1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/05/13(土) 04:12:08 ID:JN4JuuNZ
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/13(土) 04:12:38 ID:JN4JuuNZ
>>1 乙、そしてこれだけは言わせてくれ
AKOUSTIK PIANOは手を出すとヤケドする。
.>1 乙です。 Ivoryってすごく良いんだけど、 どんなにそお〜っと弾いても音が出ちゃうね。 THE OLD LADYってそこらへんどうでしょうか?
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/14(日) 02:00:32 ID:mxZ3keRb
>4 それはIvoryがっていうより、使ってるキーボードが音を出してるからだと思う。 DGP+Ivoryで使ってるけど音は出ないよ。
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/14(日) 02:17:59 ID:LMPVYqHf
>>4 古女は、サンプラーだから自分で調整すればいいんじゃないの?
象牙もベロカーブいじれるでよ
EastWest - PMI Bosendorfer 290 使ってるけど、なんかオケに混ぜると 音が遠い気がします。リヴァーブが効きすぎなんでしょうか。 デジピかなんかをスピーカーで出してマイク録りした方が好みの 音になりそうな気がしてきました。チープで生々しい感じが出そう。妄想ですが。
10 :
4 :2006/05/14(日) 21:03:48 ID:eSmYz3Lw
>5 なるほど。確かにvel.1のmidi信号はいてる。 DGPはそれがないって言うことはmidi信号を出さないんですね。 羨ましい、、、。 今使っているデジピがclp-170なんですが もしかして不具合あるのこれだけ?
>>10 いや、普通はどんなに小さく弾いても
vel0でっていうことにならないと思う。
送信側のキーボードがそういう気の利いたものだと
いいんだけどね。
Old Ladyの評価が高いようだけど、
比較ではIvoryのほうが使える場面は多いと思う。
Old Ladyはあるジャンルのものには凄く適するという感じ。
SNがあまりよくないね。$50というのが凄いところかと。
Ivoryってwin版も出たんだっけ?ウゼー
>>12 なんでウぜーんだよ?Macユーザーで独り占めしたかったってか?
またWin、Mac論争です。 本当にありがとうございました
16 :
4 :2006/05/17(水) 00:16:59 ID:NHyM17dM
Ivoryにて vel.1で音が出る件は解決した。 ホスト側でNoteON vel.0〜vel.3位までをフィルターすればよい事に気づいた。 あとVstHostとかminiHost使えば 起動時間もほとんどなく 同時にIvoryを読み込んでくれる。 ほぼスタンドアローンになるから 思ったより気軽に使えてイイ!
シルベスター スタンドアローン
知るべスター スタリ音
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 18:34:30 ID:/jbqKzfr
質問ですいません・・。 今日ネットでHALion版OLDLADY&Emperorをダウンロード購入したのですが 解凍後両者のVST FX BANK FILEをHALionで読み込んでも音がなりません。 うまくサンプルが読み込めてないみたいなのですがどうすれば良いでしょうか? HALionでDL版使っている方どうすれば良いか教えてください。
>>20 読み込み終わるとファイル名が表示される筈だけど、
ファイル名は表示されているが音が鳴らないという状態なのか、
ファイル名がそもそも表示されていない(つまり読み込めずにいる)状態なのか、
どっちですか?前者だったら読み込みに失敗している可能性が高いし、
後者だとhalionがCD(DVD)ドライブを探しに行っている可能性が高いので、
CD(DVD)ドライブをopenしておくと解決するかも知れないですね。
私はhalionでOLDLADYを読み込めていますよ。
22 :
20 :2006/05/19(金) 14:30:01 ID:XJ++ouUg
>>21 さっそくありがとうございます。
ダウンロード版を解凍するとピアノのサンプル音とKontaktなどの読み込み用ファイルが出てきて
その中にHALion用のVST FX BANK FILEが四つ出てきました。
OLD3 OLD1.2 OLDReso OLDRealsusの四つです。
そのうちのどれを読み込んでもサンプルをロードしている気配はなく
サクサクっと読み込みが終了して、画面上には名前が表示されて、読み込んだことになっています。
でも音が鳴らないという状況です。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 10:20:31 ID:NmAtmBqz
デジピ弾きです。 カワイのPW7で、鍵盤は凄く良いのですが、音はカワイなので地味で我慢できなくなりました。 そこでPCサンプラに繋ぐことを検討中(リアルタイムで弾くだけの使い方)ですが、アドバイスお願いします。 @5,1chとかじゃなく普通のステレオ(2ch)で充分 Aダンパーのハーフ対応は必須 B発音数はステレオ状態で32音以上ならOK CできたらノートPC(CPU2GHz前後、2.5インチHDD)で使いたい(音質的にはローランドやヤマハのデジピ程度でOK、それよりも軽い動作を重視) The Grand2はハーフ対応なのかよく分からない・・・ 「リペダル」ってハーフじゃなくて、瞬間的に切ってまた踏み込むという擬似的なハーフのことですよね? それじゃあダメなんだけど・・・
良質なサウンドの「Synthogy Ivory」 とか サラウンド・ポジショニング対応の「Steinberg The Grand 2」 でググってみ
あんま話題に出てこないけどBosendorfer 290って このスレ的にはどういう位置づけ? スタンドアローンだし使いやすいかなと思うんですが。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/22(月) 18:17:28 ID:nHbIMyuP
OldLadyのデモ聞いて気に入りました。 これを動作させるには、このサンプラCDだけでアプリも入っているのですか? それともGiがStudio3を買わなきゃダメなのですか? リアルタイム演奏だけなので、Giga2.5(安いやつ)でもいいのですか?
>>23 取りあえず前スレ全部読もうね。もう落ちてるかもしれんが。
ノートPCで、なんて言い出してる辺りから幻想追ってる感ありありだけど
サウンドインターフェースは何を使うつもり? ASIOって知ってる?
7千回転最新SATA2のRAIDでもプチノイズと格闘するケースもある中、
2.5インチ5千回転単品ではハードルは更に上がる。
音源によっては何とかなるかもしれんが。
CPU2GってのはAMD64系なら十分だけどペン4系だと非力、多分ね。
TheGrand2はハーフ未対応。Ivoryも駄目。GigaStudio3にてそれ上の
GigaPianoIIやベーゼン290、OldLady、エンペラ辺りはハーフ対応。
でもGS3はあんま人気ないみたいだね。Kontact上でも対応してた筈。
>>26 アプリは別売り。なんらかのソフトサンプラが必要。
サンプラCD買う時はちゃんと形式を合わす事。
コンバートも出来なくはないが面倒事かさむのは否めない。
Giga2.5系はWin98ベース、Win2000以降は保障外だし実際安定動作は微妙?
イマドキならせめてGS3のSOLOか。でも同時96音はそれまた微妙なのだが。
あれ、最近って日をまたいでもID不変? まー実際同一人物なんだけど。余談失礼
30 :
20 :2006/05/23(火) 06:11:35 ID:HnyG4Fhx
色々やってみましたがどうもHALionでは無理でした。 知り合いのHALion3&Playerユーザーにも協力してもらいましたが無理でした。 ですがKontaktだと読み込めました、Emperor・OldLady両方ともとんでもないクオリティですね。 これからはKontaktでやろうと思いました、協力してくださった方ありがとうございました。
>>28 さん、ありがとうです。
Gigaの96音とか32音ってのは、デジピ同様モノラルでのことでしょうか?
ステレオサンプリング状態で32音ならデジピの64音相当なのでGiga2.5の32音のやつが安くていいかな?と
できたら古いPC(非力)で専用にしたいので、立ち上がりの早さ、軽さ含めて98SEかMEでやりたいなと思うのです。
それと、同じ音源(OldLay)でも、Giga3とGiga2.5ではできる事(例えばハーフペダル)が違ったりするのでしょうか?
ここらへんが、販売会社のHP見ても理解できないので、もう少し教えてもらえたら嬉しいです。
それと、PMIのベーゼン290っってのは、それだけで使えるのでしょうか?
(スタンドアロン可とかいてありますよね)
GigaStudioの発音数はモノラルVoiceベース。ステレオ音色なら2音使用。 32音って言ったらピアノ16音相当になる。これは論外かと。 更に離鍵時のリリースサンプルにまで2音消費し、何故か一瞬実音と被る。 実際、1鍵盤押してすぐ離すだけで4voiceと表示されたりする。 数秒で0に戻るけど。 GS3でちょっと激し目に弾くと100音台に乗る。意図的に上げれば 150voice位まで記録出来なくもないが、それでも160音あれば十分か。 尤も消音アリゴリズムがしっかりしてれば96音でも問題はない筈。 GS3のハーフペダルはGS3新機能であるGigaPulseにより実現。 そういう意味でもGS2.5はお勧め出来ない。 PMIのベーゼンはスタンドアロン版とサンプル版が別パッケージな筈。 私の買ったGS3版は当然アプリなしの音ネタOnly。 GigaStudioをスタンドアロンで使うのなら、サウンドI/Fは ASIOのみならずGSIFの対応も必須。当然常識的に、24bit対応も。
ivoryって重さ的にはどうなん? Giga使いなんだが、ivoryはプラグ印しかないからなー。
>>33 めちゃくちゃ想い。
だいたい抱えてるライブラリーの総容量見たら
重いかどうかわかるでしょ?
Ivory容量的には重いけど、CPU負荷的には軽めでは? ウチではTheGrand2の方がよっぽどキツい
ストレージI/Oが高速であればなんてこと無い罠 ストライピング推奨
レスサンクス。 RAIDだったらOKってこと? SATA2とかの3Gbpsとかでもいけるのかしら? Gigaは容量でかくても結構へいきよね。
PMIのベーゼン290って他のライブラリと違って高音が左に低音が右に低位されてるの? そういう仕様っていっちゃ仕様なんだろうが、意図がよくわからない。 わかる人いたら教えてください。
弾き手側か聴衆側か、作者の好み。ちなみにIvoryは両方選べる。
なるほど。サンクス まあアウトの左右を逆にすれば解決しますよね。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/26(金) 04:11:03 ID:AM8blqTq
最高のピアノ音源御三家 Ivory・Old Lady・The grand2 異論ありますか?
Ivoryって15GBくらいあるよね。 15GBすべてをインスコしないと駄目なの? インスコだけでも大変な作業ですたい
象牙は40Gあるずら。 15Gてーと殿堂入りのアレか…
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 20:41:33 ID:4HcC1+NK
鍵盤重視でCLP-230買いました。 特に黒鍵が良い! CLP-280で白鍵だけ木製化したのにも納得かも。 しかし、やっぱ音は・・・ローランドの方が百倍好き。 PCサンプラはPCを新調しなくちゃいけないし、まともになるかどうかいろいろ面同そう。 それとハーフペダル対応のもの自体が殆ど無いし・・・ で、XV-5050中古(4〜5万円?)とSRX-11(デモ聞いたけど最高!)をMIDIで繋ごうと思うんだけど、やってみた人いますか? 気になるのはCLP鍵盤とのマッチング、ヤマハ(CLP)ではfffのつもりでもローランド(SR-X)だとffくらいだったりとか、 pppが実際ありえないくらい小さい音まで出せちゃうとか・・・ そうなったら辛いし・・・
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 07:30:25 ID:g/2xE11B
そこまでつきつめて何しようとしてんの?
最初からRD-700SXでも買っとけば良かったのにね
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 15:57:37 ID:A8vzeXKa
ここDTM板だよね?
>44です。 >45 アコピの代替というか、デジピで練習してアコピで違和感無く弾ける事を目指してます。 できたら、生の迫力は絶対無理な分、音自体はUPよりは良いものを・・・と。 >46 RD-700SXの音、最高に良いと思います、それでSRX-11にしようと思いました。 でも、ローランドの鍵盤はタッチ自体は一番好きなのですが、スタインウェイでもないかぎりアコピに対し鍵盤が軽すぎると思うのです。 また、アコピ代替が目的の私には、ペダルが固定式で無い事などもマイナス点でした。 >47 電子ピアノスレで外部音源の話をしたら荒れる元になるので・・・ それと、電子ピアノスレの人で外部音源に詳しい人、使ってる人は殆どいないので・・・
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 17:07:53 ID:eVAHRqk0
すなおにハード買えば? 機種は教えないけど3万以内であるよ
別段DTM板だからってデジピ話題禁止って事はないけどね。 とは言っても音色を語るのがメインなんでタッチ云々は微妙ではある。 一般論的にはヤマハ鍵盤は強音出難い傾向だし、ローランド音源で 違和感あるか?と聞かれれば、ないなんて保証は誰もしないっしょ。 まー当方S90使いで、SRX-11には実は結構興味あったりするのだが。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/30(火) 21:52:27 ID:dk1TlmAv
初歩的な質問ですみません。別スレで尋ねたのですがレスがなかったのでこちらで させていただきます。 10年ほどDTMから遠ざかっていました。 MIDI OUTがある電子ピアノに「低価格な割に本物に近いアコースティックピアノ音源」 をつけてリアルタイムで弾きたくなりました。弾けるだけでOKです。 予算10万円以下とすると、以下のどの選択がよいでしょうか? 3GHzのWindows PCはあります。 (1)外部MIDI音源を付ける(時代遅れ?) (2)サンプラリング音源を付ける (3)PCにTHE GRAND 2のようなピアノ音源プラグインとそれを使える環境を作る (電子ピアノのMIDI OUTからPCのUSBに接続するようなものを使うのでしょうか?) (4)低価格でよい音源が載っている音源付き小型キーボードを電子ピアノの音源として 使う(バカバカしいけれど・・) よろしくお願いします。電子ピアノ自体の買い替えはなしでお願いします。
Ivory買ってminihostで立ち上げ、電子ピアノをMIDI OUTから USB MIDI インターフェースケーブル経由でPCで接続
さんぷらりんぐ… Ivoryは単体で動かず、何らかのDAW組み合わせが必要。CubaseとかSONARとか。 Consoleみたいな手軽なのもあるけど、どっちにしろ初心者は混乱の予感。 レイテンシ抑える為にAudioCardも必要。物によってはMIDI I/F兼ねられる。 HDDも最新で専用化が理想。なんて言ってると10万は割とギリギリかも。 でも上手くいけば10年前の音源とは別次元の音を享受出来ますよ。
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/30(火) 23:23:44 ID:3lRdZfMe
たしかivoryの次バージョンは単体で動くんでしょ? 今年6月末までにバージョンアップ予定だと 本家HPにあった気がする。
>>51 (1)の場合、音のクオリティ的にソフト音源より劣ると思いますが、手間が少なく安定感もあります。
それでもある程度のクオリティを満たそうと思ったら、音源+ピアノ専用拡張ボードという選択肢になるでしょう。
RolandのFantom-XR+SRX11、またはYAMAHAのMotif Rack-ES+PLG-150APなどの組み合わせですが、
予算10万円ではおそらく足りません。
(2)は意味が分かりません。
ハードウェアサンプラーを繋いでピアノのライブラリを読み込ませるという意味かもしれませんが
ハードサンプラー自体、中古市場以外ほぼ全滅状態です。
新品もあるにはありますが、クラブ音楽作成向きのものになります。
音階のある楽器音を鳴らすのには不便ですし、大容量サンプルの再生ができないので
ピアノのライブラリの音質もあまり期待できません。
(3)が予算的にも音質的にも一番現実的だと思いますが、安定感が(1)より劣る場合もあります。
ソフト音源を快適に使うためには、USB-MIDIインターフェイスで繋ぐだけでは片手落ちです。
USB-オーディオ・MIDIインターフェイスでないとおそらく発音遅延(レイテンシー)が発生します。
Roland Edirol UA-20が安価(約18,000円)で導入も簡単でいいと思います。
UA-20にはSONAR LEという音楽作成ソフトが付属しており、それを介してソフトシンセを起動することができます。
ピアノ専用ソフト音源の選択は各メーカーのデモ音源を聴いて好みのものを選ぶとか、
このスレで評判を確認してご自身で決めてください。
(4)(1)以下の音質になる上、邪魔になります。
>>51 今、電子ピアノはあるの?その音が気に入らないって事なのかね?
キーボードの音源で満足出来るなら、
edirolのSDシリーズっていうDTM音源なら
相当満足出来るとは思うけどね。
10年前位のデジタルピアノには圧倒的に勝ってる。
SD20なら4万以下64ポリ、SD80なら8万以下で128音ポリ
も前らやさしいな
>>51 漏れなら、ソフトサンプラーを買うけどな。
3GHzのPCがあるし、サウンドカードとソフトサンプラー、
ライブラリで、余裕で10万以下にできる。
あまったお金で、スピーカを買ってもいいと思う。
ハード音源も手軽でいいけど、邪魔になるし
電源が別途いるし、熱を持つし、故障する。
ソフトだと、PCが故障しても、自作Win機だと部品が安いし
すぐに購入できる。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/31(水) 17:36:16 ID:Z8Kpijj0
SC-88のシリアルケーブル経由でPCとつなげますか?
>>58 >邪魔になるし
>電源が別途いるし、熱を持つし、故障する。
?これ全部、PC+ソフト音源にも当てはまるんじゃねーか?
デジピの外部音源として演奏用オンリーで使う場合ね
>>60 そう、PC点火してソフト起動しないといけないわファンは回って温風吹き出すわ
いい音で録音したいと言うなら別だが、ただ気分よく弾くだけならハードがいいかもね
64 :
51 :2006/05/31(水) 20:34:28 ID:yAVY/cDD
みなさん、親切なコメントありがとうございます。いい音でリアルタイムに 楽しみたいなら、以下のような構成で合っていますでしょうか? (1)ソフト音源として:CUBASE SE3+THE GRAND 2(合計5万円程度) (2)ASIO対応サウンドカードまたは擬似ASIOドライバ (3)PCと電子ピアノのインターフェース これで正しいとすると、2点疑問があります。 ・3GHzのP4の場合、擬似ASIOドライバでリアルタイムになりますか? ・PCと電子ピアノのインターフェースは何が適当ですか? 数千円のMIDI-USB変換ケーブルでOKなのでしょうか? 上にも出ていますが、私はSC-88VLを持っているので、 電子ピアノ(MIDI OUT)-SC-88VL(MIDI IN/MIDI THRU)-PC(シリアルポート)という 出力は可能かもしれませんが、性能に不安があります。 たびたびすみませんが、よろしくお願いします。
>>64 擬似ASIOドライバってASIO4ALL?
擬似は所詮擬似だよ。
55に書いてあるように、USB-MIDI・オーディオインターフェイスにしとけ。
予算10万以下ならキュベとグラ2買ってもまだ余裕あるだろう。
根本的な部分をケチるとロクなことが無い。
PC使う煩雑さが気にならず予算を抑えたいならE-MU 0404 SEでいいでしょう。 CubaseLE他色々付いてきて1万+好きなピアノ音源買えばよろし。
67 :
51 :2006/05/31(水) 22:53:59 ID:yAVY/cDD
>>66 なるほど、これが一番安価そうですね。
CubeseLEでThe Grand 2を使うためには、別売りのUSBドングルを
買う必要があるのですよね?
