【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 12
1 :
1:
FLユーザーの俺様が人生初の2ゲット!!!!!!!!!!!!
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 16:45:13 ID:YrbQowZO
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 18:10:56 ID:8lC9tzMo
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 18:17:34 ID:qRuejiqP
いちょつ
Ableton Live6へ無償アップグレード!
◆2006年7月14日以降にLive 5(アップグレードパッケージ含む)をご購入された方は、
期限つきで無償ダウンロードにてLive 6本体およびPDFマニュアルを入手できます。
*Live 6無償ダウンロード期限;2006年10月31日まで、
*無償アップグレードの場合、エッセンシャル インストゥルメント コレクションおよび製本マニュアルなどは付属しません。
*無償アップグレードの方に限り、エッセンシャル インストゥルメント コレクションおよび製本マニュアルを別途販売する予定です。
販売方法および価格は後日ご案内します。
Liveはループオーディオという点では、他のDAWに追いつかれて追い越されちゃったよね。
今、あえてLiveを使う利点って何だろうね。それこそライブかな。
俺はトラック作成ソフトとしては、ProTools MP に乗り換えちゃったよ。
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 23:49:09 ID:JuhByYTp
>>8 ループオーディオって点ではそうなの?
他知らないからなー。
俺の場合オーディオもmidiもリアルタイムでの操作性が気にってるんだけど
他のソフトだとその辺どうですか?
ちょっおま、前スレに気軽にレスすんなって…
よーしパパ負けずにまとめてレスしちゃうぞっ!(ウザー
>>987 やっぱエンベロープ周り色々要望あるよね。
わしはブレイクポイントのグリッドへのスナップがイマイチなのがイヤ。
曲線描くの(スプラインだかベジエだか)対応して欲しい。
あとLFOみたいな変調も掛けられると良いナー。
>>994 さりげなくオヤジ、ギャグってる…
>>998 マジ泣けたッス
>>1000 一個、ズレたね…( TAT)
前スレに言うならアンカーつける必要ないだろう。
俺みたいなトーシロにProToolsは無理だろうと思い、Liveを候補に上げていたんだが
それは間違いだったのか? え?じゃあ俺はどうすればいいんだ^^; Reasonか?FLか?
キュベスにすればいいのん?うわ〜ん、どうすればいいんだーYO!!
Demo板は気に入ったんだけどなぁ。5万もするから慎重に選びたい…
>>14 ぶっちゃけ何でもいいと思うよ。俺はLiveを薦めるが。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 14:20:28 ID:bUaoCKeL
人それぞれだけど、
シーケンサー買うより前にリズム音源買って遊んだ方が楽しいよな。
その変は、簡単にパターン、リズム作ることができるFLから
いいとこどりパクればいいと思う。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 14:22:34 ID:MqGeZaPa
FLはReWireしてLiveに録音すればいいから買う必要ない。w
>>14 Tracktion にしとけ。それか、オマケ DAW ねらいでハード小物買うか。
20 :
14:2006/07/19(水) 16:58:21 ID:0OC6FVyY
皆さんどうもっす。自分、悩みまくりっす。
えっと、FLは必要あり?なし?Tracktionってのが…うわーん分からんw
みんなLiveの他にも色々と使ってるみたいだし、やっぱ最初はLiveでいいのかね。
Demo良かったしそれしかないか。
>14
英語でよければOrionPlatinumとか$199だけどね。まぁ悩めwww
Live5アカデミック版を転売してくれる学生さんいませんか?
代引き+送料代引き手数料+αでお願いしたいです。
ichi2055-ai
@
yahoo.co.jpです。詳細はメールでお願いします。
ちなみに関東圏です。
こういう若者を見ると日本もまだまだ捨てたもんじゃないと思うね
捨て忘れて腐ったもんだとは思うが。
まぁ、ちょっとした当てこすりってヤツですよ
やっと6がでるな〜
ur Ableton Account「」「」っていう件名のメール来たかい?
↑
Your Ableton Account
きたよ。ログインしてみたけど特に何もなかったなw。
とりあえずパスワードの変更だけしておいた
誕生日入れておいた
Ver6の新機能の目玉ってなに?
英語を斜め読みするかぎり、何も無い様に思うんだけど。
ちゃんとしたサンプラー内蔵
あれ別料金だし。
35 :
22:2006/07/21(金) 09:51:45 ID:bTspXH4k
まだ募集中です。よろしくお願いします。
>>32 ハイレゾのサイト見ろ。
そこから自分にとって新しい機能が必要か考えろ
5.2のクラック版が立ち上がらなくなったね
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 14:42:48 ID:TBi4JoIo
新機能の目玉は、ビデオ機能じゃないかな。
音と映像をライブで扱える、DJ&VJソフトみたいなのを目指してるんだろう。
ライバルソフトの追い上げが激しいからなんとか生き残ろうと必死なんだろうな。
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 15:11:38 ID:Xs/qjkWo
>>38 作りはちっちゃめで、右のビラビラはちょっと厚い
いらないw
インターフェースが変わってないからVerアップぽく見えないだけで結構変わってるよね
軽くて安定してれば問題ないけど
ま、出来上がっちゃったソフトだし、これからは地味なVerUpが続くんだろうな。
やっぱり、aacファイルは6でも読めないのかな?
Live 6って書かれるとどうしてもLine 6に見えちゃうな。
多機能になればなるほど
Ver3が一番良かったのかも
と思ってしまう今日この頃
今、4使ってる。
多機能になって他のDAW使わなくても完結出来て最高と思ってしまう今日この頃
ダメだ・・・今回のver6、おれには必要ないな・・・。7まで待とう。
おそらくver5からver7への1個とばしアップグレードでも169ドルくらいだろうから。
振り返るとmidiが付いたver4あたりで完成されつつあったんだな。
どっちなんだよw
見た目変わらなくてもマルチ対応はでかいと思うよ。
デバイス ラックはREASONのコンビネーターみたいなもんか?あれも実際使うと衝撃的だったよ。
ハイレゾとエイブルトンで紹介の仕方が違うから、両方見るの進めるよ
マルチ対応とはハイパースレッティングも入りますか?
HTはまた違うんじゃね?
話は変わりますが、Live5は本当に良いソフトでつね\(o⌒∇⌒o)/
なんで?
HT は OS が対応することで、個々のアプリで意識することじゃないよ。
アプリではマルチスレッドでできるかぎり並行動作できるように工夫するだけ。
> HT は OS が対応することで、個々のアプリで意識することじゃないよ。
> アプリではマルチスレッドでできるかぎり並行動作できるように工夫するだけ。
OSが関係?頭腐ってるんじゃないか、と。
あとDual Coreなら浮動小数点コードのマルチスレッド化も意味あるけど、
HTはアプリ側であえて固定小数点使わないと、
恩恵を受けにくいんじゃないかな。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 21:31:38 ID:LL7/TPG6
てゆうかOEMアップグレードの俺は日本語Ver6にアップグレードできないの?
>>58 できるんじゃないかな。
通常のアップグレードよりは高めになるはずだが
ハイレゾリューションに問い合わせてみては?
>>57 HT は別コアの SMP と同じリソース持ってるわけじゃないから
スケジューラ工夫しないとスレッドを有効に割り振れないよ。
つか、腐ってるとか気軽に言わない方がこれからの人生価値下げないで済むと思うよ。
62 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 23:42:04 ID:dolysh6N
>>61 キミは人から指摘を受けても素直な回答をせず、
相手の言った事を鸚鵡返しにして相手を呆れさせる
・・・といった種類のコミュニケーション障害を持っているように見受けられる
あと、知ったか風吹かすキミにもう一つ指摘しておくと、
OS上のスケジューラがHTコードの中身を見てスケジュールを調整する
・・・なんて滅茶苦茶な話はない。
それをするのはもっと下層・・・そう、CPUの中の命令実行スケジューラだよん
頭弱いんだねぇ... 相手する価値もなさそう。年齢が若いことを祈るのみだよ。
年寄りなら終わってるわw
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 23:48:57 ID:dolysh6N
おまえがどうしようもないクズだという事が良く判った
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 23:51:01 ID:dolysh6N
自分の手でスケジューラの一つ、マルチスレッドコードの一つも書いた事のないゴミクズニート(ID:MHRticin)が、
ネット上で覚えたうろ覚えの耳知識で虚勢を貼ると、一発でバカにされる、というオチでしたw
==== 以上、この件はスレ違いにつき終了 =====
どんなに頑張ってみたところで、ID:MHRticinの頭の悪さは一目瞭然。
なんでこんなド素人が、バカな虚勢を張り続けるんだろうねぇ。カワイソスギ(w
>>68 プログラムもCPUも自分の手で設計した事のないような素人に限って、
途方もない妄想を抱いて変な事を言い出す、ただそれだけの事。
つかあんた、まだ幼い素人相手にゴリゴリ苛め過ぎw
もしこいつがテンパって、なんか変な事起こしたら責任とれるのかw
>>57が一番トンチンカン♪で、
>>63もなんか判ってない感じ。
あとはフツーじゃね?
71 :
名無し募集中。。。 :2006/07/23(日) 02:06:23 ID:73Ab7tqK
いずれにせよ消費末端の俺には、どうでもいいい話
Live6がやたらと重くならないかそれが心配なだけ
ID: aikz0nTKの必死さに爆笑
さっさと精神病院に戻れ
はい?
僕は議論には参加してなくて、
ハタから見ててそう思うだけなんだけどね。
むしろ君らの書き込みの方が必死すぎる印象なんだけど。
たとえば
>>69とか、君ら自身のことを言っているようなもので、
言われる前に先に責め立てとけっていうか、
自己防衛に必死なんだなーって思った。
まだ、やってんのかよ・・・
反論しちゃう所がかわいいです><
ヽ( ´ー`)ノまぁね
っていうか馬鹿の相手すると疲れるのでそろそろ本題に戻ろうか…
デバイスラックってReasonのコンビネータのモロパクじゃね?
まぁそれなりに便利は便利なんだろうけどなんか萎える。
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 12:59:54 ID:dJItpO6p
モロパクなのは結構なんだけど、ついでに自由なLFOルーティングも
パクってほしかったね。
78 :
Socket774:2006/07/23(日) 13:08:52 ID:gVD1oLga
>>76 なんか新スレ突入とともに、お前みたいな腐れ固定が居座るのかと思うとゲンナリ
ピザデブの俺が食欲減退で激痩せしそう
Reasonイラナイ俺にはデバイスラック歓迎。
ソフトとしては5で完成形に到達したから、
これ以降のバージョンアップは蛇足みたいなもんだな。
>>78 とりあえず激やせすれば?別に損しないし。
コテハン( ゚Д゚) … を見ると、いつもこいつはこういった種類の言い訳
(自分がバカなのではなく、自分がバカだと指摘している相手がバカだ)
ばかりしている幼稚な人間なのだとわかってげんなりする。
ほんとさっさと死ね。
スレ違いな話題でスレを汚すな
Liveでz3ta+使ってる人いる?デモ入れたけど頻繁に落ちるよorz
当方Macなのでz3ta+はわからんけど
Ver5.2で随分と落ち着いたけど、色々と立ち上げてゆくと
爆弾抱えてる不安感はまだあるよな。
多機能になるよか最適化とか足回りの安定性を優先してほしいね。
ものによっては間にChainer挟んだりするとOKだったりする。
86 :
83:2006/07/24(月) 00:59:12 ID:+ckP1WLt
>>84 他のプラグインはあまり試してないけどハイレゾのHP見てても
色々相性問題あるみたいだしほんとどうにかしてほしい。
>>85 サンクス!さっそく試してみます!
MIDIコンの割り当てで現在はMIDIキーボードの鍵盤部分にセッションビューのクリップ再生を割り当ててます。
これを同じボタン(鍵盤)で押すたびに再生→停止→再生としたいのですが、方法はありますでしょうか?
また、このような用途(ポン出し?)やエフェクターのオンオフやXYコントロールがやりやすいお勧めのMIDIコンが
ありましたらアドバイスください。
今はOXYGEN8を使ってますが、水をこぼしたので操作感が悪いのと、MIDIコンとして使うにはものたりないもので。
ムービーより簡易的なものでもサンプル編集機能が欲しかったな。
クリップビューで出来ればかなり快適なはず。
てかムービーって何すか?
動画+音声弄りは動画編集ソフトにまかせておけばいいんでないすか?
DVJみたいにリアルタイムでライブに使うのでは?
それやっちゃうとPCに負荷かからねえかな?
>87
マニュアルで、ラウンチモード、Toggle
失礼。
マニュアルで、ラウンチモード、toggleで調べてみると。
DAWソフトに何でムーピーが必要ですか?わかる方おりますか?
音ネタ作った後に、フリーなり製品なりの動画編集ソフトに任せたら
いい話じゃないんですか?そこんとこどうなんですかコレ。
変な機能つけて動作に支障ないんですか?てかイミフなんですよホント。
ヒント:ライブ
なんでかわからないけど、LiveでVSTiをmidi鍵盤で弾けない。
どうやって鳴らすか教えてくれ!頼む
>>97 MIDIマークをクリックして赤色にしれ。
そうしないと音が出ないのぢゃ。
98まじ親切。お前たぶん良いヤツだわ。ありがとう
ごめん。赤色にするってゆうのがいまいちわからない。
midiマークを押してその後どうするか教えてくれ。
日曜買ったばっかりで全然わかってない。
101 :
98:2006/07/26(水) 10:57:17 ID:dKbde58X
>>100 まずはじめに確認すべき事項としてMIDIデバイスの設定で
MIDI INの所にMIDIキーボードがちゃんと設定されているか。
↓
で、VSTをドラッグドロップでMIDIトラックに追加する。
↓
当該MIDIトラックのMIDIマーク押したら赤色になるでしょ?
↓
鍵盤を弾く。あらびっくり!音が出るわね!
我厨乙。
ありがとう!初歩的な質問で悪かったw
お前はほんとに良いヤツだよ!98
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 11:54:55 ID:EOnsu6RQ
>>95 movieに合わせて音楽の長さとか調整したりするんじゃないの?
場面の切替で効果音いれてみたり…(←これは動画編集ソフトでした方がいいと思うけど)
鼻血が出るほど簡単だった。ありがとう
ていうか動画処理なんて付けたら重くなるだけなのにね。
VJの人でもliveのシーケンサー使ってる人はいるけど、結局外部に繋いでるし。
ヒント:同じ事何度も書いてると、頭の弱い人に見える
見えるだけで俺めちゃめちゃ賢いぜ 107
>108
>107は>106に言ってると思われ。でも動画処理ってそんなに重いか?そこそこのマシンなら
問題無いだろ。
要らない機能を、抱き合わせ販売・押し売りされてるようで不愉快。
要らなければ買わなければいいだけなのでわ?
毎バージョンアップごとに買わなければという意識が漏れにはそもそも無い。
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 21:01:24 ID:TYFISTzM
いくら優秀なソフトでもL○○○cみたいになりませんように...
このソフトってループ作るためのものなの?
何が一番得意なんだろか
Live+VSTiで中途半端に相性問題でるならLogicみたいにテンコ盛りになっても良いと思うけど(使える音源ならな)。
OPERATORと今度のSamplerが標準で付いていれば(他のDAWと比べて)妥当な値段だと思うけど
今回もインストが別売りってのがナンダカナーって感じがする。
特にSamplerは待ってましたのインストだったので、これの為に要らない機能満載のVer6にするのも
痛し痒しってところかな。
M-AudioのDJソフトってここの会社が作ってるっぽいね トラクター使いにくいし期待してる
スレちがい失礼
Live以外に製品出してるわけじゃないし別にスレ違いでもいいんじゃない?
Live 5.2使用
音程を変えずテンポを変えれるのがタイムストレッチですが、
大きくテンポ調整するとひどい音になります。
そこで、DJ用のターンテーブルのように、
音程は変わっても良いので単純に伸ばしたり縮めたりってでできますか?
119 :
118:2006/07/27(木) 03:57:51 ID:4dKVSrZu
自己解決しました。Re-Pitchにすればいいんですね
スミマセン
> 大きくテンポ調整するとひどい音になります。
LiveのReasonデートるガン否定。まー確かに酷い音になるね。
サンプラー作ってる暇あったらストレッチもっとがんばれ超がんばれ。
LIVEユーザーの人みんなジャンルは何ですか?
ちなみに僕はHIPHOPです
最近は弦楽4重奏っぽいのが多い俺は使うソフトを間違えている
いろんなパートをバラバラに分解してアレンジの勉強、なんてのには
かえって向いてるかもね。クラシックいいんじゃないですかw
クリップ単位のスイング設定だけでなく、
アレンジビューのタイムラインでのスイング設定ができればいいんだがな。
ビデオ機能よりもそっちが欲しい。
5.2.1きましたよ
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 03:10:48 ID:z2Q1NskG
Live5とFireboxのセットで68000ての見つけたんだけど買いかな?
無償6アプグレつき。ちなみにマカー(intel)のMPC使いなんだが。
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 05:48:01 ID:yPYaJETP
IntelMacでFireBoxつこてるよ(MacBook)。
ミキサー/設定ソフトウエアを1.1にすれば問題なし。
PowerPC時代と同じ感じで使えます。
Fireboxは熱いしごついけど音質も苦しゅうなく良いです。
簡易スタンドアロンミキサーにもなるし。
68000円で6までアップグレードできるなら、
お金に余裕があるなら買いかな、と。
Essential Instrumentsってどうなんかなあ。
微妙に欲しい気もするが。。
>>124 そう、間違えているとかいって実際使いやすいから使ってるんだよね。Live深い
>>125 動画おもしろかったお!
俺もこんなふうにつかえたらな〜
( ゚Д゚) …さんは千BKをどうつかってるの??
135 :
22:2006/07/28(金) 09:49:16 ID:M5f/GC+D
ある学生さんのお陰でLive5製品版(アカデミック)を35000円+送料で
購入できました。どうもありがとうございました。
Demo版からようやく正規ユーザ?wです。
まだ購入のお手伝いが出来るみたいなので、
興味がある方は
ichi2055-ai
@
yahoo.co.jp までどうぞ。
学生さんのメアドお教えします。
5.21でGuiterRigのバグ直ってねぇぇぇぇぇぇ!!!!!
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 15:14:09 ID:z2Q1NskG
>>131,132
アリガトン。ほんとは6発売まで待った方が手堅いのかも
しれないけど、待てないので逝ってきます!
