[DTM]ACIDのための情報交換スレッド Part8
1 :
通風持ち :
2006/08/26(土) 05:15:39 ID:iMxMRZyb
3 :
通風持ち :2006/08/26(土) 05:36:14 ID:iMxMRZyb
4 :
通風持ち :2006/08/26(土) 05:37:43 ID:iMxMRZyb
あと何かあればよろしく。
おつ
ACID6きぼん。
日本語版Ver6まだかよ?>フクアプ-!
英語版買ってSMSから日本語版6.0bをおとすが吉。
ACID Pro 5の英語版を手に入れたのだが、日本語化パッチとか無いの?
>9 あー、日本語版冊子マニュアルが欲しいんでフクアプー版待ってまつ。
>>10 どこで手に入れたんだ?
日本語パッチも何も本家に日本語版のアップデータが
置いてあるよ。
>>11 冊子のマニュアルはごく基本的な事しか書いていないから
日本語である必要性は感じられないよ。
ACID4をmixに使ってるんだけど、5や6でピッチやテンポのオートメーションってできますか? アナログで徐々に回転数落としてる感じにしたいのです。そのまま逆回転までいければなお嬉しいのです。 できるならバージョンアップしようかなーと思って。
テープストップ
>>14 ありがと。VST-DX Wrapperで試してみるよ。
ダメだったらバージョンアップすんよ。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/29(火) 16:14:22 ID:qMu3b3IP
古いネタでごめん。 ACID4.0とACIDpro4.0って何が違うの?
Proのほうが名前的にプロっぽい。
Proのほうが名前的に飯食えそう
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/30(水) 15:56:23 ID:0zNwugj4
>>17 >>18 まじでそれだけなの?
プラグイン使えないとか制限があるかと思ってたんだけど……。
ボケにマジレス返されてもどうすれば良いのか…
今日購入分から、無償ウpか。 相変わらずセコいな。 ひと月くらい遡ってやればいいのに。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/01(金) 09:55:25 ID:1lwJMGr+
関連ちゃー関連だが、クソの役にも立たんな。
ACIDのうpを親切なひと……
>>26 現在、日本語版発売記念の特別期間中なので
本家のサイトで落とせるよ。
なんか最近このスレ元気無いね
昔Win98で使えるACIDのフリー・デモ版が公開されていたように思いますが、 海外のサイトなんかで今も落とせるところってないですか?
____ /◆\ /S.●● \ ◇ ◆ B.● .> \◇/ \O.● / . <.7ウラ< 神.5 - 4.広.|> 投手:[9](投) ダーウィン 打者:[2](二) 梵 結果:ボール 1B:東出 2B:井生 3B: 本日の成績:遊ゴロ 四球 遊ゴロ
誤爆したorz
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/18(月) 08:10:42 ID:uhy1Zmi/
初歩的な事を教えてほしいのですが、 WAV貼り付けのときトラック上の区切りの所に最初から 合うように設定はどうすればよいですか? マウスでWAVを区切りに合わすのが面倒な状態です。
ズームでトラックを拡大すれば難しくない作業だろうに
>>32 たとえば、8小節目の1拍目から貼り付けたいとする。
そしたら、そこをクリックしてから貼り付ける。
よかったな。
36 :
sage :2006/09/18(月) 09:03:23 ID:n1SO71hw
解決しました! 「スナップ」を有効にするでした。
そりゃよかった。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/20(水) 23:28:10 ID:cDPmllM2
ACID Music Studio6ってのはSound Forge Audio Studio8みたいに 波形編集とか外部からとった音のマスタリングってのはできないんですか?
Acidの出音でマスタリングやんのか。
>>39 ACIDPRO5くらいから断然音が良くなっているから
問題ないんじゃないの?
41 :
38 :2006/09/22(金) 00:01:37 ID:9PWJhqAB
>>38 に追加の質問です
音声編集って書いてあるけど別にボーカルだけじゃなくて
ドラムとかも同じですよね?
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 17:16:14 ID:Ve53PfSb
ACIDでwav形式で保存するとかできる? 今のところMIDIでしか保存できないんだけど…
できるに決まってるだろうがあああああ
>>40 MIXならまだしもマスタリングが出来るかって話だろ。
どうあがいたって無理だろ。
適当でいいならそれはマスタリングとは言わない
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 20:26:51 ID:Ve53PfSb
>>45 説明書読むか付属のPDFに事細かに書いてある
大抵のソフトでそれをエクスポートとかミックスダウンと言う。 それができない製作系ソフトはまずないと言えよう。
ACID XPressって役に立たなかったの?
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/25(月) 00:24:08 ID:Im94VEXn
お試し版アンスコできません。たすけてー
アプリケーションの追加と削除
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/25(月) 01:01:59 ID:Im94VEXn
>50 やって、正式版入れようとしてるんですけど、 既に最新版がインスコされてますってメッセージが出てインスコ 強制終了になります。
フリーのACIDのファイルを配布してるサイトってないんですか?
AcidPlanet
>51 プログラムファイルのところにあるフォルダを削除かな。 アンインストールしても大抵フォルダは残っててなんか入ってるんだよな。 もっとクリーンにならないもんかなWin。レジストリとかどうなってんだろ。
>55 regseekerじゃ駄目ですかね?消して再インスコするもやっぱり同じで・・・
>44 いちおSONYには昔からCDアーキテクトと言うちゃんとしたプロ用のマスタリングソフトがあるし。 ACIDには音圧を含めた各種処理、曲間、PQ付けて焼きこみができる訳だから別に変な話じゃない。 VSTも使えるし。 むしろPQもマスター焼く機能もないプロツー、ソナー、キューベース、DP、ロジなどで マスタリングなど言ってる奴がバカ。 そんなんだからマスタリング=音圧上げと言い出す厨房が増える。
何の知識もないのに曲作りたくてACID買ったんですが、音圧ってどうやったら上げれますか?
ギュ〜てするの。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/30(土) 11:29:10 ID:Ry5dyj1s
>>58 生まれたばかりの赤ちゃんです。
大人になるには、どうしたらよいですか?
と日本語に直しました。
>>58 一番簡単な方法はマキシマイザーをマスターに入れて
ボリュームを上げる事だな。
俺はBuzMaxi3が好きだが、これ以上先はググりたまえ。
日本語版ウpVer届いた人いる? 楽しみでもうしんぼうたまらん・・・ドピュッ!
>>62 店頭販売されるフックアップのBOX版の事?
>>29 遅レスだが古いバージョンのアップデータを試せば?
Ver4はわからないけどVer3のはソフトそのものだよ。
※シリアル入れないとデモモードで動作する
あ、でもネットに認証に行って失敗するかも……
尼で注文したら、発送まで4〜5週間だとよ。
フクアプー版日本語ver6届いた。 箱無し簡易パッケージ。 これからインスコ。
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 11:28:41 ID:9MYcSPMJ
ACIDってレンダリング音が悪いっすね・・・。 友達に良くないとは聞いてたんですが、 ここまで音がダンゴ状態になるとは思わなかった。 皆さんトラック別にレンダして別アプリでミックスとかしてるんですか?
>>67 ACIDpro 6です。
本家からダウンロード版を買いました。
昔から言われてるが、 ReWire対応してからは、あまり言われなくなったな。
新6で、padKONTOROLのリアルタイム入力しようとしたら、 数ステップごとに発音されない。 USB接続からMIDIケーブルの方のポートに変えたり、 他のUSB機器はずしたり挿してるポート変えたりいろいろ試したがだめ。 何気に新6のオーディオ設定見たら、デフォの「Microsoftサウンドマッパー」のままだった。 使用してる2408mk3のMOTUASIOにしたら、 何事も無かったかのように快適に入力できた。一安心。 連休前から新6使ってるのに、 M/Bオンボードサウンドチップと2408mk3の音の違いに気づかなかった って事だよな・・・・俺の耳・・・・orz
うぷぐれ版まだこねーぞー。うちだけかー?
Acid6でBATTERY用のサンプル使ってる人いますか?
>>74 KOMPAKTのことを言ってるんですかね?
超初心者ですすみません。 サンプリングファイルのピッチの上下はできるそうですが Acidは和音の編集はできますでしょうか? サンプリングファイルの和音がCだとして DmやG7などに和音の内容を変えられる機能です。 ベースもそれに合わせて音程を上下してくれますでしょうか。
>76 せめてFAQくらいは嫁。 いや、やっぱいいや。どーせいくら言ってもムダだろー。 新で。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/14(土) 14:33:49 ID:GdGNaZOz
すいません・・アシッド5なんですけどMIDIとトライトンラックを同期ができないっす@@;とりあえず6も待ってるんですけど MIDIは今まで遣ったことなくていまいちわからないっす@@;朝から色々試したんでトライトンの音色を自分で変えてMIDIトラックごとに録音してはオーディオで取っちゃってみたいな感じになってしまいます@@;
今度はただの報告かよ。 チラシにでもry
81 :
VIPからきますた :2006/10/14(土) 21:57:00 ID:OaV9PNzD
うるせぇえよしねおまい仕立て二でときゃこたえんじゃねぇのかとええええええええええ
82 :
VIPからきますた :2006/10/14(土) 21:58:00 ID:OaV9PNzD
あ・・わりいわかんねぇときそうやっていうもんなんだよな^^;
83 :
VIPからきますた :2006/10/14(土) 21:59:16 ID:OaV9PNzD
84 :
VIPからきますた :2006/10/14(土) 22:01:37 ID:OaV9PNzD
よく見たら
横文字コピペで文章つないでるだけっぽいの麦価の知ったか
だけかよ
>>80 なんてそれすらねぇのかwww凸
85 :
VIPからきますた :2006/10/14(土) 22:03:58 ID:OaV9PNzD
>>80FAQくらいは嫁^^;おまいもじゃんww おまいもじゃんwwおまいもじゃんwwおまいもじゃんwwおまいもじゃんwwおまいもじゃんwwおまいもじゃんww
86 :
VIPからきますた :2006/10/14(土) 22:07:01 ID:OaV9PNzD
>76 せめてFAQくらいは嫁。 いや、やっぱいいや。どーせいくら言ってもムダだろー。 新で。 今度はただの報告かよ。 チラシにでもry ID:gk9wYEST ID:gk9wYEST ID:gk9wYEST ID:gk9wYEST ID:gk9wYEST これはひどいwwww お決まりの分しかねぇwwなんもしらんやつかwww 説明書もうちょっと嫁・・。そのくらい自分でry ってかきこめばわかってるっぽいてか^^; きめえええええええええええええええええwwww しったかきえろよきめけえええええwwww
複数オーディオ/1Tr になったんは良いが、 D&Dでオーディオを他のトラックへ移動できないのね。 やっぱまだ詰めが甘いかな。
>>58 マスターにハンマーをRMSでかけてみそ。
はじめはハットとかに気をつけながら具合を調整すべし。
自分はマスターにL3かけてレンダリングせずに再生音をサミングアンプ通して
別マシンで録音してるけどそーいう使い方してる人他にいないかな?
スピード勝負なミキシングにはこれ以上のソフトはねーって思ってる。
つーか金かけてWAVES揃えたら、レコスタでPTならともかく、机上作業なら
たいして音質なんて変わらないんだし、じゃあACIDいいじゃん。
でも評価されねーんだよね・・・このソフト。
サンレコでミキシング大会ACIDで優勝した香具師かこいい
>>88 マスターにL3ぶっこんでるヤツは
音質の差は気にかからないだろうな
L3かけた時点で作った音かわっちまうじゃん
L3より音質の変わらないマスターコンプ教えれ。
91 :
88 :2006/10/18(水) 13:22:38 ID:uIUPrHYg
>>89 いや…おま…ちょ…
あくまで最終に近いトラックダウンの時にやるんだよ??
>作った音かわっちまうじゃん
そのままで納品するのかおまいさん?
ACID Planet RemixContest 過去に開催された各コンテストのための配布用データ、 どっかupされてるとこありませんかね? すさまじい数だが、ビッグネームも結構多いし、 最近知った者としては、終了したから配布終了、 ではあきらめきれんです。
それ、コンテスト以外で使っていいものなの?
んにゃ。 コンテスト以外で使えないもんどうするつもりなんだろうか。
95 :
88 :2006/10/19(木) 03:21:32 ID:jkuU4abN
狙った音になればL3だろうがなんだろうが そのまま納品すりゃいいんでは? オレはTDだろうがMAだろうがLシリーズ頻繁に使うけど。 L3使ってるのにたいして音質変わらないなんてヤツ初めて聞いたからビックリだぜ。
96 :
89 :2006/10/19(木) 03:22:10 ID:jkuU4abN
わりわり。オレは89だった。 ップw
>93,94 あら。やっぱそう? いくつか終了したコンテストのネタで、 今もACIDPlanetの俺ページに普通にウpしてるが、なんも言われんなぁ。
そらま、法的にグレーなのはサンプルベースではよくある事でし。 てか公的には厳しく言うけど実際は黙認するでしょ。 アフォがいた場合の先手を打つために警告してるだけ。だからって今さら貰えないけどね^^
専門スレは会話のレベルが高い。 しばらくROMっていたが何言ってるのかさっぱり判らん。 やっぱ、入門書の注文から始めるわw
>>98 > そらま、法的にグレーなのはサンプルベースではよくある事でし。
> てか公的には厳しく言うけど実際は黙認するでしょ
oioi そういうことは思っても口に出しては言うなよ
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/21(土) 08:02:23 ID:LuF105Nx
すみません。 たとえば、ギターやボーカルのwavファイルをテンポ100で作って ACIDでキーを変えずにテンポを150とかにして再生しようと思ったら、 どういうふうにすればいいのでしょうか? テンポを変えてもキーが変わらないwavファイルは何か特別なファイルに しないといけないのでしょうか? 教えて下さい。
103 :
102 :2006/10/21(土) 14:25:59 ID:Sz/xxDEJ
すまんよく読まずにレスした。 BeatMapperでテンポを設定すれば良いとおもう。
PRO6の無料アップデート来た いっしょに、バイクの駐禁の振込み用紙も来た _| ̄|○
>バイクの駐禁の振込み用紙も来た 詐欺かも。 心当たりあるならまぁ、仕方ないが一応確認を。
残念ながら、心当たりあるんだ。 50ccなのにな。 スレ汚し失礼。
DTMの意味もしらない俺が来ました(>_<。) オークションで3を落としたんだけど、リミックス作ったりイントロを作ったりできるんですか??
オークションで落とした時点で終了。 出直してきなさい。
>>107 ここは不正入手したアフォの駆け込み寺ではありません。
つーか音楽する資格すらありません。
PRO 4以降バージョンアップしてないんだが、PRO 6にしたらどんな幸せが待ってる?
公式見てもわからんのか?
>>112 フォルダトラックが使える。
トラックに複数のクリップを配置できる。
プレイバックサンプラーがもれなく付いてくる。
VSTiがマルチチャンネル出力を持ってる場合、不要なチャンネルは非表示にできる。
録音時、パンチイン/パンチアウトができる。
MIDIの入力、編集がやりやすくなった。
>>114 便乗ごめん
4に比べてレンダリング精度上がってないかな?
>>115 上がってるよ、つか4から5へうpした時にかなり音が良くなった。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/25(水) 11:32:33 ID:T48s7TTc
お聞きしたいんですが ACID Music Studio6は ソフトサンプラーとして使えますか?
ムリ。
>>117 VSTi使えるから、ソフトサンプラーかませば?
acid4.0でvsti使いたくて シンセ1をインストールしたんですが なぜかvstiを選ぶ欄に表示されないんです 何が原因でしょうか?
>>120 Synth1がインスコされているフォルダとACIDが見に行っている
フォルダが違うからだろう。
>>121 検討したいですね。
>>122 最初は表示されたのですが
急に表示されなくなったんです。
おそらくインスコされているフォルダは間違ってないと思うのですが
設定に問題があるんですかね?
ちなみに他のvstiは使える状態です。
syth1だけが使えなくなりました。
124 :
115 :2006/10/26(木) 21:31:39 ID:5KmiSWpg
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 21:36:38 ID:C9oguJHn
MIDIのリアルタイム入力で補正してくれる機能ってないんでしょうか? 入力が終わったあとだと グリッドが聞いていて、ちゃんと調整できますけど めんどくさい・・・
>>123 synth1のファイル削除してインスト仕直しても駄目なの?
>>120 レジストリ技なのであまりお勧めできませんが、「ACIDでマターリ」の ACID FAQ に情報あるよ。
>>126 アンインストを繰り返して試したんですが無理でしたね。
>>127 情報サンクスです、見て来ます。
129 :
128 :2006/10/26(木) 23:42:29 ID:ufdurS0V
連投失礼します
>>127 「ACIDでマターリ」
っとはどこのスレでしょうか?
検索したのですが見つからなかったので
ぐぐれ
131 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/27(金) 00:42:06 ID:N3oBEkVc
>>129 最近までVer.4使ってて、だいぶ前だけどその状況になったことあります。
DLLのファイル名を変えたら認識されたりしたような…。
Synth1の最新バージョンではその症状出なかったような。
Music Studio 6.0を購入して届きました。 付属のループ素材をドラッグして貼り付けてみましたが、 コードを入力するところが見当たりません。 もしや、Acidって、コード入力はできないのでしょうか? 「アシッダイズ」という言葉は、コードとテンポを決めることだと 本で読んだのですが…。 どなたか教えてくださいませorz
ACID5にて曲を作ったんですが 中盤にあるドラムのみのフレーズで音と音の間にプツッっというノイズが入ってしまいます。 かけてあるすべてのFxをいじってはみたのですが何も変わらず困っています。 ドラムグループにかけてあるFxは リバーブ(ACID付属) トラックEQ(ACID付属) L1(Waves) マスターは C4(Waves) L3(Waves) で共にアタック値は50-90、リリースは500前後です。 知恵を貸していただければ幸いです。
134 :
↑追記 :2006/10/28(土) 03:05:00 ID:KuKZAt4A
OSはwin2000 CPU Celeron 2.4Ghz メモリは1GB サウンドカードはSound Blaster Audigy ACIDでの再生ドライバーはASIO 4ALL。 バッファはすべての項目でMAXです。 問題のある部分はキックとハットが続く部分なのですが キックを3つ重ねており、多少ズラしているのでそれが原因なのかなと。 何度かアタック、リリースをいじってみたのですが、 どうしてもその部分になるとプツッ、プチッというノイズが入ります。 次にマスターのC4のリリースが怪しいと思い、アタックを最短にしてみても 相変わらずノイズがのります。 正直助けてくださいホント
× 次にマスターのC4のリリースが怪しいと思い、アタックを最短にしてみても ○ 次にマスターのC4のアタックが怪しいと思い、アタックを最短にしてみても 訂正です。何度もすいません
>>132 音声データでコード入力したければ、自分で楽器弾いて録音。
MIDIなら鍵盤繋いで入力。
>133
考えられる原因
1.SBがダメ。まともなオーディオカード買え。
2..wavesがワレ。.
>>133 そもそもネタをちゃんと高速フェードイン/アウトしてるか?
単に波形がぶったぎれてぷちってるだけとか。
>>136 SBダメなんですか…
近々SB4買おうと思ってるんですがでもだめですかそうですか。
>>137 してますしてます。
あらゆるフェードタイプを試しましたが
吐き出すとプチッっていいやがります。
139 :
132 :2006/10/29(日) 04:08:44 ID:dXsnPj7e
140 :
THUNDER :2006/10/29(日) 07:14:49 ID:BZtIC+rQ
ACID MUSIC 2.0を買おうと思っているのですが、このソフトの評価はどうなんでしょうか? 良ければ教えてください!
>>140 音は良くないし、サポート期間対象切れでアクチが
出来ないかもしれないよ。
142 :
THUNDER :2006/10/29(日) 08:18:36 ID:BZtIC+rQ
アクチってなんですか?? (なんもわからなくてスイマセン)
143 :
THUNDER :2006/10/29(日) 08:24:39 ID:BZtIC+rQ
ACID MUSIC STUDIO 6 と ACID MUSIC 2.0 のどっちかを買おうとしてたんですけど、 なにもわからないもので。 色々教えてもらえたらありがたいです!! 検索などで、できる限り調べましたが…
>>143 機能的にMusicStudio6はACIDPRO2(Musicではなく)
よりも高機能なので前者を買うべし。
145 :
THUNDER :2006/10/29(日) 09:37:34 ID:BZtIC+rQ
わかりました!ありがとうございます! …ところでnobodyknows+や、リップスライムなどのアーティストは、 どうやって作曲しているんでしょうね? やっぱりそういうパソコンの ソフトで作っているんでしょうか? ソフトであそこまで本格的にできるんでしょうかね??
道具に関係なくすばらしい仕事をするのが真のアーティスト そういう意味では最近はアーティストがいな(ry
MPCでしょ
148 :
THUNDER :2006/10/30(月) 07:55:20 ID:SmLQ1EK2
MPC?
すいません、もう一度質問させてください ACID6.0を使用してるのですが MIDIのリアルタイム入力をするときに 少しくらいズレテも、小節や拍にちょうど合うように補正してくれる機能ってのは無いのでしょうか? 後から自分で微調整しないといけないのでしょうか?
>>149 Pro6.0bでの話になるけど、クリッププロパティ内のピアノロールエディタで
上のほうにある音符マークのボタン(?)で一応クオンタイズはかけられる。
パーセントとか全然指定できないけど。
リアルタイム入力したものを自動でクオンタイズかける機能があったかどうかは忘れた。
151 :
150 :2006/10/30(月) 19:41:23 ID:okXQayFd
あー、インラインでもメニューの「編集」−「MIDI プロセスとフィルタ」でできるね。 こっちのほうが強さを指定できるから良い。
152 :
THUNDER :2006/11/01(水) 11:55:09 ID:CXWeuwUf
クソどもが!!!!
>>153 ワレってかループに頼らない曲作りに重点を置いているみたいなのが
良いんじゃない?何より著者がフジケンじゃないというのが好印象w
6.0cがキタね。 でもどの辺りが改善されたのかよくワカラン・・・。
様子見。
FLをメインで使うようになって、PRO4.0以降うpグレしてないんですが、6.0にうpグレしたらどんな幸せが待ってますか?
フクアプーのACID6のサイト読め。 それで分からんければ、不幸になるだけ。
>>157 俺は4.0→6.0へうpグレしたんだけど、音質がだいぶ良くなったよ
コレはHPを読んでも分らないだろう。
まあ気に入るかどうかデモ版を試してみれば良いんじゃないの?
160 :
157 :2006/11/05(日) 18:46:42 ID:T/e4nxwh
>>158-159 レス、d!
おっしゃるとおりで・・・読んでみる&試してみるっすm(_ _)m
音質が向上したのはうれしいっす。
あとは、4.0だとMIDIとかRewireがものすご不安定だったので、その辺が解消されてれば迷わずうpグレします。
4.0でBuzMaxi3使いたいのですが エフェクター類として表示できません どうやればいいのでしょうか? ググッたのですがやり方が見つかりません
4ではムリ。
>>161 VST-DX Wrapper Liteをインストールすれば使える。
5.0を使ってるんですが、プロジェクトの途中でBPMを変えたいんですが、新規レンダリングみたいのをするしかないのでしょうか?
