YAMAHA最悪・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
PCぶっこわれた・・・(´・ω・`)
2名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 10:11:18 ID:Pi8D+RT8
C1かー。すごいな。
3名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 17:38:43 ID:fXGiCDgw
>>1
いみがわからない
おしえてください
4名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 17:57:05 ID:85RiQI1S
w
5名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 18:02:44 ID:qbBEupxr
考えうる状況
1) YAMAHA製AIをつないだらショートしてぶっ壊れた
2) YAMAHA製ルータをつないだらショートしてぶっ壊れた
3) YAMAHA製システムバスに落としたらショートしてぶっ壊れた
4) YAMAHA製バイクで運んでたら落としてぶっ壊れた
5) YAMAHA製スキー板にのせたら滑降してぶっ壊れた
6) YAMAHA製ゴルフクラブで叩いたらぶっ壊れた
6名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 18:04:29 ID:r8v6VDBT
w
7名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 18:13:25 ID:f2TqXsHg
威力業務妨害の可能性がありますお
8名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 18:24:29 ID:Spa842UG
通報しておきました。
9名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 18:57:02 ID:2pRAoVVw
そんな事言ったらジャンクションミュージックのスレなんか(笑)
10名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 20:01:44 ID:gfANwq8R
>>5
7) YAMAHA製バギーにPCを載せてオフロードを走ったら壊れた。
11名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 20:31:19 ID:2CmYyJO7
>>2なんかみんなわかんないんだな…しゅん
12名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 20:58:56 ID:xh8PhjjC
8) SOLをインストールしたら壊れた。
13名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 20:59:04 ID:wJZYRagQ
>11
東芝のラップトップ互換機みたいなヤツだったっけ
14名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 22:34:32 ID:pa0GoKk/
9)XPにS-YXG100インスコしたら壊れた。
15名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 16:18:07 ID:tw8RX+Ih
l;;
16名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 16:27:47 ID:1A2/70z+
このスレも3年くらい残るのかな。。
17名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 10:56:53 ID:HSTH0hs1
はm、え
18名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 11:07:39 ID:0BxEOge/
10) YAMAHA製エンジンを搭載したTOYOTA2000GTに踏まれてぶっ壊れた。
19名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 12:47:42 ID:PX/iQKQZ
11)実はYAMADAの親戚だった。
20名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 14:49:45 ID:6+IjDRWv
>>2 あったあったそんなパソコン、ATARI しかなかった時代かな?
21名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 17:16:51 ID:/YiSsEBJ
>>20
PC98、X68も出てた時代だよ。
22名無しサンプリング@48kHz ◆D48Kij9t5Y :2006/01/07(土) 22:04:54 ID:gkyLC1QJ
YAMAHA C1
1988年発表 1989年発売。
IBM-PC/AT互換。東芝のラップトップのOEM。
80286/クロック不明でメモリ1Mくらい。
8系統のMIDI OUT搭載、キーボード横にフェーダーが一本あったような。
ソフトはC1用のSCOREとかいう奴が付属したはず。
C1に対応したDOS版Master Tracks Proも出てたかな。
SCOREは編集/再生トラック200+再生オンリートラック200の計400トラックだったような。
印刷用の譜面出力もできた気がした。
23名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 14:33:41 ID:xGIrSs+T
12)よく見ると「YANAHA」だった
24名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 14:48:34 ID:pv+EWRE2
MSXは無視か。
25名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 17:15:47 ID:1PIKyTNj
>>22
トラックボールついてなかったっけ?これ
26名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 17:16:46 ID:1PIKyTNj
YAMAHAのMSX音楽パソコンってC1より前だっけ?リリース
27名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 17:46:08 ID:qAU+o2g9
YAMAHA CX5 1983年。
「ホームレコーディング」専用MSXマシン。
MIDI端子とFM音源を搭載した専用ユニットSFG-01でDX7などと直結。
シーケンサやDX7の音色エディタなどのソフトがROMカセットで出ていた。
http://www.neon-syn.com/cx5.htm
28名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 17:52:02 ID:qAU+o2g9
あ、時期的にはYIS503が1983年夏でCX5が1983年冬かな。
29名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 18:00:35 ID:MV3m+EbV
ヤマハには恨みがあるのでローランドしか買ってない
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1128635709/
30名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 18:23:16 ID:BV49H9ui
住友グループだから?
31名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 01:15:56 ID:K1JQClA8
ヤマハのシンセのピアノ音源って、ヤマハのピアノしかネタに出来ないの?
32名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 10:47:51 ID:mArfVmuz
>>31
結構他メーカーのピアノも使ってるよ。
33名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 21:59:51 ID:k9ayugv5
細木数子 ホリエモン占いのデタラメぶり
 証券取引法違反で家宅捜索されたライブドアの騒動は各界への波紋が広がるばかり。
今も堀江貴文社長(33)のキナ臭い話が次から次に流れ、
どこもかしこもパニック状態だ。それにしても、以前から“疑惑の宝庫”だった
ホリエモンがこうなることを予測できなかったのか。

 こんなホリエモンを占ったのが六星占術の細木数子(67)。
細木は正月の特番に出まくり、ホリエモンとも共演している。果たして当たっているのか、
外れているのか。1月6日放送の「幸せって何だっけ カズカズの宝話
新春緊急スペシャル」(フジテレビ)をチェックすると――。

細木はまず「堀江貴文は日本を変える良い魂と腹を持っている」と絶賛して、
経済界のふがいなさを嘆き、ホリエモンに「真の実を取った経済界をつくってほしい」
「リーダーとしての資質をこれからつけていかなきゃいけない」と熱く語った。

また、細木はホリエモンの質問にこう答えた。「いつ世界一になれるか」という問いに、
細木は「私の言うことを聞かないとなれない。十中八九なれる要素はあります」と回答。
次に「06年は新規事業で一発ブチかまそうと思っているが、うまくいくか」という問いに、
細木は「ブチかませる」と太鼓判を押した。

さらに「再び選挙があった場合、立候補すべきか」という問いには
「絶対出ちゃダメ」と大反対してみせた。

細木の予言はことごとく外れてしまったことになる。
そもそもライブドアが危機的な状況になることを一切予言していないのだから、話にならない。

視聴者も細木の占いなど「どうせ口からでまかせのおしゃべり」程度としかみていないだろう。
ただ、ここまで外しまくると「オバサン、少しは反省したら……」と言いたくなる。
34名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 14:12:33 ID:clVPx6BG
このスレは時代を先取りしてた
35名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 14:47:32 ID:1tdH6Wge
ヤマハ発動機大暴落。
36名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 16:13:20 ID:vllbfnwN
楽器の方じゃなかったから、俺たちにしてみればまだ良かったよ。
37名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 19:37:15 ID:clVPx6BG
ヤマハ発情期
38名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 04:40:58 ID:vwEx0DRj
・ヤマハ発動機(本社・静岡県磐田市)による無人ヘリコプター中国不正輸出未遂事件で、
 同社が05年12月に輸出しようとした無人ヘリは、全地球測位システム(GPS)を
 完備した自律式の高性能ヘリだったことが、警察当局などの調べで分かった。同社は税関
 手続きの際に書類上、低い性能に偽って申請しており、警察当局は01年以降に輸出した
 無人ヘリも高性能だったとみている。

 捜査当局は、名古屋税関が先月、書類の不備から不正輸出を水際で止めた無人ヘリをコンテナ
 から押収して仕様を検査。その結果、GPSのほか、同社が独自開発した自動運転装置が
 備えられており、「自動制御によって飛行安定性と操縦性を実現するシステム」と結論づけた。

 この機能は「ヤマハ姿勢安定制御装置(YACS)」といい、同社への照会で製造番号からも
 高性能を表すことが裏付けられた。

 この無人ヘリはあらかじめ飛行経路などを記憶させておけば、無線が届かなくなったとしても
 GPSデータに基づいて飛行を続けるため、生物・化学兵器や偵察用など軍事目的に転用できる。

 同社関係者は捜査当局の任意の聴取に対し、無人ヘリが外国為替法違反などで規制された性能を
 搭載していたことを認めたうえ、不正輸出先の「北京必威易創基科技有限公司(BVE)」が
 中国人民解放軍と深い関係があるとの認識があったことも証言したという。

