★Windows【ProTools LE】XP Part3★
>>1 乙
M-Powered買ったぜ!
7.1だが、MACとそんなに違和感なく使えてる。
Winとプロツーか。
なんか半端な感じがする。
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 21:58:57 ID:I5iIJ9w9
>>3 じゃあ半端じゃない組み合わせってなんなのさ?
MacとProtools
LEとM−POWEREDってオーディオインターフェース以外で何が違うんでしょうか?
基本cubase使ってるんですが、protoolsのデータを開いたり最終的にprotoolsのデータで保存したりしようと思ってます。
それだけのことだとどっちでも変わらないですかね?
PTLEで映像と音声の編集とか出来ますのん?
winだとnueやvegasなどなどなど選択肢多いのでわざわざPTLEはオススメしないわよ?
ひさびさに出字のサイトいったらドライバまで自由ダウンロード
じゃなくなってるんだな。
7.1cs8入れたら002RACKがランプ点滅の大暴走
あげくの果てに電源入ったり切れたり
あせってゴーストで戻したら何事も無かったかのようにいつもどおり動いてます。
でもプラグインインストしなおすはめに...
同じ症状出た人いますか?
まだ入れてない人はしばらく様子見した方がいいかもしれません
>>10 無駄骨脂肪乙 m9(^Д^)プギャー!!
>10 わてもcs8不安定だったのでcs7にもどした
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 01:32:08 ID:lmTQum1V
ProTools LE ってオーディオインターフェイスはデジデザインの物しかNGなんですか?
MOTU-828とかでは使えないんでしょうか?
はい
LEはdigidesing製、M-PowerdはM-Audio社製のみです。
デジデシングについて語り合おう。
ProTools HD 7.2 配布開始。
おそらくLEも近々7.2になるでしょう。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 06:35:19 ID:Mx/RQ8C6
MACとの互換性で泣く。
なんか、スタジオ持ち帰ったの開かないし。
SD2ないし。文字も限定だし。キーコマンド違うし、
うううう
出時のサポートはいいね。良心的だった。
もうwinではつかわねー。マカーに戻る
あたしの002RACK電源入れてから5分くらい置かないと使えないんだけど
同じ症状の人いますか?
(´∀`∩)↑age↑
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 00:22:21 ID:T5CLWfUL
アクティヴェーションしましたか?
アクティヴェーションてなんですかい?
どうしようもないど素人ばっかだな、ここは。
なんで002をアクティベートしなきゃならんの?
しらんがな
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 21:38:28 ID:HYLpt6Wp
LE 7.1の編集ウィンドウで
ノートを書き込むときに、
選択されてるノートがほとんど真っ白い色になって
背景に溶け込んじゃって見えなくて
ものすごく作業がやりにくいんですが、
どうしたら幸せになれますか?
あと、reason adapted2.5を使うと異常に重くなるんですが、
reason adapted3にすればこれは解決?
27 :
347:2006/09/04(月) 03:04:29 ID:KZmYIor1
Protools LEとLEじゃない版って何が違うの?
ソフトのみでLEじゃない版って手に入らないのかな?
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 10:02:44 ID:1EYcfUhw
>>27 対応してるハードが違う。
ソフトのみ手に入れるのはムリだし無意味。
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 13:26:30 ID:WKlwV+Nd
M男でどうたらって話は?
Avid=ProTools LE なの?
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 14:01:27 ID:rhI+2lOI
33 :
26:2006/09/06(水) 00:05:57 ID:ezt89BAY
DAE prefとかdigidesign databasesを削除して再起動
で直った。
で、再発した。
うぜええ
34 :
名無しサンプリング@96kHz:2006/09/09(土) 17:03:42 ID:isBRPvTV
Protools LEじゃない、ホント(?)のバージョンの
Protoolsって あのアホたかいボード買わないと
手に入らないの??使えないの??
うん
あの高いボードと、I/Fと、ソフトが全部そろってProToolsって製品なの。
RTASでフェイザー、オートワウ系のプラグインでお勧めは何ですか?
なるべく安いの希望・・・
>>37 安いのなんかあったっけ?
RTASはどれも高い印象が・・・
wavesのダイアモンドバンドルをお勧めする。
VSTアダプタでフリーのものを手当たり次第試しては?
ダイヤモンドnative 3000ドルは今ちょっと手が出ません(泣)
単体でメタフランジャーってどうなんでしょうか?
主にサンプラーのギター音を
チャカポコとファンキーにさせたいんですが。
他にもあったら教えてください。
>>40 以前はキュベだったんでフリーVSTは探しましたが
なかなか良いの発見できませんでした。
UAD1のフェイザー使ってましたがPTに変えたらレイテンシーで
使いにくくなってしまいまして。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 17:58:09 ID:11n7iluj
digi002導入しようと思ってるが、自作PCにFIREWIREポートが無いことに気づきdigidesignにメールで聞いたら
TI製のチップが搭載されたIEEEのボードが推奨ですと言われ、ググりまくったが海外しか取り扱ってない様子。
今普及してるVIA製で動いてる奴いるのか?NEC製はNGとは聞いてるが。。
VIA製で動かしている人いたら、詳細キボンヌ!
ウざい質門かもしれませんが教えて
Pro tools LE使うのに
MACBOOK 2.0GHzBlack メモリ2G ハードディスクドライブ:80GB
と
WindowsXP デスクトップ メモリ1G ハードディスクドライブ:160GB
ではどっちで使ったほうがいいですか?
ちなみにインターフェイスはMbox 2
自分が使いなれてるのはWinです。
ちゃんとスペック書けよw
は?なに?かうの?
もってんの?
なに?
もってんならりょうほうでためせよ
もってないんならりょうほうかえよ
小数点以下のアップデートでいちいち金取るな
大した内容じゃ無いのに
糞デジ!!
金取る前にきちんとバグを取れ!!
いいこと言った
賛成!
core2duo記念カキコ。
16trk×5段全部にD-verb/monoインサートしても余裕で再生しますた。ワロタ。I/FはM-Box2
Alitiverb50本刺しても再生できたんだから、Dverbなんて何本刺さるかわかんねえぞwww
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 04:53:50 ID:9iRdfKU0
age
55 :
友達の友達の名無しさん :2006/09/28(木) 06:19:17 ID:+AffERc3
>>45 >ちなみにインターフェイスはMbox 2
音質は良いですか?アナログ的な温かみのあるような感じ?
PT7のキーコマンドって変だよ!
;が下トラック選択って書いてあるのに:だったり
編集ビューとミックスビューの切り替えもマニュアルと違うキーコマンドだったり
=が日本語キーボードだと無いからかな?
>>56 そのとおり日本語キーボードの時だけ少しキー配列違う。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 05:48:09 ID:9JDwDv9L
Protoolsとcubase同期させてるけど
バウンス書き出しできないから
かんたんに途中経過のデモをつくったりできない・・・
なんとかRewireみたくつかうほうほうはないもんですかねえ。
片方のメインアウトをデジタルでだして受けてやればいいんじゃない?
60 :
58:2006/10/07(土) 08:00:39 ID:9JDwDv9L
え、それはつまり、
デジタル受けすると、
バウンス時に同時に書き出されるんですか?
Nuendo 828
Protools 002 rack
なので
002 のデジタルアウトを828にいれることはできるんですが。
61 :
58:2006/10/07(土) 08:01:11 ID:9JDwDv9L
>>Nunedo 828
↓
Cubase3 828
でした
62 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 22:42:38 ID:KxqcN2LA
cubaseのことは分からないけど、protools002rackで、
デジタルでもアナログでも、aux inから入ってきてる音も
当然バウンス時にまとめられて書き出されますが??
>>60 >>62さんの言っているとおり、Cubaseのリアルタイムバウンスモードとおんなじ動作するよ。
Optimizer当てた方がいいのか、、、
漏れの環境だと確認君で言われてるようなCPUの最新ドライバ当てたら
使い物にならなかったからOptimizerはなおのこと当ててなかった。
OptimizerよりWindows Dual Core Hotfixが要ですね。
ちょっとキーボードの話題が出たようなので便乗させて頂きます。
マイクロソフトから出てる黒いキーボードを使っていますが、編集窓とミックス窓の切り替えだけができません。
これはキーボードの問題でしょうか?
ショートカットを間違えているのでは?
>>68 Ctrl+Shift Ctrl+Alt shift+Altに=の全てを試しましたが反応がありませんでした。
これ以外のコマンドは普通に動いてくれるんで放置してきたが…
ctrl+;ではどう?
MacからWinに乗り換えた時、同じところで詰まった記憶がある
英語キーボードを使う
WinでMbox2使ってるんだけど、ショートカットが出来ん。
Macでやるとちゃんと操作出来るんだが。。。
横からカス質問スマソ
Digi 002 Rack を購入を検討してるんですが、
ProTools以外のソフトでもオーディオインターフェイスとして使用できますか?
OK
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 17:50:10 ID:eQTHMU6D
ちょっと教えてください
PTLEのM-BOX2をVAIOで動かそうと思うんですけど
スペックはCPUセレロンM1.73Ghzでメモリー512MBなんですが
快適に動きますか?
ウィンドウズは無知なもので、、、
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 21:24:53 ID:eQTHMU6D
>>77 ありがとうございます。
メモリをあと1GBふやしたらどうでしょうか?
CPU自体も快適でない原因ですか?
CPUは問題ない。
メモリは512だとプラグインを多めにさした時にいちいちバッファ読み込みに行って固まるので、最低1GBほしい。
1GBあればKONTAKTとかのディスクストリーミングサンプラー使っても何とかなる。
さらに重いプラグインを使いたかったらバウンスするなりデスクトップを用意するなりすればよろしい。
HDDは出来る事なら外付けで別に用意を。
M-BOX2は使ったことないんだけど、M-box1を持ってた経験上、多分、ソフトシンセを低バッファで使いたいならFW接続のものにしたほうがいいと思われる。
ありがとうございます。
PCはもう少し検討する事にします。
用途としてはスタジオでの生録音するのに
持ち運び用としてノートPCが欲しかっただけなんですけどね。。。
>>81 今Winノート買うなら、メーカー製じゃなくて、ショップブランド製のC2D載ったPC以外買うのはアホ
バグとか多いの?
最新版にしたらカーソルが消える症状が出るようになった
ウチは全然バグ無し
アクセス違反とか言うのが相変わらずよく起こる
初期設定を消すと直るが、面倒臭い
Mbox 2 Miniって中途半端じゃね
もっと小さいのが有ってもいいかも
MPのTransitみたいな
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 04:12:55 ID:qXhcvkZV
下がってるんでたまには上げときましょか。
TransitとかM-Audioの物も幾つか持ってるんですけど
M-Audioは全般的にヘッドホンアウトの音量が凄く小さくて
プレイヤー的には凄く使いづらいつーか使えねーって感じなんで、
デジでもっと小さくて使いやすくて音がいいのがあるといいですね。
ただこの時代にまだUSB1.1で最高48kなのはいただけないですねえ。
そのうちM箱2FWが出ると思われ
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 18:34:57 ID:/bKpLSCw
横からカス質問スマソ
Digi 002 Rack を購入を検討してるんですが、
デジ以外のオーディオインターフェイスでもProToolsソフトウェアとして使用できますか?
95 :
90:2006/11/14(火) 21:31:11 ID:C5aS2cXm
>>91-93 M-Box Nano希望!! M-Boxなのっての言い方小さい女の子みたいでちょっとかわいい。
>>94 PTLEはデジのインターフェースでしか使用できません。
PTMPはM-Audioのインターフェースでしか使用できません。
Digi 002 RackはデジのASIOドライバ経由でASIO対応のオーディオアプリで使えます。
ASIO対応のオーディオアプリについてはアプリ側とデジのページで要確認ですよ。
96 :
91:2006/11/14(火) 22:36:37 ID:whwKclG9
>>92 スマンスマン。M箱2miniFWって書こうと思ってんw
G-Rack北
G-RACKって何?
>>99 書き込む前にググッたけど…Macのラックマウントアダプターのこと?
他にあったかな…
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 11:29:19 ID:oLdZZGmK
超超超初心者なんですけど・・
PTLE内で外部器機(MIDI対応リズムマシン)の音を出すにはどうすれば良いですか?
M-BOXにMIDIケーブルは接続できていて、トラックのメーターには反応はあるのですが、
まったく音が出やしません・・
>>101 知識の前に、君に必要なのは、観察力、洞察力、想像力、すなわち考える力だ。
・そのドラムマシン単体で音を聞くにはどうします?(ヘッドフォンのことは考えないでください。)
・MIDIケーブルの中を流れるのはMIDI信号
・オーディオケーブルの中を流れるのはオーディオ信号
・MIDIトラックのメーターはMIDI信号に反応して動く。
・MIDIトラックはMIDIを扱うからMIDIトラックという。
・オーディオトラックは、オーディオを扱うからオーディオトラックという。
考える力は、息をするのと同じくらい基本だ。がんばれ。
ちょっと教えてください
PTLEの初代M-BOXを使っています。
スペックはCPU-Pen4 2.3G、メモリー1.5Gですが
録音時に音がひずみます。
まず何を確認すればいいものでしょうか?
バッファーは変えてみたのですが、うまくいきませんでした。
初心者なのでよろしくお願いします。
>104さん
ありがとうございます。
gainは、Mboxの方のgainつまみはぎりぎりに小さくしているのです。
ソフトの方でなにかgain設定するところがあるか
調べてみたのですが。。。
mboxに入力している機器のアウトプットボリュームを下げる
「ライン」、「マイク」ってのも考慮に入れてね。
みんな親切だな
LE用にC2D E6600で組んだ。快適&激安定。
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 03:31:52 ID:XkCXLzBl
ちょいとききたいことが
ふとおもったんだけど、WinでもMacで調子がわるくなったときにすてる初期設定とかそういうのあるの?
Winもすてるのかな?
MacでもWinでもあるよ
拡張子.PTPとか
DAEprefとか
公式サポートページにも書いてある
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 16:02:51 ID:Ikt7S8wZ
>>111 ありがとうございます。Win 初心者なのでたすかります。
俺もT7200搭載のノートにしたけど、HDDがまだ内蔵5400rpmのままなのでまだ使えないなあ。
内蔵を7200rpmに換装して、デスクトップ用U-ATAの3.5インチHDDをケースに入れて外付オーディオディスクにしようと考えてるのですが、試した方居ますか?
なかにはoxford911チップセット内蔵型もあるようなので日立の10000rpmを入れたら最強じゃね?と思ってるんだけど。
ノート内蔵4200rpmだけど普通に問題なくPTLE動きましゅ。
>>113 お前ただのスペックヲタだろ?ベンチマークでオナニーですか?
>>113 ノートでもExpressCardにeSATAでOKじゃないか?
oxford911の1394とは比べ物にならないくらい速いよ。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 15:54:55 ID:WAcHEvAE
MBOX2とKORGのmicroKONTROLを繋いで、BFDをmicroKONTROLでステップ入力するまでの設定方法を
どなたか事細かに教えてもらえませんか?
できません
いきなりマジックIDが一致しませんといって特定のPTFファイルが開けなくなりました。ファイルが壊れたのかな、、
なんだろうこれ...
120 :
117:2006/12/10(日) 22:13:28 ID:Y26th2Px
どなたかわかりませんか・・・?
普通にやればできる
BFD liteがバンドルされる直前ぐらいにMbox買ったんだけど、
欲しい場合どうしたらいいの?
他掲示板ではレスつかなそうなんで。
BFDを買う
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 03:40:59 ID:dErDMkRJ
VAIOでMBOX2をインタフェイスにし、CUBASE
SXを使うと、MIDI、オーディオ共に録音した音がズレるのですが、
解決方法は無いですか?
>>124 Pro Tools LEならずれないですか?
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 06:30:17 ID:MduCUGpX
>>119 それバージョンなに?cs9のバグかもねcs10でかいけーつだす。
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 15:24:49 ID:dErDMkRJ
LEならずれないです。SXはバージョン2.2です。
何かこの問題は自分の周りでも言ってる人が多いいんですが。
あと、PROTOOLSはWIN環境で使うと、LIVE時に
バッファサイズやら、DAEエラーが頻発して怖いんですが、
振動ですかね?家で鳴らしてる時は平気なのに。
コンマ以下のVerUpは無料でやってくれ〜っち!デジさん。
>>128 ちょー同意だよ。
バカにならないよほんとに。
知っている人がいたら教えて欲しいのだが。
今使っているPC以外にLE(7.0)のソフトをインストールして
使用することって出来るの?
歌どりだけ別の場所のPCでやりたいと思っているんだよね。イ
ンタフェースとデータは持ち運びにして。
できます
もちろんiLokも持ち運ぶ必要あり
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 20:09:23 ID:1aLIqlks
買おうか迷ってます。ずっとハードでやってきたので
DAWソフトは使ったことありません。
いくつか質問させてください。
・32trで事足りてますか?
・MIDIデータ打ち込みにくいらしいですが、どの程度でしょう?
ハードシーケンサー持ってるんで
MIDI端子がついるオーディオインターフェイスを買ったほうが無難ですかね?
・ぶっちゃけMBOX2proは買い?でしょうか。
PCについてる4ピンのfirewire端子を6ピンに変換すれば使えそうなので気になってます。
ちなみにSONAR6PEも候補ですが。インターフェイスは別で買うと高くつきそうですね。
おれはUSBだからよーわからんのだけど、
上で言ってるPCについてる4ピンのfirewire端子を6ピンに変換した時は、
電源供給できないよね?
136 :
133:2006/12/19(火) 23:01:28 ID:1aLIqlks
できないすね。ただそんな時のためにアダプターが付いてくるんだと
勝手に思ってるんですが、買うならきっちり確認してからのほうがいいですね。
FFCを捨ててなんかファイラ使えばいいのでは
著名なファイラってたいてい目盛りバッファ型のコピーしてるんじゃね
どうも。速いからってだけの理由で使っているわけでもないんですけどね
というかやはり同様の症状がでるものなんですか?
protoolsがwindowsのシステムファイルか何かに関与するような細工をしているのか
他のソフトの挙動がおかしくなるとは思わなかったので驚いてますよ
(実はここだけの話、昔gigastudioでも同様の症状にあったことがあるんだよね)
たしかにほかの同種のソフトでも試してみるべきですよね
またインスコしないといけないのでそのうちやってみます
protoolsが原因ってことはないと思うよ
オレも昔そのソフト使ってたがネット専用のPCで同じ症状でましたので
詳しい理由は分からんけど
使ってて思ったのは、成功と失敗ゴブだな
まあ終わった後、確認すればいいことじゃないか
>>140 137です。たしかに他のソフトでも発生したのでprotoolsだけの問題じゃないね
でもgigastudioの件は3年くらい前のことでwin2kのころだったし極めて希なことだよ
それにFFCはそこまで不安定で信頼性の無いソフトではないよ
それだったら使いませんよ。もし五分で失敗するんなら明らかに環境がおかしい
で、今回に限っては間違いなくprotoolsの仕業なのは確認済みで
インストールとアンインストールで面白いくらいに挙動が変わるということですね
たぶんもともとはFFCの方に欠陥があってそれがある条件で表面化しているんだろうけど
protoolsがそこに作用する何らかの横槍を入れているということなんだろうな
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 06:08:50 ID:T8PIWkvz
横からの質問ですいません。
MBOX 2 PROを購入しようと思うのですが、
ProTools LE で作った曲を自分の使用しているVAIO(XP Home メモリ1.0GB
CPU1.20GHz HDD 80GB)のバンドルソフト「SonicStage Mastering Studio」
でマスタリングをして、CD-Rに焼いたりWAVファイルにすることは可能でしょうか?
SonicStageとしてはEDIROLの「UA-5」を推奨デバイスにしているようなので
少し心配です。どなたか教えてください。
叶です
みんないいパソコン持ってるんだな…
やっとMBOXが買える金貯めたと思ったら手持ちのPCがスペック満たしてないことに気付く。
PTLEって要求スペック高くないですか?celeronとか完全にお呼びじゃないみたいだし…
チップセットなんか買う前にどうやって確認しろと…
スペックが高いのはどれもまぁ同じ程度でしょ。
しゃあないわな。
ゲームやDTVに比べればマシだと思う。
以前ここのスレでデータは外付けHDD以外にどうやって残してるんだという話になって、
DVD-Rは頼りないからどうせならDVD-RAMがいいみたいな話になったな。
何故DVD-RやDVD-RWじゃなく、DVD-RAMがいいのかわしにはさっぱり分からんなぁ。
同じ4.7GBなのになぁ。
メディアが最も安定して保存に適しているらしい
書換え耐久性の基本スペックも確かちがうんだよね。
DVD-RAMの書き換え回数の限界が公称10万回程度とされていて、DVD-RWは公称1000回。
日立のサイトとか見てるとRAMのデータ保存寿命は30年以上とか言ってるけどほんまかしらw
ウチは最近NAS入れたもんで光ディスクへのバックアップはしなくなっちゃったなぁ。
2mixとかステムミックスとか重要なのはNASに、
プロジェクトごとに全体を安い20GBくらいのHDにバックアップしてる
DVDに焼くより早いし復旧も楽だけど、やっぱりちょっとHDは不安かも
Bluerayが低価格化して普及してきたら導入考えようかな〜
151 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 20:45:21 ID:/zmaTbMx
Macのほうに書いてしまったんですが…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
注意
プラグインのオーソリゼーションキーが失われる可能性があります。
ボリューム名が半角11文字を超えるNTFSフォーマットのハードディスクが
システムに接続されています。このため、Interlokプラグインのオーソリぜ
ーションが無効になる場合があります。どのハードディスクがオーソライズ
さてるかがわかっている場合、またはInterlokプロティションのプラグイン
を使用していない場合は続けてください。この問題を回避するためには”は
い”をクリックしてPro toolsを終了し、NTFSボリュームの名前を半角11文
字以内に変更してください。次にPro toolsを起動したときには、このダイア
ログは表示されません。
Pro toolsを終了しますか?
【はい】 【いいえ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
のようなエラーがpro toolsを起動すると、出るんですが同じ症状の人はいますか?
ボリューム名を「test」と変えても同じエラーがでます。PCを再セットアップして
pro toolsを入れなおしても同じでした。
買ったソフトはMbox2 miniです。「いいえ」を押せばその後は普通に起動するのですが
気になります。あとBDFのソフトなんですが使い方が詳しく書いてある説明書やサイトはありますか?
ソフトを買ってから2週間ぐらいなにもできません…
んー、一回デジに電話してみてはいかが?
接続しているハードディスクの情報がないとなんとも言えない
内蔵一台で外部に何もつないでなくて、
それを"test"にした状態でも出るならわからない
7.3になったのはいいけどさ
vistaに対応するのはいつだろうか
PTLEってwindous media center editionだと使えないの?
