logic落ちまくり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
予期せぬ理由大杉
なんのための2GBだよ
2名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 15:40:27 ID:3KkWOXe3
2げとw
3名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 15:43:11 ID:7xFWrtnx
クソスレたてんなカス野郎

LogicてLogic Proか?
Cubaseに変えろバカ
4名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 15:49:31 ID:sgw9glP8
また手動化か
5名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 16:16:59 ID:X173M8mk
落ちないための2GBではないw
6名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 16:22:37 ID:MNfROW81
人を見て落とすか落とさないか判断します♪
かわいそうにwww
7名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 16:28:36 ID:w1KgZze+
買えよ
8名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 16:43:24 ID:ZyR+fkAU
>>1悲惨だな
何でDEMO版試さなかったの?
9名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 18:13:44 ID:SRxHsZ2j
logicバグだらけだから落ちる時はいつでも落ちるよ。

何使ってもバグはあるからいつ落ちても仕方ないよ。
10:2007/07/09(月) 16:02:54 ID:jEmts0cu
落ちる頻度がすごい。みんななんで全然落ちないの?プラグイン使い過ぎ?
11名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 16:17:52 ID:31SzsWTu
いやいや、基本皆のLogicは落ちまくりだけど好きだから使ってるだけだよ。

落ちないLogicは無いし。
12名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 16:22:33 ID:A1Ze+ILs
純正プラグインだけなら結構頑張るんだけどなぁ。
KONTAKTやらなんやらサードのプラグイン挿すと怖いよね。
あとトラックとリージョンが増えると「階層が云々」で止まるのはなんとかしてほしい。
13名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 16:55:44 ID:T6cmz4M+
LOGICは超安定しているぞ!認証の通ってないプラグイン入れまくってるん
ジャマイカ?
14名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 17:18:31 ID:A1Ze+ILs
>>13
いくらなんでもそんな怖いことはしてないですよ。
使い方だろうけどね。
トラック数が多くて演奏時間も長くなると、結構頻繁に落ちるよ。
151:2007/07/09(月) 17:26:10 ID:jEmts0cu
>>11
そうなんすか!落ちまくるんですか。なんか元気でました。

>>12>>13
これがまた全トラック純正なんですよ。
って事は僕の使い方がやっぱ悪いんすかねぇ

>>14
でも今作ってる曲のトラック数25位です。
使ってないトラック含めると50位いってますけどwこれがいけないんですかね?
16名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 17:54:14 ID:hp4vICw1
>>1は勘違いしてないか?

LogicProは、MacOSが「おにぎり」と呼ばれていた頃のアプリの不安定さを
味わう事が出来る数少ないアプリの一つだ。その不安定さが歓迎されているのだ。
安定してしまったら、Cubaseなんかの凡百のソフトと同じになってしまうではないか!

Logicの為にMacを使うのではない。Macの為にLogicを使うのだ。それができない低脳
なら一生ドズってろ。基地外にはドズこそ相応しい。
171:2007/07/09(月) 18:57:07 ID:jEmts0cu
>>11>>16のおかげでやっとわかった気がする。ありがとう
一生ロジックちゃん使います。
18名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 19:00:53 ID:31SzsWTu
Logicは落ちてナンボって分かれば使って良し!!
19名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 19:07:43 ID:hp4vICw1
>>17
わかればよし。共にフリーメーソンの陰謀に対抗していこう!
20名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 21:26:27 ID:T6cmz4M+
OSX以降mフリーズやらクラッシュってどんなアプリでもほぼ無縁だけど
特に路地は安定しているけどなー。キューベはマックじゃ激重だし、サクサク
軽くて超安定している路地を使わない手は無いでしょ?
30トラック程度は常に使っているし、プラグインもビシバシ多用しているけど
へっちゃらだぞ。
ループ多用する場合はLIVEも使うけど、普通の曲は全てロジックで充分。

ただ、ワレとかじゃなくても、何かの拍子に認証がはずれるプラグインがあり
再度認証せずに、とりあえずチェック入れて読み込んじゃうと落ちるときがあ
る。
21名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 21:30:27 ID:ILF3Knbq
このスレの主旨は何?
22名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 21:42:08 ID:A1Ze+ILs
>>20
安定していて羨ましいですね。
macproを仕事用の音楽専用機にしていて、
何度も(笑)クリーンインストゥールしてるけど、
相変わらず安定しませんけどね。
しかもQTの書き出しは永らくNGだし。
23名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 21:43:44 ID:A1Ze+ILs
>>21
バグ報告でいいんじゃないかな。
本スレだとほんの少しでもバグの話が出ると、
ヒステリー起こす子供がいるから。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 21:45:39 ID:T6cmz4M+
>>22

IntelMacってまだそんなに安定してないの?そろそろG5から移行しようと
考えてたけどやめとこw
25名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 21:55:55 ID:T6cmz4M+
第一、「階層が云々」というアラートすら見た事無いし。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 22:43:39 ID:NuqWTy99
>何かの拍子に認証がはずれるプラグインがあり

一部のプラグインは、自分がインストールされているHDDのクラスタ位置を
憶えていて、その位置から移動されると認証が切れるものがあるらしい。
プラグインに限った話じゃないらしいけどね。そんなわけでOSXでは仮に
できたとしてもHDDのデフラグは御法度な場合が多いんだよ。
27名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 22:49:14 ID:NuqWTy99
>このスレの主旨は何?

スレ頭から要約すると、2GB積んだLogicはDEMO版で試さなかったので
50トラックは危険な香り。「おにぎり」の不安定さを基地害が
フリーメイソンの陰謀でクリーンインストゥールと考えたけど階層が云々。
28名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 00:34:10 ID:mVR2Q2q0
路地というよりIntelMacの問題な件
29名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 20:31:26 ID:Toa6Qdv1
MacBookにmotuのMSIとrefxのVanguard/QuadraSID常用してるけど、まだ落ちてないなぁ
AudioI/Fとかで落ちる傾向見れたりしないかな?
俺はMotuのUltraLite
30名無しサンプリング@48kHz:2007/07/19(木) 16:18:19 ID:4xZhaH6D
MBPでNI KOMPLETE
しょっちゅう落ちるぞ

オーディオファイルをウインドウにドラッグすると落ちるというのが前のG4の時からなおらん
31名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 15:19:50 ID:4HBGg2yz
言語環境英語にしたら安定増すてよく聞くね
迷信かとおもてたけど最近あながち迷信でもないかもと思えてきた
32名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 06:02:40 ID:yeh3td4T
  
33名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 19:24:22 ID:wDZ+Rblo
Logicの為にMacを使うのではない。Macの為にLogicを使うのだ。それができない低脳
なら一生ドズってろ。基地外にはドズこそ相応しい。
34名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 21:03:12 ID:sa4sh4cz
>>33
お前ドザだろw
35名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 23:57:52 ID:Fxf04HWl
>>33
お前ハゲだろw
36名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 12:31:22 ID:dlC3jYTr
ハゲマカが関わるスレは全部糞スレになるな
37名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 11:02:41 ID:pspGRJxO
アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346

削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101

ニュース↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
38名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 11:42:34 ID:dyuVGgRB
そういえば、8年ほど前、アップルディスプレイの「ぱっちんグイーン現象」も揉み消されたな・・・
その動画があったサイトはすぐ無くなった
39名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 12:00:49 ID:ChMH5E4W
バッチグイーンだしw
40名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 23:56:44 ID:3xJ0H2NS
>>38
覚えてる。あれも酷かったな。
41名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 05:59:54 ID:4jqgeFe3
相変わらずLogicは音悪いし安定しないね。
使う価値が全く無い。
42名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 14:36:15 ID:trOUIFt+
音は確かに悪い
43名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 15:51:49 ID:qAtahqdX
音質なんてどうでもいいだろ、ボケ。
44名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 10:08:03 ID:R4dnBAJo
いや、大事だろ。
45名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 13:24:11 ID:Eh8cgZYV
聞き比べしてもわかんないレベルならどうでもいい
46名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 23:00:33 ID:LahQa/x8
>聞き比べしてもわかんないレベルならどうでもいい

偉い人がLogicは他のDAWと聞き比べをしちゃいけないって言ってた。
47名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 01:11:18 ID:XqRE4Mwd
聞いて分かるレベルだから大問題
48名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 02:35:27 ID:XqRE4Mwd
アップル信者の必死で恥ずかしい歴史

iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁

iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁

iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁
49名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 05:04:48 ID:K6luVmIy
割れユーザーの菩さんだ
50名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 09:24:06 ID:pxEIj3mA
>>47
だから聞き比べちゃダメなんだって。タブーなんだよ。
聞いて分かったとしても、無視しなきゃダメなの。歌舞伎の
黒子を指さして「あの人あの人!」って騒ぐようなもんでしょ。
無粋な真似はやめなよ。
51名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 23:25:34 ID:XqRE4Mwd
現実から目をそむけてはいけないよ。
52名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 00:32:01 ID:HIfQN1ci
ハゲが妄想からドザをm無し牛パソ中学生君と呼ぶようになるまでのストーリー@

ハゲは嘘をついて他人を騙してMacを買わせることに命をかけているので、
ボロが出て馬鹿にされることを極端に恐れている(既に馬鹿にされまくってるがw)。
そのため、ハゲは自分の作業環境を口にすることは無い。
おそらく、晒せば馬鹿にされることが確実なほどにショボイのだろう。
これではハゲは本当にDTMをやってるのかどうかも怪しいのだが(聴き専の可能性が高い)。
嘘をつかず、正々堂々と議論していたドザの一人は、正直に作業環境の一部を公開した。
Win 専用でとても評判のいい、E-MU 1820だそうだ。ハゲはここに目をつけた。
特に問題のある製品ではないが、Win専用なのが許せないハゲはある作戦にでた。
E-MUのスレッドを建てて、その中で必死に自演してE-MUの評判を
最低のところまで落とそうとしたのだ。

E-MUのサウンドカードはPT TDMと同じ音質
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1151818216/
↑の>>1はハゲマカ。さらに糞コテであるタッキー高沢と楽しく
会話してるのもハゲだ。一人だけE-MUを叩くのに必死なのですぐ分かる。
53名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 00:54:37 ID:HIfQN1ci
ハゲが妄想からドザをm無し牛パソ中学生君と呼ぶようになるまでのストーリーA

残念ながらE-MU製品の評判はとても良く、ハゲマカの作戦は
失敗に終わりました(E-MUの評判は今でも良いまま)。

しかし必死のハゲは、自分の嘘を次々に見破り論破してくる、
ドザの一人に、m無しと言うレッテルを貼りました。
ハゲは何度も何度も必死にm無しm無しと連呼しました。
しかしm無しだけでは決め手に欠けると思い。牛を付け足してm無し牛としました。
どうやら、ソフマップの牛丼パソコンから牛を取ったようです。
ハゲは自分のMacよりもショボイWinマシンを探しましたが、見つからないのでとりあえず
低価格帯からハイエンドまで幅広いラインナップの、牛丼パソコンを選んだようです。
つまり、ハゲの妄想で牛が付け足されてるので、m無し牛と
呼ばれてる人は牛丼パソコンを使っているわけではないそうです
(後に自作マシンを使っているとの書き込みがあります)。
54名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 01:17:40 ID:HIfQN1ci
ハゲが妄想からドザをm無し牛パソ中学生君と呼ぶようになるまでのストーリーB

ハゲは必死にm無し牛m無し牛と連呼しましたが、スレの流れは
相変わらずWin優勢のまま(ハゲは嘘をついてるだけなので当然なのだが)。
ハゲは小さなスカスカの脳みそをフル回転させて考えました。
そして、m無し牛をさらに伸ばして、m無し牛パソ中学生君としました。
どうやらハゲは、自分がチビでデブで童貞で無職の中年男性なので、
相手がせめて中学生なら馬鹿にできると思ったようです。
なので、m無し牛パソ中学生君と呼ばれてる人が本当に中学生である
可能性はとても低いです(成人男性だと思って間違いないでしょう)。

