今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。5tr目
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2007/05/13(日) 12:45:23 ID:lVIkxsTV
はっぴいえんどはカセットじゃないのでヨロw
お友達からTASCAM ポータスタジオ464ってやつを譲っていただきました。 ちゃんとケースに入れっぱなしだったようですごく奇麗で新品のようです。 さて、これって良い物ですか?
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/14(月) 22:26:57 ID:mO5Vywc2
すごく良いもの
すごく・・・良いものです・・・
>>4 が名機を台無しにする様が目に浮かぶ・・・・・・(泣)
>>4 羨ましいぜ。
俺なんかいまだにポータワンだぜ。
10 :
4 :2007/05/16(水) 02:51:02 ID:S41T3+Ze
名機なんですかあー 台無しにはしないので安心をw 録音してみたけどいい感じです。 これをDAWと併用してうまく使いたいなと思います。 が、 ここのスレの人達に怒られそうですねw
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 22:47:59 ID:9J1JjS4G
いや、お前にはそのセンスと才能はない。残念ながらww
DAWと聞き血圧20%UP
13 :
4 :2007/05/17(木) 21:27:03 ID:G68RmG+Z
うおw 辛辣なお言葉が。。 糧にがんばりたいと思いますw 昔、YAMAHAのCMX2だったかな? バイトして買ったんですよ。 だからカセットMTRの経験はあるんですけど今となっちゃ全然覚えてないので、 勉強しないといけないですね! ほぼ日記ですみませんw
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/18(金) 01:34:14 ID:i3uSJPB0
FOSTEX250まだ持ってるよ コバルトカセットテープが売ってないんでもう使ってないが
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/18(金) 17:54:30 ID:8Ma/RoKx
普通のクロームテープじゃなかったっけ? いわゆるハイポジションとは違うんだっけ?
TEACにそのまま「COBALT」って名前のカセットがあったね。リールタイプのヤツ。 中身のテープはmaxell製のハイポジだったけれど。それのことかな?だとしたら確かに もう売ってない。何故かリールの外観にこだわってるとかだろうか。 コバルト系磁性体を使ったハイポジは100均にだってまだいくらでもある。 クロームテープは1970年代末を最後に(独BASF社以外は)製造されなくなった。性能的に コバルト系より劣るのと、製造時に六価クロムが発生し公害問題になったのが理由。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/19(土) 08:56:51 ID:RVc1B5Os
ようするにFOSTEX250は普通のハイポジ使えるってことかな。 動くんなら使わなきゃもったいない。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/20(日) 21:55:24 ID:z9mHXkmH
FOSTEX160を最近1000円で買ったんだけど、これハイポジ使えるのかな? マニュアルないし、ググってもあんまり出てこないし・・・ この機種に詳しい人いますか?
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/21(月) 00:44:57 ID:A90Tg28L
そんなの試してみりゃいいだけじゃない? 壊れるわけじゃないんだし。 たぶんTYPE II (ハイポジ)専用だと思うけどね。
て言うか、ノーマルテープ用のMTRって見た事無い。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/23(水) 10:59:16 ID:nKUwkt6s
KORGのCR-4とかでもTYPE II専用かー。。やっぱりTYPE I専用のカセットMTRはないんだな。 録音できりゃいいってレベルなら何使ってもいいんじゃね。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/25(金) 03:14:14 ID:dSRokNsr
みんなは歌録りの時にどんな機材使ってる? 周りのロック系でのカセMTRユーザーに聞くとかなり豪快な答えが返ってくるんだ。 テープコンプがかかるからコンパクトのコーラスだけかけてオフ気味でダイナミックマイクで録るとか、 BD-2をプリ代わりにしてザラっとした感じにしてショートディレイとか。 俺もギター用のコンパクトしか持ってなくて、 (POD、チューブコンプ、BD-2、アナログディレイ、コーラス&リバーブ等) 組み合わせて色々試してるんだけどなかなか上手くいかない。 上記の録り方より、もっとふくよかで素朴な(初期くるりみたいな)感じに仕上げたいんだけど、アドバイスを貰いたいです。 まず真空管プリは揃えるべきかな?
いや、ここの住人は単なるノルタルジーで語りたい老人ばかりだから、そういうネタ振りは意味ないぞw
そんなこたーない。 焦点が曖昧で答えにくい質問文って言うかさ。 マイクもMTRも書いてないし 「上記の録り方」って言うけど 自分では何をやってどうだったのか 本当に具体的な録り方は書かれて無い。 答え様が無いんだよ。
とりあえずコンデンサマイク買え
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/27(日) 13:42:06 ID:3oR2DeYu
出張先からカキコ ふと思ったけど、大昔のカセMTRって普通のカセットデッキと同じテープスピードでの録音で 音が悪かったじゃん?(1本で60分録れたけど) その後のMTRはテープスピードが速くなって音質があがった じゃあ、さらにピッチコントローラー最速設定をデフォにしてレコーディングすれば、普通の速度で録るよりいい音に録音できるのかな?
>>26 >>じゃあ、さらにピッチコントローラー最速設定をデフォにしてレコーディングすれば、普通の速度で録るよりいい音に録音できるのかな?
PORTAONEのころ、それやってたな。ちなみに普通速のMTRでも、60分テープで
30分しかとれないからね。
そうなるはずだね。 ただ、回転が速い程ヘッドの消耗も早い。
ピッチコントローラーって、再生のときにしか利かなくない? 機種によるかも抱けど、、
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/01(金) 07:21:50 ID:tILove43
そんなこたぁない。 それじゃピッチが変えられない楽器に合わせて録音できないじゃん。
PORTAONEって早送り・巻き戻しにもピッチコントローラーが効いてたよねw。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/01(金) 15:13:36 ID:4cgxS7F7
じゃあポータワンでさらに限界まで遅く設定して録音すると荒〜い音像で録れるのかw こういう荒技ができるのがカセMTRの醍醐味だなぁ
どこが「じゃあ」なんだ? 「粗い音像」とかデジタルの低レートみたいな発想だし 実際にはカセットマルチ使って無いんじゃないの?
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/02(土) 19:01:47 ID:KEIMXkep
カセットMTRも上級機種だと音荒くないし、アナログ本来の良さはそういうことじゃない。 その辺を勘違いしてるヤツ多過ぎ。
今どき古いカセットMTRにそういう本来の良さを求める奴いないだろw オープンデッキならまだしもね。 例え15年前だとしても、カセットMTRに「アナログ本来の良さ」を求めるのはナンセンス。 勘違いはお前w
>>36 同意。
ポータワン世代の私としても懐かしさはあるものの、音の良さとか暖かさとかいうレベルでは話になるものでは無いと思います。
当時はSN比を考えてなるべく歪まないように大きなレベルで録る(イコライザーでハイを持ち上げて)事に気を使ったくらいですかね。
1トラックにはFSKを入れるので使えるのは残りの3トラック。
同期出来る物は最後にカセットにミックスダウンする時に一緒に録りましたね。
それで手持ちの音源やエフェクターががいっぱい欲しかった。
何らかの影響で同期が途中で止まってしまうと目の前が真っ暗になる事もしばしばでした。
多重録音が手軽に出来たというだけで今言われているアナログの良さとは別の物だと思います。
でも楽しかった、懐かしい。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/03(日) 14:48:18 ID:zmb8h0XT
>>36 >>37 オマエらはTASCAM 644、688、AKAI MG614あたりを使ったことないんだろうな。
ちゃんとしたモニターがある環境でその辺の機種を試してみりゃ言ってることがわかるよ。
正常に動作してメンテもちゃんとやるのは大前提。
廻しすぎでテープがヘタってるような使い方は論外。
テープの音の暖かみは音の荒さとは別という話
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/03(日) 16:35:32 ID:zmb8h0XT
そういうこと。 カセットは荒い音がするとか偏ったイメージしか持てないのは単なる無知。
8トラで名機といったら何ですかね? 今使ってる488が壊れかかってるから新しいの買いたい(´・ω・`)
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 07:57:57 ID:Wcrpk5Tz
でかくて重いのが欠点だけど、なんといっても688が一番いいと思う。 238+アナログミキサーも同じかそれ以上の環境にできるかも。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 19:38:33 ID:HB725+GY
>>42 dクスです。
最後は出会いなんで688と頭に刻みつつ中古を探します(`・ω・´)
器材に疎いです。デジタルのMTRはちょこっといじったことあるんですがTASCAMのPORTA02MK2買おうと思ってます。値段がリーズナブルなのはうれしい。でも最後は自分が求めてる音ですよね。
>>でも最後は自分が求めてる音ですよね。 そうですねw
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/08(金) 01:36:59 ID:Kt+KJstm
…うん、そうだよね。 あれっ?
なんだこいつw
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/11(月) 18:49:17 ID:VjdmqsZl
あげ
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/13(水) 04:15:35 ID:zqBOcfqy
保守
238もっとるで〜。 むちゃくちゃええっす。
アナログの本来の良さ求めてカセットて時点で間違ってるw 素人多いな(ため息)
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/19(火) 00:54:58 ID:Cwxon24O
>>51-52 「アナログの本来の良さ」って言葉自体が曖昧でよくわからないけど
俺はクリアな音よりちょっとモコっとして分離が悪い音が好き
レベルオーバーした時にザラッと歪むのが好き
そんな「俺の中での本来のアナログ感」を求めてカセットに行き着きました
ラジカセだろうがビンテージ機材だろうが、
アナログ機材で録った音は間違いなく本物のアナログサウンドじゃん
なんつーか、「アナログの本来の良さ」って言葉、
美味しんぼの海原雄山が創る至高の料理みたいなトンデモ感があるw
俺は
>>53 派。
>>51 は「最低オープンでしょ」ってことなのかもしれないけど…。
ウチの644(2台)快調です。
>>51 の言いたい事は「アナログ、デジタルをハイファイ、ローファイと混同してないか?」って事だろ。
>>53 の思ってるアナログ感はローファイ。
んで、それを求めてカセットに行き着いたのは間違いじゃない。
ハイファイなアナログ機材なんてなんぼでもあるわけで。
カセットMTRのローファイ感ってのは一部のアナログ機材の一部の側面。
アナログの良さはもっとたくさん有るってこった。
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/21(木) 08:20:06 ID:HI/66mkH
>カセットMTRのローファイ感ってのは一部のアナログ機材の一部の側面。 アナログの良さはもっとたくさん有るってこった。 正直どうでもいい
プロ、セミプロ、自称プロ、家でしこしこアマチュアetc.色々な人がいるんだから、 その人なりの色々な考えがあっていいじゃない。「自分がスタンダード、普通。 自分の考え以外はw」っていうのはどうなんだろう? まあ、どの板、どのスレッドも、2chはこんな感じだし「そんなこと言っていたら、 掲示板(2ch)の存在意義って何よ?」と突っ込まれそうだけど…。音楽好き同士、 楽しくやろうよ。 こんな書込みダメですか?w
>>57 どうでもいいならそれはローファイが好きって事だ。
それはそれで全く問題ない。だが、、、
>>58 俺もテープ通したりするの好きだからこのスレ覗いてみたんだが、
>>53 とか
>>55 のレスみて「このままじゃ、実生活で恥かくぞ」
って思って簡単な説明したらどうでもいいって言われたw
攻撃したつもりも否定したつもりも無いのだが何故orz
>>59 俺はあんたの言いたい事が良く分かる。
あんたは多分俺よりもアナログ環境をいっぱい体験してると思う。
でもそんな経験の無い人達には何と解説しても分かってもらえないと思う。
上で誰かが書いてたけど「音楽好き同士、楽しくやろうよ。」の精神でいこうよ。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/21(木) 23:33:08 ID:nVPve+hY
>素人多いな(ため息) こんなオッサン丸出しの煽り書いたらケチつけられてもしょうがないよ (ため息)って昭和の匂いがしてマジキモイww ま、うちの144は最高ですよ
62 :
59 :2007/06/21(木) 23:49:58 ID:RXrZ9aFx
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/22(金) 01:15:41 ID:OLvciOD7
>>59 ×「このままじゃ、実生活で恥かくぞ」
〇「このままじゃ、2ちゃんのDTM板で恥かくぞ」
2ch脳な上に余計なお世話だな
>>63 いや、自覚ないのかもしれんが、すでに2ちゃんでは恥を晒してる状態なわけ。
2ちゃんで恥かいても実害ないだろ?でも実生活で恥かくのは嫌だろ?
まあ、余計なお世話ってのはもっともだ。若干スレ違いだしな。
悪かった。
ROMに戻りたいんでもう俺にレスしないでくれ
いや、端から見てたもんだけど、恥かいてるのはどっちかって言うと…。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/22(金) 01:52:47 ID:OLvciOD7
>でも実生活で恥かくのは嫌だろ? アナログどうこうって蘊蓄を他人に垂れるのが主な人の実生活ならなw 作るのが主な人の実生活には関係ないね
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/22(金) 13:23:39 ID:z3Buf41+
TASCAM 238 を修理に出したことある人いない? 走行系は問題ないんだけどちゃんと録音できないトラックが3つあって、せっかくの8トラが5トラになっちゃって。。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/22(金) 20:33:23 ID:U8gG2lSb
488はどうよ
TASCAM 414Mk2…買う予定なんですが使ってる人います?
mk1なら使ってる お手軽でいい
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/23(土) 00:27:47 ID:tnYlWAQO
Mk1もあるんですね。疎いものでm(__)mMTR初めていじったのがデジタルで色々不安なんです。
いやまぁ、マーク2だからね、そっちのが新型だよ mk2は色が黒くてかっこいい 難しさで言えばこれがダメならMTR使うの辞めた方が良い、っていうくらい簡単
TASKAM 488Mk2…買う予定なんですが使ってる人います?
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/23(土) 11:18:02 ID:OvzBLhfz
持ってる。今手術中。
>>75 来週届く予定なのですごく楽しみです。でも取説ついてないんだけど使いこなせるかな…
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/23(土) 12:29:24 ID:SzuhHBVW
>>76 488シリーズなら取説なくてもそんなに困らないと思う。
>>75 手術中って自分で修理してるってこと?
参考までに詳細教えてもらえない?
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/23(土) 14:21:21 ID:OvzBLhfz
修理じゃなくてちょっとした改造。抵抗をキンピに変えたり。どうって事無いけど。 ヒスノイズ低減に期待してw。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/23(土) 15:16:36 ID:SzuhHBVW
ごめん。キンピって何? コンデンサーの名前?
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/23(土) 15:49:04 ID:OvzBLhfz
ああ、金属皮膜抵抗。
俺無印の488使ってるんだけど、488Mk2はどこが違うの?
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/23(土) 17:35:55 ID:SzuhHBVW
キンピって略称なんだね。さんきゅ。 MKUはEQのMidがある。 ファンタム電源がある。 ロケーターの機能が多い。 色が濃いグレーになった。そんなもんかな。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/23(土) 17:49:04 ID:SeZ6yaU6
>>82 dクス
俺は無印で不満は無いや。
ただあちこちガタがきはじめてる…
久々に4tr使ってみたけど、4trまで録ってるうちはたしかに良いね。奥行きある。 でもピンポンすると、個人的にはもう音悪いだけ。 かといって8trものは4trよりも音細いしな。 ノスタルジーやおもちゃとしてはいいと思うけど。 やはりカセットで録ってトラックごとにPCに移して波形編集、しかないか・・・
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/25(月) 05:54:59 ID:yIRwES1a
そこまでこだわりつつカセットの味もつけたいなら デジタルのハードで録ってカセMTRにミックスダウンすればいいんじゃね?
488キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!! でかっw
3ヘッドのデッキ買ってリアルタイムでプラグインとして使うのが一番よろし。
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/29(金) 08:56:03 ID:JgwmYzeN
それってカセットデッキ1台で2トラックにしか使えない。 8トラック個別に使いたい場合、4台も要るじゃん。 アナログをどういう形で使うのが良いかはケースバイケースってこと。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/29(金) 09:59:50 ID:Pz/l1UR3
始めまして 僕も使っています 方法は カセットで適当にリフとかフレーズをとって それをPCに送ってネタにします そうするとこうデジタルではできないどくとくのサウンドができていいです うpしていいですか?
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/29(金) 11:09:29 ID:dhgruHOv
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/29(金) 11:22:57 ID:JgwmYzeN
>89 うp汁
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/04(水) 15:01:25 ID:TjqgyaJE
UP頼む。 ただし、リフをPCに直接録音と、 テープ経由録音の二つをお願いします。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/05(木) 12:03:36 ID:NTN2JWNy
糞スレ化したなw 俺は初代スレの伝説をリアルタイムで知ってる だからこそ今の状況に泣けるw お前らどうしたw 死ねばいいのにw
飛び道具とか巨大なアナログシステムの代用品とかじゃなくて
普通にカセットマルチを愛してる人が減ったのかな。
初期スレに居た人達もみんなデジタル化したのか...
俺も併用してるけどさ。
>>67 あるけど?、何?
細かい事はタスカムに電話しなきゃ分からないよ。
238Sを使ってる人だけは
未だ合った事が無いなぁ。
このスレに居る?
sってなに?
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/07(土) 00:54:45 ID:Or5qlyvH
>>96 >>67 だけどやっぱりリペアセンターに聞くのがいいかと思ってメールしたら、
まだ修理は可能だそうで、凄く丁寧な対応をしてくれた。
誰かがタスカムのサポートは神って書いてたけど、なるほどと思ったよ。
オレも238Sってのは知らない。 テープスピードが通常のヴァージョンかな?
99 :
96 :2007/07/07(土) 01:15:11 ID:f0DnQq5F
>>98 修理可能かどうか知りたかったんだね。修理出したの?
238SはNRがdbxじゃなくてdolby-Sのバージョン。
実を言うと数年前に中古で買ったんだけど初期不良があって
タスカムに連絡したらもう修理出来ないとの事で
使えないまま返品になった事がある。
NRの違いだけだけど、試して見たかったな。
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/07(土) 01:39:20 ID:WjDkYIVA
関係ない俺だが100ゲット☆
タスカム初心者で414MK2使ってます。手軽でリーズナブルなマスタリング機材てあるんでしょうか?
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/10(火) 09:16:21 ID:hA7DI0t+
TASCAM414あたりとバランス的に釣り合うって意味じゃちゃんとバイアス調整とかができるカセットかオープンの2トラかな。 リーズナブルってことならPCに取り込んでソフトでマスタリング。 CDに焼くことを考えるとPCのほうがいい。
>>102 ありがとうございます。カセットかオープンの2トラ…ってなんすか?カセットデッキとかではないんすよね…疎いもので
パソコンに取り込んだら(やったことはないすけど)楽しそうだなあ…やはりCDに焼きたいし
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/11(水) 01:28:53 ID:qgwsjFEX
PCに取り込むならちゃんとしたオーディオインターフェースが必要。 PCのオーディオインやマイクインは止めておいたほうがいい。 DAWソフトがバンドルされてるオーディオインターフェースにしとけ。
親切な方がいるので便乗質問です。 スレ違いですがちょっとだけ勘弁して下さい。 8トラカセットMTRで録ったものを パラで移植して現行マックで弄るには ・アナログ8入力のUSBオーディオインターフェイス ・マック用のDAWソフト(Cubase, D-performer, Logic, Tracktion 他にもある?) の2つがあればいいって事なんでしょうか。 録音はカセットで続けるつもりだけど ミックス以降はマックに移行したいなーと思いつつ 経験ゼロの人間には最初がわかりにくくて 中々やらないままだった。
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/11(水) 10:01:12 ID:yNmMEf6p
アナログの8トラックをPCのDAWに流し込むための前提としては、 アナログのMTRにトラックのパラアウトがあること。 PCのオーディオI/Fにラインインが必要な数だけあること。 ハード、ソフト共に同時録音可能なトラックの数が足りていること。 USB2.0に対応してる機種じゃないとインプットが8つあるものは無いと思うよ。 IEEEのI/Fのほうが選択肢は多い。 安定性ならPCIのI/Fがベスト。 ソフトはまともなグレードなら、同時録音数はまず問題ないよ。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/11(水) 10:06:06 ID:yNmMEf6p
PCじゃなくてMACだったね。 現行機種ならPCIは無いね。
108 :
105 :2007/07/12(木) 19:14:37 ID:cI3J4lvu
レス有り難う! このスレに居るくらいなので パラアウトについては大丈夫です。238使用中。 IEEE=FireWire(?) か USB2.0接続の マック対応/8イン/8同録のインターフェイスと DAWソフトがあればとりあえず出来るって事ですね。 もっと複雑そうかと思ったら意外とシンプルな... マック本体はあるので それほど散財せずに済みそうかな。
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/12(木) 19:40:42 ID:PjHPIApk
MACが現行機種なら心配ないけど、古いやつは同録可能なトラック数が足りないこともあるかも。 録音データ用のHDD増設も必要かも。 まぁDAWのスレ見りゃわかるか。
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/19(木) 10:24:50 ID:9YYezNMi
オープン使ってる人はテープ速度をわざと落として 質感を変えるというワザを使ってたりしたな。 カセットはやっぱ倍速ぐらいがいいよね。
くだらん書き込みだねえ。まさかネタ振りのつもり??
まーみんなあんまし使ってないってことジャマイカ 俺も最近めっきり使ってない
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/22(日) 07:30:41 ID:A8ihSEqH
ビシバシでYAMAHAのMT4と8売ってる像。
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 15:04:08 ID:iEX9vBUk
あげ
ヘッドイレーサーってどこで売ってる?
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 20:36:35 ID:7IHy2rq2
もう在庫持ってるところはほとんどないと思う。 見つけたら即買うべき。
ヘッドイレーサー買うくらいならダメもとで今のうちにメーカーにメンテに出しておけ!
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 21:10:53 ID:7IHy2rq2
っていうか、ヘッドイレーサーはアナログ録音機器の必需品だから。。 定期的に消磁しなきゃね。
ヘッドイレーサとメーカーメンテの相関関係が全く分からんな。 メンテに出そうが出すまいが、消磁は月イチ以上の頻度でやるのが当たり前だし。
まだ普通に売ってるから質問自体がおかしな感じなんだけどな。消磁器なところ。
はいはいワロスワロス
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 12:55:47 ID:+SGlyObm
カセットテープはなくならないな。 IPOD使えるのなんて先進国だけだし、MDなんて日本だけだし。 たぶんず〜っとなくなることはない。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 13:19:30 ID:MKSz2/mh
カセットMTRは使ってないけど ブレイクビーツ刻んでループにしたやつを 一度、カセットテープにレベルギリギリで録音してからリサンプリングしてる 自然な感じでコンプがかかって良い感じになるっす
>>122 他人が言った言葉をさも自分の言葉のように言うのはやめよう
戸張大輔って TASCAMの414mk2だっけ?
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 16:25:30 ID:+SGlyObm
>>124 君もネットの向こうの何もわからない人のことを勝手に決め付けるのをやめようね。
で、だれが言ってたの?オレと同じこと。
まぁ・・・良く目にする&耳にするのは事実だな。
よく聞くとか以前に 少しは経済のことを勉強してくださいってかんじだけどな
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/07(火) 08:27:26 ID:QZA25UMi
ヘッドイレーサーの話はどうなったんだ? オレが買ったときはほとんどどこにも在庫はなかったけどな。 まだあるならもう一つ買いたいところだな。
>>129 ここ最近の流れを見て「あ、おれも買っといたほうがいいな」と思い
買い物のついでにディスカウントショップ覗いたら普通に置いたあったよ。
131 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 07:21:33 ID:Ub4475Xg
そのディスカウントショップってドンキホーテのことかな?
132 :
竹野 豊(1382) ◇AnalSexRiQ :2007/08/11(土) 08:11:43 ID:3+sG8Gtw
2
>>131 んにゃ。こっち、熊本なんだけど、ダイレックスって店でこっちには何軒も
チェーン店がある。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 13:45:31 ID:Ub4475Xg
そっかー、、熊本かー、、誰か東京近辺で見かけてないかな?