>>155 本家サイトのページ見りゃ分かるだろうに
157 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/05(金) 19:39:52 ID:oBLxZEd9
PRO TOOLS LE7のリファレンスマニュアルの日本語版が見つからない(>_<
普通にCDに入ってたろ
>>159 どこよ。Readme以外は全部英語だぞ。
黒いCDだよ
Trancerated Documentみたいなタイトルのやつ
>>161 ひょっとしてMBOX2には入ってないのか?
LE7本体のディスクと、バンドルソフト(赤)と、英語チュートリアル(灰)の3枚しかないぞ
つーか公式でダウンロードできんじゃん
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 10:52:20 ID:cFkxyskI
mini買ったけど
リージョンの履歴にある
自動でできあがった保存WAVファイルを1つでも消すとDAEエラーが出て、もうそのソングはいぢれなくなるね!
容量喰うからリージョンを消したいなあ
どこが習得に時間がかかりませんだよ
DVDは日本語吹き替え入ってないし、マニュアルは解りずらいトコにあるし、バウンスに実時間かかるから遅すぎるし
無料のAUDACITYがいかに優れてるかがよくわかったよw
ま、MーBOXを録音用インターフェイスとしてだけ使うことにする
MBOX2 PRO 購入予定ですがAMD Duron 1300MHz メモリ1GB のVAIOでProTools つかえますか?
最低推奨必要環境
AMD Athlon 64 または64 FX プロセッサー
AMD Athlon XP プロセッサ(2000+)
Intel Pentium 4またはXeon Processor (2.4GHz+)
確認されている非互換情報
AMD K6、K6-2 またはK6-III, K7プロセッサーを持つコンピューターはサポートされません。
(新しいAMD Athlon XP、Athlon 64及びAthlon 64 FXプロセッサはサポートされます)
AMDとVIA混合チップセットが搭載されたマザーボードを持つコンピュータ 。
SiS (Silicon Integrated Systems) チップセット搭載のマザーボードを持つ全てのコンピュータ 。
SiSでした。 あきらめます。
情報ありがとうございます
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 23:22:18 ID:cFkxyskI
CPU1.7G/メモリ512でやってるけど
ソースネクストのウィルスセキュリティが起動していると再生中によく止まるなぁ
クイックバーから消すだけぢゃだめだからK7関連のプロセス6個くらいをいちいち手動消去‥
またコレだよ
前そのくらいのスペックの時にAVGなら全然余裕だった
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 07:30:06 ID:NKvayAGt
どうも、突然ですが質問させてください。
なんども再インストールしてるんですが、
プロツールスがプラグインを認識してくれません。
reasonとliveは、何度かスタンドアローンしたら認識してくれて、
あとXPAND!は認識してくれます。
でもBFDとかT-RacksとかAMPLITUBEが、プラグインメニューで現れません(泣
ilokが原因かとおもって登録したけど、効果ないし...。
前にデジデザインに電話したら、お金を払わないとバンドルソフトは
まったく使えませんと言われました。
ん?MBOX2のファクトリーを買ったのに、それじゃあ詐欺じゃないっすか。
ながながとごめんなさい、どなたかなにかご存知でしたら教えてください。
突然失礼しました。
>お金を払わないとバンドルソフトはまったく使えませんと言われました。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>172 iLok.comでちゃんとバンドルプラグイン表示されてますか?
だめな場合は、iLok自体が逝ってる可能性大
protoolsLEってサラウンド制作ってできるんですか?
できるならdigirackFactory買おうと思ってるんですけど・・
できません
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/10(水) 21:02:32 ID:GNLtq2fl
macからwinの乗り換えで質問です。
PTLEを使うつもりは無く002rackをCUBASE4のインターフェイスに使いたいんですが、
ASIO Driver 6.1.1とAudio Drivers 7.0のどっちをインストールすればいいんでしょうか?
新しい方がいいっぽい気もするし、でも名前が違うしで混乱しております。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
質問です。
MBOX2でPTLE7.1使ってます。
繋がってる全部のドライブに"digidesign database"が作られてしまうのだけど、
PT用に使わないドライブには作らないように設定できないのかな!?
ProTools LEの導入を考えているのですが楽器屋さんいわくシーケンスが弱く
CUBASEをやたら押してくるのです ProTools LEてそんなにシーケンサーが弱いんですか?
シーケンスメインで使うならCubaseのほうがいい
そうですか・・・わかりました
v7になってたからだいぶマシになったけどな。
>>151 ハードディスクの名前を半角11文字以内でネーミングすれば解決するはず。
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 18:38:29 ID:BpBMjoU/
>>184 やめた方がいい。
どのバージョンのPro Toolsでもサポートされない環境:
Windows XP Professional x64 Edition
Windows XP Media Center Edition
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 19:43:01 ID:BpBMjoU/
>>185 値段とスペック見てではいいなぁ…とは思っていましたが…
やめといたほうがいいですか。
OSの所は盲点でした。
他のも調べてまた考えて見たいと思います。
あ、と、サポートされない環境…というのは「動かせない」ということなんでしょうか?
>>187 実際は動くかもしれないけど、問題が起こっても"サポート外です。"で終わらされる。
あとはインストール時に、OS判定ではじかれる可能性もある。
全て自己責任ってことになります。
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 21:19:09 ID:BpBMjoU/
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 21:20:11 ID:12DCK62z
64bitは当然だめだけどMEDIA CENTERエディションはXP Proと一緒だからう問題ないよ。
サポートにはXP PRoだっていえばいいだけだ。
どっちにしろチップセットの互換情報だけ見て決めれば大丈夫だよ。
結局ASIO対応は今度も無しか・・・
ちょっとスレ違いな気がするが聞いてみる
今protoolsにレコードから音入れて、そのネタの使いたい所をブチブチ切って
それでそのネタを配置して鳴らすとネタの頭の部分とケツの部分でプチってノイズが出るんだけど
これってどうすれば消せるんだろ?
一応ゼロクロスのとこで切るようにはしてるんだけどノイズ出るんだよね
オートメーションで音をだんだん出るようにエンベロープ調整しても若干シャッってノイズがorz
楽器は音が出てないとこで切ってるからノイズでないんだけど、サンプリングのほうは
どうしたら良いのものやら、誰かテクニックおしえてください(´・ω・`)
10msecくらいリージョンにフェードインアウトすればいいんじゃね
>>194 フェードインフェードアウトの時間は色々調節したんですがいい感じにはならないんですよね
早くあげれば小さいプチ音、緩やかにしたらノイズは出ないですがやはり音の立ち上がりがモワって感じで気持ち悪い、その中間でシャッっていうノイズorz
mpcのエンベロープ調整ではディケイとアタックをそれぞれ1にするとノイズなしで音の立ち上がりもすごく
いいんですよね、いちいちmpcに入れなおすの面倒臭いし音にmpcの匂いがつくしなあ。
さんざんググっても出てくるのはゼロクロスで切れというとこだけで。
だらだら長文すいません
そういう用途で苦労した記憶ないけどなあ
フェードすらかけず普通にバチバチ切り貼りしてる
197 :
193:2007/01/23(火) 15:48:04 ID:6q7GWW2C
そうっすかあ、自分のやり方が何か間違ってるのかなあ
他の音と混ぜてかければノイズ分かんないんですけどねえ
もうちょっと色々いじってみたいと思いますorz
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 16:32:47 ID:ULvwOM5D
プロツールズ使いはやはりマカーばかりですか、そうですか。
>>198 マックで使うのを前提としてるような操作性だもんなぁ
右クリックが用を成さなかったり、ホイールが意味が無かったり
いまだに6を使っている人のようですね
過疎りすぎ
過疎
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 19:15:26 ID:D8uRQq/d
次にMbox miniが29800円になんのいつだろう…。
わ〜たし過疎りんぼ〜♪
おまえめっちゃおもんないやん
スレとは全然関係ないけど
関西人って面白くないやつ多くない?
いかにも俺面白いだろみたいにボケるから困るんだよな^^;
なぜか最近プレイバックしたらrunning outほにゃららってメッセージが出て、急に落ちることがあるんだが
何が原因やらさっぱり分からん。エラーメッセージもすぐ消えるし
>>207 西のほとんどの人間は東の人間の方が面白くないと思っている。
おまえが笑いのセンスないだけやろくずが。
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 12:50:58 ID:mdirSrVD
まあ面白いやつなんてそんないるもんではないが
とりあえず
関 西 弁 は き も い
なんやとこら
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 13:15:51 ID:6TBcprJ3
だれがきもいねんこら
まあまあ、ここでやるのはよせ。
だが関西弁は(ry
なんやとこら
なんで東西対決になってるんだw
阪神巨人戦の前のヤジ合戦かよW
神戸出身の俺だけど、掲示板とかだと標準語で話すのがマナーじゃないの?
周りとの関係性の中で自分のあり方をちゃんと順応させるのが社会性でしょ。
どこでも構わず「関西語」話す人たちって、関西の中でも頭悪い人に多い気がする。
とくに2ch来てまでも変なアイデンティティ貫くなアフォ。
だから関西人はDQN多いとか言われるんだよ。
貞脳アメリカ人みたい。
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 14:47:28 ID:XQqYg6VO
関西地方は犯罪者と池沼の巣窟
相手にしてはダメです
終了
過疎再開
>>217 あるあるという言葉に関西人は敏感なんだよ
なんかうちのPTLE、いきなりエラー送信しますか?のアラートがでて強制終了で立ち上がらなくなった。
再起動しても変わらず・・・ネットや(外付けHDすら)繋がず完全隔離状態で使用。
一年以上超安定してたのに何故??
午前中は全然普通に動いてたのに・・とエラーが出たファイルを検索したりして類似ファイル後と消す。
かまってたらいきなり回復した。
わけわからん。エラーの原因も回復の原因もわからん。まじで意味不明。
WARNING
loss of plug-in authorization keys may occur.
this system contains one or more drives(s) formatted with ntfs,
which have volume names longer than 11 characters. this combination is
known to corrupt some interlok plug-in authorizations.
If you know which drives are authorized and they are not configured this way,
or if you have nointerlok protected plug-in, then you may continue.
in order to remedy this issue before corrution can occur click ''yes''
to quit pro tools and rename ntfs volumes to names that are 11
characters or less. next, re-launch pro tool and this dialog should not appear
Quit Pro Tools?
という表示がPTLE6.9起動時に出ます。
イエスノー選択で、ノーにすると問題なく起動します。
何を言われてるのでしょうか?
digi002Rackのasioって、レイテンシーどのくらいまでつまりますかね?
最高で64サンプルくらいですか?
M-Powerdのtransitで、ドライバ的には64サンプルまでいけるけど、
PT上だと、128サンプルまでしか設定出来なかったので、どうなのかな?と。
過疎
過疎埋め
229 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 03:43:10 ID:1UZtmQd5
age
230 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 07:06:29 ID:mmcqFCxr
イグニッションパックって
M男ユーザーには売ってくれんのかね?
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 22:12:11 ID:iPghIE4S
すみません。初めてのDAWでM-POWEREDかMBOX-miniを購入しようと思っています。
チップセットなどの互換性にいろいろと制限があるようなのですが。
CPU:Intel Core2Duo E6300 1.86GHz キャッシュ:2MB LGA775
チップセット:VIA P4M890
メモリ:512MB
OS:WindowsXP(HOME)か2000
のスペックで使用可能でしょうか。
また、別件なのですがProToolsを使うにあたり、MIDI InterfaceはUSBのものであれば
M-AOUDIOやDIGI以外の何社のものでも使えるのでしょうか。
いろいろ突っ込みどころ満載だな
2000は無理
234 :
名無しサンプリング@48khz:2007/02/20(火) 08:43:47 ID:IGdoaEs1
G4じゃCPUがキツいんでE6600で組んでみたけどかなり快適。
ageてスマン(過疎ってるからいいかw)
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 11:46:14 ID:FAYce+he
よくこのスレpart3までいったなw
もう次はいらないなこりゃ
俺もスレ分ける必要無いと思うんだが本スレの一部のマカーが排他的だよな。
もうすでに合流してるしな。
なんでwindows敵視するんだろうね、そんな痛いwindows使いはPTスレにはいない印象なんだが。
過去変なのがいたんだろうか。
まぁたまにデジのHPで推奨されてないチップセットを「〜使えますか?」って質問してる
奴がいるくらいだと思うよ。俺がWinにしたのはいくつかのプラグインがIntelMacに
対応してないからなんだけど機能的にも殆ど差はなくなったし安定してるしWinは
いいと思うんだけどね。
自分はmacからwinに移行組っすわ、昔はwinでPTは不安定だったけど今は239さんが
言われてるように安定したし、winだとやはりmacに比べるとメモリーにしても何にしても安いし。
こういうこと書くと叩かれるんだろうなあ
いろんなスレで、だからマカーは、などと叩かれすぎてるからなぁ
一部、Macにしか対応してないプラグインってのもあるから、
そういう事柄も、自尊心あおってるのかもね。
winは音楽作成以外の点で、ファイル管理とかのユーティリティが
macより充実しているのは俺的にはメリット大
DOS→Macと来て、その点で不満があってWinに回帰した
243 :
コケコッコウ:2007/02/20(火) 20:42:07 ID:DyxO252D
XPユーザーです。最近MBOX2を購入したDTM初心者です。Protools LE使ってます。無事にインストールや設置は終わったのですが、いざ録音となるちょっと気になることが・・・。ギターを弾いて録音ボタンを押すと、リバーブかけていないのに、かすかに
残量感があります。これはいわゆるレーテンシー?MBOX2ってゼローレーテンシーじゃないの・・・?そこでべリンガー製のバスアウトつきモニター(ALT3-4)、HENYX1204を購入した。でもモニターをどこにつなげばいいかわからないし・・・。
いろいろ試して、今はとりあえずこんな風になりました。
MBOX2につながっているもの:パソコン、ミキサーのALT3-4とつなぐケーブル(MBOXのインプットに差し込んでいる)、ミキサーーのラインインまたはstereo AUX returnとつなげているケーブル(MBOXのモニター
アウトに接続)
ミキサーーにつながっているもの(MBOX2につながっているもので書いたもの意外):ミキサーーのcontrol room outとモニターのラインイン、モニターのラインインにギターケーブル
この状態で録音トラックの出力のところはMBOX2でいいんですよね?問題は入力の部分なのですが、ここをMBOX2に設定すると、上のようなレーテンシーが発生します。なので、この部分をBUSで入力できるようになると解消されるような気がするのですが、見解を求む!
244 :
訂正:2007/02/20(火) 20:44:15 ID:DyxO252D
XPユーザーです。最近MBOX2を購入したDTM初心者です。Protools LE使ってます。無事にインストールや設置は終わったのですが、いざ録音となるちょっと気になることが・・・。ギターを弾いて録音ボタンを押すと、リバーブかけていないのに、かすかに
残量感があります。これはいわゆるレーテンシー?MBOX2ってゼローレーテンシーじゃないの・・・?そこでべリンガー製のバスアウトつきモニター(ALT3-4)、HENYX1204を購入した。でもモニターをどこにつなげばいいかわからないし・・・。
いろいろ試して、今はとりあえずこんな風になりました。
MBOX2につながっているもの:パソコン、ミキサーのALT3-4とつなぐケーブル(MBOXのインプットに差し込んでいる)、ミキサーーのラインインまたはstereo AUX returnとつなげているケーブル(MBOXのモニター
アウトに接続)
ミキサーーにつながっているもの(MBOX2につながっているもので書いたもの意外):ミキサーーのcontrol room outとモニターのラインイン、ミキサーーのラインインにギターケーブル
この状態で録音トラックの出力のところはMBOX2でいいんですよね?問題は入力の部分なのですが、ここをMBOX2に設定すると、上のようなレーテンシーが発生します。なので、この部分をBUSで入力できるようになると解消されるような気がするのですが、見解を求む!
246 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 10:11:48 ID:7opz5xEw
超初心者です
念願のPRO TOOLS LEを手に入れて インストールしてみたらインストしてる最中にロゴテストだか なんかの 互換性が認識されませんでした。 って 出たんですが まったく同じ症状になったかたいらっしゃいますか?
もう 既になきそうです……(ρ_-)o
割れはやめて正規品を買いましょう。
249 :
名無しサンプリング@48khz:2007/02/25(日) 03:13:52 ID:niYWas6p
初めてここの板に書き込む者です。
Protools LEのMBox2を買ったのですが、
それに合うノートパソコンを探しています。
何か気をつけることはありますでしょうか?
(ちなみに自分はWindows派です。)
よろしくお願いします。
ノートの場合、ProToolsのインストーラによって省電力設定とかいろいろいぢられるので
最悪PTLE専用マシンになってもがたがた言わない心の余裕があれば最新のものを買っとけばいいよ
>>250 最新のっておまえ適当な知ったかぶりすんな
もし動かなかったらどう責任取るんだよ249さんに!
252 :
[sage]:2007/02/26(月) 00:56:26 ID:FQ9Giosn
質問させてくださいm(_ _)m
Pro Tools LEを起動させると 毎回起動中にメッセージがでて来ます。
正直 英語ででてくるので なんて 書いてあるのかはわかりません。
そのメッセージは 最初が Xpad とか maxim とか かわるんですが その後の文字はみんな一緒なんです。
これは どうしたら いいんでしょうか?
253 :
名無しサンプリング@48khz:2007/02/26(月) 02:31:08 ID:zSDFkm+2
>>252 >>正直 英語ででてくるので なんて 書いてあるのかはわかりません。
アラートの内容がコピペできないことはわかるが
最低限全て手で打ち込んで質問するくらいの努力はしろ。
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 22:13:17 ID:FQ9Giosn
252ですm(_ _)m
今 調べてたら iLok が オーソライゼーションされていませんって 表示されてました。
これは どういう 意味なのでしょうか?
ちょっと質問
mbox2でMIXのつまみ左に回していったらプレイバックの音普通は消えるよね
257 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 03:26:35 ID:nCx/ZB7X
うほーーい
たいへんだー。
OSインスコし直したらMIDIがかくかくでつかいもんにならねー。Audioはだいじょうぶなんだけど。
うほーーい
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 09:56:30 ID:/Q/0RCPz
最近MBox2miniを購入し、初めてソフト音源を使用しました。
MIDIについてはキーボードからのリアルタイム入力をしているのですが、レイテンシーと言う
のでしょうか、弾いている時よりも発音が遅れてしまいます。
G4 667Mhz/512MB MIDIインターフェイスはエディロールのUM3を使用しています。
解決方法をご教示いただけませんでしょうか。
MacProに買い替える。
っつーか、ここ窓スレじゃん。
003
macスレにドザが来ることは多々だが、これは珍しいなw
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 19:24:06 ID:bchi2lnM
002から003の交換アップグレードが用意されてないとは何事
買い足せばすべて解決。
003かー、4年近くM箱で頑張ってきたが・・買うか。。。
幾らだよ?
MA中心でProtools5.1をOS9にて使用していましたが、マシントラブルが起きて急遽
miniを購入、macがダメになっちゃってるのでwinにインストールしました。
そこで質問があります。
1.1番怖いのが互換性ですが、MAスタジオではだいたいOSX、TDMver6.が多いんですが、
これは作った後、セッションコピーで”ver.5→ver6.9”とか選択すれば大丈夫なんでしょうか?
winのセッションには拡張子とかついてますがそのままでよいのでしょうか?
2.タイムコードがないのがツライですが、どなたかfreeのタイムコード表示ツールとか
公開してないでしょうか?
DVToolkit2の存在は知っていますが高いんですよね。
macが復活するまでのシノギのつもりなんであんま出費したくないんです。
以上、どなたか教えてください。
5.1て・・・すげーな。
リアル化石だな。
267です。
曲の制作じゃないんで5.1で十分なんですよ。
互換性でこまることも少ないし。
ところで追加の質問です。
mac版だと”Ctrl+リージョンつかむ”でカーソル位置までリージョンを動かせましたが、
winではどうやるんでしょうか?
270 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 11:30:55 ID:wIovprk7
ちょっち 質問させて下さいm(_ _)m
Mbox2のバンドルセットを購入しまして パックでついてる サンプルタンク2 SE についてなんですが トラックを作るさいに ステレオ AUX にして つくったんですが 音源がまったく 見つからないのです。
二回くらい 再インストールしたんですが どこの ファイルにも 入ってなんです(>_<)
音源はどこからか ダウンロードするものなのでしょうか?
文章下手ですいませんm(_ _)m
LE出して間口が広くなったはいいが、入ってくるのはどうしようもない人間ばかりだな。
入ってくる人間も知能が低い人間LEなのです。
に・・・人間にリミテッド・エディションなどないっ!!!!!!!!
6.9使用者です。002使用、athX2 4200 RAM2GBです。
MIDIトラックにグルーブファイルをD&Dすると、アラートが出てPTが固まります。
assertion in \code\azores_Otis\AlturaPorts\NewFileLib\Sys\win32\Sys_FileLocwin32.cpp" line 686
というものです。いろいろとぐぐってみたのですが、 line686 という単語が入ると、検索結果が1つのみに
なってしまい、なおかつそこに解決方法は載ってない模様。
ヘルプお頼み申し上げます。
何故サポートに電話しないのか。
土日だからじゃね?
Pro tools LE って音どうなん?
Cubase、Nuendo、DPは使ってきたんよ。そんで今現在はCubase。
でもさCubaseって音が固いんだけど気のせいかな?
もしPro tools LEがより優れているなら検討したい。
DAWの音質差って微々たる話だけどね。
例えばだけど
Cubase+WavesとPro tools LE+Wavesだとやっぱ音変わってくる?
>>277 変わらない訳ない事ぐらい想像付くよな?
protoolsは002は音がしょんぼりだったから003に期待
ちょい質問
SATA1.5Gと3Gでは速度差って体感出来るくらい変化するかな?
しないよ。
今ポスト見てきたらDIGIZINEが入ってた
表紙がアイツなのはちょっとがっかりしたけど
なんかうれしくなっちゃいました
DIGIZINEってなんて読むの?
ディジザイン
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/20(火) 02:02:01 ID:2KWaTADX
LEでのVCAフェーダー機能追加マダー?(・∀・)っ/凵チンチン
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/20(火) 03:53:08 ID:AuklBpKh
でじじんだよ
はげ。
ディジジーンだよ、鼻くそ!
LEにもPluginレイテンシー自動補正をつけてくりぃ〜〜
キューベにもついているっち
291 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 19:47:04 ID:seWd/oxA
7.3にしてみますた。
Autotune4.39動かねーーーーーー!!!!!!!!!!!
292 :
sage:2007/03/23(金) 22:35:14 ID:kFPipyIo
ついに念願のmbox miniを手に入れたぞ!!