 同社をめぐっては01年以降、不正輸出先となったBVEに無人ヘリ9機を輸出しているが、
 これらも同様の機能を搭載していたとされ、輸出の際には同法に抵触しないように機能を
 落として申請書を提出していたという。
39名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 15:47:41 ID:NeKhRycn
音楽よりも経済情報の方が好きか?
40名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 11:31:30 ID:R6np6FZC
>>38
ってか、ここDTM板だった気がするけど?
38を書き込んだ労国社員さん。
41名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 11:37:57 ID:cFJfN8DP
>>40
ローランドはもうYAMAHAは眼中にないと思う。ヤマハは競合製品だしてこないし。
42名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 14:43:25 ID:C4C5mZgq
相手にするまでもない
って感じだよな
43名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 17:21:40 ID:kllhWext
社員一丸となってヤマハバッシング、乙! >労国さん
44名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 18:14:14 ID:zTJMaDxv
RじゃなくてCだろん?
45名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 18:57:40 ID:kllhWext
菓子男は耶麻をバッシングしないよ
46名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 19:11:21 ID:NimfYvqq
yamucya最悪・・・
47名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 00:19:26 ID:ycPMwOX5
餅拡張ボードを刺しておいたら気づいたら壊れていた。
1回も使ってない。
48名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 03:51:59 ID:QMfT+dpj
俺も三枚刺してるけど全然使ってないから
壊れてるのかどうかさえもわからん
壊れたかどうかに興味もない
49名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 16:04:35 ID:wTDN30e5
あーっ!
50名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 02:37:29 ID:1fOVJEeg
オレもPCをリカバリーする羽目になった。
YAMAHAは最悪。USBの相性が悪かったせいか、PCは常にビジー状態になった。
その製品はオーディオインターフェイスなわけだが、ローランドで同じ品物を買ったがやはりローランドで正解だった。
返品したくてもできず、むかつくからここに書きました。
51名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 08:24:17 ID:FYxCKz2m
>>50
ご愁傷さまです・・。
今後のためによければ製品名とチップセット教えてもらえますか?

YAMAHAはDTM・DAW初心者を騙して金を巻き上げてるようにしか見えないのは俺だけ?
一回使えばそのクオリティの低さに呆れるわけだが。。
52名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 19:40:30 ID:5lLh1nTZ
無知をねらった詐欺だよ ヤマハ。
53名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 20:29:07 ID:hsxmvpOw
YAMAHA最高!神だよ!
MOTIFとか神シンセだし!
54名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 21:03:04 ID:ljyf1KHr
そうだよね。TRITONも最高だね。

KORGなんか糞だよ。
55名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 21:08:10 ID:hsxmvpOw
そうそう!
YAMAHAのシンセはなかなか超えられないと思うよ。
JP-8080とかTR909とか傑作すぎる。
56名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 21:09:15 ID:52AwN2pp
S03いいよ。(外部エフェクターのリバーブをおもいっきりかけるとなお良い)
漏れは頭にメルヘンが入っているから、弾いているとヘブンだぜ!
57名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 23:37:20 ID:uyb1y+6u
つ〜か、もうヤマハだめだろ。ローランドもコルグも意味のある新製品を
出し続けている。しかし、ヤマハこの5年餅とその亜流のみだ。
58名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 00:43:43 ID:vuZZur+w
製品のクオリティ云々よりまず社風とかスタンスとかからして嫌い。
midiインターフェイスもEDIROLのはDAWとの連動も問題なく動いてるのにYAMAHAのは全然ダメだった。
それでもミキサー卓はヤマハ製。やるせない
59名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 00:48:39 ID:PezCizyQ
次はギガ単位のROMにしないと、何も変わらないだろうな。
60名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 01:19:12 ID:dcGQ3zjZ
>>58
ミキサーやPAは別に良いだろ
最悪なのは・・というか、もうシンセ類はとっくに撤退してるようなものじゃん。
61名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 01:23:06 ID:hEaLas4b
>>59
となると、96k,24bitの波形で一新してほしいな。おそらくすばらしい音質
のピアノ音源になるだろ。あとFMもわすれなく。
しかく、DX7というヤマハの顔にもなっているシンセの後継機種がでて
いないのが信じられん(ボードはぬかしてね)。
62名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 01:38:27 ID:VGuGV0+W
>>54
は?
63名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 01:39:37 ID:VGuGV0+W
>>55
は?
64名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 17:43:43 ID:FkkzT0dh
>>2-56

は?
65名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 10:32:13 ID:E0EM9B58
・゚・(ノД`)・゚・。
66名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 09:00:45 ID:HCS3+A78
ハードシーケンサは続投して欲しい
midi out4つ位付けてアルペジエータもありで
67名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 19:51:01 ID:ShAHTQU3
ハードシーケンサは大企業の力で超小型にしてくれ。
68名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 08:10:25 ID:SGXWE4EL
cね
69名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 12:59:29 ID:MIheN4f4
sine
70名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 17:54:41 ID:joww9d/p
>>69
シャイン
71名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 22:41:01 ID:ArnjBgdZ
社員
72名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 16:42:42 ID:IJvqyge1
( ゚Д゚)、ペッ
73名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 10:04:24 ID:K5VTK/Mz
k−
74名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 19:46:16 ID:PDHMYZlw
YAMAHA?
75名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 16:34:48 ID:Byz1/bjz
76名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 17:55:14 ID:YxGRy1gW
HAMAYA
77名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 19:02:36 ID:mhE9Pf+K
俺はYAMAHA大好きだよ!

「山ちゃん」って呼んでる
78名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 19:44:13 ID:66GwnTtq
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      フン♪
       //ミ/           ヽ  ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      フン♪
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `ヒェェェイ '     /ヽ \    
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |
               \_     .|
               / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\
79名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 12:24:57 ID:HTS1NQfk
そうです僕が31歳ヒキオタバンドマンです 2006.04.25 [Tue] 02:53

ずーっと悩んでた
右にならえになっちまいやせんかなあとかさ
でも少しづつ変えていかないとこの世界もダメになるんじゃないかなあって思ったから
本当に綺麗なものまで汚れて見えるんじゃないかと思うから
80名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 13:39:51 ID:lZpwWsxi
CS80破壊計画開始
81名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 11:07:47 ID:+k6tGRAP
ヤマハSPX90スイッチ入れたら煙がでた;
82名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 22:23:48 ID:15FPIAu8
正直、ヤマハユーザーだったがピアノ以外の音源はショボイ。
83名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 20:52:31 ID:5lMXR6v0
HAYAYA?
84名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 14:52:24 ID:a5UD0tZp
>>83
ローランドの偉い人が「ハマヤ」って言ってるのは聞いたことがある。業界人?
85名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 15:36:13 ID:aH7KIzBh
>>84>>83のローマ字が「ハマヤ」と読めるらしいw
86名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 17:34:47 ID:a5UD0tZp
>>85
「は」に注目。
87名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 22:41:59 ID:aH7KIzBh
>>86
「や」に注目。
88名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 23:05:30 ID:TvT8Uv2k
五十歩百歩って知ってるか
89名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 23:25:37 ID:FWjwifbJ
言ってるの「は」聞いたってことですよねf^_^;
90名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 08:40:59 ID:Du09hX1t
だから何なの。
91名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 17:31:33 ID:CmQIVrIj
このスレ、レベル低すぎ。
これでは俺の相手はできんぞ。
92名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 01:26:08 ID:stRi9aAA
test
93名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 22:32:01 ID:l/JvyGtD
【商標登録番号】 第3285821号
【登録日】 平成9年(1997)4月18日
【公告番号】 平8−108966
【公告日】 平成8年(1996)9月25日
【出願番号】 商標出願平7−13664
【出願日】 平成7年(1995)2月15日
【先願権発生日】 平成7年(1995)2月15日
【更新登録日】
【存続期間満了日】 平成19年(2007)4月18日
【分納満了日】
【拒絶査定発送日】
【最終処分日】 平成17年(2005)7月8日
【最終処分種別】 登録後の本権利抹消(放棄)
【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
【商標(検索用)】 SEX\セックス
【標準文字商標】
【称呼】 セックス,エスイイエックス
【ウィーン図形分類】
--------------------------------------------------------------------------------
【権利者】
【氏名又は名称】 ヤマハ株式会社
【住所又は居所】 静岡県浜松市中沢町10番1号
94名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 08:53:30 ID:BIPvfJPD
しんべ
95名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 11:33:19 ID:fvPykbXN
サウンドセックス
96名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 13:21:24 ID:NGk3gpIA
?
97名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 20:23:14 ID:GGutx3ax
何この流れ(´・ω・`)
98名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 21:25:18 ID:RlsavUXU
 
