1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2007/05/06(日) 00:53:26 ID:2Eo++7nZ Linux界のPro Tools、Nuendo、Pyramix…と言われているレコーディングソフト「ARDOUR」の新バージョンがついに正式リリースされた。
Linux だけでなく、Mac OS X用のフリーDAWの中でも多分最強。
「ARDOUR」は、マルチチャンネルのレコーディング、非破壊編集、無制限アンドゥ/リドゥ、完全オートメーション対応、
高性能ミキサー、無制限トラック/バス/プラグイン、タイムコード同期、などの機能を持つ、本格仕様のDAW。
主な新機能/改良点は、新インターフェース、オーバーダブによる破壊録音、プログラムの起動/終了をまたいだアンドゥ/リドゥ、
VST使用時の安定性の強化、24bit整数ファイルへのネイティブ対応、ハードウェアのコントロール・サーフェスのモジュラーをサポート、など。
LinuxとMac OS Xに対応。GPLライセンス(フリー)。
⇒ ARDOUR
http://ardour.org/ http://www.dtmm.co.jp/archives/2007/05/linuxdawardour.html
2get
3 日本語情報全然ないからガンガレ
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/06(日) 14:57:35 ID:o1Lnw1dn
そんなもんあるわけないやん。
なにゆってんだおめー、ただだべ、ただ!!! 貧乏人のおめらの味方だべ〜〜〜
厨な質問だがLinux系の何で使えるの? ターボとかFreeのやつとかいろいろあるじゃん。 UNIXで使うのか???
基本何でも使えるよ、LinuxならあとMacOSX。
大体オーディオとMIDIインターフェイスをちゃんと選べばあとはLinux動くなら問題ないでしょ。 Linux板見ればそれの評判も聞けるかも。
そういやMIDIはRoseGardenかなんか別で用意しないと。
>7氏,9氏 ありがとうございます。
OSXで使うにはX11必要なのね。ちょっとめんどいなあ。 インタフェイスは嫌いじゃないな。暇が出来たら試してみるかも。 と、チラ裏。
ardour2が最強なのは異論無いけど単独スレって大丈夫なんかな。
試してみたけりゃregretに入れてるから使ってみるがいいさっ!
以下宣伝乙が続く
>>3-4 先月のSoftware DesignにArdourの記事書いたんだなぁ。これが。
>>6 turboとかvineは止めといた方がいいじゃね。
とりあえずdebianなら答えられるけど。
>>7 事情通キタコレ!
jackdを立ち上げておかないと起動すらしないよ。
使ったことないからわからんけど、たぶんMacOS版も。
>>8 SH4じゃねーかよwwwww
SHを非公式でもサポートしてるのはDebianぐらいだから
Debian SHのメンテナになればできるんじゃねーの。ガソガレ
>>9 事情通その2キタコレ!
ぼくののーとはりなっくすでおとがなりません。
>>10 Rosegardenは翻訳者絶賛募集中です。
いやRosegarden以外も、ardourはじめオープンソースな
音楽系ソフトのまともな翻訳者絶賛募集中。
>>12 Macで使っている人聞いたことないから使ってみると喜ばれるじゃないかなー。
てかオイラも知りたい。
オーディオインターフェイスとMIDIインターフェイスはALSAのサイト見てちゃんと動く奴選んでねと。 jackdいるのか、後で試してみよ。 SH4はやめとけパワー足らんから。ubuntuとかfedoraとかいいんじゃね。 ノートでalsaかoss使えば音鳴らんかったことないけどな。 SoftwareDesignなんてもう何年も見てない。まだあったのか。
PBG4 OSX10.49 起動しませんな
JACK動いてる?
そうそう。
A Universal release for Intel and PPC macs with 10.4.x is available here: QJackCtl-0.2.22.dmg. っていうリンクの奴。
あとX11を入れないといけないけど、Tigerの人はOSのDVDから入れてねって書いてある。 その前の10.3使ってる人はアップルのサイトから落とせる。
24 :
8 :2007/05/07(月) 21:41:22 ID:HgnhjQlg
>>13 ,
>>15 レスありがとう。
マイコンはまだまだパワー不足か……。orz
X11はともかく、Jack入れると今使ってるDAWやI/Fに影響出そうで二の足を踏む・・・
今からmacbookに入れてみる、逐次報告する ところでこれなんて読むの?アルダーでいい?
アルドア? 誰か・・・
29 :
26 :2007/05/09(水) 17:30:49 ID:L38vd004
thxアーダーで良さそうね 辞書見たら「情熱」っていう意味の単語なんだね とりあえず入れてみたがjackが起動しない もうちょいがんばってみる
30 :
26 :2007/05/09(水) 18:28:25 ID:L38vd004
jackd起動したARDOUR起動しないというか一瞬で(インターフェイス表示せず)終了? 以下コンソールのログです。 Warning: no locale found: /usr/local/share/locale/qjackctl_ja_JP.qm /Users/hiratakazuhiro/Desktop/ardour2/Ardour2.app/Contents/Resources/script: line 17: open-x11: command not found 2007-05-09 18:21:47.732 open[235] Couldn't open file: /tmp/501/TemporaryItems/getdisplay.sh ちょいとおちますノシ
open-X11が無いって言ってるけど、X11インストールした?
32 :
26 :2007/05/09(水) 18:57:44 ID:L38vd004
>>31 thxなるほどそうゆう意味なのか
インストールDiskのX11SDK.pkgからインストールしたんだけどなぁ
環境はOSX 10.4.9 Intel Core Duoです
X11のバージョンかインストール場所がわるいのか
とりあえず調べてもう一回インストールやり直すわ
33 :
26 :2007/05/09(水) 19:32:11 ID:L38vd004
34 :
26 :2007/05/09(水) 20:16:05 ID:L38vd004
aiffトラックに読み込んで再生。音でた。 ただし日本語のファイルは読み込めないようだ
35 :
26 :2007/05/09(水) 20:28:45 ID:L38vd004
36 :
26 :2007/05/09(水) 22:14:31 ID:L38vd004
Firewire1814で動作確認。インプットからギター録音できた QJackCtlのSetupを開きinterfaceの右の「>」から選ぶだけだ coreaudio対応してれば大体いけるのかも? alsa-driverはなくても動いてるよ スレ占領したが迷惑だったらすまなかった。俺は空気←これが読めないんだ とりあえず俺からは以上だから仕切り直して続けてくれノシ
alsaはlinuxオンリーだから。
こんなこと聞くこと自体、根本的に考え方間違ってるかもしれないけど linuxでardour使ってるプロっているの? それともlinuxで音楽やること自体、まだ業務には対応できないかな?
