お前ら現在のDTM環境を晒してもらえませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
みんなどんな機材で曲作りに励んでるのか気になったので
現在の環境を晒していただきたいのですが
一応テンプレっぽいの自分で書いておきます

オーディオI/F:FW410
スピーカー:うちにあったコンポ
ミキサー:Behringerの12ch
メインDAW:Logic Express
MIDIコン:Keystation 49e
よく使う音源:BFD
その他:ベリのラックコンプ,ラックEQ

配線 PC←I/F→ミキサー→コンプ→EQ→スピーカー

どう見ても貧乏学生です。ありがとうございました
特に配線が知りたいのです。お願いします。
2名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 23:59:55 ID:zXjOv80z
1は逝ってよち
3名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 00:21:46 ID:Mu0lGV/N
貴様等の制作環境を教えて頂けませんか
http://makimo.to/2ch/pc3_dtm/1045/1045478659.html

昔のスレだけど好きだったの思い出した
4名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 00:22:53 ID:rlarnjeX
俺の環境
オーディオインターフェイス:UA-3FX
シーケンサー:SSW Lite4.0
音源:VSC3.0
ヘッドホン:HP-VT1

配線 PC--USB--UA-3FX

どう見ても貧乏人です。本当にありがとうございました。
5名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 05:08:39 ID:lFyAsNze
昔あった類似スレを思い出しつつ記念火気
6名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 05:33:58 ID:cayDQP6j
>>3
そのスレ俺も好きだった。
先人たちに習って、機材だけじゃなくてやってるジャンルも書こうぜ。
7名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 16:53:40 ID:ORaFfbGr
【PC】 Pentium4 2.6C /Memory 2GB /WindowsXP Home
【DAW】 CUBASE SL 1.06
【音源(SOFT)】Reason3 Recycle Rebirth,Korg Digital&Analog Editon,HALion2
         GFroce Futuer Retro Pack,DFH2,meiko     
【音源(HARD)】 MS-20,JP8000,X5,K1m,S-1000
【Audio I/F】 M-Audio Audiophile 2496
【MIDI I/F】 ----
【Midiコントローラー】 microKONTROL 、Radium
【Monitor/Headphone】K240studio BX5
【ミキサー】 UB1002
【ヘッドホン】 MDR-Z900
【モニター】 msp-5
【その他】 RE-201,DL-4,GR-1,NT1,VC3
【DTM暦】 6年
【コメント】 いいかげんコンローかメロンに変えたいなぁ.
       SX3にアップデートする気にならない。重いだろうし_| ̄|○
       
       ミキサーもモニター代わりにしか使ってないけど、もうちょいましなの
       物色中。
8名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 17:04:09 ID:ORaFfbGr
あ ジャンルが抜けてたな
【ジャンル】 フォークトロニカ、ダブ、フリーフォークあたりかな
       
あとコメントで、オーケストラ音源もなんか欲しいな。PC買い替え時期に合わせて
購入予定
        
9名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 17:09:26 ID:ORaFfbGr
_| ̄|○ Monitor/Headphoneは間違いな
けどテンプレで改良して使っていくなら1行の方がいいか
ちなみに前スレ>>3の142は俺だよ。相変わらず誤字・ミスが多いな
10名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 17:17:13 ID:98X93/w5
>>7
別にSXもSLも重さかわらんだろ?
11名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 21:00:04 ID:N3NqQLNN
パソコン:PenM1.3GHzのノート。Mem768MB。
ギター:Fenderのストラト
アンプ:Roland MicroCUBE
鍵盤:ヤマハ S80
I/F:Edi UA-20
DAW:FLとLive
その他:KORG EM-1、SoundForgeXP4.5、CakewalkPyro2004
Free各種:Mr.Ray、mda各種、EVMのピアノ、Sfz、リアジェフのRhodes
やってるジャンル:ロマンアクション
12名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 21:11:55 ID:SxmHGI+7
PC:Celeron M 2.2/768MB
DAW:SONAR LE/MusicStudio
ハード:TRITON EX
ソフト:Hyper Canvas、Melodyne UNO
I/F:UA-25
モニター:適当なCREATIVEの安いやつ
ヘッドホン:適当なAUDIO-TECHNICAの安いやつ

DTM暦が半年、DTMの要領がつかめてきました。
まだ学生、受験勉強忙しいです…。ジャンルはテクノ&ポップ。

マイク買いたいorz
13名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 15:53:59 ID:AzlRK/Po
PC:あすろん2400+ RAM1024MB
DAW:cubase SX2
ハード:nordlead2 nordlead3 tritonstudioV2 XV5080 z8
ソフト:pro53
I/F:DA2496 amt8
ミキサ:o1v
モニター:msp5
ヘッドホン:900st
14名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 18:27:48 ID:2K+yNiWI
盛り下がってるのでage

【PC】Endevor NT7000Pro(PenM1.6GHz/1GBメモリ)
【Audio IF】FirewireSolo
【MIDI IF】UM-880,PadKontrol,PCR-M50
【DAW】Sonar5 PE
【ソフト】FL Studio6XXL,Reason3,Live5,Colossus,PlugSound,Pro53,FM7,B4
【ハード】MPC2000XL,S950,EPS16+,SP-808,MS2000B,NordLead,Pro-One,EA-1,ES-1,ER-1
【楽器】FenderRhodesStagipiano73mk1,FenderUSA StaratoCaster,FenderJapan JazzBass
【エフェクター】KaossPad2,ShermanFilterBank2,dbx160X,dbx120XP
【その他】SL-1200mk5*2,CDJ-800,PMC-05ProD,1604VLZpro,MG16/4,マイク各種,ヘッドフォン
【ジャンル】ヒプホプ、その他ダンスミュージック
【ひとこと】前スレで紹介してもらった「BehindTheBeat」届いた。本場のトラックメーカーのお部屋が見れて大満足。意外とみんなシンプルな環境でやってたのに驚いた。俺もこんだけ機材あれば十分だと思った。がんがろう。
15名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 19:08:17 ID:YLxMOvNi
>>4です。
追加
キーボード:s03SL
ジャンル:ゲームミュージック(?)っぽい
XGworks V4.0をちゃんぽんで使っていたり、いなかったり。w
16名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 22:03:44 ID:R7LKi48P
【PC】自作(Athlon64 X2 4400+ メモリ2GB)
【Audio IF】Fireface 800
【DAW】CubaseSX3.1/Live5/ACID5/FL6/Reason3.0
【DSP】Powercore×3枚(PCI/Element/PCI mkII)
【MIDIコン】KONTROL49/Remote 25 SL
【ソフトシンセ】いろいろ
PCM:Hypersonic2/M1/Wavestation/Atomosphere/Ultrafocus
VA:MS-20/Polysix/Absynth3/Pro-53/V-Station/Albino2/z3ta+/Vanguard
Sampler:KONTAKT2/HALion3/QLSO Silver & Silver Pro XP
Drum:StylusRMX/Groove Agent2/Battery2/GURU
【ハードシンセ】TRITON-Rack/VirusTI/JP-8080
【エフェクター】VF-1
【モニター】MSP3、E4c、ER-4P、Super.fi5 Pro
【ジャンル】トランス
【その他】
その昔、部屋スレに写真晒した者です。
機材ヲタなので曲は作ってません orz
17名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 22:48:13 ID:z9FxcUdl
ドラムとかのサンプルライブラリも教えてほしいなー
ダンス系で手っ取り早いライブラリってないもんか、
いっつもネット上で拾った糞サンプル加工しまくってなんとか音にしてるけど、
キック一音だけでもあまりにも時間がかかりすぎる。
プロとかなに使ってんだろ
18名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 23:25:12 ID:pIgE99NY
>>16
ものすごいスピーカーの釣り方してた人ですね。
いい感じの部屋でしたよ。
19名無しサンプリング@48khz:2006/04/13(木) 11:29:14 ID:g5czG30p
PC:自作(Athlon64 3200、メモリ2GB)
I/F:FirewireSolo
DAW:Live
プラグイン:Operator、sfz、TriangleII、Blockfish
マスターキーボード:Kontrol49
スピーカー:Event TR6
ヘッドフォン:MDR-7506、eh250
その他:ギター、ベース、TTX1、AW2816
ジャンル:ジャズ
Live最高。しばらく機材イラネ。
20名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 11:51:45 ID:JwTPVglG
ソフト:ケークウォークホームスタジオ98
音源:88PRO
その他(MIDI同期モノ):MD4S、ZOOMの安いサンプラー、ヤマハの安いリズムボックス
ギター、ベース:フェンダー

小学生のころ、ミュー次郎でDTM初めて以来セットが変わってません
その為PCを変える度、無理やりソフト突っ込んでます。
高校上がったぐらいにサンプラーとMD形式のMTRを買って以来、これまた
現在に至るまで変化はなし。それぞれ機材は、倍以上元とってるはず・・・
そろそろAKAIのサンプラーがほしいなぁ〜
21名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 12:43:50 ID:GlOZaS1b
PC:17万程度のノート(512M)
DAW:SSW8.0VS
ソフト音源:HyperCanvas,VSC3.0
モニター:5000円程のちっちゃいやつ

あ〜音質良くしたいな〜orz
22名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 23:01:06 ID:RAIFXM8F
【PC】自作(Pen4 540 /メモリ2GB)
【NotePC】Victor InterLink(PenM1.1GHz / メモリ768MB)
【Mac】PowerBook G4 M9969J/A (メモリ1GB)
【Audio IF】YAMAHA 01X / M-Audio Firewire410
【MIDI IF】Edirol UM-880
【マイク】beta58a / NT1A
【MasterKey】A-37
【DAW】CubaseSX2.2 / ProTools M-Powered 7 /XG Works 4.0
【ソフトシンセ】
Vanguard/Slayer2/Synful Orchestra/The Grand/Groove Agent
HALion Strings Edition/Virtyal Guitarist Electric Editon
Raging Guitars VST/HALion2/
【ハードシンセ】XV5080(SRX-01.02.03.04.05.06.08.09)/SC-88Pro
【モニター】NF01A / MA-10A
【ヘッドフォン】900ST / Z900
【ミキサー】MG16/6FX
【楽器】KAWAIのアップライト/二胡(胡弓)
【ジャンル】興味があれば無節操になんでも

気分転換に書いてみる。
ちょっと良いマイクとマイクプリとアウトボード類が今後のターゲット。
23名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 11:49:34 ID:Qpd76fWr
割れざ多すぎ
24名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 13:36:09 ID:DnugDUmA
Audigy2ZSNotebook
Sonar4Home
FLStudio6
MIDIキーボード
25名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 13:53:51 ID:Aujb5H97
ギターとラジカセと俺
26名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 13:57:19 ID:sYtfEf/W
部屋とYシャツと私
27名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 16:04:15 ID:iw0ea5oZ
【PC】G5 quad 8G
【NotePC】PBG4 1.5GHz 2G
【Audio IF】828mk2,896HD
【MIDI IF】Edirol UM-880
【マイク】beta58,57a
【MasterKey】88ES
【DAW】Digital Performer4.6
【ソフトシンセ】 DFH,BFD
【ハードシンセ】Triton rack,Motif rack ES,DM-5,D-4
【モニター】NF01A
【ヘッドフォン】900ST
【ミキサー?】MACKIE CONTROL
【楽器】JAMES TYLER(SSHD),SADOWSKY NYC,ES335,MartinD45,Goddin ibeam,MusicMan SR-4,Schecter DS
【ジャンル】AOR,JAZZ,R&B
28名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 01:00:57 ID:Zz55lAkg
【PC】DELLノート1.8ghz 640MB
【Audio IF】UA-20
【MIDI IF】UA-20
【DAW】samplitude 7
【ソフト】reaktor5,FL Studio6,acid 5,Hyper Canvas,Orchestral
【ハード】sp808ex,rm1x,QY70,W7,K11
【楽器】shureの安いマイク
【エフェクター】KaossPad2
【その他】ヘッドフォン
【ジャンル】new wave,noise
【ひとこと】PCがぶっ壊れつつあるので替えたい。あとはI/Oとスピーカーを替えたいくらいかな。
29名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 05:02:52 ID:IFW2XT75
【ハード】木魚
30名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 09:15:46 ID:M+QxscBQ
音源
SC8850・SD90
オーディオI/O
SD90
DAW
SSW8vs・SONAR5
MIDIキーボード
PCR30
ジャンル
J-POPのコピー
オリジナルインスト
基本的に着メロ作成。
打ち込みにSSW8vs使用
オーディオ編集はSONAR5で。
31名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 16:40:32 ID:j3/kJgeT
ピアニカだけ

これぞデスクトップ完結
32名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 20:18:10 ID:ZfZO0WJc
部屋で猥褻なわたし。
33名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 20:08:54 ID:CVo8Nlmf
ほしゅ
34名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 19:16:01 ID:/5zkFjU8
サウンドカード:ASUS P5GDC-DXオンボード+Roland UA-3FX 使い分け
スピーカー:つかわん
ヘッドホン:ぶっこわれた
ミキサー:TASCAM M-06ST
メインDAW:YAMAHA XGWorksST
MIDI音源:YAMAHA S-YXG50(ST付属VST版

ほとんど使わないが。・・・:YAMAHA EL-500

スピーカ&ヘッドホン使用不可のため、しょーがなくポータブルMD用のイヤホンでこなしてる。・・・
35名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 18:22:44 ID:p1uzHqpM
【PC】Athlon 64 3200+ (2.02GHz)
【Audio IF】TerraTec Aureon5.1
【MIDI IF】SoundBlasterについてるやつ
【DAW】Ableton Live 5
【ソフト】FM7, minimoog V
【ハード】S330 S760 S3000XL SQR+ EPS16+ K1r
【コントローラー】E-MU Xboard49
【ヘッドフォン】SONY MDR-Z150
【モニター】EDIROL MA-10A
【ジャンル】テクノ
【コメント】やばい。機材まともに使い切れない・・・。これじゃただの機材ふぇち・・・
PC←I/F←ミキサ(MX12/4
36 :2006/06/05(月) 20:25:29 ID:oludC25A
いや、それよりさ。みんなどうやってボーカルの音とか
生楽器の音だけをミキサーから取って音源ボードに
送ってるの (自分はInsert I/Oで送ってるんだけど)。
外部音源使わないか、直(ちょく)でマイク差してるの?
そこんとこ、もうちょっと詳しくわかる人お願いします。
37名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 00:23:45 ID:NtSA2g71
【PC】Celeron-M (1.4GHz)
【Audio IF】UA-1X
【MIDI IF】シリアル接続
【DAW】Cakewalk7 Home
【ソフト】KRISTAL
【ハード】SC-88Pro
【ヘッドフォン】SONY MDR-CD470
【モニター】Pioneerのハイコンポ
【楽器】エレキギター
【ジャンル】ポップス、ロック、HR/HM
【コメント】どう見ても貧乏人です。本当に(ry

8850が出て投げ売りされてるミュージ郎セットを格安ゲットしたのがDTMの始まり。
そろそろSD-20(+Sonar LE)が欲しい今日この頃…
38名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 01:06:30 ID:V8vG9oKe
>>37
ギターやアンプ エフェクターにも金かかるしね。
39名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 14:55:43 ID:ynAk39rr
ヘアーが猥褻なたわし。
40名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 00:45:08 ID:sxzaK4P7
36負けんな! まあガンバレ。
41名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 05:35:14 ID:s458Pok7
【PC】(Athlon64 3500+ メモリ3GB)
【Audio IF】M-Audio Delta66
【Midiキーボード】Edirol PC-50
【DAW】CubaseSL3
【DSP】UAD-1 Ultra PAK
【ソフトシンセ】
KONTAKT2/Battery2/QLSO Silver/QLSO Gold/QUANTUM LEAP RA
Percussive Adventures 2/Adrenaline/Stylus RMX/Atmosphere/Trilogy
Ivory v1.5/TERA3/Sytrus
【楽器】Gibson SG
【その他】POD XT
1曲も作った事ない、というか作れないorz
42名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 00:01:02 ID:6Hh2rdmY
ソフトは割れですか?
43名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 00:47:33 ID:nWpsW+OF
ほしゅ
4436:2006/06/14(水) 12:35:26 ID:SBgcUpmT
>>40 心折れそう(泣)
45名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 13:54:37 ID:tHSHz86/
【PC】Athlon64 X2 4400+ 2GB HDD 200GB X2
【Audio IF】RME 多顔
【ソフト】CubaseSL3 Battery2 Audiorealism BassLine W1 C3
【MIDIコン】MicroKONTROL
【ハード】Z4 & Ak.sys,TRITON+MOSS,SL1200,フェンジャパのジャズベ、
     SM58,SM57,ドンキで買ったコーヒーメーカー(重要)
【エフェクター】160A,ベリのD.I.
【モニター】GENELIC 8020A 
【ジャンル】HOUSE、ROCK、POPS、一曲5日くらい。
46名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 21:15:15 ID:2FK47Vsq
【PC】vaio z1
【Audio IF】quattro
【ソフト】live4
【MIDIコン】MicroKONTROL
【ハード】SL1200 SM57 mpc1000 virusclassic ベリのミキサー
【エフェクター】kaosspad2 line6 DL4
【モニター】車、ソニーのヘッドホン
【ジャンル】やっつけ音楽


47名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 17:24:58 ID:dIIfrped
>>46
いいジャンルだな
48名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 00:21:36 ID:nY524Aaj
>>45
コーヒーメーカーkwsk
49名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 07:20:47 ID:8sbODRBx
プレステ
50名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 00:50:45 ID:u5AkxGzV
【PC】AMD Opteron250 DUAL(RAM:2G/HDD:500GB)
【DAW】 Cubase SX 3+Reason2.5
【インターフェース】 RME Digiface
【モニター】NF-1A(×5)
【ミキサー】DM1000 ver.2
【ソフトシンセ】NI KOMPLETE2/HALion3/Sampletank2/ATTACK/Vanguard
【エフェクト】Waves Diamond/TC Powercore/UAD-1
【ハード】Triton Studio V2/Virus b/Nordrack2/SUPERNOVA1
【ハード2】MPC3000/Quasimidi309/JD800/01w/M1/SC-88pro
【DTM歴】9年
【ジャンル】TECHNO/PSY-TRANCE/ELECTRONICA/BIGBEAT
51名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 08:52:16 ID:B+F3Wc9C
>>50
大体これくらいがプロの連中の卓録の環境として通用するレベルだよね。
52名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 11:35:45 ID:5YwgoRal
【DAW1】 Cubase SX 3
【インターフェース1】 RME Multiface + amt
(メインシーケンス用)

【PC2】Pentium4 2.26GHz MEM1GB HDD 120GB X3
【DAW2】 Logic5.5 + Gigastudio 2.5
【インターフェース2】 DELTA1010 + mt4
(音源用)

【モニター】NS-10M STUDIO + A100a
【ミキサー】Mackie 1642vlz , 1604vlz
【ソフトシンセ】NI KOMPLETE2/HALion3/Sampletank2XL/Vanguard/
Atmostphere/Trilogy/TheGrand/Ivory/VirtualGuitarist/
Battery2/NI ElectricPiano/SymphonicOrchestra Gold/
meiko/SymphonicStringCollection/BFD
【エフェクト】Waves Diamond/VintageWarmer/Amplitube/melodyneUNO/
Auto-Tune4
【ハード】KorgN1/XV5080/Nordrack3/SUPERNOVA2 Rack/JP8080/Karma
【ハード2】SC-8020/MU1000/PodXT
【DTM歴】9年
【ジャンル】POPS中心で何でも

【悩み】音色の不自由はないです。NS-10Mが低音出てないみたいで、ミックス
   するとき低音過剰になる傾向があるため、サブモニターを検討中。
    液晶をツインにしたいが、モニターの邪魔となるため、配置を検討中。
53名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 11:37:25 ID:5YwgoRal
【PC1】Athlon64 X2 4400+ MEM2GB HDD 250GB X3

頭が抜けてました・・・。
54名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 20:24:07 ID:s0xVJR0M
>>50氏も>>52氏もスゴイ環境ですね・・・。
どちらもCubaseでWavesDiamond、NI-KOMPLETE、HALionを使われているというのが興味深いです。
あとVanguardもw
55名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 19:03:47 ID:aj5qMQxL
使えるソフトってことかな。
56名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 23:41:06 ID:bvBBudzq
wareotu
57名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 00:18:10 ID:qWOJpv1c
ほしゅううう
58名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 01:02:59 ID:+znCXnBY
【PC】EPSON NT340
【DAW】FL STDIO 5 XXL
【インターフェース】 最近FCA202を購入
【モニター】ヘッドフォンK401
【ミキサー】なし
【ソフトシンセ】元から付いてるやつ、フリーVST
【エフェクト】元から付いてるやつ、フリーVST
【DTM歴】21年
【ジャンル】雑多
元々配線嫌いという事もあってか今はノート一台になった
こないだアイドルの曲をバンドル+フリーVSTだけで作成したw
59名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 02:10:45 ID:Suofjeau
意外にやwin使いの方が圧倒的に多いのですな・・・
58みたいな人のコメントを見ると心強いなw
やっぱ音楽は機材じゃ無いぜ!!<本当は羨ましい・・・
60名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 10:27:54 ID:EmQxA2Yo
【PC】mac 2G-dual 4GB
【DAW1】 protools6.9-TDM
【インターフェース1】 192I/O unitor-mk2
【プラグ印】WAVES-Platinum(Native) 他TDMプラグ印少々。
【H/A】MANLEY-DUAL-MONO

【PC2】Pentium4 2.6GHz MEM1GB HDD 250GB X2
【DAW2】Gigastudio 2.5
【インターフェース2】 RME96/8PST +2000円くらいのmidi1chのやつ

【モニター】NS-10M STUDIO / Blue-Sky2.1chのやつ

【ミキサー】Mackie 1642vlz/YAMAMHA:MG8-2FX

【ソフトシンセ】Stylus/Sampletank2XL
/Trilogy/Battery2/SymphonicOrchestra Gold/etc...

【ハード】KAWAI:MP9500/PROTEUS2K/PLANET-PHATT/Nano-Bass/sC88PRO
【レコーダー】TASCAM:DA45HR/TASCAM:CD-RW700
【DTM歴】16年
【ジャンル】POPS中心で何でも

52と似てる・・・。^-^
61名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 16:59:21 ID:82P66ZXh
PTTDM使っててNativeってどうなの。
6260:2006/07/07(金) 06:04:22 ID:QGfg7uQp
>>61
特に問題ない。俺の場合48/24でやってるからCPU負荷もそれ程でもない。
ぶっちゃけ、最初からバンドルされてくるプラグ印だけで十分だと思う。
音質ついては、俺は聴感上違いは分からん。。。
63名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 09:32:06 ID:zuzjufng
割れざ大杉
64名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 12:28:49 ID:xMtbCqJi
【PC】ThinkPad Sonoma2G 2GB
【DAW】SSW8,XGWorkST
【ソフトシンセ】S-YXG50,SaxLab,Meiko
【ハード】 FenderSTRATO(1976),YAMAHA YTS-62,YSS-62,DX-7,AKAI-EW2000
SELMER SA80(売った)、JAGBOX(嫁に粗大ゴミに出された)
      CS-01(笑うな、チックコリアも使ってたぞ)、CE-20
【レコーダー】TASCAM 144(ワハハハ)
【DTM歴】10年
【ジャンル】Fusion,Pops

ご覧の通りアソビの領域。誰かタイコのソフト推薦してくれ。
65名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 12:43:30 ID:q3oZDTXy
太鼓は自分の腹を叩いたのをサンプリング。ぽんぽんポコポン
66名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 13:04:33 ID:hpmB5tDJ
歴1年未満でまともな機材って持てるの?
67名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 13:58:18 ID:PL0up+2U
金さえあれば
68名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 16:22:02 ID:hpmB5tDJ
高校生には辛いっしょ
69名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 16:51:53 ID:A1wdtG1i
夏休み、冬休み、土日とあそばないでバイトに励めば十分可能。
70名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 18:05:25 ID:hpmB5tDJ
受験ッスよ
71名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 18:07:36 ID:VSR9btfi
じゃあ受験を頑張れ
72名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 18:17:19 ID:hpmB5tDJ
はい
73名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 19:14:48 ID:Xce1IUNZ
この流れに感動した。
74名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 21:19:56 ID:siuw56jH
【PC】 Celeron1.7G/Memory 1G /WindowsXP Home
【DAW】 CUBASE SX
【音源】 JV-2080+ボード2枚 その他そこらへんに転がってるソフト
【Audio I/F】EgoSys Waveterminal192
【MIDI I/F】 MTPAV
【Monitor】JBLって書いてある(ハードオフで買った)
【ミキサー】ProMix01
【ヘッドホン】 K270
【入力用鍵盤】SP-100

’90年代からあまり買い換えてないけど不都合は特にない。
75名無しサンプリング@48khz:2006/07/09(日) 21:58:04 ID:IfnF21Cy
その他そこらへんに転がってるソフト
その他そこらへんに転がってるソフト
その他そこらへんに転がってるソフト
76名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 22:47:09 ID:rlb5zvil
♪〜我はワレザー知らないよ〜。
7774:2006/07/09(日) 23:31:39 ID:siuw56jH
いや、そういう意味じゃなかったんだがw
78名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 23:34:03 ID:VSR9btfi
フリーウェアならそう誤解の無い様に書けよ
79名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 23:34:41 ID:hpmB5tDJ
でも若いうちから芽を生やしたいよね
80名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 00:08:44 ID:LuzVCUU8
勝手に妄想してワレザに仕立て上げる方が明らかに悪い
81名無しサンプリング@48khz:2006/07/10(月) 00:56:38 ID:LfNmjZP2
ワレザがいるのが一番悪い
82名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 07:13:32 ID:4AVOcEnn
金かかりすぎ
一通り集めるのにいくらかかるんだか
83名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 13:50:52 ID:IOFMuCYB
まあパソコンある人なら100万円あれば、
なんとか質の高いものを最低限の数、ギリギリ買い揃えることができるかな。

クオリティとか落ちていいからもうちょい安くって人なら、
オーディオインターフェイス10万、
スピーカー5〜10万、
DAWソフト5〜10万、
ソフトシンセ5万、
ソフト産婦らー5万、
MIDIキーボード3万
こんなものでどうでしょう。エフェクトはDAWに付属のでガンガって下さい。
あと余裕があればMackie Control13万もあると非常に便利でつ。

もっとお金ない人は
ヘッドフォン2万、DAWソフト5万、ソフトシンセ5万、MIDIキーボード1万でもおk。

それも無理って人は
Reason4万。以上。モニターは今持ってるヘッドフォンかパソコンに付属の使ってくれ。

お金ゼロって人は
フリーのを使え。そういうスレあるからそこへ、逝け。
84名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 14:16:10 ID:ruQP4+TP
>>83
>もっとお金ない人は
>ヘッドフォン2万、DAWソフト5万、ソフトシンセ5万、MIDIキーボード1万でもおk。

ここが最初の現実路線かなー。
ただ、ハード音源が一台あるとスケッチがぐっと楽になるから
MIDIキーボードをCASIOトーンあたり(5万くらい)に変えて
音源&キーボードって感じにしたい。
85名無しサンプリング@48khz:2006/07/10(月) 14:27:44 ID:LfNmjZP2
DAWをPTM男とかMboxにしてXpand使えばスケッチ程度には十分。
86名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 15:04:22 ID:ruQP4+TP
あ、自分はパソコンは立ち上がるまで時間かかるから
スケッチには使わないんだ。待ってる間にモチベーション落ちるんで。
ソフトオンリーの人はパソコン立ち上げっぱなしにしてる人
結構いるみたいだけど、自分は電気代がもったいないんでやってない。

まぁ、譜面と鉛筆があればそれだけでもできるといえばできるけど…。
87名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 19:50:01 ID:XFZuvkuA
起動に一番電気食ってる罠
88名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 20:17:31 ID:aWcoXy+w
お金ない人でPCはもう持ってるならあとは中古系の店を回ればいいじゃん。
ソフマップやらじゃんぱらとかのPC系の店でたまに価値がわからないのか
結構なものが投売りされてる。
89名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 22:10:19 ID:voRuhF3l
よくわかんないけど、PCあるなら最近のDAWはいろいろついてるから5万前後のソフト買えばもう他に何もいらないと思うんだが。
LogicにしてもMBoxにしてもSONARにしても、最近はVAシンセからアンシミュから音源までみんなついてるやん。
VAシンセやエフェクトはフリーのプラグインが腐るほどあるし。
質がどうこうとか文句言わなけりゃ十分作曲できるべよ。
クラブ系のトラックが作りたいならFLStudioかReasonで十分作れるし、金がないとか言ってるヤツはただの言い訳だろ。
さすがに5万ぐらいだったら高校生でもなんとかなる金額だしなぁ。
90名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 11:53:22 ID:/cEiTxXp
PCに金かかる

あっても自分専用じゃない
91名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 13:20:09 ID:GvWIDCX9
んじゃ俺も

【PC】 Athlon3500+ /Memory 512x4 /HDDは120G+250G / Win2k SP4
【DAW】 SOL2とM-Powerd
【音源】 QLSO-GoldをメインにGS3など ハードはXV88
【Audio I/F】M-Audio Omni Studio66
【MIDI I/F】 YAMAHAのやすぅい奴
【Monitor】ONKYOのコンポ 音がフラットで聞きやすくて気に入ってる。
【ミキサー】Omni Studioがミキサーを兼ねてる
【ヘッドホン】Audiotechnica ATH-A900
【入力用鍵盤】XV88が音源兼マスターキーボード

やってるジャンルはオーケストラ主体 だから2Gでもメモリが辛い・・・。
必要インストゥルメント全部呼んだだけで2Gの内1.8Gは食われる
92名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 13:58:02 ID:ogthfieK
Reason使ってるんだけど
たかだか10MB程度のインストゥルメント一つ呼び出すのに何秒もかかる。
必要な楽器全部呼び出している間に制作意欲がなくなっちゃう。

そんなことありませんか?
93名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 13:59:55 ID:szqgSv2w
そんなの当然でしょ。Colossusなんて使うと数分待たされるよ。
94名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 14:03:31 ID:QVUKLKay
おれはCubaseの立ち上がりの遅さに耐えられなかった。
95名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 14:05:30 ID:szqgSv2w
そんなあなたにSamplitude。MIDIはハードでがんばれ。
96名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 14:15:54 ID:oIKESYkX
>>94
プラグインフォルダを空にして解決。
97名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 14:16:15 ID:QVUKLKay
乗換えてまさにいまsamplitudeだよ。MIDIはcubaseとくらべて機能的に少し負けるくらい。
でもMIDI環境含めて直感的な使いやすさではsamplitudeだと思う。
98名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 17:53:12 ID:VoPhP6Cj
ドサーのほとんどが割れザーなのがよくわかるスレだなw
99名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 17:58:07 ID:kSG8j+JE
>>98
ここに書き込みしてるWindowsユーザーは、下のグレードの製品や、バンドル品、
古いソフトを使ってる人が圧倒的多数なのに、ほとんどが割れと思った理由を教えてくれ。
100名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 18:17:19 ID:qYvoEEvF
【PC1】 Opteron244 x2, RAM:2GB
【DAW】 Cubase SX3
【I/F】 RME Multiface, MIDISport8x8

【PC2】 Pentium4 640, RAM:2GB
【DAW】 GigaStudio 3 Orchestra
【I/F】 RME HDSP9632, MIDISport4x4

【MAC】 G5 2GHz(dual core), RAM:1GB
【DAW】 ProTools LE 7
【I/F】 Digi002Rack

【モニター】 Fostex NF-01A, Sony SRS-Z1PC
【ミキサー】 Yamaha 01V96
【キーボード】 Yamaha P80, Yamaha Motif ES6, Yamaha CBX-K1
【ジャンル】 劇伴、アニソン

仕事しろ、俺
101名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 18:42:38 ID:6Moqg18p
ワロス
102名無しサンプリング@48khz:2006/07/13(木) 14:12:55 ID:ajgzQ3lw
PC:自作(明日論64 3200+)
DAW:Live
I/F:FireWireSolo
その他:ギター、ベース、パーカッション色々、ローズ(Suitcase)、Minimoog、Microkontrol、Mackie1202
ジャンル:基本ヒップホップ
海外のレーベル(弱小)からリリース決まりそう。
103名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 21:05:20 ID:2a3hgibp
>>102
海外のレーベル(弱小)からリリース決まりそう。

海外⇒北朝鮮とか
104名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 21:21:27 ID:eFY8vxAW
VS-2480、
Gibson LesPaul プレミアムグレード×10本、
Fenderマスタービルダー×7本、
Gibson Thunderbird×3本、
Fenderジャズベ×5本、
OASYS、
V-SynthXT、
Roland TD-20、
NF-1、
その他ギターやベースのエフェクトやラック機材大量。


でぶーしますた。
105名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 22:01:09 ID:t3+pmuEj
マルチプレイヤーすげ
106102:2006/07/13(木) 23:12:10 ID:ajgzQ3lw
>>103
もしそうなら音楽止めるw。英吉利からだよ。
>>104
恐ろしい機材だな。マスタービルダー羨しい...
107名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 17:15:55 ID:Z1LFrAx+
【PC】 PentiumD 2.6G
【DAW】 Cubase、フリーソフト(Buzzとか)
【I/F】 EMU0404
【モニター】 MA10D
【楽器】ギター、ベース、ウクレレ、コンガ、カウベル、ドラム(スネアのみ)
【キーボード】 GZ-5
【ジャンル】ロック基本
108名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 22:20:39 ID:ef0vIu5B
>>102
MiniMoogうらやましぃ。
レーベルってどこですか?
109名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 01:10:45 ID:gCml3VH2
>>108
誰も信じないだろうけどワープ
110名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 01:15:28 ID:4UlBk8M+
飯野賢治さんとこか。いいのう。
111名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 01:36:14 ID:bt/PMRQg
>>109
なんて名義?
WARPからのリリースじゃないけど、
Sensationalと日本の人がアルバム出したよね。
autechreリミックス収録で。
112109:2006/07/21(金) 23:31:56 ID:OxouAwYt
>>111
ごめんなさい、うそです(><;)
113名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 04:11:35 ID:v7Fd1BMZ
【PC】 Pen4 2.8(HT)/Mem 1GB , Athlon64 3800+/Mem2GB , MBP15インチ/2.16GHz/2GB
【DAW】 TraKtion2 ,Acid Pro6, SoundForge8
【音源】 KONTAKT2 , VSampler3
【Audio I/F】MACKIE Onyx400FとM-Audio AP2496
【Monitor】 JM Lab , B&W
【ヘッドホン】 SONY MDR-Z900 , オーディオテクニカの安いの
【入力用鍵盤】 KORG M1 , 壊れかけのOxygen

素人です。
昔はPerformer , VisionJ ,CubaseVSTあたりを使ってました。
今はギター遊びの一環としてDTMしてます。
114名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 21:00:45 ID:qcaXEucj
【PC】IBM Netvista(P4 1.6GHz)
【APP】 Logic Platinum5.5.1 , Midiom
【MIDI I/F】 MOTU MTP/AV USB
【Recorder,Mixer】YAMAHA AW4416+Y56k+MY8AD24
【H/A】Mindprint AN/DI Pro
【Microphone】Shure SM57(old)
【Headphone】Ashidabox
【Sequencer】Roland MC-500mkII , Roland MC50
【Keyboard】KAWAI K5000S , Roland JX8P , YAMAHA DX7 , KAWAI GM Spectra
【Module】E-mu E4Platinum , E-mu EIII Rack , ensoniq ASR-10R , ensoniq SQ'R+32v
KAWAI K1r , KAWAI GMega , KAWAI R50III , SONY DPS-F7
【Inst.】Fernandes Strat-type EG(w/sustainer) , Ibanez Fletless Bass , Toy Piano
【Outboard】Line6 ECHO PRO , Proco RAT2 , TASCAM 244

【DTM歴】20年以上(MIDI以前は244が出た頃、MIDIはYAMAHA CX5から)
【ジャンル】POP music

素人です
115名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 15:14:44 ID:1o8Ok26V
【PC】 Cel 2G
【DAW】 OrionPlatinum
【I/F】 EMU 1212
【モニター】 M-audio BX5
【ミキサー兼MTR】tascam 144、244

【楽器】ウクレレ、ハーモニカ、ピアニカ
【Seq】ASQ-10、MPC1000、RS7000
【その他】マイク、zoomのマルチ
【ジャンル】歌謡曲

昔同じようなスレに書いたけどPCを中古1万で買ったりパワーアップしたかも
でも、シーケンサーでPCとMPCを音源にしてカセットにまとめるのはそのまんま
1161:2006/08/07(月) 13:47:38 ID:LImcIohu
立て逃げしたつもりが予想外の長生きでびっくりですわ。
117名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 07:58:59 ID:ZWQWLATk
静かなエアコンや冷蔵庫も、重要な環境の一部と思う…地下室とか。
118名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 11:27:41 ID:/xEkJxn0
【PC】 NEC PC-9801VM11 - V308/10MHz
【VGA】 256KB 640*400 4096色中16色2画面
【FDD】 5インチ2HDドライブ2台
【MEM】 640kbyte
【APP】 レコンポーザ2.5F
【MIDI I/F】 S-MPU (+RS232Cで合計32MIDIch)
【音源】 KORG M1 AKAI S1000 Roland D50

そろそろ買い換えたいでつ
119名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 12:08:21 ID:O06IZLUJ
>>118
DTMどころか、インターネットすら満喫できなさそうな感じ。
買い換えたほうがいいと思う。
120名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 19:13:35 ID:Jfmz7sDK
>>119
いや、DTM環境としてはかなりレベル高いだろ。ミキサーがないのがちょっと気になるが
121名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 20:19:09 ID:dsvVzg1D
>>118
プロ?でしょ?
122名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 13:56:39 ID:wktvOV9p
>>118
「DTM」じゃなくて「打ち込み」
ネットは草の根だろう
123名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 11:27:26 ID:TwLJQAgZ
88鍵盤使ってるんだけど入力用にちっこいの欲しいな。
何かおすすめある?
124名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 14:34:56 ID:LBsQspKd
【PC】パソコン工房で購入した自殺系(Pen4 1.8aGH メモリ3G)
【シーケンスソフト】SONAR5 PE
【ソフト音源】KONTAKT2 および それで使用可能なサンプリングCD各種
【ハード音源】SD90 SC-8850
【MIDIキーボード】そこらの電化製品店で売ってる子供用キーボード
【マイク】SM58
【モニター】3000円くらいのスピーカー(高音域をツマミで調節可能なやつ)
【ジャンル】パンクロック、メタル系
【コメント】恐るべきクオリティの音を出せるようになりました。最近のソフトはすごい。
125タッキー高沢:2006/08/10(木) 21:54:34 ID:MBKTCiwK
>>118 は激しく自慢臭い匂いがしますね。(ハゲ藁