シリアル接続した音源のMIDI I/F利用で全く問題なし。 今まさにウチはシリアルで繋いだMU128に更に鍵盤繋いでIvory、GS3、 TheGrand2を弾いてる。ちなみにケーブルはYAMAHAとRolandで互換。 TheGrand2はUSBドングル必要。しかし最初に手を出すのにTG2は正直 お勧めしない。クソ重いから。ウチのアスロンX2-3800環境でペダル 効果Onだと20音程度で悲鳴あげる。Ivoryなら全エフェクト利用で 64音でも軽い。メモリ2G、AP2496、HDDはRAID0で実測80MB/s位。 今時の最新HDD組み合わせればもっと上がるだろうけど。
51氏へのアドバイスとは無関係で申し訳ありませんが、 KONTAKT+The Emperorのユーザーの方の意見をお聞かせ願えませんか? すでにKONTAKTは持っているのでThe Emperorの購入を検討中です。 他のピアノ専用ソフトも併用されている方の比較意見とか伺えたら最高です。 宜しくお願いします。
70 :
51 :2006/06/01(木) 00:54:11 ID:MNdXdHeY
>>68 実体験どうもありがとうございます。
最初にIvoryだけ買って(これってスタンドアロンでも使えるんですよね?)
使えるかどうか試してみるほうがいいような気がしてきました。
>>70 Ivoryはスタンドアロンでは使えない。
DAW持ってないないならフリーのMiniHostなどのソフトを
起動した上で、Ivoryを呼び出せばOK。
気軽に弾きたいならDAWで立ち上げるよりMiniHostなどで立ち上げた方が
楽だよ。
>>64 ペダル使わなければ
・The Grand 2
・ドングル
・AudioPhile2496
でいいんじゃないの? これだと5万くらいですむかも。
The Grand 2はスタンドアロンで動くので、Cubaseは
必要ないし。
73 :
51 :2006/06/01(木) 07:22:17 ID:MNdXdHeY
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 10:39:25 ID:B4pznXLH
>>51 俺なら(1)だな。
ソフト音源はPCを立ち上げなきゃならないから、
手軽に弾けない。
PC立ち上げ→DAW立ち上げ→音源ソフト立ち上げ
この手間と時間は馬鹿にならない。
それから、PC接続がMUSTになる以上、デジピの置く位置も制限される。
>>73 それです。
話題になってる、Old Ladyとかエンペラーなどいろいろな
ライブラリを試し、音色を追求したいなら、TheGrando2は
やめた方がいい。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 12:25:58 ID:TwV0g+1p
音色的にはエンペラーが一番高価な音だと思います
>>51 一例、kontakt+oldlady(emperor)+dawソフト+なんかのI/F(RMEあたりおすすめ)
やっぱり思うんだけど、ある程度いい音で弾きたいなら20万はいるかなと。
でもこれだけ揃えたら他何かやりたいことがあっても低価格(なのか?)ですむし
もう少し金を貯めたらどうよ?10年ぶりなのに中途半端に揃えたら先が辛いと思う。
79 :
51 :2006/06/01(木) 22:21:25 ID:MNdXdHeY
さらに選択が難しくなってきてしまいました。 私は単に古い電子ピアノで、最近のグランドピアノ音源を使いたいだけなのに・・ 外付けで実売3万くらいのグランドピアノ音源どっか出してくれないかな。 かなり売れると思うけれど。
それなりのものが欲しけりゃ、それなりの金を払えってことで。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 06:14:05 ID:awmfTt9n
つうかお前ピアノちゃんと弾けんのか?ってことで。
82 :
51 :2006/06/02(金) 07:47:40 ID:4kI3iiIA
>>81 ショパンのノクターンくらいなら一応弾けますよ。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 08:31:34 ID:awmfTt9n
ショパンなら最低エチュード全曲(cr
これは分かりやすい煽り屋ですね
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 09:46:18 ID:KaZdWJtA
>>84 ほんとにね。いくらなんでも練習曲を挙げて「最低」とはね、漏れ漏れを甘くみすぎでないの?
>>87 乙。
このペダルの音はどうやって発音してるのですか?
wavはあるけどアサインはされていないと思うのですが。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 23:37:17 ID:iqgddvp6
>>87 拡張子がないんですけど、どうやって聴くんですか?
>>87 zipにZip入れて、なんでWaveなんだよ。なんか疲れた
結局、OldLadyでハーフペダルを使うにはGigaStudio3が必要なのですか?
92 :
87 :2006/06/03(土) 11:31:20 ID:or/go6RW
>>88 "fll old lady by clau67 v7_1.nkm"っていうマルチの中に "Body" "Key" "Pedal"ってあるのを見つけたんですよ。
それを抜き出して使ってます。あ、自分KONTAKT2です。"Pedal"用のサンプルもEQでハイ上げしてシュッって感じになるように。
あとWebでハーモニクス用のスクリプトをダウンロードしてもとのと置き換えてます。これめちゃくちゃいい感じなんですけど
あっとゆうまに200ボイスぐらい使っちゃうので書き出すときだけオンにしました。
>>89 >>90 ええ?うちでは普通に一階層のzipで解凍してWMPで聞けるんですけどなんでだろ、すいませんわかりません。
なるべく音がごまかされないで和音の鳴りがわかるような曲を使いました(ウソです、難しい曲弾けません^^)
>>92 なるほどBODYとPEDALありました。
ありがとうございます。
これは鍵盤を弾いているときにペダルを踏むと出る音の
ようですね。
ハーもニクス用のスクリプト??
どういうスクリプトなんだろう。探してみよう。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 15:48:39 ID:HasgVcyh
>>87 音めっちゃ気に入りました。ペダルの部分のスクリプトをどうやって書いたらいいのかわからないので、
もしよろしければ87さんが使っているnkmファイルをうpしていただけませんか?
ペダルのやつはカットイン的なので フワッと入るハーモニクスのやつを流用したということかな?
最高かどうかはともかく、VSTiでMDAの香具師、結構使えるんだけど このスレ的にはお呼びじゃ無いかな?
98 :
97 :2006/06/03(土) 18:26:03 ID:FrkSgSqa
>>98 軽いし使いやすいし俺も愛用してるがピアノ曲ではさすがに音響的にネタとしてしか使えまい。
102 :
97 :2006/06/03(土) 21:31:53 ID:FrkSgSqa
>>101 漏れがFL嫌いと知っての狼藉かぁーっ!!
104 :
87 :2006/06/06(火) 19:18:14 ID:YsEJm4BH
>>94 えっとですね、自分スクリプトなんて書けません^^;
元々あるものをレベルを調節して組み合わせてるだけなんですよ。
自分がやったのはひたすら本体のサンプルマッピングの調節ですね、気に入らないサンプルの倍音削ったり
ベロシティークロスフェードもかなりあてました。それとEQにkeyトラッキング付けて基音をちょっと膨らませました。
こんなとこですねー、う〜ん地味でめんどくいさいだけ><
お役に立てなくて申し訳ありませんです。m(_ _)m
>>96 thx!
また一曲、"星になった少年" passはboyです。
ttp://www.fileup.org/fup87416.mp3.html
いいよイイヨ
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/07(水) 17:26:58 ID:pY6ygt+r
>>104 あのー、すでにファイルなくなってますけど。
もう一回うpキボンヌ!
old ladyが話題になってるのでダウンロードで買ってみようと思ったんですが これ購入はクレジットカードなんですね… 超スレ違いかも知れないんですが、ぶっちゃけクレカの事さっぱりわからないので 質問しますが、あそこはセゾンカードって使えますか? すいませんがご回答お待ちしております。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/07(水) 19:55:06 ID:3arQ4Hiu
old ladyって、リアルタイムサスティーンにして普通のMIDIダンパーペダルで 演奏すると、ペダル踏んだときとそうじゃないときの音質の差がありすぎて かなり不自然になりませんか?128段階対応のダンパーペダルとかだったら自然なのかな。 eastwestベーゼンドルファー290でも似たようなこと思ったけど、これはもっとひどい。 the grandはこの点調節できてよいですね。iovryは弾いたことないです。
セゾンカード=クレジットカード つーかなんだと思ってたんだ
>>107 自分名義のクレジットカードを作ってからまた来てね
親のカード勝手に借りて使っちゃだめだぞ
ivory > old lady >grand2 でオケイ?
>>109 >>110 どうもです。どうでもいい話ですが一応…。
郵便局に海外の銀行に振込みたいと聞いたところ、オランダ(どうやらオランダに
銀行があるみたいなんですが)への振込は直接できないとのことらしいんです。
で、銀行は手数料が結構高いので、敬遠しぎみだったんですが…
やっぱクレジットカードが一番安くて早く済むわけですよね。
113 :
108 :2006/06/07(水) 22:49:02 ID:3arQ4Hiu
108です。書き忘れましたがhalion使ってます。 どうもhalionでのold ladyって評判悪いんですかね? 過去スレでもバグの話見つけましたし。。
>>113 僕はHALion3で読み込みすらできなかったよw
今はKontakt2で使ってます。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/07(水) 23:18:11 ID:PtdCiFgq
>>108 ペダリングによる共鳴量は調整できるよ。Kontaktバージョンでは。他は知らん。
スクリプトを自分で書けば128段階のペダル機能もつけられる。
Halionはどうなんだろう…
>>111 IVORYとOLD LADYは曲による違いを出すために、交互に使ってる。
自分の中では両方かなり好き。スペック的に厳しい人にはOLD LADYの方が良いのかも・
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/07(水) 23:52:47 ID:pY6ygt+r
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 02:29:30 ID:EuB2a4Mm
良い音してる〜 これで5000円かw
1$=100円計算は危険
他の音源バージョンも聞きたいな
121 :
108 :2006/06/08(木) 09:55:23 ID:ITHMeZib
114さん、115さん レスありがとうございます。 違うPCに入れてるhalion3でも試して見ましたが、結局同じでした。 このスレでold lady をhalion3でリアルタイムサスティーンつけてまともに 弾ける人いますか?cubase SL3でもcubasisでもスタンドアローンでもダメでした。 kontaktかivoryか買おうかという気にすらなってきます。 50$に目がくらんだ。。。 もう一つ言わせてもらうと、ダウンロードで買ったんですが、注文して3日経っても 何の連絡もなかったためメールで聴いてみたらやっとDLリンク先を送ってくれました。 何の侘びもなくそっけなくぽんと。。
リンク先おしえて
123 :
108 :2006/06/08(木) 22:47:30 ID:ITHMeZib
halion でld lady使ってる108です。何度もすみません。 リアルタイムサスティーンの件ですが、一通り弾いてMIDI録音すると 普通はCC64が127か0なんですが、この127を手動でもっと減らしてやると、不自然じゃ なくなりますね。(CUBASEですが、キーディタじゃなくてリスト画面なら調節できます。) これってどんなMIDIペダル使えばリアルタイムで128段階のダンパー調節できますか? kontaktの方ってここらへんどうされてるんでしょう。 音自体は、やはりとっても良いです。とりあえず後からのダンパー量の調節ってことで、レコーディングでも バリバリ使えそうです。 リンク先教えたら通報されそうです^^;
124 :
108 :2006/06/08(木) 23:26:31 ID:ITHMeZib
ていうかあんまりリアルタイムサスティーンにこだわることもないですね。 普通にOld Lady3.fxpのパッチでバリバリ弾きます。
>>123 ハーフペダル対応鍵盤使えば勿論、CC64が押し具合に応じて127段階に
出力される。ハーフペダルは挿す鍵盤側も対応が必要。強いて非対応品で頑張るなら
Expression端子に挿してDAW側でCC変換? 実際出来るかは知らんけど。
尤も近年世間のピアノタッチはハーフ対応当たり前、イイ買い替え時かもね。
126 :
108 :2006/06/09(金) 09:58:17 ID:P4N9vwpj
125さんレスありがとうございます。 やはりキーボードが対応してないと、いけないんですね。 でもハリオンでのold ladyハーフペダルってどうなんでしょ。 CC64いじってますがなんかやっぱり変すぎてもうよくわからなくなってきました。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 15:31:45 ID:cdWwZVb1
リアルタイムサスティーンってなんですか?
128 :
108 :2006/06/09(金) 16:12:35 ID:P4N9vwpj
サスティーンペダル踏んでるときだけにペダル残響音を加える機能です。 ベーゼンドルファー290のリアルタイムサスティ−ンもそうなんですけど、指で押さえたまま 途中でペダル上げると、ペダル残響音がなくなります。 普通のモードだと、ペダル踏んでるときに打鍵した音は残響音が加えられ、 ペダルを放してもそのまんままなのです。また、打鍵した後に ペダル踏み込んでも残響音が加わらなかったり。 ってこの解釈であってますかね。
>>128 HALionはIRって使えましたっけ?ひょっとしてペダルはdryサンプルとwetサンプルの切り替え方式ですか?
kontakt2はペダルふんだらIRに送る方式なんでに普通にペダル効果付きのサスティ−ンになりますね。
間違ってたらごめんなさい。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 22:29:25 ID:f/GU4rNc
Old Ladyてそんなに良いの?
131 :
108 :2006/06/09(金) 22:50:40 ID:P4N9vwpj
>129 IR使えてないんで、切り替えだと思います。 リアルタイムサスティーンというパッチだとその切り替え時にすごく変なことになります。 >130 halionで使ってて色々問題多いんですけど、 総合的には中々良い部類に入ると思います。
>>131 やはりそうでしたか、ちょっともったいないですね。
といってそのためにkontakt2買ったらもともと安かった意味がなくなるという、う〜ん;
IRってなんじゃ? 針音界のローカル用語?
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 23:56:02 ID:1597l5Iu
IR=インパルス・レスポンスリバーブ 針音界w
Ivory+GS3使いだけど、リアルに初耳
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 19:54:12 ID:aGS0x2wn
Halion用のアップデートプログラムファイルがオフィシャルHPから無料DLできるんだけどそれ使ってないの?
137 :
108 :2006/06/11(日) 05:46:52 ID:QwVHDUqD
もちろん使ってますけど、そこは改善されてないんです。
PMIのことだからメールでクレームいれたらプログラムファイル送ってきそうw
Aoustik pianoのアップデータが本家NIサイトで出てました。 バグFIX、バランス調整されてありますた。 やっとスタインウェイも聞ける状態になった…かな。
AoustikじゃなくてAkoustik Pianoの間違いですスマソ
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 23:59:34 ID:8QWrfWep
そないな殿堂入り音源の話題ようついてけへん・・・
既に消去済み
Akoustikってそんなにひどいの? デモ曲ある?
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 14:27:57 ID:sWI8dLhi
抗議デモのこと?
ってかね、お前ら音源に拘り持つほどピアノ弾けるのか? カスほど腕も無いのに音に拘るんだよなw
おまえもな
俺も俺も!
俺だけは違う
AKOUSTIK PIANOアップデートしたよ。 前よりは良くなった。
結局、キーボードでベロシティカーブを変更したりしても ピアノ音源に用意されてるレイヤー10個のウチ、5個ぐらいしか出力されないね。 そう考えるとピアノ音源を使ったライブは適さないよ。 生ピアノ弾いてるのに慣れてるとあの強弱の少なさに我慢できない。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 21:24:11 ID:NmEXnuoZ
うちのパソコンどうしても Ivory 使えません。ビブッてます。しょうがないから KONTAKT2+Old Lady.emperor買いました。使えません。ビブッてます。 パソコンが弱いからかと買い直したけど、ビブッてます。 CPU Athlon64×2 (4600) MEMORY 2G HDD Barracuda 7200.9 160G (U100) 起動用 HDD Barracuda 7200.9 200G (SATAU)×2 RADE デ-タ用 M/B ASUS A8V-E SE 電源 400W OS XP pro ワレじゃないです。 もしかして皆さんは RADEカ−ド買ってHDD4個でやってるんですか?
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 21:26:02 ID:NmEXnuoZ
↑ソフトは SX3です。
オーディオインターフェースがウンコなんじゃね?
だろうな。バッファもとってなかったり。
使ってる本人がウンコだろ RADEだし
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 22:44:00 ID:jwm7IuSY
ビブラートするの?
>>151 そのスペックで足らない訳がない。ウチはX2-3800&もうちょっと古い7200.8の
SATA-RAID0でIvory使えてる。まずそこらのベンチでHDDの実測計るべし。
7200.9なら100MB/sを越える筈。そこがおかしければSATAまわりのドライバ見直し。
そのマザーはVIAだからVIAHyperion4in1も最新化し、AMD CPUドライバもX2のを適用。
それで駄目なら、前述の通りAUDIO-CARD絡みでしょう。
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
今すぐノートンを消せ
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 07:58:11 ID:Wv5Ug5/5
キーボードがビブラートオンになってるオチなんでしょ?
手が震えてるのさ
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 11:08:18 ID:5hZdqNm/
A8V-E SEって…
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 11:27:21 ID:Wv5Ug5/5
というか
>>116 の音が恐ろしく音楽的な件。(演奏はともかく。)
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 13:58:49 ID:XwevJ5lb
もっかい聴きたいのう
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 17:36:53 ID:JljMgN6t
Grand2を試聴したいのですが、素多印のサイトにありませんでした。 試聴できるサイトなどがあれば教えて下さい。
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 19:06:55 ID:Wv5Ug5/5
The Grand2がいちばん良い音な気がしてきた old ladyクソ説
だから言っただろ、ソフト音源なんて使えないって お子ちゃまの贅沢なお遊び、どうせすぐ飽きるって デジタルで本物のピアノの音なんて幻想
だからって100万くらいの安いピアノ買ってマイク設置して年一で調律してなんて、たるいよ。
つまんない
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/23(金) 14:47:16 ID:xVXFBVMh
>>175-176 ありがとうございました。
グランド2って結構いいですね!
このサイト見れたら、古女が50$ってありますが
ネットで探したら23940円のがありました。
これらの違いって何ですか?
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/23(金) 16:36:00 ID:yarJQ9pb
直営店か代理店かの差。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/24(土) 09:42:27 ID:irDGTf94
あっそ
じゃぁ消します
あれ?もう消したの??
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/24(土) 10:51:02 ID:7v4HFaBw
>>179 乙!!!(聞けなかったけど)
>>180 おまえ、、、やめた、罵るもばからしいこんなクズ
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/24(土) 11:05:06 ID:7v4HFaBw
>>184 乙!!!
うん、いいね音色揃ってるし倍音が変に左右に流れてない。mpより下もしっかりいい味でてる。
ivoryよりいいな。 クラシック向けかな?
オレにはトロイ音にしか聞こえないが。 実際持っているけど、今はアイボしか使ってないよ。
grand2はちょっとオフっぽいかも
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 10:38:29 ID:VQJE3vgl
ほんとだ・・・トロい音してる・・・オフィシャルHPの音はかっこいい音なのにこの差は何???
そういう弾き方なんじゃないの?>トロイ音
grand2にはMODEL1と2、それからBRIGHTとかHARDとかSOFTとか色々設定あるんだよ
EQ掛けてるんかもな
The Grand2 って、とくに低音部がこもるんだよなあ〜 PMI The Emperor などはその点どうなんだろう。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/28(水) 04:26:41 ID:5nkJQv1S
ivory触ってきたけど、なにがいいのこれ?
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/28(水) 05:57:11 ID:/y9pX9kg
芯のある音が位相がばらけて派手に聴こえるとこ。
位相がばらけてるのはAPだ、monoで聞くとよく分かる
雰囲気がいい
>>196 ていうか店とかで適当に弾いただけではわからないと思う。
店とかで適当に弾いてみるとGrand2 の方がいいよ
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/29(木) 10:07:51 ID:FjEDQW7Z
店で適当に弾いたときにうまく響くように開発されてたりしてw
202 :
202 :2006/06/29(木) 15:45:58 ID:XKSf0/Py
お尋ねお初です。。 最近Ivory買ったんですけど、、 鳴らない、、。。 一応、、Pent D 3.2G メモリ2G あるんです、。 生まれて初めて、ソフト音源を購入したのですが、 このように膨大なソフト(データ)って、どの部分にインストールすれば 良いのですか? 現在は、OSが入っているHDが2つにパーティションされており、(CとF) そのうち、OSが入っているCではなく、Fに入れています。 といっても、、パーティションされているとはいえ、 もとはOSの入った、一つのHDなのですが、、。 外付け等の、全く別のHDに格納した方が良いのでしょうか? Ivoryと同様位の容量のドラム音源(DFH製品)もあるのですが、、 こちらもマシン条件は満たしているのに、すごく重いんですよね、、。 今のところ、双方とも、レイテンシーは1秒以上です、、。悲 何方かあどばいす宜しくお願いします!!