>>13 俺のノートはsigmatel積んでるが、inputを殺せばJackいけた。
でも録音できんからardourの意味があんまりない
素直にpresonus fireboxあたりを繋いで試してみるべきなんだろうが・・・・
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 02:18:26 ID:1bILEHfh
パッケージの容量って何Mぐらいなんだい?
Fedora 7 testでコンパイル試してみたんだが liblrdfがないって怒られたな 入ってるんだがなぁ... やむなく0.99使ってる
2.0.2のrpmが転がってた...俺の苦労はorz
linuxも良いソフトやプラグインがたくさんあるんだね JAMinも時間ができたら試してみよ
LinuxではALSAが対応したオーディオI/Oなら普通に音出るんよ。 Linuxではそれでもルックスいい方なんよ、これまでが酷かったからね。 ArdourのルックスはAbletonLiveを意識したものかなと思ってますが。
>>46 Jackが内蔵オーディオにしか対応してない?
書くならもうちょっと調べてからにしましょうね。
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/12(火) 08:36:23 ID:lK/jEQNk
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/03(火) 18:26:46 ID:2OH56GsZ
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/05(木) 17:36:28 ID:fBLXtg2S
Debianに入れると依存関係でuimが削除されるから困る。 かといってFedoraとかUbuntuじゃ元が重過ぎて話しにならん。 いっそGentooに移行してみるか。 って事でArdourに最適なディストリってあります?
>>51 SCIMでいいじゃん。
fedoraもubuntuもデーモン止めたら、まあ使えると思う。
>>52 Vineはccrmaのパッケージとか使えたっけ?
その辺結構しんどかったような気がするので、おすすめじゃないと思うけど。
なあおまえら、VSTプラグインのオプションつけてwine-0.9.41で ビルドしてみたんですけど、いまんとこ手持ちのVSTプラグイン全滅なんですよ。 VSTプラグイン使って幸せ満喫してるひといませんか?
何で全滅なのか書かないと。以前のヴァージョンでSynth1とCrystalは動かしてた。確かに動くようにするのはムズい。
>>55 おおすまん、cannot get vst informationってエラーメッセージが出て
vstプラグインを認識してくれなかったんです。
ardourのdevフォーラム探したら、wineでZ:ドライブとして
/(ルートディレクトリ)を登録しておく必要がある、とあったんで
その通りにしたら動くようになたよ。
でもまあ、手持ちのvstプラグインの1/3程度しか動いてくれないな。
これはwine次第かな。
モノラルのトラックに入力2系統のエフェクトプラグインが掛けれないじゃん。 「次のバージョンでなんとかするYO!」とかエラーメッセージが言ってるけど。 みんなどうしてる?
Ardour 2.0.4 Released * 不明になったキャプチャ・ソースを持った(ペンディング)セッション状態におけるバグの修正 * テーマ・マネージャ("light" テーマ含む) * デルタ・カーソル・オプションの追加(エディット、プレイバック・カーソルの間にクロックを表示させる機能) * オートメーションの解像度が大幅に向上 * 16ビットのファイルフォーマットを内部変換なしでサポート * オーディオ・クロックをオフにすると削除されてしまう問題の解決 * プラグインの選択ダイアログに名前、種類、作者などのフィルターを追加 * GUI上でのMIDIポートの編集をサポート * サブフレーム・メニュー・オプションのラジオ・グルーピングの修正 * クロスフェード・エディタのクラッシュ・バグの修正 * パンチイン時に誤ったディスク・アンダーランを検出する問題の修正 * ショートカット・キーのユーザー設定が以下に保存されるように修正~/.ardour2/ardour.bindings * GTK-OSXでビルドする際の問題の修正(OSXでソースコードからビルドする場合、X11は必ずしも必要ではない - DMGは現在のところX11が必要) * Mackie Controlサーフェイスのサポートを大幅に向上(多くの細かな変更と使い勝手の向上)
Ardour 2.0.5 Released * OS Xと古めのLinuxシステムでのビルド時の問題の解決 * OS XとLinux版においてフォントサイズを編集可能 * GTK+ 2.11でのグラッシュ・バグの修正
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/04(土) 16:33:01 ID:/S1hNG6s
これ、面白いね。 良いソフトだな。
思ったんだが、このソフトの名前はアードゥア(イ長調)じゃないの?
>>61 ARDOUR(アーダー)と、A-dur(アードゥーア)、
発音も全然違うし、一方英語で一方ドイツ語。
共通点が見つからない。
おいマカーども、X11の必要ないOSXネイティブ版が完成間近らしいですよ。
OS X "Native" Version Of Ardour Gets Closer
http://ardour.org/node/1190 jack、ladspaプラグインも一緒になったオールインワン・パッケージで、
これインストールするだけで即使えるらしい。これは一気に流行りそうな悪寒。
クレクレ厨の名前を欲しいままにする俺がきましたよ。 WINでACID→家PC全部Linuxに乗換→DTMから離れてた 俺からすると、こんなとっつきいいソフトがオプソだとは信じられません。 ああ、ありがとう>>中の人 ちなみに、 CPU:AMD Athlon XP 2100+ SocketA BOX メモリ:DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5(no brand) マザーボード:AOPEN AK77-8XN (AK77-8X Max)(チップセット:VIA KT400) で、yumインストール後、内臓のサウンドカードでそのまま使えたよ。 音はALSAで再生するマシンに入れたのだけど、 録音・再生の調整や設定変更なにもしてないな。 入門サイトないかなあ、英語弱い俺のような人のために、 扱うとこ出来てくれたら、裾野めっちゃひろがると思うのだけど。 って、こんな報告入りませんね(当たり前すぎるのだろうし) チラ裏すまそ。
そう言えばないな、日本語のサイト。 OS Xネイティブ版がリリースされれば、マメでど親切なマカーがつくるんじゃないかな。
>>66 ないな。
俺もすんげぇ興味がありつつ、そういやX11って何だっけ?なレベルだw
当然インスト失敗したまま
Fedoraのyumリポジトリにあったけど0.99.3だった
planetccrmaに2.0あんぞ リポジトリ追加してyumすりゃ入る
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/26(水) 16:36:50 ID:DCIUEWn7
最強なのに書き込みが停滞しているのはちょっとばかり淋しい。
>>72 >"native" OS X support
ワオ!早かったな!
