1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 09:45:07 ID:f9uXRvQR
2ならちんちんにわさび塗る
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 09:52:04 ID:oh6v5pqd
うpじゃないや。
すまん、レポヨロでした。
普通に法律に引っかかるで。w
>>2 今、俺、ちんちんにわさび盛ってるけど、さすがに塗るのはちょっとって感じだよ。
勇気あるな・・・お前。。
あほか、こいつは
相変わらずのSONARすれだなぁ。
やっぱりユーザーもいなけりゃ、語ることもないっていうのは本当だったんだ。
金払わなきゃつかえねぇアプリなんてハナシにならねぇってか?
みんなタイミングの抽出ってやってる?
使えるもんかなあ
>>10に、レスがつくのがいつになるか、みんなで賭けないか?
てかタイミングの抽出って何?
>>14 知らないでしょ?
タイミングの抽出で、オーディオ録音したデータからリズムを読み取って、
それを利用してグルーヴクオンタイズができたり、テンポチェンジができたり
すんの。ぜひやってみるべし。
>>16 スライスはサンプルのスライスでしょ。
リズムのタイミングを抽出して、それをMIDIのクオンタイズとかに
使えるの。
Sonar! Sonar!
おまいら、Sonarのよさをおれにおしえれ。
おまいにはまだ早い。
内部64Bitに高性能ディザリング。
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 02:41:28 ID:8zYpIUyP
正統派スレ上げキャンペーン。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 23:18:10 ID:usQuviXx
あげ
>>22 キックの低音がよく出るんじゃなかったっけ?
Sonar4PEでピアノロールビューでNRPNのカットオフフリケンシーを入力後、
イベントビューで値を手直ししようといじるとエラーが発生して強制終了してしまいます。
最初は変な値でも入力したのかな?と思ったんですが、そうでもないみたいで・・・
ソフトウェアの問題かなにかいまいち良くわかんないエラーなんですが、
原因わかる方いたらご返答お願いします。
仕様は
Sonar4.0.4
Windows2K
SC-88pro
です。
そういえば以前は値が8000とかそんな感じで普通に修正もできたのに
SONARの88proのインストゥルメント定義に変えたら 127:127 という表記になりました。
それからなので、その変が怪しいんでしょうか?
俺、Sonarユーザーじゃないし,win未経験の真性マカだが、「Active Sonar」の掲示板は
おもしろいのでつい覗いてしまう。
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 01:37:08 ID:aElb63LS
SONAR4で、MIDIのエクスポートができないんですが、どうしたらできますか?
よろしくおねがいします!
ソナーの事は良く分からないけど、
エクスポートってMIDIファイルで保存するって意味で?
OK
IDが違うのが気になるが、名前を付けて保存を選んで、
その画面でソナーのプロジェクトファイルやら、
MIDIやらで保存する様な事が選択出来たと思う。
少しだけ使う機会があっただけで記憶が曖昧だけど、そんな感じ。
出来なかったら言ってくれ。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 01:53:03 ID:MVV38Coy
MIDI保存できました!!!ありがとうございます!!
また何かあったときはよろしくおねがいします!!!
どうもでした!
いえいえ。
…明日から俺もSONARユーザーだ!
よろしくな。
ソナー5、オーディオインターフェイスもあるしレイテンシいじりまくってるのに
録音した音がおくれる!
録音してる時はおくれてないのに後で再生するとギターがおくれる!なぜだ!?
エロいひと教えて!!
まぁ、いろいろあるさ。
オーディオインターフェイスのダイレクトモニターの音聴いて、
レイテンシ調節したり、録音してるんじゃないか?
37 :
MASAO-[K]:2006/05/09(火) 15:49:54 ID:kYmcP1+Q
SONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SE
SONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SE
SONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SE
SONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SE
SONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SE
SONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SE
SONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SESONAR PE/SE/HE/SE
SONAR側のモニターオンにしてる?
音源→オーディオインターフェース→出力
の音を聞くんじゃなくて
音源→SONAR→オーディオインターフェ^ス→出力のおとを聞くんだよ。
あれ、オーディオインターフェース→SONAR だっけw
とにかく、いろいろあるさ。
>>38 よろしく。いろいろあるけど頑張ろうぜ
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 09:00:18 ID:p6ya2CG0
rewireでreasonの音源使ってドラム作ってたんだけど、
ループさせて始めに戻る時ものすごい音でシャー!!!
ってノイズが出るんだけどなにかな?PCのスペック追いついてない?
CPUゲージは戻る瞬間でも30くらい。
音はreasonのL/Rmixからきているみたいです。reasonがおかしいのか?
ちなみに俺のreasonファイル開いて読み込み中内部エラー頻発します。
これはreasonスレで聞いた方がいいのかな。
どなたか問題が思い当たる方お願いします。
40 :
39:2006/05/13(土) 09:11:03 ID:p6ya2CG0
ごめんなさい。reasonに的を絞って検索したらわかりました。
NN-XTをつかってループ再生すると大きなノイズが鳴るみたいです。
これは解決策書いてなかった。。
内部エラーはwindows環境でサンプルデータの読み込みが多いと起きるようです。
これもファイルでまとめて保存してあるデータの場合解決策なかった。
結局かなりスレ違いですね。本当に失礼しました。吊ってきます。
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 11:42:20 ID:FPBqRG3Q
めっちゃ初心者の質問なんですけど
どうやったらシンセサイザーsonarでつかえるようになるかよくわかりません
よかったらおしえてください
ちなみにいまもってんのはsonar5とUA−25とTRITONのエクストリームです
お願いします
とりあえず
持っている機材のマニュアルを
熟読することをお勧めします。
ここでは
一行ずつ
空けるのが
流行ってるの?
最近流行りだしたみたい。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 14:22:46 ID:FPBqRG3Q
sonar ユーザーよりcuebaseユーザーの方が熱い
そりゃいろいろ焦ってるから。
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 15:04:53 ID:W4UoMQ1N
sonar5体験版って、録音したりミキシングした音保存できないのか!?
48 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 18:59:40 ID:UY/nHZpC
体験版使ったことないから分からんが、出来たら誰も製品買わないだろ?
49 :
47:2006/05/15(月) 01:07:57 ID:YrFX6hE+
いやープラグインとかちょこちょこ制限がかかってるけども、保存くらいはできる
のかなって思ってたんだけど。
SONAR5(英語版)を開くと、「Complete Registration」ってウィンドウが出てきて、
SONARができません。×を押すと、SONARも閉じてしまうし、
「Register」や「More info」をクリックするとウェブにつながってしまいます。
「Registation Code」の所に何か入力して「Complete」をクリックすればできそうですが、
何を入れたらいいかわかりません。昔は何事もなく起動できたんですが、
いつの間にか「Complete Registration」ってウィンドウが出てきて、SONARができなくなりました。
誰かわかる人いたら教えて下さい!よろしくお願いします。
>>50 639 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 00:49:09 ID:dcbnjn/O
>>636 わざわざ普通の店では売ってない英語版を買うようなパワーユーザーが
何言ってんの?
640 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 01:01:25 ID:yc3B3Vnx
>636
まずはそのSONARをどの店で買ったのか書くんだ
test
よし、ワシも今日からソナラーだ!
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 15:30:58 ID:Ycbfp1Qo
>>54 またお前か。
ここまでしつこいと笑えてくるョ。宣伝乙!
>>54 SONARとXPを比較してるんじゃなくて、
おそらくSONAR付属のTTS-1とXP付属のMSGSを比較してるんだろうな。
しょっぱなでこうだと、初心者に優しい説明ができるのか疑問。
それから、そいつJASRACに金払ってるのか?
許諾番号は書いてなさそうだから、通報したほうがいいな。
製作者が初心者のフリして宣伝を書き込んでるサマを想像すると・・・キンモーっ☆
MIDI検定とったりDAW使いこなせるようになっても
このような形でしかその有効性を活かせない出品者が不憫でならない
59 :
54:2006/06/02(金) 13:03:57 ID:uBf5E1PT
出品者じゃないんですが
かなり評判悪いですね。
荒れるので他スレで聞きます。
こいつアクティブソナーの掲示板でも宣伝してるよ。
しねよ。
>>59 >>56で質問の答えは出てるだろ。出品者じゃないなら買うのはやめとけ。
SONAR5買ったんだけど、パソコンでダウンロードして使えるみたいでショックです。
だから箱とマニュアルを眺めてる。SONAR5の箱は開き方がお洒落で好き。
かなしい・・・
・・・買って下さい(>_<)
SONAR潰れちゃうよ〜(>_<)
割れの事を言ってるのだろうか、、、
Sonarに限った話じゃない。
純粋な疑問なんだが、割れの5ってレジストレーションコードどうしてるんだろう?
シリアル生成してWEBでコード取得するのか、
レジスト認証自体しないよう改造してるのか・・・
>>62 大丈夫ですよ。
と言うより、割れを使ってる奴は最初から金を払う気は
ないだろうから、割れ物がなければSONARも使わない。
売り上げに大きく響いているとは思えないですね。
正規ユーザーなんですから、堂々としましょう。
マニュアルを足に落とすと泣きそうになりますけどねw
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 23:10:05 ID:DUBoZLCE
SONAR5かいました。マイクつないで音はきこえるんだけど録音開始したら音がなにもはいらない。これってなんで??音は聞こえるんだけどメーターが何も振れない。誰か教えてくださいm(__)m
>>67 マイクの音はサウンドボード内で勝手にmixされて出てる音なんじゃないか(ダイレクトモニター)
オーディオ設定とトラックのインプットをちゃんと確認しる
マルチかよ
逝ってよし
>68
ありがつー。インプットとアウトプットをUA-25ってのにしたらふつうにできたよ。でも、何トラックか撮ってみて、聞くとき最後のトラックのRを外すと再生の時プツプツ音が途切れる。Rをつけたままだと途切れない。これってメトロノーム??それとも音が割れてるの??
しつもーん、しつもーん
SONARはLOGICのようにペンツールで波形編集できるんでしょうか?
できるなら・・買います!!!
買わなくていいよ。
TTS-1 Drum-Standard Kitのノート個別のベロシティが効かない。
マニュアルを見ても大したことが書いてないので分からん。
新規作成で試すと上手くいくから、その過程で何が悪かったのか謎?
何にしても5.2のアップデータを日本は早く出せ〜。
73自己レス。
なんだか原因が良くわからないが、B1(#35)のAcoustic Bass Drumのベロシティだけ効かないな。
さっきのは勘違いで新規作成でも同じ現象だった。
C2(#36)のBass Drumだと問題ないし、ざっと調べた他の音色も上手くいく。
まったくもって謎だ。
>>74 自己レス
問い合わせたら結局バグだったよ。
でも、それで普及してるから直す気はないそうだ。
おかしな話だ。
5.2も内容はバグFIXがほとんどなのに、日本でのリリース時期は分からないとのこと。
こりゃ、ダメだな。
情報ありがとうございます。
Drum音源で使うことはあまりなかったので気づきませんでした。
それにしても5.2遅いですね。
Updateを受け取る権利は米本国と同等ではないと
言うことですかね。
ins MAKERて便利だね。
CAKEに入ってないインストゥルメント定義ファイルを手に入れられるよ。
79 :
77:2006/06/30(金) 16:03:09 ID:9F3n8Hkn
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 20:02:42 ID:I+ywgwS1
こんにちは。
SONARで、選択しているトラックがレコーディングトラックに
する設定はありますでしょうか。
各トラックのレコーディングenableボタンのオンオフで
切り替えることでしか無理でしょうか・・
初心者な質問ですみませんが、SONARにお詳しい方
教えていただければ幸いです。
いくら説明書やヘルプみてその通り設定しても、リボルバーをインサートしても、
ギターが歪まず生音しか鳴りません。
どうすればいいのでしょう?
>>81 SONARを立ち上げてない状態でも生音は聞こえているか?
>>82さん
こんな初歩的な事どこで聞いたらいいか分からなくて悩んでました...
家に帰ったら確かめてみます!
5.2まだー?
5.2まだー?
日本語版の開発チームはメジャー・バージョン・アップまで持ち越して楽するつもり?
だから英語版にしておけと言ったんだ。
旧Cakewalk製品を持っていれば$449。Pro Audioなら$349。
国内の78,750円とは比べもんにならん。(いずれもPE)
5.2日本語版は4.04同様、次バージョン発売後という気がする。
まあなんだ。5.2が出ても安定性はほとんど向上しないから
気にするほどじゃないよ。V-VOCALは相変わらずだし。
VSTプラグインのMIDI吐き出しに対応したりってのが結構重要なのよ。
だから5.2じゃないとダメ。
5.2まだー?
今度から日本版は買わないよ。
てか、EDIROL製品は買わない。
89 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 06:32:06 ID:7+m+y9ok
Cubaseにしておくべきだった。
たかだか日本語化するのに手間取り杉。
明らかな怠慢。
「確かな進化力、それがSONARのアドバンテージ」
今、SONARの宣伝たたきコピーを見たら、また腹が立ちました。
満載のバグFIXもしないで――何を言うか。
てか、英語版5.2の、ある条件でCPUに大きな負荷がかかってしまうバグを
取る作業に追われてるんじゃないかな。
日本語化だけだったらこんな時間かからないと思うし。
どんな条件?
サイトで公表されてるだけであのバグFIXの数だから、非公表の分も合わせると相当な数ありそうだな。
しかし
>>92 は条件によっては致命的だな。
5ってサイトにはVSTとかDXとしか書いて無いけど、VST2.0とかDxi2.0はサポートしてないの?
気にするなよ。なっ!
みんなそんなにバグに遭遇してるの?
俺、実際の製作作業でそんな目にあった事無いんだけど…。
単に作業方法が保守的なせいかな?
バグに当たってるっていう人の製作環境や方法が知りたい。
いかにも中の人っぽいカキコだな
普通のことしかしてなくても落ちるよ。
ピアノロールは普通にいじっているだけで落ちる。
V-Vocalも普通にいじっているだけで落ちる。
再生中にAudioクリップをいじっていても落ちる。
ある動作が原因で必ず落ちるのではなく、長時間使っていると突然落ちる。
典型的なメモリリークって感じ。いや、デバッガ起動して調べたりはしてないけどさ。
今日は無音声部分削除実行したら、SONARごと落ちた。
何も複雑なことはやってない。
VST検索で長い名前のVSTファイル名があると永久ループするよ。
PowerCoreに付いてるプラグインでこれやられて、ずっと終わらず暴走状態だった。
横からすみません
落ちるってSONARの問題なんですか?
パソコンのパーツの問題とかの可能性はないんですか?
もちろんその可能性もあるよ。
世の中には無数のパソコンパーツがあって
その全てに対応するのは無理。
でも、それを理由に開発室にあるただ一つのパソコンにしか対応しないとしたら
それは製品として成立しているといえるかな?
しかしこれはユーザーにとっては
線引きがどこにあるかなどという生易しい問題ではないのだ。
結局、SONARの問題ということになる。
ところで、SONARは比較的安定しているよ。
V-VOCALにさえ触れなければ、一般的な一時保存サイクルの中では
止まってもそれほど深刻な被害にはならないし。
>>104なるほど〜納得させられました!
SONARは比較的安定しているんですね!貧乏なんで他のソフトを持ってないから比較できませんでした
僕の場合はVVocalはあんまり使わないので、いいんですが、VVocalはホント落ちるみたいですね;;
色々な情報ありがとうございました!
いやうちのはDELLのマシンで改造もしてないけど良く落ちるよ。
V-Vocalでは落ちたこと無いけど、ピアノ・ロール入力中や何とはないプロセスで落ちることがある。
SOLやSSWに比べたら天国みたいな安定性。
V-Vocalはタイムストレッチ周りが特に不安定で
オーディオクリップを細分化して伸ばしたり縮めたりしていると
ものの数分で落っこちる。便利だから使うけど、Ver.6くらいではなんとかしてほしい。
V5.2で直ってないのかよ
5.2日本リリースまだー?
Rolandよ。
ショップイベントとかくだらないメールは送ってこないでいいから、
早くSONAR5.2の日本語アップデータの開発を終わらせて配布通知をよこせ。
来ないよ
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 23:31:22 ID:Vkk0t0lI
sonarってCDまで作れるんですか?
何かHPやネットで調べても、そんなこと書いてないのです。
MP3もエクスポートは期間ありだし、プラグインやオーディオ面で
このDAWを使うしかないと考えているのですが、これは毎年のように
新しいバージョンが出ていて、何か落ち着かないし・・・。
と、長くなってしまいましたが、要するに、CDは作れるのでしょうか。
という質問です。
お願いしますm(-3-)m
>>113 WAVには書き出せるけど、CDは作れないんじゃない?
ライティングソフトあったら問題ないでしょ。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 00:05:15 ID:yFhPnG9N
114さん、レスありがとうございます。
MP3もCDも、一旦、SONARでWAVファイルに保存してから別のライティングソフト
を使うってことですよね。
はい、MP3はLAME?を使って、CDはウィンドウズ・メディア・プレーヤーを使おうと
思います。
どうもありがとうございましたm(__)m
SONAR使うよりPTLE使った方がマシだ。
開発は観念して5.2出せよ。
6なんて先の先だろ。
ユーザがこのままじゃ黙ってないぞ。本家に日本の実情をメールしてやる。
5.2おせえね
幻滅だよ
毎年、献金は嫌になってきた。
その割りに問題が多いしな。
SONARの購入を検討していましたが、ここを見るとアップデータの配布が
日本はひどく遅いよう? なのでやめときます。
Cubaseは大丈夫なのかな。
それともPro Tools M-Powerにしておこうか。
はいはいクマクマ。
嫌味を書きにわざわざスレにくるなよ。
ユーザーでもなければユーザーになる気もない人間には
価値ある情報は書き込まれてないから。
SONARてCPU1.3G以上推奨ですよね?そのへん誤って買ってしまって後から
気付いたんですけど(うちのは1.0G)やっぱまずいですか?
使えてるんなら別にいいでしょ。
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 20:44:06 ID:ThtKww/O
>>123 まだ買ったばかりで録ったりはしてないんですけど
普通に使うには問題ないもんですかね?
とりあえず使ってみる→問題なく使えた→ラッキー
↓
問題が出た
↓
パソコン新調
と言うことでいいんじゃないですか?
スペックが低いのは重くなるだけで
重いの我慢すれば普通に使えるだろ
別にPC壊れたりするもんじゃないから、何も深刻なことはねえぞ
SONARとCubaseで迷ってるんだけど、次期Cubaseは
YAMAHAから何も音沙汰ないし、SONARはパッチがスルー
されてるし、どっち買おうかすごい悩むよ。
このスレ見ると、SONAR買うなら本家版買えってこと、なのか
なー。つっても英語わからんし・・・・悩む・・・。
愚痴すまそ。
VST使うなら迷わずCubase
さーて、ROLANDは3ヶ月もパッチの日本語化にかかる会社なのか?
ローカライズと言いなさい。
ここって開発の人が見てるの?
見てるわけねーべ。w
「遅すぎじゃアホ」とか「開発者氏ね」とか平気で書かれる場所に
平常心で訪れることのできる人間はそれほど多くない。
基本的に批判には慣れてるはずのタレントやデザイナーでも
見ないって人が山ほどいるのに。
意見があるならRolandのユーザーIDを記して
ユーザーサポートに電話なりメールなりしたほうが効果的。
でも、楽天証券の開発の人とか2chの楽天証券スレ良く見てるよ。
サポートに電話するより、2chに書いたほうがよっぽど対応が早いもん。
ローカライズ作業もケークの方でやってるんじゃなかったっけ?
去年と同じなら、あと2ヶ月もすればSONAR6発表になっちゃうんじねーのか?
5.2遅すぎだよ。なにやってんの??
高いお金払ってるんだから、Ver.UPはちゃんとサポートしてほしいよ。
4が4.01のあといきなり4.04だっただろ、確か。
5が5.01のあといきなり6でも全然不思議じゃない。
4.01からいきなり4.04ていうのも、はげしく不思議なわけだが。
じゃあ使いもんにならない5.1を買って、使いもんにならないまま6のうpグレにまた金払うのか?
>>141 英版と同じように4.01/4.02/4.03/4.04と、その都度リリースするのが当然だと思ったわけで。
>>140 >使いもんにならないまま
少し言いすぎだと思うけど、たしかに、たくさんのバグがあるのが分かっているのに、対応してくれ
ない姿勢ってメーカーとしてどうなんだろうと思うよね。
サポセンに5.2のリリースが遅いことを言ったけど、「開発部門に申し伝えておきます」的な返事だ
ったし。本家と同じようなサービスは提供できないものなのかね・・・・・。
まぁ、次から英版買えばいいのかな・・・。書いてて虚しくなってきた(´・ω・`)
俺もさすがに次版は本家から買おうかなと思ってる
>>142 オレも結構前に5.2の問い合わせしたとき、「開発部門に申し伝えておきます」だった。
つまり、申し伝えは既にしてるはずだから、その答えじゃマズいだろと思う。
いい加減だ。まったく!
要は個人の相手なんか適当にしてるっちゅうことだよな。
今時、ユーザはネットで情報を共有してる時代なのにさ。
署名でもすっか
はずれくじを引いた思い
ローカライズ、他の仕事の合間に1人でやってんじゃねーか?