しかし、ハゲは気がついていませんでした。
中年男性のハゲが言う嘘を中学生のはずのドザが見事に論破するという
定番パターンがスレを埋め尽くします。ハゲは毎日中学生にコテンパンにやられていたのです。
ハゲの立場がさらに悪くなる流れです。
55名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 01:32:09 ID:HIfQN1ci
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
56名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 02:25:32 ID:z7iJqgZe
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
57名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 03:38:20 ID:9mowNWFw
アップルの恥ずかしい歴史

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理
   → 筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置
      → グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?
       → 鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iMac G5 → 奇声を発する → 放置
    → コンデンサ潮吹き ← New!!
    → 熱設計ミスによるHDDやその他の部品の高熱化による短寿命化 ← New!!
Mac mini → 梱包のせいで筐体に傷 ← New!!
58名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 05:30:58 ID:9mowNWFw
ID:Gv2kd++Q=童貞無職中卒中年チビデブMac信者工作員ハゲマカの迷言集@

@昨日は監督に怒られましたので今日こそ汚名挽回しようと思います(汗

A現に「ハゲ」と言われたら私は憤慨していました。 そしてこう思っていた。 「ハゲて居ても何も悪い事はない。悪いのは『ハゲ』と罵る人物だ」
でも心の中では分かっています。 やっぱりハゲてしまった自分が悪いのです。ハゲは欠点ですから。

Bそうです。私はハゲています。それがどうしたのですか。 みなさんどんどん言えばいいのです。ハゲと。

C私も何度「ハゲてさえいなければ」と思った事か。

Dこれまで紆余曲折がありました。 ありのままの自分の欠点を受け入れる事が出来ず、オーダメードしました。 カツラです。
かなり高かったのですが、分割払いで購入しました。 ところが維持費が思ったよりかかる上、定期的に新品と交換する事が必要でした。
そんな話は聞いてないと言っても後の祭りで自己破産しました。 しかし自己破産しても返済は続いています。
ですが現場監督に出会ってからというもの私の人生は変わりました。
とても親切にしていただき、 「ハゲていてもいいじゃない、いんげんだもの」という境地にたどり着けました。

Eたしかに私は中年なのに童貞です。 それが何か悪いのですか?

FCPUパワーはレイテンシに関係ないだろ。 発音数に差が出てくるだけだろ。

ハゲマカは精神疾患で通院中。本物のキチガイである。
Gたしかに私は精神疾患で通院していますから病院内では患者ですが、 ここではみなさんとおなじ、にくちゃんねらーです。よろしくね。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 06:50:15 ID:QOYhNdxJ
CubaseとSONY製品でかためたくなってきました。
60名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 04:30:59 ID:L5YPGFlf
アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。

削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346

削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101

ニュース↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
61名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 02:59:13 ID:FI0vJmzX
マック買う奴の気がしれんわ…
62名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 03:01:55 ID:eN8a8t8I
Mac以外に選択肢がないこんな世の中じゃ・・
63名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 04:36:30 ID:qEWOR1xl
今のMacじゃWindowsに流れてもおかしくない
64名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 05:05:31 ID:JTnEE7Vd
macでcubaseはダメですか?
65名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 17:02:15 ID:LVIjomA6
Logicよりだんぜんイイ!
66名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 09:56:23 ID:AEUQ+Cc6
今日も乙です
67名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 08:22:40 ID:BJhsNrx7
バグもとりきれないうちに新バージョン発表とはw
最低ですね。
68名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 21:03:07 ID:iWEpTb5m
恥ずかしい会社だな。
69名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 11:22:59 ID:WnRVLf4c
まるで内部告発のようなスレですね。
恐ろしい現実です。
私も忌まわしきLogicのせいで何度も重要なデータを失いました。
70名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 14:41:42 ID:DXf8Q4Ey
>>69
なんでこんな音の悪いソフト使ってるの?馬鹿?
71名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 15:29:40 ID:c9Yg5rYH
いままで何年もLogic途中でおちたことない
まじでない
72名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 15:58:37 ID:UjvvGyK6
俺も
logic落ちた事ない
使った事もないけど
73名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 16:11:45 ID:DXf8Q4Ey
>>71
昨日も必死w
今日も必死w
それだけ工作しても売れないMac。売れないLogic。
理由は単純。Macは不具合だらけだし、Logicは音が悪いしバグだらけ。
しかもユーザーはこんなところで必死に工作してる馬鹿の典型w

そんなことしてもMacは売れないぞw

アップル社員乙wwwwwww
74名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 18:12:50 ID:DXf8Q4Ey
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
75名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 20:21:04 ID:fZHrtB92
>>71
4.xから使ってるけど、Logicは落ちるもんだという前提で使ってるなぁ。

特に7以降は落ちやすくなったなぁ。
まだ8届いてないけど、7最終版では
起動中に他の操作しようとすると
立ち上がるなり無反応になったりする。

作業中のダウンでは、エラートラップで正常に保存できるけど。
76名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:39:20 ID:zWaZaXsh
■■■アーティストのインタビューに見る、Logicの評価■■■

サウンド&レコーディングマガジン4月号
Boom Boom Satellites インタビュー抜粋

Q:Logicで作業を?
A:実はwin+Nuendoに乗りかえたんですよ、"音楽にはMac"と(Logicを)妄信的に使っていたから、(win+nuendoのパフォーマンスは)目からウロコでした。

Q:音質的にも良くなった?
A:Logicは音の圧縮感…悪く言えば詰まってしまう。コンプレッション感があったり、奥行きが無かったり。
 一方Nuendoは、底なしのような、どこまでも透き通っているようなレンジ感があります。
 ダイナミックレンジにしても周波数レンジにしても、器が一周り大きくなる感じ。


サウンド&レコーディングマガジン4月号
藤原ヒロシ インタビュー抜粋

Q:制作はどのようなツールで?
A:もともと僕はSTEINBERG Cubaseを使っていたんですけど、杉山君に勧められてLogicにしました。

Q:今回藤原さんもLogicを?
A:今後使う事は無いと思います(笑)
77名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:45:09 ID:ifrzPWoR
藤原のインタビューは笑った
78名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 19:41:17 ID:4t7CMxXD
そのインタビュー変な抜粋してるけど
エンジニアにやってもらうから自分は使わないと思う(笑)
って話だよ
最近のはほとんど高橋コウタ氏
この人もコアなロジカー
79名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 21:03:00 ID:ifrzPWoR
それおかしいだろ
なんでエンジニアリングでLogicが出てくんだよ
80名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:27:54 ID:4t7CMxXD
81名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:32:50 ID:ifrzPWoR
そういう意味じゃねえよ
だめだ
82名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:56:19 ID:4t7CMxXD
エンジニアにやってもらってる
ttp://blog.honeyee.com/hf/archives/2005/11/hills_studio.html
から自分は使わないと思う(笑)

最近のはほとんど高橋コウタ氏
ttp://d.hatena.ne.jp/solidstate/
読めばわかると思うけど
この人もコアなロジカー

そんだけ
83名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 16:04:23 ID:zZW4n/Vx
Logicは動作を軽く見せかけるために音の処理が雑になっていて、ザラザラ濁る。
つまり音質を軽視した最低のソフトなんだよ。
音楽をナメてるやつが作ったんだとしか思えない。
84名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 16:39:19 ID:MXeGswtW
>>83
では迷える子羊に>>83様おすすめのソフトを教えてやって下さい。
お願いいたしますm(_*_)m
85名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 21:18:49 ID:O2klsOXE
>>84
お答えします>>83様におすすめのソフトはこれです
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/a2dj/index.html
86名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 22:37:14 ID:gJqblEG1
116 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/09/15(土) 09:44:45 ID:WHvXf6WZ
おはよう。
ロジ8検証開始。
出だしバーン治ってない。orz
87名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 02:00:50 ID:MTKjph3C
CubaseとLogicどっちがいい?スレで調子こいてるLogic信者

単刀直入にCubaseとLogicどっちがいい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1150759212/307






307 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 01:38:36 ID:IaOY16Py
まず現実問題を直視すると、低価格&高機能のLogic Studioが発売された以上
最早MacでCubaseを使用するユーザーは絶滅するでしょう?
更に、WinにおいてもCubaseはソナーにシェアを奪われ、既に逆転されてしまった。
したがって「CubaseとLogicどっちがいい?」などというレベルではなく、Cubase
の存在自体が危ぶまれていると見る方が論理的に正しいと言えよう。








88名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 03:12:00 ID:MTKjph3C
最近のハゲマカ=ID:mH9cvycdの狂った布教活動。
必死すぎて書き込みからキモさが滲み出ている。
Logic&Mac信者ハゲマカはこんなことばかりして楽しいのだろうか?


18日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070918/TFdEeHFMR0Y.html

19日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070919/TnUzeW1UYWs.html

20日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070920/MnVqRHJVd3g.html
89名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 16:16:09 ID:rjQKKuGF
出だしばーんってなんですか?
90名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 16:38:06 ID:MTKjph3C
必死にコピペ荒らしをするLogic信者=ID:lwMG+FoH。
こんなことが布教工作になると思ってるらしい。馬鹿ってうらやましいね。
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070922/bHdNRytGb0g.html

81 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/09/22(土) 03:11:59 ID:lwMG+FoH
こいつなんとかしろ。SSWユーザーってこんなんばっか?

9月18日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070918/RFhmOFE0RXk.html
9月21日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070921/Z0pxYmxFRzE.html
9月20日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070920/elpXNG4vVng.html
9月19日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070919/eldhWmFYc2g.html


467 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/09/22(土) 03:12:47 ID:lwMG+FoH
こいつなんとかしろ。Qユーザーってこんなんばっか?

9月18日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070918/RFhmOFE0RXk.html
9月21日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070921/Z0pxYmxFRzE.html
9月20日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070920/elpXNG4vVng.html
9月19日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070919/eldhWmFYc2g.html
91名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 16:49:35 ID:MTKjph3C
TracktionスレやSonicCellスレで必死に布教工作をするLogic信者ID:IaOY16Py
http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070922/SWFPWTE2UHk.html

★【シンプル】Tracktion(Win/Mac)スレ3【DAW】★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185385341/131

131 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 09:13:26 ID:IaOY16Py
Logic Express8が\23,800で発売されちゃった以上、Tracktion一番のウリ
であったコストパフィーマンスは無くなっちゃったよね。
おまけにシングルウインドウシステムもパクられちゃったし、midi入力も
Logicの方が優秀だし。


Roland SonicCell part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185936213/924

924 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/09/22(土) 11:44:57 ID:IaOY16Py
いやいや実は私もSC購入を迷っていたんだ。ここでプラグインハード話が
盛り上がっていた頃にね。
しかし全容が明らかになってくるとDTMにおけるSCのプラグイン性は実に貧弱
なものだったよね。MotifやM3の方が前発なのに一歩先行ってた。

しかしLogic Studioを購入したおかげで、今ではSCを買うために売り飛ばそう
としていたFantom-XRがexternai instrumentsを利用する事によりSCとほぼ同等
のプラグイン性を兼ね、かつエキバン6枚積んだ使えるマシンとして復活した
体験を伝えているのだよ。
SC購入を考えている層には私と同様な使用法を考えている人も少なからず存在
すると思ってね!
92名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 22:22:16 ID:MTKjph3C
Logicの真実を晒されて異常なほどに悔しがるLogic信者=ID:lwMG+FoH。
こんなことが布教工作になると思ってるらしい。馬鹿ってうらやましいね。

308 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 03:18:43 ID:MTKjph3C
Logicね。今回も一応最初は華やかに登場したものの、やはりすぐにメッキは剥がれ、
大きな問題が山積みなんだな。
音質の悪さと安定性の悪さとバグの多さは相変わらずだ。
まあ、Logicらしいと言えばそれまでだが。
これじゃあ信者以外は使えないよな。
一部の信者の工作によって作り出された幻の盛り上がりに
騙された人達は本当にかわいそうだ。あんなもん2万でもいらねえわ。6万?詐欺だろw

309 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 03:30:26 ID:lwMG+FoH
>>308
目から涙が溢れてるよ?