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 23:13:53 ID:nSA+23qX
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/23(木) 15:42:57 ID:qqOHmDqc
ドラムマシンとベースだけじゃなぁ。。。。 ウワモノもある程度入れてからうpしなよ。 比較するもんじゃないかもしれないけど、やっぱり688とか238あたりは断然音質いいんだな。 それともMT4Xのヘッドの消磁やってないとか?
korgのCR-4をさ、パラアウト&バリピッチ追加改造って非現実的かな? ルックスが好きでたまらんので使い道探したいんだよなあ
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/01(土) 07:54:10 ID:6BeehmBK
あれの改造に金かけるなら、ノイズリダクション付けるのが先じゃないかな。 ただなぁ。。 用途としてはあくまでも簡単に4つ重ねて聴ける程度のもんだから、 結局、無駄金使うことになる気がする。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/03(月) 03:44:24 ID:6H7ik/wX
あー最近、カセットMTRを使ってないなぁー また使うとするかぁ サイケでも作ろかな
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/03(月) 08:53:06 ID:pKaUkTf/
カセットMTRはサイケに向いてると思う。 逆回転もいけるし、ピッチコントロールもエフェクトとして活用できるし、 なんと言っても音質がそれらしくなる。
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/11(火) 04:48:16 ID:ka9zQq3A
オレのカセットMTRはVESTAXのMR44。昔録った音源をデジタル化するのに 今も使用中。 当時の広告ではアビーロードスタジオにも導入されたって書いてあったけど ホントなのかな?
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/11(火) 06:12:42 ID:cTgTwZwm
CMXIII100Sのヘッドがあぼーんしたっぽいのだが 修理どのくらいかかるかなぁ…
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/11(火) 08:09:40 ID:PJswWXKQ
アビーロードで使ってるとは思えないが。。。 ヘッド修理するくらいなら、新品同様の中古を探したほうが安くすみそう。
ヘッドがアボーンってどんな感じで分かるの?
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/11(火) 12:40:55 ID:OEr59wie
ヘッドが帯磁してることもある。音が全トラックそろってモコモコな感じならそうかも。その場合は自分で消磁器買ってやったほうがいい。 ヤマハはカセットMTRの修理まだ受け付けるのかなぁ? もうダメじゃないのかな?
146 :
142 :2007/09/14(金) 03:37:25 ID:UNJ4a7Y0
特定のトラックが極端に音量小さくてモコモコしてる感じっす。 消磁器かぁ・・・試してないっすわ。dクス。
消磁器使ったこと無いの?! どれだけ使ってるか知らないけれど、それじゃあダメだわ。 通常頻度的には、毎日使ったら週に一度は消磁する必要あり。 クリーニング3回に1度は同時に消磁、って感じかな。
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/17(月) 05:16:59 ID:dkIbkW43
タスカムのPORTASTUDIO 424 のACアダプタが断線したっぽい。 端子にはPS-P424 ONLYって書いてあるけど 適当に12Vのアダプタ買ってきておK?
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/17(月) 07:36:36 ID:8XDJeSQB
極性とVが合ってればおk 違うと壊れるよ。
スマソ 極性ってどうやってたしかめるの?
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/17(月) 18:18:25 ID:8XDJeSQB
たぶん本体のACアダプタのジャックのあたりにプラスとマイナスが図で書かれてるはず。 取説にもあるだろうし、探せばわかるよ。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/18(火) 09:59:11 ID:KMCN1uW3
汎用ACアダプタなら極性もヴォルテージも仕様に合わせて変えられるから、 同じのが見つからなくてもそれでいけるよ。 ひとつ持ってるとたいがいのモノに使えて便利だしね。
消磁って録音すればいいんじゃないの、オレもってないからどうでもいいんだけど
タスカム414MK2最近馴れて来たな 一音一音パーカッション1〜3Truckに録ってピンポンしたりww ドラムマシン安くであるだろけど後でピンポンする愉しみww カセット初心者なんだがPCに取り込める日が愉しみww
>>155 だがコルグとかエディロールのかなり小型で安いシンセって全然使える感じかな?
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/02(火) 22:59:38 ID:9K1Aiod7
PORTASTUDIO 424でピンポンの仕方が分からない・・・
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/02(火) 23:51:03 ID:jp5OE+wb
DAWとかいろいろ使うが
思えば
>>155 みたいな時期が一番楽しかった。
初めてこのスレ見ました。いやーなつかしい。 僕も以前はラジカセ2台のピンポンに始まって、その後4トラック手に入れ かなりはまったもんです。ところで質問ですが 皆さんはDTMの味付けでつかってるの?カセットだけで完結してる人も いるのですか?
便乗してやってるジャンルやなんかもききたい! シンプルでうらやましい
>>158 もちろん音はしょぼいし、微妙にリズムズレたりとかありますけどww
最終的にデジタルと組み合わせてですからやはりTapeMTRでよかったですww
155を見下すのはやめろ。 俺が許さん。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/03(水) 10:15:51 ID:ItJx8kUw
見下してないだろ。 シンプルなときが一番楽しかったって言ってるだけだよ。 4トラック入れて曲のテイを成したものを最初に完成させたときの感動とか、 うおーすげえ!ひとりでバンドみたいなのできた!とか。 みんな覚えてるだろ。あの興奮。 今はDAWの導入部分であきらめて「音楽作るって難しい」ってなってる人もたくさんいるからもったいないと思うわけさ。
>>155 だけど…主流は当然デジタルだから最終的には編集でデジタルと組み合わせたいしww
4truckでもデジタルありますからねえ。当初はZoomの4truck買うかで迷ったけどいずれもとりあえず吹き込んでみるってのがまずあるし…先を考えたら4truckでもテープかなと。414MK2はマイクのバランスジャック二つ付いてるし…まあ予算もあったけどwww
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/03(水) 13:58:00 ID:Tv3Ecaek
覚えておけ。Trackな。
ブレイクビーツ専用に4trのMTR欲しいんだなー 再生スピードを変えても安定してる機種教えてください
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/03(水) 19:08:30 ID:Tv3Ecaek
カセットの走行速度は一定じゃないから、厳密に言えば安定している機種は存在しない。 個体の状態に依存するだけ。どの機種も大差ないってことだね。
完全にスレちがいだが、 思いついた曲を忘れないようにテレコ使おうと思うんだけどオススメない? 作曲板とか探したんだけどスレがないのよ。 この程度しか使わんからカセット4tで十分、とか思ってたんだけど、 4trすら必要ないことがわかった。テレコで十分。 さらに手軽さを求めて。だけど持ってたやっすいテレコだとさすがに音が悪い。 んでいいの欲しいなあ、と。 具体的には、思いついた曲をアコギ弾き語りで録音。 デンスケあたりを考えてるんだけど。
>>169 カセットだと曲作りの断片を録音しても分類/整理が面倒で後で聴かないことが多い
録音できるMDウォークマンが頭出しやタイトルが付けられたりして最強
カセットだとソニーでスピーカー&ステレオマイク内蔵、
テープスピードが変えられる奴があったけど、まだ生産してるか不明
おお。マジレスサンクスです。 たしかにカセットはご指摘の通りの難点があるのですが、MDは(デッキですけど) ことごとく「NO DISC」ってデータ吹っ飛んだ経験があって、ちょっと敬遠してるんです。 カセットのやつはTCS-600ですね。 これも気になってるんだけど、どうせならアコギとボーカルとはいえムチャクチャいい音で録音したいなぁ、と。 スレチすいませんでした。しばらくMDでやってみます。
テレコかあなるほど…疎いが内蔵マイクと保存メモリ、あとはリーズナブルな値段ぽ
>>170 うちのバンドでは、H4使ってます。マイクもステレオでまあまあだから使えると思うよ
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/04(木) 15:23:00 ID:LapyJ2jL
以前チャーが数千円のテレコで アイデアを貯めて プロツールズでレコーディングし 仕上げる というインタビューを見た
>>173 H4…ZOOMだっけか?たしか
…たしかにスレ違いにww
>>174 普通じゃね?
冨田ラボも最初は鼻歌をテレコに録るところから作るらしいし
H2もいいね
H4の方がMTRになるからいいぞ これかったら4chのテレコ曲作りで使わなくなってしまった... ミックスには使ってるが
ハイポジションのカセット売ってないのにそれ専用って書いてあるな、タスカムの 買おうかなって思ったけど、やーめた
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/08(月) 16:09:16 ID:x4YedgEc
関東じゃ普通にハイポジのカセット売ってるけど?
どんなクソ田舎に住んでんだよ
別にノーマルテープ使えばいいんじゃねぇ?
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/08(月) 22:03:04 ID:V7c6FRI/
ハイポジがタイプIIであることを知らないんじゃないの。
今やマトモなカセットテープは田舎の方が残ってるな。 がんばって探せばメタルだってまだある。ま、メタル使えるMTRなんて知らないがね。 ところでハイポジ専用のMTRでノーマル使うと猛烈にハイ落ちするよ。
磁性体ってのはデッドストックでも問題無いもんなの?
>>185 よっぽど保存状態が悪く無かったら大丈夫なんじゃない。
何の根拠も無いけど家で発掘された大昔のテープも普通にオッケーでしたよ
>>185 数千種類と言われるカセットテープのうち、わずかに1970年代末に発売された一部の海外
ブランド製品(Scotchなど)の磁性体だけは、経年により化学変化して20年くらいの短期で
磁気特性に変化があることが知られているが、通常のカセットに使用されている磁性体は、
短いもので50年、長いものでは数百年以上物理変化しないと言われている。
通常磁性体そのものが劣化して使用できなくなるよりも、それをテープに繋ぎ止めている
バインダや、磁気テープとリーダーテープを繋いでいるスプライシングが劣化して使えなくなる
方が遙かに早いだろう。メーカーにもよるが、そういうのりの類は、40〜60年くらいで劣化
してくるのではないだろうか。
そこでオーブンですよ
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/10(水) 00:45:53 ID:DYHFbgtW
テープ、40年も持つなんてたくましいんだな WAVE44.1khzのフォーマットが40年後再生できるかどうかって考えると、すごいなwまちがいなく違うデータ形式が使われてるだろうな。
ここでフィルム最強論を唱えてみる
1〜3トラックに(全て)パーカッション録って4にピンポンしたんだが…どういうわけか今日聴いたら4トラックが消去してた (´Д`) 1〜3トラックのヴォーカル、リズムギターだけは残ってるのに 不思議だ
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/14(日) 13:46:54 ID:itGBncf2
間違ってTrack4を消しちゃってただけじゃない? デジタルデータじゃないんだから、一瞬で消えやしないんだし。 パラアウトが付いてる機種が2台あれば単純にコピーしてバックアッブとれる。 せっかく録音した大事なテイクは安全のためマルチトラックのコピーつくるのがベスト。
20年以上前の4trMTRのデモテープをマスターにした再発CDのボーナストラックとか普通にあるじゃん
>>191 だが…誤消去したのかなあww
どうも不に落ちんww
スレ違いだが…コルグのピアニカサイズのMIDIキーボード/シンセとかってかなり使えるのかな?あれってPCじゃなくMTR直で使えますよね?低レベルなカキコでスマソ しかしシンセ買うならある程度良いやつ欲しい…が金がないwwコルグのシンセのカタログとか見てたらいろんな機能付いてるんだな。
90年の雑誌見てたら、tascam688が35万もして驚いた! 今はええ時代やな
20万くらいで手に入れたよ
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/18(木) 22:06:29 ID:qn5gn+9k
1年前に8000円だった。
売って
カセットMTRいいんだけど定期的に録再生ヘッドを交換しないといけないらしいね
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/19(金) 07:40:44 ID:o4UZRM0j
>>199 じゃ 35万で。w
いい時代になったのかなぁ?
ありがたみが無くなってしまったのは決していいことじゃないと思う。
デジタル機材は性能が良くなって値段が下がるのは当たり前のことなんだろうけど、
アナログ全盛時代の「機材を買う達成感」は、
音楽を作るモチベーションを比べものにならないくらい高くさせてた。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/19(金) 12:21:08 ID:pwkVglqF
>>191 です。414MK2使ってます。さっき確認したら4トラックは音が録れない状態になってた。まだ買って一年経ってないんだが…やはり定期的なメンテ…たしかに買って以来メンテはしてないなあ。
ピンポン消えたのはまあ置いといても、原因なんやろ(´Д`)
過去レスでダイレックス(ディスカウントショップ)にヘッドイレーサー普通に売ってたって言ってたな。行ってみるか
204 :
haru1 :2007/10/19(金) 22:21:02 ID:Mg5XTweG
現行タスカムの一番安いカセットMTRって、そんなに酷いですか? ProTools LE使ってるんですけど、アナログの自然なコンプ感と、トラック同士の一体感が欲しいのですが、やはり最下級じゃ駄目ですかね?
だ〜れ〜が〜酷〜い〜と〜いった〜あ〜
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/20(土) 18:54:34 ID:gurmfQ14
なんでオン?
>>207 ダメじゃんw
そのスイッチをONにするということは4Trをシンク信号専用トラックにするという
ことだから、ノイズリダクションやEQも通らないし外部入力端子からの信号
(つまりシンク信号)以外は録音できなくなる。(ピンポンのような内部録音は
不可) シンク使わない時はオフっとかないとダメだよ。
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/22(月) 13:54:03 ID:dgAz5RK4
NR(ノイズリダクション)とSYNCは別のスイッチだってことはわかってるんだよな? SYNCオンにしてたら他のトラックをピンポンできないし、再生することもできない。 SYNCオフにしてTrack4で録音再生してダメなら故障かも。
他のメーカーや機種はどうなのか分からないけど、 414MKIIだとノイズリダクションのスイッチで"SYNC"を選ぶと1〜3trでNRオン、4trでオフになるだけの 仕様だからたぶんSYNC関係ないんじゃないかな。 中の回路のハンダがどっか取れた、とか物理的な故障だと思う。
レスどうも 物理的故障だと思います。新品で買ったので保証書ありますから…テープは在庫数少ないから新品でも何年か経ってるやつだったのかも…わかりませんが
>>202 なに
再生環境が簡単に構築出来るという点でフィルムが一番ってことさ
音響はともかく映像はガチでそうらしい
60分テープまでしか使えず最大15分の録音しか出来ないなんて、ラジカセでも買ったほうがマシ
>>215 五分以内の曲なら三曲も録れるじゃないか。
OKテイクは一つしか要らないんだぜ。
217 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/05(月) 12:10:15 ID:5HvGvcMN
ミャンマーで殺された長井さんは、カセットMTRで自作曲の弾き語りを録音してたんだな。。 ニュース映像で遺品として映されたものの中にカセットMTRとマイクがあって、作品も紹介されてた。
近くの電気屋行ってきたらtypeTは10巻セットであるんですが typeUは、ばら売りしかないようでした。 皆さんはどこで購入してますか?出来れは10巻セットで買いたいんですが・・・・ 100均でばら売り買うしかないんでしょうか orz
>>217 mjd??
バンコクに持って行ってたのかな?
220 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/05(月) 19:17:32 ID:5HvGvcMN
>>219 日本の仕事場に残されたモノを映してたんだと思う。
若い頃のアコギ弾き語りの画像も出てきた。
世代的にはアナログどっぷりだろうからね。
なんかわからんが悲しい気持ちになった。。。。
ハイポジ…type1とtype2… type2のほうが性能良いのよね?2なんやからw違いわからぬw type2近所のダイソーで買ったが穴場しか置いてない状態なのかしら。ヘッドイレーサーとかも
もういい加減下位機種だけでもノーマルテープ対応にしてほしい。 気にしなければ使えるとはいえ、やはり気になる。
223 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/07(水) 21:50:15 ID:C29mFWuj
normalよりハイポジとメタルのほうがレベル高く録音できるんじゃないの、確か。 でクロームのほうが除去と録音の繰り返しに耐力があるからベスト。
ノーマル専用デッキでノーマルテープ使った時より、MTRでノーマルテープ使った 時の方が明らかに音がへぼい。いくらノーマルテープとはいえ、 ちゃんと対応させればもっとマシな音になるんじゃないかと思ってるんだが。
226 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/09(金) 20:41:56 ID:l6xIZFEb
カセットMTRには素直にTYPE II のカセットテープ使えばいいじゃん。 ノーマル使いたいヤツなんてそんなにいるのか?
227 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/09(金) 23:44:22 ID:Ej1Gjc0b
中道とかのデッキでノーマル使った音が結構よかった覚えがあるけど カセットMTRってのはそんなお金かけて作れる物じゃないから音がへぼいのは 普通でしょ、特に入門用レベルの製品とかは。
228 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/12(月) 10:28:29 ID:KfPkU4Ju
普通のカセットデッキは同じ箇所を何度も録音再生するような使い方は想定してない。 カセットMTRはその辺も考慮して比較的耐久性の良いTYPE IIが標準になってる。 音質も耐久性もどうでもいいと思うような使い方は想定してないってこと。 最近のおもちゃみたいな機種はわからんが。。
>>225 ハイポジはノーマルより高域が出る。だからハイポジ専用の機械は高域を抑えるように
イコライジングされている。(その分、高域のノイズを抑えられる。)
だからハイポジ専用機でノーマルテープを使うと高域が抑えられモコモコになってしまう。
あとゲインの問題もあった気がするが忘れた。専用機ではハイポジ使おうね。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/18(日) 08:01:48 ID:N8ceZt+i
質問です。 現行機種には無いようですが、過去に電池駆動のカセットMTRってありましたでしょうか?
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/18(日) 08:45:41 ID:r5b5WVhB
TASCAMであったような気がする。
ウチのPORTA ONE(だったっけかな)は単二電池10本で動くよ。
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/18(日) 23:57:26 ID:1pBvno8r
PORTA TWOもそう
ヤマハにもあった。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/28(水) 12:38:42 ID:L/9MsEAp
>>96 泣いてるの?
そんないらいらするなよw
また遊んであげようかw
金無くて安いの買って、 数トラック重ねただけで音がグモッて来て俺涙目だったあの夏・・・
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/03(月) 05:17:02 ID:Y83IUmSw
オンボロCMX100VS使ってる人が来ましたよ。 先日もオーバーホールから帰ってきて累計10数回目。 ほぼ毎年オーバーホールやってる計算になりますわな。 こちらはTASCAMオンリーっすか? CMXもハイポジ専用だったとは思うんですが(確か取説に・・・)、 ダイソーのノーマルを倍速+dbxでブチ込んでも高域は抑えられて ないようですよ? それよりもその条件でCDを録音してもCDに近い澄んだ音がしますよ。 ただし、ダイソーあたりのワケワカなテープを使うとヘッド表面に こげ茶色っぽい海苔状(通称・ごはんですよ)がくっ付いちゃいますけど。 (清掃がめんどくせー) 極めつけは各方面で伝説として語り継がれている(?)「BON C-60」を 使うと「ごはんですよ」が付着するのはもちろんのこと、超ローファイな 音に仕上がってくれます。 (普通のデッキで録音してもナローレンジですけど) これぞ「BONサウンド」!!
>>238 ごはんですよwww
ヲレのCMXもごはんですよ付きまくりなのかなぁ…
10年以上メンテしてない(´д`;)
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/08(土) 01:22:27 ID:Asxlpl/e
MTRってなに?
>>240 ミクで始めた
テメーラは
ROMってろ
・・・ではないぞ。
CMXか…、初代CMX100に、イシバシが各チャンネルにハイとローのEQ かってに付けて売ってたの知ってる? つーか、俺それが初MTRだったんだが
先日祖父地図でTASCAMの688をGET (処分に困ってたらしい) 糞重かったが・・・無料なのに梱包もしっかりしてくれた黒太縁眼鏡の 店員さんに大感謝! これで作りこんで、OTARIのMTR-15にトラックダウン・・・という使い方をする予定 Playだけしない様なのでノギスで測ってゴムベルトを自作します。 さて、これでどれくらい幸せに成れるでしょうかね?(  ̄ー ̄)?? 使い始めたらレポします。
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/13(木) 18:46:09 ID:YBPxnkoZ
TASCAMならまだ修理できると思う。
ごはんですよ!
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/13(木) 19:43:33 ID:NDzfTfir
タスカムはなんか信用できるんだよな。 MTRへの気合の入れ方がちがうからw
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/14(金) 19:35:16 ID:tLwSYlWH
カセット音源ををパソコンに入れてCDに落とすにはどうすればいいですか?
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/14(金) 21:18:53 ID:CcsPGyLF
1. カセットを取り出す。 2. PCの筐体をあけて中にカセットを入れる。 3. CD-Rを床に置く 4. PCをCD-Rめがけて叩きつける
5. 見つめる 6. 芽生える 7. 始まる 8. 倦怠期
1.うの 2.どす 3.とれす 4.くゎとろ
1.あいん 2.つ?hぁい 3.どらい 4.ふぃあ
1.ひー 2.ふー 3.みー 4.YO!!!
中々いい感じだね。 しかし、吉野氏がスチールパンって以外だったよ。
コンニチワ。 tascam488mk2はマイクプリとし使用できるのでしょうますか?またその際音質は如何かな!?
256 :
238 :2007/12/21(金) 11:59:44 ID:tMq7y0Zh
>>239 及び
>>245 へ業務連絡。
そろそろ・・・(お昼)ごはんですよ!!
意外にもウケてるみたいなので満足。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/22(土) 05:58:23 ID:f80ELVrU
質問いいですかね
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/22(土) 06:04:51 ID:f80ELVrU
ミス 途中で送信してしまった。 1tr:ドラム 2tr:ベース を4trにピンポンして、3trにギターを録音してる時に気がついたんだけど どうもこの4trの音量が安定しないのです。 急に音量が小さくなったりする事が多々合って、だけど同じ部分でもならない時もある。 これはエッジトラックだからだとかそういうもう当たり前のことなんですかね? 機材はMT4Xです。 ちなみにごはんですよは付いてません。
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/22(土) 09:02:15 ID:G9WaWapi
普通、アナログだから劣化はするだろうけど、音量が急に変わるのは故障じゃないかな。 同じ部分でもそうならない時もあるならテープのせいではないわけだ。 MTRが正常ならそういう問題は起きないでしょ。
260 :
258 :2007/12/28(金) 02:12:26 ID:Ovr1YWR2
サンクステン。 今は症状が引いてますがどうやらそのようです。 ただ、たまに録音してそれを聞いたらボリュームがぶれてる時があって、 それと関係もしてるのかなと思いました。 というわけで買い替えますね。 今度は8trだぜウヒョォー
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/29(土) 23:45:44 ID:r4lcLoIf
どうせ8トラ買うなら、TASCAM 688をおすすめするよ。 同時録音8トラックいけるから、バンド一発録音もある程度いけるよ。 重くてでかいのが難点だけど。。
いっそのこと桶ギターのみでどこまで出来るかやってみよかぬ …ローファイだな間違いなく タスカム初心者ですがエフェクトとして使うのはなんとなくわかりましたW
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/20(日) 04:54:53 ID:Eud/PQDT
オッス!オッス!カセット兄貴達は今年も熱いな!
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/20(日) 07:46:29 ID:vBd26uDc
カセットMTR それは、 なぜか音楽作る「やる気」を消耗しない魔法の機材。 DAW それは なぜか音楽作る「やる気」を吸い取っていく魔法のツールw
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/20(日) 10:55:18 ID:sIZp3nS9
みんなごめん 俺CD-RW対応デジタルMTRに移行するよ ちょっとコレは快適すぎる 文明の利器に完敗しました
266 :
238 :2008/01/24(木) 10:23:16 ID:7JvzJfxs
>>264 あー何となく分かります。
カセットMTRだと録音できるトラック数が限られてるから
いかに重要なネタを効率良くブチ込もうかとか考えたり、
何というか、音楽を組み立てている・・・っていう実感があるから
頑張っちゃうんだと思います。
DAWの方はトラック数は実質上無制限で音の劣化なし、
さらには取り消しやら再試行やら過去のテイクから掘り起こしたりも
できて、一見超便利かもしれないんですが、「いつでも手直しできる」
って変な安心感があるから「やる気」もなくなるんじゃないかと。
カセットMTRで上書きなんかしちゃったら元には戻せないかんねー。
だから無意識のうちに1パート重ねる際にも気合いを入れちゃってたりね。
DAWだと「ミスっても、またやり直せばいいや」って感覚だよね。
一時期FD-8持ってたけど仮想トラックの部分と見づらい液晶画面で
混乱しまくったことがあります。結局すぐ手放してカセットMTRに復帰。
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/24(木) 10:28:12 ID:UMgxX9cK
私はCDRが嫌いだ 大嫌いなんだ
268 :
238 :2008/01/24(木) 10:37:27 ID:7JvzJfxs
んで、最近中古で8トラ買いますた。 シャープ製です。(1970年代製?) 「おーとまちっく2・4ちゃんねる」って書いてあります。 四角いカートリッジに入ったカセットをがちゃこんと差し込みます。 停止の際にはカセットを再生中でも容赦なく引っこ抜きます。 8トラックですが2トラックが1チャンネルと割り当てられてるので 実際には4チャンネル分しか再生できません。 エンドレステープなので早送り・巻戻しはできません。 ・・・そっちの8トラかよ!! デッキを買ったらお店の人からおまけで「エロテープ」をいただきますた。 8トラック全てに怪しげな女性の「アンアン」系ヴォイスが入ってますた。 とりあえず一部をサンプリングに利用してみっか。
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/24(木) 21:45:15 ID:74ESARaU
うちにはクラリオンの8トラがある。 単にモノを置く台になってるけどね。
>>266 いつでも手直しできる安心感というより、手直しして完璧を目指さなければいけないような義務感みたいなのを感じてしまうね。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/29(火) 01:24:25 ID:V7sp1XNG
長年使用したタスカム488MKU処分しようかと思案中。 取説も何もないけど誰か興味ないかな?