ローカライズと言う言葉も浸透してきたようですな。結構結構。
5.2マダー?
ftpサーバーにSonar52Up32J.exeというファイルが置いてある。
あるねー。なんだろ?
あら、本当だ。
何でしょうこれ?
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 17:07:23 ID:MggibmI2
とか何とか言ってるうちに
5.2リリースです。
英語版が4月の頭、日本語版が7月末、
ローカライズに3ヶ月半だから、
一般的には優秀な部類だな、Roland。
でも、なぜか、ユーザーの評価は地に落ちている。w
めでたし。
までたし。
バージョンアップでV-vocalの安定性はいかに??
これってPOWER STUDIOには使えないのね
よかった、普通のにしといて・・・
っで、どんな感じ?
5.2も出たことでめでたし、めでたし。
スレも平和になったとさ
DTM Magazineのサイトでも5.2が紹介されてた
>>159 安かろう悪かろう、ということか・・・・・・。
PowerStudio買った人、騙された気分だろうに。
SonarHomeStudioとCubaseSEで迷うなあ。
どちらが良いのかと小一時間…(´・ω・)
俺は5にするか6出るまで待つか で迷うとる
微妙な時期に5.2出たしねぇ〜。
167 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 00:28:16 ID:3Gb6U3gv
今までの感じだと、
奇数バージョンで大きな新しい試み(機能)をして、
偶数バージョンが比較的安定している気が??
v6は、Vistaを見据えた設計でしょうね。
(他と比べて)今のモッサリしたGUIが改善されればうれしい。
>>164 CubaseSEはドングル装着だべ。
Steinbergの製品を購入しまくる予定なら構わない。
Cakewalkもワレて困ってドングルになるほど売れろよ。
Authorization簡単すぎだろ
慈善事業じゃないんだから……
質問があります。Sonar5を使っていて(ちゃんと買いました)、ようやく一曲できました。
右下にあるCPUの隣にディスクと書いてあり、そこがどうやらイッパイ(100%)になってしまい止まってしまいます。
なんの根拠もないまま、ア〜、今まで録ったオーディオがいっぱいだから止まるんだな!
と思いマイコンピューターから開いてSonarのオーディオを半分くらい削除してしまい、
システムの復元で元に戻そうとしましたがうまく行きませんでした。
この事はもう諦めます。
でも、過ちを繰り返さない為にも一つ聞かせて下さい!
CPUの隣にある「ディスク」は、どうゆうふうな事により増えるのですか?
あと、増えたディスクのパーセンテージを減らす事はできますでしょうか。
どうかお願いします。
>>172 > Diskメーター:SONARが使用しているハードディスクの入出力機能(ディスクへのアクセス)の時間を表します。
> CPUメータ、ディスクメータが常に高い値を示しているときは、 デジタル・オーディオを扱う際のパフォーマンスを改善する、
> およびドロップアウトやその他のオーディオに関連する問題を参照してください。
返事遅れてすいません。疲れて寝てしまいました。
>>173>>174ご丁寧に説明してくれてありがとうございました。
なんとなくですが、わかりました。
多分、レイテンシの調節かトラック数を減らしてみます。
ご迷惑をおかけしました。
オーディオファイルに、「無音部の削除」(だったっけ?)かけると、
オーディオ負荷結構減るよ(もちろんオーディオの状況によるが)。
タイミング抽出ってやった事ある?
設定よくわがんねんだけど
ズバリ、タイミングを抽出してくれるのさっ!
んで、SONAR6はいつ出るのだ?
確かな進化力、それがSonarのアドバンテージだから
5のバグ修正もそこそこにそろそろ出るんじゃね?
なんだかストップボタンでその場で停止オプションにしても、ちょくちょく先頭に戻るな。
なんだ、こりゃ。
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 14:02:09 ID:3rI6SO0l
これ、オーディオインターフェイスをつなげないと、オーディオの再生も出来ないんですかね?
クマ?
クマ
クマ?!
186 :
182:2006/07/31(月) 01:02:06 ID:xFMz5O2c
あ…できました。
>>186 ∩___∩ ガオガオー!
| #\ /ヽ⌒)
/⌒) ● ● | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |vWv| /
\ |vwv| / やめろークマ
/  ̄ ̄/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
188 :
186:2006/07/31(月) 13:21:04 ID:25VSYlHT
あ…ごめんなさい、なんか不快なことをしてしまったようですね…
申し訳ない。
あ、こちらこそごめんなさい
不快というか、
「マウスって空中じゃ使えないんですかね?」
くらいのレベルの質問だったから、おじちゃんたちびっくりしちゃったの
そして半年ROMれ
>>181確かにたまに戻りますねwそこまでイラッとはしないけど。
なにかのきっかけで無茶苦茶音が濁る時がちょくちょくあるんだけど。
例えばV-Vocal入れたあととか。バウンスした後とか。
出力がガジャガジャの音になってしまう。
再度プロジェクトを開き直さないと戻らないし。
サンプリングレートが違うデータをデバイスに流し込んでるような感じ?
オーディオデバイスを切り替えた後、よくなる
>>181 >>190 俺もなるけど、そういう時は(先頭に戻った状態のまま)再生してすぐ止めると本来の位置に戻ったりする。
>>193 なるほどー、情報dクス!
>>192 なんだか全部の音がガガガガガガガガって濁点がついたような感じ
バウンスした後とかによくなるね
うちで起こったデータでは共通してるのはTTS-1がオーディオにある時かな。
今日はボーカル・パートにV-Vocalを入れた直後に再生でなった。
こうなった時は一旦閉じて。また開き直すしかないんだけど、再現性がすごくあるので
同じことをやると、また同じ結果になっちゃうんだけどね。
5.0.1の時はバウンス後はよくあったけど、V-vocalではなった経験がないんだけど。
5.2になってからかなあ?
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 22:38:55 ID:9hsKw8Bu
Sonar6のお知らせ来た…。
>>195マジですか!!もう少し間隔置いてくれないと金銭的に辛いなぁ〜
いい事なんだろうけど、
次はCubaseにするからいいや
保守
お知らせいまだこねぇなあ@九州
まだこないー。@千葉
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 03:17:01 ID:E9lg23BV
>>195 う〜ん、いいニュースだ!
まだ届いてないけど(@23区外)、PC替えようと思ってたところだから、
いいタイミングかも!
ちなみにDELLのノート6400のコアデュオ2500、1Gデュアルメモリで行ったろーかと。
まあ、みんなハイスペックのデスクトップでも苦労してるんだろうから、
このフンパツも虚しく終わるかもしれないけど…。
結局Wardとかも必要だし、DELLもあんまり安くないような気もしてきてるが、
まあいいや。気の利いた報告ができるかどうか…。
本家のほうじゃねえの?
5.2にしてからTTS-1のトラックで濁って無茶苦茶な音になることが多くなった。
5.0の時と同じプロジェクトで何もいじってないのだけど、何だこれは?
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 01:59:55 ID:SNMrinx1
>>204 Windowsのほうじゃね?
クリーンな環境にしてみたら?
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 08:14:10 ID:oOLN5J7r
質問板じゃないけど質問させて下さい。
ソフト、インターフェイス、MIDIキーボードなどすべてSONARにそろえるとカッコいいですか?ダサイですか?機材の相性が良くてすごい力を発揮するって事はありえます?欠点はありますか?
最高だよ。
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 08:50:39 ID:oOLN5J7r
マジすか!!
んじゃ一気に買います!!
これでアニソンぽいの作りまくって秋葉原で暴れます!!!!!ひゃーい!
ひゃーい!
インターフェースとかMIDIキーボードがSONARってなんやねんww
きっと、EDIROLなんだろうな、ってマジあれ?
社員乙じゃねえの?
あ、社員ならSONARなんて言わないか……
Roland製品って、エントリー向けな雰囲気が強いせいか
気付いたら身の回りがRoland製品ばかりに・・・
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 21:10:32 ID:oOLN5J7r
間違えた!!
EDIROLだ!
あははは!
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 07:27:44 ID:9EAqAOsA
SONARはやりにくいと聞いたんですが初心者には向いてないですか?
>>216 あなたにのみ向いていません。Cubaseにしましょう。
Cubase ひゃっほう!
マジレスしとくと、体験版使え
Cubase ひゃーい!
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 15:55:05 ID:9EAqAOsA
デレツンということで処理させていただいてよろしかったでしょうか?
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 16:26:45 ID:9EAqAOsA
んじゃまともに答えろ役立たず。
\
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃⌒⌒ ヽ
イ ノ⌒ソヽ ヽ.
⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
//r 丿:: //|
|:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
/ ̄(__(_ ノ''/ /./| |
/ 旦 /三/ / .|__|/ l
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ ││
初心者はCubase SX 3がいいよ。
マジレスしたのがアホみたい
ID:9EAqAOsAはきえてください
>>217は的確でしたね
>>225 あ!すまない!
ちゃんと答えてくれる人がいたのが気付かなかった。
( ゚д゚)ポカーン
なぜにSonarスレでCubaseを勧めているのか。
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 04:37:29 ID:trG6b1Ij
>>216 日産にするかホンダにするか、それとも…っていう話だからね。
僕は決してSONARがやりにくいとは思わないけど、とにかく何でもいいから
バリバリ曲作っていろいろ勉強して、気の利いた報告を期待してます!
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 04:41:36 ID:trG6b1Ij
ところでSONAR6の話しはまじなの??
一太郎みたく毎年バージョンアップするのか。
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 08:20:02 ID:Fo/tkfmz
質問です。SONARってオートクォンタイズ機能
っていうのはついてるんですか?
MIDIトラックには普通のクオンタイズとグルーヴクオンタイズがあるよ、
という答えでいいのかな?
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 11:56:33 ID:Fo/tkfmz
あ、ごめんなさい、わかりにくくて、
CubaseみたいにMIDIキーボードから打ち込んだ瞬間
自動でクオンタイズしてくれる機能があるかが知りたかったんです。
V-Vocalは期待しちゃいけないと聞くし、サラウンド関係の機能は必要無い、
ビデオ関係の機能も必要無い、そして「特にこのエフェクターがなきゃ困る!」
ということもない(外部エフェクターあるし、付属のはどんな音なのかな〜
というレベル)、
そんな私に Producer Edition は必要でしょうか?
ビルトインEQ、アサイナブルFXコントロール、
POW-rディザリング、MPEX3タイム・スケーリング
この4つの機能がどんなものか分からなくて必要なものかどうか気になってます。
ミニマル的なのと音響派的なものを作る私ですが。
あと、サウンドスケープものとか竹村延和的なものとか作る私ですが。
どなたか、「SEで十分だろ」「PEが必要だろ」などのアドバイスをください。
できればその理由も教えてくださいませんか。お願いします。
ビルトインEQはミキサーにEQが最初からついてる。プラグインで同じのがある。
一々FX欄でEQセットしなくてもすむってだけ。
アサイナブルFXコントロールはミキサー上でプラグインを操作出来る。
フェーダやパンみたいにプラグインのパラメータがミキサー上にある。
プラグイン上で操作しなくても出来るってだけ。
POW-rディザリングはよくわからんがディザする時のアルゴリズムみたいなもんかと。
96/24とかを44.1/16にする時に良い感じでしてくれると。
マスタリングを他のソフト等でするなら必要無いかな。
MPEXタイムスケーリングはファイルの尺を変える時に音質の劣化が少ない。
尺変えないならいらんかと。
俺は5PEだけど上記の機能は全く使ってない。SEでよかったのではとも思う。
いやむしろLEでも(ry
そだね。
241 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 15:16:55 ID:8N7Tl0st
>>239 >POW-rディザリング
曲のジャンルに適したアルゴリズムが用意されてるよな。
ロックにはこれが合いますよ、的な。
238です
丁寧な説明ありがとうございます。
私の場合、POW-rディザリングが必要かどうかが鍵になることが分かりました。
一定のモニタ環境で非常にシビアに聴かないと違いが分からない程度なら
要らない気もしますし、悩ましいところです。
> 曲のジャンルに適したアルゴリズムが...
色づけする(恣意的に音を整える)類のものなら特に要らないかな〜。
PCも買わなきゃいけないんですが、
SEにして浮いた金でCore2Duo機にしようかな・・・。
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 15:39:11 ID:jiO4n7v8
>>242 PCスペックはできるだけ高いほうが良い
SONARとかソフトウェアシンセとかソフトウェアサンプラーなどを買っても
PCスペックがヘボいと全く使えない。
まあ、一つアドバイスしておくと・・・
「今、こういう使い方しかしないからSEでいいや・・」
とか
「最低限の機能さえあればいいから・・」
とかいう考えはできるだけやめたほうが良いと思うよ。
そして毎年バージョンアップするSONAR。
確かな推進力SONAR。
そろそろVer.6の季節です。姉さん。
まだ何も発表もされてないわな
>>244 勝手にあたしのこと姉さんにしないでよ。
ツンデレ(;´Д`)ハァハァ
248 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 13:31:34 ID:73Bt6qb6
デレっとはしてないとおもうけど…
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 17:52:21 ID:iVWyUUbB
すみませんSONAR4に打ち込み用MIDIキーボードを付けたのですが
出音がワンテンポ遅いんですが何か設定があるのでしょうか?
初心者ですみません
>>249 サウンドカードは? ドライバは? ASIOにすると改善される可能性大。
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 18:17:34 ID:iVWyUUbB
250
ありがとうございます
OSーXPにエディーロールのUSB MIDIインターフェイスのみを付けてるのですが
サウンドボード
ドライバはちょっとわかりません
すみませんど素人です
オプション→オーディオ→設定→ミキシングレイテンシで
再生バッファ数(WDMのとき)とバッファサイズをいろいろ弄ってみたら改善されるんでない?
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 18:45:49 ID:Boq6uaUv
おい!JUNO-G買う予定の天才だ!!
SONAR LEが付属してるらしいが何ができる!!?
神懸かりな天才教えて!!!
めそっど めそ
天才は感じるんだよ。
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 19:45:27 ID:PUYHKFSd
252
ありがとうございました。
やってみます。
257 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 20:49:26 ID:Boq6uaUv
早く教えて!!!
258 :
ポジT部:2006/08/22(火) 21:10:57 ID:D55kVBS7
全部教えて!
>>251 ソフトシンセをまともに弾こうと思ったら
オーディオインターフェースは不可欠
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 23:29:53 ID:tk7yZs8J
260
お勧めのオーディオインターフェイスはありますか?
できれば教えてください。
SONARって一つのMIDIトラックをオーディオに変えるときって変換したいMIDIを
ソロにしてやるしかないの?ソロにするって事は他のトラックはミュートにしてるだけだから
他のトラック数が増えると時間かからない?
他に効率のいい方法はないの?
IOの入力数と、トラックのステレオかモノかによるでしょ。
良くあるアナログ2in+SPDIFのカードなら、
パンを左右にめいっぱい振って、入力を左右片方のみにすれば、
モノラル4つ同時に録れるじゃない。
そう。そしてそれは別にSONARの責任ではなく、オーディオカードのせいなのであった。
266 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 12:41:29 ID:C9u7tkVK
質問です。
クリップ単位で手軽にベロシティを変更できる方法を
探してるんですけど、もしあったら教えてくれませんか?
>>266 クリップにCAL使うとか、クリップを右クリックでエフェクト適用とか。
全部音を取りおわってエクスポしてCDに書き込みしようとすると「収容できません」とでます。なぜなんでしょう??
269 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/25(金) 10:02:17 ID:zMZ4Q0QZ
質問です。
SONAR4にて、コピー、貼り付けの際に、
何をコピーするか、何を何回貼り付けるかといった
確認メッセージが現れるんですが、これは消すことは可能ですか?
270 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/25(金) 10:54:37 ID:E6pkn0xe
確かにその確認メッセージは最初はウザかった
でも、貼り付け先のトラックを確認できるので結構便利になってきた。
あれって消せるのかな。俺も知りたい。
Sonar4でテンポバーでテンポを変えても一拍単位でしか変えられません。
曲全体のテンポを変える方法を教えてください。
273 :
271:2006/08/27(日) 02:06:53 ID:XBagmaC+
>>272 ありがとうございます。
alt+9で出てくるので余計なテンポを削除することができました。
コピーで反復回数の数を消すとワーニングのダイアログがいちいち出るのがうざい。
最後にOK押した時にチェックすりゃいいじゃんと思う。
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 21:00:49 ID:9Xom1awF
ソナーでWAVES使ってる人っている??
X-NOISEとかCLICKとか使うとボリュームエンベロープが効かなくならない?
一旦ソナーを終了して立ち上げなおすと使えるようになったり…
再生上はボリュームが変化しててもトラックダウンすると全然効いてなかったり…。
その辺はまだ直らないんだよな…こういう要望っつうかはドコへ言えば今後のソナーに活かされるんでしょ??
ローランドさ〜ん!
>>275 今ちょうどアンケートやってたし、サポートの窓口だってあるんだから
問題見つけたらどんどんレポートしてちょ
アンケートとは?
なんか役に立つのかというような設問ばっかだったな
279 :
275:2006/08/27(日) 21:57:48 ID:9Xom1awF
>>278 たしかに。
まぁ〜でも意見は書き込んではおきました。
276氏、ありがとうございました。
ごめんなさい、超初歩的な質問なんですが…
クリックした時に、そのクリックした場所にバーを置くようにするにはどうすればいいんですか…?
なんか、小節単位でしか移動できなくなりました><
今まではうまくいってたんですが…
281 :
280:2006/08/28(月) 17:50:02 ID:zvcHBDkX
ごめんなさい、自己解決しました…
自己解決したら解決策を書けバーロー
スナップ単位を変更な
ドラムマップマネージャ、DfhとKontaktでチャンネル分けて設定すると、再生の時は両方なるけど、
ドラムマップに音を置く時にDfhの方が鳴らなくて、やりにくいんだけど。
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 22:34:38 ID:3ailhh/D
あいかわらず、ソナーなんです。
おもちゃなんです。
悲しいです。
おれ、ロジック。ぼく、デジパフォ。
ってどうどういえるのに・・・なんでソナーですって恥ずかしいんだろう。
愛が足りない
自分と言うものが無い
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 03:08:47 ID:oaStaxsA
>>284 WINだからだろ?
恥ずかしいんだったらさっさとMACにしろよ。
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 10:58:42 ID:QFUS+L+X
質問です。
SONARでGuitarRigを使ってるんですけど、
エフェクトとしてRigを使うと、弾きながらエフェクトが
かかった音を録音できません…
弾きながらエフェクトがかかった音を録音する方法ってありますか?
>>288 普通はかけ録りのメリットないし、できないんじゃないかな。
録り終ってからバウンスするんじゃダメなの?
>>288 ギターを録音するトラックに
Rの横に・>> みたいなボタンあるだろ。
それを押せばOK。
あ、かかった音を聞きたいんじゃなくて、かけ録りしたいという意味じゃ違ったかもしれんな。
あくまでポストFXだと思う。
上の人も書いてると思うけど、プレでやる必要あるの?
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 12:36:04 ID:QFUS+L+X
そうなんです、かけ録りがしたいんです。
ちゃちゃっと簡単に作りたい時にどうしても必要でして…
やっぱり難しいですか… トホホ…
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 12:36:34 ID:egcIYg6n
すいません。
SONAR5作曲にも役立つと聞いてたんですが曲を作ってくれません。
どうしたら作ってくれますか?
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 13:01:43 ID:QFUS+L+X
当方 Pen4 630 メモリ1.5G 音板にJuli@使用で、
SONAR4で96Khz、24bit
GuitarRig2を二個とTTS-1を1Chだけ使用ですが
音がブリブチいってドロップアウトになりながら
なんとか再生ギリギリな感じです。これって普通ですか?
>>292 こういうことできるのかな?
Audio I/F Inputが1ch L/Rの場合
ギター→Audio In Left→ギタートラック→Audio I/FのOutput→AudioI/F In Right→別トラック
録音は別トラックで
>>295 そんなもんですよ。
96KHz@24bitの処理は44KHz@16bitの3倍以上の負荷がかかるので異常に重くなります。
だから24Bit/44.1kHzで作業するのがちょうどよい。
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 14:13:57 ID:QFUS+L+X
みなさんレスありがとうございます。
>>296 やっぱりハウリますね〜…ダメでした…
>>197 そうだったんですか… 参考にします!!
>>198 ほぉ〜それで、24Bit/44.1kHzで
安定するんですね!わかりました、それで
やってみます。
あと質問です。MIDIトラックをオーディオみたいに
トラックにバウンスするのは、やっぱり不可能なんでしょうか?
TTS-1の音をオーディオトラック先に簡単にトラックダウンしたいの
ですが、
やろうとすると、オーディオを選択して下さい、と現れるので…
SONAR4使ってて今更そんな質問ないだろ(´Д`)
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 14:54:34 ID:QFUS+L+X
あ…言い方か悪かったかも…
要はちまちまリダイレクトで録音するんじゃなくて
サッとトラックダウンしたいんです。
>>299 やっぱハウりましたか、ループバックしてるもんね。
バウンスはもちろん可能ですよ。
そのエラーはトラックの選択範囲内にバウンスしたいMIDIトラックがないか、バスの指定が間違ってるかですね。
良く出るんだけどね。※後者はエラーじゃなかったかもですが
前者ならばMIDIトラックの置かれてないところを1回クリックすれば選択範囲が解除されると思うから、
それでやってみれば?