レトロマシン使ってニヤニヤしている絵が浮かびます。
126名無しサンプリング@48khz:2006/08/11(金) 10:18:45 ID:O7qcT6jK
PC:自作(Athlon64 3800+)
DAW:PTLE、Live
I/F:DIGI002Rack
モニター:TANNOY Reveal 5A
音源:ASR-10R、MOTIF ES6、Kontakt、Trilogy
その他:ES-355、Sadowsky5弦ベース
RhodesとMinimoogホシィ
127名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 17:29:03 ID:O6vPWsJK
>>126
一瞬俺の環境のことかと思った。
128蒸しチーズケーキパン:2006/08/11(金) 20:05:05 ID:zFGL1rhX
【PC】Macintosh LC630
【シーケンスソフト】MOTU Performer 5.5
【MIDIキーボード】KORG KARMA
【ハード音源】Roland SC88Pro AKAI S1100
【MTR】Roland VS890
【ジャンル】tk、DA系、J-POPほか…

129名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 20:17:05 ID:Wk+thSdr
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) <お、俺は十年前にタイムスリップしたのか!!!
130名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 20:30:06 ID:YhoyTbyc
十年前にKARMA有ったのか?
131名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 20:36:32 ID:Wk+thSdr
ない
132蒸しチーズケーキパン:2006/08/11(金) 21:02:42 ID:zFGL1rhX
>>129-131KORG KARMA(boardはまだ乗ってません。)は発売された時に買いましたよ。

それまではKORG T2メインで使ってました。

今も現役のセットで中でもAKAI 1100はsampling CDからAudio Samplingしてます。
midi打ち込みはstepとreal両方使います。

133名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 06:59:40 ID:qcaEL+Rj
PC:NetVista M42 Slim 6290-65J

キーボード:カシオCT−655

シーケンサソフト:Music Studio Producer

録音ソフト:Lockon

すべて即興リアルタイム録音。去年から音声とMIDIで同時録音開始。
134名無しサンプリング@48khz:2006/08/14(月) 17:41:13 ID:ZkXeKFkx
PC:Thinkpad X31
DAW:ABLETON LIVE
I/F:M-AUDIO Firewire Solo
その他:Trilogy、MicroKontrol、sfz、Blockfish、
ギター数本、ベース数本
ジャンル:ファンク、ジャズ、ヒップホップ
135名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 14:26:32 ID:dmUg8ncb
>>134
ヒップホップってリズムはどうしてんの?
音源なくない?
136134:2006/08/15(火) 22:34:55 ID:DT4lk3kn
>>135
タンテ持ってるけどDJミキサーが調子悪いんで最近はスタジオでドラム叩いて
サンプリングしてる。下手糞だけどドラム叩くの楽しいよ。
137名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 01:34:20 ID:iY8jQu1O
ほう・・・ヒップホップもそんな事してるやついんのか。
138名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 03:43:40 ID:I9/iCFu5
【PC】Mac G4(1.25GHz dual)
【APP】Digital Performer,ProTools LE
【DAW Controler】motermix,Fatboy2
【MIDI I/F】MOTU MTP/AV+MTP2
【Audio I/F】828mk2,Mbox
【Microphone】SM57bate
【Monitor】YAMAHA NS-10M studio(2Mix),MSP3&SW10(マルチ)
【Headphone】CD-900ST
【Keyboard】Korg T1,YAMAHA DX7,ensoniq FIZMO,KURZWELL SP88X,ARP Odyssey(Rev.3)
【Module】YAMAHA MU100R,Korg M1R,TR-Rack,E-mu E-SynthULTRA,Clavia nordrack2,Roland SC-88vl,JV-1010,XV-2020,ensoniq MR-Rack,KURZWELL PC2R
【E.Bass】Fender JB(Fletless改) ,Stud.B(Custum),
【Effecter】BOSS ME8B,SANSAMP BASS DRIVER DI,SONY DPS-V77,Roland SDD-320
【ジャンル】JAZZ,ミニマル
【コメント】DTM歴8年、学生の頃からほとんど環境が変わってない・・・
139138:2006/08/17(木) 03:47:52 ID:I9/iCFu5
まちがえた、

motermix→motormix

氏のう・・・・
140名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 05:20:58 ID:3bur217Q
>>139
141名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 23:25:56 ID:DWe69LNZ
>>65
ワラタ
142名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 00:27:58 ID:QF9YN4Hr
[PC1]自作XP AthlonXP3000/1G
[Audio I/F]Creamware Pulsar2+PowerSampler
[DAW]CUBASE SX3
[SOFT]MINI MAX etc , QuadraSID

[PC2]VAIO NOTE PentiumM2.1G/512M
[Audio I/F]RME MultiFace
[SOFT]Reaktor5

[Monitor]Genelec 1029A
[HeadPhone]SONY MDR-CD900ST]
[Mic]SENHEISER e825S
[Mix]MACKIE ONYX1620
[MIDI Ctr]Doepfer DREHBANK

[Synth]Clavia nordlead2 , Doepfer MS404
[OUTBOARD]Lecicon MX200
[DTM歴]8年
[ジャンル]TECHNO

やっと落ち着いて来たかんじ。もう一台PCが欲しいPCヲタ。
143名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 08:51:15 ID:+iCS/ihc
ほしゅ
144名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 22:09:46 ID:8xFKOQ9S
[PC]PowerMacG5Dual
[Audio I/F]Focusrite Saffire
[DAW]LogicPro
[SOFT]色々・・・書くのマンドクセ

[Monitor]Event TR6
[HeadPhone]AKG K271SとK270S(しかしK270Sはボロボロ・・・だけど今だに使ってる)
[MIDI Ctr]M-Audio Axiom49
[DTM歴]7年
[ジャンル]これも色々・・・実験的な曲が多いです

昔は色々なハード(カーツウェルのK2000とかE-muのE4とか持ってました)あったけど、
全部売っちゃいました
K2000とAlesisのQSRは売ってちょっと後悔・・・
145名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 01:23:26 ID:dYtctOSg
>>144PowerMac G5のdual何?!

…まぁ〜ヲレもDAWにしてからハード叩き売りした口だがw

146名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 08:33:38 ID:3sb949Lx
CPUをデュアルコアにしたらS−YXG50最新版が使えなくなってしまったorz
調べたところ、どうやらデュアルコアCPUには対応していないとの事
そこで新しいソフトウェアシンセ「Z3TA+」の日本語版(プラグインだけではなく
VSCやS-YXG50感覚で気楽に使えるスタンドアローン版も添付されてる)
を検討しているのですがこれはデュアルコアCPUでも大丈夫でしょうか?
147名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 13:58:35 ID:o9iYh3xn
なぜここに?
148名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 14:08:16 ID:l7WHGrBH
【システム】
Mac G5 dual2G&DP4&Logic Pro&YAMAHA QX-3&Roland VS1880&割れ
【ミキサー】
Mackei SR-24&YAMAHA Pro Mix 01[小室哲哉サイン付き]
【マスター】
YAMAHA S80
KORG TRINITY BK
【音源】
AKAI S3200XL S3000XL S01YAMAHA DX21 DX100 DX7 DX7S DX7UFD TX16W TX816 TX802 TX81Z TG77 SY77 SY85 SY99 TG500 EX-7 DS55[×2]EOS BX EOS B200 EOS B500[×2] RM-50
KORG T3 01/WFD M1+ MS2000 Wave Station TRINIY-Rack SG-Rack
Roland JD800 Juno-6 Juno-60 Juno-106 JX-8P JX-10 D20 D110 U220 D70[鍵盤外した状態] D50[鍵盤外した状態] JV2080[×3] JV1080 JV880[×2]JW-50 R8mkU R8M TB-303[シーケンス故障]
Ensoniq VFX[バッテリー切れ]ASR-10 TS-10 SQR+
149名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 15:34:29 ID:teOrHptb
ハイハイワロスワロス     \  (´・ω・`)   /   ハイハイワロスワロス
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        < ろ は >      (   )
  と_)_)           < す い >       ∪∪
──────────< わ は >───────────
      |  |/( ´_ゝ`)\< ろ い >    ( ´・ω・`)ハイハイワロスワロス
      |  |.   ∩∩  < す わ >   /   人
      |ハイハイワロスワロス ̄/∨∨∨∨\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)      /ハイハイワロスワロス\ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\/  ゝ__)
150名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 20:38:02 ID:FDxDW+N7
age
151名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 06:08:50 ID:cV0XQuX+
とりあえずこんなヲタなスレ見たヤシは氏ねや
152名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 20:58:59 ID:t6icChYB
ではまずあなたから
153名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 23:50:09 ID:pEeJpvU2
【PC】G5 Quad
【APP】Digital Performer5.1
【DAW Controler】Mackie Control
【Audio I/F】896HD、828mk2
【MIDI I/F】UM880
【Mic Pre】Manley Dual Mono Mic Pre、Millennia HV-3C
【Microphone】Beta57a、AT4050 
【Monitor】NF-01A
【Headphone】CD900ST
【Module】Motif rack ES、Triton rack、DM5
【Master】SP-300
【Inst.】JAMES TYLER STUDIO ELITE、ES-335、Sadowsky NYC 5th
     Godin Duet Nylon、Martin D41
【Outboard】Line6 POD XT PRO、Highlander Pro Acoustic DI、BASS DRIVER DI
      Distressor B.I.O
【DTM歴】1年半
【ジャンル】POP、JAZZ、AOR

元々ギタリストで、1年半前にDTMを始めた時は
iBookG4とDP2.7とsc8820とCBX-K2とUA-5とDM5とコンポのスピーカーでやってました。
やりたいこと、やれることが増えてくると機材が必要になって気付いたら増えてました。。

154名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 17:59:35 ID:pc4n5VJJ
>>153DP使うのにQUADも要らんだろw

DUALで十分だろw

155名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 11:16:45 ID:Hgqjv4w7
スペックにこれで十分なんてものはないでしょ。

金があるなら動作が快適なマシンを買えばいい。
156名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 13:18:32 ID:Qjqw8HcX
【PC】WinXP SP2/Celeron 2.2GHz/メモリ1.5G
【DAW】Caubase VST5.1
【他SOFT】Wavelab Lite2.5/フリーのプラグイン多数
【Audio,Midi I/F】Creative E-mu1820(m無)
【Mic】生録やらないので無し。必要な時は借りてる。
【Mic Pre】同上。Behringer MIC200は何故か持ってる。しかも結構使う。
【monitor】マランツのアンプ+ソニーの80年代のスピーカorONKYOのスピーカ、
1万円で買ったメーカ不詳のパワードモニタ
【Headphone】ドンキで買った謎のヘッドフォン、またはCD900ST
【Synth】JV-2080+板5枚/CS6x/X3/03RW/SP202/SU200
【Effector】Sony DPS-V55/ALESIS 3630/BEHRINGER MDX2100×2/DBX286A
ZOOM 9150/BOSS GX-700/BOSS EH-50/BBE 461/YAMAHA EME-1
他ギター用ペダル10個くらい
【Guitar】YAMAHA AES-FG、Edwords レスポもどき

要するに貧乏っす。
一応音楽の仕事もらってます。ミュージシャンと名乗れるほどの質/量じゃないですが。
157名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 22:54:42 ID:KddGZ+gf
いやいやミュージシャンってのは気持ちだろ!!
158名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 03:29:45 ID:dgs112rr
むかつくわ、金であったら高スペックマシンとかよ

デュアルも使いこなせんのにいきなり何がクワードじゃ

仕事ででもデュアル使ってんのによ

いきなりクワードみたい使いこなせるかっちゅーねん
悔しかったら製品レベル作ってみろや
159名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 09:32:56 ID:mGWp6pBZ
ほらほら、慌てて書き込むからw
160名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 17:13:31 ID:dgs112rr
>>159だってそうは思わぬか?

ギタリストの癖にクワード使いやがってよ!

しかも高いギター使ってやがるし、クワードでDPってなんぼのもんじゃ!

こんなヤツデュアルでも贅沢じゃ!

いや、PODとQYとVSで十分や!

金あったら何でも買えばいいってもんちゃうぞ!

こっちはデュアル2Gで四苦八苦低賃金で仕事してんのによ!

むかつねん!

161名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 17:30:51 ID:7SoRbWLj
まああれだ
他人は他人、自分は自分ってことだ

金持ち機材持ちがムカつくのはわかる
162名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 17:31:57 ID:0cRqtOQq
趣味でやってる方がかえって金かけられたりな
163名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 21:05:29 ID:dgs112rr
>>161まぁ言われてみれば人は人やけどな〜金持ちは音楽せんでいいわ。

164名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 21:50:34 ID:0cRqtOQq
普通金持ちだから音楽するんだろ
あと自分の貧乏さを棚に上げて噛み付くのはお門違いだけどな
音楽で飯喰ってるのと趣味は別のもんなんだから
165名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 23:25:10 ID:dgs112rr
>>164うっさいわ!
金持ちは音楽だけ聴いといたらえぇーやんけ!
新製品出たらすぐにホイホイ買いやがってよ〜、気が付いたら機材増えてただぁ?しばくぞ、ホンマ!

166名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 23:50:35 ID:0cRqtOQq
情けないにも程があるな…
噛み付く相手が的外れにも程がある。無駄な劣等感抱えるのは勝手だが、そんなに絡んで自分のアホ自慢したいのか

機材が少なかろうがきちんと音楽で飯喰えてるならそんな所で吠える必要は無いわな
金持ちは音楽やるななんて癇癪起こす必要も無い。今なんか尚更誰でも始められる環境なんだから
まあどこぞの高速道路の例え通り、環境の整備のお陰である程度まで能力得ても、抜きん出る所に至らない様な奴で渋滞してるんだろうが
167名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 00:22:28 ID:6aht5T/Y
もうお前ら続きはこっちでやれ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1159195664/
168名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 14:53:48 ID:qbZeTMeJ
[PC] Athlon64X2 3800+
[Audio I/F] 0404SE
[シーケンサー] CubaseLE ,MIDIはCherry
[ハード音源] SC-88Pro ,Triton
[ソフト音源] フリーのもの各種。
[ミキサー] ベリンガーMX802A
[Monitor] ミニコンポのスピーカーしかネーヨ
[ヘッドフォン] Sony MDR-CD380 ,Goldring DR150
[DTM歴] 6年
[ジャンル] ゲーム音楽


下宿大学生。大学の回路とか信号処理の講義が面白い。
大きな音で音楽聴きたいなぁ。
今欲しいものは北欧プログレのCDとギター入れてくれる友達。
169名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 15:37:31 ID:mUyaNtuS
音楽製作なんて、昔はブルジョワの娯楽だったんだしな
デジタル楽器、PCの高性能化でアホでも買える価格になったのって
ここ20年程度じゃねーか。

つーかさ、趣味にン十万程度も出せないような貧乏人は
まず仕事をちゃんとしろ。音楽は後だ。
サラリーマン程度でも生涯年収2億なんだぞ?
170名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 16:27:49 ID:rZYnMy2w
PC: Apple PowerBook G4 M9007J/A
ソフト: Apple GarageBand 3
ハード音源/キーボード: Roland RS-50
(●GarageBandのソフト音源をリアルタイム録音する
 ●RS-50の音をPCのオーディオ入力ポートから取り込む
 ●RS-50単独で弾く
 以上3通りで使っています。)
ヘッドホン: EXCEL SOUND EH-95
USB-MIDIケーブル: EDIROL UM-1X
DTM歴: 2年半(GarageBand ver. 1でDTM始めました。)

機材少な杉&ショボ杉!プゲラ
171159:2006/09/30(土) 18:12:16 ID:jD1ShcBJ
159だけど晒してなかたから追記
[PC]PowerBookG4 667(DVI)+Lacie160G
[DAW]DigitalPerformer4.6
[Audio I/O]MOTU828
[音源]Motif-Rack ES
[Mixer]BehringerUB1002
[ヘッドホン]SONY Z900
[モニター]SONY NHS-MS10

ちょーコンパクトw
172名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:00:47 ID:yTrgph6v
>>169うっさいわ!
働いてるわ禿げ!
何がちゃんと働けじゃ!
リーマンなったらいい加減音楽諦めたらえぇーやんけーアホ!
そやろ?
音楽すんのに金あったもん勝ちちゃうんじゃ禿げ!
なんやねん!
禿げか?禿げ!
173名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:02:12 ID:yTrgph6v
>>169おまいもQUADのヤツもむかつくのー!

しばくぞホンマ!
174名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:03:50 ID:DeAiurJ8
>>172
お前いい加減死ねよ。
つーかどうせアマチュアに機材で負けてる時点で大した仕事してないんだろ?
>>153ぐらい普通のプロなら揃えてるだろうが。
ライブハウスのPA屋だか着メロ屋だか知らないが底辺は黙ってろ。
175名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:11:09 ID:yTrgph6v
>>174んぁ?
なんやコラァ!
やんのんか?
かかってこいやホウケイ野郎!
おまいのチンコ切ってアナルに刺したろか!

176名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:16:46 ID:yTrgph6v
>>174貴様、「底辺」発言は謝れや!
南港に沈めたろか禿げ!
マチュア共が金かけ過ぎなんじゃ!糞がよ!
177名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:19:20 ID:yTrgph6v
>>174俺様が底辺ならおまいはなんやねん?
もし、リーマンなら黙っとけや糞素人が!

178名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:23:00 ID:EEJpnLsH
Y  Y
(・∀・)テイヘン!
179名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:28:56 ID:yTrgph6v
>>178貴様もかかってこいや!
ユルチン野郎!
しばくぞザコが!
180デカチン:2006/10/02(月) 02:31:20 ID:Q+wSRfHM
おまえらオモチャばっかだな。大人のおもちゃはバイブレーターだけにしておけ。
俺はNUENDO3とPTHDだ。
181名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:34:10 ID:yTrgph6v
俺様に文句ある奴は、片っ端からかかってこいや!
奥歯ガタガタいわして、ストローで脳味噌チューチュー吸ったるぞコラァ!

182名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:39:16 ID:923Va2Ja
エセ関西弁きめぇ
183名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:41:32 ID:yTrgph6v
>>182なんやコラァ!
やんのか?
なぁ?
かかってこいや禿げ!
対戦や!
184名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:42:30 ID:rN/1AW7M
もう亀田にしか見えない件について
185名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:43:48 ID:yTrgph6v
>>184はぁ?
お前いてまうぞコラァ!
186名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:46:45 ID:yTrgph6v
>>184おいっ!はよかかってこいや!
187名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:48:06 ID:XidCpX7f
嫉妬酷いな。哀れすぎる。
188名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:50:15 ID:yTrgph6v
>>178>>182>>184>>187お前等ビビッてんちゃうんかぁコラァ?
189名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:52:42 ID:yTrgph6v
しょっぼい奴等ばっかやの〜!

誰でもえぇーから文句ある奴かかってこいやコラァ!

190名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 03:03:36 ID:923Va2Ja
相手してやるから電話番号と住所と名前ぐらい晒してみろよチキン。
191名無しサンプリング@48kHz :2006/10/02(月) 03:04:05 ID:ZpamwljW
最近こういう人みると、「もしかしてたっきー?」って思ってしまう俺。
192名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 07:20:15 ID:mZ9tCY7P
関西人がみなアホに見える件について
193名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 07:29:33 ID:pboJD/Cz
>ストローでアナルの中身チューチュー吸ったるぞコラァ!

なら許可する。
194名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 10:17:15 ID:yTrgph6v
>>190含めてかかってこいや禿げ!
まとめて対戦したる!
195名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 11:47:20 ID:y+QtKWbY
>>194
かわいそうだな〜〜貧乏で・・・

一万円振り込もうか?
196名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 15:42:02 ID:yTrgph6v
>>195えぇー加減にせな、お前等いてまうぞ!
197名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 16:14:22 ID:DeAiurJ8
>>196
だからこのスレにいるみんながお前と対戦してやるから電話番号と住所と名前晒してみろっつってんだろ腰抜けが。
関西人はみんな亀田みたいなビッグマウスばっかなのか?
198名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 16:21:13 ID:bCSs9K4J
>>197
横から見てたらおまえも十分ビッグマウスだよ。
自分が住所さらしてみたら良いんじゃない?w
199名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 16:30:16 ID:slDB6Zsw
>>196みたいな関西弁使うやつなんていねーよw
200名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 17:06:08 ID:923Va2Ja
>>198
つ空気嫁
プル吉を知らないのか?
201名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 17:17:03 ID:yTrgph6v
オラァ!
どいつもこいつもかかってこいや!
片っ端から対戦したろやんけー!

202名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 17:28:36 ID:yTrgph6v
どいつもこいつも、いてもうたる!どついたる!
奥歯ガタガタいわしたる!
お前等、一回泣かしたろか!
203名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 17:30:15 ID:JnCzZ47X
泣き喚く声が聞こえるな
204名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 17:31:50 ID:923Va2Ja
電話番号も晒せないようなチキンが何吠えてんだか┓('〜`)┏
205名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 17:41:26 ID:yTrgph6v
おーっ!晒したろやんけ!晒したろやんけ!その変わりお前等も晒せや!合戦じゃ合戦!
206名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 17:55:11 ID:bBxswx3a
何か山崎邦正みたいのがたくさんいるなぁヽ(´ー`)ノ
207名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 17:57:06 ID:yTrgph6v
>>206なんじゃコラァ!
やんのかコラァ!

かかってこいや!

208名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 17:59:09 ID:yTrgph6v
お前等コラァ!
ビビんなよコラァ!

209名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:02:50 ID:923Va2Ja
>>208
なに?相手が先にさらしてくれないと自分は電話番号さらせないの??
本当に腰ぬけのチキンだな、お前wwwwww
キンタマついてんのか?wwwww
210名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:03:43 ID:nKiiN3aY
ネタだろw
211名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:04:46 ID:Y9dY1b4T
おまいら楽しそうだなぁ
212名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:09:06 ID:yTrgph6v
>>209>>210貴様等、言ったなコラァ!
謝れや!
晒したろやんけ!
晒したろやんけ!
殴って泣かしたろか!
お前等なんか、旧ザクじゃ!
いや、スライム以下じゃ!!

213タッキー高沢:2006/10/02(月) 18:09:35 ID:6+FEIB/H
ケンカは止めなさい !

僕達は音作ってなんぼの人間でしょ?いくら言葉で大きな事言っても
主張に音が着いて行けなければ、そこで僕達は消える運命なんだよ。

機材がボロくて、曲が作れないのは言い訳だよ。
僕は機材が揃えば、納得できるモノを作れる自信があるからそう言える。
214名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:12:42 ID:XidCpX7f
>>212
じゃ早く晒せば?
215名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:12:54 ID:yTrgph6v
>>213タッキーさんよ、俺様を挑発してんのか?見下してんのか?ワカランが所詮はグフだ!

その他の奴等かかってこいや!
216名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:14:00 ID:yTrgph6v
>>214うっさいわ!今晒したるから待ってやがれザクが!
217名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:15:07 ID:XidCpX7f
>>216
そんなん書いてる暇があったら晒せよ。ほら。
218名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:16:10 ID:yTrgph6v
>>217お前おちょくってんのか?ザクが!
泣かしたろか?
219名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:16:18 ID:hJ48H5tb
ヴぃっぷからきました
220名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:16:22 ID:923Va2Ja
電話番号マダ〜?
221名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:16:49 ID:DeAiurJ8
>>219
そのままVIPに帰れ。
222名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:17:53 ID:XidCpX7f
VIP呼ぶのはやめとけ。
こいつ晒し勇気ないからドサクサにまぎれて逃げそうじゃん。
223名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:19:07 ID:yTrgph6v
>>219何お前、VIPやからって、ドム以下じゃ!
224名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:19:24 ID:hJ48H5tb
冗談だよぅ
電話番号まだー
225タッキー高沢:2006/10/02(月) 18:20:04 ID:6+FEIB/H
よく分からないけど、そろそろ7時になるし、お開きにしようよ。
226名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:20:20 ID:923Va2Ja
>>223
いいからおまえはさっさと晒せよボケ。
227名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:21:24 ID:XidCpX7f
分が悪いからって必死にネタにしようとしてるね。

最初からネタだとは思うけどw
228名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:22:33 ID:yTrgph6v
>>226今に晒したろやんけ!うっさいわ旧ザクがよ!
お前は対戦じゃ!
229名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:23:02 ID:923Va2Ja
>>224
このクソコテまだいたの?
おまえも口だけでロクにうpできないカスだよな。
お前もさっさと死ねよ。
230名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:23:55 ID:yTrgph6v
お前等もさっさと晒せや!
量産型!
231名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:24:38 ID:hJ48H5tb
どのクソコテの話かしらないけど俺はコテハン持ってないよ?
232名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:25:40 ID:yTrgph6v
>>229お前旧ザクのくせに生意気やな!

233名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:26:23 ID:923Va2Ja
>>231
すまんこ。
>>224じゃなくて>>225だった。
234名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:33:08 ID:yTrgph6v
お前等、ボケとか死ねとかむかつくのー!
謝れや!
量産型がよ!
235名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:35:17 ID:XidCpX7f
ガンダムネタ面白くないから止めて頂ける?


あと釣りでした、とか言って逃げるの無しね。負け宣言と取るけど。
236名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:36:28 ID:yTrgph6v
おいっ!コラァ!お前等、俺様が「名探偵コナン10周年企画SPファイナル2」観てからボッコボコにしたるから覚えとけよ!ビビんなよ!ザク共!
237名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:40:27 ID:yTrgph6v
>>235おいっ!禿げ!それじゃどれならえぇーねん?ガンダムがアカンかったらドラグナーか?レイズナーか?ボトムズか?ダンバインか?ザブングルか?エルガイムか?ファイブスターか?マクロスか?…一体どれやねん!禿げコラァ!

238名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:42:31 ID:yTrgph6v
>>235お前はダグラムのソルティックじゃボケ!
239名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:51:48 ID:yFNn+voe
一発ネタスレはここですか?
240名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 19:02:09 ID:y+QtKWbY
>>ID:yTrgph6v

一万円いらないの?
241名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 19:22:28 ID:6+FEIB/H
>>240
AVのナンパ企画の誘い文句みたいだね。(ハゲ藁
242名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 20:08:54 ID:N0YKQsSi
お前ら面白すぎw
243名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 21:18:55 ID:844UIjnx
ワロタwwww
244名無しサンプリング@48kHz :2006/10/02(月) 21:53:04 ID:ZpamwljW
なんかだんだん相手にされなくなってきたな亀田ww
もういい加減みんな飽きたかw
245名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 04:58:02 ID:uL2G6gke
亀田クオリティーw

246名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 11:13:50 ID:uL2G6gke
…っで、アレはどこ行った?
247名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 14:05:59 ID:2i6ul6u8
えらいスレ伸びてると思ったらせっかくの良スレがひどいことに…wwww
248名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 15:41:58 ID:cr+FVpky
よく液晶モニタを机の上に直に斜め向きにしておいているのを
雑誌のインタビューフォトでみかけるんだが
あの液晶ってどこのやつ?
もしかして斜め置き専用スタンドとか売ってるのか?
(NANAO以外で)
249名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 18:11:54 ID:hTvDXVmk
ノートパソコン
SSW8.0VS
にバンドルされてたHyper Canvas

以上
250名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 19:02:42 ID:fIrEbhw5
iBook G3 800
PTLE 6.4


(*・ω・*)
251名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 19:50:08 ID:49IwTdaS
俺はMac Pro, DP5, ProToolsHD。
おまえらおもちゃばっかり使ってるんじゃねーよ。
大人のおもちゃはバイブレーターだけにしておけ。
(ベリばっかりかよ? 処女膜破った時の音か? この処女膜フェチ!) 
252名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 02:49:06 ID:FaV00Pg1
デュアルディスプレイ導入しようか散々悩んだけど、
結局19インチ×1に。
(いままではCRT15インチ×1だった)
ハード中心の俺には十分。
253名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 17:40:12 ID:fX2p0o8Y
>>251
子供心を忘れない俺はNUENDO使ってる
254名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 20:34:56 ID:yMrdyYF9
DAW:SSW8.0VS 50000円
VST:Colossus 100000円
Mic:RODE NT-2 25000円
MTR:サウンドスケッチャー 36000円
Ins:E.Guitar Variax300 60000円 A.Guitar EJ-160E 68000円

DTMをやる時間・・・Priseress
255名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 21:01:42 ID:gNVnU+Yi
【PC】 MacPro
【DAW】 ProTools
【音源(SOFT)】ProTools    
【音源(HARD)】 Prophet-5 MiniMoog ArpOdessy steinway
【Audio I/F】 Apogee
【MIDI I/F】 ProTools
【Midiコントローラー】 MidiBoard
【Monitor/Headphone】Generec
【ミキサー】 Neve
【ヘッドホン】 MDR-CD900ST
【モニター】 EIZO
【その他】 urei 1176 1178 lexicon PCM91等
【DTM暦】 1年
【ジャンル】 ウルトラソウル
256名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 21:19:10 ID:1sKsIPyI
>>255
はいはいわろすわろす
257名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 10:55:04 ID:NTZ13pwM
俺よりすごい環境でやっている香具師いるか?

【PC】PC-9801RA 486アクセラレータ付き
【DAW】フリーのMMLコンバータとNPLAY
【音源(SOFT)】シラネ
【音源(HARD)】SC-88Pro
【Audio I/F】シラネ
【MIDI I/F】MPU-PC98II
【Midiコントローラー】 カシオトーン CTK530
【Monitor/Headphone】単品コンポのSONYアンプ・ONKYOスピーカ
【ミキサー】シラネ
【ヘッドホン】パイオニアのやつ
【モニター】EDIROL MA-5 (普通のスピーカでどう聞こえるか)
【その他】シラネ
【DTM暦】15年
【ジャンル】FCからPS2までゲーム曲色々
【コメント】
老朽化の激しいPC本体の電源が稀に落ちるようになった。
適当なPC-9821でも準備しとくかと思う今日この頃。

完全に時代から置いていかれてます。w
258名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 14:33:24 ID:BzDds7PN
>>257
昔、自衛隊でそれに近い構成でやってる上司がいたな
モニターがBOSE100と松下(確か)のミニコンポのアンプでソフトはレコンポーザを使ってた。
259名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 14:40:05 ID:ysFgcH/q
軍歌でも作ってたのか?
260名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 14:44:13 ID:BzDds7PN
>>259
そういえば、音楽隊から譜面借りて隊歌打ち込んでたなぁw
261名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 16:31:29 ID:Uwq7Y1ga
>>255サンレコの読み過ぎだなw

262名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 00:04:00 ID:VCRl5p/o
FLだけ。マジ恥ずかしい。
263名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 17:54:48 ID:SMj8u2L8
>>262
FLだけでもいいじゃん。
264名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 22:25:48 ID:H/ACD34V
SY99&TX16W

以上w

265名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 15:12:07 ID:cfdohpNo
YAMAHA QY-10
ゼンハイザーのヘッドフォン

以上vv
266名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 15:35:53 ID:YGvRh8qd
【PC】 AthlonXP1800+ /Memory 1GB /WindowsXP Home
【DAW】 CUBASE SE3 FL Studio
【音源(SOFT)】 ProteusX LE,Synth1
【Audio I/F】 E-MU 0404
【Monitor/Headphone】 
【ミキサー】 UB1002
【ヘッドホン】 Sennheiser HD580
【モニター】 Rega ARA / Cayin HA-1A

オーディオに手を出して、そこからDTMに入り込んだらこの有様。
イコライジングやMixやってみたいなと思ったのがきっかけ。

俺の用途にCubaseはいらんだろうと思った秋の日
267名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 16:22:44 ID:jOVGb8oU
エンジニアになりたいんならスタジオでバイトした方が
268名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 20:26:33 ID:YGvRh8qd
>>267
もうそんな歳じゃねぇしな。

趣味で充分だ
269名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 22:09:26 ID:B25mYc8p
>>268年齢関係無いのが、リーマン達との違い
270名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 23:10:42 ID:p66SyYCj
>イコライジングやMixやってみたいなと思ったのがきっかけ。
だけど使ってるのはCUBAESとFLなのがなんともいえんww
なぜミックスが目的ならProToolsLEにしなかったんだwww
271名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 22:34:45 ID:egb3MFyE
TRITON-EX61&CD-Rデッキ

272名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 18:15:46 ID:dmfOZQjX
ほしゅ
273名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 11:24:15 ID:HARahJ6O
アゲ
274名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 01:29:12 ID:MJMJwAsT
みんな机どういうのつかってるの?
音楽制作に特化したやつ?
275名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 22:03:07 ID:F67eN9n/
コタツ
276名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 22:21:17 ID:yppccwro
丸いちゃぶ台に決まってんだろー飛馬君よ
277名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 13:11:43 ID:BSu6jP6m
254 :名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 20:34:56 ID:yMrdyYF9
DAW:SSW8.0VS 50000円
VST:Colossus 100000円
Mic:RODE NT-2 25000円
MTR:サウンドスケッチャー 36000円
Ins:E.Guitar Variax300 60000円 A.Guitar EJ-160E 68000円

DTMをやる時間・・・Priseress
                ↑
      これはスルーでおk?
278名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 13:18:43 ID:e+ho2J6w
2chで誤字に突っ込むのは野暮だと思う。
279名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 05:04:58 ID:11Gc1Znk
しかも2ヶ月前のレス
280名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 09:50:07 ID:Cpd8w71e
>>277の人気に嫉妬
281名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 12:15:37 ID:AfB54tav
いやまだ2レスだけだが・・・
その言葉を使いたかっただけだろ
282名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 04:46:42 ID:S+5xxZ7/
【PC】ノートPC Core Duo T2400 1GB
【DAW】Orion Platinum 7.1
【ソフトシンセ】Spectra, Atmosphere, HYDRA, Synth1, INTRO, その他フリー
【ハード】 なし
【レコーダー】なし (Alesis io|2)
【DTM歴】1年
283名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 21:52:51 ID:3WzE9ocW
【PC】MacBook Pro松
【DAW】GarageBand
【ソフトシンセ】内蔵音源、JamPack Remix Tools
【ハード】 なし
【レコーダー】なし
【DTM歴】一ヶ月くらい
284名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 22:40:38 ID:mprlnBUG
【PC】PowerBookG4 1.33MHz/1.0GB/OSX 10.3.9
【DAW】Logic Express7 / GarageBand 2.0
【プラグイン】iDrum
【追加音源、素材】JamPack Remix Tools / SIMMONETAS
【その他機材】アナログオーディオインターフェイス、
ダイナミックマイク、マイクスタンド、MIDIキーボード(22鍵かな)
【DTM歴】2年くらい、他の趣味もあるのでたまにやるだけ

こう振り返ると大金使ってるなあ、
もっと桁違いに注ぎ込んでる人も山程いるけど
285名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 10:03:38 ID:HhuEnYRW
【PC】Turion64 1.6 /Memory 1.5GB /WindowsXP Home
【DAW】 XGworks4.0 cubaseLE
【音源】 MU2000 SD20 orchestra    
【Audio I/F】 M-Audio Audiophile 2496
【ヘッドホン】ATH-A900
【DTM暦】 2年
286名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 23:35:24 ID:ClFK0lEa
YAMAHA EOS B2000
YAMAHA EX-5

CD-RWデッキ

以上
287名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 23:41:37 ID:Tvlu0QuW
【PC】Win
【DAW】 cubaseSX3
【音源】 音源モジュール大量とソフト用PC
【Audio I/F】 ローランド数点
【ヘッドホン】ソニー
【DTM暦】 11年
288名無しサンプリング@48khz:2006/12/07(木) 23:54:08 ID:um+WiPSi
PC:Core2duo E6600
DAW:PTLE、Live
I/F:DIGI002Rack
Plugin:XPand!、Hybrid、Kontakt、Reaktor、Minimonsta、WavesRenaissanceNative
その他:EVENT TR6、MDR-7506、Axiom61
289名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 19:55:38 ID:MljP+b5M
>>287
そんな投げやりな書き方なら別に書き込まなくてもいいだろw
290名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 20:34:26 ID:djv84Hka
【PC】Macintosh 5210(performer5.5&vision)
【DAW】not'
【ソフトシンセ】not'
【ハード】[Roland A-33、W-30、JD800、JX-305、XP-60、Fantom-S、JP8000]
[KORG TRINITY(black)、Z1EX、TRITON、KARMA][YAMAHA TX816、DX7UFD、EX-7][AKAI S3200 S3000]
【レコーダー】Roland VS1680(×2)
【DTM歴】今年で19年。
291名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 00:19:37 ID:BfvWZAZW
おっさん乙!
292名無しサンプリング@48khz:2006/12/09(土) 01:54:04 ID:fUgB21jY
PC:C2Dノート
DAW:Live
I/F:FireWireSolo
SP:KRK V4
プラグイン:Impulse、Simpler、Sampler、Operator、フリーのVST少々
その他:K240、MS2000R、ギター、ベース、ピアニカ
ジャンル:ハウス、ダブ、ヒプホプ
Live:最高。
293名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 22:12:18 ID:OtzcQ1/H
PC: coreDuo ノート
DAW: Live
I/F: FireWireSolo
SP: fostex pm0.4
plug-ins: NativeInstruments Komplete
その他: ギター、ベース、マイク、電子ピアノ、中華製バイオリン

上の人とちょっとかぶってるので書いてみた。
294名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 23:22:11 ID:2//a3j15
【PC】Pentium4 3.4GHz - Memory 1024MB
【ホストDAW】Sonar4 SE
【ソフトシンセ、ソフト音源】Reason2.5 / 他フリーのプラグイン色々。。
【ソフトサンプラー】Kontakt1.53
【ソフトエフェクター】フリーのプラグイン色々。。
【その他ソフト】FLStudio4 / ACIDpro5.0 / SoundForge6.0
【ハードシンセ、ハード音源】TritonSTv2 / MS2000 / CS30
【ハードサンプラー】なし。。
【ハードエフェクター】ZoomStudio1204 / VT-1 / RAT
【Audio I/F】FA-66
【MIDI I/F】同上。。orz
【ミキサー】なし。。orz orz
【モニター】ジャンクのヘッドフォン。。orz orz orz
【マイク】SM57
【MIDIキーボード】虎使い回し。。
【MIDIフィジカルコントローラー】虎使い回し。。
【ジャンル】エレクトロニカ 電子音響 ミニマル歌謡。。。

【コメント】
どう見ても貧乏学生です。ありがとうございました。
 
書き込んでいて本当に寂しくなりますた。。。orz...
295名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 23:24:41 ID:BfvWZAZW
はぁ?底辺リーマンの俺よりいいじゃねーかよ
296名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 20:26:23 ID:qzH83Xn+
RATいいな。ギターひくの?
297294:2006/12/11(月) 01:17:30 ID:CTgwmTPj
>>296
鍵盤使いでして残念ながらギターは弾けませぬ。。orz..
RATはMS2000やCS30の音を歪ませる為に使っていました。
今はソフトエフェクターばかり使ってます。。