実は某電器店のポイントが結構たまってて、それで
68000なんですけど。
6ベータキタコレ
>>135 LiveLiteとかのOEMから正式版へのアップグレードが37000円くらいで買えるでしょ。
わざわざ他人名義でアカデミック版を買うような面倒なことしなくても
オーディオカードにバンドルされてる奴からアップグレードした方がまだ良いよ。
>>135 つうかさ、学生なら小学生から院生までアカデミック買えるんだから
幼稚園児じゃなければ社会人なんだろ。
すっげー恥ずかしい事やってるって気づいた方がいいよ。
6のベータはマック版も出るのかな?
学校教師もアカデミック版買えるはずだから、
ソフトを安く手に入れたい厨房諸君は、勉強し直して教師になりなさい。
>>135,
>>22 おれも、
22が書き込んだ時点で140的な事を思った。
ダサイヨ。カコワルイヨ。
学生の弟がいる俺は勝ち組か?w
買わせるかわりに小遣いやるからあんまり意味なかったりするけど。
6ちょっと弄ったけどビミョーだなあ。
1から使ってるけどこんなにときめかないバージョンアップは初めてだ。
3が出たときあたりがピークだった気がする。
midi周りの操作性は4と比べてどうですか?
俺は4が好き。
業界の悪習で、定期的にバージョンアップしないと、
商売にならないっていうのがあるんだね。
Liveみたいに完成されちゃったソフトは、
10年でも20年でもそのまま売り続ければいいのに、
余計な機能をつけてソフトの肥大化・・・意味ないなあ・・・
Live5は、完璧なミュージックソリューション、
って謳い文句で売ってたのに、
さらにこれこれの機能をつけて便利になりました、
じゃ、謳い文句はウソだったのか、
今まで不良品を騙して売ってたのか、ってことだもんね。
LIVEはもういいからさっさとアトランティス公開しろよmonolake
大体において、ミュージシャンやレコーディング関係者は、
何十年も前のビンテージ楽器・機器を愛用するのが多いのに、
ソフトだけはどんどん新しいのを使えっていうのもおかしな話。
>>152 音の良いビンテージサウンドを望んでも
使いづらいビンテージインターフェイスはいらん。
>>149 それやってると、ACIDやSteinbergみたくさっさと買収されちまうぞw
SoundForge ACID:
YAMAHAが提唱したマイナーPlugIn規格「OPT」をサポートしたものの、
対応アプリはSOLとACIDのみ→PlugInsがろくに揃わず→SONYが買収
Steinberg:
2000年前後は、CPUベースのVirtual Studioソリューションの雄となるかと思われたが
→ASIO, VST , Properaheadsとのコラボ以降
→ステインお得意キワモノソリューションはACID, FL Studio, Live といった新興勢力にお株を奪われ
→SXでVST System Link、VST 2.4でSONY DDS対応という、血迷った決断を次々と下し
→気付いたら Real Studioソリューションを提供するYAMAHAが買収
YAMAHAとSONYがこの先生きのこるには、注目あびる優れたableton Liveの買収しかないn(ry
あびる優発見!!
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 01:03:54 ID:OVirLOV0
>>135 それお前のメアドだろ。ばればれだぞ。
YahooとLiveの日本の代理店に連絡しといたからw
リ ア ル で 。
あびる優は泥棒なのに芸能活動を続けてますが何か?
159 :
Socket774:2006/07/29(土) 13:29:24 ID:7dVhpywC
エッセンシャル インストゥルメント コレクション・・・欲しいなー
M男のオマケのLiveを今使ってるわけだが、Live5へはアップグレード出来るのだろうか
Live5のアップグレード版をこれから購入すれば、Live6へ無償アップグレードできるらしいが
エッセンシャル インストゥルメント コレクションはついてこないで、別途購入ということらしい
ハイレゾのLive6告知ページだと、ボックスのLive5購入者じゃないと
Live6へはアップグレードできないようなこと書いてあるし
LiveDeltaやLiteのオマケ版からは直接Live6へはアップグレードできないということか?
6のボックスが出たらLiteから直接アップグレード出来るようになるだろうから
少し待ってればいいんじゃない?
161 :
Socket774:2006/07/29(土) 14:35:29 ID:P2pz7Lzp
>>160 うほ!そうなんだ
ちょっくら待ってみます
てっきりLiteからはLive5へアップグレードしてからじゃないと
Live6へはアップグレード出来ないもんだと思い込んでたよ
出来なきゃ困るだろw。しかしエッセンシャルインストゥルメントコレクション良さげだな。
これに限ってはSimplerでもマルチサンプル読めるみたいだし。
エッセンシャルインストゥルメントコレクションってそんなに質がいいの?
これだけでVerUP料の元がとれる感じ??
liveでバンド音源を作成してるのですが、
楽器録音の場合、liveよりほかDAWの方が音がいいのでしょうか?
打ち込みをループさせたりしてるのでliveが使いやすいのですが、
cubaseやprotoolsの方が生楽器を使用した音源に適していると聞いたので
乗り換えに非常に迷っています。
複数のDAWをお持ちの方、助言をもらえたらありがたいです。
俺の場合は、
ProTools MPで録音→Liveでタイムストレッチやエフェクト掛け
→ProToolsに戻して最終的な編集仕上げミックスダウン
プロレベルの最終マスタリングで使うならProtoolsだけど、
アマのデモ制作ならLIVEの方が遥かに使い勝手がいい。
ループシーケンスやタイムストレッチに特化しているんであって、
決して生楽器の音源に向いてないわけじゃない。
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 20:39:08 ID:k4CVRqV5
acidみたいにオーディォクオンタイズできる?
>>163 SonicImplantが作ってるから質はそこそこ悪くないと思うよ。
170 :
Socket774:2006/07/29(土) 22:27:41 ID:P2pz7Lzp
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 00:20:27 ID:oRxV+zFg
live5のimpulseをmpc1000のパッドで叩くことってできますか?
mpc1000、MMCには対応してるので、曲のstart/stopなんかの
制御は出来るんですが、肝心のシーケンス作成ができません。
MIDIキーモードにすると、live側のツマミに対してmpcのパッドを
アサインすることは出来るんですが、肝心のパッドにドラムのキーを
割り当てることができません。
impulseのnoteは固定。
mpc側でパッドのNoteNo変えられないの?
impulseの8つのサンプルはC3〜C4の白鍵に割り当てられてて、これは固定。
なので、MPC1000側のパッドのアサインを変える(マニュアルの12章の最後を参照)か、
Live側で"Scale"ってMIDIプラグインを使って入力ノート値をC3-C4に置き換えてやればOK。
impulse専用のprgを作ればいいじゃん?
C3〜C4の白鍵だけのprg
解決!
なんだ、顔文字氏ってまともな回答もできるんだ。
>>172,173,174
うおー!出来ました。ありがとうございます。
pgmモードでアサインを変えるんですね。
一生懸命MIDIモードにして、グローバルの
MIDIアサインをいじってました・・・。
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 19:48:19 ID:1UmtjtGE
DJMixを作るときにノイズが気になるんですが何か対処法とかあるんでしょうか?
CDからiTunesでWAVで取り込んでます。
教えてエロい人
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 21:17:53 ID:POuWOt9w
6のBeta版は定員制か?誰かおとした?
We apologize for the inconvenience. Please try again later, as there will be another beta phase starting soon.
システムをおかしくされるかもしれないのに、
よくβなんか入れる気になるね。
PC爆発するわけじゃないし別にいいやん
落としたけど2回くらいしか起動してない。
サンプラーおもろいけど
慣れないせいか操作性は悪いなあ。
いくつかLogic付属のEXSファイル読み込ませたけど
コンバートの精度は今のとこ良好っぽい。
あ、あとMacbookでテストソングの負荷は40%>25%って感じ。
>>181 まだβ落とせてないんだけどテストソングってどれ位トラック使ってるの?
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 22:19:37 ID:POuWOt9w
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 22:41:42 ID:bmnK4m2V
伝書鳩from新沼謙治
>>177 テンポ修正してでるノイズなら無理グラニュラ関係だからピッチで修正するか
Logicみたいなタイムストレッチが自然なやつで少しづつ修正するとマシかも
うちはノロシで知ったぜ。
>>179 検証用のあぶれPCぐらい今時どうだって都合つくだろ。
>>134 レスすんごく遅くなりましたが、
フツーにポン出しとかポン引きとかだけですよ。
パッドの感触が最高に良いです。小さめなのが逆にたまらん。
あと何気に打ち込みというか数値編集もやりやすい。
96ppqしか無いからあきらめがつくというか、調整が速く出来ます。
Liveは数値編集やってくれないし、、、
CCカーブとかは、絶対PCの方がやりやすいんだけど、
Liveのはややイマイチな気もしまつ。曲線描けないし、
ブレークポイントをグリッドにあわせるのとか微妙にやりにくい。
マァ贅沢はいいません。
でも肝心のストレッチの音質が相変わらずプアなのはちょっとヤ。
だれか Novation ReMOTE ZeRO SL 買ってみた人いる? 鍵盤ついてるやつでもいいけど。
使い勝手どう?
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 04:08:01 ID:+tAbtG6X
どんピシャで今日ReMote25SLを買った俺が来ましたよ。
microKontrolとかに比べると若干大きさは気になるところだけど、
鍵盤がめっちゃしっかりしてるから許せる。多分キーボーディスト
じゃなければメインでも構わないくらいかな?
いまのとこIntelMac環境でLive5とReason3でAutomap使ってみたけど
かなり使いやすいよ。スライダーは各トラックのボリュームにアサイン
されてて右に三つあるボタンを押すことでボリューム、パン、センドと
リアルタイムでスイッチできる。
左側のノブ群は余りまくってるからmidi modeで好きなのにアサイン可能。
あと感動したのは、デバイス(インストルゥメント)ごとのパラメータ、名前も
ちゃんとアサインされてて、適当なインストルゥメントを選ぶと、
それぞれ特有のパラメータが上の液晶に表示されていじることができる。
あとrewire中はReason3とLiveと、いじりたいほうにノブ一つで切り替えられる。
いままでmicroKotorol,X-Stationしか使ったことないけど、Live用としては
impulseとか鍵盤とかパッドで鳴らすことも出来るし、かなり最強なんじゃないかな?
眠いから下手な文でごめんね。何か聞きたいことあれば明日くらいに答えるよ。
191 :
189:2006/08/02(水) 10:21:26 ID:MNC7MTGu
おおー、情報さんきゅー。
かなり便利そうだね、ちょっと高いなとは思いつつ、でもカコイイなとも思いつつ、
そんな強力なら買おうかな。
スライドフェーダー短めなのはあまり気にならない? 鍵盤がしっかりしてるなら
スライドフェーダーの部品も割といいのかな?
左側のいくつかを Line6 GearBox にもうまくアサインできればすごい便利そう。
192 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 10:55:22 ID:ls0SoXwY
>>190 2点おうかがいいたします。
(1) Live5でインストに切り替えたとき、automapで自動的に切り替わりますか??
(2) インストやエフェクトのMIDIパラメータ数が多いとき、
25SLのページ切り替えで全てのパラメータにアクセスすることができます??
193 :
190:2006/08/02(水) 12:54:00 ID:+tAbtG6X
>>192 (1)すまん、質問の意味がいまいち分からないんだけど、勘で答えると
まず右側のスライダー群は常にクリップのパラメータにアサインされてる。
で、インストルゥメントは左側のノブ群で操作する感じ。
インストルゥメントに切り替えた場合、左側がアクティブになって
それぞれのインストルゥメント特有のパラメータにその都度Automapされる。
パラメータ名(LFOとか)は上の液晶に横並びに表示されて、下のノブの位置と対応してる。
あと、例えばあるクリップの特定のインストルゥメントだけを操作したい場合、
左上のボタンを押すと、左側のノブ群をそのインストゥルメント操作にロックできる。
(2)は多分イエス。全部詳しくみたわけじゃないけど、大体アサインされてるね。
だめなら最悪、Live側でmidi key modeにすれば自分で再アサインすることも
出来る(そのテンプレ設定を25SL側で保存することも可能)。
腹が減ってて文章下手でごめん。
194 :
190:2006/08/02(水) 12:57:07 ID:+tAbtG6X
>>191 スライドフェーダーは、Liveと使う限りは特に短いとは感じない。
作りも、micorKotrolとかと比べるとしっかりしてると思うけどな。
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 16:05:24 ID:SDaUGQSq
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
ハッシュくださいハッシュくださいハッシュくださいハッシュください
7de4b40254a6aadd44e2c3dbc4dad4b341efa93f
mixの音悪いね
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 16:50:49 ID:YfpMEiIn
はいはい、音質音質
期待に沿えなくて残念だよ。また他の機会に。バイバイw
あの、ちょっとよろしいでしょうか?
ノートPCでLIVE使ってる方にお聞きします。画面の大きさはどれくらいですか?
15インチのXGAだと狭い感じですし、かといってSXGA+だと広いけど字が小さくて読みずらそうです。
どちらが使い易いでしょうか?使用感など教えて下さい。
1280*1024ぐらいが使いやすいけどね。
どっちかをどうしても選べと言われれば多少の文字の小ささよりやっぱ絶対的な情報量が有る方が嬉しい。
17inch 1440x900
1920x1200。1dot も負けられん!
現在LiveLiteをMTR的に使ってるんですが、こいつMIDIのステップ入力ついてますか?
どうも細かいフレーズをマウスでポチポチするのは時間がかかってしまうんですが。
うん。付いてない。キッパリと。
そうですかぁ、あったら凄く便利だと思うんですが、マウスポチポチで我慢します。
ま、MIDIそのものを扱わない時代にMIDIホスィホスィつってたらホントに付けちゃうとか、
そんな豪快なことするトコだから、次のバージョンで付かない無いとは言い切れん。
ないだろ。Live はリアルタイム入力してなんぼよ。
外付けのツール呼びだせばいいじゃん。
みなさんは細かい打ち込みは何使ってやってますか?
>>209 たまにトラックボール使ってます。でもマウスの方が使い慣れてます。
俺はリアルタイムで入力してそのまま何もせず完結します
213 :
200:2006/08/04(金) 20:09:28 ID:N/f7OPun
201 202 203
ありがとうございます。SXGA+にしときます。
ループマーカーでループさせてもLIVE(マスター)に同期させてる外部シーケンサ(スレーブ)はループされない。
外部シーケンサもループする様にはどうやったら?
外部シーケンサーをシンクマスターに
LIVEって外部ハードウェア音源は使えるの?
うん
218 :
214:2006/08/04(金) 23:31:17 ID:pzfYEjFE
>>215 シンクマスターって外部シーケンサーをマスターにするって事?
そうだよ。
220 :
214:2006/08/05(土) 00:48:32 ID:HzJ+SnOj
やったけどならない、、、。
外部シーケンサはMPCです。
MIDIクロックじゃ無理なんですかね
MPCで打ち込んだMIDIをLiveに読み込ませて、LiveをマスターでMPCは
ただの音源にしないと無理じゃないの?
>>MPCで打ち込んだMIDIをLiveに読み込ませて
それどうやるの?
MPC再生してLiveに録音すれば。MPCのMIDI outからPCのinに繋いで。
そうか!その手があった!!サンクス!!!
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 03:38:00 ID:NLyj6rwK
6beta 全世界で500人?
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 04:30:25 ID:+ejJ4v8Z
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ̄"ヽ / ',
b ,-、 d ./" ̄"ヽ {0} /¨`ヽ {0}
r-=、 |. `=' |_ .bi ,-、 id | ヽ._.ノ |
`゙ゝヽ、| ノ `ヽ、 / `=' ノ゙`ー | `ー' / ̄ ̄ ヽ,
にー `ヾヽ'" .ィ"^゙i _,,ノ , | / ',
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐ {0} /¨`ヽ {0},
ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / l ヽ._.ノ ',
W..,,」 .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i | `ー'′ ',
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i / \ / `゙
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ /
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 12:11:02 ID:F54Qlwtf
>>185 レスさんくすです。
テンポはなるべくオリジナルに近付けてはいるんですが…
ザラザラとしたノイズが入るんですよねぇ。困った。
あとWAVで書き出したんですけど、iTunes内の他の曲に比べて音が小さいんですが、
そういう場合はどこで調整してますか?
教えてエロ伊人。
コンロー買った人います?
よかったらどんな感じか聞かせてください
>>228 今流行の電気のやつにしようかと思ったけど、やっぱ従来のを選んだよ。
乾電池いれるなんて初めて知ったんだけど、ワンタッチで着火するから便利だね。
って今まで使ってたのがヘボかっただけだなぁorz あとグリルが掃除しやすくて良い。
パロマのやつってわけね?
woodcrest買った人います?
よかったらどんな感じか聞かせてください
woodcrestとは
米国のIntel社が2005年8月23日にサンフランシスコで開催された
IDF(Intel Developer Forum)で、次世代アーキテクチャとして、
初めてデモを公開したサーバー向けプロセッサの開発コードです。
Live6がもうそろそろ発売されるようですが、今Live5を買っても無償でアップグ
レードできる事がわかりました。
しかし、その場合エッセンシャルインストゥルメントという物がついていないよ
うです。
別途購入できるとありましたが、そうなると、
Live5+エッセンシャル+製本マニュアル と Live6(エッセンシャル、製本マ
ニュアル付) だとどちらのほうが値段が安い(もしくは高いでしょうか?)
ここは算数教室じゃない。
そろそろみんなもウックレにアプグレ。
Live4→5のアプグレパッケージ,何時までたっても売り切れてる.
ハイレゾじゃなくてabletonに直接申し込んだ方がいいのか….
ハイレゾのサポート提供が打ち切られて,何か不便なことありますか?
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 00:52:51 ID:2YOZkrMM
そのうち4→6のアプグレが発表されるから焦るな!!
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ̄"ヽ / ',
b ,-、 d ./" ̄"ヽ {0} /¨`ヽ {0}
r-=、 |. `=' |_ .bi ,-、 id | ヽ._.ノ |
`゙ゝヽ、| ノ `ヽ、 / `=' ノ゙`ー | `ー' / ̄ ̄ ヽ,
にー `ヾヽ'" .ィ"^゙i _,,ノ , | / ',
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐ {0} /¨`ヽ {0},
ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / l ヽ._.ノ ',
W..,,」 .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i | `ー'′ ',
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i / \ / `゙
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ /
LIVEはフィジコンから送り戻しボタンで制御した時なんであんな挙動なんだ?
使いにくいよなー
つうかTRANZPORTとLIVE相性悪過ぎ!
落ちまくるんだが...
>>239 どんな風にキョドってんの?あとフィジコン何?