310 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 03:31:48 ID:lwMG+FoH
金持ってないから6万も2万も変わらないよね。涙ふけよ…

311 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/22(土) 03:34:13 ID:MTKjph3C
連続投稿ですか?超必死ですね。Logic布教工作は順調ですか?
93名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 12:57:07 ID:1fEdECFi
ID:MTKjph3C
ID:lwMG+FoH

どっちも顔真っ赤で必死なのは分かった
94名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 13:12:08 ID:VPJh4p5/
ID:MTKjph3C
ID:lwMG+FoH

頭の悪い奴特有のNGワードに引っかかって
ひとつもレスが見えない。
よほど頭の悪い奴特有のNGワードを駆使してるんだろう
95名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:22:33 ID:mnVyzjl1
Logicね。今回も一応最初は華やかに登場したものの、やはりすぐにメッキは剥がれ、
大きな問題が山積みなんだな。
音質の悪さと安定性の悪さとバグの多さは相変わらずだ。
まあ、Logicらしいと言えばそれまでだが。
これじゃあ信者以外は使えないよな。
一部の信者の工作によって作り出された幻の盛り上がりに
騙された人達は本当にかわいそうだ。あんなもん2万でもいらねえわ。6万?詐欺だろw
96名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:18:52 ID:BWOgASHX
330 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 22:54:10 ID:nytrBFD+
>>329
>VSLの製作にSampliエンジンのセコイアが使われました、みたいな
生系の録音/処理に使われた実績が皆無なのがロジ

むしろそれ全く逆の話しだし、そもそも世の中全く分かってない厨発言だな。
いくらLogicのオーディオエンジンを使用したくてもAppleが使用許諾させ
ないというだけのお話。w
97名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:39:30 ID:QeNw+Mr/
SSWスレで必死に布教工作をする馬鹿なLogic信者

【SSW】SingerSongWriter Part12【シーケンサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189612514/126

126 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 18:43:00 ID:J4A7HPnv
悪い事は言わない。\59.000でLogic Studioを買えば間違えなく勝ち組に
なれるお!
Logicのexternal instruments機能を使えばSonicCellに関わらず、機種を
問わず、全ての外部midi音源をLogicのミキサーにルーティング、エフェク
トなどを施し、実質的にプラグイン的な処理も可能だよ。

おまけに40GB程の音源やその他アプリも付属している。廉価版のLogic Express8
なら更に低価格、たったの¥23,800だお!
98名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 01:17:11 ID:kdq0IZ2s
必死に布教工作をするLogic信者=ID:Kv+I4JmD

http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070925/S3YrSTRKbUQ.html

784 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/09/25(火) 20:51:46 ID:Kv+I4JmD
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ 
       (( ノ(  )ヽ )) 
         <  >
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
   このスレにSteinberg工作員が居ます!


302 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/09/25(火) 21:03:33 ID:Kv+I4JmD
>>300
OS Xは落ちないお

   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ 
       (( ノ(  )ヽ )) 
         <  >
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
   このスレにSteinberg工作員が居ます!

186 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/09/25(火) 21:09:47 ID:Kv+I4JmD
Logic買ったら割れプラグいらないお
99名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 02:08:11 ID:5cDMGnuq
なんでそこまでLogic布教するかねぇ。
こういうのに限って面汚しだしな

儲か馬鹿装ったアンチか知らんが、今回のLogicは
・待たせ過ぎな正当進化(かつ軽くバグ放置気味
・ライブラリ込みの大安売り
 ・ソフトシンセ/エフェクタは正当進化の範疇でトピックスは特になし
 ・いらない奴にはいらないHDD食いな内容

待たせた割には値下げ相応のブラッシュアップに留まってんのよね。
サードプラグインの出だしバーン、一体なんなんだ。
エンバをリアクタみたくするとか言ってた元emagicのお偉いさん、いま何やってんだろか。
100名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 03:58:39 ID:Q5oU6jAg
100ならLogic8の不具合がぜーーーーーーーんぶ今月中に解消される!
101名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 09:15:18 ID:kdq0IZ2s
こういう変な選民思想がマカやLogic信者のキモさの根源。
平凡かそれ以下の人間なのに自分たちは特別だと思ってる。
現実を受け入れて素直に生きた方がいいぞ。

【SX歓迎】steinberg Cubase総合スレ37【LEもおk】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1177478549/797

797 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/26(水) 07:52:30 ID:f20s968j
ロジユーザー達は皆優しく余裕のある人達だから、自分の幸せをより多くの
人達にもシェアしてもらいたいと考えているんでしょ?
この大きな心を素直に受け入れられる人は勝ち組となり、そうでない嫉妬深い
人達は一生他者をねたんで生きて行く負け組となるんだろうね?






102名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 09:51:14 ID:LFFWUm1T
Logic&Mac信者ハゲマカの異常すぎる書き込み

694 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/09/27(木) 06:05:58 ID:1ZOj+KQc
>>692
モノホンのガイキチ居ました!!!!

 ↓  ↓  ↓

「ジヨブズ。O.J. シンプソンをヒットマンとしてヤトってたり、核ミサィルを囚人のノウミソに発射しょうとしてーる、なと他の容疑で、囚人にウッタエらりた」

アプール・ィンサイダによってら、現在、アメリカ・南カリホルニァの矯正施設(イワユル刑務所)に入れらりてーる、囚人「ジヨナさん・リー・リッチエズ (Jonathan Lee Riches)」が、
米アプールCEOステーブ・ジヨブズと、「O.J. シンプソン (O.J. Simpson)」(写真左の人)をウッタエたそうでよ。このウッタエは、現地9がつ21にちに、フロリダ州のれんぽうチホウ裁判所にウッタエらりたやつで、
3ペーヂある、ジヨナさんの手書き訴状によると、ジヨブズが、ココ20ねんもの間、
O.J. シンプソン(妻ワィフ殺しの容疑があったげど、無罪になた)を、ヒットマンとして、ヤトってーた、とゆう、ワケのわからねぃ内容となってーるてす。あひーっ!

このジョナさん(30才。写真↓の人)は、2004ねんに、個人情報ドロボウ軍団に関与した罪で、8ねん間、その矯正施設に入れらりる事になったそうで、ソコから出れるのは、2012ねん3がつ23にちの予定、
となってーるそうてす。で、ジヨナさんは、今まで、ココ18ヶ月間、似たような、妙なウッタエを、イロんなセレブリテ達とか組織に対して、何個も起こしてて、オソラク、矯正施設にいる間の、
ヒマつぶしとして、ヤッてーるものと思わりてーるそうてす。ジヨナさんが、ホントにどうゆう精神状態なのか?は、公表さりてねぃみてぃてすげど、精神的に障害がある可能性も、もしかしてら?あるみてぃだ。ジヨナさんは、ウィキペデァにも登場中。

http://en.wikipedia.org/wiki/Jonathan_Lee_Riches
103名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 01:00:17 ID:FS8Rvc5E
Propellerhead総合スレで必死に布教工作をしてる馬鹿なLogic信者


[ReWire] Propellerhead 総合 [REASON]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179447705/700

700 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 20:57:23 ID:WsEKVKrc

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  この時期ならLogic studioだろ…常考…
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  










104名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 23:58:31 ID:UAw6PnzV
今日もLogic信者は嘘ばかり。必死に暴れてるね。
Logic8が期待外れだったのを隠したくてしょうがないんだろうね。
相変わらずの汚い音質。
元々多かったバグの量はさらに増量。
不安定で使ってられない。
こんなゴミを買うのは、信者に騙されて6万も詐欺られるような馬鹿だけだな。
105名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 03:55:01 ID:EdTYI1w2
Logic信者ってマジキモいよなw
106名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 11:18:10 ID:qHNsp5s+
Cubaseスレ、Windows Vistaスレで、無意味と知らずに必死に布教工作をするLogic信者

http://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20071002/VE9TYmR4L1c.html

895 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/10/02(火) 15:24:24 ID:TOSbdx/W
>>890
ヒント
iMac20インチ ¥159,800
Logic Studio \59.000
を買えば後悔することはないだろう

おまけに40GB程の音源やその他アプリも付属している。廉価版のLogic Express8
なら更に低価格、たったの¥23,800だお!


896 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/10/02(火) 15:25:12 ID:TOSbdx/W
ttp://www.apple.com/jp/logicstudio/

↑このページを見るのは危険です!!!

全部見てしまったら、もうLogicStudioの虜です。

98 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/10/02(火) 15:38:17 ID:TOSbdx/W
ttp://www.apple.com/jp/logicstudio/

↑このページを見るのは危険です!!!

全部見てしまったら、もうLogicStudioの虜です。
107名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 02:27:24 ID:uCRskPYv
今日も僅かな頭髪をなびかせながら狂った書き込みを続けるハゲマカ

733 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/10/03(水) 17:04:51 ID:DpMIscJ1
アップル、パソコンにも勢い、iMacが9月にトップシェア獲得

http://bcnranking.jp/news/0710/071003_8561.html

CPUを従来のPowerPCからWindowsパソコンと同じインテル製CPUに移行し、いち早くCore 2 Duoシリーズを全モデルに採用したことで「Macはリーズナブル」といったイメージも定着しつつあるようだ。

デスクトップPCでは、ここ1年間ほどは4-6%台、最高でも6.6%にとどまっていたが、8月は8.8%、9月には9.7%を記録。
週次シェアも同様で、新iMac発売直前の7月最終週(7月30日-8月5日)は近々新製品が発売されると一部サイトで噂されていたせいか、3.1%まで落ち込んだものの、発売週の8月第1週は11%にアップ。
その後も8-10%台の高い水準で推移している。

734 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/10/03(水) 17:05:33 ID:DpMIscJ1

これぞギャヒイイイイイイイイイィッィィィ!!!!!!!!!!

iMac熟れ過ぎ!!!!!!!!!!!!!!!


  う   れ   す   ぎ   イイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!

735 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/10/03(水) 17:07:17 ID:DpMIscJ1
すみません。売れ過ぎの間違いです(汗

熟女ビデオばかり検索していたら漢字変換がおかしくなったようです(滝汗
108名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 21:03:40 ID:1Q1Ehj/G
Logicを落とす方法は1つです。

Macのコンセントを抜く以外ありません。

109名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 21:15:04 ID:JSrLLLQ2
>>108
それはそれで役にたたないわけだが。
110名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 23:48:29 ID:VxnfToWo
8はバグが増えて落ちまくりだよね。
111名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 01:14:56 ID:jgeOaLkm
バージョン上がったばっかりのDAWで安定してたのあったっけ?
112自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 01:51:14 ID:ccjRiEOp
まあ、最初は不安定なものが多いけど、Logic8ほど酷いのは初めてです。
113自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 01:58:34 ID:Wv7EzrD4
Logic8が不安定になるやつは他の何を使ってもだめだと思います。
114自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 02:01:34 ID:ccjRiEOp
まるでLogic8よりも安定させにくいソフトが存在するかのような言い方だな。
115自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 02:05:32 ID:Wv7EzrD4
さて、もっかい運営に行ってスレを立て直してこなければ
116自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 03:19:15 ID:ccjRiEOp
なにそれ?運営荒らし予告ってこと?
Logicユーザーは恐ろしいな。
117名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 23:49:57 ID:fkycSRtJ
おそろしいね
118名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 06:47:35 ID:O1cr4rVz
Mac&Logic信者工作員ハゲマカがまた糞スレ建てました

Macだと音がすっぽりはまったWin→Mac移行のm-flo談
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197483092/

1 名前: Mac&Logic信者工作員ハゲマカ 投稿日: 2007/12/13(木) 03:11:32 ID:CR3SahdC
「Windowsで試していたソフトシンセの音色をMacで鳴らした瞬間、あ、これじゃん!ってなったんですよね。
音がすごく抜けたと言うか。」

http://www.apple.com/jp/pro/profiles/mflo_taku/

一昔前、音楽はMacが当たり前だった。
ところが、5~6年前に、Windows導入が流行った。
その先導者であったm-floの☆Taku氏は、当時を振り返り、
Windows導入には妥協があったと語る。

