【SOL3オワタ?】YAMAHA SOL & XGWorks ST Part10
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/21(水) 01:57:21 ID:9hjyO0DZ
ありがとう! 乙です、
2/23 ついに発表!
SOL、SOL、SOL〜 お祭りだぁ〜
ヤマハにとつげき(←なぜか変換できない)すると、なんて返答くる?
ごめん。SOL3のことでね。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/22(木) 17:25:25 ID:37m2YsbZ
【Vista非対応】にしてほしかったな。スレタイ。
Vista対応は現時点での検証結果を発表しているだけで、 ジョジョにアップデートされていくことを期待する俺ガイル。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/23(金) 18:45:14 ID:2w3YAbtw
SOLの寄生虫
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/23(金) 22:21:31 ID:O02A0Sim
VistaUltimare32bit+XGWorks4+MU2000+UW500は今のところ快調。どれも初期バージョンだけど。 特に互換モードやVPCもしてないし P2-233からC2D6600にしたらインストール数十倍早くなったし
>>13 因みにUW500のASIOドライバも問題無し?
それともWDMで発音?発音レイテンシ大きすぎると萎えるっつーのか出音が遅れた時点で
キーボードぶち壊したくなるしなぁ・・・せっかく買った、お気に入りのAXIOM61・・・
行けるんだったらSOL2の動作報告もいくつか挙がってる事だし、VISTAに移行するのも
報告次第では踏ん切りがつきそう!
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/26(月) 01:58:07 ID:hld2gT6L
>>14 UW500はVISTA対応ASIOドライバが公開されてるからさすがにいけるんじゃない?
XGW4はASIOもWDMもはなっから非対応なんで検証できないが。。
俺はXGW→MU2kで再生→UW500からXGWに戻してwav録音のパターンでし
か使ってないんで遅れもなくASIO必要ナイス
>>15 >UW500はVISTA対応ASIOドライバが公開されてるからさすがにいけるんじゃない?
えっ!?と思ってVISTAの対応状況再確認してみたけど"UW500 ASIO Driver"は非対応で
ドライバの公開も無いみたいだよ。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/support/os/win_vista/index.html 尤もMU2000だけで完結させる分には拘る必要は全く無いけど、BFDやNIのサンプラー
使っちゃうとMU2000があまりにも霞みまくる。それに俺も鍵盤はあんまりうまい方では
ないんでスタッフウインドウなどの打ち込みに頼る事も多いけど、あくまでそれは
リアルタイム録音した結果の修正であって、ASIOには生きていてもらわなければ激しく
困る。やっぱVISTAは安定するまで買い控えしといてXPで生き残る方が得策か・・・
ちゅうか、そんなに急いでVistaに移行する必要ないんじゃ? PC本体ですらまだ少し混乱してる状況だし。 俺がVista使うのは、次買うパソコンにプリインストールされてるときだろうな。 組んだときは、今使ってないWin2000使うかも。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/28(水) 16:50:01 ID:uCa5owiF
2000が一番安定する。
SOL2はDualコアで動くってだけで最適化はされてないでしょ? 他のソフトとの兼ね合いが無い限り シングルコアの人ならなおの事XP使う意味ないとおも
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/28(水) 22:59:23 ID:EMdzmORY
Vista対応,マルチスレッド対応,ついでにremoteでオートマッピング可能… そんな夢のようなソフトSOL3…もはや夢でしかないのか。 YAMAHAのHPの製品情報に入った瞬間 MW10/MW12とCUBASW LEが一緒に写ってるのを見て, 失恋に似た思いをしたのは俺だけではないはず。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/28(水) 23:11:32 ID:EMdzmORY
CUBASW→CUBASE
前スレまででSOL2はあんまり安定してないような書き込みがいくつかあったけど、 XGWorksSTの方も似たような状況でしょうか? 主にオーディオ機能廻りで不安定のようですが、正直MIDIだけ扱えれば良いんで、 XGWorksSTが安定してるなら市場から消える前に買っておこうかと思ってます。 どっちも似たようなもんなのかなあ。
>>22 俺もSTのオーディオはミックスするときぐらいしか使ってないけど、
SOL2でよく言われてるフリーズやファイルが壊れたといった現象には
今のところ遭遇していない。
オーディオ削ってる分安定してるんじゃないかと勝手に想像してみたり。
安いし、買っておいてもいいんじゃないかと。個人的には思う。
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/02(金) 23:44:56 ID:r6dzMtPF
SOLにて。ファイル上書き中に強制終了。 予期しないファイル形式… ファイル復旧の見込みなし?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/03(土) 00:15:45 ID:NluUztgI
ナムー
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/03(土) 00:26:20 ID:zS28ivcf
orz もう上書き保存は使わん…絶対に…
自動保存してくれるバックアップツールとか併用したら? 世代管理出来るヤツならなお便利。
今頃、SOL2の解説DVDを買う俺は負け組み。orz
解説DVD買う程操作難しくないだろ
機能も実質MIDIに絞られてるようなもんだしなぁ。 SOLはスコアとMIDIプラグインが郡を抜いて使いやすいぞ
今日XGWorksST買ってきた。 淀の駐車割引券貰い忘れたの忘れてそのまま食事に行って、 戻ってがっくりしたのはチラ裏。
XGworks4.07で、MIDIや作成中の曲の再生中に停止したり、先頭に戻ったりする操作をすると、 PCが完全にフリーズします。 音が鳴る前に操作したり、最後まで放置すれば普通に動作します。 ググッてみましたが、同じような症状が見当たらなかったのでここで質問させていただきます。 OSはXP Proで、音源はXGとGS、両方で発生します。 対処法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。
SOL2の場合1トラックづつ別々にレコーディングする際は1トラックづつしか出来ない んでしょうか? 何か文章が変ですが、例えば いくつかのトラックにch10を割り当ててそれぞれにバスドラム、ハイハット、スネア、シンバル をトラック別に打ち込みそれらを同時に別々にレコーディングする。 といった感じです。
>>34 似たような症状だったら俺も起こるな シーケンサが強制終了するだけですむ場合もあるけど
重いサウンドフォントのギターかき鳴らしたりすると止まるんだよな
メモリ1Gに増設したらいけるかと思ったけど直らなかったんだよな ましにはなったけど
CPUの処理限界を超えると色々と不都合が起きるみたいだから
適度にバックアップ取りながら頑張るしかないと思う
38 :
34 :2007/03/10(土) 12:32:52 ID:iSlobQPp
レスありがとうございます。
>>36 あまり知識はないのですが、DELLのDimension4500Cで、システムのプロパティを見ると、
Pentium(R) 4 CPU 1.70GHz
1.69GHz、256 MB RAM
とあります。
>>37 毎回、必ず止まります。音をひとつも鳴らしていないときに停止すると素直に停止します。
音符一個入れて、再生中に操作すると、止まります。
CPUの処理の問題でしょうか?
All note offなんかの妙なMIDIメッセージ入ってたりは? 俺以前入力用キーボードが壊れた時MIDIがイリーガルメッセージ吐いて ヘンなエクスクルーシブ一杯出たことある
40 :
34 :2007/03/10(土) 19:10:46 ID:iSlobQPp
>>39 新規作成時に楽譜に音符を置いただけのときも同じ症状が出るので、そういうのはありません。
30秒とか1分とか鼻歌変換やってると途中でクリック音が出なくなったりフリーズするんだよな。 うちだけ?てかそもそも使ってるやついないか。
>>34 そこまで再現性のある不具合なら他に同じような症状の人がいてもよさそうなんだけどね。
ちょっとめんどくさいけど、
XPで新しいアカウント作成してそのアカウント上で試してみたらどうだろうか?
それで直ったらXGWorks以外のアプリやらDLLやらが原因ってことになるし。
以前この方法でSOL2の不具合の原因を突き止めたことがあるんで参考までに。
不具合多すぎwwwww!!!!!
>>34 俺も起きたことある。XGWを再インストールしてもダメだった。
けどあきらめて1週間後くらいに使ってみたら治ってた。
その間は関係ないアプリをインスト−ルしたり、関係ないドライバ
いじったりしてた。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/15(木) 00:13:45 ID:ZOADxLsl
バンドスタンドってソフトを買ったんだ。 早速、XGワークスで楽しもうと思ってたんだけど、全然XGワークス上で バンドスタンドを使うことができない!!!! やったこと @AISOをインンストールし、ドライバをAISOにした。 AXG内の、MIDIや、設定やドライバをさんざんいじったが、 どこにも「バンドスタンド」なるものは存在しないぃぃ Bバンドスタンド内の設定をAISOにしてみた。 だけど、全く効果なぃい どうすりゃいいんでしょうか? 教えてくさい。俺よりつかえるひと・・・
そもそも愛想なんてドライバ知らないし〜。
しゃぶれよ
>>45 ただのXGWorksだったらVSTi対応してないから無理だろ。
XGWorksSTだったらできると思うが。
49 :
名無し :2007/03/15(木) 19:53:39 ID:sdSR1XNO
>>1 Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_/ 》
\ γ;;;;;ノ..;;;) / /
,,,γ;;;;,,…../ ::::::::::*::/∞〜 プーン
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
| / -'' ̄  ̄''- i リ
| ソ r(:;;:),,、i r(;;;;;;)、 |:::::: ∞〜 プーン
リ i ;;;;;;;; | :::: | |
} <ヘ ノ ::: /;; > i
| |::::l `;;ー;;`ヽ: l::::| |
ノ ヽ::: ∬ll===ュヽ ::/ リノ
彡ノ ソ;;∬:∬ |、'^Y^',,|:::/| / |
{ 彡 |∬ \.`-;;;;-'/ | (
゙゙'∬''‐-...,,,,,,,,,,;;;;;;,,,,,,,,....-‐-‐''~
∩i''~,,,,,,,,,,,,,゙''i ∩
// |!フ;;;;; ;;;;;゙''t;. | |
// {!、<・>!<・>r} | |
// ||、 /Uヽ、|/ | | オラァ!!
| | ヾ .д"Y // <バカにすると、生首ぶつけるぞ!!
\ |
| /
/ /
__ | |
不具合多すぎwwwww!!!!!
51 :
34 :2007/03/15(木) 22:31:15 ID:N/0+igIS
返事が遅くなりました。
>>42 ユーザー(Administrators属)を作成してやってみましたが、症状は直りませんでした。
XGworks自体が原因なのでしょうか?
現在CDがないので、再インストールは不可能な状況です。
>>44 ソフトやドライバをいじるのはあまり得意ではありません・・・
53 :
34 :2007/03/15(木) 23:28:16 ID:N/0+igIS
>>52 現在使用してるのがS-YXG50です。
MicrosoftGSでも症状は変わりません。
>45 つかBandstandってそもそもVSTプラグインで動かすもんだろ? 俺はSOL2だから良く知らないけど、XG-Worksってのはソフトシンセラックとか無いのか? VSTフォルダにはちゃんとインストールされてるのか? それにMIDIAだってマニュアル付けて売ってるんだろうから、そんなつまづき方も あり得ないと思うけど、そもそも店行って金払って買ってきたものなのか?
ミックスダウン処理時に既存ファイル名でやると強制終了。 ミックスダウンはクソにもほどがある。
Sonarって、いちいち最後まで再生しなくともオーディオにバウンスできるのに、 何でSOLなんかは最後まで再生しないとオーディオにできないの? ただの仕様? それとも何か訳が?
発売したのだいぶ昔だからなー その頃はフリーズとか珍しかったと思ったけど...
ソフトで完結することを考えずに作ったんじゃないのかね YAMAHAはなんとしてもSOLのMIDIとCubaseを融合させるべき
フリーズ機能欲しいよなぁ まあ音やミキサーの作りは悪くないんだけどなSOL2。 せめてスコア周りだよ・・・ Cubase4のスタッフウィンドウは前よりもかなりマシらしいけど それでもSOL2にはまだまだ及ばない
SOL2とCubaseをMIDI接続すれば融合するけど、 フリーズできないわな
SOLとCubaseを合体したDAWが出たら最強だよな。 でも、残念ながらYAMAHAはCubaseに手出すつもりないし もうこれ以上SOLやXGworksのようなソフトを出す予定もないよ。 残念ながら、俺らのようなSOLのスタッフウィンドウがないと困るって奴は少数なのさ。
SOL2からCubase4に乗り換えたけど結局打ち込みはSOL2、その後の作業はCubase4ってやり方に落ち着いた。 Audio変換後はcubase4が圧倒的だが打ち込みはやっぱりSOL2だなぁ。 XGworks時代も入れると5年くらい使ってた打ち込み方法だから、この部分だけはやっぱり離れることはできなかったぜ。 今はXGEditorのスタンドアロン版が出ることを切に祈るばかり。
俺もそうしたいんだが・・・ もうSOL2が64bitVistaで動くだけでいいんだがなぁ
SOLはスタッフだけでなくピアノロールも扱いやすい。 おかげでSonarに完全移行できない…orz 各ユーザーインターフェースもわかりやすいし
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/19(月) 03:56:29 ID:fI6TBO9B
----オーディオインターフェイスは何を買ったらいいの?------- XGworks+win98+88PROでDTMやっています 98の後ろのヘッドフォンアウトからモニターにつなげたら ブ----------ってノイズとドドプツドドプツっっつートリガーノイズがなりっぱなしです それでwin98用にオーディオインターフェイス買おうと思いますがどれがいいですか? 誰か同じ環境でXGworksを使っている人、アドバイスをお願いします USB端子は2つあります
不具合多すぎwwwww!!!!!
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/19(月) 08:07:12 ID:PsOxX/3N
XGworksのPlay, Stop, Rec, FF, RWはテンキーで出来るように設定でけへん? でけるんやったら教えてくれへんか?
ソナーの体験版を使ってみて アレはMIDIを使わない人のツールだとしみじみ思った
>>67 プレイ・ストップはスペースキーで出来るよ。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/19(月) 10:50:26 ID:Mrbgs3S6
>>69 産休! スペースキーでプレイストップはどのソフトでもでけるのは分かっとるねんけど
REC, FF, RWもマウス使わんでボタン一つで操作したいねん
>>70 SOLだったらショートカット設定できるけどSTもできるんじゃないの?
SOLはどのDAWコントローラも対応してないからテンキーとか頭いいかも。
生録にMIDIを同期させたいんだけど テンポ挿入したときにオーディオトラックは固定出来ない??
/ :ヽ / :\ ./ ,,,,;;::''''' ヽ / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ | . __ '<'●, | |. '"-ゞ,●> .:: | | ::: :⌒ 、 | ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | ごちゃごちゃ言ってたらしばくぞ l.. | | | | __,-'ニ| |ヽ_ | ヽ: ヾニ| |ン" /__ .ヽ: | l, へ ::::ヽ, l.:`. / / , \ /ヽ ::\ `、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ |:::::: | ー‐/ / ::::\
XG Works stにdirectwave(FL体験板に収録)を入れて使ってみたが。 @ST起動 Aソフトシッセラック起動 BDirectWave追加。 CサンプリングCD、SOUNDSCANのファイルの.akpファイルを開いてその音を出す。(まともに使える) D曲データとして保存 ESTを終了させる。 FST起動、Dの曲データを開く GDirectWaveの表示がおかしくなる(勿論音が出ない) 保存して終了した後また開いてもCのようにまた普通に使いたいのに…。
75 :
自治スレでLR作成中 :2007/03/19(月) 17:50:48 ID:BLyWgxLf
>>72 タイムストレッチってMIDIのテンポに合わせてオーディオ動かす機能でしょ
その逆で、MIDIが動くのはいいけどオーディオは動かないでほしいんだよね
生演奏のテンポは動いてほしくなくて、
生演奏の動的テンポにMIDIを後から合わせたい場合ってどういう手段をとればいいのかな
>>68 SONARのMIDI機能はスゴイぞ?
MIDIエフェクトプラグインだけでも四大シーケンサー中ダントツ!
80 :
自治スレでLR作成中 :2007/03/20(火) 04:05:06 ID:w1vFshkM
ヤマハはユーザーの声を殆ど聞かないからSOL3は出ないな
ヤマハはユーザーの音を聴くからな
これ以上SOLを出しても利益につながらないと判断したから出さないだけ。
らくらく作曲名人にでも乗り換えるか
ヤマハはユーザーの声を殆ど聞かないからSOL3は出ないな。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/22(木) 00:20:16 ID:8z1m4pJj
XGworksSTではプレイコントロール(play, stop, RW, FF, rec)を マウス使わんでもテンキーだけでコントロール出来るんか? うちのXGworkls4.0では無理や
87 :
ヤマハSOL3 :2007/03/22(木) 07:28:41 ID:UwQ7AKG4
SOL2ならテンキーやキーボードのみでできるよ!いちいちマウス使うのは面倒だしね。とにかく作業がわかりやすくやりやすいよ。ソナとキューベもってるがDAWの中ではSOLは一番使いやすいよ
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/22(木) 12:39:40 ID:8H2pw+ZW
2より1の方が完成度が高い
それを言うならXGW4のほうが完成度高い
SOL2ってMUSEなどのVST2.4のソフト音源には対応していますか?
ナニソレ VST3はVSTとほぼ変わらないって聞いたけど・・ 2.4規格ってどんなもんなの?
SX2が、VST2.4だ。
ギターを弾く際に、アンプを通して出た音をVSTのエフェクトにかけるという 演奏方法をしたいのですが、XGworksSTでそのような利用方法はできますか?
95 :
34 :2007/03/24(土) 18:13:16 ID:6gtk7xK8
>>34 ですが、XGworksのフォルダを別のPCに持っていって同じように操作してみたら、
同じようにフリーズしてしまいました。
何かファイルが壊れているのでしょうか?
>>95 >>51 の文章と合わせて読むと一つ疑問があるんだが。
インストールCDが無いのにどうやって別のPCに移行させたのだろうか。
インストール作業をせずに単にアプリのフォルダを移動させただけってこと?
サポートに聞けない事情があるんだから察してやれよ
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/25(日) 23:40:18 ID:Enwfp1+r
なにが?
SOLを復活してくれたら、ヤマハ音楽振興財団に1万円寄付してもいい。
SOLを復活してくれたら、ヤマハ音楽振興財団に1万円寄付してもいい。
ウソー オレは1万貰っても戻らないと思うけど・・・
102 :
34 :2007/03/26(月) 22:54:54 ID:TFbC5ngP
>>102 そんなんで正常動作を期待する方がおかしい。
きちんとインストールしなさい。
CD破損とかでも数千円で新しいのと交換してくれるはずだし
正規ユーザーならYAMAHAに連絡すればなんとかなるんじゃないのかな?
>>51 なんでインストールCDが手元にないのかちょっと言ってみ。
ただし、
・借りてインスコした⇒ライセンス違反
・貸してる⇒ライセンス違反&返してもらえ
・手放した⇒ライセンス違反、使用権なし
・引越しの際に実家においてきた⇒取りに帰れ。もしくは送ってもらえアホ
・紛失した⇒YAMAHAに事情言って対応してもらえ
107 :
34 :2007/03/30(金) 21:56:13 ID:uKCM8zme
あれ、ログが消えた・・・
>>96 そういうことです。
108 :
34 :2007/03/30(金) 21:57:14 ID:uKCM8zme
あれ、ログが消えた・・・
>>96 そういうことです。
109 :
34 :2007/03/30(金) 22:31:19 ID:cyd6anrV
あれ、ログが消えた・・・
>>96 そういうことです。
ディレイかかりすぎ
ブラウザ扱えない人がDAW扱えるなんt(ry
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/31(土) 03:56:22 ID:FzbUhAZY
SOL2に付属のFinal Masterとかを他のVSTホストで使えますか? それともSOL2専用ですか?
俺はCubaseで使ってる SOL2のCDからインストールする時にFinal Masterのインストール先を指定する場面があるので その時に好きな所を指定すればOKだったと思う たぶん たしかそんな感じだった ような気がする
3種ともSONAR6で使ってるよ
116 :
34 :2007/03/31(土) 23:42:53 ID:pHJJ+mL5
あ、あんたなんかに釣られないんだからね!
118 :
106 :2007/04/01(日) 00:36:04 ID:OxKhNho4
正解かよ ワロタ
Vstpluginsの中のフォルダを整理していたらsfzがいつもと違う挙動を見せたので再インストールしてみた だが全然認識してくれないんだなんだこれ
これは割れたCDをデジカメに撮ってうpしてもらうしかないでしょう
そんなものは無いんだよ、つまり・・・w
123 :
34 :2007/04/01(日) 15:24:28 ID:7FvlKUyq
>>123 それだったら箱か説明書でもいいと思うよ(^^)
っていうか、YAMAHAのサポートセンターに聞けよ。親切だぞ。
126 :
34 :2007/04/01(日) 17:55:34 ID:7FvlKUyq
>>124 ごめんなさい。あまりそういうの取っておかない性格なんです・・・
>>125 そうですね。その方が早く解決できそうなので、聞いてみます。
ありがとうございました。
あ、あんたなんかに釣られないんだからね!
お前等この手の話題好きだなほんと
家族のお下がりのXGWorks V4.0を今まで使っていたのですが、こんどPCを買い換えるのに合わせて DTMのソフトも新しくしようと思っとります。 XGWorks以外は使ったことがないので、XGWorks STかSOLを検討しているのですが… XGWorks V4.0では外部から録音したオーディオデータにリバーブやディレイはかけられなかったけど、 ST、SOLではそういった事はできるのでしょうか?
>>129 出来るけど、STもSOLも開発終了しているからお勧めしないよ。
同じYAMAHAならCubaseを使うとか。
音源ボードにEmu-404あたりを買えば
CubaseやSONARのLimited版がくっついてくる。
正直、それらの方が使いやすいくらい。びっくら。
>>130 そうなんですか…ただ、音源もお下がりのMU100を使用していて、新しい音源ボードを買う予定は
今のところ無いんです
PC購入で予算は余り無いので、価格的にCubase SE3かソナー・ホームスタジオ4日本語版あたり
でないと手が出ないんですが、やっぱりそれぞれのスタンダード版に比べると不便な点があったり
するんですかね?
>>131 とりあえずSOLかSTのデモ版を試してみたら。
>>131 MU100だとXGだから、Vista対応はあきらめてSOLかSTという手もあるが、先々を考えると…。
>>131 XGWorks(含むST)もSOLも、もうバージョンアップしないよ。
>>131 外部から録音するための専用のオーディオカードとかはあるのん?
ないならE-MU 404 SEお勧め。安い。定価で\9,800。音もいい。
ちゅか、マザボに乗ってるPCMがあまりに酷いって話もあるけど。
アナログ+光の4in4out、MIDI端子装備。
んでもってCubase LE、SONAR LE、ソフトシンセもいくつかくっついてる。
Proteus X LEはLE版でありながら1000音色入り。これ単体でもかなり幅が広がるよ。
Cubase SE買うお金があるなら、この辺からはじめても悪くないよ。
少なくとも音源にMU100しか使ってないならこれで十分すぎるほど。
実際、音色配列とエフェクトだけきっちりXGなりGM2なりに準拠しててくれれば、 ハード音源てあんまり使わなくなるよねえ。 それに確かCubase、SonarともにLEからフル版へのアップグレードパスがあったはず。 差額でE-MU0404SEがついてくる感じ。
137 :
131 :2007/04/04(水) 02:19:59 ID:Q6pNZOxS
みなさん、親切にどうもです。SOLとSTはまずデモ版を試してみます オーディオインターフェイスはヤマハのUW500を使用していて、ファンタム電源が無いのに 後から気付き、ヤマハのミキサーMG8/2FXをそれに組み合わせて使っとります MIDIの打ち込み自体はXGWorksV4.0で特に不満はないのですが、アコギ等を録音した オーディオデータに後からエフェクトをかけられない等の、オーディオデータ周りの機能に不満があり、 新しいDAWの購入を検討していた訳なんですが… XGかSOLに絞ってたんですが、皆さんの意見を参考にCubase、SONARも検討してみます
・・・つーか、将来性なんてどうでもいい。俺はXGWorksSTを使う。 本格的に機械の保守が出来なくなる頃には何かしら代替品が出てんだろうし。
>みなさん、親切にどうもです。SOLとSTはまずデモ版を試してみます Sonarとかなんとか言う前にまずはそうやってひとつずつ自分で確かめてみるのが一番納得できる方法だと思います。 まあ新しいPCがVistaだったら工夫しないと動かないって話もあるようなので、そこらへん過去レスやらを 参考にしてください。UW500もドライバ出ないとかいう話もありますし。
将来性は大事だよ。 SOLもXGWも もう開発終了したんだから。
去年の12月くらいに社員に聞いたときは sol3を作っている・作る予定等の話は聞いたことがない って言ってた まぁ打ち込みは慣れのせいだろうけどsolが一番いいので使い続けますが
SOL2でドラム打ち込みできますか? シンセかMIDI音源つながないと無理?
>>142 SOL2にはソフトウェア音源が付いてくるから、言わんとしてる事はおkだと思う。
SOL2単体でできたっけ? 音でないけど、どうやんの?