このスレの方々の機材リストにmax/mspやpure dataという文字をあまり
見かけなかったのは何だか意外でした。
といってる私も持っておりませぬが。。。orz...
298名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 07:32:39 ID:TPIolMsn
パソコン:Apple iBook G4 1.2GHz 512MB 80G 7200rpm
オーディオI/F:M-Audio FW Audiophile
スピーカー:M-Audio DX4
ヘッドホン:AKG K271S
DAW:GarageBand 3 / Logic Express 7.2
MIDIコン:M-Audio Keystation 61es
フィジコン:M-Audio iControl
主な音源:Jampack4,Plugsound6.iDrum.その他フリーのソフトシンセ

DTM暦:2年
ジャンル:BGM全般

大学生ですが、客観的に見てM男でしょうか?
誰か、私を叩いてください!!
299名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 09:41:57 ID:vUD7gFK1
【PC】 athlon64 /Memory 1GB /WindowsXP x64 pro
【DAW】 Ableron live 5
【音源(SOFT)】Recycle , pro-53 , fm7 , minimoogV
【音源(HARD)】 S3000XL,Roland S760,Roland S330,kawai K1r,ensoniq eps 16+, ensoniq sqr16
【Audio I/F】 MOTU 828
【MIDI I/F】 ----
【Midiコントローラー】 E-mu Xboard 49 , uc33e
【Monitor/Headphone】K240studio BX5
【ミキサー】 yamaha mx 12/4
【ヘッドホン】 MDR-CD900ST
【モニター】 MA-10A
【その他】 RE-201,DL-4,GR-1,NT1,VC3
【DTM暦】 2
【コメント】 ハードほとんどサンプラーだ・・・
300名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 06:48:54 ID:ZcIvFqy1
【PC】ME
【DAW】 FL
【音源】 netやCD
【Audio I/F】 roland?
【DTM暦】 4年
301名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 22:36:49 ID:9j7eBwzM
【PC】Intel Core 2 Duo / Mem 1G / WinXPSP2
【DAW】Cubase SX 3.0
【音源(SOFT)】KONTAKT , Auto Tune, Waves Diamond Bundle
【音源(HARD)】KORG KARMA(master), Z1 EX & TRITON Rack,
Roland Fantom X6, YAMAHA MOTIF, YAMAHA AN1x
【Audio I/F】 MOTU 896 * 2
【MIDI I/F】 MOTU 128
【Midiコントローラー】 M-AUDIO Project Mix I/O
【Monitor/Headphone】SONY MDR-CD900ST
【ミキサー】 ---
【ヘッドホン】 MDR-CD900ST * 2
【モニター】 FOSTEX NF01A
【その他】AVALON DESIGHN 737SP, NEUMAN U87, APOGEE ROSETTA 200,
Line6 POD pro(with floor Board), BOSS AD-8,Fender USA Guiter
【DTM暦】 10年
【コメント】スリムandシンプルな環境
302名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 23:04:21 ID:9j7eBwzM
age
303名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 03:50:36 ID:MLjkAZgv
【MTR】FOSTEX VF80EX
【音源】AKAI MPC2500、ROLAND MC-505、YAMAHA SU10、CASIO CZ-1000
【その他HW】BEHRINGER DJX700(DJミキサー)、CDJ×2、SONY MDR-700DJ(ヘッドホン)

めちゃめちゃシンプルです。
304名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 11:12:47 ID:91va8Pxx
【PC】Macbook/2GB Ath64 4600+/2GB
【DAW】DP5.11
【音源(SOFT)】M5、KONTAKT
【音源(HARD)】TR-Rack、TG77、WSAD、M1R、SQR、NordRack2、TX802、UltraProteus、D-50、DM5、他
【Audio I/F】 Saffire、HDSP9632、AP2496
【MIDI I/F】 MIDI EXPRESS XT
【Midiコントローラー】 DX7
【ミキサー】Onyx1640
【ヘッドホン】 900ST
【モニター】 10M、2031A
【その他】MPX1、SPX900、V55、DP4+、MUR-201、D7、MX30、RNC1773、3630
     SM58、4050、Compact10、VS1680、TASCAM 688、ADAT XT、他
【DTM暦】 9年
【コメント】昨日ミキサー届いた、1402乙でした
305TK:2006/12/27(水) 18:45:47 ID:2amKG3N7
【PC】Power Mac G5 Dual 2.5GHz
【DAW】Pro Tools HD Software, MERGING Pyramix, SONY Acid
【音源(SOFT)】WAVES, Antares Auto Tune 4
【音源(HARD)】Roland Fantom X6, JD-800, V-Synth*2, TR-909, TR-808, XP-80,
KORG TRITON Extreme, Polysix, Z1EX, KARMA
ACCESS Virus│TI Polar, Virus Indigo Red Back,
YAMAHA ELS-01, OBERHEIM OB-12, MOOG Minimoog, CLAVIA Nordlead 3,
Voyager Rack Mount Edition
【Audio I/F】DIGIDESIGN Sync I/O, 192 I/O*2, PRISM SOUND Dream ADA-8, MOTU 896
【MIDI I/F】 EMAGIC Uniter8
【Midiコントローラー】---
【ミキサー】SSL AWS900
【ヘッドホン】SONY MDR-CD900ST
【モニター】YAMAHA NS-10M Studio, GENELEC S30
【その他】SONY PCM-R700, MERGING Pyramix, LAVRY ENGINEERING AD122-96MkII,
APOGEE ROSETTA 200, Line6 Pod XT, FBV Shortboard, PIONEER DVJ-X1
【DTM暦】20年
【コメント】最近金欠ぎみです…
306名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 08:16:33 ID:6swTC3aP
サンレコに載ってたね
307名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 13:38:11 ID:bA09EKGN
【PC】 athlon64 /Memory 512MB /WindowsXP
【DAW】 Cubase SX , ACID 5.0
【音源(HARD)】 AKAI MPC2500,3000, E-MU e-5000, Roland SC-55mkII
【Audio I/F】 MOTU 828
【ミキサー】 yamaha mg 16/4
【ヘッドホン】 CD900ST
【モニター】 NS-10MST MSP-5
【MIDIキーボード】YAMAHAの安いやつ
308名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 17:26:31 ID:67SF7FFn
309名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 18:19:27 ID:eiSjmgoR
【PC】MobilePentium4 3.06GHz/DDR1GB/WinXPSP2
【DAW】CakewalkHomeStudio2004
【音源(SOFT)】HomeStudio付属のやつ
【Audio I/F】UR-80
【MIDI I/F】同上
【ミキサー】BEHRINGER UB1204PRO
【マイク】Beta57A
【ヘッドホン】AKG K240ST
【モニター】FOSTEX PM0.4
【その他】E.Guitar: Fenderジャガー(Japan)/Fenderストラト(Japan)/FenderTornado
エフェクター: VOXのワウ/MAXON AD999/MARSHALL JH-1/BOSS CS-3
A.Guitar:Epiphone型番不明
E.Bass: Fenderプレベ
YAMAHA P-32D
【DTM暦】正味2年くらい
【コメント】基本的に打ち込みません。生音(?)のみです。

>>308
プロの方っていうのは本当ですか?
310名無しサンプリング@48kHz:2006/12/29(金) 19:09:51 ID:tCoskQ1H
>>305
311名無しサンプリング@48kHz:2006/12/29(金) 23:52:48 ID:IxsUWZ9y
>>305
売って慰謝料払ってやれ
312名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 08:50:53 ID:82UAKPSn
【PC】Celeron2 2.0GHz/DDR512MB/WinXP Home
【DAW】Cubase SX 3
【音源】Roland SD-20
【Audio I/F】なし
【ミキサー】なし
【ヘッドホン】2000円くらいのやつ メーカー判らん
【MIDIキーボード】KORG K49
【DTM暦】半年

オーディオI/F買わないとやばいなぁ……
でもゆくゆくはニューマシン組み立てて、全部ソフトシンセでやるつもりだから
将来的にいらなくなるんだよなぁ……
313名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 20:39:38 ID:O156al1u
ソフトシンセの音の出口として
オーディオI/F要るでしょ?
314名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 21:55:20 ID:Uw/bIh68
>>312
激しく親近感が沸いた

【PC】Celeron 1.5GHz/256MB/WinXP Home
【DAW】SONAR LE
【ハード音源】SD-20
【ソフト音源】Orchestral、フリーとか。。
【Audio I/F】UA-1EX
【ミキサー】なし
【ヘッドホン】恥ずかしいが2000円の耳掛けヘッドホンが楽で大好き。+ATH-A500
【DTM暦】1年
315名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 22:25:11 ID:ZWh/bCGF
【ハード音源】ノードモジュラー、MPC
【ソフト音源】なし
【Audio I/F】USBクワトロでABLETONに録音
【ミキサー】マッキー
【ヘッドホン】MDR900
【DTM暦】4年

増やしたいけど増やしたくない。
316名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 15:42:48 ID:xahLr3LT
>>294
過剰に貧乏ぶって予防線張りすぎ
お前ぐらいのは普通、めっちゃ普通
317名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 15:49:59 ID:tsS7SAbA
>>294のガキは贅沢だな
318名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 20:38:39 ID:sDl/M74A
厳密にはDTMじゃないけど、ちと豪華。

【PC】Pen 3.4GHz 2G Ram
【マイク】Neumann U87Ai,MD-421U,C-38B,D-224Eその他多数
【DAW】Cubase LE(H4のおまけ)
【ヘッドフォン】 900ST, DT-48 (Beyer)
【ミキサー】Midas Venice 240
【エフェクタ】Yamaha SPX-2000
【MTR, Recorder】Alesis HD24XR(12Ch 96/24で使用),
         Nagra 4SD, H4,HD-P2,RW-750 その他
【モニターSP】B&W 800D
【その他の再生装置】ないしょ

録音暦20年
DTM暦1年(これからです)
319名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 11:30:55 ID:KikdY6mw
ラジカセ一発
320名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 00:52:40 ID:Iqd5vNdF
すべて脳に記録しまつ
321名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 22:24:33 ID:HyS3l9kW
【PC】core2duo E6600
【DAW】cubaseLE cherry 
【ハード音源】sk-88pro, sc-8850, sd-80, motif rack es
【Audio I/F】soundblaster x-fi elitepro
【ミキサー】なし 
【ヘッドホン】k271s 
【MIDIキーボード】korg k49
【DTM暦】半年

まともなオーディオインターフェースが欲しい
322名無しサンプリング@48khz:2007/02/01(木) 23:35:04 ID:+wTvMK64
PC:Core2Duo E6600
DAW:ProToolsLE、LIVE
I/F:DIGI002Rack
プラグイン:XPand!、Velvet、Minimonsta、Waves Gold Bundle
鍵盤:MK-449C
モニター:EVENT TR6
ヘッドフォン:MDR-7506
昨日ハード全て売った。後悔してない。
323名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 11:41:20 ID:YWjPlQAs
9801つかってるやつは9821に買い換えたほうがいいぞ
30KHz出力で液晶モニターもたいてい使えるようになるし
324名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 00:30:39 ID:315rj2HB
仕事(非音楽系)が忙しくなると脳内DTM環境の構築が裏スレッドで走りだす
んで夜中にDTM板とか見出して生活のリズムが崩れていく

imac24inchにmax/mspにrenoiseの1.8、metric haloの2882+dsp、
愛用のionとmpcっていうの作ったらニヤニヤしちゃいそうだなちくしょう

         止 め て く れ
325名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 16:24:10 ID:lGE17jgL
【PC】Pentium4 3.0GHz
【DAW】Steinberg Cubase SX3.0
【その他ソフト】Ableton Live4
【ハード音源】YAMAHA MOTIF ES7(Master),MOTIF-RACK,KORG TRITON,microKORG,Roland JV-2080,JD-990,JP-8000
【ソフト音源】NI KOMPLETE4+KORE,Steinberg Virtual Guitarist,KORG Legacy Collection,その他サンプリングCD使用
【その他鍵盤】KORG X50
【ギター用エフェクタ】MXR phase90,BOSS AW-3
【Audio I/F】EDIROL UA-20
【MIDI I/F】EDIROL UM-550
【ミキサー】BHERINGERの1ラック16chのやつ
【ヘッドホン】k240s
【モニター】FOSTEX PM0.5
【DTM暦】3.5年

オーディオインターフェースがやばいねぇ…そろそろいいものを購入したいと思うが金が…
326名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 16:44:38 ID:gl2CybLl
【PC】セロリ 1.0GHz/メモリ480MB/WinXP Home
【DAW】Psycle
【音源】シンセ1
【Audio I/F】なし
【ミキサー】なし
【ヘッドホン】ショップ99
【MIDIキーボード】エレコム10キー付き
【DTM暦】1年

この間奮発してメモリを買った
快適すぎて鼻血出た

327名無しサンプリング@48khz:2007/02/17(土) 00:34:41 ID:9hFanijZ
PC:自作(Athlon64 3800+、メモリー2GB)
DAW:LIVE 6
Plugin:LIVE付属、Sampler、Operator
I/F:Saffire
Monitor:EVENT TR6
その他:AKAI S950、NUMARK TTX1、ギター、ベース
ジャンル:ダブ、ヒプホプ
328名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 12:00:58 ID:Go5gj8sb
【PC】C2D E6600メモリ2G HDD250G
【 DAW】 CUBASEstudio4
【音源(SOFT)】BFD TRILOGY QLSOシルバー HYPERSONIC2 GrooveAgent2
【SOFT】WAVESダイヤモンド
【Audio I/F】BASSPODxt
【Midiコントローラー】M男PROKEY88
【Monitor/Headphone】AKGK271
【ミキサー】-
【その他】
BASS
ESPのべース
GUITAR
中古フェンダージャパン
【DTM暦】1 年
【コメント】現役工房であります。Vo Gt BASSという組み合わせのバンドです。パートは機材から察する事ができると思いますがベースです。
329名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 15:23:09 ID:c/fojg9a
Mac率低(´・ω・`)
330名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 16:25:02 ID:1GbIaA/p
高校生でWavesダイヤモンド…
















わr(ry
331名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 20:15:22 ID:nw4xUDZ2
割れざか?
332名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 21:46:47 ID:us1iYxfI
【PC】 Pentium4 3.15/メモリ1GB/HDD 160*2(RAID-0)/WinXP Pro
【DAW】 SONAR4.0PE
【ソフト音源】TTS-1,Battery2,SoundFont,他フリー系多数
【ハード音源】MU100 with PLG150-DR/CM-64/FB-01/N1R/88Pro
【Audio I/F】 Edirol FA-66
【Mixer】 Yamaha MG16/6FX
【MIDI I/F】 Edirol UM-880
【Monitor SP】M-Audio BX8a
【Headphone】 Egosys Dr.DAC → AudioTechnica ATH-A9X
【other】 BBE Maximizer(MU100専用)
【コメント】 ソフトよりハードが好きだ。CM-64とか今でも現役だしな
333sage:2007/03/10(土) 21:48:49 ID:7d8gnyVT
【PC】iBook G4 1GHz
【DAW】Logic ExpressとAbleton LIVE
【ソフト音源】FM7 UVI Korg Edition フリーのとか
【Audio I/F】EDIROL UA-4FX
【MIDIコントローラー】microKONTROL
【ミキサー】なし
【ヘッドホン】audio technica ATH-PRO-05とMDR-XD300
【DTM暦】1年半
【その他】
AIWA マイクロフォン
Ibanez RG7
Boss マルチエフェクターとコンパクト数点
ピアノ

最近、限界を感じてきた。いっそWIN環境に移行しようか思案中。
334名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 22:36:00 ID:S1Ij+hqK
【PC】 AthlonX2/メモリ2GB/HDD 200G/WinXP Home
【DAW】 SSW6
【ソフト音源】なし
【ハード音源】XV-5080
【Audio I/F】 オンボード
【Mixer】 Roland M-1000
【MIDI I/F】 UM-2
【Monitor SP】なし
【Headphone】 Sony MDR-Z150
【other】 Recorder Korg D8,Vocaloid Meiko
335名無しサンプリング@48khz:2007/03/13(火) 00:00:08 ID:L9jAhOzl
[PC]自作(Athlon64 3800+、2GB)
[DAW]ProtoolsLE(DIGI002Rack)
[プラグイン]XPand!、Battery3、Minimonsta、
Waves Renaissance Maxx Native
[音源]MOTIF ES6、EPS16+
[モニター]HS50M
[ジャンル]R&B等
336名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 00:35:10 ID:Q9W79L1Q
皆機材に何万くらいかかってるんだ?
楽器演奏しかやらん奴と違って、DTMは楽器もPCも色々揃えないといけないしなー
337名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 08:50:42 ID:wbMhn38T
買い揃えるのが趣味です。
338名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 13:48:16 ID:RjuovL44
【PC】G5 Quad / Mem 6G
【DAW】Digital Performer 5.11
【音源(SOFT)】BFD , Auto Tune , Hyper Sonic
【音源(HARD)】KORG TRITON Rack, Yamaha MOTIF Rack ES, S80, ALESIS DM5
【Audio I/F】 MOTU 896HD, 828mk2
【MIDI I/F】 UM-880
【フィジカルコントローラー】Mackie Control
【Monitor/Headphone】FOSTEX NF-01A/SONY MDR-CD900ST
【ミキサー】 ---
【その他】audio technica AT4050, SHURE Beta57A, Millennia HV-3C, Empirical Labs Distressor
Line6 POD XT, HIGHLANDER Pro Acoustic Mix DI, SANSAMP BASS DRIVER DI
【DTM暦】 3年
【コメント】ギター歴8年 ピアノ歴5年
339名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 16:34:10 ID:nzbquMHa
【PC】 PMacG4 400MHz メモリー1G HD.130GB/P4 1.6GHz メモリー512MB HD200GB
【DAW】 ProTools LE/CubaseLE
【音源(SOFT)】Win/ProteusX    
【音源(HARD)】SC-8850 
【Audio I/F】 Digi001/E-MU/0404SE
【MIDI I/F】上記内蔵
【Midiコントローラー】 なし
【ミキサー】MG12/4/MR2443/Bland6 
【ヘッドホン】 900ST
【モニター】 Fostex PM0.4
【DTM暦】 3年
【コメント】 
どう見ても、貧乏です。
340名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 23:18:28 ID:M9Dw5CIT
【PC】自作 Pen4 3.0GHz Raid0(HDD1TB)
   IBM ThinkPad X21 / iBookG3(500Mhz/256MB/30GB/10.3.9&9.2)
【DAW】CubaseSX Ver1.05
【音源(SOFT)】Waves / Auto-Tune 音源としては使わない。
【音源(HARD)】YAMAHA MOTIF ES7 + PL150VL + PL150DX + Mem512MB
YAMAHA W5 Ver2 / KORG TRINITY V3 /micro Kontrol / YAMAHA WX5
YAMAHA A4000(128MB,8GB) / AKAI S2000 Ver2 / ROLAND SC-88VL
ROLAND JV-880 + VINTAGE / ROLAND JV-880 + POP / ROLAND U-220
【Audio I/F】DELTA44
【Monitor/Headphone】ONKYO INTEC 205LTDフルセット&松下の約17年前のラジカセ / 当然CD900。
【MIDI I/F】PCの音源ボード内蔵のヤツ&YAMAHAの安いヤツ&MAV-8
【ミキサー】YAMAHA MX12/4
【その他】置き場が無く、養子に出した機材がどこにいったか不明。
【DTM暦】13年
【コメント】鍵盤歴23年、年齢28歳
サンプリングCDに50万円はかけたと思う。

341名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 23:33:00 ID:wbMhn38T
>サンプリングCDに50万円はかけたと思う。
馬鹿じゃん
342名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 23:37:00 ID:1Gw5Y7Jg
バカだな
打ち込み出来ねーのか
もっとオリジナルを目指せ
343名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 23:38:05 ID:VSvYeZZW
>>341
どこが???
344名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 23:58:39 ID:mh3PmUus
プロならもっといってますがw
345名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 10:57:33 ID:Kjriz7aQ
346Junichi Fujiwara:2007/04/08(日) 13:04:32 ID:25TcYVca
347名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 17:51:29 ID:jmEiF+2T
【PC】 自作 Athlon64 3400+ Mem1GB Geforce5200FX
【DAW】 CubaseSX2
【Plugin VSTi】 Halion2 FM7 MinimoogV DFHS Trilogy MaxMSP The Grand
【Plugin VST】 VintageWarmer UAD-1 Altiverb フリー多数
【ハード音源】 YAMAHA TX802 DSI Polyevolver
【ハードFX】 Roland RE-201 SONY DPS-M7 Line6 PODXT BassPODXT Filterbank2 DIGITECH WHAMMY WH-1
【Audio I/F】 RME Multiface
【Monitor/Headphone】 ALESIS M1mk2 Active / テクニカ W1000 ER-4S DT-250
【MIDI I/F】 MIDISPORT 2*4
【MIDI コントローラー】 YAMAHA CBX-K1&K2 UC-33e
【ミキサー】 MACKIE 1402
【マイク】 AT-4040 SM57
【DTM暦】 3年
【楽器類】 FenderUSA '59 Stratcaster JazzBass Jazzmaster GIBSON LESPAULCustom Line6 Variax700 YAIRIのアコギ コンパクトFX多数
【コメント】 マシンをそろそろC2Dに替えたい。もうソフト的につらい。あわせてキューべも4にしたい。モニターもタンノイの同軸ほしいなあ・・・。
348名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 01:00:31 ID:eSmNbsgj
【PC】自作DOS/V CPU:Core2Duo E6700 Mem:2GB HDD:300GB+300GB(未RAID)
【DAW】Cubase 4
【ソフト音源】Cubase4付属, Stylus RMX 1.5, Liquid Trumpet, その他フリー多数
【ソフトエフェクター】Cubase4付属, その他フリー多数
【ハード音源】無
【ハードエフェクター】無
【Audio I/F】M-Audio Audiophile 192, Dr.DAC
【Monitor/Headphone】ATH-AD2000, MDR-CD900ST
【MIDI I/F】無
【MIDI コントローラー】M-Audio Keystation 61es
【マイク】無
【ミキサー】無
【楽器】無
【DTM暦】2ヶ月
【ジャンル】POPS
【コメント】ピアノ暦:22年でつ。
349名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 02:13:45 ID:C4ZQQlAl
【PC】自作DOS/V CPU:Pen4 3.2GHz Mem:2GB
【Mac】PowerBook G4 最後に出た奴 15inch
【DAW】Cubase SX2.2 / ProTools M-Powered 7.1
【ソフト音源】GrooveAgent1 / The GRAND1 / HALion2.0 / HALion StringsEdition / minimoogV
Slayer2 / Vanguard / VirtualGuitalistEE / SynfulOrchestraVST / Pro53 他フリーの物
【ソフトエフェクター】Waves Platinum Bundle
【ハード音源】XV-5080 *2 +駅板*8 / RD700SX / MS2000 / SC88Pro
【ハードエフェクター】無
【Audio I/F】YAMAHA 01x / FIREWIRE410
【Monitor/Headphone】NF-01A / MA-10A / MDR-Z900 / 900ST
【MIDI I/F】UM-880
【MIDI コントローラー】A-37 / RD700SX / oxigen8
【マイク】NT1-A / BETA58A
【ミキサー】MG16/6FX
【楽器】カワイのアコピ / 二胡
【DTM暦】9年
【ジャンル】ゲーム系・POPS
【コメント】ピアノ歴23年・二胡歴7年。
機材構成がアンバランスなのは、数年前に怒濤の勢いで稼ぎを機材につぎ込みまくったのですが
途中で息切れして以来その環境で放置してるからです。Cubaseも1購入して2にアップグレードして
そこから割りとすぐに3が出てきてしまい、疲れてアップグレードについていけなくなってしまいました…。
4は良さそうなので気にはなってるのですが今は懐が寒く。PCも組み直したい…
350名無しサンプリング@48khz:2007/04/17(火) 09:18:02 ID:6PRSDO1K
[DAW]Live6
[PC]Thinkpad T40
[I/F]SaffireLE
[プラグイン]Live純正、Vanguard、フリー少々
[その他]MicroKorg、MDR-7506、TR6
[ジャンル]ハウス
[コメント]皆金持ちだな
351名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 12:55:38 ID:EypRoxUw
【Mac】PowerMacG4
【DAW】Digital Performer4.52
【ソフト音源】Korg Legacy Collection Digital Edition
【ハード音源】INDIGO / INDIGO2 / V-SYNTH2.0 / RADIAS / KS-RACK / JV-1080 / PROPHECY / akai Z8 / VariOS
【Audio I/F】motu 2408mk3
【MIDI I/F】motu EXPRESS128 / motu MICRO EXPRESS USB
【ミキサー】O1V96ver2
【DTM暦】7年
352名無しサンプリング@48kHz :2007/04/17(火) 18:18:45 ID:8EqGC/R4
>>351
あなた部屋見せろよのスレで2回ほど晒してた人でしょw?
機材見てすぐわかった。
353名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 21:10:08 ID:EypRoxUw
げっバレちまった
よく覚えてましたね
それではまた。
354名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 21:18:00 ID:4+SSomJK
BMW Z3かZ4(赤)の壁紙だったような気がするな。
355名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 22:54:32 ID:zN6G1sAE
【パソコン】牛丼パソコン
【DAW】シンガーソングライター
【ソフト音源】Waves ダイヤモンドバンドル
【ハード音源】持ってません(汗
【Audio I/F】E-mu m無し
【MIDI I/F】E-mu m無しの付属MIDI端子
【ミキサー】なし
【DTM暦】8年

質問があればこのスレで(いつもMac信者を叩きのめしています)

【イイ音】m無しE-mu【安い!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1174552920/
356名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 01:19:00 ID:JQu9PadA
面白くもなんともないからやめい
357名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 00:38:07 ID:eZWeNJ/d
[パソコン]PlayStation2
[ソフト]音楽ツクール3
358名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 11:41:19 ID:ceVjw3ON
ツク3って再生しながらミキサーのツマミ動かせるんだっけ?
359名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 16:13:18 ID:g5VT/Y69
>>358
それ聞いてどうするんだよw
360名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 18:24:33 ID:mPkT1lWg
ほしゅ
361名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 15:41:01 ID:xCb85PvG
[pc]vaio pcg grt51f
[音源]
korg m1
korg em1
roland system100 シーケンサーないから手弾き
aiwaのテレコ
[I/F]
tascam us224
[ミキサー]
fostex mn06v
[ソフト]
energyxt
[ジャンル]
へんたい

362名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 23:49:11 ID:75cgJ+PQ
ほしゅ
363名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 00:15:21 ID:QeNw0YbA
【PC】 自作 Athlon64 3400+ Mem1GB Geforce5200FX
【DAW】 CubaseSX2
【Plugin VSTi】 Halion2 FM7 MinimoogV DFHS Trilogy MaxMSP The Grand
【Plugin VST】 VintageWarmer UAD-1 Altiverb フリー多数
【ハード音源】 YAMAHA TX802 DSI Polyevolver
【ハードFX】 Roland RE-201 SONY DPS-M7 Line6 PODXT BassPODXT Filterbank2 DIGITECH WHAMMY WH-1
【Audio I/F】 RME Multiface
【Monitor/Headphone】 ALESIS M1mk2 Active / テクニカ W1000 ER-4S DT-250
【MIDI I/F】 MIDISPORT 2*4
【MIDI コントローラー】 YAMAHA CBX-K1&K2 UC-33e
【ミキサー】 MACKIE 1402
【マイク】 AT-4040 SM57
【DTM暦】 3年
【楽器類】 FenderUSA '59 Stratcaster JazzBass Jazzmaster GIBSON LESPAULCustom Line6 Variax700 YAIRIのアコギ コンパクトFX多数
【コメント】 マシンをそろそろC2Dに替えたい。もうソフト的につらい。あわせてキューべも4にしたい。モニターもタンノイの同軸ほしいなあ・・・。emote ZeRO SL
364>>7 から 一年ぶり:2007/06/17(日) 00:47:21 ID:QeNw0YbA
>>363 ミスった orz
【PC】 thinkpad Z60m(Pen M740 1.73Ghz),memory 2GB, XP pro
【DAW】 LIVE6 ,Cubase SL1
【ソフト音源】 EZ drummer, KORG Digital&analog edition,HALion2
        ,GFroce Futuer Retro Pack,DFH2,meiko,Reason,Recycle
【Plugin VST】 PowerCore Compact
【ハード音源】 QY-100
【ハードFX】 RE-201 、DL-4 ,GR-1,BOSS RE-20 ,PodXT LIVE他コンパクト多数
【Audio I/F】 PHASE X24FW
【Monitor/Headphone】 Yamaha MSP3 / Sony MDR-Z900
【MIDI I/F】 ---
【MIDI コントローラー】 microKontrol , ReMOTE ZeRO SL
【ミキサー】 UB-1002
【マイク】 Rode NT-1,
【DTM暦】 7年
【楽器類】 tombo GT-60 Rickenbacker 620,Line6 variax600
【コメント】 引越ししたから 機材実家に置いてきたけど、
       やっぱり我慢できなくて 自作PC組むことにした。
       ケースとモニター ポチったから、届いたら とりあえずE660で組むつもり
       年末くらいにはQ6600に乗せ換える予定。
       安定させたらVIENNA Specialと KOMPLETE4(こっちは微妙だけどな)に特攻するつもり
       LIVEはミニマル&xxトニカな生音、多い俺には CUBASEより使いやすいな        
       ZeROとのパックで思い切って購入してよかった(´∀` )
       ミキサー相変わらず糞だから、ほとんど使ってないけど。
365名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 15:19:22 ID:JSdKz/10
>>358
できるよ。
俺も昔は音ツク3でブイブイ言わせたもんだ。
366名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 03:20:34 ID:y+6yj2WN
【PC】富士通のデスクトップ
【MAC】MacBook
【DAW】ProTools LE,Cubase SX3
【ソフト音源】Hypersonic2,Battery,Virtual Guitarlist2,Reasonの音源
【Audio I/F】M-AUDIO FAST TRACK USB,M-Box
【MIDIキーボード】EDIROL PC-50
【Monitor/Headphone】EDIROL MA-15D/SONY MDR-CD900ST
【ミキサー】 BEHRINGER EURORACK MX 1604A
【マイク】SHURE Beta 58A
【DTM暦】1年と3ヶ月
【コメント】貧乏な学生です。皆さんお金持ってるようで羨ましいです。
      最近MOTIF XS7をローンで買ってしまおうか悩み中です。
367名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 04:28:14 ID:2ygsNoJJ
【PC】自作PC
【DAW】Cubase AI4
【ソフト音源】FM7、ProteusX
【ハード音源】Yamaha Motif XS7、Roland XV-5050 、JD-990
【Audio I/F】M-AUDIO DELTA Dio2496
【ミキサー】 Roland M-1000
【DTM暦】7年くらい?
【コメント】本業は絵描き

>>366
Motif XSは良いぞw
368名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 08:08:22 ID:MeVIEiPX
【PC】Sony Vaio Type L(C2D、RAM2GB、HDD200GB)
【DAW】ACID Pro 6、NUENDO 3、LIVE 6、SONAR PE 6
【ソフト音源】
・Native Instruments (Komplete 4、Kompakt)
・Linplug/Rob Papen (Blue、Alpha 3、Albino 3、SaxLab、Predator)
・Arturia   (ARP2600、Minimoog V、CS-80V、Moog Modular V)
・reFX    (Vanguard)
・DiscoDSP (Discovery)
・Bornemark (BroomsticBass)
・IK Multimedia(Miroslav Philharmonik)
・YAMAHA  (Vocaloido<Lola、Leon、Miriam>)
・Virsyn  (Tera 3)
・Cakewalk  (Z3TA+、Rapture、D-Pro)
・FXPansion  (GURU)
・TerraTec  (Komplexer)
・WWAYM  (NWBass 2、NWSynth)
・u-he  (Zebra 2)
・D16 Group (Phoscyon)
・Synthogy  (Ivory)
・Spectrasonics(Stylus RMX、Trilogy)
・Applied Acoustic(Lounge Lizard EP-3)
・LUXONIX  (Purity)
・Steinberg   (Hypersonic 2)
【ハード音源】無し
【DTM暦】1年
【コメント】Club Music 制作中。
369名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 08:44:34 ID:E67ThtAe
どうみてもわれザーだなw
370名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 08:57:59 ID:MeVIEiPX
>>369
>>368を見て割れザと判断した時点でお前も割れザwww
371名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 11:39:18 ID:UEfebgxU
369じゃないがDTM歴1年でこれじゃ誰でもそう思う
372名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 16:18:41 ID:mG0FsRqe
>【コメント】Club Music 制作中。
373名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 16:46:09 ID:R/HTVhea
MIDIコンどころかキーボードすら無しでハードはPCのみ
ここまで切り詰めるのも凄い
374名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 22:06:00 ID:VA9w/7hO
>>368
どうみてもわれザー
375名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 22:07:20 ID:VA9w/7hO
> お前も割れザ
というか「も」って言っちゃってるし・・・。
376名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 17:02:48 ID:tV+MA69Y
【PC】POWERBOOK G4 667Mhz
【SOFT】 REASON ,LOGIC EX , RENOISE
【ハード音源】MC-909 DX200 EA-1 ES-1
【Audio I/F M-BOX
【ミキサー】 TASCAM X-9(DJ MIXERと兼用)
【DTM暦 10年
377名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 23:17:49 ID:LV/cvwFr
【PC】 VAIO PCG-C1MSX
【SOFT】 FL4、Midiom
【ハード音源】 SK-88Pro、JV-1010、JX-305、SH-32
【MIDI I/F】 Roland UM-550
【Audio I/F】 Roland M-100FX
【Headphone】 AKG K271
【DTM暦】 11年
【コメント】 みんないいの使ってるなぁ〜。
378名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 17:57:34 ID:PUJ+Pvj8
【PC】FMV Biblo (Celeron D 1.6GHz / RAM 256MB / HDD 40GB )
【DAW】MSP、ACID Xpress
【音源】Synth1、その他フリーソフト
【ハード】無し
【DTM暦】5年くらい
【コメント】
5年もやっててフリーオンリーのおいらは恥ずかしいですか?
これでも満足してるんです。
379名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 18:06:48 ID:CF8bExs4
【PC】FMV
【SOFT】SSW Lite
【ハード音源】-
【MIDI I/F】-
【Audio I/F】-
【Headphone】なんかワゴンセールで売ってた奴
【DTM暦】3年
【コメント】どうみても貧乏です。ありがとうございました。
380名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 18:08:14 ID:CF8bExs4
>>378
連投すまそ

ACIDってそのスペックでうごくんすか!?
381名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 19:43:12 ID:OjvpyPrV
自作って結構少ないのね。
382名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 18:36:45 ID:Dci8Z/dR
【PC】Pen4 2.8GHz RAM 3GB HDD 160GB+250GB
【DAW】ableton Live 6
【ハード音源】
Roland JD-800
ROLAND FANTOM-S
access INDIGO 2 etc・・・
【ソフト音源】
Spectrasonics ATMOSPHERE
Virtual Guitarlist2
reFX Vanguard
M-AUDIO M-TRON
ARTURIA MINIMOOG V
KORG M1/WAVESTATION etc・・・
【Audio I/F】EDIROL FA101
【Monitor/Headphone】YAMAHA MSP3
【DTM暦】3年
383名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 00:43:47 ID:KJ2FRlHm
【PC】自作PC (Pen4 EE 3.4GHz / RAM 1GB /HDD 73GB + 250GB + 500GB * 3 GeForce6800 Ultra) 
【ディスプレイ】EIZO FlexScan L887 * 2 
【SOFT】 レコンポーザ for Windows95リリース3
【ハード音源】 Roland SC-88 Pro & SC-55 mkU
【Audio&Midi I/F】 EDIROL UA-1000
【ヘッドフォン】Roland RH-200
【モニター】EDIROL MA-20D
【DTM暦】8年
【コメント】厨房の頃にコナミ矩形波倶楽部に触発されて始めてみただけから趣味程度でたいした構成じゃないですな、皆さんうらやますぃ
理系な自分はレコンポーザ以外使えません(w
384名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 01:06:30 ID:uB4/lTr6
【PC】自作PC (Core2DuoE6600/ RAM 4GB /HDD 320GB+320GB GeForce7950GT) 
【ディスプレイ】EIZO FlexScan M190
【DAW】Cubase SE3
【ハード音源】KORG Triton61
【ソフト音源】EZdrummer/Battery3/HardcoreBassXP
【Audio&Midi I/F】YAMAHA GO46
【ヘッドフォン】EtymoticResearch ER-4S/AKG K240Studio
【DTM暦】半年
【コメント】ギターばかり弾いてる
385名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 10:36:34 ID:sN5mvgcN
【PC】自作PC (Core2DuoE6700/ RAM 2GB /HDD 320GB+500GB GeForce7600GS) 
【DAW】割ればかり
【ハード音源】YAMAHA mu-1000R
【ソフト音源】割ればかり
【Audio&Midi I/F】e-mu 1820m
【ヘッドフォン】Sony CD-9000ST
【DTM暦】15年
【コメント】立派な犯罪者ですな
386名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 11:02:13 ID:Uc9tLv9S
【PC】FMV
【SOFT】SSW Lite
【ハード音源】-
【MIDI I/F】-
【Audio I/F】-
【Headphone】なんかワゴンセールで売ってた奴
【DTM暦】3年
【コメント】オーディオインターフェースとか興味ないし(笑
別売りのシンセとか興味ないし(笑
387名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 12:46:43 ID:Y+7vBld8
>>384
ソフト使わんとパソコンがもったいないw
388名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 13:22:14 ID:jF89bx/X
PC携帯で出来る簡単高収入アルバイト
やっちゃってください!!
↓ ↓ ↓
http://z.la/v5mo4
389名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 00:04:47 ID:uiyNEvd+
田代砲打てって事?
390名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 15:51:27 ID:uqDaTYP9
【PC】Intel iMac(C2D 2.16G/HDD 250G)
【DAW】Cubase studio 4
【Audio I/F】Mackie Onyx Satellite
【ソフト音源】Addictive Drums/Cubaseに付属のもの(Halion oneとか)
【ヘッドホン】SONYのなんか安い奴
【モニター】M男だったかな?の安い奴
【DTM歴】3年 PC主体でやり始めたのは半年前くらい
【コメント】
後はもっと生っぽいベースの音源があればとりあえず満足。
OSアップデートしたらインターフェイスが使えなくなって焦った。今は解決。
391名無しサンプリング@48kHz:2007/07/21(土) 11:54:52 ID:wov7X550
【PC】自作PC (Core2DuoX6800/ RAM 4GB /HDD 500GB+500GB GeForce7950GT 水冷仕様) 
【DAW】Cubase4 、FL Studio 7、Sonar LE等 他フリー
【ハード音源】Roland Fantom X-7
【ソフト音源】Absynth Reaktor moog modularV2 Orchestral
【Audio&Midi I/F】UA-25
【ヘッドフォン】Airbow SR-SC1
【DTM暦】5年
392名無しサンプリング@48khz:2007/07/25(水) 01:08:59 ID:Ci6TgTxK
[PC]自作PC(E6600、2GB、320G+320G)
[DAW]LIVE6
[I/F]FirewireSolo
[プラグイン]Minimonsta、sfz他フリー少々
[マスター鍵盤]Remote37SL
[その他]ギター、ベース、ターンテーブル
[ジャンル]ファンク、ジャズ
[コメント]Wurlitzerホシス
393名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 01:20:22 ID:gwnwX3Hu
【シーケンサー】QX3
【ソフト音源】んなものない
【マスターキーボード】A-80
【ハードシンセ】ProphetVS Jupiter6 VFX-SD ESQ-1 K-2000 D-50 JV-80 CS-1x
SQ-R Proteus1,2 VintageKeys
【サンプラー】S-950 S-3000
【エフェクター】SPX-900など数台
【DTM暦】18年
【コメント】ミキサーが壊れたのでしばらく動かしてない。
394名無しサンプリング@48kHz:2007/09/02(日) 18:18:36 ID:l6+feAie
【PC】 FRONTER (Core 2 Duo DIMM1G)
【DAW】Cubase4+PT-MP
【ソフト音源】 フリーVST多数
【ハード音源】 MOTIF ES6、MU128、TX1P、SC-55mkU、K4r
【ハードFX】 TUBE COMP、DOD250、DODG10
【Audio I/F】 io|26
【Monitor/Headphone】 DIATONE DS300、MDR-CD900ST
【MIDI I/F】 MPU64
【MIDI コントローラー】 MX76(マスターkey)
【ミキサー】 Pro Mix 01
【マイク】 PC-Me
【DTM暦】 4年(ウチ3年はコピーモノばっかり)
【楽器類】 どっかのジャンクギターと生ピ
【コメント】 いつの間にか機材だらけに・・・音源はもういいからアウトボードとモニターのいいのが欲しいっす。
395名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 18:44:27 ID:URA5F3UV
音源はもういいから

