 13:21:28 ID:tcC1RdRl
>886
オレと一緒、DVDドライブの故障かと思ってたけど違うんだな
888名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 13:26:55 ID:VmCy0nVP
>>886
どうでもよくないから書いてるんだろ。。。
またYAMAHA特有のLANか何かじゃないの?
パッチでてもすぐ適用しない方がいいと思う。
889名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 13:33:48 ID:1x0OOSaA
>>888
>またYAMAHA特有のLANか何かじゃないの?

別にヤマハが作ってる訳じゃないでしょ?
890名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 14:48:04 ID:jUFQEN4m
>>874
俺は真里穴
891名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 14:51:27 ID:ZHirlii8
レパードでちゃんと動きますかね?
892名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 17:41:59 ID:Tv+GVEQx
おれもQ兵買おうかなー
893886:2007/10/27(土) 18:35:37 ID:a+q9ADJu
>>887
やっぱりダメみたいだ
Vista32bit版が入ってるPCに入れたらすんなりいった。
コンパネでCubase4起動とともに自動でAeroが外れる設定にして、快適に動いた。
しかし
おれのXPは何が問題なんだろうな。
894名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 19:28:48 ID:Erp7Gcp0
インスコしてみたがとりあえず何とかなったっぽい。
ただ、インスコ後初回起動時にHalionOne絡みでなんか変なメッセージがボボボって出た。
895たのむ!:2007/10/27(土) 21:29:27 ID:z5YJnYSl
896名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 23:04:57 ID:WNcALVfA
正規とドングルエミュを切り替えて使っていた奴ら
cubase4.1はドングルエミュを完全に葬ります
897名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 04:13:01 ID:M0z0akOc
>896
具体的にはどんな現象が.....
898名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 04:44:41 ID:cZoFV9Ql
>>896
つーことはアンタもワレザーね
899名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 04:53:00 ID:rwObeSNX
割れ使ってるような奴は、NYで個人情報流出して社会的に抹殺されちゃえ☆
900名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 06:41:02 ID:5TA8dI8f
WindowsXP環境でCUBASE4.1(32bit版)は問題なく動作した。
雑感としては、

・オーディオトラックの入力にFXチャンネルやグループチャンネルの出力を
ルーティングできる様になったのが一番嬉しい。

・二番目に気に入ったのは、移調トラック。 当然だが、移調を跨ぐ様なオーディオ
イベントはノイズが発生しやすい。 移調したくないオーディオイベント(例えばドラム)
やソフトサンプラで鳴らすワンショットのMIDIイベントも全て移調してしまう点が注意。
 トラック毎に移調する/しないができるといいのだが。

・初期設定でパンとセンドパンを同期させる設定をデフォルトに出来る様になったのも、
地味に有り難い。 同期以外余り使わないし、同期忘れの防止にも成る。
901名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 10:07:22 ID:zHOoFYl6
>>900
トラックはわからんが、イベントごとに移調トラックに影響されないようにはできる。

デフォルトでセンドパンとリンクは前からできる。
902名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 13:45:18 ID:pwhjD2W0
>>900