OSXで2.1起動してみたけど、X上で動くのは一緒なんだな Dockとかメニューバーは出てるみたいだけど
>>74 それはネイティブ版じゃなくて、今まで同様のX11版バイナリだよ。
ネイティブ版バイナリはまだアップロードされてない。
互換性が確保でき次第アップロードする、と公式サイトに書いてあったけど、
ちょっと時間がかかってるみたいだね。
ネイティブ版はGTK-OSXを使ってるから、X11はまったく使わないよ。
とりあえずソースからビルドはできる。
>>75 そうなのか
ありがとう!
英語勉強してくる
MSも林檎もとっとと死んでLINUXが常識になってくれたらなあ。 DAW界隈だけでもいいからLINUXが主流になったらいいのに。
ユーザが金を払ってくれそうにないが。
>>77 DAWよりCGの方がまだ可能性あるな
すでにレンダリングファームにLinuxマシン大量に導入されてるし
Appleがどういう考えなのかは知らんが、MSは今後のオープンソースの可能性に脅威を持ってたりするんじゃなかったかな だからTurboなどLinuxに協調する流れになってきてるし MSのOSがオープンソースになることはないだろうけど、だんだん自由にいろいろできる時代が来るとは思う
目糞鼻糞 OSS へようこそ
Macの、Xなしネイティブ版バイナリはいつ出るのさ…
ぽしゃった? Leopard出ちゃったんで調整中って話じゃなかったか?
Ardour2,Fedora 8では正規リポジトリでバイナリ配布されるようになったな 今まではplanetccrmaで落としてたけど,必要なくなったくさ
86 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 14:12:05 ID:BkzJeKa+
UbuntuだとJackで悩んだ
ubuntu-studioのやつ、バージョンあがったな
realtime kernelいれんとだめかね?これ
>>88 Debianで使ってて、lowlatencyカーネルにもしてないし、realtime-lsmも入れてないけど使えてるよ
ただ、/etc/security/* をいじってrealtimeを使えるようにしてるから若干不安かもしれないけど。サーバでもないしまぁ問題無しと言う感じ
ちなみにこのソフトって何て発音してる? オーダー?とか?
アードゥーアかな Aorだったらオーって言うかも知れん
俺的にはアルドーラ
Debianで野良ビルドしてみた。非力なマシンだけど結構サクサク動くね。
あーだーだな ってかソフトの内容に関する話題まったくねーな
じゃあ、そろそろ内容についてあーだーこーだーしようぜ
アーダーだけだと話題に乏しい。というかどっちにしてもタダのマルチトラックレコーダだしね。オープンソースDTM全般の話題にしないかい?
じゃあお前ら他に何使ってる? 俺はRoseGarden
Seq24 あと2つぐらいで終わるぞ、このスレ。
俺は Creox JackEQ mplayer かな Creoxのディストーションが簡単にサチっちゃって 音がピッピッとか変な音になる。 皆はどんな風に設定してる?
しかしなんでLinuxのサウンドライブラリは色々ごちゃ混ぜなんだろうな Alsa OSS Jack aRts ESDに最近はPulseaudioなるものまで出てきたりと 正直こんなにいらんだろ。 それぞれの利点はわからんがALSAと低レイテンシ用のJackだけでいいと思うんだが
Windowsだって糞味噌だろ(w
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/06(木) 02:03:44 ID:wMh9GDSM
マスタリングトラックの作り方とファイルの書き出し方法知ってる神様はいませんか?
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/06(木) 02:49:23 ID:8h9gvo3H
MIDIキーボの使い方が全くわからなかったw lsmodだかsndなんとかで認識されてるのは確認済み。 この後どうしたら良いのかさっぱり\(^o^)/ そもそもARDOURでMIDIトラックの作成の仕方がわからなかったな。 そもそもIFが対応してなry 遊びで使ってみるには問題ないけど流石にメイン使用はできないなー。
Rose gardenとArdourが合体したら最強だと思うんだ。
>>109 バグ増えるけどな。つーわけでがんばれ。
2つのソフトのライブラリ全部そのまま拝借して一見合体したように見える
Frontendだけ作ればいいんじゃねとかプログラムしらん素人が適当なこと言ってみる
111 :
ハーピィ :2007/12/25(火) 01:26:49 ID:sI3ka31W
E・∇・ヨノシ <111ゲット♫
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/10(木) 21:00:48 ID:rLBDQZRf
保守
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/17(木) 17:06:24 ID:O1mYvxW+
mac版マダーチンチン
なんかsvnのがver3になった。
GUIがかっこ悪すぎる
さりげなく保守
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/02(土) 21:26:37 ID:3umRP7L8
>30 X11を自分でバージョンあげた? とりあえず,先にX立ち上げておけば起動するんじゃね? ってかログにフルネームのってるぞwww
これでsted2がマージされれば、超最強。
密かにバージョンアップされてるのにスレで話題にもならない!!!
俺は使い倒してるぜ。使えば使うほどアラが目につくけどな! でもいいんだ、バージョン上がるごとにチマチマ修正されてるし。
保守
よくわかんないんだけど、ardour使うにはjack connection kit 使うんやろ? 別途、alsaドライバーは入れる必要ないってこと??
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/25(火) 15:11:09 ID:DhNwFhUV
あげ
ALSAドライバー入れなきゃそもそもAudioIFが使えん。 細かいことはわからんがjackってただのサウンドサーバーじゃなかったっけ?