そしてMacに戻ってきた今、音がサクサク決まると大満足です。

「心理的に画面がMacだから気持ち良くなって、よりクリエイティブな自分が
出てきていたからなのかもしれないけれど、とにかく音がすごくはまって、
気持ち良くって。後に詳しい人から、実はCore Audioはすごく音が良いんだ
という話を聞きました」

注意:☆Taku氏がWin に移行した時期は、MacのOSがOS9からOSXへ大変換する時期で
まだOSXは未完成でした。ですから、仕方なくWinを使い始めたのでしょう。
今のOSXは完璧な完成度になっていますから、
これから始める人はもちろん、WinでDTMを始めた人がMacへ移行するのが流行っています。
119名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 15:47:47 ID:iC1Ory1N
Cubaseスレを荒らすMac&Logic信者ハゲマカ

【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194012584/592

592 名前: 中卒無職童貞ハゲマカ [sage] 投稿日: 2007/12/13(木) 08:45:20 ID:CR3SahdC
この前、m-floさんがMacに移行した証拠が出てきて
Win+Cubaseユーザーとしてはビックリしましたよね。

ところで、サンレコでWinコーナーを担当していた戸田誠司氏いらっしゃいますよね。
MacじゃなくてWinでの音楽製作を普及しようとがんばっていらっしゃった方です。
その戸田誠司氏もMacに移行してました(滝汗

http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/toda-seiji/index.html

「今までは、自宅の制作環境にレコーディングスタジオの再現を求めて、
大規模なシステムを導入していたけれども、最近は必要なものをコンパクト
にまとめて、いわゆる”アトリエ作り”に方向転換しています。
自宅では、『MacMini』を使っているんですよ。」

どうしてWinを絶賛していたみなさんはMacへ移行してるのでしょうか?(泣

やっぱりMacの方がいいってことですよね(号泣

このあとWin信者が戸田誠司氏を叩く流れにならないか心配です。
それだけはやめましょう(願
120名無しサンプリング@48kHz :2007/12/14(金) 17:06:32 ID:DEAL2f37
おまえらアホやな。そんなもんappleから金もらって宣伝しとるに決まっとるやろ。
モニター契約しとるんやろ。
121名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 19:38:09 ID:tZYuGkRe
ころころ意見が変わるような人は信用できない。
122名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 19:50:33 ID:4PfuOsDW
m-floのTAKUさんのメインDAWは現在LOGICでもCubaseでもなくLIVEなんだが
MACに戻ったってだけで喜んでるヤツっておもしろいな
123名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 21:37:00 ID:pM6t6eMl
>122
ソースは?
ネタと思われるよ。
124名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 07:07:39 ID:2lQ7Kg5+
8.0.1
125名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 07:16:39 ID:TPB6g53L
不具合のバーゲンセールとまでいわれたアップルのMacBook。
充電機能の不具合によるバッテリーの爆発(アップルボム)や、突然電源が落ちるというあまりに酷い不具合、
そして粗悪な作りが原因の謎の黄ばみ、さらに謎のひび割れ、続いてアダプターが発火、
さらに訴えられるほど酷い低品質液晶。Mac信者を絶望させたMacBook。これほどの量の不具合を連発しながらも
とどまることを知らない不具合生産機MacBook。今回も新たな不具合が浮き彫りになった。なんとHDDである。

MacBookでハードドライブ問題 アップルは調査中

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm

Appleは、一部の「MacBook」で発生したデータ損失の原因が、
Seagate製ハードドライブの不具合にあったかを調査している。

データ復旧を専門とする英国企業Retrodataは2007年に入って、MacBookで使用される
一部の2.5インチSeagate製ドライブに製造上の不具合があると報告していた。
この不具合により、ドライブヘッドがドライブ表面をこすってしまい、大きな問題の原因となっていた。
この問題についてInformationWeekがAppleに取材しており、Apple関係者は、
「消費者向けノートPCのMacBookの一部でハードドライブに問題が発生している可能性について、報告を受けており調査中だ」と述べた。
この関係者に対して、Appleが調査中なのはRetrodataが指摘する特定の問題なのか、
MacBookハードドライブ問題一般なのかを電子メールで問い合わせたが、回答は得られなかった。

 自分が所有するMacBookに問題のドライブが搭載されているかを知るには、
System Profilerでファームウェアのリビジョン番号を確認すればよい。
もし、7.01なら、データのバックアップを取っておくこと、そして、ドライブの交換を考えることをRetrodataでは勧めている。
Appleだけが問題のSeagate製2.5インチドライブをノートPCに使用しているのかは不明だが、
Retrodataによると、同様の問題は他のドライブでは発生していないという。
また、AppleがMacBookで何種類のSeagate製ハードドライブを使用しているかも明らかになっていない。
126122:2007/12/21(金) 13:49:15 ID:lIbXz1KC
>>123
お前も面倒なやつだな。
このあいだのアルバムはLive→Protools。中にはLiveのみでMIXまでした曲もある
ソース?
ttp://www.h-resolution.com/ableton/producerpac.html
これで満足か?
127名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 09:47:44 ID:YFYnLIjM
m-floのTAKUなんか同人レベルだろwww
マック使ってるって言って売名してるようにしか見えんwww
おとなしくWin使ってろってwwwこっち来るなよwwwwwww
128名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 11:10:28 ID:sHMn25kT
TAKUは金積めば何でもやるぜ!
129名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 21:20:31 ID:y0CC7Mfo
>>127
同人レベルがどの程度なのかわからん。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 00:18:27 ID:5lmNKe6s
なんでハゲマカはage荒らしするの?
131名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 02:31:04 ID:90/gf3Lv
macとロジぽっちったんですけど・・・やめたほうがよさげですか?
132名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 03:32:50 ID:1KNE6jmm
やめた方がいいよ。かなり険しい道になる。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 04:07:25 ID:PNcxzVsO
ID:1KNE6jmm ↓こいつMac無知
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197483092/
134名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 04:48:09 ID:1KNE6jmm
>>133
Win無知のMac信者が荒らしですか?
135名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:42:32 ID:tlSz/0CI
ハゲマカ注意
136名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 03:40:17 ID:2nr36QVM
>>こっち来るなよwwwwwww

禿げ上がるほど同意
137名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 19:04:15 ID:JoLd6u3+
ハゲのせいで戸田さんすごいイメージダウンしてるよな。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 12:39:30 ID:mdEuPOIl
14トラックくらいしか使ってないのに、HD速度が遅いといって落ちまくるのですが……。
なんか回避策ありますでしょうか?
139名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 19:51:18 ID:mdEuPOIl
>>138です
もはやただの再生もできず、トラック書き出しも出来ず、
また1からやり直し……?
140名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 05:47:22 ID:Kx7B60Aw
よく落ちるなあ・・・・・・・・
141名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 13:17:36 ID:RRg1xMR0
ハゲおちってこのことか
142名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 21:57:26 ID:C5qQNBVg
underworldはlogicで最新アルバムを作ったよね。
でも音質良いよ。

143名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 00:22:40 ID:wR5sHw4c
underworldなんて今は落ち目
144名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 22:59:46 ID:pjwUVvvU
音質最悪だし、よく落ちる。
145名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 23:50:51 ID:I52B+5HC
同意
146142:2008/06/27(金) 14:29:13 ID:IGffvEYc
>>144
落ち目っていうのはわかるけど
音質は良いと思うけどな。
エンジニアが良いとか?
ミックスやマスタリングで補ってるのか?
自分も曲作ってるけどあのクオリティまではもっていけないよ。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 16:06:07 ID:OkHyrKjs
音質は、開発されて5年も経つSSW8.0VSと同等だな。
148名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 18:31:30 ID:/UcE1bSY
擁護する気はないが、某トランスのカリスマが制作にlogic使ってて、EX24とかECHO BOYとかlogic専門のがあって以下略
149名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 23:54:24 ID:OkHyrKjs
>トランスのカリスマ

( ´,_ゝ`)プッ
150名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 01:45:05 ID:d/bOn38V
音質をDAWのせいにする奴ってイコライジングとか知らない相当なアホだということが良く分かります
WINAMPの音とiPODの音がどうのこうのとか言ってる低次元ちゃん達と同じ
普通はプレイヤーで使うデコーダーの違いが問題になりますし
DAWではなくVSTの音質を問題にするのが当たり前の話です
あとシンセ単発音をベタで使った結果位相が重なりまくって音が悪いとか言ってるのもアホです
ミキシングのミの字も知らないんでしょうね
151名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 02:45:06 ID:aX/cV+UY
付属音源やVSTの問題じゃなくLogicのオーディオトラック、強いてはOSXの音が悪いんだよ
152名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 12:30:19 ID:p3InbDAH
>>151
君の音楽が悪いんだよ。
測定値は問題あるだろうが、音楽に提供される音質としては充分。
あとは、音楽。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 00:30:25 ID:iN0WlsTA
確かにOSXの音質は悪いな
154名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 00:48:31 ID:QiykHARg
逆。Winの方が音悪い。

155名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 00:53:44 ID:V0I6xY1F
そうだな。OSXの音悪い。
156名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 00:53:52 ID:KEWpegfV
きもい
おまえら
157名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 01:12:33 ID:iN0WlsTA
所詮。リナックスの仲間の音質なんて最低だ罠。
158名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 11:12:32 ID:QiykHARg
つまり悪い順に並べると
Macの音が悪いと言ってる奴>Logicの音が~>Winの音が〜>Win>Mac
だろ?俺3位だ。
159名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 23:51:13 ID:2EShj0Uj
リナックスの仲間じゃなく、リナックスそのもの。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 01:40:28 ID:7aJKYgp0
同意
161名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 00:51:43 ID:Viartq+4
OS XはLinuxじゃなくてBSD系のDarwin。あとmachもプラスね。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 01:46:31 ID:z8ly/6qz
UNIXであるFreeBSDが元になっているから、要はリナックスだな。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 07:17:43 ID:Viartq+4
Unix系でくくるとそうだけど、LinuxとFreeBSDは別物だよ。
Linuxは元となったOSがないけど、FreeBSDはBSDが元。もちろんカーネルも別。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 03:19:09 ID:g67tZuVF
LinuxはUnixが元になってることも知らないのか?
165名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 03:45:01 ID:WY4ubg7r
166名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 04:24:39 ID:g67tZuVF
マカーは夜釣りに弱いなwww
167名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 22:35:40 ID:vAUhQlrL
インテルI-MAC 10.5.4
2.8G C2D
メモリ4G
いわゆるI-MAC松なんだけど
この環境でもやっぱり落ちるのでしょうか?
168名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 12:39:17 ID:/n60uRab
サードパーティのプラグインがらみで落ちる事はよく有る。

それと曲作りでデータが増えてくるとRecycleファイルが上手く読み込めなくなる事あり。
(スライス無視で1個しかキーにアサインされなくなったり、新しいファイル追加出来なくなったり。)
グルーブテンプレートが作れなくなったりするバグもある。

169名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 13:10:34 ID:PgPxojnu
168はまだ解決できずにいたのか。
そのトラブルの原因は、REX Shared Library
Logicのせいじゃないと…
170名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 13:14:20 ID:BLQzoHAx
SafariがFlashコンテンツで落ちるようなもんか?
171名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 13:18:34 ID:PgPxojnu
>>168
まずこれインスコしれみれ
http://www.propellerheads.se/download/index.cfm?fuseaction=get_article&article=rexsharedlibrary
REX Shared Libraryが古いバージョンのまんま文句言っているやつ結構多いと見た
172名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 16:53:23 ID:/n60uRab
>>171
サンクス

詳しい人とみたんで訊きたいんだが
Logic Pro8でグルーブテンプレート作成が実行されないのよ。これってバグだよな。

それとも設定かなにかがおかしいのかな。
プロジェクトが新しい軽い時は作成出来るんだけど、
作業が進んでプロジェクトが重くなって来たらグルーブテンプレート作成が出来なくなっちゃいます。
なんで?