だが気づくと増えている
396名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:01:38 ID:TxthAx5U
そうなのよね。
ディレイ、リバーブのアウトボードとモニターとIFもFw-1884とか欲しいのに何故か音源に走ってる爆
397名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 12:53:26 ID:bWKQenxB
【PC】自作PC C2D 2.66GHz RAM4GB
【DAW】Cubase4
【ハード音源】YAMAHA MOTIF XS 7
【ソフト音源】Atmosphere, STYLUS RMX, Cubase 4付属のやつ
【Audio&Midi I/F】mLAN16E2(MOTIF XS据え付け)
【ヘッドフォン】SONY MDR-CD900ST
【DTM暦】12年
【コメント】ハード音源は、全部売り払ってXS1台にした。
      シンプルイズベストがモットー。ハード1台でほぼ完結させつつ、
      不足面はソフトシンセでカバーしようと思う。
398名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 15:23:12 ID:Wx1ZB35H
tascam sx-1
creamware scope pro
korg s3
atari 1040ste & notator SL
機材オタ的な趣向で必要性無視してそれぞれ買ったんだけど、
組み合わせたらメインの環境より弄ってておもしろく感じてきたんでこっちメインにしよう
今んとこ全然使いこなせてないけどw

399名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:16:20 ID:M45iYFmS
【PC】自作PC AMD6000+メモリ2G/macbook C2D2.16
【DAW】Cubase sx3/reason3/DP5/PT-M男
【ハード音源】MOTIF rack es/V-Synth GT
【ソフト音源】Atmosphere/pro-53/EWQL Symphonic Orchestra Silver/real guiter2
【エフェクトソフト】Waves Diamond/フリーディレイVST/PSP MASTER PACK
【Audio&Midi I/F】Fast Track Pro/emu 0404 pci-e
【ヘッドフォン】CD900ST/AKG
【モニター】MSP5
【ジャンル】エレクトロ/アンビエント/テクノ/ブレイクビーツ/pops
【コメント】cubase4のアップデートにがっかりし、
      まだ3のままマジどうにかしてください。yamahaさん
      悲しい事にシンセ系はV-Synthよりpro-53の方が使う頻度が高いです。
       生音系にv-synthは、よく使ってたりします。
      外スタに頼りっきりにならないように頑張る日々+音ネタを探す毎日。
400名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 17:35:27 ID:9oCJGVQE
割れざ確定
401名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 18:34:16 ID:w1PxC6c1
【PC】mousecomputer製(詳細不明)2ch専用 
【DAW】My Documents
【音源】俺とギター
【Audio I/F】ポータブルデジタルプレーヤー(録音機能付き)
【ヘッドフォン】↑付属品
【DTM暦】13年
402名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 00:47:00 ID:Y5pk+OE5
【PC】LaVieC(Mobile Pentium III 800Mhz/128MB/MEタソ)
【ソフト】Renoise、SQ01、Synth Edit、その他フリー
【ハード】V2、TR-606、VL-1、DD-3、ファズ、VS-840EX
【AUDIO I/F】UW500
【モニター環境】ジャンクコンポ、Victor HP-RX300
【その他】もらったマイク、借りたベース、ドラムスティック
【DTM暦】5年
【コメント】基本Renoise完結。ハードは遊び・サンプリング・ライブ用。どうせMIDI接続しないんだからもっとアナログしょぼ機材ほしいす。
403名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 17:24:40 ID:362Bnooe
【PC】powermac G4dual867MHz
【DAW】Logic express8
【音源】↑付属のやつ、ギター、サンプリングCD、後輩、ニコ動、youtube
【Audio I/F兼ミキサー】mw10c
【midi I/F】MU2000
【midiキーボード】yamaha W7、MPC1000bk
【ヘッドフォン】デンオンの安いやつ
【ジャンル】テクノ、ハウス、hiphop
【DTM歴】10年前に始めて実質2年
【コメント】鍵盤が弾けるようになりたい。30目前だけどピアノ教室通いたい
404名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 18:41:10 ID:HGvxEjrf
楽器って実は何歳からでもある程度は弾けるようになるからいったれいったれ
なにも演奏でプロになろうってんじゃないんだからな
405名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 00:30:37 ID:Oi8LCS0/
midiキーボードすら持ってない奴はマウスでカチカチカチカチか?
すげーな
406名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 11:33:09 ID:hKG4aBRh
【シーケンサー】ProTools LE
【ソフト音源】ProToolsに付属してるのがいくつかあるらしいが使ってない
【ハード】Fantom X6
【ミキサー】UB1622FX-PRO
【Audio I/F】MBox 2
【マイクロフォン】KSM32
【DTM暦】2年(実質1年くらいかな?)
【コメント】
正直ミキサー良いの買ったのに使ってなかった。
Mボックスにヘッドホン繋いでそのままやれてたから・・
ただ、マイク買ってボーカル追加しようとしたら
ミキサー含めた繋ぎ方わかんneeeeewwwwww

誰かぼすけて・・・Orz
407名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 13:17:59 ID:Kcxgg4w3
>>406
日本語でおk
408名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 21:12:28 ID:8G1+J9QR
【PC】FMV(音楽用ではなし)
【DAW】なし
【ソフト音源】なし
【シーケンサー】QY300
【MTR】Roland VS1680
【ハード音源】JV-2080
【ハードシンセ】DX7
【サンプラー】なし
【ヘッドフォン】MDR-Z900
【モニター】なし
【マイクロフォン】SM57、SM58
【その他】E.Guitar: Fenderストラト
エフェクター: PX4D、ワーミー、MT-2
【DTM暦】20年
【コメント】PCを買い替えDAWにしてスリム化が必須です
機材で家庭を圧迫すると嫁に家を叩き出されそう
でも俺の頭がDAWについて行けるか心配です
409自治スレでLR改定論議中:2007/11/10(土) 10:58:10 ID:E5Nj/7Kg
[PC]自作(C2D E6600、2GB)
[DAW]ProtoolsLE7.3
[I/F]DIGI002Rack
[ソフト]XPand!、StructureFree、Massey各種、Amplitube2、AmpegSVX、
MiroslavPhilharmonik、Minimonsta、Battery3
[ハード]E4XTULTRA
[モニター]TR6
[ヘッドフォン]K240Studio
[その他]ギター、ベース
[ジャンル]ジャズ、ハウス
[コメント]ハードほとんど売って部屋スッキリ。
410自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 19:44:37 ID:padMNcq7
チープだから乗せます
【PC】FMV-BIBLO MG70KN Pentium M 1.70GHz メモリ512MB
【DAW】Cubase Le 1.0 使えねー!
【音源】ハード:Triton Le,YAMAHA TX81Z、ソフト:フリーVSTi
【Audio I/F】クリエイティブのUSBの三千円ぐらいのやつ
【midi I/F】UM-1X
【midiキーボード】Triton Le
【ミキサー】タスカムのカセットテープMTR
【モニター環境】パナソニックのミニコンポ
【ヘッドフォン】iPodについてたの
【ジャンル】電子音楽全般
【DTM歴】5年前に始めて実質1年
【コメント】どーせ趣味だし!!!お金が無いわけじゃないんだからね!!!!
411自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 20:29:48 ID:xyEQYUCu
【PC】C2D-E4400,RAM3G
【DAW】Sonar6
【ハード】VL70m,WX5,XV3080,SC8850
【ソフト】The Grand2,Kontakt,QLSO,GPO,BFD,Trilogy
【Audio I/F】Delta1010
【midi I/F】UM880
【midiキーボード】TrinityPRO
【ミキサー】Behringer UB1202
【モニター】Behringer B2031,K240ST
【ジャンル】オーケストラ、イージーリスニング系?
【DTM歴】10年
【コメント】最近マシン組んでからソフトシンセ買いまくってるけどすごい音出ますね
メモリが足んない。32bitの壁がつらい。
412自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 00:13:01 ID:YhZju9x4
【PC】自作(E6700 mem4G)
【DAW】Reason4+FL7
【ハード】SD-90 motif-rack RADIAS-rack
【ソフト】reasonとFL付属ので十分(多いぐらい)
【Audio I/F】e-mu 0404usb
【midi I/F】superMPU64
【midiキーボード】prokeys88
【ミキサー】eurorack
【サンプラー】ESX-1
【モニター】FOSTEXのアレ
【ジャンル】 電子音楽
【DTM歴】4年
【コメント】人の環境見るのって楽しいですね 
自分は今の環境かなり満足しちゃってます
413自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 03:38:58 ID:d5694g0C
【PC】自作PC(E6600 mem2G)
【DAW】FL7XXL
【ハード】Electribe EMX-1/ER-1/EA-1/DTX
【ソフト】Sytrus/DirectWave/Synth1
【Audio I/F】M男 AP2496
【midiキーボード】microKontrol
【ミキサー】eurorack UB502
【モニター】K240ST/K240Monitor
【ジャンル】 techno/trance/ambient/chiptune
【DTM歴】3年
【コメント】そろそろAudioI/F換えたい所です。
414自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 11:04:51 ID:16W3JiXe
【PC】 Power Mac G5 2.5GHz Quad RAM8GB
【DAW】 Digital Performer 5.12
【ハード】
 ASR-10
 D4
 DMPro
 Finalizer Express
 Fusion 6HD
 GMega
 K4r
 K5000S
 PROTEUS 2000
 QSR x2
 SC-8850
 TRITON-Rack
 Virus indigoII
【ソフト】
 Groove Agent 2
 MOTU Ethno Instrument
 STYLUS RMX
 Virtual Guitarist 2
【Audio I/O】 828mkII
【MIDI I/O】 UM-880 x2
【ミキサー】
 Mackie 32.8
 1402VLZ-PRO
【モニター・ヘッドフォン】 NF-01A, MDR-CD900ST, K240s
【その他】 DN-C615
【ジャンル】 結構雑食だけど、強いて言うならテクノ、トランス、ドラムンベース、ジャズ、ダウンテンポ
【DTM歴】 9年
【コメント】 そろそろシンセの置き場所がなくなってきた。どうしよう。ASR-10Rを入手できればスペース空くんだけどなあ。
あとYAMAHAさんさっさとMOTIF Rack XS出してください。ラックに1Uだけ空き作って予約領域確保してるんですから。
415自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 11:07:35 ID:16W3JiXe
あ、ソフトにAltiverb 6入れるの忘れた
416自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 16:21:40 ID:yX1FOlX7
>>410
お金がないわけではなかったらAudioI/F、ミニコンポ、ヘッドフォンくらいもう少し奢ってみては?
貴重な時間をこの楽しみに当てるわけだし。

>>413
今度はちょいと多チャンネルなAudioI/Fでしょうか。
それ以外の音、機能的には問題ないですよね>AP2496
417自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:46:18 ID:6gbvjzKg
曲も晒してよん
418自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:51:22 ID:Fn9WL5Vt
【PC】IntelCore2Duo2GHz iMac(10.4.10
【DAW】Cubase4.1
【ハード】MU2000 MOTIF-RACK ES
【ソフト】Cubase4についてたやつ
【ジャンル】 クラシカルからイージーリスニング、電子系まで
【DTM歴】4年?
【コメント】今の環境にして、ハード音源のレコーディングが出来ない。
おかげで使ってるのはマシンのみ。
独学だからどうしていいのかもさっぱり分からず、とりあえずの環境で年月だけ過ぎた・・・
ラインインでレコーディングしてるって言うと驚かれる。
Mac買ったらLeopardついて来たけど怖くてまだインスコしてない。
419名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 07:49:41 ID:L5lvhDeH
【マシン】 プレイステーション
【ソフト】 グルーヴ地獄V

これでもなかなかいける
420名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 08:04:36 ID:llm9+qwj
>>419
DEPTHで音楽作った気になってたなぁ
421名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 20:03:18 ID:g9rXtYzg
【PC】 自家組立。Athlon64-3500+ / 1GB / WindowsXP
【DAW】 Cubase4.1 / Audition
【ハード】 無し
【ソフト】 最近はCubase付属のばかり。あとはfree物。
【Audio I/F】 echoaudio GINA20 + Johnson J-Station
【midi I/F】 マザーについてるMPU401互換ポート
【midiキーボード】 YAMAHAの古い49鍵の奴。
【ミキサー】 無し
【モニター】 MA-10D
【ジャンル】 ドイツ音響。テクノっぽいの。プログレ。
【DTM歴】 18年
【コメント】 VST環境とPCパワーの釣り合いがとれてきた2000年頃にハード機材を
全部処分し、PC内部完結環境へ移行した。今は新しいマスターキーボードとAudioIFが欲しい。
PCパワーもあと少し欲しいが、現状でも特に困ることはない。
422名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 02:38:00 ID:ww5SW2Ik
【PC】自作(E6600 mem2G)
【DAW】cubaseSX3 FL7XXL
【ハード】GR-20,PODXT
【ソフト】battery1,2 absynth1,2,INTAKT,VOCALOID2
他DAWバンドル+フリー
【Audio I/F】M男 AP2496
【ミキサー】conpact10
【モニター】fostexのNF〜?忘れた
【ヘッドホン】MDR-CD380
【ジャンル】 D&B〜etcいろいろ/曲はあんま作ってない。
【その他】fenderテレキャスx2、サイクロンU、ジャガー。
【DTM歴】3年(合計で。始めたのは8年前ぐらい)
【コメント】遊びです。鍵盤弾けないのでギターで打ち込むものの
仕様上上手く打ち込めないので、パッドのmidiコン買う予定。
ハードはsysExが大嫌いなので欲しくない。kaossilatorは気になる。
みんなよくSysEx弄れるな。そんな俺にはVSTi最高。
reason,stormとか買ってみたけど面倒で使ってない。
rebirthは前よく使ってた。
423名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 10:29:41 ID:qJOkzM3Q
キーボード高いから実家の電子ピアノ引っ張ってきた
カチカツやってたのがアホくさくなった
みんな音源持ちすぎwww俺SD90とハチプロが未だにメインww
424名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 10:43:07 ID:34TVQDtL
>みんなよくSysEx弄れるな。
いまハードでもプラグインエディタでいじるだろうから
そんなもん意識しないんでは…?
425名無しサンプリング@48khz:2007/11/19(月) 11:13:53 ID:BXL7KFxM
PC:自作(Athlon64 3800+、2GB)
DAW:LIVE6
Plugin:LIVE純正、Amplitube2、AmpegSVX、フリーVST少々
I/F:FirewireSolo
SP:TR6
その他:Ibanez7弦ギター&5弦ベース、初代DrumkitFromHell、MDR-7506、PodXT
ジャンル:メタル
コメント:MTR&ハード音源から移行したけどLIVE簡単で良いな。
426名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 11:20:26 ID:HzGvDSWI
>>425
ちょwww
俺と9割同じなんだけどwww
427名無しサンプリング@48khz:2007/11/19(月) 11:58:40 ID:BXL7KFxM
>>426
マジかよwwスタジオとの互換性考えてPTにしようかと思ったけど
LIVE簡単過ぎてPT使えねぇww
428名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 12:26:58 ID:jTgXhcln
【PC】PowerMacG5 2GHz/Dual & VAIO TR2
【DAW】ableton
【ハード】GR-20,PODXT
【ソフト】battery1,2 absynth1,2,INTAKT,VOCALOID2
他DAWバンドル+フリー
【Audio I/F】M男 AP2496
【ミキサー】conpact10
【モニター】fostexのNF〜?忘れた
【ヘッドホン】MDR-CD380
【ジャンル】 D&B〜etcいろいろ/曲はあんま作ってない。
【その他】fenderテレキャスx2、サイクロンU、ジャガー。
【DTM歴】3年(合計で。始めたのは8年前ぐらい)
【コメント】遊びです。鍵盤弾けないのでギターで打ち込むものの
429名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 12:37:25 ID:jTgXhcln
うお、途中送信したorz

【PC】PowerMacG5 2GHz/Dual & VAIO TR2
【DAW】Live6 Reason3 & SingerSongWiter8.0
【ハード】RADIAS-R MPC1000BK SC-8850 QY22
【ソフト】 IK MultimediaのTotal Studio Reaktor5
【Audio I/F】 FA-101
【ミキサー】無し
【モニター】 無し
【ヘッドホン】MDR-CD900ST
【ジャンル】 ハウス、テクノ、エレクトロニカ、クラシック、ジャズetc.
・・・ていうか作りたいジャンル
【その他】 PCR-500 CBX-1K R-09
【DTM歴】2年(8年ぐらい前に始めたが、そのときは挫折)
【コメント】 機材揃えたけども、全く作れない。
MacとWinを行ききする環境なので何とかしたい。
知人からFLstudio勧められてちょっと弄ったけど、
楽しかったので導入してみたいがVAIOじゃ動きませぬ(´・ω・`)
430名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 12:46:32 ID:HzGvDSWI
>>427
Live簡単でいいよね!!w

環境の違いが、
ギターがCaparison Dellinger7なのと
ヘッドホンがCD900STくらいだw
431名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 13:24:25 ID:MAA0gSnG
【PC】数年前に7万円くらいで作った自作PC CPU:Athlon 64 3000+ メモリ:2G
【DAW】Reaper 0.999
【ハード】EMU SoundFont Synth・十年くらい前に買ったX5D
【ソフト】4オペFM音原系フリー音源・X5Dから自力で起したりシコシコダウソして集めた大量のSoundFont・VOCALOID2初音ミク
【Audio I/F】マザボ搭載 SoundBlaster Live!
【MIDIキーボード】X5D
【ジャンル】バラード・民族音楽っぽい似非ヒーリング曲・テクノ系
【DTM歴】28年
【コメント】ただの貧乏人ですorz SoundFontマンセー
ライブでもDTMでも使えるX5Dは超名機だと思う。しかしうちのは酷使で鍵盤死につつありヤバス;;
432名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 22:40:52 ID:72+jiwUr
DTMって28年も前からあったの?
433名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 22:57:04 ID:MAA0gSnG
>>432
小学校三年生の頃、コモドールのマイコンでマシン語使ってBEEP音のオンオフで単音の曲ならしてますた。
BEEP音(マシン語)→PSG(MML)→OPM(X68KFM音源:MML)→X5D/SBAWE64GOLD(MIDI/SoundFontSynth)→SB Live!

って年齢ばれるwwwww
434名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 23:42:54 ID:00EV8Am0
BEEP音ってwindowsでもできますか?
435名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 10:01:57 ID:FUddEp9M
436名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 13:04:56 ID:A1M8l/uM
>>435
マジあるのか。試してみよw
437名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 15:33:24 ID:IIW2e155
MZ80Kで、beepのポートを叩いて高速にon/offさせて音程作ってたなw
あとMZ2500の内蔵カセットIFで、データ入力ポートを高速に読み取って
音楽カセットテープをサンプリングしてた。さすがに音程は付けられなかったけど。
438名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 15:36:38 ID:+suOtaNw
>>437
1ビットサウンドポートにデータを送るときのウェイト(NOPを挟む数)を変えると音程変更できないか?
439名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 16:18:27 ID:IIW2e155
>>438
出来るよ。実際やってたけど、サンプリング自体は音楽要素として使って
なかったんで、出来なかったというより使ってなかったというほうが正確か。
440('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :2007/11/21(水) 22:10:38 ID:2FjOTvHw
【PC】 アスロンXP-M2400+@2600+ WINXP
【Audio IF】サンブラLIVE
【MIDI IF】UA-5を予備に買った。
【HARD】SY77、EX5R,S950(2.25M)、MU-80、0/5RW,GMEGA、SP-808、TR-606(500円で買えた)
【FX】SP50D、SE50、EMP100 BBE422A、MDX2000 KME56 
【ミキサー】MX8SR 、HDR-6 
【レコーダー】DAT
【ハードシーケンサー】QX3
【DAW】CUBASE SX3.0
【soft】SAMPLETANKXL FM7 ABSYNTHE2.0その他
【モニター】適当
【ヘッドフォン】安物
【ジャンル】 トランスとかテクノだけどポップスも結構打ち込んでる。
DTM歴は20年くらいか・・。 FM-7 PSG3音で遊んで、TQ5で遊んで
大学時代からコツコツとSY77買って、遊んでます・・。

ハードオフ行っても面白いのがないので寂しいです・・・
441名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 00:39:52 ID:jTMiI7xW
割れざか
442名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 08:21:52 ID:q2jFtlrX
ソフトシンセいっぱい持ってたらワレザなの?
まー気持ちはわかるが
443名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 17:49:28 ID:WakbOHKB
 ち
まんこ
 こ
444名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 13:02:49 ID:p4sTWpdo
まちこ
445名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 10:32:00 ID:FzAlCwH2
まいっちんぐ
446名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 14:25:17 ID:mlhsvJcm
なんだび
447名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 10:59:26 ID:rBTKULqM
ほしゅですねん
448名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 11:21:20 ID:poiqU/k2
とりあえず俺の今の環境晒す
【PC】 Pen4 3.2GHz
【RAM】 3GB
【HDD】 200GB
【オーディオI/F】 なしorz
【メインDAW】 SONAR LE
【メインハードシンセ】 JUNO-G
【メインソフトシンセ】 SUPERWAVE, LoopaZoid, Claw, とかとかとか・・
【ジャンル】 ブレイクビーツ、ドラムン、トランス とかとかとか・・
       7年前のおんぼろ2000円マイクでドラム録り。
       やっぱり荒削りなビートは安物が一番いい。
       そろそろ、まともなI/Fが欲しい今日この頃。
       ソフトシンセは全部フリーだぜorz
449名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 00:01:00 ID:m5EMREYz
【PC】Pen4 2.4 メモリ1G /WIN XP
【DAW】CUBASE SX3
【ソフト】STYLUS RMX/BFD/SampleTank 2.1 XL
【Audio I/F】RME multiface
【モニター】GENELEC 8030A
【ヘッドホン】MDR-CD900ST
【ジャンル】J-POP
【その他】LINE6 PODXT/ギター4本/ベース1本
【DTM歴】7年
【コメント】以上です。作家です。PCの中で完結させてます。
      MIDIなんてわかんね
450名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 00:24:05 ID:RFWOLUYv
>>449
そのスペックでBFDはきつくないのかい?
451名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 01:51:27 ID:c/h3eD1/
>>450
VSTiを立ち上げる時に、BFDの中に数種類(?)ありまして
Fullだったかな?を選ぶとフリーズするよ…
452名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 18:24:31 ID:fmlpN/FG
【PC】PMG5 2.7GHz Dual,RAM 4GB,HDD 1TB  PBG4 1.67GHz,RAM 2GB,HDD 80GB
【DAW】DP5,waves Platinum,DUY Nativeとかその他いろいろ。
【ハード】Motif7(準主役),XV-5080(主役),Triton-Rack(脇役),SY99(降板),DX7IIFD(たまに登場)
【ソフト】MachFive,MX4,Unisyn,Minimoog,Prophet5&VS
【Audio I/F】2408mk3,HD192,828mkII
【midi I/F】MTP/AV USB
【ミキサー】Audio I/Fに直
【モニター】NS10M Studio/PC1000
【ヘッドフォン】900ST
【マイク】SM58
【ジャンル】編曲中心。ポップス、サントラ、アニメ、CM
【DTM歴】はや12年。
【コメント】上モノははぼPCMのXVかMotifでたまにTriton。ドラムは全てMK5。シンセベースは
      ソフトのMinimoogやProphet。たまにS1KのライブラリをMK5で鳴らしたりもします。
      XVのCD-ROMライブラリのキーボードは結構つかいます。
453名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 21:06:27 ID:nqznl/H5
>>452
仕事でやってるんですか?
454名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 23:38:50 ID:WkCyFREr
CM
455名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 20:14:45 ID:R5LJkuWZ
作品名をよかったら教えてください
456名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 21:27:58 ID:EcC9smwS
タケモトピアノ
457名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 22:14:12 ID:biMBg8ve
ワラタ
458名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 22:45:45 ID:z1b2h1KL
【PC】celeron 346 3GHz?RAM 1GB HDD236GB
【DAW】FLSTUDIO7
【ハード】korg M3-M
【ソフト】Moog modular V
【Audio I/F】m-audio AP192
【midi I/F】無し
【ミキサー】TAPCO BLEND6
【モニター】TAPCO S-8
【ヘッドフォン】900ST
【マイク】SM57
【ジャンル】クラブミュージック BPM125前後
【DTM歴】7年くらい
【コメント】なかなかいいものができないなー
機材のせいではないことはわかってる
459名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 23:14:38 ID:X69E93PZ
クラブミュージックは機材のせいにして良いよ。
460名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 08:11:12 ID:zQS9RkeX
いやいや、これは>>458の機材は充実し過ぎてる感もあるよ。
TAPCO S-8(40 Hz ~20 kHz (±3 dB))だって部屋が12畳以上ないとメーカーが想定している音量で鳴らせないからそういった意味で環境も充実!
461名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 08:16:01 ID:uI38E0zt
TAPCO S8だけが浮いてるというか。
モニタは正直、用意するのは最後でもいいんじゃないかと。
462名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 01:40:31 ID:Id5Y/2tq
【PC】Athlon64 3700+ Mem2GB
【DAW】Sonar6PE
【Audio I/F】UA-1EX
【midiキーボード】PCR-800
【ソフト音源】Reason4, The Grand2, Addictive Drums, Viurtual Bassist, Trilogy, RealGuitar2L Hypersonic2, Super Quartet, Orchestral, Atmosphere
Rapture, Vocaloid Meiko ミク リンレン
【エフェクトソフト】 Guitar Rig2
【ハード音源】SC88pro
【ヘッドフォン】ATH-A900
【DTM暦】9年
【ジャンル】ポップス、歌謡曲などいろいろ
【コメント】PC内完結ですっきり。88proは押入れさ。
もう十分過ぎるけど、もっとソフト積みたい。不満はないけどそろそろ新PCが欲しい。
人間の欲って際限ないですね。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 16:09:13 ID:zvtpGkYh
なにこれ、つっこんで欲しいの?
464名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 00:12:43 ID:wJMm83SS
【PC】自作 Athlon64 X2 4000+ /Mem 2GB
【Audio I/F】Prodigy192VE
【MIDI IF】UM-2EX,UX256
【ハードシンセ】XV-3080(+SR-JV80-05)、MU500、EX5R(繋がってない)
【ソフトシンセ】Synth1とかフリーのを幾つか 
【ミキサー】なし
【DAW】SOL2
【MIDIキーボード】CS2x(鍵盤部分)
【モニター】普通のPCスピーカー
【ヘッドフォン】Sonyの2000円くらいの耳かけ
【DTM暦】4年
【ジャンル】色々
【コメント】半年前に頼んだミキサーが未だに届かないので
XV→MU→PCという妙な配線になってます。早くEX繋げたい。
465名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 00:46:30 ID:bQnFeWua
割れざ多すぎだろ
466名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 11:03:32 ID:ZX2rCTGz
最近BOSSのBR-900CD手に入れたんだけど、一回録音した曲を保存したまま
次の曲に移行する時ってどうするんだ?

467名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 18:33:58 ID:ageUBwYP
新しいファイル名で
468名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 04:06:16 ID:TmyyjTT2
中田ヤスタカはどんな機材使ってるか推測できる神はいませんか?
469名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 06:30:01 ID:6YlyeCzO
>>468
TBSラジオの全国こども電話相談室に電話だ
470名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 06:31:37 ID:Qv1TeaB2
>>468
年末に出たDTMマガジン見なかったの?
471名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 20:42:55 ID:En5OtCsr
【PC】Apple G5/2Gdual & MacBook(C2D)
【DAW】Logic7.2
【ハードシンセ】 Motif ES7,Trinity plus,JP-8000,XV-5080,e64,S3000
【マイクプリ】 Focusrite VoiceMasterPro
【ソフトシンセ】 BFD,FM7,Pro-53あとはLogic搭載のもの
【Audio I/F】 Apogee ensemble
【midi I/F】 emagic Unitor8
【midiキーボード】 CME UF8
【コントロールサーフェイス】HUI
【ミキサー】 AW4416(シンセ類をまとめてADAT経由で828mkIIへ)
【モニター】 NF-1A
【ヘッドフォン】MDR-CD900ST
【ジャンル】 仕事上何でも(歌物が多いかな)
【DTM歴】 15年(当時はまだ高校生だったなぁw)
【コメント】 ソフト全盛の時代だけどたまにオールインワンシンセ一台で
       曲を作ってみるのもいいものだ
472名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 01:34:41 ID:zDcWtvUl
DTMマガジンって高いよな
473名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 00:29:46 ID:SfJ/EViy
>>472
それに感化されてPCから一式揃えたら60万した俺45歳はどうなる
474名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 00:59:48 ID:lTCQiX60
いい45歳だな
定職についてるなら
475名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 07:26:13 ID:FBLO4gMC
45歳で定職に就いてないのに60万も趣味に使える訳無いよな、ふつーに考えて。
そんな事より、60万も出してWindowsでdtm環境構築しちゃったとかなら、それこそドン引き。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 07:37:10 ID:wFw/qqUi
趣味に使っていいお金は45歳なら年間45万が適当だそうだ。(平均的収入で)
それ考えると若い子は贅沢だ
477名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 15:29:34 ID:YRYQXMOe
「使っていい」って、なんで許可もらうみたいな言われ方されなきゃならないんだよ
借金する額の目安じゃないんだから
478名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 20:37:56 ID:TPDChiFW
おっさんマジ切れw
479:2008/01/24(木) 20:55:45 ID:/gDJApBF
きもちわるぅ。・
480473:2008/01/24(木) 21:16:48 ID:7F8S8bvj
みなさんレスありがとう
定食付き嫁は居ません

DAW 84000
ソフトサンプラー 67500
AUDIO I/D 57400
PC本体 226508
液晶ディスプレイ 47400
アンプシミュレーター 79800
モニター まだかってないの

計:562608

これから懺悔の日々を送ります





481名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 01:17:53 ID:Chm6QoAo
俺も最初50マン超突っ込んだぞ。
mpc3000+promix01
青春だったね。
今はatari1040ste+notator、音源はpcのableton live suite。
んでも通算で400マンくらい使ってんじゃねえのかな。
年40マン(なんとなくそんな感じ)*10年超だもん。
まあレコ、CD、DVDはそんなもんではすまない量だけど。
基本売らないし。物置が機材、メディアの山なんだけど、
甥や姪が興味持ったら大解放しちゃうな。
482名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 02:52:35 ID:rB82tRtu
PC:Power Macintosh G4 400MHz(メモリ704MB)
OSは9とX(10.2.8)を併用。
オーディオインターフェイス:YAMAHA DP-U50
音源:YAMAHA MU2000
DAW:Tracktion(OSX),Singer Song Writer4.0(OS9),XGWorks4.0(OS9)
キーボード:CASIO Privia
その他:
Line6 POD XT
Bill Lawrenceのストラトキャスター(EMG、スキャロップ加工済み)
Ibanezの5弦ベース

SSWじゃMU2000のコントロールができないから、一旦MIDI化して、SYSEx入れて、
またSSWに戻すっていうややこしいことしてる。
ギター弾く時はカラオケを完成させてからじゃないと弾けないんだぜ!
しかも途中でカラオケ変えたくなったらまた録音し直さなきゃいけないんだぜ!

ジャンルね…今流行りのトランスとか電子系はあんまりやらないけど、
それ以外ならメタルな曲から吹奏楽までやる。
最近はSoundHorizonのコピーばっかりやってます。


ぱわーがたりない
483名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 06:11:21 ID:mvxh9RkV
PCとモニター高すぎやろ? BTOで10万+モニター19型2万で我慢汁!
484名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 06:13:25 ID:mvxh9RkV
なんだかんだいって最初にそれなりのPC+ソフトだけで20万は逝く訳だが…みんな金持ってるんだね。
485名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 07:02:15 ID:BzYTJxvK
ハード音源考えたら60万なんて安い買い物だろうに
486名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 07:29:54 ID:bM3aQIbi
いくら金なくても生活費切り詰めてかつ遊ばなきゃそれくらいは
487名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 08:15:39 ID:ef7XQYu0
総額で言ったら軽く200万超えてるぞ
仕事で使う道具だから当然なのだが
488名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 18:13:14 ID:fh/wAHYR
先月までの環境:

【PC】Apple / PowerMac G5 2.5GHz dual
【DAW】Logic8, Live6
【ハードシンセ】 Alesis / Fusion 6HD(メインキーボード), Korg / TR-Rack, YAMAHA / CS6R, Kurzweil / Micro Piano
【マイクプリ】 MindPrint / En-Voice mkII, Joemeek / TwinQ
【アウトボード】SPL / Stereo Vitalizer(Tubeの1Uの), AKAI / MFC42
【レコーダー】OTARI / MX-5050
【ソフトシンセ】 Atmosphere, Stylus RMX, impOSCar, Battery3, Chip32, V-Station, Bass Station その他
【DSP】TC electronic / PowerCore Element, Focusrite / Liquid Mix
【Audio I/F】 Tascam / FW-1884
【モニター】 Fujitsu TEN / Eclipse TD 508II
【ヘッドフォン】Philipsの安物
【ジャンル】 自分の曲ならトランスかエレクトロニカ
【DTM歴】 10年(確か中学の頃にHello Musicで)

1週間前からの環境:

【PC】自作Win / Intel Core2Quad Q6600(3.0GHzにオーバークロック)
【DAW】Magix / Music Maker Producer Edition, Samplitude(まだ届いてない)
【波形編集】Adobe / Audition 1.5
【ハードシンセ】 Alesis / Fusion 6HD, Zoom / ST-224, Kurzweil / Micro Piano
【ソフトシンセ】 Atmosphere, Stylus RMX, Battery3, V-Station, Bass Station その他
【Audio I/F】 Tascam / FW-1884(Music Maker用), Alesis / MultiMix8 FireWire(Audition用)


変わってないところは省略。
Music Makerのあんまりなあざとい売り方と音質に惚れ込んで、1週間でMac⇒Winに移行。
これからはMusic Makerで作曲⇒SamplitudeでMix……とできたらいいなぁ。
あと、折角Winに移行したんだから、鏡音でも買おうかどうか検討中。
489名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 04:46:28 ID:lC2wLaCb
>>488
たかだか数千円のDAWをきっかけにwin移行するおまいの決断力に惚れたw
・・・自分もSamplitude&Music Makerだす。
490488:2008/01/26(土) 13:02:24 ID:r6/ODZbN
いや、元々高校の頃に作ったWin機はあったの(当時から残ってるパーツはFDDとIDEケーブルくらい)。
で、元々Samplitudeも気になってたから、「8000円でSamplitudeの音質が試せる!!」って
ことでついカッとなって……。
自分としても、この決断は全く後悔してないす。
Music Makerユーザーとして、これからもよろしく。

つか、実はこの移行にかかった収支がブラスってのが自分で驚いてる。
移行時に買ったもの全部合わせたより、G5一台売った金の方が高かった。
G5の買い取りってすげぇ高いのね……。

あと、しばらく自作パーツを見てないうちに、マザーの電源ピンが4本増えててビビった。
いつの間に24Pinになったの?
491名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 22:50:59 ID:YI4AUUfU
ttp://www.ah-soft.com/musicmaker/index.html
何か楽しそうだし俺のノートでも出来そう
492名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 04:59:39 ID:VqhS5ELF
ソフトメインで使ってる方、ディスプレイ19インチくらいで、
目に優しいのあったら教えて下さい。
493名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 06:33:13 ID:FVdZHPB/
【PC】自作 Athlon64 3200+
【DAW】ableton live5
【ハード】 Roland Juno-106 Roland SH-101 Roland TR-808 TR-909 AKAI S3000XL Roland S-760
Kawai K1r Roland SVC-350 Yamaha Rev100 Digitech STUDIO v2 Quad S.C.I.TOM ensoniq SQR
Alesis ADAT
【ソフトシンセ】 FM7
【Audio I/F】 motu 828
【midiキーボード】 E-mu xbord49
【ヘッドフォン】MDR-CD900ST
【ジャンル】 テクノ、エレクトロニカ、ハウスなどなど
【DTM歴】 3年
【コメント】 最近はハードばっか使ってるなぁ。
音源はたまにこの板で晒してるけど、やっぱりかなわないや。
ProOneのベースはきれいに出る。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 17:33:02 ID:ScyiuC1q
【CPU】Pen4 2.4G
【RAM】2G
【OS】XP
【DAW】SSW8.0VS
【音源】SC-88Pro SD-80
【モニター】22?インチワイド
【スピーカー】ヨドバシで買ったSONYの2kのステレオ
【ヘッドホン】iPodのイヤフォンwwwwww
【midiキーボード】PCR-800
【DTM歴】1年半
【コメント】迫力のある音がつくれなくて迷走中、コード付けるのにけっこう時間かかるのが悩みの種
【ジャンル】ごった煮な雑食、HR.HM風なのつくりたいんだけど↑の事情によりなかなか雰囲気だせない
495名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 17:40:03 ID:ScyiuC1q
あ、オーディオ関係はSONAR5使ってます
なんか>>30と激しく似ている
496名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 01:12:00 ID:4gZ5ZRZw
Athlonとローランドって相性やっぱり悪いの??
497名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 12:48:02 ID:oUqS8LCE
【CPU】AMD Athlon64 FX-60
【RAM】4G
【OS】XP
【DAW】Cubase SX3
【音源】MU100, Motif7, EX5, W5, SY99, Triton, JD-800, K5000S, VFX-SD
【モニター】24インチワイド
【スピーカー】アンプ内蔵のテンモニ
【ヘッドホン】SONYの定番の2万円の
【midiキーボード】Motif7
【DTM歴】3年
【コメント】VSTサクサクで楽しい環境。ストレスは無い。
【ジャンル】VSTのおかげで、なんでもござれ!
498名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 00:59:57 ID:cFG5krDT