なんかいじってたら、音が出た・・・でも、なんか音がおかしい・・・ ハードル高杉・・・このソフト・・・
128 :
127 :2008/03/26(水) 14:19:13 ID:e8L/L1UU
やっとこさ音が出た・・・音いいね・・・ 今、どうやったら、さらに音よくなるか調べてるんだけど・・・なかなかいい情報が見つからない・・・ カーネルとかをいじったら、音よくなるのかな?? なんかそういうの解説してるページがあったら教えて・・・
lowlatency-kernelじゃないとダメなんじゃなかったっけ?このそふと
別にディストリ純正カーネルでも使えるが,理想を追求するならローレイテンシじゃねーの
ubuntustuioとmepis使ってみたけど・・・ubutustudio音いまいちだった・・・ mepisはよかった・・・ 何が違うんだろ・・・ディストリで音が変わってくるのかな??
>>131 ドライバ一緒なら音は一緒なんじゃね
~/.asoudrcも一緒にすれば同じ音だと思う
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/10(土) 19:37:33 ID:9PWA/ybV
保全しとく
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/25(日) 00:07:40 ID:jXaDg+rl
誰かこれで作った曲のっけて!!
fedora9へArdour 2.4.1をインストールしようとしていて、sconsでエラー出ます 誰か教えて・・ scons: `libs/sigc++2/sigc++config.h' is up to date. g++ -o libs/sigc++2/sigc++/signal.os -c -Woverloaded-virtual -O3 -fomit-frame-pointer -ffast-math -fstrength-reduce -pipe -DARCH_X86 -mmmx -march=i686 -msse -mfpmath=sse -DUSE_XMMINTRIN -DBUILD_SSE_OPTIMIZATIONS -Wall -DHAVE_LIBLO -Ilibs -DENABLE_NLS -fPIC -Ilibs/sigc++2 libs/sigc++2/sigc++/signal.cc In file included from libs/sigc++2/sigc++/signal.cc:21: libs/sigc++2/sigc++/signal.h:1557: error: declaration of ‘typedef struct sigc::slot_list <sigc::slot<T_return, sigc::nil_, sigc::nil_, sigc::nil_, sigc::nil_, sigc::nil_, sigc::nil_, sigc::nil_> > sigc::signal0<T_return, T_accumulator>::slot_list’ libs/sigc++2/sigc++/signal.h:166: error: changes meaning of ‘slot_list’ from ‘struct sigc::slot_list<sigc::slot<T_return, sigc::nil_, sigc::nil_, sigc::nil_, sigc::nil_, sigc::nil_, sigc::nil_, sigc::nil_> >’ scons: *** [libs/sigc++2/sigc++/signal.os] Error 1 scons: building terminated because of errors.
>>135 Fedora9ならyumで入れればいいじゃん。
yum install ardour で出来たよ、確か。
F9なら自家ビルドなんてしないで #yum install ardour でええんじゃまいか
138 :
135 :2008/05/26(月) 22:48:33 ID:aXJxvyEH
どうもです トレースとかデバッグできないかなと。。 ビルドしてみたかったんです
macpro8コア10.5.3にしたら どんな設定にしてもjack起動しないぞorz とりあえず素直にLogic使いますが、 新しいmacは未対応ですかね?
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/09(月) 22:04:27 ID:xIv1vYu9
age
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/20(金) 12:50:27 ID:PEoLhZcx
hage
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 17:16:20 ID:YQi2hxQ6
2.5来てるぜ
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/14(木) 01:37:40 ID:WSkZSmdl
おお 落としてみる
ほしゅ
145 :
nkszk :2008/11/13(木) 22:15:53 ID:CZDID+D5
5〜8月 パソコンパーツのために貯金
9月 自作パソコンづくり+Ubuntuに初挑戦
10月 いろいろといじり倒す
>>134 の希望に応えるのに半年かかった…
画質も音質も音量も最低ですが うpしました。sm5233516
なんでわざわざ動画にしたかって?
ちょっと流行にのっかってみたかっただけです。後悔は してます
それはそうと、version3.xが楽しみですね。
>>145 布教活動乙
timidity使ってないってことは、midi音源買ったの?何使った?
147 :
146 :2008/11/24(月) 12:05:09 ID:1AtT2Njo
ごめんrosegardenと間違えた
148 :
nkszk :2008/11/24(月) 14:27:48 ID:ERFVs1/L
>>146 ,147
ああ…間違えますよね。
「Linux界最強」とかいうフレコミからして、
まさかMIDIシーケンサ機能がないとは思わんし…
なんかSAE(The School of Audio Engineering)っていう、メディア系の
教育機関?塾?みたいなのがARDOURのスポンサーになったようです。
「version2.x系はたぶん2.6まで」っていってたのに…ちゃっかり2.7がでてるし。
ええええええmidiシーケンサ機能ないの!? 本家で開発マダァ〜?とか言ってる奴が居るって事は、無い・・のか・・?
MTRの代替なんじゃないの? 初期ProTools的な。
151 :
nkszk :2008/12/06(土) 22:46:57 ID:T483U3t4
シーケンサー機能ってか、jack使うから好きなシーケンサー繋いで使うだろjk
test
乙
Linux版でもApple loops(当然wavも)が読み込めて、音程を変えずにテンポが 変えられる(手作業だけれど)からループ系みたいな使い方も出来るんだ! jackが立ち上がっている状態でサンプルを簡単に確認出来るようなソフトない ですか?
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/21(水) 16:16:13 ID:RgplS8T9
最近ubuntu始めたし、上げとこう。
>>156 ardourの音声ファイルのインポートダイアログではだめなの?
159 :
156 :2009/01/24(土) 14:27:52 ID:+Bao9QSA
>>158 サンクス!
インポートダイアログ、1回は使ったことがあるはずだけれど、最近
ずっとNautilusからdrag & dropしてたからplayボタンあるのに気づ
きませんでした。
160 :
themy :2009/02/04(水) 21:50:12 ID:9DLyKrBh
初めまして。 初心者なんで、色々教えてもらえますか? スレ違いですか?
161 :
themy :2009/02/04(水) 21:55:17 ID:9DLyKrBh
早速なんですけど、 Audacityで編集した曲を取り込むにはどうすれば良いのですか? お願いします。
おお…! こういうひとがやってくるようになるとは, 着実にardourの存在が広まっているかんじがするぞ 編集した曲ってのがwavのことを指してると解釈すると とりあえず,自分のレスの直前のやりとりが答えにな …ってちょっとまて.Audacityで編集した"曲"をardourでどうしたいんだ? 「Audacityで編集した"サンプル"を読み込んでardourで曲に仕上げる」 ならわかるが,"曲"?