後者だと単純に最終アウトのバスをきちんと含めれば済みます。
バウンスしたいトラックをソロにして、最終アウトのバスを指定で「すべてミックス」にすれば間違いなく
バウンスされるはずですが。
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 15:09:46 ID:QFUS+L+X
EQでPSP Neonのデモ版入れてみたらLinear Phaseでベースが半拍もずれる……。
バウンスしてもずれてる。
LPモードを切れば問題ないんだけど、それじゃ意味ないなあ。
使えねえ。
WAVEのLinearEQもそんな感じなのかな?
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 17:10:04 ID:QFUS+L+X
>>302 ありがとうございます。おかげでできました。どうもです。
>>304 自己解決
PSP Neon VSTだと問題ないがDX だと遅延する。
なんじゃらほい!
リアルタイムでバウンスする方がムズイ
うちの曲のTomの無音部分削除をしようとすると、すこっとSONAR5が落ちるのだ。
どうやらうちのTomは嫌いらしい。
すっげぇ素人なんですが、SONAR5音鳴らないです。デモ曲は聴けるのになぜ・・・。
一応説明書と照らし合わせながら色々見てるんですが。
つなぎ方が間違ってるのでしょうか。
DTMホットラインに電話したら対応してくれますかね?
>>311 ですよね;;
説明できないand質問できないほどまだよくわかっていないので困った。
しばらくは一人でガイドとSONARとにらめっこかな;;
>>310 デモ曲はちゃんとソフトシンセラックにシンセとかはいってるし、
トラックの出力の設定もされてるから聞こえるんじゃないの?
(・∀・)←神
(・∀・)ウホッ!
そのへん色々調べてみます サンクス
>>313 つまりそのトラックの出力設定やらなんやらをしっかりやれば
音鳴る可能性があるってことでいいんですかな
とりあえず、wavをオーディオ・トラックにドラッグして鳴らしてみたら?
それはさすがに鳴るだろ。
多分、Midiとシンセの関連分かってないんじゃないかと。
それなら、MidiデータをMidiトラックにドラッグしてから、TTS-1を挿入してみたら鳴るはずだぞ。
横スクロールホイール付きマウスで、トラックビューを横スクロールできてる人いる?
キーバインドでなんとかしようと思ったが、無理だた…
>>317 SONAR5.2で、普通にできてるけど?
使ってるマウスはロジのG7。
319 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 15:47:30 ID:aV9MmBy9
SONAR 5とSONAR LEの違いをよかったら教えて下さい。
公式サイトにSONAR LEの事は書いてなかったんで。
320 :
sage:2006/09/01(金) 16:03:38 ID:c/5Q9MC2
sonarの先輩方に質問があります。
当方、シーケンサーソフトを探しており、sonar5は使いやすいとのお話をよく目にしたので
体験版をダウンロードしました。
しかし、インストールをしたのはいいものの起動するとストンとアプリケーションが落ちてしまいます。
どのような事が考えられるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
321 :
319:2006/09/01(金) 16:04:35 ID:c/5Q9MC2
すいません。あせりすぎてあげてしまいました。
もう1回インストールしてきます。
>>320 最初に裏でVST検索すると思うんだけど、そこで何かが起きているのかも。
オレはインストール後に一番最初に起動した時はVST検索が終わらずに固まったままでした。
原因はPower CoreのVSTのファイル名で1つ長いのがあったためでした。
そこで永久ループ。
多分、内部的にはプログラムのテーブルか何かを破壊してくるくるループしてたんでしょうね。
って、長いとは言ってもWindowsではゴロゴロあるくらいの長さで全く問題ないんだけどね。
VST検索の時はVSTによっては初期化が走るみたいなので、相性の悪いVSTがいるのかもしれません。
うちでは、VocaloidとVienna Instrumentsが検索の際にやたら時間を食います。
323 :
320:2006/09/01(金) 17:04:39 ID:c/5Q9MC2
>>322 レスありがとうございます。
VSTファイルがどこにあるかわからないので、もう少し勉強してきます。
324 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 21:32:40 ID:LM+qz0Y6
SONAR4.0.4について質問があります。
オーディオボードSE-150PCI取り付けたのですが、
SONARだけ音がまったく出ません。
DVD等のメディア関係の音は出ます。
各トラックのout選択にSE(Envy24・・・WDM)の項目が出ません。
認識させるにはどうしたらよいでしょうか?
325 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 21:37:01 ID:Rvb8RJMa
オーディオの設定をしなさい
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 21:46:03 ID:gHvKcmv0
相談です。
SONAR4で、オーディートラック5トラック使用
SONER4自体のメモリ使用量100メガでしょっちゅう強制シャットダウン
にあいます…
これは仕様ですか…?
実メモリ足りてる?
何でこんな奴らが今4を使ってるのだろう
329 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 22:05:44 ID:gHvKcmv0
>>327 1.5つんでるんで、問題はないはずです。
他の原因がわからないです…ハイ…
メモリ極端に安いヤツ使ってね?
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 22:20:22 ID:gHvKcmv0
sumsungのPCサクセスで購入したヤツです。
ひょっとしてこれだったりするんですか?
>>318 dクス
ほかにも、横スクロールできるマウスを使ってる方がいたら、型番教えてくださいな
Mighty Mouseじゃ無理だよね。。。
120小節は表示できるような横長ディスプレーを買え
336 :
315:2006/09/02(土) 09:50:23 ID:qeadeQPf
>>316 お、wavは鳴りますね。仰る通りmidiとシンセ関連分かってないです;;
TTS-1挿入、というのはどこに挿入なのでしょうか。
>>336 例えば市販のmidiファイルを最初に読み込みます。
それで上のメニューにて
挿入→プラグインシンセ→Cakewalk TTS-1
で、勝手にTTS-1のAudio Trackができます。
それで、鳴るはずです。
※自動で、MidiのOutputが TTS-1になるはずです。MidiのアウトはMidiトラックで指定もできます。
ここのデザインがInputは I、Outputが Oになっているのですが、とても分かり辛いマークです。
Oなんかフロッピー・ディスクに見えちゃいます。
もっと分かりやすいマークにすれば良いのにと思います。
間違っちゃいないが、それだとかえって混乱しないか?
一般的な流れはこうだと思う。
@オーディオトラック挿入
Aオーディオトラックのアウトプットバス選択
BオーディオトラックのFX欄を右クリックしてプラグインシンセ(TTS-1)選択
CMIDIトラックの挿入
DMIDIトラックのアウトプット欄からBで挿入したシンセを選択
EMIDIチャンネル選択
いやいや、SONAR5でシンセラック使わない必要も無いだろう
340 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 21:40:25 ID:tgqFnm91
どなたか
オーディオボードSE-150PCIつけて
sonar使っている方いませんか?
「このソフトで使用できません」
と表示が出ます。
Envy24・・・WDM の選択はでますが音が出ません
すみません素人で。
341 :
315:2006/09/03(日) 00:50:54 ID:cyWTQRzg
>>337>>338 うおおおお鳴ったああ
.。:*゜・(ノД`)・゜+:。.マジありがとうございました!
342 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 03:40:43 ID:o0Ng6Jzi
バグかな?
たまに、先頭戻るボタンが効かない。
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 03:42:23 ID:o0Ng6Jzi
TTSの音ってどうやって録音したらいいのでしょ?
貴様ら、マニュアルを読め。
貴様らっていうか、貴様(ID:o0Ng6Jzi)な
SOANRでVoiceModelerを使うと、加工された方の音が少し遅れてダブになるんだけど……。
これってレイテンシーだろうか。
SteinbergのWavelabやFL Studioでは全く問題ないんだけど。
SONARでVSTだからダメなんだろうか?
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 02:47:21 ID:KZmYIor1
貴様だなんて、高貴な呼び方しなくても〜。
ただのハゲとかデブとか短小包茎とかでいいでないかい?!
それよりTTS使ってMIDIをミックスダウンしてオーディオトラックにすると、
2つ目くらいは通常通りなるんですけど、3つ目からグチャグチャに再生されるのは…バグですかね。
毎度毎度バージョンアップも良いけど基本性能をバージョンアップさせて欲しいよ。
>>347 あ、それ時々なるな。
音に全部濁点付いたような感じで鳴るんじゃない?
1度落とさないと直らないので困るよね。
それからTTS-1のドラムセットでマップだと1番下のKickがベロシティが機能してないのも困る。
349 :
347:2006/09/04(月) 03:01:40 ID:KZmYIor1
>>348 そうそう!うまい表現するなぁ〜。<濁点
あぁ。とりあえず、アプリの再起動で直るんだ((φ┫ ̄Д ̄ ┣ ホォホォ
こういうさぁ〜、バグレポートっつうか…、
ココ(2ch)自体、労国の方って見てるのかな??
見てて欲しいなぁ〜
で、ぜひ、活かして欲しいってマヂおもう。
>>349 TTS-1のバウンスやってると音が壊れるの困るよね。
あとは、無声部削除のプロセスを実行するとアプリが警告もなく落ちる時がある。
最近、気付いたのはSONARはトラックのモノラル、ステレオについてFXのプラグインや置いてあるaudioがそれと食い違ってると良く異常終了するね。
トラックのモノ・ステレオ切替ボタンを押した途端にお陀仏っての良くある。
351 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 04:47:52 ID:riuhF5A8
いきなりですが・・・・・・・
「SOANRは最高だ!!」
って思う人挙手。ノ
352 :
名無しサンプリング@96kHz:2006/09/04(月) 05:21:10 ID:KZmYIor1
>>350 あぁ〜、なるほど。なんか落ちるとか止っちゃうこと
あるなぁ〜って思ってはいたんだけど、
再現性が何をしたらそうなってたかよくわからなかった…
言われてみるとそうだった気がする。
プラグインの異常終了はあるいみサードパーティだから
あきらめてはいたけど確かに多いよね。
っていうか、FXでもなること多いんだ…。
私の環境だけかもしれないけど、バンドルファイルで読み込むの時間かかる場合
ザンっ♪(警告音)ファイルが見つかりませんでした。
って表示されるけど、結局何事もなく立ち上がったりするし。
これは問題はないけど、気に入らん(●`ー´●)プンプン
あとSONARでVST物使うと、設定が保存されないのは…どうしたもんかね〜
>>351 最高っていうか、SONARしかまともに(私が)使えないから使ってるだけ。
ver6からの付き合いだし。
きっとLogicとかCubaseなら良かったのかも知れんけどさ〜。
でも試しに両者を使ってみようと思ったけど、どこから始めていいかもわからなかったから、
そんな点、Sonarは入りやすいのかも。根っからのWin野郎だからかもしれないけどさ。
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 11:18:13 ID:yyEHtDMB
> プラグインの異常終了はあるいみサードパーティだから
> あきらめてはいたけど確かに多いよね。
> っていうか、FXでもなること多いんだ…。
おっ、分かっていますね〜。
いまさらだが、
(他人の力の)寄せ集めで、成り立っている出来ているソフト。
本体だけ作ればいいから、最小の力で、最大の利益(毎年)を得ようという方針。
> あとSONARでVST物使うと、設定が保存されないのは…どうしたもんかね〜
前バージョンまでの VST Adapter を見えなくしただけなので、あまりあてにしない方がいい。
SONARはDXiの方がまだマシ。
SONARに「完璧」を求めてはいけない。
心を開いて付き合ってはダメ。
常に不安という気持ちを念頭に抱いて付き合おう。
VSTはものによってはレイテンシーがひどいね。
355 :
名無しサンプリング@96kHz:2006/09/06(水) 05:49:49 ID:VmXm92re
>SONARに「完璧」を求めてはいけない。
いや、求めようよ!がんばれ〜〜〜!って(^^;
>心を開いて付き合ってはダメ。
>常に不安という気持ちを念頭に抱いて付き合おう。
これ、すんごく、わかるなぁ〜。
最終ミックスなりマスタリングしてもきっと気がつかなく設定したのが
反映されてないかも・・・って不安が残るもん。
2ch(ステレオ)の状態で吐き出したWAVファイルを
別(MediaPlayer)で再生して聞いてみて始めて終了できる。
SONAR上で再生したものを信用してないってことだよな(^^;
>>354 SONAR4よりよくなったのもあるけど、ひどいのはひどいよね。
レイテンシーで思い出したけど、TTSとかMIDIキーで鳴らす場合、バッファなりを小さくしないとカナリ遅延するから小さくしとくと
今度録音とかする時は多トラックあるとドロップアウトしちゃうから半ばバッファを大きくしないといけない。
ここら辺、切り替えスイッチ的なのが付くと良いんだけどな〜。
皆さんはどうしてますか?バッファの設定とかって。
環境的には悪くないんだけどな…
WIN XP
CPU:Pen4(C) 2.8GHz
M-AUDIO DELTA 1010
MEMORY:2GB
アプリドライブC(IDE 残り80G)
テンポラリードライブD(SATA 残り200GB)
作業中はネットアダプタを無効にし、
ウィルスソフト停止
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 09:39:58 ID:mC6lLQVY
> 環境的には悪くないんだけどな…
十分使えますね。
> ウィルスソフト停止
ってどこまで停止してますか?
タスクトレイなどから単純に停止しても、
ちゃっかり別のサービスなどがファイルの流れを監視している。
本当に停止させるのならば、サービスからそのアンチウィルス関連項目を「全部」停止させる事。
(面倒くさい〜けど)
俺のDTMマシンは、スタンドアロン状態(BIOSでNICをoff)。
個人使用なので、アンチウィルスソフトすら入っていない。
HotFixすら、ほとんど適用していない。
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 23:26:19 ID:uvL4LYtP
初歩的な質問ですが誰か教えてください。
SONAR5でUA101でオーディオを録音しようとしています。
設定をし終えて、モニターもばっちりなので、録音。
再生すると音が原音+ひどいノイズという状態です。
色々試してみたのですが、さっぱり直りません。
よほど基本的なことなのか、マニュアルにも書いていないので
どうしたらいいのか途方にくれています。
どなたか解決方法を教えてください。
>>357 906 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 00:08:51 ID:xDswz6cJ
明日アンインストールして、明後日売る。
907 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 00:11:55 ID:l4TrlAKz
マニュアルに書いてあること全部ためしてダメなんじゃ
多分、相性が悪いんだろうな・・・。
あきらめて別のマシンとオーディオカードを買ってくるか
SONARをやめてSamplitudeやCUBASEにするしかないと思う。
908 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 00:16:26 ID:l4TrlAKz
マニュアルに書いてあること全部ためしてダメなんじゃ
多分、相性が悪いんだろうな・・・。
あきらめて別のマシンとオーディオカードを買ってくるか
SONARをやめてSamplitudeやCUBASEにするしかないと思う。
909 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 00:22:05 ID:PiFUX/hc
>どうしたものでしょうか。誰かこの情報でわかる人、教えてください。
そんなエスパー伊藤はこのスレにはいないので、あきらめてサポートに連絡して下さい。
910 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 00:34:54 ID:5fD4t1Fj
>>905 PCのスペックは?
どういうノイズ音?
どんな楽器で録音しても同じノイズが走る?
おまえの母ちゃんデベン?
359 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 18:11:07 ID:S2H4Nwfw
358
あんた最高w
>>360 それがどーしたんだよ。なんか気の利いたコメント書けや!
マルチ野郎!
さすがSONAR、確かな進化力だな。
ものすごい勢いでメジャーバージョンがあがっていく。
どんだけお金を吸い上げる気だ。w
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 02:33:42 ID:isBRPvTV
しつもん!
説明書ヨク読め!っていわれっかもしれんけど…
たとえば、CDとかまるまる読み込んで、そのままバンドル形式で
保存したら800MBくらいになるじゃないですか。
んで、いらない部分をカットして通常WAVにエクスポしたら50MBくらい
…時間的に4分くらいにしあがったものをバンドル形式にして保存すると
これまた同じ800MBくらいになるんですよ。つまり、削除した部分が
消えてないってこと。これを完全に消すにはどうしたらよいのでしょうか?
いちいち、WAVでエクスポして改めて読み込んでセーブしたら今度は
50MBくらいにはなるんですが、二度手間ですよね〜。ってかアホ。
ナイスな方法ご存知な方おしえてください!!
ツール→オーディオフォルダの整理
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 04:34:20 ID:isBRPvTV
>>364 いや・・・そういうことじゃなくて…。
もひとつおしえてください。
なんか適当にキー操作してたら、FX欄が非表示になってしまった。
これを戻すにはどうしたらいいのでしょう?
索引でFX欄とか載ってないし…つかえねー取り説。
てか、わからなくなって、使えたためしがないような気が。
エフェクトの挿入って調べると…FX欄を右クリック…
ってそんなの知ってらあ!!!!!
そのFX欄が表示されてね〜場合はどうしたらえぇんじゃあああ!!
マニュアル読めばなー。解決するんだけどなー。
ま、君を仲間だと思って助けちゃおう。一回だけだよ?
ただし、僕の使っているのは英語版なんで日本語版ではもしかしたら名称が違うかも!
まず
>>363なんだけど
これはSONARがWAVEファイルを「非破壊」でいじれることを売りにしてるから起こる現象なんだね!
一度取り込んだWaveファイルは編集後でも(splitしたりTransposeしたりした後でも)
いつでも元のファイルに戻せるようになってるんだよ。とっても便利!
この特性ゆえに、Bundleファイルには元のWaveファイルが完全な形でIncludeされるってわけ。
でも、絶対使わない部分が残っていても邪魔だよね。
そこで、本当にもうこれ以上Waveを編集しないとわかった時点で、
Track ViewからすべてのAudio Clipsを選択して右クリックでコンテキストメニューを開き
「Bounce to Clip(s)」を選択。これでAudio Clipsが現在の編集状態で固定される。
こうしたあとにBundleファイルを作れば使われていない部分はすべて削除された状態で
ファイルが出力されるよ。ただし、再編集はできないから注意してね!
それから
>>365。
Track Viewの最下部にAll/Mix/Fx/IOなんて書かれたTabがない?
Allをクリックすれば表示されないかな。
あきらかにワレかニワカなバカなやつの質問なのに、丁寧に答えるなんて
おまい、いいい人だな。
とくにFX欄なんて1日使ってれば分かることだし、多分説明者に書いてある。
「い」が一個多かった、、おれバカだorz
$179.00 SONAR 6 Producer Upgrade from SONAR 4-5 Producer
うpグレードは$179か。英語版にするかなー今度は
送料は69USDくらいかな。
為替が120円くらいとして、約3万円?
日本でのローカル・アップグレードとどっちが安いかが問題
>>369 送料は$35だった。
合計で$214、最近のVISA為替は119円台だから120円換算で25,680円。
VISAカードの認証で失敗したみたいで注文できんかった。
初めてだな。こんなの。DCのVISAじゃダメなのか?
midi.comからでも注文できるみたいだが。
371 :
一年は365日:2006/09/09(土) 16:50:58 ID:isBRPvTV
>>366 うわぉ〜い!できた!!ありがとうございます。
取り説の保存→バンドル形式とかみての非破壊だから見えてない、
編集していない部分も保存されるからみたいなこと…
一切書いてないんですよね。助かりました〜(^-^)/
あとFX欄…そ・そんな単純なトコでしたか。
普段ALL以外でしか表示してなかったから急に普段と変わった表示になると…
対処法がわかりません
(( アタフタ o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o アタフタ ))
上記ごとく取り説はホントわかりづらいんですよね。
私だけかもしれませんが・・・。
まぁ〜労国の製品全部に言えるんですけどね<取り説難
かといって労国に電話はつながりにくいし。
そんなことのみで連絡しちゃうのもなんだし。
例えばつながったら…あ〜聞きたいことたくさんあったような気がする〜〜〜
ってでも今はこれしか思いつかん〜。っていうか、症状つたえられね〜
ってジダンだ踏みそう(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
何はともあれCakewalk ver.6 からの"ニワカ"なバカなやつを助けてくださり、
ありがとうございました!!!!
もういい
お前は消えろ
説明書に書いてないんじゃない
”書くまでもない”んだ
>>371 そんな低次元なことであたふたしてるのはお前だけだ。
>>372のいうようにさっさと消えろ
↑でたでた。
きっと、会社とかでも家庭でもイロイロ大変なことあるんだね。
君たちだけじゃないよ。大丈夫!頑張って生きなさい。
まともなver6からのユーザーがそんな低次元な問題にひっかかるわけない
>>374 分かりやすい本人だな・・・
言われて相当悔しかったんだろう。
つうかどっちも説明書にちゃんと書いてあるじゃないか
10分もかければ見つからないはずがない
つかまあ、
>>371見ればわかるけど、
>>366はスリップ編集の外側のデータが残るといってるだけなのに
>>371はそれをよく読まずに(対処法だけ読んで)それがバンドル形式の現象だと勘違いしている
そんなやつだから、まあしかたないよね
378 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 04:01:11 ID:6jjkWcVS
MIDIはそこそこ知ってますが、ミュージ郎時代に触っていた程度の者が、今SONAR 5
を触っております。
単純にSONARをMIDIシーケンサとして使いたく、SONAR上で一応MIDIデータを入力し、
インターフェイス類の設定も恐らく合っているのですが、再生しようと再生ボタンを押すと
ウィンドウ下のステータスバーに「Escキーを押すとキャンセルします....MIDIクロック待機
中」と表示されて、どうやら外部からのMIDI信号を待ち受けているようです。
この待機をなくし、単純に再生ボタンを押したら再生になるようにするにはどこをいじれ
ば良いのでしょうか。マニュアルを読んでみても良く分かりません.....