いいなぁ…お金ないお。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 01:04:01 ID:giAMZVwY
>>498
確かに、お金持ちの方か
キャリアがある(仕事?)
または稼ぎをためらいなくすべて投入してるのかも
500名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 20:52:48 ID:QwGoG6Ia
【CPU】Core2DuoE6850
【RAM】4GB
【液晶モニター】22インチワイド
【OS】XP pro
【DAW】SONER7 PE
【ミキサー】なし
【ハード音源】なし
【ソフト音源】なし
【Audio&Midi I/F】EDIROL UA-101
【MIDIキーボード】DX7
【モニタースピーカー】なし
【マイクロフォン】なし
【ヘッドフォン】MDR-CD900ST
【その他】エレキ、アコギ、エレキベース
【DTM暦】2週間
【ジャンル】HM/HRとエロゲソング
【コメント】DAWに移行して毎日格闘中です
間違った操作をするとすぐ強制終了なんですね
あと、早くスピーカーが欲しい
501名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 21:42:46 ID:920edXb3
割れざ乙!
502名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 22:36:40 ID:8/eBJEcy
割れ物がなんだ!w
503名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 01:02:09 ID:sWMPbnpk
【CPU】CORE 2 DUO E6850
【RAM】2G
【OS】XP
【DAW】Cubase SX3.1
【Audio I/F】RME Multiface
【音源】Motif ES7,MPC1000
【ソフトシンセ】NI KOMPLETE 5、MINIMOOG、HALION2
【midiキーボード】Novation ReMOTE SL25
【モニター】ナナオ19&DELL22ワイド
【スピーカー】FOSTEX NF01A
【ヘッドホン】SONY MDR-Z700DJ
【DTM歴】4年
【ジャンルHIP HOP、HOUSE、DRUM‘N‘BASS
【コメント】最新機材が出ると欲しくなる病を何とかしないとwあともっと頑張らないと
504名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 16:22:08 ID:Q8NeET3m
>>503
モニターの価格差が大きいですが、疲れないですか?
505名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 19:14:03 ID:cHHwdoHt
【CPU】Core2Duo E6750
【RAM】2G
【OS】XP Home
【DAW】SSW8.0
【音源】MU500、QLSO銀、初音ミク
【モニター】15インチCRT
【スピーカー】YAMAHA NS-M525
【ヘッドホン】1000円のスカイプ用wwwwww
【midiキーボード】無し
【DTM歴】一応8年
【コメント】DTMの進化についていけない。
【ジャンル】オケ物など
506名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 19:33:13 ID:MhK99Js0
【CPU】Core2Duo e4400
【RAM】4G
【OS】XP
【DAW】Reason
【音源】Reason
【モニター】14液晶
【スピーカー】なし
【ヘッドホン】ATH-A900
【midiキーボード】K25
【DTM歴】3年
【コメント】Reasonから抜け出せない
【ジャンル】ゲーム音楽
507名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 19:34:13 ID:7WBacKz2
>>505
8年もやってて進歩ないな^^;;
508名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 19:36:45 ID:HRuaQhgY
やっぱりディスプレイはでかい方が作業はかどるのかね?
509名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 23:08:12 ID:tWWUEi9O
今までMD4s中心でしたがMDデータももう売ってないし、今後はPC中心でいこうと思い、予定まじりですが・・・

【PC】MACosX10.5
【DAW】Live(予定)
【Audio I/Fとミキサー】KORG ZERO8(予定)
【ハードシンセ】KORG RADIAS(予定)
【エフェクター】KORG DL8000R・アレシス 3630・ベスタックス GE62A
【ヘッドホン】Fostex T-7
【マイク】SHURE BETA58A
【その他】ギター、ベース、ディジュ、コンパクトEF、サウンドキャンバス 、ローランド A-33
【DTM暦】実質1~2年程度
【コメント】PC歴1ヶ月で、ジャンルはオカルトなテクノ
510名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 00:26:20 ID:8DGgr2Ei
>>508
大きくて1台よりもデュアル
511名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 03:07:20 ID:pst6T/Pt
【CPU】Opteron2220 x2
【RAM】8GB
【モニター】30インチワイド / 24インチワイド
【OS】Windows Vista x64
【DAW】SONER7 PE (x64)
【ミキサー】MACKIE ONYX1220 / BEHRINGER EURORACK MXB1002
【ハード音源】Fantom-XR / SC-8850 / CM-500 / 05R/W
【ソフト音源】dfh SUPERIOR / SUPERIOR C&V / SUPERIOR Vintage add on / EZ drummer
【Audio&Midi I/F】EDIROL UA-1000 / EDIROL UM-880
【MIDIキーボード】PCR-300 / MO8
【フィジコン】MACKIE CONTROL UNIVERSAL
【モニタースピーカー】EDIROL MA-20D
【マイクロフォン】なし
【ヘッドフォン】audio-technica ATH-W11R / SHURE SE530
【その他】EWI S2000 / GR-20 / エレキギター & エフェクター諸々 / オカリーナ 他
【DTM暦】15年 (MMLから入りました)
【ジャンル】判りやすいフュージョン
【コメント】ゲームミュージックの耳コピから入り、コピーバンド活動を経て
      現在ソロ活動中…。
      もっと64bit対応が増えるといいなあ。
512名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 12:43:36 ID:YaWYkdrG
【PC】DELL Vostro1000(Athlonx2 1.8GHz/RAM1GB/HDD120GB/15.4インチワイド
【OS】XP pro
【DAW】Tracktion3
【フィジコン】FRONTIER DESIGN AlphaTrack
【MTR】ZOOM HD16CD(ハード音源録音用、ミキサー兼)
【ハード音源】KORG microX、TR-Rack、M1、05R/W
【ソフト音源】Synth1、Polyblit、RMIV、Drumatic3
【Audio I/F】BEHRINGER UCA-202
【MIDIキーボード】microX、M1
【モニタースピーカー】なし
【マイクロフォン】なし
【ヘッドフォン】ATH-PRO5
【その他】KORG KAOSS PAD mini-KP
【DTM暦】10年→ブランク数年→数ヶ月前に復帰
【ジャンル】ダンス、テクノ
【コメント】DTM復帰にあたり、最初にHD16CDを買ってしまったが故に
なんだか微妙な構成になってしまった・・orz
チャンネル足りなくなったらミキサー付のAudio I/F買おう・・。
513名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 14:53:43 ID:9FWXThFc
>>508
DAW環境次第じゃないかね。うちはCubase4だが、UXGA→WUXGAと
移ってきた。アレンジウィンドウ、ミキサ、トランスポーズ、各VSTウィンドウと
子ウィンドウが多すぎて、いくら広くても広すぎることがない。
もう次はWQUXGAしかないかなと思ってる。
GUIがシンプルなDAWならそうでもないかもしれん。

デュアルがいいかシングルがいいかは好み次第。
514名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 15:02:47 ID:QyA+01Nv
【PC】自作(Pen4 3.4EE+1.5GBメモリ)
【DAW】ソナー6HS XL
【ハード音源】コルグM3、ヤマハS30(+ANボード)、エレクトライブARS、QY70
【ソフト音源】フリーのやらソナーに付いているのやらを所持、そういえばミク買った
【オーディオIF】e-mu0404
【ミキサー】YAMAHA MG12FX
【モニター】無し
【ヘッドフォン】AKG270S
【ジャンル】何でも好き
【DTM暦】7年くらいかな... 空白は2-3年ある。というかこの2年で1曲しか作ってないので実質7年前に2年ほどしてた。
【コメント】いっぱい機材あるのに10曲くらいしか作ったことが無いorz
M3が泣くぜ
515名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 16:23:52 ID:YD71yQy8
【PC】自作 Q6600 2GB
【DAW】Cubase 4.1 Studio, SONAR 7 PE
【ハード音源】ローランドJV-2080,SC-8850
【ソフト音源】CS-80V,CHG,REAL STRAT,EZ DRUMMER&NASHVILLE&CLAUSTROPHOBIC,
        TRILOGY,FIRST CALL HORNS KP2,MiroslavPhilharmonik CE,AmpliTube 2,
        ミク,リン/レン
【オーディオIF】UA-25
【MIDIキーボード】ローランドA-33,PCR-300
【モニタースピーカー】YAMAHA NS-10MM
【ヘッドフォン】HD-650,HD25-1 II,CD-900ST
【ジャンル】何が好きなのやら・・・
【DTM暦】去年の年末にミクを知ったのがきっかけで復帰
【コメント】元々あったハード音源とA-33を引きずり出し、更に機材オタの気があるので
      悪い癖で一気買いに近いことを。無駄にしないように頑張らないと・・だね。
      でもピアノ系音源とかNomad Factoryのプラグインとかもほすぃ。
516名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:01:33 ID:5LagIyP+
どいつもこいつも金かけてる割には
モニターがウンコでヲタ臭くてたまらんのだが
嘘でもいいからADAMとかムジークとか書いとけ恥ずかしい
517名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:06:18 ID:9+XjAe26
まともなモニタ = 家賃が高くなるからな。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 01:05:38 ID:wjxKxbHV
>516
お前も同じ穴の狢なんだろ?
519名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 14:22:06 ID:15S1gRsb
>516
おまえのモニター何?
あ、ウソ言うからやっぱいーや。
520名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 16:13:18 ID:BYU5jrSJ
まぁでもアレ、テンモニとか書いてあると「宅録!」ってカンジがして微笑ましいよね。
個人でムジークとかPMCとか言われるとどっちかっつうとオーディオマニア臭がするけどな。

あと、読み返してみると「モニター」を「画面」と取る人間と「スピーカー」と取る人間
がいるのがおもろい。
そのへんに、「趣味」と「本気」の境目がある気がする。
521516:2008/02/07(木) 21:59:49 ID:N7hOLqVe
EventのASP6だけど?
見栄張るほどの値段じゃねーんだから信じろw
522名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 23:23:03 ID:Ej10ZsWb
ださ
523名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 23:31:53 ID:N7hOLqVe
だから妬むほどのものじゃないってw
524名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:19:51 ID:auTbPfVu
それよりも割れざの多さに呆れる
525名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:51:10 ID:EalpyCSs
周辺機材は全てべリンガーでおkだろ?
見栄を張るな
526名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 02:17:19 ID:O28bYqor
【PC】自作 P5B E6750 3GB
【DAW】 SONAR7 PE(無償UPG)
【ハード音源】 SC-8850 XV-5050(with SRX-03) EX5R
【ソフト音源】 Independence等Free系 ミク
【オーディオIF】 RME HDSP9632
【キーボード】 YAMAHA MOTIF ES7
【モニタースピーカー】 MACKIE HR624
【ヘッドフォン】 HD650 CD-900ST
【ジャンル】 Fusion 昭和歌謡曲
【DTM暦】 7年
【コメント】 エレクトーン習っていたのでFS鍵盤じゃないと駄目な身体になりました
       爽やかな曲しか作れません…今年は泥臭い曲に挑戦です
527名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 02:40:08 ID:9cnj4tAk
>>526
泥臭い曲しか作れない俺に爽やかな曲の作り方を教えて欲しいものだ。
528名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 13:17:48 ID:wWEwTet0
【PC】Core2DuoE6850/2MB
【DAW】CUBASE AL4
【MIXER】MACKIE 1642VLZ/YAMAHA n12
【ハード音源】YAMAHA MOTIF XS8/AKAI MPC4000
【ソフト音源】FM8 MINIMOOG他
【A.I/F】MOTU 828MK2
【M.スピーカー】EVENT TR8/YAMAHA NS-10M
【M.ヘッドフォン】SONY MDR-CD900ST MDR7506/AKG 271S
【マイカフォン】SURE SM58 BETA57/AKG C2000B/A/T AT4040
【ジャンル】HIPHOP
【DTM暦】2年
【コメント】
コンプとプリはdbxです。
改めて見るとDTM 宅録の定番ばっかり(笑)
529名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 14:57:39 ID:W6BQsnxy
【PC】ソフマップBTO「大盛」 2GB(爆)
【DAW】Nuendo2.0
【MIXER】Mackie onyx1620(改造済)
【ハード音源】RD-700sx,AKAI MPC2000
【ソフト音源】MINIMOOG,Pro52,AddictiveDrums,VSC
【オーディオIF】MOTU896
【MIDIキーボード】ない
【モニタースピーカー】Fostex NF-01A
【ヘッドフォン】MDR-CD900ST,ATH-PRO5
【ジャンル】House,Jazz,Crossover
【DTM暦】1年半
【コメント】プロではしょぼい、アマでは結構あるほうかな
530名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 22:03:35 ID:auTbPfVu
MacとWinの両刀いないの?
531488:2008/02/08(金) 23:31:49 ID:ftW17z/B
 >>530
はーい。>>488です。
メインはWinに移行したけど、まだMac環境はMac miniで残してるよ。
たまにMain Stageでエレピとか使ってるよ。
せっかくLogic持ってんのに、使わないのは勿体ないしねー。

しっかしMac miniはもっさりしてるね。
Logicとか走らせたときのパフォーマンスは分からないけど、単純な操作感は
断然G5の方が上だった。
やっぱりグラボ載ってるのと載ってないのとでは違うのね。
532名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 00:01:37 ID:zs/9D+lJ
mac miniは素直にすげえって思ってたwinユーザの俺だけど、拡張性無さ過ぎるのは考え物なのかね
グラボすら乗せられないのはキツイか
533名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 00:28:58 ID:RJPgUzws
PC Macbook現行竹
DAW Live7
ソフトシンセ 付属プラグイン
MIDIコン M男88鍵 UC33e
HP MDR-700DJ
Mixer A&H XONE92
みんなたくさんソフトシンセ持っててすごいです。オレは付属の音源ですら使いこなせてない。
やっぱ十数個とか沢山必要になりますか?
534名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 01:18:45 ID:i4CWUkmh
>>533
必要だなって思ったら買えばいいと思うよ
535531:2008/02/09(土) 14:54:29 ID:kQZ34nd7
 >>532
Mac mini、普段使いには問題無いとは思う。
箱かわいいから、箱から出す作業だけで楽しめるし、所有欲は満たされる。
また、大規模なシステムさえ組まなきゃ、宅録レベルなら問題ないんじゃないかな。
USB×4, 1394a×1 があれば、まぁやりくりすればどうにかなるでしょ。
そんな40トラック超のプロジェクトでもない限り、HDDはUSBで十分だろうし。

ただ、G5使ってても思ったけど、Macって要するに「ガジェット」「おもちゃ」なんだよね。
「使ってること」「持ってること」そのものが楽しい。
だから、「道具」としては使いづらいなぁって思った。

まぁ、乗り換えた最大の原因はLogicに見切りを付けたことなんだけどさ。
ソフトの設計思想自体はすごくいいんだけど、いかんせん今風な制作スタイルには向かない。
CubaseやSamplitudeに比べると、細かい点での操作性にも劣るし。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 11:45:32 ID:681DAK7N
俺はDellノート(XPS1330)からMacBook竹に移行しつつある。
スペック的には両者近いとこにあって、CPUだけMacBookのほうが良いか。
機能性はDellノートのほうが上。
Windows環境は足りないことが全然なくて素晴らしいんだけど、
音楽以外のことに気を取られることも多かった。
今はMacBookに音楽系のソフト以外一切入れてないので
立ち上げるときはハードのHDR起こす時の感覚に近い。これは気分が良い。
537名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 12:39:26 ID:3SyPE8tF
今風な制作スタイルっていうと、Macじゃないと無理だと思うんだけど。
というか、昔からMacでしか無理な事ってのがずっと存在する。
Windowsで出来る事はソフトが変わる事はあってもMacでもできるしな。
538名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 12:47:26 ID:thmTJk2i
それは昔の話
539名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 13:39:09 ID:hKlC3ZF1
Boot campメインで作業してる人はいないのかな?
540名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 13:54:00 ID:T75jvBv+
>>537
制作スタイルというよりは制作環境だと思う
少し前のスタジオにはMacしかなかったので選択肢が無かった
でも今はプロのミュージシャンもプリプロはWindowsでやったりする
541名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 15:43:07 ID:1tHekaaL
>>539
100%の信頼を置いては使い物にならないよ
ソフトによっては、音がした後にシュワッとした音が鳴ることがあるし
542名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 16:30:15 ID:S5/i0xeE
両刀だがWinのウィンドウの×が妙に萎えてMacをメインにして
フリーVSTiの気に入ったのはWinで使ってる。
543名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 17:22:48 ID:mLYeP4xT

【RAM】1G
【OS】osx 10.4
【DAW】logic
【音源】micro korg, blue, massive
【スピーカー】alesis active MK2
【midiコン】自作
【DTM歴】2年
【コメント】MIDIキーボード物色中
【ジャンル】Breaks
544名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 17:59:23 ID:KtIygfmn
【PC】 Core2Duo8400 memory2G XPhomesp2
【DAW】 CUBASE LE 、MSP
【シーケンサー】Domino
【音源(SOFT)】  ----     
【音源(HARD)】 MotifES Rack
【Audio I/F】 M-Audio FireWireSOLO
【MIDI I/F】 ----
【Midiキーボード】 CBX-K2
【Monitor/Headphone】K271studio
【ミキサー】 ----
【モニター】 M1Active620
【楽器】   Fenderストラトキャスターアメスタ、Gibsonレスポスタンダード
【DTM暦】 2年 ギター10年
【ジャンル】ロック
【コメント】DTM環境は2ちゃんを参照したことがわかるw
PCも買ったしsonar PE導入予定。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 13:44:45 ID:HuBaVibS
>>537
WindowsとMacを入れ替えると正しい文章になる。
546名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 15:56:16 ID:QuZiJEMa
>>545
いやそうでもないかな?
547名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 16:15:04 ID:Tfy69kvi
 >>545
時と場合による。

でも、だんだん「WindowsとMacを入れ替えると正しい文章にな」ってきてる感はあるよね。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 18:29:30 ID:+W/NnuNv
ないない。
なりそうな気配はあった。
といっても、WinがMacと対等になれそうな雰囲気はね。
それも完全に終わった。
あとは、この板の連中と同じく読み間違ったいくつかのメーカーが消えていくだけだ。
549名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 19:00:50 ID:Ahs6+Gv3
WinはMacにこれからも追い付かない
しかし、良いMacは消えつつある

良いものからまず淘汰されていくんだ
550名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 15:48:43 ID:fKeip6nH
ところでさ、マスタリングシステム並びに業務用のDAWでMac対応のって何がある?
有名なのって、ソニスタくらいしか思いつかないんだけど。
あとはSadieもPyramixもAudio Cubeも基本的にWinだよね。
ついでに、FairlightもDSPカードの奴はWinじゃなかったっけ?

そーゆーこと考えると、別に「WinはMacに劣る」ってこたぁないんじゃないかと思うよ。
僕は両刀なんでどっちの良さも知ってるけど、もうあんまり片方が片方を見下すような
材料なんて無くない?
それとも、Mac持ち上げるヒトは、このご時世に「スタジオ間の互換性」とかそーゆー話
を持ち出すの?
551名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 19:28:23 ID:G9xzrIwE
まあスレタイと板名ぐらい嫁よ。
552名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 00:53:56 ID:E/C7lywR
流れをきってみる。老国儲なのは簡便してくれ。自分で書いてて笑ったくらいだからw

【PC】 C2D E6750 mem4G , Vista(自作) , Pen4 3.0G mem1G XP(自作) , Quadra 610
【DAW】 SONAR 7 SEのUA101パック
【シーケンサー】Perfomer5.02
【音源(SOFT)】 SONARにくっついてるやつ、あとミク
【音源(HARD)】 D-110, JD-990, XP-50
【Audio I/F】 UA-4FX, UA-101
【マスターキーボード】 A-90EX
【Monitor/Headphone】Vestax vx1P, ONKYO A-701XD→D-200II/audio-technica ATH-f2
【ミキサー】 MW12C(USBつなげてないw)
【MTR】 VS-1680
【AMP】 Marshall JCM800
【楽器】 KRAMER、Gibson LSPstudio、Ovetion Celebrity
【エフェクター】 SE-70, GP-100, RPS-10, RGE-10, RPW-7, RAT-II, TU-12
【DTM暦】 13年+ブランク5年くらい
【ジャンル】ロック、テクノ
【コメント】復帰したことがバレバレな構成
とりあえずまともなヘッドフォンが欲しいところ。
あと、夏のボナスでKOMPLETE 5 が買えればいい感じかも
553名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 00:55:01 ID:UIUs+8Vh
vista自作か
554名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 02:09:19 ID:dNh2qpLX
>>524
ワレザってどこでわかるの?
555名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 02:29:33 ID:E/C7lywR
Vistaの前の「, 」が余計だったんだなorz

>>554
H/W と S/W のバランスがおかしいとかじゃないの?
S/W自体のバランスもかな?
556名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 18:27:25 ID:1qw11z3T
しっかしミク率高いね。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 19:19:01 ID:3B6uA2p0
>>552
部屋の中が完全にレコーディング用ですな
558名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 23:07:48 ID:+dNTvImH
【PC】 Power Book G3 500
【DAW】 Nuendo
【シーケンサー】ATARI 1040STE+C-LAB Notator    
【音源(HARD)】WALDORF Microwave XT、Micro Q、Pulse、4pole、
DOEPFER MS-404 2台、JOMOX Mbase01、KORG MS20、NOBATION Bassstation、
AKAI S3000XL、YAMAHA SU700
【Audio I/F】 MOTU 828
【MIDI I/F】 ATARI 1040STE本体のMIDIポートと拡張ポート
【Midiキーボード】 CBX-K2
【ミキサー】MACKIE 1402 VLZ
【モニター】NS-10M
【DTM暦】 10年
【ジャンル】インダストリアル
【コメント】改めて機材を見ていると最近の機材ってMbase01しかない。。。
部屋も狭くなってきたので機材を整理してソフトに移行しようか考え中。
Macbook Proも持っていてCubaseをインストール済みだけど、あのインターフェイスがどうも馴染めない。
559名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:24:22 ID:QtBBUmSn
>>555
 d。
560名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:26:28 ID:8MWNtxFu
ま、割れの10本や20本誰のPCにもインスコされてるがなw
561名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:18:55 ID:dO2oUH3I
ま、DTMソフトが割れるなんていい時代だよw

昔もLogicとか流通はしてたけど、持ってる奴に聞いても「多分どっかにあるけどRが多
すぎてどこにあるか分かんない」とか言われたもんだ。
あの頃のそーゆー奴って、「何のソフトでもいいからRを交換する」ことがなんかコミュ
ニケーション手段だったんだろうなぁと思う。

CADソフトとかデータベースとか、学生の分際で持ってて何の意味があるんだとwww
100万するCADより8000円のエロゲの方が大事だったあの頃。
562名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:22:53 ID:2vBi6akz
俺のPCはゲーム含めて割れなんて一本も入ってないぞ
563名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 13:07:53 ID:6YiLMfLK
OSとセキュリティソフトしか買ったことないや
564名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 15:40:45 ID:yEMO4v52
10年前のあの頃、持っている割れソフトの数を自慢していたようなやつは
みんな音楽をやめてしまったか、超底辺でしがみついているかだな。

持っているアイテムで自己パラメータのレベル上げしようとしていたんだろうけど
音楽を作ることと関係ないことばかりに夢中になって、その行動はむしろ、
才能が無いことから目をそらしたいかのような狂いっぷりだったな。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 00:21:45 ID:pVcOfwZ7
音楽をやめてしまった
なんか切なくなるな
でもいつかそういう日が来るんだな
566名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 01:59:26 ID:036K+N6E
持っている割れソフトの数を自慢していたようなやつ・・・今でも、DQNだろうね。
567名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 09:28:57 ID:MPvmLhXr
ずいぶん前だけど超が何個もつくようなメジャーな現場に行ったら、
4〜5台あるマックにドングル1個も刺さってなかったってことがあった。
マニュピレーターに軽く意地悪に指摘したら冷や汗掻いて「中で処理してるからゴニョゴニョ」と曖昧な答え。
それで著作権がどうのこうのという仕事してるんだから笑わせるぜ。
結局その現場で話した仕事は最終的にそこんちにパクられておしまい。
直接音楽制作にかかわる内容じゃなくてタレントには責任無いかもしれないけど、
関係者全員が路頭に迷うように早く審でくれないかな。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 11:01:59 ID:zdX/9LWB
>超が何個もつくようなメジャーな現場
なにそれ?吹いたwww
569名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 14:51:41 ID:crQo9xKS
>関係者全員が路頭に迷うように早く審でくれないかな。

君の勇気ある投稿で、どうにかなるかもしれんよ。
ニュー速民の俺がスタンばってるしw
570名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 01:24:33 ID:LpXTGxT0
>>567
詳細kwsk!
571名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 01:45:12 ID:LpXTGxT0
さすがにDAWの割れザーはいないよな?
572名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 01:45:49 ID:LpXTGxT0
さすがにDAWの割れザーはいないよね?
573名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 01:53:04 ID:9Bx7hWi3
MPC2000の角が割れてますけど何か?
574名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 17:41:45 ID:MY43UeOC
【PC】vaioノート
【DAW】 abletonlive4
【ハード音源】 nordmodulerkey indigo2 mpc1000 cdj
【ソフト音源】 reason2.5
【オーディオIF】 ozone
【キーボード】 ozone
【モニタースピーカー】 普通の
【ヘッドフォン】 CD-900ST
【ジャンル】 nofuture系テクノ
【DTM暦】 5年
【コメント  野外レイブに行き過ぎたベース弾きです。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 21:25:26 ID:VxnxPD2f
一瞬、「野外レイプ!?」と読み違いたぜ(汗w
576名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 00:30:21 ID:Kflx2G+I
昔はレイヴって表記してたんだけどな。
577名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 00:58:12 ID:wq+5tuQi
【PC】自作C2Q6600 memory4G XP  MACBOOK
【DAW】SONAR4PE PT-LE
【MTR】MD4S D1200mk2
【音源(SOFT)】KONTAKT3 FM7 フリーなのいくつか。
【音源(HARD)】 Z4 TRITON-Rack TR-Rack PROTEUS2000 MOTIF-Rack
JV1080 SC8850 TG300 XP30
【Audio I/F】 E-mu1212m MBOX2
【MIDI I/F】amt8
【ミキサー】01V96V2 UB802 RX1602 ADA8000
【エフェクター】Korg A2 ALESIS QuadraVerb BOSS SE-70
【マイクロフォン】MXL2003 MXL603 PrimoUD-320×3
【モニター】LS3/5A
【ヘッドフォン】MDR-CD900ST ATH-PRO6
【DTM暦】 10年くらい
【ジャンル】まんべんなく。
【その他】エレキ、アコギ 自作のエフェクター
アルトサックス ハーモニカ リコーダー
民族雑貨屋とかお土産屋で売ってるようなピッチの狂ってる笛×5
【コメント】amt8の所為でVistaにできない悲しさ。
PCとミキサーをADATで繋いでるんでマルチトラックのRECも楽。
現状にあまり不満無し。
ただ入力KEYがXP30なのが痛い。ボタンがへたってきた・・
578名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 01:04:35 ID:hCMhMLxL
VISTAなんていらんだろ
579名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 01:06:46 ID:wq+5tuQi
いや。メモリー4Gにしちゃったから。もったいなかったかなと。
580名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 01:28:39 ID:TQrwtjSz
スペックを【】でかこってる奴、
同じフォーマットでちょっとづつスペック書き換えてるんだろ。

暇人だな
581名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 00:27:35 ID:pu/eSGWI
みんな金の掛かりがすげえな
300万くらい余裕で行ってるな
一式揃えて75万で泣いてる俺が
幼子のようだよ
PC15万
液晶モニタ5万x2
DAW8万
AUDIO I/F 5万
MIDIキーボード3万
スピーカー10万
ヘッドホン1.7万
サンプラー6万
マイク2万
エレキギター8万
POD3万
ルミナスラック1万
その他(コード類)1万
582名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 16:40:57 ID:4tXQ8Xtn
みんな似たり寄ったりだな。
なんかもっとノンプロならではの、メリハリの効いた面白い金の遣い方してるやついないの?
583名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 16:51:32 ID:QSOBetXH
VAにばっか金かけてる俺がここに
584名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 17:01:37 ID:yXSf98OY
>>582
【DAW】Nuendo4
【音源(SOFT)】VSC-MP1
【エフェクター】NAVE1084
【モニター】3R−MSP01WT
http://www.tantan.co.jp/detail/3R-MSP01WT

こんな感じか?
そんな奴いないだろ
585582:2008/02/18(月) 18:14:08 ID:WyqZ1iAo
>>584
そんなのぜんぜんだめだろ。

【PC】自作Duron1.8 /Memory1GB /Windows2000SP4
【DAW】XG Works ST, Audacity
【MTR】FOSTEX MR-8mk2
【音源(SOFT)】QLSO Silver, EZ Drumer, Synth1, その他フリー音源
【Audio I/F】なし
【エフェクター】UAD-1
【マイクロフォン】SONY C38, BETA57A
【モニター】オンボード光出力→ONKYOミニコンポ
【ヘッドフォン】STAX SRS-4040A
【DTM暦】 10年
【その他】GODIN A6, DENKEN First cry Fairy(電源コンディショナー), ROLAND電子ピアノ等
【ジャンル】ポップス

知り合いが見たら速攻バレます
586名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 18:17:58 ID:U41LuZis
OASYS持ってて
モニターはエディロールみたいな奴いたな。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 19:59:08 ID:hkDXnWNA
mac mini G4
MACKIE Tracktion 2.0
MACKIE LINK USB
KORG M-3
KORG Legacy digital collection
あとベンジェンスあたりのcd
ギターはサウンドハウスで買った2万円位のチューニングロックのついた
しょぼいギター

アナログシンセでmini moog Pro-one MS_20持ってるけど
もうチューニングに時間がかかりすぎるのでM−3でなんとかしいています
ジャンルは最近の洋楽ポップスとJ−POP

JD-880の中古を見に行ったがM−3で十分代用出来る事がわかった
588名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:28:36 ID:Jgg8B7Xt
>>581
十分金掛かっている・・・
>>585
ロックオンw
589名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 22:42:29 ID:dcWZ0q3W
少ない資金で工夫してやってる人も居るから・・・
590名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 22:53:12 ID:KS/ewnOp
【PC】自作Athlon 64 X2 4600+/WindowsXP
【DAW】Cubase4
【音源】MOTIF-RACK ES,JV-2080,MKS-80,TR-909
【Audio I/F】RME Hammerfall
【エフェクター】DBX 160X
【モニター】NS10M
【ヘッドフォン】MDR-Z900
591名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 22:56:23 ID:1srCmvng
そろそろ>587はギターなのかそれとも
JD-800なのか、JD-990なのかはっきりさせてもらおうか
592名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 23:26:28 ID:LqzGJham
>>590
Cubase4が快適に動いているのかということと、NS10Mの使い心地をうかがいたい
593590:2008/02/21(木) 00:49:06 ID:ek4cTsQb
>>592
Cubase4は快適ですよ。今だったらCPUはインテルの速い
やつのがいいと思います。NS10Mは高音がちょい痛いかも。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 18:57:01 ID:Av7dzRio
落ちた?
595名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 00:08:38 ID:9wd1uo79
・・・
596名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 03:10:16 ID:/Xfenymf
PC:Dell VOSTRO1500(C2D-T7500,RAM-2GB,HDD-5400rpm80GB)
オーディオIF:Edirol UA-101
ミキサー:Mackie 1402VLZpro
モニターSP:Tascam VL-X5,Timedomain Mini(深夜作業用)
ヘッドフォン:Sony MDR-7506,AKG K141s
DAWソフト:Image Line FL-Loops7 XXL
MIDIキーボード:Edirol PCR-300
サンプラー:Akai MPC2000XL(32Mメモリ、8パラ増設、カードリーダ追加)
ハードシンセ:Yamaha TX81Z,Yamaha CS-10,Roland SH-101,
Korg Mono/Poly,Korg MS-20,Korg Electribe ER-1mk2,Kawai XD-5,Kawai K1r
アウトボード:dbx166,Ensoniq DP4,Boss DE-200,Boss RDD-10,RCL-10,
Kenton Pro-4,,Roland RE-101,ZOOM Alesis MIDIverb4,Alesis 3630
MIDI/アナログパッチベイ:Hosa PB284,Akai ME-30pII
マイク:Rode NT-1,Shure SM57,メーカー不明のリボンマイク
その他KVRとかから溜め込んだフリーのVSTがイッパイ。
5年ほどコツコツやってるウチに無駄な機材も溜まってきたw
そろそろ整理しなきゃ・・・
597596:2008/03/12(水) 03:31:08 ID:/Xfenymf
あ、ジャンル・・・うーん・・・エレクトロニカとかで良いのかなw
598名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 15:27:57 ID:I2tug9xr
うーん
6行目あたりがレヴェル低いね
599名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 16:18:40 ID:ohqI6mLX
PC せれろん533Hz 128MB
OS WIN98
シーケンサ SSW4.0Lite
ソフトシンセ メインはVSC、スケッチ用にMSGS
Audioイフ オンボロのオンボード
スピーカー 小さいよ
ヘッドホン ダイソーのやつ(音がスカスカで疲れにくい)
ジャンル:おけつポップ

マイクとインシュレーターがほしいが金がないorz
そなーかクバセ(?)と打ち込み用の光マウスもほしい
ボールは感度悪いよね
600名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 16:24:49 ID:g0Z4HShj
>>599
ほかに買うもんあんだろwwww
つか533Hzってなんだw
クバセってcubaseのことか?

そして>>600げつ
601名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 16:40:43 ID:CZUuqloB
いやぜんぜん行けるだろ
602名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 18:28:37 ID:OnlWYGzZ
先生!割れってなんでしょうか!?
(*_*)
603596:2008/03/12(水) 18:49:48 ID:N8apW37l
>>598
わかってます・・・実は最近DAWに乗り換え始めたばかりでして。
UA-101に付いてきたSonarはどうも性分じゃない感じなんで何かオススメないですかね?
とりあえず、FLとAbleton Live7を組み合わせようかと思ってます。
今までMPC2000XLと外部音源+アウトボード+MTRだったんで、
パコパコと作業が進められないとストレス溜まりそうで・・・
604名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 11:31:29 ID:2aPGw+IT
【PC】Windows Vista Core2Duo E4500 memorie 2G
【DAW】SONAR 7PE
【音源(HARD)】TRITON EX
【入力用キーボード】上に同じく
【音源(SOFT)】Z3ta+ D-pro LE DropZone EZdrummer フリー音源多数
【オーディオIF】UA-25
【アウトボード】En-voice Mk-U
【マイク】PG48
【モニター】MSP3 MDR-EX90SL

マイクとIFがしょb(ry
605名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 20:35:50 ID:caynlQ1a
DAW以外ぜんぶショぼいよ
606名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 23:01:27 ID:f6nXjcIx
しかもSONARは割れだし
607名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 23:29:37 ID:caynlQ1a
そんな〜
608名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 23:33:38 ID:OOhkk1oT
>>602
不正コピー
609名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 23:42:39 ID:nessjtiP
>【音源(SOFT)】Z3ta+ D-pro LE DropZone EZdrummer フリー音源多数
Z3taやEZまでフリーみたいだなw
610名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 23:57:13 ID:zbMfQcRp
【PC】FMV (pen4 RAM:2.0G)
【DAW】ableton Live7
【音源】DAW付属音源 sinth1 ミク
【Audio I/F】t.c. konnekt8
【midiキーボード】edirol PC-50
【モニター】 yamahaMPS5 STUDIO
【ヘッドフォン】オーテクの8000円位の shure e4c
【DTM歴】45日くらい

マシンスペックが…このPC買ったときはDTMやるなんて思っ
611名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 23:58:20 ID:aF+Ay6OL
そんなに>>604
いじめないでくれ

>>604
ソフトシンセで作業の快適さは順調かい?
612名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 00:04:08 ID:oxXy/yoB
>>610
「思っ」の続きは??