>241
フィジコンはTRANZPORTです。
送り戻し押す時、一瞬で手放すと1拍きっちり移動するんだが
ちょっとでも放すの遅れるとススッってアバウトに進んだり戻ったりする。
きっちり1拍だけとか1小節だけ進めばいいものを中途半端な位置で止まったりするから。
SHIFT押しながら押すときっちり1小節分だけ移動してくれるが
例えば今、01.01.60に居るとしたら02.01.60に移動しやがる。
02.01.01とか小節の頭に移動する機能がまるで無い。アホか
それTRANZPORTで設定とか出来ないの?TRANZPORTの問題の様に思うが。
あ、オートメーションをMIDIコンでリアルタイムに記録する時
記録中は穏やかな弧を描く様に動いてくれるが、記録終わったら直線的にしか記録出来てない。何これ
にせアカデッミックだからユーザーサポートによう電話できんやろw
にせアカデミックどころか割...
というのは嘘でOME UPグレした正規ユーザーじゃボケ
頼むからフィジコンの設定のやり方教えて下さい。
TRANZPORT使ってる人居てない?
オ、オメ UP...
OEMの間違い...
というかスレ違いなんで別のとこで聞いてくるわ
>>244 は?
これはバグなのか?
曲作ってLIVEセットに保存してPCおとして、再度PC立ち上げて保存したセット
開いて再生したときにピッチがズレることがあるんですが何故ですか?
LIVE4のときからあるんですが、ズレた音の修正かなり苦労してます。
あるあるある・・・・ってねーよw
PC、クロックアップとかしてない?
Audio I/F がどっかのクロックに同期するようにしてあって、それのレートが
録ったのと違う、とか。
知り合いの ProTools でそういう現象みた。
ならBIOSでPCIのクロックを固定すればいいんじゃないか?違うんか??
ポジションをとりあえず自分の好きな場所に持って行って停止させておくのって
アレンジメント位置フィールドの数値を弄るしかないの?
ポジションをとりあえず自分の好きな場所に持って行って即再生なら出来るけど
とりあえず待機させておきたい場合とか非常に面倒だ
ロケータ使えば済むハナシじゃね?
ショートカットもキーボード/MIDIでアサイン出来るどん。
つか出来ると思うんだが。
なんかおれ勘違いしてるかな。
258 :
255:2006/08/13(日) 20:40:25 ID:HCFuVj5i
>>256 いや、ロケータ設定しておけばそのポジションにわざわざ待機させなくてもいいのはわかるが
例えば、LIVEに外部シーケンサを同期させてる時、ポジションを任意の位置に簡単に持っていけないと
かなり不便なんだよ。
外部シーケンサのシーケンスが組みにくい
>>257 出来るの??
あくまで待機させておくんだよ?即再生じゃなくって。
『即再生じゃなくてとりあえず待機』っていうのが
どういうシチュエーションを指すのかよく判らんのだが…
正規ユーザが半可通のハッタリくんにマジ質問かよwww
こいつに何言っても回答は返らないよ
5からは普通にできる。
4ではできないかも。多分。
あーLIVEもヴァージョンアップだし、FLもバージョンアップしちゃったよ
ライブってデュアルコア対応してる?
6からな。
半分近く負荷減ってる。
7になったら、デュアルコアでもきつくなるよ。
で、トリプルコア?対応マダーって感じ。
アプリなんてそんなもん。
266 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 12:54:09 ID:o4wdJclI
Live5.2で8トラック、オーディオ使ってます。
トラックごとにオーディオを書き出したいのですが、このようなことはできないですかね?
今は1トラックずつ書き出してしまってます。。
出来てるんじゃねぇか?それ。
268 :
263:2006/08/15(火) 13:02:13 ID:OmMWTasW
>>264 サンクス!
あーライブほしいな〜。
アカデミックでいいんだけど。
僕22歳の社会人・・・
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 18:01:27 ID:Xrrw46eV
>>270 そんな基本的なことを6まで出来なかったなんてあきれちゃうーって気もする
へぇ〜。「そんな基本的な事」、どの環境なら何年前からできていたの?
初心者ですが、お願い致します。
OS10.4.7、Live 5.2.1、M-AUDIO Axiom 25
環境なのですが、
Axiom 25にMIDIマップモードを適用しようとすると
MIDI/同期の設定の警告で
「MIDIリモートコントロールをアサインする前に入力リストから
少なくとも1つのリモートスイッチを有効にしておく必要があります」
と出てきて、リモートコントロールサーフェイスの項目を
(ここのコントロールサーフェイスの設定方法がいまいち分かりません。。)
色々いじってみたのですが、
MIDIマップが適用出来ても、今度はシンセの音が出なくなったり
と詳しい設定方法が分かりません。。
つまみにEQなどを割当て、キーボードはシンセが鳴るようにしたいのですが。
どなたか教えてください。お願いします。
266
8個トラックを新しく作ってそれぞれリサンプリングすれば
めんどくさいが一回でできるよ
ってかこれをめんどくさいと思う時点で自分が機能に甘えてる気がしてきた
いや、めんどくさい。
シーケンサソフトなら一発
シーケンサーソフトとわ?
プロツーなんて書き出してる時間に喫煙所行って
たばこ一本吸えるぞw
>>278 一仕事が終わって一息ついてくださいという
Digidesignのちょっとした配慮がうかがえる逸品であります。
280 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 18:23:24 ID:Ph2AfMaJ
リモートコントロールサーフィスの入出力にmicroKontorolが表示されてんだけど
いつの間にか対応したってことか!?
4ユーザーなんだが、
本家から5.2へのverウp$99の案内メールがきた。
この激安っぷりは何?
5ユーザーが6にウpするより安いんでは?
英語ダメでもついついポチりそうだ。
Lite から Live5.2(と 6.0) へのアップグレード案内来た EUR/USD 229。うーん、悩むなぁ。
前回 5.0 へ $199 は見送った。
9/15 まで。
>282
http://www.ableton.com/live6-pricing 以下ダウンロード版の話
- 7/14 〜 10/31 (Live 6 リリース前日)
4 以下 => 5 $99 (6 への無償アップグレード付き)
- 11/1 (Live 6 リリース日) 以降
5 => 6 $119
4 以下 => 6 $179
ということで 7/13 以前にアクティベートした Live 5 ユーザが Live 6 にうpするより
4 ユーザが 5.2 に うp したほうが $20 安い。
4ユーザ が 6 にうpする予定があるなら、10/31 までに行うのがお得。
11/1 以降にうpするより $80 お得です。
ということで、辞書にかじりついてでもいいから自力で理解してポチれ。
>>282 うpしちゃえば?
日本語化はデモ版使えば簡単にできるよ
デモ版で日本語化?
よーわかりませんが、
安いんで、先ずはポチっときます。
日本語化も何もダウンロード販売なら日本語版を選択して落とせるんだが
>>286 日本語版のデモをインスコすると言語ファイルがあるから、それを正規版にコピれば日本語化できる
「Essential Instrument Collection」がどんなもんかだなぁ。
BOX版うpするか、7待つか。
>>287 そうなのか。
無駄なことを説明してしまった。すまん
6ちょっと使ってみたけど
まあ色々と使いやすくはなってるかもしれんが
ver5.5でせめて40$くらいが妥当だよな。
まあうpグレしちゃうんだけどね。
イマイチ理解できてないんですが、今は正規版は5.2までで、6はWinのベータ板だけあるのですか?
で、ベータ版はどのページにあるんですか?
6は古いマシンだと激重だね。
PBG4/1.5GHzで、5で作った曲を再生しようとしたら、
画面表示がカクカクしたり、リアルタイム操作の反応が悪かったり、
ついには止まっちゃったり。5では何ら問題のないファイルなのに、
負荷が倍ぐらいになってた。
なんだかなー。
それってデバックコードが入ってるからじゃないの?
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 12:40:22 ID:9uOlLSkR
>>293 だからそういう問題をabeltonに報告するのがお前の努めだバカ。
まだearly betaですからねえ。
>>293は自分では何もしない癖に文句ばかり言うタコ
信者もウザ
メーカーが「じゃ、ガンガン文句ドゾ!!」って意図で出してるのがβなのにな。
impulseのサンプルスロットは削除はできても移動はできないのかな?
300 :
ハーピィ:2006/08/19(土) 01:18:13 ID:DP4NRyHn
E・∇・ヨノシ <300ゲット♫
ハーピーうぜえwww
なんかむしゃくしゃしたのでnovation ReMOTE ZeRO SLをして買った。
深く考えてはいなかった。
今は反省している。
以下環境。
Mac PPC G4 MDD(1.25)/1.25GB/
Mac OS 10.3.9
Live 5.2
Automapという機能自体はものっすごい便利なんですが、
なぜかなにをどうしてもパッドを上手くキーボードとして
認識させられません(impulseの発音をコントロール出来ないです)
一応それぞれのパッドにCCを割り当てて、MIDI割当を行なって
クリップの再生キーをして使う事は出来るのですがー。
303 :
302:2006/08/19(土) 22:27:59 ID:b6L2ga4z
うへぁ。誤爆しました。
すいません…
5.2使ってますが、スキンがいまいちなので自作したいのですが、ソフトで作れますか?
それともバイナリ弄らないと無理ですか?
>>303 どこと間違えたか教えて。オレもそういう記事読みたい。
307 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 03:17:54 ID:0BJmSYev
>>306 おお、さんきゅ。フィジコンの方は自力でみつけたけど、こっちは気がつかんかった。
いまのパソコンが98で現行のlive 5のデモが使えなくて
インターネットアーカイブとかでlive4とか3あたりのデモを探してたんだけど
どうもそこまで保存してないみたいで手にはいらないんですけど
どうにかして使ってみる方法ないですかねぇ?
新しい環境に移行する前にさわりだけでもいろいろと試してみたいんだけれども・・・
ver4.1.4とかのアップデート用ファイルを落としたら普通にver4のデモとして使えるよ
>310
サンクス!つかえました!
MIXIコミュはほんとに萎えるからねぇ…
>>312 おおC2Dだ、これ再生中?
この数挿してもノイズでない?
なんだこりゃぁ!!すげぇ。
しかも無料かよ。誰か試した人いる?俺DS派なんだが、PSP買おうかな!?
320 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/25(金) 13:19:29 ID:3QU5a9b9
スゲ〜。しょぼくてもいいから、PSPから音鳴ったりしないしないのかな?
あくまで無線MIDIコン?PSPからも音鳴るなら、防水のZIPロックとかに入れて風呂に持ち込む。
音は無理なんじゃね。
てかPSP含めゲーム機には興味なかったけど、フリーのリズムマシンとか
音楽がらみのアプリがちょこまか有るみたいだしちょっと欲しくなってきた。
322 :
デカマラ課長:2006/08/25(金) 13:29:33 ID:v87Y09pW
秋葉でFMトランスミッターでも買ってきてラジオに音飛ばせば
風呂くらいまでは届くんじゃないか
なんか無線操作って楽しいの?
それもありだな。てか課長がLIVEスレに来るとはな。
前にボイスパーカッションのハゲ見せたのが効いたのかな。
>>323 一見して楽しそうと思える人は楽しいだろうし
そうじゃない人はそうじゃないだろう。
俺はPSP持ってるけど、ファームウェア1.5とかじゃないと基本的に動かないよ。
PSPは自作ソフトいっぱいあってリズムマシンとか面白いの結構あるから中古屋探し回るのもいいかと。
俺もそのためにかなり探しまくってみつけたけど、普通にゲーム楽しいw
GBでチップチューンやってる人には物足りないかもしれないけどね。
クリップ押してすぐに反映しないのは仕様ですか?
マニュアル読んで。
落ちまくるのは仕様ですか?
仕様ではないと思われ。ひどい時は十日以上立ち上げてたりするが落ちない。
あ、もしかして落ちるときにエラーメッセージ出てない?
333 :
デカマラ課長:2006/08/26(土) 20:48:31 ID:gvT3iIKg
これでライブやったらオモシレーだろうな
操作しながらフロントにも出られるし
でも客から見たらステージでPSPやってるキチガイ、と言う罠も。
335 :
328:2006/08/26(土) 22:19:00 ID:wq09tsrx
マニュアル読んで、設定もいろいろいじったのですが、
ひとつのクリップを演奏させてて、次にすぐ下のクリップに切り替えたいのですが、
どうしても0.5秒ぐらいのラグが生じてしまいます。押してすぐに反映したいのですが・・・
これはASIOドライバか、オーディオインターフェイスを使わないと解消できない
類のものでしょうか?
現在はノートの内蔵のを使っています。
マニュアルはぼんやり眺めるんじゃなく、読み解す物です。
クリップランチクオンタイゼーション辺りの記載を読みましょう。
クリップのlaunch欄に有るQuantizationをNoneにするか、
そこをglobalにしてglobalクオンタイズをNoneにする。
そしたらタイムラグ無しに再生できるよ。
君んとこの環境だと内蔵オーディオを使用してるがゆえの
レイテンシーで遅れてるんだと思う。
338 :
328:2006/08/26(土) 22:43:59 ID:wq09tsrx
>>336 >>337 さん
どうもありがとうございました。
ラグなしに再生できました!!!
これから、また何かと必要になると思うので、オーディオI/Fはひとつ
買っておこうかと思いました。
ありがとうございます。
>>332 「Live 5 は予期しない理由で終了しますた。」
ひどい時は1日に10数回。
tranzportを使ってると特に落ちます。
というか、上にもあるがtranzportとの相性クソ悪い気が、、、
FRONTIERつぶれろ
初めて見るエラーだな。確かになんかとの相性なんだろな。
USB絡みはしばしばUSBホストのIRQを違うところに割り振ってやることで解消するので
自分のPCのBIOSを1度きちんと見直してみなよ。Autoになってたら明示してやる。
これだけ。
あ、俺MACだからOSX側のエラーメッセージなんだよ多分。
ん…Macでも割り込みはあるでしょ。そんな根源部分が違ったりはしないと思うし。
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 03:11:06 ID:CSiJXB3C
>>339 一回別アカウントからLive起動して、安定しているかどうか調べてみそ。
それでも不安定なら、たぶんハードの相性が問題。
漏れの場合、それで安定していたので、元アカウントに戻って、~/ライブラリ/Preferencesの不要っぽいファイルを外してみたらうまくゆきました。
345 :
339:2006/08/27(日) 18:52:28 ID:2yPzNOc/
>>342 確かにtranzportのドライバ削除したら若干安定している...気がする
>>343 別のライブ用ibookにはLive以外ほとんど何もインストールしてないから
それをfirewireで繋げてibookの中に入ってるLiveを起動させればいいって事?
じゃあもう割り込み要求の問題だろな。PCもMacも関係無い。
修善寺でマニュエルげっちんぐがAbleton Liveつかって
E2E4ライブでやってたよ。きもちよかった。
348 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 02:28:44 ID:NHHHvXPS
MACで作ったソングファイルを WINDOWSへLANで送り、開いたのですが、
「バージョンが違うから開けません」という様な表示が出て開けません。
両方5.21です。
何かやり方があるのでしょうか?
知っている方がいたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
349 :
339:2006/08/28(月) 07:26:39 ID:xv7OTsxx
おおお!
初期設定すてたら何か安定してるっぽい。
今まで、tabでセッション、アレンジメント切り替えしただけで落ちてたが
今の所調子いい。
初期設定おそるべし
>>348 うお、まじですか。
macで作った古いバージョンは、win版5.2.1で開けるけどね。
あとで試すけど、違う5.2.1のfileも開けないの?
351 :
348 :2006/08/28(月) 13:28:42 ID:NHHHvXPS
>>350 すみません。
他のファイルを送ると開けました。
開けなかったファイルも今日改めて送り直したら開けました。
LIVEの問題では無く、僕のLANの設定の問題のだった様です。
昨日と挙動が少し違うので。
考えて頂き有難う御座いました。
MIDI設定の所の
:トラック
:同期
:リモート
っていうやつはどうやって使い分けるの?
適当にやってても同期してるから気にしなかったんだけど
クリップのLRを簡単にLIVE上で入れ替えする方法はありませんか?
エフェクター使えばできるんですが、ファイル自体を編集ソフトで入れ替えないとだめですかね?
リターントラック+utilityのルーティングでイケるけど、波形自体を変えちゃったほうが効率はいいわな。
このソフト楽しいわ
フリーの波形ソフトでLR逆にするのあると思うけど
357 :
353:2006/08/29(火) 22:29:08 ID:+eRXTjeG
ご指摘通り波形からなおしました。
スワップボタンあれば便利なんですけどね。
需要低いのかな。
そう言う君はどう言うシチュエーションで必要になったの?
今まで一度も必要を感じなかっただけにちょっと興味有る。
ステレオで録っちゃったのをモノラルにコンバートしたい、って事は有るけど。
359 :
353:2006/08/30(水) 02:55:57 ID:oo1h9ue4
ええとですね。
まずギターをFLで録音したのですよ。(まずそこから間違えた?)
オーディオIFはPHASEX24なんですが、Lチャンにしか録音されません。
めんどいのでそのままLIVEで組み立て。
FLの場合、LのみでもRにふれるのにLIVEじゃ音消える。
FLだとスワップできる。
しかたがないので波形をモノラルに。
てな感じですね。
FLのほうが使い慣れてるので録音はもっぱらFLなんです。
ギターみたいにモノでいいものはモノに変換すべきですね。
長文すいません。
最初からLiveでインプットをLチャンだけにして録音じゃ嫌なの?
361 :
353:2006/08/30(水) 03:24:58 ID:oo1h9ue4
いや〜まだ使い慣れてないだけなんですよ。
今後効率的に差魚できるように今は色々勉強してる段階なんです。
FLは2年くらい使ってるので慣れてるけど、LIVEはまだペーペーなんで。
でも組み立ては非常にやりやすいですね。
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 05:29:36 ID:iMPTfjgn
これだけ2chを見たり長文を書いている暇があるならliveのマニュアル5分読むだけで録音くらいできるのに。
って書こうと思ったけど、やっぱりやめた。
最初の取っ掛かりでバカみたいに無心に機械的にチュートリアルをこなすかどうかが
このツールに馴染むかどうかの分かれ目だね。
アレンジメントに録音中に
セッションからクリップ再生をマウスでやってるんだけど、
どうやってもクリップ再生タイミングが一小節遅れてしまいます。
クリップの頭は小節頭にそろえてるし。
普通に再生中に同じ操作すると問題ないんだけど、なんで?
MIDIバッファとか関係あります?