intelマックなんだけど。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 18:09:24 ID:PgPxojnu
>>172
そのプロジェクト(曲)のアレンジウインドウのどこかにテンプレートにするオブジェクトを置いておかなきゃなんだけど
そのあたりは大丈夫なのかい?
あと、同じ名前のオブジェクトでテンプレートはできないだすよ?
初歩の初歩でまずこの2点をチェックだな
174名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 14:32:35 ID:1/JkKEep
ロジックは便利で作業効率が良いけど、
デモテープでスケッチ作るときくらいしか、
使わないなぁ。
結局、本番は業界標準のプロツールスに取り込むことになる。
ある程度なんでもできそうな良いソフトなんだろうけど、
業界標準の壁は厚い。
こんなに煩雑にバージョンアップという名前のバグフィックスを
やったり、甘い動作確認やってたりすると、とても無理。
このままじゃ所詮オモチャに毛が生えた程度に成り下がる。
E-Magicは頼りになったけど、アップルは信用出来ない。
iPodで利益を出すようになったころから、コンピュータに対する
愛情が希薄になったような気がする。
まぁデモテープや曲のアイデアツールとして割り切るからいいけど。
もう期待しない。
どっちにしても、結局、徹夜でスコア書く事に変わりはない。
ガッカリだよ〜アップル!
175名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 15:39:55 ID:WkIAKCu0
>>174
激しく同意!
アップル製になってからは信用できないね。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 20:57:00 ID:zk+FKHIb
あぁ・・・emagicよかったよね。
すーぐバグフィックスしてうぷデータあげてくれたし・・・
今のアップルと比べると誠意を感じる会社だったよね。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 22:41:03 ID:lpzQnS73
そうさ・・・昔のLogicは
最高価DAWで、Winもサポートしていて、それでいてフリー版もあったよな。
プラチナという名前が憧れだったよな・・・
178名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 23:37:03 ID:WkIAKCu0
おれ、プラチナムって読んでたっけな?
Final Cutと言い、Logicと言いアップル最悪だなあ。

M$が買収した会社は両プラットホームで続けてるのに・・・

179名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 00:32:34 ID:ur2CZqMF
昔はLogicの事LAPとかLAGとかって書いていたよね。
昔yamahaDS2416使っていて、LAP4.8で不具合出てMIDIAに電話したら、
電話越しでつきっきりで向こうもソフト立ち上げて対応してくれたよ。
MIDIAもいい会社だったよなぁ・・・

なんだよジーニアスって!
180名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 01:40:56 ID:OrpAzOyr
MIDIAに電話つながったこと無い。logic5へのUPが法外な値段だったので結局UPしなかった。
ずっと4.8で使ったけど、ぼとんど落ちた記憶ないな。当時はソフトサンプラーも使わなかった
からかも知れないけど、
結局、appleになってpro7を高い値段で買うことになったけど、、、pro8は殆ど使ってない。
181名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 21:19:05 ID:9FyZT2MX
俺は逆にAppleになって価格が下がりドングル不要になったから購入した。
つまりLogicを買えない理由が価格とドングルだったわけだ。
Appleありがとう。さよならDP
182名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 21:21:35 ID:+nJmXGqG
>>181
価格が・・・下が・・・った?
183名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 21:22:25 ID:wGlxw7O2
>>181
おまえはおれかっ?
184名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 21:29:34 ID:LyCmpStR
どこのスタジオに行ってもAppleなんだが・・・
185名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 22:27:45 ID:V6YuAp3Q
Appleのサポートは最低。

価格は実質上がっている。年間サポート料金が3万円も要るからね。
それにバージョンアップ代金と。

一番嫌なのはバグが多い事。
186名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 23:13:14 ID:DFEXUG4j
LogicでAPPLEの有料サポートなくて困る人いる?

まずおれから。Logicに関しては困った事ない。いらない。

昔はプラチナ無理して買ったなぁ
187名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 23:28:39 ID:5mm2Eu9R
>>184
大嘘!!
いい加減なこと書き込めば良いってもんじゃないだろ。
どこのレコーディングスタジオにロジックが置いてあるか言ってみろ。
練習スタジオの話してるんじゃないよ!!!!
188名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 23:36:20 ID:+nJmXGqG
>>184
>>187
国内では「とりあえず」でMacのPTだったと思うよ
CD900STと一緒で「右に倣え」で使われてます、アメリカではWinが多い

海に飛び込むコピペで欧州が「あそこに美女が飛び込みましたよ」や
北朝鮮が「今なら亡命のチャンスだ!」だったのに対して
日本が「あなた以外の日本人はもう飛び込みましたよ」だったのは的確だとな思った
日本人ってそういう民族、不安を煽られるのに極端に弱い
189名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 23:49:28 ID:V6YuAp3Q
バグが多い事は皆、認めてるらしいな。
190名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 00:17:13 ID:iQXgKWFg
     /  \    /\   小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
    /  し (>)  (<)\  社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   微罪逮捕・冤罪逮捕激増 受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人、医療問題 
.   ワーキングプア拡大で少子化止まらず
.   人心荒廃、B層煽り、庶民いじめと「正直者の日本人がバカを見る」詐欺天国に 、学級崩壊
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速(外資乗っ取り)、地方過疎で国土放棄
.   集団自殺やカルト宗教、街やインターネットはサラ金の広告だらけ
.   リストラ・コスト削減の促進で内需は低迷


191名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 03:18:04 ID:kktBsc59
オイラの環境でのLogic Pro8.03のバグ。intel-macで

・Apple Loopsが保存出来ない。(なにゆえかHDDに空きがないと注意文が出て保存出来ない.)
・グルーブクオンタイズが作成出来ない。
(グルーブクオンタイズ作成してもクオンタイズ一覧にデータが出てこず。プロジェクトのデータが増えてくると必ず作成出来なくなる。)

ダメポ



192名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 05:50:32 ID:bAoQtOzG
・・・ちょ・・・なんかLogicのページを見れば虜ですとかいうコピペあったが・・・
ttp://www.apple.com/jp/logicstudio/instruments/#synths
これ・・・は・・・ちょっと・・・・


狂信者ともなるとSONARの付属音源なんて聴くのもイヤだろうから
ttp://www.cakewalk.com/Products/Z3TA/demos.asp
ttp://www.cakewalk.com/Products/DimensionLE/sounds.asp
この音聴いたことなんて絶対ないよな
ちなみに上側は84800円版のみだが、下側のオケは19800円版にも入ってる
193名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 10:52:56 ID:WT2Avok5
logicて最低4GBないとダメらしいな
194名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 19:59:42 ID:cgl98GPp
>>192
SONARの宣伝に来たの?
お疲れさまです。
195名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 17:17:23 ID:TVMsi5kL
>>192
お疲れ様です。
見たけどmp3とm4a混合? Logicの試聴ページってなんか人ナメてるよね
まるでWindowsユーザーに聴かせたくないみたい…Windows使ってる人こそこういうページを見たがると思うのだけれど
196名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 15:38:33 ID:9+z5NICG
デモでチェックしたいのはエコー関係やEQを省いた、発展前の素の音なんだと思うんだけど…
それを考えた上で脳内でエコー&EQ外して聴いても、Sonarのデモだと音がとても細いと思うんだが
でも、初心者ってこのくらい加工しきっているのデモのほうが飛びつくのかもね。
ソフトなのにローランドっぽい音を継承しているのがおもしろい。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 20:01:34 ID:+fYEb5PY
でも、まぁ、ちょっと使ってみたいよなぁ<<Sonar
198名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 21:49:34 ID:9+z5NICG
>>197
う〜ん。ピッチクオンタイズが付いたってきいたとき
どんなんかなって興味はでたけども、いまはあんまり…
199名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 11:25:38 ID:q8qmRQzg
>>196
プリセットにリバーブかかってるからね
zeta内部にリバーブとディレイが入ってるので基本プリそのままでそういう音になる
ニカ系には余計なデモかも

あと、SONARの本当の売りは64bit内部処理のEQ/マルチバンドコンプらしいんだけど
Logicとは間逆で、こっちはありえないぐらい宣伝ヘタ…
200名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 23:30:33 ID:bmw7bjCf
Logicって、本当によく落ちるよな〜
emagicの頃が懐かしいぜ
アップル氏ね!

201名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 11:19:25 ID:3DOtpere
DPとLiveとLogicを使ってるが落ちる頻度はDP→Live→Logic
アップルで良かったぜ。
202名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 18:38:45 ID:99oOcju4
まだ落ちた事の無いおれはおかしいのでしょうか?
203名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:22:40 ID:gO9vU2ob
dpが落ちるなんて考えられん・・・
204名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 02:33:02 ID:PP4AAke+
ここは妄想、もしくは想定スレですか?
205名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 06:28:44 ID:VSpCZeA7
他のDAW感覚で使うと落ちる事はある

学習能力があればそこから落ちる事はまず少なくなる
206名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 01:41:29 ID:k5NaqGdt
Logicって、本当によく落ちるよな〜
emagicの頃が懐かしいぜ!
アップル氏ね!
207名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 03:49:42 ID:wNkxrUKj
UNIXもどきのOSXにはDAWに適してないんだよ。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 00:52:38 ID:s0tqKRfH
まったくだ。
209名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 07:35:02 ID:weUdikUW
>>207
うん。日本語おかしいけどな。
210名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:19:15 ID:RBpAHGzL
ほんとによく落ちるよな〜。どうにかしてくれ。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 19:53:09 ID:oYvgcAom
そして今日も落ちた・・
212名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 14:50:58 ID:vqw6v81B
俺の落ちるパターン。

・ソングファイルを3〜4回目に開くとき。
・IKのAmpegのUIを開いたとき。
・オーディオファイルをFinderからドラッグしたとき。
・何の前触れもなく突然。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 13:13:04 ID:FvftWB21
長時間家を空けて帰ると、猫が怒ってMacBookProが床の上に落ちてる。本当によく落ちる。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 21:15:34 ID:P055xeKi
自動保存とかでなんとかならないものなの?
Logicだって強制終了することを意識してたらそれぐらいの機能あるでしょ
215名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 22:08:34 ID:DUf7+tfB
IKのAmpegは鬼門
あとは純正メモリー結構重要

216名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 09:37:15 ID:gTyPcLmG
Logicの自動保存の仕方希望
ググっても出てこん
217名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 21:27:50 ID:oEID0fou
なんでこんなに落ちるんだ?
218名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 01:59:40 ID:e/tpsKWm
>>217
MacProを使わないから
219名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 23:58:12 ID:DuDmxEXw
デュアルディスプレイをやめて1つだけにしたら
PMG5の電源が突然落ちる問題が解消した!  
でも解消する前の日にMACに見切りつけてWindows買いました。
来週Qべ4が届きます
G5の中身は捨ててWindowsに入れ替えます
皆さんさようなら
220名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 11:05:01 ID:bQxneitD
はいさようなら
221名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 23:59:02 ID:8491QkNi
よく落ちるね
222名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 00:14:39 ID:RSN+Skkg
IK使うとやばいね。
もう開けないや。

223名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 01:47:29 ID:ENeOQ0H7
DP5.13もムカつくほど落ちまくる。
224名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 19:05:16 ID:C3CG9CIS
昔のVisionに比べればどれも天国
225名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 19:01:18 ID:uXEtPLXs
落ちた事無い。
226名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 12:39:22 ID:IcW/6BL3
落ちる時。