>>611
ソフトシンセの作業の快適さは順調ってなんか日本語おかしい気がするけど
あってる気もする
613名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 00:33:36 ID:LKTEVh/B
自分がよければそれでいんじゃね?
614名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 00:49:12 ID:9+xS7lq1
【PC】自作Q6600 メモリ3G
【DAW】fl studio
【音源】sound font,フリープラグイン,ネットで拾ったWAVを多数
【Audio I/F、midiキーボード】PCR-A30
【モニター】只でもらったコンポ。
【ヘッドフォン】オーテクの6000円位
【DTM歴】14年
615名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 01:41:03 ID:Lr1q30CJ
【PC】VAIO cerelon 2.7G メモリ1G(これで最高です('A`))
【DAW】sonar7 SE
【音源】
DAW付属 フリーソフト多数
鏡音リン・レン
【Audio I/F】line6 toneportGX
【midiキーボード】kORG mikro KONTROL
【モニター】 無し(付けてるんだが2.1だからつかえな(ry)
【ヘッドフォン】オーテクのATHPRO700
【ギター】 ギブソンのレスポールDCstd
【DTM歴】1ヶ月

バンドが解散してとりあえず今年就職ってこともあり引き篭もるためにはじめてみた。
ここまで金かかると思ってなかった。だが後悔していない。

お金のない貧乏学生だから今はこれが限界
新しいPCと・・いいギター音源が・・・欲しいです・・・
リアルストラト買おうかと思案中(リアルレスポールマダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン )
弾いたほうが早い?
ギター暦そろそろ10年だがドラムがメインなんでほぼおさわり程度しか弾けな(ry
616名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 12:43:58 ID:QX2Ziv3w
>>615
ドラマーでギターも弾けるなんて羨ましいな

俺30年弾いてるけど最近バレーコード押さえると親指が吊るよ
年取るってヤダね

617名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 12:56:58 ID:PojECZRo
>>612
3日ROMってろ
618名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 01:20:51 ID:KN1NXn6O
<PC>MacBook竹(Early2006)
<DAW>Logic Express7.2
<ハード>MOTIF8、FS1R
<ソフト>JamPackの2と3
<卓(?)>AW4416
<MIDI I/F>UM-880
<Audio I/F>emi2|6
<アウトボード>M|One
<モニタ>MSP3
<ヘッドフォン>M40fs
<ジャンル>Pops中心
<DTM暦>12年

もっとコンパクトにしたいと思いつつ…
619名無しサンプリング@92kHz:2008/03/26(水) 00:06:11 ID:5UNFT1aN
【PC】自作 C2D8400 memory4G XP-SP2
【DAW】CUBASE VST5.x [SSW8.0VS][Nuendo2.x]
【音源(SOFT)】HALION3.x(無敵,ProSamplesとか) VOCALOID2
【音源(HARD)】Fantom-XR XV-5080(JV-06,96〜99 SRX-03〜09,97〜99)
【MIDI I/F】UM-550
【モニター】NS-10MM 他(8.1サラウンド)
【ヘッドフォン】ATH-DCL3000(audio-technica)
【DTM暦】5年ぐらい
【ジャンル】歌もの、クラブ系

金より時間くれ!
620名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 05:46:33 ID:K/uGg8CS
【PC】ドスパラ C2Dなんとか、memory2G、XP * 2台
【DAW】CUBASE SX4、ADOBE Audition、midiom
【音源(SOFT)】QLSO白金、GPO、GJBB、CHH、KONTAKT2、StormDrum、
L-CDX03&04
【音源(HARD)】SC-8850、XV-5080
【MIDI I/F】MIDISPORT4*4、UMなんとか
【AUDIO I/F】O1x、ECHO GINAなんとか、UAD-1
【モニター】MSP3
【ヘッドフォン】STAX BASIC SYSTEMII、MDR-Z600
【他】クソDAT、MDP、CDP
【DTM暦】13年
【ジャンル】クラシック/オケ/ステージもの中心

一応ロープーだけど譜面中心だからこんなもん。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 16:26:59 ID:1x3U8PTf
【PC】macbook core2duo 2GHz メモリ3G
【DAW】CUBASE Studio4/Live6
【音源(SOFT)】BFD、Albino3、初音ミク(WInの遊び用)、Atmosphere
【音源(HARD)】TRITON、JUNO-D、JD-800、X50、クラビノーバ他
【MIDI I/F】UM-550
【AUDIO I/F】Firewire Solo
【モニター】NS-10M
【ヘッドフォン】CD9000ST 2つ
【他】S3000XL、PCR-30、SPX990、BBE、マッキーの何とかってミキサー、A-880、VINTAGE WARMER 2、MD付コンポ、空気清浄機他
【DTM暦】15年くらい?
【ジャンル】J-POP/CM/サントラ他いろいろ
622名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 01:13:01 ID:z4KwGrE/
ローズ、スーツケースピアノ、
ハモンドB-3とか
フェアライト飼ってる香具師はいないのかね?
623名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 21:55:41 ID:62mC8CEO
【PC】自作 pen4 1.6G
【DAW】キューべ SX2
【VST PLUGIN等】NIパック(バッテリー、コンタクト、インタクト)、ヤマハGS、
 レキシコン、PSPのコンプ、フリーソフト多数(アープ、ハモンド系) 
【外部音源】SC-88PRO、MPC2000、S-3200、ボコーダー+MIDIコン、T.T×3台
【I/O】 DSPのパッチ
【モニター】テンモニ1個とミニコンポのスピーカー
【ヘッドフォン】テクニクス
【他】DAT、コンプ、エフェクター各種(安物)、モーリスのアコギ、TR-808、TR-606
 TB-303、スクラッチライブ、ヤマハの8chの卓 
【DTM暦】16年
【ジャンル】BREAKBEATS、アンビエント、ELECTRO、ダンスミュージック
624名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 22:15:07 ID:Mn4E+aQY
変な臭いがしてきそうな環境だね
625名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 22:36:34 ID:62mC8CEO
でしょ。実際、最近はオヤジ臭もでてますw
626名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 00:34:23 ID:Pr9m+WBI
>>623
なみだが出た
627名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 19:09:57 ID:MFOFW9tm
>>626落ちた?
628名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 16:46:47 ID:0LdyXLId
>>627
ああ落ちた
629名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:33:08 ID:WRtE2w9v
終わったみたいね
630名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:02:00 ID:OUzLXHmf
ほしゅ
631名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:43:10 ID:VR4Katy+
>>630
いやいや環境をお願いしますよ
632名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 00:49:35 ID:CMwcwyY5
【音源(HARD)】SK-88 pro,Electribe EM-1
【ミキサー】ベリンガーの安い奴
【DTM暦】1年
【ジャンル】アンビエント

DTMじゃないとか言われそう。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 02:39:39 ID:DhM6woUj
>>632
その機材でアンビエントとは興味深い

ちょっと曲が聴きたいです
634名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 01:08:49 ID:41wx1vaU
もう駄目だな
635名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 20:07:18 ID:FyNziU72
【PC】Dell Inspiron530s C2DE6750(2.66Ghz) 2Gメモリ WindowsVista
【DAW】MUsic Creator / CUBASE AI4
【ソフト音源】DAWについてたもの(Halion oneの機能限定版やTTS-1 VSC synth1など)
【ハード音源)】MU500 (面倒でつないでない)
【AUDIO I/F兼ミキサー】MW10C
【モニター】PC共用の EDIROLMA-15D
【ヘッドフォン】オーテク PRO5
【MIDIキーボード】keystation 61es
【DTM暦】8年(5年ほどブランクあり昨年暮れから再開)
【ジャンル】J-POP/HR/HM/クラシック

就職して金がたまったので再開。
とはいえ時間がないorz

XGWorls3.0で昔やってたが、久々にCUBASE AI4で再開しようにも難しすぎてついていけず
最近music creator刈ったらこちらは何とかやれそう。
とりあえず勉強してから、YAMAHAのMO8あたりを買いたい
あとなにげにミキサーMW10C使わないなぁ AI4がどっちかと言えば目当てだったんで

HR/HMは難しいですね。作ろうとすると戦隊ヒーローもののオープニングテーマみたいになる・・:
636名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 00:47:43 ID:3Be+WUiD
おお
637名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 08:36:00 ID:zhzie8DJ
【PC】macbook 2.16Ghz ram 2G
【DAW】Cubase4 / Live7
【ソフト音源】
Native Instruments / KOMPLETE SYNTHS
BEST SERVICE / DRUMS OVERKILL
XLN AUDIO / Addictive Drums
SPECTRASONICS / STYLUS RMX
Native Instruments / REAKTOR 5
IK MULTIMEDIA / Total Studio Bundle

Pluggo 3.5

【ハード音源】
BEHRINGER / MIC2200 Ultragain Pro
KORG / kaoss pad3
Classic pro / CPCL-II
Gibsonのアコギとダンカンのオーダーテレキャス

【AUDIO I/F兼ミキサー】TC ELECTRONIC / Studio Konnekt 48
【モニター】DELL 24インチディスプレイ
【ヘッドフォン】CD900ST / DENONのカナルイヤホン
【MIDIキーボード】Rorand PC-50
【DTM暦】音楽自体は8年 DTM暦は1年半
【ジャンル】POPS / Electronica / Progressive breakbeat / hardcore

東京に上京してきてmacbookで持ち運びしながら曲つくりたいと思った次の日に
ハード機材をほとんど売り飛ばしました。ソフト音源の発達ってほんとすごいすよね。
本当に作りたいのはエレクトロニカだけど、営業ばっかでPOPSやエレクトロハウスを作る日々。
欲しいのはWavesとオートチューン。ソフトを先月一気に買ったからお金ないけど・・・。
最高の機材はmacbookつーかノートパソコン。喫茶店で店員の迷惑を考えずまったり曲を作る時間は最高の時間です。
いい曲できたって思ったら一般受けしないようなものばっかだけどw
638名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 18:34:39 ID:Fd6OetS0
【PC】ドスパラのBTO C2D1.8GHz 1GB
【DAW】FL7
【ソフト音源】synth1 sytrusとか付属音源やフリー
【ハード音源】JP-8000
【AUDIO I/F】UA-25
【モニター】ONKYOのコンポ
【ヘッドフォン】AD-500
【MIDIキーボード】k25
【ほか】CDJ-100S DJM-700
【DTM暦】もうすぐ半年
【ジャンル】テクノ、エレクトロニカ

高校生の頃にhardfloorを聞いて音楽作ってみたくなった
ハード音源買って直接つまみをいじりながら音を作るのが楽しくて仕方ない
639名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 20:03:20 ID:SWUpHqz3
【PC】hp ml115 Athlon64X2 4000+に換装済 2GB / XP
【DAW】Sonar LE
【ソフト音源】ProteusX LEとフリー
【AUDIO I/F】Creative E-MU 0404se PCI
【モニター】PC共用 ONKYO GXW2.1
【ヘッドフォン】780円のskype用w
【MIDIキーボード】EDIROL PC-50
【ほか】ギター数本、BOSS GT-6、ペダルが少し
【DTM暦】1年
【ジャンル】ポップスからメタルまで

ほとんどE-MU 0404付属ソフトだけでなんとかしてる。メインギター以外は安物ばかりw
でも、いいかげんモニターかヘッドフォンは何とかしないといけないと思っている
640名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 00:29:02 ID:iQKA5UKe
保守
641名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 11:58:26 ID:nn4/A5aw
【PC】Sony VAIO VGN-S72PB / 795MHz / 512MB
【DAW】Domino / Cubase AI4(未使用)
【ハード音源】MOTIF-RACK XS / MU2000
【ソフト】VOCALOID2 鏡音リン・レンact.2
【AUDIO I/F】Creative SB Audigy 2
【ディスプレイ】acer AC711
【ヘッドフォン】MDR-CD900ST
【MIDIキーボード】KORG N5EX
【ほか】なし
【DTM暦】10年
【ジャンル】ポップス / フュージョン / ゲーム曲

VAIOノートは入力デバイス部分が全壊のためUSBマウス、キーボード、外部ディスプレイを接続
ピアノロール+数値入力なのでmidiキーボードはほとんど使用せず
ソフト音源は嫌いなのでMSGSのみ、XSを起動するのが面倒なときにMSGSで制作
基本はハード一台にmidiで完結、DAWは重いのでVOCALOIDで書き出したwavを合わせるときのみ起動
642名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:27:28 ID:75I3xSSh
曲を聞かせてよ
643名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 01:08:40 ID:XwKm8cHv
>>642
本当に良いのかよ
644名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 01:42:13 ID:GVDc0jK6
【PC】自作 Q9300 メモリ2GB
【DAW】FLSTUDIO
【ハード音源】KORG M3-M
【ソフト】MOOG MODULAR V
【AUDIO I/F】M-AUDIO AP192
【ディスプレイ】LGの22インチワイド
【モニター】TAPCO S-8
【ヘッドフォン】 オーディオテクニカATH-M50
【MIDIキーボード】PC-50
【ほか】なし
【DTM暦】7年
【ジャンル】ダンスミュージック中心にいろいろ
今はvirus TI snowが欲しい
645名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 19:40:50 ID:qXTtiyy7
【PC】自作 E84000 メモリ2GB
【DAW】シンガーソングライト8.0vs
【ハード音源】YAMAHA CS1x SY22
【ソフト】なし
【AUDIO I/F】UM-1
【ディスプレイ】BENQ 24インチワイド
【モニター】なし
【ヘッドフォン】 SONY MDR 3000
【MIDIキーボード】なし
【ほか】なし
【DTM暦】1年
【ジャンル】ゲームミュージックぽいもの
満足
646名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 01:06:09 ID:HF5b0LUI
【PC】Mac Pro 8コアのやつっす
【DAW】ガレージバンド+JamPack全部っす
【ハード音源】ないっす
【ソフト】買ってないっす
【AUDIO I/F】もう金ないっす
【ディスプレイ】アクオス20インチのやつっす
【モニター】ないっす
【ヘッドフォン】 持ってないっす
【MIDIキーボード】コルグのやつ買ったっす
【ほか】あとなにが必要っすか?
【DTM暦】一ヶ月くらいっす
【ジャンル】ジャンルなんか考える余裕ないっす

 楽しいっす。なんかやっと趣味が見つかった気がするっす。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 01:07:49 ID:bT5Wwfsu
>>646
【ほか】
永遠の音楽への愛
648名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 02:23:46 ID:pf5cC7wc
【PC】ショップBTO コア2、2Gくらい メモリ1G(もう増やす)
【DAW】キュベAI4 ACIDms7
【ハード音源】カオシレーター
【ソフト】AI4バンドルその他フリー品
【AUDIO I/F】
【ディスプレイ】ミツビシ19ワイド+シャープ15のデュアル
【モニター】ヤマハの安物5.1c
【ヘッドフォン】 パナの5000円品
【MIDIキーボード】ヤマハ KX49
【ほか】カオスパッド3
【DTM暦】8ヶ月
【ジャンル】ハーコー/ハウス/ダンス系

ハウスが作りたいのに気づいたらGABAAキック乗せてます。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 12:52:24 ID:nkpKF7bQ
【PC】 DELL OPTIPLEX GX270 PEN4/2.6 MEMORY 2G HDD250GB 35000円
【DAW】CUBASE ES4 LEからのアップグレード 16800円
【ハード音源】QY100 25000円
【ソフト】SYNTH1 フリー
【AUDIO I/F】 ALESIS IO14 29800円
【ディスプレイ】EIZO16インチ 5000円
【モニター】SONYの安物コンポ 30000円
【ヘッドフォン】 SONY MDR-XD200 3000円
【MIDIキーボード】ROLAND RS-5 45000円
【ほか】
【DTM暦】6ヶ月
【ジャンル】テクノポップ系
【DTMに掛ける情熱】 PRICELESS
650名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 23:39:44 ID:1b/e6mdy
>>646
Logic Studio 買った方がよかったかもかも
651名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 13:03:12 ID:hD0zdpXY
あげん
652名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 02:46:13 ID:hyqpnNnR
【PC】Win Core2Duo 2Gメモリー HDD1T
【DAW】Protools LE 7.4 Sibelius 5
【ソフト】NI コンプリート5 Spectrasonics Reason 4.0 WAVES
【AUDIO I/F】 RME Fireface
【モニター】 GENELEC 8030A
【ヘッドフォン】 SONY MDR-CD900ST
【MIDIキーボード】YAMAHA MOTIF8
【ほか】サンプリングCD多数
【DTM暦】6年
【ジャンル】IDM オケ
653名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 01:47:57 ID:XRDZHZ1u
【PC】BTO Athlon 64 X2 4400+ RAM2G
【DAW】Ableton Live7
【ソフト】Reaktor5,Kontakt3,Waves NPP,BFD1.5,Melodyne,他フリーVST色々
【AUDIO I/F】E-mu 0404 PCI
【モニター】SMS-1P
【ミキサー】TAPCO Blend 6
【ヘッドフォン】ATH-M30
【マイク】NT-1A,SM57
【MIDIキーボード】KEYSTATION 61ES
【ほか】エレキ(ST-type)、ジャズベ、タカミネのエレアコ、ガットギター、EDIROL R-09(フィールド録音素材用)、Line6 POD2
【DTM暦】3年
【ジャンル】ポップス、ダブ、アンビエント、ニカ他

あんま金かけてないですが、とりあえず不満なし。
654名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 17:42:05 ID:97/Xy/+b
>>653
先輩それはお金が掛かっていますよ
655名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 19:21:08 ID:XRDZHZ1u
>>654
そそうすね。中途半端に金かかってます
学生なんでソフトはアカデミックもの
弦楽器類はバンド仲間から借りパク&中古で揃えましたが。
WAVES NPPがいままでで一番高い買い物でした

ここからさらにクオリティUPするとしたら、何がオススメでしょか?
最近発売されたUAD-2とか買えば幸せになれるかな。
ちなみにMassive AttackのMezzanineみたいな音が理想です
637氏みたいなmacbookで外で音作り、て環境もいいなー
656名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 09:15:58 ID:U5uXNX00
NPPがあればもう充分じゃろう。
というかSMS-1Pというのは音量の関係なのかな。
音量出せなくてももうちょいきちんとしたモニター買おうぜ。
マイクプリも。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 16:21:07 ID:29LYHzkM
俺も学生のうちにアカデミック買お・・
658名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 16:56:58 ID:G0LzW8pC
堂々と借りパク宣言とかmixiでやれよw
659名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 20:39:38 ID:eICFVbsj
【PC】Windows XP
【DAW】MusicStudioProducerたまにFL (フリー版)
【モニター】強化ドンシャリヘッドホン(2000円)
      たまにRolandのMA(Rolandって笑いものにされるが、地味にきちんと音を出してくれるよ思うのだとn(ry
【その他】フリーの波形編集ソフト。簡単な録音機材。
【楽器とか】Synth1、家にある中古アップライトピアノ(考え事するときによく弾く)
【主に作るジャンル】トランス。ハードコア。エレクトロニカ。(Lounge系もやってみたい)

ほぼ全てフリー。Rolandは親のPCのモニターだし、
ピアノはむかしから家にあった。
無料でちまちま製作
上手い曲が作れるとは思わないけど、十分無料で自信ある曲できる。(と思いたい。金ないし)
660名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:59:56 ID:MRoJgUiy
【PC】 PMacG4 1.8GHz メモリー2G /PMacG5 1.6GHz 2G
【DAW】 ProTools TDM/LE/CubaseLE
【音源(SOFT)】特になし 
【音源(HARD)】SC-8850 
【Audio I/F】 888|24/Digi001/SaffireLE
【MIDI I/F】上記内蔵
【Midiコントローラー】 KORG K25
【ミキサー】SoundCraft LX-7 24ch 
【ヘッドホン】 900ST
【モニター】 Fostex PM0.4(規模に合ってないw
【DTM暦】 4年
【コメント】 
モニターがうーんって感じですね。そして無駄にミキサーがある。
EPM8とかSpiritSX。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 23:41:35 ID:V/s1wsrH
いい音作ってね!!!!!!!!!!
662名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 00:04:11 ID:J8V6lW8/
>>696
FLってフリー版あったの?体験版じゃなくて?
kwsk
663名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 01:10:01 ID:uW9uif/i
フリー版とは割れのことですよ?w
664名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 03:41:01 ID:jJoaGFEC
SteinbergのSEQUELでVSTプラグインを使うことって無理ですかね?
フリーソフトやパッチを使っても。
SEQUELとVSTHostをMIDI Yokeで繋ぐとか考えてみたんですけど。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 07:49:15 ID:kn4l3OT5
じゃぁそれでいいね!!^^
666名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 09:16:11 ID:UaVDs0YT

>>1画像付きでDTM環境晒せば、もっとスレ伸びたのにね
667名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 13:26:28 ID:jJoaGFEC
>>665
SEQUEL持ってないんで試せないんです。
デモ版も上手くインスコできなくて。
668名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 00:39:57 ID:DNhyUFgc
それじゃ製品版もうまくインスコできないね!!^^
669名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:20:55 ID:WlIi1hrX
>>662
サーセンww
体験版でした。(プロジェクト保存できないやつ)
ピアノの音だけとか、ドラムの音だけとか、ギター系の音だけとか、
要所要所を
MSP

MIDI

FL

WAV
という感じに保存してMSPのDAW側に乗せて使ってます。
フリーで追いつかないところをカバーできるのでとっても重宝する。
670名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:27:05 ID:WlIi1hrX
すまん、MSPの〜
じゃなく

MSPとかのDAWに〜
だった、
671名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:55:46 ID:XCn1LJ3y
【PC】Core2Quad Q9450 2.66GHz /Memory 8GB /Windows Vista Home Premium 64bit
【DAW】 CUBASE 4.5.1
【音源(SOFT)】NI Komplete 5, Arturia V-Collection, Spectrasonics Atmosphere/Trilogy/StylusRMX,
fxPansion BFD2
【音源(HARD)】YAMAHA MOTIF XS 7
【MIDIコン】Presonus FaderPort
【Audio I/F】RME Fireface 800
【Monitor】Musik Electronic Geithain RL906
【Headphone】 MDR-CD900ST, AKG K701
【その他】waves Platinum Native, SSL4000 Collection Native
【DTM暦】 13年
【コメント】ソフト中心かつ、理想のモニター環境を作ってみました。
672名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 14:10:20 ID:ZGeFTh5Y
>>671
そんだけの環境でどんな曲を作ってるのかすごく気になります
673名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 14:28:15 ID:XCn1LJ3y
>>672
プロが作るのとほとんど遜色ないような曲を趣味で作ってるって言えばわかる?
674名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 16:43:04 ID:q2dNMhYn
>>673
お前自分で自分を恥ずかしいと思わないの?w
675名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 17:25:48 ID:rHRDb2YY
環境とやってる人の発言とのギャップに震えた



676名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 17:30:43 ID:XCn1LJ3y
やっぱ人から見てうらやましいような環境ってことかな?
まぁでも理想の環境揃えたから当然個々の機材が高いけど、
仕事してりゃこれくらは買えるし。
っていうかこれ半年で揃えたし。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 18:50:47 ID:rGwC4nxq
ワロスw
678名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:30:37 ID:XCn1LJ3y
もっと悔しがれ貧乏人どもw
679名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:33:25 ID:XCn1LJ3y
まぁでも本当に金ありあまってる人は自宅スタジオに
PTHDと192I/Oとかだろうから、俺の環境なんて個人じゃ普通だけろうな。
680名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:33:54 ID:q2dNMhYn
突っ込まれてるのはそこじゃないってことにいい加減気付け
681名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:44:43 ID:XCn1LJ3y
プロクオリティってのは本当だから撤回しないよん。
13年もやってて初心者レベルの曲しか作れないなら、
そもそもこんな金かけてまでミックスよくしようとは思わないでしょ。
682名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:47:26 ID:Vpc0skPT
テラワロスwwW
683名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:47:50 ID:XCn1LJ3y
というわけで、以下はお金の無い負け犬の遠吠えですw↓
684名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:56:47 ID:Vptosnhy
みんな面白がるけど、XCn1LJ3yはいいやつっぽいな。
これくらい前に出る感じが欲しいところ。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 20:04:01 ID:XCn1LJ3y
いくら金かけたって、自分でまじめに汗水垂らして
働いて買ったんだからいいじゃんねぇ。
うちとか親が金持ちどころか貧乏だしー。
ピアノなんか習ったことないからキーボードもギターも全部独学だー。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 20:39:17 ID:XKva/zE+
俺は>>673を読んで勝手にプロクオリティーの耳コピをしているのだと思ってた。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 20:51:54 ID:/rtSY3Pe
悪い奴じゃないのが解って良かった
688名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:36:11 ID:uFPG26q8
>>673
「同人作家として大当たりしてる」という解釈でおk?
それ以外だったらただの痛い子だけど
689名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:40:12 ID:rsCUl3HF
これだけそろえてvistaに乗り込む覚悟あったのがすごいな
690名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:45:16 ID:DvTw/k0y
なんかこんなにレスが付いたの
かなり久しぶりな気がする
>>673の人気に嫉妬
691名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 01:01:40 ID:bq4zhL5N
なんで>>688が同人世界で大当たりに持って行くのかと小一時間
ネームバリューしか見てないのか?

だったとしたらなんか寂しいぞ。俺。
692名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 01:05:07 ID:+P3i4s4i
俺は673と友達になりたいぞ
693名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 14:59:40 ID:q/xFHR2u
友達になりたいとは思わないが、曲を聴いてみたい。
694かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2008/09/07(日) 21:13:59 ID:fruMdByk
673は、ニコニコにUPしてほしいな。
695673:2008/09/07(日) 21:52:44 ID:zz/IKfpv
すみません、ごめんなさい
たいした曲作ってません
ニコニコにはあがってるけど
せいぜいが2万5千再生がいいとこです
環境ばかり豪華でごめんなさい
てへっ★
696名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 22:03:01 ID:ZL4vx3pm
プロが作るのとほとんど遜色ないような曲ってのは嘘なの?
じゃなかったらリンク貼って教えてよ
697名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 22:17:54 ID:zz/IKfpv
嘘です★
698名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 22:29:24 ID:uHlKnLFq
今時フリーソフト完結でデビューしてる奴もいるのに・・・
699名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 22:35:52 ID:zz/IKfpv
まぁそもそも機材買う金すら稼げないしょぼい奴に
あーだこーだ言われたくはねーなw
なんにせよ全部自分で稼いだ金で買ったものだからなぁ
700名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 22:45:49 ID:NZXNXaSA
>>699
おいおい何で上の方で撤回してるんだよ
まあ最後の一言で元に戻って良かった

ところでニコニコはどれに行けばよいのかな?
701名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 22:55:03 ID:zz/IKfpv
そんなモロに個人特定されるようなもの教えると思う?
少なくとも、そんなしょぼい機材しか持ってないならこんなスレ見なきゃいいのに、
いちいち嫉妬心丸出しで煽らずにはいられない
金に困ってる連中と同じ思いしなくていいだけ幸せだとは思ってるよw
702名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 23:26:40 ID:NZXNXaSA
てへっ★ ごめんね
703名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 23:31:08 ID:zz/IKfpv
>>702
ためしにお前んちの環境どんなもんなのよ
人コケにしようとするくらいなんだから、そこそこの環境使ってんだろうな?
704名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 00:12:07 ID:jYSuRsAN
>>703
あんまりいじめないでくださいよ
殆どフリーで貴方の足元にも及びません
705名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 05:59:48 ID:/cyHvoJC
>>691
つってもプロクオリティの音楽っての、客観的な数字で出るのならそれかニコ動、
あとはサイトのアクセスカウンタぐらいじゃね? ネームバリューに実力は必須だし
(関係ないけど実力のない奴ほど、信者票があれば実力は関係ないと考えるよな。pixivにも似たようなの多い)

でもニコ動の再生数で25000とはいい方じゃないか
・・・その派手な音の環境でその再生数なら誰か特定されかねないぐらいに・・・
ニコ動で25000のDTMerって、環境粗悪な奴が多いんじゃね?
706あおのたま ◆3b7zxFilW6 :2008/09/08(月) 11:55:14 ID:Bd4VV1yL
ビンボー人はついらぜっ
707名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 12:17:01 ID:sHq/r1Mp
ブルーノくんはいつ寝てるんですか?
クスリでもやっていて眠くならないんですか?
708あおのたま ◆3b7zxFilW6 :2008/09/08(月) 12:27:57 ID:Bd4VV1yL
今日は午前3時から午前8時くらいまで寝ました
709名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 15:54:06 ID:A2Qtmehd
オーディオI/F:オンボード
スピーカー・アンプ:ONKYO ESSAY(13年前の)
ミキサー:Behringer UB1204-Pro
メインDAW:Cubase SX2
MIDIコン:なし
よく使う音源:Reason 4、MIROSLAV PHILHARMOINK、S-YXG50
その他:リコーダー各種、マイク

配線 PC←→ミキサー←マイク
710名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 19:14:07 ID:ZBhGNB3y
>>706
お待ちしていました
711名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 19:18:26 ID:A2Qtmehd
>>709
訂正
MIROSLAV PHILHARMONIK
712709:2008/09/08(月) 19:19:35 ID:A2Qtmehd
再生数3000超えたことない・・・新参だが・・・
713名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 21:03:23 ID:1ZiA9AB1
【PC】Athlon64X2 5000+
【DAW】 NUENDO3
【音源(SOFT)】V-Station,Atomosphere,Trilogy,Vanguard,Halion,RealGuitar,RealStrat
【音源(HARD)】Virus C,KS-Rack,MS2000R,JP8080,Fantom-XR,Nordlead3,TR-Rack
【Audio I/F】RME HDSP Digiface+ADA×3台
【MIDI I/F】midisport8X8,MJC8
【Monitor】NF-1A,ソニーのラジカセ
【Headphone】オーテクの安いの
【その他】PowercoreFW,LiquidMix
【DTM暦】12年
後はマイクにNT2Aとアウトボードが数台
他にも色々あるけど全部使うことはないので片付け中
714名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 21:54:15 ID:a1mupd8v
割れざ乙w
715名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 21:56:00 ID:nSB/IMHq
このスレの嫉妬心のひどさw
フリーソフトだけでやってるのか知らんが心狭すぎ。
金がないと心まですさむのか?w
>>713で金掛かってるの大半がハードじゃんww
716名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 22:08:50 ID:sRaICwaN
このスレみてると、DTMってお金がかかる物ですね
そう思ってしまいます。


ヤングギターの機材特集をみて始めようと思った私が
これから始めるための参考にできるスレじゃないようです。


晒せるような上手な人になってからまた来ます。


・・・まずはこのひどい音のするVAIOを買い換えないと・・・。
そろそろこわれちゃうw
717名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 22:37:49 ID:uxdJlk8Y
金があって環境が整っても・・・

まあいいか、明日も明るく生きようぜ
718名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 01:01:46 ID:G8fLyi0p
>>709
知ってるか? タイムリミットで大ヒットを飛ばした畳Pだが
曲によってはタイミングが悪かったのか4桁止まりだ
mist nightすごくいいんだがなあ・・・
つまりあれだ、あんま気にするな! 俺もせいぜい1万超えたのがあるぐらいのもんだ

>>713
その環境でオーテクの安いヘッドフォンってのはねーだろwwww
と見せかけて安いと言いつつSX1とかだったりしてそうなレベルだな・・・
719名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 01:12:28 ID:K/dvnygy
>>705
数字は確かに客観的に出るなぁ。ネームバリューに実力が必要なのも
確か。

ただ、ネームバリューの全くない人が(ただの友人とか)とんでもない曲
作ったりすることもあるからさ。
>>688の、痛い子って一括りにした所が気にくわなかったんだ。スレ汚してすまん。


俺? ずっとフリーの番人です^q^
720713:2008/09/09(火) 02:58:31 ID:HZF5xiND
>>718
ヘッドホンはほとんど使わないんだよ
ボーカルの編集時くらい
721名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 03:21:12 ID:VD9mTxPB

みなさんオーディオインターフェイスは何を使ってますか?
722名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 11:08:11 ID:2QZkKFNw
今まで全部フリーでまかなってきますた。
そろそろ本気だそうと思います。
ableton LIVEってどうなんですか?
723名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 12:26:35 ID:3PZEm9j/
【PC】 Intel Core2DuoE6600 / Mem 2G / WinXP SP3
【DAW】 CUBASE4
【音源(SOFT)】 KONTAKT,PRO-53,minimoogV,FM7,Synth1
【音源(HARD)】 YAMAHA TX81Z,学研 SX-150
【Audio I/F】 0404USB
【MIDI I/F】 0404USB内蔵
【Midiコントローラー】 YAMAHA KX49,CASIO GZ-5
【ヘッドホン】 XD300
【モニター】 TASCAM VL-X5
【その他】 YAMAHA PitchFix
【DTM暦】 28年
【コメント】 日曜ミュージシャンなのでこの程度で充分ですが、ヘッドホンだけは買い換えたいです。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 12:43:10 ID:G8fLyi0p
>>719
ああ、確かにあれはよくなかったね
個人的には自称や他称で出ない数字の分、そういう人たちに活躍して欲しいと思うよ

>>720
・・・住んでる環境も高そうだ

>>722
今まで何を遣ってきたのか知らないけど、悪いことは言わないので本気ならSONARかCubaseにしとき
MacならそろそろIntelと組んで新しいのが来るので買い控えとき

>>723
>【DTM暦】 28年
これ、このスレで最年長なのでは・・・
中1から始めても40とかじゃないの
725名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 13:56:15 ID:WB2YqWC4
>>724
計算間違えてました。DTM歴27年でした。
まだ40ではないですw そのわりに全然腕が上がりません。

最初は借り物のPC-6001です。MIDIを使ったのは高2とかそんなものか?
当時はレコンポ98とMKS-7とかDX21とか。懐かしいな。
最近はhmtkの名前で某動画等で細々とやってます。

DTMやる時間が欲しいな…。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 14:12:16 ID:rESdh9ql
liveは勢いある、みたいな論調が良く見受けられるので初心者は迷うんだよな。
各ソフトの大きな違いが良くわからないというのもある。
結局どれを買っても同じ…みたいな意見もあるしなー
727名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 14:40:29 ID:KFjrCNO4
>>722
まず何でLiveにしようと思ったのか
728名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 14:51:19 ID:+qprPcno
Liveってループ作ったりするのには便利なんじゃないっけ
単にDAWがほしいならCubaseかSONARかLogicあたりのが
今後環境が変わってもつぶしがきくという意味ではいいと思う
プロミュージシャンとしてスタジオに入る機会が増える予定、
かつ録音主体ならProToolsLEとかでもいいと思うが
729名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 15:01:33 ID:b6saYj5F
【PC】 Q9550 / Mem 4G / WinXP SP3 あとノーパソ
【DAW】 CUBASE4 ACIDpro6 abletonLIVE7
【音源(SOFT)】 BFD トリロジ バッテリ コンプリートシンセ
【Audio I/F】 T.C.ELECTRONIC STUDIO KONNEKT 48
【Midi系】 FCB1010 microKONTROL
【ヘッドホン】 MDR CD900ST
【モニター】 MSP3
【その他】 メロダイン アンシミュX3 ロードNT2A オーテクAT4040
ギター:gibsonSG、fenderテレキャス
ベース:ワーウィック、スペクター、スタインバーガー
アコギ:マーチン
【DTM暦】 2年
【コメント】 こんにちは金持ちです

あとLIVEはノートに入れて使ってるけど文字通りライブでは使いやすいよ
730名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 15:05:20 ID:+qprPcno
>>729
いや、金持ちならモニターくらいはちゃんとしろよw
そんだけ金かけといてモニターがMSP3はねーだろMSP3はw
ミックスぼろぼろじゃない??
731名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 15:09:35 ID:b6saYj5F
>>730
ベリンガーのMS20からの乗り換えだったんだけど音に感動してしまってずっと使ってる
なんとなくミックスは出来てるつもり、モニターでおすすめはある?
732名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 17:30:49 ID:/mSO17Ut
そのサイズならDYNAUDIOのBM6Aとか
733名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 17:38:53 ID:+qprPcno
ADAM A7とかでもいいかもね
734名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:00:44 ID:wTPR7cj9
【PC】 MacPro 2.8GHz Quad Core Intel Xeon Harpertownプロセッサ x2 メモリ10GB
Mac G5 2.5GHz x2 メモリ8GB
【DAW】 DP5&6 , LogicPro8
【音源(SOFT)】 absynth,FM8,Korg Legacy Collection Deigital,Symphonic Instrument,Pro53,ZETA+,ALBINO3,
Massive,V-Station,Real Guitor2L,TRILOGY,MachFive,Kontakt,Halion
【音源(HARD)】 NordLead3,NordRack2x,Virus Indigo,V-Synth,Radias,Prophecy,JD-800,VariOS,
VP-9000,JV-1080,JD-990,TRITON Rack,αJuno1,SuperNova2,Andromeda A6,
DX100,Virus TI Snow,M3-M,KARMA,blofeld,D-50,Mono/Poly,Motif ES7,Fantom X6
【プラグイン】L3 Multimaximizer,iZotope Ozone3,T-Racks Plug-In,Vintage Warmer,AutoTune,Melodyne等々
【Audio I/F】 MOTU 2408mk3、896mk3、8pre
【MIDI I/F】MOTU Micro Express x2台 ,Midi Express128
【ミキサー】O2R96 x2台、O1V96ver2
【アウトボード】dbx160SL,2231,MAM EQ2,RNC1773,PE232MK2,FCS-960,DN370,DN410B,XL42等々
【ヘッドホン】 MDR CD900ST
【モニター】 MSP3
【DTM暦】 1年
【コメント】特に無し
735名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:04:37 ID:FzaebV0Q
>>734
>【DTM暦】 1年
とはとても思えないその環境。。。。。
736名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:06:07 ID:tmxca0o6
なんてブルジョワな一年生・・・・
737名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:09:17 ID:wTPR7cj9
とりあえず欲しいものだけ適当に上げてみました
こんだけ集めたとしても部屋に入りきりません
738名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:12:52 ID:W1U6cLhx
>>737
金はあっても
1年でこれだけのものを集めるスキルがあるとは・・・
リスト見てキャリアが長い人かと思ったよ
739名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:20:36 ID:wTPR7cj9
バレたか?いや実はDTM10年生くらいっだったりする
半分くらいは持ってるけど半分くらいは嘘だよ
おれの安月給じゃ買える訳ないじゃん
740名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:36:44 ID:W1U6cLhx
>>739
お持ちなのが半分でも驚きです
だって1年生じゃこれだけの機種名も書けませんよ
741名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 20:22:00 ID:u+LsJrZr
>>716
そうでもないよ。
ほとんど金かからないっしょ。
PC以外で30万あればお釣りが来る。
目的にもよるけれど。
DAWソフトが必要かどうか分からないけど始めのころはバンドル版で今や事足りるだろうし。

>>729,731
金持ちならMSP3はないわ。サブで使うのはいいと思うけど。
金持ちならADAM S3AとかS2.5Aとか明日にでも聞かずに注文してほしい。
S4Aでもいいし。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 20:28:10 ID:+qprPcno
S3Aあたりのミッドフィールドで既にスタジオ並の防音環境がなきゃ置けないよなぁ・・・
真のブルジョアじゃないと無理っていうかいらんわそんなんw

S2Aあたりが最高峰でいいんじゃないの、DTM板的には。
うちは前述の通りそんな防音環境ありゃしないので、
小さい音でも音質が変わらないRL906だがw
743名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 20:51:56 ID:u+LsJrZr
スタジオ並の音量を出すのなら確かにその通りなのですが、、、

でかいSPはでかい音でないとということもありませんし。何に重きを置くかにも寄りますが普通にそれなりに使えると思いますよ。

ミッドフィールド用のS4VA MK2でもこれ往年の国産3Wayブックシェルフとサイズ、重さ共にそんなに変わらないですしね。
http://www.cfe.co.jp/adam_pa/s4vamk2.html

これいらんからやるわと言われたら喜んでもらいます^^
744名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:00:00 ID:gsCwgcM4
【PC】 Core2 Duo E6850 /RAM4GB/MSI-P35 Neo-F/500GB (7200rpm )x4/GeForce8600GTS
【OS】 Windows XP Pro SP2
【DAW】SONAR7 PE
【vsti/vst】KOMPLETE5、Total Studio Bundle、KitCore Deluxe1.0、Waves Platinum Bundle
【Audio I/F】UA-101
【Midiコントローラー】 DX7
【マイク】AT4040
【スピーカー】MSP7
【ヘッドホン】 K240Mkll、MDR-CD900ST、MDR-Z900
【DTM暦】LLカセット、カセットMTR、MD-MTR、HDD-MTRで 21年(DAWは9カ月)
【コメント】PCやDAWについてはまだまだ初心者です