わかる方いらしたら教えて下さい。お願いします。
365 :
名無しサンプリング@48khz:2006/08/30(水) 10:38:57 ID:MI6Fv/Tm
Bar→Noneアゲ
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 15:23:05 ID:lLr5kI/F
それよりOperatorとSamplerハイレゾ扱わないってなんだよ。ちゃんと仕事しろ。
久しぶりに
live2+reason2.5で作業してみたよ。
すげーやりやすい。
>>366 もうlive5のままでいいや。
いらない。
オペレーターとかサンプラーだとかは外部のVST使うからいらない
samplerは他のサンプラーのパッチをサクっと読み込めるんだろうか。
面倒なら要らない。簡単なら買ってやっても良い。
そんな劇的な操作性の向上とかも無いみたいだしなぁ。
マルチコアとか、CPU対応はうらやましいが。
Live 4からのアップグレードパッケージが無いのも辛いね。
ハイリゾでアップグレードする意味ってあるのかね?
マニュアルはPDFで日本語版があるし。日本語で電話かメールでサポートできるだけか・・・
聞いた事ないし
374 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 09:54:44 ID:JkZIjP45
>>373 新規ユーザーは紙のマニュアルとかある方がうれしいんじゃない?
俺はデモ動かしてるだけだけど、買う時は紙マニュアル欲しいな。
新規ユーザーはアップグレード版買えないよ。
>Live 1, Live 2, Live 3, Live 4からLive 6へのアップグレードパッケージの
>国内販売は予定していません。
クソと言われるフクアプーでさえ、
日本語版新ACIDPro6へは、どの旧verからも同一ウp価格にしてる。
ハイレゾは、クレカでの支払い手数料を客に請求するし、
ハイレゾのユーザー無視っぷりにはほとほとあきれるな。
LIVEって
Macとwinだったらどっちが使いやすいんですか?
両方使えてる方教えてください。
操作性は同じ。
速度ならMacよりWinが速かったが(両方の最高のマシンで比較した場合)
6はIntelMacに対応するからMacの方が速いんじゃないかな。
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 15:10:20 ID:ZPR5KMn3
クレカと現金で売値を変えるとかならともかく、
クレカの手数料を顧客に請求するのは規約違反だから、クレジット業者に言えば
ハイレゾがクレジットの取り扱いができなくなるっていう話がなかった?
それがねぇ、クレカ業者も「よっぽどの事(詐欺とか)が無い限り、
強制はできない。お願いするしかありません。」って事らしー。
クレカ業者も悪いが、
ハイレゾはそこに胡坐かいてるんで余計に性質悪い。
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 20:31:20 ID:Tru6nZ4/
足す噛むの、US−122のヘッドフォンジャックから 片チャンしか音がでてこないんですが、こりゃどこかに設定あったりしますか?
どなたかFastTrackPro使ってる方いらっしゃいませんか?
昨日買ってドライバ入れたんですがliveのオーディオデバイス
に設定出来ないんです。
ドライバタイプをasioに選択して出力デバイスをM-Audio USB ASIOにすると
開くのに失敗しましたって出ます。
ドライバタイプをMME/DirectXにすると認識されるのですが
これじゃ使い物にならんです。
ver5.2.1です。
>>374 キミは紙マニュアルのために1萬円を払うんだねw
日本語紙マニュアル持ってるけどせいぜい1500円ぐらいだよ
単純にドライバがちゃんと入ってないに一票。結構厄介なもんだよ。
SimplerもImpulsも外して3万ぐらいの廉価バージョンでないかな
ヤフオクで古いヴァージョン探せば?
389 :
382:2006/09/01(金) 19:10:15 ID:hnciFRNg
>>386 winは初心者なもんでよくわかってないんです。
ドライバのあたりをイロイロ調べてみます。
ありがとうございました。
BCD2000のみでliveで満足した使用ができますか?
期待してたのにアカデミック版も高いorz
Live5買って6に無償うpするか…
エッセンシャルインストゥルメントコレクションとかいうのが付かないらしいが
この期限付き無償プログラムってCDとかに保存しておいて
期限以降もインストールできるのか?
Web 通してライセンス入手する期限だろ? Ableton の Web サーバーでサービス切られたらおしまいだろ。
393 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 17:51:24 ID:VMV5rDk5
Live6でムービーが使えるようになるみたいだけど、
Impulseにムービーをアサインする事って可能?
バカ?
マルチプロセッサ対応だけの5.5アップデーターとかを6千円くらいで出して欲しい。
>>393 DEMOいじってみなきゃ分かんないけど、多分できない。
ってかそれ出来たらVJツールとしても使えるな。
パッドで映像叩きながらDJってのも面白そう。
これはひどい
ってかムービーってどんな風に扱えるんだ?
最終的に書き出したりとかってできるの?
うわ、久しぶりに見た。こんな惨い自演。
なんの為の自演なんだろーか?
LIVEのライセンス規約読んだのですが
デスクトップで普段、製作していて、
ノートでライブしたりしたいときは
二つ買わないといけないってことですよね?
みなさんはいくつabletonLIVE買いました?
スルーしよう
データはそのまま使えるんでデスクトップで仕込みをやって
ノートPCにはデモ版使え、ってエイブルトンは推奨してたはずだよ。
デモ版って再生に関しては制約なかったっけ?
やっぱバカばっか
一度に一つのPCでの使用を条件に複数同時立ち上げでなければ
ライセンスは一つで問題ないって書いてあっただろうが、ばーか
バカって言ったヤツがバカ、俺は馬鹿だ
ご苦労様です。
酔っ払ってて不意に同時起動しちゃった場合、
タイーホ
酔っ払い運用か。。
同時起動するとどうなるの?
警告とかでるの?
バッテリーから発火する。
ハッカーのしわざですか。
・同時に立ち上げてはいけない。
・午前零時を越えてえさをやってはいけない。
・水かけたら増える。
みゃみゃみゃみゃーみゃみゃ
みゃみゃみゃみゃーみゃみゃ...
あー、あれだ。漢江の怪物ってやつでしょ。
ショボイアプグレなので許せ
自作自演テスツ
みんなはLive6にうpグレする?
423 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 21:31:12 ID:4yaYIWMn
するけど歯入れからは買わない。
ところで、本当に歯入れはクレカの手数料請求するの?
笑っちゃうな
今しがた、$99ポチりました。
5.2.2(J)DL中。
>423
試しに歯入レのサイトからクレカでの購入手続き進んでいってみ
(途中の住所とかe-mailとか適当でいいから)。
ポチる前の合計明細みると・・・
あークソ。
ableton重えーな。DLリセットこれで2回目だよ。
ポチって張り切ってたのにもう萎え萎え。寝る。
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 00:05:09 ID:tZxhXnSF
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 00:19:14 ID:JfoPUgor
京都市南区東九条0番地に住んでます
ダウンロダ使いナよ。ストレス減るよ。
>>427 奇遇どすな。
わては京都市南区東九条0.37番地に住んどります。
クレカの手数料請求って、最近となっちゃ、
やっちゃいけないことなんだよね確か。
432 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 01:44:36 ID:TNxkBhlH
>>424 5.2.1だよね?5.2.2なんて出てるの?
ちょwwww俺も京都市南区東九条0番地wwww
よく隣からしょぼいドラム打ち込み音やメロディが聴こえてきますが、
もしかしてお隣さんですかwwwwww
kimo
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 09:53:35 ID:wM4JOGxi
438 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 20:13:25 ID:NU/g9q35
FL使ってるんだけど、LIVEを買うメリットあるかな?
>>FLで満足ならそれでイインダヨー!!
440 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 21:07:07 ID:NU/g9q35
audioの扱いに若干限界を感じてるんだ。
それでcubaseかlivewを導入しようと思ってね。
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 21:55:23 ID:ngykU+VL
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 00:35:25 ID:rGZR2KQZ
liveってスクラッチできますか?フィジコン使ってできるといいんだけど。
444 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 03:02:53 ID:ofinGW8V
ライブで使用したオーディオごとバンドル保存するのってどうやるんですか?
449 :
447:2006/09/08(金) 16:59:00 ID:9L8q6E/D
読めないす。
ほんと447には死んでほしいね。
452 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 20:58:40 ID:rGZR2KQZ
オーディオインターフェイス買おうと思います。
ableton LIVE 4 LITEがバンドルされた機種を買った場合、
ableton LIVE 5 LITEに無償アップデート可能でしょうか?
ハイリゾ見てこいよ。何でわざわざここで訊くんだよ。
454 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 21:14:47 ID:rGZR2KQZ
>>453 他社製品に無償バンドルされている機能限定バージョンのLiveをお持ちの方を対象とした特別優待価格でLive 5通常版(フルバージョン)をお求めいただけます。
としかなかったもので質問しました。
ここに社員がいるのかよ。
ま、LITEって製品買わせるためのものだからそんなもん無いだろうな。
5.2.2
>>452 付属してたメーカによるみたいだ。M-Audio のは来たけど。
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 23:11:42 ID:ughmbtrV
>>240 5.2.2で正式に対応したみたいだね
安定したのかな
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 04:13:30 ID:ci3vLPKh
>>458 付属してたメーカによるみたいだ。M-Audio のは来たけど。
来たというのはableton LIVE 4 LITEから
ableton LIVE 5 LITEに無償アップデート可能だということでしょうか?
べリンガーのFCA202を購入しようと思っていたのですがLIVE 4 LITEだったので、
M-AudioのFirewire AudiophileがLIVE 5 LITEなので、
どっちにしようか迷ってました。
IF買った事ないので性能は良くわからないけど、
Firewire Audiophileの方が良さそうだし頑張ってお金だそうかと。
ableton LIVE 5のデモは使ってみましたが、HPにLITEと比較表があっても
違いが良く分からなかったものでカキコしてみました。
>>452の質問はハイリゾに質問していたのですがもう1週間連絡こないよ><
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 06:29:35 ID:JfYTc0RA
5.2.2で何が変わったかさっぱりわからん。
>>460 ついでにM-BOXのfirewireモデルが発表されたみたいだね。
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 06:30:55 ID:JfYTc0RA
>>460 M男やめて、もう少し待ってこれにしたら?
464 :
240:2006/09/09(土) 09:44:04 ID:3SYCNbTq
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 14:02:30 ID:ci3vLPKh
>>462 799ドルか・・・高価だなあ
初めて買うので20,000円台で落ち着きたいと思ってましたから。
最初で2万て言っとけ。
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 17:22:13 ID:Hf1WRCwh
5.2.2のレッスンをやってるんですが、入出力レーテンシーの検証の8ページが
よくわからないのですが、、手動調整しなくても新しい波形がオリジナルと
並んで表示させる操作が理解でいません。どうやるの?
確かにw で、頑張って2万か・・・
>>467 × どうやるの?
○ どうすればいいんでしょうか?
言葉遣いがなっとらん!
ていうかそれ以前にあなたの日本語、ちょっと変ね。
まだ義務教育終えてない子を苛めるんじゃないよ。
>>469 ごめんなさい。。日本語が変でした。。どうすればいいのでしょうか?
レッスンでは、録音ボタンとスペースバーを2度クリックすると手動で
調整しなくても新しいクリップが並んで表示される、とあるのですが。
2度クリックしてみてるんですが、、、、orz
あのレッスンは英文だと結構くだけた感じ(マッキーのマニュアルみたいな)なので
Recオンにしてスペースキー二回おしてみ、ほぉらズレなく録音されまちた。
みたいに書いてあるけど、要は
まず録音ボタンを赤くして、スペースバーを押して録音スタート、
(ドラムのワンショットのみなので録音はすぐ完了するはずなので)
再度スペースバーを押して録音をストップして下さい、という意味。
まぁ実際スペースバー連打で終わるぐらいの短さだけど。
Audio 2のトラックの録音ボタンは赤くしてあるよね?
あと下の方にあるMasterの出力がなぜか-24になってるので、
すごく振幅の小さい波形で録音されちゃう場合もある。
そん時はマスターのボリュームを上げよう。ただ、
その場合は8ページより前の段階で気づくと思うんだけど。
8ページまでは書いてある通りの結果が得られてるんだよね?
>>460 Live Lite 4からLive Lite 5に無償アップグレードできるのは
M-AudioとDigidesignの製品にバンドルされているものだけ。
他のメーカーのはLive Lite 5にはアップグレードできない。
M男のだけRewire対応なんだよな。だからそれなりに使い物になる。
しかしM男のI/Fは不安定なので結局使えない悪寒。やれやれ
475 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 20:11:10 ID:Hf1WRCwh
>>472 単純に再度RECせよと、、なるほどそうでしたかorz
あと7ページまでは書いてある通りの結果が得られていますが
8ページがうまくいきません。。
お題通り、インターフェース(FA-66)のoutをそのままinputに接続して録音してます。
録音されたキックのwarpを切って、startに18と入れれば、元の波形と一致します。
その18を入出力レイテンシー欄に入れて、再度RECするのですが、やはり波形が18個ぶん遅れてしまうのです。
何か間違ってるのでしょうか??う〜ん。。。
あー。なんか判ったかも。。
ページ8で録音しなおす時、ちゃんと
ロケータを一番先頭(1.1.1)に戻してから録音してますか?
ってこれ、書いてない方が悪いよな。手順として。
>>475 いえ、頭に戻してからレクしてるんですけど、、ダメなんです。
あの、入出力レイテンシーが、9.38+7.38+[0.00]=16.8になってるんですけど
この入力するとこに、ズレたぶんだけ入れるんですよね?違ってますでしょうか??
いや、それであってると思いますよ。なんなんですかねー??
ウチの(Firebox、レイテンシは2.54ms)の場合で5msぐらいでしたけど、
その操作でズレなく録音されるようになりましたが。。。
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 23:27:04 ID:ci3vLPKh
>>473 レスありがとうございます。
さて、何のIFを・・・
ん〜もっかい考察しなおして来ます。
480 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 01:17:01 ID:whHbrnse
>>464 5.2.2のバージョンアップログ見ればわかるよ
あれ、LINE6エディションはRewireできてるよ?
俺も5.2.2でtranzport安定したっぽいな。
前はマジで酷かった。
464は?
>>479 取り敢えず、今は安いの買っておいてLiveをバリバリ使い倒す!
んで、入出力が足りなくなったりインターフェースの質に不満を
感じるようになったら、レベルアップすればいいさ。
>>483 Jazzmutant Lemurかと思ったら違うのか
最近はこういうのが流行なのかな
俺的にはフェーダーとかツマミは触れないと嫌だなぁ
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 10:34:52 ID:VAGWhGBs
Lemurちょっとかっこいいけど、銀行のATMみたいな触感なのかね?
ものすごくうっとおしいことになりそうだけど
触るつもりないとこに触れちゃって動くとかさ
まあツマミの故障を気にしなくてもいいってメリットはあるかも
どいつもこいつも逆流しやがるからな
どうなんだろうね。デモとか見ると相当スムーズに動くし
何より多点同時認識するし、一度手で触ってみたいデバイスではあるよな。
あとフィジカルにはまず実現し得ないようなコントローラーが有るのはいいなぁ。
ブロック崩しのボールみたいに延々操作点が動き続けるXYコンとか
慣性的な動きを見せるスライダーとかね。現実のツマミやスライダーの代替は魅力無いな。
Lemur実際に触った事あるけど、銀行のATMと言われると確かに近いものはあるなぁ。
パネルに表示するオブジェクトを並べる専用ソフトは凄い解り易いし自由度高くて面白かったけど。
振り子のようにビュンビュン動くXYコンは面白かったよ。
デモではサラウンドパンニングでゆんゆんさせてた。
おお。触っててストレス有った?
ここ触ってないよ!とか反応鈍い!とか。
あぁ、「しっかり触らないと認識しない」感じ。ちゃんと丁寧に調節されてる感じだよ。
>>483 55ドルってずいぶん安いなと思ったけど、これはソフトだけで、
タブレットPCみたいなタッチスクリーン付きモニタが他に必要ってことだよね。
複数のタッチを同時に検知してくれるんなら良さそうだけど、どうなんだろ?
「感じ」が多いよ俺...orz
感触は感圧式に近いのかなぁ...指が近づいただけで反応しちゃうことは無かったから。
「表面に指の平でしっかり触れないと反応しない」だね。
去年だったんで記憶が朧げなんだけど確か指で押す強さにも反応した気が...
JazzMutantのシャチョさんがフランスで色々仕組みを説明してくれたけどフランス語なんで
半分も解らずorz
トンデモガジェット的な、「実際触るとすげー欲しくなる」タイプの製品かと。
なるほどー。触った事無いから参考になるよ。
「感」はね、伝わってるから大丈夫。
うむー、この手のインターフェイ、スいずれ市民権を得て欲しいな。
安くなった頃に買おう。
タブレットPC自体は中古で5万も出せば入手できるだろ。
DTMソフト本体を走らせるのは無理があるけど。
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 20:55:11 ID:ckmnXh8o
そろそろ6がリリースされるけど、みんなは廃列ぞ経由を楽器屋で買う?
それともabletonでサクっとDL?
DL
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 23:01:04 ID:a4XOdqfi
Live 6にアップデートと同時にWinからMacに移行しようと思うのだが、
Live6は標準でIntel Macに対応するよね?5みたいに追加料金払うのは嫌だ
5から6にUPする魅力が無いな・・・
お前の意見なんかどうでもいいって
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 01:46:14 ID:lCvWEy/r
6beta使ってみて、正直5で行ってるワークフロー的には魅力的なことは
あまりないけど、6ならではの便利かつ面白い使い方もあるし
アップデートするよ。40ドル払わないといけないけど。。。。
>>499 6だとIntelMacのデュアルコアが活きます。負荷も軽くなっていいですよ。
>>501は
5を使いきっているか、全然使いきれていない人ですねw
5→6っていうのは大きいよ
まずはSampler 別売だけど6にしないと使えない
今までNIとかの社外品を使うしかなかったけど、6は統合されたサンプラー これはすごい!
あとオーディオサンプルのホットスワップ
Simpler、Impulse、Samplerで使用するサンプルをワンクリックで差し替えできる機能
やっと痒い所に手が届いた感じ・・・
>>503 >アップデートするよ。40ドル払わないといけないけど
えっ40ドルでアップグレードできんの???
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 03:18:41 ID:lCvWEy/r
>>505 ああごめん、100ドルちょっとだったっけ?
で、5.2のUB版(アプグレ)をこの前49ドル買ったので6のアップグレードは
その差額でよろしい、ということだそうで、追加小布施は
50-60ドルちょっとですね。
507 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 03:22:31 ID:lCvWEy/r
>>504 しかしSampler200ドル近くするからなあ。
そういえばまだ試してないや。Instrumental Rackは素晴しいです。
これだけのために6にアゲてもいいくらいです。
Control SurfaceもAxiomやMicroKontrolとかベリのMIDIコンとか
すごい対応増えたけど、まだよく使い勝手がわかりません。
PublicBetaになったらマニュアル付くかも。
ちなみにAxiomはプリセット17-20でLiveの制御ができます。
(上書きします)
他のソフトサンプラーもっと高いやん。Beta試して無いけどSampler動作軽い?
