【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 11
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/05/03(水) 15:41:49 ID:eIP/U6vG
お疲れさまです
いつもごくろうさまです。
∧_∧ ( ´・ω・) お茶おいときます。 ( つ旦O と_)_) 旦
Liveは神が造りたもうた奇跡のソフト
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/04(木) 00:04:23 ID:NZ21ynRx
ベースギター使ってLIVEで録音してるんだが、 やたらと弾いた音と出てくる音にズレを感じる。入力レーテンシーで調整はしたが改善されたように 思えない。 ちなみにIFはQuattro、Mac G5 2G/1MメモリーでTiger
ダイレクトモニタリング
すまん。 さっきアレンジメントビュー適当にいじってたら半透明のトラックになって 再生せれないんだが、あれ何??????????
トラックが無効になってない?
LIVEjamって音質悪いですか? 特にクラブで鳴らしたことがある人、注意点などあったら御教授ください。
>>10 いや、ミュートにもソロにもなってないんだが
サンプルのエンベロープを弄ってるとそのサンプルがあるトラックが半透明になった。
再生バーはスクロールするが半透明のトラックは音出ない。
???
ファイルが消えたんだろ
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/04(木) 11:59:13 ID:ioWaJxPQ
話の流れをかえてしまうんだが MacBookProを買ってLIVE5を入れたいのね 誰かMacBookPro買ってLIVE5入れた人いる? いたらどんな感じか教えて!! 出たばかりで問題があるみたいだから 買うのもうちょっとまってみようかなって思ってるの。
どうせなら、メロンになるまで待ってみたら?
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/04(木) 17:15:50 ID:deBiDQV7
Live5のデモ版でいろいろ弄ってみてるんですけど、 wavesのプラグインだけ認識してくれませんorz 何故? cubaseだとちゃんと認識してくれるんですが、、。
>>19 漏れはちゃんと認識してくれるが?
vstフォルダの階層とか変えてみたらどうです?
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/04(木) 20:52:04 ID:J0KvyLcZ
そのうち捕まるからほっとけ。
最近LIVE5入れたんだけど、インパルスの音源しょぼくない?
>>21 今厳しくとりしまってるらしいから
ヤフーに通報すりゃすぐ消えると思う
あれは自分でサンプリングしてなんぼだと思う。 クリップから直接ドラッグ&ドロップできるし、 クリップで設定したスタート、エンドポイントもそのまま持って来れたり、 リバース設定したクリップを持ってくるとリバースサンプルもお手軽おkだし。 あのシームレスな感覚は創作意欲をそがないから凄い助かる。
>>25 なるほどね。
ソフトのドラム入れてみようかなぁ。
でもいいやつは高いんだよね。
インパルスとかシンプラーはベロシティスイッチが無いから、 生系の再現性を求めるんなら専用プラグイン買った方が良いかもね。
う〜ん。PCベースに移行直後は金かかるなぁ。 オーディオインターフェイスも買わなきゃならんしなぁ。 でもとりあえずドラム音源だな。いいソフトのドラム音源ない? なるべく安いやつ。
>>25 >クリップで設定したスタート、エンドポイントもそのまま持って来れたり
微妙に狂いませんか?
>>27 インパルスもシンプラーもベロシティいじれるが?
フィルターも弄れるしなんやかんやで結構生の再現性は出せるが?
そういえばインパルスはサンプルスロットから音出す時、 クリック直後は音出ずに、アップの時に出るね。 仕様?
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 00:13:31 ID:Ya+GxolP
メロンって何ですか?
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 00:37:52 ID:Ya+GxolP
自己解決しました CPUの事なんすね
「ベロシティスイッチ」を知らない人でも手軽に扱えます!
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 10:37:42 ID:pQf72fwc
ボーカルの処理ってどうやってる? 全部EQやEffectはLive内でやってる?それとも何か違うソフトやアウトボード使ってるの? (特にHIPHOP系作ってる人)
WAVES
Liveのすばらしさを広く人々に知ってもらい、普及させるにはどうしたら良いかな。
>>39 だから、オレに買い与えればよいって何度言えば(ry
シンプラーのvoices欄の右にRってボタンがあるけど、あれはどういう機能なんでしょう? 説明書のスクリーンショットには無いから5.2で追加された機能なのかな。
42 :
12 :2006/05/05(金) 13:42:18 ID:feiposda
>>13 いや、元のファイルは健在です。
>>14 ???
???誰か原因を...
>>31 ベロシティスイッチ知らなかった、そんなのあるのか
>>42 どうなんだろうね、俺にはわからん
その曲のファイルをまるごと全部うpしてくれればわかるんだけど・・・
LIVEjam売ってる店知らない? ネットやリアルショップ探し回ってるんだけど全然見つからん。 見かけたって人は教えて頂戴。
>>45 優しい;;
GW明けに確認するだって。
売ってるといいなぁ・・・。
これからまた店回ってきます。
そもそもjamって何で販売停止なんだろう。
バージョンアップに対応した廉価版が近いうち出るのかな。
>>46 お、良かったね。あるといいねぇ。
Live jamが絶版なのは、Live liteが出てきて、
商品価値が下がったからかな?と予測するよ。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 17:30:08 ID:9yUJc4Bi
個人的意見だけどこのソフトにライト版とか要らないと思う。 もっと複雑なソフトならともかく、直感的で操作が易しのがLIVEの売りなんだから、 わざわざライト版って気がする。 だから、お金をけちりたいんじゃなかったら通常版を買った方が良い。
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 17:55:52 ID:sdjjYa/u
レッスンビューの文字の表示って大きくできない?
つ拡大鏡
>>44 新宿西口のヨドバシカメラにあったよ。
一昨日見た。
>>48 Live Lite がどうやって世の中に流通してるか知らないだろ?
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 18:10:12 ID:9yUJc4Bi
>>53 自分のはオーディオインターフェイスのおまけについてた。
でも通常版買ったよ。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 18:20:13 ID:sdjjYa/u
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 18:22:56 ID:jcIsjvWh
cubaseと比べて音質の方はどうなんでしょう? いくら使い勝手が良くても音悪かったらちょっとなあ、と思うのですが
取り越し苦労をずっと続ける人生ってのも悪くないと思うよ。 オレはイヤだけどね。
Ver.5になってかなり音良くなったな。
60 :
44 :2006/05/05(金) 22:21:50 ID:v1LLfNga
>>47 >>52 みんな優しすぎる。ありがとう。
実はあれから探し回って偶然西口淀で見つけてゲットしてきました!
先に52さんの書き込み読んでたらもっと楽だったのに・・・。
超嬉しい。これから頑張って勉強します。
>41 確かにあるね、R。何かな? アップデートログにも載っていないみたいだね
>>61 昔PDFの説明書で見たけど同じ音を何個重ねられるか制限するやつじゃね?
違ったらごめn
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/06(土) 02:24:57 ID:DqLCWVds
>>56 あるかないかといえばある。
ボーカルの録りのときにはさすがにわかった程度。
ただ別にLiveの音質で作れないかといえば全然作れる。
一番多いのは、デフォでワープが有効になっているので、
それがLiveの音質と勘違いしてる人。
自分はこの音質で全然許容範囲っす。
これからはじめてソフト使うなら形になるまでの速さは間違いなくLive。
ちゅか、CubaseとLiveは制作スタイルがまるっきり違うから 両方併用するだろ、普通。両方買え、両方。
結構自分の周りのやつはLive使ってても セッションビュー使わないでアレンジメントビューのみでやってるやつが多いんだよね。 併用なんて最初から出来ないしね。 使い方覚えるだけで大変だし。 それはある程度もう操作方法がわかってる人の意見だよ。
Liveなんかぜんぜん難しくないだろ。w つか、あんだけ親切なチュートリアルついてて 覚えるの大変ってどこまでバカなんだよ。 それにLiveの操作系は集約されて洗練されてるから シーケンサの中でも特に覚えやすい部類だぞ。
>66 Liveが難しいなんてことじゃなくてさ Live使いながら同時にCubase覚えられるかって話してんだよ。 自分は先にCubase使ってたからべつに問題なく使えたけど、 初めての状態でLive覚えながらCubase使いこなすなんて絶対無理だったと思う。 これからの人にいきなり両方買えなんて口が裂けてもすすめないがな
68 :
52 :2006/05/06(土) 08:18:13 ID:PYUIsd9m
>>60 お!偶然ヨドで買えたのね。
なによりです。
っていうかLiveってさ、アレンジメントビューで全体見ながら クリップのMIDI編集できるのはいいけど、MIDI編集の画面でかくしたら アレンジメントビューが狭くなるし、その逆もまた真なりってことで、 常にそれぞれのサイズ調整してるような気がして、若干作業しにくいべ。 もう少し解像度の高いディスプレイ使った方がよかですか? みんなどれくらいのん使ってはるんどすか?
1600x1200を4台ス
おれなんて初代SONAR一筋なんだが LIVE5に興味を持ったけど高い。 そろそろ初代SONARをやめて新しいDAWを買ってみたいんだけど新作SONARを買うかLIVEに乗り換えるか迷い中 これってそんな覚えんの難しいんでつか? ヤフオクでコピーとか流れないか密かに期待w 正規版はまれに流れてるけど興味なしw
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/06(土) 10:43:35 ID:Z2vztfZy
WAVESっていくらぐらいするの? それでどんな事ができるの?
10年前じゃないんだから、wavesなんてもう不要だよ。 Liveだけで十分すぎるくらいいろんなことができる。 気にすんなyo
wavesはルネッサンスバンドルが有ったら付属プラグインと質感の違いが出せて便利だよ。 ルネバンドルは実売7万くらいで、そんな高くないし。 Liveもみんなに素晴らしさを伝えたくて、普及させたらどうしたらいいだろう って考えるくらい良いソフトだから、5万ちょいはかなり安いと思うよ。 製本マニュアルも付いてくるし。 (訳は文章がこんがらがってて、付属チュートリアル使った方がわかりやすいけど)
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/06(土) 12:23:54 ID:Z2vztfZy
73 前使ってたMTRと比べると音圧がイマイチなもんでLiveだけじゃダメなのかと思って。
おれM-Audioのインターフェースのおまけのエディションを使ってるけどイイネ 操作は直感的だし、想像力を働かせればいろんなことが出来るようになるしw
>75 音圧っすか... まずは無料のプラグイン、digitalfishphonesさんのものとか試してみてはいかが? このひとのプラグインはsamplitudeに使われてるそうです。 有料ものなら、自分は唯一voxengoのmarquis compressorとharmoni EQ のセット (139ドル)を持ってます。あんま参考にならないだろうけど。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/06(土) 14:50:49 ID:p+7dySZK
>>75 フリーのW1をダウンロードして、マスターにインサートする。
音圧なんてナンボでもあげられるよ。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/06(土) 15:05:15 ID:Z2vztfZy
77 78 ありがとう!!試してみます!あとEQの調節はどうしてますか?
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/07(日) 15:31:15 ID:eovnyN39
>60 感動しているところ申し訳ないが、 正直 Live lite>>>>>>>>>>>>>>jamだぞ。 jamはLive 1.5以下をベースにしてる。 俺ならLive 5へアップグレードを奨める。
はいはい主観主観
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/07(日) 18:17:04 ID:c4Sxy86T
なぜこのソフトを使わない人がいるのか気になってしょうがない
自分はC/Rがイヤだから、なかなか買わなかった
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/07(日) 18:27:37 ID:9a6Ik1sP
認証方式の call and response のことじゃない? 何が嫌なのか分からないけど
めんどくさいだけじゃね?
ショートカットをカスタマイズできるようにしてほしいな。
>86 callって...なんかのライブかよ(w
新しく出たMacbookproでLive5動かせるのかな?
>>91 有償と無償って発表日によって変わってくるんだね!
でも、どうやって発表日以前に買ったか以降に買ったかって
わかるんだろか?
ま、俺は最近LIVE買ったから無償なんだろうけど。
93 :
44 :2006/05/08(月) 00:26:18 ID:5UgV+utx
>>80 実はもう個人的にお気に入りの環境は完成されているのですが
今回ライブの一部の機能がどうしても必要になってjamを購入しました。
もちろんLIVEliteやLIVE5の方がjamより優れていると思います。
jamをいじっているうちに欲しくなったらアップグレードしちゃうかもね。
アップグレードしちゃえ。LIVE5かなり楽しいぞ。
LIVEって、MIDIよりもサンプルmangling+playback環境として使った方が楽しいね
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/08(月) 07:07:31 ID:MobFJqh/
マングリ??
Liveって音ネタありきのソフトじゃん。 ネタが無い場合これ一本でどこまでできるんだろうか。
core duo 対応してるの?
>>99 5.2から対応してるんじゃなかったっけ?
Liveがデビューした頃はオーディオしか扱えなかったから、まだそのときの印象を引きずってるのかもね。 今は、MIDIシーケンスとストレッチオーディオを統合した、ミュージシャンに優しいDAW。 実際、アメリカだとDJ系ではないシンガーソングライターに口コミで普及してったらしいね、 インタビューで社長さんが言ってた。
1週間ほどさわってなくてひさびさに立ち上げたら 動作がめちゃくちゃ重くなってる・・・ PCも特になにもさわってないんだけど。。。 何が原因かわかるかたいますか? 環境 OS XP sp2 CPU athlon 4000 Mem 2G
セッションモードでクリップをクリックするとすぐに反映されなくて 1秒ぐらいのタイムラグがあるんですけどこれを瞬時に反映するとか できないですよね?
105 :
103 :2006/05/08(月) 15:37:56 ID:gWMnacyv
VST(i)はいちどすべて消してみたので はいってません。
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/08(月) 15:38:11 ID:PWFRi8zQ
↑ バックグランドでなんか動いているのでは? タスクマネジャーで調べてください。 ところで5.2にアップデートして久しぶりにマニュアルPDFをみたら サイズが小さくなっている。全部印刷したんだが、紙がA4なんで 一ページに2ページくらいはいりそうなんだけど、PDFってそういう 印刷の方法ってできますか?
できる。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/08(月) 17:34:25 ID:94Dj5xMf
liveってドラムマップの設定ってできないんですか? できないとなるとドラムの打ち込みには相当不向きだと思うんですが、どうなんでしょう?
ドラムマップという名称ではないが、にたような表示にする機能はある
ドラムキット作りも楽しいよね
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/08(月) 19:04:57 ID:94Dj5xMf
>>110 本当ですか?
どうやってやるんですか?
>>111 でもImpulseでキット組むときって、ピアノロールがやけに太くってムカつくよね?
ピアノロール上にあるfoldを押したら ノートを配置してあるキーだけが表示されるから、それを有効に使う。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/08(月) 20:18:47 ID:94Dj5xMf
いや、あのimpulseで打ち込むときってサンプルの再生の長さをmidiで打ち込まなくていいじゃないですか ぽちっと一つ打ち込めばサンプルを頭からけつまで再生するといった感じで、、 それをimpulse以外の打ち込みのときにも使いたいのですが、できますか? kontaktとか他のサンプラー使いたいもので
それはサンプラー側でワンショットとか、ループオフとかで設定してやる。 Live側のシーケンスの問題じゃないよ。 インパルスにもtriggerモードとゲートモードが有るでしょ、あんな感じのが普通のサンプラーには付いてるから。
Powerbookで使ってるんだが、普通にアップデートしても5.2ってUBになってない?てっきりPPC版でintel Mac用がUBなのかと思ってたが、、、 intel Macにインストールするとデモ版になって別シリアルとか必要になるのかな?