「Pro Tools LE for Windows XP Software徹底操作ガイド」(赤いやつ)
は持っているんだが「MASTER OF PRO TOOLS LE6.4」を買うべきか
どうか迷っているんだがどうか?
ここの人は「MASTER OF PRO TOOLS LE6.4」
多いのだろうか・・。ちょっと中見たがmac中心で辞めたのだが。
>>292 殺してでも奪い取られないようにな
ちなみに俺も徹底操作ガイドしか持ってない
さて、冥府コースを選択するか…
295 :
名無しサンプリング@48khz:2007/03/24(土) 11:16:08 ID:7GjmAlV8
TrilogyがIntelMacに対応しないから友人にE6600で組んでもらったけど激快適。
アゲてすまん
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 11:21:32 ID:Xhk0JVur
7.3買った人でオンライン登録できなかった人いる?
俺登録しようと思ったら「既にそのシリアルナンバーは使われています」って出たんだけど・・・
何コレ?orz
EZD使ってる方いらっしゃいますか?
ptleユーザーはEZDデータを何処に貼っているのでしょうか?
私はliveにもreasonにもドラッグ&ドロップする事が出来ませんでした…。
直接ptleのトラックに貼ろうとしたらフリーズしました・・・。
299 :
298:2007/03/26(月) 02:01:23 ID:sq5YTj2e
私のはバージョン6.4でインストゥルメントトラックと言うものが無いのですが。
インストゥルメントトラックが無ければEZDのような音源は構築できないのでしょうか?
アップグレードするしかないですか?
300 :
298:2007/03/26(月) 02:03:20 ID:sq5YTj2e
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 07:24:15 ID:mkYT/wJe
>300
できますよ6.Xからのほうで
ありがとうございます、早速購入します。
core2duoとquadPTLEでは
どっちがいい?
304 :
303:2007/03/27(火) 23:23:35 ID:qU/yGgSa
訂正core2duoとquad、PTLEでは
どっちがいい?
305 :
303:2007/03/28(水) 00:07:08 ID:EJ/5KOAH
僕はバカです!
digi002ラックふぁくとりーを買いました。
音質はどうでしょうか?
digi002はソナー使えますか?
お願いします
digi002は魚群探知機使えますか?
お願いします
僕はバカです!
digi002は備え付けですか?
お願いします
digi002は何味ですか?
お願いします
digi002は核戦争兵器ですか?
お願いします。
313 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 11:11:55 ID:URf8zGpA
digi002買ったら彼女になってくれますか?
お願いします。
digi002は童貞味ですか?
お願いします
digi002のファクトリーに支店がいくつかありますか?
お願いします
316 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 17:49:21 ID:5CiZn+7O
digi002はつゆだくできますよね?
お願いします。
digi002は特命係長ですよね?
お願いします。
digi002で背が延びました
319 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 22:20:28 ID:5CiZn+7O
digi002が空からふってきました。
お願いしますよー。
いてーですよ
digi002を持ってると、人生変わりますか?
お願いします
>306-320 digi003にぜ〜んぶ内蔵済
>>306−320
つまんね
digi002を購入したのですが
電源ケーブル、ユーザー登録カード、Pro Tools 新機能ガイドが入っていなかった。
完全に素人だと思って甘く見られてる。
よりによって、電源ケーブルが入ってないなんて・・
ひでえな、それ。。。
俺なんて初期不良だったよ。
サポートに電話したら修理するから送ってくれだって。
なんで初期不良を修理して使わなきゃいけないんだ。
俺は2年近く前に買ったけど2ヶ月ぐらいで突然音が出なくなって電源の不良って事で修理出した。
あれも十分初期不良、って言うか本当はリコールものなんじゃないだろうか?
vistaへの対応は夏ごろかよ…
くそ…PC買い換えたいが今さらXP搭載ってのは避けたい
マック買えよ
002って値段の割には作り荒いよな。
ツマミはすぐ取れるし、0にしても音鳴りやがる。
digi002を購入した物ですが、soundit!で録音しようと思っています。
ヘッドホンから音は出ていますが、Soundit!のレベルメーターが動きません。
どうしてでしょうか???
digi002を購入した物ですが、ベーコンレタスバーガーで録音しようと思っています。
ベーコンから肉汁は出ていますが、レタスバーガーのトッピングが動きません。
どうしてでしょうか???
digi002を購入した物ですが、佐藤江梨子で録音しようと思っています。
乳首から母乳は出ていますが、下腹部の隠核が動きません。
どうしてでしょうか???
海老蔵のせい
なんなんだこのスレはwwww
digi002を購入したものです。
メモリが200MBくらいしかないPCでdeigiを試しましたが
FireWireで音が録音できました。
ですが、肝心のprotoolを使えるPCでは
FireWireで音が入力されません。
どうしたら良いのでしょうか?
>>337 それだけで答えられる奴はエスパー
もっととことん詳しい事を書けや!
339 :
337:2007/04/06(金) 19:44:08 ID:EOtBzL20
>>338 僕は86年12月11日生まれです。
コンビニの深夜店員で働いてます。
好きな食べ物は豆腐とハンバーグです。
この間片思いの人に振られましたが
digi002を購入したし音楽が楽しいので平気です。
ですが、やはり彼女は欲しいです。
部屋は6畳で、protoolsはWindowsMEで動かしていて
好きな音楽は小室哲也系です。
どうしたら良いでしょうか?
340 :
337:2007/04/06(金) 22:15:02 ID:NM8eyLOP
趣味はAV観賞で好きな女優は麻美ゆまです。
オナニーは毎日します。
最近ローション使うと気持ち良いことに気付きました。
今最も注目してるAVは田中亜弥のやつです。
アナウンサーと言うのはちょっと微妙ですが、知的そうな女性がAVに堕ちると言うその醍醐味が味わえそうなのでとても楽しみです。
他は峰なゆかのパイパンになる作品も良いですね。
けど両方とも5月1日発売なんですよね〜。
どっち買ったら良いですか?
342 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 23:23:29 ID:pUECS9W7
流石DTM板の根暗ども。この板くらい意地の悪い奴らがあつまった所はないな
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 23:48:01 ID:lw/6HXcR
>>339 >digi002を購入
>protoolsはWindowsMEで動かしていて
ダウトーー!!
344 :
337:2007/04/07(土) 15:53:43 ID:OBBdgPQf
Microsoft Windows XP professional version2002 service Pack2
PC名:AMD turion(tm)64 mobile
technology MT-30
CPU:1.60GHz
メモリ:480MB ('_`)
HDD:60GB
HDDは、残り40GBです。
サウンドドライバは、vinyl AC797 Audio(WAVE)を使用しています。
digidesignは、protoolsもサウンドドライバも、7.3にアップグレードしました。
Firewireに問題はありません。他のメモリが250MBしかないPCでは、
Soundit!に音が入力されていました。
どうしてメインPCで音が入力されないのか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 16:00:29 ID:vpF9uW5i
sounditで出力先をASIO Digidesign Driverに選択してないんじゃないの?
346 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 16:01:06 ID:vpF9uW5i
あ、入力か。
じゃあ入力の項目も見てみな。
>>345 ありがとうございます。
sounditは、250MBのPCでは正常に録音でき、
メインPCでは、入出力共にASIO degidesign driver
というように選択しましたがだめでした
348 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 16:24:48 ID:vpF9uW5i
俺いま体験版落としたがフツーに録音できた。
PCが原因で録音できないことは可能性としてはそんなに高いものではない。
なにか他に原因があると思う。
配線、入力ソース、ポート、モニタリング設定、いろいろ調べてみな。
>>348 PC-Doctorなるソフトで、PCが正常に機能しているかを調べています。
もういちど、digidesignの説明書を読み、設定が正しく出来ているかを確認してみます。
カスタマーサポートの方にも連絡してみました。
ありがとうございます。
digi002を購入したものです。
使えるPCのメモリを1Gまで増やすことで解決しようと思います。
2台ほど音声を認識するPCがあるので、それのメモリを増やします。
1台は増やしましたが、もう1台は今日あたり修理店に持ち込みたいと思います。
degi002を購入したものです。
PCに音が出るようになりました。
だけど、左側しか入力されていません。
どうしてでしょうか?
改善できる方法を教えてください
宜しくおねがいしますm(_ _"m)
もうちょっとわかりやすく言ってくれ。
>>音声を認識するPC
どういうこと?
>>PCに音が出るようになりました。
どういうこと?
改変コピペするやつを釣ろうとしてるんだろ。
意味ない釣られ方すんな。
digi002を購入したものです。
音声を認識しないPCがあります。
digi002から送った音がprotoolで再生されないのです。
原因が分かりました。
CPUが非互換対象だったためです。
なので、別のPCで操作することにしました。
間違えました。
degi002を購入したものです。
PCに音が出るようになりました。
だけど、右側しか入力されていません。
どうしてでしょうか?
改善できる方法を教えてください
宜しくおねがいしますm(_ _"m)
間違えました。
degi002を購入したものです。
佐藤江梨子に音が出るようになりました。
だけど、上半身しか入力されていません。
どうしてでしょうか?
改心できる方法を教えてください
宜しくおねがいしますm(_ _"m)
間違えました。
下腹部に力を入れると音が出るようになりました。
だけど、上半身で音を鳴らせません。
おじさんとの温泉旅行で喫煙したからでしょうか?
改心できる方法を教えてください
宜しくおねがいします
∋oノノハo∈
(´D` )
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと
「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
ワッフルワッフル
早く続き書けよ!
ズボン下ろして待ってるんだから!!!
そのまま湯ぶねの中に入ってきた。
「お、おいっ!なに考えてんだよ!お前、変だぞ!?」
「変なのはお姉ちゃんじゃん。女なのに「俺」とか男言葉使っちゃってさー」
それはそれで萌える
>>361 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 09:33:21 ID:7o7eLX3e
_ ,,, . .,,, _
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )僕だって
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´
ノ,;:::\ ` ー" , ' )彼女くらいいますよ!
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
そろそろマジな質問していい?
mini買ったんだけど、やったらめったらフリーズします。
突然画面真っ黒になってPCごとフリーズ。
使い物になりません。
どんな原因が考えられるでしょか?
使用環境
CPU:Pen4、2.4G
メモリ:2G
チップセット:845GE
OS:XP、SP2
自作マシンです。
CPUの発熱量が限界超えてるんじゃない?
PCがヤバい
>>366 いままでこんなことなかったんだけどなぁ。
LEってそんなにCPUに負荷かかんの?
>>367 確かにヤバいのかもしれんですが、どしたらいいの?
すいません、俺も質問させてください。
先日ついにMbox2を購入してprotoolsLEを始めたんですが、
とりあえずデモセッションを聴こうと再生したら一秒で止まり、
「H/Wバッファサイズを大きくしてください」のエラーメッセージ。
1024に設定されていたそれを2048にして再チャレンジ。が、やっぱり1秒で止まり、
「H/Wバッファサイズを小さくすると問題解決に役立つ場合があります」
…orz どうしろと…?
デモを聴くことすらままならないなんて…初心者でホントすいません、
何か解決方法を知っている方、助言をお願いします。
スペック
windows XP pro SP2
CPU:core2duo 2GHz
メモリ:1.5G
それ遠まわしにToolsに嫌われてるんだよ。
ダミタヨ、空気読まないと。
>>368 熱関係ってある日突然起こるから気をつけたほうがいい
そしてそれが何回も起こるからストレスたまる前に新しいPC買うか組み替えろ
>>369 ちゃんとデジ推奨組んだか?
マザボが当たってる可能性高し。
下手すればPC組みなおしの刑だな。
373 :
368:2007/04/12(木) 00:49:51 ID:80E28tt9
皆様、いろいろサンクスです。
要するに”PCがヤバい”わけですな。
Nueをしばらく前から使ってるんだが1度も落ちたことなんてないんだけどね。
今でもNueは安定してますよ。
Protoolsは仕事で使うから購入したのに・・・
専用のPCかMac買えってことか、はふ、ちょっとため息。
>>373 そんなヤバイスペックではないけど。
今使ってるバージョンは7.3?
仕事で使うんなら過去バージョンにしちゃうのも一つの手ですぞ。
てかLEのPCへの負荷は他DAWに比べ半端ないです
nueとかQと比べてホント重い。
スペックの問題じゃなくて相性の問題だと思うのよ。
俺が全く同じ問題でサポートに電話した時は各種基本設定を確かめた後はすぐマザボ疑われたよ。
376 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 02:00:28 ID:wjx9Bify
protools LE用のノートパソコン(win)を探しているのですが、
CPUがPentium4かPentiumMを推奨してますよね?
protoolsで使うのであればどちらのCPUが良いでしょうか?
またメモリは2GBぐらいあった方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
378 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 04:37:31 ID:wjx9Bify
>>377 ありがとうございます。
こんなページがあるとは、
知りませんでした・・・
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 06:09:57 ID:slGgSswE
380 :
368:2007/04/12(木) 13:27:35 ID:80E28tt9
どもです。
未解決でーす。
>>374 ver7.1です。
スペック自体に問題はないハズですが、ver6.9あたり手に入るならそっちのがいいかな。
>>375 んで、どうなったんですか?もうちょい詳しく知りたいッス。
>>379 試しましたが、どうも変わらないようです。
OSはそのままですが、LEは再インストールしました。
ところで、オーディオCD入れた瞬間にインポートとか押すと、すぐ応答しなくなるのは仕様?
しかし、Protools自体は結構いいソフトだと思ってるが、
デジの体制はほんとひどいですね。
だからマザボは何だって聞いてるんだよアホ。
デジの体制批判する前にデジがサポートしてる製品なのかそうでないのか言えバカ。
サポート外のハードで使っておいて「デジの体制は云々〜」なんてのはお門違いも甚だしい
クレーマーと変わらん
ていうか
>>368ってサポートには電話した上でここに来てデジの体制批判してるんだろうな?
サポートからはなんて言われたんだよ?
>>381-383 >>368氏の受け答えにかなり問題はあると思うけど、
(正直、善意の第三者に質問する態度ではないのは事実ですが)
そこまでぶち切れなくてもいいのでは?
ぶち切れるしかるべき理由があると思われちゃいますよ。
>>384 すごい個人的な理由で悪いのだがガンズ&ローゼズチケット12,000円もしたのに、
延期&払い戻しなしで非常に気分が悪くなってる。
私のぶち切れるしかるべき理由はこれ。
気分を害したのなら謝ります。すいません。
386 :
384:2007/04/12(木) 19:39:05 ID:mccd34go
冷静に読んでも
>>380はむかつくな。
>
>>379 >試しましたが、どうも変わらないようです。
>OSはそのままですが、LEは再インストールしました。
OSそのままなら試してねーだろがアホ。
バージョンも最新じゃないし、どうせサポートにもTELしてないんだろ?
そんな程度の知識と情熱でデジ体制批判するのは止めて。まじ腹立つ。
389 :
368:2007/04/12(木) 22:21:54 ID:80E28tt9
お騒がせしてます。
もう少し考えて発言するべきだったと反省しています。
ちなみにデジの体制というのはサポートの"応対”のことではなかったのですが。
軽はずみであったことに違いはないので撤回させてください。
>>381-382 マザーボードは845GEです。
サポート情報には載ってませんが、これが原因であればしょうがないですね。
購入前に気づくべきでした。
>>383 サポートには確かに電話してません。
その前にここで何かわかればと思ったのですが順序が逆でした。
>>384 すみません。ちょっと調子に乗ってました。
>>385 お察し申し上げます。
怪我らしいですね。
>>388 DAW用のセッティングを試した、という意味だったんですが。
OS再インストールは近いうちに試してみようと思います。
サポートも含めもうしばらくできる事を試してみようと思います。
勉強しなおしてきます。
>>389 俺は公式でサポートされてるマザボで組んだにもかかわらずあんたと全く同じ症状で動かなかった。
サポートは「正直私どももなんでうごかないのかわかりません」つってたよ。
その半年後くらいにv7が発表されてその時動くようになった。
でも動作確認されてないマザボだったらサポートからも対象外だって言われると思う。
俺のときも動作確認取れてるのにもかかわらず組みなおしてとか言われたし。
まぁまずOS再インスコして、ダメだったらサポートに電話してみ。
割れだったらクビ吊って氏にな。
割れって何ですか?
私も389さんと同じような状況です。
もちろんマザーは推奨の物なのですが・・・
7.3を入れるとそういうことはなくなるのでしょうか?
393 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 10:30:45 ID:ooHvh6I1
>>368 OSの再インストールがすぐに出来ない状況であれば、
マウントしているHDドライブをチェックディスク後にデフラグするのも一つの手です。
(根本的解決方法ではありませんが。)
>ところで、オーディオCD入れた瞬間にインポートとか押すと、すぐ応答しなくなるのは仕様?
これはOS側の仕様でしょう。ディスクをマウントするにはそれなりに時間はかかります。
>>392 >>379の内容はチェックしました?
まずはここから試してみてはどうですか。
この症状だとアップデートするだけでは
>>390で挙げられたケースの様に上手くいくとは限らないと個人的には思います。
個人的にはこれだけトラブルが有ると
それなりに文句がある人出てもおかしくないと思います。
(サポート対象かどうかは別としても。)
例えば、バッファーなどの設定では設定最適化の為の自動設定ツールを実装するとか、
購入前に正常動作するかどうかをセルフチェック出来るアプリケーションを作って配布するとか
マニュアルに
>>379的内容の詳細を記述するとか。
それなりの企業努力が本来必要なのでは?
ウチはDIMENSION1100、要するに推奨環境以下だけど基本的には安定してるよ。
>ところで、オーディオCD入れた瞬間にインポートとか押すと、すぐ応答しなくなるのは仕様?
これは時々あるな。
ほかのソフトだと、砂時計にはなっても待てば元に戻るけど、LEはそのまま固まる。
OSごと固まっちゃう時もたまにある。
ここさえ我慢すれば突然落ちることは"ほぼ"ない。
↑
celeronD,2,5G
メモリ、512M
な。
トラック数を増やすと不安定になるのですが、どうしてでしょうか?
>>393 かなり同意ですわ。
digiの社員がこれ見てたら真面目に検討するべき。
まぁマック買えば済む話なんだけどな。
みんな苦労してるんだな
DELLで3代使っているけど、相性問題が出たことはなかったなあ
>>399 そうゆう事言ってるんじゃないんだよ分かる?
ドザ涙目w
実際涙目だよバーカwwww
406 :
393:2007/04/14(土) 13:30:44 ID:TnKEOEkE
>>403 煽りにマジレス。
ドザ涙目→多くのドザ+マカのソフトシンセユーザー涙目。
こっちのが的確ですな。私はちなみに両刀でそしてどちらでも涙目。(泣笑)
>>404 ここ見てマザーとかチップセットを選んでも動かん例も実際あるんで、
あえて「セルフチェック出来るアプリケーションを作って配布する」って書いたんですよね。
他人のツールに頼ってないで互換性で問題が出るのか出ないのか判る様にしろと。
>>ALL
そういえば昔PT Freeがあってそれで最低限の互換性の確認位は出来たんですが、XP版を作る公約はどうなったんでしょうね。
反古ですかそうですか。
まあ約束ぶっちぎるにしても、自分のとこのソフトのエラーの出る様なマザーやチップセットだとか、転送速度やらを確認するツール位は作るべきじゃないかと。
しかし、デモソングが再生出来ないとか、パウンスでこけまくるとか、他のソフトでは絶対有り得んでしょ。
正直ちゃんと作って欲しい。とても2007年のスペックではないね。
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 13:38:28 ID:cIM8L7gD
>>406 バウンスでこけたことは無いな。
でもセッションは昔PenD時代にこけたが
C2Dに変えてからなくなった。
あと、トラック数ガンガン増やしていくと、
再生やらウィンドウの開閉なんかがすごくもたってやりづらい。
じゃあ使わなければいいじゃん。
他のソフト使ってろよww
俺も他の使うわ。
そんなソフトが圧倒的なプロのシェア率を誇っているという現実。
ただのネームバリューだろ。
ドコモと一緒。
>>408 プロツールでしか使えない音源があるから離れられねーんだよ、タコ
一生もたってろよww
うっせーよ。帰れよカス
抽出 ID:vk+PxCaU (4回)
403 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 12:10:09 ID:vk+PxCaU
ドザ涙目w
408 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 13:38:50 ID:vk+PxCaU
じゃあ使わなければいいじゃん。
他のソフト使ってろよww
俺も他の使うわ。
410 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 13:40:37 ID:vk+PxCaU
ただのネームバリューだろ。
ドコモと一緒。
412 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 13:41:56 ID:vk+PxCaU
一生もたってろよww
Windows XP用にもPT7.3ってあるんですか?
ダウンロードの方法が探しても見つからないです、、
>>415 正規ユーザーならデジデザインからダウンロード案内と
ダウンロードのための認証コードの入ったメールが届くはずだぞ?
【Digi002ファミリー】ProTools LE Part16【Mboxファミリー】
460 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/04/14(土) 10:59:22 ID:cIM8L7gD
支離滅裂な夢見てんじゃねーよw
【日本語】 ableton LIVE 【オフィシャル】 15.als
246 :名無しサンプリング@48kHz[]:2007/04/14(土) 11:01:38 ID:cIM8L7gD
Live6Liteでなんとか曲作りたい
★Windows【ProTools LE】XP Part3★
407 :名無しサンプリング@48kHz[]:2007/04/14(土) 13:38:28 ID:cIM8L7gD
>>406 バウンスでこけたことは無いな。
でもセッションは昔PenD時代にこけたが
C2Dに変えてからなくなった。
あと、トラック数ガンガン増やしていくと、
再生やらウィンドウの開閉なんかがすごくもたってやりづらい。
★Windows【ProTools LE】XP Part3★
411 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/04/14(土) 13:41:08 ID:cIM8L7gD
>>408 プロツールでしか使えない音源があるから離れられねーんだよ、タコ
★Windows【ProTools LE】XP Part3★
413 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/04/14(土) 13:43:44 ID:cIM8L7gD
うっせーよ。帰れよカス
池沼が沸いてるなw
これだからwinスレはw
またマカーか(´・ω・`)
インストールDVDに入ってるDV Toolkit 2 Setup.exeってなんですか?
15万位する奴とは別物?
インストールしても起動時以外何が変わったかよくわからないです。
マニュアル英語だし。
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 11:44:38 ID:OUJc0uEd
なんで002から003には交換アップグレードできないのか…
>>422 どっかの店でやってるよね
普通に買った方がいい気もするけど
424 :
369:2007/04/18(水) 14:01:59 ID:96kRXfl9
久しぶりにお邪魔します。
エラーが出るトラブルを相談したのですが、先日デジから来たメールに案内の入っていた
バージョン7.3をインストールしたらエラーが出なくなりました!