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/29(火) 13:27:41 ID:yD2JVhfp
質問です。 tascam238は同時録音8トラ可能ですか? tascam238に興味があります。 ラックマウントな所が、カコイイ。 あと、パラアウト出来るのが魅力です。 もし、tascam238の様に、ラックマウントの テープMTRがございましたら、ご教授下さい! テープMTRを含め、アナログ機材全般の見た目が凄く好き。 ツマミの感じとか、VUメーターとか、その他素敵なサムシングとか。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/29(火) 17:36:26 ID:OxOCaW0J
TASCAM 238は8トラ同録できるよ。ミキサーがないだけで基本的に688と同じ。 TOAからもラックマウントの8トラカセットMTRは出てたな。Vestaとかも6トラとか出してたと思う。
274 :
272 :2008/01/31(木) 00:37:04 ID:Zil9Mdvs
>>273 早速のご返答ありがとうございます。
>ミキサーがないだけで基本的に688と同じ。
という事は、238だとミキサーは自由に使えるという事ですね。それは、
すごく……大きいです……(興味が。)
あと、他にも色々とラックマウントのMTRがあるみたいですね。
チェックしてみます!
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/31(木) 17:25:15 ID:xA5CvVs1
ミキサーは自由に組み合わせられるけど、全トラック同時に録音する場合、8BUS(ダイレクトアウト8つでも可)のミキサーまたは録音用に別途プリアンプ8チャン分が必要になる。 ラインの流し込みだけなら、単体でもなんとかいけるかな。 去年TASCAMに確認したらまだ修理可能って返事だった。
276 :
272 :2008/01/31(木) 21:19:47 ID:Zil9Mdvs
>>275 ご返答ありがとうございます。
当方8chパラで入出力可能なミキサーを所持しておりますので
恐らく問題ないかと思われます。
>去年TASCAMに確認したらまだ修理可能って返事だった。
丁度気になっていた点でした。
素晴らしいですね。
情報ありがとうございます。
Tascam 414mkUの購入を検討中なんですが、録音はハイポジションテープが好ましいのでしょうか、 本家サイトにマニュアルが載ってないのでなんとも・・・ このスレ見てるとハイポジの方が良いと考えるのが妥当っぽいですね。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 08:57:40 ID:FKFEF/yw
好ましいじゃなく、ハイポジを使えと指定されてる。
知人からTASCAM 564貰ったけど これって良いものですか? メディアがMDなんですが・・・
>>278 無知なもので、
危うくノーマルテープ使うとこでした、ありがとうございます。
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 23:12:50 ID:FKFEF/yw
>>279 MDのMTRは故障多い気がする。
TASCAMの場合は、多分修理対応可能だろうけど。
サポート体制が素晴らしいからな。
>>280 まだけっこうハイポジは出回ってるから、買いやすいと思うよ。
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/16(土) 08:13:50 ID:dY0M+4gw
ハイポジ使うのは録音再生の繰り返しに向いてるから
ぴんぽん懐かしいなww カセットテープってまだ売ってるの?
>>283 ノーマル、ハイポジはダイソーに山積み
流石にメタルは、あんまり売ってるとこ見ないな
ってか、売ってなかったらこのスレ終了してるでしょ
285 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/17(日) 00:03:15 ID:dY0M+4gw
>>282 ゴメン間違えた;「録音再生」じゃなくて「録音と消去」の繰り返しね。すまん・・・
メタルは確かハイポジに比べて消去が完璧でなかった(録音できるレベルは高いが)。
タスカムのカセット4Tr使ってるんですがドラムマシンってそのまま使えるんですかね…接続する場合mike/Line入力ですか?
穴にぶちこんで音が出るなら使えるよ 接続端子はいろいろだから自分で考えれ
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/29(金) 23:48:09 ID:b1Dtolwo
AVは毎月100〜150枚程度買っている 最近はこの板の各メーカーのスレに見た作品の感想なんかも書き込んでいる どんな良作でもいくらか欠点はあるよ、もちろん自分の嗜好もあるしね それでも毎月これだけ買っているということは、個人的には今のAVにかなり 満足しているんだと思う 不満といえば、村山恭助、HOKUSAI、菊淋、青木達也、鷹州旭、葵刀樹 キングダムなんかのダメ監督や加藤鷹、日比野達郎、佐川銀二、斉藤竜一、島袋浩 なんかのダメ男優の作品にお気に入り女優が出ていて、仕方なく見たときくらいかな 良い監督というのは、先ほど名前を挙げた悪名高い連中を除けばあとは個人の好みなんじゃない 良い作品の多いメーカーやシリーズ といえば、S1が安定感では抜群だし、 今月はkawaii*あたりも良くなってきた。 ビデ倫系ではアリスとMAX−A、どんどんダメになっているのがKMP 監督により、あたりハズレが大きいのがSOD
近所のハードオフでジャンクのMT4Xを買ってきました。 まだ全機能チェックしてないけど、録音と再生は問題無さげ。 良かったっす。
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/03(月) 21:20:35 ID:N8vfJZyW
いいよね 俺も出会いは同じ もうやばかった ずっとpcだったからダイレクト感で昂奮した
近所の中古屋で644が置いてあったんだけど 644の詳細がネットにあんまりないから困ってます… 644って8trじゃないの?
644は4tr。
8trは音がしょぼいのと、替えが効かないのが問題点だよ 4trのMTRはゴロゴロ転がってるし故障してもカセットテープを使えるけど 8trが故障して、それを4trで再生してもうまくいかないことが多い マイマシンの場合8trの1.2トラックが4trの1.2で 7.8トラックが4trの3.4トラックになる メーカーが作らなくなったのが痛いんだけどね 4trのMTR買うのが正解だと思う。二台繋げれば7トラックのMTRになるし。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/04(火) 20:19:27 ID:2mlD5f6f
どうして4トラ2台で7トラになるんだ? もしSYNCできる機種を使っても、同期信号で2トラはつぶれる。 SYNCさせてないなら、そりゃ単に4トラ2台でピンポンしてるだけ。 8トラの音がショボいかどうかは機種による。 TASCAM688や238あたりはショボくない。 8トラのテープを4トラで再生できないのは当然。 それが8トラの欠点みたいに言うのは違うだろ。 もう中古品で状態のいい8トラはかなり少ないから、 はやいとこショボくない8トラを手に入れることをオススメする。
296 :
294 :2008/03/05(水) 00:21:37 ID:05jXdh78
手に入れることが難しい→替えが効かない→4tr買った方が無難ってことね 8trでいいの持ってる人は当然それでOK、 でも8tr全部壊れたら、録音は諦めるとして再生できなくなるのが痛いでしょ? 4trならどこにでも転がってるし、それを買えばいいだけじゃん、 ノーマルスピード限定とかだったら使えないけど
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/05(水) 13:22:54 ID:JhoztaXt
たぶんTASCAM製品ならこの先何十年も修理可能。 でもスペアはあるに越したことはないから、見つけしだい買うことにしてる。 今、688と238が2台づつある。
しかし、カセットテープがこうも簡単にすたれるとは思わなかったな。 堅実なメディアとしてもっと長く残り続けると思ってた。
すたれたのはカセットテープじゃなくお前の方だよ愚か者!
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 10:40:07 ID:frJbPgp2
世界の大半はカセットテープメイン。 ipodもってるのなんてごく一部の先進国。
いとも簡単にすたれたのはMDだとオモ
>>300 誰も世界規模の話はしてねーと思う。
アフリカとか中国とかでまだ生き残ってますみたいなこと話題にしてねーよ。
日本の俺たちの身の回りから思いのほか早く消えてったね、最近入手が
ちょっと面倒になったね(手に入らないわけじゃないけど)、商品の選択肢も
あんまり無いし、って話だろ。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 17:44:48 ID:frJbPgp2
>>302 うちの周りじゃホームセンターにふつうにたくさん売ってるけどな。
ないとこにはないんかな。
ID:UV7Wvj7A ↑なんだこいつ。 キチガイか? カセットテープの国内流通量が減ったって話してるのに、なんで 俺の才能の話になるの? なんでいちいちからんでくるの? 意味わかんねえ。
UV7Wvj7Aさんはお前の心の声だよ UV7Wvj7Aさんの書き込みは他の人間には見えない UV7Wvj7Aさんの書き込みはお前だけに見えているお前自身の叫びなのさ
FostexのFoの字も出てこない・・・このスレ
TASCAM 688はいらんなさすがに、 あんな物DTM部屋に置いてたら圧迫感ありすぎ すぐ故障するし、メーカーも手出せない部品があるだろ確か… まあ物好きな人もいるから集めてる人もいるのかな 個人的なおすすめはTASCAMの10年くらい前の4トラかな パラアウトも付いてる奴、大して壊れないし 音が良いし、自分で直せる範囲のマシーンってことではこの辺かな 3000円くらいで手に入ることもあるんでない?
質問なんだけど、カセットテープの保管方法ってどうしてますか? 結構な数になりますよね。。
同じカセットケースとか?特に保管とか気にしてないけど 漫画コミック用の本棚に並べてる俺のばあい 一応古いカセット再生用のラジカセは持ってるけど たまに動きが鈍いカセットとかあるから、カビとか取る用に一台あるといいぜ 大事なMTRでは絶対最初に再生しちゃ駄目、 いらないラジカセで2、3日再生すると復活することが多い この辺がデジタル物との違いだな
thx。 保管というか整理についてだったんだけど、 実はMTRは結構前に壊れちゃってて、いつかまた購入したいなぐらいなんだけど、 部屋が狭いのに、カセットテープが以外に場所とってて。 ダンボールに適当に入れてるんだけど、100均とか無印の小分け用のケース買って来て、 整理してから入れなおそうかな、とか、ちょっと考えてて。 まあ、なんか適当に考えます。
こないだ押入れの整理してたら、未使用の TDK MA-60とか、ソニーのMetal Masterとか 発掘したよー
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/15(土) 00:37:36 ID:XS5fx+pP
前はTASCAM246で頑張るぜーなんて思ってたけど 今じゃさらにどうでも良くなって、以前ジャンク扱いで買った CMX-100Vとギターだけでやってる。あの小ささが良い。 もはやシンセ弄ったりエフェクター繋ぐ気力も無い。 雑音だらけだろうが何だろうが形になればそれで構わないから・・・
中古屋のジャンクコーナーで2000円でポータ02があった ボリュームにガリがあるが使えるらしい 買い?
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/17(月) 18:44:43 ID:L+FK5BP8
CMX100Vはなかなか良い・・・馬鹿にしすぎ、あのサイズの中では最高級レベル ポータ02はあんましだと思うけどな、くわしくないから分からん ボリュームにガリが合っても録音中につまみ弄らないんだったらOKでしょ? ただしフェードアウトしたいとかだとガリが邪魔になると思う あんま気にするなw
結局は新品で楽しそうなカセットMTRが無いんだよな デザインとかもにしても手抜き感一杯だし TASCAMの現行品にしても入力1個だけとか、宴会用?なんだよ〜それって感じだし
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/18(火) 09:05:42 ID:8gGFr5r3
何故今更、カセットのMTR??
>>317 入力一つって1モノ?
使えねぇ
ステレオのラジカセでもLRの2つあるというのに……(MTR的には使えないけど)
メモリーカードみたいなのは古い規格がどんどん入手困難になってるのに
カセットテープってどこでも大量に買えるんだよな
店によってはMDより豊富にあったりで、偉大さを思い知らされる
うちの母親が大正琴やっとるんだがな。 数年前、友達が練習録りにMD持ってきたと いうから、一緒に店頭に見に行ったことあるが、 編集の仕方とか操作ボタンの機能を覚えるのが 大変そうだといって、結局いまもカセットだよ。そういうユーザ層もあるから、 カセットはあと10年くらいは持つんじゃないかね。 余談だが大正琴って、つくりがエレキギターとかわらんのな。 PUとかノブ、ストラト用のを流用してるんじゃないかと思うくらいだw 本体が楓のモデルは音がキンキンいって嫌いだと・・・ 母親と楽器の材の話で盛り上がれるとはおもわんかったぞい
>>320 リサイクルショップで安くて状態いいの探すと面白いよ>大正琴
テレコはおけいこ用と称して、簡単操作で録音機能が充実してるのがしぶとく残ってるから便利だよな
入出力がミニジャックじゃなきゃ本気で使ってみようと思えるんだけどな
スピード調節があって、あと逆再生つけてくれたら無敵
>>319 入力が1個の4つトラックってことだろ、
シンセとかでステレオ入寮できないわな
まあ琴とかだったら1トラックMTRでも構わないワン
>1トラックMTR それだとSTRだろw
壊れているらしいTascam Porta 05を貰ってきました。 早送り巻き戻しは出来るのですが、録音再生が今ひとつ上手く動きません。 動く時もあるのですが、殆どヘッドがカセット側?に移動せずに動かない事が多いです。 再生スイッチを押しても、勝手に再生スイッチが戻ってしまいます。 何度かスイッチをカチャカチャやってみたり、早送り巻き戻し等をすると動く時もあるのですが。 また分解してみた所、ベルトは切れておらずプーリーも動いていました。 カセットデッキの構造が今ひとつ解らないのですが、多分何処かのベルトが伸びてトルク不足で何処かが動いていないと言う感じなのでしょうか? ここをチェックしろ!と言う所がありましたら、是非よろしくお願いします。
テープが動かないってのが一番痛いね 手間を考えると諦めた方がよろしいかと…
俺の場合ジャンク品買ってテープが動かなかったら取り合えず諦めて捨てる それ直すより中古品買ってきたほうが安上がりだから でも新しく買った中古品もテープが動かないってこともあるんだよな 運が無い時はとことん運がない… たぶんベルト周りだと思うけど、 簡単にできることは、ベルトを回してるパーツの汚れとかゴミを取ること これで駄目ならベルト自身がゆるんでるんでない?
新品を買うのが良い Tascamの中古でも良いのはあるけどね、ま〜昔の方が作りが良いんだな 10年以上前の物とかだからガリとかは少なからずあるけどな 新品が一番安心だよ、入力1つのMTRでも工夫すれば遊べるし
328 :
324 :2008/03/24(月) 18:44:03 ID:24GMjkYX
その後、色々とカセットデッキの修理をググって弄っていました。 ベルトは辛うじて平気だったのですが、中のギアが少し欠けていました。 それが原因で上手く録音再生が出来ない状態でした。 手で少し押してやれば、問題なく出来る状態です。 そのギアを少し削ったり他のガイド等を削って帳尻を合わせようとしたのですが、完全に動作する迄は至りませんでした。 壊れていたギアは金属製ギアと噛み合うプラ製ギアです。 私のPorta 05は常にモーターは回転している状態だったのですが、モーターが常に回転をしていると構造的にこのギアが壊れやすい気もしました。 カセットデッキ自体、初めて触るのですが、通常でもモーターは常に回ってる物なのでしょうか? とりあえずデッキ部分への電源コネクタを外して、4chミキサーとして活用しています。
そのモーターが仮に異常であっても、それを直した所で動かないんでしょ? 質問の意味が分からない。 >手で少し押してやれば、問題なく出来る状態です。 モーターが仮に正常になっても、この状態は変わらないのでは? ギアを買ってくる金が勿体無いから 取り合えず直るかどうかこのスレで確かめてからにするか!とか?そんな所か… じゃ質問には答えられないな、もし直らなかったら恨みを買いそうだしw
所詮友人から貰っただけでカセットMTRになんかには大して興味もない 金かけずに動けばラッキーだぜくらいの感覚なんだろ どうせ動くようになっても礼の一つも言わないんだろうし
単純にカセットデッキのモーターは常に回ってる物なのかな?
と、疑問に思っただけだったのですが・・・
問題のギアは三日月状に歯が付いてるタイプで、メーカー保守部品以外では入手が出来なそうな物です。
>>324 に書きましたが、既にMTRとしての使い道は諦めています。
TASCAM 414mkUってもう現行じゃないの? ドラム録音でよく使ってるから大切にしなくては
中古のカセットMTRなんか買っちゃ駄目だよ、 たいがいテープが回らないから、 よく電源は入りましたみたいなジャンク品が売ってるけど テープがほとんど動かない品の可能盛が大だよ 売ってる方も分かっててそういう説明で売る、セコいよね カセットテープくらい100円ショップに売ってるじゃん そもそもカセットテープが無いのになんでお前はカセットMTRを持ってるんだよ ってつっこみたくなるw 絶対新品買っとけ、性能はショボくても
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/27(木) 19:26:28 ID:KcDT0LLn
できるだけ現行製品買ってあげないとカセットMTR自体が消滅しちゃうしな。
>>307 数ヶ月前にfostexのデジタルMTRに移行したよ
カセットとはサヨナラした
使い方が下手な奴はすぐテープ走行周辺を壊す 普通に使ってればそんなに壊れないよ ノイズとかガリは保管が悪いと出やすいけど ある意味自然現象的に出てくる物だし、仕方ない 女もMTRも新品が良いのは分かるな
新品で8トラックってないよな…
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/29(土) 12:15:46 ID:54bmFynG
知人からカセット8トラもらった。ほとんど使わずにHDMTRに移行したそうで、新品同様だった。 そういう人も中にはいるだろうから、ヤフオクとかをチェックしてれば見つかるかもね。
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/30(日) 02:48:47 ID:RUg9Q8hV
最近カセットMTR買ったんだけど 録った音を通常のラジカセで再生してみると 全ての音のキーが半音くらい高くなるんだけどこれはなんで? 再生速度が違うから? ミックスダウンとやらはまだしてない状態です。
MRTが遅いかラジカセが速いか両方ずれてるか。 オリジナル?とテンポが微妙に違ってるはず。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/30(日) 04:37:42 ID:RUg9Q8hV
MTRの音は合ってるんだよね。 MTRで再生しながら楽器と合わせてみてもちゃんと合っている。 でもラジカセ自体で録音したときもそれはそれで音は合ってるんだよな。 MTRで録音→ラジカセ再生のみこうなる。 テープに問題あるのかな。
小学生?
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/30(日) 06:02:32 ID:sKQxO5nE
再生速度が違うのはあたりまえ。アナログなんだから。 MTRで使ってるテープを他で再生するのが間違い。 MTRからラジカセにミックスして、そのテープをMTRでまたオーバーダビングしたいって話なら、 ラジカセ側で再生するときに高くなってしまう分をMTR側の再生スピードを変えて対処するしかない。 再生スピードが変えられない機種ならあきらめるしかない。
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/30(日) 06:13:43 ID:RUg9Q8hV
>>342 ちゃうわ。
MTRに関しては小学生並みの知識しかないがな。
>>343 理解できました。丁寧にありがとう。
>MTRに関しては小学生並みの知識しかないがな。 MTRを知ってる小学生なんてなかなか居ないぞ
俺もちゃんと説明しても良かったかも知れないけど 「MTRに関しては」とかまったく関係ないじゃん。 MTRとラジカセで対比が出てるんだから 何も知らなくてもちゃんと考えれば分かる。 どう考えたって「テープに問題が」には行き着かないよ。 ちゃんと考えられるならね。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/30(日) 10:52:41 ID:vvHMzWGX
そういえば、この質問はよくあったよな。昔は。 MTRで使ったカセットをそのままラジカセで鳴らして、音が変です って。
テープスピードは同じデッキでも個体差があるけど、メーカー間でも差が結構あったよね。 確か速度の最後のけたの数字の丸め方の差とかに起因するとかだったと思うが。 昔組んでた鍵盤弾きの使ってるデッキが回転遅めだったんで、他ので再生すると半音の半分くらいずれた。 そいつから回ってくるテープから音を拾うときは、事前にキーの確認をしてたとかナツカシス。キーがわかってる曲を合わせて入れてもらったりもしたもんだなぁ。 MTRの方でテープスピードのコントロールついてるのも以前はあったよね。
ってか新品でピッチコントロール付いてるの無いのか? どんだけ手抜きだよ… まあ新品買わない俺みたいな奴が多いのが悪いんだけど 完全爺さんの三味線用とかだな今のカセットMTR…
ピッチコントロール付きのカセットというと ウォークマンプロフェッショナルかなと
本にテープ4Trで1〜4Trに録ったのをいったんMDとかDATにトラックダウンして後でまたテープ4Trに取り込むピンポン/バウンスの方法が載ってたけどやってる人いるのか?W取り込む時はテープのまだ使っていない箇所に録るみたいだけど。 結局デジタルと併用しないといまいち使えないな
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/13(日) 19:26:56 ID:bgMIwLWz
8trのMTRで録ったテープを、4trの中古のMTR買ってきたら再生は可能ですか? YAMAHAのMT8Xだったと思う。
>>354 音は出るでしょ。
でも、NRとかまともに動作するとは思えないのと、
アジマスとかテープスピード(これは調整できるが)の差を考えると、
可能なら同じ機種で再生した方がいいと思う。
12.56.34.78ってトラックになると予想 4TrMTRで再生すると 当然同じトラックに合体した音同士は音量もPANも一緒になってしまうので PANはともかく音量がめちゃくちゃになるんでない? YAMAHAのMT8XシリーズはYAMAHAにしては珍しく立派な機材だから 探してでもGETすべきだろうな、今思うとあれが完成系だったような…
ベリンガーのミキサー買うくらいなら MT8Xとか買ってミキサー代わりにするのもありかも まあ8トラックしかないけど 音は凄いねこの頃のYAMAHAのアナログ系は
タスカムの414MK2…TAPE-CUEの必要性がいまいちわからん
YAMAHAのシンセは嫌いだったけどカセットMTRは好きだったな どれもアナログのグライコ付きだったから音が良かった 最近のMTRはグライコもデジタル系だからね…
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/15(火) 14:31:00 ID:lHVjPtvx
質問です。 TASCAMの414MKUを使っているのですがRECORD FUNCTIONの設定で、 1)トラック自体に音を送る方法 2)L(R)チャンネルに音を送る方法 この二つを選べるのはどうゆう意味があるんでしょうか? ピンポンの時に使うのは分かりますが、 説明書を見ると普通の録音もL(R)に送る方法が書かれています。 でもこの方法だとオーバダブする時モニターから流す音をどちらかに振らなくてはいけなくて、 演奏しずらくなってしまいます。特別な理由が無いのならば(1)の方法を使いたいのですが。 長文すいません。ご回答お願いします。
簡単な話で、例えばギターリストとヴォーカリストが二人部屋にいるとする すでに1.2.3トラックは他のリズム楽器でうまっている 残るは4トラックのみ、もうギターとヴォーカルを そのひとつのトラックに録音するしか方法はない しかし入力4には1本しかシールドは入らない そういう場合2トラックと4トラックにシールドをそれぞれ入れてRに振る 4トラックはRチャンネルを録音するに設定する これで見事に4トラックにヴォーカルとギターを入れることができる 「ウマ〜」ってことだな
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/15(火) 19:15:04 ID:lHVjPtvx
>>361 回答ありがとうございます!!
なんか考え過ぎていたようです。
本当ありがとうございました。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/15(火) 22:35:08 ID:QhY2Iejy
つーか その場合TAPE CUE使えば定位は真ん中になるじゃん。
>>358 こういうときに使うんだよ。
どなたかTascam 246の取説を譲っていただけないでしょうか?