> 378
ヘルプで「MIDIクロック」「スレーブ」を検索してみてください。
確かな進化力わろた
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 02:51:38 ID:VXQGZEmi
つまんなくなっちゃったね。
意地悪言う人はどこにでもいるんだね。
382 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 12:41:16 ID:i+/Iz4Po
ソナーにて、入力した音を、任意の音の長さに手っ取り早く
直す方法を教えてください。ペン以外で…
そうそう。
マトリックスウィンドウで引っ張っても音がのびずに移動しちゃうのは
腹が立つし、イライラのもと。
>>383 CubaseSXのピアノロールだと、デフォの選択ツール状態でノートの移動と長さの変更が同時に出来るんだよな。
で、ステップ入力でタイミングだけ合わせてテケテケ鍵盤弾いて、後で長さだけマウスで調整。
一部の人間が渇望しているステップ入力時のタイ入力機能が無くても、実はこれで何とかなる。
一方ピアノツール上でのベロシティとかのCC関連の編集はCubaseSXではテンで駄目なんで、SONARもこの辺が改善されたらCubaseに差をつけられるんだけどな〜。
>>382 ピアノロールの音符を右クリックして数字で入力。
知り合いはCALでキーバインドして変えられるようにしてた。
ペンに慣れるのが一番手っ取り早いとは思うが、小さい音符をいじる時は拡大してるか?
拡大縮小はキーバインドしとくとラクだぞ。
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 14:34:25 ID:i+/Iz4Po
やっぱペンしかないですかぁ…
CALってどのファイルになるんですか?
>>386 その人は自分で作ってた、けど、それじゃわかりづらいだろうから適当に長くするのやつを書いてみる。
引くときは+=を-=に変えるといい。それぞれ、long.cal、short.calなんて名前にして、
ショートカットに割り当てておくと便利だぞ。
;
(do
(int plus 100)
(forEachEvent
(if (== Event.Kind NOTE)
(do
(+= Note.Dur plus)
)
)
)
)
388 :
387:2006/09/13(水) 15:53:41 ID:NXVXuwOb
補足。2つのcalファイルはインストール・フォルダ
たとえば「C:\Program Files\Cakewalk\SONAR 5 Producer Edition」に
入れておかないと、バインドできない。
それから100になってるところを120にしたほうが実用度アップ。
グローバルで9をshort.cal、0をlong.calに繋いでおくといい。
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 16:42:45 ID:i+/Iz4Po
おぉ〜ありがとうございます!!
これは便利です!!
んであのぉ〜
いろいろとCALのプログラムサイトを見たんですけど
ちょっと難しく…
これのベロシティを変更できるバージョンを
教えてくれませんか?
>>389 100のところを変更幅の数値にして、
Note.Dur→Note.Velに変えれば同じように使えるよ。
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 18:02:03 ID:i+/Iz4Po
おぉ〜、ありがとうございます。
どこかわかりやすく、CALを解説してるサイト知りませんか?
ここまで一切自分で調べないのも凄いなw
なんだかドラムマップってバグ多いな。
キックしかソロで出してないのに、フロアタム鳴るし。
複数音源絡めてマップ作ると、不可思議な状況が色々起こる
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 19:05:18 ID:i+/Iz4Po
すんません…
がんばります。
当方ソナー4で、新規プロジェクトとしてCALスクリプト
なんて見当たらないんですが、しょうがないんでしょうか?
>>395 テキストエディタでガリガリ書いて、.calで保存すりゃいいだけ。
5PEでも新規でCALはでてきてないよ。
>>394 5.2でReWireのマルチバスにようやく対応して
せっかくReasonの(ほぼ)無限デバイスもコントロールできるようなったのに
ドラムマップだけ対応しないんだよね。
ドラムマップの存在をプログラマが忘れているのかも!
Ver.6では直ってると思うからVer.6を買ってみるしかないよね。
ま、なんだ。
SONARはかなり安定している部類のアプリだからよしとしよう。
世の中には忍耐の限界を超えるバギーなソフトは一杯ある。
SSWとか使ってる人は本当に仙人みたいだよ。
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 20:46:33 ID:i+/Iz4Po
CAL便利ですね〜、今までMIDIはSOL2使ってたんですけど
SONARでもいける気が…
でもCALの打ち込み理解するの難しいです…
どうやって理解しはったんですか?
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 23:16:38 ID:i+/Iz4Po
CALにて、CAL内で指定した長さに一瞬で変えるには、
どうしたらいんですか?…やっぱり難しいです
おまえはちょっとは苦労しろ
数時間で諦めんなクソが
あれはプログラムとかスクリプトの領域だから一朝一夕でなんとかならんっちゅうに
402 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 23:53:35 ID:i+/Iz4Po
まてまて、よ〜く考えて?
われわれは音楽がやりたいんだ、
CALファイルは画期的な企画だと思う、
これをユーザーに分かりやすく提供するのは
cakewalkさんの責任だと思う、
そうじゃない?
何か分かるものを提供してくれって、連絡したしさ…
何か分かりやすく解説したものをだしてくれって
問い合わせのメールを打ってみた…
大体われわれは音楽がやりたいんだ、
じゃあ一生音楽やってろ
飯も食うな
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 00:10:52 ID:6G1YigM0
君には本当に頭が下がるよ。
僕はこういうの本当に苦手でね…
じゃあもう来るなよ
わかったな?
406 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 01:14:24 ID:6G1YigM0
CAL簡単。BASIC並。
なんかプログラム言語知ってる人なら簡単に理解できる。
問題はむしろロジックの方。
CALは基本的な命令しかつんでないので
入り乱れるMIDIデータをどう整形するか、
つまり、アルゴリズムは全部人間が考えなくちゃいけない。
MIDIデータを取り扱うのに便利な
C++みたいな巨大なライブラリを用意・・・ってわけにはならないだろうな。
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 06:45:11 ID:DSq4/Rm7
SONARが安定してるとは…思ったこともない。
思えない。
CakeWalkのオンラインヘルプにはCALのリファレンスマニュアルが付いていたんだけど、
SONARになったらなくなっちゃったんだよね。
なんでだろうね。ちょっと納得がいかなかったりする。
ドラムマップの順番を変えてピアノロールに表示したら
ハイハットのところでスネアが鳴ってる(-.-)
16ビートだと鬼のようだなw
ドラムマップって何だか変などこ多いよね。
内容修正してからセーブする時も、
ドラムマップ名の名前を選ぶ時に1回開くのキャンセルしてからやってるけど
やり方間違ってるのかな。
これだとかなりミスりやすいんだけど
ドラムマップ使ったことないや。
キーボードでドラム叩くのに慣れてるんで、普通に打ち込みできる。
ドラムマップはスネアとかキックを別個のトラックにバウンスする時、便利だよ。
ミュート、ソロを個々に分けられるしね。
>>414 ずっとトラック分けて打ち込みしてたけど、ちょっと試してみる。
スレ違いですまんけど、聞かずにはいられない
さすがに無いと思うが、MML使ってたりとか?
日本はSONAR6マダー
420 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 22:57:49 ID:OzcLahIz
グロ画像
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 01:28:15 ID:2CoyWtYf
MIDIコントローラからどうやって、
テンポをコントロールするんですか?
念を送るんだ。
説明書にもヘルプにも書いてある
425 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 02:44:41 ID:2CoyWtYf
テンポをMIDIのコントロールチェンジのナンバー
に割り当てるか、MIDIキボードが対応してなかったら
無理ですか?
しつこいやつだ。
なんだ釣りか
428 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 06:40:19 ID:oyWOsuZG
別にいいじゃん。
任意のトラックにMIDIクリップを作る。
クリップの先頭にプログラムチェンジを入れる。
(たとえばストリングス)
一方、トラックビューでそのトラックに別の音色をセットしておく。
(たとえばピアノ)
クリップをたとえば3小節目くらいに置き(ここがポイント。1小節目に置いてはダメ)、
先頭をドラッグしてクリップを短くする。
この時点で先頭に配置されていたプログラムチェンジはクリップの範囲外にでるので
一般的に考えれば「無効になった」はずである。
曲を先頭から再生するとクリップのプログラムチェンジは無効であり
トラックビューで設定した音色(ここではピアノ)で演奏される。
ところが、再生前にあらかじめクリップの途中に再生ポイントを移動してから再生すると
なぜか音色が切り替わってしまう(ここではストリングス)。
ふ・し・ぎ♥
もちろん、クリップの範囲外にあるプログラムチェンジは
ピアノロールビューでもイベントリストビューでも見ることは出来ない。
だから削除も修正も出来ない。
もう一度クリップを伸ばして見えるようにする必要がある。
こんなおもしろ仕様がまだまだ一杯。そして時代はVer.6へ。
まだまだいっぱいあるなら、他のおもしろ仕様も出し惜しみせずに全部教えてください!
(・3・) エェー おもしろすぎて教えたくないYO
コントローラ表示部で鉛筆ツールで値を
D&Dすると選択状態になっちゃう仕様はやめてほしいなぁ。
選択ツールの時はそういうことないのに。
433 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 22:22:17 ID:1YCdpU8h
とても初心者な質問なのかも知れませんけど・・・
そなー4でこるぐのデジタルエディション(VSTi)
をインストールしたのですけどふるーてぃーでは
なるのですが、そなーではVSTの欄に表示されない
という、よくわからない現象になっております。
そなーでデジタルディションのなかのM1と
WAVESTATIONを使うにはどうしたらいいのでしょうか?
ふるーてぃーではどちらも使えるのですけど
そなーからrewareでふるーてぃー立ち上げて
M1鳴らすのは可能なのですが
そなーから起動したいのですけどどうしたらいいのか
解りません。
よかったら同じ症状の方、もしくはわかる方
その知恵をお借りしたいのです。
宜しくお願いします。
>>433 ほかのVSTは見えてる?
VSTの検索ウィザードで検索ディレクトリがあってないんじゃないかな。
sonar4にKLC DEを一昨日インストールした者です。
認証まわりに多少面くらいましたが、無事インストールでき使えています。
インストール後、Cakewalk VST Adapter4は実行されましたでしょうか。
WaveStationはアップデートが必要でしたが、ちゃんと使えています。
参考になりましたか。
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 01:22:41 ID:4cZljKsD
>>434 見えてます。
ほかにも色々VST入れているんですけど
ふりーのやつも行かないやつは行かないので^^;
>>435 うはっ・・・行ってるんですか・・・
アダプターは最新のものでうごかして
やったんですけどDLLはちゃんと指定して
入ってると思うんですよ。。。
でもそなー側で立ち上げるとどうしても見えない。
う・・・
437 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 04:58:06 ID:bKgrL/DT
ガンバレ そな〜 !
すぐにバグってしまいソナー
イベント表示の画面で行が多い場合に打ち込むと画面が動いてどこを
修正したのか分からなくなる。
あれ、6では改善されてるかな。
>>436 多分それ、SONSRの致命的なバグだよ。VSTアダプタが原因だと思うけど。
条件がそろうと、それに見合ったエフェクトやソフトシンセが登録してるのに歯抜け状態(見えなくなる))になる気がする。
俺もSONAR4SE使ってて、それが起こりまくった。
コルグのは持ってないから知らんが。
ただ、俺の方は、表示されなくなるのはDX DXiだけ。
そのときはVST版の方を使ってしのいでた。
でも付属のLexiconリバーブが表示されなくなったときは泣きそうになった。
多分他に色々入れてるVSTなりVSTiなりが、邪魔して隠してるような気がするから
一度VSTアダプタの設定をリセットしてから、いらないVSTなどを登録しないようにしてみたら見えるようになるかもしれん。
俺の場合はそれで治った。
とりあえず、設定すべてリセット→そのコルグのVSTだけ登録
これで表示されなかったら、俺は知らん。
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 13:22:53 ID:8kSzGagO
SONAR5なんだけど、今デモ版触ってて疑問に思った点があったのでユーザ様に御教授いただきたいのですが…
(1)ピアノロールで同じ音程のノートが連続して続く場合、
GTが100%だと前後のノート同士の境界が分かりづらくて(繋がって見える)よく混乱するのよ。
CUBASEだともっと分かりやすかったような…。
これってカスタマイズとかで回避方法ある?
(2)ピアノロール上で、移動選択ツールと入力鉛筆ツールをショートカット一発で持ち返ることは可能?
普段はステップ入力でノートを配置しつつ、必要に応じてカーソルを鉛筆ツール状態に変更して音符の長さとかを変えたいわけなんだが、
一々ツールアイコンをクリックしに行くのが手間なのです。
どなたかご回答宜しくおながいします。
>>441 (1)トラックのプロパティで色を変える
(2)鉛筆はD、選択はS、鉛筆のまま音符を削除したいときはAlt+クリック
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 15:16:14 ID:8kSzGagO
444 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 20:22:59 ID:4cZljKsD
445 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 20:24:31 ID:4cZljKsD
>>440 すいません436は自分ですね^^;
慣れていないもので^^;
すいませんです。
446 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 23:30:01 ID:jKKNLVTn
SONAR5の、6への無料アップグレード版はいつ発売になるんだろ??
ツールのオーディオフォルダ整理って実行するのを見てると、
明らかに全く関係のないフォルダをサーチしまくってんだけど?
なんで時間かかるのに、こんな無駄なことをしてるのか?
>>447 cwpファイルをチェックしないと、どこからリンク貼られてるかわからないから。
Cubase 4発表
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 09:47:16 ID:PsaTXB2B
質問があります。ソナー5のパーフェクトスペースを読み込むと再生が止まってしまいます。
停止した状態で入れて再生しようとしても再生できません。
何が原因でこのようになるのかわかる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
すみません。ageさせていただきます。
マシンパワーの不足じゃない?
PerfectSpaceは先読み型のやたらに重いエフェクトだから
CPUパワーが50%くらいは残ってないとドロップするよ。
>>436 SONARのVSTアダプタは、一度登録に失敗すると基本的に
もうリストに出てこないようになる。
(CUBASEとかのはアプリ起動毎に毎回全部チェックしてるけどSONARは新しい奴しか
チェックしない)
これを解除するならレジストリ弄ってVSTの登録を一旦全部削除して、改めて
全部再検索する必要がある。
>>453 なんか偉そげに語ってはりますが、レジストリ弄らなくても
VSTアダプタの「すべてリセット」で設定の初期化簡単にできるよ
Sonar使ってないから何の話かわからんw
456 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 18:22:00 ID:gzi3J0FM
VSTシンセをMIDIにせず
リアルタイムで録音する方法について、
録音したいトラック以外をミュート、しないで
そのVSTシンセの音だけを録音
する方法ってないですか?
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 19:27:23 ID:gzi3J0FM
録音済みのトラックをミュートなしで
再生しながら、VSTシンセを録音しようとすると
すべてミックスされながらVSTシンセの音が入って
しまうじゃないですか。
MIDIにしてからバウンスか、録音するトラック以外、
ミュートで録音ではなくては無理ですか?
多分君が最終的にやりたいことは
そんな回りくどいことをしなくても済むんだろうけど
何をしたいのか書かないからその方法に対する解答を書こう。
マルチアウトしろよ。
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 19:52:22 ID:gzi3J0FM
サウンドデバイスの問題だとやとわかった。
ありがとさん。
SONAR5ってフリーズしやすいんですかね?
CUBASEと迷っているんですが・・・。
>>454 すべてリセットの必要すらない。
VSTウィザードから設定変更したいものを選んでプロパティ変更でOK。
>>461 環境次第ではCubaseのほうがフリーズしやすい。
SONARがフリーズするかどうかは、デモ版をためすとわかる。
>>433 全部ひらがななのが死んで欲しいのだが
似た症状出てた
Administrator権限以外のユーザーでやってるとなることがある
Cubaseの現行バージョンはそこそこ安定的。
バージョンアップの間隔が長かったので、
それだけバグ修正/トラブルつぶしが出来てるんだと思う。
今度、ルーティング周りを刷新した新バージョンが出たら、
しばらくはフリーズしやすくなるんだろうな、と思う。
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 03:34:31 ID:8T3qsei1
>>>>>>>>>これはただのチェーンレスじゃないよ!
>>試してみて!絶対本当!
>>>びっくりするよ!当たっちゃうから!
★☆友情☆★
今の友情、満足ですか?
上手くいってるあなたにぴったり!
友達との、友情最高!良かったね!ずっとずっと仲良しこよし!でも、このレス信じてないならもうすぐあなた、イジメられるよ!可哀想!一生仲良くなれないよ!
上手くいかないあなたにぴったり!
友達できるよ、親友できるよ!良かったね!深い友情、できちゃうね!でもこのレス信じてないなら一生みじめなままですよ!寂しい人生満喫してね。
★☆恋☆★
今、恋してる〜?その恋順調?
片想いのあなたにぴったり!
絶対叶うよ!この恋!だってこのレス見たんだもん!どんなに複雑な恋愛でも、絶対絶対大丈夫!信じてみて!信じないなら叶わないよ!どんだけどんだけ頑張っても無望のままでオワリだよ!サラっと断られちゃうよ!
両想いのあなたにぴったり!
結婚できるよ!おめでとう!だってこのレス見たんだもん!ずっとラブラブ、良かったね!でも…このレス信じてる?信じてないならつぶれるよ!どんなラブラブもオワリだよ!もうすぐあなたは捨てられちゃうよ!サラっと「嫌い」って言われちゃうよ!可哀想!
やってみたら良いじゃんか!もしも当たったらラッキーでしょ?100l当たるから!やってみるって言うのはね…とっても簡単な話だよ!このメールを7つの掲示板に張り付けるだけ!2日以内に貼らなければ全部の最悪訪れる。。。魔法のレス☆んじゃばいばい
本当に当たった!やってみて!おかげで今、全部順調d(Д`d●)
(・∀・)カエレ!!
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 20:47:50 ID:LzfHkJQU
質問です。SONARで再生しながら、スクロールも一緒に動く機能が
急に動かなくなってしまったんですけど、どうやったら直せますか?
>467
ヒント:ScrollLockボタン
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 22:09:15 ID:oRqeg+er
467ではないんですが
sonar5で
スクロールバーがいったん右側に行ってから左に戻るんじゃなくて、
スクロールバーが真ん中あたりに固定して後ろが動くみたいのって出来ないんですか?
>>469 あほか。マニュアル読めよ。ワレじゃなきゃな。
471 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 22:21:32 ID:oRqeg+er
>>470 一応自分なりにマニュアル読んだりいろいろ設定チェックしてるんですがわからないんですよ!
よかったらどこいじればいいのか教えて貰えませんか! お願いします!
>>471 それは読んでいない、眺めているだけだ。
1・2時間、眺めているだけで読んだ気になっていない?
初めてで理解しようとしながら読んだら少なくても5・6時間はかかるだろう。
あと、ググレ。「SONAR スクロール 再生 固定」でググレば1つぐらい正解があるだろう。
まあ、求めている機能がすべて実装されていない可能性に気づけ。
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
おい!
-------------------
コミュニティ
コミュニティの名前 たっきー@XCODEが被害者 の会
開設日 2006年09月26日
管理人 わるいこだれだぁ
カテゴリ 芸能人、有名人
メンバー数 1人
参加条件と公開レベル
だれでも参加できる(公開)
------------------------------
誰だよwこんなコミュ作ったやつwww
ごめん・・・
>>473は誤爆・・・・
スルーしてください・・
475 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 23:34:57 ID:oRqeg+er
>>471 472に聞いても無駄だぞ!
こういう嫌な奴は絶対教えないみんなに嫌われタイプだ。
説教たれて自分のストレスを解消したいだけだ!
ここの住人がみんなこんな奴らとは思わないで欲しい。
脳に障害でもあって学習出来ないとかな
ID:oRqeg+er
ID:oRqeg+er=
>>469=
>>471=
>>475 質問者がレスに対して、まるで別人かのように批判か。しかも自分へのレスだし……。
こんな頭の悪い自演を初めて見た。
480 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 01:55:37 ID:GfaNygOF
そうとは言えない。 偽?かも..
すいません初心者でちょっとお聞きしたいんですが・・・
SONAR4 PRODUCER EDITIONを譲ってもらって
DTMにチャレンジしようと勉強してるんですが
これにソフトシンセは入ってるんでしょうか?
482 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 02:17:11 ID:713cO1De
そんなモノ入ってないよ。
お金貯めて、本体含めてもう一度買ったほうがいいよ。坊や。
483 :
481:2006/09/27(水) 05:45:16 ID:54bGaVYc
徹夜でいろいろやってだいぶわかりかけてきたんですけど
シンセらしきものがあるんだけど音が出ない
実は以前SONAR5の体験版を入れてたんですよ
それ思い出してなにげにその注意事項をじっくり読み直してみたら
TTS−1って奴が10分以上使えないって書いてるんです
それで今入れてるSONAR4を再インストールしてみたら
10分だけシンセが使えました・・・これは仕様ですか???