レスくれた
>>372さん、
>>379さん、ありがとうございました。
サポートに電話もしたのですが、サポートの内容は
>>379さんの言っていたような
PCの最適化に関わる指摘が全てで、バージョンを上げることでエラーが解決するとは
サポート担当さんも思っていなかったらしく、「最適化による解決法を全て試してダメだったら、
多分同じことだろうけどバージョン7.3を入れてみると何か変わるかも」という、
もし上手くいったらラッキー、程度の最後のアドバイスだったんです。
ともあれ、無事にデモが聴けるようになりました。お騒がせしました。
オーディオからトラックをインポートしようとしたんですが
「quick timeがインストールされていないためインポートできません」
と出てできません。。
このファイルはもうインポート不可なのでしょうか?
初心者にどうか神の一声を・・・
ちなみに拡張子はmp3です
Quick Timeインストールせよ by神
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 19:34:45 ID:sgiYuVHF
>>424 実は
>>379=
>>384です。
上手くいって良かったですね。
>>384でちときつい事言って&お役に立てず御免なさい
貴重なサンプルの報告ありがとうございます。
まさか845GEに今頃・・・・。
アップデートで上手くいく例が複数あるとそれも一つの手になりますね。
しかしバグフィックスここんち有料なんだよな・・・・。
>>426 インストールしてるのに駄目なんです・・・
それもいくつか特定のファイルだけ。
ほかのmp3と何が違うのか・・・
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 22:47:04 ID:FZX+0pux
>>428 私はPTでMP3使わないので間違ってたらごめんなさい。
ビット・レートとかはどうですかね。
他のと違いませんか?
特定のファイルだけ読めないとなるとビット・レートとかコーデック位しか思いつかないなあ。
ソフトやインターフェースのドライバによって読めない(非対応)ビット・レートって有りますよ。
430 :
372:2007/04/18(水) 23:43:38 ID:9OGhvik1
>>424 おお、お疲れさん。
しかし、症状から解決方法まで俺と一緒だわ。
俺もv7になった時に解決したよ。(一時しのぎ的な解決はこのスレの住人さんが先に探し当てたけど)
結局15,000円くらい電話代かけた(地方なもので…)サポートのアドバイスは何の意味もなかったわけだけどw
親身にやってくれたから好印象はあるけどな。
あーまた調子悪い…。ほんとWinは安定しないわ。
ver7になってから少しはましになったと思ってたのに。
macだと安定するって本当か?本当なら買い換えるよ。
こんなのストレス溜まる一方で金も惜しまない感じになってきた。
432 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 08:21:16 ID:l2iOuqUW
Athlon64マシン使ってるけど不安定になんてならないよ
あー、でも金惜しまない & intelMacでも問題ないってんならMac proでも買ったほうが絶対しあわせよ。
どうせSiSノートだろ
>>436 デジ推奨スペックで不安定だよ。
セッションが立ち上がらないから、いちいち新規セッション作ってセッションデータをインポートしてる。
立ち上がってしまってからの動作自体は安定してるけどね。
プラグインの組み合わせで何か当たってるのかもしれん。
他社のも多く入れてるし。
んー、そういう症状か・・・
Digibaseのインデックス更新してみてもだめ?
>>440 今やってみたがダメだ。
エラーメッセージや立ち上がらないタイミングも曖昧だ。
アクセス違反が起こりましたっていうエラーメッセージが出るときもあれば、Windowsのエラーメッセージが出る時もあれば、
立ち上がってクリックするまでエラーメry出ない時もあれば、セッションを立ち上げた瞬間落ちることもあれば、
そのままフリーズすることもある。
まさに不安定w
セッションによっては立ち上がるからさらにワケワカメ。
ちなみにサポートはファイル破損だからセッションから立ち上げて破損してるトラックを特定してそれ除去して録り直して、
と言われたが、(セッションから立ち上がるため)破損ではない。勿論最新verにうpグレ&HDも新品に交換したが状況変わらず。
セッションファイルをインポートで5〜10トラックづつ立ち上げていけば立ち上がって作業できるのでまだマシか。
面倒なだけだもんな。慣れてきたしw
全セッションに起こるようになったらもう一回サポートにTELするよ。
442 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 17:36:56 ID:K7KFjTdh
俺Winだけど、止まることはあっても、落ちることはまずないな。
Cubaseのときはそれこそしょっちゅう落ちてたけど。
だから、ソフト自体が出来が悪いわけではないのな。
メモリかマザボがあやしい・・・と勝手な推測を立ててみたり。
症状見た感じ上のほうで何度か書き込んでる人だね。
推奨チップセット積んだマザーでも動かないって報告が幾つか出てるから、
DUCのフォーラムを少しあたってみるといいんじゃないかな。
http://duc.digidesign.com/ Googleのサイト内検索とか使って自分の使ってるマザーの型番なんかであたってみて。
>>443 ありがとう。
DTM専用機だからネットにも繋いでないし、別に新しくソフトやプラグインをインストールしたわけでもない。
にもかかわらず何の前触れも無くある日突然起こるようになった。
とにかく原因不明だよ。
ある日突然、か
じゃあマザーの型番的な問題ってわけではなさそうね・・・
本当に心当たりが無い&原因不明なんだよ。
ver7発表以来1年くらい超安定動作してたんだが。
推奨スペックでチューニングもしっかりしてたらサポートも原因不明としか言えんわな。
で、考えられるのが特定のプラグイン(他社製含む)の組み合わせで起こるんだと思う。
新規インストールはしてない状態でも異常は無かったから単体じゃなくて組み合わせとしか考えられん。
他社製プラグイン絡みならデジサポートもカバーできないだろうし。
でも特に目新しいの使ったわけでもなし、正常に動いてた頃と同じ顔ぶれだから特定も出来ん。
なんかここ読んでるとサポートに電話とか
何でそんな事ばっかりやってんの?て言いたくなるな。
トラブルフリーのCubase使ってて、
サポートに電話する事なんか一度もないぞ。
448 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 19:38:07 ID:t5HXSe2d
>>447 激しく同感&こんな物使わないで済むなら捨ててしまいたい。(本音では)
いい加減Win対応と言うならきちんと開発して完全対応して欲しい。
他のDAWがまともに動く環境でデジだけ駄目って何なんだよって感じですね。
正直Mac版のコードをただを何も考えずに移植しただけって感じでしょ。
Win用にきちんと最適化すべき。そうすればこんなに細かくチップセットやらマザーやらの指定をしないで済むでしょうに。
Xpandなんか最初のバージョン、インストールで入らんサンプルが有ったりとか、日本語版をインストールしても日本語マニュアルすらまともにメニューにリンクしてなかったり、リリース前にきちんと検証してから出せよって感じですね。
他のメーカーよりえげつない商売してるのに。
これってソフトだけ入れても動作するの?
Mboxとか専用のハードつながないとムリ
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 23:22:49 ID:Jud8vxky
そうそう。やっぱそこがネックだよね。ハードウェアが見つかりませんって出てきたし。
MBoxは欲しくないならWinでProToolsは使えないってか。なるほどなるほど。プロじゃないしイラネ。
Mbox miniは、ProToolsを起動してないときに普通のオーディオ出力で使えないから困る。
>>454 なにイラついてるんだ?w
またセックスできるチャンスを逃したとか?w
456 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 19:12:58 ID:51c+51p3
友達にMBOX 2の本体?を貰ったのですが、ソフトがありません。
どうすれば良いですか?
Windowsです。
教えて下さい。宜しくお願いします
その友達がこのスレ見てることを祈れや
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 19:55:03 ID:51c+51p3
友達はソフト貰ってなくて…。
教えて下さい!
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 20:03:30 ID:51c+51p3
持ってなくてでした
ASIOドライバダウンロードして使う
割れ本体か
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 08:17:18 ID:pvWSjOOb
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 08:37:49 ID:N+0JMi7Y
みなさん情報ありがとうございます!
本体と言うんでしょうか?あの青い箱しかなくて、ほかの付属品はありません。何を揃えれば使えますか?
すいませんが宜しくお願いします
そんなこと言ってもプロツールズはソフト単体では売ってないんだからどうしようもないやろ。
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 14:09:52 ID:TSp9dbg6
PROToolsとMBOXはセット販売なので、ソフト単体販売はされていない。
別の音楽ソフト買えばMBOXだけは使える。
PROToolsはあきらめろ。
何故本体だけなのか友達にも事情を聞いた方が良いな。
7.3アップグレードなら単体でも動かせるかもな。
466 :
名無しサンプリング@48khz:2007/05/01(火) 02:20:56 ID:t3zvTVyM
さっきいきなりアクセス違反ってメッセージが出てLE立ち上がらなくなった...orzバージョンが7.0だったので
アンインストールして7.1にしたけどやはりアクセス違反で立ち上がらず。PCはデジ推奨スペック(A8N-E、
メモリー2GB、HDD2台、取説やデジのHPに書いてある通り設定済、プラグインは純正とXPand!のみ)です。
同じPCに入ってるLIVE6は問題無く動いてます。どなたか原因わかる方いらっしゃいますか?
DAWとはまったく別のソフトが当たってるんじゃない?
何かインストールしたり心当たりのあるファイルがあったら削除してみ。
468 :
466:2007/05/01(火) 11:01:50 ID:t3zvTVyM
>>467 それがDAWに関係無いソフトって全く入ってないんですよ。マスターキーボードもUSBじゃなくマイコルで
エディターもまだ入れてないくらいです。
なんだろうねぇ
メモリやらコンデンサやら逝ったとか?
470 :
466:2007/05/01(火) 12:31:58 ID:t3zvTVyM
コンデンサ見ても膨れたりはしてないしメモリーも組んだ時Memtestやってみて問題ありませんでした。
LIVEは問題無く動くのでハードが問題とは考えつらいと思うのですが..。
「pro tools アクセス違反」で検索すると公式ページとか結構ヒットするから何か分かるかも。
どうしても分からないなら今日のうちにサポートに電話した方がいいよ
また連休入っちゃうと当分電話できないだろうから
472 :
466:2007/05/01(火) 14:35:50 ID:t3zvTVyM
>>471 有難うございます。パニクってググるの忘れてましたw。サポートにも連絡してみます。
初期設定 (Preferences) を捨てるとたぶんおーK
デジHPより
ドライブ の第一階層にあるDigidesign Databasesフォルダを、
全てのDriveから捨てる。
Program Files > Common Files >Digidesign>DAEよりDAE Prefsフォルダを削除。
Documents and Settings > ユーザーファイルフォルダ >Application Data >DigidesignにあるPro Tools Preferences.PTPを削除。削除後、必ずコンピューターを
再起動。 再起動後Pro Toolsを再起動することで、新規に初期設定が作成される。
474 :
466:2007/05/02(水) 01:33:35 ID:9rKTyViW
>>473 レス有難うございます。さっき試してみましたがやはり症状は変わりませんでした。
ざっと見たところ再起動しても新規の初期設定が作成されていないようです。
一度再インストールしてみます。
アクセス違反に時々なる。
でも、起動することもある。
初心者なので和歌乱歩
別スレがきもすぎたんでこっちに逃げてきました
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/14(月) 09:58:34 ID:G7QXY90s
>>476 PTとかの関連スレってマジで工作員大杉。
ちゃんと動かなければ自作のせいにしたりさ。
推奨スペックで組んで問題が出ても自作のせいですか。そうですか。
ならば動かんマザーやチップセット推奨すんなよ。
最新スペックのPCでデモソングも再生できないとかバッファ上げ下げの無限ループの症状例が有るって事はどう考えてもプログラムの組み方自体に問題があるでしょ。
自作スレでCore2Quadでデモソング再生出来ない例が出てる。
正直絶句したよ。ありえん。
>>448でも指摘されている様に。Winに全く最適化されてねーよ。これ。
古いチップセットよりも新しいチップセットの方がPCI・PCIeとかメモリ周りとかやら各種バスの帯域を全然取れてんだから本来は動作が良くなって当たり前。
どこのメーカーのDAWだってデモソング位は再生できてるよ。
いくらなんでも。つくりがいい加減すぎ。
いい加減消費者相手にアルファテストは止めて欲しいね。
スキルも無いのに自作なんかするからだろw
DUCで人柱見つけてから組めばいいだけなんだけどなぁ
自作にスキルとは如何に
不具合っていうか分からないことが多い・・・
初心者なんで一つずつ覚えていっている最中なんですけど、
今直面している問題。
「打ち込んだ曲を、MIDIキーボードを外した状態で再生するとテンポがメチャクチャになるけど、
それはどんな理由によるのか?」
設定がおかしいのか何かのエラーなのか、それともこれが普通なんだろうか。
色々試しながら格闘中。
あと、できればレファレンスは手に取れる本として欲しかったなぁ・・・PDFじゃなくて。
外出先や電車の中とかで読みながら覚えていこうと思ってたのに
プリントアウトすれば?
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/14(月) 16:56:09 ID:nFabOLiP
このソフトって、デジの公式ページにある「動作確認済みPC」だったら
必ず正常に動作する?
たとえば Dell Precision 390とか
へんなもんインストールしてなければ
485 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/14(月) 20:07:32 ID:m3sSv6Mf
>>477 「最新スペック」「推奨より高スペック」 != 上位互換
これが理解できないなら自作は止めた方がいいな。
>>481 デジストアで買えるよ、印刷してリングに止めてあるマニュアル。
PTHD買ったら付いてくるのとおんなじ奴。
>>486 ホントだ!知らなかった・・・ありがとう!
6300円か・・・マニュアルだけで結構するんですねw
>>482 もちろんプリントアウトも考えましたが
さすがに700ページ以上あるモノを自分で印刷するのはちょっと・・・
>>487 する人多いけどな。バインダー買ってパンチで穴空けてな。
まぁ、それが出来ないお前はすでに熱意で負けてるってこった。
こんなことも出来ずに6,300円も結構するとか言ってる香具師の音楽なんてたかが知れてるだろうな。
プリントアウトする紙とインク代と手間を考えたら
6300は妥当
>>488 両面プリントアウトして、ラミネートしてパンチしてリングで止めた俺が最強
…と思ってたけど、両面プリントアウトは正直失敗だった
俺も両面でやったが、バインダー代も考えると6,300は全然高くない。
ちなみにKinko'sで両面プリントしても1万程度かかる
こうやって皆お金を毟り取られて行くのでした
必要なページだけプリントアウトすれば
VAIOの小さいのにPDF入れて電車の中で読んでる
3時間くらい電池持つから実用には困らないよ
1画面を半ページくらいで使えばOK
只でさえモニター見続けてるんだから、移動中くらい紙媒体にしたい
うおっ、激安定の俺もついにトラブル発生w
>>441の症状そっくりだわ、アクセス違反で落ちる
どうにもフェードファイルが悪さをしてるみたいだが
しかし再現性が低いから根本的な原因が全く特定出来ねぇ
新規セッションを作ろうとすると44.1/16以外選べなくなる症状がときどき出るが
初期設定を消すだけでいつもあっさり直る
それ以外は安定
トラブル起きてる人ってどんなプラグイン入れてるの?ウチはDIGI RACKと
XPand位しか入ってないけど全然トラブル無い。
俺はXpand!でもトラブルあったなぁ。
なんかインストール中にエラーメッセージが出る。
どうも読み込めない音色があるらしい。
不良品だったのかな?俺だけか?
それって初期不良じゃなかった?
それ対策のパッチが出てた気がする
>>503 まじっすか
後でちょっと調べてみる
サンクス
MBOX購入を考えているんですが、わからないことがあるので
よろしければ教えてください。
質問
MBOXを買うとPROTOOLSのバージョンは7.1。
7.3にするにはdigidesignに登録?連絡?する、というところまではわかったんですが、
例えば、winとmacにもインストールしたい(デスクトップとノートで使い分けるといった理由)、って言う場合、
win用のアップグレードもmac用のアップグレードも1つのMBOXでできるものなんでしょうか?
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 14:42:58 ID:kDdItWyR
コントロールにREMORT SL 使ってる人います?
Mbox2をPCに繋いでると、PCがスタンバイモードに移行できない…
みんなPCもMboxも電源入れっぱなしなの?
>>507 使わないときは普通に電源落としてますが?
>>508 PCごとだよね?
Mboxだけ落とせるようにしてほしかったよね〜
マック掲示板に書き込んでしまったんですが、ウィンドウズなのでこちらにきました。
前のスレで書いたんですが、バウンスの件です。
打ち込みはヤマハのQY100をオーディオデータとして取り込んでギターは
生で録音しました。前に答えてくれた方waveでの変換と言ってくれたので、waveで
変換して、聞こうとしたらメモリ不足で…みたな感じでエラーがでました。
なのでウィンドウズプレイヤーで聞くと…もう本当にシンバルの音も聞こえないぐらい
ひどくて、スタジオの天井についているマイクで録音したような感じになってしまいます。
みなさんはProToolsで作った曲を普通のプレイヤーで聴くときどう変換しているんですか?
ProToolsLE徹底操作ガイドという本を昔に買ったので、目次のところを読んでみたんですが
バウンス関係に関しては一切書いてなかったので…曲の一部ですが、アップしたいのですが
どうやってアップすればいいですか?
バウンス時の設定は?
>>510 よく分からないけどとりあえず曲をアップして聴かせたいってことだな?
「アップローダ」で検索するといくらでもアップローダ(ファイルをアップできるサイト)が見つかる。
サイトによって10MBまでとか画像のみとか制限があるから自分のアップしたいファイルに合わせて選ぶ。
使い方は大体どこも一緒で、
「参照」で自分のアップしたいファイルを選択
「DLキー」の設定(ファイルをダウンロードするためのパスワード)
「削除キー」の設定(目的が済んだあと、自分でアップローダから削除するためのパスワード)
「uplode」をクリック
のような手順を踏めばアップできるはず。
詳しくはサイトの説明を読んで自己責任でどうぞ。
アドレスバーにはって飛んでください…。
確かに糞みたいな音してるな。
プロツのエンコが駄目なんじゃね?
wmaでバウンスなんかしたこと無いからわからんけど。
バウンスソース:出力1-2(stereo)
ファイルタイプ:wav(aiff) ステレオインターリープ
解明度:16bit
サンプルレート:44.1kHz
アウト1chしか使ってないなら出力1だけでもいいけど。
バウンスしたのをwmaに変換。
>>516 本当にありがとうございます。今まで解明度を24でやっていてずっとエラーで
でていて16にしたらちゃんとハイハットの音も聞こえて普通になりました。
本当にありがとうございます!
そりゃ良かった。
おめでとう
ありがとうございます!
昨日お世話になった519です。
wavで変換すること可能になったんですが、それをMP3やメモリースティックタイプの
フォークマンで聞くためにMP3に変換しようと思いベクターのサイトでwavからMP3に
変換するソフトを何個かDLしたんですが、変換ができなくて、そのDLした変換ソフト自体に読み込まれませんでした。
なにか特別な方法をしないと変換はできないんでしょうか?
変換できるはずだけどなあ
ところでクアッドコア使ってる人いますか?
>>522 それってprotoolsの問題なのか?
例えば、protoolsで作成したものと無関係なwavファイルはmp3に変換できる?
もしprotools関係なく、wavファイル全般が変換できないってことだったら
それは変換ソフトの使い方の問題でこのスレで訊くようなことじゃあない。
DLした変換ソフトの説明書をよく読んで、何か間違った使い方してないかよく調べることをお勧めする。
>>522 iTunesで変換すればいいんじゃね?
>>522 PTの出力するWAVはBWFになってるから
Microsoft WAVしか想定してないシンプルなフリーウェアetcだと
読み込めない事があるねえ。
>>525の案に賛成
lameでいこう
あれからグーグルで検索して午後のこーだってソフトを使ったら変換することができました。
ご迷惑おかけしてすみません。
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 23:01:48 ID:/HH8GJ1T
MIDIのシーケンサーの中に入っている曲を
Protoolsの中に入れようと思って、
録音する事はできるのですが音が聞こえません。
どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
これだけ意味のわからない質問はそうは見ない
コピペ?
質問もここまで酷いとWin使ってるヤツ=アホと皆に思わせる為のネガティブキャンペーンにしか見えんなw
532 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 00:31:01 ID:y2Ugp1Yb
質問します。
WinでMBOX miniを使いたいと思ってるのですが、動くか不安で…。
Windows xp ADM Athlon(tm)64 Processor 3200+
1.80GHz 960 MB RAM
メモリー 1G
ハードディスク 400GB
このスペックで動きますか?
よろしくお願いします。
>>532 見事に私が今まで使ってたスペックw
重いプラグインを使うなら厳しいが
普通に使うぶんなら快適だったよ
534 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 01:01:54 ID:y2Ugp1Yb
返事ありがとうございます!
そうですか!普通に動くなら充分です!
情報ありがとうございました〜
素直にMACを買いませう
536 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 09:14:49 ID:y2Ugp1Yb
世の中には買えない位貧しい人もいるんです…
>>529が何を聞きたかったのか考えようぜ
何か別のシーケンサーを持っていて、それに入っているMIDIデータを
pro toolsで再生したいということだろうか?
・・・でもそれだと「録音」ってコトバは不自然だ。
やっぱりよく分からん。
538 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 14:17:23 ID:V7tArdqW
>>529 たとえばQYシリーズみたいなハードウェアシーケンサーでMIDIを同期再生して、それをPTLEのMIDIトラックでリアルタイム録音するって事かな?
それで取り込んだMIDIデータを再生して音が出ないという事なら、MIDIトラックは外部ハードなり、ソフトシンセなりにアサインしてあげないと音は出ませんよ。
>>532 「ADM」ってところがWin=アフォにしようとしてるネガキャンに見えちまう…www
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 23:17:23 ID:dKkWEO83
529です。
>>538 ありがとうございます。
ちなみにアサインってどうすれば良いのでしょうか?
(QY70所有です。)
あといろいろと混乱を招いてしまい、すいませんでした。
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 23:20:00 ID:6J8zR/4S
542 :
538:2007/06/02(土) 00:54:20 ID:fvtRmN8Q
>>529 アサインって割り当ての事ね。
・Xpand等のソフトシンセを鳴らす場合
AUXやInstトラックを作成し、そこにソフトシンセをインサートし、Midiトラックの出力先のプルダウンメニューでそのソフトシンセ(及びソフトシンセ側のチャンネル)を指定する。
・QY等のハードウェア音源で音を鳴らす場合
Midiトラックの出力先のプルダウンメニューで外部ハード及びチャンネルを指定。この場合は外部ハード側を直接鳴らす設定になるのでPT側で音を聞きたい場合は別途音声の取り込みが必要になります。
543 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 00:29:34 ID:RQ8ApI6o
>>542 ご丁寧にありがとうございます。
その方法でやってみます。
自分7.0を買って放置してたんですが、時間が出来たのでインストールしました。
このスレ読んで7.3の存在を知ったんですけど、
デジからのメール、文字化けしてて全く読めないんですが...
