おまいらが作った名曲を俺がMIXしたい!! スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 23:01:01 ID:/vUdQzD1
>>949
ドラムがバラバラに聞こえるよーw
953名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 23:52:13 ID:6TjH1cmw
>>951
どもども!
耳が落ち着いても949が良く聴こえるぞ〜 と暗示を掛けてみる。

>>952
リズム的にかな?それとも定位?
いずれにしてもパーカッションをちょっと立たせたんで、それとうまく
絡んでないかも。ハットも微妙な違和感が消せなかった。
しかし、そこはノリでごまかして聴いてくれ!w
954名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 00:11:58 ID:+LvTVF+K
素材落とせない・・・
955名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 00:47:49 ID:UbJ8yj6R
>>953
リズム!リズム!
956名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 00:59:40 ID:tQFxkUae
Mixをうpしてくれてる皆さんありがとうございます。久々に楽しいです。

スレッドもアレですし、Mixに使ったソフトとか環境とか、一緒に書き込んで欲しいです。
同じソフトでもこう違うのか、とか、このソフトだとこうなるのか、とか面白いと思います。
957名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 02:15:17 ID:IBZk2Kfv
面白そうなので参加させてもらいましたが以外に難しいというか悩みますね。
素人なんで、こういったものの良し悪しが分からなく完全に自分の好みでやりました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4207.mp3.html
pass:mix

MusicCreater4
958名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 02:20:35 ID:+LvTVF+K
>>943
やってみました。パスはmix
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4213.mp3.html

DAWはREAPER2.x
主に使ったのは付属のreaEQとfir、コンプはフリーのクラシックコンップとBuzRoomだったかな、そこのGranComp
ノイズとか気にせずドラム強くして、それでもってヴァイオリン主役って感じで目指しました

あまり目立ったことはせず、ディレイや、モノラルのものを左右にしてずらしたりとかそんなん
引き締まるように頑張ってみました
959名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 11:34:42 ID:DSTSn4xR
ノイズはゲートを軽く掛けるといいと思うぜ
960948:2008/08/13(水) 11:49:20 ID:HGp45nuC
どうも落とされた948ですw
使用環境とか書いておきます。
ホストアプリはSONAR6 PEとSoundForge 9を併用しました。
使用エフェクトは
Sonitus:fxのEQとコンプレッサー
VC-64 Vintage Channel
Lexicon Pantheon リバーブ
Sonic TimeworksのコンプレッサーとEQ
IK Multimedia T-RackS
iZotope マスタリングリミッター
って感じです。

作業時間は大体1時間弱。
目指した所はしっとり艶っぽくて、後でじわじわと効いて来るボディーブローの様なMIXですw
961名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 15:11:15 ID:E1A7xONH
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4616.mp3.html

ホスト:ProToolsTDM プラグイン:WAVES、Altiverb、Oxford等
作業時間:1時間ちょっと
クラブでの演奏って感じのイメージでちょっと派手目
962名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 16:23:03 ID:/uK4cfK3
>>949
確かにリズムが変。リズム隊が全く絡み合ってない。

俺は>>946がダンスものっぽくて好きかなー。
少しドンシャリな気がするけど、レンジが広いし艶があるような。
963名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 17:02:05 ID:tQFxkUae
>>961
タイミング合わせた?ような気がする
いいと思う!
客入れ前にリハーサルしてるのを楽屋でモニターしてるみたいで面白い。
964961:2008/08/13(水) 17:43:33 ID:E1A7xONH
>>963
バイオリン2つの4小節目の最後の2音だけちょっと前目に揃えただけで
それ以外の波形の切り貼りはしてないです。
965感想その1:2008/08/13(水) 18:04:47 ID:tQFxkUae
のべ13バージョンも集まって、さすがお盆だな、という感じでw
僕なりの感想をお礼も込めて書いてみました。独断と偏見と思いつきだけなんで、そこらへんは大目にみてくださいw
(スレッドもまたいでしまい、どれが誰のかわかんなくなっちゃったんでこのスレにまとめて、iTunes上での表示名で行きます。ちなみにDL〜聴いた順。)
www.dotup.org3638
ビールに例えるならSuper DRYみたいなスッキリした冷たい感じが面白いです。
全体にパスパスした感じ、どんなプラグインで作れるんだろ?
この曲には合ってないけど、まとまってる感じはレベル高いと思います。
特にドラムがタイトで好きです。ロックとかBeing系とか合いそう。

