☆★HIPHOP・RBの曲作り 4枚目★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
この板で特に人気無いスレだけど、機材,曲作り,ネタなんかで盛り上がろうぜ!

過去スレ
☆★HIPHOP・RBの曲作り 3枚目★☆
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109582979/
☆★HIPHOP・RBの曲作り 2枚目★☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087680977/
☆★HIPHOPやR&Bの曲が作りたい★☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062829723/
2名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 20:25:22 ID:a8j7vTBU
ニゲット
3名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 21:09:43 ID:JNlVEmz4
>>1
4名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 00:07:10 ID:ZBiAH8eg
あとついでにサンプリング関連の討論禁止な。
絶対荒れるから。
5名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 03:01:58 ID:OTVc7B7F
別にあれてはいなかったけど。
6名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 03:25:43 ID:B1JERqYI
>>5
かなり前にその手の話題で荒れたのですよ
7名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 11:19:51 ID:PHkEWG8R
>>4みたいに過剰に反応&自治厨が一番荒れる元だろw
8名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 01:31:45 ID:4ggdyQ/I
かなり前かよ。
まあサンプリングという手方にこだわるわけとか
サンプリングしなくてもhiphopできるとかクリアランスとか
その他ビートやもろもろについては語りつくされた感あるな。
このスレもだいたいは今まで出た話のループと糞質問野郎でうめられるだけかな。
9名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 02:33:36 ID:9HNa8Q/5
サンプリングに拘りがあると定評 ≒ パクリの才能に定評あり
10名無しサンプリング@48kHz:2007/02/02(金) 00:22:03 ID:dfxfvtKV
それは言ったらいかん
11名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 06:52:27 ID:aK+MIve0
スクラップ&ビルド 形あるものを壊し再構築。この美学。
まぁ曲あっぷするスレにしようぜ!
12名無しサンプリング@48kHz:2007/02/05(月) 22:10:55 ID:4g+s8JJd
パソコンのソフトだと何がおすすめ?
13名無しサンプリング@48khz:2007/02/05(月) 22:23:00 ID:5oaHI3Vc
LIVE
14名無しサンプリング@48kHz:2007/02/05(月) 22:56:29 ID:4g+s8JJd
安いので
15名無しサンプリング@48kHz:2007/02/05(月) 23:03:33 ID:G7R8w7wP
KRISTALでも使ってろ貧乏人
16名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 09:58:29 ID:9Q5wx/8H
フョとチョップ
17名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 13:35:03 ID:xQiTBrSz
BUZZ(フリー)でも頑張ればそれなりに。
これだけでやってるプロもいるらしいし。
HIPHOPの人じゃないけど。
18名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 13:39:28 ID:9Q5wx/8H
北の大地目指した方がいいって
これから北の大中心になるから。間違いない。
19名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 18:07:01 ID:nv+FrYLZ
TBHの事?
20latin:2007/02/11(日) 17:58:21 ID:tmHAMJXA
http://deep.cute.bz/up/bin/601.mp3

半端だけどまた作りました。
後半のドラムとか結構凝ったんで聞いてほしいです。
21latin:2007/02/11(日) 18:09:38 ID:tmHAMJXA
http://up.spawn.jp/file/up1674.mp3

音小さかったのでこっち聞いてほしいです。
22名無し募集中。。。:2007/02/11(日) 19:24:07 ID:Tii+mdU8
いいんでないでしょうか
後半の壊れっぷり好きですよ
ただ連打するだけじゃなくてもっと計算してスネアとキック絡ませてハットはもっとジャズっぽいシンバルの方がいいかも
23latin:2007/02/11(日) 19:38:45 ID:tmHAMJXA
22さん

ありがとうございます。そうですね
計算なしに作って、他楽器とのバランスあまり考えてませんでした。
もっとフリージャズっぽくしてもよかったかもしれませんね
アドバイスありがとうございます。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 04:08:23 ID:oW3bbXai
みんな歳いくつ?ちなみに俺→29.
今日楽器屋ですげーわかい奴が機材買ってて感心した。
PADタタクのに夢中の奴なんておっさんばっかかと思ってたYO
25名無しサンプリング@48khz:2007/02/13(火) 04:39:36 ID:ViGxum93
>>24
パッド叩くのを小馬鹿にしてるお前も立派なオッサンだろがww
26名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 21:31:04 ID:5yAg2LQR
>>21
超カッコEです!!

私、初心者なもんで
よくわからないのですが
こういうトラックはPCで作製してるんですか?
よろしかったら
使用器材などを教えてください。
27latin:2007/02/16(金) 14:56:55 ID:0RdY9rPw
pcで、ソフトはflスタジオでこの曲の場合はサンプリングの音源を多用しましたよ。
28名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 09:22:22 ID:b7hP+HJf
>>27
ありがとうございます
29名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 09:59:52 ID:DMcsNFLW
ejay使ってる人いる?
30名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 14:07:42 ID:DMcsNFLW
IDがDMC
31名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 02:49:10 ID:YqFBYd0D
>>21
あいかわらず。ダセー。
32名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 11:51:14 ID:BIm24AGr
KORGのPADKONTROLって使えるかな?
33名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 06:42:48 ID:bioWpjnN
こんなんじゃヒップホップとは認められない?

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a049450
34名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 02:34:55 ID:T8DZym3m
>>21
結構好き
最後壊れすぎかもしんないけど
35名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 11:37:42 ID:S+oM+TVA
よかったら聴いてみてください
よかったら感想ください

ttp://up.spawn.jp/file/up10190.mp3
36名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 12:43:52 ID:Od0eu1+A
どんな感じをねらいたいかはわかる。
ベースのピッチがネタにひどくあっていない。
ドラムはもっともっとなやんだ方がいい。
この曲はまだまだよくなる。
これからだからがんばれー
37名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 14:06:48 ID:9NF60/V7
>>36
お前やさしいな。
「未完成のゴミ上げんなオカマモヤシ」ぐらいで丁度いいだろ。
38名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 14:44:35 ID:e/7fFj9S
言っちゃったw
確かにゴミw
39名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 16:34:51 ID:ewL7y/e6
このスレはDTM板内のHIPHOPスレだから>>35みたいなありきたりな駄曲は糞としか評価されない
mixi辺りのミーハー共なら「かっこいいですね!」って言ってくれるよ?w
40名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 17:33:47 ID:sXyZHxaC
例え駄曲であっても、ゴミ呼ばわりする神経が理解できないな。
物には言い方があるし、アドバイスの一つくらいしてやれよ
41名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 18:12:24 ID:svfdXlrW
人が人の曲にゴミ呼ばわりしてるとこ見ても誰のなんの特にもならんわ

上物のセンスはいいよ。もっとリバーブで広げても良い。
ドラムは指摘の通りだけど、軽い。ドラムだけでズッシリ聞ける音を作ってたみら。
それと展開が少なすぎてだれるかな。

ベースっつか808Kickだけどこれはもうちょっとピッチ下げたらピッチはあんま関係なくなる。
42名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 21:09:59 ID:e/7fFj9S
では
まず構成を(楽器の出し入れなど)頭の中で音を鳴らしながら紙に書く
そうやって客観的に曲の流れ全体を把握するくせをつけるといいかも
どれくらいの触れ幅で起承転結をつけるかは楽曲のコンセプト、ジャンル、方向性によって違うだろうけど
どういう時間の流れで聞かせたいかっていうビジョンがはっきりしてないといい感じに完成しない
>35のはまずそういう曲の着地点をはっきりイメージして上でその頭の中になってるものを音できっちり再現する作業に力をいれたほうがいいんじゃないかな
その上の奴のなんかその点がしっかりしてるみたいだから完成度も高い
4335:2007/03/25(日) 01:12:10 ID:gPyQh04V
たくさんのお返事ありがとうございます。
完成度の低いもので、みなさんの貴重な時間を割いてしまってすみませんでした。

みなさんのアドバイスをうけて、もっと良いトラックが作れるよう精進しますっ。

ちなみにドラムについてのご指摘がありましたが、
ドラムが軽いというのはどういった意味なのでしょうか?
ドラムの音質、音色の問題?ドラムの打ち込み方の問題?音数の問題?
教えていただけたらありがたいです。
44名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 01:23:28 ID:MdrJOQRC
それぜんぶ

Gangstarr - You Know My Steez
http://www.youtube.com/watch?v=JXCo_lR3Pp0

自分のと聞きくらべてみて
4535:2007/03/25(日) 03:58:11 ID:gPyQh04V
なるほどー。
わかんないけど、わかるような気がします笑

ドラムの打ち込みから研究しなおします。
ありがとうございました。
46名無しサンプリング@48kHz :2007/03/25(日) 13:16:21 ID:y74kExIo
Kick単体に関しては軽いとは思わないけどね
ずっしりしてて音圧も出てるし
47名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 15:19:57 ID:TY+WaIqe
>>42
ラップなんか楽器の出し入れとか別に無くて単調なトラックなのも多いだろ
48名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 22:09:46 ID:/QCTiul8
いつも思うけどよく2chなんかに曲うpする気になるよなぁ
49名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 07:26:33 ID:CnBsIG2t
>>48そこで脳内クオリティーですよ
50名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 17:07:35 ID:RaryijlL
>>33はちゃんとやってるね。すごいね
51名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 13:51:20 ID:WZAXrWbF
Battle Breaks関連のCDってなんかある?
オレSuper Duck Breaksくらいしか知らなくて。
知ってる人いたら教えてクレー!
52味 王:2007/04/24(火) 02:46:18 ID:Js+vBo1D
53名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 18:55:09 ID:5HlbNW18
>>52
画像のラッパーの二人がぷりんてぃんを付けてるところが芸が細かいと思いました。
54名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 06:50:38 ID:/IZhn59Q
http://up.spawn.jp/file/up19641.mp3

サウンドフォントで作ったお
55名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 21:02:02 ID:v6b2ewg5
>>54
うーいぇ〜ってのが使いすぎな気がしないでもない
56名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 21:15:25 ID:vTOMaD0d
>>55
一回しか使ってないぽいが。。。
5754 :2007/05/07(月) 23:11:33 ID:/IZhn59Q
確かに左側で「うーいぇ〜」ずっとループしてます。
途中ビートを抜いた時だけ「うーいぇ〜」ソロになってます。
58名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 20:02:17 ID:aGJZ9LxC
全然聴けるけど特に何も感じない


59名無しサンプリング@48kHz:2007/05/13(日) 14:50:12 ID:CG91h/E2
確かに普通に聴けるが
フローやリリック考えてると
どうしてもクィーンのウィーウィルロックユー風味
になるのは多分俺だけだろう><
60名無しサンプリング@48kHz:2007/05/14(月) 23:39:24 ID:lIR2eRJb
普通に聞けるけど聞いてる内に
ウーウェイよしたかの声サンプリングしたくなってきた
61名無しサンプリング@48kHz:2007/05/15(火) 00:20:42 ID:wI+yzc45
Jaheim "Everytime I Think About Her"のリミックス作りました。
http://www.upken.jp/up2/download.php?id=0000eb06Wph01qnzarQVGzDM
とりあえず聴いてみて
パスワードは1234です
感想もらえれば感謝
6261:2007/05/15(火) 00:22:00 ID:wI+yzc45
63名無しサンプリング@48kHz:2007/05/15(火) 06:20:39 ID:HazWDIOZ
Jaheim "Everytime I Think About Her
ドラムの打ち込みをもっとしっかり練ったほうが良いような。
上物はR&B的で結構良い感じ。ピアノが綺麗。
6461:2007/05/15(火) 09:33:37 ID:wI+yzc45
早くから感想サンキュー
ドラムは制作初期段階のドラフトをそのまま使っちゃってるからなあ。
たしかにもっと練った方が良かったかもね。
(作り込んでる段階でタブラ入れてみたりしたんだけど、
Tim & Bobのパクリみたいになっちゃったんで止めた)
あと、上物はループ等使っておらず、全部手弾きor打ち込みです。

じゃ、ちょっと遅めに仕事行ってくるわ
6561:2007/05/30(水) 00:56:29 ID:FE8IR7KW
このスレを止めたのは私です。
すみませんでした。
私の曲のレベルが高すぎました。
66名無しサンプリング@48kHz:2007/06/07(木) 21:24:12 ID:H1u49K0B
つーかみんなどこいったんだ?

67名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 22:16:58 ID:tmLy4Jda
(;゚Д゚)
68名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 21:48:07 ID:k9U9/C7H
ヒップホップ板
69激しくギターはロケンロール:2007/06/14(木) 20:12:01 ID:n2XeYytH
Blastのリミックスです。
http://ondomusic.com/toes/leak/NextRemix.mp3
70名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 18:39:57 ID:o0qmHWed
>>69
元曲より良いんだけどw速攻保存したwww
よければ環境教えてください><
71激しくギターはロケンロール:2007/06/18(月) 01:49:31 ID:KVKU20QM
ありがとうございます。
環境は、
IBM ThinkPad + Windows 2000
Logic 5.5 + FL Studio
です。
72激しくギターはロケンロール:2007/06/18(月) 01:55:35 ID:KVKU20QM
連投失礼します。これもリミックスです。
http://ondomusic.com/toes/leak/Truth_OffensiveRemix.mp3
73名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 11:58:19 ID:vvYlKJXN
Mutekkiのこれ使える?

http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=29140
74145:2007/06/18(月) 14:53:51 ID:AxZMJ38r
>>72スゲー(゜д゜)
75名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 16:10:43 ID:RvQtTs/Q
>>73
まさに俺が買おうか悩んでる奴だw
76名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 21:16:57 ID:vvIx17I+
>>72スゲー(゜д゜)
77名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 11:46:13 ID:pvAP8BGj
>>69
MIXがすごいッス!
72が聞けない...遅かった。
アカペラってどうやってGETしたんですか?
78名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 20:34:50 ID:QHPTa47A
>>73
まじめに言うと音数多くてごちゃごちゃしてる
リミックスいらね
DTM板なんだからオリジナルあげてくれ
79名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 20:35:54 ID:QHPTa47A
>>73じゃなくて>>72だった
8075:2007/06/26(火) 23:18:38 ID:2qdkJGFV
>>73
>>78の言うとおりごちゃごちゃして使いづらい
8173:2007/06/29(金) 11:13:04 ID:yf3mRHeK
>>75レポありがとう。買ったんだね。
迷ってたんだ、デモ聴いてピンとこなかったんで。House Essential 2のsoft kick、hard kickと。ごちゃごちゃしてるというの何となく分かる。
82名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 14:29:35 ID:k2aRm4l7
ttp://www.geocities.jp/maicjeronimo/38.mp3

トイレット天使ヒップホップミックス
83名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 22:08:34 ID:Q5snPzhK
>>72が凄いいい曲なんだけど誰のなんて言う曲?
オリジナルも聴きたい。
84名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 23:42:29 ID:k2aRm4l7
>>82曲はまあ人それぞれ好み有るから触れないでおくけどさぁ〜
全部ソフトシンセだけでそこまで出来る時代がきたんだなと感心した。
プリセットの音聴けば大体某メーカーのものだと分かるけど、結局そういった
プラグインもセットで付いてくるということは、結果かなりの低コストハイパホーマンス
を実現してるなぁ〜と物凄く感心します他。


















ニャ!
85名無しサンプリング@48kHz:2007/07/02(月) 10:24:10 ID:0bllzSHf
お前ら海外HIP-HOPのレベル半端じゃねーぞ
www.nicovideo.jp/watch/sm402217
86名無しサンプリング@48kHz:2007/07/02(月) 20:44:43 ID:ujDm0gvD
ベースがやばいね。脳みそ溶けそう
87名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 23:46:48 ID:ar8sPM/f
88名無しサンプリング@48kHz:2007/07/19(木) 20:33:50 ID:Actj6VqN
>>87
悪いが・・・
89名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 17:39:58 ID:xJqnRSgg
グリッチホップです。
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A7)HOP1.mp3
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A7)HOP2.mp3
90名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 20:06:48 ID:w/cLdS1g
>>89
好きじゃない。
っていうか他のスレのほうがいいんじゃない?
91名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 17:22:42 ID:0UI3UMka
>>87
かっこわるい。。
92名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 04:17:28 ID:xkAiwJKh
おまえら家で作ってセーブして放置じゃ何も変わらんぜよ
http://news.miclife.com/ やるぜ!
93名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 23:39:06 ID:OmD+d+qM
>>87
上のほうのトラック借りた。
かっこわるいとか言われても凹むな。
94名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 16:42:30 ID:sGvJM1N0

オールドスクールですが、どうでしょう?