745名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 01:16:20 ID:s3Vr1zwB
【PC】 Intel Q6600 / Mem 2GB / WinXPSP2
【DAW】 CUBASE4, Jeskola Buzz
【音源(SOFT)】 Native Instruments KOMPLETE5, フリーウェアいろいろ
【音源(HARD)】 エレキギター, Kurzweil K2000R, Waldorf Q-Rack, Ensoniq MR-Rack
【Audio I/F】 M-Audio DELTA66
【MIDI I/F】MOTU Midi Express USB
【Midiコントローラー】 M-Audio Oxygen49
【ヘッドホン】 Sony MDR-Z600
【モニター】 Yamaha HS80M
【その他】 SOUNDCRAFT EPM12, MARSHALL MG250DFX, Line6 POD, DBX 166XL
【DTM暦】 7年
【コメント】 エレキギターメインのインストです。
746名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 01:49:20 ID:q07KiPUW
>>729です
すいません大事な機材忘れてました
スタインウェイ B-211

あとモニタースピーカーは今ので満足してるので買いません
747名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 06:13:11 ID:NwXsueKg
>>746
ちょwwwwwwwwwwwww
機材っていうかグランドピアノじゃねーかwwwwwwwwwwww
1000万積んでも買えんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 08:05:41 ID:ZpexbKa+
MSP3って甘く見積もっても100hz以下は嘘の音だし、人の耳は騙されやすいし、小さいSPだけが出す感じの音がお気に入りなんだろうけど。
(これはGene8020も同じ)
素人はマネせんほうがええな。
749名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 08:26:41 ID:NwXsueKg
というかSoundHouseのモニタースピーカーのレビューがうさんくさすぎる
YAMAHAがオール5の大絶賛でEDIROLがオール1とか、そんなに音の差ないだろ
ベリンガーのヘッドフォンとゼンハイザーのHD650やAKGのK701でもそこまで評価の差ないぞ
750名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 08:52:48 ID:c06v81iW
>>749
YAMAHAとEDIROLは個人的にはそれくらいの差はあると思うw
YAMAHAが一番いいとは到底思えないけどね。
金持ちなら個人的にはMEG 901Kを買ってほしいところだ。
751名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 15:27:00 ID:yeRVTq/U
いつかはムジーク!
752名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:48:45 ID:NwXsueKg
>>750
確かにおもちゃくさいね、というかこっちのモニターの本命は「ROLAND」の方か
901Kとは・・・あそこのは見た目もかなり個性あるし家にあったら迫力満点だね
753名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 08:33:45 ID:HF92fmou
モニターでもオーディオインターフェイスでもそうだけど皆の機材を買うときの決め手って何?
DAWソフトだったらバンドルされてるやつとかあるけどさ、音源とかはどうしてるのかな
俺はこことか雑誌とかの誰かのレビューを頼るしかないんだけどさ
だからイマイチ踏ん切りがつかなくて先延ばしになる
754名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 11:15:54 ID:fDteifSo
>>753
どのくらいの感じでやってるのか伝わってこないけれど、、、
買ってみてダメだったら処分してもいいし、そのまま使っていってもいいだろうし。
なんで踏ん切りが付かないのか分からない。
755名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 11:45:28 ID:fDteifSo
そういや思い出した、、、
初心者ならエントリークラスの音源とかモニターを買えばいいじゃない。
求めるものに合うやつを買っていくわけで、、、
モニターならひとまずYamahaのHS50M買っておけば安心じゃないかな。
コスパもいいし、修理サポート体制も万全だし、物の品質もいい。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 11:52:59 ID:g1HA5iQH
>>753
モニターとかインタフェースはサンレコとか読んで
プロの機材環境とか製品レビューとか見て参考にしたりしてる
音源とかはソフトシンセとかならデモあればデモ試す
ハードは楽器屋いって試奏する
んであとは2chやネットの情報も参考にするかな
757名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 13:24:11 ID:HF92fmou
>>754-756
おぉーなるほどなーありがとう。
758名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 10:49:06 ID:uyPsst9A
晒してみます 音楽理論とかわからないので感覚的にハウスとか
アンビエントっぽいのを趣味で作ってます

【PC】 i mac power macG4 + サブモニタ
【DAW】 logic express reason
【音源(HARD)】 asr-x pro.asr-10r.virus indigo.s-950
【Audio I/F】 phase-x24
【モニター】 fostex hf01a
【その他】 lexicon mpx100.filterbank.mackie1202 carlmartin analog dalay
【DTM歴】以前からオールインワンのみで少しづつ遊んでいましたが3年前に
     DAWへの移行を決意し取合えずそろえてみました

     しかしプリセットの使用や感覚に頼るだけでは限界があると知り
     徐々にシンセについて勉強中です
759名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 20:54:43 ID:aX2hbH2j
【PC】 win vista core2duo 2G
【DAW】 Psycle, Reaper0.999
【音源】 oatmeal, helix, voyager, intro
【ヘッドホン】 SONY MDR-CD380
【DTM暦】 3ヶ月
【ジャンル】 Drum and Bass , Progressive house

フリーのみ。ハードなし。キューベース欲しいなあ。
760かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2008/09/12(金) 23:34:37 ID:2LvJrLiE
【PC】 Pentium4/Memory 2GB /WindowsXP Home
【DAW】 ableton live7     
【音源(HARD)】 ターンテーブルとレコード
【Audio I/F】 EDIROL UA-101
【ヘッドホン】 MDR-Z900
【モニター】 bose(ウーハ付)
【DTM暦】 0.1年
【コメント】 機材揃え中れす。まだ曲つくってない。
とりあえず、マイクとMIDIキーボード欲しいや。
なんでもできそうだし。
761名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 08:17:14 ID:mL2o/kby
762名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 08:56:53 ID:LFQ5WCXJ
Logic ExpressとREASONの組み合わせっていい感じなの?
763名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 10:01:45 ID:KxC4n497
知人にPC自作できる人がいればいいんだけど 3万円もあれば DTM環境に問題ないような
もの作れるぞ
764名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 14:53:51 ID:w3TlTgyh
【PC】 Sony typeM / Celelon 2.6GHz/Memory 512MB /WinXP Home
【DAW】 Ableton Live7 + Domino 1.3
【音源(HARD)】 存在しない。
【ソフト】 Synth1 , SUPERWAVE8 , MinimogueVA , NWBass , SampleTank2 Demo , magical8bitPlug3 , sfz (全部フリーソフト)
【Audio I/F】 存在するわけがn(ry
【ヘッドホン】 Audio-techinnica ATH-A500
【モニター】 存在するほうがおかs(ry
【ジャンル】 トランス
【DTM暦】 半年
【コメント】 とりあえずI/Fは欲しいんだ。金ないんだ。うん。できれば、RolandのX50も欲しいんだ。無理なんd(ry
765名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 15:26:50 ID:CqXllTZU
貧乏と金持ちの差がすごいな
766名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 15:46:03 ID:h9muxRvm
DTMerにも格差社会が存在するようですね・・・w
767名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 16:02:33 ID:qkQMJmra
若さが一番重要だぜ
高価なものを一式持っていても

俺みたいに46歳じゃあダメだろう・・・
768名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 16:09:27 ID:h9muxRvm
その点ソフトシンセやプラグインなら
俺みたいな20代の人間でも普通に買える割に、
高価なハード機材と同じかそれ以上の音が出るから
今はいい時代になったと思う
昔はメジャーのプロミュージシャンにでもならなきゃ
ほぼ無理だったようなサウンドも家で作れるし
769名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 16:31:36 ID:qkQMJmra
ああ、そうだよな
ただ環境が整っているライバルも多いわけだから
より良いものを作らないとな
ポータスタジオ144ならまだしも、今のシステムなら
「えーっ、金掛けて46歳なのにこの程度のものしか出来ないの?!」
と言われないように俺も頑張ってる

770名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 16:57:21 ID:Xgm66dTm
【PC】 Intel Core2Quad Q6600 / Mem 2G / WinXP SP2
【DAW】 CUBASE4
【音源(SOFT)】 Nexus,Albino,Synth1
【Audio I/F】 Motu Ultralite
【Midiコントローラー】 Novation Remote 25SL
【ヘッドホン】AKG K271s
【モニター】 Adam S2A
【DTM暦】 3年
【コメント】 Psychedelic Musicです。
771名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 17:36:21 ID:OEEs4kwl
【PC】 Intel Core2Quad / Mem 2G / WinXP
【DAW】 CUBASE4
【音源(SOFT)】 styrus rmx(といってもリズムパターンを作るだけ)
【音源(HARD)】korg m3m nordlead2x roland rd700sx
【Audio I/F】 fast track ultra
【Midiコントローラー】 なし
【ヘッドホン】 mdr z600
【モニター】 なし
【DTM暦】 2年
【コメント】
ソフト音源がどうしても使いにくくて部屋がハードだらけ
772名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:21:56 ID:wLRGIumx

【PC】自作(Athlon64 X2 3800+ メモリ4GB)(OS:WindowsXP Home SP3)
【Audio IF】E-MU 0404USB
【DAW】Cubase Essential4
【その他シーケンサ】Domino(レコンポーザ育ちにはうれしい使い勝手)
【フィジコン】Novation Nocturn
【鍵盤】KeyRig49
【ソフトシンセ】主に使ってるのは
・初音ミク
・KeyRig(とりあえず手持ちの古いGMデータをお手軽に鳴らす時)
・Halione One (Cubaseについてきたので(^^;)
・Synth1
 ProteusVX(E-MUのバンドル)を使いこなしたい
【その他ソフト】Melodyne Uno (これは便利。ミク使う時には個人的には必需品)
【VSTエフェクター】フリーで見つけてきた奴各種
【モニター】TASCAM VX-5L
【ヘッドホン】オーディオテクニカATH-900
【ジャンル】ポピュラー全般
【その他】初音ミクをキッカケに15年位のブランクの後でDTM再開です。
 まだ最近のツールが使いこなせてません。
VSTエフェクト多用してソフトシンセ使うにはPCが少し非力なので年末目処で更新画策中。
773名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 11:24:22 ID:N6dMpxQF
【PC】 intel iMac / 2.4GHz Core 2 Duo / Mem 2GB
【DAW】 Garageband (!)
【音源(SOFT)】 DAW付属... + YMCK Magical 8bits
【Audio I/F】 GO46
【Midiコントローラー】 GZ-5
【ヘッドホン】AKG
【モニター】 fostex PM0.4
【DTM暦】 1ヶ月
【コメント】 テクノポップをやりたいです。ガレバンの音色とエフェクトに限界を感じてきたのでLogicを買う予定。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 16:19:01 ID:khXE25/t
【PC】core2Duo 8E8400 3.0GHz/3.24GB RAM
【DAW】SONAR LE
【音源(SOFT)】Addictive drums /easydrummer/trilogy/NI Battery3/NI B4/NI Erectric piano/ROLAND Orchestra/
NI pro-52/sampletank2.5/synth1/Independence free
【Audio I/F】 PODxt www
【Midiコントローラー】 PC-50
【ヘッドホン】Audio-tecnica ath-pro30
【モニター】CREATIVE GIGAWORKS T20
【DTM暦】 1年
【コメント】 なんか満足いく感じじゃない・・・何がたりないですか?w
ジャンルはロック〜ポップ〜ファンクポップ〜いろいろ作ります。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 18:33:26 ID:EDrW3rOG
>>774 ソフトはちゃんと買おうな!
776名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 18:49:58 ID:khXE25/t
>>775
買ってるわ、なんで勝手に割れってきめつけるねん
777名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 19:46:43 ID:zEG2X8Iw
>>774
ドラム音源だけ3種類も持ってるのは何故?w
778名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 19:51:28 ID:qCvVAoXX
>>774
自腹で買ったソフトの名前間違えてるのは何故?w
DTM暦 1年なのにNI pro-52を持ってるのは何故?w
779名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 19:59:17 ID:wFPERX4M
俺の友人にも「打ち込みしたい!」と言っていきなりCubase4を買い、
直後に「ソフトシンセが欲しい」と言ってKOMPLETE5を買い、
更に「生っぽいドラム音源が欲しい」と言ってAddictiveDrumsを買ったやつがいるぞ。

しまいには『どうもmix後の音が悪い。音圧もない。きっとCubase付属のマキシマイザーが悪いんだ。』と言って
L3-16を買おうとしてたからさすがに止めたけど。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 20:10:40 ID:oPCia26z
                 ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }    >>776最高にアホ
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ —`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ
781名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 20:34:59 ID:xDV/e51G
【PC】VAIO PCG-C1MSX
【DAW】FL Studio XXL+QY70、QY700、Domino
【音源(SOFT)】VL-Tone、Sytrus
【音源(HARD)】JX-305、SK-88Pro、SH-32
【Audio IF】Roland M-100FX
【MIDI IF】Roland UM-550
【ヘッドホン】AKG K271 Studio
【マイク】OLYMPUS LS-10
【ジャンル】主にピコピコ、たまに踊れる系とお祭り系
【DTM暦】およそ8年
【コメント】しばらくやめてたけどQY購入により再燃。
      今はハードオフにあるJP-8000が気になるなる…。
782名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:19:25 ID:WKJ9B/5+
買っちゃえ買っちゃえ
783名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 01:38:43 ID:3SZY36pZ
>>776
誰も割れとは言ってないだろ。
友達に貰うってこともあるんだし。
自爆ってこういうことを言うんだろうね。
784名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 01:40:08 ID:hfKTWzHD
>>774
音源充実させる前にSONAR LEアップグレードするわw
785名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 06:52:16 ID:HhprIROr
>>774
モニターがウンコだな。
もう、ソフトなんて買わなくていいからIFとモニター買おう。

>>781
JP8000よりモニターだな。
786名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 12:14:41 ID:+T1pPQDg
>>784
ありがとうございます。
DAWっていっぱいあって迷いますね
ジャンルによっておすすめのとかありますか?

>>785
IFとモニターを変えたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:10:59 ID:5yJ+nbmx
メインモニターをコロコロ変えるのは良くないよ
良いものを買ってもいいが、1つのモニターを使い潰すつもりで頑張れ
788名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:27:22 ID:Y9o2m0gC
割れさんにアドバイスするスレ
789名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 14:34:59 ID:Ld/M+Phf
>>774にはとりあえずpro52をどうやって手に入れたのか教えて欲しいな
790名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 16:33:18 ID:0ml0Rz1M
【PC】 NEC-Mate-/Pen42.66G/メモリ1G
【DAW】 メイン/CubaseAI4 
【音源】 DAW付属のやつ(HALIONOneとか諸々・・・)
【Audio I/F】EDIROL FA-66
【Midiコントローラー】 YAMAHA KX-25
【ヘッドホン】ROLAND RH-D20
【モニター】 なんかよくわからない父親のお下がり品
【DTM暦】 3〜4年?
【ジャンル】 ヨーロッパのエスニックが好きでよく作ります。
【コメ】 貧乏学生がバイトしながらがんばってます・・・ちなみに1年位前まではI/F等もなくフリーソフトだけで修行してましたw
今後はモニタースピーカー買い換えたい・・・1万〜1.5万台でお勧めとかありますかね?
791名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 16:47:17 ID:0ml0Rz1M
>>774
よく洒落に流れてる音源多すぎてワロタww
にしてもDTM暦1年でそこまでの機材手に入れられるとかうらやましいw

自分はお金なくってむりっすよw
792名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 17:38:21 ID:9ldpkTao
>>774
何が足りないってそれだけ音源があって満足いくものが作れないおまえには才能が足りない
793名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 17:49:49 ID:A3/gPEfo
>>774の大人気さに嫉妬
794名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 17:51:49 ID:+DtJsREe
なんか少しでもライバル減らしたいのか何なのか知らんけど
別に才能なんか無くても曲はできる
必要なのは勉強
795名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 17:56:41 ID:0ml0Rz1M

才能(センス)・勉強(やる気)・財力

がDTMに必要な3柱な希ガス(個人的独断と偏見による見解)
796名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 18:53:46 ID:TEL8VTlg
遅かれ早かれみんな気づくとこだね

DTMだけじゃなく音楽やるなら
行動力・勉強(やる気)・才能(センス) かも

ふと思い出したけど古橋さんだっけ?彼は頑張ってんのかなぁ
797名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 01:17:45 ID:F38mdNhy
>>796
で本気で音楽で将来食べて行こうとするなら
「人脈(コネクション)」が
最終的に物を言うと・・・
798名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 01:42:57 ID:OOciuT/R
ケツを差出せるかどうかもな
799名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 01:54:58 ID:DKSyIc51
今30〜40ぐらいの人が学生時代に打ち込み始めたっての聞くけど、一昔前のPCってそんなに簡単に買えた物なの?
やっぱりそれって家が金持ちだったって事?
800名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 02:53:04 ID:+SKN4vsS
YUTORIさんもここまで来てるのか・・・

昔は計算機みたいな、それしかできない単体の機械だったんだよ。
今はパソコンの使い道の一つとしてソフトで売られてるけど
801名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 03:19:40 ID:DKSyIc51
たちあげたらBASICが起動するってのは聞いたことある
あとは名前知ってるぐらい。X68000とか。

ゆとりですんません。痛い世代ってのは自分でもわかってる。
802名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:08:23 ID:Gopqt3Xz
【PC】 Pentium4 2.4C /Memory 1GB /WindowsXP Home
【DAW】 CUBASE AI4
【音源(SOFT)】Halion One, フリーVST
【Audio I/F】 MW10C
【Midiコントローラー】 YAMAHAのポータトーン
【ヘッドホン】 ATH-M30
【スピーカー】 PM0.4
【ジャンル】 テクノ、テクノポップ
【DTM暦】 半年
【コメント】 DTM歴半年〜1年の人の曲聴いてへこんでます
 才能ないのかも・・・ 自分なりに頑張ってるんだが
803名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 11:19:41 ID:B28y5RgU
1年程度で才能とか言われてもねぇ・・・
才能ってなけりゃ作るもんだろ
例えばサッカー1年してどんなけ上手くなるんだよw

最初から理想のハードル上げすぎなんだよ
804名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 11:40:04 ID:Bc0Mgex4
いや、才能はあるか無いかのどちらかだろ…
なんでも頑張ればできるってもんじゃない
805名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 13:35:31 ID:F38mdNhy
>>804
同意
才能(潜在能力)に関しては有る無しだな。
君はサッカーに例えたが、才能が有る人とない人だったらだったら一年もやれば上達の差が顕著に現れるだろう。
才能がない人でも努力すれば有る程度のところまではいけるが、最終的に才能の有るやつには勝てない。
806名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 13:48:45 ID:F38mdNhy
連レス失礼
>>803
逆に言うが理想のハードルが高すぎるのは君のような気がする
それだけの機材を持っていて
「満足できない」
これだ。
正直俺は今の環境(>>790)で完全にとまではいかないがある程度満足している。
まずは、今ある環境を完璧に使いこなせるようにしてみてはいかがだろうか?
まぁ私は>>790に書いたとおりに最初はフリーのもので2〜3年修行していろんな機材を買った。
それでも新しい機材を使いこなすのに2〜3ヶ月はかかった(時間は個人差があるのでまぁ参考程度)
と言うか今でも使い切れてない機能もある。
ようは、DTM暦1年程度ならまずは今ある機材で@2,3年修行してみよう。
その間お金ためてればランクあっぷしたとき満足するものが買えるはず。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 13:53:22 ID:SyoWMv2r
何か変な流れだな。
>>802めげるな、頑張れ!でいいじゃん。
808名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:01:30 ID:F38mdNhy
>>802
最初はそんなもんだ!!
誰だって最初はカオスになってしまうもんさ。
809名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:07:18 ID:C5ECvy9d
>>806
アンカーは>>802への間違いですよね?
>>803だとかなりキてる人になっちゃいますが。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:14:38 ID:F38mdNhy
ああ〜w
いろいろ誤爆しすぎてややこしいことになってるなww
解釈は任せるwww
811名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:22:00 ID:/Ea+EuGW
ここで>>774の登場に期待!
812名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 15:23:18 ID:YKiUrAZt
【PC】 MacbookPro梅(HDDだけ換装)と自作Windows(C2D8400、4G、XP SP3)
【DAW】 Protools LE7.4、Logic8
【ハード音源】MOTIF XS7(マスターキーボード)、Polysix、他
【ソフト音源】Reaktor5、Atmosphere、StylusRMX、ViennaInstruments、他
【Audio I/F】Mbox2
【Midiコントローラー】microKONTROL
【ヘッドホン】900ST、K240S
【モニター】 HS 50M
【DTM暦】 1年半
【ジャンル】 いろいろやる・・・っていうか、劇伴とか興味あって手広げてるうちに収集つかなくなった
【コメ】元々ニカとかAmbientが好きで始めたのに、そっち方面は最近全然作ってない・・・
ニカ向けの機材もReaktorくらいしかないし
実力が機材に伴ってないと思うけど、自分にプレッシャーかける意味でもこれはこれでいいと思ってる
813名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 15:25:27 ID:ZJu3ZvvT
【PC】 CeleronM /Memory 700MB /WindowsXP Home
【DAW】 Sonar6LE、REAPER(基本はDomino。DAWはほとんど使いません)
【音源(SOFT)】割れのSonicCell、S-YXG50、MSGS
【Audio I/F】 UA-25EX
【Midiコントローラー】 microKONTROL
【ヘッドホン】 MONITOR8
【ジャンル】 テクノ、テクノポップ、ブルース、ジャズ
【DTM暦】 半年
【コメント】 C2DのPCがほしい
814813:2008/10/04(土) 15:27:14 ID:ZJu3ZvvT
>>813
間違えた
【ハード音源】SonicCell
【ソフト音源】S-YXG50、MSGS
です
815名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 22:20:16 ID:Wf/ocGl+
【PC】Athron MP1900 DUAL/UNIVERSAL AUDIOのDSBボードUAD‐1
【DAW】STEINBER Cubase VST5・2
【音源】CLAVIA Nord Lead3・SEQUENTIAL Pro-One・ROLAND Jupiter-6, SH-2
【リズムマシン】LINN Linn Drum・ROLAND TR-606,727,808,909・TB-303
【ミキサー】MACKIE 32・8
【Audio I/F】RME Hammerfall DSP-PCI+Multiface/STEINBERG 8 I/O 96K→ミキサー
【Midiコントローラー】YAMAHA PSR510
【ターンテーブル】TECHNICS SL-1200MK3D*2台・ミキサーはRODEC MX180KII
【ヘッドホン】SONY MDR-CD900ST
【ジャンル】 エレクトロ
【DTM暦】 10年やって5年前から休止中
【コメント】カネはかけたと思う。
816名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 00:21:07 ID:R7stFpQf
才能無くても楽しいからいい俺


環境もっと上げないとなぁ……
817名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:15:30 ID:hJt+tj1a
昔機材に100マソ位掛けてた経歴からいうと使い勝手が悪い機材のほうが良い。結局プロ波のクオリティをもとめたいなら、スタジオミュージシャンやとったり良い機材かったりとなんだかんだで1000万はかかるだろ、まあ鉄道オタクとかカメラ小僧とかだってだいたいそれぐらい
818名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:31:11 ID:hJt+tj1a
の出費はしている。だけどパソコンとかデジタルの発展によって1000万の遊びが10万位でバーチャル体験出来る時代がきたわけだけど、あくまでもそれはオナニーみたいなもん。たかだか100万200万機材につぎ込むよりおなじオナニーなら10万位でall-in-oneシンセで十分。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:32:00 ID:sVv0wP4C
まぁ極論、音楽は楽しめればおk
820名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:52:34 ID:hSOfqZOz
やっと初めての機材を中古で買ったとこだよ( ノ_・。)
ローランドのグルーブボックス一個にヘッドフォンだけって、ドラクエでいえば「ひのきのぼう」と「ぬののふく」だろ?

「総額ナンボ」ってスレないか?
自分のかけたカネ見返して我に帰って「何やってんだ」ってブルーなったり。
821名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:57:14 ID:DsdAhkwJ
【PC】iMac現行松、MBP第2世代松
【DAW】 Logic 8
【ソフト音源】Logic Studio付属のやつ。
【ハード音源】Triton Extreme, microKORG, MU500
【Audio I/F】UA-4FX
【Midiコントローラー】microKONTROL
【ヘッドホン】オーディオテクニカの安いやつ
【DTM暦】 1年半
【その他】KAOSS PAD(初代)、Fender JapanのPJB
【ジャンル】テクノとか。
【コメント】モニタースピーカー欲しいけど、配線が今以上にゴチャゴチャしそうだし、スペース的にも迷う。
小さめでいいのがあったら教えてほしいです。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 02:05:36 ID:BJqOSxXQ
ざっとスレ呼んで貧乏人の金持ちに対する僻みがものすごい印象
823名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 03:55:08 ID:MpnGRNru
【PC】Genuine Intel 1.8G/mem 2G
【DAW】 ACID pro 5.0
【モニター】 3万くらいのコンポのやつ
【ヘッドホン】 2000円くらいのしょぼいやつ
【DTM暦】 3年
【ジャンル】ひpほp
【コメント】 気合でなんとかなる
824名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 00:17:45 ID:ku6gTBZo
機材マニアになるとダメな希ガス。
今あるモノさんざん使い倒して「やっぱ不便だ。絶対に要る」ってなって買わんとな。
機材完璧主義はゴルフパパと同種。

出来た曲の質が全てだなむし。
825名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 00:37:48 ID:1a1zhM7x
グルーブボックス発売した時に学生で
予約待ちの中、バイト代はたいて買ったのは
ひのきのぼうより遙かに嬉しかったけどな

今は打ち込み暦1年そこらでも
物凄い環境を安上がりで揃えられて若い人が羨ましいよ
E-muのサンプラー買うだけでもホント高かったし
よく分からん試行錯誤の嵐だった
826名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 00:57:18 ID:AvfysJwA
その代わりに、少しでも触った事ない機材があると「バカヤロウ、なんで音楽やってんのにMPCすら使えないんだ?」って怒鳴られたり「Live使った事ないって本気?」なんて厭味ったらしく言われるんだぜ

MPCなんて触った事すらないよ(ノω・`)
安いから、あらゆる機材を使えて当たり前
結局、かかるお金は昔とそう変わらないんじゃない?
827名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:27:15 ID:lI7wHlqG
音楽を作る上で一番必要なのものは想像力と情熱。
高くて良い機材を揃えて、あぁーホント良い音…ってだけで満足してるのは、ただの機材オタでしかなく、
それはミュージシャンではないと俺は思ったりする。
まぁ、そういう楽しみ方も全然アリだけどさ。
828名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:31:21 ID:khdTJ4Pg
【PC】Mac Pro/Macbook Pro/Win用DELLのデスクトップ
【DAW】 Cubase4/Live 7
【ソフト音源】Albino/V-Station/Sample Tank/Ivory/BFD2.0/KONTAKT3/KORGレガコレ他
【ハード音源】Triton Extreme/Motif Es/Fantom-XR/X50/JD-800/RD-300
【Audio I/F】M-Audio ProFire2626  
【Midiコントローラー】PCR-300
【ヘッドホン】MDR-CD900ST モニター:NS-10M Mixer:Mackie CFX20mk2
【DTM暦】 10年以上
【その他】Waves等Plug-Inが多数 あ、ミクも持ってる
【ジャンル】J-Pop全般/Rock/R&B〜HipHop/House〜四つ打ち系全般/音響系/アニソン他
【コメント】RODE NT-2A/AKG C3000B/SHURE 58&57
829名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:28:34 ID:cOMxfOk4
>>828
一番使用頻度の高いシンセってどれ?
830名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:15:57 ID:fBw/JPY8
なんかみんな作るジャンル幅広いな
831名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 22:02:40 ID:oLmuSH8z
オレなんかアニソンぽいのしか作れないよ><
832828:2008/10/07(火) 00:43:46 ID:zTYVUPkt
>829
良い意味で言うとIvoryとKONTAKT
悪い意味で言うとAlbino
Albinoは締め切り近いのとかに便利過ぎ

ハードなら自分の場合Tritonかな
持ち運びには軽いからX50
833名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 13:21:20 ID:KtAAB+9z
【PC】Mac Pro 8core memory16GB(メイン) / PowerMac G5 Quad memory8GB(サブ)
【DAW】 ProTools HD、Digital Performer
【音源(SOFT)】 Ivory、BFD2、MachFive、KOMPLETE、など
【音源(HARD)】 MOTIF XS7、RD-700GX、ノードリード
【Audio I/F】 192 I/O、828mk3
【ヘッドホン】 CD900ST、ダイソーの315円の
【モニター】 GENELEC 1032A、PM0.4、ラジカセ
【その他】 1960 Les Paul、 1960 ES-335、ほかギター数本、JazzBass
【DTM暦】 5年
【ジャンル】ロック、ポップ、インスト
【コメント】DTMは楽しいよ。
834名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:03:19 ID:lEVsn2ki
金かかってますなぁ
835名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 21:43:52 ID:CDuMpgkt
>>833
スゲ〜似てる!!!!

俺の環境は:

【PC】Mac Pro 2.8GHz 8core memory16GB(メイン) / PowerMac G5 Quad memory8GB(サブていうか、本業のDTPと映像編集にちょっと使ったりしてる)
【DAW】 ProTools HD | 2 Accel、Ableton Live 7
【音源(SOFT)】 Yellow Tools Independent、BFD2、MOTU Symphonic Instrument、NI KOMPLETE、など
【音源(HARD)】 KORG Z1、KAWAI MP8
【Audio I/F】 Lynx Aurora16+LT-HD、Mytek Digital 8x192 ADDA、Apogee Trak2、Metrichalo 2882+DSP
【ヘッドホン】 CD900ST、AKGの型番失念、KOSSの型番失念
【モニター】 MEG RL906、ADAM Artist、Sony ZS-M5
【その他】 ギター/ベース十数本、足踏みオルガン、ハーモニウム、Roland V-Drum、他
【DTM暦】14年
【ジャンル】Post Rock, Guitar Pop、Shoegazer、 Folktoronica、Electoronica、Rounge
【コメント】40歳。
836名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:20:33 ID:O35bafbd
つうか60年製のギブソン持ってるって凄いよなぁ
レスポールで3000万くらいか、ES335でも300万くらいするよ
837名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:26:15 ID:trqACYh4
誤爆?
てかGibsonって言っても色々あってだな、
60年製でも安いのは50万前後で買える。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:29:03 ID:O35bafbd
いや、>>833さんのことね
839833:2008/10/08(水) 00:32:58 ID:e4CPI69A
>>835
似てますねぇ
Macなんかそのままじゃないw
っていうかV-Drum持ってるんですか、いいですねぇー

>>836
レスポールが3000万とか、ヴィンテージがアホみたいに高くなったのは
つい最近だから、俺が買ったときはそんなに高く無かったよ
そんなにって言っても、桁は一緒なんだけどねw

でも数年前までPowerMac G4 MDD+楽器+88Pro等の音源でずっとやってたけど
立派な曲作れたし、高い機材使ったからってクオリティーの高い曲が生まれるとは思いませんね。
840名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 00:54:32 ID:UjKXgfpm
格差社会!!!
841名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:54:20 ID:+NYxqaUS
>>833
15年位前でもちゃんと色落ちしたのなんかは3000マソ位しなかったっけ?
つか、桁一緒なら十分すげぇ・・・
ちゃんとしたスタンダードかぁ。
一度でいいから持ってみたいもんだ。


あ、スレチだぬ。すまそ。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 20:00:13 ID:xKbeoptZ
まずは今ある最初の機材グルーブボックスMC−909(中古6万)を使いこなせるまで使い倒します。
目標はマイスタジオ設立とWIRE出演です。
843名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 02:31:38 ID:3uWXvaON
>>839
クオリティー求めて高い楽器が欲しいんじゃないんだよ!
ロマンを追い求めているんだよ!こんちくしぉう!
844名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 08:44:57 ID:O1g62fyN
>>842
使い倒し甲斐のある機材だから初機材には良いチョイスしたね
845名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 20:04:34 ID:4I4zlvGt
オナニースレage
846名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 00:41:33 ID:KWfGpfUX
ageてないじゃんw
847名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 03:43:08 ID:QwZ/785g
mac多すぎて泣いた。

【PC】Win / intel core2 duo 3.0G /Memory 3GB
【DAW】 Live 6.0.10
【ソフト音源】reason/V-Station/ Free Vsti
【ハード音源】ion
【Audio I/F】EDIROL UA-25  
【Midiコントローラー】MicroKontrol / YAMAHA MX12/4
【その他】SM58 BASS-POD bass(ZJ-CFS) ミクとか
【ヘッドホン】ATH-AD700 モニター:RH-300 
【DTM暦】 3年
【ジャンル】House / Trance / Techono /Electronica
【コメント】reasonでほとんど解決(・∀・)!リアルタイムでいじるときだけ
microkontrol使ってます。1つのソフトを使いこなせるようになって次にいき
たいものです。でも、機材やらソフトが欲しい最近wwww
848名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 09:19:24 ID:IXyWT0xF
やっぱマックだよねー
849名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 09:32:27 ID:dL4av517
やっぱマクドやんなぁ
850名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 11:36:06 ID:BTW53/p9
今Macじゃないと使えないものってProToolsHDくらいしかないんじゃないの?
普通に個人で曲作るならWindowsでも十分すぎるほど十分だよ
851名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 13:56:34 ID:GXdfYqgs
【PC】 win / intel core2duo 2.8G / mem1G
【DAW】 Cubase AI4
【音源soft】 Synth1 / ProteusVX / HalionOne など
【音源Hard】 JV-1080 / SY77 / JD-800 / MU1000 / S2000
【Audio I/F】 E-mu0404SE
【MIDIコン】 YAMAHA KX49
【その他】 友達からもらったエレアコ
【ミキサ】 TAPCO Mix120
【モニタ】 MS101
【DTM暦】 6年+1年(休眠期間あり)

MIDI全盛期にハマってて、ケコーンして離れたものの30になってまた再開
MUとJDは再開してから購入
ソフトシンセは便利だけど、おっさんにはやっぱなんとなく味気ない気がする…(´・ω・`)
852名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 15:03:24 ID:e54B9RRK
>>850
てめーはDigital Performer使いとLogic使いを怒らせた
853名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 15:54:06 ID:Qb/YcLPS
LOGICは使えなくてもSONARがあればおK
854名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 19:00:45 ID:e54B9RRK
SONARはオートメーション書いたトラックを正確にバウンスできない時点で使い物にならんなあ
855名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 23:24:59 ID:fqmKqInw
3000万のギター持って
高い機材使ったからってクオリティーの高い曲が生まれるとは思いませんね。

って言ってみたい。
856名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 09:44:35 ID:2q+wBLf9
>>851
そこはかとなく親近感がわくと思ったら世代も境遇も似てたw
そんな俺は結局ハードウェア完結に戻しそうです。
857名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 10:03:10 ID:mhM+EDcm
【PC】 win / intel core2quad 2.66G / mem3G
【DAW】 Cubase 4
【音源soft】 NI Komplete5 / Spectrasonics Atmosphere,Trilogy / Synthlogy Ivory Grand Piano/ Vir2 Acoustic LegendHD / KORG Legacy Collection Digital Edition / fxpansion BFD2,XFL,Delux
【音源Hard】 Roland XV5080,D110 / YAMAHA EX5R,TX16w / KORG TR-RACK,01r/w
【effect】 Waves SCC,Waves IR-1,YAMAHA SPX900
【Audio I/F】 Mackie Onyx400F
【MIDIコン】 Kurzweil PC88
【その他】 Martin ACG / Moon ELG custom made
【ミキサ】 O1v
【モニタ】 HS50M
【DTM暦】 13年

昔に比べて機材安くなったな・・・・いい時代だ。
softに移行してきたけど、マウスでちまちま音源の設定するのがきつい。
3Gだとメモリが厳しいのでmacへの移行を考慮中・・・・。
858名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 10:17:26 ID:4oxtiuaQ
改めて見てみると、microKONTROL結構人気だなw

900行ったら機材の種類毎に統計取ってみるよ
859名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 10:43:49 ID:vh/HQdk0
microKONTROLは13人いますた
860名無しサンプリング@48khz:2008/10/12(日) 19:18:04 ID:6F25Xrf4
【音源】MPC3000、MOTIF RACK ES、MOOG VOYAGER RACK、MicroKorg
【MTR】AW4416(+Y56K)
【その他】VT737SP、POD XT LIVE、ES-355
【ジャンル】R&B
【DTM歴】10年
【コメント】PCはネットにしか使ってない。たまに仕事する時友人に
ProTools借りるのが面倒なので買うかもしれん。
861名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 01:16:57 ID:dgALkvkh
気前の良いお友達ですね。
俺は仕事の道具は同業者や、仲間であっても滅多に貸さない。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 08:35:49 ID:uWO19EQZ
脳内プロ降臨か
863860:2008/10/13(月) 14:54:32 ID:WrTnjVhQ
>>861
2ヶ月に1度(2時間位)だから焼き肉おごったら貸してくれるよ。俺も呑み代おごってくれたら
VOYAGER貸すしw
>>862
俺に言ってるの?なら音楽だけで食えてないから確かに脳内プロ程度だw
864名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 20:21:38 ID:oLMjq2RF
PCのスペックは?
865名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:29:35 ID:WHBE1Fwu
機材置く台や、ラックとかってこだわる?
俺なんかメチャ仲の悪い弟が引っ越した後、置きっぱなしにしてたPCデスクにグルーブボックス置いて使ってんだけど。
そういう「荒ゴミ活用」ってダセーかな?w
866名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:53:24 ID:O1vXOt2I
>>865
むしろエコで潔い
867名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 16:44:39 ID:FkTJz261
>>865
自前のスタジオでもないのならいかに機材をインテリアとして成立させるかが腕の見せどころだ
868名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 18:09:54 ID:eLNXez6k
10U×2つかってるが、ラックないと配線きついよな。
パワーサプライ入れて一括でONOFFできるし便利。
もちろん木製だ。ケーブル裸で見えるのはインテリア云々以前の問題だよな。
869名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 22:11:05 ID:eJphTw+U
【PC】 WindowsXP Professional SP3 / Intel Core2 Duo E8500 / Mem 4G
【DAW】 SONAR7 PE
【音源soft】 z3TA+ Rapture AmplitubeMetal SonikSynth2 Absynth4 NEXUS2 AddictiveDrums Atmosphere
【音源Hard】 なし
【effect】 SONAR付属
【Audio I/F】 LINE6 PODxt EDIROL FA-101
【MIDIコン】 ROLAND PCR-800
【その他】 ギター/TomAnderson Ibanez FenderUSA etc. ベース/Laklandの5弦 FenderJapan あとペダル色々
【ミキサ】 なし
【モニタ】SONY MDR-CD900ST AKG k701 ONKYOのシステムコンポ
【DTM暦】 半年
【コメント】 最初はバンドのデモ作りのつもりで始めたんですが、だんだん打ち込みの楽しさに目覚めてきました。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 23:49:30 ID:k26tElnq
曲うpきぼんぬぅ
8711:2008/10/17(金) 00:35:22 ID:aLwXAM3F
まだこのスレあったんかw

ずっと前に立て逃げしたのに
872名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 11:18:29 ID:DfRmEU31
>>869
ソフトよりも楽器が凄い件
873名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 18:41:18 ID:W5u0NsXA
>>868
 そこで8時巻きですよ。
ttp://homepage1.nifty.com/nabeyasu/technical/shock/shock.htm