完全に体験版が消えていないのかと思って
もう一度アンインスコしてフォルダもすべて削除してからインスコしたんだけど
挿入 → Dxiシンセ → cakewalk → ここでTTS−1 だけじゃないといけないとおもうんだけど
TTS−1demo っていうのも表記されるんです
それでまた10分でシンセが使えなくなる・・・
どうしたらいいんでしょうか?
アドバイスください お願いします
譲ってもらって、と書いた時点でまともなレスは期待出来ないと思う
485 :
481:2006/09/27(水) 07:45:17 ID:54bGaVYc
>>484 どういうことすか?タダで貰ってやるのはだめなの?
使わないから貰ってなにがわるいんだろ・・・
ってかガッコでPC詳しいやつに聞きますわ
多分体験版のデータが残ってるからおかしいんだと思うし
じゃあ頑張ってガッコいてくる
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 07:57:30 ID:zEmMZJzc
謝罪時の日本語注意。
×すいません
○すみません
487 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 10:18:41 ID:dnTbxOvV
467ですが。
469の様な機能を何というんですか?
多くのソフトは使用許諾契約で譲渡を禁止している
購入したユーザーに認められてるのは所有権ではなく使用権だからね
貰ったのを使っているというのは安易に言わない方がいい
リロケート手続きを正式に取れば問題ないのでは?
はっはっは。
高価なソフトを他人にタダでもらえるようなうらやましい奴のかわりに
なんで俺らがわざわざマニュアルを検索してやらなくちゃいけないんだい?
自分でマニュアル嫁よ、クソ野郎。
491 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 12:51:00 ID:I0KwXX35
>>481 >>485 おい!そこの小学生。
まぁ、とにかくここから消えろ、とだけ言っておく。
読めない漢字は、パパに教えてもらいな。
sonarのハウツー本ってないかな?
DTMマガジンとかに連載されているような実践がのているような
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 15:18:49 ID:0wlwNPj6
>>492 「Master of Sonar5」なら発売されてるけど
実践例を盛り込んだ書籍は知らないな。
>>481 てか、譲ってくれた友達に聞きな。
SEじゃなくてPEを買うぐらいだから初心者じゃなさそうだしな。
実際にいればの話だが
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 16:29:27 ID:0wlwNPj6
>>481 いいですか?
ソフトウェアの譲渡は法律的に原則禁止ですよ。
そんなことも知らないなら音楽なんてやめたほうが良い。
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 17:16:18 ID:ZN8YcD4F
>>495 Sonarやめて法律家になる勉強したら?
音楽やってる奴がみんなPC使ってるとは限らないから
そんな事も知らないなら音楽をやめたほうが良いってのは行き過ぎかと。
ただSonarを貰ったって事はPC持ってる訳だし、ここで聞くって事はネットも繋いでるんだし、
ろくに調べもせず、過去スレ読もうともせず、安易に聞いて知らなかったで済まそうとする
>>481はもうね、人間やめたらいいんじゃないかな。
そういや、ソフトウェアを売ったり、あげたりしちゃマズかったんだっけ?
なんかそんな注意書きがソフトウェアのマニュアルか何かに記載されてたような。
>>495 なんていう法律で禁止されてるんだい?
NI製品だとか、去年まではCubaseも売買可能だっとが。
世界同時に法律が変わったのか。
クソみたいな質問するな。
法律うんぬんとかいうクソみたいな解答もするな。
いいからマニュアルをよめ。ここで聞くな。
譲渡や売買に関する条項も
製品ごとにマニュアルなり使用約款なりに書いてあんだろ。
聞くなよ。読めや。アホどもが。
それとも日本語読めないのか?あぁ?
ワロタw
混沌とし過ぎ
502 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 22:27:14 ID:dKXrE+aG
法律で禁止とかいろいろ正義を振りかざしてるが
そんな口の聞き方の奴が法律守ってるとも到底おもえない!
掲示板の雰囲気悪くなるから説教系はどっか言ってくれと友達の妹が言ってた!
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 22:32:09 ID:vZhgqstX
何で最終的に妹やねん
友達の妹より喋れないンだろうよ
505 :
481:2006/09/27(水) 22:54:10 ID:54bGaVYc
|∧∧
| ゚−゚) ソー
|⊂/
508 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 00:43:54 ID:mbkJSDID
ID変更! バレてるぞ。
509 :
ろっかっきー:2006/09/28(木) 06:15:27 ID:3M1WhM5j
他人が泥棒しているから自分もしていいと思うのは名古屋人だけ。
ソフトウェア使用約款読めよ。契約を都合よく解釈するな。
上記の件にて只今審議中
∧,,∧ /⌒ヽ
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
しっかし、ソフトウェアの譲渡がそこらへんでちょくちょく行われてるようだな。
このスレを見てると。
譲渡はオッケイじゃねぇのか?
契約書の2(c)に書いてある
515 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 22:00:21 ID:3onhy1pJ
簡単に曲作れるとおもって挫折した奴も多いんじゃね?
友達が買ったソフトを、その友達が使いこなせない、他のソフトに替えた等で
必要無くなった、それを安価もしくは無料で譲り受けるのは法云々はともかく別にいいかとも思う。
しかしそれならそのソフトについてはマニュアル読むかその友達に聞けと思う。
マニュアルが理解しにくいってのならそういう質問ならみんな答えてくれると思う。
あからさまに割れをごまかすような内容で質問しても誰も答えるわけないだろ。
517 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 01:42:23 ID:QkeCdvhg
> 友達が買ったソフトを、その友達が使いこなせない、他のソフトに替えた等で
> 必要無くなった、それを安価もしくは無料で譲り受けるのは法云々はともかく別にいいかとも思う。
友達だろうと関係なく、
俺なら渡す前に、とりあえずコピっとくな。
オークションなんかも、
ただユーザー登録してないだけで、
ほとんどそうだぜ。
518 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 04:34:34 ID:iZOyZoHl
その場合は違法ですよ。
ネット認証なんかのはアウトだけど。
で、結局、Yahooでやってるくらいだし、
譲渡はOKなんですか??
知らなかったからっていう言い訳は 本来ききません。
まぁ、そんな程度のショ・ミーンをお縄にしないと思うけど。
そんなんだったらコピー大国の中国・ベトナム・インドネシアをどうにかしないと。
519 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 09:57:23 ID:+DD2QeSa
SONAR5PEを購入しようと思っています。
フリーズしやすいとか聞きますが、
そんなにフリーズしますか?
プラグインでDFHSなども使いたいのですが
相性は問題ないですか?
お使いになられてる方おられれば教えて下さい
昔は良くフリーズしてたけどなぜか最近は超安定。何も替えたりいじったりしてないけど。
PCのスペックや何をするかによるんじゃないかな。DFHSも問題無く使えてるよ。
522 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 15:00:52 ID:iZOyZoHl
>>521 「SONAR 6は、作曲から、録音、編集、ミキシング、マスタリングまで、
音楽制作のあらゆるシーンにおける最良の環境を提供します。
SONAR 6は、世界中のユーザーの声によって、さらなる進化を遂げました。 」
ホントに声、聞いてる?!ってな感じ(^^;
いつものアプグレでいくらで買えるかな。
Linear Phase EQをデフォで付けてくれよな
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 15:10:46 ID:iZOyZoHl
あ、そういえば、5からmp3で吐き出せないよね?
おれのだけか?
それくらい標準でつけて欲しいな。
Linear Phase EQをデフォで付けるよりはできるでしょ〜。
てかついてなかったっけ?
Linear Phaseは付いてないんじゃ。
mp3は何だか訳分からないけど別途購入したよ。
526 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 20:35:47 ID:T8UJV8DJ
SONAR3PE買って4PEに無料アプグレした者だが、
3PEにはmp3無期限エンコードが付いてたので使えるが
エンコード時間がやたらと長いので
エンコード専門ソフトを使ってる。
午後のこ〜だ等ならLameもあるので
質は同等で時間は速くていいと思う。
iTunes使えばいいじゃなーい。
iZotopeと繋がったんなら、Ozone系のマスタリングFXを入れてくれればいいのにな
>>528 今の流れからすると将来的にはあるかもね。
他からのプラグインてんこ盛り路線
530 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 00:48:31 ID:v1cd6UW5
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 19:28:25 ID:SM/jwys4
>>530 もっと意見を聞いて欲しいってことなんじゃない?
あ、馬鹿にマジに答えちゃった
(/ω\) ハジュカシィー・・・(/ω・\) チロ・・
>>527 セーブ…種類mp3…完了。
セーブ…wav…
i-tunes立ち上げる。
i-tunesに放り込む。
普段AACを使ってるので設定でmp3にする。
エンコーディング。
i-tunesの場合リストに入ってしまうので削除。
完了。
どっちがスマートなんでしょうね?
うぜえ
オレはSONAR -> 午後のこ〜だ
V-Vocalで「あ」の発音の後にgの様な発音が入るみたいで
ピッチやフォルマントでその部分を認識してくれなくて編集出来ないんですが、
何かいい方法ないですか?タイムとダイナミクスは編集できるんですけどね。
>>534 元のWAVの音量をあげて
波形を大きくしてからV-Vocalクリップにしてみる。
スクラッチの音をリアルに作りたいんだけど
なんかコツとかありますか?
全然上手くいかなくて困ってますアドバイスください
さいたまどこいった?
誤爆ごめん
VC-64 Vintage Channelええなー、かんたんに音圧あがってとろーり
lameをダウンロードして、ソナーで直接mp3にエンコードできるよ。
ソナーのエンコーダ買わなくても。
lameは検索すると出てくるから探してね。
mp3に変換するためのプログラムで、
音質が良いと評判で、さまざまなエンコーダに使用されています。
Tool→encoder configってあるからそれを開いて、
encoder セットアップを開く。
ソナーのCD-ROMをインストールして、
SONARのディスクの Utilities フォルダにある External Encoder Profiles フォルダを開く。
でセットアップ画面のインポートからlame用のファイルをインポートする。
lame用にいくつかの音質設定のファイルが用意されているから試してみて。
パスはもちろんlameを入れたファイルを指定して下さい。
これでファイル→エクスポートの時にlameを選べば、ソナーから直接lameを使用して
mp3に変換できます。
セットアップ画面でwavファイルを保持にしておけば、mp3と同時にwavでも吐き出してくれます。
自分はソナー5PEです。
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 20:46:55 ID:/hR+yU1H
>>540 へえ、そんなこともできるんだ・・。すごいな。
俺もDAWはSONAR5PEだ。
lameはいつもWAVEファイルからMP3へ変換するときに使ってるな。
なかなか有益な情報じゃないか?
俺はSONARからWAVEとして書き出すから、MP3エンコード機能は無くてもいいけど
なかなか良い情報サンクス。
6の箱カッコイイな。また箱の為に2万出すか。
BOXコレクター?
まぁそんな感じ。
ごめんなさい。嘘つきました。本当はほとんど使いこなせないままアップグレードだけしてる者でした。
だから箱代が2万みたいなもんなんですm(__)m
5時間もオマエは何をしていたんだw
547 :
531:2006/10/04(水) 03:54:55 ID:CFwJvOlM
>>548 SONAR以外の話はして欲しくないからこっちでOK
やれやれ。ID:ffobnvflはNGワード推奨だな。
くそーーー!
データ保存して、その後読み出したら
「このファイルはこのバージョンのSONERとは互換性ありません」
ってなんだよ・・・orz
さっき保存したばっかりだろうが・・・開けない・・・orz
>>553 ヒドス・・・買ったのに・・・しかも2ヶ月もかかってほぼ完成間近だったのに・・・orz
555 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 11:01:23 ID:Y9Afx6wk
>>554 す、スマソ・・・・・
ファイル保存したときに壊れたのか?
まあ、削除しないでおいておけばいつか治るのでは。
Windowsのディスククリーンアップ機能を使って、
一度、ディスクのエラーを全て取り除いてみては?
その際再起動が必要になるし、その後に試してみろ。
>>552 俺もそれなったことある、
保存中SONARが落ちたから開きなおそうとしたら・・・
泣けた。
とにかく楽曲のバックアップはとるべきだと思うよ。
>>555 わかって頂いてありがとっす。。。
4SEなんですがこんな症状1年半近く使って
初めてなんで全然わかんないっす・・・。
保存は正常に終わってたんですが。。。
とりあえず保存しておきます。
まずはアドバイス通りディスククリーンアップしてやってみます。
>>556 同じ人いたw
って・・・こっちは一応保存はしっかり終えたんですがね・・・。
なんとか3週間前のが残ってるのでそこから戻ろうと思います。
今度からは1週間に1度は同じ正常なファイル作っておきますw
>>557 ちょいまち
もしかして、曲を作るとき、同じ一つのファイルに上書き上書き上書き・・・
ってことをやってるの?
俺は曲を作り進めるたびに、新しいファイルに保存してる。
original 1
original 2
などという風に番号を増やしていって、同じフォルダ内で管理してるよ。
もし、前のバージョンのファイルがあれば良いんだけど・・・上書きしてたら無いんだろうなあ。
メロディやコード進行を覚えている今のうちに作曲しなおしたほうが良いよ。
がんばれ。
>>558 大きく進展した時には別ファイルを保存してます。
細かくやってる時は上書きでした・・・。
これからはきちんとフォルダ管理で新しいファイルで保存しようと思います。
スゴイ痛手にならなくてまだ良かったと思って
またこれから頑張ります!
>>559 なるほど。俺も大きな進展があったときだけ新ファイルに保存だったな。
まあ・・・・「大きな進展」とは書いたが、
4小節増えたというだけでも大きな進展なんだよなww俺はw
がんばれよ。
作り直したほうが良いものができたってこともある。
作曲なんてそんなもんですよ。
セーフモードでもダメなのかね?
>>552 オレもCakewalk8時代になったことがある
あのときは強制終了とかしなくても、突然開かなくなったことがあってのぅ
みんなが言うように、連番振っておくが、バックアップしておくのが一番
SONAR7マダー?
上にも書いてあるけど、セーフモードで開いてみた?
確か、シフトかCtrl押しながらファイル開くんだけど。
あるプラグインが原因で開けなくなってることがあって、
その一つ一つをはずすかどうか聞いてくるから、
順番にやってみなよ。
>>560 そうですね。壊す事で何か新しい活路も見えますものねw
頑張ります!
>>562 そうなんすかw
先人の失敗を生かすのも大事ですね。
>>561=564
亀になってすいません!
今「シフトキー」で試したらVSTを外すとかロードするか
とか聞いてきました!
「すべてはい」「すべていいえ」両方やってみましたがダメでした・・・。
しかしなんとかなりそうな感じです。
もうちょっと色々やってみます。
ありがとうございました!
562だけど、あの時はMIDIの打ち込みだけでなっていたから、
もし原因が同じだったらCakewalkからの原始的なバグなのかもしらんね
なぜか、とある時期によく発生した
しかし、SONAR5にしてからは自分には無いな
>>566 MIDIとVSTと関連があるわかりませんが
何かきな臭いですね。。。
ん〜SONER6にverうpしようかな・・・。
それだけのためにVERうpするのはどうかと思うね・・・
頻繁に起きるようだったら、環境に問題があるだろうし
ごくごく稀に起きるんだったら、我慢したらいいしwww
重要なプロジェクトは、人為的ミスの可能性もあるので、どっちにしろ別ファイル保存が好ましいし
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 07:40:52 ID:zXTpcCmS
SONAR6にしたところでエラーはなくならないほうが
今までの流れでは多いね。
それどころかいつも新機能新機能でバグが増えるし。
なにやってんだろうね。
世界の声をきいてんじゃね〜のか?!
プログラムの世界はバグがあって当たり前って風潮があるよね。
特に海外ではまともにsaveも出来ないようなソフトが平気で発売されちゃう。
たとえば、音楽ソフトじゃないけど、3Dで有名なBryce。
Ver.3(3D)にはsaveすると漏れなくデータの一部が破損するっていうバグがあった。
日本語版はまったく修正されないままVer.4が出た。
正直、このソフトは終わったと思った。
OSにバグ、ドライバにバグ、開発ツールにバグ、ミドルウェアやRDBにバグがあって
アプリケーションにだけバグがないほうがおかしいっちゃおかしいんだけど
ものには限度が・・・。
>>564 それ、俺もなったことあるな。
新PCに環境を移したらソフトウェアサンプラーのライブラリの位置とかが無茶苦茶になって
SONAR5にセットしていたプラグインサンプラーの関係で
ファイルが開けなかった。なんとか全てプラグインはずして開いたけど。
>>570 それ聞いて思い出したこと。マイケルジャクソンが自分の整形を正当化して
「ハリウッドでは整形をしていない人を見つけるほうが難しい」って言ったら
インタビュアーが「物事には、限度ってものがあるんですよ」とさらに
追求した場面がよぎった。
「バグのないアプリを見つけるほうが難しい」…
573 :
あああ:2006/10/05(木) 23:22:10 ID:hwP5sBtq
はじめまして。あまり詳しくない者ですみません。SONAR5を買おうと思ったんですけどもSONAR5がネットで落とせるって聞いたんですけど本当なんですか?素人なもので優しい方教えていただけませんか?
574 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 23:25:07 ID:zXTpcCmS
徹底してバグをなくすってことはできないのかな???
そういうverうpをして欲しいよ。新機能ばかりじゃなく
まぁ確かに Hello world を表示するだけの
プログラムじゃないからな。。。
Logicの連中に聞くと次verでは大抵大きなバグは直ってるとか、
期待できちゃうのもうらやましい。それが当たり前なのにね
大体において毎年アップしてるっていうのも
ユーザーサイドに経ってない証拠かもなぁ〜
にしても基本でこれじゃあな。
っていうかどういう部分でバグやエラーが出てるか
まさしくセカイの人に聞いたほうがいいのにね。
しかもご丁寧に登録してる人だっているんだから、
そういう人に聞くとか、辛口2chなんてバグレポの宝庫なのに。
>574
いや、LogicもSonarと同じです、残念ながら(´`)
Logicのほうが音いいの?
Logicを薦める人はたくさんいるけど、Sonarを薦める人は聞いたことがない。
DAWの音質差なんて、人間の技術差に比べて無視できるほど小さいんじゃないのかね
つまり、オレみたいな運子万はSSWでもLogicでもPTでもSONARでもMML2MIDでも同じなのさ
オレらくらいの素人に大事なのは操作性だねぇ
なんか、Cakewalkのクリップって、他のDAWに比べて「掴みやすそう」だから好き
なんじゃそりゃ、って思うかも知らんけど、Cubaseとかはトラックの背景にクリップがあるようなデザインだけど
Cakewalkはトラックに置いてある感じが好き
SONARになってから、Cubaseとかっぽくなってしまったけど
今の時代プロならともかくアマチュアが
マックじゃなきゃ駄目なんてことはないと思うよ。
初めからマック持ってる人はロジックとか使って、
PC使ってる人は素直にソナーとかキューべ、ライブでいいと思うよ。
自分はロジック使ったことないですが、音も今時どれも大差ないと思うよ。
ライブ5はDJで使ってるけど、音悪いと正直感じないし。
64ビット演算やってくれるソナーの方がいいのかも。
安いオーディオインターフェース使ったり、
モニターも家用の奴なら違いなんかわからんと思う。
わかる人はいい方にすればいい。
俺もそうなんだけど、Logicのほうが音いいのって聞くレベルの人じゃ
違いはわからないと思うよ。
誰もいないなら、俺がソナー薦めるよ。
プラグインも調べて使いやすい方選びなよ。
>>576 言い方悪いかもしれないけど
>Logicを薦める人はたくさんいるけど、Sonarを薦める人は聞いたことがない。
こう感じてる人にはLogicのほうが音が良い。
SONARにはデモ版だってあるしネットを通じても資料は十分ある。
音質なんて人に聞いてもわからないよ。自分で調べられない人には他人が良いって言ってるソフトが良いソフト。
同意。
だいたいどっちが音質が上ですか、なんて質問、てめえの耳で判断しろよとか思うわー
自分で聴いても聞き分けられないレベルの音質差なら、どれも一緒。
WAVとMP3にしろ、`16biとt24bitにしろ。
結局はプラシーボがでかい。
581 :
578:2006/10/06(金) 00:43:19 ID:0PaJvmkb
みなさん早いですね。
576は落ち込まないようにね。
たぶんこれから始める人だろうし。
最初は後押しして欲しいから聞いたのかな。
周りがロジック使いが多いなら、ロジックにした方がいいよ。
わかんない事教えてくれるからね。
2チャンで聞くと、すぐ、
割れ氏ねって書かれてショック受けちゃうからね。
買っててもね。マニュアル見ろで終わりだから。
まぁみんなで頑張ろうよ。
糞耳の俺でも確かにDAW別に聴き分けられる事もある(デモ版いくつかで検証)。
でも、完全に同条件かつ注意深く聴いてのレベルなので
これが致命傷になる人は世界中見てもまず居ないのでは?