マニュアル読むといいよ。
>>144 ソフトウェア音源S-YXG50をインストール
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/05(木) 02:33:18 ID:Y/9l1F2z
渋谷のヤマハって無くなった? 見つけられなくて困ったんだけど
SOLは、バグつぶし、サポートが大変で割に合わないんだろうな。
149 :
142 :2007/04/05(木) 05:38:14 ID:5LPnKC85
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/07(土) 02:30:05 ID:nmzwC6kj
XGworks4.0 までをお使いの方に質問! 完成したMIDIファイルをwav またはmp3などに変換するときって どうゆうやり方でやってます? おれはXGworks4.0でMIDI作成→MU500アウトプット → オーディオインターフェイス→PC(cubase SE)録音 っていう手順です。 他の人のやり方を参考にしたいです。よろしく。。。
それが普通じゃん
>>150 俺はXGWorks4の使ってないひとつのトラックをwavにして、自身に戻して録音してる。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/15(日) 23:35:24 ID:xrvJuGOg
これからHELLO! MUSIC!やSOL2買う香具師は気をつけないといかんな・・・ SOL、XGworks STは開発終了品だから。
ずーっとK1XG使ってXgworksで作曲してきたんだけど、今は外部音源は主流じゃないと聞きました(愕然)。 ソフトウェアシンセって今はそんなにレベル高いのですか? CPUがセレロン2GHZ、メモリが512MBなんでDAWソフト使わずMTRにつないで録音しようと思うのですがその場合 USBでオーディオインターフェース→MIDIいん&あうとでMTR でよろしいのでしょうか
>>150 Xgworks→K1XG→PC
オーディオインターフェイスあった方がいいんでしょうな。ま、デモとか車で歌練習用にMP3にするだけです。
本ちゃんは、MTR(タスカムDP01FX)に3チャン位に分けて入れます。
ギター、歌もこれで録ります。
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/16(月) 20:27:54 ID:V2p9ra35
あの、DTM初心者なのですが、 xgworksはメロディーラインを入力すれば 自動である程度アレンジしてくれる機能みたいのは 付いてますでしょうか?? 曲をアレンジするのが苦手なのです。 あと、鼻歌入力もあれば魅力的ですが… すみませんが、お時間ありましたら、どうぞ教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/16(月) 21:23:52 ID:V2p9ra35
>>156 さま
お返事どうもありがとうございました。
とても良い情報で、感謝しています。
ありがとうございました。
xgworksSTはもう次のver.がないと言われてますが、
初心者には充分な機能が付いてて申し分なさそうです。
どうもありがとうございました(^^)
>>156 その機能、あまり期待するのはやめておいたほうがいいな
SOLの「MIDI編集部分」だけでも抜き出して、新しくソフト販売して欲しいな・・・。 \4〜5,000くらいだったら即買いなのだが。 (コイツが優れていたため未だに手放せない!) 『SONAR』ですらMIDI使いにくいと思ってる。
俺もXGWのピアノロールが良くて未だに手放せねー 他ソフトがゴミのようだわw
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/17(火) 21:03:39 ID:2M98qfgp
>>160 ソナーのMIDIなんて最悪じゃん、俺はCWP3の時に使ってたけどMIDI部分に関して言えば
あれから全くの進歩無し。だけどDAWとしては格段に進化してる。当たり前っちゃ当たり前だけど。
実際MIDI部分で使えるっつったらSOLかSSWしか無いね。
正統的に音楽を楽譜から学んだ人間にとっちゃ実に頭の痛い話。
Cakewalk5から使ってるけど、SONARのMIDIは最強だよ。 MIDIエフェクトプラグインもDPに勝ってるし。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/17(火) 21:31:59 ID:2M98qfgp
>>163 つーか、書き方悪かったかもしれないけど"スコア入力"でのMIDI制御の話ね。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 映像散歩2 [NHK] XML統合スレッド [データベース] ■■■ハレンチ☆パンチ統一スレPart14■■■ [芸能] ■■■ハレンチ☆パンチ Part15■■■ [芸能] 【Dir】北米ツアー終了【439】 [ヴィジュバンド]
SONARの譜面入力、ピアノロールは最悪。 ピアノロールに関してはVer.5でだいぶ改善されたけど 未だに10年前のXGWorksより酷い。笑う。 挙句にVer.6になってからソフト自体もバグが増えて不安定になってる。 オーディオは良く出来てるんだけどネェ。
あ〜、マウスで音符をポチる入力方法の話ね・・ でもSOL系ならスタッフウィンドウで、パソコンのキーボードからガシガシ音符を入力するほうが速いと思われ この機能はSSWには無いが。
さらに言うと、SONARはMIDIデータの扱いそのものも酷い。 RPN、NRPN、Sys.Exを勝手に移動してしまう。 ヘッダ、フッタ情報が規格どおりでないMIDIデータは読み込みすら出来ない。 メタタグを一切解釈しない・・・などなど。 MIDIデータのために使うソフトじゃない。
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/17(火) 22:08:41 ID:2M98qfgp
>>167 もちスタッフ(譜面)ウインドウを常時マウスでポチるなどとケチ臭い方法は
取らないで、ほぼリアルタイムで打ち込みはするんだけど、クオンタイズ掛けられない
ような細かな部分の修正や出来栄えの校正する時にはしっかりしたスコア入力
じゃないと困るんだよね。
SSWももう8.0から先まるでやる気なさそうだし...
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/17(火) 22:13:53 ID:4Is+2fuV
ステップ入力する俺にとって、スタッフ画面においてのファンクションキー、N、Mキーは最強
なんだ・・カラオケSMF厨の話しかあ
>>168 LogicやCubaseはもっと酷いよ。
何が酷いって、SONARの譜面は三連符すらもまともに表示できない。 もともと印刷用途ではないのでLogicやCubaseのように 発想記号を書き込める必要はないが、声部分けすらもずさんで 楽譜で楽曲の全体像を確認する自分のような人間には 見る用途にもまともに使えないのは痛い欠点だ。 自分はピアノが弾けるのでリアルタイム入力中心だが リアルタイム入力にしてもループ録音機能がいいかげんだったり クォンタイズが最低限の機能しかなかったり・・・直して欲しいところ満載。 毎度メールしてるんだけど、一向に改善されん。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/17(火) 23:34:24 ID:9O6sX2Ht
SONAR買わなくてよかった。。。 cubaseとどっち買うか迷ってたんだよね。
どっちも体験版あるんだから試せばいいじゃないか。
どんなソフトにだって長所・短所がある。 sonarから見ればsolのaudio最悪のように...
それでも、SONARは世界一売れてるソフト。世界標準と言ってもいい。 Qなんて日本とUKしか人気がない。 SOLはそれ以下w
それでもナイフ・フォークは世界一売れてる食器。世界標準と言ってもいい。 箸なんて日本と中国・朝鮮・ベトナムくらいしか使ってない。 でも和食をナイフとフォークで食うには違和感があるわけで。
ID:aK+zGo3Q 途中からどんどんアホになっていってワロス
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/18(水) 00:28:23 ID:leAoQ7aW
なんだかんだ言っても、国産のSOLは俺に一番あってる気がする。 が、ミックスダウン直後に強制終了するのは使用するVSTとの 相性のせいかな?
なんだかんだ言っても、SOLとCubaseは合い入れない関係かと。 GUIは似ているほうだが、中身は大違い。特にMIDI周り、リストエディターなんて概念からして違う。
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/18(水) 01:24:31 ID:wKzPIou3
>>180 MIXDownはファイル名を上書きにすると良く落ちる。
だから俺は末尾に数字や英文字を入れる事で対処しているよ。
あとPCのメモリ2GにしたらBFDやらIvoryやら余裕で立ち上がるのには感動した!
SOL2で映像と同期させる方法ない? SOL2自体、映像フォーマットは対応してないので、 他のメディアプレイヤー系ソフトと同期を取りたいんだけど、 外部機器との同期しか設定がない(;´д`)
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/19(木) 20:20:40 ID:xZDcO8I+
ちょっと皆さんに聞きたいんだけど、 XG以外の音源使ってる人っています? 何を使ってるのかも教えてください。 MUシリーズ以外にROLANDの音源も買おうと思ってるのだが 使えるのかがわからない。。。 特にボイスを選択画面で音色が表示されないとか。 ちなみに自分はST&MU500使ってます。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/21(土) 00:37:25 ID:Q0YYZFP2
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/21(土) 01:07:47 ID:A9jqMYD3
なるほどーありがと。>185 自分でパッチを作らないといけないわけね。 気が遠くなりそうだ。 DTMに使えるMU2000以上のYAMAHAの音源って何かないかなー ラック式しかないと思うんだけど。 誰か使ってる人いない?
フツーに考えたらMotif系しかないが あれはDTM音源なのかどうかは微妙
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/23(月) 20:14:14 ID:tFoTn0qv
XGWorksSTユーザーなんだけど、昨日音源用にとKORGのレガシーコレクションを購入。 音の数が膨大なのですげー使える!と思ったんだけど 184からの流れ見るにこれもいっこいっこ編集しないといけないってことか…? 眩暈がしてきた。みんなどうやってあの量の音源使いこなしてるんだ。
>>188 VSTiは音色選択をVSTiの方でやるから関係ナス。
パッチリストならSonarやらCubaseやらのやつを拾ってきてメモ帳とか エクセルで置換やらマクロやらを使って編集するという手もある
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/28(土) 20:33:25 ID:09RMd4di
もうこうなってしまったからにはSSW9.0に期待する他無いな!
大概のVSTiはバンクセレクトやプログラムチェンジでは音色変えないから パッチリストなんかなくても問題ないです。必要なのはハード音源だけ。
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/29(日) 16:08:41 ID:8nzssZch
SOL2は以下のCPUの中で動作しないものはありますか? また快適度はどの程度違いますか? @インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー E6600 (4MB L2 キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB) Aインテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー E4300 (2MB L2 キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB) Bインテル(R) Viiv(TM) テクノロジー インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300 CAMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3600+ DAMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 4600+ 教えて君ですみませんが、ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 00:29:51 ID:mNI5L1Js
広告は通報すればいいんだっけ?
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 13:23:26 ID:pvM9BXyZ
SOL勿体無いね・・・いいDAWだったのに・・・
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/02(水) 23:41:02 ID:zG+335QW
スレ違いだったら本当に申し訳ないんですが… YAMAHAのUW500PLUSを 中古で購入しました。 付属されるCD-ROMの中のSQ01が なぜかインストールできません。何度シリアルナンバーを 打ち込んでも、シリアルナンバーが 誤っていると出てしまいます。 原因がわかる方いますか?もしくはSQ01を 別のところでダウンロードできるところは ありませんか? わかる方いらっしゃいますか?
YAMAHAのサポートに電話したらいいのでは? ライセンス譲渡を受けてないならもともと使っちゃいけないものだし。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/03(木) 00:55:14 ID:bhNwVV2b
>>198 シリアル通らないって、ちゃんとしたSQ01用でCDも正規版なのかな?
別の所でダウソしたところでシリアルは必要だと思うし、UW500PLUSとの
セット販売品なんだから正規でダウソ事態もあり得ない話だと思う。
因みに俺はハロミュ2000でSOL2なんだけど、シリアルはシールみたいになってて
CDの読み取り面の真ん中辺りに筋が入ってる(傷ではなくて綺麗な円のライン)
何処で購入したか知れないけど、オークション関係でなければ購入店に
相談してみれば?それで駄目ならメーカにGO!。
中古で購入した時点でソフトウェアのサポートは無理
オーディオミキサーのvstエフェクト制御のところが分からない あれってどういう音の抜け方してるの? 説明書通りに使ったはずなのに元の音+エフェクトをかけた音ってなってるようでエフェクト部のつまみを捻ると 全体の音量が跳ね上がってしまうんだが
もう終わったソフトなんだからいいじゃん
SOL2とReason3同期させたいんだけどなんかいい方法ない? 同期でなくてもVSTiとして組み込んじゃうとか。 SOL2からのMIDI信号がReasonに行ってReasonからSOL2にオーディオ信号が送られてきて SOL2のオーディオミキサに立ち上げるってのが理想的だけど それなんてRewire?って話しではある。
VSTiとして動かせば普通にオーディオミキサーに入力ストリップが立ち上がると思うが。 Reason3を使ったことが無いから分からんけど、Proteusなんかじゃそれで普通にいけてる。
MIDI陽区
SOL2ってwaveの貼り付けは小節の頭にしか出来ないんでしょうか。
どこにでも貼り付けられるよ
wave貼り付けた後にプロパティで位置を変更できますが、マウスのドラッグで小節内の移動出来たら いいなと思いましたけど、やり方ありますかね。
トラックウィンドウ上部のグリッドバー(Gridって書いてあるところ)の音符をFREEに設定すれば 小節線気にしないで自由に動かせるようになるよ。 8分音符に設定すれば8分音符単位で動かせるし便利だよ。
SOL2+EZ Drummer使っている人います?MIDIのドラッグ&ドロップができるか知りたい。 使えますのでしょうか?
>>212 midiファイルをドラッグ&ドロップした時と同じで、
いったん新規にSOLが立ち上がって、そこから、ドラッグ&ドロップできます。
直接は出来ません。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/10(木) 21:50:13 ID:mtQ6jhgH
SOL2の発売日は 2003/6/28 です。 もうすぐ4年か・・・。 今更だが、こりゃ120%開発中止だな。
XPのサポートは2014年まであるわけだしSOL使い続ければ良い 解決。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/10(木) 23:17:41 ID:N+8BEXTO
おおやけに開発中止と言うと反発、食らうからこのままフェードアウトとゆうやり方よ!
217 :
212 :2007/05/11(金) 11:57:29 ID:TOU4WGtP
>213 ご回答ありがとうございます。 重ねて質問ですがそちらのパソコンスペックはどれくらいでしょうか。 当方はアスロン2100+ 、メモリは512ですが動くのかが心配です。 幸いネットにつながない専用機にしているので常駐物はほとんどなし、 XPはやめて軽いWin2000にしています。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/11(金) 17:49:55 ID:7oaeTV8A BE:193455465-2BP(121)
>>217 >>213 氏ではないけど、EZ Drummerは標準のPOP/ROCKキットでメモリ267MB消費するから、
512MBでは速攻でドロップアウトする事間違いなしと思われる。
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/12(土) 00:09:08 ID:JuQv9PQ5
XPと2000では安定度違うの? 2000からXPにアップしてから不都合が増えた気がするけど。 みなさんはどのOSで使用してますか?
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/12(土) 04:37:57 ID:488Vy+a7
SOL2+Addictive Drums Demo使っている人います?MIDIのドラッグ&ドロップができるか知りたい。 使えねえぞゴォラー
Demoだからじゃない?
SOL3期待
ぱっと見でガレージバンドにしか見えん・・・。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/25(金) 03:59:59 ID:RY8Oebxq
yamahaの製品ていつも名前がダサイ!
227 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/25(金) 21:45:57 ID:E94ilxwG
シークゥエルってスタッフウインドウとか付いてねえの? 使えねえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Solを裏切って、Cubase4を買ったけど、予想してたほどの違いは感じられない。 素人ならおとなしく、Solを使ってたほうが幸せだと感じた。 そんな私はYAMAHAのよい鴨。
まじで? おれもさすがに買い替え考えてキュベ買う予定なんだが・・ 今ハードオンリーだからソフトも購入してみたいんだが SOL2はReWire対応してねぇしな… ざくっとキュベ4との違い聞きたい 悪い点とよい点
住めば都…じゃないけど慣れたのがイチバンだと思うけど。 オーディオ編集まわりは Cubase>>>超えられない壁>>>SOL MIDIまわりはCubase慣れしてるやついわく「使いやすいよ」とのことだけど、 YAMAHA慣れした俺にとっては、タダでやると言われても使いたくない代物。
231 :
haru1 :2007/05/29(火) 22:29:45 ID:DtxB6Kl3
SOLのほうが初心者、中級者にとっては無難。 へたしてキュべに走ると後悔の可能性があります。 まずはSOLやXGworksに慣れて、自分には役不足だと感じたころに最新版のキュべを買うのが賢い方法でないかと感じます。まあ、最初からキュべで慣れたほうが、その先便利でしょうけど途中で投げ出す可能性を考えると、易しいもののほうが投げ出しにくいと思いますよ。
>>230 やっぱ慣れはあるよな
別に流行だからというわけでなく
やっぱり一度はソフト音源つかってみたいんでReason考えてる
Rewireで64くらいだっけ?パラアウトできるってきいたんで痺れた
リアル配線だらけなんでどーにかしたい
>>231 レスありがとうございますといいたいんですが
何故か馬鹿にされた気分です
別に自称上級者を名乗るわけでもないけど
SOL使って売る人間は下級ですか?
使い勝手を聞いてるのに意味分らんレスでびびってます
出た当時に即買いしたんでそろそろ世代もかわって新しい機能もふえたDAWを購入するのは
浅はかですか?何を指して使いこなすっていうのかわからんのですが?
あー、そういえばSOLについてたボイストゥスコアとかオートアレンジは使ったこと無いので
SOL使いこなせていませんね、申し訳ないです
すいませんねぇなんか糞長いレスになってしまって
煽りみたいなレスで悪いがSOL=下級みたいないわれ方すると腹立つのはおれだけだろうか
まぁ、ポジションとして高めの位置にはないとはおもってるが
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/30(水) 00:24:13 ID:hE0pWv9L
CubaseのMIDI機能は2万円やると言われてもイラねー
Cubaseに乗り換えて一番ショックだったのは、スタッフウィンドウみたいのが 入力用ではなく、印刷用だった事。 スコア表示でずっと打ち込んでたから、ピアノロールなんか使う気になれなかった。
>>232 被害妄想激しすぎ。
>>231 はSOLやXGワークスがとっつきやすいと言う意味で初心者〜中級者向きって言ってると思うぞ。
下級だなんて言ってないし、上級者に向かないとも言ってない。
そもそもキミにレスしてるわけじゃない。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/30(水) 00:52:44 ID:hE0pWv9L
SOL・XGWと、SONARのMIDIがわりと相性いい件。
栗のカード買ったらソナーレとッキュベレーが付いてたんだ。 両方触ってみたがソナーレの方が使いやすいと思た。 オレ
Wavesのデモ版入れてみたんだけど、 モノラルのソースやチャンネルにしか効かない… (ステレオソースだとVSTメニューの選択肢に出てこない) Cubaseではちゃんと使えたからSOLの仕様?
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/30(水) 10:41:10 ID:Gggw9gWH
age忘れ。age。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/31(木) 00:14:40 ID:P8EOjqKS
使い慣れたものが一番だと思う今日このごろ。 SOL2で行ける所まで行きます。 その時がきたら考えればいいこと。
まだ気付いてないの? 「その時」はもうとっくに来てるんだよ?
まだまだ5年はいける!
オーケー 5年後にまた会おうな
245 :
228 :2007/05/31(木) 16:06:29 ID:aEI2sHZL
>>229 目的にもよるが、ハードオンリーからならsonarのほうがいいと思う。
よいeffectと高性能スペクトラムアナライザ、クリップ地点検知機能は捨てがたい。
Cubaseだと、どうしても後から買い足すものが増える。
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/01(金) 01:23:12 ID:jk/6fkuH
レイ・ハラカミなんて未だにVision使ってるんだぞ!
>>246 MIDIオンリーなら15年前の機材で十分。
MIDIを打ち込むときに丸みがあるのがいい。ソナーとかのMIDIは四角くてぴっちり しててなんか嫌だ。最初にソナー触ってそれで打ち込んでたけど、SOLに手出して 見たらすごく打ち込みやすかった。
譜面で作業する人にはあのスタッフウィンドウが ものすごく使いやすいんだよなー。 Cubase4はスコア入力がかなりマシらしいけどどうだか・・・。
>>249 Cubaseの入力はあくまでもキーエディタがメイン。
スコアエディタも一応あるけど印刷用の機能みたいなものなので、その点に関してはXGworksやSOL2には遠く及ばない。
スコア入力はおまけ程度かそれ以下と考えた方がいいかと。
自分はSOL2からCubase4に乗り換えたけど結局midiの打ち込み作業だけはSOL2使ってるよ。
すみません、質問させていただきます ディレイラマを使ってみたんですが、イコライジング?の変更を記憶できず、ずっと同じ発音で歌ってしまいます。 どうすればいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
252 :
251 :2007/06/09(土) 04:25:39 ID:wVq1jd3S
書き忘れていました 使用しているのはSOL2です
SOL2起動するときVstpluginsにKORGのM1入ってると尋常じゃないくらい時間かかる
俺はMIDI入力そんなに使いこなしてないから他のソフトに移行しても大丈夫だと思う。 でも、XGエディターみたいにグラフィカルに音色エディットできるものって他にあるの? #まぁ、UW500のドライバーがVistaに対応するかどうかも掛かってるんだが。
SOL2を何の問題もなく使ってる奴っているの?
お前は全てのソフトウェアにケンカを売った
甘く見てるとすぐ強制終了するから困る 他のDAWってまともに触ったことないから分からないんだよな 家にあるのはSonar1.3だけだ
>>255 問題あるけど使ってる。
ソフトサンプラーとかは挙動不審なのが多い。
XGWでMIDI打ちして、XWSファイルごとSOL2に持ってきて音色をソフトサンプラーに差し替えたり
オーディオ録ったりしてるんだけど。
SOL2とXGworksSTの違いがいまひとつ分からないのですがSOL2の廉価版がXGworksSTということですか?
SOL2から実装の危なっかしいとこを外した安定版がXGWorksSTです。
XGは安定してるのですか?
突然落ちたりはしないけど、オーディオが8トラックまでしか使えないよ。
263 :
sage :2007/06/18(月) 20:11:27 ID:q8NQ7UTw
>>262 オーディオミキサーの設定ダイアログ開いて、目を皿の様にしてよく見ろ。
ところでマニュアルはどうした?
いやXGワークスSTは、MIDIは無制限のオーディオは8トラックまでだよ。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/18(月) 23:50:35 ID:0axkoZrZ
いい加減SOL3出せよ・・・
ドラムウインドウのレイアウトで、狂った現象が起きたのだが誰か助けて下さいorz 表示されている音とまったく異なった音が出力されてしまう ・いきなり起こった現象。 ・過去のfileを開くと、全然なんともない。 ・新規作成して普通にドラムウインドウにvoiceメッセージ入れて、 レイアウトを表示させると、もうマップがメチャクチャになってる。 ・当然、XGリセット後の話 ・SOL 1
267 :
266 :2007/06/19(火) 04:11:30 ID:CXTo7qAc
スレ汚しすみません。自己解決しました。
↑ まあ、このスレはSOLのお墓みたいなもんだから〜 時々ノラ猫が来てウンコして行くこともあらーね!
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/06(金) 13:11:38 ID:JBm5OpZk
MU信者の妄想が次々と明らかになっていった経緯についてお話します。
すべては以下の書き込みから始まりました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1150119415/893 >1万円あればDAWとソフト音源とASIO対応オーディオカードが一通りそろうこのご時世。
>どういう理由でMU2000の中古や
>MU2000のためにシーケンサを新調するのかはわからないけど
>それが1万円未満の投資でなかったら
>金をドブに捨てるようなものだと個人的には思う。
それに対して
>894 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 16:26:54 ID:R7NazZkH
>恥を知った方がいいよ。
>895 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 16:29:52 ID:3tyZ4WDS
>それはない
>896 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 16:34:08 ID:NBjeiR1U
>ねーよ
>897 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 16:35:20 ID:eIdekU3q
>揃わねーよ
>898 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 17:29:53 ID:OE+lNk3i
>ないな
過疎スレであるにもかかわらず、直ちに住人5人が反応し(平日の昼間)、
1万円では手に入らないと主張、情報能力のなさを露呈しました。
初心者はこのような情報能力の欠如したMU信者の意見に耳を傾けてはいけません。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/06(金) 13:14:34 ID:JBm5OpZk
今までに判明したMU信者のおっさんどもの姿
・1万円ではDAW+ソフトシンセ+ASIO対応カードは手に入らないと思っている
・今MUを購入するよりもっといい選択肢があるんじゃないかという考えを恥知らずだと思っている
・コストを無視して1万円の格安ASIOカードとMUを比較しようとする
・1万円のカードを購入するような人間はWinnyをやっていて当然と思っている
・「相当いい曲が書ける」人間以外はMUを否定してはいけないと思っている
・スルー能力なし
・中立でない人間の意見は正論であっても絶対に受け入れない
・平日の昼間から粘着を相手にスルー能力のなさを披露する
・「自分は信者ではない」と主張する。あるいは「自分だけはちゃんと解っている」と思い込んでいる。
・反対意見を書き込んでいるのは全て同一人物だと思っている(IDの違いすら理解できない)
・急に知的障害者のフリをする。
・相手の体や精神を心配するふりをして何とか話をそらそうとする
・「好意的に解釈」とか言って自分に都合のいい妄言を書き散らかす
・今までの発言内容をまとめているだけなのに、自分に不利なものは全て「煽り」認定
・「キチガイ認定はやめろ」と言っているそばから、相手をキチガイ認定する
・最後まで自分のミスを認めない
詳しくは以下のスレをご覧ください。
YAMAHA XG、MUシリーズ総合スレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1150119415/
などと供述しており、動機は不明
MIDIの打ち込みならCubaseよりSOLの方がいいでつか?
スコアエディタメインで打ち込みたいならSOLの方がいいと思うけど もう開発してないみたいだし将来性はないよ?
後々Cubaseの性能がよくなるかもってこと? 今SOL2とCubase4で迷ってるんだけど
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/08(日) 19:36:10 ID:lBq9okyO
SOL2でMixDownすると音変わる気がするのは俺だけか?
マスター作ってる時とMDした後で聞こえ違うんだよなぁ…
>>274 >後々Cubaseの性能がよくなるかもってこと?
Cubaseはまだ開発続いてるからな。
性能うpする可能性はある。
対してSOLは開発終了くさいからこれ以上性能うpすることはありえない。
つか両方とも体験版あるんだから試してみて決めては?
Cubaseって体験版あるの?