かろうじてリンクは表示されてたので、行ってみたのですが7.3はダウンロード出来なくて。
そのリンクっす。
http://www.digidesign.com/download/ 7.3へのアップグレードの方法分かる方教えてください。
>>544 リンク先のアドレスが解りやす過ぎてワロタ
デジストアに行ってみんさい
>>545-547 根本的に勘違いしてたようです。。。
金とるんすね。
自分、まだ右も左もわからないので、取り敢えず見送ることにします。
ありがとうございました。
>>548 イヤ、そりゃあ店でも売ってるけど、去年11月1日以降に購入した新規ユーザーならば
無償でアップグレードできるよ。メールが届いて、その指示に従ってダウンロードできるんだけど、
そのメールが文字化けしてるのかな?
なら一度デジデザインのサポートに電話してどうすればいいか聞くといいと思う。
再送信してくれるかもしれないしやってみなきゃ損。
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 12:07:17 ID:DpIm73PI
MBOX買ったはいいんですが、セットアップの仕方がわかりません。
誰か教えて下さい。よろしくお願いします
Mbox本体とPCをUSBケーブルで繋ぐ
ProTools 7.x のCDをPCに入れて、ProToolsのインストールプログラムを走らせる
(ついでにデモ演奏データもインストールしとくとよい)
イグニッションパックのCDをPCに入れて、各プラグインをインストールする
デジデザインのページからMboxの製品登録を行う
製品登録でもらったキー番号で、イグニッションパックのプラグインの製品登録やアクティベーションを行う
起動時にエラーメッセージがうざいので不要なデモプログラムを移動あるいはアンインストールする
デモ演奏を演奏してみてMboxで聞いてみる
以上
あほな質問かもしれんが、
7.3のうpぐれってどこで買っても内容も値段も一緒なの?
ぱっと見た感じどこも11550っぽいけど。
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/12(火) 09:22:25 ID:CnpPBwnV
>>552 ここんちは公取委もんの価格拘束があるんで、基本的に同じ価格だと思われ。
もちろん内容も同じ。
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 17:05:06 ID:kGLEf48f
MBOX2は DELL DIMENSION C521 で動きますでししょうか?? デジのホームページでは チップセットのみ NVIDIAnFORCE430MCP で動作の確認がとれていないみたいなのですが??
よろしければ知っている方教えてください。
555 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 19:29:44 ID:oFyFDCkf
TDMスレの大人たちは怖いけどなw
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 11:45:40 ID:4WWZgN+n
僕のノートPCメモリー512でprotoolよく動きが止まったりするけど、みなさん1G位メモリーのせてる?
559 :
555:2007/06/16(土) 11:51:43 ID:TdPysSxA
561 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 16:08:16 ID:2WYNzoyG
バックグランドから手前にもってくるのに5〜6秒かかっちゃいます。
CPUやメモリには問題ないんですが・・
解決のヒント知ってる人いたら教えてくださいっ
562 :
379:2007/06/16(土) 17:14:30 ID:gwE/h9G3
>>561 質問の内容がいまいち良く判らないのですが、Rewireでもう一つアプリを立ち上げてバックグランド・フォアグランドの表示を切り替えるってことかな?
そうであれば、処理能力の不足(CPU・メモリ)に起因する可能性が大きいです。
あと、自分の環境の詳細を出来るだけ詳しく書かないとアドバイスしにくいです。
何のアプリを同時に立ち上げているのかとか、その際のタスクマネージャーのCPUメーターとかメモリ使用量とか空きメモリとか、
再生時に切り替えてるのか停止時に切り替えてるのか等、
とにかく出来るだけ多くの詳細がないと難しいですね。
>>379に一般的トラブル対処の基礎的な事のリンクがはってあるので、この辺りから試してみては?
7.3にしたらプリセットのコンプ使えなくなった!
なんだこれ!戻せ!!!
プリセットのコンプって意味がわからん
俺、ムラムラした時は手っ取り早く出会い系のホモサイトでタチの野郎にケツ掘ってもらって射精してます。
この前、ノンケの男の車の運転席で、俺相手のびんびんになったペニスにケツ穴沈め、
お互いびんびんに勃起しながらホモSEXしました。
その時、俺、腹が痛くなり、おまけに昨日飲み会で下痢気味だったことも思い出し、
俺、相手に「ちょっとヤバイ!」って告げたら、相手は俺が射精寸前と勘違いしたらしく更にガン堀されました!
俺たまらず「で、で、出る」と言った瞬間、俺のケツ穴から下痢状のうんこが物凄い量、噴出しました!
相手は俺を助手席に突き飛ばしましたが俺はうんこが噴出するケツ穴を運転席に向けてしまい
車内はおびただしい俺のうんこでめちゃくちゃになってしまいました。
その車、相手の友達の親父の車らしく、相手の男は相当頭を抱えていました。
俺は街中から20キロも離れた峠近くで置き去りにされ、しかたなく2回オナニーして深夜、下半身丸出しで家に帰りました。
>>563 7.3以上の仕様です7.2以下にあったPresetComp,EQPluginが一部削除される
あー俺もGateが使えなくて焦った事があったなそういや
しばらく使ってて全然気づかなかったけど
MBOXのUSBランプってPC電源落としても付きっぱなしなのは普通?
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 21:01:32 ID:vELoGxhV
例えば1小節から4小節まで音を伸ばすように、
MIDIキーボードで打ち込んだ音をプレイバックしてみると、
「プッ」と短い音でプレイバックされます。
前まではこんなことが無かったのに、
最近そうなってしまいました。
どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
ひたすら祈る
>>569 いきなりそうなったのならまずは直前に入れたプラグイン、
直前にやったPCの設定変更を疑うべき。
あとは初期設定(Preferences) ファイルの削除を試してみるとか・・・。
どうしてもダメならテクニカルサポートに電話GOだ
>>568 PCの電源落とせば普通にランプも消えるぞ?
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 22:15:02 ID:vELoGxhV
>>571 ありがとうございます。
ちなみに今日テクニカルサポートに電話しました。
>>569と同じ質問をしたところ
@MIDIマージー機能が有効になった上で録音されてる
可能性があるので、それを解除する。
A新たにMIDIトラックを作成して、
ペンシルツールでやってみてる。
という感じで言われました。
>>571 あれ、やっぱりそうなんですか?
なんかおかしいとおもったんですよ。
以前がどうだったか覚えてないんですが・・・
>>573 マザボですか。
相性っていうより動作不良っぽいにおいがしますね。
でもProtoos自体は普通に動いています。
どうもありがとうございました。
サポに連絡してみたいですが、もしデジの人がここ見てたら特定されちゃいそうですね。
575 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 01:09:51 ID:mjlzU3UY
>>574 それ動作不良じゃないですよ。
マザボの種類によってPCの電源ONにしないでもUSBに電源が行く物もあります。単にマザボの仕様の違いです。
うちのもPCの電源ONにしない状態でUSBに電源がいきます。
(MBOXやilokとかその他のUSB機器の通電があります)
なので問題ないです。
>>575 ありがとうございます。
スッキリですっ。
初めまして。
初心者なんですが質問させてください。
最初の段階なんですが、
Xpand!をインサートしてドラムをMIDI入力しようとしてるんですが、反映されません。
音は聴こえるし画面上のメーターも反応しているんですが…
なぜなんでしょうか?
教えてください。お願いします。
ひたすら祈る
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 00:30:29 ID:NSZw1IoS
>>577 >Xpand!をインサートしてドラムをMIDI入力しようとしてるんですが、反映されません。
Xpand!を何トラック(Inst or AUX)にインサートして、Midiを何トラック(Inst or Midi)に入力して、
どういう入力方法(ステップ or リアルタイム)でどう反映されないか(Inst or Midi)にノートの表示が出てこないのか、それとも他の何なのかとかとにかく詳しく書いた方がみんなも答えやすいです。
作業していて、いきなり動作が重くなって「バッファを大きく」とか「バッファを小さく」と言われ指示通りにやっても改善されず、作業がストップしてしまいます。
なぜなんでしょうか?
まだ、トラック一つ目の段階でループレコの途中の出来事でしたm(__)m
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 01:45:05 ID:aoMXCYY/
またバッファの上げ下げエラーか・・・これに悩まされる人、多いね。
583 :
中の人:2007/06/20(水) 14:22:21 ID:4/l7FEFk
>>582 >またバッファの上げ下げエラーか・・・これに悩まされる人、多いね。
標準装備です><。
これがPTLEの最大のセールスポイントなんです><。
ステップ入力有効の印を解除したのに、
再びその画面を見ると、有効にチェックされます。
どうしたら、解除できますでしょうか?
よろしくお願いします。
よろしくどうぞー
こちらこそー
おひさしぶりです!
なんだこの流れwwwww
川の流れのように
7.3うpぐれ終了!
やっとデュアルコアの恩恵が受けられる・・・・
Dvrebなんかだといくら挿しても走るね。めちゃめちゃサクサク。
ただMIDI鍵盤叩いてもMIDIトラックにノートが来なくなくなってしまったのは何故なんだろう。
うpぐれ前はちゃんと来てたのに。
どっかいじらないと駄目なんだっけ?
>>581 親切にありがとうございます。
片っ端からやりましたが、状況は変わりません。
あと、クリック聴きながら録音して、再生するとタイミングがズレてたりしてMIDIの正確さがありません。
どう解決していいのか、さっぱりです…
曲作りの前にこんなんじゃテンション下がりまくりです。泣
>>591 あぁ・・・分かるよ。
俺も前に「バッファを大きく(小さく)」ってエラーに悩まされたクチ。
俺の場合は、ワイヤレスネットワークアダプタが有効になってたのを無効にすることで解決した。
それ以来エラーは消えたけど、これが原因だったと突き止めるのに三日掛かったヨ。
お前もうまく原因が見つかるといいな・・・
593 :
581:2007/06/22(金) 15:40:47 ID:DHnMHCUo
>>584 それはバグっぽいのでサポートの方が良いかもですね。
>>591 音楽ソフト以外入れてない様な人も激しくトラブってるので、ちょっと確証無いんですがもしかしたらって感じで悪いんですけど、↓のやつもし当てはまるようならやってみて教えて下さい。
Windows Media Player 10が入っているようだったら、wdfmgr.exeを切ってみてどうですかね。
Windows Media Player 10 のインストール後に Windows User Mode Driver Framework サービス (Wdfmgr.exe) が Windows タスク マネージャに表示される
http://support.microsoft.com/kb/892552/ja >あと、クリック聴きながら録音して、再生するとタイミングがズレてたりしてMIDIの正確さがありません。
・まず、元々Midiの喰いつきのいいソフトではないです。
・なんでもかんでもすべて手動で補正しなさいという考え方のソフトです。
・LE用ハードがバッファを追い込めるタイプの物ではないので、演奏時にずれる可能性もあります。
・バグが多かったり作り込みの甘いソフトでもあります。
・Midiインターフェイス側のドライバ等の問題の可能性もあります。
原因が様々なので、
1.Midiリアルタイムプロパティ等で調整
2.ノートを範囲選択して手動でずらす。
3.Midiインターフェイス側のドライバの再確認をする。
4.演奏時のレイテンシーに慣れる。
5.泣き寝入りをする。
のいずれかって感じになります。
wdfmgr.exeの件は自分も知りたいので結果を是非教えて下さい。
7.1ですが、ここんところ数回起動すると、起動時のデータベース初期化中で
そのままとまったまんまになります。
Pro Tools Preferences.PTPと各ドライブのdatabaseフォルダは消してもだめでした。
再インストールするととりあえず直りますが、どうしたらよいでしょうか?
以前スレで見かけたような気がしますが見つかりませんでした。
>>593 貴重なアドバイスありがとうございます。
やってみます!
MIDIについては、NO MILKさんのDVD観ながら最初レコしてたんですが、スムーズに打ち込みしててイライラしました。
>>593 クリック設定時に、
「オーディオクロックに問題が見つかりました。
クロックソース、サンプルレートが正しいものかどうか確認してください。」
と出てきてしまって、前よりなにも出来なくなってしまいました。
クロックソース[内部]
サンプルレート[44.1kHz]
です。
どうしたらいいのでしょうか。
MIDIも反応しなくなりました…
597 :
593:2007/06/23(土) 02:31:55 ID:thldr7+T
>>596 >クリック設定時に、
これは何の事ですか?詳細を教えて下さい。
プラグインのクリックをさしていますか?
>「オーディオクロックに問題が見つかりました。
>クロックソース、サンプルレートが正しいものかどうか確認してください。」
これ多分自分もなった事あるんですけど、うまくオーディオインターフェイスを認識出来ていない時にも出るエラーなので、PCごと再起動とUSB or 1394ケーブル類の接続の確認をしてみてはいかが?それでいけそうな感じです。
多分上のとは関係無い気もします。
>>597 ありがとうございます。
クリックはBPMの設定を言いたかったんです…
無事に解決できました。
あとは、やっぱりバッファの問題だけです。泣
599 :
593:2007/06/23(土) 14:00:59 ID:RU3bB92L
>>594 これもやってます?↓
Program Files > Common Files > Digidesign > DAE > このフォルダ内にあるDAE Prefsフォルダを右クリックして削除
あと、csパッチ当ててなかったら当ててみるとかどうですかね。
>>598 もう一度サービス・スタートアップを徹底的に見直してみては?
デジのWin開発力的には本当にPTと音楽ソフトが動く位必要最低限のサービス・スタートアップにしないと駄目です。
ASIOの他のアプリがちゃんと動く環境でも全然駄目です。本当に駄目駄目です。
あと、何のプラグインをメモリ幾つで使っているのか判らないので何ともいえないのですが、1トラックでループ再生でこけるというのは症状的に相当悪いです。
これで駄目ならサポートに相談した方がいいかもですね。
つーかほんとにWin版まともに開発してほしい。
DAE駄目すぎ。ほんとに駄目すぎ。
対応して無いチップセットのマシンで動かしたときみたいな症状だね
598です。
iTuneとQuickTimePlayerはアンインストールしたほうがいいですかね?
602 :
593:2007/06/23(土) 15:22:58 ID:QCgmUPgz
>>601 じゃああと一つ、残しても良い物と駄目な物の見分け方ね。
(トラブル回避という意味で)
タスクトレイに常駐したりスタートアップやサービスとして立ち上がってくるもの
→トラブルの原因になりえます。PT動作時に割り込み操作が入ってくるので、バッファ上げ下げ等のエラーの原因になりえます。
PT動作時に完全にOFFにする事が出来れば問題はほとんど無くなる筈です。
(例)ウィルス検知ソフト等の自動アップデートや常駐操作等。
タスクトレイに常駐したりスタートアップやサービスとして立ち上がって来ないもの
→PT動作時に切っておけば特に問題の無いケースが殆どです。
タスクマネージャーのプロセスタブやmsconfigを見てスタートアップに自動起動しているものやサービスとして立ち上がって来るものでOSとPTの基本動作に関係ないものは切っておきましょう。
iTuneとQuickTimePlayerは自動アップデートと常駐とそれ周りのサービスを切れれば特に問題はおきないんじゃないかと思います。
あとは、個々のソフトのマニュアルとプロセスで確認して下さい。
>>379のリンク先でDAWの最適化が書いてあるのでサービス類はそちらを参考に。
あとはサポートにGO !
>>601 QuickTimePlayerはアンインストールしてコーデックだけ入れとけば
みなさん、PC詳しいですね〜。
頑張って着いて行けるようにします。
とりあえず、2つはアンインストールしてしまいました。
また、試行錯誤してみます。
CSアップデートをしたいのですが、
自分の使っているProtoolsのバージョンが
7.0で、デジデザインのホームページ見たら
7.0を対象としたダウンロードのページがありません。
どうすれば出来ますでしょうか?
よろしくお願いします。
607 :
593:2007/06/24(日) 03:29:10 ID:ZyA1MOQw
>>598 使ってるマシンの構成は?
特にチップセットは何?
すみませんm(__)m
チップセットとはなんなのでしょうか?
>>607 リンクを貼って頂き、ありがとうございます。
無事に7.1へアップデート出来ました。
>>609 詳しくはグーグルか何かで検索して見てくださいな。
メーカー製パソコンを使っているのであればメーカーと型番を提示していただくだけでもかまいません。
自作PCならばマザーボードの型番を提示してください。
それと、あなたがどのI/O(Mboxや、digi002とかの事です)を使っているのかも教えてください。
>>611 本当に親切にありがとうございます。
調べてみました↓
【PC】DELL-DHS
【I/O】Mbox2 Factory
【ミキサー】MACKIE 1402-VLZ PRO
【スピーカー】Fostex
【MIDI】CASIO/KORG(電子ピアノ)
を使っています。
何か不具合は見つかりますでしょうか?
宜しくお願いします。
インストールして調べてみました。
【CPUタイプ】Intel Pentium 4520,2800MHz(14×200)
【チップセット】Intel Grantsdale-Gi915G
【CPUクロック】オリジナル2800MHz
これでよろしいでしょうか?
それから、型番らしきものは
X10-60256 という番号が記してありました。
連続で書き込み申し訳ありません。
【CPU倍率】14.0x
【CPU FSB】199.50MHz(オリジナル 200MHz)
【メモリパス】199.50MHz
とも書いてありました。
宜しくお願いします。
PTLEをイチから勉強したくて解説本探しています。
7.Xの解説本が欲しいのだけど、日本語解説書って売ってませんよね…?
洋書の解説書でオススメありますか?
添付のマニュアル
やっぱそれなのか…
デジストアから製本された取説買って読むのが正解
915G被害者久しぶりだな
チップセットの確認はprotools購入の際には必要不可欠だよな…
まぁそんなものまで確認させるDAWもこれくらいだろうが
ま、他のFWやUSBのインターフェースも結構相性トラブルあるみたいだし、
どんな周辺機器でも買う前に動くかどうかリサーチ、ってのはしなきゃ駄目だよね。
正直、ちゃんと作らなすぎでしょ。
DAWがシビアっていうのはそうだけど、だからといってデモソングすら動かんとかっていうトラブルの出るソフトって他にないでしょ。トラブルの次元がちと低すぎなんだよね。
トップスピード近辺で出てくるとかそんなんじゃなく動かんていうレベルで。
PTが特別ビット数やらサンプリングレートやら他のDAWより高負荷な作業をやっている訳では決して無い。むしろその面では全然スペック的に他よりも低い訳だし。
バッファ上げ下げのエラーだってバッファ類の自動設定ツールをきちんと実装すれば激減する筈だし。(ユーザーに設定をさせている事も原因の一つだと思います)
例えばチップセットの話でも本来865Gより915Gの方が高負荷に耐えられる筈なんだよね。メモリ帯域とかバス帯域とか。
チップセットだ何だっていってる頓珍漢なソフトってこれだけでしょ。他のメーカーはそんな事言ってませんよ。
それも限界まで動作する最適なチップセットとか言ってるんじゃなくて、動きませんっていう低レベルのお話で。
正直DAEに関してはきちんとWin用にも最適化すべき。駄目すぎだよ。
Mac版のコードをWin版に安直に移植して動くもののみ推奨を出してる様にしか俺には見えない。あと、動かないんならそれなりに箱にでかでかと「Winは限定機種のみ動作」とか目立つ大きさとか色で記載すべき。
つーかちゃんとやる気ないのにWin対応なんてぬかすなと。
Mac版の場合は必死で合わせてくるけど、
Win版の場合、最適化という概念がほぼゼロとしか言い様がない。
>>625 一応突っ込んどくけど、他社製品のUSBオーディオインターフェースも
925XE、925X、915G、915Pでは音声のドロップアウトやノイズがあるので注意、
ってのが結構知れ渡ってたりする。
だから今回に関しちゃintelが悪い。
「915g USB オーディオインターフェース」とかでちょっとググってみ、すぐにそういう記事みつかるよ。
ともあれ、ちょっとずつでもパッチで対応くらいしてほしいもんです。
いきなりCSだの.1のバージョンアップとかじゃなくて。
今現在C2DE6600なんだけど、誰かC2Qで動かしてる奴いる?
ハ〜イ!いますよ〜P5Bで無問題
>>629 まじか! 情報助かるわーマジでありがと
digiは検証遅いから困る・・・
>>629 ところでマザーのP5Bは無印? それともデラックス?
632 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 11:09:28 ID:0kVPpDHy
動く動かないの話題がでてるので・・
僕はdigidesignのwinデスクトップで対応機種となっているDell Precision 390
を所有しているのですが、ProtoolsLE7自体は動きますが回りのプラグインが
相性悪いの多くてまともには使えない状態です
Cubase4ではプラグインの動作も問題ないんだけど
HPの動作保証のマシン環境のページってどこかどなtか教えてください?
あのサイトよく分からないです。
>>633 上のメニューの「サポート」>「製品別サポート情報」へ行き、
そのページの「プロダクトセレクト」の中のPTLEの中から自分のI/Fを選択
あとは目的の情報へ進むだけ
635 :
625:2007/06/28(木) 17:34:10 ID:+ZCjgm9K
>>626 おお、やはり反論が来た。
>925XE、925X、915G、915Pでは音声のドロップアウトやノイズがあるので注意、ってのが結構知れ渡ってたりする。
>だから今回に関しちゃintelが悪い。
これ、一見すると目茶目茶正論そうなんだけど、MBOXってUSB1.1なんだよね。USB1.1の帯域すら出せないのかどうかが争点になる訳で。
USB2.0の機材のトラブルとUSB1.1の機材のトラブルを同列に語るのはそれはそれで乱暴な気がします。自分的には。要求(あるいは必要と)される帯域が全然違いますんで。
個人的には925XE、925X、915G、915P全てのチップセット使用時にMBOXでトラブルが出る程(USB1.1の帯域すら)出てないとはにわかに信じ難いですね。スループットのデータとかで見てみないと。
637 :
625:2007/06/28(木) 17:41:13 ID:+ZCjgm9K
>>638 P5Bデラックスとか以外のを無印って言うんだー(たぶん)
無印だね!ありがとう! このスレ的にはテンプレ入れても良い情報だと思う
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/30(土) 09:09:31 ID:2TJ3wpoU
皆、コントロールパネルに「Windows セキュリティ センター」が無いんだが、どうしたもんか・・・・orz
ファイヤーウォールをいじりたいんだが・・・・誰か教えて下さい・・orz
>>641 コンパネ内「ネットワーク接続」の中のいじりたいファイアウォールのLANなり無線LANデバイスの詳細画面の中のプロパティーの中の詳細設定プロパティーの中のWindowsファイアウォール設定。
>>641 スレ違いだと思うが、LAN のプロパティー等から行けるだろう?