>>164 5.0のUIがどうなっているか分らんがShift+Tでおk。
166 :
THUNDER :2006/11/11(土) 13:01:30 ID:DIQtuKLm
ACID Music Studio 6.0 を買ったのですが、オプションのユーザー設定で、オーディオの オーディオデバイスの種類が、Windows標準の音声出力機能しかないので、ドライバが使用できません 。パソコンを変えるしかないのでしょうか?
>>166 オーディオ/サウンドカードは何を使っているの?
168 :
THUNDER :2006/11/11(土) 13:27:59 ID:DIQtuKLm
スイマセン。わかりません…
>>168 元々パソコンに付いていたオンボードという事かな?
それなら標準のやつしか使えないよ。
170 :
THUNDER :2006/11/11(土) 14:26:41 ID:DIQtuKLm
もともと付いていました。ということは、パソコンを変えない限り、 使えないということですか?
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 14:33:31 ID:FgiDQiU8
5から6でも音質はあがってるのかね?
>>166 >ドライバが使用できません。
それはどういうことでしょうか?
パソコン標準の音声出力機能でも、ミックスだけであれば、それなりに使用できるはずです。
生録したいとか、ソフトシンセのレイテンシが気になるとか、そうなった時にちゃんとした
オーディオインターフェイスの検討をすればいいと思いますよ。
とりあえずは ASIO4ALL を導入するのも一つの手ですけども。
ASIO4ALLがACIDPRO5でも6でも認識されないのはなぜでしょうか?誰か対策ご存知の方いませんか?
>>173 とりあえず、他のASIO対応ソフトで認識するか試してみたら?
VST HOST とかで。
初心者ですみません。 acid5を使用しているのですが保存をする時にファイルの拡張子をwavにする設定はどうするのでしょうか? ファイルの種類の項目にはacdプロジェクトファイルでしか保存できません。
177 :
THUNDER :2006/11/12(日) 19:02:35 ID:cKy19Juz
ACID Music Studio 6.0 で ループ素材をドラッグして、置きたいところにドロップ しようとしても、エラーでできないんです。。
そうですか。それは不便ですね。 でも、エラーが出ないところを探してがんばってください。
わ
ACID Pro 6.0 を衝動買いしてしまいました。 音がよくて気にっているのですが、 「複数のソフトシンセを同一のエフェクトにセンドする」 方法がわかりませんでした(一般のオーディオトラックのセンドの仕方は わかりました)。 バスを使えばいいのかな、と思いましたが、バスを使うと 同一量のエフェクトをかけることはできましたがが、ソフトシンセ ごとに送りの量がコントロールできません。 これは仕様なのでしょうか? もしも仕様なら、「簡単にMIDIクリップ(ソフトシンセだけでいいです) をACIDise されたオーディオループに変換する方法」 が何かあるとよいのですが(これも、録音すればできることはわかりました)。 「ACIDでマターリ」をみればわかるのかもしれませんが、 どうもページが削除されているようなので、よろしくお願いします。
>>180 「バスの挿入」のすぐ左にある「割り当て可能なFXの挿入」を使えばいいんじゃなくって?
>>180 FL Studioのデモ版でMIDIを打ち込んでWAV吐き出し(ACIDize可)。
MIDIファイルはセーブ不可だけど、ACID用の音ネタ作りとしては定番の手法。
MIDIまでセーブしたかったらFL Studio買えばOK。安いし。
ACIDからFLを呼び出した上でFLからソフトシンセを起動して、ACIDのオーディオとFLのMIDIを同期するのも可。
183 :
180 :2006/11/13(月) 21:04:49 ID:7asc+cIx
>>181 さん
それだと、私の場合、オーディオトラックからしかセンドできないんですが。
何か設定があるのかな。
>>182 さん、
FL Studio はもっています。
やはりそれが一番早いんでしょうかね。
ありがとうございました。
184 :
THUNDER :2006/11/17(金) 07:34:41 ID:uspNkuIt
ACID Music Studio 6.0で声を録音するときに、どうやってマイクとパソコンをつなげるんですか? オーディオインターフェースですか?
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/17(金) 08:15:07 ID:ujS13163
おまえ、もう帰れ。
今月からサンレコで連載再開。
冒頭に「3回に渡って〜」とあった。 他のDAWアプリの連載と紙面の体裁が違うし、 今回は新6の長期リポートみたいなもんかも。 けどタイミング的にLive6とかぶって、正直見劣り感は否めないねぇ。
WAVESのGOLDバンドルを思い切って買ってみたんだけど、これを 駆使しつつACID6でレコ&ミキシングって現実的かなあ? ACIDは3の頃しか触ってないんだけど当時は書き出しがしょぼしょ ぼでさ…でも操作はとても早くできたので6で最終ミキシング
190 :
THUNDER :2006/11/18(土) 16:01:54 ID:rcyhA5A+
ありがとうございます!!
191 :
189 :2006/11/18(土) 16:05:58 ID:CQilJgF/
ごめん途中で書き込んでしまたorz までやるのがPTLEとかに比べて遜色ないなら是非買いたいなと… 何か厨な質問になっちゃったけど意見くれたらうれしいです。
ならPTLEにすりゃ良いじゃん。
193 :
189 :2006/11/18(土) 17:09:03 ID:CQilJgF/
>>192 操作性が恐ろしくいいのと、引いたフレーズを即ループ化できる
メリットと、素材をforgeと連携させてバッチ処理できるのはと
てつもなく大きくて…ただ書き出し性能がメインミキシングする
ソフトとしてどうなのかなと…3の時は結局アナログでQとかPTに
持っていったりしてたから…。
気を悪くしないでね。変な質問でごめん。
なら6でも同じ方法でいけば良いじゃん。
PTLEはvsti使えないだろ。 ACIDでおk
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/19(日) 03:07:44 ID:A4UqPInk
ステップレコーディングでの休符ってどう入力したらいいんでしょうか? ver3からバージョンアップを考えてトライアルをさわってましたが、 そうこうするうちに終了。すんなりできなかったので躊躇してます。
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/19(日) 14:20:46 ID:A4UqPInk
199 :
THUNDER :2006/11/21(火) 07:52:13 ID:lXoVETyN
184の続き ACID Music Studio 6.0で EDIROL/USBオーディオインターフェース/UA-1EX を使えば声を録音できますか?
とりあえず自分で調べることを覚えろ。 3分もあれば、お前の質問と、その後してくるだろう質問の答えがわかるだろう。
ACID Music Studio 6を買ってみたんだけど、 登録ハガキだとフックアップへ、 アプリケーションからだとソニーへ登録することになるんだな。 これって両方とも登録しておけばいいのかな?
202 :
THUNDER :2006/11/21(火) 18:14:21 ID:lXoVETyN
どうやって調べればいいんでしょうか? 自分で調べましたけどわかりませんでした…
死ねばいいと思います。
>┴< ⊂⊃ -( ゚∀゚.) ⊂⊃ >┬< (⌒─‐⌒) ((´・ω・`)) ( O┬O ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ ;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒ .. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) :: : :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;: . ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
205 :
THUNDER :2006/11/26(日) 08:38:52 ID:rN1KsncB
どうすればいいでしょうか?
>>205 それはACID自体の問題ではないからスレ違い
聞きたければサウンドカード等のスレへどうぞ。
まだ悩んでたのかよww
209 :
KK :2006/11/26(日) 12:13:22 ID:AZG5gY2e
曲と曲をフェードでつなげてたんですが、フェードを調節する線が表示されなく なりました・・。フェードの部分は色はかわって、フェードタイプも選択できる るんですが。どうしたら線をフェードの場所を調節できるようになりますか?
210 :
三平 :2006/11/27(月) 01:40:06 ID:9dqffIdu
質問させてください。 acid pro4を使っています。 ある楽曲の左chにオケ、右chにボーカルというwaveファイルの楽曲のオケの 変更をしているのですが、いまいち使い方を把握していないため、もとの楽曲 を右にパンして(ボーカルだけにして)、変更した楽曲ファイルのほうをを 左chに100パーセントバランスで振って一度それで書き出してから波形編集 ソフトでミックスして左右ボーカルとオケを足しています。(わかりづらくて すみません・・) remix作成というかブレンドのような作業をしています。元の左右にオケと ボーカルが振られたファイルを変更しないでacidでファイルに書き出すとき にきちんと左右のchからボーカルとオケをミックスするにはどうしたらよい でしょうか。バス?を使うんでしょうか。知恵をお貸しください。 よろしくです。
縦読み?
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/28(火) 23:09:32 ID:XR/7UqsZ
ACIDでプロジェクトデータを作った際、そのプロジェクトデータの中の 各ループ素材を、一括で一つのフォルダにまとめることって出来ますか? あったら教えてください。
>>212 質問の意図と合ってるか分からないけど、
一度 acd-zip 形式で保存してから、再度 acd で保存し直すとプロジェクトフォルダに使った素材がコピーされるよ。
AP6の場合はプロジェクトを保存する際にメディアを同一フォルダに コピーするかどうかを選択できる。
215 :
212 :2006/11/29(水) 16:00:14 ID:3ZJh/cOx
>>213 そうです、それが知りたかったんです!
ありがとうございます!
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/29(水) 23:58:01 ID:oO2j6YJS
ACID5です 周りの人はサウンドエンジン使ってるんですけどACIDの方がMIXが簡単って聞いたので俺だけACIDにしたんですけど そのMIXがわかんなくて困ってます 英語版なんで翻訳をしながら頑張っても全然わかんなくて。。。。ぐぐったりもしたんですけど書いてるとこがなかったのでここにきました とりあえずMIXのやり方、どなたか教えていただけませんかね?お願いします MIXするのはトラックとアカペラです○| ̄|_ソリャソウダロ
市販のマニュアル本でも買っとけ。
そか。英語版で苦しんでるand正規ユーザーなら本家から日本語版DLできるはずだよな。
220 :
THUNDER :2006/11/30(木) 17:35:35 ID:bQOBsajx
くそどもがっ!!!
大抵DL厨でしょうね。
デモをいじくってみたんですが、ACIDとLiveの違いが分かりません・・・ 正直、そんなに違いってないもんなんでしょうか?
>>222 いくらなんでも見た目は違うだろうw
今や後発組だったLiveの方がすっかりメジャーになってしまった感はあるがな。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/08(金) 17:41:46 ID:pBEP/Ixl
6.0dキタヨ。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/08(金) 19:57:28 ID:2Sq6QOr1
すでに、おとといGetしていたりして。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/09(土) 14:17:05 ID:7Tj3kqzy
ちょっと質問させてください。 現在ACID6とVSTのSFZでサウンドフォントを使ってます ただリアルタイム録音をしていないのでいつも SFZのスタンドアローン+不思議な鍵盤をつかってPCのキーボードでメロディーラインを作ってから それをACIDに手動入力して曲を作ってるのですが なぜかスタンドアローンで鳴らした時の音とACIDで鳴らした時の音があきらかに違います ACIDのほうが音質がかなり悪いんです。こもった感じで聞こえます。 原因を色々調べてみましたがお手上げ状態です だれか原因がわかる方いませんか?
んなこたあねえだろ
Forumを覗いてきたら6.0dでChopperが直ったみたいだね。
>>226 デフォルトの状態だと音量が抑えられているからじゃなくて?
Chopperおかしかったのか?
>>229 うん。
録音して切り取るために弄くっていると後ろの方に移動できなくなるから
困っていたんだよね。まだ試してないけど。
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/09(土) 23:06:32 ID:7Tj3kqzy
>>228 たぶん違います
音量を上げても音質は変わりません
明らかに高音が無くこもった感じで聞こえます。
キーボードは持っていないので一応MIDI入力にYOKEのドライバを使って
出力にレテンシを抑える為にASIO4ALLを使用しています
ASIO4ALLのバッファが低いから音質が悪いのとおもったのですが
バッファを上げても音質の改善はされませんでした
ACIDだと音質が悪くなるとかってあるんですかね?
>>231 ASIO4ALLを使っているという事はASIOに対応しているDTM用のIFを
使っていないんじゃないの?
俺はE-MU0404とPODXTLiveを使っているけどそういう印象は無いな。
ACID以外にギターしか持ってないんだけど、 ループに限界を感じる曲も多数あるのでフリーソフト使おうと思ってるんですが... BUZZ使おうかなと。皆さんはACID以外にどういった機材をお持ちで。楽器も含め。
>>232 なんか色々いじってたら改善されたっぽいです。
お騒がせしました。
MIDIの音がディフォルトだと64ですけどあれって設定変更して変える事できるんですか?
>>234 すいません間違えました
ベロシティです
ACIDでノンストップMIXを作っているのですが、曲によっては 最初の4拍で切れてしまいます。 ビートマップでBPMを全体で合わせながら作っているんですが、 途切れてしまう曲の傾向として、BPMがプロジェクトのBPMと 近いものみたいです。 途切れてしまうのはプレビューで聞いてるときも同様で、なんとなくACIDのビートマップ 機能が何か関連してるような気がするんですが、いかんせん対策が わかりません('A`) へるぷみー! 一応環境:WinXP,Celeron1.5GHz,768M
5から6って音質かなり良くなりますか。 カップヌードルのノーマルとシーフードぐらい違う?
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/12(火) 23:06:23 ID:2rZJ7+N9
ACIDで作った曲ってショボイのばかりじゃないか?気のせい? おまえらの知ってるACIDで作られた最高でCOOLな曲をいくつか教えてくれ!
ACIDPLANET
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/13(水) 01:16:53 ID:Sy39ESEk
5から6って音質かなり良くなりますか。 カップヌードルのノーマルとシーフードぐらい違う?
ACIDで作られた曲をUPするとこあるの?あったらおせーて
ACIDPLANET
>>244 カップヌードルはノマールのほうがうまい。
昔売ってたチキンヌードルが好きだった
時々食いたくなるのがカレーヌードル
>>241 すまん、4PRO→6PROとうpぐれした為5は持っていないので
確認できないや。
買おうか悩んでいるのだが、ピアノロールは使いやすい?
>>252 俺は使いやすいと思うが、どのような点を基準に使いやすいと感じているか
分からないのでデモを落として実際に使ってみることを薦める。
大変恐縮です。 MixCDを作るつもりでACIDの1万5000円ぐらいの買いました。 そしたらピアノロールで打ち込みもできるみたいで、びっくりしました。 ただ、すごく打ち込みにくいので、何か良いフリーのVSTがあれば教えて頂きたいのですが…。 よろしくお願いします。
ACID musc studio6 と pro 6の付属のloopを、 自分の作った曲の中の一部で使ってどっかのサイトでうpしたら著作権料とか支払わなくちゃいけないの?
>255 チェリー >256 付属は完全フリー。
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/15(金) 17:36:35 ID:yJ/mzP8w
>>257 ありがとうございました。
チェリーはACIDからVSTとして呼び出せるんでしょうか?
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/16(土) 20:04:22 ID:OG8IZL03
今日買ってきて色々いじってたんですけど、 録音ボタン押して録音してできたファイルを聞いてみると 音量がすごく小さいのですが、これってどこで大きくするのですか?
マニュアル嫁
音量を調節するミキサーの事はACIDのマニュアルには 載っているのかな?
263 :
260 :2006/12/16(土) 22:44:19 ID:OG8IZL03
マニュアルには載ってないです。 ミキサーのところで赤くならない程度に音量を調節して 録音を開始してるのですが、できるファイルはとてつもなく音量が小さくなっています。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/17(日) 00:12:23 ID:CT6EwrHy
レベルの低い話だから、音量も低レベルなんだよ。 もっと、あちこちイジって準備してから、録音開始しよう! サウンドボードの方は見直したか?
赤くなってもいいだろ。
録音したてのファイルのトラックってボリュームが-6.0とかになってない?たぶんそれを0にすればいいんじゃないかな。 あと-6.0という数字はプレビューフェーダーの設定値だった気がする。そこを0にすれば、デフォルトが0になるんじゃなかったっけ??
な、なに赤くなってんのよ。勘違いしないでよねっ!
>>267 の様な文章を見るとアスカを思い浮かべる俺はもうダメぽ
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/17(日) 10:44:58 ID:P386P9th
>>260 録音ファイルをSoundEngineかSoundForgeで開いてノーマライズってのをすると幸せになれるかも
ACID6 でプログラムマップ機能ありますよね。 これってソフトシンセに対しては適用できないっぽくない? でも、対応ハードシンセのテンプレが意外と多いのには驚きますた。
新しいPCにACID3久々にインストールしたら、 プラグインチューザーにエフェクト関係の プラグインが表示されず、困った。。 念のため6.0評価版入れたけど同じ現象。 PCの設定が何か関係してそうなんだけど・・・ 同じことなった人いませんか?
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/20(水) 13:52:54 ID:gS8QF5YG
>>271 俺もその現象がたまにある。(Win2000/XPともに)
何度もOS再インストしているが、再現性も分からない。
主要アプリのインストの順序やHotFixなどの影響かもしれません。
意味が無いかもしれないが、いつも、
DirectX8.1b → 初期DirectX9.0cの順で入れている。
最新版(2006-12-13)のDirectX9.0cは分からん。
※ACID3って、DX8.1レベルの頃だよね。
ただ俺の音楽PCは、独立でオフライン(LAN自体off)で使用しているので、
ハード的な問題のHotFixを少し程度で、
他一切HotFixを適用していないPCでは問題が起こった事が無い。
(たまたまなのかな?)
>>272 さっそくのレスどうもです。
HotFix、うーん、あやしいですね。
でも、同じオフィスの同僚PCは、常用PCでもあるのに
FXちゃんと機能してるんですよねー。
言及したブログなんかも見当たらないので、
結構レアケースなんでしょうか・・・
>>271 メーカー製のパソコンの場合、「新しいPC」と言ってもクリーンな状態とは限らないのでは?
プリインストールソフトとか入ってませんか?
経験上、Windows Update 関係の可能性は低いような気がしますが。。。
>>274 TSUKUMO製のBTO(組立)ノートなんですが、
REALTEK社のサウンドドライバーのようなモノが入ってました。
でも、その前のPanasonic Let's Noteでも同様の現象で、
プリインストールがすっごい多いVAIO Noteだと大丈夫
だったんですよねー。
音楽プレイヤー系ののフリーソフト類か、
ゲーム関係ですかね・・
hage
ACIDで貼り付けたサンプリングWAVの音の調節って出来ますか? アルペジオ系の音がコード指定すると希望する音域で鳴りません。 オクターブ上げ、下げが出来たらいいんですができないのですか? 初心者の質問ですいません、どなたか教えて下さい。
>>257 連続で質問すいませんが、著作権が発生するサンプリグCDってあるのですか?
ACID用とその他いろいろ持ってるのですが完全フリーですよね。
しつこくてすいません・・・
ACIDで作った曲をプレ王やミュージで公開したら駄目なんですか?
>>245 読んだら不安になって来たんですが、犯罪になる可能性もあるんですか?
>>280 Loops for ACID Dance
Loops for ACID Techno & Progressive House
Loops for ACID Rock
ProSamples-05 Pop & Rock Drumloops
ProSamples-12 dance vocals
こいいったサンプリングCDなんですが・・
フリーで問題ないですよね。
>>277 >>1 のショートコラムや基本的な使い方を見ながら覚えるといいよ。
>>279 付属のデモ曲をうpしなきゃ問題ないだろう。
何でこのソフトはこんなに不具合が多いんだ Ver6.0cからはうちでは起動すらしなくなった アホみたいにたくさんオーディオアプリとプラグイン買って詰め込んでるうちのマシンで、 これだけが起動中に落ちるという
ミキサーとか波形は何を使ってますか? sound forgeの購入を考えてます。
>>284 何曲かミックスしてますけど、問題なく使えてますけどねぇ。
ちなみに、6.0cからは .NET Framefork 2.0 必須になってますが、その影響かも。
ACIDの不具合というより、ゴミが溜まってシステム環境自体に不具合がきたしているの
かも知れませんね。
パソコンを買った時のOSは、すでにSP2だったんでしょうかね?
可能なら、ゴミ掃除を兼ねて環境を作り直した方が良いのでは?
>>285 私は使い慣れているので SoundForge で波形編集、マスタリングをやってます。
WaveLab は多機能ですが、ちょっと高すぎかと。SoundForge も十分高いですけどね。
> ミキサーとか波形は何を使ってますか?
いまひとつ質問の意図が見えないんですが、ミキサーっていうと? いわゆる卓のことですかね?
>>284 俺もIE7を入れたりレジストリクリーン系アプリを使ったりと色々な事をしていたら
起動時に落ちるようになったよ。
各種アプリのアクチを終えたほぼクリーンな状態でノートンでバックアップしていて
その状態に戻した後6.0dにしたんだけど、その後全く問題は起きていないな。
>>285 4.0の時のおまけのSFS6.0だな。
>>288 レジストリークリーンはうちでもやったから、たしかにこのあたりに原因がありそうだなぁ
現に同社のソフト、VegasがDirectXプラグインを呼び出せなくなったし…
しかし再インストールか…
かなりまとまった時間が取れないと某社のソフトシンセとかアクティベーション地獄だな
>>289 Ghostを買っちゃいなよ、再インスコが楽だよ。
そうそう。私もGhost を愛用してます。 Ghost9.0以降、ソフト自体がまるっきり変わっていますが、一応旧版のGhost2003 も付属してます。 新旧の特徴を簡単に書くと、 ★旧版 ・ハードディスクにインストールしたくない場合は、起動用フロッピー1枚作成すれば、 フロッピーだけでバックアップやリストアが可能。超便利。ただし、英語版なので、 多少の英語力が必要だが、そんなに難しくはない。 ・なんと、DOSソフトなのにNTFSもバックアップできる。 ・圧縮バックアップに対応。 ・増分バックアップに対応していないので、毎回まるごとバックアップになる。 ★新版 ・Windows が立ち上がったままの状態でバックアップ作業が可能。 ・圧縮バックアップ、増分バックアップに対応しているので、容量の節約になる。 ・システムドライブのリストアには、CDから起動する必要がある。Windowsベースの OSを採用しているため、起動が死ぬほど遅い。(7分くらい) ---- 正直言って、旧版の方がスピーディーにリストアできます。増分バックアップに対応していないのが、痛しかゆしですね。 私の場合、あらかた下のように分けてバックアップを取っています。 1)クリーンインストール&Windowsアクティベーション、(SP2にアップデート) 2)Windows Update、ドライバ類のインストール、各種チューニングカスタマイズ 3)使用頻度の高いアプリのインストール(アクティベートなどもやっておく) 4)その他アプリのインストール ちなみに、私はウィルス対策に力を入れるより、バックアップに力を入れるというポリシーなので、万一、感染した時は即リストアです(笑)。(上級者以外はマネしないでね(^^;))
>>287 あ、ミキサーは蛇足でした。
うーん、一旦フリーの波形でも探してみます。ありがとうございました。
その前に「波形」の意味勉強しろよ。
>>291 俺はウイルスに感染した事なぞ一度も無いんだけど何をやったら
そんな事態に陥るわけw
Ghostはいいが、明らかにウイルス対策はした方がいい件 ネットに繋がってると、感染したのに気づかないとき他人にゴッツイ迷惑がかかる 散々ウイルスのコピーバラまいたあげく、自分のPCだけGhostでリストアしてヤッターとか勘弁どすえ
>>295 ご指摘はごもっともですが、ウイルス対策をしていないわけではないですよ。感染したこともないし。
私の周りにバックアップソフトを活用してる人がほとんどいないし、そもそもいつでも気軽にリストアでき
るような環境を作っている人に滅多にお目にかからない、ということからの発言でした。
>>294 俺はドラムのフリーサンプル探しに外国行ったら死んだwww
>>297 フリーのAVGとかavast!があるから入れておけば良いのに、PCへの負荷を嫌って
ウイルス対策ソフトを入れていないのかな?