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/29(木) 16:01:05 ID:0K0C7Nk3
DFHする時はパーティションわけないほうが正解だと思うけど(汗)基本的なことだと思うけど(滝汗) とりあえず正式サポートに電話した方が早いと思うよ? その後レポートしてね!じゃーね!
>202 ちなみに、サウンドカードはなんでしか?
>Pent D >パーティションされている >、、。。 色々と突込みどころが多いな
マニュアル読めばいいだけなのに。 レイテンシの稼ぎ方、必要なハード、その設定… 大概のソフト音源、DAWソフトでこと細かく説明しているよ。 マニュアル読まないで使おうっていう方が間違ってる。 なぜか一般人はこのことに永遠に気づかない。
ASIO対応のオーディオカード、オーディオインターフェースが必要
レイテンシ1秒というのはHDD云々の次元じゃないが、敢えてHDDの話をするなら 同じドライブをパーティション分けても速度メリットは一切ない。帯域共有だし ヘッド動きまくり。あくまでドライブを複数用意した上でOSとデータを分ける。 今ならSEAGATEの7200.10がお勧め。どーせならそれを更に2台買ってRAID0。 320G以下なら大した投資額でもない割に、140MB/sとか冗談の様に速い。 勿論内蔵SATAね。IDEでも構わないけど、外付けはヤメトケ。
>>208 外付けってUSB、IEEEのこと?eSATAってどうなんかなぁ、、
eSATA接続ならよろしんじゃないでしょか。IEEE1394やUSB2.0は既に単品HDDの 帯域すらカバー出来ないし、チプセト内で他機器と帯域競合、サンプラにはお勧めせず
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 18:28:47 ID:iMsS4XzR
SATA以外とかあり得なくね?
IDE使ってますが何か
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 19:17:54 ID:iMsS4XzR
ちょwwwIDEってwwwプゲラw
っていうか、今Power Mac G4使ってる人は普通にIDEだと思う。 SATA用のカード刺してSATA HDD入れてる人っているのかな?
同じハードディスクでIDE版とSATA版でそんなに違うの? まだ変わらないと思うけど。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 20:28:27 ID:Wd1nN2uW
>>216 転送レートが違うのよ。
SATAUでRAID組めるなら安くて速くてお得じゃないかい?
>>217 ホントに適当だなぁ、(ゴメンゴメン)
でもいい音だね、なにコレ?
>>216 >>215 だけど、
転送レートが違うみたい。
でもIDEでも、最低でも7200rpmとキャッシュ8M以上で十分行けるよ。
これでQLSO Gold使ってる。だけどPlatinumは絶対無理だろうなw
ちなみにSeagateのやつ。もちろんサンプル専用ね。
あとピアノ関連なら、Kontakt2についてきたSteinwayと
PMI Bos290プラグインを使ってる。
>>217 なんか両手を使って同時に弾くのが
まだうまくいかないって感じだな。
でも和音進行は好みだw
音もいいね。ってどこかで聞いたことのある感じの音だ、、、。
ちなみに何かこのスレに貢献ということで、 千住氏の「砂の器」を中途半端に打ち込んだ奴がある。 オケはまだツメが甘い部分があったり、 曲自体まだ途中だったりするので、途中からピアノのみになったり。 でもピアノの音だけを聞けるという意味ではいいのかも。 時間があったら、シーケンサーのファイルからmp3に落としてうpしますね。
222 :
213 :2006/07/01(土) 21:28:41 ID:ixq93Q3q
漏れはソフトシンセといえばMSGSやVSCなんかしか使わんから HDDはIDEだろうがSCSIだろうが何でもよろしい。 容量も6GBぐらいで十分。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 21:39:25 ID:NxebDq5D
>>217 この曲適当だけどなんか良いねw
なんか好きだわw
音も確かに良い。
ブライアンイーのが適当にピアノ弾くとこんな感じだよ
>>217 音イイー!!
何使ってんの?あとEQとかの設定もおしえてほしい。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 23:27:42 ID:9FBSl38Y
結局、キーボードでベロシティカーブを変更したりしても ピアノ音源に用意されてるレイヤー10個のウチ、5個ぐらいしか出力されないね。 そう考えるとピアノ音源を使ったライブは適さないよ。 生ピアノ弾いてるのに慣れてるとあの強弱の少なさに我慢できない。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 23:50:15 ID:iMsS4XzR
>>217はハードウェアくせえな。減衰のとこがループしてる気がする。まぁラップトップのスピーカーでの判断なので機種までは不明だが。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 17:24:50 ID:L+ppz4wr
ブライアンイーノとは全然違うぞーーーーーーーーーーーーーーー!
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 10:59:34 ID:rxz9a7L2
ローランドじゃね?
いらん。
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 18:12:32 ID:8hti45WD
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 20:46:13 ID:yjb8bGP7
>231 ULTIMATE ORCHESTRAL PERCUSSIONを買いました。。w エンペラーはどっちみち$50とかじゃないの?
アイボリのスタンドアロンはいつ出るんだ! 待ちくたびれたよう。 きいぃぃぃぃぃぃっ!!
御三家のうちどれ選ぶのかは結局趣味の問題だな。 音の差より腕の差の方が大きい。
239 :
235 :2006/07/03(月) 23:32:00 ID:yjb8bGP7
>236 ULTIMATE MARIMBA & VIBESも買いました。 (といってもれは去年、2万以上出してね。。トホホ)
240 :
235 :2006/07/03(月) 23:32:38 ID:yjb8bGP7
といってもれは→といってもこれは
>>239 買おうか迷ってんだけど音どんなんっすか。
デモ音源はRAとかだからさっぱりわからんす。
242 :
239 :2006/07/04(火) 00:01:01 ID:yjb8bGP7
個人的には大満足ですよ。といってもこれしかマリンバとかヴィブラフォン専用の ライブラリなんて持ってないので比べようがないのだけど、とにかく初めて音出した ときはゲッと思いました。ヴィブラフォンはVSLのハープとか、old lady弾いてる 時に感じるような独特の高級感を感じます。ただ、自分はハリオンでコンバートして 使ってる亜流ユーザーみたいなもので、なぜかモノラルファイルはまともに変換 できず使えません。なんで、ULTIMATE ORCHESTRAL PERCUSSIONも全部きちんと鳴らせるか 不安。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 00:08:16 ID:VMHSgaiM
>>242 自分もHalionだけどダメなの?Timpaniも買った。
244 :
239 :2006/07/04(火) 00:31:06 ID:pkCONB22
>243 今までちゃんとコンバートできなかったのはこの ULTIMATE MARIMBA & VIBES のモノラルファイルのみですね。大抵うまくいきます。 これにしても普通はステレオ使うし問題ないです。
質的には問題なさそうですね。 この手のマレット楽器は大好きなのに専門ライブラリ少なくて悲しいです。 グロッケン・マリンバから一通り揃ってて、ベル系辺りも抑えてるのとなると VSLくらいしかないんだけど、これは不必要なものも多いし、高い。 売れると思うんだけどなあ。 なにはともあれ安いし買ってみることにします。ありがとうございました!
246 :
239 :2006/07/04(火) 01:40:23 ID:pkCONB22
>245 とにかく7000円にしては絶対安いですよ笑 さっきちょっと久しぶりに聴いてみました。 VSLとかに肩を並べるとまではいきませんけど、響きを大切にして収録 してますね。そこらへんは汎用のサンプリング音源とはえらく違います。 高級なサンプリングCDの域には達してる方だと思います。 色んなマレットの硬さで収録してるし一つのヴィブラフォンやマリンバに 何ギガも使ってるわけじゃないのですが、まあとにかく7000円なら大満足 だと思いますね。ベロシティも4段階ぐらいついてるし。 ただ、12キー一つ一つに音が割り当てられてるわけじゃないです。 全音に一つですね。
247 :
239 :2006/07/09(日) 09:51:29 ID:mDazKe/H
ULTIMATE ORCHESTRAL PERCUSSION届きました。 ハリオンでバッチリ使えます。 他の買ったみなさんどうでしたか?
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/09(日) 12:42:33 ID:h+rHNtlJ
使えたけど
クラビノーヴァCLP550
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/09(日) 19:32:34 ID:WEZtOywf
ライブで使用を検討してる者ですが ノートPCでもこの手のサンプリング音源は、 レイテンシー、プチノイズ等の問題が出ない等、 満足に使用できるものなのでしょうか? もし大丈夫なその場合、予算としてはどれぐらい見ておけばいいのでしょう? お手数ですがご助言頂けると嬉しいです。
>>250 ライブでPAにmonoで出された日にゃ、せっかくのステレオサンプルも意味が無いw
どんなジャンルを演奏するのか知らないけど、いい音にこだわっても残念ながら
誰にもあまり気付いてもらえないと思う。
ちなみに経験少ない漏れはPenM2.0、mem1,5G、HDD7,200回転
Cubase SL2、Audio I/F はindigo、使用VSTiはplugsound Vol.1
それに、VSTコンプとリバーブ少々で超安定です。
PMI Bosendorfer 290も使った事はありますが、音がしっくり来なかったこと、
HDDがモンモンいうのがちょっと不安で手弾きではいらないコになりました。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/09(日) 20:43:11 ID:WEZtOywf
>>251 早速のレスありがとうございます。
使用ジャンルはクラシックです。
主に伴奏に使用するのですが、現在使用している電子ピアノの音があまりにへぼく、
電子ピアノを買い換える選択肢の他として、
こういったサンプリング音源に目を向けてみました。
なるほど。ノートPCでも安定稼動させることは可能な訳ですね。
予算としてはハード代、ソフト代両方を考えると
20万〜30万ほどは見ておければいい、というところでしょうか?
plugsound程度ならノートでも問題ないだろうけどね。 670MB程度だから殆どオンメモリ動作、HDD速度関係なし。
ライブ、クラシックつうと、ハードでピアノ音気に入ったモノを 買った方がいいと思うけどな・・・
XV2020+エキパンとか
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/10(月) 02:40:05 ID:5yO5NfQr
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/10(月) 18:05:25 ID:DtQ2muuz
RhodesやWurlitzer系エレピ音色の充実したマスターキーボードになる シンセでお勧めの機種ありますか? できれば外部音源じゃない方向で。 ソフトシンセならELEKTRIK PIANOかなと思っていますが できればハードでメイン機種になるのが1つ欲しいです。
>>257 NORD STAGEだろうな。高いけど。
>>258 レスありがとうございます。
NORD STAGE値段高っ!
なんでこんなに高いんだろ?
でも、それなりの価値のある物ならがんばって買ってもいいかも
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/10(月) 21:42:09 ID:KuUU4uXX
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 22:09:14 ID:/amAtYta
ハードでいい音源出る気配ないか・・・・・ ないよな、うん、うん、じゃぁまた
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/12(水) 05:24:14 ID:vlm+9fO/
NI_Akoustik の、ベーゼンドルファーってえらくS/Nわるいな。 サーサーいってるよ。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/12(水) 10:46:55 ID:J+OZN7Q2
>>262 素人はこれだから困るな
Akoustik Pianoみたいな殿堂入り音源は素人には使いこなせないから。
シーケンサなら兎も角素人が使えない音源て このスレじゃ意味なすwww つかもうピアノ音源はPMIかIvoryでいいダロ
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/12(水) 15:33:23 ID:vlm+9fO/
>>264 プリセットを読み込んだ段階でパラメータを一切さわらず
ベーゼンドルファが明らかに、
他の3つより、サンプリングのS/Nが悪くて
サーサー言ってるからかいたんだけどね。
>>266 崇高なるアップライト専用音源akoustik piano様は
ベーゼンなんてオマケだと仰っています。
まだAkoustik つかってんのかよww はやく捨てろよ
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/15(土) 03:30:35 ID:Z8CgSjU0
Akoustik Pianoの良いところはありますか?
シーン
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/15(土) 16:38:57 ID:Z8CgSjU0
・・・まじ?ひどくね?
nord stageのピアノに惚れました・・・。 問題は値段がちょっとアレだけど、買おうと思ってます。 何か忠告くださいませ。
借金はするなよ
藻前らAkoustikPianoパッチ出て生まれ変わったの知らんだろ? 持ってるやつは当ててみろ。全然別物のソフトになるぞ。 漏れヤフオクで捨てようかと思ってたが、パッチ当てて見違えた。 漏れの持ってるソフトピアノで最悪の出来だったが、最高のに変わった 事実が自分でも信じられん。
自分でも信じていないような嘘・デタラメを流すな、と。
>>273 一括はつらいです。
使い勝手とかそっちの助言待ってます。
割れですら落としたくねえ
パッチ出る前なら漏れもそう思ってたよ
曲うpきぼん
曲がどうのとかそういう問題じゃないんだよ パッチ当てたやつをピアノタッチ鍵盤で弾いてみ
もってない
そりゃ残念w
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 00:32:36 ID:WyIEKE5F
すいません、ちょっと前の話ですが SOUNDS ONLINE で「Old Lady GIGA3」を$49.95売ってた時、買った人いますか? 私、まだ届かないんですよ…
音うp音うp
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 10:52:08 ID:PTf+XKA+
287 :
タッキー高沢 :2006/07/18(火) 11:31:08 ID:E3mkYxci
>>252 独立した電子ピアノ音源に慣れてる人はソフト音源にしない方がいいよ。
基本的にピアノ音源は打ち込み用に使われるのであって
電子ピアノやキーボードで演奏しようとすると強弱が全く合わずに
イライラするだけ。
289 :
288 :2006/07/18(火) 20:16:22 ID:SOxKrkPv
あげとく。
ビットレートをせめて192かそれ以上で頼む。
292 :
288 :2006/07/18(火) 22:24:46 ID:SOxKrkPv
やっぱりオレは無理だ。この音源。 回転すしの様で食欲をそそられない。 まあ、そういうのが好きな人もいるから趣味の問題かな。
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 00:03:52 ID:nLYhpuPv
>>292 アップライトの雰囲気が好きなのに調律ひどすぎねぇかこれ。
295 :
288 :2006/07/19(水) 00:04:54 ID:SOxKrkPv
ヤマハとアップライトは使いますが、他のはちょっと使いにくいですね。 本物録る面倒臭さ考えたらもうちょっと良いの欲しいけど、 とりあえずオケ中で使う分には問題は感じてないです。 ソロピアノものには聴いての通りムリだとw
>>288 MX−1000のベロシティカーブなどはデフォルトのままで
ピアノ音源も特にイジられなくて、演奏上の強弱の違和感はありませんでしたか?
非常に気になります。
297 :
288 :2006/07/19(水) 00:20:11 ID:Zv27MddD
>>296 MX1000のカーブはデフォルトのまんま。
パッチ当てる前は感度強過ぎでソフトの方でいじってました。
今回は何もいじってません。
違和感も前のよりは無いですよ。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 00:57:57 ID:31gd1NVV
>>288 てかakoustikにyamahaとかついてなくない?
SGRACK(リファレンス)も何?
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 01:39:58 ID:inNj5uyH
AKOUSTIC PIANO すげーいいなー(T-T) THE Grandと買うならどっちにしようかなあ
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 08:29:42 ID:WfvMsZ49
ホールで、スタインもベーゼンもヤマハも 全部弾いたことのあるワシからすれば どれきいても、気持ち悪いです。
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 09:54:03 ID:EX2B6N61
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 10:27:22 ID:VZ18IuZS
>>301 そりゃそうだ、鍵盤の仕組みから違うんだから
MIDIの規格自体変えないと無理
「聞いても」気持ち悪いの? 俺弾くと少し違和感はあるけど聞く分には全然気にならない。 少なくとも作る人間にとってはピアノのトラックより レガート等の奏法を的確にシミュレートしないと生に近づけない ギターやストリングスのが遥かに厄介。
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 12:26:19 ID:Atb8RxNw
生と同じ物求めたって意味ないでしょ。 どうせ本ちゃんは差し替えるんだし。 雰囲気でてりゃいいとおもうけど
また「殿堂入り」ネタか。2が出るなら全差し替えだな。 つか、はやくKOMPLETE care2006で配布してくんねーかなぁ。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 12:39:37 ID:Atb8RxNw
自分の事ワシとか言ってる方がまじキモい。 小林よし○りか?
309 :
307 :2006/07/19(水) 12:46:36 ID:9wipPrjY
なんだ釣りか。
なんであんな糞音源使い続けてるの?
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 14:38:48 ID:EX2B6N61
こんなにいじめられる音源も珍しいよ
釣りもそうだけど「ホールで」って一言があるだろ。 アンビエンスがついたもっさりピアノがみんなお好み。 ホールは冗談にしても、ボディ共振気味なのが好まれる。 AKOUSTIC PIANOは違うからな。素人が使うには難しい音源。
だとよw
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 00:11:01 ID:mxjrTzqg
さすが殿堂入りは違うな
>>312 自慢はいいから、もっと役に立つ話ししろや
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 14:37:16 ID:xYmzTJwi
確かにAKOUSTIC PIANO全部聞いたけど箱鳴りだね。 強く弾いた時にコーンって抜けるからそんなに埋もれなさそうだけど。 でもやっぱ使い方限定されてくると思う。このピアノで最初作らないとね。 312の言う通りもう少しデッドな感じのとか、ホールで録ったのが バリエーションとしてあるといいのにね。
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 14:58:32 ID:apBchSau
金がなくてシンセを買えないのは俺だけですか?
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 15:54:17 ID:mxjrTzqg
使いようによったら実は良いのかもね、Akoustik Pianoさん。
319 :
288 :2006/07/20(木) 19:38:09 ID:scmIzfS2
うpした甲斐がありましたw 個人的にはヤマハが一番使いやすいっつーか、弾いててそんなに気持ち悪さ を感じなかったです。
ヤマハじゃなくてスタインウェイのコンサートグランドDでは?
Akoustik Pianoって、 Steinway Concert Grand D <コンサートグランド> Bosendorfer Model: 290 <インペリアルグランド> Bechstein Model: D 280 <グランド> Steingraeber Vintage Upright 130 <ビンテージアップライト> の4台だって書いてありますけど、何でヤマハが入ってるんですか?
322 :
288 :2006/07/21(金) 14:36:09 ID:stOG5yY3
>>321 あ、そうかぁ。もの凄く勘違いしてたよ。
指摘サンクス
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 15:09:11 ID:dEvrSuVq
遠回しにだけどAkoustik Pianoのスタインウェイが否定されたね。
>>319-322
324 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 23:34:07 ID:blHymWT7
河合の低域のドッシリ感が好きなんだけどデジピ以外ではやっぱないのかな
ivory、DVD5枚目でエラー出てインストール失敗。 一時間が無駄になった…。 循環がどうのこうのって言うエラーだったな 同様のエラーを克服した人っていますか?
>>326 巡回冗長検査エラー(CRCエラー)だね。
要はディスクからの読み込み失敗。
WindowsでDVDとかから大量のファイルを読み込んでいると、スピン速度が落ちて止まっちゃうことがある。
328 :
326 :2006/07/26(水) 21:17:42 ID:mhdO4neH
レスサンクス! そうか、安物の内蔵DVDドライブが原因だったのか。 結構評判の高い外付けDVDドライブ持ってたんで それで試して見ます!!!