【音源】Komplete 4
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22206.mp3
95名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 17:43:04 ID:aXeLphKg
うまいな。どちらかいうとこっち向けだ

【kraftwerk】エレクトロに関するスレ【drexciya】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1174132504/
96名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 01:13:24 ID:bxGmEHzF
>>94
ネタの使い方うまいね
9794:2007/09/14(金) 10:42:51 ID:Q70YjQvr
>>95
そんなスレがあったんですね。
確かにエレクトロですね。

>>96
どうもです。
98名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 17:03:53 ID:fGbD27j2
Hip Hopで使えるネタ集みたいなサンプリングCDなんかないですか?
99名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 11:32:36 ID:mvnx5wbe
腐るほどある
100名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 13:51:18 ID:zWY3zEuF
使えないネタってあるのか
101名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 10:57:22 ID:48QBfXtX
あるよばーか
大塚愛でもつかってみろや。
102名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 18:56:27 ID:szuBxV3c
大塚愛なめんなよ!
103名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 18:05:34 ID:kwmVxpwz
なんとか作ってみました。
ラップ無いとさびしいなあ。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22655.mp3
104名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 20:17:35 ID:raIBkS1D
>>103
なんか気の抜ける音だなリズムは好きだけど乗りにくそう

ところでこういうのって著作権とかどうなってんだ?
聞くだけオンリー?
手加えたりしたらまずいんかな
105名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 22:51:45 ID:Tmj0va6I
DJ Camっておしゃれだなw
Jazz系Hip Hopハマりそう。
106名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:33:14 ID:VH6p+0uz
誤爆?!
107名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:18:40 ID:e7ffsyTR
>>106
なぜ誤爆?
108名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 18:50:40 ID:HII5VpxE
おまえら見てるんならなんか書き込めやwww


109名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 02:27:47 ID:ZIa2QZgK
ひらめいた!
110名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 13:38:10 ID:Y7r0mZc3
おまえ俺のケツの中にしょんべんしろ!
111名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 14:56:04 ID:kYxQdtKb
アッー!
112名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 14:06:22 ID:dq2XQ/d7
R&Bの甘ったるい音が得意なソフトシンセを教えてくれおまいら
113名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 23:13:09 ID:hqhPTnWe
お金ないけど音源作りたいって子が自力で調べて使う分には割れ使ってもいいと思うんだよね。
でも割れ厨がテキトー言ってるの見るとハラ立つ。そこらへん気使ってくれよ
114名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:55:43 ID:nU3J9JHg
('A`)
115名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:06:00 ID:uXsM7HXc
>>113何様ですか、アナタは神様ですか
ははー神様仏様ー
116名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:06:27 ID:Xxa5ZQdy
ハネ系つくってみますた

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23595.mp3
117名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:43:16 ID:NCG9+6qX
>>116
tolkboxがすごいいい味だしてるねってか全体的に上手すぎるね
118名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:39:20 ID:cW3IustD
>>116
叩いてやろうかと思ったら出来が良くてワラタw
119名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:43:41 ID:cW3IustD
>>116
ギターやベースは本物で弾いてる?
120116:2007/10/14(日) 23:19:27 ID:Xxa5ZQdy
ドラムスとコンガ以外は全て生音です。
talkboxは3声重ねてます。ロジャーと同じですね。
121名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:05:10 ID:Omord8je
こういうのってハネ系っていうの?俺はハネ系ってバウンス系の音かと思ってた。
なんかニュークラシックソウル寄りっていうかアシッドジャズっぽい匂いもしたり
その中でトークボックス入っちゃってるし、よくよく聞くとけっこうごちゃごちゃだよね
でもそのごちゃごちゃが魅力的ですわ
2ちゃんの曲うpで聴いた中で一番良いです
トークボックスがいい味出し杉

誰かこれを超える曲のうpたのむ、俺は無理ぽw
122名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:38:11 ID:ySURpMeL
ニュージャックにしても、グランドビートにしても、はたまたジャズの4ビートにしても、
シャッフルリズムであることに変わりなく、>>116の曲もフュージョン寄りとはいえシャッフルビートであるため
あえてハネ系と表現しました。
123名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 05:53:12 ID:gxIRLiOJ
トリップホップとファンク?
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A34)HH9.mp3
http://www3.tok2.com/home/samuhan/sound2/A/(A34)HH10.mp3
124名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 10:01:50 ID:gT8d2Fyu
サンプリングCDの音を使ってるのか音色が萎える
曲構成もちょっと飽きやすいかも
でも続けていけばもっと良くなると思うよ
keep it up(^^)
125名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 17:47:30 ID:gxIRLiOJ
感想thx! 手持ちの音源だけでこういう雰囲気出すのが難しいです(;
126名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 00:01:01 ID:P7xR/Kbx
>>116

何コレ?良過ぎるんですけどw
127名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 04:13:51 ID:0Wg0r2zT
>>116
俺と組んでくれ
128116:2007/10/22(月) 04:06:45 ID:eAyb9lpN
>>126 >>127

ありがとう
129名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 21:51:54 ID:hYO8PocE
>>116ラップとか歌と合わせる気は無いのかな?
130116:2007/10/23(火) 01:12:57 ID:NxiG0dk6
>>129

合わせることもあります。
ライブもしますが、録音の場合はいくらでも重ねられるので
ライブよりは録音の方が面白いと思います。失敗してもやり直せるし。
131名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 03:40:07 ID:r1SA3SiU
talkboxってどうやって作るんですか?何かそう言うソフトがあるんですか?
何も知らなくてごめんなさい。教えて欲しいです。
132名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 08:23:06 ID:/cWOwCNF
少しはリブったのかと
133名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 10:44:13 ID:hd9WOMYn
>>131
市販品もあるみたいだけど実物は写真でしか見たことない
チューブ付きの箱にスピーカーが入っててアンプからきた楽器の再生音をイコライジングできるような仕様
そのチューブを口にくわえて自分の声とミックスされた音をボーカルマイクで拾う
使用する楽器によって「美味しいポイント」が違うのでイコライザーが付いてるみたい
たぶんボリュームもついてるんだろうね 
その昔、NYでZAPPのライブ終わりでロジャーのチューブをくわえたことあるよ
134名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 14:39:35 ID:eyDr/iAw
>>131
簡単に言えば人間の口のフィルターかな?
トーキングモジュレーターで調べてみ
135名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 14:52:08 ID:/cWOwCNF
リブればすぐ出てくるのにな、検索知らないのかね

http://www.pluto.dti.ne.jp/~todd/t_mod.html
136名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 15:58:29 ID:xbFEvf5w
ボコーダーじゃダメなのかね
137名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 19:47:30 ID:/DfyqgvK
>>134
その昔、大昔、
トーキングモジュレーター使いすぎると馬鹿になるという都市伝説がありました。
口の内部でも音が鳴るため脳に悪影響を及ぼすとのこと。
ボクも以前、ジェフ・ベックに憧れていた事があり使ったことがありますが、
確かにあんまり気持ちの良い物ではありませんでした。
トーキングモジュレーターといえば、
やはりピーターフランプトンの「Show me the way」を想い出してしまう
おじさんでありました。
138116:2007/10/23(火) 20:30:43 ID:NxiG0dk6
トーキングボックスは元々ギター用のエフェクトでしたが、現在ではロジャーの様な
使い方もメジャーになってきました。
いわゆるボコーダとはまったく原理が違います。

アンプ内蔵型ならば、キーボードのOUTにつなぐだけなのでお手軽です。
キーボードは、かつてロジャーが使っていたYAMAHA DX100を自分も使っています。

本体は以下の2種類が有名です。

JIM DUNLOP製TALKBOX(アンプなし)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=419%5EHT%2D1%5E%5E

BANSHEE製ROCKTRON(アンプ内蔵)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=627%5ERT1981%5E%5E
139名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 02:09:42 ID:9aPU+nzD
みんなってどの年代のどんな歌手がすきなの?
140名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 02:34:52 ID:FyrvqKi6
DEENとかけっこういい歌歌ってたよね
やっぱり90年代かなあ
141名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 11:34:14 ID:ThXxegR6
>>137
頭で共鳴させすぎるとバカになるってのはホントかもしれんぞ。
ホーミー/ホーメイもやりすぎるとバカになるって、ロシア、モンゴルで言われてる。
142名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 16:36:48 ID:6Zh+LzMc
R&Bの曲作ってみたいんですけどDTM初心者なんですけど何したらいいんですか?
143名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 16:37:11 ID:0dogReiK
>>141
>ホーミー/ホーメイもやりすぎるとバカになるって、ロシア、モンゴルで言われてる

それすげー興味あるんだけど
ソースは本か何か?
144名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 17:14:19 ID:15Ez4tQd
ヒップホップの曲作ってみたいんだけど何を買えばつくれますか?初心者です
145名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 17:43:45 ID:ThXxegR6
>>143
中央アジアでやってる人たちはみんな言ってる、ってんじゃダメか?
巻上公一も言ってたと思うぞ。
146名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 19:03:17 ID:0dogReiK
>>145
巻上さんのこと忘れてたwwサンクス
ライブでの挙動を思い出して何故か納得
147名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 20:30:49 ID:lY3x4wky
>>141
ホーミーもまずいという噂があるよね。
>>145
巻上氏と十年ほど前、よく仕事でご一緒になったよ。
148名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 19:22:53 ID:o3SjjLqN
保守
149名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 07:59:43 ID:+rOe5HhN
TALKBOXやりたい人はDX 100を使うのはオススメしないよ
ROGERになりたいならMINI MOOGを買うべき
TALKBOXもGOLDEN〜

実はDX 100よりいいFM音源シンセがあるんdうわっやめ
150名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 13:06:18 ID:cP/TXrkz
>>133
トーキングモジュレーターは声出さないんだよ。
声を出すのはボコーダー。
151名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 13:10:58 ID:cP/TXrkz
>>143
以前、TVでもやってたよ。
横隔膜を駆使する重労働で酸欠にもなり易いんで
実は身体に凄く悪いんだとさ。

共鳴云々は都市伝説。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 17:12:10 ID:bbW8tQ+Q
age
153味 王:2008/01/14(月) 19:57:03 ID:5/Yh08ZL
Yo!俺は横浜産まれのトランス育ちぃ
ちっとはビートに煩いぜ!
かますシンセはフロアの嵐 3 2 16 8 de ブレイクだ
DJ 味王参上だ!
154名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 10:22:07 ID:O2Y/BSh4
http://dtm.e-nen.info/src/up1126.mp3
モッドでちまちま
155名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 13:52:23 ID:KCJh2x06
156名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:48:43 ID:Y46OgGpS
インストヒップホップ作ってみたいと思ってるんですが
有名な、もしくはカッコいい曲のアーティスト教えてください
参考までに
157名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:53:21 ID:5tx6lHV+
Madlibとか
158名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 20:45:35 ID:4J5+IyTz
JAY DEE
159名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 16:03:46 ID:6kctvOul
ファンキーな曲が作れない
160名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 17:37:15 ID:Vv4w2ovS
ジャンキーな曲は得意だよ
Prefuse 73みたいな
161名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 23:59:36 ID:g3FKhQ4O
MPC1000でしこしこ作ってるのですが、
何か良いシンセはありますか?
特にベースが欲しいです。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 08:48:27 ID:ctrRs5XH
>>161
MPC1000があるじゃなまいかw
シンベなんて腐るほど,wavで落ちてる
163名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 15:49:07 ID:p2UsaINm
安くて手軽なのはマイクロコルグ
シンセ初心者だけどバリバリ音作りがしたいって人にはあんまりおすすめできないが
MPC1000と並べるとかわいい
164名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:59:44 ID:wEovxo+q
>>154
スキ
165名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 07:07:32 ID:+J6OsROk
>>161
定番だけどモウファット
166名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 19:04:56 ID:VAufEt7T
hosyu
167名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 00:37:49 ID:jFNJPHIM
クラップを作りたいんですがソフトでクラップ音を作成できるようなソフトってありませんか?
168名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 06:02:46 ID:u2LCs89w
>>167
クラップの種類にもよるけど、基本的にサンプラーで鳴らすのが主流だよ
生音なので
169名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 19:06:16 ID:65QPszem
ぽんこつ過ぎてシンセ重たすぎ。滅茶苦茶、信号遅いわ。腹立っわ
170名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:45:01 ID:aCcpL2Jw
171名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 10:48:08 ID:OMAt7ykZ
zoomはどちらかというと音が細いかな。まだBOSSのDr.Rhythmの方が良いと思うけど。

新しく買うなら、むしろこっちをオススメするかな↓
MPCより全然安いし。
videoで試聴もできるよ。

http://www.akaipro.com/xr20
172名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 10:51:00 ID:OMAt7ykZ
ついでに。

>>167

MTRとかDAWあるなら、マイクで実際に手を叩いて重ね録りが一番良いと思うよ。
ビートが微妙にずれたりしてグルーヴ出てくるよ。

でもクリップには気をつけてね。マイクからかなり距離をとって、反射音をわざと入れたりするのも有効かも。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 01:23:43 ID:jTHuzR8/
サンプリングとか無しで、普通にソフトシンセ使って作りました。
ギターは自分で弾いてます。

http://www.youlost.mine.nu/sn3/src/up1194.mp3.html

パスは「sage」です。
あと>>116さんとは全くの別人なので悪しからず…
174名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 19:20:05 ID:XcNkeYpU
まったくの素人でしたが
アシッド買って、Jazzy HipHopっぽいの作りたいと思っております。
ヒップホップなトラックのアバウトな定義みたいなのはありますか?
素人なりに、トラック作ってみたけど
なんかいろいろ足りないようなトラックになりました。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 20:29:36 ID:3VMlKMaD
そんなこと人に聞くより先に、まず自分でそういう音楽を聴いてみなよ。

http://techno.org/electronic-music-guide/
このサイトにあるジャンル解説がめちゃくちゃ参考になるから、とりあえず自分の
好きな音楽がどんなジャンルなのか調べて、ひたすら聞き込んでみよう。
Sound&Recordingとかみたいな雑誌を読むのも参考になるよ。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 22:08:28 ID:XcNkeYpU
>>175
紹介ありがとうございます。
所詮、聴くだけだったので

これが何の音なのかとか
常識的なことも欠如してるように自分で思ってます。
雑誌良いですね。ちょっと初歩的な音楽用語も勉強できますしね。
この雑誌買ってみます。いろいろ雑誌もあり過ぎて、どれ買うか迷ってました。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 02:45:19 ID:zCbt7Si8
DTMで作るHIPHOP・RBの曲作りの入門書でおすすめありますか?
178名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 15:33:46 ID:SqxXTVyA
そういう本ってほとんど見かけたことが無いなあ。

ていうか、特定のジャンルに絞ったような本を読むよりも、普通にドラムの
入門書とか読んだ方がためになるよ。ドラムの各パーツがどんな音が
するのかとか、リズムパターンを作るうえでのセオリーとか、そういう基本的な
ことを勉強しておいた方がいいと思う。

そういう基本がわかってれば、他の人の曲を聞いているときでも今どんな
リズムパターンが鳴っているのかが理解できるようになるし。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 15:42:51 ID:uZ0S49iS
>>177
ようつべでbeat makingで検索
180名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 19:25:50 ID:UKU1Ep4z
ニコラップからの遠征してきたような寒い素人が居るな
181名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 10:56:55 ID:/NeQ4c6Y
AKAIの新しいリズムマシンXR-20はこのスレの雰囲気な音が出そうだね。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:19:17 ID:lzpRQM/T
すいません 質問させてください

SONARでトラックを作ってるんですが
出来上がった曲を変換して聴くと
何故かジリジリと音割れの様なものが入ってしまうんですが
どうすれば直せるのでしょうか?
最近作り始めた初心者です 初歩的な質問ですいません。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:28:42 ID:YdKZd9OR
俺もSONAR使ってるが、実はたまに起こる。

こまめにフリーズ機能使ったり、特に重いシンセやエフェクトをいくつも起動したり
しないようにすることでたいていは対処できるけど。

そもそもスレ違いだな。他のスレで質問してくれ。
まあ、DTMやろうと思ったらそれなりに性能の高いPCが必要ってことだよ。
184名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:42:44 ID:lzpRQM/T
>>183
分かりやすい回答ありがとうございます

スレ違いな事してしまいすいませんでした。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 14:00:57 ID:ss+bW6bw
ジブさんがなんか愚痴ってたので乗せてみた
http://dtm.e-nen.info/src/up2469.mp3
186名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 13:04:41 ID:8N3Uv76v
Luv(sic)のボーカルのみを
ACIDで取り込んで、ビートマッパーで
ビートの指定しようとしてるんだけど、
声のみなので、ビートが合わせるのが難しく
うまく合わせる事ができません。

RAPのみのトラックのビート合わせのコツを
教えていただけないでしょうか?
187名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 21:51:45 ID:blRqh20O
元のトラックのBPMをビートマッパーで計測する
188名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 02:54:58 ID:7A9dYlCz
>>187
ありがとうございます。
がんばってみます。
189名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 10:44:16 ID:kttd04eh
Luv(sic) feat.Shing02  風の通り道(トトロ)remix
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3631896
190名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:06:00 ID:kttd04eh
ジブリ(´∀`∩)↑age↑
191名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 17:29:16 ID:6bBz7j4l
米しといたよ
192名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 02:20:14 ID:cDwKX14e
nujabesみたいなjazzyなピアノの音ってどうやって作ってんの?
193名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 11:55:03 ID:Stdod2Dv
Shing02 - luv(sic) 風のとおり道(トトロ)Remix
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3783130

macaroni(sic) -Shing02 feat.Perfume-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3425963

Luv sick −魔女の宅急便ver SHING02
http://www.nicovideo.jp/watch/sm763251
194名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 06:53:34 ID:QMUgxBmE
195名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 11:31:11 ID:ZqLm2T1Z

インストヒップホップです。
NI Komplete 4で制作しました。
感想ください。

http://dtm.e-nen.info/src/up2953.mp3


196名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 15:43:40 ID:0j20+LLn
>>195
いいなぁこーゆーの
上手いっすね
雰囲気出てますよ
197名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 23:10:01 ID:Q+Drr43o
あなたたちのきざいはなんですか?