今デモ版を使い始めたのですがLIVEってエフェクトのかけ録り出来ますか?
出来るよ。
120 :
118 :2006/05/09(火) 04:12:41 ID:5bi01V/d
>>119 レス有難うございます!もしよろしければやり方を教えていただけないでしょうか?PDFざっと見たところ
載ってなかったような...。
マニュアルをじっくり見れば分かるよ
MacBookProの15.4インチ、1.83GHzってLIVE動かすのにスペック的にきついかな? クラブで使う予定なんだけど。どお?
Live5は曲の途中でのテンポチェンジや変拍子が出来ないと聞きましたが、 cubaseやsonarで作った変拍子のトラック等をインポートしたらどうなるんでしょうか?
>>124 騒霊騒動のようにテンポがクルクル回りだす
>>124 MIDIファイルをインポートすると、Liveで設定されているテンポに変換されるよ。
テンポチェンジももちろん無視される。
cubaseなら無視、sonarならしばらくして爆発 Logicでは毛が抜けDPでは半音ずれる PTLEではトラックが最高32から6に激減
おいおい。チンポテェンジはLiveでも出来るだろ… MIDIの方はよー知らんけど。。
なぬっ、Liveももう終わりですか。そーですか。
誰かLiveで設定されてるチンポに変換された画像うp汁!
意味分からん
warpってやつをoffにすればliveのマスターテンポ?を無視して オリジナルのWAVファイルのテンポで再生できるんじゃない? つまり変拍子も可能かと。 デモ版しかいじってないんで違ったらすまん
それより配色を自作できるようにはならんのか
出来る。
136 :
133 :2006/05/09(火) 22:56:10 ID:0XxXqEZW
と思ったらwarpをoffにするとloopされないんだね 意外とつまんないなあ。 購入しようと思っていたんだけど、迷うなあ。
クリップごとに拍子を設定できる
138 :
133 :2006/05/09(火) 23:42:42 ID:0XxXqEZW
ほんとだ。 しかもループ範囲もクリップごとに変えられるので ライヒのようなフェイズシフティングや、複雑なポリリズムなども簡単に作れちゃいますね。 できれば、一度に複数のクリップビューが見たいんですがそれは無理なんですかね?
アレンジビューは縦線が固定されてて変拍子できない これは6で直してほしいと思う
133、少しは自分で調べる努力をしろよw どこまで「お客様」だよw
高橋幸宏だったりしてw
じゃあ何も言えんわw
オレは高橋幸宏だが、Live って変拍子できないのか?
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/10(水) 17:49:43 ID:DApOg3hI
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/10(水) 18:18:20 ID:oNvzkh1L
ええ?? YMOみんな使ってるの??ソースきぼん
細野は使ってると宣伝してるけどね
っと、言ってるのは私ですよ。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/10(水) 18:35:13 ID:oNvzkh1L
ああ、高橋だが。お茶いれてちょーだい。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/10(水) 18:54:34 ID:AgcgDxED
こばわd(^O^)b DJクラッシュでつ^^
こばわd(^O^)b 湯浅でつ^^
154 :
124 :2006/05/10(水) 19:33:09 ID:0nuP2TqB
124です みなさんレスどもです。 変拍子は不可能じゃないけど難しいって感じみたいですね LIVEのデモの使い易そうな感じに惚れたんですが、ちょっと厳しいかもです・・・ ありがとうございました〜
上の方で拍子設定できる。当然変拍子も可能。 ただし曲の途中では変えられない。 テンポチェンジは出来る。 以上。
>>154 >みなさんレスどもです。
ずいぶん豪華な“みなさん”だな。うらやましい。
157 :
133 :2006/05/10(水) 23:32:12 ID:L4zE/diZ
>>141 どうも高橋悠治です。
私が質問したのは
「一度に複数のクリップビューがみたいんだが、それは無理なのかね?渋谷くん」
っていうのだけなのだが、、
変拍子うんぬんってやつは私ではないぞ
148 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/05/10(水) 18:26:16 ID:pXrKg2s5
細野は使ってると宣伝してるけどね
149 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/05/10(水) 18:32:21 ID:Zkcsq5Ug
っと、言ってるのは私ですよ。
150 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2006/05/10(水) 18:35:13 ID:oNvzkh1L
>>149 細野か?細野なのか?
細野ってトミーのこと?
イヤン!!!ディスコクイーンなのっ!!スフィンクス!!エラ付き!!天然パーマじゃないわよ!!のばすとバッ!!ハみたいになるの!!イヤン!!!
なんとも豪華なスレですね
160 :
高橋幸宏 :2006/05/11(木) 11:46:52 ID:dEzd2WPn
もうすぐスケッチショウのツアーが始まります。 Live 使えないと細野さんに怒られるんです。 今までもセッティングしてもらってたんですけど、 全然分からなくて結局嫌々ドラムを叩いています(;; どうか教えてください〜!
スケッチ賞のツアーじゃなくて、 自分のソロツアーって言った方が リアルなのに・・・・。 160は逝ね。
こんばんは 高橋名人です。
>>162 打楽器は全て手打ちでやってるって聞いたんですけど・・本当ですか?
16連射で打ち込んでます
16分音符までしか打ち込めません。
ユキヒロはLiveじゃなく、MPC使ってるって今月のサンレコに書いてあったぞ
誰だ! 高橋をイジメてるのは!
・・・ホソノです。
イモオタウゼェよ
グーテンターク ラルフ・ヒュッターです。
ヾOシ ウゼェよ
LIVE5ほとんど不満無いんだがImpulseベロシティレイヤー出来るようにならんかな。
高橋尚子ですが何か 聞きたいことありますか?
山篭りの間オマンコはどうしてるんですか?まさかあのジジイと?!
お前ら、ネタを区切ることを知れww
しかも面白いわけでもねーしなw
ではLiveの未来について語りませう。 どうぞ↓
★ │ γ ⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i ・∀・i < 愛、忘れてませんか? /i i\ \_______ ⊂/i ★ i\つ ゝ / 〜/ \ / /~\ \ / / > ) / ノ / / / / . / ./ / ./ ( ヽ、 (__) \__つ
LiveでDJやってる人いますか?
DTM初心者なんですが、自分でも使えそうなのでLive 買おうと思うのですが、その他に一緒にこれ買っておけ みたいな物ってありますか? なるべく予算はおさえたいんです。 よろしくお願いします。
予算おさえたいなら とりあえずLIVEだけ買っとけ
183 :
sage :2006/05/12(金) 19:31:14 ID:yjyFcKK6
キーボード、 ちゃんと音源ついているの。 個人的にはリズムマシンも。 ちょっと手持ち豚の時にいじって研究〜
184 :
181 :2006/05/12(金) 19:41:59 ID:6ILOhsyg
レスどうも! そうですね、とりあえずここを参考にLive使いたおして 必要なものを買い足していきたいと思います。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/12(金) 20:56:18 ID:2VfmkHCU
オーディオインターフェイスは買ってあるのか? 無いとLIVEのせっかくの楽しさがイマイチ伝わらん
186 :
181 :2006/05/12(金) 21:46:44 ID:6ILOhsyg
MIDIキーボード以外何もないです。 オーディオインターフェイスっていまいちわかってないですが アナログ機材の入出力に使うものですか? 歌を録るつもりはないですが、ベースやギターなんかは使いた いですね。 音源やリズムマシンより先にあった方が良いですかね? 自分がどういった使い方するかによりますよね。 正直、どういった音を作ろうとしてるのかもまだ曖昧です。 Liveで遊びながらそういうのが固まってきたらいいかと思って ます。 明日あたり、店員さんと財布と相談しながら決めたいと思います。 長文スマソ
オーディオインターフェイスを使うと、最初からついてるサウンドカード よりレイテンシー(発音の遅れ)が大幅に少なくなるので、録音をしなくとも必須に近いよ。 入出力の数にこだわらないんならだいぶ安いのもあるし。
プロ、ないしはハイアマチュアで、「作品」を作ってどうこうするのじゃなく、 家で自分で楽しむためにだけ音を出すのなら、オーディオインターフェイスはいらないよ。 パソコンの入出力で充分。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/12(金) 21:52:47 ID:xp8D6kTM
ライブ初心者です。テクノのMIXをしたいと思って、曲のピッチを 合わせてたんですけど、どうしても他と同期しない曲があるんです。 前半を合わせれば後半がずれるし後半を合わせれば前半がずれるし、 8分ぐらいの曲で普通の四つ打ちなんですけど、、、 こういう場合、短くループさせるしかないんでしょうか?
ピッチ? リズムではないのかな? だとしたら、ワープポイントっていうんだっけ・・・ これを地道にあわせるかTAPを使うか。。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/12(金) 22:16:06 ID:xp8D6kTM
そうです、リズムです。 地道に合わせてるんですけど 何回やってもだめなんです。 みなさんができてるってことは 僕のやり方がまずいみたいですね。 まだ十曲ぐらいしか合わせたことないんで。 もう一回 一からやってみます。 ああー 昨日三時間ぐらいずっとやってたのに、、、 ありがとうございます。
このソフトすばらしいんだが、なんでこんなに音悪いんだ? 高音とか全く違うものになるんだが
>>193 LIVE5でそこそこのI/Fならそこまで音悪いとは思わんが?どんな環境で言ってるの?
インターフェイスはmotu828。 んで、比べたソフトはcubase と wmp lilith itunes 等のプレイヤー。 この中だとダントツでlive5の音が悪い。 音が良ければcubase使わずにlive5一本でいけそうだっただけに非常に残念。 ライブ専用になりそうorz
Warpをオフにしても音悪いならなんかおかしいな。
>>195 それはないだろ!
とりあえずiTunesより悪いってのは、、、
warpオンだろどうせ。
しかもmp3だたぶん
いや、もちろんwarpオフで、wavファイルだったんだけど、fadeがオンになってて んでバスドラとかスネアみたいな短い音でくらべてたから、アタックが少し削られて こもった音になってたみたいorz すんませんでした。 cubaseよりは音質的に劣る気がしますが、コレ一本で十分いけそうです。
テンポ調整に関する質問が出てるんで便乗。 一定のテンポなんだけどバスドラとかの音が分かりづらく、 解析で正確にワープポイントを設定してくれない曲があります。手動での調整になるんですが、 ここで正確にワープポイントを設定できた時の曲のテンポは、マスターテンポに同期されてるんですよね。 例えばオリジナルBPM110で解析に失敗した曲のワープポイントを正確に設定し直したとき、 マスターテンポが90だったらその曲もBPM90と。 正確に設定できた場合はオリジナルBPMの表示も正しくなってるようだし。 言ってる意味分かりますか?
200 :
191 :2006/05/13(土) 08:04:59 ID:2GZK5W4O
>>192 ありがとうございます。それをみながらやってたんですが、
その曲だけどうもうまくいかなくて。
>>199 warpをoffにして曲を鳴らした状態で、tapをリズムに合わせて押して出たbpmがオリジナルbpmですよね?
それと解析したbpmがあってない場合はリズムに合わせてマーカーを動かしてその差を埋めるっていうのが
テンポ合わせの作業、
こんな感じでいいんですかね?
音が悪いどうそ言うよりも それがそのソフトの特性だと受け取ることが大事と思うけど、 間違ってたらスルーしてください
だいたいが音なんかたいていどれも変わらん
203 :
191 :2006/05/13(土) 09:20:12 ID:2GZK5W4O
解決しました。 warp from hereでワープマーカーを固定すればよかったんですね。 お騒がせしました。
>>188 俺のPC付属のオーディオインターフェースでは全然ダメだった
そのころはLIVE持ってなくて、フリーだったからヤマハのMSIだったんだけど
ちなみにM男のオーディオIF買ったらLIVEのLITEがバンドルされててそれで使いやすくてLIVE買った男です
やっぱ全部フリーでそろえるより金掛けたほうがいいなと思った
世の中金が全てですね
頭も使えば金は浮くわよ
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/13(土) 18:38:21 ID:nUVoYbKn
こんどVer.3から5にアップグレードしたいのですが、分らない箇所があるので教えてください Please fill in your shipping address って書いてあるページまできたのですが Phoneは国際番号(81)も付けるのですか? あと、streetの欄は何を打ち込めばいいのですか? こういうの初めてだし、英語も弱いのでよろしくおねがいします
>>206 電話番号は、例えば03-1234-xxxxだとしたら、
81-3-1234-xxxx
住所はStreetとかCityとかStateとかはあんまり深く気にしないでいい。
愛知県名古屋市緑区なんとか町1-2-3とかだったら、
1-2-3, nantoka-cho, midori-ku, nagoya-shi, Aichi
こんなんでOKで、上手いこと収まるように住所の欄に振り分ける。
郵送使うなら、郵便番号をZipコードに必ず入力する。
これと国名が書いてあれば、郵便物が迷子になることは殆どないよ。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/13(土) 19:01:29 ID:nUVoYbKn
>>207 即レスありがとうございます!
何とかやってみます
カークディジョージョ(as one)もLive使ってるね。 Funk D'voidも使ってて曰く「周りの奴らみんなLive使ってる」だそうな。
前にAS ONE見に行った時に本人にLIVEの使い方聞いたらオーディオ4Tr位+Impulse4Tr でリアルタイムでドラム打ち込んだりしてるらしいよ。
あ、本人に聞いたんだ、うらやましいなぁw
酔った勢いで聞いたw。でもLIVEってホント使いやすいよね。俺も最近Kirkの真似してライブしてるけど 一度も落ちた事ないし。
>>210 イエローんとき? 俺もバーで隣にいたけど話しかけられんかった。
それってライブ用のセット?それともスタジオでの曲制作?
彼のプロダクションていかにもアナログって感じだからimpulse 4trは意外。
djでlive使ってたよね。繋ぎが完璧だったな、当然だけど。
大阪で見たよ。スタジオではPTとNI製品がメインでLIVEはネタの加工やエフェクトに使ってるって言ってたな。 ちなみに最近はRhodes以外はアナログ使ってないらしい。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/14(日) 07:50:27 ID:34kGdyfs
logicからliveに移行しようかと考え中なんですが、 exsのサンプル群が結構お気に入りなので、出来ればこれもそのまま使いたいなと思ってます。 でもliveに付属のソフトサンプラーはexsのファイルは読めないですよね? 別にkontactとか買うしかしないんですかね。
>>213 Kirkって昔はミックスしないで曲をかけるスタイルだったのに最近はLive使ってやってんだ。
ちょっと意外だな
>>216 俺OS9→WinなんでOSXは知らんけど確かDLS Music Deviceてsf2読めるAU使えるはずだから
CDXtractとか使ってexsコンバートすれば安くあがるんじゃない(OSX使いの人補足ヨロシク)?