>>364 tascamはサポートに電話すれば古い機種の取説のコピー安くうってくれたよ
電話してみな。
Tascam 246なんてレアな機材持ってる人いるんだ 俺は8トラじゃないとだめだからYAMAHAのMT8X系コレクションしてる。 この年代くらいだとわりかし安定してるけど 246とかだとベルトがかなり古くなってないか? メンテも頻繁にしないと駄目な機種だね
>>364 お前昨日のオクで落とした奴だろww
まあなんだ、使い方は424とかとさして変わらんよ
>>358 だけど、レコードファンクションをL(R)にして録ってもTAPE-CUEでモニターすれば定位は真ん中だと。いつからかレコードファンクショントラック側で録るようになってた……
>>361 勉強になった
>>363 ありがとう
>>365 ありがとうございます。問い合わせてみます。
>>366 Tascam 246はレアなんですか。
気を遣いながら大切に使っていこうとおもいます。
まあ、20年くらい前の機種ですもんね。
>>367 424と変わらないんですか?244でなく?
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 00:14:11 ID:2hA5cacV
カセットMTRで取説ないと使えないのはTASCAM688とかあたりくらいだろ。 あとはほとんど同じようなもん。
はじめての人には難しいと思う。どの機種もメーカーや型番によって微妙に違うから 意外と何年も一部の機能を分からないまま使い続けてる人も多い いろんなスイッチが付いてれば付いてるほど混乱する スイッチが少な過ぎるのも使い方が逆に難しくなるけどね 最近だったらタスカム414MK2、昔のだったらヤマハCMXとかが取り合えず 簡単だから丁度良いかも、最近の入力が一個とかのMTRはかえって難しいよ
フルシアンテの1stってテープ4Tr?…だよね そうとしか思えんし クソー今手元にないな1st
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 02:26:10 ID:0Z0OS/hP
4trだよ。ただ、オープンじゃないか? 宅録だったと思うけど、1stの時はやる気高かったはずだし。 そして俺も音源が手元に無いから聞けないとゆう。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 02:26:23 ID:b9l53+sT
スプリングスティーンのなんとかってアルバムもそう。 タイトルなんだっけか?
372だけど
>>373 もかW
オープンの4Trか…まったく疎いけどいい機材使ってたんだろうなジョン。3rdが聴いてみたい…
いや、1stと2ndはカセットの4trですよ。 3rdはYAMAHAのMD8で録ってる。 ついでに4thのデモはTascam 488だったかな。 MD8は今でも気に入って手元に置いてるらしい。 あ、今PortastudioのWikipedia見たらこんな記述が。知らなかった。 John Frusciante recorded his two first solo albums Niandra Lades & Usually Just A T-Shirt and Smile From The Streets You Hold on a 424 Portastudio. (source: VPRO 94 interview)
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 16:53:03 ID:rjkwTn/J
親切な方、 414MKIIと424MKIIIと644の違いを簡単にお教え下さい。
タスカム好きならどれでもOK YAMAHA好きならMT8とかMT4とかが音良しタスカムと比べても負けん まああんまし外れはないこの2つのメーカーは FOSTEXとかは昔の奴は個人的には失敗したかなってのがあったけどw 今のFOSTEXは知らない、昔は安かったんよ
YAMAHAのMT4Xはまじでおすすめする。 音がいいし全部のトラックにイコライザーが独立して付いてる 小型が売りのCMXシリーズとか、MT50とかも悪くはないけど… イコライザーがしょぼいし、音質は二の次って印象かな…
懐かしい。4trで色々試したな〜。 ピンポンしまくって音がどんどんこもったり、聴いたら別人の声になってたり、 たまに逆回転で遊んだり。 カセット変えたはずが同じやつの大事な部分の上に録音して凹んだり。 いい思い出だ。
いや、ここカセットMTR現役で使ってる人が集まるスレだから
>>380 さんみたいな、プッ今時カセットMTRwみたいな感覚の人はスレち
まあ、もう来ないか…w
おいおい、俺の愛するタスカムポータ02は眠っているがまだまだ現役だぜ。 随分排他的だな。 書いたのは、MTRへの批判でもなんでもなく 俺の操作、工夫の仕方の失敗なんだがな。 >プッ今時カセットMTRwみたいな感覚の人 君だろ。
383 :
381 :2008/04/21(月) 00:22:51 ID:sWxL96mK
>>382 思い出になった瞬間恋は終わる
お前がカセットMTRを思い出にした時点で終わったのと同じことだ
お前は偽善者だよ
別れ際にお前はいい女だったと言って別れるようなもんだ
エセ・ヒューマニストが
>>377 新品が手に入りやすい414MKII。
使い込まれているものが多い気がなんとなくする424MKIII。
644は8tr。
説明になってないし主観入り過ぎかw
でも、もし買うんだったら。414MKIIかな。
個人的に644は8trが好きじゃないのと、
ミキサーは自分の好きな物があるから424MKIIIの3バンドEQもほぼ弄らないだろうし。
ちゃんと動いてくれるものがいい。当たり前だけど。
644は音良いぜ、8トラックでも音良い機種はいくらでもある 下手に4トラックよりも8トラックの方が結果的に音が良いことってある テープ幅よりミキサーが肝心な気がするな まあ644は古すぎるからやめといた方が良いかも…
>>384 >使い込まれているものが多い気がなんとなくする424MKIII。
これは、使い込まれる程いい機種だって事なのかな。
>>377 すまん、友人の持っている644を一度レコーディングで使っただけで判断していた。
>>384 多分買って不満に思う人は少ないんじゃないかと思う(カセットMTRとして。デジタル移行者は別)
これを使って音悪いなって思ったら、その人はカセットの音が苦手な人だと思う。巻き戻し等々色々時間かかるしね。
そうゆう人が使った424MKVは発売時期や、DAWの普及時期を考えて、今じゃなくもっと前に売りに出してもう売れているはず。
だから今出回っているものは、相当使ってから売りに出している可能性が高いから故障が心配、なんて考えてしまうんです。
まぁちゃんとしたとこで買えばメンテもしてるだろうけど。買ってすぐ修理は面倒だからさ。
でもメンテさえしっかりしていればいい機種!
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/21(月) 09:12:46 ID:tz62H1Va
おいおい644は4トラだろう。8トラは688だよ。 去年、424のほぼ新品同様なのをハードオフで買ったけどな。 他に、状態が良さそうだった688も買ったけど、無問題。 644も688も出回ってる中古の中じゃ時期的には新しいほうだろ。 修理という点ではTASCAMにしておいたほうがいい。 688あたりなら修理可能。YAMAHAは無理かも。
修理代高くつくから同じ、自分で直せることが基本だよ中古は 414MKIIでいいんじゃない?新品でも結構手に入るだろうし
424MK2はEQmiddleがあるとか?勘違い…レス読み間違えかな? あと4Trよね? 表記的に勝手な推測だけど414MK2と少し似てるのかな?
>>378-390 皆さんありがとうございます。
424MKIIIはEQミドルがついているんですね。
私現在27のしがないサラリーマンですが、
カセットMTRは10代の頃の憧れでした。
424なんて高くて買えなかった。
カセットは今ではもうすっかり見なくなりましたが、
今でもTDKのSAが手に入るようなので、
(
ttp://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/cam00300.htm )
今からカセットMTRで自己多重録音を楽しみたいと思います。
ありがとうございます。
皆さんの優しさに甘えてもう1つお聞きしたいことがあるのですが、
4トラックを2台シンクロさせると7トラックになるのでしょうか?
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/21(月) 22:47:04 ID:tz62H1Va
それができる機種は644くらい。シンクロナイザーも必要。これはまず出回ってない。 シンクロできたとしても、録音できるトラックは6トラック。 シンクロさせても8トラにも及ばないから意味なし。 単純に4トラ2台つかってピンポンをやるのが現実的。 8トラ2台だと14トラまでいけるからシンクロさせる意味はあるかな。
えっそれって実用性ある? 俺、488を2つとシンクロナイザも持ってるから14トラ行けるのかな。 シンクロは長らく使ってなくて細かい事忘れちゃったけど (以前はドラムマシンとのシンクに使ってた) テープの伸びや回転数の精度の誤差は埋まる仕組みだっけ?
>>392 6トラックですか。
424や414ではできないのですね。
でもピンポンは音質が激烈劣化しますよね。
ビーチボーイズのペットサウンズみたいに。
(↑ご存知でなければすみません。)
シンクロナイザーってMTS-30ってやつ?
644が4trか、、、完全に間違って憶えてた。 変な情報与えてごめん。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/22(火) 01:23:41 ID:bEsKvQPt
MTS-30とかはMTRでMIDIシンク信号を同期させるもの。 シンクロナイザーはMTS-100かMTS-500とかじゃないとレコーダー同士の同期はできない。 できるのは644と688、234と238だったはず。 488はレコーダー同士の同期はできない。 あと、オープンのMSR系はできるよ。
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/22(火) 01:24:24 ID:bEsKvQPt
間違い。MTS-1000ね。
399 :
393 :2008/04/22(火) 02:33:37 ID:x9/rKWXk
>>397 詳しーなー。サンクス。
俺が持ってるのはMTS-30だわ。
ただ238も持ってるんだけど
取説見てもMTS-30だけで
MTS-500や1000は登場してないね。
シンクロナイザの方が後の発売なのかな。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/22(火) 10:43:21 ID:0mlQ3tSh
2台使ってピンポンする意味はかなりあるよ。 1台目で4トラック全部に録音した後で、バランスをとりながら2台目にピンポンできる。 オケをステレオにすることも可能。 ピンポンに失敗しても、その時点まで戻れるし、 ピンポンする回数が最小でパート数が増やせる。
タスカムのDR-1の事知りたかったから他スレ覗いたが …なんだかなあ テープMTR使ってる人はデジタル(PC)も取り入れてるか…完全デジタル移行ぽい …やはりPC欲しいな。414持ってるけど 金かかるなーW
YAMAHAのMT8Xゲットしたけど音良いね、ただ倍速固定ってのがな… でも標準だったらノイズが増えるか…テープがすぐ足りなくなるね
>>402 いくらでゲット?
状態はどうでした?
俺、以前Tascamを使って事があるけど、
それも多分倍速固定だったと思う。
8トラックで標準速ってあまり無かったかも、、。
MT4Xゲットしたーヾ(゚∀゚)ノ♪♪♪
いや、してない。
MT8X某楽器屋で一万ちょいだった、でも新品より安いからいいや ハイポジテープ使えって言われたけど ノーマルでしばらく録音します。壊れないよね?
した!
してない!
あん(゚Д゚)!
411 :
403 :2008/04/26(土) 03:31:16 ID:W2yVlP8S
>>406 レス有り難う。
ノーマルで壊れる事は無いけど、メーカーの指定したテープ種でないと、
本来の音は得られないと思うよ。
頑張って使いこなしてね。
>>406 渋谷の石橋だろ?
ずっと置いてあって誰か買わないのかなあと思ってたよ。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/26(土) 07:40:49 ID:lDzjv+oU
渋谷のイシバシにはまだMT8Xあるみたいだけど?
YAMAHAのCMX100Vを買ったんですけど、トラックをひとつに まとめるみたいなことってできないんですかね。 1,2,3トラックに録音したのを、4トラックに全部入れるみたいなやつ
ごめんなさい 自己解決しました めっちゃ楽しい・・
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/27(日) 12:39:52 ID:c1B/WU5U
ハイポジテープ買い溜めして来た♪
オレもハイポジ買い溜めしとくかなあ
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/28(月) 17:31:54 ID:3AdeeiFW
まだ作ってるって分かっていても、つい買い溜めしてしまう・・・・
2トラックのMTRってないかな?
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/28(月) 23:10:19 ID:3O/IyN4i
大は小を兼ねる で4トラでいいんじゃないかな? どうしてもと言うならLLカセットデッキを探せば?
田舎の寂れた電気屋に行ったら箱で売ってた。TDKのSA-Xってやつ。 60分のを2箱買ってきたよ、総額\1200。高いのか安いのか変な気分。 つーか未開封でも古いテープだと劣化してるものなの? MTRは知り合いから使ってないTASCAM424MK3を買うんだけど・・・
・・・と思って「TDK SA-X60」をぐぐってみたら・・・ なんじゃこのオクの落札価格・・・買い占めとけば良かった・・・
でもどうなんだろうね? 80年代前半のテープと現行のテープ 経年やその後も磁性体の扱いに発展があった事を考えると 今のテープがそんなに悪いとも思えないんだが。 せっかくSA-X買ったみたいだから 比較録音テストでもして見てよ。
425 :
422 :2008/04/30(水) 00:49:30 ID:sYtsaFYQ
>>424 MTRがまだ手元に無いんだけど、綺麗に録れればいいなぁ。
すごい昔に424使ってたから、何だか懐かしい気分。
でも、さっき箱を開けてみたらカラカラに干からびた蛾の死骸が挟まってた・・・
うぇっぷ。
はやくMT4X来ないかな〜(o´ω^)o♪♪♪
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/01(木) 00:58:59 ID:bGOHzKDb
キタ(゚∀゚)
想像していた三倍位の大きさだ(゚Д゚)!!キャリングバッグとビデオも付いてる(゚∀゚)♪
MT4Xはちょいでかいけど、イコライザーがトラック別についてるから我慢しる MT4X、MT8Xはそこが良さだ、そこに金かけまくってる機材だから それでもTascamの昔の4トラックより大分小さいから、まあまあおすすめMT4X すんくろないざーはほしい人いるだろうな・・・でもまんどくさそ〜
あれの1/3を想像してたって カセットテープの大きさから 知らなかったみたいな話だな。
MT4Xゲットしたのはいいけどケーブル無かったから買ってきた(・ω・`)♪♪ ホントにでっかくてカッコイイし、何度も入札した甲斐があった(´ω`)
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/01(木) 14:18:27 ID:nHDcxfyB
MT4Xがでかいって。。 TASCAM688使ってるオレからみたらかなり小型なわけだが、 アナログ録音機材に対する感覚がまるで違うんだろうな。 MT4XやMT8Xならバッグで持運びできるのがいいところ。 オレは気合いで688(17Kg)をバッグで持運びしてる。
17kgってスゲー!シンセサイザーでも10kg程度なのに…
今、ゲットワイルド89を録音してる(´ω`)♪
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/01(木) 17:06:35 ID:5tQBQsVf
録音したらうpうp
携帯だからわかんないですorz 横浜アリーナバージョンぽく作ってる(・ω・`)♪♪機材はDX7とV50とカシオトーンww
>>430 MT8Xのイコライザーって高音質なの?
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/02(金) 08:52:59 ID:YlSzCBSq
1〜4チャンネルは3BANDのシェルビング、5〜8チャンネルは2BAND どっちも帯域可変はできないから高機能ではない。 MT8X IIのほうは1〜8チャンネル全部が3BAND(MID帯域可変)だから 機能的にはMT8X IIのほうがいい。 どっちも音質はそれなりってところだと思う。 効きは悪くないと思うね。
同じ年代同じシリーズの4トラと8トラだったら やっぱり4トラの方が音がいいのかな。 ずっと488で来たんだけど トラック数いらない音源用に4トラ買う価値ある? 8トラで4つだけ録音するとの変わりないか。
ぶっちゃけ買ったはいいけど、詳しい使い方は訳分からんww TASCAMの初心者向けのも買ってみよう(・ω・`)
442 :
438 :2008/05/03(土) 08:32:19 ID:QDUjf90t
>>439 レス有り難う。
>>441 ヤマハ製品だったら、オフィシャルHPでマニュアルがDL出来ると思うけど、、。
>>442 オーバーダビングまでなんとか分かりましたw(・ω・`)
基本的な仕組みがある程度分かれば簡単なんですね(´ω`)
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/04(日) 13:01:29 ID:29LpIQHD
機械式のスイッチ類だけで操作する機種は、基本がわかってればどれもたいして変わらない。 違う機種だと操作がわからないってのは基本がわかってないってことだろうな。 現行のシンプルな機種だとかえって基本を理解しにくいと思う。
MTR自体初めて買ったもんで(エヘヘ
ハードディスクからカセットMTRに戻ってきたけど やはり面白いな、しばらく使ってないと録音の仕方忘れるよ >1「HDRなんて糞くらえ!」 は、言い過ぎだな 8トラックのHDRで録音→カセットMTRの2トラックでMIXって技もある デジタル録音は便利だし、レンジは広いっちゃ〜広いからね イコライザーとかはさすがに変なかかり方になるけど
ドラムマシンを繋ぐ時のケーブルってY字のケーブルでLine入力で良いのかな。 ちなみにタスカム414mk2使ってるんだけど。
普通ヘッドフォンの方がヴォリュームが大きいってのは豆知識な Y字でもいいけどLINE入力は音量が小さいってのも豆知識な フォーンとLINEだと音質が若干変わるだろうけど、それも人それぞれの好み ってのも豆知識な
レスどうも あと教えて厨でスマソでした
644買った!まだ全然手をつけてないぜ! まずは部屋の掃除からだ! でも、これでちゃんと動作しなかったら泣くな…
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/19(月) 10:58:01 ID:Bxhpd1gI
yamhaのmt8xで打ち込みしてるんですけど。 1トラックづつ録ろうとしてると、recボタン押した瞬間に「ぴーー」 って凄い音量でヤバイ音すんですけど、なんでですか? 録音トラックを替えていくと、「ぴーー」てならないトラックがあるんですけど。 録る順番があるんでしょうか?
マイクがささったまま入力レベル上げ過ぎてるトラックがあるんでない? たぶんハウリング マイク⇔LINEって所は、マイク側は大音量でLINE側は小音量な Recボタンを押してなるってことはヘッドフォンをStereo側にSetしてるんでない? モニター側とか、MIXにSetしてると常にそのピー音が鳴ってるはず…
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/20(火) 16:19:37 ID:Kb/NaygO
いろんな録音関連スレ見てて思うんだけど、バカには無理だよ。MTRやDAWを使うには最低限のアタマが必要。
そんな言い方は無いよ。最初はみんな初心者なんだから…
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/20(火) 18:41:26 ID:Kb/NaygO
初心者かどうかじゃなく、アタマ使えてるかどうかが問題なんだろうな。 録音機材を使うのに向いてないヤツもいる。
457 :
452 :2008/05/22(木) 10:02:41 ID:QBkBiZyg
マイク刺さってません。 モニターはスピーカーです。 リハのときは、おとしないけど、rec押すと、ぱぴーーーと鳴る。 サンプラーからLR2本出して、2トラック同時に埋めようとすると、とくになる。 あと、RECしてないはずの隣の録音したトラックまで、再生すると音が少し 録音されてる。 音量大きすぎなんでしょうかね。 でも、小さいとつまんないし。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/22(木) 15:28:58 ID:aLsOAYUq
クロストークって知ってる?アナログだと隣り合ったトラックに音が漏れるんだよ。 同時に4トラック録音してもそんな状態になったことないな。 レベルでか過ぎか壊れてるかどっちかだよ。
最近、YAMAHAのMT8Xを手に入れたのですが、テープの回転が少しおかしいようです。 出来れば直して使いたいのですが、この機種は修理可能なのでしょうか?
>>459 メーカーに訊くのが一番確実よ。部品がある内に全部診てもらった方がいい。
461 :
452 :2008/05/25(日) 12:40:37 ID:d6mC/4Ym
たぶん、音量のおおきすぎでした。 答えてくださった方、ありがとうございました。
解決してないww
クソワロスwwwwww
>>460 そうですね。仰るとおりです。早速、YAMAHAに連絡してみます。
今更だけどMTRって4トラックが埋まった所で、MDデッキとかに録音→MDデッキから→MTRに新しくセットしたテープとトラックに録音 てな感じで無限に録音出来るのね。。
このスレってすげー初心者臭が漂ってるよな全体的にw ってか機械音痴というか… 中には物凄く専門的な人もいるけど
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 15:35:06 ID:JLxKZo7Q
>>465 MDはやめといたほうがいい。どうせならもう一台カセットMTRを使ったほうがいい。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 22:13:55 ID:zqAV8iET
MDに録ってまたカセットMTRに戻すってあんたね… MDはデジタルだけどCDの1/5の音質ってことをまず知りましょう まあ、みんなそんなもんだ、メーカーがはっきり言わないからな。
「1/5の音質」って何だよw 音質とか、痛さとか、カレーの辛さなんつーのは、何倍とか何分の一とか 言える物じゃない、ということにまず気付こうな。 デジタルの音源方式であるMDとCDを比べて、「MDはCDの1/5の情報量」と いうのなら言葉の意味は通じるが(それが事実かどうかは知らんが)、「1/5の 音質」なんていうのはナンセンス。
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 11:49:31 ID:LszXuVaZ
頭悪そう↑
音質みたいな、物理量ではないものを1/5とか言われてもな。
分母の捉え方の問題。アホには分からんか…
↑逆ギレ見苦しいw つか、負け惜しみ言うヒマがあったら1/5の音質の意味を説明をしてくれよ。 アホな俺にもわかるようになw さぞかしお前は賢いのだろうから、説明できるよな? 逃げるなよwww
↑「逆ギレ」?「負け惜しみ」?日本語がめちゃくちゃやなこいつ 「w」も多用してるし、馬鹿っぽいなほんと〜 なんか怒らしちゃったかな?MDで録音してとか自信満々に言ってたの馬鹿されて… じゃあ例えばビデオ、標準と3倍ってあるよね あれを普通に簡単にどれくらい画質が違うのって人に説明する場合 ある側面から見ればそれは3倍画質が違うんだよって説明するわけ 実際に人が感じる画質の綺麗さは千差万別で量れる物じゃないってのは お前の言う通り、3倍の方が絵が「綺麗」って変わり者もいるだろうな MDの方が音が良いみたいにね、分かった?アホ そんな必死になるなよ、お前がMD大好きなのは分かった。 ごめんなMD馬鹿にして、うんうん
あっ!ビデオが3倍と標準で画質が違うって分からなかったら、ごめん たまにいるからな〜そんな人… こいつがさすがにそこまで馬鹿じゃないことを祈るけど…
>>476 >たまにいるからな〜そんな人…
14インチのブラウン管で見ると、標準も3倍も大して差はないよ。
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/03(火) 20:44:58 ID:Xx0t7Kmt
何倍かはしらんけど、MDが音悪いってのはわかるな。 ペラいっていうか。カセットのがいいや。って気がしてくる。 でも、なにより致命的なのは、年数が経過するとエラーが多くなるってことだな。 オレのヤマハのMDなんてエラーだらけ。 MDだけは信用するなって子孫に遺言するつもりだw
1/5とか3倍とかどうでもいいんで誰か素敵な音源をうpしてくれ。
おらのTMNの1974フレッシュサウンズコンテストバージョンを!!