99名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 15:59:46 ID:j5NIWsEW
PCに謝れ
100名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 17:27:37 ID:KeH2Uk1C
この板はもう終わりだ。
高見沢だか高沢だかしらんがへんなのがいっぱい。まともに質問に答えてやらない、んでマルチが増える。さらにはI'veを名乗る香具師まで出て来る。

ガキ板のほうがおもろい。
101名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 17:55:09 ID:RHOeIUHl
たしかEX5かCS6xあたりを発売した前後に
シンセの開発スタッフが激減したんだっけ。
サンレコとかキーマガに求人広告出してくるほど焦っていたような記憶が。
当時ちょうど力入れようとしてたmLANとかもブッ倒れて
シンセも焼き直ししか作れなくなった
102名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 01:37:37 ID:9sv7D2br
>>101
EX5の発売前と言う噂は聞いたことがある。
EX5はぼろぼろだった
103名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 23:01:08 ID:3G8MsHDD
>>100
毒を喰らわば皿まで

確かにC/P比悪過ぎだけどな…
104名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 10:47:47 ID:dF3vxgRe
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
105名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 21:55:33 ID:Mxpmq6sE
( ゚Д゚)、ペッr
106名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 22:41:17 ID:KL2IxFIT
てすと?
107名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 09:25:07 ID:WACNRd5M
Ocean
108名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 10:32:02 ID:RVpxGS0I
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃>>1のなまえをいれてください┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
.                ┏━━なまえ━━┓
.                ┃  きちがい   .┃
.                ┃   ̄ ̄ ̄ ̄  .┃
   ┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
   ┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
   ┃か き く け .こ ま み む め も ┃
   ┃さ し す せ そ や   ゆ    .よ ┃
   ┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
   ┃な に ぬ ね の .わ    を    ん ┃
   ┃っ .ゃ .ゅ ょ  ゙  ゚  もどる.l>おわり.┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
109名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 19:03:33 ID:Jk69ik2y
みさくら
110名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 19:52:59 ID:vDZXh0vq
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた。
111名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 20:43:54 ID:rT2NVBXq
Windows XP/2000非対応だね (-人-)ナムナム
112名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 16:34:20 ID:8iZBLOc0
しねええええ;;;;
113名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 03:22:01 ID:c4IJNvAQ
【勇者】利き耳に挑戦してみないか?【求ム】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155658933/
114名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 17:45:39 ID:tMUf5gVl
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
115名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 17:52:51 ID:27PL7jjN
>>114
S-YXG100はXP非対応だろ。動作環境も見ないでソフト買うバカっているんだw
116名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 23:19:48 ID:I312p7Ca
でも壊れるなんてひどいよ・・
117名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 22:33:20 ID:YVo8RHuA
ネタニマジレ
118名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 02:53:59 ID:4v3LRvOl
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
119名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 03:17:06 ID:8g5v2Dut
YAMAHA 最高! 動作環境も見ないでソフト買お前が最低やねん。
120名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 13:09:54 ID:8RAPFnoW
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
121名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 11:48:32 ID:FffqOFOg
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
122名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 19:22:54 ID:kt4F5FKK
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
123名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 21:26:18 ID:+LRM0tk2
パソコンが壊れたっぽいのだが、2チャンはできるんだな。
124名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 23:58:05 ID:kt4F5FKK
>>123
昔だし

XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
125名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 02:58:38 ID:lAyDG2Go
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
126名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 09:37:27 ID:BC4EW6g2
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
127名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 17:31:12 ID:BRkejl1c
これからのYAMAHAは着うたで行きます!
128名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 00:35:20 ID:C3mmucot
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
129名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 05:39:45 ID:YRePSQO/
test
130名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 12:38:00 ID:BIbl9eYQ
XPなんか、あらかじめ壊れてるようなもんなんだから気にするな。
131名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 01:02:17 ID:76dEYaPl

923 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/10/09(月) 12:36:14 ID:yX8WMV6g
>>919
確かに実際の発売は遅かった。まあ英語版を先に出したりしたけど。
ただWebの更新とかアナウンスはちゃんとやっていたよ。遅れても数日で。
その辺りが少しヤマハ怠慢すぎ、本国アナウンスからどれだけ経つんだよ。


924 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/10/09(月) 13:39:56 ID:r3vo5OLC
そう考えると、不思議と代理店がカメオの時の方が良かったと
思えてくる。
132名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 03:34:07 ID:M3CTFz6A
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
133名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 03:27:49 ID:7X2LGkaj
SOL愛好家を裏切ったヤマハ氏ね(´・ω・`)
134名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 00:19:40 ID:d+CBX4MY
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
135名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 09:57:01 ID:weKorbbQ
YAMAHA-S-YXG100を自分のXP搭載PCにインストールしようとしたけど
未対応だから「win95以上のOSでインスコしてください」って言われてインスコできなかったよ
どうやってインスコしたのかと
136名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 18:06:20 ID:MhVqcyRq
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
137名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 15:03:44 ID:XmE9diJd
>>135
S-YXG50 V3をインスコしたWin98のPCを上書きでXPにアップグレードすると
PCが起動不能になるなんてことなかったっけ?
138名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 01:40:20 ID:S0cY4E3E
SOL愛好家を裏切ったヤマハ氏ね(´・ω・`)
139名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 02:37:29 ID:9xMElWT4
SOLを剃る!
140名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 02:39:55 ID:3wCSnDEL
ここは粘着君の立てたスレですね
141135:2006/10/28(土) 18:52:08 ID:SDvYxAK6
>>137なるほどそんな事が
142名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 06:30:09 ID:lXM7+1Mf
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
143名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 22:00:18 ID:lmZTbwPh
>>104にピーマン太郎がいるじゃん。。。元ネタわかるやついるのか?オレは爆笑だが。。
 一つ質問だが ST 、SOL2は何で最低ナンだ?理ワイヤ使えないからか?
そこまでけなすほど悪いもんじゃないとは思うぞ・
たまに暴走することもあるが、VSTもある程度は対応してるから FREEのシンセも使えr氏
悪くないと思うぞ
反論できるくらい SOL2使えてるやつで文句言えるやつ
かかって鯉や

当たり前だがろくに使えてないくせに「SOLは使えん」とか抜かすヤツ
   


やめちまいなDTM
144名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 22:35:02 ID:KaJHGPRS
SOL愛好家を裏切ったヤマハ氏ね(´・ω・`)
145名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 23:54:52 ID:99MmL3ZH
SOL愛好家を裏切ったヤマハ氏ね(´・ω・`)
146名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 17:36:47 ID:uDUUjS9L
YAMAHAのフットペダル FC5って
押したらちゃんと、もどります?
147名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 19:41:17 ID:EGi7klvU
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
148名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 20:07:56 ID:itUISr1v
糞スレ〜〜〜ッ!!はっo(⌒▽⌒)oけん〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいなスレ♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除依頼、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
ということで。(^-^)v>>1は氏ね。じゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/〜〜 ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ〜C= C= C= C=┌(^ .^)┘
149名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 22:26:07 ID:ZjmJSuPg
>>146
>YAMAHAのフットペダル FC5って押したらちゃんと、もどります?
どういうこと?