わたしはmpc2500、microx,cubaseね
198名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 02:20:31 ID:OHDcGXFJ
nordlead2 sonar7PE MPC1000 TRAKTOR3  一応プロです‥
199名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 02:45:34 ID:os5JoGAq
ACIDのみ使ってやってます。
二ヶ月ほど触りましたが、コードとメロを入れたいです。

これに合うMIDIキーボードはどれがおすすめですか?
あまり高いのは買えないのですが
種類が多すぎて、どれを買えばいいのかまったく分かりません。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 14:53:58 ID:U3tQdvlF
>>199
ちょっとスレチだけど
初心者でロクな機材を持ってないならMIDIがついてる中古の安いシンセがオススメ
サンレコの中古屋の広告とかヤフオクやデジマートで相場をよく確かめて
201名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 19:33:59 ID:1YDTg+mK
洋楽のHIPHOPのやつら作曲ていってもほとんどッメロディーないし

声でだしてるよな
202名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 19:51:52 ID:os5JoGAq
>>200
ヤオフクで中古見てきました
2万程度で買えれば幸せなんですが

MIDIキーボードなら、どれ買っても
そんなに大差ないのでしょうか?
注意するとこなんどありますか?
203名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 20:32:49 ID:os5JoGAq
microKONTRO
http://kakaku.com/item/27020710038/

これは結構手頃な値段なんですが
これで十分ですかね?
204名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 01:52:27 ID:KGEdxZIH
microKONTROL超ほすぃ

パッドが光るのと質感がたまんねぇ。

身に鍵盤37鍵というのもコンパクトで作曲には丁度いい!
205味 王:2008/07/14(月) 04:31:21 ID:FIWLUnbe
206名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 19:43:46 ID:uQhAV8DW
MPCなんて金のムダ。
中身はまぁ、良いけど、コストパフォーマンスが悪すぎる。
他にも安くて良い機材はたくさんあるぞ。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 20:36:49 ID:NCjOCXTs
あれはブランドですから、いきなり買うのはおすすできない
つーかやめろ。

パソコンのソフト買って、一通り覚えてできるようになったら
なんとなく買え。それがMPC
208名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 07:26:06 ID:K4MF43Ti
ソフトオンリーが一番
209名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 09:21:11 ID:6MgTwWI0
このご時世に、パソコンの動かし方や操作方法を一切知らなくて
最初から覚えるよりは、MPCを最初にやってほうが楽かもしれないが
パソコンの操作覚えるほうが、何倍もタメになる
210名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 14:58:39 ID:aMvK+kdW
211名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 00:15:44 ID:VsdvkmV5
他のスレから来ました。

http://jp.youtube.com/watch?v=780n4iBtbik
この曲のクラップって何に収録されてる奴かわかりませんか?
212名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 06:32:23 ID:+2f+u6aB
>>211
まったく同じ音探すより作ったほうが早いと思うけど
213名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 12:44:50 ID:THUwVpdF
これからサンプリングすればいいじゃん。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:39:37 ID:tGj5Voip
215名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:53:46 ID:yulFCC9Z
mpcからリアルタイムでパソコンに音取り込む方法しってますか?
216名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 22:36:51 ID:3/QsauQ/
普通にLINEOUTからPCのLINEINじゃダメなの?

録音ソフトがわかんないってこと?
217名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 20:29:01 ID:aZjrUcId
揚げ
218名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 05:02:41 ID:CetOhpq6
SP404で挫折した‥
219名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 05:18:58 ID:7QP7m8ea
>>214
聞いてみたけど
君は良い声してるんだけど
ムニャムナャ何を歌ってるのか聞き取れなかった
220名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 10:37:11 ID:Eu1FjCy3
ぼそぼそRAPなんて外人以外かっこよくないから!!!!!!!!!
221名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 13:56:00 ID:DQ1zFU6l
214
良い声してるけど、過保護社会の日本でラップなんかやめとき
恥ずかしいからw
222名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 15:50:54 ID:CetOhpq6
オイオイ これからの希望と可能性を失うぜ
223名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 04:47:59 ID:y5Gth6+z
HIPHOPやR&Bをアカペラで、ぜひ。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 20:24:30 ID:NFohbeys
アカペラで晒す度胸なんてねーよ!ばーか!


と、逆ギレしてくるに決まってるさ
225116:2008/09/09(火) 09:22:16 ID:5x2mHbzP
今度はR&B系バラード作ってみますた
ボツったのであげてみます
当方歌い手さんだけは苦手なので歌に関してはご愛敬。。。

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11116767.mp3
226名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 20:01:49 ID:OWOcNgYL
>>225
いいなあこういうの
文句のつけようがねえw
227名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 02:32:48 ID:+q/eW7o9
すげーこうゆう流行とかじゃなくて、しっかりと根を下ろしてる音楽好き。
てか、そうゆうのばっかり売れればいいのに。テケテケ系秋田。
228QKNGY:2008/09/16(火) 20:29:33 ID:fQishmDM
はじめましてHIP HOPのトラックを作っているのですがどうも
USの音と日本で手に入るシンセの音の違いに日々頭を悩ませて
ます USのやつ等はいったいどのようにして音をつくっている
のでしょうか?
229名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 21:45:47 ID:X7JE1w2S
>>228
どんなの言ってるのかわからんけど
日本で手に入るシンセのプリセットまんま使ってるやつ結構多いけど
有名どこで言ったらNeptunesとか

うわものじゃなくてリズムトラックの問題じゃないかな?
併せて聞いたらすごいかっこいいのにドラムとか抜いたら
ショボショボとか案外あるよ
230名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 12:27:10 ID:4k8UhX/0
ドラムって大事だよね。
最近痛感してる。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 13:26:07 ID:8IZsUyGA
>>225-227
自演? なにがいいの?

>>230
HIPHOPに限らずストリートな音楽はリズムがあってこそ。
232名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 02:58:21 ID:OQgR3l1q
>>231
>>225の良さがわからんなら、残念だがおまいがR&B無知なだけ。
233232:2008/09/18(木) 03:04:14 ID:OQgR3l1q
>>225
スティービーの何かの曲に似すぎてるのがちょっとアレだが、上手いことは上手い。
234116:2008/09/22(月) 03:41:59 ID:UsYbD8Ez
みんなありがとう。
確かに若い人にとっては、インパクトがあってわかりやすい方が
とっつきやすいかもしれないけど、hiphopやR&Bはデスクトップだけで出来る音楽ではないのは確か。
でも自分だけでなく、本筋のR&Bをやりたい・聴きたい人はたくさんいるだろうから、悲観しないでね。
新しい音源だけでなく、昔の音源をひっぱりだしてきてコピー・研究するのが一番の近道かしら・・

ドラムももちろん大事だけど、それだけでなく、
アレンジとミックス後のバランスがキモだと思います。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 05:10:36 ID:ptxKJhLb
かな
236名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 15:24:10 ID:N60lEgPL
当たり前だけど3拍子のネタを4拍子のビートにフィットさせるのって難しいよね。みんなどうやってる?
またそういう曲の例などあったら教えて下さい。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 21:01:15 ID:N73+zqv0
つI Can
238名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 12:00:26 ID:naWxH7b1
みんなターンテーブルと針は何を使ってますか?
SL-1200とShureとか?
239名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 12:35:35 ID:gDk1fYji
240名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 17:17:04 ID:WffP7z/+
ダンスホールレゲエはこちらですか?
241名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 18:46:18 ID:t50f/A3/
↑いいえ
242名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 20:56:46 ID:WffP7z/+
DASECAとかこっち系だと思うんだけどな
大体最近のダンスホールもHIPHOPも敷居が曖昧なんだからいいジャマイカ
該当スレもないし
243名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 02:40:04 ID:Amce4Yfc
hiphop板があるじゃない
244名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 16:41:05 ID:9IQ6t9OF
AKAIのXR20は手軽にちょっと作りたいときに良さそうだな。
店で軽く触ってみて良さそうなら買おう。



ローンでw
245名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 12:20:40 ID:eoG7uVig
>>244
あれ意外といいよ
見た目も好きなんだけど音も悪くはない。一時買おうか悩んでた

でもあれ買うならヤフオクで中古のドラムマシンあさった方が賢いかも
246名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 15:20:42 ID:7OzBQW8r
>>245
近く置いてある店が無くてまだ触れてないんだけど、内蔵音源は結構使えそうなネタが入ってるのかな?
247名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:04:55 ID:JUZWvbCB
westcoast風なトラック作りたいんですが、
それならMPC買うよりPCでソフト+シンセサイザーでしたほうがいいですよね?
ソフトはsonerとかでおk?
248名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 19:08:37 ID:JTuXnErL
>>247
うん
シンセはトライトンで
249名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 06:45:05 ID:yoBZTzbS
>>247
当然SONARでも良いけど、サンプリング主体でやるならACIDがお奨めだよ
250名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 20:43:14 ID:jsOktimP
KAOSS PADてのが気になるんですが
Hip Hopに使えるでしょうか?
251名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 04:03:11 ID:zQEHy2Ys
使えない。


252名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 05:38:18 ID:iucb0VfC
生演奏の曲とかサンプリングするの難しくないですか?
テンポが固定されてないから、サンプリングしても微妙にズレてる。
253名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 17:12:42 ID:/h6ptmTW
>>252
そこをどうするかがセンスなわけだ
254名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 20:47:37 ID:iucb0VfC
センスを磨く師匠がほしい。
それがマニュアル本がほしい。
単独だとすぐに壁にぶち当たります(*^_^*)
255名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 21:36:46 ID:0EQhlNZw
身近に師匠的な人がいるととても為になるだろうね
田舎だから音楽やってる人間自体ほぼ皆無w
256名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 20:22:57 ID:/MaLhiLb
Hip Hopのトラック作るのに師匠なんていらねーよ
大袈裟なんだから
もっとCD聴きまくれ
でもまぁDJの師匠とかなら居ないよりは居るほうがいい
257名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 08:29:51 ID:qGT3TfKT
MIDIコントローラー+MPD32買ってするか
シンセサイザー買うかで迷ってます。

シンセサイザーだけで全て作りたいなら、やっぱファントムとかトライトンじゃなきゃできない?
microKORGとかMR2000だけでも十分作れるなら更に迷うんだが。

つまりはPC主体でするかハードでするかってこと。
メリット、デメリットおしえてくらさい。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 11:20:50 ID:0tkvOv8a
極論を言えばカシオトーンだけでも作れます
その上でどんな音を使いたいかが機種の選択であって
自分ができそうも無い演奏を使うためにサンプリング主体にするか
シンセをエディットしまくってド派手なサウンドに仕上げるか
そういうこと

PCは編集とか音の保存が楽チン
ソフトの起動に意外と時間がかかる(まぁ慣れるけど)

ハードはmoogとか賛美されてる機材は本当に出音がヤバイ
音の保存、呼び出しがメンドイ。
エフェクターとかミキサーも必要になるから金かかる

どっちにしろ作りこめばいい音になります
機材のせいにしないようにしましょう
259名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 23:32:20 ID:R8pp3Y6h
>>257
DAWは持ってるんだよな?
260名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 02:12:17 ID:xcHtY+DA
久しぶりにSOUL'd OUTの1st聴いたんだけど、ビートがどれもかっこいな
261名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 08:16:06 ID:6t/uq71z
>>260

糞耳 自慢 乙!
262名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 20:52:49 ID:L+bNRYlq
演歌のほうがましだな
263名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 19:46:47 ID:J/Z3aPQt
HIPHOPかどうかは微妙だがトラックのクオリティは高い
264名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 03:57:41 ID:R09IZufV
>>263
どんな耳してんの?(笑)

265名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 17:01:42 ID:wKY8hfjt
煽ることしかできないやつ多すぎ
266名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 18:16:37 ID:2MZZFC/0
少なくとも作ってる奴の中には、ギャル男並なボーカルが、
P-FUNKをださくパクッたトラックの上に
しょぼい言葉ラップしてるのを認めるやつは居ないだろ。
267名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 02:51:42 ID:NBauDYpz
ちょっと言ってる意味がわかりにくいですね
268名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 01:50:10 ID:66BkNglG
MPC欲しいけど、給料半分くらい飛びますよね。
269名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 07:20:56 ID:xLZcZuDq
俺なんかバイトで必死こいて20万貯めて買ったよ
270名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 15:15:44 ID:TcwfMFXO
で、今はもう売り飛ばしたいって?
271名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:58:48 ID:xLZcZuDq
もう売ったよ。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:24:11 ID:TcwfMFXO
なぜか大体そうなるよな。
273名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 09:07:34 ID:ukhFY3WP
俺もMPC買ったけど、操作難しいしマニュアルの専門用語も分らなくて売った。
でもファンが多いのか、俺みたいな素人が多いのか
中古で買ったのに、購入価格以上で売れたので、体験分得した。
そしてソフト買った。最初からソフト買えば良かった。
専門用語もソフトだと、分りやすくて少しは覚えた。まだ素人だけどね。
274名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 17:23:33 ID:GHvo7U5i
>>273
俺と全く同じ
275名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 03:29:07 ID:WK8i/fGU
MPCはスポーツカーみたいなもんですな
もちろんグルーブ感は唯一無二なものがあるけど
DAWみたいにファミリカーでどんなジャンルでも無難にこなせるほうがいい人にとっちゃいいし
スピード→HIPHOPさみたいなね
もちろんメンテ、燃費→めんどくささ、コスパ
でもあるわけだけど
職人気質機材だねえ
MPC購入者の割合としては
挫折後、即転売 50%
持て余してDAW 30%
こいつで一発当てるまで付き合う 20%
みたいなもんだね
酔ってるから文章が読みづらいのは勘弁
276名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 07:16:32 ID:RiJnuREk
スポーツカー
までよんだ。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 07:51:22 ID:uLMQXI06
読みづらいのは勘弁
までよんだ。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 10:16:07 ID:FLo1/i00
↑いい奴
279名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 06:56:43 ID:/mSznRd0
MPCはスポーt

まで読んだ

280名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 10:15:25 ID:yBwjTfu2
読んでない
281名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 13:30:33 ID:n4+YqDHc
282名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 04:32:34 ID:p0q6DDtf
タンテ、ミキサー、サンプラー、スピーカー(アンプ内蔵)
のつなぎ方がわかんないんですけど
教えてくれませんか?
283名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 12:22:12 ID:M1FBdkbR
んなもん、取説見るなりすりゃわかるだろ
284名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 01:52:38 ID:0ccULzpd
いまだにTRITONは手放せないぜ
285名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 14:09:48 ID:022u6YTm
>>284
それはラック?鍵盤?どっち?
286名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 20:08:29 ID:CjptfAvL
>>285
ラックなら俺も手放せないなー
ハイハットなんかのヌケの良さはソフトシンセとは比べ物になんないし
287名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 02:50:02 ID:ey21Fptz




288名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 03:48:59 ID:xq6yXVcG
トライトンラックはいいよな
オーケストラボード欲しい…
289名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 04:31:07 ID:+JgUGznL
jazzy sport系とかj dillaとかアングラな人達が使ってる
めちゃめちゃ太いベースってどんな音源でどう処理してんのかなー?