Liveで使う限りでは一番軽いだろ
なによりもAudioDataを扱う時は
いちいち書き出さなくても直接読めるだけで
かなり楽になるよ
6にしたところで他のサンプラー使うだろうな。
ふーん。で?
ハイリゾ社員乙ってことだよ。
そもそも6になんかしないし。
6は商業的には失敗するよ。同種ソフトと比べての優位性はもうないし、
それだったら5で充分ってことだもん。
LiveもSONARと同じく毎年のようにバージョンアップしてるよね
果たしてそこまで急いでやる必要が有るのか甚だ疑問
515 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 19:18:36 ID:lCvWEy/r
AKAIフォーマットのCDROM突っ込んでSampler使ってみた。
読み込みはおおむね問題なし。ただループで幾つかの個別のサンプルが
「空回り」してる感じがするw
サンプルの音ではなく「キーーーン」みたいな音が出る。
FM/AMモジュレーションも破壊的な感じになって結構面白い。
wave shaperやLFO、各種エンベロープも付いてるので
これだけで簡潔したサンプラーになってる感じです。
お値段は2万円か。。Reason持ってるし俺は不要かなあ。
今回は本当に5.5くらいでいいと思うんだけどな
俺は凝った使い方はしてないので5で十分
7待ち
みんなサンプラーはバッテリーとか使ってんの?
ハードだよ
samplerは2万円かぁ
同じくらいの値段のS3000XLやS3200XLを買うのとsampler
どっちが幸せになれるかなぁ
s3000シリーズはccとかで殆ど弄れないじゃん
samplerなら何も考えずにできる
つか32mbサンプラー如きに2U3U占領されるのはなー
ハードの音質は好みだから俺には何とも言えん
俺3200持ってるけど多分もう使わないよ
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 07:31:37 ID:LQz6GI5Q
グルーブマッピングクオンタイズ機能はありますか?
>>515 それって結局ちゃんとコンバート出来ていないって事だよね。
一番構造的に簡単な、AKAIがそれなら(ry
機材とかソフトとかどうでもいいから、とりあえず素晴らしい曲作ってくださいねww
なんなんだ
軽くていいフィルターない?
AutoFilterでいいやん。
あれ切れ悪くない?
なんかcubaseやDPと違ってLiveのプラグイン良いのないね
重ねて使うのが前提だからな。
オレどれも結構好きだけどまぁウケ悪いのは納得できる。
>>527 オレもキレが悪いと思ってたよ。
レゾナンスも弱い気がするし。なんかいいフィルターないかな。
Liveユーザーはフィルター好きが多そうだな
そういう俺もその一人だけどな
ソフトしか知らないけどその中で気に入ったのは
Auto-Tuneのメーカーのフィルターと
KorgのMS-20のFXだけ使用する感じ
Synth1とかPro-53の場合は内蔵でいったほうが
いい感じ、でもAudio書き出しがMIXまでできないから
Freezeは必須、6の新機能DeepFreezeが
どこまでEditできるかが気になるね
Live Liteユーザーですが何か?
Live6じゃなくて今のうちにLive5買おうかな〜
そういえば今日は発表会だな
VSTでMelodyne立ち上げて、リアルタイム録音したギターの音程を変えることできますか?
538 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 20:58:16 ID:UiRjtkjP
師ね! 没たぐり代理店
ねー、何でLive5へのアップグレードボックスが売り切れなのさ?
さては売らないつもりだな。何とかしる、ハイリゾSHINE。
abletonのページを上手く翻訳できずわからない事があります。
4→5のupをDL購入する場合
・6へも期間限定でupできるという解釈であってますか?
・インストゥルメントコレクションは付くのですか?
・日本語のマニュアルをDLできるのですか?
5でもいいから製本マニュアル欲しくてボックス買うか迷ってたら売切れだとは…>539
次版への無料アップグレードつうのは在庫処分が目的なんだから、品切れは
単に目標達成しただけ。売る側からすればにこにこマークw
いや、この間売ってたから単に在庫切れ。前もそうだった。
だって4から直接6にアップ出来ないんだから売るしかない。
パソコンのソフトは新しいバージョンが出たら
昔のバージョンを安く売るとかしてほしいなあ
6への無償アップグレード期間に5へのアップグレードボックスを売りたくないだけかと。
そしたら5へのアップ代と6へのアップ代2度取れるから。
545 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 23:36:28 ID:gA423xCw
貧乏人音楽家はどうでもいいか代理店さんよー。
金持ちが作った音楽ばかり聴いとけな。
おまえら妄想はげしいな。ただの買い控え対策だっちゅーの。どこでもやっとるがな。
こういうのちゃんとやらないと売り上げの途切れる時期ができて結果その先の版の開発に
影響してしまって却って利用者が不利益こうむったりするべ? どっちがいい?
ここの乞食共に何言っても無駄だって。さんざん文句言って結局割れ使(
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 10:25:01 ID:UvNKw6QY
live5.2を使っています。
audioエフェクトを呼び出すと必ずエフェクトonの状態で呼び出されるんですが
offの状態で呼び出すにはどうすればいいんでしょうか?
samplerも国内販売は無いって書いてあるね。
>>548 Offのまま呼び出して楽しい?
どうしても嫌なら手動でバイパスするしかないんじゃない?
>>548 offの状態で呼び出す事にどんな利点があるのか知りたいっす
>>549 SamplerってVer6の目玉の一つだろうに何考えてるんだろうねアホ代理店。
>>550-551 >>548はきっと「そんな事も出来ないのかよこの糞ソフト」とか言いたいだけだろ。
ライブでリアルタイムにエフェクト呼び出してパラメータ設定して、タイミング見計らってONとか
それなら、最初からエフェクト呼び出して準備しておけばいいじゃん。
掛けなければCPUパワーも食わないだろ。
何も音源の無いところにエフェクト呼び出して必要な設定して好きなトラックに
ドラッグ&ドロップってのは?
>>554 俺はそのやり方
更に左上のエフェクトスイッチにキーアサインしとけば問題ないんじゃない?
557 :
548:2006/09/15(金) 19:13:46 ID:UvNKw6QY
テクノとかのライブで流れてる音源に、突然このエフェクトが掛けたいってときに
呼び出すと、いきなり音源にエフェクトかかってしまうんで
できれば音源流しながらオフの状態で呼び出してからパラメーター調節してから
オンにしてだんだんdry/wetあげる、
とかしたかったんです。
やっぱりあらかじめ準備しないとだめなんですね。
みなさん、ありがとうございます。
live 6 b15ゲット!
でもマニュアル入ってなかったんだけど、
複数のトラックをまとめてワープさせるにはどうしたらいいの?
(Samplerは日本国内での販売予定はございません
(Samplerは日本国内での販売予定はございません
(Samplerは日本国内での販売予定はございません
(Samplerは日本国内での販売予定はございません
目玉機能の1つが日本では買えないの?
>>558 ありがと〜!すぐ行ったらまだあった
だけど、どうしてわかったの?
>>561 フォーラム毎日チェックしてたのさ。
けどまだ同時ワープのやり方わかんない。一緒にみつけてくれ…
>>562 ヘルプ>Lessons Table of Contennts>New in Live 6の14/34あたりじゃないですか?
SamplerでEXSフォーマットは一括でインポートできないのかな?
いちいちサンプルの場所をたずねてくるので、めんどくさい
>>563 そこ開こうとすると
no lessons were found
って言われる。インストール失敗したのかな
ちなみにMac OS 10.3.9
>>563 >SamplerでEXSフォーマットは一括でインポートできないのかな?
>いちいちサンプルの場所をたずねてくるので、めんどくさい
最悪の仕様じゃ?
おれも10.3.9だけど
Preference開いて一番下のProductsのところでLive 6 Beta LessonsはInstalledになってる?
しかし、どうやってもいちいちサンプルの場所をきいてくる(泣
マルチプロセッサーに対応したんで、50〜60%こえてもブチブチいわなくなった
まだ少し不安定っぽい ある程度使ったらウプグレ悩んできた とりあえず558に多謝
>>563、
>>565 Samplerが悪いんじゃなくEXSフォーマットが悪い。CDxtractやKontaktでも
同じようにサンプルの場所を聞かれる。
補足しとくとEXSってSamplerInstrumentとSamplesにフォルダを分けてHDDに保存する仕様だったはずから
ちゃんと分けて保存すればサンプルの場所を聞かれずに済むかも(俺EXSフォーマットのCD-ROMもう持って
ないから試せん、すまん)。
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 13:37:37 ID:gFvMHY//
いったいいつになったら
Live 5 通常 UpGrade-BOXパッケージ
の在庫切れが解消されるんだ?
クソ代理店め
ハイレゾ取り扱いの他のメーカーの商品とまとめて入荷するんじゃないの?
だとすれば9月下旬ごろかと。
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 15:41:28 ID:7rigJquR
5.2.2この前から落とそうとしてるんだけど、
途中で止まっちゃって落ちてこないんですけど・・・
みんな普通に落とせた?
落とせた。
ブラウザのキャッシュのクリアでもしてみれば。
ご返答ありがとうござまんす。
>>573 そっかぁ。やっぱ俺だけなのかなぁ。
>>574 いやー、それもやってみたんだけどねぇ。
うーん。まぁまたあとでチャレンジしてみます。
DTM初心者なんだけれども、ダンス系のトラック(ディープハウス系)を作るのに、abletonかAcidが
良さそうだけれども、どちらもどうも音自体は作れない(打ち込めない)って聞いて、
Ableton Live + Fruity Loops か Acid + Fruity Loops って組み合わせを考えて
いるんですけど、この組み合わせについて何か長所短所とかあったら教えてもらえませんか?
少しデモを触ってみたけれども、Acidのほうが単純で簡単そうだけれども、できることははるかに
Abletonのほうが多そうな感じがして迷ってます。細かく加工できそうな感じで。
AbletonもAcidも、もうあらかじめ出来ているサンプルを組み合わせたり加工して曲を作っていく
ソフトっていうことでいいんですよね?Fruity loops ってのがその元ネタ自体を作れるソフトでおk?
他に何かオススメのソフトや組み合わせなどありましたらぜひ・・・・
ぜんぜんOKじゃない
FLはとりあえずそれだけでトラック作成ができるソフトだから
わざわざLIVEと併用する意味がない
ただLoopの切り貼りだけで作ってると
上達しないよ
初心者のうちはMIDIで作っても売り物のLoopのクオリティ
には敵わないから余計に使わなくなるし
知り合いでダンサー上がりのプロデューサーがAcid使ってるけど
Loopはそういう人用のものだと思ってる
イメージを人に伝えられればOKみたいな立場の人ね
AcidもLiveも、打ち込みも出来るよ。
両方ともソフトサンプラー付いてくるし。
細かい編集とかはAcidの方が実は出来ることが多いので、
Acidの方がお勧めかなぁ。MIDIのリストエディットとか
オーディオのグルーブクオンタイズ(ハネ感を追加するとか)とか。
UIとかはAbletonの方がいいとは思うけど。
ソフトシンセやプラグインエフェクトは、
フリーでも良いのが色々あるから、それを使えばOKだと思う。
とりあえずAcid買って使い倒してみたらいいのでは
今(9月中!)ならPro5買ってPro6に無償うpグレード
っていうのがなんか色々お得らしい↓
http://www.hookup.co.jp/column/pro6.html
どちらもどうも音自体は作れない(打ち込めない)って
言った人の鼻がどれくらい伸びているかよく観てみよう
いや、でもLiveの付属シンセってSimplerとImpulsだけっしょ
初心者だとVSTの存在、フリーで落ちてることも
知らないかもしれないし
みなさんレスどうもです。
なんか人に聞いたら FLはもともと本来はループ作成用だからトラック作るのなら他のソフトも
使ったほうがいいよとか言われたんでそういう風に思ったんですけど、FL単品でもそれなりに
できるもんですか。あと最近なんか知り合いのDJがみんなableton abletonって言い出してきて
いるのでつい影響されてしまって。
DJ歴はそれなりにあるけど、これまでほとんどDTMとか知識無かったんで。
Ableton Liveとか結構高い買い物なのでもう少し買う前に情報集めてみます・・・・・
>>582 ちょうど自分がFL+LIVE環境なので私的感想を言わせてもらうと
外部音源(ハード機とか生楽器)を使ってびしばし録りテイクを作って曲を仕上げたいなら
LIVEの方がOKテイク NGテイクの試行錯誤が楽な分アドバンテージあるかも
内部完結で済む環境ならFL一本で特に不自由しないはず。
FL4以前は確かにループ作成専用的な部分が強かったけど
今はFLだけでも十分な機能が盛り込まれてるよ。
各ソフトの長所を組み合わせる意味で現環境になった
Liveでwave化する必要のあるトラックの編集
FLでMIDI系統の打ち込み+MIX作業
>>579 Mac OS X版でフリーのソフトシンセっていいのある?
585 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 16:05:25 ID:KEGEXdxI
Crystal, AutomatあたりがOSXでも動く良いフリーソフトの定番かな。
CrystalはめっちゃCPU喰うけど。G4じゃキツいと思う。
Automatは標準的なソフトシンセです。いろいろ使えます。
DTM最初から初めるなら、Live Liteが付いてくるオーディオインターフェイス
やMIDIインターフェイス買って(DJさんならUC-33eあたりがおすすめ?)、
Live Lite自体は6トラックくらい使えたので、それでいじりたおしてみて
気にいったらLive6正規版(そろそろリリース予定)にアップグレードするのが
いいんじゃないですか? レコードからサンプリングしてエフェクトかまして
Live上で細かいエディットするだけでもいろいろ楽しめます。
VSTiは多少プログラミングの知識があれば、
さほど難しくなく作れるらしいよ。
自分は根性なしなので、我こそはと思う方は、
ソフトシンセ作成にチャレンジしてみては?
鬼細かいプログラミングをしたい場合、LIVE + 何を使ったら幸せかな?
確かにLIVEのシーケンサ機能じゃ細かいの面倒
>>585 Crystalは使ってたよ。
Automatは存在知らなかったので、早速使ってみた。THANXです。
589 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 18:34:46 ID:C3PLOXxk
>>587 アレンジビューでオーディオ切り貼り+クリップオートメーションで
鬼細かいことできると思うんですが。むしろこんなに楽に出来るのが
うれしい。
Cubase+Liveで使ってる。
MIDIとオーディオはCubaseで、ループはLIVEで使い分けてます。
rewireって便利だね。
591 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 23:36:56 ID:/57FeHm1
LIVEのみ(Mac)で作曲からVocalRecordingまでやってるんですが、やっぱりプロツールなどのソフトを使った方がいいのかなぁ?
プロツールとかを使う利点が初心者なのでいまいちわからないのですが教えて下さい。
プロ目指してない限り無い。
プロを目指していてもない
>>591 比較とは自分の中で基準があってこそ出来るものだ。
何がしたい?何がしたいかわからない、曖昧な言葉でしか説明できないなら、まずそこから。
googleさえあれば、自分が何をしたいのかを明確に出来る。
595 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 00:49:42 ID:KQyY73UQ
594
Liveのみだとトラックに2・3個リバーブをかけたりしてるとすぐCPUが80%ぐらいになってしまうから皆さんはどうしてるのかなぁって思って。iMac G5 メモリ2Gです。
>>594 それの原因のほとんどがCPUパワー不足から来るもので、DAWソフト変えたところでそこまで変わらない。
ソフト変えるよりPC(MAC)変える方が先かと。
LIVE5使いのものですが、質問です。
サンプラーを買おうと思うんですが、初めてなのでとりあえず軽いKompaktあたりに
しようかと思うんですが、公式に書いてある
>各インストゥルメントには個別のMIDIチャンネルとアウトプットを設定可能。
というのは、LIVEで言うと8トラックまで1台のKompaktで演奏可能ということでしょうか。
LIVEだとmidiファイルもトラックごとに分けられてしまうので、1パートごとに起動する事になり、
CPU負荷で2,3色しか音が使えなくなったりしないかと心配なのですが。
どなたか分かる方いたらお願いします。
ちなみにPB15" OS Xです
Kompakt/Intaktはディスコンだよ
>>597 聞きたい事がわかるようでわからんが使える希ガス
>>597 MIDIのルーティングでどうとでもなるんだが。つーかSampler待てば?
601 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 18:36:07 ID:Xc31kcX4
Live6b15使ってます。intelmacで使っているのですが、
kontakt2のサンプルがsamplerで読めるというので、インストールしてみました。
このkontakt2は2回目のインストールですが、できました。
intelmacにオーソライズもしたのにかかわらず、付属のDVDを入れても
プロテクトがかかっている、ということで読めません。。
どうすればいいのでしょうか??
>>601 KompaktPlayerやHalionPlayer等、専用プレイヤーの付いたライブラリは、
暗号化されてて他系統のソフトサンプラーでは読めない。
Kontakt2付属のは特にプロテクトは無いはずだけど、
ファイルによってはHalion等でも読込みに失敗する。
変換精度の問題もあるし、付属ライブラリは買ったソフトで使うのが基本じゃない?
結論:Kontakt2使え
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 19:13:44 ID:Xc31kcX4
kontak2をそのまま使うのもいいのですが、まだintelmacに対応しておらず
ロゼッタで、スタンドアローンでしか使えません。。しかもロゼッタ経由ですと
リアルタイムでは使えないほど安定していません。
今後はkontakt用で販売されているサンプリングCDを探すか、liveのsampler
に対応したライブラリが発売されるのをまとうと思います。
あ、ガレージバンド用の別売りの音色は無事読めました。
ガレージバンド用のオーケストラのを持っているのですが、
kontaktのライブラリに慣れるとクオリティにちょっと満足できないです。
Samplerってクレジットカードが無いと買えないらしいね。ガキは全員割れるんだろうな。
605 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 22:21:38 ID:bT21q++4
期待されてるSamplerも使いもんにならないでしょ・・・
廃レゾはそこんとこわかってて販売もしなけりゃ、もちろんサポートも論外
かしこいね、廃レゾ
ガキじゃなくても割れたいと思いまつ。(><)
廃レゾってなんか一時のMIDIAみたいだなw
チチブデンキ下の方達にry?
>>599>>600 ありがとうございます。とりあえず使えるっぽいといったところでしょうか。
自分で公式を読んだ限りだと、単純にルーティングすれば使えるのかなと思ったんですが、
何しろサンプラー自体初めてなので、心配になってしまった訳です。
samplerは、live6が必要との事なので、とりあえず保留にしてます...