277 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/11(水) 00:50:46 ID:7ZSsJ9en
今週VISTA入ったパソコン届きます SOL入れたいけど入るかな? UW500が動けばいいんだけど
おいおい、XPはMSのサポートがまだあと7年もあるんだし、こんなの気にする必要ねーだろ。
Vista買っちゃったんだろ
手持ちが壊れて買い換えたとすると、メーカー機はほとんどVistaだしな。
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/11(水) 02:12:14 ID:7SMjvp+F
大手メーカー製を買う意味がわからん
4からSTに乗り換え。 すごく…使いやすいです。 何でこんないいものを捨てるかヤマハは…。
前から何度も言ってるけどMIDI編集の決定版が不在なんだからそこ狙えば良いのにな
ダウングレード
SOL3が無理ならせめてCubase4にプラグインで スタッフウインドウを追加してくれよ。
>>286 俺も激しくそう思う。
スタッフウィンドウ、使いやすいんだよなぁ。
スタッフ派が私以外にもいたとは。 昔cubase 3導入したこともあったんだが譜面入力のゴミさ加減に愛想が尽きて MIDIYOKE使って同期させたりしようとしたけどなんだか上手くいかず諦めて 結局SOL2使ってます。 SOLはVSTエフェクトのパラメータをオートメーション出来ないのが痛いよなぁ。 port出力先にオートメーションってのはあるんだが使えないエフェクトも多いし。 RAMも2GBまでしか使えないからQLSOとか使うとキツキツ。死にそう。 それでもやめられない魔性のSOL2。
ピアノロールとリストも追加お願いしますお願いしますお願いしますお願いしm
この際FLstudioみたいに丸ごとvsti化してください
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/22(日) 23:37:41 ID:y8TTDWSh
【前回選挙前】 , - ,----、 (U( ) サラリーマン大増税は行いません! | |∨T∨ 郵政民営化だけで全て解決です! (__)_) どうか自民党に投票お願いします。 ↓ 【選挙勝利2日後】 ↓自民党 ∧_∧ サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw ( ´∀`) 勝っちまえばこっちのもんwww公約なんて破る為にあるんだよ!w ( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww | /`(_)∧_0. (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2007夏選挙前】 , - ,----、 (U( ) 消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります! | |∨T∨ 消費税も上げません! 争点はあくまで憲法です! (__)_) どうか自民党に投票お願いします。 ↓ 【選挙勝利後】 ↓自民党 ∧_∧ WE法案を早速導入するのは解ってただろw ( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www ( /,⌒l ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww | /`(_)∧_0. は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ奴隷国民w (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Motif XSのエディター、SOLに対応してない。SOLオワタ\(^o^)/
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/27(金) 00:14:16 ID:KiTzUOlA
【発売前】 , - ,----、 (U( ) Motif XSは、XG SOLの後継機種です! | |∨T∨ 当然、XGworksやSOLに対応しています! (__)_) どうかMotif XSを買ってください。 ↓ 【発売後】 ↓ヤ○ハ ∧_∧ な〜に、まだXGworksやSOLなんて初心者専用DAWソフト使ってんのかw ( ´∀`) これからヤ○ハは、cubase一辺倒なんだよ!w ( /,⌒l 当然XGworksやSOLなんて切捨てだよwwwww | /`(_)∧_0. (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←ユーザー ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんな感じ?
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/27(金) 01:25:00 ID:fkCji7bQ
新しい餅ってSOL対応してないの?w
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/27(金) 18:07:44 ID:G5DCpK2s
XGエディターでEQ等エフェクトをいじるのと同時に、その音を聴いて効果を確かめることが出来ないのは仕様?
いや、普通にできるが?
関係なさそうだけどClickMonitorにチェック入れてないとか?
話は似てるが・・・ 各種PLGボードのエディターとXGエディターの連携って取れてなさそうだね? サポートに聞くとどちらもSYSEXでの操作で同じですって言ってるが・・・ 初期設定と差分との関係がごちゃまぜって感じでわからんぞ!
ストレッチかまそうとするとたまに動作しないで止まるときがある 相性の問題だろうか
302 :
297 :2007/07/31(火) 02:03:58 ID:io1/0gON
>>299 大いに関係ありました
(´・ω・`)
お陰で音作りがかなり快適に、あざっす(`・ω・´)
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/08(水) 09:28:19 ID:aEpNDK9C
番外編に書いちゃったので、こちらにもちょっと手直ししてマルチコピペ。 とてつもなく遅いんだが2000年に買ったXG-Works4.0やっと本式に使うようになったw 「音を作る」というより「作曲」の道具なんで細かいパラメータの設定なんかしないけど。 スタッフウインドウで複数のノート(♪)を選択するのに画面をぐるぐる〜としなくちゃいけないのはメンドイ。 後、XGエディタで作った音源設定のデータを1小節目に入れるんじゃなくて専用の0小節目とかを作って欲しかった。 そうしないと印刷した時に小節数がずれる。 SOL2も持ってるがこちらはオーディオデータにしか使ってない。コレでエフェクトかけてミックスダウンするとバリバリ 雑音が入る。これ何とかならんかな・・・ スタッフとドラムしか使わないけどスタッフがこれ以上に充実したソフトある?要するに作曲用。 音源はソフトXG音源持ってて作曲にしか使わないんでこれで十分だけど後はPCがいつまで持つかだな〜。 Win2000の入るOS無しPCでも買っとくかね?
マックブック買ってロジックぶち込む
SOLオワタ\(^o^)/
SOLに対応しなかったWindows Vistaの損失は計り知れない Windows終わったな
VistaでWGworks STを使っていて、入力はマウスと キーボード(MIDIキーボードじゃなく普通の)を使ってるんですが、 効率が悪いので、現在スコアメーカーFX PROを買おうと思っています。 XGworks STとスコアメーカーFXを使ってる人はいますか? スコアメーカーFXで作ったSMFをXGworks STで読み込んで編集するのは問題ないでしょうか? 使ってる人がいたら感想が聞きたいです。 それか、もっと適したスレか参考になるサイトがあれば教えていただけないでしょうか?
チラ裏的報告 Windows Vista Ultimated Edition(32bit)にて XGWorks4.0 +MU-1000(USB MIDI driver)の インストールはすんなりOKでした。 インストーラーやアップデーターの起動は管理者権限で 実行したけど、この操作が必要かどうかは未検証。 PCはASUS P5B-Delaxe + Core2Duo E6600 メモリは2GBの環境です。 取り敢えず、Vista環境で動いて良かった。
やっぱSOL Technologyの打ち込みは最高
311 :
131 :2007/08/18(土) 00:39:31 ID:TMDCAxsN
今日ST買ったぜー! MU500も一緒に買ったし、届くのが楽しみ
しまったクッキーが残ってた…
なかなかかわいい坊やじゃねーか
SOL2のマニュアルってXGWorksより不親切だな クォンタイズの各パラメータの意味書いてなかった、XGWorksマニュアルには書いてるのに
XGWORKSは1トラックVSTエフェクトが2つしか入れられないから鬱。 しかもFTみたいにエフェクトの摘みも曲中に弄れないから鬱。 黙ってSOLにしときゃよかった・・・テンポストレッチ機能付いていると聞いたし…。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 09:36:02 ID:ko0GEnUz
>>307 VistaでXGworksST普通に使えてるの?知らんかった。
SOL2もオケ?
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 18:41:35 ID:7K7oC2dc
久しぶりにSOLをインストールしたけどdemo曲のmidiが再生できない。 じぶんで打ち込んだのもダメ。何が悪いんだろう。 XG EditorやS-YXG50もインストールしてるのに。 設定やQ&Aを見てなんどやってもだめ。昔使ってたPCではできてたのに。
私はエスパーではない
>>317 具体的にどういう設定をしてダメなのかとか
もっと細かく書かないと教えてもらえるもんも教えてもらえないよ。
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 11:27:53 ID:ht3/LxxX
PC―(USB)―MIDIキ-ボ-ド(MIDI out) | (USB) | MU1000(MIDI in)―(audio)―audioI/F ↑こんな感じに接続してXGWorksSTを使っていたのだが、MIDIキ-ボ-ド(EDIROLのPCR-M50)からデータが全く打ち込めなくなってしまった(鍵盤を押しても音が鳴らない)川_| ̄|〇川 MIDIデバイスの設定をしても、キーボードのドライバーを再インスコしても変わらず、原因不明 ゚(゚´Д`゚)゚
MIDIドライバが二つ入ってるのでは?
PCでMIDI再生しても鳴らないの?
323 :
320 :2007/08/27(月) 11:00:49 ID:RXFzXLcS
MIDIの再生は出来るけど、相変わらず鍵盤経由で発音してくれない(´・ω・`) 因みにドライバーは一つ。
じゃあMIDIキーボード本体のアウトの設定とかじゃないかな〜 それか、MIDIケーブルが断線してるとか・・・?可能性は低いけど。。。 ちなみにMIDIキーボードとMU1000を直接MIDIケーブルで接続しても鳴らないのかな?
325 :
320 :2007/08/27(月) 12:08:35 ID:JIcwrn7a
解決しました(´∀`) ソフト側のMIDIスルーの設定が何らかの拍子で変わっていたようですorz お騒がせしました。。。
326 :
307 :2007/08/27(月) 21:36:02 ID:WlfGQx/D
>>316 SOL2は持っていないのでわかりませんが……
XGworksSTは普通にインストールしたらうまく動きませんでしたけど、
互換性モードでインストールしたら使えましたよ。
一度動いてからは、XGworksST2.0+MU500で何の問題もなく使えてます。
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 10:12:57 ID:WYT5xQI7
SOLでスタッフ入力をしているのですが、 パートごとに調が異なるような場合どのように入力したらよいのでしょうか?
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 11:54:54 ID:umXN61d3
譜面通りに入力してトランスポーズ(+3とか-5とか)でどうですか?
うまいことに移調楽器の設定があるぜ
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 15:43:35 ID:v+cyZ7D1
転調と移調、どう違うの???
331 :
327 :2007/08/29(水) 18:38:00 ID:WYT5xQI7
ありがとうございます。
>>328 いじってみたのですが、どうもMIDIファイルに反映しないみたいです。
>>329 譜表設定のインストゥルメントタイプを変更してみたのですが、
調・拍子設定の調が勝手に変更されてうまくいきません。
>>330 転調:曲の途中で調が変わるor変える
移調:カラオケのキーの上げ下げのように曲全体の調を変える
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 19:36:51 ID:v+cyZ7D1
嘘だろ?! おまいらもっと勉強しろよ。
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/31(金) 09:34:06 ID:TdrCSTQk
>>331 MIDIのデータそのものを変更する必要ないでしょ。
あくまでも演奏時にそのパートだけトランスポーズ(キーの上げ下げ)できれば良いわけだから。
楽譜として見たいんジャマイカ?
>>327 は。
まぁ、実音で打ち込んどいて、先頭にシスエクを(ry
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/01(土) 12:38:34 ID:iOlTT6si
ちょっと聞いていいですか?初心者です。 XGWorks ST2で、マイク入力から生音を録音して、 それを再生して聞いてみると、 生音以外に他のトラックのmidiの音も録音してしまっていた。。。 ヘッドフォンをつけているし、マイクがひろっているのは生音だけのはずなんだがorz どうすれば、マイク入力の音だけを録音できるようになるんですか??
オーディオインターフェイスの設定見直せばいいんじゃない
>>339 レスどうもです。調べてみました。
ボリュームコントロールでWAVEをミュートすると他のトラックの音は録音されません。
マイク入力の音だけが録音されます。
でも、他のトラックの音が再生もされなくなります。
ゆえに、他のトラックの演奏を聴きながら録音することが出来なくなってしまいます。orz
どうすればいいんでしょうか?何度もすみません。わかる方教えてくださいm(_ _)m
すみません自己解決しました。 サウンドとオーディオディバイス→オーディオ→録音→音量をクリック→録音コントロール これが「StereoMix」にチェックが入っていたのを「マイク」にすると、マイク入力だけが録音されました。 お騒がせしました。m(_ _)m
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/07(金) 20:17:31 ID:LYJe0EVI
それは初歩すぐるだろ…… DTM以前の問題だ……
XGworksSTにReasonの音色を持ち込める、とSTを購入した店で聞いた のですが、具体的な手法が不明で困っています。 ネットで調べればわかるだろうと考えていましたが、この何週間か あちこち検索していても一向に手がかりが掴めず、最終手段として ここで質問させていただきました。 使用時は両方起動しておく必要がある、という情報だけは店員さん との会話の中で得られたのですが……。
>>344 考えられるのはReWire対応のVSTプラグインをXGworks STで立ち上げるというものだけど…。
>XGworksSTにReasonの音色を持ち込める 言ってる意味がわからんな。 SyncさせたいだけならMTCでできる。ReWireはXGWorksSTが対応しないから無理。 ReFill(Reason用サンプルファイル)を読み込みたいっていうなら不可能。 いずれにしても、店員に聞くのが一番手っ取り早い。
Reasonでシーケンス組めばいいだろ 無理にSOLに持ってこなくてもw
348 :
344 :2007/09/10(月) 20:58:21 ID:hMT0PMsY
>>345 そういう間接的な手法もあるのですか。
STとReasonを直結させる方向にしか意識が向いていませんでした。
そのVSTプラグインを使えば、XGworksSTも事実上のReWire対応に
なるという事でしょうか?
>>346 私の意図として、打ち込みや表情付けはXGworksのスタッフ
ウインドウで、音色は現在所有しているReason及びMU2000の
相互補完で、という願望が前々からありまして、XGworksSTで
それが叶うのかと質問した所、店員さん曰く「できます」と。
そこで「ただ、両方起動しておく必要はありますが」と。
VSTとは何ぞや、という話題から流れ着いたので、てっきり
VSTiの一種としてReasonのrflの中身をXGworksSTで読み込む
手段があるのだと思って当時は帰宅したのですが、それから
自力で調べてみた所、どうもそうではなさげな雲行きになって
きて少々困惑している状況でして。
詰まる所、Reason自体にこだわっているわけではないのですが、
せっかく持っているのに、音符打ち込みができないがために殆ど
放置状態にある現状はもったいないなぁと思って活用法を探して
いた次第です。
>>348 >私の意図として、打ち込みや表情付けはXGworksのスタッフ
>ウインドウで、音色は現在所有しているReason及びMU2000の相互補完で
_。Reasonを他のシーケンサからドライブするにはReWireを使う必要がある。
んで、XGWorksSTはReWireに対応しないので、結局のところ_。_ったら_。
>>348 その話しを聞く限り、やはり店員がXGworks STを
Rewireに対応したCubaseかなんかと間違えたんだと思う。
351 :
344 :2007/09/15(土) 14:59:01 ID:sARbYlk8
>>349-350 念押しとして尋ねた末の回答だったのですが、何かしら食い違いが
生じていたようですね。
根本的な誤りがあったと理解しました。
もう過ぎた話なのでこの件は置いておいて、別の方向で今後の在り方を
模索しようと思います。
ご協力ありがとうございました。
XGWorks3.0をしつこく使い続けて、今更のように体験版をSOL2インストールしたけど・・・ サンプラーとかオーディオI/Fやらない人にはこれでいい、というか操作感良くて説明書要らずって感じだね。 XGWorks3.0はわりと安定していて信頼出来るけどVST非対応で微妙に使い勝手悪いし、いい加減乗り換えようかな。 Ver.209の安定度はどうですか? 208で少々調子悪いと聞きましたが。 #デモ版でもある一定の方法で保存できますね。
ウチでは安定してる方 古い環境で参考にならんだろうが Athlon64 3200+/2G/K8T800pro(939)って感じ。 でも稀に意味不明な位ご機嫌斜めになる。 個人的には操作感はXGWorksより良いと思う
VSTプラグイン使いたいならお勧めしづらい。 せめて書き出しがあって、オーディオ周りのバグが消えてるなら……。 開発が事実上止まったようなもんだからなぁ。 なるべく操作感を変えずに移行したいのもわかるんだけど。 XGWorksSTを検討して、それで機能が足りないと感じるなら別のソフト探した方がいいんじゃないかな。 使いたいプラグインの種類にもよるんだけど…。
XGWorksSTはバグないの?
使ったこと無いから知らないけどSOL2と同等と考えるなら、 それほど使い込まないのなら(XGWorksSTの範囲で収まるなら) バグや使い勝手悪いところの影響をあまり受けなくて済むし、 失敗してもSOL2より安い。 使い込むのが解ってるなら、学生の場合SOL2と同じ価格帯でアカデミックのCubaseとかSonar(のstudioの方ね)買えちゃうし、 アカデミックで買えなくても対費用効果は高いと思う。 つかSOL2の機能だとあの価格はちょっと割に合わなくなってるんだよね。 出た当初から中途半端と言われていたけれど。 俺はSOL2でほぼソフトシンセオンリーでやってるけど、 後半CPUが辛くて書き出しやらなきゃいけなくなってくると嫌になってくる。 しかもちょくちょく失敗しやがるし……。
>353です。いろいろありがとうございます。 環境:ATHLON64x2-3800+(939) 1GB*2 ASUS-A8N32SLI-DeluxeかA8NSLI-Premium 機材:MU100B*2 QY70 QY8 状況によりDXプラグインボード導入予定。 打ち込み中心で、それ以外の使用頻度かなぁり低いです。 環境、金銭等の関係からながい事DTMから離れていて復活を目論んでいるのですが 「DEWって何?オーディオI/Fって何するの?」状態。(作る音も古くなりましたw) VSTについては、FM系の音が好きなので音源買い足さなくてもフリーで音が出せるのは いいね、という程度の内容。複雑なエフェクト回路を組み立ててゴリゴリするって・・・でもやってみたいかも。 位相いじって音がグルグルとか出来たらやってみたい。 慣れていない以上、最初はQY70でやりずらい事を編集する、という感じになると思いますので。 高機能版であるSOL2よりXGWorksSTが正解かもしれないですね。 MIDI打ち込み時の操作が同様か気になるところですが。 #もう三十路も佳境に近づき・・・。
SOL2とXGworksSTの違いはエフェクトの同時使用数と、オーディオトラックの数の違いだけじゃないかな? MIDIの部分は両方同じだと思う。 ヤマハ公式に体験版もあるから試してみるといいかも。 ただ、初代XGworks(バージョン1〜4)とは操作性若干違うよ。
失礼します。 XGworksSTにてトラブルが発生し、解決のため皆様のご協力をお願いしたく。 以下、事の経緯です。 今日、ネットで落としたSMFをダブルクリックした所、関連づけしてあるにも 関わらずXGworksSTが起動せず、無反応のままに。 ショートカットから起動させようとしても暖簾に腕押しだったため、システム を再起動後に改めてダブルクリックすると、インターフェースが表示されかけた 所でPCがフリーズしたため、強制シャットダウン。 次に、ショートカットからXGworksSTを起動させ、件のSMFをデスクトップから のドラッグで読み込ませて再生する所まで漕ぎ着けたものの、なぜか再生速度 が勝手に遅くなったり元に戻ったりを繰り返した後、またPCがフリーズ。 再度システムを起動し直し、同じサイトから落とした別のSMFを読み込ませて 再生させるも、ファミコンのバグの如く画面が乱れた末にやはりPCフリーズ。 一端XGworksSTをアンインストールしてからインストールするも、症状は改善 されなかったので、今度はS-YXG50やOPTToolsといった、XGworksSTと一緒に インストールしたもの共々アンインストールしてから、再びインストール。 (各種アップデートパッチはインストールし直すたびに適用) 結果、XGworksST起動後数分で、自動的にシステムが再起動される事態に。 途中、自前のywsでも試しましたが、現象に変化は無し。 そして、類似症例が無いか等調べても発見できず、今に至ります。 原因と対処法のわかる方、いらっしゃいませんでしょうか? 長くなったので、PCの主な環境は次のレスにて。
361 :
360 :2007/09/24(月) 21:40:06 ID:YQTKMY4X
現状自力でわかる範囲ですが、以下が使用PCの環境です。 PC:ASUS Terminator2-P CPU:Pentium4 2.8GHz メモリー:2GB 使用音源:MU2000 既定デバイス:SoundMAX その他:ASIO4ALL2.7、XGworks4.0がインストールされています XGworksSTの方は、使用し始めてから半月程経過しています。 その間、特に問題は発生しませんでした。 何か不足している情報があれば、ご指摘くだされば後ほど追加致します。
原因は元のSMFが壊れてて、XGworksがおかしくなったくらいしか想像できないなぁ。 MIDIのドライバとか、オーディオI/Fのドライバも入れなおしてみた?
インストールし直してもダメってのが割と深刻な感じだね。 その症状が出てるのはSTの方だけでXGworks4.0の方はそのmidiファイル開いても問題ないってことでいいのかな? STじゃないけどAudio編集ソフトで同じように起動しなくなったことがあって、やっぱりインストールし直してもダメだったことがある。 別ユーザーアカウント作ってそっちで起動したら普通に動いたので、しょうがないからそのアカウントの方に環境移行したよ。 解決にはならないけど原因絞り込むために一応試してみたら?
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/26(水) 10:30:39 ID:EK5v+rNU
チラ裏 Windows VistaでXGworks4からSTに乗り換え中。 P5B-Deluxe+Core2Duoの環境でオーディオI/FはE-MU 0404SE。 STのインストールは管理者+互換モードでsetup.exeを実行。 他の方法は試していないので、そのままいける可能性もあり。 waveトラックの入出力設定が思い通りになってくれないけど、 これは0404の設定がまだ不慣れなせいだと思う。 それ以外は普通に使えてる。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/27(木) 20:15:33 ID:s5G4Erkw
開発終了あげ
開発終了だとしても、明日あたりXGWorksST探してこようかな。
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/29(土) 01:26:15 ID:RZ5JaVrw
先日ソニックセルを購入したのですが、SOL2でソニックセルをオーディオデバイスに選択するとパソコンがオーバーロードします。 パソコンのスペックはメモリが256でCPUペンティアム4、ハードディスク5ギガの空きありなんです。デフラグもしました。 これはSOL2がソニックセルに対応してないからでしょうか?それともパソコンのスペック不足なんでしょうか?
どこをどう見ても100%開発終了だろ。
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/29(土) 08:37:10 ID:9vqh1Ffu
>>367 そりゃ、おまいさん、とてもDTM環境とは(ry
>>367 CPUクロック聞くまでもなくSOL2でそのスペックは無理
でもまあSOL2が恐ろしくソフトとしての作りが悪いだけで、オレがDTMはじめた頃はMS-DOSでやってたんだから
本来オーディオトラック使わないで、mixも他でやれば十数年前のPCスペックでも問題ないんだよな
最近、SSWスレに大差付けられたなwww
しかしSOL2のスコアエディタから離れられません
373 :
360 :2007/09/30(日) 01:34:52 ID:xynY5Ap2
間が空いてしまいました、360です。
その後の経緯を、順を追って以下に記載します。
●再起動されるタイミングを、ある程度把握
・ソングの保存先指定ウインドウ上部のプルダウンを開いた瞬間
・再生中の曲のテンポが勝手に遅くなる現象の発生後間もなく
●
>>362 さんの案に倣って、MIDIやSoundMAXのドライバ入れ直し
特に変化はありませんでした。
●「勝手に再起動する」→「システムが起きてこない」
検証を続ける内、これまでと同様突然落ちた後、CPUファンが
常時フル回転状態になり、システムが起動しなくなりました。
PCの電源ケーブルを抜き差しする事で通常起動に復帰。
以来何度かトライしましたが、現在はもう再起動はせず、一度
落ちたら強制シャットダウンしないと戻ってこれません。
(次レスに続きます)
374 :
360 :2007/09/30(日) 01:36:06 ID:xynY5Ap2
●
>>363 さんの案に倣って、新規ユーザーアカウントを作成
乗り換えてみた所、新規アカウントの方ではXGworksSTが正常に
動きました。
当面はこれで凌ぐしかないと思い、ユーザープロファイルの
設定を「詳細設定」から新規アカウントへコピーした所、何と
現象が再発。(テンポの遅れ→フリーズ)
そして、今ここに書き込みするに至ります。
ユーザープロファイルのコピーで問題の有無が左右されるという
事は、「Documents and Settings」フォルダのどこかに病原体が
潜んでいると解釈して良いのか……。
後、XGworks4.0ではどうなのかという件ですが、問題のSMFは現象
発生後、焦った拍子に削除してしまい、適当に検索した先で偶々
拾った物でもあったために、検証はできていません。
ただ、自作曲のデータや以前に拾ったSMFを読み込んだ限りでは、
動作に支障はありませんでした。
375 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 22:01:29 ID:A+cvM1Lj
超絶 ★ 初心者質問スレッドでも質問したのですが、SOLユーザーの方のほうがより詳しいと思うので質問させていただきます。 MIDIキーボード代りに、α-junoからのMIDI入力がしたいのですが、キーを叩いても音が出ません。 設定→MIDIデバイスには、入出力共に0404は認識されているのでチェックを入れています。 ポートを最初から内蔵されている「GS Watanabe SW synth」にすると音が出るので、どうも何かが認識されていないようです。 何故ポートを他のものに変えると音が出ないのでしょうか? 当方の機材、PCスペックは以下の通りです。 【OS】 Windows XP 【CPU】 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU 【RAM】 1.99 GB 【使用DAW】 SOL2 【Audio I/F・MIDI I/F】 E-MU 0404 【その他機材】 Roland α-juno 2
他のポートはMIDIキーボードじゃなくてピアノロールとかで打ち込んで音でてる? 他のポートって具体的に何? 外部音源だったとしてMIDIケーブルやオーディオケーブルの配線あってる? 最終的にSOL2あんまり関係ない予感
>>373-374 うーん、原因不明ですね。
Windows入れなおしたほうが早いかもしれないですね。
めんどくさいけど。。。
\Local Settings\Application Data\YAMAHA\SOLの周辺とかは怪しくないですか?