それよりDAWごとに個性が出ることがあるので、意図しない音に変質する方が怖い。
これを直す=調整するのに自分にあった操作感、これが結局一番大事な気がする。
俺はソナーの音使ってない;;
操作に慣れてしまったから使い続けてる
>576
みなさん書いてるように、それが選択のポイントになるような音質の差なんてないです。
違うとすれば、付属のプラグインの質の差かもね。
でも、どっちがいいということでなく、違う、ってことでしょう。
ちなみにぼく個人だと、オーディオに関しては、Sonarのほうが全然使いやすいです。
>>576です。
SONARユーザの方々はみんな親切ですね。
Logicがどうのこうのより、そのことの方がとても感慨深かったです。
ご意見はみんな、とても参考になりました。
ありがとうございました。
まあ、よかったらSONARにおいでwww
音質ももちろん大事だけど使い勝手も大事よ
ユニバーサル バス アーキテクチャとか使い慣れるとSONARを手放せなくなる
589 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 20:30:16 ID:sCGEydmb
質問です。トラックを選択し、オートメーションの記録待機
にチェックを入た状態で、トランスポートバーのオートメーション記録待機ボタン
が押せないような状態になってるんです。どうしたら回避できますか?
590 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 23:47:33 ID:CJrwA/RV
>>588 そのミスユニバース…じゃなかった(^^;
ユニバーサル バス アーキテクチュアーっていうのは
どういう時に利用してどういう事で都合いいのですか?
ぜひぜひ教えてください。
>>590 SONARに搭載されてるBusルーティングのシステムの事
本数の制限無くBusが追加できたりBusから他のBusにSEND送れたりと
かなり自由度の高いルーティングが出来る
そうなんだよ、あの辺のストレスのない考え方・操作感の有難みはなんとも言えないんだ…
ルーティングが複雑になるような作業をすると本来こっちに負担がかかるんだが、そういう場面でこそ利いてくる。
live5も使ってますが、liveはBusだけじゃなく
全てのトラック間でルーティング可能ですよ。
トラック2のインプットをトラック1からとか直接選べます。
エフェクトかけたのも内部ルーティングだけでリサンプリングできるし。
普通のトラックとBusの垣根があまりないです。
その機能を追加してくれとアンケートには以前送りました。
Sonarで何気に一番ありがたいのは、VSTを自由に移動したりコピーしたりできることだね。
SONARで一番ありがたいのは毎年バージョンアップすることだよ。
いつも最新のコンピュータ技術に触れていることが出来る。
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 13:32:40 ID:O9QxCwBf
Project5
reason
買うなら、どちらがオススメでしょうか?
597 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 15:09:41 ID:PUbDjX7f
SONAR4でVSTプラグインのウインドウの右上に出てくる
キャンセルボタン(赤い交通マークみたいなやつ)がバージョンアップしたら
なくなってるんだけど・・・もう使えないの?
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 15:50:25 ID:spgokR+R
ハァ?
説明書読め
人間のクズが
あえて言おう
かすであると
Reasonを選択する理由だと??
そんなもん
NO Reason
604 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 15:04:25 ID:5Ysq11DR
ごめん。質問させてほしいです。
SONAR5PE(5.2バージョン)なんだけど、
自分で作成中のファイルを開くと
「オーディオの開始/停止」ボタンのライトが消えてて、
曲を再生させても音が全く出なくなっちゃった。
いくら押してもオーディオの開始/停止ボタンは緑に光らない。
ただし、楽曲ファイルによっては、ちゃんと問題無く再生できることもある。
誰か、この問題の原因わかる方居られませんか?
605 :
604:2006/10/08(日) 16:32:55 ID:5Ysq11DR
問題の原因は未だわからないままですが、
一応ファイルを開くことができるようになりました。
>>605 オーディオデバイスの割り当て確認と、サンプルレートをチェックしよう。
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 18:57:15 ID:ll3SBhWK
595みたいな考えもあるんだな〜とちょっと、関心。
おいら、貧乏人とは違うのかな??
バーアップ頻繁=バグばっか
のイメージが強かったし。
っていうかバグばっかだし…SONAR
基本のバグが消えないし。
64bitで使ってる人っているのかな?
その場合SONAR本体は動いてもVSTなどのプラグインで32bitで
意味ないジャーンってならないのかな??
動くには動くんだろうけど。
>>595はネタでしょ。
64bitは対応するプラグインしか使えないんじゃなかったっけ。
>>606 ぉおおおお・・・・
バスのMasterのアウトプットがいつの間にかNoneになってました・・・・orz
全く気づきませんでした・・。何やってんだろ。
レスどうもありがとうございます。
32bitのVSTプラグインはBitBridge機能で64bitでも使えるはず。
PerfectSpaceとかそうやって動くはず。
問題はDXプラグインだ。
DirectX自体に32to64bits機能でも付いていればOKなのにな。
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 00:55:15 ID:i4j6/lse
midiをマイクロソフトGSで再生するとうまく鳴りますが、
reasonにした時に、
DROPOUTと表示されて音が鳴らないのですが、原因ってありますか?
614 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 01:58:30 ID:i4j6/lse
>>613 スペックは、
CPU Celeron 2Ghz
メモリー 512MB
です。たしかに今の時代では、パワー不足かも、、、
サンクスです。
615 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 02:01:00 ID:i4j6/lse
あっ、それと、
CPUとメモリーだったら、どちらを強化した方が良いのでしょうか?
とりあえず、その環境ならメモリを追加するのが優先だとは思うが、
各種パソコン内の規格世代が交代済みだから、
CPU を買い換えるときにメモリも含めて組みなおすか
パソコン自体を買い換えないといけない羽目になる。
切羽詰まっていないのなら(Reason 使えないから切羽詰っているだろうけど)
お金をためて一気にグレードアップした方が賢明だと思う。
あと、追記。
Reason のサンプラーは使用波形を全てメモリ内に読み込まないといけないらしいから、
サンプラー(NN-XT だったっけ?) を使用しないようにしたら(メモリ不足が原因なら)動作するかも。
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 02:31:20 ID:i4j6/lse
>>616 なるほど。サンプラーをOFFにして、試してみます。
それで駄目なら、、、、グレードアップを視野に入れようと思います。
親切にどうもです
619 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 16:05:58 ID:aa877n4E
>>612 SONAR側のバッファーはあげてありますか?
オプション→オーディオ→設定タブ ミキシングレイテンシ
再生バッファ数 & バッファサイズ をアップ!
これでも結構解決できまっせ。
あとそれくらいのCPUだったらやっぱメモリ大盛がおすすめです。
私のは2GB積んでてなんのソフトも立ち上がってない状態でも
490MBくらい常駐しちゃってるんっすよね。
しかも私のマシンは自作機ですので余計な常駐が入ってなくてそれだから
もしかして一般機だと結構ムダに常駐アプリが動いちゃってます。
作業中はLAN切ってとりあえずウィルスソフトを無効にしとけば
良いかと思います。ウィルスソフトの完全な停止は面倒なんで
無効くらいでもかなり有効です。
プロジェクトの下にAudioフォルダを作る、オプションを外すと。
空の新規プロジェクトが勝手に立ち上がるのが気に入らない。
Audioフォルダとは関係ないじゃん。
日本語でおk
622 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 20:06:31 ID:d3gZWkz3
そか?
623 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 16:58:12 ID:zTathEs9
はじめまして、質問させて下さい。
Master of SONAR4という本と、それに付いてきた体験版で
dawを勉強していますが、一つ分からない事があるので教えて下さい。
SONAR5やHome Studioの広告等を見ると、オーディオトラックや
MIDIトラックの左側に楽器のアイコンのような物がついていますが、
それはSONAR4の体験版でも付ける事が出来るのでしょうか?
無くても支障なないのですが、合った方が視認性が良いかと思うので
アイコンを表示させてみたいと考えています。
もし出来るとすれば方法を教えていただけないでしょうか?
625 :
623:2006/10/14(土) 11:01:54 ID:srILSX9r
>>624 そうなんですか、残念です。
答えてくれてありがとうございました。
626 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 12:27:08 ID:EF+7BJEF
どなたかご教授願います。
SONAR5使ってますが、オーディオを
Alt+Shiftしながらスライドできますが、
数値でスライド幅を指定する事は
出来るのでしょうか?
プロセス→スライド
即レスどうもです。
しかしどこ探してんだか、、、
こんな質問でスマン!
ヘルプも見たんだがorz
629 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 13:05:27 ID:A55IaJqP BE:68113722-2BP(0)
SONARでMIDIをリアルタイムで入力してるんですが…
イマイチ、リズムが合わない…
これはやっぱり、僕の実力不足?
SONARてなんか、MIDI弱い気が…気のせいですか?
>>629 リアルタイム入力でリズムが合わないのは、実力不足が原因。
SONARでずれる人は他のソフトでやってもダメ。
>>619 >私のは2GB積んでてなんのソフトも立ち上がってない状態でも
>490MBくらい常駐しちゃってるんっすよね。
それはちょっと多すぎじゃないか?俺の仕事用のメーカー製PCでも419MBなのに。
CPUはセレロンね。
スパイウェアがたくさん入ってるんじゃね?スキャンしてみ。
632 :
619:2006/10/17(火) 21:15:01 ID:M5+5QbgO
>>631 レス、さんくす。
たぶん、スワップ設定が完全メモリ依存にしてあるからです。
つまり、デフォでのOSは常駐や実行中メモリもスワップ領域である
HDDを使ったりしてる。その設定をなしにしたらHDDに依存せず
メモリのみでいけるから結果速くなるんです。
HDDへメモリはけしてない分、メモリ領域を多く消費してるって感じかも。
何(アプリ)がどうメモリを使ってるか、表示を見てもわからないしね(^^;
今現在確認したら477MBでした。このIE立ち上げた状態でですね。
ってことで早くチップセット945以上のマシンにしたいです。
8G積むのはずっとさきだろうけど(^^;
タスクマネージャはプロセス毎のメモリ消費量がわかる
ちなみにうちはブート直後は200MB弱(念のため言うがページングファイルを切って)
なんか619のメモリに対する認識が若干間違ってないだろうか・・・
自作で常駐無しで400MBは異常じゃね?
うちも、400MB以上だぞ。
異常でもなんでもない。
カーネルを常にメモリ上に配置する・ディスクキャッシュを増やす。フォントキャッシュも増やしとけ。
とか設定するとそれくらいはメモリを食う。処理速度とメモリ空き容量でトレードしてる状態。
あと E-MUのカード使っているから それで20MB 以って行かれているが。
ふむふむなるほど
うちのマシンは切り詰めまくってるからな
カーネル配置はやってみるかな
どのプラグイン使うかとかで違ってくるだろうから難しいかもしれないけど、
スペック的にAthlonXP2800+とメモリ1GB位のパソコンで、SONAR5PEを
使っている方いらっしゃいますか?
4PEで2100+/Chipset:KT400/1GB/UA-101だったのですが、エフェクトを重ねていくと
CPUの限界が来て、プチプチ音が入ったので、2800+にCPU換装したら解消しました。
本当は、そろそろパソコン買い換える必要があるのですが、
5PE/6PE購入を検討しており、新バージョン使用の際に、
2800+でしのげるならそのまま使いたいのです。メモリは何とかなりそうです。
637 :
631:2006/10/18(水) 09:56:39 ID:wXcwfe1W
>>632 あ、ごめん・・・・・
昨日の
>>631を書いたときは色んなプログラムを同時に起動させてたんだよ。
で、ブラウザとかワードファイルとかその他を起動しないで調べたら・・・
アイドル時に220MBだった。
メーカー製のPCでも220MBで済んだよ。
とはいっても、作曲系ソフトウェアを使うにはメモリ1GB以上必要だわな。
なんかどうでもいいこと書いてスマソ
メモリ256MBでかれこれ3年もやってる俺って…
639 :
ダメ男:2006/10/18(水) 18:09:03 ID:cJX4Rpzo
ソナーとリーズンをREWIREさせていますが、ソナー側で打ち込んだ
2つ以上のシーケンスパターンをリーズン側の別々のシンセを使い、マル
チアウトで別々に接続を行っているのに、MIXされた音がでてしまい、
エフェクトも片方のトラックだけにかけることができなくてこまっていま
す。初心者で幼稚な質問だとわかっているのですが、どなたか助言を頂き
たく思います。よろしくお願いします。
まるでダメな男、略してマダオ。
SONARの説明書を読む。REASONの説明書を読む。
それでもわからないなら両方棄てる。
ここでは説明書がない場合はワレ認定となります。
>>640 ではどのページを読めばいいのか教えてクレヨ。
答えられないなら割れ認定だな^^
223ページおk
643 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 04:41:00 ID:zTJthlim
出たな説明書が友達野老。
説明書を読むことを肯定しない場合もワレ認定となります。
645 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 19:33:37 ID:Uh/3rzcw
質問があります。メディアプレイヤーなんかで曲を聞いていて
ソナーを立ち上げてプロジェクトを再生しようとすると
{再生用のオーディオ出力デバイスをオープンできません。
プロジェクトのオーディオフォーマットに対応していないか
他のアプリケーションで使用中です。}となります。
いつもソナーを閉じてサウンドカードの電源を入れ直して対応していますが、
方法はこれしかないのでしょうか。
オプション→オーディオ→詳細設定で“常にすべてのデバイスをオープンする”
にチェックを入れましたがこれは違うらしくダメでした。
646 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 20:00:01 ID:Nv9P3oeF
たしか それはもともと入ってるソフトMIDIが起きてる状態にCD=DAが絡まないようにそういう設定がされてるのわけよ
もちろんシーケンサやってるならまさかと思うが常駐なんて使ってないだろうから、l」不思議だろうが
、MIDI上では外部音源対応かも試練がOS上では常駐が連動していることがあるわけよ まあそこはヂィレクトリの話しになるから
あきらめて WAVEを使いたいならシーケンサ上にWAVEあてて同時に再生しな
小難しいこと考える前にそれが一番の解決法だぜ
また いいことしててしまったな オレのでヴゅ=も近いか?
たのしいな
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 23:06:21 ID:/ryA3n6W
(⌒^⌒)b うん
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 23:22:56 ID:W/vlai2D
SONAR LEって何ができるの?早く答えてね^^
>>649 JUNO-Gスレから、ご苦労なこったな。
今度は、このスレも荒らすつもりか?w
早く巣に帰ってね〜土下座m(_ _)m
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 23:31:55 ID:W/vlai2D
くたばれやゴミ^^
良いから早く答えてね^^
>>652 やっぱり、言われて悔しかったんだね^^
悔しいからってそんな必死にならなくてもw
分かり安すぎw
DAW と呼ばれるソフトができることは基本的に可能(同時使用トラック数などが制限されて入るが)
コレでいい?
>>652
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 23:57:10 ID:W/vlai2D
他は?^^
>>655 何回死ねば気が済むの?
佐賀県 佐賀県庁 佐賀県は素敵。
でもAV は書き出せない罠
660 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 07:33:09 ID:WYT/O0KT
ちゃんと答えてね^^
来月はSONAR6ネタ?
662 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 07:45:02 ID:WYT/O0KT
なんでネタなの?
6に興味はないよ^^
良いから早く答えなさい―З―
663 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 07:47:49 ID:WYT/O0KT
早く答えてね^^
Cubase LEでも使ってろ
665 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 08:04:12 ID:WYT/O0KT
僕パソコンまだ持ってないからソフトはいらないよ^^
ただいつか買うかもしれないから気になるのさ^^
_ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
/彡三ミ≧y彡三三ミ 、
. /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
. /三ィ''´ }!ヾ}}lミ;
/彡'´ ;! }川!
i彡{! ,,._,,,,,,,,, 川 _________
!彡{ '''"""'''ヽ /_ |ii! /
iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l < 許せ。昼寝しながら作った
t ハ ヽ 二ノ ヽ 二ノ リ \
ヽハ イ_,,__, )ヽ !  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽヘ / ,,,,,-,、 l
ヽ f{++++lレ /ト---
;' `'''`' ″ ィ' | \
--‐‐ ''' ¨ ト _/ ! \
/リl {´;';'下、 | /
_/ ハ トr-v' \ /| \
〉 / v'!;';';';';';;, ∨ | (六) /
DTM自体初心者なんですがSONAR5を使わせて頂いてます。
わかりやすくコードネームを表記したいのですが、方法はないのでしょうか。
マニュアルを見たんですが書いていませんでした(多分・・・)
>>669なるほど・・・できないって事ですかね・・・
ありがとうございました。
>>668 マーカーにでも書くか譜面ビューの歌詞入力機能でも使ったら?
>>671マーカーに書くとクリップを移動したらクリップだけ移動してしまって一緒に動いてくれないんです。
歌詞入力機能ですか。やってみます。色々とありがとうございました。
>>668 >マニュアルを見たんですが書いていませんでした(多分・・・)
索引で「コード」「コード・〜」を調べることさえやってないんだから(やってりゃこんなこと書くわけがない)マニュアル見てねーだろ。
というかマニュアルを持っているのかさえ怪しい。
ちなみにクリップは和音で構成するとは限らないからクリップの移動でコード名を連動させようったって無理だぞ。
674 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 19:59:28 ID:XV036rXS
でたなマニュアル野労!
このスレで質問する人はワレとみなされます。
我々が割れとは報われず・・
ワレをヴァージョンアップできるでしょうか?
ヴァージョンアップした割れを使ってください。
679 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 06:18:14 ID:w+pwYNS2
SONARのHな画像をください。
Vintage-channel情報マダー?
>>680 アナログコンソールを通したような音になる。効果は地味だけどいい。
って使った人が言ってた。
こらまたなんとでも取れるレビューやなw
「暖かくて丸い”感じ”」って言いたかったのかなその人は
ループエクスプローラって複数ファイル選択すると同時再生されんのね
知らなかった
あらかじめループ作って一ヶ所にまとめておけば、
ループエクスプローラをサンプラー代わりに使えるんじゃね?
ソナーってエフェクトのリターンはどうやるんですか?
16Tr使用し、各トラックのFxに三つずつ使用したら、やたらビリビリ音入るのですが、CPU負荷が40%前後で鳴るもんなんですか?
いい対処法教えて貰えますか?
オレたちゃエスパーかこら
エスパーともみ参上!
なるよ。CPUメーターは40%しかさしてないけど
それがほぼずっと40%を指しているなら
瞬間最大風速では200%くらい行っている可能性がある。
簡単に言うと、CPUメーターはかなり適当。
さらにオーディオカードの処理性能はメーター表示されない。
オンボードのPCMややっすいオーディオカードを使っていると
20%くらいからでもぶちぶちぶちぶちぶちぶちいいはじめる。
専用のASIOドライバないカードとか特に。
MMEかWDM/KSしか使えないカードならレイテンシは50ms以上に設定すれ。
そしてCPUを激しくパワーアップ。メモリなども追加。HDDも強化。全体的に投資。
阿呆、CPUの利用率が100%超えるわけねーだろ(ワラ
SONAR6アプグレの月がキタ
今日はやけに目覚めがいいと思ったらそうゆう事か
694 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 11:14:18 ID:EyoaS1Jj
>>691 >>690じゃないが、瞬間的に処理が重くて200%分、つまり倍のパワーのCPUじゃないと
リアルタイムに処理できない場合がある。メータはある期間の平均を出しているだけ
だから、40%と表示されても一瞬100%に振り切っている場合もあると言っていると思う。
>>691>>695はCPUメータの算出方法を知らずに突っ込んでしまって恥。
CPUメーターは、基本的にCPU時間から算出しとんのと違うの?
ヘルプ見た
>CPUメータは、オーディオ・データを処理して途切れることなく再生し続けるのにかけることのできる最大の時間に対して、現在どれだけの時間をかけているかを表示します。
だそうだ
オレはスレッド時間/実時間だと思ってた
勘違いしとったわ
スマンコ
しかし、100%を超えることは無いんじゃない?処理が2倍になることがあるのはわかるけど
実際にかかった時間なんだから、100%以下の値しかないっちゃなかろうかね
「かけることのできる最大の時間」ってやつの算出方法では数%越えるかもしらんが
それでも200%とかは無いんじゃないかな
リアルには100%は超えない。
だが仮に倍のパワーを持ったマシン上でぎりぎりCPU100%でリアルタイムに
処理が出来たとしよう。その同じ処理をその半分のパワーを持ったマシン上で
動かしたとする。そうするとCPUは100%で、かつリアルタイムに処理が出来ない
結果となる。この場合、その処理は後者のマシンに対して理論上200%のCPUが
要求されたと考えることができる。あるはリアルタイム処理を前提にするとその処理の
重さはCPU200%分の重さと表現できる。
こういうことじゃないか?
多分同じ考えなんだけど、表現の仕方にズレがあるみたいだな
つまり、おれやID:HzrMdIqVは実CPU時間での話してて
ID:imWDBgufは処理要求量にかかるであろうCPU時間での話をしてる、という感じか
ただ、実際表示されるメーターは100%まで(ためしに今負荷かけまくったらWarningってでた)じゃないかね
つまり、
>>690の
>瞬間最大風速では200%くらい行っている可能性がある。
を
>瞬間最大風速では(必要な処理が最大の処理可能な量に対して)200%くらい行っている可能性がある。
と解釈すればよかったのね
ここで再び
>>690が登場して
「いや、CPUは限界を超えて働いてるんです!」とか言い出したらROCKだな
たぶんそういうことだと思う。
200%というのは理論上の話で現実ではないでしょう。
だから処理力不足でビリビリ音が鳴っていると回答しているっぽい。
エスパーな質問にエスパーで答えているヤツに対して
さらにエスパーしている俺たち。
誰かエスパーに煽ってくれれば完璧かね
そなーことはない
だからCPUパワー足りないなら
トラックフリーズしとけって言ってるだろ
SONAR6アプグレ案内マダー?