AVGなんかめちゃ軽くてHDDを完全スキャンでもしていない限り入れていることに
気が付かないくらいだけど、ちゃんと働いてくれるぞ。
>>298 ノートン先生がいました。
でもうちのノートン先生はうちのPCと相性が悪く
ウィルススキャンにて削除もできず、隔離もできず、
結局放置してました。
セーフモードにしても同じ。
今ははNOD32。
動作も軽く丈夫な信用出来るパートナーです、
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/07(日) 19:09:03 ID:TpKKEbdF
録音するときに声の返りがほしいんですが、ACIDでできますか?
ミキサーとオーディオI/F次第
ミキサーは必須とは限りませんけど、オーディオ I/F は、ASIO対応、ヘッドホン端子付き、 ダイレクトモニタリング機能付きのものなら大丈夫でしょう。
acidで2mixできる?
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/08(月) 03:50:22 ID:S/oQXvuW
ACID PRO 5ってバーチャルキーボードついてますか? PCの鍵盤で打ち込めるみたいな。 それともPRO 6からなのかな。
>>304 残念ながらPRO6には付いていないと思うよ。ただ、VSTiにそういう機能を
持ったものがあったはず。
2mix誤認していました。逝ってきます。
ちょっと遅めのドラムループを貼って
テンポを130bpmに設定して、それを聞きながら
ギターを録音したんですが、
後から聴いたらずれます。
どうしてですか?
>>1 のコラムなども熟読したんですが解決しませんでした。
誰か教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>307 まともなAudio/IFを買うことをお奨めする。
金が無かったらLine6のToneportUX1がアンプシミュも付いていて安いよ。
>>309 ASIOドライバじゃなくて、MMEのドライバを使ってると思われ。
ACIDのオーディオデバイスの設定の「オーディオデバイスの種類」は「EDIROL UA-25」になってる?
それでもずれるなら、UA-25のレイテンシ設定が長すぎるのかも。
>>310 オーディオデバイスの設定がマイクロソフトサウンドマッパーになってました。
UA-25に設定したらギターも問題なく録音できました。
大変助かりました、ありがとうございました。
>>308 さんもありがとうございました。
ACID6.0d使ってるが落ちて落ちて酷いわ。 OSクリーンインストールして入れなおしても変わらず。 MIDI演奏中に縦スクロールしただけで落ちる。 同じような症状の人はいませんかね。 因みにに環境 ACID 6.0d XP SP2(パッチ類は全部入れてある) UW500(ASIOさん噛ませてる) MU500 S-YXG50
VST/VSTiが悪さしてる事も。
なぜかコーデックとかが関係してる事も。
ACID4から6と使ってますが、 4の時から今でも、外部MIDIを使うと落ちる。 他のソフトでも外部MIDIとオーディオを一緒に使うと落ちるので、 PCとの相性かなと思って諦めてます。 オーディオはUSB、MIDIもUSB。 PCはWin2000で4年前位のスペックなので、そろそろ中身を交換するつもりで その時はがんばろうかなと思ってます。 ACIDで外部音源とかのMIDI機器使ってる人いますよね?
USB機器の場合、チップセットとの相性も大きいよねぇ。 俺の環境では全く問題が無い事もPCによってはノイズがのったり 不安定になることがあるからな。
特に、UW500はUSB製品としては初期の製品なので、経験上かなり相性がシビアっつーか、 動作が怪しい。 買い換えをお勧めします。
>>315 ハードシンセの内蔵シーケンサと同期させて、キーボードパートをオーディオとして録音しますよ。
ACIDをマスター、シンセをスレーブにして、MIDIタイムコード生成を有効にすると同期できます。
ソングポジションも連動するので、便利。
319 :
315 :2007/01/12(金) 09:05:04 ID:eSEiHZps
>>318 ハードに演奏させてるという事は、ACIDのピアノロールとかは使ってないって事ですよね?
やっぱり打ち込みには使い難いんですかね。
でも良いなぁ。
さくっとハードも使いたいよなぁ…。
320 :
312 :2007/01/12(金) 11:26:12 ID:vF2Xsaud
>>316-317 あちゃwこの子は挙動不審でしたかww
一応UW500Plusが現行製品でもあるからってオクで競り落したばっかりなのに('A`)
…金貯めます
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/12(金) 13:37:27 ID:9uxG40du
ケータイから失礼します。 Acid Expressを2000で 使用してるのですが、 ラインでトラック再生 しながら録音したところ Bpmが合わないという か小節があわないんです。 RecordingTrackからLoop に変換しても同じでした。 ストレッチなどの問題 なのかXpressだから、 そういう仕様なのでしょうか? どなたかご教授下さい。
4.0なんですけど、plug-inのウインドウが下段の枠内に収まったまま 元に戻せなくなりました。一体どうやったら元通りに…
>>321 ASIO対応のAudio/IFを使わないと録音の時にズレるんじゃないかな。
オンボードサウンドを利用している場合はASIO4ALLを試してみたら?
>>322 ウインドウの上の方をつかんでドラッグ。
ああー直った!どうもです
ACID Music Studio 6.0を使っているのですが、 トラックプロパティの画面を右側に持っていくことは出来ないのでしょうか? モニタを2画面で使っているので、左側にトラックビュー、右側にトラックプロパティの画面を配置できれば 便利だなと思ったのですが・・・。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/13(土) 18:24:32 ID:wgv96dyH
ACIDコントローラー何が一番良いですか? ソフトシンセのつまみや鍵盤いじりもしたいのですが
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/14(日) 00:05:57 ID:ls1eYNiw
AUTOMAPのテンプレにACIDの文字が見当たらないのですが、どこかにかいてありますか? LIVEやキューなどはあるのですが(T_T)
329 :
◆QkqDLmhE6A :2007/01/14(日) 00:47:26 ID:kih0yae0
PRO5でVSTのオートメーションをソフトのGUIでリアルタイムコントロールしてエンペローブに記録したいんですが、 録音してWAVにするしかないんでしょうか?
PRO5もVSTオートメーション対応のはずだが。。。
>328 novationのサイトでDLできる最新のAutomapのテンプレートに ACIDがあるよー。
332 :
◆QkqDLmhE6A :2007/01/14(日) 02:45:07 ID:kih0yae0
>>330 いや、それは分かってるんですが、
『エフェクト オートメーション エンベロープ』
を使わずに、プラグインのつまみを直接弄って変化を記録したいんです。
不可能なんでしょうか……。
333 :
331 :2007/01/14(日) 02:55:52 ID:PRzi8FNS
>328 あ、ごめん。Automap用テンプレートではなく普通のテンプレートみたい。 まぁ、これがあるだけでも結構違う気がするけど。
ACIDPro6の日本語マニュアルPDFについてだが、 クイックスタートマニュアルしか無いのか? 英語版のは290ページの詳細マニュアルPDFが付いてるし、 公式サイトからもDLできるが、 日本語の詳細マニュアルPDFは フクアプー版アップグレードパッケージには入ってないし、公式サイトにもない。 何で?
>>334 これは?
Program Files\Sony\Shared Plug-Ins\Help Files\acid60_jpn.chm
>>334 仕様です。
日本語マニュアルはもともとクイックスタートマニュアルしかありません。
詳しくは、ヘルプを参照しましょう。
ヘルプは完全日本語化されていますし、意外とわかりやすいですよ。
指定した範囲のMIDIノートを1オクターブ上げたいんだが、 ちまちまA2→A3、F2→F3・・・ と1ノートずつ直していくしかない?
うー、ヘルプかぁ・・・ 詳細マニュアル、何で日本語化してくんねーんだ?糞フクー
339 :
331 :2007/01/14(日) 17:44:14 ID:PRzi8FNS
>338 それをやらないから公式DLと大して変わらない価格で売っているんじゃないの?
>>337 クリップ全体をあげるなら+キーと−キーを使えば上下できるよ。
一オクターブ上なら+12ね。
クリップ内の特定の範囲なら選択ツールで上げたい範囲を選択してマウスで移動するしかないかな。
もしくは上げたい範囲を切り出しちゃって上記の+、−キーでやるという手もアリ。
俺なんてドラムループを切り刻んでドリルン、ブレイクコアやってるぜ! すんげーめんどくさいw
お前の話は聞いてない
>>337 範囲選択ツールで複数のエンベロープを選択して
動かせば選択したやつ全部動くよ
344 :
◆QkqDLmhE6A :2007/01/14(日) 23:30:20 ID:kih0yae0
>>341 チョッパー使うと凄い簡単にブレイクコアもドリルンも作れるよ。
使えないverだったらスマソだけど。
+&-キーか!thx! 選択ツールでドラッグしてみたが、ドロップするとグリッドにくっ付いちゃう。
ん、チョッパー?ソフトじゃないよね、機能だよね。それなら使ってます。
348 :
◆QkqDLmhE6A :2007/01/14(日) 23:54:12 ID:kih0yae0
>>347 機能です。めんどくさい、って言ってるから使ってないかと思った。
適当なアメン用意して、一音色ごと&ドリルロール用のリージョン設定。
それから、適当な番号をキーボードで押してリージョン選択していって挿入ボタン押していけば、
簡単にそれっぽくなる。
という裏技を最近発見しますた。
>>346 スナップボタンでグリッドの感覚変えればおk
ACID5.0でノーマライズってどうやるんですか?
>>351 Good Job!
上のやつかっけぇ...つーかやっぱ音が良い...ver4.0イラネ。リンク削ると更に出てきました。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/15(月) 21:39:49 ID:FgOs+0e9
ソフトシンセの画面が下の画面に埋め込まれてしまい、 ドラッグしても引っ張っても取り出せず取り出し方法ありますか??
気持ちの問題
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/16(火) 01:04:04 ID:6lVmn+rI
あっ戻せました! 左上の.が縦並びの場所を引っ張って動かしたら抜き出せました
体験版ダウンロードしてみようと思ったら消えてる?
ACID単体で音圧を上げるのは不可能なのでしょうか? 不可能でしたらなにが必要ですか?
もう359みたいな質問に答えるのはよさないか?
もうサンプリングめんどー早く乗り換えたい
ACID MSの評価版落としたんですがループ素材って入ってないの?
>>363 フックアップのサイトにループ素材のお試し版があったと思う。
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/23(火) 11:04:43 ID:M48H4Tk/
質問です! 以前はできていたのですが、変ないぢリ方をしてしまったせいか イベント上でクリックを押すと全選択になってしまいます! トラックの特定範囲をドラッグで選択して切り抜くにはどうすれば 良いのでしょうか? イメージとしては 症状 →曲【どこをクリックしてもイベント全体選択になる】 質問 【 曲 】【切り抜く所】【 曲 】 くだらない質問ですが、宜しくお願いします!
>くだらない質問ですが、宜しくお願いします! ここはサポートセンターじゃないんだが... くだらない質問だとわかっているなら自分で調べてください。
ACIDって何チャンネルまで?
/ ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) \. | (__人__) | \ ` ⌒´ / / \
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/23(火) 20:04:23 ID:M48H4Tk/
>>368 調べましたがわかりませんでした
私にとっては重要な事です
みなさんからすればくだらないかもと言えばよかったんでしょうか
やらしい奴ですね
>>371 同じ症状になったことが無いから分からん。
>>366 パソコン再起動しても変わらないのかな?
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/23(火) 22:18:36 ID:M48H4Tk/
>>373 再インスコでも戻りませんでした…
全選択を解除とか無いですかね?
>>374 レジストリエディタで、それっぽいレジストリを消してみたら?
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/23(火) 22:22:54 ID:M48H4Tk/
何度もすみません。 ソフト自体の初期化ってできないんですか?
>>376 もう一度書くが、regedit.exeを起動して
「ACID」で検索して、ヒットした物を片っ端から消してみろ
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/24(水) 10:00:42 ID:YTKEQ+0E
>>377 やりましたが戻りません><
オワタ\(^o^)/
>>378 SonyPDMの公式フォーラムにポストしてみたら?
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/24(水) 23:29:59 ID:Fk4g4CD2
こんばんわ。 今ACID Pro5を使ってトラック製作等をしており、 最近MACKIEのONYX1220+FireWireを購入し、マイクケーブルを繋ぎ 声をレコーディングしようとした所ONYX側のモニターは左右正常に動くのですが ACID側のモニターでは声が左側にしか入力されておらず右側は全く動いていない状態になります。 MACKIE側に聞いてみた所、ACID側の音声入力がステレオになっているから モノラルに変えればいいとの事でしたが、ACIDのプロパティ等を探しても そのようにステレオからモノラルに変えれる所も無くレコーディングができない状況です。 ACID Pro6の本を読むと録音入力という所からステレオからモノラルに変えれるという事なのですが 当方のACIDで同じようなのを見つけてもステレオか5.1サラウンドにしか選べないようになっています。。。 皆様ご意見の方よろしくお願いいたします。
>>380 俺はACIDPRO4から6へとアップグレードしたので5は持っていないんだけど
左側のボリュームやパン等を設定できる所のどこかにステレオからモノラルへと
変更することの出来る箇所があったはず。
>>380 久々にpro5起動してみた。
録音ボタン押したあとにでてくるウィンドウで、
下の方の「録音デバイス」って書いてあるリストボックスには何が入ってる?
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/25(木) 01:07:11 ID:+C2kZJpr
>381 ありがとうございます。 その左側の所を右クリックすると 下の方にProject Audio Propertiesというのがあり(録音入力の事でしょうか??) そこのMaster bus modeという所でステレオから切りかえれそうなのですが そのタブをクリックしてもステレオか5.1サラウンドにしか選べず モノラルというモードが無いみたいです。。。 >382 ありがとうございます。 録音デバイスの所には ONYXのミキサーのチャンネル数がボックスに表示されていて IN 1/IN 2 IN 1/IN 2(MONO LEFT CHANNEL) IN 1/IN 2(MONO RIGHT CHANNEL) IN 3/IN 4 IN 3/IN 4(MONO LEFT CHANNEL) IN 3/IN 4(MONO RIGHT CHANNEL)・・・ というような感じで表示されています。。。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/25(木) 08:43:55 ID:Is2YwrdB
<a href="../test/read.cgi/dtm/1156536939/348" target="_blank">
>>348 </a>
すみません、チョッパーの勉強をしているのですが、「アメン」とはどのような意味なのでしょうか?
素人質問ですがよろしくお願いします。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/25(木) 09:19:46 ID:Is2YwrdB
上記の質問の者なのですが、2ちゃんねるも初心者なので書き込みの仕方が変になってしまい お見苦しいリンク(348への)表示になってしまいました。すみませんでした。
>>385 アメンブレイクスっていうブレイクビーツです。
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/25(木) 10:32:59 ID:Is2YwrdB
早速のご回答ありがとうございます!アメンとは素材の名前だったのですね(^^) チョッパーですが、トラックをループ再生しながらチョッパーで選択した箇所を 再生したら、トラック側の再生はストップしてしまいました。トラックはトラック、 チョッパーはチョッパーとそれぞれ単独でしかプレイできないのでしょうか? 同時に鳴ってくれると、挿入ポイントなんかを聞きながら決めることができるので いいと思ったのですが・・・。
388 :
382 :2007/01/25(木) 18:58:27 ID:676Kaztf
>>383 で、「IN 1/IN 2」を選択して録音しても左しかとれないの?
ONYXでマイクつないだチャンネルのパンを左にふちゃってるってことはないよね?
389 :
382 :2007/01/25(木) 19:18:59 ID:676Kaztf
>>383 ちとONYXのFireWire接続の仕様について調べてみたけど、
チャンネル個別では12INとして動くみたいね。
その録音デバイスのところのリストボックスの中で一番下の方に
「IN 17/IN 18」っつうのがあるんじゃないかな?
それを選択すればokと思う。
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/25(木) 23:06:07 ID:+C2kZJpr
>382 できました!! 「IN 17/IN 18」を選択したらできました!! 一番下までちゃんとチェックできてないという簡単なミスで申し訳ないです。 わざわざ親切にありがとうございます!
acid pro6を購入して付属のKOMPAKT Sony ACID pro editionをインストールしたいんだけど シリアルナンバーのところに4桁しか入らなくてインストールできません。 5桁×5なのに4桁×5しか入らない・・・ わかる方がいましたら教えてください。
ペンちゃんの不思議なけんばんをAcid pro6.0で使用するには どげんしたらよかとですか?VSTiを鳴らせんとですたい。たいたい。
>>392 MIDI-Yoke などのソフトMIDIルーターが必要。
>>363 ですがどれをダウンロードすればいいのかわかりません
誰か詳しく教えてください
>>363 ですがどれをダウンロードすればいいのかわかりません
誰か詳しく教えてください
(><;) /つと ノ わかんないんです>< しー-J
>>394 DTMをやりたい場合英語に知識は必須なのであれで分からない場合
諦めた方が良いと思うぞ。
今週はシャブシャブだそうです。
ACID MusicStudio6.0で音源にVSTiのProteusX LEを使おうと思ったのですが 挙動がおかしくまともに使えません。 (プリセット読み込んでくるとフリーズや極端に動作遅くなったり 突然音が鳴らなくなったり、設定が保存されなかったり) ACIDデフォルトの音源だと問題出ません。 Cubase LEだと問題無くProteus使えます(まあ当然ですけど) こういう状態ってACID Pro版にして解決するものなのでしょうか? Pro版でProteus(ソフト音源の方)使用されてる方いますか?
400 :
394携帯 :2007/01/30(火) 01:09:54 ID:JeluAc3+
>>399 俺も一緒でした。突然音が出なく(小さく)なる。
仕方ないからCUBASEで打ち込んでました。
どっちにしてもMIDI作業はCUBASEの方がし易いし。
てか、それでも重い場合があるのでProteusXはあきらめつつあるんだけどね。
402 :
401 :2007/01/30(火) 14:07:26 ID:Dow+dMP2
肝心な事書いてなかった。Pro6使用です。
>>399
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/30(火) 14:50:09 ID:+eEL4FNQ
Acid Pro 6ってフリーのVSTiと愛称めっちゃ悪いな。 Native Instrumentsがいいな、やっぱ。 しかもPro 5に比べてPro 6はバグ多いなぁ。 シフトを使ったトラックの範囲選択で、最初のトラックを クリックして、最後のトラックをシフトを押しながらクリックしたら 最初にクリックしたトラックが選択解除される! わしだけ・・・?
404 :
399 :2007/01/30(火) 15:25:00 ID:nhmjGq+r
>>401 >>403 情報ありがとうございます。
やっぱりダメなんですねぇ
ACIDのVSTiの扱いそのものの問題なのか。
仕方ないのでCUBASE LEでちょっと作業してみたんですが
今度はキーボード打ち込みで変なディレイが発生するという現象が・・・
それに確かにProteusX重いし、なかなかうまい事いかないもんですね。
余裕でできるんだが>Shift+トラック複数選択 お前だけだよきっとw>403
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/30(火) 17:36:25 ID:+eEL4FNQ
405>> それがさ、まったく出来ないわけやないんやけどな、 出来るときと出来んときとあるんやわ。 やっぱわしだけか 寸摩損
>>406 選択解除されたらctrlキーで最初のトラックを選択すれば問題無
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/30(火) 19:27:26 ID:+eEL4FNQ
>>407 ですよ
あとついでにもう一つ聞きたいんやけど
MIDIのインライン編集の際に、とりあえず適当に打ち込んで、
ドッキングエリアの「トラックプロパティ」タブをクリック、
そして「入力フィルタ」をクリック、
メニューから「ベロシティ」を選択、
「スタートベロシティを変更」にチェックを入れて、
「変更の種類」の中を適当に変更。
最後に「有効」にチェックを入れる。
そしたら本当なら、MIDIトラックに反映されないの。
なぜ?
これのバグなんかね?
わしだけ・・・
VSCのVSTi版使うとよく落ちる。
>>408 その手の諸症状うの場合、ACIDのバグなのかAudio/IFのバグなのかが
分かりにくいから直して欲しい場合、本家のフォーラムにポストしたほうが良いぞ。
ACID Pro 6.0d ソフトシンセ挿入→ReWire選択画面見る→VSTi選択切り替えて挿入 なぜかReWireが挿入されるのは俺だけ?
ACIDでトラックが多くなってくると 波形ブロックとブロックの間で起きるノイズについては既出?
具体的にどのくらいのトラック数? そーいうの通常PCやオーディオI/Fの能力によるんだが。
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/31(水) 14:25:25 ID:aCh0VEIX
412>> PCのスペックに問題が。 再生中にトラックビューが切り替わる時とか 拡大・縮小したりすると、ノイズ発生する。 わしCeleronでメモリ512やしウイルスバスター切ってやっとる。 つらいで。
またお前か。 あきらめろ
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/31(水) 15:37:12 ID:aCh0VEIX
そんなん言わんと仲良くやろーやー
>>413 大体80〜100くらいです。
I/Fはサウンドブラスター4
CPUはセレロン2.4Ghz
メモリは1Gありますがどうにもこうにも。
最近はACIDで構築したものを1トラックづつ吐き出してSound Forgeで読ませてますが
1日かかります。
そりゃスペック低杉無理し杉 C2D・2GBRAM・RMEかMOTUクラスのオーディオI/F必須 サンプラって「サウンドカード」であって決して「オーディオI/F」では無い。
分類で分けたらそうかもしれないけど、オーディオインターフェイスの役割も兼ねてるじゃん。
けどおまけ。 おまけに高性能期待するなYO!
>>417 ACIDを二つ起動させると一方からもう一方へコピペが出来るようになるから
セクションごととかパート別に曲をバラしてトラック数を減らした方が良くね?