他のセキュリティーソフト使ってるならそのセキュソフトから弄ればよろし
645 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/30(土) 09:30:47 ID:2TJ3wpoU
皆、ありがとう!
warez使いたいんすけど、方法教えてください^^
ちなみにマルチポストじゃないです。
DAEtoASIOブリッジを自力で作れば動くんじゃない
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/06(金) 05:48:52 ID:4/ROaKKC
mbox2factory買ったんだけどユーザーガイドってリファレンスガイドのことなん
だよね。同梱されてるって箱に書いてるけど、CDROMに入ってないよね?
HPでDLしたけどなんか気にくわん。いいかげんだ。
あとこれって登録しちゃうとヤフオクでうりずらくなっちゃうんでしょうか?
なんだか読んでいるとWINでは問題多すぎみたいですぐ登録してしまうのは
こわいなあと。
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/06(金) 21:03:54 ID:0d40Zywm
LEシリーズはスタートアップガイドというのが冊子で入っててリファレンス
ガイドはヘルプから呼び出しでPDFで入ってるはず。なかったらダウンロード
。
デジは登録しても登録は変更できるよ。
けど売るの前提で使ってるなら登録はしない方が良いような。
登録のメリットは7.3が入ってなかった場合登録すると無償でアップグレード
パスがくることくらい。マニュアルはID作ればユーザー登録はいらないよ。
突然ですが、P35チップセットでLE動作検証された方います?
いません
653 :
sage:2007/07/09(月) 18:14:55 ID:BCJ8nOgc
教えて欲しいのですがMBOX2を普段使っていますがMacからWINに環境が変わりました。
インストールは完了したのですがMboxから音が出ません。緑のランプはついています。
普段使ってるNapsterやWMPからの出力もMboxから出したいのですがコンパネをいじって
出力先をMboxに選んであげても音が出ません。どう設定してあげれば良いのか教えて頂けますか?
また他に別途インストールしなくてはいけないドライバーがあるのでしょうか?
654 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 20:50:12 ID:N2X0QSp7
DAE→PTLEのみ出力可。
ASIO→ASIO対応のアプリなら出力可。
それ以外の一般アプリ→NG
そういう愛の形もあると思って諦めましょう。
655 :
653:2007/07/09(月) 23:24:17 ID:Y5IKiAK4
>>654 まじですかー?
ちなみに友達のMacだとパラレルズ経由のXPで
Mbox使ってnapsterもWMPも何でも出力できてるんですよー!
仮想デスクトップで大丈夫だったから
うちのDELLくんも出来んじゃないかと思ってたんですけど
どう頑張っても無理っぽいですか?
Macはいけるんすよ、はい
ASIOじゃなくて、core audio使ってるからとかいう理由で
俺はWMP11をXPのSP2で使ってるが、サウンドデバイスの設定でDIGI002を設定しとけばWMPは鳴らせる
657 :
654:2007/07/10(火) 01:19:53 ID:U0j3lSjJ
>>656 補足ありがdd。
>>655 ざくっと説明しましたが、基本的にはほとんど
>>654の説明で問題ないです。ちなみにMP3等はビットレートの関係でASIO対応のアプリ経由(SoundForge等)でも鳴らせないファイルも存在します。
Winでその手の用途「にも」使いたい場合はデヂではなくM男+PTMPになってしまいますね。
そういう愛の形もあると思って諦めましょう。
すみません。不思議な現象がおきています。
セッションを開いてると(作業してなくても)突然動きが悪くなり(CPU使用メータ?をみると突然荒れはじめます)
再生もできなくなります。
一部のセッションのみなんですが普通だったのが突然発生します。
その状態で保存してしまうとそのセッションは再起動後も数分するとまた発生します。
発生する前の状態を開いてまったく同じ作業をしてもおかしくならなかったりします。
うまく説明できてるかわかりませんが、これは一体何が起こってるんでしょうか?
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 19:36:00 ID:UlQL8WOH
>>658 メモリ少なくてスワップアウトしてるんじゃないか?に100ペソ
レスありがとうございます!
メモリは2Gです。
しかし、重いセッションでも(100M程度)重いセッションでも(7G程度)でも突然起きるんですよ。
ところでスワップアウトというのは詳しく知らないんですが、HDDへの書き込みが終わるまで、
つまりしばらく待てばOKてことなんでしょうか?
物知らずでごめんなさい。
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 03:51:01 ID:E10y+HyU
WINにPT TDMかPT LE入れて起動させたら
タスクマネージャのCPU使用率がずっと100%になってしまうのは
ProToolsのバージョンがいくつの時だっけ?
誰かたのんます
662 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 07:18:31 ID:dXiXuiWQ
このページのCORE2D-VGというのを購入しようと思うんですが、Intel P965G+ICH8というマザー
ボードはDAWに向いていないとかあるんでしょうか?もし問題あるなら、グラフィックボードは
どんな機種を付ければ良いんでしょうか?どなたか教えてください。
663 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 07:19:42 ID:dXiXuiWQ
>>664 845Eです。
自己レスですが
しかし、重いセッションでも(100M程度)重いセッションでも(7G程度)でも突然起きるんですよ。
↓
しかし、”軽い”セッションでも(100M程度)重いセッションでも(7G程度)突然起きるんですよ。
の間違いでした。恥ずかしい・・・
うーん、なんだろうなぁ
PTLEのミキサー部って常にアクティブだから、プラグインやら何かの一部がスワップにバッファを作ってしまってるのかも知れないねえ
うむ
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 18:10:41 ID:LiCKokcs
m box2でprotools LEなんですがOSはVISTAとXPどちらがいいと皆さんは思いますか?
XPならProfessional VISTAならUltimate 32bitが必須でしょうか??
2点ほど質問があります。
PROTOOLSはLE7.3.1、MBOX2
1.推奨環境を遥かに下回っていることを承知の上での質問です。
描画速度がかなり遅いのですが、改善するための優先順位はどれでしょうか?
スペック
DELL:poweredge600sc
チップセット:Serverworks
CPU:celoron2.0G
メモリ:512M(ECC)
VRAM:8M
OS:XPsp2PRO
どれもこれも推奨環境を満たしておらず、しかもサーバー用PCという特殊な環境ですが
安く手に入ったので導入してみたら自作のPen4マシンより安定はしているようなので
描画性能さえ、もう少し改善できればと思ったのですが、無理でしょうか?
2.最近7.1から7.3.1に上げたんですが、リージョンリストの自動作成ファイルがチェックを外しても
ほとんど非表示になりません。
ちょっと編集するだけでリージョンリストがすごいことになってしまうんですが方法はないんでしょうか?
>>669 悪いけどその骨董品を改善は不可能でしょう。
Socket478 (FSB533)、PC2100、オンボードVGA、この時点で選択肢はほぼないのでは。
メモリもデュアルコアのCPUも今は誰でも買える値段なんだし、
無駄な買い物しない方がよかったのでは?と思います。
1万でもいらねぇなそのPC
サーバとしてはまだまだ使えるスペックだな。
やはりそうですか。諦めることにします。
レスありがとうございました。
ちなみに17インチ液晶モニタ付で3000円でした。
あっ、2番についてもよろしければ教えてくださいね。
674 :
BBJg952:2007/07/22(日) 23:27:32 ID:ZIGlvk5y
M-BOX2GTbundleを購入しました!
WINで安定動作出来る、最新の環境を教えて下さい!!
intel P965LTCK
C2D E6600〜
デジの公式ページを参照して下さい!
677 :
ZIGlvK5y :2007/07/23(月) 00:46:02 ID:HL4Nb0qx
早速のアドバイスありがとうございました!!
色々なページを見ているのですが、古いチップセットの情報ばかりだったので、本当にありがたいです!!
もう1つ質問なのですが、グラフィックボード(8600GTなど)を積んでも、問題は無いでしょうか?
オンボードよりは、ノー問題
679 :
ZIGlvK5y:2007/07/23(月) 01:24:09 ID:d/j8+KL8
ありがとうございます!!
初めての自作なのですが、明日挑戦したいと思います!!
結果や状態がわかりましたら、皆さんに報告させて頂きます!!
必要ありません!!
質問なんですが
003rackが登場したんですが
まだ広まってないみたいなんです
002の時とあまり変わらないように見えますが
どこか向上したのでしょうか?
ただマイクプリがよくなったぐらいしか聞きません
あと持ってる方いるんですか?
682 :
ZIGlvK5y:2007/07/23(月) 10:21:24 ID:HL4Nb0qx
おはようございます!
これから秋葉原に行ってこようと思っているのですが、やはりグラボは必要無いでしょうか?
PTを安定動作させる事が一番なのですが、簡単な映像編集や、セカンドライフなどもやってみたいと思っておりました。
それと、ドスパラで出しているデジストリーマーのAthlon64×2 5600 の仕様で、うまくいってらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
デジにも、連絡を入れているのですが、
『推奨環境以外は、わかりません。』
としかお答え頂けませんでした。
無知な質問ばかりで、本当にすみません。
安くてもグラボがあると負担が軽くなるから有利
っていうかデジ公式に書いてなかったっけ
誰かQ6600で組まないか
人柱は嫌だ
質問・・と言いますか、相談宜しいでしょうか?
この度外出先でのレコーディング用にMbox miniとノートPCの購入を考えています。
永らくMacを使用して来たのですが、度々Winの必要性を
感じていましたので・・ノートPCはXP搭載機を選びたいのです。
動作基準を満たしながらも、出来る限り安値のノートPCでお勧めは有りませんでしょうか?
予算ぐらいかけよ
688 :
685:2007/07/25(水) 20:43:00 ID:LcpMMXWX
>>686 ご紹介ありがとうございます。選択肢に入れさせて頂こうと思います。
>>687 申し訳有りません。上限ではなく下限で考えたかったので・・
ノートPCに割ける予算は15万程度が限界です。
ただ、購入後のノートPCの主な用途が・・
簡単なレコーディング、プラグインも必要最小限しか用いませんので、
可能な限り値段そのものを抑えたいのです。
PTってだんだん重くなってbug持ちになっていく気がしてならないんだが。
シベリウスまで買ったってことはスコア機能つけるつもりなんだろうけど、
スタジオとか業務で使う人はそういう方向性納得してるのかな?
ずっと古いソフトを使うってのも一応ありだけど、ミックスダウン用に
余計な機能を減らして、安定動作を目指したサブセットバージョンを出しても
いいと思うんだけどな。
スタジオではスコア機能なんていらねえな
だったら、もっと安定させろって感じ
エクセルのアドインみたいに必要な機能だけ入れたいな
ptle731cs4_38772 はど〜よ。BugFixされたか?
693 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:19:35 ID:OnAYVbh+
現在DAE-1115エラーでLEをインストール出来ない状態で、HDを買い換えようと思っています。
次は失敗したくないので、何かお薦めのHD教えていただけませんでしょうか?
695 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:27:08 ID:OnAYVbh+
>>694 大変助かりました!ご親切に有り難うございました!!
お、うまくいったかい
697 :
名無しサンプリング@48khz:2007/07/31(火) 14:55:01 ID:GMCPUei5
Core2Duoで安定しますか?
超初歩的な事ですが・・・
製品登録する際に、iLok登録してなかったから空欄で登録しました。
で、iLokアカウント作ったんだけど、デジ製品の登録ってどっからやればいいんでしょう('A`)?
P5B Q6600 MBox2proでPTLE7.3.1CS4で動いてることは動いてる
エラーはいまのところ吐いたことなし
問題はMIDI
これってマトモに打ち込みというか再生できるの?
内臓クリックですらちゃんとならないんだが
いきなりポピピピpッポポイピピピpってなんなんだこら
完全にaudioedit用で割り切るしかないかね
cubaseで波形吐き出し、PTでインポート、でmixか
mac版でも同じだし、他でも多数みてるからしかたねーんだろうなぁ
みんなどーしてんの?
バウンスした後のファイルの一番最後で「プチッ」ってノイズが出るんですが
それとマスタリングにどんなソフト使ってますか?
CD Manipulator使ってみたけどなんかよくわかんないし、一曲目のはじめに2秒間隔をあけたい
>>699 まともじゃないのはお前の環境だ
XPのデュアルコア用HotFix当てれ
Mbox 2 Home Studio Bundleを購入したばかりのものです。
質問させて下さい。
「今日から達人 ProTools Le」というDVDを買って、
DVDの通りに進めていたのですが、
ドラムのループを読み込むために
「ファイル→インポート→オーディオをリージョンリストへ」と進むのですが、
DVDでは「オーディオをインポート」のウインドウが出るところで、
ループファイルのフォルダ(Acoustic Drums)というフォルダが出ています。
このフォルダ(Acoustic Drums)が見当たらないのですが、どこにあるのでしょうか?
Windowsの検索機能で検索してみたのと、
プログラムファイルのデジデザインの辺りを探しても見つかりません。
Mbox2のバンドルソフトのCDに入っていますか?
分かり辛い文章かと思いますが、よろしくお願いします。
今日から達人になるんじゃねーのかよ
「今日も素人 ProTools Le」買ってこい
おっしゃる通り全くの初心者です;
>>706 だから、あなたはまずPCの基本から覚えるべきだ
ワロタ
そこをなんとか頼みます;
にっちもさっちもいかなくて・・
>>708 ありがとう
お前のIDがPtなのもワロタ
IDは達人w
>>702 すまん、すっかりわすれてた。
無事動いたよ。ありがとさん。
レジストリに1入れてないけど問題ないよね?
713 :
マジレス君。:2007/08/03(金) 22:22:15 ID:Rc5K9edr
>>704 それはインポートしたいオーディオファイルが入れてあるフォルダを、説明の例として「Acoustic Drums」という名前のフォルダとして便宜上呼んでいるだけです。
あなたが「Acoustic Drums」フォルダを作成し、そこに素材が入っている場合ならそうです。
検索機能をかけて出てこないのなら元々そんな名前のフォルダはない。そういう事ですよ。
自分でインポートしたい素材のオーディオファイルが入っているフォルダ名に置き換えて考えましょう。
714 :
マジレス君。:2007/08/03(金) 22:33:38 ID:Rc5K9edr
ProTools用に1台PC組もうと思うんだが、相性って結構出るみたいだね。
調べても古い情報しか出てこないから、サイコムでCore2Duoで見積もってみた。
ttp://www.sycom.co.jp/custom/gx.htm ■ご注文品 RadiantGX1000P35 series
CPU Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格83800円)
MOTHER ASUS P5K[Intel P35chipset + ICH9](+670円)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+12060円)
HDD Seagate ST3160815AS [160GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受](+2020円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GSA-H44N+ソフト(+3560円)
VGA 【PCI-E】GeForce7200GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付](標準)
SOUND サウンド オンボード(標準)
CASE 【黒】Inwin IW-C588 Silent460(黒) [Inwin製460W電源搭載](±0円)
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](0円)
MOUSE 【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX (+900円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Professional(SP2) DSP版 (+17870円)
付属品
ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
お支払い方法 クレジットカードでのお支払い
●商品単価 120,330円
ここは変えたほうがいいとか、何かアドバイスあったらお願いします。
最新情報はDUCであらかたわかるよ
DUCざっと見たけどP5Kの人たくさん居るね
719 :
ZIGIvK5y:2007/08/09(木) 21:24:16 ID:v4fqOc/O
先日、皆様に色々とアドバイス頂きました、GT-BUNDLEを購入した者です!
インストールしてから、1週間たちましたが、今のところ順調です!!
ただ、全くのド素人なので、使いこなせておりませんが…(^_^;
仕様です。
OS XP PRO SP2
CPU E6600
メモリ UMAX DDR2-1G-667-R1 ×2
MB P5B-E Plus
GPU ASUS EN7600GS Silent 256MB
です!!
何かございましたら、私で出来る事があれば試してみますので、おっしゃって下さい!!
720 :
ZIGIvK5y:2007/08/09(木) 21:33:24 ID:v4fqOc/O
書き忘れました。
HD SEAGATE ST3320620AS 320G ×3
電源 Abee SD500ELE
スピーカー ローランドMA-15D
それと、不具合報告がございました!
YotubeやGyaoの動画は再生されるのですが、音声が出力されません。
721 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 22:06:18 ID:lSoapGVK
core2duoは長時間だとかなり熱くなると聞きましたが
PTLEをcore2duo使用している方、どうですか?
あとfirewireポートを持ったノートやデスクトップが無いですが皆さんのはありますか?
NEC製は対応してないとも聞きますが
>>717-718 ありがとうございます。公式フォーラムがあったんですね。
これで注文しようと思います。
>>720 Macと違って、Winはインターフェイス経由では音声出力無理だよ
WMEとかWinampはいけたはずだけど
725 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 12:30:27 ID:C8fZwkZw
質問ですが
VAIOにあるiLinkはFirewireとピンは同じで
同じIEEEですが
これでPTを使うことは出来ますか?
FireWireは開発者のアップルコンピュータが開発中に使用していたコードネームであったが、2002年5月29日にアップルの商標である「FireWire」を、
正式にIEEE 1394の統一ブランドとして採用することを、IEEE 1394の推進団体である 1394 Trade Association から発表されている。
一方ソニーは、FireWire の IEEE 1394の統一ブランドとして採用以前から、自社のデジタルビデオカメラ製品などに搭載したIEEE 1394端子をi.LINKと呼び、
商標としている。この呼称はDV端子と共に主に家電製品で使われる名称として一般にも普及した。
だってさ
32トラック使ってミックスしてたとして一つのトラックに
レイテンシーのあるプラグインを立ち上げたら残りの31トラック
すべてを手動で補正のプラグイン差してあわせるのってめんどくさい。
みんなは我慢してるんですか?
そのずれた1トラックだけを補正してあげればいいんじゃない?
31トラックやるよりは楽だろ・・・
729 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 00:42:59 ID:44jKxzyG
誰か003使ってるやついない?
いまMBOX2使ってるんだが乗り換えようかと
マイクプリはよくなったらしいが実際どうなんだ?
Mbox2miniなんですが、モニターアウトから音が出ないです。
ヘッドフォン出力は普通に出てます。
スピーカ側は問題なし。
なにか考えられる改善方法、設定などありますか?
731 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 14:14:34 ID:XM666A0F
003あんま変わんないみたい
まだいまのとこはMBOX2や002のほうがコスト的にいいぞ
>>730 全面にある白いちっちゃいボタン押してみれ。
頼む、誰か教えてください…
一般的に言うコントロールチェンジのMSB、LSBはPTLEではどうやって入力すればいいんでしょう…?
パッチセレクト画面の#0がMSB、#32がLSBっていう理解でいいんでしょうか。
それでも数値が入力できなくて、外部音源の音色が選べなくて困ってます…
マニュアルで「MSB」「LSB」「コントロールチェンジ」などで検索してもヒットせず
どうやったらうまくいくのか分かりません。初心者でスイマセン、助言などあればお願いします…
734 :
730:2007/08/13(月) 15:51:03 ID:/KcpFjtX
>>732 出ました!!
ありがとう。このボタンさっきから押してはいたんだけど、
ヘッドフォンに対してモニターアウトの出力が小さくて気付かなかったみたいです・・。
トラベラーも使ってるんだけど、トラベラーに比べるとMbox2miniの出力ってすごく小さいんですね。
17歳の夏。
夜中に一人で地元をふらふらしてたら、泣きながら歩いてる女の人と遭遇した。
一回見てみぬフリをしてやり過ごしたのだが、なんかいたたまれなくなって話し
かけてみた。「あ、あのぉ・・・だいじょうぶですか?」って。
すると女は「ひぐっえっぐ・・・だいじょうぶ・・・です・・・えっぐっ」
と全然だいじょうぶじゃない。
十分くらいずっと泣きじゃくる彼女を見守っていた。
おれはこのとき、人生で一番勇気を出したかもしれない。
おっぱいもんで逃げた。
736 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 21:21:36 ID:XM666A0F
バッファ分以内はLEでも自動で補正されるんじゃなかったっけ
中古で002RACKを買おうと思うのですが、XP SP2でトラブルが起きるバージョンってありますか?
6.2のやつを見つけました。
7.1が動くマシンを使っています。
誰かP35マザー+Q6600で動作確認できてるやついねえ?
自分で確認しろよ。質問の仕方も知らないのか。
743 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 23:10:19 ID:YbJqmqDh
生意気すぎるな
744 :
名無しサンプリング@48khz:2007/08/16(木) 02:10:08 ID:pv7QcS0u
いくら2chだからって質問するときに「いねえ?」はなくねえ?さっさと首吊って死ねよ豚チョンが
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 12:52:07 ID:SSC1v97U
幼稚園児以下か?
お前みたいなやつ2chにくるな
てかDTMやめたら?
ここはひどいインターネッツですね
748 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 02:21:44 ID:aq3mpIvg
PT7.3て・・MIDIイベントリスト無くね??イベントおくれねーよ・・・w
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 02:43:50 ID:aq3mpIvg
あ、あった・・
750 :
sage:2007/08/18(土) 02:45:59 ID:aq3mpIvg
つか、、Ctrl+Wぢゃ出ない?? 昔のCtrl+-でもなくなってるし・・改悪?
夜中にオッチョコチョイがなにか喚いてますね
752 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 10:57:17 ID:7NKdao6Y
いつになったらvistaに対応するんだろ。
ホームページには夏に対応するってあったのに。
vistaにしなければよかった。
つダウングレード
754 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 16:14:57 ID:eQvm3EDt
しばらく無理でしょうね。
もっとも、これだけXPにするべきだと皆さんおっしゃってるのに、ビスタにする方も悪いと思う。
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 14:22:23 ID:XESGFMyO
ちょっとおせーて
Mbox買ってきてちょちょっといじってみたのですが
実時間をかけずにバウンスでWAVファイルを作る方法ないでしょうか?
スレ見ていると無いみたいですけど・・・・ほんとにないの?!