>・初期設定でパンとセンドパンを同期させる設定をデフォルトに出来る様になったのも、
>地味に有り難い。 同期以外余り使わないし、同期忘れの防止にも成る。

おれは同期はあんまり使わないけどな。
903名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 18:02:44 ID:sktS3QTt
>>897
Cubase4.1はSyncrosoftうpデート必須なるので、
タスクバーのH2O DongleEmuアイコンは抹殺され
絶対手動でもEmuが起動できなくなる
スイッチによる共存不可能今後のワレ対策だと思われ
904名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 19:37:02 ID:e99wiKtr
gj
905名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 20:55:38 ID:/LwAq7rm
4.1はいらねえ('A`)
先に間違ってドングリのうpでとしちまったせいか・・・?
906名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 21:02:40 ID:vsNTyrQ1
Cubaseに音を入力する際、VSTコネクション設定で
「入力」から設定した場合と「外部インストゥルメント」から
設定した場合とで違いはあるのでしょうか。
907名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 21:38:34 ID:64vBy4AN
cubase4で、オーディオ録音時にインサートエフェクトをかけながら録ろうとしたんですが、
モニタリングで素の音しか出なくなっちゃったんですが、直し方わかる人いたら教えてください。
908名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 22:36:59 ID:diDEwkVl
>>907
電話番号教えて
909名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 23:26:50 ID:cZoFV9Ql
>>906
前者は録音時の遅れがそのままイベント開始位置として記録されるけど、
後者は録音ディレイをパネルで調整できる。
記録される音そのものには違いは無い。
910名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 08:54:31 ID:cmYJzqNY
新規プロジェクト作ってオーディオ書き出しすると、
44kHz/16bitで設定してるのに最初だけ32bitのWAVが書き出される。
2回目以降は大丈夫みたい。
それより何より4.0.1時代バグがいろいろ修正されててイイ!
911名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 10:39:47 ID:jPV21r6t
mp3で書き出しできなくない?
ビットレートが選べなくなった。
Macだけど。
912名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 10:51:00 ID:gkvCR5HN
あー、海外だとAIとLEからフルへのうpぐれ半額なのに・・
400ドル位で買えるんだよな。
マニュアルなんてどうでも良いから海外版かっちまうかな。
サポートYAMAHAで受けられるっぽいし
913名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 10:58:34 ID:R/gPS+WT
>>910
俺も始めて書き出したときなった。
その後何も問題なかったから操作ミスったかと思ってたけどやはりバグだったか。
914名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 11:29:39 ID:yOMcgrs1
>>911
Windows環境だが、CUBASE4.1でMP3書き出し出来たよ。
ビットレートも選択できる。
915名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 13:38:08 ID:gkvCR5HN
くどくてスマソ
誰か海外版買って使ってる人いる?
言語は関係無いって事なんだろうけど、マニュアルが日本語じゃない以外に何か不具合ある?
さすがに5万違うと悩んでしまう。。
916名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 13:52:46 ID:8k2RO/BH
がんばってCubase Studio 4を買ったのに、数カ月後にLogic8が同価格帯で出ちゃったよ。
しかもあっちの方が高性能高機能。すげー損した気分。
917名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 14:20:17 ID:7P8rVOpd
だったらもちっと頑張ってC4買えば良いんでない?
918913,915:2007/10/29(月) 15:12:55 ID:gkvCR5HN
USのオフィシャルから買おうとしたら、送料の関係でフォームから買えなかった。
とりあえず、メールで問い合わせてみたので、行けそうなら一応ここにに報告するよ。
919名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:03:52 ID:6uaW1tPl
>>857>>886>>887
それ、俺様が解決出来たよ。
MSP(Windows インストーラ修正プログラム)の関連づけがうまく言ってないようだ。
Officeや他の何らかのアプリが組み込まれたときにWindows インストーラのパッチが狂ってしまったせいだ。
トラブってる奴は、Windows インストーラ修正プログラムが壊れるアプリを組み込んだ奴。

☆直し方

まずフォルダオプション→ファイルの種類
そこで拡張子MSPがあれば一旦削除、無ければ新規でMSPを追加する。
MSPの詳細を開きアイコン変更のところのボタンを押してC:\WINDOWS\System32\msiexec.exeを選択
アイコン変更ボタン左の枠に「Windows インストーラ修正プログラム」という名前を入れる。
真ん中アクション(A)のところを新規を押して出てくるウィンドのを以下のように記する。(記述する際カッコ「」は省略してよし。)

アクション(A)を「修正プログラムを適用(&A)」
アクションを実行するアプリケーションを「"C:\WINDOWS\System32\msiexec.exe" /p "%1" %*」
DDEを使う(U)にチェック
DDEメッセージ(D)は空白
アプリケーションを「msiexec」
DDEアプリケーションが実行しないとき(N)を空白
トピックを「System」