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/02(金) 14:45:22 ID:SchtgBwt
あとVSTiプラグインは増えるほど重くなるやろ、 最大2つ位に抑えておけば問題ないで。 MIDIトラックはできるだけWavファイルにレンダリングして ループを作って使うといいよ。軽快。 そのループを編集したくなったら元のファイルを編集して 反映させればいいんやね。 あと、エフェクトはバス経由でかける。もしくはマスターにかける。 これも個別にかけずに出来るだけ数減らす。 わしみたいは低スペックでも問題ナッシ。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/02(金) 18:57:57 ID:jVAx2SgP
native instrumentsの他ならsampletankが結構ACIDと相性いいと思うのですが、 他にありますかね?
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/03(土) 17:12:15 ID:Ih3St7nt
他のは使ったこと無いからわからないけど、 やっぱNI最強じゃない?
NIがいいよね。6proについてきたKompakt凄い気に入った。 でもACID以外じゃ鳴らない・・・orz 他ならDR-008オススメ。
>>397 一通りインストールしたけど音源なんてなかったよ
>>425 KOMPAKT for ACID は他のホストで鳴るけどなぁ。何かがトラブってるかも。
オレもDR-008使ってるけど、正直、他の人にお勧めはできないなぁ。
企画倒れで実装されていない機能もあるし。つか、未完成品のままディスコンになるなよ!w
まあ、確かにそれなりには使えるけど。
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/04(日) 03:19:10 ID:NeetqaoM
Acid planetとかって、自分で作った曲を出展できるんですか? あれって、素人のみ?プロも混じってるんですかね? かなりレベル高い。
当たり前だ。 PROZONEがプロ。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/04(日) 08:34:14 ID:NeetqaoM
ちょっと初歩的な質問なんですが、 例えば、MIXテープとかMIXCD作ったりするのって、 当然著作権の問題とかが出てくるでしょ。 そこで、自分だけのオリジナルなら、安心でしょ。 でも、オリジナルだけじゃものたりなくて、 LPなんかのBattle Breaks関連の声ネタとかを すこしだけ使いたいんですが、 声ネタや擦りネタって使っちゃまずいですかね? プロの曲をMIXするのとは違うし、グレーですか?
>>430 完全フリーの場合はまれだから、商用なら原則クリアランス必要じゃないか。
もっとも、ネタ元がMIXやってるDJさんとかなら、お互い様で使いあってる場合もあるけどな。
バレなきゃいいだろうけど、法律的にはアウトだと思う。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/04(日) 11:19:33 ID:8R0ebrS5
>>430 MIXする楽曲がオリジナルで、既成の声ネタなんかを少し使用する程度ならば
超安全圏グレーでしょうね。たまたま評判を呼んで何万枚も売れちゃった場合は
それを聞いたネタ元の会社がアクションを起こしてくる可能性はあります。
所謂DJMIXCD(自費ベース)と呼ばれる、他者の楽曲ばかりをミックスしたCD
も1000枚ぐらい売れたぐらいではまず大丈夫だそうです。
ただ、3000枚ぐらいになると20曲使用したとしてその内の2社ぐらいから
警告みたいのがくることがあるらしいです。
434 :
◆QkqDLmhE6A :2007/02/04(日) 15:36:00 ID:l/P3B/io
チョッパーでリージョンたくさん設定して、11以降の番号もキーボードで選択したいんだけど無理なのかな?
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/04(日) 17:28:17 ID:NeetqaoM
>>431 >>432 >>433 みんなありがとうございます!
なんかちょっと安心しました。
アングラなDJさんのサイトとか色々見てたんですが、
自分たちでMIXしてCD-Rとかに焼いて1枚 1,500円とかで
売ってるみたいで。
結構皆さんやってるんですね!
味付け程度に取り入れてみます!
>>435 そういうことをいちいち口に出して言うから、
空気読めない奴って言われるんだよお前
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/04(日) 20:56:05 ID:UDo2hLXb
自分でMIXしたwavをCDトラックマーカーで区切って ディスクアットワンスオーディオCD書き込みで焼いたところ 曲の一番最後がブチっと切れます・・・。 wavのデータ自体は最後キレイにフェードアウトしているのですが、 最後までキレイに焼くにはどうすればイイでせうか?? ↓もしかしてヘルプのコレ関係あります?? プロジェクト全体が CD トラックに書き込まれます。 プロジェクトのミュートされたトラック上にイベントがあり、 ミュートされていない音源の終端を越えている場合、 ミュートされたイベントは、CD トラックの最後に無音として書き込まれます。 プロジェクトの一部のみを書き込むには、ループ リージョンを作成し、 [ループ リージョンのみ書き込み] チェックボックスをオンにします。 ・・・ウウッ、さつぱり意味わからんッス(泣)
>>437 それの意味は、ACIDでは曲の一番最後にあるサンプルの終端を曲の終端としているので、
たとえそのサンプルをはっつけてあるトラックがミュートされてても
そのサンプルの終端を曲の終端としてしまうので、曲の最後に無音部分がある状態になってしまうま
って意味でしょ。
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/04(日) 21:43:51 ID:UDo2hLXb
>>438 なるへそ〜。意味はわかりました!
それではその無音状態を上手い具合無くす方法を
ご伝授いただけたら幸いでござる!
イイやり方ってありますかね??
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/04(日) 21:53:21 ID:NeetqaoM
>>437 まず曲と曲の間は、4秒以上開ける。
これは解ってるよね。
俺は無難に5〜6秒空けるようにしてる。これでまず曲の間は
綺麗に音が収まるはず。
最後の曲は、最後尾のトラックをフェードアウトしてる場合は、
そのトラックの最後に、無難に「無音」を4〜5秒位入れてやれば
最後まで綺麗に収まるはず。
フェードアウトが終わった位置から更にドラッグしてみて。
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/04(日) 23:53:04 ID:UDo2hLXb
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/04(日) 23:58:31 ID:UDo2hLXb
443 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/05(月) 01:33:01 ID:RCC8+g1r
neet neet
>>434 10までしかできないですよねぇ。いろいろな所試してみたんですが・・・。
ACID Pro 6.0d使ってます ベロシティのデフォルトが64ですが変更って出来るんですか? MIDIプロセスフィルタでちょこちょこ弄って頑張ってますがデフォルトの値を変えられたら楽かなと思い…
あの独特のレンダリング時の音質変化は6.0では解消されてますか?
>>446 完全とは言い切れないかもしれんが、
解消されてるよ。
>>447 そうですか。良かった。
ありがとうございます!
449 :
1992 :2007/02/11(日) 18:06:43 ID:8tr+MRbv
cdの書き込みの時に一時レンタリングはするけど書き込みのときにバッファ不足のため書き込みできませんってなる詳しい人解決ほう教えてください
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/11(日) 18:23:25 ID:2o9MUEx/
ACID4なんですが、録音したファイルのテンポを勝手に変えられてしまいます たとえば115bpmで録音したのに82とか・・・ どうすればいいですか?
451ですが要するにそのトラックだけbpmを変えるやり方があったら教えて下さい。
453 :
1992 :2007/02/11(日) 19:33:35 ID:m+Nj+8ll
メモリは十分あります vaio-typev-vgc-va202bを使ってます。何が原因かわかる人いませんか。
455 :
1992 :2007/02/11(日) 20:51:18 ID:F4Tac2Is
VAIOですが、知り合いのPCで同じ機種ではないのですが メモリも同じ位で環境も同じようなPCでACIDをインストールしたところ、 正常にインストールされ音楽の作成・CDの作成もエラーがでずに 使用できてます・・。 私のPCが不調で1度リカバリーをしたあとにACIDをインストールしたのですが それが原因なのでしょうか・・? 又、直接ACIDからCDの作成ができない場合他に方法がありましたら 教えてください。
>>455 もはやそれはACIDの問題ではない気がする。
先人がVAIOだから。って言ってるが、
これはつまり”クリーンインスコしろ。”って事だからな。
>>455 昔からVaioは特殊なパーツを使っている事が多くて
DTMに関しては地雷で有名なんだがな。
オーディオ関係のドライバが悪さをしている可能性があるので
内臓のモノを使っている場合外付けの物に変えれば
良くなる可能性は有るかな。
>>455 それバッファアンダーランか?
仮想メモリの数値を設定してみたら。
とりあえず [最大サイズ] を搭載メモリの2倍位に。
あと、書き込み速度がMaxだとバッファアンダーラン現象出る場合がある。
書き込み速度をを落としてみな。
12倍速くらいがいいと思う。
それでダメならバッファサイズの設定かな。
>457 そうか?俺はVAIOで使っているけど一度もそういった不具合には 遭っていないよ。
いまだにACID3.0を使ってるものですが、vista環境で3.0を使ってる人いますか? パソコン買い替えても動くかと思って……
462 :
460 :2007/02/12(月) 17:17:35 ID:fo1p+skL
そうか、2台目にインストールってことになるしサポート期限も過ぎてるかな……
>>455 おれもVAIOだけど普通に使えてるよ
フォーマットしてみれば?
465 :
460 :2007/02/12(月) 21:53:27 ID:uYUjJ38P
ありがとう。ダメだったらこの機会に最新verに乗り換えるので、 試してから報告します。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/13(火) 04:19:15 ID:M2FMRnQE
acid plo4.0(英語版)を使用しているのですがいつからか突然mp3などのプラグインに異常があるとかでbeetjamなどとの連携が取れなくなりました。 再インストールしてみても駄目で、ソフトの使用方法ではなくPCの設定や他の常駐ソフトが干渉しているのではないかと思い思考錯誤していじったものの解決しません。 PCはネットに繋いでいないのですが、まずは何を調べるべきなのか助言を頂けると幸いです。オーディオプラグインの異常が出てからそろそろ一ヶ月です。 立ち上げ時にscanning for audio plug-ins..と出て、RUNDLL、〜〜〜の実行中に例外が発生しました。となります。 起動はするのですが、曲をドロップ出来なくて、解決方法が解らない状況です。
>>466 SonyMediaSoftware下、Mp3のレジストリ消してもっかい「BuyNow」しちゃえば?
マシン一緒ならレジズトをanother computer経由でスキップして
以前貰ったアクティでいけるはず。
468 :
466 :2007/02/14(水) 16:03:42 ID:kSUbrYRs
>>477 全てを消してイチからやり直したのですが、wav音源だけ貼り付けても音が出てくれません(´ο`)
立ち上げの時、必ずプラグインに予期せぬ不具合が発生したという警告が出るんです。acid以外の何かが干渉してると思うのですが全く検討が付きません‥どなたか知恵を貸して下さい。。
>>468 つACIDを再インストール。それでもダメならOSの再インストールだな。
>>468 正規版なの?
割ってない?
正規版ならフックアップでサポート受けたら。
割ってるんならインストーラーのプログラム自体が壊れてるんじゃないか。
インストーラをコピペとかして途中で失敗とかしたらプログラム自体が破損する。
キーボードぶっ壊れたんだけど ドラムだけならキーボードで打ち込めない? ググったけどやっぱ出ないOrz
>>470 お兄ちゃんにコピーしてもらったものなので実は買ってないです‥ごめんなさい。
でも父のパソコンに入れてみたら正常に起動して使えましたし、以前再インストールした時も正常でした。ただ、窓の手とか色々ソフトを入れたり設定をいじった翌日あたりからacidがおかしくなったので、ソフトに問題は無い気がします。
買ってもいないのに親身にお答え頂いて申し訳無くなってきたので‥、このままwavが使えない状態で使用することにします。
ありがとうございました‥。ごめんなさい
じゃあディスクのクリーンアップとかしてないかい? ファイルが圧縮されていると認識されないことがある(環境によるが)。 wavやmp3のファイルが「青」で表示されていたら圧縮されてる。 その場合ACIDのドッキングエリアのエクスプローラに表示されないことがある。 元に戻せば認識する。
荒れそうな話題だな。別にいいけど。
>>471 マウスで打ち込める
>>472 いい機会だから正規版買いな。
対価を払うと、やる気もヒトシオだぜ。
>466 そのエラーが出るプラグインを一旦フォルダから除外してみたら? それから、一番最初の起動の時に沢山プラグインが入ってると 立ち上げ時にエラーになる事もあったので、 最初はプラグインフォルダの中身を空にしておいて徐々に増やすとか。
VSTiのプリセットを毎回選びなおさなきゃならないのは仕様?
>>477 そのVSTiの仕様ってことはないですかね?
または、ACIDに対応してないとか。
ちなみに、ボクが使っているVSTiは、ちゃんと設定を維持しますよ。
一度フォルダを指定すれば、維持するよな。 その後新しいVSTiをインストールする時にそのフォルダに インストールしてやれば、Acidを立ち上げる際にプラグイン 更新するから勝手に追加してくれるぞ。
480 :
477 :2007/02/18(日) 13:52:51 ID:FGVxh/ef
>>478 市販VSTiだと大方維持してくれるんだけど、
Synth1とかSUPEWAVEP8とかFreeのが維持されない。
単にACID非対応なのかorz
>>479 プラグイン自体は起動時に読んでくれるんだ。
自分の場合、フリーのもフリーじゃないのも、ソフトによって設定維持されたりされなかったりだよ。 あとノート以外のMIDI情報を入力しても、vst側が反応しないときがある。ACIDを起動して作業ファイル開いた直後は読んでくれたりする。
>>480 維持されないっていじったパラメータが再読込でデフォに戻っちゃうってことだよね?
Pro 6.0dだけどSuperwaveP8はウチではちゃんと設定維持されてるよ。
前のバージョンで設定が維持されないってことが俺も起こったから(市販のVSTiで・・・)
もしバージョンが古いなら更新してみては?
最新版ならそのVSTiとACIDの再インストールとか。
483 :
477 :2007/02/18(日) 21:46:59 ID:FGVxh/ef
本当に助けてくださいSONY。
>>482 チェックしたらプラグインとDAWの両者とも最新版。
取り敢えずOSからインストールし直してみる。
あんな素晴らしいPlug-Inだから動いて欲しいものだ。
ACID 6.0d 上で SuperwaveP8 v1.6 を試してみたら、ほんとに維持されないですね。 でも、プリセット選択後、パラメータとかいじった後にセーブしたら、維持されてた。orz だがしかーーーし、対策を発見してしまいました。 ユーザープリセットは維持されるだろうという憶測の元に、次のようにやってみました。 [プリセット選択]→[エフェクトプリセットを名前を付けて保存] 保存した後(ファイル名は何でも良い)、保存したプリセットを読み込んで、プロジェクトを保存します。 これで維持できるようになりました。あまりスマートな方法じゃないけど、目的は達成されるはずですよね。
485 :
477 :2007/02/20(火) 00:00:08 ID:JaTpfEAO
>>484 超ありがとです、後で試してみます。
…SONYっ
music studio6、Vistaで動きますか?もしくは動いてますか?
ACIDの機能でオートメーション関連ってみんな使ってる? ムズくね? てかあっても使わなくね?
>>487 ときどき使うよ。
制御したいパラメータにチェックを入れてエンベロープ描くだけですが・・・
ムズいですか?
>>488 いやーそーなんだけど、再生しながらフェーダー動かす時に
うまく波が書けないんだな俺。
結局手動で手直ししたりなんかしてさ。
ところで[タッチ]と[ラッチ]ってどう違うの?
馬鹿だからわかんない。
[タッチ]:アニメ [ラッチ]:モー娘。
ノッチでーす。
@@@ ♪ギンギラギンにさりげなく〜 ( ´∀`) ♪さりげなく〜〜〜 ( つΘ∩ 〉 〉|\ \ (__)| (__) ┴
[タッチ]と[ラッチ]の違い教えてくりー! それと、ピアノロールのベロシティの[Note On]と[Note Off]についても。 [Note On]が鍵盤を押した時で[Note Off]が鍵盤を離す時ってのは解ったんだけど [Note Off]の効果が解らんのです。色々試してみても解らんとです。
>>493 マジレスすると、[タッチ][ラッチ]はヘルプに載ってるんだけどね。
タッチは、コントロールのフェーダーを動かすのを止めると、自動的にデフォルト位置に
戻るという動作をします。あと、フェーダーを動かしている時のみ上書きになります。
ラッチは、基本的に上書き動作になります。フェーダーを止めた位置で上書きされていきます。
デフォルト位置には戻りません。
ま、試してみれば違いが何となくわかると思いますよ。
オフベロシティの効果に関しては、これは音源の音色に依存します。たいていの音色には
効果がないでしょう。二段階に音が鳴るような音色構成の時だけ有効です。
例えば、ノートオンでロール、ノートオフでヒットが鳴るとか。
♪ダラララララララララララララジャン みたいな。
で、その時の鍵盤を離す速さがオフベロシティです。「ジャン」の音の大きさに影響してきます。
まあ、そういう音色にはあんまりお目にかからないと思うので、気にしなくていいと思います。
そもそも、ソフトシンセにそういう機能があるものってあるのかな?
495 :
493 :2007/02/22(木) 06:24:21 ID:DZIsEvsp
>>494 マジレスありがとー!
よく見たら説明書載ってるね、ほんと。
助かったよ。
質問ばっかで申し訳なかとですが、
aftertouch modulation pitch bend portamento time
bank select breath controller foot controller data entry
hannel volume balance pan expression general purpose
modulation lsb sostenuto soft pedal legato footswitch
sound variation release time attack time brightness
decay time vibrato rate vibrato depth
MIDIのコントロールのプリセット???
こーんなに、てかもっとあるけど、これらの効果とは音楽の知識無いとやっぱ
きつの? アフタータッチとかピッチベンドあたりは調べたんだが、みんなこういうの
どうやって勉強してんの?本とか売ってるんなら教えてほし。
シンセの音色エディットしたり、MIDIの打込みとかやってると、自然とわかってくる んじゃないかな? MIDI関係の本も楽器屋に売ってるし、キーボードマガジンの付録で付いてくる時もあります。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/27(火) 16:59:13 ID:rsr7uExW
ACID Pro6 を知り尽くしている方いますか? 質問なんですが、MIDIで打ち込んだトラックをwavファイルにレンダリングして ループを作ろうと試みたんですが、レンダリング後、そのファイルをAcid上に ドラッグしてみると、波形がものすごく細く、音圧も低いんです。 だから音量を上げて対処しているんですが。 これはそのような仕様なのでしょうか? MIDIデータから音圧が十分得られるループを作る方法は無いものでしょうか?
最後の一行にウンザリ。入門スレに逝け。
俺は最初の一行でウンザリ。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/27(火) 18:32:10 ID:7up5T7Fr
PC買い換えたいがvistaで動くのか?
買い換えてXP入れればいいジャマイカ
なんかOS買うってもったいない気がしてさw
オレはウーロン茶とか買うのもったいなくて、 つい砂糖が入ってるものを買っちゃうぞ。
>>498 ミキサーを表示させて、レベルインジケーターをよーーーーく見るべし。
ウーロン茶の飲み過ぎはよくないよ 胃が荒れる
先日acid6proとキーボード(m-audio02)を買ったんですが、 押した鍵盤で出る音と、acidに表示される鍵盤をクリックして 出る音が違うんですがなにが原因なんでしょうか? よろしければ教えてください。
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/02(金) 03:01:08 ID:lJcAyUyi
Acid pro6で、VSTiのソフトによるんだが、NIのFM8とPro-53を使用した MIDIトラックのボリュームやパンのエンベロープがきかないんだけど、なぜ? 他のプラグインは問題ないんだが・・・
Pro53 volはできるよ。panは受けないみたいね。 FM8は持ってない。
そのVSTiが全てのコントロールに対応しているとは限らないので、マニュアル見てCCを確認すべし。
俺のチラ裏を聞いてくれよ DTMに憧れて、値段も安いし簡単そうという理由でACIDms買ったんだよ。 これがあれば自分の思っている曲が作れそうと思ってな。 でも現実は全然違った。何をしていいのか解らない。 実際は頭にメロディあるんだが。 つまり俺が欲していたのはパソコンで簡単につつけるQY-70だったんだ。 8年前、小さい画面としょぼい音源のQY-70でちまちま作っていたものが ACIDとパソコンがあれば快適に、良い音で作れると思っていたんだ。 俺は何もイメージが湧かない付属のループ素材を5分ほどつついて 失望のうちに起動しなくなってしまったよ。
>>512 を書いて思ったけど、多分俺はACIDの扉すら叩いてないんじゃないかと思う。
VSTiもmidiも全く存在を知らずに素材を組み合わせて曲を作るソフトだとばかり思っていた。
俺、今からでも間に合うかなぁ…
誰かこの途方に暮れている男にオススメの書籍教えてください。
>>514 こんな深夜に即レスが!
と思いきや切ないな…
みんなどこで使い方覚えたんだろう。
B6サイズのリングノートみたいなマニュアルじゃ何も解らない。
使い方ならファックアップのサイトに、 もう2年くらい続いてるACIDの連載セミナーで覚えると良い。 >514 ワロS
ACIDが難しい、簡単という話ではなく、作る曲によるな。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/05(月) 11:48:24 ID:Bwyff9M5
Acid pro6が最強だと思ってるのは俺だけ?
>>516 >>518 サンクス。初心を思い出して、まずは真似ることから始めるわ。
>>517 ジャンルで言ってしまえばごく普通のロックなんだけど、
ギターもベースも出来るから、要はドラムマシンが欲しかっただけなんだ。
恐らくACIDには向いてないんだろうけど、まぁとりあえず使いこなせるようになるまで頑張るわ。
みんなどこで勉強してたのか謎だったけど、まずは解説サイト熟読する。
レスくれた人サンクス
>>520 >恐らくACIDには向いてないんだろうけど
まずはこの辺の思い込みを取り去ったほうが先が明るいぞ。
>>521 その一言、目から鱗だ。
ACIDを一つの楽器だと思って、色んな角度から挑戦してみるわ。
とりあえず今はMIDIの打ち込みから初めてみた。
楽譜じゃないから感覚掴むのに苦労してるが、
上手くやればリズムマシンの変わりにはなるな。
ピアノロールをリアルタイムで録音出来たらもっと簡単なのにな。
多分今回の俺のような悩みを持ってる奴ってたくさんいると思うんだ。
DTMに入門したいけど、何から手をつけて良いのか分からずに体験版をアンインスコして
ため息をつくような奴が。
決定的な入門書が、そこまでいかなくてももうちょっと親切な取扱説明書があれば
もっと楽しめるのに、と思った。
>>522 USB接続とかのMIDIキーボード購入を勧めます。
ベロシティー対応で、リズム・ベース・コードの入力なら2.5オクターブくらいで十分。
DTM初心者ならツマミの少ないシンプルな物でOK。
メトロノーム鳴らしながら打ち込めば、楽器演奏してる感もあるし。
>>524 一連の流れを見る限り、結局何がやりたいのかよくわからん。
やりたいことの作業工程がしっかりと頭にあれば迷うことはない。
ギターとベースは自分で弾いてドラムだけACIDって使い方なら
自分の好みの音がするドラムのループ集なり素材集を探してきて
ACIDで切った張ったの連続が一番らくかな。
MIDIでドラムをうってもいいけど、それならACIDじゃなくても
いいかなって気もするし。
QY70のように適当にコードでバッキング鳴らして欲しかったのかもしれないけど、
それはあんまりACIDは向いてないかな。
やるならループ集のピッチシフトだとコードに限界があるから
やっぱMIDIで一からうったほうがいい。
明確に作業工程が頭にないなら、まあ深く考えずに自分は遊んでるんだ
って感覚を忘れずに適当にギター弾いたものを録音して切り刻んで
8packのループと混ぜてみたりぐちゃぐちゃやってれば楽しくなってくるんじゃない?