俺もKontaktちょっと試してみたけどネタの加工はLIVEで充分出来るしsfz使ってる。
>>217 LIVE使ったMixCD出してからかな?ジャズやファンク以外に最近の曲をかけるのが増えたから
LIVEでMixする方がやりやすいだろうね。
KompaktでもEXSファイルは読めるから、 ゾーンマッピングとかいじらないんならKompaktでも十分。
PvDもableton LIVEとScratch LIVE使ってるけど、 abletonは何に使ってるんだろ?SLとの共存とか・・・・
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/14(日) 22:36:12 ID:oR+WLyAz
LIVEで使うMIDIコンって、 みんなはどんなやつを使ってるのかな? 参考までに教えていただけませんか? 最近では、LIVE用にもなるミキサーがあるみたいで、 LIVEもすっかりメジャーなソフトになったなーと思います。
padKONTROLとUC-33e使ってるよ。
microkontrol(家用)とUC-33e(ライブ用)。Axiom49待ち。
GZ-5
225 :
216 :2006/05/15(月) 15:22:37 ID:Cr4eBaEI
>>218 >>219 レスサンクスです!
exsの音源使いたいだけなら、konpaktでも充分そうですね。
ありがとうございます!
超贅沢な使い方 mpc4000をmidiコンとしてだけに使ってる。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/16(火) 10:44:49 ID:5vp2hJHa
MIXCDをLiveで作りたいんだけど曲間を1曲1曲区切るのってどうやったらいいんでしょうか?CDに焼くと1番だけしか表示されません 何か別にソフトがいるの?
質問。 LiveでDJする時って、2つのUSBオーディオインターフェースで、モニターとメインって分けられるの? それとも、M-AUDIOのMobilePre USB(2系統出力)モノじゃないとムリ?
たぶんデキルト思う やりかたは、説明書を
あれ? できたっけ?
ペンちゃんの不思議なけんばん
232 :
228 :2006/05/16(火) 13:40:33 ID:ZmJlFMmb
>> 229 >> 230 即レスthx いろいろ調べてたら、MobilePre USB自体が独立2系統出力が出来るかどうか妖しい。 Fast Track Proとかならいけるのかな…。 USBオーディオインターフェースなスレで調べてみます。 ちなみに、みんなオーディオインターフェースは何使ってるの?
DIGI002Rack。
onboard
saffire
なんでみんなそんないいI/O使ってるのよ。 同じLiveユーザーとして悲しいぞ〜。うわ〜ん!
Edirol UA-3FX
emi 6/2m
ONYX 400F
RMEはつかってる人いない?
FIRE WIRE SOLO
MacBook欲しいわぁ。
>>242 今日また性能がよくなったみたいだしね。
LiveはUBでも、プラグインがPPCバイナリだとサクサク動かないんだよなー
OS10.5積むまで様子見>MacBook
ZOOM/MRS-1608CD PCと簡単にやり取りできるので便利です。
ガレージバンドってはっきり言ってLiveやAcidのぱくりじゃん。 流行ってるのかな?あれ。ブログとかで最近見かけるんだけど。 話は変わって今めっちゃ欲しい機材あるんだよな。 EDIROLのR-09てやつなんだけど、SOLDOUTでどこにも売ってねー。
レコーダーですな?
iPodだな
Beat Repeatみたいなモノね。
Live楽しすぎアッアッアッ
↑あんた何感じちゃってんのよ
ハァハァ…サチュレイショ~ン
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 17:38:34 ID:kTmnJGMV
あの曲のダサさといったら泣けてくる。 なんでLiveのデモソングってあんなクソショボいのばっかなんだろ。 とはいってもLogic7のデモソングもカッコわりーが。
Live6マダー?
出ません。
偏差値43程度の大学を中退した者ですが、 こんな僕でもLiveつかって曲つくれますでしょうか?
無理
>>259 そうですか。。。。。
アドバイスありがとうございました。
>>258 ド田舎のヤンキー工業高校出て
数学の卒業試験8点だった俺でも使えてるからガンガレ!
MixやってるんだけどやっぱMIDIコンないと不便だねえ アレンジメントビューのエンベロープが一つしか出ないので 修正、追加するにしても切り替えがえらく面倒
>>262 全てマウスでやってプロ並みにMIXできてる俺様が来ましたよ
SIMPLERってMIDIノート番号で音階が変わるけど これをスタートポイントが変わる様に出来る?
265 :
258 :2006/05/19(金) 18:31:59 ID:/FJWCcJu
>>265 才能はわからんが、あんたより努力があるのは間違いない。何でも才能で片付けるなよ。
Live5.2のDEMOって保存と書き出しできないだけで後は全てできる?
>>267 できる。
ちなみにアタマを使えば書き出しもできる。(保存は無理)
>>268 どもどもありがと。
えっと、保存と書き出し可能にするパッチを作ったんで、
どっか探してうpしてきますね〜
こういう奴が音楽を駄目にするんだろうなぁ…
Liveでは、短いループ素材だけでなく、長尺の音声データは扱えますか? ミックスCDを作るためにLiveはどうかな?と思ってるんですが?
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/19(金) 22:31:01 ID:xyp5EDQD
>>272 むしろそういう用途に向けても作られてるのでは?
>>263 おお、どうやってMixしてますのん?
EQやボリュームってキーにアサインしても
オンオフ的な操作しかできないんで
大ざっぱに録音した後、ひたすらエンベロープと
にらめっこを繰り返しては途中で力尽きる日々が続いてる…
>>272 扱えるよー
DEMOいじればわかる
275 :
9 :2006/05/20(土) 01:15:59 ID:yOkO9gyJ
上にも書いてるんだけど セッションビューにMIDIクリップを作る そのトラックに仮にImplusを挿入 Implusに適当にドラムセット等作る はじめに作ったMIDIクリップにて適当にシーケンス作成 そのMIDIクリップをコピーし **同じトラックの** アレンジメントビューにペースト セッションビューのクリップは邪魔なので削除 以上で再生するとアレンジメントビューでそのトラックのクリップが半透明になり クリップの音が出ない... 誰か原因教えて!
276 :
9 :2006/05/20(土) 01:18:41 ID:yOkO9gyJ
と、思ったら上記の手順でやっても再生出来た... アレ???
277 :
9 :2006/05/20(土) 01:31:35 ID:yOkO9gyJ
訂正 外部シーケンサ等からLiveをMIDIで同期させておく (外部シーケンサがマスター) EXTをoffにして セッションビューにMIDIクリップを作る そのトラックに仮にImplusを挿入 Implusに適当にドラムセット等作る はじめに作ったMIDIクリップにて適当にシーケンス作成 とりあえず再生 そのMIDIクリップをコピーし **同じトラックの** アレンジメントビューにペースト セッションビューのクリップは邪魔なので削除 EXTをonにして外部シーケンサから再生 以上でアレンジメントビューでそのトラックのクリップが半透明になり クリップの音が出ないです... Live5.2 MIDIはMIDI CLKで同期 何度もすまん。。。
>俺の尻穴に貴方の野太いチンポぶち込んでいただけませんか? まで読んだ。
え?ちょ!どこ読んだの?
>>218 氏が書いてますがDLS Music DeviceってLIVEで正常に動作しますか?Win→Intel Macに
乗換え検討中です。
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 16:10:35 ID:l1QG8c/8
オーディオファイルのつなぎ目をクロスフェイドできますか? CubaseとかAcidは出来るやつ。
できるって言うか、それができないDAWソフトなんて存在しないと思う。
超久しぶりに見てみたが1年前と何も変わらないなぁ。 DEMO使えば解る事を延々きいてくるバカとそれにイチイチ答えるアホと。
いちいちメタな感想書くアホもなw。
デモを使ってみれば分かるというのはそうなんだけど、 システムが不安定になる恐れがあるから、 余計なアプリをインストールしたくない、という気持も分かる。
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 19:45:10 ID:liZsHron
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 20:04:19 ID:zYpgcGMi
>>283 毎日ROMってるくせに。
たまに書き込んだ時は返レスがないか
ドキドキしながらF5キーを連打してるくせに。
LiveってMidiやaudioトラックを別々のセッション間でインポート、エキスポートって出来ないんですか? 出来たら最強なのに、、。
余裕でできる
まじっすか!買おうかな!
どこに食いつてるんすかww
いやいや、真剣ですよw ちなみにDemoじゃ出来ないですよね? バージョン5からとか!? すいません。無知で、、。
レコーディングソフトは初めてで、質問なんですが、 Live4で、あらかじめ用意しておいたドラム・ベーストラックの MIDIファイルを流してほかのパートを録音・編集することはできないのでしょうか? ドラッグしてもなぜかMIDIの音が出ないもので・・・・
マニュアルに載っております!
マニュアル見ても何かよくわからない・・・・。 イントロから終わりまでのベース・ドラムトラックは出来てて、 空いてるとこにそのトラックをドラッグ&ドロップだけで 再生できないんでしょうか?
淫す釣るメンとが入ってない! はい釣り終了!
PCを点検していたら、弟が前のバージョンとおぼしきLive5.01とLive5.02を 残したままLive5.2をインストールしているのですが、これで正しいのですか?
>>299 よく読んでおくれ
オーディオファイルのつなぎ目のクロスフェードのことだよ
Live に2~3種類の楽器をつないで あらかじめ作ったバックトラック(Audio+MIDI)を流しながら、 入力した楽器にリアルタイムでエフェクトをかけることは出来ますか? 要するにカラオケ&オートミックスな全自動ライブが出来たらと思ってます。
初歩的すぎる質問がうざい。 デモ入れてチュートリアル全部やるのが早いよ。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/22(月) 03:10:17 ID:gZ9m/hZ/
あのー質問なんだけどLIVEでDJもやってるんだけど、 WARPの黄色いマーカーが多数出てくる曲のBPMを一定にすることは 可能ですか? もし無理であれば、ひとつひとつ黄色いマーカーを動かして 、BPMあわせていくしか方法ないですか?
マーカー右クリックして「ここからワープ(ストレート)」だったかな
306 :
301 :2006/05/22(月) 13:44:10 ID:8aKN9M7j
>>302 PC + インターフェースの購入も含めての相談です。
少なくともPowerBook G4(867) では無理でした。
Liveにこだわらずとも、PC1台でどのくらいのことが出来るかは、
結構大事な情報だと思います。偉そうですみません。
どんな条件ならレイテンシーの無い快適な演奏を出来るか知りたいです。
どうかLive使いの皆様、よろしくお願いします。
demoインストして気に入ったんで製品版買います。 ところでLive6が出るまで待ったほうがよろしいでしょうか?
+1〜2万だしてアップデートするくらいなら最初から6かったほうが安い上がりなので・・・。 俺はいったいどうすればいいでしょうか?
1〜2万も払えん貧民は音楽しようと思うな、アホ。
>>306 >Liveにこだわらずとも、PC1台でどのくらいのことが出来るかは、
結構大事な情報だと思います。偉そうですみません。
どんな条件ならレイテンシーの無い快適な演奏を出来るか知りたいです。
だったらここで聞かずともPCやインターフェース関連のスレで情報を集めりゃ
いいだろ。
その書き方からしてレイテンシーの問題はDAWソフトだけで解決できる
問題じゃないのはわかってるんだろ。
>>306 PenD830以上ぐらいだな。
メモリ1GB以上。
>>307 待った方がよろしいが、今すぐやりたいなら
後でうpグレでもいいんジャマイカ?
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/22(月) 18:20:29 ID:gZ9m/hZ/
あのー質問なんだけどLIVEでDJもやってるんだけど、 WARPの黄色いマーカーが多数出てくる曲のBPMを一定にすることは 可能ですか? もし無理であれば、ひとつひとつ黄色いマーカーを動かして 、BPMあわせていくしか方法ないですか? これ知ってる人いないですか?
文章の意味が分からん
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/22(月) 22:27:10 ID:RWg0Mwhv
Ver5 ユーザーなんすけど、5.2にアップグレードって有償なんですか???
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/22(月) 22:33:42 ID:xHTG3+w3
長尺な曲をMIXするとき、テンポ、=BPMがあっていないと、MIXできません BPMが一定の曲はWARPマーカーが@からでているだけで、そのままつかえますが 生演奏などの曲など、WARPポイント=黄色いマーカーが100個単位ででてきて しまって、修正されているかもしれませんが、ちょっとづつずれています。 Warpポイントひとつづつずらしていく方法しかないですか?
ない
質問の意味がまだ良く分かんないんだけど、 全部のマーカーをずらしたいんだったら、 マーカーをクリックして、コマンド+A そうすりゃ、ひとつづつじゃなくて全部一気にずらせる
live5ってトラックのコピーってできないんですか? デモで試してるのですが、よく分かりませんでした。
俺も、テンポの調節がイマイチよく分からないんだよね。 Seg.BPMのところの数値を小さくすると速くなるし、 そこがある一定数値以下にはならないオーディオクリップがあったり、 マニュアルみてもよく分からん。
これDEMOじゃ 書き出し&保存 が出来ないらしいが IQが 書き出し:110 保存:130 くらいあれば方法思い付くよな。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/23(火) 00:42:00 ID:AOUudGwI
>>317 一気にずらしたら、あわなくなってしまいますよ。
LIVE 使ってMP3とかWAVとか読み込んだ時点
でWARPポイントがいっぱい、それこそ100個ほど出てくる曲
一緒に演奏してみてください。一分も持ちませんwずれてるんで。
もちろんスタート合わせてもね。
それをなんとかしたいんです。そういう曲のリズムを一定にするために、
LIVEは曲を読み込んだときにWARP機能で、BPMあわせてくれる
のですが、その精度が、、、、、。なんとかなりませんかね?
LIVEってソフトウェアなんですか?
つーか普通に長尺用にターンテーブル風なピッチ変調付けとけよ! トランスポーズ弄るしかないけどあまり細かい変更出来ないし。 WARP機能に自身満々過ぎ
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/23(火) 01:15:02 ID:frCEf913
つーか普通にターンテーブル風なピッチ変調付いてるけど・・・
使いこなせないくせに文句垂れるのは一人前って奴いるよな。
>>323 なんか言い方がムカつくな
そんなんWarpオフで取り込んで自分でマーカー打てよ
DJやるときはあらかじめマーカー打ちくらいやっとけ
機能にたよりずぎ。 自分でマーカー手打ちでしょ。 そんなお手軽な作り方しか思いつかんのでは MIXもお手軽なんだろうね
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/23(火) 03:36:03 ID:AOUudGwI
別に機能に頼ってるわけではなくて、だからこそ他のやり方があるんですかっ て聞いてるんですけど、、、、、
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/23(火) 04:10:44 ID:Am3Ng6XV
>330 もういいよ 藻前直接独逸に行って聞いてこい
>>326 ありました。。。
でもこれは基本的に事前の仕込みありきで使うものですよね。
例えばDJ本番前にくれた音源とかを使いたい場合に
仕込みなしで使えたらと。
LIVEだと、どうしても設定がマスターBPMに影響されてしまうので
普通にTRAKTORみたいにも使えたらな。
>>321 それ、ちょっと前に僕が質問した内容ですね。
その時にいただいた答えと、どっかのチュートリアルビデオ(このスレでリンク貼られてる)でようやく理解したんですが、
Seq.BPMの数字はその曲の「現在」のテンポではないようです。
その数字がその曲の「元」のテンポと同じになったとき、左上にあるマスターテンポの速さになる、って事だと思います。
なので僕は、テンポをタップして計測するソフトであらかじめBPMを調べておいて参考にします。
これであってますよね?