Logic立ち上げたままシステム終了した時。
いろいろアプリ立ち上げた後、Logic立ち上げた時。
(つまり、メモリが汚れている時。)
アルファベット数字以外の名前付けたファイル立ち上げた時。
227名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 15:22:06 ID:oJxFkHBq
>アルファベット数字以外の名前付けたファイル立ち上げた時
こんな程度で落ちるのか…。Macて大変だな…
228名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:55:05 ID:v4cDGeIz
Macは大変だからみんなWindowsでQを使うべきだよ
Q5があればなんでもできる
しょうがないからおれは使いにくいMacとLogicで我慢する
人生勉強だよな
229名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 19:30:27 ID:IYtBCA7D
ヲレもMacとLogicで我慢する。
でも、
評判の悪い曲作ってるミュージシャンに限って、
Win+Q使ってる確率が多いのはナゼ?
230名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 23:13:46 ID:nKFBN8lF
>>229
だれ?
231名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 18:00:23 ID:K6O1bIHg
でも実際Cubase5に乗り換えたら、更なる失望が待っているんだろうな。
何だかんだでLogicに出戻りそう。
232名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 20:04:23 ID:vyLEs3Kh
>>231
じゃ、止めとけば?
233名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 20:25:08 ID:cmvzOk2n
まぁシーケンサの機能としては、Logic程度あれば充分。
道具を使いこなす努力のほうが重要。
234名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:23:42 ID:Mw+Olwpy
>>232
いやいや、俺はキューベ派だから。
互いに不満はあるんだなぁって感じたんです。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 22:24:03 ID:H7Ky17ww
これ言ったら身も蓋もないけど、自分が使い易いとか気に入ってるとかってソフトが一番じゃないの?
236名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 01:39:21 ID:NS86QIAq
アップルループがキーにしたがわないんですが、どうしてですかね
237名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 05:39:20 ID:yFeAd+P3
トランスポーズなし、にチェック入ってるんじゃないですかね
238名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 06:00:35 ID:pbwKhcNe
俺のlogic8はspacedesignerのIRを読み込めずに止まってしまう。 だから、spacedesignerを使ってる
プロジェクトは開けない・・・。 そんな症状ありますか?
239名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 08:45:28 ID:QSbzqNFo
そう言えば昔、やけにプロジェクトが落ちることが多いと思ったらメモリーが壊れてたことがあったなぁ。
240名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 00:13:28 ID:xbh9DrqV
今日ロジックプラチナをもらったんだが
これ使える?
241名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 23:06:21 ID:rfp9N88B
PowerPCなら使えると思う
242名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 11:49:29 ID:LiO8CkO6
なぜか落ちまくる
243名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 00:03:07 ID:YfShhpFM
クズを2人誘導したんでよろしく
244名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 00:13:15 ID:G5cVkHnA
そのうちかうよ。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:57:46 ID:bYE7rl8D
Logic Pro 8.0.2
OSX 10.5.7

長時間(2日以上)起動していて Logic 立ち上げようとしたら OS ごとハングした
246名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 12:21:50 ID:fS5nPzDT
USB外付けHDDに保存したデータを立ち上げると、何もしてないのにLogicが強制終了する。

MacBook 2GHz C2D メモリ4GB OS X 10.5.7
バッファロー HD-PE500U2-BK。Mac OSジャーナリング

ちなみに、Macにコピーしてから立ち上げると問題ないのでデータ自体は問題なし。
247名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 12:50:09 ID:8w4Ycfip
>>246
外付けハードディスクはUSBじゃなくて、FireWireの方がいいみたいという話は良く聴く。
248名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 15:26:30 ID:fS5nPzDT
>247
そうなんだ。MacBookの俺はどうすれば、、、
ちなみにLogic Pro 8です。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 20:46:43 ID:5/jRPMzF
>>248
悪い事は言わない。ディスクを7200回転のものに積み替えろ。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 21:04:21 ID:xlfoKbih
10.5.7でバッファローのHDDが認識しなくなったとかで
結構騒がれてたけどそれかな?
その後パッチが出たのか5.8で直ったのかはわかんね

あとHDDはUSB2.0でも問題ない
Firewireの方が良い結果が出るってだけ
251名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 06:17:18 ID:k+Q0RMda
>>246
コピーして問題ないなら、そのコピーを再度外付けHDDにコピーしてみては?
前に内蔵HDDでエラーおこった時に駄目もとで、CDRに焼いて、他のマシンで
検証してうまく開けたので、何でだろうと思って、そのCDRのデータを問題の
起こるマシンのデスクトップにおいて開いたら開けた。
252246:2009/08/11(火) 16:28:46 ID:P3zVtvym
>251
実はほかのマシンにつないでも、同じエラーが起こるのです...orz
でもやってみる。

みんなレスありがとう。いろいろ調べてみます。
253名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 08:26:35 ID:d7AuTMt6
生録ギターのオーディオをテンポに合うよう地道に切って伸ばして、
よーし一段落ついたーちょっと仮にリズムトラックでもあててみるかーとソフトサンプラーをインサート!
予期せぬ終了

ここでもう一度這い上がる底力を出すのが心底シンドイけど勝負だよね。

因みに差したサンプラーはBATTERY
こいつも本当に大概・・・。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 10:50:18 ID:GvRVAvV0
>>253
普通事前にSaveするだろ。
落ちやすい環境のロジックでは基本中の基本。
255名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 16:18:58 ID:C3pbiAez
お前は今まで保存前に落ちた回数を覚えているのか
256名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 20:38:28 ID:GvRVAvV0
>>255
なにわけわかんねーこと言ってんだぁ?
257名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 20:59:33 ID:RoB6zX4e
林檎が落ちなきゃニュートンも重力に気付かなかったわけで。
258名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 22:43:32 ID:AOtMIx77
9にしてから、バウンスのウィンドウ開いたタイミングで落ちる事が多い
落ちないときもあるけど再現性がさっぱり判らない
こまめに保存してるし、クラッシュファイルは幸い無事なので大惨事は免れてるけど……なんか釈然とせん
クラッシュレポート用のコピペ文面をデスクトップに置いてるw
259名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 15:06:21 ID:uqPPA4m6
>258
その症状はOSからのクリーンインストールで治りますよ。
260名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 20:00:22 ID:LbzwTnFK
Logic 8を使い始めたときは落ちまくったけど、今は安定している。
落ちる原因がわかったから。

原因
・WAVなどの音声ファイルのファイル名に半角英数以外の文字を使っている。
・同様にファイル名の文字数が拡張子を含めて半角換算で31文字以上に成っている。

※実際、今頃何やってんだよって思いますが、、、


手当
・ウインドウ右上のメディアアイコンをクリック。
・ピン・タブを開く。
・表示から「すべてのリージョンを隠す」を選択。(別に隠さなくても良いけど、見やすくなるので)
・これでファイル名だけが表示される。このなかで日本語のファイル名や文字化けしているものがあれば、このウインドウの中でファイル名をダブルクリックして、半角英数のみを使い、拡張子を含めて31文字以内の名前に修正する。
※Logic 上で修正すれば、Finder上の名前も勝手に修正されます。
※半角記号も使えると思うけど詳しくチェックしてない。だれかチェックして欲しい。


これでかなり良くなると思うけど、まだ不安定ならもうひとつ試して欲しいことがある。

つづく...
261260:2009/12/06(日) 20:25:11 ID:LbzwTnFK
260です。続きです。

プロジェクトファイルネームの文字数を半角換算で22文字以内にする。できれば日本語などの2バイト文字は使わず、半角英数で22文字以内の名前にする。


Logic でフェードを書くと、Fade FileというのがFade Filesフォルダーに作られるんだけど、これのファイルネームが、プロジェクトファイルネームに9文字ほど追加されたものです。これがイタズラしてるように思うんですね。
僕も、いろいろあって、WAVファイルに日本語が含まれていたりするとNGってことが分かって、それらの名前を付け替えたにもかかわらず、一部のプロジェクトでトラブルが有ったわけです。で、プロジェクトファイルの名前を修正してみたら落ちなくなりました。

落ちまくるという人にはぜひ試してもらって結果を教えてもらいたいです。

ファイルネームに関する諸々の問題点はLogic 9では良くなってるのかなあ。良くなってれば良いなあ。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 22:37:06 ID:jR7ImrsO
>>260-261
これは有用な情報。レポ感謝です。
俺も試してみるっす。

それとは別の話だけど…

最近落ちる回数が劇的に増えて、ついにはオートロード用ファイルすら
立ち上がらない(いい所まで行くけど予期せぬ終了)状況になって、
なんでだろう、と、一部のサード.componentを外したり、色々試した結果。
どうもUSB2.0のハードディスクがダメみたい。
OmnisphereとかIvoryのライブラリ入れてるんだけど、Logic起動時にそれが
マウントされてるとダメ。
仕方なく、起動したあと強引にマウントしてる。不安定だけどね。

上で誰かが書いてたように、USBのHDはダメだと聞いてたものの
これまで問題なかったんだけどな…
もちろん、他に何かしらの原因があるんだろうけど。

今さらかも知れないけど、誰かの役に立つことももしかしてあるかなと思って。
長文スマソ
263名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 00:43:33 ID:dtbKkxNE
LogicってiLokだっけ?
264名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 01:00:14 ID:cI0uDX4V
Logicってインストールで落ちるよね。
265名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 19:54:51 ID:C/eUNOkH
>>263
ちがう。XSKey。8からは不要。
266名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 21:22:28 ID:2qRkd+Va
意外にこのスレ見てるやついるんだな。
267名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 00:00:04 ID:ukwupxv1
268名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 07:49:00 ID:YLs0buyJ
過疎ってるなw
269名無しサンプリング@48kHz:2010/07/12(月) 23:58:25 ID:W17OR8k2
細菌、安定してんの?
270名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 00:22:52 ID:kb4Kn4Ns
相変わらずバグの塊
271名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 18:30:27 ID:Nc2/lEC+
例えば?
272名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 22:38:58 ID:4ejRQlnP
ロジックってそんなに落ちるの?
273名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 00:38:03 ID:CB9LEHV6
Cubaseほどではないよ
274名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 05:47:56 ID:1q8p1BvS
インストール失敗したプラグイン開く以外では落ちたことないな。8gb積んでるからだとおもうけど
275名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 01:33:58 ID:w2b2azKR
MIDIキーボード買ったけど同梱されていたソフトウェア音源を使うとおちまくってしまうのです。。おたすけをーーー!

PCスペック
Mac OS X ver.10.6.4
2.66GHz intel core2 duo
4GB

MIDIキーボード

Roland A-800PRO

同梱ソフトウェア音源 
cakewalk production plus pack

Logic9Expressです。
いつもcakewalk production plus packのsound centerをAU音源から設定して音だししながら遊んでしばらくすると予期せぬ終了になってしまいます。
logicのプリセット音源では問題ないのですが考えられる原因はなんでしょうか?
276名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 19:16:34 ID:uXZejU8n
cakewalk production plus packは、Windowsアプリでしょ。
なんでマックで動かそうとする?
277名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 12:46:44 ID:hjUUUywj
Macも対応してるぞ?
278名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 23:57:01 ID:3K9ySBqy
してねーよ
279名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 10:32:29 ID:uv5I2WW8
Macで問題なく使ってるが?
普通に動かせるよ
280名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 14:09:31 ID:+BrwVkZM
Sonarの新しいののGUIがlogicみたいなんだけど。
両刀の自分には不思議な感じ。
281名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 23:24:14 ID:l3hsYjj7
Logicが落ちなくなったと思ったらSonarがLogicに陥落したか
282名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 22:49:43 ID:w96b3+z4

http://www.myspace.com/cmjkclockworkyellow

名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:37:13 ID:J29iaaFd0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
V速でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:59:40
JKの下についたらそりゃ著作権はJKのもの嫌なら最初から一人でやれよ
下請が作ったら著作権は下請のものになるのかい?おかしいだろ
254 :名無しさん@ピンキー:2010/10/19(火) 18:27:39
「単純なホモとは違う」←みんなそう言うwww


〓ヒョニー〓

610 名前: ヒョニー ◆wQxUi7SIlw [Little Girel♪] 投稿日: 05/03/13 04:41:43 ID:???
なんだか最近、坂本さん、細野さん、高橋さんの体のことばっかし考えちゃうんです。
やめようと思ってもやめられないんです・・・、三人とも奥さんがいるのに・・・。
高橋さんって、楽しいかな〜とか、高橋さんになら処女捧げてもいいかな、とか。
すみません、どうすればよいですか?