>>375 MIDI THRUをチェック
トラックが録音待機になってるかチェック
379 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/01(月) 00:01:00 ID:UwKS3wkh
>>376 他のポートでピアノロールなどで打ち込んで音が出るかとのことですが、やはり 「GS Watanabe SW synth」以外では音が出ません。
ポートには、「GS Watanabe SW synth」とE-MU 0404 と、SXY-50とAutomationが表記されています。
敗戦については問題ないと思いますが一応
α-junoのMIDI OUT→E-MU 0404のMIDI INへ。0404をUSBでPCに繋いでいます。
>>378 MIDI THRUはオンで、スルーオフチャンネルと、ダイレクトスルーはオフです。
Rを押して、録音待ちにして鍵盤を押しても音が出ない上に録音もできません。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/01(月) 01:06:48 ID:8bL5gK2N
ここでもWatanabe wwww もう笑わせないでくれww腹痛いww
>>379 あんたはとりあえずCDに入ってるデモ曲がちゃんと再生できるようになるまで設定弄ってきなよ
マニュアル見ながら
382 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/01(月) 07:48:45 ID:MCvlk3LY
MIDIの入力画面でヘッドデータにプログラムチェンジ等で音色を指定してるのですが、 SOLを一旦終了して、再び立ち上げると、ヘッドデータから再生させても音源の音色が切り替わらずすべてグランドピアノのままです。 再び立ち上げた時になにか音源と同期する操作方法があるのでしょうか? あるいは自動的に切り替える方法はありますか? 音色はしっかりとプログラムチェンジとコントロールチェンジ(0と32)で指定してます。 ヘッドデータを開けて同じ数字を打ち直すと音色は変わりますがめんどうで…
どういうやり方してるのか知らんけど単にタイミングミスってんじゃないの?
>>382 GMリセットとかXGリセットのすぐあとにプログラムチェンジ入ってたりしない?
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/01(月) 20:18:19 ID:MCvlk3LY
>>384 さん
コントロールチェンジはボリュームやリバーブ位しか入ってません。
小節の1番先頭にプログラムチェンジや音色に関係するコントロールチェンジ(0と32)を入れてます。
ちゃんとCC0とCC32、PGの順で送ってる?tickも微妙にずらして。 同じ数字打ち直すとちゃんと鳴るのなら、送る順番とかタイミングの問題だと思うよ。 あとは、別トラックで同タイミングで同じCHに音色変更のデータ送ってたりしない? たまにそういうことしてるデータ見るからw
>>382 初期設定iniを削除
又はSOL再インストール
389 :
360 :2007/10/01(月) 22:02:04 ID:CU8Xg/dU
>>377 まさにその辺が怪しいのではと思い、XGworksSTをアンインストール
した後、\Local Settings\Application Data\YAMAHAフォルダ以下を
まとめて削除したうえで再インストールしたのですが、結局現象の
改善には至りませんでした。
曲を再生させても、相変わらず物凄いスローテンポに。
当面は、新規アカウントに環境移行、で手を打とうと思います。
それでも何かしら問題を引きずるようなら、Windowsの入れ直しも
やむなしという事で……。
皆様、ありがとうございました。
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/01(月) 23:26:06 ID:MCvlk3LY
>>387 さん
ありがとうございます!
コントロールチェンジ(0、32)とプログラムチェンジのタイミングをそれぞれ少しずつずらしたら解決しました。
あと曲によっては別トラックで同タイミングで音色を選んでるのもありました。
お蔭様で長年の疑問が解決しました。
すごく初歩的な質問ですが、SOL2で打ち込んだデータで鳴らしたMIDI音源の音を SOL2にオーディオとして取り入れる方法ってありますか?
普通にオーディオ入力から録音すればいいよ こだわらなければ普通のPCのLINE-INに音源のOUTを 挿してやって後は説明書P117からを参考に
ありがとうございます、解決しました。
失礼します。 初歩質問です。 マスタートラックにcue pointを挿入したいのですが リストウインドウでマスタートラック選択→メタイベント→cue point→挿入 としてもなぜか書き込むことができません。 他のイベントに関してもマスタートラックに書き込むことができません。 なぜなんでしょう? よろしくお願いしますm(__)m
395 :
394 :2007/10/18(木) 09:27:33 ID:dYRSHy47
自己解決しました。 すみません。
SOL2のトラックインフォメーションについて質問します。 各トラックの表示高さを全トラックまとめて変更する方法をご教授下さい。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
>>396 Shift+マウススクロール
Ctrl+マウススクロールで横の縮尺
>>397 本当に有難う御座います。
今まで一つ一つ高さを縮めていて、
かなりストレスになっていました。
今後は、ストレスなく作業できます。
Ctrl+MouseScroll は知っていたのですが、
なぜか、Shiftは思いつきませんでした。
未熟でした。
オートメーションでフェーダー操作した後の音にエフェクトをかけることってできます? オンラインマニュアルのブロック線図をみたら、FX後にフェーダーがありまして。 フェーダーでボーカルの音量差をなくしたあとコンプをかけたいなと思ったのですが・・・
フェーダーじゃなくてボリューム直接波形のとこに書く奴にすればいいんじゃない?
なるほど、ありがとうございます。 波形のブロックにボリュームを書き込んだ場合、ミキサーに送る前に信号レベルが変化する。ということですか?
そのはず。 フェーダにしろ波形のブロックにしろどっちもCCだからコピペですむっしょ それにブロックのとこに書き込むことでバグ回避にもなるしね
403 :
401 :2007/10/24(水) 13:28:43 ID:UANsPfVL
そうか、バグもあるんでしたね。 疑問が解決してすっきりしました。 ありがとうございます!
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/24(水) 22:13:43 ID:cq27OlG/
開発終了age!!!
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/25(木) 23:42:34 ID:6wWgztde
クソソフト
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/27(土) 00:37:13 ID:3sIv5zbJ
おい、今sonar6買って登録とかするとただでsonar7貰えるキャンペーンを、 CAKEWALKがやってるぞ!!!! さぁ、乗り換えだっ!!!!!
毎年の事だろ
ちょいと初心者質問ですいません。ようやく真面目にSOL2使い始めたもんで。 ピアノロールで外部のMIDIキーボードからステップ入力したいのだけれど、 できません。どうすればいいのでしょう。 リアルタイム入力や普通のステップ入力はできてます。
マジで?
SOLはGIGAとかのサンプラー使える?
SOL2ですが、kontakt2使ってます
GS3とSOL2で問題ない ReWireは出来ないけども・・・ GViも今のところ大丈夫。 まあその内CUBASEにするんだが・・・
SOLは軽いからいいよな Vistaでも一応使えるらしいし当分これでいくわ
SOL2はVista非対応だよ
ちょっと風向きが変わってきたな。 SOL3開発キボン。 うちにはXGな音源しかないんだよw あ、PC音源はのぞくが。
いや、開発しなくていいから、少しだけ機能をバージョンUPしてほしい
ヤマハに裏切り続けられてなお、それでもすがりつくとはオレにはわからん
SOLにEX-5のヴォイスエディタがあれば神なんだけどなぁ・・・
waveEditorが、SOLのトラックウインドウ内に組み込まれるだけでも、 違うのになぁ・・・・
トラックウィンドウ内部どころか、ダブルクリックで開くデフォのTWEすら糞だしなぁ。。。 起動してるだけでCPU100%使い続けるしアフォかと。 別のエディタ割り当てられるのがせめてもの救い。
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/03(土) 17:31:14 ID:S/iE1BLP
Sol2の体験版を落としました。 MU2000があるから使おうとしたら、 MIDIのポート設定が----しか出てこない。 原因わかりませんか? ちなみに音源設定もMIDIデバイス設定にもなにも出てきません。
プラグインでXGEditerでねぇかなぁ そしたらDAW乗り換えるのに
乗り換えさせる為の製品ってのもなw 出さないだろw
DAWよりXGを卒業しろよwww
425 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/06(火) 02:13:44 ID:otRrfRVs
漏れの愛用XGW、先週から妙に不正終了が多くなった。 これは時限爆弾だったのか?
それはM$Windowzの時限爆弾だな。・・・たぶん(-_-)
ソフトウェア音源のS-YXG100+Poly-VLを同梱した ソフトだけで最低限完結するオールインワンパッケージで復活希望
>427 S-YXG100 = AWM音源 S-PLG100-VL = VA音源 S-PLG100-SG = SG音源 Poly-VL = S-PLG100-VL用拡張プラグイン なので、その組み合わせだと意味が無い S-YXG100 + S-PLG100-VL + S-PLG100-SG = S-YXG100plus なので、S-YXG100plus + Poly-VL なら組合せおk >S-PLG100-SGの音色を合成するためには >別途XGworks(lite)とSG Easy Editorが必要です とあるので、最低限完結させるには、この二つも同梱しなきゃなぁ
すみません教えてください。 SOL2でVocalRackの画面は出るのですが試聴とOKが選択できません。 何故でしょう? 選択できるのはキャンセルのみなのです。 PitchFixも同様です。 手順としてはwaveのトラックを選択してエフェクターからVocalRackを選びました。 ちなみにペン4 2.4GHz メモリ2Gです。 宜しくお願いします。
>>430 おっしゃる通りステレオトラックでした。
ありがとうございます。
ハードオフでXGworksSTを700円で買った。ありえん値段だ。 大変快調に動いている。 このラッキーを生かして勉強する。 XGworks2は投げ出したわけだが。
そりゃまたやっすいなあ
すみません、ちょっと質問なんですが。 SOL2でRECを押して録音しようとしてもレコードモードエラーという文章が 出て録音できません。 色々調べたり再インストールも試してみたんですが改善しませんでした。 いきなりそのような症状が出たんですがどなたか解決方法が分かる方はいませんか??
435 :
434 :2007/11/14(水) 23:04:20 ID:31GXJKcd
すみません、事故解決しました。
>>411-
>>412 ありがとうございます。参考になりました。
SOL2+MU2000EX使いです。 SOL2でXG Editor>設定>音源設定>音源検出でMU2000EXが検出されません。 手動で設定できますがXG Editorでどの音源をクリックしてもClick Monitorが 全部ピアノの音のみになってしまってます。 問題はどこにあるのでしょうか?
>>437 自分もSOL2+MU2000EXだけどその症状だとmidiデバイス設定がおかしいんじゃないかな。
>>437 そもそも、MU2000EXが鳴るのかどうか?
デバイスそのものは認識されてるのかどうか。
どういう接続をしてるのか?
あまりに漠然とした質問で、答えられないんじゃ?
ちゃんと質問できる人は自分で解決できちゃうんだよねぇ・・・
変な煽りはイラナイ子なのでスルーで。
>>364 ありがとん
同じ方法でSOL2もVISTAにインスコできた。
普通に入れると何故かデバイスを認識しなかったけど
インストーラを互換モードで起動したらOKだった
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/19(月) 06:11:37 ID:BP5+xl7+
SOL2、Vistaでも使えますの?
ビスタなんてOS、まず誰も使わないから・・・・
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/19(月) 14:09:51 ID:ChGMy16w
えっ?ビスタってOSだったの? 最近はやりのコンピュータウイルスだと思ったよ。
XGworksでMIDI作曲してSOL2でオーディオつけて ミックスダウンしてる人っている? 昔のXGworks4.0のデータ使いたいんだが SOL2に入れると各CHの音源設と違くて毎回直しが辛いんだが。
>>447 そんな面倒な事をする人を見たことが無い
XGworksにSEQUEL機能つけ、rewire仕様にして、Protoolsにぶら下がる格好の シーケンサーにしておけば、ヒットしただろうに。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/20(火) 00:17:34 ID:EedV+CII
とにかくヤマハは終わってる
VOCALOIDの人気のお陰でDTM入門者増えている現状 S-YXG100plus+PolyVL+SG Easy Editorを復刻してくれないかなぁ んで、初心者〜出戻り組の受け皿として、このソフトウェア音源と らくらく作曲名人2セットの「らくらくハローミュージック」 XGworksSTセットの「Hello!Music!ST」 SOL2セットの「Hello!Music!Pro」の3グレードで復活と
>>447 ノシ
しかしXXGWorks4ではあくまでシーケンスデータの打ち込みだけ。
めちゃらく作曲名人
454 :
? :2007/11/22(木) 02:17:27 ID:Xh27kj1A
>>451 じゃあ、こんなのどうだろ。
「XGworks ST」+UW10+MU500
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/23(金) 23:53:23 ID:/WZ3Fwmk
>>451 >VOCALOIDの人気のお陰でDTM入門者増えている現状
だから、ぜんぜん増えてないって操作法はDTM中級者でも難しいのに
Aoto-tune使わないと、マトモな音も出ないんだからな。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/24(土) 03:08:59 ID:c3IlzeO2
sol2とxgworks st比較するとオーディオミキサーが 128ch→8chになってるようですが、 具体的にどうなるってことですかね? 当方、超初心者です。
文字通り、同時にミキシング出来るチャンネルが8chしかないということ。
確かに初音ミクに伴奏をつけるには 1万円くらいのSTが一番安くて入門にもいいかと思う 中身SOLと大差ないし。
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/24(土) 14:30:26 ID:lmqLTgQx
>>457 ありがとうございます。ということはギターとか
CDから拾った音とか8ch分しか録音できないってことですか?
いっぱいch使うようにする方法ってないですか?
ソフト他に買って併用とかになるんですかね
でもここは2cg
chは少ないけどトラック数は無制限でしょ とりあえず体験版ためしてきなよ
8chに入りきらない場合は、どこかのトラックに放りこむしかないね
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/25(日) 12:24:49 ID:ou/MBS6U
直接フォルダーに放り込む
465 :
463 :2007/11/25(日) 13:50:13 ID:ou/MBS6U
C:\Program Files\YAMAHA\Vstplugins\ の中に適当な名前のフォルダ作って*.dllをコピーすれば良いんですね ありがとうございます
あと、好きなVSTフォルダをつくって その場所を設定で指定するでもいける
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/25(日) 17:59:56 ID:bRBPEhIf
XPのPCが壊れて、VistaのPCしか売ってないから仕方なしに買ったら SOL2はVistaに対応してないの〜? それじゃあ、これまで作ったywsファイルはすべてゴミ? 互換性のあるソフトはなし? またはVista対応の似たソフトは?(XG Worksから慣れているため)
468 :
463 :2007/11/25(日) 18:05:21 ID:ou/MBS6U
>466 どうやって設定すれば良いか、教えてもらえると助かります
設定→オーディオ→その他→VSTプラグインフォルダ
>>467 たしか互換モードにしたら動作するんじゃなかったか?
ただ開発止まるっていうのはそういうことだよ。
完成したデータはmidとかwavとか、他のソフトでサポートしている形式に変換しておくべきだな。
せめてSOLからCubaseへデータコンバートするソフト作ってくれればなぁ。
変換精度悪くても我慢するんで。
471 :
463 :2007/11/25(日) 18:59:39 ID:ou/MBS6U
>469 ありがとうございます 自分でも探しましたつもりですが、こんな所にあったとは 精進します
472 :
467 :2007/11/25(日) 21:18:54 ID:bRBPEhIf
>>470 レスありがとうございます。
互換モードでインストールしてみましたが、
>>443 のいうようにデバイスを認識せず。
アンインストール、そして再インストールしてywsファイル読み込むとブルースクリーン→再起動です。。
これを2回繰り返しました。。ブルースクリーンなんて久々に見ました。。ダメダメです。
SOLが使えないのは悲しいです。SOLの次の有力ソフトはCUBASEでしょうかね。
>>472 互換モードでインストール、互換モードでソフト(SOL)を起動すればよかったような希ガス。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/26(月) 23:45:28 ID:1IDV5DoH
え?結局、SOL2はVistaで使えるの??
保証はないけど動作してるっていうレポはある
今日初めてVistaが入ってるPCを買ってきたんだけど、早速SOL2を入れてみた。 互換モードでインストールして、互換モードで起動。 一応MIDIの部分はちゃんと動くみたい。オーディオはまだ試してないけど。 動かないところは、メニューの「プラグイン」っていうところかな。 なぜかこれだけメニューが開かなくて使えなくなってる。
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/27(火) 00:06:22 ID:1IDV5DoH
>>477 だから使えてるって報告もあるつってんだろ少しは調べろよ
>>479 そいつSSWスレ荒らしてる池沼君だからそっとしといてあげて
Vistaが滑ったとしても次のOSも対応は絶望的だからな 切ない
ベーゼンドルファーなんて物好きは、スタンウェイ100分の一の企業価値もない。
きゅーべ移行age 想定外の打ち込みづらさにタジタジだぜ!
VISTAは内部のタイミング制御が変だと思う。感覚でずれを感じる。 サービスパック(年末予定だったが来年にずれ込み?)でかなり大改造されるらしいから、 それまで待った方がいいかもよ。 俺は既に1台だけ入れてるんだけど、変なバグもチラホラあってちょっと不安。
>>486 まぁ、難産なOSにいろいろ求めるところに問題が・・・。
いや、ユーザがユーザに言う台詞じゃないが。
NT3.51に先祖返りしてるから(内部制御的な意味で)難しいのかも。
Linuxでリアルタイム処理が難しいのと同じで。
VTとLTが本格稼働するまではVistaでは難しいのかも。
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/29(木) 16:12:15 ID:aXGzD1uS
>>485 音屋の売れ筋上位にHello!Music!2000が入ってる。
ヤマハのマーケティングってバカだわ。
日本では、SOLの方が圧倒的にCubaseより望まれてる。
>>487 2000やXPはマックよりなの?
>>488 上
おれも何かに釣られてHM2000AWS買った口w
>>488 下
NT4、2K、XPは処理速度というか反応度というかパフォーマンス優先で
デバイスドライバがカーネルよりになってる。
なのでデバイスドライバが落ちるとカーネルごと落ちちゃうこともしばしば。
Vistaからはドライバ構造的にはNT3.51のときと同じように戻しちゃった。
どちらかというとユーザープロセス側に。
だからデバイスドライバが落ちてもOSごと落ちるみたいなことは少なくなくなってる(らしい)。
でまぁ、同じ処理をするにしてもハンドリングとか優先度の問題で重たくなってる。
簡単に言うとこんな感じ。細かいこと言うとキリないのでこのへんで。
未だにXG音源に拘る理由がわからん
XG-worksってMIDIをギター・ベースのTAB譜に変換できるっていま気づいた、印刷も出来るのかな SOLはこういうこと出来るんだろうか
俺もHello!Music!2000買ったなあ そのあとMOTIF-RACK買って 最終的にはSOL2と餅楽ESとその他でやってる SOL2は永久に使うであろう
493 :
492 :2007/11/29(木) 18:56:55 ID:YEwwnZrc
SOL2は(MIDI打ち込みに)永久に使うであろう
SOLの人気に嫉妬
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/29(木) 22:14:40 ID:aXGzD1uS
GOシリーズが叩き売りしてるんだけど、SOLバンドルした方が値段下げずに売れるんじゃないか?日本ではね。
結局日本だけで商売じゃつらいってことよね
叩き売りって何処で? 年末に向けてマルチ音源のセールが目立ってるし 何処も売り切ろうとしてるんだろうか
音屋の売れ筋上位にHello!Music!2000が入ってる。 ヤマハのマーケティングってバカだわ。 日本では、SOLの方が圧倒的にCubaseより望まれてる。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/30(金) 09:18:16 ID:HC1NivXr
しかも、初心者市場はインターネット社が独占状態。ヤマハは阿呆。
あのなー採算ド返しして作るほど需要もないんだわ 開発費つぎ込んでSOL3作ったってブランド志向のプロ連中には見向きもされないからな サポートやらなんやら考えたらどう考えてもリスクのが大きいんですわ
501 :
? :2007/11/30(金) 10:13:38 ID:ypEsN5tr
>>500 「ド返し」って、売り上げをばらまくんかい。w
「採算度外視」だな。
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/30(金) 10:51:28 ID:HC1NivXr
あなたの考えは間違えです! 音屋の売れ筋上位にHello!Music!2000が入ってる。 ヤマハのマーケティングってバカだわ。 日本では、SOLの方が圧倒的にCubaseより望まれてる。(ハイエンドはSONARもあるし) しかも、初心者市場はインターネット社が独占状態。ヤマハは阿呆。
rewireとかVST3とかDXiとかのインターフェース対応するだけでもいいんだけどな。
>>503 潤沢な開発費があっても、人がいない。
人がいなけりゃつくれない。
結果、あぶれた金の行方はM&A。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/30(金) 12:56:16 ID:HC1NivXr
>潤沢な開発費があっても、人がいない。 やっぱり馬鹿しか居ないのね、ヤマハは・・・
管楽器も入門モデル、ピアノも一時期よりは落ち目だし、 キーボード(エレクトーン含む)はカシオにさえ勝てない。 FM音源は一部の人間しか使わなくなったし、せっかく共同開発したVA音源も 尋常じゃないほど普及率が低い。 そろそろ音楽分野から身を引く頃かもね
シンセもつくれる金融会社
だからどうした? 続きは?
511 :
? :2007/12/01(土) 07:23:07 ID:hnD76e0f
>>507 そういやカシオのROMパックシステムをそのままパクったポータトーンがあったわな。
SOL2付属の Pitch Fix と、Vocal Rack に興味津々です。 V-Vocal とかと比較してどうなんでしょう?
もう終わったソフトに何で興味津々???
YAMAHAとか好きだからー!
どちらもそれなりには使えるよ、使ってるし でもPitch FixよりV-Vocalの方が断然扱いやすいんじゃないかな 今後バージョンアップもないだろうと考えるといまさら感が強いね
オレもヤマハに期待してた時期あったな ・ ・ ・ 遠い目。
別にSOLで十分だと思いつつCubaseいじってみたんだがこりゃすげえわ。 オーディオ周りなんてSOLとは雲泥の差。オートメーションのあたりとかなんだあれ。すげ。移行しようかな。でも高いな。どうせ買うなら一番高いやつ欲しいな。でも高いな。給料日に金使い切っちゃったしな。腕時計売ろうかな。フフフ
518 :
512 :2007/12/03(月) 09:51:46 ID:77u6iabz
えーと、ボーカルにかけるエフェクトでいいのを探しているのです。 DAW は SONAR LE と、ACID Music Studio を使ってます。 Auto-Tune は高いし、V-Vocal はSONARでしか使えませんし、何よりPEが高すぎます。 で、Pitch Fix、Vocal Rack、Final Master の3つは、それぞれ単体販売されていて、 何気に Vista 対応だったり、さらに今年になってもアップデートされているため、 非常にいいものであれば、個別に買うよりも、3つセットの上に、MIDI入力にも便利なSOL2買って SOL2が駄目になってもVSTプラグインだけつかいまわそうかなと
>>517 SOL2のオーディオまわりもあのくらいになってくれればねぇ。
いや、CubaseのMIDIまわりがSOL2になってくれれば・・・
>>512 あんたの用途なら素直にSONARにいっときな、後でソフト買い替えになると思うから
なんか安く買える方法とかあるみたいだよ、詳しく知らんけど
Vocal RackとFinal Master は多分他のソフトの付属なりフリーソフトなりで代わりが効くはず
Pitch FixとV-Vocal の作業のしやすさは天と地、Pitch Fixでボーカル補正するのは相当面倒くさいよ
おまけにトラック数なんかの制限を除けばSOL2のオーディオ周りはSONAR LEより落ちる
バグもあるしね
買い替え前提で買うなら、最初から別ソフト買って必要ならPitch Fixを別に買えばいいだけの話じゃないかな
そのほうがトータルで安くなるだろ
>>520 情報ありがとうございます。
V-Vocal とは天と地の差ですか…。
確かに今ならクロスグレードで$399+αで英語版のSONAR7PEが購入できるみたいなので、
ちょっと冷静になっていろいろ考えて見ます。
FINAL MASTERのアップデータをみにいったところ、なぜかMAC版のしか公開されてなかったんだけど、 WIN版はうp必要無しってこと?
そうだよ
そうだね
SOL2ってcore 2 duoとかマルチコアに対応してないのかな? 新しいPCを作ろうかと思ってるんだけど、マルチコアでSOL2を使ってる人いますか?
非対応
最近Core2Duoにしましたが、普通に使ってます。 マルチコアの恩恵を受けられているかどうかはわかりませんが
>>527 SOLスレではマルチコアの話は結構スルーされてるけど、CPU占有率とかどうですか?
ちなみにCore2DuoはE6600以降のモデル?
まだ環境変えて日が浅いのでなんとも言えませんが、 ・kontakt2で弦4本とピアノ ・ezdrummer ・オーディオ4トラックで各EQ+コンプ挿し というファイルで再生するとCPU負荷は10〜20%程度でした。 こんな少ないトラックじゃ参考にならないかもしれないけど・・・ Core2DuoはE6750です。 油断してたら久しぶりにミックスダウン終わった瞬間「予期しないファイル形式です」のファイル破壊バグが出やがったorz また一から作り直しか・・・ちゃんとバックアップはしないとなぁ もうCubaseに乗り換えちゃおうかなぁ・・・
SOL2でMIDI、Cubaseでオーディオやってるけど 予期クラを一度も体験した事が無い オーディオやってる場合だけ破損しやすいのかな
531 :
528 :2007/12/10(月) 00:03:18 ID:Ytcwo5X3
>>529 レス、サンクスです!
E6750ですか〜。KontaktやEZdrummerを使用して10〜20%なら、シングルコアしか認識して無くても、
今の環境からデュアルコアに替えるメリットはありそうですね。
参考になりました。ありがとうございます。
だからミックスダウン後に保存は高確率で不具合が出るから避けるべきなんだって。
ミックスダウン中突然音量が下がるバグもあるしオーディオ周りはイマイチだなぁ。 MIDIは扱いやすいのに。
俺もなんかミックスダウン前のモニターしてる時と、 ミックスダウン後のwavとで、音量が違うんだけど・・・ ミックスダウンしたあとのwavのが小さいんだよなぁ。 だからマスタリング終わったらそれを再生したのを、 ラインアウトで別機器で録音してる。
>>534 それはなんか勘違いしてる気がするんだが…それともそういう症状もあるのかな
ttp://www.silverspike.com/?Products:TapeIt この辺マスターに差して、ミックスダウンしたやつと波形を比べてみてはどうだろうか
オーディオのバグってのは貼り付けたwavが時折音量が下がるってバグね
ミックスダウンとか関係なく再生スタートの場所によって発生場所が変わる
おそらくプチノイズ対策に使われてる先頭数百サンプル分ぐらいのフェードイン処理の不具合
波形の頭から少し離れたところにボリューム書き込んでやれば防げる
俺は、これ対策にオーディオエクスポート使って貼り付けるwavの頭に1拍分空白入れるようにしてる…
めんどくさい
バグる所が可愛いと思える様になれば一人前のSOL信者だ
>>536 バグが気にならなくなった&何がバグなのか気がつかない人は何に分類されるのですか?