OKを押す

これでMSPがWindows インストーラ修正プログラムとして正しく組み込まれる。
皆似たようなアプリをWinに入れるからこの症状になる人はかなり居るんじゃないかな。
クリーンインスコ時は問題ないことだが、一応困ったら試してみてくれ。正常にインスコできるようになるはず。
たぶんこのトラブルには、YAMAHAの奴は、ここまでサポート出来るとは思えない。
920名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:43:45 ID:CCSKa+hM
多分今後はサポートできるようになると思うよ。
サポートの奴がそのレス見るからw
921名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:15:16 ID:Ce0Hs0yf
>919
やってみたけど最後にOKを押すと
「指定されたプログラムが見つかりませんでした。」と出て進めない
922名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 23:54:03 ID:8jhbvYsZ
>>918
発送は米国内オンリー。

http://www.steinbergupgrades.com/
>Products can only ship within the United States

しかし、上のほうで出てきたような通販代行業者を挟めば
日本でも買えるはず。
http://www.us-buyer.com/index.html
しかし手数料をとられるのでどれくらい得かは謎。
923名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 01:07:01 ID:SQUyBgDX
>>920
うまくいったよ
サンクス

>>921
俺はこの方法で完璧に治ったよ
文字の一つでも違っているとOK押してもパスが登録できんぞ
MSPの関連づけを一度消して、もう一回新規でやり直したほうがよいかも?

↓例えばパスが正確でなかったり、Cの前の "が抜けてたり、下のとおりでないとOKでエラーするよ。
"C:\WINDOWS\System32\msiexec.exe" /p "%1" %*

通常XPならmsiexecはここにある
C:\WINDOWS\System32\msiexec.exe
924名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 01:08:20 ID:SQUyBgDX
アンカー間違った
820じゃなかったw
>>919にありがとう
925天罰:2007/10/30(火) 07:10:34 ID:ncUzeJZC
>>915
私は米国在住で、PCの環境日本語なので$399で買いました。
ちゃんとマルチリンガルなのでソフトは日本語で出ました。
それから、ついてきた分厚い2冊のマニュアルは英語ですが、
インストールDVDに日本語のマニュアルちゃんと入ってるので、
PC上で勉強できます。
926名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 09:05:47 ID:XaUo75Kr
Cubaseの箱って、中に入ってるCubaseのバージョンって分かるようになってる?
出来たら最初から4.1.0入ってるの買いたいと思ってるんだけど。
927名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 09:29:45 ID:fZsw3hKE
今市場に出回ってるのでは無理じゃない?
928名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 09:42:20 ID:KsVY129q
4.0.2も4.1もリストエディターものすごく不安定じゃね?
何か作業してるとすぐ落ちるよ。
G4のMacのパワー不足?たかがMIDI編集だからそれはないよな。
数日中にiMac2.4Ghzが届くんでそれでどうなるか。
929813:2007/10/30(火) 13:01:23 ID:noCBva6+
皆様お久しぶりです。
4.1にアップデートができない件ですが...、
まだできてません....。
OSからのクリーンインストールまでやったのですが...。

アップデートパッチを実行するとオリジナルDVDも読みに行かず
「完了しました」とふざけた終わり方をするんです。

で、もう頭にきたんで新しいPCを注文しちゃいましたよ。
ATARI時代からのキューベユーザーの僕ですがこんな仕打ちは初めてです...。
930名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 15:34:59 ID:aPl5YfFU
クリーンインストールまでやって駄目だったら、
明らかにPCのハードウェア面の不良だから原因はCUBASEのせいではないと思うが。
931名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 17:12:15 ID:77jaiyjf
別プロジェクトからインサーション含めて
chごとコピーできるようになってるね。非常に助かる。
これって4.0の時は出来なかったような気が。
932名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 18:19:10 ID:oB/y+1R/
PC新調すんなら前のバージョンでもええじゃんか…。
933名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 18:34:32 ID:SjLWxfS5
昔から使ってるような人だと、ロジカルエディターの強化とか嬉しいんじゃない?
俺はVST5からだけどこれとSCのためにSX2を卒業することにした。
934名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 19:03:59 ID:kHOYSPs6
SXで消滅したIPSが復活してくれたら言うことないんだけどな
935名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 01:48:38 ID:Wdhv4iem
だな
なんでIPS無くしてしまっんだ
936名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 02:38:19 ID:E3VIoIpN
IPSって?
937名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 07:40:29 ID:Wdhv4iem
Interactive Phrase Synthesizer
938名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:18:27 ID:NtHAAzWQ
4.1になってオーディオのFadeIn/Outがどんな位置にあろうとゲイン調節が波形の真ん中でできる
ようになってる。