演奏するなら中古のアップライトでも買った方が良いんだろうか
それを言っちゃおしめえよ
もう充分。
332 :
288 :2006/07/30(日) 03:57:24 ID:nT4zYwhG
す、すっかり過疎っちまったなぁ・・・。
裏ピアノ
Grand2のデモ今聞いたけど なんか音が軽くないか。
Grand2は低音部が不自然だとよく言われるけど、 たしかにこもった感じがするのよ。
あば!あばばば!
もう消しちゃったからなあ。 再インストールしてバージョンアップしてガッカリするのは 時間の無駄だからやめとくよ。 あと、HD の無駄
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 03:45:30 ID:UOIoxTMi
>>339 お笑い?wとくにA'で突然終わりそうになるのが超ツボですw
音もペンペンしててほんとこんなの売り物にしたらいけないよーorz
AKOUSTIK PIANOの最新版 ダンパーレゾナンスがうるさすぎ! ペダルたけを踏むだけで、「ザ〜」っというノイズ音が鳴りっぱなしになるよ。 それに比べて、やっぱりIvoryのダンパーレゾナンスは結構自然。 Ivory早くVerUPしないかなぁ〜
つ ペンペン草
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 20:54:40 ID:DCmfMi4z
Ivoryねぇ、 なんつうか、ヘンな音、プ 5万近くもだして、ヘンな音、プ
何と比較してどこが変な音なのか
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 17:31:41 ID:MYbiYg3O
ivoryはいいよ ていうか、今までで最高。
にしてはアイボでうpするヤツいねーな
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 22:34:57 ID:QQEjODo7
口ではなんとでも言えるからねw
なんだかんだ言ってAKOUSTIK PIANO買ってるやつが多いんだろう。
まあまあ
だから何使ってるのか書こうよ
>>352 350じゃないが
先入観無しで聴いて判断してもらいたいってことじゃまいか
>>350 VIRTUALGRAND PIANOかな?と勝手に予想
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/05(土) 18:11:57 ID:HedCqL2C
ノードステージが一番ええでしょ?
リバーブが不自然
>>358 もっと他の曲をアップしてよ。
バラード系がいいな。その曲は不愉快
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/12(土) 04:59:10 ID:a70iL8ZM
>358 演奏不可能なテンポw リストの超絶技巧練習曲の何番だっけ?
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/14(月) 03:47:03 ID:EByY26sH
VSTiエレピの話しって何処のスレで話せばいいの? だれか教えてくれ
ここでもいいだろ
>>366 どこかのスレで、ローズ系VSTiの比較やってたんだけど、
何処か見つからない
PMI BOSENDORFER290 Bosendorferが音も気に入っていて(本当はOldLadyが一番好きだけど・・・) 軽くてスタンドアロン可で良さそうなんですが ■Windows: コンピュータ:Pentium III/Athlon 500MHz以上(700MHz以上を推奨) OS:Windows XP、ME、98(XPを推奨) RAMメモリ:256MB以上(512MB以上を推奨) VST2.0、DXi2、RTAS、ASIO/DirectSound/MMEスタンドアロン対応 とあります。 私のPC(今使ってない方でこれにE-MU 0404 SEを刺そうかと)は CPU セレロン2GHz、Win ME(2000も持ってるけど専用にするので立ち上がりが早いME)、メモリ512MB としたら、リアルタイム演奏が全く問題なくできるでしょうか? 同時発音数はステレオ状態で32音以上ならOKです(普通の64音デジピ相当) 実は、リバーブかけたりしたら負荷が異様に高くなって、こんなスペックじゃあ話にならないってことはありますか?
wetサンプルならリバーブ要らないんじゃないの。 後MEはやめとけ
>>370 レスどもです。
MEやめとけってのはWin9Xが不向きってことでしょうか?
98SEも持ってますが、MEの方が速いので・・・
それとMEはフリーソフト(oppcomme)でMEならではの部分を切り離します。
あともう少し教えて頂きたいのですが、このスペック(OSはWin2000も可)で、
他のサンプラ(The Grand2とかGigaStudio3)は雲の上でしょうね?
>>371 ソフトサンプラーをWindowsMeで使おうとしてる人初めてみたわ
テストケースとして興味深いので、ぜひそのままで環境を構築して、ここでレポートして欲しい
自分は似たような環境(Pen4 2.2MHz/メモリ1GB)のwin2000で幸せにCubaseLe+GigaStudio+0404を使ってます。
初心者な質問ですみません。 家のデジタルピアノの音源を変えようと、ivoryを買ってみたのですが、 接続方法は下のほうほうであってますでしょうか? デジタルピアノ(MIDI-OUT) →オーディオインターフェースUA-101(MIDI-IN) この後の手順では、ivoryを起動すればよいのでしょうか。
あってる
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 07:17:39 ID:CdF03CB+
>>374 念のため、ivoryはスタンドアローンでは動かないぞ、
AU,RTAS,VST対応のアプリが必要。
oldladyはminihostで動くの毛?
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 10:30:34 ID:CdF03CB+
>>377 OLD LADYは、サンプラーがないとだめ。
ハリオン、コンタクトは安いやつもあると思った。
minihostって知らなかったけど、アプリ持ってない人には
便利そうだね、フリーなの??
最近プリビアを買ったのですが、 テンプレに有るような音源でリアルタイムに音を鳴らせたら 幸せになれると思うのです。が、現在の所持品プリビア+PCのみで、 ソフトウェアを全く持っておりません。 最安値でそろえるためにはどのようなセットが安いのでしょうか。 やっぱりIvory+minihostが一番安上がりなのでしょうか。 PCのハードウェアは試してだめなら増強していこうと思います。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 12:15:57 ID:CdF03CB+
>>379 Ivoryが使いたいならそういった方法がお安いかもね。
でも最安値?という訳ではないよ。
どの音源を使いたいのか、にもよると思う。
例えばOLD LADY等のサンプラーのライブラリーソフトは安いから、
HALion PLAYER(Halionの廉価版)みたいなサンプラーで使う
のもお安くできる方法です。
374です。ありがとうございます。 やはり、Cubese SXとかかわないとだめなのですね。 金が。。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 08:52:13 ID:3TobkdQO
>>381 minihostでも"たぶん"使えると思うけど
UA-101って、昨年から「SONAR LE」バンドルされてるハズ。
>>382 フリーのがなんかあるんですか。勉強してきます。
>>381 SONAR LEでも大丈夫なんですか。LEなんでだめかと思っていました。
CubaseもXP, SE, LEとかいろいろありますけど、LEでもivoryとか使えるんでしょうか?
XP???
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 13:12:33 ID:3TobkdQO
>>384 SONARもCubaseもLEで問題なく使えるはず。
minihostをインストゥールして使ってみたのですが、音がでません。(涙 キーボードからの音もですが、midiファイルの演奏の音も聞こえません・・・。 ピアノ画像はうにょうにょ動いているのですけども。 メニュー[VST]でIvory VST.dllをロードして、ピアノの画面がたので、 メニュー[MIDI]で MIDI In 1:EDIROL UA-101 にチェック MIDI Out 1:EDIROL UA-101 にチェック 設定なんか足りてないでしょうか。(涙
>>387 です。
いろいろ試してみているのですけども、RolandのサウンドキャンバスのVSC.dllを読み込ませたりすると、ちゃんと音もですもです。
音でました! "no piano keyset"のところでピアノ選んだら出ました。 おさわがせしましてすみません。 それにしても、いままで Microfot GS Wavetable SW Synthだったのですが、ぜんぜん違ってけっこう音がよいですね。
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 18:46:52 ID:3TobkdQO
>>387 UA-101の設定は大丈夫?
SONAR LE使った方がいいと思うよ。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 18:48:50 ID:3TobkdQO
392 :
379 :2006/08/17(木) 22:56:45 ID:+Gm/NxwV
何度もすみません。
プリビアを購入してあわよくば低価格で幸せになりたいもので、
>>23 さんと似たような状況です(PCはディスクトップなので順次増強していきます)。
@5,1chとかじゃなく普通のステレオ(2ch)で充分
Aダンパーのハーフ対応は必須
B発音数はステレオ状態で32音以上ならOK
>>24 さんや
>>27 さんのようなレスがついているのですが、
1 oldlady+GS3soro (ASIO+GSIF対応サウンドカードが必要?)
2 AkoustikPiano+minihost (ハーフペダルに対応しているか微妙)
この辺が妥当なのでしょうか。
なかなかDTMの世界は取っつきにくいですね。
くじけそうです。涙
>>392 ソフトシンセはまぁ、お好みで…ですが、
ASIO対応のサウンドカードなり外付けのオーディオI/Fは必須だと思いますよ。
よっぽどひどいPCでない限り、PCを買い換えてもそれらはそのまま使用できます。
何より、PC直とは比べ物にならないくらい音が変わります。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/18(金) 00:05:16 ID:ehqEjhVt
>>392 弾いて楽しむことを第一とするなら、デジピの方がいいかもしれないよ。
ハーフペダルにこだわるならOld Ladyなのかもしれないが、
フルで読み込むと結構重たいし、ベロシティが合わせづらかったり
サンプラーで使うのは結構面倒かもしれない。
ライブなんかじゃ危なくて使えないと思う。。。
IVORYやTHE GRANDは、確かにハーフペダルには対応していないが、
エディット等が簡単で使いやすいし、動作も安定していると思う。
ソフト音源はDTMで楽曲製作に使うのにはよいと思うんだ。
もう少しすると、きっと新たな音源が出てくるから
たとえば仕事等に必要、というのでなければ
何ヶ月か待ってみるのも手だと思う。
でも、DTMをお勉強したいなら、とにかく何か1つ買ってみなさい(笑)
CLP-230とXV-5050+SRX-11を繋いでみた。 @ベロシティーのマッチングが全然(相当強く叩いてもffにすらならない雰囲気) Aダンパーペダルさえもダメ(完璧に目一杯踏み込んどかないとすぐ切れる) BCLP-230(もちローカルオフ)にラインインでもどし内蔵アンプ+スピーカー使ったら音が最悪状態(CLp-230素ではそこそこなのに) C別途オーディオ用アンプ+スピーカーを置くも、「そこから聞こえる」違和感がある 特に@が問題で、「ベロシティーを調整すれば良い」なのだろうけど、そこまでアコピを知り尽くしてるわけではないので弄るに弄れない感じ。 ピアノ代用ではなく「ピアノの音のするキーボード」と割り切るなら別だろうけど・・・ 結論、デジピはそのメーカーの技術者が(コスト制約から)しょぼい音源、スピーカーetcを 一生懸命マッチングさせて、ひとつの楽器としてかなりの所に持って行ってる。 素直にそのままで使うのが吉。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/18(金) 00:35:40 ID:g6XvQxFn
ベロシティーがどうとかとか言ってないでさ、演奏うpすりゃええやん
ピアノ音源ではなくて、ピアニスト音源というものを考えてみた。 ピアニストなので当然しゃべりも可。 演奏にあわせて鼻歌も歌う。 おならやげっぷもする。ヒトとして。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/18(金) 04:10:29 ID:pToDw6Uy
ピアノの演奏をたまに間違ったりするわけね?
当然です。 「あえて弾き間違えてみた」などと言い訳もします。
「だめだ、テンション上がらん」と弾かない日もあるわけですね?
「もう音をやたらと奏でるのは音楽じゃない。3日に1音弾けばいい。それが俺の音楽。」 成長しすぎるとこうなる。
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/18(金) 12:54:00 ID:4KUtuQPe
>>396 ヤマハのデジピ(ステージピアノ除く)は出力ベロシティ低く、外部音源で127出すのは至難の業、というのは周知の事実。
何らかのMIDIフィルターかまさないと使えません
それはヤマハに限ったはなしではない。 デジピそのものが強ベロシティを出しにくいというのが事実。
>>396 ベロシティカーブの調整みたいなの付いてるんでしょ?
それ設定してから判断しないと、音源も鍵盤も不幸だよ。
>>403 機種にもよるだろうけどMAXが100だったかと
うちのはそう。だからVelコントロールで10〜15上乗せして弾いてる
407 :
392 :2006/08/18(金) 21:09:36 ID:jqNCCOl4
先輩方、皆様お優しいですねウルウル。
>>395 さん
>>396 さんのご意見を参考にOldLadyは敷居が高そうなので
IVORYか
>>394 さんの入門セットを検討しつつ、このスレを参考に様子を
みようと思います。
私は弾いて楽しむ事だけできればいいのですが、
元々ソフト音源はリアルタイム演奏を想定しているのではなくて、
DTMで楽曲製作に使う目的に存在していたものが、
最近のPCの発達である程度リアルタイム演奏に
耐えられるようになったから、
まだソフト面の熟成が追いついていないという理解をしました。
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/19(土) 01:00:53 ID:89A4dgdq
>>407 395です。
一度、楽器屋さん等で試奏、相談してみる事をお勧めします。
Old Lady、EMPERORは、サンプラーのライブラリなので
ソフトサンプラーの使い方もある程度理解する必要があります。
また、OLD LADYで複数のサンプルをフルに読み込む場合、PCも高性能
のものを用意された方がよいと思います。
ソフト音源は、商品開発の速度が速いですから、よいものがまた出てきますよ。
例えば今年の春に話題になったGarritanとSteinway & Sonsが開発中の新音源、
いつ出るんでしょうかね?
CP300買ったら満足しちゃってIvoryとGrand使わなくなっちゃった俺が来ましたよ。 練習するたびにいちいちPCたちあげるのかったるいし、地味にCPのタッチと音がいいからもうソフトはしばらくイラネ。
Ivoryのピアノ一覧にいろいろでてきますけど、どれがスタインウェイなんでしょう?ドイツ何とかDでしょうか?
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/19(土) 02:59:50 ID:+9+UxfQI
それでピンとこないあなたは、Ivoryは必要ないと思うよ
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/19(土) 07:31:39 ID:89A4dgdq
>>407 いちいちPCの電源を入れてOS起動して、ソフト起動してっていうPCのシステム上
ソフト音源の熟成もこれ以上そんなにあがるわけではないと思う。
レイテンシーその他リアルタイム性については十分なレベルだろうけど。
ま、ぱっと電源入れるだけで弾けるってのがハードの利点だな。
>>409 CP300クラスまで投資すれば、そりゃぁ別格でしょーねぇ
新規録音し直し、P250比容量2倍、キーマガ付録CDのサンプルも良かったし
オレもS90無印+Ivoryから乗り換えちゃいたい所、うらやます
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/19(土) 14:13:58 ID:+9+UxfQI
S90出して、CP33買えばええやん。 Ivoryは確かに良いけど、楽器としてまとまっているんだよね、CPは。 だから弾いていて気持ちが良い。 だが俺はグランドを買う。前持っていたが売ってしまったのを激しく後悔している。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/19(土) 14:46:27 ID:T3TjRqL5
サンプルの容量が大きければ音が良いと思ってる奴が多すぎる。 ハードの利点はスグに弾ける事だけか?ソフトの利点は容量か? 弾いていて気持ちが良ければハードでもソフトでも関係ないし。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/19(土) 15:15:20 ID:TxFkU5Zy
「まさにクラビノーバ」って感じで感情がない音だね 1音の中の音色変化が乏しいYAMAHAの持ち味満載。
>ハードの利点はスグに弾ける事だけか?ソフトの利点は容量か? そんなことは誰も言ってないし。頭を冷やせ。
心を熱くしろ
S90使いだが禿げしくCP300ほすい。 今までシンセ+ピアノ系使うバンドでやってたんだがじゃずに転向。 ピアノしかいらん。シンセ売っぱらってCP買おうと思ってる。 愛ぼり使ってみたが音軽い。打込みにはいいかもしれんが手弾きにはあわん。 聴いて良い音するのはソフト音源かもしれんが、 弾いてしっくり来るのはハード音源だと漏れは思う。
おいらは、S90ESとIvory使い、そして今日RADIAS買ったw そういや最近、Ivory立ち上げてないなぁ・・・ おいらも弾いてしっくり来るのはハード音源。 近々PLG150-APとDX買うw
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/20(日) 07:29:24 ID:kziNyfOo
おれも普段弾いているのはデジピだし、ライブで使う場合も 安定性の問題からデジピです。 だけど、曲作り使うのはソフト音源の方が多いし、 曲によって使い分けている。 巷で流れているピアノの音で、ソフト音源が使われている率は 高いと思うよ。 ピアノ主体のCDで、全部ソフト音源使っているのを発見したぞ(笑)。 もちろんクラシックじゃないけどね。
>>422 S90無印とIvoryとPLG150-AP使いだけど、APは全然お勧めしないぞw
つーかESすげぇ羨ましいんだけど、それ持ってても更に他の漁るのね
425 :
mu :2006/08/20(日) 12:53:41 ID:jq+Z/UQA
Inory、Motif-ES、Kurzweil MP-1などを使ってますが・・ 最近はNI AKOUSTIK PIANOのSteinwayが一番いいかな、などと・・。
あいのりw
427 :
421 :2006/08/20(日) 22:38:21 ID:4SCjg7aT
>>422 使ってみたがAPはまじでお勧めしない。S90ESのピアノエディットしたほうが
いい音すると思われ。S90はなぜかアコピの音にフィルターレゾナンスかかってるので
音キンキンしてるが、それ外してEQいじればAP板よりよっぽどいい。
それからソフト音源マンセーの人多いけど、聴いていい音する音源と
弾いて気持ちいい音源は違うと思う。自分は弾くほうなのでハードマンセー。
>>424 え〜マジで!? 音が良過ぎるから日本で売らないみたいなこと
聞いたんだけど・・・どんな按配か教えてください!
>>427 連投すみません! そうでしたか・・・
たしかに自分の環境でもキンキンしていたので、ケーブル・
モニタSPの買い替えを考えてたとこでした。
>>428 AP、音屋で輸入購入したけど、サスティン全然伸びないし強音もハリがない
ぺんぺんした音。海外公式デモ聴く分にはイイ音なのに、その音が出てくれない…
>>430 前にもどっかで書いたけど、AP付属のCD-ROMから、
ホスト機別にあるイニシャルデータをSYS-EXで送ってみ。
音の印象変わるような希ガス。
PMI EMPERORをゲットしたが、おおむね満足するも。。。 何となく、実際のサンプルファイルを聞いてみたら、 13 emp A0.wavはなんだか、ガサゴソ音が入っていて、 なんじゃこりゃー。と思った。 ベロシティ13のA0なんて 使わないとは思ったが。。。
Ivory使ってる方、音色何で弾いてます? Bosendorfer 290 使ってるんですけど、クソとかいわれました。 だめですかね? ひとそれぞれだとは思うんですけど、なんかおすすめの音色あったら教えてください。 # 海の上のピアニストではBosendorfer 290使われてたのになぁ・・・
>>432 その不完全さがほんとにレコーディングしましたって感じが出て俺は好きだな
Ivoryはメモリ喰いすぎ
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/22(火) 07:47:27 ID:ED7I/gXD
やはりIvoryはメモリ喰いすぎ
つーかIvoryはメモリ喰いすぎ
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/22(火) 09:14:45 ID:mEysTbp4
>>425 >>433 NI AkoustikPianoと、EASTWESTのBosendorfer290両方持ってる。
AkoustikPiano、買ったそのままでバージョンアップする前はクソで、
その為にBosendorfer290買ってみたけど、AkoustikPianoがバージョンアップ
してからは、AkoustikPianoしか弾かなくなった。
今のところ、AkoustikPianoにかなり満足しているが、今日発売になる
ReasonPiano、人柱になってみるつもり。
他のPianoソフトと考え方が違うので、ひょっとしてかなり気持ちよいかも?