もはやあなたの頭がバグです。
頭に虫がわいてるって事か。
YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer試しに使ってみたらXG音源に惚れてしまって 今日XGworksポチりました。 みなさんよろしくね!
あーあ
すぐがっつかないでまずは普通のシーケンサで楽しむべし
今更ながら、SONARからSOL2に戻ってしまった…。 慣れ親しんだUIはやっぱり落ち着くな
なんかさ、S-YXG50てYAMAHA XG WDMよりも音薄くない? XG WDMの2MBと4MB版くらいの差だと思うんだけど・・・。
Vista x86 UltimateにXGWorksSTインストールしたyo。 1回目はセットアップを管理者権限で起動したものの、 オーディオデバイス、USB MIDIを認識せず・・・ 一度アンインストールして、管理者権限+WinXP SP2互換で セットアップを起動したら、両デバイス認識できた。 環境による影響もあるかも知れないけど、オーディオは E-MU 0404PCI、MIDIはUSB接続のMU-1000EXです。
XGworks ST届きました。 デモソングのmiraiてのは誰が歌ってるんですかね? あと、おまけのレッスンDVD見てたらあの青いちっこいキーボードが欲しく…w
>>546 がんばれ
このスレにいるのはある意味悟りを開いた仙人みたいな奴ばっかりだから
…なんか新鮮だ
XGworksが来て数日。ちょっとづつ慣れてきました。 打ち込みは相変わらずドミノに行ってしまいがちですが、こればっかりは 習うより慣れろって感じすね。 ピアノロール画面をめっちゃ狭く表示しても正確に上下左右にノートを運べる ところにちょっと感動w
ガビーン;; オーディオミキサーが落ちまくりっすわ(;´д⊂) Core2DUOだとダメなのかしら・・・
このスレにいるのはある意味悟りを開いた仙人みたいな奴ばっかりだから(笑)
結局、このスレで何人使ってる香具師いるの? 大半がSONARかCubase移ったのか?
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/22(土) 18:30:58 ID:Etu9AGVl
cubasesとonar5買ってたけど時間かかり過ぎて疲れるばかり 結局SOL2に戻ったらすごく曲作りやすいのに驚くばかり確かに多機能でないが曲作りに全く困らない♪☆
Onarとは、なんとスケベな響きww
SOL2かXGWorksからSONARかCubaseに移って 未だにMIDI編集は前者を使ってるって奴は少なくないだろうな
スタイン買収したけどXGworks & SOL2ユーザーには何のメリットも与えないYMAMAHAや Vista発表したけど現行機でも低スペックユーザーには厳しいばかりか、Dawなどクリエーター の事なんかこれっぽっちも考えようとしないMSには愛想を付かして、いっその事 Mac買ってOSごと移行してlogic買っちゃおうか悩んでる。 マジで幸せになれるかも。
なれない
過去のユーザーを省みないことではマックの方が遥かに上を行くからな。 OS変わるたびに過去ハードをばっさり切り捨てるっていうのがAppleの方針。 ジョブズがそう明言している。それが進化だ、と。 Vistaがどうとか言ってるような人間はマックのこの思想にはついていけない。
とりあえず、オーディオ周りを使いやすくするアップデータ、有料で良いから作ってくれsage
>>555 むしろ、スタイン買収したからXGworksとSOL2開発終了したんじゃないの?
>>559 だね
しかし、YAMAHAはベーゼンドルファー買収とかいくら金持ってるんだよ
562 :
? :2007/12/23(日) 21:21:36 ID:MT7CKXgL
>>551 XGworks ST使ってるけど、そろそろ他のに乗り換えようかと考えてる。
SONARにするかMusic Makerにするか迷ってるんだけど…。
乗り換えて足りなくなった機能はどうするつもり?
564 :
? :2007/12/23(日) 23:11:16 ID:MT7CKXgL
>>563 乗り換えて足らなくなる機能ってXGEditorぐらいしか思い浮かばん。
>>560 ベーゼンは確か、経営やばくて1度アメリカ企業が買ったが
ヨーロッパの銀行が買い戻した。しかしそれでも経営がどうしようもなかったから
ヤマハが買った。
だからそこまで高額はふっかけてないんじゃないかな?
まだ不慣れなせいかなかなか1曲仕上がらない(;´д⊂) 音変えるのが凄く大変だねこれ・・・。 VSTi2個しか使えないからCUBASE LEからXGworksSTに来てみたけど ついついLEに行ってしまう(*´д`*)
う〜ん・・・社外品のソフト音源使うとXGworksSTがすぐ落ちちゃうなぁ。 CUBASEじゃ落ちない音源なのにどうしようこれ・・・。
俺はMIDIデータ作るときはMOTIFを音源にしてスケッチ的に作ってる テラYAMAHA工作員ww
XGworksのMIDI打ちとXGEditorは神だと思ってる ソナー買った今でもMIDIは彼女任せだ
>>569 ソナーは7っすか?
やっぱMIDI編集能力ダメダメ?
>>567 ソフト音源(VSTi)にもバージョンがあってXGworksSTは
VSTバージョン2.0対応だから、最近の2.4とか2.3のVSTは
ほとんどまともに動かないと思った方がいいよ。
>>571 そうなのですかぁ〜。
sfzとSynth1しか使ってないのでsfzが原因ぽいすね。
これを期にS-YXGのシンバルをちゃんと鳴らす研究してみます。
レスありがとう〜。
>>570 7だね
ダメダメってほどでもない、というかやっぱり何にしても好みと慣れだわ
今んとこ自分の中ではどちらもXGworksが勝ってるということかな。
ただソナー7は良いよ。金があるなら買って損はない
ここの住人はやはり音源はソフトシンセ系なんですか? ずっとMUシリーズ使ってきたもので、オーディオ周りとか あまり気にしなかったのですが・・・
MU2000にドラムとバイオリンだけソフトシンセです
>>569 俺がいる
MIDIは全部XGworks→各トラックオーディオ化→ソナー
これなんてソフトの無駄遣い
>>574 ギター以外はMu128とEX5で賄っている。
ギターだけRGとRS使ってる。
どーせニコニコにうpるだけだから気にしてない
オレ昨日は宿直勤務だったんだけど、
こんな(
>>576 )書き込みいつしたのかなぁ・・・
ペーストライン(緑の線)考えた奴は天才
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/29(土) 11:03:25 ID:X1JRuuxQ
xg worksにline6のtoneport gxがasio対応だったので、 オーディオデバイスをasioにしたら音がでないんですけど・・・。 なんか別に周辺機必要なんですかね?
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/29(土) 14:25:27 ID:6svevmNy
音符をマウスでコピー範囲を選択するのにぐるぐるスクロールしなきゃならんのはなんとかならんですか。
よくわからんけど 画面を縮小してる? 結構長い範囲ならブロックからコピーしたほうがはやいよ
SOL2.1はまだですか?
SSWも終了、もうだめぽ・・・
XGworksST買って仕事納め終わって飲み会終わって自宅の大掃除終わって やーーっと練習曲のBADCITY入れてるとこなんだが、俺の知ってる優作さん の探偵物語のopeningとは違うような気がしてきたwwwwwwwww
新規作成すると各チャンネルのデフォルト音源がS-YXG50になってるんだけどどうやって違う音源に設定するんすかこれ デフォルトシンセからYXG50取り除いても何故か立ち上がってデフォルトになってるし 仕方ないからプラグインから取り除くと、新規ソングを作成出来ませんでした このあたりでくじけました
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/31(月) 02:09:15 ID:3M7RqRbu
>>587 俺はハードウェア音源使ってるから、設定→MIDI→デバイスで設定でOKだったかが…。
トラック毎に設定出来るはず。
>>589 ------ となってるところをクリックして選択だね。
>>587 まず探偵物語を見てだな
てか、製作ガイドのチュートリアル一通りオヌヌメ!
SOL使いだったらごめw
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/31(月) 10:42:56 ID:6IHpmkzB
>>587 起動したときにとりあえず開かれる空白のファイル(ワードでいう、テンプレート)があるから、それを書き替えればシンセやら、ウインドウ配置やら、起動したときから好みの状態にできる。
たしか「Init.yws」ってやつ。ファイル→初期ファイル(だったっけ)だかで書き換えできる
長文亀スマソ
>>588-592 ありがとう、そしてすまない
それらは全部やってる
>>588 俺もハードウェアで、デバイスんとこでちゃんと登録してるんだ…
>>589-590 それやって初期設定ファイルに保存しても、次に初期設定ファイル読み込んだら見事にS-Y(ry
>>591 探偵物語がようわからんから帰ったらググるぜ
そしてXGworksだぜ、なんかいいことあるのかな
>>592 うん、それを書き換えた
でも新規作成するとS(ry
ちなみに、新規作成せずにその初期設定ファイルをダブルクリックで開くとちゃんとマイ音源に設定したデータが現れてくれる
もしや何らかの理由で初期設定ファイルが新規作成コマンドに反映されてないのかと思いきや、セットアップの情報はきちんと入ってて、反映されてないのは音源設定だけ。
あれ、もしかしてバグ?
まあ何かの見落としかもしれんけど、このぐらいいいか。大した手間でも無し。
でも何か思いつくことあれば助言たのんます
594 :
592 :2008/01/01(火) 00:00:36 ID:AkeRF6Sn
いまみたら、レジストリのURER\SOFTWARE\YAMAHA\XGwksST\settingsに、デフォにしたいファイルのパスを指定できたよ〜
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/01(火) 13:41:21 ID:naFWnDhD
スタッフ画面だけでほとんどの打ち込みができるのは、XGworksシリーズくらいですね。 他のソフトでは譜面入力ではほとんどエディット出来ないようです。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/01(火) 13:43:19 ID:naFWnDhD
XGworks早くWindowsVistaに対応して欲しいです。
SOL2.1マダー?
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/02(水) 19:06:20 ID:0ipMG5O0
SSW9.0出なくなった〜
かわいそうに おぬしもSOL3を楽しみに待とうぞ
出ないものを待つのも大変だなw
XGEditerってなんで他のシーケンサで使えないんすか? ヤマハ必死なんですか? 使い易すぎて困る…特にエフェクト方面
XGWは素晴らしいシーケンサだが、未だにXGがどうとか言ってる奴のほうが必死過ぎだろ、常考。
ここにプログラムが出来る奴がいたら……!!
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/03(木) 12:18:43 ID:AQGdiUCB
え、XG音源を バカにするなよー
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/03(木) 14:17:36 ID:r4MAhJ4h
SOL2でも動画編集のAdobe Premiereでも同じなんだけど、オーディオデータにエフェクトかけると雑音入らない? 最初、SOL2に問題あるのかと思ったけどPremiereでも同様なんでこれはハードの問題だなと認識。
クリップとかじゃねーの? つか質問なんだか愚痴なんだかわからないけど、質問ならもう少し詳しく丁寧に書こうぜ ノイズののるデータ上げるとか、書き出してアップしてみるとか
>>601 俺も外部音源はMU1000のみで、XG Editorが使いたいが為にXGW〜SOL2まで使ってきました。
エフェクトも含め、音作りに関してもXG音源はXG Editorを使った方が手軽に音源の性能を最大限まで活用できますね。
多分、XG Editorのスタンドアローン版が無いのは他のソフトで使えてしまうとYAMAHAのシーケンスソフトを買う人が
いなくなるからだと思いますorz
XGが触りたいだけなら無料のXG Editで十分だ
XGEditerが便利というのもそれはそうなんだが、 それよりもXGEditerを使わずにXGをいじることへの指南があまり見当たらないのが問題だと思うんだ
既に終わってる規格を今更指南する奴もいねーべ。
612 :
? :2008/01/04(金) 05:18:18 ID:W2aNG7/1
>>611 MU2000とか持っているならXG Editor使わんでも本体でディスプレイ見ながらいじれるし。
指南するのは至難の技
誰が馬・・・ そうでもないか
615 :
? :2008/01/05(土) 13:36:33 ID:9ap/KIoc
誰が馬鹿だって?
おれ
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/06(日) 19:56:44 ID:rimHrdEY
最近思うけど未だにSOLとかXGworksにしがみついてる奴ってなんなの? アフォ?それともマゾ?もう開発なんかとっくに終了してるんだぜ。 まあSSW厨に比べりゃ、そりゃちっとは格上だって事は認めてやるけど アイツらトーシローも良いとこだぜ、あんな奴らと競い合ったところで 何が楽しい?端から見りゃドングリの背比べ、いや目くそ鼻くそってところだ。 オタマ入力が充実してるからって、今更そんなの流行んないって、いい加減 打ち込みはリアルでやって、修正はピアノロールか数値でやれよ。 それとなWindowsなんてバージョンアップしてから一年経っても使い物にならないような 糞OSなんか捨てちゃえよ、そんで20万ぐらいでiMacでも買って来てプラス5万で 音源・エフェクトetc.買ったその日から使えるオールインワンのキラーアプリ Logic Studioなんか買っちゃってみ?世界がガラっと変わるから。
またマカーか
620 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/07(月) 02:45:20 ID:qk0d/43M
MIDIデータ打ち込みのシーケンスソフトとしてはXG-Worksは「音楽的」な方でしょ。 XG音源持ってれば、音の設定は一番使いやすいし奥が深いんだし。 「数値で入力」とか言うは、もう既に音楽するハートを失ってると思う。ただの算数だ。 Logicって8年位前は定番だったけど今はどうなのかね?XG-WorksにしろSOLにしろ、 評判がいいとは言えないが慣れてる人には当たり前に一番使いやすいでしょ。 要は音楽的ハートをいかに簡単に現実の音化出来るツールかって事でしょう?
Logicはアップルに買収されて駄目になったよ・・・
> 「数値で入力」とか言うは、もう既に音楽するハートを失ってると思う。ただの算数だ。 これは思い上がりだ 勘違い甚だしい
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/07(月) 10:54:55 ID:8f0Z23h1
XGW4の劣化版、「らくらく作曲名人2」ならマカーも使えまちゅからね〜
実際DAWでできる事なんてあまり変わらないからな〜 手馴れたソフト使う方がストレスも無くて早いって訳よね とは言ってもVST有無くらい機能に差がついたら流石に乗換えると思うが… 話は変わってボーカロイドが売れてるから ボーカロイドエディター(仮)みたいなのでもくっ付けたらどうだ?YAMAHA ボーカロイド特化シーケンサSOL3!これならそこそこ売れそうだよな?
>とは言ってもVST有無くらい機能に差がついたら流石に乗換えると思うが… これがあるからねぇ… 結局国産DAWはしばらく未来が無いと判断されちゃったんだろうな 国内だけじゃ足りないし、外人は移行してくれないし ボーカロイドにしても初心者には難しすぎるってことが解ってリンレンはそんなに出てないみたいだしな
すれ違いだけど やっぱボーカロイドて初心者には難しいのか… リンレンが初めてのボーカロイドだったが、ベタ打ちでも予想以上に、ちょっといじるとかなりいい感じに歌ってくれたわ
なによりボーカロイドというネーミングが素晴らしいw
ギターロイド、ベースロイド、ドラムロイドも便乗して出せばまた盛り上がりそうだけどなw
stainのVGとかVB程度の機能位無いと〜ロイド付けるのもな… とか思ったけど 正直QYのABC機能だけでも充分なのかも知らん 現状だとJAMバンドが占拠してるけどな
この前WorksSTからSONAR6PEに乗り換えた ざっと使った感じじゃオーディオ周りはすごく良さそうなんだが、MIDI関係がうんこすぎるんだよな 楽譜表示とかひどい キーボード買うのが筋なんだろうが、レイテンシー問題でろくに使えたもんじゃないし まあ推奨環境持ってない俺が悪いんだが やっぱり何年もマウスで入力する事をやってると、それが一番やりやすくなっちゃうよな なんか、手入力からIF接続まで中途半端でもそれなりにこなせるっていう事のありがたみを思い知った
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/08(火) 12:53:20 ID:WLFnOCOM
キーボードからのリアルタイム入力→あとから音符調整って 作業スタイルに慣れといた方が、どのシーケンスソフトにも比較的楽に 移行できて安心かも。 もうどのソフトが生き残っていくかわからないし。 自分はQY700→XGWorksST→Cubaseって来たが QY700から抜け出すのが一番大変だった・・・。
>>632 微妙にスレチなレスになるがスマソ。
やっぱヤマハのハードシーケンサーに慣れ親しんでた人多いんだなw
俺はこれまでQY10→20→QY300→W5と使ってきて長年それでの打ち込みが染みついて
それに慣れきってきたから、未だにPCベースの音楽制作に一苦労だよ('A`)
今はCubase4使ってるんだけど作曲しにくくてしょうがないw
そのQでタイ入力マクロ実現できること知って今はそれなりに作業できるようになったけど、
やっぱり「リアルタイム→その後、調整」は慣れた方がいいのかな…。
PCクラッシュしたんで、いっそ音楽制作環境も変えようとvistaをOSにした新PCに 新しく買ったSOL2入れたら見事に動かなかったぜ・・・ へへ・・・俺の新しい音楽ライフはクソミソな結果で終わったようだ
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/08(火) 21:34:24 ID:tSlU/Tnr
>>634 てか過去レスの
>>13 なんかにVistaでの動作報告あるんだけどな?
>新しく買ったSOL2入れたら< ってSOL2使うのこれが初めてって事?
何か設定とか間違ってやしない?64bitバージョンなら無理かも知れんけど。
つかVista入りのPC新調してDAWソフトに未来も無いSOL2を選択ってか
態々金注ぎ込む意味ってのが俺にはイマイチ意味がわからない。
Vistaはダメだろ流石に‥
俺はcherryから抜けるのが大変で大変で… クリックで音確認→ダブルクリックで入力っで便利だと思うんだが他のシーケンサってクリックしただけで入力されたりしてね あとあのイベントリストと同時に見れるピアノロール。 cherryはいいもんだよ それにしても僕のcherryも卒業に時間がかかりました。
ならDominoにすれば良かったのに Cherryに使い勝手似てるし
幻のSOL3 ・「スタイル機能」 強さ、モタり具合、突っ込み具合などのスタイルを定義する事で、 スタイル付けされたノート達を一括して更新できる。 ・「編集/オニオンスキンツールバー」 一つのピアノロール画面のツールバー操作で、 編集するMIDIトラックやバックに透明表示するMIDIトラックを瞬時に選択できる ・WAV機能を撤廃! ・「ストロークマネージャとコードマネージャ」 ストロークのパターンを自作し、コードとともに配置。 ストロークパターン、コードのどちらを変えても もう一方が自動的に適応!
↑に加えて 個々の音符の属性として各種コントロールを定義汁! (ボーカロイドで出来てるので直ぐにでも出来るはず)
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/09(水) 08:58:59 ID:pPQLsWqU
SOLって名前からして「Sequence Object Linking」なんだからオーディオ機能ははずさないでしょ。それがなきゃDAWじゃないし。 ってか、自分はXG-Works4.0とSOL2しか使わないんだが、XG-Worksだけの頃からDTMマガジン見てても、 評価が低くママコ扱いされていたけど、何で???やっぱりXG音源特化だったからかな? 自分がこれを選んだのは同じYAMAHAのウインドシンセ、WXを常用してたしシーケンサーもQY-10>20と使ってきたし、 本業はサックスだが移調楽器なので、一発で移調楽譜に設定出来たり色々な楽譜記号も記入出来て実音化出来るし、 やっぱり、各種楽器を製作してるYAMAHAが作っただけの事はあるなと思ったんだけどね。 ちなみに環境は、XG-Works4.0 + SW1000XG、PCカードXG音源、もしくはヤマハソフトシンセとセコいんだけどね。 今もメインはコレで、SOL2はオーディオデータ主体の時にしか使わん。 キューベースやソナーに比べて機能的に何か劣るの?使った事無いから判らないし判っても買い換える気は無いけどね。 ハードがイカレる迄は毎日コキ使いますよ。
バグをなくして(最重要) 映像関係とリワイヤーでもつけたらそれでいいよ 後オーディオもSOL上で快適に編集できたらいいね あー。でも好きなエディターを自分で選んで立ち上げるのが少し気に入ってたりもするか゛…
ぐあああぁぁぁ 浮気しても やっぱもどってきてしまうよ 直感的に操作できるのは良いんだけど 他のシーケンサーじゃ綺麗なMIDIにして保存できねぇぇぇやりずれぇ
でもこれ、ピアノロールは微妙
だよなぁ ソナとかキューとかパンとかボリュームとかすぐツマミで変えれるのは良いけど 個人的にリストでがっちりCC打ち込まないとなんか気がすまない あとピアノロールのノートが四角いとなんかイライラするw
CCガッチリ打ち込みたかったらフリーウェア併用するのもアリかと
↑どんなフリーウェア使ってるの?
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 23:37:27 ID:dvOGVh3L
割り込みでちょっとくだらない質問。。 SOL2のトラックビューでTrk1,2,3,4〜の縦幅が広すぎて狭くするのに一つ一つクリックドラッグで狭くするんじゃなくて 一括に、○+クリックドラッグで狭く出来たと思うんだけど思い出せない。教えて。エロい人。m(__)m
XGworksなら右下に+-のパネルがあるんだが
650 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/12(土) 02:21:01 ID:1Jp22bOn
あ。。。 /_ノ ' ヽ_\ /,:=・=:、,:=・=:、 \ / /// (__人__) ///\ | |r┬-| | \ ` ー'´ / ゝ ` ⌒´ -く / ヽ ! イ ° ° ト-' | ,,,, | ヽ _ (U) _ / ヽ┘  ̄ ̄ └' 有難うごじゃりまする。
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/12(土) 07:38:20 ID:1mqkimDm
バグまみれソフト
ソフトシンセラックでSynth1ロードして音鳴らしてるんだけど、 音色変えようとするとバンク9になってしまいます。 このバンクの値はどのパラメーターで設定すればいいんですか?
↑自己解決しました。 初めにMSB0、次にLSBでバンクNo.、最後にプログラムNo.ってやったら出来ました。
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/15(火) 12:22:16 ID:fojScGGW
(゚д゚)/ センセー方、質問です。 SOLを起動しただけで下のステータスバーに黄色く「ドロップアウト」と表示されて、 作った曲を再生するとリズムがぎこちなく遅れまくってしまいます。どうしたら直るでしょう? オーディオデータは無くMIDIだけでも駄目です。同じくインストールしているXG-Works4.0は正常に動作します。 OS Win2000 celelon2G メモリ1.3G 音源 SW1000XG デフラグやったら少し改善したけど正常ではありません。完全削除に再インストールしても駄目。 よろしくおながいします。
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/15(火) 13:28:22 ID:dDCwT8y+
仕様です
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/15(火) 14:54:47 ID:88Tfhnso
>>655 自己解決。
メニューの「設定」>「オーディオ」>「デバイス」>「デバイスタブのWDMの遅延を43.5に設定、
「詳細」ボタン押下、バッファ数「4」に設定、バッファサイズ(128×)「4」に設定。
意味が全然わかってないけどコレで直った。ヘルプ参照してオーディオの設定に問題がある事だけはわかったけど、
ヘルプには「オーディオ無効に設定」としか載ってなかった。
>>655 あーなんかその現象自分も大昔なったよーなならなかったよーな…
インターナルになってないとか、あとデバイスで遅延やらバッファ増やしてみたらどうかな?
やべ更新してなかったw
予期しないファイル形式で4時間くらいが見事にパー。 ミックスダウン直後に保存てやっちゃまずかったのね、勉強になったわ。
>>661 まずかったのねって書いたのは
>>532 でそういわれてたからなんだけどね。
うちの場合はミックスダウン直後に上書き保存したらメモリアドレスエラーで強制終了。
したらOSの反応もなんかおかしくなったんで再起動→ファイル開こうとしたら予期しないーって感じだった。
直後ってどのくらい直後? ミックスダウン終点小節に到達→tempファイルをオーディオファイルに変換(?) の処理中はものすごく負荷かかってる。 うちの環境だと落ちることもあるくらい。(ファイルは壊れないけど) CPUメーターで負荷状況チェックして、落ち着くまで保存等の処理は避けるべきかと。
ミックスダウン後の保存は避けるべき 自分は保存、バックアップ取ってからミックスダウン その後必ずSOLは一回終了させる
XGworks、オーディオにエフェクトかけられる量が少ない気がするんですが… もしかして他のDAWはもっと多いですか オーディオ本格的に扱うなら新しいの買わにゃいかんですかなやっぱ XGworksでMIDIばっか打ってた奴がボカロに手を出した結果の質問です。 えぇ散財はいつも世間の流行に乗せられる結果です
XGでMIDIデータ作ってSonarかCubaseで仕上げればいい
なんかまた予期しないファイル出たわ…。今度は保存した後ミックスダウンしてSOL2閉じようとしただけなのに。
まあ今回は前破損したときに入れたバックアップツールのおかげでなんとか助かったけど。
>>663 直後っていっても変換らしき動作は終わってCPU使用率も落ち着いてからだったよ。
保存したときにすでに壊れてたってことだからミックスダウンは無関係かな
作業中にすでに壊れかかってたってところだろう
もともとそんな安定したソフトじゃないからな、普通に使ってても壊れるときは壊れる
>>665 同時に使用できるプラグインが少ないって意味でいいのかな?