MDはデジタルだけどCDの1/5の音質 MDはデジタルだけどCDの1/5の音質 MDはデジタルだけどCDの1/5の音質 MDはデジタルだけどCDの1/5の音質 MDはデジタルだけどCDの1/5の音質 MDはデジタルだけどCDの1/5の音質 MDはデジタルだけどCDの1/5の音質 MDはデジタルだけどCDの1/5の音質 ↑馬鹿丸出し。 1/5の音質ってなんだよwwwwwwwww 逆数とって説明してくれてもいいぜ。 5倍の音質ってなんだよwwwwwwwww
だから分母の捉え方だって、ま〜た初めに戻っちゃうよ 「倍」とか「分の一」ってのはお前が思ってる程、絶対的な言葉じゃないんだよ 人間が便利な様に都合よく作ったモノサシな 馬鹿に説明するにはちょっと難しいけど 分かった。お前に合わせてやるよ。中卒のオッサン。 「MDは最強な、カセットMTRで録音→MD→カセットMTRって「最強」の音質だよな〜」 これでいい?満足した?大事にしなよMDデッキ
すまん、余計分かりづらいな。倍とか分の一は数学的に言えばハッキリした数字だけど お前の言うとおり、いろんなことに当てはめられる物じゃない でもそれを使えばひとつの側面からだけど、そのものの性質を説明できる。 たまたまMDが音質が悪いのを表現するために、1/5って使っただけなんだわ。 分かりやすいじゃん。お前がそこまでMD好きとは知らずに言い過ぎた表現だったかもな 俺はMDをちょっと馬鹿にしてる所が元々あったから、 お前みたいアホ脳の奴がMD好きとかほざいてるの見ると熱くなってしまった
485 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/06(金) 10:18:24 ID:Bo+t3mS8
MDでもDATでもCD-Rでも、カセットMTRからはアナログで配線してダビングするんだから、 カセットでダビングを続けるためにピンポンするなら、コピー回数を増やさないよう別のカセットMTRに直接録音がベスト。 MIXのマスターはMDが好きなら使えばいい。 おれなら、DAWで24Bit96Khzで取り込んでマスタリング時にダウンコンバートするけどな。
486 :
465 :2008/06/06(金) 14:48:19 ID:CRSNLYEV
うわぁ…なんかスマン…
MDをあえて使って残響音をカットとか、 MDでコンプかけるみたいなマニアックな使い方もあるのかもな よく分からんが…MDを劣化音源だと思ってるのは俺独自の価値観だから気にすんな よく考えたらCDよりMP3の方が音が良いって言う人も多いか…
>>475-477 ビデオの3倍は通常の3倍の時間録画できるって意味だよ。
つまり60分なら180分、90分なら270分。
画質が劣化するのはそれによるものであって、別に3倍画質が違うわけじゃない。
イイ音になればいいじゃないか何使っても
>>488 まだやるのかよ、だからそんなの分かってるって、しつこいな
録画面積は1/3になるってことな、お前の脳みそじゃ理解できないわな
何が「画質が劣化するのはそれによるものであって、
別に3倍画質が違うわけじゃない。」だよ
もういいっしょ、カセットMTRのスレなんだから・・・
>>488 >>つまり60分なら180分、90分なら270分。
勝ち誇ったようにこんなこと言うやつもある意味凄いな
1/5の音質というおかしな表現がここまでスレを伸ばすとは
いいじゃん1/5の音質って表現。でもこれ間違いだったわ。 散々力説したけど。データ量も1/4らしいし、なんも関係ない数字だわw MDが出た当時小学生くらいだったし、かなり適当な俺だけの曖昧な記憶だったw まあお前みたいなFラン大学生レベルをからかうには、 俺の能力も1/5程度しか発揮しないでOKってことか・・・ ・・・にしてもなんで1/5って数字が出てきたんだろ
95年のサンレコを読んでたらYAMAHAやFOSTEXのMTR広告が載ってて嬉しくなったよ。 MT4XとかXR-7の時代だね。因に新製品紹介のページではXR-5が紹介されている。 この時期にはもう完成の域に達していたんだな、それは衰退の序章でもあるのだけれど。 だってその隣でVESTAXのHDDレコーダが紹介されているもの。
↑今から探してみる
>>493 お前どんだけ負け惜しみが強いの?
Fラン大学生とか言って必死になってる時点で、お前が高卒っぽいよw
↑ケンカはしないよ
タスカムの4トラでファンタム電源付きと言うと 644以外にもありますか?
PITCHCONTROLの裏技(エフェクト)を初心者は初心者なりに考えてみたのであった↓…グンニャリ、グンニャリ
500 ピッチコントロールの神髄は速度下げての歌録り。 元の速度に戻すと人によっては女声であらステキ。人によってはね。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/18(水) 12:06:10 ID:Z4Pf2AvS
そこまでじゃなくても、ほんの少しで声に張りが出たり、ちょっと若返ったりするよね。 最近のHDDMTRやDAWだとバリピッチ機能がなかったりする。 フォルマントを変えるエフェクトがあれば、同じ効果にはなるけど、 作業としてはバリピッチ使うほうが手間かかっても面白い。
PITCHCONTROLであら男女ユニットw
回転速度変えるだけで簡単にできるのがアナログの強みだよな DAWでやろうとしたら……マンドクセ
テープエミュレーションMTRソフトとかあったら面白いんだけどな テープコンプレッションや隣のトラックへの音漏れの再現 録音・再生回数によって劣化していくオプション(笑) アナログ的なスピードコントロール(たぶんこれが一番面倒) そしてマシンパワーが許す限りのトラック数(ぶち壊しw) あったら一人でクワイヤ録るの楽だな〜って思った
自分で作れば良いじゃん 市販のソフトやフリーのRec系のソフトでも ちょっといじればそのくらいの仮想マシン簡単に作れるよ
>>505 ちょっとやってみようと、速度調節系のプラグインやフリーソフトかき集めてみた
テンポ100で作った1chを90で再生しながら2chに録音して、2chを100に戻して保存?
今度1と2を80で再生しながら3chを録音・・・
めんどくせぇ
MTRの意味ないし
テープエコーをディレイタイム0で劣化さして……
もうパソコン投げ捨てようぜ
結論、カセットMTRは無敵で最強である
過疎ってますね。 最近488を買ってみました。 取説なしですげえ苦労してます。 これって1,2tr以外はマイクぶち込めないのかな?
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/08(火) 16:06:37 ID:4aiKizl/
1と2チャンネルだけがマイクアンプ入りです でも、全てのトラックに、それらを送れますよ
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/08(火) 16:09:10 ID:4aiKizl/
ユーチュブ見てみれ TASCAM388の動画あるよ
・1トラを録音するときにはパンをLに(アサイン1・2) ・2トラを録音する時にはパンをRに(アサイン1・2) ・3トラを録音する時にはパンをLに(アサインは3・4) ・4トラを録音する時にはパンをRに(アサインは3・4) ・5・6・7・8トラックの録音は1・2・3・4と同じ操作 ・ミックスダウンの時以外はTAPEと表示してあるノブはCUE側に回し切っておく ・ミックスダウンの時には、上記のノブをTAPE側に回し切ってフェーダでレベル調整を
ちょい間違えた! ミックスダウンの時にはテープと表示されたノブをMIX側に回し切るが正解
513 :
507 :2008/07/09(水) 04:40:02 ID:NTQe4C48
>>511 さん
ほんとありがとうございます!
全然違う弄り方してました…
とりあえずCMX100Vに逆戻りしないよう頑張ります!
またなんか聞きにくるかも知れないですけど
そのときはまたお願いします!
少し訂正 (TAPEと書かれたノブ)をCUEに回し切ると書きましたが まぁ、これも正解なんですが 正当な使い方はセンター固定にして (演奏者モニター時にCUE側に聞きやすいバランスになるように回す)です でも、センター固定の場合 少しでも反対側のMIXに回ってると オーバーダビング時に 他トラックへ音が漏れる危険性があるのです だから視認が確実な様に(CUE側へ回し切る)のです CUEはMaster・CUEで全体のレベルを調整できます もし、各CUEバランスを調整したいなら (CUE側に回し切った状態)すなわち最大時から時計反対方向に回して調整すれば良いと思います 後、パンの表示は(LがODD)で(RがEVEN)と表記されてます
なるほど。CUEとはそういうことなんですね。 ただ、マイクアンプを1,2ch以外に振る方法がまだわからないです。 何度も申し訳ないですが教えていただけますか。
残念ながら1と2チャンネルのみがマイク対応になってます 前に書いたのは、(1と2チャンネルに入力した音)を (1と2トラック以外の3〜8トラック)に録音出来るという意味です たとえば、1に入力した音を3トラック目に録音する場合、 (アサイン3・4)を押してパンをLに回し切ればトラック3へ録音 パンをRに回し切ればトラック4へ録音できます 1と2チャンネル以外のチャンネルをマイク対応にするには、 別にマイクプリを使うしか方法がありません じゃ、また、なんでも聞いてちょ
聞いてちょ 聞いてちょ 聞いてちょ ↑ w
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/08(金) 22:38:37 ID:10HPWFWP
タスカムのPORTA2HSを使いはじめたのですが、 録音レベルと再生レベルが違うのは標準なのですか? 再生レベルをMAXにしたら録音レベルと同じぐらいになります。 昔、使ってたのですが記憶が曖昧で…
タスカムの414mk2を買いました。 パソコンでCDを焼きたいんですが、取り込むのにオーディオインターフェイスというのが、 あったほうがいいと聞きました。 お勧めの奴を教えてください。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/31(日) 22:23:53 ID:07j22obA
>>520 マカーかドサーかわからないと、答えられない。
>>521 macかwindowsかということでしょうか?
windowsです。
タスカムのMF-P01を使ってるんですが TRK1〜4の内、 TRK1から音が出なくなりました。 さらに録音も出来なくなりました。 買い換えた方がいいんでしょうか?
>>524 店で買ったなら楽器屋に行って事情説明すれば修理してくれる…去年414mk2新品で買ったのに同じような状態になってそうした。保証も効いたし
中古やネットとかならタスカムのサポートセンターに電話
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/08(月) 16:45:22 ID:cMTRLqeu
idにMTRが出ました☆ありがとうございます。
TASCAM 414mk2についての質問なんだけど、 入力レベルのメーターが光るとぶつぶつノイズ が入るんだけどそういう仕様なんですか? あと、ノイズリダクション使うと原音とかけ離れた音になるのも仕様ですかね?
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/14(日) 12:29:25 ID:gsJ/Qs+8
ちゃんとしたケーブルで、TYPE IIのテープを使っていてその状態なら、故障してるんじゃないかな。 TASCAMだからまだ修理は可能なはず。
ヤフオクでタスカムのPORTSTUDIO 424買ったんだけど取説無しで使い方わからないorz MTRは初めてなもんで使い方が全くもってわからん、、、
遊んでるうちに分かるようになるよ
スケッチ用にラジカセ型の簡易カセットmtrがあったら欲しい。 ケンウッドのスピーカー付きのヤツは、平たくてデカくて重すぎた。 何処でも運べて、電池でOK,プレイバック簡単、電源コードも 一本でOKみたいなやつ。ラジオも着いてて、普段から普通の ラジカセとして使えますよ、みたいな。 カセットも一個、スピーカーもモノみたいな極小型のやつもいいし、 ダブルラジカセも面白いかも。auxinで外部入力もOKみたいな。 だめでしょうか。技術的には難しくないような気がするし、 (むかしのラジカセとmtrの技術なら、楽勝のような…) なによりもアナログ感覚が楽しいのですが。 まあ、売れないでしょうか。
533 :
532 :2008/09/20(土) 19:42:42 ID:hm7kTO+7
ごめん、korgだった…↑
↑ここまで微笑ましいくらいに時代感覚のずれた人間がいるとはw がんばれ
>>525 遅レス、申し訳ないです。
>>524 です
通販購入なので
店に持って行けません・・。
保証期限も過ぎていました(--;)
三年近く愛用していたんですが・・
まぁ、3トラックは生きてるし
いいかなと見切りをつけます。
色々ありがとうございました。
なぜサービスセンターに直送するという考え方が思い浮かばないのかと小一時間
>小一時間
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 08:04:03 ID:XVjr6rCB
サービスセンター直送じゃお金の払いようがないからだめって言われたことあるな。 タスカムじゃない某メーカーだけど。
>>538 へえ。それどこのメーカー?俺は今のところ自分の所有してる全メーカー直送でいってるけど。
近所の電気屋の店員の対応が最悪なんだよ・・・
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 11:00:35 ID:XVjr6rCB
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 11:01:27 ID:XVjr6rCB
ありがちなことだけど、サポート電話に出た人によって対応がちがうのかもしれんけどね。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/08(水) 21:16:39 ID:ofd/HSvd
TASCAMの414mkUをオークションでゲット。 しかし・・・再生が出来ない?? 再生ボタンを押しても、テープの穴に刺さる部分が回らず、テープが絡まってしまう。 故障モン掴まされたか・・・ でも、早送り&巻き戻し時はちゃんと回ってるんだよね。 これって何か設定があったりするのかなあ。 詳しい人がいらしたら教えてください。m(_ _)m
分解してわかることは多いと思うよ。
>>542 設定する個所とか何処も無いですよ
それはキャプスタンベルトが、かなり怪しい
切れてかも?
比較的、新しい機種なのに
ヤマハのCMX2ってテープは何使えばいい?
>>542 「テープが絡まってしまう」「設定」って?
設定w
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/12(日) 07:27:00 ID:SpGv3Gq0
542です。レスありがとうございました。 分解してみたところ、動くべきところが動いていないのが確認できました。 とはいえ、自分ではさっぱり直せそうにないので、修理に出すことにします。 費用は一万円前後だといわれました。 ヤフオクで2000円で買った414。結局高くつくなあ。
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/12(日) 10:11:10 ID:eJbbpVht
まぁそんなもんだろ。一万ならまだよかったじゃねぇか
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/13(月) 10:29:23 ID:Zh475eKZ
そうですね。修理さえすればいい仕事をしてくれるみたいですし、大事にしたいと思います。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/13(月) 15:57:54 ID:AWEAnAdO
246のテープデッキ部分がいかれちゃったんだけど
何とかミキサーだけでも使えないかなあ。
アウトから他のMTRに繋いでも結局二重にミキサー通るだけだよね?
>>542 みたいに修理に出すしかないか。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/13(月) 20:05:13 ID:B9TEUyav
>>547 2000円勉強したと思って分解修理する。計12000円で414ってのは・・・
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/14(火) 13:26:21 ID:P+wuC6oJ
一万代で414mk2なら妥当じゃね??
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/17(金) 19:09:09 ID:Zt97A5ni
488 tascam 買った。初MTR。もちろん使い方がわかりません。 このMTRってすごいのかな?名機かな。。
マニー・マークとかユンキーとか、 488で名盤作った人は居るから、あんたも頑張んなさい。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/17(金) 20:29:30 ID:Zt97A5ni
はい。勇気がでてきた! 使い方わからね〜。 質問その1 録音済みのテープの上から録音したいのですが、古い音がきえません。 あと、テープの回転スピードが普通のカセットデッキと違うみたいで、MTRでとったカセットが 他のデッキでうまくきけません。標準スピードで録音できないのでしょうか?
4トラック「普通のカセットデッキ」のヘッドと 8トラックのMTRのヘッドには互換性は無いから 消えないで残る部分が出現するんだよ タスカム488は倍速「9.5センチ」専用ですよ
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/17(金) 21:09:12 ID:Zt97A5ni
そうなんですか。互換性がないですか。 倍速のメリットってなんですか? 急ぎで録音しなきゃならないCDがあって 488でとりたかったんですが、無理みたいですね。 CDプレイヤー→488→カセットデッキで録音したらCDプレイヤー→デッキ よりも音が好みにしあがった。ナイスだ。
>倍速のメリットってなんですか?
より広い面積で録音できるから、
より多くの情報が記録できる=より良い音質で録音できる。
ってことだべな。
>>554 マニー・マークのファーストは良かったなあ。今でもたまに聴く。
今思ったけど微妙に板違いじゃねこのスレ
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/18(土) 07:48:54 ID:O0foX8NC
542ですが、 414mk2修理出す前に 同じものの美品(バッグ付き)をハードオフで8400円で見つけたので買っちゃいましたw なんか運命的w
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/22(水) 17:54:17 ID:jEtdTxrs
カセット使いやすい感覚的に操作できるのが良いですね。 巻き戻し時にちゃんとカウンターが000で止まってくれるのが嬉しくてたまらないッス(>_<)
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/02(日) 05:10:29 ID:mzw9Fyds
最近は曲の骨組みをカセットMTRで録って、それをDAWに入れて細部はDAWで作り込んでいる。 別にDAWだけでも出来るのにカセットを使いたくなる。やっぱ手軽だからかな
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/08(土) 09:00:59 ID:pV4wLIww
あれ?誰も書いてないね
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 00:21:01 ID:zZC+LXcE
244で何でもできると信じていたあの頃
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 07:45:46 ID:AhzdZIS1
8トラックで録音されたテープって、通常のデッキで再生した場合どうなります? 片方のchに2トラック分混ざって再生されるんだろうか メーカーによって違うかもしれないけど、まったく聞こえないトラックは出るのかな 4トラックだと、A面に左右それぞれ1トラックずつ B面も同じで逆再生になると思うんだけど
カセットデッキで8トラ(タスカム)で録音したテープを聞くと A面 Lch(1と5) Rch(2と6) B面(逆に聞こえる) Lch(4と8) Rch(7と3) が、なんとか、聞こえるけど、中には、微かにしか聞こえてこないトラックもあります
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 14:48:29 ID:HvIvRSJF
カセットMTRで何曲か出来たからクオリティをあげるためにとソナー買ったけど正直必要なかったかも。 画面見ながら作業するよりMTRのがやりやすい。結局まだカセットばっか使ってるし。。 インターフェイスもろとも売り払いたいが、ソフトって売れるんかね?
こんなスレがあるとは、思いも寄りませんでした 自分の知人音楽仲間は、皆なデジタルMTRを使っているだけにナンカ寂しい思いをしてましたが、このスレのおかげで元気が出てきました。 ありがとうございます。
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 10:56:44 ID:TJm9PSiP
アマチュアの中でも底辺の部類の連中の集まりだからなw 良くも悪くもw 悪いとはいってねえよ 良くも悪くもw
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/14(日) 14:52:53 ID:RonYEBVr
これだけで作品を仕上げるのは無理があるよな。 でも素材作りには、かなり使えると思う。 楽器弾くやつにはいいんじゃないか。手軽だし。 楽器弾かないやつは持ってても意味ないが。
「使える」とかいいながら実際は使わないパターンでしょw
以前は良スレだったが今は煽りばかり、か。それもまたよし。
だって良い良いとか言いながら、まともに使って音楽してる奴いないんだもんw
じゃあ君が晒せばいいだけの話じゃないか
カセットの消磁器って大型量販店とかで買えますかね? 二つの液のクリーナーは買ったんですけど
>>576 その書き方だとカセット自身のテープ用の消磁器なのか
カセットMTRのヘッド用のなのかわからんw
前者はあったら奇跡だからネットオークションで探したほうがいい
後者なら二年くらい前に買えたから、今も少しはあるはずだから
何箇所か店舗を回れば見つかると思う
>>577 すみませんMTRのほうです
置いてるところもあるんでしょうね。探してみます
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 17:26:22 ID:ZRZ/7m9f
ヤフオクでアダプタの付いていないPORTASTUDIO 414の落としたんだけど、説明書も付いてないから どんなアダプタ買えばいいかわからん・・・助けてくれー 12V1Aのアダプタはあるんだが、それじゃ起動せん
説明書には「12V 650mA 専用ACアダプターPS-P414使用」と書いてある。 外側がプラスで間違ってないなら、本体が壊れてるんじゃないの。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 08:02:35 ID:YW9tq8lz
HDDとカセットってどっちが音質いいの?
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 14:04:16 ID:6Mvb8nQ1
バンドの奴にYAMAHAのCMX100Vを借りたんですが.. 1chはちゃんと音も出るしメーターも振れるのに、 2〜4chはかなり音小さいしメーターも振れません テープの再生もINPUTからの入力もそうなっちゃうんで、 ヘッドの問題じゃなくてMASTER部分のどっかがイカれてるんでしょうか??
ミキサーじゃないの?
ドラムの録音に使いたいんですが マイク入力が2つ以上あって、テープスピードが自由(最大2倍)に変えれる機種ってないでしょうか?
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 19:13:55 ID:cEQ6tQVp
現行の機種ではないんじゃないかな? なんでカセットMTRを使おうと思ったの?
↑ なにその2行目w 関係ねえw 老人はすぐ話をしたがるwww
えっ?
録音する時 毎回、AXIAのJz2というテープで録るんですが ルックスも含めて そのテープに飽きてしまい 他のに変えたいと思ってます。 お薦めのカセットテープがあれば 教えてください。
>>590 上の動画はけっこう複雑だからはっきりはわからん。
エンドレステープが入ってるのかな。でピッチ変更やリバースっぽいことやってる。
RECのインジケータがチカチカしてるから、フットスイッチかなんかで操作してるっぽいね。
下の方のは別にテープ自体がループしてなくても
各トラックにループネタ仕込んで、カオパとかエフェクト変調かけながら
リアルタイムで演奏すればいいだけでしょ。
一応テープはループしてるようにも見えるけど。
実際にテープを切り貼りしてループ作りたいっていうなら、セロファンテープで切り貼りしなよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=SjPWCJCBtWg&feature=related
593 :
590 :2009/01/10(土) 20:17:30 ID:E+NsA9yL
>>591 ありがとう。
>>590 の上の方はリアルタイムに録音して、ジャムってる感じですよね。
下の方が何カ所かしばらくループだけ流してる箇所があるのでループが解りやすいかな。
サウンドオンサウンド的な遊びがしてみたいのですが、やっぱりテープは市販のエンドレステープか自作しか方法無いんですね。
実は以前自作は行ってみたのですが、直ぐに切れるか空回りで上手く行かず。
市販の物は通販でしか入手が出来ないと思いますが、ちゃんとやってみたいので買ってみます。
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/14(水) 05:39:07 ID:rY6s2F4T
オッス、オッス!今年もカセット兄貴達、頑張りましょう! 愛する488MKU朽ち果てるまで・・いや488死んだら買い換えるッス
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/18(日) 22:11:59 ID:V9uWVA4E
だれか?
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/18(日) 23:23:32 ID:V/4FahEr
フォステクスのX-12を使ってみたが 今現行で売られてるのってこれとタスカムの1万円くらいのやつしかないの?
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 13:26:23 ID:BhOIJsgw
ハードオフでYAMAHA MT8Xがジャンクで2100円で出てたけど、場所知りたい人いる? 一応、ヘッドを確認した感じとしては、まだ使えそうだった。
別にいらんけど なんで場所隠すのか意味わかんないけど?
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 14:01:12 ID:XU8qsw1l
そういうレスを期待してんだろ あまりに過疎りすぎて寂しいんだろ
で、知りたいと言ったら ではでは捨てアド晒してください♪ とか?w
300円で買い取られた俺のTEAC・488は今頃どうしているだろう。
↑完動品?
FOSTEXのX-12を使ってるんですが、録音したカセットを他のオーディオで聴くにはミックスダウンしないといけないんでしょうか?
そりゃそうだよ。て言うかそんな事聞かなくても カセットを再生して見るだけで自分で確かめられるんじゃん?
>>604 すいません。。ミックスダウンするときに使うMTRとオーディオを繋ぐ2本のケーブルみたいな物はなんて言う名前なんでしょうか。
RCAプラグのケーブル。赤と白の二本が一本にくっ付いてる奴を買えばいいよ。
TASCAMの488MKUって評判はどうなの?名機? ハードオフに置いてあって買おうか迷ってるんだけど・・・
そんなに名機でもないが悪くもない
>>609 仲間。俺もX-12を使ってるよ。
FOSTEXはこれに内蔵マイクと電池駆動を追加したものを発売してくれよ。
すぐ買うのに。
取説読んだらわかると思うが
これでミックスダウンするにはラインイン端子のあるプレーヤーが必要ですよ。
カセットMTRに内臓マイクなんか付けたら テープの駆動音拾いまくるじゃん 貧乏もいい加減にしろよw
>>608 レスありがとう!2000円だし試しに買ってみるよ
>>611 たしかにww
なんも考えないで欲しいっていってるんだな。w
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/06(金) 17:29:02 ID:vBUdRtS9
場所によっては拾わないんじゃね?
ミキサーとして使ってる244の出力がだんだん調子悪くなってきた さすがに古いもんなぁ・・・
一度、テープにマスターなりループなりを録音して、DAWに持って行きたいんだが MTRじゃなくても良いのかな? あと、MTRの名器やそうじゃない違いって何?音質でしょうか?
>>614 だから、そこまで貧乏ならもう音楽やめろってw
最近の小型デジタルMTRの内臓マイクの精度は大したもんだよ
あれをテープに内臓しても結果駆動音拾いっぱなし
かといって感度の鈍いマイク付けたら意味ねえし
>>616 MTRの必要ない
EQの効きや音質だろ
618 :
616 :2009/02/07(土) 15:45:06 ID:FFLpenrT
>>617 ラジカセってのもなんとなくアレなのだが、俺のしたいことは何という機材に
入るの?マスターテープレコーダー??
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/07(土) 16:28:30 ID:TS7220xz
>>618 オレは3ヘッドのカセットデッキをインサートして同じようなことするな。
再生ヘッドの遅れ分だけDAWでタイミング補正すれば簡単に使える。
620 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 00:59:23 ID:zvw79R+a
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 02:02:52 ID:zDVitl1/
このスレ見てるとアナログの音を知らない世代が増えたのがよくわかる
622 :
616 :2009/02/08(日) 05:26:46 ID:5qQLSEex
>>619 やっぱ、ああいうデッキがいるのね。
中古も怖いなぁ。ちょっと探してみるです。
>>621 中坊の頃くらいまでテープとレコードで育ったなぁ。
何故かまっさらなハイポジで録音したCDの音が、一度目に再生した時の
テープの音が未だに忘れられないくらい好きなのだが・・・。
(まぁ幻想かもしれんがね)
VHSやDVDも、何それって時代がくるだろ。昔はWindowsのACCESSが
フロッピー数十枚組インストールだった。
だからなんだって話だけどw
僕みたいなアマちゃんでも興味持ってくれる人がいるのって良いんじゃない?