>>321 今やってたんで、、、
>>Seg.BPMのところの数値を小さくすると速くなるし、
そこがある一定数値以下にはならないオーディオクリップがあったり、
それはマスターBPMに合わそうとしてそうなるのです。
Seg.BPMは本来の曲のBPMなので仮にマスターBPMが200の場合
Seg.BPM190ならBPM10増すだけなんであまり速くなる必要はないが
Seg.BPM90ならBPM110も増さないといけないのでかなり速くなります。
一定数以下にならないのもマスターBPMの上限がある為です。多分。
336 :
333 :2006/05/23(火) 04:36:34 ID:TDUNkMNZ
>>334 ええ、かぶりましたな。ものの見事に。自分の書き込みを確認しようとして気付きました。僕の理解が間違ってなくてよかったです。
>>330 だから、マーカー自分で打てって
>332
>例えばDJ本番前にくれた音源とかを使いたい場合に
>仕込みなしで使えたらと。
CDJ使えば良くね??
なにゆーてんねんおまえ
PSのDJソフトなんては、どうなんだろうね? 使った事ないんで、わからんけど。
5.2にアップロードしたときって、前のバージョンも残しておかないと駄目なんすか? それとも、前のバージョンはアンインストールするべきですか?
好きにしろ
うpロードっすかww
>>300 アレンジウィンドウの同一トラックで、連続したクリップのクロスフェードのことだよね?
>>320 どうやってやるんですか?
右クリックのメニューにもないし、定石通りにctrlキーを押しても駄目orz
デモ版だから?
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/24(水) 21:46:13 ID:j9JDX6Ee
live はmidiの打ち込みには向いてないとよく言われますが、 midiの打ち込みに向いてるdawソフトてどういったものがあるんですかね
>>346 あほか、めっちゃ打ち込みやすいっちゅうねん!!
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/24(水) 22:02:33 ID:Ty7wk2oQ
家紋ミュージックやオルティナが古いソフトだけど、 打ち込みは操作性がよかった。なんちゅうか日本人に 向いていたと思う。 古きよきMIDIシーケンスソフト、最近ないな。
CUBASEでも使ったら
>>346 LIVEは打ち込みに向いてないんじゃなくて細かい編集に向いていないだけ。チマチマ数値編集したいヤツには
別のDAWを勧めるがLogicからLIVEに移行した俺みたいなヤツもいるわけで。
アウトの音にインから入った音を混ぜないで出力出来る? それ出来ないと オーディオインターフェイスが同時1系統イン アウトなんで 外部エフェクター使えない。。。
結局クロスフェードはできないってことね。
クロスフェードクロスフェード言ってる人は、どういうクロスフェードを 考えてるんか? サンプルをループさせる時にでるプチ音を回避する為に サンプルの最後の部分をフェードアウトさせて、最初に戻る時に フェードインさせるヤツのことか? それならサンプルのピッチとかを調整するエリアにそれようのボタンがあるやろ。
クロスフェーダーって、ちゃんとマニュアルに書いてあるって。
結局、Logicとかにある機能みたいに、1トラックに並べたaudio fileの クロスフェードはできないってことだよね?
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/25(木) 13:12:52 ID:JI9wADgf
1トラックに並べる意味が解らない
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/25(木) 19:38:12 ID:IdBsg6ph
Onにしとけば勝手にやってくれるってば
1secとかのクロスフェードできる?1トラックで。
>>358 お前はどんだけクロスフェードに命をかけてるんか。
MTR的に使おうとすると必要<クロスフェード 例えばベースミスったとこ弾き直してプチっと言わないようにするとかね。
そんなにクロスフェード、クロスフェードいうなら LogicかCUBASEでも使っとけ。
>>351 一応できるけど、出力が既に埋まってるので
外部エフェクタ通した音と他のトラックの混ざり具合を
モニタしながらエフェクタのパラメタータ調整、とかができなくて不便かも。
とにかくエフェクタ通した音録りたいだけならいいけど。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/26(金) 16:11:33 ID:sGlKRDtl
macbook買ったんだけど やっぱosxよりxpの方が1.5倍くらい速いなあ。
>>365 mac使ってる〜と思わせてXPで動かせるからいいじゃん
>>363 すいません、分からないんで教えてもらえませんか…?
ちなみに356じゃないです
370 :
365 :2006/05/26(金) 19:05:51 ID:X0lEu0jr
PBG4/1.5Gで、DJ、即興みたいなことやってるけど、 別に動作に不満を感じたことないなあ。 最大行っても50%ぐらいだし。これが25%になってもさほど意味ないんだ。
>>371 エー、エフェクトは入れてないの?
EQ3なんて、むちゃくちゃ大好きなんだけどPBG4 1.25Gで3,4%くらい食うし、
効果音的にも使えるリバーブなんて入れた日にゃあ。。。。
(もちろんインサートでデバイスON/OFFしてますが。)
さらにオペレータやSimplerでリリースやディケイの長い音色でも
奏でた日にゃあ。。。。
Abletonパフォーマンステストだと75%くらいだったかな。
途中でブツブツ言いだす。これが半減するなら、非常に欲しい。
以前、セッション間でのトラックのインポート、エキスポートについて質問させていただいた者ですが、 どうしても、やり方が分かりません、、。 ご存知の方いましたら、お教え願えないでしょうか。 MIDIファイルやオーディオファイルのやり取りは出来るのですが、トラックごと(プラグインやパン等の設定そのままで。) のやり取りは出来るのでしょうか? 宜しくお願いします!
できません おしまい
そうですか、。
以前、このスレで「余裕でできる。」
と言われたのですが。
残念です。出来たら便利だったのになぁ。
>>374 さん
お答えいただき、有り難うございました!
>>365 俺もMacBook(1.83GHz、512MB)買ったんでそのテストやってみたけど39%
でもCPUは1.33~1.5GHzでしか動いてない。
XPでのCPUの挙動がどうかは知らないけど、
そのテストで比較してもあまり意味がない気がする。
現にそのフォーラムでkextをデリートしてコンスタントに1.66GHzで動作させた
MacBookで29~31%っていう報告もあった。
377 :
365 :2006/05/26(金) 20:53:16 ID:X0lEu0jr
>>376 おれもそれやって30%くらいだったけど
すげえ熱だったので辞めた。
とりあえずプラグインも揃ってないし
Live専用にXP入れとくわ。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/26(金) 21:39:15 ID:PgKj03sh
上にも書いたのですが、、未だにトラックのコピーができませんorz クリップのコピーはできるのですが、、、 やり方を教えていただけないでしょうか? ちなみにデモ版です。
だから、できない 何度も言わすな
380 :
375 :2006/05/26(金) 21:54:35 ID:hkmUyerS
私と
>>378 は別人ですよ。
また、質問の内容も違うように思います、。
トラック増やしてコピー元のクリップ全部選択してコピペじゃ駄目なん?
MacBook(´・ω・)テラウラヤマシス
>>369 >>360 が書いてるような、
一つの楽器なりボーカルなりの
ベストテイクの切り張りをしたいようなケースだと、
基本的にEQとかエフェクトは共通にしたい場合が多い。
こーゆー場合はひとつのトラックにまとまってた方が
シンプルと感じる場合も多い。じゃないと2つのトラックの出力を
どっかのバス/グルーピング的なトラックにまとめて、そこでEQ/エフェクトを掛ける…
とかしなきゃならない。なんかまどろっこしいかもと思うんだけど。
トラックのコピー云々もそうだけど、 そういうことしたい人は、ProToolsとか使った方がいいと思う
>>381 それって、トラックにあるエフェクトやらオートメーションカーブやらは
どうやってコピれるの?
マニュアル読んで考えるべし。
>>383 あの、、パンチインとかしないんですか?
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 01:31:15 ID:qlo8TVN9
>>381 vstエフェクトのパラメーターもそのまま生かしたいのでそれだときついです。
以前cubaseを使っていたときは当たり前のようにできていたので、てっきりliveもできると思ったんですが、
ほんとにできないんでしょうか?
これできないと結構きついと思うんですけどね
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 01:43:58 ID:BNaIKz0s
>>388 sendで送るとかルーティングでまとめるとかでは成立しないのか?
ソフトの使い方、人に訊いてるようじゃ駄目だね。
うっせーな 今、デモ版で試してる段階だから、製品版ではできるのかなと思って聞いただけだよ それは使ってる人に聞かないとわかんないだろうよ?
何が出来て何が出来ないか、全部デモ版に書いてあるだろ。よく読め
>>391 ちゅうかデモ版も製品版もできることは同じだろm9(^Д^)プギャー
>>388 デバイスをグループ化して新しいトラックに貼り付けるのじゃだめかな?
パラメータもそのままだと生きると思うけど。
早い話、マニュアルも読まなければちゃんと使ってもいない奴の質問なのさ。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 10:48:53 ID:7djf8afA
>>370 > あとLogicのパフォにはびびった。
Liveはぼちぼちだけど、Logicはいいパフォだってこと?
ってことは最適化次第でLiveもいいパフォになるんかな?
でも、LogicのSculptureとかUltraBeatってLiveで使えないんだよね?
>>387 まさしく昔々のレコーダでいうパンチイン的な編集のことを
>>383 は述べているわけだが。何がいいたいのかな??
398 :
375 :2006/05/27(土) 18:53:57 ID:BB0d65ou
私がした質問、MIDIファイルやオーディオファイルのやり取りは出来るのですが、トラックごと(プラグインやパン等の設定そのままで。) のやり取りは出来るのでしょうか? ですが、LIVE5からは、余裕でできるんですねw
>>398 余裕がないから出来ません
開発元に意見を送ると次のバージョンでは取り入れられるかもしれません
ちなみに、ProToolsでもそういう機能はありません
400 :
375 :2006/05/27(土) 19:07:31 ID:BB0d65ou
出来るようですよ。
401 :
375 :2006/05/27(土) 19:10:46 ID:BB0d65ou
ProToolsもできますよ。 話が、食い違っていたらすいません。
できないよ。 デモいじってみ。デモだからできないとかはないから。 いくらここで聞いてもお前さんの満足する答えは得られないよ。
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 21:43:42 ID:/E61G1DI
できないね。余裕でできるなんてウソですもん。
404 :
375 :2006/05/27(土) 22:00:17 ID:BB0d65ou
ライブラリに保存しておいて、左からドッラグ。 セッションすべてのトラックが開くので、いらないものを削除。 余裕では?
405 :
375 :2006/05/27(土) 22:04:42 ID:BB0d65ou
>>402 確かに、デモは保存できないので、余裕ではできないですね。
406 :
375 :2006/05/27(土) 22:09:50 ID:BB0d65ou
これは、Live4までは無かった機能のようです。 皆さんあまり使わない機能かもしれませんが、知っておくと便利かもしれませんよ。 私はPro toolsで、セッション間でトラックをやり取りする制作方法を多用するので、 Liveでも出来る嬉しいと思い、質問させていただきました。 皆さん、親切にお答えいただき、有り難うございました。
やってみれば分かるけど、 残念ながら、君の思うような結果にはならないですよ
408 :
375 :2006/05/27(土) 22:23:45 ID:BB0d65ou
やってみましたよ。笑 余裕で出来ましたよ。 Live4で作ったセッションもLive5で開くので、コレならデモでもいけます。 友人の協力で、可能な事を確認しました。 トラックを読み込むというか、セッションをまるごと読むって感じか。
いや、できないですよ 君のいう方法で、空のアレンジメントウインドウに ファイルをドラッグした場合と、普通に開いた場合、比較してみれば分かりますよ それともこっちが何か勘違いしているのかな
410 :
375 :2006/05/27(土) 22:51:24 ID:BB0d65ou
うーん。 もしかしたら、話が食い違ってしまっているのかもしれませんね。 だとしたら、大変申し訳ないです。 Live4までは、左のライブラリスペースから、セッションをドラッグして、貼付ける 事は出来なかったですよね? Live5からは、この機能が加わった。 因みに、ファイルをドラッグした場合と、普通に開いた場合の違いというと、 どんな事でしょうか? 横軸のLiveでのシーケンス(説明下手すいません)が反映されないとか?
言葉だと説明しづらいので、やってみれば分かるとしか言いようないですね まあ、画面キャプチャーを貼ってもいいんですけど、面倒だし
413 :
375 :2006/05/27(土) 23:02:08 ID:BB0d65ou
>>409 >>411 さんのリンクを見て思ったのですが、アレンジャービューとセッションビューの
関係で、食い違いが起こったのではないでしょうか?
私が言っているのは、セッションビューでのやり取りの事なのですが、、。
>>411 さん
良いリンク感謝します。
414 :
375 :2006/05/27(土) 23:03:37 ID:BB0d65ou
>>412 了解しました。
自分なりに色々と試してみます。
ご相談有り難うございました。
残されたおれ。 なんか歯がゆいわww
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 22:58:30 ID:lPF+G9Lt
MixCDを作りたいのですが、それに使用する曲をCDから曲を取り込むにするにはどうしたら良いでしょうか? マニュアルの何ページに書いてるか、でもいいので教えてください。宜しくお願いします。 ちなみにMacOSXです。iTunesでもいけますか?
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 23:06:09 ID:+DDVwIG+
つ「リッピング」
Logicの他人譲渡(名義変更)はできるんか? 余ったLogicはどうしてる?
>余ったLogic 聞いたことのない言葉だ。
別売でもいいからフルスペックのソフトサンプラー作ってくれないかな。 他社のソフトサンプラーGUIゴチャゴチャしててウザい。
買い足しのサンプラーはナニがいい? BATTERY 2かKOMPAKTで悩み中 KOMPAKTはスタートポイントの変更できない?
ReWireは面倒いが 色々買いたすならReasonがお勧めでやんす。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/29(月) 20:00:46 ID:/SfEd7PW
みんなはOperator持ってる? 他のソフトシンセにくらべていいとこあんの?
デモ使ってみて自分で判断しなよ
>>424 おまえに聞いてんじゃねーよ!
他の方が使ってみた感想を聞いてんだよ。いちいちレスすんなボケ!!
>>425 音は好きですよ。さっさと望みの音が作れる。モジュレーションも
思った以上に実用的。timeパラメータとか。
スペック的にはちまたのFMシンセにしては全然たいしたことないけど
まあ不満はありません。
その代わり、重い。特にPowerPC Mac使ってるなら
ジャンジャン使うことはあきらめた方が良い。
パーカッシブな音とか、ベース程度なら大丈夫だけど
伸びやかなリードとかパッドは30%くらいCPU喰います。
Windowsならフリーのシンセの選択肢が多いので正直それで
代用できるかも。僕はOperatorの明快なインターフェイスが
非常に好きなので買った。
でもMacでも、より軽快なautomat(フリー)で代用できるでしょうねえ。
(というかもっと幅広い音作りができる)
MIDIコントローラをUSB2で接続してDEMOプレーしました。 ネジ思いっきり回したら操作遅れるんですね。使えないですね。 これに5万円は高い。高すぎる。
>>427 キミのような人にはお勧めしないので、さっさとどっか行ってください。
ごきげんよう♪
そりゃ回してるのがネジなんだから仕方ないってwww
>>425 人に聞く前に、自分でできるだけ調べるのがマナーだろうに…
>>425 つうか、回答もらってるのにノーレスかよ。
死んじまいな。
433 :
425 :2006/05/30(火) 21:38:26 ID:n3iZeNqU
>>426 どうも 同じくPM G5です。他のサードパーティ製品でもパッドなど
和音でリリースを長めにしたら、CPUを喰うので承知の上です。
Operatorのデモ版も使ってみました。やっぱり必要ないかな。
LiveはAUもVSTも両方ネイティブで使えるのが魅力ですね。
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/31(水) 00:54:22 ID:9qFWk8XP
Impulsにワンショットの音ネタほりこんで、鳴らすと元の音と変わるのはなぜだ?