すげえ助かるわ。
939名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 22:45:17 ID:/xgKNRzX
>>934-937
俺がPC98+レコンポーザーから、Mac IIci+Cubase2.5に乗り換えた理由の一つがIPSだったからなぁ。
940名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 02:48:39 ID:baDKkD7M
4.1超軽くなったぜ。
久々確認君やってみたけど、2でも全然楽に再生。
前はred点きまくりだったのに。
英語頑張って読んで、クリーンインストールするんだ!
http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=82851
941名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 05:10:40 ID:9feXG0+r
cubase4って、明らかにSX3より音の広がり、レンジ、出力限界値が、UPしてるよな。
4になってエンジンが変わったんだってね。
今までSX3をある事情で、Q4があるのに、あえて使っていた。
このスレで、Q4とSX3は同じエンジンで、音質は同じだとか、嘘書いていた奴がいたんだよな。
プラグインはWAVESとか使うから、Q4だと互換性上使えない物が出てくるので、SX3使っていたんだけど、
SX3より音質がいちじるしく向上してるので、Q4のみ使うことにするわ!
942名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 09:58:14 ID:rhhr4NBq
Q4と同じエンジン使ってるSEQUELのデモ版が出てるっぽいね。
SX3からの音質の違いを比べたいならこれ試すのも良いかも。
943名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 10:51:34 ID:mPiE7K3L
>>940
確かに軽くなった。
バグが結構そのままだったりするけど。
まあ、4.0.2⇒4.1にバージョンアップしたせいで困ったこと
ってのはいまのところない。

普通にダウンロードのとこに書いてある指示通りに入れて
特に問題なかったんだけど、クリーンインストールするメリットある?
944名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 11:18:22 ID:KxK4qUHt
>>941
同じファイルを同じほうほうで書き出して
片方反転してマスターのメーターが∞のままなら同一。
耳には聞こえなくとも∞以外なら変わってる。
試してみるといい。

エンジンが同じってのはNAMMでスタインに直接聞いたやつの発言。
945名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 11:49:12 ID:ENf5vvAj
>>941
Waves使うのに何でSX3->C4で互換性が無いのさ
もしかしてDX版しか使ってないとか・・・

それと出力限界って何よ
仮に出力レベルの最大トリムだとして、
普通デジタル領域で音量を持ち上げることは避けるべきだと思うが
946名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 11:52:21 ID:FG9tFbt1
それがフロートだとそうでもないんだよな
うろ覚えだけど+10dBくらいまで許容してるんじゃなかったっけ
947名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 11:59:13 ID:ENf5vvAj
>出力限界
もしかしてヘッドルームのこと?
それなら一応知っちゃいるけど、やっぱりデジタル領域で(ry
948名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 12:10:19 ID:EeBgf2mP
>>946
別に32bitフロートじゃなくても数dBは突っ込める。
でもそれをする前に24bit分をきっちり使いきれるかどうかだな。
単に突っ込むだけで音量上がるとか思ってるレベルなら喜ぶだろうが…。
949名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 13:17:15 ID:9feXG0+r
>>945 攻撃的だねw
>Waves使うのに何でSX3->C4で互換性が無いのさ
>もしかしてDX版しか使ってないとか・・>>
DX版なんて使ってないよ。ごく一部使えないのがあるって書いてあるだろw