www.dotup.org3606
バイオリンの鋭い感じが面白いです。ハットが特にいいと思います。
ただ全体でみると低音が足りないような。使ってるモニターが気になります。

www.dotup.org3700
ピアノがいい感じです。ピアノ好きな人でしょうか・・・。
3606と比べてちょうど正反対で、こっちは上の方のどこかが抜けてるような。
原因モニターですかね?でもピアノがいい感じなんで、耳の調子かも?

www.dotup.org3932
弦が前に出て歌ってる感じが好きです。パーカッションもタイトで好きです。
でもリズムが乱れてるのは、プラグインの遅延補正がマズーなんでしょうか?
素材自体のリズムが滅茶滅茶なんで申し訳ないんですが・・・
どんな環境なんですか?ちょっと興味あります。

966感想その2:2008/08/13(水) 18:08:35 ID:tQFxkUae
MixDown-01
Percの鳴る位置をアレンジしたあたり、面白いです。リズム以外が奥に行ってるのがもったいないです。

MixDown-03
派手で勢いがいいです。Mastering系のかけたんでしたっけ?効いてます!すごく広がってて好きな感じです。

www.dotup.org4107
なにげに一番好きかも・・・w。Revがドンピシャで弦に艶があって、作るとき(?)にイメージしてた音像に一番近いです。Mixのセンス、あると思います。(Revは何を使ったんですか?)
さすが元曲作っただけあって「この曲の落としどころわかってる!」と思いましたw

www.dotup.org4135
なにげに一番好きかも・・・4107と迷います。プロっぽい仕上がりだと思います。アレンジの粗も目立つくらい、それぞれが良く見えて好きです。弦の処理も好きです。
プロの人だと思うんで、正体が知りたいですw(あとプラグインも知りたい・・・)

mix
Revに埋もれていると見せかけて実は弦もリズムもしっかりしてて面白いです。80年代Jpopとか、とくにナイアガラサウンドとか上手そうな気がします。

www.dotup.org4213
弦がギラギラして派手に存在してるのがいいと思います。全体に勢いがあるのが面白いです。低音の特定の周波数がブーストされてる気がします。ダンス物とか上手そうですね。

www.dotup.org4221
コンプがちがちの感じ、斬新だと思います。こういう揺らぐの、嫌いじゃないですw

www.dotup.org4616
ベースの音がいいです。こんないい音にしてもらえるんならちゃんと作れば良かった、みたいな気になりました。このズ太いベースの上で弦も生き生きして聴こえます。とりあえずベースでか過ぎではありますが。

www.dotup.org4669
このルームの感じ、好きです。不思議な感じですね。そこにあるのにないような。特に位相が変わってるわけでもないのに、見えそうで見えない感じが面白いです。

以上、「お前ナニサマだよ」的なコメントですがw
今回、楽しかったです。ありがとう!
967名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 21:20:18 ID:HTN6K8iA
>>966
http://www.dotup.org4669/です

こちらこそありがとう、聴かせたい部分をわかってくれてうれしいです
早くここにくれば良かった
1時間→墓参り→最終確認1時間やりました
DAW)SONAR7 PE
Reverb)Classik Studio Reverb
それ以外) T-RackS
です
また新しいのお願いします