誰か知らない?
290名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 09:26:30 ID:rRQxglRe
ベースといえばES1で作ってる音が有名なグループなんて言うんだっけ?
知ってる人いる?
291名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 13:18:38 ID:+JgUGznL
ちょう低音
292名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 13:23:28 ID:a/3ct42+


T.I.がよく売れてるよね、彼らのスタイルを真似すれば医院じゃね?
293名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 03:24:30 ID:GljSCqIy
ベースは低域をあげれば良いってもんじゃない。




・・・てのはPOPS向きな定石で、hiphopの場合超低域をあげる。
ていうか、厳密にいうと、

「つくる。」

元々低音のないベース音の超低域をあげても意味がないから。
サイン波 or 矩形波、どちらかに寄せて、意図的にベースに沿って超低域を足す。
おまいらにそこまでできるか・・・そこが問題だ。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 06:30:51 ID:I08+GDam
出来なくてもいいよ
ループ素材使うから
295名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 12:54:32 ID:kd1qkMr8



     ははは
296名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 19:34:24 ID:3hZ3vh9a
ループ素材のピッチ下げれば超低音はたしかに出る
付け足すよりか楽
297名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 22:44:55 ID:TzBLLZxH
HIPHOPはベースもドラムにもサイン波足してるよな。
90年代がいちばんひどくて、どのトラックも低域モコモコだった。

サブハモシンセも定番だったが、最近は聞かないな
298名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 10:48:23 ID:7kvr9cw0
なるほど、サイン波たすのね!参考になった。さんくす
299名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 11:17:25 ID:+/J1eH/m
RBass挿せば解決!
300名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 14:45:09 ID:ArEdV3vQ
サイン波足す、、、今どきそんなやり方せんわ(笑)
しかもモコモコになるし。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 23:36:37 ID:+BvJSuWq
>>289
音源は知らんけどサイン波かなんかにサチュレーターかなんかけて
LPで徐々にしぼっていい感じのところでレゾナンスあげて
コンプでいい感じのアタック出す感じじゃないかと。
ベースの太さは中域の質とアタックとリリースで決まると思う。
302名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 15:32:53 ID:JG6Ckd1F
こういうスレあったんだ
SONARで作ってる人いる?

303名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 15:34:20 ID:JG6Ckd1F
お勧めのフリーの音源教えてくれ
304名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 15:49:54 ID:aXZixIpw
まず、真空管のプリアンプ通していじってみなさい!
それだけで全く違うから!
ソフトだけでやるより、効率的で太くて存在感バッチリ!
RBクリエイターが最新機材のみで作っていると勘違いしないでね。
JV1080の出音が良くて未だに使う人もいるんだから。


305名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 16:56:02 ID:hiVsihY9
>>304 そこまでしたってな〜
306名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 11:51:00 ID:LnTJD5b/
でもアナログに通すものを少しは持ってると便利だよ
ソフトであれこれ弄るより
ミキサーにぶっこむだけの方が良かったりするし
307名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 15:02:53 ID:YOAdtnOD
>>306 商品ページリンクを貼って下さ〜い

308名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 13:19:59 ID:ZyCz4nHz
真空管はついてれば良いってもんじゃないしなー
コンデンサ一つとっても周りの回路も重要だし
結局音が太くなる機材は高い。
でも努力すればやり方はあるよ。
309名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 13:41:19 ID:KZjTLkSW
アナログに通しても、デジタルに戻す時点でまた細るがな
310名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 17:35:58 ID:hlxIVGqh
テクノのドラムは4つ打ちって言うよね確か、ロックは8ビート(今時、言わないのかな)

R&Bやヒップホップのリズムって何て言うの?
めちゃくちゃかっこいいんだが、やばすぎだろあれは
311名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 23:32:26 ID:ZyCz4nHz
>>310

一つ願いがある。

お願いですから4beatから勉強してきてください
312名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 03:30:01 ID:XPAbEHcj
どん、どパッ
どどん、パッ
ドッ、ドッ
チキチキチキチキちっちっ

こんなん重ねてけば格好良くなる。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 03:47:58 ID:DCn2QDMk
4beatはswing。
R&Bやヒップホップのリズムで多いのは16beatやハーフタイムシャッフル。
まあそれよりこれみるがよろし
http://jp.youtube.com/watch?v=mGJOgeNx5pQ
314名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 15:58:52 ID:+AKMGH0L
かわいい彼女いる人、全員氏ね。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 07:40:56 ID:Jp4h47uZ
やあ、きもちよかったお
316名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 23:15:03 ID:A4vmYhPa
同じく。
今帰宅。きもちよかったお
317名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 08:07:25 ID:C5Y7ZTfq
>>293
俺もいろんな本や情報調べて定石覚えたけど
それってたいていポップスのための考え方だった
それはそれで勉強になるけど、ドープな音作るのは無理

>>304
俺はソフトシンセは全部一度外に出してプリアンプ通すよ。
ManleyとMindprintを欲しい音に合わせてつけかえてる。これが一番効果あったね。
318名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 17:09:05 ID:Sg7EbiSw
↑また自慰(じーく)だよww
319名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 10:38:54 ID:HszGc0gH
ちょい質問なんですが、今まで5年程mpcだけで作ってきたんですが
心機一転DTMも始めてみようと思ってます
しかしPC知識がないぶんどのぐらいのスペック買えばいいか悩んでます
PCで作っておられる方いましたら、参考までに簡単なPCスペック、オーディオI/F等の使用機材を
教えて頂いて宜しいですか?
ソフトはまず慣れるまではmidiコンとかに付属してるcubase Le辺りでしようと思ってます
ドラムとサンプリングのチョップはmpcが慣れてるのでそのまま利用したいです。

宜しくお願いします
320名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 21:42:27 ID:ReXXVk1l
>>319
http://dtm.ojaru.jp/beginner/index.html#spec
ここ見れ

テクノみたいにシンセ何台も立ち上げるわけじゃないと思うから
そんなにスペック気にしなくていいんじゃね?
オーディオインターフェイスはwinならUSB2.0のやつmacならfirewire
321名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 09:35:24 ID:4aNoRiR0

         ___  ┼┼ ‐┼┤| ,...-―‐:、       ___
          /:::::::::::::`> __丿 ・ 丿_」 /::::____:::::::〉      /     ヽ
        l::::::/⌒ー'′   __   /:::::/ ,.-、二、     _ |   Π   |
       ヽ_::ー―::.、 /⌒Y:::|  _ |::::::| {:::::::::::_」 /⌒Y:::|└ー┘|  |
     ヾヽ、   ̄`i::::::||::::∩::::| (:: )|::::::l、ー'j:::::| |::::∩::::|   / /
      \::`::ー::':::: 八: ∪::::| `´ ヽ、:: ̄:::::: | l::::∪::::| / /
       `ー――''  `‐^ー'     、` ̄´| :: | `'ー'^‐' |   ̄ ̄|
         イヽl ┌┴┐ イ 二 三襾 |:l:!′     └―――┘
          不乂` _玉_  |厶  ロ兀 

322名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 14:52:38 ID:xlyeriDb
ブルーノートスケールぶちこみゃーいいんだよ!
323名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 00:01:38 ID:B2AFlOF0
サンプリングして、ドラム入れて
初心者なりに作ってみました。
RAPはプロの方の声の抜き取って合わせてみたけど
完成品はどうも聴き難いです。何が悪いのかさっぱりです。
リズムは合ってると思うので、キーかな?
キーなんて簡単に変えて余計変にならないのでしょうか?
324名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 12:58:54 ID:JyIQ2SJf
やってみりゃいいじゃん。
325名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 23:00:39 ID:ubUWbbVE
↑サクッと言うね〜W
326名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 23:02:31 ID:ubUWbbVE
なにが悪いのかわからなければ曲はつくれんよ。そこがまさにセンス
327名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 01:44:02 ID:FUFQsqHp
センスとか言ってないでちゃんとアドバイスしてやれよw

まずラップにキーとかないからただ単にトラックがラップにあってないんだろ。
とりあえずそのトラックを聞かしてくれないと何とも言えん
質問する気があるなら最初から張ってくれ。いやむしろ一体どんな状態なのか気になるから聞かしてくれw
328名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 03:01:26 ID:knMbDvzj
ラップにもキーはあるだろ(笑)
ただ無視してたりおおざっぱなる場合が多いだけ。

多分 声とオケの上ネタが被ってるとかじゃないの?

声もオケもなけりゃわかんね。
単純にBPM合ってない可能性もあるしね…
329名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 08:20:03 ID:FUFQsqHp
あ、あるか。スマソスマソ
330名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 10:10:41 ID:5qkigeYP
トラックと歌詞がはずれてるのがラップである程度揃ってるのがR&B
331名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 14:57:43 ID:AnNTAFzy
>>323

こんな感じかな?

DLPASS 2CH
http://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi7634.mp3.html
332歪(E-BEATS):2009/01/23(金) 15:24:52 ID:Lg+57E8C
ナイス転載^p^
333名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 17:02:37 ID:AnNTAFzy
ははは 歪み君はこれから頑張るのかい?

ちなみにキーってのは一番低い音を基準にして
AとBを合わせるって事だよ

334名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 19:04:15 ID:uGGFm6ps
絶対見逃せない!2009年、最大のショウ
ジャネット・ジャクソン7年ぶりの来日公演決定
JANET JACKSON
ROCK WITCHU TOUR in JAPAN 2009

2月14日(土)  東京公演:さいたまスーパーアリーナ
2月15日(日)  東京公演:さいたまスーパーアリーナ
2月17日(火)  大阪公演:大阪城ホール
2月19日(木)  名古屋公演:日本ガイシホール
2月22日(日)  福岡公演:マリンメッセ福岡

プレミアムシート:\22,000(限定グッズ付) / S席:\9,800

http://www.kyodoyokohama.com/schedule/detail.php?id=79

2月14日(土)・15日(日)さいたまスーパーアリーナにて公演を予定しておりましたが、
諸外国の経済危機の影響により、アジア・ツアーをやむを得ず延期せざるを得なくなりました。
延期公演日程の発表は3月下旬頃を予定しております。
尚、お持ちの入場券は延期公演日にそのまま有効となります。
また、払い戻しをご希望の方は、ご購入頂いたプレイガイドにて
2月1日(日)より4月5日(日)まで払い戻しをさせて頂きます。
ファンの皆様や、関係各位には大変ご迷惑をおかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。
335名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:12:28 ID:jh6JHHc0
HipHop 音楽作ってるヤツちょっとこい
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1235105659/
336名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 01:36:47 ID:PoVQcxvy
age
337名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 03:41:04 ID:XwISSIAV
>>335落ちてるよ…
338名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 05:33:46 ID:3KXDvrxj
http://www.fooooo.com/watch.php?id=826765f2ad8c52669e826b967bf98f0c&site=&url=
どなたかこの曲知ってる方いらっしゃいますか?
かっこいいっす。すいませんが教えてください!
339名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 18:10:35 ID:lzSggURT
nujabesじゃないか?
340名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 22:08:19 ID:PLYEUkuI
Funky DL - Don't Even Try It(Nujabes Ver)
341名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 05:19:13 ID:lDbOXxJG
トラック違うくね?
誰だろ
342名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 22:50:49 ID:GqllPx01
343名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 01:57:54 ID:TiRjH/0/
なんというか
いろんな人がいるんだなあと
こういうのきいておもうっさ。

ブラックミュージックのルーツを感じないよね。
風味は若干あるのだろうけど
多分そんなこと重要に考えてつくってないだろうし。
こういうのつくってるけどJポップ大好きですって言われてる感じがした。

習作をうpする意味はあまりないと思うけどまあ
これから大いに自分の方向性に悩んでください。

344名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 12:58:33 ID:CGZthZT8
>>342
いいと思いますが。ラップかヴォーカルをいれたらいいかんじでしょうね
345名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 18:13:15 ID:nFHKzATd
全然うらやましいくらい元気な音だけどグルーヴ感が足りない感じ
もうちょいなんか技術じゃ出せない部分を出せるといいものになると思う
うん、俺日本語でおk
346名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 19:28:40 ID:Zi/2io20
>>338
Nujabes-Lady Brown feat.Cise Starr From Cyne
347名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 00:01:02 ID:AHqoxP7R
342です!

jぽpだいすき♪
ぴこぴこだいすき♪

地元のれげの人にあげたから
そのうち歌がつくよ!



つぎこれ★
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up5387.mp3

じゃっかんいしきしたよ
http://www.youtube.com/watch?v=Mi936SaRM-k
348名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 00:52:27 ID:KFWWimua
オレンジレンジを見習ったらどうでしょうか
349名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 15:04:47 ID:SQPeelyr
個人的には全くそそられるところがないんですが、
売れそうなんで結構需要はあるんじゃないですかね。
器用そうだし。
350名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 17:47:47 ID:ysrCYr13
>>347
すごい。プロ?
351名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 12:35:23 ID:Lt5BVteu
>>347
Paula DeAnda ?
352名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 21:19:38 ID:ImdTeM2j
>>347
使用機材kwsk
音源は?
353名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 21:47:51 ID:ImdTeM2j
HIPHOP,R&Bに使えるお勧めのフリーVST音源とか教えてください
354名無しサンプリング@48khz:2009/03/15(日) 22:58:08 ID:bMrtFGIh
>>353
Triangle2はシンベに良い
355sage:2009/03/30(月) 19:44:27 ID:HGZfXOmZ
>>347 やべぇ。
356名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:26:23 ID:kf9Q4rL1
357名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:32:06 ID:9WGLhoCI
>>347
つまらん・・・展開させろや・・・・
358名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 05:29:58 ID:VVtrybv9
他のジャンルならいざ知らず、hiphopでディレイ掛けまくるのは邪道ですか?
359名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 10:17:49 ID:AE882zQX
他のジャンルならいざ知らず、hiphopに邪道とか無いだろう〜
360名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 14:16:34 ID:HCzEqs4f
ディレイ否定とか全盛期のピートロック否定するようなもん
361名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 13:45:48 ID:K5Ca+s3q
俺今日作ったトラックディレイだらけだよ。

WHY?みたいな音作ってみたいけど自分の硬い頭じゃ無理すぎる・・・
362名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 17:22:03 ID:xKA1+pJW
かーっ
363名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 16:17:06 ID:2M6fBOUl
ぺっ
364ヒプホプ☆ケ☆ン☆ジ横浜28歳:2009/05/11(月) 22:47:40 ID:lCAU5reJ
作詞:ヒプホプ☆ケ☆ン☆ジ
作曲:ヒプホプ☆ケ☆ン☆ジ
アレンジ:ヒプホプ☆ケ☆ン☆ジ

おれの名前はヒプホプ☆ケ☆ン☆ジ
おれのイカしたラップを聞いてくれ、YO!

〜間奏〜

お前ら外見だけで判断するんじゃねーよ、このバカ女ども
オレは確かに世間で言うオタクだYO
身長は158で 体重100キロのデブオタだYO
だからといってキモイとかゆーなよ
誰かこんなオレでもいいってゆー人いないのかよ
もううんざりなんだYO

なんで太ってたらキモイんだYO
そんなこと誰が決めたんだよ?
オタクも人間なんだYO
外見やしぐさや興味だけでお前らにバカにされる筋合いはねーんだYO
どいつもこいつもオレさまをバカにしやがって

じゃあ相撲取りもキモイのか?
プロレスラーで太ってる奴いるけどそいつもキモイのか?
痩せようと努力はしたYO!
でもどうせ痩せてもキモイって言われるんだよYO!
Ah、人間の彼女欲しいYO!  
365名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 17:05:52 ID:3RWOw3oN
PC完結で野太い音って作れます?
色々やってみたんですけど硬い音、締まった音は割と出来るんですけど
野太い音にならないんですけど(太い音にはかろうじてなる)
ドスの効いた音を作るにはアウトボード買わないと駄目ですか?
366名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 17:28:55 ID:3RWOw3oN
その野太い音をサンプリングしろよ

は無しでお願いします。
367名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 21:09:42 ID:WB3ApSh6
野太いとかいわれてもそんなの人によって変わるしわかるはずねーので
なんかサンプルを用意したほうがいいと思います。
368名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 22:11:57 ID:3RWOw3oN
↓な感じです。2種類録ってみました。

http://vipmusic.vip2ch.com/music1872.wav


宜しくお願いします。
369名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 22:47:18 ID:iUYkZCBp
作れるお
370名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 23:18:04 ID:3RWOw3oN
作れますか、どうしたらいいのか教えてもらえませんか?
もしよかったら短いの作ってみて貰えませんか?
371名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 23:30:16 ID:iUYkZCBp
俺は無理だお
でも作ってる人はいるお
372名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 00:01:34 ID:72mdbU2F
eqで15kを上げてその上をばっさり切るといいお
373名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 15:00:21 ID:yMyDe2Hn
自分で調べないで人に聞いてるようじゃ駄目だな
俺はもちろん知識無くて分からないから答えられないけど
374名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 15:03:47 ID:yMyDe2Hn
>>368
って今聞いてみたんだけど、もしかしたらわざとサンプリングレート下げてやるとかは?
375名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 15:35:36 ID:WsG8Iu+o
野太いってベース?ドラム?全体の雰囲気?
3763RWOw3oN:2009/05/15(金) 18:34:12 ID:P1RtlZJT
曲調諸々スレチ臭いので別スレで聞いてみます。
お騒がせしました
377名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 18:08:42 ID:CnA+pNmn
俺も気になる。俺も別スレ連れてって。
378名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 19:39:59 ID:zOy+F5ZZ
>>377
同じ趣味のナカーマ?
とりあえずダブスレで聞いてみるんでしばしお待ちを
379名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 16:07:33 ID:TqIud56t
で、結局ダブスレが荒れたんだが……
380名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 16:11:34 ID:nKEh2DwQ
こっちが荒らされなくて良かったじゃんw
381名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 09:04:10 ID:0cOQlAdd
Hiphop系の曲を作りたくてフリーのRap素材を探してるんですが、これがなかなか見付けられません。
フリーのRap素材を公開してるHPを知ってる人がいたら教えて貰えないでしょうか。
382名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 18:55:49 ID:dsgwT7Fd
過疎ってますね・・
ようやくDTM環境がそろってこれからガンガントラック作る予定だけど
イマイチこのジャンルあんまり人気無いんだね・・さみしい事です
383名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 05:21:58 ID:nRB3D3SK
とりあえず環境さらして下さいな
384名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 18:01:38 ID:EBQFdUVL
>>383
UA-25EXとLIVE8を買いました
楽器などは一通り揃ってるので打ち込みと演奏でやっていきます。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 20:24:32 ID:xzlSkkC+
誰か居たら教えてください。
ちょっとレイドバックしたR&B・SOULなんかに強いソフトシンセってありますか?
イメージは甘くてフワフワしてたりモコモコしてたりにゅるーんとしてたりする音です
ググって調べてはいるんですが、なんか素材集みたいな物ばかりひっかかってなかなかコレという物が見つかりません
やっぱ音は自分で作らなきゃならないんでしょうかね。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 23:56:12 ID:f2IMLpLG
>>385
とりあえずバンガードを触ってみてはどうでしょう?
バンガードは王道なリードからプワプワしたパッドもあるし、
公式にデモがあったはずなのでどうぞ。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 22:49:46 ID:DbAvmPDd
>>386
早速調べてきます。ありがとー
388名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 06:13:40 ID:su0QiCYw
今、すべての日本人が聴くべき音楽。