あ,ごめん.OKWaveのキャッシュでは 「例えば、Audacityで編集したデータを、Ardourに載せたいのですけど…」 って書いてあるわ.変なとこにつっかかってしまった.
164 :
themy :2009/02/05(木) 22:36:19 ID:St5Dtw8K
昨日投稿した者なんですけど audacityのデータをArdourのセッションのとこのインポートを 使ってやろうとしたんすけど 下の方にERRORが出て出来ないんですけど audacityのデータを調べたんすけど、拡張子がmp3なんすけど wavじゃなければいけないんですか? もしそうしたらどうすればいいのですか? 長くてごめんです
audacityでwavに書き出してからardourにインポートするのが妥当ね.
166 :
themy :2009/02/07(土) 06:47:44 ID:OJBzvT3a
ありがとうございます 早速やってみたら貼ることは出来たんすけど 音がでないのですけど... どうすれば良いのですか? 他のサイト見たら、ヘッドフォンジャックに繋いだら出ると聞いたので やってみたんすけど それでも出ないんです
ジャックってjack audio serverのことじゃないのか?
168 :
themy :2009/02/07(土) 18:06:28 ID:OJBzvT3a
ありがとうございます^^ そうなんですか!? jackって書いてあったのでPCについてる奴だと.. そうなんですか それで、どうすれば良いのですか?
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/23(月) 22:42:14 ID:bfKNiwHN
コミュニティの支持基盤が無くなったってことじゃないの?
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/25(水) 21:00:23 ID:4h2lLyaO
MacOS X対応といってもCoreAudio対応なわけじゃないのか
>>172 3ヶ月越えのオソレススマソ。
その後どうかなったのかな?気に入ってるから開発続けてほしいのだけど。
GWということで、久しぶりに使ってみました。
元ACID使いで、アコギ録音するだけのMTRとして使う分には、スバラシイ…ってみなさんはプロユースなんですかね?
( ´_ゝ`)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!
>>174 ・なぜかむしろ寄付が増えてる。経済的に好調なのかどうかまでは知らんが、 当面開発は続く程度には儲かっているとおもわれ
・そのかわり本家サイトのダウンロードの仕方が変わった。 ダウンロードの際に寄付の金額を指定するようになった
もちろん0円を指定してタダでダウンロードできる。 要は前以上に寄付を促すようになっただけ。
・2.8がでた。 ardourのソースをビルドするだけでlinux上でwindowsのVSTを使えるようになったらしい
(以前はスタインバーグからソースをとってこないとVSTは使えなかった)
いろいろ変わってるが特に面白い動きはないな。
それより気になるのはMac版についての
「As noted elsewhere, you have a choice of paying something (anything!) for the version with AudioUnit state & preset handling,
or getting a version without those features for free.」の一文。
金を払ったやつと払ってないやつとで機能に差をつけるってことなのか…?
このままどんどんあからさまになっていったらイヤだなぁ…
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/16(土) 06:04:37 ID:oD9V61zM
すっごく、描画が遅れてて、 とても操作できるような状態ではないのですが、 このソフトってそんなもの? 他のアプリは、普通に動かせるのになぁ・・・。
こっちでは快適に動くが
ubuntuフォーラムの質問と同一人物だと思いますけど、カーネルの再構築とかおおげさな話になる前に、 ・JACKの設定は適切か? ・JACKを使うほかのアプリ(HydrogenやRosegarden)も重いのか? ・JACKを使わないけどArdourに比較的近いアプリ(AudacityやLMMSあたりが妥当?)は重いのか? ・JACKを使わないでArdourを立ち上げるとどうか? ・別のオーディオインタフェースを使うとどうなるか? ・別のPCにubuntustudioを入れてみても重くなるのか? ・ubuntustudioではなく普通のubuntu(8.04,8.10も試してみる)にArdourを入れたらどうなるか? などなど、原因を探るために自分でいろいろ試してみてはどうでしょうか。 個人的には、"JACKの入出力チャンネルが多すぎる(96/8 PSTは8ch使えるらしいけど、JACKがそれをフルに使っちゃってる?)"と予想 …さすがにないか。
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/25(月) 01:40:41 ID:dUxZE0an
>179さま 同一人物です。 やはり、カーネル再構築って大げさな話なんですね・・・。 JACKの設定: 適切か、と聞かれると自信は無いです・・・。 が、あれこれ設定を変えてみても、あまり変化がありません。 唯一、効き目があったのは、リアルタイムを外す事でしょうか。 JACKを使うほかのアプリ: HydrogenをJACK経由で使ってみました。 デモを数曲聴きましたが、特に問題無く動いています。 Audacityはやや重いがまぁ大丈夫、 LMMSも同様です。 JACKを使わずにArdour立ち上げても、 JACKが動いて無いから無理!って怒られます。 別のオーディオインターフェイスは、持って無いです。 別のPCにも、ubuntu studio入れてあるのですが、 そちらは Duron 900MhzのノートPCなのに、 スペックなりに順調に動いているように見えます。 普通のubuntuは、リアルタイムじゃ無いんですよね? 96/8 PSTは、ADAT8ch使えますが、 今の所アナログ2ch in/outでしか使っていません。
>>180 RTカーネルは入れても良いけれどそれほど安定しないから常用は推奨されてない。
RTカーネル使うと何が良くなるのかというとプロセスの優先度を勝手に調整してくれるってことだけ。
重いもんはやっぱり重い。
で、RTカーネル入れていないのにJackでRealTimeにチェック入れるのはかなりチャレンジャー。
midiのとこもnoneにしておこう。これ設定してあるとかなり危険。OSごと固まる。
ちなみに900MhzだとそこそこArdour重くて当然かもしれない。
主にこれが原因じゃないかな。
とりあえず解決策として。
Jackのバッファを最大に。
ArdourのバッファをJackと同様に。(勝手に変更されるかもしれないから確認してから)
重いのは変わらないかも知れないけど少なくとも音飛びは防げる。
録音はレイテンシーが大きくなるけれど録音後にポジションをずらせばOK。
まあ使えないことは無いと思う。
182 :
180 :2009/05/25(月) 18:31:23 ID:dUxZE0an
解決しました! 詳細はubuntuフォーラムに書き込みましたが。 Pen4 が正しく(?)動いていなかった様です。 CPU周波数の計測モニタを使って、2.6GHZで走らせたら、 まともな速さで操作できるようになりました。 どうも、お騒がせしました。
>>181 >RTカーネル使うと何が良くなるのかというとプロセスの優先度を勝手に調整してくれるってことだけ。
違う違う。ハードリアルタイムを実現する為に処理を細切れにして(平均ではなく)最低レイテンシを保証する。
jackのrealtimeは確かnice値を上げるだけだったはず。
上げるじゃなくて下げるか。
ウチの環境だけかも知れないけれど、
ttp://ardour.org/plugins で中の人が薦めているSWH: Triple Parametric with Shelves ってのを使うと、
バグって、メーター振り切って、音が出なくなる。
バイパスすると直るけど。
ubuntu studio 9.0.4
ardour 2.7.1
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/13(月) 22:44:28 ID:EoCpTgJG
2.8.1
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/05(水) 02:16:06 ID:Web4xbGY
誰も使って無いのか。
とても興味があるがまだ使ったことないw
これのレンダリングエンジンって品質良い?