968名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 21:23:37 ID:dde24g7D
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4669.mp3.html を聞きたいが着ていく服がない
じゃなくてパスがわからない。。。
969名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 21:33:13 ID:HTN6K8iA
>>968
すんません、みなさんmixなのに
sageにしてしまいました
お手数をおかけします
970名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 22:48:34 ID:EP0kg0dg
>>966
www.dotup.org4135をうpした者です。
DAW Sonar7PE
プラグイン sonitus Reverb, sonitus Comp, EQはReafir
プラグインエフェクトはやり過ぎず悟られない程度にw軽くドンシャリ気味に。ミックス総合スレで言われた定位を重点的にやりました。
ちなみに正体はプロどころかただのアマw
971名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 22:56:24 ID:FoF/zmdw
原因分かったんで再うpするw レイテンシの酷いプラグインが
見つかったorz
打ち込みのはずなのに、なぜこんなに・・・って深く追求しなかった
オレが悪かった。スマンw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5001.mp3.html

SONAR6と付属のプラグインとWAVESのプラグイン。
普通にソロ楽器をメインにしてアナログっぽく賑やかになるよう
意識してみたよ。
賑やかさは、スネア、シンバル、タム、パーカッションの歪ませた
リバーブを薄く被せて出してみた。
バイオリンが出てるのは抑え目のベースと高域を削ったピアノが
効いてるんじゃないかなー
972名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 22:57:08 ID:FoF/zmdw
あ、上のはwww.dotup.org3932ですw
973名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:00:19 ID:X7F4inLw
>>966
原曲の人でっす

今回のミックスはMusicMakerというソフトと付属プラグインのみでやりました。
メインはCS4なんだけどね

MusicMakerは8000円程度の廉価DAWですが、Samplitudeと同じエンジンとプラグインの質なので重宝してます
マスタリングプラグインやV-Vocalの劣化版のようなので付いてくるんでお勧めです
これ一本で曲作ろうとすると痛い目にあいますがw

ミックスについてはほぼセオリー通りです
弦の艶については、かなりハイをブーストしました
自分のミックスは打楽器を後ろにやっちゃうのですか、気に入って頂けて嬉しいです

作業時間は20分ぐらい。このぐらい短いとパッとやれていいね。

最後に、あたくしなんぞの曲をアレンジしてくれてありがとう。
のべ3つもアレンジがうpされて、非常に舞い上がっております
974名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:19:24 ID:AW9vjgRE
そろそろ次すれ突入かな?

ロダにネタとか残ってるようならテンプレってた方がよいのかな…?
ネ申 的にはロダに残っててもそゆのダメなんだろうか?
あと著作物的にはどうなんだろね。


おまいらが作った名曲を俺がMIXしたい!! part 2

俺はいまは作曲はしてないんだけど、TDをするのが大好きです。
どうだろう?みんなが作ったイキでソウルフルな曲を俺にミックスさせてくれまいか?
もちろん秘密は守るぜ。
自分ではミックス上手いかどうかは分からないが、おまいらの手伝いができれば最高だ。
ゆくゆくはこのスレ住人でバンド組んでデビュー間違いなしだな。
どうだ? 俺に託してくれる天才作曲家はいないか?

by ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1171378394/1

前スレ

おまいらが作った名曲を俺がMIXしたい!!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1171378394/
975名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:31:11 ID:XwKm8cHv
今日は楽しかった
いろんなMIXを沢山聴いたよ
ありがとう
976名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 23:29:42 ID:BbjEkYIu
初カキコです。
僕の作った曲をミックスして欲しくて来たんですが、もうこのスレの方々はいないんですか?
曲→ttp://sound.jp/five_waldstein/s/dear2008_vocalless.mp3
977名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 23:41:56 ID:dltOu9RF
人は居るでしょ。じゃあ、素材をうpしてね
978名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 17:12:49 ID:3IuqtEX1
あぁ、しつこくいるぜ。
出来れば素材うpしてほしーな
979名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:03:50 ID:bmCHMc5+
俺もいるんだぜ。
投下される前にでも次スレ準備するべきかしらね。
980153:2008/09/10(水) 14:23:39 ID:ot+P2J/V
>>154
あ、そういうスレあるのね。THX!
981名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 14:28:08 ID:ot+P2J/V
大変申し訳ない。誤爆しますた。
982名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 21:47:00 ID:QUZh3lLQ
楽器板のアドリブスレにうpしようと思って作ったので
シンプルなアレンジで短めの曲ですが、皆さんのミックス是非見せていただきたいのでうp。
よろしくお願いします。