オーディオちゃんと扱いたいなら他への移行を薦めるけど、予算の都合もあると思う
SOL2にしろXGworksにしろプラグイン回りのルーティングの自由度の低さや制限があるんで
hostになれるプラグインを入れて凌ぐといいよ
http://www.kvraudio.com/get/2497.html たとえば↑みたいなのとかね、俺別のシェアのヤツ使ってるから動作確認はしてないけど
Chainer と呼ばれるタイプのプラグインをいろいろ探してみるといいよ
最近良くあることなんだが・・・ SOLを長時間使用した後にウィンドウズのデータ実行停止のエラー表示が出て来てフリーズするんだよな〜 で、エラーの詳細を見るとウィンドウズでのメモリ使用領域が侵されたってことらしいが・・・ 他にもそんな人いるか? これって、RAMが小さいから起こるのか? 因みに1G積んでるんだけんどねぇ〜
>>666 やっぱそれが無難ですかね。買うならSonarかなと思っています
>>668 そんな良いものがあるんですね。はじめて聞くプラグインなんでちょっと調べてみます。
お二方ありがとうございます。
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/24(木) 00:06:52 ID:+We9OJ+E
今メロダインプラグインをインストールしたんですけど SOL2のソフトシンセラックに追加しようとしたら 候補にでてきません… インストール場所はProgramFiles→YAMAHA→VstPluginsです。 誰かSOL2でメロダインプラグイン使ってる人いませんか?
>>669 長時間使うと人間もソフトも疲れてエラーだしちゃうんだよ
時々休憩のために落としてやるといいと思うよ
メモリはあんまり関係無いかな、空きメモリ少ないとOSは不安定になりがちだけどね
でかいプラグイン使ってるとかじゃなきゃ1Gもあれば十分
673 :
671 :2008/01/24(木) 12:11:59 ID:/MSoRIk8
勘違いしてました。 ソフトシンセラックはVSTiですね… しばらくVSTエフェクト追加してなかったので…
XPならPIO病とかで不安定なのかも
677 :
671 :2008/01/28(月) 12:32:24 ID:wBvQMS4Y
メロダインスレに書き込みしてたんですが 解決しなかったんで、同じ症状があらわれ 解決できた人いたら教えてください。 メロダインプラグインに転送したら 再生スピードが元データより速くなってしまいます。 メロダインスレで16bit44.1kじゃないと無理なのではと言われ 試してみたんですが同じでした。 フックアップのHPに、 動作確認DAWリストにないDAWを使用の場合、 体験版を試してから購入してください みたいな注意書きがあるんですが購入したあと発見しました…。 同じ症状出た人いないなら どなたか体験版DLして同じ症状出るか確認してもらえませんか? お願いします!
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/28(月) 12:53:14 ID:nPd235Kr
それがSOLの真実。
>>677 メロダインって良く知らなかったから調べてみたら
プラグインとかじゃないよな?
オーディオ編集とかアシッド系のソフトじゃないか?
SOLまったく関係ないと思われ
スレ違いで勝手な予測だけど
ループシーケンス系なら
メロダイン側でテンポがどこかで設定できていて
ソフト側はどんなデータでもテンポを自動的に合わせる
テンポ120とソフト側で設定されていればテンポ100のデータ放り込むと勝手に120とかになる
そんな感じの問題じゃないのかな
元データのテンポとソフトの設定のテンポを合わせる
又はワンショットデータを扱うみたいにそのデータだけテンポを変化させない様にできるはず
あ、プラグインもあるのか。↑は無視してくれ
体験版やってみたけど普通にSOL2上で動いたよ 流し込んでピッチとか色々変えてみたけど テンポも普通に動いてるみたいだった
682 :
677 :2008/01/28(月) 16:45:46 ID:wBvQMS4Y
>>681 試してくれてありがとうございます。
テンポ変わらなかったんですね!
それならまだ希望が持てますね。
SOL2が原因じゃないってことだし。
うーん何が悪いんだろう…。
仕事終わって帰ったら色々さわってみます。
683 :
677 :2008/01/30(水) 10:55:23 ID:+DhgVvkn
メロダインどうにか使えそうです。 いつもテンポはマーカーセクション(名前違うかも)ではなく ループのスタートエンド入力する部分と同じ形のところで入力してたんですが、 マーカーセクションのテンポのほうも変更してみたら、 メロダインに転送したあと再生しても同じスピードで再生されました。 が、再生開始位置が全く違うところから再生されたので、 今までは転送位置を例えば修正したいトラックが9小節目から始まる場合 転送位置も9小節目からにしてたところを 1小節目から転送してやるとうまくいきました。 多少不便ですけど、まあ十分使えそうなのでよかったです。
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/02(土) 13:57:44 ID:qf4Z/4Q/
超絶初心者です。 このソフトでの作曲方法を順をおって解説してくれるサイトはありますでしょうか?
>>684 マニュアルで、初心者向けにサンプルの楽譜を使って
きちんと解説してくれてるだろ…
これより分かりやすい解説なんてそうそうないんじゃないの?
>>685 もらい物なのでマニュアルがないのですorz
広大なネットの海からのもらい物じゃあないだろうな
ふむ。海のアニキか。
>>648 亀だけどAlt+↑じゃねかったっけ?
誰かSOL2を起動しつつ、オーディオプレイヤーで音楽を聴く方法を知りませんか?
ASIOに設定したまま使いたいんですが、そうなると何故か音が出ないんです。
OS→ XP SP2
オーディオインターフェース→0404USB
>>691 AISOの設定でMMEとの併用の設定出来ない?
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/05(火) 13:49:56 ID:MVyvVNyQ
SOL用のXSボイスリスト来てるー
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/15(金) 13:57:56 ID:Fh9IJPG5
YAMAHAの n8 / n12 の購入検討してます。MIDI編集はXG-Works4.0、SOL2に任すとして(主に作曲用) 自主制作CDつくろーと思って。誰か詳しい人いませんか?
あそこまで大掛かりなシステムが必要な人は アマチュアだとそんなに居ないと思うけど・・・ 自分だったらコンパクトミキサーに 安物AudioI/Fで誤魔化してしまうかも。 でも価格以上の使い勝手はありそう そして置く場所が無さそう
よーしdblue glitch入れたから試してみようと思ったら落ちやがった 変わった使い方するエフェクトなりシンセ使おうとすると落ちることが多いな
>>696 普通にグリッチ使えてるけど、ハード面の問題じゃない?
XGworks入れたのですが再生ボタン押すとソフトが落ちます サウンドがオンボードとか関係あるのでしょうか
まず保存をしてから次の操作をすることにしている。 ミックスダウンをするときも、必ずファイルを保存してから行う。 長時間使っていると不安定になるのは、ソフトウェアのバグ。 もうアップデートされないので、我慢して使うしかない。
SOL2のパッチリストってカテゴリ別には作れないのかな。 XV使ってるんでエディタみたいにカテゴリ別にパッチを選べるように しようと思ったはいいけどリストの仕様がカテゴリ1-3でMSB,LSB,PCの どれか1つずつしか動かせないんじゃ駄目っぽいわ。 XSのリスト落としてみてもバンク別にしか分けられてなかったし。
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/18(月) 20:21:11 ID:CZDGgUsq
相談なんですが。 終わっていようが、XG音源をメインで使っている以上はXGEditorは手放せないし、 でも最近はVSTも少し使いたくなったので、SOL2かXGWorksSTの購入を検討しています。 ネットで調べると、SOL2に対する評価として「付属のVSTプラグインが使える」というのをよく見かけました。 (逆に言うと、SOL2本体そのものは使えないって事なんだろうけどw) 体験版を試用してみて、今まで安物のMTRでミキシング、マスタリングしてきた身としては FinalMasterやVocalRackは使い勝手も良く感じるし、結果もそこそこだと感じました。 でももしCubaseSEやSONAR HOME studioで同等もしくはそれ以上のMIXができるなら SOL2を導入するメリットって個人的に見当たりません。 そこのところ、どう思われますか?
CubaseSEやSONAR HOME studioにはFinalMasterみたいなマルチバンドコンプはないし ボーカル専用のプラグインもなかったと思う。 俺だったらCubaseとかSONARの上位版買うね〜
そもそもSOLやXGWorksのユーザーは MIDIオペレーションの優秀さを評価してるんであって オーディオ機能のショボさ(エンジンはイイ)は 百も承知の上で使ってるはず。 良質なMIXやマスタリングをしたいならSOL2より SonarやCubaseの方が優先されるのは至極当然では。
ずっとSOL2使ってMIDI打ちこんでたら SONARのMIDI機能が慣れてない今では使いにくく感じてしまう。 慣れてないSONARで慣れながら打ち込んでいくよりも、慣れてるSOL2で打ち込んだ方が効率良いから MIDIをSOL2で打ち込んでSONARでオーディオ化してMIXって感じ。 両方使い慣れてる人に聞きたいが、MIDI編集機能(主にピアノロール)はSONARのほうが上? SONARに頑張って移行していこうか SOL2はSOL2で使い続けるか迷いどころだ。
併用すると慣れるのに余計時間がかかるから一気に移行お勧め 上とか下とか以前に慣れてる方が一番早いんだし
ああglitch動いたわ 何をトチ狂ったかオーディオデータに直接かけてた
荻野目洋子っていま、なになさってるんでしょうか?
SONARに本気で移行しようとしたが無理だった なかなか前のソフトの手癖って抜けないもんだよ 併用するならACIDみたいなシンプルなのがいいと思った 役目がはっきり分かれて作業が明確になる
スケッチcherry→MIDI調整・XG音色割り当てXGw→オーディオ調整SONAR みたいな俺も居る もうcherry以外で曲の組み立てが出来ない体になってしまった
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 01:38:12 ID:dUZfnejR
現在、キューベースロジックオーディオデジタルパフォーマー始め色んなDAWがある訳なんだけど、ネットで調べる限り、 XG-WorksやSOLは何か「論外」っていう空気が漂ってる気がする。 何で? 自分はXG-Works4.0とSOL2使ってて、コレしか持ってないしMIDI打ち込みなんてドレでも大して変わらないと思ってるし。 オーディオの方は違いが出てきそうだけどSOL2にある機能とVSTプラグインが使える事で遜色ないと思うんだけどな。
バグじゃなくて仕様で言えば 「リアルタイム書き出ししか対応してないこと」 多分他のDAW使ってる人にこれを言えば同情してもらえる 国産のマイナーなDAWであることもキツイかもしれない 海外メーカーのプラグインの対応が期待できない 大抵動いてるけどね 人によってはこの二点で論外になると思う あとオーディオ周りのバグとか仕様とか開発終了とか色々あるけどな
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 16:32:58 ID:WZEhw5Ss
「リアルタイム書き出ししか対応してないこと」?どういう事?保存する時にSMFやXWS、YWSでとかそういう話とは ちがうみたいだね??
オーディオのバグって定位がずれる奴のことだよね? 昔MIDI打ってたXGw久しぶりに立ち上げてオーディオ扱ったら遭遇して「ああ、これか」と
>>711 XGworksはMIDI打ちなら最強だと思う。SOL2は少しMIDIの方はやりづらくなってる気が。
SOL2は最近使ってないから忘れかけてきたけど、オーディオのバス周りとかグループ関係なんかが弱かったんじゃないかな。
あとはバグって強制終了して、その後データが読めなくなる事故頻発www
>>713 他のソフトは(Cubaseとか)ソフトシンセをMIDIで打ち込んだものを、演算で数十秒とかで曲全体をオーディオデータに出来たりするのねー
>>714 定位もずれるの?ボリュームがなぜかいきなり小さくなったり、そういうのはあったかなぁー
>>713 リアルタイム書き出ししか出来ないということは、再生できるデータしか書き出せないということ
>>715 のいうようにすばやく書き出せるメリットもあるんだけど、
最近のソフトシンセは曲製作時は音質落としてCPUにあまり負荷のかからないモードを使って
書き出し時に高音質だけど時間がかかるモードにするのがちらほらあるのよ(大容量サンプラー系とかね)
SOL2はその手のヤツが使えない
あとCPU負荷が高くなってくると書き出しに失敗したり、ソフトシンセメインだと後半絶望的に苦労する
それの対策はパート別に書き出すことなんだけど、リアルタイム書き出ししかないんで曲の長さ×パート分時間がかかる
結局ハード音源で作って簡単に混ぜる以上のことは考慮されてない仕様に見える
ルーティングもほんと弱いね
バス一回使ったけどバグったから二度と使わなくなったなw
人によっては貼り付けたオーディオの先頭数百サンプルが勝手にフェードインされる仕様もキツイかも
(リズム切り刻んだりする人とか)
音量変わるバグもあるから、waveデータは先頭に空白入れてcc7を書き込むの推奨だね
あぁ、あとプラグインのレイテンシ補正機能もないんだっけ
ソフトシンセ使いたい!って人なら茨の道だから止めるね
ハード音源メインの人でもパート別にバラどりしてフリーのプラグインエフェクト使いまくって……とか考えてる人なら薦めない
でもそこそこのところまでは作れるよ、苦労するけど
>>711 ほとんどの人に知られてないと思うけど、一口にVST対応といっても
VSTには細かくバージョンがあって、SOL2の場合は対応してない
プラグインがCubaseなんかと比べて多い事や、ほとんどのプラグイン
メーカーで動作確認をしていないって事があげられると思う。
後はあまり関係ないけど、最近流行りの初音ミクがRewireで
使えないってこととかw
718 :
(`;ω;´) :2008/02/21(木) 00:30:47 ID:WBKtrbR0
711ですけどね。有難うございました。だいぶ掴めてきた気がします。でも作曲ではXG-Works4.0とSOL2をメインにするつもりです。 実際のCD製作の為の録音には「n12」と添付のcubaseAIでやるようになると思います。基本的にMIDIは作曲、楽器の練習カラオケですね。 うまく出来たらオーディオデータかぶせて「公表レベル」にしたいと思いますが、MIDIで本番で使えるレベルにはなかなかならない。 特にYAMAHA音源モジュールは管楽器系が普通使いものにならないけど、VA(VartualAcoustic)音源はそれを補って余りあるキメ細かさで、 他の追従を許さない、ってかこれは一番使える。 わざとチープな音源の打ち込みだけという制約の中で音楽創るのもアリだと思いますけどね。
n12買ったんだ・・・w プロかい? あんなごっついコンソール置き場所すら無いなウチじゃ。 ハードシンセは全部売ったからソフトシンセオンリーだし 外部録音なんて自分の歌録りするマイク1本しか 使ったことNEEEE
720 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/28(木) 01:07:11 ID:vZwsQ9Mt
ちょっと基本的な質問だと思いますがお尋ね。 SOL2でオーディオトラックにコンプやリバーブをかけて再生するとブチブチ音が入るのですが、CUBASEを使っている友人も 同じ事を言ってます。いずれも経験浅い者ですが、これはマスターボリューム上げ過ぎという事なんでしょうか?それとも PCの能力不足という事でしょうか?エフェクトを浅くすると雑音は入りません。 ちなみにノート、AMD Athron XP-M 2000+ 512RAM、WinXPです。 音源は種々雑多ですが作曲メインなのでMP3レコーダで録音したMP3をインポートしています。 まず最初に思いつく点で結構なのでご示唆頂けると幸いです。
PCの能力不足だろ、常考。 ただ、稀にフリーのプラグインとかの接続の仕方によっては明らかなノイズが発生することもある。
マスターがクリップしてるとブチブチ言う PCの能力PCの能力不足もありえる、性能以上にレイテンシーを短くしててもブチブチ言う PCの処理が追いついてないならば オーディオデバイスの遅延 の項目の数字を増やせばある程度解決するかもしれない
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/28(木) 23:00:05 ID:vZwsQ9Mt
どうもです。今から試してみます。有難うございます。
あんま無いとは思うが、コンプをかけたせいでブツッと切れ切れになることがあった。 out gain上げたら解決した。
あと付属のプラグインは使わないほうがいい どっかでフリーのエフェクト探してくるんだ
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/02(日) 20:26:36 ID:oIJ/uVBy
レイテンシー最遅にしてバッファサイズ最大にしたら収まりましたw PLAYボタン押してタイムラグがありますがブチブチ音よりずっといいです。 それはそうとSOL2、XG-Worksで作った音源うpしませんか?
その真偽をどうやって確かめてくれようかw
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/02(日) 22:37:58 ID:oIJ/uVBy
作ったよ。今。
SOL2、SYXG-50でテキトーなバッキング作ってコピペコピペ繰り返してループ。
ソプラノサックスをオーディオ録音。
オーディオミキサーで、ソプラノサックスにコンプと3バンドイコライザ
マスタートラックにエコーとリバーブ(ROOM1)
ここでミックスダウンしようと思ったら、MP3の「フォーマット」項目のドロップダウンリストが空白になってて設定出来ない。
これ以前にもなった事があるのだけど、どうやって解決したか覚えてない。。とりあえず明日再インストールしてみる。
しょうがないのでWAVでミックスダウン>SUPERを使ってMP3変換>うp
http://dtm.e-nen.info/src/up1424.mp3 しょーもないッス。
>>728 確かサンプリング周波数の問題だったかと。 <mp3に出来ない。
730 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/02(日) 23:59:25 ID:oIJ/uVBy
>>729 殿
, - ,----、
(U( ) ありがとうございます!!
| |∨T∨ 一発で直りました!!
(__)_)
でもサンプリング周波数96kの16ビットにしたら、ここが空白になるってどういう事なんでしょうね???今48kにしたら直りました。
こんなのFAQにもどこにも記載がないですね。
これから、XG-Works4.0とSOL2は連日没頭しなきゃいけないので(10曲作曲しなきゃなんない) SOL/XG-Works4.0のFAQ集でも
ついでに作ろうかと思います。
>>730 いえいえ、別のところでそういう情報があったので思えてたので。
96KHz非対応のオーディオI/F使ってるつーオチ?
>>732 俺は非対応だから関係ないけど、サンプリング周波数が96KHzだったら、SOL2でmp3にミックスダウン出来ないという事。
らしい。
>>728 このスレで音源をアップする勇者を見たのはすげー久しぶりなきがする。
乙でした。
1日3回も落ちてくれたのは初めてだ。
戻ってきてしまった 安物買いの銭失いといおうか、もっとしっかりしたソフト買うんだった この値段でこのクオリティ、ヤマハも捨てたもんじゃないなと他のを使ってから分かった でもバグはなんとかして下さい><
そういやここ最近落ちてないな 落ちるときは一回も保存してないデータが落ちたりするからもうどうでもよくなる
SOL2で曲仕上げてミックスダウンすると音圧が低過ぎるんだけど何か良い方法ないですか? YAMAHAのFAQ通りにTWE使ってノーマライズして、 オーディオミキサー>マスタートラックのエフェクトとしてファイナルマスターを「CD1」のセッティンッグでかけて そのまま再生すると音圧はすごく高いのだけれどもミックスダウンするとフォーマットに関係なく音圧が低すぎる。 たすけてー
多分気持ちの問題
FinalMasterってプリセットどれも使い物にならなくね? ドンシャリバキバキ音割れ上等みたいなのばっかりでマスターエフェクトとして かけるととんでもない事になるからあんま使ってないや。たまに使うんでも かなり弄らないとまともに鳴らない。
FinalMasterはYAMAHAの音源でありがちな 音の細さを補正する為のプラグインでしょ。 ぶっちゃけMU/Motifを想定してると思うぞ。 DTM音源だけで完結してる初心者でも 手軽に2mixの音圧稼ぎが出来るのが売りでは。
FinalMasterは普通にマルチバンドコンプとしては悪くないと思うけど プリセットがどれも使えないのは同意だけど
あいや、FinalMasterがダメってんじゃなくてプリセットがって事でね。 文章下手でごめん。うちもマルチバンドコンプとしては良いもんだと思うよ。 まぁ弄るの下手なのもあってあんまり使ってないんだけどさ。
いや、もういいソフト買う金も暇も無く切羽詰ってるんでコレで全部作ってCDに仕上げます。 今、ちゃんとした所でWAVにした音源流してみたら市販CDと変わらなかったよorz Final Masterは使えると思いますけどね。ってかSOL2は使える。ってかコレしか知らないです。 ところでSOL2ネイティブ対応のo1x使ってる人居ませんか?
とりあえずSOL2だけで全部オーディオデータで作ってみました。
カラオケ=Jamey Aeboursold Play-A-Long Set サックス用コンデンサマイク SONY ECM-959A そのままノートPCのMIC端子接続。
1 ソプラノサックス
オケ素材まんま、ソプラノサックスにコンプ、3BandEQ、マスターにリバーブROOM1、FinalMaster プリセットCD1。
いずれも極めて軽めのエフェクトでしたが、バランス思い切り悪いです。
http://dtm.e-nen.info/src/up1455.mp3 2 テナーサックス
オケ素材まんま、ソプラノサックスにコンプ、3BandEQ、マスターにリバーブROOM1、FinalMaster プリセットCD1。
1のエフェクトまだかかりすぎでサックスがでかすぎたと感じたのでその辺下げました。特にリバーブはほぼ0に近い状態です。
http://dtm.e-nen.info/src/up1456.mp3 あくまでもMIXDOWNの試し鳥なんで演奏のコロビまくりは問題外として下さい。
ミックスダウンについてお気づきの点がありましたらよろしくお願いします。
補足:取ったハコがコンクリ打ちっぱなしの元々残響がかかる場所なんでリバーブの掛けすぎじゃなくて元々の音でした。 録音する時はデッドに取らないといけないっすね。
まだまだサックスでかすぎない? オレのパソコンのスピーカーだと、ドラムとベースが悲惨なほど遠くに聞こえる。
そうだったですね。最初の方のヤツ、やり直してみました。
変更点、ソプラノサックスのフェーダーを画面で1mm程下げ、細かい調整は3BandEQでMIDを下げた、マスターにかけたリバーブは
少し増やして全体のまとまりを目指した。
http://dtm.e-nen.info/src/up1458.mp3 ちょっとアレですかね。スレ違いになりそうだったら別スレに行きますけどSOL2とXG-Works4.0しか使わないんで、
こまかい点で同志wの方が非常に助かるんですが。目下身近にもDTMする人は居ないもので。。。私ばっかり投稿してスミマセン。
>>748 僕は楽しんで聴いてるから気にせずうpってくれておkだけど。
さほど話題も無く過疎ってるしいいんじゃね?
音量安定したしかなり良くなった思う、というかこういうの大好きだw こういう曲かける人が羨ましい。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 02:08:32 ID:O6KyIG93
すいません。調べても解決できないので質問お願いします。 ソフト音源のHyper CanvasというものをSOL2で使いたいのですが、Program File」⇒「YAMAHA」⇒「Vstplugins にインストしてもソフトシンセラックの追加に表示されないのです。どうかお力をお貸しください。 それとsonar付属のTTS-1をSOLで使用することはできるのでしょうか?
SOLで使えるソフトシンセはVST形式のものだけ。 HyperCanvasはともかくTTS-1はそのままじゃ無理。 一度FLStudioなりCONSOLEなりのDXiを読めるソフトを 経由すれば使えないことはないけどね。 実際HCを使ったことはないが両方のマニュアル見て もう一度入れ直してみたら?
>>751 Vstpluginsに入れるのはDLLファイルよ?ソフトシンセインストールすると
インストール先にDLLファイルあるはずだからそれをVstpluginsフォルダに
移せばソフトシンセラックにも表示されると思うんだけど。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 02:30:34 ID:PmMWd23B
TTSー1はDXi SOLぢゃ使えない DLLはすべてVSTってわけぢゃない
755 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 03:49:23 ID:qb6CWQFd
ぢゃってゆとりっぽくてきもいからやめとけ
XGworksSTのプリセットのプラグイン、WavesReverbってある?よね? いまつかってみたらなんとも気持ちのいいリバーブのかかりよう・・・これってあのWavesなの?
757 :
751です。 :2008/03/07(金) 08:37:18 ID:O6KyIG93
アドバイスありがとうございます。DLLファイルをVstpluginsフォルダに移す作業もためしてはみたのですが、やはり表示されませんでした。 マニュアルは何度か目を通してみたのですが、解決に至りませんでした。再インストも試しましたができませんでした。 もう一度やってみます。
>>744 遅レスだが最近01xを中古で手に入れたが未だに梱包されたままだ
>>751 設定→オーディオ→デバイス→その他→VSTプラグインフォルダ
を再設定してみるとか
>>758 いくらで手に入れました?現在n12かo1xで迷ってます。
昔使ってたからHyperCanvasはSOL2で動く と言う事だけは言える
762 :
751です。 :2008/03/07(金) 13:08:09 ID:O6KyIG93
貴重なアドバイス本当にありがとうございます。やはり未だに改善されません。 SOL2インスト(C:\Program Files\YAMAHA) ↓ HyperCanvasインスト(C:\Program Files\YAMAHA) ↓ HQGM2.dll、CWDXPX1.dllをVstplugins\YAMAHAへコピー ↓ ソフトシンセラック(追加)でS-YXG50しか発見できず ↓ 設定→オーディオ→デバイス→その他→VSTプラグインフォルダ (C:\Program Files\YAMAHA\Vstplugins\YAMAHA)に設定 ↓ ソフトシンセラック追加に発見できず と・・・ここまで試してみました。手順が違うのでしょうか・・・。
>>760 ヤフヲクで6万円
でも、デカすぎて机に納まらないから未だにUW500使ってる
他のフリーのプラグインとか認識できる?synth1とか できるんだったらHyperCanvasが変 できないんだったら設定が変
765 :
751です。 :2008/03/07(金) 14:26:58 ID:O6KyIG93
できました!HyperCanvasのインスト先をC:\Program Files\YAMAHA\Vstplugins\HyperCanvasにしたらできました。 synth1のインストでHyperCanvasのインストの仕方が悪いことに気がつきました<(_ _)> ありがとうございます。 しかし・・・今度はHyperCanvasを使うと再生中ノイズのようなモノと音が途切れ途切れになります。 以前にsonar4を使っていたときも同じような状況になりました。現在sonar4でS-YXG50、TTS-1、HyperCanvas使うとプツプツと音が 途切れ途切れになり、SOL2ではHyperCanvasのみ音が途切れます。 改善策はあるのでしょうか・・?