このスレ見てはじめて知った。 画面見ると思いっきりキュベっぽくて吹いたw ソースコードがあるんならWindows版もできそうな 気がするけど、予定はないのか…
どう考えてもFLだろw なんでキュベなんだww
はぁ? ありは ProToolsだろ。どこ見てんだよww
>191 LMMSと間違ってる 音質は俺史上最高なんだけどな。 プラグインの充実待ち。 ちなみに、2.8.2が出てる。 バグフィックスした2.8.3がもうすぐ出るっぽい。
開発者がボヤいたせいでちょっとしたボヤがでている…( -_-) お金稼ぐのって大変だねぇ
英語力の無い俺には、何の事やらわからん。
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/05(土) 06:05:36 ID:t2cEtsY/
こんなスレ有ったんだ。 ubuntuでaptitude installしてアッサリ入り、使い始めました。 で、まずはエレドラからドラムトラックを録音したのだけど、 これを聴きながら(モニタしながら)、他の(ベース,ギター,etc...) のトラックを録音するのはどうするの? て言うか、今、演奏中の自分の音も聞こえないんだけど。 ThinkPad X31の内蔵サウンドでとりあえずやってるんだけど。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/05(土) 06:08:46 ID:t2cEtsY/
それとMIDI録音には対応してないんだね。 hydrogenとかrosegardenを併用してるが、ドラムの対応が おかしかったり(スネア叩いてるのにキックに成るとか)、 ドラムではなくアコースティックピアノの音色に割り当てられ てしまったりする。 ヤマハのエレドラの音が地味過ぎて寂しいので、もっとドンシャリ のドラム音源に差し替えたいんだけど。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/05(土) 08:25:55 ID:0SBxQ5T/
3.0が出たらマジで最強になるな 音源も著名フリー開発者と提携すれば!
198-200 とりあえず落ち着け
>198 まずは、Linuxで動作確認されているオーディオインターフェイスを買う事じゃないかな。
サウンドブラスター系はLinuxでも万全だから 同じチップ使ってるE-MU系買うのが良いのかな?
hydrogenで音が出るならARDOURでも音をだせるはず。JACKの設定を確認するんだ。
ドラムではなくピアノの音がでてしまう:それはMIDI音源の設定を確認するんだ。
エレドラの音が地味、ドラム音源に差し替えたい
…hydrogenの楽器エディタのinstrument項でカットオフとレゾナンスが、
layer項でピッチが調整できる。特に、ピッチを変えるだけでだいぶ好みの音に近づけられるはず。
ドンシャリにしたいならLADSPAでEQを使えばいいんじゃないかな。
また、ドラムキット管理機能でドラムキットをインポートするんだ。
ttp://www.hydrogen-music.org/の 「Drum kits」からかたっぱしから落としなさい
それにその気になれば自前のサンプル(.wav、.flacあたりが無難)をhydrogenで鳴らすこともできる。
音源…今の時点でも探せばいろいろあるんだけど、使いこなせる人が少ないと思われ。基本英語だし
ttp://bristol.sourceforge.net/ これでも見てヨダレたらしてなさい。
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/06(日) 17:57:13 ID:OjiI1mnb
サンクス。 JACKの設定でモニタ音聴けるように成りマスタ。 ただ激しく遅延(42.7msと出てる)するのでドラム トラック叩くのに凄く違和感が有って調子狂う。 ドラムトラックさえ上手く録れれば、ベースや ギターのトラックは録った後でタイムシフトすれば 誤魔化せるんだがなぁ。 ヨダレ垂らしつつ、もちついて練習しまつ。
あっスマソ。このスレはsage水晶だっけ?
Ardourって有料化したのかと絶望したら寄付額だったのね しかもあの金額ってランダム?今日一日で55ドルから40ドルになってるんだけど
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/14(月) 01:49:31 ID:DZ5ANBXb
これって録音時のclickのテンポを変えるには どうすれば良いの?
Harrison って会社が、カスタマイズしたardourを採用した、だと思う。
http://ardour.org/releases ardourの元のミキサー部分をとっぱらって、
Harrison仕様にしたのでは?
これをきっかけに技術協力とかして、Linuxのardourのミキサー、コンプ、EQが、
使いやすくなったら素敵なんだけど。
Ubuntuをメインで使っているんですが DTMをやろうと思うと、どうしてもWinやらMaxやら欲しくなってしまいます 自分にとって一番の理由は USBオーディオインターフェイスが何が対応してるのか解らない その他もろもろのハード関係の対応も不安です 二番目は「Jack」が解らない… 本音はubuntuをメインで使っていきたいのですが… LinuxでDTMって本当に情報が少ないですよね…
>>211 オーディオインターフェースは
ベース用マルチエフェクタのZoomのB2.1uですら
サウンドデバイスとして認識されるんだから
大体使えるんじゃねぇの?