Foot Switch部類だから踏むとON、放すとOFFの状態になる。(64:Hold Pedalの場合)
QY100なんかだと、1回踏むと再生、もう1回だと停止……のような操作ができると聞いた事がある。
150名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 22:31:20 ID:ZjmJSuPg
149の追加
確かKORGシンセはFoot Switchの極性が逆なのでYAMAHA製とRoland製のものは使えなかったと思う。

違うかもしれないが……。
151名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 22:18:27 ID:HkIMxPii
シリアルケーブルもヤマハとコルグは互換性が無いよ
152名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 23:41:53 ID:2WbiDJA2
>>150
本体側で極性変えればいいだけじゃんか・・・・・
だけどKORGはエンソやE-muにそのまま使えるので重宝してるが
153名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 14:15:31 ID:35IMDBkq
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
154名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 03:06:05 ID:wcIQb7p0
SOL愛好家を裏切ろうとするヤマハ氏ね(´・ω・`)
155名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 10:34:15 ID:8pMX2fh+
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
156名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 05:35:13 ID:0G29HwX7
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
157名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 16:42:02 ID:HC3oICEL
21世紀に入ってからのヤマハは何もいいことはありません。
前世紀に積み立てた市場からの信頼を食いつぶしているだけです。
企業経営における使命感が全くなくなってしまったようです。
目先の数字で、「この値段で売れるだろ」的な根付けで、ボッタクリ状態。
物事ちゃんと理解している人ヤマハユーザーはドンドン離れています。
158名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 22:01:15 ID:kjXLao+I
TVの音楽番組でMotif ES8をよく見るのはなんでだろう?
159名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 22:27:52 ID:3ySddt4z
>TVの音楽番組

バンドゴッコのことか?
160名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 11:55:48 ID:NdVmFF94
>>159
>バンドゴッコ

民放テレビ局の名の知れた番組からNHKの小さい番組までのつもりなんだけど…?
161名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 11:44:52 ID:YPPAQdtD
鍵盤がよいだけ。
162名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 23:20:29 ID:fiTAWvFC
正確には鍵盤の手触りがイイだけ。
163名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 23:37:10 ID:QGlrK02Z
>>161
そうか?
164名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 17:55:48 ID:qoEmAQME
TV局に大道具として常備されている。
165名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 14:23:45 ID:TiZvTTYI
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
166名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 21:18:54 ID:IZ+TcFZ0
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
167名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 17:36:51 ID:zJgPpmiG
XPにUX16インスコしたら壊れた(´^ิ౪^ิ`)

YAMAHA氏ね。
168名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 09:26:55 ID:2xshAG23
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
169名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 12:07:03 ID:s5A2/DIp
XPをYSR50で踏んだら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
170名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 16:17:11 ID:H8cYjHJS
そういや初代DX7の鍵盤ってエキサイトして弾いてると
1ステージ終わる頃には各指先に鈍痛が残らない?
171名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 20:04:20 ID:RGvFlE6h
XPでエロサイトばっかり見てたらウィルスでPC壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
172名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 05:01:38 ID:A77g1c5z
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
173名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 21:26:13 ID:6deGAqQv
SOL愛好家を裏切ろうとするヤマハ氏ね(´・ω・`)
174名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 15:12:50 ID:dFD3dD2G
SOL愛好家を裏切ろうとするヤマハ氏ね(´・ω・`)
175名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 15:37:25 ID:ZN6/2UOv
>>174
2マンでCubase4にウプ出来るクーポン郵送されて来なかった?
もうオレはCubase4に以降するお
176名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 04:02:29 ID:48idOzQu
SOL愛好家を裏切ろうとするヤマハ氏ね(´・ω・`)
177karasu// ◆eJlUd9keO2 :2007/02/20(火) 01:20:53 ID:HlOZHkxp
(・ω・)MU2000の次マダァ?
178名無しサンプリング@48kHz:2007/02/24(土) 20:05:09 ID:iJU95K04
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
179名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 02:09:18 ID:3CkoEx8T
ステップレコーディングできないシンセ出すな!
180名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 20:05:06 ID:J6wMNHea
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
181名無しサンプリング@48kHz:2007/03/13(火) 00:03:06 ID:9LrrCWS+
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
182名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 05:29:33 ID:DuzN+3Uc
.
183名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 05:31:02 ID:DuzN+3Uc
..
184名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 12:08:57 ID:NYPcgKav
185名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 16:07:30 ID:d30NsySI
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
186名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 16:50:28 ID:y7cXYGl7
SOL3はいつでるのヤマハさん!XSはステッフ゜入力てきんのか?最悪のシンセたな!何とかしろヤマハ
187名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 22:16:59 ID:E2s5uFg0
ヤマハにはあまり関わらない方がいいよ
188名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 00:16:23 ID:8fXaTOgE
XSがステッフ゜入力できないのはバグか?仕様か?
189名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 19:18:01 ID:y3J+TcOf
関わりたくはないがスタインバーグが傘下になっちまったからな・・・
190名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 03:58:53 ID:ibD+Z+DI
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
191名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 04:50:22 ID:mIEj0IH0
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
192名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 05:15:16 ID:D0ghPBUj
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
193名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 21:10:21 ID:+ALBnByL
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
194名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 03:50:31 ID:9mySeSeJ
YAMAHAで仕事してたら俺壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
195名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 19:27:34 ID:fBT0jjO+
>>16
3年も残ってたまるか
196名無しサンプリング@48kHz:2007/06/03(日) 14:08:57 ID:4gr0b7Hx
SOLを亡き者にしたヤマハ氏ね
197名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 19:48:02 ID:ID7yjQJM
ヤマハ変わったねー
俺GO46買ったんだけど昔と同じで分厚い割りに
日本語で書いてある内容が粗悪でわかりづらい
構成がどの言語も同じだから無駄に多言語化してるだけで
索引がないわ、FAQの例も省かれてるわで
要するに電話かメールで聞けって感じの内容だった
とても不親切になったな
質は良くなったとは思うが
198名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 10:58:49 ID:YkxlwKWA
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
199名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 11:08:36 ID:ScSm2gaR
YAMAHA MOTIF XS 88鍵 買ったよ
最高!最高!
やっぱりケチらなくて良かったゴワス(・∀・)
200名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 18:09:14 ID:5rsHD+gu
↑シーケンサーがDQN
201名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 16:11:59 ID:Ma9VqDBg
ほほう。ここが、ローランド社員が立てたスレか…。
202名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 20:14:37 ID:nJqjdi63
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
203名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 08:07:45 ID:FXWZqGT9
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
204名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 23:22:43 ID:zyisdJX3
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA氏ね。
205名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 02:01:15 ID:kVU8Hdhr
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
206名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 14:46:03 ID:Kx7eUpQc
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
207名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 16:22:35 ID:bPdo+ntp
VistaでSOL2動かなかった。
YAMAHAシネ
208名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 16:36:02 ID:q+ZxB3V8
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
209名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 02:03:19 ID:QHuxd+H9
XPにミクインスコしたら人生壊れた(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
210名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 21:02:30 ID:SAjPZUJX
一生懸命貯金して買ったDX7を購入した翌月DX7Uだしやがった(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
211名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:22:59 ID:SRn+hpRW
久しぶりにSY77の音使いたいなと思って引っ張り出してきたら、
フロッピードライブが壊れてて、今までのライブラリすべて使えなくなってた。

YAMAHAちね♪(^-^*)
212名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 23:12:25 ID:IWR+am6W
秋葉の楽器店からでてきたら、どうせミク目当てのキモヲタだろっていう
視線がありそうな感じがする気がするので、ここは一つ

YAMAHAちね♪(^-^*)
213名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 07:10:59 ID:EuFDhoZY
SOL3だせよ



YAMAHA氏ね。
214名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 00:10:36 ID:WAlX0EEl
SOL3だせよ。





YAMAHA氏ね。

215名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 14:54:34 ID:f4GVOoPg
YAMAHAはドライバ糞すぎ
ローランド見習え
216名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 01:22:33 ID:qOVBbfIV
保守
217名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 01:57:38 ID:eSlYCHBd
オナニーし終わったら虚しくなった。

YAMAHAちね。
218名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 04:27:39 ID:1IDV5DoH
>>215
昔からヤマハのドライバは信用してはいけない。

219名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 06:39:13 ID:up/oncuU
>>211
それはヤマハが悪いということではないだろうに。
ゴムベルトが溶けてしまっただけで。
220名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 23:39:32 ID:1IDV5DoH
>>219
笑えないんだけど?
221名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 00:32:42 ID:itlWoHzY
∞)YAMAHAのヨットに乗っけてたら転覆してショート
222ハーピィ:2007/11/27(火) 01:44:55 ID:2COg0yHu
E・∇・ヨノシ <222ゲット♫
223名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 18:05:13 ID:YiBEAIJx
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
224名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 18:17:38 ID:zwHGRHli
PC8801にDS2416つけようとしたがつかなかった

YAMAHAじゃなくオレ死ね。
225名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 20:53:55 ID:wl7o55bo
担々麺食ったら腹こわした。

YAMAHAちね。
226名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 08:02:30 ID:HC1NivXr
音屋の売れ筋上位にHello!Music!2000が入ってる。
ヤマハのマーケティングってバカだわ。
日本では、SOLの方が圧倒的にCubaseより望まれてる。


227名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 20:45:42 ID:enjH71HZ
問題

ヤマハって何回、『馬鹿・氏ね』って言われたか?