インサートを一切使ってなければできるよ
>>755 ↓これが現実です。
712 :フリーズ厨:2007/08/23(木) 21:02:28 ID:lZOmkTzV
>>709 >全部大きな負荷がかかった時の話し。
誰でもその負荷をかける前にそれなりに考えるんじゃないのかな。
スペックのぎりぎりのところが好きでその状態で作業を続けたいって人は居ないんで。
別に確認君をやってる訳じゃなく、制作してる訳だから。
じゃあ負荷をかけない制作の為に何が必要かと。
それがオフラインであったりバウンス関係の強化であったり、フリーズであったりするわけで。
↓以下いつもの無限ループ。(笑)
758 :
マジレス君。:2007/08/25(土) 05:33:09 ID:/1/e1ssK
>>755 雑誌とかに書いてない部分ですが、PTLE(MP)は正直他のDAWと比較して、色々な機能の実装に関しては3年-5年遅れているという前提で考えないとがっかりしますよ。
MBOX Miniとか廉価版を出して幅広い層の取り込みとか狙っているみたいですがね。
あくまでスタジオから持って来た宿題がそれなりに開けるとかその逆とかをやる為の、それ用のDAWと考えても差し支えないんじゃないかと思いますね。
それ用の単なるファイルコンバーター的に考えた方がいいかもです。まあ、それが売りなんですけどね。
他のフル装備のDAWと比べるもんじゃないです。機能的には。
圧倒的に負けてます。完敗と言っても過言ではないです。
ただ、他のものと比べてテンポ関係の自由度とかオーディオの扱いやすさとかもちろん利点もありますけどね。
不自由なところはとても多いです。
>>756 コンソリデートとかディプリケートの事いってんじゃねーだろうな?
まぁまぁみなさん、
でもまぁ無駄な機能が付かないという事はよいではないか。
軽いし!!!バグもないし!!!
え?
vista対応、2007年冬以降って…
夏の予定だったのに…
>>759 >軽いし!!!バグもないし!!!
激しくワロタ。
一見デジ擁護派に見えるけど、ここがWinスレである事を考えると、凄まじいまでの突っ込みw
あなたギャグのセンスありますね。
爆笑させて頂きました。
762 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 14:40:47 ID:7Jouwgmt
755でつ
とりあえず、録音するとAudioFilesのディレクトリーにWAVファイルができるのを確認しましたwそのまま使うお〜
切ったりつなげたりすると複数できるのね
ささっとmp3にするにはLAMEを使ったりしてますww
いろいろとありがとうございました
さて、Audacityをアンインストール・・・・・・・・・・するのをやめた
763 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 00:25:08 ID:Mw8aAmc7
あれでギャグのセンスあるって、回りからは性格の悪い嫌味な奴って思われてそうだな
文体もそっくりだし共感する部分があったのか只の自演なのか、どちらにしても寒いが
自演に1000円賭けてもいい
>どちらにしても寒いが
激しくワロタ。
一見デジ擁護派に見えるけど、ここがWinスレである事を考えると、凄まじいまでの突っ込みw
あなたギャグのセンスありますね。
爆笑させて頂きました。
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 00:09:39 ID:Tu6Cl4/Q
M-box2 miniを買おうと思ってるんですけど、
コントローラーはローランドのPCRを使おうとしてます。
そこで心配なのが、PCRをパソコンにUSB接続してもProToolsは動きますか?
ProToolsはハードがそれ専用のものじゃないと動かないってよく言うので心配です。
素直にM-box2買ってmidiでつないだ方がいいのでしょうか。
767 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 00:20:05 ID:kGqSlu6k
Mbox miniはヤめとけ。安っすいノーパソのヘッドホン出力より音悪いから。
低音とか全く出ないから、音楽を楽しむ事すら出来ない。
今時の製品で再生出力がこんなにひどい製品なんか見た事無いよ。
1000円以下で売っているサウンドカードより酷いから。
LEの7.1を使っている者です。
MIDIのキーボードで打ち込みした音が
伸びないんです。(特にピアノ、ベース
とかです。ドラムとかは大丈夫なんですが・・・)
「プッ」と短い音でプレイバックされるんです。
「ノートが重複しているからそうなるのでは?」と
カスタマーサポートの方が言ったので、イベントリストを見たら
重複していて削除したんですけど、変わりません。
Protoolsを使っているプロの方に見て頂いても、
「こういうのは見たことが無い」との事です。
どうしたらよいでしょうか?
ご教授の程、よろしくお願い致します。
769 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 01:36:25 ID:epDHCe/N
>767
Mbox miniもわるいんだ。
MBoxも悪くてびびるよ。
002とかはどうなんだろか
>>766 ま、音質云々は自分で判断してもらうとして質問にだけ答えときますと…キーボードをUSB接続してもprotoolsは動きます。
専用のハードじゃないと動かないってのは、他のオーディオインターフェイスでは動かないってことです。
俺はM-box2で、MIDIキーボードにはローランドのキーボードを使っています。
パソコン本体と直接USB接続です。USB端子の一つにキーボード、一つにMbox2を繋いでいる格好です。
普通に打ち込みできるし、ちゃんとMIDIメッセージをやりとりできます。
というかこれが不可能だと、MboxminiではMIDIの打ち込みが出来ないことになってしまうw
(ご存知の通りminiにはmidi端子がついていないので)
>>769 そいつのminiは明らかに不良品だろw
>>759 >軽いし!!!バグもないし!!!
嫁をいびる姑のようだな
>嫁をいびる姑のようだな
激しくワロタ。
一見デジ擁護派に見えるけど、ここがWinスレである事を考えると、凄まじいまでの突っ込みw
(以下略)
>そいつのminiは明らかに不良品だろw
激しくワロタ。
一見デジ擁護派に見えるけど、ここがWinスレである事を考えると、凄まじいまでの突っ込みw
(以下略)
775 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 03:51:23 ID:AUtdN0/i
age
774は工作員
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 14:51:03 ID:xsHeoqKm
M Boxから003 Rackに変えたのですが、Protool起動してRecボタン押さないと
Monitor OutやPhoneから音が出ないのですがこれは仕様ですか?
tool起動しなくても音出せますよね?
digi002をBTOで組みたいんですが、ここ見てるとintelの人多そうですが、Athlon64で使ってる方は
あんまりいないんですかね?
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 01:50:56 ID:NTAVsd7Z
MIDIの分解能って960固定?油断すると間違えちゃうんだけど・・
>>778 002じゃないがAthlon64×2 3800+で使ってます
288 Dverbs 24 48 1024 on a Q6600 - Asus P5K Deluxe WiFi AP (P35)
120 Dverbs 24 48 1024 on a E6600 - ASUS P5B (P965)
デジのサポートフォーラムより
2倍以上のパワーとは恐れいった
つうわけでE6600下取り出してP5KとQ6600買ってくるわ
>>780 ありがとう
でも、781のデータ見ると、Q6600凄いですね〜
やっぱりintelに行こうかな、、、
>>781 すごいなぁ
Athlon64シングルで実は間に合ってる人間なんだけど、買い替え時が来た感じだ
こんだけのCPUが3万で買える時代とかどんだけだよなほんと
先日人柱覚悟でq6600とp5bdeluxeで組んだんだけど、
dverbさしてもさしてもとまらないんで検証する気もうせたよ
ただ、128まではいいんだが、64になると全然だめでした
ってことでq6600はかなりおすすめです
あー、わかるわかる
バッファ128と64ってかなり差があるよね
まあ128どころか256でも十分だけど俺は
64で怪しいのはPro tools leの仕様だもんね
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/31(金) 14:29:26 ID:hRSk7Q8i
>>669 イイ感じですねぇ!
celoron2.0Gでいけるかぁ!
改善策は>メモリーで全然違うので最大まで搭載する。
>ビデオカード差す。(これは相性有り)
>HDDもう一個内蔵出来るなら入れてデータ用に。
お金ない俺はP5B DxとE6600だけど、十分満足してる
本当に安くなって嬉しいわ
こんな質問に答えてくれる方がいるかわかりませんが。。
音源をCDに焼く方法がわかりません。
PT自体では焼けないということだけは分かったのですが・・・
どなたか教えて頂けませんか?
普段使ってるプレイヤーで焼いたら?
CD-Rドライブ買えば必ずライティングソフトはバンドルされてるだろうに
793 :
マジレス君。:2007/09/02(日) 09:10:19 ID:AoRXCdrr
794 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/03(月) 00:43:54 ID:X4+yiCkl
最近MBOX2でPTを使い始めた者です。
基本的に音源はハードで曲を作っているのですが、プレイバックの際なぜか急に音が出なくなりました。MIDIのインディケーターは反応してるんですけど、音がでません。Cubaseは普通に使えててPTでもソフト音源は音が出ます。
何が起きたのでしょうか?
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 22:16:15 ID:YsWH5g7S
最近Winに移行したのですがMacの時みたく初期設定捨てるみたいなのはありますか?
798 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 12:30:15 ID:NV442vR8
重いページ見たらすぐかたまる・・・
応答なしになる。
何か解決法教えてください
「ページ」?
800 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 12:59:54 ID:NV442vR8
my spaceの音楽とか流れてるページなんですけど。。。
すぐこのプログラムは応答していませんってなる><
>>793 ではCDプレス用に焼くにはどんな方法が良いですか?
セッションは24bit48kHzです。
まだ夏休みなんだな
803 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 16:28:59 ID:Y4rqFqka
夏休みにも程がある罠。
少しは自分で調べるとか、考えないのかねえ?
しかも必要最低限の礼儀も無い奴ばかりだし。
互換情報を見ましたがいまいちわからなかったのでどなたか教えて…
NEC Lavie LL770/AD
セルロンM 1.3Ghz
メモリ736M
マザーボードが何なのか分かりませんでした…002購入予定です…
語感の前にCPUパワー不足、メモリ不足でろくに動かない
>>804 余裕で動くから早く003を買うといいよ
早くしないと売り切れちゃうよ
807 :
マジレス君。:2007/09/07(金) 22:09:55 ID:TTrQV+ie
皆さんにちょっとお聞きしたいことがあります。
自分はWindowsでProtoolsを使用してますが、
インストールする際に最適化をなさったでしょうか?
809 :
マジレス君。:2007/09/08(土) 07:26:26 ID:xx55qFeF
PTのマニュアルに書いてあった程度はやった
あとはそんな神経質に気にしてない
メーカーパソコンだとへんな常駐ものたくさんあるから大変
デジの推奨に忠実にしたがって自作するのが一番楽かも
スタジオのHDは(Mac)は最適化&PTonly& Net 非接続
持ち出し用 LE は(Win) は デジ推奨最適化& PT Only & Net 非接続
個人用LE(Win) は 気持ちだけ...これ書いているし
>>811 スタジオ(Mac)だけど余裕でNet繋いでる
PTonlyじゃないし
だからといってトラブルがあったことは一度も無い
updateは切ってるけどね
>>809-812 ありがとうございます。知り合いの方に聞いたら、
インストールをしたままでやっても何ともないと言うので、
最適化をした方が良いのか判断しかねます。
(いらないプログラムは消した方がいいのは、納得しますが。)
でも、ネット接続を切ったらアップグレードが出来ないですよね?
それで最適化しろ、アップグレードしろって、
矛盾しているような気がしてならないのですが・・・
>>813 仕事用の場合
PT のアップなら別のPCで落とすから無問題。
OS は必要ないアップはしない。
まあ、PT も必ずアップする訳ではないし。
815 :
sage:2007/09/13(木) 01:38:25 ID:OucESPp2
LEが起動しなくなってしまいました・・・
もしかしてiTunesのアップデートしたのと関係があったりするんでしょうか?
うるせー
817 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 04:33:38 ID:4BMHMh1o
>804
マジレスすると、そのスペックだと最初ちょっと動いて
一瞬嬉しくなるけど、すぐガタガタ言いだしてストレスたまって
ハゲあがるぞ
まずは002云々より、PCの方にお金かけましょう
C2QのPC使ってる人!
安定マザー教えてください(つД`)
>>785 うちもQ6600+P5K DXなんだけど、003を認識しなくてPTが起動しなかったり、
起動しても「クロックがあってない」といわれて再生できなかったりつかいものにならん。
BIOSとかOSとかなにか特別な設定みたいのしてたら教えてください
Macだとちゃんとごくから個体の不良じゃなさそうだしな〜
PTLEのバージョンはもちろん7.3の最新CS充てた状態なんだよな?
821 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 21:12:55 ID:8SricDBG
PROTOOLS LE6.8.1から7.0以降にアップデートは
できるのでしょうか?
これはひどい
さては過去からタイムスリップしてきたな?
デロリアンはどこだ?
いや最新のギャグだよ。
825 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 00:02:54 ID:2+jhxExL
質問です
最近Macからwinに乗り換えたのですが問題があります。
普通の再生は問題ないのですが
Rec待機にして再生or録音で走らせると5秒くらい間があってから走り出します。
同様に保存&自動バックアップも同じく5秒くらいかかります。
Macではこんな症状無かったのですが…
快適になるはずが逆にストレスたまります。。。
同じような症状、解決策がわかる方がいたら教えていただきたいです!
CPU Q6600
メモリ 3G
マザボ ECS G33T-M2
PTLE 7.3cs4
MBox
826 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 00:34:45 ID:oOWNQwVv
解決策は残念ながらわからないけど、
winでもちゃんと動くやつは動くよ
まずはdigiのサポートにある最適化を片っ端からやってみましょう
あと、MBoxはもしかして初代じゃないよね?
827 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 03:44:57 ID:2+jhxExL
最適化しても変わらずです…
えーとMBox初代かな?3年くらい前のfocusriteのやつです
初代は何かまずいんですか?
828 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 04:11:58 ID:oOWNQwVv
確かにdigiのとこにダメとは書いてないね
過去ログに初代で具合悪い人いたような…
うる覚えでごめん そこまでしかわからん
winの設定をまだ把握しきってないからまたいろいろやってみます
レスありがとです
>>825 それはあれだ、フロッピーをBIOS上で切れば直る
俺もそれなったわ〜 4年前位に
831 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 20:10:41 ID:VskKFpMU
002Rackいきなり壊れた・・・orz
電源入れてもMUTEランプがつくだけで、いつもは「カチッカチッ」ってサンプリングレートののランプが付くのに、反応しなくなった。
ファームウェアが吹っ飛んだのかな・・・
修理出したらいくら掛かるんだろう
832 :
825:2007/09/18(火) 09:01:03 ID:aX7W6Hsn
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 11:11:17 ID:jG0IwtOT
QYからの移行した初心者です。
初心者には扱い易いと店員さんにお薦めされたのですが、設定やらなにやら、英語多いし、とても面倒くさい事ばかりです…。
パチパチパチパチ打ち込みたいです…。
パチパチってステップでさくさくっと打っていきたいって事?
ステップ入力のウィンドウでEnable Numeric keypad shortcutsをオンにしておくとテンキー使ってそれなりにサクサク打てるよ。
あとMIDIリアルタイムプロパティーなんかも活用してね。
これはリージョン単位でかけるかトラック単位でかけるかまで選択できるのも覚えておいて。
詳しくは一緒にインストールされているpdfマニュアルをわからない言葉を検索かけながら読んでちょ。
835 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 12:24:37 ID:jG0IwtOT
834さん☆
ありがとうございます!
アドバイス凄く嬉しいです!!
私は、ガールズバンドでギターを弾いています!!
ドラムが抜けちゃったので、その代わりになればと思ってQYを買いました。
ただ、やっぱり音質に納得がいかなくて、プロツーを買いました。
パソコンの設定なんかも、色々勉強してようやく始めたのですが、なかなか直感的に操作出来なくて、結構ヘタってました…。
アドバイスありがとうございます!
よ〜くマニュアル読んで頑張ります☆
きんも〜☆
837 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 22:23:20 ID:jG0IwtOT
キモい言うなバカ。
あんたみたいのがいるから、みんな板から離れていっちゃうんだよ!
☆使ってたから思い出しただけなんだけどな
MIDIのピアノロールがみずらいんですが、どうしたらいいんでしょーか
macだとノートに黒の枠線が入るのでまだ見やすいですが
winの場合反転させると完全に同色になってしまいイライラしちゃうんです
枠?ノートの縁取りのこと?
うちは縁取りされてるけど・・・
>>839 あー、いろいろ試したけどバグかもわからんね
ウィンドウ>カラーパレット開いて、リージョンの色を変えると縁取りされる色とされない色があるわ
とりあえずこれで縁取りされる色に変えてみて
あたしのノートPC,Core2Duoの1.66Gで、メモリ1Gなんだけど、みんなC2Dの2G以上なんだね。。。
メモリもMIXIで2Gが必須だとかみんな書いてるし、PTは諦めたほうがいいのかなー。
公式ホームページ見たらチップセットのi945ってデスクトップの互換はあるけどノートPCには乗ってなかったし。
ノートのWin機でProtoolsはおすすめしないねえ 素直にMacBookでいいじゃない
そんなに外で使う機会多いの?
844 :
842:2007/09/20(木) 00:04:04 ID:CVVAKAnN
今まではリハスタでドラムを6〜8本のマルチマイクでCubaseで録音して、
ミックスもCubaseでやってたんだけど、オーディオ編集はPROTOOLSが郡を抜いて凄いって聞いたから
Cubaseで録音して、編集をPROTOOLSっていうやり方にしようかなーって思っててね。
打ち込みよりオーディオの録音のほうがメインだから。。ちなみにIFはALESISのIO26使ってます。
ノートPCは買って半年くらいしか経ってないからMac買うのも予算厳しくって…。
そういやMacBookっていまだに右クリックできるボタンないの?
その点だけで使うのいやになる
★次世代USB規格、2008年前半に登場へ--伝送速度はUSB2.0の10倍
サンフランシスコ発--Intelをはじめとした複数企業が、次世代のUniversal Serial Bus(USB)
技術を2008年前半に発表する計画だ。USBは現在、非常に広く普及している規格である。
Intelによると、次世代技術では通常の銅線に光ファイバリンクを付加することで、データ伝送
速度が10倍高速になるという。
Intelのデジタルエンタープライズ事業部担当ゼネラルマネージャーであるPat Gelsinger氏が、
当地で開催されているIntel Developer Forum(IDF)でスピーチを行った。それによると、同社は
USB 3.0の仕様を2008年前半にリリースするため、USB 3.0 Promoters Groupのメンバー企業で
あるMicrosoft、Hewlett-Packard、Texas Instruments、NEC、NXP Semiconductorsと作業を
進めているという。
Gelsinger氏はスピーチ後に行ったインタビューで、通常、仕様のリリースから製品が登場する
までは1〜2年の時差があるため、USB 3.0をサポートした製品は2009年か2010年に市場に登場
するだろう、と述べた。スピーチで披露したプロトタイプは実際に動いているもので、USB 3.0は
「初めから」光ファイバと銅線を用いたものとなる、とGelsinger氏は付け加えた。
現在のUSB 2.0の最大伝送速度は480Mbpsであることから、10倍ということは4.8Gbpsとなる。
このレベルの速度を必要とするデバイスは少ないが、HDD、フラッシュカードリーダ、DVD、
Blu-ray Disc、HD DVDなどの光ドライブのように、高速な伝送速度を必要とするものもある。
現在最速のフラッシュカードリーダはIEEE 1394(FireWire)技術を用いたもので、最大伝送速度は
800Mbpsを実現している。
Gelsinger氏によると、USB3.0は消費電力効率も強化されているという。後方互換性もあり、
USB 3.0ポートにUSB 2.0デバイスを接続できる。
>840
うちはVAIO type F(CoreDuo 1.8GHz)でPT動かしてるけど別に問題なく動くよ?
HDDだけはFW800のアダプタ買って外付けにしてるけど。
メモリは1Gでも動くけど、すぐに2G欲しくなる。
Athlon64シングルのノートで問題なく使っている貧乏人が来ましたよ
CPUはバウンスしたりいろいろと回避方があるけどもメモリは最低限1.5〜2GB必要だね
849 :
842:2007/09/20(木) 10:28:39 ID:sKv4Zm9Q
やっぱり2G積んだほうがいいんだ〜(/_;),
とりあえず今の状態でMBOX2mini買って挑戦してみる!互換性とかスペックでダメだったらお金貯めてmac買う…かなぁ。
ろじ★すた
まだ買ってないのなら別のもっと安くて軽いDAWにしても良いと思うけどねぇ
と、思ったけど意外とMbox2miniより安い全部いりパッケージって意外と無いね・・・
winのノート、メモリ1.5Gで特に不自由なく使えてる俺が通りすがりますよ
使うプラグイン類で全然変わるだろ
ソフトサンプラー系使うならメモリの差はでかい
855 :
842:2007/09/20(木) 16:15:14 ID:sKv4Zm9Q
使いそうなプラグインはダイナミクス系とリバーブとか…。いつかAUTOTUNEとかも余裕出来たら買いたいな。
2Gあればある程度は平気かなぁ?
ソフトサンプラー使わないならCPU性能の方が重要
2Gで事足りると思う
857 :
842:2007/09/20(木) 16:35:03 ID:sKv4Zm9Q
C2Dの1.66でどうかなぁ、CPU。
CPUも交換とかのほうがいいかしら。ちなみにハードディスクはUSBの7200回転でやってまぁす。
ノートでCPU換装はほぼ無理だろ
859 :
842:2007/09/20(木) 16:41:43 ID:sKv4Zm9Q
そうなんだっ。ごめんなさい 汗
windowsプロフェッショナルSP2
CPU Core 2 Quad Q6600 2.40GHz
チップセット Intel G33 Express
メモリPC2-6400 DDR2 2G
なんですがインストールしたあとProTools起動しようとすると再起動かかってしまい、深刻なエラーから回復したとなってしまいます。
ひょっとしてやっちゃった系のPC買ったのでしょうか・・?
861 :
839:2007/09/21(金) 15:27:59 ID:M0UTinOY
>>841 遅くなってすいません、検証ありがとうございます
なるほど・・・言われたように弄ってみましたが
やはりこちらでも縁が出たり出なかったりですね
基本的にノートの色は変えられないんですかねぇ
5とか6の時代のが見易かった気がします
お世話様です
デジデザインに何度も問い合わせて
症状(バグとか)が直らなかったら、
最終的にはパソコンをリカバリーですか?
>>860 >ひょっとしてやっちゃった系のPC買ったのでしょうか・・?
お前自身ががやっちゃった系だな
なんで素直にデジ推奨にしないのかが理解できない
最初からPROTOOLS導入するつもりでPCを買ってるわけじゃないからでは。
PT専用に1台用意すればいいじゃん
867 :
860:2007/09/22(土) 15:41:04 ID:e8QV4AgL
解決しました。お騒がせしました。
>866
そんな簡単に言うなよw
>>867 どう解決したのか書こうぜ
今後君と同じようなトラブル抱えた奴を誘導できる
>>868 まあS1000が50万とかした時代の人間がそういいたくなるのはわかる
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 22:40:21 ID:tihLhM9f
プラグインのクリックのリズムがめちゃくちゃになるとか
そういう症状の出た人っていましたか?