>>210 >Harrison って会社が、カスタマイズしたardourを採用した、だと思う。
そう言われて改めて見直すと、Ardourの部分もさも「Mixbusっていう製品ですよ」といいたげな
カンジに思えてきた。エディタウィンドウの名前までMixbusってなってるし。
>これをきっかけに技術協力とかして、Linuxのardourのミキサー、コンプ、EQが、
>使いやすくなったら素敵なんだけど。
Mixbusのlinux版の話もあるけど、それはそれで売る気マンマンのようです
音質については専門の人達に敵うわけないと思うけど、単に使いやすくするだけなら、
とてもお人良しなプログラマがひょっこりと現れてくれるといいのにね。せっかくのオープンソースなんだし。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/02(金) 01:37:23 ID:+4Eocc3r
オープンソースを売ってもOKなんだけどね。 むしろFSF的には推奨してる。
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/02(金) 15:41:20 ID:D7L8nv4d
> Ardourの部分もさも「Mixbusっていう製品ですよ」といいたげな Mixbusの半分はArodurで出来ています。 バファリンの製品名に「やさしさ」を入れろ! みたいな話ですか・・・? > Mixbusのlinux版の話もあるけど、 個人的には、これはあまり・・・。 Mixbusのミキサー部分は、どうもアナログ風の音質を強調したい様子。 アナログ風の音はMacでもwinでもそういう製品はあるけれど、 デジタルでフラットでハイファイな感じは、ardour,JACKが抜きん出てると思えるので、 そこは残して欲しいなぁ。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/05(月) 23:55:39 ID:dkMWOs/O
>>212 俺からも補足すると、G2.1uでも、VOX ToneLab-ST
でも認識された。これでギターはOK。
ベースもどうせコンプしか掛けないので、これらでOK。
しかしドラムはどうしたものか? エレドラの音がショボいので
MIDIで入力したいが、Linuxで対応してるMIDI I/Fが余り
無いのと、そもそもArdourがMIDIに対応してない。
更に差し替えるドラム音源をどうやって入手するか?
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/05(月) 23:57:16 ID:dkMWOs/O
更に言うと、USBオーディオI/Fはレイテンシが酷いのでIEEE1394 にしたいのだがLinuxに対応してるものがほとんど無い。FreeBob なんてプロジェクトが有るが、ドキュメント通りにやっても、認識は しても録音も再生も出来なかった。
ALSAでRosegardenと繋いでRosegardenでMIDI使ってArdourで録音。
正直に言うとWindows以上にマシンパワー要るよ。 それでRTカーネル使って動かして設定も追い込まないと快適にはうごかないと思う。
ヲタの人って、あれは駄目 これは駄目って自分の世界作って ずっと縛りながら生活しすぎだろ 道具としてのPCだから何でも使ってやるくらいの感じないと無理だろ 音楽なんかもっと広く聴かないとすごい狭い世界のものしか聞いてない人おおいぞ
なんかの慰めなのか? >220
>>217 FreeBobは古いからFFADO使えって話だと思う。
>>219 マシンパワーを食ってんのって、GNOMEとかKDEとかなんじゃない?
軽いWMを使うとやっぱり軽いよ。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/13(火) 20:23:00 ID:ZXQ4yaHL
2.8.3 age
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/16(金) 03:57:29 ID:54+5c2EC
Presonus FireBox使えますた。FreeBoBでも、FFADOでもOK。 by Ubuntu Studio もうすぐ新バージョン出るけど。
素朴な疑問であれなんだけど、LinuxでDTMっつうと、Ubuntu一択?
227 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/17(土) 02:11:54 ID:Q9Do2Ohc
ardour は、ぼちぼちアップデートしてるけど、 ubuntu に入ってるardourは、アップしないの?
regretはかなり古いknoppixベースなので、今時のchipsetで動かないし、 S-ATAに対応してない(起動する度にランダムにドライブ番号が変わる)。 作者のHDDクラッシュでリポジトリから失われた。 今はUbuntu Studioじゃね?
英語が読めて、何でも自分でビルドするのが苦痛でなければ、どんな鳥でも大丈夫。 苦痛な人は素直にubuntu日本語remix + ubuntu studio。 某サイトで紹介されてたもの:openArtist,RocXshoP,AVLinux,PUPITUP
自分でビルドするなんて、苦痛だ。 音を出し始めてから、時間や労力を費やしたい。
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/18(日) 16:29:51 ID:7KI2Tdmv
FreeBoBだけでなく、(今の)FirewireでもMIDI認識するけどなぁ。
LV2プラグインを、Synapticを使ってインストールしたのですが、 ardourで使う為には、何か他に設定などが必要なのでしょうか?
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/16(月) 23:52:29 ID:pWISUlUf
2.8.4
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/12(火) 21:55:15 ID:JPMiUlE1
>>236 これ、求めていたものに近いかも、と思ってダウンロードしてみたんだけど、
amd64だとjack周りでトラブるね。
どうしても使ってみたいので、i386でDebian再インスコ中。。。
238 :
237 :2010/01/15(金) 23:24:15 ID:aso0tFYg
なんとかやりたいことができるようになった。
いいもの教えてくれてありがとう
>>236
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/03(水) 16:15:43 ID:xcI4mSdW
復活
CDトラックのマークの付け方がやっと分かった。 これでマスタリングできるかも。 英語圏の解説も、細かい部分までは行き届いてないんだな。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 02:35:20 ID:rHO3ZDD1
Ubuntu Studio 10.04でArdourとRoseGardenをSyncさせてつかってるんだが、 RoseGardenで鳴らしたQSynthの音をArdourに録音すると、 きっちり1000サンプルRoseGardenのほうが速いんだが、なんでだろう? 今は録音したデータをNudgeで1000サンプル後ろにずらして使ってるんだけど、 他になんかいい方法があったら教えてほしい。
ちゃんとリアルタイムカーネルでの話?