228名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 01:23:57 ID:6FwPtP/1
SOL3 作れよ・・・

229名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 16:49:43 ID:40EHMTRf
特にミキサーはノイズがひどい
230名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 20:30:21 ID:0X59McLa
っつーか本体だけでフルエディットできないのと、筐体の弱さをどうにかしろよ…
231名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 01:40:29 ID:+kstKQW+
ヤマハと言うよりヤマハ信者がクズ
232名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 03:57:22 ID:jYN3kXao
SOL出せよ
233名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 18:51:39 ID:0ipMG5O0
SOL3出せよ 禿げ

234名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 18:54:55 ID:hJ3kVsYn
SOL3って脳内商品?
スペックみようと探しても見つからないんだけど
235名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 21:34:20 ID:0ipMG5O0
つまらん・・・


はよ作れ

236名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 02:04:28 ID:xcGX+s7m
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 10:53:22 ID:ikfWIbLP
名探偵四男!!!!!!!!!!!
238名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 19:08:26 ID:ql9n31gM
久々に見たらヤマハのプレイヤーズ王国が
なんかリニューアルとか言って登録制になってたわ 
サイアク・・・マジ最悪だ
ヤマハ死ね
239名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:56:58 ID:S/JqJLBX
S-YXG100なんて元々2000とXp非対応じゃん。
死ね死ね言ってる基地外がいるが、入れたやつがアホ。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 05:06:47 ID:Q9tiSrjD
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
241名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 09:11:59 ID:LHLkiG1B
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
242名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 08:34:47 ID:o2lED8OK
YAMAHAにXPインスコしたら壊れた(´・ω・`)

S-YXG100死ね。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:39:05 ID:zFydCuJz
クソヤマハ、問い合わせして5日以上たっても返信コネークソヤマハ
所詮トラクターメーカーだわ(大爆笑)
244名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 04:28:55 ID:xfXUFIz/
YAMAHAにXPインスコしたら壊れた(´・ω・`)

S-YXG100死ね。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 19:17:39 ID:Ebr1+ON3
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
246名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 19:27:51 ID:E4YUyIcn
YAMAHAで働いてたら俺壊れた。

YAMAHA死ねよマジ。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 23:08:50 ID:smfoAHcg
YAMAHAで働いてたら早期退職させられて代わりに嫁が働き嫁壊れた。

YAMAHA死ね。
248名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 23:37:14 ID:QYggMWRN
流れぶった切ってすんません
YAMAHAはレコーディング機材やDTM関連に力入れてないね
昔より明らかに製品が減ってる、確実に需要のあるのしか作ってない気がする
249名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 00:55:51 ID:AnZVecK6
コズミックインベンション
ttp://www.youtube.com/watch?v=1XpXR5FtGpM

ブログによると、この中学生バンドを潰して業界から干したのは、ローランドの創業者らしい
理由は当時使っていた機材がローランドじゃなかったからだって
250名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:55:12 ID:ZBeclwuq
↑ばかですね
コズはファーストマンの広報班ですよファーストマン以外使いますかwドラムのみまは森岡一男の娘
お前の理屈でいくとYMOもTMNもローランドが潰さなきゃおかしいね

で、誰のどこのブログよ
251名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 03:56:06 ID:svEJBpNe
MOTIF-XS RACKて日本で発売されるんかねぇ
252名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:40:36 ID:Apr/ECz2
>>249
ただの楽器屋がそんなことできるかよw
253名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 00:50:15 ID:lq3TGK+b

ヤマハは働くところじゃないね
254名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 10:19:20 ID:6Rp9snLO
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
255名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 23:15:18 ID:IZI+vPbp

>>249
最近はダークサイドな話もアップされるようになったか。
音叉マークのカワ●ミと、Rマークのカケ●シは、
電子楽器産業に巣くった業界ゴロってやつか・・・。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 15:11:01 ID:2cJRbyOK
YAMAHAは何でも最低。国民生活消費者センターにクレームの電話を入れよう。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 21:50:13 ID:kBJFh8Jf
買ったばっかのシンセのディスプレイが映らなくなった
初心者に対してこの仕打ちか


YAMAHA死ね 氏ねじゃなくて死ね
258名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 21:53:38 ID:BMydouSM
初期不良だろ…修理に出せ。
259名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:08:57 ID:Xcfp5Ge+
つか、今日発表した情報漏えいの対応まずいだろ。

・mixiで書き込まれるまで秘密にしていた
・完売したとページにウソを書いた
260名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 05:48:02 ID:u3YPREQy
XPにS-YXG100インスコしたら壊れた(´・ω・`)

YAMAHA死ね。
261名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:32:12 ID:IGnaL0Np
接続したら壊れたのか、それともドライバをインスコした時点で壊れたのか。
262名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:34:38 ID:mZHJ4um2
XPにS-YXG100インスコしたらXP死んだ
セーフモードも起動しない
YAMAHA死ね。
263名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:39:43 ID:tXO5uvSL
諦めて新しいPC買え
文句を言うなら直接言え
264名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 00:07:37 ID:nnAH79o9
PC-8001 に S-YXG100 インスコしたら PC-8001 死んだ
WAHAHA 死ね
265名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 10:31:11 ID:Y+AO8aMZ
しねーーーーーーーー
266名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 20:33:49 ID:7kpKyETD
>>16
あと半年だね
267名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 21:39:43 ID:wgWItNFZ
YAMAHAの社員は自分で何にも決められないカス社員とあほの派遣しかいない。
優良社員は、依願退職で皆やめていった。
268名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 23:26:42 ID:VEt5bhb3
キーボードも2種類発表された。ひとつはMM6の88鍵タイプであるミュージックシンセサイザ「MM8」(オープン価格、実売:99,800円)、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080623/dal331.htm

また無駄なものを・・・・・・・・・・・・・・・・・・
269名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 00:08:56 ID:damEDPfX
>>268
80〜90年代追いかけても無理だよ。
趣味かえろ。携帯電話とかさ。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 10:48:40 ID:bwiIpkwh
>>268
KXは88にできなかったか。まぁ過去に出してるからしゃーないか
271名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 14:01:49 ID:3lRgx9Xh
ポケットレコーダー の「CX」ってのが出るみたいだけど(サンヨーのOEMか)、
昔CXってのあったよね、なんだっけ?MSXかなんかだっけ?
272名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 00:56:08 ID:QYJ19cJu
iLinkっていまどうなってるんだ
273名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 08:54:32 ID:8Yy+ftcK
 
274名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 16:40:11 ID:yubcPedu
15年ほど前にヤマハのYD-9000ドラムセットを買いました。スネアの
ストレイナーが壊れたので修理に出したがパーツが無いので修理不可能
だった。ヤマハのドラムは家電製品と同じなのか?買って失敗した。
後悔。後悔。後悔。ヤマハのドラム購入予定の方は考え直しましょう。
多分、他の商品もそうだと思う。ヤマハ製品は買わないようにしよう。
サービスが悪過ぎる。
275名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 17:08:48 ID:qly++vth
>>274
たまたまだろ。
シンセ関係では鍵盤一個から売ってくれる優良メーカーだよ。
過去マニュアルのうp率もダントツ一位だし。

2ヶ月前に20年前のWXのパーツを買ったよ。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 16:35:37 ID:+35nMD0t
25年前のパーツも結構調達出来て、ヤマハは長いこと使える
某パ○ル社なんか旧国産時のパーツなんかほんとにもうナイ!
それよっかずっと良心的では....??

277名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 18:00:22 ID:eIBiPxRx
最悪ってスレで申し訳ないが、オレも最近ヤマハの修理対応の凄さに感心した。
鍵盤折れだったけどサポートにメールで質問したら1個360円だってことと、
オレの住んでいる地域の取り扱い店まで教えてくれたぞ。
他メーカーでは考えられない。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:25:51 ID:+Vz4mkRT
これだよこれ。これがヤマハブランドを構築するものの一つだよ。
在庫切れパーツも折を見て再生産入るからねー。

もちろん、海外でもヤマハは純正パーツの供給をやってます。
ローランドは世界中どこでもやってませんがね。。。
279名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 08:47:18 ID:rDgg0YtM
277だが、補足。
折れた鍵盤は(っていうか、押したら戻ってこない)DX7だったが、たった1個
なので中古本体をゲットして1個抜くなんて非経済的すぎるから「ないの?」
って感じでメールしてみた。
そしたらあっさり「あります」って返事な上に、1個だけだと送料の方が高い
ので地域の取扱店に注文してみてはどうでしょうか?というリターンだった
ということを付け加えたい。
280名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 20:32:27 ID:ZW4eXH08
最悪スレで

YAMAHA万歳\(^O^)/
281名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 21:11:48 ID:TbzsChN8
スレタイがWAHAHAに見えた俺は本舗
282名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 12:06:30 ID:DsHCEWWw
いやっ、坂田明の可能性もある。
283名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 12:16:47 ID:E3Kj5xIM
たしかそれは
whahaha
284名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 18:14:02 ID:9kgEL5cW
http://support.microsoft.com/kb/311395/ja

YAMAHA最悪・・・
俺もPCぶっこわれた・・・(´・ω・`)
285名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 21:36:31 ID:aiqYtvY7
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
286名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 22:57:53 ID:biMK+6Vo
買ったばかりのDX7壊れた
287名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 23:36:55 ID:6U6lMAhm
http://www.nsr-source.co.jp/zenkoku_tousan.htm
潟Qスコンビナート  録音スタジオ工事 破産手続き開始決定
288名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 03:10:04 ID:OOt7grBX
おい!いつの間にかCubase SX1/2のサポートが終了してるじゃないか!?
http://www.yamaha.co.jp/support/steinberg/index.html#mdp
この金の亡者 糞ヤマハが!!