エンベロープとかいろいろ設定されているからだ。
HIPHOPのトラック作成してるんですが、 Plugsoundシリーズはマストアイテムですか?
>>365 macbookPro買ったけど、
しっかりと実用的な速度でているし、俺は満足だな。
>>436 どんなHIP HOPを作りたいかによるわな。
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/31(水) 12:15:05 ID:GQRSvkhU
>>435 そのエンベロープの設定を解除したいんだが
解除したらいいよ
マニュアルって何の為にあるんだったっけ?
443 名前:名無しサンプリング@48kHz[SAGE] 投稿日:2006/05/31(水) 21:44:09 ID:9BfGajON
>>441 それぐらい自分で調べろ
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 08:11:53 ID:5JusMqFg
>441それくらい自分で調べてちょ
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 09:47:17 ID:dztl+jFj
俺も思った
俺も太った
今5にアップするのって微妙なタイミングだよね? Macbookで3がまともに動かないからアップしたいんだけれど。
とりあえずXPで動かしとけば?
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 01:18:34 ID:UeROiQsQ
Liveはクう(アンティシペーション)曲は不得手ですか?
楽勝
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 11:48:36 ID:pf8D5B2h
XP買う買う金があったら5にするけどなぁ ってか俺も同じ理由で最近アップした
Macなんか使うからそうなる。
ドザウゼエ
隔離スレでやれ糞共。
4時間も前の書き込みに突っ込むなって。
テンポをだんだん速めていくようなことはできるのでしょうか? マニュアル読んでもよく分かりません 裏技的方法があったら教えて下さい!
マニュアル読んで何が分からないのか分からん
462 :
451 :2006/06/02(金) 22:15:18 ID:QApdFXFd
5にアップした。さすがにさくさく動くな。
さくさく小判。
ネジは遅れるけどね。
みんなシンプラーやインパルス使ってる? いまいち使えない。 プリセットもロクなのないし。
466 :
sage :2006/06/03(土) 12:18:25 ID:bdwRd+Jf
当方インテルマック、LIVEは5.2で使用中です。 VSTフォルダに、何個かソフトシンセ突っ込んでるんですが、 Crystalとかは認識するのに、なぜかchip32とかsample tank などは認識されません。 他のシーケンスソフトではVSTプラグインとして 開けるのに、なぜかLIVEだけダメなのです。 何か良い解決方法はございませんでしょうか?
すいませんsage間違えました。
Chainerとか起動してその上で動かすといけるかも。相性問題だね。
>>465 おれはインパルスの使い勝手が楽だから買ったくち。
特にシーケンサーとのアレがアレだから魅力的だとおもう。
470 :
466 :2006/06/03(土) 12:35:47 ID:NDGnsgwP
>>468 お早いご回答ありがとうございます。
ChainerはWINしか無いようなので、MACで似た働きをするソフト
を探すしかないのでしょうか?
>>470 Macのことはわかりませんね。似たようなものがあれば上手く行くかも。
472 :
466 :2006/06/03(土) 14:14:15 ID:NDGnsgwP
>>471 わざわざありがとうございます。 RAXというソフトを見つけました、
しかしこれは外部になっちゃうんで、やはり気軽にLIVE内が一番良いのですが・・・
引き続き情報を待ちたいと思います。
>>466 質問になっちゃうんだけど、UB非対応plug-inって立ち上げられるのかな?
立ち上がるとしたら、UB非対応plug-inを使うと、plug-inはロゼッタで動いて、Live5.2自体もロゼッタになっちゃったりしないのかな?
分析ファイルが勝手に作られるのが好きじゃないんだけど 自動制作オフにしてると再度呼び出しの時間がかかるよーって以外に デメリットってあるのかな?
>>466 環境移行がやっぱり進んでないのはきついね
ブーキャンでwinで扱うのはだめなん?
LIVEは再生中、ソフトシンセのバンクチェンジはできますか?
waves4.0を認識してくれないんだけど、live5ってdirectX対応してますよね?
お願いします! テンポをだんだん速めていく方法、ヒントだけでも教えて下さい! お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>480 録音ボタン&再生ボタン押してから
テンポトラックを上方向に徐々にドラッグして行け。
482 :
478 :2006/06/04(日) 02:53:49 ID:VqTbI/hH
ちょっと調べてみたところdirectXには対応してるけど、 wavesのプラグインでは不具合があるみたいね 次のバージョンアップに期待するしかないか、、orz
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 08:44:35 ID:BPDv5MCn
6が出るのはいつだろ? 7月?8月?
>>473 MacbookでLive 5.2使ってるけど、普通に起動するとUniversalBinaryな
プラグインだけが認識されて、Live.appの情報ウィンドウで「Rosetta を使って開く」を
チェックした状態で起動すると、PowerPCオンリーなプラグイン(SampleTankとか)も
認識されるようです。
SampleTank2とかSonikSynth2は普通に使えました。
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 16:57:47 ID:l0Tvt0of
6でCORE DUOに対応するようになるのだろうか?
てゆうかG4最適化を頼む
今更G4に最適化なんてしなくていい。
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 11:57:38 ID:vYxM5/A3
live用にMIDIコントローラー買おうと思うんですけど コントローラーのフェーダーとかツマミをいじるときやっぱり 音にある程度タイムラグが出るんですかね?
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 13:46:00 ID:5OplxBqy
>>490 それMIDIコン関係ないのでは?
マウスで操作するのとタイムラグが変わるとは思えない。
あるとしたら、MIDIコンのドライバとマウスのドライバの質の違いだろうけど
単純な入力装置において、ほとんど無視できるのでは?
それより、ユーザーの入力を受けた後に、
アプリやプラグインの重さにCPUやサウンドカードが付いていってるかじゃないの?
>>490 かなり出る。
MIDItoUSB2のケーブル繋いでやったらラグラグだった。
ツマミいっぱい回してだいたい0.5秒ぐらい。大胆な音いじりは不可能。
LIVE5使いやすそうなので買おうか決めかねてるんですが、 ドラムは打ち込んで、あと他のギターやらベース、ヴォーカルはToneportで録音しようとおもってます。 バンド曲っぽいのを作りたいんですが、LIVEで出来ますか??? ループオーディオってことなんで、繰り返しの曲じゃないと向いてないんですかね? ドラムとか、とちゅうでアクセントいれたり出来ないんでしょうか??
>>494 お前がやりたい事は全て出来るから買っとけ。
>>494 お試しできるから落として使ってみるよろしあるよのこと。
チュートリアルもついてるし。
>>496 ありがとうございます。
よし。じゃあもう決めました。
LIVEユーザーになります。
どうもありがとうございました。
おめでとー
500 :
490 :2006/06/05(月) 18:08:42 ID:vYxM5/A3
>>491 >>492 ありがとうございます。
DJをしようと思ってるんですけど
あんまり大胆にはいじれそうにないですね。
とりあえずUC-33eあたりを買って様子を見てみます。
よく『 LIVEは予期せぬ原因で終了しました 』ってなって落ちるんだけど みなさんだいたいCPU何%くらいで落ちやすくなりますか? 30%超えるとあやしくなってくるんだけど、、、 メモリ2GでもiMac1.8じゃつらいのかな。
>>500 >>492 氏がどういうオーディオI/Fを使ってるか知らんがバッファサイズを下げればラグは減るよ。
俺もLIVE+UC-33eでDJやってるがタイムラグであまり困った事無い。
>>501 60%以上負荷をかける作業をした事無いけど一度も落ちた事無いな。30%で怪しいってちょい
異常だろうからCPU Usageを調整してみたら?
俺75パまでいくけどそれで落ちた事はない。 細かい波形を高速でエディットしてると落ちるだけ。 はよこいバージョン6
504 :
501 :2006/06/05(月) 23:43:07 ID:r/nkt8S9
俺のだけか、、、。 メモリをバルクでちょいと安めのやつ買ったからそれが原因なのかな。。 1G 13000円 X 2枚なんだけど。 複数のトラックを選択して前後に移動させただけでかなりの確率で落ちる。 落ちても復元する機能が働くからよかったけど マジで今日一日無駄になるとこだった。
505 :
501 :2006/06/05(月) 23:58:55 ID:r/nkt8S9
環境設定の一般設定→キャッシュのデコードの所の 「最小空き容量」「最大キャッシュサイズ」 っていうのは、iMac G5 2G 1.8MHz だとどのくらいにしたらいいかな? デフォで、最小空き容量500MB,最大キャッシュサイズ オフ10GBなんだけど
506 :
502 :2006/06/06(火) 01:02:53 ID:d3SZWHZP
メモリが怪しいな。最小空き容量やキャッシュサイズは俺全然弄ってないからわからなくてスマン。
CPU負荷100%こえても落ちない時は落ちないからね うちは再生中にアレ(ンジメントオーバービューをクリックして その箇所から再生するやつ)すると かなりの確率で落ちる。
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 03:58:34 ID:d2Qz7aYb
セッションビューで初めてオーディオサンプルを再生するとき たまに最初の一分ぐらいしか解析しない曲があるんですけど、 これはどうしたらいいんでしょうか?何回やっても同じ長さで止まります。 曲のデータ自体がおかしいんでしょうか?mp3の楽曲です。
バルクを2枚使うとバルスに変わるとか
510 :
505 :2006/06/06(火) 11:36:01 ID:+TP+Hvst
そっか。ありがとう くそ、メモリ買いなおしか。。。 無駄な金使ってしまった
>>504 Macはメモリの相性がかなりシビアだよ。
純正じゃないとほとんどだめ。
バルクはmacでは博打だよ。詳しくはmac板で。
バルクじゃないけど純正でもない、秋刀魚の格安メモリー入れてるけど、 それで不具合起きたことなんか一回もないよ
複数トラックを同時にフリーズトラックは出来ないでしょうか?
microKontorolのmackieエミュレーターってどこにあるかご存知ですか?
>>517 ありがとうございます。
これでマイコンでlive専用モードできます。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 12:13:24 ID:736J2M9d
MacでLIVE5なんですが、音源として、MacOS内蔵のQuickTime音源 (DSLMusicDevice)を使用した時、これでドラム音を鳴らすのは どうすればいいのでしょうか? 他の音はGM音源プログラム通りに鳴るのですが、ドラム音の鳴らし方が分かりません。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 13:08:12 ID:3dOIUbJz
MIDI Fron のCh.10 ですよね。 それでドラム音が鳴るかと思ってそうしたんですけど、やっぱり他の音、 (Programで指定した音)が鳴るだけなんですよね。 どこか他にいじるとこがあるんでしょうか?
5も買ったけど4のが使い易いから5を封印した
ソフトインストのプログラムチェンジは、 曲を再生しながら自動でできますか? EnvelopesのMIDI Ctrlでプログラムチェンジがでてきません。
買う前に質問なのですが。 LIVE5って 途中でテンポチェンジと拍数チェンジとか出来るの?
525 :
( :2006/06/09(金) 05:31:12 ID:/W6MySqb
さんざん外出で蹴り殺したくなるが前者可後者不可
>>525 ありがとうございました。
蹴らないでください。
質問する前に買って下さい。
Groove AgentのMidi出力でKontaktのドラムセット鳴らしたいんだけど出来ないよね? なにか設定があるのかな? やってる人います?
なんかこういう同意を求めるような書き方するやつって頭悪そう。 教えてください、と素直に頼めばいいのに。
なんで誰も○○について語ってないんですか? ○○なんてどうでも良いって事ですかそうですかorz とかもね
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 21:27:09 ID:2NCD5KW2
ここで、××はできますか?なんて聞いて、ホントかウソか分からないレスを、 バカみたいに待ってるより、サポートに問い合わせた方がよっぽどいいよ。 俺は、操作法上の疑問点がどうしても解けない時、何度かサポートにメールしたけど、 マメに答えてくれたよ。けっこう詳しくね。
intelMac→Boot Camp→winでLive5.2使えますか? 使えるとすれば、シリアルはintel用?? intelMac…pro-52とかの手持ちVST-i使えないみたいで(泣)
MacでAU&VST両対応ならVSTを使うべきなんだな 今日初めて気がついた。 それとImpulsでスネアロールを鳴らしながらキックを鳴らした場合、 ノートが重なるとスネアの音質が変わるのは、なんでだろ?
5.2使ってます mp3のオーディオ分析をさせると緑色のウィンドウが出て フリーズしちゃうんですが、他の方はそういう症状ありますか? 同じCDから取り込んだmp3ファイルでも、分析できるファイルと 出来ずにフリーズしてしまうものとがあって、何が問題なのかよくわかりません
537 :
536 :2006/06/11(日) 14:41:10 ID:CewplyF/
使用OSはWinXP Home SP2です
で、緑色のウインダーにはなんて書いてあるのかな?それをここに書き写すことはできないのかな?
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 22:44:57 ID:I8LIRN45
そのMP3を読めるやつ読めないやつともうpしてみ なんか分かるかもしれないから
なんかスクリーンショット見て思ったんだけど、 エクスプローラからLiveのウィンドウに対してファイルを ドラッグ&ドロップすることで読み込ませようとしてない? Live自身のFolderビューから読み込むようにしても状況変わんない?
一旦読み込ませた後で解析してみるとか。
543 :
540 :2006/06/12(月) 00:39:57 ID:NkqfkZtJ
>>541 Liveのエクスプローラーからだと該当ファイルをクリックした瞬間トラブります。
>>542 ドラッグしたままAudio枠にカーソルを合わせた瞬間にトラブルので読み込み自体不可能なんです。
で、試しにmp3はやめてWaveでリッピングし直したファイルを読み込ませた所、問題なく解析してくれました。
Liveのブラウザからフォルダごとまとめて解析しようとすると、該当ファイルにかかった瞬間
トラブルので、手持ちのmp3ライブラリを気軽に利用できないのが痛い所ですが、一応回避は出来ました。
ふーん。ちなみにmp3のエンコードには何使ってるの?
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/12(月) 16:03:57 ID:zEASv/hg
この場所に書き込むのは場違いですが、教えてください。 HIPHOPのトラック作成するのに、ズ太い音(キック、ベース等)出したいのですが何か良い機材や技はありますか? ちなみに現在は、シーケンスソフト−ableton Live5(主) さまざまなVSTソフトとサンプリングCD(太いといわれるものも試した) オーディオインターフェイス−UW10(聞くときだけ使用) MTR(Zoom−MRS1608CD) USBからPCつなぎで完成作のWAVファイルをこのMTRに落とし、CD録音はこのMTRでしてます。
マルチすんな。
>>545 まず先に「太いといわれている」サンプリングCDを挙げろ。
>>545 じゃあ、自分が音が太いと思う
アーティストをLIVEに取り込んでみ。
LIVEでちゃんと「ズ太い音」が出ていたらLIVE側の問題じゃない。
んで、波形見て自分で作ったkick,bassの波形と比較してみればなんか気づくじゃない?