================================
283名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 22:51:40 ID:w96b3+z4
882 名前: ヒョニー ◆R96ZOCSH8s [sage] 投稿日: 2005/03/24(木) 22:28:50 ID:???
尾崎豊と尾崎豊は,違う人ですよ!わたしの尊敬するのは,後者の豊です!!
だから,前者は全く知りません・・・!
ちゃんと塾に行ってない人は,よくこの二人を間違えるんですよね (プク)
869 名前: ヒョニー ◆R96ZOCSH8s [sage] 投稿日: 2005/03/24(木) 21:50:10 ID:???
わたしは,5年前に死にかけて,豊に出会って救われて,
そして今は,YMOの御三方に,素晴らしいエネルギーをいただいてる。
だから,これからもデイジーには書き込み続けます!!!
細野さんは喜んでいますよ!!だから,わたしは書き続けます!!
27 :TR-774:2005/09/15(木) 18:03:33 ID:???
785 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/09/08(木)
21:52:50 ID:2GlBRAos
金八先生の,娘さんは,ぉっぱぃ,だしちゃった

モミモミ,モミモミ
877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :
2005/09/11(日) 21:25:20 ID:RL1PNnU4
ヒョニーが一番かわいいよ、おっぱいさわっても
いい?

880 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/09/11(日)

22:04:28 ID:EaUKaBmd
セーラーの,ぅぇからなら,さゎっても,いぃょ

・・・・

28 :TR-774:2005/09/15(木) 18:34:50 ID:???
887 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/09/11(日)22:55:18 ID:EaUKaBmd
せっくすは,興味,ぁるけど,臭そぅなぉじさんと,するのはぃや
ぃろぃろなところ,舐められたり,しそぅで,キモス
284名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 22:52:34 ID:w96b3+z4
259 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/08/21(日) 21:10:35 ID:ahsCbqEZ
さかもとりゅぅぃちんこ
373 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/08/23(火) 23:36:59 ID:JmZus0rO
かぉは,栗山千明ちゃんか,仲根かすみちゃんと,思ってね
マジデマジデ
589 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/09/06(火) 21:01:22 ID:vq8V1Ufl
じぇんど・ぉぶ・ゅーらっぷは,くらふとゎぁくの,ぱくりなんだょ


590 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/09/06(火) 21:03:22 ID:vq8V1Ufl
ぁと,よん曲目は,くらすたぁの,パクリ
バカモト乙
=====================================
285名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 23:02:34 ID:w96b3+z4
※○○



コピペする際に名前は伏せておきました

254 :名無しさん@ピンキー:2010/10/19(火) 18:27:39
「単純なホモとは違う」←みんなそう言うwww
:NO MUSIC NO NAME:2010/12/15(水) 23:47:23 ID:cwhaeOkt0
↑CMJKに捨てられたホモ
421 :名無しさん@ピンキー:2010/12/01(水) 08:49:12
中指(or人差指)1本

親指1本

薬指+小指

中指+人差指

の順番オススメ
おまけ YMO版@東京ドーム1993↓
http://www.youtube.com/watch?v=JVkhYZBTOqw
=============================================
286名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 23:05:52 ID:w96b3+z4

467 :どっちの名無しさん?:2010/12/19(日) 10:39:48
10年近く前にロキノンのインタビューで
「周りに若者のカリスマだとか教祖みたいなレッテル貼られて
自分と自分を支持するファンの子達とそれをカリスマとして煽り立てる周りの大人の
三角関係の頂点の一つに自分が居る状況が嫌になった。
何をやってもそういう見方をされるなら、私はオシャレして
綺麗なメイクして自分を貫く」的な内容を
浜崎は『本音』として語っていたけど
その当時もそれ以降も、浜崎のメディア戦略・ビジュアル戦略というのは
まさに浜崎をカリスマとして注目させるためだけの計算されたものが
延々と続けられていったわけで・・・・
要するに、これは『本音』でも何でもなくて
浜崎を利用して浅ましい商業主義に走るavexやマスコミという悪役を仕立てた上で
浜崎自身は好き好んでそういう事に加担してるわけじゃないんだよ、
ちゃんとその状況に悩んで戦っているんだよ、一方的に操られてるそこいらの凡庸なアイドルじゃないんだよ、
だからファンは浜崎に共感してカリスマとして支持していきましょうね?
という誘導を試みた、台本ありきの宣伝文句であって、
ロキノンという媒体の特性を計算に入れた上で
「アーティスト的」常套句並べてただけ。
これは通常のリテラシー能力がある人なら読み取れる。
エイベックスぼったくりに走る→教祖浜崎が歌詞中や言動で言い訳をする→ファン納得
という宗教ビジネスの構造だ。
この発言を読んだファンはきっと浜崎サイドの思惑通り、真に受けていたのだろう。
そんなファンだから未だに浜崎の延命のために貢いでいるんだろう。
外野からその状況に触れる機会のある人間にはそれが不快でならないのだ。
===========================
http://www.youtube.com/watch?v=YNIKDn0FQDg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/techno/1225067477/301-400
http://ameblo.jp/cmjk/
http://www.myspace.com/cmjkclockworkyellow
287名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 01:47:56 ID:2y3bvofe
〓ヒョニー〓

610 名前: ヒョニー ◆wQxUi7SIlw [Little Girel♪] 投稿日: 05/03/13 04:41:43 ID:???
なんだか最近、坂本さん、細野さん、高橋さんの体のことばっかし考えちゃうんです。
やめようと思ってもやめられないんです・・・、三人とも奥さんがいるのに・・・。
高橋さんって、楽しいかな〜とか、高橋さんになら処女捧げてもいいかな、とか。
すみません、どうすればよいですか?

998 名前:ヒョニー ◆R96ZOCSH8s 投稿日:2005/10/03(月) 23:14:19
1,000取った人ぶっ殺す!
千取れないとブラ外されます!
お願い取らないで!!

999 名前:ヒョニー ◆R96ZOCSH8s 投稿日:2005/10/03(月) 23:15:00
脱ぎたくないよ脱ぎたくない!
千取れないとブラ外されます!
お願い取らないで!!
186 :TR-774:2005/10/08(土) 00:25:57 ID:???
834 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/10/07(金) 22:13:16 ID:JsAwJ27D
朝青龍さまは,ヒョニーのこと,好きかなぁ?

835 :NO MUSIC NO NAME:2005/10/07(金) 22:18:11 ID:kp9Wr7V/
かぁぃぃから、すきにきまってるぉ。
きっと、先代若乃花似の、ヒョニーのことも、朝青龍さまは、すきになるぉ。
71 :ヒョニー ◆R6hdBRS.Kk :2010/12/06(月) 18:12:32 ID:exENaPCE0
ミートビート,さん,も,教授,と,ぉなι゙,ょぅ,に,
ょのなか,の,ぃろぃろ,な,ιゃかぃもんだぃ,に,かんιん,が,ぁるんだぬぇ 
ぇらぃぉ,ぇらぃぉ

ゎたι,も,べんきょぅ,するぉ
288名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 01:57:41 ID:2y3bvofe
〓ヒョニー〓


648 :TR-774:2005/09/04(日) 16:19:28 ID:???
ぁぉぃちゃんのぅんち、ぃぃにぉぃがするょ!!


649 :TR-774:2005/09/04(日) 16:20:47 ID:???
ぁぉぃちゃんは,ぉちんちん、みたことぁるの?


650 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/09/04(日) 16:44:20 ID:TTKq5Ab4
ぁぉぃ,帰ったょ
ぁとは,ゎたしで,萌ぇてね

〓ヒョニー〓

610 名前: ヒョニー ◆wQxUi7SIlw [Little Girel♪] 投稿日: 05/03/13 04:41:43 ID:???
なんだか最近、坂本さん、細野さん、高橋さんの体のことばっかし考えちゃうんです。
やめようと思ってもやめられないんです・・・、三人とも奥さんがいるのに・・・。
高橋さんって、楽しいかな〜とか、高橋さんになら処女捧げてもいいかな、とか。
すみません、どうすればよいですか?
289名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 02:01:08 ID:2y3bvofe
28 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/08/13(土) 23:41:24 ID:67CAVDLK
パンツ穫った人,わたしを,ぉ嫁に,もらってね

〓ヒョニー〓

249 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/08/21(日) 20:30:58 ID:ahsCbqEZ
今日,街で,栗山千明ちゃんに,また
間違ゎれたょ

〓ヒョニー〓


259 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/08/21(日) 21:10:35 ID:ahsCbqEZ
さかもとりゅぅぃちんこ


260 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/08/21(日) 21:11:30 ID:ahsCbqEZ
クソ婆みたぃなこと,ぃっちゃった
ぐぉあ
290名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 19:48:11 ID:xtNpbo3H
〓ヒョニー〓

610 名前: ヒョニー ◆wQxUi7SIlw [Little Girel♪] 投稿日: 05/03/13 04:41:43 ID:???
なんだか最近、坂本さん、細野さん、高橋さんの体のことばっかし考えちゃうんです。
やめようと思ってもやめられないんです・・・、三人とも奥さんがいるのに・・・。
高橋さんって、楽しいかな〜とか、高橋さんになら処女捧げてもいいかな、とか。
すみません、どうすればよいですか?

998 名前:ヒョニー ◆R96ZOCSH8s 投稿日:2005/10/03(月) 23:14:19
1,000取った人ぶっ殺す!
千取れないとブラ外されます!
お願い取らないで!!


999 名前:ヒョニー ◆R96ZOCSH8s 投稿日:2005/10/03(月) 23:15:00
脱ぎたくないよ脱ぎたくない!
千取れないとブラ外されます!
お願い取らないで!!


186 :TR-774:2005/10/08(土) 00:25:57 ID:???
834 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/10/07(金) 22:13:16 ID:JsAwJ27D
朝青龍さまは,ヒョニーのこと,好きかなぁ?


835 :NO MUSIC NO NAME:2005/10/07(金) 22:18:11 ID:kp9Wr7V/
かぁぃぃから、すきにきまってるぉ。
きっと、先代若乃花似の、ヒョニーのことも、朝青龍さまは、すきになるぉ。

===========================
291名無しサンプリング@48kHz:2010/12/26(日) 19:50:11 ID:xtNpbo3H
869 名前: ヒョニー ◆R96ZOCSH8s [sage] 投稿日: 2005/03/24(木) 21:50:10 ID:???
わたしは,5年前に死にかけて,豊に出会って救われて,
そして今は,YMOの御三方に,素晴らしいエネルギーをいただいてる。
だから,これからもデイジーには書き込み続けます!!!
細野さんは喜んでいますよ!!だから,わたしは書き続けます!!
27 :TR-774:2005/09/15(木) 18:03:33 ID:???
785 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/09/08(木)
21:52:50 ID:2GlBRAos
金八先生の,娘さんは,ぉっぱぃ,だしちゃった

モミモミ,モミモミ
877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :
2005/09/11(日) 21:25:20 ID:RL1PNnU4
ヒョニーが一番かわいいよ、おっぱいさわっても
いい?
880 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/09/11(日)
22:04:28 ID:EaUKaBmd
セーラーの,ぅぇからなら,さゎっても,いぃょ
・・・・
28 :TR-774:2005/09/15(木) 18:34:50 ID:???
887 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/09/11(日)22:55:18 ID:EaUKaBmd
せっくすは,興味,ぁるけど,臭そぅなぉじさんと,するのはぃや
ぃろぃろなところ,舐められたり,しそぅで,キモス
※○○

コピペする際に名前は伏せておきました
254 :名無しさん@ピンキー:2010/10/19(火) 18:27:39
「単純なホモとは違う」←みんなそう言うwww
:NO MUSIC NO NAME:2010/12/15(水) 23:47:23 ID:cwhaeOkt0
↑CMJKに捨てられたホモ
292名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 00:07:32 ID:njv6f286
なんだこれ
293名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 01:10:20 ID:4O3dhuMF


288 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:43:46 ID:o05Qtm4VO
2005年の女性との事件は警察と女性と本人の間で示談なりもう解決してるでしょ?
JKに迷惑かけて二度と相手にしてもらえないから構って欲しくて終わったことを叩くネタにするんだよね
そもそも女性とJK間の話であってお前のことじゃないのに。

=======================================
294名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 05:11:44 ID:dLiCDFhX
これは酷い
295名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 21:28:38 ID:gdic25wn
288 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:43:46 ID:o05Qtm4VO
2005年の女性との事件は警察と女性と本人の間で示談なりもう解決してるでしょ?
JKに迷惑かけて二度と相手にしてもらえないから構って欲しくて終わったことを叩くネタにするんだよね
そもそも女性とJK間の話であってお前のことじゃないのに。
293 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:53:21 ID:o05Qtm4VO
被害届け出されたかどうかは知らないよ
もし事実ならもう示談してるから音楽活動できてるんじゃないの?って話で。
お前事実かどうか確定してないのに言ってたわけ?
そういうことすると逮捕されるからやめなよ
298 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 01:07:00 ID:NnN2wr2g0
まめに削除依頼おつ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1196257640/

少し手伝おうか?