OS9のデジパフォ3.0は今でもサポートしてくれてるぞ?

289名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 11:53:23 ID:ftN7MDft
>>16
見事3年残りました。
皆様・・・アフォですね。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 18:04:18 ID:/Ysun5rT
あの、「また糞スレ立てやがって」の印象から3年経ったのか。
291名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 23:30:02 ID:upClE5il
おい!いつの間にかCubase SX1/2のサポートが終了してるじゃないか!?
http://www.yamaha.co.jp/support/steinberg/index.html#mdp
この金の亡者 糞ヤマハが!!

OS9のデジパフォ3.0は今でもサポートしてくれてるぞ?

292名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 23:34:13 ID:61NhndN8
しつこい奴だなw
293名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 19:55:07 ID:jUPh7O0P
ローランドの社員さん、大変だね、いつもご苦労さん( ´,_ゝ`)プッ

294名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 09:10:44 ID:Bey+lErV
労国のロゴって、なんだか素麺のように見えるな
295名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 23:47:54 ID:ljwFZsFc

おい!いつの間にかCubase SX1/2のサポートが終了してるじゃないか!?
http://www.yamaha.co.jp/support/steinberg/index.html#mdp
この金の亡者 糞ヤマハが!!

OS9のデジパフォ3.0は今でもサポートしてくれてるぞ?


296名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 01:37:28 ID:BnPs22SR
そもそもヤマハが Cubase SX1/2 のサポートを行ったことなどない
297名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 02:31:03 ID:gosAc8HT
亀汚なら今でもサポートしてくれたんじゃない?
298名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 12:49:52 ID:BvMODd77
YAMAHAの製品が外れだったことはないけどなぁ
どれも値段なりの性能はある。最近は安全志向でおもしろみのない製品ばっかだけど
299名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 02:36:38 ID:VSkMrsq5
GO46はハズレだった。安い割に音はいいが、不具合多すぎ。
まあOEMだけどな。
300名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 14:53:19 ID:U6fMlzAZ
Steinberg のオーディオインターフェースってどうよ?
301名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 19:51:13 ID:3MUdKaLJ
日本でもCabase5を499ドル換算で売れや。

302名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 21:14:45 ID:gU4Ymw13
>>301
元祖Jさん?
303名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 21:41:21 ID:9hLCJQ3k
>>301
激しく同意
ヤマハだけだよな?日本人を馬鹿にしてるのは。

304名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 20:52:33 ID:+X7teFEt
っつーか、日本人だけだよね。
嫌いなものに、いつまでもこだわり続けるのはw

アメリカはとても合理主義なので、さっさと乗り換えるんだけど?
305名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 00:16:19 ID:fD2DAV1x
ID:9hLCJQ3kだけがバカにされてるという事は無いか?
306名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 23:40:46 ID:e0bAu+9B
YAMAHAは日本人を差別する差別主義者。
307名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 00:54:27 ID:cheunUvH
ID:e0bAu+9Bだけが差別されてるという事は無いか?
308名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 01:19:44 ID:Y4KBkk7S
 
305 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/26(日) 00:16:19 ID:fD2DAV1x
ID:9hLCJQ3kだけがバカにされてるという事は無いか?

307 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/27(月) 00:54:27 ID:cheunUvH
ID:e0bAu+9Bだけが差別されてるという事は無いか?


 
309名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 11:06:23 ID:iq9RkiNM
ID:Y4KBkk7Sは自分の人生楽しいか?
310名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 22:22:04 ID:s94o+TQo
ここ数日異様に伸びますね
311名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:51:52 ID:tirr1ZSO

日本でもCabase5を499ドル換算で売れや。

312名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 23:35:16 ID:NoovIL7L
>>310
並行品買ってサポート断られたとか、そんなとこだろ。
313名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 23:44:41 ID:tirr1ZSO
国内価格11万円というのはおかしい。
314名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 23:49:07 ID:vRVtYaJp
>>313
おかしかったら笑おう
315名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 01:11:26 ID:hyVpxGbw
じゃあ買わなきゃいい。

そもそも必要なやつはとっくに買ってる。
SX3,4からのアップはかなり安いしな。
316名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 18:14:18 ID:4lKoAVl5
>>314-315
おかしな論理を展開する社員だな。
317名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 22:11:39 ID:46mxoWWm
SX1,2からのアップはかなり高いしな。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 09:46:56 ID:XftrNDnV
猶予期間がけっこうあったよ。
5へのアップ価格発表した時、また4へのアップは前の価格で申し込みできた。
その間にやっとけということだったんでしょ。もう遅いが。
319名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 20:24:18 ID:IMqqJJeS

何か必死だなコイツ

320名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 23:50:39 ID:qRkI1bab
YAMAHA製のPC持ってるよw
YIS503なつかしいな。今も起動するだろーか
321名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 00:48:30 ID:IriDPOcs
JEUGIAヤマハ音楽教室・英語教室 > 大人の音楽教室 > ドラムレッスン
http://www.jeugia.co.jp/school/yamaha/pms/Drums.html
>「けいおん」でドラムをはじめる方が増えています。
>思いっきりドラムを叩けば、心も体もリラックス。
>リズムはノリや雰囲気など感覚的にとらえることが大切。
>基本のフォームからスタートし、自分らしいドラミングができるようになるまでチャレンジしていきましょう。
>「けいおん」の田井中律が使っているヒップギグのヤマハでドラムを習っちゃおう!
322名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 11:11:13 ID:0A0rZHRG
>>321
じゃ、女子高生マージャンも流行るか?
323名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 15:04:13 ID:kMgyPBDk
>>321
けいおんプッシュしすぎてもはや怖い
324名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 17:37:52 ID:GMOeFnIm
YAMAHAのバイクのマフラーって管楽器の技術が使われてるって本当?
325名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 18:20:28 ID:HE6viTNV
本当だ
326名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 22:26:01 ID:ui1xiqle
戦時中の零戦のプロペラは、ヤマハが作ってた。
ピアノの木工技術が評価されて、ね。
軽くて丈夫で精巧、高性能な軍用部品(涙
327名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 19:32:20 ID:OVGR+Uo6
戦時中、労国はどうしてたんだ?
328名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 20:16:33 ID:uqsZhff9
>>327
かけはしは中学生。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:07:48 ID:2ea/VoBm
国内価格11万円というのはおかしい。

アメリカのアマゾンでは400ドル台。

330名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 01:12:33 ID:c3ScKjNP
YAMAHAは田舎にあるから現場の生の声が聞けないらしい。

だからドライバとかアップグレードとかトンチンカンみたいだノシ。

なのになんであんなブログとかやってるの???

















あ、田舎もんだからかW
331名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 05:43:43 ID:ZFvxU/X8
ミキサーのドライバがウンコなのくらい5分使えばわかんだろ。製品レベルとかそういう次元じゃない。
しかも内部ノイズハンパない

Dtmやったこと無い奴が作ってるとしか思えん

素直に老国買っときゃよかった…
332名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 13:15:14 ID:2ea/VoBm
ヤマハのDTM関連はドライバが昔からウンコ。
まさしく伝統芸。

333お ◆d5375wZrtM :2009/08/18(火) 19:16:56 ID:IV6oMqlJ
>ヤマハのDTM関連はドライバが昔からウンコ。


禿げ同
334名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 23:40:06 ID:Xj7tUeVB
Cubase5の国内価格11万円というのはおかしい。

アメリカのアマゾンでは400ドル台。

ヤマハってマジキチ?