ケーブルタイなどの線材は俺コンで買うけどな。
874名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 19:04:45 ID:XeK1yB9t
今は皆機材豪華だな
DTM初めて半年の時なんてMU100とCherryだったぜ
875名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 19:38:55 ID:7ezPOrHa
俺はROLAND MC-300とU-110だったよ
あ、歳がバレるw
876名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 09:47:49 ID:E0dQ6/Pv
当時はローランドの初代「ミュージくん」セットだったなぁ。MT-32とCバスのMIDI-I/Fで。
877名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 09:50:40 ID:iHK5iNfG
俺はスーファミのかなでーるが最初だったな

全くわけがわからず音符をランダムに置いて、
鳴った!で終わった当時の俺wwww
878名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 12:39:25 ID:4CExznNN
俺はX68000の音楽制作ソフト 名前忘れた
879名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 20:50:39 ID:7hbbijbv
【MacPC】 MacOS X 4.9 / Intel Core2 Duo 2.0Ghz Memory 2GB
【WinPC】 WindowsXP Professional SP2 / Intel Core2 Quad Q6600 Memory 4GB
【DAW】 Pro tools MP 7.3 / Logic Studio / Cubase LE
【ソフトシンセ】 PT付属 / Logic付属 / Vanguard / Addictive Drums / Guitar Rig3
【ハードシンセ】 YAMAHA CS30 / YAMAHA TG500 / Roland SC-88
【エフェクトプラグイン】 McDSP Emerald Pack / PT付属 / Logic付属
【ハードエフェクト】Roland DEP-5 / T.C. Electronic G-Sharp
【Audio I/F】 M-AUDIO FireWire Solo / M-AUDIO BlackBox
【MIDIコン】 M-AUDIO MK-461C
【ギター】 SCHECTERオーダー / SCHECTER7弦
【ベース】 SCHECTER 5弦
【モニタ】 AKG K271S / JBL MX550 / JBL 4312M / 安物コンポ
【DTM暦】 1年
【ジャンル】Rock / Fusion / DigiRock / Orchestra
【コメント】
DTM楽しいですね、はまってしまって抜け出せそうにないです。
見ての通りびんぼー学生ですががんばって理論勉強中です。
PT8がでたらアップグレードするか考え中。
ソフトシンセが物足りなくなってきたので書いたジャンルに合った
お勧めとかあったら書いていただければ喜んで参考にさせてもらいます。
880名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 00:10:24 ID:SdwWi4pk
DigiRock
881名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 02:07:13 ID:WqkjzJgo
【PC】iMac 24インチ(C2D 2.8GHz/4GBメモリ)
【Audio IF】M-Auido FW410
【DAW】DP6
【ソフト】SampleTank2.5XL
【楽器】E.Gt/Musicman Luke、Amp/CAE 3+、DI/Palmer PDI09
【モニター】Fostex PM0.4
【ヘッドホン】Sony MDR-F1
【DTM暦】3年
【ひとこと】
13年位前にQY22でギター以外を打ち込んで練習用のバックトラックを作ってました。
今はDPでバックトラックを作って、録音して楽しんでいます。
ヘッドホンのMDR-F1は10年近くなります。オープンタイプで圧迫感がないのが気に入っています。
モニターヘッドホンとしては微妙ですが、これで色々な音楽を聞いて来たので、確認しやすいです。
882名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:40:51 ID:pv8lbIKl
>>881
俺も同じPCなんだけどメモリ増設して劇的に変わった事ってあった?
 増設しようか迷ってる
883881:2008/10/20(月) 00:50:05 ID:esB2ipSY
>>882
iMac買って直ぐにメモリ増設したから、2GB状態との比較はしてないんですよ。

でも、メモリは増やして無駄な事はないと思いますよ。
プラグインが多めにさせるとか、地味な変化はあると思います。

ちなみに、メモリは9000円くらいで買って、自分で付けました。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 01:20:56 ID:VjrxaWoU
【PC】Windows Vista Core2Duo
【DAW】Ableton Live 7 / Psycle
【ソフト音源】ALBINO3 / Sylenth1 / Discovery Pro / z3ta+ / Minimonsta
        Battery3 / ZERO-G Ecstatic Grooves
【エフェクト】IK Multimedia CSR / FabFilter Timeless, Volcano / OhmForce Mobilohm, Quad Frohmage
       Sonalksis DQ1, CQ1 / PSP VintageWarmer, Xenon / iZotope Ozone 3
【Audio I/F】M-AUDIO Fast Track Pro
【Midiコントローラー】ROLAND PCR-500
【ヘッドホン】AKG K240mk2
【モニター】TASCAM VL-A5
【DTM暦】 1年ぐらい前からの復帰組、以前はハードで6年ぐらい
【ジャンル】ダンス系全般
885名無しサンプリング@48khz:2008/11/01(土) 16:48:21 ID:jr3+zQnJ
【PC】MacBook黒2.4GHz
【DAW】AbletonSuite
【I/F】M-AUDIO Firewire Solo
【プラグイン】Live純正のみ
【マスター鍵盤&音源】MicroKORG
【モニター】GENELEC 8030A
【ヘッドホン】SONY MDR-7506
【DTM歴】10年
【ジャンル】ハウス
【コメント】Live楽しい。
886名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 12:50:54 ID:LdKFZGdU
【PC】ドスパラPC core2 E8400 3GHz MEMORY 4GB
【DAW】SONAR LE
【I/F】PODxt
【ソフト】アディクティブドラムス sampletank2.5(ピアノぐらい)
【マスター鍵盤】PC-50
【モニター】PCのん
【ヘッドホン】ない
【DTM歴】1年
【ジャンル】糞ハードロック
【コメント】これってDTM?
887名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 13:12:29 ID:skf6GBhi
>>886
もうどっぷり浸かってますよ
888名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 01:15:15 ID:g+zt8aHi
889名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 03:43:07 ID:Y1135Cor
Cubaseのデモでないかな
890名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 01:18:07 ID:iP7fID68
このスレで一番の金持ちと一番の貧乏の環境を比べてみたい
891名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 12:44:44 ID:lJhzrwUz
金持ちは>>734, >>833, >>835, その他(探すの疲れた。。。)
貧乏人は>>58, >>107, >>257, >>312, >>314, >>378, >>379, >>402, >>410, >>431, >>448, その他(探すの疲れた。。。)
892名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 23:59:54 ID:7zTb02Ye
>>823もヤバイ
893名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 00:42:18 ID:QOFyqS9A
そういう奴に限って意外と金持ちだったりするから侮れねぇ。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 04:41:34 ID:2j0TDPDm
趣味に金掛けてる=金持ち、ではないからな。
本当の金持ちはむしろ浪費のほうが多いし。
895名無しサンプリング@192kHz:2008/11/22(土) 15:38:40 ID:tZ8IrtdG
中途半端なもの買わないで一番良い物や必要なものだけ買ってるけど?
でも変なトコをケチってるって言われる。
896名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 16:58:35 ID:vEaIulJO
ちなみに俺はこんなサイトをよく見てる:

富裕層向けポータルサイト〜フユージャパン〜
ttp://www.fuyuuu.com/
897名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 13:07:35 ID:EHmL3Tmk
預金残高15万の俺も一応見てるよそれ。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 19:51:44 ID:JVpzKjRq
これとかすごいよw
http://www.fuyuuu.com/archives/000360.html
899名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 10:01:02 ID:dcCq7QhW
>>898
富裕層の人たちってそういうの買うのかなw
900名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 11:31:40 ID:T2BlEstD
【PC】 Athlon 64 3500+ /メモリ1GB /WindowsXP Home
【音源】 Reason 4.0
【Audio I/F】 EDIROL UA-1EX
【Midiコントローラー】 なし
【モニター】 ESI nEar05 eXperience、ミニコンポ
【ヘッドホン】 SONY MDR-900ST、KOSS PRO/4AAT
【DTM暦】 2年
【ジャンル】 HOUSE
【コメント】 スピーカーの電源と音量ツマミが背面にあるので、前面で操作できるものに変えようか検討中
901名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 22:04:22 ID:+ysCsl8/
【PC】Athlon X2 3400+ / Memory 4GB / WindowsXP Pro x64
【DAW】SONAR7 PE, Samplitude Classic 8
【音源(SOFT)】SONAR付属のいろいろ
【音源(HARD)】SC-88Pro, MOTIF-RACK ES
【Audio I/F】Gina24/96
【MIDI I/F】UM-3
【ヘッドホン】K701, 7506, ER-6
【モニター】HR624mkII, 確認用にしょぼいPCスピーカー
【その他】電子ピアノ P-90
【DTM暦】10年
【ジャンル】ごちゃまぜ。自分でも正体不明。
【コメント】
ほとんどの期間耳コピMIDI師やってました。
アレンジ・作曲はごく最近からで、どうも才能ないっぽい。
外からもらう仕事はマスタリングばっかりになりつつあります。
Algorithmix LPEQがさくさく動くパワーが欲しい。
902名無しサンプリング@48khz:2008/11/29(土) 18:35:03 ID:O7BjktcE
【PC】Q6600/2GB/XP Pro
【DAW】Cubase4.5.2
【I/F】RME Multiface PCI
【プラグイン】Cubase付属、minimonsta、iDrum、sfz、Triangle II、UAD-1*3
【モニター】KRK V4
【ヘッドホン】SENNHEISER HD595
【鍵盤】YAMAHA CBX-K3
【MIDIコントローラー】KORG nanoPAD
【その他】GRACE DESIGN MODEL 101、POD XT、ES-355、ジャズベ、アコギ
【DTM歴】7年
【ジャンル】ハウス、R&B
【コメント】ハード全部売ってDAW完結。音ネタは古いAKAIやE-MUのサンプリングCDをCDXtractで
sf2に変換してsfzで読ませてる。
903名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 18:44:03 ID:DensiGEy
>>877
さて成長しているのでしょうか
904名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 19:15:44 ID:FDmq8Uxm
【PC】Core2duoE8400/4GB/XP Pro
【DAW】Cubase4.5.2
【I/F】M-audio Profile610
【プラグイン】Cubase付属、Nativeinstruments、Synth1などフリーのもの大量
【モニター】YAMAHA MSP5
【ヘッドホン】SONY CD-900ST
【鍵盤】M-audio Key rig RolandA-33(引退)
【MIDIコントローラー】なし 現在購入検討中
【その他】SC-88pro/MU-500/UM-880/ZOOM RFX-2000/ZOOM Rhythm track123
REASON/Domino/Music studio independence/V-amp2/American deluxe stratcaster/アコギ
べリンガーのアナログミキサー×2 タスカムのカセットMTR/かなでーる
【DTM歴】15年
【ジャンル】POPS,FUSION,ハウス,テクノ,ゲームミュージック
【コメント】>>903 厨2くらいの頃にかなでーるに挫折したのが俺の音楽生活のスタート
905名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 01:24:59 ID:R8NPGOvs
お前らは中田ヤスタカの機材を見習うべき
906名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 01:50:33 ID:QNOXvs3K
あいつCubaseってこと以外あんま喋んないじゃんw
907名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 09:05:58 ID:9H9lBUWx
【PC】Pentium4 3.6GHz/1GB/XP Pro
【DAW】Cubase4.5.2
【I/F】YAMAHA MW10
【プラグイン】Cubase付属、SampleTank 2.、5フリーをいろいろ
【モニター】なし
【ヘッドホン】audio-rechnica ATH-PRO500
【鍵盤】YAMAHA KX49
【MIDIコントローラー】なし
【DTM歴】1年半
【ジャンル】POPS,ROCK,エレクトロニカ,アンビエント
【コメント】これは・・・・まずどこをどうしたらいいですか?
      ソフトシンセだけで作って、エフェクトもかけると音が途切れてつらいです
908名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 09:21:41 ID:dtvxvkwX
>>907
しょっぱい俺が言うのもなんだけど、
メモリ増やすと多少マシになるんじゃないかな。
DDRだかDDR2だか判断付きにくいけど(多分DD2かな?)1GBなら2kくらい出したら買えるし。
あとはMWのASIOドライバの有無、設定を確認する。

俺のPCスペックと近いけど、良いソフトシンセを持ってないからあまり当てにならんかもしれないけど、
Pen4の上位クラスだとソフトシンセもそこそこいけるはずだけど、CPU使用率を確認してみたらいかが?
909名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 09:27:55 ID:Nct9sQku
>>907
オレもまだPen4使ってる。
もう時代遅れではあるが、それでもそこまで重くないような気がする。
ソフトシンセをどの程度負荷かかるやつをどの程度使っているかにもよるけど。
オーディオインターフェースは、ASIOドライバ使ってる?
バッファの設定で何とかならんか?
ダメなら、何が重いのかを切り分けて対処する。
あとは、CPUのオーバークロックするとか、最悪PC買うか。
メモリは、オレは2G積んでるけど、大抵余りまくってるから、
多分根本原因ではないと思う(おもくそサンプルをロードしたりしていると関係あるけど)。
910907:2008/11/30(日) 09:57:22 ID:9H9lBUWx
>>908
>>909
ソフトシンセはメインで使ってるのはHALionOneで、10数個立ち上げてます。
それをオーディオ化してからエフェクトをかけてます。
ドライバはたぶんASIOだとは思うんですけど、YAMAHAのUSB-AUDIOドライバというのを使っていて、
レイテンシーは入出力ともに23msぐらいです。

今は、PCを買い換えるか、ハード音源を買うかで悩んでいます。

それと、オーバークロックってなんですか?
911名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 10:19:46 ID:r0PmlzP5
オーバークロックとはCPUを定格以上の周波数で動作させることである。
912名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 10:36:39 ID:Nct9sQku
>>910
Pen4の3.6GHzでも、そのくらいなら何とか音切れしない範囲だと思うけどな。
しかもオーディオ化してVSTiを外しても音切れするの?
そのときCubaseのパフォーマンスメーターは、振り切れてる?
アンチウィルスソフトなんかの常駐しているソフトがくそ重いとか、そういうのもないか?
913名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 11:07:56 ID:dtvxvkwX
>>910
とりあえず再生時のCPU使用率、メモリ使用量を確認してみるといいと思う。
HalionONEは使ったこと無いけど、結構重いと聞いてる。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 03:01:32 ID:71AmMISN
【PC】MacPro core2Quad RAM4GB
【DAW】Logic8,Live5
【I/F】Zero8,Duet
【プラグイン】BFD2,StylusRMX,EzDrummer,KOMPLETE5,VG2,SC,Slayer2,
Vunguard,Traktor,WavesGOLD,SoundToys,etc...
【PC2】MacBookG4
【DAW】Logic7,Live5
【I/F】Zero8,Duet
【モニター】GENELEC 8020A
【ヘッドホン】audio-technica
【鍵盤】yamaha MOTIF ES7
【MIDIコントローラー】KORE,ZERO8,KontrolPad
【DTM歴】5燃
【ジャンル】ROCK,HIPHOP,ELECTRIC,DnB,REGGAE,DUB,J-POP,民族,オールジャンル
【その他】KaossPad,RADIAS,サンプルCD,ターンテーブル
【コメント】アウトボードほしいです
915名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 21:18:37 ID:BCMcftqx
【PC】Win core2Quad RAM4GB
【DAW】sonar7pe,Live7
【I/F】edirol-ua25ex
【プラグイン】Omnisphere,KOMPLETE5,arturiaV colection,minimonsta,Fxpansion GURU
Vunguard,Traktor pro,virtual DJ,WavesGOLD
【モニター】yamaha hs50m
【ヘッドホン】SONY MDR-900ST
【鍵盤】privia px-110,korg M3本体のみ
【MIDIコントローラー】behringer-bcf2000 bcr2000,vestax-VCM-600,kore2con
【DTM歴】4ヶ月
【サンプリング】民族系マルチ音源
【MIXER】mackie-onyx
【ジャンル】detroit,minimal,progressive,ambient---techno
【コメント】兼ねてからテクノが好きでしたので、最近DTMをはじめてみました。
916名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 21:39:54 ID:4wEHW+/j
>【DTM歴】4ヶ月

プラグイン買いすぎw
使いこなせんのか?
917名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 23:46:04 ID:bDytNmm6
割れざにマジレスかっこいい
918名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 21:12:19 ID:I9cywYPb
形から入る人ってけっこう多いんだなあ・・・
919名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 00:29:28 ID:llH0RUwF
【PC】Mac Core2
【DAW】Pro Tools,Logic
【I/F】MOTU 896HD
【プラグイン】Wavesがたくさん
【モニター】GENELEC 8040A
ラージなんたっけ?これもGENELEC
【ヘッドホン】SONY MDR900ST
【鍵盤】YAMAHA CP300、S90ES、motif XS6、KORG M3(61、73、88)、TRITON ex(61、76)
【その他楽器】Gibson、Martin、PRS、Fenderのギター、Fenderのベース、DWのドラム
【マイク】SHURE57、58、AKG414、NEUMANN U87
【ジャンル】ロック、ポップ
使いこなしてはいない。
920名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 03:21:27 ID:Qn8wjDPW
POD→ヘッドフォン→カセットテープレコーダー
921名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 15:28:04 ID:Dl3pMMyo
【PC】 PowerMac G5 2.5Ghz Dual Memory 4.5GB/MacBook Pro 2.4Ghz Memory 4GB
【DAW】 Protools LE 7.4 / Logic Pro 7
【ソフトシンセ】 PT付属 / Logic付属 / BFD2(+XFL) / Amplitube2
【エフェクトプラグイン】 Waves Platinum Bundle/Waves Studio Classics Collection/McDSP Emerald Pack
RNDigtal Signature Bundle/ UAD-1x4 / Powercore mk2x2/ APA44-m / PT付属(+MPT) / Logic付属
【ハードエフェクト】AvalonDesign U5/POD XT PRO/ dbx 160A /AURORA AUDIO GTQ2
【Audio I/F】 Digi002 / Apogee Duet
【MIDIコン】 microKONTROL
【ギター】 ES-335 / Telecaster '52 BTB
【ベース】 LAKLANDx2 /Navigator
【マイク】AKG 414 XL2
【アンプ】VOX AC30
【ミキサー】MACKIE CR-1604
【モニタ】 MDR900ST / YAMAHA HS-50M / コンポ
【DTM暦】 4年
【ジャンル】Rock / Pops
【コメント】
922名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 15:31:00 ID:Dl3pMMyo
【コメント】
趣味が広がりすぎましたw
嫁さんにはこっそり買っては売ってを繰り返してこうなりました。
んまぁ満足です。
最近はもっぱらプリを色々模索中です。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 19:16:25 ID:7h04FqfW
【PC】 MacBook Pro 2.4Ghz Memory 2GB
【DAW】 Logic Express 7
【ソフトシンセ】 Logic付属
【ハードシンセ】 KORG 01/w
【Audio I/F】 なし
【MIDIコン】 PC-50
【モニタ】 AKG K271s
【DTM暦】 2年
【ジャンル】いろいろ
【コメント】普段は音楽学校のMacでやってる。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 02:52:00 ID:1BHdo6Ij
【PC】 Sharp Mebius AMD Duron 1.1GHz Memory 768MB
【DAW等】 Ableton LiveDelta, Kristal Audio Engine, Sound Engine, PureData, SynthEdit
【Audio I/F】 M-Audio Mobile Pre
【楽器】 Squier Jagmaster その他ストラト,テレキャス, アコースティックギター, ボンゴ, カリンバ, ガムラン, Yamahaのキーボード
【エフェクト】ギター用ペダル多数, FreeのVSTエフェクト多数
【ハード】Tascam 4Tr カセットMTR, Boss DR-202, 手作りキットのアナログシンセ
【ミキサー】Behringer Eurorack UB802
【モニタ】 Onkyo wavio
【DTM暦】 6年
【ジャンル】ロック, エレクトロニカっぽいもの
【コメント】 つい最近までこんなショボイPC環境でバンドのデモ作りとかしてました。しかし、オーディオ録音中心の作業だと案外これでもまだ使える。リズムも作った音をちまちま切り貼りしたり。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 13:20:19 ID:9AZKZ3jN
【PC】Pentium4 3.6GHz/4GB/XP
【DAW】SONAR 7 PE
【I/F】M-AUDIO FW410
【プラグイン】SONAR付属
【モニター】FOSTEX NF-01
【ヘッドホン】SONY MDR7506
【鍵盤】FANTOM X7
【MIDIコントローラー】なし
【サンプリングCD】いっぱい
【DTM歴】1年くらい
【ジャンル】ひぷほぷ、ハウス、ドラムンベース
【その他機材】MPC2000XL、ELECTRIBE MX&SX
【コメント】機材がどんどん増えていきますがそれに比例して時間がなくなって
いってます。何ぶん卒論が忙しいので・・・・・・・
ソナは8にしようか、いっそPTに乗り換えようか思案中。
でもPTはWINとはあんまり相性良くないみたいだし・・・・・・
926名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 14:27:07 ID:dnyeSaq4
なんかありきたりな環境ばっかだな。
時計といえばロレックス、みたいのばっか。
もっと独創的にやってるやつ居ないのかよ
927名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 17:00:30 ID:KxQ24+38
>>926
まずキミから見本を
928名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 19:14:10 ID:RkI/HxKq
>>926
tokei to DTM ha 全く別ベクtoru
929名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 19:27:45 ID:ChPAU9hM
独創的って・・・自作DAWとか自作オーディオインターフェースとか?
930名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 19:42:21 ID:MbOwG4WZ
独創的ってどんな環境のことを言っているのだろうか。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 19:48:44 ID:5CIhRVvc
PCやシンセなんかよりまずはフランジャーから金かけるんだ。
932名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 20:25:09 ID:jG0zeaQj
仕上げに使うんだっけな
933名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 20:44:40 ID:oLzIpwrA
>>931
kwsk
934名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 23:53:11 ID:yx7WwsCc
【PC】Athlon64 X2 6000+(3.0GHz) / MEM4GB / WinXP MCE
【DAW】FL8 (使ってないProject5)
【ハード】DS-10
【ソフト】ミクリンレンがくぽ
【Audio I/F】ASUS XONAR D2
【midi I/F】なーい
【midiキーボード】KORG nanoKey (引退PCR-M30)
【ミキサー】ないー
【サンプラー】なーい
【モニター】ONKYO FR-N3X(ミニコンポ)
【ヘッドホン】ONKYOの安い無線ヘッドホン
【ジャンル】完成した曲が無いので分かりません
【DTM歴】3ヶ月
【コメント】一番使ってるのはDS-10、あとFLのEdisonです
Project5は数年前に買って3日で放置してました。来年頑張る。
935名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 00:05:32 ID:AevTMuMZ
>>926
Nuendoとかが良けりゃ自分で買えよ
936名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 00:52:22 ID:b3Ih5bh2
【PC】E8400を積んだ自作Dos/V
【DAW】CubaseSX2
【ハード】VirusTi, JV-1080, proteuse2000, MidiBox(DIY機材), SSLMasterBusComp(DIY機材)
【ソフト】Vanguard, V-station, Waves(Gold)...その他色々
【Audio I/F】RME multiface
【midi I/F】motu timepiece AV
【midiキーボード】VirusTi
【ミキサー】N-tosch S-mix mini, 自作ミキサー
【サンプラー】Halion3, S6000
【モニター】MSP7 studio
【ヘッドホン】MDR-Z900, MDR-900ST
【ジャンル】Techno, Trance, テクノよりのBGM
【DTM歴】8年
【コメント】最近仕事よりも機材作る方が楽しい
937名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 02:12:16 ID:Vhv3keCh
ってことはプロ様ですか・・・うらやましい><

でも色々自作するのが楽しいのは同意!
938名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 07:19:23 ID:b3Ih5bh2
>ってことはプロ様ですか・・・うらやましい><
単純なひとだなあ
939名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 11:28:15 ID:jyRufCVO
それなりに揃ってる機材見てそう判断したんだろ
こんなスレでそんな皮肉を言う必要もなかろうにアンタ嫌な奴だなぁ
940名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 17:12:21 ID:F7JMDEo4
【PC】自作 Q6600 4GB
【DAW】Cubase 4.5, SONAR 7 PE
【ソフト音源】CS-80V,JUPITER-8V,ProphetV,M1,CHG,REAL STRAT,
       EZ DRUMMER&NASHVILLE&CLAUSTROPHOBIC,AddictiveDrums
       TRILOGY,FIRST CALL HORNS KP2,MiroslavPhilharmonik CE,
       The Grand2,Kick-Ass Brass
       ミク,リン/レン ,がくっぽいど,Kaito,Meiko
【エフェクタ】NPP,L3,SSL4000,DRV-2080,SC-226,AmpliTube2
【オーディオIF】UA-25
【MIDIキーボード】ローランドA-33
【モニタースピーカー】YAMAHA NS-10MM
【ヘッドフォン】HD-650,HD25-1 II,MDR-CD900ST
【コメント】515ですが若干、構成が変わったんで再up。あとはTR808か909
      あたりのソフト音源がほすぃ。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 14:02:25 ID:kxuJiNYs
【PC】Athlon64 X2 4400+ / 2GBRAM
【DAW】Cubase 4
【ハード音源】MU2000EX / JP-8080 / Trinity V3 / AN1x
【ソフト音源】HALion 3 / Orchestral / Ministry Of Rock
       Synth1 / Drumatic 2.2
【サンプリングCD】10枚以上
【オーディオIF】UA-110
【MIDIキーボード】KONTROL49
【ヘッドフォン】オーディオテクニカのなんか
【DTM歴】8年
【コメント】今の時代正直ハード音源はあまり要らない気がする
      欲しいハードはVirus TIくらい
      ソフトシンセの方がいじるの早いし
      起動してて重くなったらwavファイルにバウンス
942名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 10:43:44 ID:YWjMoV9W
【PC】新MacBook 竹 HD500GB増設
【DAW】Cubase AI4
【ソフト音源】Hallion One
【エフェクタ】バンドル品
【オーディオIF】YAMAHA AUDIOGRAM3 Zoom G2.1u
【MIDIキーボード】KORG microKONTROL
【モニタースピーカー】ONKYO GX-D90
【ヘッドフォン】オーディオテクニカのなにか

【コメント】これから始めます。
943名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 20:59:56 ID:45MNpxyX
>>942
がんがれ!
944名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 16:30:13 ID:sIkX7MLs
DominoとAudacityとギターです。
ソフト音源もオールフリーでギターも初心者セットです。
DTM初めて2年、コンクールに応募したらえらい賞もらってビビった。
945名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 17:09:57 ID:Or20Slw5
>>944
うp
946sage:2008/12/21(日) 17:18:05 ID:sIkX7MLs
言い訳じゃないが名前出てるからうpしたら特定されるわ。
それほど有名でもないがw
だったら何だって感じですね。サーセン。
スルーしてください。
947名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 17:18:47 ID:sIkX7MLs
・・・・_| ̄|○
もう言葉もない。
半年ROMります。
948名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 17:23:00 ID:HlenzyrR
>>944
全部フリーって・・・
すごすぎだろ・・・
949名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 18:17:05 ID:ghrIhaYx
【PC】WinXP 8コア Intel 9550(2.83GHZ)x8 メモリ16GB P-45x2,Display x 4
改造MAC 2GHZ QUAD メモリ8G
【DAW】PTHD4,NUENDO,LOGIC PRO,CUBASE, DP
【ハード音源】Synclavier, Fairlight CMI, MOOG 3C(midi),
Prophet10, Poly Moog Synth, Kurzweil K250, Mini Moog,
Memory Moog, Roland VP330, Jupiter8,YAMAHA GS1, DX1,CS80、MOTIF XS
Hammond B3,Korg Trident,MONO/POLY, TRITON, TRINITY,
KURZWEIL K2500RS, Melotron,
【ソフト音源】HALion 3/BFD/Reason/Sampletank/EXS24mk2
【サンプリングCD】200枚以上
【オーディオIF】Digidesign 192 I/O, MOTU MK2408MK2x3,MK3x3
【MIDIキーボード】KURZWEIL MIDI BOARD
【ヘッドフォン】ヤマハの安物
【DTM歴】20年
【コメント】ハード音源はもう要らない
      誰かまとめて買いとってくれ。

950名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 18:32:36 ID:UxxRUh3F
これはさすがに嘘だな
951名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 18:34:30 ID:Or20Slw5
ヘッドフォンw
952名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 18:57:25 ID:P2yBjWRc
>>949
PC凄いのにPCの中身がしょぼいのはなんでなんだぜ?
953名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 19:05:02 ID:+SEpajyU
>>949
それが80年代にあったら
仕事の口には困らなかったろうな
954名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 21:07:24 ID:ZYW5dZT4
>>948
ヒゲドライバーってアーティストが全部フリーソフトでCD2枚出してるよ
マイスペースでの外人からの人気も絶大
955名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 23:51:01 ID:PATsrQg2
PTHDってwinで動くようになったんだ
956名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 10:13:06 ID:tnzk7Em9
>>949
職場で爆笑しちゃった
957名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 12:00:52 ID:cMQOGPdJ
>>949
かなりのベテランだな
駆け出しは機種名すら書けん
958名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 12:55:26 ID:+wdayVrX
ベテランっつーよりただのおっさんだろ
959名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 11:41:22 ID:G6GjEIg8
>>949
MOOG全部売ってくれ!
っていうか、くれ!
960名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 00:58:53 ID:BiZtatso
>>949
こんだけあってsampletankなんているか?
用途は?
961名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 16:29:11 ID:NHuSZvk0
>>949
>【DAW】PTHD4,NUENDO,LOGIC PRO,CUBASE, DP

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 20:27:55 ID:YChRQ9z4
【PC】WinXP gigabyte ga-x38 dq6/core2duo
【DAW】FL Studio
【ミキサー】YAMAHA MW10
【楽器】kawai MS-710 ROLAND TR-66 Speak&Spell改造
    Stylophone Mattel BeeGees rhythm machine
    Texas Instruments Language Tutor
    レスポールもどきのミニギター PODxt  
【ソフト音源】HALion 3/Minimoog V/Moog Modular V
       Addictive Drums/Legacy Collection
       (T-RackS)
【MIDIキーボード】Legacy Collection 付属 MS-20 USBコン
【DTM歴】2年
【コメント】フローリアンが脱退したらしい。残念。
      弾けないのだが打ち込みを聴くと上手くなった気がする。
963名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 06:59:27 ID:1bJjq/9m
PC】 quad6600 メモリ4G windows VISTA(笑)
【DAW】 SONAR7 Studio(笑)
【音源(SOFT)】real strat , Superior Drummer2.0,ボカロ、daw付属とバンドル音源やフリーのvst-i
【音源(HARD)】ない
【Audio I/F】zoom S2t、line6 gearbox
【Midiコントローラー】Korg microKONTROL
【ヘッドホン】 テクニカのATHPRO700、ATH-T22
【モニター】 クリエイティブの2.1のオーディオ用とMDコンポ 早い話もってな(ry
【その他】ギブソンレスポールスタンダードDC、BOSS GT3
【DTM暦】 10ヶ月

【コメント】ハード欲しいです・・・その前に仕事が(ry
今音源を内蔵Dドライブに入れてるんですが
外付けのUSB2.0のHDに入れたほうがいいのかな〜
USBポートにつながってるもんといえば今のとこ

・外付けHD2台
・ZOOMS2t(これ主にIFで使ってます)
・Korg microKONTROL (midiキーボード)
・キーボード
・マウス

の五点は常時接続なんですが意見求む

964名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 17:41:51 ID:aEMDHMR6
音源は基本的に内蔵の方がいい

それより(笑)って意味もなくつけるのが癪に障る
965名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 17:54:36 ID:ScCSFfeB
それより(笑)って意味もなくつけるのが癪に障る(笑)
966名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 18:07:25 ID:2sjjQcID
ハード欲しいっつっても「この音が欲しいから」という理由がなければいらなくね?
物欲・コレクション的、ただ機材並べたいって意味ならまた違うけど。
967名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 18:45:01 ID:TVHOsjp6
PC】 Q9300 メモリ2GB windowsxp
【DAW】 flstudio8
【音源(SOFT)】moog modularV
【音源(HARD)】soniccell
【Audio I/F】soniccell
【Midiコントローラー】edirol pc-50
【ヘッドホン】 オーテクATH-M50
【モニター】 TAPCO S-8
【その他】ケーブルがなくなったap192有りorz
虎LE 幽霊XR M3−Mと乗り換えてきた
M3は結構気に入ってたけどAIFが壊れたので売ってsoniccell買ったorz
【DTM暦】 7年くらい
っていうか俺の作る曲曲として成り立ってないw
968963:2008/12/27(土) 19:20:01 ID:1bJjq/9m
>>964
似たような用途の音源で同時使用が少ないないもの同士をまとめてHDやプラグインフォルダ
わけるのが一番いいみたいな話も聞くので少し気になったんですよね。
IFでUSB使ってる時点であまり意味なさそうですが。

すいませんdawで2マソけちって安価版にしたのを少し後悔してるのとなんで
vistaにしたんだろという意味こめてだったんですが感に触ったのなら申し訳ないです。

>>966
シンセの音作りすらよくわからないんでPCから離れた環境で少し弄くりまわしてみたいかなと
まぁ早い話物(ry

スレ違いサーセン
969名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:02:50 ID:X5LRig+5
>>966
欲しい音ではなくてコレクターなり物欲ではなくて
ハードが欲しい奴って何者なんだ・・・。
節税でもないだろうし。
970名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:19:44 ID:L1NpL7Zo
[PC]CeleronMの1.6Gラップトップ
[音源]reFXVanguard、moog modularV2、Absynth4、他フリーのVST
[MIDIコン]KORGnanoシリーズ
[ヘッドフォン]sennheiser HD650
[DAW]CubaseSX3
ノートPC環境ではこんな感じ。KORGnanoがいい感じに使いやすい
971名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:32:47 ID:2AjUHvhN
>>962
奥田民生とクラフトワークだね。
MS-710は海外だと安価だしね。
Texas Instruments Language Tutorといいマニアックぶりw

>>963
4Gで対応できるマザーなのか・・・・。
VISTAはメモリ食うから嫌いだけど、4Gフルに使えるなら
楽だろうね。
改めて読むとギター弾きならソフト音源で十分だね。
972名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 21:38:56 ID:yM7GvNAx
ハゲ
973名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 12:06:47 ID:/WyRE+UY
>>972
うっせーよ!!!!剛毛!!!!!!!
974名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 16:02:52 ID:FQaM/2UC
わたし〜
タマタマと竿はパイパンだけど〜
頭ははげてないわよ


975名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 16:56:48 ID:7u/iikkV
みんなはUSBポート何で増設してる?
976名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 16:57:30 ID:e9scmjPA
何でって足りないからじゃね?
977名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 17:38:33 ID:7u/iikkV
すまん何を用いて増設してる?って聞きたかった
978名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 17:56:13 ID:CSN/qMD+
USBハブじゃないの?
979名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 18:48:59 ID:0kBemOS1
デスクトップならPCI or PCI Exprexx, ノートなら(ノートについてよく知らないけど)ノートの増設カードのやつでしょ

後はDTMに関係ない機器はUSBハブにつないで本体のUSBポート空けて、そこにDTM機器をつなげるとか
980名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 01:27:11 ID:0XX5HezY
足りなくなったらキーボードとかUSBバス電源要らない機器とかをハブにつなげるね
981名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 12:26:24 ID:nnwK5tbr
【PC】WinXP pro / Core 2 Duo E8400 / 4GBRAM
【DAW】Ableton Live 7
【ハード音源】nord lead 2 / XP-60 / Micro Q / えれきぎたー
【ハードFX】t.c. electronic M・ONE
【ソフト音源】Vanguard / Pro-53 / BassStation
        初音ミク / フリーの多数
【プラグイン】Auto-Tune 5 / T-Racks 24
【サンプリングCD】Vengeanceの2枚
【オーディオIF】E-MU 0404
【MIDIキーボード】ReMOTE SL COMPACT 25
【ヘッドフォン】MDR-CD900ST
【マイク】SHURE PG58
【ミキサー】YAMAHA MW10
【モニター】お下がりで貰った大昔のなまらデカいパイオニアのスピーカー
【DTM歴】ぬるぬると8年
【ジャンル】ポップス、ユーロビート等四つ打ち系
【コメント】MOTUかRME辺りのPCIオーディオI/F変えたいです(´*ω*`)
      ギターは始めたばかりなので、ギター音源打ち込みの際に
      どんな感じかなぁと弾いてみて参考にする程度ですorz
      め・・・目指せルーク参謀!(`・ω・´)
982名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:41:11 ID:6C+5QlzU
なんか予算配分が・・・。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 03:37:54 ID:PAep2OX1
ん?どゆこと?
984名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 07:58:03 ID:GZZVdnK1
>>981
これだけあったらもう何もいらないなぁ。

まぁ、後はスピーカーだけど要らないちゃあ要らないのかも。
985名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 11:23:21 ID:nydQt9HL
986名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 20:49:24 ID:SShddvwv
【PC】MacBookPro 1.83G memory2G
【ハード音源】YAMAHA MOTIFRACK ES
【ソフト音源】Sampletank
【DAW】DP6
【I/F】Edirol-FA66
【モニター】roramd
【ヘッドホン】AudioTecnica ATH-SJ5(ありあわせ)
【鍵盤】KX61
【DTM歴】12年
【ジャンル】フュージョン(古い)
【コメント】 ふむー
987名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 05:06:24 ID:kmUpA1x3
【PC】 Q9550,E6660,WinXP, G5/2G
【ハード音源】 JV-2080
【ソフト音源】 Kontakt2,GVI他
【DAW】 Cubase4.5,ProtoolsLE7.4
【I/F】 Multiface,Digi002Rack
【モニター】 Sony SRS-Z1
【ヘッドホン】 AKG K240mkII
【鍵盤】 CBX-K2
【DTM歴】 17年
【ジャンル】 劇伴
【コメント】 64bit環境を実用レベルにしてくれ!メモリ足りなさ過ぎ
988名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 08:44:03 ID:tnCBC6jI
Mac使えばいいじゃん
馬鹿なの?死ぬの?
989名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 09:28:42 ID:1noaiU/c
Macだってw
990981:2009/01/04(日) 09:40:30 ID:6VXQxnsE
>>984
モニタだと何時でも買えるから後回しで良いかなぁって思っちゃって
ずっと買ってなかったんです。
楽器店に勤めてる友達に聞いたら、YAMAHAのMSP5を猛烈に勧められました。

>>985
それなんですよ、まさにそれなんですよ、今欲しいI/Fが。
もうちょっと安いI/F探すとUltraLite mk3が丁度良いかなとも思ったんですが、
自分はPCIのI/Fじゃないと何故か不安で・・・
外部ミキサもあるのでRMEのHDSP9632も同率で欲しいのです。
991名無しサンプリング@48kHz
>>990
PCIだったら2408かHD192だろうね
いずれにしても日本国内で買うとバカ高いから米本国から輸入するといいよ