と考えているよ。
439 :
432 :2006/08/22(火) 19:18:47 ID:zazhdGnw
>>434 一晩経ってみたら、確かにワザとっぽいよなー。と思って、
レコーディングエンジニアのシャレなんだろうな。と思った。
確かに、手作りっぽい微笑ましさは感じますね。
いや、AP止めた方がイイみたいですねw 金が余ってるわけでもないので止めようっと! でも、AkoustikPianoが気になったり・・・
441 :
430 :2006/08/22(火) 23:54:16 ID:M0krH0BB
>>431 すまん、CDにはS90・S80・Motif用の妙なmidファイル入ってるけど、
MU128に刺してるオレはどーすれば… とりあえずMIDI入力でAP鳴る状態にして
適当に流してみたけど、ナニが変わったか分からん。
Reason PianosとAkoustic。 どっち買おうかしら。
443 :
438 :2006/08/23(水) 11:19:36 ID:Q+NO/t9d
取り敢えずReasonPiano注文したから、届いたらレビューしますよ。 ここは考え方だと思うんだけど、ピアノの練習向きな音源と、レコーディング向け の音源というのってあると思い始めていて、例えばEWの290などはデモを聞く限り は自然なんだけど、鍵盤を通して感じる印象はなんか違う。つまりリスニングポイント が演奏者なのか、会場なのかの違いって言うか・・・。 で、AkoustikPianoは割りと演奏者寄りな印象があったんだけど、このReasonPiano はマイクの位置が豊富なのが非常に僕的にはポイントで、この前のReason DrumKit2.0 で同じHYPERSAMPLING手法だったんですけど、非常に具合が良かったので、今回 も期待しています。
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/23(水) 16:27:20 ID:Cxs2mzTF
Grand2を持っていますが、Old Ladyも欲しくなりました。 ピアノ演奏に向いていて、スタンドアロンで軽くて、お奨めの ソフトサンプラーを教えてください。 よろしくお願いいたします<(_ _)>
やっとスタンドアローンになった。
おぉIvory1.5.6当てさせろー、と突撃したら、これまだMac系だけ? winくれー
>>443 そりゃ確かにあるだろうね。
>ピアノの練習向きな音源と、レコーディング向けの音源
まぁ俺は練習向きっていうか演奏向きだと思ってるけど。
弾いてて気持ちいいのはやっぱりハードのほうが圧倒的に上だと思ってる。
上でも出てたけどCP300なんかかなりいいよ。
YAMAHAの設計理念みたいのはやっぱりいかに演奏者が気持ちよく弾けるか、にこだわってる気がする。
タッチも今までのPシリーズから少し改良されてるみたいで、より自分の思ってたアコピのタッチに近づいてるし。
サンプルにしてもソフトみたいに容量で勝負できないぶんしっかり作りこまれてるというか、ばらつきもないし、ベロシティと音色のマッチングなんかに関してはソフトよりも優秀だと思ってる。
ピアノ弾ける人には本当におすすめです。ちょっと高いけど…。
>>445 のサイトの7CG Demo 9〜10かっちょええねぇ。
つーかこの7CGっての結構イイ音な気が。GS3版買っちまうかグラ付き中
>>443 , 449
確かに同感。
EMPERORとP-120を同じMIDI データで鳴らしてみて、聞き比べてみたけど。
P-120はライン録りすると、ピアノの音はかなりのレベルだなぁと
思ったが、ハンマーのガコンって音があまり入っていなくて
「あー。ハンマーの音はまた別に、アンビエントで録らんとだめか」
と思った(って、リアルタイムで弾く技量が無いのだが。。。タイミング
だけ合わせて同じキーをガコガコ鳴らす事ならできそうだが w)
けど、逆に、P-120のMIDI OUTからの出力をEMPERORで鳴らして
みたら、ハンマーの音が鍵盤とモニターの両方から聞こえて変だった。
定位感も変だったが。デジピの鍵盤は本物のグランドとは違う疑似鍵盤
だけど、タッチ以外にも一定の効果はあるのだなと感じた。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/23(水) 21:44:52 ID:Cxs2mzTF
HALion 3 KONTAKT2
デモ曲ではOut of the Blueが最高だろ
自分はアイボリーのIt's Love C7かなw
それかルーデス様のIvory Momentsかな
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 05:03:20 ID:4xkDDrlT
CP20を使っていた頃から(今CP300なんですね)、久々に復帰しようかと想い、 家のセカンドPCに、EDIROL PCR-M80をつなげてみたのですが、あまりの タイムラグっていうかレイテンシーにいささか驚愕しております。つまり、 ソフトピアノってほんとに弾けるものなのかという事です。 一応若干の下調べの上、オーディオカードはE-MU0404を購入、PCは、 P4-3G-HT,MEMORY-PC2100-500M*2=1G,CHIPSET-P475, HD-SATARAID7200rpm320G, OS-WIN2000, なのですが、とりあえず添付のソノーラLEで音出しをしてみましたが、 遅れが酷くて使えませんでした。打ち込みは不慣れですし・・・。 しかし 皆さんが記されているのをザッとですが読んでみると、上記のスペック でもいけそうなんですが・・・特にGM音源程度なら・・・ で、何がいけないのかという質問なのですが。どなたかアドバイスを・・・。 勇んでセットアップして、さぁ、昔は望めなかった、B3とスタンウェイだと、 意気込んでみたのですが、初日からザセツです。メモリーかなとも思いましたが、 それにしてもこの遅れは・・・ 奥から出してきた音源も共に鳴らしてみましたが、 明白に分離して聞こえます。どこがいけないのか、よろしくおねがいします。
レイテンシーを下げろ
buffer
SONAR LE使った事ないからよく分からんが ASIOドライバの設定に問題ある気がする
CP300いまいちだったよ、ハード音源はシーケンス走らせてじっくり聴くのには駄目だな。 音は容量じゃないと思いつつ、ハード音源の方も容量が2倍とか言ってるし。 あと質問なのですが、ソフトライブラリで24bitと16bitを選べるのって、 やっぱ24bitのが全然音がいいのでしょうか。
>>462 後半の質問で、前半の話の説得力がゼロになったw
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 11:14:21 ID:VqIN/zwv
>>449 ハード音源の方が演奏時の違和感が少ないという点に関しては同意。
やはり「本物のピアノ」を作ってるメーカーは違いますよね。
おそらくソフトピアノもYAMAHAやKAWAIが作れば、完成度は段違いだと思います。
まあ、そんな事はありえないでしょうがw
ソフト音源製作会社が鍵盤つくれば完成度は段違い、といったほうが正解かもよ?
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 12:23:54 ID:tnrFvSyc
うーん。 ここはひとつ、ソフト会社に、開発時のリファレンス・キーボード&システムを情報公開 してもらうダヨ。または推奨キーボードとかね。 同じモノそろえりゃ完璧。
DAWが最近の各社のMIDIコンをネイティブフォーマットでサポートしたりしているけど、 最近はソフト会社が様々なハードに対して、ネイティブで対応していく動きがあるよね。 というわけでこれからのピアノ音源は、各社の主要なピアノ鍵盤に合わせた、 ベロシティーカーブのテンプレートを同梱してくれれば、開発者以外は幸せだと思う。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 14:31:48 ID:VqIN/zwv
マスターキーボードとソフトピアノの話をしてるとベロシティ・カーブの話が良く出るけど、 ソフトピアノとYAMAHAなどのデジタルピアノの完成度の違いって、開発段階での リファレンス・プレイヤーの違いじゃないかなって気がしてる。 ソフトピアノも、サンプリング時にはそれなりのミュージシャン使うんだろうけど、問題は そのパッチを製作しているときに使ってるマスター・キーボードが開発されるときに、 限界入力をどれくらいに想定して作られたものなのかって事。 つまり、例えばボクサー&サンドバックで例えると、アマチュアのパンチとプロのパンチでは、 同じ全力=フォルテシシモでも違うって事。アマチュア用サンドバッグの場合、アマチュアパンチ には絶えられてもプロのパンチじゃ破れてしまう。そんな上限設定が違えば、カーブをいろいろ 用意されても、マスターキーボードから出力されるベロシティ・データと、実際に再生される サンプルの「録音時のベロシティ」が違うと、そこには演奏上の違和感が発生するはず。 よくYAMAHAのデジピは出力ベロシティが低いから、シンセを繋ぐには使いにくいって話を 聞くけど、それってキーボード開発時の想定上限ベロシティ入力の違いじゃないかなって 気がしてる。事実、僕が持ってるM-AUDIOの88鍵、簡単にVel=127が出力されるから、 ソフトピアノによってはキンキンした音ばかり再生されてしまうけど、YAMAHAのデジピに 繋いだときは、自然な音だったよ。 YAMAHAやKAWAIなどのデジタルピアノの場合、ハードとソフトが一体だから、開発時から そもそもそういう違和感=Keyが固定だから、それ前提にパッチを組むな訳で、その辺が 少ないサンプルでも弾き心地の良さにつながっているんだと思う。
>>468 だから、その差異を吸収するのがベロシティカーブ調整なんだってば。
長文が一行で否定されたw
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 18:54:07 ID:4xkDDrlT
457です。最下層にあったasio設定で、レイテンシーを 2にしたら解決しました。ありがとうございました。 それにしても、デフォルト50msって最初の設定では必ずそれだけ 遅れて返されるって事ですかねぇ・・・。バカにしとるのか・・・・。
>>472 いやね、あんまり短くしすぎると動作が安定しないこともあるわけよ。
演奏用の音源として使わない人は50msでも充分だったりするし。
ところで、スタインが自社だったか公認でリリースされる ソフトってどうなったんだろう? それから、Ivory XP用スタンドアローンについて代理店に 問い合わせしたら、本社に問い合わせ中とのことでした。
>>474 ガリタンなのでリリースはいつになるやら(自分も待ってるけど)。
GPOAなんてどんだけ放置プレーやねん!って感じやし。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 22:59:48 ID:RsVBNUPq
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 23:02:51 ID:RsVBNUPq
補足。TBOもいいな。もしかするとsampletekkの音色が趣味なだけかもしれん。 が、やっぱりクラには一番向いてると思うんだけど、どう?
ハイドシェックが弾いてるみたいな音色だな。
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 01:43:21 ID:6rzXtu7p
Ivoryの音って一言でいうなら・・・ガタガタw
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 01:44:06 ID:MKF+SrDX
>>469 フォルテの入力でフォルテシシモが出力されるって話なんだから
カーブも糞も無いだろ。
>>481 キーボード自体の打鍵感度の話だと思われ
やや強く弾いてVel127が出力されると
かりにソフト側のベロシティカーブでVel127をVel100としても
やや強くより、強く弾いても127しか出力されないから
具合が悪いって事でないかい。
カーブをリアルタイムでコントロールできればある程度
融通は利きそうだけど。
それ以外の方法は鍵盤に合わせて弾くか
キーボードを変えるか鍵盤を改造するしかないんですわ。
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 09:51:54 ID:MKF+SrDX
ベロシティカーブって、基本的に最低値と最大値は変わらんよ。 その中間がいろいろ変わってるからカーブ。 俺が言ってるのはその幅の話。 Vel=127なんて、そもそもそう簡単に出力されるようじゃ問題だろ?
鍵盤の説明書を読め、お前ら
大抵、カーブ以外に読取精度の設定ができるから。
(ここでの精度は、Vel±1の間隔)
エディなら、ライト、ノーマル、ヘビー、て感じに設定できる。
精度+カーブ+
>>471 で丸1日調整すれば、ぴったりの設定が見つかるだろ。
485 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 12:48:29 ID:MKF+SrDX
俺のはそんなの付いてない
すいませんピアノ「音源」のスレですね(汗 ソフト音源はきれいにレコーディングされてるから音質はすごいけど、 自分の家でもそれなりの音質で録音できますよ〜って感じですかね。
マイクと取り付けベルトだけ売ってくれないのかな?
>>476 俺もSample Tekkが好きでWG,BG,TBO使ってるけど、BGが一番好きです。
Garritanは今年の12月までには出したいとのこと。
>>479 それ、チューニングしてねーからだろ。w
インストールした素の状態とかで使ってんな。w
あーあ
ピレコすげーな ソフトシンセとMIDIで鳴らしてるみたいに聴こえる
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/26(土) 02:10:18 ID:zB2ZnYOH
仕込みマイクじゃダメなの?
あーっとほぼ全員
>>445 のせっかくのレスを
スルーしたぁーっ!!
_、、_、、_、、_、、_、、_、、_、、/
_
r'::::::::i
トーf/__
/ イ| 、ヽ
//_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
/ } / ,_-‐、
/\/,ー 'ヾ i"_Y 〈i
〈 < / ゝ^-'"
\i"ヽ、 \\ //
├ i\i カ ,、
|_,,i ノ_ソ ) ゝ
ノ_/〉
498 :
mu :2006/08/26(土) 20:30:12 ID:pXQsAC7W
ピレコすごい。そっかー。ピアノの裏かー。 自分で作ってみよう!
499 :
450 :2006/08/26(土) 20:45:35 ID:y0hiSOU1
え、なに? オレ空気読めてなかった…?
リアルタイム演奏をしたい自分としては 高性能CPU、メモリ、HDDを積んで 大容量音源を搭載したデジピを待ってます。 レイテンシもベロシティの問題も解決で、 細かい設定はカシオのPX-410Rのように USB接続で専用ソフトでやったり。 すると鍵盤と音源でどこが組むのかが焦点になるでしょうか。 将来的には音源積み替えの互換性? 実際に30万40万のデジピもあるわけだから 無茶な話ではないと思うのですが。
>>501 そうなんだよなぁ。でも、デジピって普通何年も使う訳じゃん?
HDDの寿命なんかを考えると実現性が低いんだろうね。
10G単位でROM化するってのは相当難しい事なのでしょうか?
その辺詳しい人教えてkure
デジピの寿命はせいぜい長くて10年だよ。鍵盤板でも大体みんなそういってる。 つまり家電のように買換え需要を狙った商品であって >音源積み替えの互換性? これはメーカーが実施することはないだろう。 シンセなんかの楽器とは設計思想、販売網、購入層が根本的に違う。 >10G単位でROM化 これもあるにしても相当先の話だろうね。 まず、そんなに高音質化しても、付属のスピーカーがしょぼいから意味がない。 で、メモリも汎用ではないから大容量はコストがかかる。そのうえスピーカー、それにアンプまで質を上げたら 一体何十万かかることやら。
>>503 >そんなに高音質化しても、付属のスピーカーがしょぼいから意味がない。
うわ、確かにそうだわ。
>>501 >そうなんだよなぁ。でも、デジピって普通何年も使う訳じゃん?
>HDDの寿命なんかを考えると実現性が低いんだろうね。
横槍すまんね。
そのHDDの寿命についてなんだけど、最近の車のナビなんかはHDDになってるじゃん。
耐震設計とかどうなってるのかな。と思った。
いくらサスがあるからって車は普通の環境と比べれば揺れる空間だよね。
もしそういうのが考慮された上での設計なら、
これを応用すればデジピの平均10年20年使用にも耐えられる気がするけど。
あ、HDDの中のOSが先にいかれたりとかしそうだ
ナビのHDなんかも半分くらい買い替え前提で組み込んでるでしょ。 まぁほんとに耐震設計にするなら0スピンドルにしてコンパクトフラッシュかなんかを記録媒体にすればいいでしょ。 HDより多少CPは悪いけどそれでも今の数十MBから数GBに波形容量をあげることはできるんじゃね? ただ自分も音源積み替えのデジピが出たとしてもいらないなぁ。 つか要はそれOASYSでしょ?
音聞いたけどすごいね。モデリング音源もここまで来たかと感慨深い。 ヤマハは一体・・・
ヤマハもすっかり大企業病だからなw どんどん、こういう小さいメーカーに出し抜かれるんだろうな。 資本に物を言わせて作る時代でもないし、ここまで再現性あるモデリングなんて作る情熱も人もいないだろうな。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/28(月) 21:11:19 ID:EvDzMJsC
>>508 ちょ・・・これ凄いね。何時からこんなのあったの?
下手なサンプリング・ピアノ買ってるより自然なレスポンス
が良さげじゃん?
DTMサイトだとデモ公開予定になってるけど、本家でもう公開になってる ね。早速入れて弾いてみよーっと。
リバーブに騙せるなよ
やっぱり何かエレピっぽいけど、軽くて反応よくて練習用にはいいかもね。 値段の通貨単位のCって何?
>>508 デモ落として使ってみたけど、オレには合わんな。
デモのmp3聞いた限り、高音域が音量・音質とも違和感がある。 けどわずか8メガのサイズでこれだけできるんなら、物理モデリング部を さらにブラッシュアップして24bitのサンプルを100メガくらい使えば重い ソフトサンプラーは御役御免では?
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/28(月) 22:20:08 ID:2xLWFyLN
>>514 ユーロみたいだね。
1ユーロ = 149円くらいだから
249Cで、37,000-
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/28(月) 22:21:28 ID:2xLWFyLN
重複スマソ
俺も生っぽいとは思わなかった。 でもエレピとアコピの中間みたいな音でおもしろい。 高域のコロコロした感じはなんだか妙にRhodesっぽいね。 アコピと思わずに、M1ピアノみたいにそういう音色の楽器だと思って使えば、かなりいいと思う。 デモはリバーブがかなりかかってるみたいなんでドライ音も聞いてみたいな。
521 :
514 :2006/08/28(月) 22:27:55 ID:8uOaGjOj
>>516 518
サンクス、ユーロメン。買わないけどためになりまった。
とりあえず、 Ivory >> Akoustic > Reson Pianos で、おkなの?
まあモデリングなんてこんなもんだよ
最近殿堂から這いずり出た感があるな・・・AkoustikPiano・・・
デジピデジピ言ってないでYOUさっさとOASYS買っちゃいなYO
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/29(火) 17:44:24 ID:W1jXO/lh
ジャニ…
>>525 は何をしたいのかわからん。
PCとデジピは独立した方がいいと思うんだが。
Receptorが31万円て・・
パソコンと、デジピ買えるじゃん。
YAMAHAスレで『ワークステーション機に動画再生機能を』と言ってた奴と同じかほりがするNE
きっと貧乏なのに無理して耳知識だけでDTMユーザのフリしてるんでしょ。 身の丈に合った趣味を選べば、簡単に幸せになれるのにね。
>>525 最近のPCについて語る坂本教授みたいなこと言われても
しかも聞く音楽、口にするアーティスト(wは 20年も前の骨董品ばかり。 ・・・泣けるねぇ〜
最近やっとP60からCP33にアップグレードできそうな俺がやってきましたよ。 PC内蔵のデジピ?そんなもん重いし壊れやすくてライブや練習に持ってけないじゃないか!!! 基本電車移動だし10kg越えるとモヤシな俺には何かの苦行でしかなくなる。 よって却下。
素のキーボードって耐久性あるよなぁ。 ローランドのA-33を10年近く使ってるけどいまだに壊れない。 あれだけ激しく叩いたりしてるのに凄いね。
っ[Keystation 88es]
>>535 ん?なんなんでしょうそれは?
いいものなの?
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/29(火) 23:49:56 ID:lHZ0V6ia
CP33重いだろ・・・
p90でいいだろ
ME 悪霊の神々 2K そして伝説へ XP 伝説から神話へ ビスタ 神話からお笑いへ m9(^Д^)プギャー!!
SCARBEE すげーな、これ! あっ、すれ違いか
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/30(水) 21:45:30 ID:gZl8ulRx
synthogy - IvoryをインストールしAuthorizeも済ませたんですが 音が出ません。 ロジック7上、またスタンドアローンでも音が出ません。 音色を読み込んでいないようです。 PCはMacPro、 IvoryのバージョンはUniversal Binaryの1.56です。 ヘルプミー出来るyouはいますか?