>>522 ピアノロールで打ち込むんじゃなくて、
ループをスライスしてそれを並べ替えてリズムを作ったほうがACID的だぞ。
話にわりこみます。MIDIの方に興味があるんですが 他のソフト高いしループも必要といえば必要だったりするから Acidでいいですよね?
もちのろんさ
>>525 小出しにするのも悪いとは思ったのですが、ここまでアドバイスいただいたのなら
これまでのいきさつを。
最初は2ちゃんの音楽系以外の板でMIDIがあれば思っていたようなことが出来るとレスもらったので、
MIDIでリズム作って、弦楽器を入れよう!と思ってました。
この時、QY-70が実はMIDIシーケンサーという名称であることも知りませんでした。一昨年末くらい。
で、フリーソフト落とした。しかし音は出るけど、PCのキーボードではイマイチ作業がはかどらないので
「あ、QY-70みたいに鍵盤の並びだったら楽に打ち込めるかも」と思って
>>524 を買いました。
しかし設定の仕方云々で楽になるどころか敷居が高くなってそのまま放置。
年明けて、今度はループソフトという存在を知り(多分楽器屋にあったフリーペーパーで)、
色々調べてるうちにコストパフォーマンスと相談してACIDに辿り着きました。
やりたいことを絞るなら、今はただ「頭の中にある曲のドラムを鳴らしたい」の一つです。
QY-70を愛用していた自分としては、やはり点を置いていく作業が慣れているため、
>>525-527 さんのおっしゃるような切り貼りはすぐに馴染めないのです。
というより(これループソフト初心者のほとんどが感じると思うのですが)、1つのショットを
切り貼りして組み合わせて鳴らすという概念というか、手法がすぐに馴染めないですね。
だから最初のほうでレスした「付属のループ素材を5分ほどつついて失望」になったんだと思います。
「え?これだけしかパターンないのに曲作れって?!」と思った人は少なくないはず。
じゃあ素材を調べると値段も結構するし、フリーを紹介されて飛んだサイトは英語だし、
VSTって何よ?ってなるし、一度に新しいものが多すぎて断念する人が多いと思います。
リズムだけ作るとしたら、MIDIでも切り貼りでも同じものが出来ると思うので
今のMIDIは一旦置いといて、切り貼りする作業を少し勉強してみます。
長文すいませんでした。
>>530 あなたのやりたい事にACIDは向いてないかもしれないけど、出来ない事では無いよね。
俺もACID買って、やりたい事がループの切り貼りじゃないと気付いた時はどうしようかと思ったけど、
バージョンアップでMIDIに対応して、Ver6ではそこそこ使えるソフトになってるのでそのまま使ってます。
市販のループ素材で思い通りのリズムを作るのは、ほとんど無理だと思う。
あなたの持ってるバージョンでMIDIがどこまで使えるかわからないけど、
ACIDとMIDIキーボードとソフト音源等であなたのやりたい事は出来ると思う。
しょぼいけど付属のVSTiを弄り倒すとか、QY70をMIDIで繋いで音源として使うとか、
自分で調べてがんばってみてよ。
FL STUDIOのデモ版でループ素材を自作する、ACIDユーザー定番の手法でがんばれ。 オレはそうやって使ってるうちにFLメインになっちゃって製品版買ったけど。
あと、ステップ入力だのMIDIだのサンプリングだのは ギターで言えばコードを押さえる事、ドラムで言えば8ビートを刻む事と同じ様な事だと思う。 それが出来れば次のステップに進めるし、出来なければそこまで。 大事なのはそれが自分に合ってるかどうかって事だと思う。 ハードからソフトに移行した時にその違いに戸惑うのは当たり前だし、 音楽やってりゃ金がかかるのも当たり前。歯がゆいけど。 ま、素人から見たらMIDI接続も、ギターとエフェクター繋ぐのも 同じくらい何やってるのか解らない事なんだから、難しく考え過ぎない事だニャー。 長文スマソ。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/07(水) 05:30:35 ID:52WaQ0Tz
ACID6.0を使っているのですが、MIDIトラックで ソフトシンセを挿入して、ピアノロールの鍵盤を押すと 音が鳴る場合もあれば、鳴らない場合もあるんですが これは何が原因なんでしょうか? ちなみに、今使っているソフトは、フリーのシンセで DrumaticVEというソフトです。 あまりにも環境が不安定すぎて、曲を作ろうにも 音が出たり出なかったりでは打ち込みも出来ません。 誰かマジレスお願いします。
過疎ってると思いきや、ネタがあればけっこうレス付きますね。 やっぱ見てる人は見てるんだ。 他のDTMスレから比べると平和でなによりですな。
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/08(木) 00:00:50 ID:wwpUyScq
>>535 それ愛称じゃないか?
大分前に使った事ある気がする。
音が出たり出なかったり、無理するとフリーズして落ちた。
VSTi対応してるからといって、何でも使えるわけじゃないから。
一応愛称がある。
俺はフリーはあんまり使わない。重いやつが多いし。
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/08(木) 00:30:38 ID:+m4thS7R
>>537 マジレスありがとうございます。
やっぱり愛称ですか・・・
フリーのソフトって、愛称が悪いのが多いんですかね?
自分は、初心者なんでまだフリーのしか持ってないんですが
製品版を買う場合とかは、愛称とか見分ける方法ってあったりしますか?
ACID MS6上でワンショットのサンプルをリバースさせる方法ないですかね? Forge 4.5XPもあるんで、そっちでやればいいんですけど、ACID上で直接 いじる方法ないですか?
540 :
ACID挫折 :2007/03/08(木) 01:43:46 ID:mYhkMmys
せっかく色んな人からレスもらってるので、なんとなくコテつけてみた。
>>531 バージョンはACID music studio ver6.0b (Build81)となっています。
最初に明記すべきでしたね。小出し小出しですいません。
>市販のループ素材で思い通りのリズムを作るのは、ほとんど無理
この一言を聞けただけでも前に進めた気がします。
>>532 定番なんですね、ちょっと落としてみます。
このようなちょっとしたことでも、知ってると知らないでは大違いですもんね。
まさに情報交換スレッドの名にふさわしい。
>>533 リンク先、全て隅々まで読ませていただきました。
これでもかと言うほどの丁寧なレスありがとうございます。
一つずつ順を追って、まずはフリーからやってみようと思います。
朝に少しレスを読んでいたので、今日街中に出る用事(ヘルス)があったので
楽器屋でループ素材を眺めてきました。
ACIDの教則本のようなムックもありましたが、Pro6の内容で、かつ2500円もしたので
購入を諦めました。
>>534 でもおっしゃる通り、やはり「金かかるなぁ」ってのが第一印象でした。
元QY-70ユーザーとしてはやはり音にお金を出すってのがまだ抵抗あります。
まぁヘルスを我慢すれば万事解決だったのですが…
>ギターで言えばコードを押さえる事、ドラムで言えば8ビートを刻む事と同じ様な事だと思う。
この辺の感覚は何となく理解出来ます。ギターを覚えた時もそうでしたが、きっかけは「曲を作りたい」で
始めたギターも、気づけば「ギターから曲を作る」という感じになってました。ACIDも自分にとってそういうツールになればいいな。
>>536 せっかくの良スレを教えてばかりで埋めてしまってすいません。
上手くいけばまとめサイトでも作りたいですね。
>>539 MS6でもできるか分からないけどPro6だとリバースにしたいヤツを選択して「U」キーでできるよ。
>>541 できますたー!!
ありがとうございます。いやっほい。
544 :
ACID挫折 :2007/03/09(金) 00:56:40 ID:9+92RGXp
>>542 今まさにこのような作業をやってる最中です。
今日はLoopAZoidに挑戦しています。が、ここでもまた謎が。
僕の認識ではLoopAZoidというVSTiを使えば、MIDIの音色が変わるという認識だったのですが、
これは間違いでしょうか?
元のMIDIの音をLoopAZoidで設定した音と入れ替えるってイメージだったんですが…
>>533 にある使い方のサイトを読んでも、自分が思ってる感じにいかないんです。
自分の思ってる感じ =LoopAZoidを設定する→するとMIDIの音が設定したwav音に!
サイトで紹介してる事 =「6:ドラムキットのインポート/エクスポート」で保存はしたが、別に音は変わってない
ドラムキットをエクスポートした後、僕は何をすれば良いのでしょうか…
>>544 まぁ、もうちっと試行錯誤したりいろいろ調べたりしてから書き込もうぜ。
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/09(金) 17:45:23 ID:q9EC/Po6
突然の質問失礼します。 現在ACID PRO5を使用しているのですが 以前にNATIVE INSTRUMENTからBATTERYのDEMOをダウンロードしてインストールして それをACIDのソフトシンセから選択してACID上で使用できていたのですが 最近PCをリカバリして全てをインストールしなおして いざACIDでBATTERYを使おうとしてソフトシンセの選択からBATTERYを選ぼうとしても 他のVSTはあるのですが、BATTERYだけ項目になくなっていました。 VstPluginsのフォルダにはBATTERYのVSTのファイルは入っているのですが。。。 この原因は何なのでしょうか? 皆様ご教授お願いいたします。
マニュアルかヘルプに
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/10(土) 03:44:51 ID:X3qXPoT0
ACIDはvistaで使えますか? くだらない質問ですが、マジレスお願いします。
本家HP
550 :
ACID挫折 :2007/03/10(土) 09:15:04 ID:vUETvzuW
うぉーーー!!できたぁーーー!!
どうやらLoopAZoidの設定は出来てたようで、ACIDの「新規MIDIトラック」の横にある
アイコンをLoopAZoidにすれば良かっただけのようです。
hookupめ、不親切な説明しやがって…
でも
>>545 さんの言うとおり、試行錯誤すれば出来ました。
さすがにこれを質問したのは恥ずかしい。スレ汚しすいません。
なるほど、こうやって使って行くものなのか。
あとはMIDIキーボード繋げられるようになれば我が家のDTM環境に一片の悔いなしです。
また試行錯誤してきます。
このスレの評価は「非常に良い」にしときます。ありがとうございました。
>このスレの評価は「非常に良い」にしときます。ありがとうございました。 新しくそんな機能がついたのかと思ってわざわざブラウザで開いて探してしまった俺ガイル
552 :
546 :2007/03/11(日) 08:55:50 ID:+rfKS1vc
>547 REASONやDEMOのLIVEはREWIREされていて、 DEMOのREAKTORもVSTとして認識して読み込まれてるのですが 何故だかBATTERYだけ認識されてないんですよ。。。
もう一回リカバリしてBATTERYを先にインスコしたら? つか、いい加減製品買えよ。w
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/11(日) 19:23:17 ID:CJa7RUY0
>>552 リカバリした理由はなんだ?
まさかデモ版を繰り返し使いたいが為になんて言うんじゃないだろーな。
ま、そんな亜保みたいなことするやつ居ねーと思うが。
てかそんな事堂々と聞いてるけど、一応違法行為だぞ。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/11(日) 20:26:26 ID:Gm/cb1Jy
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。 まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。 彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。 運よくマンションの一階に薬局が入ってた。 店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。 レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。 俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。 おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。 彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。 今日はダメか・・と思ったが 「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。 5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。 下の薬局のおやじだった。
変なコピペ貼り付けんなカス
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/13(火) 15:24:43 ID:kbckkitW
うちもSynth1のパラメータが維持されないのですが、逆に維持される人もいるんでしょうか?
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/14(水) 05:56:55 ID:DNJBl06S
先生!オートメーションのメリットって何ですか?><?
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/15(木) 16:57:34 ID:wyIMzxig
Acidを購入し、1曲目がようやく完成間近です。 ミックスダウンって難しいっす。 ミックスダウンして、最後にマスタリング? 的な作業についてですが、 マスターに コンプ→EQ→リバーヴって感じでいいですか? EQ→コンプ→リバーヴですか? それとも他に皆さんどんな風にしてます? マスタリング・ソフト使わずにやる方法って?
>>563 マスターはできるだけ何もしなくてもいいようにミックスを詰めて、
マスターでは最低限のリミッティングだけするのがベスト。
>>563 なぜにリヴァーブがでてくるんだ?
ライブ感でも付加したいと?
566 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/15(木) 17:44:58 ID:wyIMzxig
>>565 素人なので解らないけど、
最後に化粧程度にリバーヴを薄くかける。って説明よく見るから。
気にしないで。
>>565 オレも初心者なんでわからんけど、
空間系はバス経由、マスターに仕上げで、てのが基本なんじゃないの?
違ってたらメンゴ。
568 :
565 :2007/03/15(木) 18:42:02 ID:Itr5M+3d
>>566 ふーん。でも、やるとしたら生半可な意気込みでそんなことすると、ぼやけるだけだし、
かけるリバーブによって周波数成分の変化もでてくるからとりあえずやめたほうがいいと思う。
>>567 もちろんバス経由で空間系をかけた方が軽いけど(ミックス段階の話ね)、
マスターでかけるってことはほぼない。
トラックによってセンド量調節できないし、キックの音にかかると
リバーブ側でちゃんとローカットしないとボワンボワンうっとうしくなるしね。
569 :
565 :2007/03/15(木) 18:46:48 ID:Itr5M+3d
>>567 あ、ごめん。文章よく理解してなかったかも。
空間系といっても、リバーブなどはバス経由で、サラウンドなどはマスターでって意味かな?
それならかまわないね。
マスターで空気感を出したいとかなら、普通に10khz以上をブーストしたりするだけで問題ないと思うよ。
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/15(木) 22:38:48 ID:SeoObfKy
マッシュアップ作ってるんだけど、 レンダリングしたあとのファイルって音質かなり変わってない? 音がこもってるというか低音が増幅してるっていうか。 こういう仕様?
>>570 うちもなる時と、大丈夫な時があるよ。
書き出した後、Forgeでちょこちょこいじる。
たいていレベルが小さくなってるから、
ACID上のマスターで0dbにギリギリまで追い込んだりしてみたり。
572 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/15(木) 23:56:59 ID:SeoObfKy
acid上のファイルと 書き出し後のファイルの音質が明らかに違うんだよね。 たしかに音も小さくなってるけど やたら音がこもるわ
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/16(金) 01:55:48 ID:A+lkWKtU
俺もCDに書き出すと音こもる。 以前ここでその質問したらミックスダウンが原因みたいな事言われた。 Acid確かにこもるよね。かなり。最初びっくりした。 全体をEQで高域強調するとマシになる。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/16(金) 02:42:28 ID:A+lkWKtU
そういえばPro 5の時はそんなに気にならなかった。 Pro 6になって音が悪くなった?
つレンダリングの設定
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/16(金) 16:51:34 ID:A+lkWKtU
レタリングに関してはACID PRO6使ってるけど高音域のレベルは相変らず下がる気がする なのでTWEで補正してる
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/17(土) 01:20:05 ID:B0FoZFrU
EQでHIあげたら ちょっとよくなった気がする
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/17(土) 02:05:43 ID:XKaC1fOB
CDに書き込む前に一旦waveとかで書き出せばよくね?んで調整と。
まさか、MP3にレンダリングしたらハイ落ちしたというオチじゃないよね?
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/18(日) 20:51:57 ID:h0QVmbwV
いや、Acidは確かに音がこもる。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/19(月) 12:34:43 ID:XY4KeKiJ
質問です。オーディオインターフェース UA-1EXを買って録音しようとしたところ、同梱ソフトの性能上で 24bitで録音可能なインターフェースが16bitでしかできないことが分かりました。 この場合24ビットで録音できるソフトウェアを買わないといけないでしょうか?
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/19(月) 13:41:31 ID:XY4KeKiJ
どの板に質問したらいいでしょうか?
>>586 そういう事は質問スレでどうぞと言いたいが無いでやんのw
24bitで録音できるソフトがないと当然出来ないよ
それと、わざわざ購入しなくてもフリーのソフトでも
対応しているのがあると思う。
どうせならレンダリングしたものとループバックで録音したもので比べるべきじゃないのか?
Pro6使ってるが、この音質の悪さは深刻な問題だ。 EQでハイ上げるしか手は無いか・・・ あとはまぁミックスダウンの腕次第ってところだろうね。 ACIDしか使ったこと無い人には解らんかもしれんけどLIVE並に悪い。 結局はマスタリングソフトに頼るしかなさそうだが。 自分的にはSONARが一番音良いと思うよ。
↑あーそうそう、書き忘れたけど、俺が音質悪いっ言ってるのは CDに焼いた場合ね。
よくわからんけど、そんなに悪いの? プロツールに読み込ませて書き出すか
>>591 >CDに焼いた場合ね。
それは何かい?
使うソフトによっては、CDに焼いた段階で初めて音が劣化することがあるとでも?
>>593 同意。
掃きだした時点で劣化してなければ、その他のファイルとの差異はないんちゃうんかと。
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/20(火) 04:01:16 ID:4pWgcTfv
>>593 普通にあるだろ
>>594 そりゃそうだ、別にその他のファイルと差がある、
とは一言も書いてないが
いや、そんなの普通にあるとは知らなかった。 CD-Rに焼くと、書き込み密度の問題で再生時に音質劣化するって話は聞いたことあるけど、 WAVEに直接吐いたのとCD焼いてからWAVE化したら同じなるんじゃねの? かくいう俺はpro4ユーザーなので6のことは知らんが。
音質の良し悪しは“VSTiの音”で差が出てくるはず。 ループ(.wav)オンリーで使ってれば問題ないけど、 VSTiオンリーで曲を構成してCDに書き出して聴いてみると解りやすいかな。
>>597 VSTiだろうと、wavだろうと、ミキシングしたら多かれ少なかれ音質に差が出るんじゃないの?
自分なりに試して音質に問題無いんだったらいいんじゃないのか? 羨ましい限りだ。
AcidMusicStudio同梱のループ素材集を選ぶときなんですけど エクスプローラの画面でBPMを一括表示する方法ってありますか?
あるよ
やだよ
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/22(木) 17:00:57 ID:SaROwiTu
うちではフリーのソフトシンセはほとんどパラメータ保存されません。 >[プリセット選択]→[エフェクトプリセットを名前を付けて保存] >保存した後(ファイル名は何でも良い)、保存したプリセットを読み込んで、プロジェクトを保存します。 でもダメです。 今5.0に戻して使ってます。 マジで金返して欲しい。
VSTi使って打ち込みしてループ作ったら(wavにレンダリングしたら)音量小さくなるね。
>>604 其処関係の質問主の私が改めて。
1.使いたいプリセットを保存
2.一番上のプリセットを選ぶ
3.保存したプリセットを開く
これで自分は全部行けるようになったけど如何?
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/24(土) 12:48:01 ID:l1IMw2tY
ACIDはMIDI関連が脆弱と聞いたんだけど、CUBASEやSONARと比べてどう? 同じVSTiやVSTプラグインを使用した場合、操作性以外でそんなに差は無いんじゃない?
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/24(土) 14:50:18 ID:kuHxQBqh
>>606 ありがとうございます。
ソングファイルを保存して再度開くと1番上のプリセットが
選択された状態になるのはわかるのですが、使用する全ての音色に
上記手順を施す手間と、以前のverで作ったファイルを開いたときには
全て同じ音になってしまうなど、まともに使えているとは言えない状態
になります。
少なくとも金を払っている以上あまり馬鹿馬鹿しい労力は使いたくないと。
フックアップに問い合わせてみましたが、そういった問い合わせは他に
来ていないそうです。
>>607 プチプチ打ち込んでいくだけだったら確かに大差はないでしょう。MIDI なんてそんなもの。
ただ、データの後加工とかのMIDI プロセッシングが貧弱だとか、楽譜表示やコード機能、
アルペジエーター機能などが無いとか、欲を言えばいくらでも弱点はありますけどね。
MIDI に凝りたいなら、MIDI トラックは他で作って、ACID上では細かい修正だけすれば
いいのではないかと。
>>608 キミのところでしかその症状が発生していないとすれば、キミの環境に問題があるのかも
しれません。
クリーンな環境で検証しないと、一概にACIDのせいとは言えないのでは?
610 :
606 :2007/03/24(土) 22:24:16 ID:RsmFmsc4
>>608 > 以前のverで作ったファイルを開いたときには全て同じ音になってしまう
昔作った曲をMIXしなおそうと思ったら泣きそうになったわ。
でもインラインMIDIが使いやすくて5には戻れない私。
>>609 前回クリーンでやってみたが駄目だた。
VSTのグリッチを読み込まない4.0。なんで?
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/25(日) 18:47:40 ID:PmVRM/EE
Pro 6使いなさい。
Acidは何でこうプチプチなるんだ? 原因はなんだ?
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/27(火) 17:02:21 ID:x7GCbJBl
ユーザー登録してるけど、関係ないでしょ? 重いシンセ使うと症状がでるんだけど、PCのスペックの問題? だよね。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/27(火) 19:18:05 ID:NVeqdcGt
曲からボーカル部分ぬいてカラオケ状態に簡単にできる機能ってありますか?
いや、再生時になる。 メモリ768MBで、Celeronだからorz Arturiaのシンセとか、重いやつ使うとなる。 NIだと問題無いんだけど。
パソコンが非力なんだよ思う。 再生バッファ増やすとか、レイテンシを増やすとかすればある程度は改善されるよ。 ACIDは、フリーズ機能とかのパフォーマンスの効率化っていうアプローチが無いから 非力なマシンではつらいよね。 せめて、パフォーマンスモニタ機能くらいは欲しいところですね。
620 :
618 :2007/03/28(水) 02:06:30 ID:OG18PDrG
>>619 やっぱりそうだよね。
高スペックのPCを検討するよ。
ありがとー。
てめーのクソPCのスペックのせいなのにACIDのせいにするなよボンクラ
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/28(水) 17:51:55 ID:J6Di/qPN
>>621 知ってるか?
おまえみたいなヤツをボンクラって言うんだよ
春なんです フェルナンデス
uwa-
畜生、何でVSC使うと保存時に落ちるんだよSONY
畜生、何でVSC使うと保存時に落ちるんだよSONY
畜生、何でVSC使うと保存時に落ちるんだよSONY
Tech tip: Creating custom loops in ACID Pro 6 誰か和訳キボン
>>626-627 m9(^Д^)プギャー
ID変わってないでやんの! これは恥ずかしい! 俺だったら死んでるwwwww
>>628 技術的小技:ACIDpro6で作るLOOP製作。
畜生、何でVSC使うと保存時に落ちるんだよSONY
おにぃちゃんたちはMIDIキーボード何使ってるの?