「こう作れ」っていうのはないからなぁ。
こんなんしか言えないな。すみません。
ああ、マルチにマジレス.....orz しかも謝ってるし。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/12(月) 21:02:42 ID:XnjXbqFz
impulseもしくNI battaryをimpulse使い分けているヒトいる? www.trackteamaudio.com/ +自分でいじって音色はあるいじって とりあえず出来る事しばらくやったから ちょっと浮気してみたくなった。(腕が無いから)
>>545 マイクを用意。
ヤクザの事務所を探す。
殴りこみ。
録音。
加工。
それは、つまり、最近のヤクザにはドラマーが多い、ってこと?
太いってことじゃん?
liveのアカデミック版って価格が違うだけ? っていうか教育目的のみってどこまでだよ
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 00:42:11 ID:AlUOCt3E
>>554 こんなこと言う奴まだいるのかwwwwww
いや初めて見たわwwwww
ヒント:学割
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 01:07:54 ID:8KJEZPyO
ユーザーの5割はアカデミック版 w
残りの5割のユーザーは割れw
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 09:52:35 ID:pvww4vfx
>>550 そこ何?Liveのファイルごと売ってるの?
俺様の音ネタや設定でおまいさんも楽しみなってこと?
人のファイルとか見るのは勉強になるから好きだけど、買うのはなぁ…
>>559 俺も
>>550 の音ネタ買ってみたけど糞だった。絶対止めとけ。ちなみにヤフオクで割れ売ってる乞食がいる。
みなさんに質問です。Live5を買う予定なんですが、PCに指すサウンドカードは クリエイティブAudigy2で問題ないでしょうか?一応Demo版は音が出てます。 Audigy2なんか窓の外にs(ry の場合、何かお勧めはありますか?同じクリエイティブのE-Mu?とかがいいんですかね。 よろしくお願いします。
ASIO/CoreAudio ならなんでも OK。別に Ableton Live だからどうこうというのはない。 オーディオ I/F の製品の特徴に閉じた話だと思う。 買い替えるんなら新しめの製品にしとけ。
そっか、みんな割れなんだ
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 00:06:31 ID:i0z9Sspj
デモ版に簡単なシリアル入れたら・・・はいっ正規版のできあがり〜w
11111−22222〜
OSX 5.2の割れ出来良すぎ
>>563 ありがとう〜! ゲーム以外で定評のあるサウンドカードを調べてみます。
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 20:04:43 ID:wscRCJtn
どなたかDualCoreで使ってる方いらっしゃいませんか? 不具合などあれば訊きたいです。
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 20:52:45 ID:dpEkCyAr
>>571 うわ!!かっこいいじゃん。なにそれ!?
573 :
571 :2006/06/14(水) 21:01:25 ID:dpEkCyAr
何かFFのコンフィグ変えたみたいになってるなww
>571 もうzipのアド変わってるね てかpackとpack2ってどう違うんだろ? 中身いっしょっぽいし アト割れはよそでやれや
577 :
571 :2006/06/14(水) 21:42:59 ID:dpEkCyAr
俺は使わないよそのスキン… 使わないんだから…
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 00:11:25 ID:42+g96Sy
LIVE 5.2で質問なんですけど 録音アームボタンが付いてないトラックの作成ってできないんですか? 教えてください
無理じゃないかな。
スキン良いなと思ったんだけどimpulseスロットの文字が読めなかったりでダメだ。 そんな俺はモノレイクの21番がお気に入り。
ライブを立ち上げると「アプリケーション初期化エラー」 とひょうじされるのですが、これって私自身も人生を初期化しろって 意味ですか?離婚問題で大変だし、やっぱだめなのかな。。。 どこかいい精神病院教えてください。当方都内。。。
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 13:22:09 ID:AaDzFnzb
「かまって病」っていうプラグインが原因だよ。外してみたら?
ユングの本を読め。アプリが動かないのは離婚問題が原因だ。
>>585 かまって病とピーマンぎらいをはずしてみたんですけど、
やっぱり「初期化エラー」
>>586 もうりこんするしかにかもね・・
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 16:59:55 ID:oQn2iB99
アプリケーション初期化エラーわーいわーい! にっちもさっちもワーイワーイ! ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ
ableton LIVEで音が聞こえない場合はどういう問題が考えられる?
耳が無い
>>589 そりゃデバイスの設定かソフトシンセがつながってないか録音ボタンを押すのを忘れてるか。
サウンドカードのマイクから録音すると音が小さすぎる件 弾き語りしたくてもアコギじゃ音量たりないってことか。 ってことはアンプ買わな駄目かorz
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/17(土) 00:05:11 ID:lhXbL8dA
Live 5ってどっかに在庫ないのかね?
サウンドハウスにあったぞ
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/17(土) 02:08:51 ID:lhXbL8dA
サンキュ だけど高っ
通販なんかで最安値のとこ探しまくって、E-MU 0404を手に入れて 付属のLive liteを製品版にアップグレードしたほうが得かもね シリアルだけならハイリゾで3万ちょいで買えるみたいだし
Live liteが付属しているのはSecond Editionのほうだからね
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/17(土) 14:41:30 ID:W5jPtw+Z
何曲か曲を作ったんだけど一枚のCD-Rに入れると曲と曲の間に無音部分が出来てしまいます。 無音部分を無くすソフトって無いですか(MAC用で) MIXCDみたいにしたいので
CD に書く時の問題。DAW と関係ない。
>>599 LIVEで出来るじゃん。焼きソフト側で無音時間入れてたら駄目だけど。
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/18(日) 00:56:21 ID:Zim3hoy3
つらいべ
Liveではトラックごとのオーディオデータを書き出すことはできないんでしょうか? Liveで編集した後、ProToolsで仕上げ・ミックスダウンをしたいんですが。
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/18(日) 18:49:29 ID:AtS9FIAx
出来るよ。
ファイルメニュー見てもそれらしい項目はないんですが?
1トラックだけ選択して書き出せばいいでしょ?
>>593 まさかとは思うが・・・サウンドカードのラインインにそのままマイク挿してないよな。。
・・・まさかとは思うがな・・・。
Live購入を考えてます。 ソフトシンセって付属してますか? それともLiveってシーケンサ&サンプラーだけですか? オーディオの切り貼り&ループではなく 打ち込みたいんですけど。。。 どなたかご教授下さい。
reasonの方が良いんでは? プラグインでソフトシンセはさせるけど。 付属はサンプラー2種。
LIVE+MPC使ってる奴いる? 俺LIVEをマスターにしてMPC1000を同期させてるんだけど MIDIディレイ使っても何かしっくりこない。 同期ズレまくり。 快適に使えてる奴って居る?
LiveってRewire対応?
うん
>>611 え?まずかった?(・ω・;)
てかマイクの端子に直で繋いでる。
もしかしてヤバス?w
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 16:47:36 ID:zBXAwDhR
liveのためにmac book pro買おうかなと思ってます。 今win機ですけど解析ファイルや音源などはそのままコピーでいけますよね?
大丈夫でしょ あと、proじゃなく、Macbookで充分だと思うよ。 画面が小さいのを我慢すればコストパフォーマンス最高。 ノートにこだわらないなら、Macminiもお勧め。
マクミニは液晶買わなあかんからな やっぱMacBook系列じゃないかな
622 :
619 :2006/06/20(火) 18:14:03 ID:zBXAwDhR
ありがとうございます。 やっぱり高いですものねproは。 財布の中身と相談して決めます、、
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 21:11:53 ID:1jDK06uz
先輩方質問させて下さい。 Liveのシーケンサで外部のシンセをMIDIで音を出して 同時にLiveに取り込むことって可能ですか? 可能であればどういう接続方法になるんでしょうか? PC(Live)→オーディオ/MIDIインターフェース→シンセ→オーディオ/MIDIインターフェース→PC(Live)取り込み →MIDI信号 →オーディオ
その接続でいいと思うけど、実際にやってみれば分かるじゃん。
>624 マイクプリ必要なんじゃ?
628 :
625 :2006/06/20(火) 21:33:17 ID:1jDK06uz
>>626 有り難うございます。
実はまだ持ってないんです。
629 :
625 :2006/06/20(火) 22:06:50 ID:1jDK06uz
ちなみに皆さんはLiveと何を使って曲作ってますか? 612と613の言う通り音源がないからサンプルだけで作成してるんでしょうか? 質問ばかりですみません。明日買いに行ってきます。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 22:18:14 ID:WijRAB7z
スキンの変更についてですが、 上にあったスキンをダウンロードしました。 あとは、このファイルをどこにいれればいいんでしょうか?
路地やぱふぉからの乗り換えの人って多いんでしょうね?
>>630 うちはWinだからMacだと違うかもしれんが
Ableton>Live>Resources>Skinsのなかに入れれば逝けるんじゃないでしょうか
元の状態に戻すために、元ファイルのバックアップはお忘れなきよう
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 03:35:16 ID:cqP6hQoS
みなさんレコーディングのビットレートって16ですか? デフォルト16なんで16でやってるんですけど やっぱり24のほうがいいんですかね? でもファイルサイズが心配で、、
Impulseって8つのスロットに自動的にMIDIノート番号が割り当てられるけど 自分で設定出来ないの?
使ってるオーディオカードによるけど最近の安くて24bit対応のヤツのDACの場合、 16bitで一番マシになるようになってて24bitモードはどちらかと言えば 再生互換の為に併設されてるオプション的なものだったりするので一概に言い辛い。
マイクプリじゃなく、オーディオインターフェイスを買えばいいじゃない? サウンドカードって、PCに標準で付属してるのでしょ。 DTMやるならオーディオインターフェイスは必須だし、マイク入力もできるからね。
サウンドカード = PC 付属のもの PC 付属のもの = ライン入力のみ って、結構飛躍した想定だと思うが、そんな前提でモノ買わせてだいじょうぶなのか??
決断をするのも責任も買うやつのもんだしな。
っておいlive関係ない方向に話が進んでるじゃねえか
>>639 サウンドカードはPCIに刺さっとります。24bit 96000Hz可
マイクの感度を上げられる機材(マイクプリ?)かアコギ用のアンプを
購入すれば問題解決なのかな。
>>642 orz
はいはい、オーディオインターフェイススレへ行った行った。
>>643 そこでなぜ「サウンドカードの型番を書けば誰かがスパッと回答してくれるかも知れない」と
思い至らないのかが不思議だ。ケチ付けられるのがこわいとか?
それが現代っ子なのさ
「現代」って、昭和 50 年頃だろ?
そりゃ近代だよ
いや。確か現代っ子といえばケーキ屋ケンちゃんとかあたりの年代を指すはず。 50 歳前くらいじゃないか? ちなみにオレあたりはもう少し後で、新人類、って呼ばれたw
昭和がまともに計算できてないだろ、オマイw
ケーキ屋ケンちゃんって何ですか?
聞きかじり昭和知識ってこんな具合なんだな、、、なんかリアルオサンとしては感慨深い。
だからよースレ違いなんだよ、これだからオサンーは困るよ…
>>654 sure tigai ha gaki no ho-daro
じじい呼ばわりされずにニセ昭和人扱いされるところがなんとも 2 ちゃんだなw 「オレの方がもっと昭和だぜ」と来るとは意外だったww
清水健太郎って誰ですか?
いずれにしろ
>>643 は人の意見全然聞いてないようだ。
かってにまとめないでください。
まず大体昭和生まれが口火を切って昭和昭和言い出すことはあんま無い。
だからと言って、昭和生まれがそんなに恥ずかしいことですか?
話題になるまで意識してないだけ。
では、そんなに意識しなくてもいいのですね?
人によるだろ。オレは21世紀だなって思う事のほうが多い。それをオッサンだなと思う。
そんなに悲観的にならずともよいではないか。
悲観してねぇっつの。なってみりゃ解るがオッサンで有る事に対する恥ずかしさって無いぞ。 だからオッサンなんだよ。
たしかにオッサンって自分のことしか考えてないもんな。 オバンもそうだが。
それは柵に囚われた結果だがな。
>柵に囚われた (・∀・)?
>>669 再変換すりゃいいだろwww
だがおれだって日本語には自信ないからなw
>>670 まあ共通一次とか言ってる時点でオサーンまるだしなわけだが。
>>671 いや、しがらみにとらわれたっていう言葉の使いどころがおかしいとおもったわけで。
別にそうだから自己中なわけではない。
それまでの生き方に問題アリだな。
ふたぁりわぁ〜かれすすきぃ〜
おまいら、まじめにやれよ
だめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽだめぽ
>>669 しらみにたかられた、って読んだオマエは戦中派だな?
ハイレゾってシリアルダウンロード販売やめちゃったの? うpぐれBOX品切れだしabletonから直接ダウンロードで買っちゃおうかなぁ
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポップヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポポ ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ ヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌル ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌ
680 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 15:42:34 ID:CScMON89
かるた たこあげ げんきなこ …… まつり りんどう ギムリンド (・∀・)
LIVE 5.2 にしたら、不安定になってよく落ちるようになった。 5.0.3に戻したいんだけど、もう本家でもダウンロードできないし、 どうしたらよかんべ?
昭和の匂いをかもし出すスレはここですよね?
スレ違いの雑談なら他所でどうぞ
ちょっと自分にレスが付かなかったからってスネんなって。(´∀`)
ワープポイントで自動的にチョップしてばらばらのオーディオに分ける機能希望。
ニダコレニダコレニダコレキタコレニダコレニダコレニダコレニダコレニダコレニダコレニダコレニダコレ ニダコレニダコレニダコレニダコレニダコレニダコレニダコレニダコレndkrニダコレニダコレニダコレ ニダコレキタコレキタコレキタコレニダコダマスニダコレニダコレニダコレニダコレニダコレニダコレレレ プギャプギャプギャププギャプギャププギャプギャプギャプギャププププギャプギャプギ
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/23(金) 15:09:02 ID:vwOMwD0n
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポップヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポポ ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ ヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌル ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/23(金) 16:35:26 ID:iKuF23bq
>>680 うぼ、うぼ、うぼ、うぼ〜
ぉをー、お、りびn、おん、ぷれいやぁ、をー、お、??
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポップヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポポ ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ ヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌルホヌルポヌル ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌ
もうこのスレ、ダメだな 低能児だらけになっちまった・・・
>>693 ちょっと冷めてたけど良スレだったのにね
MIDIコン何使ってる?
マイコン
pokecom
>>695 ソフトメインならなんでもいいけど
ハードを多用するならMIDIとAUDIOを分けた方がいいよ
質問です。 新規でDAWをやりたいと思っています Live5.2とReason3.0それぞれDEMOを落としていじっている状態です 使用環境;macbook A/I M-Audio 410 この中でprotoolsLEもしくはM-powerdを使ってらっしゃる方いませんか? ホストアプリを決めかねている状況です。 というのも、liveの操作感などは気に入っているのですが ・わりと周りがprotools環境であることでliveよりも自分には良いかと思ってもいること ・DEMOでいじれるprtoolsがないので自力で操作しての判断が難しいこと という理由でご意見が聞きたいです 「両方買ってみて好きな方使えばいいよ」というのも選択肢ではあるのですが、代金は頑張れば出せますけどソフトを使い込んでその違いを見極めるまでの労力も含めるとかなり戸惑う現状です そこで、ざっくりでいいので使用してみてわかる双方の違いや使い勝手この場合はこちらに利があるなどの先人の経験談を聞かせてもらえたら非常に参考になるので宜しくお願い致します 長文失礼いたしました
>>699 >DEMOでいじれるprtoolsがないので自力で操作しての判断が難しいこと
Pro Tools M-Powered 7.1無償体験版でよければ公式サイトで提供されていますよ
>>699 録音モノをホストでしっかり編集したいなら、
Protools Leつかったほうがよいと思います。
それよりあらかじめ音ネタを自作なり他作なりで
用意しておいて、それを自在に組み合わせることに重点があるなら
Liveの方がいいかもしれません。
ふつうに作曲するならReason3.0 + Protools LEが
おそらく世界的に利用者は多いとおもいます。
>>699 マカーなのにLogicを候補に入れないのってDAWゆうことよ
>>698 コントローラを分けるってことですよね?