実際、クラブでCDの音、しんどい。それでDJもクラブも興味薄れた。
ちょうど、タンテが両端に追いやられて、CDJが真ん中みたいになってしまった。
チラ裏すんません。。。
>>620 ドンシャリのmp3がクイックタイムから流れてくるのに慣れたので、
不思議な感じがしたwww
>>620 ジャズマスは如何にもって音色で録れてて良いけど声がキモ過ぎるw
V-AMPいいな、一番安いやつ?
現行ってX-12だけ? EQがなきゃ、いくらなんでも使えないよなw 割り切ればいいっちゃいいんだろうけど、あまりにも原始的w まるでラジカセピンポン感覚
980 :名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 03:00 ID:tpyWuNmN 今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。 今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。Tr2 今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。Tr3 今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。Tr4←Tr1+2+3+rec 今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。Tr5(1) 今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。Tr6(2) 今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。Tr7(3)←Tr5+6+rec 今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。Tr8(1) 今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。Tr9(2)←Tr8+rec 今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。Tr10(1) 今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。mix down
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/17(火) 22:38:35 ID:jVKX9vE8
>>979 使えないX-12のユーザーです。
自分は曲作ってたら知らんうちにラジカセピンポンやってて
そういう機械はないものかと思い、これにたどりついた。
タスカムからも1機種出てるがこちらもEQはないみたい。
今はDAWソフトも持ってますが、形になればいいや程度の時にカセットを使ったりしてるよ。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/17(火) 22:39:38 ID:jVKX9vE8
ちなみに初めて使った時は結構感動したよ。 4つも重ねられるなんて最強じゃん?と、かなりテンション上がったな。90年代じゃなくて2008年の話ですが。。 まぁ、すぐに物足りなくなるわけだが、今からMTRを始める人にはいいんじゃないかと思う。 MTRの意味もわからずにいきなりBOSSの最上位機種とか買って押入の肥やしにしてた友人なんかは X-12を使って これは使いやすいw って言ってたしな。 DAWソフトなんて初めて音楽やる人にとっては敷居高すぎでしょう。 トラブル要素もすごい多いし、よほど熱意がない限り投げ出して当然ではないかと。 そういうトラブルなく、すぐ楽しみたいという人にはおすすめ。 それ以外の人にはすすめられない。
>すぐに物足りなくなるわけだが、今からMTRを始める人にはいいんじゃないかと思う まさに初心者殺しだなw 文章も矛盾だらけだし、アドバイスとしては最悪の部類かとw どんだけ貧乏、てか、歳いくつ? おっさんっぽいけど、なにひとつモノ知らんみたいだしw
>>620 のリンクが切れてる…
誰か再うpして下さい…聴きたい…
>>631 今23才ですが何か?
別にアドバイスしてるつもりはないよ。
>>633 結婚してて、さほど趣味に使う金の余裕もなくて
でも昔楽しんだラジカセピンポンをやってみたくなった40代、ってならほのぼのとしてて話わかるけどw
23ねぇw
まあX-12で楽しんでよ。いいと思うよw
なんかうpしてくれへん?
てか23歳でしょ? >自分は曲作ってたら知らんうちにラジカセピンポンやってて なんで今日び、23歳がラジカセ2台以上持ってんのよ?w
正確には一台はラジカセ(CDつきのやつ)で、もう一台はテレコだな。 もともとテレコに弾き語りを録って曲を作ってたんだけど、それを流しながら何か弾いてラジカセに録るとどうなるのかな、と思ったわけです。
でも意図してやったというよりは、 曲的にどうしても音を重ねたい必要に迫られたが、 それ以外の方法を思いつかなかったというのが正しいかな。 こんなヘンな事してるのは自分だけだろうなと思ったよ。 MTRという機械の存在は知ってたけど、機能については無知に等しかったし その時持ってた機材で多重録音しようとすればこの方法しかない。 若くても一回くらいやったことある人、結構いるんじゃないの?
>>638 わしは24歳だが、中学生の時に同じようなことを
ダブルラジカセでひたすらやっていたよwww
プレステの音楽つくーるでオケ作って流しながら
ラジカセのマイクインにシールドさして
ギター弾いてテープ1に録音して、重ねたいところは
テープ1を流しながらテープ2に録音みたいなww
90分テープの片面にアドリブのギターソロを
45分間弾き続けて友人に渡したりしてたな〜。
その後、壊れてしまったのでカセットMTRを
購入してしまいましたがいい思い出です。。
今でもあの時の熱い思いを思い出したくて
ハードオフとかで同じようなラジカセ探してるけど
イイのが見つからないぜBABY!
俺は28。 俺も20くらいの頃にCDラジカセとホントに安い1000円くらいのラジカセでピンポンやってたよ。 そんなに真面目に音楽やってなかったし、 MTRの存在なんて知らなかったし
にしてもw 今日楽器屋巡りしたらイシバシなんかにも中古で操作らくらくのデジタル4trMTRが7000円以下でいくつかあったし 新品で1万出してEQも何もないX-12ってのは、今どうなんだろうなw カセット愛好家ならやはりEQもあってきちんと使えるモノが欲しいだろうし 初心者は、やっぱり内臓マイクやエフェクター込みのデジタルの方がリーズナブルだし使えるしだろうしな。 初心者はとりあえずリバーブかけてみたがるしさw X-12ってそういう意味ではけっこうマニアックな商品だよなー 今この時代にあえてX-12、っていうw
俺が代表して言うけど も う え え て。
X-12を持ってるおれだが、近所のレコード屋で中古のタスカム424を見つけた。 X-12と同じ値段だった。けっこうデカイのな。
消磁とクリーニングの知識を知らなかったオレ涙目
君は正直だな
X-12の人気に嫉妬
>>642 何の代表と勘違いしてんのかしんないけど
話題ふれないならくだらんカキコやめとけ 肥満ハゲ
過疎化のもとだから
お手軽なのが欲しいヤツと、アナログならではの質感が欲しいヤツじゃ、 言いと思う機種に差があるのは当然。 オレはX-12じゃ使う気にならない。 EQがあってしっかりした音のほうが良いと考える派。
488ゲット記念パピコ 久々のカセット録音だけど、やっぱテープはキモチイイわ けど最初にヘッドホンつないだときはノイズがひどくて 使い門になんねぇとオモタ Master OUTからはノイズほとんど無いから一安心 dbxオンだとテープノイズなんて全然きになんない dbxスゲー 録音済みトラック聞きながらギター録ったら 会心の演奏だったのに、ドラムの音がまじってた むしろドラムのほうが音でかい。使い方忘れてる自分にわろた チラウラすまソ
488いいなあ。早く欲しい。
カセットMTR(488 Mark2)手に入れた。 ほぼ10数年ぶりなんだけど 今、ハイポジのテープって何かオススメある? 昔は、SAを愛用してたんだけど もう無いよね?
テープのお勧め俺も知りたい。 あとみんなノイズ対策で電源環境って気を使ってる?
653 :
649 :2009/02/28(土) 11:06:22 ID:8KEADbck
オレは15年ぶりくらいw 近所の大型電気店を3店みたら、内2店はハイポジ売ってない 1店だけSonyのCDixIIってやつがあっただけだったよ 新品で買えるのは、もうおすすめとか選べる状態じゃない ような気がする CDixIIで十分気に入った音になったけどね 上にも書いたけど、ノイズはヘッドホンアウト以外は無問題だった >651のひと、ヘッドホンアウトはどんな感じッスか?
654 :
651 :2009/02/28(土) 18:29:10 ID:1dvzk1Hk
>>653 ヘッドフォンは無問題だったよ
ガリは、それなりにあちこちあったけどね
それよりも、ボタンの反応が鈍いとこがあるので
メンテ出す予定
修理は、全然いけるみたいね
確認したら、ほぼどの部分でも大丈夫って言われた。
外側の固有部品なんかでは、在庫無いものもあるらしいけどね
マニュアルもPDFで送ってくれたしさ
ヤマハと悩んだけど、タスカムにしといて正解だった
オクに238来たー! でも、たけー!
656 :
649 :2009/03/01(日) 18:49:03 ID:fitZ5U/i
>651 そっか、やっぱオレのはヘッドホンアウトがダメなんだな でも他の部分は無問題だから修理メンドイっていうか その間使えないのがくやしい でも過去スレ見ると、修理受けてもらえるだけありがたいって状況っぽいね マニュアル欲しいし、おれもTASCAMに連絡してみるッス 情報感謝
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/01(日) 21:27:02 ID:IAiGpS6n
238はモーターがわりあい壊れやすく、また、壊れると修理不能なんですけど、 488は、大丈夫なんですかねぇ? うちの238、逝ってしまって、ダビング送り出し用に488かyamahaでも、買いたいところなんです。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/04(水) 10:44:28 ID:UMYRQd4L
初歩的な質問で申し訳ないが。。 カセットMTRで録音してて演奏ミスったりした時に 同じ箇所にもう一回録音すると前の音が重なって聞こえちゃうのは仕様? 高い機種になるとパンチ録音の機能が付いてるみたいだけど そういうのを使えばちゃんと消去されるの?
んなわけねーーー 聞こえちゃうのは元の演奏が他のトラックにもわずかに写ってるから
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/04(水) 23:37:35 ID:vnYIEtbW
消去ヘッドが壊れてるとしか考えられない。 クロストークはあっても微々たるもんだから、別テイク重ねりゃ聴こえないよ。 そのMTRならトラックの制限なく重ねられるから、バランスさえ気にしなけりゃ、 もの凄い作品がつくれるなwww
661 :
658 :2009/03/05(木) 21:28:37 ID:PTLkw+Ka
そうなの? ミスできないプレッシャーが常にあったんだがそういうもんかと思ってた。 そういや買った当時は音かぶらなかった気がするなぁ。 使い倒しすぎたかな。
>>658 ヘッド清掃と消磁してる?
ヘッドが汚れてたり、帯磁(使っているうちに磁気を帯びてくる)してたりすると雑音増えたり消えなくなったりするよー
タスカムのPortaStudio414でずっとレコーディングしてるんだが、 これが壊れた時のことを思うとなんだか怖くなってきた。 代わりのカセットMTRも今じゃなかなか手配できないし・・・ デジタルMTRならエフェクトもアンシミュも付いてるから便利なのに、 わざわざ外付けのエフェクターを買ってでも、カセットMTRの方が使い勝手がいいと思う。
664 :
658 :2009/03/07(土) 13:22:46 ID:RDUlVo36
>>662 したことないのでやってみます。
クリーニング用テープってのを見つけたんだけどコレを使えばいいのかな
>>663 今のうちにもう一台手に入れておいてはどうでしょう?
ヘッドの清掃って、昔よく売ってたカセットプレーヤー用のクリーニングテープでおk?
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/12(木) 02:42:07 ID:wgtfEAuC
>>658 録音はマトモに出来るのに、次に重ねると前の音が消え残るって症状でしょ。
この場合アジマスが怪しくないかな?
消磁が必要な可能性をゼロとは言わないよ、この話だけじゃ判断付きかねる。
とは言え今回の症状は、それとはちょっと違う気がする。
でも初心者に意外と多くあるのはハイポジ指定のMTRにメタルテープを使っているケース。
メタルテープは、たしかに感度が良く出力も大きくてS/Nが良い。
でも結果は狂ったF特(EQが違うから当然)と、重ね録り不可(保磁力が高く消え難い)になる。
高くて性能の高い物を使うと良い音、とはならない。
>>659-662 ・・・
クリーニングと消磁は基本として、アナログには他にも必要な調整が色々あるからね。
アジマスとトラッキングを合わせてバイアス調整、くらいはカセットでも出来るんじゃない?
自分もジニース・ハイト・ラップ調整はオープンじゃないと流石にやら無いけど。
>>665 本当にキレイにしたくて長持ちもさせたかったら、湿式がお勧め。
ヘッド用とローラー用に別れている液体の小瓶ならよりベター。
ヘッドを狂わせないように綿棒で優しく撫で撫で。
特に古くて汚れが溜まったMTRなんか一回本格的に掃除すると音が蘇る。
乾式カセットタイプは便利だけど、簡易タイプ。
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/12(木) 09:09:51 ID:FBXzQ2pn
今、メタルテープは手に入らないだろうから、それはないと思うなぁ。 アジマス調整もカセットMTRじゃできなくない?
>>660 ビビたるもんっていうか、入っちゃうもんでしょ、カセットの宿命だと思うけどな
>>659 に一票
クニリニングはメーカーに聞いたら、録音するたびに毎回やってもいいくらいって言ってた。
すぐ汚れるから、あと意外に思ったのはMTRのヘッドって音質的にはコンポのヘッド以下だってw
音がいいと思って普通のカセットも聴いてたおればかww
tascam porta 02 mk II なんですが、 これは普通に再生したのを聞くことはできないの? play押しても何も再生されない…他ので聞けば音出るのに。 困ってる
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/28(土) 18:10:04 ID:EdhgjQ7N
あれなんて言うんだっけ? デジタルとアナログの一体型みたいなMTR。 録音はテープでやって、ヘッドの隣にすぐD/Aがあってデジタルへの流し込みを 自動でやっちゃうやつ。 48トラックくらいだったような。。
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/28(土) 18:11:07 ID:EdhgjQ7N
あ、A/Dか
なにこの↑年寄りの独り言 哀れすぎる
674 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/02(木) 00:29:26 ID:10C8hKCX
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 01:08:27 ID:Fd+a8r54
>QGUPOb9i アワレ
676 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 04:45:33 ID:DkKG+4SS
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 20:29:54 ID:kPXBczyD
TASCAMの424とか色々ジャンクで売ってますけど、もうメーカーに修理してもらえないですよね? 生産終了してるし、、。
メーカーに聞けよw
>>676 年寄りはなんでも「ゆとり」ひとくくりで済ませられるから単純でいいな
MF-P01について質問です。 1chにCDから録音。それを聞きながら2chにギターを録音する時に、 ヘッドホンの音がアンプの音より高音がきつくなります。 3、4chは普通です。使い方が間違ってるのでしょうか ? 教えてください、よろしくお願いします。
綿棒にクリーナー液付けてクリーニングしたがやはり汚れてるなあ 特にピンチローラー
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/16(木) 19:28:42 ID:ThOQXHbn
液使ってヘッドクリーニングした後ってどれくらいの時間乾かせてる? 早く作業に戻りたいぜ(´・ω・`)
>>684 作業終わった後に掃除すればいいじゃない
そうすれば、翌日に作業始めるときはきれいな状態だ
スレ違いかもだが…PCとエディロールミュージッククリエーター4を譲ってもらいMTRとして使おうと思うんだが(まったくDTMの知識はないorz) カセットMTRで録ったやつPCに取り込むのは1Trごとがいいんでしょうか カセットとの併用でメリットってそもそもあるんでしょうかね 質問ばかりでスマソ
俺この前スタジオで、ドラムとギターを4trカセットにトラック全部使って 録音してから、PCに1トラックずつ落として色々編集したよ。 1trずつだからPCに落とす時面倒だけど、MTRだと持ち運びできるから 俺はこの方法でやってます。
>>687 カセットに録音したほうがアナログ的な質感がつきやすい。
ヒスノイズが含まれていることによって、最初からデジタルで録音
したときと比べて量子化誤差の影響を緩和できる。
>>688-689 レスどーも
DTM覚えてカセットと併用出来るようになりたいな
ってまずはPCの置く場所からだな
最近のUSインディはカセットMTRの音が多いね。 Haunted Graffitti、Wavves、Brilliant Colorsなどなど。 というわけでMT8Xが欲しい。
ヤフオクで2台かったが、2台とも完全にジャンクだった。 カセットは難しいですね。
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/02(土) 12:16:10 ID:5vaZHp/7
中古をオクで買うのが間違い。 おれは一度中古のアコギを買ったことあるが、ケースから出した途端ネックが折れたよ。 ちゃんと自分の足で探したほうがいいよ。
↑バカというかなんというか、最強に貧乏だなw
644でかくてじゃまだからそろそろ小型のコンパクトな奴ほしいな。
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/01(月) 23:29:53 ID:+YvB97KV
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/01(月) 23:57:01 ID:TEZshi1S
カセットって4tr以上のものはないんですか?
698 :
ごーるど12345 :2009/06/02(火) 00:16:29 ID:YKT0aOKm
いんたふぃすたすかむのったらいいよDTMつなげてできるよ
6trってvestaxだっけ?記憶があいまいだがラックだったような
全然関係ないけど 俺HDR使ってるけどこのスレタイが好きだぁw これ最強。ほぼ無敵www この板で1番好きw おかげでちょくちょく覗いちゃうじゃないかw 関係ない話しですまん。
カセットMTRを貸したまま行方不明にされたぜ。 ハイポジカセットのストックはまだ十数本あるのに。 同じアナログでもオープンにない手軽さが良かったんだけどな。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/22(月) 11:09:49 ID:ZA3UY3xL
SONYのECM-S959Cを手に入れたので、これをTASCAM 488につないで 一人アンサンブルをレコーディングしますよ〜? (2tr x 4で四重奏にしようかと。) 前、909Aで試してみたが、SNが悪すぎてブリージングがひどく、断念した。
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/22(月) 15:12:25 ID:dN5kEEcJ
ハイポジ売ってないね 100円ショップのでも大丈夫か…100円だし諦めも付くが
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/23(火) 00:05:33 ID:Di8POA79
もはや灰ポジって言ったらダイソーかホームセンターのイルカCDing2しかないよね…。 ついにlife on recordになってからTDKも韓国製灰ポジに変わったし。 日本製と比べてどんな音がするのだろう。
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/23(火) 03:31:44 ID:m9qJ5sGJ
ハイポジなら何使おうが、たいして変わんないと思うよ。 しかし最近めっきりカセット使ってないなぁ。
うちの近所のTSUTAYAにはハイポジテープおいてあるよ
イルカでつか?
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/16(日) 07:55:31 ID:86N0PnA7
ほしゅ
ミックスダウン後の音源をマスタリングエフェクトとしてカセットに録音したいのですが、オススメの機種はありますか? MTRではなくてラジカセで足りるのであれば同じ用途で使用してる方の意見をききたいです ぐりぐりとpanをいじった状態でカセットに録音し、そのぐりぐりpanを保持したままpcへ吐きたいのです
3ヘッドのカセットデッキ使えば
712 :
710 :2009/08/17(月) 14:15:13 ID:gwBf/h/G
>>711 3ヘッドのデッキですか。ありがとうございます。
機種にもよるのかもしれませんが、そうゆうデッキにはステレオinがあるのは当然なのでしょうか?
手持ちの機材(デジタルMTR)はモノラルでしかinできないもので
中古屋でいろいろ見てみろよ 君の言うとおり機種によるよ
オクで414mkIIおとした。アダプタなしで500円。 自営業なんだけど、会社から家に帰る前30分だけの 録音ごっこが楽しくなった。やっぱHDRより全然いいね。 フェーダー0にしてもなんかブツブツ音が漏れるから、 修理送りかなあ。 チラ裏でした。
>>713 ありがとうございます。またハードオフに行ってきます。
もし実際に使ってらっしゃる機種があれば使用感等伺いたいです
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/10(木) 16:34:20 ID:KYNv5DKl
ローファイな感じというか音の悪い感じが好きでカセットMTRを買おうと思い、 YAMAHAのMT8Xを買いました。しかしカセットMTRって全てが音悪い訳じゃないんですね・・・。 音質が良くて望んだ品物ではありませんでした。もっと年代の古い物を買うべきでしょうか? ノイズ混じりのような・・・本当に音が悪く録れるものでいいのありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/10(木) 16:39:51 ID:j2EL60a4
カセットなめんなよ!
テープスピードが4.8でノイズ リダクション無しの機種は荒い感じの音がしますよ
>>710 別に3HEADじゃなくても一度録って再生すれば?
どうしてもPC内で後処理(EQしたくないってことなら話は別だが
とりあえずラジカセで録って音聴くべきだと思うがなぁ…
ここで音源知らない他人に訊く前に。
マスタリングということで音をあまり汚さずテープコンプかけたいだけってなら
今やゴミ同然のVTRに録音してもいい。
HI-FI仕様はカセットテープに比べかなり高音質で用途によっちゃ使える。
3ヘッドだと音作りしやすいんだよ 一度録ったのを再生して調整してまた録音の循環なんて時間掛かりすぎる 3ヘッドならば録音しながら結果も聞けるわけだしそれを直にHDRに録音すればいいからね
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/12(土) 18:18:43 ID:GHCal300
10年ぶりぐらいに昔録ったテープ聴こうと思って 押入れからMTR引っ張り出して再生したらテープが回らないorz ネットでいろいろ探してみたけどカセットMTRって今入手困難なんですねぇ・・・
最近488手に入れたんですけど、これのピッチコントロールって何か使い道あるんですか?
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/15(火) 11:53:48 ID:vFBLgx+y
A=440基準で既に録音されてる楽器に合わせて、440以外に調律してある生ピアノなどのピッチを、 後から基準に合うようさせるのが本来の目的。 それ以外にも、Voやコーラスなどをピッチ下げめで録音して、 元のピッチに戻すことで、声のフォルマントを変えてハリを出す効果にも昔はよく使われてた。 ドラムでは、逆にあげて録音しておいて元ピッチに戻すことで重さを出す効果にも使える。 ビートルズのプロデューサー、ジョージマーティンはかなりピッチ(テンポ)を下げた状態で速いフレーズを録音して元に戻すという技も使っていた。
丁寧にありがとうございます。発想次第でいろいろ使い方ありそうですね。試してみたいと思います。
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/27(日) 23:49:32 ID:PLM2ZK0A
?
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/04(日) 11:12:21 ID:qkIN5CM5
>>719 さんの言っているノイズリダクション機能無しで
テープスピードが4.8の中でオススメの機種があれば教えて下さい。
もう出来るだけ徹底的に音悪く録りたいんです。
>>727 新品でなんとか入手可能な製品ならTASCAM MF-P01かFOSTEX X-12くらいしかないけど、
あと古い製品でも良いのだったら、9.5センチと4.8の切り替えがついてたりするのもあるよ、それらはノイズ リダクションのオン・オフもできる
たとえばYAMAHA CMX-100Vとか
その他、けっこうな数の製品がある
ただし、この手は中古しかないし
不具合の無い製品を探すのは、けっこう難しいかも
追加の説明 TASCM MF-P01やFOSTEX X-12は、一度に録音出来るトラックは1トラックのみで入力チャンネル数も1つだけです 基本的にマイクやラインを一つしか接続出来ないって意味です あとエフェクト センドも無いからリバーブとかも使いにくい まぁリバーブが嫌いな人なら、どーでもよい事だけどねー
すまねー TASCM MF-P01 間違い TASCAM MF-P01 正解 あと、これらはイコライザー(トーンコントロール)も付いてないからね
TASCAMのPORTA02を中古で買ったのですが、録音、再生するときに左のリールからはテープが送り出されるのですが 右のリールがテープを巻き取ってくれません。早送り、巻き戻しは問題ないです。ハイポジ専用ということなのでちゃんとハイポジのテープを使用しています。 何か解決策はありませんでしょうか。 かなり古い商品なのでメーカーで修理は受け付けていないそうです。
>>731 キャプスタンベルト辺りが怪しいと思うけど?
修理出来ないんですか?TASCAM?
古い物でもOKと聞いてましたが
(キャプスタン ベルト切れ)でググッたら色々と 出てくるかも
でも、修理にかかるコストとか高くつくとしたらバカらしいかな?
どーだろ?
>>732 レスありがとうございます!TASCAMのホームページから問い合わせましたが、ports02の部品がもう無いようです。
いろいろ調べてみます。
734 :
727 :2009/10/05(月) 10:34:40 ID:7znlz742
>>728 色々教えていただきありがとうございます!よく分かりました。
今MT4Xを所有しているのですが、ノイズリダクションオフにしてもテープスピードを変えてみても
そんなに音があまり悪くならないんですよね・・・これ以上悪くするにはもっと古い年式の製品じゃないとダメなんでしょうか?