335名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 10:27:19 ID:TXHyhGJo
いまごろ、気づいたのか?
336名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 10:43:23 ID:xk3wEzH7
価格はライバルのSonarに合わせてあるんだよ
337名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 14:27:38 ID:k4AUGyqU
>>336
国内もライバルのSonarに合わせて8万円にしろや
338名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 20:05:28 ID:E+ma4W8j
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」と
 いわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化
339名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 12:24:34 ID:kNkE4tJw
>>338
楽器も木工だってんで家具の製作が盛んで職人が多かった浜松を選んだだけで、
ピアノ修理で木工ノウハウが溜まったわけじゃないっしょ。
340名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 09:33:39 ID:MczLnRG8
>>338
ピアノの修理じゃないよ、オルガンの修理だよ。
でもオルガン修理して「これならオレでも作れる」てんで、とらくす氏が、
オルガンのコピーモデルを作ったのが始まりさ。山葉「風琴」ってね。
ちなみにピアノは当時「鋼琴」と呼んでた。

初めて作ったオルガンを東京に運んだとき、一緒に輸送したのが、
当時仲間だった河合氏(KAWAIピアノの創立者)
341名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 12:27:47 ID:b7q8jS9q
OHPの構成、変わった?

Googleからちょい古い機種のページに飛ぶと、synth.comの製品トップが表示される。
しかもS90XSのだっせー写真を毎回見せられるし。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 19:35:44 ID:PRsMfdj8
http://www.yamahasynth.com/ になってから、サイトが糞重い!
どうにかしろ!


343名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 22:27:09 ID:QRG5n2K+
42 名前: ノイズo(ネブラスカ州) 投稿日:2009/09/25(金) 21:41:45.23 ID:WVxVb5Z9
上場企業で賃金300位のヤマハに勤めている知り合いが
35歳年収550万で生涯賃金二億五千万
344名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 23:58:06 ID:PRsMfdj8
カシオに比べたら低賃金すぎだろ
345名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 01:26:48 ID:/qpqPsfA
>>342
ヤマハのサイト、まじでバグってるな・・・
IE7とIE8で試したが、リンク押してもページ表示まで3分以上かかるし、
IEごと落ちる場合がある。


346名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 02:19:18 ID:yeSnvmKR
>>338
家具→プロペラは分かるが
プロペラのついでにエンジンとかおかしいだろwwww
347名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 06:21:23 ID:E+AcisfP
>>345
俺も同じ症状。
製品のリンク押すとIEが固まる・・・orz
駄目だなヤマハは。


348名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 16:15:05 ID:vqKdTwwA
IEがクソブラウザ + http://www.yamahasynth.com/ = ?
349名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 23:33:48 ID:Ye+kalNZ
IEのシェアは、なんだかんだ言ってもNo.1
350名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 16:34:27 ID:97Kt5j5e
旧機種検索しても、いちいちシンセのトップに飛ばされてワロタ。
AN1xのページでMMやXSへの乗り換えを推奨されててさらにワロタ。
音源方式違うやんけw
351名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 22:33:43 ID:lDHXb0iq
http://www.yamahasynth.com/は糞仕様だな
お気に入りの商品のリンクが全てトップに飛ばされる。
352名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 21:17:11 ID:intUVxfc
禿げ同
いい加減にしてくれないかな
353名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 00:51:59 ID:KncmgZ+W
ヤマハシンセ.comダメダメだなー
鯖が落ちてるのか?
ブラウザが無反応
354名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 01:30:06 ID:iPvVlZf5
VL/VP音源のVSTiを作らないYAMAHAはクソ

何の為にSteinberg買ったんだよ
自社ハードとの連携とかどうでもいいことばかり拡充してんじゃねーよ
355名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 18:02:25 ID:Kzo3ukHI
↑バカ?

VL・VPのVSTi作って自分の首絞めるバカがどこにいる?
356名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 20:41:58 ID:KncmgZ+W
スタインに自由にされたら、ハード売れなくて困る。
だから、ピナクルにお願いして20億円もの大金を出して買収した。

これが真実。
357名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 21:10:53 ID:eZ+Lgrok
違う。ほっといたらdigiに買われて好きにされる。
というより飼い殺しにされて潰されてこの業界digi一色になる。
それはまずいんで買ったが正解。

358名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 21:33:35 ID:XVWldb0v
違う。買うどころかdigiはその時はすでにAVIDに買われてた。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 22:16:40 ID:KncmgZ+W
はぁ?
digiがスタイン買うって??
馬鹿も休み休み言え。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 22:39:02 ID:XVWldb0v
DAW、最後まで城を守ったのはMOTUだけでしたとさ
361名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 22:44:48 ID:eZ+Lgrok
>>358
確かに。しかしAVIDが入札してきたのは事実。
362名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 23:07:00 ID:eZ+Lgrok
正確に言うと、元親会社のピナクルがまるごとAVIDに買収される直前の話。
ほっとけば当然ピナクルに含まれるスタインバーグも一緒に買われちゃうところだった。

そうなりゃ飼い殺しだろ。当然。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 10:49:10 ID:z2NmdxZj
>>362
どう考えてもNuendoが大幅に強化されてただろ。当時のInter BEEでも押してたし。
364名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 21:38:59 ID:hR8eso34
ヤマハのHPおかしくないかい?
IEが固まるんだけど?

365名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 21:16:17 ID:XM+wq3xG
オレもIE8で固まるなあ
ヤマハの製品は買わないことにしよう
366名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 21:29:55 ID:TiInAVEi
老国の工作員はヤマハ・コルグ・スレと年中忙しいね
367名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:42:37 ID:iRJLLNzf
>>366
老国の工作員だが、ヤマハのサイトIEで見るとまじで数十秒フリーズしたようになるよ。
firefoxはおkなんだけど。
368名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 04:28:22 ID:QLCr5K7P
あ、ほんとだ1分間くらい無反応で、その後反応する。イライラするね。
369名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 17:47:22 ID:4zfHoRMd
Yamaha synth.com落ちてるの?
370名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 23:37:00 ID:B1YlCkjB
落ちてるって言うか、CGIがトロいんだろ。



371名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 23:57:50 ID:cg6X8d/d
もうこの際、ヤマハ不買運動じゃ!
372名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 18:11:11 ID:QYJ4fOpi
ステファノ・モデナの立てたスレはここですか?
373名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 23:32:05 ID:HVwNDTl2
どうせYamaha synth.comは外注だろ
終わってる
374名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 23:32:47 ID:aC3tr4Yh
ヤマハのホームページ遅いんですけど、、、
375名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:11:13 ID:iMx8ENqC
おいらもIE7で固まる…
376名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 22:40:59 ID:W9++jOa5
世界で今でもシェアNo.1のIEに対応していないヤマハって・・・
377名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 23:52:33 ID:m50Q5EpZ
おぅーYamaha本当に固まるなー!
378名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 08:47:59 ID:J5Oy0kVR
うちのIEでは問題ない。
もしIEそのものがダメならもっと騒がれまくるだろうが、設定かなんかあるんだろうな。
対策しないヤマハもヤマハだが。

しかし何ヶ月ブラウザの話引きずってるんだ。
最悪ってスレでこれなら、ある意味いい会社なんでは?w

379名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:46:07 ID:/dsDrRPK
まだサイトは修復されてないのか!
380名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 21:32:34 ID:SyioL3lt
ホムペもまともに見れないからヤマハ製品はもう買わん!
381名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 07:51:54 ID:FkPtWZLI
firefox使えばいいんじゃないのか。
その程度のことしないでいらないってなら、もともといらない製品だろ。
382名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 17:49:23 ID:+Frmi5ET
うちのはIEで問題なく動いているけど。
win me win98を使うのはもうやめなさい。最低でも2000を使え。
383名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 23:51:44 ID:tE1CGlj4
>>381
痩せても枯れても未だに業界標準のIEに対応しなきゃ話しにならんだろ。

>>382
XPで、もたつくが?なにか?