705 :
699 :2006/06/24(土) 08:50:35 ID:1FL+QCna
おはようございます
>>700 それは気づきませんでした!
体験版は以前のFreeしかないと思っていました、さっそく探しにいってきます
ありがとうございますmm
706 :
699 :2006/06/24(土) 08:51:17 ID:1FL+QCna
>>701 ゆくゆくはprotools上で編集いじくりをやりたいと思っています。
機会は少ないですがレコスタにデータ持ち込んだり、
友人とデータのやり取りをして曲をいじりたいと思っているのでprotoolsを視野に入れたのですが昨日ほかのスレッドで公式アナウンスされているレイテンシ自動補正が効いていないという書き込みなどをみたので不安に思っているところです
今の感じでは
・liveでネタ作り&楽曲くみ上げ&MIDI関係打ち込み編集→
・Reasonをre-wireでオーディオ取り込み、protoolsに流し込み→
・バラで取り込んだ素材をmix再編集、完成までをprotoolsで
というのがいいのかな?と思っています
操作感が気に入っているのでliveで録音を考えているんですが、protools(またはほかのDAW)に流し込む際に音質などでデメリットはあるんでしょうか?
protools一本にしぼった方がいいんでしょうか…悩みます
とにかく700さんに教えてもらった体験版もいじって再考いたします、ありがとうございます
707 :
699 :2006/06/24(土) 09:14:51 ID:1FL+QCna
>>702 実は数年前にlogicは購入したんです。バージョンはgoldの6です。
今回logicを視野に入れていないのには以下の理由があります
・交流のある友人ではlogic使いが現状一人であること、またそいつが自分のスタジオを将来的に作りたいらしく、protools環境への以降を考えていること
・今回のCPUインテル化によってAUやプラグインなどの対応が不安なこと
・自己完結ではなくある程度外部とのやり取りができたらいいなと思っているのでプラグイン、操作関連等を考えて
・現在はノート主体ですが状況次第でデスクトップも考えています、その際できるだけ良い環境をそろえるとなるとコスト面でwin機での自作もありえるのでそのときlogicではまずいこと
とゆう至極個人的な問題(判断)でlogicはずしたんです;
ただ、ver.7になってからはわからないのでどうでしょう…
現在所持してるgold6はどうもなじまず習得する前にやめてしまったんです
(なので新規ではじめると書き込みました)
10年以上mac一筋の生粋のマカーですのでlogicがappleから
提供されることになってすぐ購入を決めたのですが、感想としては
まだ「appleアプリ」になっていないという感想です
いろいろ触ってみるのが一番ですが時間、足りないですものね
仕事いってきます=333
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 13:48:46 ID:RoPXHpmD
ドラム音源なに使ってる?
僕LIVEのマニュアルPDF全部印刷しちった。 見易いよてへへ。
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 17:14:46 ID:lfH25xkE
タブレットを使ってる人いません? 僕の環境だと動作が遅いです・・ マウスは全然問題無しなんですが.... なで?
Abletonのダウンロード販売で買ったから紙マニュアル持ってないけど さすがに数百ページは印刷する気にならんなぁ
>>711 Demo版にもマニュアルPDFは付属してますが何か?
なーなんにせよマニュアルを読もうとする態度自体がすぐ何でも人に訊こうとする教えて厨より100倍偉い。
前に誰かが書いてたけど本格的なLIVE専用サンプラー欲しいね。 Kontaktのデモ試したけどGUIがゴチャゴチャしててうっとおしい。
live6っていつ頃出ますかね
さぁ? 中身わからないのにそんなこと知ってどうすんの?
サウンドブラスターAudiolyを使ってるんですが、 デバイス設定でASIOを選択すると音がでません。 何が悪いですか?
キミ。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 11:18:51 ID:SeI/vf6k
Live5がリリースされてそろそろ1年なのでもうすぐLive6出そうだ。
そろそろ潮時かもしれねえな・・・。
もう1年にもなるかー。早いなぁ。
6は買わないだろうな IntelMacに最適化されるだろうから、自分のPBG4じゃきついだろう
確かデフォルトではDirectXとかってなってました。これだと音はでます。 ASIOドライバって、クリエイティブのやつがインストールされてるみたいですが・・・。 素人は特に気にしなくてもよい問題ですか?
死にはしないから大丈夫
>>729 ASIOが一番レイテンしを小さく出来るけど
シンセとか演奏してみてDirectXでも問題なければそれでもいいんじゃない?
ASIOに見える状態にはなってるけど、実際には手動でインスコしないと正しい状態でASIOドライバは組み込まれないだろ。大抵。
>>730-732 レスありがとう。死にはしないみたいなので安心しました。
ASIOドライバを手動で組み込まなくてはいけないみたいですね。
クリエイティブのサイト見てみます。
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 16:15:40 ID:VJ0Jh/bv
クラブでDJしたいんですけど、楽曲MP3はまずいですよね。(一応VBR) 家で聞くぶんには問題ないんですけど。 みなさんレコードからWAVで録音なんでしょうか?
全然まずくないよ。クラブのPAなんてそんなリスニングルームじゃないんだし。 そりゃ32kbpsとかだとマズーかもしれんけど。あ、それもまた面白いかもしれんな。ローファイで。
これは音質の質問?
家でショボイミニコンポや、ポータブルプレイヤーで聴く分にはいいだろうけど、 クラブみたいなところで爆音で鳴らしたら、MP3には音圧感が圧倒的に不足している ということが露呈するよ。クラブなんかだと、音質より音圧で勝負だから。
MP3にする前の、元音源の音質とかは関係あるのかい?こういうのって。 ビットデプスとかサンプリングレートとか。 MP3にしちゃえばみんな同じに音圧無くなっちゃうのかね?
レコードがCDになった時もアナログシンセがデジタルに置き換わった時も バーチャルアナログが出た時も、いつだってヤツらの常套句は 「音圧が無くなった、音質が悪くなった」 100%間違ってるとは言わんが、なんとかの一つ憶え。
実際mp3はハイ、ロー落ちてるからね。 わかんないんだったらスペアナで見たらわかるよ。 でも300kbps前後だとブラインドテストでプロのエンジニアでも元音と区別出来ないらしい。 まぁ、そのmp3にエフェクトとかかけたりするんだったらかかり具合が 変わってくるだろうけどね。多分。
まぁ確かに16kから上がバッサリ落ちてるのはWSでも見れるな。
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 21:37:44 ID:9+yAeSyj
オーソライズの件で質問です。 現在LIVE5をPowerMacとiBookにインストールし オーソライズして使用していました。 が、iBookをMacbookに買い替えようとしています。 その時、同時に使用しない限りMacbookにもLIVEをインストールして、 オーソライズ出来ますよね? 一応ハイレゾのHPには、 「お持ちのコンピュータにすべてインストールすることは可能だが、 複数台のコンピュータで1つのライセンス(シリアル番号)の Liveを同時に起動して使用することはできない」って書いてあったので。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 21:51:53 ID:GOTjqqJD
>>739 音質が悪くなってないんなら今更過去のCDデジタルリマスタリングして
出す必要無いだろ。実際悪かったんだよ。
え? デジタルリマスタリングしたのって、そういう意味じゃないと思うけど。
745 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 22:18:42 ID:YmWJqpio
そういう意味じゃなきゃどういう意味だよ?
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 22:19:50 ID:YmWJqpio
それに初期のVAがアナログの名機に勝ってるとでもいうのか?ありえないだろ。
塩ビ用に以前制作された 2tr テープ使うんじゃなくて、ある程度さかのぼれるとこから デジタル処理して再度マスタリングしたものをさすだろ? 大抵は再ミキシングされてるよ。 リミックスという言葉はアレンジし直しという意味で一般に定着しちゃってるから 避けてるんだろ。
解かってないな、音悪いからミックスから手をいれるんだよ。
音悪いのは塩ビ用にマスタリングされたのが古いのと、塩ビ用念頭に 処理してあるからだよ。塩ビ用にマスタリングしたのが「音悪い」んなら 塩ビだって悪いぜ?
LIVEの話しろや糞共
糞が糞崇め糞捻り出す糞文明。
>>749 CDでしか出てないものだってリマスタリングされてるんだぜ?
何で塩ビが関係あるんだよ。何でも出始めはあとから考えれば最低なものさ。
だから新しいフォーマットに代わった時はノウハウ無いからロクなもん出来んのさ。
755 :
734 :2006/06/27(火) 23:14:45 ID:VJ0Jh/bv
みなさん書き込みありがとうございます。 質問の意味は音質のことです。 クラブの爆音で聞いたら悪くなるかなーと思って。 なんかレコーディングの雑誌でそんな話が載ってたので心配になって聞いてみました。 やっぱり問題ありですかねー。 一回試して自分の耳で聞いてみますわ。
>>754 >>739 はさ、実際音悪くなったとかどうだとか言ってるわけじゃなくて、
たぶん「音圧音圧」言ってる奴はアタマ悪い、って意味だと思うよ。
あんた違うんだろ、よくわかんないけど。よかったねw
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 23:45:11 ID:GBSzPiNb
>>756 悪いけど俺はそんな話してねえよ、バカ。
つまり
>>743 は最初から
>>739 のフォローになってなかった、ということだな。
バカはおまえ。もうゴミまくな帰れ。
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/27(火) 23:57:41 ID:GBSzPiNb
何言ってんの?バカ?
やめろよ、
そろそろLIVEの話キボンヌ。
いい音源ない?
最近LIVEを開くと サンプルをロケートしますか? って毎回出るんだけどこれ何?
バージョンいくつ?
>>734 正直、バーとか100人クラスの箱とかなら特に違いはない。
ちゃんと機能する。
mp3の音質ってのは動画で考えると判りやすいよ。 ビットレートの低い動画って、小さい画面だと結構観れるよな? でも画面サイズをデカくするととたんに荒さが目立つ。 mp3もそれと同じでヘッドホンやコンポで聴く分には使える、 でもスピーカサイズをデカくすると。。。判るよな?
>>728 Universal Binaryについてもっと勉強しましょう。
どんだけ低ビットレートのもせの話してんだ
>763 その曲に使ったサンプルファイルの場所が変更されている時に その表示出ますよ。使ったサンプルが見つからないから手動で 選択してください、って事です。
>>763 これからは自己完結方式で保存しようぜ!
>>768 詐欺に騙されやすいタイプだから気をつけた方がいいよ
まぁでも例えとしてなら良いんじゃまいか。
例えるにしても程度の差(この場合重要)を無視、あるいは故意に見せない場合は詭弁的だけどな。
嘘っぱちだけど。w
どのへんが嘘なのかわかりやすく解説キボン。w
例えて言うなら、ワンセグから現行ハイビジョン放送まで「圧縮動画」と言う一つのカテゴリ。
>>779 なんとなく理解した。
ハイビジョン(大画面)→wav
ワンセグ(小画面)→mp3
ってな感じですかね。
違う。どっちもMP3。でも質は大違い。だろ。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/29(木) 13:26:20 ID:Y+opr5KR
Axiom49注文しちゃった!!
ハイビジョン →約 15Mbps(地デジの場合。これでも低い方) ワンセグ →約 416kbps mp3をハイビジョン放送に例えるのは無理があるだろ。
おなじ「圧縮〜〜」ってだけで質の違いを無視して同列で語れないって例え話なんだからさ。 元々の流れ見ようよ。
ナイス
そろそろLive5を買うか。 だけどLive6が出たらどうしよう。 やっぱりやめるか…。
来年はクアッドコアが出てくるからね 来年あたりから面白くなってくる思うんだよね
ムーアの法則は電子音楽にも適応出来ると思うんだよな。
>>789 それと同じ事をMac OSでやってるよ
機能が増えて、新しいCPUに最適化されたとしても、古いマシンでは重くなるなら嫌だな。 5の機能で充分だし。 弱いと言われているMIDI入力編集機能も、縛りとなることで思い掛けない方法が思いつくもんだし。
まー新バージョンが出たからって旧バージョン使用禁止ってわけじゃなし。
人柱の報告待ってうpするかしないか決める。
んじゃおれは
>>795 の報告待って決めるとしよう。
797 :
とがヌケとル :2006/06/29(木) 23:26:40 ID:U/8/6sKm
来月はレオパルドンが出てくるからね 来月あたりから面白くなってくる思うんだよね
なんなのレオパルドンて。
NO DISCO CITY
レオパルどんw? オレは AMD64X2 で Pacifica で Xen0 でぐりんぐりん動いてくれないと やだからも少し G4 使うべ。
たしかきん肉まんに出てたキャラ
戦車の名前。
マーベラー チェンジ レオパルドン
巨大ロボだろ
>>780 のコンロトーラってどこから出てる物?
非常に気になる
ホリじゃないかな
ホーリー
Liveの話題もすっかり枯れたね。 話題が無いけど不満もない ソフトとして安定期に入ったって事で喜ぶべき事かな。
次に盛り上がるのは6出た時だろうしね。
812 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 15:42:42 ID:Rt03z9e7
iTunesに入れてある曲をそのままLiveに 貼付ける事ってできないの?
>>811 サンクス! しかしこれ高すぎだな500ドルかぁ
むしろこう言うのが1万とかだと、チャチさの方が断然心配。
>>812 だから過去レス読むなりググるなり少しは自分で調べろと何度いったらわ
>>789 こういうのって購入から4ヶ月たってないのに新しいのが出たら無料アップグレード有りじゃなかったっけ
G5 Dualで...めちゃくちゃ重たいやん! AUプラグインのシンセ1個刺して軽くアルペジオさせると CPU負荷が50%まであがってテンポが落ちてきて音途切れる これじゃ使えんJARO?てかデュアルプロセッサーにまったく対応してないだろ?
なんか他のスレで先日も同じ流れ見た希ガス 原因はそいつがASIOに切り替えてなかっただけだったが。。。
〉〉823 そのAUプラグインは何つかってるんだい? お兄さんに教えてごらん。
>>823 G5には明らかに最適化されてないよ、Live5。
G5 Dualの凄みを楽しめるのは、今のところLogicProだけ。
ところで質問です。 購入検討中ですが、日本語対応ですか?
デモ使えってばクソ。ド対応してるさ。
>>825 Vanguard 1番目のプリセットなんかリリースを少し延ばして16ボイス鳴らすともうダメポ
>>826 確かに路地プロではそんなことなかった 同じことやって10%くらいだったかな
しかも路地プロは8〜90%いっててもネバリ強かったけど、Liveは40%超えると音が途切れだす
使えん!なんとかしちくれ!