PCでのモバイルレコーディング環境(Vo、Gu、Ba、Drのバンド)として
SONAR5 PS 101 を候補として考えてるんだけど、アドバイスお願い。
SONAR LE(UA-101単品購入の場合を考えた場合)と比べて、
SONAR PSの優位性って具体的にどんなかんじ?
>>706 メジャーバージョンが上(LEは4の機能限定版)
64ビット倍精度浮動小数点処理のオーディオ・エンジン。
エフェクトプラグインが多い。(Sonitusシリーズなど)
付属シンセの数が多い。(TTS-1・GrooveSynthなど)
音程補正エフェクトのV-Vocalがついてくる。
ナビゲーター・ビューやビデオのエクスポート機能。
オーディオのタイム・スケーリングの精度が高性能。
708 :
706:2006/11/02(木) 20:57:06 ID:xn4dhgoq
>>707 d
レコ機材として考えてるので、影響が出てくるのは、
録音性能と、MIX時のエフェクトの性能だと思ってるんだけど、
・オーディオエンジンによる音の違いがどれほどあるのか
・PSのエフェクトと、LEのエフェクトでMIX後の音にどれほど違いがでるか
が気になるところ。
感覚的、経験的なものになるだろうけど、意見聞かせて欲しいです
V-Vocalは魅力的だけど、そこまで音いじるかってのもあるんだよねぇ。。。
>>708 バンドのRecなら、LEでも十分だとは思うよ。
もちろん上位のほうが音は良いのだが、LEでも十分実用レベルだしオーディオトラックの数も64使えるし
ソフトシンセ必要ないならエフェクトはフリーでも良いヤツかなりあるから集めるって手もある(Sonitusより質は落ちるだろうけど)
あ、オーディオの同時入力数とか制限あった気するからその辺もチェックする必要あるかもしれないけど。
DAWの音質変化<<<<<オーディオI/Fの音質変化
だから、USBオーディオI/Fスレで聞いたほうが素敵な回答をもらえるかもね
エフェクトが気に入らなければ別途高品質のものを購入っていう手もあるかもね
3万違いだから、オレだったらLEで様子見するね
もし学生だったら3万でSE買えるし
6は来週くらいには購入案内クルのかね
もう昨日来た。
sampitudeに行くかアプグレするか激しく迷い中。
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 20:21:52 ID:jianswfl
トラックのカレントでない、
左の小さい色がついた方の選択
をキーボードから移動させるには
どうしたらいいんですか?
6PEのうpグレ申し込んだんスけど、いつ発売?
連休中の発送はありえんスよねぇ?
>>713 それは複数選択だからキーボードから動かせん希ガス
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 21:12:25 ID:jianswfl
デフォルトでは < ,
, ね
なんですが、何か複雑っす…
うpグレ、オンラインから出来たのか。はよすりゃ良かった
718 :
706:2006/11/04(土) 16:16:35 ID:iDLUCcLU
>>709,710
thanks、最終的には店いって判断してみるよ
実際にエフェクト触らせてもらえればいいんだけどね
オーディオI/Fについては、スペック検討・試聴したうえでUA-101買おうと思ってる
ところで、同時にノートPCも購入するんだけど、
みんなどれぐらいのスペックで動かしてるの?
CPU Core 2 Duo 2G、メモリ 2G で探そうと思ったら予想外に高くて
画面を狭く感じてきたので19インチの液晶に買い換えようと思ってるんですが、
ワイドにすればトラックの情報を時間軸で長く見られるようになるんでしょうか?
それともテレビみたいに横伸ばしになるだけですか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>711さん
今日、案内が届きましたよ。
僕は昨日webから申し込みました。
>>719 711です。どうもどうも、来ましたー、うちにも。
SONARの紙のカタログなんか初めて見ましたよ。
自分も昨日ウェブで購入申込しました。
Vintage Channelを早く使ってみたいです。軽いのかな?
>>719 長く見られる。作業効率が劇的にアップするから、大画面&高解像度にしたほうがいいよ。
15インチSXGAから、19インチのフルHD液晶に変えたら、もう戻りたくない気分。
S2410Wにしてるけど、画面テラヒロスwwwwwwwwwwww
ただ、ワイドより普通のデュアルのほうが、DAWには便利かなと思うことがある
723 :
719:2006/11/04(土) 23:27:24 ID:Jlukab+V
皆様、レス有難うございます。
>>720さん
僕もVintage Channelが楽しみです。
早く使いたいですね。
>>721さん
おお、やっぱりそうですか。
ではこれより早速選んでみます。
有益な情報を有難うございました!
>>722さん
前にデュアルでやってたんですけど疲れる感じがしたので1台に戻ったんですよ。
それにしても24インチってすごそうですね。
今デュアル環境だけどひとつで大画面のがいいよ。
マウスポインタが行方不明になったりポップアップウィンドウが
あっちにいったりこっちにいったりで疲れる・・・
マルチの方が何も考えずに最大化してられるから楽じゃない?
広いはいいんだけど、ウィンドウの大きさをちょこちょこ調整するのも面倒だし
片方はコンソール最大化で、もうかたっぽがそれ以外とか
片方はプラグインの画面ばっかで、みたいな風に
あー、SONAR自体を最大化せんどけばいいのかな
SONAR5の体験版をインストしたんだけど、MIDI音楽を編集して再生しても音が出ません。
アプリ起動時にMIDIデバイスの設定ダイアログが出るんですが、
MIDI出力に「Microsoft MIDIマッパー」しか出てこなくて、選択しても
何回もダイアログが出てしまいます。
ソフト音源で鳴らしたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
ヘルプ嫁
>>726 VSTを挿入して、トラックの「O」のところにそのVSTを割り当てる。
この体験版にはソフト音源が含まれていないってことでしょうか?
この体験版にはヘルプが含まれていないってことでしょうか?
>>729 この情報で出来ないということはキミには無理だということです。
アボガドバナナと
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚)
/::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
SONAR6発送マダーーーー?
>The following plug-ins are not included:
うーむ
一番気になるプラグインが使えないってのは悲しいね。
新機能を試用できないのなら意味がないような。
セッションドラマーはとにかくとしてVC-64は定期ノイズありでもいいから試したかったな。
まぁどうせ買うから同じなんだけど…
AudioSnappingがウリなのかな
742 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 22:54:33 ID:qDcI8RGI
ソナーってPTLEのRTASのようにリアルタイムでエフェクトを掛けられる事はできる
のでしょうか?また、他のソフトでリアルタイムにエフェクトを掛けられるソフトって
どんなんでしょうか?
DAWならSONAR含めたいていできる
744 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 23:18:33 ID:qDcI8RGI
てことは、例えばソナーの場合ですとUA-1000とかFA-101をオーディオインターフェース
に使うとミキサーのような感覚で複数の入力(フォンでの入力)に対しリアルタイムで
エフェクトを設定できると解釈して宜しいのでしょうか?
度々すみません。
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 23:32:47 ID:j5l30dho
Cubaseもできるよ、ソナも
>>744 もちろんCPUパワーにもよるがな
体験版使ってみれ
747 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 00:07:20 ID:ofvOmLYX
皆さんありがとう御座います。
体験版で試してみたいと思います。
手元にサウンドブラスター(USB)で実践してみたいと思います。
ところでさ、SONAR6のお知らせと一緒に来たのは
motion dive .tokyoの案内だった?
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 04:17:58 ID:fLiLt69l
おいらんとこは
MEET THE SONAR 6 Premium Day
ていう紹介状とソレ。
さ〜て、早くこないかなぁ〜。
発送マダ-----?
発送まだかなーーーー
注文してないけど
今、SONAR6アップグレードのメールが来た
>>752見てからチェックしたら俺のとこにも来てた。
どうしてDMよりも遅いんだ?
何よりも既に注文したのに…
754 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 04:27:14 ID:WXWpfRju
禿同
ププ( ̄m ̄( ̄m ̄|壁| ̄m ̄) ̄m ̄)ププ
SONAR 5.2 PEとREASON 3.04の件なんだけど...
1.BUSに「Reverb」と「Master」の二つを作って、BUS:Reverb->BUS:Masterと接続
2.BUS:ReverbのFXにPerfectSpaceをセット
3.Reasonを立ち上げて複数のAudio OutをSONARのAudio Trackにそれぞれアサインする
(複数のAudio Outを使うことがポイント。メインの1+2だけだと問題が起きない)
4.それらAudio TrackのOutputを、メインはBUS:Masterに、Send(POST)はBUS:Reverbに設定
5.REASON側で適当にデバイスを作る。
6.適当にノートを打ち込んだあと再生ボタンを押す
7.各Audio TrackのVolume Trimを適当にスライドさせる
8.クラッシュ
いろいろ実験したけど100%クラッシュする。
REASONとPerfect Spaceの相性が最悪みたい。
Perfect Space以外のFXでは問題が起きない。
6で治るかな?あはーん?
うpグレード版11/25発売って遅いなあ。
待たせすぎだよ
757 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 22:32:54 ID:CLOa4H0r
sonarシリーズとM-AudioのProjectMixを使用している方っていますか?
ProjectMixって8ch入力の他にADATを装備していますが、この両方を使用して
16ch同時入力・録音ってできるんでしょうか?
UA-1000だとアナログ入力かADATどちらかになってしまうらしいのですが。
758 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 08:36:16 ID:/3Q8M4lk
ディスプレイを購入しようと思うのですが、
17インチを二台使ってデュアル使用するのと、21インチを一台買うのは、
どちらが良いと思いますか?
現在ブラウン管の15インチでSONAR4を使用してますが、物凄く使いにくいので、
この際だから、こだわろうと思います。
17インチデュアルを選択した場合はファンの音が心配です。
21インチを選択した場合は表示面積的には、どうなのか不安です。
あと、21インチ以上になると位置関係でそれ以上大きくなるとキツイので21インチにしました。
以前、誰かがデュアルモニターはダイアログがあっちに出たりこっちに出たりして疲れると
書いてたような――
今は24インチ(WUXGA)使いだけど、以前は15インチ(XGA)+19インチ(SXGA)のデュアルだった
で、自分はデュアルの方が便利だった
メインはトラックウィンドウ、サブはコンソールとか、メインはトラック、サブはプラグインだらけ、とかにしてた
自分に限って言えば、ウィンドウがあっちに出たりこっちに出たりして疲れる、ってことは無かったな
ウィンドウの最大化を気軽にできるから良かった
WUXGA1枚だと、1枚のピアノロールを縦にも横にも広く見渡せて便利
トラックウィンドウでトラックのパラメータ部分をがっつり表示する余裕あるし
コンソールも大量のトラックをまとめて表示できるからウマー
つうことで、プラグインとか使いまくりで複数のパラメータを同時に(しかもコンソールのようなとこは常に)見る必要がある場合はマルチモニタ
ピアノロール使って打ち込みしまくるなら、1枚モニタ、かなぁと僕は思います
ちなみに僕は今度やっすいモニタ1枚追加して、24+15とかにしようと思ってますコレ最強
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 10:36:48 ID:tb3/EiNV
SONER4つかっているのですがドラム等打ち込んでいる最中に度々PCが落ちてしまいます。皆さんもこんな現象ありませんでしょうか。何か解決策がありましたら教えてください。
ちなみに PCはXP HOME セレロンD CPU速度2.8Gです。PCのせいですかね・・・・
ドラム等打ち込んでいる最中に度々PCが落ちてしまうことはないけど、
何かやってるときにPCが落ちることはあるよ。Pentium4 2.4Gです。
AutoSaveをONにしてみたら?ちょっと面倒かもしれないけど。
sonar6って正式に何日発売?予約しなくても買えるよね?
25じゃないの?
765 :
無しサンプリング@48kHz :2006/11/10(金) 16:56:02 ID:3nQTBqe4
sonar5って早送り、巻き戻しがないよねー。
sonar6も無いらしいが、編集やりずらくねー!
オートメーション書き込み中、失敗して、そのまま巻き戻しして、
戻り、そのまま自動で再生てのが普通だろ。
sonarの場合、STOPボタン押してから、スクロールバーで戻して、
再生ボタンをまた押すという、普通のボタン1回押しを3回押さないといけない。
これ、致命的な問題だと思うが、みんなは不満無いの?
766 :
無しサンプリング@48kHz :2006/11/10(金) 17:01:27 ID:3nQTBqe4
あと、VボーカルとAutotune比較して、どっちが好き?
音の特徴なんか知りたいよ。
Autotuneは妙な艶が出てジューシーになるトコすきっす。
……Auto-Tuneの出音がジューシー?
個人的には音はさておきソナで使いやすいV-Vocalの方が好きかなぁ。
>>765 前の小節に戻したりなんかはショートカットでできる。
俺の場合は、キーボードの「1」を1小節戻る、「2」を1小節進む設定にしている。
キーボード使うのめんどくさいよ。マウスだけでやりたいよ。
あと1小節じゃ、アバウトじゃね、、
あと、1小節もどすショートカットボタン押す前に、一回stopで
止めないといけないだろ。
止めてから、ショートカット押して、
また、再生ボタンを押しに行かないといけない。
cubase、protoolsだと、巻き戻しボタン1回で、再生中に勝手に戻り、
勝手に再生する。
1回と3回の差、そしてマウスのみという便利さがsonarには無い。
こんな面倒なのsonarだけだよ。
改善しないのは何故だ?
キーボード・ショートカットを使わないほうが遥かに面倒に感じるのは俺だけか??
アンドゥとか、ツール切り替えもわざわざマウスで操作するの? だるいよ。
1回押しで終わるアンドゥならいいよ。
そうじゃなくて、普通1回の所を、3回押すことがメンドウ。
>>765の言ってるのがどんな機能なのかいまいちイメージできないんだけど
再生中なり録音中なりに特定の場所にジャンプしたいなら、
トラックビュー、ピアノロールビュー、スタッフビューのいずれかで
ルーラを直接クリックすればクリックしたところにジャンプするよ。
もちろんそのまま再生も録音も続行される。だたし
し ば し ば ク ラ ッ シ ュ す る
けどね。w これはSONAR1の頃からまったく改善されてない。
SONARがCUBASEやLogicよりも格下であるのは否めない。
みんな我慢して使ってる。
・・・のに、SONAR、どんどん値段が上がってるね。
何様のつもりだって感じ。w
発送マダーーー?
SONAR4HE使いなんですが
ソフトシンセをVSTアダプタで読み込むと、open editorとかいうエラーが出ます
こういうエラーって、どうにかできませんか?
LoopAzoidとか使いたいのに……
776 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 01:55:53 ID:rvHe/oy2
MOTUのオーディオインターフェースとの相性ってどうでしょうか?
Logicだと、
・再生開始→再生ボタン押す→再生を始めたところから再び再生開始
・録音開始→録音ボタン押す→録音を始めたところから再び録音開始
となる。
録音やり直すときとか、Sonarは面倒くさくてたまらん。
でもね、SONARはprotools、cubaseより音質いいし、桶の混ざりもいい。
付属のプラグインもかなり使える。
cubaseは初心者に向いてないと思う。付属のEQはゲテモノ。レンジが狭いから
すぐに、ピークに達する。オートメーションの技量が問われる。
Wavesでも使わないと、ゲーセンの音質になる。超ドンシャリ、クリアーでデジタル
臭い。ジャーマンテクノ系にはピッタリ。
protoolsはレンジが広く、空間の空気感、広がりはすばらしい、が、
音に艶がなく、バサバサしてる。超重い操作感、レイテンシでfileをずらすのが面倒。
標準装備のプラグインが普通に使えない。使えても満足できない。
SONARは中域のもっこり感がよく、アナログテープのような暖かさがある。
桶の混ざりが絶妙によいアリゴリズム、1音、1音が飛び出ないでまとまるため、
オートメーションが初心者でも簡単。
付属のエフェクトがすばらしい出来栄え、Wavesとかより遥かによい。
パルテノンリバーブの音の艶、きめ細かいタッチは正に芸術品!
EQもコンプもマルチバンドも一流の品である。
プラグインSOFTを買い足す必要がまったくない。
だが、超基本的な早送り、巻き戻しができない。
頻繁に行われる意味不明なアップデート!
5と6の違いって、大雑把に言えばクオンタイズ機能だけ」
そうでもないだろ。
エフェクトまとめたセットとか登録できるみたいだし。
DAWの音質の違いは眉唾だな
誰も証拠をうpせんし
他のDAWとの比較は知らんけど、ソナは4→5のアップデートで
ハイエンドとローエンドが落ちにくくなって音良くなった気はしてる。
これもプラシーボと言われたら言い返す自信無いけど。
最近プラシーボという言葉をただ「思い込み」というニュアンスで使う輩が増えてるから困る
スパシーボ
バシルーラ
>>780 いいんじゃない、違いにきずかない人、きずく人、それぞれでw
>>785 >きずかない人
>きずく人
日本語は、正しく使おうな
変換めんどくさいな、いちいちチェックしないし
変換の問題じゃねえよwww
タイプの問題だろww
>>781 おまえ、ハイエンドとローエンドの意味勘違いしてるだろう
きずいてない(←なぜか変換できない)だろうけど
>>788 ワロタ
的確な突っ込みナイスw
SONAR6アップグレードのメールも数日前に来たし、
そろそろ申し込みすっかな〜。
あんまり変わってなさそうだけどw
>そろそろ申し込みすっかな〜。
>あんまり変わってなさそうだけどw
日本語は、正しく使おうな
Home Studio 5XL マダー?
>>791 うわあ・・・
おまえ、言われたことが相当悔しかったみたいだなw
おまえは本気で間違えたww
図星を突かれてPCの前で泣きそうになってるのは良く分かったよw
>気ずく
>気ずく
>気ずく
アホすぎてワロタw もろ本気だしなw ガキかw
何この流れ
カーネルストリーミングです
Sonar 5.2でディザリングエンジンや丸め処理のバグが修正されているから、
それ以前のバージョンと比べると確実に音は忠実になっている。
というよりも、5.2以前のSONARのオーディオは
(理論的には)エラーのせいで音がおかしくなってる。
それが聞き取れるかどうかはわからんけども。
あと、SONARの音のよさを支える技術の一つであるPOW-r ディザリングはPEのみ。
(これも理屈としては)SE以下のグレードではPEほどいい音は出ません。
つかね。
CubaseやLogicと比べて音がいいとかわるいとか・・・
そういう話はせめてサンプルファイル出して論じようよ。
でなきゃ、んなもん、個人の趣味だっつーの。ワラカス。ゲラプ。
揚げ足を取るつもりじゃないけど
POW-rは量子化ビット数(レートもだっけ?)を変えるときの技術だから、
最初から最後まで変更しなければ関係ないんじゃね?
POW-rはレートには関係ないね。
個人的にはレート変換&ビット切り詰めは SSRC で十分だと思っているが。
POW-rかそうでないかを聞き分けられるのはコウモリ君かワンちゃんかネコだけ。
人間の癖に「いや確かに違う」って言い張る香具師はメートル単価100万円のインチキ電線を有難がるバカと一緒。
32bit/floatでない時点で何やってても殆ど一緒だし。
Sonarは体質に合ってるし好きなDAWだけど、音質って面ならAudcityにすらも及ばない。
偉大なるアマチュアレベルなら全然問題にもならん事だけどね。
だから証拠うpしてくれよ
別にSONARの音質がいいと言ってるわけじゃない(むしろ劣ってる”先入観”がある)
メートル単価100万円のインチキ電線を有難がるバカとオマエの違いはなんなんだ
>>800 何だよ、証拠ってw
訳わかんねーよww
お前Sonar持って無いのか?
Audcityはフリーウェアだぞ?
自分の環境・自分の耳で確かめてみろ。
別に俺は32bit/floatを擁護する気も、Sonarの音質をこき下ろす気も更々無い。
自分らの後にあと何重にも行程を経るCDの発売元ならいざ知らず、
アマチュアレベルの俺らの水準じゃ微々たる違いは表面には出ないと言いたかっただけ。
Sonarで録音した音が気に入らない・満足出来ないのは単にサウンドカードの所為だろうし。
ヘッドフォン・モニターの所為かも知れん。
マイクの所為も疑わしい。
オープンリール使った事あれば、デジタル編集の恩恵に文句の付けようは無いと思うんだよな。
録音後一発目の音質は、テープは良いよな、暖かな音質でさ。
その後のダビングの劣化具合とかは、もう筆舌に尽きる思いだったんだぞ?
切り貼りなんていったら、それこそ地獄・・・
そういう野蛮な時代を知ってると
>>799見たいな微々たる差なんか殆ど無問題だと、アマレベルでは言い切れる訳よ。
アマチュアって恥じる事じゃないぞ?
何でも自由だし、誰の顔色も覗わなくても良いんだから。
802 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 04:10:10 ID:6744Vu/m
「物売るってレベルじゃねーぞ」
>>801 Audcityってフリーだったのかwwwwwwww知らなかったwwwwwwwwwwww
テラゴメンwwwwwwwwwww
ちょっと聞いてくる
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 16:07:12 ID:szV5TYTN
SONAR5でレコーディングのビット数変えたい場合って、グローバルオプション→オーディオデータ
の画面で変更してるんだけど、他のやり方でやっている方っていますか?