惜しい、最後の一行書かなかったら良かったのに。
>ヘルプミー出来るyouはいますか? 直訳するとこれか 「(私を)助けてくれ」出来る「あなた」はいますか? (;゚д゚)?
> ヘルプミー出来るyouはいますか? きっと、どんな場面でも恥ずかしがらずに「助けて」って言える 厚顔無恥な人を探しているんだろ。くだらん。
Youヘルプミーしちゃいなよが正解
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 06:12:17 ID:u2aI35pe
>546 違う 98はたけしの挑戦状
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 07:02:02 ID:Fn8EtilB
良スレの予感
>>543 が正解。
Is there someone to help me. ..?
今までNI のElektrik Piano は悪く無い、と思っていたが、 Scarbee のローズの音を聞いたらやはりNI は糞音源である事が判明。 こうなると、Pro53 も信用出来ない。 プロフェット音源、他社で作って欲しいなあ。
>>551 今はNIのEP使っているんだけど
scarbeeのrspとwep買ったら、NIのEPはいらなくなる??
Scarbeeはrsp,wepがセットになってるやつが良いよ。 一緒にくっついて来るVKFXってエフェクターが素晴らしい。
ローズのスーツケースで、一番いいと思った音源は何? スーツケースはあんまりないよね。
>>554 やっぱRHODES Premierさんトコのが良いんじゃないかな…
>>551 あれエレピの音じゃないよ。エレピみたいな音のするシンセ。
>>553 VKFXすばらしいよね。おれはエレピはLLEPで満足してるから、VKFXだけ買った。
エレピに限らず何にでも使っていけるのがいい。コーラスが特に好き。
ただ、バグが多いつーか、動作が不安定(突如フリーズする)なのが難点。
>>558 SCARBEEのデモ聴いたらちびるんじゃないか?
俺も色々使ってきたけど
LLEP 太い。音を追い込めば追い込むだけ応えてくれる。
Scarbee 煌びやかさと扱いやすさでトップ。歪みもリアル。もっとも手軽。
プレミア ねばりは一番かも。高音域の煌びやかさ、抜けのよさは劣る。
NI EP キンキン。細い。エレピではない。
EVP コロコロ。細い。エレピではない。
この手の再現系は高音域の品質を見ると一番分かりやすい。
Mr RAYもフリーとしては良い音が出るけど、高音域のペナペナさはちょっと。
LLEPもエディットに慣れないとMr Ray以下だけどね。
>>557 オレはDPで使ってるんだけど、セッティングを覚えてくれないから
毎回プリセットを呼び出してるよ(苦笑)
結構ギターに使うねぇ
おれSCARBEE のローズ単体で買ってしまったorz 。でもめちゃ満足! モジュレーション系のFX ってそんなに難しいDSP 処理は必要ないはずなのに あまり良いのがないよね。Logic の付属のヤツとか全然使えない。 ピッチずらすだけなのになんでだろ。 VKFX が良いというのは、ある種の癖があるのですか? それともすごく自然なんでしょうか? 後から注文するくらいならウーリバンドル欲しかったなあ、、、、、
LLEPとはなんぞや?
>>561 VKFXは、要は普通なんですよ。パラメータも最小限だし、
難しい事考えなくて済む。
>>562 Lounge Lizardかな?
EVPのコロコロは好きだ。 つか、ここではエレピはスレ違い。
グランド、アップライトどちらでもいいから フリーでわりと使えるピアノのVSTiってないかな 有名どころやこのスレにあるのは試してみたんだけど もっといろいろ知りたい
サウンドフォントのエンソニックのやつ。ま、法律的に問題ありそうやけどな。
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/02(土) 03:42:02 ID:wMgu5PiY
それブラグインちゃうやんか
568 :
mua :2006/09/08(金) 23:21:11 ID:d2yHT/Oi
スレ違いだったらすみません・・。 僕のAkoustikpiano、MIDIコントロールの♯7(volume)も♯11(expression) 両方とも受けてくれません・・。 仕事の締切が近い!ベロシティで強弱入れるしかないのか!? ご存知の方、いらっしゃいましたら・・。
強弱のないピアノは聴きたくないなぁ ソロなら特に もっと詳しく書かなければ強化人間かニュータイプじゃない限り 君の望むような答えは得られんよ ホストアプリとかもっといろいろかけるはずだ それ以上でもそれ以下でもない まだだ、まだ終わらんはずだよ
つうか仕事とかいってるけど、 まさかこの質問自体ネタだったり?ざけんなよコラ
CC11なんてなんでピアノで使うんだ
ピアノでベロシティで表情つけない輩が仕事に追われるってなかなかすごいと思った ベロシティレイヤー使わないならMSGSのピアノで十分じゃね?
expressionを無視するピアノ音源は結構あるね。Ivoryとか。 volumeが効かないのはありえないよーな。Akoustik持ってないけど
しまった、トランスとかならピアノでエクスプレッション使いたいかもしれん 失礼なこと書いてスマソorz
トランスであの手のピアノ音源はあんま使わんだろうが、 人それぞれの都合や状況があるから一概には胃炎だろ。 強いタッチでボリュームだけ下げたいのかもしれんし。
いや、だからAkoustik Piano、CC7効くってば。
大漁乙
で結局、最高のピアノ音源はどれよ? このスレは最高のピアノ音源のスレでそ? いい加減結論出せよおまいら。結論出たら こづかいはたいて漏れが買うんだからよ。 ったく使えねー香具師らだな。
スレ読み返せばもう既に結論出ているだろ 低偏差値ヤローに音楽は無理
釣りだろ?
とりあえずAKOUSTIK PIANO買っとけ
無難にAKOUSTIK PIANOだな
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/14(木) 15:35:30 ID:0spzyoA5
The Grand 2を使っていて、古女を買ったのですが 古女ってどういう曲に向いてるのですか? なんかしっくり来ないのですが、慣れですか? WinXP、GIGA版で、GigaStudioで使ってます。
>>585 しっくりするようにEQ、エフェクトかける等
最大限の努力はするべき。
高い音源でも元はあまりよくないことが多い。
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 06:59:45 ID:ez4rXL2g
STEINWAY B PIANOって結構良くない? 表情には乏しいけども、逆にクールとも言える。 また、ガラスのようなSTEINWAYの音をよく表現出来ていると思う。 低音域の響きも申し分ないし、ところで皆さんの意見はどうですか?
古い。情報量が潤沢とは言いにくいから、EQとかで音をいじると薄くなる(最新音源と比べたら)印象がある。
でも割と使いやすい。
591 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 13:29:47 ID:ez4rXL2g
低音から高音まで均質化された感じが使いやすいのかもですね。
Grand 2 を絶賛する人とそうでない人の間にはなぜか 超えられない壁がある様な気がする。 レスだけを見て来た印象だけど。 ちなみにオレはIvory 派だけど。
Grand 2は打ち込むとそれなりになるけど、弾いたとき気持ちよくない
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 23:10:43 ID:P8cRN8ho
>>593 マジ? 弾いた時に気持ちいいのは、何ですか?
AKOUSTIK PIANO マジで
プ、Ivoryだってw 耳大丈夫?ww
アコースチックピアノはありえねーだろ。w
>>597 > アコースチックピアノはありえねーだろ。w
一生笑ってろ、このw野郎!
いろいろ試したけど、Akoustik Pianoは弾きやすい。 鍵盤にもよるけれど、Ivoryやthe grand2はちょっとね・・・。 音の良さ云々じゃねーぞ。
Ivoryは鍵盤毎の音量バランスが悪いと聞いたことがある。 使ったことないから知らないけどね。 その3つだと、レス見てる分にはこういう事だろうか。 Akoustik Piano - - - - - - - - - - the grand2 - - - Ivory 弾きやすさ・バランス リアルさ
PMA EMPERORをLogic 7.2.1のEXS24で使っているのですが、 ベロシティ127のC2がボコッとかいうだけで、ピアノ音がでません。 実際、Samplesの"127 emp C3-.wav"はボコっという音が入っている だけのように思えるのですが、同じ症状の方、いますか?
602 :
601 :2006/09/16(土) 12:01:32 ID:mM46lTIT
あ。自己解決しました。 PMAのサイトからUpdateを落として、EMPEROR V2 copy.exsを使ったら直りました。 もっとも、どのwavに割り当て直したのかは、サンプルが膨大すぎて全くわからないの ですが。。。まあ、いいや。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 15:26:58 ID:oaPaJYRY
>>602 さては初心者だね?EXSのエディタひらいてベロシティ127で鍵盤たたけばどのサンプルが鳴ってるか表示されると思うよ。やってミソ。
このスレにはバリバリのクラシックピアニストからジャズピアニストから ステップ入力派まで入り乱れて議論しているから、それぞれ印象が違うんだろう。 オレは普段は店の安いグランドピアノでジャズ弾いてるけど、 自分の部屋でIvory 弾いてる方が気持ちいい。 ただECM 系の時はOld Lady がイイ。 音楽性に因って好みが違うんじゃない?
一度店でPA 使ってOldLady 鳴らしたら店長もこっちの方が良いじゃん、 と言って驚いてたよ。 まあ、Altiverb とか使ってたのもあるかも。
606 :
601 :2006/09/16(土) 18:16:12 ID:mM46lTIT
>>603 レスどうも。クールなのに、なにげに親切ですね。
まさにその手順に気づいて、自己解決に至りました。
凄まじいサンプル数で、エディタでクリックするのも大変なくらいでした。
(ズーム上げると今度はとんでもなくタテに長くなるし...)
でも、EMPEROR V2 copy.exsは、C3の音に関しては、大きめのベロシティはオミット
して解決しているようです。 まあ、それでもとんでもない量のサンプルなのは変わらな
いし。こうした問題がある事自体を知らない限り、聴いてもわからないと思いますが。。。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 19:40:34 ID:oaPaJYRY
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 20:24:39 ID:5aRMic+e
ecmってのはレコード会社名。メセニーとかコリアとかがcd出してるよ。
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 21:47:01 ID:U958gwyW
アコースティック ピアノと、Ivoryってどっちがお奨めですか? 作曲とかはもうやっていないので、演奏のみです。 録音もしません。 教えてください。
>>609 アコースティック ピアノ買ってDTM板から出て行け。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 23:11:33 ID:ETNRnOyf
アルチバーブかけたら何でも高級な音になるお
ピアノって、音質よりも「弾き心地」で選ぶのが良さそうな雰囲気ありますね 価格差ン十万でも、聞くほうにとってはそんな違い判らない事が多いし 特に自分みたいなシロウトには、最終的な出音が自分の好みに合うかどうかで評価しちゃう 芸能人格付けチェックみたいな事されたら、自分は余裕で間違える
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 23:30:48 ID:ETNRnOyf
うん、ありがと
こちらこそありがとう
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 23:48:39 ID:5aRMic+e
>>612 聴く方はよく聴いているよ。妥協はしない方が良い。
>>609 >アコースティック ピアノと、Ivoryってどっちがお奨めですか?
なぜ悩む。本物がいいに決まってるじゃないか。演奏中に
打鍵音とか、ペダルのノイズがスピーカーから出るのは変だよ。
まあ、調律とか大変そうだが。。。演奏するのにPCの電源入れて。
じゃ無くて、鍵盤カバー上げればすぐOKなのは、全然違うと思う。
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 00:05:45 ID:+xTm58H+
いや、レスの文脈から察するに、akoustik pianoとivoryの比較でないのかい?
619 :
617 :2006/09/17(日) 01:13:33 ID:jQBZyM7x
>>618 あ。"K"の方のアコースティックか。でも普通にヤマハのデジピの方が。。。
すげ〜!官コピじゃん。 これ手弾きですか? だとしたら完敗。もう音楽やめようかと。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 16:57:06 ID:+xTm58H+
620を貶すわけではないが、こんなで完敗してどうするの?
え〜、まじで 原曲知ってる?
ピアノはクォンタイズしすぎでないかい?
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 18:00:13 ID:6ts38TJl
かなり細部まで作りこまれてますね。 リッチなリバーブが欲しい。
久々に見たらpart7までいってんのか。 明解な結論はないだろうに根気づよいですねモマイラ。
>>620 ギターがちょっとやり過ぎかなとも思ったが、
これでSuperQuartetっぽさをうまく誤魔化しているようなキモする
あーーでも中盤のパッセージをきいて撤回。
あれは無い方がいいよw
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 20:07:25 ID:+xTm58H+
非常に素晴らしい。購入意欲が湧く。 ところで、mac miniでakoustik pianoやivoryを動かしてる人いるのかな?
>>620 乙!
SuperQuartetでこれだけ作りこむには
ピッチベンドやデビエーションの微調整は当然のこと、
音源への相当な慣れまで必要だったでしょうに…
感動をありがとう。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 21:38:15 ID:+xTm58H+
失礼。レスを貰っていたね。
>>623 他人の感動を前に、何を言うにもそれに抗う事は出来ないと思うので
深くは述べませんが、人との距離を測る前に自分の心を熱くして下さい
とマジレス恥ずかしいですね。すみません。
つまるところ+xTm58H+は何が言いたい訳?
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 22:32:05 ID:+xTm58H+
>>628 の通り。話をスレに戻しますが、mac miniで快適に使ってる人
いるんでしょうか?
ネットで検索してもいまいちそれらしいwebにヒットしないんだけども。
>>620 今度 Minuano も作ってみてください。
実は20年前にPat Metheny のコピーバンドをやってて
この曲もさんざん練習したので、かなり思い入れのある曲なのでした。
>>630 何が言いたいのかよくわからない。
完コピなんて意味ないよ、って言いたいのかな?
>>620 すごいと思った。
SuperQuartetのデモとしてこれ以上の物はなかなかないでしょ。
>>634 SQのデモとしては良いとしても、
これで完コピだとか言ってるお前の意識の低さは何なんだ?
ってことだろ。
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/18(月) 00:00:01 ID:dNa4T9jt
まあ止めましょう。
>>636 が私です。スレが荒れ気味になるかもしれませんので、
私にレスに関して追及するのは止めて下さいな。
特に深い意味はありません。
何度も言うようですが、mac miniで快(以下略)。
皆さんwindowsかな?
特に深い意味がないなら何故にageてまで書くかと小一時間 知らんけどmac miniのスペック見る限りは動くんじゃないの? あんた人柱になっちゃいなよw
まあまあまあ。
>>638 人柱になる金がありません(笑)。
でも、マスターキーボードの上にちょこんと載ってる様を想像すると、
なんか格好いいなあと思いまして。windowsだとソルダムを買うしか
ないかな。
話題に乗り遅れた漏れにも、
>>620 のデモ曲聞かせてくれ。
再アプだめか。じゃとりあえず漏れにも口三味線で聞かせてくれ。
ちょっと癖があったけど、メセニーの音色がしっかりと 表現されているデモなのでした。
647 :
634 :2006/09/18(月) 21:22:15 ID:rBbf/LDi
結局、
>>630 はmac miniでakoustik pianoやivoryを動かしているかという情報を欲しいがために、620を貶しているのだな。
最低な奴だ。
まあまあ。もう止めましょうよ。
ダサい争いしてんなこのスレは
>>650 わかりました。やはりうpしてくれる人に感謝します。とても良い演奏でした。
さて、チラシの裏ですが、鍵盤と音源を一新したいのですが、鍵盤だとkawaiの
mp8が良いけども、音が良い意味でも悪い意味でも太い、玉の大きいような音で、
困ってるんですよね。
おれはRD700SX使ってるけど音にはほぼ不満がない。ただし、鍵盤は木製の 方が何かといいんでないか。プラ鍵盤はどうしても時折気分をそがれる。 特に爪が当たった時なんかに。
653 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/19(火) 05:51:43 ID:ZrKjIDeg
>>651 ・AkoustikPiano
・EW Bosendorfer290
・The Grand
・ReasonPiano
持ってます。で、KAWAIの仰るような音がイヤと言うことで、オススメは
AkoustikPianoとReasonPianoです。
ReasonPianoは音そのものは非常に雰囲気があって弾いていて気持ちがよい
のですが、ピアニシモ以下のタッチに対してわざと鈍感にしてあるようで、
音質は柔らかい音がするのですがタッチより大きく発音します。
タッチにリニアに追従するのはAkoustikの方ですが、やはりオンマイク録音
なので、演奏者位置からのリアリティではReasonPianoが勝っています。
ただどちらも弾いていて非常に気持ちよく、またピアノも数種類有りますので
スタンドアロンならAKを、Reasonお持ちならRPをオススメします。
AkoustikPiano ってバージョンアップでそんなに変わったの? 俺の場合、買って即ごみ箱行きだったけど。
ごみ箱も空にしちゃったし
あっそ
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/19(火) 15:52:15 ID:ZrKjIDeg
>>654 私も買った当初はもうヤフオク行きケテーイしてましたが、オク用写真を撮った
その日にバージョンうpあったので確認だけでもと当ててみたら目からウロコ。
全然別物のピアノになったって言うか・・・・最初は何だったんだ?っていうくらい。
持ってて腐ってる人は騙されたと思ってパッチ当ててみてください。
ツヤ消し黒のピアノが、顔が写るくらいの黒光りピアノになります。
だれがうまいこといえと(ry
Akoおおいな? ReasonかIvoryで確定だろ?
Akoustik 改善されたのは間違い無い。 スタインウェイものは弾いてて気持ちいいね。ベーゼンはダメダメだけど。 アップライトは相変わらず使えますw
ちょwww
>>661 だって、NI(のAkoustikは)売れてないし。w
だからそんな宣伝なんでしょ。
akoustikとivoryの比較だけども、demoの音楽を聴く限りでは、 圧倒的にivoryの方が良くない?
Ako アゲレスは多分業者
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 21:02:20 ID:dsFwstd2
Ako最高!
このスレでAko買った香具師は、その業者レスに念を送ったらいい。 念って怖いよ。見えないけどね。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 21:26:03 ID:xbw+Gm2z
その宣伝はAK出たときからあったよ。 確かに初期ロットAKはゴミだったけど、反省版は別物だよ。 だけど初期ロットで相当印象悪くしたから(世界中からブーイングだったしな) 今でもそのイメージ引きずって売れ行きに影響及ぼしてるとは思うぞ。
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 21:38:43 ID:xbw+Gm2z
1と3のレポはどれも初期ロットレポじゃん。初期ロットなら漏れだって ボロカス書くよ。確かにそれくらい酷かった。 2じゃ箱鳴りに拘ってるようだけど、箱鳴りで言うならReasonPianoの圧勝だと思うよ。
IvoryやThe Grand 2のユーザにAkoも使ってもらいたい、 ピアノ・コレクションに加えてくれって。。。ライバル意識というより、プライド無さすぎじゃね?
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 23:18:00 ID:a4cJByir
AkoustikPianoなんだけどね、 そもそもが、アップデトのみで良くなるはずが無い。 サンプル自体が良い音してないんだから。 業者は宣伝やめれ。
後発なんだからそーゆーアプローチもありじゃね? しかし今から買ってもオマケシンセもう付かないんだよね。それで4万後半か…
パッチ当てる前と後の曲が聴ければね。
Aiko は好きだ
demoのみで判断する限り、akoustikは大容量サンプルらしく、低域はよく 響くんで、瞬間は、お、と驚くんだけども、高域がややチャチに聴こえる感が ある。高域だけ聴くとrolandのscとかjv-2080のデフォルトの音色と同じ印象が あるように思う。 元々、こういう音色のpianoなのか、そういう音色を求めて録音したのか分から ないけども、その点、ivoryの高域は音楽的に輝いて聴こえる。ただ一つの問題 としては、別にyamahaなんて録音せずに縦置型のpianoを録音してくれれば 良かったということかな。
YAMAHAはロックとかに需要あるんじゃないだろうかと無理やり考えてみるテスト
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 00:36:10 ID:Eduvvare
>>673 理屈はどうであれ良くなった物は良くなったんだよ。
相変わらず業者乙とかしか言えないハゲも居るが、
持ってねぇ&興味ねぇならIvory万世で良いだろ?