>>普通デジタル領域で音量を持ち上げることは避けるべきだと思うが >>
自分が、音量を必要以上に持ち上げてると、書いた覚えはないよw

何か、妄想決めつけ君だなーw話し合いできないよ。
950名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 13:44:02 ID:9feXG0+r
>>944
>>エンジンが同じってのはNAMMでスタインに直接聞いたやつの発言。>>

要するにドイツ人のガセネタだったて事ね。

951名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 13:49:04 ID:WJ5OMcKW
Nuendo1,SX1.5とN4/C4の書き出しはキャンセルするよ。違うのはディレイ補正だけ。
952名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 13:50:20 ID:WJ5OMcKW
>>945

SX3/N3で作ったプロジェクトをC4/N4にもってくとき、WAVESが刺さってるとクラッシュの原因になるの。
一部のプラグインだけ、L3とか。
C4/N4でゼロから作ったプロジェクトは問題なし。
953名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 13:52:19 ID:WJ5OMcKW

>>948

>別に32bitフロートじゃなくても数dBは突っ込める。

なんか激しい勘違いしてるな、>>948は。

954名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 14:43:53 ID:z9B7AX2Q
おおおおぉぉxx(汗)話が高度で分からん。
32bitフロートを分かりやすく、解説した資料を求む。
955名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 15:30:30 ID:YYuo0/Vr
956名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 15:41:59 ID:mPiE7K3L
まあ、小さい音でもそれなりの解像度が確保される方法と考えれば。

Cubaseの内部演算がどうなってるかはまったく知らんけど。
957名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 15:55:02 ID:z9B7AX2Q
おおおおぉぉxxxxxxxますます分からん!”!!

ヤマハの所はこう書いてる。
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/faq03.html#151

これでは、夜もおちおち寝てられません。
958名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 16:49:22 ID:S8yZmgOt
ほんとか?絶対起きてろよ。
959名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 17:05:24 ID:z9B7AX2Q
SONERは64bitだそうです。
960名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 17:59:17 ID:iNK0zNhF
DAW と音波探知機は SONAR
ドラムは SONOR
セニョールは Se or
ややこしいです。
961名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 18:17:49 ID:PXdqsosp
>>945のどこが攻撃的なのか誰か解説頼む。
962名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 18:19:30 ID:xMfXRi0d
さっぱりわかりません
963名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 18:54:38 ID:ENf5vvAj
妄想決めつけ君と決めつけられた私が来ましたよ

>>949
まあ、ヘッドルームをフルに使ってカツカツに音量持ち上げるなんて
極端なマネはしていないだろうと考えた上で、一般論を述べたまでだよ
それ以外に深い意味は無い

>>952
ウチでもWaves使ってたりするんだが、たまたま遭遇していないだけか、
一部のプラグインが原因で不具合が生じるっていう問題は知らなかった
少し調べてみるよ、情報アリガトン
964名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 20:19:27 ID:CM2Eg6dM
>>957
書いてある通り。

プラグインの入出力やミキサ内部の演算(要するにVSTエンジン内部)は
float(32bit浮動小数点)で行なわれる。
例えばオーディオIFが16bitだとして、プラグインやミキサEQのかけ録りをすると
16bit -> float変換が行なわれるわけだ。32bit記録のプロジェクトでない場合、
オーディオデータの記録時に float -> 16bit の再変換が入る。ここで精度が
落ちるからfloatを直接記録するプロジェクトのほうがお勧めだよ、って話。

かけ録りをしない場合でもfloat変換は入ってるかもしれない。ただその場合、
入力データの単純な線形変換なので、変換誤差は0もしくはfloatの最小誤差程度
しか発生しない。だから音うんぬんはオーディオIFの性能そのままですよ、という話。

これとヘッドルームの話は別問題。
965名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 20:31:37 ID:k+bx8CQ1
>>952
あ〜それってC4との問題だったのか。
うちもL3で何度か落ちたわ。
挿してるだけなら問題はないのに、特定のパラメータを触っただけでC4ごと落ちたりする。
てっきりPCのシステム的な問題かと思ってた。
まあ一度L3を挿し直したら特に問題は無かったけど。
966名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 20:48:35 ID:9feXG0+r
>>963 勉強になったか?