はやりのヤツ使ってるよ。
>>632 有った方が楽なの?漏れ全部マウス操作だけど。
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/06(金) 23:31:10 ID:WFZ+/TlR
ACID PRO5を使ってるんだけど、MIDIのシンセ使って保存して 次回また開いた時に 「指定されたオーディオプラグインはこのシステムにインストールされていません」 「ソフトシンセのプラグイン「VSTiソフトシンセ」が見つからなかったか、正しくロードされませんでした」 ってエラーメッセージが出てMIDIで打ち込んだ時のソフトシンセが消えてて(エフェクトも) 起動するたびにそのシンセの構成をやり直さないといけないんだけどこれの改善方法って無いの?
>>635 ずばり、クリーンインストール。
それでダメならパソコンがヘタレの可能性あり。買い換え推奨。
音楽に関してもパソコンに関してもライトなユーザーが多いせいか、
なんでもかんでもACIDのせいにし過ぎだお。
なんでもかんでもPCのせいにし過ぎだお。
>>635 うちもHypersonicをアップデートしたときに起こった。
dllの名前は同じだがベンダー名が違うときに起こるっぽい。
オプション→ユーザー設定→VSTi
で「更新」ボタン押せば直る。
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/08(日) 14:22:51 ID:jrFZko/o
CPUの負担を少なくしたいと思って、ソフトシンセを使ってACID上で打ち込みした MIDIトラックでループを作ってみました。 wavにレンダリングしたんですが音が小さくなっちゃいました。 原因はなんですか? 解決方法はないですか?
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/08(日) 17:31:50 ID:lzJ86Uz/
Acid MSを購入したんですけど、ループの作り方でかなりてこずってます。 付属のループをいくつか組み合わせてオリジナルループを作る事には成功したんですけど オーディオファイル(まるごと一曲)を読み込んでビートマッパーでBPMを抽出し、一部を切り取って 4拍分のビートを作り、Wavに変換したところ、4拍分の長さになってくれないんです。 これはアシッダイズとかういのが関係してるんでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。
641 :
640 :2007/04/08(日) 18:10:15 ID:lzJ86Uz/
いろいろ試していたら出来ました。
やれば出来るじゃんっ
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/09(月) 09:33:38 ID:47U23Urz
おしえてください。 acidでmidi打ち込みやってエレクトーンで読みたいのですが、acidから SMFみ書き出す方法がわかりません(汁 可能なんでしょうか?ちなみにacid5です。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/10(火) 21:36:51 ID:SB5zIL3w
俺はACIDをこれからもずっと使用し続けていこうと思ってるんだけど、 ACIDって、他社のDAWと比べて機能は劣ってるの? DTMの世界ではACIDをDAWと認めない人たちが沢山いるようだ。 フリーズ機能が無いのは知ってるんだけど、他にどんな機能が不足してるのかね?
DAWというと俺の中では、 MIDIが打ち込めて、MIDIとオーディオトラックが同期してて、 オーディオトラックが卓に立ち上がってて、卓でセンドやバスが扱える という状態が内部で完結していること。 ACIDの場合もともとのつくりがDAWっぽくないところからスタートしてるから やっぱ俺はDAWという認識はないかな〜? まず、オーディオトラックがオーディオトラックにあらず、という感じだし、 サンプルの出力がミキサーの出力を兼用している状態で、 ミキサーになれてる人には見づらい感じだし。 まあ、別にそれでいいんだけどさ。
ウィンドウドッキングエリアから外れたウィンドウはどうやったらタブに戻りますか? いつのまにかハンドルを上下方向にドラッグしたみたいでタブに入ってたエクスプローラが単独のウィンドウになってしまった。 ハンドルを横にドラッグしてメディアマネージャーとミキサーの間にエクスプローラができたとかではありません。
コード関係と並んで頻出の質問ですな。 次回からはテンプレに入れてほすい。
>>647 ドッキングしたい近辺に枠をもっていくと、あるとき急に枠が変形する。
そん時に手離せばあら不思議。
650 :
647 :2007/04/11(水) 02:53:19 ID:28iccsWh
>>649 ハンドルが付いていないフローティングウィンドウ状態からでもできますか?
ACIDドックにはできてタブ状態にはなったんだけど、ウィンドウドッキングエリアに戻そうとすると一番上のウィンドウがとれてまたタブが解除されてしまう。
いじってたら他のAlt+数字のウィンドウも全部フローティングになってハンドル付きウィンドウが全滅\(^O^)/
>>650 既にヒントを貰っているし質問を待っているなら自分で試しなよ。
ACIDユーザーですが、やっぱSound Forgeは無いよりはあったほうがいいですか?
>>652 自分でループネタを作るならあると便利。
654 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/12(木) 20:37:25 ID:bOlYPLJb
本家のQAではメジャーアップで対応とある。 て事は7だろーな。
これまでメジャーうpをする迄には数年かけていたし まだ一年位なのにすぐに対応するかな。 VistaはSP1が出るまで浸透しないだろうし対応しても あまり意味の無いような気がするが。
来年あたり7出るんじゃない?なんとなく。
DTMをやろうとするのにVistaはまだ時期尚早だろう。
ACIDってループシーケンサーってだけあって ループ作成するの一番向いているソフトと思うんだけど。 FLよりも。 どう?
ループ作成はFLだろ。 ループを使った楽曲の作成 にはACID最強だが。
FLはループ作成から出来て完結しちゃうからね。
>>660 の通り、既存のループネタを活用するならACIDの方がイイが。
そう?ループ作成もACID最強だと思うけど。
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/14(土) 17:01:12 ID:ik1qjOQB
オレのPro6.0dは ・インラインMIDIがONの状態でMIDIトラックを切り貼り編集すると落ちる。 ・グルーヴクオンタイズを使用している状態でリッパー編集するとコピーペーストが反映されない。 ・いくつかのvstiの設定を保存してくれない。 XPをクリーンインストールしても症状変わらずだった。 7.0より先にこの不具合を何とかして欲しい・・・。
664 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/14(土) 17:09:36 ID:+X/VNeGw
ACIDからMACKIEとかのミキサーにチャンネルごとに 音を振り分ける事は可能なの??
そんな事聞いてるようならパラ出ししても意味ないよ。 おとなしく内部簡潔で自分の中での合格点がでるまで頑張って
>>663 バグのレポートをメールするかフォーラムに書き込むとかしないと
直しようがないんじゃね?
668 :
664 :2007/04/14(土) 21:19:24 ID:+X/VNeGw
いや言い方が悪かった 今ACIDmusic使っててPROに変えようと思うんだけど もし可能ならミキサーも導入させたくさ
今のACIDってパラアウトできないんじゃなかったっけ? 昔はできたような気がするが。
ACID6.0のMIDIトラックについて質問です 一つのVSTでチャンネル変更で複数の音色を演奏した場合 音色別にエフェクトかける事ってできないんですか? 下のミキサーぶぶんからエフェクトをかけるとチャンネルを変えて別の音色で演奏してる分にも全て適用されてしまいます。
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/16(月) 19:24:25 ID:ICWtrgGj
age
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/16(月) 20:18:02 ID:WWnRbk1I
>>670 言いたい事がよく解らないんだけど。
エフェクトは3タイプ。
・トラックエフェクト (トラックごとに個別にかける)
・アサイナブルエフェクト (バス経由で複数のトラックにかける)
・マスターエフェクト (全体にかける)
Musicstudio6でフォルダトラックで整理できないかな。なんて思ってヘルプ見たらProだけの機能なんだね・・・ いやなとこケチるなsonyさん
674 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/16(月) 21:58:59 ID:PPsK+Fgp
グルーブクオンタイズが反応しないんだけどなんで? beatmapは使ってないよ。
>>670 ACID6.0から仕様変更になって、VSTiのメインチャンネル以外のチャンネルは個別に挿入するようになりますた。
ミキサーのVSTiチャンネルの上でコンテキストメニューを出しましょう!(右クリックね)
>>672 たぶんトラックエフェクトをかけたいのですが
MIDIトラックの場合不可能ですか?
ソフト音源などを使用した場合一つの音源に複数音色が搭載されてると
MIDIトラックのチャンネル変更で一つの音源から複数の音色を演奏できるとおもうのですが
それを個別にかけたいです。
>>675 すいません、もう少し詳しくおしえてください。
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/17(火) 18:07:58 ID:jfcxsF7B
>>676 多分出来ないんじゃないですかね。
MIDIトラックにエフェクトかける時はミキサーにかけるでしょ?
だからシンセをトラックごとに個別に立ち上げないといけないと思います。
エフェクトについて僕も質問なんですが、
バスFXはバスを挿入して、トラックをそのバスに送って使用するというのは判りました。
アサイナブルFX(割り当て可能なエフェクト)というのはどういう風に使えばいいんでしょうか?
例えば、割り当て可能なエフェクトというのを選択して[ リバーブ ]をアサインすると、
[ リバーブ ]ミキサーが現れますよね。
そして[ リバーブ ]ミキサーの四角いアイコンをクリックすると、マスター、バスA、バスBと選べるようになっています。
でも、マスターにもバスにもアサインできません。
使い方が間違ってるんでしょうか?
割り当て可能なエフェクトとはいったいどのように使ったらいいんでしょう?
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/17(火) 18:37:22 ID:jfcxsF7B
すいません。自己解決しました。 また質問なんですけど、エフェクトをかける場合(例えばディレイ)、 割り当て可能なFX、マスターFX、バスFXとありますが、どの経由で かけても効果は全く同じなんですか?
679 :
675 :2007/04/17(火) 23:02:05 ID:riyRCbPc
>>676 ACIDでVSTiが鳴る仕組みをトレースしていきましょう。
MIDIトラックが再生されると、VSTiにMIDIデータが流れます。
ただし、VSTi の仕様がシングルティンバーなのか、マルチティンバーなのかを確認してください。
ちなみに、ACID5 にバンドルされているKompakt は、8マルチティンバーなので、8チャンネル
のMIDIデータを再生することができます。最大8人編成の演奏ができるみたいなもんです。
フリーウェアのVSTi など、ちょっとしたVSTi は、1チャンネルしか扱えないシングルティンバー
仕様のものが多いです。ソロプレーヤーみたいなものですね。
シングルティンバーのVSTi を使う場合、1つのトラックからは1つのVSTi にしかMIDIデータを出力
できませんから、複数のMIDIチャンネルのデータを混在させても意味がありません。
使う音色分のMIDIトラックとVSTi が必要になります。
ミキサーのVSTiチャンネルには個々にインサートFXが装備されてますから、そこでエフェクトをかけます。
次に、マルチティンバーの場合ですが、ドラム音源などもそうですが、たいていパラアウトに対応している
場合が多いです。Kompaktは、8つのステレオアウトを持っています。つまり、ACIDのミキサーに最大
8つのアウトプットチャンネルを追加できます。どの音色をどのアウトプットに出力するかはそれぞれ
任意に設定できるはずです。それぞれのアウトプットチャンネル(VSTi チャンネルと同意)にはインサ
ートFXがありますから、それを使ってエフェクトをかけます。
勘違いしないで欲しいのは、MIDIデータにエフェクトをかけるのではなく、MIDIデータによって鳴らされた
VSTiのオーディオ出力にエフェクトをかける、ということです。
ちなみに、VSTi チャンネルからの出力はマスターやバスにしか流せません。つまり、アサイナブルFX
(いわゆるセンドエフェクト)をかけることはできません。ちょっと残念な仕様です。
「チャンネル」と言っても、場合によって意味が変わってくるので、混同しないように気をつけて説明した
つもりですが、こんなところで仕組みがわかったでしょうか?
>>678 アサイナブルFXは、ぶっちゃけ、センドエフェクトと言ってもいいと思います。
基本的には、トラックからアサイナブルFXに信号を流してやります。
デフォルトではプリで流れるので、トラックフェーダー(トラックボリューム)の影響は受けません。
つまり、ドライ音はドライ音でマスターなどに流れていくので、アサイナブルFXは、ウエット音
(エフェクト音)のみ出力するようにします。
メリットとしては、ドライ音とウエット音を個別にコントロールできる柔軟性とか、複数のトラックで
エフェクトを共有できるとかですかね。リバーブとかの空間系で使うことが多いかな。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/19(木) 12:37:52 ID:LhODP3Vq
参考までに聞きたいんだけど、みんなACID上に最高何個くらいシンセ立ち上げた事ある? シンセによっては重い軽いってあるけど、高スペックのPCだとどんくらいいけるのかな? 30個とかありえる?
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/19(木) 15:52:49 ID:3wXLcbvf
ACIDに最適なインターフェイスを教えてください
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/19(木) 16:01:52 ID:cZskCFe/
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です) 沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。 民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。 この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから… ※一国二制度 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。) さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。 今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。 自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。 発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
まちB沖縄板にも貼ってたな。ウザ。
>>684 関係ないスレに貼るな。それから、もっと簡潔にリライトすべき。
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/20(金) 22:07:08 ID:MgEoNaRl
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/20(金) 22:42:03 ID:H5Ji68T3
いや、沖縄人と自分達で言ってるし。国として日本国に所属してるだけだって。
島田荘司が言うには、ナショナリズムなんて宇宙人が攻めてくるまでらしいけどな
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/23(月) 05:46:47 ID:5iNO9t+N
Acid Pro 6でMP3へレンダリングするのって、回数制限があるんでしょうか? 以前知人がScreen Blast Acid 4.0を使用していたときに制限があると聞いたもので・・・
>>691 別途MP3エンコーダの登録(無料)をしないと回数制限がある。
693 :
691 :2007/04/23(月) 18:32:24 ID:5iNO9t+N
>>692 レスありがとです。
MP3使えなくなったらオンラインで更新か何かしないといけないんですよね?
僕のPCはオフラインなんですorz
Wavに書き出して他のソフトでエンコードするしかないですね・・・
>>693 外部のエンコーダーのほうが音質はいいんだよ
695 :
693 :2007/04/24(火) 13:23:02 ID:Ipu+Fyzm
>>694 Cdexを使うことにしたんですけど、ダメすか?
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/25(水) 17:30:13 ID:FOtT4kHt
うぉんつのDVDって、どうなんすか?役立つ?値段が高いけど。。。
俺はどんまい先生のおかげでだいぶとっつきやすかった。 ほんとに初めて触るぐらいの人には損ないと思うぞ。
そのDVDに出てくる講師のしゃべりが異常にむかつくんだ
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/26(木) 15:47:16 ID:7p+KoHTc
何故に??
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/26(木) 20:16:24 ID:w4T3jBng
>>699 はどんまい。
&700ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うははwなめやがって!
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/27(金) 08:17:28 ID:95oWOpru
どんまい先生って、ウォンツの社長なんだよね。確か。
>>701 笑った なんだろこの逝ってるノリのしゃべり方は。
つか、マニュアル嫁ばわかるだろぐらいの事しか説明してねぇじゃん
>>705 操作方法って、大体のことはマニュアル読めば解決するんじゃない?
>>701 これはむかつくw
塾の講師と通販の紹介とスポーツ解説者を足して3で割ったようだ
ワロスwwwこれ、わざとだろ
エンタの神様に出ている「ですよ」という芸人に似ているなw
どうせならジャパネットたかたの社長に解説して欲しい。
なんとこれ、このフェーダー、これですよ これをマウスで上にずずずいと持っていけば ほら!ボルームが上がr
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/28(土) 14:00:48 ID:EMVIuDEU
試しに買ってみる。 でも一回見たら、コピってオク行きだw
いまさらだけどPro6体験版入れてみた!サンプル曲の Vast Hrizon かっこいいな〜 MS6のサンプル曲は自分的にはダサダサでガックリだったからこれはうらやましい Pro6は高いから我慢してたけど製品版買いたくなってきちゃった もちろんPro6製品版に Vast Horizon 入ってますよね?よかったら使ってる人教えてください それと使わなくなったACIDって買い取ってくれるお店とかってあるんですかね? PCゲームは売れるけど音楽ソフトはダメなのかな
もう、なんていうか、うーん・・・
>>714 Acidをはじめ、大抵のソフトウェアは使用権の譲渡が規約で認められていないからな
ライセンスは守れよ
ということを
>>715 さんが言ってました
なんだかな〜
ん?俺なんか変な事書いてますか? 今までACIDやFLとかフックアップから買ってますが全部オフ専と言うか 登録めんどくさいし新しいの出たら現金で買う事にしてるんですよね でもさすがに Pro6 は高額なので躊躇してたんですが欲しくなったって事なんですけど なんか歓迎されてないみたいなので失礼したほうがいいみたいですね
そうしてくれると、妙な空気にならないので助かる
>>719 ほーやっぱそうなんだ?でもぶっちゃけ俺の何が悪かったのかまったくわからない
かっこよかったから欲しくなったってだけなんだけど・・・
もう消えるけど今後の参考にしたいから何が悪かったのか教えろやーーーーーーーーー
ロムるからレスはしないけどよろしくな
荒らし厨房もGW終了までガマン
>>720 じゃ、教えてやろう。せこいんだよ。考え方が。
アップグレードで買えばいいんじゃない? 差額分くらいで買えるから。 今持ってるACIDは押入れに放置でOK。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 00:21:36 ID:mNI5L1Js
正解は 音楽でメシを食いたいと思ってる人に 「音楽でメシを食うとっておきの方法をX円で教えます」 といってお金を取ることですww
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 18:02:28 ID:Kn2FLOzw
ACIDのエフェクトで、エフェクト名の頭に付いてるアイコンの種類がいくつか違うみたいですが、 これはそれぞれどーゆー意味なんですか?オレンジの矢印付いてるヤツとか。
>>726 プラグインの規格の違い(VST、DirectXなど)
あと、オレンジ色のヤツはオートメーションできる、って意味だったと思う。
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 19:19:44 ID:Clecr1ME
acidpro5はmidiのはきだしできないの?
バス→マスターの場合、バスでクリップ表示になってしまっても マスターでリミッターを噛ませておけば音の劣化など大丈夫でしょうか? それともバスでもリミッターを噛まさなければいけないのでしょうか?
耳で判断
最近あたしギターはじめたんですけど、このソフトって録音するときに りあるたいむ?でエフェクトってかけることってできますか? やっぱ、ふつーのエフェクターをつけて、録音とかしないとだめなんでしょうか?
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/01(火) 15:43:59 ID:0TJoJrow
ACIDでサウンドフォントは使えるのですか? できれば、VSTiではなく、wavのようにビートマッパー経由で。。。
>>732 リアルタイムで掛け録りは出来ない。あまりお金をかけずに良い音で
録音をしたいなら実売一万円くらいのLine6のToneportUX1がお奨め。
PRO 6なら掛け録り出来るよ。
>>735 マジ?どうやってやるの?
AmplituneLEとGSuiteJCM900のアンプシミュのVSTiで
試してみたけど音は出なかったよ。
VSTiのウインドウが小さくなってボリュームとかの ウインドウに並んでしまったんですが、個別のウインドウで 出すにはどうしたらいいでしょうか?
>>737 いいなこれw
ACID持ってないけどこういう解説なら分かりやすそう。
>>736 オレもやってみたけど無理みたい。
トラックFXはリアルタイムにかかるみたいだけど、あくまでモニタにかかるだけで、生音しか録られてなかった。
あと、レイテンシ的にもキビシイから外部エフェクターで音を作ってダイレクトモニタリングするのがベストだと思う。
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/02(水) 02:22:49 ID:m+m59k6p
Acid pro6を使い始めました。エフェクトについてお尋ねします。 任意のループトラックにリバーブやディレイをかけたとします。 そしてそのトラックの音をRchにエフェクトがかかっていない音。Lchにエフェクトの効果のみ。 という風にパンを振り分けたいんです。 プロの曲でそういうのが多くて気になってました。 単純に、同じトラックを複製して、配置とボリュームの調整でディレイのような効果を作っているんですが、 ディレイやリバーブに限らず、他のエフェクトでも同じよな事をしたいので、 何かよいやり方があれば教えてくださいま。
>>741 まず、ミキサーにリバーブなりディレイなりのアサイナブルFXチャンネルを立ち上げる。
エフェクトからの出力はウェット音のみにする。
アサイナブルFXチャンネルにはパンも付いてるので、それをLに振り切る。
トラックパンをRに振り切って、FXセンドを適当に上げる。
これでOK!
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/02(水) 18:52:33 ID:qPe3qaOF
acidでmidi打って外部シンセを鳴らせますか?
744 :
741 :2007/05/02(水) 19:29:26 ID:m+m59k6p
745 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/04(金) 12:01:27 ID:2qUC4PNs
ACIDはクォンタイズ機能でシャッフルとか出来るんでしょうか?
できんでどーする
なんでもやれば出来る やる為の準備が足りないと出来ない 例えばぐぐるとか
ググッたけど解らなかったもので。 準備とは? 詳しく教えてください。
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/04(金) 16:59:50 ID:2qUC4PNs
出来るんか!出来ねーのか!教えろや! Houseの曲作るんじゃ! デモ版の使用期間過ぎてから「シャッフル」って機能の事知ったけん試せんかったんじゃ。 ACIDにシャッフル機能はあるんか? グルーヴプールの事聞いてんじゃないぞ!
語気を荒げるくらいならメーカーに聞けばいいだろ
シャッフルの定義がわからん
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/04(金) 23:28:49 ID:lC4KxHSE
acidで録音すると音が小さくない? 他のソフトは問題ないんだけど・・・
>>752 トラックフェーダーが下がってるだけだと思われ。0dBにすればいいだけ。
そもそも入力ゲイン調整機能は無いんだから。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/05(土) 01:57:48 ID:7b7+QzjR
録音した波形自体が小さい んだ。 外部のシンセからは十分な音量がでてるんだけどね
入力レベルメーターはちゃんと振れてる? メーターどおりに録音されていないとおかしいわけだが。 ちなみに、オーディオインターフェイスは何使ってるんですか?
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/08(火) 23:53:11 ID:lxuCr9Fa
Acidで今までやってきて最近Liveを購入したんだけど、AcidでVSTi動かすより Liveで動かした方が軽いんだけど、Acidってそんなもんかね? LinplugやArturiaのシンセって若干重いんだけど、Liveだとまぁそうでもない。 Acidだと、シンセを画面いっぱいに広げただけで若干重くなる。動かすとカクカクするし。
ACID持ってるならLIVEじゃなくてCubase Studio 4買うけどね
>>756 そんなもんだよ
正直ACIDはまだまだ不安定な要素が多い気がする
Acid music studioがVISTA対応にアップデートされない気がして怖い
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/10(木) 08:05:45 ID:dk9mMlJl
おれ、KOMPAKT目当てでACID買ったんだけど、へんですか?
変
偏
KOMPAKTって使える音源?しょぼい?
マシン負荷少ないし使える音もあるし良いと思うが
765 :
レモン :2007/05/11(金) 01:46:04 ID:vmq9Cen2
ACID MusicStudio6で好きな曲を何曲も繋げてクラブとかでかかってるような テンポが揃って繋げるようにしたいのですがなかなか上手くいきません(;;) Beatmapperを使ってそれぞれの曲のテンポを設定しても最終的には トラックのテンポで演奏するのでどうしても曲同士のテンポがずれてしまいます。 どうしたら良いのでしょうか? このソフトを購入した目的は作曲するためではなくミキシングCDを作りたいんです。 なにか良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/11(金) 08:08:37 ID:dD3HzvEQ
KOMPAKTとacidだけでプロになれないらあきらめろ。
>>765 その曲の頭と尻はきちんと小節の頭と尻になってる?