AKはドライなオンマイクなピアノ音色を録音しているから、 シンセサイズプログラムで化ける可能性は十分ある。 コンボリューションリバーブの波形かえるだけで完成度は変わるだろうし、 弦の共鳴音やメカニカル・ノイズの付加調整機能もプログラムしだい。 今はサンプラーでも波形だけの良し悪しでは比べられないと思う。
それぞれの音源で全く同じ曲を弾いてもらって、どっちがどっちの音源かを当てるとか やっぱりここの人達なら、余裕で解っちゃうんですか?
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 15:38:41 ID:zGP/2fzr
もちろん聴いたことのない音源は無理だけど、ぶっちゃけわかります。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 16:40:33 ID:gyh9z+m7
AKとIvory、軽いのどっち?音色じゃなく。
akoのアップデート前と後の比較サンプルをうぷしてよ マンセー派と、業者乙派が仲良くするためにも
あぁ、それ俺からも頼む。 再インストして演奏してもっかいアップデートしてって面倒だとは思うけど、 頑張れば2週間ぐらいこのスレでヒーローになってられるよ。
Elektrik Piano 等のNI の他の音源も使っているが、サンプリング音源に 関してはNI は力量不足だと思う。 Reaktor やAbsynth の様な音源使ってみると彼らが天才的であるのは 良く分かるが、単純なサンプリングを繰り返す様な仕事は多分 嫌々やってると思う。 このような2種類の仕事は全く違う種類の人間が得意とする物だから。
NIの中にも違う種類の人間がいるということは考えないのか? シンセを作ってた連中がそのままサンプル系も作ってると思うほうがおかしい。
社内の話になるとかもう(ry
Ivory野郎のみなさな どのピアノ使ってますか? オレはというと Studio Grandとか使っちゃってます。w けっこう良いと思うんスけど・・・。
>>683 CPU負荷のこと?
ストリームするHDDの速度が十分なら、Ivoryの方がかなり軽い。
NI の音源は、音の傾向は皆同じ感じだよね。 いろんな社員が居ても製品のカラーを決めるのは一部の人間。
多分その人たちはエレクトロニカ系だと思う。
エロオナニスト系?
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 04:13:00 ID:a2X9ViU9
>690 ・・・そっかぁ。ありがとうございます- てっきりAKに決まってんだろという答えを予想していたので残念。 ここでもIvoryはけっこう重いという話はでてるのでそれ以上となるとなぁ。 生楽器を多用するポップロックやカントリーなんかに合うピアノを探してるんですがね。 AKのアップライトとかがいいのかなと思っていたんだけど、プラグインもわりと使うので厳しいかな。 ちなみにMacG5 2.5 メモリー2GB SATA 7200(HDDの速度ってこれのことよね?)って感じなんだけども。 この環境で軽快に使えるおすすめあったら教えてください。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 04:37:27 ID:OBw6lEE8
すげえリチャードディバインがピアノ曲かw
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 09:10:44 ID:96BM24wo
>>694 アップライトだったら前スレですごい良いのが紹介されてたけど、自分には関係なかったんで覚えてないす。スンマソン。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 11:09:35 ID:uEqUE+Ye
Reason Pianoいいね。 漏れはGrand2で、今幸せだけど。 何が良いかは、好みやオーディオカード、スピーカの環境によっても 違うと思う。 ヘッドフォンの人もいるだろうし。 Ivory、Reason Piano、Grand2、Ako(アップデート前、後)Old Lady を同じMIDIファイルで、誰かうぷってよ。 できればMIDIファイルもうぷして。(業者の細工を防ぐため) とにかく音源だけでも基準を設けないと、何が最高のピアノ音源かがわからん。
midiファイルはみんなよく使ってるあれでいいじゃん。 俺は初代GrandとPMIのベーゼン290(GIGA版)、GigaPianoしか持ってないけど。
Akoustikのアップデート前をうpする必要があるのか? 糞で評価は一致してるわけだし。
あぷでと後と改めて同じデータで比べたひ
後だけで良いよ。前を聴くまでも無いと思う。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 15:50:00 ID:96BM24wo
前野と後のと一緒に比べないと意味ないじゃん。 うp出た後のサウンドは既出だし。
同意
MIDI データで鳴らして気持ちいいのと弾いてて気持ちいいのは 違ったりするんだけどもね。
んなの言い出したらキリがなくないか?ここで比べられんことは意味ナッシング。
>>705 あれって本当に不思議だな。
データで聴くと良い音源なのに弾いてるときはすごい違和感を感じる。
そんな貴方にベロシティーカーブ
きっと今頃誰かが作業中 だといいな
デモサウンドでやたら早弾きもってくるようなものはまずあやしい ガチャガチャ沢山鳴らせば・・・だませるw
おれが今インストール中。
全部聴かせて頂きました。乙彼様です。
乙。全部聴いた! なんつーか、 好みの問題だねぇ。どれも良い。
お疲れさん。ありがとう。 以外というか驚異的にreasonが響いてる。文字通り驚きだ。
>>712 乙。
……仕事場なので、家で聞かしていただきます。
>>712 乙
確かにAKパッチ前後で変ってるんだけど。。。
俺の馬鹿な耳だとどっちもやっぱり微妙。
>>719 俺も同感ですよ。正直、akが選択肢から除外された。
逆にreasonがいいなと思った。ただし、yamahaの音は別に欲しくないなあ。
というかお前らもっと熱狂しろよ(笑)。 こんなに素晴らしいサイトが出たのに。
すばらすい GJ !
アイボや OldLady も追加していきましょう! と、いつもの様に他人任せの俺であった。
128kは勘弁して欲しい。最低で192はないと。 そんなにサイズの差はないんだから変にケチらず頼む。
相棒 相棒 !!!
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/25(月) 23:58:36 ID:hmpc1TWq
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/25(月) 23:59:48 ID:hmpc1TWq
なんだ128か…聴く気失せた…。
128kで充分。 192k厨は死ね。
アマチュアほどスペックに拘るからな。
間を取って160kはどーか? ボクも128kはちょっとイヤ
>>712 乙
我侭だとは自覚しているけれど、悪名高い iTunes の mp3 128K は高音域が……
音が良かろうが悪かろうがAko がダメダメなのはよくわかる
比較対象の全てが128kなんだ、 むしろ面白いじゃないか。 どの音源が低音質でも存在感を失わずに居られるか。
よく間違われるけど、Reason Piano"s"ってことでよろしく!
ていうか、おれもAkoustikを購入するところだった。あぶねーなー。w
再生用音源として、The Grand 2が好きだな。ペダル音とか? Ivoryはどうなんだろうか?
>>735 その下のレスのGrand2は192だな。これは聴きやすい。128は高域がシュワシュワ言い過ぎ。
>>712 神乙
音質で不満言うカス共は、無視でいいと思います。
既出のこれら
>>712 Akoustik、EASTWEST-Bosen、Reason
>>714 TheGrand2
に加えて比較してみて下さい。
PMIのオフィシャルサイトからダウンロードしたOldLadyの無料デモversionです。
配布されているものは無料デモのくせに7つくらいレイヤーが組まれてたけどメモリ食うのがイヤだったんで自分でレイヤーを5つに減らしてます。
レイヤーを減らしても遜色なく聴こえるのでよく使ってます。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8502.mp3 iTunesで128kエンコードです。ノーエフェクト。リミッターもなし。もちろん素材データのベロシティなども全くいじってません。
余談だけど
>>712 のAkoustikのパッチ後デモはコンプとかかけて音圧あげてズルしてる気がします。
ひとつ補足。 いま作ってたアレンジの都合で、打鍵音を大きめに調節してたんでそこは別途考慮して比較して下さい。 (打鍵音は別レイヤーになってるんでミュートすることも可能です。)
>>741 アップしてあるmp3ファイルはすべて吐き出したまま。一切の処理をしてないよ。
AkoustikPianoをスタンドアロンで立ち上げてMIDIファイルを読み込ませてバウンスしただけ。
そのWAVファイルをiTunesに読み込んでそこでmp3に変換しただけ。
手順はシンプルだから、他のAKユーザーがやっても同じ結果が出るはず。
まあ、どちらにせよakはあまり魅力的な音ではないね。
AKOかなりいい音思うンやけど。。。 漏れだけ?REASONより好き。。。
OldLadyやGIGA、Ivoryなども是非比較してみたいけど、あくまで比較なので、 デフォルトのパッチは一切弄らないという方針が良いかなと。 なので比較サンプル協力してくれる人、出来るだけ条件を合わせて欲しいかな。 1)リバーブは切る 2)波形処理&エフェクトは一切無し 3)mp3にする際は128kで 自分の持ってるピアノソフトに於いて、演奏時の印象とバウンスして聴く印象では、 一致しているのはReasonPianosだけで、弾いた時の心地よさと第三者として聴くのとは 随分違います。AkoustikPianoの場合、バウンスした時の音と言うよりも、弾いたときの 心地よさがパッチによって飛躍的に向上したという印象です。
reasonに関しては非常に同意。 ここまで良いとは全く思わんかったよ。 ivoryをずっと考えてたからね。 となると、mac miniで(以下略
>>748 88proはvelocityが79から80になる時に音色がかなり切り替わるよね?
昔使ってたんだが。
>特にその印象はYamahaC7やSteinwayKアップライトなどで顕著で、 >むしろこちらのほうが耳に馴染んでいる分、鍵盤を通した印象では自然なピアノ・サウンドに感じる。 これってあるなーw 俺はベーゼンのインペリアルやらスタンウェイコンサートグランドなんて実際に普段 弾ける立場じゃないからソフトで弾いててもいまいち自分で音出してる感じがしないんだよね。 ヤマハのアップライトサウンドのほうが弾いてる感じがしちゃう自分が情けナス。
勝手にiTunesで統一させようとしてんじゃねえよ このカスアップル信者が。あんな糞アプリでエンコする必要ねえよ
乙〜。 でも高域が命のピアノなのに128kなのが残念だね。指摘されて、ちょっとムキになってない? せっかくの機会なんだからムキになって低音質にすることもないと思う。 聴いた限りじゃ192kのGrand2が図抜けて好印象・・・。
うーん。ivoryは試奏した時と印象同じだ。 ダイナミクス付き過ぎ。辛いわ。
メールアドレスの欄に、見覚えのある単語が。
落とせたw でflacかいw Ivoryか・・・ ふぅー、ねぇ・・・w
高音の響きが一番抜けてるけど…
これエンコの質違いすぎて比較にならんw
でもありがとう
>>755
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/26(火) 15:38:48 ID:P9BtNK3c
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/26(火) 15:47:30 ID:P9BtNK3c
おまえらブランドをありがたがってるだけじゃないのか?
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/26(火) 16:27:41 ID:IgT2ReXn
なんじゃこりゃ、ガタガタやんIvory
あいぼりプリセット使えないな… こんだけダイナミクス付いてると気持ち悪くなってくる まだMSGSの方がいくらかマシだ…w
なんで勝手に人の音源わざわざ音質落としてんの?あほかw
同じ品質で聴き比べするためでしょう。 品質が良いにこしたことはないが、聴き比べであれば普通に128kで充分かと。
上げてくれるのはありがたいが対応が厨で萎えるな。 聞き比べであえて低音質なのはどんな意味があるんだ? 128Kで充分てやつははっきりいってモニター環境が腐ってるか、耳が腐ってるんじゃないか?
充分だな。128kで聴いて比較出来ないやつの耳の方が腐ってるとおも。
なんでこんなに高音域厨が沸いてるんだ 音源買ったとしてどこかにうpするのは大抵128〜192kbpsなんだし、 その音域での比較で十分だろうに せっかく神がうpして下さってるんだ、黙って聞いとけ
2ちゃんでGJすると妬み厨が出るのは必然。
773 :
755 :2006/09/26(火) 18:02:21 ID:3JuvdHn5
Ivoryダイナミック下げたもの同じところに上げなおしたよ
他にも比較サイトがあったけど、既出だとおもうけど、 何かハード音源の方がいいな…。
>>773 乙!、なんだけど・・・下はモコモコ、上はペチペチ・・・すまんねw
なんでVSCやねん と思ったけど
> 音源買ったとしてどこかにうpするのは大抵128〜192kbpsなんだし、 > その音域での比較で十分だろうに ビットレートと音域の区別ついてないな
>>712 マジ乙
漏れのチラ裏
・AKO
高音でイヤな金属音みたいなのが出るけど
本物のピアノって、こんな音出るよなぁ〜と思った。
耳が痛くなりそうな音かな。
・Reason Pianos
マイルドな感じがいいけど、加工しすぎなのか不自然な感じがした。
・Grand 2
Model2が響きすぎ。
・Ivory
一番リアルな感じがした。
最近の有名ピアノ音源って目くそ鼻くそだと思ってたけど
同じMIDIで比較するとよくわかりますね。
この中では、Grand 2のModel1が一番好み。
>>750 の藤本健のiTunesのグラフの16KHz以上ワラタ
今のAppleはデザインだけでつね。
rolandのsrx-11のpianoは、demoを聴く限り太い音がしていて 表現の大雑把な部分を考慮しても、私は魅力的に思うのだけども、 それ持っている人いないかな?
784 :
783 :2006/09/27(水) 00:00:09 ID:v45lBmgF
EWQLSOSilverのSteinway Brightも追加しておきました。
QLSO銀ってオマケピアノとしては 大健闘なんだなって改めて思った。
すんません、REASONピアノを買おうと思ってるのですけども、音ならすのに何が必要ですか? Minihostではだけですか?
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/27(水) 03:10:47 ID:IDuotEBb
>>783 やっぱOld Ladyいいね、鳴ってるよ楽器が。
むしろしょぼい打ち込みでもそれなりに聞こえる音源教えて
EASTWEST Bosendorfer290は、低音が右側で、高音が左側で普通と逆なんだよね・・・。
Ivory修正版聴いた。一つ一つの音色はいいんだけど、ppとfで 距離感が違うのはなんでだ?マイク動かしてるみたいだ。
793 :
741 :2006/09/27(水) 08:08:40 ID:x5S0bh2h
別にいじけてるわけじゃないんですが、
>>741 のOldLady無料デモ版は意味なかったんですよね?
いや、スルーされちゃったもので。
>>783 で製品版出ちゃいましたしね…
んでも個人的にはOldLadyの無料版があることを(情けないことに)初めて知ったので、感謝してます。
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/27(水) 10:31:14 ID:pdP9aw+S
みんなネ申乙な気分だったのに、一言余分だったからじゃね?
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/27(水) 12:09:34 ID:f5UZvskR
久し振りに2chの良いところに立ち会ったなあ。昔のストリングス聴き比べみたいだよ。
>>790 せっかくなので、音源名とパッチ名もよろ!
あれ、一応ファイル名に書いたんだけどなぁ…環境によって文字化けするのかな? 音源名 - パッチ名 Hyper Canvas - Piano 1 Hypersonic - Natural Grand Piano Orchestral - Concert Piano pianoteq(無料体験版) - Grand C1/medium Total Piano - Classical Piano Total Piano - Pop Piano
せっかくだしちょっとだけコメント付け加えてみる。 Total PianoのClassical Pianoを普段から愛用してるんだけど、 ベロシティ60〜100で急激に音量が変わる。 Orchestralは内臓EQで高音域をちょっと抑えてやると化ける。 今回の設定(プリセット)ではそれを伝えられないのが惜しい。
>>799 おkおk!
Total Pianoはそれのデータを完全収録してあるComplete Classical Collectionという音源を用いてます。
>>799 おkおk!
Total Pianoはそれのデータを完全収録してあるComplete Classical Collectionという音源を用いてます。
Orchestral - Concert Piano もよろ!
2重カキコゴメスorz Orchestralはローランドでふ
ビンゴ、検索乙でふ それのピアノ音源、ものっすごいバラエティに富んでるので、 気になる音色があれば何なりとお申し付けくだされ。
でふとか使うなキモイんだよ
>>807 は文字は読めても空気は読めないらしい・・・
>>808 でふとか使う方が読めてないのは明らかだろ
でふとか、でつとかマジでキモイ。女の子ならまだしも
男で使ってる奴は終わってる
810 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/27(水) 19:01:13 ID:gVlw5wYy
ワガママっ子でつね。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/27(水) 19:09:50 ID:WQN4iaq2
まあ2ch用語だからな そういうのにいちいち腹立ててるんだったら2chなんか見るのやめた方がいいぞホント
比較サイト神に感謝いたしまふ! 何か買おうと思ったけど、どうもしばらく待ち!という感じになりまつた。 状況はこれから1年くらいでガラっと変わるでshow. Reason込みで8マンなんて、絶対今だけだと思いまつ。 とりあえず使える音源がある人は、あせらない方が良いと思うでふ!
それは、いわゆるバカなことに属すると思う。 pcの買い時と同じ。 その時にベストなものを買うべきでしょう。
ていうかどう聴いてもreasonじゃないとダメだな。 皆はこれっていう品評ない?
人生常に過渡期 何やらが安定したら購入しよう、と思っていると 人生終わってしまう 人生常に本番である が、正解
まあソフト音源ピアノに人生賭けてる人ならそれでもいいけどさ。 そうじゃない人は、待ちもありだと思うけど。 金使う優先順も人それぞれなんだし。 現状、Reason Pianoしかないって判断は同意だけど、学生さんとかじゃ(ry
Ivoryのwindowsパッチいつでるんだよ。まったくもう♪ shit!
オアシスとか聞いてみたい
安価でそこそこ使える音源はありませんかな?
>>820 比較ページの安そうなの聞き比べればいいじゃん
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/28(木) 03:23:19 ID:8JWHBFxr
AkoustikPianoの評価は? やはり○○入り?
正直かなり見難いと思った
>>824 音源をズラッと並べていると、「mp3」をクリックする時&した後の再生中、
どれを再生しているか判りづらい為、このように変更しました。
>>823 やってくれることには本当に感謝しているが、
とんでもなく見にくいレイアウトだよ。
safariで見てる。
こっちはWin&IEなのでsafariでの様子が・・・ スクリンショトうp希望
すみません、やはり私も大変見にくいです。 IEでもfirefoxでも同じように見にくかったです。 前のレイアウトの方が良かったので、戻していただけるとありがたいです。
同じく見にくいです。 どうせフレームにするなら左のフレームだと思いますが
>>823 ハード音源やらについても感想書いてくれよ
頑張れ
EW QLSO Silverが以外になかなかいいな、音色一番好み。 フェルトの付いたハンマーで叩く柔らかいとも硬いとも言えぬピアノ独特の音が。 これどっちによってもだめなのね、主観だけど。あと沢山張ってあるピアノ線が響く感じと。 Ivoryには失望しな、音量バラバラだし硬いし。
ew qlso silverって、steinway b pianoでしょう? フェルトを感じる柔らかい音色というイメージよりも、金属的なところが 心地よいと思う。
Ivory はベロシティーに対する音色の変化と音量に変化が マッチしてない様な印象。カーブが合わないだけかもしれないけど。 Kurzweil っぽい印象。
GJ! MuseumじゃなくてMusiumなのはMusicとかけてるのかな? 見易さはあまり変わらないと俺は思うんだけど、感想はどこへ消えたんだ・・・
感想は下のフレームにある。 Musiumはたぶんタイプミスじゃないかな。 mediumがmideumになってたりするし。 ともあれまとめ乙
MOTIFは思ったよりしょぼいな。 生楽器ならMOTIFイケテルって結構評判だったが、イケテルのはEPだけ?