音が途切れるのはオーディオドライバのレイテンシが小さすぎるんじゃ? 設定→オーディオ→デバイス で使用してるドライバの遅延のところの スライダーを右に動かして大きめに取れば改善しない?
767 :
751です。 :2008/03/07(金) 15:17:48 ID:O6KyIG93
ドライバの遅延は一番右にしておいたのですが音途切れがありました。 Effect3 Depthを消したら改善されました。本当に色々と無知で申し訳ないです<(_ _)> これからもっと勉強致します。
>>768 就活も音楽も頑張ろうぜ!
ゲームの戦闘シーン思い出した。
>>768 ケルトの香りプンプンでいいっすね。で、SOL2ですか?
ちょっと質問ですがXVって何?インデペフリーって何?
SOLのFinal Masterは使えると思います。SOL2だけで作曲>録音>ミックスダウン>販売CD化しようとしてますが無理ですか? 私は管楽器奏者ですが練習耳コピーがテンポ速すぎで難しい場合にタイムストレッチを使って150%位に引き伸ばし、 それを聴きながら耳コピー(ループ機能も使いやすい)、また別トラックへスタッフウインドウ使って採譜します。(耳コピだけだと後で忘れてしまうので) 練習、作編曲、録音、編集、ミックスダウン迄、音楽製作に関するいろんな用途でとても便利!
すいません。
こちらこそすいません。
いえいえこちらこそ
いや、僕が悪かったです。すいません。
今日、天気が良かったので朝から楽器屋本屋を色々回って色々見てきました。 ProToolsは多くの録音スタジオで最も装備されてるらしいDAW。 DemoDVDで見たSONAR7は凄い。これはもう楽器も歌もほぼ初心者でもSONARを使いこなすだけで一応音楽が出来る。プリセット パターンも豊富。オーディオデータをMIDIデータのようにエディット出来る。ソフトウェア音源もプラグインエフェクトも 非常にクオリティが高いし、マスタリングミックスダウンまで完璧。フリーズ処理、サラウンド対応まで、至れり尽くせり。 ヴォーカルだけとってみても、もうこれは初音ミク一歩手前というか完全整形美人というか。個人的には一発取りアコースティックを 標榜しているので凄すぎる事は凄すぎるのだけど人工的になり過ぎというか。アコースティック楽器奏者で去年まる1年間基礎練と リズムトレーニングに明け暮れた事がアホらしく感じます。 VAIOに搭載されているアナログ音源デジタル変換ソフトが、プロ機材同等でこれだけでもVAIOを買う価値があるとか。 DTMマガジンにDAW比較が載っていたけど、数あるDAWの中でSSWはあるんだけど現行商品のSOL2はその土俵にさえ載せられてない。 これは不愉快ですね。比較的廉価でもどこがどう機能が未熟なのかハッキリ記載があってもいいと思うのだけど。 CubaseのMIDI編集はXG-Works4.0と大差なさそう。画面もほぼ同一。オーディオ面は判らなかった。 SOL2にフリーズ機能は無いけれど、ノンリアルタイム処理は出来る。音作りの要素が強いサウンドを制作しないのであれば、それほど 大きなマイナスではない。SONAR7は64ビット演算、Cubase4は32ビット、SOL2は不明。作成した24ビットファイルから16ビットに落とす時の ディザリング処理ソフトが無い。
先々は導入する機器の関係でCubaseも使う事になりそうですが、SOL2(オーディオ主体)とXG-Works4.0(MIDI打込み主体)の方を 中心に使い倒していくつもりです。機能的には必要十分以上のものがあるのに評価の土俵にすら乗らないのはどうかと思います。 後、ちょっと大袈裟かもしれませんが、どんな芸術でも「制約の中で如何に表現するか、どういう個性を表現するのか」が醍醐味だと思うので SOL2で十二分に鑑味わえるものを作り上げたいと思います。たまにうpしますのでもっとこうした方が良いとかサジェスチョン頂ければ幸いです。 もちろん単純に楽しんで頂ければそれも本望です。 長文スマソです。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
SOLユーザーは必然的にWindowsだし CubaseよりSonarで良いと思う オーディオの扱いがかなり楽。 ショートカットをSOL2互換に設定するのがだるいけど。
Rewireだけでもついてくれればえらい助かるのになあ。 MIDI部分の使いやすさだけは他のDAW超えてる。
同じYAMAHAのCubaseの方がまだ XGWorksやSOLの機能が移植される可能性がある分 希望があっていいんじゃないかと思うが。 使いやすさは結局慣れれば似たようなもんだ。 つても、俺もSONAR使いで CubaseはLEしか使ったこと無いんだけどさ。w
>>782 前はそう思ってたんだけど
SOL2のMIDI部をCubaseに反映させました!
なんて報告は今の放置っぷりを見てもありえないと思って。
むしろVistaに備えてレガシーなソフトになったSOLを
切りたくて仕方が無いと思ってるフシさえある。
というかYAMAHAってCubaseの開発にまで関わってるんだっけ? 関わってるならSOLの機能が追加されるかもとは思うけど現在の様子見るに 買収したけど販売代理店みたいな感じでしか関わってないもんだと思ってた。 まぁどっちにしろ今のノータッチぶりから見て何も反映しないで消えていきそうだけど。
もう他DAWと比較するより、どれだけXG-Works・SOLで出来るか、いろいろ作ってうpしまくるというのはどうですか。
俺はずっとXGworks使ってたけど、VSTi使うようになった
のとSteinbergがYAMAHAに買収されたっていうニュース
を見て
>>782 のような期待をしてCubaseに乗り換えた。
それからずっとCubase使ってるが、YAMAHAに買収され
ても何も変わってないぞ・・・
それどころかCubaseはいわゆるリストとかスタッフ画面
でのMIDI入力がおまけ程度で使い物にならん。
Sonarの無料配布DVDを見て思ったのは 譜面そのものも譜面入力も無くなりはしないだろうけど シンフォニーなんかを書かない人には 要らない子になりつつあるな ってのはヒシヒシと感じた。 自分DAW使う時譜面で確認しないのはありえないんだけど 曲作る時に窓がピアノロールとアレンジメントだけって人は 相当居そう。
基本的にピアノロール、ドラム、あとオーディオミキサーくらいしか 使ってないな。たまにリストで細かい編集することもあるけど殆ど 使わないし。スタッフは稀に楽譜作るときにちょこちょこ触る程度。 オートアーティキュレーションとかボイストゥスコアとかに至っては まず使う機会がない。余談だけどピアノロールで複数パートまとめて 表示してダブルクリックで編集パート切り替えられるのを昨日始めて知った。
毎回思うんだが、なんでDTMerってピアノロール派が圧倒的に多いんだろう あんなの見にくくて仕方が無い ピアノロールなんかじゃ全く音が読めないんだが・・・ ピアノロールで許されるのはドラムトラックだけだと思ってる
ずっとsol1なんだけど、vistaにしたら動かないのか。 俺はやく死なないかな。 寿命あとどのぐらいかな?
微妙なタイミングとかゲート調節やり始めたらピアノロールじゃないと辛いよ 最初譜面入力→修正だったけど、だんだん最初からピアノロールでそれなりに作りこんだデータを打ち込むようになった あと転調しまくる曲とか打ち込みにくいしさ まぁでも単純に慣れの問題だろうな 画面は譜面よりはピアノロールが直感的だと思うし、最初にピアノロール触る人が多いってだけの話じゃないかな 長所短所違うんだから好きなほう使えばいいし、他の人が何使おうがどうでもいいじゃん
スタッフ(楽譜)だとステップやゲートの細かい所が大雑把で解りにくいから 例えばギターのジャラ〜ンみたいなコードのノートがティック単位ですこしづづずれてノートオンしてるやつとか スタッフじゃわかりずらい ゲート480でも460ティックでも四分音符としてスタッフは表示されてしまうのも弱点 単音ならベロで見てもいいけど和音になるとまず読みにくい なまじ楽典から入った人だとスタッフでやろうとする人が多い、趣味ならいいんだけど 学校で教わったり、仕事でmidiいじるならピアノロールに矯正させる所も多いね 着メロのバイトとかで音大出身者とかが来ると頑固なんだよなこれが
ずっとスタッフウインドウだったけど、半音程の入力がややこしかった。ピアノロールの方がずっと簡単。 譜面に印刷する事も多いからスタッフはこれからも使うけど入力はピアノロールです。
微妙な入力はリストウィンドーだべや〜 目の子でやってるとだんだんと矛盾が増幅して収拾がつかねーだろ〜 で結局最後はやっぱデジタルになるんよ!
ピアノロールだと調意識しなくていいのも便利だったりする。 スタッフはまず調考えないと臨時記号だらけでかなわん。 勉強不足が悪いと言われるとそれまでだけど。
入力もそうだけど一番重要なのはノートデータの把握し易さ リアルタイムで打ち込んだ奴みたいな数値もバラバラな奴を瞬時に大雑把だが把握できるのはピアノロールしかない ここだけ若干突っ込んでる、とか和音でこの音だけゲートが少し短い、とか。 それを知って初めてリストなどで細かい数値を入力できるのであってスタッフやリストで見ていては それに気づくまでに時間がかかる CCなどの把握はリストが一番良い、楽譜を綺麗に印刷したい時はスタッフ
>>797 おいそれとシフトできる値段じゃないぞ…orz
>>798 Studio4なら手が届きそうなんだが、俺が驚いたのはサポートが2009年3月終了ってトコだ・・・
XG-Worksすら終了となると、YAMAHA本体はDAWから撤退してsteinbergからピンハネする気なんだろか
SOL3完全に終わったな・・・
XGW1.0からSOL2まで全部対象ってのは随分頑張ったと 思うけど値段きついなこれ。アカデミックよりも安めに なってるとはいえ上位版は6万だし…微妙だ。
>>797 ※1:2008年3月にて生産完了。XGworks/SOLシリーズのサポートは2009年3月をもって終了いたします。
ここが大事
そのまえにXGエディタを使えるようにして欲しい そうすれば移ってもいいんだが……
Cubaseには未来が見える・・・ ですか 完全終了きたかー せめてSOLフリーウェア化とかにしてくれないかね
あららー、サポートなんて一度も受けた事が無いからどうでもいいんだけど私使い続けますよ。 自分の作る音楽にとって明らかに能力不足だと感じるまでは。 これを機にo1xとか値下げしてくれないかな。
Cubaseには未来が見える・・・皮肉かw cubaseもsonarに押され気味だし未来が見えないんだけどw
とりあえずユーザー登録カード探したら出てきた。 漏れ未登録なんだが、このSOL2売って処分して、 SONAR7買うでいいのかな? …ホントハSOL3ガホシインダヨ ! !
今さらだが、ヤマハ死ね。
SOL3が無かったからSONAR7買った CubaseはAI4使ったことあるけど、MIDI触る気になれんかった
こういう風に打ち切りされると、もう怖くてYAMAHAの製品に手が出せんだろ。 優待あるのが救いか?!
丁度くばせ買おうと思ってたところなんだよな。YAMAHA GJ!
諸事情により、OSをVistaに変えようと思っています。 はろーむーじっく2000 で、DTM初めて ずーーっと MU2000 + UW500 + SOL でやってきました。 自作ゲームのBGM製作に使ってます。 つまり音楽専門でガッツリやってないので良く分からないのですが、 Vistaでは、SOLは動作しないのでしょうか? Cubaseは動作するみたいですが、簡単に移行できるものなのでしょうか? MU2000とUW500が、今まで通り使ってもピクリとも動かないとかが怖いです;;
乗り換えるべきか否か迷うな。
Studioでも学生には中々厳しいものがあるし
SOL2も値段分使いこなしたとはいえないしなあ。
>>812 1は知らない。2ならこのスレに色々書き込みがある。
他DAWに移行できるかどうかは慣れの問題だと思うけど。
MS-DOS上で動くレコンポーザの様に、Win2000にXG-Works4.0とSOL2で頑固一徹というのは私だけですか。
816 :
? :2008/03/18(火) 00:58:42 ID:geubXolj
MC4かSONAR 6 HSにすっかな。 …WX5とVK-8Mに資金をとっときたいんで。
んまーレコポだってまだ現役で使ってる人もいるし 開発終了したからって急いで乗り換える必要もなかろう(優待期限は別として) 元々ACIDとSOLで作ってたからキューはいらないが SOLやXGWの綺麗なMIDIを吐き出す力は今後もお世話になると思うぞ ともあれ、お疲れ様SOL、ST XGW4.0、お前は黄金期を支えた伝説に残る名ソフトだったぞ
>>813 >>815 ギャースッー!
やっぱり、サクっとOS変える訳にはいかないのですね。
うー。
非常に厳しくなってきた・・・。
SOL1だしなおさら。
これからCubase4(10万強)買う人はXGWorksST買って優待(計7万5千円位?)受けた方がお得だね
LEやAI4からアップグレードかけるより格段にその方が安いな。 まあ、もうXGWorksもSOLも出荷終了だから9月までしか使えない手だが。
4とStudio4の比較表見たけどいまいち違いが分からん。 ここが決定的に違うっていうのある?
付属プラグインとサラウンド対応じゃないのか
Cubaseなんて使いたくないんだよぉぉ うわぁぁぁん!
次は本気でSOL2移行者がSonar/Cubaseを 快適に使うためのカスタマイズについて 語り合うスレで良いと思う
XGWorksとSOL使い続けようよ。私もCubase併用する事になりますがメインはこちらでやりますよ。
一念発起してWeb作ってみました。まだまだ全然未完成ですがMIDIの知識から打込オーディオ録音マイキングから
編集ミックスダウンからFAQまで「自分が使う為の覚書」を公開するといった感じで作ろうと思います。
http://members.jcom.home.ne.jp/tarochin36/DAW.htm とりあえず現在の所、内容に大きな間違いは無いでしょうか?ご指摘頂けたら嬉しいです。
乙。しかし読みづらいよ。 1行をもっと短くする、段落を分ける、全部フレームに入れて横スクロールバーが 出ないようにする、このくらいはやってください。 最後のはなんか他のやりかたもあるだろうけど。 そして1ページ作っただけでweb作ったって言われてもどうしようもないので、 他にどんなこと書くつもりなのかとか書いておくと良いかもね。
>>825 乙です。これからも頑張って下さい期待してます。
でっ、、ページレイアウトで一言、横長でwww
もっと改行いれてくれないか、横長で読みにくいw
>>825 乙彼さん
背景色は白や限りなく白に近い色にしてくだしあ
目が疲れる
読みづらい。以上。
CUBASEを買おうと思ってたんだが 近所でホコリを被っているXGWorksSTを先に買ったら かなりお徳になるっていうことなの?
>>830 しょーもない確認するな
自分で考えろ
変な事書き込むと、実施前だからどんな変更されるか判らんぞ
優待の知らせっていつくるんだろうか。 はろーむーじっく2000を買った2003年頃に登録して、 2004(?)頃にSOL2優待販売のお知らせが1度着ただけなんだけど、 通知来るのかな? うーむ。
今日、SOL2が店頭に並んでたけど4万強だったよ。
Vistaで動作保障するのがCubaseなので買う。 そんだけ。 でも、「XGエディタが無いとmidiなんて扱えましぇーん」 という、俺の様な うんこユーザーでも大丈夫なのかが気になる・・・。 Control Changeとか、本当に基本的なものしか知らない。 アサーションエフェクトとかは、やはりSysEx一個ずつ入力なのだろうか? ありえないっすorz あー、不安すぎる。 結局ワカンネーってなって、DTMだけ今のPCでSOL それ以外の作業はVistaPC になる可能性が高くて、怖い。。。。。
私もCC全部わかんないので今日本かって来ました。頭いたいですね。
しかし凄いね。このスレのXGWorks・SOLまとめWiki。皆が集まればこんだけのモノが出来る。 全部まとめてローカルに保存しておきたいけどいいソフト無いですか?
>>835 デュアルブートという手があったりする。(1台にXPとVista両方)
まぁメーカーPCでやろうとしたら難易度高いし自作の場合も
そもそもPC組めないと話にならないのでそう簡単ではないけど。
ちょっと質問に来たらこの話題… とりあえず優待価格付いてもソナ7アカと値段変わらんので自分は買うならソナーですかねやっぱ 今でもSTはXGエディタのために買って使ってるようなもんだし。安かったし。 で、凄い基本的なことでスマセンがSTのmp3への圧縮の質ってどんなもんなのでしょうか 試しにSTでmp3までの制作を行ったデータとWaveで吐き出し午後のこーだを使用して圧縮したものを用意し 聴き比べると後者のほうが圧縮率も高く、質も(当然それほど違いは無いですが)良いように感じられました。後者のほうがハッキリした音だったように思います。 自分の耳にそれほど自信はありませんし、精密な実証をしたわけではないので気のせいかもしれないのですが。 もしかするとWikiに載ってるのかもですが(後で確認します…)この件について良ければ何かコメント下さい。
>>838 WinOSの組み合わせという発想は無かった・・・。
しかし、Cubaseを頑張った方が危険が少なそうですねぇ。
圧縮率、てーかビットレートの違いだろ ビットレートが低ければ音は悪くなる 高音が落とされて音質は悪くなる、が聴きやすくなったと思う人間もいる MD全盛期も良く言われてた、MDだと音は悪くなるが聴きやすくなる
高音が落とされるのはサンプリング周波数でわ?
無圧縮の場合、量子化ビット数×サンプリング周波数=ビットレート。 圧縮音源の場合、ビット数×周波数が同じで、圧縮率によってビットレートが変る
MP3の音質を求めるならLAMEのDLLを最新版にすること。 午後のこ〜だは、2004年から開発止まってるからLAMEも古いバージョンのまま。 ソフトをCDexとかEACに変えてLAMEを入れることを勧める。
最後に、Cubaseの打ち込みにこっちのやつを導入できるプラグインとか作ってくれれば嬉しいんだけどな 乗り換えるとしたらSonarとCubaseどっちの方がいいんだろう Sonarの方が頑張ってるイメージがあるが
どっちも大差無くて慣れなんだろうけど、オマケの豪華さは完全にSONARか。
Cubaseのコントロールセクションの日本語フォントが大き過ぎてドロップダウンリストに収まってない。 何かこういう所に英語版を日本語に移植する時の雑さがあって好きになれないです。 全部英語そのマンマのものもあると思いますがSONARはどうなんでしょうね? Pro-Toolsは機能的にどうですか?
なにも考えずにVistaに移行しちまった・・。 んで、SOLが動かないもんだからネットで原因調べてる内にここに辿り着く。 今までのメモリ250Mのオンボロマシン使い続けるわけにもいかんし、最悪だorz
>>848 ProToolsは完全にオーディオ編集用。
あれのMIDI機能はCubaseが神に見えるくらいに駄目。
こないだSOL2を購入したばかりの俺が来ましたよっと。 XGworks1.0から使い続けてST使ってたんだけど・・ とりあえずそのうちに登録ハガキに想いをブチ撒けて送ろうかと思ってる。
HELLO MUSICでDTM入門してXGworksの取説見ながらライディーンを必死扱いて打ち込んだのももはや良い思い出。
俺が波浪ミュージック買ったときは Cubase Liteが付いてた。
Win2000が今でもメインだしI.E.5.01じゃさすがに持たないから火狐OpelaSafariでネットしてる私はPCC10XGの2000用デバイスドライバを 自作しようと参考書とVisualStudio飼ってますけどね。XGWorks4.0とSOL2を生涯使いますよw 久場セやらどうでもいい。プロツール図は かね出して買うかもしれない。これでも一応プロミュージシャンなんで。
その日本語でプロ、というか社会人としてやっていけるのか…
えw プロミュージシャンって社会人失格の方が圧倒的に多いですが何か?
人間なんてHする時点でみんなド変態。
社会人以前に小学校の国語すら点つかねーだろ、これは。
いや、おまえの日本語も大概どーかと思うが。
まぁまぁ。 長いスパンで見たら、人間力が低いと困るのは自分自身だ。
>>854 SOL2があるのにXGWorks4.0も使うのは何故ですか?
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/23(日) 16:50:54 ID:urUoEdJN
きゅーべの優待販売どうするよっ?
>>861 854ではないが、XGWorks4のほうがMIDIシーケンサーとして出来が良いからであろう。
ソナー=アメリカ キューベース=ドイツ
>>861 SOLはオーディオファイルを意識しすぎたために、
トラックやチャンネルの管理が面倒。
打ち込みだけならXGの方が手っ取り早い。
上にあるのは、SOL2のまとめみたいだけど XGWorksのまとめは無い?
>862 俺は別のシーケンサー買っちゃったから今更…。orz
>>849 俺はSOL2使うためにわざわざXPのマシンをこないだ買った。
不満点は腐るほどあるけど慣れちゃったからなあ、今更乗り換え難い。 打ち込みだけこっちでやってMIDI吐いてCubaseとかだと余計面倒だし。 でもフリーズ機能とかは魅力的なんだよなあ…どうしよう。
私個人はフリーズ機能使うほど多重エフェクト掛けないです。 今、Cubase AI4のミックスダウン見てたけどSOL2にあるFinal Masterっぽいソフトがついてなさそう。 SONER7には付いてました。こっちの方が重要です。
>>871 FinalMasterはVSTだから、Cubaseで使えるという話。
一応マルチバンドコンプ付いてたと思うけどあれは上位版だけか。
>>872 も言ってるけどどっちにしろFM使いまわせるから問題ないね。
エフェクトでフリーズ使うことはないのかもしれないけど大半のパートを
ソフトサンプラーで鳴らす場合とか考えると結構必要そうな気がする。
まぁ今のところほとんどハードシンセでやってるから大丈夫なんだけど。
SOLじゃなくてXGwだからFinal Masterの威力が良く分からんのですよ 良いものだとは聞くのだけど つまりはマルチバンドコンプなのかな? さすがにそのためにSOL買うぐらいならソナ7買ったほうがいいですよね
関係ない話だが 俺の中でソナーは雑誌の情報と評判に踊らされた金持ちの初心者が買っちゃうDAW 色々なDAWを使い倒してる人間はまず使わない
>>875 で、そんな色んなDAWを使い分けた人間は何がbestなの?
やっぱSOL2??
bestなんてあるわけない あえて言うならソナー以外 必要なプラグインが揃ってない様な人はソナーでもいいんじゃない
ちなみに2007年は Recording Software * Apple Logic Pro 7.3 * Steinberg Cubase4 *Digidesign Protools HD のうち、Cubase4受賞です。
もし他のDAW使う必要が出てくれば、WinならCubase4かPloTools、MacならLogicで決まりじゃないですか。 やりたい事によっても違うと思いますが。ちなみにACIDでしっとり高音質でバラード聞かせてくれるyoutubeもありました。
この機会にSOL卒業して完全にソナー買う気な俺に、キュベースのアドバンテージを教えてください、マジで。 今なら優待も付くみたいだし。 必要なプラグイン揃ってなければソナーでも、とは書いてくれてるが、つまりプラグイン揃ってたらソナーよか他のほうがいいってことだよね キュベースの良さがイマイチ分かってない。ソナーのオマケの豪華さと煽りに踊らされているのかな
少なくとも、Sonar系は一度読み込んだSMFを無加工で再書き出ししても 別物になっちゃう時点で俺はイヤ。
ソナやたら、宣伝してた奴もいたが ここでソナ批判してる奴は、その逆に思えるんだがw
ソナーって実質5万くらいですか?そしたらあのクオリティは凄いと思う。ただ音楽はそれこそ数え切れない程色んな表現がある訳で、 ソナーの、あのMIDIもオーディオも全く同様に出来る編集機能がいるかといえば私は要らないです。基本的にループが多い音楽、 ロックやポピュラーでは威力を発揮すると思いますがそうじゃない音楽を作る人も多い訳で。 Pro-Toolsを挙げる人はオーディオデータの「音がいい」事や多くの録音スタジオで利用されている事で編集の使い勝手の面みたい。 Cubaseってどうなんでしょう?MIDI編集に関してはXG-Works4.0と変わらないと思いますが。ピアノロール見る限り。ってかXGWの方が スマート。オーディオは全く分かりません。 CubaseもデモDVD無料配布してくれたらいいんですけどね。私は機材の関係で否応無しに使いますが。多分SOLが同様に使えたら、 SOL使うと思います。
Cubaseは買えば教則DVDがついてくるみたいじゃん。 あとはHalion Oneとインターフェースの洗練具合と VSTネイティブあたりじゃないの 売りは。
Halionは定評ありますね。MOTIFと同じ音源らしいしMIPAでも賞取ってたと思います。
Cubase4もSONAR7も、悪くは全然ない。 どっち選んでもハズレということにはならないと思う。 そういや、Win版Logic終了の時もCubase SXキャンペーンやってたっけな
ソナーの良い所=プラグイン インターフェイスが良いからソナーって人はほとんど見ない いたとしたら他のDAWをもっと試してみるべき まーソナー嫌いじゃないんだけど 優待があるキューの話がでてくるなら解るが 比較する位ならいいけど このスレでソナーを必要以上に押すのがなんか気にいらないから叩く 生産終了したからってすぐ乗り換える必要性なんて無い訳だし
そうですよね。OSが対応して機能に不足を感じない限り使ってて何の問題もないですね。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/26(水) 10:15:26 ID:3ZSjYK47
むしろ生産終了して一般人が手に入れられなくなったら オートアーティやオートアレンジのフレーズとか前面に押し出したりしても 「やべぇ、あれ生産終了したSOL2のアレンジフレーズじゃね!?」 ばれても逆に玄人っぽくてかっこよく感じそうだ なんてな
Cubase4の優待はがき来た Studioが24800円は安いな。 ちょっと欲しくなる
ありがとう、まあとりあえずどっちも悪いソフトじゃないってことだね
インターフェースって大事だよなあ
試しにMusic Maker使ってみたんだけど、各ウィンドウの大きさが固定で大きくて困り果てた
他にも使えない部分が多かったから結局使ってない。
(多トラックのMIDIを読み込んだら一トラックにされるってどうよ。MIDIを一トラック毎に分けるソフトを開発した有志もいたようだがファイル管理面倒すぎ)
収穫としては、意外とSOLやるんだなってことだった。
バグもあるがやれることはきちんとやってくれる。他のを使って気付くとはなんという阿呆。
確かに急いで乗り換えることもない。
ただ、とりあえずはどちらかを買うつもりでいるので、9月まで迷ってみます
>>891 ハガキなのか…まだ来てないや
Cubase4と同Studio4、Halionに入ってる音色数が倍くらい違うんだよな。
>>892 MMは使ったこと無いから詳しいことはいえないんだが
多トラックを読み込んで一つにされてしまうのは
元のMIDIがちゃんとチャンネル設定をしていないのが原因じゃないかい?
