1 :
名無しサンプリング@48kHz:
なあ、MIIDってなんなんだ?
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 02:26:44 ID:TiUFDDUG
まんこの色がいつもどどめ色。
4 :
豪徳寺:2006/06/21(水) 02:34:32 ID:dKOgAKYg
ここは俺専用のスレなんだよ空気嫁ばか
7 :
豪徳寺:2006/06/21(水) 02:41:27 ID:dKOgAKYg
おまえホモだろあ?
きめえ
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 02:47:28 ID:P0MyVW7W
はらへったあああああああああ!
13 :
豪徳寺:2006/06/21(水) 02:54:27 ID:dKOgAKYg
病人だな・・・
:jWwHM2cX
♪基礎のなあ 中の離散は なんじゃらほい ホイ ホィ ホィ ......... [日本アルプスナチュラルエコー]
>なあ、MIIDってなんなんだ?
M まあ
I いいか
I いくら
D ダメと言われても
くだらない回答を知るより、自分で調べた方が早い。
マジレスしてやろう。
midiとは楽譜だ。楽譜に沿ってPCが音源に演奏する命令を出す。
音源(SC、MU、FANTOM、MOTIF等)とは楽器の詰まった箱だ。
ものによって詰まってる楽器の質や量が違う。
同時に使える楽器の数が音源のチャンネルの数だ。
譜面を書くための紙と鉛筆がシーケンサ
(SONAR、シンガーソングライター等)だ。
譜面(midiデータ)には色々なことが書ける。楽器の指定や
音符の強弱などはもちろんのこと、歪ませ方や余韻のかけ方まで書ける。
細かいことを指定したいときには各音源専用の音色エディタを使う。
まずはなんでもいいからシーケンサを使って
譜面に音符を並べてみろ。音源を買わなくても
今のPCにはほとんどGM音源が基本装備されている。
想像通りの音が鳴ったか?
想像通りに鳴らなくて、もっとちゃんと思い通りに音を出したいなら
あとはそのまま自分で納得いくまで方法を模索してくれ。
想像通りに鳴らなくて、もういいやって思うなら
そのまま別の事をしてくれ。お前にはmidiは向いてない。
想像通りに鳴って、もっと高みを目指したいなら
あとはそのまま自分で納得いくまで方法を模索してくれ。
想像通りに鳴って、こんなもんかー、って思うなら
そのまま別の事をしてくれ。お前にはmidiは向いてない。
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 14:04:04 ID:ffzC5Nhc
曲の作り方が分からないので、DTMで遊ぶことができない。
バンドスコアとかコピーして打ち込んでもバンドスコア
自体適当なものばかりで、楽しむこと
が出来なくて困ってます。
雨が降ってて外に出れなかったりするとやることないから
DTMでもやるかと思うんだけど、曲の作り方が分からない
、たったそれだけのために作曲法をマスターするのって
馬鹿馬鹿しいと思うので、物凄く簡単に教えてください。
よろしくお願いします。
>>23 じゃあ、作らなくていいじゃん。
テキトーにシーケンサーに打ち込んで遊んでいれば、それなりにできる。
ACIDでサンプルを貼り付けて、遊ぶこともできる。
おもしろいことをガッとやることが簡単なやり方だと思う。
>曲の作り方
僕もくわしくは知らない。 (今のところ勉強中の身だな)
でも遊んでいてできた曲もあるから、あまり頭を固くして「つくるぞ」と
思わずにやるといいかもよ。 ( B-da(ry )
締切りとか、それでお金を取るわけじゃなく「個人の趣味」でやるんですから。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 16:17:11 ID:CqGZXVFB
まず気合いの入ったオナラをパソコンに取り込む。ブッと聞こえるはずだ、それがバスドラ。
次は少し実をともなうオナラをする、ピッなるのがスネア。そして最後にハット、これはすかしっぺにあたる。
ススススブッピブブピッこのループを作りうpしたら声を掛けてくれ。
>>25 そのCDは昔出ていたと思う。
こんなもん誰が買うんや〜と同僚と笑った覚えがある。