>>829 WINDOWSのHTでもそんな感じです。
50%位になると激重です。
じゃあ、ロジが優秀なんだね。
要するに、アポーがCoreAudioの肝心なチューニングに関するAPIを 公開してねーから、エイブルトンもヤマハのエムランも 全然負荷が下がらなくて困ってしまってるとかいう 話を聴いたことある。
それはちょっと眉唾かな。だってアップルとしてはどのアプリも速く動いた 方がマック売れるでしょ。自社アプリだけが速く動くより。
アップルの情報隠匿体質は以前から有名ですが、何か?
メリットよりデメリットの方が多いからその話は胡散臭いんですが、何か?
ギター生鳥、ドラム打ち込みがメインの場合のDAW選びにLive5最適でしょうか? ProToolのほうが良いってのはどこかで見た記憶があるんですが、DTM素人なものでどうしたらいいか迷ってます。
追記 Demo版使った感じは良好でした。値段の差が大きいというのも悩みどころです。 本腰を入れて取り組みたいので、素人と言えどProToolを選ぶべきでしょうか?
周囲の人間やスタジオとのデータのやり取りに ProTools が必要なら ProTools。 そうじゃなくて操作感に特に抵抗がなければ Ableton Live でいいんじゃね? オレは個人で使う分には RTAS で独自ドライバーしか使えないクローズドな ProTools はパスだな。 VST-RTAS のアダプターソフト買うとか ReWire 使うとかの手はあるけど。面倒。
ProToolsはプロ向けのソフトだからそれなりに勉強しないと使いこなせないけど、 Liveなら直感的に弄くってもなんとかなるという取っつきやすさはある。
以前FLスレで外部から読み込んだMIDIファイルのCC情報が ごっそり削られるという話が出てたけど、 Liveでもごっそり削られることが今更ながらわかりますた。 もうLiveは使いません。さようなら。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 18:41:30 ID:4ofWFFj6
一度50%まで上がると、再生を止めるまでコケかける ゲキオモ
2006年にもなって、まだ重いとか言ってんだ。 まさか、古いコンピューターで最近のソフト使って重いとか言ってるんじゃないよね?
つかPen3 1GHzとかでも問題無いぐらい動くんだけど、、、
Cubaseに比べたら、比較にならないくらい軽いよ。
847 :
825 :2006/07/03(月) 21:21:10 ID:xGRNMYF3
>>842 試してみた。
環境:
PowerMacG5 Dual 2.3GHz 2.5GB DDR2
OSX10.4.7
Ableton live5 ver5.2
reFX Vanguard Demo 1.5.1
設定:
一番目のプリセット16voiceリリース最大 noteC3〜D4の16音打込み(全押しね)
4小節ループ(BPM120)
結果:
Vanguard Demo VST 26%アルペジェータフィルターぐりぐり、やったら30%
Vanguard Demo AU 26%〜EDIT弄ろうとするとLiveごと落ちる(再生していなくても)
考察:
AUプラグインの相性よくないね。
もしくは、Vanguard AUが死んでいるか。
>>840 二度と使わないで下さいね、さようなら('ー`)ノ~
>>837 M-BOXを買えばProToolもLIVEもついてるのでそれで確かめたらどうだろう。
LEとLiteではあるが・・・
850 :
829 :2006/07/04(火) 01:16:35 ID:Vz0rs3fb
>>847 いいソフトなんだけどな...Live
一番目のALPHA OMEGAで簡単なアルペジオ組んで(BPM140)
走らせながらvoiceを上げていくとすぐに音がとぎれるじゃろ?16ボイスを超えたあたりから
路地プロの場合はvoice数を下げていくと比例してCPU負荷は下がるけど
Liveは一旦負荷が上がると再生を止めるまでは何しても負荷は下がらん...これ不便
ていうか音途切れる前に「CPUがオーバーロードしてまっせ」と遺書残して
止まってくれ って本国に伝えてくれ
>>847 よ
851 :
837 :2006/07/04(火) 02:00:30 ID:kkAc/VFF
>>838-839 どうもありがとう。
やはりDemo弄った感じと、DTMのDの字も知らぬド素人ということで
Liveにすることにします。
>>846 の価格改定ってのも気になりますw
B5ノートじゃ画面小さくて使いにくいですかね?
他のDAWと比べれば全然使いやすい。
つうかDEMO
>>853 >>854 レスありがとうございます。
ノートの方をこれから買おうとしてるもんで。。。
A4とB5ワイドで迷ってるんですよね。
オレ1024×768のノート(シャープムラマサだっけな。)と1280×1024の17インチと両方で使ってるけど ノートでも大体不自由ないぐらい使えるよ。広ければ広いほどいいけど。
この時期に値上げって事は6リリース時に無償アップグレード対象になるのかな?
ありえる話だ
78 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 14:50:49 ID:p+7dySZK
>>75 フリーのW1をダウンロードして、マスターにインサートする。
音圧なんてナンボでもあげられるよ
って過去にかいてあるんですけど。
W1って何?
音圧あげたいので教えてください。
>>859 おい、おれでもググれば見つかったというのに、なんでおまえはそれをしないんだ?
なんでも安易に考えすぎなんじゃないか?
音圧上げるのに使うプラグインなんて大体決まってるものだろ?
クチ先だけで今まではうまくやってきたんだろうが、おれには
チューバッカみたいにわめき散らしてるだけに見えるぜ。 もう一回言おうか?
クチ先だけで今まではうまくやってきたんだろうが、おれには
チューバッカみたいにわめき散らしてるだけに見えるぜ。
うわ、おれの ID エイリアンVSプレデターww
そういうプラグインは単に極端なコンプで音を潰しレベルを持ち上げてるだけ。 確かに音圧感が増すような錯覚を覚えるが、ダイナミックレンジもない、 のっぺりとした音になって、音質的には劣化してるだけ。
音質はどうでもいいんだ!音圧をよこせ! って言ってんじゃないの。ニーズは有るし解らんでも無い。
うるせーバカ のAAきんぼん
>>859 buzzroomでググってみろ
ここのbuzzmaxiもfreeのmaster limiterだ
866 :
名無しサンプリング@48khz :2006/07/07(金) 00:35:07 ID:Od8MIO0R
Ver.6はどんな機能が付くのかな?値上げしたんだから本格的なサンプラー 付いたら最高なんだが。アナログシンセ系はイラネ。
何の足しにもならない独り言を書きなぐるには2ちゃんねるほど最適な場所もない。 もっといいのはチラシの裏だが。
??
アナログシンセは付けようが無いだろ。w
LIVEに付属のImpulseを使った場合とREAKTORで自作したSAMPLERつかった場合 同じ外部シーケンサーから発音してるのにImpulseの方が反応速いんですが、 何故? Impulseスロット数少なくてツライのでREAKTORで簡単なSAMPLER自作したんだけど レイテンシーが、、、
そりゃシンプルに作ってある方が軽いわな。 ましてやホストにジャストフィットで作ってあるんだし。
>>869 アナログシンセ「系」と書いたのだが?お前ホント馬鹿だなwww
言いたい事は判ってんだけど、文章だけでやりとりしてる場所なんだから、 ちゃんと書いて欲しいなって思ったの。 適当な書き込み続けてたら、どんどん適当になってくでしょ。。 だいたい、アナログシンセってのは音を中心に考えるんであって、 インターフェースのみアナログシンセライクなだけじゃん。。 系も糞も無いよ。 どうでもいいけど。
>>873 ヴァーチャルアナログシンセ系ソフトシンセっていちいち書かなくても
話は通じるだろ。つか年寄りのアナログシンセ信仰をこのスレに
持ち込まないでくれ。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 01:02:20 ID:rTyGuf1C
とりあえずDualに対応しる!
シンセを繋いでみたんだけどLiveでならすにはどうしたらいいの? ぜーんぜーんわーからーん
>>878 まずはオファーだな。
んで、ステージ上がって激弾きだ。
Liveの成功を祈るよ。問題無し。
882 :
878 :2006/07/08(土) 05:42:53 ID:wpfsO06l
なんかmidiコントローラーとして機能するだけでシンセ本来の音が出ないのー なーんでー、わからーんおしえてー あとmidiコンの反応速度が遅いのはなんで わーからーん、おーしえてー
なにこのやりとりw しかも早朝www
バ口スwww
>>878 シンセとPCの穴という穴、全て挿入してるか?
888 :
881 :2006/07/08(土) 13:04:22 ID:YAaxu2dR
>>882 んだよ。華麗にスルーしやがって。
そもそも、お前の環境すらわかんねえんだよ!
「わーからーん、おーしえてー 」で教える気しねえよ。
一度しか言わんからもう来るな。
ハード側設定:
PCのMIDI-OUTからクソシンセMIDI-INに接続。
アホシンセのaudioアウトをPC-オーディオインターフェースのINへ。
ABLETON側設定:
MIDIトラック作成し、
889 :
881 :2006/07/08(土) 13:06:18 ID:YAaxu2dR
ABLETON側設定: MIDIトラック作成し、「入力/出力」セクションを開いて「MIDI to」から クソシンセ挿入ってるMIDIインターフェースを選べ。(マニュアルP151 Chapter12参照) AUDIOトラック作成。「入力/出力」セクションの「AUDIO from」からクソシンセ挿入ってるチャンネルを選べ。MIDIトラックになんか打ち込め。それでも鳴らねぇならAUDIOトラックのアームでも押してみろ。(マニュアルP185 Chapter14.2参照) てめぇの知りたい事は全部マニュアルに載ってんだよ!なにが「なーんでー、わからーんおしえてー 」だ。そんなんじゃオファーこねえぞ!!
Sir, Yes Sir!!
891 :
878 :2006/07/08(土) 18:31:28 ID:8Nujwmce
>881 そんなこといいながらも教えてくれるなんて… ありがとうやってみるよ〜
クソシンセてw
>>891 「べっ、別にあんたのために教えにきたわけじゃないんだからね!」
「………おっ!教えてあげたのは……その………あんたには関係ないでしょ///」
最近ちょっと思うことがあるんだ。聞いてくれないか。 ツンデレって、単にキモくね?
いや、この流れだったらおもろいかなと。
よく考えたらキモいよ。 なんつーか最近ツンデレライクな発言をするヤツが身近に居てさ。 居た堪れない。
べつに良いんじゃね? 素直になれない人くらいに、捉えておけば。 スレ違いもいいところだから、この辺にしておこう。
>>896 だな、あとは実践あるのみ。迷うことなく行って来い!
つうか、お前ら反応はえぇよw
>>900 ばっ!ばかっ!そ そんなの知ってたんだからっ!!
ら ぁ らめぇっ!
で、そいつ見てたら、ああ、男でも女でもキモいわな、こりゃ と思ったわけです。
Sir, Yes Sir!!
キモチャットはよそでやれや キモヲタども
Sir, Yes Sir!!
保存しておいたmidiクリップを新規ファイルのmidiトラックに挿入したら全然違う音になってたんだけど、何これ。
アレンジメントビューのエンベロープカーブ上でダブルクリックしたらポイント出来るじゃない? そのポイントをグリッドに吸着させたいんだけど、、、出来ない?
できねーんだなぁ、、それが。Ctrl押しながら縦ロックしてじんわり動かすしか無いね。
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 23:38:01 ID:apzTsgm+
出来ないね。
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 23:43:04 ID:apzTsgm+
残念です。
神の登場に期待
>>911 そもそもReaktor持ってなきゃ使えないじゃん。
Reaktorのライブラリファイルなんだから。
916 :
911 :2006/07/12(水) 00:39:56 ID:qi6rpPBz
vstiだと思いました。スンマセン OrionのDrumRackみたいな ドラムマシーンが欲しかったもんで…
ハイレゾが値上げしたしVer6でなんかとてつもない新機能が付くのか、とwktkしながら 待ってるのだが全然情報無いね。
ちゅーか今売ってるLive5製品パッケージはなんで5.2になっとらんのですか
>>918 またパッケージしなおすのに金がかかるから。
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 01:34:49 ID:fNXJEHN1
Macbookだけど激オモです。CPU300%一瞬いきました
>>920 ver5.2入れたのか?
話はそれからだ。
今ダウン中です;; 早漏でした;;
快適に使うことができました! 前の5,0はもうポイしちゃっていいんですか?
>>923 かまわんだろ。とりあえずどれ位のパフォーマンスなのかレポ宜しく。
MIDIコントローラでソフトシンセを操作する場合、 セッションビューの場合はクリップの再生中につまみをいじると エンベローブとして記憶されてしまいますが、 記録させない方法はありますか。 アレンジメントビューなら記憶されないけれど。 セッションビューでは構造上出来ないのかな。
928 :
927 :2006/07/15(土) 07:16:35 ID:HUsQ9nxW
つか本家にキタ
なんかとりあえずdualcoreに対応させましたよって感じだな
紹介ムービー見たけど 5.5とかのマイナーアップデートでいいんじゃないの?ってオモタ
日本語版はいつでますか? それともマルチリンガルですか?
後者
simplerの高機能版、samplerがきましたよ
http://www.ableton.com/pages/sampler/showcase/home A serial number for the full version of Sampler (requires Live 6) will be available for 199 USD and 169 EUR from the Ableton webshop.
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
やっとSamplerキタなオイ。
第3四半期発売ということは少なくとも3ヶ月は 待たなければならいないということですよね?? どうしようver5を買ってしまおうかな・・・
Liveの中でしか使えないのに、SamplerもOperatorも強気の価格設定しすぎ。 Live自体、どっちに行こうとしているのか分からない進化の仕方だし。
ソフトとして完成の域にあるのに、売るためには定期的にバージョンアップしなければならず、 それによって変な方向に行って、かえって使いづらくなったり重くなったりしてしまった例に、 グラフィックソフトでは、PainterとかIllustratorがあるけど、 Liveもそうなったら嫌だな。新機能はいらないから、軽快で安定したバージョンアップならいいのに。
第三四半期・・・そしてWindowsVISTAという悪が待受けるわけか。
アルファテスタのレポートによるとIntelMac CoreDuoだとえらい軽くなってる らしいんで(LivePerformanceTest)、楽しみですなあ。 標準の機能追加もビデオインポート以外、欲しいものばかりなんで うれしい。しかしサンプラーたっけえなあ。Battery2買った方がええんちゃうか。 オペレータは良かったけど、こちらはどうなんだろか。
>>936 本家の方では5を買うと6は無償でうpって書いてあるから、日本でも
ハイリゾがそう宣言するまで待った方がいいよ。
ボーカルものを作る人向けのバージョンうpみたいだね。
Essential Instrument CollectionとかInstrument and Effect Racks の新機能も
そんな感じだし。
しかしver6update+Essential Instrument Collection+samplerで5万近くかかるのはねぇ。。。
>>936 今ver5を買えば無償うpグレードの対象になるんじゃない?
This offer is valid to all users who unlock their full version of Live 5 after July 14.
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/15(土) 17:31:38 ID:6tSgoCv/
Reasonみたいに、たまにはver5.5とか出してほしいな
俺は、6が出てもうpしないだろうな。 5.2まではうpしたけど、結局、MIDI機能はまったく使ってなかったから、 3に戻して使ってるけど、G4/1.5GHzのMacで軽いこと軽いこと。
無償でうpだお(^ω^) わーいわーい♪
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/15(土) 23:23:16 ID:K4hpOt8d
MIDI機能がもっと充実すればなー。 完璧にLIVE一本でやっていけるんだけど。
バンドル版のLiteから直接6にアップグレードできるのかな? 今の5へのと同じ費用で。