610 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 09:13:43 ID:XXeC6PUa
Live6 b15ユーザーです。ver6からサンプル編集ができるということで、
波形編集ソフトを立ち上げる必要がなく便利や、と思っていたのですが、
マニュアルもないせいか、やり方が分かりません。
破壊的な編集の方法、みつけた方いませんか?
ver6アップまだ〜チンチン
613 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 16:38:32 ID:6Es1N2gP
Live(Mac)で使えるフリーのソフトってなんかありますか?
あまり無いのか見つかりません
オススメあったら教えて下さい。(特にHipHopで使えそうな)
614 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 23:40:58 ID:EBaJQrSn
廃レゾw
6買おうと思ったけどSampler国内発売しないんなら割れでいいや。
>割れでいいや
いや、abletonから買えよ
4の時買ったけど、
不具合でまくり!!
いきなり落ちるのは当たり前…みたいな。
バージョンアップするお金ないし。
なら使うな。
619 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 17:13:40 ID:Gbhqj2Oh
バージョンアップするお金ないし。
611 名前:名無しサンプリング@48khz[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 12:04:04 ID:4sxzud9m
>>619 6割れ使えばいいじゃん。
ワロタw
619 GJ
624 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 03:44:13 ID:iin06CTs
顔にうんこかけてくれる女性募集! 時給3万でどう?
顔にうんこするのに1時間もかかりません!><
セッションビューのクリップを再生したらソングも同時に再生されるけど
これをソングは再生されない様にって出来る?
627 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 07:24:34 ID:8/zwTWAe
live5.2.1ユーザーです。
テンポチェンジって数値入力は出来ますか?同期の問題で正確にテンポチェンジしたいです。
628 :
626:2006/09/22(金) 07:29:59 ID:3X+VQdh0
セッションビューにクリップ張りまくって個別にMIDI割り当てて
サンプラーの代わりに使おうと思ったがベロシティー無視だな。
ソフトサンプラー買うしか無いか、、、。
>>627 テンポフィールドクリックして数字打ったら変わるよ
629 :
627:2006/09/22(金) 08:24:17 ID:8/zwTWAe
一ヶ月かけて作ってたファイル開くと 重度のエラーが何とかかんとかで 開けなくなった モチベーションさがるわ 市ね
あーはらたつ 6は割れに決定だなおい
>>630-631 典型的な割れの症状じゃねえか。今更「6は割れに決定だなおい」とか言ってんじゃねえよww
失礼な 以前終了時に挙動がおかしかったのと試しに入れたVST使って保存したのが原因か?
ちょデモ版で動くか試してみよっとw
つかぬことおききしますが、6はもう販売されているのでしょうか?
もう割れてるということでよろしいか?
635 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 01:28:12 ID:KEkBGH3e
637 :
名無しサンプリング@48khz:2006/09/23(土) 08:22:43 ID:aGOri/gF
しかしSamplerが使えるのがver6のウリの一つなのに廃レゾはなぜSampler売らんのだろ。
やる気無いなら代理店やめろカス。
>>635 自分を除こうとした努力の跡がうかがえるが
無駄に終わったようでつね^^
まあ
>>636もそういうことでしょう。
640 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 10:21:44 ID:lVr59rZB
Live6 b18使ってます。ver6から波形の簡単な非破壊編集ができる
そうですが、どこでやるんでしょうか?そういうパラメータが無いんですが。。
Liveって5でも完全に非破壊編集でなかったっけ?
Live買おうか迷ってたけどもしそうじゃないなら買いたくないな
Live 6のβって出てるの?
非破壊編集ってナンだ
波形を切ったり書き換えたりしてもボタン一つで最初の状態に戻る機能
んで Samplerのライブラリ一発変換はどうやんのかね
今んとこ元ライブラリの階層無視でImportsというフォルダにいれっぱなしやん
バッチ処理で変換できんのかね?期待してんのに
646 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 19:28:30 ID:zPzn8kT9
640です。
ver6のプリファレンスから波形やpresetをまとめて
ディレクトリ指定はできるだけど、ちょっと混乱しますね。
ちょっとそのディレクリの中を整理するとsamplerやinpalseで
波形認識しなくなるので不便。
あ、640の書き込みは非破壊ではなく破壊編集でした。
今までは波形編集ソフトを起動して、波形のカット、トリム等
してましたが、これがLive内でできるようです。
しかしレッスンなどでも述べられてないですね。。
5でも波形の書き換えはできないけどカットやトリムならできるじゃん。
1曲まるまる読み込んでその中の1小節しか使わない場合、
簡単に破壊編集出来ないと不便なんだよ。
1曲分のデータがずっと存在するから邪魔なんよ。
>>648 この時代、その曲をiTunesなんかで管理しようとおもわんのかね?
君のHDは240MBか?
>>648 良く分からんのだけど、必要なとこだけ選択してクリップの結合じゃだめなの?
てか書き出せばいいじゃん
書き出さなくても新しいトラックに録音すればいい 割ればっかだなここ
いやpdfのマニュアル読む気なれないし、プリントしたらすごい量だぞ
知るかヴォケ!
>>655 こんな友達のいないやつが書き込むの本当辞めて欲しいよな。
たんに荒らしたいだけか?
質問ならmixiでした方がこんなやつもいないし、気分よくいられるぞ
荒らしたいのはオマエの方だろうが、あ?
AAC対応、嬉しい。
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 08:44:04 ID:6HEImqPN
システムが不調で再フォーマット再インスコしたいんだけどその場合LIVEはもう一度インスコできるの?
アンロックではねられたりしない?
んなわけねえだろ
マシン構成が変わった時はハネられた気がする。
が、メールして大丈夫だった気が
662 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 18:34:58 ID:uDgjoKsD
君の記憶は何なのかね
とりあえずLIVEのアンロック関連では苦労した覚えがないな
664 :
sage:2006/09/25(月) 19:21:17 ID:Wklmcrwd
で、6っていつ出るのさ?
665 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 22:57:10 ID:sku7WPg9
遅レス乙。
667 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 02:46:37 ID:4WC4MkCo
liveは昔からファンションキーでトラックのオン、オフ
ができますが、普段、ここにはノーとパソコンの液晶の輝度や
音量などをアサインしてるので、かぶってしまいます。
OSXを使っているのですが、ライブでこれを使うために
いつも「システム環境設定」にいって、キーボードの設定変更
が必要で面倒です。Liveが起動してるときだけ、Live用に
使うってユーティリティはないでしょうか?
それからsamplerを2週間くらい使いましたが、驚いたのは
intelmacで、ですが、32ポリほどピアノ弾いてもCPUが20パーセント
くらいで、すごく軽いです。。DualCoreの影響もあるかと思いますが。
重いよ! それは!
>>intelmacで、ですが、32ポリほどピアノ弾いてもCPUが20パーセント
mac使えねーwww
ワロスwww墓穴掘ったwwwww
macでshift+クリックでスタートマーカーをポジションへ移動
ってマニュアルにあるが、なんもならん。どうして?
ver5.2.2
すまん自己解決した。スタートマーカーってあれの事ね。
再生ポジションバー?を好きな位置に持っていくのワープマーカー
使わないと出来ないから面倒だね。
Winでベータ試した人いる?Sampler重い?
674 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 13:29:05 ID:4WC4MkCo
667です。
そうですか、、macだとintelでも遅いですか。。
しかし今までのliveだともっと重たかったですので満足です。
ところでver6のラック機能ですが、impulseの8個の出力を、
impulseをアサインしたトラックのみで個別にエフェクトするのは
無理ですよね?impulse全体の音に複数エフェクトは簡単にラックに
できるんですけど、。
8個、個別にアウトプットするには今までように別にトラックつくって
おくってやるしか無いんでしょうか。
これするとMacBookPro程度の解像度だとすぐ画面一杯になってしまって。。
675 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 14:03:41 ID:saXKJN18
Liveって高解像度のディスプレーとかだと、あのにじんだ字が細かすぎて使いにくいな。
Win/Mac両方使ってるけど、特にWin版の書体読みにくい。
音源やインストあたりは、読みにくい字でも、頭が補完するので、大丈夫なんだけど、
チュートリアルとか、まっさらの頭で読み解こうとするとしんどい書体だわ。
てか、Coming September 2006
って今週しかないじゃん。でるのかよ。
そうそう、Win版のSamplerどれぐらいの負荷なの?
まあ、MB Proならbootcamp使えば、Winも走るからいいね。
669や670見てるとWinにも信者がいるみたいだなw
鬼の首取ったように騒ぐこと自体キショイぞ
オレもWinだから6でSamplerの具合気になる
どうなのよ
678 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 15:10:07 ID:g+LC4P0v
>>676,677
ほんとにさきほどパブリックベータがでて誰でも試せるから
確認するがよろし
だからabletonのHP繋がらなかったんか!
668 669 早くWinの方が軽いってわかるソース張ってや
>>681 おお こんなの待ってました ありがとう
結構差があるね
別にMac信者じゃないけど、マシンの限界ぎりぎりまで追い込むような使い方
でもしない限り大して意味のある差でもないな
Win信者がMacよりは軽いぞと自己満足できる程度のことだ
というかなんで信者にならんといけないのだ?
やっぱwinか〜。
logic使い以外はwinの方が幸せかもね
MacBookでも買おうかな
686 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 21:55:16 ID:BsXemzcL
for everybody!ちゃうちゅうに
こんなんでリリースすんのか?正気かあbれとn
無駄な買い物はやめようぜ?
live5買って今日届いた。
インストールしようと思ったら、怪しかったCDドライブがとうとう壊れた。
逝ってきます。OTL
samplerはちょっと見送りかなあ。。。
一番使うものなんだから、もっと軽くならないと。
バグ報告して軽くしてもらえ。
えらく急だね。明日なの
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 23:53:48 ID:QHSLGFau
b20までいくあbれとnってどうよ??
廃レゾがフライイングしてないか?w・・・アフぉっww
どうせ廃レゾやる気ないだろww
>>693 なんでもいいけど、日本語の製本マニュアル、なんだろうなアレ・・・かなり安く上げたな。
適当に翻訳会社に丸投げで、チェックとかしてないだろ。
どうせ廃レゾやる気ないだろww
やる気のないついでに、Liveを起動するとコード入力画面が表示されるので
そこに入力しなければならないであろう文字を教えて頂けませんか宜しくお願いします。
CとかAmとか自分が作りたい曲のキーを入力すればいいんだよ
おーっとっと♪
>697
出鱈目に入力してもはじかれてしまいます。
CやAmでも無理です。よろしくお願いします。
じゃあコード進行だ
音楽的に誤っていたり、ダサいコード進行だったりすると弾かれちゃうんだよ
そういう人はこのソフトを使いこなせないということで
音楽を勉強し直してからまたいらっしゃい
live6 アップデート 昨日きたよ
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 20:19:03 ID:N3UhNGPL
>688
CD無くてもインスコできる。 良く調べれ。
>693
あれはマニュアルじゃなくて自己マン
プラグインのデバイスのグループ化って何の意味があるの?
全く使ってない
プリセットされた音色で満足出来る人には無意味な機能なんだよ坊や。
使ってないんだろ。使わなくていいじゃん。
708 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 20:55:12 ID:pC8XgS+G
アップグレードどうするかね?
今まで一回も廃レゾにメール&電話したことないおれだけど・・・
709 :
703:2006/09/29(金) 21:10:27 ID:J9jsdBSy
俺は705 707とは別人だけど。。。
例えば、オートフィルター2つグループ化するのと
そのままオートフィルター2つ立ち上げるのと全く音色は変わらんのじゃないの?
ぎゃはははははははは。おまえオモロイなw
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 23:17:55 ID:DMIMdQFt
本家アップグレードってまだ始まってないよね?
もう9月も1日しかないけど。。。
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 00:24:18 ID:p4T7riEk
Live 6アップグレード届いた!が、まだ使用しておりません。5で今作りかけの曲が沢山あってそれを仕上げる事最優先。
とりあえずネットで早いとこ注文すれば?なくならんうちに。3日で届くぞ
Live Liteから6へのアップグレードが5へのアップグレードより1万以上高くなってる…。
まだ間に合うと思ってた俺がアホだったのか。
もういいよ、Logic Expressにするから ヽ(`Д´)ノ ウワァーン
勝手にしろ貧乏人w
本家もきたね
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 07:02:20 ID:Jor/G/+O
さきほどmacbookpro 2.1Ghzにインストールしました。
essential Instrumentというソフトシンセ、音はそれほど
悪くないですが、パッチによっては10ポリくらいでCPU使用率50パーセント
近くに。。。
betaから正規版になると速いかもと期待してましたが、。。
core duo対応のパワーが感じられないです。。。
Live専用機ならwinの方がいいかもですね。。
718 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 07:42:20 ID:o3e+TWVL
Ableton live 6.0のデモが開始された。(日本版もあり)
とりあえず、試してみよう。
さっさと尻送って来い>ableton
Live6.0.1本家よりDLちう
OS10.4.8はどう?
Cubaseの確認君みたいなデモで鳴らせてパワー比較できるファイル作ろうぜ
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 16:21:54 ID:b07WWvjx
>・ 12GB以上の様々な楽器を収録した音源;エッセンシャル インストゥルメント コレクション(EIC)付属
ってボックスセット買わなきゃ駄目なんだよね。本家からDLで12GBはないよなぁ
725 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 17:34:26 ID:uH5r9gZE
今まではRolandのVX5050をMIDI接続して音源にしていたけど、
今後はsampler使おうかと、持っていたAKAIのCDROMを入れてみましたが、
ロードに時間かかりますね。。いったん、HDにデータ保存したら
、samplerはHDつかって再生するらしいので、ロード速いと思ったけど、
やっぱり時間かかりますね。。
私のMacBookproは5400回転のものでしたが、7200回転に入れ替えると
ロードは高速になりますか?
知らんがな
レコードで言うと、33回転と45回転みたいなもんだ。
んなわけねぇだろwつーかBOX版買った人に聞きたいけどEIC良い?
デュアルコア対応でCPUに余裕出来るようになったか知りたい
特にC2D
ver6DL版$99キャンペーンのシリアルがまだ届かん。
>730
直接DLしにいけばもらえるよ
届くんじゃなくて、Log inしてShop→ Upgrades
Live 5 to Live 6 Upgrade (Free Download USD 0.00)
→Add to Cart
で登録アドにシリアルが届く。
本体はDownload
アドレスにシリアルが届いたところまではいいんだが、
ダウンロードのページが見つからない。
リンク踏んでも「このファイルはサーバー上にはありません」みたいなエラーがでるし。registerationも済ませたのに。。。
ファイルは何処?
734 :
733:2006/10/01(日) 09:36:36 ID:+wYjlLqF
と思っていろいろいじくってたら見つかった。。。
すません
>732
神。
6にしたらレッスンが英語になっちゃったね
Live lite4からアップグレードしようかと悩んでるのに、
>6にしたらレッスンが英語になっちゃったね
それ、やだなぁ・・。
まだ詳しく使い方を覚えた訳じゃないのに。
ちょwwwwwwww
739 :
736:2006/10/02(月) 00:37:30 ID:gAkzkE0x
え?俺だけ?
質問なのですが
Live6の新規購入を考えてるんですけどLive5の方が一万くらい安いし、無償アップロードするとして
今現在5と6を買う違いって、紙のマニュアルが付くか、付かないかって事ですかね?
国内だとsampler販売しないって書いてあるけど
本家でダウンロードすんの?
買った人詳細よろしく
>>736 だから 君 それbeta版だろ 廃レゾのw
>>740 ww.h-resolution.com/ableton/live6_tour/live6_06.files/6.html
おれは使わんな マレットってなに?
>>741 どんなファイルも簡単に読み込める単純なマルチサンプルプレイヤーをだせよ
いまどきサンプラーで音を作り込むやつなんかいないわ
>>743 >いまどきサンプラーで音を作り込むやつなんかいないわ
勝手に決めつけんな惚け
たまに自宅でLive5を起動して友人達とあーでもない(ry
するんだけど、その際にアンロックキーを見せたくないわけで。
でもバッチリ見えてしまうわけで…。どうしたらアレ隠せますかw
>>745 うーん、気にしたことないなぁ。
信じてやれ。
ま、最悪の場合でもお前さんがユーザー登録してるわけだから大丈夫だ。
>>746 言われてみればそうですた。
でも登録してあるとそのキーでユーザ登録できないだけ?
というかアンロックできるような気が…。
まぁ気にしなくておkみたいなんでがんばります。
一応見るなよって言ってあるからまぁいっか。
ハードの構成が違うんだからアンロック出来ないでしょ。
俺はあんな画像やこんな画像へのショートカットキーがズラーっと並んでるデスクトップを見られないよう苦労してる。
PCに詳しい友人は家に呼べねえw
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 15:59:58 ID:y6306lLZ
拡張子で検索すればおもしろいことになるよな。
>>724 >>728 のEICのインプレ希望!
今だにBOXでアップグレードするか、WebでDLするか悩み中…
752 :
741:2006/10/02(月) 16:59:47 ID:KgyU9RIH
743は障害者だからほっとけ
最近、Liveへの乗り換えに悩んでいます。
現在LogicをMacProで動かしているのですが
Liveが面白くて.....。
今ひとつ乗り換えに悩む理由として
AccessのVirus TIを使っているのですが
うまく動作していますでしょうか?
TIはAUもしくはVSTでマルチチャンネル(こう言うのか?)
で立ち上げています。
4から5へのDLupグレ99ドルで買って無償upしようと思ってたのに
abletonのページから消えてる。
10/31まで大丈夫と思い込んでたけど6リリースでキャンペーン終了だったのね
どうしよう(´;ω;`)
自分を恨む。
メール着てたじゃん。読んでなかったのか。
>>755 まぁなんだ、あと119ドル払えばいいんじゃないか?
759 :
755:2006/10/02(月) 22:25:59 ID:REZrOeki
>756 判断力無い己を恨みまくりです。
>757 メールはabletonには登録してないので受け取ってないです。ハイレゾからのは数日遅れで読みました。
>758 abletonから箱で買うって事ですか?
考えてますが海外からの通販した事無いからちょっと躊躇します。
なんでサッサと買わなかった理由の一つが
acidのデモ試してたら凄い使いやすくて
acid5→6の無償upの間に乗り換えるか真剣に迷ったから。
それも結局やめたのにどちらも無償up逃したら
なんて大馬鹿者なんだよ…_| ̄|○○| ̄|_
>>754 TI使えるよ AUであったバグもでないしVSTの方が快適
Live 6のデモ版で試したら?