フェードイン・アウトとかだと合わんよ。
>>765 曲を取り込んだときのテンポの設定がずれてないなら
「取り込んだ曲のテンポを、メインのトラックのテンポに合わせる」
っていうようなたぐいの項目にチェックが入ってないんじゃ?
もしそうなら、オリジナルのままのスピードを保ったまま配置されるからずれる。
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/11(金) 11:36:17 ID:1Z1aq2eq
KOMPAKTって、5年くらい前に発売された古いソフトの音源そのままで 「KOMPAKT SONY ACID Pro Edition」ってロゴ入れただけなんじゃないのか? それとも音源はACID用の特別なものなのか?
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/11(金) 12:02:50 ID:uyYWGOQ+
771 :
レモン :2007/05/11(金) 17:24:19 ID:vmq9Cen2
>>767 >>768 お答えありがとうございます^^
曲のテンポはBeatmapperで合わせて各項目のチェック欄にはチェック入れて設定してます。
一番目の曲のテンポが120BPMで、二番目の曲が100BPMだった場合テンポが違うから合わせるのは無理ってことでしょうか?
一番目と二番目の曲の繋がる少し前にテンポを100BPMまで落としてから2番目の曲に繋げれば合うのかと思ってやってみたのですが、
どうも上手くいかないのです(;;)
トラックのテンポが120BPMだったら、たとえ貼りつけたい曲のテンポが80BPMでもBeatmapperで120BPMに設定しないとダメなのか…
なんだか頭が混乱してきました…
アタシ機械苦手だからダメなのかなぁ〜
せっかく買ったソフトなのに…
なんだか上手く行かなくて悩んでまふ〜
誰が助けてほしいわ
>>771 >一番目と二番目の曲の繋がる少し前にテンポを100BPMまで落としてから
余計なことはしないでよい。
Beatmapperで設定するテンポは元の曲のテンポ。
一番目の曲のテンポが120BPMなら120に設定する。2番目は100に設定。
で、ACID全体のテンポが120なら、貼り付けただけで1番目も2番目も120になって再生される。
ACID全体を140にすれば両方140になって再生される。
そもそも、何がどう上手くいかないのかと。
774 :
レモン :2007/05/11(金) 18:53:28 ID:vmq9Cen2
>>773 えーと…
1番目の曲の終わりと2番目の曲の始まりをラップさせて
同じリズムにしたまま自然に2曲目に入りたいのです。
この同じリズムにすることが出来ないのです…
>>774 普通にカットインやれよ。
って言うのもかわいそうなんで、ちょっとアドバイス。
曲の途中からテンポやピッチを徐々に変えていく事も出来るよ。説明書を参考に。
それと、BeatmapperはBPMを設定するものじゃなくて、抽出するものだから。
曲のどの部分を抽出するかにもよるし、曲の長さ、構成によって、BPMが最初から最後まで一定じゃない事が多い。
DJやってんならわかるでしょ。PBMは微妙にずれてく感じ。
自分なりに正確に抽出したつもりでも微妙に狂ってくる場合は、どっかでカットしたりして帳尻合わすんだよ。
PBM (笑)
ははは、ホントだ。こりゃ失礼。
778 :
レモン :2007/05/11(金) 22:06:05 ID:vmq9Cen2
>>775 アドバイスありがとうございます。
>DJやってんならわかるでしょ。
すみません…DJやってないのです。
ただ好きなHIPHOPの曲をカッコよく繋げたいのです。
Beatmapperを使わなくても大丈夫ってことなんですか?
重なり合ってる曲のリズムを合わせる方法が知りたいのですが…
カットインってどうやるのでしょうか?
ホント、音楽ソフト自体始めていじるのでもうワケわかんなくなってまふ〜
こんな私に親切にアドバイスいただいてありがたいですm(__)m
>>778 基本的にBeatmapperを使って、ズレてくるようであれば後で修正。
曲の重なる箇所をBeatmapperで抽出すれば手っ取り早い。
「カットイン」ってのはDJ用語で、曲と曲の繋ぎをミックスせずにいきなりスイッチするやり方。
1曲目と2曲目のBPMを無理に合わせなくてもOK。
ただし繋ぎがぎこちなくならないように、フィルインでスクラッチやネタを使って違和感無く繋ぐ。
でもこれはある程度DJの知識があって出来ることだから、無理にやらなくていいよ。
まずはACIDの操作を完璧に。ACIDより操作が簡単なソフトは無いと思うから。
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/12(土) 17:54:53 ID:fvE0PgXW
acidのみで作った曲は温室がへんじゃないですか?
ガーデニングには向かないかもね。
植物にはアルカリも必要ですから
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/13(日) 03:58:02 ID:TVdTlioB
幸田くみや浜崎あゆみに アシッドのみで作った楽曲を提供できる! って方おられますでしょうか?
植物には愛情が一番必要だよ。 毎日話しかけてやると、植物も元気になる。
786 :
レモン :2007/05/14(月) 17:47:44 ID:dJwBsG9x
>>779 アドバイスありがとうございます^^
アドバイスのように日曜日に格闘しながらやってみたのですが…
Beatmapperでトラック1曲目のテンポを120BPMで、トラック2曲目が80BPMだった場合
このプロジェクトのテンポは80BPMで演奏されてしまい1曲目の曲がとってもスローになってしまいます。
続けて3曲目のテンポがまた120BPMだと今度はプロジェクトのテンポが120BPMでの演奏に変わり2曲目の曲が早回しのように速くなってしまいます。
何か設定を間違ってるのかなぁ〜
Beatmapperで同じテンポのものだけしか合わせることが出来ないのでしょうか?(120BPMの曲ばっかりを集める)
曲と曲が重なり合うところだけリズムを合わせるような画期的な機能は無いんでしょうかね…
>>786 BeatmapperでBPM出したあと、閉じる前にチェック項目が3つ出てくるだろ。
プロジェクトのBPMが変わるのはその設定次第。
「ビートマップしたトラックに合わせてプロジェクトのテンポを変更する」ってのにチェックが入ってるからだ。
それとさ、なんか勘違いしてるようだけど、「Beatmapperはテンポを計る」機能だぞ。
君のやりたいことがよくわからん。
例えば、1曲目と2曲目を繋ぎ目でミックスするんなら、1曲目と2曲目のテンポを同じテンポで並べないといけないんだぞ。
「1曲目120BPM、2曲目80BPM」を「1曲目110BPM、2曲目110BPM」とかに。
意味解るか?
>>786 >〜今度はプロジェクトのテンポが120BPMでの演奏に変わり2曲目の曲が早回しのように速くなってしまいます。
>>778 の「重なり合ってる曲のリズムを合わせる方法」ってそういうことじゃないの?
リズムがあってるんだからそりゃ原曲より早くなったり遅くなったりするだろう
>>786 1曲目テンポ120、2曲目テンポ80だとして、1曲目と2曲目をつなぐ場合の例ですが、
テンポチェンジを使うのが手っ取り早いかな。
まず、1曲目の最後と2曲目の頭を何小節かクロスフェードさせます。
両方ともビートマップ属性(オリジナルのテンポを設定)の場合、2曲目も1曲目
のテンポでスタートしますよね。ビートも同期してるはずです。
しかし、このまま行ったんじゃマズイので、所々にテンポチェンジを挿入して減速していき、
最終的に2曲名のオリジナルテンポの80に落ち着くようにします。
これはあくまで1つの例ですが、イベントを切り刻んで並べてテンポチェンジを誤魔化す
という手もあります。もちろん、この場合も、最終的にはテンポチェンジの挿入は必要ですけどね。
そのへんは試行錯誤してください。
的外れだったかも知れませんが、何かの参考になれば。
790 :
レモン :2007/05/14(月) 23:26:06 ID:dJwBsG9x
>>787 >>788 >>789 みなさんありがとうございます。
要は、重なり合う部分のテンポをきちんと計っておけば120BPMと80BPMの曲でも
プロジェクトのテンポが100BPMならどっちの曲も100BPMで演奏されるけどビートのリズムは合うってことですか?
そしてそれを120BPMから80BPMになるようにテンポの変更(挿入→テンポ/キー/拍子変更)で
徐々に合わせていくと自然に次の曲に移っていくって感じですね。
再度チャレンジしてみます!
>>790 そもそもBPMとは「Beat Per Minute」の略なので、
>どっちの曲も100BPMで演奏されるけどビートのリズムは合うってことですか?
って文章の意味がわからない。「けど」の左右が同じ意味に取れる。
BPM・ビート・リズム をそれぞれどういう意味で使ってるの?
>>790 全く理解できてないと思う。なんかだんだんイライラしてきた。
BeatmapperでBPMを抽出すれば曲のリズムが勝手に合うと思ってるんじゃないか?
BeatmapperくんはBPMを計って「この曲は100BPMです」ってACIDくんに教えてあげるんだよ。
でもACIDくんは曲のリズムは合わせてくれんよ。曲によって構成が違うんだから。
ただ単に曲を並べるだけじゃダメだぞ。自分で合わせたい小節の頭を移動して揃えてあげないと。
794 :
レモン :2007/05/15(火) 10:38:56 ID:XRNEmCOL
>>791 >こういうの作りたいんでしょ?
そうです、そんな感じで自然に次の曲に移れればいいんです。
>>792 >BPM・ビート・リズム をそれぞれどういう意味で使ってるの?
全部同じ意味だと思ってますが…(^^;;
>>793 イライラさせてスミマセンm(__)m
>BeatmapperでBPMを抽出すれば曲のリズムが勝手に合うと思ってるんじゃないか?
はい…BPMをちゃんと合わせてさえいれば後はプロジェクトのテンポで合うのかと思ってました…
>自分で合わせたい小節の頭を移動して揃えてあげないと。
合わせたい部分を拡大して微調整すればいいのでしょうか?
>>794 とりあえずBPMについて勉強したほうがいいですよ
ACID Pro 6 Plusって何だよ!プラスってよ!! ACID MUSIC STUDIO 6 の時も後から店頭でさー、おまけの音ネタがついた製品売り出したじゃない? こーゆーのやめてくんないかなー、先に買った奴が損したような気分になる奴さー 買ってもいいよね?
Plusはパッケージ販売だけか?アップグレードできんのかな
>>794 ●BPM = テンポ = 速度
●ピッチ = 音の高さ
●リズム = ビート(打点)を刻むタイミング、構成、ノリ
>BeatmapperでBPMを抽出すれば曲のリズムが勝手に合うと思ってるんじゃないか?
>はい…BPMをちゃんと合わせてさえいれば後はプロジェクトのテンポで合うのかと思ってました…
だからテンポは同じテンポになるんだって!リズムは自分で合わせろって!
>合わせたい部分を拡大して微調整すればいいのでしょうか?
そう
拍を合わせろ、って言った方がわかるんじゃない?
801 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 12:53:55 ID:h8QY+Z0A
acidで作った曲をmp3にしたら、ショワショワっていうようなモジュレートリバーブみたいな音が入るのですが、これはどうやったら消せるのでしょうか。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 13:25:07 ID:h8QY+Z0A
拍の意味は分かるのですが、何の拍を合わせるのでしょうか。また、何に合わせるのでしょうか。
>>803 ビットレートが低いんだと思うよ。
デフォルトのテンプレートと書いてある所をクリックして
レートを上げてみな。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 17:30:56 ID:7APfaahB
流行りそうな悪寒。 「拍を合わせろ」
拍手を合わせろ(某ライブ映像見てて思ったこと )
それは「手拍子」では?(´・ω・`)
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/17(木) 09:01:56 ID:Pn5EWb8w
レートは選択できるもののなかでは一応最高値なんです。 ですが、変なノイズが入ってしまうんです。しかも全部の 曲に入ってしまうわけではなく、また、前までは入ってな かったのに次にmp3にしたときには入ってしまうという ケースもあります。どなたか解決策が分かる方がいらっしゃったら 教えていただけると幸いです。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/17(木) 10:57:53 ID:Xbwmrj/S
>>808 WAVの時は気にならないだろうと思います。何故かと言うと、
MP3はその処理上、必ずその帯域のノイズが入る仕組みになっています。
(圧縮処理をしている為、シュワシュワ気になる辺りの周波数が犠牲になっています)
具体的に言うと、ハイハットでコンデンサーマイクで録音したサンプルとダイナミックマイクで録音したサンプルを加工して比べてみると判りやすいのですが、
MP3に加工後ではコンデンサーマイクで録音したサンプルの方がよりシュワシュワ気になり、どちらかというとダイナミックマイクで録音したサンプルはそれ程気にならないかと思います。
上に挙げた現象はコンデンサーで拾える帯域と、ダイナミックで拾える帯域が異なる為起こります。
原音はコンデンサーの場合「シャーン」といった感じで、ダイナミックの場合は「カチカチ」といった感じなので、より高域を拾えるコンデンサーの方がMP3にするとシュワシュワ気になります。
MP3はそういった特徴があるので、加工前に気にならない様なMIXをするとか元のサンプルを工夫するとかそれなりの前処理が必要になります。
後は色々試してみて下さい。
810 :
809 :2007/05/17(木) 12:03:26 ID:dGPLMhFP
>>808 あっ。これAcidスレだった。
Acidの場合
>>809 で挙げたMP3の特性と、さらにAcidの特徴が加わるので複合原因ですね。
Acidは音声データをタイムストレッチするので、その場合元のWavのテンポと異なる場合音質は劣化します。元のテンポからあまり大幅にテンポを変えない方が良いでしょう。
後はTry&Errorなので色々実験してみて下さい。
Music Studioユーザーです そろそろProを導入しようかと思っているのですが UPグレード申し込むより本日発売の6Plusを買うほうが ループ集の分だけお得ですかね?
812 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/18(金) 17:30:48 ID:CgmwxZfp
悪いこた言わねぇから、Independenceにしとけ。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/20(日) 02:13:43 ID:3sUQrBlc
ACID Pro 7っていつ頃出るんだろう。 フリーズ機能とか追加して欲しい。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/22(火) 02:09:17 ID:4WSCBzvH
体験版(pro6)をやってみたんですが MIDIキーボード(edirole pca-30)で ソフトシンセをリアルタイム入力すると やや音の遅延があります セレロン2.5G 512Mのノートパソコンなんですが 仕方無いことなのでしょうか?
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/22(火) 08:18:15 ID:r6x/zqF4
「レイテンシー」でググって味噌。
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/23(水) 21:28:16 ID:fUV5OWyZ
ACIDでのMIDIのリアルタイム入力はいかがなもんでしょうか? 以前デモ版試したときはハード持ってなかったので。 皆さん不満は無いですか?無ければ買おうと思うんですが、 例えばSONARやCUBASE、LIVEなど他のソフトも使ってる人で、比べてACIDのリアルタイム入力に 不満を持っている方とかいれば情報をお願いします。
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/24(木) 07:59:57 ID:ryBDYPFB
ループシーケンサーにMIDI期待されても。。。
>>816 マウスでポチポチ派の俺には名前が挙がっているソフトよりも
使いやすいと思うけど、前に鍵盤を使える人が何らかの不満を
持っているとの旨の書き込みを見たような気がする。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/24(木) 10:09:56 ID:TqDh+EiE
アレンジしたことないですがACID導入してオリジナル曲つくりたいですが何がおすすめですか?
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/24(木) 15:25:59 ID:ryBDYPFB
>>821 なるほど
俺はてっきりお奨めのACIDのバージョンをきいてるのかとおもたが、
お奨めのHowToかもね
>>822 それならHookupのACID講座がお奨めだな。
>>823 うん、あれは良いね。
マニュアルとかヘルプ読むのめんどくさい人も、ひととおりACIDで出来ることが分かると思う。
もう何年もACIDはMTR代わりに使ってて 6のデモをいろいろいじってるんだけど。MIDIピアノロール画面で 別トラックのピアノロールのゴースト見えないの?? 同じタイム上でピアノロールが重なってゴースト見れると 作業がはかどるんだけどDAW的に使えないんかな。
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/24(木) 21:12:56 ID:VbY7zNzr
ACID PRO 4 の日本語化パッチどこにあるか知らない? 本家には5と6しかなかったぞ
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/24(木) 22:26:48 ID:j5p3UHtN
>>825 そのゴースト見れるソフトってどんなんがあるの?
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/24(木) 22:43:36 ID:G1mlPAiY
>>827 分かりづらい説明で申し訳ない。
ゴーストビューはFL STUDIOで呼ばれてる名称だった。
XG worksヘルプから
ピアノロールセクションには複数のブロックのMIDIノート(ノートバー)を同時に表示することができます。
このうち、ノートバーの中が塗られているものが、現在エディットの対象となっているブロックのデータで
あることを示しています。また、表示されていても外枠のみで中が塗られていないノートバーは、
現在エディットの対象ではないブロックのデータであることを示しています。
こういう機能なんだけどね。
ACIDは直感的に分かりやすいソフトだしVST・MIDI機能も充実してきたから
オールインワンで出来るソフトに成長してくれるのを待ってるんだよね。
>>828 サンクスw これで遊んでおく。
体操キタ-(゚∀゚)-!! かこんぽんコネ━━━('A`)━━━!!!! 梨沙もコネ━━━('A`)━━━!!!! どすこいキタ-(゚∀゚)-!!
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/28(月) 23:08:54 ID:q5Md6yvH
ACIDをインストールしたら、SQL Serverがタスクに常駐してしまいました。 もうACIDはアンインストールしたのですが、PC再起動の度にSQL Serverがタスクに常駐しています。 これを消す方法はありますか?
>>831 OSを書いていないけど、XPの場合コントロールパネル→管理ツール
サービスから切れるよ。
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/29(火) 00:37:18 ID:NbCAGfTV
>>833 だめじゃねー!
俺はSQL Serverその他要らんもん全部削除してACID6だけ使ってるわ!
ファイル名を指定して実行 msconfig でSQLをスタートアップから消せ
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/29(火) 23:03:12 ID:Jl4TlvM+
ACIDのエフェクトでフィルターってある? あとタンテのスピードを徐々に遅くしたみたいな 音はだせないのかな
Acidもピッチベンドをサポートすれば音作りの幅が広がるのに、と昔から思う
>>836 BPMとピッチをそれぞれ個別に、徐々に変化させたり出来るよ。
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/31(木) 18:52:09 ID:LgQTksAt
>>839 そのやり方だと、
いきなりカクっとBPMなりピッチが
変化しちゃうんですごい違和感ないですか?
なんかこう、スムーズにってのはむりなのかな。
オンビートの箇所に細かく挿入してやればいいよ。 スムーズに出来る。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/31(木) 22:21:50 ID:LgQTksAt
>>841 教えていただきたいんですけど、
オンビートとはなんですか?
>>842 ぐぐったら速攻出てきたぞ。何故調べん?
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/31(木) 23:33:16 ID:LgQTksAt
すいませんでした・・・ 拍の頭のことなんですね うまくやれそうです ありがとうございました
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/02(土) 01:42:47 ID:1CaEMklF
リバースにした時に音が出るときと出ないときないですか?
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/03(日) 02:07:22 ID:vzUUOPv0
よくわかんなくて困ってるんですよ。 繰り返し再生してると出る時もあるし。 一切でなくなって波形の途中から音が出るときもある。 リバースする波形の長さが関係してそうな気がする・・・
俺は無いぞ。 PCが低スペックなんじゃないのか?
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/03(日) 09:34:03 ID:9Ase1tNd
パソコンがインターネット繋がってなくてもACIDできますか?
>>849 レジストするのが禿しく面倒になるが可能。
そういや6Proのうpグレ版はレジストをしなくても良いと
紙のマニュアルに書いてあったな。
Ghostでクリーンインスコに近い状態でバックアップする
前に習慣からうっかり登録しちゃったけどw
ACIDPro5を使っています。 トラックエフェクトをかけるやり方はわかったんですが チョッパーで切り出した1フレーズにFX(エフェクト)をかけるのは出来ませんか? 同じLoopを登録してそこだけ別にエフェクトをかけたトラックとして作成するしかないんでしょうか?
>>851 日本語で頼むわ。おれ国語苦手だから。
普通にトラックエフェクトでいいじゃないか。いちいちLoopに書き出さなくても。
いったい何がしたい。
たとえば、「ズン ズン チャー スカ スカ ズン チャー」 っていうループの ズン だけにディストーションかけたいとか、そういう感じじゃないかな
先ずWavファイルをドラッグしてトラックを作成。 そのトラックをコピーしてもう一つトラックを作成。 片方のトラックにエフェクトをかければよい。
>>853 その通りです
>>854 ありがとうございます
やっぱり別トラックでトラックFXかけるしかないんですね
何個も別々のエフェクトかけるとなると、ものすごく面倒ですね・・・
856 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 05:44:35 ID:hlT+396T
誰かACID4Proの日本語化パッチが置いてあるところ知ってる人おらんかなぁ? 英語じゃわからん
だからゆとりは
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/07(木) 08:26:01 ID:zqE8RiQx
辞書弾け。
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/07(木) 18:49:26 ID:z3ekezJy
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/08(金) 04:05:34 ID:ImSIL5Qf
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/10(日) 12:27:59 ID:b92/XEX3
ノートPCを使ってるんですが、 ループなどのサンプル素材を保存する領域を拡張したいと考えてます。 USBフラッシュメモリの2GBを2枚ほど挿そうと思ってるんですが、妥当でしょうか? 速度が一番速いのはUSBフラッシュメモリなんでしょうか?
>>863 メモリと勘違いしてるわけじゃないよね?
単に容量が足りないならコンパクトHDDのほうが容量大きくていい気がする。
今だと結構小さいのも出てるから。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/10(日) 15:10:29 ID:b92/XEX3
>>864 レスありがとうございます。
USB2.0、7,200回転のHDは
速度的にDTMで使うには無理があると以前言われた事があるもので。
>>865 なるほど。
フラメモはよく調べて買ったほうがいい。
USB2.0対応でも相当遅いの沢山あるし。
高速転送をウリにしてるのを買うがよろし。
>>865 VistaのReadyBoost対応の奴で良いんじゃないかな。
ReadyBoostはメモリなわけだが。。。
869 :
863 :2007/06/10(日) 22:48:05 ID:Oq4IvsPF
みなさんレスありがとです。 外付けではeSATAのHDDがどうやら一番速いようでした。 やはりUSB自体が遅くてダメなようです。 PCカード挿さないといけないので、PCのスペックによっても速度が変わってくるみたいですけど、 この辺調べて検討してみます。
ACIDではループはメインメモリに積み込まれるから、保存メディアが何であろうと再生には影響しない ような気がしますが。。。。 もちろん、メモリへの読み込みにはそれなりの時間がかかりますけどね。
自分も普通にUSBHDDのデータでやり取りしてるし問題無さそうに感じる。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/13(水) 10:10:24 ID:OSGuLcal
ACID pro 4.0を使用しているのですが、起動時にエラーメッセージが出て、
画面下のエクスプローラ風のメニューに曲のファイルが表示されなくなりました。
ACIDをタスクバーに格納してから曲のファイルを開いてドラッグするなどしてしばらく
不便を感じながらしのいでいたのですが、唐突に音が鳴らなくなる等のトラブル
も併発し、原因解明も出来ていません。
アインスコ、インスコを繰り返しても改善は見られず。
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow43346.jpg ↑起動時にこのようにメッセージが出ます。対処について、意見が頂けると幸いです。
>>872 とりあえず、ウィルスとスパイウェアをチェック。そのあとレジストリの整合性をチェック。
それでだめならOS再インストール。
だーかーらー自分の環境を一切書かないで質問するなYO! エスパーじゃねーっての!