>>Waves使うのに何でSX3->C4で互換性が無いのさ
もしかしてDX版しか使ってないとか・・・ >>

この書き込みは、自分の不確かな情報(妄想)を、
自分かってに決め付けた書き方だろ。
だから妄想きめつけ君で当たってるだろw
ちゃんと調べてから書いてね。
967名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 21:48:30 ID:Nx0+9r1W
Cubase4.1にして、VSTiを使うとプチノイズが入るようになった。
これってどうして?バグなのかな。

サウンドカードは、soundblaster Audigy ZSのASIO。
CPUはアセロンXP2.8+
メモリ1G
968名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 22:04:17 ID:6SqlSbW2
>>967

自分で書いててわからないか?


どう考えてもPC環境のせい
969名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 23:30:14 ID:CbSHoWr/
Audigyの事はよくわからないが、ASIOドライバに対応している以上、
必ずしも問題があるとは思えないし、というか、4.0だった時はまとも
に動いてたってことでしょ。

それよりCPUがアセロンというあまり聞かないCPUだから?


970名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 00:49:07 ID:mKBF7pV4
汗ロンか もしそうだったらしょっぺえな
971名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 00:53:30 ID:oCimp6UN
アセロンをマキロンに変えればいいよ、うわつまんねwww
972名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 00:56:24 ID:XN4AcbuF
アセロラおすすめ
973名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:09:06 ID:A9Jt4vYd
いやいや、確かどこかで読んだ記憶有るけど、エンジン自体はSX3と同じはず。
ただ、エフェクト周りがVST3に上がってるから、そこまで含めてエンジンとするなら変わったと言えると書いてあったよ。
ソース思い出したらリンク貼るよ。

クリーンインストは、普通にやって問題出てない人にはメリット無し。
メンドイだけ。
でもこのスレの住人には、不具合出てるヤツ多いからね。
クリーンインストすれば無問題。
それでも問題出れば、PC環境の問題。
974813:2007/11/02(金) 03:17:14 ID:ccwDrARn
4.1のアップデートがうまくいかず自暴自棄になって新しいPCをオーダーし、もうすぐニューPCが届くというときになぜかアップデートが成功したのは僕です。
しかもなぜか4.01xxのアップデートを実行したら4.1が実行されました....。

もう、虚脱。
975名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 03:18:04 ID:oCimp6UN
よかったな。
976名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 05:39:06 ID:nDny64ev
>>973
俺もどっかでそんな記事を読んだ記憶がある。
allaboutだかどこだったか・・・。
977名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 05:57:52 ID:nDny64ev
978名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 07:32:57 ID:fm5xE9W3
4.1になって素材を流用出来るようになったから、昨日シーケル買って来たよ。
いいねコレ。このボリュームで16kは安いわ
979名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 09:29:29 ID:AbcPDqg3
>>978
デモ版試しに入れてみたんだが、これで16kってすごいな。
確かに素材目当てとしても十分安いかも。
というか俺みたいな素人には逆にこっちの方が向いているのかも知れん。
980名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 10:04:17 ID:02l6B0s1
スタジオ4と比べてAI4は具体的にどんな制限があるのでしょうか?
重視したい機能はオーディオの加工やVSTiの使いやすさ、音質などです
981名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 10:52:00 ID:NfUwmABx
C蹴るってどんだけサンプル付いてくんの?
982名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 10:56:11 ID:dqsm1TtK
983名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 10:57:20 ID:XmCj8+uc
あれ、アップデートしたらマグネットがいなくなってる。。。
984名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 17:47:02 ID:Mm+StGPI
昨日、初めてVista64bitインスコした。
動作が、やたら かるーーーい!
Vista32bit版を先に試したが確かにXPより若干重いイメージが強かったが、
64bitは32bitVistaや、下手するとXPとは比べ物にならないくらい快適に動くことに驚きました。
システム自体がサクサクに動くんで、32bitアプリもブラウジングや読み込み、起動のスピードもやたら速い気がする。
もうデフォで使ってた32bitXPすら、かったるくなってきたよ。
処理が軽いんでネットも32bitXPよりも64bitVistaのほうが楽だと思った。
システムが速いのか、従来の32btアプリでさえ良い感じです。
本格的に従来アプリが64bit化すれば尚良い気がする。
Vista32bitもVistaUltimate正式版についてたが、64bit試したらもう不要になってきた。
Vista32bit使うくらいならXPで十分だ。