806 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 02:32:43 ID:8/JvTDGu
そのビットなり周波数のデータを一旦読む。
ソナーLEとソナー5って何が違うの?
ちょw
いやマジで
811 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 04:18:01 ID:Ke76SqTP
第一線で活躍してる方でSONAR使ってるヒトって
どれくらいいるんだろう。
未だに私は大手を振ってSONAR使ってますって言えないです。
スネオヘアだっけ?
使うDAWで出来る曲のレベルが上がるならそのDAWを使いたいと思う。
そういう幻想。
大御所は未だに紙(五線譜)と鉛筆だろ。
TMNのコムテツがあんだけ電子楽器使っていながら
作曲はピアノと紙と鉛筆だったのにはびっくりした。
プロはサンプリとかプロツールスだろ。
せいぜいキューベースか。
ソナーはいないだろうな。
使いやすさとかもあるだろうけど
それよりも業界標準でないソフトを使うのは
情報交換という面で何かと面倒だ。
プロなら道具にそんな無駄な時間はかけないと思う。
だから
>>811は今すぐソナーをすてろ。
816 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 21:46:31 ID:f0WM2PJu
SONARとCUBASEって何が違うの?インターフェースだけ?
CUBASEはMacでも使える
ややSONARの方が先進的
つまり「慣れ」がすべてでいい曲をつくるやつはなにをつかってもいい曲をつくる。
だめなやつはなにをやってもだめ。
>815
作曲家だったら、サンプリとかツールスはあんましないだろ。
エンジニアじゃあるまいし。
作曲、アレンジだったら、何でも慣れたもの使うのが当然。
マッキーたしかソナーでしょ
現実、業界ではソナーなんてまず使われていない。キューベスも同じ。
デジパフォプロツールスロジックだね。
俺はソナー好きなんだけどなぁ・・・
何でプロが使ってるかどうかが、そんなに気になるんだ?
826 :
823:2006/11/17(金) 16:53:31 ID:HQ5A7Oo5
俺は気にならん。
ファッションで音楽やってるからじゃない?
828 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 06:13:02 ID:9q/gpVnI
そーなー んだー
25日発売って土曜だから、登録ユーザの申込分はその次の週発送になるのかな?
遅いなあ――。待たせすぎ。
年会費1万5千って高すぎざーます
831 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 00:13:37 ID:T8sUeTEn
Rolandに聞いてみよう!
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 21:49:25 ID:jSKHLtMH
もう祖父栗で売ってたYO
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 00:39:41 ID:GVFm5QFb
>>832 うろ覚えだが25日にSONARセミナーやって、
そのときに買えば15%OFFになると聞いた
あんですって?
出荷しましたってメールが来たよ
出荷しましたってメールが来たよ
漏れにも来た。
年会費の用意してくるか。
ブツが届きましたw
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 13:20:50 ID:e/a9iZFP
ソフマップで年会費払って6買ってきた
840 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 13:31:22 ID:/42rYyUH
マジレス欲しいんですが、ソナーって年会費が必要なの??
841 :
ぉ:2006/11/25(土) 13:35:13 ID:U+1BfBcF
音楽専門でノートPC購入しようと思ってます。
SONAR6で、ライブでも使用する予定(4chほどのパラアウト、エフェクト少し使用)
WIN XPで、core2duo、HDD100G、メモリ1Gで考えてるんですが、グラフィックボードの性能って何か影響するんでしょうか?
メーカー製は余計な機能が多いんでBTOで考えてるんですが。
SONAR6は今日届きました。
後はPCだけです。
グラボをどうするか悩んでるんで、何かアドバイスいただけたら助かります。
>>840 年会費って、毎年バージョンアップするから
それで、商品の代金のことを年会費っていってるだけじゃないの?
この流れからいくと。
マジレスしますた。
843 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 13:40:36 ID:/42rYyUH
>>842 なるほどそういうことですか。てっきり会費を払わないと
使えなくなるのかと思った。サンクス今日買ってくる
>>841 ノートPCだったらあんまりVGAの選択の余地はないと思うよ?
オンボードかよくてRadeonとかGforceのVGAが載ってるやつがあるけど
DTM専用ということなので、特に気にしなくてもいいと思われ。
845 :
ぉ:2006/11/25(土) 15:41:31 ID:U+1BfBcF
>>844 ありがとうございます。
やっぱり」VGAの性能はDTMに関係ないんですね。
マウスコンピューターのやつや、DELLの17インチにも結構いいVGAがついてるんです。
パソコンは一台既にあるんで、DTM専門で購入したいです。
チップセットはやはり関係ありますよね?
OIFはUA101を使用してます。USB2.0。
今のところ945PM/GM ExpressチップセットがついてるPCを考えてます。
>>845 俺はデスクトップで945Gエクスプレスだが、Sonarは問題なく動いてる。
発送案内メールきた
デスクで使うかノートで使うか迷ってるんだが
一度インストールしたら他のPCで使えなかったりするのかな
SONAR6来たけど、プラグインで表示されないのがあるなあ?
長い名前のVSTプラグインがことごとく無視されてるような気がするけど……。
ちょっと調べます
どうやら、(ファイル名が9文字まで).dll
のVSTしか認識してないみたいだけど、みなさんの所もそうですか?
10文字以上のファイルは無視されちゃってます……。
V12345678.dll は認識するけど
V123456789.dll は認識しませんです。
ファイル名を変更するとプラグインのアプグレ時に面倒だな〜、なんじゃ、これ?
5.0の時もVSTファイル名が長いとVST検索が永久ループするというバグがあったんだよな。
ここのプログラム組んでる担当、アホじゃねえかな?
>850-853の過程で語気が悪くなっていく部分に腹立たしさを感じるw
自分込みかよw
856 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 19:08:36 ID:wqZbaVAF
コントロールサーフィスって2つ同時に使えるんでしょうか?
ゲームパッドを2つ使おうかと思いまして、、
SONAR6買おうと思ったら
SONAR6 Producer Edition \97,689と
SONAR6 Studio Edition \58,804
とがあるんですけど、値段が随分違いますね。
…一体それぞれどう違うんですか?
860 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 23:53:16 ID:8qW9TK8n
>>860 ねーよwwwwwwwwwww
>>859 マジレスすると、Producerの方は取説が和紙でできてるから高い
そのかわり和紙の作用で音質が若干良くなる
PEで曲作ると、彼女が出来るよ。出来るよ。
ヲタ、彼女いない歴=年齢な上に、
将来的にも二次キャラに童貞を捧げたいと思っています。
でもSONAR6のPE買いたいんです。どうすればいいですか。
彼女とか欲しくないです。
864 :
860:2006/11/27(月) 01:17:15 ID:kQgca8vS
>>863 30歳まで操を守れば神龍が現れてPEくれるよ。
>>863 まず指を2本伸ばすんだ。そしてその指を鼻の下に置け。
…カトチャン、ペ…
はっ!!
俺も
>>866を見て天才だと思った。それにすぐ乗った867も中々。
俺には絶対866のようなレスは浮かばない。
尊敬はまったくしないけど凄いと思った。
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 07:39:10 ID:om5cHsif
すみません
SONAR4使ってるんですが
オーディオトラックを使うと強制終了してしまいます
解決方法はありませんか?
よろしくお願いします
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 11:35:31 ID:om5cHsif
オンキョ SE150PCだと思いました
すみません今近くにないもので
>>872 ASIOとかに対応してないよね? ASIO4ALLとか使ってる?
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 14:00:16 ID:Fxi90WIv
>>874 とりあえず、ASIO4ALL、ASIOx、AxASIOあたりをためしてみて。
ドライバの問題だったらこれで解決する。
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 14:47:25 ID:Fxi90WIv
>>875 アリガトウございます。
とりあえずやってみます。
877 :
初心者:2006/11/30(木) 21:50:40 ID:LJeq0qiL
初心者です。LEを使ってます。
ソフト音源(Ezdrummer)を使ってましたが
パソコンの容量があとわずかになってしまったので
外付けHDD250GB(BUFFALOのHD-H250U2)を買ってきました。
けど使い方がさっぱりです(´ヘ`;)
いままで使ってたソフト音源(ezdrummer)のファイルを
切り取って外付けHDDの方へ貼り付けたら使えなくなっちゃいました(´ヘ`;)
誰か外付けHDDの使い方教えてください(´ヘ`;)
879 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 10:09:01 ID:c5eSazt9
録音された音ではなく、入力された音に対してリアルタイムにエフェクトをかけて
モニターすることは可能でしょうか?
初歩的な質問ですみません。
可能です
881 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 15:29:04 ID:kJ+gsDRI
よくASIOだとか4ALLだとかドライバを変えてって話しになりますが
どうやって変えるんでしょ?
今DELTA1010を使ってますが別に気にしないで
それようの最新のドライバーを入れてそのまま使ってますが、
これだとダメなんでしょうか?
どうやってASIOにするんでしょ??
初心者な質問ですみません。
>>881 オプション→オーディオ→詳細設定→録音/再生→ドライバモード。
当方SONAR5PEを使用しています。2つほど質問よろしくお願いします。
1)ベンドやCC#の入力について
ピアノロールビューでベンド等を入力する際、SHIFT押しながらで直線ツールぽい入力ができるんですが、
これを利用すると「その時入力した箇所以降の既に入力した値」が全て削除されてしまいます。
これはこういう動作仕様(そもそも直線ツールではない)なのか、何かのオプションで動作内容を変更できるのか
あるいはウチのSONARが壊れているのかどれなんでしょうか?
2)ひとつのDXiに複数のMIDIポートを割り当てたい
現在DXiでKONTAKT2を使用しています。これをスタンドアロンで起動した場合には4ポート(64ch)の
制御ができるんですが、DXiで使用すると1ポートしか制御できません。
とりあえずプラグインを複数突っ込んで解決してますが、リソースが少なからず無駄になってると思われるので
1個のプラグインで済ませたいなと思っている次第です。これは可能なんでしょうか?
(SONAR側の問題なのかKONTAKT側の問題なのかわからなかったため書きましたが、
SONAR側の問題でないならその旨を教えて頂けると助かります)
2)について
仕様のはず。あきらめるしかない。DXi だろうがVSTi だろうがMIDI入力は16パートしか扱えない。
16パート以下しか使わない人間にとっては46パート使えてもリソースの無駄だと考えるだろうし、
1つの音源で曲を完成させる。というのも今では傍流になってきたこともあるだろうし。>仕様
どうしても4ポートを使用したい場合はReWire……って対応していないのか?
KONTAKT2 の方で仮想ポート機能でもあったらいいんだろうけれど。
(流れてきたMIDIをKONTAKT2の別ポートに流すラッパーみたいなモノ?)
>>884 やっぱだめですよねぇ…(KONTAKT2はRewire対応してないようです)
スタンドアロンでやればいけるのは判ってるんですが、アウトプットがサウンドボード直になってエフェクトかけらんないのと
データ出力の際にいちいち録音しないとダメなのとで、やっぱDXiで使用するのが便利だなぁと。
KONTAKT用ライブラリで簡易プレイヤーを複数ランチするラッパを利用してるものがあったりするんで、
そっち方面でも何かうまいこと使えそうなものがないか調べてみます。
回答ありがとうございました。
なんか6になったら、ただ録音してるだけなのにドロップアウトする様になったorz
5では大丈夫だったのになー。
SONAR5SEとKONTAKT2のDXiでやろうとしたらどのパートも第一声がプチノイズ化するし
マウスホイールも機能しないわで散々だったな、VSTにしたら直ったけど。
>>887 キミとこの環境のDirect系がだめだと思われる。
VSTでいけるからいいけど、DXiで使いたいならそこを見直すべし。
KontaktじゃないけどBattery 2はDXi接続の時
レイテンシが大きいと第一音がプチってた。
普通はレイテンシが小さいと処理能力不足でプチるものだけど
Battery 2はレイテンシが大きすぎてもプチるという謎の現象を起こしてた。
3では改善されたのかしら?
MIDIコントールのモジューレーションを使ってビブラートをかけたいのですが、どのようにやればできますか?
できるかヴぉけ。
じゃなかった。SONARではできませんよ。
それは音源でやるんです。音源の説明書を読んでください。
>>891さん。やっぱり・・・ありがとうございません。
CCで音を揺らしたいんなら、出来ますよ
イベントリストで
CC=1
レート=0〜127
みたいにすれば・・・
外部のコントローラーで揺らしたいなら
アサインすればいいのかなってねw
あ〜ん、誰もつっ込んでくれなぁ〜いっ
俺様の太くて固いやつを突っ込んでやるよ
痛いのはいやっっ!
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 11:13:48 ID:PAtpZ2ES
SONAR6の話しはまだでませんね。
つか、手元にあるのにインストすらしてないオレって。
そういうこと書くと
ぜったい"割れ"って言う椰子が出てくる
に一票。
海の子
SONARにはMusic Studioにあるクリエイトコントロールのような機能はありますか?
同じ機能があったら買うかもしれないので…
902 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 00:58:54 ID:I8k+H+Xi
どんな機能ですか??具体的に。
>902
全てのイベントに対して値を変化させることの出来る機能です。
入力の仕方によっては、直線のほかに、放物線やサイン派、三角波、パルス波、ランダムな波形
などの数値の変化が可能になります。
今併用しているバンドル品のMusic Creator 2002はこういった機能が無くて非常に使いづらいのです…
906 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 22:29:23 ID:BdTbxS4b
わからないことがあるんですけど、
Sonar6を使ってます。
TTS-1でMIDIを記録しているとき、
急にProgram Files\Cakewalk¥Shared Dxi¥Groove Player¥
Groove Player.dll Errorとでて、強制終了してしまいます。
再インストしてみたんですが、同じでした…
原因がわかりません…
で?
ど?
う?
おまいら冷たすぎ
ちゃんと祝福してやれよ
>>906 おめでとう!
またあれを言わせたいのかしら
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 18:57:32 ID:9q+Vx0Fi
というと…?
見ちゃいやっ!
SONAR6PEのアカデミック版に機能制限はありますか?
ぐぐればトップに出てくるだろうがこのチンカス
DTMやめろっていうか情報機器使うのやめろボケ
※アカデミック版の仕様は通常版と同一です。詳しくはSONAR 6 Producer Edition製品情報、およびSONAR 6 Studio Edition製品情報でご確認ください。またサポート内容および有償アップグレードなどのサービスも通常版と同一です。
SONAR6とNI FM7を併用してる人はおらんかね?
FM7を開いたままのプロジェクトを読み込もうとするとSONARが落ちるんだが・・・。
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 00:07:20 ID:kInJnui6
sonar6PEを購入したいんだけどオレのPCのスペックでがんばれるか聞きたい。
CPU:sempron3100 1.8G
メモリ:512M
OS:WIN XPpro
とりあえずで作った自作で、メモリくらいは増やせるけど
CPUとなると作り直さなくては・・・
で、みんなはどのくらいのスペックで使用しているの?
SONARだけだったらいけるんじゃない。
問題はプラグインだね。重いのは厳しいけど、SONAR5で使えてたら
ほぼ同じ感じで使えるんじゃないか。
メモリは1Gは欲しいよな
DTM用には
突然何の話や
sonar6買いましたか?
オーディオスナップっていう機能で質問なんですが、
Midiではない普通の生Dr、生gt、Voなんかの音源があるとします。
生Drが少しモタってしまっているので、オーディオスナップで規則正しく
生Drのリズムを整えた場合、生Gt、Voなども、クオンタイズされた生Dr
と自然に馴染むように、クオンタイズされますか?
特にVoはタイミングとか変になりませんか?
sonar6で1番の新機能の特徴なのに、誰もオーディオスナップについて
話し合っていません。
どういう音質になるかとか、cubaseSX3のオーディオワープと比べて
どちらが精度が高いか?教えてください。
いいえ、まだ買っておりません
オイラもまだ手にしとりません・・・
自分も買っていません。w
俺だけはおまいらと違って買っていません。
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 00:29:22 ID:IdwhhNJG
931 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 16:22:48 ID:pzM/rsUU
買ったけど、インストールまだしてない
インストールしたけど、まだ買ってない
私は妊娠したけど、セクースしてない
聖母きたー
想像妊娠だろ
犬も想像妊娠するらしいな
キリストが厩で生まれたこと
聖母マリアに父親がいないこと
マグダラのマリアが娼婦であること
これらのことから、一般に聖母マリアは淫売だという説があります。
キリストは淫売の子。いわば社会の底辺の子供だからこそ、
広く下層市民の教祖としてそのカリスマ性があるわけネ。
ああ、れっといっとびぃ・・・
絵画ではしょっちゅうモチーフにされてるから >マグダラのマリア
いまさら感あるけど。
つーかでたらめな宗教論語り合ってんじゃねーよ。
>>938 お前は東洋人。キリストとは一切関係が無い。
ブラフマンでも研究してろや、このエセユダヤ人が。
あーー俺はヒトラーが作ったQベースで、ヤマハと組んで、
神社のマーク逆にしたステッカー貼って、731のスタジオから
ユダヤ教支配下の国々とフリーメーソンの会員 全て、ガス室と竹やりで
さしてやるよ!!!
名誉アーリア人志望乙
意味不明つーか意味なんて無いんだモンな
>>943ドリルやっとけ
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 14:07:35 ID:3pK4hYzW
sfzを使ってドラムのサウンドフォントを使用すると、ノートの音の長さが有効になるのですが、
これを無効にするにはどうしたらよいのですか?
sfzでドラムを使うトラックのピアノロールが鍵盤のままなんですが。
>>945 ドラムマップ・マネージャーでドラムマップを割り当てる。
947 :
946:2006/12/14(木) 14:45:17 ID:8Q2piONS
途中で入れちゃった。
そのあと、MIDIトラックのプロパティのアウトプットにさっき用意したドラムマップを選択してやる。
>>947 レスどうも。
が、音が出ない・・・出力ポートにドラムを設定したsfzを指定ですよね?
949 :
948:2006/12/14(木) 16:25:07 ID:3pK4hYzW
すいません音でました。
しかし、ノートの長さ(GATE?)が有効になったままなんですけど。
>>949 ピアノロールにドラムキットの名前は表示されてる?
鍵盤が出てるなら、そこの上のほうにかくれてるだけだから、マトリクスの上の枠を下にドラッグ。
>>950 ちゃんとできました!ありがとうございます!!
952 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 07:25:34 ID:P/6IJkLt
>>949 すいません ×
すみません ○
吸わないから音でましたって、意味不明ぢゃ(苦笑)
吸って音が出る楽器はなかなかないからなのでは?
ハーモニカくらいかな
女も吸うと音が出る
男の方が出るな
明日、SONAR6 PowerStudioの発売日だよな?
久しぶりに大阪あたりに繰り出してみるか・・・
そうだよ。操作性の面ではむしろ悪化。
焼き直しってことはその分蓄積されたノウハウがあるから安心出来るし洗練されてるだろうから別にいいけど
機能的にあまりに似てたからちょっと面白くて。
GUIはVC-64のほうがスッキリしてていいじゃん。
中身そのまんまでデザイン変えただけかも。
それを言ってはいけません
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 23:38:17 ID:NgGlftXf
デザイン変えただけだったとしても別に問題ないっしょ
あれがバンドルしてると思えばお得
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 01:34:46 ID:PBXOuaIj
30日たったあとのmp3へのエンコードはどうしたらいいんでしょう?
iTunesがあるじゃないか。
ラメでよかったんじゃあるまいか
オイラはwav吐き出してからエンコしてるから
詳しく聞かれても困るけど・・・
970番目とあいなりました〜。。
お前は「はーぴぃ」の成れの果てかw
梅
えええっ! もう梅の季節ですかぁ?
SONAR6って、一度チャレンジ&レスポンスでレジストレーションコード取得したら
PC替えても何度もインストール出来る?
近いうち一人暮らししてPCも替えようと思ってるけど、それまで待ったほうがいいかな。
正規ユーザーならPC変えたぐらいで二度と使えなくなるなんて
ことはありえないから気にするな。どうなったとしても電話でなんとかなるだろ。
まぁそうか。サンクス。
なんか世の中にはやたらめんどくさい認証もあるからつい。
少なくともローランドがちゃんとしてて日本語でやり取りできるんならいいや。
割れこそPC替えるのがどうとか気にしないんだろうな…
ilokとかのドングル仕様にしてくれないもんかね。
面倒でしょうがない。
↑↑↑あ、あのなぁ・・・
とりあえず生め
梅
あとは自然に落ちるのを待つのみだあ
あとは若い二人にまかせて・・
983番目とあいなりました〜。。
984番目とあいなりました〜。。
985番目とあいなりました〜。。
986番目とあいなりました〜。。
987番目とあいなりました〜。。
988番目とあいなりました〜。。
989番目とあいなりました〜。。
990番目とあいなりました〜。。
991番目とあいなりました〜。。
992番目とあいなりました〜。。
あ〜疲れた。。 ひと休み♪
994番目とあいなりました〜。。
995番目とあいなりました〜。。
うんこ
ちんぽ
漫湖!!
999、そして
1000なら世界中のみんなが幸せに
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。