質問〜。 数曲をノンストップで固めようとしてるんですが 時間が長くなるにつれてレンダリングしようとすると エラーが発生して落ちてしまいます・・・。 運が良いとレンダリングできるんですけど、通常は15分以上になると確実に落ちます。 これってメモリ不足でしょうかね? ちなみにスペック CPU:PentiumD 3GHz メモリ:1G サウンド:オンボードw DirectXと.NETは最新版です。
>>875 どのバージョンのACIDを使っているか、またどのOSを
使っているのか書かないとw
ソフトシンセを使いまくらない限り1Gで足りなくなる
ということは無いと思うがな。
877 :
875 :2007/06/14(木) 08:09:23 ID:Zxkq2ZBU
>876 サーセンw バージョンはMusic Studio6.0d、OSはxp Proです。 全くソフトシンセは使ってないんですがね… テンポチェンジとフェードを多用してるからでしょうか?
acid6proのエフェクト(sony)使うとビープ音が入りいつまでも消えずにうるさい。 これはなんとかならんものか?
大昔の過去ログに同じ現象あったと思うけど忘れた
>>877 オンボードのドライバかメモリだろうな。
>>879 そこには一旦外せば直ると書いてあるけど、それじゃダメなの?
>>881 外す=削除すると聞こえなくなるという意味。
原因は明らかにエフェクトということだな。
>>838 ExpressFXではなく普通のエフェクト?
あと、その音は昔からなってたの?それとも最近バージョンアップしてからとか?
あと、割れじゃないよね?
長年使ってるけど、そんなビープ音経験したことないなぁ。
ACIDまだvista対応してないと思ったけど、ネット見てたら、vistaでも動いたという日記を発見した。 「スタパ」なんとかというサイトでacidでググると出てくるはず。 だれかvistaで使っている人っている?
つーかACIDだけ動いてもな。
バスに関して質問なのですが、 6トラックのドラムをバスに送ってコンプでまとめようと思ったのですが、 トップL,Rのパンがバスに反映されないのです。 バスに送る際にパンを反映させることはできないのでしょうか? それともパンごとにバスを立ち上げなければならないのか・・・ どなたか答えて頂けると助かります。
当方ACIDpro5ですが6トラックを同一バスに送ってもちゃんとPANは反映されています。 バス側でPANが無効になるVST等(ディストレーションとか)を適用しているといったことはないでしょうか?
>>888 なんとか解決いたしました!助言ありがとうございましたー
moveのt-kimura氏がACIDを愛用してるなんて知らなかった。 ProToolsが嫌いみたいな感じなのも意外だった
小室もジャンミッシェルジャールも使ってたぞ>ACID ジャン氏の方は新作では使ってないみたいだが 小室はバリバリ使ってる模様
打ち込みしたトラック(例えばドラム)などをWavに書き出してLoopを何種か作成し、 それを重ね、切り刻んで加工。 打ち込みオンリーでは作り出せない独特のグルーヴなどを作り出せるのもAcidの魅力。 オイラは打ち込みしたMIDIトラックは9割wavに書き出す。 ダンスミュージックではAcid最強かと。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/24(日) 17:09:41 ID:wlVGS0xV
おまいら曲を一から作る時どうしてる? 自分でwav作りから初めてるか?
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/24(日) 18:10:19 ID:s/z9JEjT
リミックスをやりたくて、初心者Wikiで推薦しているACID MusicStudioを購入しようと思っています。 (予算の都合で上位版は見送り) で、打ち込みも少しやりたいのですが、FLバンドル版を手に入れるのがベストでしょうか? FLの打ち込みのしやすさ、というのはACIDのそれと劇的に違うものですか?
>>893 別で作ったWAVやループをACIDで組み立ててるわ。
>>894 劇的に違う。
外部機材無しでPCのみの作曲ならACID+FLに勝る環境は無いと個人的には思う。
ピアノとかジャズとかJ-POPとかその辺の普通の曲を作りたいなら他のDAWをお奨めするけどね。
896 :
894 :2007/06/24(日) 20:25:20 ID:s/z9JEjT
>>895 さんきゅーです。
>外部機材無しで
MIDIキーボードなんかの機材がある場合はそこそこACIDでも打ち込みが出来る、ということですか?
>普通の曲を作りたいなら他のDAW
これは「普通の曲ならACIDじゃないDAW」「普通の曲の打ち込みならFLじゃないDAW」の、
どちらの意味でしょうか?
ACIDはMIDI打ち込みが物凄い苦手だと個人的には思います。 ACIDはWAVループソフトとして割り切ったほうが楽なように個人的には感じます。 MIDI打ち込みで外部音源ないしVSTを鳴らしたいのなら別のDAWをお奨めします。 FLはMIDIキーボードも何も無くてもPCのキーボを鍵盤代わりに使うことができます。 後者の質問は両方の意味を含みます。
ACIDのMIDI機能は他のDAWと比べてどう苦手なんだ? オレはACIDのピアノロール扱いやすいけどね。 フリーズ機能とかが無いだけなんじゃね? LIVE使ったことあるけど合わなかった。
言われてみればどこがどう苦手なんだろう?と思ったら あぁ、すまん。昔まだACIDに慣れてないときに MIDIとVSTの適用のやりかたとかループの概念が無くて 自分が勝手に使えないと思い込んでただけだった。 今弄ってみたけど別に不自由な点は無いな。 まぁ他のDAWのピアノロールに慣れてると ちょっと手間に感じる部分もあったというか、 でもそれはどのDAWでも一緒だろうし、 何事も慣れなんじゃないかなと思った。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/27(水) 23:27:10 ID:/Yr2KhGL
今日までワレを使ってきたんだけど、そろそろAcid Pro 6の製品版買おうかどうしようか迷ってる。 もう買ってもいいかな。
アホな事を告白しなくていいから今すぐ買いに行け
902 :
900 :2007/06/28(木) 03:45:47 ID:MeVIEiPX
あれからすぐ店に行ってきたんですが、閉まってました。 当分ワレで過ごします。
>>900 時間の感覚もないゆとりですか、そうですかwww
>>902 もうちょっと足を伸ばしてアメリカ行けば開いてたのに・・・
久しぶりにDQNを見たな
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/28(木) 12:40:46 ID:9vR+j/ke
>>906 ただのMIDIコントローラーに相性問題なんてまずない。
自分の使いやすいものを選ぶといい。
FL持ってないからなんともいえないけど 俺もACIDのピアノロールは使いやすい部類だと思うよ。 ただ、GUIのないソフトシンセが使えないという難点が… Magical8bitPlug使おうと思ったらVSTiとして認識されるけどプリセット出来なかった。 金もなかったので、Music Studio Producer(フリーのDAW)でwavにしてから使ったよ。 ・・・と、体験版を使った感想w来月ACID買おうっと。FLバンドル20kは安い。 俺にSONARは相わなかったしな。
>>907 レス感謝です。週末にでも触りに行ってきます。
910 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/28(木) 21:46:33 ID:kNwXGiqS
>>908 うちのACID6proはMagical8bitPlugを認識すらしません(泣)。
何故なんだ〜!!!!
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/28(木) 22:20:48 ID:Ve6s2hZd
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
↑ タイムスリップしたのかと思った。(爆) いまどき、小学生でも相手にしないよ、こんなの。 とはいえ、いまだにマルチに引っかかる人とかもいるしなぁ。 とにかく、人に迷惑をかけるな。学校で習っただろ!
↑ タイムスリップしたのかと思った。(爆) いまどき、VIPでも相手にしないよ、こんなの。 とはいえ、いまだに2ch知らない人とかもいるしなぁ。 とにかく、コピペに反応するな。ラウンジで習っただろ!
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/02(月) 21:05:04 ID:a8/U1XDO
お前らの使っているオーディオインターフェイス教えれ いや、教えてくらはい
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/02(月) 21:06:24 ID:Q1vVFwMJ
いやです
>>915 E-mu0404とPODxtLive。
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/03(火) 22:34:36 ID:uTsOLb1K
何でみんなこんなに詳しいのだろう。 そう思った俺はDTMなんてやれっこな(ry
最初から詳しい人なんていないよ。 インターネットも発達している現代、情報収集はいくらでもできるのだから頑張りなよ。
DTMやりはじめて思ったんだが、 曲を作るのは簡単だが、機材やエフェクト、ミックスダウンの知識とか難しい。 奥が深けぇ。
曲作りが簡単って言える人ウラヤマシス(´・ω・`)
vista対応はいつだろう? そしたら買いたいのにな
バグフィックスも半年以上止まってるし 多分、vista対応は7からだろうな・・・。
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/08(日) 13:32:11 ID:4QJqVNGF
>>908 Music Studio Producerでやろうとすると突如落ちる(^O^)オワタ
音もでねぇwwwwwwwwww
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/08(日) 21:13:20 ID:1DvS+tvt
acid vista対応まだー?
次バージョンはどんな機能が追加されるんだろうか
ピアノロールで打ち込む時ってMIDIキーボード使える? MIDI録音じゃなくて、ステップ式の方法で。
SONY Media Software ショートコラム (ACID Pro 5/ACID Music Studio) ですよね? MIDIの項読んでみたけど、載ってなかったっす。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/11(水) 07:22:12 ID:PUJ+Pvj8
DTM始めて約半年。Acid Pro6を使い始めて2ヶ月。 今だにコンプを使いこなせない。 一週間前にリミッターとかマキシマイザの存在とその意味を知った。 そしてAcidのプラグインにウェーブハンマーがついてたんだー と、今日知った。 無知って怖いねw アフォですか?
>>933 使い方がだいたいわかったところで、マニュアルを流し読みすることをお勧めする。
知らない機能が結構でてくる。
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/12(木) 16:49:45 ID:AKze/ukP
質問させてください。 ACID Pro6とPro-53を使ってます。 今までPro-53のプリセットの音色をそのまま使って打ち込んでたんですが、 ソフトシンセのカットオフやレゾナンスのつまみをグリグリ回して音に変化をつけたいんです。 それをオートメーションで記録するには、どのようにアサインすればよいんでしょうか? ハードは持ってません。 ソフトシンセはPro-53しか持ってません。 どなたかご指導お願いします!
936 :
935 :2007/07/12(木) 18:49:42 ID:AKze/ukP
自己解決しました。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/12(木) 22:19:19 ID:bD2A69dP
今から4〜5年くらい前にDTMに興味を持てScreenblast ACID 4.0を購入したんだな。 今はPro6使ってるけど、当時はそのバージョンVSTi未対応なのに18,000円くらいしたな。 良い時代になったもんだ。
Sony MediaのサイトでAcid Music Studio 7が出てるんだね。 ひょっとしてPro 7は今年中にリリースされるのか?
もうできてるんだけど、vista対応で遅れてるとかかな そろそろ7が出そうでアップグレードに踏み切れない
あの・・ちょっとよろしいですか? グルーブプールを良く使われてる方、 ドラムLOOPのグルーブが解析されて、グルーブ プールに追加される そうですが精度はいいでしょうか? SONAR6にも同じ機能があるんですが、あっちは高いので、 ACIDにしようかと思ってます。 ループをエレクトライブでつくっている為、是非使いたい機能なのです。
acid pro 6 ではスケールスナップ機能って除外されちゃったんでしょうか? アップグレードしたら見当たらなくなってしまったもんで・・・
>>943 スケールスナップ機能 ACIDでググッたら一発で見つかったぞ。
PRO4→PRO6にうpぐれしたから、そんな機能がある事を
知らんかった乙。
どうやら、スケール スナップ機能はインラインMIDI編集では使えなくて、ACID Pro 5と同じピアノロール エディタの画面を立ち上げないと使えないみたい。 この意味がちょっと分からないのですが・・・
自己解決しました。
変なプログラムがインストールされてるとおもって MicroSoftSQL MediaManager ってのを削除してしまったんだがどうやらこれACIDで使われたファイルみたいですね これだけ復活とかってさせることできないですかね?
再インストール
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/22(日) 22:07:29 ID:ral/DTq7
ソフトシンセプロパティが下の画面に入ったまま動かなくなったんですが、どうやったら元に戻せるんでしょうか?
再インスコしかないですか?
>>945 インラインMIDI編集で使えるようになったんですか? 是非、やり方を教えて欲しいです。
952 :
超初心者 :2007/07/23(月) 16:50:18 ID:O035PD+8
6.0をインストールしたんですが、素材が見当たりません。 1,700種類の素材はいったいどこにあるんですか?
みんなの心の中に
>>952 ちゃんと買ったみたいだから答えるけど、付属のDVDの中の
Loopというフォルダに入っているよ。
955 :
超初心者 :2007/07/23(月) 20:42:16 ID:O035PD+8
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/24(火) 17:14:10 ID:9yeL0E3k
ボーカルとバックトラックのミックスにACIDPro4.0を使っていたのですが、 途中で保存して、続きのミックスを始めようとACIDを機動したら、いきなり「mp3 cannot be opened until its plug-in has been registered」というエラーが出て、作業が出来なくなってしまいました。 それまでは何ともなかったのですが・・対策がありましたらご教授ください。お願いします。
>>956 だろうねwそのエラーのメッセージに重要な事が
書いてあるので翻訳ソフトにかけたのを貼っておくよ。
「mp3 cannot be opened until its plug-in has been registered」
「そのプラグインが登録されるまで、mp3を開くことができません。」
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/24(火) 18:21:39 ID:9yeL0E3k
>>957 ありがとうございます。
プラグインって、どうやって登録すればいいんでしょうか・・
>>958 サポートに電話して聞いたら教えてくれるよ
エフェクトをだんだん強く効くようにしたいのですが誰か助言を・・
>>960 オートメーション。
バージョンくらい書け
DTM始めたての初心者です。 acid pro 6.0でwave tuneを使っているのですが、なぜかオーディオ波形を読み込んでくれません。 色々とサイトを調べたり、マニュアルを訳してみてもいまいちはっきりせず・・・。 エフェクト自体は立ち上がるのですが、単純に操作が間違っているのでしょうか。 ※板違い、スレ違いでしたらすいません。
wave tuneってソフトどんなの?Waves Tuneの事かね?
965 :
ゆり :2007/07/30(月) 19:19:12 ID:y/f5zBKx
すいません、初心者です。 教えてほしいんですが、HIPHOPやR&BのMIXにアシッド使ってるんですが 全てアシッドで繋いでいるんですけど、ビートマッパーでBPMあわせているんですが、ターンテーブルのようにつなぎ終わったあとに徐々にBPM少しずつ原曲に戻すみたいなことはできますか?ビートマッパーであわせてMIXしちゃうとすべて同じBPMになっちゃって;; それとターンテーブルは高音とか低音とか中音のボリュームを調整するツマミみたいなのあるじゃないですか、 あれみたいな機能はACIDでできませんか?繋ぐときに繋ぐほうの曲の低音だけ入れて流してる低音きって徐々に他の音も違和感なくいれかえてくみたいな感じです。 やりかたわかる人教えてください>< ちなみにACIDPRO4です。 長文駄文失礼しました;;
全部出来る。 てかネカマの割れ使い丸出しだな。 英語版なんて使わずに日本語版買えよ。
acidprov6.0で、たまにMIDIが勝手にピッチ変換してしまいます。 直そうにも原因がわからず・・・。 ご指導願います。 ちなみに、MIDIトラックは4ch、オーディオトラックは2chくらい使用しています。
968 :
ゆり :2007/07/30(月) 21:15:19 ID:y/f5zBKx
>>966 さん ありがとうございます
ネカマじゃないですよ;;
やり方教えてもらえないでしょか? ググってみても全然ないもので><
日本語版買うほどの余裕がなくて、出きれば今使ってるACIDPRO4での方法教えてください。
すいません;;
割れ使いの方は否定しないのなw
>>966 EQ処理に関しては、Pro6以外はオートメーションが使えないから工夫が必要。
BPMの設定にはテンポマーカーを使用する。徐々に変化させるには工夫が必要。
日本語説明書持ってないのかよ。
詳しく説明するのすげーめんどくさい。
で、「オークションで購入したので説明書がないんです」っていう言い訳だろう。
オークションには出てないよ。
日本語の正規版買いなさい。
971 :
970 :2007/07/30(月) 22:39:23 ID:dJeWMD97
>>970 日本語説明書ってあのB6リングノートみたいな奴?
あれでACID使いこなせる奴いたら天才だよ
問題:ネカマじゃないということは? 1.オカマ 2.オンナ 3.ナマカ
974 :
ゆり :2007/07/31(火) 00:27:42 ID:L4wBa9ED
>>970 さん ありがとうございます^^
BPMはテンポマーカーっての使うってのですね!なんとかやれそうです^^
EQ処理に関してですが、どこをいじればいいかだけでも教えてくれませんか?
試行錯誤やりながらやってみようと思うのですがどこにあるのかがわからなくて;;
英語なものですいません>< 挿入のどこどこにあるよとか場所だけ教えてもらえないですか?
すいません>< BPMはおかげさまでなんとか自己処理できそうです^^
ありがとうございます!
975 :
ゆり :2007/07/31(火) 00:34:16 ID:L4wBa9ED
女ですよーー>< 割れ使いのってのが意味わからなくて;; すいません>< EQってのはイコライザのことですよね? どこか右クリックでもするのかな?やってるけど全然わかんない;; 挿入のFXってとこのTrack EQってやつかな? なんだか変な画面がでてきた>< Untitleとか@ABCって;;わかんないよー
976 :
ゆり :2007/07/31(火) 00:50:44 ID:L4wBa9ED
すいません>< テンポマーカーの使い方はなんとなく理解できたんですが、 あれは1曲だけの速さを変えることはできないんでしょうか? かぶせて使ってて、繋ぐほうの曲がBPMあわせても微妙にずれてくるのを修正したいのですが、 テンポマーカーでやると元の曲まではやくなっちゃってかぶってるほうもはやくなるので、ずれがなおらないんです;; 個別に使う方法ありますか?もしありましたら教えてください>< 質問ばかりですいません;;
そんな簡単なこともわからないようなやつが どうやって英語版のソフトを手に入れたんだよ! お前金払ってねえだろ! 誰からもらった? 通報はしたけどなwwww
978 :
ゆり :2007/07/31(火) 01:02:23 ID:L4wBa9ED
秋葉原で5000円で買ったんですけど;; CDだけで説明書ないです(泣) お店の人がこれは海外しかでてないけど古いから安くしてあげるって言われて買いました;; やっぱちゃんといいの買ったほうがよかったですか?これじゃできないですか?
はいできませんあきらめましょう
980 :
ゆり :2007/07/31(火) 01:24:33 ID:L4wBa9ED
そこをなんとか教えてくださいよぉ;;
>>978 なーんか釣りッポイ気もしてきたけど、、、
自分がしたいことが出来るか出来ないか確認せずに
>CDだけで説明書ない、海外しかでてない、古い、
のを(安いからって)買ったんだから、
自己責任(使い方を自分で解決)でしょう。
買った店に質問してみれば?教えてくれるかは分らんが。
>ちゃんといいの買ったほうがよかったですか?
今、使い方が分らないんだから、そりゃそうだよね。
違法行為をしたときは そこを何とかの問題ではなくて 明日朝一番に警察がお迎えに行くわけだから ほかにいろいろ考えることがあるんじゃないの? たぶん罰金を払ったら保釈はされると思うけども・・・
ソフトの勉強以前に社会の勉強が足りんかったんか('A`) 軽率な行動の罰金と思って諦めるが吉。ちゃんと努力すれば使えるんだし。
>>978 十中八九複製の海賊版なのであきらめるのがよろしいかと
ちゃんと日本語版買えば、こんなところでみんなから叩かれないんだよ
985 :
ゆり :2007/07/31(火) 02:26:46 ID:L4wBa9ED
(´;ェ;`)ウゥ・・・ごめんなさい;; ただMIXしたくて安いのあるよって言われたから買っちゃった;;
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/31(火) 08:22:06 ID:9lmTGwmJ
いろいろ騙されて買う人って居るんだねぇ うちの兄貴はコガネ掴んで、たっかいPCと動画系アプリと機材をたんまり買ってきたけど、 そんなかにacid5が。 どうやら、店員に良い鴨にされて来たようで、動画用音声編集にピッタリ〜とか言われて飼ってきた模様。 それが俺とacidの出会い。 今じゃ殆ど俺のもの。
>>985 釣られてやろう。
本当に買ったのか?
Pro4自体は英語でも、日本語マニュアルはあるはず。
仮に中古だったとしても店が売買するわけがない。
なんて店?
電話して聞いてみる。
それでもしその店で日本語マニュアル無しのACID4を取り扱いしてたと判れば
おまいに「疑って悪かった」と謝罪しよう。
そして今回は同情して親切丁寧に詳しく教えてやろう。
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/31(火) 10:44:06 ID:9lmTGwmJ
てか、曲をMIXするならワンランク下げてMusicStudioで十分って気ガス。
女をアピールすると皆が優しく教えてくれる時代は、10年前
10年前は、教えてやるって言うと女がホイホイと家までやってきた。そりゃ優しくもするよ。
992 :
ゆり :2007/07/31(火) 12:16:20 ID:L4wBa9ED
>>988 さんお願いします教えてください;;
本当に買いましたよ、場所は秋葉原の靴屋の近くでした、お店の名前とか電話番号までは
覚えてませんが、中古のパーツとか売ってる店で○○商店だったきがします、漢字でした。
人のよさそうなおじさんだったのに;;
あれ、985どっか行っちゃったなw やっぱ割れだったんだwww
あれ、でてきたw
>中古のパーツ なんのパーツだよw >○○商店 商店にパーツやらソフトやら置いてるかよw 買った店の名前も覚えてないのかw んじゃCD-ROMの写真撮ってうpしてみろよ そしてついでに君の部屋もうpw
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶<
>>992 あんたにはがっかりだよ・・・・
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
997 :
ゆり :2007/07/31(火) 12:29:22 ID:L4wBa9ED
そんなにいうなら おしえてくれたら おめこみせるわ!
TIME OVER
次でボケて(AA略
ok
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。