>>728 さんの上げて頂いたCMX-100Vも検討してみたいと思います。
>>734 たとえ古い年式のMTRを使ったとしても
MF-P01やX-12を使ったとしても、音質は、それほど悪くならないです
粗削りになる印象なんです
(音質が悪い)って表現は個人個人で捉え方が違い
曖昧すぎて分かりにくいですね
ハード オフのジャンクの段ボール箱の中に転がってる正体不明のダイナミックマイク(300円位でプラスチックボデイの)とかを使うのも一つの手です
あと100円ガチャガチャの景品の中に、マジ(誰が聞いても)音の悪いコンデンサーマイクがあったりします
訂正 100円ガチャガチャ(コンデンサーマイク)間違い 正しくは、価格は200円で(盗聴マイク)って名称になってました
737 :
727 :2009/10/05(月) 17:05:35 ID:7znlz742
>>735 ふたたびご丁寧に説明して頂いて、ありがとうございます。
音の悪さについて・・・自分の説明不足ですみません。
自分が思うのは根本的な悪さといいますか。粗削りという例えは近いようにも思います。
なるほど、マイクで音を悪くするという手段もあるんですね。
これはすごく面白そうです。ガチャガチャでそんなのもあるんですね。
やりたいことは色々あるんですがただでさえ機械オンチなのにMT4Xはちょっと大きめでとっつきにくい感じですね。
CMX-100Vとかは小さくて使いやすそうだし、上手くいけば安く手に入るようなので
挑戦してみたいと思います。本当に色々教えていただいてどうもでした。追求すると奥が深いですね。
暇だから244のIRとってみたけど 手間考えりゃこれで十分だなあ。
今までFOSTEXのVF160を使っていたが、もっとダイレクトな音が欲しくて464をさっき注文した。 一応完動品らしい。とりあえず到着を待ちたい。
初心者に安くてオススメできる定番ものない?
488mk2買っときゃ間違いない
カセット流行りだしたな
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/26(月) 11:34:06 ID:vMHi2z+f
そうなん? なんかそうんな予兆あるっけ? と釣られてみる
カセットMTRにみなさんはどんなマイクロホンを接続しているのかな? やっぱSHURE SM58とかSM57かな??
745 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/28(水) 22:24:02 ID:2xyfVBY7
初歩的な問題かもしれませんが、よく分からないので教えて頂けると嬉しいです。 まず一つ。カセットMTRでカセットを逆再生出来ますよね?それをカセットに録音するにはまたもう一台カセットMTRが必要なんでしょうか? もう一つ。自然の音や街の音など環境の音を録音して、カセットMTRで作った曲に挿入するにはどうすれば良いのでしょうか? 調べてみた結果、サンプラーやICレコーダーなどに行き着きましたが詳しく理解できず、またカセットMTRに使えるかも分からない状態です。 それとも音を録音するのにもカセットレコーダじゃないと曲には挿入できないんでしょうか? 音響機器などの知識について殆ど無知ですので、どうしたらいいのか分かりません。 宜しくお願いします。
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/30(金) 00:04:17 ID:ZyZ2SGZx
逆再生を録音は、PCのライン入力につないで録音してそれをまたMTRに録音すればできる 自然の音とかを録音したやつは言ってる通りICレコーダーで録音して それをmtrのパンチインって機能で任意のタイミングで挿入できる 別にパンチインなくても普通にできるっちゃーできるけど 最近ハードオフでYAMAHAのCMXIIジャンクで1050円で買ったんだけど ミキサーに何もつながなくてもサーノイズあるわカセットに録音できないわで 最悪だった
というか録音という概念すら判らないような気がするのだけれど
氏ねばいいのに
録音の概念とやらはどこで学べば良いのですか
>>745 音が波であるということは、中学までに学びましたね?
音を記録(録音)したければ、波を記録すればいいんです。記録媒体は、テープでもICでも紙でもプラスチックでも構いません。波さえ記録出来れば。
ただ、記録の精度やコスト、長期保存の可否、編集のしやすさ、再生タイミングの制御のしやすさなどから、最適なものを選び使うというだけです。
操作が容易であることや、習熟が容易であることも重要です。
テープ、サンプラー、ICレコーダー、DAWなどは、それぞれその広く使われているものの例ですが、あなたにはまず「カセットMTR2台だけ」を使うことを強くオススメします。
以上を踏まえた上で、
>それをカセットに録音するにはまたもう一台カセットMTRが必要なんでしょうか?
普通は2台使います。1台だと工夫しないと無理ですし、少なくともあなたにはオススメできません。
>もう一つ。自然の音や街の音など環境の音を録音して、カセットMTRで作った曲に挿入するにはどうすれば良いのでしょうか?
素直に2台のMTRを使いましょう。1台目で環境音を再生し、2台目で録音するだけです。ICレコーダーや
サンプラーは、MTR2台を数年使い、勉強したり慣れたりしてからにしましょう。
あなたが複数の種類の機器を今すぐに使うのは、間違いなく無理です。
>それとも音を録音するのにもカセットレコーダじゃないと曲には挿入できないんでしょうか?
他のものでもできます。前述の通り、単なる波の記録ですから。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/30(金) 15:28:23 ID:ZyZ2SGZx
今、カセットMTRを新品で買うことってできる?
>>750 ご丁寧に説明してくださってありがとうございます。
本当に無知な初心者でしたので、どこでそれを勉強したらいいのか分からなくて。
あなたのお陰で十分に理解出来ました、本当にありがとうございます。
>>750 すいませんがもう一つ。一台目で環境音を再生し、二台目で録音とありますが、
環境音を録音する媒体は一台目のMTRということで宜しいんでしょうか?
>>751 今買える新品はTASCAM MF-P01とFOSTEX X-12かな。
いずれも4.8センチの4トラックです
マイクはCM-2000とかが1本あればよいんじゃない
CM-2000は輝かしいSoundなんだけどハンドリングノイズのキュキュ キュルキュルってゆー指先とマイクが擦れる音を拾いやすいです
このマイクを握るコツはババタレ猫を掴む要領で宜しく
でわまた〜〜〜
755 :
751 :2009/11/01(日) 09:54:27 ID:Rb7aapB9
>>754 ググってみたんだけどネットだとどっちもほぼ売り切れてるね
入力多いほうがいいしやっぱ中古で探したほうがいいのかな
マイクのことはスゲー参考になります!
サンクス!
>>753 おk
とりあえず2台買って色々試してみ。質問するよりトライアンドエラーの方がいろいろ勉強になるよ。
CM-2000なんて安物勧めていいのか??全然音がいいとは思わんが。 あとMTR2台とか面倒くさい事しなくても。。 今はパソコンと適当なソフトさえあれば、環境音を入れたりリバースなんて朝飯前で出来るんだけどな。 まぁスレ違いだけど。
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/02(月) 16:17:12 ID:cQUgqiic
PC一台ですべてできる。
超初心者に無理そうなPCソフトを勧めてどうするんだ お金もかけたくないだろうし
フリーソフトで全部できるね ただ使い勝手とか、使えるソフト探す手間がアレだが そういうの苦手なやつはMTR2台でやるのが一番かもね
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/07(土) 13:14:01 ID:CvtdIPI1
ネタだろ?w 今どき初心者がカセット使うなんて逆に敷居高いだろうよw どこでも売ってるもんじゃないわけだし。 ズブの初心者が一台目にハードオフのジャンクコーナーでカセットMTRをゲットみたいな話は 一見健気で応援したい錯覚にもなるが、実は捻くれててロクな人間じゃなさそうw 中古なら5000〜6000円でもデジタル小型MTR買えるってのにさ。
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/07(土) 18:43:13 ID:oVF9jhD6
korg D8が5000円くらいでうってるからそれ狙ったほうがいいよ。
D8はやめた方がいいと思うけどなぁ。10年くらい前に友人がカセットMTRからD8に乗り換えたとき、一気に音が悪くなったのを覚えてる。 ノイズは減ったけど細くて張りのない音。初心者ではなかったけど、録音技術のあまりない人ね。 D8のミキサー部分があまり良くなかったのに加え、テープコンプで上手くダイナミクスがコントロールされていたのと同じ感覚で録りっぱなしにするもんだから、ダメだった。 内蔵のエフェクターもあったけど、あれを適当に使う程度では、テープコンプにはかなわなかったんだね。 初心者なら、エフェクターの充実していない下手な安物デジタルこそ避けるべきだよ。あれでまともな音にするには相当な技術を要するから。
リサイクル屋の中古カセットMTRとか、かなり少なくなってきましたね。古くて良質そうなのをあまり見かけなくなった。 カセットテープはダイソー派です 猫 犬 イルカのイラスト入りのやつ
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/10(火) 18:20:51 ID:vH9Iz+TC
なんかカセットMTR無性に欲しくなった、しかも今日は給料日、俺は中古楽器店やら、リサイクルショップを回った、タスカムポータスタジオ414MKと言う奴に出会った、六千円を出した、今説明書を眺めてる
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/11(水) 20:01:28 ID:vcq9O6o+
MT4Xを説明書見ながら使ってるんですが、いまいち仕組みが理解出来ないのですが・・・ カセットMTRは全部同じ仕組みですか?MT4Xは扱うのが難しいということはないんですかね 教えて下さい
何を?
カセットMTRの中でMT4Xは特に操作が難しいんですか? という質問だと読み取れるが
そんなもん知るかよボケ!!
MT4X持ってるけど、至って普通。 説明書に信号の流れが図解してあるから、 それ見ながらいろいろ実験してみればいいと思う。
すいません、読み返さなくて意味わからん文章になってました
>>771 専門用語が多くて・・・カセットMTRについてのサイトもあまりないしで。
これから色々試してみます。HDDのMTRになると操作は簡単になるんですかね?
でもカセットの方が音が良いし、テープ実験とか面白くて使ってるんですが
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/12(木) 13:32:25 ID:KENuUiow
カセットMTR意味解んない、操作が難しいぜ。
774 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/12(木) 15:01:00 ID:oJhCqL0D
ヤマハが使いやすいぜ。
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/12(木) 16:03:07 ID:KENuUiow
音がもやもやするの解消する奴ってどこで売ってるんだっけ
MT4XとQY70とギターの組み合わせで録音してて思った。 俺は今90年代にいると! まぁそんな事はおいといて、MT4Xは4トラのクセにデケェ・・・
777 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/13(金) 15:29:19 ID:dsrgpuBx
>>772 HDDの方が操作はややこしい。
あとカセットの方が音がいいと簡単に言い切るのもどうかと思うがな。
少なくともうちのカセットMTRはハードディスクより音が良いとは言えない。
「味」みたいなものはあるかもしれんが。
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/13(金) 23:30:19 ID:4KZPONtS
弾き語り録るときはカセット使ってる、バンド録るときはハードディスク、バンドでやるのはハードコアとかパンク、今はバンドやって無いからほとんどカセット、カセットの方が操作も楽でスムーズに行くぜ。
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/14(土) 08:19:48 ID:dd8YevuP
たしかに、弾き語り系とかはカセットの独特な音質がいいってことあるかもね。 あと、その時代時代に合った音楽をやりたいときとかね。 オールディーズみたいなのとかビートルズーみたいのとか、70年代までのロックみたいのとかやりたいなら、HDとかDAWでデジタル録音すると、なんかクリアすぎて雰囲気を近づけるのが難しそう。
>>777 そうなんですか、簡単なのかなと思ってました
音が良いというのは音質が良いという訳じゃなくて、おっしゃる通り「味」
というものがあって私はそれが良いなと思って使っています。
どこかもこもこしている感じがなんとも言えず好きで、買って使っています。
弾き語りはカセットがいいと私も思います。戸張大輔さんとかの音を聞くと良いなと思います
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/15(日) 23:09:20 ID:4niCPCde
>>775 楽器店だ。とりあえずDAWソフトを買ってインストールする。
カセットはあきらめろ!!
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/16(月) 20:51:17 ID:WWN1EczF
>>775 BBEなんかが向いてる。
探せばけっこうまだありそう。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/21(土) 14:43:37 ID:9M8GErix
今日も録るぜ
オクで入手した414mkII、ミキサーの調子が悪いから修理センターに 出してるんだけど、もう手に入らない部品もあるそうだ。 調子悪いとこあるやつは今のうちにメンテしといたほうがよいかと。
カセットMTRって、ノーマルでOKですか? 今メタルやハイポジって売ってないですよね?
>>785 基本はハイポジ、ノイズ対策で。
通販SAなら手に入る、但し往年のSAよりノイズレベルは高い。
あとは百均に流れたローコストのハイポジくらいかな、それか店頭在庫を探すのみ。
>>786 ありがとうございます!
ハイポジは100均で見つけました!
カセットMTR導入します!
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/23(月) 20:34:30 ID:m7IkgEUz
ハイポジは意外と どこにでもある。コンビニにも置いてるよ。 まだまだ絶滅なんかしないと思う。
売ってることは売ってるけど、磁性体がハイポジってだけの代物でしょ。 今のTDKのCDing2やSONYのCDix2は、かつての同銘柄と比べてもコストダウンの影響をモロに受けてる。 ましてTDKのSAやSA-X、maxellのXL2、XL2-S、SONYのUX、UX-Sあたりとは比べようもないでしょ。
マランツPMD740と大量の片面10分のカセットテープ、それとVHSのビデオデッキが押入れに。 テープはもうカビてると思うけど。
初めてMTRで曲を作りましたが、何とも言えない快感・・・ チープな音がたまらなく良くて、テープの回転の音も聞いてるとなんだか落ち着く ミックスダウンって普通のステレオラジカセで出来ますよね? あと消磁テープってまだ売っていますか?ハイポジのカセットはよく見るんですが。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/25(水) 16:39:53 ID:QpFsIrUW
ミックスダウンをしようと思ってMTRのアウトプットから、 普通のラジカセのイヤホンアウトにぶっさしました。が、録音出来ません。 当方素人なので何が何やら分かりません。 普通の家庭にあるラジカセではミックスダウン出来ないのでしょうか
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/25(水) 16:51:58 ID:3dA/nVQA
アウトからアウトに突っ込んでどうする ってじっちゃがいってたお
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/25(水) 18:09:09 ID:0+wCSnMz
新しい曲もできたし録ろうか
ものすごい釣りだなw
いや釣りじゃないんですってば。 機械のこと何も知らないんですよ。田舎者で。 結局普通のラジカセでは無理なんですかね? DATレコーダーが必要なんでしょうか。
田舎者かどうかは関係ない。そんなのいいわけにするな。
冗談なのに何でいちいち説教されるの? 自力で頑張ります、どうも
>>799 このスレでの質問以のレベルだからだよ。
自分の持ってるラジカセの機能をMTRのスレで聞くアホがいるかよ。
回答は
>>793 で出てるんだから。
>質問以 質問以前、な。
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/25(水) 22:55:44 ID:VMjlzCFk
地方はもう冬休みか?
今頃マイクに繋いで小躍りしてるな
俺は昔ミックスダウンのためにLine inのついてるラジカセ買ったけど 今考えるとPCのラインinにつないでも出来たのかもしれん。
出来たの【かも】しれん 出来たの【かも】しれん 出来たの【かも】しれん 出来たの【かも】しれん www
俺は
>>804 じゃないけど別にそんな草生やすところじゃないだろ
うん、何がおもしろいのかわからんね。
5000円で買った464を使ってみたが中々良いね BBEって使えるね。でも244の音も試したいし、688も試したいなー。ジャンクで買ったがまだ直していない。 ただ、録音と再生のスピードで僅かにずれが出来てしまって、ビデオ録画と同期させるのに苦労した。
ヤマハのMT400(MT4X&MT50の後継廉価機種)を買う事になりました。 ちゃんと動くか心配だけど、その動作チェックするにも、手もとには大昔のテープしか残ってません。 そこで質問なんですが、このスレの方々は普段新品などの綺麗なテープで使われてますか? あと、むかし湿式の綿棒で掃除するクリーナーやディマグネタイザなどがあった事を思い出したんですが、 やはり、こまめなメンテをされてますか?それとも使いっぱ? よろしくお願いします。
機械なんだからメンテは当然。 テープも基本的には新品を使うよ、使い分けてる感じ。
>>806 =
>>807 出来たの【かも】しれん
出来たの【かも】しれん
出来たの【かも】しれん
出来たの【かも】しれん
www
出来たの【かも】しれん 出来たの【かも】しれん 出来たの【かも】しれん 出来たの【かも】しれん www
何この馬鹿
>>810 809です
亀レスすいません
やっぱメンテは必要なんですね。
湿式クリーナーはあちこち探しても当時の長期在庫品しか見つからなくて、
うちにあったはずのディマグネタイザも捨てちゃったみたいで見つからず。
テープは近所のTSUTAYAなどではすでに置いてなくて前途多難ですが、
無事にMT400は届いて、いちおう空では動いてる様子なので頑張ってみます。
どうもありがとう。
>>813 出来たの【かも】しれん
出来たの【かも】しれん
出来たの【かも】しれん
出来たの【かも】しれん
www
選択単語で透明あぼーんね。なるほどね。
ベースやギターの録音は自宅でできたとして、ドラムはどうしてる? スタジオ行ってマイクから録る?もしくは打ち込み?
ビートルズみたいな60年代のビートグループのようなサウンドを再現したいんだけど、 この機種ならいける、ってのある?
>>818 テープにするだけでビートルズのようなサウンドにするって、テープを過大評価しすぎだろ。
ビートルズがどれだけ良いスタジオで良いマイクを使って録音してるのか考えてみなよ。
逆再生したいってことならまあ分かる。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/17(木) 11:58:58 ID:3Rzyog4z
うるせぇ。黙ってろ!!
823 :
sage :2009/12/17(木) 16:39:58 ID:qRfzfYHc
テープスピード落として声録ったら少し近づくかも
824 :
818 :2009/12/17(木) 16:48:45 ID:6cKjSX9L
みなさんありがとうございます。 確かに「ビートルズみたいな」という要望は無謀かつカセットMTRをナメた発言でした。 すみません。
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/17(木) 18:39:20 ID:GRp+bJwf
逆じゃね?ビートルズをなめてるんだろ?この場合。 カセットMTRも安い機種は確かに音質に問題あるけど、当時のフラッグシップ機種なら、 まともなマイクやプリアンプ使えばかなり音は良いんだよね。 60年代的な音もいけると思うよ。
>>818 今どきのカセットMTRはあくまでも民生用の安物機材
ビートルズは60年代の超高級機材
根本的に違う。
ただ、素人ミュージシャンが「ビートルズっぽい音」とかいう場合
大抵コンプサウンドを指す場合が多いから、別に安いコンプでもいいから買って
がっつり音潰してみなよ。
コンプじゃなければ、スプリング系やプレート系のレトロなエコーかな。
これも今どきのエフェクターなら雰囲気近いリバーブは大抵入ってる。
ざらついた歪み感のことなら、それも最近のエフェクターで近いことは出来るよ。
安いエフェクターでもいいから
ちょっと歪ませて、コンプで潰して、スプリングリバーブで残響つけて
まだ「チガウ」なら、また質問すれば。
ビートルズでも、時期や曲によって全然音や雰囲気違うから
どの曲あたりのこと言ってるのかわからんけど。
PleasePleaseMeの頃です。 コンプが重要そうですね。もっと勉強します。 ご回答ありがとうございます。
カセットで一番再現し易いのは、たぶんボジパンだと思う。
>>827 現状どのくらいのことをやっていて、最終的にどのレベルを求めてるのからわからないけど
ネット上に転がってる無料のエフェクトでも、安物のハードでも、なんでもいいからエフェクト用意して
録音した自分のバンド音源なり、宅録音源に
「コンプ」「軽い歪み」「エコー」をかけてみなよ。
わりとそれっぽくなるよ。
ビートルズ好きなら『アンソロジー』聞いたことあるかな?
あれ、曲によっては音ほんとクリアじゃん。
加工されてない素の音でしょ。いかにもデモテープって感じで。
当時も普通に録るとあんな感じなんだよ。
で、後からコンプかましたり、歪ませて迫力出したり、エコーかけたり、してあの雰囲気出す。
昔も今もやることは基本的には同じ。
830 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/20(日) 19:12:25 ID:Wv/YW7Nv
当時コンプなんてあんの?
>>829 驚きました!そうだったんですね。わざと加工していたとは・・・。
ホントに勉強になりました。ご丁寧にありがとうございます。
フリーのエフェクトを取りまくってみます。
>>830 まあリミッターだな。FAIRCHILD 670。
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/21(月) 18:22:11 ID:tvN6pSl2
>>827 録音機材より、全体の要素が重要だと思う。
ギターやベースの弦がフラット、ドラムヘッドが皮でシェルが薄いセットを使い、
広い部屋でマイクを少数立てて、バランスを音源との距離で調整してトータルリミッターをかける。
プリーズプリーズミーの頃はその録音方法だね。
バンドが全員同時に演奏することで少ないマイクにカブリが入ることも重要!
>>833 詳しい解説、本当に感謝します。
ギターもベースもフラット弦だったんですね。
全員同時録音は良いですよね。かなり抽象的ですが空気を閉じ込められる感じが。
835 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/21(月) 20:54:24 ID:tvN6pSl2
付け加えるなら、 Voも演奏と同時に録音して、失敗したらパンチインするんじゃなく、 全員でダメなところをやり直して、テイクをつなぎ合わせて編集する。 同じテンポで演奏するのを心がけて、クリックなんか使わないほうが自然。 カセットMTRと関係ない話になってるな(笑)
このスレでの会話だって前提から離れちゃうけど ファースト当時と同じ楽器を買い揃えるのが先って気もするな。 楽器の出音が違うものをどう録っても同じ録音にはならないし。 更に録音が関わって来るのはもちろんだけどね。
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/23(水) 01:18:37 ID:uuC0viGq
昔のラジカセとかポータブルレコーダーは オートとかリミッターとかついてて、これで録るだけで 良い感じになったんだけどね
>>836 同じ楽器買えば、とかいう発想は脆弱すぎるね。半分は正しいけど。
そんなこと言い出すなら、結局音楽は「歌」だから、歌を磨けといいたい。
完璧なバックトラック作った後に歌入れして絶望するだけだよ。
似ても似つかないものになるw
でも同じ楽器揃えちゃうアマチュア爺さん達ほど自分の歌のヘタさには気が付かないんだよな、不思議と。
ヘタってのは音痴とかそういうことじゃない。
中途半端に歌える爺さんほど、自分のダメさに気が付かないw
サムーい歌をのびのびと気持ち良さそうに歌うパターンが多いな。
ま、スレ違いなんだけどw
それだけ書いといて 理由は「どうせ歌は下手なんだから」かよ お前がバカなだけじゃねーかw
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/24(木) 15:38:03 ID:U6dMmxyl
高杉 5000円くらいなら買ってやる
KORG CR-4を買った。 初カセットMTRなんだけど、ハイポジ使えって書いてるの無視してノーマル使ったら なんかおかしいなる?
843 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/24(日) 00:27:11 ID:OBtwANEG
現在は各メーカー生産終了しているけれど 探してなんとかTASCAM MF-P01を手に入れました EQもなければモニターバランスの調整もできない糞機だけれど とてもかわいいです、ノイズを風味と感じられる心の余裕ができました。
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/24(日) 13:50:04 ID:pzamGPwr
YAMAHAのMT4XをPCに繋いでPCで録音しようとしたんですが、録音したギターの音などは再生されても オルガンの音が聞えません。ミキサーとかOIを通して再生しないとPCでは録音出来ないんでしょうか
OIって何?
OUT/INじゃね? おそらくオルガンの周波数は自動カットする設定になっているかと。
俺のKORG CR-4はノイズが風味どころか、デジタル独特の高音域のいやなおとなんだよな。 うらやましい。
848 :
844 :2010/01/25(月) 11:46:40 ID:6lkFx1De
間違えました、OIじゃなくてAIでした・・・オーディオインターフェイスです そういった機器を通してでないとPCでは音は拾ってくれないんでしょうか カセットMTRの種類によって特徴は色々違うようですね
>>848 マジレスすると
PCに付いてる外部音声入力を
DAWのオーディオインターフェース設定で内蔵オーディオにアサインすれば、
オーディオインターフェースなしでも普通は録音できる。
ただ、どうせステレオ1系統しかついてないだろうから、
例えば4トラック同時に流し込みたいなら、別途オーディオインターフェースが必要というわけ。
あと音質向上の面でも。
オーディオインターフェースを略すときは、オーディオI/Oや単にI/Oと呼んだ方が通じるよ。
DAWでオーディオI/Oを使ってダイレクトに録った音を、
その後カセットに一度通して戻すなんてのも面白いです。
850 :
844 :2010/01/25(月) 18:43:22 ID:6lkFx1De
>>849 マジレスどうもです!