Ivoryは音自体がすごくいいんだけどね。 他のピアノ音源で鳴らす前提でそのまま使うとダメかも 色々設定を見直さないと。
>>神 フレームなしで良いかと。 問題:アコは○○行きですな。 ○○を埋めてください。 正解: 塵箱
北鮮
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/29(金) 06:52:12 ID:q8+Gum8f
AkoustikPianoのAkoは[あこぎ]の[あこ]って本当?
NIアコギスティックピアノ。
商売そのものだな
業者さん、そろそろ出番ですよ。 工作活動がんばって。
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/29(金) 17:26:58 ID:ako3uA7C
だれかGalaxy Steinwayもってるヤツおらんのかのう?
もってるよ〜
850 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/29(金) 20:13:14 ID:ako3uA7C
>>849 おまいは神に昇華する可能性を秘めている
Galaxy Steinway、ほかに持ってる人いないの?? そんなにマイナー音源なのか?
意外とマイナーなんじゃない IVORYやTHE GRAND、BOSEN290ならみんな持ってるけど
明後日ぐらいにHALionのピアノうpします
Galaxy Steinway 5.1chを録音して皆に聞いてもらう 一般的な方法って何かある?
2chでいい
再生環境に5.1ch持っている人なんてそんなにいないだろう
結局持ってないのか
860 :
852 :2006/09/30(土) 00:34:44 ID:doNx+Ty7
いやもってるよ。
いや・・・もってるよとか言われても・・・。
SC-88 Pro なオレはダメにゃんですかね?
どうなんだろう、ハチプロとVSCって同じ音だったような気がする もし違うならうpキボン
どれも違和感感じるけど物理モデリングはそのうち良くなりそう。 どーでもいいけど同じMIDIファイルじゃその音源の本当のよさはミエナイね。
弾き手にとっての本当の良さは確かに判らないけど、 聞き手にとっての音源の良さはこれが一番よく判る。
>>864 乙です!
WinXPに入っている、Microsoft GSもお願いします。
あと、MDAピアノも・・
まとめうpおつ。 GSなんてXPにはいってんだからテメーできけよw
フリーなんて誰でも試せるんだからいらない。
>>863 アプされてるのを聞く限りVSCと結構違う
っていうかあのサンプルの中で88Proが一番いい音に聞こえるのだがどうにかしてくれ
>>875 それがおまえさんの好みだからだろ
あと元から若干エフェクトがかかっているような気がしないでもない。
だいたいデモっていうとエフェクト含めて作り込んでるから
素がわからないんだよな。
今回のはホント貴重です。
VSCはマジで何にも触らなかったらリバーブが64付いちゃうから、 それのせいじゃないかなとも思う。 ちなみにHypeprCanvasとかうpするときはちゃんとリバーブ0入力したよ。
Ivoryアップした人はどの程度の設定であげたの? Ivoryにはクオリティ調整機能みたいなのがあって、 一つのピアノにつき四段階ぐらいあるのよ。 スタインウェイの一番いいランクになると Athlon64x2 3800、メモリ2GBでメモリが足りませんよって Ivoryからエラーが出て選択さえさせてくれない。 この時点でDAWとIvoryしか立ち上げて無いのに…
同じメモリ2G環境だけど、メモリエラー出たら発音数減らすと回避出来る事も。 10Level・リリースサンプル有り・64音とかだとメモリエラー出まくり。40音ならなんとか。 一度エラー出るとずっと機嫌悪くなるので、設定落としてからDAWごと再起動。
>>879 ありがとう、何だか仲間がいると安心するな。
たしかに起動させた時は10Levelでもいけたのに、
8Levelに戻した後10Levelにしようとすると戻せない時がある。
その辺何とかしてくれたらいいのにねー
誰だよ上の方でGrand2より動作軽いって言ってた人…
Grand2よりCPU負荷は全然軽いっすよ。当方もX2-3800の話デスが、 TG2は直弾き20音程度でヘタる。ちなみに以前メモリ4G化試した事もありましたが ・XP32bitだと3GちょいしかOSがメモリ認識せん (64bit版ならイケるらしい) ・メモリ4本刺しでメモリ速度が遅くなる (ウチのPCチプセトの問題) ・結局Ivoryメモリエラー出ちゃう (Ivoryが2Gまでしか使ってくれない?) とか良い事あんましなかったんで2Gに戻しちった
さすがは電子ピアノだなぁ 設定云々とかそういう弄り方がほとんど出来ない分、 プリセットの状態がものすごい完成されてる。
884 :
817 :2006/09/30(土) 14:50:48 ID:dOR/Foc2
nord electro2、AcGrand2じゃなくてAcGrand3だった。すまん。
AcGrand2 はこっち。
http://0pt.net/up/up0670.mp3 ちなみに元ピアノは、AcGrand2がMalmsjoe grand で、
AcGrand3がMalmsjoe grand close mic
>>882 実はちょっと聴いてみたかった。GJ
>>882 いいじゃん!あれ、ひょっとして最近のデジピって良くなってる?w
>>882 こんなもん、どころじゃない音だと思うが。。。カシオすごいな。
>>885 最近はもろに競争になってるから凄いよ。 オイラは一つ前のプリヴィアと
ヤマハP-60, P-120を比較して、結局P-120にしたが、この音だったら、
カシオにしたかも。(ヤマハの重い鍵盤も魅力だが)
>>887 そうなのか〜、デジピ良くなってるのか〜う〜む。
そーなってくるとヤマハのCP300 or 33も聞いてみたいな、コソ
だれか〜w
なんでこんなにSN悪いの? 元から?
>>878 DAWにメモリとCPU喰われているのではminihostは軽いよ。
Athlon64X2 4800、メモリ2.2GB(4GB積んでいるがシステムで使っているのはこの程度)
10LevelでSustain,Release,Soft Pedalオン。
160音、Buffer Size Largeでも問題ない。
十分なメモリがある場合、CPUより先にHDDの方が限界来る。
7200rpmだと手弾きでも強弱つけながらガチャガチャやるとちょっと怪しい。
ベロシティの変化が大きく発音数が多いMIDIを鳴らすと15000rpmでも苦しいというに。
>>889 upしてからヘッドフォンで聞いてみて驚きました。
多分プリヴィアのアナログ周りが値段なりだからでしょう。
プリヴィアのLineOutからオーディオI/F(prodigy192VE)
へ入力しSonarで録音、入力レベルがすごく低かったので
ノーマライズのみ行ってWAVを作成し、午後〜でmp3へ。
ノーマライズの段階でノイズも増幅したんでしょう。
ケーブル変えたりすればいいのか知れませんが、まあ
スピーカーで聞く分にはいい音ですが、総合すると「値段なり」
ということで納得しています。
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/01(日) 00:27:39 ID:TlcyDHrx
明日久々に楽器屋いって試し弾きしてくるか
デジピ業者が登場してきたか。。。
どの音色よりもsf2のsplendidのほうが好み
YAMAHAのP-60の世代は全メーカーかなり良かった。 現行は鍵盤劣化や筐体のコストダウンでどこも糞。
>>884 Nord Electroは、YamahaやSteinwayのグランドピアノの音源が追加されてなかった?
以前よりは使える音になってたはず。
897 :
817 :2006/10/01(日) 23:05:13 ID:ixxoB6U0
だれか、老国の D-Pro持っていないかな? あれのピアノを聴いてみたい。
901 :
900 :2006/10/02(月) 18:14:22 ID:R7a/907Y
>>899 なかなかいいね〜
弾いてて気持ちいい感じ?
減衰早いのが玉に瑕だけど、確かになかなかいい
904 :
899 :2006/10/02(月) 23:57:14 ID:ux4b77+J
強く弾いてもアタックにあまり表情が出ないのが不満ですが、 下手くそな自分が適当に触っても豊かな残響が誤魔化してくれるのが嬉しかったり。 万能じゃないけど、何か別のと組み合わせたら満足できそう〜っていうのが自分の感想です。
Ivory = Reason Pianos 。。。。SC88。。。。 AKwwww みたいな。
>>864 さんの、すごいね〜
できたらさ、デジピもどんどん付け加えて欲しいな。
CLP-270、DGP-5/7、HP-107、PW-7/9あたりと、PCサンプラの対決!
対決するまでもなく結果が分かっているんだから要らないと思う。 そもそも、「最高の」と題名で冠しているのだから、「最高」と 思われる音源に絞った方が有用じゃないの?
909 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/03(火) 11:12:29 ID:WudR+bYb
音ネタ上がってるのにまだIvoryどうとか言ってる難聴がいるよw
デジピwww
デジピがHDDサンプラーに勝つ事は「現時点」ではあり得ないと思う。 勿論、調整や圧縮技術が、出音に相当な影響があることは認めるけども、 メガバイトにまとめる調整をしているデジピと、ギガバイトにまとめる調整 をしているHDDサンプラーでは、自転車とバイクで競争するようなものかと。 もちろん、他の音と混ぜやすいとか、目立つとか、色々な見方はあるけども、 それだったら別の比較Webを作ってやった方が、分かりが良いと思う。
デジピが良いとかいってる輩はナンチョー。w
>>912 スペック上はね。
でもよ、一流ミュージシャンの演奏をラジカセで撮ったのと、おいらの演奏を最高級のマイクでのデジタル録音したのはどっちが素晴らしいかというと・・・
PCサンプラは基本的に「録音屋さん」で、デジピは「楽器屋さん」だと思うのよね。
録音屋さんだから、ピアノ特有の楽器としての特性にはちょっと弱い点もまだまだあるかと。
例えばハーフペダル(ダンパー)対応が殆どないのも、これはハーフペダルの時どのように音が変化するか(共鳴含め)を解析しきれていないためでは?
おいら的には、PCサンプラはMIDIデータを鳴らすと綺麗、デジピは実際弾くと生々しいって感じかな。
仕組み的には出来るが、実用に耐えんからやらんだけ。 そんなにハーフペダルしたいならアップライトでも買って 実機を弾いたらいい。このスレはほんと不満ばっかりだなw
そろそろ7スレ目も終わることですし、 7スレ目の最高のピアノ音源を投票かなんかで決めませんか?
音だけあいぼりに一票
今回のivoryはチューニング不足か、明らかに変だと思うが
現実から目を背けるな
自分好みに設定いじりまくる手間を惜しまない暇人はあいぼり それ以外の全ての人はあいぼりの名声に流されずに他の買えってことかな
Ivoryは個々の音設定できるの?無理だと思うけどな。 ベロシティいじったところで全体にかかって横列の音量のバラつきはどうにもならないと思うし。 音もね、試せる人は高い金払う前に試したほうがいいよ。あれベロシティクロスフェードされてる箇所 だと思うけどなんか気持ち悪いから。
AKOUSTIKPINAOのスタンドアロン版の 簡易録音機能がなにげに便利だったよ。 ピアノの練習してるときとか ちょっとテスト録音したいときとか、 でも、うっぱらっちゃた
grand 2に一票。ところで2つあるけど、どっちがgrand 1と同じサンプルで、どっちが追加されたサンプルなの?
>>907 デジピ軍団にもぜひ参加して欲しいですね。
所謂電子ピアノスレなどに応援をお願いするのが良いのでしょうが、
ただ、SMFの再生環境&mp3化の環境&スキルが懸念材料かなと。
デジピvsソフトサンプラですが、どうなんでしょうね。
僕の印象では、現状、演奏フィーリングはデジピの圧勝ですが、音質そのものはソフトサンプラ
は事実上反則ですからねw ヤマハのDGPやローランドのKRを見る限り、デジピはフィーリング
も含めて勝負してきているので、そう言う意味では、ゴールは一緒でも手段は違う、同じ港に
気球とヨットで向かっている感じでしょうか。
スレタイを考えるとかなりスレ違いな気もするけど この際最高じゃなくてもあらゆるピアノ音源集めて並べてみたいな
brainbrownさん、とりまとめお疲れさまです。
聞いてるだけなのもアレなんで、Triton Extremeのピアノうpしました。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8836.mp3 使ってるパッチは、
COMBI Bank A 000 : The Piano
です。
Sendで送ってるエフェクトはOFFりましたが、InsertはOnのままです。
個人的意見ですが、IvoryなどVelosityが検証用MIDIデータとあまりにもマッチングしない場合、
調整してもいいかなと思います。
音源がさし変わったらその辺調整するのは当たり前だし、バラついた状態で判断するのもおかしいかな〜と。
ただ、今回は「リバーブ等エフェクトはすべてOFF、検証用MIDIファイル素読み&バウンス」という条件が一応あるので、うpする人の
判断、という事でもいいかなと思います。
今回のIvoryの結果に関しては、私も少し過小評価されているとは感じています。 恐らくIvory開発に使用しているMIDIキーボードと今回サンプルデータ製作に使用 しているKeystationPro88とは、ベロシティ・カーブが大きく異なっているものと思わ れます。 ただ今回無修正でと条件を付けたのは、そもそも条件を固定しないことには良くも 悪くも評価となりませんし、多くのデジピによる再生にて自然に再生されている点 を考えると、ごく一般的なハンマーアクション鍵盤との接続に於いて、多くの音源は 問題が無く、一部の音源はカーブなどに配慮が必要であるという判断が出来ると思います。 これも基準を固定しているが故に判断出来ることで、この部分で音源側ないしはデー タを「再生に最適化」してしまうと、むしろ実際の使用の段で評価基準が無いが故に 理由もなく「使えねぇ」という事になってしまうかと思います。 基準と比較して自然であったりいびつであるというのは、標準的なMIDIキーボード を接続した状態での発音状況を、「対象ソフトを持っていない人が判断する上で」 理解しやすいと判断したために、無修正という事で集めてみました。 恐らくIvoryにぴったりなベロシティ・カーブのMIDIキーボードが在るのかと思います。 私がそのMIDIキーボードにてサンプルデータを作成したのであれば、恐らく他のピアノ ソフト全般でカキンカキンと鳴っていたことでしょう。聴感上の違和感を無くすための 修正を加える事を許してしまうと、ソフト側だけ弄ったのか、ベロシティ・データも弄った のか、リスナーは区別が付かなくなります。 そのような観点から、一貫した条件でお願いしている訳で、それが少し広がりを見せて ハード音源も集まってきて、閲覧者全員の見識が良い意味で広がったと捉えています。
誰か別のMIDIデータ提供すれば?
私みたいなお子様にはデジピのようなお手軽な玩具がちょうどいい
nord electroのコメント追加されてるけど、もしかしたら勘違いされているかも。 アコピの音がいくつも入っているわけではないですよ。 入れ替えはできるけど、基本的には1つ。それ以外はエレピ、クラビネットです。 最大2つ入れられないこともないけど、 そうすると最大の売りのエレピが使えなくなってしまう。 全メモリの40%をアコピで占めてるけど、それでも10MB。 絶望的にメモリが小さいのです。 >brainbrown氏
grand 2うpした人できれば
>>923 の質問に答えてくれるとうれしい。
すまんミスった
>>932 たしか両方とも新しいサンプルだったはず
ピアノの機種はモデル1=grand1だったと思う
Ivory確かにいい音なんだけど、 レスポンス速くするためにBufferをsmallにするとDisk Slowが出まくりで音切れるし、 midiamにすると音が遅れて気持ち悪い。Disk Slowも頻度は減るが出る。 手弾きで使ってる人ってどういう設定で使ってるんでしょうか?悩む。 ちなみに自分はCore2DuoのiMac 2GHz, サンプルは外付FW HD7200rpm, MIDIはUSBで送ってるんだけど..。
Ivory 久しぶりに立ち上げてみたけどかなり良いぞ。 参考データとしてVelo 調整したものもあげてもらえるといいな。 ちなみにあたしはOld Lady 好きです。
Ivory野郎です。 最近、Reason Pianos買いました。これお手軽さでは良いかも。Reasonかっちょいいし。 でも、音色はIvoryの方があきらかに良かった。 ていうか、Ivoryでクオリティ上げるレベルが設定できるとか前にあったけど、そんなんできるのか? やったら曲アップしてみる、やり方おしえてくれー。 AK?はもってません。 SC88もってます。
Piano MuseumにあるIvoryだけど、ウチのと鳴りがちがうのは気のせい? あまりにもVeloがばらついてるんで、こんなにひどかったかな〜?と思い、 立ち上げてならしてみたが、あそこまでガタガタじゃなかった。 Bosendorfer 290 Imperial Grandのほうね。 もしかしてIvoryのバージョン違いのせいとかかな?
939 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/05(木) 16:30:43 ID:g1a7fjMk
みんな買ってみるといいよwwwwwwwwwww
Ivoryの環境 iMac(intel)2G-(IEEE)-M-Audio FirewireAudiophile-(デジタル)--DrDAC改 | \ | |(USB) \ (IEEE) out YAMAHA MO8 FW外付けHDD(Barracuda 7200.10 300GHz) 全然問題ないよ 前のG5のiMacのときは、たまに途切れたりしてたけど、 Intelにしてから全然平気
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/05(木) 18:08:02 ID:5eTP2RiU
>>938 ダイナミクスの調整が悪いんじゃないかな?
めんどくさい音源ですね。
Ivory はたぶんKurzweil のキーボードに合ってるんじゃない? 昔MIDIBOARD 使ってたけどベロシティーカーブが特殊な感じだったよ
K2661の初期ベロシティーカーブがYAMAHAEOSそっくりな件について
>>935 IvoryのメモリBuffer指定はレイテンシには影響しない、
てマニュアルのどっかに書いてませんでした?
メモリエラーがでない限りはLargeで良いような
>>941 必要充分だね。
豪華なピアノソフトで不用意に負荷を増やすよりも、場合によってはこっちのほうがベターチョイスという事もありそう。
ソフトはフリーのsfzで。
まぁ、IvoryだったらDより、Bosendorfer 290 Imperial Grandが最強だもんな。 ヤマハがけっこう良い音かもしだしてるけど。
良スレだな
サンプリングCDスレと対極。
Galaxy Steinway持ってるとかほざいてたアホは逃げたか・・・。持ってもいないのに。
遠吠えが聞こえる...
おw出てきたw
いや、マジでもってるけど 今パソコンに入ってないからDVD3枚組だしインストールが面倒くさい。 まあとりあえず952みたいなカスには聞かせてやりたくねえわ。
もってるとか言われても
釣りだと思われてもしかたがないのはわかってる。 でもインストールが面倒なんだよな〜 あんま需要なさそうだし。
需要あるよ
持ってると言われたら、じゃうpして!てなるのは当然なんだからw 最初から言わなきゃいいのに。 まあ、もういいけど。
もういいならw 最初から言わなきゃいいのに。
もうそこ2人Equinox Grand PianosでもDLして静かにしとけw
たかが3枚で面倒とか言われても釣りとしか思えん。 DVD10枚ならともかく。
>>960 しょもない突っ込みすんな。というか、もういいと言うのは結果的にそう言ってるんであって、
なんで最初からなんて突っ込みが言えるのか。日本語大丈夫か?
ていうか、オレもってないけど。Galaxy Steinway。 使ったことある。聞くまでもなくダメにゃんだったが・・・。 IvoryのDのほうがまだまし。
はい次↓
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/07(土) 16:14:45 ID:TFLvOJr1
はい次↓
乙
>>931 nord electroを良く知りませんでした。ピアノ名が違うので、てっきりROMかと。
今回のサンプルは入れ替えという事なのですね?