「8.30」

http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8
389名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 03:49:17 ID:DhE3bhdk
norisiam-xのif I..とか、Jay'edなんでこんなtrackで歌えるんだ
進行とか勉強したのにnaoymtとかt聴いてたらすべてが崩壊した
390名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 21:52:14 ID:9gQ442NB
hosh
391名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 00:23:29 ID:5JZARz8L
>>388
トラック普通に好きだなww
ただコメントしてるやつらの低俗なことったらありゃしないww
392名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 16:03:18 ID:Xeyft1T2
MOTIF使うならXSよりESだな、こっちのがhiphopな音がする。
知ってる音たくはんはいってるし
393名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 16:04:45 ID:Xeyft1T2
すまんあげてもた汗
394名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 16:54:01 ID:rPbfU5p0
そう、motifはESのほうがいい!
395名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 18:31:50 ID:99z0weGQ
何年か前にBlastの付録の"未来は暗くない"って曲のアカペラのっけてトラックをアップしてる奴いたけど

あれアップした奴どこかの関係者だろ?

当時DLして今も保存してて久しぶりに聞いたが、やっぱりMIXのクオリティが素人じゃない。
そもそもアカペラが一般には出回ってないのにそれを持ってる時点でおかしい。
396名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 18:51:37 ID:/20ZRZvp
大丈夫、未来は暗くない
今頃言われてもね
397名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 21:15:15 ID:hBNc4OAR
JKの妹がラッパーになるとか言い出した
ttp://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1985.html
398名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 22:13:23 ID:aa/Qudzc
サウスでよくあるスネアの連打どうやって作ってます?
やっぱり切り貼りの繰り返しでしょうか??
自分でサンプラーでスネアに音階つけて切り貼りで作ってみましたがすごい大変でした・・・
もっと効率のよい方法あれば教えていただきたいです。
399名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 04:45:14 ID:d/yJwEiK
>>398
MPCのNOTE REPEATで出来るでしょ
400名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 16:49:13 ID:XxhNUZKx
Note Repeatで簡単
ベロシティに音階割り当てたら簡単
401名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 21:37:39 ID:0UBiKG1U
>>399 >>400
回答していただきありがとうございます。
MPCをもってないので無理そうですね。
CUBASE LEとTRITONなのですが、この2つにはNote Repeatという機能は無さそうですね。
代用できる機能はありますでしょうか?
402名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 22:07:22 ID:/Xo/kONF
そんなもんリアルタイムで打ち込めよ。んでクオンタイズかけてまともな所をコピペして音程変えたい所をかえりゃいいだけのこと。
403名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 22:41:21 ID:9pFaxuGO
>>401
持ってないんだったらMPD18買っとけば何かとドラム打ち込みは良いよ
NOTE REPEATも付いてると思うし
404名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 01:11:45 ID:7lB/By5x
「YOU THE ROCK★」 逮捕?っすか
405名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 06:20:58 ID:yv46UcYS
葉っぱでタイーホw
406名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 17:37:56 ID:0oA8u77H
たかが雑草の93くらいで捕まったら洒落にならんな 本人は酒飲んでるくらいなんだろうけどね
有名になるとマークされるし嫌だな
407名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 01:47:31 ID:MQMeuVh3
DJプレミアとかでよくきく「バスッ」ていうキックやスネアを作りたいのですがコツはありますか?
低音を含んで迫力があるのに抜ける感じがあるものです
自分がやると「ドスッ」という感じで耳が痛くなります
コンプ関連をかけてみたら少し近づいた気もしますが耳が痛いのは改善されなかったです
408名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 05:04:26 ID:HfVm8uxv
>>407
SP1200
409名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 18:18:26 ID:MQMeuVh3
それはハードサンプラーのことですよね?
さすがに買えなさそうです ありがとうございました
410408:2010/02/28(日) 05:00:18 ID:7RW5ZIhA
>>409
そうですよ
自分も欲しいですが買えないですw
MASCHINEがSP1200のサンプリングをシミュレート出来る様になるみたいですよ
自分は持ってないんでどうか分からないですけど
411名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:54:39 ID:eXIdXnCv
      _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)  < ブーミン! 出ていらっしゃい!  
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′
412名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 02:06:22 ID:X7UjAflx
ヒット音ってどこからもってきてます?サンプリング?
413名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 04:31:23 ID:PJs14YCC
>>412
Fantom G、MM6、MR20から拝借
414名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 02:07:59 ID:7pxtbjA1
tesu
415名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 02:10:33 ID:7pxtbjA1
あ、書けたw

最近あまり流行らないけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=uzNo1ynYn7U
みたいなバシ!ていうスネアの作り方わかる人いる?
416名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 11:12:07 ID:imtcJWSp
gate
417名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 18:02:09 ID:sFm9gVth
>>415
自分で作るか探せ
作り方が分からないなんて言わせないぞ?
418名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 18:34:46 ID:5iI02eUb
みんなスネアとかちゃんと作ったりしてるんだね
ガサツな俺にはヒット素材で十分だよ
419名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 22:10:15 ID:+R+HzmeT
>>417

415じゃないけどしりたい…
それなりの単発スネア拾ってきてEQ、リミッターかけて後ろのほうを切る感じですか?
なんかスパッというキレにならないんですよね…

420名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 23:43:50 ID:O2C/X4lL
>>417
知ってるなら教えてくれよ!
それとも何か?
知らないのに煽ってるだけとか?
421名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 00:01:18 ID:2u85/eOG
ちっ!そこまで言うんだったら教えてやるよ。いいか?ケツの穴に気を集中するだろ
そして一気にすべてを解き放つ感じで「バシ」って出すんだ!ちょっとしたコツがあるけど
なれたら簡単だよ。
422名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 00:28:08 ID:X5iQl2w9
にちゃんの底がみえたきがする
423Knob:2010/03/08(月) 01:56:43 ID:AdSUSKSa
アオッ! スネア‥作ってうpするよ!
424名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 21:29:34 ID:0jWk4SOB
一から作り方を手取り足取り教えてください。
馬鹿なんでお願いします。
425Knob:2010/03/08(月) 22:40:08 ID:eAGGH6e2
>>415 シンセは、サンプルより層の多いエディットができます、
元波形の量もチェックするのも大変な数w 案外、ヒップホップカテゴリーだけでなく
Rockスネアを短めのDecayで仕上げてるのかもと勘繰ってます。

サンプルを録ってた時は、もっとでかくしたい、もちょっと長く‥orzなど
感じた時に融通ができないので困ります。シンセなら

これは ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/60945.wav&key=knob シンセのみですよ、似たスネア、似たキックにコンプ、ADSRをいじって、

どちらもRockカテゴリーですたw 単発、ビート入りどす!
426名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 22:58:03 ID:H2KVhIuC
415の希望してるのってこういうことなのか?
427名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 23:14:58 ID:MwLd245B
>>415
これ707だよね
428415:2010/03/09(火) 00:16:05 ID:0SV+5rid
>>425
うpありがとう!

でもちょっと違うかもしれん・・・スマン

スネア2,3個重ねて後ろ切ってコンプかけまくり・・・
のような気もしてきた。
でもうまくいかないわ。
429名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 03:07:32 ID:0EumHp1D
707なのか!そうだといいな
あと若干リム叩く音混ざってたりするのかな
430名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 03:07:44 ID:fjJkh2AF
今って12bitサンプラースレッドてないのね
http://saito7.jp/sampler/template.html
431名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 05:53:27 ID:ehRjLhzA
>>429
もちろんレイヤーしたりエフェクトしたりしてるけど
下地はまんま707じゃん
432名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 07:33:01 ID:goTuiso6
YO!YO!Yo〜>>428のはどんなんか気になりますね〜!? ぜひぜひアップしてみてね!
僕はスネア1コンプ、クラップ1Distを重ねて。
>>415の制作費1/5だからねw
433名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 11:30:38 ID:yPoZsav/
>>431 言われて見れば、そんな感じするな。でも707の後なんに差し込んでるのかが?なんだよな‥
ローファイのサンプラーかもだが、knobのトラックにはない太さ、艶はなんなのw
434名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 20:23:47 ID:VfPYgsam
http://www.youtube.com/watch?v=Dh2QVQHkTv8

つくったよ!感想きかせてください!
435名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 20:29:15 ID:/ZbJ006Z
>>434
出だしの部分は嫌いじゃないぜよ。
(音割れは、Youtubeが原因なのかな。それとも意図的かな。)
436名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 21:14:58 ID:ehRjLhzA
>>433
太さに感じる部分はEQとコンプ、
艶に感じる部分はコーラスかディレイが一般的。

707はWill I amも結構使ってるし持っていて損はないよ。
まあPCMなので実機じゃなくてもいいけど。
437名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 21:18:35 ID:ehRjLhzA
あと、昔主流だったローファイなサンプラー MPC3000やSP1200などは
今はほとんど使ってるアーティストがいない。
DAWが主流なので。Logicの比率が異常に多くて付属のサンプラーで鳴らしてる。
438名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 21:35:58 ID:mQipN7WT
こっそりトラックうpしたら感想とか貰えますか?
439名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 21:42:19 ID:0EumHp1D
叩かれてもここなら恥ずかしくないし気楽にうpしよう
440名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 21:48:37 ID:mQipN7WT
>>493
さんくす。あげてみます

http://up.cool-sound.net/src/cool12032.mp3

アドバイス欲しいです。
441名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 22:37:57 ID:GuxutKR5
思わず保存してしまった
442440:2010/03/09(火) 22:56:38 ID:mQipN7WT
反応ないのでダメかと思ってました。
保存してもらえるのがこんなに嬉しいとは・・・
精進します。
443Knob:2010/03/09(火) 23:52:13 ID:yPoZsav/
>>421 作曲スレにも居たようなw

>>434 え゛っまぢで‥ こんだけ打ち込むのはスゲー (ニコに居ないタイプでもある)
参考にソフトとか教えて欲しい!

>>440 ループ巧い!これはサンプリングですね!
444名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 00:44:15 ID:qZVTHhct
445名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 19:12:54 ID:NUMEUeoX
>>444
いいキックだなぁ
446名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 19:22:09 ID:aQ3jazVP
>>440
ドラムの加工ってしてる?
ドラムはどこからのサンプル?
447440:2010/03/11(木) 17:59:25 ID:r64dbkRR
レス遅れまして・・・

ドラムの加工は特別な事はしていないと思います。
キックとスネアはディケイを短めにして音量小さめ、
ハイハットはピッチを下げて鳴らしています。
ドラム自体の音量は気持ち小さめで、120Hz辺りをブイブイッと。
中音域も少しブイッと。
音割れ寸前で作っていますが、それでも弱い気がします。

ドラムのサンプルはサンプリングCDとバトブレレコード。
ハンドソニックにエフェクトをかけてアナログ録音。
昔貰った“Producer Drum Kits”というよく分からない単音集。
プリセットも使える物は使います。
今回のキックとスネアはProducer Drum Kitsに入っていた物を。





長くてすまぬ


448Knob!!:2010/03/12(金) 15:53:33 ID:DKcSU+kL
>>447 乙でっす!かなり肝なコツです。ウッドべもCDからですか?

>>415みたいな質問どしどしお待ちしてます!(やや他力本願ですw!)
449名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 20:07:40 ID:go2lGR2P
ウッドベースはジャズのレコードから録ってみてはどうでしょうか?
ジャズ系サンプリングのトラックには最適かと。
ある程度パワーのあるDJミキサーがあると楽です。
450名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 22:05:34 ID:XcaSXJj5
DJミキサーがあると楽ってどういうこと?
使ったことなくて
451名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 23:15:17 ID:go2lGR2P
ターンテーブルとミキサーがあれば頭出しもローを出すのも
「とりあえず」ですが簡単にできるんじゃないかな、と。

自分なりのやりかたなので正解ではないかもしれませんが、レコードからのサンプリングだとこれが一番楽だと思います。
452名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 18:40:10 ID:FMp6OhQw
Knobの曲2小節分パラだしでうpしてよ。
みんなでREMIX、MIXしようぜ。
453Knob:2010/03/13(土) 20:24:53 ID:cCX8ftDM
>>452 あれで出来るか出来ないかで、命運は分かれる
>>415の質問に的確に答えていたのはKnobだけだったな。

あのフレーズはHORIの“WIN”を聞いてくれ!

Dr.Dre TLCをコピーすればUSの作りは分かる
俺はマイケルジャクソンのユーロックザワールドのベースだって耳コピできる

ロドニージャーキンス ダラスオースティン

今は南アトランタに興味があるね

前リミックスするって酷かったな、三回くらい言われてるけど
454名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 21:16:46 ID:ttgrt5W2
ノブが作ったのって全然的確じゃなかっただろ
455名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 21:24:23 ID:Ix2nU9me
456名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 22:03:01 ID:FMp6OhQw
>>425の奴で作るわ。使う素材は>>425のみで。
457名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 22:49:32 ID:ePnuW217
去年の7月ごろノブのリミックスした人だけど 
環境かわった? DAWに移行したっしょ? 
458名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 13:16:53 ID:vdZKyARp
HIPHOP.R&B.作曲なんで、ネプチューンズの話題なんかどうですか?
最近はN.E.R.Dがメインみたいですけど。個人的にはノリエガとか
ミスティカル、クリプスとかのプロデュースワークが好きです。

459名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 13:33:13 ID:Yahmai1B
≫453 いつも口だけです
460Knob:2010/03/14(日) 15:27:35 ID:6KNBFkY8
>>456 ガンガレ!ノシ

>>457 Oh!hisasi鰤!Hard fuck!desu

ネプチューンズの機材は値段が凄いと思う‥、あんな感じの誰か作って〜
461名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 19:44:34 ID:2w1GVmio
>>456

なんかできた?
やってみたけどあんまり思い付かない
462名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 21:45:16 ID:vdZKyARp
>>460ネプチューンズの機材は値段が凄いと思う‥、どの辺がですか?
シンセ??

ドラム加工は、僕はレコードからサンプリングした物とプリセット
足したりして、あとはMACに入れてコンプとリバーブで調整してます。
でもふだん軽く曲作りするときはプリセットそのまま使います!