とてもよく分かりました、素人でよく分からないくせにかっこつけて略したつもりになってました・・・
出来るだけお金をかけずに、挑戦してみようと思います
本当にありがとうございました
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/27(水) 17:05:34 ID:8ab8SQN+
カセットMTRの古びた感じのノイズが好きなんだけど、 一番それが「ひどい」MTRって何?音悪くとれるやつ
なんか定期的に音悪く録りたいやつが出てくるなw ひと月ほど野外に放置して劣化させてから使えばいいんじゃね?
853 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/28(木) 23:38:56 ID:OCumFU8l
ww それはさすがにヤバいから、同じテープで6回重ね録りとかしてけばいいんじゃね。
一番ひどい機種なんて特定できないよ。 古い機械なんだから個体差の方が大きい。 644でも街のリサイクルショップとかに出てる 粗悪品なら古びたノイズ出まくりだろうさ。
敢えてノーマルテープ使うとか、テープスピード最遅で録ってみるとかね
あえてノーマルってのは機器本体もテープ自体にも良くない。 音質どうこうっていうより、機械的に良くない。
>>856 カセットMTRはメモ程度にしか使ってないけど、たまにノーマルテープ使ってた。
本来の性能が発揮されないってだけなんじゃないの?機械的にも良くないの?
磁器だからね。
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/21(日) 21:35:06 ID:kulGy25I
電池で駆動するカセットMTRってありますか?
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/21(日) 23:50:12 ID:vt9YPAxu
標準カセットはあまりにも速度に無理があったんだな。
倍速までしなくても1.5倍で飛躍的に音質が上がり
ワウフラが改善されたのにね。だから倍速4trは高音質。
>>830 コンプは無線には必要な機能だったから早くからあった
ダイナミクスレンジの狭い低周波数の電波に確実に乗せるためにね
それはアナログレコードでも放送でも同じだった
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/25(木) 16:26:22 ID:xnuHgrPX
今UKのインディーズではカセットテープでリリースするのが流行ってるらしいお
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/25(木) 17:26:38 ID:xnuHgrPX
カセットテープでリリースされると、 取り込み元のテープ本体のほうが、デッキ→インターフェイス→PC→WAV→mp3 ってやったものより音がいいってことになるからな。 たいていのラジカセには、テープの音声をデジタルで取り出せる機構がついてないから。テープをデジタル化するUSBアイテムみたいのは出てるけど。 インディーズはどんどんテープでリリースしてけばいいかもね。小ロットで生産できるから廃盤なんてことがないし CDーRだとプレスCDにできないバンドの苦肉の策みたいだけど、ミュージックテープならそれ自体が完成品だし。 なんだかんだ、まだどこの家庭にもテープ再生できる環境は眠ってるしな。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/25(木) 17:29:04 ID:xnuHgrPX
>>862 へえ〜面白いね。
ってか2009年は一億巻以上も売れてるってことじゃん。wすげえ、まだまだ現役w
先日 ほとんど新品のPORTA03箱アダプタ付きを3000円で買ったんだけど 取説が無くていまいちわからないんですが 録音したトラックをプレイバックしてる最中はインプットの音がしないのは仕様なの?
eelsの新しいの、カセットMTRで録ったって話はほんと? Eは昔からデモなどに4trカセット使ってるとBioには書いてあったけど。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/03(水) 16:11:14 ID:xcI4mSdW
復活
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/03(水) 20:49:56 ID:EAanMGFB
しばらく落ちてた?
dbxとドルビーC、あなたはどっち派?
ノイズリダクションは音がこもるから 使わない派です
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/06(土) 11:49:53 ID:GiBRj/1a
もしかして PCに取り込んだあとオーダシティーとかでノイズ除去処理したらヒスノイズって消えるん?
消える 大事な音も一緒に
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/07(日) 20:39:56 ID:0kw/F2Fi
ヒスノイズも音効のうち
録音レベルを、ぎりぎりまで上げるのと ミックスでパンを全トラック中央にすると dbxとか使わなくてもヒスノイズは 気にならない事が多い。 あとミックスの時にリアルタイムで 手ドルビー(フェーダー動かすだけ)
録音時EQで高域つく→再生時EQで高域切る→ウマー(^o^)
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 20:15:21 ID:SqOLlwTn
カセットテープの高域のキャパは小さいので、EQで持ち上げ ると歪みやすい レベルを低く録音すれば有効だけど、それでは元も子もない NRのブリージングも味
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 23:58:26 ID:4q0/g9TN
最近テープエコー買った勢いでほとんど聞いたことも無いけど 短いDUBモドキをDAWで作ってみたらな〜んかやたら綺麗で 気持ち悪かったんでカセットMTRに突っ込んでみたら なんとなくそれらしくなってきた う〜んテープいいなぁ
イルカよりソニーの方が 好みの音だと気づいた春
カセット最強伝説に新たな1ページ
http://www.music-lounge.jp/v2/articl/pickup/detail/?articl=2010/03/10-15:20:00_7b8bb9246af475480399ca6ca1f5d918 > タイトル・トラック「アップ・イン・ジ・エア」を歌っているのは、ケヴィン・レニック。
> 広告代理店の校正係といういわゆる会社勤めのサラリーマンが、突然リストラされ、
> 長年ひそかに育んでいたシンガーソングライターになる夢を実現することを決意する。
> このとき彼は52歳。だが、偶然の女神は彼を見捨てなかった。
> レニックは大学の講義の場でライトマン監督と会う機会を得て、
> 一生に一度のチャンスを手にしたのだった。
> レニックはライトマン監督に「アップ・イン・ジ・エア」というタイトルのオリジナル曲を収録した
> カ セ ッ ト テ ー プを手渡し、最近リストラされたことについて語って聞かせた。
> そして映画のテーマと価値観を反映したレニックの曲は、
> 単に『マイレージ、マイライフ』のタイトル・トラックとなったばかりではなく、
> ライトマン監督に渡すためにレコーディングしたカ セ ッ ト テ ー プ
> そのままのバージョンが映画に使われることとなったのだった。
>>879 手をあまり加えてないほうが心に来るものがあるんだろうな・・・。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/25(木) 13:28:56 ID:vEOnIDi5
手入れの仕方と頻度を教えて下さい
test
アコースティックライブをやることになったんで、ミキサーが必要に なったんだけど、ふと思い出して10年以上ほうっておいたヤマハの CMXを掘り出した ちゃんとした4inでミキサー代わりになるし、動作確認したらガリも無く 完動だったのは結構すごい 中に入ってたテープを再生したら、昔、バンド仲間と宅録した音源で なんかジーンとした
( ;∀;)ナンカイイハナシダナー
____ / ― ― \ ミ ミ ミ / (●) (●) \ ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. (__人__) \ /⌒)⌒)⌒) | / / / ` ⌒´ | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) / ゝ :::::::::::/ | ノ \ / ) / ヽ / ヽ/ / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/14(金) 00:40:21 ID:hI2fLCpl
KORGのD16XDってHDR使ってるんだけど こないだミックスでTASCAM246に落としてテープにとってみた そのテープを再生した時の音がほんとビックリするくらいいい音 すっごいハリがあって迫力の塊 むちゃくちゃテンションあがった いままでシコシコとEQやらコンプかけて悪戦苦闘してたのは何だったんだ で、ウキウキしながらCD-Rに焼くために246からD16XDに移したら 246に落とす前と大差ない音質に劣化orz テープ再生音を246のHPジャックからヘッドホンで聞くと(`・ω・´) シャキーンなのに、 その同じ再生音を2つあるHPジャックからモノフォンケーブル2本でD16XDに移すと(´・ω・`)ショボーン くっそー!!!!!なんでなのさっ!!!! あの(`・ω・´) シャキーンをそのまんまHDRに取り込みたいよ だれか教えてorz
それはD16XDのADコンバーターが気に入らんのじゃないか 自分が気に入るインターフェース見つけてデジタルでつないでみたら?
>その同じ再生音を2つあるHPジャックからモノフォンケーブル2本でD16XDに移すと(´・ω・`)ショボーン ここだな。なんでそういう変な繋ぎ方をしたのか聞きたいところ。
釣りだべ 普通に
891 :
886 :2010/05/15(土) 00:33:55 ID:gAwbDzW6
ありがとう でも釣りじゃないのよ >HPジャックからモノフォンケーブル2本で これダメなの? インピーダンスがどうこうってやつ? それともステレオジャックにモノプラグ? まあ何にせよ、自分がものすごく馬鹿なことをしていたせいだってのは分かった RCA・モノフォンケーブル×2を作ります ありがとう
892 :
886 :2010/05/15(土) 00:36:53 ID:gAwbDzW6
書き忘れてた ちゃんとマスターアウトに繋ぎます
キチガイなんだな要するにw
なんでRCA・ステレオフォンケーブルx1にしないんだろうな
おれもD16XD持ってるけど、インプットはモノラル端子のみ
246のアウトは画像検索して見るかぎりRCAだから
>>891 でおkでしょ
いやそれ以前の問題だろw HPジャックから出そうとしたり インピーダンスがどうこうってやつ? とか言ってるド素人が ケーブル自作します、とか、ツッコミどころ満載w
でも結構そういう奴がすごい曲作ってたりw
中古で買うならオススメは? デジタルMTRもDAWも使えるけど、テープがほしいよう。
倍速ノイズリダクション付きで完動品ならなんでもいいよ 探すだけでも大変だし
カセットといえば初期スクエアプッシャーの音だよな
902 :
899 :2010/05/19(水) 19:29:51 ID:VUB54mfh
mixiにチラッと書いたら、知り合いが譲ってくれた! 押入れに眠ってたらしいmarantz PMD740 マジ嬉しいんだけど使い方あんまりわかんない。大体は分かるけど。 ガリもないしテープ普通に回るし、思ってたより大きいけどいいね! VUメーター付いてるからカッコイイ!
>>902 オメ
ググってみたけど、丸窓のVUメーターかっこいいな>>marantz PMD740
カセットMTRとハードサンプラーあたりの テクノロジーが俺にはちょうどいいわ。 DAWはハイテク過ぎてついていけない。
>>904 カセットMTRとハードサンプラーの方が、よほど知識を要求するし操作が難しいよ。
906 :
904 :2010/05/29(土) 21:12:12 ID:ytBqjTYu
>>905 確かにハードサンプラーの操作をマスターするまでに
3年位かかった気がする。
カセットMTRも5年位使ってるからかな?
結局は「慣れ」かも。
カセットMTRとハードサンプラーを「本当に」使いこなしてる人間が 今さらDAWを使いこなせない、ってないと思うw ダメな奴はダメってことだと思う DAWがハイテク、とか言ってる事が10年古いし
>>904 じゃないけど、ハイテクってかマウスとキーボードで音楽作るのに馴染めない
嗜好の問題だけど
俺はつまみを手で触れないとだめだわ。 で、ひとつひとつのつまみの下に Pan とか Treble とか書いてないと 頭が破裂しそうになる。
頭は破裂しそうにはならないけど、よくわかる。 シンセのパラメーター呼び出しとか途中で嫌になって 適当になっちゃうもんな。
ツマミいっぱいVUメーターいっぱいフェーダーいっぱい ゴチャゴチャメカメカしてんのが好き
ニコ動見ながら、たまにミキサーをチラ見してニヤニヤ エフェクターのノブをいじくってニンマリ 曲は全く作らず 今日もそんな1日だった
作曲よりフェーダーやつまみを弄るのが大好きなんだと思う瞬間がある。 そんな俺もDAWに移行した。
フィジコンがあるもんな
昔プロツーとプロコン触ってたけど、 やっぱしカセットMTRに戻ってきた俺もいます。 つーかフィジコンのロリータ円光だは、 すぐバカになるから嫌いだわ。
ここの住人は何のジャンルの音楽作ってますか?やっぱロック?
TASCAM424、久々にRECしようとしたらカセットのユニットが逝ったのか 再生も録音も出来なくなってた。 ミキサーとしてはずっと使ってたから電源入れっぱだったんだけど、 それが寿命を縮めたか??
920 :
918 :2010/06/24(木) 02:20:12 ID:OX+0Q57/
>>918 早速のレスサンクス。
いや、走るには走るんだけど、音が出なくなってしまって・・・
なんか初歩的なミスをしてそう(笑)
録音か再生の回路が逝ったのか
922 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/12(月) 01:42:45 ID:QnuWN32p
TASCAM MIDISTUDIO 644素晴らしい! 誰か仲間はいないか?
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/14(水) 19:15:41 ID:MFU34FQz
ここの住人の方ってトラックダウンの時はサブミキサー用意して
そっちにエフェクトのセッティングしてラインセレクタ踏んで切り替えて…
みたいなこと今でもしてらっしゃるんですか?何だか涙ぐましいな…w
>>919 横から失礼しますが、ワウフラ出ませんでした?特に継ぎ目(?)のところとか。
昔カセットウォークマンのキャプスタンベルト自作しようとしてゴムシートと
円切りカッター買ってきて作ってみたんだけど、プーリーが小径だからか
ワウフワ出まくりで使いものにならなかったわ…w
ごめん、間違えてあげてしまったorz
925 :
919 :2010/07/15(木) 03:04:09 ID:apTJy7SU
>>923 バンコードを繋げて継ぎ目をなめらかにするのにちょっとコツがいるけど、
246の他にもTEACとA&Dのデッキも修理して大丈夫だったよ
>>925 やっぱりひと工夫いるのかぁ〜。でもMTRやデッキの場合修理できるんですね。
ウレタンのゴムシート使って自作したんですが、ウォークマンの場合笑っちゃう
ぐらいワウフラ出てたから無理だと思ってましたw dクス!
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/16(金) 19:14:36 ID:lKS4T9eb
>>922 tascam midistudio 644って何がいいの?
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/16(金) 20:12:40 ID:23hYxG8Q
>>922 ノシ
>>927 外部シンクロナイザーなしで、本体のみでMIDIとシンクロできる。
パッチが自由自在でしかもMIDIで切り換えたりSysxで保存したりできる。
上記機能は688でも同じだが、4トラの644の方が音がいい。
ミキサー部は見た目は8トラだが実は16トラックあってサブミキサー不要。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/16(金) 22:10:33 ID:T8eVFC5O
オレは688を2台と238を1台使ってる。 音は4トラックのほうが有利だけど、 同時に扱えるのが4トラックだと数が足りないんだよな。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/17(土) 14:33:02 ID:dwLKB2dx
>>928 質問させてください。
パッチというのはなんですか?
931 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/17(土) 19:42:27 ID:0zjSxleV
インプット、トラック、アウトプット、AUXを マトリックスでアサインして保存できる機能のことだね。 要するにパッチベイみたいなもんが内蔵されてるってこと。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/18(日) 18:22:46 ID:3Ku1D5ZB
>>930 どのINの信号をどのOUT(やトラック)に送るのかを自在に設定
できるんだよ。しかもそれをMIDIからリアルタイムに変更できる。
デジタルではあたりまえのことだけどアナログでこれやるのは
MTRだけじゃなくてアナログミキサーを含めても画期的だった。
ミュートやエフェクトのルーティングも変更できるからかなり
自由度高い。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/18(日) 20:01:11 ID:JH0wTYOi
俺3000円で644落とせた! まだ使い方わからないから完動品かはわからないけど,,,, そんな良いものだったのか、全く録音や機材やらの知識も経験も無いから知らんかったよ。
244PORTASTUDIOってのをハードオフのジャンク売り場で見つけたから買っちゃった。 VUメータ4個+αで1050円ならよかったかな?メカのゴムが溶けてました。
488を近所の中古屋で保護してきた。 最初値札ついてなかったからいくらだろうと思って 店員に聞いたら980円ですとか言われて壊れてる可能性大だったけど 普通に使えてよかった。
限界ピンポンって いつかはやってみたい。
やっと規制が解けたぜ このスレも、もうすぐ終わりだな。次スレ立つのかわからんが。 規制だらけなので今のうちに言っとくが本当にお世話になりました。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/16(木) 14:33:23 ID:DGUXaiFq
次スレは立つわ。私が立てるもの。
近所の電気屋のデッドストックでマクセルXL-IIを大量にゲット 60分が30本90分が10本46分が10本。箱入りで合わせて1575円
てすと
スレ違いかもしれんけど、fatsoじゃ代用にならんの?
カセットMTRを使うこと自体に意味があると考えるこのスレ的には、代用にはならんだろうな
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/21(火) 21:55:28 ID:rTmmrJDT
別売りのミキサーを使うことでレコーディングにどういう影響が出るんでしょうか? 例えば1トラックだけに録音した音が細くて弱い場合、それを補うことなども可能になるんでしょうか
>>943 ごめん、質問で返しちゃうけど
今はどうやって録音してる?
MT50ってどうなんすか?
>>943 そういう用途だったら別売りの真空管プリアンプとかリミッターじゃないかな。
外部ミキサーは例えばドラムとベースをまとめて1トラックへみたいな時に便利。
ミキサーを使い同じ音を2本のマイクで収音して厚みを出すということも出来るけれども。。
そもそもなんでそんな細くて弱いの?っていうところから解決すべきでは。
ドラムを4trでマイク三本(内コンデンサ一本)使って録音する時のマイクの配置ってどうしてる?
あたかも、ダイナミック×2 コンデンサ×1 でドラム録る人間が大勢いるみたいな質問だなw
キック1 スネア1 トップ1みたいな
ダイナミック3本か、コンデンサ2本とダイナミックなら ステレオO/HとKickだけどなー
近所のリサイクル店で、VS880が3000円台で2台あったりする 840はどのチェーンも在庫かかえてる カセットMTRチョイスの要因の大きなひとつである「安い」という部分は もはや完全に失墜したね いよいよノスタルジックな大人の遊びになってきたな。 今こそ、音ボロボロの限界ピンポン
HD MTRもすでに過去の遺物だよ。
>>951 VS初期の機種も、
>>763-764 辺りにあるD8と同じ事になるのでは?
カセットの方が味を求めて使うという用途がある分、使い道がありそう。
VSもカセットMTRも持ってないけどw
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/03(日) 13:14:49 ID:KGY1VIJZ
>>953 はぁ?
初期のVSの質感は、今やエフェクターとして使う人もいるくらいだぞ
素人なら書き込みやめとけ
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/03(日) 13:16:08 ID:KGY1VIJZ
>>952 だからこそ、いいんじゃん
わかってないねえ
>>954 そう攻撃的になるなって。953にも一理あるよ。
しかしカセットやサンプラーとかのように、VS880を通して質感変える人もいるのか。
当時、音痩せする印象があったけどそれも味ってことなのかな。
玄人は、だれも、はじめは素人だった。 (しかし、そのことを忘れずにいる玄人は、いくらもいない。)
そんな事をいちいち気に留めてる奴は本当の玄人には慣れないって話だな。
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/06(水) 08:42:22 ID:DjvBsI0Z
昔ながらの玄人は、簡単に誰かに教えてもらおうとはしなかっただろうな。 自分で試行錯誤できない素人が玄人になることはないだろ。
つーか昔は2chとかもなかったし当然そうじゃね。
俺の若い頃に比べて最近の若者は云々、 みたいなこと言う人間はもう死んでるから。無視すればいいよ。
VSとカセットMTR併用ってのも有りだよ。俺は以前そうしてた。 ドラムとベースをカセット4tr分に録音後 VSに流し込んで、ギター、歌をVSでオーバーダブ という、当時ありがちな方法だけど。 ただ、20bit(俺のVS)の音質については 今の24bitの音に慣れてると、賛否両論だろうな。 あの音を新鮮と感じる人が、新たに凄い音楽作っていけば 面白いことになると思うよ。
16bitと24bitの差はわかるが、20bitと24bitの差は正直わからん・・・ しかもあの癖の強い音はビット数ではなくアナログ回路と圧縮によるものだろ。 そもそもVS880は16bitじゃなかったか?1680辺りからはわからんが。
VS-880は18bitだね。
でも後継の880EXや1680は20bit
1880では24bitになったけど、いずれにしても音質は
>>963 のいうとおり。
当時としては(比較的)低価格で画期的な機材だったけどね。
965 :
962 :2010/10/09(土) 11:59:00 ID:vNiEsvAz
964氏の言う通り、俺のVSは880EXでした。 20bitのMTRはそれしか使ったことないもので、、、 20bitの非圧縮の音は知らないアマです。 でもそんなVSのお陰で、カセットMTRの良さを再認識した。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/10(日) 10:04:04 ID:2aIBQJBF
過去ログ読まずに質問ですみません。 ラインアウトできるカセットデッキ代わりにほしいのですが 現在入手できる低価格帯だといくらくらいでしょうか。
ピンキリだがそれより今は探すのが難しいんじゃない? 中古ショップか、オクくらいでしか出回ってないし。 金額的には1万〜2万見ておけばいけると思う。
いや、
>>953 の書きこみは、素人玄人うんぬんの話以前だろw
なんの意味も情報も、経験から来るヒントも何もない、妄想だけの書き込み
どちらも持ってない、と書いてあるわけで、初心者ですらない
>>957-962 は話ズレすぎw
カセットデッキがわりに買おうと思うんですけど、って書き込みちょこちょこ見るけど どうなんだろうね。 昔の経験や記憶では、普通のステレオ2chの音楽テープを聞く場合、やっぱりMTRよりも 普通のデッキの方がぜんぜん音良かったけどなぁ 別に高級なデッキじゃなかったけど、ぞれでも段違いだった。 普通の音楽テープをMTRで聴くことはまず無かったわ。 ある時、デッキが壊れて、仕方なくMTRで聴いてたことあったけど、リスニング用としては酷いもんだったよ。 MTRの方が太いっちゃ太いんだけど、まとまりの悪い音っていうか。 FOSTEXのPorta05、YAMAHAのCMX100、TASCAM488とか、他にも何台か使ってきたけどね。 まあ他の人の環境ではまた別かもしれんけど。 デッキ代わりなら、普通のデッキを中古探してきた方がいいような気がするけどね、俺は。 きちんとメンテされてれば別だけど、ヤフオクやハードオフのジャンクのMTRなんて、地雷でしかないし。 ちなみにハードオフのジャンクコーナーで、ほとんど未使用みたいな美品のMTRを今まで2台買ったことあるけど どっちも、まともに走行しなかったな。ヨレヨレで。 メカに詳しい人なら、自力で直せるんだろうけど。 とりあえずラインアウトしたいってことなら、今でも新品のカセットプレーヤーは売ってるけどね。
>>968 (=
>>954 ?)
>>953 のアンカ見ると、D8はミキサーがダメ&エフェクトが充実していないから
難しいとある。
VS880も条件も似たようなもん(ミキサーはマシ)だから、
>>953 はその事実に基づいて疑問に思ったことを
書きつつ軽く話題提供しただけだろ。
そうならそう、違うなら違うなどと話が膨らむだけだし、
実際話が膨らんだ。ズレるどころか真っ当で良い方向に
話が進んでいたと思うんだが…
>>971 あの手のカキコにはマジレスせずスルーが正解だよ
>>971 君、書けば書くほど痛いw
D8がダメ、って言ったって
そのダメさを魅力的に聞かせられる人が出てくれば、それはダメじゃないし
それはVSもカセットも同じ。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/12(火) 17:47:36 ID:FK2o9Ayf
他で録音したカセットはバイアスやアジマスが合ってて、同じノイズリダクションをかけなきゃ良い音にはならない。 ヘッドに問題なければ、録音した環境で再生するぶんにはそこまで劣化しない。ダメならどこか劣化してるか、アナログは受け付けられない耳になってるかじゃね?
テープ買ってきた。まだまだ使うぜ!
昔使ってたミュージックワークスの4tr センド&リターンが充実してて良かったなぁ クロームテープや2倍速オンリーなど制約も多かったけど それなりの音質だったよ