一応Cubase 4.1.0.726 64-bit プレビュー・バージョンでRME Hammerfallは問題なく動作OK
Aeroさえ切っていればCPUメーターはすこぶる安定。
64bitVistaの場合プログラムのインスコ先は64bitと34bitアプリフルダがきちんと分かれる。
残念なのは32bitアプリなら出来る、設定すればアプリを立ち上げるとAeroが自動で切れる設定がCubase4では反映しなかった。
Cubase4がれっきとした64bitアプリだから古いOS互換設定が出来ないためだろう。
32bitの従来のプラグインもCubase4のホスト内では互換もとれているので問題なく動いた。
古いSX3もインスコOKで一応立ち上がる(64bitのドングルドライバ入れてれば)
ホストはOKなんだが32bitプラグイン対策が不完全なのでプラグインエラーのオンパレードになる。

まあ64bitVistaでわざわざ無理に糞なSXを入れるのは無意味だと思うが
....。w
985名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 18:46:08 ID:mKDGviCf
糞なSXて..........................おいw

いまどきSXなんかワレザー用だろ
そもそもドングルエミュのH2Oドライバが32biだからまったく使えないだろうwwwwww
986名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 19:05:50 ID:uuxa3H8s
ワレザーだけど時代はもう4だよ
SXなんて使ってるのは知識も根気も知らない厨房だけさ
987名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 19:44:43 ID:CIeVUOGs
ワレはSonerに移行してくれ
Cubaseが割れないからって一生機能の古いの無理して使ってるのも痛々しい。
988名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 19:51:06 ID:uuxa3H8s
ほんと低レベルな使い方しかできないのはSONARにいってほしいわ
高度に使うやつこそ4の割れで頑張るべき
989名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 20:21:28 ID:87fePDkh
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <時代はサクサク64bit OS
   \|   \_/ /  \__________
      \____/
990名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 23:10:36 ID:oCimp6UN
次スレタテタ。

【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194012584/
991名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 01:20:01 ID:RpGSJX4V
>>988
えっ?
4割れリリースされたの?
992名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 04:23:24 ID:bZfK0fPk
質問させてください。
Cubase Studio4 でHALionOne のプリセットのドラムキットのうち読み込めないのがいくつかあります。
たとえばプリセットのリストからAcid Jazz Kit というのを選んでも、見付からない、読み込めない、
という警告が出て読み込めません。このようにプリセット一覧に表示されていても読み込めないのは、
Cubase Studioのパッケージ内のStudio Drum Set というところにデーターが収められているものだとわかりました。
これを読み込む方法はあるのでしょうか?
当方G4のMacでOSX10.4.10です。
993名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 04:30:45 ID:2xQpUHNR
>>992
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/faq02.html
一度呼んでおくと良いことあるよ。
994名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 04:50:18 ID:bZfK0fPk
>>993
おお、なんと、はじめから読めないようになってたんだ。
データーだけは上位のと同じのつけてるのに、読めないようにするなんていやらしいやり方ですね。
読めないデータなら付けないで欲しいですよね。
ありがとうございました。
995名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 11:15:54 ID:a6Fe1s2r
64bitはドライバがネック。
持ってるハードウェアのドライバが全部64bit対応になってくれないとな。
996名無しサンプリング@48kHz
【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194012584/l50