http://2.kissho.org/5000/src/5zen42300.zip.html
pass: mekosuji

※バスドラと金物がリバーブ若干深めですが、元々そういう音源なので、それを踏まえてやってください。
983982:2008/09/10(水) 21:48:55 ID:QUZh3lLQ
すんませんURL間違えたw

http://2.kissho.org/5000/src/5zen42299.zip.html

pass: mekosuji
984名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 21:59:35 ID:6VOgo0Qd
デモmp3はありますか?
985982:2008/09/10(水) 22:12:46 ID:QUZh3lLQ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5484.mp3.html

pass: mix

よろしくどうぞ。
986名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:30:20 ID:6VOgo0Qd
>>985
ありがとうございます
987名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 02:29:54 ID:en5X57Ct
http://dtm.e-nen.info/src/up4075.mp3

一番ノリ!
なるべくすっきりと、上から下まで出せればいいなーとやってみた。
どんな感じでしょうか?
988名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 02:41:20 ID:hxOyQTrP
低音出しすぎたけど5千万億兆円くらいの価値のあるミックスをうpてやろう
http://dtm.e-nen.info/src/up4076.mp3
Logicオンリー
989名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 11:05:39 ID:LIiEZcQ5
リズム隊をもう少ししっかり作ればいい曲になると思う
ストリングスが気持ちいいなこの曲は

http://dtm.e-nen.info/src/up4079.mp3
990名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 13:18:09 ID:Pu9WLyEd
>>987
バラバラな感じがする
>>988
なかなかいいね
>>989
弦の確認用ミックス?
991名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 18:11:16 ID:xLeJTwjO
パンニングに最後まで悩んだ
http://dtm.e-nen.info/src/up4083.mp3
992名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 18:32:12 ID:Ob0hVL7+
ヴォーカルが入ること前提でミックスしたから少し地味だけど
http://dtm.e-nen.info/src/up4084.mp3
993名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 01:02:11 ID:3c5dKLBg
真ん中はボーカルのためにスキマを空けてある

http://dtm.e-nen.info/src/up4098.mp3
994名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 01:18:48 ID:9ZhBo5ov
995982:2008/09/12(金) 10:17:07 ID:oFuhLZLD
みなさんありがとうございます。
当たり前の事ですが、MIXする人間と機材によってかなり変わるもんなんですね。

>>987
かなり、すっきりまとまってますね。
E.Pの煌びやかで且甘い感じの音の処理が良いですね。


>>988
低音バーンと出てていいですね。
金物とA.Gの高音がクリアで綺麗に出てるのが良いですね。


>>989
お褒めの言葉ありがとうございます。
ストリングスが音圧出てて、やり方によっては
こんな風にも処理が出来るもんなんだなと思いました。



>>991
こちらも音圧と低音が結構出ていい感じですね。
全体的にバランスが良いですね。

996982:2008/09/12(金) 10:27:27 ID:oFuhLZLD

>>992
全体的に高音が綺麗でクリアーに仕上がってますね。
金物の処理が特に気合入ってる感じがしました。


>>993
全体的にバランス、その他色々含め
かなり良い感じに仕上がってると思いました。


>>994
失礼ですが>>988氏ですか?
997名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 10:31:47 ID:oFuhLZLD
ついでに次スレ立てました。
補完・追加事項ありましたらヨロ。

おまいらが作った名曲を俺がMIXしたい!! part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221183002/l50
998名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 13:13:04 ID:4h0rdJ6a
>>996
おれ>>994だけど>>988とは別人!
でもMixも似た方向だし、そもそも俺のMixがエポックメイキングだったから992も993も俺の真似っこしてるね
Mixに関してはやっぱ俺のがいちばん最高だね
999982:2008/09/12(金) 13:59:31 ID:oFuhLZLD
>>998
これは失礼致しました。
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 14:12:56 ID:gqR3TKUm
初めての1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。