463名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 23:29:57 ID:y58kjVQE
>>461いやーー俺もやってみたが微妙だ。
ドラムはそれとなくできたが、上ネタがクソすぎてwwwww
リバースや音階つけて弾いてみたりしてえるが・・・。

あとノブさもっとミックス勉強したがいい。
ドラムスカスカすぎ。
464名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 05:44:35 ID:rW1M6Qbw
ある意味海外の音を真似てなくて どこか舐めくさった感じが出てて
それはそれでオリジナルだと思うけどね 
465名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 07:53:20 ID:20d47CFY
そもそもヒップホップじゃない
466名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 12:38:37 ID:TQ9GEudh
俺も今やってみました。
とりあえずピョイーンって音で強引にベースを作ったんですが、
キックが負けてしまいます。
と、報告するテスト。
467Knob:2010/03/15(月) 15:16:40 ID:vuwGWl24
>>463 上ネタくそ杉ワロタww くそ〜〜今回もスカスカなのか‥


>>462 ネプチューンズは“チャンネルスプリット”かいうのを使ってるらしい
468名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 18:04:15 ID:9jeybCTc
>>467 それはたぶんPRO TOOLSのプラグインの事か、録音に使う物ですかね。


今も基本シンセ、トライトン使ってますよ。ファレルはKORGの01/Wでシーケンス組んで
プラス音源、そんな感じ、チャドはMACのノートにLOGIC入れてソフト音源で遊んでる
映像見ましたけど。
469名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 18:26:54 ID:42Vwy2K6
途中で投げ出した模様w 適当でいいのに
470名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 21:54:14 ID:5IFBPwdo
変なシンセ音をいかにカッコよく加工できるかが主目的になってきて空しくなったのは事実
471名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 22:50:22 ID:nl+3qQgc
そんなに骨、おらなくたってw GJ! オリジナルで行こうぜ、オリジナルぅ〜
472名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 21:54:04 ID:9kaSF5Dc
俺からヒップホップとったらなんにものこらない
473名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 21:47:20 ID:aIQCjuag
ドラム音源どうしてますか?出来合いのループ素材とか加工済みのサンプルとか使うのが主流なんですかね?
自分は単発のヒップホップ系生音サンプルを加工してますがプロの音みたいになりません
ループは自分の曲じゃない感じがありますよね
474名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 23:55:11 ID:aIQCjuag
ちなみにこんなんです
ttp://uproda11.2ch-library.com/11232297.wav.shtml
キーは111です
あと気が向いたらだれかアレンジして 90秒以内ぐらいで
475名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:09:57 ID:sGSrUJvt
476名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 16:03:30 ID:WvJPeBhr
>>475

http://up.cool-sound.net/src/cool12319.mp3.html

こんな感じのドラムで作り直してみてはどうでしょう。
付け焼き刃ですが... 適当に使ってください。










余計なお世話だったらすまぬ
477476:2010/03/20(土) 16:04:48 ID:WvJPeBhr
bpm76です。連投すまぬ
478名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 21:55:12 ID:sGSrUJvt
いい感じですね メロディに合ってます
重ねたのをうぷしました
ttp://uproda11.2ch-library.com/11232527.wav.shtml
ウエストコーストスタイルっていうんでしょうか この打ち込みはカッコイイす

479名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 21:57:15 ID:sGSrUJvt
また間違えた
ttp://uproda11.2ch-library.com/11232527.zip.shtml

パス111で
480476:2010/03/21(日) 15:32:21 ID:PZ2kLwgy
誰か助けてください
http://up.cool-sound.net/src/cool12344.mp3.html

展開無くてすんません





481Knob:2010/03/21(日) 16:21:29 ID:UN1Z6JuD
〜コピペコーナーです〜
>>468 ネプチューンファンがいる内に語ってこ〜 差がありすぎますが影響‥
というかお手本ですね

TLC ー IN YOUR ARMS TONIGHT http://www.youtube.com/watch?v=38pCN70n-Vw&sns=em
(ドラムの迫力がハンパネーっすw このリードシンセはトライトンで作ってるのかな?)

BUSTA RHYMES feat PHARRELL ー LIGHT YOUR ASS ON FIRE
http://www.youtube.com/watch?v=Sd8dSs0IZ0M&sns=em (エフェクト使いまくりのトラックw、こんだけ使っても、ボーカルパートの邪魔にならないのが感心する)


>>468は手本は?
482名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 15:25:23 ID:FbTKK4H6
またこっそりうpします
http://up.cool-sound.net/src/cool12444.mp3

アドバイス、感想など頂けたらありがたいです。
483名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:36:16 ID:8i0qb/Dd

消しました。お邪魔しました
484名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 13:54:31 ID:x6F0fMgn
>>481
JAZZ MATAZZ
ALL I SAID

E-40
QUARTER BACKINなんかは手本ですよ!この2曲は聴いて
ほしいっす!!

ドラムが利いてるのが好きですね!

TLC のもいい感じのドラムですね!シンセはトライトンぽい音してます!

BUSTAのは結構イカレた感じですね。




485 ◆KNOB...Qw. :2010/03/29(月) 14:19:47 ID:HOFYo6kA
>>484
E-40_QUARTER BACKIN
これ!聞いた事あるー、ニコで、シンセが印象的でバスっていうキックが、な一曲。

JAZZ MATAZZ_ALL I SAID
こっちはまだだった、キックのプログラミングがE!
ところがフックが教〇ぽいとか茶化してみるテストw
フロンティンちっく、これは何度、移調してるのでしょ〜か?
正解者にはハワイ旅行があたる懸賞をお教えします!
486名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 18:19:09 ID:X4bwkf7r
ノブまたダサいトラック晒せよ
487Konb :2010/04/02(金) 01:08:04 ID:zuU6loSY
>>486 いいけど、移調の話はどうなってw?
ま、43%ぐらいの力しか出せないが、試してもらうとすっか! (なるべく簡単なやつな!)

シダBestのジャケ来たね、あの爽やかな笑顔いいっす!
488名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 16:31:33 ID:2rbSsv0+
エフエルスタジオって、ネオソウル的な
生楽器っぽい感じの音もできますか?
489名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 21:27:28 ID:h7W79MwQ
体験版落としてみると良い
490名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 20:04:06 ID:dkPpFnjb
これからDTMはじめようと思ってるんですが
R&Bの曲聴いてるとイントロからサビまで演奏でずっと同じフレーズ繰り返してる曲ってありますよね?
ああいうのってずっとコード進行も同じなんですか?
491名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 23:16:40 ID:k4782GUx
そりゃ色々あるでしょ
492名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 16:10:01 ID:B9qaxi8E
テスト

493名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 23:10:16 ID:/VFY8rDs
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/119381.wav   pass:sample

初めてサンプリングベースで曲作ってるんですけど、何かが完全におかしくなりました。
何がおかしくなったのかわからないのでまだ完成形ではありませんが、何がおかしいとか指摘その他お願いします。
494名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 15:55:56 ID:CP5IxY8K
ひさしぶりにこのスレ覗いてみたけど
>>440かっこいいなぁ。
個人的にはシンセブリブリなやつよりも
こういうやつのほうが好きだ

こういう音にうまく乗せられるような
力量のあるラッパーがいるといいね
495解除キタコレ:2010/04/21(水) 13:19:41 ID:J9e7YBYv
>>439
上モノのリバーブいらないと思います。掛けてなかったらごめんなさい。そのまま使った方がいいっぽいです。
ローが気になるなら少ししぼる感じで。ハイを少し抑えて、モコッとした音で聴きたいです。
あと、このドラムなら真ん中に集めたほうがいいです。色んな音が一緒に鳴ってるイメージで。
496名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 16:13:43 ID:NWNjO3fy
>>493
なんかまとまりが無い感じ
それぞれのパートが別の曲を演奏してるみたい。ドラムと合ってない
あと上モノがこもっちゃってる
リズムは面白いからサンプリングじゃないのを聞いてみたい
497名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 11:43:29 ID:NXKggHVI
>>495
あざす。なんか全体的に音像が狭かったのでやってみましたが、どうも逆効果だったっぽいですね。
ドラムは…はい。変えます。流石に。

>>496
まとまりが無い。なるほど。なんかやってみようとしたからこじれたんですかね。
上物は495さんのリバーブの話と絡めて考えてみます。
他の曲はちょっとした事情によりここには貼れないので、すみません。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 21:51:49 ID:nQZJQEDI
いきなしすいません
よく使われてる一瞬だけpitchが下がるやり方教えてください!
499名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 22:23:56 ID:5kQ1mFsL
>>498
まず参考になる曲名とその部分の分数
貴方の環境を晒さないと答えようがありませぬ
500名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 13:36:36 ID:3/WmnF19
>>494
440の者です。うれしい反応ありがとう。またなんか出来たら聴いてやってください。

サンプリングでしかトラック作れない俺はMPCの導入を考える今日この頃。
MPC1000でいいんだろうか
それとも高いヤツのがいいのか。どうなんでしょう
501名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 17:16:28 ID:jUZXS2Wy
>>500
まずは1000で良いんじゃないかな
でも4000使うと1000には戻れないぜ
502名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 00:30:17 ID:gzZhEqYU
なるほど。まずは1000買って使い倒してみようかな

>4000使うと1000には戻れない、ってのは性能的な意味もあるんでしょうか。
値段だけじゃなく。

オラわくわくしてきた
503名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 11:48:25 ID:9OC5bvff
それくらい自分で調べられるだろ
504名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 18:52:56 ID:8P5oNWjg
test
505名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 07:09:19 ID:/EdKC83G
HIPHOPでよくあるあのフワフワした感じの雰囲気の音。あれってシンセで鳴らしてるの?
506名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 07:21:42 ID:Q0kq4TKe
507名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 17:13:59 ID:/EdKC83G
http://www.youtube.com/watch?v=CRHyBwNtkLA&feature=youtube_gdata
のイントロからずっと流れてるフワフワとした音。

使用機材はMPC1000、microKORG XLです。
508名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 17:46:57 ID:Q0kq4TKe
>>507
Micro KORG XLだったら
BANK A
VINTAGE SYNTH
KEYBORD/BELL
AMP EG   ATTACK 40 DECAY 127 RELESE 100
位に設定すれば一応それっぽくはなるよ
あとはエフェクトでフェイザーとか掛ければおkかな
509名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 18:42:26 ID:/EdKC83G
>>507
ありがとうございます。
これから早速試してみようと思います。
510名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 20:48:30 ID:X2G7QOY/
ドラムの音作りスレ立てたよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1273142268/
511名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 23:55:37 ID:B1XyEj+h
Fender Rhodes
http://www.youtube.com/watch?v=vMCNT0lKNjM

>>507の音はFender Rhodesと思われ
女性はシャーデー・アデュhttp://www.youtube.com/watch?v=JCGTX-og7kk
512名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 17:05:48 ID:IC+4p44V
ソフトFL、音源TRITONで作ってるんだが、どうもTRITONと相性が悪く(ピッチベンドやサスティンがかからない)
この際TRITON売ってその金でMIDIキーボードとソフト音源買って作ろうと思ってるんですけど、
R&B向けのソフト教えてください。

nexus、hypersonic使ってる人多そうだけど,それだけだと流行のサウスやトランシーなのは
できるかもしれないけど、アコースティック系は弱いですよね。

自分はシンセブリブリのよりは↓みたいなメロウな感じや爽やかな感じのが作りたいです。

http://www.youtube.com/watch?v=lcPccj7sIbQ
http://www.youtube.com/watch?v=qH7dpkHMkjs
http://www.youtube.com/watch?v=wak5SvecOJ4
http://www.youtube.com/watch?v=Rg2AG0yQHu4

長くなりましたが、どなたかアドバイスお願いします。
513名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 18:07:03 ID:hSZ7q7pr
>>512
今安いからとりあえずKOMPLETE6とKORE2のセット買っとけば?
514名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 19:51:55 ID:KMIsDwdW
思うに
フリーのシンセ(ロー○ンドっぽい奴)と
生楽器(ギター、アコギ、ベース)
サンプラー(リズム)で作れるだろ

あとはたぶん周辺機材(音の加工)の問題
こちはプロ並みにしたいなら底なしw

そして重要なのはコレ系は機材よりセンス勝負だったりする・・・
515名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 23:30:41 ID:JNIZmo50
ストレートなR&Bは鍵盤が弾けるのが絶対条件。
JAZZやゴスペルのコードも知らずにR&Bは作れない。
ソフトとかの問題じゃない。スキルが足らないから機材を欲しがるんだよ。
R&Bならトライトン1台で逆に十分。
人差し指1本で作る曲なら流行のソフト買えばマネ出来るけど。
516名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 12:43:23 ID:duz0aB5/
は? ストレートなR'nBはサンプラーのみだろ
タンテと直結できるMPC4000とかでいいんじゃね?
517名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 18:00:01 ID:B70IjElj
>>515>>516
おまえらがストレートなR&Bと思うアーティスト上げてみろ
518名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 23:23:53 ID:fh1qcpwc
>>515おっしゃる通りですが、さすがにピッチベンドもピアノのサスティンも録れないのはキツいです・・・
519名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 00:02:59 ID:FLGBMZnS
>>518
録れないっていうのがちょっと意味わかんないです。
FLにトライトンの音を流しこむとピッチベンドがかからなくなるってこと?
いまどきのソフトでそんなのあるんだ...?
自分はLogic、ガレバン、reason使ってるけどMOTIF ES1台で作る方が
遥かに早く出来る。MOTIFでシーケンス組んだのをそのままDAWに流して、
流行の音をソフトシンセからちょろっと拝借する位。
TRITONもそういう使い方じゃだめなの?
520名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 07:02:42 ID:ZrR6KUOX
てめーの意見だけ垂れて答えてくれた奴らには礼もなしかよ
521名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 10:00:57 ID:YYaxzYH/
>>520?w
522名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 18:51:42 ID:cJ72AXrx
>>521

気にするなhiphop気取りはバカが多いから。

HIphopもRBもやってるやつはほとんどバカばっか。だから音感あって、ちょっと理論知ってて楽器が弾けて、機材が使いこなせるとあっと言う間にイケてるトラックメーカーになれる。
マジちょろい世界
523名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 18:55:00 ID:cJ72AXrx
まあ、でもイケてる中でもイケてるトラックメーカーになるのはそれなりに大変。
hiphopマナーを理解してないとどんなにスゲー音楽センスあっても無理。
潜在能力があるやつが如何にバカになれるかがポイント。
そこ知らないで、バカがバカやってもどうにもならん。
524名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 19:50:48 ID:aYfeJaIT
気持ち悪い
525名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 20:13:12 ID:aYfeJaIT
【印税】作曲家の年収 2%【生活】
657 :名無しサンプリング@48kHz[]:2010/06/06(日) 03:18:03 ID:cJ72AXrx
まあ、あれだな。
儲かってるとデリヘルで、儲かってないと無料エロサイトってだけの話だよ。
まあ、俺クラスになると都合の良いセフレが沢山いるわけだが。
526名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 21:17:26 ID:KaDZB3mA
なんかmihimaru GTみたいな曲作ってそうw
527名無しサンプリング@48kHz:2010/06/07(月) 16:45:40 ID:RPYQrCbc
ヒップホップマナー(笑)
日本人が何を吹かしてんのやら
528名無しサンプリング@48kHz:2010/06/07(月) 17:35:48 ID:YT2pF8m1
最近展開のないトラックのほうが少ないよね。
あのワンループのグルーヴがいいっていうのにわかってない
529名無しサンプリング@48kHz:2010/06/07(月) 17:46:39 ID:dzGZgc3+
ワンループのグルーヴ(笑)
530名無しサンプリング@48kHz:2010/06/07(月) 19:34:45 ID:IOopi8fx
>>516
>>523
>>528
ムカつくのはこういう懐古趣味、排他主義の奴が
日本人に多い事。
ニガーは金稼ぐのに必死で人と被らない音を作り続けて今があるのに
いつまでも90年代半ばの音がHIPHOPと決めつけてる。
結果オタクでキモい、モテない。
坊主、低身長、野球帽、ヒゲ、メタボの5点セットが変なリュック背負って
ふうふう言いながら汗かいて電車のってるとマジ恥ずかしい。
半ズボンはくなよすね毛がキタねーんだよw
531名無しサンプリング@48kHz:2010/06/07(月) 20:26:02 ID:2KqV4HG4
電車乗ってるとか恥ずかしい
532名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 12:43:28 ID:FWf7kwgx
90年代カッケー、サウスダセー、トラックはサンプリングに限るぜメーン。言ってればいいと思ってる

すね毛ぼーぼー自称リアルヒップホッパー
533名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 13:19:43 ID:JqrvUBOr
実際その通りだし。ごく最近、ましなのもでてきたが。
534名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 16:50:24 ID:FWf7kwgx
最近ましなのって誰だ?
535名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 17:33:33 ID:UDmf06zp
>ニガーは金稼ぐのに必死で人と被らない音を作り続けて今があるのに

黒人にどんな幻想抱てんの?お前 
黒人もやる側のパイがでかいだけで真似する奴なんて腐るほどいるだろ

掘られ続けると頭までおかしくなっちゃうんだな 笑
536名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 19:51:23 ID:FWf7kwgx
昔はよくインディー漁りしてたけど今のインディーなんてne-yoのパクリみたいのしかいないから全然つまらん。
537名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 00:27:03 ID:WwNlMWsj
>>535
お前みたいにNYとかの帽子かぶってるやつって、女の子に何て言われてるか知ってる?
「なにあれ。松井がすきなの?」だってさw
野球帽とかさ...気付けよw
ラーメンばっかくってねーでよw

hiphop業界での勝ち組ってマジで帽子屋だな。
髪伸ばしてる奴認めないとかなんだよそれw
 
気付けよw


ニガーの真似して握手して相手の肩ポンポンしてんなよwww



538名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 00:42:46 ID:asp6ADav
女の事しか頭に無いとかお盛んですね
中高校生ですか??
早く寝ないとママに怒られまちゅよ
539名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 13:20:00 ID:2dl+mXka
hiphop関連スレだけにみんなガツガツしていて面白いわココw
MPCかLogic使いこなせればそこそこのものは出来るよ。
540名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 20:46:11 ID:NmCC9bWD
でもなかなか釣れないんだよね。
ガチでDQNのはずなのにピュアなんだよな。
聞き専の奴等っておとなしくていい子だからさw