====================== =================

歌姫浜崎あゆみさんの編曲の仕事しか実績が無いにも関わらず日本のトッププロデューサー
を自称するCMJKこと北川潤43歳がついに自らの犯罪履歴について白状いたしました。
日本のトップクリエーターを自称しながら一般市民、しかも無力な女性から警視庁渋谷署に
被害届を提出され刑事告訴された業界きっての恥知らずであります。

さらにこのホモはエラ削りの整形手術も施したロボコップ並みのオネエでもあります(笑)

通称ホモマイケル北川 ハッテン場をこよなく愛する43歳ガチホモであります

皆さんよろしくお知りおきください(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=YNIKDn0FQDg
http://ameblo.jp/cmjk/
http://www.myspace.com/cmjkclockworkyellow
296名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 16:13:10.68 ID:hg4m0GKC
246 :NO MUSIC NO NAME:2011/04/22(金) 19:45:46.51 ID:DTOSKr7c0
http://www.youtube.com/watch?v=RxfR2NSnQ58
http://www.youtube.com/watch?v=LNBjMRvOB5M

PETSHOP BOYSのパクリ損ないだとしか言いようがない(笑)
編曲以前に楽曲に魅力がないね。 
音色のセンスはなかなかだと思うが俺は安易な四つ打ちを評価しない偏屈な人間だから。
MIXは業界歴長いだけあって業界の基準そのもの。だがPRODIGYやケミカル兄弟のような
破天荒で型破りなパワーが欠けてる気がする。

==================================================

2ちゃんねるに張り付いて日がなストーキング活動してる暇があるなら日本のトップクリエーター
たる証明をしてみろよ。

無能パクリホモPET SHOP北川w
297名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 18:31:47.41 ID:iMslV/NW
しかし、最近Logic落ちないな
298名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 09:11:54.80 ID:7Hw9EbSL

twitterで直接聞けよ(^=^)
http://twitter.com/principalcmjk

======================================
299名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 02:38:01.94 ID:lNc/4EQu
31 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/04/17(日) 13:54:50 ID:???
パクリ野郎,出てこい!!!許せない!!!!!!!

37 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/04/24(日) 20:08:45 ID:???
その人,ストーカーです。気を付けて!!
917 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/08/12(金) 00:56:55 ID:8Q1eacPL:
サインくらぃ,してぁげなょ,バカモト!! かわぃそぅ,じゃなぃ!
イタィとか言ってる,そこのキモヲタ,ゥザィ死ね
513 名前: ヒョニー ◆R96ZOCSH8s [sage] 投稿日: 2005/03/21(月) 14:45:47 ID:???
プリセットが,ダサいですもんね,DX7・・・。
ちゃんと音が作れる人じゃないと,ダサい音しか,出せない・・・。
でも,音の作り方をマスターするのは,凄く大変だ・・・。

519 名前: ヒョニー ◆R96ZOCSH8s [sage] 投稿日: 2005/03/21(月) 16:20:40 ID:???
未来派野郎は,ほとんど,DX7と,サンプリングだけですよね・・・。
361 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2009/07/22(水) 17:20:45 ID:fjRd6naN0
>>352

ほんとぅ,た゜ぉ,ほその,さま,は,ぇぃぇん,た゜ぉ
300名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 02:38:31.60 ID:lNc/4EQu
〓ヒョニー〓


3 :TR-774:2005/09/13(火) 03:23:54 ID:???
ヒョニーは夜更かしさんだね、もしかして彼氏とエッチしてたの?


4 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/09/13(火) 03:34:38 ID:kM4TlRZ+
してなぃお,したことなぃぉ (;_;)
ぉなか,ぃたぃお (;_;)

25 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/04/10(日) 17:33:08 ID:sTrPEZBc
リュエフのメヌエット,聴いたよ!!!!!!!!!
本当に,ピアノ・ピローズにそっくり~!

リュエフのパクリ野郎,氏ネエエェエィえぇエエェエィ!!!!

28 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/04/12(火) 12:52:06 ID:???
グラズノフも,ハジメを,パクってるんだね・・・!なんで,クラシックの人たちは,
こんな卑劣なの!!!!!!!!2

30 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/04/17(日) 01:01:15 ID:???
クラブヒットなんとか,っていうのも,パクってる!!!!!
クサイや!!!!!
301名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 02:39:18.40 ID:lNc/4EQu
〓ヒョニー〓


3 :TR-774:2005/09/13(火) 03:23:54 ID:???
ヒョニーは夜更かしさんだね、もしかして彼氏とエッチしてたの?


4 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/09/13(火) 03:34:38 ID:kM4TlRZ+
してなぃお,したことなぃぉ (;_;)
ぉなか,ぃたぃお (;_;)
302名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 10:00:23.49 ID:lNc/4EQu
917 :ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/08/12(金) 00:56:55 ID:8Q1eacPL:
サインくらぃ,してぁげなょ,バカモト!! かわぃそぅ,じゃなぃ!
513 名前: ヒョニー ◆R96ZOCSH8s [sage] 投稿日: 2005/03/21(月) 14:45:47 ID:???
プリセットが,ダサいですもんね,DX7・・・。
ちゃんと音が作れる人じゃないと,ダサい音しか,出せない・・・。
でも,音の作り方をマスターするのは,凄く大変だ・・・。

519 名前: ヒョニー ◆R96ZOCSH8s [sage] 投稿日: 2005/03/21(月) 16:20:40 ID:???
未来派野郎は,ほとんど,DX7と,サンプリングだけですよね・・・。

==========================================
303名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 20:22:30.05 ID:/JKOOSrN
桜塚やっくんは個人で強姦未遂罪を起こしたアホだがホモ犯罪者北川潤はJK軍団の
取り巻き使って集団で一人の女を犯罪被害者にしたクズだろ。

ホモの公式サイトに被害者の女が被害届出したと書込みしたのを鮮明に憶えてるが
その後はホモサイトも閉鎖消滅。よっぽど都合悪いネタだから証拠隠滅を計ったのだろう。

にも関わらずホモブログを立ち上げてセレブ気取り。恥知らずとはホモと妖怪のことだ。

=========================================

俺は坂本龍一の動向をチェックしてるだけで無能犯罪ホモ北川潤には興味ないし憎悪
と蔑みの念しかない。

同じ事を何度も言わすな。おまえが粘着して絡んで来なければ話題にすらしない。

おまえみたいなクズ犯罪者が友達友達言ってるけど最高のブラックジョーク。

話をすり替えずに上の件について詳しく説明しろ。
304名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 21:03:49.89 ID:/JKOOSrN
384 :NO MUSIC NO NAME:2011/05/15(日) 20:56:50.20 ID:vrhl4pIKO
自分のは「俺の勝手じゃん」と言い
人に対しては自分に関係ないのに叩くネタにするよね。
そんな醜い人誰も相手にしないわな

========================================

またしても美味しいネタが出来た。

無抵抗の一般市民の女性を集団で暴行することも俺の勝手だというのが犯罪エラ削りホモ
北川潤。
305名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 14:14:40.50 ID:eU0ONWqV
288 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:43:46 ID:o05Qtm4VO
2005年の女性との事件は警察と女性と本人の間で示談なりもう解決してるでしょ?
JKに迷惑かけて二度と相手にしてもらえないから構って欲しくて終わったことを叩くネタにするんだよね
そもそも女性とJK間の話であってお前のことじゃないのに。
293 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:53:21 ID:o05Qtm4VO
被害届け出されたかどうかは知らないよ
もし事実ならもう示談してるから音楽活動できてるんじゃないの?って話で。
お前事実かどうか確定してないのに言ってたわけ?
そういうことすると逮捕されるからやめなよ
298 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 01:07:00 ID:NnN2wr2g0
まめに削除依頼おつ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1196257640/

少し手伝おうか?

====================== =====
384 :NO MUSIC NO NAME:2011/05/15(日) 20:56:50.20 ID:vrhl4pIKO
自分のは「俺の勝手じゃん」と言い
人に対しては自分に関係ないのに叩くネタにするよね。
そんな醜い人誰も相手にしないわな

========================================

一般市民の無抵抗の女性を集団で暴行し刑事告訴されておきながら「俺の勝手だろう?」
と嘯くことの出来る恥知らずの犯罪者脳の持ち主は妖怪とホモ北川だけ。

妖怪と仲良く刑務所に落ちて駄目押しすればいい。
306名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 18:59:11.85 ID:mNb8f/FX
落ちないがバグ多いわ。
特にピアノロール編集の挙動がおかしい。
307名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 02:54:59.49 ID:gP1GGEXw
922 :NO MUSIC NO NAME:2011/07/01(金) 00:25:41.43 ID:k2c0GYN/0
CHA-LA HEAD-CHA-LA
作詞/森 雪之丞
作曲/清岡千穂
編曲/Y・M・S
歌 /影山ヒロノブ

光る 雲を突き抜け Fly Away (Fly Away)
からだじゅうに 広がるパノラマ
顔を 蹴られた地球が怒って(怒って)
火山を爆発させる
溶けて北極(こおり)の中に
恐竜がいたら 玉乗り仕込みたいね

====================================================

こういうことしちゃ終わり。著作権保有者に訴えられたら逮捕確定。
308名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 20:27:27.28 ID:jZyYTFlU
942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:18:48.10 ID:o3y29uSG
>>940 なに?YOUTUBE動画にログインさせて、コメント書かせて特定したいわけ?手口バレバレだよ。

で、お前の実名と、住所書いていいか?なんならGoogleアースの実写付きでもいいぞ?
309名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 07:45:08.49 ID:kIJOnnwI
125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 06:58:26.06 ID:dYRpriag
ID:hnWDC2hDもホモ連呼の住所氏名特定してんだろ?
北川に成りすまして撃ち込めば?取り合えず本名だけ
=========================================
マルチ自演のホモキョッポ北川潤がまたしても美味しい恐喝犯罪ネタを
自作してくれたなw
310名無しサンプリング@48kHz:2012/02/03(金) 03:24:34.84 ID:hlrEK6It
age
311名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 23:58:13.23 ID:gCwYVdA9
9でも落ちるなあ
312名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:22:13.24 ID:9JLWtHH/
Logicって何でこんなに音質が悪いの?
糞ドライバ Core Audioのせい?
313名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 23:30:27.44 ID:UTFqxfgt
>>312
プッLogicなんか使ってるの?
314名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 15:57:41.43 ID:3LLxMwEc
>>312
core audio と apple loopのせい
315名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 22:29:48.96 ID:kWAMfWzR
なんでこんなに不安定なんだ
316名無しサンプリング@48kHz:2012/07/11(水) 22:31:31.76 ID:FPycWwSR
Logicは、やはり ジェッタシー だからね。(By 後藤)
317名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 04:06:07.90 ID:CEyPIBKz
Logic pro 9 落ちまくりんぐ

これのごこがプロ仕様?
318名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 20:07:39.11 ID:lgCIVv9i
>>317
9.1.8に上げても落ちる?
319名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 11:21:20.92 ID:X4GCKSQO
落ちる原因
1.Mac OSとLogicのバージョンの相性が悪い
解決方法:インターネットで次のようにタイプして検索する
OS 10.7.2 Logic 9.0.1
2.周辺機器とMacOS? Logic? との相性が悪い
3.メモリが壊れている、またはソケットに奥まで刺さってない
4.動作保証外の設定。例えばLogic7をOS10.8にインストール等
320名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 23:09:53.69 ID:YMr4J70f
フリーズ機能使わないとまともに作業できねえ
321名無しサンプリング@48kHz
sage