ただ EXSで簡単にできてたことが・・・
>>745 アンロックキーって同じ構成のマシンでしかアンロック出来ないけど
もしアンタがまだ1台しかアンロックしてないんだったら
そのキーでもう一台アンロック出来るからこわいこわい
しかし、ハイレゾにPC買い替えたんでアンロック権1つちょーだい
って言ったらすんなりくれたぞ。
PC買い替えた証拠も何もないのに。
これ悪用したら友達とかのマシンで普通にアンロック出来んじゃん。
>>760 使えますか!。
デモも試してみたのですが
慣れてないせいか、色々手間かかってます。
レス感謝です。
6が出たけどあんまり盛り上がってないねー。
みんな購入を控えてるんだろうか。
新機能はともかく、ホントに5より軽くなってるなら買いたいところ。
そういう噂があるけど、実際どうですか?(Mac PPC版で。)
あと10.4.8のRosettaがだいぶスピードが改善されてるとの事だけど
Intel MacでPPCプラグインまともに動くのかな?
Essential Instrument Collectionてどうですか?
BOX版で買う価値有り?
766 :
Dealくん:2006/10/03(火) 15:39:08 ID:dMWGL4if
>>764 >ホントに5より軽くなってるなら
実際に試してみた。
環境:
PowerMacG5 Dual2.3GHz 2.5GB DDR2 SDRAM
Mac OS X 10.4.7(仕事中だからイラレ,mail,safari起動中)
LIVE ver5.2.2+LIVE ver6.0.1DEMO
検証方法:
Ableton ForumのLive5PerformanceTest.als使用
ttp://www.ableton.com/forum/viewtopic.php?t=24715 結果:
LIVE5:30〜32%
LIVE6:20〜21%
ver6になってDualCoreに最適化したってあるから、ウチのPPC G5もDualCoreで多少UPしたのかも。
これが、G4のSingleCoreになるとどうなるかわからん。Intel組はどうなんだろ?
767 :
Dealくん:2006/10/03(火) 16:01:03 ID:dMWGL4if
補足:
さっきの結果で
LIVE5:30〜32%
LIVE6:20〜21%
なんだけど、低い%だと近似値となりがちでその差が大きく分かれなくなので
自分の曲ファイルにて検証してみた。
その結果:
LIVE5:69〜72%
LIVE6:36〜37%
こんな具合になったwww
ただ、前の検証ではVST,AUは一切使っておらず、
今回の検証においても、PlugsoundVSTiを2つ程度しか使用していない。
長文スマねぇ。仕事しよ。
まとめるとデュアルコアユーザーはあたりまえだけど軽くなる。
シングルコアユーザーは変わらない、ということだな。
オレ?当然シングルコア。なんにも変わりまへん。
今回一番の目玉がデュアルコア対応っぽいからな
シングルコアなんで見送ります
ハイレゾ社員乙
シングルコアだけどデュアルCPUの、うちのG5にも恩恵はありますか?
>>769 >>770 だね。オレも職場はG5だけど、自宅のメインはPB G4 1.5GHzだからなー。
でも、今回試したらintelMacがほしくなった。そんなにVSTつかわないし。
まぁ、来年までガマンだな。
>>772 今回使ったG5がまさにそれ。2.3GHzの2CPU。
恩恵あるみたいよ。
775 :
764:2006/10/03(火) 23:05:20 ID:Wyky3HzX
>>766-767 やっぱ結構軽くなってますね。
わざわざ試してくれてありがとう!
6にアップグレードします。
>>766 iMac (late 2006)
- CPU: Core 2 Duo 2.16GHz
- Memory: 2 GB 667MHz DDR2 SDRAM
- Audio: Built-in
- OS: 10.4.8
Live 5.2.2: 22 - 24%
Live 6.0.1: 13 - 14%
Dual Core ならうpする価値ありだな。
CPUのこと、あまり詳しくないんですが、
MacbookProに搭載されてるIntelCoreDuoというのはつまりDualCoreなんですか?
それとももしやCore2Duoていうやつですかね?
>>761の意味だと2PCをアンロックしていたら3台目は不可能ってことで、
もしメインのPCをうpグレードしたら、構成が変わってもうアンロックできない?
よくわかんねw ハイレゾに呉って言えばいいのかね。
Live5でライブしてるんやけど、Live内のクリック音をヘッドホンにだけ出すのんてムリなんすかね〜??
>>779 4out以上のインタフェイス使えばいいんじゃない?
デフォのクリック音が出せなきゃ自分でクリック専用トラック作ればいいし
>>781 dくす!
近々C2Dで新しいPCにしようと思ってたんで、
それ聞いて安心しますた。
785 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 21:13:15 ID:75549oLn
liveのガイド本ってないんですか?みなさん取説だけでやってるんですか?
reasonとかPTLEみたいなガイド本があれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
ver5洋書とver3の本は見つけられました。
付属のチュートリアルとマニュアルの併読に勝てる解説本は難しいからな。
基礎ならそのVer3のヤツで充分だよ。後は新機能を覚えるためにチュートリアルをアタマから淡々とこなして行けば問題無い。
Operator以外のチュートリアルが英語なのは仕様?
788 :
787:2006/10/04(水) 22:44:34 ID:fIpdxO5R
そっか俺自分で本家からLIVE PACKをDLしてインスコしたんだった。
日本語版はどこにあるんすか?
waveファイルを自分でつくってそれでアレンジビューでペーストしてつくってるんですが、
>>578で、それだと上達しないと書いてあります。
自分としては、色々ソナーとかと比べて操作性の面でliveがつくりやすいなと
思ったのですが、やはりループつくって切り貼りだとうまくならないんですか?
790 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 23:27:07 ID:vWrpvXWo
>>780 サンクス☆でもスマソ・・・指導内容の詰めの部分がわからん。。。ゴメン
使用してるインターフェイスはM男のFireWire1814でOUTは4つありますが、
それを使って、どうすりゃいいですか??
さらに申し訳ないクリックトラック作って流すなんて初歩的な方法で
どうやってヘッドフォンにだけクリックを返すのかわからねぇ・・・・
手取り足取りキテクレ。
792 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 01:15:36 ID:wXtzP9cw
パラアウトってこと?
M-AUDIOのコントロールソフト使えば楽勝。
LiveでOutを指定して、M男のソフトでヘッドフォンをそのOutにアサインすれば終わり。
さっそくLive6.0.1にうpしたらレッスんが英語になちゃたーよww
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 20:55:27 ID:awm89hVe
>>794 次期うpデートで対応しますのでしばらく待て
797 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 04:19:21 ID:DNiptxM+
Live 6きました。
5.2で作業中だったのを6で続き始めたらめちゃ軽い!
G4のデュアルだったんだけども、感覚的にはまさに負荷半分って感じ。
798 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 04:54:43 ID:DNiptxM+
Live6.0.1はパスに日本語が含まれているとサンプル読まないみたい。
>>798 2バイト文字だめなんてTRAKTORみたいだね
今までおkだったのに退化?
MacOSXは基本的にUNIXでコアな部分では日本語は扱えない
LIVE6もそうすることでパフォーマンス向上させてんじゃないの
802 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 17:58:04 ID:xEtR9uOP
operatorは音が好きじゃないので持ってません。
intelmacだと使えるソフトシンセが少なすぎる。
samplerを買えということか。でもAKAIやGIGAのライブラリーを
持ってないし、。
ableton.comでver6のアップデートのみ買ったけど、
付属の12GB程度のライブラリーの質ってどうなのでしょ?
クオリティ高ければこれだけでも欲しいな、。
ふと思ったんだが、このスレmacユーザーばっかだな。
窓使い いねぇのか?
というオレもmacなんだけど。
両刀す。
ハイレゾからわざわざ言い訳メール来てたよ。
下の方はわざわざ大文字で。
【4】Ableton Live用のオプション音源の販売について
----------------------------------
かねてから多くの方よりお問合せ頂いています、
Ableton Live 6にデモバージョンとして収録されている
音源;Operator および Sampler の
国内販売ですが開発元Ableton AGの方針により、
Ableton WEB SHOPでのオンライン販売のみとなります。
弊社では、かねてより Operatorの販売を行ってまいりましたが、
今回のAbleton AGの決定により、在庫限りで販売を終了させていただきます。
弊社では、これらの製品の国内での取扱について、
Ableton AGと協議を重ねてまいりましたが、Ableton社の方針により今回の決定となりました。
これらの製品をご検討されている方には、ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
>>801 またまたワケわからんことを... パスに日本語使うとなんで DAW のパフォーマンスが落ちるのか
具体的に説明してみ?
Unix のコアな部分てパス名が何語だろうが全く関係ないが。2 バイト目に '/' がくるような
アホな符号化除いてw
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 03:08:06 ID:3RwnvH/h
今日届いた。WINDOWS XPでは、日本語が含まれてても問題なかったよ。
SAMPLERも本家で買ってみた。値段はともかく、なかなかよさげ。
808 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 04:42:38 ID:Png5U61N
798ですが、再読み込みしたらちゃんと日本語サンプルでも来ました。
インストール時にライブラリを別のところに設けたから自動で読まなかったみたいですね。
ドラムマシーンスタイルのMIDIパターン(シーケンス)入力
って機能説明に書いてるけどこんなのあるの?
どうもネタクサイよな。abletonにメル凸してみたらおもしろいことになるかも。
さっきAbletonにメールしたよw。
ナイスw
「マージンとサポートの件で折り合いが付かなかっただけ。代理店は募集してます」
とかだったら素敵すぎ。
ていうか、世界中どこもAbletonのサイトから買えって事でしょ?
日本はマーケット規模が比較的大きいのと、日本語通じないと怒るヴァカが
いるから、今まで特例で認めてたんじゃないの?
SAMPLERでEXSのパッチを一括変換できますか?
TRACKを[option]押しながらドラッグドロップしても複製されないんだけど、これは、、、?
mac os10.4.8
live5.2.2
LIVEはトラックの複製できませんよ
6からは行けるんだっけ?
818 :
816:2006/10/09(月) 03:58:07 ID:x6p8E1Zz
あ、そうなの。
option押しながらドラッグしたら+マーク出るから出来ると思った。
出来ないのに+マーク出るなよ。。
819 :
816:2006/10/09(月) 10:02:02 ID:x6p8E1Zz
6のデモで試したけどトラック複製出来るね。
てか、ディープフリーズとクロッチ?(名前忘れた)くらいしか
欲しい機能ないなー。
820 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 17:59:28 ID:wItB7swG
デモ使ってみたらレッスンが英語なんだけど、製品は日本語でレッスンでる?
821 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 19:46:26 ID:PPaEO/nz
6デモ入れたら、5のヘルプまで英語化した。
なんかライブラリを移動するとか、しないとかメッセージ出たけど
気にしないで、YESをクリックするとこうなるのね。はぁ〜
822 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 00:32:13 ID:WYf0NmLB
Core Duoなど負荷率が大分下がった様ですが
旧G5シングルなどの環境では負荷はどうでしょうか?
デモ版入れるのが怖いヘタレなもので・・お教え下さいませ
デモ版入れろよ
デモ版入れろよ。無根拠無意味無得無思慮な恐れは捨てれ。
825 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 13:22:06 ID:9zLEbxGM
初めてシーケンスソフト買います。
LIVE5を購入しようと思ってます。
システム条件の、Windows対応のサウンドカード/オーディオインターフェースって、どちらも必要ってことですか?
ほんとよく分かりません。
ちなみに、外部音源モジュール使います。
「 / 」の読み方は「または」
デモ版ってレッスン無いんだよね?
入れてみりゃ分かるって
MIDI強化した7の登場を待ちます
俺も最初はLiveのMIDIしょぼいな、と思ったけど慣れた。ただヴェロシティをドラッグして上下させるのは
やはり面倒なので音符を右クリックして直接数値入力出来たらいいのに、と思う。
>>815 ギガスタに変換してから読み込ますのが吉かと...
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 22:56:14 ID:8H7iQ7oo
で、6はどうなのよw
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 23:33:35 ID:03J/ZayF
メル凸の結果が楽しみ・・・・
http://www.ableton.com/livepacks ここのOperatorDownload (4 MB)
一番上のCLICK HERE再生時の負荷 13% (マルチコアOFFで20%)
or here は12-16% (マルチコアOFF19-27%)
Live6.0.1
24bit 48Khz 入出力レイテンシー 20.1ms 480 sample
Core2 Duo E6600 @3.3Ghz 1.0G mem
Win XP SP2 pro
インストール時はいってるデモのDistortion by Mroc
1.1.1-113.1.1小節をディスクへ書き出し時間
Master 24bit 48Khz Wav 分析ファイル オン
分析ファイルを含めた計測時間
28秒32
含めない場合は17秒
834の環境にST332060AS 3台でRaid 0で測定
書き出し中のCPU使用率は2割くらいだからディスクに依存?
割れ物が流れ始めたようなので、今晩辺りからこのスレが活発になることであろう。。
abletonの割れ物は突然使えなくなるよ。
え?マジで??割れ物ってうpされてるの!?
え、どうしよう・・・マジで欲しいんだけどw
ってことでうp頼みますm(_ _"m)
LiveでMIDI機能は使ったことないな。個人的には必要ない機能。
シンプルなループシーケンサーだった頃の1〜3が懐かしい。。。
貧乏人は音楽やる資格なし>840
>>841 Live3の解説本を衝動買いして、で本についてるLive3デモを本見ながらいじって感動して、
先週大枚はたいてLiveを買ってきたら、多機能すぎて何をどうしていいのか分からない
自分がここにいますよ。
サンプルを自分で用意しなくても作れるのはいいけど・・・でも使うだろうか、midi。
Acid使ってたからループは結構手持ちにあるし・・・
ACIDと比べてLiveの何に感動した?
おしゃれなUI、MacっぽいっていうかFlashっぽいていうか、そんなとこ。
>>844 ラウンチモードかな。
クリップにノートアサインして引っ掛けられたりとか。
トラックルーティングの自由度とか。
でもVer1〜Ver5までしかACID使ってないんで今は良く解らんけど
LIVEはACIDの対抗馬じゃないとは思う。
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 06:29:16 ID:O4UgMS+N
ACIDに比べてコードを意識して作曲できないです、Liveは。
Acidだと調性までアジッタイズされてるから音楽的に作業できた。
Live7のシーケンス機能に期待!
調性までアジッタイズってどんな機能?
コード意識して作曲できないのは自分の問題だろ
Liveの良さは素材の取り回しやすさに尽きる
MIDI全く使わない人って、自分でフレーズ全然作らないってこと?
MIDIはあった方が何かと便利だし、
いらなけりゃ単に使わければいいだけ。
文句言うような事か?
古いMacを使ってるヤツがマシン買い替える金が無くてMIDI機能が付いて重くなったとほざいてるだけ
>>851 もっと想像力働かせろよ。
んな事じゃ、いい音楽も出来んぞ。
あれだろ、誰かが作ったループ並べただけで作曲とかしてんの?ってことでしょ。
全部最初から自分で作れよ、と。
俺も最初はそう思ってた時期がありました・・・
それで正しいんだよ。時間に縛られないからこそ自分の音を出すことに拘りたい。
アマチュアのプライドとしてな。
LIVEだけで、(一応できるけど)完結はまだまだって人もいるだろうけど
もうこれをメインに据えて曲作りとかできるね
FL STDUIOもつくりやすかったけど、やはり直感的にできるから
つーか他のDAWかったるい。Liveだけで充分。
>855
まぁそうだねぇ。
オープンソースってキーワードも無視できない時代だし。
自分自身がよかれと思えば、それはそれでいいんじゃね?
適当にループ組み合わせて曲ですよ〜ってバカが多すぎじゃないの?
まぁ本人たちも人から認められないうちに気付くだろう。
生温かく見守ってな。
ライブのマニュアルによるとプラグインはオーディオが入力されて処理してる
時しかCPUを使わない様な仕組みになってるらしいけど
じゃ、デバイスのON OFF をいちいちオートメーションに書き込む必要は無い?
なんかデバイス OFFにした方がCPU負荷減ってる気がするけど
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 21:15:03 ID:kVvpUGvB
リズムのループにオリジナルのメロディーのっけてみな
865 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 22:03:15 ID:IEmd6cFV
で、6はどうなのよ?
エッセンシャルインスツルメンツはどうなのよ?
866 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 01:32:08 ID:Ec3cCY7k
誰かLIVEでRME MULTIFACEの2枚刺しで16chパラ出ししてMIXしている人いますか?
winで問題なく使えるかな?
誰かいたら使用状況教えてください月曜までハイレゾサポート待てないです。
そんな金持ちはここにはいない。
オリジナルループはハードで作って、LIVEで編集って人も多いと思うけど
それだと、Ver3の方が無駄がなくて軽くていいのかな。
俺も、ループは他のソフトでつくって
LIVEで、切り貼りしてる。
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 10:20:10 ID:72+nzxw2
mix cd作るのに使いたいんだけど、MIDIキーボードとかに付いてくる
Live Lite 5でもmixできますか?
オーディオ・トラックは4つのまでなので曲の入れ替えが面倒
そうですが。。。
ひとつのオーディオトラックに何曲も入れられるので、4つでもできますよ。
MIX CDメインならACIDのほうが使いやすいかもよ。
873 :
872:2006/10/14(土) 13:57:49 ID:72+nzxw2
自己解決しました。
やっぱりLive Lite 5だとMP3が読み込めないし
ワープ機能も制限されるみたいですね。
金貯めてLive 6買います。。。
買っちゃえ買っちゃえ。絶対損しない。
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 14:15:21 ID:ZvoOktPf
>>872 MIDIコン買う必要があったりするなら、M男のMIDIコン買って、
ableton本社で5 Lite->6にアップするのが効率良いかも。。。
お勧めはUC-33eかな。L6になってMIDIコン回りの操作性が
格段に上昇した(パラメータジャンプが無くなった)から
UC-33eのような旧時代MIDIコンでも十分利用価値がある。
>>868,869
そのループ作るのに、何を使っていますか?