ラップしてるやつ来れば面白いんだけどなー。

な、野球帽どもw 

>>538、お前さー英語も解らないくせにNasやべーとか
本当いい加減にしろよwはらいてぇw

部屋に2pacのポスターとかさw

541名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 00:35:58 ID:LvzXCu9b
こうゆう視野の狭い時期もあったなぁ^^;
542名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 09:36:15 ID:JLnpcKYt
書きこみ&クッキー確認



名前:
E-mail: sage
内容:
Radioinactiveみたいなトラックがまじやべー、個人的にね。
http://www.youtube.com/watch?v=Rn50I6Ltp7E

これからトラック作る人は
protools意外とお勧めだよ
最初から入ってるリズムマシーンがかなり使えるし
サンプリングネタをインターフェースからprotools内に取り込んで
ビートディテクティブとかで切って貼ってってやると簡単に
トラックできちゃう
サウス系もソフトシンセがいくつか入ってるから
プリセットだけでぜんぜんいけちゃうし
ミキシングに関してももprotoolsは業界標準だしね。
http://www.youtube.com/watch?v=t6yM2cxTAxc&feature=PlayList&p=833599938F6E3759&playnext_from=PL&playnext=1&index=30
543名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 16:25:46 ID:GnheuGc0
初心者にプロツールはオススメなのか?
544名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 16:42:39 ID:PdkYzUnY
>>543
windowsだとパソコンとの相性で動かないとか問題が多々あるけど、
macだったらおすすめだよ
midiの打ち込みも昔から改良されて
簡単に打ち込めるようになったしね
なにより業界標準てのは、なんか気分がいいw
545名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 20:23:33 ID:eZqMVOQh
Macでも問題なかったっけ?
もう解消されたのかな
546名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 22:57:52 ID:3kQ5qUWD
hiphopの奴って本来独創性が鍵なのにtriton mpc protoolsがあればいいと思ってる
バカばっかだからうける。ようするに真似したいだけっていう。

プロツールとかi tuneとか低能すぎる言葉に誰もつっこまない。
つっこめないのかね。

大麻がhiphop特有の物と勘違いしてたり、敬語が使えなかったり、DQN多過ぎ。

だからこそトラックメイカーとしてこのDQNどもを束ねて金にするチャンスがこの業界には
まだ残されていると思って俺は頑張っています。

リスペクトwとかいってれば受け入れてくれるしね。
547名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 05:19:08 ID:n4nK/ozR
i tuneって何?
548名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 05:43:42 ID:itHUefxO
業界標準で気分が良いと言いながら
肝心の作品が反体制的な内容だったならこれ程滑稽なこともないよね
549名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 08:52:19 ID:GVZ8X/p3
滑稽?でもなくね?作品は関係なくね?釣り?釣り多いな
550名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 09:43:14 ID:IJIhA9OK
俺からしたら、反体制的だから業界標準はダメだとか、
protoolsはダメだとか、決めちゃってる時点であほかと思う。
音楽にどういう思想があるにせよ、いい音いい音楽が作りたい気持ちは、
みんな同じだと思う。
551名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 21:01:26 ID:+pODOrAP
しかしTRITONRACKは未だにいろんなトラックメーカーのスタジオで見るよな
音色も独特だし根強い人気でもあるのかね…
552名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 23:09:06 ID:Zrs5AxIQ
>>546
プロツールやituneの何処が低能な言葉なのか明記して下さい。

つっこめないのかね?と言うので突っ込んでやったよ。釣りとか言うなよ蛆虫が。
553名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 02:22:52 ID:Ts5miCms
プロツールじゃなくてプロツールスな。
ituneじゃなくてitunesな。
disるとかぷちょへんざとか憶える前にまずやることがありすぎるんだよお前には。
アイチューンとかwwwwwww
バーカw 野球帽wwww
ブログにすぐラーメンwwwwカスすぎwww


どうせこまかいとかいうんだろ低能団地住まい。
じゃお前の名前最後の1文字おぼえなくていいの?
554名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 02:48:52 ID:gSDGvbPk
人生損してるよお前…。自分より楽しそうにしてる人をよく見かけない?
555名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 06:30:19 ID:1+CgWKdb
スネアのリリースは短めに。
キックの低域はブーストしすぎるなよ。
2コーラスで別展開に。いまどきループはつまらない。
7th、9thとか、テンションコードを多用しろ。これはパクってもいい
556名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 07:05:04 ID:w47nBEmv
うっせーハゲ
557名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 07:45:22 ID:mE20pbrt
当然テンションの使い方は完璧に理解してる上で言ってんだよな?
ドルフィンダンスのアナライズ位朝飯前だよな?
558名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 18:03:27 ID:1ssQ4aSx
>>553
よく憶測でそこまで言えるなw
559名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 15:03:32 ID:86SKPyTq
音質とかはプロ顔負けになったんだけど肝心のネタがしょぼいwwww
560名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 19:09:22 ID:3NrHUSPD
ミックスダウンとかマスタリングは皆ソフトでやってるの?

ソフト苦手な人はどうしてる?
561名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 14:43:11 ID:Ad24J7pc
ソフト苦手って食わず嫌いなだけじゃないの
インターフェイスもよくなって扱いにくいとかないよ
562名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 17:37:28 ID:8X+jZdc8
MPCみたいなシーケンサーのDAWって何かない?
MASCHINE以外で
563名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 21:13:48 ID:TU49tH3W
いろいろ体験版からやれよ
564名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 23:37:54 ID:lSwHOnCG
>>561
あーそう。
565名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 02:29:50 ID:lZ0E7uXE
みんな好き好きやってんだから
人のやり方に口ださんな
人のやり方にいちゃもんつけても自分はよくならんで
566名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 15:08:01 ID:16BtRdxz
567名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 01:21:31 ID:Lw6BaGMU
>>566
キック遅れてるけどわざと?
568名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 10:34:00 ID:2iuvXg4L
聞いたよ!
すごく制作者が若そうだ。全部フリー素材で頑張りましたという感じ。
キックこんだけずらすならハットもスネアもそれぞれ前か後ろにずらそうよ。
四拍目にキックと同じだけずらしたハット追加するだけでも
キックのズレが必然的になるよ。
569名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 22:04:38 ID:fG3gXrer
>>562
MOTU BPM
570名無しサンプリング@48kHz:2010/08/11(水) 23:50:11 ID:NDwjaKdZ
>>566
ポストパンクとかインダストリアルのほうが向いてると思う
571名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 20:27:23 ID:z6VZ2ubY
最近の曲のアカペラデータとかダウンロードできるサイトってないですか?
572名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 05:12:17 ID:zvoF8ygZ
>>571
あるけどマルチするカスには教えない
573名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 13:29:17 ID:DvbfKb6q
ちょうけちだねぇ
トラック作ったから声いれたいの
574名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 03:00:32 ID:WERDHkmI
http://www.youtube.com/watch?v=_gxkp34uxOY

きいてきいて!
つくったんだあ♪
575名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 03:39:46 ID:s+23Onbm
音がヲタク臭いのが若干あれだが
まー聞けるよ この展開なら3分以内に纏めていいかも
576名無しサンプリング@48kHz:2010/08/28(土) 12:21:41 ID:l1p7M6sI
577名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 05:28:21 ID:19rEWyPI
>>576
カッコいいけど00:10からのノッキングみたいなのは気持ち悪いから要らないと思う
578名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 21:54:57 ID:YVsg+q4k
579名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 21:57:31 ID:YVsg+q4k
580名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 21:58:50 ID:hXb9oZnO
無料素材で作りましたって感じ
あとエフェクトが気持ち悪い
Live?
581名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 22:01:25 ID:YVsg+q4k
ごめんふたつ合わせて1時間で作った、俺も自分でゴミだと思う
今日はじめてこのスレみたわ、次あげる時はちゃんと作り込んだのupする
582名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 22:14:53 ID:YVsg+q4k
あ、あとついでにこれも
ゴミを再利用して作ったんだけど割と気に入ってるから聴いてくれるとうれしす
http://up.cool-sound.net/src/cool16198.mp3

ていうかHIPHOPでもR&Bでもないんだけどこういうのってここでいいの?
583名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 05:17:14 ID:ePuY9zGZ
独特の感性を持ってるね
どんどんうpしちゃってよ
584名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 09:49:52 ID:R3ZDbtRR
>>582
ヒップホップでいいんじゃないの?エレクトロニカ寄りのってあるじゃん。
>578もドラムがちょっとうるさい気がするけど上手い具合にボーカル入れられれば
けっこう良さそうだけどね。マッシブアタック的な
585名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 23:00:56 ID:pPtHyj1H
昨日三曲upしたものですがこのスレの人たちは優しいですね、感激しました

普段はhouse,technoのような4つ打ちクラブミュージック作ってるんですが、作曲の方向性を修正して
本当に自分の面白いと感じるサンプリング重視の作曲手法に変更しようと思ってます。
そこでサンプリングといえばHIPHOPということで今はビートを納得できるの作れるよう修行中です。
ちなみにHIPHOPで好きなのはJ DILLA系の音像広い感じのビートです。ああいう感じの音をうまく
四つ打ちに落とし込みたいのですが、、、、、

とりあえず今日、自分なりにちゃんと作ったトラックがあるのでよければ聴いてください
http://up.cool-sound.net/src/cool16224.mp3
586名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 22:13:44 ID:hhpX8tAf
試作第2号
前回がうまくキックを前に出すことができなかったので今回はそこをちょっと意識した、前回に比べてアホな感じで緩め
途中から入るギタ−パッドみたいな音がもうちょっと音いじったほうがいいか悩み中ですのでそこ意見いただけるとうれしい
http://up.cool-sound.net/src/cool16238.mp3
587名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 22:21:33 ID:hhpX8tAf
遅いけど>>566のトラックいいですね、後ろのダークなSEみたいの癖になる
588名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 22:46:13 ID:9Glhnz+J
>>586
良いんだけどなんか面白くない
フランスのつまらないHIPHOP聴いてる感じ
589名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 23:13:37 ID:hhpX8tAf
>>588
おお!やっとコメントを頂けた
フランスのつまらないHIPHOPとは実にうまいこといってくれますね、言われて自分もそう感じた
ちょっとミニマム過ぎるとは思うんですが.......RAPを乗せたらマシになるかなーとも思ってたり

聴いてくれてありがとです
590588:2010/09/08(水) 05:23:23 ID:ptV6Sg1x
>>589
でもかっこ良いよ
ラップ乗せたの聴いてみたいです
591名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 18:49:12 ID:TbjdMY9e
今日はhiphop作ろうと思ってたら台風のせいかハードコアになってしまってこのスレにupしようか悩んだんですが
一応RAPが少し入ってるんでupります、聴いてください
http://up.cool-sound.net/src/cool16248.mp3

>>590
ありがとうございます、嬉しいです
とりあえず前にupした2つのbeat+あと8個の計10個beatを作ったら知り合いのmcの人に渡そうと思ってるんですが
その人が気に入ってくれたらRAPいれてもらおうと思ってるんでもしそうなったら少しここにupするかもです

あとupするのは今回で最後にしときます。聴いてくれた方四日間どうもですw
長文失礼しました
592名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 19:13:43 ID:ptV6Sg1x
>>591
これ面白くて良い!!
ラップ入れたの楽しみにしてます
もし気が向いたらまた出来たのうpして下さい
このスレも盛り上がると思うし
593名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 22:48:06 ID:aXmHq6UC
>>591
お前ハーコースレにもいたけど、あそこテクノだからな
594名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 23:18:32 ID:TbjdMY9e
>>592
どうもです。
そういってもらえるなんて、ここにupして良かった

>>593
ごめんなさい、ハードコアで検索したらあのスレをちょうど見つけたので、スレ違いでしたか
スルーされたんでこっちにもupしちゃったんですが.......
595名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 23:45:29 ID:zqXhxE5H
>>591
上手いし良いね。ラップ入ったの聴いてみたい
596名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 00:37:12 ID:azP9FqqD
>>595
ありがとう(^ー^/
597名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 23:44:33 ID:TmSm1Dii
製作機材ではMPCがブランドみたいな感じだけどあと10年もしたらabletonがブランド
になるぜ、マジ、for real
598名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 09:43:57 ID:rq46MvrE
久しぶりに来たらいい流れになってんな

マジ for real
599名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 19:00:38 ID:Hans+BCv
>>574
YOUTUBE聴いたけどセンスあるね。
俺R&Bシンガーだけど、一緒にやってみない?
600名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 01:00:21 ID:fiBIcLBp
マジ無理 for real
601名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 13:23:47 ID:u7yzZr/0
どんなもんですか http://up.cool-sound.net/src/cool16961.mp3
602名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 17:38:17 ID:2shG90U7
本気で作ってこれならヤバい
無料のシーケンサー、WIN内蔵音源で作ったんだろ?
603名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 18:00:12 ID:u7yzZr/0
そげですか・・自分でもアップしてからそう思いますた
604名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 19:38:19 ID:Qypl1w5g
ベースがチープ
1オクターブ下げてリリース長めにした方がいいと思う
ドラムもDTM臭いんで
終盤のサンプルから切り取って使った方がいいと思う
605名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 21:17:04 ID:+KhfSfNp
どんなもんかと思っで聴いてみたら
予想以上で吹きそうになった。
練習あるのみ。
ドンマイ。
606名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 18:22:27 ID:30dsi7vm
http://up.cool-sound.net/src/cool17046.mp3
まだいじる余地はたくさんありますが一段落したのでup
ちょっとださいかな?w
607名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 06:08:19 ID:uHYzOmuI
キックを重くすればかなりかっこ良くなると思う
608名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 20:27:00 ID:aulhlmCg
コメントどうも
キック含めリズムをもうちょっとしっかり作ります、
609604:2010/10/17(日) 16:43:02 ID:I5aV9Xhl
610名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 17:37:02 ID:wQbRDLl3
アレンジも微妙だな
611601:2010/10/17(日) 17:41:56 ID:D3Tt042K
ご、ごいすー 供養ありがとうございます
612名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 20:51:47 ID:bhLqa+li
http://up.cool-sound.net/src/cool17305.mp3

所謂REMIXなんですがいかがでしょうか?
613名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 21:59:43 ID:2rC138Uf
>>612
俺は単純にかっこいいと思いました
音の抜き方、ちょうどいいです




あと、保存しました。
614604:2010/10/23(土) 11:50:01 ID:AVtM/LXB
615601:2010/10/23(土) 17:23:03 ID:a7jTox9H
http://up.cool-sound.net/src/cool17355.mp3
感謝です へっぽこ練り直してみました クラブへ行ったことがないの
で 良い影響を受けるために色々行ってみようと考えています  jx305がWIN内臓音源になってしまったのは私のあまりにも力不足です。恥かかしてごめん305
616名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 17:41:12 ID:GsJsc+PO
クラブ独特の低音の動きとかを体感したいのであればレゲエかドープ系のテクノのイベント行く事おすすめ
hiphopはそんなにクラブいこうがいくまいがトラック作りには影響せんとっくん
617名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 18:30:12 ID:a7jTox9H
なるほどthanx 渚音楽祭と、tha blue herbとDJ刃頭さんのライブに行った事あるんですが 当時曲作りをあんまり意識してなかったためか
いま活かせてないです 強い印象は残ってます
618名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 19:06:42 ID:qzKTx9qF
>>614
ポップ
619名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 21:31:22 ID:AKCT49H2
サンプリングでごめんなさい
http://up.cool-sound.net/src/cool17408.mp3