最適化も一通りやって、BIOSでフロッピー殺して
一時期正常にリズム刻んでたんですが、またおかしくなってしまいました。
windows homeSP2
CPU Core 2 duo E6750
マザボ ギガバイトGA-P35-DS3
メモリ PC2-6400 DDR2 2G
どなたかやっちゃった系な自分にご教示ください。
>>871 何の解決にもならないだろうけど一応アドバイス。
自分も、曲を再生するとクリックのリズムが不整脈のようにメチャクチャになります。
でも、USBでパソコンに鍵盤を繋いだ状態だと何故かリズムは狂わないのです。
なんでクリックが乱れるのかも不明だし、なんでそれがキーボードを繋ぐと解決するのかも未だに不明。
とりあえず鍵盤を繋いでる限りはクリックは乱れないので困ってはいないのですが。
デジのサポートのひとに聞いたけれど、そんなケースは聞いた事が無いと言ってました。
これが自分の体験談です。多分特殊なケースなのであなたの問題解決には役に立たないと思いますが…。
MIDIのビートクロック関係???
俺は外部からMIDIファイルインポートするとクリックが異常になることはあるな
環境はE6600 P965LTCK DIGI002rack
875 :
sage:2007/09/23(日) 00:47:42 ID:83sZZ16n
>>872 ありがとうございます。多分症状は同じようですね。
自分の場合、フロッピー殺した時点で全体の動作も大分軽くなって安心しきってたんですが、DAW専用ではないため、関係無いソフトを入れたあたりからおかしくなって、急いでアンインストールしたんですが、変わらずだったので、原因がわからなくて困ってました。
キーボード繋いだら治るっていうのは凄いですね。インターフェースはMBOXなんですが、試しに繋いでみようかな…。
>>873 >>874 ありがとうございます。どっちかというとMIDIの関連が悪さしてたりする可能性もでかいって事ですね。見直してみます。
PTが初めてのDAWなんですが、最適化とか含めてよもやこんなに繊細なものだとは思いませんでしたw
みんな多少の不具合くらいは気にしないでやってるんですかね?
初代MBOX使ってたがなんか不都合多かった気がする
digi002にしたら急に色んな不都合が解消した記憶が
全部のファイルがそうじゃないけど毎回特定の場所で止まって
バウンスができないんだけど何が原因なんだろう、、、
普通に再生すると最後まで止まらないでいけるんだけど
バッファサイズ下げても駄目だ。
なんかバージョンあがるごとに不具合多くなってる気がするんだけど。
アクセス違反とかも昔はなかったのに
初代MBOXっていうのも関係あるのかな
とりあえずバウンス先を別のHDDにしてみれば
878に賛成
>>878 ありがとうございます。でも無理でした。一応外付けHDDにファイルなどは入れて別にしています
2プロセッサーが原因かと思い1プロセッサにしても変わらなかったです。
しかしバッファの時だけなるので謎です。
また新しいセッションに作ることも考えましたがwavファイルは結合したらすぐいけますが
プラグインとか一個一個また入れていくのがめんどうなので
とりあえず録音を再生リダイレクトにして別のツールで録音することにしました。
やはりバウンスするより音は多少音悪くなるのかな
今気付いたがバッファサイズ下げるってどういう事だ?
MIDIキーボードで打ち込んで使っているのですが、
MIDIのベロシティのメーターが動かなくなったのです。
そのため打ち込むことも出来ません。
どうしたら良いのでしょうか?
ご教授お願い致します。
これからDTMをはじめようと思うとって、Mbox2miniの購入を考えているのですが
ProTools LEはこれに付属されているんでしょうか?
あとProToolsでテクノなどのダンスミュージックをやっている方いますか?
ダンスミュージックに向いてるのか気になります。お願いします。
>>883 >Mbox2miniの購入を考えているのですがProTools LEはこれに付属されているんでしょうか?
はい。付属されています。
>ダンスミュージックに向いてるのか
なんとも答えがたいです。
ダンスミュージックがやりたいならこだわるべきところは音源の選び方であって、
DAWソフト自体の向き不向きを論じるのはナンセンスかと思います。
絵画で言えば「この画用紙は花の絵を描くのに向いていますか?」
って訊いているみたいなもんです。
>>884 ありがとうございます
ダンスミュージックをやってる人って、LiveとかCubase使ってる人が多いみたいなのですが、
僕はテクノ以外にも、ギターとか使った曲もやりたいので、どのジャンルにもある程度
対応できるソフトを探していたので聞いてみました。
>>885 自分で弾けない人が多いからLiveとかCubase使ってるんじゃね?
887 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 21:48:36 ID:atxpg5R3
すいませんいきなしインターネットが繋がらなくなりました、ワイヤレスを使っています原因はなんでしょうか。
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 22:43:39 ID:atxpg5R3
違います、マジです。。
ルータ再起動
人生再起動
892 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:04:57 ID:pTA130SR
>>887 しょうがないなあ。スレ違いだけど回答するよ。
最適化をやってワイヤレス接続に必要なサービスやデバイスあるいはスタートアップ項目等を自分でヌッ殺した。
あるいは
プロバイダの料金滞納。
いずれにしてもおっちょこちょいさんですね。
あとは自分で調べて結果を報告しましょう。
DAW用のPC最適化のサイトの最適化をどれもこれもやってセッション立ち上げたら
midiで打ち込んだドラムが不整脈杉わろたwしかも描画がダメダメになるし。
色々元にもどしたけど変わらずで結局システム復元で昨日の状態に戻して復活。
遅レスになるけど
>>871さんも正常にリズム刻んでた時に復元してみては?
治るかわからんしもう遅いかもしれないけど。
メモリーを1Gから3Gに増設したんだが、これって大容量系のソフトサンプラー使わないと
ありがたみないのかな、あまり何が変わったか分からん。
プラグいっぱい刺せるかと思ったらあんま変わらない感じだし、上のほうのレスにあったCPU性能のほうが
重要ってことなのか・・・超ちらしの裏&長文すまん。
894 :
フリーズ厨:2007/09/23(日) 23:26:53 ID:aMdVQu9h
>>877 ↓このエラーは恐らくこれです。
188 :フリーズ厨:2007/06/23(土) 14:51:32 ID:V4w0dVWo
>>186 ↓恐らくこれでは?
Pro Toolsの最近のエラーの傾向と対策
http://www.digidesign.co.jp/japan/support/ts/ptfaq.html Assertion.....line 33エラーの回避方法 (Mac & Win)
@. [設定] > [プレイバックエンジン] にて、DAEプレイバックバッファがレベル8に設定されている場合に、この問題が発生する場合があります。この設定を、デフォルトのレベル2もしくはレベル4に設定し直した上で、バウンスを行ってみてください。
A. ルーラー上でバウンスする範囲を時間指定し、この状態でバウンスを行うことで、この問題を回避できる場合があります。範囲指定をした状態でこの問題が発生している場合は、選択範囲を短縮もしくは延長して、バウンスを行ってみてください。
B. Pro Tools関連の初期設定ファイル及びDigidesign Databasesフォルダを全ボリューム上から削除
※これ以外に単にリブートするだけで問題解決する時も有ります。
恐らくPT側のメモリ管理の問題だと思われます。
いい加減オフラインとかフリーズをつけろデジと叫んでみる。
↓以下いつもの無限ループ
Mbox2とmicroKONTROL使ってる方いませんか…?
PTLEからRewire経由でReason起動した時に、microKONTROLでReason操作できずに悩み早一週間('A`)
多分PTの設定がおかしいと思うんだけど、リファレンス読んでもさっぱり設定方法わかんないです…
MIDIキーボードをPCにUSBで繋いだ後、どこをどう設定すればいいんでしょ?
どなたか助言下さい
あ
reason側のデバイスのMIDI入力オンになっているデバイスとPT側のReWireデバイスに接続したMIDIデバイスの送り先を合わせてみて
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 01:47:45 ID:nnABJfoU
>>892さん、なんか知らないうちに直ってますた。。でも速度かなーり遅くなりますた ガクッ。。
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 09:26:59 ID:GxsLVb8E
短期間のセミナーとか、通信講座とかをご存知ですか?
中学生の時に夜な夜な深夜番組を録画予約して、次の日帰宅後に見たもんだ。新聞の番組内容に『これが究極S○Xだ!』なんて書かれてちゃな……
ま、録画されていた内容は『SFX特集』だった訳だが。
>>897 本当にすいません
どこで合わせる設定するんでしょ?
ペリフェラル?('A`)
>>902 >>900に貼ったURLのReason Adaptedのチュートリアルビデオでも見てみてよ
これってソフトシンセってどれくらい入ってる?
>>903 見てもわからんとです…
と言うよりも、つまずいてる段階が違うかもしれないです
PTのトラックにReasonインサートして立ち上げると、MIDI鍵盤が行方不明って言われてマウスでポチポチ打ち込むしかなくなるのですよ
Live上でReasonをスレーブで起動しても問題なく使用できるのですが、PTLE上でのみ鍵盤が死ぬんです
microKONTROLスレの人と同一人物だよね?
Xpandは発音に成功してるんだよね?
Reason3のデモ版入れてみたから検証してみたよ
Instトラックを作ってReWireでReasonが起動したら、設定によってやり方が2手に分かれる模様。
ケース1:Reason側でmicroKONTROLをReasonモードで動作するよう設定済みの場合
この場合そのままPTLE側のInstトラックのレコードボタンを赤く点灯させるだけで音が出る。
この際、Reason側のシーケンサでMIDI inの鍵盤マークをつけているデバイスへとMIDIが流れる。
発音デバイスを変えるときはReason側で変える。
microKONTROLのアサインも自動的に変わって便利だが、Reasonのシーケンサに書き込むとき向けかも。
ケース2:Reason側でmicroKONTROLのReasonモードを設定していない場合
MIDI出力先を設定しなければ発音しない。
これはメニューの
・表示>ミックスウィンドウ>インストゥルメント
・表示>編集ウィンドウ>インストゥルメント
をオンにしておかないとミックスウィンドウ、および編集ウィンドウにMIDI出力先のタブが表示されないので注意。
MIDI出力をReasonの鳴らしたいデバイスに接続詞、レコードボタンを点灯させていれば発音するはず。
この際、Reason側でMIDI inを点灯させるのは無視される模様。
PTLE側のシーケンサにデータを記録するときにはこっちのほうが都合がよさそう。
なお、microKONTROLをReasonモードにするには
Reason側の Edit > Preferencesの画面の「Control Surfaces and Keyboards」の画面で
「Auto-detect Surfaces」を押せばUSBでつながってるmicroKONTROLを勝手に探してくれる。
あとは「Use with Reason」にチェックを入れるとReasonモードになる。
あ、あとフェーダー上げ忘れないように
>>906>>907 ええ、そうですmKスレの初心者です
わざわざデモ検証までして頂いて感謝です
どちらのケースも設定できてます
ケース2だと鍵盤だけ認識するのですが、スライダーもパッドも認識されないです
インサートした時にReasonからエラー吐かれて、USBがoffline表記になるんですが関係ありますよね?
なーんだろう・・・
USBの給電不足?ACも繋いでやると良いかも?んなこたぁないか
とりあえずウチでは正常に動作してしまったのでこれ以上はお役に立てそうにない・・・
Korgのサイトの最新ファームウェア入れてみても駄目かな?
>>909 いえ、ちゃんと設定すれば正常に動作する事がわかったので、頑張れそうです
本当にありがとうございました
PT側の問題じゃないかもしれないので、またROMに戻ります
ProtoolsとYAMAHAのQY70のデータをパソコンに
入れるためのデータファイラーというアプリケーションを
インストールしているのですが、YAMAHAのアプリケーションを
インストールしているとProtoolsでMIDIに影響が出ると
デジデザインの人が言ってたのですが、本当でしょうか?
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 04:26:00 ID:RhwWbf3j
メビウスのノートパソコン一台。Mbox2mini一台。
始めるにはあと何が必要ですか?
勇気
916 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 14:28:18 ID:3M+84zk/
>>912 それは本当ですか!?
出張が多いので、出先での打ち込みはQYでやろうと思い、先日購入したばかりです(>_<)
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 19:19:01 ID:1q1nxPpL
>>913 ヘッドホンとかシールドとか楽器とかマイクとか。
あと、あきらめとか。
あと、クレジットカードとかサラ金とか町金とか闇金。
こんなところですね。
918 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 14:16:58 ID:gZRqvKoV
最近購入した初心者です。
質問してもいいでしょうか?
Pro toolsとIgnition Pack2に付属するソフトを
色々インストールしたら、重すぎて起動に支障が出るのですが、
Degidesign Shared Plug-Ins 7.3と
Free Bomb Factory Plug-Ins 7.3は
削除したら支障がありますか?
支障はありませんが非常にもったいないです
マシンをパワーアップするのが先
MIDIで打ち込んで1曲完成させた後で曲のテンポ変えたくなったんですが、
1つ1つのノートを手動でトリミングやら移動させたりやらしなくちゃだめなんですか?
調べようにも日本語のマニュアルが見つかりません
教えてください
また割れか
正規で買ってりゃ絶対日本語のマニュアルついてくるよ
922 :
名無しサンプリング@48khz:2007/09/29(土) 17:33:08 ID:QF4jppmh
割れざ死ね
923 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 18:42:11 ID:FFzgDkmF
割れじゃないけど、ついてたマニュアルではわからないよ。
いや正規です
ベーシックガイドてやつとM-BOX2スタートアップガイドてやつはついてるんですけど、詳細については「Pro Toolsリファレンスガイドを参照してください」と書かれていて
それを起動すると英語表記でよめないんです
だから正確に言えば、マニュアルはあるんですがくわしいことはすべて説明書じゃなくpro toolsのヘルプ内の英語表記のマニュアルでしかよめないので日本語の詳しいマニュアルが見つからないって意味です
教則DVDまでかったのにわからないとゆう
俺も最初、日本語マニュアルねーのかよ!って罠に嵌った香具師だけど
インスコCDの中に日本語マニュアルのPDFがコソーリ入ってるw
因みにPTからのリンク先は全て英語マニュアルだからね
たしかインストールする時のオプションで日本語マニュアル一式を選べたような気がする
デフォルトではオフになってた気もするから、それでハマったんじゃないかな
てか教則DVD持ってるのかw
それでもわからないって...
英語わからんって、中高と英語の授業あったろうに
DTM独特の単語を10-20くらい辞書引けば読めるだろ
15年前にPCで音楽やってた人はみんな英語との戦いだった
931 :
790:2007/10/02(火) 03:20:04 ID:A/z1LGy5
レスが遅くなりすいません
質問の直後PCが逝ってしまいました・・・
答えてくださった方々、ありがとうございます。
>>791>>793 仰るように個人レベルでできるだけ高音質で焼ければと思っています。
itunesでの操作法なんですが、バウンスするとWAVファイルが2つ
できますよね?(〜ファイル名〜LとRのような)
itunesだとどちらか一方しかCD化できませんでした。。
これをステレオでCDにするにはどうすればいいんでしょうか?
ほかのDAWソフトの知識がなく、マニュアルやネットで調べたんですが、
解決法が見つからず・・・という感じです。
itunesでできるのならそれで、できないのならドライブを用意しようと考えています。
くだらない質問だとは思いますが、どなたか教えていただけませんか?
それと、長文失礼いたしました。
>>931 バウンスするときに、
マルチモノじゃなくて、ステレオインターリーブを選べばOKだよ。
フォーマットのところね。
windowsスレの住人ヤサシス(*´・ω・`*)
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 08:34:32 ID:XpZfB3IM
絶対ろくに調べてないな
バウンスのデフォがなぜステレオにしてないのか疑問はある
毎回選びなおすのがプチひと手間だったりする俺不精な奴
>>932 言われた方法でできました!
自分なりにかなり調べたつもりだったんですが、
簡単なことだったんですね。。
本当にありがとうございました。
別の質問なんですが、
皆さんはピッチシフトのプラグイン、何を使ってらっしゃいますか?
PTと相性の良いものがあれば参考にして購入したいと考えているんですが・・・
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 22:53:03 ID:AqSZLqqr
PTとの相性より
君との相性だろ
938 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 13:09:40 ID:tBZZirua
初めてここに来ましたが、色々参考になる事があって
勉強になりました!
皆さんに質問なのですが、LEで現在48トッラクへの拡張を
考えているんですがパソコンのスペックが気になる所です。
パソコンの買い替えを検討しているんですが
Core 2 duo とQuad 2 duoどちらの方が相性がいいと思いますか?
一応カスタマーに聞いてみましたが、返答は曖昧だったので
どちらかのCPUでLEをフルに使われてる方いらっしゃいましたら
ぜひおききしたいです!
>Quad 2 duo
吹いた
>トッラク
吹いた
そもそも二つ数字が入ってるのが
ややこしさの原因だなw
イラッっとするねw
943 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 00:19:14 ID:O0D7GMZY
クソな僕ですが教えてください。
MTRを卒業して、Pro toolsLEを使いたく、
Mbox2miniを買おうと思うのですが、今使っているPCは、
SHARP
processor 2800+
1.59GHz,480MB RAM
と書いてあります。まず入学できますかね?
というかまず、動いて、使えますかね?
本当にお願いします。すみません。
>>943 メモリは確実に増設コースだよ。
最低1GB以上、ソフトシンセ併用なら1.5GB〜2GB以上ほしいところ。
CPUはSempronかな?性能的にはクソ重いソフトシンセを避ければ何とかなるレベルだとは思う。
動作可能かどうか調べたげるから
>>613のeverestインストールして、チップセットの種類調べて教えて。
>>943 やりたい音楽も書いてくれないとちょいとわからんね
生録タイプならそれでもたぶん事足りる
947 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 02:06:03 ID:O0D7GMZY
>>944 Mobile senpron(tm)とかいてありました!
どうですかね・・・(笑)
>>945さん!!
一応、普通のキーボードのライン録音とか、マイクでアコギ録ったりとかの作業が多いです。
入学・・厳しいですかね・・
>>947 動くか動かないかは5分です
運良く動けばラッキー でもサポート対象外
動かなくても対象外だから仕方ない
の二択
949 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 03:48:30 ID:O0D7GMZY
>>948なるほど・・そういう事があるわけですね〜!!
みなさんソコをやっぱりクリアして、Pro toolsなんですね・・どうしようか、もうちょっと考えた方がいいですよね!
新しいPC買う予算があればいいのにああ・・
うるせー!
なんでいまの音楽やる若い人ってバイトしないの?
こんな恵まれてる時代なのに
本当にそう思う
10年前は100万あっても揃わなかった機材が
今その3分の1以下の値段で3倍以上の性能のものが手に入る
Protoolsシステム幾らしたと思ってンだよ
無駄に金のかかるprotoolsはやめとけって言おうかと思ったけど
そのスペックじゃ他のDAWも勧めらんないなw
>>947 チップセットの名前はなんて書いてあった?
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 13:00:46 ID:O0D7GMZY
>>954さん!
ATI Radeon Xpress 200M ,AMD Hammer
と書いてありました!
何かわかりますかね??
でもそうですよね!アルバイトはしているので、お金ためて、新しい機材買うことも、もちろん考えてます!というかいい時代なんですね!100万円以上だったら絶対買えないし・・。
でも、ちょっと今すぐにでも使えたら、いいなあとか思いまして。
956 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 13:14:56 ID:FkBcS+Cx
そうだね!
プロツーは特に、色々と制約があるから、まずは、パソコンからの方が良いと思いますよ!
それまでは、フリーソフトでがまんがまん♪
>>955 あー、残念
ATI Radeon Xpress 200MはDUC(デジデザインの公式フォーラム)で何件か未動作報告が出てる
PC買い替えか、別のソフトにするかだね
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 14:06:40 ID:O0D7GMZY
>>957さんをはじめ、みなさん、どうもすみません!!
ありがとうございました!お金ためねば!
ググレカス といつもなら言うがなんとなく好感持てる質問主だったからついでに
まず金をためてPC買うなら、メーカー製品よりショップブランドBTOすると良いよ
んで、PCの知識がついたらまたココに来れば誰かが答えてくれるはず
>>960 音楽製作ソフトで使うと冷却ファンの音でイライラすると思うよ
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 18:43:46 ID:EmNK6/FS
ドラムを打ち込む時に音源をBFD Liteにして
再生してみると何も打ち込んでいないのに、謎のドラムパターンが
ひたすら流れるのですが、これは何なのでしょう?
なんとかして消したいのですが。
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 18:49:50 ID:XGUIyxfX
私も同じ悩みでした(笑)
BFDのスレの18を見て下さい!
965 :
963:2007/10/06(土) 03:46:28 ID:r/++FolI
解決しました。
ついでにもうひとつ。
実はこっちの方が深刻なんですが、
打ち込んで再生すると2〜3小節でドロップアウトしてしまって
全く作業になりません。
公式サイトに書いてある難しいもの以外の最適化は全部やって、
バッファサイズも最大にしています。
皆さんは普通に再生できているんですよね?
自分のPCのスペックです。
Intel(R)
Celeron(R)CPU 2.30GHz
2.29GHz,1.00GB RAM
何かまだ方法があれば教えて下さい。
>>965 Intel Celeronプロセッサが搭載されたモデルは非互換です。
って書いてあるね。
サポート外なので、PC買い換えた方がいいんじゃね?
ライト版とは言えBFDは重いメモリ食いソフトなので快適に使いたいなら最低デュアルコアCPUにメモリ2GB以上欲しい
メモリ2GBってホント最低限だからあっという間にキツキツになるけど
>メモリ2GBってホント最低限
まじで??
昨日メモリを1Gから3Gに増やそうと店に行ったらXP使ってるなら1G以上増やしても意味ないよ
vistaにしてから増やさないと意味ないって言われた
プロツーの不安定が怖くてvista入れらんね(´・ω・`)
>>968 BFDを使用するにはマジ
ソフトサンプラー類を使わないなら1Gあればいける
971 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:56:56 ID:9r/htzwK
>>965 セレロンはダメだよ。
ちゃんとマザボやCPUの互換を調べてからにしな。
972 :
963:2007/10/06(土) 18:36:01 ID:r/++FolI
非互換てメモリ以前に無理って事ですね・・・
CPUだけの交換てできるんでしょうか?
PCまるまる買い換えるほどの余裕はないので・・・
>>969 VistaだろうがXPだろうが32bit環境じゃ
4Gの壁はFXテレポートでも使わない限り超えられないし・・・
あちこちで散々Vista環境の悪さが報告されてるのに
切り替えろなんて平気で言って来る自体どうかしてる。
今100%誰もかれもが間違いないと言うのは
DTMやる奴はVistaはまだ乗り換えるな
って事だ
>>972 今現在のマザボ メモリ HDD 全て書かないと俺らは何も答えられんね
デモソング再生はうまくいった?
もし上手く再生出来てるならメモリ増設して、そんでもってDFHの再生オプションで16bitモードや発音数を減らすので上手く行くかも
>>965のスペックの書き方見る限り、M/BにCPUが対応してても自分で換装できるとは思えない
そもそもセレ載せてるM/BにまともなCPUが載るとは思えないが