差し支えなければ教えていただきたい。
俺はアレンジャービューメインで普通のHDRとして使う事が多いな。
1発録りでギターやら楽器を録音してチギってセッションビューにクリップして
ラフスケッチみたいな感じで曲の流れを考えたりする。
とにかくクリップ単位で作業できるのが楽チン。
セッションビューなかったら思いつかなかっただろうパートの組み合わせとか
色々実験しやすくていい。
878 :
868:2006/10/14(土) 17:15:58 ID:lJ+ldk+A
前はソフト完結でやっていたけど、最近はKORGのEMXにハマってます。
入口からソフトだとイマジネーションが涌く前に最終段階の計算までしてしまうし
ハードを使う気分的なテンションの盛り上がり方ってやっぱりソフトとは違うので
EMXでエイ!っと作っちゃって、後でLIVEで細かく修正やEMXでは足りない
和音パッドやエフェクトをしていくといった案配で。
>>877 の様にアレンジ能力に長けたデジタルMTRとしてLIVEは素晴らしいと再確認。
>>875 UC-33eいいですね。
Mixのときマウスだとフェードアウトがやりずらくて。。。
アナログでMixもいいですけどPCでMixするのも楽しいですね。
Live5の無償アップデートが今月いっぱいのようなので
来週あたりに購入したいと思います。
880 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 23:01:22 ID:uegSVvph
>>879 ついでにUC-33eは本家フォーラムの人々によって
エセMackieControlモードとかのtipsが蓄積されてるから
適宜御参考にするがよろし。なんだかんだでLive使ってるDJで
UC-33使ってる人結構多いからね。
881 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 01:39:23 ID:uLqIoGYJ
仮想大賞ワロス
882 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 01:40:00 ID:uLqIoGYJ
あああああ 激しく誤爆 スンマセン
M-audioのインターフェイスに付属のliveってintel mac対応済み?
>877
激しく同意。
オマケで付いてたLiveで、そういう事が、
簡単に、早く出来る事に気づいて、感動した。
もう、即買い。
>878
> 気分的なテンションの盛り上がり方ってやっぱりソフトとは違うので
大事ですよね、そういうの。
EMXですか。
今度見かけたら、触ってみます。
ER-1 mk2なら持ってるんですが、どうも音が・・・。
句読点の位置が、まったく、ダメだな。
それに、どうも日本語が・・・w
あれ、声が、遅れて、聞こえるよ。
おれ
いったい
どう
なて
liveってマルチトラックレコーディングできるんでしょうか?
一応、オーディオインターフェイスにonyxの12chを使ってるんですが。
できれば購入したいなと。
>889
ホント!?
やってみます。
以前、知人に出来ないって聞いていたもんで。
そしてら今月のサンレコでモンドグロッソのヒトがMPCのパラアウトをliveに立ち上げて云々的なことを書いていんで。
ありがとうございます!
>>875 >>879 >>880 SashaがUC-33使っているね。海外で何人かDJ系の人がライブでやっているのを
見てきたけど、ノートPC+ Live + Indigo DJ + UC-33 って組み合わせはポピュラー
>>880 Liveのフォーラムってあったんですね。
参考にしてみます。
>>891 SashaはLiveオンリーのmixcdもだしてるんですね。
クラブでPCオンリーだと見てる方はつまらないけど
UC-33使うと解消されそうです。
893 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 13:52:26 ID:ykviCvna
REASONでループ素材を作ってLIVEで編集したいんだけど、リバーブやディレイが強い音や、サスティーンの長いフレーズなんかはどう処理してらいいの?
LIVEでループ再生するとどうしても不自然になる
>>893 2trにわけるとかノンエフェクトで書き出してLIVE側でリバーブ、ディレイをかけるとかいくらでも思いつくやん。
UC-33eみたいなタイプの(EQ3つとフェーダー)のMIDIコンって
あまり、というか他にないみたいですしね・・
楽天のクリエイターズランドのパリーグ日本ハム優勝おめでとうセールでLiveがちょっと安くなっとるよ
>>883 CDに入ってるのはどのバージョンかわかんないけど、
M男からIntel Mac対応版が落とせるよ。
まあでも機能が限られてるから使ってると製品版が欲しくなるけど。
>>891 Sashaってオリジナルのばかでかいコントローラー
使ってなかったっけ
Evolution X-Sessionはダメなの?
EQ (H M L)と縦フェーダーがあるのがいいです。
そうなると、UC33-eとか、
4つだけど、X-Session Proぐらいかな。
XONE3D
Bitstream3x、LIVEの操作にはそれなりに使い勝手いいよ。
日本では売ってないので通販しかないけどね。
904 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 20:48:33 ID:xMzEzSpD
UC-33eはMackieControlに見せかけることでリアルタイム操作性が
かなり上がるが、質感がちゃっちいのと、ツマミの間隔がせせこましいのが
欠点。しかしゆったりと操作したいとなるとBCR-2000くらいしかないが、
フェーダーもないしAC電源必須だし。めちゃデカい。
しかし操作性はBCRの方が遥かに大きい。しかも安い。
MackieControlプロトコルを使ってかなり快適に操作ができる。
金あるならBitstreamやZeroSL買っとけ。Faderfox欲しいけど手に入らねー。
というのが本家フォーラムで定期的に立ちあがる
「安くてベストなMIDIコンは何か」スレの流れ。
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 22:20:35 ID:6dMIUkgF
LIVE持ってなくて今度LIVE6買おうと思ってる者ですがすまんけんども質問させてください。
Samplerは国内販売してないとハイレゾのサイトにあったんですが、これは国内版を普通に買った後ユーザー登録して本家Abletonからクレカで買えば使えるということなんでしょうか?
それとも国内版では使えないということですか?
前者だとは思うんですが購入前にそこだけが不安なので教えてください。
国内版って単に日本語表示になってるだけなんだから
英語版のプラグインが使えないとかそんなことはない
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 22:31:14 ID:6dMIUkgF
>>906 てことはクレジットカードさえあればSampler買って使えるんですよね?
ヤホーイ、明日早速LIVE6買いに行ってきます!
>>905 安心しろ。「ウチらハイレソはSamplerに関してボッタクリ商売できませんでした。」
ってのと同じ意味だから。逆に言えばLive6自体Abletonからクレカで買う方が良いかもしれない。
ちゃんと本体もマニュアルも日本語だし、Samplerも同時購入で$35安くなるぞ。
>>908 おお、そうなんですか!
Sampler買う前提なら本家からダウンロード販売で買うほうがちょっと安くなりそうですね!
トンクスです!
910 :
名無しサンプリング@48khz:2006/10/17(火) 00:40:34 ID:FnL3wiWu
ホント敗レゾってドアホだな。ワケのわからん言い訳ついでにHPでSamplerやEIC等の買い方詳細に説明してる暇があるなら
さっさと売れよ。つかやる気無いならさっさと代理店辞めろ。
reasonとrewireしてたら音出なくなるんだけど・・・
へぇ初めて聞いたな。2年ぐらいReWireでLive+Reasonて構成でやってるけど
まるで不具合が出ないんで相性いいなと思ってたから。
あ、Winね。一応。
漏れもwinだよ。
スレイブで呼び出した直後とか、作業中でもガガガっと重くなって回避されたかと思ったら音が止まる。
英文で重大なエラー発生ってなのもよくでる。ASIOデバイスとの相性かな
どうなんだろな。オレのはこれ以下が有るのかすら定かでない酷いASIO対応カードだけど。
韓国製初代MAYAのOEMのSteinbergのProjectCard。
916 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 02:24:04 ID:BjDGnceC
reason、macとの相性もいいですよ。いくつかrefillも買ってみたけど、
しかし、音が一昔前のPCMシンセみたいなのが多いのでがっかりです。
友達はkontaktのライブラリを聞かせもらったらクオリティの違いにびっくり
しました。ただkontaktなどハードディスク再生可能なものは、ロードに
時間かかりすぎですね。
音質を犠牲にしてもLiveとreasonの方がいいやと思いました。
アマチュアですし。
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 02:32:05 ID:OH5UO9yz
うちのサブのへっぽこマシンにLiveのDemoでも入れて遊ぼうかと思ったら
昔よりもめちゃくちゃ重くなってて起動がやっとだったよ。何これ?他のは全部まともに動いてるのに。
昔よりもマシンも速くなってるからさ。
G5 1.8DPでLive Demo使ってみたけど動作軽いよ。
DJ用に買おうと思うんだけどBPMを自動で同期して
くれるなんて。。。
なんか悲しい。
LIVEで自分の耳で、ピッチ合わせとかって、割とめんどさいかな?
マスターテンポであわせてくれるんだろうけど、
DJプレイをabletonLIVEでやろうとすると、ちょっといじらないといけない?
>>920 とりあえず手持ちのMP3を読み込んでみたけど、キレイに
波形できってくれるものと切れないものがある。
後者は自分で調節だけどキレイに小節できってくれたものは
頭だしをしてやるだけでほとんどOK。
あとはほとんどタンテと感覚いっしょ。
すっごい簡単。
アナログ派の人に申し訳ないw
BPMを揃えられるのは、DJの時には功罪あると思う。
ぶっこみとか、タンテの電源オフ→徐々にピッチ下げ、みたいなプレイができないす。
そういうのはTraktorとかDJソフトの方が得意じゃない?
世に出回ってるハウス/テクノ系のmixcdはほとんどDJソフト
だよね。。。
ミニストリー系とか全部でしょw
ちゃう。ProTools。
スクラッチもできますかい?
927 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 01:59:37 ID:mCdxfOqp
入力したオーディオのBPM自動的に拾って
別なオーディオをリアルタイムで合わさせることなんてできないかな?
おぼつかない感じでもいいんだけど。無理かな。無理だよね
あ。え。うん・・・
あ…けど…
その・・・
931 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 05:25:02 ID:r1cA3V4V
なんていうか・・・
…ぁ…ッ…
ぉぅ
… … …
べ...べつに...アンタの為に.....///
ツンデレのデレを発動させずにとにかくレイプする展開キボンヌ
それは結局チジョものじゃないのか?
チンコ突っ込めば従順になる、ってのが見てて肩透かしなんだよな。
最後までド抵抗主義で頼みたい。
あれ、来たとこ間違ったかな…
スレがスレだけに話題がループして進まないんだよ
にス題レがースだけプま話ながだルレして進いんよ
スライスされとる
サンプルオフセット機能使ったんだな。
Access VIRUS のスレでも書き込みしたのですが
現在、LogicProにてUSB経由のVirusTIを使用しています(AudioUNIT経由)。
本日、LIVE6デモ版を使いVirus TIをVST経由で繋げてみた所
AudioUnitとVSTの違いに本当びっくりしました。
何が違うかって、まずレーテンシーがほとんど感じられない。
それからLive経由でVSTにて立ち上げたVirus TIの音がクリアに聞こえる。
Logicユーザーさんには怒られてしまうかも知れないけど
AuidoUnitってそんなに使えないの??
Liveって凄いな。
あおれから質問なのですが
TIユーザーの方で
TIって、VST経由で使用する場合
問題なく使えてますか??
マルチ(1から16チャンネル)での出力(MIDIとAudio両方)
での使用を考えています。
明日にでもLive注文しよう。
流石にそれはACCESS側の技術力の問題じゃないかな。VSTとAU両方あるソフトで音違うとか聞いたことないし。
946 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 17:32:29 ID:nI6mLTGZ
>>945 レス感謝です。
そうすか...。
俺でさえ、音の違いがわかるんだから
Accessの技術力ってないのかしら..?
でもLive凄いよな。
949 :
946:2006/10/18(水) 20:27:32 ID:nI6mLTGZ
あ、ごめん。アカウント関係ね。
自分のアカウントの所に5.2のシリアルが表示されてないってこと?5は表示されてるの?
俺はなんか知らないうちに5.2のシリアル表示されてるんだけど。
953 :
946:2006/10/18(水) 21:18:22 ID:nI6mLTGZ
>>952 すいません、何か勘違いしてたみたいです
いろいろ書いてくれてありがとうございました
liveで古い方のremote25使ってる人いますか?
最近remote25を手に入れて
設定の仕方がワカランのですけど
トランスポートボタンが使えないんですが
こういうもんですか?
教えて君でスマソ
956 :
954:2006/10/18(水) 22:11:52 ID:jMBSS5KK
>>955 レスサンクスです。
設定色々試したんだけど結局わからずじまいでして・・・
ヒントだけでも頂けませんか?
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 22:54:48 ID:AFImHeh3
>>954, 956
Live5だけど、旧Remote25で使ってるよ。
まず、Live5ならテンプレートが入ってたと思うけど??
自分でカスタマイズするならば
RemoteエディタをNovationサイトからダウンロードします。
MacならUB版もβで出てるけど、正式版をRosettaで動かした方がよい。
それを使って適当にCCを割り当てます。適当すぎると
うまくいかないので、なるべく有名なCCは外すと良いでしょう。
トランスポートは僕はMackieControlのノート番号を割り当ててます。
で、Remoteはポートが1つしか使えないから
MC用のチャンネルを鍵盤のチャネル以外に設定。
トランスポートやMuteがMCのどのノート番号に対応してるかは
Live本家のフォーラムで検索してください。すぐ見つかります。
納得がいくマッピングができたらテンプレートで保存。
Live6ならば、Liveのマッピングのユーザスクリプト作成機能があるから、
そこにどのボタン/スライダーがどれに対応してるかを書いて、Remote25
というフォルダ(か、ファイル)に保存しておき、再起動すると
環境設定のコントロールサーフェイスに「Remote25」が現われるから
それを選択すればオッケー。
958 :
954:2006/10/18(水) 23:37:30 ID:jMBSS5KK
>>957 レスサンクスです。
親切なご指導感謝致します。
novationサイトからテンプレートをDLして
他のパラメータは全て使えてるのですが、
隣のrecボタンは使えるのに、
PLAY・STOPのみ何度アサインしても効かないんですよねぇ・・
MIDIマッピングでも表示されてるし?です。
とは言ってもLIVEはキーボードにもマップ出来るので
そちらでPLAY&STOPのみコントロールすることにします。
本当にありがとうございました。
スレ汚しスマソ
メトロノーム使うとノイズがひどいんだけどこれって仕様?
ライブラリの中でオペレータ使うやつと使わないやつみわけられないの?
使用されていないサンプルを捨てたら
使用されてるサンプルも捨てられる。
マジうざい。
live 6(・∀・)イイ!!
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 13:03:23 ID:2jJ3471J
あげ
二つ程クリアすれば明日にでも購入予定の者ですが
わかる方教えて下さい。
一つ目はRecycle的な使い方は可能なのか?。
自動的にぶった切ってなんらかの
処理をしてくれるか。
もう一つはaccessはVirusTIとの相性は良いか?
です。
宜しくお願いいたします。
なんか最近急にVirus人気か
ちなみにリサイクルにはなってくれない。
ACIDファイルも、 APPLELOOPも読み込めるんだけど
REXファイルは読めないんだよね。
一からループを作るのには問題ないけど、
既存のREXファイルが読めないのは残念。
漏れのasio、e-mu0404なんだけどバッファ項目が20msの次40msなんだ('A`)
20だとチョイ音が切れるような感じで40だとレーテンシが見えてくる。
30をくれ・・・
完全な代用にはならないけど、サンプルを任意個所で再生するサンプルオフセット機能がある。
Recycleをどう言う風に使っていたのかによるけど、ワープ機能はリサイクルよりかなり強力だと思う。
サンプラーに直接センドして使う前処理ソフトとしては敵わない。
オレはRecycleも好き。Reasonで直接読めるからね。
>>968 20ms は長過ぎ。5ms 以内くらいに詰めれる Audio I/F 買えw
ReCycle!で切ってReasonをRewireして使ってる。
オレも
このソフト、当初のループシーケンサーというコンセプトからどんどん離れ
もう普通のDAWソフトとして遜色のないものになった今では
セッションビューの存在意義がほとんどなくなってるね。
人それぞれだろ。オレはよく使うし。クリップラウンチモードとか他に替えがたいと思ってるので。
付属のlite 5 つかってみたんだが、pdfマニュアルとかないんでしょーか?
ある。
lite 5は糞だよな。
付属だけある。
そんなこたないだろ。なんで lite 5 だけクソなんだ?
アキバで安く手に入るかな。
チチブ電機のそばで。
誰かしってる?
lite5は糞ではない。糞は978。
lite4のように、soud demoのファイルが無いんですよ。
とりあえず、ドラムを鳴らしっぱなしにしたいんですが。
983 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 01:36:57 ID:DnOex2aK
さっそくLive6.0.1にうpしたらレッスんが英語になちゃたーよww
Live 5 からLive 6 に無償アップグレードした(シリアル番号メールで貰った)けどさ、
ひょっとしてこのLive 6 をLive 7 が出る直前までアンロックしないで、で
次のLive 7 発売前の無償アップグレード期間中にLive 6 をアンロックしたら
Live 7 のシリアル発行してもらえない・・・か?
無理?
アンロック出来る期間があった様な。確認した方がいいかと。
986 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 03:52:45 ID:DHcEYqAz
フリーズしてもエンベロープいじくれる新しい機能の具合どうですか?
興味あります、まだver5なので・・・
ver5より音は良くなりました?
アップグレード迷ってます・・・
987 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 06:11:51 ID:hZvWv2Lb
なんでデモ試さないの? >986
>>986 PenM1.86のノートでソフトシンセonlyでやってる俺的には
だいぶ作業時間が短縮された
シンセとプラグインのオートメーションはできない
余談だがアレンジビューしか使わない人っているんだね
いつもセッションビューで音作ってるからビックリ、もったいない
あとLiteはRewireできないの?つなげてパラで流し込めれば
プロツー買えばついてくるものだからデータのやり取りに便利じゃね?
セッションビューがなかったら、live使う必要ない気がする。
俺の場合、とりあえず思いついた分だけで3トラックくらい作って、
それから服脱いでフィジコン使って、熱狂ひとりライブ。
そんで後から「ここでこういう音欲しいな」ていうのを足していくやり方だから、
セッションビュー様々でつよ。
計画性の無い悪い作曲法だとかキモイとか批判されるけども。
服を脱ぐところに本気を感じた。
>>989 オレもそんな感じだな。
やっぱ脱がなきゃはじまらねぇぜ。
脱衣は創造のキホンだな。
服着て動くと、指先からフィジコンに放電する。静電気体質(´・ω・`
でも暗がりでビチビチ放電しながらやってると、すこしだけカコイイwwwww
なにそのエレキマンっぷりw
目に見えるってすごいな。
あとはMIDIにタイ入力とかできたら、最高だな
次すれ言ってくる。検索してみてくれ。
あと質問なんだけど、特定のセットだけ開くとseriousなerrorがoccuredなんだ。既出なら解決方法を教えて欲しい
昔コンビでやってる時に部屋に相方が泊まりにきて、
深夜にクラフトワークかけながら動き回って、どっちが
激しくスパークル出来るか勝負したのを思い出した。
>>995 MIDI関係は言い出すとキリがないからw 数値入力希望とか。
いまだにLive4使ってるんでつが、もしかして5とか6とかにアプグレしたら、
「どのセットでも必ずセンドとマスタに通すお気に入りエフェクト群を
まとめてロード出来る」
なんて幸せな事になるんでそうか?
そして新しいサンプラーはタイムストレッチもちゃんと出来るんでそうか?
6なら出来るよ。
速やかにアプグレします。ついでにREMOTE25も買います。
KP3は財布と相談します……
さあ、1000どぞ。
佐賀県
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。