384名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 21:13:13 ID:vIjLq4iX
ぺん4以上を使え。いつまでもペン3使ってんなよww
あと老国からつなぐと固まる仕様。
385名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 01:37:35 ID:kYKQwVR4
>>384
馬鹿じゃね??
ネットサーフィンなんてセレロン2.3GHzでも楽勝
ネットブックの糞Atomでも十分
386名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:30:29 ID:W3ta9mIE
その環境で固まるやつはウィニーとかシェアとかやってんだろww
387名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 19:06:44 ID:W3ta9mIE
図星だったかww
388名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 21:23:20 ID:CtVj3BXp
IDにまでIEとは・・・
389名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:47:28 ID:TAs2KDpv
>>386
ウィニーとかシェアってなに?
390名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 19:40:13 ID:t5DJ9Yzz
素材を掻き集めるソフト。
391名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 01:18:12 ID:25O0TyY8
Yamaha synth.comってIEに未対応じゃね?
synth.comになる前はまともに見れたんだけどねー

392名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 15:01:53 ID:pTMSX+mm
IE8では問題なく動いてる
393名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 23:49:28 ID:KCoScuu2
MySoundも終了か。終了はヤマハの得意技だね!さすが!
394名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 11:10:47 ID:2FcxOHWL
開発/サポートが終わるよ
やったねヤマハちゃん!

XGWorks(SOL2)をどうにかしろ
せめてエディタを移植とかオープンソースにするとか。
395名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 17:38:15 ID:ISvi2dz6
yamahaのヤマハ修理ご相談センター
ここの電話対応の女が最悪、終わってる。

ぶっこわれたUIをネットで買ってサポ電したら
「もーすぐ5時なんで退社だし〜早くしてよね〜」的な横柄の対応。
ネット購入なんで保証書はあっても店の刻印なんてねーし、じゃ有償でもいいや思って内容聞いてたら
「保障外でもしも〜キャンセルされますと〜キャンセル料頂きます〜」とかw

もうどんだけお客ないがしろだよw
2度とヤマハ製品は買わない

電話での受付(ヤマハ修理ご相談センター)ナビダイヤル(全国共通番号)
0570-012-808

※ナビダイヤル=全国どこからでも市内通話料金でおかけいただけます。
(上記番号でつながらない場合 TEL 053-460-4830)

受付時間│月曜〜金曜 9:00〜18:00/土曜 9:00〜17:00
(日曜・祝日・センター指定休日を除く)
396名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 10:21:40 ID:5FhI7Z8+
それ見積もり料だろ。人件費かけてチェックするんだからある意味当然。
態度が悪いのはいかんけどな。

つかUIってなんだ?
397名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 23:03:03 ID:CNwp2spk
>>396
ソニーもパナソニックも見積もり料金は無料だぜ。
398名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 23:23:01 ID:8QnNbCPC
なぜ俺はMU500を買ってしまったんだ
MOTIFを買ったほうが百倍は良かったな…
399名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 09:31:27 ID:H9IfdOEu
>>398
なぜDTM音源とシンセを比べてるんだ?
400名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 11:09:03 ID:49nT6AmL
>>396

パナは知らんけどソニーも見積もりは有料。
コルグも有料。

ローランドはどう?ローランドの社員でしょ?
401名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 22:18:55 ID:0w0qkvdr
パナもソニーもコルグもローランドも見積もりだけは無償だぜ。
402名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 23:59:06 ID:RGiC9CAl
Yamaha synth.comやっぱIE7じゃ駄目だわ〜
3分くらい鯖が無反応
IE8には絶対したくないんだよね・・・

403名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 01:56:28 ID:JgL72iwD
IE7と8じゃ五十歩百歩だと思ってたが
IE7にこだわる理由はなんなの
404名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 14:31:01 ID:uQXnk1dp
世の中には、最新ブラウザにしないせいで、ウィルスに感染してみたり、
最新ブラウザのほうが動作速度も早いのに、重いから変えないって言ってみたり、
自分が情弱だとはつゆとも思わないアホが多いからなぁ。
405名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 23:13:50 ID:EjmjlsH8
>>403
IE8には、IE7終了時に「全てのタブを閉じますか?」→
「次回 Internet Explorer を使うときにこれらのページを開く」の
オプションが無いから。

複数タブを常時開いている俺には超便利な機能。
だからIE8に移行できない。



406名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 23:26:10 ID:EjmjlsH8
>>404
新しいもの好きヤマハ信者乙。
Cubaseも餅も、いつも最新でないと音楽作れないんだろ?
407名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 23:45:14 ID:JgL72iwD
>>405
あぁそうなのか
普段ぷにる使ってるから気にならなかった
というかブラウザを変えることも視野に入れたらどうかな
408名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 23:56:13 ID:j+4mWBRu
IE8に変えて普通に見えたらこのスレの意義がなるなるだろっ
409名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 03:24:55 ID:De4x6MbQ
TRITON pro x分解したら中にYAMAHAの基盤が入ってた
コルグが買ってるのかな?
410名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 16:53:48 ID:asvSK3wp
ついでにエフェクタ用のZOOMのIC入ってなかった?
411名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 22:15:34 ID:clzHutiY
まだIE6の香具師もいるのに、IE7で見れないと最悪だろ。
412名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 13:45:04 ID:U3sj8JZW
MUシリーズの最新(MU500)が10年前なのが納得できない
音の中には15年以上前の奴も混じっているのに6万!ぼったクリトリス!
早く最新版を出せ!
MSGS死ね→S-YXG50神!→やっぱしょぼい→MU500のデモいいな・・・
→6万?!高いな・・・→でも買おう→届いた!→やばいかも・・・
→やっぱ前よりましだけどしょぼい・・・
みたいな流れにするなよヤマハ!
MOTIF-RACKの間の溝をとっとと埋めろ!
他に選択肢がなく数年前に買っちまったじゃないか!

ていうかMU500のデモは神
413名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 13:47:11 ID:U3sj8JZW
追記だけど
MU500は音色を加工しないと使えない
つまりプリセットがしょぼいということだ

使いこなしてから言えとか言うなよ
414名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 21:05:00 ID:rIHMheRn
Cubaseは昔からだけど、SysEXやCCをまともに再生できないね。
いい加減、治せよヤマハ。

415名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 23:34:41 ID:H0mCx2Xr
同意
CCなんて滅茶苦茶
416名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 01:16:48 ID:CrcHtPsQ
>>413
どうやって加工すんの?
ググり方が悪いのか、やり方がワカラン
417名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 14:25:40 ID:ZYQKav9/
>>416
Ex.ソートゥースリバー
1コーラスをかける
2ブライトネスMAX
3お好みでハーモニックコンテントの値を増やす

これだけで全然違う
418名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 22:40:06 ID:4ejRQlnP
>>414
激しく同意!
419名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 23:39:51 ID:vs3F+q4B
yamahaの操作性の悪さは20年くらい前からずっとそう。
420名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 12:43:45 ID:IhGYUabt
421名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 20:20:45 ID:hxXyfLXm
oi
422名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 07:33:16 ID:210EBqnG
信頼できない
423名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 20:11:37.70 ID:wGFa+4EI
会社の規模からすると被災地への義援金は・・・

ヤマハ 50億円

ローランド 10億円

コルグ 3億円

イチロー 1億円(日本赤十字社へ寄付済み)

だな。
424名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 21:01:03.65 ID:3n2/2jB+
カシオは150億円くらいか?
425名無しサンプリング@48kHz:2011/03/24(木) 13:20:35.54 ID:P9yyJzoc
たしかに音色は素では使えないよね
10年ちょい前かな、mu50からmu90に移行した時はそれは泣いたもんだ
システム以外にインサーション使えるようになったのは良かったけどね
426名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 11:22:20.39 ID:lZXPcyme
YAMAHAって、MIDI楽器のモデルチェンジが遅いんだよね・・・。
WX5とか、MU500とかって何年前のモデル?
特に、WX5とかって、もうちょっと軽量化出来ないの?音源内蔵出来ないの?
427名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 20:13:23.97 ID:rGEwMF6I
CS2Xもあるぜw
12年くらい経つんじゃないか
428名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 06:46:06.27 ID:u/j8WfDZ
なつかしいな
チップが同じだから機材のコンセプトで筐体やシステムはそれらしく
肝心の出る音はどれもほとんど同じなんてのが多かったわ
429名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 13:27:45.14 ID:hC3rGZgG
歴代最長はKX5かな?
で、現在はVL70mか?

VL100mとか19800円くらいで欲しい。
430名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 11:32:30.76 ID:GUNYPr+p
ぬはー
431名無しサンプリング@48kHz
銀座のヤマハに行ったらVL70mとかQY100とか置いてんのな。
餅XFやクロノスやジュピターの横に。