244 :
242 :2010/06/10(木) 17:08:44 ID:z3L/ybiE
リアルタイムカーネルだと思うよ〜 vmlinuz-2.6.32-22-preemptってやつ。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/01(日) 11:31:51 ID:7XoNSph1
いつの間にか2.8.11
>>244 亀レスで申し訳ないが、それはリアルタイムカーネルじゃないですぞ。
ソフトリアルタイムじゃないの? -rtはハードリアルタイム。
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/03(月) 01:26:40 ID:u2vBIl4J
殴打じゃおっつかない高度な編集したい時(楽したい時)お世話になってます これと2chブラウザJDのためにUbunutuを入れてるようなもの
うをーー、win用があれば・・・。
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/28(木) 17:15:35.06 ID:SRo/5UJT
hoshu
ho
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/13(木) 13:29:36.05 ID:9wXw6BXp
ardourからJACK経由でJAMin通して別のトラックに録音してみたら、 30分の1秒位のレイテンシーが発生してた。 LADSPAやLV2のプラグインって遅延補正とかしてるんかな?
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/18(日) 08:39:20.65 ID:TOX2j/Vz
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/19(月) 09:55:47.38 ID:iHGo/4zt
windows版は何処でつか?(/ _ ; )
無い。 作ってる本人は、Jackをwindowsで動かす気はあるんだろうか?
git、って開発環境?? 「git ubuntu」ってググってみたら、 DAWにはよほど縁のない文字が並んで、よくわからん。。。。
gitはバージョン管理システムのこと。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/17(火) 13:15:16.88 ID:7Vlme2/s
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/20(金) 13:54:44.05 ID:y1WjrcJV
とうとう3が出るのね、楽しみ
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/06(月) 23:12:59.24 ID:9fARkMJu
あーだー(ARDOUR)こーだ言ってないでさっさとリリースしろや
やまだくーん、全部持っていっちゃって!
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/02/17(金) 09:40:35.77 ID:C0R1t32i
Ardour3 Beta 3 released
AV Linux 出たばかりなのかググってもまだ日本語の情報少ないね。
てst
sss
test
あー。あれだ。Ardour
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/05(月) 22:38:35.51 ID:xT1MUJ9j
寄付してきた
おいくら万円?
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/12(月) 08:01:29.18 ID:8mDOLNxD
どんなもんかMacに3.0入れてみたが、中身はいいのかもしれんがインターフェイスが触る気にならんな
俺は好きだ。
Macを使う人間は、音より見た目の方が重要である、 と、いう事でよろしいでしょうか?
作業性だろ
おいおいLinuxユーザがヤル気出したらとんでもなく斜め上のデザインなるぞ。
>>278 はこれ位で済んだ事に感謝するべき
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/20(木) 09:28:20.70 ID:r+FwGlWR
WinでDTMやるときはオーディオIFはASIO対応が常識みたいになってるけど Linuxの場合、Jackを通せば汎用IFでも低レイテンシーで動くんですか?
うん。ASIO4ALLみたいな感じ。
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/21(金) 17:05:12.88 ID:xTMT3kwW
Linuxだけで使う場合は あえてASIO対応IFを買うメリットはないってことでおk?
>>286 jackで入力や出力の設定もできるからまったく必要無しというわけでもない
まぁレイテンシ詰めるとかはマシンパワーが影響するみたいだから必要というわけでもない
ASIO非対応で、ASIO対応IFより高音質な製品があるなら、そっちを買えば。
C-Mediaの石を使ったカードなんかは、 デジタルI/Oメインで考えたら、かなりコストパフォーマンス高いよね。 まあ、制作でちゃんと使おうと思ったら、 外部でAD/DAすることになるから、やっぱりお金は相応に掛かるんだけど。
質問いいですか? モニター音といいますか。録音した音が聞こえないんです optionのモニタ設定でいろいろかえてみましたがダメでした システムの音量調整では入力装置でレベル上がってます でも再生のところにはmonoのシステム音しか表示されてないみたいです 親切な方少しアドバイス頂けるとありがたいです
聞くまでもなかった解決したよ あはははは
3のmidi環境に期待
3.0が来たな
ubuntu 12.10 + kxstudio だと、 何かクラッシュして起動できないや。
midi使いにくいな
まだあんまり弄ってないけど、打ち込みはMusEのほうがやり易いなあ。
297 :
294 :2013/03/30(土) 14:59:56.50 ID:936tjwjE
動いた。もしかして、無線LANがダメなのか?
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/08(土) 02:51:46.56 ID:ouY7on+K
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/06/19(水) 10:28:56.91 ID:qCSkjynQ
オープンソースのDAW「Ardour 3.2」リリース、動画の音声トラック編集をサポート
http://sourceforge.jp/magazine/13/06/17/141000 Ardour 3.2は2013年3月にリリースされた3系の最新版。
最大の特徴は動画のサポートで、動画タイムラインや動画モニタリングのサポートにより、動画の音声のミキシングや編集が可能になった。
インポートした動画からの音声トラックの抽出やビデオモニタ画面(フルスクリーンにも対応)を利用したタイムコードとの同期、タイムラインでのフレーム単位でのサムネイル表示などの機能がある。
作成した作品は新しい動画ファイルとしてエクスポートできる。
だそうですよおまえら
Linuxはノンリニア動画編集ソフトウェア多いから捗りそうですね
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:frxaGmu6
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Ct6Fvv/X
おぉ! DTM始めたかったが、フリーでこんな素晴らしい物があったのか 明日インスコして使ってみよう。
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/11(金) 11:49:10.69 ID:sJQxuhEN
3.4でてるな。3になってからの動きがはげしいな。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/09(月) 00:50:53.48 ID:AsdNNoSE
ニコ厨の歌みた依頼を試しにAdour使ってやってみようと思うんだが、 ケロケロさせるのってAutotalent使えばおk? あと、その導入方法(要するにプラグインの追加の仕方)求ム
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/09(月) 00:53:34.44 ID:AsdNNoSE
Ardourだた・・・。 ちなみにOSはUbuntu12.10
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/09(月) 18:15:18.87 ID:AsdNNoSE
>306 助かった 39
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/09(月) 18:28:51.04 ID:/dHw42U0
>308 それはHarrisonって音響機器メーカーのMixbusという製品。 Ardourの上に、ミキサー部分を乗っけたように見えるが。。。
おるか?
居りませぬ
VSTが気軽に使える様になるまでは、盛り上がらないんだろうなぁ。
VSTさえ使えれば・・・
うんこ