なんか中途半端な気がします。アドバイス等よろしくお願いします。

620名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 22:27:43 ID:v2E6GcYA
なかなか良いじゃん、出音はかっこいい、MPCかな?
でも途中の展開は絶対いらないと思う、というよりなんかカットインで別の曲になった感じがする
ラップ乗せるんなら最初のループと軽い抜き差しだけでいいと思う
インストで聞かすなら展開さしてもいいけど今の展開の仕方は正直ないと思う
最初のサンプルループと展開後のサンプルループのメロディというか音階が全然違うから違和感ありすぎなんだよね
621名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 23:00:26 ID:AKCT49H2
同じネタで使う所変えてみたんですが、いらなかったですね..はっきり言って貰えてよかった。
抜いて作り直してみます。ありがとうございましたっ
622名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 15:57:56 ID:QE3flaUI
近所迷惑になっていやしないかとびびりながらいじってます!  http://up.cool-sound.net/src/cool17436.mp3
623名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 14:16:32 ID:9FwJYQjZ
>>622
これはちょっとダメ
出音的にサンプラーのsp404あたりか?
リズムの音、一音一音がまずショボイ、そこを作り込まないとどうしようもない
624名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 16:17:28 ID:msgtIOll
>>622
メロディーは良いけど前の人が言う通り音がしょぼ過ぎ
625名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 16:48:56 ID:C3LbJKXQ
心がけます ありがとうございました
626名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 03:22:25 ID:R+YJqc7U
ファレルが作るサウンドの一つ一つは安っちーのに
何故かっこよく作れるんだ。
627名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 05:25:19 ID:ecjn3Aki
センスじゃない?
Mannie Freshなんて単純な曲なのにカッコいいし
628名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 02:34:26 ID:WKC9TPxx
NI maschineで作りました!初心者のクズなんでループ&単純ですがよければ
感想よろしくお願いします http://www.youtube.com/watch?v=bvzn6lIxZ34
629名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 12:57:59 ID:vqxHNK4x
プリセットw
630名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 18:39:33 ID:7NsbWWUg
ゆったりと落ち着いた曲やね 個性や
アクのにじみでた作品も聴いてみたいです
機材、最近発売されたものかな 知らなかったけど、機材の良し悪し以上にはるかに大事なものが作者に求められると私は思っているので、使いこなしていってほしい
631名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 22:21:51 ID:Pcqmg0vt
>>628
悪くないね
632名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 01:06:34 ID:YEy7CdFi
>>629 ばれましたかw
>>630 あったかいコメントありがとうございます!使いこなせたらまたうpさせていただきます!
>>631 あざっす
633名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 18:50:41 ID:UQebtg0O
MPCで基本的にトラック作ってるんだけどミックスマスタリングでオススメのMTRってありますか?
634名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 08:30:42 ID:AV+n57sK
>>633
後々後悔するからMTRは金の無駄だから買うな。PCベースをおすすめする。
635名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 09:15:14 ID:pdAQ/e08
やっぱりPCですか。
636名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 02:50:51 ID:3D4Hw1jM
http://www.youtube.com/watch?v=Dnb_HQnrurA

この曲の21秒から鳴ってるホヮンホヮン〜っていうギターの音ってどうやって作れますか?
トライトン持ちです。
637バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/12/18(土) 04:36:06 ID:RiPP8ImO
これはワウだよ
638名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 21:17:03 ID:JqvMIJES
>>637シンセと繋げるワウペダルってあるんですか?
639バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/12/18(土) 22:04:48 ID:RiPP8ImO
フツーに入れて出せばいいんじゃないの?
それか録ってから加工するとか
よくは知らないけどVSTであるんじゃないかな
640名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 22:38:55 ID:6Rtuokx0
ギター買えば良いじゃん
馬鹿なの?
641名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 22:57:03 ID:eb9Bk/Jr
アナルオナニーしすぎっだつの
642名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 00:49:39 ID:kJaZJeco
>>640ようつべで黒人のトラックメイカーがシンセで出してたんだよね…足は映ってないからペダルかはわからないけど。
643名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 05:00:04 ID:FCzTpj+o
>>642
馬鹿とか言ってスマンかった
オートワウかもよ
なんて動画?
644名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 18:06:56 ID:cfMZ9hni
数ヶ月ぶりの投下、よければ聴いてください
http://up.cool-sound.net/src/cool18729.mp3
645名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 22:05:30 ID:DDkjffGu
>>644
リズムが全く合ってないのはお気付き?
646名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 22:24:16 ID:cfMZ9hni
>>645
リズムっていうかhat系ですか?
647名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 22:34:07 ID:cfMZ9hni
>>645
すいません、リズムのパタ−ンがあってないと思うのですか?
それともリズムの音程が合ってないと感じるのですが?
僕はてっきり後者だと思ってたのですが、具体的に何が合ってないのかご教授お願いします
648名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 01:56:23 ID:QYh1ZSJz
だれか反応してやれよ
649名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 01:53:53 ID:ZmY67nRM
ピアノのサンプルのことだよね?
八分音符の上に三連符がかぶってるだけで、リズム問題ないと思うよ
HhhHhh HhhHhh HhhHhh HhhHhh
PppPpp PppPpp PpPpPp PpPpPp
という感じ?
言いたいこと伝わるかな?
650名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 14:30:09 ID:yJJvS+iO
651名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 17:28:58 ID:YFut5jmv
>>650
なんかこわ
652名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 13:34:56 ID:CS+W2ju9
ソウルスクリームですな
653 【1803円】 :2011/01/01(土) 09:25:41 ID:x4FEgdHe
654名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 10:04:55 ID:4r0HUl8X
655名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 15:31:12 ID:VP0a6Jz0
SEEDA - ILL WHEELS feat. BES (ditch-row REMIX)
http://www.youtube.com/watch?v=74Jlre7MIus
656名無しサンプリング@48kHz:2011/01/16(日) 18:25:05 ID:qOtoFgO8
SEEDA()笑
657名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 16:33:26 ID:fHmkDxrX
今アメリカでセールス的に一番成功収めてるJRってバークリー出身なんだな。

HIPHOPと言えどもやっぱりここまでエレクトロポップ化したら音楽理論は必須だよね。
658名無しサンプリング@48kHz:2011/01/23(日) 14:13:13 ID:hM4heDzU
Stargateとか、白っぽいセンス入れるのが流行ってるね。
659名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 07:21:24.42 ID:uSJn666N
リミックス作ってみました。
感想くだしゃい。

http://www.youtube.com/user/fanny8350freak?feature=mhum#p/u/0/LrZzckoYK6Q
660名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 15:45:39.19 ID:RkVWYq2h
ゴミあげんなカス
661名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 15:57:40.05 ID:7MypXRb9
自前トラックのミックソ
http://up.cool-sound.net/src/cool20734.mp3.html
662 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/05(火) 05:17:16.81 ID:3cYCKkUS
age
663名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 12:23:14.27 ID:iQKzKgAN
664名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 10:26:32.73 ID:Bo/Ypsz0
665名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 17:19:01.83 ID:xKM4mx/h
666名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 18:29:25.19 ID:7IUSDTmH
667名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 07:18:02.52 ID:7T+JYF2e
hoshu
668名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 02:08:27.94 ID:BnE4ZFqH
自分でエレキベース弾いてそれをMPCに入れてやってる奴いるか?
669名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 12:11:09.63 ID:x9DF5mPV
670名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 17:02:24.03 ID:0JKGzKru
671名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 09:10:58.19 ID:xKML2K8e
672名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 21:44:26.01 ID:1PTvM971
673名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 22:19:10.88 ID:ONei+Bwr
歓声がなんかへんな気がする
音は好き
674名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 18:59:18.84 ID:JymIUBv4
675名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 00:53:08.21 ID:TMQFzYBi
>>674
ベースがちょっともったいない気がします。上ネタはかなり好きです。

ついでに俺も。短いですが。
http://up.cool-sound.net/src/cool26891.mp3
676名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 01:20:06.92 ID:v5AfWyAF
>>674
びよびよベース?がうるさい。

>>675
何番煎じだよ
677名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 16:38:46.40 ID:wIdQMlzm
>>676
数えてないんでわかんないです><
なかなかいいネタ見つかんないんで定番ネタでやってみました。サーセン。
678名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 18:14:49.11 ID:paFBdRJx
679名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 11:12:48.38 ID:FyFfiQKd
680名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 21:05:47.79 ID:VXm5LSTB
スクラッチ練習用に短いループ作りました
http://up.cool-sound.net/src/cool27259.mp3

ちゃんと音出てない気がします。アドバイス等よろしくお願いします。
681名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:21:35.00 ID:lQRCsouL
スクラッチ入りが聴きたいお
682名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 00:57:35.16 ID:r19LjLGA
>>680
糞、なんだよこのがちゃびーと、リズムとりずれぇよ
683名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 22:38:16.63 ID:Vb4d3DC2
>>680
キックで耳がつんざく
684名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 17:21:27.86 ID:KTnVjGcB
>>681
今更ながらスクラッチ用にはなりそうもないですごめんなさい!

>>682
キックの数減らしてみますごめんなさい!

>>683
普通にごめんなさい!

色々ありがとう!新しいの出来たらまたお願いします。
685名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 22:29:14.44 ID:ecVYYGRv
>>684
最近はやりのわざとキックとかハットのリズムをずらしたオフビートを意識してるみたいだけど
逆にノリが悪くなってる。あれは単純にクオンタイズかけずに手打ちして手癖感だしたりすると相当
リズム感のいい人でもないかぎり改悪になるから。
686名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 06:41:56.24 ID:y157wXg2
Wonky系は、まえのめりにずらせばそれっぽいよ
687名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 15:05:54.97 ID:hcqDqjEh
688名無しサンプリング@48kHz:2011/12/19(月) 20:25:33.34 ID:xRfecD12
こういう控えめなドラムってどうやって演出してるのか解る方いますか?
ただkickとかの音量下げただけじゃウワネタやベースの音に負けてしまうし・・・
控えめだけどしっかりしてるみたいな
http://www.youtube.com/watch?v=hzXgCCs1jEI&list=FLBDMDVXF9b82GgDCn9rC6rA
689名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 02:36:13.60 ID:JG7//4Ky
>>688
聞いてないけど音圧だと思う
コンプレッサーコンプレッサー
690名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 23:01:06.20 ID:wgLhBx+Q
なるほどー試してみますアトザス!
691四貫谷(しぬきや) ◆ZIRIKI/H26 :2012/01/01(日) 15:15:12.58 ID:9IDkyGF6
どうも、HIPHOP板のネットライムスレから来た者です

一緒になんか無償で作れたら良いなぁって思って来たんですけど、そういう話ノッてくれる人いらっしゃいますか?
692!dama !omikuji:2012/01/03(火) 18:54:06.14 ID:5ifKTwaS
693名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 09:50:37.49 ID:4zCuaxz+
694名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 11:03:06.04 ID:sfbalFf5
695名無しサンプリング@48kHz:2012/01/16(月) 17:38:18.02 ID:GrwqUfOD
696名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 13:43:40.86 ID:kmQcaZxY
音楽CDからドラムの音だけを取りたいんだけど
ときどき被って他の音も入ってしまうってことあるよね
そういう場合、どうやってドラムの音だけ抜けばよいのか?
697名無しサンプリング@48kHz:2012/01/18(水) 18:50:27.35 ID:aCevSHN9
>>696
そのアーティストの事務所の者ですと言ってTDしたエンジニアに電話をかけて
「急遽あの曲をライブで使うことになりまして・・・セッションファイル残ってますか?」
と言ってみる。

そして警察に捕まる。
698名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 11:29:39.15 ID:0NDBKq9E
699名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 21:27:36.34 ID:4zdrF1cY
700名無しサンプリング@48kHz:2012/02/06(月) 03:38:07.39 ID:9GlcGRwb
701名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 19:02:48.51 ID:O2d9lbf2
702名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 13:06:50.48 ID:JFjlux/4
ヒップホップに一番合うDTMソフトってどれ?
703名無しサンプリング@48kHz:2012/02/13(月) 14:52:52.30 ID:ePK05VGV
mpc的な感覚で曲作りたいならliveがいいんじゃなかな〜?俺はlive
cubaseも良いと思う
704名無しサンプリング@48kHz:2012/02/14(火) 18:44:55.32 ID:5l8jhIWK
アメリカはプロでもFL使ってる人多いよ。9thとかLux LugarとかDrumaBoyとか
705名無しサンプリング@48kHz:2012/02/24(金) 18:41:05.45 ID:j6s72sID
お坊ちゃん御用達のliveで湯水のごとく金をつぎ込め
706名無しサンプリング@48kHz:2012/03/03(土) 14:22:02.56 ID:X2ZGyKsX
707名無しサンプリング@48kHz:2012/03/10(土) 21:48:47.00 ID:b39cyHFE
708名無しサンプリング@48kHz:2012/03/11(日) 20:52:28.29 ID:Fvh/GI/S
>>707
糞過ぎワロタ
709名無しサンプリング@48kHz:2012/03/15(木) 15:12:42.33 ID:BXksI+gw
710名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 08:54:25.73 ID:3gNX3MUx
711名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 22:27:35.84 ID:IaLKY8PF
712名無しサンプリング@48kHz:2012/03/31(土) 09:34:33.68 ID:mjpdvHjr
713名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 07:51:05.57 ID:LcBKkNPn
714名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 11:31:17.54 ID:JHrlrepB
オルガン?がちょっと合ってなくて笑っちゃった

単体で聴くと無限に上がってくみたいで面白い音だと思うけど
ディレイ全開のダブみたいな効果音の方が合うかと。
715名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 22:59:28.28 ID:YEzW7NmV
てス
716名無しサンプリング@48kHz:2012/07/07(土) 11:52:56.98 ID:VSBP3wkB
717名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 22:12:09.27 ID:we8pdmt0
718名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 23:21:36.82 ID:nrNinXtB
MPCなきゃあかんで
719名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 00:35:50.17 ID:1iy3kiB+
公園の噴水の前にて缶コーヒー飲みながらボケぇ〜っとしております(笑)
https://twitter.com/sumito_hsmt
720名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 01:20:52.42 ID:usA8hi5n
LogicとLiveを交互につかってるひといます?
721名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:59:41.23 ID:qpvDtrxt
>>1
RBってなんだよ
R&Bだろ
722名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 21:53:11.94 ID:eehGW09T
スレ建ったの5年以上前だぞ
723名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 08:02:09.75 ID:NN7GGy/Z
studio oneとliveでやってるけど。
参考にはならんかな…
724名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 20:57:25.28 ID:215HnJ5j
PSYとG−DRAGON 米ビルボードにランクイン
Chosun Online | 朝鮮日報 http://ekr.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/21/2012092101787.html @chosunonlineさんから
725名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 17:07:26.77 ID:7zdEeAL3
G−DRAGONすげえ
726名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 19:40:58.53 ID:mggHxfib
あまり知られていないグループ。
やっぱりHIPHOP R&B表現力が全然ちがう
世界レベルやな

http://www.youtube.com/watch?v=eBSaX3jvyEc&feature=related

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=8EBAryQmuV4&feature=endscreen

http://www.youtube.com/watch?v=MxPb3z76uAY&feature=related

727名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 19:49:22.52 ID:SqHcyPI/
日本のブラックミュージックって
east end×yuriだのスチャダラパーだのが
完膚なきまでに潰れちゃって
大阪だかどっかの糞みたいなラッパーが
これが黒人ラップやーって大舞台でおんなじ事しようとしたから
駄目になった
728名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 19:52:37.47 ID:SqHcyPI/
http://ime.nu/tfpr.org/up/src/up2773.wma
ここに我が青春のすべてを貼っていこう
アメリカも韓国もフリーメーソン好きの日本人も
みんなこれで死ねばいいのに
729名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 19:58:02.39 ID:SqHcyPI/
ああ、この伊良部ってのは
イラクとイランの事だから
そこんとこ間違うなよすっとこどっこい
730名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 17:00:56.22 ID:84iHHdUt
ブラックミュージックはクラブジャズだから好きな人は多いと思いますよ。
731名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 22:03:22.14 ID:Rbcn75IN
732名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 14:25:07.60 ID:alntYbdn
733名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 16:38:42.33 ID:IXOYQBLE
age
734名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 17:08:20.76 ID:LFJSAp+s
735名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 19:42:47.67 ID:YYZZFvZc
カタカタって言ってる音とみょんみょんシンセがスヌープ系バイヴを醸し出してていいね!
736名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 10:17:10.29 ID:6J+V5QYq
737名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 21:17:43.42 ID:mbZVxzvQ
738名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 16:18:35.54 ID:UnDOCU7g
739名無しサンプリング@48kHz:2013/03/17(日) 20:13:14.31 ID:qQgMbW58
久々にトラック作ろうと思って、機材調べてたらAKAIからいろいろでてるけどあれどうなの?パッドとか使い勝手とか。
740名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:06:53.57 ID:aCopzBdx
曲作りに初挑戦した
自分的にはかっこいい2小節ができたけど、一曲なんて想像つかない
おれには曲作りは無理だorz
741名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 21:05:43.65 ID:smhzXDSb
>>740
2小節出来れば、出来たも同然。
音の抜き差しで1曲っぽくなる!
742名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 22:00:32.63 ID:aCopzBdx
>>741
アドバイスありがとう
音の抜き差しか...
そういうのがセンスなんだろうね
週末再挑戦してみるかな
743名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 09:46:44.26 ID:iDRTXPAO
>>741
どこかのDTM講師から教わったんですか?
ぶっちゃけそれで作ると、ワンパターンでショボイからね。
744名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 12:41:06.56 ID:T3qp/aOU
>>743
> >>741
> どこかのDTM講師から教わったんですか?
> ぶっちゃけそれで作ると、ワンパターンでショボイからね。

そうね、
DJプレミアって知ってる?
ワンパターンで、かっこいいけど。
745名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 01:32:23.17 ID:1n3f9wW0
ワンパターンを二つ作れば、ツーパターンさっ(^ω^)
746名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 12:03:58.44 ID:T7cYGf4g
747名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 03:20:44.79 ID:DXwI1yHM
>>746
R&BにもHipHopにも聴こえないけどメロディがきれい
748746
thx
ピアノのことだったらサンプリングですけどね