Format 1だと適当なデータを吐き出すDAWは多いから。
Format 2に対応しないならわかるが
Format 0にすら対応しないDAWとかあったりするしね・・・。
>>894 フォーマットやらには詳しくないんだが、なんとかすれば回避できるなら有志がわざわざMIDIを分けるソフトも作らんし公式FAQの回答もフォーマットやらには触れてない
仕様なんだ
やっぱりどのアプリに行くかって話しになるよね CubaseにV-vocalみたいなソフトがないんだったらSONARに行こうと思ってるけど その際は誰かに優待あげるなりできたらいいな 登録の仕方次第だけど
ついにSOL終わったか ますますこのスレの存在意義が出てくるな まだ乗り換えようと思ってない自分にとってここでの意見交換は貴重だ みなさん、これからも宜しくです
ボーカル補正ならフリーウェアのGsnapでもかなり優秀だし そもそもSOL使いならPitch Fixを頑張って使え(Gsnapより使えないけど) オートチューン持ってるならそれでいいし 個人的にはメロダインが最強
タイムストレッチはスゴク使えます。
オクで中古のSOL2を買ったんだけど、こいつはCubaseにうpできるのだろうか。 ユーザー登録ハガキは当然ないんだけど。
PitchFixはケロ声したいならGsnapより楽な気がする。 というかこういうピッチ補正ソフトってステレオソースには かけられないもんなの?Gsnapは確か出来た気がするけど。 ボーカルって普通モノラルだしかからなくて当然とも 思うんだけど、ステレオにもかかれば色々遊べそうで。
多分ステレオに対応してないのはプラグイン自体のch数の関係だろうね ステレオでもできる物のが多いと思うけど補正目的ならモノでやる方が精度いいと思う
補正目的じゃなくて、ぶっこ抜いたボーカルで無理やりにコーラスパート 作ってみようとかそういうのやろうとしてたんだw無理やりモノにして PitchFix突っ込んだら当たり前だけど全然駄目だったし。V-Vocalとか 結構よさげに見えるけどSONAR買うまでは流石になあ。
XPへの互換モードを使ってもSOLをビスタで使えないの?
優待(勇退)ハガキ来た Cubase安いな
まだハガキ来てないんだけどStudioじゃなくてCubase4は勇退価格いくらです? でも自分にはサンプリチュードとかプロツールズの方が合ってるんだけどな。
これ今から登録してもいいのかな? さっき優待の話聞いたばっかりなんだが
ところで質問ですが、SOL2で使えるVSTプラグインで、24ビットでミックスダウンしたwavを16ビットに落とす時に使う「ディザリング処理」 フリーソフトってご存じないですか?ぐぐった位では見当たりませんでした。。
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/welcome_cubase/pdf/comparison0803.pdf SOL2とCubase4の主な違いの概要(主観で重要な部分まとめ、以下SOL2が先でCubase4が後)
・波形編集をプラグインを立ち上げる><内蔵
・VST2.0><VST3・2.4
・VST楽器S-YXG50><HalionOne(餅同等)その他3つ
・ピッチベンドウインドウ有><無
書いてない部分。
オーディオデータの編集のしやすさはCubase
MIDI編集はSOL2・XGWorks。
最強プラグイン「ファイナルマスター」「ピッチフィックス」はCubaseでも使えるけど、Cubaseにはそれに相当するプラグイン無し。
各エフェクトのクオリティは使ってみないと不明。
フリーズ処理無し><有り。
これを読んだだけじゃ、私はSOL2から大枚はたいてCubase4へ乗り換える決断には至りません。逆にSOL2はもっと評価されて
しかるべきだったのでは?まぁ定価より優待価格で相当安くではいりますから買いますが。
PitchFixは知らんけどマルチバンドコンプはCubaseにもあるよ。 上位版だけだったかもしれんけど。個人的にはフリーズ機能と VSTiの書き出しだけでもかなりのアドバンテージ。まぁ前者は ともかく後者はあって普通なんだけどなw エフェクトも基本的には良い物そろってるんじゃないかな。 散々言われてるけどやっぱりMIDI編集はSOL2に軍配あがるね。 そこはちゃんと評価されてきたと思うよ。どうしてもオーディオの 駄目さが目立つせいでそう見えたかもしれないけど。 でもタイムストレッチはもっと評価されていい。
今XGWorksST使いなんだけど、なくなる前にSOL2買っておいたほうがいいかねえ。 そこまでせずにオーディオはCubaseいったほうがいい?
918 :
KSC :2008/03/28(金) 00:58:58 ID:r9C0zzmQ
現在、XGWorks、SOL2を使っています。CUBASEの優待のはがきが来ました。 少し前にKXシリーズも出ています。YAMAHAのショップで聞けば、MIDIの教室はCUBASEだけとのこと。XG,SOLは来年でサポート打ち切るとのことです。 YAHAの商売のコンセプトがよくわかりません。いずれのソフトも買ってから数年を出でず、新しいソフトに乗り換えなさい、割引しますとは、少々傲慢なやりかたのように思います。 CUBASEに乗り換える理由とメリットを、初歩のユーザーにもわかるようにPRすべきではないでしょうか?ユーザーの数は少ないのかもしれませんが、メジャーなメーカーとは思えませんね! ヤマハの製品に不信を感じました。
メジャーなメーカーだから傲慢なのよ
向上心がある人間なら、数年使えばSOLじゃ物足りなくなるだろ。 どんだけヌルいんだよ。
cubase studioの方にするかどっちにするか迷っています・・。 音色数のほうにもかなり違いがあるみたいですが、、
Steinbergが買収された時から、将来的にはXGWorksとかが Cubaseに統合されるのかとわくわくしていたけど、ただ単に XGWorksが切り捨てられる形になってしまったな。 CubaseがあるからXGWorks開発する意味がないというのは 分かるけど、そのまま切り捨てるというのは酷いな。 XGWorksとCubaseってWinとMacくらい違うし・・・
MIDIシーケンサというのは、もうどれも大して変わらないでしょう?ヤマハではXGWorks4.0で出来上がってると思いますよ。 私は移調楽器の演奏者なのでSOLよりXGWorksの方がいいです。Cubaseより良いです。 SOL2とCubase4を比べてオーディオ編集の面で決定的な差異を感じないんですが。バンドル音源等の豪華さ除けば、 むしろSOL2の方が3つのバンドルエフェクトの点含め優れているんじゃないですか? この辺、詳しい方お教え頂けたら嬉しいです。
たとえばミキサーコンソール一つとってもXGWorksとの差は歴然としていますよ。 単にあなたがCubaseの機能を必要としていないだけです。 必要ないなら別に買う必要もありません。 ギターとテレコだけで作曲できる人もいるので、 その人にコンピュータとDAWを勧めても無駄でしょう。 あなたにとってCubaseは無駄というだけです。
>>918 そこは利益追求が企業の目的ですから。売れなければ優れた製品でも打ち切ります。利益が出なければ身売りもします。
ヤマハは世界的な企業ですが、XG音源は開発費をかけたのに売れなかった。=XGWorksも当然売れない。XGとは切り離したつもりが
尾を曳いてしまってSOLも芳しくなかった。で、ソフトウェアとしてはSOL2と大きな違いは無いどころかSOL2の方が優れている部分もあるが
名声が世界的なCubaseを買収して商品を絞った。またSteinburg社はヤマハに身売りした方が利益の面で得だと判断した。
そういう事じゃないですか。
XG専用みたいに消費者に思われちゃうネーミングも良くなかったのかもな。
もう、Sol3出ないと悟った所で、ローランド系列に行きますた。 Yamahaはもう懲りたでよ〜
サウンドハウスではSonarは廉価版が売れてるね。Cubaseは上位バージョンの4が売れてて1位だ。
>>488 によると去年hello musicのほうが売れてそうだから,
売上より,初心者相手のサポートや,動かないVSTの対応やらでコストが
かかって撤退したんだと思った。
SOL生産完了もにともない,MUも生産完了なるかもしれないけど、
XG音源は、デジピやらD-DECKやらキーボードで搭載されてるからなくならないと思うよ。
MUのXG音源より波形容量たっぷり使ってて高音質だと思う。
ヤマハはピアノも管楽器もドラムも業務用ミキサーも定評あるのに何でDTM・DAWだけ評判良くないんだろう? 自分はQY10から始めてウインドシンセWT11、その音源WX11、QY20、XGWorks、SW1000XG、SOLとヤマハ使い続けてきた。 壊れたのはQY-20だけでそれ以外は全部現役。乗り換える必要は感じません。WT11なんて予備含めて2本持ってる。 MUシリーズ音源は確かに管楽器系は弱いがVL音源プラグインは最高。アレ以上のものはない。実際の管楽器より生々しい。
Cubaseは昔から「4大」シーケンサの一つといわれていましたよ。 ちなみにこの中にSONARは入っていません。
4大シーケンサっていうと、cubase、vision、cakewalk、レコポじゃないの?
>>929 MUそんなに管楽器弱いかな?1k2kで追加された管楽器類はそこそこ
使えると思うんだけど。個人的に弱くてどうしようもなかったのはドラム。
SCのも上位音源に比べりゃ使えるとはとても言えないけどそのSCに
比べても酷すぎだわ。何あのシンバル。
VL最高なのは同意。EX5で使ってるけど楽しすぎる。
Ver.2までしか買ってないオレの所にも幽体ハガキが来た。
もうYAMAHAはコンピュータ関連の音楽機材は出さなそうだ。
QYだけはたのむ!
シーケンサというのは、MIDI編集機能のやりやすさだけで、もうXGWorksで完成されてるでしょう? DAWという見方ではまた違いますが。SOL2は十分いい線行ってると思いますよ。知れば知るほどCubase4買う気が薄れます。
今さらながらXGWorksSTをポチった。 後悔はしていない。
勇者だ
>>937 が半年以内に優待でCubase4を手にする光景が見える・・・
優待使ってもXG自体は使えるからな 俺もとりあえず使うなり売るなりすると思う
今更ながらXGWorksユーザ登録したら確認ハガキがきました。 これで来週ポチできるな。
スタッフで印刷しようとすると強制終了・・・ 既出ですか?_| ̄|○
印刷先のドライバがおかしいとかはないの? 出力先が複数あるなら違うので試してみるとかプリンタドライバを 入れなおしてみるとか。それでもだめならSOL2入れなおすとか。 たまにPDFで出力したりしてるけど落ちたことはないよ。
>>942 その症状俺もあったわ…
なぜそうなったのかも分からず、SOL2入れなおしたり
システムの再インストールをしたりしてみても直らず、
結局OSのクリーンインストールをするまで改善されなかった。
レスありがとうございます 結局OS再インスコしてもなおらず スタッフ画面をスクリーンショットでキャプチャして 切り貼りしJPGにしてプリントしてます(;´∀`) つか PDFで出力できるんですか?
クセロPDF
うちが使ってるのはPrimoPDFってやつかな。仮想プリンタ。 プリンタの代わりに指定して、SOL2から印刷実行するとそれが立ち上がって 名前つけて保存でPDFファイル完成みたいな。
オーディオの内容薄すぎワロタ
↑お前950踏んだんだから次スレ立てろよ。笑ってる場合じゃねえぞ。
次スレのスレタイは、 乗り換え?乗り継ぎ?乗り越し? だなwww 自分は乗り越し派
ノーマライズとマスターにリバーブは少しおかしい マスターコンプにマルチバンドは個人的には嫌い マルチバンドコンプはもう少し手前で使うのがいい うろ覚えだけど説明書だっけかに、ノーマライズしてファイナルマスター入れればCD並に音圧あがります みたいな事書いてあった気がするけどあれは初心者用。そんな単純な物じゃない
マルチバンドコンプ最後に使うって結構普通だと思うけど。 まぁそんなの人それぞれだしなんともな。 説明書はプリセットでかけろと言ってる時点で論外だろあれw あんま関係ないけど最近の音圧至上主義なCDは耳疲れるから嫌い。
皆さんはオーディオのミックスはどういう流れでやってます? ところで今日DAW事情詳しい人にいろいろ有益な事を聞きました。SOL開発に当ってはヤマハ技術者が ドイツスタインバーグ社に出向いてCubaseをお手本にしたらしいです。SOL3は出すはずだったけど、 突如、本家本元スタインバーグ買収が決まってCubase一本に絞る事になり、Cubaseをお手本にしたSOLは終了する事になった。 これからYAMAHA音楽教室なんかで使われるのも全部Cubase一本になるそうです。 XG-Worksについては、これ一本で打込するプロは今もいるとか(それも3)、SOL含めてオートアレンジャーとかボイストゥスコアとかの機能が 初心者向けというイメージを与えたとの事。Cubaseにはそういう初心者向けの機能はない。 インターフェイスのグラフィックはCubaseはそれほど良くないが機能的にSonarに劣るものでもないし、音質に至っては どのDAWも変わらないとの事。 結局、SOLから乗り換えるのであれば操作性、優待価格の点でCubaseに決まりでしょう。
DAWごとの音の違いが分かるほど良い耳持ってないな自分は。 XGWは知らんけど、SOL2は初心者向に見えるとか以前に安定性が クソすぎてとても仕事には使えたもんじゃねえってのもあるんじゃないか。 プロジェクトファイル開いてオーディオドライバの設定画面開こうと しただけで固まって死んだのには流石に吹いた。 ミックスはあまりに酷い音してなければ大体良いやってくらいに適当。 というか打ち込みしながら大体の音は作っちゃう感じなんで打ち込みが 終わった後に延々バランスを弄るみたいなことはあんまやらない。 仕事じゃないからまぁいいよね。
バグがあるって良く聞くけど落ちたりする事私全然ないですけどね〜 PCのスペックじゃなくて?
>>955 オーディオミキサーにあるmixdownのボタンを押してミックスしてます。
同時にファイナルマスターもかませてます。
cpuの使用率が50%くらいになります。
何度かやってみましたが再現できませんでした。CPU Cele2.3G RAM1.3G。 ただ、わざとマスタートラックにファイナルマスタ、コーラス、アンプシミュレータ、オートパン(エフェクト一覧の上から並んでる順に) 設定して、32bit96kHzwavでミックスダウン開始。作業中フォトショップを立ち上げプリントスクリーンした画面をペーストしてGIFで保存、 更にアウトルックとエクセルとワードとギコナビとファイヤーフォックスとウインドウメディアプレイヤーを起動したままだと 何度やっても「実行に失敗しました」と表示されました。CPUloadは安定して28%位。 この状態でマスタートラックのエフェクトをファイナルマスターだけに戻すと正常にミックスダウン出来ました。
付けたし。曲はデモのUnty_ssです。
そんなむちゃしたらあかんわ
再現性のある強制終了はトランスポートバーを分離させてる状態でSOL2を 最小化したときに何故かバーだけ引っ込まなくて、そのバーをドラッグしたら 落ちるってのしか知らない。ドライバ設定開こうとして死んだのも一度だけだし。 悪く言いたいわけじゃないけど安定性はどうしても他DAWに一歩劣ると思うよ。 最悪ファイル開けなくなるし。
あと重いエフェクトを抜き差ししてるとよく落ちる。 というか今GuitarRig2のデモ版を一度外して挿しなおしたら死んだ。
試してみます。あとさっき32ビットで作成したwavを16ビットに落とす作業、TWEで簡単に出来ました。 しかも、私のそこそこなモニタースピーカーじゃ16ビットに落としても全然劣化したように聴こえません。 ディザリングって必要無いですね。
何したいのかいまいち分からんのだけど、強制終了させたいの? わざわざ試す必要なんてないと思うんだけど。安定性の悪さは前々から 指摘されてるんだし、狙わなくても落ちるときは落ちるよ。 参考までにPCスペック書いとくと Athlon64X2 4000+/Mem 2GB
今、ちゃんとしたオーディオ装置のあるハコで、32Bit/96kHzでwavにしたもの、それをTWEで16Bit/44.1kHzに落としたもの、 両方聞き比べましたが、 32Bitはやはりダイナミクスの度合いが後者より若干ハッキリしてるような感じでクリア。音の分離もいい。特にバスドラ。 また音のきめ細やかさも(ハイハットの音、SYXG50)若干あるので、逆に16ビットのハイハットの方が音圧がある様に聴こえます。 時間2:30程度。WAVEフォーマット32Bit96kHz>109MB 16Bit44.1kHz>25.4MB どちらにしても聞き比べて始めて分かるレベルで、16bitでも十分な気がします。だてにCD規格って決まってないなと感じました。 この元データはオーディオ+SYXG50のMIDIでSOL2のデモソングですがこれだけ出来れば十分な気がします。音質も。 ちょっと手に負え無そうなのはやっぱりオーディオミキサーのオートメーションとかの操作でしょうか。センスも無ければマウスで ちょこちょこ変えていくのも無理っぽいです。><
ま、実際差は結構あるが、気にしすぎる必要もあんまない どうせ人に聞かせるのなんてmp3にしちまってる奴のが多いんだしね 自分の耳を信じれる様になれ、 これでいいじゃん、と思えば全て良し 気にしだすと、DAW、ケーブル、電源、コンセントでも音が変わるって言い出すようになっちまうぞ
>>969 その内のどれももう定番が確立してるし
あとは腕でなんとかなるよな。
Cubase4優待、アカデミックのソナ7と同じ価格帯なんだよなあ どっち買うかなあorz
・・・そう考えるとCubaseは値段が高いな
Cubaseカタログ取り寄せたけど、MIDI編集はXGWorksSOLのが上。あとWindowsソフトなのにショートカットキーというか PCキーボード入力対応していないとか色々とマイナス点も多い気がする。波形編集内蔵でTWEみたいに別起動じゃないとか 、楽譜製作が本格的とかオーディオCDそのまま読み込めるとか使いやすい所は見えてくるけど6万出す価値があるかな? Sonarは機能的にはスゴイと思うけど安定性はどうなんでしょう?あんまりお勧めな感じじゃなかったよ。某詳しい人。 いっそProToolsにしよかな?やっぱWindowsでとなるとProToolsとCubase双璧みたい。 でもホントSOL使い続けたいなぁ。。。いや使うけど。。。
Sonarは機能面と豪華な音源が魅力 安定性はこれから。 あの読みやすいブ厚いマニュアルもかなり価値あり
もとはSONARは安定したソフトだったんだけどね。 Ver.5.6.7と立て続けに新機能が追加されたんで そのあたりが結構不安定になってる。 PCキーボード入力対応はSONARも不十分だよ。 SONARはマウスで修整するのも最低限のレベル。 リストエディタも確認用途くらいにしか使えない。 海外のDAWは楽器が弾けてあたりまえって発想で作られてるから SSWやXGWorksみたいなマウスオペレーション中心のGUIは期待できない。 かわりにMIDIキーボードからコントロールする場合は凄く楽。 パソコンのキーボードショートカットをそのままMIDIキーボードに割り振れるから (ShiftやAltキー相当のキーも割り振れる) undoとかにしても全部MIDIキーボード上からできるようになる。 だからMIDIキーボードがあると作業効率は格段にアップする。
ちょっとお尋ねします。SOL2オーディオ編集の、タイムストレッチで横のタイムラインを調整する事は可能だけど、 縦というか音高、ピッチの調整はピッチフィックスかTWEしか無いんでしょうか? 例えば、サンプリングした2小節くらいのベースの音をコード進行に従って音高を変化させる事は出来ないのでしょうか? ちなみにSONARは出来る。元の音程と加工してあげた音程で和音を作る事も出来る。 またCubase、ProToolsでは出来るかどうかご存知無いですか? この辺が出来たら、もうMIDIの存在価値が半減する気もしますが。。。
乗り換えるとしてまず、選択肢に登るのは?Windows限定だと? @Cubase APro-Tools BSonar CLive DSamplitude DACID これ位ですか? 世界標準っぽいの、@とA デモを見る限り多機能、B ちょっと変わった志向、CとE モロオーディオ主体、DとA まず土俵としてはこんなもんですか?あー今月のミクと広告ばっかりのDTMマガジン買っておくべきだったかな。
いま試しにCubase Le4使ってみているが、SOL2とデザインが 似ているのでとっつき易い。同じ作業をしてみて比べると オーディオは圧倒的にこっちのほうがいいな。 ピアノスクロールのMIDI編集は鬱になるが・・・。 オーディオ主体の漏れはたぶんこのままCubase Studioあたりに 優待うpだわ。
オーディオ圧倒的ですか・・・明日ヤマハに聞いてますが、SOL2とCubaseで連携取れるのでしょうか。出来るんだったら、 機器についてるCubaseAI4そのまんま使ってSOL2で編集でもいいかなと考えているのですが。
連携?まず無理と思われ。 SOL2でMIDI編集→Cubaseに読み込むくらいでは。 漏れは基本的にSOL2捨てるつもり。 ただしFinalMasterは移行しても愛用する。
ずいぶん前にSOL2→Cubase4に乗り換えたけどmidi部分は未だにSOL2も使っている。 オーディオは既にレスでもあるようにCubaseが圧倒的。 ただしXGworksやSOL2を譜面打ち込み主体で使ってた人はCubaseはかなりとっつきにくいと思う。 XGEdittorだけでもCubaseに搭載してくれないかと思っていたけど(それかスタンドアロン版)それももう無理っぽいなぁ。残念。
>>980 SOL2のディスクに含まれてるFinalMasterとかプラグインって、YAMAHA>Vstplutinsフォルダにある
Final Master.dllだけ取っといて、OS再インスコした場合、SOL2インスコしなくても
そのままキューべのVSTプラグインフォルダとかに突っ込んで読ませられるんかいな?
SOL2もCubaseもMIDI Syncがあるから連携取れなくはないよ。 っていうか、大概のDAWはReWireみたいな同期機構がなくても連携取れるのだ。 特にハード音源ならこれで十分。 ソフト音源はね・・・いろいろ・・・まぁ、あれだ。MIDI Syncじゃ役に立たないけどさ。 安売りしているうちにとっとと乗り換えよう。
今のCubase4はやめとけってぐらい不安定なんだけど SOL2ユーザに多そうな譜面入力とかかなり落ちるぞ 年季入ったSOL2ユーザならこれくらい平気かもしれんがなw 安定した環境ってどっかにないもんかな・・・
>>982 んんっ?再インスコは別問題のような・・・。
いまは乗り換えテスト段階ですが、SOL2の入ってるPCに、
CubaseLe4をインストールして、Final Master.dllを
CubaseのVSTプラグインフォルダに入れたところ快調に動いています。
ところで、この手のソフトはハードと一体だと思いますが、オーディオインターフェイス・ミキサーは何をお使いですか?
もうSOL2で観念してo1x買っちゃおうかな〜
EMU1212と01VをADATで繋いでます
>>985 FinalMasterってSOL2バンドル版だと個別にインスコ出来ないから
ピュアなキューベ環境だとやっぱスタンドアローン版買うしかないのかなあ・・・
ライセンス的にも。
いや、普通に個別インストールできるような。現に前までFMしかいれてなかったし。
しかしCubaseもSONARも不安定不安定って何選べばいいんだよw 正直どっちを
使ってもSOL2よりはマシじゃないのかなあ、安定性に関しては。流石に二桁超える
強制終了経験すると何でもマシに見えてくるわ。
>>986 知り合いに譲ってもらった知らないメーカーのサウンドカード。ASIO使えればいいんで。
ミキサーは適当にベリ。こっちも同じくハードシンセの音が混ざればそれでよし。
そういう評価だけで選ぶのもなー。使いやすいと思ったソフトを選べばいいと 思うんだけどどうだろう。SOL2選んだのだってそもそもそういう理由だし。
そうです。ま、ほんの参考の一助にと。。。 ただコレ見て、詳しい人の意見と、サウンドハウスの評価みて、ミキサーはマッキーで決まりかなと。 そうするとCubaseに拘らなくていいし。あミキサーにn12に99%決めてたとこなんで。チラウラm(__)m
もうこの機会にXGエディタを卒業しよかなと思ってるのですが MIDIイベントでエフェクトやらいじるのが未だによく分かりません 参考になるサイトを、と思い探すのですが上手く引っかかってくれない(時代が違うのか…?) 所持してるMU2000の説明書は本体のボタンでやれと言ってるのですがどうも取っつきづらい。なんとかXGEditer無し、ソフト側でそのあたりをいじりたい。 やっぱ仕様書とにらめっこしか無いんですかね? このあたりの参考になるサイト等ありましたら教えて頂けませんか? 最悪XGEditerだけ使うってのもアリなんですが…流石にそれだけの為にXGw立ち上げるのはorz
XGエディタってVST扱いに出来なかったっけ?
>>987 見てちょっと気になったんだが、01xとCubaseって組み合わせはダメなのか?
機能名は知らないけど、同時に動いてくれないの?
Cubaseのサイトの外部機器との同期みたいなトコのアイコンがどうみても01xのような気がしたし
てっきり動いてくれると思ってwktkしてたんだが
>>998 そうか。そっち見るべきだよね。
Cubaseが対応するんじゃなくて01xが対応するかどうかだもんね。
ありがとう。
1000だったらSOL3明日発売!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。